★★★S15シルビアを語るスレ 其の四拾九★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
日産S15シルビア49代目スレッド

過去ログその1
S15シルビア
http://natto.2ch.net/car/kako/978/978156872.html
★シルビアS15 PART2★
http://natto.2ch.net/car/kako/983/983213092.html
★シルビアS15 PART3★
http://natto.2ch.net/car/kako/991/991999522.html
S15シルビアPART4
http://natto.2ch.net/car/kako/999/999089555.html
☆★S15シルビア Part5★☆
http://natto.2ch.net/car/kako/1000/10009/1000989197.html
★★★★★★★★S15シルビアを語るスレ★★★★
http://natto.2ch.net/car/kako/1004/10042/1004276766.html
★★★S15シルビアを語るスレ(ageて!)★★★
http://natto.2ch.net/car/kako/1005/10052/1005204241.html
★★★S15シルビアを語るスレ 其の八★★★
http://caramel.2ch.net/car/kako/1010/10102/1010248282.html
★★★S15シルビアを語るスレ 其の九★★★
http://caramel.2ch.net/car/kako/1012/10129/1012921198.html
★★★S15シルビアを語るスレ 其の十★★★
http://corn.2ch.net/car/kako/1016/10161/1016167269.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 18:00:15 ID:PVqd/K2U0
過去ログその2
★★★S15シルビアを語るスレ 其の拾壱★★★
http://corn.2ch.net/car/kako/1020/10200/1020006757.html
★★★S15シルビアを語るスレ 其の拾弐★★★
http://corn.2ch.net/car/kako/1022/10228/1022848398.html
★★★S15シルビアを語るスレ 其の拾参★★★
http://corn.2ch.net/car/kako/1026/10261/1026133624.html
★★★S15シルビアを語るスレ 其の拾四★★★
http://corn.2ch.net/auto/kako/1029/10297/1029763942.html
★★★S15シルビアを語るスレ 其のS拾伍★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033222061/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の拾六★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036075831/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の拾七★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039278602/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の拾八★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042992093/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の拾九★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046950774/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051709281/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 18:01:06 ID:PVqd/K2U0
過去ログその3
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾壱★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054965754/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾弐★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058619353/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾参★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062424829/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾四★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067659697/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾伍★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072100365/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾六★★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076596766/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾七★★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081684869/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾八★★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086050949/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の弐拾九★★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091292210/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の参拾★★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095502862/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 18:03:37 ID:PVqd/K2U0
過去ログその4
★★★S15シルビアを語るスレ 其の参拾壱★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101379369/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の参拾弐★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107349237/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の参拾参★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112548835/
★★★S15シルビアを語るスレ34汁目★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116982574/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の参拾伍★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121881230/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の参拾六★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125842977/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の参拾七★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130556599/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の参拾八★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135905889/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の参拾九★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139564814/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の四拾★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143549879/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 18:05:05 ID:PVqd/K2U0
過去ログその5
★★★S15シルビアを語るスレ 其の四拾壱★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146486545/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の四拾弐★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148976041/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の四拾参★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151089705/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の四拾四★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153802249/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の四拾五★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156944852/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の四拾六★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160654475/l50

前スレ
★★★S15シルビアを語るスレ 其の四拾八★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168510037/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 19:53:43 ID:X4eacfdY0
シルビア関連スレ
シルビア乗りって何でキモイのPart3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169549262/
S15シルビアってどうですか?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1117068356/
最も美しいシルビアは?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166841536/
S14シルビアについて語ろう 4万キロ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171033624/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:09:55 ID:WiRATWEE0
Z
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:22:16 ID:l5lI3TUnO
札幌西宮の沢の5号線沿いのでかいエネオスに、洗車の看板にデカデカとS15(初期カタログのイエローの写真)が載っている...。
見たことある奴挙手。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 01:41:41 ID:ieGF48D70
オーテックバージョンが欲しいんだけどどうよ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 01:51:29 ID:d8/ll7TCO
>>8
カタログ欲しいよ〜w
当時なんでデラに足を運ばなかったのかと今でも後悔してる。



しかし最近燃費が悪い・・・。まだ距離も3万`代なのに。冬はどうしても悪くなるけど。
スペSでリッター8`位。週の5日間はちょい乗りが響いているのかな。
休みの日も買い物とか街乗りだし。空いた道を最近走っていないのもあるかな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 12:12:21 ID:yu81drHeO
おれのスペRは14年式5万キロ走行。過走行かな?
みなさん年式と走行距離はどんな感じでしょう?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 12:26:04 ID:l5lI3TUnO
5年5万キロなら普通より少し少ないくらいでしょ。
商用車とかだと年間2〜3万走るだろうし、法人タクシーなら年間10万キロ超えるし。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 12:40:45 ID:pcvd+FhzO
俺のスペRは14年式29000`です。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 12:46:53 ID:d8/ll7TCO
>>11
普通だよ。過走行でもないよ。
俺は中古で14年式スペSを2万`時購入で、現在33000`
ちなみに前に乗っていたカリーナGTは年間1万3000`位走っていた。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 14:10:42 ID:u8OI2y2WO
>>11
13年10月登録でこないだ4万km突破した。
多い少ないは人によって感じ方違うんだし気にしたって仕方ないよ。
必要だから乗るし、必要ないから乗らない。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 16:20:51 ID:9FF0gMsD0
>>10
ディーラーでオイル交換のたびに、S15のカタログ貰って帰ってた。おかげで、いろんなバージョンのカタログが合計10冊ぐらい本棚にあるw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 16:45:18 ID:9FF0gMsD0


関連スレ

最も美しいシルビアは?
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166841536/
1810:2007/02/19(月) 16:58:45 ID:d8/ll7TCO
>>16
素晴らしい!w
しかし凄い量ですな〜。日焼けとかさせない様に、大事に大事にしてくださいな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 17:14:07 ID:LDjzE6thO
15ってEAIコントロールバルブってついてますか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 19:15:57 ID:3j5qILZNO
11年式のスペR、38000キロ。年式の割りには低走行かと。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 20:11:39 ID:ieGF48D70
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 20:11:46 ID:cXJCAFw60
H13.12で36000kmだが最近は走行会仕様にして
もったいないから足車買ってそっちは年11000km
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 20:16:19 ID:xxzJMT0ZO
11年式。
もうすぐ10万キロ突破
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 20:31:16 ID:Cld4vDYh0
>>21
おっ小牧インターのとこやね。

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:25:05 ID:YGwsTSp40
新車じゃないんだから見に行って判断するしかないんじゃん
ましてや修復暦アリなんだからじっくり見て確認しないとなんとも

13年式もうすぐ6万キロ サーキットでエアロわっちまった Orz
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:42:58 ID:F6IEVYxe0
最近、左リアサスあたりから、段差を超えるたびにキュ、キュみたいな音がなるようになってきた。
タワーバーで車体を固めているからかなぁ・・・誰か似たような症状の人います?

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:45:06 ID:Q+jInDpq0
27
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:46:38 ID:Zt7oDP0r0
>>26
ノシ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 03:41:41 ID:Ie+32pgNO

>>26
ノシ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:45:58 ID:/hdtodjM0
>>19
EAIは2次空気装置だったっけな?13とかは付いてたけど15にはついてないよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:54:16 ID:mwsslJI90
>>19
>>30

SR20DE(NA)だけしか解らんけど、

EAIコントロールバルブ有 ・・・・ PS13 シルビア ・ RPS13 180SX後期

EAIコントロールバルブ無 ・・・・ S14 シルビア ・ S15シルビア

です。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 15:14:50 ID:2MOkzmQRO
>>26
おれのもなるよ。タワーバーつけてなくても前方からキュッキュッと鳴る。へたってるんかな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:09:15 ID:rWujkYBGO
タービン交換したいんだけど、上でドーンとパワーでて、下があるようなタービンてありますか?
ハイカムはいれる予定です
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:16:34 ID:OUKqsaP4O
>33
HKSのGTーRSとかのアクチェータータイプかな、かな?
ハイカム入れてセッティングしてやれば馬400頭は逝くかと。

かたむり変える予算あるのか、羨ましいな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:55:12 ID:ExE9hrqzO
GT-RSってエキマニとアウトレットノーマルでつけれますか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:58:26 ID:jfjq/kk00
皆様、リアの剛性上げたいのだが…
リアタワーバーは入ってるんだが、何が効果的でしょうか?
できりゃポン付けできるパーツがいいんだが。
半分、気分的に剛性あがったかなぁ〜てパーツでもいいんだが☆
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:16:13 ID:9HDaatrP0
日産・シルビア
シルビア(SILVIA)は、日産自動車で生産されていた2ドアノッチバックタイプのクーペ(3代目、4代目にはハッチバックが存在する)。
名前の由来はギリシャ神話に登場する清楚な乙女の名前から。その語源はラテン語で「森」を意味する。
なお、この「シルビア」という名前は元々ホンダが商標を持っていた。
日産はプレリュードという商標名を持っており、ホンダと日産はお互いの商標名を交換したという説がある。
2005年の北米(デトロイト)モーターショーでFFの「アズィール」を発表し後継車だと噂されたが、同年東京モーターショーではFRの「フォーリア」が発表され、現在ではこちらが後継車との説が多い。
尚、レース用やドリフト用の車としてレーサーや走り屋にも人気は高い。
3826:2007/02/20(火) 21:18:04 ID:4agvhzd70
>>28,29,32
チョット聞いてみようかと思っただけで、
こんなに同じ症状に困っている人がいるとは・・・
5年経った会社のADバンもフロントサスからキュ、キュ鳴るから、
やっぱりヘタッているのかなぁ・・・3/14に点検出すから聞いてみます。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:20:49 ID:+4/jmgh70
シルビアで車高下げてマフラー入れた段階でキモオタだろw

ノーマルはアリだと思うよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:24:27 ID:k9ynfY2OO
剛性の話しがちらほら出てますが、スペSとスペRのボディーだとかなり剛性の差はあるんですかね?
基本的に補強パーツを多くして剛性を上げている感じですが、
ボディーそのものの造りからして違うものなんでしょうか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:24:52 ID:s45SM9UC0
ノーマル、ダサw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:24:42 ID:OUKqsaP4O
>35
つくょ、だがかたむりの前に吸排気から変えるべき。


ノーマルもありだとは思うが…
せっかくのドリ車、改造しないとなぁー
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:26:16 ID:s45SM9UC0
ドリ車、ダサw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:41:58 ID:MHs/vN9Z0
かたむりw
ごめん、我慢できなかった。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:04:20 ID:BYU9vGkVO
ど素人な質問させてください!コンピュータ現車合わせってコンピュータノーマルでできるものなのでしょうか?それとも高いコンピュータ買わなきゃなんでしょうか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:12:00 ID:LhArd9yF0
>>21
もう売約済だったorz
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:26:42 ID:sjqTX9rBO
>>46
まーそんなに落ち込まないで、次があるさ。
俺も画像見て良さそうだなと思い電話をして、
明日見に行来ますと担当伝え、次の日の朝担当から電話が。
売れちゃいました・・・と。後に何とか状態の良いのを手に入れたけど、逃した苺は装備が充実していてこの上なかった。
実は今でもちょっと未練があるくらいw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 09:03:31 ID:vcNvFHfVO
>>40
ボディーのベースは一緒で補強のされ方が違う。
部品を後付けで簡単に同じにするってことは出来ないという観点でいけば別物と言ってもいいかと。

>>45
コンピューターノーマルでは数値の書き換えは基本的に出来ないです
(ディーラーでもリプログラミングは出来ますがチューンに合わせたセッティングではありません)
高いコンピューターは細かなセッティングの変化にも対応出来るよう、調整幅があるんです。
店によっては純正コンピューターを下取りしてくれるとこもあるんで、いろいろ調べてみてください。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 13:14:23 ID:u4L6MoGb0
>>48
>ボディーのベースは一緒で補強のされ方が違う

リア周りの板厚も違う。

>コンピューターノーマルでは数値の書き換えは基本的に出来ないです


ROM書き換え忘れてない?
ライトチューンならROM書き換えで十分。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 13:15:51 ID:jYJJ7+Zq0
>>45の聞いてるのは、ノーマルCPUで(追加基盤付けて)現車合わせできるのか?
又は、高いコンピュータ(=フルコン)買わないと現車合わせできないのかってことじゃないの?

わざわざ高価なフルコン買わなくてもノーマルCPU書き換えの方が安いし、
しかも特に日産系は純正書き換えが不具合も無く最も調子がいい。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 19:29:17 ID:eyE74w5pO
サーキット走るわけでもないのにGTウイング着けてるのってやり過ぎ?そんなの個人の自由じゃんって言われたらそれまでなんだけど…参考までに皆の意見を(^_^;)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/21(水) 19:51:21 ID:icNMBTZc0
スペSとRの剛性差はスカイラインの基準車とR位の差がある。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 20:15:35 ID:ds4NWH5q0
>>51
サーキットでの完全競技用車両であれば凄くカッコイイ!
一般道を走っている姿はマヌケ過ぎるけどさ・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 20:16:44 ID:J3J0ZGzp0
いいじゃん、別に
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 20:54:34 ID:RJFC6wyZO
っつーか、公道やサーキット不問で

GT羽根の良さが理解出来ん。

気が狂ってるとしか思えん部品だな、アレは。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:10:33 ID:s3vubgOn0
かといって、純正のリアスポはダサい。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 05:58:02 ID:e4gz3k7SO
>>51(・∀・)シメジ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 17:07:53 ID:XEwTXbW8O
助手席を変えたいのですが助手席までフルバケにするとリヤにタイヤつめなくなるんで軽いリクライニング探しているのですが純正より軽くなるやつないですか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 17:50:28 ID:F/Eis53TO
>>58
軽く無いし、レールに少し加工が必要だけど、スカイラインGT-R純正はいかが?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 18:15:00 ID:u9+LYjLU0
>>58
こういうとき、2ドアクーペって不便だと感じるね。ハチロクや180SXのようにハッチバックなら、フルバケにしても無問題なのに。。。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 18:30:08 ID:yVpHPeoPO
さげ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 18:37:29 ID:XEwTXbW8O
>59さん        デザインは好きなんですがやっぱり出来る限り軽いやつがいいです…
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 19:58:00 ID:e4gz3k7SO
トランクに33Rホイール(235)二本入らない…(;´Д`)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 20:03:42 ID:LX34gVF7O
>44
間違えた…


>63
スペアタイヤおろせば入るんでない?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 20:15:07 ID:cncnnNBK0
純正より軽いのってないでしょ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 20:16:42 ID:e4gz3k7SO
>>62 おいらの苺はナビがエルゴUで運転席がブリックス
多分純正よりは軽いかと
>>64 スペアもおろしたぉ
バリ山だと無理だぉ
トランク歪んだ (´;ω;`)ブワァ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:00:32 ID:HdkDXMJM0
オーテックverのSR20DEってVTECみたいな
加速の仕方なんですかね?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:03:30 ID:96I3LYMa0
SR20VEの間違いだろ
オーテックはそんな感じじゃないはず
69松田聖子:2007/02/22(木) 21:20:02 ID:SH6sjPP5O
シルビアシルビア〜
風に吹かれて〜
知らな〜い街を旅し〜てみた〜い
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:22:30 ID:hkETsGXX0
助手席変えたら女に文句言われないか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:52:27 ID:e4gz3k7SO
>>70 苺って捕まるトコ上ぢゃなくでドアに付いてんぢゃん?
純正シートだとドリフト中にアチコチぶつかって痛いから変えてくれって
リクエストされた
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:00:09 ID:/HtAfoiN0
>>67
オーテック乗ってるが、いたって普通のNAエンジンです。
気持ちの良い、高回転まで回るフィーリングとは無縁です。
http://history.nissan.co.jp/SILVIA/S15/0201/SPECIAL/index.html
↑これ見ると、凄そうだけどな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:23:39 ID:ScjeO0ks0
そもそも彼女乗せてドリフトとか普通しないだろ
事故って怪我でもさせたらどうするつもりだ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:12:10 ID:hkETsGXX0
女乗せてるとき会話とかもあるから2〜3000までしかまわさねーぞw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:15:17 ID:TNOnwn3AO
アレだよ…遊びの関係だから、気にならないんじゃないの?
でなきゃ、俺も出来るワケないと思うもの。
(´・ω・`)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:16:28 ID:e4gz3k7SO
そんなに下手クソぢゃねーから♪だいじょーぶ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:27:57 ID:96I3LYMa0
>>76
これはひどい
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:02:27 ID:W0nx//uQO
すぺSオーナーのみんな、アーシングはやってる? 
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 01:39:36 ID:Hkh4RV8NO
>>78
アース線を増やす事はやってないよ。
ただ、元々のマイナスアース線を太いのに変えた。
そして、ヒューズや配線、電気が流れる所にコンタクトスプレーを吹いた。
これだけで十分だと思うし、効果はオーディオの音が良くなり、若干エンジンが静かになった。
ただ、エンジンフィーリングの差は解らない。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 02:31:59 ID:zjNnDsSB0
>>78
すぺRじゃダメ?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 08:58:10 ID:jUShJ6K30

チューンしてあるシルビア海苔って、実は、ATの奴 多いよな?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 09:36:36 ID:Is1vLYON0
それはない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 14:38:49 ID:NvimAahWO
とある角度のカムにすると純正に比べてロッカーアームが多少は飛びにくくなるってほんとですか?是非教えてください!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 15:34:59 ID:kecbSq4a0
走行距離の話が出てたけど、めちゃくちゃ走ってる人っている?
driverか何かの雑誌にもうすぐ21万キロっていう苺R乗りの人が出てたけど。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 17:30:05 ID:W0nx//uQO
>>80
もちろんRも大歓迎だよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 17:50:29 ID:jUShJ6K30
スペックSとスペックM 限定です。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 19:53:01 ID:Hkh4RV8NO
>>84
俺が見たことのある最高記録だと、11年式で27万`
去年の9月位に見た。因みにスペSでエンジンも凄く調子良かったよ。
ブッシュ、足回り、マウントとか、一通り変えてあって凄く丁寧に乗っていたんだなと。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:06:49 ID:Jp4Gq46tO
T518Z仕様にしたよ!
マジ加速がヤバイ!
3速でもネオバのバリ山がホイールスピンの嵐だし。
ちなみに友人の厚揚げのBCNR33と高速走ったけど、全然ついてこれなかった。
ちなみに昨日高速流してたらAMGのE55?に煽られたので、後ろからつっつき回したけど、マジ余裕。
向こうは250位でリミッターだったみたいなので遠慮なくぶち抜きました!(・∀・)
これで100万少しなら安いよ!
みなも蝸牛交換しよう!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:10:37 ID:Jp4Gq46tO
ちなみにメタルガスケットとロッカーアームストッパーは絶対にいれましょう(^O^)
あとS14純正ミッションを乗せなければ、S15純正は砕けチリます(つД`)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:43:02 ID:FBZyUQNJO
>>88
>>89

これもヒドイww

君の肉体も砕けチレば良いのにね?ミッションと共に。

でもまぁレポ乙。
(・∀・)ニヤニヤ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 22:36:51 ID:9yJA8SkPQ
>>88






(・∀・)ニヤニヤ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 07:11:58 ID:foJ0O3FGO
このスレでチューニングとかドリ非難する
発言するやつが「キモいシルビア乗り」
なんだろうなあ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 07:34:52 ID:foJ0O3FGO
ぁ…>>90>>73みたいな奴ね
たぶん同一人物だと思うけど
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 08:09:23 ID:z+FSjzbe0
>>72
サンクス。今度試乗してみて決めるよ

まわして楽しいNA車を探しているもので・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 09:18:08 ID:4XJA8C7Y0
女を回す?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 10:18:17 ID:u9N8AYT2O
今度タイヤ交換しようと思うのですが、みなさんのおすすめのタイヤは何ですか?
ちなみに街乗りでの使用が主です。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 10:24:22 ID:4XJA8C7Y0
岡本かな、やはり
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 10:32:21 ID:+Qt5uXt50
クムホだお
9990:2007/02/24(土) 11:02:56 ID:EyKU+0AKO
>>92
>>93

否定はしないぞ?

ぬるいノーマルは耐えられないから
自分でイジッたりもしてるし
もちろんドリフトもやるしな。

語弊があるとイカンから書いとくが
別にノーマル否定派では無い。
アレはアレで美しいから。

あと…キモイかどうかは、主観でモノ言っても
仕方ないから、お前等が勝手に想像してればヨロシ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 11:10:33 ID:Rnpb1ein0
>>92
それでいてチューニング箇所はエアクリ・マフラーの給排気系だとか
湿式はエアフロトラブルがどうだとか、みんカラで薀蓄垂れてるんだよな
純正だって湿式だろうが、みたいなw それに吸排気だしw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:13:09 ID:k6v8+jrNO
ノーマルフェンダー、ツメ折りなしで18インチのホイールを履いた場合タイヤがフェンダーに当たったりしないですか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:31:35 ID:BgWL4qQcO
>>96
レグノ。非常に静かなタイヤ。
ただグリップは低いよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 13:16:14 ID:Vr7kaYcT0
>>102
タイヤの話題になると必ず沸いてくるレグノ厨乙。
シルビアにレグノは有り得ん。
いい加減うざい。
街乗りが主と言ってもたまに回すだろ。
そんなに「静」にこだわるならなんで苺乗ってるんだ?

>>96
【グリップ】セカンドグレードタイヤ【コンフォート】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169884486/l50




104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 13:36:12 ID:4jrC+/hm0
>>96
フェデラルいいよ。コストパフォーマンスもさながら路面の食いも悪くない。

>>92>>93
チューニングを否定する気はないが(俺もやってるしな)>>88は若干痛いだろ?
君がその当人か知らんが、>>90はチューニング批判はしてないしレポ乙とも言ってる。
>>73に到っては正常な神経かと思うがな?
と、キモいシルビア乗りの俺が言ってみるw
10596:2007/02/24(土) 13:46:02 ID:u9N8AYT2O
みなさんレスありがとうございます。
>>103さんの言う通り、街乗りが主ですが道が空いてるときに回すことはよくあります。
静粛性はそれほど必要とはしてません。グリップと寿命と価格のバランスのとれたタイヤがあれば理想なんですが…。
長文すみませんです。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 14:34:26 ID:T7c6lFN50
>>105
別に長文とも思わんし、他人をいきなり厨呼ばわりしてる
>>103の方が、内容はともかく礼儀としてどうかと思うが。

>>96
そんな俺はレグノ止めてRE050取ったクチ。

街乗り主体だからレグノは十分選択の候補になると考えていたんだが、
たまに回した際と雨の日のことを考慮に入れてみた。

> グリップと寿命と価格のバランスのとれたタイヤ
そりゃ確かに理想だよ、だから皆が割と答えにくい質問なんじゃね?
好きなメーカーとか、予算、土地柄(降雪)なんかも書いてみれば?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 14:43:42 ID:nvwzMsPo0
>>96
俺は前ネオバ履かせてたけど、街乗り主体だしオーバースペックだから
Sドライブに履き替えた。乗り心地も良くなってオススメ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 15:14:04 ID:/22NaR4LO
>96
サーキットではREー01Rだけど普段はル・マン703履いてるよ、ひっぱった時はうっとり…(*^_^*)

ただ寿命は短い…
10996:2007/02/24(土) 15:44:54 ID:u9N8AYT2O
>>104
フェデラルは価格的には魅力ですが、履くならSS595か595RS?
>>106
好きなメーカーは特にないです。降雪は年に1〜2回。予算は1本\20kくらいまで。
>>107
自分も現在ネオバを履いてますが、使いこなせてないし思った以上に減りが早いので、ネオバよりグリップ低、寿命高、価格低のものを考えてます。Sドラは晴天、雨天時のグリップは問題ないですか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 15:51:52 ID:Vr7kaYcT0
>>105>>109
いや、だから
【グリップ】セカンドグレードタイヤ【コンフォート】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169884486/l50
行きましょ-_-:
私も個人的にSドラおすすめ。
ドライ・ウエットもそこそこグリップするし。

>>106
粘着厨、工作員は叩かれて当たり前。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 15:53:03 ID:5+gV6aQoO
レグノ「ごめんなさい、私はいらない子なんですよね…いいんです、私には何も良いとこ無いんですから…」
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 15:55:34 ID:4jrC+/hm0
みんなごめん、俺レグノ買って来るw
11396:2007/02/24(土) 16:01:48 ID:u9N8AYT2O
>>110
同じ車種に乗っている人達の方が有用な情報を聞けるかと思ったのですが…わかりました、行ってみます。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:16:03 ID:IDNylr1d0
エンジンフロント部からオイルにじみ発覚!
これってよくS15で起きるヤツなの?

一応、ディーラーで修理見積もり頼んでみたら16万(工賃13万)
ラジエタ外してエンジンヘッドをばらしフロントカバー、Oリングを
換える必要があるとの事。
やっぱり、料金はこんなもんなんですかねぇ?
ディーラー以外のショップで安いとこ探そうと思ってんですが...
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:42:51 ID:4jrC+/hm0
>>114
よく起きるやつです。
整備要領書の通りでやると、確かにヘッドをバラしヘッドガスケットも変えます。
が、それなりの知識とテクのある整備士がいれば、ヘッドバラし無しでいけると思います。
つまり、デラでも店によって値段変わる場合あるんで、よく相談してみてください。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:44:30 ID:Vr7kaYcT0
>>113
すいません・・・そんなつもりじゃorz

みんカラのパーツレビューも覗いてみて下さい。
2ch書き込みよりはるかに情報量が多い・・・
http://minkara.carview.co.jp/car/106/
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:50:26 ID:EyKU+0AKO
いや、レグノが悪いんじゃない…!
ただ…ただ、俺の付き合い方じゃ
レグノを幸せには出来そうに無い…。

レグノには、もっと高級な紳士の方が似合うんじゃ無いかな。

俺が言いたいのはソレだけだ…。
サヨナラッ!レグノー!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:51:46 ID:dn/EWBna0
…なんかID:Vr7kaYcT0のやってることは
本質的には荒しなんじゃないかと思うんだが…

一言レグノといったら即レグノ厨
諌められたら工作員は叩かれて当り前
他スレへのリンク張ったあげくにそんなつもりじゃない、
しまいにゃ他サイトへ誘導…

話題を出したりレス付けた人間が気兼ねして
スレから出ていくような返事はしない方がいいと思うよ

>>114
こっちも同様の症状が出ているので見積もり判明したら
後日料金関係うpしてみる
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 18:09:25 ID:5U6fGJW/0
おれ、スペRにレグノのGR8000を履かせている。

攻める攻めないは別にして、雨がどうだとか
言うのはドラテクの問題だと思うんだがw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 18:28:24 ID:/22NaR4LO
>101
それだけでは答えようがない…
車高は?リム幅は?扁平率は?キャンバー角は?オフセットは??


ノーマルサスのノーマル車高でF8Jの225/40off30、R9Jの235/40off40では当たらないょ。
121114:2007/02/24(土) 20:20:29 ID:IDNylr1d0
>>115
レスありがとうございます
いろいろ相談してみます
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 20:44:13 ID:k6v8+jrNO
15乗ってると14に煽られることが多い…
12396:2007/02/24(土) 21:00:12 ID:u9N8AYT2O
>>116
いや自分もそんなつもりじゃ…。ちゃんとこっちのスレも見てますよ。
>>118
専用スレや情報を教えてくれたし、自分は>>116さんを荒らしとは思ってないです。
12426:2007/02/24(土) 21:55:53 ID:UgM/wH0v0
つい先日、リアサス付近からキュ、キュなるといった者ですが、
原因はスペアタイヤを止めてるネジが緩んでただけでした・・・
自分の知識の無さが情けないやら、恥ずかしいやら・・・
同じ症状の方スペアタイヤを確認してみるのもイイかも。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:16:12 ID:sLGuCU2MO
>>124
スペアタイヤの空気圧が落ちて緩んだんじゃないか?ついでに補充しとけば?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:11:36 ID:6iKbhmdmO
同じ15乗りに煽られました。法定速度40の道を60で走っていたらベタベタにくっついてきてしまいには反対車線にでて走り去っていきました。事故って死んでください。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:15:27 ID:zvNtnRUV0
>>126
40の所を40で走ってたらサッと抜いてくれたはず。
速度違反するならとことんやれやボケが。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:59:06 ID:vNAYwK5V0
シルビアを7年乗って、とうとう手放す時がきてしまいました。
(一代目中古S15R、2代目新車S15R)

1代目のS15には無茶な運転のせいで、何度か入院をさせてしまいました。ゴメン
2代目のS15は生産打ち切りの情報で買い換えた。5年間、大人しく乗ってました。

手放すのか・・・と考えてたら眠れなくなってしまって
いろいろな思い出があります。
最近のクーペは高級志向になってしまい、シルビアのような
小型FR仕様はもう出てこないかもしれませんね。
本当にいい車だったと思います。
みなさんは大事に乗ってあげてくださいね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 02:25:10 ID:44a14aKg0
>>128
手放す理由キボン
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 02:47:44 ID:0EXcmqVJ0
俺のスペS15も購入時にレグノGR8000履いてたw
このスレ読んだら、自分は静かさ求めてないので、まずはタイヤ交換しようと思ったわw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 04:37:24 ID:BRa7sCIRO
どうせ15のスペRのAT乗ってるおれはヘタレですよ(笑)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 07:08:20 ID:sLGuCU2MO
>>126
それは煽られたのではなく、スリップストリーム。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 07:30:01 ID:9iyd3R35O
書き込みの速度からしてスリップストリームとは関係ないと思われ…と携帯から釣られてみる。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 08:28:04 ID:6gTBGKsH0
>>126
男ならサイドひけ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 08:56:47 ID:c7YBrkBqO
スペRなんだけど、たまにギアの入りが悪い。
例えば4速140キロくらいから5速に入れる時や、またはそのくらいのスピードで5速から6速に入れる時にも入らずにガリガリ鳴ったり、その時にはバッテリーの警告灯が点いたりします。
ちなみに昨日ミッションオイル交換済み。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:06:28 ID:L1elPXEh0
へぼw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:51:28 ID:9iyd3R35O
俺は2から3とその逆の3から2が入りにくい…。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:52:57 ID:L1elPXEh0
そんなミッション捨てて、換装したら
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:38:47 ID:VqshLtX00
シルビア乗りって何でキモイの?★4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172321276/
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 12:41:30 ID:n8ovWKwb0
ちょっとご相談。6年前のZEAL FUNCTIUON B6をオーバーホールしながら使ってます。

最近は車高調も安くなりましたね。。
KTSってのが74,800-で出てますが、使われている方、いかがでしょうか?乗り心地とか、耐久性とかどうなんでしょう。

シルクロードのSPEC-RMとかと一緒で、オーバーホールはショック単体を丸ごと交換するタイプのようです。

使途は、たまーにサーキット、あとは峠に行ったりドライブ行ったりです。

または。サーキット通いも無くなりそうなんで、車高調一辺倒は辞めて純正形状のバズスペックとかでも良いのかな・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 13:04:43 ID:eZKyPCLe0
汁ヴィアってノーマルでドリれるんですか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 13:06:26 ID:L1elPXEh0
↑こいつ、あふぉ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 13:39:55 ID:6IuRbRY4O
>140
KTS入れてるC33の友人に聞いてみた、「いいんでない?調整できて安いし」だそうです。

>141のお馬鹿さん
ヘリカルなら円描きはできる。コーナーもできなくはない、が動きが…
LSDとバケット入れたほうがいいね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 14:04:52 ID:bsfuRKA30
>>140
俺SCダンパーβ付けてるが、そんなに悪くない。
街乗りでも減衰力さえ下げれば結構マイルドになる(当然純正よりはシャキっとしてるが)
サーキットもたまに行ったりするが、そんな問題ないかな。まあ、そこらはプロで無い限り足回りのセッティングひとつじゃないかとw
耐久性は、年数回サーキット・年1万キロユースで3年使ってるが、ショック漏れ、ピロのガタなど特に無し。異音も少なく俺的には満足

友人の180SXにSCダンパーα付けてあげたが、減衰力を若干マイルドに出来る感じ。
なんと注文時、サービスで前後ピロアッパーにしてくれた。
友人は使い方荒かった(若干デカイ段差とか気にせず行く奴)そのせいなのか、一年で左Fサスがオイル漏れた。
丁寧に乗ってれば問題ないはずw
ショック単品交換はいちいち送ったりとか手間なくていいです。そんな値段も高くないし。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 15:38:47 ID:Dczmuk0b0
×年1万キロユースで3年使ってるが
○年1万キロペースで3年使ってるが

バカにしてる訳じゃありませんよ(* ^ー゚)
146128:2007/02/25(日) 21:56:28 ID:vNAYwK5V0
>129
ライフスタイルというか、趣味が車からサーフィンに変わってしまって、
今までS15で板を積んで海に通っていました。、
そろそろ限界かな?と思い、ネットの無料査定にだしたら相場が170〜200万と言われ、びっくり!

冷やかしついでにDで査定してもらったら165万、新車買ってくれるなら
190万!本体値引きもそれなりにしてくれるとのことで
、ほぼ決まってしまいました。

いろいろな思い出をありがとう。
引渡し前にピカピカに磨いてやります。

次はセレナのハイウェイスターです。




147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:24:28 ID:272f4NpG0
>>146
ちなみに走行距離はどれくらいだったんでツカ?
128の内容からすると年式は14年式ですよね?

漏れも手放す可能性が出てきたので...
148128:2007/02/25(日) 23:39:58 ID:vNAYwK5V0
>147
22000km前後です。
149147:2007/02/26(月) 00:18:23 ID:AEwY3MO70
>>148
レスありがd
走行距離は少なめですね。

うちのは13年式で38000kmだからなぁ。
120万以上を期待しているんだけど微妙かな?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 01:45:32 ID:95p8Hl0C0
かまほっちゃいました(´・ω・`)

それでフロントバンパーとボンネットを社外品にしようと思うのですが、フロントバンパーの塗装代はいくらほどになるでしょうか?

色はメーカー純正のブリリアントブルーです。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 08:52:13 ID:GTS00kiwO
俺は11年式で6万キロの15を査定してもらったら100万だった
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 08:58:57 ID:ETJjui1+O
ハロゲンヘッドライトにD2Cを加工して入れたんですが
光が拡散してしまうようでなんだか暗いんですが
なぜなんだぜ?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:15:31 ID:SD6V5WHeO
>150
可愛そうに。
俺T&Eのフロントフルバン現車合わせで4万だったょ、色は同じー。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:06:47 ID:95p8Hl0C0
>>153
T&Eとは、VERTEXのエアロになるのでしょうか?(´・ω・`)

S15のフロントバンパー価格をみると・・・60000円ほどになってますけど・・・。4万で収まったんですか?(;´ω`)
155153:2007/02/26(月) 12:17:06 ID:SD6V5WHeO
>154
あ、塗装だけで4万ね。物、約6万えーんと合わせたら10万かかったょ。


ちなみにVERTEXのLANGね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:31:09 ID:95p8Hl0C0
>>155
で、ですよねー_| ̄|○
やっぱりそれぐらいするんですよね・・・(´・ω・`)キツイ

ボンネットは純正を入れたいところなんですけど、塗装代とかも考えると・・・カーボンボンネット買ったほうが安くつきますでしょうか?

フロントライトのステーも逝っちゃってるし・・・モウダメポ_| ̄|○
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 15:40:16 ID:k8RrsYPRO
>>150
もし金きつければ中古品はどうだろう?
話がずれるけど
ここ最近はスモーク貼った背の高いミニバン車が増えて前方のクルマの流れが見渡しにくくなったよなぁ…。
時々ヒヤッとするよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 18:24:10 ID:SD6V5WHeO
>156
ものにもよると思うけどカーボンボンネットもクリア塗装ぐらいしとかないとすぐへたるよ?

しかもカーボンは塗装染み込むから何回もクリア塗るんでないかと…
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 18:37:03 ID:GKc86X7zO
>>157
ミニバンに限らずトラックとか背の高い車が対向車だと、ヘッドライトが眩しいのがキツいね。
後ろにデカいトラックとか付かれても、ミラーごしにすごく眩しいし、中丸見えなんじゃねえかって思っちゃうよ。
まあ、シャコ短乗りの宿命と思って諦めてるがw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:12:22 ID:RXnqz6Y0O
R37スカイラインGT-RR最速!

水素システムを利用しての元素融合熱蒸気エンジンは6800馬力を出力し、トルクは650キロ!

ゼロヨンは1.2秒だ!

接地してないので、走る路面は選ばない。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:31:54 ID:FbYw9u3jO
>>159
後続がランクル80でリフトアップ、クリアヘッドライト、社外HIDだと車内全部照らされるよなw
サイドミラー格納したら、親切な人はライト消してくれるよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:49:55 ID:BQNFztJEO
>>136
( ´,_ゝ`) プッ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:58:14 ID:vogPO9tu0
>>151
俺なんかもっと走ってないのに70万だよ。
無事故だし毎年それなりに金かけて手入れしてるのに。
さすがトヨタ。
日産は倍額くらい出せそうな雰囲気だった。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:54:32 ID:uO7M2sH9O
>>160
何年先の話をしてるか分からんが

加速Gで心地よく逝ってくれwww
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 01:43:07 ID:H7GSBGRFO
そういえば、また苺が人ひいたね。
しかも助けようとしていた人を。白苺でしたな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 02:46:19 ID:kZeGvkC+0
俺のシルビア最速最速!
テールはもちろんユーロテール。
ブローオフが
ヴァシュー!キシャー!

たまらねえ!

全開加速でキシャー!

はやすぎる!

たまらねえ!

テール滑らせて周りに威嚇!

最速最速最速!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 12:14:50 ID:JB7aqqPOO
        |
     プラプラ|
 ∩___∩  |
 |ノ _, ,_ヽ ((|
`/ ●  ●| (=)
|  (_●_) ミ J ))
彡、  |∪| ノ
/⌒ ヽノ ヽ/⌒つ
ヽ/     ヽ/
ノ     |、ノ
         |
      ぷちっ|
 ∩___∩  从|
 |ノ    ヽ  |
`/ ●  ●| (=)し
|  (_●_) ミ/`ノ
彡、  |∪| ノ /
 /  ヽノ  / ノノ
`/     /
/     /
 ムシャ      |
  ムシャ  プラプラ|
 ∩___∩  |
 |ノ    ヽ ((|
`/ ●  ●| J ))
|  (_●_) ミ ・
彡、  |∪}=)ノ ∴最近のエサは不味いクマー
`/  ヽ/^ヽ ヽ 。
|   ヽ \ |
|   ヽ__ノ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 12:36:47 ID:JxJHEjQiO
>>167
プーサソだよー
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 16:42:52 ID:SjBId5TYO
>165
そのnewsなら日曜の昼に俺も見たな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:49:38 ID:bOouShKs0
>>158
そりゃドライの話だろ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:31:52 ID:QIGv3OHX0
>>169
俺も見たよ。S15Sだったな。21歳だっけ!?
あちゃーって感じだな。事故は誰にでも身近だから
気をつけなきゃな!!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:22:04 ID:CnEEWwgaO
スペSの圧縮比は10:1ですが、これは出力を上げたNAエンジンにしては高い方なんですかね?
オーテクは確か12:1だったと思うけど。
スペRに乗った時にやけにエンジンの掛かりが良くてびっくりした事があった。
これは圧縮比による所もありますよね?
オーテク乗った時が一番掛かりが悪かったし。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:32:25 ID:yoEi0ULMO
質問なんですが…エンジンとタービンはノーマルでエキマニ、アウトレット、フロントパイプ、触媒を変えたいのですがブーストアップなどしないと抜けだけ良くしてもあまり意味ないですか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:36:59 ID:ddutcjaI0
そんなことはない
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 01:33:18 ID:3KhYiSjOO
>173
吸排気をしっかりやっていることはいいこと!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 06:02:17 ID:x45poVd9O
今って、全国一律で剥き出しエアクリは
車検通らなくなっちゃった?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 07:05:16 ID:b00n9zWkO
>>170ウェットも塗ったほーが長持ちするよ。ゲルコートと一緒だからね
>>176今週通ったよ@神奈川
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 09:30:37 ID:/ecl6gsM0
>>176
ナニ?そんな法令出来たの?エアクリは付いていればいいんじゃね?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 10:32:48 ID:FNjnFytf0
>>176
排ガスをインテークへ戻してあったら、OKでしょ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 12:27:13 ID:x45poVd9O
皆、さんくすこ。

いや…3月車検なんだが、同時期にカプチ買ったツレが
「見積り出しに見せに行ったら、剥き出しでNG出された」
って言ってたからね。純正は保管してあるから大丈夫なんだが
実際問題どうなのかな、と。

取り敢えずは@愛知なんで、ヒマ見て純正に戻しますよ。

皆様さんくー。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:06:24 ID:NXcJ6vVEO
>>180
そのカプチは剥き出しをきっちり固定してなかったからNGだったんだとオモ。

剥き出しでもちゃんと固定してあればおk(・∀・)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 16:12:59 ID:x45poVd9O
>>181
いや、一緒に作業して固定は確認済みだから
考えるに…原因はディーラーかと。

ツレは、個人的な付き合いでトヨタディーラーに
持ってったみたいで、多分ソコかと。 
(´・ω・`)

でもアリガトン!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:30:46 ID:Gn6fquDz0
>>182
去年の車検の時、トヨタのディーラーに剥き出しエアクリーナーのまま持って行ったけど
そのままでOKでしたよ。

ただ、トヨタでの対応が気に食わなかった。
ハガキまで送ってきたくせに、トヨタで買ったことを伝えるまでお前が来るところじゃないって態度だったし。
マフラー交換とかしてるけど、車検対応マフラー使っているし、違法改造は一切していないんだが。
保障ももうすぐ切れるし、もう2度と行かねぇと思った。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:02:24 ID:HluX+Ic80
トヨタってそういうところがダメだったりするよね・・・・。
車の販売に関しては積極的なんだが。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:28:47 ID:3KhYiSjOO
みんなディーラー好きだね。え、俺?

行かないよ〜
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:42:08 ID:yNKylD8f0
俺も行かないよ〜
担当がいない時に上司が受付してちょっともめてて
担当が戻ってきても上司だからかフォローせず逃げた
まじむかついた
多分苺が最後の日産車だな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:31:04 ID:i4GpYwTW0
豊田って糞だよ、車を定期的に買い換えさせようとする
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:43:59 ID:/ecl6gsM0
>>187
それはどこもそうだろw営業マンは必死だからなww
それにしても、みんなデラ嫌いなのかねぇ?
デラなんてのは知識無きゃ言われるがままいろいろやって結果高いとかみんな言うんだよな。
ちゃんと自分でメンテや整備ができれば別に悪いとこではないでしょ。
それに対応の悪さはメーカーでなく個人レベルの話だろ?言えば担当だって替えてくれるし、有能な人もいる。
俺の行くとこは、担当が現場上がりの営業で、整備の話も親身になってくれるし、あまり不満ないよ。
もちろん、デラ以外でも良いとこはたくさんあると思うけどね。
まあ結局、デラの良し悪しより、いい人とのめぐり合いが肝心なのかと。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:16:10 ID:WJiUPsfmO
剥き出しのエアクリだと車検通らないなんて初めて聞いた。というかなんで通らないのか理由を聞きたいくらいだよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:18:05 ID:ZUlB2lvI0
だね、最近車検受けたばかり
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 01:16:27 ID:Zjj4SHTP0
でね、そんな話聞いたこと無い。
なんで通らないのか問い詰めるべきだ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 01:38:53 ID:yASZGg+eO
最近どうもアイドリング時のエンジンの振動、
更にはエンジンが冷えている時の調子が悪く気になっていました。
んで疑ったのが何故かガソリンw
メンテはしっかりやっていたんで。
銘柄とスタンドを変えてみたら、全然エンジンの調子が変わりました。
車板にもスレがあるけど、まさか体感出来るとは思っていなかった。
燃費も、2回満タンでの結果で、今までは冬でリッター8位だったのが、軽く9前後に。
因みにスペSです。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 01:58:12 ID:F0UR4ppeO
>>192
参考までに、何から何に変えたのか聞こうじゃないか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 02:18:25 ID:yASZGg+eO
>>193
モービル1からシェルに変えました。
どちらもセルフ。今度はエネオスにも興味が出始めたw
面白いのは給油中のガソリンの匂いに違いがあった。
本当にシルキーな感じエンジンが回るし、音も静かで驚きの日々ですw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 08:04:15 ID:xdxpqMrUO
シルビアって、雪道とかどうなんですかね?なんか滑りそうなんだけど…
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 08:23:57 ID:yXpFt66a0
>>195
えっと、駆動形式っての知ってたら・・・なんていうか、うん・・・。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 10:08:46 ID:A6WMzVtVO
>195
当然滑るよ、FRだろうが4WDだろうが。

でもある程度のケツが流れるのはコントロールすればよろしぃ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:24:15 ID:9fSMCzrOO
>>195
坂で止まる場所は行けなくなる。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:36:06 ID:tGurVYTn0
この前、富山に行ってタクシーに乗った
運転手はおばちゃんで、笑いながら
「雪道だとFRはお尻振るからねー、はっはっはー」
と笑ってました
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:53:18 ID:+QTxfvs+O
すぺRの純正ブースト計なんですが
急に走行中だけ針がー7をさしたまま(一番下まで針が下がった状態で)
まったく動かなくなりました
でも、キーON時の時は動くんですが・・
走行中だけまったく動きません
もちろん走行中はブーストはしっかりかかってます
いったい原因は何が考えられるでしょうか!?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 13:31:44 ID:YJzYkSPi0
>>200
センサーかメーターの故障と思う。ホース抜けなら指針0固定になるだろうしね。
症状だけでは「センサーではなかろうか?」ぐらいしか判断つきません。
デラで診てもらったほうがいいよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 18:26:18 ID:wkrgp0bJ0
S15のフロントバンパーってねじ4箇所?
エアロの下こすって少し割れたみたいだから週末にはずそうと思うので誰か教えて
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 19:14:44 ID:JhtaNpCX0
>>202
こないだ純正から純正OPにバンパー交換したしたけど
上はエンジンルーム手前にピン数箇所
下はアンダーパネルと数箇所留まってる

左右はフェンダーの内側にクソ長いボルトで留められてるから
インナーフェンダーも外す必要アリ
つまりジャッキうpしてタイヤから外す必要アリ

全部で20本くらい外した

社外エアロはどうかわからんけど参考までに
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 19:43:08 ID:wkrgp0bJ0
>>203
マジか・・・土曜に仕上げないと日曜出かけられなくなるな
金曜に馬かましてタイヤだけ外して置くか
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:44:16 ID:x8VnfuPW0
>>200
多分、センサーの故障。
ブースト(圧力)センサー分解して基盤を確認してみると良いよ。
端子固定している半田が振動や経年変化で剥がれて、ブースト信号がでなく
なる事がある。
 もしテスターがあれば、センサーの蓋開けてコネクタ端子3本の導通チェック
してみると判断つくかも。
 純正ブースト計はブースト信号が無いとオーバー1kg/cm2まで
針がゆっくり回って、その後−7位置に戻りフリーズする模様。
 一応自分のサイトで直し方載せたけど、2ちゃんでURLを表示する勇気は
ないので・・・orz
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:56:01 ID:bvOkBmjQO
FRの入門用としてスペックSを買おうと思ってます。
用途はサーキット、峠です。
S15は初心者にはパワーありすぎますか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:33:13 ID:yASZGg+eO
>>206
大丈夫。丁度いいパワーだと思う。
練習には持ってこいだよ。デフもオープンデフで雨の日も安全に走らせられる。
遅いと言っても、普通に飛ばして走るんであれば十分早いよ。
スペSは遅すぎとか言う人も多々いるけど、このクラスですら、性能をフルに引き出せる人はそういない。
ただ、サーキットとなるとさすがに遅いね。
ロードスターや、アルテッツァといい勝負って感じ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:45:40 ID:wkrgp0bJ0
>>206
RだからSは知らんが峠ならターボのほうがやりやすいと思うけどなー
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:55:23 ID:A6WMzVtVO
>206
サーキット逝くならスペR買った方がいいんでないかい?とスペR乗りが言ってみる。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:07:57 ID:AHrFAGEwO
15のスペRってノーマルでも速いの?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:13:41 ID:ZUlB2lvI0
速いかっていわれれば、それほど速くない
遅いかっていわれれば、それほど遅くない
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:49:21 ID:9fSMCzrOO
サーキットなら純正でもLSD付きの方がいいぞ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:07:14 ID:AHrFAGEwO
>>212
ヘリカルじゃだめ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:18:39 ID:ZUlB2lvI0
何でもついてないよりまし
純正がヘリカルじゃないのか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:20:00 ID:X5mE0aqXO
ふいに右からやってきた
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 01:38:59 ID:tv7bIlh80
初心者だからって理由でスペSを選ぶと後悔するかもしれない。
サーキットも行くならなおさら。

最初からスペRに良い車高調で機械式LSD付きみたいな
いい車で練習した方が上達は早いからなあ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 02:43:21 ID:s9d71ysD0
だれかTEINのMONO FLAX使ってる人居たらインプレ聞かせて欲しいんだけど・・・?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 07:48:20 ID:eoG1qXETO
ディーラーに行くたび「あと何年くらい乗るんですか?」と言われる俺‥。
できれば日産から買ってやりたいけど悪いが今の新車ラインナップのままじゃ魅力なし…。 
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 10:09:31 ID:lfOyeFRjO
純正ヘリカルきかないね。
雨の日に入口が段差のあるガソスタに入ろうとしたら
スリップして登れなかった。
機械式LSDとかならそんな事ないのかな?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 12:25:30 ID:wc/RmqLkO
だいぶ、純正タイヤの溝が残り少なくなってきた。
現在3万弱ですが、そろそろホイールとセットで変えようかな。
丁度、中古で買ってから1年弱経ったし。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 13:03:04 ID:/KgsAcJSO
縦列駐車でデキちゃった
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 14:31:46 ID:b1p1aFv70
俺もディーラー行く度に「Zでも買ったら?」と言われるけれど、
カタログ燃費ですら10`超えられない車は買えないなぁ。
今はスペックRで10`以上走れてるから尚更ね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 15:04:17 ID:wc/RmqLkO
>>222
良い燃費だね。
冬場でそれは凄い。
俺はスペSで今の季節9`が限界。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 15:14:52 ID:lbjOOclZ0
>>223
暖気アイドリングで、燃料を消費するって意味?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 17:07:05 ID:T2qIPNsnO
オーテックだけど街乗りで8kmいかないよ(-公-;)
アクセル一定が燃費の良いコツだよね?回転数も関係あるんだろうけど、
何回転で一定が良いのかな?オレは2200回転位で一定にしてるけど逆に3000回転位が良いのかな?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 17:32:07 ID:b1p1aFv70
>223
冬はスタッドレス履いてるから、ペースをあまり上げられないんだ。
乾燥した道路で強めのブレーキ掛けたときの、あのフニャフニャ感は怖い。
夏以上に、極力ブレーキを踏まずに済むように気を使って運転してるよ。

>224
暖機といっても、やるのはせいぜい2〜3分かな。

>225
いろいろ試したけれど、自分はブースト計をにらめっこしながら2000〜2500回転くらい。
どちらかというと、タコメーターよりブースト計を見ながら走ってる感じ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 19:18:37 ID:KsN8lzpXO
俺スペSでけっこう気にせずブンブン丸だけど、
リッター8kmくらいだな。
高速で東京から大阪行った時は15km行ったがw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 19:22:11 ID:94o/zUJs0
シルビア乗りって何でキモイの?★4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172321276/
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 19:45:50 ID:qN/4O/KoO
>224
走行距離はかっているのはフロント、ケツがいくらかっちゃいても前にすすまないからな、雪道は。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:07:56 ID:lYdYAi6VO
>>215
そして左へ受け流す。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:18:26 ID:UM4ryPmz0
燃費悪い自慢だったら、負けないよw
オーテックですが、リッター3.5〜5km
近場の通勤オンリーです。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:52:39 ID:qN/4O/KoO
俺よりいいじゃん。

冬はリッター3!
スペRね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:55:05 ID:nYyyfga0O
>>229 嘘はイカンよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:16:54 ID:UM4ryPmz0
>>232
おお!負けたw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:34:29 ID:qlnbq82Y0
>>225
オーテック乗ってるけど大体8〜9km、高速で11km
丁寧に発進しても、5000までぶん回しても大差ないよ
だったら気持ちよく回した方が気分良いでしょう
236223:2007/03/02(金) 22:44:12 ID:wc/RmqLkO
>>224
んまぁそんな所かな。
因みに冬はエンジンの暖まりが悪く、冷えてる間は燃調が濃いから、ちょい乗りが一番燃費にひびく。
>>226
いや、ますます凄いw
スタッドレスは燃費が普通に悪くなる。
いくら飛ばさないとはいえ凄いよ。
因みに俺は千葉です。それでいて燃費悪いし。
運転の仕方も勿論だろうけど、当たりエンジンじゃない?w
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:49:41 ID:ICUDj2zz0
おいらはRで、ここ一年の平均燃費が8.46km/Lでした。
でもやっぱり冬は悪いね。暖房とオイルが硬いせいかな。
ターボは冬のほうがパワーが出そうだから±ゼロかと思ったんだけど。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:03:20 ID:PDo6DSFBO
VQ35HRにマイナーチェンジしたZのカタログ、なかなか面白い読み物みたいでいいね。開発者の思いが伝わってくるカタログ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:05:20 ID:KFcMJxdv0
>>238
でも、あのデザインでは・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:51:36 ID:eoG1qXETO
純正サイドステップ好きだがちょっと高杉。
中古であまり出てないのかな〜?
いくらぐらいで買えるんだろう。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:36:42 ID:SwtWSBZ4O
>>237
暖房はあまり関係ないよ。
勿論、冷えてる時にガンガンに風量を上げると暖まるのが遅くなり悪くなる。
後、オイルが固くなってフリクションロスが増えるというのはその通り。
冬は、エンジンを冷やさず走らせ続ける事が出来れば、驚くべき燃費を叩き出せる事も。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:57:37 ID:/olA0zyn0
>>241
勉強になりました。ありがとん!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 05:27:43 ID:BCWCLc4K0
社外のヘッドランプ、安く買いたいんですけど・・・ヤフオクで見てないのなら、あきらめるしかないかなー?

ステーが折れちゃったのよねぇ・・・orz
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 07:46:53 ID:IgKQreRsO
>243
つ【ホットボンド溶接】
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 08:37:14 ID:alWN6MOwO
>>227
おまい、バーチャ好きだろwww
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 10:48:36 ID:my7Swfn00
テイン タイプフレックス 跳ねまくりで固かったよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 12:26:34 ID:u4/ZbWQ40
>>246
テインは棒wwwwww
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 12:51:06 ID:627G/2Ie0
男の棒=ティンティン
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 15:13:59 ID:kkWeAOdVO
だれがうまいこと(ry
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 15:42:41 ID:kfQ4EQpqO
燃費ってアクセルの開閉率で変わるって聞いたことある。
そーするとトルクの一番出る回転数がいいことになるのかな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:51:51 ID:kkWeAOdVO
燃料の消費は通常、回転数に比例して悪くなるよ。
んで、加速時が一番食うんだ。
アクセルの開く速度に応じて噴射パルスが短くなる(要するに燃料いっぱい出す)から、出来るだけゆっくり開ければ燃費は向上するよ。
シンプルに、加速時にあまりアクセルを踏み込まないように、適性なギアを使いゆっくり加速し、一定の速度で巡航するときは低い回転で走る。
これでだいぶ変わると思うよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 20:54:47 ID:kfQ4EQpqO
頭では理解するの簡単ですけど、いざ運転すると非常に難しい問題ですな(;^Д^)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 20:57:34 ID:z4GE2BiN0
とろくさい加速をする車はじゃま、出てくるな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:06:52 ID:G9nbNB3M0
今日やっと冬眠から15を目覚めさせた。冬は軽トラ乗ってるもんだから、これからまた運転できるのが本当に幸せだ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:16:06 ID:IgKQreRsO
雪国の俺は今日社外フルエアロにしたょ。

僕もう我慢できな〜い(>_<)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:31:14 ID:fB3rKR2S0
俺が自宅にデリヘルを呼んだときの話

電話して数十分してチャイムがなったので出てみると、絶対NGな
推定50歳ほどのオバサンが玄関に立ってたので
『チェンジ!!』
と一喝して追い返した…
やがて時を待たずチャイムが鳴り今度はナイスなギャルがご登場したわけだが

最初に訪れたオバサンが実は近所に引っ越してきて挨拶にきた方と
判るまで時間は要さなかった。
気まずくなったので引っ越した。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 22:10:40 ID:4s1TmJS00
一応、雪国に分類される地域なんだが今年は一度も雪が積もらなかった
スタッドレスを無駄に消耗させちゃったよ

>>256
チェンジしなかった場合の方が、よっぽど後で気まずいな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 01:40:15 ID:XCdBmVDnO
うちは駐車場だけ氷張りだからまだ無理だなw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 08:18:34 ID:AWSVhy/50
2速発進ってNG?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 11:19:36 ID:gf1Lh/XaO
苺とっても素敵で大好きだから大切にしてるけど、先日女友達に、FDの方がかっこいいんじゃない?みたいなことを言われ、悔しいというか何というか。
感覚の問題だから難しいけど、苺乗りの人たちから見てもFDの方が美しいでしょうか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 11:38:21 ID:m9z+kv7v0
>>260
人それぞれ。そんなん気にしてたら、彼女を選ぶときや嫁さんを選ぶときはどうするんだ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:12:39 ID:eTCSvbZbO
ここのスレで苺よりFDの方が…とかいうのはどうかと…。俺はスペR乗りだが全然そんなことは思わないよ。っていうか、好みは人それぞれだから言いだしたら限りがないかと。俺はスープラと苺でまよった結果、苺にした。まぁ、今でも同じくらい80好きだが…。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:16:13 ID:FAZh6jdwO
>>260
俺はどんなにカッコ悪いと言われても気にしていない。
例え好きな人に言われても、俺は俺だからと言う。
世の中色んな感覚や考えを持った人がいる為に、色んな車が売れるし、世の中成り立っている。
自分が満足していればそれでよし。俺は苺が好きだしカッコいいと思っているから乗っている。
俺はFDはあんまりカッコいいとは思わない。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:35:13 ID:gf1Lh/XaO
そうですよね。
情けない質問してすみません。
自分も苺のカタチに惚れたのも購入理由のひとつだし。
これからも大切にします。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 14:16:38 ID:AWSVhy/50
>>259
シカトかよorz
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 14:41:23 ID:Q6EdY30M0
>>265
意味がわからんからだろ。あんな文章で何を答えろと。
まずはコミュニケーションから…以下略

答えじゃないけど、2速発進と聞いて思うこと。
燃料たくさん使う
エンジン、駆動系への負担大
加速も悪い

唯一メリットらしきものはトルク変動がローより緩やかだから
雪道なんかでの発進は若干しやすいぐらいか。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 14:42:37 ID:3Npa7HQf0
トラックなら、デフォ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 14:43:46 ID:3Npa7HQf0
オートマのスノーモードって2速発進だったような気がする
今もあるかどうかは知らない
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 14:46:31 ID:Q6EdY30M0
トラック乗ったことないからよくわからんけど、トラックの1速は
荷物満載時を想定したスーパーLoみたいな感覚?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 16:14:31 ID:Jgu3VM6o0
6速入れようとして、Rに入ったりしないの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 16:17:41 ID:3Npa7HQf0
構造的に入れようとしないと入らない
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 16:21:36 ID:3KwBL/itO
2速発進なんてトラック乗りか雪道以外では通常やらないでしょ。
メリットもないし、クラッチを無駄にすり減らすだけ。
つか、わざわざ車種板で聞くようなことではないしw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:20:30 ID:kUDs3pHD0
>>260
俺は買う時にFDと15で迷った。
結局15にしたが今でもFD見かけると見とれてしまう。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:22:35 ID:Jgu3VM6o0
FDよりFC
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:32:32 ID:R0pZGKcx0
質問です
色んなサイトで見てるんですが、グレードがよく分かりません…
一般にS15silvia(ターボ無)というのは
スペックR・スペックS・Q's・K's
のどれに当たるのでしょうか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:37:39 ID:CV9RNGSAO
今から買い取り店に15を持って行きます
査定は終わっているので引き渡しです
今買い取り店まで行く途中のコンビニで携帯から書き込み中
あと数キロでシルビアとお別れ
俺のシルビアが俺のシルビアでなくなる
新車で買って7年ちょっとの付き合い
長かったような短かったような…
さぁ あとホントに少しだけどシルビアを満喫してきます(泣)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:39:55 ID:ozOpFPdX0
>>273
俺もまったく同じ境遇です。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:07:34 ID:3KwBL/itO
>>276
どんな理由で手放すことになったのかは聞かないが、手放す時に泣けるのならばその車は幸せだと思うよ。
次に何乗るのか知らんけど、大切に乗ってあげてな。
279276:2007/03/04(日) 18:18:14 ID:CV9RNGSAO
>>278
ありがとう
今引き渡してきたよ
代車に乗り店を後にする時にサイドミラーに写るシルビアを見て目頭が熱くなった
シルビアありがとうバイバイと呟くと涙が溢れた
新しい車のこと考えるとワクワクするけど
シルビアはホントに大好きで買った車だったからかなり寂しいよ
マジで泣ける
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:29:39 ID:j9WtYU9W0
>>271
5速からなら「入れようとしても入らない」

>>275
Q's・K's というのはS13,S14のターボ無しと有り
S15のターボ有りがスペックRで、ターボ無しがスペックS
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:31:14 ID:3Npa7HQf0
苺にはない>Q's・K's
苺は>スペックR・スペックS
S15silvia(ターボ無)>スペックS
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 19:02:07 ID:Ypm5RTRZ0
オーテックもあるんだぜ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 19:50:01 ID:1Bcdvvec0
俺は苺よりFDの方がカッコイイと思う。
て言うか潤沢な資金があったらFDを買っていた。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:06:36 ID:oA8WSEci0
俺だってFDに乗れたら乗ってらい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:09:45 ID:3Npa7HQf0
・・・じゃ、乗るなよ・・・
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:01:35 ID:pv9sI2NU0
ロリータは燃費が…気にしてたら乗れないな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:09:10 ID:3Npa7HQf0
ロリータは年齢が…気にしてたら乗れないな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:42:14 ID:Ypm5RTRZ0
ロリータって燃費あんの?
乗るより乗せるのもいいんだぜ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:24:06 ID:xIqW2J+a0
>>287-288

誰がうまいこと(ry

ドノーマルのオーテク糊なんだが、会社でアイドリングしてると、
うるさいとよく注意されますが、まぁこんなもんですよねww
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:27:32 ID:ozOpFPdX0
でもたまらん音やね(;´Д`)ハァハァ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:28:39 ID:Jgu3VM6o0
アイドリングの静かなマフラーにすればいいんじゃね?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:28:57 ID:XDAit3SsO
プアマンズFD
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:08:23 ID:YAisWCoAO
おいおいおいおい、おまえら苺は単なるFDの妥協車なのか?
苺が好きで苺買ったんじゃねえのか?
おれは苺に惚れて苺が一番好きで買ったぜ!
情けないこと言うな!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:19:00 ID:z4RQJIMk0
俺も例に漏れずFDと悩んだ末、経済性やらなんやらで割とネガティブな材料で
苺にしたんだが、買ってからは苺にして良かったと思ってる。
「やっぱりFDに…」とか思ったことは一度も無いな。
想像してみるとFDにしたら魅力より不満を多く感じて後悔していたかもしれん。
こんなこと書くとまた貧乏人の自己弁護乙とか言われそうだがw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:21:16 ID:Ypm5RTRZ0
俺はFD→S15にしたんだけどね。FDは手入れ大変だったけどS15手がかからなくていい子なんだぉ
学生のころと違って時間無いから手がかからなくて街乗りのみには結構いいんだぉ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:29:33 ID:BcVCMqzS0
話FDから関係なくなるだんけど、強化タイロッドに交換する際、
純正の長さに合わせたらアライメントってあんましずれないかな?
みなさんは必ずアライメントとりますか?または、アライメントとるなら
フロントだけじゃ駄目かな??若干マルチ気味だけど、申し訳ないが
優しい人、誰か教えて下さい!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:07:17 ID:e0AAaLs+0
タイロッドだけ変えるの?長さ合わせがちゃんとできりゃまっすぐ走るよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:08:52 ID:j9WtYU9W0
フロントだけとるって出来るんかいな?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 01:06:17 ID:qniaXbiLO
>>296
交換作業はどこに出すんだ?整備工場なら交換後にサイドスリップテスターでトー調整してくれない?
4輪アライメント測定の方が間違いないけど。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 01:31:41 ID:oK4IlFGO0
300
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 06:44:22 ID:hYcU1UYu0
>>297〜299
レスサンクス☆
フロントのみとるのも可能って言われました。
アライメント測定&調整はやるなら、オートRSでやってもらう予定です。一番安い。
302275:2007/03/05(月) 14:58:46 ID:ux63Vs5c0
>>280>>281
返答ありがとうございます
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:02:15 ID:+E4ba6aDO
快適装備や内装はつけたままで軽量化を進めていきたいのですが何かいい方法ないでしょうか?自分はFRPエアロ、カーボンボンネットトランク、鍛造ホイルだけです。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:27:41 ID:q8SmdYIxO
>303
鍛造ピストンとか、FRPフェンダーとか、アクリルガラスとか、スペアタイヤや荷物おろすとか、バッテリーの小型化とか、ちょいうるさくなるかも知れないけどアンダーコート剥がすとか、あとドライバーが痩せるとか。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:03:46 ID:P+cfd51YO
そもそもシルビアと7を比べる事自体間違い。値段からして全く違うし。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:18:57 ID:HS18c51a0
そりゃ、消極的な理由で15にした奴もいるさ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:08:32 ID:J0Km3t1r0
まだFDの話題引っ張ってんの?
sageしなかったり、若干ウザイよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:06:42 ID:UfbMc+QN0
>>303

とりあえず話はお前自身が10kg減量してからだ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:15:25 ID:CdLVa+FcO
近く15スペR買おうと思ってますが、ディーラーで12年式60000キロ、200万円と言われましたがこれって高いですか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:28:32 ID:oK4IlFGO0
高・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:41:49 ID:ljEZPZYwO
FD買え…
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:47:22 ID:e0AAaLs+0
>>301
まっすぐ走るって言ったのはアライメントなんてタイヤ新品にしただけでも変わるから気にするなら
自分で判断汁。ついでにロッドエンドとブーツも交換したほうがいいと思うが
>>309
中古車だから内装や外装の状態や装備、修復暦の有無、前のオーナーの数、
走行距離、禁煙喫煙、色などで変わってくるが・・・・高いと思う
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:56:08 ID:DrpBOUhm0
>>309
ドノーマルなら100マソぐらい出せば買えそう
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:42:35 ID:JrlYtNwUO
>>309
6万`でその値段はやっぱり高いよ。
俺の場合はオークションで買ったからえらい高く感じる。
14年式スペSエアロ、Vパケ、2万`で80万で落とせた。
ただ保証も何もないからこれから金がかかるかも・・・。
何かあった時の不安はあるね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:04:33 ID:VTB8HEca0
中古車の場合ドノーマル(いじったのを戻したのじゃないヤツ)買うほうがトラブルは少ないね
でも無事故でならスペRは140はする。Dラーで買うならワイド補償?ってヤツで確か3ヶ月は
全国どこでもDラーで補償受けれる。
まぁ新車で買った漏れはDラーいくたびZ進められるが形が気に入らないし、子供出来たらクーペは狭いしね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:08:34 ID:1I4YE3H50
>>314
DラーのスペRとオクのスペSを比較すること自体…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 02:29:15 ID:AMEeGZL8O
>>309
ですが、皆さんレス有り難うございます
ちなみに、今、一概に言えませんが、マトモなスペRはどの位しますか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 02:44:08 ID:tRxTEddG0
http://www.youtube.com/watch?v=ipr5HELN0g0
エアロ無しでもこんなのならチュキ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:16:31 ID:FlcHFpDtO
12年式の走行60000万で200万?それって本体だけの値段?いくら15がシルビアの最終型で値が落ちないとしてもそれは高すぎるよ…
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:20:09 ID:FlcHFpDtO
間違えた…6万だった。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:53:09 ID:wvcmDLYBO
60000万なら鉄クズ同然かと思うケド、
逆に管理法を聞きたい気もするw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 14:50:12 ID:yMiN9v19O
>>309
おれのは11年式のスペR 走行12500で230した。もちろん無事故でドノーマル。
高いとは思う...
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 15:11:32 ID:lBd+QllDO
自分はスペRの11年式 、84500km無事故で148万でしたよ。ちなみに車高調入り、マフラー交換済み。今のところノントラブルです。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:49:08 ID:BhWpFsyAO
苺に赤ってありましたっけ?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:05:16 ID:yGui++UvO
>>324
有るわよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:58:16 ID:M3quZliOO
>322、>323
何年に購入したの?


俺も11年式、無事故、ドノーマルで15000キロ。当時5年落ちで168万えーんだった。
高いのかな?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:06:28 ID:LC0Vqa/p0
苺のスペRは数年前からプチプレミアが付いてるから
やや高めの相場みたいだよね。

>>324
有るけど年式によって色が違うから2色存在するよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:24:05 ID:BhWpFsyAO
>>325>>327あにまと
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:21:15 ID:oJ+bJxfCO
最終14年型スペRってなんかメリットある?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:29:18 ID:3iQJkPcG0
>>329
つ【その他年式より新しい】

電動ファンが無いとかケチタービン疑惑だとかパーツ省略だとか、
デメリットの方が多いじゃねェか!といえばいえそうな面が多いが
「そんなことよりも新しい方がいい」という人間は多い気も、する。



Vパッケージ設定の有無、か・・・?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:32:25 ID:T+nlCs1P0
どうせなら数台存在する15年式が欲しいw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:19:45 ID:JrlYtNwUO
>>329
既に330さんが言ってますが、13年14年式はコストダウンが激しいです。
中古車を乗り比べると解るんですが、メリットは新しい事と、Vパケがあるということ位。
内装にも違いがあります。天井等も詰め物が無くなっていたり・・・。
一番はエアコンでしょうか。停車すると風量が低下して、冷えにくいです。
エンジンルームを見ると冷却系を始め、非常にショボイ造りに変わっています。
最後にビビり音の話しがスレで度々出ますが、自分が乗り比べた結果、高年式の方が出やすい傾向にあります。
また、スペRとスペSのボディーとでは、スペSの方が出やすいです。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:21:15 ID:HyhofsK20
古い方がいいってことでFA?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:28:20 ID:AMEeGZL8O
>>317です
レス有り難うございます
12年式シルビアですが、人づてに聞いたので200万円に諸経費が含まれるかは、わかりません。ちなみに無事故、無改造をDが保証するとの事です
質問ばかりですいませんが、予算約150万円でマトモなスペRを買う事はできるのでしょうか?
又、皆さんはどのように買われましたか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:30:13 ID:JrlYtNwUO
>>332
すいません、ちょっと訂正です。
エアコンの話しで停車時は風量が低下し冷えにくいとありますが、
エンジンルームのエアコンの装置の一つである、コンデンサーの通風量が低下するという事です。
補助ファンがない為。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:43:40 ID:VTB8HEca0
予算ってどの範囲までの?保険&諸経費&車検込み?
保険抜き車検付だとして150に収めるには車体130前後になると思うからきついと思う
古いのが良いかどうかは微妙、古ければ経年劣化でいろんなものがへたってくる
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:59:23 ID:khaebHp+O
流れぶった切ってスマン。誰か内装ドレスアップやってる人いないか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:07:44 ID:/8U+Y/ITQ
>>337
してるよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 03:22:20 ID:rYJmmRtG0
ニスモのリアタワーバー使ってる人いる?
リアスピーカーボードのカット部が気になるんだけど、カバーで綺麗に隠れる?
トランク通すの買えば良いんだろうけど、フロントがニスモだからリアと統一したい・・・。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 03:28:53 ID:7qanJ6FgO
>>336
車体、あわよくば車検付きのつもりです
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 07:12:59 ID:mFHBSLBqO
>>330.332
レスサンクス
まじか…
デメリットの固まりじゃねぇか……orz
日産のばかー(ρ_;)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 09:41:50 ID:eDNcU7svO
>>338
どんなところをいじってるの?
走りの部分はひとまず休んでドレスアップをしようかと思ってね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:01:51 ID:6gUP4iVD0
シルビアに限らずどの車に言えるけれど、出たばかりの車はコストが掛かってるよ。
どこにガタが来るか解らないから、基本的にオーバースペック気味になる。
その点、最終型っていうのはどこにガタが来るか解った上でコストダウンしてある。
じゃあ最初期型が良いのかといえば、販売した後に発覚した不具合なんかが残ってるかもしれない。
つまり、どっちもどっち。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:17:36 ID:30Us8OxQO
シルビア関係ないけどバブル時代に造られた車はかなり丈夫だね。そうなのか…俺なんか新しいのに越したことはないって事で14年式探してもらってたのに。結局13年式しかいいのなくて14年式は諦めたけどね…
345323:2007/03/07(水) 12:36:44 ID:b14GN22QO
>>326
17年11月に購入しましたよ。
>>334
自分は某中古車情報誌で。無事故でなるべく安い車を探して、今の車を見つけました。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:07:42 ID:s8odGObv0
シー♪ン♪ャルとかのコンプリートカーとかは?
もう車出来上がってるからいいと思う。
ノーマルからいじるより安いと思うけどね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 20:36:55 ID:tW622Qbd0
コストダウンの影響が無く、
タービンのフランジとMTが対策されている12年式が最高だな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 20:59:54 ID:MojEwpei0
俺は去年の今頃、業販オークションで車検1年半付き、純正オプションフルエアロ、ワンオーナー、無事故、12万5千キロのスペックR総額98万で買ったよ。前後ニスモタワーバーとかLSDやらも入ってて今のところDIコイルが逝った以外全然なんともない。
整備できる環境にあるならこういうの探してもらって買うのもいいと思う。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:20:47 ID:xvQD6srW0
14年式6万キロ、最近エンジンの振動が激しくなってきた。なして?DI逝っちゃった?

それはともかく、以下チラシの裏日記。

今日、幼稚園児(5歳くらい)に「あのスポーツカー誰の誰の?!ねえねえ、誰の?!」
って聞かれた。年齢のせいかシルビアって名前は知らないみたいだったけど、
見ず知らずの人にシルビアに興味を示されたのは初めてだったのでちと嬉しかった。

その子は、「僕ね、僕ね、インプレッサが好きなん!インプレッサってね、インプレッサってね・・・」
と周りの人に話しまくってた。将来何に乗るんだろうなぁ。

ちなみに、「お兄さんのだよ」って答えた時の、何とも言えない哀れむような目が悲しかった(´・ω・`)
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:42:47 ID:pRA30gpO0
>>349
その子が眼鏡デブにならないことを祈る。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:55:14 ID:CFdZbRni0
>>340
ケータイしかないなら一度ネカフェでもいって日産の中古車販売を見てみるといい。
カーセンサーとかなら複数枚写真のってたりする。ただ実物確認できる範囲にしないと
買ったあとで何かあってもきついかも
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:35:22 ID:fzb7qjSh0
>>346
俺はそこのショップの客だが、コンプリートカーとしてはキチンと仕上がってると思うが、
エアロがダサいからいらんw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 02:39:00 ID:Ehcor5XKO
>>340です
皆さんのレスとても参考になりました
購入するときは、かなり慎重に選びたいと思います
本当にありがとうございました
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:16:41 ID:kwGgrRNfO
スペRのみんなは、どんなタイヤ履いてる?
タイヤ値上がったから痛いよ!
ちなみに俺はネオバ、
こないだリア2本235/40.17買ったら6万したよ
廃タイヤや工賃全部込みだけど高いよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:44:07 ID:VuoocWN50

みなさんのタイヤサイズとホイールサイズ教えてください。引っ張りとか。。。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:22:23 ID:1rr+rLo80
>>355 >>354
17インチ、フロント8J・リア9Jに両方215/45R17を履かせてる。
リアが結構引っ張り気味でイイ感じ。フェンダーのツメ折りしてないから、これくらいがちょうどいい。
組み付けが大変だけどね。組んでも空気が入らねえのなんのww
通販でタイヤ頼んだりして、フェデラル2本で1万5千円くらいで出来たよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 16:19:02 ID:BDX2T8qHO
俺はスペSで205、55、16R
スペRの純正サイズにした。パワーもあんまりないし、加速がかったるくなったら嫌だったんで・・・。
見た目より気持ち良く走れるのを重視した。ホイールはレイズのCE28N
タイヤはミュシュランのパイロットスポーツで型番は忘れた。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:02:09 ID:8sJpOso6O
>>356
組み付けって自分でできるものなの?できれば自分でやってみたいけど。無知でゴメン。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:52:08 ID:RN8tRIGU0
チェンジャー使わせてもらうんじゃね?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:01:56 ID:jakhCmmt0
慣れてなきゃかなり時間かかるよ。
初めて45扁平のタイヤ組んだ時は汗だくになるまでがんばったけど結局片側しか組めなくてベテランの人にやってもらった。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:37:50 ID:GlyVn0WjO
スペRにR34純正履いてるんだが
この度車検でたまたま純正ホイールを履いたのょ
18inchは操舵性悪くなる!!!と改めて痛感した、でも純正16inchだとどーしてもぐにゃぐにゃ感が出る、17に225〜235ぐらいがベストじゃないかな?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:02:39 ID:8sJpOso6O
>>359
専用の工具が必要ってこと?
>>360
やっぱり専門家に任せたほうが無難かなぁ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:23:11 ID:mHVSWshtO
スペRに18のF8Jに225/40、R9Jに235/40。
RE-01Rだょ。

>362
組み替えにはチェンジャーが必要、スタンドとかにある。つーかないと死ぬ。
チェンジャー貸してもらえる環境なら覚えて自分でやってもいいと思う。
練習するならいらないホイール、タイヤでやるべし。下手するとタイヤのリム切ったりホイールがグンニャリと…
あと石橋製のようなサイド硬いタイヤは練習にはおすすめしない。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:54:14 ID:+JXH8DVO0
俺はF7.5Jに215/45、R8.5Jに245/40でどちらもTOYOのVimodeをはいてるな。
ホンとはNEOVAが欲しいがとても買えない・・・
>>362
仮に組換えが出来たとしてもバランス取りできるの?
素直にディーラーにでも持っていったほうが良いと思うよ。
1本2000円でやってもらっったが、外したバランスの糊跡まで綺麗にしてくれた。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:13:56 ID:8sJpOso6O
>>363
今のところチェンジャーを貸してもらえる環境にないから諦めます。
>>364
確かに。バランス取りまでは…。
でも興味が出てきたから、今度馴染みの修理工場でタイヤ交換の工程だけでも見せてもらおうかな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:14:44 ID:JT5+8VnH0
俺はスペRに225/45 17インチでSドライブに変えた。
前までサーキットとかいってたからネオバだったけど、今は街海苔のみだしって思って変えた
街海苔ぐらいならちょうどいいと思う。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:36:33 ID:7+Sk3je20
235/40-17ネオバ2本6万って…
75000で4本入れてお釣りきたよ
鮮度も抜群07年02週
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:57:27 ID:JT5+8VnH0
>>367
マジカ・・・いまSドライブ4本で10万チョイでネオバで11万ぐらいだったのだが
ADはいくつ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:19:41 ID:7+Sk3je20
もちろんAD07
オクにも出てる某通販で16700×4本+送料1600
持ち込み組み替えバランス廃タイヤ代で6000
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:43:33 ID:JT5+8VnH0
まぁでもSタイヤはノイズでかいし日々良くなってるって言っても
雨の日の怖さもあるしねぇ。サーキットや峠行くのとりがうしねぇ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:46:09 ID:JT5+8VnH0
峠いくのとりがうしねぇって何語だ・・・・orz
峠行くのとは違うしねぇ・・・O
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 01:46:32 ID:Re+ky6LbO
純正ブローオフをカットしたいのですが栓をするのにジュランのシリコンキャップを買おうと思うのですが何φをそれぞれいくつ必要か教えて頂けないでしょうか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 06:05:46 ID:zGlBScw+O
昨日黄色の苺でドデカイGT羽つけてホイルはゴールドでナンバーも「・・15」の見るからにアホなシルビアが白バイにお世話になってた。しかも乗り手は金髪ロン毛のややデブ。通り過ぎる一般車は冷ややかな目で見てた。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 07:31:21 ID:yANmZpEKO
絶版になった、ゼルダマグナムが、まだ売ってるショップ知ってる人いますか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:40:18 ID:N28QYv8mO
>>373それ激しく知り合いに似てる件
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 12:19:42 ID:qsu+AoYcO
こないだ某カーショップでタイヤ交換したけど
バランスとってなかったんだよね
タイヤ組んだアルミを車体にポン付けして
はい、できました!て引き渡しされたよ
よくわかんないけど、アルミ履かせてタイヤ回してバランスとるんでしょ!?
でもアルミ履かせてナットの絞まり具合チェックして終わりだった・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 12:21:29 ID:eUD9BfKv0
>>376
釣りですか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 12:43:10 ID:aLmkRzUW0
>>372
たしか25mmか、もちっとデカいかとオモタ。30は無いかと。
わざわざジュランから取り寄せんでもホムセンで代用出来るもんはいくらでもある。シリコンは無駄に高いからやめとけ。
ちなみに純正はブローオフでは無い。リサキュレーションバルブだ。別物なので正しく覚えるように。
379378:2007/03/09(金) 12:46:48 ID:aLmkRzUW0
>>372
ちなみに必要数は2個だ。
っつーかどこ外すかわかってないなら補足するがw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 17:26:25 ID:PWBkhtHG0
>>376
>アルミ履かせてタイヤ回してバランスとるんでしょ!?

違います
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:00:46 ID:u+bUdvA6O
>376の様な車に無知の無知なシルビア乗りもいるんだなぁ…
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:47:53 ID:ClB2V68w0
つかシルビア乗ってるから車に詳しいと考える根拠がわからないわけだが・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:32:54 ID:jlqmX3qa0
テールをLEDに換えようと思うんだけど、自分でも簡単に交換できるもんでしょうか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:48:48 ID:u+bUdvA6O
>382
たいていのやつはサーキットや峠行ってるつー考えだからな…

>383
できる。ナット絞めすぎ注意、物にもよるがコーキングしたほうがいいかも。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:21:39 ID:oePi9Fdc0
ナットの締めすぎというか、純正のやつが最初からスタッドボルト折れかかってたぞ
ちなみにヤシオのを自分で取り付けたが、ヤシオのHPに取り付け方が載ってるよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:18:03 ID:RYmSzY1M0
オーテック乗ってます。
アーシングを入れようか検討中ですが、装着されてる方簡単なレポ出来ればお願いします!
店で売っているのは2万前後と高いものがありますが、オクで売ってる様な数千円の物でも
効果はあるんでしょうか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 07:09:28 ID:EoIoy0t40
>>386
俺も、オーテック乗ってます。
高いのも安いのも、試した事がありますが

結果は、プラシーボ効果
エンジンルームのドレスアップ
自己満足、以外、なにも得られなかったですよ!
気の持ちようで、同にでも感じ取れるアイテムです。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:46:47 ID:ZLpPEWzIO
高年式なら、アーシングは別に必要無いと思います。

過去に、新車の他車に即装着したら
シガーヒューズが飛んだ経験がありますし。

そう言う意味では、確かに効果アリとは思いますが
走行感覚的には、前述の通りプラシーボ(思い込み)が強いかとも。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 10:11:25 ID:z76NEtrZO
>386
スペRにホットイ〇ズマ付けてたけど体感できる効果は何もなかったょ!

つかチューニングショップに付けてもらったんだけどアクセルスロットに本体が引っ掛かって円描き中にタコ戻らなくなって大変なめにあったょ…

もし買うならホームセンターに売ってるのでいいと思います。
390386:2007/03/10(土) 10:29:08 ID:2B71HtUWO
>>387>>388>>389
どうもありがとうm(__)m
13年式ですが、ドレスアップなら自分には必要なさそうです(^ω^;)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 11:14:57 ID:ZLpPEWzIO
>>390
車重も増しますしね。
もう5年したら考えましょうよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:29:36 ID:zhyo1s62O
BNR32からの乗り換えで今月11年式15R買うことになりましたー!
あのぼろい内装ともお別れか
シルビアの内装いいですね〜
またお世話になりにきます
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:33:09 ID:Kg3GNfDu0
>>392
えぇ〜?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 14:24:31 ID:zhyo1s62O
>>393
駄目ですか?
あと上げてしまってすいませんorz
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 14:30:30 ID:qcg3OIgE0
標準装備のCDオーディオってCD−R聴けます?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 15:47:43 ID:zhyo1s62O
あ!一つ聞きたいことが
購入予定のやつがリアスポなしなので、BNR34用のリアスポ付けたいんですが、どう思いますか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 15:56:40 ID:O8xJwe0l0
昔、知り合いがそれっぽいのつけてた
結構かっこいいんだけど、走行中ダウンフォース(?)でトランクが割れたw
GTウィングと同様、補強は必須かな?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 18:54:38 ID:z76NEtrZO
>396
よろ。
34のとか微妙…
羽なんかなくていいじゃん、俺は羽なんて付けてない。

好き嫌いは人それぞれだけど。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:05:24 ID:JJTMgXw6O
>>395
俺のは問題なく聞けているよ。
ただ社外品より品質に影響されやすくシビアかも。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:02:14 ID:pGfDRMnf0
サーキット行くとエボやセブンの付けてる人とか居るし自分次第かと
俺のも純正ついてるがもう少し大きくてもいいのにって思ってる。GTウィングは嫌だが
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 01:44:19 ID:SUL+jjjaO
電動ファンコントローラつけてる人います?これってポン付け可能です?ビリオンのVFC2買おうか悩んでます。誰か教えてください。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 02:01:10 ID:QKsfcn8+O
>>386
いまさらだけど11年式にドン・キホーテで購入した990円の付けてるよ。
結果は‥たぶんプラシボだな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:16:13 ID:Qer5Lm4eO
タイヤがヤバイので購入を考えてるんだけど
みんな何履いてる?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:45:06 ID:z6vkEgKwO
>>403

自分は、前後RE-01Rを215-45-17で履いてます。

でも、過去スレ読んだ方が早いと思いますよ?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:14:14 ID:RmeW9P3P0
>>404
リム幅は、前 8 後 9 の引っ張り ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:39:22 ID:Tzj9Mwx4O
REー01R、18のF8J225/40、R9J235/40履いてるな。
01はサイド硬くてもっと引っ張ってやらんとダメだな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 16:52:47 ID:MrJGRk7q0
ヌコさんへ

ヌコさん見てますか? 僕の15になぜいつもいるのですか?
近くに父のエスティマと母のラパンありますよね?車高落とした15に居なくてもいいと思うのですが
僕のは青色なんでヌコさんの足跡がついてるとよくわかるんですよ。
それと居てもいいのですが爪たてるのは止めてください。へんな線傷つくんです

あとこの前家の台所からおっぱいぱn・・・・じゃなくて甘食持って行きましたよね?しかも袋ごと
あれは弟の大事なおやつなので持っていかないでください。

最後にヌコさんに言わなくてはならないことがあるんです。
僕6月に結婚します。9月には子供も生まれます・・・・・・
おめでとう!じゃないですよヌコさん
子供が出来るのもあって僕の15は5月には家から消えます・・・・
もう車高の落とした車じゃなくファミリカーになるんですよ。
だからあと少しだけですが15に居てくださいね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 18:27:54 ID:ZtJXbw3b0
>>399
すいません遅くなりました。
レスありがとうございます。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 18:36:12 ID:MOtFo50J0
お前らスタッドレスなに履いてる?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 18:41:51 ID:M/WOnhv6O
MZー03
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:58:00 ID:4dP/XkpC0
スタッドレスなんて買った事ねぇ。
通勤か遊びでしか使わないから雪降ったら走らねぇし。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:09:46 ID:Tzj9Mwx4O
>>411
仲間〜♪
どうせ4月に入ったら無くすんだし買うことはない。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:28:37 ID:/JnxL7dK0
俺は通勤でも遊びでも使うからスタッドレス持っているが。
スキーとかスノボも興味無し?
雪が降っただけで有休取得ですか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:19:39 ID:OXg1M+Xn0
>>413
家にシルビア1台しかないやつの発想だなw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:24:11 ID:/JnxL7dK0
家には全部で3台あるよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:43:23 ID:OXg1M+Xn0
だから一人1台だろ?
417415:2007/03/11(日) 21:56:56 ID:/JnxL7dK0
家にシルビアは2台あるよ。俺のはあとS13のQ'sがあるよ。CAのやつ。
シルビアを家に複数台所有してる人って結構いそうだな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:06:26 ID:Ev0JJQWT0
15ワンビアに乗ってる人いらっしゃる?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:32:55 ID:6lWDfpRa0
いいなぁ〜、シルビア3台も持ってるって妄想
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:42:10 ID:BswVUWOGO
シルビアって排ガス規制クリアできなくて生産終了したんだろ?じゃあいつまでも乗らずにさっさと廃車にしろよ!きさまらバカがいるから暖冬なんだよ!地球環境に悪いんだよ!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:34:18 ID:vr2JPUjz0
そんなシルビアが好きです。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:38:08 ID:9Om/+UQr0
S15ってキセノン標準装備ですか?

423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:39:23 ID:ZTeFOJN+0
>>422
仕様による
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:41:27 ID:cOrWUPqw0
シルビアって歌手いたよね?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:15:01 ID:LYiZ5GZh0
オーテックバージョンってオーディオとか湯温計ついてないの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:17:12 ID:n5cPcXZE0
>湯温計
そんなもの何のために?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:21:23 ID:cBwEyA9p0
>>407

わろたw
けこんオメw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:28:24 ID:GV6fI8be0
>>413
必死のパッチでシルビア1台でやりくりしてるの想像したら笑けてきたwww
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:33:53 ID:3hdNgEb90
アルテアのアンサーバックユニットを付けようと思うのですが、
イグニッションキー回りとの内装を外すみたいです。
どなたか、外す手順をお教えください。おねがいします。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 08:13:48 ID:3WhSdVE6O
>>423
仕様とはどういうことでしょうか?
スペRでも付いてるのと付いてないのがあると言うことですか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 08:33:16 ID:kP7WlNOXO
>>430
キセノンは購入時、メーカーオプションなので基本的には付いてないと考えたほうがいい
付けてる人は多いとは思うが
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 11:35:22 ID:3WhSdVE6O
>>431
そうなんですか〜
あの虫眼鏡みたいなレンズが付いてればキセノンなんですか?
ハロゲンの球が見あたりませんでしたけど
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 12:24:02 ID:OorUAIfZO
虫眼鏡=プロジェクターか?

ライトつけてライトに手をあて、温かいようならハロゲン。熱がないようならキセノン、またはライト点灯時「ビー」と鳴ってるはず。

シュトラムスバイパー!オォ!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 12:50:28 ID:sShBUQNb0
>>432
レンズの形状は共通だと思う
室内に光軸調整のスイッチがあるかどうかで判断するといいよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 13:07:09 ID:mhfqW4HW0
>>432
スイッチ入れたとき、蛍光灯みたいに点灯すればHID。
436名無し募集中。。。:2007/03/12(月) 13:16:51 ID:M+3YYwi9O
WEBカタログのバックナンバー見てたらStyleAっていうのがあったけどあれは何?
オーテックが手掛けたドレスアップバージョンみたいな感じ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 13:18:06 ID:hlF5zKUy0
S15っていつになったら新車発売させる?
438432:2007/03/12(月) 13:21:56 ID:3WhSdVE6O
皆さん返答ありがとうございます
もう車の確認は出来ないんですよ〜
あと二週間ほどで皆さんの仲間いりです
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 15:29:53 ID:gGsULWm6O
>>436
内装がカッコイイ!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 16:24:43 ID:mhfqW4HW0
>>406
RE-01Rって、リムガード付ですよね。

ホイールのリムから、どれくらいタイヤのリムガードがはみ出してますか?
441406:2007/03/12(月) 19:09:12 ID:OorUAIfZO
>440
だいたい3ミリぐらいかな…
442440:2007/03/12(月) 19:18:31 ID:mhfqW4HW0
>>441
レスありがdです。

ツライチを狙う場合、そのはみ出し分も含めて計算しないとダメなんですね。
リムガードは、保護するという面からは、ありがたいけど、
ツライチを狙おうとするとやっかいですね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:57:40 ID:OorUAIfZO
>429
イグニッションキーの回りのプラ製の内装外すつーことかにゃ?
たぶん年式やグレードに関係なく下側にビス5本、のはず。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:03:50 ID:9DNF1YJr0
レベライザー?あれってみんな調整ってしてる?
俺上から2番目のに合わせたままでいじったこと無いんだが
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:05:53 ID:J27QzW+k0
VIPカーにあおられた時どうします?
さっき普通に走ってたらクラウンアスリートにヘッドライトが見えない位に張り付かれた。
気持ち悪いから左ウインカーを出して先に行かせたけど、なんか後味悪い。
今頃きっと、「オレのVIPアスリートでシルビア小僧を避けさせたぜ!」とか自慢げに思ってるんだろうな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:09:55 ID:hlF5zKUy0
>>445
お前今すぐシルビアから降りろ根性なしが
そんな奴すぐに見えなくなるぐらい超加速で引き離す
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:27:42 ID:gGsULWm6O
>>445
アクセル全開にするのは簡単だよ。
そのアスリートは簡単な事しか出来ないアフォだったんだよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:28:15 ID:xJZVYHiP0
>>445
おまいさんの対応が正解。確かに後味は悪いが、
偽VIPごときにぶつけられて後々揉めるほうが面倒だそ。
保険に入ってないことも考えられるし。というわけで無事でなにより乙。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:01:14 ID:zcJbb7ErO
>>448
激しく賛同
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:39:26 ID:SxhmTXTTO

俺だったら煽られた瞬間から後ろ見ないな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:48:01 ID:SxhmTXTTO
>>442
01Rのリムガードの出っ張り具合いは他のタイヤに比べて控え目な方だと思うよ。
ツライチでこだわるならミシュランのPS2とか。。。ピレリとか。。。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:53:58 ID:pCRQnj6EO
スペSに前225/45/18後245/40/18履いてるの見た。
加速とかどうなんだろ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:23:00 ID:MnjIZlr8O
VIP車の対処の仕方は分かりました。
なら軽四に煽られた時はどうすれば良いのでつか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:30:52 ID:UwzMdh8W0
VIPだろうが軽だろうが、べつにどうもしない
緊急車両だったらすみやかに道を譲る
それだけ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:35:41 ID:3hdNgEb90
>>443
ありがとうございます。ビス5本なら、チャレンジして見ます。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:48:15 ID:OorUAIfZO
>453
同意。
まぁ同じようなスポーツカーに煽られた場合なら遊びたいと言う気持ちはあるが。

>454
6本、いや7本…
まったく関係ないのだが、ECR33は15より1本多いよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:50:00 ID:OorUAIfZO
アンカーミス
>454に>455な。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:51:30 ID:bW0NwEQ20
>>451
もっと出っ張ってるリムガードのメーカーって、あるんですか?
ブリヂストンが最も出っ張ってると思ってました。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:21:41 ID:/h6ffnxxO
公道で煽られた場合、加速して引き離しても赤信号につかまって追い付かれるのがオチじゃね?高速なら別だろうけど。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:32:04 ID:3xCAzBA0O
>>459
そうなるとマヌケだな


そんな事より皆聞いてくれ!
あと4日程で納車だ!
楽しみ(・∀・)
想像するだけで…

(;´Д`)ハァハァ
461441なのだが:2007/03/13(火) 00:51:01 ID:ZVxwRrOUO
>458
もはやタイヤスレ逝くべきかと。

>460
もう所有してるので羨ましくないですな(・∀・)

だが乙、ドリって廃車にしないように。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:52:23 ID:cfd1UGSmO
僕もスペS買いました。
週末納車です!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:56:26 ID:3xCAzBA0O
>>461
もっといい言葉かけてくれよ…orz
だがテンキュー

>>462
俺スペR
ナカーマだな(・∀・)
おめ!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:54:27 ID:1IAAZ5c+0
>>462
おめぬるぽ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 02:26:53 ID:KCRbJX3q0
修復中の身だけど、おめでとう(´・ω・`)ノ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 10:10:31 ID:XLtWXzteO
うちは一年間お金貯めてようやく一昨日納車。MTは教習所以来だけど楽しい。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:22:20 ID:LwzqI4JKO
苺を新しく購入された皆さん、くれぐれも保険料が上がる様な行為は控えて下さいね!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:23:50 ID:+aH0z82s0
俺もスペックS買いましたよ。
明日納車だ(;´Д`)ハァハァ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:29:27 ID:YeoEaeoe0
今日オーテックバージョン納車
早速乗り回したが後輪からシャリシャリ音がするんだけどなんなのこれ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:36:07 ID:wtFcoTw/O
なにこの納車祭り( ^ω^)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:37:06 ID:KeAdSqn50
じゃあ、俺も明日納車されるお
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:46:34 ID:SRZX77w60
俺も記念に明日納車されるわ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:06:03 ID:KxpHfKoUO
>>458
個人的にはグッドイヤーのタイヤがリムガードが出ている(目立ちます)


てか納車ラッシュすごいですね
自分は今月中に手放します。。。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:30:51 ID:f+1se6IGO
やはり01Rにしときすか
でも01Rはスタッドレス並みに重いから
軽量ホイール履いてもorzなんだよなぁ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:52:12 ID:8C00PGf4O
じゃあ俺も今から脳射
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:53:28 ID:G7xybG2L0
じゃあ俺は顔射
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:03:30 ID:WPw67Np60
>>469
ローターがサビてるだけじゃない?
しばらく走れば音しなくなると思うが。


この時期新卒者絡み?で納車多いみたいだけど、
今でも15をはじめスポ車を選んでくれるってのは嬉しいもんだな
大事に乗ってくれよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 10:17:02 ID:FvWQLTWgO
シフトノブを水中花にしてみました カコイイ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:14:46 ID:QDo+NdNsO
>>478
ごめん。想像して吹いたw
友達が、すげー長くて7色に光るやつ付けてたもんだから、余計に変なイメージがあってさw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:53:51 ID:6Z800teiO
一応15乗りなんで、ここで質問します。
今月末車検なんですが、フルバケにバックプロテクター付ければ車検通りますよね?
構造変更してなくて、後部座席はついています。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:31:23 ID:lRyqNLzu0

2ドア4人乗りの場合は、

前列シートは、2つとも可倒式シートじゃないとダメじゃなかったっけ?

助手席だけでも倒れればオッケーだったのか?

どっちだったかな。。。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:31:15 ID:WPw67Np60
>>480
それで通るはず。
両シート共フルバケだとたしか通らなかったと思う。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:04:56 ID:ALIz/4mx0
納車まだだけど,SpecS買っちゃった・・・。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:30:35 ID:OaNw/c9e0
BLITZのインダクションカバーってオーテックに付きます?
スペRとオーテックってエアクリの形状は違うんですかね?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:16:04 ID:Q5rigQplO
>>478 おっぱいの大きい子がマラソンするとおっぱいが痛くなるんだ
大きいとか重いのは負担になる事を忘れずに
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:02:37 ID:gZ7bRKb90
>>485
なんちゅう例えだww
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:14:42 ID:ZvLPrS4cO
ちょっと教えて欲しいのですが、15の純正(オプション?)リアウイング(リアスポイラー?)っていくらぐらいしますか?後ろがドノーマルなもんで何かさみしくて…
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:42:58 ID:ga9YBdml0
俺は新車で買った時付けたから値段違うかもだが6万5千ぐらいだったはず
まぁリアスポ社外で好きな形のもの付けるかオークとかで純正探すしかないような。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:46:51 ID:4qUPVc/rO
>487
モバオクなら安い。

つかトランク穴あいてないなら純正の糞ダサい羽なんてわざわざ付ける必要ないっしょ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:03:27 ID:ik5zOUkQ0
15はリアスポなしで純正フルエアロ、ローダウン、純正アルミホイルで十分格好良いよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:06:36 ID:Bg/3obHW0
純正アルミだとタイヤが奥に・・・格好悪い
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:07:23 ID:LpA0lUIq0
純正ホイールはないだろ。あれはデザインとは言わないだろ。
5歳の子供でもホイールの絵を描けといったら、あんな風になるよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:09:56 ID:ik5zOUkQ0
センスなくてすまんorz
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:13:16 ID:LpA0lUIq0
ホイールは金かけてないよな、シルビアって。
どうみても…ダサイもん。リアスポも‥おもちゃ的でな。
でも、>>493好みだから、好きならいいんやない。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:15:18 ID:gZ7bRKb90
スペSのてっちんよりはマシ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:15:46 ID:Bg/3obHW0
S13の火の玉は結構好き、でも外に出すこと前提
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:43:07 ID:4qUPVc/rO
>490
社外フルエアロが一番かっこいいよ!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:47:43 ID:/WcQHvgB0
嗜好は人それぞれ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:48:00 ID:Bg/3obHW0
エアロなんてダサイ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:52:52 ID:zyPX+1y20
アロエなんてクサイ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:54:10 ID:ga9YBdml0
主観が入るし見た目論争はその辺で〜
純正ホイールはスタットレス用にしてるけどね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:58:39 ID:Z+qm8dvxO
トランク錆びてきた〜
なんてことだぁ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:14:05 ID:Ss7eb3EmO
>>481
>>482
レスありがとです。当方運転席だけフルバケで、助手席は純正なので…バックプロテクターつけて車検通そうと思います。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 02:07:51 ID:H5nhs49T0
>>483
オメ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 02:30:03 ID:KaC+Vg3N0
みんな、サスは何使ってる?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 02:52:00 ID:/O6fW3QD0
漏れは手淫

正に鋼の棒の如き乗り心地
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:47:15 ID:1SvKp1+DO
俺バーディー倶楽部の子供スペックダンパー。
値段の割にいいと思うよ。ただ、ちょっと硬めの印象があるけどね。。。

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:50:17 ID:z1uIcjgX0
>>505
ティンティン
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:26:21 ID:crwMUdZl0
↓シルビア乗りのホームページ
http://blog.crooz.jp/usr/mildseven/mildseven/top.php?key=
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 14:35:42 ID:A5SJ28ESO
シルビアなんて(笑)
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:35:13 ID:oC8oVCokO
やっと、やっと…
納車
キタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!

先輩方これからもよろしくたのむお(´・ω・`)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:38:32 ID:SemgYiSJ0
>>511
オメ。わからないことがあれば、何でも聞いてくれ。

納車記念に画像うpしてみる?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:46:53 ID:b4YF/xo5O
>511
おめでとさん、ドnormal?R?S?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:54:49 ID:oC8oVCokO
>>512>>513
サンクス!
ぅpのし方わからんです
orz

スペRっす(・∀・)
ライトチューンぐらいかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:47:27 ID:DCGUiPyQO
>>514
http://imepita.jp/
携帯で撮ってメール添付でOK
気が向いた時にでもヨロ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:07:21 ID:N7tnf2zd0
>>505
俺はいくつかのメーカー使ったけど
結局オーリンズで落ち着いた。
やっぱある程度高いヤツ買わないとダメだな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:35:53 ID:CqVP4gEDO
ハンドルをきった時リア付近から異音が発生する時あるんだが…
なんなんだろう?
ちなみにマフラーフランジをズッた時みたいに「コーン」と金属系の音だ。
似た症状出た方いる?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:50:41 ID:+xIA33VG0
苺に乗ってたが信号待ちでオカマ掘られて前の車にぶつかってサンドイッチ。廃車・・・。
悲しいことに今インプ・・・。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 01:04:11 ID:QgXW5Ldg0
>>505
俺はトラスト。かなり満足度低いよ。安いだけって感じ。
ステアリングきる度にスプリングの弾ける音が嫌ぁ〜〜
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 06:58:01 ID:uxtsDMJy0
おいらもトラスト パフォーマンス・ダンパー
そのやな音消せるよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 08:30:50 ID:lmQHHPTb0
>>520
音の消し方はスプリングシートをスプリングの上下にかませるんでしょ?
それは知ってるのだが、一回分解しなくちゃだよね。
そんなことするなら、最初から異音がしないものを選びたいよね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 09:22:13 ID:TCYFyFO0O
フリクションプレートってやつだね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 09:53:04 ID:gJmfypLV0
やっぱりテインはかったいね〜。サーキットとかだといいんだろうけど・・・。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 14:52:49 ID:KR8oJB75O
実際みんな高速とかで直線バトルっとかってしない?
頭おかしそーな相手は論外だけど
俺は時々しちゃいます、スマン
煽ったりはしないけど気のあいそうな奴とはバトッたりするんだよな
無茶しないけど自分の苺がどんなもんか試したくなるからね
時々、バトルのあと信号待ちで声かけたりかけられたりするよ
でも最近こういうばかはあまりいないね、みんな賢く乗ってると思う
DQNなの分かってるので叩かないでね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 14:53:13 ID:xmDAYpkTO
オレもテイン。
タイプFLEXのフロントがピロ。
街乗り〜ワインディング向けで乗り心地を失わないみたいなこと書いてたけど固い。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 15:08:45 ID:bNCie5XD0
>>524
高速でって言ってるのになぜ信号待ちがあるのかと小一時間問い(ry
527513:2007/03/17(土) 15:18:06 ID:eXNWwOTaO
>514
まずはメンテからー!


俺サスはHKS
固いのは頭と息子だけで十分アルね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:45:53 ID:riphMvXV0
訳あって二週間程動かせなかったから今走らせてきたんだけど
ブーストメーターが0(正圧でも負圧でもない)指したままピクリともしないよ・・・
エンジン止めても0のまま・・・いつもは一番下の−7で止まってるのに
タービンが逝ったのかメーターが逝ったのか分かる人いますか?
ちなみにメーターはブリッツのDC(Uじゃなくて無印)
アクセル踏み込んでもマフラーから白煙モクモクはナシです
二週間前にオイル換えに行った時は正常に動いてました
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:12:50 ID:io+4RHfL0
ブーストはかかっていたなら、メーターじゃん
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:26:28 ID:riphMvXV0
>>529
それがブーストかかってるか曖昧なんですよね。二週間の間にターボ付きの軽に乗っていたので
感覚が麻痺してるのかも知れません
今日乗ったときに「あれ、何か加速にパンチがないな。15の加速ってこんなだったか?」と思ったんです
だからもしかしてタービンかな、と思いまして・・・
一応4000回転でシフトして3速で7〜80キロぐらいは出てたと思います
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:36:11 ID:io+4RHfL0
試せばいい
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:44:03 ID:HwdZEO9Q0
>>528
非純正のメーターだから詳しい事はいえないけど、メーターが全く
0から動かないと言うのはメータの故障じゃないかな。
 特にエンジン切ると(電源の事だよね)−7に戻らないと言うのは
メーター側の問題のような気がする。
 タービンブローしててもセンサー系が正常なら負圧側の値は表示されそうだし。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:20:49 ID:YU+n+8hcO
ジジイ(70代)からS15スペックSのATもらえる可能性がある俺はどうなの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:14:12 ID:riphMvXV0
>>531
そうですね、これからもう一度走ってみようと思います

>>532
電源切れても0を指したままっていうのはおかしいですよね
一応踏めば加速するのでタービンではないとは思いますが
というか最近大きい出費があったのでタービンではないと思い込みたいです
どちらにしても大人しく修理工に持っていってみますね

お二方のおかげで少し落ち着きました。ありがとうございました

>>533
70代のおじいさんが15持ってることの方が驚きです
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:43:56 ID:Z/AMUBjNO
14年式って純正ブースト計ついてないんですか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:54:54 ID:Fy292bPk0
何か乗り心地のいいサスペンションて無いですかね?
ノーマル形状の組み合わせでもいいです。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:54:57 ID:7ctXQIn7O
>>533
ジジイにそのまま乗っててもらいたい方に一票
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:29:16 ID:io+4RHfL0
最高齢じゃないか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:00:52 ID:19iJXpqDO
俺も一回だけ老夫婦が乗ってるの見たことあるよ。
なんだか知らんが、嬉しい気持ちになったw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:38:40 ID:vdDa365e0
>>539
老夫婦って、どれくらいの年齢?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:03:38 ID:fZxuuV6W0
>>533
俺もそのお年寄りに乗ってほしい。
いいよね、シルビアとかに高年齢者が乗ってるって。
FRの自然さ、運転の楽しさがわかっている方なんでしょうね!?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:33:58 ID:bDdLsuP7O
さっきはsage忘れた。。。

>>540
う〜ん…見た目60半ば〜後半ぐらいだったかなぁ。

ちょっと話が変わるんですが、スペS乗りの方で、5ZIGENのプロレーサーAspecのマフラーつけてる方いますか??
つけようか迷ってるので、どんな感じか聞きたいのですが…
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:42:34 ID:Cfhfb2Ie0
>>542
それって、これに近いパターンだと思う。



過去のS13のスレにあったカキコ


【中年夫婦(50〜60歳)がシルビア(S13)に乗っている理由】


子供(当時20歳ぐらい)が10年以上前に新車(4AT)で購入 →→→

→→→ 30歳前後で結婚 →→→ 子供出来た →→→ 

→→→→→→狭い →→→ 買い替え →→→ 

→→→下取り0円だったので実家に放置 →→→ 

→→→もったいないから、両親がマイカーとして使用。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 02:04:11 ID:yyy7zcrj0
ノーマルRスペのTC2000でのタイムって
アマで上手い人が乗ってどれくらいのタイムが出せます?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 02:11:57 ID:4Pg/tmPwO
遅くなりましたが、>>487です。皆さん情報ありがとうございます。純正だけでなく社外も検討してみます。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 09:16:30 ID:eW+3PWEN0
>>544
1分10秒
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 09:53:59 ID:cRQn7/Z60
>>521
スプリングの音 低速旋回時だけだから別に気にならないよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:42:49 ID:hAbmC7yX0
>>547
低速旋回の時だから気になるんだ。
おたくは街乗りまったくしないのか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:49:31 ID:NVZyzE7K0
オーテックバージョンって装備がしょぼいな
がっかりした
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:13:01 ID:Cfhfb2Ie0
>>548
同感。エンジン回転低いときだから、その音がヤケに気になるんだよね。
メーカーによっては、スプリングの座りが悪くて、ギシギシとかギニョギニョ鳴る。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:15:36 ID:cRQn7/Z60
>>550
おと ギャーン 

552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:44:22 ID:dZYgvnV4O
みなさんの付けてるホイール名、サイズ、オフセットをヨロ
553:2007/03/18(日) 21:17:47 ID:qrVlue880
こういう問い方には答えたくなくなる漏れ・・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:06:19 ID:jhMnJhjI0
みなさんの付けてるコンドームをヨロ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:10:57 ID:ae2dRzgv0
男は黙って生!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:12:03 ID:7GhaDpD50
>>555と童貞ボーイが申して(ry
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:56:08 ID:m833kuK1O
クラッチが滑ってるので強化クラッチに交換しようと思います。

クラッチ交換のついでに強化レリーズピポット?など知識ないのですがついでにコレも交換しとけ!つーパーツありますか?

お願いしますm(_ _)m
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:29:52 ID:3KW11/yl0
メータが壊れて中古メータ買ってそのまま
移植させようと思うのですが、中古メータを移植させた
場合、走行距離ってどうなります?

お願いしますm(_ _)m
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:32:25 ID:HqkdLEyu0
違法なので前科一犯となります。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:30:23 ID:M6Vltr+8O
>>558
メーター屋とかで距離合わせてもらえば?ディーラーで記録簿付きで頼めばその記録簿を保管しとけば確実。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 03:18:47 ID:pOGHlFa50
よく、SとRの剛性差が話題になるけどSのハンドリングパッケージとRの剛性差ってあるの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 05:59:13 ID:JFy3hq7i0
S15スペRを中古で買って、そろそろオイル交換の時期なんですけど、皆さんどんなメーカーのオイル使ってますか?(´・ω・`)
563557:2007/03/19(月) 10:12:22 ID:mneH4YqbO
レリーズベアリング、レリーズホーク、パイロットブッシュを交換することにしました、答えてくれてないけどありがとぅ。

>562
ニューテック
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 15:13:17 ID:M6Vltr+8O
>>561
SのハンドリングパッケージならRと同等だよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 15:30:26 ID:HsJMJCi+O
>>562
スペSにelf、0W40を入れてる。
色々使ってこれが一番いい感じ。暖気も早く、エンジンも良く回るのに粘度がしっかり保てている。
ただ、4リッター9000円位はする・・・。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 17:11:14 ID:I8przHkf0
nutecのUW-75(ギヤオイル:75w-85)を入れたら
入りにくかった2速がそれなりに入るようになったよ。
驚いた。まぁもちろん価格にも驚いたんだけど。

そんな漏れは今じゃエンジンもデフもnutec。NCとか。これも良い。
高いけど良いオイルだね。ほんとありえないくらい高いけど。
あと、持ちはさほど良くはない。そこがつらい。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:54:56 ID:mneH4YqbO
>566
ナカーマ♪
ニューテック、10W40、NC41
4リッター13000えーんちょいほど、参考に…
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:12:08 ID:cvKTtX1m0
モチュール
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:03:34 ID:vCB3iYUH0
俺はスピードマスター
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:33:40 ID:Tckub2LrO
漏れは日清サラ(ry
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:50:11 ID:kQhpIE1LO
あまりの寒さにスレスト
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 15:52:07 ID:SrK35EoEO
剛性の話が出てたので聞きたいのですが、中古買ったスペSにリアトランクバーがついてるのは、ハンドリングパッケージってやつ?
それとも前オーナーが付けたんかな??
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 16:52:38 ID:XNJ1xuYOO
スペRに6点式ロールバーを入れたいのですがAピラーをスペSのやつを買ってポン付けできますか?メーターを避けるバーはあまり好みじゃないんで…
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 17:37:55 ID:xEjHzrdy0
>>572
普通に付いてるならそう
>>573
ポン付けOK
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:00:27 ID:XNJ1xuYOO
574さんありがとうございます。引き続き申し訳ないのですがちなみにスペSの6点式はスペRに付きますか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:17:59 ID:olpOi59FO
SもRも関係なく付くでしょー。


メーターを避けるタイプ?
http://p.pita.st/?n5cvke6m
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:57:00 ID:xEjHzrdy0
>>575
付くでしょ、補強以外は同じボデーなんだから。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:11:22 ID:CByrumceO
身長が180あるんですがダッシュ逃げだと乗り降り大変ですよね?ダッシュ貫通は取り付けが大変ですよね?ちなみに4名乗車で内装全部ついた状態に6点を組む予定です。アドバイス下さい!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:47:39 ID:vnC+sYNIO
>578
自分で付けるの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:22:51 ID:unM229Vm0
ダッシュで乗り込むの大変って急いで乗るのが大変なのか聞いてると思った
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:30:31 ID:V6JqUi3V0
ダッシュ勝平
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:34:01 ID:CByrumceO
579さん>はい、自分で付けるつもりです。かなり時間かかりそうですが…
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:48:05 ID:vnC+sYNIO
>582
逃げも貫通もどの道加工は必要。しかし貫通は大変でしょう…

俺は175pぐらいのダッシュ逃げ6点溶接どめ、乗り降りしにくかったけど時期に慣れたよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:01:31 ID:6TBETrp80
どれくらいの時期で?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:06:21 ID:vnC+sYNIO
>584
毎日乗るなら一週間ほど。

クラッチ変えようと思ってる。ニスモのカッパーミックスとソリッドメタルどっちがいいかな?Rのブーストアップで約300psなんですけど。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:09:26 ID:unM229Vm0
お前ら一ヶ月にいくらぐらい車にお金使ってるの?
あときちんと貯金してる?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:13:10 ID:6TBETrp80
カッパーミックス
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:49:59 ID:m6fjM0TF0
スペS納車〜。
キーレスって,全車オプション?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:05:23 ID:sRNMWuKo0
時間なくてサーキットも峠も行かなくなったから、金そんなかからんがな。
ガス代+α程度で月4万は貯金してるが3年付き合ってる彼女との結婚資金になりそうだがなー
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:28:52 ID:vnC+sYNIO
>587
河童にするよ、ありがとー
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:00:42 ID:D2vmJfudO
質問。S15飼いたいんだけどタジマのコンプリート車ってどうなの?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:13:30 ID:KErObgcy0
知らんがな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:21:57 ID:sl9ciS3m0
>>591
良いよ
594591:2007/03/22(木) 19:27:38 ID:D2vmJfudO
>>593
dクス。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:48:01 ID:ZttoZl1P0
納車以来ずっとレギュラーガソリン入れてるけどやばい?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:57:50 ID:vZwMXlBVO
燃費よくなるだろう、とかレギュラー安いから〜とか考えてるならトータルでは意味ないね。
…って過去スレでそういう話あったよ。
詳しい話はエロい人が教えてくれると思う。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:58:21 ID:YqPpaBSEO
ヤバいね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:58:26 ID:FmMZYsc1O
SかRかオーテックか。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:03:15 ID:ceRe+/+m0
>>595
何の為に?
燃費・出力・寿命どれをとっても悪影響しかないのに?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:04:01 ID:bcZE9lGOO
>>595
けして良いことではない。
長いこと入れ続けるとエンジンの調子が悪くなる事もある。
因みに友達で、スペRを新車から6万`走行時までレギュラーを入れ続けた奴がいたんだけど、物凄いエンジンが振動していて、燃費も急にガタ落ちしたらしい。
最初はリッター9は走っていて、ハイオクもレギュラーもあまり燃費が変わらなかった為に入れ続けたらしいが、最近は6を出すのがキツいらしい。
最近はハイオクに変えたらしいが、燃費は変わらず、俺のスペRと比べて明らかに遅いし、黒煙をはいていた。
オイルは3000`毎にやっていたのに馬鹿だなと・・・。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:11:52 ID:AmDbXjMyO
>>595
さてはスペックSかな?
だとレギュラー混ぜたくなる気持ちもわからんでもないな。
俺も昔同じ事考えたし。
602595:2007/03/22(木) 22:39:04 ID:ZttoZl1P0
オーテックバージョン乗りだけどディーラーの中の人がレギュラーでもなにも問題ないって
言ってたもんで・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:04:20 ID:uPWa9Gka0
>>602
なにも問題無いってのはさすがにデラの言葉とは思えんなw
まあ、デラでもたまにアホがいるから鵜呑みはヤメレ。
レギュラーだとノッキングしやすくなるからエンジンに負担かかるのは当然
一応、そのまま走ってると、さすがにコンピューターが気付いてレギュラー用の制御に切り替えてくれる(補正かな?)みたいだが
結局のところ予備なんで本調子には及ばないです。
つーわけで、ケチケチしないでハイオク入れたほうがいいですよw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:11:37 ID:gH8E6yGv0
問題ないかどうか走らんがレギュラー入れることによって
ECUが安定させるために点火タイミング遅らせるからパワーダウンする
パワーでないから燃調濃くするために燃料追加
フィルターもレギュラーじゃいくら良くなってっても詰まりやすくなる
書いててまんどくさくなったので後は自分で考えてくれ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:17:01 ID:FmMZYsc1O
レギュラー90?、ハイオク100?、ドラガス?

オクタン価ね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 02:47:08 ID:h6KlgxkS0
ハイオク頼んでもレギュラー入れようとするスタンドの阿呆兄ちゃんいね?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:33:47 ID:n8T2gJG5O
いない
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 12:22:19 ID:ieaSkQSGO
レギュラー頼むとハイオク入れた方がいいですよと指摘する店員はいるよな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 13:02:40 ID:f/LkjGj30
♪あるあ るるる〜  by西田ひかる
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 14:24:38 ID:wkvnIFbSO
俺の15ノーマルだぜ!
誰か誉めろ!!
しかもスペックSのMTでガラスも透明だぜ!
カッコイイダロ!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 17:03:58 ID:PBloHVfj0
おれもプライバシーガラスはいらない派だから透明だな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 17:28:17 ID:+x0bq7fjO
俺も透明。夏前にはUVカットフィルム貼ろうか考え中
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 18:44:42 ID:D6DdmUKM0
シートベルトするときかなりの確率でサイドブレーキにぶつけちゃうのっておれだけ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 18:48:26 ID:js7iO1+CO
俺はRのノーマルだ
Vパッケージだけどな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:02:31 ID:SQcpPJokO
>>613

ブツける事は殆んど無いなぁ?
せっかちサンなんだね。

つか、基本的にベルトを取りづらい。
13みたいに、手前に上げてくれてる棒が
激しく欲しかったよ。
(´・ω・`)
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:30:29 ID:mBj5pWft0
>>615
13にはあったんだ?便利だよね。
確かに試乗したときあまりのベルトの取りにくさにびっくりしたもんだ。
俺はプレリュードからの乗り換えなんで、プレリュードのを外して移植した。
ただ、ベルトを通す輪の部分に切れ目を入れて通して接着してるから、
たまに変に力入ると割れちゃうんだけどね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:26:50 ID:QTOYcPlrO
>>615
なにか流用できるものないかな?
やっぱり同じシルビア系か。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:43:39 ID:BS8Lb3RFO
友達の14にもベルトの棒ついてたよ。14のなら流用できるかな?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:55:58 ID:PBloHVfj0
お前らのベルトって外すとスルスルと戻る?
漏れの戻りが悪くて降りてドア閉めるとき挟まることが多い
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:06:45 ID:3Nwc6ltM0
俺のもちゃんと戻らないなぁ
急いでる時とか、車に戻ってくると
ドアからはみ出して挟まっていることがあるw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:09:30 ID:EnpN9bZ2O
>>619
シリコンスプレーでシコシコ磨くとイイらしいね。

ちなみに俺のはならないな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:11:42 ID:n3f51vDA0
シートベルトをつけようと思っても金具が届かないことがある。
やべこんなに太ったのかよと冷静に考えるとベルトが挟まってること多い。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:45:53 ID:UPT5I5El0
リアアッパーアームって社外にすると構造変更(?)が必要になるんですか?
車検時には強度証明さえあればいいと思ってたんですが・・・。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:54:41 ID:7rufOsJA0
>>622
実際そうなら太りすぎもいいとこだよなw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:16:24 ID:R+HvawLHO
シートベルトするする戻らないなぁ、ロールバー入れてるもんで…
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:21:19 ID:4Uoz9K4l0
>>623
最近は構造変更しないとダメみたい。
今、俺もちょうど車検中で構造変更申請してるよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:31:36 ID:LdnGcQz9O
シートベルトの戻りが悪い時は、パーツクリーナーを染み込ませた布でベルトとベルトが出てくるとこの周り(ベルトが触れるところ)をよく掃除するといいよ。
思いのほか汚れていてビックリするはずwベタつかなくなるだけでだいぶ違うよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:34:34 ID:uQe5dQ0v0
俺のも戻らないな・・・セミバケの肩の出っ張り?にいつも引っかかってくれるから意外にとりやすいけど
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 02:02:42 ID:UPT5I5El0
>>626
やっぱりそうでしたか。知らなかったんでびっくりしました。
「改」ついちゃうといろいろ面倒なんで諦めるかなー。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 02:03:48 ID:UPT5I5El0
>>626
お礼忘れてました。アリガトン!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 06:13:16 ID:2PffTHvoO
MT化って幾らぐらいかかるんですか?教えていい人。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 09:01:10 ID:LdnGcQz9O
>>631
中古パーツの値段次第だな。
ミッション本体、フライホイール、クラッチ一式、シフトレバー、プロペラシャフト、デフ(任意かな?)
コントロールユニット、メインハーネス(改造か?)、クラッチペダル、クラッチマスター〜オペ一式、サス一式(車高調ついてれば調整でイケるかも)
部品はこれくらいかな?更に工賃がかかるが、ノウハウがある店と無い店では全然変わってくる。何店か聞いてみるしかないよ。
なんだったら、ヤフオクなりで中古パーツの市場値段をみてみれば?
んで、単純に部品代の倍を考えておけばいいんでないかと
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 09:35:48 ID:2PffTHvoO
丁寧なご説明ありがとうございます!!!

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:41:48 ID:LdnGcQz9O
>>633
多分、今乗ってるのを売って新しくMTのを買ったほうが安いと思う。
それに安心感も違うしね。(まあ中古も不安は付きまとうがw)
本気で自分の車が好きでっていうなら止めないよ。むしろ応援するw
新品ミッション本体をストックしてるから格安で譲ってやるよ。
まあ、よく検討して決めてねw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:45:46 ID:+Mddq7CfO
高速域高回転域でシフトが入らないことがある。
どこが悪いんだろ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 22:14:22 ID:Lf+P22cw0
>>635
エンジンマウント・エンジンマウント劣化かも。

初年度登録何年? 走行距離は?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:15:15 ID:S5AlbrYM0
>>636
なんで2回言ったのwwミッションマウントなw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:17:44 ID:NWtBGgzZO
つ【イモようかん】
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:30:47 ID:BjidPql90
つ【猿人マウント】
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:09:28 ID:LmOhgpmY0
エンジンマウントとミッションマウントは、純正品がベスト。

社外品の強化は、振動がひどい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 07:38:05 ID:zXbFLlwDO
>>636
14年式51000キロ走行です。
中古で二年前に買った時29000キロで、自分は街乗りしかしてないんだけど。
ミッションマウントをディーラーで交換してもらったら工賃込みでいくらくらいになるんだろ?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:15:33 ID:PKRY+CV00
俺は自分で交換したけど簡単だったから
数千円もありゃいけるのかな?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:28:10 ID:LmOhgpmY0
>>641
S13、S14、180SX、シルエイティ、ワンビア 41台目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169376430/

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/03/02(金) 10:09:25 ID:lbjOOclZ0

【参考】

エンジンマウント・ミッションマウント交換費用(ディーラー)

【効果】・・・アイドリング時の振動が激減。 ※走行距離10万キロの180SX(SR20DE)。

技術料 \12,960-(税別)

部品代 計 \18,400-(税別)

   1122085F00 \6,660-(税別)
   1121065F11 \6,660-(税別)
   1132035F01 \5,080-(税別)

※ 価格は、ディーラーで確認してね。


959 名前:955[sage] 投稿日:2007/03/02(金) 13:07:42 ID:lbjOOclZ0
>>957
技術料12960円(+部品代18400円=31360円

税込 ¥32,928- でした。

※ 一日預かりコース( 代車 新型マーチ(AT) )。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:33:54 ID:PKRY+CV00
>>641
しかし5万kmならまだ大丈夫なんでねーの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:49:50 ID:apuJnGmOO
まずTMオイル交換からだろ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:10:36 ID:PKRY+CV00
TMオイルw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:28:41 ID:ra/bYpD10
このたびパワーインテークをとりつけようと思っているんですが
AFCは必須なんですか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:52:11 ID:bnwCflsC0
付けなくても問題ない
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:15:40 ID:SJx+PiRIO
俺も付けてないな。
排気も変えてるが、無問題。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:49:29 ID:kyi5DlPHO
今までレギュラー入れてたが初めてハイオク入れた。走りがまるで違うw今までケチってレギュラー入れてた俺氏ね!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:57:08 ID:Gy5ip5lL0
このエアロどこの?かなりイイ!
http://2ch-library.com/uploader/src/2ch6566.jpg.html
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:29:10 ID:GH3Vi5wnO
イングス
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:01:21 ID:Gy5ip5lL0
おぉ!サンクス!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:21:33 ID:mgozCtaE0
6MTから13の5MTに変えようと思うのですが、クラッチやフライホイール等は
そのままでポン付け出来るのでしょうか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:38:57 ID:G6tsI6wjO
今日はスペS乗りの人いないかな〜?
ちょっと聞きたいことが‥。
ARCインテークチャンバーを中古で入手したがこれって取り付け簡単?
あとバッテリー移動の必要はあり‥?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:53:59 ID:Dy+iMSqz0
>>655
確か何も移動させなくて大丈夫で、元のインテークをはずして同じ様に取り付けるだけ
のはずです。
オレもいつか取り付けたいと思ってるので、取り付けたらレポよろ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 19:21:52 ID:pusn3C3VO
>>647オーテックに両方付けてるよ。
ちなみにAFCはあまりいぢっていない。
パワーインテークまだ売ってるのかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 19:21:52 ID:Cypxf2IrO
>654
無理ですよー
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:08:55 ID:eL8edfRi0
エアコンの風量を上げると吹き出し口を閉めていても
勝手に開いてしまうんですが
吹き出し口ってディーラーとかで買ったらどんくらいしますか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:35:04 ID:VlngfJpWO
はて、お遊びでバキューム計でも付けてみようかな。
結構面倒くさいかな・・・。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:59:29 ID:/zV6D9RJ0
S14K's(ターボ)とS15specS(NA)は車体としての剛性はどっちが高いんですか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:03:34 ID:bKSkFQglO
たぶん15S
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:10:18 ID:YwUpWu3SO
769:阻止押さえられちゃいました 2007/03/26 00:48:32 2u/ddnbl>>768
S15です。
走り系というにはランエボやインプには負けますけど、あんたが乗ってたマーク2あたりなら軽くチギれますよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 02:24:40 ID:7el+W7x40
15って純正灰皿の代わりに小物入れとして使うための純正部品とかってあるのかな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 03:02:17 ID:kdIDsebzO
消臭ビーズいれとけばいいんでない?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 03:48:47 ID:Mw6+sqgF0
カーボンボンネット仕様のS15にかわいい女の子が携帯で電話しながら運転してたな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 03:52:44 ID:Mw6+sqgF0
つうかシビックRにはシルビア勝てないぞ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 09:19:22 ID:2bhINPOk0
>>664
S13と180SXには、灰皿がコイン入れに返信するトレイがオプションで設定されてた。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 09:31:04 ID:oXE+43zL0
いいな、それ、返信してくれるんだw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 09:31:59 ID:oXE+43zL0
>>667
グランドあたりでも・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:52:23 ID:u8M45PHPO
>>667
山で勝ちましたよ。
頑張りました。でも一回ハーフスピンして恐かったな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:46:21 ID:oXE+43zL0
よほどヘボだったんだねw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:59:35 ID:vlBCNkox0
NAとターボで迷ってますが、どっちが楽しいですかね?
すでにランエボを所有してるいるので、シルビアには速さを求めてません。
FRのフィーリング、ライトウエイスポーツのコーナリングの楽しさを体験したいのでシルビア買いたいと思ってます。
スペックSはフィットよりも加速が悪いって聞いたことあるのですが本当ですかね?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:11:32 ID:IJhHi5FS0
スペックRですら加速が良いかといわれればそうでもない
じゃあ遅いの?っていわれればこれまた微妙
Sはしらね。エボいくつか判らないが4駆とFRじゃ面白さは違うさ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:48:04 ID:akWZlIFgO
>>673
フィットより遅いなんて事はないよw
俺も皆が遅い遅いと言うから不安だったんだけど、凄く速く感じた。
最近は慣れてちょっと遅いかなって思ってるw
滑らかな加速やフィーリングを求めるんであればNA。
キビキビと走らせるんであればターボ。LSDや足回りも固いし。
俺はスペS(NA)でボディー補強をしてホイールを変えてる位かな。
街乗りはスペSの方がいいけど、峠やサーキットとスポーツ走行をするんであればスペRにした方がいいよ。
俺の場合はデザインに惚れた口だから、スペSにした。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:58:05 ID:QaKIvG9v0
>>速さを求めてません
>>FRのフィーリング、ライトウエイスポーツのコーナリングの楽しさを体験したい

この選択ならシルビアよりもロードスターの方が
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:08:58 ID:K1MwZBxjO
14と15って足回りやエンジン周りや吸排気も大体同じでしたっけ?15の社外パーツを全て14に移植できますか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:12:23 ID:DiJ3BGIRO
>673
FD買えば?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:23:48 ID:eNrhNw8U0
>>677
違うよ。全然違うよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:48:15 ID:odmPWNv40
>>673
エボのセカンドカーには向かないと思う
エボと違う意味の楽しさを求めるなら、FRオープンカーなんかを推す

>>677
あくまで"大体同じ"だから微妙に形状が違ったりする
よっぽどの小物部品以外は無加工では付かないんじゃないかな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 11:09:35 ID:z8NYtlFrO
ヒャッホーー!!
今日スペR納車です!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:29:02 ID:DiJ3BGIRO
>681
おめ♪
もしよかったらうpよろ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:06:09 ID:LZdCQ3gV0
車好きの友人に進められ、その友人の知り合いから450万円で中古のシルビアスペックRエアロ無し銀色を買いました。
チューニングカーだといっていました。いろんなところに鉄パイプが通っていて非常に乗り降りがしずらい車ですがスタイルが綺麗なので気に入っています。
ホイール、マフラー、フロントとボンネットのエアダクト、ブレーキ、車高、シート 以外の外見は、ノーマルと同じなのですが、
いろんな改造パーツが付いていて、今のところHKSのタービン、テインのサスペンションということは取り説からわかりました。
エンジンルームを掃除していて気づいたのですが、HPには黒いカバーのエンジンしか載っていないのに、エンジンのカバーが赤紫色でRB26となっています。
友人は「S15のオプション最高級グレードだからHPには乗っていないはず。」と言っていました。
これは、S15のどういうグレードのものでしょうか。ひょっとしてスペックSのエンジンではないか?と疑っています。
ご存知の方、よろしくお願いします。私は自分の車を持つのは初めてでよく判りません。

684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:14:33 ID:nfAsiV0R0
>>683
イジメられっ子?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:19:36 ID:LZdCQ3gV0
>684
いや、会社でも人に嫌われることや恨みを買うようなことは、あまり無いと思います。
やはりだまされたのでしょうか。後で相場を調べてみたのですがちょっと高いですよね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:28:42 ID:l2yIs3vo0
まぁ君はRBを知らないのかと…つ、釣られないぞ><
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:33:30 ID:LZdCQ3gV0
小学生の頃からの友人なので信用していて、よい車だと信じ
疑いも無く購入した自分の責任ですが、やはりその友人と今夜話し合って見ることにします。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:34:13 ID:nfAsiV0R0
>>687
友人の職業は?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:36:42 ID:l2yIs3vo0
まてまて早まるな、本当にRB26が積んであったら
中古の相場なんか当てになんないぞ、シルビアはSRの直4エンジン
RBは直6スカイラインのエンジン、おもいっきりチューニングカー
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:55:18 ID:LZdCQ3gV0
>>688
あまり詳しく書けないのですが、友人の職業は 宝石商 です。
銀座とニューヨークでオリジナルショップを経営していてアクセサリーを売っています。
本来はデザインが本職です。彼の行きつけだというカーショップで車を買いました。
先程、彼の店の方に電話をしたのですが、パリに出張中とのことでした。
彼は車には詳しいはずなので、エンジンを見間違うということは考えられません。
かなり腹が立ってきたので縁を切るかもしれません。返答によっては訴訟にする覚悟です。
皆さんありがとうございました。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:04:58 ID:DiJ3BGIRO
>687
釣りではないと信じマジなことをいいます。

RB26はGTRのエンジン、しかも赤紫色はBNR34のものとだと思います。
ちなみにS15シルビアのエンジンはSR20DE(T)
450万は少々高いかもしれないがチューニングカー中チューニングカー、騙されてはいませんよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:14:04 ID:7ekFFl0p0
S15や他のシルビアにRB系積むとフロント重すぎて曲がらなくなるんだよな。
俺もS15にRB26積んだのに乗った事あるけど、アンダー強すぎてどーにもならん感じ。
その車はフロントにも255履かせてバネレートも18くらいあるスプリングかませてたけど
軽快とはお世辞にも言えなかったな。頭が入っていかないんで無理やりパワーオーバーで
曲げてく感じ。見た目は派手でカッコイイんだけど、タイム測るとSRのまま煮詰めた車の
方が全然速い。まあドラッグやる人にはいいのかもね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:28:26 ID:W4+qYt1h0
RB26が嫌でSR20DETがいいならそのRB26を売るとか・・・・
それでSR20DET買えばいいんじゃない?
しかも赤紫ヘッドのRB26って34のでしょ?高く売れるんじゃないかな?

あれ?釣りじゃないよね?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:30:30 ID:1ip5F4oAO
何つーの?
趣味車もイイとこ、な感じだね。

450万が、高いか安いか妥当か…って言われれば
程度にもよるけど…妥当、若しくは弱安かと思うな。
作成の手間を考えたら。

ただ、車に詳しくない友人に売る仕様&価格じゃないね。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:41:31 ID:jW4vxtPi0
釣りじゃん
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:56:24 ID:JsDT38ZQ0
>>690
話きいてるとショップのデモカーかもしれんな。
まぁ車のこと詳しくないやつに売りつける代物じゃないわなw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:16:29 ID:7ekFFl0p0
友人の職業は漁師の間違いしゃなくて?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:07:14 ID:3zKIT/fR0
マジレスカコワルイ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:31:08 ID:Ba1P0k2BO
ぶった切ってしまいますが、ホイールを変えたく、レイズのCE28N狙いだったんですが、中古で中々出ないし、高杉なので断念しようかと。
5から7本スポークのホイールを再度探し直しています。
ボディーカラーはブルーです。所でCE28N付けてる人います?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:10:41 ID:fIT9MbbW0
>>699
model5とかどうですか?いらないのがあるんだが、、、、。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:55:53 ID:XzAfbL+R0
え?ほすぃ・・・
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:40:08 ID:Ba1P0k2BO
>>700
実は、最近結構いいかなと思っていて、候補に入ってますw
色はブロンズ(ゴールド)ですかね?どうしてもブロンズを入れたくて。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:11:38 ID:12AFLCsZO
僕も話ブッタギリますが、走ってる時ブースト計付近からジリジリジジジジジリ………ってなるのは仕様ですか?
直せますか?気になってしょうがないです…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:47:50 ID:WjzGe2V00
>>703
ブースト計付近っていうと運転席Aピラー周辺?
ステアリング変えてる?変えてなかったら真ん中のSマーク
軽く押しててみ、それで音がおさまるなら有名な異音箇所
シリコンスプレー吹きゃ止む場合もあるよ

あとは、サンバイザーの取付部のネジ2箇所が緩んでても鳴る
他、助手席に人乗せると高確率で知らずに発炎筒の取付部
(グローブボックス左下)を足で吹っ飛ばしててプラカバーと
干渉してなる場合があるかもしれない
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:49:14 ID:kT00ak6L0
>>700
model5かなりカッコ良くて好きだけど、金銭的な理由から断念
ちなみにサイズは??
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:58:53 ID:V8XkMWT4O
発煙筒が行方不明…
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 05:08:06 ID:VznsK926O
>>700
CE28Nって10スポだよね?それってTE37じゃね?
CE28Nは今月末にくる。かなり楽しみだ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 07:46:29 ID:HdlSSd160
>>700
AVSのmodel5ですよね?Σ(・ω・`|||) ほしいかもorz
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 08:39:58 ID:WAbdhNKwO
>>100
今純正だからホスィ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 08:55:31 ID:63nEpeVd0
>>709
> >>100
> 今純正だからホスィ

???
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:42:40 ID:C87q304mO
ヤバい…
今年中10万キロ突破しそうだ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:01:10 ID:63nEpeVd0
>>711
新車で購入したの?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:55:36 ID:yZnx5kViO
俺もそろそろ10万キロだな。
新車で買ってもうすぐ6年、通勤で毎日乗り、サーキット行ったり旅行行ったり。
だけどまだまだ快調!20万キロくらいまで頑張って欲しいなw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:44:29 ID:63nEpeVd0
>>713
デートは?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:17:25 ID:xc9AqnuuO
みんな結構走ってるなぁ

11年式だけどまだ4万キロ逝ってないよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:39:21 ID:C87q304mO
>>712
3万キロの中古を四年くらい前に買った。
通勤、買い物、デート、ドライブと乗りまくったからな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:41:17 ID:uHEbhri20
お前ら走らないのに改造して、楽しいか?
だからキモイって言われるんだよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:01:50 ID:V8XkMWT4O
俺は街乗りしかしないのにシャコチョー付けてる。
ブレーキはローターまで変えてる。
それに3ナンバーだ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:28:52 ID:trooMpxQ0
>>702
色はシルバーですね。私もゴールドが欲しかったので、家で保管したままです。
今はニスモGT4をはいてるので、今後も多分履くことはないです。

>>705
17インチ フロント 7JJ オフセット35 と リア 8J オフセット38 です。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:37:59 ID:xc9AqnuuO
17か、ちっちゃいな…
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:01:17 ID:oWeqgADgO
>>720

デカけりゃ良いってモンでも無いだろww

日常生活を考えたら、2リッタークラスの15なら
17インチが妥当だわ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:11:00 ID:xc9AqnuuO
俺は街乗りなどの見た目を言ったのだが。

俺は街乗りは18、サーキットではバネ下の重量などを考えて17履いている、エロくない人にはそれがわからんのですよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:17:17 ID:hc2sWv/t0
街海苔なら尚更18は・・・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:49:33 ID:BR+lXG3R0
乗り心地悪そうだな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:00:13 ID:sc1xtdf9O
マジレスなんですが、14年式のS15スペックR(走行2万キロ)を100万で売りたいんだが興味ある人いませんか?
車検は去年12月にとって、17インチアルミ、フルエアロ、カーボンボンネット、オールペン青、クリアテールランプ、カーツLSD、JIC車高調、ブッリツ3連メーター、ブリッツLMインタークーラー、レカロシート等で、バッテリーはトランク移動済。事故歴あり。
自宅は静岡なので関東、東海の方希望
お願いします
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:27:11 ID:1preQBwB0
買い取り屋ではいくらの見積もり貰った?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:31:58 ID:Tq7PdzlK0
>>725
>>事故歴あり
そこをkwskしないことには…。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:33:08 ID:xc9AqnuuO
実際18は乗り心地は悪いよ、最近スタットレス17から18にしたけど乗り心地の悪さにビツクリね、毎年タイヤ交換やってるのに。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:52:20 ID:gLkaFHy+0
街乗り16インチ、走り17インチの俺は勝ち組
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:02:39 ID:FcdiYiihO
735です 
神奈川のドリフト専門の店に電話で聞いたら『うーん…電話で聞いたかぎりでは70から80ぐらい』とのことです。
なら個人の方がいいだろってことで聞いてみました。
正直に言うとドリフトに使ってたので、結構事故歴あります。その分お安くしておきますので……
なにとぞヨロシクお願いします………
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:05:40 ID:r2QS8VWI0

同じタイヤでも、組み合わせるホイールのリム幅によって、乗り心地や剛性が変わりますね。タイヤメーカー推奨リム幅の上限と下限で。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:33:08 ID:nuR9vOVkO
>>719
安く売ってくれまいか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:05:40 ID:pAr+Z2kE0
18インチのホイールを履くなら、タイヤの銘柄は、Bridgestone REGNO とか ヨコハマやダンロップのコンフォート高級タイヤとかにしないと つらい。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:44:50 ID:E6Fjofpy0
15で18履く人って半分ウケ狙いが入っているんじゃねーのか?
あのタイヤハウスの寸法考えたら18は怖いよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:47:14 ID:Wzgn/maVO
エアロメーカーは多々あるがデザイン、価格は無視したとしてフィッティングがとにかくいいところを教えてくれまいか?純正感覚でポン、てつくような。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:54:58 ID:it7nKPAR0
>>735
nismo、インパル、ハセミ
日産に強いショップから聞いた話だが高い分出来が良いらしいよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:03:39 ID:zQ/NKOCF0
もうスタッドレス外していいよな?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:24:22 ID:WzZMKSAK0
S15のスペックSに乗ってるんですが,
シフトノブの近くの銀色の塗装がはげて汚いので,塗りたいと思っています。
色はどう指定して買ったらよいでしょうか?
みなさん,塗装された方などいますでしょうか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:14:32 ID:ve9eqWMwO
>>738
俺は塗ったりすると汚くなるから新品と変えたよ。
後、ひょうたん型のドリンクホルダー廻りも中古で買った時から凄い傷だったので変えたよ。
両方で6000円で手に入った。
2年経ったけどまだピカピカ。タバコ吸わないし傷は皆無に近い。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:26:13 ID:1LmzlOqX0
>>739
6000円って安いな
どんなルートで手に入れたの?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:42:43 ID:aBpabR4E0
>>740
日産部品で買えるぞ
去年の夏に問い合わせたら
ドリンクホルダー周りのパネルが約7000円、シフトパネルがブーツと混みで約9000円だったと思う
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:23:20 ID:hGCXxjnxO
>734
18ですが、何か?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:23:23 ID:ve9eqWMwO
>>740
解体屋で働いてる友達が新品安く手に入るよって言って持ってきた。
んで、俺の車に付いていたやつを引き取ってもらった。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:48:38 ID:6S3+L1tUO
あのセンターパネルって傷つきやすいうえに安っぽくないか‥?
なんかいい社外品ないんだろかな‥。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:17:03 ID:+yjafzOY0
あーいうのの社外品って無いだろーなー。
ひょうたん型のドリンクホルダーがとにかく使えねぇ。
だいたい今のご時世ペットボトルが主流だが、あそこに置くとシフトの
ジャマになるし、冷たいの置いといてもミッションの熱ですぐにぬるくなる。
かといって冬場にあったかくなるかといえばそんなレベルじゃない。
いっそ少し後ろにある小物入れと位置が逆のほうがまだ使えたような気が。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:48:47 ID:VchES+ROO
あと灰皿も使いにくい希ガス‥
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 01:10:15 ID:+yjafzOY0
灰皿は携帯ホルダーにしてる。
裏に穴空けてハンズフリー用のコード通してある。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 01:12:12 ID:jamGEZcu0
シフトノブのカバーが破けてきた(ちょうど1速に入れるとカバーに折り目が付く所が)から
新車保障で無償交換してもらったことがあるんだけど、その時にあのセンターパネルに傷付けられちゃった。
それでそれも無償交換してもらったことがある。
交換前にもシートベルトの脱着でセンターパネルは既に数ヶ所キズがあったから、ラッキーだったよ。

・・・スタイルAは他の苺と内装も違うようだけど、あれはキズが付き難いのかな?
まぁ、色が全然違うからあれに交換しようとは思わないけど。

>>746
俺はタバコ吸わないから使い難いと感じたことないなぁ・・・。
ゴミ入れとして使ってるw
カップホルダー横にあるコインホルダーが使いにくいと思ったよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 01:59:01 ID:WXS3M/z40
これって苺で外気表示するのかなぁ?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u10392584
するなら欲しいんだけど。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 02:36:42 ID:YB+Mnch50
>>749
釣りじゃなくて本気で聞きたいんだけど、外気表示させて何が良いの?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 07:19:04 ID:RT1aVL2Q0
>>739
やっぱり,塗るくらいなら新しいのを買っちゃった方がいいんですかねぇ・・・。
前のドライバーが喫煙者だったらしくて,いろいろ汚れてます。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 16:53:04 ID:c1sPhu+xO
>>749

15の純正エアコンパネルに、外気温表示が無い

センサー自体が無い
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:58:31 ID:eA0IM7h80
>>752 >>749
オートエアコンなら外気温センサー自体はついているよ。
でないと外気温との温度差に応じて風量が変化しないですから。
ニッサンのオートエアコンなら、ある操作をすれば自己診断機能が作動して、外気温とかも確認出来る機能があるとオモタ
まあ、イレギュラーな操作なので常に表示はできませんがw
とりあえず、オクで落としてもちゃんと表示するか、正常に作動するか、その前に付くのかは不明なんで自己責任でどーぞww
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:04:11 ID:c1sPhu+xO
>>753

へぇ〜、言われてみればそうだよね。
勉強になった。
マリガトン!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:28:46 ID:5HO5CdBY0
シガーライター抜くときパネルも外れそうにならない?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:41:16 ID:vMO8St2ZO
それはない。それよりか、俺の場合はシフトブーツがよく外れる…。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:23:47 ID:vm3E+cHi0
>>751
表面を観察すればわかるけれど、あの質感を
ベタ塗りの塗装で再現するのはかなり無理がある。

実用上は問題の無い既存部品を捨てるのには抵抗を感じるが、
どうしても気になるのなら交換を勧める。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:36:25 ID:IGEuOT8u0
>>751
こんなのはどうだ?
俺もそのうちやりたいと思っているんだけど

http://takacarbon.fc2web.com/s15si.html#15osi
(真ん中よりちょい下)
http://takacarbon.fc2web.com/panel.html

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:16:26 ID:Vm8F/Hsa0
センターパネルなら確かブルーメタリックのやつが日産純正であったよね
カタログについてたOPパーツカタログに載ってた
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:41:49 ID:Z8s3LsGg0
>>758
ここでシフトブーツとかは買ったけど、センターパネルカーボン加工とかはちと高い気がする・・・。
今はカッティングシート自分で貼って我慢してるけど。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 14:28:42 ID:z/ETi3mWO
>>760
カッティングシート…
俺も今やろっかな思うんだけど曲面とかはうまく貼れた?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 15:21:09 ID:EJT1Z/t2O
カッティングシートは温めながら貼らないとうまく逝かないよね、しかもカーボン柄とかは伸びにくい…
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 16:10:59 ID:tFU96+ax0
カッティングシート(カーボン柄)は昔やったことあるが、
曲面とかきれいに仕上げるのは無理に近い。
温めて貼っても冷めてくると元に戻ろうとする。
粘着力が足りないんだろうね。
接着剤で貼るとか平面のみならいけるかも。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:14:29 ID:tRIPbqa40
平成11年式のスペックRなんですが、今日なんとなく下回りを見ていたら、
画像の赤丸の部分に大量のグリースらしきものが垂れていました。
これがどこから垂れてきたか分かる方いますか?

ttp://www.george24.com/~tc103-1/0001.jpg
ttp://www.george24.com/~tc103-1/0002.jpg
ttp://www.george24.com/~tc103-1/0003.jpg

あと、エンジンのこの部分にもオイルの染みも気になるのですが、
どこから漏れているか分かる方いますか?

ttp://www.george24.com/~tc103-1/0004.jpg
ttp://www.george24.com/~tc103-1/0005.jpg
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:22:43 ID:QOPOn4za0
>764
上はテンションロッド
下はフロントカバーだと思う
サムネイルしか見てないから違ったらスマソ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:46:01 ID:X8nNj4BAO
スペックRを二年保証付きで買ったんですが
乗り始めてこんな症状がでてます
エンジンをかけて発進するときに前方よりカタカタカタカタという異音
運転中メーター付近からジジジジという異音
運転席側ドアを閉めたときにカタカタカタカタという異音
雨の日など右ヘッドライト内に水が侵入
オイル漏れ
全部直してもらうことは可能ですか?
保障させる極意があれば是非ご教授してください
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:44:28 ID:7Q2JqJci0
>>764
テンションロッドのブッシュだと思います。5年もたてば劣化するので交換お勧めします

写真で判断する分にはエンジンのはフロントカバー、多分フロントカバーの10ミリで止まってるボルト
ブレーキクリーナー吹き付けてみればわかると思います。ちゃんと直すと7〜8万ぐらい?
チョイ強く締めると止まる場合もありますが自己責任で

>>766
>エンジンをかけて発進するときに前方よりカタカタカタカタという異音
>運転中メーター付近からジジジジという異音
>運転席側ドアを閉めたときにカタカタカタカタという異音

上記はS15の持病なのでシリコンスプレー当吹き付けるなどで軽減程度で我慢してください
クレーム入れてもヌルーされると思います。

>雨の日など右ヘッドライト内に水が侵入
>オイル漏れ

こちらはかまわずゴラーしてください。
やり方はお任せしますがいきなりやるとDQN扱いされますのでご注意ください

768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:02:33 ID:WoGD2FseO
>>766
メーター付近撮ってはセンターメーターかな?
であれば散々出てるハンドル真ん中のSマークを押してみる。
それ以外は店に相談した方が早いよ。


んで、俺なんだけど、何にもしていないのにトリップメーターだけリセットされる症状が今日でました。
バッテリーやターミナルは問題無しでした。
勿論、ラジオや時計は大丈夫です。
ブーストや油圧は故障の報告が度々上がってましたが、こんな事を経験された方はいないですよね?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:31:31 ID:oRoz6fL20
>>768
2年くらい前にあった。
あんまり気にしなかったけどね。
770764:2007/03/31(土) 20:38:36 ID:tRIPbqa40
>>765>>767さん、ありがとうございます。
今は金が無いので、ボーナスが入ったときにでも修理しようかと思います。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:39:14 ID:WoGD2FseO
>>769
なんと!全くいないと思っていました。
ごく稀に出るのかな?
俺はメーターが壊れたのかと思ってちょっとびっくり。
今、用事があり走ってきましたが、全く問題はありませんでした。
スタンド変えたから燃費計っていたのに・・・。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:28:07 ID:d6Iu2Y1B0
トラストスペックMのインクラを取り付けてるんですが、コアの左右がボディから出てる
フレームに干渉してつけません。
取り説にはフレームを切れとは書いてありませんが、どうしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:42:07 ID:ZtZV7FOi0
ごく稀に出る症状では、パワーウィンドウの運転席側だけにあるワンタッチ機能が
作動しないことが年に2〜3回くらい発生する。
最近ではなく新車の頃から・・・。
3年ほど前にパワーウィンドウの基盤を無償交換してもらったが、その後も完治せず。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:40:30 ID:QtBZzUSfO
772さん>切るしかないですよ!
775772:2007/03/31(土) 23:52:18 ID:IF5lQEXnO
>>774
やっぱりそうですよね。

明日にでも切ります。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:03:02 ID:3MLKdQa00
>>766
>運転中メーター付近からジジジジという異音

こえ、車のキーについている金属ぽいやつかもよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:44:00 ID:tcwt+YEVO
皆さんの15でHKSのハイパワーマフラー付けてる方います?
俺の15に付いてるんですが、あのマフラーメインサイレンサーでかすぎてリアの車高あまり落とせなくないですか?
付けてる方は、リアのフェンダーに指何本入るか参考までに教えて頂きたいです…
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 07:57:44 ID:8ei7MZszO
>>768俺もあったよ。
トリップメーターABのどちらか片方がリセットされてた
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 09:34:01 ID:ZC6YUP0B0
俺が夜中にこっそりリセットしたんだよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 10:19:37 ID:h8x6P1TsO
一周したんじゃね?
781768:2007/04/01(日) 11:59:12 ID:XTTjv1kTO
うーん、結構何が原因なんだろ。
結構、起こる事なのかもしれないですね。
まー、ODOがおかしくならない限り問題はないですけどね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 12:43:01 ID:b7Y16sgV0
ODOが減ってくれたらうれしいんだけどな…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 13:13:05 ID:xBfHRUbYO
>>782

気持ち的にはねw

実走行距離を知っていたら、嬉しいのは絵的にだけか。
あと売る時と。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:56:55 ID:RJUhIdFH0
>>783

なにが 気持ち的にはねw  だよ
おまえ気持ち悪いんだよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:45:24 ID:ejlb7+zZO
>>784
気持ち悪ぃ
おまえ洗ってない犬の臭いがするんだよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:49:18 ID:RRH6maeYO
>>777
指一本ぐらいの隙間だけど擦った事ないよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:12:14 ID:cn9O2GQd0
今日久々に15でプチドライブしてきたんだが、やっぱコイツはいいよね。適度なパワーに丁度いい大きさ、そして何よりいくら眺めても飽きないスタイリング。
乗ってて楽しいし見ても良し。15最高!!皆もそう思うだろ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:28:09 ID:78tYdOfsO
確かに。
今日滑ってたクラッチを強化品に交換したんだけどやっぱり愛車は気持ちいいね、ならしであんまり飛ばしてないけど。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:38:06 ID:GJ+i5P0a0
お世話になります。
DIYで純正形状サスの交換作業中です。

フロントの純正サスキットを取り外し、分解しようと、ショックの頭のナットを外そうとしましたが、外れない!!

インパクトを借りに行くか、スプリングコンプレッサーでサスを締めたあと、ロッドを切って分解してしまうか。。色々悩んでいます。

それとも、もしかして・・・車体に取り付けて荷重の掛かった状態で一旦「緩め」ておいてからサスキットを車体から取り外し、改めてスプリングコンプレッサでサスを縮めて外すのが正解なのでしょうか??

790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:45:35 ID:b7Y16sgV0
>>789
スプリングコンプレッサーを使わないと、アッパーカット食らいますぜ。
791S15シルビアオーテックバージョン乗り :2007/04/01(日) 20:21:17 ID:0kW31p7I0
今日スタッドレスからフライホイールの夏タイヤに変えた
なんか異音がするしまっすぐ走らないorz
どうしよう
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:32:27 ID:ku58hZwwO
まあいくら貴様汚れオーナーが満足してようが、シルビアはもうこの世には存在しない糞不人気車。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:38:59 ID:8WrTcgXW0
S15シルビアってどうですか?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1117068356/661

661 名前:名無しさん@見た瞬間に即決した[] 投稿日:2007/04/01(日) 18:59:40 ID:7Ir5FhCh
お世話になります。
DIYで純正形状サスの交換作業中です。

フロントの純正サスキットを取り外し、分解しようと、ショックの頭のナットを外そうとしましたが、外れない!!

インパクトを借りに行くか、スプリングコンプレッサーでサスを締めたあと、ロッドを切って分解してしまうか。。色々悩んでいます。

それとも、もしかして・・・車体に取り付けて荷重の掛かった状態で一旦「緩め」ておいてからサスキットを車体から取り外し、改めてスプリングコンプレッサでサスを縮めて外すのが正解なのでしょうか??



794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:27:02 ID:u7gXipAy0
社外のフロントフェンダー(ダクト付き)で
純正フロントフェンダーと車幅変わらない製品て
どなたかご存知でしたら、教えて下さい
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:14:39 ID:IvjgFO2l0
某Q&A掲示板にて

[13355] S15のサス交換 投稿者:DIYやろう 投稿日:2007/04/01(Sun) 13:22:07
 
お世話になります。
DIYで純正形状サスの交換作業中です。

フロントの純正サスキットを取り外し、分解しようと、ショックの頭のナットを外そうとしましたが、外れない!!

インパクトを借りに行くか、スプリングコンプレッサーでサスを締めたあと、ロッドを切って分解してしまうか。。色々悩んでいます。


あ・・・書いていて思ったのですが、あれはもしかして、車体に取り付けた状態で一旦「緩め」ておいてからサスキットを車体から取り外すものなのか???
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 00:19:42 ID:JyZVz3yM0
>>791
「フライホイールの夏タイヤ」って何?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 00:25:05 ID:XotET0rx0
???
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 02:01:43 ID:o1M7sXJi0
>>777
以前そのマフラーつけてた。
指が入らないくらい車高下げて小田原厚木道路でフルバンプしたら
見事に擦った。
しかもフランジ部分を。
タイコのでかさよりも、フランジの位置、形状、大きさに不満があって
カキモトのGT01に換えたら、あまりの爆音にびっくり。車検が大変だった。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 02:27:15 ID:rd63vZ9R0
>>796
きっと、フライホイールみたいなホイール付タイヤなんだよ
スピードスターマークT?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 09:49:54 ID:ocgDKh1P0
>>799
その発想は無かったわwww
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:24:27 ID:u8tOGfyh0
6MTって高速で5速→6速の時、
構造的にRには入らないようになってるんでしたっけ?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:38:57 ID:PrycEQKK0
801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/04/02(月) 20:24:27 ID:u8tOGfyh0
6MTって高速で5速→6速の時、
構造的にRには入らないようになってるんでしたっけ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:39:40 ID:dGkNfMUv0
>>801
構造的に入らないの?
まぁ入れようと思わないと入れられない位にRは入れにくいけど
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:46:26 ID:jKx7DW9u0
1速の横にRがある(アルテッツァ、ロードスターなど)6MTだと1速のつもりがRに入れてしまう可能性が0とは言い切れないが
S15などの6速横にRがある6MTで走行中Rに入れようとしても弾き飛ばされるのでまず入りません。
と8年ほど前の雑誌でも苺の開発者が話してるから大丈夫なんじゃないかな。
俺のスペRでやったことないけど。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:00:34 ID:7xktvtj80
5→6って時は急いでシフトする事ないから気にした事ないな。つーか苺の6速はスポーツ走行用
ではなくて高速巡航用な気がする。もうちょいクロス気味に振ってもらえるとよかったな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:29:05 ID:u8tOGfyh0
>>803-805
ありがとうございます。5→Rを怖がって5→4ってやってしまいそうなので、
もし構造的にRに入らないんならいいなぁと思って質問した次第です。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:34:34 ID:K5adNDhc0
どうがんばっても入る前に弾かれるだろ5→Rなら
Rに入れたつもりが6に入ってってコンビニで今日エンストしたぉ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:30:52 ID:bQ4mhDf5O
メーカーオプションかなんかのバンパーあるじゃないですか?あれってウレタン製ですか?ニスモじゃなくてエアロバージョンだかなんだか…名前がでてきません…
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:43:51 ID:JyZVz3yM0
エアロフォルムバンパー
確かウレタン製
ぶつけられて交換する時にアレにしてもらおうとしたら
ノーマルの倍くらいの値段がしたので諦めたよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:06:44 ID:rd63vZ9R0
>>809
>ノーマルの倍くらいの値段

(;・3・)エェー、倍するのかYO!
ノーマルと同じくらいの値段で作れそうなバンパーだけどなぁ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:28:00 ID:10kj5zfUO
フロントだけでも確か定価11万とかだよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:29:45 ID:bQ4mhDf5O
ドリフトやってたら新品FRPエアロ1ヶ月くらいでバリバリになっちゃうからウレタンのカッチョイイエアロ欲しくて探したけどエアロフォルムバンパー?位しかありませんね(;_;)
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:53:00 ID:QdIUXEa6O
車高そんなに下げないで事故らなければ割れないでしょ?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 15:12:56 ID:cdrIDArkO
イングスのハイブリッドエアロやシーウエストのPFRPのエアロってほんとに割れたりしないものなんでつか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 15:44:08 ID:WR/v2lAhO
バックタービンにしたらシフトチェンジのときに後ろからポン!て聞こえるようになったんですが、アフターファイヤーってやつですか?
問題無いでしょうか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 17:03:06 ID:bO2WHbOv0
セラミックタービンでない限りだいちょぷ、たぶん。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:05:36 ID:4VL+MEauO
>>814
派手にやったら普通に割れるというか千切れる。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:01:49 ID:No/Upl2jO
>>814両方付けてるけどぶつけた時ないから不明。
けっこう柔らかいよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:59:30 ID:XGHKrK01O
オーナーズクラブの人いる?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:13:40 ID:DG3uDKTn0
エアコン吹出口に取り付けるドリンクホルダーってありますか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:16:04 ID:ZB37c3BiO
>>820あるけど、あんまりカッコよくない
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:24:06 ID:UGH0LzFh0
純正のドリンクホルダーの位置、シフトチェンジの時じゃまだよな…
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:17:42 ID:PS3KvDlWO
かなり前だけど雑誌でドリンクホルダーにメーター入れてるのが載ってた…自慢のポイントって感じだったけど実際使えないよなぁ…運転中なんか見れないし。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:54:21 ID:ZHA6sIWb0
ドリンクホルダー好きなの2個買って来て真ん中の3つの噴出しのうち2個付ける
インシュロックでホルダー2個を固定すればカーブでも回らなくなるので普通に使えるようになる
アルミ素材の穴あいた15X120mmの板?で俺は補強もしてるけど補強なくても回らないからいいと思う
ドライブ行くときホルダーあったほうが同乗者に喜ばれるよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:06:13 ID:YA/Dcxrb0
灰皿も純正だと使いづらすぎ!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:48:28 ID:priG1udxO
助けてー! 今スカイラインのスレが荒らされてます。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 01:14:54 ID:+CcF1Ng50
>>826
徹底的した無視推奨。

スペックRのタービンがボールベアリングかそうでないかの見分け方教えて頂けませんでしょうか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 05:44:39 ID:CnA85LkW0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171498126/l50
スカイラインスレでシルビアの悪口で粘着してる厨がいる
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 05:44:49 ID:l3KLHeTVO
>>827年式とエンジン切ったあとに『シャララー』って小さい音
長ければボールベアかと
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 10:12:47 ID:1MEUCJK2O
>827
年式かな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 15:45:40 ID:urS7XF1pO
GT-RSやT518Zってタービンキットだけ買えばつけれますか?その他必要なパーツあったら教えてください!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:00:32 ID:nBCyK9jD0
あげ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:07:55 ID:0rQigiYzO
中古でシルビア買ったのですが、なかなか良い車で気に入ってます。
ただ一つ車内のにおいが気になります。ツンとしたにおいと言うか、煙草系では無いと思います。皆さん助けて下さい。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:10:12 ID:iPNXd+wg0
>>833
シフトレバーの中のゴムブーツ破れによるギアオイルの臭い?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:14:30 ID:0rQigiYzO
>>834レスありがとうございます。
すいませんが、もうちょっと分かりやすく説明してくれませんか?免許とりたてで全く車の事分からないので。ちなみにNAのATです。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:19:23 ID:0v0N3OIRO
車のことわからないなら素直にディーラー。
そのためのサービス工場です。

匂いとか異音とかは言葉では説明しにくいので
ここで聞いても正確な答えは出ないと思う。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:53:46 ID:1MEUCJK2O
>831
付くょ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:00:31 ID:+CcF1Ng50
>>835
シルビアのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

…すまん、コレが言いたかっただけだ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:26:07 ID:ModRZ3YK0
>>831
キットってのがナニがセットかしらんが、社外のコントロールユニットとかセッティングが必要になるよ。
容量の大きいインジェクターとか燃料ポンプも場合によっては。
ショップと相談したほうがいいよ。

>>833
エアコンのフィルターとかデラで交換してみれば?
前のオーナーが変えてなきゃエライことになってるかもw
変えても、まだニオイがひどければ、エバポレーターのクリーニング(特殊な薬剤でのエアコンの簡易内部清掃)のメニューとかあったかな?
ダメもとでやってみては?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:51:16 ID:22HehM8Y0
シルビアのATなんか価値ないね。
コンパクトカー乗ってる方が100倍マシ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:02:44 ID:sBlCq7Lc0
そんなことないさ、決めつけるな、押しつけるなよ、自分の価値観を
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:09:48 ID:3IWw8gRo0
>>840
雰囲気派、スタイル好き派を排他すんな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:25:54 ID:jD+hkkba0
価値観を他人に押し付けたがるやつは比較することでしか自分の存在や喜びを確認出来ないんだろね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:36:32 ID:22HehM8Y0
ID変えて必死だなw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:46:39 ID:0rQigiYzO
アドバイスありがとうございました。ディーラーに行って来ます。
>>840さん、自分の惚れた車がMTだろうがATだろうがそんなの問題にならないと僕は思います。
846839:2007/04/06(金) 00:13:48 ID:wcCbRges0
>>845
あんなのにいちいち喰いつくなw荒らしに反応するやつも荒らしですよ?
あとsageを覚えてくれ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:37:50 ID:N0R6bRz6O
フロントパイプをよく擦るのでデュアルパイプか平べったいフロントパイプにしようか検討中なんですが擦りにくくなる以外にメリット、デメリットありますか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:40:23 ID:IL2y4A5Y0
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 05:32:51 ID:d+ZuhmwdO
>>847一本どーしても回し辛いナットがあって取り付けが大変!!
ぐらいかな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:35:46 ID:NgTS+u4z0
>>846
なぜsageなきゃならんのか意味がわかんね。
ageると荒らされるとでも思ってんの?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 01:02:03 ID:tphSx16YO
>>850
sageないとスレが板の上の方に来てしまって、荒らしに限らずいろんな人の目につきやすくなるだろ?
無関係なヤツが他愛無い事でレスすれば荒れる原因にならないとも限らない。
スレの進行を穏やかにしたい住民としては、sage進行で荒らされる等のリスクを最小限にしたいんだろ?

ハイハイ、マジレスキモいキモい
以下、餌与えるの禁止
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 06:55:17 ID:VNUeHpEpO
ageても荒らしは来ない
このスレの進み具合を見ればわかる
人気の無い車に人気の無いスレ
荒らしても反応無しじゃつまらんでしょ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 08:04:03 ID:eqVX4HSE0
>>852
おまえみたいな煽りするヤツが来るから・・・あぁ、すまねぇ反応しちった。
吊ってくるわ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 08:19:24 ID:rOKduJHY0
ATでマッタリ流すてならZとかスカイラインかな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:43:02 ID:Zz77eFUGO
事故って助手席のエアバック開いちゃって修理したんですが軽量化でエアバックつけないんですがあの穴?の処理はみなさんどうされてますか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:43:25 ID:0IG4n2LkO
フーガかシーマだろ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:56:35 ID:sQ6o2CZjO
エアバックってどーやって取るんですか?
車屋に任したほうがいい?

あとABSのヒューズも切りたいんですけど誰かわかる方いますか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 13:10:22 ID:bmWwzNtQ0
>>854
ベーンベー
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 15:23:33 ID:Budipt+tO
>857
わからないならエアバックは整備工場等にもっていったほうがいいかと。

ABSをoffにしたい場合はボンネット開けてカプラーを抜くといい。
足元のヒューズ抜きはメーターも死ぬ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:57:59 ID:1VrfIVes0
荒れてる路面とか段差で、左後からチャリチャリ金属音がするんだけど、マフラーと車体が干渉してるんだろうか?
車高調はまだ2ヶ月前に新調したばっかだし、ホイールとサスが干渉してんのかな?
何か思い当たる部分って他にはないだろうか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:16:48 ID:Fm/K1wDFO
スペックR買ったんですがトランクやバンパーの塗装がはげてるんじゃなくてなんかヒビ入ってるんですが、これどうしようもないですよね?
ガラスが割れたみたいに中心から周りに無数にヒビが入ってる状態です
なんかスレ違いな気がして申し訳ありませんがよろしく頼みます
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:20:22 ID:7zn/mWOi0
>>861
再塗装
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:50:36 ID:Fm/K1wDFO
ですよね…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:36:03 ID:71egsfQp0
左後ろなら多分ジャッキじゃないかな?おれも今鳴っててちゃんと固定しなきゃなって思ってたところ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:36:45 ID:DRbD4tmG0
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623%3990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:00:14 ID:sQ6o2CZjO
>>859
レスどもです。
ABSに付いてるカプラーを抜いたらいいんですよね?
ヒューズボックスはいじらなくてオケ?
無知ですいません。

あとABS切るだけだと踏みごたえが少しおかしくなると聞いたのですが、組み替え?ではなくて切ってるだけの人いませんか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:41:45 ID:jNK+cGj60
ミッションか外のエンジン音拾ってるのかわからないけど、シフトブーツの
ところからの音がうるさいんです。
何か良い防音方法ないですかね?
シフトブーツの下にあるゴムから音がするんだけど、ここに何か巻いたり
詰めたりするとシフトチェンジに支障をきたしそうで…
868859:2007/04/07(土) 20:09:11 ID:Budipt+tO
>866
いいんだょ、アイーンだょ。
俺のスペRのABSはそれで解除してる。
グリもドリもなんら不安はない、俺は。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:45:08 ID:eqVX4HSE0
>>860
ドライブシャフトに付く割りピンあったっけな?それが遊んでるのかもね。
ホイール外して割りピンをプライヤーとかでカシメてあげるといいかも。
日産車にありがちな異音よw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:59:57 ID:Fm/K1wDFO
>>860
同じような症状
ジャッキでした
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:09:00 ID:ez+eZhnK0
http://blog.crooz.jp/usr/mildseven/mildseven/top.php?key=
↑シルビアのガソリンタンクにシロップ入れた最高のアホ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:09:08 ID:S3ri+fMl0
どなたかフロントのインナーフェンダー取っ払ってる人っていますか?
何か不満とかがあれば教えてください。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:47:52 ID:7zn/mWOi0
>>872
取ってるよ。エンジン下のアンダーカバーも取ってるよ。
作業性がいいから不満はない。
ま、エンジンルームが汚れやすくなるのかもね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:04:23 ID:Budipt+tO
>872
取ってないけどやめた方がいいよ。
泥入るし配線あるし。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:13:02 ID:S3ri+fMl0
>>873
そうですか、ありがとうございます。

>>874
配線は引き上げてもらおうと思ってます。
なとかしてこの8J+30のホイールを入れたいんです。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:22:12 ID:Budipt+tO
何インチ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:28:51 ID:S3ri+fMl0
>>876
17でちなみにavsのモデル5です。リムが飛び出てるのがやっかいです。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:38:38 ID:Budipt+tO
余計なお世話かもしれないけど車高そんなに下げなければいいんでない?

俺フロントに18の8Jに社外エアロだけど段差気にならないよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:50:10 ID:S3ri+fMl0
>>878
車高は純正のエアロバンパーなんでそれほど気にしてないです。
ただデザイン自体はすごく気に入ってるホイールなのでなんとか収めたい
と思いました。。。
もう多少のはみ出しは愛嬌だと思って気にしない方がいいかな。。。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:52:46 ID:W2DqH/Nd0
フロント8.5J+33入れてるけど問題なし
8J+30でインナー取るって車高下げすぎじゃね?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:00:35 ID:S3ri+fMl0
>>880
フロントは4センチ程度しか下げてません。
ただもっと下げれば入るかなと思ったのですがフェンダーとのクリアランス
が気なってこれ以上やるなら取っ払った方がいいのかなと思いました。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:12:48 ID:PgpugIqn0

【社会】 オービス通過後“ねずみ捕り”2段構えで速度違反摘発…大阪府警
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175925189/
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:14:11 ID:XODAt69eO
買ったとき17インチ8・5+30がついてたんだけど9+22は無理なんかな?フェンダー前後ツメおりだけじゃ…
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:09:52 ID:59vDUF7H0
フロントは+30だと車検通らないよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:03:36 ID:z2EnXKPV0
>>883
フロントに18インチ9J+22、タイヤは225/40履いてるけど、
ホイールは完全にはみ出してるな。かなりカッコイイけど。
ノーマルフェンダー爪折り&若干叩き出しで何とか履けてる。
車検なんかどうせ純正ホイールで通すんだし気にしなくていいよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 05:36:02 ID:O/Gp9Ohn0
>>881
キャンバーしだいでなんとでもなるんじゃない?
今よりもキャンバー付けるか
それかフェンダーアーチモール付けるとか・・・・。
887S15シルビアオーテックバージョン乗り :2007/04/08(日) 07:17:46 ID:F2Wf1KaU0
皆さんはガソリンは何入れてますか?
漏れはエネオスヴィーゴ一筋
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:23:56 ID:z0EeKzr30
おいらの15もうすぐ13マン`だよ。
元気だよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:47:32 ID:jMpL5I/zO
>>887
ドノーマルスペSでシェルピューラ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:23:11 ID:Oz6KMMxF0
はみタイはDQN丸出しに見える
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:10:22 ID:D4UMsxLzO
>>890

チト同意だが、人轢きゃツラだろうがハミタイだろうが
一緒だし、間違い無く違法覚悟でやってんだ。

あまり主観を押し付けない様にしようぜ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:59:46 ID:1wD2ATo70
見る人が見ればわかる!って昔思ってたけど、人の車なんて自分が思ってるより気にならないんだよね。
違法は触媒抜きてもタイヤはみ出てるのでも警察にみつかりゃ一緒、
スピード違反で捕まって嫌味な奴や取り締まり強化月間だと整備不良に強引に持ってかれても仕方ない
東京海上だかどっかで事故ったがハミタイだったので保険支払い拒否って例もあったはずなんで事故も起こさないでガンガレ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:03:06 ID:1wD2ATo70
相手側には支払われたが該当車両に支払い拒否ね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:13:40 ID:o42IVoUx0
不正改造なんだから当たり前だ。
おまえらみたいな甘ったれの低脳の糞餓鬼は
ミニバンにでも乗り換えろと言いたい。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:14:56 ID:D4UMsxLzO
保険云々っつーより、有事の際に「逃げる」「ゴネる」を
しなけりゃイイんじゃね?

いやまあ、もちろん保険は超重要だけど。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:15:33 ID:iuolFJUrO
中古で購入しました。ボンネット開けて左右のヘッドライトの間にフロントバンパーを固定する為の穴が5ヶ所あるのですが1ヶ所も固定されてません。それに固定する土台がない状態です。普通なら土台の金具などがあるはずですよね?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:41:54 ID:0hwiddlL0
H12年式 オーテック 走行19500km 修復なしを
今日、スポーツカー専門店で115万円で買取してもらった。
良い車だった・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:28:29 ID:k9oWzCYB0
良いのなら何故手放す?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:15:51 ID:NB3AT0KG0
>>897
去年それとほぼ同じ状態のオーテクを200マソくらいで買った。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:58:35 ID:XODAt69eO
インジェクター容量についてなんですが740ccと555CCで悩んでるんですけどエンジンノーマルにT518Zにジャストなのってどちらでしょうか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:02:01 ID:PgpugIqn0

S15オーテックって、車検証が【改造車】扱い?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:55:54 ID:2hsuro43O
>>898
人それぞれ、色ンな事情ってモンがあるんだぜ?
破産かも知れないし、結婚かも知れん。
ただ、終焉を迎えた時に「良い車だった」と思えたなら
双方良かったんじゃないか?

901
イエス。「改」付きになります。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:23:19 ID:s1oPn2/P0
>>900
インジェクター740ccなんて500馬以上でも出すつもりなのか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 02:39:03 ID:1grXdXZn0
>>902
ただし最期に安値で買い叩かれたのは残念極まりない終焉の迎え方だったな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:20:44 ID:dPK/fQKrO
走行距離10万キロオーバーした人いないか?

今年中に俺も突破の可能性大なんだがそろそろオルタネーター交換した方いいかなぁ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:45:18 ID:j3tkJQyHO
>>905
そこら辺は壊れてからでも問題ないんじゃない?
金に余裕があればやって駄目ということはないけど。
因みに俺は20万`を越えそうw
んで、まだオルタは変えてないよ。
20万を越えたらさすがに手放すけどね。
今年の夏が終わったらお別れ。素晴らしい景色を求めて全国を旅した最高の相棒です。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:03:09 ID:MOt7szGbO
>>905
オルタは逝かないヤツは全然逝かないから、10万走ったからって別に替えなくてもいいと思うよ
まあ、逝くときは突然だから怖いってのはあるけどね。
値段も高いし、最悪逝ったときはバッテリー変えたり充電すればある程度走れるから、あまり心配し過ぎなくてもいいじゃない?
遠出の時は・・・まあ諦めろw
やるならデラでリビルト部品が安く手に入るし、やってみてもいいかもね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:37:17 ID:7a8we1MNO
シルビア10万キロ走ってるの中古でコミ50万で買ったんだがどうなんだろう?。故障したりするんだろうか?ATだったんで前の持ち主が大事に乗ってくれたような感じだったけど。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:15:45 ID:cPt98itnO
トラストのサージタンクってリセッティングとか必要ですか?あとやっぱりスロットも加工が必要でしょうか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 05:47:52 ID:1lFo01BnO
>>905です
レスサンクス!
>>906
凄い〜
だいぶ走ったんだね。
20万キロ手前無交換で平気なのには驚いた。
手放してしまうのがなんとも残念…
最近スレで売却の話が多いような気もしていたからね。
>>907
前にH2年式のY31乗ってた時は11年目10万キロ手前で路上故障という体験してるだけに今回は予防しようと思ったんだ。
リビルトオルタの値段を調べに部販行ったら今現在は在庫がなく価格もわからなかったよ。
S14用が流用きけばいいけどね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 08:21:17 ID:auJ0vXirO
>>910
値段がわからなかった?
俺は元Dだが、在庫は無くても値段は調べられたはずだがw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:08:30 ID:0ANibjUAO
流れをぶった切って申し訳無いんですが質問です。

昨年購入したんですが、発売当時のディーラーオプションがわかるサイト
とかってありますか?

エアロとか内装品を知りたいのです。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 17:43:45 ID:dN8FcAahO
>>908
故障しない機械なんか無いよ。
3万5万と走ってるのに比べれば故障しやすいとしか言えない
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:19:54 ID:XjKtCvqC0
>>910
ディーラーでも、リビルトオルタの見積りや注文、出来るよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:24:57 ID:JMpaMBwc0
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:18:30 ID:0ANibjUAO
>>915
おぉ〜っ!ありがとうございます!!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:10:53 ID:H/+2Z/kxO
親に10万キロこえた車に50万出すバカがどこにいると2時間くらいガミガミいわれた。
明日交差点で急にとまってもおかしくないなどなどなどとたくさんいわれた。
疲れた
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:40:26 ID:Rw7HyxgR0
>>917
まあ価値観は人それぞれで、理解してくれる人ばかりではないよ。
普通の人の価値観でいえば、まったくその通りだし。
まめにメンテして、長く乗ってあげてください。
大切にすれば親も自ずとわかってくれると思いますよ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:46:37 ID:01ktM/R80
>>917
まぁ普通の親の反応だから気にすんな、価値観の問題だし。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:27:23 ID:LGuOJwFZO
ぶったぎりスマソ
純正リアスポイラー取ったらトランクに穴空きますか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:13:40 ID:u7h0JtJJ0
>>917
なぁに、俺のタバコ調達マシーン、スーパーカブは8万kmだが絶好調だ。
ただ記録が残ってないと、前乗ってた人のメンテ具合が分からないから不安だよね。

>>920
リベットで留めてあった気がする(記憶あいまい)
922S15シルビアオーテックバージョン乗り :2007/04/11(水) 00:30:29 ID:3PkE0xqn0
燃費が9.9kmだorz
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:39:02 ID:F6xVW+e2O
>920
あくょ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:53:59 ID:aLisTcblO
>>918 >>919 >>921
まだ買ってないけどもう話勧めてますんで買うとおもいます。
というか乗る気満々です。
10万キロ走ってるから車屋はちゃんと整備してくれてるんでしょうか?
タイニングベルトやらタイヤやらあとは詳しくないんでわかりません
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:08:17 ID:7DBMWqfA0
タイミングベルトじゃないよ。チェーンだから長持ち
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:13:57 ID:UbmbbvTc0
>>921
カブとくらべるなよwwwww
農家のじいさんとかがオイル交換しなくて数万キロ乗ってもおkなんだからw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:01:26 ID:i0GRZi2YO
>>924
整備がしっかりしているかは店によるね。
綺麗に見せてオイル漏れやらなんやらをダマす店もあるからね。
しっかり見て試乗をお勧めする。
しっかり整備してあっても乗ってしばらくしてから出る症状もあるから難しい・・・。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:51:32 ID:aLisTcblO
>>927 会社の知り合いの人の車屋なんで大丈夫だとはおもいます。
任意保険以外で最低50万くらいになりそうです。でもS15じゃなくて14後期ですけど。事故車じゃなくて状態いいからまだまだ走れるといわれました
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:19:16 ID:igpuqAgO0
14とは・・・
凄いオチがついたな。今までレスしてた人はみんなS15だと騙されてたって訳か・・・。
14後期・10万km・無事故(?)が50万。これでQ’sだったらボッタクリだな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:36:11 ID:EiPREKWP0
>>928
スレ違い。出てけ!!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:00:45 ID:i0GRZi2YO
>>928
なるほど。
であれば大丈夫そうだね。しかし14とはビックリしたよw
色々な経験が出来ると思うから、欲しければ買うべし。
ただ、最後決断をする前に、もう一度冷静になって考えてから買うように。
どうしても、車を買う前は舞い上がって、正常な判断が出来ていない場合があるからね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:53:55 ID:Nh6zOuLg0
15のエンジン探してます
ヤフオクには良さそうなのないし
中古販売してる店ありましたら教えてください
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:58:36 ID:EiPREKWP0
>>932
@「エンジン+補器類」?
A「エンジン単体」?
934932:2007/04/11(水) 17:07:18 ID:Nh6zOuLg0
>>933
15スペックSに載せようと思っています。
エンジン本体、補記類等もあれば助かります。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:55:49 ID:aLisTcblO
私は14が一番いいとおもってるけどね しかもオートマ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:56:26 ID:imT2Qh940
現在、Dot3のブレーキオイルを使っています。
今度、交換するのですが、Dot3と比べて、Dot4や5のメリット、デメリットなど教えてもらえないでしょうか。
又、劇的な変化があるのでしょうか。
ブレーキ関係はノーマル。パッドのみエンドレスのセラミックカーボンメタル(CC-X)です。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:10:23 ID:7DBMWqfA0
>>935
荒しじゃないなら14スレ行こうな。
S14シルビアについて語ろう 4万キロ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171033624/l50
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:20:20 ID:u7h0JtJJ0
>>936
DOT4や5のメリット…フルードの沸点が高いので、ベーパーロックを起こしにくい
逆にデメリット…DOT3に比べ吸湿性が高いので、メンテを怠ると沸点が下がる。

つーか、DOT5はレース用みたいなもんだから街乗りで使うなYO
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:24:17 ID:Bde4jlmtO
>>936
サーキット通う人でなければ変えて違いはまず体感できないだろね。

俺は会社のトヨタ純正dot3がタダだから毎年交換してる。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:07:30 ID:AGt+Y1iZ0
>>936
効きについてDOTの違いは全く無関係と思った方がいい
まぁたいした値段じゃないしDOT4あたりにしとけば良いかと

それよりノーマルブレーキでのCC−Xのインプレきぼん
主に街乗りでのノーマルパッドに対する効きとダストについて
ちなみに当方はエンドレスのSSYです
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:08:28 ID:SD5mXMreO
ぶったぎりスマソorz
S15を買うつもりなんだけどいろいろ見てたらサイドエアバッグ?助手席エアバッグ?が付いてるのと付いてないのがあるみたいだね。それって付いてないと埋めてあるのバレバレなのかな?あとダッシュボードの中央上に付いてるナビ?テレビ?も付いてないとバレバレなのかな?
すんません、何も知らないもので
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:13:38 ID:aLisTcblO
S14買ったほうがいいよ。たぶん車のなかで一番キモかっこいい
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:29:36 ID:cD26Om9a0
936です。皆さん意見ありがとうございました。試にDOT4あたりにしてみます。

>>940 
DOTの違いは、効きとは無関係ということですが、ペダルタッチや踏み加減の調整のしやすさ
もあまり変わらないということでしょうか。それとも踏んだ時に何らかの感触の違いのようなものはあるのでしょうか。
レス頂いた文章をよく理解できませんでした。(すみません)

>>ノーマルブレーキでのCC−Xのインプレ
ノーマルパッドからCC-Xに変えたのは随分前のことです。最初に使った時から、気に入って
パッド交換は、CC-Xと決めています。
RE-01Rによくマッチしていると思います。制動力に、不満はありません。
230キロくらいからのブレ-キングを繰り返しても問題無しで、タイヤが消耗する一方です。
冬でも夏でも良く効きます。
ダストは、多いですよ。プロドライブのメタルシルバーという明るいカラーのホイールですが、
2時間ぐらいでホイールのリムとスポークは、黒くなります。ダストというか固まりになってこびリついてますね。
ノーマルパッドは、パッドとは呼べない といった感じがします。街中を流すような運転だとそれほど気にならないと思います。

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:35:41 ID:rAoA6i6WO
>>941
助手席エアバックは全車標準。サイドエアバックは全車オプションで、シート横にエアバックの文字が入るくらい。純正ナビはダッシュ中央にトップマウントされる。

ナビ無しは確かにバレるが、バレたからどうしたって話よ。逆に純正ナビはダサすぎて使いものにならん。逆にHIDは標準の方がいい。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:40:38 ID:oT8igEA5O
>941
サイドエアバック?
俺は中古で買ったから助席にエアバック付いてるけど正直別にいらん。あってもなくても穴とかあかないし。

中央のTV?純正オーディオのこと?
後付けで社外品付ければいい。


つーことで別に気にすることじゃないよ。問題なのは修復暦やボディのやれ!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:04:04 ID:oT8igEA5O
あ、ごめんorz
947940:2007/04/12(木) 01:22:26 ID:bWASNuVk0
>>943
インプレサンクス
2時間で黒くなるってのは、ちょっとなぁ〜

ところでDOTの違いだけど、要は熱で気泡が生じてスカスカに
なる現象が起きないというだけで、そういう経験がなければ
DOTを上げる必要はないし、それ以外にフィールが良くなる
悪くなるというものでもないです
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 02:03:09 ID:q6V6bdOZ0
>>947(940)
良くわかりました。説明ありがとうございました。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 03:29:21 ID:bb7AZBkN0
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 06:23:35 ID:mXGloKZYO
>>944>>945
レスサンクス!
確かにあのナビTVはいらないかも。つけてない人多いし。社外品買います。ちなみに買おうとしてる15はキーレスじゃないんだけど、社外でつけれるっけ?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 08:33:01 ID:oCdJX2jDO
>>950
自分の車には付けてないが、頼まれて何台かやったことあるな
基本的にロックをロッドで動かす車種なら、技術があればだいたいどんな車でも付く
最近の車種は盗難対策でワイヤー式になってるので難しいが、S15なら確かロッドだから大丈夫なハズ
あくまで経験上なんで、付ける物によっては付かないものもあるだろうし、お店とよく相談した方がいいかと。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 08:33:05 ID:zZCR29f/0
市販のスピーカー用インナーバッフルボードってS15の適合が書いてないよね。
あれはどれつけても合わないから市販じゃなく自作するしかないのかな?
それともちょっと穴ずらせば付くとか。
小型のドリルだけは持ってるんで、穴空けて付くようだったら市販品が欲しいんですが,,,
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 10:06:49 ID:swiWfcWn0
>>947
おいらもCC-X使ってます。大体のインプレは>>943の通り。
あとおいらが思ったのは、初期制動の強さ。
SSシリーズから変えたら相当な違いだと思いますので
町中ではちょっと大変かも。>>947さんならたぶん慣れれば全く問題ないです。
で、町中流しててもダストはかなり激しいです(´Д⊂水で落ちにくいし

何回命を救われたかわからんパッドですが、
高速域から思いっきり踏んだ時の効きはもう少し欲しくなる時もある・・・。
そういうときはCC-Rなんだろうなぁ(´・ω・`)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 11:17:40 ID:7ntCiVxo0
>>950
「ドアロッくん S15」で検索すればイロイロ見つかるよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 11:36:32 ID:HUanJTfg0
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 17:52:07 ID:Mk2auJ9qO
エアバック外した穴を塞ぐには自作プラ板しかないかな?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:02:15 ID:mXGloKZYO
>>951>>954
なるほど。ためになりました!ありがとう
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:51:12 ID:MggWpQveO
ナビシート側エアバック俺も撤去したいな〜。
だいぶ軽量化なりそうだし(^^)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 11:58:59 ID:AWs/2c7LO
>>958
そんなもん撤去したぐらいじゃ大した軽量化じゃないよ。
それに保険の条件も書き換えなきゃいかんし、保険料も上がるかもしれん。
言わなきゃバレないが、バレたら保険金も払われない。
知ってて言ってるのか知らんが、あまりオススメできないね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:17:20 ID:k8JFMrvYO
軽量化するならまずボンネットからだな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:31:17 ID:i9ZkwLrNO
早い話どんがらに汁
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:32:39 ID:/TfIy09X0
ダイエットいいよwwマジオススメwww
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 17:46:19 ID:1aWJ25suO
ボンネットかなり重いよね
32Rから乗り換えたけど、ここまで重いとは思わなかった
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 17:52:55 ID:Sv/vgcvvO
↑スカイラインからシルビアに乗り換えって珍しいな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:53:46 ID:lvF0iIps0
15大好きだし、自分的にもすごくかっこいいと思うし気に入ってるんだけど、どうしてシルビアだと笑われたりバカにされたりするんだろ。
FD S2000 GT-Rなんかのスレなんかでもシルビアだと言うとバカにされるし、なんかシルビアの地位とか評価が低くてつらくなってきた。
自分はFDよりもS2000よりもR34GT-Rよりもサイズもスペックもバランス良くまとまってて、スタイルもかっこ良いと思うんだけど。

966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:06:35 ID:v5wqCbhZO
>>965
このスレを1からロムれば理由が分かるハズだよ。

「質悪のエサで良く釣れる」って有名な程に
15オーナーは低脳だからさ。もちろん俺込みでね。

967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:58:19 ID:5ImD1Zn3O
だから14後期買えよカスドモ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:55:50 ID:jfuGFWDWO
ギャレットのAR60 M24てのは15純正タービンですか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:52:20 ID:GoJ/2eQe0
ハロゲンヘッドライト車に乗ってます。
HIDコンバートしようと思ってるんですが、バルブ挿入口を拡張せずに
装着できるバーナーのメーカーを教えて下さい。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:44:18 ID:u3DfoURNO
噂には聞いていたがプロ目は禿げしく暗い
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:44:53 ID:6OlHBCzWO
>>969
えー残念ながら、ないです。
俺もハロゲンからHIDに変えたけど、加工は絶対に必要。
どのメーカーのも一緒だと思うし。なのでHID化したらハロゲンには戻れないので注意。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:37:09 ID:r7bm455p0
>>969
88ハウスはokだよ。自分のオーテックにいれてる。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 04:36:51 ID:YMS8gs88O
15はエロい(*"∀")
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 07:08:11 ID:fjyMPryA0
>>969
加工なしで装着出来る場合と、加工しないと装着出来ない場合がある。
つまり、バルブ挿入口とバーナーに個体差がある。
俺はサン自動車の後付けHID装着してるが、最初に入れようとした方にはバーナーが入らなかった。
だが、もう片方のヘッドライトの方へそれを入れたら楽に入り、両方とも無加工で装着出来た。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:09:10 ID:yy5TuS1P0
>>971-974
レスありがとうございました。
88ハウスを検討してみる事にしました。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 15:34:34 ID:F3JOA9ft0
【テンプレ】


日産 PITWORK  (ケミカルなど)

ttp://www.nissan-buhin-saitama.co.jp/pitwork.htm
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:29:11 ID:erUnjCjp0
アンダーガード(オイルパンガード?)を付けたいと思っているのですが、
どこかお勧めってありますか?
調べたところ、形が長方形の物と、星型みたいに左右に広がっている物があって、
エレメント交換時などで外す必要があったりするんじゃないかと整備性も気になってます。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:59:32 ID:myfBXcZ7O
最近、山でよく苺を見かけるようになった。
値が落ちてきたのかな(´・ω・`)?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:20:05 ID:+mYbTXEDO
夏に向かって暑くなりますが、ふと思った事が。
ガラスの事ですが、UVカット断熱ガラスというステッカーが貼ってあるものと、貼ってないものがあるんですが、
UV断熱ガラスは全車標準装備ですよね?
年式、プライバシーガラスの有無に関わらず貼ってあったり無かったり・・・。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:41:58 ID:aVHbiu710
>>979
スペックR・スペックS・オーテック ・・・・・・ 【フロントガラス】  UVカット無し
                           【ドアガラス】    UVカット付き
                           【リアサイド・リア】 UVカット無し   ※OPプライバシーガラスのみ、UVカット有り
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:32:54 ID:+mYbTXEDO
>>980
なるほど、どうも。
通りでバラバラな訳だ。夏前にUV断熱フィルム貼ろ。
暑さはあんまり変わらないと思うけど、車体が引き締まって見えるからね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:05:03 ID:QY9y152y0
まだまだS15は高いよ。業販オークションでスペックRの11年、10万キロオーバー、修復暦有、車検残一年未満の条件でも90万円前後が落札相場。そこに諸経費や消費税がかかって、さらに利益とまた消費税がかかって販売時は110万円以上になっちゃうよな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 14:12:55 ID:CV65h/Np0
なんで新車で買わなかったんだろう?w
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:11:05 ID:89frV32kO
高坊だったから。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:53:55 ID:Vg0Wup6d0
今20代前半〜中盤の奴って、S15が絶版になった頃はまだ高坊か学生だったんだよな。
新車で買えるわけないわな。
S15を新車で買った奴は、今はオッサンってことだよな。
まあ俺は紛れもなくオッサンな訳だがw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:39:28 ID:VLg7MTcqO
走行7万なんですがタービンてO/Hする目安とかあります?ブーストは1K前後で週1で峠かサーキットでドリってます。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:10:01 ID:QhVo8oauO
>>986
壊れ気味になってからでいいんでない?オーバーホールよりリビルトの方安いかも。

つか走る人なら社外ポン付けタービンの方いいんでない?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:36:57 ID:gI/homXH0
高卒だろうが何だろうが110万円の車が買えないような
能力に問題ありだろう。欲しいなら夜中にバイトでも
して頭金を貯めればいい。そんな気力も無いんだろうな。

S15が10万円で買える時がどんな状況か考えるといい。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:02:31 ID:0I35Jx0cO
↑誰に向かっての説教なの?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:14:45 ID:9Fs5uGbs0
>>989
俺も思ったw絶版になったころ高校生だったら新車じゃ買えないだろって話だったのにねwww

まあ、んなことより次スレ誰か立ててくんね?
オイラはホストエラーですた。どなたかよろ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:32:53 ID:Sxo0XO960
>>990
え、新車販売されてる頃、その人は高校生だったから買えなかったって話じゃなかったの?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:43:15 ID:Fhts7KP10
>>988
早とちり説教乙www

誰も110万のS15が買えないなんて話してないのにw
10万キロ超え事故歴アリでも110万以上するから、まだまだS15は高いヨっていう話なのに、
>>988は読解力なさすぎバロスwww
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 02:37:18 ID:QKyzIHMlO
どーでもいいですよ〜♪
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 02:38:40 ID:VfxMIES10
次スレは?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 02:40:35 ID:jTnM2QaFO
ありません
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 02:42:35 ID:VfxMIES10
>>995
ええーw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 03:52:53 ID:T34ZjQjyO
終了か…
今までありがとうな
ぽまいら
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 03:55:53 ID:i5jDmWBB0
避難スレはっておきますね
☆★☆SR20エンジン・Part8☆★☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166392752/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 03:56:31 ID:i5jDmWBB0
車種板じゃないけどな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 05:41:07 ID:qkcGywU60
今後もS15をヨロシク!!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'