★★★S15シルビアを語るスレ 其の十★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反省しる!
S15シルビア
http://natto.2ch.net/car/kako/978/978156872.html
★シルビアS15 PART2★
http://natto.2ch.net/car/kako/983/983213092.html
★シルビアS15 PART3★
http://natto.2ch.net/car/kako/991/991999522.html
S15シルビアPART4
http://natto.2ch.net/car/kako/999/999089555.html
☆★S15シルビア Part5★☆
http://natto.2ch.net/car/kako/1000/10009/1000989197.html
★★★★★★★★S15シルビアを語るスレ★★★★
http://natto.2ch.net/car/kako/1004/10042/1004276766.html
★★★S15シルビアを語るスレ(ageて!)★★★
http://natto.2ch.net/car/kako/1005/10052/1005204241.html
★★★S15シルビアを語るスレ 其の八★★★
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1010248282/
★★★S15シルビアを語るスレ 其の九★★★
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1012921198/

今宵あなたと語りたい。
S15について・・・
2苺海苔 ◆S15SF/qU :02/03/15 13:44 ID:NAZyfBPu
2get?
3bパッケージ。:02/03/15 14:29 ID:+1y1Llc4
3get!
4雪道苺:02/03/15 14:29 ID:pzNzXSll
>>2
2ゲトおめ。
マターリ続くことを祈ってbパケさんの2ちゃんねらーS15オーナーズ倶楽部も貼ってみる。
http://www.rakuchu.net/s15_2ch/index.html

今年の任意保険料の請求金額見て(゚Д゚ )ポカーン
何だよ32万て。改定したの知らなかったyo。
車両保険に制限付けてタイヤ&ホイール購入に備えなくては。
純正のタイヤどうしよう…。
5雪道苺:02/03/15 14:35 ID:pzNzXSll
前スレ上がってるのでage
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 14:39 ID:JBQthbIz
僕は良い車だと思うよ。
ゴーンの選択は間違いだ!
日産はお手頃クーペないからと他社に浮気する人も少なくないと思う。

http://www.imahoo.co/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 14:53 ID:iJFgqNFk
S15なくなっちゃうんだよねーザンネン
セリカやインテよりかっこいいと思うし残してほしいよね。
あのCMにでているめがねの親父!あいつが出てくるように
なって日産の車がださくなったような??プリメーラ、スカイライン、マーチ
8白スぺR:02/03/15 15:11 ID:h1Q8Tbx6
新スレおめでとう!
今度、東名のポンカムを入れようと思うのだけど、
誰か、カム交換した人います?
いたら、フィーリングとか、どの位変わったか教えて欲しいのだけど
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 16:29 ID:5A0lF6h5
やはりロープロファイルカム&柔らかスプリングで
仲提訴区域トルクウpを狙うがヨロシ
10銀苺@失業確定 ◆a61bk6Nc :02/03/15 17:41 ID:0M6asPoS
探すのめんどいage

逝ってきます
11白いオーテッカー:02/03/15 18:26 ID:xfKiqSpy
新スレ記念age
>>7
やっぱり、そう思う?僕も禿げしく同意!
12苺海苔 ◆S15SF/qU :02/03/15 18:31 ID:NAZyfBPu
>>4
ありがと。
>>7>>11
そう?オレ的には、あれはあれでアリだと思うけど。
他の人は知らんけど、オレ別に日産のファンじゃないし・・・
13チキン南蛮R ◆S15R1mp2 :02/03/15 19:03 ID:WqC107ub
新スレおめでとうございます。
関西オフするなら4月の7、14のどちらかがいいのですが
どうでしょうか?
14蒼汁R ◆AeroTdUc :02/03/15 21:53 ID:A3vfP8/B
新スレ記念カキコ。
15銀苺@失業確定 ◆a61bk6Nc :02/03/15 22:51 ID:on/gteRJ
>>9
カム入れんのかい!?
戻れない世界に行かないようにne
カムによっては下手なブーストうpよりトルク出るけど
その後のROMしだいだね
16苺待つ人:02/03/15 23:02 ID:vhAzec2s
新スレ記念ageです。
春とともにオイラの車もくると良いなあ。
>>8
おれも、情報きぼーん
18S15改@茅ヶ崎仕様:02/03/16 01:57 ID:Y8EnnKHp
新スレおめでたう
ついに10個目まできましたね。
馴れ合いといわれようとマターリといきませう
19白いオーテッカー:02/03/16 07:50 ID:eK6tEOHC
おはようage
20あスペック:02/03/16 08:06 ID:zKsu157n
新スレじゃないですか!!
もう十回目ですか、
他のスレをライバル視してしまふのは折れだけ?

昨日汁でスキー逝ってきたYO。
駐車場まで雪なんて無かったのに
汁系の車なんて一台もなくて、
折れのだけ異様な雰囲気が出てた。チト鬱・・・。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 14:31 ID:lUq166xs
最近は白馬なんかでも凍結してないしな。
15でもスキーはOKだと思うのに。
でもキャリア載ってる苺って、見たこと無いね.
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 14:33 ID:Au8fv7Fp
カムもいいけどエアフロレスはもう最高!!
タービン交換など必要なくなるよ。
23理路@( ∀ ):02/03/16 17:41 ID:Z/24LwFs
エアフロレス?Dジェトロ化?
それだけでもガラリと変わるのかな?
そいえばエアフロってS13から変わってないね。

んでも今はまだノーマルで十分〜♪今日も150km程ドライブしてきました。
(チョト オシリガイタタタタ…
24銀苺@失業確定 ◆a61bk6Nc :02/03/16 18:04 ID:+6M1H1F6
貴重な車になりつつあるからなるべくオリジナルで乗ろーYO。


と言ってみる
25茅ヶ崎銀苺:02/03/16 23:27 ID:Amo1sEzF
週一カキコ
age
26オーテク乗り:02/03/16 23:32 ID:eblY80l4
>>24
すでにノーマルではない人はどうしろと?

すでにバンパー傷物だったりして・・・。
27銀苺@失業確定 ◆a61bk6Nc :02/03/16 23:43 ID:YQit8jTU
>>26
やっちまったもんはしょうがない。
改造はやりすぎると体に毒だから程々に・・・
28郡苺:02/03/16 23:48 ID:aIZAgn+D
スキー場で苺

下の方の道にも雪があるような状態でも
スキー場の駐車場にNSXがいるくらいだから
大丈夫でしょう。

ただし、きちんとチュエーン等を積んでって
必要に応じて装着しなければならなくなるとは思いますが。
29銀苺@失業確定 ◆a61bk6Nc :02/03/16 23:57 ID:YQit8jTU
北海道ではシルビアでスキーは楽勝←スタッドレスなら当然か・・
怖いのはミラーバーンのススキノでタクシーに囲まれた時。
出だしでケツ振ったらOUT
30オーテク乗り:02/03/17 00:20 ID:22a4NOCq
ちょっと質問なんですが、オーテク海苔の方でECU変えてる方って
いらっしゃいますか?
R用はいっぱいあるけど、オーテク用ってあるのかな?
31S15改@茅ヶ崎仕様:02/03/17 00:22 ID:WnHNLB7r
今日、えらいものをみたよメルセデス・ベンツE430の個人タクシー
その上ナンバーが ・893

32茅ヶ崎銀苺:02/03/17 09:08 ID:Xf4dgHqI
おはようage

>>31
ワラタ
ねらいすぎだよ!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 11:35 ID:nH45x4Wu
>>30
E・SRって所でやってるらしいっすよ。
問い合わせてみては?
34栗苺:02/03/17 16:34 ID:EJ8lqWiJ
今まで、名無しだったけど名前付けました。
みなさん、これからもよろしくお願いします。
すぺRのVパケです。現在250Km、ならしは結構ストレスが溜まるよ〜。
べた踏みしてみたい・・・。
>>30
Young Versionに載ってますね。E・SRってとこ。
今月号の164P。
>>33
たぶん同じもの見てます?
35初心者:02/03/17 17:30 ID:HfxoxUZH
流れ者で悪いのですが、今年高校卒業で今、S15買おうと思ってます。
スペックRかSで悩んでます。任意保険がいくらになるかで悩んでます。
車両保険はいりません。対人対物無制限で。Vパッケージはいくらしましたか?
   お   し   え   て   く   だ   さ   い
>>35
間とってオーテックでいっとけ。

参考。
オレは、ソニー損保で22歳以上、対人対物無制限(車両なし)で年間12万だったぞ。
37黒苺 ◆SpecRJ1M :02/03/17 20:47 ID:IrhA65/K
新スレハケーン…
とりあえずageとくか。。。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 22:10 ID:nPdwpAuK
>>35
あとあと後悔したくなければ少々、
高くてもスペックRにした方がいいと思うよ!
若者が15買おうとしてるのはうれしいなぁ。
がんばれー!!
やっぱスペSは後悔するのかね?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 22:13 ID:nPdwpAuK
>>35
そうだよー
早くしないと早めに生産中止になるみたいだし、
D−ラーに急げー!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 22:16 ID:nPdwpAuK
>>39
みんながそうだとは思いませんが・・・。
だんだん車の事が分かってくるようになって、
パワーが欲しくなったらターボだと簡単に、
パワーを手にいれる事ができるから。
42bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/17 22:18 ID:OgU6tGWc
スペSにハンドリングパッケージつけて、
そこから腕の成長と共にクルマを成長させてゆく、ってのもイイと思うな。
>>39
そうとも限らないけどね。NAにはNAの良いトコあるし。
でも、長く乗るつもりで且つ、僅かでも迷ってるならRにした方がいいかも。
後で「やっぱ、Rにしときゃよかったなぁ〜」って後悔しなくて済むし。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 23:07 ID:wGFmNBHq
35>>
「初心者だし、敢えてスペSなり、オーテックなりでNAを購入しても良いのでは?」と思う反面、
新車のターボ車がどんどん消えつつある昨今・・・車ビンボーと呼ばれても良いのであれば
むりしてスペRを購入する事をお薦めする。
今注文しても、納車は5月、6月になっちゃうよ。
最期に売るだけ売ったら製造中止になるだろうから、早めに決めた方が良い。
Vパケは、スペRで240万、スペSで190万ほどだったと思う。(ちなみにオーテックは228万)
カーオーディオやフロアマット、ローンなど各種費用をプラスすると車両価格より30から40万
上の金額になるから、注意してね(オプションにも寄るけど(^^;。
45オーテク乗り:02/03/17 23:29 ID:Z3EvwQxM
>>33..34 

ありがと、調べてみるです。
46栗苺:02/03/17 23:43 ID:oQhNnwdI
そういえば、ウィンドウウォッシャー液かけても
自動でワイパー動かないのね・・。ちょっとビックリしたよ。
47チキン南蛮R ◆S15R1mp2 :02/03/17 23:45 ID:jBwGP7oo
え?動くよ
>. 47
に同意
49あスペック:02/03/17 23:53 ID:vhfMu8Ym
ちょこっとだけしか出してないんじゃ?
長めに出してみれば?
リアのウォッシャーの場合、最初にワイパー動いて
3秒後ぐらいに水が出るけどさ。
水のみしかでないことはないだろ。
51bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/18 00:03 ID:WZqJXgX9
ちょっと貼らせて
        スペRワッショイ!!
     \\  スペSワッショイ!! //
 +   + \\  開、改ワッショイ!!/+
                            +/13\  /14\
.   +   /R\  /S\  /開\ /改\( ´D`∩∩‘Д‘)+
      ( ´Д`∩(^〜^∩)( `∀´)(^▽^ )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
52チキン南蛮R ◆S15R1mp2 :02/03/18 00:10 ID:bx0UCL1y
(・∀・)イイ!!
微妙にずれてない?
        スペRワッショイ!!
     \\  スペSワッショイ!! //
 +   + \\  開、改ワッショイ!!/+
                            +/13\  /14\
.   +   /R\  /S\  /開\ /改\( ´D`∩∩‘Д‘)+
      ( ´Д`∩(^〜^∩)( `∀´)(^▽^ )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン


どうでしょ
54修正:02/03/18 00:22 ID:PV63otJM
しつこくてごめん
        スペRワッショイ!!
     \\  スペSワッショイ!! //
 +   + \\  開、改ワッショイ!!/+
                            + /13\ /14\
.   +   /R\  /S\  /開\ /改\ ( ´D`∩∩‘Д‘)+
      ( ´Д`∩(^〜^∩)( `∀´)(^▽^ )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
そういうのはモナー板に逝ってやってくれ
56S15改@茅ヶ崎仕様:02/03/18 00:35 ID:oU7EDbZF
>>35
初心者君、いらっしゃい。
君が生まれたころから車に乗っているおぢさんの意見としてきいてくれ

まず、任意保険だがこのスレで全年齢不担保で任意保険に加入している
人はおそらくいないと思うよ
で、おそらく年間20万くらいになるんじゃないかな
それから、アクサやソニーなどの格安任意保険会社は免許取立てで初め
ての保険加入となると入れないと思うから正確な価格が知りたければディー
ラーで見積もりをしてもらうのがよいとおもう

次に車両保険だが、初心者でその上新車購入であれば車両保険に加入
することを強く薦めるな、自分としては
初心者だからこそ事故を起こす可能性が高いわけで自爆の可能性も
やはりおおきいんだよ
ローンで車を買って自爆で事故って残ったのは長期のローンと鉄くずだけ
なんてことになりかねないからね

車両購入費用だがRで総額280万位、Sで総額240万ってところじゃないかな
これにローンで購入となると金利がプラスされるわけだ

S15は280馬力車に比べればアンダーパワーでは有るがそこそこ高性能で
あるわけで初心者のうちからそういう車に乗っちゃうと運転はうまくならない
別に免許取立てだから乗れないなんて車じゃぁないからただ乗りたいのな
らRであろうとSであろうと経済的に許されるのなら好きなほうに乗ればよし
ただ、車に乗せられるのでなく車を操りたいのであればよりアンダーパワー
の車を中古で買って腕を磨いてから高性能車に乗るようにしたほうがいい
とおもうんだがね
57栗苺:02/03/18 00:51 ID:m4ceh1mE
>>47-50
あ、あれそうなんですか。
そういえば、一瞬しか動かしてないかも・・。
前乗ってたセダンはそんなにたくさん出てこなかったので、
結構、大量に出てきたのでビックリしてすぐ止めてしまいました。
今度長めに押してみます。

リアはまだ出してみたことがないです。
動作確認のためにも出してみたほうがいいですね。

みんなに聞いてみてよかったです・・。
知らないままシルビアライフを送るとこだった。
今日というか昨日、俺の苺は車検を受けてきました。約10万6千円。
新車で納車の人もいれば俺みたいに3年経って車検の人もいるよう
になりました。現在、48300Km走ってます。 まだまだ大事に乗ろう。

>35
俺も30過ぎたオヤジとしてアドバイスしますが、車両保険は欲しいよ。
それも、エコノミーではなく一般車両のほうね。エコノミーだと自爆は
保険でないよ。  対人対物は、今のご時世だと無制限は当然かな。

59specS:02/03/18 01:45 ID:8wdWqBw9
>初心者さん

完全な町乗りとしてS乗ってますが
走りに関してはRにしとけば良かったよと思う

Sで良かったと思うのは彼女とドライブに行くときかな?
Rの足じゃ硬すぎて文句言われると思う
Sは普通の乗用車ってカンジだから大丈夫

保険は親の譲ってもらえば少しは安くなるんじゃない?

あと個人差あるだろうけど
免許取りたてだと、大概こする程度の事はすると思うから
その修理代も考えておいた方がいいと思う



60:02/03/18 01:49 ID:x6uWU4WV
まじレスしてS15結構いいと思う。ただ、ミニバンブーム真っ最中ってのと
S14が出て消えていったシルビアファンが帰ってこなかったってのが痛い。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 01:55 ID:VIH/HeHk
>>60
S13シルビアファンだけどミニバンにしようか迷ってたけど、
僕はやっぱり帰ってきたよ!
こくなりゃアウトドア、彼女とのデートなんでもS15でまかなうぜ!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 02:01 ID:Sqe54Yai
「いやぁ〜〜〜っ!またまた出たね。噛ませ犬!!ダッシャーーッ!!今回もハデにやったけどスレとは全然関係なかったね。あっソレ!シャイシャイッ!シャイシャイッ!シャイシャイッ!回ってる回ってるカウンター!!戦闘力UP!!シャイシャイシャイシャイ!!」
・・って言うか・・・RPS13(mi)と申します。

とりあえず、自己紹介&PRいってみます。
私は、千葉県 船橋市 に住む女の子です。
私は今、日産180SX改で走る事に夢中になっています。
現在のレギュラーコースは首都高湾岸線(東名もあり・・・コッチがメインに・・)です。

一応、自作サイトもありますよ(あんまりメンテ出来てないですけど)。
そこには、私のデジカメ映像や180のデジカメ映像を載せてあります。
もし、よかったらブラウズしてみて下さい(背景がギーガーしてるけど、
驚かないでネ)。とりあえず、色々な人の話をブラウズしてみたいのです。
他意は、ありません。

それでは、ヨロシクね!

画像情報がメインのページ
http://www12.freeweb.ne.jp/motor/s13sr20/
トップページ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/
バナー
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/gif/bnr_rps13.gif
63茅ヶ崎銀苺:02/03/18 04:49 ID:em3e/JWh
>>56
禿同!

しかし、今買わないともうこの様なうな車が出ない
可能性になってしまったのが悲しい。


64苺海苔 ◆S15SF/qU :02/03/18 08:24 ID:ubuQ/P/i
おひゃようage
町海苔NAですが楽しいです。
2年半ぐらい乗りましたが、どんどん楽しくなります。
親のヴィッツ乗った後なんかもう頬が緩んじゃいます。
>>35
初心者のうちは大なり小なり事故(自爆含)に遭うもんです。
最初の1、2年だけでも車両保険をかけるようお勧めする。
Sに乗ったことはないけどRよりフルノーマルFDの方がはるかに乗り心地よかったな。
シートのせいかもしれないけど。
>>57
前の車にはない機能だったんで、ウォッシャー液が出た後
ワイパーが動いてびっくりしたもんです。
そうか、リヤもウォッシャー液出るのか。
他にも知らない機能がありそう。
66初心者:02/03/18 11:16 ID:UyNC4ogC
皆さん本当にありがとうございます。2CHにもまだこんな場所があったかと思うと感動しました。
意見を参考にさせてもらった結果、スペックRソニー保険仕様でいこうかなぁと思います。
お金に余裕がある限り、車両も入ろうかなと。VERTEXのエアロを付けて頑張りMAX!
本 当 に あ り が と う ご ざ い ま し た 苺 マ ン セ ー !
67あスペック:02/03/18 11:45 ID:oh7QkEnZ
高校卒業してすぐに買えるなんて・・・(正直ウラヤマスィ)

初心の頃はぶつけやすいんで気を付けて・・・。
>>66
納車されたらまた来てね〜。
69白いオーテッカー:02/03/18 19:02 ID:K8jNOEVb
>>66
今度来るときは、納車されてコテハンでね。
70蒼汁R ◆AeroTdUc :02/03/18 20:45 ID:QP6T40yo
今日も煽られた。白いS14に。
左足ブレーキ踏んでやろうかと思った。
スペックR・蒼・エアロ・社外マフラーは鬼門です。
初心者君も気を付けるようにね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 20:55 ID:XcWIN7Ol
>>66
その選択はいいと思うよ!
がんばってね!
72銀苺 ◆a61bk6Nc :02/03/18 22:59 ID:98bMvWxv
>>70
ブレーキ踏んだらなにかしら自分も損なのでマターリ逝こう(w
もしくはロケット花火を車から打ち上げたりするとDQNは離れるYO!

漏れはノーマルマフラーなのであいかわらず煽りなし。
舐められる仕様なのに・・・・
73bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/18 23:10 ID:WZqJXgX9
>>70
ワラタ(w
74オーテク乗り:02/03/18 23:52 ID:3zwxFyHc
街中をマッタリ走ってればあおられないよ。
色は銀色。パッと見セダンにみえるのかな?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 00:24 ID:sb9usdsN
舐められる使用煽られる使用って-のは
ホイールノーマルでマフラーのみ
エアロのみで他ノーマル
メーカーのみのステッカーベタベタ
なんちゃって使用などが煽られる傾向にあります

俺の周りでの意見です。俺もこの使用はダサイと思う
76黒苺 ◆SpecRJ1M :02/03/19 00:43 ID:Dd9Zq0qI
>>70
折れも良く煽られる・・・
DQN仕様だからかな。。。
基本はそのまま放置です(藁
77bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/19 00:48 ID:bFI2DZr+
ホイールノーマルで
マフラーノーマルで
エアロレスで
2ch@S15のステッカーがペタリ。。。

時々接近してステッカー見てくれる人が増えました。
78反省しる! ◆SR20WWDw :02/03/19 01:51 ID:IxR91KVp
俺もノーマルだよ〜
79名も無き開:02/03/19 09:14 ID:5YQYbkqZ
マフラーのみ交換は煽られる上にダサいのね
調子に乗ってマフラー換えなくて良かった(;´Д`)


最近、花粉が凄くてホワイトの車がパールホワイトを通り越してベージュになってます
花粉症じゃないんで開けて走れるんですがシートがザラザラします
去年駄目だったので今年こそ青空の下、爽やかに桜並木を流したいと思うのです
でも何故に休みは雨とか曇りばかりなんでしょう・・・・
仕事しながら窓の外に広がる青空見てると鬱になるです
80苺海苔 ◆S15SF/qU :02/03/19 09:42 ID:1rh17CP4
おひゃようage

日曜洗車したばっかなのに、ちょこっとばかし雨が降りやがって・・・
そのちょこっとが一番汚れるんだよ!
最近洗車するたびに雨だよ・・・かといって天気を考慮に入れたら
いつまででも洗車できんし・・・鬱
>>80
ウンウンわかる。
うちは昨日黄砂が降って青が白斑模様になった。
残業後に洗う気力なくて一晩放置したんだけど
朝の惨状見て今日は洗車することにしたよ。

インチupのみってカコワルイかな…。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 11:58 ID:CtcS8H9I
ノーマルタービンの限界はどのくらいなんですか?
現在0.95で、302PS/40.5Kg・mです。
インジェクターは1.0まで大丈夫らしいけど。
83bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/19 11:59 ID:bFI2DZr+
>>81
激しく同意・・・って山陰人?(まさかね、w

いんちうpはイイと思うよ(漏れがそうだし)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 12:14 ID:CRFSRp8L
スタイルA age
85bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/19 15:25 ID:bFI2DZr+
え?ヴァリエッタまだ買えるの!?!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1012885802/918
86反省しる! ◆SR20WWDw :02/03/19 15:43 ID:IxR91KVp
>>82
俺が信頼してるROM屋さんに聞いたら1.1まで大丈夫って言われた。
インジェクター480ccあるし、燃料ポンプも余裕あるって。
ただしブローオフだけは弱いから換えてくれって。

大気開放しないやつでお奨めはありますか?
87蒼汁R ◆AeroTdUc :02/03/19 19:43 ID:IzCTwtWV
いや、俺は新車の慣らしやってる頃から煽られてますわ。
エアロってのは社外エアロじゃなくて、純正の羽根のコト。
マフラーは、貰ったモノだしね。付けておいてもいいかなと思って付けたり・・・。

煽られるのは、多分色のせいだね。蒼って珍走の人達から見れば
特別な色らしいから。
88白いオーテッカー:02/03/19 20:01 ID:9GIxRDCX
今日仕事中に、トラックが6台くらい車を運んでいたのだが、
新型マーチに混じって、2台が白のRとオーテックだった。
駆け込み需要を間近にみた気分だったなぁ。
89理路@( ∀ ):02/03/19 20:06 ID:UJ0FgjZ2
>>84
およよ、style-A仲間?

煽られるのってこっちの仕様に問題があるのかなぁ。
単純に煽る方の根性が悪ければ見境いなく煽ってるようだけど…
湾岸midnight風に、
「ケツからついて来る方が楽かぁーー!?」
と言ってやりたい。(わ
90チキン南蛮R ◆S15R1mp2 :02/03/19 20:14 ID:n04ttoZP
煽られるというか、信号待ちではケツにギリギリまでつけられるよ。
ステッカーを見ているんだと思うけど・・・
91銀苺 ◆a61bk6Nc :02/03/19 20:44 ID:5WM8zWvc
>>90
止まった時にバックランプつけてやるとDQNははなれるYO。
クラッチは切ってね、間違っても本当にバックしないでね(ハァト
92チキン南蛮R ◆S15R1mp2 :02/03/19 20:54 ID:n04ttoZP
あひゃひゃ!全然気にならないからいいんですけどね。

あと前が詰まってるのに煽るヴァカには閉口・・・
93苺海苔 ◆S15SF/qU :02/03/19 21:16 ID:1rh17CP4
まあ、

「煽るバカには制裁措置を行使しましょう Part3」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1014183698/l50

ってことですな。放置放置
94age:02/03/19 21:51 ID:OTDwcMhD
S15オーテックを新車で買おうと思ってたが、懐がキツイので中古車に(;;)

地元の中古車屋にはオーテックは無かったので、日産の中古車検索システ
ムを利用し、早速店側と交渉。某プリンス店から引っ張ってくる事に。

値引き交渉より先に営業の人が条件を提示してきた。
ボディの擦り傷無料修理(タイヤハウスに500円大ほどの傷と、フェンダーに線状の
傷があるらしい)、無料オイル交換、そしてローンの審査が通りやすいようにと、
200万チョイの価格がその場にいた店長の声により199万となった
(200万以上になるとローン審査が厳しくなるらしい。)

12年式、青、プライバシーガラス+アクリルバイザー付き、そして柿本マフラー。
走行約二万、修復歴は無しとあった。
新車保証+ワイド保証+車検一年付きだから問題ないか。
ただ、いくら日産の中古車とは言え、条件が良すぎてアヤシイのだが・・・もう遅いな。

仮のローン審査は通った、後は届けられる書類に書き込んで判をつき、
郵送で送り返し本審査だ。
ローン二つ持ってるのに大丈夫なのだろうか?(とは言っても、このローンは共にこの
10月までに終わる上に合計金額は25万ほど。)
ココまで話し勧めといて、本審査で落とされたりして(^^;

納車されたら、またこのスレに来まーす。

しかし・・・正規ディーラーからとはいえ、ネットで中古車購入って、
ある意味博打だな・・・と思う今日この頃。
95bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/19 22:07 ID:bFI2DZr+
あやしいというより
履けなかった在庫の予感

改めてこのジャンルの不人気さを思い知らされるな

納車されたら記念にコテハンできてね(はぁと)

#いいなぁ。。。。(心の声)
9682:02/03/19 22:29 ID:4rpBzPnk
>86
レスありがと。安全マージンを考えたら、そろそろ限界ってことか。
HKSのポン付けタービンキットでも考えるかな。

皆さんはどんな仕様なんでしょうか?NAも興味があるから聞いてみたいな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 22:35 ID:uS3Qi2me
>>94
199万ですか・・・、それって安いのかなぁ
諸費用込みなら安いかもしれないけど、微妙・・。
あと50万出せば、新車が買えそうだし・・・。
9894:02/03/19 22:45 ID:OTDwcMhD
97>>
陸送費6万円などの諸経費込みで199万円でした。
車体価格は168万円也。
恐らくボディの傷がネックとなっているため、安価になっているとと思われ。
かなり強引にローンの話を持ってきたし、決算期ギリギリ故のサービスかも知れない。
今の時期って、多少赤字切っても売り上げ金額のばそうとするし。
走行2マソの傷かあ・・・。
でも、傷は治るんだし、納得して買えば良い買い物かもね。
ディーラーは元々、中古相場よかお高いものでしょ。

Sの値段でRが手にはいるわけだし、15は苺だしね。
10097:02/03/19 23:13 ID:uS3Qi2me
>>94
それなら安いねぇ。おめでとう!!
>>99
Sの値段でオーテックだよ。
10194:02/03/19 23:39 ID:OTDwcMhD
レス忘れてた(^^;

>>95
無事購入できたら、コテハンで来ます。
購入できなかったら・・・いいさ、購入するのは遅かれ早かれオーテックって決めてるし。
このスレに居座ってやる。(爆)

>>97
いや、まだ購入が決まったわけでは・・・(^^;

ちなみに、日産検索システムはたまに覗いてみると良いと言う事が判明。
埼玉に走行500で208万円のオーテックが数日前にあったよ。
整備書+車検3年+キセノン付きだった。
今覗いたが、残念ながら売れてしまってるけど。
以前はスペRの走行50なんてのも数台あった。
シートにビニール被ってるヤツが(試乗車用?)。

新古車狙いの人は覗いてると良いかも??
ひょっとしたら、また出るんじゃないかな?
102銀苺 ◆a61bk6Nc :02/03/19 23:50 ID:JVW4QD4X
>>94
>タイヤハウスに500円大ほどの傷と
もしかしてインナーフェンダーの樹脂パーツに穴かい!?
もしそうなら前オーナーが極度のペタシャコか全開走行好きのどちらかだね。
え!?もちろん漏れのも右フェンダーはポッコリ開いてるYO(w
どっちにしろ太いタイヤを付けてたみたいだne

SR猿人なんてゴロゴロあるしイザとなったらOH!
買え!買え!買っちゃえ!・・・・・と、逝ってみる
103bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/20 00:07 ID:UEiGp3cd
赤ヘッドがゴロゴロ転がってると嬉しいに100オーテク・・・・と言ってみるテスト
104黒苺茶:02/03/20 00:15 ID:lqnPAAPw
昨日足ある程度直して自走できるようになりました。
このまま板金屋さんに入院です。
105郡苺:02/03/20 00:40 ID:T23xoWd8
だいぶ話はさかのぼりますが煽りの話し

俺の車は今現在マフラー交換のみの状態ですが別に煽られたりはしません。
(車庫調入れてるけど冬なのでほぼノーマル並の車高)
もし煽られても無視すると思いますが。
106郡苺:02/03/20 00:44 ID:T23xoWd8
>黒苺茶さん
はやく直るといいですね。
107黒苺茶:02/03/20 02:50 ID:lqnPAAPw
>郡苺さん
はやく直して乗りたいです。
108苺海苔 ◆S15SF/qU :02/03/20 08:27 ID:vN/CAqKS
おひゃようage
109S15改@茅ヶ崎仕様:02/03/20 16:31 ID:mIhqPUHA
お花見age
110朱雀 ◆6nDGPKAo :02/03/20 16:39 ID:dgA+tUUu
>>bパッケー痔
ついにケツの方に貼ったぞ。ステカー。
SWなのにS15のステッカーだからすげーじろじろ見られるぞw
今度写真アプーする。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 17:17 ID:l3HnYyLy
もうスタッドレス脱いでもいいよな・・・・
112銀苺 ◆a61bk6Nc :02/03/20 18:33 ID:dSsgtGvi
>>111
もう夏タイヤですが何か?
夜中は走らない覚悟があれば問題無い・・・多分
113白いオーテッカー:02/03/21 01:27 ID:N2s5AbPA
おやすみage
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 02:18 ID:swuaMWYL
スタイルAの定期age
115苺海苔 ◆S15SF/qU :02/03/21 08:19 ID:EouBvnep
おひゃようage
116bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/21 08:52 ID:ZtJN6PHR
>>110 朱雀タソ
アリガトー!!
嬉しいなぁ!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 11:08 ID:dL5UhAjR
シルビア海苔はドリフト(っぽいこと)をするのが好きな
人が多いのかな?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 11:18 ID:+0LxMqMC
>>117
他車種に比べれば多いだろうな。
そゆことしたくて購入するやつもいるだろうし。
かくゆう俺もドリフト大好きだじぇ。
119bパッケージ。:02/03/21 12:03 ID:ZtJN6PHR
ドリフトって、見てて楽しそうなんだよなぁ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 14:47 ID:HBi+1eYa
休みなのに、会社に行こうとした
121bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/21 15:45 ID:ZtJN6PHR
会社から帰ってきた・・・
122苺海苔 ◆S15SF/qU :02/03/21 17:31 ID:EouBvnep
もうすぐ業務終了。
123栗苺:02/03/21 18:47 ID:L4sRMXZS
なんとなく検索してたら、FFの苺をハケーン!!
おいおい、それぐらい間違えるなよと小一時間・・・。
走行距離92kmって新古車かなぁ?
http://search.get-u.com/db2www/SEARCH/POPUP/index.d2w/report?DLR=1460&KTN=07T&REN=00361
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 18:50 ID:keJWiAP1
こないだ苺を車検だしたら、液体ガスケットだかなんだかの不良で
フロントばらされました。。。。。。。。
みなさんのはどうです?
12594:02/03/21 19:04 ID:2mR3mhW+
日産から悪魔の契約書・・・もとい、夢に繋がる契約書が、たった今届いた。
すぐにでも記入して送り返したいのだが、保証人になるオヤジが居ないので送り返せない(;;)

>>銀苺さん
一応電話で確認したところ、塗装部分の傷だったよ。
タイヤハウスとフェンダーを同時に傷つけているようで、一応タッチアップペイントで
直してるんだそうな。

しかし、ブリリアントブルー+社外マフラーか・・・煽られそう。
ってか、納車されたら足回りを早く換えたいな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 20:34 ID:pBPvGJbq
>>125
当方、ブリリアント+社外マフラーですが煽られた事はないですよ。
考え過ぎなのでは?
127銀苺 ◆a61bk6Nc :02/03/21 20:54 ID:e2FDij5X
蒼汁R ◆AeroTdUc 氏はDQNを呼ぶフェロモンが出てるのか!?(w
>>125
おめでとage
128栗苺:02/03/21 20:57 ID:aXRhPDt/
>>125
もしや学生さん?
学生のうちに自分の車を手に入れることができる人はうらやましいです。
何はともあれ、おめでとう!!

煽られるかどうかは、走る場所と時間に大きく左右されると思いますよ。
私もブリリアントですが、昨日深夜に某高速走ってたら、煽られまくりだった・・・。
慣らし中なのに〜!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 21:08 ID:pBPvGJbq
今度、アルミを買おうと思っているんですが…
遮光を30ミリぐらい下げてます。
17インチとしてタイヤのサイズの限界はどれぐらいになるのでしょうか?
130蒼汁R ◆AeroTdUc :02/03/21 21:28 ID:PZU8ZKDp
仕事から帰宅age。明日はお休みです。

あ〜、そういや煽られるのは夜間が多いね。
でも昼間も全く無い訳じゃないけどさ。
この間片側2車線のバイパス走ってたらBMW323に煽られたよ。しかも昼間。
俺が何をしたって言うんだよ、ゴルァ( ゚Д゚)!!

>>127銀苺氏
DQNを呼ぶフェロモンと言うか、ヲレには男を惹き付ける何かがあるらしい。
そんなの嬉しくねーヨ。男が男を惹き付けてどーすんだよ……。
131ウルフ ◆ZxIdqnak :02/03/21 21:54 ID:XCKEBoXn
先月、spec-S、パール、フルエアロを中古で買いました!
いい車ですね!

車高調以外はノーマルだったので、
これから少しずつ手を加えていくつもりです。

まず手始めに、今日タイヤ館に行って、
ホイール&タイヤを注文してきました!

次はマフラー&エアクリかな?
NA用でオススメがあったら教えてください!
13294:02/03/21 21:57 ID:i+JipJRE
書類はキチンと書き込めた。
しかし・・・オヤジに認印を押して貰うとき、オヤジの力が弱すぎてキッチリ写らず、
微妙に場所を変えて数回押し直す事に。もう一度書類送られてきたりして(;;)

>>栗苺さん
いや、学生じゃないです。
正社員としての勤続年数が一ヶ月(それまではパート扱いでした)という事と、今現在他にロ
ーンを二つ抱えていると言う事から、一応親に保証人について貰いました。(内一つは以前
の車のローン エンジンブローにて廃車)
どちらのローンも年内に支払いが終わる事だけが救いです。

煽られるというのは、状況に寄るんですね。
俺の考え過ぎかな・・・。
いやね、会社にロールバー+ハイコンプのエンジン積んでるハチロク乗ってきてる
人が居るんだけど、山道や峠でスポーツカー見つけると、ハイビームにして思い切り煽る
そうだから・・・。
けど、いくら煽ったところで爺さんが乗ってたりすると全く効果がないとの事。
133銀苺 ◆a61bk6Nc :02/03/21 22:05 ID:dTmvjz42
>>129
外寸替えるの?替えないなら235くらいでないかな・・・
詳しい人、情報求ム
>遮光を30ミリぐらい下げてます。
それはバネレート&走り方&キャンバー角にもよるから
ギリギリのオフセット狙ってハンドル切ったら擦る!
なーんてことの無きようメーカーのおすすめにしたら?
>>130
このスレは蒼汁R氏の「男を惹き付ける何か」を解明するスレになりました。
134129:02/03/21 22:30 ID:pBPvGJbq
>>銀苺サン
取り敢えず外寸は変更無しでバネはフロント、リア共に7`今の所は街乗りです。
キャンバー角…。
>なーんてことの無きようメーカーのおすすめにしたら?
やはりそれが一番手っ取り早いのか…


135銀苺 ◆a61bk6Nc :02/03/21 22:59 ID:dTmvjz42
>>129
スマソ、漏れは16インチだからよくは分からんのよ・・・
ちなみに漏れは225-50-15×4だけど車高落としたらインナーフェンダー
にするYO。リアは自動ツメ折りだった(w
大きなギャップ超えたり、全開走行しないなら大丈夫かも・・・
とにかく詳しい人の情報を待て!
136銀苺 ◆a61bk6Nc :02/03/21 23:02 ID:dTmvjz42
間違えた...
225-50-16ダターヨ
欝だ寝よう。
137bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/21 23:13 ID:ZtJN6PHR
フェロモソ注意報(w

>>135
漏れフロントだけ自動ツメ折り。。。。
オフセットが微妙に違ってたんだろな・・・・
138あスペック ◆speRGgPc :02/03/22 00:23 ID:23irYcOD
折れも誘われた一人ナノカ(w

本日スタッドレス離れができた(嬉
今までが純正サイズだっただけに
リヤ245/40-17は違和感バリバリダーヨ

>>135
>>137
自動ツメ折りいいなぁ。
折れツメにあたっちゃいけないと思って、
金ない時期に高い新品タイヤまで買う羽目になったし・・・(こんな折れはDQNか)

そのあと不都合等ありました?
139bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/22 00:37 ID:Ww1a/N7x
街乗り、ワインディング走行程度では支障がありませんが、
ミニサーキット等へ行くと前タイヤのフチが青く(!)なります。。。
良いなあってよくいわれますが
漏れ的には精神的に良くないです。。。
塗装こすってるのモロ判るんで・・・・・

#足組んだら擦らなくて済むかな?
140Saka壱伍式:02/03/22 00:42 ID:8ZXNyMt1
>>129
限界は知らないけど、自分のは
フロント 215/45R17 7J オフセット+32
リヤ 235/45R17 8J オフセット?
で30mmダウンのツメ折り無しです

ちなみにタイヤはFM901
あのパターンが好きなので、今日またリヤを同じもの
の新品に交換したとこ
141あスペック ◆speRGgPc :02/03/22 00:48 ID:23irYcOD
やっぱり頼むとこに頼んで折ってもらった方がよさげッスね。
しかし折れの汁どんどんおかしくなる・・・。

こうなりゃその時まで絶対手放さんぞ(決意
142bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/22 00:58 ID:Ww1a/N7x
漏れのホイルセットかしましょうか?(w

自動ツメ折りできたらきちんとしたサイズのホイル履けばいいことなんですけどね
(ニガワラ

狙ってするモンじゃないです
143神奈川蒼15R:02/03/22 01:46 ID:PTdb6G5A
お久しぶりです。

来週車検出します。事前検査で車高ギリギリセーフでした(5mm程度の余裕)。
普通の民間車検場で全部込みで\91,200。
ユーザー車検でもよかったのですが、時間がなくて...。
144:02/03/22 02:03 ID:+2LTCnao
1000キロ突破age
145129:02/03/22 07:28 ID:AY4eDDuG
>>Saka壱伍式サン
参考にさせていただきまふ。

皆さんに聞きたいのですが、
リアデフォッガーってエンジンかけた後に勝手にスイッチ入りません?
私の蒼苺は新車時からその現象が…。
勿論、オートスイッチはOFFにしてもらった、にも関わらず点灯してるんデス。
壊れてんのか?
146苺海苔 ◆S15SF/qU :02/03/22 09:24 ID:FT7LiUSc
おひゃようage

>>145
リアデフォッガーが自動で付くなんてことは起こらんけどなぁ。
時間がたつと自動で消えるけど。
147郡苺:02/03/22 12:22 ID:HmEkaK+n
>145
俺のもリアデフォッガがかってに付くってことはないです。
148bパッケージ。:02/03/22 13:17 ID:Ww1a/N7x
同上
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 15:18 ID:MsAm6lql
>>145
リモコンスターターでかけると勝手につくのがオートスイッチ?これって解除できるの?
調べてみよう・・・
150145:02/03/22 18:23 ID:AY4eDDuG
>>149
オイラのは、リモスタ付けてないから何とも言えない…
ターボ大麻は付けてるが、これが直接の原因とはオモエナイ。

>リモコンスターターでかけると勝手につくのがオートスイッチ?これって解除できるの?
この件でディーラーに逝ったら
対策その1としてオートデフォガーをOFFにシテモラタ。
でも、勝手に点きやがる…


151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 23:16 ID:yi4pFSkS
ナビつけてる人いますか?
自分の近所ですらサパーリなので欲しいのですが。
インダッシュ(ダッシュボードからせり上がるやつ)のタイプは
純正のしか取り付け不可ですか?
152銀苺 ◆a61bk6Nc :02/03/22 23:32 ID:DBvtoJv9
>>151
それは漏れも欲しかった。ディーラーおpでなくメーカーおp
なんで買うときにそれだけは買えなかった・・・
でも多分ダッシュ単品でとれると思うYO。ただし取り付けは激しくめんどくさいだろうが・・
結局漏れは2DINヘッドセットで落ち着いたYO。
取り付けは簡単だし走行中もTV見れるから通販で買って自分で取り付けるよろし!
それにしても最近のナビは便利だね
153S15改@茅ヶ崎仕様:02/03/22 23:38 ID:V2VIa874
>>151
ダッシュボードの上が開いてディスプレイが出てくるタイプはメーカーオプション
で無ければつきません。

一般的に言われているインダッシュはオーディオスペースの1DINを使用しディ
スプレイがせり出してくるタイプはパナ・カロ・ケンともにオーディオスペース上段
に設置しほぼ垂直にディスプレイを展開させられることが確認されています。
ただし、センターのエアコン吹き出し口が8割がた使用できなくなります。

また、2DINのディスプレイも設置可能な報告が過去に上がっています。
154銀苺 ◆a61bk6Nc :02/03/22 23:41 ID:DBvtoJv9
補足
確かダッシュ下の中にはナビに必要な配線(カプラ)が来てて
取り付け自体は簡単だと思う。
>純正のしか取り付け不可ですか?
そんなこたーないと思うYO。2DINの取り付けのときに初めからついてるステー
を使ったし・・・ただ可動する時の配線がどーなってるのかは知らんスマソ
詳しい人の光臨orカーナビスレに聞いてみてne
役立たずなのでsage&寝る
155銀苺 ◆a61bk6Nc :02/03/22 23:45 ID:DBvtoJv9
>>153
>ダッシュボードの上が開いてディスプレイが出てくるタイプはメーカーオプション
で無ければつきません
知らんかった・・セールスの話じゃ取れそうだったんだが
知ったかぶりスマソ
S15改@茅ヶ崎仕様氏、補足アリガト
またしても欝だン寝よう
なるほど、情報ありがとです。
モニタせり上がりタイプはやっぱり純正のみですか。
むぅ。純正のは性能がイマイチなのですよね。
普通のインダッシュだと下すぎて見にくいような気がするので
素直にオン奪取のを検討しますです。
157S15改@茅ヶ崎仕様:02/03/23 00:19 ID:1qk45HWd
>>155
そんなに恐縮せんでください
保守部品としてとって無理クリつければつくでしょうけど無茶高くなってしまうんじゃ
ないでせうか
だったらその分ほかに使ったほうがいくねぇ?

>>156
実際、インダッシュ(パナ)を使ってるけどそんなに見にくいということは無いですよ
まぁ、オンダッシュに比べれば多少は見にくいと思いますが
オンダッシュだと結構運転席側にオフセットしないと助手席エアバッグが展開したと
きに弾かれてただでも悲惨な状態なのに凄惨な状態が予測されます
また、オンダッシュでニョッキリとディスプレイが生えてると車上荒らしがこわひです
158栗苺:02/03/23 04:42 ID:OFCvF4TU
>>157
S15改@茅ヶ崎仕様さん
ちょっと質問、インダッシュって、3つDINがあるうちの
どこに付けてます?1段目?、2段目?
1段目じゃぁ、エアコン吹き出し口が邪魔かなぁ・・。
159栗苺:02/03/23 04:44 ID:OFCvF4TU
>>157
あぁ、スマソ、オーディオスペース上段って書いてあったですね。逝ってこよう・・・。
160:02/03/23 06:27 ID:q0eZJa/3
何だか、時間によってカキコ出来なくてレスが付けられないんですけど…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 12:04 ID:YAoFtmmV
こないだ牛丼食ってたら、駐車場でイチサンが隣に停まりました。
イチサンも古典的なデザインですが、角張ったフォルムはなかなか
いいね。
162栗苺:02/03/23 12:34 ID:3NA5kzZR
ちょっと質問、新車の時に最初から履いてたRE-010って
RE-01とは全然違うのでしょうか?
廉価バージョン?
163やったよ:02/03/23 13:15 ID:1ldpmCtX
ついにシルビアが納車されたぁ〜
しかぁ〜し、マニュアル乗るのがひさしぶりなので
坂道があるとビクビクしております(笑)
はやく半クラの位置を覚えなければ・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 13:18 ID:2I10kSZD
ヴァリエッタ・・・・(゜д゜)<ホスィ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 13:22 ID:z1JON8D7
>>162
OE専用タイヤ。温まると結構グリップする(G3と同じくらい)と思うよ。
激しい使い方をすると段べりする。
166S15改@茅ヶ崎仕様:02/03/23 14:23 ID:1qk45HWd
>>158
>>159
自己完結してるみたいだけど、そのとおり最上段に設置してます。
確かに、エアコン噴出し口にかぶりますが全閉にしなければならないほどでは
在りません、微妙に噴出し口を開けられるのでエアコンは効きます。

2段目に設置した場合オーディオが上段にくる形になりますがディスプレイを展
開させた状態だとオーディオの操作ができません。
また、ディスプレイ展開時シフトノブに干渉する可能性はいなめません。

仮にエアコン操作部を移設しそこに設置した場合でも同様のことがいえるでしょう
168銀苺 ◆a61bk6Nc :02/03/23 17:19 ID:AJszLIMG
>>163オメデトage激
景気回復に一役かったne!
>>165
>激しい使い方をすると段べりする。
さらに言うと激しく減りが早い!
まだ8000kなのにスリップサインが・・・
失業するのにどうしろと?
>>167
普通の事故車買取店で15マソ以下の査定だったんだろうね・・・
はたしてお買い得なんだろうか!?


169苺待つ人:02/03/23 18:41 ID:tcUJfsn9
>>163おめ〜。

しっかし納車されないなオイ・・・(T-T)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 20:10 ID:WaX3kKQS
みなさんはマフラー変えてますか?
現在13に乗ってて近々15が納車予定なんですけど、
13には斜め出しの爆音マフラーが装着されてるんですが親が
頼むからマフラーだけは変えないでくれと言ってるんです。
近所の人もあまりいい目でみてないようだし・・・。
でも自分はどうしても変えたいのです。
もちろん車検非対応が。
マフラー変えなきゃチューニングなんにも始められないし・・・。
171銀苺 ◆a61bk6Nc :02/03/23 21:14 ID:ff83S9o5
>マフラー変えなきゃチューニングなんにも始められないし・・・。
( ゚д゚)ハア?

172145:02/03/23 21:25 ID:0sYNxn27
>>170
変えました、車検は対応型ですが。
取り付け後に走行してあんまり音が大きくなっかたので、
サイレンサーぬきましたがね。(w

>近所の人もあまりいい目でみてないようだし・・・。
なら変えなきゃイイじゃん。車検非対応のマフラーを
付けたいってのに周りが気になるって…
周りからすりゃ迷惑極まりないサ。

>170
どこか、近所迷惑にならないようなとこに引っ越せよ。
まじで爆音系って響くのよね〜
マフラー換えるのはいいけど非車検対応は止めといた方が良いのでは!?
最初は楽しいかもしれないけど、段々飽きて乗っててもうるさ過ぎて疲れるようになるよ。
車検対応だって良いのはあるしね。
それと、オレの近所の駐車場に触媒ストレートの車止まってるんだけど、近所の人みんな白い目で見て
るし、オレも、朝とか夜中に吹かされると「マフラーに空き缶でも突っこんでやろか!?」と
思ってしまう。正直、スゲー迷惑。

それから、今のハヤリは爆音系より、静かなスポーツマフラーだと思うんだけど!?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 23:44 ID:jitYn37E
ボンネットとステアリングの雷マークって交換できないんスか?
176栗苺:02/03/24 00:26 ID:ebbB08gn
いろいろと情報サンクスです。>>165,>>166,>>168
>>165
そんなに悪くは無いってことですね・・・。
>>168 銀苺氏
使い方によっては減りが早いと、なるほど。

タイヤって結構金かかりますよねぇ〜。

>>166 S15改@茅ヶ崎仕様氏
そうですよねぇ。付けるならやっぱり、一番上ですよね。
結構、エアコン吹き出し口が飛び出てる気がしたので
インダッシュを垂直に立てられるのか心配だったです。
これで、心置きなく一番上につけることができます。
って私はポータブルなんですけどね・・・。そのうちパナのインダッシュがホスイ。
177栗苺:02/03/24 00:39 ID:ebbB08gn
>>170
セダンから乗り換えた私としては
ノーマルでも十分うるさくて、深夜に車出しづらいっす。
暖気なんかしてられないです〜。

この間、朝6時ぐらいに帰ってきたら、
隣のおばちゃん、外に様子見に出てきたです・・・。
盗難にでも逢ってるのかと思ったらしい・・・。うるさくてスマソ、って謝ったよ。
というか、何度も切り替えした俺がヘタクソだった・・・。鬱だ、逝ってこよう。
178浪花銀苺:02/03/24 00:50 ID:ufFotJoR
ついに今日のお昼頃納車です!!!
まちどおしいわー。結局いろいろパーツやオプションつけてしまって結構な値段になってしまいました。
とりあえず2年ぶりのMTなんでエンストしないかとか、坂道発進とか心配ですわ。
179オーテク乗り:02/03/24 01:06 ID:iJ/5t+hd
爆音マフラーはやめてほしいな.
私の車もうるさいほうだから、夜に帰るときは
気を使うよ。家の近くでは半蔵でマターリと。
車検非対応でもいいから必ずサイレンサー入れたほうが
いいよ。
180S15改@茅ヶ崎仕様:02/03/24 01:42 ID:HDb4eleS
>>170
換えてるよ、もちろん車検対応のJASMA規格品だがね
オーテックなんだがね純正と比べて音量は変わってないかな音質は変わったがね

JASMA規格とはいえマフラー換えてる自分が言うのもなんだが車検非対応品は
やめなさいって
チューニングが始められないってさぁ、チューニングはトータルでやるもんだべ
まずマフラー換えてさぁ次になにやるかな?じゃないと思うんだが。
ましてや車検非対応のマフラーに換装するとなるとバランスが崩れると思うがね

>>163
遅くなったけど納車おめでとう

>>178
もうすぐだね、おめでと
以前にMT乗ってたのならすぐにおもいだすよ>坂道発進
ありゃぁ頭で覚えてるんじゃなく体がおぼえてるから

>>176
実は私も新型が気になっているんです
でもしばらく買えそうにないなぁ、ディスプレイだけそのまま使って本体だけ換える
のが今回のモデルはできそうなきがするんだけどね
http://b-plus.co.jp/pd.html
181栗苺:02/03/24 02:15 ID:ebbB08gn
>>180
なんと、新型って9000番台のことですか、HDDが出るとは聞いてましたが
そこまで決まってるとは・・・。

私の頭の中では7700番台で止まってた・・・。

新型は更に画質がきれいそうですね、
でも、「アニメ表示で観覧車が動きます。」って・・・オイオイ(w
182あスペック ◆speRGgPc :02/03/24 03:15 ID:WwDHDSR8
>>170
>もちろん車検非対応が。
ネタやろ、これ。
>>182
とーぜんだよ。いくらなんでもそこまでがきじゃないよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 03:45 ID:z07Y83CP
シルビア海苔でミシュランのパイロットスポーツを試された方っていますか?
今、純正のタイヤの山がなくなりそうなので交換したいと思っているのですが。
185あスペック ◆speRGgPc :02/03/24 04:06 ID:WwDHDSR8
>>184
いなかったら折れが履こうか?
すでに後輪ツルツル(ヤバ
186反省しる! ◆SR20WWDw :02/03/24 06:01 ID:PJJxTa+x
おはよう、つか寝てないage
187銀苺 ◆a61bk6Nc :02/03/24 07:32 ID:cg+gQIFY
>>178
チョト早いがオメデトage
>>185
で、良かったら漏れも履く(w
188茅ヶ崎銀苺:02/03/24 14:16 ID:ROecsYkr
今起きたage
189bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/24 19:09 ID:Ba5zThXj
眠いsage ちゅーか黄砂でどろどろ
190爆音大好き:02/03/24 19:23 ID:8Jk0VeOt
いろいろ厳しいご意見等どうも有り難うございます。
できれば車検対応マフラーも検討します。
自分は窓を少し開け音楽もほとんど聴かず、
マフラー音を気持ちよく聴きながら走るのが好きなんです。
ちょっと変わってるかもしれませんが爆音系によくある、
あのゲロゲロ音が好きなのです。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 19:27 ID:4mQ/Ruq2
>>185
履いてみてクダサイ。気になるので・・・
192銀苺 ◆a61bk6Nc :02/03/24 20:31 ID:/lIzGc9d
>>190
レース車両買え!
どーせ下らん改造するんだろ?直管ならどんな車でもキミ好みの音するYO。
ローダーレンタルでたいして維持費かからん!以上!(ゾマホン調

荒れるからもうレスは控えまする・・
>>191
このレスは。あスペック ◆speRGgPc 氏の「パイロットスポーツを試す!」になりました。(w
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 20:41 ID:z66M0U4B
bパケさんは、汁びあNAGAさんじゃないですか?
白苺の。
ホームページ見ましたよ〜。
NAGAさんてすごくPCの知識があって、峠でも速いんですよね。
尊敬してます。(^.^A;アセアセ
これからもがんばって
晒しage
してください。
19594:02/03/24 20:53 ID:pqkkqckO
ローン会社から、ローン支払いについて確認の電話かかってきた。
もうOKってことなのか・・・明日は担当の人休みだから、火曜日にならないと
詳細が分からない・・・生殺し状態(^^;


>>190さん
マフラーは・・・あまりうるさいの入れてると、イタズラされない?
知り合いは十円パンチ喰らった上に、タイヤ一本刺されてパンクしてたよ。

苺オーテック乗りの皆さん、柿本フルメガN1入れてる方おられますか?
あまりにうるさいようだと近所迷惑になるので、納車時に純正マフラーに
換えちゃおうかと思ってるんですが・・・。
196迷探偵コナソ:02/03/24 20:55 ID:UOtjDRcd
ナゾハスベテトケタ!!
コロスゾー
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 20:57 ID:qsloHMjN
マフラーは藤壺のレガリスRが
うるさくなくていいよ
nismoのマフラーはどんなもんでしょ?
あと、エアロに装着されているリアスポが欲しいのですが、
ディーラーに聞いたら販売してないって言われました。
個人売買でしか入手不可なんですかね?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 21:15 ID:+mP7lgI1
VパケR購入age
今日は舞い上がって眠れなさそう(w
20094:02/03/24 21:51 ID:jU2Ldwew
>>198さん
オークションなんかチェックしてると、出てきそうな予感・・・。<えあろ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 22:03 ID:V7HV0n9W
>>192
自分が言いたいのは人それぞれの考え方や好みってものがあるけど、
どんなものでしょうか?って事を聞きたかっただけなのです。
下らんとゆー表現はちょっと許せませんねぇー!!!
みなさんの意見を見てると今のご時世静かなマフラーの方がいいよって、
ことだなぁーと思いました。
その方向で検討しようと思います。
>>198
おおっぴらにカタログ販売とかしないだろうけど、まったく売らないってことは
無いんじゃないかな!?
だって、それじゃ事故った時とか困っちゃうじゃん。ディーラーが融通利かないなら
純正部品販売してるトコで注文すれば購入できるんじゃないの!?
203145:02/03/24 22:16 ID:B+RjmTsQ
>198
ディーラーで売ってくれるとおもいますが…

>だって、それじゃ事故った時とか困っちゃうじゃん。
実際、自分納車一ヶ月で当て逃げに遭遇、
リアコンビネーションランプ?割られた上にリアスポ削られた時に
変えると10万超と言われたのでそのまんまだけど…
あ、コンビは買いましたョ片側だけで2.8マソ…ボッタクリダダーヨ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 22:43 ID:ud1N2hSU
今週の金曜日に納車されます。ピカピカのRエアロ。でもすぐ黄砂でドロドロ。

とにかくノーマルで練習して、車よりご主人さまの方が速くなったら手を入れます。
でも排気系だけはきっとそのまま。かわいいシルビアを悪者にしたくない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 23:06 ID:ZvPgMfdr
俺は100万位改造費に突っ込んじゃったけど、いまだに吸排気はノーマル。
まずは自分が行くすべてのステージでパワー不足を感じるまでパワーウプはお預け。
パワーに頼ってちゃ巧くならんもんね。
だから、外見ノーマルな俺の車、煽られさえしない(藁

最近納車された方々まとめておめでとう!(笑)
シルビア決して速い車じゃないけど、面白い車であることは保障しますよ。
206銀苺 ◆a61bk6Nc :02/03/24 23:38 ID:/lIzGc9d
>>199
VパケR購入オメデトage
207202:02/03/24 23:49 ID:Z3hIxo/5
>>203
コンビネーションランプってテールレンズのことでしょ!?ストップ&ウインカー&バックの。
オレも自分でぶっけて知り合いの板金屋出したけど、テールレンズ片側のみで15700円だったよ。
交換工賃2070円。ちょっとボッタクリ過ぎじゃねーかい!?
記念にカタログを貰ったよ。
オーナーの方は、大事に乗って下さい
209bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/25 00:00 ID:2gJiGKAC
>>193-194
ゴメン!漏れはそんな有名人じゃないです(w
アイビリにすら入ってない(ワラ

せっかくなんで
HP見てみたけど、なかなか面白かったです。
TIの話なんか参考になりました。

ちなみに、漏れ車はこいつです。。。
スペックSのbパッケージ,寒冷地仕様
http://caramel-2ch.s3.xrea.com/car/uploda/img20020324234929.jpg
210145:02/03/25 00:02 ID:ajtTEECZ
>>202
そうです、テールランプの事デス。
片側15700ですか…まだましですよ、
俺なんか片側と工賃で28000円…ディラーどうなってんだyo!!
ホントにボッタクリとしか…
211浪花銀苺:02/03/25 00:02 ID:JeBCicHs
いやー今日はずっとドライブして200キロ近く走ってしまいました。
感想としては、
1.スタイリングがやっぱりかっこいいっす!内装もよい。
2.ミッションはまだ渋いです。とくにバックが入らん!車庫が狭いとこなので切り返しがつらいです。
3.エンジンはまだあんまり回せないけど私には十分な感じです。ちょっと振動が大きいかな?
4.キセノンはやっぱり明るいです。前の車とは全然違う。

ちなみにマフラーはアペックスの静かな奴にしましたが、音も振動もほどほどでよいです。
とりあえずホイールがなんか貧弱な感じなのでお金がたまったら変えたいですわ。
でも純正のポテンザRE010って結構いいタイヤなんでしょうか?
使い切ってからでないともったいないかな?
212苺海苔 ◆S15SF/qU :02/03/25 00:14 ID:TDFkZ5O1
めずらしく休日age

結構読むの大変。
なんで、こんな未来の無い車種にこんなにいっぱいレスついてんだろ?
と思いつつ、非常に嬉しげ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 01:28 ID:T0ktt7mr
200kmってすごいな、おれもドライブしたけど40kmお家に帰りたくなってしまって帰ってきた..
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 02:09 ID:OAaPecbZ
レガリスR、中速トルクも太いし、静かだけど音質いいよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 09:58 ID:bq2gb7mr
マフラー購入時の参考にしてみては?
ttp://silvia.omosiro.com/
216苺海苔 ◆S15SF/qU :02/03/25 09:58 ID:xT5gAnjo
おひゃようage
>>201
>>192さんはいやな思いをしてるまたはしたことがある人なのでしょう。
毎日爆音聞かされたりしたらやっぱイヤですよ。毎日玄関先に糞されんのと変わらない。
で、同一視されちゃうんでしょ。実際あなたは周囲に対する協調性や思いやりにかけるでしょうし。
ちときつい云い方しちゃったけど、何がいいたいかというと、別に何も云いたくない。暇だっただけ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 10:29 ID:PtjIzLaL
>>211
ミッション渋いといえば、知り合いの友人がオーテクもってるみたいなんですけど、
バックになかなか入らなくて両手を使ってやっと入ってたみたいです。
今はなんとか片手で入るようになったみたいですが。
それ、絶対おかしいよって言ったんですけどね。
219朱雀 ◆6nDGPKAo :02/03/25 12:48 ID:ZpPby+gg
>>211
ども、初めまして。朱雀@MR2乗りなのにS15ステカー ですw
納車おめでとさん(^-^)/

純正の010はお世辞にも食うとは言えないなぁ。
特に石橋製のPOTENZAよりも山減ってからのグリップが少ない。
モチはいいとおもうけど。

DNAGPか、ちょっと贅沢してG3あたりオススメ。

>>201
爆音の、しかもいきなり車検非対応つけたい、ってんだから過剰反応するのも仕方ないんじゃ?
ある程度音量制限に裁量の幅があるからいいようなものの、
ちょっと前なら今のJASMAマフラーだって切符切られる対象だったわけだしね。
一応の区切りで車検非対応となっているモノを競技意外で使うのはやっぱりマナー違反だと思うよ。
極端に言えば、ルールと言う意味では車検に対応してれば
「自分の趣味だ!」ときっちり人に言えると思う。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 12:57 ID:FVY80Nys
前後タイヤ同サイズなのになんでリアのトレッドが狭いの?
レベル低いドリフト仕様ってこと?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 14:45 ID:3W656zXi
>>220
アフォですか?
222銀苺@明日から無職 ◆a61bk6Nc :02/03/25 17:51 ID:qudF8aKr
失業age
>>217
もう書くまいと思ってたが誤解があるみたいだから書く!
本日は無礼講って事でカンベソしてくれぃ。

まず、漏れも轟く爆音、焦げるオイルの香りマンセーDQNだYO。
ただ、190の
>マフラー音を気持ちよく聴きながら走るのが好きなんです。
>ちょっと変わってるかもしれませんが爆音系によくある、
>あのゲロゲロ音が好きなのです。
にチトカチソとくるもんがあったのね・・・
排気音ってのは「どーしてもあそこで○○だからこの際、音量に目をつぶって」
とかなら賛成はしないが気持ちは分かる。
どーやらまず爆音ありきのレスだったから(ニガワラ
んで激しいビートが聞きたいならシチィの直管ならどうよ?って言っただけ。

まぁ彼の言うところの「人それぞれの考え方や好みってものがあるけど」
ってのはマフラーから火柱を立てたいが為に触媒を抜いて燃調を濃くする
人も認めろって事だと思う。
シルビア海苔がDQN扱い&煽られる所以かなと言ってみる。
みなさま、漏れのせいで荒れてゴメソ     ネタニマジレスカコワル


223苺海苔 ◆S15SF/qU :02/03/25 17:56 ID:xT5gAnjo
クルマに乗ってると法を完全に守るのも、人に少しの迷惑をかけないのも難しい。
だが、気をつけようね。
224TYPE-B:02/03/25 19:08 ID:pv/KgFht
>211
純正の足と純正タイヤの組み合わせは、バランスがいいかなと。
確かに、食うタイヤとは言えないが。
感覚的には、DNA GPやFM901と比べると、多少グリップが悪いが、
そんなに悪くもない。
漏れは、もったいないのでサーキットでも純正タイヤで走ってます。
225217:02/03/25 19:10 ID:T8AgMFI4
うう、スレを荒らしちゃってごめんなさい。
うちの近所で、やっぱり爆音君がいて、夜中や休みの早朝に出かけたり帰ってきたり。
で当然暖気やアフターアイドルするのよ。もうそれは必要以上に。
うちのアパートには寝たきりの親を介護してる人や受験生、赤ん坊とかもいて、みんな苦しんでる。
けど、怖くて誰も文句言えないんだ。
受験生なんてノイローゼになって、壁や床をたたくわ踏みつけるわ。
で、アパートの住人同士もぎすぎすしちゃってね。
赤ん坊の母親もそう。時々赤ん坊の泣き声と母親のわめき声が聞こえてくる。
そんな環境にいると、先のようなレスを見ると、ちょっと腹が立ってね。
みんな、アイドルは短めにしてね。
226白いオーテッカー:02/03/25 19:36 ID:6ZOKqDmu
>>215
上のサイト見てみたけど、柿本ていい音するね。
>>225
僕もアパート住まいだけど、そんな風に思われてたら禿げしくウトゥだなぁ。
227銀苺@明日から無職 ◆a61bk6Nc :02/03/25 20:14 ID:qudF8aKr
>>224
そのうちブリスターが出るYO。前の車(RE020)は初走行でブローした・・キヲツケテ
漏れはサーキットでは純正タイヤを使ってないYO。
逆に普段走るただ回ればいいタイヤ買うのがもったいないんで(w
でも8000kでスリップサイン・・鬱
でもやっぱり1セットで通したほうがお得だよね・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 21:15 ID:Wju4jfPy


キモイ、デザインの車

プレジデント シーマ セドリック グロリア セフィーロ ローレル
スカイライン全種 ステージア シルビア ブルーバード(シルフィ)
プリメーラ アベニール サニー(ウイングロード含む) マーチ サファリ
テラノ エクストレイル エルグランド プレサージュ バサラ セレナ
ルネッサ プレーリ ティーノ キューブ
NSX レジェンド インスパイア アヴァンシア プレリュード S2000
アコード(ワゴン含む) インテグラ(R) ドマーニ オルティア シビック
ロゴ インサイト Z ライフ CR−V HR−V ラグレイト オデッセイ
ストリーム ステップワゴン S−MX キャパ バモス
ミレーニア RX−7 ロードスター ファミリア トリビュート デミオ
MPV プレマシー アテンザ(まだ出てないけどクソ)
ディグニティ ブラウディア ディアマンテ ギャラン レグナム アスパイア
ミラージュ ランサー全種 パジェロ全種 RVR シャリオ ディオン
レガシィ(ワゴン含む) フォレスター インプレッサ プレオ

外車全部

↑これらはクソデザイン&クソ車↑

ダイハツ&スズキ = 車ではない

以上で結論が出ましたが? では終了するぜ!

------------------------------終了------------------------------

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 21:26 ID:lieflHf4
逝ってよし。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 21:28 ID:lieflHf4
>>228
もしかしてトヨタヲタですか?
逝ってよし。
231bパッケージ。:02/03/25 21:34 ID:2gJiGKAC
228のコピペ2箇所目げっと(w
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 21:40 ID:lieflHf4
同じく!!
>228
あんた暇人ね
234TYPE-B:02/03/25 22:50 ID:pv/KgFht
>>227
25分ぐらい走ると、結構やばいのは見てわかりました。
最近、ロー添付だけじゃ水温がやばくて、クーリング入れるのですが、
そのためなんとか大丈夫だったりします。


このままでは夏に死んでしまうんで、ラジエーター交換するべか。
純正のコア増し
アルミ2層
銅または真鍮の2層
うーん、どれがいいのだろう。
悩む。
235銀苺@明日から無職 ◆a61bk6Nc :02/03/25 23:38 ID:HjvscM9H
>>234
北海道でさえ銅2層で90度だったから
真の安心を求めるなら銅3層でないか?
取り付けの時にコア曲げる危険性もあるし3層にしる!と言って見る(w
236爆音やめます。:02/03/25 23:47 ID:vdHmECFQ
僕もマフラーの事はこれで最後にしようと思います。
確かに僕は人の事を気にせず好き勝手してきましたしこれからもそうしようと
思ってました。
そういえば以前、家に回覧板がきてアフターアイドリングはやめましょうみたいな、
のがきました。
それも聞いたとこによると家と隣の毎朝30分くらい暖気してる2軒だけに!
あと1週間で売ってしまう爆音13シルビアも残り短い期間だけどサイレンサーを
装着することにします。
うまく自分の気持ち伝わらないかもしれませんが・・・。
とにかくみなさんいろいろありがとうございました。
特に銀苺さん すいませんでした。
>>215
本音をゆうとMASA管が一番好みです。
でももう、そーゆーのは辞めます。
237bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/25 23:49 ID:2gJiGKAC
爆音でなくても、気持ちよく乗れるようになるよ。
頑張ってね。
238シルパール:02/03/25 23:54 ID:7gGyFYna
どうもはじめまして
愛機S15にのって二年ほどになる「シルパール」というものです。
どうかここはヒトツ仲間に入れてください>ALL
239シルパール:02/03/26 00:27 ID:LXVfb6dm
ところで追加メータの配線引き込みってみなさんどこから穴通してますか?
また取付け位置はどこがみやすいのでしょう?
ワタシはエアコン吹き出し口に固定したいのですが、やはり難しいですかねー
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 00:29 ID:/94DiTYx
そんなことより人妻温泉みれ
テレビ東京
241ミコヤソ:02/03/26 00:33 ID:joP99Bjt
エエネ・・
エエネエ・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 00:36 ID:txuQ4O71
>>239
整備説明書と配線図を購入しる!
243栗苺:02/03/26 00:39 ID:Ie8exLj6
>>242
それって、俺も欲しいんだが、結構高いね・・・。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 00:40 ID:goWzuiKh
10chのイケイケギャルもいいよ!
245栗苺:02/03/26 00:42 ID:Ie8exLj6
>>244
気になってチャンネル変えたよ・・・。いいね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 00:43 ID:txuQ4O71
会社にいるから見られないYO!
247黒苺茶:02/03/26 00:43 ID:rzPHYi0T
MT車のりてー。
今日友達のS14乗らしてもらったんですが
スポーツ車のノーマルクラッチ初めて体感したんですが
すごーい軽いんですね、びつくりしました。
248栗苺:02/03/26 00:46 ID:Ie8exLj6
>>247
そう?
セダンとあまり変わらないと俺は思ったけど・・・。
249シルパール:02/03/26 00:47 ID:LXVfb6dm
>>242 どうもです〜
整備書か〜一万くらいするのかなぁ
やっぱり根性で接続してやるかなぁ
>>242
整備仕様書はほしいねえ。
茅ヶ崎仕様の場合、純正用+茅ヶ崎用と、2冊必要らしいぞ
茅ヶ崎用の方は改造部分のみらしいが・・。
このスレ持ってる人って居る?手ぇあげて ヽ(´ー`)ノ
251bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/26 00:52 ID:otFceKd8
ハァハァ。(w

サニよりちっと重いぐらい。<クラッチ
>>251
つーか、ロードスターのほうが重いと思った
俺って、だめだめさん?
ところで6MTは載ったんですか?  >bパケ殿
253栗苺:02/03/26 00:54 ID:Ie8exLj6
リンドバーグ見ると整備書19,600円
http://www.lindbergh.co.jp/ad/pdf/automechanic_11.pdf
ヤフオクとかみると、追補版もあるらしい・・・。これに配線図集も買わないと・・・。
まともに買うと軽く3万ぐらいは逝きそう・・・。
254尾張藍苺:02/03/26 00:57 ID:zAfcLpcD
私も初めましてデス。

ウソを付きました…
二、三日前から実はカキコしてました。
どうぞ皆々様宜しくお願いします。
「尾張藍苺」と名乗らせて頂きたく候。

>ワタシはエアコン吹き出し口に固定したいのですが、やはり難しいですかねー
でも、結構見ますよねエアコン噴出しにメータ取り付けてる人。
設計者もそれを狙ってデザインしたっての聞いた事がありますし。

242サンのいふ通り購入が手っ取り早いと思われ。

ふと疑問ですがその場合、エアコンの風はどうなってるのかな?

>>253
リンドバーグ、家から15分。
何度立ち読みに行ったことか(w
なにげで皆さん持ってないんですね.
256bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/26 01:10 ID:otFceKd8
>>252
いや、まだです。
仕様を練り始めたトコで、
どうせやるならついでに、フライホイールとクラッチなんかを変えようかな、と
カタログを漁る毎日です。

#・・・ミッションのゲットから始めないといけないんですけどね(苦笑)

257栗苺:02/03/26 01:11 ID:Ie8exLj6
>>255
うらやましい・・・。
あそこってホームページの写真見る限りかなり狭そうだけど
実際どうなの?
ひとまず、超自動後退のほうのお店には、S15は置いてなかったよ。
注文しないと無いのかな?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 01:11 ID:txuQ4O71
漏れ持ってるYO!
でも、今会社だから内容質問されても答えられないYO。
259シルパール:02/03/26 01:14 ID:LXVfb6dm
>>254
やはり整備書購入が後々良さそうですね

エアコンの風はダクトの一番奥の網?に断熱シートかなんかを貼れば
よさげと勝手におもっていたのですが。。

エンジンルームから室内への配線はどこに穴あけるべきか
悩むところです。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 01:18 ID:txuQ4O71
>>259
それは右もしくは左のフェンダー内についてるゴムパッキンから通すと吉。
エンジンルームとフェンダー間はバッチリ穴が空いてるんで。
タイヤハウス内のフェンダーカバーはぐって見ると一発で判りますYO!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 01:32 ID:pACgqEWj
リンドバーグ高すぎない..?
さすがにコピーの修理書に2万円も出せないよ

あ、シルビアじゃないけど
262シルパール:02/03/26 01:37 ID:LXVfb6dm
>>260 うう!ありがとう!!(涙)
明日さっそく馬かましてやってみようかなぁ。
バキューム計のホースを通すんだけど、エアコン吹き出しまで
どうやって届かせるか考え中、、、ポクポク。。。
263711:02/03/26 05:33 ID:tM8QGMgD
256>>
まだ模索中でしたか(6速)
いつぞやのNISM◎6速搭載者です。
NISM◎シングルセラメタB&フライ
ホイール&カバーは街乗りでも無問題!

純正6速(ほぼ新品&納車前交換の為)
買ってくれ〜!!
264白326:02/03/26 05:40 ID:WdvtJTu3
初めまして

>>250
改造部分の追補版のサービスマニュアル、持ってます。
というか、これはディーラーも持ってないようなので、ルーフのオープン機構
の整備を頼むときには、サービスマニュアルを持っていって、該当部分を見せ
て、調整を頼んでます。
追補版は3000円で、頼んでからわりとすぐに届きました。

基準車のサービスマニュアルも持ってますが、こちらは注文してから届くまで
ずいぶん時間がかかりました。
配線図集も欲しいなあ。
265711:02/03/26 05:43 ID:tM8QGMgD
>>234
ラジエターは銅も真鍮も
通称の言い方なので同じ品物だよ!
関東方面ならアルミはススメマセン!
サーキットオンリーで自走しないなら
良いけど、アルミは軽いけどアイドリング
でドンドン水温上がるし、遮熱しないと
エンジンルームの熱気で水温上がる場合も
あるよ。通勤や街乗りもするならば
絶対に銅&真鍮製がオススメ!!
SR車ならはじめから3層が良いと思う。
266白いオーテッカー:02/03/26 06:44 ID:buSgACac
おはようage
>>238
>>254
遅レスながら、はじめましてヨロシクね。
茅ヶ崎仕様の整備書と、追補版てディーラーに頼むしかないのかなぁ?
標準の整備書はつい最近注文したのだけど・・・
後、配線図集か・・・
267白326:02/03/26 07:41 ID:fU0IuxyD
考えてみると、追補版でも、開と改じゃずいぶん性格が違うかもしれないな。

開の追補版だと、ボディ内装とか、ルーフ機構のトラブルシューティングだ
とか、追加されたハーネスの配線図とか、素人にも比較的簡単に役立つ内容
が多いんですが。

ただ、いずれにしても台数が出ていないクルマのサービスマニュアルは、す
べてのディーラーが店に揃えているわけではないようなので、自分で持って
いるとなにかあったときに良いようです。整備を頼んだところにない場合は
持ってるところに借りにいくなどして、整備に時間がかかる場合があるとか。

結構笑ったのが、ミツオカがラ・セードの整備のためにS15のサービス
マニュアルをディーラーに借りにきたことがあったとか。
268苺海苔 ◆S15SF/qU :02/03/26 09:36 ID:nymol2a2
おひゃようage
269銀苺@今日から無職 ◆a61bk6Nc :02/03/26 10:27 ID:D+h/irjJ
ハローワークage
こんな時間に書き込めるシアワセ・・・
デモダレモイナイヨ(w
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 10:40 ID:txuQ4O71
>>269
引き続き仕事中ッス。
29時間目。
銀苺さんも頑張って仕事見っけてください。
271あスペック ◆speRGgPc :02/03/26 12:03 ID:irJUHL2k
1日2日でこんなにスレがのびとる・・・。
盛り上がって参りました(w

>>192
遅レスでスミマセヌ。
もう折れがパイロットスポースを履くこと決定かよ(ミムラ

>>269
TДT
272bパッケージ。:02/03/26 12:35 ID:otFceKd8
>>263
正直、こっちも当てにしてますので、
売らずに待っててもらえると幸いです(マジ

事故処理がまだ完全に片付いてませんので、、、
6月頃をめどにしています。
273bパッケージ。:02/03/26 13:30 ID:otFceKd8
アヒャ-----------------

運転席側Fフェンダーやっちまった。。。。。
傷ががりがり。。
あう〜(;;)
274苺海苔 ◆S15SF/qU :02/03/26 14:09 ID:nymol2a2
なんかご愁傷様が続いてます・・・
ファミレスで尻を当て逃げ

ダートの凹凸でフロントエンジンカバー強打、ねじが全部飛び

この前狭路でFフェンダークラッシュ!!

これが私の一年間
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
276275:02/03/26 16:35 ID:Ab7t6X6Z
まあ、人を傷つけないで済んでいるので、感謝しています。
大事に乗ってあげないとなあ。

>>264
改の方のサービスマニュアル、¥2500だって。
やはり専用部位のみの記載。純正の整備要領書と
あわせてご利用くださいと。
277711:02/03/26 19:09 ID:lzW5LV1I
>>272 bパッケージさん
多分残ってるでしょう!つうか
オレ超田舎っていうより日本最北
だから買い手いないっぽいし・・・。
大事にNISM◎の箱に入ってるYO
278白いオーテッカー:02/03/26 19:55 ID:/rQlaS3l
>>276
ちょいと質問だけど、改の整備書てやっぱディーラーに頼んだの?
敷居が高くて、あんまり逝きたくないんだよなぁ日産プり○ス
27915が欲しいくん:02/03/26 22:55 ID:Q3SxrdUL
漏れは15ほしいです。スペックRエアロが欲しいです。
込み込みで150万円では無謀ですか?
280bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/26 22:58 ID:otFceKd8
ヤヴァイのしか見つからない予感。。。
281TYPE-B:02/03/26 22:58 ID:IwK8utzx
3層が(・∀・)イイ!ですか。
2層もあれば十分だと思ってたけど、先達はあるとありがたいっすね。
なんでもこなすイチゴですんで、真鍮の3層で逝きます。
ども。
ほんと、ここのスレで結構助かってます。
アリガタヤ
282左足ブレーキスレの1 ◇l3gPQ5AE:02/03/26 23:00 ID:zGF9ZP0g
プププププウププププププップププププッププ

アヒャハハハハハハハハハハハハハッハッハハハハハハッハハハハハハハッハハハハッハハハハッハハハハハッハハハハハッハハハハハハハハッハハハハッハハハハハハッハハハハハハッハh
ケケケケケッケケケ
うるせーよ、馬鹿。車板の全スレを俺が荒らしてやるよ
ケケケケケケケケケ



283銀苺@今日から無職 ◆a61bk6Nc :02/03/26 23:29 ID:U10G+eHT
退職金age
初めてハローワークに逝って来たけど、仕事にあぶれた
男達で殺伐としてた。素人にはオススメできない(w

>>281
後は取り付けのときにコア曲げないようにするだけだね!
漏れは外した純正→ベコベコ
付けた2層やや曲がりダターヨ
>>282
コピー春厨くん、ダイヤが白いYO(w
28415が欲しいくん:02/03/26 23:29 ID:Q3SxrdUL
ヤバイというのは事故ったりしてるって事っすかね?
最低でも170〜180ですかねえ・・・。
285275:02/03/26 23:47 ID:cUnbrrvV
>>284
150万苺の事故車率は高いかと・・・。
スレの前のほうに15満のオーテックがあったよ(・∀・)
あんなを直したら150万ぐらいになるんでない?

>>278
まだ買ってないけど・・・。
販売店から購入するしかないらしい。茅ヶ崎に
問い合わせたら、そういわれた。
286尾張藍苺:02/03/26 23:51 ID:OkUMFX/8
>>284
170マソあたりでも修理歴有はザラです。
逆にほんの少しの修理の為に価値の下がったヤツも…
故に最低でも170〜とはイチガイには言えないとおもいます。
実際に自分の足で現物を探し回るしか無いのでは?

最後の手段ですが知り合いに中古を扱うディーラ関係者がいれば、
中古車オークションに連れて行ってもらい原価で競り落とす。
この場合は現金一括のみの支払いとなりますが、確実に良い品が安く手に入ります。
287bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/26 23:58 ID:otFceKd8
帰宅したのでもうちっとまともにレスしよう・・・・

>>284
楽するなら200ぐらいは覚悟した方がいいです。

良い物を安く買いたいのなら、
>>285-286の通り、
それなりの努力をしなければ難しいと思われます。
今の時期、案外、軽微な事故の、いい出物があるかもしれませんしね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 00:04 ID:JXypaSKz
>>278
俺は部品共販で直接買った。
部品扱いだから取れるよ、多分。
って、ディーラよりもっと敷居高いですね、スマソ
逝ってきます。
ヤフオクで探せば?
29094:02/03/27 00:45 ID:PCYF9Bag
>>285
けど、ありゃメーカー保証が効くぞ。一年以内なら。
地元のニサーンの上の方に知り合いもいるし、何とかなる・・・ハズ。

スマソ、負け惜しみ言いたくなっただけ。(;;)

ま、詳しくは納車されてからだね・・・詳細や地元のサービススタッフの対応は書き込んでい
く予定。
程度が悪い+サービスの対応が悪いようなら
「正規の中古車屋といえどネット通販はダメ!」
と言う方に回ります。

ところで、北国で寒冷地仕様ではない車って、評価低いのだろうか・・・。
漏れが交渉してる車は、そんな車なのだが。
291bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/27 00:51 ID:MMfNCOWr
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12123547
マジモノかな・・・・・・(こんなんばっかりでスマソ)


not寒冷地仕様
やっぱりいざって時に不便なのでは。
違いを判ってて買う分には問題ないかと思うんですが。
>>bパケ殿

とりあえず入札キボンヌ
29394:02/03/27 01:01 ID:PCYF9Bag
>>bパケ7さん

スペSには取り付けできないと聞いた記憶がある。
スペRにもダメだろうし・・・取り付けできる車はオーテックしかないのでは?と思ってしまう。
加工すれば取り付けられるかも知れないけど。

ちなみに、南国で乗る故に、寒冷地仕様でなくとも全く問題なし。
むしろ嬉しい 。
ただ、「送料6万円」のみに文句が言いたい・・・。
294bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/27 01:04 ID:MMfNCOWr
>>293
お!有難う。
代わりにマフラー狙いに行きます(まさかコレもダメか?

#自分で取りに行くのでor手配するから
送料チャラにしてくれと交渉してみれば。
29594:02/03/27 01:06 ID:PCYF9Bag
>>bパケさん

ごめん。
「7」ってのが、余分に付いてる(^^;
酔ってるとダメだな・・・明日に備えて寝ます。
29694:02/03/27 01:15 ID:PCYF9Bag
>>bパケさん

マフラーは大丈夫なんじゃないかな?
オーテックにスペSの車検対応マフラー装着してる人居ますし。

もう、ローン用紙に印鑑押しちゃったのでダメです・・・。
ってか、自分で取りに行く気力も、時間もありません(;;)
297S15改@茅ヶ崎仕様:02/03/27 01:43 ID:CYdJ6b6S
>>291
こげなもんまで出てるのね
フジツボのページで検索してみたけどNA用で売ってるやつは2ピースで
センサーの位置も違うみたい
http://www.fujitsubo.co.jp/sc-srch/

フランジ形状も一緒だしマフラーも社外品はオテとSは共通だしエンジンマ
ウント位置が違うわけではないし見る限りは付きそうなんだけどどうかな?

マフラーに関してはフジツボの初期のレガリスRがオーテックに付かないって
ことはあったそうだ。
リアクロスメンバーがマフラーに当たるんだとさ
298反省しる! ◆SR20WWDw :02/03/27 03:28 ID:pzqB1zA4
>>283
退職金あったのか。いいなぁ。
俺はナカタヨ…

明日、職安逝ってきます…
299苺海苔 ◆S15SF/qU :02/03/27 09:01 ID:ASXTT2lP
おひゃようage
300銀苺@今日から無職 ◆a61bk6Nc :02/03/27 10:02 ID:B5yZVC5V
おひゃようageパート2
>>298
シルビア買ったのが1年前・・・
無謀鬼ローンの返済でキエールヨ・・・
あの時は狂牛病もテロもなく、割と景気良かったんだが・・・
ウエヲムーイテアールコーオォヨナミダガァコボレェナイヨオォニ

でも今は無職を楽しんでたりする(w
301 ◆R5fZcq3w :02/03/27 10:07 ID:FeI9FCVi
たのしむなよ(笑

戻れなくなるぞ
302S15改@茅ヶ崎仕様:02/03/27 10:27 ID:5ZvwUlD6
>>300
大変そうだね、がんばってね

おととし会社をやめて東京から北海道に帰った知り合いがいるが再就職せず?再就職できず?
で札幌でパチプロ状態で生活しているみたいだがそんな風にならないように速めに復帰した方が
いいよ、サボり癖がつくと社会に適合できなくなるから
303銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/03/27 13:55 ID:YPpRnOSA
>>301-302
アリガトン
北海道では職ネーヨみたいなんで、四月より実家に帰って
イチから出直す所存であります!
はぁ・・・広い道路ともお別れかぁ・・・
>でも今は無職を楽しんでたりする(w
今週中だけです。スレ違いなんでsage


304白いオーテッカー:02/03/27 17:40 ID:ReaTRQbj
>>303
大変そうですね・・・
明日は我が身かなぁ(うちの会社もカナーリヤバイ・・・)
あぁ春なのに風が冷たい・・・
305銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/03/27 17:58 ID:Of7QwMSE
あスペック ◆speRGgPc 氏、ビバンダムage
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 17:59 ID:eNxt5efc
いつかFRオープンで復活きぼんぬ。
307TYPE-B:02/03/27 19:06 ID:UEoKt+z5
スレの話題とずれるんでsage

漏れが無職になったのは2年前。
その時も不景気だったけども、職には困らなかった。が、最近はそれより
ひどいから大変でしょう。
ちなみに現在は前職とは関連なく、予備知識もまったくない状態だったけど、
履歴書とかに、「やる気は誰にも負けません」みたいに書いて、合格でした。
新卒で就職活動の時も、この手で落ちませんでした。
参考になれば幸い。

あまりお薦めできないけど、漏れは無職の時に、もっと遊んでおくべきだった
と、ちっと後悔してる。(w
308bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/27 20:01 ID:MMfNCOWr
漏れはもうギブうp。
あ、、、あと2日、、、、。(パタ

しばらく直してあげられそうにないのでちとつらい<傷
社員一律給与10%カットあげ

>>銀苺氏 反省しる!氏
私の会社もヤヴァイので人事ではないっす。
がむばってください。

>TYPE−B氏
前職とは関係ない仕事でも行けるもんなんですね。
私の以前の上司がそうやって転職して失敗してます.
なんか、コツってあるのかな?

車をいじりたいけど金がない脳・・・。
310銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/03/27 20:31 ID:/3TTtJ1p
        ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三       ( ´Д`;) < http://choco.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1014140954/
   .┌─┐ > /   \_____
 三.│求│./ /┌───┐
   .│人⊂  つ| 履歴書│
 |\└/へ / └───┘
 \. ̄  ∪ /
    ̄ ̄彡∪
スレを戻しましょう(w
311bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/27 21:03 ID:MMfNCOWr
312あスペック ◆speRGgPc :02/03/27 21:38 ID:Uq6r+dE2
>>305
ん?呼んだかえ?


ところで、黄砂の次は大量の鳥の糞・・・撃ち落とすぞゴルァ!

しかしこのスレ見てるとまだ自分は幸せなのかなと思う。
・・・失礼っした。。。
313銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/03/27 22:29 ID:ccl36Gdo
鳥ならまだいいでしょ・・・
漏れのボンネットは猫の集会所だYO
足跡イパーイ。(鬱
nismoのハイマウントリアスポつけたら
煽られまくりですかね?
315銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/03/27 22:47 ID:ccl36Gdo
>>311
競技にどうぞってのが怪しげだな(w
内装が無い、又は傷だらけか?漏れの前の車も競技車で売ったから
安かった(;´Д`)
全然乗れるのに内装がないだけで査定ガタ落ちだから
内装(ロールケージ)気になんないなら買いじゃないかな?
>>279
GO!

ただ今時期15ベースで競技車作る人って皆無と思われ・・・
31694:02/03/27 22:52 ID:XPH4CPuk
>>銀苺さん

ボンネットの上が猫の集会所って・・・何色ですか?
会社で猫飼ってるんですが、黒系統の色は狙われやすいですよ。
ホームセンターやなんかで売られてる、猫避けアイテム(スプレー等)
を使うと、あまり被害を受けなくなります。
センブリが含まれている物は、少々車が臭くなっちゃいますが(^^;
317銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/03/27 22:58 ID:ccl36Gdo
>>94
銀色です。
漏れはほとんど諦めてるYO(w
むしろ滑らないようにワックスかけるのを控えたりして(ナンチテ
ムカーシ実家に車停めといたら犬にOCのホース齧られたのに比べりゃ
カワイイもんだYO!ステンメッシュが歯ごたえあって(・∀・)イイ!! らしい(w
31894:02/03/27 23:10 ID:XPH4CPuk
銀色か・・・ボディショップの人に効果的な対策を聞いておくよ。

ビニールシート被せておくとか言われたら、その時点で終わりそうだけど・・・(^^;
319あスペック ◆speRGgPc :02/03/27 23:16 ID:Uq6r+dE2
>>314
折れ付けてるんだけどもそんなことはないよ。
逆に最近この羽でないと落ち着かなくて・・・。

>>317
ワロタというよりスゴー・・・けど大丈夫なのそれ??
320銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/03/27 23:22 ID:ccl36Gdo
>>319
子犬だったから貫通はしてなかったけど
油圧がかかったら心配だったんで交換。
気がつかなかったらエライ目にあってたYO!

321S15改@茅ヶ崎仕様:02/03/27 23:26 ID:CYdJ6b6S
>>311
なんだか中途半端な感じがするんだよね
ロールケージ入ってるのにシート・シフトノブ・ハンドルがノーマルのまま
中古で出すときにノーマルにもどしたんだろうと思うけど

ロールケージがダッシュボード貫通じゃなくて逃げてるから乗り込みの時に
邪魔になりそうだね

外見で気になるのはGTウィングだけだからいいかもnismoのLM4ほしいよ
ブロンズカラーの方がいいんだけどなぁ

ヘッドライトレベライザーがみえるからキセノン付きだね

322銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/03/28 00:03 ID:FcqDe7ay
>>321
下の方に画像がまだあったのね(;´Д`)
仕様を見る限り、競技車としての素質がない(w
GTウイング・・・あれじゃあんまり効果ないど思うが・・・

免許取立てで、とりあえず改造車に乗りたい人には丁度いいんでないか?
ただツインプレート+LSDで6速・・・ミッションやられてないか?
nismoのカタログ買ってしまったです。
アルミホイールカッコいいなぁ〜と思って値段見たら6万円
結構安いと思った矢先、よくよく考えたらこれを4本買わねばならんのか・・・

卯津
324苺海苔 ◆S15SF/qU :02/03/28 08:22 ID:reZn3o5N
おひゃようage

>>322
>免許取立てで、とりあえず改造車に乗りたい人には丁度いいんでないか?

そんな人おるんかな?
325銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/03/28 09:31 ID:gaEcVJwL
おひゃようageその2
>>322
いないか・・・
ウチの近所にいきなり180の15顔、爆音オールペンで
デビューした奴がおったもんで、そーいうのもアリなんかと(w
326雪道苺:02/03/28 11:18 ID:Jw+6lyHK
>>323
白4本買いました。
が、受注生産だとか(ホントカ?)でGW明けまでおあずけ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 20:09 ID:TlBhu+WR
>>326
外注だよ、たぶん。
328銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/03/28 20:52 ID:Kx2bkRCK
来週あたりにレイズの社員に色塗られてると思われ
オーテックバージョンが欲しかった…(TдT;)
もう新車では買うのは間に合わないから諦める。
330名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/28 22:56 ID:rGO2oOhX
オーテックはまだ終わってないぞ age
331黒苺茶:02/03/28 23:19 ID:1Dmud5a5
足折れただけではありませんでした・・・
なか開けてびっくり
EGマウント
フレーム
インター蔵ー
らじえたー
左足一体(サス以外
すたび
Fばんぱ
Sスカート
トランクのキーまわらなーい
頭ライト
逝ってました。
鬱鬱うっ鬱鬱欝打つ
332bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/28 23:51 ID:zyfTYFJA
ポカーン。。。。。。
き・・・、気を落とすな

#今日のヤフヲク
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22164857
bパケのシフトノブ(青ステッチ) 5MT用
333蒼汁R ◆AeroTdUc :02/03/29 00:05 ID:uMqOgcNo
新しいホイール&タイヤ買った。
ホイールは前々から欲しかったタケチのRacingHeart。
タイヤはアドバン・ネオバ。ネオバ安かったな。225-45-17で
1本2万で買えたよ。もっと高かったような気がするけど、なんかトクした感じ。
ホイールとタイヤ換えただけでも全然違うね。サス固めたみたいだよ。

>>331
フレームまで逝ってるのは痛いなぁ・・・。
でも、こんな事しか言えないけど、ガンバレ!
334S15改@茅ヶ崎仕様:02/03/29 00:38 ID:NHL8ofto
>>331
なかなかきびしいところまで逝ってるねぇ
直すのも大変だとおもうけどがんばってね

>>333
ホイールはCP-035?おいらもほしいよぉ
サイズと値段おしえてちょ、購入の参考にしたいから
http://www.hartwheels.co.jp/cat_racinghart_035/racinghart_035_index.htm

タイヤサイズが225ってことは前後共通サイズ?
335蒼汁R ◆AeroTdUc :02/03/29 00:49 ID:q42JlO0C
>>334
そう、CP-035。
えっと、サイズは17インチの7.5Jでオフセットは+35。
単価は57000円だけど、10%OFF。
んで、今明細見たらタイヤも1本17300円になってる。安ッ!
合計は約24万。御察しの通り、サイズは前後共通です。
店がヨコハマ系のグランドスラムだったのでタイヤ値は卸値で売ってくれた。
ネオバの後継モデルが出るまではココでタイヤ買うことにしよう。
336銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/03/29 01:07 ID:gQ+74vio
CP-035age!
17でその値段なら安いなぁ
漏れ、バーディの鋳造アルミ16インチ+BS540で20マソ
アルミがエライ差なのに・・・
縁石でキズ&盗難には気をつけてne!
337S15改@茅ヶ崎仕様:02/03/29 01:10 ID:NHL8ofto
>>335
いいねぇ、うらやましい!!
10%OFFくらいなのね、25万から30万予算取っておかないといけないわけね
F215R235で検討しようかな、純正がまだ山あるしお金ないからもう少し先にな
るとおもうけどCP-035かnismo LM4のどっちかにしたいなぁ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 01:16 ID:UFXSDYbz
RacingHartの赤ちゃんカワイイ
339苺待つ人:02/03/29 07:36 ID:/PGPf5qS
今日はお休みなのに、いつもと同じ時間に起きたよage。
340苺海苔 ◆S15SF/qU :02/03/29 09:40 ID:jgGHVOdq
おひゃようage
341銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/03/29 09:47 ID:Uu76lTtC
引越しage
>>339
漏れも仕事も無いのにいつもの時間に起きる(鬱

過去ログ見ないでネタ振り
お前ら、ABSのカットはどうしていますか?教えてください
ヒューズ抜くだけで止まるけどスピードメーター止まるし
何か弊害でもあるのかねぇ?
342bパッケージ。:02/03/29 12:25 ID:QfkAUkyE
カプラ抜きしてまふ。
343朱雀 ◆6nDGPKAo :02/03/29 13:01 ID:bOt+CGVr
15のABSって過剰反応気味だよね。思わぬところで効きだす。
344苺海苔 ◆S15SF/qU :02/03/29 13:05 ID:jgGHVOdq
>>343
禿同意
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 13:27 ID:SWbIOvhY
カプラー抜くかエンジンルーム内のヒューズボックスのヒューズ抜きます。
これならメーター動きますよ。
346bパッケージ。:02/03/29 15:15 ID:QfkAUkyE
>>343
おもわぬところ どころか、
スタッドレス履いてると毎日だよ(マジ
あきれた。MZ-03?との相性最悪。ブツブツ
347銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/03/29 17:19 ID:i/3J2L1r
引越し終了age
ふぅ〜・・やっと引越し終わった。サラバ北海道!
明後日、低速船らいらっく号にて出航!
あなたの街で札幌ナンバーのドキュ15を見かけたらそれは漏れかもしれない・・・(w

>エンジンルーム内のヒューズボックスのヒューズ抜きます
エンジンルーム内のカプラを外そうとしたら、硬くて割りそうだったんで
足元のヒューズ抜いてんだよね・・・。Egルゥムの中にもABSヒューズ
あったっけ?探してみよう〜♪


まぁスピードメーター見てないんだけどね

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 18:58 ID:VlHeFRzF
>>343
デビューから2年ぐらいたった以降の生産車は結構まともな作動するとか。
ABSカットは怖くない?ブレーキアシストついてると。慣れかなあ・・・
349Saka壱伍式:02/03/29 22:23 ID:WgrUrClN
ABSカットってドリフトさんがやってるイメージがあるけど
ここの人達ってあんまりそんな感じしませんよね
普通の走りでもABSってジャマですか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 23:29 ID:NKyL8m9U
今日S15スペックR-Vパッケージ納車されました♪
エンジンかけて第一印象、エンジンの振動が凄い…。
営業さんも「こんなもんですよ」と言っていたけど…。

しっかし速いな。
3速でも4速でも関係なしに怒涛のターボが車を強引に加速させる。
グヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴォォォォォォォォォォォォォ〜ン!
と車内までこだまするSRサウンドが実に(゚∀゚)イイ!
351阿波汁おーてく:02/03/29 23:43 ID:0Y7GBuGy
>>350
納車おめでとう!
漏れは現在車庫証明の段階故もう少しかかりそう。
・・・新車じゃなく中古だけどね(;;)。

>>銀苺さん
ボデーショップに聞いたのですが、猫の被害から車を守る方法は
「車庫の中に入れる事」
だそうです。
力になれず、申し訳ございません(^^;
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 23:44 ID:tjxoLPrC
>>350
振動は確かに大きいね。
エンジン単体の問題よりも縦置きになるFRレイアウトがネックになってるんだよ。
EGを横に置けるFFの方がその点は有利。プロペラシャフト〜ドライブトレーンの融通が
きくからね。
353TYPE-B:02/03/29 23:51 ID:/8VvpCU6
漏れは苺が初めてのABS装備車なんで他車とは比較出来ないけど、
ジャマじゃぁ、ないです。
よく出来てるなぁって思いますよ。タイヤが滑るまで効かないし。
効いたあと、踏力を抜けばすぐきれるし。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 00:55 ID:hLNGQltA
アッパーホースに水温センサーを取り付けましたYO。
サーモが開くまで針が動きません。しかし純正の水温計は動きます。
一体どこに純正のセンサーは取り付けてあるんでしょうか?
サーモ開いたあとも、アッパーと純正とで水温が違うもんなんでしょうか?
質問ばっかで申し訳スマソ
355銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/03/30 02:58 ID:KjU79lWO
送別会帰宅age!
>>349
街乗りではもちろん作動させてるYO
サーキット走ってるとリアロックとまでは言わないけど
進入させる時に邪魔なんでカット!作動させても乗れるけど
オイラはサーキットでは全開(限界w)だから。

>>350
漏れも納車後に「EGマウント切れてんぞ!ゴラァ」と言ったクチです。
それにしても揺れすぎだね

>>351
車庫保管です。縦2台置きの一番奥なんですけど・・・

>>354
整備書で調べてみようとしたら引越し荷造りで手元に無いスマソ
厳密に言うとアッパーで温度とっても意味無いと思われ・・・
EG出口付近でないかな?
356reno:02/03/30 05:17 ID:ChjqZwG3
>>349
むっちゃ邪魔。やっぱりパニックブレーキ時のみに利いて欲しいね。

>>354
スロットルボディ周辺のはず。
霊感時アイドルアップ用のワックスサーモって結うの?がある。
4あげもいっしょ。
357銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/03/30 09:49 ID:5hfHVr6j
さよならage
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 09:59 ID:q4wQ3EFJ
銀苺タンどーしたの?

前職場のみんなとさよならあげ?
359栗苺:02/03/30 11:40 ID:wdsKcwMn
>>銀苺タン
ここからは、さよならしないでね〜
北海道、出航ってことだよね?
ちなみに実家はドコデショウ?関東の俺は見かけるチャンスアリ?
360あスペック:02/03/30 12:15 ID:fn8R+vaT
ついでに折れも引越しage
工事が遅れてしばらく書き込みできないYO(鬱
361Vパケ納車待ち:02/03/30 13:20 ID:IkbBY+iX
最近のオーディオは分からないんだけど
標準のMD・CDって凸凹で音飛びはしないのかな?
足回り硬いらしいからねェ。
362朱雀 ◆6nDGPKAo :02/03/30 13:47 ID:k1Kr+KKE
純正で聞いたことないのでワカランですが、
社外オーディオ付けて、段差超えた時に音飛びしたまんまCD出てこなくなったことが有りました。

ノーマルとしてはかなり固めだと個人的には思います。
街乗りなら実に心地いい足。固い足が好きな人なら問題ないと思います。
個人的には好きな足です。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 14:24 ID:rr7qRC1d
s15中古で買おうと思ってますが
埼玉のオートセレクションという店
評判いいですか?
在庫は豊富みたいです
364名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/30 16:59 ID:Y7h0XHLC
質問なんですけどシルビアって変速時のショックでかいんでしょうか?(6速マニュアル)
友達のシルビアにのっけてもらったんだけど
ショックがやたら大きいなぁ・・・と
友達が下手なだけかも知れないんだけど、どうっすか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 17:38 ID:X+n5RXrR
>364
1速から2速に行くときが一番シビア
雑にクラッチつなぐとかなりギクシャクするよ
3速以上ではあまり気を使わなくてもいいけど。
シルビアに限らんかもしらんが。
366TYPE-B:02/03/30 17:51 ID:75yfb/Rh
シフトのショックは普通じゃないかな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 18:07 ID:k0Gr0kji
>>364
その友達が下手なだけでしょう。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 18:14 ID:+7cTlXZF
1→2速
女のコのせるときはかなりクラッチ滑らせる
369蒼汁R ◆AeroTdUc :02/03/30 19:33 ID:HJGnZUMe
>>361
当方、中古のALPINEのMD,CDの2DINオーディオ付けてますが
全然音飛びしませんよ。むしろ、MD自体に問題があって音が飛ぶ・・・。
>>363
去年、今の15を買う前に、
何軒か中古屋巡りをしたが、
その店は止めた方がいいと思われ。
金髪のおっさん店員がいるんだが、
言ってることが全部うさんくさい。
結局、J○Cで買った。
371711:02/03/30 20:49 ID:71AY4saB
>>364
シフトアップ・ダウン時に次のギアとの
車速に対しての回転が合ってないからで
す。マニュアル車ならすべて同じものな
のです。合わせるのがうまければ、クラ
ッチを踏まなくてもオートマのようにギ
アチェンジ出来ます。ただ構造が違うの
で薦めませんが。

たまにシフトアップ・ダウン時に半クラ
を多く使って回転を合わせてショックを
少なくしてる方もいますが、厳密にいう
と寿命を縮めてる事になるので、注意し
ましょう。回転を合わせるのがうまいと
ガツンと離してもショックはないよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 22:30 ID:+7cTlXZF
但し回転が落ちる前に早くシフトアップしようと無理にシフトすると
ギアボックスがいたむので、アクセルを煽りましょう。
373S15改@茅ヶ崎仕様:02/03/30 22:57 ID:lTcx6RdG
>>364
マニュアルなら運転者次第でシフトショックはなくすことができるよ。

もし、その友人が汁の6MTはシフトショックが大きいから・・・とかいったのなら
自分の未熟を棚に上げて車のせいにしていると思われ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 22:59 ID:6S5xSRsr
天井は相変わらず低いんでしょうか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 23:11 ID:+7cTlXZF
>>374
ロードスターよりはマシ
376bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/30 23:19 ID:tr/swjIx
ぺったらお休みage
377bパッケージ。 ◆specS4ks :02/03/30 23:19 ID:tr/swjIx
う、まちがえた
378栗苺:02/03/30 23:23 ID:4RXxJLDu
>>361
私もVパケです。
このあいだ、1回だけ音が飛びました。>CD
でもまぁ、道が悪かったからこんなもんじゃないかなぁ・・・。
MDは持ってないので、確認できません(泣
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 23:25 ID:uqbGW6wB
>>378
CDやらMDをチャラチャラ聴きながら乗る車でもないだろ…
あげくの果てにはナビまで着けて一体どこへ逝くというのか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 23:31 ID:JmLub9ox
>>379
(゜Д゜)ハア?
アフォですか?
381栗苺:02/03/31 00:05 ID:VvSoyrYh
>>379
そう言われてもねぇ・・・。
一番安いシルビアではCD、MDが標準装備なんだけど・・・?
レースとかする訳じゃない人でワザワザはずす人もいないでしょ?

実際、付いてたら、聞いてみたくなるのよ。音質はどんなもんかなぁって。
まぁ、普段は付けてもあんまり頭に入らないね。
ウザクなって消すことのほうが多いかも。

ナビは一度付けると後戻りできないのよ・・・。
急に出かけることになった時なんか便利だし。
382白いオーテッカ―:02/03/31 07:39 ID:vUje823Y
コーヒーを飲みながら、おはようage
383群汁:02/03/31 11:05 ID:pfql74Jr
>354
純正は演エンジンの結構近く、というか中あたりで計測してるんじゃない?
たしかに、純正の水温計が落ち着いたあたりでやっと社外のがうごくよね〜
サーモが開いたらほとんど同じになるんじゃない?
若干社外のほうが低めの温度かもしれないけど
すまん、俺もよくわからんな、違ってたら誰かフォローしてください・・・。
384尾張苺:02/03/31 14:05 ID:DtwkRcW1
久し振り&銀苺サンの再就職期待age。

来月は保険の支払日だ、今年は幾ら持って行かれるやら…
お金が余れば燃調コントローラ買いたいナ。安めでイイの皆さん知らない?
つーか、付けてる人は何付けてます?
385尾張藍苺:02/03/31 14:10 ID:DtwkRcW1
自分の名前間違えてるし…
起きたばかりで意識朦朧。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 18:00 ID:v/YEwZSF
燃調コントローラっちゅーのはエアフロコントローラのことだと思うが、イイのなんてないと思うよ。
そーゆーのいれたいなら、きちんと燃調、点火時期等をいじれるものをいれた方がよい。
せっかく車洗ってワックス掛けてピカピカにしたのに・・・もう雨降ってるよ・・・
しかも、中途半端な小雨・・・またマダラになっちまうよ・・・トホホ・・・
388Saka壱伍式:02/03/31 19:48 ID:1qrfeTWM
>>387
でもワックス効いてて小さな雨粒がびっしりついてる
状態ってけっこう綺麗で好きだなぁ
確かにそのまま乾いちゃうとマダラになっちゃうんで
できれば雨上がりに水かけて流してやれば
そこそこ汚れは目立たないよね
389尾張藍苺:02/03/31 19:51 ID:DtwkRcW1
>>386
>きちんと燃調、点火時期等をいじれるものをいれた方がよい
それは踏まえて聞いていたんですがね、まぁあれだけの文章では無理でしたね。スマン
因みにGReddyのe-manageを考えてます。

>>387
わかりますともその気持ち。自分も洗車した数時間後に降雨、
黄砂も相俟って見事な水玉ならぬ白玉?の藍苺の出来あがり…
390EK9海苔:02/04/01 00:10 ID:Gk8hxvRn
青のスペSVパケ納車すますた。
あぁ、ドリドリしたい・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 00:13 ID:qEW5UmcF
>387
お気持ちわかります。俺の苺は5イヤーズコートを施工。
雨降って乾くと、そりゃ見事なまだら模様です。
アパート住まいで外に水道がないので、GSでいつも洗車してる
身分としては、泣きたいというより、腹立ってくる。
5イヤーズコートって、確かに水はじきはいいのだが・・・
結構高いのよね、あれ・・・


◆毎年1万人も韓国人が大量帰化しているというのに、在日の数が
ほとんど減っていない。

        1998年   1999年  2000年
在日韓国人  638,828   636,548  635,269 人

これではいつまでも韓国人の日本人汚染が続く事になる。

一方、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 01:13 ID:wWzY5FWc
>>392
何が言いたいのかしら?
韓国人と15には何か深い関係でも・・・。
3941515:02/04/01 01:29 ID:djePIqqM
■S15に一番似合うエアロのメーカー (漏れ的に)
@MASA
AC-WEST ver.2
BIMPUL
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 01:31 ID:wWzY5FWc
純正フルエアロが一番です!
俺的に。
純正フルノーマルが一番、と言ってみるテスト。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 07:23 ID:8R1KBCog
R32GT-Rの純正ブレーキキャリパーはS15にボルトオン可能ですか?
また、パットも流用できますか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 07:58 ID:z4mzVJJs
>>397
フロントはボルトオンです。
バックプレートカットしてください。
パッドは共通品ですのでそのままどうぞ。
399苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/01 09:06 ID:eyJ27Ull
おひゃようage

Spec-Sだと、エンジンの振動もあんま気にならんけどなぁ。
Spec-Rも一応試乗したけどそんなに変わらんかったような・・・
試乗車のブッシュがヤレテたんかな?

>>396
オレも純正フルノーマルが一番だと思うてるよ。
ホイール変えてるけど。
あとは車高をちょびっとだけ下げたいかな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 09:41 ID:Rd3G626a
>>399
サイドシルプロテクターかこいイよね?ね?ね?
401CAL ◆ypugbAiM :02/04/01 11:26 ID:aZZcRlu4
こんちわ。一緒に遊んでくださいm(__)m
以前と違ってコテハンつけましたんで(其の7ではドライブへ行こうでした)
黒い15エアロに乗ってます。関東でも寒冷地仕様(爆)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 13:43 ID:vdpOgNK8
>399

激しく同意!
S15は、フルノーマルが1番カッコイイと思う


403M ◆S15RbYI2 :02/04/01 15:33 ID:xXoYeU2R
こにちわ。いちごってノーマルでも十分格好いいですよね。
中も外も蒼色でお揃いなのが気に入ってます。
このシートはへたった頃にはもう手に入らないかもとちょと不安ですが・・
ホイールも純正だけどクロームコートなので十分満足♪ (でもお金があったら変えたかったりも・・)

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 18:02 ID:zqgVjmoe
スペSに毒キノコ付ける場合、燃調がいるそうですが、みなさんどうしてます?
スペRは燃調必要ないんだったかな?
405397:02/04/01 20:14 ID:kWmpfbPe
>>398
バックプレートて要加工て、フロントもリアも両方あるの?
厨房な質問でスマソ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 20:41 ID:6QV4yrCD
ノーマルが良いね。変な社外品付けると、余計格好悪く見える。<エアロ
とは言いつつも、漏れはそのうちカーボンボンネットにしてしまうかも・・・。(^^;

>>404
燃調とる必要があるのは、ターボモデルのRじゃないかな?
407398:02/04/01 21:05 ID:z4mzVJJs
>>405
フロントはローター径が280から296になるんで耳を切るか折り曲げる加工が必要です。
リヤはブレーキ形式がまるで違うんで根性要りますよ(笑
どうしてもつけたいなら、自分は経験者なんでわかる範囲でご相談にのりますが。
ちなみにブレンボの話ですか?
だと標準車とちょっとネジサイズが違うとかあるんですけど。

エアロはどうしようかなぁ。
いまはなんにも付いてない状態なんですけど、すでに路面とのクリアランスが・・・
408bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/01 21:11 ID:cztUg8lW
災難続きage ショボーン
409S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/01 21:15 ID:/D0fd/VG
>>408
ありゃりゃ、どうしたのだいぜうぶ?
410397:02/04/01 21:31 ID:JYelzk8k
>>407
いや、プ恋慕ではなく、℃ノーマルのGT-Rの純正をちょっとつてから購入しようか、
どうか迷っているもんで・・・
でもオーテク糊なんで、大して変わらないのかなぁ?
根性がいるならやめようかなぁ・・・
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 23:54 ID:8vjBUCKR
うえーん。
ドリンクホルダーが付かないよー。
412S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/02 00:52 ID:HoB/nKWf
>>411
そりは、エアコン噴出し口につけるやるかえ?
未だに苺に適合するやつにお目にかかったことがないなぁ
413ハネ無しSエアロ:02/04/02 01:10 ID:1BpCz2SU
>411
俺つけてますよ。 両面テープ等一切使わず、しっかり固定できるやつ。
15買ってすぐの頃だったから、ちょうど2年前か。 今でも売ってるのかな?
CAR MATEの製品で、俺はイエローハットで購入しました。

パッケージにデカデカと「S15シルビア、ロードスター対応!!」って書いてあるよ。
ロードスターも15みたいに丸い噴出し口だから、なかなかつかないみたいね。
414204:02/04/02 01:21 ID:UjkVZZKq
スペRエアロ、納車されました。出張と1000キロ点検を合わせるために距離稼ぎ中。
ついでにコテハン考え中。

FFしか知らない人間には、トラクションが(少しでも)かかってるときにバンプを
踏んだときの飛び方は恐怖以外の何物でもありませんね。反射的にカウンターを
当てられるようにならなきゃ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 02:04 ID:if0JmY2o
今日は、物凄くむかついたことがあった。
またおんなじことやられてたら、警察に通報しようかな、
それよりも犯人見つけ次第、マグライト単一6本でぶん殴ってやる。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 02:26 ID:rozj+lVl
俺、ステーションワゴン海苔だけど
先日S15Rとちょこっとバトルしたけど
なかなか楽しませてもらったゾ。
あっ、レガシーじゃないよ。
417反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/02 02:30 ID:m6I9JZzG
>>415
お兄さんに話してごらん
418苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/02 08:57 ID:+LTXUzuS
おひゃようage

>>400
まっ!外観は好みってことで。
純正のサイドシルプロテクターは良く見てないからわからんけど、
社外品はバンパーも変えないとラインが整わないのが×だな。

>>414
コテハンは
ttp://www.rakuchu.net/s15_2ch/index.html
を参考にするとよさげ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 11:09 ID:xiIC3auK
 チューンナップに興味があるのですが、今までまったくやったことがありません。
いろいろネットで調べてみたところ、東名パワードからコンプリートエンジンなるもの
が出ていることを見つけました。トルクが51kgとかなり魅力的な仕様になっているの
ですが、チューンナップパーツメーカーとして、東名パワードは優秀なのでしょうか?
なんとか、金を捻出してこのエンジンを積みたいと思ってます。

 素人考えでは、エンジンを換えると、ブレーキ(パッド、ディスク)、クラッチ、マフラー、
エアクリなども換える必要があるように思うのですが、実際にはどうなのでしょうか?

 あと、みなさんはエンジンオイルはどのブランドのどのようなものをお使いでしょうか?

 
420苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/02 11:22 ID:+LTXUzuS
>>419
手軽なところからちょこっとずつやってくのが良いと思われ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 13:59 ID:vvAUeRXF
>>419
>素人考えでは、エンジンを換えると、ブレーキ(パッド、ディスク)、クラッチ、マフラー、
>エアクリなども換える必要があるように思うのですが、実際にはどうなのでしょうか?

そのようなエンジンに変えるのであればドライバーも変えましょう。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 18:05 ID:vHBBAiM3
>>419
目的は? 興味があるだけでコンプリート? おいおいって感じ。
他にやることあるだろう
423bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/02 20:02 ID:vm0gPOEf
150マソのS15
100入札付いてたage。ビビタヨ。
424711:02/04/02 20:09 ID:A1926bdl
>>419
>素人考えでは、エンジンを換えると、ブレーキ(パッド、ディスク)、クラッチ、マフラー、
>エアクリなども換える必要があるように思うのですが、実際にはどうなのでしょうか?

マフラー、エアクリ、ブレーキあたりから変えるのが先だろ!
あのエンジンでノーマルマフラー、ブレーキ、足回りなら
軽トラにメカチューン4−AG載せるようなもんだろ!
あのエンジンは、いわば最終兵器みたいもんだよ!
足回り交換にブーストUPだけでもイイ線いくぜ!
そのくらいの知識がないなら、ノーマルで腕磨くのが先!
キツイ言い方だけど、もっと勉強したほうがいいよ。

ちなみに東名は、昔はレース屋で物は確かだ!
 
425反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/02 22:32 ID:E14pd68I
ニュースステーションでシルビアキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 22:38 ID:N0kfvjFJ
>>419
そこまで素人は逝ってよし。
427Saka壱伍式:02/04/02 23:22 ID:I+lZ7kAb
そのエンジンに見合う車に仕上げようと思ったら
苺がもう一台買える金がかかったりして
428bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/02 23:52 ID:vm0gPOEf
遠い目。。。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 00:42 ID:yztYPkfA
>>425
どうきたの?どうきたの?おしえて
?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 08:27 ID:Zzt300kJ
>>419
コンプリートエンジンって元々はどっかの中古エンジンを
持ってきて色々と手を加えた物ですよね。 15乗っていて
そこまで欲しがるのはなぜ? 単なるネタか?
俺の15はF-CONでブーストアップしてるけど十分いけてるよ!
ど素人がいきなりコンプリートって、なめてませんか?
432苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/03 08:41 ID:A3KGCuo7
おひゃようage

まぁまぁ。>>419もネタかもうそろそろ反省してる頃だと思うよ。>皆様
興味がある程度の素人(オレが言うのもなんだが)だから、コンプリートエンジンにも興味があったのでしょう。
しかし、>>425が気になる。
433朱雀 ◆sayakAvc :02/04/03 08:55 ID:T7SHXTh4
コンプリエンジン積むよりは、その値段で他をいじったほうがいいでしょ。


434320ps苺:02/04/03 12:33 ID:otC25arj
>>429,432
排ガス規制でGT−R、シルビア、RX−7、スープラなどの
スポーティーカーが無くなるって話題。その映像でS15が出てたの。
RV,ミニバンが人気でクーペ等のスポーティーカーは10年前より5分の1
以下の生産量になったって言ってよ。RX−7の開発者も出てた。
車の開発者は技術を見せるために最終的にスポーティーカーを作りたくなるって。
435シルバーMの15:02/04/03 12:49 ID:CktRyR4X
>404
スペSは毒キノコつけると空気吸入量が増えすぎ、空燃比が狂って
最悪ブローする可能性があります。(燃調が薄くなる)
スペRは元々燃調が濃いので、毒キノコを装着するといい感じとなります。
H○SのパワーF・DDのスペS用にはその旨書いてあったような・・・。
スペSも、同社のEDIS(名前不確か)付ければ、毒キノコつけても
大丈夫になるよ。(^∀^)丿
436苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/03 14:01 ID:A3KGCuo7
>>435
エアクリ変えたくらいで簡単に空燃比が狂うモンなのか?
もともと濃い目だからとかってのはあんまり関係ないような・・・
Spec-Sはエアフロ付いてないんかな?
それともエアフロの測定容量をオーバーしてしまうんかな?
もしそうでなければH○Sの製品を買わせる為の文句か?
ところでEDISって何?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 14:27 ID:AskVTxBL
>>434
おれもそれ見たっすよ
ロータリーの開発者が今回は色々車が消えてしまうけど技術者は
「そういった車に憧れてきた人間達なのでこれからも開発し続けるでしょう」
見たいな事言ってたね。
その喋ってた人がどっかの雑誌でRX8とは別に7のような車をまた作ります
っていってたなぁ・・・

そういうおいらは只今15Vスペ交渉中っす。
納車されたら住人さんヨロシクー
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 20:19 ID:aGpTAEjO
今年の保険料通知がきた。
28マソだった、備えていたがこんなに高いなんて思っていなかったヨ〜(涙

燃調の見積りもきた。
購入、取り付けから現車合わせまでで14マソだった。とてもじゃないが無理っぽい…
憂鬱だヨ〜。

皆は保険どのぐらい支払ってるの?良かったら聞かせて下され。
因みに俺の内容は21歳限定で対人対物は無制限、搭乗者2000マソだったはず。
439bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/03 20:32 ID:S9LC0zEF
21歳以上 家族限定
対人無制限
搭乗者1000マソ

98000円ぐらい
オヤジの2台目扱いから始めたので
等級がずいぶん違うと思う
440尾張藍苺:02/04/03 20:40 ID:aGpTAEjO
>>438は自分がカキコしました。名前付け忘れ…

>>bパッケージ。さん
羨ましいぐらい安いですな…
自分も親父の二台目扱いなんだけど、二年に一度は親父が事故るから
安くなりゃしねーし(w
441bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/03 20:50 ID:S9LC0zEF
なんでこんなに違うのかな?
と思ったけど、自分は
車両保険が車対車+Aとかいうやつだったと思います。

尾張藍苺さんは車両保険を一般条件でつけておられるのでしょう。

※2年目ぐらいにオヤジの2台目から自分の名義にして貰った。
等級そのままでウマー(゚д゚)でしたよ。いかが?<事故るオヤジ対策(w
442尾張藍苺:02/04/03 21:06 ID:aGpTAEjO
>等級そのままでウマー(゚д゚)でしたよ。いかが?<事故るオヤジ対策(w
そうしようかな(w
契約内容に改善の余地有りなのかな?

>車両保険を一般条件でつけておられるのでしょう
どうゆう事なのかな?詳しく説明出来たら教えて頂きたいのですが。
443bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/03 21:50 ID:S9LC0zEF
漏れも詳しくないのですが、

漏れの車対車+Aとかいうやつ=「相手がクルマの場合のみ車両保険がおりますよ」
一般条件=「自損事故でも何でも車両保険おりますよ」
です。

上の方は安いけど、シルビア乗りには向かないような気がします・・・(w
444bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/03 21:52 ID:S9LC0zEF
シルビア乗りっつーより
峠などでのスポーツ走行が好きな人、ですね
445白いオーテッカ―:02/04/03 22:26 ID:CCRsXU8H
26歳以上
対人対物無制限、搭乗者1000万、車両一般条件(200万) 去年事故歴有り、
で、年間31マソ・・・
車をもう一台買ったような保険料だよ・・・はぁ〜
446尾張藍苺:02/04/03 22:29 ID:aGpTAEjO
>>bパッケージ。 さん
>上の方は安いけど、シルビア乗りには向かないような気がします・・・(w
>シルビア乗りっつーより
>峠などでのスポーツ走行が好きな人、ですね
そのようですね。自分はそんなに無茶な運転はしないですがやはり万が一、億が一
と考えると…ですよね。

購入から一年を迎える八月、サーキットにデビューしようと目論んでいたりしている
自分がいたりするし(w、このままの保険でいってみるか…

さて燃調はどないしよか…
447尾張藍苺:02/04/03 22:36 ID:aGpTAEjO
>>白いオーテッカ― さん
31マソですか…おみそれしました(汗

シルビア、等級高すぎですよね!!
皆さん一般道路での運転には十分気を付けませう!
448阿波苺A:02/04/03 23:10 ID:aCw33y+q
2年前に事故してるから、月払いで毎月14000円。<保険料
保険内容の詳細は忘れちゃったけど、対人無制限だった事だけは覚えてる。
ABS、エアバッグとか付いてても、保険料高いね・・・(;;)

ちなみに、FC3Sは17000円以上取られてました。
当方24歳。もうすぐ25歳。少しは安くなるかな・・・。
449 :02/04/03 23:53 ID:Ze2BoV+H
ブーストメーターつける
450考えちう:02/04/04 00:24 ID:IyYq87XY
>446
一般でも、サーキットでぶつけた場合はお金出ませんよ。
特殊な条件(とお金)を付ければ大丈夫かもしれませんが。
451栗苺:02/04/04 01:01 ID:ucL9iaLs
>>450
サーキット出た一般道で、事故ったことにして事故証明をもらうと良いらしい、
というのを昔、本で読んだ記憶がある・・・。
本当に有効な手段かはわからん・・・。どうなんでしょう?
452Saka壱伍式:02/04/04 01:39 ID:E3fxNnEe
26歳以上 対人無制限 車両保険無しで年間4万円弱
なんか、みんなと比べると異様に安いな
事故修理で保険を使ったことがないのと、車両無しが
きいてるんだろうけど
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 02:21 ID:9OShi3Cs
タイ人大仏無制限
454白いオーテッカ―:02/04/04 06:49 ID:hIDP+m7p
>>447
おはようage
月々26,000円です。
来年の四月まで無事故だったら、対車両のみに切り替えます。
ローンもキツイし・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 06:50 ID:jHFGbe8R
456尾張藍苺:02/04/04 06:53 ID:5z1ZKx53
>>450
そのぐらいの事は百も承知だよ。
サーキット云々に対して万が一では無く、一般道に対してレスしたつもり。

>購入から一年を迎える八月、サーキットにデビューしようと目論んでいたりしている
>自分がいたりするし(w、このままの保険でいってみるか…
この書き方が悪かったんだな…
んで、オーッテカーさんの見て運転には気を付けましょうよと。そう思ったワケ。
457尾張藍苺:02/04/04 07:24 ID:5z1ZKx53
>>白いオーテッカ―さん
おはようデス。
車両は入りますよね?

去年、尾張地方では大雨で家屋水没する事件があった、
連れは自爆で用水路にダイブJ○Fにクレーンで吊り上げられそのまま修理工場
直行。その数日後に大雨。工場ゴト水没、廃車…
車両には未加入、未だに車無しの生活…

458苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/04 08:22 ID:UaX0D6wN
おひゃようage

>>457
そういやそんなことあったね。
あの大雨の週は道路脇に泥だらけのクルマがぽつぽつと放置されてて、
通勤に時間がかかったよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 18:57 ID:qQW0Ifh+
今日京急蒲田駅前で白のs15がトラックに蒲ほられてたよ。
ここの住人?
だいして壊れてなかったけど、中の人大丈夫だったかな?
460白いオーテッカ―:02/04/04 20:39 ID:zBB7nnfh
>>457
>>車両は入りますよね?

こんばんは
質問がよく解らないけど、僕の保険は、他車との衝突、追突、接触、単独事故、当て逃げ、
盗難、火災、爆発、台風、洪水、高潮、何でも来いです。(w
でもタカヒ・・・
461白いオーテッカ―:02/04/04 20:44 ID:zBB7nnfh
あ、上記の事は車両保険に関してです。
そういう事聞いたのかな?
462尾張藍苺:02/04/04 21:10 ID:5z1ZKx53
>>白いオーテッカ― さん
そういう事聞きました(w
文才が無く申し訳無いです(汗
しかし車両保険高いデスよね〜

>>苺海苔さん
もしかして尾張地方在住!?
あの悲劇を目撃している人がいたのか…
つーか、当然か(w
テレビでも放送してたし。
463名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/04 21:30 ID:C1vXcen0
>>459
私がよく目撃する苺だろうか・・・。

3回ほど目撃してる。
オーナーさん、白い背広で乗ってなかった?
464苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/04 21:55 ID:UaX0D6wN
>>462
いんや、悪名高き三河ナンバーです。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 22:15 ID:qQW0Ifh+
>>463
通りすがりにちょっと見ただけなので未確認です
あそこは国道15号を京急線の踏み切りで頻繁に塞ぐので、
夜中以外は慢性渋滞で困りますな。
466尾張藍苺:02/04/04 23:52 ID:5z1ZKx53
>>苺海苔 さん
笑。
でも世間では愛知県の(名古屋、三河、尾張小牧、etc.)ナンバーは悪名高いっつーか
マナーの悪いドライバーだと決め付けられてたりしますよね?(w
自分は結構気を使って運転してますよ〜

ヤッパリ他人に「マナー悪いなぁ」なんて思われたく無いですしね。
467苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/05 08:26 ID:ygiZoLUA
おひゃようage

>>466
こんなクルマなんで余計に気を使いますね。
しかし、愛知県の道の構造はどうにかならんかな。
右左折専用レーンの向こう側に直進できる車線作るなよ・・・
468前スレの忘れた、、、:02/04/05 18:07 ID:b7Vl4Dco
カタログもらい&見積もりもらいに赤店に行ってきたっす。
でも、セールスのやる気&売る気のなさげに萎え気味、、
それに飲みもん出せとは言わんが、カタログ封筒にぐらい入れろれよ。

で、他の店にも行ってみようと思うんですが
近くに赤店がないんです。
青店はあるんですが青店でも買えますか?>汁
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 18:24 ID:yobg1cdJ
ま〜決算終わった4月の頭なんて、1年で一番マターリしてるってことなんじゃない?
あと、青でも取り寄せられるとか聞いたこともあるけど、近くに赤があるならどーだろうなあ。
別に安くもないだろうし。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 19:22 ID:GpISlHVv
新型マーチ売れてて、お腹一杯なんですよ。
今の時期は外した方が・・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 23:11 ID:jAHSEKvJ
青店でも買えるよ。
赤店より青店の方が引いてくれたので私は青店で買いました。
472bパケ白:02/04/06 00:45 ID:C3lCg5XD
エンブレム盗難にあった…
鬱だ…
いくらかかるんだろ、前のSマークと、specSマーク…
473bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/06 01:54 ID:y9BMqfIG
スペSエソブレムなんて盗るヤツがいるのか!
474白いオーテッカ―:02/04/06 06:56 ID:OZFSBqBo
おはようage
475茅ヶ崎銀苺:02/04/06 08:57 ID:3hwKPM08
2週間ぶりのカキコ。


今日は洗車だ!!(予定)
age
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 11:57 ID:J1ZCvhKc
ホイールをエンケイのRP−F1に替えようと思っています。
これっていいですか?
お勧めって他にありますか?
477苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/06 13:49 ID:KwNsr+QJ
Spec-Sエンブレム盗るやつなんて居るのか!
ちょいと安心してたのに・・・
そういやこの前買い物に行ったらドアノブのところに擦り傷があって、
小指の爪くらい塗装が剥げてる(T_T)
セルシオの隣だったのがいかんかったのかなぁ。
タッチペンが良いのか、それともどっかで直してもらうのが良いのか・・・鬱
478TYPE-B:02/04/06 14:59 ID:GC4eIzkt
>477
錆びないうちに、とりあえずタッチペンで補修。
しっかり直してもらうには、お財布と相談かな。
479苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/06 15:02 ID:KwNsr+QJ
>>478
樹脂ん所だから大丈夫だと思う。
480名無し@苺オーテック:02/04/06 15:16 ID:FeeLZMn8
車庫の整理してたら、ラックに置いてたバイクのキャブをボンネットに落としてしまった・・・
かなり目立つヘコミだ・・・。思い切ってカーボンボンネット買っちゃおうかな?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 18:56 ID:HdctLD9C
明日納車です!白のスペR!
でも3年くらいペーパーだから心配・・・
しかも明日、雨だっていうし。

うれしいですがちと怖いです。
練習しとけばよかった・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 18:58 ID:aL4EodEE
俺も白に乗ってるが黄色にすれば良かった…
だってみんな乗ってるじゃん白。
まあ納車おめでとうございます。
483銀苺@都落ちAP06:02/04/06 19:28 ID:CEUyl37S
復帰age!引越しでID変わったかな?!
実家の辺りは道路が狭い!
6速に入れる機会が無い!
>>481
おめでとさん
484ヴァリエッ太:02/04/06 19:29 ID:59uUc4Rf
ようやく入手出来たYO!<苺改
これからがローン地獄だ・・。
485白いオーテッカ―:02/04/06 19:30 ID:WtmfDtFB
>>476
エンケイとかバーディP1レーシングて値段が安いけど、
街乗り程度だったら十分だと思うよ。
僕はNT-03がほしいなぁ。
486阿波汁A:02/04/06 20:09 ID:7GQEHFNW
>>480
カーコンビニクラブとか行ってみたらどう?
知り合いが借りてた車に傷入れちゃったとき、修理に出したら結構安く上がったよ。
カーボンボンネット・・・漏れもホスィ

>>482
確かに黄色って、あまり見かけないね。
知り合いは白、蒼、シルバーしかないと思っていました(^^;。
黄色と同じく、赤も少ないかな?

>>481,484
おめでとう!
漏れは15日に仲間入り・・・。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 20:14 ID:0RYIt+ZG
>>485
NT-03とも迷いました・・・
新発売なので値引は渋いかと思いましたが、
タイヤ(DNAGP)とホイル4本セットで153K円
もう買う寸前です・・・
488苺待つ人@納車されました!:02/04/06 20:16 ID:NmHpHwmY
待つこと2ヵ月、スペックR,Vパッケージ納車されました!

あんまり長かったから、この車が俺のモノってことにまだ確信が持ててない・・・w
回転上げてないので、早さは体感してませんけど、マニュアルの気持ちよさとかはすごく感じました。
あとキセノンの明るさも言われたとおり凄いですね。

私もホワイトパール選んでますけど、キレイにしてやれば飽きがこなくて良いと思います。
前の車はワインレッドだったし。

それでは、これからよろしくです。
489S15kai:02/04/06 20:56 ID:zirJyHQA
私も今日、白のspec-R Vパッケージが納車されました。
待ったのは1ヶ月でしたが、すごく長い期間に感じました。
前乗っていたイチヨンの経験をふまえて、イイ車に仕上げていきたいと思っています。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 21:02 ID:d47/VIvi
インパルのエアロの人いる?
491朱雀 ◆sayakAvc :02/04/06 21:35 ID:DEkp2u6x
にちゃんステッカー取られた・・・。ナンデダァ。
492しじみ汁:02/04/06 21:47 ID:xfVmkvI0
納車からちょうど1週間の昨日。
イヌ踏んだ。
これが人間だったらこっちの人生も終わってたんだなぁ、と思うと
申し訳ないしありがたい。
本当にごめんなさい。君の犠牲を無にしないように気をつけるよ。
493481:02/04/06 22:18 ID:HdctLD9C
心配だったので自動車学校で練習してきました。
ガクガクでダサダサでした・・・
ディーラで笑われそうです。
とにかく事故にだけは注意します。
494bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/06 22:58 ID:y9BMqfIG
>>483 銀苺氏
おきゃーり。
ひっこしなのにお帰りってのも変かな(笑)

>>484,488,489
いらっしゃい。どうぞよろしくね。

>>491
(゚д゚)モルァ
495郡苺:02/04/07 00:32 ID:U+4wlbZp
すごく久々のカキコ

>>486
知り合いの人が知ってた色(白、蒼、シルバー)にもなく、
少ないと言われる色(黄色、赤)の中にも入っていない黒の立場は?

ちなみに自分は黒に乗ってます。
496栗苺:02/04/07 02:51 ID:1b8R4RdD
>>495
黒も渋くてかっこいいよね。私はアオですが・・・。
黄色はこの間、偶然見かけたことがあるけど、
赤はまだ見たことが無い。赤もすごそうだなぁ。正直、見てみたい。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 03:31 ID:DEO+ihBj
俺が走ってる峠は黄色の15いるよ。
結構目立っていい感じ。
498白いオーテッカ―:02/04/07 07:57 ID:qmt5nq3D
おはようage
>>487
まぁタイヤもふまえていろいろ考えてみる事ですね。

家の近所でちょくちょく黄色のS15を見るけど、かなりのいじってあるみたい。
爆音で℃窮鼠な走りをしていた。
499銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/04/07 10:09 ID:r9TDwcFZ
>>487
パイロットスポーツ・・・・誰かためしてYO!
ちなみに漏れのホイールはバーディのp1ガンメタ(w
パットの汚れが気にならな〜い
500bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/07 10:49 ID:KSlKp9BS
先生!純正ホイールが真っ黒で掃除する気力が起きません(´Д`)
スペSの純正アルミはお掃除めんどくさい・・・・・
5本スポークだとラクラクなんだけどねぇ。
501488:02/04/07 11:08 ID:OEZkVigt
昨日納車された488です。
嬉しくて近所をウロウロ150kmも走ってしまった・・・。
しかも夜から雨降るし。

とりあえず、今日はまだ水もはじいてるし、ちょっと洗車+防犯グッズ取付でもしようと思います。
振動で音鳴るタイプなんだけど、駅前駐車場でなったり、結局、大した防犯にならなかったりしないかチョト心配。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 15:13 ID:Fyq8tqhI
今日木苺みた。カーボンボンだた。DQNだた。青森の田舎できばるな〜!
503bパケ白:02/04/07 15:36 ID:6e/CHdeF
漏れは全色見たことあります。
当然、bパケ専用の色(薄緑色のシルバー?)
も街中で1度だけ見たことあります。。

エンブレム買ってきました。
フロントのS:¥1330
リアのspecS:¥2110
今後被害に遭われる方々はぜひ参考に。

ところで、S15生産中止後は、
いつまで純正部品の注文を
受け付けてくれるのだろうか…
チョト不安。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 16:16 ID:kfu4NbPo
Aピラーのメーター取り外してる人いますか?
505488:02/04/07 17:06 ID:xSYzo7Dr
防犯グッズ、配線しなきゃいけないんだけど、フロントパネルが外れない(T-T)

シフトノブのある部分がフックになっているらしいですけど、外した人います?
よかったら教えて下さい。
506銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/04/07 17:45 ID:B6t3oYNb
>>505
まず
シフトブーツを外す(クリップ
   ↓
シフトノブを回して外す
   ↓
運転席から助手席を見る向きでマイナスドライバーを
差し込むキリカキがあるからコジる
   ↓
そうするとエアコン下あたりにネジ2つ外す
   ↓
手前(下側)から外す
   ↓
(゚д゚)ウマー
507:02/04/07 17:45 ID:V1Ic1mvB
コギャルシリ−ズ第1だんコギャルフェチ、ブルマ、制服で
ハメ、ハメ撮りまくりイキマクリ!!!!‘‘‘‘‘‘
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
508488:02/04/07 18:06 ID:G4ADCq8y
>>506
銀苺さんありがとうございます。おかげさまでパネルは無事ウマーに外れました。
で、ルームランプなどの常用電源ってドコ・・・(=_=)

いや、できるだけ自力で頑張ります・・・。ありがとうございました。
509481:02/04/07 18:10 ID:KPGxbsiP
今日のお昼に納車されました!
ターボ車乗ったことないんで、加速にびっくりです・・・。
甲州街道走ってた白Rは漏れです。
大事に乗って行きたいです〜

でも、途中で猫だかの死骸のようなものをふんずけたのが鬱・・・
510CAL ◆ypugbAiM :02/04/07 18:29 ID:Zfaorhzy
>>508
>シフトブーツ
手でも十分はずれまっせ。
常用電源はオーディオ配線から取ると楽かも。
もしくは、キー部分かヒューズから。
511苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/07 18:49 ID:oKbP9WmX
雨上がり洗車age
512Saka壱伍式:02/04/07 19:41 ID:1oJPjROf
>>503
> リアのspecS:¥2110

これってサイドですよね? 1個の値段かな
自分のもスペRエンブレム両側盗られてるんだけど
2千円かぁ このままで行こうかと思ってたけど
ちょっと考えてしまう
513銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/04/07 20:25 ID:KNLHa7NE
>>488
ホームセンターで安い電気チェッカーを買うよろし。(ペンみたいなので
通電するとダイオードが光るヤシ)300エソくらい
あると何かと便利!これ定説。
514bパケ白:02/04/07 21:15 ID:6e/CHdeF
>>512
>リアのspecS:¥2110

「エンブレム、サイド リア」(納品請求書)1個の値段です。
515488:02/04/07 23:56 ID:AJIfWepS
オーディオに入っていたコネクタの7番から分岐配線コネクタを使って引いてみたところ、
・・・反応無し(T-T)

ん〜ちがうのか・・・。とりあえず、銀苺さん、CALさんありがとうです。
来週末電気チェッカー買ってみます。
工賃3000円払った方が良かったのか、それとも苦労して詳しくなれる方が良いのか・・・。
このくらい自分で付けられるよう、がんばります。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 00:11 ID:XILkTvVu
517しじみ汁:02/04/08 00:20 ID:xVbBwBBA
10日間でなんとか1,000キロ突破。予約しておいた点検に間に合ってよかった。
プリンス兵庫のステッカーを貼った島根ナンバーを青舞台へ持ちこみ。

>509
イヌ踏んでから、ロービームのときにスピードを自然に抑えるようになりました。
生き残ったものの身勝手ですが、お互い教訓にして「鬱」ではすまない事故を
起こさないで済ませましょう。

518銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/04/08 07:52 ID:fZLJhwYO
職安age!
あっと・・・住所変更もしなくちゃだな・・・メンドイ
>>515
チェッカーあったら常生だろうがバックランプだろうが自由自在!
519苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/08 08:38 ID:noZNFKu4
おひゃようage
洗車後のドライブは何故か新鮮なフィーリング。
内装はビビってるし、サスも少し抜けてるっぽいけど、なんか新車みたい。
520苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/08 08:39 ID:noZNFKu4
てか、ageてねぇし・・・
521bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/08 19:07 ID:0XZQ1JZ+
>>517
島根県人ハケーン!!
522bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/08 19:08 ID:0XZQ1JZ+
>>519 苺海苔氏
ん、漏れも内装がビビリ出したよ・・・・・・
523チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/08 19:19 ID:h3W2SlM8
あ!私もビビリが・・・
524bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/08 21:01 ID:0XZQ1JZ+
ちなみに漏れは、運転席の天井。
手で押さえるのも面倒になった。

・・・馴れてきたのか(;´Д`)
525S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/08 21:09 ID:m5I/Etny
うちのもビビリがでとります。
高速で100kmくらいで走ってるとハンドルコラムあたりからビリビリと・・・
押えてみてもとまらないんだよね明けてみなくちゃだめかな?
526チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/08 21:12 ID:h3W2SlM8
メーターの辺りからとオーディオ辺りから・・・
527あスペック ◆speRGgPc :02/04/08 21:13 ID:TSFel1bV
引っ越し終了!ひさしぶりだぁよ。
工事待ちきれなくてアナログでつないでます。

>>銀苺氏
何の気なしにパイロットスポーツを履くなんて言ってしまった手前、履いてみるよ。

ただし後輪のみッス。
しかもDNAGPツルツル状態なので
たいしたインプレも期待できないけど・・・(スマソ
ただ何処で売ってるんだろ、うちの近くにあるかなぁ。
528超感覚スカイライソ@敗北者:02/04/08 21:17 ID:/opbMl65
チョット失敗したと思ってます>中古でBNR32購入
S15カッコイイですよね。特にリアスポレス
テールが蝶みたいで美しいし。ライトもストライク!
僕はR32買う前に、アルテッチャンとシルビアで購入考えてたんだけど結局・・・・敗北者(鬱
営業の人にも「アルテッシャンとシルビアは全然違う分野!バッティングしてないYO!」と言われたな〜
FD3SとS15は個人的に日本で希有の麗美なデザインだと思ってます。
オーナーの皆さん!大事に扱ってあげてくださいね。

S15オーナーが恨めしい敗北者でした
529尾張藍苺:02/04/08 21:27 ID:wuYr3hao
皆やっぱり内装ビビってるんだ…
オイラだけじゃなくて良かったと思ふ反面、何故なんだ!?
何処から鳴っているのかすら良く判らない。

>>あスペックさん
引越しお疲れさま〜、心機一転ガムバッテ下さい!!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 22:20 ID:arcYrvgi
>>529
仕様です
531488:02/04/08 22:47 ID:2O4q2l3+
>>516さんありがとうございます。
私もソレみてました。バックアップ電源に入れたつもりなんですけれど・・・。

助言の元、チェッカー買いに逝くも、近くの黄色帽子・自動後退・DriversStandいずれも8時まで。
なぜだっそんなに早く閉まるものなのか。都内のスーパー自動後退とか24Hなのに。
532野苺:02/04/08 22:48 ID:2O4q2l3+
いつまでも488ではアレなので、苺コテハン付けてみます。よろしくです。

今日は駅前に盗難防止装置未稼働のまま初めてシルビア駐車して会社いきました。
ソコ、駐輪場も兼ねているので、いつかエンブレム剥がれそうなんだよなぁ。
ビビリは病気かと・・・。
以前クレームで直したら別のところが(藁。
もう慣れ申した。

ちなみにハンドルが歪んでるみたいなのだが。
NAZE???
534S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/09 00:18 ID:Lapo6v/V
ビビリ音の件で12ヶ月点検の時にディーラーに見てもらったんだけど
「まふりゃぁ換えてるからじゃないですか?」といわれてしまった
535■違法8ナンバー撲滅■:02/04/09 00:22 ID:DDvMfYyk
放送宣伝車
事務所車
キャンパー
節税の為にと取得するバカ。
今や自動車税、任意保険等改定されメリットが無くなった。
それでもアホ面して乗りつづける基地外を笑ってあげましょう。
53613→15:02/04/09 00:48 ID:xMu+Dbs8
今週末いよいよ白スペR Vパケが納車です!
オプションは羽根以外フルエアロ、ボディコートです。
スタイリングについて思うんですが、ヘッドライト、いたりあんていすとのサイド、
はすごく気に入ってますがもうすこしフロントノーズ長いほうがいいなーと
思ってます。(180SXみたいにあのなが〜い感じが)
テールランプはAE111ぽくてあまり好きじゃないです。
もうひとつの趣味のバス釣りはちょっと不便ですが(竿、荷物が載らない 舗装の悪いとこは×)
まぁそれは我慢して大事になが〜く乗っていきたいと思います。

537S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/09 01:12 ID:Lapo6v/V
>>536
おめでとう、楽しみだね
Bバスやるんですか、おいらも以前はC(sea)バスやってたんですよ
東京湾奥臭スズキ釣りを丘ッパリでやってました
ウチに10ftと9ftの2本接ぎがあったんで測ってみたけどリアシート倒してセンター
コンソールのアームレストのところに穂先をつっこめば乗るかなって感じ
昔乗ってたAE92ではその方法で乗っけていってたから

Bバスロッドだと6ft位の1本ものだよねちょっときびしいのかな?

こんなことかいてたら釣りに行きたくなっちゃったよ
ラインは死んでるし久しくやってないからノットのやり方忘れてるしフックは錆びて
るしタックル手入れして鹿留にでも行ってマスと遊んでこようかな
53813→15:02/04/09 01:25 ID:xMu+Dbs8
>>537
昔、シーバス何度か挑戦しましたがまったく釣れないのでやめました。
シーバス一回釣ってみたいんですが・・・。
そーすっねー自分の愛用バスロッドはメガバスの6.6ftと5.7ftですが
PS13の時は載せるのが大変でした。
S15はもっと狭そうなんで無理っぽい?
特に6.6ftが(だいたい2mくらい)
釣りに行くときは友人のミニバンで行きます(w
スンマソS15にあまり関係ない話になったかな!?
539S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/09 01:44 ID:Lapo6v/V
>>538
おもしろいよシーバス、おいらが上げたあげたことがあるのは70cm弱ってところだけど
おいらの師匠は丘ッパリで1m超を上げてるよ。
東京近郊だとどうしても冬の釣りになるんだけどスポーニング直前の荒食い狙いで河口
やストラクチャー狙いでいくとバッチリ、時期に的には10月から12月ってところかな
ベイト(鰯など)が入ってないとちょっときびしいけど

これからならバチヌケでゴカイが浮いてくるからそれを食いにシーバスが上がってくるから
それをねらえばOK

タックルだが場所にもよるがバスロッドではちょっときびしいよ、大体10ftから13ftくらいは
必要かな、ルアーサイズはマッチザベイトが基本だが9cmから13cmくらいだね

いかん、まったく車に関係ない話になってしまった
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 06:48 ID:R+2V2vbF
バス釣りする人間にはいい印象無い。
自分勝手に生態系いぢるっていうイメージあるよ。
541苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/09 08:30 ID:jy3eM8wk
おひゃようage

みんなやっぱ内装のビビリはちょっとした悩みみたいですな。
あと、シートに圧力がかかると「ギコギコ」っていうのもどうにかならんかな?
ハンドル奥の平らな部分は構造的にビビってしまうんかな?
ハンドルなんて汎用品だろうから他の車種でも同じ悩みを抱えてる人もいるっぽい。

バスかぁ。アホな釣りバカのせいで生態系をいじられたなぁ。
最初は「食べても上手い」なんて持ってきたは良いけど「キャッチ&リリース」
なんて妙な文化のせいで増える増える。
今や北海道くらいしか居ないところは無いくらいゴキブリなみの繁殖力!
最近は釣ったバスを食べる人も多いけど、刺身で寄生虫症になっちゃう人がでたから、
食べる人も減るかな・・・
542雪道苺:02/04/09 09:29 ID:lmq6zO2d
うちも一年経たないうちに天井からビビリ音が。
一人の時はいいけど誰か乗せてる時はちょっと恥ずかしい…
543白326:02/04/09 09:38 ID:iQrugYgq
異音は開だけかと思っていたんですが違うんですね。

クローズ状態の開は内装のビビリ音だけじゃなくて、トランクのほうから
ルーフ機構がカチャカチャ鳴ったり、剛性が低い分振り回すときしんだり。

気になるときには都心でも高速でもかまわずオープンにしちゃいます。
周りがうるさくて異音は気にならない・・と。

★車種別死亡率、スポーツタイプが上位…民主議員が調査

・警察庁などが所管する財団法人「交通事故総合分析センター」(東京)の
 交通事故分析に基づく乗員死亡率の車種別ランキングを、民主党の
 長妻昭衆院議員がまとめ、9日の衆院決算行政監視委員会で公表した。

 上位はスポーティーカーが占め、こうした車の運転者がスピードの出し過ぎなど
 危険な運転をしている傾向がうかがえる。

 このランキングは、1998―2000年に発生した交通事故について、同センターが
 乗用車の車種ごとに、乗員の死亡率(1万台当たりの死者発生台数)を調べた
 データを基にした。対象は、1万台以上の登録があった国産車に限定した。

 上位5車種はすべてスポーティーカーで、1位の死亡率(同)は3・23台。
 それ以外の上位車種は、スポーツセダンや軽自動車も目立つ。
 一方、死亡率(同)がゼロなのは、ドライバーの年齢層が高いとみられる
 ファミリーカーが大半だった。

 長妻議員は、米国などで、この種のランキングが車選びの重要な基準になっている
 ことを挙げ、「車自体の安全性を100%反映するものではないが、安全性を高める
 努力を促すためにも、統計の公表は有意義ではないか」と指摘。

 大手自動車メーカーはこのランキングに当惑。
 「様々な調査が行われるのは良いことだが、車種だけランク付けをされても……」
 と話している。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020409-00000205-yom-soci
545544:02/04/09 19:58 ID:cx95rUqf
だってさ。このヴァカ議員、どう思うよ?
↓の23分からその質疑が見れるよ。ちなみにシルビアがトップでした。
http://www.shugiintv.go.jp/ref.cfm?deli_id=16284&media_type=
546野苺:02/04/09 21:42 ID:Xj1rebjn
こんばんは。まあ、当然シルビアがトップなんだろうなあとは思います。
ただ、マナー良く乗ってる人も多いと思うけどなあ。

でも、今日も無理な車線変更を繰り返しながら漏れを煽ってきた銀の15が・・・。
ならし中だし雨だし、60km/h巡航で無視しておきました。
(目の前でなにやら揺れてました・・・)

そんなだから、車種変更した瞬間任意保険が(鬱死
ああ、論理矛盾(=_=)
547bパッケージ。@酔いどれ:02/04/09 22:02 ID:F3tY3bu9
同じ車種煽ってもおもろないべ。なぁ〜
仲間意識のかけらもないヤツもいるんだな。

折れはかなしいよ。ウワァァァン
548野苺:02/04/09 22:23 ID:LOf4n0kh
bパケさんが酔っぱらってるw
あ、でも納車初日は、対向車線の15と見つめ合いましたよ。「ぃょぅっ」てかんじでした。

ちなみに「野」は、地名です。あと屋号とかw
只今保険模索中。。。
549尾張藍苺:02/04/09 22:25 ID:8xnStpbZ
同じ車種だから煽る奴、イパーイ居るよ。
こっちはシカトしてあげてんのにやたらケツに張り付く奴…

>仲間意識のかけらもないヤツもいるんだな。
同じ車種煽っててホント何が楽しいのやら。
そんなだから自爆した挙句に死亡…
そりゃランキング1位にも成るさ。

せめてこの板のしるびあ乗りの我々は事故なんて起こさぬように安全第一で…
焼け石に水か高々十数名では…
550阿波汁A:02/04/09 22:32 ID:G/KMnecn
スポーツカー乗ってると、何度か遭遇するね。<同じ車種煽に煽られる

腹痛い時に煽られた際、エンスト5連続かましてやったら隣の車線行ったよ(ワラ)。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 22:35 ID:CjnvkJ8q
>>544

具体的な車名はどこに書いてあるの?
552S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/09 22:43 ID:Lapo6v/V
統計を発表したのはイタルダ 財団法人 交通事故総合分析センター
http://www.itarda.or.jp/

平成14年3月27日発表
研究報告書「交通事故と運転者と車両の相関についての分析結果」発表
〜車種別・クラス別・通称名別交通事故の現状〜
の概要はこちら
http://www.itarda.or.jp/news08/news08.htm

統計上のマジックが在りそうな気がして見ようと思ったら掲載されていない
8000円も取って販売だと
見たいが8000円も払いたくない
私はエンジンマウントを強化していますが、
ビビリはさほど気になりません。

ビビリが出たときはありましたが、
シフトブーツをぐねぐねといじったら消えました。
また、キーホルダーを取ったら消えたこともありました。
グローブボックス内の小物の位置を変えたら
消えたこともあります。
しかし、しばらくするとまた発生します。

ただ、個人的には2000〜3000回転くらいの時の
振動(ビビリ?)は止むを得ないかな、と思っております。
そのときはアクセル全開で対処できますから。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 00:11 ID:DLiS3qJF
>>553
そうそう!
キーホルダーにいろいろつけてると、「ジジジジジ」っていーますね。
ワタクシの場合の「いろいろ」とは、
 ・ディーラーがくれたナンバープレートキーホルダー
 ・キーレスエントリーのリモコン
 ・盗難警報機のリモコン
555544:02/04/10 00:49 ID:HqjhhcnT
>>551
>>545のリンクから見れる質疑の23分あたりから言ってるよ。
556551:02/04/10 01:26 ID:DC7EcX9S
>>552
>>555

サンクスです〜
557CAL ◆ypugbAiM :02/04/10 05:43 ID:STpuJOWT
びびり音、自分のだけかと思っていました^^;
あれどうにかならないんですかねー??
3000回転くらいでエンブレをかけると室内はパーティー状態です。
558新規ユーザー:02/04/10 06:33 ID:QfXEbv4a
先月s15(r)を購入しました!
ここのスレッドで気に入ってしまって。

本格的にマニュアル運転するのは免許とって以来だけど、
1日乗り回せば慣れるものでしょうか?
559尾張藍苺:02/04/10 07:26 ID:x3FZfQGZ
今日は「苺海苔さん」より早く「おひゃようage」!!
何時も朝早いですよね苺海苔さん

オイラは免許取得後二年目にしてマニュアル運転
その日、三回もエンスト…
駐車する際にオートマのつもりでブレーキだけ踏んだ。(w
あと、発進の時コラムの癖が抜けず何度ハンドル左に手を伸ばした事か。
560苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/10 08:23 ID:mDTt+EeT
おひゃようage

>>558
自転車と同じで一度覚えてしまっていれば、思い出すのはそんなに難易度高くないと思います>マニュアル
慣れていない時はシンクロを痛めないようにちょいと気をつけてみてね。
女性の腕でも握るようにソフトにシフトチェンジするのが吉です。

>>559
朝から晩まで仕事なのですよ。
ちょい前は業務の空き時間とかに書いてたけど、最近はびっちりで朝しか書けんなぁ。
家に帰るともう寝なきゃいかん時間だし・・・鬱
561bパッケージ。:02/04/10 12:37 ID:tRxdCBVt
同じ車見つけて、嬉しくて後ろについてっちゃってる時なんかでも
前の人からすれば煽られてる?
と思われてるかもしれない罠。

(オフの時に判明w)
562尾張藍苺:02/04/10 18:20 ID:x3FZfQGZ
>>bパッケージ。 さん
憑いて逝く分には良いのでは?
びっちりベタ付けで追っかけるのは…ねぇ?
563チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/10 19:52 ID:J4qs+Y9I
あぁ〜今は仕事でもMT、自分の車もMT・・・
 このまえ久しぶりにATのったらなんかゲームみたいだった・・・
  
564一期一会481:02/04/10 21:35 ID:F4AjYhWC
純正大型リアスポ手に入れたんですけど、ディーラーで付けてくれますかね?
でも高そうですけど・・・
純正オーディオ、ラジオはなるのにMDの音が出ない現象が・・・
今度一緒にディーラーに聞いてみます。
565尾張藍苺:02/04/10 23:29 ID:x3FZfQGZ
>>564
良くワカンナイのだが…
元々付いてるのを外す事は出来て当たり前(例外も有るとは思ふ 
でも付いてもいなかった処に付くのかな?
付かない事は無いか。

スレ違う所だったか忘れたケド、何やらリアスポが付いているトランクと
付いていないトランクではホンの少し動作部品に違いが有るような無いような…
リアスポ外してトランク開けると物凄い勢いで開くとか何とか…
無いトランクに付けたらちゃんと開くのだろうか?重みに負けないのかのぉ?
566bパッケージ。@酔いどれ:02/04/10 23:53 ID:tRxdCBVt
>>565
過去ログの拾い出しがうまくいかない・・・ので
口べたながら説明

ん〜と
トランクフタのの2本腕がはえてるとこらへんの内側に
ほっそいバーがついてて、それがバネになってまつ。。。
んで、
それを替えて貰ったらちょうど良くなる。
567あスペック ◆speRGgPc :02/04/11 01:00 ID:SRxt5xQ4
>>565
重みに負けて少しの衝撃でも閉まります(泣
568ヴァリエッ太:02/04/11 01:58 ID:SFPPIZCV
仕事忙しくて、印鑑証明取りに行けない・・。
納車が間延びしそうな勢い。大丈夫か、俺。

シルビアって、事故率トップクラスだけど、盗難に関しても結構聴く・・。
特にヴァリエッタはヤバイと聴いたのですが・・。
皆さん、車両盗難対策は何かしていますか?
俺、「ココセコム」入ろうと思うんですけど・・。
569苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/11 08:24 ID:n/H4aSF2
おひゃようage

>>568
盗難多いのかぁ・・・生産中止になるほど売れてないのに・・・
オレは特に対策はしてないなぁ。
570チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/11 12:31 ID:LT/EPRvY
オーディオ盗られたから、セキュリティーいれました。
悪戯とかもこわひし・・・

今日蒼のスペRとすれ違ったらなんでか睨んでた・・・
なんかしたかな?(;´Д`)
571bパッケージ。:02/04/11 12:44 ID:NRjNX8fL
いやそれは相手がにらまれたと思ってにらみ返したと思われ?
572チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/11 12:47 ID:LT/EPRvY
>>571 
仕事しる!!
573bパッケージ。:02/04/11 12:59 ID:NRjNX8fL
あっひゃ〜!!いってきまーつ!
574銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/04/11 20:42 ID:pSzAL40C
仕事しる!!



いい言葉だ・・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 20:48 ID:5IIlbpvq
第二の86と化すのか?
57613→15:02/04/11 21:00 ID:PdJN6J9x
明後日いよいよ納車なんです。
まず最初にホイールを買おうと思いSHOPに見に行きましたが、
どれを買えばよいかわからなくてそのまま帰って来ました。
自分的にはメッシュでリムが深いのが好きなんですがそうゆーのって、
あまり売ってなかったんですけど最近はあまりそーゆーのは流行って、
ないのでしょうか?
苺にはどんなタイプがおすすめでしょうか?

577S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/11 21:12 ID:38e4YRl9
>>575
10年後くらいにしげのが書かなければだいぜうぶ(わ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 21:14 ID:Stowe49D
>>576
黒のスーパーアドバンつけとけyo。
579野苺:02/04/11 22:19 ID:Dlja6jpj
>>570チキン南蛮さん
どんな対策してますか?

今日、みなさんの助言のもと、検電テスターを買ってきたよ(´ー`)ノ
これで、なんとかなると良いなあ。元気ならこれからつけるかも。

ココセコムも良いかもしれませんね。
俺の買ったのは、所詮音が鳴るだけのものだし・・・。
しかも、駅前駐車場で誤作動しそうで恐い。
おじさんは親切だけど、きっとうるさい車でムカついてるぞw
580栗苺:02/04/11 23:39 ID:Fe1G+lwB
>>579
音が鳴るだけはチトつらいね。
結構なってても周りは無関心なことが多そうだし。
誤報が多いと更にだめだし・・・。

もしかして、ホー○ット買ったの?まさかこれじゃないよね・・・。
これは誤報が多いらしいよ。特に自分でつけると・・。
581チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/11 23:55 ID:LT/EPRvY
あう・・・私ホーネット付けました。しかも自分で(笑
そうですね、結構敏感にしてるので大通りに路駐(逝ってよし)
してるときに大型が横を通った時にたまに鳴りますね。
「あ!鳴いてる鳴いてる!」って感じであんま意味ない。

まあ家の駐車場は閑静な住宅街にあるので鳴ればかなりのものなんで
十分なんですけどね。誤報は今までないですね〜。
悪戯対策にもこれで十分と思ってます。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:12 ID:gc9FyPWE
>570
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
俺もオーディオ入れ替えたばかりだからこわひ・・・。
(まだ盗られてないけど)

オーディオ入れ替えてから電気系統おかしくなったかも・・・。
メーターのところの時計がエンジン切っても表示しっぱなしでしたっけ?
あと、スタータもおかしくなったかも・・・。

かなりウトゥ
583栗苺:02/04/12 00:14 ID:oP3pdil7
>>581
あぅ、すいません・・・。
結局は感度調整しだいですね。
584栗苺:02/04/12 00:18 ID:oP3pdil7
>>582
時計は付きっ放しだったはず。
昔、厨房の頃、時間知りたくて良く止まってる車覗き込んでたよ・・・。
585582:02/04/12 00:20 ID:gc9FyPWE
>584
なるほど、どーもありがとう!
もう2年目になるのに今更になって違和感を感じたので・・・(汁
586チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/12 00:22 ID:rVyVNDal
>>583 
いえいえ。値段が手ごろだったもので(;´Д`)
587野苺:02/04/12 01:55 ID:b7SdzJuH
>>580さん
えーと・・・プ○ガードです。ダメですか?

そんで、さっきまでやってまして、ハザード辺りの電源を分岐させて、ついに付いたのですよ。
初期設定して、サンバイザーにつけて・・・さてと、エンジンかけてみるか。
おお、確かに消えるし、順調だ。じゃあ、さっきプラグ抜いた時排出されたCDでも入れるか。
・・・入らない( ̄□ ̄;

てなワケで、オーディオならなくなったということです。
鬱死
588尾張藍苺:02/04/12 05:48 ID:mm5X9Q95
車上嵐コワヒ・・・
オイラの会社の先輩が朝、車に近づいたら
ドアが何故か半開き(ホンの僅か)、「あれ?昨日閉め忘れたか?」
車内を覗くと
ハンドル無い。
バケットシート無い。
オーディオ無い。
トランク内の工具一式が無い…
アルミは何故か盗られナカタ。
全部また買い揃えて、ニ、三十マソ。
其の2ヶ月後、初心ドライバーに体当たりされて廃車…

考えれば限が無い、「他人を見たら泥棒と思へ」とはよく言ったもんだ。
オイラは未だにセキュリティ無しで駐車、何時盗られてもオカシクナイ
そんな雰囲気だな…
589栗苺:02/04/12 07:19 ID:XsX+msFY
>>587
スマソ、プ○ガードはどうだか良くわからん・・・。

ぬぉ、そんな時間まで取り付けですか、お疲れ様〜
明るい時間に配線見直すしかないっすね。

そういえば、私はドコモのPHSも乗っけてますよ。
2台目のドコモはかなり安いですし良いいかも・・・。
mapionやi-mdeで場所を検索できるので、職場からコソーリ検索!
幸い役には立ってないけど。

>>588
生産完了すると、厨房が盗難しにきそう・・・。
代わりも手に入らないし・・。
痛い目に合う前に、何かは付けた方が良いかもね。
590苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/12 08:14 ID:RGfLL99O
おひゃようage

盗難については皆さん真剣に考えてらっしゃるのね。オレも付けようかな・・・
PHSと連動して動作したら電話かかってくるようなモノって無いんかな?
591CAL ◆ypugbAiM :02/04/12 14:57 ID:BkTEOugN
一回ホイール荒らしにやられかけたので、
(その時はマック●ードで撃退)あんまり
笑い事じゃないですね。

でも、たくさんありすぎてどこのメーカー
がいいのか分からんとです・・・。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 17:02 ID:7+JSEKFK
盗難対策、イモビライザーを装備すると保険が安くならなかったっけ?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 19:36 ID:W1iliLTi
今日ファミレスに車止めておいたら指で色々落書きされてたよ。
ノーマルなのになぜ!?
皆様にお聞きしたいのですが、純正ブースト計を社外品に変えることできます?
できるならやはりチューニングSHOPがいいのかな。自動後退や黄色い帽子では
できないのかな?
594尾張藍苺:02/04/12 19:57 ID:mm5X9Q95
>>593
10円パンチじゃ無くてヨカタネ〜。

会社の先輩がトランクに指で「バトル上等 S」って知らない内に書いていた。
知らずにガソスタ行って、顔見知りの店員サンに告げられた…
あ、SってのはシルビアのSね。

>純正ブースト計を社外品に変えることできます?
可能だったハズ。60φだったカナ?
お店でやって貰うにしろ自動後退、黄色帽子の仕事の質を考えると…ねぇ?
DIYしないならチューニングshopが良いんでないかい。
595尾張藍苺:02/04/12 20:00 ID:mm5X9Q95
>会社の先輩がトランクに指で「バトル上等 S」って知らない内に書いていた。
>知らずにガソスタ行って、顔見知りの店員サンに告げられた…
>あ、SってのはシルビアのSね。
オイラの車の事ね。
596反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/12 20:20 ID:h3G6fEPY
>>593

> 皆様にお聞きしたいのですが、純正ブースト計を社外品に変えることできます?
> できるならやはりチューニングSHOPがいいのかな。自動後退や黄色い帽子では
> できないのかな?

俺やったけど詳しく教えようか?
597尾張藍苺:02/04/12 20:24 ID:mm5X9Q95
>>反省しる! さん
聞きた〜い。(w
簡単ならオイラも挑戦する!!
懇切丁寧に事細かにお願い致しまする。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 22:41 ID:cytARk3B
>>596
自分もひじょーに興味ありますんで詳しく教えて欲しいです!
599名無しさん:02/04/12 22:49 ID:BH+KiW1a
ぶ〜ん、ずきゅ〜ん、どきゅ〜ん、シルビア

とボンネットにマジックで書かれた。
どノーマルで安全運転してるのに。
600反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/12 22:56 ID:h3G6fEPY
それじゃ、純正のブーストセンサーから出てるホースに
外付けメータに付いてくる三つ又をかます。
適当なとこでブチッと切っちゃって噛ますだけ。
俺は赤いホースでやってるけどメータ買ったら付いてくるホースでOK

http://www.mieken.com/~caramel.2ch/cgi-bin/car/19.jpg
601尾張藍苺:02/04/12 23:01 ID:mm5X9Q95
>>:反省しる! さん
ありがとー!!
まさか画像まで用意して下さるなんて…
お金に余裕出来たらやってみようかな。
602反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/12 23:08 ID:h3G6fEPY
三つ又から分岐させたホース(これがメータに行く)を
エンジンルームの銘盤の下の穴から下に通す。

電気式メータの場合は三つ又付けてそこに専用のセンサーを付ける。
専用センサーから電気の線だけを穴に通す。
電気式付けたことないけどタブンあってるはず。
間違ってたらスマソ

http://www.mieken.com/~caramel.2ch/cgi-bin/car/21.jpg
603反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/12 23:19 ID:h3G6fEPY
運転席側のタイヤを外して、タイヤハウス内についてる
樹脂製のカバーを外す。
先ほど通したホースがそこにあるはず。
絶縁テープで巻かれた太い電気線が、室内に入っていってるので
それと一緒にホースも室内に入れる。
室内に入れるとこは薄いゴムのカバーになっているので
遠慮せず鋭利なモノで穴を開けて、ホースを突っ込む。

http://www.mieken.com/~caramel.2ch/cgi-bin/car/22.jpg
604栗苺:02/04/12 23:20 ID:HlZvQ4YQ
>>602
ぬぉぉぉぉ、その画像ものすぞくサンクスです。
マジでありがと!!
605尾張藍苺:02/04/12 23:27 ID:mm5X9Q95
>>反省しる!さん
周り暗〜い!!こんな夜更けにわざわざタイヤまで外して撮影、そして説明…
オイラの何気ない一言で…ゴメソ。(涙
ここまでして貰ったらやるしかねぇゼ!!
よし!!貯金開始だ!!
606反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/12 23:28 ID:h3G6fEPY
あとは室内で引き篭もり作業w
室内に引き込んだホースをアクセルペダル右側にある
ヒューズボックスの裏あたりから手探りで引っ張る。
場所がわかりにくいと思う。
正直、俺もやりにくかった。
コツはホースを室内にイパーイ押し込んでおくことかな。
手伝ってくれる人がいれば、その人にホースを動かしてもらうと分りやすい。

スマソここだけ画像撮り忘れた。
わかりにくかったら遠慮なく言ってください。
後日、撮影してきます。
607反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/12 23:34 ID:h3G6fEPY
>>605
いやいや、以前に取り付けた時
データ用にと写真撮ったのよ。
シルビアでHP作ろうかと思ってね。
まだ作ってないけどw
608反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/12 23:52 ID:h3G6fEPY
では、続き。やりだしたら止まらなくなってきたw
うまくホースを引き込めたら、ホースとりあえず放置プレイ。
純正メータを外しましょう。
まず、メータのまわりに付いてるカバーを外します。
手で外れるはず。力技でw そんなにカタクないはず。
外れたら、ボルトが見えるのでこれも外す。
609CAL ◆ypugbAiM :02/04/12 23:57 ID:3M8I7RiG
ちなみに、>>603であけた穴は、ちゃんとふさいで
おかないと水入るっすよん。
あと、純正ホースに傷入れるのはちょっとって思う
場合は、ヒューエルレギュレタとサージの間を繋ぐ
ホースから分岐させてもOK。
俺の場合、社外メーターとブーコンはそっから取っ
てます。
610野苺:02/04/12 23:57 ID:Q9brznAJ
こんばんは。昨日は仕事中眠かったッス(実際チョット寝た
>>587の状況は、明日午前中に見直す予定です・・・。
そういえば、栗苺さんいろいろありがとうです。これからもよろしく。

今日給油してきました。
リッター7.5位かな?ん〜慣らし運転のつもりで3000回転以上回してないので、
引っ張り始めたらもっと悪くなるんだろうなあ。
6日で500km逝ってしまった(バカ

俺は自分が配線などの才能がないことに気づきつつあるので、今回のことが上手くいかなかったら、
マメにショップ・ディーラーにお世話になる人になるかも・・・。
反省しる!さんみたいに自分でいろいろやれるって素敵ですね。カコイイ。
611反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/12 23:58 ID:h3G6fEPY
そして、Aピラーあたりにあるドアモールを外す。
ピラーのとこだけでいい。
あとは、ピラーに被さってる樹脂製パーツを外す。
マイナスドライバー等でやると外れやすい。
外すときは力技でw
バキバキッって外れます。
純正メータに付いてるカプラーを外し、
純正メータも外す。

外れたらこんな感じ。ピンボケスマソ…
http://www.mieken.com/~caramel.2ch/cgi-bin/car/23.jpg
612反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/13 00:15 ID:J5sYNHX7
どうせピラーまで外したんだから、ピラーの中にホースを通す。
そのほうが綺麗だし。
ピラーの付け根を覗くと下まで抜けている事がわかるので
さきほどのホースをそこに通す。
後は電気配線だが、もちろん純正の線を利用する。
赤で青のマーキングされた線(クルマ側)がイルミの線。
アースは・・・スマンだいぶ前のことなんで忘れた・・・
メータ側の線で黒一色の線だと思う・・・
これも実車見ればすぐわかるんで
わからなかったら遠慮なく聞いてください。
613ヴァリエッ太:02/04/13 00:22 ID:h2ny67Wg
う〜ん。やはり盗難事件は(未遂も含め)多そうですね・・。
マジにセキュリティ導入します。PHSの手法も何気に有効そうですよね!
財布の軽さと相談して組み合わせを決めますです。

では、おやすみsage(笑
614反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/13 00:24 ID:J5sYNHX7
あと、φ60のメータ付けるときは
純正のメータカバーの内径が小さいので削る事。
ちょっとキツイぐらいがいいと思う。
削りすぎるとブカブカになるかも。
これから取り付けるメータと合わせながら削りましょう。

加工前
http://www.mieken.com/~caramel.2ch/cgi-bin/car/24.jpg

加工後
http://www.mieken.com/~caramel.2ch/cgi-bin/car/25.jpg

加工後が汚く見えるけどメータで隠れるから問題なし。
615反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/13 00:35 ID:J5sYNHX7
自分やって失敗したらそれで勉強になるし
やってみることだと思う。
工賃も浮いて(゚Д゚)ウマー

外付けメータ外した画像。
http://www.mieken.com/~caramel.2ch/cgi-bin/car/26.jpg

完成画像
http://www.mieken.com/~caramel.2ch/cgi-bin/car/27.jpg

ドキュソブルーに光って(゚Д゚)ウマー
質問があればお気軽にどうぞ
616bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/13 01:10 ID:6R1titq5
おお!すげええ!
おいらは削らなくてもイイ52φにする予定。
ん〜でも60はいいあんばいに収まってるよね・・・・
おいらも参考にさせて貰うね!

ちなみにAピラーは新品で6000円弱。
617朱雀 ◆sayakAvc :02/04/13 01:38 ID:1icNuQ95
http://www.mieken.com/~caramel.2ch/cgi-bin/car/14.jpg
http://www.mieken.com/~caramel.2ch/cgi-bin/car/15.jpg

S15汁ステカー装着写真アプー完了。16インチにインチアプーしました。
618栗苺:02/04/13 03:29 ID:9w1tF2mr
>>610野苺さん
いえいえ、実際あまり役に立ってなくてスマソ。
これからもよろしくです。

わたしは買って1ヶ月ぐらいですよ〜、まだ800kmちょいです。
6日で500kmはすごいですね。
最初の200kmぐらいは燃費それぐらいで悪かったけど、
この間は、リッター9.5位になって、ビックリ!
まぁ、慣らしは高速メインにしてるからですかねぇ。
619しろしーる:02/04/13 06:46 ID:FcY0rhbn
げげ、間違って他所のスレに書いた、はずかし・・
気を取り直して、、
ちっす、久しぶり書きこみ!
GWのGT選手権のチケット買いました。
初めてで今から楽しみ。
静岡から行くんだけど、渋滞なんてどうかな?
後、これは持ってた方がいいよとかアドバイスあったら
教えてください。
食べ物屋さんとかあります?
どのあたりが一番見やすいの?
知ってる方よろしくです。

迷いに迷ってパドック券買いましたよ・・・
GTカーを一杯写真撮ろうと思って
でも高いね15,000円



620白いオーテッカ―:02/04/13 07:23 ID:jIIU8qPm
おはようage
>>反省しる!さん
メーターの配線の引き込み方は僕もとても参考になるから、ありがとございます。
これ見ながら後付けのメーター付けようかな。
621蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/13 08:25 ID:dYFvR+Nw
おはようsage。(w

>>615
ドキュソブルー計画第3弾はコレにケテーイ。
俺も52φにしておこうっと。
どっかのメーカーに蒼く光るメーターあったな。ブリッツだっけか?

さて、仕事行こう。
>619
GWだと第2戦の富士でしたっけ?
富士には行ったことないからわかりませんし
このくらいはすでに対策済みかもしれませんが
去年第3戦のSUGOを見にに行ったときは
鼻の頭を思いっきり焼いてしまったので
とりあえず日焼け止めくらいは必要かと。
623尾張藍苺:02/04/13 10:43 ID:nJwLe3HN
おひゃようage

>>反省しる!さん
よる遅くまでご苦労様でした。
機会が出来たら自分で付けます!!
もしかしたら其の時またお世話になるかもしれませんが宜しくデス。

>>:蒼汁R さん
>どっかのメーカーに蒼く光るメーターあったな。ブリッツだっけか?
ブリッツにありますよ〜。「BL RACINNG METER」の52、60φで
ブーストメータの事ですな。
あと、SARDの「STACK ST2000」ピラーには取り付けられないがドキュソ感は
抜群のブルー!!

アペクスiからもEL SYSTEM METER が出てる、見た目ならヤパーリBLITZの
BLがオススメかな?オイラ的には。
624bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/13 10:54 ID:6R1titq5
水温/油圧のデュアルメーターは大森しかないんでしょうか?
と問いかけてみるテスト・・・・・
625尾張藍苺:02/04/13 11:09 ID:nJwLe3HN
>>bパッケージ。 さん
トラストから「Twin Pressure Meter」なるものが…
説明によると
「同軸上で2種類の圧力を測定、表示する。メーター表示スケール範囲であれば
、気体、液体を問わず測定可能。サイズは60φ」だそうな…
しかし、圧力とうたっているからお探しのとは違うか…
お力になれずスマソ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 13:44 ID:e/tBE5d3
593です。
反省しるさん画像までのせていただけるなんて・・
ありがとうございます。
ここの方々は親切ですね。
62713→15:02/04/13 15:51 ID:kKICoSVs
今日納車されました。
新車の匂いはいいもですね。
で、運転してみてまずびっくりしたのはバックギアが最初なかなか、
入らず大変でした。
これも慣れですかねぇ。
足は思ってた以上に硬かったです。
山道を軽く走ってみたんですけど、ハンドルを切ってからワンテンポ遅れて
車の方向が変わるのがちょっと気になりました。
これはピロテンションロッドを替えれば解決しますでしょう!
もう少し走ってみて車高調を購入しようと思います。
628銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/04/13 19:32 ID:f6NK6fI5
ちょい事情でシルビア手放すことと相成りました・・・・
デフ、ミッション、ブレーキオイルが山のように←やや誇張
余ってしまった。。。お世話になったこのスレの住人に還元
したい所存でありまする。

デフ(FET1g半
ミッション(CDX確か7gくらい
ブレーキ(エンドレスS・DOT4 7g位

レカロSPG-N(赤

ノンクレームな方、ageます(w
629bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/13 20:08 ID:6R1titq5
銀苺タン。。。。。。。
また苺海苔になってね(´Д`)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 20:12 ID:U6DD/y8A
>>628
CDXのミッションオイル、自分と一緒ですね。
自分で入れ替える設備があれば是非立候補したいところですけど。
SPG-Nもこの間中古で買っちゃったばかりだよ〜ウワァァァン。

厳しい世の中ですけど負けずに頑張ってくださいね。
また、苺海苔になられることをコソーリ応援させて頂きます。
631銀苺@求職中 ◆a61bk6Nc :02/04/13 21:11 ID:qQtZSEpi
>>629
次の車も無いことだし、まだまだこのスレに張り付く予定(w
次はオーテクだな!と言ってみる
>>630
まさか俺以外にCDX使いがいるとは(w
値段は高いが(・∀・)イイ!! 味です
昔からコレ入れてるからミッションが渋いなんて思ったことが無いYO
ちなみにSPG-Nは汚いから信用ある中古のが正解かと(w
>自分で入れ替える設備があれば是非立候補したいところですけど。
欲しいならトキコのオイルポンプもついでにage!
632一期一会:02/04/13 21:13 ID:saZUVLlt
今日、初めて首都高乗りました。
軽にパッシングされたり、バンに煽られたり・・・
自分がへっぽこなのでしょうか?涙
633蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/13 21:23 ID:oQ0lOSu6
>>627 >>628
来る苺と、去る苺・・・。
銀苺氏は、また頑張ってS15に乗ってもらいましょう!
そういや、なんか最近スゲー勢いで増殖してんだよな、S15が。
駆け込み需要って、こんなにデカイのか?

>尾張藍苺氏
ぬぅ、やはりブリッツでしたか。
しかし、今すぐはムリだね。次の給料入ってからかな。
とりあえずオレは次の木曜に、ブレーキをパッド、ライン、フルードを一気に交換。
そして、オレをブチ抜いた銀色のパルサーVZ-Rにリベンジしる!
>>627
ワンテンポ遅れて感じるのは、今まで乗っていた車の足が
硬めだったからでは?
自分の経験では、テンションロッドを変えても初期の応答は
あまり変わりませんでした。
(加重を残しながらコーナーに進入するときは、確かにレスポンスが
上がったと思います。)
むしろおっしゃるとおり、車高調などの硬めの足を入れたほうが
ステアリング切り始めの応答は良く感じられる思います。
635ER34オーナー:02/04/13 22:01 ID:NP+wC46M
ER34よりもS15ターボ(グレード名知らなくてごめん)の方が楽しそうだなぁ。
34はちょっと重戦車チックなんだけど、15って爽快な走りっぷりしそうで・・・。
636蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/13 22:55 ID:p4ZAytDX
>>635
R32GT-Rに乗ってるツレにオレのS15を運転させると
「シルビアってやっぱフロント軽くてイイなー」と言いますわ。
S15はスカイラインよりも軽快なのは、間違い無いでしょうね。
でも、そんなオレは新車買う時にR34かS15で迷ったクチ。
決め手は、値段。(w
でも、ホントR34欲しかったよ。今でも時々、ムリしてでも買った方が
良かったかなって思うことがある。
中古でR33でも良かったかなぁ・・・。とか。
637ER34オーナー:02/04/13 23:11 ID:AIy5wSnU
>>636
いやぁ、俺もR34とS15で迷ったクチなの(笑)
スカイラインって名前に惹かれました。
34は34でいいと思ってるし、愛着持ってる。
テールも好きだし。
最初はバリバリいじるぜ!とか思ってたけど、年数経つにつれて
まぁまぁ、マターリしようや。みたいになってしまって(笑)
チューンも途中で止まったよ(笑)

でも、15のあのスタイリッシュさは羨ましい。
たぶん、街中でもサーキットでも楽しく走れる車だろうと思う。
(乗った事ないからわかんない。ごめん)
638苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/14 00:04 ID:QPlS9/3L
おひゃ・・・いや、こんばんはage

反省しる! ◆SR20WWDwさん気合入ってますな。
尾張藍苺もがんばってください。
銀苺@求職中 ◆a61bk6Ncさん。残念です。
まっ次はオーテックみたいなんで、購入報告を待つとしましょう。
63913→15:02/04/14 00:36 ID:vFqlrQI7
>>634
13にテンションロッド装着した時はかなり違いました。
ちなみにテンションロッド、車高調のみ交換でサーキットを走ろうと、
思ってます。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 01:16 ID:du1RWUEj
 ちょっと質問させてください。FETのターボタイマーをつけるのですが、エンジンの回転信号はECUからしか取れませんか?
車速信号がヒューズボックス側面の4Pコネクターから取れるので、もしその付近から取れるのであれば、そうしたいんです。
ご存じの方、教えてください。よろしくお願いします。
641茅ヶ崎銀苺:02/04/14 02:45 ID:aKKyzjj3
週一カキコ。(仕事が忙しいのよ!)

>>636
直6(V6も)と直4ではフロントの軽さは
ゼンゼン違うのでは?


>>640
最近のターボタイマーは回転信号がいるの?

昔のは発電機のパルスを利用して、エンジン回転を取っていたが・・・
642尾張藍苺:02/04/14 06:42 ID:yju/0jTL
オハヨウ、今帰宅age
ふう、久し振りに徹夜で遊んだヨ〜。

昨日は三河から来られた青苺乗りの人の車に乗っけてモラタ。
凄まじかった!!同じ車では無いとの第一印象を受けてしまう程でした…
何か4000回転で後輪が滑り始めんの!!ある種の感動を得ましたな。(w
あとミッションねHKSのドグ?だったかな、何かワイルドスピードを彷彿とさせる
ギアチェンジの時の音カコイイ!!
あそこまでチューンドはしないけど、つーか資金も無い(w
が、ブーストupはやはりしようと決意しました。
まぁオイラのなんざ吸排気しか触ってないから玩具同然…


オイラも昨日は苺ちゃんに多数遭遇!過去最高の七台!!
紅苺が一台、青苺が五台、銀苺が一台。
643チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/14 07:00 ID:G+KQCWo/
おおーう!!
白って売れてるわりにはあんまり見ないんですよね〜
私もよく見るのは蒼とかシルバーです。
644630:02/04/14 09:12 ID:C3RY3pRz
>>銀苺氏
お、オイルポンプまで・・・
ありがたいお言葉ありがとうございます。
CDX(゚∀゚)イイ!ですよね。
オメガをその前に使ってましたが比べても遜色ないってか、劣化が少ない気がします。
ここは、使ったことがない人に是非使ってもらって、CDX使いに仕立て上げましょう(w
扱ってるところが少ないんで下手に使ってることばらすと特定される諸刃の剣ですが(w

もしも、他に使ってみる!って方がいらっしゃいませんでしたら、譲って頂けますか?
オイルポンプは知り合いのつてで何とかしますんで、いつの日か復活のために取っておいて下さい。

HKSドグ、ホスィ・・・
645一期一会:02/04/14 09:14 ID:kIkKPeQP
昨日、晴海の自動波に行ったら白苺自分入れて3台見かけました。 ナビつけてるとき近くにいた人に、 お、最終モデルじゃん とか言われてちと嬉しかったり。
646もうすぐ納車:02/04/14 11:24 ID:QGYeMk9b
最終モデルって15ってこと?
Vパケは外見じゃ分からないからな〜
647bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/14 14:08 ID:uUY36dtV
中除けば一発。

オーテックシートタン ハァハァ?
648もうすぐ納車:02/04/14 14:43 ID:qmYtsDAO
スペRのエンブorブースト計
+オーテクシートでVパケね。
通には分かってもらえそうで(・∀・)イイ!!
649bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/14 14:50 ID:uUY36dtV
もういっちょ、キセノンのレベライザーをお忘れ無く。


そうだよ、おいらにはついてないんだよ(涙
隣に別のスイッチが着いてるけどね(寒冷地仕様判別スイッチ 藁)
650もうすぐ納車:02/04/14 15:14 ID:HlssQTvq
キセノンはオーテクでもオプションで作って事で・・・
ところでオーテクシートってやっぱ生地の材質が
良かったりするのでしょうか?それとも外見だけ?
651bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/14 15:34 ID:uUY36dtV
さすがに中身まで違うと言うことはない気がするけど、
(一度座ったけどよくわからなかった)
雰囲気だけでも結構違うと思うよ。

実際どうなんでしょうね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 15:52 ID:EALyzYAv
8月以降になったらプレミアつくかな?
来年子供できるからランエボ辺りに乗り換えしようかと思う。
ちなみに俺の15タイヤハウスのカバーが割れちゃった…
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 16:06 ID:t+8j+qBt
何でタイやハウスがわれちゃうの?
超シャコタン?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 16:21 ID:EALyzYAv
まあシャコタンだな。5p落としてるし。
峠の路面の段差でガコンとねやっちゃったの。
655bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/14 18:59 ID:uUY36dtV
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10329626
おいらといっしょに載せ替えする人どうよ?

今日、激シャコタンのワゴンが縁石の段差に引っかかってたよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 19:25 ID:8DYnZiC/
>>636
>直6(V6も)と直4ではフロントの軽さは
>ゼンゼン違うのでは?

VQは軽いよ。新型ステージアなんて頭の重さをほとんど感じないよ
まあ直4のシルビアよりは多少は重いだろうけど、直6とは大分違って
軽い感じだった。
あれだけでかいボディに似合わず回頭性は高くてすごいと思った。
さすがニッサン!
S15ってコンパクトピュアスポーツって感じがして(S14まではスペシャルティカー
っぽさが強かった)国産車の中でも貴重な車だと思う。
これだけ小さいFRってないからね。
生産中止は残念だな〜。
657阿波汁A:02/04/14 19:53 ID:CweX20zt
車高下げすぎて、線路上で「カメ状態」になってるVIPを見た。
やはり下げ過ぎちゃいかんね・・・。

車高下げて走ってると、段差とか駐車場のブロックなんかで引っかかって
エアロパーツが割れたりするけど、みんなどうしてるんでしょう?

買い換えるのが一番なんだろうけど、私は「どうせまた割っちゃうんだから・・・」と、
そのまんまにしちゃうクチですが・・。
658銀苺 ◆a61bk6Nc :02/04/14 20:54 ID:K/lFpcFJ
>>630
ニスモスカイライン御用達だからねぇ・・・
売ってるところ探すのも一苦労だろうね!
特にFFミッションと組み合わせると気持ち悪いくらいにスコスコ入る。
ホットメールにでも住所書いてもらえれば送料着払い(スマソ送料だけは負担してくれい)
でただちにおくるYO
倉庫で眠らしとくものじゃないんでね(w

さぁ残るはデフとブレーキ、バケットだ!早くしないと捨てちゃうよ〜

>>652
俺はターンインのときにザーザー擦って穴が開いた(w
擦らない程度に車高をセットするとノーマルと変わらん高さになるYO!
>>13→15氏
漏れはサーキット走行する人を応援します。ガムバレ!
659bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/14 21:42 ID:uUY36dtV
バケット欲しい人が他にいなかったら折れに下さい。
660蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/14 21:51 ID:Ym1E6Or7
Blitzのメーター買おうとしたら、機械式・・・・。
他を当たるか・・・。

確かシルビアってタイヤハウスの中(て言うか、ホイールカバーの中?)に
ハーネスが通ってるから、車高を落としすぎるとタイヤがハーネスを……。
いずれは車高も落とすつもりだからハーネスを引き直したいけど、
あれって、やっぱり面倒?
661蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/14 21:53 ID:Ym1E6Or7
>>659
もしバケット入れて蒼の純正シートが要らないなら、織れに下さい。
662630:02/04/14 22:04 ID:C3RY3pRz
>>銀苺氏
ありがとうございます。
厨房な質問で申し訳無いですけど、アドレスはどこ参照すると載ってますか?
お手数かけて申し訳ない…

>>659
助手席下さい(w

>>660
配線移動は始めての自分がゆっくりやって約3時間ってとこですね。
室内側のカプラ全部外して、エンジンルーム側に引き抜いてエンジンルームに
這わせ直しって感じで逝けます。
特別な加工も要らないんで、工具も一般的な工具で足りますよ。
66313→15:02/04/14 23:01 ID:mcPGqCqJ
銀苺さん応援ありがとうございます!
13でだしたタイムを抜けるよう努力したいと思っておりやす!
spec-Rにフルノーマルで一年乗りました。
で、そろそろパーツを交換しようかなと思って、手始めにマフラーを換えようと思って。

低回転でこもり音がしなくて静かで、高回転では気持ちよく回るっていう夢のようなマフラーはありませんかね?
パワーはそれほどあがらなくて良いです。
一応候補としては、フジツボのRM−01AとHKSのハイパワーマフラーを考えています。
今のところ金銭的な兼ね合いからHKSが優勢。

何かお勧めのマフラーありますか?
良かったら教えてください!
665蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/15 00:30 ID:ECBm/MXk
>>664
HKSのハイパワーマフラー(元ハイパーマフラー)は止めとけ。絶対に止めとけ。
死んでも止めとけ。何があっても止めとけ。あれ付けるくらいなら純正のままでいろ。
究極のクソマフラーだぞ。あんなクソマフラーに金なんて払うな。絶対に払うな。間違い無く後悔するぞ。
少なくともアンタの希望の一つの
>高回転では気持ちよく回る
は、このマフラーでは絶対に実現しない。高回転のフィールは純正と全く変わらん。
音が少しうるさいだけ。いいか、絶対に買うなよ。付けてる人間が言うんだから間違い無い。
俺はタダで貰ったが、それでも頭に来た。フジツボが良いと思うなら、そっちにしておけ。
個人的にはAPEXがお勧めだが、爆音。
666664:02/04/15 00:40 ID:3iPiAUhB
蒼汁R>
わかりました、隊長!
HKSのハイパワーはやめておきます。
貴重なユーザーの声を聞けて何よりだ。
ようは、お金の無駄遣いで良いとこ無しってことですね。

けどフジツボ工賃込みで60000円オーバーなんだよね。
それではずれだった時が痛い。

ま、安いのかって後悔するよりはましかも知れんけど。
667bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/15 00:51 ID:Z7aynmVw
>>661-662
申し訳ない、おいらも蒼フェチなんです(;´Д`)
しかし蒼シートは人気あるのかな?

おいらは、バケ捨てられるぐらいなら、拾うってな
軽い気持ちなので・・・(w
・・・他にもいないのかな?
オーテックを買おうか迷ってるんだけど燃費はSよりちょっと落ちる
くらい?? 通勤距離が長いからRはキビしくて諦めι
儂もオーテックの実燃費知りたい!
NAなら通勤にも耐えるかと思って気になっとるんよ〜
670S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/15 01:35 ID:f9DsfVVT
去年の3月からimodeのe燃費でログを取ってるんだが他のオーテックユーザと
比べてまわし過ぎの感があるので参考程度にどうぞ
都内最悪値でリッター5km、高速道路多用でリッター10km
今までの平均燃費7.13km/l

ちなみにシルビアS15MTの平均値は9.56km/l
たしか、e燃費はターボ付きとNAとでは別になっていたと思ったからSの燃費とみて
いいんじゃないかな
671凹凹凹:02/04/15 01:39 ID:zaKndAUL
このまえぶつけちゃって左のサイドシル?(板金屋が言ってた)潰れちゃった・・。
左のドアも凹んじゃってます。
がんばって自分でお金ためて買った車なので凹みまくっています。
今は無心でバイトして修理代を稼いでいます。
ってことで、皆さんはぶつけないように乗ってあげてください。
672668:02/04/15 01:47 ID:oUHpd2YZ
>>670
どうもですっ。
Sの燃費とそんなに変わらないんですねぇ
購入に一歩近づきました。さんくすっ

673銀苺 ◆a61bk6Nc :02/04/15 02:43 ID:4hqjc1md
深夜age!
>>660
ホットヌールを知らないようだね。捨てメアドは便利だから覚えたほうが
いいよ♪
まぁいいや、とりあえずヌール欄にアド載せといたからヌールを
下さいな♪

>>664
漏れもHKSの商品はオススメしないなぁ。。。
むかーしに使ってたリーガルは擦ってもいないのにジャバラから排気漏れ
したし・・・

>>bパケ氏
>おいらは、バケ捨てられるぐらいなら、拾うってな軽い気持ちなので・・・(w
漏れは捨てるくらいならageるって軽い気持ちなので・・・(w


でも出来れば有効利用してくれる方にageたいと言ってみたり言わなかったり・・・・
674反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/15 03:02 ID:Ot+sdv3G
>>673
バケット欲っすぃ〜
俺、サーキット走るから、なおさら欲っすぃ〜
675TYPE-B:02/04/15 06:57 ID:3xTsVb+U
ヤシオの銅3層ラジをつけたよーって報告書きにきたら、
銀苺氏が苺タンを手放すとは・・・残念です。オーテクがいつの日か入手できる
ことを祈りつつage

676尾張藍苺:02/04/15 07:33 ID:5YRpd9Rn
誰か〜、カム換えた人居ませんか?
交換したいと考えてるので参考にしたいです…

因みに「東名のポン付け」にしようかと。
677苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/15 08:52 ID:CvMbSZj/
おひゃようage
678bパッケージ。:02/04/15 12:26 ID:Z7aynmVw
>>676
激しく報告キボンヌ(藁

>>674
キターーーーーーーーーーーーーー(・∀・)----------
おいらは純正で耐えれますんで

#4点付けたときに首摺らないために
なにか対策してる方います?
679銀苺@コジマ電気から:02/04/15 14:14 ID:8uWu0gi3
bぱけ氏
腹止め4点なら首すりはないぞよ!
680阿波汁A:02/04/15 18:59 ID:2czl0H1c
今しがた、オーテクたんが納車されたよ。

胸がどきどきして、ハァハァ言ってるよ。
柿本のマフラーついてるけど・・・サイレンサー取ったらさぞ上品な音を奏でそう(^^;

メシ喰って、落ち着いたら試運転に行ってきます。
681苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/15 19:03 ID:CvMbSZj/
>>680
納車おめでとさん。
夜&春なので気をつけてね。
682蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/15 19:43 ID:1UiOItry
昨日、マフラーの事でちょっと書き忘れた事を一つ・・。

あくまで推測ですが、シルビアは排気ではなく吸気でパワーを絞ってると思われ。
あのエアクリーナーダクトの非常識な形を見れば分かります。
ま、あれはエンジンルーム内の熱を拾わないようにする工夫かも知れないけど。
でもあの形じゃぁ、効率は最悪。キノコか円筒式のエアクリに換えると
俄然、パワーが上がると思われます。近い内に自分でも試してみますわ。

>>680
おめでとう!
ホントに気を付けて、安全運転で。
峠なんか行っちゃダメよん。(w
683尾張藍苺:02/04/15 19:59 ID:5YRpd9Rn
>>bパッケージ。 さん
人柱になれと?(w

成りましょうとも(w でも資金の問題もあり実際には7月初旬に
ナル予定ダヨ。
684664:02/04/15 21:08 ID:1de2b+Qs
マフラーのことですが、いろいろ考えました。
それで、5zigenのミラクルファイヤーボールにしようかと。

いろいろなインプレを見てみると、かなりうるさそうだけど、変えたって事を実感したくて。
けど、音楽が聞こえないほどうるさかったら、鬱だ・・・。
インナーつけっぱなしとかも嫌だし。
685阿波汁A:02/04/15 21:30 ID:g5S72q5D
無事帰ってきました。
ありがたう。>681たん、682たん

キセノンじゃないって聞いてたけど、十分すぎるほどライトが明るいのにびっくり。
けど、雨降ってたしプライバシーガラスが付いてて見にくいしで、20qほど走って帰っ
てきた(腰抜け)。

最近軽四と2トンしか乗っていなかったので異様に乗りずらい・・・クラッチ繋ぐのも
神経使わねば。

しっかし・・・窓全開にしてると、異常なくらい車内に排気音が籠もるのは気のせい??

ちなみにマフラーですが・・・漏れもHKSはイマイチかと(^^;
以前兄貴がスカイラインに付けてたけど、付けるんじゃなかったとぼやいてました。
リーガルマフラーでしたが。
686白いオーテッカー:02/04/15 21:51 ID:fhxN74ur
>>685
お帰りage
オーテクは軽量フライホイールが付いてるからエンストしやすいんだよねぇ。
僕も切り返しの時たまにエンストしちゃいます。(ハズカスィ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 21:54 ID:pL4Db2Dl
今日変なの見た。
前S15で、後ろがS13。。。。。

流行ってるのか?シルエイティみたいに・
689bパッケージ。@酔いどれ:02/04/15 22:36 ID:Z7aynmVw
あのさぁ、筑豊ナンバーの
もろゆーらすエアロで固めたヤツ。
また遭遇したよ。
こないだは隣に止められたからさ、
こんどはぶち抜いてきた(w

お友達になりてぇなあ〜
同じ蒼同士なんだしさ!

<<687
表現しようがネェナァ。
苺エイティともいえねぇし。。。
S53か?
おいらはS51生まれだが。

>>683
おうよ!さすが漢だぜ!
で、おいらは6速化の人柱に(藁

そーだ、木曜にオーテク足つけまふ。やっとだ。。。
さ〜これで1秒(嘘
690栗苺:02/04/15 23:17 ID:OQRYHONp
>>689
bパケタン、S51なのか、俺とおんなじだ。
691NA海苔:02/04/15 23:43 ID:KKmOB2V9
藤壺のマフラーは音がいいよ!
今日コンビニで少しの間エンジンをかけたまま
アイスを食べてたら、二つ隣にノーマルRが停まって
中から出てきたおじさんが、うちのマフラーを覗き込んでたよ!
これからマフラー交換をしようと思ってる人は
藤壺をぜひオススメします!
692野苺:02/04/15 23:49 ID:Bh9ztscJ
俺S52(´ー`)ノ

おかげさまでオーディオ直りました。ヒューズdだだけでした・・・。
プロ○ードは、結局ハザードの配線を使って付けたよ。
ダッシュボードに付いてるけど、サンバイザーの方がオシャレかしら。Aピラーはずして配線通して。

次は、ターボタイマーが欲しいな。
何か、漏れだけ非常にマターリしたいじり方な気がするw
693CAL ◆ypugbAiM :02/04/16 01:08 ID:HANB0XTb
>>668
ミラクルつけているけど、耳鳴りしまっせ^^;
694630:02/04/16 01:17 ID:fS2XHoXm
>>銀苺氏
メルしときました。
よろしくお願い致します。

S50年代式が多いのか…
トホホ。
695S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/16 01:23 ID:DAQCJ2Gh
>>689
就寝前age

6速化、結構かかりそうだけどがんばってね。
オーテック足もうすぐつくんだね、インプレよろしく

それにしてもみんな若いなぁ、どうせおいらは初代シルビアと同じ年だい
696320ps苺:02/04/16 01:38 ID:Xp3fBFHo
>682
当方、BLITZのSUS POWERをつけてます。
大気解放のDQNブローオフなんか付けなくても純正ブローオフの音が
聞こえるようになっていい感じですよ。
単体では分かりませんがマフラーとの同時交換でブースト0.9かかりました。
実測で270馬力ぐらいでしょうか?
ちなみに+フロントパイプ+GT-SSタービンキットで実測328馬力です。
697反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/16 02:31 ID:oO1GAhm6
銀苺氏メールしますた!
ぜひともお願いします。
698苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/16 09:00 ID:n5IynfA+
おひゃようage

苺顔は13,14,180全部見たよ。
ちなみにオレはS49年式。
>bパケたん
6速化の人柱かぁ。頑張ってね。
同じくS49年式。
なじみの自動車販売店で購入したのでディーラーの敷居がチョイ高く感じる。
細かいパーツが欲しかったり一年点検にいきたいんだけどな。
700bパッケージ。@二日酔い:02/04/16 12:26 ID:oHGMRgxd
貧乏な人柱なんでなかなか進まない・・・・
701白いオーテッカー:02/04/16 12:34 ID:A3slsduI
僕は間を取ってS50年式だよage
702朱雀 ◆6nDGPKAo :02/04/16 12:38 ID:4bfrx8aJ
旧車と思われているらしいが、ワタスはS54年式。
703反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/16 12:53 ID:oO1GAhm6
なんか年式晒すのが流行ってるんで俺もw
S52年式ですが何か?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 17:18 ID:XCEr+mmF
今日、LLCを交換した。ブロック側のドレンが取れなくて腹たった。
何であんなに取りづらいんだ。腐れ日産め。レンチも振れねえ。
首振りエクステンションやショートエクステンションやらを組み合わせてやっと外れた。
パズルじゃねーんだしよ、LLC交換なんて車検ごとにやんだからよ、
もうちっと整備性を考えた設計してくれよ、まったく。
ま、ラジエタコア全量交換を2〜3回やりゃいいんだけどよ、なんか悔しくてな。
1H以上頑張っちまった。おかげでブレーキフルード交換する時間なくなっちゃったよ。
むかつくなあ網。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 17:18 ID:XCEr+mmF
ちなみにS15Rね。
706真珠オーテック:02/04/16 17:57 ID:nrgdH+i9
とーめーのレイテック
NA用発売未定になっちゃったよ
四連スロットルつけたかったのにー
なんとかしてけろ
707ヴァリエッ太:02/04/16 18:34 ID:YgUbHJ1p
S53式です。
フロントを苺に変えている汁BEER、雑誌で見ましたが・・。
どうなんでしょ?

たった今書類送った。
後は月末納車を待つのみ・・。
708蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/16 20:11 ID:en1wmWJH
S53年式ですが何か?
なんか、俺より年上の人が多いな・・・。

>>707
なんか、フロントをS15に換えてるヤツたまに見るけど、そこまでして何が楽しい?
って感じだね。ま、目立つと言う目的があるならそれはそれでも構わんが。
前、S13に乗ってた頃に自分もやってみようかと思ってたけどね。(w
それもヘッドライトにはキセノン入れて、ブリリアントブルーにオールペンするくらいの気合でいた。
でも、今考えるとアフォだな俺、って感じだ。
709bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/16 20:30 ID:oHGMRgxd
>>706
ガビーン(゚д゚)
710チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/16 20:40 ID:81+7kQur
あーいいなーみんな何かしら弄ってるのね・・・
お金ないや・・・あちこち走り回って走行距離は増えてきたけど・・・

ちなみに51年式です。
711白いオーテッカ―:02/04/16 20:55 ID:fj0hPoyT
>>710
まぁマターリいけばいいじゃん。
おっとプロジェクトX見よっと。
712bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/16 20:56 ID:oHGMRgxd
>>710 チキソナソナソR
ん〜不満がないならその方がいいよ。
改造費かからなくてイイし(笑)

おいらは青い車に乗れて幸せ(・∀・)!
713栗苺:02/04/16 20:59 ID:Zwaj3ted
9:15から始まりますよ〜 >プロジェクトX
「運命のZ計画」 世界で一番売れたスポーツカー伝説

俺も見よっと。
714チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/16 21:04 ID:81+7kQur
>>711 白いオーテッカーさん
そうなんですよー。最近マターリドライブカーになってます。
一人の時と人を乗せた時の運転の違いに自分でもビクーリです(笑

>>712 bパケタソ
ないね。つーか最近走ってない(笑

白い車でMTでターボで幸せ(゚д゚)ウマー
715bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/16 22:05 ID:oHGMRgxd
一言余計だゴラー<タボ
716野苺:02/04/16 22:07 ID:ooBwSl8P
プロジェクトX見て感動age。
140万台スゴィ。

そういえばみんな、先月のザッカーのシルビア特集読んだ?
nurやスピリットRも良いけど、汁の特集もしてくれ〜。
717野苺:02/04/16 22:08 ID:ooBwSl8P
さげてるし(T-T)
718反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/16 22:09 ID:E4E2svw0
ヤター銀苺たんからバケットageるメールが
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
銀苺たんは神!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:18 ID:Jh8TLkYc
漏れも52年式。

ところで、苺のオプションのプライバシーガラスって、ガラス自体が黒いんでしょうか?
見にくいので、剥がせる物なら剥がしちゃいたいんだけど・・・。

>>野苺たん
その号のザッカーは、シルバーの苺カタログ+現行式の苺カタログと共に永久保存しております。
72015一会:02/04/16 22:18 ID:BRhOeVVm
お久しぶりです。

もうすぐ納車〜〜〜長い〜
リヤのエンブレム外してる方に質問なんですが、
Silvia、NISSANともに両面なんでしょうか?
721チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/16 22:24 ID:81+7kQur
フロントの稲妻以外は両面ですよー
722S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/16 22:27 ID:DAQCJ2Gh
>>720
リアとサイドのエンブレムは両面テープだよ。
723bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/16 22:27 ID:oHGMRgxd
プロジェクトX見てたら
シルビアは4年後ぐらいにまた復活する予感がしてきたよ・・・・

>>719
反射率の高いバックミラーつけるとイイヨ。
おいらそれで不満無し。
724チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/16 22:33 ID:81+7kQur
>>723 
もし出て15よりカコイイなら買うかも・・・
金あれば(藁
725bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/16 22:42 ID:oHGMRgxd
そうだな〜おいらも考えちゃうよ・・・・きっと・・・・・
726bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/16 22:43 ID:oHGMRgxd
・・・・・(遠い目)
727阿波汁A:02/04/16 22:49 ID:Jh8TLkYc
けど・・・駄作なったら・・・
今まで以上にS15に愛情を注ぎ込みそう。
728白いオーテッカ―:02/04/16 22:57 ID:E/j1e2pP
プロジェクトX見てシルビアは、イヅレ復活するかも・・・とオモタ(ボクモトホヒ眼
>>720
一期一会さんて最近見たような気がするけど、もしかして別人ですか?
729銀苺 ◆a61bk6Nc :02/04/16 23:22 ID:zCetPwmw
>>反省しる氏
バケットはどうやって送ろうか・・・
裸で送っていい?(w
あれを入れるダンボールが見つかるかどうか・・・
最悪、ビニール袋包装で許してね(w
何とか週末には届くように明日発送予定です。

残りはデフオイルとブレーキオイル!誰かイランかえ〜
730野苺:02/04/16 23:39 ID:NcYPbB6I
スカイライン2ドアクーペが限りなく代替車種なんでしょ?
でも復活してホスィね。

>>719たん
ザッカー(・∀・)イイよね!
731苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/17 00:39 ID:khPWNCZK
プロジェクトXは今帰ってきたばっかなのでみれなかった・・・鬱
ザッカーは思わず買ってしまったよ。

次ぎに復活するとしたら2.5LのV6くらいかなぁ。
スタイル&車重&フィーリング重視で。
その頃にはきっと嫁を説得せねばならんだろうな。
732尾張藍苺:02/04/17 01:02 ID:OkJyF7+F
>>苺海苔 さん
お仕事ご苦労様です。

>プロジェクトXは今帰ってきたばっかなのでみれなかった・・・鬱
大丈夫だよ〜!!
今日の夜中に再放送する筈だよ!!要録画だね!

オイラはS55年式、一番近いのは「蒼汁R」さんみたいですな
何かオイラが一番年下な気が…
S56年式以降のオーナーは居ないのだろうかと問い掛けてみるテスト…
733尾張藍苺:02/04/17 01:07 ID:OkJyF7+F
再放送は無いような…

つーか、無い!!  と思う。
スマソ。
734S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/17 01:08 ID:FgAbJ3Mr
>>732
Zの再放送は来週の水曜日24:15からだとおもうよ
今日の夜の再放送は先週の富士通だと思われ
735苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/17 01:13 ID:khPWNCZK
>>732-733
新聞見て「地方は無しか!ゴルァ」と思てしまたよ。
と思たら同じ地方じゃないか(w

>>734
さんきゅ。
でも新聞には載っとらんなぁ・・・
736銀苺 ◆a61bk6Nc :02/04/17 01:21 ID:IIY1isgo
プロジェクトXを見逃してファイトクラブを見ていた漏れは
人生の敗北者。写し
737S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/17 01:23 ID:FgAbJ3Mr
>>735
来週の番組表はまだアップされていないけど今日のならあるよ

愛知県版
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/aichi/table/2002041723.html

来週の同じ時間に再放送があるはずだよ、ちなみに東京も同じ時間
バタバタしててじっくり見れなかったから来週の再放送を録画するのら
738630:02/04/17 01:47 ID:/+Db4QVm
>>銀苺氏
ありがと〜!!

プロジェクトエクース見た、感動した(w
ちなみにS47年式な漏れ。
一番旧型の部類に入るのか?トホホ。
739白苺:02/04/17 02:32 ID:TK6LjbPn
S48年式と言ってみる。
もうSILVIA乗り継いで10年も経ったよ・・・
740子連れ苺:02/04/17 04:56 ID:tGudyNOf
久しぶりに書きこみます。
マフラーとエアクリ交換のみで、コンピュータは
純正だという人いますか?
今日エアクリをパワーインテークに交換する予定
なんだけど(マフラーはハイパーマフラー)、
ブーストが上がるようなら、コンピュータも
替えたほうがイイと友人に言われたもんで。
ちなみに46年式と言ってみる。
741尾張藍苺:02/04/17 06:53 ID:OkJyF7+F
え〜、本日の新聞を見たら夜中の24:15からZ計画再放送と。
苺海苔&銀苺タン、要録画だぁ
と、732でも同じレスしていたりして(w
皆さん大変お騒がせしますた…

>>740
現状吸排気のみですが何か?
ブーストは0.5ぐらいしかオイラのは…
696あたりに吸排気で0.9掛かったといふ羨ましい人が…
アタリを引き当てたなと。
742茅ヶ崎銀苺:02/04/17 07:48 ID:JfM/Hnt9
私はハコスカGTーRと同い年のS43年式。
743銀苺 ◆a61bk6Nc :02/04/17 08:07 ID:2QsvEhqP
今日発送age!
630、反省しる両氏お楽しみに!

尾張銀苺氏サンクスコ
見ると苺を手放した事を後悔しそうだけど見るよ
今更だけど737の書き込みを見ると何だか漏れのヤサに近い人がイパーイいそうな予感(w

急にスレが高年齢化したので漏れもさらそう(w
白苺氏と同期の桜、さらに明日誕生日だったりする。
744苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/17 08:17 ID:T/7L2YDF
おひゃようage

しまった!予約してくるの忘れたよ。なんとか24:15までに帰らねば。

>>743
誕生日おめでと!
同期か。早生まれだからオレも同期になるな。
745S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/17 09:35 ID:FgAbJ3Mr
>>742
近い年式のがいてよかったぁ
CSP311と同年式の1965年製の長高年式

>>744
心配しなくても大丈夫だよ今日のは富士通だから
Zは来週だって
746子連れ苺:02/04/17 11:58 ID:qnyUtdOp
>741
レスサンクス
現状マフラーのみでブースト0.8かな。まあまあ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 12:04 ID:g4qjGPet
>>744
>>745
http://www.nhk.or.jp/projectx/
◆プロジェクトX挑戦者たち「再放送」訂正のお知らせ
4月から再放送は、本放送と同じ週の水曜日 夜24時15分から総合テレビにておこないます。
なお、今週の再放送は、
4月17日(水)深夜24時15分から 「運命のZ計画」〜日世界一売れたスポーツカー伝説〜 です。
748郡苺:02/04/17 12:42 ID:/g6tPbbs
最近皆さん年式をさらしてるので自分はS51年式といってみる。
俺もプロジェクトX見逃しました。
昨日の21:00くらいに友人から電話がきて初めて知りました。
もっと早く電話よこせよ。
というわけで今度は絶対にみよう。

そういえば先週末にようやく夏タイヤに換えました。
とても嬉かです。
749郡苺:02/04/17 12:48 ID:/g6tPbbs
>748
夏タイヤに換えて嬉しいじゃ何がなんだかわからんね。
注文してた夏用のタイヤとホイールが入ってきたんで
嬉しいなって話しです。

やっとノーマルホイールとお別れ。
750bパッケージ。:02/04/17 13:51 ID:Ckgu8Jtp
夏タイヤに買えたのはおいら・・・・(w
751五右衛門:02/04/17 17:18 ID:TUijPP+y
おひさしぶりです( ´ー`)丿
いよいよまた苺たんでふらふらと出かけられる季節がやって参りました
とっとと復活して戦列に復帰する所存れすイヒヒ

ちなみに漏れはS55年式れす(´∀` ;)
752あスペック ◆speRGgPc :02/04/17 18:44 ID:MB6Cy4wk
プロジェクトx見逃したー。
けど747氏ありがとー。

んで折れは朱雀氏と同じS54、と言ってみる。
753阿波汁A:02/04/17 19:52 ID:c+v8wUJD
何気なく車の説明書読んでて気が付いたんだけど、
エンジンが暖まっているときはアクセル1/4位踏み込んで始動するとか・・・。
皆さん、どうしてるんでしょう?
今日、仕事が終わって酒買いに行った帰りにやってみたら、マフラー変えてる事も
あって、うるさいのなんのって・・・(^^;

漏れもプロジェクトX見るぞっと。
754黒苺 ◆SpecRJ1M :02/04/17 20:01 ID:Ha4nSFpE
久々にここにきたようなきがする、、、
お初な方々以後お見知りおきを(藁
755銀苺 ◆a61bk6Nc :02/04/17 20:08 ID:cgwNHOxq
黒苺氏ついに復活か!?オメデト

630、反省しる両氏発送完了です♪
そのうち佐川の兄ちゃんがブツを届けにお宅に
伺います。これで何とか週末には手元に届くでしょう

756チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/17 20:29 ID:XuvzSKkp
やっぱりビビリが気になる・・・
一人の時は大音量で音楽聞いてるからいいけど
この前、人乗せたら、「何か飼ってるの?笑」
って言われた(藁
757CAL ◆ypugbAiM :02/04/17 20:50 ID:fsR8pl7n
>>740
ブーストが0.9以上になっていないのなら、まだまだ
ロムの書き換えは必要ないと思われと言ってみるテスト。
最初に給排気をいじったら0.9まで上がってしまい、
調べてみたら排気漏れしていて鬱。
直したらMAX0.7で落ち着きました。

苺のエア風呂ってオバカさんだから、ブーストがかかって
いなくてもノッキングが出る時があるのが悲しい・・・。
758bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/17 21:01 ID:Ckgu8Jtp
>>756
そーいうひとにはハムスター飼ってるんだよとでも言っておきましょう
さて おいらの苺が旅立ちました
明日一日ミラで過ごします。
はじめまして初心者の私にご指導ください
S15スペックSを最近購入したのですが、
みなさんのおすすめマフラーなどありましたらおしえてください
760Saka壱伍式:02/04/17 21:54 ID:3ljrO+5N
>>740
パワーインテークとマフラーのみで1年半ほど走ってました
だいたい0.7〜0.8でたまに瞬間0.9くらい
今はブーストうpしてるんでパワーFC入れてますけど

年式は、、、恥ずかしいんで書きませんけど、古い方から
五指に入る予感…
761蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/17 22:12 ID:fesFqMSY
フルノーマル状態でも思いっきり根性入れれば0.9まで逝きますが何か?
2速、3速を7000rpmまでベタ踏みすれば0.9逝くと思いますよ。
0.8を超えた辺りから純正ブーストメーターの針がブルブル震えて安定しなくなる。
おまけに、コレをやるとガソリン激食い&燃費超悪化。お薦めできない。

ブーストが上がらないと言う方、料金所ダッシュとかで確かめてみては?
762尾張藍苺:02/04/17 22:18 ID:OkJyF7+F
帰宅途中にハジメテ苺のバケッラッタ(w に遭遇!!
お尻にアンテナ立っていたからアレ?おかしな、苺にアンテナなんて…
って考えること数分、やっとバケッラタだと確信できたよ。

何で皆はオイラの言った事信じてくんないの…プロジェクトZ、
朝新聞見てまで確認したのに
ヒドイ!ヒドイヨS15改@茅ヶ崎仕様 タン!!
763S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/17 22:22 ID:FgAbJ3Mr
>>762
すまねぇ、おいら新聞とってねぇんだよ
YahooTV(テレビガイド)情報で確認してレスしたんだけど
帰ってから見たら変ってやんのもうちっと早くうぷしてくれればいいのに
764CAL ◆ypugbAiM :02/04/17 22:46 ID:6krcFFV8
>>761 蒼さん
そんなにいきますか??
アクチュが逃がしちゃう気がするんですが・・・。
765反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/17 22:50 ID:fjC9Z041
銀苺たんは神!!
766シルパール:02/04/17 22:58 ID:mudNgT8e
>>759
やぁやぁ。スペS乗りです。よろしくです。
NA用のマフラーってあんまりないよね。

自分はトラストのMXマフラー(ストレートのタイコでかい奴)
付けてますよ。音はジェントルです。でもまわすとそこそこ。。
この形状のマフラーつけてるシルはあんまりいないと思います。
友人には古くさ〜って言われちゃいましたけど。

767bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/17 23:03 ID:Ckgu8Jtp
今度の週末はサイト更新だ

と自分を元気づけるテスト
登録街の方スミマセン(汗)
768白いオーテッカ―:02/04/17 23:09 ID:7n/eFuhI
>>759
いろいろ迷うかもしれんが、漢字ぽい名前の奴がいいんじゃない?
藤壺とか、柿本とか、五次元は・・・どうなのかな?
どのみちHKSはだめだめさんみたいだけど。
76913→15:02/04/17 23:38 ID:IyHd93IJ
納車され初めて洗車してみてわかったのが、いくつかのワックスのふき取り跡、
がある? ファイブイヤーコートなのになぜ?
で、担当者に言ったら担当者もびっくりしてました。
今日聞いて納得いかないのが5年間無料点検(年一回コーティングやってくれる)
は毎年、車の定期点検をディーラーで受けないと5イヤーやってくれないらしい・・・。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:43 ID:gFkDJH66
S15スペS納車1ヶ月の新参者です。よろしくお願いします。
早速ですが、質問です。
フロントホイール 17-8jj off+35 タイヤ215-45-17
リアホイール   17-9jj off+35 タイヤ235-45-17
をS15に装着しようと考えています。
車高はノーマルなのですが、加工が必要でしょうか。
はみ出しタイヤのなったりしないでしょうか?
緒先輩方、よろしくお願いします。
771白苺R:02/04/17 23:53 ID:RfrIZ2QT
>>770
漏れもまったく同じサイズの履いてるYO!
リヤは車検ギリギリだってディーラーで言われたよ。
フロントは225でも大丈夫だとおもう。。
加工はまったくいりません。

久しぶりにこのすれ覗いたらオーナーがふえててちょっとうれすぃ。
772770:02/04/17 23:57 ID:gFkDJH66
>>771
早速のレスありがとうございました。
まだノーマルタイヤが1000キロで、新品並なのですが
思いきって替えてみようかな。
773S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/17 23:59 ID:FgAbJ3Mr
>>770
すげぇく微妙なような気がする
もしかするとボトムしたときにフェンダーと干渉するかも
それからリアは40タイヤにしないと外径が変るよ
774770:02/04/18 00:03 ID:5xJ7jyY+
>>773
むう、そうですか・・・
安全の為にリア8jくらいにした方が無難かな?
まあ、そのサイズで掘り出し物があったので、出来ればこれで行きたいと思っています。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:06 ID:W8QTu1ls
便乗して質問!

リヤに245は、フェンダーに当たりますか?
実際に履いてる車は見かけるのですが・・・。
245/40ZR17履きたいんです。

235で車検ぎりぎりということは、245だと
外側に出ちゃうのでしょうか?

詳しい人いらっしゃいましたらレス求む!
776770:02/04/18 00:07 ID:5xJ7jyY+
ホイールのサイズを書かないと皆さん返答に困るかも知れません。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:11 ID:W8QTu1ls
>>776
そうでした、申し訳ないっす。

サイズは8.5jを考えてます。
778子連れ苺:02/04/18 00:17 ID:DGQr6GY2
>>757
>>760
そうですか、ありがとうございます。
先ほどパワーインテーク取り付け完了。
ブーストはMAX0.8ちょい、でした。
とりあえずこのままでいきます。
779S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/18 00:22 ID:Zz6uHtZm
おいらもホイール換えたくてチェックしてるんだけど

nismo LM GT4とCP-035が候補なんだがRAYSのマッチング表を見ると
http://www.rayswheels.co.jp/scripts/cgi/matching.cgi?modelName=GT4&inchIndex=3
フェンダー干渉・はみ出しタイヤとなっているんだなこのサイズなのに

CP-035の方だとレースおよびジムカーナ用なら255までOKとなっているがツメ折だろう
なぁきっと
http://www.hartwheels.co.jp/matching/007_racinghart_CP-035.htm

今年中にはCP-035のストリート仕様でいれたいなぁと思うが先立つものが無い
780777:02/04/18 00:40 ID:H31mqxMR
>>779
サンキューです。
私もまた情報収集してみます。
781759:02/04/18 01:07 ID:B/kU8s8H
>>766,768
ありがとうございます
まわりにS15乗りがいないので
困ってたんですよ

782蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/18 01:20 ID:nR4UZRtr
>>770
タケチのCP-035履いてます。
サイズは7.5Jで、オフセットは+38(だったかな?)。
タイヤは225-45-17です。前後共通サイズ。
外径が変わると言っても直径が約8mm違うだけなので問題は無いでしょう。
フロントは235が限界でしょう。リヤは245までかな?
あんまりぶっといタイヤ履かせると、パワー喰われそうな感じだし。
78315一会(要変更?):02/04/18 01:39 ID:E2zWjWPV
>>769
自分も頼んじゃったので気になります。
5イヤーって、年1回のメンテ(コーティングの)を
受ければいいんじゃないんですか?車ごと点検に出さなくても。

そもそも、「5年保証」って何を保証するんだか(^_^;)
78413→15:02/04/18 02:24 ID:DOyy2Jpx
>>783
担当者の話では年1回のメンテを受ける条件として車両の定期点検、
を受けないとだめらしい。
でも自分は無料点検しか受ける気ないし、そんなの詐欺だーって言うつもりです。
785白いオーテッカ―:02/04/18 06:55 ID:yk6wu+rk
ぐっどもーにんぐage
786しろしーる:02/04/18 07:39 ID:O1KHxLBL
>>784
一年の定期点検出したけど
CPCに関してはただ点検するだけでした。
別にコーティングをするわけでもなし。
結構いい加減?
>>786
漏れも今月の26日に5イヤーズコート1年目の点検予定。
詳細を聞いたら、無料点検で30分くらいとか・・・ その後で
有料のメンテ(最低3000円〜上限はないらしい)も施工人
との話し合いであるようです。 漏れは青空注射でコーティ
ングしてても汚れがひどいので少々なら有料でもメンテして
もらおうかなと思ってる。  で、この5イヤーズコートですが、
漏れが思うには大したものではない。金額に見合ってない。
施工をためらってる人はやめといたほうが、俺はいいと思う。
施工してても、当然、洗車は必要だし、購入したメンテ剤も
自分で定期的に塗る必要もあって、施工してないで、自分で
WAXとかを使うのと大して手間は変わらないよ。 Dラーは、
艶保障っていうが、それをどう保障するのか疑問である。
5年後の艶保障と言ってもこの商品自体が発売っていうか、
施工するようになり5年以上経過してないので、何を根拠に
5年としてるのかが不明・・・。5年後、「当社の予想以上に、
酸性雨や紫外線などの影響が大きくて、とても保障できかね
ます。何卒、ご理解くださいます様、お願い申し上げます」で、
アボーンされて終わりって気もする。 だって、日産だし・・・
788銀苺 ◆a61bk6Nc :02/04/18 08:40 ID:4TMujf35
やっちまったage!
またしてもプロジェクトX見逃した・・・
又貸ししてもらったドリブンみてたらショボ-ンな
映画だったんですぐ寝ちゃった(鬱
二度と再放送は無いんだろうか・・・・
789bパッケージ。:02/04/18 09:19 ID:MoQP16Xo
cpcのほうが同じ金払うんならイイ予感
790苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/18 09:37 ID:h6rjPaj2
おひゃようage

昨日のプロジェクトXのZは後半だけ見れた。
後日家の人間に予約録画してもらった残りを見よっと。
791銀苺 ◆a61bk6Nc :02/04/18 16:55 ID:7WDjIHBU
>>790
45分うpキボンヌ
792反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/18 17:21 ID:wdG6h7YP
バケットキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ママッ!ジーザスは本当にいたよっ!
銀苺たんは神っ!
79313→15:02/04/18 18:38 ID:tNfsKiN4
以前あったスーパーファインコーティングは塗装を保護するとゆうてんでは
効果があったんで5イヤーはもっといいものかと・・・。
しかしなんでコーティングなのにワックスのような拭き残しがたくさんあるのかなぁ?
ちょっと疑問です。
担当者から連絡きたら報告させていただきます。
794げんき(旧名羽無しSエアロ):02/04/18 18:43 ID:duIrPV4I
唐突ですが、このスレの方々のなかにガンダム好きってどれくらいいるんでしょう?

自分は15買うときに、他にインテRとか色々考えてたんですけど、
最終的に15青に決めた理由の一つに「何となくグフに似てる!」というのがあったんで…
(ランバ・ラルとかノリスとかの親父グフ海苔が好きなんです)

青の15の顔って何となくグフに見えません?ライトの吊り目加減とか、
あと前置きインタークーラーなんかも口のエアダクトに見えたり。漏れだけか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 19:03 ID:he0j+rf/
ドダイ好き。
796反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/18 19:08 ID:wdG6h7YP
5イヤーして2年たったけどノーワックスで綺麗なままだよ。
ちなみに1年ごとのメンテはしてません。
メンテってなんかするの?聞いたら
なんとなく見るだけって言われたし。
797白いオーテッカ―:02/04/18 19:29 ID:EcSs649u
>>794
赤い15は○ァア専用のゲルググに似てるかも。
しかし禿げしく版違い。ちなみに僕は好きだYO!
798苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/18 19:33 ID:h6rjPaj2
>>791
どないすればええんじゃ?

5イヤーは評判イイみたいね。
オレが買った時にはそんなものなかったよ・・・鬱
799銀苺@ブッタと呼んでくれ ◆a61bk6Nc :02/04/18 20:30 ID:5xjbcOXC
反省しる氏
ワシは嘘はつかんYO!
背中のランバーサポートの中に4点ベルト取付金具(自作)が隠されておるぞよ。
あと尻の所に漏れ仕様にスポンジが入ってるので反省しる氏専用に
カスタマイズしてくらはい。
あとシート取り付けリングワッシャーは紛失したので自分で何とかして下さい。
シート汚くてゴメソ

>>798
実際うpされてもダイヤルうpの漏れには拷問(w
800銀苺@アラーでも可 ◆a61bk6Nc :02/04/18 20:32 ID:5xjbcOXC
なんとなく800ゲト

連続スマソ
801630:02/04/18 21:32 ID:Rd62LZfy
>>銀苺氏
オイルの返送でビデオテープ送るYO。
最初の方がちょっと切れてるけど勘弁してくれい。
802反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/18 21:56 ID:wdG6h7YP
>>銀苺氏@ブッダ
シート取り付けリングワッシャーってのがどんな物か
わからないっすけど、明日にでも取付やってみます。
あとベルト取付金具はどこに付けてましか?
803銀苺@アラーでも可 ◆a61bk6Nc :02/04/18 23:24 ID:RBl0BOZf
>>801
あなたこそ神
>>802
リングワッシャーがないと純正ボルトが小さくてがっちりつかないんで・・・
やってみたら分かるんだけど説明しずらいな。。。
直接シートに取り付ける穴(4つ)はそのままだとボルトの頭が小さくて
抜ける恐れががあるのでワッシャーをかますんだけどね・・・

ベルト金具は純正3点のバックルと友締めしてください。

よく考えたら取説も一緒に送ればよかった・・スマソ。どーしても分からなかったら
取説うpでもします。
それにしてもデフ&ブレーキオイルは人気ねぇなぁ・・・入札ゼロ(w
804反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/18 23:43 ID:wdG6h7YP
>>銀苺@アラー神
あ、なるほど。
当方、鉄工所に勤めてたんでわかります。
適当なワッシャー噛ませばOKって事っすね。
805野苺:02/04/18 23:52 ID:hqnP5RhT
5イヤーコート微妙みたいですね。
漏れもどっかのスレであんまり良くないって評判を聞いたりしてやめときました。
ま〜普通に洗車する喜びもあろうかと。今だけかもだけど・・・。

>794
ガンダムといえば、ランエボとかでわ?

ダチが、エボ4買う時、親に、スポーツカーはダメとか言われ、
「フツーのセダンだよ」と騙くらかしたというエピソードが思い出深いなあ。
しばらくしてから、「お前の買う車まさかこれか!?」とか言われたらしいw

俺は駐車場のオヤジに、フツーのクーペでしょ?とか言い訳してます。
806チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/19 00:18 ID:O/xgKQwh
ちょっと聞きたいんですけど、テールランプってブレーキとか
ライト点けた時に横長の長方形に光りますよね?
その中に同形の丸が3つ入ってたんですよ。
カコイイかったんですけど、マイチェンなんかしてないし
どっかからでてるのかな・・・
誰か知ってませんか?
すぺR用のLSDって
スペSに加工無しにつきますか?
教えてください

教えて君ですんません
808蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/19 01:23 ID:Nsj7GsOb
>>807
シャフトの径が同じなら加工しなくても付くと思う。っていうか、たしかS15シルビアの
デフはR205っていう型式で統一されてるから大丈夫じゃないかな?と思う・・・。

でも、スペR用のLSDってファイナルが3.6の超ハイギアードだから
トルクの細いNAには向かない。吹け上がりが悪化して、走らなくなると思われ。
もし、ヘリカル式が欲しいならオーテックのLSDを流用した方がいいかも。

ところで、インパネの中の照明は電球?それともLED?
(ドキュソ化計画第4弾。『インパネの照明をブルーに』より抜粋)
809807:02/04/19 02:06 ID:Dv0x2PBi
>808
ありがとうございます
とても、参考になりました
810630:02/04/19 07:39 ID:28tu/NaX
>>808
インパネの証明は電球ですよ。
ただし、色は照明で付けているのではなく、メーター自体に色がついてますよ。
『インパネの照明をブルーに』プロジェクトは暗礁に乗り上げた。

>>銀苺氏
不在票が届いてました(w
受け取り土曜日になっちゃうのでビデオ発送遅れちゃいます。
ごめんなさい。
811苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/19 09:26 ID:Kvoty1Dt
おひゃようage
812銀苺@アラーでも可 ◆a61bk6Nc :02/04/19 09:34 ID:2s8d7RS+
>>804
そゆこと
>>808
あんまり詳しく載ってなけど整備要領書システム図が
のってるYO!『インパネの照明をブルーに』プロジェクト
を本気で成功させたいなら我の箱舟に乗るが良い(w
ボロボロの古文書みたいな整備書でいいならageるぞよ
813銀苺@アラーでも可 ◆a61bk6Nc :02/04/19 09:36 ID:2s8d7RS+
>整備要領書システム図
整備要領書にシステム図
またしても連続スマソ
814反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/19 19:11 ID:/nkJ3r5N
>>アラー
お礼の貢物を献上しました。
明日ぐらいには到着します。
つまらん物ですがお納めください。

おっと、夜のお祈りの時間だw
815蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/19 19:40 ID:iuUsWtD4
>>810
オレンジの発色は電球ではなく、メーターの色だった。
この事実を知った蒼汁は愕然とした。
蒼汁は思った。
「インパネの照明を蒼くする手段は、もうELメーターしか無いのか」
そう思い、彼はディーラーオプションカタログを見た。値段は25000円だった。
今月、ブレーキのチューニングに9万を使ってしまった彼には、払える金額ではなかった。
プロジェクトは見送られる事となった。

>銀苺氏
今のご時世にアラーはマズイと思われ。
とりあえず、貰えるものなら頂いておきます。
棄てアド取得してきますんで、ちょっとまっててください。
816尾張藍苺:02/04/19 21:36 ID:VYyTkDEp
>>蒼汁Rさん
ディラオプにELメータ復活したの!?

「silvia Optional Parts Catalog」では2000年10月時点ではELは確かに
記載されていたが、オイラが購入する際に閲覧した2001年5月のでは既に
ELメータは姿を消していたよ…欲しかったのにさ…

あと写真見るとELは文字が光っているのでは無く、パネル全体が蒼に光ってるよね?
見難くないのだろうかと今更ながら考えてみる始末。(w
817銀苺@職安帰り ◆a61bk6Nc :02/04/19 22:06 ID:qVCkvFVM
>>814
そう気になさらずに・・見返りが欲しくてやった事でもないし・・・

>>817
816右に同じく姿を消していた気が・・・
ナントカパッケージ特別おpだった気もする・・

もうこのプロジェクトは糸鋸で文字部分を削り、青セロファンを張るしかない。
「イケる!これなら1000円もかからないで夢のメーターが出来る!」
我々の前に気の遠くなるような作業が立ちふさがった。
818尾張藍苺:02/04/19 22:24 ID:VYyTkDEp
銀苺さん
>もうこのプロジェクトは糸鋸で文字部分を削り、青セロファンを張るしかない。
>「イケる!これなら1000円もかからないで夢のメーターが出来る!」
>我々の前に気の遠くなるような作業が立ちふさがった。
確かに…途方も無いプロジェクトだ!!
なによりガソリンの給油マークは神経がヤラレちまいそうだぜ(w
何ならもういっそアクリル買ってきて蒼電球に交換、
DQNスケルトンブルーにしてしまうのも手ですな
819チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/19 23:09 ID:O/xgKQwh
誰も知らないのか・・・
かっこよかったのになぁ〜
信号待ちの時に降りて聞きに行けばよかった・・・
820尾張藍苺:02/04/19 23:21 ID:VYyTkDEp
>>チキン南蛮さん
自作では無いのかと言ってみるテスト…
と優香、イメージが沸きません。
何せ自分が乗っていればお尻は見れる訳も無く
苺とすれ違う事は多いけど後ろに付く事なんてホント数える程だし。
あ、駐車場でライト点けて後ろにいけば良いのか…

ハイパーレブといふ雑誌には見当たらなかったです、お力になれず…
821蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/19 23:39 ID:nI7Unu1o
プロジェクトがなかなか進まない中、蒼汁は新たな事実を知った。
「ディーラーオプションのELメーターは、存在しない。」
蒼汁は激しく落胆した。ELメーターがカタログ落ちしていたのを、彼は知らなかった。
彼が見ていたディーラーOPのカタログは、2年半前に彼が車を買った時、
2000年の10月に受け取ったカタログだった。
ショックは大きかった。プロジェクトは完全に暗礁に乗り上げた。
蒼汁は怒鳴った。
「なんでオレンジ色のメーターなんか作るんだ!
黙って普通の白にしておけば良いモノを!日産は一体何を考えている!!」
蒼汁の怒りは、隣にあったチューハイの空き缶にぶつけられた。
蒼汁は、半ば酔っ払っていた。危険だった。

>銀苺氏
とりあえず、まずは自分でバラしてみます。
それで何とかならなければ、諦めますわ。
整備要領書の件は・・・。
ゴメンナサイ。

>尾張藍苺氏
スケルトンはイヤなんです。
文字だけが蒼く光って欲しいんです。
一昨日、超自動後退でカナーリ明るい蒼色のLEDを見つけたんで
出来ればそれを付けたかったんですがね。

ま、一応高校と短大で電気&電子を一通り習ってきたので
いざとなればDIYも召さない覚悟で。

なんで最近プロジェクトXの語調が流行ってんだろう・・・。
822630:02/04/20 00:02 ID:/lcQYOiV
>>蒼汁氏
もし判らなければ、該当箇所をスキャンしてうpしますんで、安心して
破壊活動に専念して下さい。
823野苺:02/04/20 00:38 ID:96nRgDJ4
オイラが買った時のカタログには、確かにありませんね>メーター
ドレスうpメーターとかいうオレンジ色に光るヤツなら載ってますけどw

ちなみに、オーディオはずした時に、フロントのカバー(クラスターC?)が、傷ついちゃったんですよね。
カタログ見たら、なんだかメタリック調やブルメタ調のものがあるらしいけど、取り寄せられるのかな?
824尾張藍苺:02/04/20 01:07 ID:TtB3o+Gs
ドレスうpメータは禿しく醜い。全面オレンジって…

>なんだかメタリック調やブルメタ調のものがあるらしいけど、取り寄せられるのかな?
無理では無いとは思ふが、クラスターCセットとの表記だからどうなのかな?
しかし5マソは取り過ぎ!!
825bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/20 05:56 ID:3F+sA8ax
足替えてみました。

乗り心地が特に悪くはなりませんでしたが、
何か違和感があります(笑)
コーナーではタイヤのほうが即負けするようになった気がします。
今のトコこんな感じす。
826チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/20 06:20 ID:dO27BXh7
>>820 尾張藍苺さん
そうなんですよね。機会少ないですよね。
S15って夜後ろから見るとテールランプの
点きかたがそんなに格好イクナイんですよね・・・私だけかな・・・
だから余計に気になったんですよ・・・あれが自作ならすごいなぁ
827銀苺@今日も無職 ◆a61bk6Nc :02/04/20 09:20 ID:vunrzj5M
>>825
足でで思い出したけどバーヂィクラブの足はすぐ抜けた。
いくらドキュ走りでも4ヶ月はあんまりだYO!
OHする気も起こらんかった・・・こんなの初めて

FRでリア抜けすると危険なので気をつけよう。
>>826
チョイイメージできないんだが、スープラみたいなやつですか?
イヤっやり方は分かんないんですけどね。。。
828銀苺@今日も無職 ◆a61bk6Nc :02/04/20 12:01 ID:vunrzj5M
業務連絡sage
反省しる氏、供物アリガトン ゴチになります。
829朱雀 ◆sayakAvc :02/04/20 18:52 ID:H3VT6jvu
>>bパッケー痔
にすも足?
830bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/20 19:31 ID:3F+sA8ax
ウニャ、オテク/Rアシ。
831朱雀 ◆sayakAvc :02/04/20 19:53 ID:H3VT6jvu
>>830
雑誌では評判悪いのだけど、S15の純正足結構好きだなぁ。
街で乗るなら充分。
832新規ユーザー:02/04/20 21:10 ID:0C3/b1V9
今週やっと納車です!
契約してから納車までの約2ヶ月、ほんとうに長く感じた!
s13で一目惚れしてから、やっと念願のユーザーです。
久しぶりに(てゆーか初めてに近い?)マニュアル車乗ります。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 21:31 ID:fxWEEeWG
MTオイルってどんなものがいいでしょうか?
フツーの街乗りです。
MTが入り易いものが希望です。
詳しく教えてください。
834チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/20 21:46 ID:dO27BXh7
>>827 銀苺さん
んー。近いのは後期?のFCのが一番かな。
835759:02/04/20 21:55 ID:7KpkvBQz
>>832
いいなあ、私は今月末納車です
寝てもさめても汁のことばかり考えています
836:名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/20 21:56 ID:gNDRdALw
>>833
純正がいい
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 22:01 ID:fxWEEeWG
>>836
純正は工賃込みでおいくらでしょうか?
838蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/20 23:32 ID:V4vz1JZO
>>834
>チキン氏
もしかして、イメージ的にはハリアーとかチェイサーのテールみたいな感じですかね?
しかし、そんなパーツは聞いた事無いし・・・。やはり自作か?
何のパーツを流用してるんですかね?
蒼汁は思った。
「テールランプを自作出来るなら、インパネの自作加工もムリではないはずだ。」
蒼汁は、プロジェクトの再開を決意した。

>>837
純正のミッションオイルはディーラーで換えてもらって、大体3000円ぐらいです。
街乗りやってる限り、純正オイル入れておけばマズ壊れる事はありません。
ミッションの入りやすさは、25000km毎に交換してるだけで維持できます。
839bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/20 23:47 ID:3F+sA8ax
君と初めて会ったのは雨の日だった。
あれから1年と3ヶ月が経った。
いつの間にか2万`を共にしていた。
これからも大事にしてやろうと思った。

http://www.mieken.com/~caramel.2ch/cgi-bin/car/91.jpg
840茅ヶ崎銀苺:02/04/21 01:10 ID:zTtA83MC
12時間寝て今起きたage

bパケさん2万キロ
おめでとー!


841栗苺:02/04/21 01:54 ID:0Ccq/rIt
>>839
おっすげぇ、2万キロぴったりジャン!!
タイミング良く取れましたね。

おれは、千キロのとき、写真とりたくても高速乗ってたよ・・・。
842Saka壱伍式:02/04/21 02:28 ID:yG8cy+zF
自分も2万キロの時に写真撮りました
走ってる最中だったけどw

今は4万キロまであと200キロ弱
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 03:31 ID:NV0EQR8k
>>838
ありがとうございます。
とりあえず最初はディーラーでします。
一応、年に2回くらい間瀬さーきっと走りますが重荷
街乗りです。
844630:02/04/21 09:04 ID:PpdUgl1A
>>銀苺氏
遅くなりました。
今回は本当にありがとうございました。
感謝感謝です。
845bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/21 10:49 ID:GGw0Fekn
>>841-842
走ってる最中なんて私には無理かも(w
ちょうど非常駐車帯?みたいな所に止まれたので良かったっす☆

84615一会:02/04/21 12:14 ID:GlJOzVKF
納車されました!!
雨....日頃の行いでしょうか(^_^;)

このスレの親切な皆様に感謝です!!
847bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/21 13:02 ID:GGw0Fekn
おめ〜!そのうち晒してね(w


やっと320ps苺さんうpしました。。。
848白いオーテッカ―:02/04/21 14:29 ID:VXpHDFK8
>>846
おめでとうデス。
コテハンがどんどん増えてるような・・・
納車されたらb羽毛さんのページに登録してはいかがかと。
849野苺:02/04/21 15:05 ID:R3RwjYOU
もうすぐ1ヵ月点検だ〜。
オイルも交換して、いよいよ回転数あげて逝こうかな(・∀・)

ま、3000kmまで慣らし期間って言う人もいるけどね・・・。
とりあえず、今後どんなオイル入れるか考え中です。

今回は赤いお店の意見聞いて入れるけど。それとも選べるんですかね?
>>849
ディーラーって純正しか置いてないのでは?従って相談する
というより単に純正入れて終わりって感じかな。
851チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/21 17:17 ID:6hRKpGKZ
>>838 蒼汁Rさん
うーん・・・俗に言うユーロテールですか?
それとはちとちがうんですよ。
852bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/21 18:20 ID:GGw0Fekn
ん〜180の最終型っぽい感じ?

853チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/21 18:24 ID:6hRKpGKZ
んーまぁそんな感じかなぁ〜
854野苺:02/04/21 19:44 ID:YSVvLbE8
>>850
やっぱそうですよね。ただ、何を入れるの?ってくらいのことだけ聞こうかと。
ちなみに営業の人は、カーショップ屋は何入れるか分からないから、
ディーラーが一番という、謎の発言をしてました。

ショップは自分で銘柄指定できますよね・・・?
855栗苺:02/04/21 20:38 ID:p+7qdSXu
>>854
自動後退とかは、自分が指定しても、自社ブランドの安物を入れられてしまうと、
聞いたことがあります・・・。実際はわかりませんが・・・。
856850だが:02/04/21 21:09 ID:wv5DXuC1
漏れは、ワコーズの100%化学合成の15Wの方を入れてる。
カーショップ系では855のいうようにどうも信用できないよ。
で、漏れは行きつけのチューニングショップで入れます。
そこは、ワコーズ一筋で、ENGオイルからデフ、MTなんかの
オイルをはじめ液体物は全てワコーズしか置いてません。
冷却水もワコーズだよ。
857銀苺@今日も無職 ◆a61bk6Nc :02/04/21 21:09 ID:Z7SsNZyq
オイルは何がいいって事は無い。
万人に喜ばれるオイルは行き着くところ純正!
たとえ評判のよいオイル入れたところでブローしないってワケでもない・・
自分&愛車に一番あったオイルを見つけるのは大変です。

漏れ思うに一番手っ取り早いのは油圧計をつけること!
油圧さて落ちなかったら自動後退オイルだろうが何だろうが
安心。その中でタレの少ないオイルを発見するのも
楽しいモンですと言ってみるテスト
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 22:28 ID:I17dmGmZ
シルビア昨日契約しました!NA、MT、純正フルエアロ!

・・・すいません。S14です(´Д`;)
859チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/21 22:41 ID:6hRKpGKZ
別に(・∀・)イイ!! じゃないですか!!
860野苺:02/04/21 22:41 ID:uP6lOGEr
>>855
そうなんですか( ̄□ ̄;
知らなかった・・・。確かに、その様なことを示唆するような発言と取れなくもないですね。

みなさんの意見、参考になります。オイル選びに王道は無いみたいですね。
性能の見方もいまいち理解できないヒヨコ苺海苔なので、頑張っていろんなことを覚えていきます。


最近覚えたこと>オービスの種類(バカ
861野苺:02/04/21 22:47 ID:uP6lOGEr
>>858
S14、エアロ付きって後期ですか?なんか身内に人気です。2台いますよ。
そんでソレにだけ乗らせてもらったものの、苺には試乗せずに購入したのは秘密。

ちなみに今日、デパートの立体駐車場の漏れの停めたフロアに4台の苺が!
2・3月で1200台以上売れたのでは?
>>859
ありがとうございます〜。シルビアスレがここにしかなかったので
場違いかなぁと思ったのですが良かった良かった。

>>861
S14後期です。某中古車雑誌をしこたま見てたら安〜いS14Q'sが。
多分相場より20マソは安い。速攻電話、そのまま店へ逝き即決してきました(w
車に詳しい友達に一緒に見てもらったのですが、無事故だろうとの事。
水没車の心配も無いそうです(w

あぁ、早くサーキット行きたい。
86315一会:02/04/21 23:53 ID:0A4b44Um
うちの苺の車検証、車名欄が「ニッサン」・・・
車名欄ってそうでしたっけ?

それじゃ「社名」だろうと小一時間問・・・
864尾張藍苺:02/04/21 23:59 ID:x5C3cyrg
>>862
>水没車の心配も無いそうです(w
まさか、東海地方に住んでる!?
少し前にオイラが水没のはなしをしていたので…
水没車も危ないが水没にも気を付けろ〜(w

一昨日、MMLに行ってきました。凄い人がイッパイでビックリ!!
苺も沢山来ていたし、SOCのステッカ貼ってある車もチラホラ。
そこでオーテク初めて観ました、綺麗なオネーサンがオーナーのオーテク蒼苺、
何かカコイイかった。オフ会か何かだったのか?
でも、オネーサンは独りで黙々と準備していたな…

オイラはSOCには未入会だけどね(w
865bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/22 00:31 ID:K6wWeapS
>>863
おいらのサニーたんもニッサンだったYO!


ん?だからニッサン車とかトヨタ車とか言うのかな?←アフォ
>>864
話し掛ければ良かったのに・・・
一人だったんならチャンスじゃん!
867苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/22 08:56 ID:rBSmEl2G
おひゃようage

読むの大変。
868bパッケージ。:02/04/22 12:28 ID:K6wWeapS
蒼汁Rたんへ

自作ELメーターはどうよ。
(参考サイト)http://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/kog/telmeter.html
(パーツ)http://www.akizuki.ne.jp/ashop/light.htm
小型ELパネル・専用インバータセット NeonDIYキット  等

いかがですか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 18:09 ID:g24RWc83
>>864
いえ、神奈川県民です(^^;
そういえば東海地方は水没とかの話をよく聞きますね。
契約した14も東海地方のナンバーだった・・・。
下回りはサビサビじゃなかったから大丈夫だと思うんだけど・・・。
>863
「シルビア」というのは通称名で、
「ニッサン・GF-S15型乗用車」というのが正しい。
871蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/22 19:12 ID:Cylh0LKK
帰宅age。
bパケ氏感謝。ありがとう。
明日、仕事はお休み。よーし、DIYがんばっちゃうぞ。
872S15R茨城:02/04/22 20:23 ID:F0AtNfu5
こんばんわ。お初です。
中古ですが日産のディーラーで極上&フルオプションのS15Rを購入しました!
いきなりなんですけど皆様に聞きたいことがあるのですが・・・
ピラーのところにある純正ブースト計を社外のものに変えたいのですがどうやって交換すればいいのでしょう?
52φのメーターが入ることは分かったのですが・・・
純正の配線をつければいいのでしょうか?
分かる方また交換している方ご教授お願いしますm(__)m
873尾張藍苺:02/04/22 20:49 ID:CDlfUOkT
>>S15R茨城さん
過去に反省しる!さんが画像付での講義を開催してくださいました。(w
>>600>>611辺りまでを参照の事!!
知ってて書いてんか?どうなんだろう…

まぁ参考にしてよ!!ってオイラが威張るトコじゃないね、
反省しる!さんイキナリ活躍だよ〜(w
感謝感謝
874野苺:02/04/22 21:37 ID:7UBSLpoJ
今日、白いボディにウチの猫の泥んこ肉球跡を無数に付けられた(T-T)
今まで無かったから油断してたら・・・。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 23:44 ID:SbxSXX32
質問です。
15にR32タイプMの純正アルミを装着したいのですが、
加工ナシで付きますか?
6.5Jのオフセット40 PCD114.3です。
きっとサイズ的にはスペRと同じではないかと思うのですが・・・
876白いオーテッカ―:02/04/22 23:57 ID:zwd2B6QM
>>875
R32の純正アルミは、僕の冬用タイヤで使っているからきっと大丈夫ですよ。
もちろん加工なしです。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 00:01 ID:jq1G/sA+
>>876
ありがとうございます。
いいの探して、付けます。
僕も冬タイヤ用にする予定です。
878白羽根R:02/04/23 01:21 ID:viIO1aq+
予定日は5月9日です。そこで最近Rを納車された方へ質問なんですが、
タイヤ銘柄って何でした?ポテンザ?宜しければ、教えて下さい。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 07:27 ID:s4BdBpBf
>>878ポテンザRE010です!
880茅ヶ崎銀苺:02/04/23 07:32 ID:r0O3y1W9
【社会】死亡交通事故を一番起こした車は日産シルビア99(年式)。平成13年度
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019514327/

皆さん、気を付けてね。
(これじゃあ、保険料が高いワケダ・・・・)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 08:09 ID:DiwvfZQC
>>876
俺も冬用・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 08:17 ID:DiwvfZQC
>>880
読みました。やっぱ初期の腐れABSが問題なような気がしてならない。
あれとブレーキアシストのコンビは却って制動距離を大幅に伸ばしてるよな。絶対。リコールしれ!日産!
883苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/23 10:36 ID:5b0KGmGp
おひゃようage

>>882
確かにあのABSは良くないよな。
他の同じくらいの価格帯の日産車のABSってどうなんだろ?
884真珠苺:02/04/23 10:58 ID:aGNtD1rT
ABSって仕様変更してるの?
フレームNOいくつくらいから変わってるの?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 11:54 ID:HX1BzfJf
>>884
デビュー2年ぐらい経ってからのものは変更になってるらしい。
886朱雀 ◆6nDGPKAo :02/04/23 13:25 ID:axcCG7eu
>>878
過去レスにもありますが、ポテンザであってポテンザでないです。
純正なのでおとなしく乗っていれば1年は絶対持ちますが、
減ってきてからのグリップがなさすぎです。最近BS製じゃ考えられんほど。
Rのpowerぐらいあれば、すぐ空回りです。
ちょっとした交差点で軽く踏んでもケツがでるようなグリップです。


何気にタイヤは体感パーツだと思う。
887bパッケージ。:02/04/23 14:28 ID:pT4As3Di
激しく体感中
888K's海苔:02/04/23 15:22 ID:oDzksKs5
とにかくターボ!IDもK'sじゃい!
シルビアのNAはクソ!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 15:25 ID:kaFhnajs
>>888
ここはS15のスレッドです。殺人ABSのついてない車は引っ込んでなさい。
890あスペック ◆speRGgPc :02/04/23 16:58 ID:lKtp0Ho8
どもです。

>>880
すいません!なんか皆さんに謝りたくなりました。

折れ前に乗ってた車が第3位になっとります。
その車の末路はやっぱり・・・。

んでもって今第1位の車に乗っております。
この末路やいかに・・・。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 17:30 ID:On3FTbWt
k-offの減衰ってどっちが固いの1? 4?
892bパッケージ。:02/04/23 19:37 ID:pT4As3Di
>>888-889
まぁまぁ またーりと(w

NAは贅沢だよ、とだけ言っておこう
893チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/23 21:34 ID:+9tanwYO
>>886 
そだねー.純正はあかんねー!
でも未だに純正だったりする・・・

>>887 
NAはNAの楽しさがあったよ。
あの時は運転させてくれてありがと。
思いっきり全開でした(藁
894bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/23 22:24 ID:pT4As3Di
やっぱりそうだったんかい!
895しじみ汁:02/04/23 23:16 ID:0Q6Z8VBI
>878
うちのRエアロにもRE010がついてきました。
ついさっき、ヒールアンドトウの練習中に5->4をしくじって2速に入れたところ、
盛大にシフトロック。RE010がショックをすべて吸収してくれました。
すばらしき低グリップ性能(ウソ)。ヘタクソにはいいかも(少しマジ)。
896白羽根R:02/04/24 00:15 ID:hY60QNV7
>>879,886,895
レス、サンクス!いちよBS派なので一安心
ライン装着タイヤに多くは望めませんし
低グリタイヤで慣れてくのがいいと思われ
納車されたら、またご指導願います
897711:02/04/24 04:02 ID:/rDelY62
>>891
圭オフは1が柔らかくて4が硬いよ。
ちなみに、以前乗ってた32も今の
15も圭オフです。以前、直接TEL
して聞いたけど、プリロードを掛けた
状態でテスト・セッティングしてるので
プリロードを掛けないと、突き上げ感が
あります。町乗りでも分かるくらい変わる
はずです。ボクは普段は2で1回転くらい
プリロードを掛けて、サーキットでは4と
かにして、プリロードは2回転くらいかな
898苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/24 09:06 ID:wqVKw/xQ
おひゃようage

もうそろそろミッションオイルかえよっかな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 10:25 ID:hqhLAMd4
>>891
人にきかんでも自分でゆすればわかるや炉
900891:02/04/24 12:32 ID:YBumwJcz
897
ありがと
リアが調整しずらくてたいへんな罠にはまってます(w
901白いオーテッカ―:02/04/24 19:04 ID:i7FHgnma
>>898
1万キロでミッションオイルもデフオイルも変えてる僕は逝ってよし?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 19:17 ID:OaBMoV8e
【社会】死亡交通事故を一番起こした車は日産シルビア99。平成13年度

1 :無名IT記者φ ★ :02/04/23 07:25 ID:???
交通事故総合分析センターの「交通事故と運転者と車両の相関についての分析結果
 平成13年度」を基にながつま昭事務所が集計したデータによると平成13年度にもっ
とも死亡交通事故を起こした車は日産シルビア'99だった。以降、MR-2'89、スープ
ラ'93と続く。数々の要因により交通事故は発生するため車の安全性を表すデータ
とはならない。

交通事故総合分析センター「交通事故と運転者と車両の相関についての分析結果 
平成13年度」を基にながつま昭事務所が集計したデータ
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/h13ranking.html


903栗苺:02/04/24 21:07 ID:kh9pA5mu
シルビアは年間8〜9人亡くなったって言うことですが・・・。
たまたま厨房だった可能性高そうだし・・・。

無意味な統計だ・・・。
904群汁:02/04/24 22:15 ID:ZoBpfkfP
どうもお久しぶりです
はじめましての人もいるようで、よろしくお願いします
まったくシルビアとは関係ないんですが
先日会社の先輩のアコードワゴンが車上荒しというか、パーツを盗まれました
クリアウィンカーレンズをリヤマーカー
しかもたちの悪い厨房だったらしく、フロントドアのノブと鍵穴がドライバーとかで
こじられたみたいでぼろぼろ
みなさんも気をつけてくださいね
しばらく見ない間に銀苺氏がシルビアを手放したようで、まことに残念です
ではではみなさん、これからもよろしくお願いします
905蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/24 23:33 ID:1jFzPHgu
昨日は忙しくて、DIYでメーターまでいじるようなヒマは無かった・・・。鬱。
ポジションランプにブルーのLEDを入れただけで終った。
今まで見たバルブのどれよりも蒼いです。メッチャ蒼い。
ポジションランプだけつけてると視界は全く悪いですが、
他の車からの視認性はバツグンでしょう。
さ、次の休みこそ、DIYやるぞ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 23:35 ID:eIG3j09x
苺にK-STYLEのサイドステップ付けようと思ってるんだけど
あれってフェンダー付けないと前の部分ってどんな感じなのだろか。
わかる人いる〜?雑誌とかで見てもフェンダーの部分とくっついて
る感じだからよくわからなくて。。
907900:02/04/25 03:34 ID:vY7jPJeC
さらに質問です
リアの減衰ですが 360度以上回ってしまうんですが(手ごたえが軽い気がする)気にせづに
白い線のところに数字をあわせればいいんですか?
908尾張藍苺:02/04/25 06:50 ID:5vY9xMk6

>>蒼汁R さん
そんなに蒼いですか!!因みにLEDは蒼しか無かったですか?
今、オイラはポジションライト紅色です(w
紅色は売っていました?

紅色、結構綺麗な発色してるから気に入ってるんだよね。
前照灯点灯時はHIDの明るさに負けてしまうけど(w
909bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/25 07:08 ID:KxKYx0ZT
HID→ハロゲン コレ最強・・・?
おはようage

ガソリンメーター半分で400km走った!嬉しい!
910bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/25 07:08 ID:KxKYx0ZT
sageになってた(鬱)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 07:09 ID:YYzAy9i/
以前AE85壊にのってたときは、メーターの色、グリーンだった。夜、車停めてアイドルさせてるとみょーに血圧下がって落ち着くんだよね。
で、15に乗り換えて、トラストの追加メーター(イルミは緑)つけて、おそろいでメーターパネルも緑イルミにしようと思ったら・・・・
あれはどうにも出来なかった。このスレのチャレンジャーに期待age
912苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/25 08:08 ID:3z5KN2hQ
おひゃようage

>>901
いつミッションオイル変えたか覚えていないオレの方が逝ってよしだと思うのですが・・・

なんか、このスレではライト系ドレスうpが流行ってるみたいですね。
オレは洗車する暇すらない・・・(鬱)
黄金週間は洗車しる!
913蒼汁R@実は今日も休み:02/04/25 10:16 ID:wA5e1UVp
おはやうsage。
>>908尾張藍苺氏
マジで蒼いです。>LED
この上ないほどの蒼ですが、実はこのLEDはPIAA製。
素人はおろか、玄人にもお薦めできない。

バルブの中に小さいLEDが2つ入っていて、蒼蒼と蒼白と白白の種類があったんですが
「やっぱ蒼蒼しかないだろう!(゚∀゚)」と言う事で、蒼蒼を買いました。2078円(税込み)。
あとは、半年以上持ってくれることを願うだけ。でも、紅ってのは見た事無いですね。
あと、HIDの光量には完全に負けてます。でもアレは本当にカコイイですよ。もろDQNチックだけど。(w

>>911
なんか、先行き暗いなぁ・・・。不安になってきたよ。ま、やってみることはやってみる。
914  :02/04/25 17:13 ID:jLbEYY+a
うんこ。
915チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/25 20:39 ID:kzdHUtfT
ああ・・・いいな、かえたくなってきた。
紅、蒼・・・カコイイ!!
ドキュソ臭がプソプソ。
916蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/25 20:55 ID:3OfnbROa
DIY報告age。

インパネをばらした蒼汁が見たのは、絶望的な状況だった。
メーター部とライト部が完全に一体化したインパネだった。
蒼汁のプロジェクトは、ものの見事に打ち砕かれた。
蒼汁は思った。
「残された手段は、自分でオリジナルのメーターを作る以外に方法は無い」
プロジェクトは無期限に延期される事となった。

>>915チキン氏
換えましょう。やっちゃいましょう。(w
てか、マジカッコイイですよ。ネックなのは車検非対応なのと、PIAA製だと言う事。
ちなみに、PIAA製のLEDは純正のポジションランプとサイズがビミョーに違います。
ポジションランプのソケットに深く差し込む時は、ソケットの一部を加工(てか、切断)
しないと、入りません。が、加工しなくてもLEDはちゃんと点灯します。
あれなら夜間での他車からの視認性は格段に上がりますよ。
917bパッケージ。:02/04/25 21:03 ID:KxKYx0ZT
>>915
君のは白だから、
おいらとしては赤(もしくはオレンジ)白でドキュソチックにしてホッスイ。
スペRのエンブレムも赤だし(w
918尾張藍苺:02/04/25 21:26 ID:5vY9xMk6
>>蒼汁R さん
今更ながら、氏の言うポジションランプは車幅灯の事ですよね?
↑ツマミを1段階だけひねった状態で点くランプの事ね。

>>チキン南蛮R さん
>ドキュソ臭がプソプソ。
そりゃぁもう凄いです!!プソプソです!
その代わりカコイイのは間違い無いかと。蒼汁Rさんご推薦のPIAA製は高い
と思ふならば取り敢えずコイトーのやっすいのでに紅を試してみては?
紅はホントに綺麗に発色します!!
あ、だからと言ってPIAA製を否定はしてませんよ(汗
高いの買って気に入らなかった…よりは、まず安物で(w
919チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/25 21:38 ID:kzdHUtfT
やばい・・・やっちゃいそう・・・
んじゃあ紅の方向で・・・(;´Д`)ハァハァ
920尾張藍苺:02/04/25 21:51 ID:5vY9xMk6
え〜ポジションランプ紅、一名様ご購入デ〜ス(w

921蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/25 22:30 ID:gu90t9i3
>>918尾張藍苺氏
>ポジションランプは車幅灯の事ですよね?
>ツマミを1段階だけひねった状態で点くランプ

そう。それです。ウチの汁はアレが蒼いんです。
すれ違う車のドライバーに「うわ、ドキュソシルビアだ。」と
指差されても文句は言えないでしょう。(w
てか、ポジランだけじゃなく、フォグまで蒼い訳だから余計に・・・。
それと、PIAAのLEDはマジ真剣に蒼いけど、ドキュソ扱いされる上に
バルブの寿命も信用できない両刃の剣。お薦めできない。
922チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/25 22:41 ID:kzdHUtfT
蒼もカコイイね。
そういえば最近ドキュソハロゲンが片方切れました。
PIAAでーす!!でも1年と3ヶ月もったからマシな方かな・・・
923bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/25 22:45 ID:KxKYx0ZT
ちょっと聞いてクレよ、
今日ドキュソパープルの34GT-R見てしまったよ・・・・
HIDに負けてなかった(w
924チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/25 23:07 ID:kzdHUtfT
紫とはこれまた・・・
925S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/26 00:55 ID:qiz3z7ob
久々カキコage

ちょっと面白いものを入手したので遊びまくっておりました。
非売品の日産F○ST、いつの間にやらパーツリストって紙ベースのものが無くなって
しまってたのね。
電子化されて非売品になったようなんだけど検索できるのと値段まで出てくるのには
びっくり、面白がって部品表示させてあそんどったよ。

ちなみに純正パーツで非HID車をHID化するのと部品代だけで20万以上かかってしまう
ことがわかったのには目がテンになってしまった。
ハロゲンASSYは6万くらいなのにね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 00:57 ID:EGXUxkmT
少し前にR32タイプMのホイールのマッチングについて質問がありましたが
僕はBNR32GT−Rのホイールをはかそうと思っています。
8Jのリム幅はたぶん問題ないと思うのですが、オフセット30は
はみ出す危険ありでしょうか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 03:32 ID:5/WhIjJO
926>多分大丈夫だと思われる・・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 07:02 ID:ydVUieRv
>>926
車高調の場合は物によってフロントが干渉する場合がある。
929尾張藍苺:02/04/26 07:57 ID:PGwv5CcQ
ワイルドスピード発売age

確か今日だよね…
違ったカナ?しかし苺は出ていないと言ふ罠。
930苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/26 08:08 ID:+89BrV8T
おひゃようage

今日仕事したら連休突入!
やっと洗車できる。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 10:53 ID:ewd/ZivC
正 直 燃 費 は ど れ く ら い で す か ?
1 0 超 え る 兵 は い ま す か ?
932朱雀 ◆6nDGPKAo :02/04/26 12:27 ID:sH0mLU6p
スペSなら常時いってる人もいるんじゃない?
Rでも平均8.5〜9.0いってる人もいる。当たりエンジン外れエンジンも大いに関係。
9334枚まんせー ◆H37R8VnQ :02/04/26 17:18 ID:j6WZgWGs
ちょっとのぞきにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!といってみるテスト
*HNはあおりではありません>>15オーナー図
934真珠苺:02/04/26 18:13 ID:cTktWeIM
エアコン無しで街乗り9.5逝きました Rです。
935チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/26 19:23 ID:6FkB76Le
>>929
ワイルドスピードは劇場に見に逝きました。
私は面白かったのですが、連れは「寝ていいですか?」
と始まって10分くらいにこの台詞・・・しばいたろか!!
936チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/26 19:24 ID:6FkB76Le
燃費は街海苔で8です。いまいちですね。
ちなみにエネオスいれてます。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/26 19:54 ID:Lkj0sLer
BNR32の純正ホイール、私はいてます。
完全ノーマル状態だと、多少はみ出しましたので、車高を少々落としたYO。

R海苔ですけど、燃費は最高11.8km、町乗りで8〜9っす。
938チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/26 20:03 ID:6FkB76Le
フロントタイヤから異音がしたので調べたら
ブレーキキャリパークリップがいかれてました・・・
なんでだろ・・・しかし給料日前でちょと痛い出費です。
939蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/26 20:16 ID:K9g2eD/5
燃費か・・・。
前までは10km/gは何度も行ってた(最大で13km/g)が
インチアップしてから10km/g行かなくなったな。
940茅ヶ崎銀苺:02/04/26 22:35 ID:V0RjpEIq
オーテックで高速3〜4速主体で9km/l弱。

これから、某アイビリの全国OFFに逝きます。
名阪で会いましょう。
941bパッケージ。@酔いどれ:02/04/26 23:11 ID:YxkDYSX1
いってらさ〜

おいらはq&s(w

>>938
なんでよ?

>>939
Rで13km行くとは思わなかった、エライ!
5速で50〜80km巡航がネンピいいね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:06 ID:0ePm6UvI
BNR32のブレーキキャリパーをS15に移植した場合、
純正ホイールは使えますか?オフセットが結構違うみたいなんだけど・・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:08 ID:0ePm6UvI
ちなみにスペRに標準装備されてる16インチでの事です。
94413→15:02/04/27 16:15 ID:TAFVrpNu
走行距離500KmになったのでディーラーにMTオイル交換しに、
行きましたが工賃5000円もするんでカーショップでしました。
2速から3速はホント入りずらいですわ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 18:56 ID:1qN9jLcf
MT老いる交換の工賃に5000円?
漏れは、MTとデフの交換で、全部込みで7000円だったYO。
ちなみに赤店で
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 19:09 ID:KMY87tBc
初給油してきたけど、9.5〜10km/gだったよ。
町乗り高速半々でたま〜にぶん回したくらい。
947bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/27 20:20 ID:PLPFLttp
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b23065719

珍しいオプションつけてる品発見。
蒼汁Rさん、これつけてる?
948やっと納車:02/04/27 21:21 ID:1xnSWTGi
Rが最初に履いてるポテンザはまだグリップが
強いせいかなかなか流れないデスネ。
949蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/27 21:37 ID:wihveV8o
>>947
>bパケ氏
あ〜、これ付けてるよ。
てか、新車で買う時にDオプションのブルメタパネルつけたときに
蒼色のドアパネルもセットで付いてきた。54400円だったかな?
ちなみにサービス品です。値引きの代わりにタダで付けてもらいました。

>>948
標準で履いてるタイヤって、ポテンザだったっけか?
ウチのはトランピオだったような・・・・。しかも全然喰わない。
ま、今はネオバ履いてるけど。
950bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/27 22:11 ID:PLPFLttp
>>949 蒼汁Rたん
おいらはこれと、シルバーのやつとでさんざん迷ったあげく銀にしました。
つやが苦手で(汗)
951野苺:02/04/27 22:51 ID:EVyG5TNj
今日一ヶ月点検逝ってきました!
オイル変えたら、走りが変わって感動。昨日と今日では結構大きな差を感じます。

みんなに言うべく、どんなオイルなのか銘柄聞いたら、何か嫌なムードになった。
そんなこと聞くヤツはいね〜よみたいな。いないのか?
オイル缶見せましょうか?とか言われたり。単に今後の参考に使用と思っただけなんですけど。

純正のSJの・・・忘れた・・・思い出したら書きますが、いちおうリストの中では上級グレードでした。
でも飾ってあるオイルはみんな10W-30だったんだよな・・・。

てことで今日も100kmほど走って来ました。わりと洗車無意味。
952しろしーる:02/04/28 05:05 ID:D/amx3uR

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10537711

これ買おうかと悩んでるけど、どうかな?
お買い得?
953銀苺@今日も無職 ◆a61bk6Nc :02/04/28 07:14 ID:7Cy1AZ1P
無職age
>>951
そういうことなら・・・
Eg→ペンズオイル
デフ→FET
ミッション→CDX
ブレーキ→エンドレス又はトラスト
954白いオーテッカー:02/04/28 15:59 ID:0KAh9rNe
今日ドライブしてたら、初めてライトブルーイッシュシルバーの苺を見た。
これで全色見たかな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 17:34 ID:GCekStgD
>>951
たぶんエクストラセーブSJですよ。原価400円くらい。
あまり良いオイルではないので次は変えた方がよいかと。
あとディーラーは持込OKでは?
956げんき:02/04/28 18:19 ID:drBBdEJs
なんかプレリュードがFRで復活するらしいね。
S2000ベースで、タイプRの設定もあるとか。

日産も200万円台のFRクーペまた出してくれないかな。
次期Zもスカイライン・クーペも確かにイイが、
俺みたいな貧乏人にはなかなか買えないんだよな。まあ15手放す気は無いけど。
957チキン南蛮R ◆S15R/nBw :02/04/28 18:25 ID:RlUrQUve
ポジションランプ紅色化計画、完了しました。
オートバックスで450円、しかもその場でアンケート書いたら
500円券貰えた。「すぐ使っていいの?」って聞いたら
「どうぞ」とのこと。帰ってすぐ付けました。
まぁなんというか、とにかく赤です!すっげー目立ちそうです。

費用・・・0円
時間・・・30秒
満足度・・・チョト恥かしいかも。

こんな簡単なら日によって紅と蒼を変えてもいいな。気分で
958bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/28 18:42 ID:dTwYfcOz
egオイルみたら、プロステージでした。
5psぐらいうpした気がしました。

これまでになく気持ちいいです。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 18:55 ID:kuSshSRm
>>956
SOURCEキボン
960げんき:02/04/28 19:16 ID:o7HSy7Lq
さっき立ち読みしてきた。
たしか「マイカー」だったと思う。
961げんき:02/04/28 19:17 ID:o7HSy7Lq
>>959 へのレスね
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 19:17 ID:UrPE62nd
>>954
全色ってことは、ヴァリエッタにのみ採用されてるソリッドの白も?
963蒼汁R ◆AeroTdUc :02/04/28 22:13 ID:zLFitNyv
オイルっすか?
ウチの汁はエンジン、ミッション、ブレーキは全部オメガ入ってます。
おかげで油脂代がメチャクチャ高くつく。
まぁ、ショップの陰謀だろうなとは思ってますが。(w
ただ、オメガを入れた直後はマジでエンジン音が静かになったし
吹け上がりも軽くなりました。悪いオイルじゃないと思うけど
いかんせん値段が高いのでお勧めできない。
そういや、そろそろ交換時期だな。

>>957
>チキン氏
やりましたね。やっちゃいましたね。(w
ちなみに俺は蒼に換えてから恥ずかしいと思ったことなど一度も…(省略)。
最近は仕事の関係で夜に車を使う機会が多くなったので、余計に運転が楽しみ。
夜間の運転前に灯火類の確認。ポジションランプの点灯OK!!ああ、カコイイ……。
ええ、そうですよ。ドキュソですよ。それが何か?
964bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/28 22:29 ID:dTwYfcOz
ゲラゲラ!
ああ、2台並べて写真撮りたい
965野苺:02/04/28 22:54 ID:ocAnnslh
>>オイル交換・新車点検
ディーラー持ち込みOKなんですか?知らなかったです。
ちょっとプラシーボなのかなあという思いもありつつ・・・でも、今回は良いや。

次回からは、やっぱり自分で交換なのかな。
次は3000〜4000km位で変えるつもりです。

ディーラーは、やっぱり買う前よりは対応はぞんざいですね。
ピットメニューの値段みるにつけ、やっぱりあんまり逝かないかも・・・。
下回りの洗浄はちょっと気になりますけど。

>>953は、銀苺さんが使用しているオイルですか?みなさん参考になります。
EGオイルとかが高いのは、結構辛いけど、
フィールが軽快になるのならと、財布の紐がゆるみがちになるかも。

漏れもスモール変えようかな(真似
純正って黄色ですもんね・・・。
966白いオーテッカー:02/04/28 23:46 ID:EITTQKbI
>>962
何!?そんな色あったの?そいつぁ初耳だ。
ヴァリエッタ自体、蒼いのを2回見ただけだからなぁ。
967S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/29 00:13 ID:r8WN2MUA
★★★S15シルビアを語るスレ 其の拾壱★★★
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1020006757/

950を超えたので新スレ立てました。
こちらはsageでまたーりといきませう
968bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/29 00:23 ID:yYwflTYY
                        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,,,,,__ ∧ ∧ 、     <   マターリ入ります!!
    __/__//_(・∀・) b\___  \
   l三ヽ―/三l ー \二∪ニ=.l。 ―<)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〔ニニロニニ l_l⌒l_ヘ____|_l⌒l〔|
 ‐‐ ゚゚~'--' ̄ ̄ `ー'~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー' ̄ ――
969尾張藍苺:02/04/29 00:53 ID:6IS3td6Q
>>チキン南蛮R さん
でしょ!?
何とも形容しがたい紅色。あえて赤色とカキコしなかったのはテールランプ
、信号とは一線をかく色だったからデス。
ご満足頂けたようで推薦した私もウレシイです。(w
今度は蒼色ですな、蒼色もイイですよ〜。

紅色に交換してるヒトはホント少ないから目立ちまくり!!
ドキュソ道の始まりはじまり〜(w

オイラは蒼汁Rさんご推薦のPIAA製を試すとするか…
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 01:07 ID:VzOhJZgD
>>960
CARトップ6月号だと思われ・・・
971真珠苺:02/04/29 01:20 ID:iBHC5AEn
>928
8Jのオフ30で干渉するかも知れないんですか?
自分は 17−8J−+30のFアルミ注文したんですけど・・・

972名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 06:11 ID:/LCTAFjT
7.5J、オフセット+35で丁度いいくらいだった。
車高ノーマルで。
973711:02/04/29 18:16 ID:vhHMJfhf
TE37の8.5J+40に10mmのスペーサー
で実質+30だけど235/45・17でキャンバー
は0でマジ面一になるよ。
974bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/29 22:24 ID:yYwflTYY
ひっそりと雑談するか。。。

いやね、足&タイヤ、
タイヤ&ブレーキてぇのは関係が深いね。。。。
つくづく身にしみている最近です。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:35 ID:zDfA90q8
近々オーテック買おうかと思ってるんですけど、いつ頃までなら
買えるんでしょうか??8月ギリギリまでは平気なのかなぁ。。
976bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/29 22:51 ID:yYwflTYY
おいらあ〜んまりギリはイクナイ!と思うよ。
6月中ぐらいに聞いてみれば?
普通より時間がかかる車なだけに。
977975:02/04/29 23:18 ID:zDfA90q8
>>976
そうですねぇ、いろいろ迷ってるんでちょっと時間置こうと思った
んだけど買えなかったらしょーもないから早めに決めちゃいますわっ!
978野苺:02/04/29 23:41 ID:EGr44rWY
通常の苺ですら、3月の段階で、GWには間に合いません、とアナウンスしてたらしいから、
5月中には決めないとオーダーストップになる可能性もあるのでわ、と煽ってみたり・・・。

てか3月900台以上ですよ。ビクーリ。
今年に入って、150台〜450台〜900台とかなり大幅な注文増みたいですよ。
979bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/29 23:53 ID:yYwflTYY
駆け込み需要か・・・・
なんかミーハーな気もするけど
まぁ、いいか(w

決めれるなら早めにどうぞ。Vパケ以外はキセノン必須だよ。
是非つけてね
980銀色オーテック:02/04/30 00:10 ID:t9tkIJLv
>>975 殿
キセノンはつけたほうがいいと思われ・・・。

暗い道とか走るときは大切だよ( TДT)y─┛~~

981白326:02/04/30 00:13 ID:ke8efqy9
>>966
そうですそうです。
確かに、ヴァリエッタの白は基準車に使われてる3コートパールの白と違ってソリッドの#326って色です。
ただ、基準車やオーテクにソリッド326が採用されてる車が本当に無いのか、についてはわからないので、ヴァリエッタのみかどうかわかりません。

もし、開のみの色なら、白開の生産台数は130台弱なので、S15の中でもっとも生産台数の少ない色かもしれないです。

ソリッドはメンテナンスは楽なんですが、パールの白と並ぶとやっぱり「パールホワイトはいいなあ」と思ってしまいます。

全色揃えるオフとかがあれば、是非呼んでください。
982bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/30 00:17 ID:brMZMdQG
関西なら
一度やりたい・・・・
983bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/30 00:19 ID:brMZMdQG
カタログ引っ張り出してみたけど、確かにパールとは書いてなかったYO!
レア車だ・・・
984白いオーテッカ―:02/04/30 07:03 ID:cC+O+XmA
おはようsage
おっ、毎回恒例のbパケさんの雑談コーナーになったね。
>>981
130台弱か、見てみたいなぁ本当に希少車だ。
985反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/30 12:21 ID:5cL95n6y
関西なら俺も逝くぞ〜
OFFきぼんぬ!
ちょっとマターリしてたら新スレ立ってたのね。
986bパッケージ。:02/04/30 12:30 ID:brMZMdQG
六甲山ぐらいでどうだい。
中国自動車道からひょいといけるので(w

ちゅうか150kmほど走って津山までおいでと、言ってみるテスト

987銀苺@家庭の事情で次は軽:02/04/30 12:43 ID:dO5jXPcx
シルビアじゃないけど傘下キボンヌ
988bパッケージ。:02/04/30 12:46 ID:brMZMdQG
十分おけ!
語りあおう。

#ラセードのトミカ見つけたので、おもわず2台も買ってしまった。
かなりハズィ

989朱雀 ◆6nDGPKAo :02/04/30 12:54 ID:waQ+AW7m
MR2海苔なのに、S15ステカー貼ってますが何か?
990bパッケージ。:02/04/30 12:57 ID:brMZMdQG
アンタも参加資格があるな(ステッカーだけじゃないよ)
おいで(w
991反省しる! ◆SR20WWDw :02/04/30 13:57 ID:5cL95n6y
うっしゃ!
こーなったらOFF開催するか!
六甲山でいいんじゃないかな。
山下れば神戸に遊びにいけるし。
992bパッケージ。:02/04/30 14:13 ID:brMZMdQG
とりあえず現在の参加者2名(ワラ
993白いオーテッカ―:02/04/30 18:01 ID:oJ5WkIw+
逝きたいが、関西はトホヒナァ・・・
OFF報告キボンヌ
994bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/30 21:05 ID:brMZMdQG
5月は忙しいので、6月末以降きぼんぬ。
995975:02/04/30 22:27 ID:RpRfphVK
>>銀色オーテック殿
キセノンは付けるつもりでっせー!

ってかなんでオーテックだけVパッケージないんだろι
なんとかつけてもらえないかなぁ、値段据え置きで☆

それより、そろそろ新スレたてないと・・・

996白苺R:02/04/30 22:37 ID:kZEeyzdJ
>>995
>967
997S15改@茅ヶ崎仕様:02/04/30 22:46 ID:2ksImv3I
OFF会かぁ、行きたいけど関西OFFではちと遠すぎ。
長野くらいまでならいけるんだけどなぁ、終わったら温泉浸かって翌日かえるんだが
5.6月はサッカーのお仕事が忙しくって身動きとれず。悲しい
998bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/30 22:48 ID:brMZMdQG
オーテックが買える人はそれだけで幸せだと思ってください。

買ってから車遊びに目覚めたおいらの愚痴です。
999bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/30 22:51 ID:brMZMdQG
では次スレ(>>967参照)でお会いしましょう

1000bパッケージ。 ◆specS4ks :02/04/30 22:52 ID:brMZMdQG
        スペRワッショイ!!
     \\  スペSワッショイ!! //
 +   + \\  開、改ワッショイ!!/+
                            +/13\  /14\
.   +   /R\  /S\  /開\ /改\( ´D`∩∩‘Д‘)+
      ( ´Д`∩(^〜^∩)( `∀´)(^▽^ )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。