【MAZDA】マツダ 2代目デミオ vol.70【DEMIO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2代目(現行)デミオについてマターリ語りましょう。基本的にsageでお願いします。
次スレは、>970を踏んだ人にお願いします。>970が立てられない時は、>980の人にお願いします。
煽り、荒らし、粘着、構ってクンは放置。レスした時点で負け組です。
燃費話、値引き話(価格.comがお勧め)は、なるべく控えましょう。 荒れることが多いです。

◆FAQまとめサイトはこちら ttp://wiki.livedoor.jp/demio86xbc/d/FrontPage

メーカーオフィシャル http://www.demio.mazda.co.jp/

[What’s Zoom−Zoom] ttp://www.zoom-zoom.mazda.jp/open.html

風で髪がなびく。エンジン音に合わせて、胸の鼓動が高まる。どこまでも続く道。
ハンドルを切ると、また次のカーブが見えてくる。何かを思いのままに操り、自然と一つになる快感。
それが、走る歓び。クルマは、ただの移動手段ではない、とマツダは考えます。
“Zoom−Zoom”、それは英語で「ブーブー!」を意味するコドモ言葉。
幼い頃に、多くの人が感じる、動くものへの憧れ。私たちはそのピュアな気持ちを忘れない。
走るほどに、もっと乗りたくなる。そんなクルマだけをつくりたいから。

                          もっと乗りたくなる。  Zoom−Zoom


関連サイト、過去ログ、関連スレ等は>2以降
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:07:06 ID:nlZBMFG20
<デミオ関係サイト>
・メーカーオフィシャル http://www.demio.mazda.co.jp/
・Mazda Web Tune Factory ttp://www.w-tune.com/
・オンライン見積りシミュレーション ttp://www.demio.mazda.co.jp/estimate/
・【M】Web Members Site ttps://www.m-wm.com/index.html

前スレ
【MAZDA】マツダ デミオ vol.69【DEMIO】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164364047/l50

過去ログ
ttp://wiki.livedoor.jp/demio86xbc/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%b0%ec%cd%f7

【関連スレ】

◆初代(旧型)デミオの話題はこちらで。
旧型(DW)デミオをあっさりと語る 十二台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159011646/l50

◆マツダ全般についてはこちらで
【MAZDA】 マツダ総合スレ Part.27 【Zoom-Zoom】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165578116/l50

◆他社コンパクトとの比較等の話題はこちらで
コンパクトカー総合スレ Part36
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165679228/l50
3テンプレ:2006/12/19(火) 12:08:28 ID:nlZBMFG20
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ   ,ヘ ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ ,ヘ  ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨ ∨  ∨ ∨ ∨ ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  “Zoom−Zoom”、それは英語で
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  「ブーブー!」を意味するコドモ言葉。
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  つまり、マツダのコンセプトは
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  コドモを作るために我々の車で
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  “Zoom−Zoom”してくれ
       l   `___,.、     u ./│    /_   という意味だったんだよ!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ   ,ヘ   ,ヘ   ,ヘ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/  ヽ/  ヽ/ ヽ/  ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
4テンプレ:2006/12/19(火) 12:09:35 ID:nlZBMFG20
 ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'       ヽ:::::::/         ゝ‐;----// ヾ.、       お前はまだ気が付かないのか・・・
       [          }二          |.r-'‐┬‐l l⌒ | }    公式サイトの「アピールポイント」に堂々と書いてある
        ゙l         リ ̄ヽ         |l:::::::::::!ニ! !⌒ //     「5名乗車から広々フルフラットシートまで。
.         i        ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ':::::::::::::::::ゞ)ノ./       目的や人数に合わせて大活躍します。」
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄  :::::::::::::::::i/‐'/     そして・・・何より「したいコトしたいから。」という
          i:::::::::::::      .:::ト、  ̄ ´     ::::::::∪::::::l、_/::|       デミオを象徴するセリフの真の意味に。
          !::::::::::::                :::::::::::::::::::::|:::::::::::|
             ヽ:::::::::::   --───--   :::::::::::::::::: !::::::::::::ト、
5テンプレ:2006/12/19(火) 12:10:13 ID:nlZBMFG20

    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \  つまり、あのアピールポイントの意味は
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > フルフラットのデミオで「したいコト」して
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 2人から5人に増えても全然OKですよ
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠    という意味だったんだよ!!!
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´ `´ `´ `´ `´ `´ `´  `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 16:27:36 ID:9FwkwkO10
Cスタイルで専用色選ばないやつって何様のつもり?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 16:32:53 ID:H6oqWJju0
新型の話は駄目ですかそうですか(´・ω・`)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 16:58:59 ID:t/o7oPvL0
1乙。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 17:08:12 ID:ssY94Wlp0
2乙。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 18:23:42 ID:1AQ4bV1UO
3乙。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 18:39:04 ID:R/mLBydG0
でみおつ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:13:20 ID:EZ8eaSZ90
スタイルC乗りの俺が来ましたよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:31:29 ID:bSoItQqv0
新型はターボ付くの?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:33:25 ID:GjidsHgk0
>>12
マジですか?
自分もとっても気になってるのですが・・・特にアイシーブルーメタ。
コルトと迷ってます・・・

MAZDAは乗ったことないので詳細きぼん!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:49:40 ID:TEKZUiF50
うおおドア擦って3万円…
こんなことに金使うならアーシングやらイナズマやらやりたいよう
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:56:28 ID:bSoItQqv0
>>15
どっちにしろ無駄じゃねーかw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:24:34 ID:TEKZUiF50
修理に払うより気分が良いじゃないか
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:41:37 ID:9ZRcWfZN0
修理せずにすりゃいいんじゃね?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:47:09 ID:GjidsHgk0
STYLE C乗ってる人いませんか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:12:34 ID:EZ8eaSZ90
>>14
旧型デミオを10年乗ってから乗り換えたので、これがデミオなのかと浦島太郎気分。
走りは旧型と違ってペダルを踏めば素直に加速します。
余り気にしないが車内が静かだけにロードノイズが大きい。
OPはS・A・Dパッケージその他、値引きは30万。
コルトはスタイルよさげだし良いと思いますよ。

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:13:44 ID:t9/4XBL/0
特別仕様車ってやっぱ下取り値だいぶ違ってくるのかな?
2214:2006/12/19(火) 21:17:00 ID:GjidsHgk0
>>20
サンクス!
うらやましい
23名無し:2006/12/19(火) 21:37:32 ID:kOSgGuFkO
>>19 乗ってます。
特別仕様車なので値引き30万しかしてもらえなかった。
ドアミラーウィンカーも付けて貰ってフル装備で格好良くて気に入ってます。
2419:2006/12/19(火) 21:39:45 ID:GjidsHgk0
>>23
30万「しか」ですか、すげえ。
HIDつけたら、またかっこいいんだよね。
水色ほしいな・・・シートもよさげだね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:16:01 ID:9xdVO8T40
>新型はターボ付くの?
エンジンルームがせまいからな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:59:15 ID:Iq0llsjq0
もしデミヲがワンプライスだったら・・・・・・・。
値引き一律5万・・・・・。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:16:38 ID:X7eBrDRg0
>>25
お前何処にでもいるんだな。
スズキスレだけかと思った。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:17:51 ID:4speHk430
デミオにアテンザまたはアクセラのシートポン付け流用できます?
シートバックが小さく感じるし、フルフラットは使わないので流用できるもんなら流用したいだが。


29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:22:41 ID:9xdVO8T40
>アクセラのシートポン付け流用できます?
小さいシートは万病のもとだからな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 08:33:45 ID:LQ6ZMrzP0
180センチガチムチの俺には確かにシート小せぇ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 08:59:38 ID:1hU37hEe0
なぜ乗った時に気が付かなかったのかなぜコンパクトカーなのか、、、、
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 09:50:31 ID:OJL63yDI0
>>30
うほっ、いい漢!!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:28:13 ID:jll3A5vc0
メーカーオプションのボディコーティーング(5年サポート)は注意書きに書いてある通り、毎月1回の
洗車を自分でやらないと駄目なのでしょうか。不精者なのでこれを頼もうかと思っていたのですが、
洗車場で水洗いで済みそうだと思っていたら。別売りの専用シャンプー・リンスを買って毎月洗車
を5年間する自信が無くて。ちゃんと守らないと後から追加料金みたいのが発生するのでしょうか。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:52:37 ID:v7AQCfIi0
>>33
おいらはディーラーさんに毎月コーティング用シャンプーリンスしてもらってる。
飲み物もらって本読んだり携帯2chしている間に終わるので楽。
値段は多分営業さんと相談。

毎月のケアをしなかったらどうなるかは知らない。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 16:08:59 ID:jll3A5vc0
>>34
情報ありがとうございます。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 17:39:09 ID:17ZxWHQNO
アクセラカッコいいけど、チト大きすぎて買えない自分には、次期デミオ大期待!
続報ないかなあ...
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:06:58 ID:c+VM/c4z0
>>34&>33

Dによって多少は見解違うかもしれが、毎月メンテしろって書いてあるのは
「ほっぽらかしにするな」って事。
メンテの間隔が1ヶ月を超えても、「ノーメンテ」で無ければ別にどうってことない。
それよりも大事なのは、12ヶ月(半年か?)ごとにDで塗装面の点検を受けること。

「5年補償」の中身は、メンテしてるのに塗装が劣化していたら再コーティング
(部分的?)してくれるって事。
補償を受ける為に必要なのが、Dでの点検。

「ノーメンテ」で塗装の劣化が見つかった場合は、その時点で補償終了になるだけのはず。
ただし都そうめんの補修とか(部分)再コーティングは全て自腹になる。はず。


3837:2006/12/20(水) 20:09:45 ID:c+VM/c4z0
すまん、訂正。

×:ただし都そうめんの
○:ただし塗装面の

「みやこそうめん」ではありません。
(なんか美味そう)

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:23:44 ID:mEhQ5v03O
今日の夕飯は都そうめんです
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:57:21 ID:TnwpJ1Zt0
>>28
オプションでヨーロッパ向けデミオのシートが
選択できればいいんだけどね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:05:03 ID:kAkKlPiV0
>>40
どう違うの?国内仕様は値引き仕様か?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:07:29 ID:Dv6ey0BQ0
>国内仕様は値引き仕様か?
今ごろ気づいたみたいだな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:08:06 ID:F918xyw80
ヨーロッパ向けは現地のフォードが生産している。
シートも現地メーカー。
ヨーロッパ向けが欲しければ輸入するしかない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:09:56 ID:Dv6ey0BQ0
>欲しければ輸入するしかない。
デミオは全員負け組だな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:13:03 ID:WZT5kQAa0
日本人は小柄で、シートアレンジを重視するユーザーが多い
っていう経営判断では?
4628:2006/12/20(水) 21:26:50 ID:YaFQEOXB0
フルフラットって

リアシートのサイドのパーツ外したり、
フロントのヘッドレスト抜いたり、
シートスライドを動かしたり・・・

ドアをあっちこっち開け閉めして、そんな準備をしているうちに
さ〜寝ようって頃には目がパッチリ覚めちゃうんだよね。
運転中にあ〜眠いって時はシートをいっぱいに倒して寝ちゃうし。

と言う事はやっぱりフルフラットの目的は寝るためじゃなく、
テンプレのように「したいコトしたいから」って解釈でいいですか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:32:35 ID:Dv6ey0BQ0
>目がパッチリ覚めちゃうんだよね。
シートの素材も悪いからな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:13:38 ID:gk2CQ54p0
俺は助手席側はフルフラットにしてるよ
あっ、友達いませんから
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:14:09 ID:gk2CQ54p0

常にフルフラットってことね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:19:15 ID:thBT0hG40
>>48>>49
巻き込み確認しやすくなるよね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:20:56 ID:17ZxWHQNO
今更ですが、スタイルCが凄く気に入ってる。特別色のアイシーブルーメタリックが綺麗だね。来年春にもFMCが予定されてるなか、現行買うのは愚かでしょうか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:23:14 ID:4sDXD98T0
凄く気に入ってるなら買っちゃいなよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:50:26 ID:c+VM/c4z0
>>51

買いたい時が、買い時です。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:55:46 ID:Dv6ey0BQ0
>現行買うのは愚かでしょうか?
一声40万円からのようだな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 04:06:28 ID:cvb2UIuYO
マジでデミオホスィ
ディーラー逝ってきます
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 04:25:31 ID:pI/e8ML00
みやこそうめん
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 05:11:48 ID:HuePidse0
撥水ウィンドウって、撥水ウォッシャ液使わない方がいいのでしょうか。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 06:33:31 ID:P05B9jPY0
1.3と1.5には絶対的な動力差があるのでしょうかね?
坂が多いとこに住んでいるもので
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 07:06:47 ID:2LXXRMlF0
>>58
ギア比同じだからね。単純に2割ぐらい駆動力は違う。
まあ一段低いギア選べば良いだけなので困ることは無いと思うが。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 07:43:44 ID:ZF3YMCxRO
自分もスタイルC検討していますが、燃費以外でデミオが同じクラスのコンパクトと比較して明らかに劣っているところってありますか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 09:35:00 ID:w70lEhOl0
内装の質感。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 10:03:35 ID:ZF3YMCxRO
なるほど。
内装の質感はそうかも。でも、変に高級ぶってなく、簡素でいい気もしますね。
6361:2006/12/21(木) 10:20:28 ID:w70lEhOl0
デザインやシボとか、操作系はまあそれなりにセンス良く出来てるんだけど、
細部の詰めが甘い。いや大変甘ぁ〜い。

オーディオのとこの銀色塗装はセンス最悪。
グローブBOXとかなんであんなに無駄に仕切るのか???
余計なパーティションライン入れなければ下手糞な合わせ目のチリも多少は気にならなくなるのに。

あと、一番悲しくなるのはドア一面がプラスチック剥き出しでペラペラってトコ。
無理して広さを演出しているトコが泣かせます。


まーボロクソに言ったけどでも俺は気に入ってるよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 10:20:41 ID:P44aStfKO
1.3果樹乗りなんですが、みなさんオイルの交換頻度はどれくらいですか??
〇ートバックス行きたいんですが時間なくて…もう7000kmくらい走りっぱなしです。マズいですかね…(笑)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 11:37:28 ID:Yx5R2X1RO
>>64
シビアコンディションじゃなければ1万Kmくらいで交換でも大丈夫だったと思います。(たしか取説に載ってるので確認して下さい)
でも気になってるのなら交換した方が精神衛生上良いと思われます。
ちなみに自分は5千又は半年で交換してます。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 12:55:23 ID:P44aStfKO
確認しました。かなり長く乗れるんですね!
ディーラーがサービス交換してくれた安物なんで心配になって…(笑)
ありがとうございます、
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 13:09:00 ID:xlMVxDWL0
>ディーラーがサービス交換してくれた安物なんで
なんで安物だってわかったんだ?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 13:29:37 ID:w70lEhOl0
個人的にABの整備は・・・以下略
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 14:32:21 ID:aZ9sgzf6O
買って一ヶ月で内装Aピラーと天上の継ぎ目剥がれ、右ドアパネルのズレなどあったんだが、みなさんは何かありました?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 15:11:37 ID:dWJmLS2u0
>>69
うちのは3年弱乗ってるがそんなの皆無。

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:19:31 ID:spLSD9wu0
>かなり長く乗れるんですね!
延長保証を強要されるみたいだな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:43:59 ID:TxLYWIQ70
みなさん、パックde753加入してる?今後加入するつもりですか?
二年落ちのデミオ買ったんだけど、三年保障受け継ぐのに点検だすと
約14000円、それから車検代、、パックde753で約20000円
その後、12ヶ月点検の料金...

デミオは、故障多いですか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:44:39 ID:pI/e8ML00
みやこそうめん
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:45:47 ID:spLSD9wu0
>デミオは、故障多いですか?
エアコンの修理は10万円だな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:59:17 ID:WO/4STMW0
試乗で1.3のATに乗って加速のトロさにハァ?と思ったけど
納入された1.3MTは凄くキビキビ走るんでビックリですわ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:25:28 ID:ZF3YMCxRO
スイフト、ヴィッツと試乗したが、圧迫感強いね。
冷やかしで乗ったデミオの開放感に心が揺れてる。
クルマのことほとんど知らない妻も視界の良さとリクライニングが気に入ったみたいだ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:37:57 ID:xlMVxDWL0
>>76
クルマは乗りやすいのが一番さ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:55:01 ID:3tq0RhDU0
>>76
横山やすしがスポーツカーを買った時、後輩芸人に運転させてタクシーで後をつけたんだって。
自分で運転したらカッコいい車が見れないからって理由でw
スイフトもヴィッツも街で目を引くような車じゃないから、このクラスは運転しやすさに重点を置いて
選んだ方が後悔しないような気がする、俺は。


HDDミュージックつけないと6スピーカじゃないんだよね?
音楽取り込める社外HDDナビでいきたいんだけど、スピーカの配線とかはきてるの?
ツイーターは社外だと収まり悪くなるのはあきらめるけど・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:00:44 ID:7F3UafYy0
4スピーカ用の配線はドアまできてるよ
端子切らないと社外スピーカー付かないけど。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:24:16 ID:S+6ddBQPO
少し話違うけど、社外のツィーターを、純正のカバー内に収められるかな?
純正も悪くないけど、もっと良くなるなら入れ替えたい。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:53:44 ID:HJCCA9SA0
純正ってそんな場所あったんだ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:24:24 ID:GVta5S010
スポルトはもっと車高ダウンしるとか
ターボはないのかって書いてるみんなは
雑誌に載ってるヴィッツターボにすればいいんじゃないの?
8376:2006/12/21(木) 23:33:17 ID:ZF3YMCxRO
なるほど...
フィットの特別仕様車もイマイチだったし、スタイルCのアイシーブルーメタリックが一番!な気がしてきたよ。
で、このモデル、オーディオレスいけるのかな...
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:33:19 ID:AZdyFkfd0
カジュアルですがローダウンしたいです
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:44:21 ID:S+6ddBQPO
ヴィッツRSは、リアシートが分割じゃないから、使い勝手悪いし、スタイルがね…。
初代は良かったけど。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:49:35 ID:XeqSonbj0
スタイルCはおそらく、オーディオレス不可かと。
詳細はWEBチューンをご覧下さい
ウェブチューンファクトリー
http://www.w-tune.com/
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:50:08 ID:5MMAvXEE0
MTデミオのシフトノブ交換してみた
なんか純正のやつだとシフトチェンジに余計な力を使ってたのかなあって感じがする
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:52:46 ID:HtODWbqF0
>>87
どんだけ重いノブに変えたんだよ!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:19:53 ID:5MMAvXEE0
240gのやつ。なんかギアがニュルっと吸い込まれていくみたいな感じがする
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:34:32 ID:TFm7gBqJ0
でも純正のノブはやけにでかくて違和感アリアリだ。
わしゃNBか何かの革ノブを買ってつけました。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 03:59:31 ID:sRPtBJok0
あんまし重たいシフトノブ入れると、ミッション傷めるよ。
その辺に金かけてるロドスタや8でもノブ重たいと壊れるから。
純正品程度の重さにしておいた方がいい。

あと、マツダ車は接着料がショボイのか内装のはがれや浮きがある。
うちのデミオも3年目にオンダッシュナビのプラ部品が浮いてきたw
でも文句言ったらすぐに無料で対処してくれたよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 09:17:35 ID:Wf8Hj4dh0
隙間スイッチ
93 :2006/12/22(金) 09:57:55 ID:fEPbEeKr0
トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。

トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。

トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。

トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。

トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。

トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。

トヨタ工作員でアイシス海苔の脳無し削除人sakujyoya★が
また恣意的な透明削除を繰り返しアイシススレを荒らしています。

†アイシス†part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160748230/l50

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:12:45 ID:OJYbOtLw0
WebMembersに登録するとどんなメリット・デメリットが有りますか?
サイト見たところ、ポイントが貯まるとか書いてあるのですが、ポイントの詳細が書いて無いようなので。
愛車自慢コーナーなどのSNS的な物でしょうか。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 13:57:04 ID:M4RInIwE0
>>91
普通、接着剤って言わないか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 15:40:26 ID:pgSaMGP+O
ディーラーが使ってる接着剤に優劣無いだろ。
個体差はしゃーないよな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 19:50:19 ID:gFsBPz0D0
ぶっちゃけアフターケアしてくれるんなら、内装の剥がれくらい我慢できる。
それよか、外れ引かされたのに何の対処もない方が怖いし。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 21:05:35 ID:vXeH3XCLO
>>97
良いこと言った。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 01:12:06 ID:lXitvIg70
後部からのビビリ音なおった
やっぱり後部ドアだった
ディーラーで無料修理して貰った

ちなみに春購入デミスポ
運転席のミラー付近のカチカチ音はわかんねえと言われたままorz
自分が乗ってると調子悪いけど、サポートに持っていくと再現しない罠発動したんでこっちは未だ様子見
「どんな音かわからないですけどサスからなってるんでしょうか?」
とかディーラー言ってたけどそれはないと思うんだが・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 02:15:17 ID:6S6WCFvw0
後部ドアの何をどう直したのか詳細きぼん
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 09:14:16 ID:NT/OTOUM0
踏んづけたアリンコさん御免ねのお札を貼った
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 16:00:49 ID:FreDhYSV0
>>86
こんなのあったなんて知らんかった
これ面白いなwwwwwwww
来年から働くからデミオ欲しいんだけどいろいろと勉強になるよ
103名無しさん:2006/12/23(土) 16:46:55 ID:Nn61qg6IO
デミオの特別仕様車Cスタイルに若い女性で乗ってる人いますか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 18:47:02 ID:kOCQPBFT0
>あんまし重たいシフトノブ入れると、ミッション傷めるよ。

アフォちゃう?
10599:2006/12/23(土) 19:27:52 ID:lXitvIg70
>>100
修理に立ち会ってないからアレだけど
ドアのカバー剥がして金属と接触するところに0.5mmくらいのスペーサを入れたりしてるよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 20:42:26 ID:TQ1Xm1ha0
>>103
出たばっかりで見たことないけど、似合いそうだよね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/164155/car/56568/340094/photo.aspx

コンパクトカー買い換えたいと思って、今日、各社のディーラー回りしたんだけど、
今のコンパクトカーってどれもこれも閉塞感強いね。
旧ヴィッツ乗ってたんだけど、ヴィッツなんてAピラーの傾斜がきつくて凄い圧迫感感じた。
スイフトしかり、、、

デミオは健康的なパッケージングとそっけないインテリアがかえって潔く感じたんだが、
マツダの悪イメージ(リセールの悪さ、ヤレの早さ)
デミオの悪イメージ(燃費、静粛性の低さ)

で踏み切れないんだけど(ユーザーの方スマヌ)
じっさいどうなんかなあと。(徳大寺さんや、近所の修理屋からかなり刷り込まれてるw)

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 20:45:32 ID:TQ1Xm1ha0
・・・つづく

燃費についていえばカタログ数値なんかはスイフトの方が悪いと思うんだけどなあ。
この健康的なパッケージングについて評論家から余り褒められてないのはなんでだろ?

自分は典型的な「いいもの」が好きな日本人なので、コンパクトカーといえども道具感覚で
買うことができないんです。自分にとっては高い買い物だし。


                       ・・・・背中押してw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:02:43 ID:gRDLiCGR0
>>107
フィットにしとけ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:26:16 ID:xgAAlEB/0
>>107
評論家は定量的な判断をしてるんじゃなくて自分の主観で判断してる
特大寺の本なんて典型

マツダの悪イメージだけど
リセールの低さは鬼値引きで帳消し
ヤレの速さってのは最近ではマツダが特にヤバイとは聞かない

デミオに関しては
燃費は同クラスと比べれば確かに悪い
静粛性に関しては音が聞けたほうがいいって人もいるだろうし、そういうコンセプトだから何とも言えない

とりあえず、気になる車種全部試乗してきたら?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:32:27 ID:gRDLiCGR0
燃費だけならデミオはやめとけ
ここのスレ見ると分かるが燃費が悪いって意見ばかりだからな
111107:2006/12/23(土) 21:34:53 ID:TQ1Xm1ha0

>>109>>110
サンクス
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:51:45 ID:6KQne1TpO
燃費悪いっつっても12km/lくらいいくよね?
あと1.3と1.5って、MTだったら普段の街乗りの場合どっちが燃費いいの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:12:47 ID:VdWW8LIf0
デミオの燃費が良いといってる奴はキチガイ。
日本のコンパクトの中では断トツの悪さ。
これがマツダの技術力なんだよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:31:17 ID:tTPDH5kK0
誰も良いとは言ってないわけだが。
1.3ATで街乗りオンリー12〜14ならこんなもんじゃね?
でも燃費最優先て人はフィットにした方がいいかも。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:34:18 ID:m0v7xF0u0
14なんて高速でも無理
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:45:57 ID:9e1OoJc40
>>115
そんなに燃費悪いの?
自分チのは最悪12、最高22。
1.3MT
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:03:03 ID:q2AD3PCcO
うちのMC前デミスポSは高速で16はいくよ(家族4人乗車)、買い物なんかで街乗りでもコンスタントに14位。
トヨタや日産と違って、マツダの車ってアクセルの踏み方で燃費がかわるよね、それだけ素直な作りをしてると解釈してる。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:24:57 ID:84HmYpcL0
1.3果樹MT 18はいくお
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:27:06 ID:RhSqNvO10
超田舎じゃね?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:11:43 ID:Sy5q2X1g0
1.3果樹AT都内下駄乗りで13です
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 03:53:02 ID:F2eqf1Je0
ぼくのデミスポ前期AT街乗り8〜9`高速で13〜14`位ぐらい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 04:57:45 ID:eDlHajEd0
スタイルSの話題がないぞ なんでだ?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 05:02:27 ID:PoZ5zs4/0
StyleSはスポルトと大体同じ?大きな違いが分からないけど。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 07:51:43 ID:tOAUFNGd0
うちの1.3果樹MTは平日時速15km/hの渋滞道を1時間かけていくのだが燃費は大体
12km/lぐらいです。前の車(1.8L/MT)では8km/lだったから個人的には満足。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 10:30:32 ID:GCuXB0BsO
デミオ、試乗したが視界のよさはコンパクトで最上位に感じた。その他も特に他社に負けてないと思うが..次期デミオはコンセプトがらっとかわるみたいなんで、末期モデルでもいいやと思ってます。
しかし、何で一発目から20万も値引き提示できるの(カジュアル)?
凄くコストカットしてるんじゃないかとか、安全性や耐久性落ちるんじゃないかとか逆に勘ぐってしまうよ...
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 11:39:40 ID:84HmYpcL0
末期モデルのほうが、故障しないしな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:22:53 ID:GCuXB0BsO
現行デミオ、うるさいという人と静かという人がいるがどっちよ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:25:29 ID:/9MsAsFO0
アイドリング中    静か
ロードノイズ     ややうるさい

屋根開けてると どうでも良くなってくる。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:35:16 ID:F2eqf1Je0
ぼくの担当の人は交渉のときうちはいつでも引きますよ
て言ってたよ、それで50万引いてもらいました。
確かにあれじゃ儲からないから安全性や耐久性落ちるんじゃないかてちょと思うね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 13:09:56 ID:QKyyY2XU0
車の原価って知ってる?
原価知ったら、安全性や耐久性なんて以下略
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 13:10:56 ID:JriTAROH0
じゃ経常利益最大のトヨタでも買えば?
よく走っていい車を安く作ってくれる、マツダに乾杯!!






イブだし
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 14:12:57 ID:A6hxFlOtO
コージー乗りなんだが、ホイールを鉄チンからアルミに替えようとディーラー行ったら
14インチはオプションでBBSしかないと言われた
デミオでBBSのホイール履いてるやつなんているのか?
さすがに一本四万は高すぎるが、かといって社外の糞アルミは履きたくないし…どうしたものかorz
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 14:43:58 ID:7Irk/uOP0
ちょっとおもった
デミオ乗りって、友達も恋人も少ない予感!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 14:50:22 ID:cyf3Olgh0
友達はともかく恋人が多けりゃいいってもんじゃw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 15:01:15 ID:XfR+lA2r0
俺は1300Bの銀鉄チンが欲しいな
鉄チンとは言え純正だからやっぱ高いのかな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 15:15:44 ID:eXWI4aj/O
Y!オクでさがしたら
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 16:01:39 ID:Jo2xTxzq0
>132
そもそも、デミオ純正は15〜16インチなわけだし、
車格からしてそれより小さい14インチと言えば純正はロドスタ用しかないってことか。
普通に考えたらタイヤ毎変えて15インチにすりゃいいんじゃないの?

個人的には、購入時の純正アルミはともかく、あとからの交換で
なんで純正にこだわるのかがワカランけど。普通に社外で純正より軽くて安い
アルミを探して付ければいいじゃん、て思うけど。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 16:07:48 ID:PoZ5zs4/0
>>132
ディーラーで3マソぐらいで14アルミ+スタッドレス買って、そのアルミを夏タイヤに流用出来ないかと思案中の俺ガイル。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:02:50 ID:oEceW4Ye0
いくら馴染みのデーラでも
アルミ+スタッドレスで3万は無いと思う……。
雪国で「購入時に」付けてくれってんならあり得るけど。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:06:40 ID:oEceW4Ye0
あ、あとちょっと前に最高22km/l出るとかいうレスあるけど
危ない運転しないといくら高速乗っててMTでもそこまではいかないぞ。
具体的に言うと80km/h巡航の大型トラックの真後ろに
ほとんど車間距離を開けずに貼り付いて延々と走る、って感じで。
これやっても20に乗せるのが精一杯だと思うけどね。

北海道とか、田舎の幹線道路みたいなとこを
1.3MTで5速60〜70km/hでほぼノンストップで走っても
18行けばいい方だ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 19:33:47 ID:84HmYpcL0
高速オンリーで計ったことはないが
高速20%街乗り80%で19.7行ったよ。
街っていっても長野ですが
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 19:42:22 ID:MVJXn4k90
50くらいでトロトロ走っているのが一番燃費がいいらしい
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 20:30:53 ID:RhSqNvO10
>>132
社外って意味知ってるのかと・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 20:52:22 ID:ZF7244VR0
アクセルオフで燃費を稼げと 何度いったら解るんだよ!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:01:53 ID:A6hxFlOtO
>>143
ですよね…
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:22:21 ID:RhSqNvO10
いやいやクリスマスだし自棄になるのも分かる
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:49:44 ID:GCuXB0BsO
マツダってデミオに限らず末期モデルでも特別仕様車出したりして丁寧に商品力高めてるのが好感度大だね。今度出たスタイルCなんていい感じ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:54:14 ID:YE17Wrm30
>>141
いくら長野でもそれはない。
市街地8割なら、どんなに省燃費運転したって
カタログ値が限界。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:07:49 ID:84HmYpcL0
>>148
実際その位いくんだから仕方ない。
1.3MTだがな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:34:45 ID:MzJQF1aOO
すいません、純正のオンダッシュナビ+オーディオレス仕様に、後から1DINのオーディオを入れたいのですが可能なのでしょうか。
ディーラーに問い合わせてみたのですが「後付けのオーディオが何かによるのでわからない」との答えでした。
オンダッシュナビはカロッツェリアのもの、付けたい1DINオーディオはDEH-P710です。
同仕様の方いましたらご教授くださいm(__)m
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:39:27 ID:RhSqNvO10
>>150
カロッツェリアのDEH-P710を付けたいって言えばいいんじゃない?
152sage:2006/12/24(日) 23:50:38 ID:9XR90Dzo0
純正OPのショートアンテナとベリーサの純正標準ショートアンテナ・・
ベリーサのをデミオに付けるには、根元を加工しないとつかないと言われ
どちらにしようか迷った挙句、デミオのOPに。
小心者でつかね?w
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:51:45 ID:9XR90Dzo0
スマソ。ageちったw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:00:33 ID:jXYerVV60
>>147
全く持って同意。
カタログでアイシーブルー綺麗だけど実際どんな色かしらん?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:02:00 ID:XJ85YZqS0
>>152
男は黙って、AUTOEXE。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:24:42 ID:/BiERnZ80
おめいら、メリークリスマス。
そろそろサンタさんが煙突から夜這いにくるころだな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:36:40 ID:rdtV6Ty60
サンタさんおいらにデミオくださぃ
158デミオ:2006/12/25(月) 01:19:24 ID:y06ALAhmO
Cスタイルはアイシーブルーの他に何色が合いますか?
無難なホワイトパールは車体が安っぽく見えると思う。
カーボングレーは見ためグレーってよりブラックに近めだから良いと思うが実際どうなんだろう?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 01:29:58 ID:rdtV6Ty60
モカがいいぉ。なんで廃色なのか。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 01:49:34 ID:l+VYTZty0
モカいい色なのにね。

アイシーステーキ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 02:25:36 ID:F7dyQyG+0
>>158
R32のガンメタに近い色。精悍な感じになるよ。
でも、あの色ならライトはHIDにした方がいいんじゃないかな。
自分はかわいい系のフェイスには合わないと思う。
親がプレマシーのカボグレ乗ってるけど、かっこいい。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 09:23:55 ID:OWv8Dc3IO
>>155
エグゼのアンテナは田舎じゃラヂオが入り辛い。
カタログに騙されたよ…
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 10:18:42 ID:QuzGU+Qf0
遅レスですが >>81
いわゆる6スピーカー仕様のカバー内に納めたよ。
うちはSPORT-Sで、アゼスト(クラリオン)のSRT1652Sを取り付けた次第。
ただし固定は、ビニールテープ巻きなり接着剤止めなりやる必要はあり。
元ツィーターは爪で止めてあるだけなので。

カバー自体は加工してません。
同等のSTYLE SとかOPの6スピーカーもいけると思う。
4/2スピーカーでもドア部分のカバーを入手したら問題なし。

あとはメーカーによってツィーターの径が違うので、そこは注意。
大きめの台座のやつなら、ツィーターなしカバーを加工したほうが早いと思う。
164163:2006/12/25(月) 10:19:35 ID:QuzGU+Qf0
ごめん、>>80 宛だった。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 11:31:56 ID:YBcWIytK0
新型が来年発売されたら、
現行型は、もう買えなくなるのですよね?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 11:33:17 ID:sZDlbHpu0
>>165
しばらくの間なら在庫があるんじゃないの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 12:28:32 ID:AMjkSFHfO
FMCでどう変わるんだろうね。
初めて買う車はデミスポと決めて半年経つけど金が貯まるのは来年春以降。
どの程度変わるのか心配でならないよ…
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 12:37:14 ID:ke5Hz7F40
>152
T's style はいかが?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 12:39:19 ID:6M+qRIxa0
>>152
ベリーサのアンテナ、加工しなくても装着可能だよ
ゴムの部分が広がるけど。
オレはそのまま加工(ゴムカット)せずに付けてる。

元と比べても、受信感度は大差ない(気がする)。
(社有車との比較による印象)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 15:48:21 ID:03qEyottO
純正オーディオにAUX端子ってありませんよね?
中古でデミオを買おうと思うんですが、AUX端子を作ることってできますか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:43:11 ID:nMeaK2zTO
結局売れなかったみたいだけど、モカマイカを市販化したマツダの色センスは良かったと思うなあ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 17:21:57 ID:2XuuBxvF0
モカマイカ素敵なのにね
173158:2006/12/25(月) 18:38:46 ID:y06ALAhmO
ディーラー店員が車体色はと聞いてきたので、ブラックにすると言ったら店員が今、ブラックはないんですと言ったんです。
じゃあ、何故Cスタイルのパンフレットに載ってあるのか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:50:44 ID:7Tp8HXdt0
>>170 MC後ならオプションで後付け出来る、はんだ使えれば自作も可能。MC前は一切不可
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:05:31 ID:6o+rlnW+0
>>174
MC前ならAuxModで可。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:13:16 ID:jHZEoUTr0
MC後のATの場合、結局シフトアップは何回転で抑えていけば良いのかな。
3000回転じゃ上げすぎかな?
ATデミオにぴったりの回転数教えて欲しい!

みんなみたいに良い燃費で走りたいよ〜
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:23:18 ID:S1OfoqWpO
>>176
2000維持じゃだめなの?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:28:07 ID:2YXrr0lL0
>>173
マギー司郎みたいだなw
「今日は赤お休みなの」
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:31:02 ID:aCu0GEJ2O
先週末、納車しました。
色は黄色・・・。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:33:38 ID:jHZEoUTr0
>>177
2000維持ですか。
やはりその位に抑えてこそ、出てくる燃費なんですよね。

トロトロ走り出す感じですよね?
どうもそれだと後続車に迷惑なんじゃないかって思ってしまって・・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:35:25 ID:03qEyottO
>>174>>175
できるなら良かったです。マツダはオーディオの取り替えが難しいと聞いたので…
182141:2006/12/25(月) 19:52:23 ID:uYKgpdTu0
1500でシフトアップ。20秒以上停止時はアイドリングストップ。
183176=180:2006/12/25(月) 19:58:08 ID:jHZEoUTr0
>>141
1500すごいですね〜
そこまで、徹底しないとダメなのかな。
早く走りたい気持ちと燃費、どちらを取るかですね。

いつも燃費は10前後なので、次は、1500〜2000回転の間でシフトアップを目指していきます。
目安ができました。ありがとうございました。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:28:41 ID:1DeSY5hk0
>>182
アイドリングストップは3秒以上で効果あるらしいぞ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:36:11 ID:ag9vstp30
いや3秒じゃダメだろ……。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:46:53 ID:6P5gf55e0
30秒の間違いではないか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:51:39 ID:2YXrr0lL0
>>184
3秒ではバッテリーに負担かかりそうな希ガス。
最始動時にも燃料使いそうだし。

確信なしスマソ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:53:41 ID:9QOzZPBC0
>>176
1速は2500ぐらいまで引っ張って
2速以降は1500〜2000でトロトロ走ればいいよ
最初から2000以下に抑えると遅いし
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:21:14 ID:ikig3vev0
>>179
黄色あった?欲しいのよ〜
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:30:59 ID:7L4nUvQw0
師走で渋滞多いから、低速ギアでエンぶれ効かせつつ
気持ちいく走ってたら、リッター9`下回った・・・
イ`。。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:37:17 ID:PDxRFzIM0
ハニーイエローならMC前からあるよ。

別の黄色のも有ったけど、今はもう無い。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:38:52 ID:gdAyXeL/0
>>184
3分間で約200_g節約って見た事ある
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:45:32 ID:HzbRTJPH0
>>176
ATなんだから勝手に変速するの待てば?
194176:2006/12/25(月) 21:50:45 ID:jHZEoUTr0
>>188
今度それで走ってみますね!

>>193
なんかこのATだと無駄に引っ張っているような気がするんですよね。
ATでも燃費が良い人は、きっと気を使っているんだろうと思ってみたんです。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:51:15 ID:XhcljjMf0
>FMCでどう変わるんだろうね。
マガジンX(800円)の付録を知らないようだな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:11:37 ID:ikig3vev0
>>191
今は黄色ないのよ...
オレンジとか欲しかったのに、買いたい時に色は無し
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:12:29 ID:XhcljjMf0
>買いたい時に色は無し
次デミオはMT絶滅のようだな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:33:51 ID:HzbRTJPH0
>>194
このATじゃなくてただアクセル踏みすぎなだけですからw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:46:02 ID:rJUMLK9f0
ベストカーでは 1.0L&1.3Lのみ(1.5L廃止) MAGXでは1.3L&1.5Lさて、どちらがあたる?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:51:25 ID:gdAyXeL/0
踊らされてるねぇ〜

と、マシダの中の人は思ってるだろうなぁ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:51:27 ID:XhcljjMf0
>ベストカーでは 1.0L&1.3Lのみ
イラストもでっち上げのようだな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:02:09 ID:ag9vstp30
マツダの車の作り方からして
1.0ってのは可能性低いと思うけどねぇ。。。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:03:51 ID:XhcljjMf0
>1.0ってのは可能性低いと思う
トルクが無くなるからな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:10:29 ID:ikig3vev0
エンジンは新型なのかな?
あのDYのエンジンはなかなか良いと思うんだが
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:29:14 ID:e6fD74+o0
精神的に2000回転以下はエンジンがぶるぶる言ってる気がしてかわいそう
そんなわけで2000回転以上を使うように心がけてます。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:31:24 ID:2fAskCmG0
いづれにしても燃費はクラス最悪。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:45:16 ID:mrDvQUFn0
>>206

いつも、それバッカリだなw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:23:40 ID:X1VRatPH0
燃費気にするならフィットへどーぞ♪
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:28:58 ID:yqGcriRH0
コーラックを服用すればよい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:39:24 ID:IPJQ0r3PO
マツダ純正アルミホイール。例えば、アテンザ、プレマシー、エイトなどデミオに付けてる方いますか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 01:27:11 ID:piu8qc4S0
1500で少しカッコ良くしたいけど、16インチはイラネって思ったら
現行ではレスオプション無いから1.5カジュアルにエアロとディスチャージ足すと
スポルトより高くなるのな、なんだかな〜
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 08:53:41 ID:HRFxiTeH0
発進(1速)で3000rpm位まで回して、
あとは2000rpmくらいの踏み加減でAT任せ、と言う感じかな。
ATだが、2500rpmで90km/hになるよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 09:29:10 ID:mog/5PeH0
>>185-186
と思うだろ?
アイドリング 3秒 でググッてみ。

>>187
それはあるかもだが、
今回はあくまで「燃料節約」という点での話しで。
アレコレ考え出すとキリないしね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 09:53:23 ID:1FtLJj9m0
デミオのMTってクロスミッション?
215名無し:2006/12/26(火) 10:01:35 ID:D2MboPjMO
デミオもっといろんな色あったらな…
フィットとかマーチだったら色がすぐ決まるんだがデミオに合う色が難しくて悩む。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 10:07:04 ID:suB3Ba1/0
>>210
残念ながら基本的には構造上不可。
デミオ4穴、アテンザ、プレマシー、エイト5穴。

基本的にはと言ったが、手はなくはない
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 12:22:42 ID:/8tv7dBZ0
1.3AT。
発進時は3000回転弱まで回して、あとは1500-2000でシフトアップかな
右足の親指の根元でアクセル踏む感じで、足そのままで親指を軽く上げるとシフトアップできる。
それで、60km/hで3速2000回転から4速1500回転にクッと回転落ちるのを見て悦に入る

バッテリーやセルの消耗も嫌だし、アイドリングストップは長い信号以外やらんな。
数円のために、数万コースのリスクは負いたくない。
別に、途中にコンビニ寄ったと思えばいいんだろうけどさ。

岐阜の田舎で、スキー場まで60km/hで定速・信号も1,2回だけ、ってのが50kmぐらいで全行程の9割ほどあったんよ。
スキー場付近は雪の山道だったけどさ(アホミニバンが吹かしすぎてて空回りさせてたり)
その時に、出発前と出発後でセルフで給油したんだけど、19km/L超えた
それが最高。最低は9,7km/L。4人乗せたり渋滞だったりした時。
今は12,3ぐらいかな。たまに2速でレッドまで回してあげたりするし。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 14:37:00 ID:9WcnYolD0
次期デミオがあの画像のスタイルだと、買う気しないな。
現行モデルは、いつまで買えるのかな?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 15:03:11 ID:EEkU2zIS0
>>216 手はなくはない 、なんとなく分かるがあれって大丈夫なの?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 17:45:09 ID:3snlhX0h0
>>213
以前JAFの雑誌で数十秒以上(90ぐらいだったか忘れたけど)の実験結果見た気がするんだけど謎だなぁ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 18:40:32 ID:gcVS8bhw0
>>217 右足の親指の根元でアクセル踏む感じで
これがイマイチなじめないんだよねぇ、シート1番高くしているせいもあるんだけど
何か肩が凝ると言うか足裏が痛くなるようなペダル形状と位置に感じる
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 19:08:19 ID:ja7OQnlVO
デミオ乗るならやっぱりCASUALのSTYLE-Cかなあ?
ところでデミオって燃費悪いとよく叩かれてるが、カタログ数値はスイフトなんかの方がかなり燃費悪いのにスイフトは叩かれないの何でだろ。
どっちも好きなクルマで迷ってるんだけど、実用性、クオリティでデミオ一歩リードって感じです。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 19:56:04 ID:1Ccz3s4R0
ところで、後ろのカタカタ治った方いますか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 20:14:57 ID:X1VRatPH0
しかしみんな燃費燃費って・・・
そりゃイイに越したこたぁないけどさ。
車選ぶ基準の中で最優先なのかい?
おいらは乗ってて気持ちいいか・・が最優先だけどな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 20:39:47 ID:RiFxCW/a0
>次期デミオがあの画像のスタイルだと、買う気しない
オロチのコピー商品と思われるからな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 20:43:17 ID:ja7OQnlVO
先日、デミオに試乗したんですが、開放感と乗りやすさ(値引きもw)で、次期マイカーにデミオがグッと近づきました。
しかし、いつもクルマ買ってる近所の整備屋さんから「マツダは耐久性もクオリティも他社と比較して落ちるのでおすすめしない」と言われちょっとショックです。
確かに以前はそういうことを聞いたこともありましたが...初マツダなもので少し不安です。
ユーザーさんのご意見を聞きたいです。できれば力強く論理的に否定してほしいw
よろしくお願い致します。
※マツダ総合スレから誘導いただきましたので、重複をお許しください。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 20:46:14 ID:RiFxCW/a0
>マツダは耐久性もクオリティも他社と比較して落ちる
最初の車検が買い換えの目安だな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 20:50:58 ID:UZrHseig0
>>226
今のマツダはそんなことはない、安心して買え。
それはバブル期にそういう時代があっただけ、今はどこも大して変わらん
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 20:51:05 ID:9QpXFLay0
>>226
私はデミオ海苔ではありませんがマツダ車海苔としてお答えするなら、今の車は既に12年乗ってますが
耐久性に問題があると感じたことは一度もありません。
ご近所の整備屋サンはどこかメインで売りたいメーカーがあるのかも知れませんね。
ご商売ですし、商売上のしがらみもあるでしょうから。
どこのメーカーを買っても多少の当たりはずれはあるかも知れませんけれど。
私はマツダ車を買って後悔はしていないですよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 20:55:02 ID:RiFxCW/a0
>耐久性に問題があると感じたこと
足回りのギシギシ音は全車標準だな。
231223:2006/12/26(火) 21:42:59 ID:jKflhoVv0
後部のカタカタ音、納車直後からなってました。
1ヶ月点検で言ったら、増し締めしてくれて直った。
その後2ヶ月カタカタ音無し。

ディーラーまたは、メーカーで把握してると思うよ。
232231:2006/12/26(火) 21:44:29 ID:jKflhoVv0
名前が223じゃなくて223へのレスでした。
233222:2006/12/26(火) 22:15:26 ID:ja7OQnlVO
皆さん、ありがとうございます。安心しました!
アイシーブルーメタリックが綺麗なスタイルCに決めたいと思います。
現在値引き20万提示なのでもう少し頑張ってみよ。
あと、ウェブチューンファクトリーではオーディオレス選べないみたいですが、オーディオはちょっと奢りたいので交渉してみよ。無理かな?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:18:29 ID:WG6wWS1m0
デミオにもイエローカラーの設定があればいいのに。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:46:59 ID:+tcJ9W7d0
あったけど無くなった。
マツダはいつも、黄色は最初有るけど途中で消える。

ブレージングイエローパールマイカのスポルト欲しかったのにorz
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:09:14 ID:ja7OQnlVO
確かにあのイエローは良かったね。あのイエローがあればスポルトにしてたよ。
無いので俺はカジュアルのアイシーブルーメタリック。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:52:50 ID:tlH0Ru240
イエローはそのメーカーの自信作の表れです
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:57:41 ID:piu8qc4S0
アイシーブルーに1500あれば良いのに
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:33:28 ID:Rgsus14g0
>>238
ベリーサは?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 03:02:17 ID:vZZnhMVv0
FC乗りに「おんなじ1300だけどずいぶんちがうねぇ〜」って言われた
いつか金があったらはFDか8買いたいなあ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 04:15:12 ID:v+BMmjbiO
すいません。FCとかFDって何ですか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 04:53:29 ID:yiavj4hw0
>>241 RX-7の車両型式ことをFC3SとかFD3Sと言う。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:16:17 ID:v+BMmjbiO
デミオのカジュアルでも、HID付けたら精悍な感じで一気にカッコよくなるね。
244216:2006/12/27(水) 10:53:25 ID:v8i15TVi0
>>219
大丈夫なわけない。
あの手のモノを使ってのPCD、オフセットの変更は大いに危険
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:39:16 ID:wW1m2k480
HIDアイシーブルーカコイイ!!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 12:53:59 ID:GRbDE9CD0
いまだにマシダ車は耐久性がどうだ、こうだ言うヤシがいるんだよな。20〜30年前
の記憶を現在まで引っ張っている脳が固まっているヤシだ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 13:25:51 ID:yiavj4hw0
>>244 だよね。

でもおれなんか会社で業者の車にまだ自分じゃ一度もぶつけてない
デミオを二日前にぶけられたよ、ディーラーもう休みに入ってるし
年末、ベコベコのデミオで過ごすのすごいヤダナー

以上愚痴でした、ごねんなさい。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 14:10:55 ID:tVny7KAl0
今年もDは3週間ぐらい休みだもんね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 14:47:58 ID:QPjDOhol0
トヨタはオーリスから、見かけ重視じゃなくて内面重視に変えるみたいだし、
低コストながら内面をしっかり作れるMazdaと組んでもいいんじゃないの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 15:27:46 ID:viDC1o/90
>>249
それは遂に外見にも手抜きが来ましたという宣言だゾ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 17:23:36 ID:xq3v0tR20
デミオカジュアル1300MT、ゴールドが先ほど納車されました。
試乗したときのATと違って、キビキビ走ります。ATは2代目ポロみたいな感じでした。
クラッチにも当たりがついてないので、帰り道に2回もエンストしちゃったorz
夕飯食べたら慣らし運転行って来ます。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 17:30:01 ID:tVny7KAl0
>>251
オメ。安全運転でノシ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 17:39:36 ID:ca3Av2h40
デミオ セダン(仮称)が来年3月頃発売だってよ。

フィットと、フィットアリアのような関係だが、5ナンバーサイズのセダンじゃないと
ダメって言う要望に応えたモデルの模様。MT、ビジネスパックの設定あり。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:20:24 ID:UcPJ1Hz10
マジで
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:58:17 ID:PQyH/vHRO
家の近所のDは、年末30日から休み、初売りは3日から、業者は明日が仕事納めで始まりは6日とか言っていたが。
三週間も休むDってトヨタ系ぐらいじゃないのか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 19:38:22 ID:OZ+i62zn0
>>253
モデル末期のデミオベース??
教習所とかの需要はありそうだが
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:25:41 ID:prMDzJDJ0
>>255
三週間?
>>年末30日から休み、初売りは3日から
どこもこんなもんだろ? 休みが多いトヨタ系デラって知らないぞ?
うちの車のトヨタデラは元旦だけ休み
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:34:55 ID:DNjO4Iin0
>>253
ソースは?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:41:48 ID:zsRHDGx10
客商売は正月休みこそガンガラないとな
Dのやる気加減が良く分かるよ
260234:2006/12/27(水) 20:57:29 ID:mHXZrDFh0
>>235
あ〜、やっぱり少し経ったら無くなっちゃうんですね・・・。orz
個人的には、デミオにイエローの設定があるだけでも違うと思うんだけど。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:28:47 ID:iGLw+3Pi0
>>260
ブレージングイエローは途中で消えた訳じゃなくて、最初から期間限定って設定だったんだよ。
MCから4ヶ月くらいだったかな?
262255:2006/12/27(水) 22:42:58 ID:PQyH/vHRO
>>257
三週間はなかったね、でもうちの周りのトヨタ系は二週間休みだよ、25日〜8日までだって、ちなみに雪の少ない東北に住んでます。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 01:25:17 ID:LWp3ltus0
>>255
マジ?こっちの地域は昨日から1月中旬ぐらいまで休み(毎年)ですよ。
ただ2〜4日まで初売りはやるみたいだけど、一般の業務はやらないのかな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 01:40:35 ID:LWp3ltus0
初売りでデミオ買うか、年度末まで待とうかどうしようかなぁ。でもCG通りなら新デミオはイラネ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 03:10:54 ID:ZWe4f7nc0
>253 >256
フィットアリアみたいに、海外生産だったりして。
確か以前、中国工場を次期型前倒しで投入予定とかの記事があったけど関係あるのかな?

中国市場向けならベースが同じでもセダンの方が主体だろうし・・・とあくまで想像だけど
266255:2006/12/28(木) 03:24:51 ID:EOGFp33r0
>>262
それは長いな、うちのマツダは30〜2までぽい ちなみに関東ね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 04:12:52 ID:Sw0vO32+O
デミオのセダン?!
アクセラ廉価版をもっと値引きして売れば済む話じゃないかな(笑)
存在価値あるの??
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 04:45:41 ID:EOGFp33r0
ひょっとしたらアテンザとアクセラをさらに大型化する計画でもあるのかもよ?完全欧州向け設計にして日本は申し訳程度に売る
日本ではデミオ系(コンパクトカー)、OME軽とミニバンをメインにするつもりして
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 07:08:32 ID:bjhPfp3n0
>>267

ヒント:5ナンバー
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 07:35:39 ID:aMZRj0vI0
>>267
コンパクトセダンのターゲットはご年配でしょ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 08:57:46 ID:OjXmx0Ni0
>>267
全然済む話じゃないと思うが、お前には同じに思えるのかw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 12:20:15 ID:CU00iouLO
年寄りターゲットだとトヨタ、日産と戦うのか・・・勝ち目なさ過ぎる
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 19:16:43 ID:7iPF2iftO
呆老人でもMTなら大事故には到らないから、安心だフォン。
ゆとり共はAT乗ってな!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 22:24:48 ID:UxvaZqGz0
1.5gって次期で廃止?
代わりに1gエソジソを新開発ってハナシ。。。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 23:23:59 ID:ocyKHDMM0
gターボでよろしく
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 01:32:52 ID:5NjVpOwO0
マツダの癖にMT無しだったら分かってんだろうな?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 03:16:45 ID:ILMS4lrgO
教習所でもアクセラを使うところがあるくらいで、3ナンバーへの抵抗感を持っているユーザーがどれだけいるのか
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 10:05:00 ID:dc5KAq3R0
1300セダン・デミオ同等価格レンジ・ファミリアセダンデザイン、トヨタ・日産なら楽勝ジャね
ただ、この層がコンパクトに流れてるからバカ売れしているわけで
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 11:29:03 ID:nN+3z0xjO
質問なんですけど
オイル交換って5000km行く前に交換した方がいいんですか?
あとアクセルを軽く踏んだだけなのに、4000回転を超えるしエンジン音がいつもより五月蠅いんです
坂道登るときに、ギアをsにするとなんかカクッンって感じの振動がくるんですけど、これって普通ですか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 12:54:09 ID:18P605ya0
大丈夫だよ。マツダ車は、オイル交換しなくても
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 13:08:45 ID:e/L4GMKbO
クルマを交換しなきゃならんジャマイカ!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 13:13:46 ID:xlrxsTY6O
釣れますか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 13:36:18 ID:kSLjQs5S0
やけに回転あがると思ったらSのままだったってことがよくある
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 14:20:15 ID:QwIOonxy0
トヨタは、日本国内ではそんなに儲かってないです。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 15:24:23 ID:Ru90K5700
>>283
sってなんだ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 16:10:34 ID:gZMiL9zg0
SMLのS
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 16:47:20 ID:xlrxsTY6O
sageのsジャマイカ!?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 17:43:26 ID:V2iIgUnRO
この前、純正から社外のホイールに変えました。そうしたらいわゆる“ツライチ”ってやつになりました。この前初めて高速に行くと、120km/hくらいからのハンドルのブレが凄く気になりました。これはやはりオフセット量の変化による影響なのでしょうか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 19:22:31 ID:3ZsN26z60
ちゃんとバランスとった?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 20:57:26 ID:V2iIgUnRO
重りみたいなのが付いてるんで、バランスは取ってるはずです。アライメントも調整してもらいました。皆さんのデミオは120q/hくらいからハンドル振動したりしませんか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 21:00:48 ID:RIuISF4Z0
130くらいからハンドルからビリビリ振動が伝わってくる
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 21:34:23 ID:V2iIgUnRO
>>291 それくらいでビリビリですか〜。デミオの限界なんでしょうかね〜・・・私はスポルト乗りなので、スポルトと名乗っている以上はもう少し安定していて欲しかったです。一応来月セーフティーチェックの案内が来てたのでついでに足廻りを見て貰おうと思います。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 22:35:52 ID:RnTyU3ns0
120位からビリビリ来るとか不安定になるって人が、定期的に出てくる。
いずれもホイールバランスを「キッチリ」取り直したら、収まってる。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 22:49:02 ID:gQcG7uBZ0
>>288
そこってなんてサーキット(・∀・)?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:23:40 ID:V2iIgUnRO
>>294 普通の高速道路の直進です。気にして無かったせいかもしれませんが、ホイール変える前は160km/h出してもハンドルの振れは気になって無かった様な気がします。とりあえず、ホイールバランスをきっちり取り直してみます。結果は後日ご報告致します。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:39:23 ID:gQcG7uBZ0
>>295
いや、もう書かなくていいよ携帯クン

日本の高速道路の法定速度知ってるよね?
そういうの書くから
デミオ乗りは・・・って言われるんだよ
万人の目に触れる掲示板に書く事じゃないよ

セーフティチェック?
乗る人がそんな運転してるって知ったら
整備の人もさぞショックだろうなぁ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:39:50 ID:gZMiL9zg0
アホがいるよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:39:58 ID:x9yRHll70
120なんて出したことない
安全運転主義
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:41:22 ID:8Vl3Ki2j0
>>295 きみ出しすぎだよ、止めなさい。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:11:13 ID:suwTe1H1O
たしかに
しかし160出る以上、ちゃんと走ってもらわないとな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 02:56:02 ID:q7nateIy0
んで、タイヤ・ホイールのサイズは?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 07:44:13 ID:DCcvCRev0
160km/h出すとか馬鹿じゃねーの?
違反してるっていう自覚あんの?
お前みたいなのは車乗るな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 07:49:56 ID:PJA+AGv80
他の国だと法定速度もっと高いでしょ。日本以外のマーケットで売っているということは
あらゆる速度域で安定していなくてはいけないと思うわけで。
まぁへんなブレが出るのはタイヤとホイールのせいでしょうけど。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 12:21:55 ID:04Pwo0jeO
高速で160km/h出すのは勝手だが、バネ下重量増やして直線番長になるのはなあ…
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 12:43:07 ID:4m2BLjyaO
>>301 前期スポなので185/55R15です。高速では追い越しレーンの時120km/h出す事はたまにある事でしょうし、その問題の速度も一度、車の限界を知っておく為に良く分かった広い田舎の直線道路で一度やったきりです。普段は安全運転です。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 12:47:29 ID:N5/dJgd80
アホがまだいるよ
その言い訳を、警察でしてみてごらんよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 12:49:13 ID:X0R568iY0
個人的には現行デミオでハイスピードって気持ち良くないと思うな。
60〜90km/hくらいが気持ちいいような気がする。
デミオに乗り換えて2年、あんまりスピード出さなくなった。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 13:39:41 ID:7odwFBNs0
>60〜90km/hくらいが気持ちいいような気がする。

これ一般道路の速度だろ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 14:55:28 ID:3ezKmqFm0
まあまあ、160キロはGT4の中での出来事ということで
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 15:12:41 ID:ibN6cO1iO
デミオでiPod使ってる人いますか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 15:19:40 ID:VAjAotr30
通報しますた的発言はとりあえずおいといて。

ちゃんとバランス取ったのにブレるんだったら、
アライメントも疑ってみた方がいいんじゃないか。
狂ってると(適正でないと)、直進も安定しないし
コーナリングの感覚も左右違ったりする。

まあ、チェック料金も結構高いんで、ホイールバランスチェック後も
直らないようなら、ってことになるだろうが。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:05:46 ID:q7nateIy0
>>305 オフセットは? 前後同じサイズだと前ツライチでも後はやっぱ引っ込む?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:07:20 ID:Hx5uGamW0
160キロも出すバカは事故って死ねと正直思う。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:10:13 ID:hAaaMn0v0
ただし一人の時にしろ他人を巻き込むなと正直思う
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 17:12:06 ID:CsXEslFA0
1.5のMTを検討しているのですが
デミオとアクセラスポーツ、アクセラだと何れが良いですか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 18:18:27 ID:3kqbayOK0
>>310
ノシ
317310:2006/12/30(土) 18:25:07 ID:ibN6cO1iO
>>316
お〜。どうやって繋げてますか?トランスミッター?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 19:23:52 ID:l7ZfEJog0
>>317
OPでAUX入力あるよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 19:43:44 ID:0h6oPeenO
200km/h未満だからってあんまりスピード自慢するなよ。
法定外速度を出すのは勝手だが他が迷惑する。
そんな馬鹿をして車がどうこう言うのも馬鹿。
スピード出したいなら他のスポーツカー乗ってろよ。
スピード出して周りに迷惑かけるなよ、事故っても自分だけにしろよ、
事故ったら道塞ぐなよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 19:49:23 ID:TMWxHl7O0
どこで誰が見ているか分からない掲示板で、
120とか160とか大っぴらに書くのは控えたほうが良いね。

追い越しかける時なんかは、法定速度/制限速度に
触れるからと微妙な速度で時間をかけるのはよろしくない。
「無理せず速やか」に追い越しなさいと、
教習所でも教えてるよね。

追い越しのために「一時的」に120位まで出すのは、
仕方ないんじゃないかな。
パトカー追尾でスピード違反を検挙するには
最低30秒必要な訳だし、そういったケースなら
流石の警察も杓子定規にはならんでしょ。

と言っても非合法速度を容認してるわけじゃないから、
噛み付かないでね。>null


321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 20:04:23 ID:Ud2vCfK80
さすがは犯罪者軍団デミヲタだなw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 20:28:40 ID:K+kdVd0n0
デミオのスタイルC奥さんが買った。色はもちろんアイシーブルー。
乗ってみた。気に入った。もっぱら自分が乗ってるw

サスはやや固めで道路の凹凸を結構拾うが、ボディー剛性とよく曲がるハンド
リングにはちょっとびっくりした。
過去言われてた後ろからのカタカタ音はしない。マツダもなんらかの対策を
したのかな。
ただ、60キロくらいで妙な高周波音がする。気にならないレベルではあるが。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 20:30:32 ID:g4SoFg5x0
>>322
おお!
いいなあ・・・俺が欲しかったやつだ。
静粛性はいかが?
オーディオレスOK?
できたら画像うpしてほしいなあ・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 20:48:56 ID:l7ZfEJog0
322じゃないけど...
最近微妙に仕様変更したみたいで
オーディオレスオプションはエアロアクティブとスポルトしか選べない
良いとこは、クリアテール標準になってるよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 20:58:21 ID:g4SoFg5x0
え、まじ?
オーディオレス無しかあ・・・残念。
取り外すのもいやだしなあ
326317:2006/12/30(土) 21:15:31 ID:ibN6cO1iO
>>318
やはりAUX付けたほうが良いかな?金がなくて困る。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:19:31 ID:URNqgx0R0
今日DY3Wのプラグを交換した。面倒なのね。エアクリケースの部分、ECUごと外そうと
したがな。面倒なのでエアクリケースの下だけ外して済ませた。
ダイレクトイグニッションだったのは驚き。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:44:30 ID:g4SoFg5x0
安くて広目のファミリーカー候補に
デミオとノート選んだんだが、
乗り出し価格、ノート175万に対しデミオ120万!
まあ、排気量は違うんだが、ほぼ同装備でこの価格差・・・

これじゃあデミオになっちゃうよなあ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 22:12:18 ID:5OhhoAlv0
燃費や下取り価格、税金、保険料も考慮に入れろよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 22:18:57 ID:g4SoFg5x0
そんなに変わらんでしょ。
燃費もカタログ数値は同じだし。
331322:2006/12/30(土) 22:25:20 ID:K+kdVd0n0
>>323
静粛性については、他のコンパクトと変わらないというか、こんなもんでしょう。
といったら身も蓋も無いので・・。
えっと、近所の奥さんの乗っているMC前デミオよりは静かな気がする。
不快な感じはしないね。全体的な音は周波数高めなので実数値より耳に付くかも
しれない。
ロードノイズは結構聞こえてくるけどね。
まあ、静粛性を求めるなら上のクラスでってことで。

オーディオレスは残念ながら選べなかった。
それにしても純正オーディオの音の悪さときたら・・・。最悪じゃ。w
せめてSPだけでも交換しなくては。
奥さんは車でCDが聞けるだけでも感動なんて言ってるから、そのレベルの人
向けなんだろうな。
332323:2006/12/30(土) 22:30:29 ID:g4SoFg5x0
>>331
サンクス。
アイシーブルー、綺麗でいい感じだよね。カタログでしか見たこと無いけど、そんな感じかな。
シートの感じとか引き続きレポよろしく♪

オーディオレスは×というのは残念だけど、前期デミオみたいに交換不可、ってことはないよね?
ゆったり音楽聴くの好きだから、そこだけはなんとかしたいなあ。

カジュアルのプラスティッキーなインテリアがかえって好感持てるが、
マツダって今まで買ったことないから・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 22:35:08 ID:BXpnV56pO
>>320
>パトカー追尾でスピード違反を検挙するには
最低30秒必要な訳だし、

30秒ってなによ?追尾300bの間違いだろ、しかも今はそれすら無く捕まるよ、法令変わったからね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 22:50:06 ID:4f6RrDL30
>>324
Style Cでは、オーディオレスは選べないけど、通常のCasualならオーディオレス選べますよね。
Web Tune Factoryで確認してみました。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 22:51:49 ID:g4SoFg5x0
>>334
なるほど・・・ということはDラーに頼めば何とか・・・って無理かなあ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 22:53:46 ID:N5/dJgd80
ムリだね
337碇シンジ:2006/12/30(土) 23:01:04 ID:cBhcohWr0
動け!動け!動け!動け!動け!

昼間バッテリー交換した直後は一発始動したのに。
深夜だと始動しないのか?

つまんね。
338307:2006/12/30(土) 23:56:40 ID:X0R568iY0
>>308
言葉足らずですまん。気持ちいいのはその位って意味なだけで、
高速じゃもうちょっと出すよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 00:43:49 ID:EQsvflMi0
>>326 ハンダ使えればケーブル代150円位だけだぉ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 01:09:22 ID:V9xrtgl8O
おまいら!


釣られてるな(´∀`)



160、の一言にそんなに釣られちゃって


(・∀・)σツンツン(・∀・)σツンツン(・∀・)σツンツン(・∀・)σツンツン(・∀・)σツンツン(・∀・)σツンツン(・∀・)σツンツン
341322:2006/12/31(日) 01:09:40 ID:QLE1Xv/O0
アイシーブルーは本当にいい色だよ。
ヴィッツやパッソよりやや薄め。

オーディオだけど、モジュール形式なんで交換は不可。
配線図片手に自分でやる技量があれば出来るんだろうけどね。
音にこだわる人はそもそもデミオ買わないと思うけど。
音楽よりもエンジン音を楽しみながらハンドリング堪能しましょう。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 01:42:41 ID:q1kRkxuhO
>>339
マジ?それは得ですね。
前のレスでMC後じゃないとAUX付けれないって書いてあったけど
年式でいうと何年からできるのかな?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 02:46:38 ID:+M3jzBK+0
>>333
スレ違いなのでさらっと済ますが…
パトカーといえども、赤灯すら回していない状態では「一般の乗用車」と同じ扱い。
すなわち法定速度/制限速度が一般車両と同じ。

速度違反車両を見つけて追尾する場合、法定速度のパトカーは違反車両に引き離されてから追いかけて「追尾」する。
先行車両に追いつくために、パトカーは「違反車両よりも速い速度」で走らなければいけない。
追いついてすぐの状態で記録されるスピードは、「パトカーが追いかけてきた速度」に過ぎないわけで、
「違反車両の速度」とするためには、全走車と速度を合わせてから状態を安定させなければいけない。
これが通常「30秒の追尾」とされる。

それと追尾で速度違反を検挙しようとする場合、赤灯を回して追尾しなければならない。
周囲に注意を払っていれば、これは普通気づくでしょう。
そうしたら、違反速度を測定される前に急ブレーキを踏まずに速度を落とせば良い。
これは摘発逃れでもなんでもなく、警察の警告に従って非合法状態を改めた考えればよい。
道交法の目的は違反の摘発ではなく交通の安全と円滑なのだから、法律の趣旨にも合致する。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 08:17:09 ID:Z2Kms0dCO
>これが通常「30秒の追尾」とされる。

お前の脳内をかってに通常にするなよ、それに今時、同じ速度で追尾して速度を測ってないよ、いつの時代の話をしてるんだか・・・・
あとパトランプ点灯しなくても取り締まりできるから、パトランプの点灯の義務は緊急車両として走行するときが前提にあるの、
お前覆面パトの取り締まり見たことないのか?お前の言ってるとおりだと一台も取り締まれないじゃんw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 08:23:23 ID:nhJFZFlr0
>>341
サンクス。
オーディオ交換不可なのね・・・orz=3
いいクルマとは思うが断念します・・・
聞いてよかった。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 09:05:32 ID:8AWNFoiM0
デミオは60から90km/hが楽しいのは分かる。
車体が高いからか、下側は良く安定してるんだけど、
上体がついていってないっていうか、無理すると
かなり揺さぶられる感じがする。
これ以上速度出して思ったとおりの運転ができると
思えないんだよ。

デミオベースで十分だから200万程度の車高の低い
クーペだしてくれ。4座で。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 11:05:57 ID:9j8FubW40
ENERGY 3の14インチ履いてた時はぬうわ出しても安定してたけどな。
LM702だとぬふわでも怖い。ちなみに庭だぞ、庭。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 11:21:07 ID:ov9O9loK0
ぬうわ出せる庭もってるようなお方がデミオなのかw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 11:34:59 ID:qNEozo3l0
>>334
オーディオレス選べるのかー
先週デラで貰って来た価格表では選択不可だったが...
モデル末期だしいろいろ制限増えてるっぽいよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 12:02:42 ID:1+8qckVF0
こないだ興味本位でタイヤ1本外してみたんだけど、なんだか随分と内減りしてるみたい。
パッと見て 斜めだなあ と思えるくらいなんだけど普通そんなもんですか?
モノはスポルト純正の16インチタイヤです。
使用状況は会社の行き帰りで往復35km/日、山道などたまーの遠出でしか走らず。
特に荒い運転してるつもりも無いんだけどなぁorz
351339:2006/12/31(日) 13:29:42 ID:EQsvflMi0
>>342 ごめん、MC後だけね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 13:55:26 ID:+M3jzBK+0
>>344

警察内部には検挙件数のノルマは有るようだが、法律そのものは
検挙することを目的にしていないし、警察も目の前に違反があっ
たとしても100%検挙するわけではないし。

だいたい「非合法速度をようにしているわけではないから噛み付かないで」
って書いてるにもかかわらずワザワザ噛み付いてくるくらいだから、
そんな奴はオツムの程度は知れてるけどな。
では、おしまい。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 14:18:39 ID:9j8FubW40
スレ違いです
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:25:02 ID:L6tXA34X0
>349
カタログに載ってるカタログモデルは通常生産品。WebTuneで細かくあれこれすると、
受注生産になる。なので納車まで気長に待てる香具師向け。

今でも受注生産はできると思うけど、在庫車を捌けたい営業がそういう事を言ってくる
可能性は大。納期の話とか含めて総合的に無理とか言ってんのかもしれないけど。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:33:38 ID:FkVMRC0hO
新聞広告見たけど、Bって102万円もするんだな。果樹との装備差を考えたら割高じゃね?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:35:00 ID:L6tXA34X0
>352
まず、>343が全然サラっと済ませてない。そんな駄文書いたら反論出るの当たり前。
そして>352の内容が全然、>344の反論になってない。完全に論破されてる上に、
「そもそも論」で対抗しようとするのは見苦しすぎる。

しかも「噛み付かないで」と言えば、何言っても許されると思ってるんだったら、
それ自体間違いでトラブルの元だから。もう何も言わないで2chから去った方がいいよ。

むしろ内容的には、+M3jzBK+0が言わんとする事には同意してるんだけど、
あまりにも長文で駄文で反論したくなる文章だったのでカキコさせてもらった。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 16:09:15 ID:kKBCXNX6O
デミオでリミッターかかるまでスピードあげたときは、
安定感なくて怖かったな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 16:09:28 ID:V9xrtgl8O
よくまあそこまでこだわるなあ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 16:12:06 ID:nhJFZFlr0
まったくだ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 16:39:53 ID:c3HdAGmB0
>>356
野党気取りも大概にしとけよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 17:31:14 ID:fgg0o6nr0
>>344>>352の考えはよくわかるんだが
>>356の思考だけが全然わかんね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 17:55:08 ID:q1kRkxuhO
>>351
MC後ってことは17年式からのみってことですか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 18:01:22 ID:9j8FubW40
顔が変わってから
364名無し:2006/12/31(日) 18:12:52 ID:aEC6CKrFO
何の車(他メーカーでも)でもそうだが、120km出す馬鹿がまだいるのか。
出したければ、外国の広い道路で出せ。
365164:2006/12/31(日) 18:15:08 ID:aEC6CKrFO
訂正→120km以上
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 18:15:22 ID:JrfeptdH0
出す前に、免許返還して死ね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 18:48:27 ID:FkVMRC0hO
マツダが、希望落札価格(値引なし)で購入の方は年三回美祢で走っていただけます。って言ってくれたらいいのに。クルマの消耗も進んで販売も好調になるかも。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 19:39:34 ID:bc/xCLHuO
っていうかもう美祢では走れんのか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 19:46:55 ID:Z2Kms0dCO
>>352
知ったかばれて必死だな。
370sage:2006/12/31(日) 20:08:54 ID:xDLmu04x0
だいたい「非合法速度をようにしているわけではないから噛み付かないで」
って書いてるにもかかわらずワザワザ噛み付いてくるくらいだから、
そんな奴はオツムの程度は知れてるけどな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 20:26:36 ID:V9xrtgl8O
↑まだやってるのか
他のスレないの??
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 21:20:37 ID:hKErPbh+0
純正オートレベリング機能付きディスチャージヘッドランプですが
low点灯時、信号などで停車した直後、1秒弱「ブオーン」と
左のヘッドランプあたりから異音がします。
今日気付いたんですが。(音楽切らないと判らない位)
多分オートレベリング作動音?
故障or仕様でしょうか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 21:28:40 ID:EQsvflMi0
ねぇ、MTでセカンド発進してる人って結構いる? 1.3ATなんだけどDレンジ+HOLDで
発進、動き出したらHOLD解除って乗り方が最近気に入ってるんだけど;燃費良さそう
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 22:35:39 ID:Qmrs25Zf0
>>372
エアコンのコンプレッサーの音じゃないの?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 22:46:17 ID:hKErPbh+0
>>374
エアコン切りです
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 23:26:12 ID:kKBCXNX6O
>>373
それだと3速発進じゃね?
負荷かかりそうであんまよくないと思うが…
377373:2006/12/31(日) 23:48:21 ID:EQsvflMi0
マニュアル読むとDレンジでのHOLDは、2速・3速を速度によって自動切換え。
ATとMTじゃ単純比較できないけど、1速がローギヤード過ぎて発進時のフロントリフトが
イヤだったんだけど2速発進すると当然解消される。1速で3000rpm迄引っ張らなくても
2000rpmキープでイイ感じで加速してくれる。んで気に入ったんだけど
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 00:50:40 ID:VuEhbCCn0
あけましでみお
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 00:51:42 ID:roDdJROi0
>>372
漏れはMC前の手動レベリングだけど、そんな感じの音がする。
「ふぃーん」とか「にゅいーん」みたいな。
良く見ると光軸が動いてるのが分かる。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 01:14:40 ID:q0THSWcI0
デミオは、非常に優れているな。
ああいう車が道路をゴロゴロと進んでいくんだ。
先日、今のデミオを見たけど、正直内装は初期型と差がなかった。
MCは基本的にガワの変更のみと考えてよろしいだろう。

だが、運転席から降りるときに左足の靴がシフトレバーの近くにある
プラスチック製の3cmくらいの釘状のはめ込み部品に引っかかって、毎回それが取れてしまう。
運転席から降りるたびに部品をはめ直す。最初は2〜3分かかったが今は幸か不幸か慣れて5秒でできる。
やはりデミオは最後の最後で詰めの甘さを残した。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 01:51:22 ID:roDdJROi0
いつまで経っても降り方を改善できない自分の不甲斐なさは棚上げですか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 04:12:38 ID:yi895qvJ0
どんな降り方をすれば足がシフトレバー近くの部品に干渉するんだ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 04:18:16 ID:XOkPZQOC0
どんな状況か想像もできない

乗り降りの際に何かにひっかかったことなんぞないなぁ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 04:48:31 ID:OCDXr1UM0
>>380これって前もみたぞ なんかのコピペじゃね?

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 05:00:23 ID:OCDXr1UM0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【草を食う】ぼんくら【祖チン】 [負け組] ←←だれだよ
【'06】スタッドレスタイヤを語る Part.11【'07】 [車]
aiko LOVE LIKE POP Vol.198 [邦楽女性ソロ]
【'06】スタッドレスタイヤを語る Part.11【'07】 [車]
【kwsk】GPX250RZZR250 Part19【ちーちゃん】 [バイク
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 05:05:10 ID:Ll8U2GF7O
ワロス
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 08:29:47 ID:LSQ8pMA20

DEMIO乗りのみなさま、あけおめですm(_ _)m

今年もよろしゅう。お手柔らかに。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 08:54:30 ID:A+aMu6vC0
>>373
自分もそう言う乗り方してます。
燃費よくするためにあまり踏まないようにしているのだが、1速で通常
発進するとすぐ2500〜3000に行ってしまうので…

いい感じで回転数も上がらず発進できますね。
ただし後ろに車が居ないときに限るけど(^_^;)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 08:56:44 ID:OCDXr1UM0
ところで3代目デミオがでたら 2代目デミオスレは初代と合併?それとも現状維持?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 10:05:26 ID:OEJOfxo/0
>>358
そんな恐ろしい機能があったのか
((((゚д゚ ;))))
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 10:06:51 ID:HtzlY9rj0
ハンドルを切ると突然引っかかりができて戻らなくなる不具合が結構でてるみたいですね。
普通は手を放していても元に戻ろうとする力が働いてまっすぐになるんだけど
右か左かどちらかだけにだけ発症して、酷いのはいつなるか分からないと言うこと。

車の知識の無い人がデミオに乗ったら
「マツダってマイナーなメーカーの車買ったが、やはり車を造る技術ないメーカーだな」
と思われてしまう。
本当に危険だし早急に対処して欲しい。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 10:26:50 ID:93ePTuRC0
>>341
MC後でもモジュール形式なの??
がっかりだ・・・
スタイルS、欲しかったんだが、候補から外れました・・・orz〜3
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 10:51:58 ID:mX1FkJab0
>>391
> ハンドルを切ると突然引っかかりができて戻らなくなる不具合が結構でてるみたいですね。

これは怖い。早急に対応して欲しい。
394341:2007/01/01(月) 11:48:35 ID:bs5bShyb0
>>392
MC後はオーディオレスが選べるようになっただけで基本は同じモジュール形式。
特別仕様車ではオーディオレス選べないことが多いしね。
エアコンやハザード関連の配線が一体になっていてヘッドユニット交換は不可。

改善できることはドアのデッドニングとSP交換くらいかな。
SPケーブル交換は無理。
でもSP交換だけでもかなり変わるからお勧め。
市販の16センチなら大概付ける事ができるけど、バランスとりにくいセパレート方式は
やめておいたほうがいいと思う。何しろ本体のトーンコントロールがしょぼいのでバランス
悪くなってもDSPやイコライザーで調整ってのができないから。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 12:06:26 ID:cycZbCKF0
>>391
その症状が出たのでディーラーに行ってモーター等、そっくり換えてもらいましたよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 12:31:01 ID:8/5B6ynZO
DYデミオの後期のパワステモーターだね。
交換しても改善されてないからしばらくして再発するらしいから何もしてない。
早くリコールとして改善してほしい。
397 【大吉】 dana!:2007/01/01(月) 13:45:20 ID:yY7CasBi0
リアランプの視認性といいパワステといい
初期型が一番だと思う初期型海苔
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 14:33:01 ID:mX1FkJab0
電動より手動が好き
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 15:13:51 ID:+heclfQBO
油圧で良かった
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 17:12:35 ID:lpZ5eVMLO
デミオ検討してます。
1500ccと1300ccではかなり違いますか?また、違いは排気量だけでしょうか?
スタイリッシュMとスタイルSで迷っています。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 17:21:56 ID:hsenRTzN0
町のりなら 1300 マツダらしいズムズム楽しみたいなら1500 
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 17:28:17 ID:OVuTYG8+0
11月の販売台数調べてたら1コ下が133台差でLS460だったりにちょっと笑った。
向こうは新車効果中だしこっちはモデル末期ですけど
そりゃトヨタが儲かるわけですな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 18:10:46 ID:93ePTuRC0
>>400
自分も気になってます、Style S。
NOTEやラクティスなんかも気になったけど、どうもデザインが飽きそうなので・・・

ちょっと割高な気もするけど、幾ら位値引きしてくれるのかな・・・

コズミック・ブラックマイカってどんな色なのかな?

WEBで見る限りなかなか質感高くて、プアマンズ・VWポロみたいな気分が味わえるかな、と思ってます。

また、折角のオーディオレスですが、マツダ純正オーディオしかNGなのでしょうか?
6スピーカーは気になります。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 18:18:45 ID:MNWQl6VY0
Style S でオプション16万近くつけるつもりですが
今、購入したら値引き大きいですか?
2月になると値引きしないにかな??
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 19:09:45 ID:roDdJROi0
>>403
ちょっとは自分で調べたらどうだ?
釣りか?
406403:2007/01/01(月) 19:37:27 ID:93ePTuRC0
>>405
調べて分からないから聞いてるんですが。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 19:57:08 ID:cycZbCKF0
>>404
まず、ディーラーに池
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 20:08:57 ID:roDdJROi0
そゆこと。
インプレとかならここで聞く意味もあるだろうけどな。
409404:2007/01/01(月) 20:13:03 ID:93ePTuRC0
なるほど、スマソ。
値引きなんかは正月明けに聞くとして、
SPORTの静粛性、加速、乗り心地等はいかがですか?
他社1.5リットルクラスのコンパクト(コルト、ノート、SX4、ラクティス)と迷ってます。
よろしくお願いいたします。
410 【1266円】 【大吉】 :2007/01/01(月) 20:45:18 ID:9eo+yTDbO
乗り心地はコルト 価格・ハンドリングスイフト 燃費はノート 装備はSX4 値引きと荷室はデミオ
411 【967円】 【豚】 :2007/01/01(月) 20:46:19 ID:9eo+yTDbO
乗り心地はコルト 価格・ハンドリングスイフト 燃費はノート 装備はSX4 値引きと荷室はデミオ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 20:48:20 ID:Zt6VL+AV0
コルトとSX4は乗ったことないからしらん、ノートはずいぶん前なんでいまいち覚えてない
というわけで家にあるスポルトMTとラクティス1.5Lの比較で
加速 スポルト>>ラクティス
乗り心地 ラクティス>>スポルト
静粛性 街のりならラクティス まわすならスポルト
荷台の広さ ラクティス>>スポルト
前席のよさ スポルト>>ラクティス
後席のよさ スポルト>>ラクティス(ラクティスはコンパクトでも悪いほうだ)
413409:2007/01/01(月) 20:53:51 ID:93ePTuRC0
>>410
スイフトまで比較に出してくれてありがとう。
うん、値引きと荷室両方大事だな、自分にとって。

>>412
サンクス。
けっこうスポルト、いいねえ。
自分は山間部走るからスポルト向きかもなあ・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 20:55:13 ID:Zt6VL+AV0
というかノートは12/25のMC(小変更?)で燃費とシートが改善されたぽいな
一度乗ってみたほうがいいと思われ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 21:34:14 ID:93ePTuRC0
STYLE Sのコズミックブラックマイカってどんな色なのかなあ?
カタログとはかなり違うみたいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5205230
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 22:41:54 ID:CC4AJAfK0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【草を食う】ぼんくら【祖チン】 [負け組]←誰だよこんなん見てるのw
【'06】スタッドレスタイヤを語る Part.11【'07】 [車]
【kwsk】GPX250RZZR250 Part19【ちーちゃん】 [バイク]
aiko LOVE LIKE POP Vol.198 [邦楽女性ソロ]
【'06】スタッドレスタイヤを語る Part.11【'07】 [車]
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 23:15:52 ID:93ePTuRC0
コピペ乙w
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 23:17:19 ID:Zt6VL+AV0
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 00:02:12 ID:sZJT43o60
STYLE S乗ってる人いませんか?
スポルトの走りを知りたい。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 00:22:38 ID:TytCUQ1C0
>>416 おれのことかww
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 11:19:03 ID:0KkYdwQ50
デミスポとスイスポとアクセラで迷ってるお
誰か背中蹴っ飛ばしてくんろ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 11:38:32 ID:4qJlGfJfO
>>421
スイスポとは自分も迷ったが、実用性とレギュラー指定ということで、デミスポを購入予定です。
コルトプラス、ノート、ヴィッツ...いろいろ迷ったけど最後は実用性でしたね、自分の場合。家族旅行にも使いますんでw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 12:37:28 ID:enB6JSD2O
俺もスイスポと迷ったけど、結局は値引きと積載性でデミスポに落ち着いたよ。
ハイオク指定も気にくわなかったしね。
でも、スポルトって割には普通の車だよね。
初代ヴィッツRSの方が面白かった。
コツコツいじって、スポルトらしくしていくさ…。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 12:49:01 ID:tDur1+lW0
年末、ホームセンターで、沢山買い込んで
軽トラ借りようかと思った程の荷物が全部載った!
デミオ便利ですね♪
後ろが全然見えなくて怖かったけど・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 12:58:45 ID:4qJlGfJfO
>>423
エアロによる整備性の悪さ、スピーカーの音の悪さがカービューで指摘されてたけど、実際はどうですか?あと荒れるもとかも知れませんが値引きもw
自分はせっかくなんで、スポルト スタイルSの新色ブラック購入予定です。
426423:2007/01/02(火) 13:53:25 ID:enB6JSD2O
>>425
整備性は、買って間もないから、まだ自分で触ってないからなんとも言えないや。
オーディオは、あまり期待してなかったから、純正のMD付きを希望したけど、在庫の関係ってヤツでHDDになった。
このクラスの純正で、この音なら充分だと思う。
上を求めるなら、SP交換やデッドニングで改善した方が良いかも。
つうか、エンジン静か過ぎて、ロードノイズが目立ち凄すぎる。
427423:2007/01/02(火) 14:00:52 ID:enB6JSD2O
値引きは35万くらい(長崎アンフィニ店)。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 15:01:45 ID:4qJlGfJfO
>>425
サンクス。
スポルト、満足されているようで何よりです。
スタイルSにしようと妻に言ったら「デミオにそれだけお金かけるのはね〜...」と言われてしまったorz
確かにこのクラスにしては高いかもしれないが...
もっと勉強してスタイルS買うぞ!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 15:18:21 ID:ltbs6YcF0
>【草を食う】ぼんくら【祖チン】

いちばん下に表示されてるやつかー、今まで気付かなかった。
閲覧したけど『雑草に手を出すほど食費の工面に困る貧乏人』という主旨のスレかな。
一応デミオ乗りとまったく関係がないというわけでもないこともない・・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 16:01:10 ID:P1WuNnszO
リアドラムの取りにくさ、スパークプラグがエアクリの下にある。
エアロが邪魔でリフトにかけにくい。
これぐらいかな。
デミオはマツダの中でも運転しやすいと思う。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 16:29:15 ID:seyMFkjn0
デミオの純正オーディオ音が糞杉。
こんなんで満足してる人っているの?
FMSオーディオだかなんだか知らないが(フォード、マツダ、サンヨー?)
社外品に代えられないならもうちとましなのを付けとけ。

と言いつつ、ドア内装外したらびっくり!
穴が全部覆われてるではないか!鬱陶しいビニールも忌まわしいブチルも無し。
全体を覆ってる樹脂?をデッドニングしたら効果高そう。
これでヘッドが交換可能なら手頃なオーディオ専用車になるのになあ・・・。
これから買う人は絶対オーディオレスを選ぶこと。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 16:52:38 ID:tLIthWQO0
【草を食う】ぼんくら【祖チン】
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 17:19:09 ID:OB9QSOSiO
亀ながら、出見雄セダンか…

「オートザム レビュー」の再来か…。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 17:23:45 ID:F00XIgpmO
去年の初売りで買ったからちょうど一年だな。
と感慨深い。チラシの裏でスマン。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 17:38:10 ID:4qJlGfJfO
そのデミオセダンって本当に?ネタ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 17:42:54 ID:OB9QSOSiO
ネタかもしれんが、本当でもおかしくはない
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 17:43:32 ID:+RpDigVP0
>>431
糞ってほどでもないよ。
ただ君の好きなドンシャリ調には不向きなだけ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 19:34:36 ID:seyMFkjn0
ドンシャリ以前の問題。
純正はまるでラジオ。
試しにSPだけでも代えてみ。
レンジが伸び、情報量が圧倒的に増え歪みが少なくなるから。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 20:00:59 ID:GOLAX4Bt0
静粛性ケチってるこのクラスのクルマで何を語ろうというのか。
お前が車内で聞いてるのと変わらない音量で外に漏れてるよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 20:58:01 ID:TytCUQ1C0
【草を食う】ぼんくら【祖チン】
何気にみんな気になって見にいてるんだね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 22:43:55 ID:CyU/OEtm0
【草を食う】ぼんくら【祖チン】 = デミオ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 22:53:35 ID:TytCUQ1C0
>>439 本当だよね、車外に普通に音洩れしてるよ
はじめてきずいた時は少しビックリした。
前の車ではあんなに音洩れしなかったから。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 22:54:44 ID:sZJT43o60
官能的なエンジン音だから無問題>DEMIO
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 23:02:34 ID:sZJT43o60
で、現行DEMIO特別仕様車はStyle C&Sで打ち止めだろうか・。

StyleCは色も気に入り、購入あと一歩まで行ったが、音が悪いと評判の
純正オーディオの交換が困難と知って断念したよ。。。orz〜3
StyleCにもオーディオレス仕様を。。。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 23:16:44 ID:GOLAX4Bt0
音が悪いとどこで評判なのか、聞いてみたいもんだ。

40スレくらい見てきてるが使い勝手はともかく、
音が悪いなんて意見はほとんど見てない。
むしろ値段の割に良いとゆー意見を良く見た。

他人の意見にころころ惑わされる前に、CDとか持参でD逝けよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 23:39:35 ID:+RpDigVP0
445がいいこと言った。

デミオのオーディオが高音質とまで言うつもりはないが
AMラジオと同じに聴こえるなら俺よりも耳が悪いな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 00:19:07 ID:ek+ou+6mO
110万円のクルマにどんな高価なオーディオつけても限界がある。
純正オーディオは悪くないないんだから車内はそれでよしとして節約し、自宅の音響に金をかけた方が前向きじゃないかな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 00:27:52 ID:IMh04+Pg0
ふーん、あれが音悪くないって?
素晴らしい耳をお持ちですなw幸せなことだw
ラジオは例えでしょ。ナローレンジで歪みまくりってこと。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 00:30:12 ID:5LbLVjLu0
>>448
今の車でどんなオーディオを使ってるの?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 00:50:03 ID:9MuFp90DO
乗ってる車も聞きたいね。
大体、このクラスの車に何を求めてるのかが解らん。
気にくわないなら、もっと上級車種を買えば良い。

ただ、それだけ詳しいなら、デミオの6SPの音を良くする方法を教えてよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 00:58:38 ID:HanAvPfh0
>>447
確かにね。
ただ、オーディオレスにしてほしかったんだよねえ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 00:59:17 ID:cbx3+zAf0
というより、ロードノイズが耳障りで音楽なんて・・・
デミオに乗ってからヘロへろコルサのときより音楽に集中しなくなった。
そんかわり運転に集中できるようになったけど。。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 01:13:31 ID:HanAvPfh0
ところでデミスポの静粛性もカジュアルと同じ?
デミスポはオーディオレスあるし、自分としてはSTYLE Sのブラックなんかかっこいいなあ、と思う。

>>415
俺も気になるなあ。。。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 01:23:28 ID:KuvSC16m0
なんかこのスレの住人って5人くらいしかいない気がしてきた
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 01:29:59 ID:IMh04+Pg0
デミオは奥さんの車なんだが、納車当日に奥さんから苦情。
CD聞いてると頭痛くなるって。
俺もデミオの純正はそんなに悪くないと聞いてたので実際自分で確かめてみると・・。
確かに、音量を上げると歪むし、中域だけでしかも一番耳につく2〜3kHzあたりに
癖があって質感もまるでなかった。
周波数特性念のため測定してみると、ギザギザのかまぼこ型。
走行中のロードノイズでもこれは誤魔化せないくらいのレベルだと思った。

SPは多くなればなるほど音は悪くなる。こんなこと言うと荒れそうだが
フロント2SPに勝るもの無し。

デミオはオーディオレス以外はSPケーブル直結もできないし、バッ直もだめ
外部アンプも使えないからSP交換とデッドニングくらいしか音質向上対策はない。

まあ、デミオクラスなら多くを望まず、エンジン音をオーディオ代わりに楽しんだ
方が身のためかもな、確かに。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 01:33:50 ID:C6FF1pNl0
俺も音がいいとは思えない
単純にスピーカーが安物なんだと思う。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 01:58:31 ID:4yy9UnhN0
音楽聴かないから質とかわかんね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 02:22:29 ID:Cr0KpbI80
音楽聴くために車に乗るわけではないので、そこそこ聴ければよし。
俺は家にまともな再生環境がないので、デミオの標準スピーカーでもじゅうぶん満足だよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 02:32:03 ID:AC6Bp8bv0
現行(MC後)のって車外オーディオ用の配線コネクター売ってなかったっけ?
売ってれば、多少不細工ではあるが1DINならダッシュボード上の小物入れの所に
置くっていう手も。それようのパネルも売ってたと思う。

勇気と加工力があれば、純正パネルくりぬいて1DIN入れられそうな気もする
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 02:32:13 ID:vLyf7vMCO
まー人それぞれ好みがあるからね、俺も車ではほとんどラジオ、たまにCDだから聞こえればいいと思ってる。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 04:45:03 ID:aWOnL2eEO
音つながりだと1300AT乗りですが、ちょうど60キロくらい、惰性で走ってるときに、前のほうから「ピュー」っていうモーターみたいな音がしますがあれは何でしょう…?!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 08:52:15 ID:KuvSC16m0
>>455
身のためって……そこまでか?
夫婦揃って耳が良すぎるのも考え物だな。
つーかそこまで気になるくらいなら、試乗でも十分分かるだろうに。

音が良いとも思わんが、何時間聞いても漏れは何も気にならない。
所詮、軽よりマシ程度のクラスなんだから多くを望むのは可哀想だ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 08:58:43 ID:5eUBaRKh0
>所詮、軽よりマシ程度のクラス

確かに車格・価格的にはそうだろう
しかし、デミオユーザーは、愛着を持ってしまうと、まるでそれ以上の
車格のような感覚に陥ってしまう・・・
なおゆえ、そういった欲求に走ってしまうのでは?・・と考えるが如何
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:04:49 ID:ho5PJC3xO
愛着はあるけど、純正の状態
これ以上を求めるのはおかしいよ。
愛着をもって、自分色に変えていくのが、また楽しいんじゃないか。
じゃなきゃ社外のパーツの意味がない。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:07:40 ID:HanAvPfh0
デミオのカジュアルは値引きも含めると激安!って思うのですが、
スポルトの価格帯となると結構ライバル増えますよね。

他社の同価格帯のクルマと比べてデミスポが1番といえるようなところは
どんなところがありますか?

カタログを見る限りインテリアが子供っぽくないところは凄くいいな、とは思ってます。
近所のディーラーでは1300カジュアルしか置いてないんで走りの性能がよく分かりません。。。
やっぱり結構楽しい?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 10:15:53 ID:M0agwrD00
広い、剛性高い、かっちょいい(好み)

走りはね、燃費考えて2千ちょい位までしか回さない様な運転なら
Fitとかに乗ったほうが良いよ。むしろ軽に乗ったほうが良いよ。

3〜5千位でブタから猪に変わる。
このクラスでは充分な走り。
個人的にはVitzRSよか楽しかった。


467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 10:17:56 ID:ZU1Suw9d0
>>346
今時のユーザーは運転下手だからわかんないみたいよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 10:18:11 ID:5eUBaRKh0
デミのいいところは、まず「正統派?」なインパネだね。
トヨタやホンダのこのクラスは問題外ですな。
センターメーター?何をバカなって感じですわ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 10:59:26 ID:IMh04+Pg0
ボンネット内、いかにも後から補強しましたっていう鉄棒が良いね〜。
あれ結構効いてるような気がする。

センターメーターって海外共用コストダウンのためじゃない?
でなきゃその合理性がわからん。

デミオは人から馬鹿にされるけど、運転させてやると皆無口になっちゃうね。w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 12:10:46 ID:mLvmzDSp0
>>461
たしかにするね
しかしあまり気にならんがw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 12:29:41 ID:sGhIah8V0
次期デミオに搭載されるCVTって自社開発?ジャトコ製?個人的にはCVTの採用は大歓迎なんだが
内製のATの出来の悪さを考えると素直に他社から調達してほしいな。
472!omikuji!dama:2007/01/03(水) 12:56:34 ID:gwnHn7/H0
ハンドルの引っかかり記念sage
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 13:06:16 ID:cNTmMPhz0
剛性高くはないだろう
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 13:08:13 ID:/MgB2B3d0
時々、デミオのATは出来が悪いと書かれているが、
出足もいいし、気になるほどの変速ショックもないし、
山道の登りも普通に走るなら、Dレンジのままでギクシャクせずにスイスイ走れる。
3年乗っているが不満はない。
そりゃ高級車の5速や6速ATと比べりゃ、滑らかさでは劣るだろうが、
大衆コンパクトカーとしては十分、及第点だと思う。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 13:33:19 ID:sGhIah8V0
>>474
アイシン製のATとかコンパクトカーでもいい出来じゃない?ああゆうのと比べるとどうしても見劣りする。
他の部分はいい出来だけにどうしてもATの出来の悪さが目に付く。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:24:35 ID:W0fiKwO90
そのアイシン製です
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 15:26:00 ID:W0fiKwO90
>そのアイシン製です

(通称)次期デミオ(仮称)CVTの事
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 16:39:50 ID:cNTmMPhz0
ATに乗ったことないんだけど
製造会社によってそんなに差があるの?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:10:04 ID:vLyf7vMCO
マツダのATが糞ってゆうのは設計が古かったからだろ、今は他と大差ないよ、同じ時期の設計ならどこも似たり寄ったり
肝心なのはそれを制御するプログラミングだよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:14:12 ID:HanAvPfh0
デミオスポルトとインプレッサ・スポーツワゴン(1.5R)で迷うぜ!
合理性で選ぶと前者なんだろうがなあ、どうも安物と思われる(スマソ)のがしゃくだ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:24:39 ID:3+MynEsB0
マツダもスバルも似たり寄ったりでは・・・
インプレッサはいい車だけどね。
デミオも使いやすくていい。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 18:37:35 ID:cNTmMPhz0
>>480
インプレッサ買う選択肢があるならインプレッサ買うな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:14:16 ID:6eew3ecd0
インプレッサNAスレでは、他社(スバル以外)と迷った時は、他社を薦めている。



484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:24:47 ID:xfRE9D8y0
>>480
実際問題、人目を気にしてたら、何も買えない
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:39:27 ID:cNTmMPhz0
どんな合理性なんだろう
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 20:06:05 ID:hTnB9NH/O
フルフラット
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 20:42:57 ID:STdqx83+0
 ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'       ヽ:::::::/         ゝ‐;----// ヾ.、       お前はまだ気が付かないのか・・・
       [          }二          |.r-'‐┬‐l l⌒ | }    公式サイトの「アピールポイント」に堂々と書いてある
        ゙l         リ ̄ヽ         |l:::::::::::!ニ! !⌒ //     「5名乗車から広々フルフラットシートまで。
.         i        ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ':::::::::::::::::ゞ)ノ./       目的や人数に合わせて大活躍します。」
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄  :::::::::::::::::i/‐'/     そして・・・何より「したいコトしたいから。」という
          i:::::::::::::      .:::ト、  ̄ ´     ::::::::∪::::::l、_/::|       デミオを象徴するセリフの真の意味に。
          !::::::::::::                :::::::::::::::::::::|:::::::::::|
             ヽ:::::::::::   --───--   :::::::::::::::::: !::::::::::::ト、
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 20:56:16 ID:pOfn/7Jj0
いったい何だって言うんだ キバヤシーーーーーーーーー
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:09:29 ID:40rgpkvu0
インプの顔が不細工と思うのは俺だけか?
デミスポの方がカッコイイけど・・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:10:30 ID:cNTmMPhz0
それは好き好きだからお前だけじゃないと思う
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:12:57 ID:HanAvPfh0
デミスポに傾きました!装備もいいし・・・
安く見られるのが鬱だが。。。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:26:25 ID:bOEoiYwmO
インプワゴンも安物車じゃん。実際安く見えるし。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:29:47 ID:hTnB9NH/O
インプワゴンはWRX以外安物
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:33:07 ID:cNTmMPhz0
しかしデミオほど安く見えないのは全長のせいか・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:37:58 ID:bOEoiYwmO
高く見られたいわけ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:42:23 ID:cNTmMPhz0
安く見られるよりは高くみられたい
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:49:49 ID:HanAvPfh0
必要以上に安く見られるのはいやだなあ。

あと、デミオはカジュアル798!
とか、ナビ付き898!

のイメージが強すぎる。

スポルトなんかは結構な値段するのに。。。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:51:04 ID:ZsZekl/s0
おまいらがそんなこというから
デミスポとスイスポとアクセラとインプで悩みが増えたじゃないか
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:53:58 ID:HanAvPfh0
なんだかんだ行っても一番実用的なのはデミオの気がする。
安いクルマにフル装備の方が、高いクルマの装備削った奴より満足できそうだし・・・

俺の友達なんて新型MOVEに180万使ったって言ってたもんなあ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 21:58:34 ID:cNTmMPhz0
>>498
アクセラも入ってるのかww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 22:42:39 ID:40rgpkvu0
インプって居住性、積載性はどうなのかね?
2WDでもデミオより100kg以上重いから走りはとろそうだ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 22:44:59 ID:HanAvPfh0
スポルトのエンジン音ってどんな感じ?
今乗ってるクルマ(ミラージュ1300cc)、うるさい上にこもったようなどどどどっていう音で不快この上ない。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 22:55:53 ID:5eUBaRKh0
純正4SPからフロントだけ交換しますた。(カロTS-F1600)

感動した(゜ーÅ) ホロリ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 22:59:02 ID:3+MynEsB0
だいたいのメーカってFF仕様の車でも3リッター前後ぐらいから4WDにしてるよね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 23:04:51 ID:3+MynEsB0
誤爆
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 06:12:09 ID:jF3qf+kZ0
スポルトいいな・・・ほしいな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 07:36:07 ID:7bAyV32ZO
インプワゴン、デミオって聞いた瞬間、見た瞬間、安い車って感じるぞ。安くて良い車って。所詮大衆車、コンパクトカー、だから。あとはデザインの好き嫌いで選ぶんじゃね。デミオ乗り(しかも先代の)の折れが言う(笑)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 09:11:01 ID:sz7brq5i0
インプレッサは1.5の安グレードでもアルミボンネットで、見えないところに金使ってるのは偉いが
ボディが重過ぎるので帳消しになってる
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 10:56:27 ID:xOFWCtfgO
インプSOHCはカス DOHCはなかなかよいぞ
ベリーサにしなよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 12:05:39 ID:AYbzKO+KO
安くて良いクルマだが、今のインプは顔が・・・・先代ならいいんだがな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 12:13:31 ID:WHEomgV7O
値引きに釣られ デミオを買おうとしてるオレはマツダ地獄の仲間入りですか
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 14:24:54 ID:CJ9Blh9k0
インプのほうがオタクっぽい
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 14:25:03 ID:tfa0TssS0
最初に現行インプの顔見た時はどうかと思ったけど、
WRCをずっと見てたら良くなってきた(*´Д`)ハァハァ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 16:03:23 ID:K32lWQae0
デミオ契約して来ました。ディーラーさんにわがまま言ってしまったかなぁ。納車が待ち遠しいぉ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 18:47:17 ID:fwnJXNNO0
あほかしね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 20:08:07 ID:WxtLkVJa0
>514
オメ
グレードは?そして値引きは?w
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:02:34 ID:yoy1Kr180
>マツダ地獄の仲間入りですか
マグロのおいしい季節だな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 23:58:48 ID:iSEIiIe00
>>474
変速はそうでもないが
発信時の初速の変な加速具合は気に入らない、アクセルに遊びすくねんだろうと思うんだけど時々驚くw
限定条件だけど、坂道の3<>4切り替えはかなり違和感だけど1.5だし仕方ないかなと思う

>>502
エンジン音は静か、ロードノイズのが気になるくらい静か

ちなみにデミスポATの場合だけどな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 00:02:53 ID:A3LBVnNnO
今更ながら、次期マイカー候補にデミスポを挙げてますが、デミスポって平たく言ったらカジュアル1500の装備豪華&エアロ版と考えたらいいのかな?
こんなスポーツタイプのクルマ買ったことないので楽しみだ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 00:53:00 ID:nb+kG1kJ0
>>519
あとHIDと16インチ追加もな
足回りのチューンも変えてるらしいよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 00:53:49 ID:3QngOw6G0
>>519
悪いことは言わないから中古のヴィッツターボかスイフトスポーツ買った方がいいよ
スポーツタイプじゃなくてスポーツ風だから
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 01:24:50 ID:J2wcePtGO
そんなこと分かっている スイスポにしたってスポーツ風の域を出てないだろうが
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 01:35:59 ID:awMwLI8T0
正月早々、東京〜瀬戸大橋経由〜高松のルートを帰省ついでに走ってきた。

高速は120キロ巡航が限界かね。それ以上はエンジン音がうるさい。。
ハンドリングは車が小さいわりに安定してて思ったより楽だった。
納車から3ヶ月ではじめての長距離だったけど、シートもしっかりしてるんだね。

深夜の東名だともうちょい速度がほしいけど、概ね満足。

スポルトMT+MSスプリング

</チラ裏>
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 02:01:49 ID:sR8V91TD0
>>522
6月のFMCまでは待てないの?ご自分でもおっしゃってるけど
まさに今更だと思う・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 03:39:19 ID:iyXtr7/YO
それにしてもモデル最末期にしてこの人気。
なかなか良いモデルだったっていう証拠だと勝手に思ってる。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 05:14:22 ID:F4FeeUQk0
>>522
スイフトはエンジンが違うだろうが、スポルトは見た目と足回り以外ノーマルだ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 06:29:52 ID:5CF+/R2KO
>>526
>>522は、スポーツ=大馬力の単細胞。

スイスポは、エアロ、エンジン、吸排気、足回り、シャーシ補強、リアブレーキが専用だが…。
対してデミスポは、専用の足回りに純正OPてんこ盛り。
でも、街乗りメインなら、デミスポの方が後悔しないかもね。
スタイルは悪くないし、荷物も乗るし。
俺はデミスポ気に入ってるよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 08:08:59 ID:3yZtfwXY0
>>523
>高速は120キロ巡航が限界かね。それ以上はエンジン音がうるさい。。

デミオ乗りにはぬおわキロ出すような馬鹿な香具師が多いから
スピードオーバーをエンジン音で知らせてくれる機能が付いているんだよ
529519:2007/01/05(金) 08:14:41 ID:A3LBVnNnO
皆さんサンクス。
自分は特に飛ばし屋じゃなく、それなりに走って雰囲気だけ味わえたらいいのでデミスポがいいな。
スイスポやヴィッツRSは実用性考えると?ですしね。
初売り、行ってこようかな。熟成されてるだろうな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 09:24:52 ID:5CF+/R2KO
スポーティーな雰囲気と実用性の両立を考えると、デミスポが魅力的に見えてくるよね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 09:56:02 ID:A3LBVnNnO
実用性がなかったら自分の場合、将来飽きそうな気がする。かといって実用性一辺倒もなあ、となるとデミスポはいい選択かな、と思ってます。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 09:56:56 ID:TdD+CKy60
大きな荷室が特に必要で無いならむしろスイフトやヴィッツ
のほうが無駄が無くて良いかもな。
俺は頻繁にチャリを前輪外さずに簡単に載せ降ししたいから
ミニマムワゴンとしてのデミオが絶対だが。
533530:2007/01/05(金) 10:11:18 ID:5CF+/R2KO
俺は子育てのためにデミスポ選んだよ。
以前の車歴は、アバR、初代ヴィッツRS。
実用的で楽しい、スポーツハッチが大好き。
534531:2007/01/05(金) 12:23:13 ID:A3LBVnNnO
恐らくスタイルSで決まりとおもうんだけど、こんどはボディカラーで迷う。
新色のブラックもいいし、綺麗なパールホワイトもいい。汚れ目立たないシルバー、息子一押しのブルー...迷うw
期間限定じゃなかったらホントはイエローがほしかったんだが。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 16:05:41 ID:gWtpqYKc0
>>532
デミオに自転車載せられるんですか?
俺はMTB載せたかったのだけれどディーラーに聞いたらMTBは無理ですって言われて、
いろいろググってみたのだけれどデミオにMTB載せられると言う情報は見つからなかった。
前輪はずさなくてMTB載せてるようなブログなども見つからなかったのだけど。
もしこれが本当ならほぼデミオで決まりなのですが…
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 16:28:08 ID:rDxdyCYk0
>>535
君の脳内には、チャリ=MTBしかないのか
うちは、チャリ自体には何の手も加えずに載せてるよ
2名乗車に限定されるけど。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 16:34:52 ID:gWtpqYKc0
>>536
あ、もしかしてタイヤの小さい自転車ですか。
ママチャリとかよりはMTBの方がコンパクトだと思いますが。どういったタイプの自転車ですか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 17:13:15 ID:TdD+CKy60
>>535
MTB載るよ。サイズにもよるかもしれんが。
頭から突っ込んで前輪を反転させてやれば荷室に対角線状に載せられる。
ポイントは、開口部付近の高さが足りないからやや寝かせて通過させる必要があるところ。
でも中に入れてしまえば立てて置ける。慣れてしまえば簡単だよ。
アップハンドルのママチャリとかは無理かもな。試したことないから判らんが。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 17:32:04 ID:WqKH14qE0
24吋のママチャリは横倒しで載りました。
かなり、しんどかった。
26吋は無理っぽい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 18:05:01 ID:L5IH3grlO
MTBならキャリア買っちゃいなYO!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 18:18:43 ID:CewXRa3K0
26インチのママチャリ乗せてるよ♪
後輪を運転席側へ向けて横に倒して、前輪は上向きにすると乗ります。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 18:23:38 ID:LeR+Vm2VO
燃費悪いから車をデミオに変え
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 20:20:15 ID:LeR+Vm2VO
燃費悪いから
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 20:22:03 ID:LeR+Vm2VO
スマソ
燃費悪いから車をデミオに変えようと思うのだが逆効果かな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 20:29:21 ID:ygm3K7M60
そんなのは貴方にしかわからんと思うが
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 20:34:25 ID:aKkHNeFz0
燃費マンセーならフィットにしとけ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 20:46:55 ID:DxGqBNfQ0
流れをぶった切って申し訳ないが、スタッドレスのお勧めはありますか?
175/65 R14サイズで。デミオは以外に重量があるから細いタイヤだと
グニャグニャしそうですが、その辺もよろしこ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 21:00:04 ID:ONSxMYEd0
旧型のCMではMTB乗っけてたよね。ピッペンが
もしかして、現行は旧型より荷物載らない?
サスのせいだろうか。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 21:06:21 ID:a+vKUDV20
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 21:31:15 ID:7IWlEqsp0
>>544
どの程度で燃費が悪いと言っているのか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 21:35:56 ID:nb+kG1kJ0
>>534
あー漏れもデミスポ買うことは決めてんだけど
色で悩むわー
トゥルーレッドかウィニングブルーか...

黄色あったら良いのにネ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:10:58 ID:sNXbJ3+PO
MTBは簡単に車輪外れるし、ひっくり返せば二台くらいは余裕。
車輪外して輪行バッグに入れちゃってもいいし。

ところで、キャンバストップ乗ってる人いる?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:18:25 ID:BF4BAlGX0
>>551
STYLE Sのスピーカー、音いいのかな?
シートはSTYLE Sの方がいい感じだし、装備もいいが、
6スピーカーの音が未知数だなあ・・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:41:25 ID:nb+kG1kJ0
標準の2SPよりは良いんじゃない→6SP
オーディオ凝らないつもりだから標準のスポルトにします

16インチはやりすぎと思うのでインチダウンしようかな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:49:50 ID:BF4BAlGX0
>>554
SP交換する予定なんで、下手な6SPより社外2SPの方がいいかなあ、と。
今のクルマ、めちゃうるさいんで、今度はオーディオ驕りたいなと思ってます。

俺も16インチはやりすぎと思うが、15インチのホイールはなんかかっこ悪いんだよなあ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 23:31:00 ID:LeR+Vm2VO
>>550
今の車の燃費は7`
せめて今の倍は走ってほしい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:12:36 ID:P8m8gAVs0
今日、ガソリン入れた。またも燃費は6`/g
買った時から毎度毎度、燃費悪い。
どこかおかしいのかな。ディーラーに見てもらったほうがいいのかな?


558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:31:56 ID:jUXwgKG0O
まともに他車に乗ってないやつが妄想で評価すんなよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:34:06 ID:c8Kev5JF0
>>534
>>351
やっぱ、スポーツモデルは黄色なのかね? 俺はブルーだと思うのだが
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:37:41 ID:Cjwh5QOL0
ブルーはちょっと多すぎなんですよ

黄色のボディカラーはスポルトの黒いライト周りが映えますよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 01:04:28 ID:nwOnXF4rO
こないだハニーイエローが停まってたけど、パッと見デミオと思わなかった。
何か鉄じゃないもので出来てそうだったよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 01:17:00 ID:cP0QFmGR0
いまだにいるんですね。SPの数の多い方が音が良いって人・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 01:22:23 ID:cP0QFmGR0
デミオの標準SP代えるだけで音が断然よくなる。
音は盛大に外へ漏れるから何らかの対策は必要かも。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 01:29:00 ID:pPVv+zyJ0
>>538
情報Thx!契約行って来ます!
>548
旧モデルのそれ見た記憶が有ったから、現行デミオどうなのかなって思ってました。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 03:10:45 ID:+lybn93SO
俺、ヴィッツRSから、デミスポだけど、ずっとブルメタ。
白ホイール映えるよね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 03:42:14 ID:c8Kev5JF0
イエローなイメージの人はインテとかスイスポからきてるの?
おれはインプのイメージが強くてブルーなんだけど
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 04:15:17 ID:lMcTW2gYO
ブルーなんてつい最近のことだろ、若いんだな・・・・
俺なんてスポーツカーで思い浮かぶのは赤か黄だよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 04:26:44 ID:jUXwgKG0O
それはスイスポだろうが!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 05:34:36 ID:dB+R2Moy0
>>554
自分も16インチはやりすぎだと思ったんで、冬のボーナスで15インチにインチダウンしました。
軽量ホイールを選んだ訳じゃないので一本あたり16K→13.5Kと2.5K程しか軽量化できませんでしたが、
車の動きが軽くなったしエンジンの吹けも良くなった気がします。
パフォーマンスを落としたくなかったのでハイグリップタイヤを履いたのですが、乗り心地も全然いいです。
(ロードノイズと石跳ねはものすごいし燃費も変わらないが…('A`))

やっぱりMC前の185/55 15がこの車にはベストマッチだと思う。
570555:2007/01/06(土) 06:58:54 ID:ON/v8SJc0
今日、デミオ試乗に行こうと思ってたが、大雨だ…('A`))
でも行ってみよ。初売りで何か貰えるかな?

スイスポってそんなにロードノイズ酷いの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 07:25:00 ID:YkDcSKNy0
>>552
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 09:04:38 ID:T/NaDqTs0
>>556
普通に走っていれば町乗り主体でも14前後は大丈夫
16期待ならエコ運転が必要
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 09:52:53 ID:nwOnXF4rO
>>571
ボディカラーは?あと白キャンバスってメンテ大変??

短くてちょっと背の高いデミヲはキャンバストップがよく似合うね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 10:09:47 ID:WG66nOG/0
昨日Style S 契約しました!!納車楽しみすぎ(*´д`*)ハァハァ 
色はパールホワイトです(・∀・)
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 10:20:13 ID:ON/v8SJc0
>>574
お目!
自分もそのグレード狙いなんで
走り、スペースユーティリティー、値引き。。。。詳細キボン
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 10:43:51 ID:S5OBoSWd0
>>572
いや、田舎ならそんな数値も出るのかもしれんが、
都市部なら1.5LのATで、街乗りで10程度、遠乗りなんかでは12〜13くらいと言う感じ。
純粋に遠乗りだけでフルタンクから走りきった事はないので、曖昧な推察が
入ってるけど悪くともそのくらいは行くだろうと言う数値。
MTならもう1〜2は良くなるのかもしれないけど。

ちなみに以前は、2Lの某RV系で6`くらいだった。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 11:48:24 ID:YkDcSKNy0
>>573
水色だけどすごく目立つよ。うちの嫁は風邪をひいてねつとりシートをつけてるみたいといっていたよ。
メンテは正直わかりません。洗車を自分でしたこともないw 汚くなったら張り替えればいいかと思ってます。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 13:26:12 ID:/ZiejJeq0
>>556
言っとくけど
14なんてド田舎で、長距離走らなきゃ無理だからね。
大都市圏ならフィットでも14なんて行かないよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 13:44:24 ID:AwruQnYDO
>>552
ノシ
最近は寒いから開けてないけど、春夏に開けて走ると気分がいいよ
そんなに風の巻き込みはないから、お金に余裕があったらつけてみるといいよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 13:46:08 ID:nwOnXF4rO
>>577
な、なるほど。張り替えちゃえばいいっすね。
確かにキャンバスは車が湿布貼ってるみたいに見えるかも。。。
ハニーイエローかモカマイカは合うと思うけど、消えたそうで。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 14:14:08 ID:/dSxTHld0
キャンバストップ張替えって、確か6万くらいかかるんじゃなかったっけ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 15:36:37 ID:zY9BNQB6O
時期デミオが気になる年明け。
さて、この次期型のスポルトはどんなエアロが付くと良い?
現行もエアロでだいぶ印象が変わったから期待している。
リアからのヴィッツっぽさが払拭できれば尚よし。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 17:32:11 ID:8HJPGTKx0
>>582
現行型に満足してる俺としては、次期DEMIOなど、どーでもいいw
584574:2007/01/06(土) 17:50:12 ID:WG66nOG/0
>>575さん

家の車(フィット)と比べて走りが重いというか…あまり回さない運転をする
ので走りはぶっちゃけよくわかりません^^;
あと試乗車が悪かっただけかもしれませんがブレーキの効きが悪かったです。
視界はやっぱりすごい広いからすごい運転しやすいです。
初売り企画で「デミオ成約の方にHDDナビプレゼント(05年ものですが)」
ってことでナビはただ(30万)にパックDEメンテ加入でETCもただ☆
車両で25万、オプションで5万、合わせてを30万引きでした♪全部込みで
172.8万でしたよ(´∀`)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 19:03:12 ID:F0LYAlNK0
おらスポルトATで込み140万だっただ
オプションはフロアマットとトノカバーにPackdeメンテだけ
下取り10万に値引き40万ってとこかー
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 19:31:24 ID:jUXwgKG0O
それってMAZDA天国ていうやつだすか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 19:57:47 ID:Tjz9HIYh0
車を買ったこと無いんでよく分からないんですが、
値引きして140万とか170万とかって、
デミオのサイトで見る値段よりずっと高いんですけど、
それは、何でそんなに高くなるのでしょうか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 20:00:12 ID:3y4mEtqq0
>>587
釣り?

定価プラス諸費用でも20万ぐらいかかるし、
オプションいっぱいつけたら定価ではかなりの額になるだろ?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 20:00:17 ID:Tjz9HIYh0
あ、スポルトは高いんだ。少し分かった。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 20:02:05 ID:HLUl0f7SO
コージー乗ってて、代車でMC後カジュアルかりたけど、
だいぶ違うね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 20:02:58 ID:ON/v8SJc0
>>590
詳しく!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 20:04:12 ID:o+1BBucU0
デミオ1.3の特別仕様車を買いました。
4AT、ボディコーティングで、総計105万円でした。
かなり値引きをさせましたが、100万円には届かなかったです。残念・・・
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:44:54 ID:+wORhpP70
>>584
ブレーキは初期の効きが甘く感じられて効きが悪いと感じるかもだが、
その代わり踏んだだけ効くので、微妙な調節が簡単に出来るよ。

これに慣れたらガッツンブレーキのクルマには怖くて乗れないな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:49:20 ID:ohQpJOry0
プラグコード高いやつに交換したらちょっと良くなるかな?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 00:00:04 ID:dseUd1iC0
>>594
何が良くなるのか分からないから何とも
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 00:13:19 ID:K0H8NEw10
トルクや燃費が向上したり
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 00:16:47 ID:tqtlUfsL0
代わらないと思うよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 00:17:55 ID:fjz41VTL0
>>593
おれもカックンよりは、デミオくらいのブレーキが好きだな。

10数年間、わりとコントローラブル傾向のブレーキの車ばっか
乗ってたから、こないだレンタカーでカローラに乗ったときには
驚いたよ。
最初の10分間は同乗者が前につんのめりまくり。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 07:28:19 ID:TaSXY9ft0
>>598

おれも先日代車で乗った初代VITZのブレーキに愕然としましたよ。
ブレーキにしてもATにしても底辺クラスだと、
与太よかマシダのが良いと個人的には思う。
細々した収納に関しては流石与太!と関心するんだけど。

余談。
対抗でノートを挙げる人が多い様だけど、
普段がMT糊だとシフト操作できなくてツマンネ、と思った。
と言うか、車速のコントロールにアクセルとブレーキだけって、どーよ?
昔、おれの周りでは
車の流れに自車を合わすのにペカペカブレーキ踏む奴は
ド下手糞として嘲られてたもんだったんだがなぁ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 08:29:31 ID:bGYG8y4v0
>>599
>>普段がMT糊だとシフト操作できなくてツマンネ、と思った。
>>と言うか、車速のコントロールにアクセルとブレーキだけって、どーよ?

ノートを競合するひとはデミオもAT選ぶだろうから 関係ないんでない?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 09:13:45 ID:mTeKEjqr0
AT率97%の日本で、まだそんな原始人みたいな発想する人いるんだw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 09:28:30 ID:CMv2tVfN0
人生色々
趣味も色々
車も色々
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 10:12:24 ID:Liqa+b720
>>594
DY型のMZRエンジンはダイレクトイグニッションだぞ。
って俺釣られたか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 11:17:00 ID:a2Vp104XO
スタイルCの純正オーディオってそんなに音悪い?
アンプ追加やスピーカー変更してもダメかな。
色、スタイルともに凄く気に入ってるんだけどなあ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 15:42:46 ID:ZNXwW74q0
出未汚海苔のお兄ちゃんたちには夢がないね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 15:56:24 ID:CMv2tVfN0
そこに愛はあるのか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 17:43:25 ID:eYMJEzcCO
>605
死人乙
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:19:38 ID:ZNXwW74q0
出未汚をバラバラにはしないでね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:26:18 ID:ln4bMG4M0
田原俊彦が一言↓
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:35:59 ID:tqtlUfsL0
デミオって何?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:40:58 ID:48f2FiRC0
>>604
styleCっていうか
デミオ標準オーディオですな
スピーカがイマイチとは言われているが、ヘッドユニットは使えないことは無いんじゃないでしょうか
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 20:52:20 ID:vWHyNd9XO
まぁ、社外の高級オーディオには届かないにしても、スピーカー交換とデッドニングで良くなるんじゃない?
俺は買ったばっかで何もしてないけど、追々していくつもり。
ただ、純正ツィーターをどうするか…。
外観変えずに交換できるかな?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:24:10 ID:9ukciiwP0
荷室高が低そうなアテンザワゴンやアクセラスポーツより
デミオの方が、嵩張る荷物(自転車含む)を積めて便利だ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 21:35:38 ID:ZLE2wdrm0
>>611
そうですか。
SP代えてそれなりによくなるのならSTYLE Cもいいかな。

>>612
STYLE Sでつか?

>>613
同意。
ファミリーカーには実は一番デミオがいい感じ。
615612:2007/01/07(日) 22:40:59 ID:vWHyNd9XO
ウチのはただのスポルトだよ。
契約時には、まだスタイルS無かった。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:39:30 ID:4SYbJ6860
次期デミオの外観が気になるのですが、ネットで画像見れませんか?
探してみてるんですけど、なかなか見つからなくて・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:44:51 ID:V8fwIzdN0
フィット+ビィッツ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:46:18 ID:4SYbJ6860
orz
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 00:03:07 ID:V8fwIzdN0
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 00:27:15 ID:eEKz808f0
このスレで頂いた写真です
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper17984.jpg
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 03:22:15 ID:cihRpZ5U0
age
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 08:08:58 ID:TX41tj7x0
同じく このスレで頂いた写真です
ttp://www.mogu2.com/_shops/milkybaby/girl/haruka/hen/04.jpg
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 08:45:21 ID:n+mdiKJC0
>>622
アフィッツの写真?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 08:51:08 ID:TnJK6jil0
おい、松田。
現行のスタイル気に入ってるんだから、変えるな!!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 09:25:33 ID:n+mdiKJC0
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 09:26:31 ID:qJZrLtMjO
ステアリングをMOMOに変えたいのですが、
ボスは大恵産業のS610型で良いのでしょうか?
大恵産業のサイトを見ると適合車種表にはそう書かれているのですが、
「例外がある」との注意書きがあったので…
実際に「例外だったよ」って方の情報がございましたら教えてください。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 09:38:35 ID:sP0K4Pi60
いいね>新デミオ
フィットの裏銘柄になれるか
CVTのでき次第
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 10:08:28 ID:TnJK6jil0
>>625
現行に比べ、ずっと下品になったな。
これなら買わない。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 10:23:25 ID:09nMeZTb0
後方視界がわるそうだ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 10:30:41 ID:GlHLvExF0
デミオ+FIT+ヴィッツ+206って感じだね かっこいい
マジほしい
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 10:31:38 ID:TIkTuB+q0
やっぱり背が低いようにはみえないな。
150cm以上はあるんじゃないか?
背を低くしてくれるだけでいいのに。
せめて欧州小型車並みの145cm
632625:2007/01/08(月) 10:40:37 ID:n+mdiKJC0
と書き込んだものの本当に最終なのかなw
かなり前に見た画像から全く変わりないし。

いいデザインとは思うが、細部のディティールがが保守に過ぎるな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 10:52:58 ID:OqoWZU2rO
新型は車体もエンジンも小さくするらしいね。特徴が無くなる。取り回しで勝負するのかな?
それでこのフツー過ぎる見た目だと、スイフトで言うスイスポで走れるイメージ付けとかないと埋もれるね。
1300ターボとかやっちまえばいい。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 11:03:40 ID:U5V6/Bpm0
次期デミオにMTの設定はありますか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 11:31:43 ID:vTyx4+XH0
4WDも設定するらしいけどやっぱり日産のe-4WDかな?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 12:24:01 ID:D7sofcck0
このデザイン気に入らん・・・
現行のを新車で欲しいんだけど4月から働くから間に合わんな・・・orz
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 12:29:27 ID:TnJK6jil0
俺も。現行を中古で買うことになりそう。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 12:58:01 ID:CSyIITFa0
>>625
これもCG?
左右のライトが太さ違う気がするのは気のせいか?
これ通りなら、正月に現行デミオ契約してきてよかったw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 13:22:59 ID:24yGDyVk0
次期デミオ、背を低くするってのは大歓迎だけど
いまいち顔がなぁ…
実際に見ればだいぶ違うんだろうか。

ただ、現行と違いエアロ無しでもある程度のデザインがあるのはいいね
現行はエアロ無しだと何か違和感が。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 14:26:25 ID:sP0K4Pi60
顔はどうにでもなる
エンジンはどうなんだろう
走りと燃費をそこそこにして1300ccクラスを制して欲しいw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 16:04:12 ID:vAWZl+sw0
それはないやろ〜。
チッチキチー
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 16:47:52 ID:mdl6Jc7W0
でも、デザインに大した特徴も無く
サイズも小型化したら
同クラス他車との差別化をはかるためには
走行性能を上げるぐらいしか思いつかないね。
まさか、1300ccで100万切る価格設定を・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 17:05:14 ID:TX41tj7x0
つーか、相変わらずアンテナ長すぎw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 17:20:18 ID:4q6Smcz+0
かっこいいか?
なんかプジョーとヴィッツをパクったようなデザイン・・。
積載もそれほど望めないような感じ。
積載はアレッタ、デザインは現行マイチェン前が神。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:05:33 ID:YAE29ooz0
>>636
4月じゃ現行新車で買えるんじゃない?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:13:36 ID:yFNP6aAs0
新車はいつまで買えますか?
新型発表前に車雑誌が精度の高い情報をリークしてくれたら助かるな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:35:06 ID:fwp838EA0
なぜspyphotoのデミオのところにベリーサが…
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:40:07 ID:fwp838EA0
4月までに売り出した方が
新社会人とかが買いそうな気がするんだけど
どうなんだろう。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:24:13 ID:+D3Ha6jQ0
SPORTは生き残るのかな?
そのCGみたいになるのなら、標準でフルエアロの新型デミスポはかなり期待できるんだが。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:31:04 ID:+D3Ha6jQ0
>>649は見た目の話ね。
乗り味は現行のままなら及第点、軽量化するってんならもっと俊敏になってくれたら最高。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:33:26 ID:HRyIZPXiO
新車怪人は現行を大安売りで買ったほうが嬉しいアルヨ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:35:32 ID:HRyIZPXiO
月刊自家用車のリセール評価Eはビビる
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:43:20 ID:n+mdiKJC0
>>652
言える。
しかし、人気を見たらコルトよりは上な気もするのだが・・・

>>649
けっこうこのフォルムならカッコいいかもね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:47:13 ID:dUBxqsuN0
>>625
かっこいいじゃん これが100万くらいで帰るんならこれ買おうかな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:51:23 ID:RvObZoCf0
1300のMT乗りです。
オイルをいろいろ試していて、オートバックスで10W−30や5W−20も入れてみたのですが、
気持ち重かったりエンジンにカタカタと小さな異音が出ているような感じがしたりして当たりのオイルが見つからないです。
今のところは定期点検のときにタダで入れてもらったマツダ純正のオイルが一番相性がいいです。
でも有料だと5000円するんですね・・・
メンテナンスパックに入っておけば良かったのかも知れませんが、市販のオイルでお勧めの物はありますでしょうか。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:52:03 ID:q9HxACVb0
>>625
リアウインカーの視認性は改善されたか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:53:43 ID:TIkTuB+q0
http://www.autoblog.it/post/6472/opel-corsa-opc-altre-foto-ufficiali#more
撤退しちまったオペル・ベータのホットハッチ。

次期デミオのスポルトはこの路線で!!
少し子供っぽいけど、ここまできたらかえって清清しい。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:54:19 ID:639TOmi80
オイル交換って\5000もするか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:57:59 ID:+D3Ha6jQ0
>>657
20代前半の俺には無問題。
カッコいい・・・他を散々パクったデザインなんだから、この路線パクれw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:01:24 ID:RvObZoCf0
>>658
ディーラーに電話してオイル交換の費用を尋ねてみたらリッター1000円で5000円(たぶん工賃込み)かかると言われましたよ。
思わず「はあ?」と無言になってしまいましたが。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:04:07 ID:HsjBKTx10
>>657
今月30代になる漏れも、ここまでやればカッコ良いと思う
ただ、仕事では乗れないなこれは(´・ω・`)
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:07:22 ID:639TOmi80
>>石川島播磨重工業(IHI)は、自動車用ターボチャージャー(排気過給機)の開発体制を大幅に強化する。
>>神奈川県横浜市にターボチャージャー専用のテクニカルセンターを開設したのを機に、試験作業の効率を高め単体性能評価や、
>>エンジンとのマッチング試験の工期を従来の半分以下にあたる3日程度に短縮する。

マツダが関係してるかどうかは知りませんがなんとなく
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:10:07 ID:f87iDPiBO
どんなオイルを使ってるか聞いて、店で探して換える。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:11:18 ID:m7w/Pl710
>>660
デミオのハナシだよね?
アクセラ(2300cc)でオイル交換5000円だから何かおかしくないか??
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:20:34 ID:AXqZPVO80
>>664
エンジンオイルの量はそんなに変わらないんじゃない?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:25:27 ID:cQHvHFQC0
1000ccのも出るみたいね
それじゃヴィッツじゃん
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:46:14 ID:KhXm2ZqL0
次期デミオの予想の大きさってどのくらいでしょうか?
全長、全高、全幅と質量。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:47:47 ID:+D3Ha6jQ0
>>666
ナンバーオブザビースト

ヴィッツの1000cc乗った事あるけど、ありゃ使い物にならんね。
あんなに煩くて遅いのだったら軽の方が設計が煮詰められてる分ましだ。

1500ccが生き残って、さらにSPORTが設定されることを心から祈る。
MazdaだからMTが消える事はないと思うから、そこは安心してるw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:52:53 ID:KhXm2ZqL0
>ヴィッツの1000cc乗った事あるけど、ありゃ使い物にならんね。

一度だけ運転したことあるけど、あればビビった。
上り坂でキックダウンしようと思ったら、すでにアクセル踏み切ってた。
あんなの恐ろしくて高速の合流できねぇすよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:55:09 ID:QnMw4M+M0
>194
>ATでも燃費が良い人は、きっと気を使っているんだろうと思ってみたんです。

この車は、気を使っているとATの変速ポイントが変わるのか?
気をつかうだけでねぇ・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 21:18:13 ID:awufmCoR0
>>
ディーラによるかも知れんが
オイルチケット売ってない?
ココ(福岡)じゃ15L→9千円だけど。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 21:20:50 ID:TIkTuB+q0
http://response.jp/issue/2006/0526/article82356_1.images/113891.html
ちょっと探してきた。オペル‐コルサ。標準バージョン。

これ、まんまミニアクセラだな。この形でマツダ2がつくれたら・・・
次期デミオは3ドアの設定あるんだっけ? 

オペル撤退勿体無い。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 21:30:52 ID:5lATYQhn0
北米国際自動車ショー マツダ 流雅(Ryuga) コンセプト
http://www.autoblog.com/2007/01/07/detroit-auto-show-mazda-ryuga-concept/

アフィッツのサイズが明らかに
全長3995mm 全幅1695mm 全高1550mm
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 21:42:03 ID:KhXm2ZqL0
>673

AZ-1?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 21:50:18 ID:n+mdiKJC0
アフィッツw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 22:24:07 ID:HOZWYyFJ0
>>671
土日なら工賃込み1000円で純正オイル交換してくれる。@山口マツダ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:49:42 ID:Mu75uLgP0
>>625

これはCGじゃなくてリアルフォトでしょうか

だとすれば感想を

まず特徴はフロントのフェンダーライン 8やcx−7の流れをくんだ感じ
ヘッドライトまでそのラインに造形を合わしてある
おれが心配していたヘッドライトの先端部分のカットはなかった わかりやすく
いえばカルディナみたいなヘッドライトになってなくてよかった
リアのコンピランプなんかはいまのコンパクトカーのデザイントレンドを
確実に取り入れていると思う

この写真はもちろん素の形なのでスポルトのようなエアロパーツを
つけてどこまでかっこよくなるか
あとインテリアの質感がどれくらいあがっているか

とゆうわけでインテリアのスクープお願いします

678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 01:38:44 ID:VILqfyqr0
>>676
こっちは1マソ円で回数券(5回分)でつ。1回当たり2千円かな@東北マ○ダ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 02:01:50 ID:H1a1a3BB0
もうそのデザインでいくしかないだろ。さんざん煮詰めまくった結果がその写真(CG?)だ。
がんばれマツダ!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 02:05:33 ID:112dsQC/0
>>625
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

どうみても、ヴィッツにしか見えません!
でも、次の買い替え候補決定!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 03:50:40 ID:1WCI1Cl6O
言い方悪いが、中国の盗作メーカーが作ったくらい似てるな…
とくにリアの処理は…
これは確信犯か?!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 07:42:03 ID:YotBDiI3O
>>655
Dで\5000が高いと思ってるみたいだが、オートバックスなんかでそれより安くて純正より良いものなんて無いよ。
オイルなんて高くても粗悪品があるんだから安いものは安いなりの性能です、無難にDでオイルチケット等を利用したほうがいいのではないでしょうか。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 08:44:28 ID:R52jMDJr0
ディーラーで5000円も出してオイル交換するバカなどいないだろう。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 09:34:38 ID:GetPday70
出未汚海苔はCGと写真の区別もつかないみたいだな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 10:36:33 ID:YXuG3Pjm0
二代目フェスティバを4ドアにしたみたいな、、。
フォードのデザインファイルから拝借ってか。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 15:14:59 ID:eVdEof1h0
きっとMS用のオイルなんだな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 16:26:47 ID:haASlWaT0
デラで「オイル交換しますか?」と聞かれて(金額言わなかった)
お願いしたら、¥5000した。高えよ畜生。値段聞かなかった俺も悪いけど。

それ以来ABで交換している。安くても不具合無し。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 17:11:01 ID:H1a1a3BB0
信号待ちの列に付くとき、前に止まっているクルマがRX-8だったりすると
恐れ多くて車間距離ちょっと空け気味に停止
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 17:21:41 ID:6EgBYfRg0
オイル交換5000円はちょっと高いですなぁ・・・。

>>676みたいに1000円程度が普通だと思ってました。
こっちは1500円で手洗い洗車がサービスで付きました。
ちなみにディーラーは関東マツダです。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 19:57:16 ID:VMOjTV670
うちのディーラーではデミオクラス5000円程度のコースがある。
それってザーレンのリッター1000円超える超高級オイルのなんだが。

普通のパック物でやるのは純正の規格物でも安いのを使ってるそうだ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 20:48:02 ID:iSc4DCum0
ところでDYデミオのアルミエンジンって耐久性どうなのよ?そろそろ10万k突破してる猛者が
できてもよいころだが…
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:03:03 ID:BTiPO0/q0
>>690
それはすげぇな おれなんてリッタ\250のオイルだw こまめに変えてるけどさ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:49:52 ID:RsZGnb080
現代の車10万kmやそこらじゃ無問題あるよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:55:03 ID:Rkvxebdg0
ヒュンデ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 22:55:48 ID:cbB2KIbb0
>>665
結構大きさが違うけどそんなものなんですな〜
ていうか自分でオイル交換できないから当たり前のように5000円払っていたw

あとデミオのFMC情報が変な自動車雑誌に載っていたが

・エンジンは1000ccと1300ccの二本立て
・CVTの採用でリッター20q超え
・1000ccは100万円を切る

らしいです。どこまで信用していいのかは知らんけど・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:20:27 ID:y9sYDX1t0
変な自動車雑誌がどの雑誌かわからないが

テンゴのMTがないと候補から外れちゃうよ・・・
リッター20kmといわれてもMAZDAのカタログ値が一番当てにならないのに・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:44:34 ID:YgG4eUe20
軽けりゃいいんだろうけど、そんな軽い車体に見えぬ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 00:07:35 ID:88YJ6yD50
ちょっと、失礼。急に車を買う事になりましたが、車オンチです。
デミオのスタイルCを購入候補にしてますが、ダンナがヴィッツにしろ
言うんです。デミオのほうが運転しやすかったと感じたんですが、
トヨタにしとけと。
マツダの車って実際どうなんですか?なんかイメージ悪いの?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 00:45:28 ID:GqCDVhCL0
>>696
ベストカー
GT-R660万円独占スクープが今号の売り。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 00:57:03 ID:31I2eB3P0
>>698
会社のイメージはともかく、デミオのイメージは悪く無いと思うょ
燃費重視+会社イメージならヴィッツ、運転し易さ+荷物積み易さならデミオでいいんでないの?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 00:57:10 ID:COudi67e0
コンパクトカー総合スレ Part36
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165679228/347
347 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/01/08(月) 04:15:58 ID:jY/xfLsSO
>ヴィッツ試乗したら遊園地のゴーカートのような乗り心地だった…

>最悪

ヴィッツの評価はこのスレの>>668-669や上のリンク先のとおりです。
ハンドルを切れば(一応)曲がる。アクセルを踏めば(一応)走る。ブレーキを踏めば(一応)止まる。タイヤが4つ付いているから(一応)車。

デミオはコンパクトカースレでも4人が快適に乗れる、荷物の積載性がそこそこある、シートがしっかりしていて疲れない、足回りがしっかりしていてふらつかない(=疲れない)など
ハンドル操作に車の挙動がスムーズに追従するなど車の基本性能が評価のもっとも高い車です。
(一般的な使い方をする条件で。他の条件の例、2人乗れれば良いから走りに振った車ならスズキスイフト、とにかく荷物が積みたいならホンダスパイク、高齢者に優しい車ならトヨタラウム)
デミオは重量が他の車よりあるために若干燃費が悪い事を除けば特に欠点がありません。
エンジン音が100ないし120km程度まで静かなため、路面からロードノイズが目立つほどです。
車としての基本性能が良くて静かな車が欲しいならデミオをべースにしたベリーサがお勧めです。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 00:58:12 ID:GbXkG9DY0
>>698
十年ぐらい前後はマツダはちょっと壊れやすいというイメージがあったようです
最近のはそんなどのメーカーも品質変わらんと思うけど。
ただ、メーカーによって車の作る方向性は違いますが…

自分が運転するなら自分が運転しやすいのを買うのが一番です。
その辺に流されるべきところじゃないと思いますよ。
ただ、仮にヴィッツにするなら1000ccは評判悪いようなので避けた方がいいかと。

703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 01:29:40 ID:m4dgCvpI0
車雑誌なんぞアテにならんわ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 01:48:17 ID:XhxV/jtM0
マツダに良くないイメージを持ってる人もいるよ。過去のイメージって部分が多いんだけどね。
デミオが運転しやすいって感じたのは正しいと思う。視界がコンパクト車の中では良いから。

トヨタにしたいなら他の選択肢の方が良いようには思うな。もう少し上のクラス。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 01:57:46 ID:3x7p5sle0
1ヶ月点検時2,400kmでオイルとフィルター交換で4000円弱。
6ヶ月点検時7,800kmでオイル交換のみで2000円弱だった。

純正ナビ(Panaの400)の地図データ更新どうしよう。
D任せだと35,000円くらい取られそうだし('A`)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 02:22:18 ID:kWyn1gs30
ヴィッツはオススメしない。
自分もデミオ乗りだからどうしてもデミオを勧めてしまう傾向があるけど、
とりあえずコンパクトの中で車としての動きはデミオはかなりいいと思うよ。
故障は今のところ無いけど、ここらはディーラー選べばどこのメーカーも
アフターサービスはいいと思う。
あるメーカーでエアバックが開かないとか炎上とかしなければw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 03:03:18 ID:2bilDlH40
リセールがひどいぐらいじゃね。
もう新型でることもわかってるし。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 05:08:26 ID:c56yklEV0
マツダは、塗装が良くないと言われていた頃でも、エンジンは良かったな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 08:21:11 ID:fLUq+r+M0
タイヤがもげたりしないよ!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 09:46:37 ID:xJ6pbFug0
>>703
同意。いい事言った、感動した。

>>698
真剣に悩んでんならココどうぞ。

carviewのユーザーレポート
(頭文字 h 付けて)ttp://www.carview.co.jp/userreviews/default.asp

荒らしもいるが、実ユーザーの生の意見が聞けるかと。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:02:58 ID:t7OLOW/+0
ここはバッテリの事で質問しても良いですか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:04:08 ID:31I2eB3P0
会社のイメージって言っても、ロイホとジョイフルぐらいの差でしょ。
どっちにも美味しいメニューも不味いのもあるからね、個々の商品で決めた方が良いよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:04:52 ID:t7OLOW/+0
間違ってましたスミマセン
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:18:28 ID:DQ32LO3y0
>>691
H15年式で88,000km超だけど、エンジン始め何一つ故障がない。
オイルは10,000km毎にDで交換してる。

昨夏の車検でタイミングベルト交換、その後クラッチ一式交換。
そろそろサスペンション変えたい。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:49:41 ID:IXfYbxef0
タイミングベルト…?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 17:46:15 ID:E+QcDzvx0
デミオ最高だ〜
なんであのすばらしい車が79.8万円なんだ('◇')?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 18:15:18 ID:SeGliVK70
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【'06】スタッドレスタイヤを語る Part.12【'07】 [車]
☆自分で抜いちゃう☆抜毛癖いらっさい9 [メンタルヘルス]
【kwsk】GPX250RZZR250 Part19【ちーちゃん】 [バイク]
○ドラッグストアでバイト○ Part12 [アルバイト]     ← ふ〜ん
aiko LOVE LIKE POP Vol.201 [邦楽
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 18:47:32 ID:yOxB2V4zO
新車怪人w
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 20:25:39 ID:e/7UHnF3O
>>691
11万キロ走ったけど、マメにオイル換えてるので
絶好調だけど、オイル減るのが早くなった。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 20:35:59 ID:86XrtVhK0
>>714
DYはチェーンだけど15年式ってDW?
DWまではベルトだったのか
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 21:08:13 ID:88YJ6yD50
>>710様 他 皆様
ありがとございます。698です。ユーザーレビュー見てきました。
走りにこだわりのある方に好評のようですね。それもマニュアル。
AT派でしかも運転も下手なんでちょっと気後れしそうです。
車自体はいいのはわかりました。

それからナビ付特別装備車は「割引はご容赦ください」 って全然
安くしてもらえないんだろうか?普通はどうでしょう?
営業さんに質問する前にここで聞いてみたい。です。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 21:44:56 ID:X9Eg4nYn0
デミオは他社コンパクトに比べて死角が少ないことが美点だから、
決して気後れする必要はないと思う。
運転の上手い・下手を問わず、交差点で曲がる時とか車庫入れとか
日常の一コマ一コマでの安心感・緊張感が違うよ。

値引きは一応、断り文句として書いてあるけど、全くゼロと言う事はないと思う。
他社コンパクトと迷っている感を漂わすと営業さん本気になるはず。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:06:16 ID:TI9d2TVl0
>>721
ナビ装着車ですでに20数万円は引いてるんだぜ!!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:26:34 ID:l5KqqU5W0
>リセールがひどいぐらいじゃね。
ロシア送りのようだな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:42:30 ID:VAW+TZB60
ディーラーの初売広告で、1.3スタイルC(4AT・DVDナビ、メンテDEパック付)が88.8万のところを、マットを付けて総額105万で購入できまし
た。最初は、これ以上の値引きは出来ませんと言っていましたが、結局こちらの希望値段まで下げてくれました。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:45:03 ID:l5KqqU5W0
>結局こちらの希望値段まで下げてくれました。
ヴィッツとくらべる客が増えたみたいだな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 01:25:15 ID:EWzYJqNg0
>>715 >>720
伝票見直したら、ファン・クーラー・パワステベルトと書いてあった。
知識が間違ってたよ(´・ω・`)
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 15:22:18 ID:TO9KslcK0
パールホワイトの塗装めっちゃいい感じじゃないのよ
3万アップだけど買ってヨカタ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 19:54:53 ID:ozvjLmKT0
うらまやしいな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:30:32 ID:hx7ahiat0
コンパクトカーでMTが欲しいので、
フィットとヴィッツを考えていたのですが・・・・そうかデミオもあったな

メインは郊外での通勤という感じですが、1.3MTと1.5MTだったらどっちがいいですか?
乗りごごち、装備的、オプションで、1.3と1.5で違うところってどんなところでしょう?
731730:2007/01/11(木) 20:32:29 ID:hx7ahiat0
すいません、続きです。

ちなみに値引き具合って、いまはどんな感じなんですか?
特にナビとか要らないです。

今乗っているクルマが2月車検なので、
試乗して良かったら、今週末にでも契約してしまおうかと考えています。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:40:49 ID:AXGXvvuA0
1.3は低速トルクが弱いので上り坂が多かったら1.5 (1.3でも上れるが運転者に少しストレスが)
普通に使うには1.3で十分

ナビは目的地までルートを知るほかに遊び先などで電話帳から飲食店を探したり
道が混んでいる時に裏道を抜けたりするするのに便利だからあった方がいい
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:08:37 ID:i92T388Q0
>>732
それ便利だよね。
「近くのコンビニ」とか「ルート上の回転寿司」とか音声認識で検索かけてる。
ナビ買って遠出するようになったから、知らない土地で重宝している。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:13:02 ID:W9K1mG7g0
自分は1.3にMT乗ってるけど、
MTで乗るなら1.3を。ATなら1.5を。
前の車が大排気量や高馬力なら1.5が無難な選択か。
差額は約10万です。

細かい事言うと、1.3と1.5で排気量以外にエンジン機構の違いはない。
その排気量の違いも実質150cc(※1.3は実は1.35Lある)の違い。

装備は1.3と1.5ではスポと果樹ほど違いはない。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:18:46 ID:9t7iOClsO
>>732
お前凄いな。俺には全くと言っていいほど違いがわからんかった。トルク曲線見たか?
個人的には+150ccはコスト考えたら無駄。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:29:28 ID:empB8RzV0
>>730
参考にならないかも知れませんが、自分は1.3AT・e4WD乗りです。
少々高くても1.5にしておくんだったと。
4駆で車重があるのに91psでは、パワー不足を感じます。
ちなみに100km/hで3000回転弱です。
走行安定性は高いですが、うるさくて、あまり高速には乗りたくありません。
郊外での使用が中心なら1.5がいいと、個人的には感じます。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:37:00 ID:/Zr+S8Gs0
1.3MTで別に非力は感じない
シフトダウンすれば楽しいしね
ただ室内空間は無駄なほど広いので自分にはスイフトのサイズで充分だと思う
中古探してたら現行スイフトMTよりデミオMTが確実に安かったからデミオにした
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:42:07 ID:KdH/Wxxl0
>今週末にでも契約してしまおうかと考えています。
新型デミオはオートサロンで発表のようだな。
739730:2007/01/11(木) 22:10:14 ID:hx7ahiat0
みなさん、レスありがとございます。

用途としては、通勤と買い物で95%くらいを占めます
 通勤(比較的平坦な道を片道7〜8キロ)
 週末の買い物(やっぱり平坦な道を片道20〜30キロ)

これだったら、1.3MTでも十分なんですかね。

ちょっと調べてみたら、値引きは20万くらいみたいですね。
ナビも一緒に買うと実質30万くらいの値引きになるみたいですが、
通勤と買い物だとナビは勿体無いかと・・・

ちなみに今乗っている車は、マーチの1300MTです。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:15:17 ID:KdH/Wxxl0
>ナビも一緒に買うと実質30万くらいの値引き
デミオの売りは走りだからな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:43:12 ID:ktCX3uJw0
 自分は1.5MTに乗っているけど、町中では多分1.3MTでも十分じゃないかな。
ただちょっと力強く加速しようとしたり、やや登りの高速で追い越しをかけるときは
1.5でも非力と感じます。使うシチュエーションを見極めて選択したらいいかと。

それより低回転時のトルクの細さが気になる。
軽く回しつつ半クラから繋げばいいんだけど。それかじわっと動き出すまで丁寧に繋ぐか。
とはいえ、お値段を考えれば満足度は高い。
1.5〜2Lディーゼルターボエンジンなんて選択肢が出たらいいのになー、と思う俺は少数派。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:45:59 ID:KdH/Wxxl0
>低回転時のトルクの細さが気になる。
ガラガラ音が深刻だな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:01:46 ID:E4M5nEjnO
すみません、教えてください。デミオを中心にコンパクトカー購入検討検討中です。
休日近場の買い物以外にボードなど遠出もしたいのですが、デミオいかがでしょう?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:05:45 ID:KdH/Wxxl0
>休日近場の買い物以外にボードなど遠出
マシダは故障を覚悟だな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:10:34 ID:W9K1mG7g0
デミオいかがでしょう?
>いいんでない。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:10:53 ID:+AZGCk+u0
>マシダは故障を覚悟だな。
おまえは最初から壊れてるけどな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:12:00 ID:Qvo7yr9u0
>>746
だな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:13:08 ID:45dTG4EZ0
無料点検のお知らせきたお(´・ω・`) なんだろ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:16:03 ID:KdH/Wxxl0
>無料点検のお知らせきた
マシダの修理は高くつくからな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 08:33:54 ID:UcV0Sey20
無料点検?
うちには来てないお
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 09:03:22 ID:ToIm0S5xO
定期点検じゃないの?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 09:23:08 ID:1LkDGs/t0
>>748
去年6月納車の漏れ、1ヶ月と6ヶ月で案内来たよ。
パックdeメンテ入ってても1ヶ月のオイル交換有償だったのは(´・ω・`)
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 11:50:18 ID:/Oa1vQXb0
新車で数ヶ月前に購入し、近々無料点検に出すんですが
その予約の時に洗車って頼んでもいいんでしょうか?
754753:2007/01/12(金) 11:53:57 ID:/Oa1vQXb0

×その予約の時に洗車って頼んでもいいんでしょうか?
          ↓
予約する際に、ついでに(というかやってくれるとしたら有料かな)洗車もして欲しいと
お願いしたらやってもらえるのでしょうか
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 12:18:47 ID:6SrssuJ+O
俺、今月10日に1ヶ月点検出したら、オイル交換も洗車もタダでしてくれたよ。
確かに雪で汚れたままだったけど、洗車は頼んでないのにしてくれた。
ちょっと洗い残しあったけど…。
長崎のアンフィニ店。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 12:27:47 ID:ClBbIz8Y0
1ヶ月点検で洗車は無料だった。
オイルはタダではなかったな。MPVだからかな(ターボなので6L程食う)

京都アンフィニ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 13:08:06 ID:v9MlsolW0
無理というか無駄とは知りつつ
カジュアル・スタイリッシュMに1500あればとつくづく思う
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 14:50:56 ID:wlz1Oiel0
2006年間でウィットの半分以上売れてるんだな
759753:2007/01/12(金) 15:11:40 ID:/Oa1vQXb0
>755-756

参考になりました!
言わなくてもけっこうやってくれるみたいですね

関東マツダ アンフィニ店なんですが、納車時すでに
雨の跡なのかちょっとそんな汚れが気になる状態だったので
洗車とかあまりやってくれない店なのかな、と思ったんですが
もしやってくれたらラッキーぐらいなつもりで
点検お願いすることにします。
ありがとうございました。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 16:40:44 ID:kB3uUl7VO
>>741
クラッチワークはコンパクトカーにしては平均的。
特に優れてることも劣ることもないよ。
外車のワイヤーMTと比べたら雲泥。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 19:10:44 ID:z70D2zzq0
1.3のMTを検討しちょるんじゃけど、諸費用はなんぼかかるかね?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 19:29:36 ID:tfnWWg0U0
そんな事は店に聞いてくれないか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 19:33:11 ID:z70D2zzq0
オッケー!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 20:34:44 ID:ccxF9Sn10
荒れるネタで申し訳ないんだがちっと聞かせてくれぃ

1.3ATの燃費なんだが、下記の条件で13km/Lを確保できるかな?

1.使用の90%は通勤のみ。それも、田舎の平地バイパス路で渋滞知らずの往復60km。
2.現在はダートラ仕様のターボ4WD。ここ10万キロの平均燃費は13。
  タイヤは標準もの。ちなみに、この車の10・15モードは12km/L。

 オレはATに乗っても基本はMTと同じく、出足そろっと、間そこそこ、後一定速なんで
MTと結果は変わらない気がするんだが・・・。
 こいつって、ロックアップあったはずだから定速ならっと思ってるんだけどね。

#ダートラ仕様の内容
 前後機械式LSD、フルブッシュ、フルガード、補強、6点式ケージ、足回り
 フロアは鉄板のみ。ただし、エアコンはついたまま・・・
 これで、改造車検時の車重は1.3t弱。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 20:54:42 ID:ksHhT3Mn0
>>764
それだけ好条件なら普通は13以上いくだろう。

但し保証はしないから自己責任でね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 21:10:12 ID:ctaK7rD20
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【'06】スタッドレスタイヤを語る Part.12【'07】 [車]
☆自分で抜いちゃう☆抜毛癖いらっさい9 [メンタルヘルス]
DS/DSLの周辺機器・アクセサリについて語るスレ20 [携帯ゲーソフト]
○ドラッグストアでバイト○ Part12 [アルバイト]
【PSU】W2専用 マイショップ相場スレ5 [ネトゲ実況3]
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 21:31:49 ID:0jj6j6wm0
ATなら必ずあるし、心配ならレンタカー借りてテストしてみるといいかもよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 21:53:44 ID:c/I6SIg00
20マンぐらいだよ
どうせ値引きなんかできりのいい数字にするからこれぐらいでじゅうぶんだべや
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:00:12 ID:ccxF9Sn10
>765
ダンケ
競技やめてっからこっち、省燃費にこっちゃってね。
かといって、フィットやビッツ見てーに結果がわかりきってる車にゃのりたくねぇし。
とはいえ、通勤費で維持できないと困るって状況。
だもんで、これでいってみようかと思ってるんだわ。
剛性が高いとの評判のボディも期待できそうだし。
だいたい、ふにゃボディにゃ苦労させられてるんで、剛性の高いのがほしいのよ。

>767
確かにその手があったね。
一度チャレンジしてみよう。

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:01:34 ID:PcMAIX8t0
>>769
ダートラの人ならMTにすればいいのに。
1.3ATじゃ山道の登り、
レスポンスしなくてストレスたまるよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:14:16 ID:+nD86UfV0
んだね。
知人が1.3ATなんだが、山道の登り、特にエアコン全開の夏場は辛いとこぼしてた。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:16:22 ID:ccxF9Sn10
>770
競技はやめたんよ。
いまじゃ、妻子もちのしがないサラリーマンさね。

MTにしたいのは山々なんだけど、嫁にも運転してもらわんといかんのでね。

だいたい、競技やってたころも公道じゃ優等生だったんだよ。
こわくって飛ばせやしない。
やっぱ、メットがないと怖いね、根が臆病もんだから
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:18:20 ID:ccxF9Sn10
>771
エアコンはほとんど使わんし、山はあきらめてる。
大人4人乗ったら、大排気量の余裕のあるのでないとつらいわな。

ある種の、割り切りですよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:23:27 ID:PcMAIX8t0
>>772
飛ばさなくても、速度を維持するのさえ、おぼつかないよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:27:15 ID:dlm8I0qk0
山坂道多いんなら1.5で
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:57:19 ID:J5I20Y+p0
こんばんわ。「ダンナがヴィッツにしろと言うんです。」と書き込んだ者です。
スタイルCのHDDナビ付に決めてきました。
ド田舎なのでびっくりするほどの値引きではなかったですが、
ナビ付けてもヴィッツ・フィットより安くなりました。
普段遠出もあまりしないけど、地図が読めないもので・・・、ナビはもったいない気も
したんですが、安心を取りました。
ここで皆さんに背中を押してもらえた気分です。サンキュです。

しっかりメンテナンスして大事に乗ろうと思います。デミオの走りの良さが
わかるドライバー目指します。

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:58:21 ID:ccxF9Sn10
山道の心配感謝。
でもね、年に数回程度だから割り切ることにしてる。
走行車線で、のーんびり走るさ

778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:16:31 ID:Tnxn7PpxO
>>776
契約オメ。
納車したら、存分に味わいながら乗って下さい。
俺も購入後1ヶ月しか経ってないけど、この車はホントに楽しい。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:20:49 ID:AHH34oWc0
新型デミオってセダンがあるってことは
相当デカいってことかな?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 00:24:03 ID:eTgoxgEz0
自分語りの馬鹿がまた一人・・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 01:15:54 ID:e0FEeIV20
スタイルCのアイシーブルーはキレーイ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 01:54:12 ID:uYyDoHgPO
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 06:40:28 ID:OJliYDHh0
>>776
仲間入りオメ!!
│ω・`)ノシ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 09:24:00 ID:7ql0kxG40
>>776
carviewのユーザーレポートを勧めた者です。
契約オメデト。素敵なデミオライフを満喫して下さい。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 11:46:42 ID:6ybdhjHYO
なんとなく、エアコンのスイッチ部分引っ張ったら抜けてワロタ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 12:54:39 ID:5glvZIyW0
>>695
マツダでFMC後のやつ見たけどなんとなく萎えた・・・。
現行の方が荷室が広いし即納できるしなんかよさげ。
予算130万なんだけど春まで待つべきか。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 13:02:31 ID:WdsIe7ra0
>>786
もうFMC後の見られるのか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 14:07:50 ID:2FswjFa4O
いつも思うのだが1.3で山坂辛いって言ってるやつは1.5なら辛くないとでも思ってるのだろうか…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 14:19:56 ID:OJliYDHh0
>>786
マツダのどこで公開されてるの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 14:21:13 ID:Z5FhJWDX0
オーディオの件で聞かせてくださいな。

社外の物をつけようとする場合は、レスオプションでないといけないのかな?
レス用のパネルは販売してくれないってこと?
以前、ソニードライブかなんかで取り付け情報を見た記憶あるんで、コネクタ&取り付け可能と思ってるんだけど、落としたはずのpdfが見当たんなくて・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 14:30:28 ID:OJliYDHh0
>>790
後からオーディオレスパネルは購入出来るけど高いらしいよ。
3万ぐらいってディーラーで言われたと思う。だからStyleCを諦めた。
でも自分で取り付け出来る人は部品代だけか。部品代は分かんないけど。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 15:40:44 ID:Z5FhJWDX0
>>791
サンキュー
パネル代が3万かぁ、そりゃ二の足踏むわなぁ。
それだけ高けりゃ、社外はないのかな?

ともかく、手に入るなら問題なし。
購入時にごねるとか、何とかでいけるかも。
どうせ、OPなんて何もつけないし、それっくらいつけても誤差だろうしね。

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 17:01:11 ID:0TnMR5JC0
>792
ググったら値段までバッチリ出てるじゃん。3万はほんとに基本パネル代だけで、もっと色々
必要そうだし。社外品はないでしょ。ほとんどの人は純正オーディオで済ましてるんだろうし。

ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=253&pgc=1&th=1134672&act=th

このページに出てるけど、必要事項として、オートエアコンでないこと。これは過去に分解した人がいたが、
純正オーディオとエアコン回路が同一基板に載ってて、電気回路までいじる人以外には無理だね。

あと、そのページに出てないのが、配線用のマツダ形式コネクタつきのオーディオケーブル。
オートバックス辺りで普通に売ってる。見栄え気にせず1本1本手配線するならいらないのかも
しれないけど、値段と手間暇を天秤にかけたら普通は買った方が楽。

自分はオーディオレス車に自分でオーディオ載せただけだけど、金具(=フィッティングキット)と
配線ケーブルが必要だった。一番の面倒は、パネルのダミー面を切り取る加工だったよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 17:41:20 ID:Z5FhJWDX0
>>793
あれー、一応ググって見たつもりだったんだけどなぁ。
もうしわけない。

ただ、この記事ってマイチェン前(レス仕様の設定がない)にマイチェン後のレス仕様パネルをつけようって話だから、マイチェン後同士ならパネルに追加してハーネスでOKではないかな?
なんで、定価ベースで3万5千ってとこかな。
後は中古品が出てくるまで待つかってとこだね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:58:36 ID:GtRo07vI0
DIYで外部入力は付けられないんでしょうか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:12:09 ID:I72eeneQ0
MC以降は付けれるらしいよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:20:45 ID:Nh17iIgX0
MC後の外部音声入力は、D-OPのナビが使ってる場合がある。
その場合は、ナビの外部入力を使えばOK。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:29:23 ID:w9Z975Fj0
MC前にもどうにかして外部入力取り付け可能ですか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:32:23 ID:Vfhm8qz80
っAuxMod
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:33:50 ID:v2tg5hw70
>>788
営業車に使用なんで、一人乗り(でも荷物は色々)なら山坂でも特に辛くはない>1.5MT
あと、大人2人と幼児1人でも無問題。
大人4人乗車が基本とかならきついんだろーか?
教えてエロい人!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:48:34 ID:x5Mk8EH60
ホールド2で回せば1.3でも坂はぐんぐん登るって

エアコンオフと1〜2人乗車が前提だけどな。。。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:55:34 ID:L45PzPYi0
1.3カジ 2.5年3.5万kmにしてタイヤショルダーの磨耗限界でタイヤ交換した。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1154972844/
静かなタイヤについて語ろう part3
     ↑
を見てヨコハマのECOSにした。安い価格にしては静かとの評判が多いので。サイズは標準と同じ175/65-14。
結果、静粛性は純正と変わらず。乗り心地はやや悪化。路面の凹凸踏んだときにややゴツっとくる。
純正のTOYO J45はそんなに悪くなかったのね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 01:17:16 ID:L45PzPYi0
ちなみにグリップ云々は純正で特に不足を感じてなかったのでECOSでも問題なし。
価格は工賃、消費税込み4本で\31,000也。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 03:29:51 ID:vUItm+p10
グリップに不足を感じてなかったら、もっと細いタイヤにすりゃー
燃費伸びるんじゃねー?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 03:37:36 ID:7LMjfiVl0
デミオは非常に進歩している車だが、鈴木スイフトの骨太な外観にも惹かれる。
とくに濃い赤色のスイフトスポーツが走っているのを見かけたときには、正直かっこいいと思った。

だがデミオは非常に進歩しているので、大丈夫だろう。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 09:04:39 ID:ObUzxF3RO
近々、マフラー換えようと思ってます。マツダスピードとオートエグゼにしようと思ってますが、どちらの方が良いんでしょうかね?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 09:23:37 ID:ruWXofpj0
>>806
【自動車】自動車や二輪車の交換用マフラーの音、「純正」並みに規制強化へ…国交省 [07/01/09]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168353320/l50
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:49:09 ID:ceGKBGJVO
>>806
マイチェン後のエアロ付きは、エグゼしか付かないから注意。
俺はエグゼの出口の形で考え中。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:52:34 ID:SkWsWUG00
マツスピは出口小さめで静か。
エグゼはそれに比べると社外品っぽい。
でもフジツボ程度で騒音はおとなしい

マツスピは高いし、サイレンサー出口以外(タイコとか)は純正っぽいから
後ろから見たときのステンキラキラの「後付け」っぽさがない。

あとはあなたの好みで。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 11:43:17 ID:ObUzxF3RO
静かな方にしたいです。マツスピの方が静かなんでしょうか?音質的に違うんですか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 11:45:27 ID:ceGKBGJVO
俺、エグゼのしか聞いたことないけど、アレより静かなら替えても解らんかもしれんね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 13:58:08 ID:5c51prHS0
>>695
デミオは、新型車の車台をベースに名前残しFMCして、
今度の新しい車は、フェスティバの名前を踏襲。
とかだったら、いいなぁー。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 19:38:42 ID:hZxdIe4MO
みなさんホイールは何履いてます?
デミオに合う14インチのホイールを探してるんですけど、
なかなか決まらんとです…
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:58:54 ID:m/opP+wR0
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:01:24 ID:sF/+QHdbO
次期型はワンモーションなんだな
2BOXこそデミオのアイデンティティだったのに…
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:12:39 ID:zsHy0Fd00
次期型の写真などはありませんか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:10:22 ID:VszRR/F30
>>816
スレの頭からCtrl+Fで
『jpg』で検索すればいいことあるよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:19:24 ID:zsHy0Fd00
サンキュー!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:25:33 ID:euQa/YVG0
>813 これなんぞいかがでやしょ?
http://www.ff.iij4u.or.jp/~raz/prs/jikoan_710x200_01.gif
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:31:26 ID:VszRR/F30
>>813
ディッシュやらスポークやら種類があるから希望を絞れ
あとは色とか

gooパーツで検索するがよろし
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:44:39 ID:Rf/vb5NG0
次期ベリーサが現デミオの正常進化版
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:49:43 ID:aRllbSMO0
モデルチェンジしても技術力ないからなあ。安っぽさが全身からみたいな。
コルトを見に行って目からウロコだったよ、アレでコンパクト?カローラより上じゃない?
ってくらいに高級感。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:22:01 ID:3QrtXOBTO
>>822
デミオ乗りは、多分、高級感は求めてないよ。
確かに安い車だしね。
コルトが良けりゃそうすれば良いよ。
さようなら。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:25:09 ID:riDXWzfz0
あのCGぽいので確定なの?
フィット+先代ヴィッツの鼻みたいな感じでしょんぼりなんだけども。。。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 01:09:48 ID:Pq9/+E+U0
積載性、実用性重視の人はフィット買うね。次期フィットどんなのか知らんけど。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 02:01:04 ID:EmmRDpQ40
FMC後は1.0LモデルのMTが熱いんじゃね?
社外エアロとかパーツが出てからが楽しそう。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 02:19:55 ID:XQxmEyhR0
>>824
そういう人間は次期ベリーサ待ちだろーな。

俺はCVTのフィールが合わないんでおそらくベリーサ待ち。
ベリーサもCVTなら次期アクセラか。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 02:21:14 ID:9uvvbByz0
>>822
それを上回る安っぽさのスイフトが方々で褒められてるんだ。
見た目の質感だけが車の価値じゃないさ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 02:27:13 ID:3QrtXOBTO
あの車は、イタフラのコンパクトみたいに、割り切り方のツボをうまく押さえてるからな。
コレからの国産コンパクトのベンチマークはスイフトかもしれない。
って思った。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 09:15:19 ID:YEuUqxcRO
先月買ったんだが、燃費思った以上によくないな。リッター11キロぐらいなんだが。
2000CCぐらいの車と同じじゃないか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 09:30:29 ID:Tn7jwnJ+0
燃費は平均してそれぐらいだと思うがこのスレでも16km/L以上の人も居るし。
考えてみたんだが、大きい車と燃費同じって言う香具師は、それと同じぐらいの加速性能を(無意識に)
求めちゃうから自然とアクセル踏んでるんだと思う。トロトロ走れとは言ってないが、代車で大きい車が
来た時に上り坂での加速にびっくりした1.3L乗りの俺の個人的感想でつ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 12:39:05 ID:3thFZ4/0O
高級感=技術力?
バカじゃねーの、高級感なんてコストとの掛け合いだろ、技術力とは目に見えない所に真価があるもんだ。
そんなこと言うと内外装の質感を持ち出してくる奴もいるが、あの値段でデミオのシャシーは技術力が無いとこではできないね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 12:52:19 ID:lGmN4SnA0
俺の場合
2LセダンATだと街乗り 8〜10 高速遠出13〜15
デミオ1.5ATだと街乗り10〜12 高速遠出15〜17
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 16:35:43 ID:LdF9bSjA0
そういえば、去年の10月頃デミオ買ったんだけど、
カレンダーも年賀状も無かったな・・・。マツダの営業ってこんなものです?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 16:47:39 ID:+hMHkCPi0
人とか店によるのでは?
ウチは一昨年の秋にデミオ買ったんだが、去年はカレンダーも年賀状もなかった。

で、去年その担当営業氏が辞めて、新しい担当に代わったら、四半期に
一度くらいカレンダーやら販促グッズやらをくれるようになった。
(実はまだ会ったことないんだが、名刺とともにポストに入ってる)

まあ、そんな小さなことでもけっこう好感度アップ。単純だな、おれも。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 16:53:37 ID:LdF9bSjA0
>>835
人と店によるだろうが、、、他のメーカーの車も持ってると
「あ〜、マツダだけないな」って思って好感度ダウン
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 19:15:04 ID:XQxmEyhR0
昔はカレンダーとか湯水のごとく配ってたが、
今はコスト管理が厳しくなってどっこも配ってないと思うよ。

余談ながら俺金融の営業だけど、去年販促用カレンダー3本しか貰えなかったし。
たった3本どうしろと。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 19:31:14 ID:3cT5FiVq0
今度16年式の中古のデミオスポルトを買うことになったんだけど、
純正オーディオってmp3が入ってるCD-RまたはCD-RWの再生ってできるの?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:41:52 ID:LHJkGK8m0
>>838

もう乗ってないけど出来たハズ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:46:29 ID:4IIdhHNh0
>>838
ディーラーオプションのMP3対応CDキットが付いてれば出来る。
ちなみに定価取り付け工賃こみで25000位だったとおもうよ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:54:16 ID:Tn7jwnJ+0
>>838
ttp://wiki.livedoor.jp/demio86xbc/d/%a5%aa%a1%bc%a5%c7%a5%a3%a5%aa
純正でも一番安い奴は再生出来ないと思うけど、六連奏ならおkでは?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:13:25 ID:hY+eHVTH0
>>839
>>840
>>841
なるほど、ありがとう。
けどチェンジャーは付いてないっぽいのでmp3は無理かも orz
まぁ友達にKenwoodのデッキをもらったから付けるかな。
けどパネル周りの形が全然違うねコレ。キット買わないとダメだね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:44:14 ID:lGmN4SnA0
>>842
MC後のオーディオレス仕様以外は
社外品のオーディオは取り付け不能と思うよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:05:02 ID:VrBn1aKS0
>>841
6連もmp3の再生は無理

>>842
DIYをする気であれば出来る

MC後のマニュアルAC車(パネルを外すなどのDIYが必要)
必要なキット(MC後用のパーツ)
・オーディオレスパネル(表面のパネル)
・オーディオフィットキット(パネルに社外オーディオを取り付けるための物)
・ハザードスイッチ
・ボックスヒーターコントロールアンプ
※全てカプラーオンでOK(多分。。。間違ってたらスマソ)

MC前のマニュアルAC車(ハンダなどのDIYが必要)
必要なキット(MC後用のパーツ)
・オーディオレスパネル(ハンダなどのDIYが必要)
・オーディオフィットキット(パネルに社外オーディオを取り付けるための物)
・ハザードスイッチ
・ボックスヒーターコントロールアンプ
※カプラーオンではないのでハンダが必要

MC前及びMC後のオートAC車(ハンダなどのDIYが必要)
必要なキット(MC後用のパーツ)
・オーディオレスパネル(表面のパネル)
・オーディオフィットキット(パネルに社外オーディオを取り付けるための物)
・ハザードスイッチ
※ボックスヒーターコントロールアンプに相当するものがACダイヤルユニット部分に入っているのでそこに配線すれば出来る

MC前及び後のオートACは純正パネルの穴あけ加工で社外デッキをつける事が出来るがパテ埋め・塗装のDIYが必要
全てに共通するけど、各種配線を配線図(ディーラーにコピーして貰う)と照らし合わせなければならないので、それが出来なければばあきらめる事。
その他必要な事はぐぐれ
845844:2007/01/15(月) 23:11:15 ID:VrBn1aKS0
一部間違っているorz

MC前のマニュアルAC車(ハンダなどのDIYが必要)
必要なキット(MC後用のパーツ)
・オーディオレスパネル(表面のパネル)
・オーディオフィットキット(パネルに社外オーディオを取り付けるための物)
・ハザードスイッチ
・ボックスヒーターコントロールアンプ
※カプラーオンではないのでハンダが必要
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:55:03 ID:So4FAoiJ0
流れぶった切りでわりぃけど>>802->>803です。

その後、150kmほど走行。うち50kmは高速。
で、ヨコハマのDNA ECOSと純正 TOYO J45の静粛性が同レベルというのは一般道
だけの話ということに訂正する。

高速道ではDNA ECOSはかなり静か。100km/H程度でも前は気にならなかった風切り
音が気になるくらいで満足だよ。乗り心地的には、俺程度の感受性では一緒といっていい。

誰かの参考になれば..と報告
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:02:59 ID:o4ZCrP5a0
>>838-842,844

CDチェンジャーのみ、mp3の再生が可能。
詳しくはwww.mazda.co.jpから、shop optionカタログか取説を読んでね。

ただし全てのメディア、全てのデータが再生可能とは限らないので注意。
848買った:2007/01/16(火) 01:28:04 ID:EDRxxNK70
足元の広さに引かれた。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 02:11:04 ID:npsX6iVt0
>>844
おつです。こういう情報を待ってたよ。
ぐぐってもMC前の情報しか見つからなかったから。

MC後にオーディオレスパネル付けた人いる?
ハンダ付けは避けたいので情報求む。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 02:43:20 ID:FgYbzRrW0
>>847
MC前のデミオのチェンジャーってMP3再生不可じゃね?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 09:09:31 ID:ILiYW+uN0
MC前は
・6連チェンジャー(MP3不可)
・MP3対応CDプレイヤー
・CDプレイヤー(MP3不可)

MC後は
・6連チェンジャー(MP3対応)
・CDプレイヤー(MP3不可)

で、今回の>>838の場合はH16年式なのでMC前。
対応品がはじめからついていれば、パネルにMP3の文字があったと思う。

>>846
 乙です。今年自分も変えるけど185/55R15なのでまだ迷い中。
新型のトランパスMP4も気になるし。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 09:23:43 ID:zveeXCPe0
>>848
Gj
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 14:49:59 ID:3mgaDKV/0
運転席が水平じゃなく左に傾いてるのと
ペダルが右にオフセットされてるのどうにかならんかね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 16:16:10 ID:8LzBUGj10
>>853
オフセットって(´・ω・`)?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 16:25:01 ID:0b0hgQ/R0
中心からずれてるってことでおk?
856838:2007/01/16(火) 18:30:54 ID:LtuoElt50
みんなありがとう。
とりあえず、オーディオはパネルを買って何とかしようと思うよ。

で、加えて質問があって、嫁が純正デミオに慣れる前にアルミとバネを
社外品に交換しときたいのです。
後で変えるとなると、前のほうが良かったとか騒がれるのが嫌だからw

で、ヤフオクで探すと
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v7071822
が目についたんだけど使えると判断しても良いかな?

あと、アルミなんだけど純正が15インチだと思うので16インチを付けるのはいいとして、
16年式のスポルトはボルトは4穴のPCD100でいいのかな?
できたら、昔AE101レビンで使ってたのを使いたいんだけど。。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 19:19:12 ID:GEqk1FrqO
傾きはワッシャーかませればいいと思う
面倒だからやらないけど
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:32:07 ID:Sd+PoGa60
>>856
バネ使える。
ただTi-2000はそれほどだけど、普通のRS−Rはめっちゃヘタリ易いぞ。
1年、2年でペタペタ底付きも激しくても良ければ。

アルミは4穴のPCD100ハブ径57mmで正解。
15インチ以上はドタバタするぞ。

バネもアルミも見た目を気にするならいいが、乗り心地は正直お奨めできん。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:45:54 ID:T4KR5C5p0
>カレンダーやら販促グッズやらをくれるようになった。
次デミオはMT廃止だな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:28:23 ID:Vut76A9D0
デミオ1.3スタイルCを買いました。
ポルシェケイマンS,911カレラを所有しており、
雨の日にポルシェは乗りたくないので、アクセラを検討しました。
が、デミオスタイルCの特別色が気に入り即購入しました。
今週金曜日納車です。生まれてはじめてのファミリーカー購入なので
興奮しております。笑
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:36:59 ID:dV455J0E0
アイシーブルーキレーイ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:48:51 ID:fC3SXLRb0
ポルシェって車、屋根付いてないんだ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:14:57 ID:imL3HNtF0
デミオ1.3スタイルCを買いました。
ママチャリを所有しており、
雨の日にママチャリは乗りたくないので、キャロルを検討しました。
が、デミオスタイルCの特別色が気に入り即購入しました。
今週金曜日納車です。生まれてはじめてのファミリーカー購入なので
興奮しております。笑
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:30:15 ID:imL3HNtF0
女の子の本音
はっきり言って軽は論外。デミオとかマーチとかコンパクトカーもやめて。
そんなのの助手席に乗ってる所を友達に見られたら恥ずかしい。
男なら最低限、ハッチバックならアクセラかティーダクラスにしてほしい。
ステーションワゴンかミニバンなら合格点。ただしイプサムとかエスティマ
とか親父くさいのはNG。ウイッシュとかオデッセイみたいなスタイリッシュな
ミニバンがベター。
あと、SUVもなかなかポイント高いよ。ハリアーとかムラーノとか乗ってる人
はやっぱり男らしくて素敵だと思う。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:40:49 ID:Sd+PoGa60
害車はどうなのさ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:44:11 ID:fC3SXLRb0
T田でいいのかよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:44:41 ID:t2McThHv0
>>864
そんなら、そういう男を選べばいいと思うよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:48:29 ID:j3XLo0z/0
>>864

そんな腐った女、こちらから願い下げだ。

と、偉そうに言ってみる。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:50:14 ID:afYO1fkD0
軽は論外って女の子は確かに多いけど、ほぼ妄想としか言えないな。
女の子が車名を挙げて乗りたいとか言うのはオデッセイ、ウィッシュの他にはレガシィツーリングワゴン
最近の目つきの悪いエスティマとかだろ?
5年落ち以内で大きい車を挙げる子が多い気がする。

これらの車種・・・DQNが乗ってる確率の高い車です。
つまり前のDQN彼氏の影響で車種名を覚えた車を挙げてるんだと思われる。

>>865のような事を言う女も居るには居るが、バブル期に青春を過ごしたBMWマンセーのオバサンだろ?
そんな10年落ちの女の子は論外なわけだが。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:50:45 ID:A0rPs5lg0
( ・∀・)コピペですよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:03:01 ID:og24fRAk0
愛車のデミオタソの運転席ドアの、ドアノブのすぐ下あたりに飛び石と思しき傷がorz
しかも気づくのが遅かったせいか、中のほうがサビが出てきている様子。

慌ててディーラーでタッチアップを購入して、ヤスリでサビを落としてから塗ってみたんですが、
1〜2mmの傷に対して直径6〜7mmほど塗ってしまい、タッチペンの色がボディカラーより多少濃いこともあって
かえって目立ちます orz

もう数日経ってしまうのですが、固まったタッチアップに市販の薄め液を使っても落とせるものでしょうか?
なんとかリベンジできるなら失敗したタッチアップを落としてもう一度チャレンジしたいんですが。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:15:22 ID:fC3SXLRb0
>>871
つ ヤスリ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:31:15 ID:f+hkkDLm0
>>858
おお、詳しい説明ありがとっ

RSRはヘタリ早いんだ・・・。
ほんとは車高調欲しいんだけどあまりストロークが短いのもちょっとね。
何より金ないわけだし。

まぁ乗り心地は昔乗ってた車に比べたらマシだと思うのである程度は我慢できるかな。
アルミも参考になったよ。久々にDIYで取り付け頑張ってみますわー
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:11:18 ID:FLtQHpGOO
MC後MP3非対応だがなぜか再生できました CDオーディオ形式で余った容量を埋めるように焼きました
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:18:59 ID:tNC8yi0i0
>>874
MC後のは標準でMP3再生できる!?いいな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:37:21 ID:gMc9Ms7R0
中古を買って、後からキャンバストップにすることって可能ですか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:45:06 ID:5c/HAX/hO
釣りっぽいけど俺、優しいから答えちゃう。
ムリ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:45:13 ID:7+mx0zKT0
不可能じゃないけど、買い換えた方がよいよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:49:31 ID:qbW2oomT0
ブルーキャンバストップなら可能
用意するもの
金鋸、電動ドリル、ブルーシート、ガムテープ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:54:52 ID:7+mx0zKT0
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 02:11:55 ID:Nvoi85DU0
去年新車で買ったデミスポを年明けそうそう売却した (´・ω・`)

そんで中古車サイトで元愛車を発見したんだけど、、
買取価格から50万も乗っけんなよwwwww
せいぜい130マソあたりで店頭に並ぶんだろうと思っていたのでビビッタ

デミスポMTってこのスレみてるとたくさんいそうな気がするけど
検索にぜんぜん引っかからないもんだね。

このスレの誰かにかわいがってもらえるといいなぁ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 02:37:02 ID:ty6oTbwR0
>>881
ありゃー…。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 04:49:51 ID:iExqrKHL0
>>874 >>875 それって多分普通の音楽CD
>CDオーディオ形式で余った容量を埋めるように焼きました
60分から75分位の再生量(時間)でしょ
884ローダウン+17インチのDQN:2007/01/17(水) 05:40:08 ID:J9zxY58sO
>>873
RS-Rのバネを使って4年5万キロ乗ってるが
バネのヘタりなんてないぞ。
ショックはやや抜けて来ていると
去年の車検時にディーラーに言われたけどな。

乗り心地はやや悪くなるが、許容範囲内だ。
もちろん個人差あるだろうけど。

RS-Rのバネがヘタりやすいなんて
7〜8年以上前の話だろ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 09:23:17 ID:V8dG1/DA0
>>884
Ti2000じゃなくてか?
個体差なのか、俺の見たRS-Rバネは物凄い落ち方だったぞ。
もう常時バンプラバーにタッチ状態。
5cm以上落ちてただろう。

DQN仕様ならそれもヨシなんだろうか。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 10:31:54 ID:j7Ixs8Ao0
>>881
勿体無いことを・・・家庭の事情ですか?
sport MT狙いなので気になりました
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 12:11:20 ID:5+5kCaEc0
ここでいろいろ相談に乗ってもらってたのに
閉鎖になったらどうしようq(T▽Tq)(pT▽T)p
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 17:00:11 ID:oerm1YVY0
ベストカーのデミオイラストほぼ確定情報か?
リアコンビランプとかディティールまでかなり細かく描いてある
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:41:44 ID:mi9W5Mwv0
ベストカーはフライデークラスの信憑度と考えな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:40:24 ID:/PbvmfnQ0
コンセプトカー→量販車モデルで落胆しないことはないな。
それとも量販車のほうがかっこいいケースってあった?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:42:05 ID:KeBe0ELL0
>>889
東スポクラスじゃね?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:42:27 ID:75AIqfSn0
ベストカー見たけど、予想車重1100kgになってた。
全然、ダウンサイジングしてないじゃん..orz
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:45:10 ID:X/Wh46ow0
購入を検討してるんだけど、高速安定性は良いほう?
安心してぬふわキロ巡航ができたらいいんだけど。
試乗では街乗りしかなかったから。。。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:53:25 ID:oCKygdYY0
>>893
かな無刻印キーボードの俺に対する嫌がらせだな

デミスポMTでMSのバネつきだからノーマルと違うかもしれないけど、
120キロ巡航なら問題ないかと。

120キロ巡航時、4000rpmくらいだった。
それ以上はうるさいかも。

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:53:31 ID:R2Z+bZ440
レンタカーで高速道へ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:23:37 ID:cMbPJBb80
デミオ購入を考えている者です。
デミオに合う色、合わない色、様々あると思うんですが、
是非意見を聞かせて下さい。
ここではアイシーブルーが人気のようですがお願いします。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:29:20 ID://iB8TmK0
>>896
 つ ttp://www.w-tune.com/home.html
ここでイメージ作ってみたらどう?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:00:24 ID:1o1fXM2m0
>ベストカーのデミオイラストほぼ確定情報
売れそうにもないからな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:12:52 ID:cMbPJBb80
>>897
896です。こんなページがあったんですね。
これで、自分なりに考えてみようと思います。ありがとうございました。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:48:52 ID:FicDj+pL0
>こんなページがあったんですね。
在庫車は安く買えるみたいだな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:19:48 ID:X/Wh46ow0
>>894
サンクス
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:58:34 ID:YlDHc30o0
>893
よくも悪くもない。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:06:40 ID:ilaffLGa0
決算期に合わせて1300のMTを買おうかと思ってるのですが
3月に間に合わすにはもう見積を始めてないと遅いですか?
FMCもあるしタイミングが難しい…
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:06:40 ID:O4YnfSHQ0
ぬふわくらいならどこでも問題は無いと思うな。
ぬおわで鳴門はちと怖かったが。背の高い車としては優秀じゃないか?
それよりも騒音対策を施すほうが重要じゃないかな。ロードノイズが耳障り。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 01:46:34 ID:mDTtTI4W0
騒音は諦めろ。CVTじゃないのも手伝ってコンパクトカーの中で群を抜いてうるさいな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 01:58:09 ID:O4YnfSHQ0
>>905
AT含めメカニカルノイズなんか全く耳障りじゃ無いが。

タイヤハウスゴム振ったら少し改善しそうな気が。
今度試してみる。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 02:18:55 ID:mDTtTI4W0
>>906
スマン。知ったかぶりしてた。
実はデミオ乗ったことないんだ。
お詫びと言っては何だが つREGNO GR8000
割とマシになると思う。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 03:58:14 ID:0EcTTOX9O
車雑誌の予想画像はいまいちアテにならないから いい意味で裏切って欲しい。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 06:39:37 ID:QGe/G6Je0
>>899
色は実写と雰囲気が変わってくるから実際にディーラで見てみたほうがいいよ。中古車やとかにもおいてあるから
そちらで見てみてはどうでしょうか
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 11:37:41 ID:MktUi69RO
でも、年式によって、色味が変わってるのもあるから、その点は注意だね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:02:56 ID:7saeS7omO
アイリスブルーは綺麗けど男が乗るにはなあ…
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 17:25:28 ID:sIn5/Ddk0
30男でアイリス+コージー乗っててゴメン、、、
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 18:23:48 ID:sPtP5590O
デミオ乗ってたってイーじゃんヽ(*`Д´)ノ
馬鹿にすんな!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 18:46:11 ID:Lv7ejmP90
もちけつ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 19:15:59 ID:/lSIUoLWO
>>914
不覚にも勃起した
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 19:39:02 ID:Eobq8/aaO
>>914
いいからだしてるね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 19:59:55 ID:6Bng7zQB0
いいからだしてね
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:02:05 ID:rh5HlPMg0
いい男が集まるスレがあると聞いて飛んできました
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:03:11 ID:OgKKIXvW0
おれも・・・まにあった?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:17:52 ID:s1LGoRzu0
>馬鹿にすんな!
3代目デミオはAセグのようだな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:56:08 ID:kN95zXEs0
>>908
エリシオンのMC予想図も結構外れていたからなぁ
オデッセイのマスクを装着していたのが出ていたw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 09:06:35 ID:OX1+VBGJO
次期デミオは
初代デミオのサイズでシビック3ドアのようなスタイル
っていう感じでおk?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 09:08:00 ID:OX1+VBGJO
いや、シビックじゃないな…
フィットと初代デミオを足して割った感じだな…
連投スマソ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 13:11:33 ID:gmdWxF9X0
いや、フィットと初代ヴィッツだろ。
初代デミオみたいな角ばった感じはなくなるから。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 13:50:25 ID:sWmU46Kc0
話を割って悪いけど、デミオ16年式MC後に
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g43175610
このアルミ入るかな?オフセットとかどうなんだろ。
あとダウンサスも入れたいんだけど。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 14:13:01 ID:9ydxLBWZ0
質問したらいいじゃん。
ココだったら出品者乙って言われるだけだよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 14:36:29 ID:xg5ogqW90
では僭越ながら

   出品者乙
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 14:53:58 ID:l2vgbnUm0
勝手に汁
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 15:14:12 ID:9ydxLBWZ0
>>927
ホントにいうなよw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 15:18:05 ID:sWmU46Kc0
とりあえず聞いてみたよ。回答がいつになるかは分からんけど。

うまくいったら写真とってうpしてみる
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 16:17:05 ID:gslptvBu0
>>918
ここじゃないと思う
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:28:23 ID:PKxa3qfj0
H18年式の認定U-Carになってた1.3 カジュアルMT購入して、明日納車です。
みなさんこれからどうぞよろしくお願いすます。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 19:40:50 ID:SR+XTTii0
>>932
ご愁傷さま・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:05:43 ID:pUkVVlUp0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
に伴ちゃんスレが表示された(・∀・)

伴ちゃんスレにはデミオスレが表示されてる
おれ毎日毎日両方のスレ見てるんだけどこれは偶然なのかな?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:41:00 ID:AfQNFqxH0
>>932
納車お目でd 自分も1.3MTです。楽しい車だよ。

ところでブレーキダストすごくないですかい?かって2ヶ月だけど
前輪が真っ黒です。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:41:19 ID:WKrjYrvk0
>>932
オメ!
MT海苔が増えてウレシス^^
937932:2007/01/19(金) 20:58:24 ID:PKxa3qfj0
レスくれた皆さんありがとう。お世話になります。

早速ですが皆さんどんなホイール装着してますか?
購入時にスタッドレスとアルミセットで買ったのですが、夏タイヤホイールは純正鉄のままなんです。
春までに何か買おうかなと思ってるんですけど、お勧めのホイール教えてください。
ちなみにボディ色はブラックで、14インチの予定です。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:13:23 ID:o1KX5ttp0
>>930
7Jの+37はフロント出ると思う
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:28:26 ID:nnzrlz+oO
>>935
車を洗うということを知らないのか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:16:01 ID:RHHj3MZb0
マツダ車はデミオに限らずブレーキダストが凄いっていうが
粗悪なパーツでもつかってるの?
ブレーキパッド交換で良くなるって聞いたが
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:33:37 ID:pVC6gJMr0
ブレーキ良く効くからな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 02:11:15 ID:D8TdBfto0
ジェームスのブレーキパッドはダストがとても少ない。
でも、効きがとーっても悪かった。街中では問題ないけど、
高速で100km/hから出口路での60Km/hくらいの減速で効かないことに気付いてあせった。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 02:23:51 ID:oXYKGubc0
俺のDW3Wのデミオは
別にタイヤは汚れないよ
そのかわり、他の車に乗った時
自分の車のブレーキの利きなさにびっくりしたよ



えっスレ違い?( ´゚д゚`)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 07:06:36 ID:InXUqhvAO
ダストが出るから粗悪?ヴァカか?
945935:2007/01/20(土) 07:29:06 ID:I50vM+/z0
罵倒から賛同までありがとうございます。
・結局小さいタイヤ=小さいブレーキディスク
・FFであることで前に荷重がかかりやすいこと
・コンパクトといっても1.1tぐらいあること
・安全試験結果を見るとデミオの停止距離が短いこと
上の4つが前輪ブレーキダストまみれの理由なんですかね。

洗車はしない :p
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 07:42:53 ID:25g/Bok30
>>945
そんな理由でダストは増えない。

ヨーロッパの車のブレーキパットもブレーキダストが多く出るタイプが多い。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:36:54 ID:6C9ATClP0
ウチのはそこまで汚れない。
ATなら分かるがMTが2ヶ月で真っ黒ってブレーキ踏みすぎやろ?

流れに乗れずチョコチョコ無駄にブレーキ踏んでそう。
それかマシダ、エンジンブレーキ付け忘れたか。
一度マシダディーラマンにエンジンブレーキ見て貰えよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:45:43 ID:oXYKGubc0
>>947
エンジンブレーキ付け忘れとは酷いね
リコールもんだよ!!不二家の二の舞か!!!!!!!!!!!!!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:58:07 ID:uLpYMy7T0
根も葉もない事を言って名誉毀損とは酷いね
裁判沙汰だよ!!犯罪者の二の舞か!!!!!!!!!!!!!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 10:01:36 ID:YHOMYr2FO
普段コージー乗ってて、代車でMC後カジュアル乗ったら、
ブレーキがやたらよく利いて乗りずらかった
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 10:12:37 ID:6C9ATClP0
ウチのはきっとエンジンブレーキ付け忘れられてたな。
マシダディーラマンに見せたら「あのお客様、大変失礼ですが・・・」
と言われ、これが噂の隠れリコールって奴かと思ったものだ。


酷い話だ!!
スーパーに逝ったら納豆売ってないのと同じくらい酷い話だ!!!!!!!!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 10:29:00 ID:oWUcsHxn0
アクセラスレにも、猿人ブレーキのネタがあったような。
「ハンドルの裏についてる」とか、「俺のにはついてなかった」とか。

ネタ書き込んで面白がるのも、たいがいにしとけよ。
マジで知らない奴は、もう1回自動車学校逝け。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 10:39:22 ID:VgxS1YzZ0
MAZDAは凡羅破魅陀亜仏弟斗羅
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:25:18 ID:zHg9JJLz0
マシダ車はデフォで猿人ブレーキが搭載されてるんだが
利き過ぎて危ないとかいうヴァカな客が多いので
ヒューズで殺してあるんだ(輸出仕様は最初から生きてる)
この解除は簡単で運転席の片隅にあるヒューズボックスを開けて
「エンジン」のヒューズを抜けばオケ。
作業する前にエンジンを切っておくのを忘れないようにな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:13:03 ID:vO9YUupjO
エンジンにブレーキかかったじゃねーの
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:44:08 ID:FGUCoZQt0
ブレーキダスト出しすぎはマズイだろ
粉塵公害撒き散らしじゃん
昔はアスベストだったらしいな  ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:48:53 ID:ydpnajKs0
エンジンブレーキは何処に付いていますか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:21:51 ID:/FQQMBaR0
ウォッシャータンクの下
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:32:00 ID:yuIlCLmJ0
アホが
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:08:57 ID:1RJedX5b0
マジレスするが、後期から導入された電子制御スロットルの制御の関係だと思うが、
スロットルを閉じた時のエンジンの回転落ちが鈍くなっている。
そういうわけで、エンジンブレーキが利きにくくなっている。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:11:57 ID:6C9ATClP0
じゃ電子制御スロットルを殺せばエンジンブレーキ効くようになるんだね。
どのヒューズ抜けばいい?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 17:19:12 ID:ATV7H5uV0
>>960はどのレスに対するマジレスなんだろう、、、
963935:2007/01/20(土) 17:36:43 ID:I50vM+/z0
まぁMT暦10年の俺によく生意気な口効けるな。お前ら車のくの字もしらないだろ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 18:55:09 ID:TddRwZh+0
復活記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:15:44 ID:E22lMDQ/0
ATがアクセルを閉じた時にシフトダウンしない(むしろシフトアップする)
ようになってるのは、燃費を良くするためでしょ。当然、あまり減速しない。
減速したければ、自分でシフトダウンする。それがATってもんでしょ。
下手糞なAT乗りは、それを知らずにフットブレーキを多用する。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:40:48 ID:dnOZXKxE0
>>963
MT暦10年( ´_ゝ`)プッ
いいから洗車汁。それで問題解決や。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:58:01 ID:pVC6gJMr0
>>963
もういっこ解決案
黒かガンメタのホイールに汁
俺はTE37の白履いてるけど名
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:58:38 ID:nnzrlz+oO
>まぁMT暦10年の俺によく生意気な口効けるな。お前ら車のくの字もしらないだろ
ブレーキダストの事を知らないくせにバカ丸出しプゲラ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:59:45 ID:ATV7H5uV0
釣られるなよ
970935:2007/01/20(土) 21:23:38 ID:I50vM+/z0
うそついたMT暦は5年です。

>>966
洗車は環境によくない
>>967
それいいね。テッチンだからホイールカバーはずせばいいか。
>>968
うるせー馬鹿
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:32:58 ID:cOH8oIDR0
MT暦なんてものを自慢するのか最近の馬鹿は
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:50:18 ID:cleqwIeC0
AT限定が顔真っ赤にして吠えてんじゃねぇよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:58:35 ID:cOH8oIDR0
MTなんて乗れるのが普通だろ?自慢になるか馬鹿
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:04:10 ID:HYdCnRZx0
マスコミは不二家はあれだけ叩くくせに自分には甘いわな。
いつものことだが。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:08:48 ID:dnOZXKxE0
俺にとっては納豆問題のほうが深刻だ。
あるあるふざけやがって。
976935:2007/01/20(土) 22:59:26 ID:I50vM+/z0
デミオのりはのりがわるいな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:01:31 ID:+yFSuEOr0
乗るほど面白くないしな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:07:25 ID:PzHEA0Hg0
遠慮なくフットブレーキ踏むぞ
あるんだから使わなきゃ損じゃないか
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:29:15 ID:fpoSmmv60
やっぱ定番はこれだろ
ttp://youtube.com/watch?v=SEVhIF8iOOw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:32:45 ID:ATLyHZrY0
デブのデミオ乗りがいるな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:32:02 ID:2zJHUGcE0
ダストが出にくいけど利かないブレーキ。    こっち国産型 
ダストは出やすいけどすげー利くブレーキ。  こっちは欧州型
デミオのアクセル・ブレーキは、踏んだ量に比例する感じが好き。
出足だけのセッティングや、感覚だけ高性能ブレーキなカックンブレーキはもうやめてくれ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:36:01 ID:+UHpCU0d0
既出だと失礼。
MC後モデル、いつからリアコンビネーションランプが標準でクリアになったんですか?!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:44:32 ID:+GTgiMLnO
今でも標準は赤だろ!?
スポルトだけが黒。
クリアは、OPと特別仕様車。

リアのバック灯の横の光らない所、光らす方法無いのかね?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 02:29:10 ID:+UHpCU0d0
あ、そうだったんですか…。
ディーラーの横を通ったときに
ドノーマルなデミオのテールランプがクリアだったものでつい…w
じゃああれは特別仕様車だったんですねw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 03:23:34 ID:LtQWgD8N0
>>983
いや、11月ぐらいからデフォルトでクリアになったみたいですよ。
俺正月にカジュアル1.3MT契約したんですが、クリアコンビランプをOPで選べなかったので聞いてみたら
Dの人がそう言ってました。だから納車されるカジュアルはクリアだという事でした。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 03:48:51 ID:fkudRxbxO
そうなんですか!
エアロもついてないノーマルには、赤のほうが似合ってたと思いますがいかがでしょう?(笑)
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 04:11:59 ID:LtQWgD8N0
>>986
まあスポルトの黒っぽいクリアが選べれば良かったんですけどね。赤も良いですけど。
俺のはカーボングレーだから赤よりもクリアの方が合うかなって思いましただどうでしょう。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 04:19:01 ID:oHOxtasK0
たった今までスンスンしてきたぜ
納車間もないから丁寧な運転心がけたけど、十分楽しかった
早く慣らし終わらせよっと
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 06:03:48 ID:z5x+HmKn0
クリアコンビは好きじゃないなぁ、ランプも見にくいし
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 09:52:20 ID:TjivtSmO0
そろそろ次スレたのむわ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 10:24:34 ID:/27R9Agv0
【MAZDA】マツダ デミオ vol.71【DEMIO】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169342484/

次スレ立てたぞ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 10:28:32 ID:MPCL1fIX0
結局最後までこのヌレの
『2代目』の意味が分からなかったのだが
DYに関してという事でFA?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 11:53:31 ID:6Jk6ZWqW0
以前このスレで16年式のスポルトを買うと言った者だけど、
16インチの社外アルミをつける場合、タイヤのサイズは205/45/16くらいでいいでしょうか?
一応車検対応ではあるけどダウンサス付けるので心配・・・
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:26:17 ID:i8iFZfjZ0
>>993
正しいサイズは、195/45R16(582mm程度)。
205/45R16だとちょっと外径がでかい(591mm程度)。
1サイズアップ程度であれば許容範囲内だと思うが、
できれば規定サイズに合わせた方がいいんじゃないか。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:23:21 ID:rGTuzIGa0
205/45/16だと干渉する
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:34:44 ID:6Jk6ZWqW0
>>994
>>995
らじゃー
ありがとう〜
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:26:57 ID:+GTgiMLnO
スポルト海苔だけど、赤テールの方が、ヨーロッパ車っぽくて良い気がする…。
クリアも良いな…。
黒テールって、エグくない?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:11:56 ID:pKtU8eUy0
えぐいな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:12:41 ID:pKtU8eUy0
黒テールがえぐいって意味
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:13:12 ID:pKtU8eUy0
あっそうでもないか。うめうめ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'