1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
>>1 ,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
ヽ | \. ヽ/ l ヽ /j
\ / ヽ ヽ | l /
゙l\.. / ヽ ヽj | , /
ヾ ヽ ヽ ヽ / ,l
ヽ、 ヽ l } / ,r′
ヽ ヽ | /′ ,,...''
`'':..、 ___ ___,..-.. |, ,l , :..-‐'"´
 ̄ /lr‐‐‐'--、_..... l_,..-'''""'- "
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 01:40:21 ID:0WcAG5On0
>>1 乙カレー
まさか、スレが立って無い状態で1000逝くとは思わんかった
>>1乙
前スレの段階で次スレが建たなかったのはちょっとびっくり。
8 :
スバル初心舎:2006/11/17(金) 11:22:27 ID:fJmHmfuc0
前スレ988、999さん
ありがとうございます。
988さん整備書お持ちとは羨ましい。
教えて君ついでといってはなんですが、
ガレージジャッキを当てるジャッキアップポイント
をお教え戴けないでしょうか?
999さん、直結を外すことばかりに目が行っていました。
取説にある解除ピン、見付かったら試してみます。
・・・じつはヒーターも利かない事が判明しました。
水温計の針はいくら走っても半分以下です。
これってサーモスタット開きっぱなしですよね?
温風って正面からも出るんですよね?
リアヒーターも利かないのですが、デフロスターからは
暖かい風が・・・。
クーラントは、リザーバもたっぷり入っています。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 11:43:43 ID:XJyP4FF2O
エア抜きしてね
>>8 正面からは温風でないよ。
デフロスタから温風出ればヒータコアにクーラント回っている。この限りは正常。
クーラントの量は冷えてる時にラジエータキャップを開けて確認しよう。冷えてる時に。
ラジエータキャップは重要な機能部品だよ。
水温計の針の位置は正常。
近くにディーラーあれば聞くだけは無料だよ。
疑問点を整理してズバリと聞きましょう。ディーラーも忙しい。
スーチャオイルって密封状態らしいけど、どの位のサイクルで交換推奨されてる?
NAしか乗った事ないものでして。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 17:17:25 ID:uRhsNUkU0
そろそろテンプレも更新した方がよかったのでは?
ま、なにはともあれ
>>1乙
>>11 整備手帳は共通だから見てごらん
指定オイルは昭和シェルのなんとか、と書いてるが交換サイクルは書いてない
交換しなくても大丈夫だと思うけど(自分のH6式KV4は15万キロ越えても全然何ともない)
どうしても交換したければスバル純正は高いのでトヨタの1G-GZE用の純正がいいよ
同じ容量で800円くらいで済む
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 02:27:27 ID:BIJMcXjt0
>>1乙
前スレがもう見られなくなってしまい、事情が分かってませんが
>>8 KVのはじめの2年くらいのモデル→温風がでるのはデフロスタと下からのみ
その後のモデル→フルエアミックスになってどっからでもでる
クーラントは、リーザーバにむかって吹くので(ヘッドとかに問題があって
クーラントが減る持病を持つサンバーの場合)やっぱりラジエタキャップを
朝一であけて、とりあえずあふれるまで補充して、その結果が
どうかって感じでしょうかね。
天井にに蛍光灯って取り付けられるかな?
やっぱ車中泊するときあっほうが便利なんで。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 08:31:28 ID:yBlzfjw+0
あげるデス
>>8 ジャッキアップポイントは整備書では次のようになっています。
>フロント
前車輪間のアンダーガードの下端
>リヤ
後輪の少し前を左右にまたいでいるクロスメンバー(トレーリングアームが
取り付けられている直径5cmくらいの太い丸パイプ)がフレームに取り付
けられる部分の付け根。
クロスメンバーはH型をしていて、端の四箇所でゴムブッシュを使ってフレ
ームに取り付けられている。その取り付け箇所の前二つ。人差し指くらいの
ふくらみがあってジャッキアップポイントであることを示している。
文章だけで伝えるって難しいな。(^^;
自分はフロントクロスメンバー(前端の太い丸パイプ)やリヤのエンジン
マウント(後端の太い角パイプ)を惹起アップポイントにしてたですよ。
フレームのガッチリした部分ならどこでも大丈夫じゃないかなあ。
(惹起との間に板切れは入れます。)
>整備書
ヤクオフにたまに出てきます。根気よく待ちましょう。
>サーモ
ウチのKJもサーモスタットはよく壊れて開きっぱなしになりました。
何か問題のある個体だったのかもしれないですけどね。
サンバー(H18年TV1)にタコメータ付けたくて、回転数信号を探したらECUは
リヤシート下にあるんですね。
ハンドル廻りで回転数信号取れるトコってないですか?
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:32:57 ID:6zFCTbsb0
age
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:42:22 ID:Mbk2cTRX0
おれのはTV2, ついにマフラーがタイコとマニホールドの間で亀裂が入ってしまった。
爆音&低速トルクがなくなった、しょうがないので整備工場へ持っていってとりあえず
溶接でしのいだ。6千円位だった。走行7万5千キロ そろそろ錆びとの戦いに負けてきたか?
22 :
スバル初心舎:2006/11/19(日) 20:16:32 ID:ymap09+F0
>>17さん、
ありがとうございます。
これでウマ掛け作業ができるようになります。
昨日、これから処分するクルマのバッテリーと
どっちがいいバッテリーかなぁ・・・と見てみると
なんと、今まで見たこともないかわいらしいバッテリー
がついておりました。30AHのやつ・・・。
しかも極柱の位置逆だし・・・。
バッテリー、背が低過ぎてホルダーとの間に木っ端
が噛ましてあった。
あきれかえってモノが言えなくなりました。
>>21 しかしさー、マフラーが穴開いたり抜けのいいマフラーに替えると
なんで低速トルクが出なくなるんだろうな
アフターパーツのNA用マフラーで全回転域でトルクUPなんて全然ないし
2サイクルなら掃気と吸気が同時だから当然なんだけどな
昔の不等長管マニで排気脈動が干渉して低速出ないのを今は改善したんだろう
SCならEGRを潰したほうが効果が大きいかもな
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:20:49 ID:+NN3QIMv0
TV2初期のDIAS(MT4WD)に乗ってます。
自分でナビつけたんですが、車速パルスを取れなくて少々困ってます。
ディーラーに聞けばいいかもしれないのですが、たとえばクラリオンの
車種別情報を参照しても、メーターから取れって書いてあるわけなんですが
実際やってみるとわかるのですが、ステアリングをとらないとどうも難しそう。
で、エアバックのついてる車は、なんとなく触りたくないんですよね。
あのあたり。
ECUからとればいいと思うんですが、された方おられませんか?
KVと同じでリアシート下にECUはあるんでしょうか。
にしてもなんでTVの初期に限って、メーターからなんでしょう。
>24
TV系でメーター外す際はステアリングは外さないでステアリングシャフトの固定を
外すとステアリングこと下に下がるので外す事が出来るよ。
ステアリングコラムカバーを外してボルト2本外せばOKなはず。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:57:34 ID:+NN3QIMv0
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:21:59 ID:U2nNsK2/0
メーターなんか外さなくても車速パルスは取れたけど?
運転席の下のほうにある黒いボックスみたいなやつやで?(TV1)
車速パルス取るだけなら
>>19の場所と同じ。
TV1でも取れると思うけど。
ageまーす
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:02:18 ID:OrppIEwQO
俺のサンバー(KV3)、遂にリアバンパーに穴が開いた。
交換しようと探してみたら、遮熱板無しのレプリカ新品リアバンパーなる物を見つけた。
遮熱板無しだとやっぱまずいかな?
逆に穴を増やして、排熱口に汁。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 04:52:51 ID:OV8wU+NP0
>>31 たぶん同じようなのをつかってる。
車熱板と言うか、補強板かな。
あれがないと、ヘナヘナしてるけどまあ大丈夫だよ。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 09:29:45 ID:UPXxrVZN0
>>31 遮熱板が無いとかなりの高温になるから、火傷に注意ですよ。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 09:39:12 ID:OV8wU+NP0
>>35 そっかな?あまりそういう経験はないけど。
普通、バンパー交換すると8万円コースくらいだよね。
折れの場合当て逃げだったので、そんなにお金を出す気になれず
台湾製か何かのこの部品を使った。なんかヘナヘナするな?と
思ってチェックすると、内側の板が無かったということ。
遮熱板だとは思ってなかったが、ここ見てなるほど、とか思った次第。
でもあまり熱くなった覚えはないんですけどね。
物自体はヤフオクで見かけたことがあって、板金屋に
非純正のKVサンバー用のバンパー部品を見たことがあるのだけど
見つかったらそれで修理してください、と頼んだ。
プレスラインが2本の後期バージョンデザインですね。
おかげで初期モデルだったうちのサンバーが、ちょっと後期風味になった。
修理代は半額以下ですみましたよ。
>>31
TV1買って6ヶ月経ちましたが、ハンドルのセンターずれ(左方向)が出始めたので
空気圧、タイヤローテとかしてみたけど、直進平坦路走行時にやっぱり左に15度程度ずれてる。
駐車時に左にハンドルロックするけどそれとは関係ないですよね?
荷物は積まないのでサスのヘタリは無いと思うんだが。タイロッド調整のたびに5千円払うのはきつい・・。
手放しでまっすぐ走ればとりあえず気にしないのが吉かも。
手放しするとどんどん左に切れていくようならディーラーに相談しよう。
タイロッドなど調整するときはタイヤは新品にしたい。
13年落ちkv3ハンドル角度は気にしたこと無いがまっすぐ走るよ。
このkv3時たまガス欠の様になるので燃料フィルタの出口ホースを外して
ガソリンだだ漏れになることを確認して取り付けたら調子よくなった。
一速での発進の吹け上がり良くなった。
その節のレスサンクス。
39 :
37:2006/11/22(水) 21:09:30 ID:AHcptqH80
>>38 さんくす。
手放しで真っ直ぐ走ります。ディーラーではセンター出しの為の微調整で、タイロッドを
いじるそうで結構時間も掛かります。排水性を考慮しての道路の傾斜が原因で右にずれるのなら解りますけどね(笑)
半年前に買ったときはハンドルのズレは無かったんだよねえ?
タイロッドがズレるなんてことはあるのかなあ。
>>37 事故車?
普通そんな煩雑にアライメント調整するなんて考えられないです
サンバなんて立派なシャシーが着いているし
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 05:42:41 ID:nooyU6G40
誤解を恐れずに言えば、タイロッドの調整、ステアリングセンターだしは
アライメント調整ではないですね。
おそらくは、結果的にタイヤの磨耗の問題だと思いますが、
それを招くのはバネのヘタリだったり理由は結構様々だと思います。
>>37 まずはフロントの車高を左右で計測して較べてみてください。
水平な場所に車を止めてみて。有意の差があるようなら
これが臭いです。とくに運転席側のほうが車高が低い場合。
日頃は自分ひとりだけ乗るのでさらにこちらが下がりますし。
次に新品タイヤに交換したときに元に戻るようなら、まあ諦めましょう(w
自分でいじれる方のようなら、フロント左右のバネを入れ替える
手もあると思います。フロント左右のタイヤのローテーション+組み換え
(フロントのタイヤを左右で入れ替えて、さらにいったんタイヤを外して
内外を逆にして組みかえる)も効果が期待できると思いますが、
安いタイヤだし、あまり調整のコストを掛けるのも。センターは気にしないで、
>>38の言うとおり、そのまま乗るのが一番良いと思いますね。
>>40 ないとおもいます。サンバーの場合、内と外でダブルでロックだと思うし。
これがめんどくさいんだよな・・・・・・・
スバルのHP少し変わったけどマイチェンってこれのことか?
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 12:48:36 ID:eTdV07UsO
ワーゲンバス風にしてるおれもここでいいですか?
風は十分当ててくれ。
ハァハァ
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:34:35 ID:eTdV07UsO
46デス
専用ダクトはついてます。非力なとこがちょっと気になります。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:35:45 ID:eTdV07UsO
44でした。
ところで、TVディアスSC海苔です
ヴィヴィオの純正12インチを付けたいんだけど、キャリパーが干渉して付かないとの情報がある
実際どうなの!
ちなみに純正タイヤのサイズは155/80R12です
ハァハァ
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 23:53:56 ID:hSHH53W/O
ドミンゴ最終型15000キロ修復なし65万って妥当?MTね
ネクステップ入ってる?おれ営業車だから加入断られた(笑
ホーンでも変えてみるかと思ってゴソゴソやってたけど
下回り結構複雑なんだね
もう雪のシーズンなんで現行型サンバートラックに165/80-13のスパイクタイヤ履かせてみた。
意外とホイールアーチに余裕があるみたいで、すんなりと入ったw
旧型よりホイールアーチが小さくなったような気がしてたけど変わらなかったようです。
145/80-12履くより車高も上がって走破性はかなり向上したと思う。
早くドカ雪降らないかなぁ〜
なんか175/80-14のスパイクタイヤも行けそうな感じなんで今度挑戦してみますw
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 11:07:05 ID:PXMKuJeOO
あかんよ。道交法違反だろ。
雪国の人は、未だに使ってたりするらしい。雪が溶けなきゃ、履いててもわからんからな。
正直、スタッドレスでは上れないところがあるのは事実
まあ見つかっても追いつけないだろうねw
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 12:58:58 ID:ddh/m68L0
未だ一部極寒地方ではOKだったはず。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 17:50:02 ID:/uhM2AM20
>>55 175-14ってもうボンゴの域に入ってるw
>>55 外径が大きくなるにつれてメーターの誤差も大きくなるからそこらへん
は注意してやってくれ。
あんまでかいタイヤ入れると、
ハンドル切ったら当たるんじゃないの?
荷物積んだり、カーブとかでサスが沈んだ時にタイヤがボディに干渉する予感・・・・
64 :
55:2006/11/27(月) 22:29:30 ID:GlunbY2u0
雪国な北海道だからか、乾燥路面でジャリジャリ音させて
パトカーの横を走っててもスルーされるのは仕様なのか?
っていうか飲酒検問とかで止まってもツッコミすら貰わないw
警察からすると事故起こされて仕事増やされるよりはいいのかな?
>>64 確か北海道で粉塵公害が深刻になって、北海道からスパイクが禁止されていったんじゃなかったっけ?
雪国ほどスパイクにはうるさいと思う。
あと、何か障害者とか山間部に住んでいるなどの事情がある人はスパイクが
許可されているとかそんな話を聞いたことがある。
とは言え、スパイクタイヤの新品なんて入手困難そうだから存在自体が忘れられてきてるんじゃない?
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 23:08:28 ID:ACNcUyCQ0
法律的には、
雪道じゃないところで使っちゃダメ
だよね。たしか。
ただし、さらに条例で使用そのものを禁止していたりすると思うが。
関係ないけどABSが液圧を抜くのがちと怖い。
4WDに入っていれば問題ないんだけど。
普通の走行では良く効いて安心なブレーキなんだが
マンホールのふたとか橋の継ぎ目とかで不意にロックしたあとに
減速Gが一気に落ちるのが気になりまする。
>>66 漏れマツダのスクラムバンですが、同じような感じで
軽バソのABSってこんなモンかよ〜(゚Д゚#)ゴルァ!!って思ってたんだけど
タイヤを乗用車用のちょっとグリップ系のに変えたら
ABSも出しゃばらなくなり、イイ!(・∀・)感じになりますた。
>>66 サンバーにABSが付いた初期の頃、赤帽関係者の間でえらく不評だったはず。
マンホールとかで一瞬ロックしてABSがブレーキを緩めた後、
タイヤのグリップが復活してもブレーキを緩めっぱなしにしてしまう傾向があったらしい。
今では改善されてるのかも知れないけど、ヒューズを抜いてABS殺して乗っている赤帽もいたみたい。
ヒューズ抜きは事故があった時に保険が効かなくなったりする危険があるからお勧めできないけど。
>>68 現行赤部車のABSの性能はたいして向上していないな。
オレはどうにも成らない時はサイドレバーを引いてリヤタイヤをロックして止める。
数キロの短距離走行では問題ないが、2〜30km走った後にエンジンの始動性が
悪くなるのはISCVでしょうかねぇ。平成18年式TV1 1万2千キロ走行。
プラグ、プラグコード、エアクリ、全部自腹で交換したけど効果無しです。
セル3秒で掛かるからいいんだけど、かぶってるのかな?
ガソリンは出光のレギュラーを同じGSで毎日満タン。
ISCV アイドルスピードコントロールバルブとして
始動性には関係なさそう。
ばりばりの新車だからディーラーに調整させるのが吉だと思う。
交換したプラグなどは後で使えるから保存しておこう。
始動に関係するなにかのセンサーかコンピュータに不具合ありそう。
冷間時は始動に問題なく暖機済むと始動不良、暖機しても濃い混合気吸ってるのかな。
ディーラーのメカがセンス無いと困るんだよね。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 21:41:28 ID:ccumTD390
もう少しで、皆々様方お楽しみの雪道運転ですね
73 :
70:2006/11/28(火) 21:47:56 ID:sQMndzLO0
>>71 サンクス
>始動に関係するなにかのセンサーかコンピュータに不具合ありそう
これが気になるのでディーラーの整備士と相談してみます
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:31:44 ID:CCm8W4iUO
突然ですがディアスは初心者向きですか?
10年落ちぐらいの程度良さそうなのを探してます。
スライドドアのレール割れてドア落ちた\(^o^)/オワタ
>>74 軽ワンボックスが欲しい? ならばお勧め。10年落ちならディアスも
商用車だから維持費も安く後席の広さは乗用と変わりなし。
ワンボックスにこだわらないけど購入費用を抑えたいなら、プレオ
とかミラのバンも選択肢に入れて良いかな。新車価格が安くて不人気
ならば、程度の良いのが買えるかも。ここはサンバーのスレだけど。
初心者で中古を買うならば、車種はあまりこだわらず、ちょっと高く
ても保証のきちんとしたディーラー系で内装のきれいそうなのを
選ぶのが吉。
10年落ち・10万kmのディアスに乗っているけど、快調ですよ。
タイミングベルト・オイル交換などはきちんとやってますけどね。
77 :
76:2006/11/29(水) 01:45:19 ID:PC0qssdo0
>>74 書き忘れました。欲しいのはAT? 旧型サンバーはATにECVTと3ATの
タイプがあり、ECVTは要注意なんてことを聞きます(←無責任発言)。
サンバーならMTがお勧め。
ATが良いならプレオの方がお勧め。こっちのCVTはトラブルとか
聞かない気がします(←また無責任)。
軽は平成10年だったかに規格が変わって、幅が広がってます。ワン
ボックスじゃなくてOK、ATが欲しい、ならば年式も新しいプレオの方が
普通に一人で乗るには無難。燃費もこっちの方が良いでしょう。
でも、サンバーのMTでエンジン回して運転するのは楽しいw
長文&教えたがりご容赦>各位。
ECVT スバル独自の無段変速機である。
これは入出力のための二つのプーリーをスチールベルトで繋ぎ、
このプーリーの径を連続的に変化させることで無限の変速比を得るものである。
スクーターでは遠心クラッチとの組み合わせですでに実用化されていたが、
自動車ではオランダのDAFが販売していたもののごく少数にとどまる。
CVTの構造上大きなトルクを与えることが難しく、
スバルはヴァンドーネ社のパテントを取得してスチールベルトの採用に踏み切り、
これに電磁パウダークラッチを組み合わせることで軽自動車向けに実用化にこぎつけた。
ECVTの採用により、従来のプラネタリーギア式のオートマチックトランスミッションには無い
滑らかな変速フィーリングや低燃費、クリープ現象の追放が実現されたが、
一方で耐久性に弱点があった。
本体のスチールベルトは10万キロの保証パーツであったが、
電磁パウダークラッチはユーザーの扱いによっては故障が発生しやすく走行不能となる。
このトラブルは乗用メインのヴィヴィオセダンでは問題が起こりにくかったものの、
商用車では問題視され、これらの車種には一般的なオートマチックが装備されている。
スバルはECVTを次世代のスーパーオートマチックと位置づけ、拡販を試みた。
1992年4月に発売された日産マーチの1300cc車にもスバルの技術供与によりECVTが
採用されていたが、電磁パウダークラッチの問題は解決されていなかった。
ECVTがトラブルから解放されるには、1998年発売のプレオに搭載された、
トルクコンバーター採用のi-CVTを待たねばならなかった。
しかしトルクコンバーターを採用したことにより、
クリープ現象の発生やリニア感の低下など、ECVTには無かった問題も浮上している。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 14:53:19 ID:1Peu4y2mO
俺のサンバー(ECVT)は10年10万kmを越したが、今のトラブル無いな。要は使い様とメンテナンスかね。電磁クラッチはメンテナンスしようはないが、まめにフルード替えてたのが功をそうしていた、と今でも信じている。
フィーリングはECVTのが楽しいんだけどな。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:46:46 ID:yzIiG8+o0
>>78 重箱だけど、一応
>軽自動車向けに実用化にこぎつけた。
最初はジャスティです。
ついでレックス。この間には3年以上時間があります。
スバルとしては、小型車でなんとか実績をつめたので
徐々に展開していくつもりが、サンバーでコケてしまった、って感じかなと。
でも、完全に放棄したりせず頑張っているとこは偉いと思う。
今でこそ小型車のCVTは当たり前だけど、
これはスバルの地味な努力が大きい。
結局、ベルトは皆、同じ様なものを共有してるわけだしね。
別方式のカルタスのCVTは風のように去って行ったし。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:31:20 ID:pTUghKh90
漏れ的には大昔にあったオートクラッチを復活させてほしい
今ではいすゞのエルフに採用されてるみたいだけど
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:40:27 ID:xj9xktYi0
ハブボルトを伸ばしたいんだけど、純正で対応できると聞きました。
ちなみに中古購入で16年式TW1 NA 5MTです。
インプ用と頼んでみたら、2種類あるんでどっちだ?と部品屋に聞かれた。
それと、リアヒーターがON OFFしかなく、風量が強すぎです。
調整効かないんでしょうか?
>>83 リアヒータ、強杉っすよね。
自分は知り合いの電気の詳しい人に、ボリュームをスイッチ横の
めくら蓋に穴を開けて付けてもらいました。おかげで無段階変速、
音は静かで後席も暑過ぎず、前席も腰のあたりが暖かく快適www。
自分は電気サッパリ判らないので説明できませんがorz、
電気回路の初歩の初歩らしいです。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:46:42 ID:WB6bb4mC0
これいつフルモデルチェンジするんだ??
>84
それ良いねぇ。
ちょっとやってみたいかも。同僚の電気技師に聞いてみよ。
もし簡単に出来そうなら報告するよ。
この度サンバートラック4駆 5MT SC付を譲ってもらえることになりそうです。
現オーナーは結構適当な方なので、オイル交換を徹底的にやりたいと考えています。
油脂類総入れ替えにあたって疑問があります。
1、スーパーチャージャーのオイルはエンジンオイル兼用で、
エンジンオイルを交換することで、入れ替わるのものでしょうか?
2、ミッションオイルを交換すれば、トランスファーのオイルも入れ替わるものでしょうか?
3、その他サンバートラックなら、点検、交換した方が良い個所はございますでしょうか?
>>88 3、先代なら要点火系点検(ディスビキャップ・プラグ・プラグコード交換)、
新規格後なら特に気を遣うところはないんじゃないの
>>88 効果がはっきり体感できるのはタイヤの交換。
ついてるタイヤを十分味わってから交換検討しましょう。
オイル類の交換は現車をみてから適宜で良いと思う。
ミッションオイルとかスーパーチャージャーオイルは汚れることはない。
プラグコードは意外に劣化する部品なのにスルーされやすい。
最近走行後フロントタイヤ辺りが焦げ臭いんだけど大丈夫すか?
ブレーキが焼けた臭いではない
誰でも車検の度にCOとHC計ると思うけどおいらのH6式とうとうHC300ppm越えた
>>88 電話でディーラーのメカニックに聞いた方が確実で早いかと。
しかし年式や走行距離が分からないのではアドバイスしにくいです。
>>91 焦げてるから焦げ臭い。
大丈夫でない。
ハブベアリングのグリース切れると壊れる前に焦げ臭くなるかな?
サンバートラックが欲しくてディーラー行ったけど
試乗車はおろか展示車も置いている所がないのな
乗用車と同じ感覚じゃダメなのねorz
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 22:59:48 ID:86Ve6ZJ+0
>>87 少々危ない橋を渡るくらいなら、まずは980円で売ってる
安売り明るいバルブに換えてみそ?このときできるだけ
ガラス部分が色のついていないものを選ぶべし。
オートバックスとかでもオートバックスオリジナルの
安い明るいバルブがあったりするのでいいかも。
で、交換の際には、ターミナルの具合や樹脂レンズが
妙に汚れたり黄色くなってないか注意。
個人的にはKV4のヘッドライトは純正でもかなり明るくて
バルブを交換したら、もうそれ以上何もイラナイと感じた。
>>88 1 SCオイルは独立。量も少ない。
2 そうだと思う。ただし、当然フロントのデフオイルは入れ替わらない
3 一般的には、10年くらい乗ってるなら水周りも総点検してみれば?
折れなら、サーモ交換はデフォルトでやる。タイミングベルトを
交換するなら、水ポンプもあわせて。
>>94 つ【中古車センター】
つ【レンタカー】
つ【ホムセン軽トラ貸出サービス】
どれも探さないとダメだけどね。
>>88 まずはマニュアル・点検記録簿を見てみましょ。
定期交換部品・時期が行われているか。
皆さん書かれている通りだと思います。
付け加えるなら、サンバー固有としては、ヘッドカバーの
パッキンからのオイル漏れのチェック。
一般論としてはエアクリとブーツ点検。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 12:58:50 ID:xfPOtsNN0
俺の産婆(KV4、122,000km)燃料ポンプが逝ったorz
でもイグニションONにして燃料ポンプをぶっ叩いたら動いたよ!!
・・・で、10km走ったらまた止まった(T T)
なんとか自走で家に帰れてよかったが、皆さんも気をつけてください。
>>94 バンなら試乗車置いていたりもするが、軽トラは滅多にないよ。
スバルに限らず何処のメーカーも。
>>96 > つ【ホムセン軽トラ貸出サービス】
なるほど、良い方法かも。
サンバーがあるかは判らんけど。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 15:33:18 ID:OdLL6SaS0
>>91 俺もそうなった
ブレーキが固着して引き摺りフルード沸騰でブレーキ効かなくなり
死にそうになった。
短距離移動では大丈夫だが荷物積んで長距離は注意汁
>>98 おいらのも去年燃料ポンプ突然死した
タンクの外に付いてるので整備屋が楽だったらしいけど
代車借りるほどでもなかったな
キャブレターなら負圧で吸い出されるからその点いいよなぁ
>>101 そ・そんな単純なもんナノカーと
キャブ車デリボーイに乗ってる俺が言ってみる・・・
3ATほんと死ねるね。
気化器車だって燃料ポンプついてますぜ。
104 :
88:2006/12/01(金) 20:12:30 ID:7O8cJNB90
皆様レスありがとうございました。
もうちょっと調べてから出直してまいります。
中古車乗るのに完璧主義?はイクナイ。
先ず乗ってみて見極める。
費用対効果を考えてどこまで整備ないし修理するか決める。
>>99 うちの近所のホーマックはサンバーだったよ。
カインズはバネットトラックで、地元ローカルなホムセンはキャリィだった。
貸し出し車は大体客の車に混じって止めてあるから、駐車場を見れば車種は分かるよ。
それで、どう見ても乗用車じゃ運べないベニア板でも買って、軽トラ借りたいんですが・・・って言えばおk
ディアスワゴン買って1年半。
初めてがっかりしたのは、エアコン入れたとき。
初めてうれしかったのは、燃費が街乗りで16.5km/lだったとき。
初めておどろいたのは、高速時速100kmで5000rpm超えてたとき。
初めておこったのは、ディーラーの修理明細書にサンバーバンて書かれていたとき。
でも、初めて思ったのは15年は乗りたいと思った。
遅くてもいい、かわいくなくてもいい、たくましくいきておくれ
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:24:22 ID:Gq/HZV8U0
これいつフルモデルチェンジするんだ??
>>94 ワゴンやバンに試乗するのもありかも、トラックだとそれより200キロ近く軽いわけだからその分動きは軽快なわけだし。
俺はそうやって買うのを決めたよ。
何度同じ話をさせる気だ
信じて欲しければソース出せ
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 14:36:26 ID:uUZEqb1E0
これフルモデルチェンジしないのか??
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:34:52 ID:qDfBadhVO
なにげに台数出てるからまださきなんじゃない?
できればエンジンをステラと同じにして64`オフセット衝突対応になれば即買い替えるね
事故車が山積みになっている修理工場とかに行けば
五十歩百歩のような気がしてくる。心配な人はダンプカーに乗ればいいカモ。
新型はEN07の次が出てから
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:37:06 ID:0HCUopTZ0
エアコンが壊れた・・まったく風が出ない。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 20:39:59 ID:Q3ao8CHQ0
>>117 そういう類のはなんとなく簡単に治りそう。
>>100 KV系だとすると、折れは2年に一回くらい、フロントのキャリパーから
ギーギー音がするようになり、そのたびにディーラーでは
勝手にブレーキキャリパーのピストンの新品交換をしていた。
もちろんただです。リコールの一歩手前みたいな事例だとおもわれ。
今乗ってるTVだと、そういうことはまったく無く、ブレーキに関しては
ABSのセッティング以外は、非常によくなったと思う。
サイドブレーキもちゃんときくようになったし。
>>117 クラッチ左上にプロアモータある。自分で簡単に交換できる
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 20:56:49 ID:67K0Q3nQ0
キャブオーバーって危なそう
>>100 私のKV4も4年目ぐらいで右前輪だけ異常に熱くなるのに気づき、
ディーラーに行くとただで直してくれた。
数ヶ月後にまた同じことになったのでドミンゴに買い替えた。
10年前の話。
スタッドレスに付け替えたら、フロント左がナットが緩んで(締め忘れ?)外れそうになった・・・
ガタガタと妙な振動が伝わってくるから「??タイヤ外れそう?」と、ビクビクしながら停車し
確認したら、ナットが4個ともユルユルだった。
ゾッとした・・・
その後増し締めを何度もしたのは言うまでもない。
KV3 ECVTですが、少し前から1時間ほどの高速走行のあと
一般道で信号停止中にアイドリングが不調になってエンストすることがあります。
バッテリー、プラグコード、プラグを替え、点火ポイントも調整しましたが効果が無く、困っています。
原因教えて下さい!エロイヒト
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 10:40:02 ID:CJw9AZLyO
またおきまりの燃料フィルターか!
>>126 どうもです
ポンプ自体は問題無さそうなので、そのへんが怪しいですね。
今度、交換してみます。
ポンプ接続している2ピンカプラが湿気混入で接触不良になって
よくエンコしたけど被覆剥いて直接ハンダ付けしたら2度とエンコ
しなくなった。
129 :
あ:2006/12/04(月) 19:17:40 ID:YRBcNl1wO
サンバーケイトラですが、オーディオのヒューズボックスとシュガー電源のヒューズボックスって同じですか?
kv3 13年落ち 走行84000km
ディスクローター 段付き摩耗がすごい。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:18:23 ID:Fofy4DQc0
素朴な疑問すけど、MTの時の癖なのか3ATサンバーで急加速時にマニュアル的にシフトアップ
する際(L〜2、2〜Dレンジに入れる時)にアクセル戻すんだがその必要はあるんでしょうか?
ないない
>>132 山馬無蓋軽貨物自動車ですが、音響機器の過電流遮断機格納箱と
煙草点火器電源の過電流遮断機格納箱は同じですか?
>>133 アクセル戻した方が車には負担が掛かりにくいだろうね。
とにかくショックがでない乗り方が一番優しい。
俺の場合D→2にシフトダウンする時もアクセル煽ってショックを和らげてるよ。
アイヤー
馬鹿なオイラに力をください・・・
平成8年式サンバーバンなんですが
先日エンジンオイル交換を自分で挑戦したくてネットで調べていざやってみるとドレンボルトが見つからず
これかな?と17ミリのボルトを外すと磁石つきのドレンボルト(黒い鉄粉一杯)と黒いオイルがどバーっと出ました。
よく考えて調べるとこれはエンジンオイルじゃなくてミッションオイルですよね?
ミッションオイル(らしき)を抜いてしまったので入れてあげたいんですが給油口が分かりません。。。
どんなもんなのか誰かヒントをください!
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 21:59:28 ID:TxEp1aTE0
おいらMTのりだけど、MTのドレンの位置はよくしらず。
でも普通は黒くなったりはしないと思うけどね。
エンジンオイルがわにはマグネットも普通ついてないが。
でもマニアが交換してるというパターンも無くは無い。
で、実際、エンジンオイルゲージはそのままでミッションオイルと
確認できてるのかな?パーツリストでみてみると、もう少し
奥の上のねじ径が20のやつみたいです。部品名だと
プラグとしかかいていないのでちょっと分かりませんが。
フィラーとか言う文字はないんですよね。ドレーン側はドレンってかいてるけど。
エンジンオイルはすこし見にくいかも知れませんが
普通にオイルパンの前のところ、中央部にあります。
141 :
139:2006/12/05(火) 22:12:09 ID:tT67gdkj0
エンジンオイルドレンプラグは14mmのはずだが・・・。
ガスケットも買い置きしておくのがお勧めでつ。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 01:20:20 ID:vW7nzPY20
すみません、ちょっとアドバイスをください。
サンバーのSC付を購入しようと思うんですが、ATかMTか迷っています、
今までkに乗ったことが無くて、ぴょこぴょこしながら全開で加速するのを
見てると、ATのほうがいいかなと思ったりしてます、今までハイエースの
MTだったんですが最近重い荷物を運ぶことも少なくなったので買い替え様
と(中古)思います、MTにお乗りの方、MTの扱いは大変でしょうか?
>>143 クラッチ軽いし楽勝。1速が低いのは最初戸惑うかも
知れんが、すぐ慣れる。
5速の守備範囲広く、意外にズボラでOKw。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 02:16:42 ID:sQYEeG6r0
>>143 144さんと同様。すっげー楽。ただし椅子はもうちょっと
頑張ってほしかったかも。うちはいま或る車も、これまで乗ってた
車もMT車ばかりですが、もっとも取り扱いはらくだと思います。
理由はこれまた144さんのいうとおりで、2速発進が普通にできて
5速なら30km/hから140km/hまでが守備範囲のエンジンのおかげかなと。
個人的には昔のELつき6速シフトにしてもらって1-5はもうすこし
高速型にふってもらいたい感じですけどね。
いまのギア比はNAならどんぴしゃなんじゃないのかな。
>>143 俺のはNAでギア比が違うから参考にならないかも知れないけど、
町中では2速発進して、ポンポンッとシフトアップして4速に放りこんじゃえば
そのままずぼらに走れる感じ。
50以上で流れていれば5速にシフトアップ、流れが詰まった時に4に落とす程度。
発進して巡航に入るまでは多少忙しいかも知れないけど、そんなに苦にならないと思う。
今乗っている車がMTならなおさら。
>>145 俺のNAだとさすがに5速で30は厳しいかも・・・
40以下は4に落としたくなる。
まあ、そこら辺は運転してる人の個人差もあるんだろうけど。
>>143 マニュアルシフトに特別な思い入れがないんだったらオートマでいいと思うぜ。
ここのMT乗りは世間的にあまり理解されないような部類の人種だから
あんまり参考にならないぜ。まあ、俺もその1人だがなw
>>145 4駆の660ccなら最初からEL+5MTじゃないの?
>>143 好きなほうでいいと思う。 俺ならMT。 前のハイエースがMTだと
ATになると少しストレス感じるかも。 スーチャー前提だとしても・・・
リモコンスターター使いたいのでAT
MTの4WD これだけは譲れない
仕事車で商用ユーザーですが、4駆は欲しくない。2駆5MT (SC)
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 13:59:27 ID:QA/omcNZO
旧型でも現行でも、やはりSCがある方が良いと思う。高速や山道走る時に痛感しますよ。
by NA ECVT乗り。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 16:47:32 ID:esgDD7vV0
10月度軽箱乗用販売実績
エブリイ 2877
バモス 2103
アトレー 1442
サンバー 279
T-BOX 272
スクラム 212
軽箱貨物部門
エブリイ 4776
ハイゼット 4198
アクティ 1867
サンバー 1855
ミニキャブ 1185
クリッパー 1175
スクラム 540
軽トラ部門
キャリー 5177
ハイゼット 5142
サンバー 2984
ミニキャブ 1411
アクティ 1382
クリッパー 738
スクラム 296
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 18:44:09 ID:GR4DpEZl0
売れ過ぎも困るので今がちょうどいいっす。
TW車の279台結構♪
でも、バモスの売れすぎにはちょっと嫉妬...
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 20:03:17 ID:btugCQGA0
サンバーと同時期である末期モデルの
バモスの売れ行きは異常。
デザインの素晴らしさが抜きん出ている証拠でしょう。
5ナンバーサンバーの売れなさぶりも酷い。
これじゃ、ビジネスとして成り立たない。
>>155 ミニキャブだってビジネスとして成立してるんだろうし(売れなければ真っ先にOEM受けるジャンルなので)、多分問題ない。
ってかトラックとバン・ワゴン合わせてだったら、
アクティ・バモス:5352台
サンバー:5118台
決して悪い数字じゃないと思われ。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 21:18:12 ID:DVDC6SPlO
>>156 明らかに売れなきゃ中の人も早めにFMCしなきゃ ってなるんだろうが
適度に台数がさばけてるからまあ年改程度で桶になってる現状も…orz
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 22:12:38 ID:btugCQGA0
>157
逆。
今のレベルでしか、売れてないから、開発費がペイできなくて
FMCできない。
FMCしたらATは3速から脱皮するでしょうか?
個人的には高速でも不満は感じないが(幌高仕様の3ATサンバートラックはしんどいらしいです)
>>158 どんだけスバルがビンボーな見積もりなんだよwww
現行でNA+4WD+ATで、新潟→東京を関越トンネルで往復するのってキツイですか?
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:04:21 ID:rPaGONGU0
余裕でしょ。
スピードは出せないだろうけど、昔と違ってトラックは飛ばせなくなってるんで。
走行車線で90km/hで走ってるペースメーカーを見つけてちんたらついていけばOK。
関越トンネルで、って関越自動車道でってことだよね?
ディアスワゴンのSC乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
広い、マジで。そして安い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも軽箱なのにフルキャブ構造だから足元が広い。サンバーは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ山路とかで飛ばすとちょっと怖いね。軽箱だと舐めてバリバリに煽って積めてくるし。
速度にかんしては多分ターボもSCも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけど過給機の種類が違うだけでそんなに変わったらアホ臭くてだれもSCな
んて買わないでしょ。個人的にはSCでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでフェラーリF140を
抜いた。つまりはフェラーリですらサンバーのSCには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
マジ 即決まで読んでしまった。 マジ
ネタにマジレスだが、リミッターは効かなかったんだろうか。
ディアスバンのSC乗ってる。先々月中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
ところで、全開で走らせて見ると、ちょうど140km/hくらいで
つりあうし、エンジン回転数的にもこのあたりがMAXですよね。
スピードリミッターってついてるんでしょうか?
スピードリミッターか回転リミッターか区別つかないかもしれないな・・
あ、もちろん5MTです。TV2。
オレのディアスバンSCだと7800rpm位で回転リミッター作動。
スピードは135キロ位だ。
どちらもメーター読み。
純正バイアスサイズでメーター読み:100km/h → GPS測定:約91km/h
純正ラジアルサイズでメーター読み:100km/h → GPS測定:約97km/h
リミッター作動時の実速度を想定する参考に。
俺のKV3 NA(キャブレター) 5MTのバンで、メータ140でビビリミッター作動。
タコメーターが8000近い数字を指しているんだが・・・w
多分エンジン的にも限界なんだと思うwww
>>160 ヒント: ID:btugCQGA0
>>168 バイアスタイヤの方が円周長いと思ったけど?
>>167 およ?
うちのだとちょうど140km/h at 7000rpmちょい
くらいですけどね。レッドは7400rpmだったか。
ただ、うちのはタイヤをすこしサイズアップしてるんで
実際はもうすこし簡単に吹けきってしまうのかも知れないのですけど。
ギア比は一種類かとおもってたけど違うのかな。
純正バイアスサイズ:145R12-6PR/直径約540mm
純正ラジアルサイズ:165/70R13 /直径約560mm
>>172 145R12-6PRもラジアルなんですが・・・ただし6PR貨物車用のタイヤね。
バイアスだと5.00-12みたいなサイズ表記になる。
勘違いしてた。スマソ。>バイアス
バイアスにするメリットって何ですか
ショルダーが頑丈で路肩擦っても平気位しか思いつかんが
俺はハンドリングがネト〜ッとなるのが嫌だな
ただしバイアススノーの積雪走破性の凄さには感服
スタッドレスは氷結路重視し過ぎだもんね
>>171 多分個体差だと思うから気にしなくて良いよ。
オレのは13年式のデアスバンSCで5MTのノーマルです。
走行距離も気が付いたら9万キロになっていた。
バイアスは、BSのリブラグパターンがお気に入り。
550ccのKTの4駆と、660ccサンバートラックの一部グレードは新車装着
タイヤだったよね。 リブパターンのオンロードタイヤ履くのなら
ラジアルのほうがいいかな。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 01:07:03 ID:gyEulqNC0
タイヤ交換考えてんだけど、 165/70-13から
155/65-14 (メーカ換算表ではこのサイズ)
165/65-14 (俺的にはこれにしたい)
外径どっちでもいいんだよねぇ。
>153
スズキとホンダは自社登録新古車を多量に行うよ。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 11:44:27 ID:9oV8lfwQ0
トヨタダイハツスバル まんせーーーーーーーーーー
サンバーでスキー行くかな
現行サンバーバンのリアバンパーはどうしてあのように柔らかい(?)のでしょうか?
手のひらで強く押したら凹みそう。
>>162 そうです。関越自動車道。
長い上り下りになるので周りに迷惑にならないかと心配だったので。
ありがとうございます。
トヨタホンダスバル まんせーーーーーーーーーー
今近所の中古車屋にH5式ディアスSC(走行8万・CVT・PW・WSR付)が入荷したんですが、始動時に白煙が盛大に出るってのはサンバーの持病?
白煙の原因が良く判らない為、現状渡しなら激安で出してくれると言われたんですが、果たしてこの個体は買いかどうか判断に困っています。
エンジンが温まると煙も出なくなるらしいんですが^^;
どなたか教えてくださいませ
排気にオイルが混ざるってことは、エンジンの寿命が尽きかけてるってこと。
タダ同然で車検が残ってるなら乗りつぶすつもりで貰ってもいいけどさ。
乗り続けたいならエンジン乗せ換え10〜15万の修理を覚悟した方がいい。
>>186 白煙なんて寒くても出ません。
11年式。走行50000km
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 23:56:21 ID:adLrs47Z0
>>186 どっからでるんでしょう。排気管?
それによってかわるとおもうけど。
サンバーの持病でカムオイルシールからの
オイル漏れが或るんで、これになるともれたオイルが
マフラーにかかって白煙がでますが・・・
でもこれなら業者が原因がわからないなんていわないか。
オイル下がり、上がり、と思わなくも無いけど
それならずっと白煙が出続けそうな気がする。
最初だけしか出ないのなら別にそれはそれで
放っておいてもいい気もする。オイル上がりなら
圧縮復活剤がうまく効けばごまかせたりするかもしれない。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 02:53:18 ID:jhF8Y69d0
>>186 始動時だけならオイル下がり⇒バルブステムオイルシール交換
ずっとならオイル上がりか極度のオイル下がり
⇒ピストンリング交換、バルブオイルシール交換
どっちにしても部品代は安いが、工賃が結構かかる
10万〜15万かけるつもりがあるなら中古乗せ替えよりもO/Hがお勧め
>>186 前オーナーが暖機等一切やってなかったことがうかがえる。
そんなの買わないほうがいいよ。 オイル補充忘れると焼きつくし
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 23:00:12 ID:le1fwYxV0
そんな程度なら問題なほどオイルが減るとも思わんけどな。
まあでも、たとえオイル注ぎ足しが必要だったとしても、
その分安ければ、十分買いなのでは。
もしかしたらエンジンかけてすぐ全開だったかもしれない
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:05:12 ID:VGXXQEHw0
>186
気温が低くなったから、適切な燃焼をしてても白煙(水蒸気)出るよ。
白煙の度合いがわからんけど、
正常燃焼の水蒸気白煙と オイル燃焼の白煙は勘違いしないでね。
オイル燃焼での白煙なら、車体から10メートル以上まで白煙残るけど、
水蒸気なら、車体から離れるあたりで消えるよ。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 02:28:05 ID:4uCcnrm70
でも、やめて置いた方がいいのでは?
かなり痛んでると思うが・・・・
それでも愛があるというのなら・・・・
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 02:38:06 ID:moHPG7Ij0
CVT側の状態のほうが気になるね。
とにかく一度、試乗なりさせてもらわないとね。
198 :
186:2006/12/13(水) 07:12:26 ID:keEWGZ3o0
沢山のレスありがとうございます<(_ _)>
皆さんの意見を参考にして最終的に決断したいと思います。
まずは試乗してくるかな^^;
ちなみに件の個体は車検残が来年の6月迄で乗り出し(コミコミ)で10万
ディアスUSCでWサンルーフのフル装備車にしては安いかな?って考えていますが不具合点がねぇ・・・(;_;)
オイルが燃えたことによる白煙は独特の匂い。
ただの水蒸気とはちょういと色も違う。
うちのサンバーTのSCもたまに白煙出るよ!水蒸気じゃないよ!
その日の最初の始動では出ない
エンジン止めて、しばらくして再始動するとオイルの燃えた白煙が出る
かといって毎回出るわけでもなく、ごくたまに出る
人前で白煙出るとちょっとはずかしーよ
Eオイルも5000キロ、フィルター1万キロで交換してるし多く入れ過ぎも無い
2万キロ位の時リコールに持って行った時に言ったけどオイルの入れすぎとかだと
なりますね みたいな事言われてごまかされた
入れすぎは無いと言ったんだけどね
現在7万キロ弱だが、症状変わらず
でも酷くなったりはしてない
一度試乗してみるのが一番かと
サンバーバン買ったんだけど空車で発進する時のギヤはロー?
それとも軽トラと同じくセカンドで良いのかな?
>>198 オイル出てるクルマに10万は激安でもなんでもないと思うけどな。
車検時の修理代考えれば5万でもいらんかも。
>>201 現行ならローの方がいい。セカンドだと結構回さないとエンストする。
もっとも、サンバーでゼロヨンとか無茶なことしたいならセカンドでもよかろうがw
>>203 レスども。
流石にサンバーでのゼロヨンは勘弁です(;´Д`)
でもローギヤだと直ぐに吹け切って走り難いんですよね・・・・・。
TW1に乗り換えを考えて居るのですが、MT、ATで悩んでいます。
使用状況は、毎日通勤30分、年4回旅行で片道500キロ程です。
ご意見頂けますでしょうか 。宜しくお願いします。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 22:12:51 ID:3ocJiA4m0
>>205 何をどう悩んでるのか教えて
MT・MS・AW 乗りより
>>204 空荷なら2速でいいじゃないか。
4人乗車の坂道でもない限り1速は使わない。
>>205 自家用に新車で買うなら断然コラムATを薦める。
このご時世にディアスのMTを新車で買う奴は極めつけの変態だと思うw
走りの5速!
親父とふたりで納車したてのディアスワゴンで銭湯逝って来た。
気持ち良かったけど湯冷めしてさみーよw
チラ裏でした。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:35:41 ID:fzwpwcf60
MTに1票
やっぱりギアは面白し、自分の思うがまま。
>>210 特に、ギアダウンをアクセルで回転数を合わせるのを覚えると快感
>>204 一応1速発進してるけど1は発進専用で、動き出したら間髪入れず2速に入れてる。
せおれで2→3→4とやや引っ張り気味で速度を乗せていく感じ。
ここら辺の感覚は2tや4tトラックとかと非常に似てる気がする。
トラックの2速=サンバーの1速って感じで。
両方とも発進ギアで引っ張りすぎるとギクシャクしやすい。
この間ライトエーストラックATを乗る機会があったんだけど、サンバーの方が
よっぽどトラックらしさが有ると思った。
ライトエーストラックはなんか乗用車的な感覚だった。
平坦路なら、ノーアクセル1速でクラッチミート。
トロトロ動き出したら、すぐ2速。
ミートしてから、アクセルオン。
ロケットダッシュしようとするから、
エンストするし、クラッチプレートを消耗する。
>>213 それが正解。仮にサンバーでゼロヨンみたいなことやるにしても、1速から出ないと
クラッチプレート食うわな。
つか、サンバーの2速のギヤ比(現行型)って発進に使うにはハイすぎるし。
215 :
205です:2006/12/14(木) 11:53:51 ID:6A0LkNhoO
実は両方に乗ったことは有るのですが、長距離は走った事が無いので、高速道での使い勝手です。
どうもATはエンジン回転が高くてノイジーな感じがしたので。
ちなみにNAを考えて居ます。
自分だったらAorスーチャー問わずMTだけど、NAであればMTは必須条件
かと思う。
>>215 NAを買うつもりならMT一択。ATだとガスばっかり食っていまいち。
前前スレ?あたりで、親父が仕事で乗ってるクラシック顔のサンバー
トラックについてカキコしたものですが、グレード名はJAクラシック?
というものらしいです。(中古車検索してたら、グレード名としてあった)
農協で数年前までJA仕様サンバーを売ってましたが、クラシック仕様も
しっかりとJAのマークが入っていたのですね。 田舎じゃないとなかなか
ないグレードかもしれません・・・
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 20:32:30 ID:zYFxFcDz0
>>214 びみょうかな?15万キロ2速発進だけど別にクラッチプレートは
交換してないし。
もちろん、もうちょっと低ければ(というか全体的にもうすこし
高ければ)乗りやすくなるのだけどね。うちの車は実質4MTかもしれないね。
中低速(サンバーとしての)で乗りやすくしてるのはスバルの良心だよ。
歩行者自転車が混じる道で走りやすい。
5速の守備範囲の広さはうれしい。
自分はこまめにシフトチェンジするけど、親父の運転するサンバー
トラックに同乗したところ、5速で30Km/からノッキング無しで加速
するのには驚いた。 スーチャー無しです。
トラックは軽いもんな
16年式TV1バンのAT乗りっすけど、燃費は街乗りで平均11.5〜12km/L、郊外で13.5km/L。
夏場でエアコン入れたら1km落ちます。こんなものかな。
高速で100km/hで140km走ったら、12km/Lでした。3速時でのギア比ってMTと比べると
5速に近いとメカニックから聞いたけどそうなの?
>>224 AT3速1.000×最終6.244=6.244
MT5速0.861×最終6.500=5.596
ちなみにスーチャの場合、
AT3速1.000×最終5.666=5.666
MT5速0.810×最終6.166=4.994
よって、高速巡航時などでのエンジン回転数は
NA AT>NA MT≧SC AT>SC MT
現行型ね。
ギヤ比が近いのはATスーチャの3速とMT NAの5速だけど、
>>224はバンだし・・・
そのメカニックが勘違いしていると思われ。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 09:39:37 ID:UpzF31OCO
まあ高速走る機会が多いなら3ATは×だな
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 13:45:52 ID:fRnM0UQ50
>>225 思ったのだが
>ちなみにスーチャの場合、
>AT3速1.000×最終5.666=5.666
>MT5速0.810×最終6.166=4.994
このAT用のファイナルをMTにもっていって欲しいね。
フロントはあるわけだから、リア用があれば、って感じか。
バンはともかくワゴンはもう少し回転数を落として欲しい。
5速で登れなくなってきたら4速に落とすからさ(笑)
そのための変速機なんだし。
いまのままだと全部普通の車の一段アップではしることになる。
(しかもすこしだがギア比が高い、エンジン特性に助けられてるが)
発進は2速、交差点曲がるときは3速、4速で引っ張って5に入れてのんびり。
ワゴンはもっと普通の乗用車風に使える変速機のほうがマッチしてると思う。
228 :
225:2006/12/15(金) 15:07:04 ID:do5y7Ln30
スマソ、今頃になって間違い発見orz
高速巡航時などでのエンジン回転数は
NA AT>SC AT≧NA MT>SC MT
まぁ微妙な差だけど。
>>227 ファイナル変えるのは現実的でいいね。
本当は6速目が欲しいけどw
サンバーなんかでスピード出してくれるなってことだな。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 16:16:59 ID:fRnM0UQ50
>>228=225
まあいまでもモデルによっては6速なわけですけどね。
部品は結構揃ってる。それをもっとニーズによって
組み合わせて欲しい、というか。
>>229 スピードというか、S/Cのりなうちの場合は
80km/hあたりからうるさく、100km/hを越えるあたりからは
急速にさらにさらーにうるさくなってしまうのが不満。
絶対的なスピードを求めているというよりも
静かに90km/hくらいで長距離を走りたいんだよね。
動力性能とか乗り心地より、耳疲れするんだな、
サンバーで高速乗って遠くまで行くと。
運転席はいいんだが、特に2列目の家人がそういうことを言います。
後はタイヤの外径をちょっぴり大きい物に換えるとか
ほんの少しだが155R12なんか少し太くなって良いかも
メーター誤差も3%程度?低めに表示されるだろうけど
>>230 サンバーは80キロ以下がそこそこ快適ならOK。
ていうか、100キロで走っていいレベルの車じゃないと思う。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 17:18:09 ID:fRnM0UQ50
>>232 意味が分からんよ。
100キロで走っていいレベルの車ってなに?その条件は?
数台車を持ってるが、高速道路を利用して走るとき
天気が荒れそうなら、必ずサンバーを選ぶね。
安心感がいちばんあるので。横風には弱いが
それ以外の条件下では、もっとも悪天候に強い。
動力性能的には100km/h巡行はらくらく。
アクセルの踏み込む量もまあせいぜい半分くらい。
衝突安全のことをいうならまだ分からなくも無いが
その場合は、もっと低いところに閾値があるだろうね。
サンバーは60km/h以上出すべきでない、とか書くべきだ。
>>231 ええ。で、うちの奴には165/70R13をつけてます。
いまのワゴン系の標準タイヤですね。
ディアスのリモキー無くしました。
2万円弱するそうです。
ディアスのスペアキーの使い勝手の
悪さは最高です。。。
もうピカピカさせる姿が見られなくなるかと
思うと寂しいです。。。。。
ハイギア−ドでエンジン回転下げたい御仁が多いが
実際は風圧での車体筐体共振からくる低周波騒音が大きな要素を占める
>>233 >100キロで走っていいレベルの車ってなに?その条件は?
横風にヒヤヒヤするほどハンドル取られない安定感があって
60キロ程度で衝突したとしても五体満足でいられる車。
トランポNAのオートマで高速道路毎日走っているけど
騒音や回転数は気にならないな。代車で借りたKV(8年式)はかなりうるさかった。
毎日高速走行してるせいか一般道に下りた後もエンジンの回転が軽い。
ATFはまめに交換してますが。
うちのサンバーT SC KS4 7万キロだけど1度もM、Dオイル交換してない
そろそろ交換してあげよーかな
皆さん交換してます?
おすすめオイルありますか?やっぱり純正?
>>235 何の音がメインなんだろう?と思って
高速道路でクラッチきってみたことがありますが
エンジン音が主だとおもいます。
>>236 サンバーで高速を走るときは時速20kmくらい遅いペースで
走らせることがおおい(あまり出すと燃費が急に悪くなるし)んで
実質的な安全性はサンバーのほうが上といっても過言ではない
気がします。実際サンバーで死亡事故って意外に見かけないし。
そりゃアレだ。事故るとヤバイの自覚してるからw
たまにそうでない奴も居るけど・・・
今朝、目の前を走ってたグリーンの最終型ディアスワゴンクラシックSC、
お前だお前。
ウインカー無しで縫うように割り込み運転するんじゃない。
その割には流れを読めずに俺とほぼ同じ位置走ってたろ。
目線高いんだから前方の状況なんか分かるだろうに・・・
仕舞いにゃ充分止まれる赤信号を無視して行きやがって。
奴がこのスレの住人でない事を祈るよ、ホント。
サンバーは制限速度がまだ80kmだった頃に設計された車だろ。
最近の車と同じような感覚で乗らないで欲しいね。調子に乗って飛ばすと大変危険。
>>233 165/70R13ではみ出ませんか?うちのKS4にも入るかなー?
ホイールの幅やオフセットなどは?
なんかまた変なのが沸いてるな。
kv3 MT NA
前車に追従しているといつの間にか80km/h出てる事があるが90km/h出てる事はない。
80km/hぐらいが上限かもと思っているし、そうしている。
>>228 同じ速度で走行中と仮定すると、NAのAT車の3速時のギアは
NAの5MT車と比べると4速と同じくらいなの?
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 20:03:10 ID:GoZxLrSO0
公式HPの11月21日新型サンバーシリーズ誕生ってどこが新型なの?
>>245 228さんではないが
ATにはシフト操作不要クラッチ踏み不要の絶大なメリットあるのだから
エンジン回転数とか燃費を気にするのは全く意味がないよ。
ATが少しでも気になるなら即決しなくても良いからAT買うべし。
>>245 計算上ではAT3速が6.244で、MT4速が7.312です。4速と5速の中間くらいかな?
サンバーでしょっちゅう高速飛ばすとかいう事情がないのなら、ATでもいい希ガス。
250 :
245:2006/12/16(土) 21:31:39 ID:g8Z04VtZ0
>>248 なるへそ。さんくすです。5速サンバートラから乗り換えたけど
高速でも想像してたほどは「回ってるな〜」という気がしなかったもんで。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:57:49 ID:rcmBlNh30
現行サンバーワゴンを探してるときに見かけたんだけど、未使用車でライムグリーンってのがあった
カタログ見てもHP見てもそんな色見あたらないんだけどあれってなんだろう
カーゴ部分のむき出しも同じ色にみえるんだよね
特別仕様車とかあったの??
AT乗ったことないけど2速で上る急坂を下るときエンジンブレーキ効くの?
山岳地方に住んでるのならATは避けたほうが無難だと思う
スピード出るとオーバーレブ防止の為セレクトしても実際に落ちない事が有る
結局フットブレーキを多用する場面が多くなりフェードして下りカーブ曲がれず事故る
>>233 > 100キロで走っていいレベルの車ってなに?その条件は?
>>230 さんからの話の流れとしては、100km/h も出すと
軽自動車だと五月蝿いという一般論でしょう。
1人でしか乗ってないと関係ないですが、
家族、知人、友人、恋人を乗せて100km/h で走って、貴方の同乗者に
直接 そう言われたら理解できるはず。
衝突して安全かどうかの点で言えば, 100km/h だと、
軽自動車とか普通車とか関係なしにアウトだろうけどね。
他の方もみんなそうだけど、みんなサンバー大好きだし、楽しんで乗ってるし、
その点は誤解なきよう。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 12:08:18 ID:7Jm2RE5V0
>>255 >みんなサンバー大好きだし、楽しんで乗ってるし
泣けるほど同意。
住めば都、乗れば愛車ってね。
>>255 大筋では同意だけど
>>233=227は、「動力性能は十分なのに
エンジンを回しすぎでうるさいから
もうすこしギア比をなんとかできないものか?」
といってるのでは。
対する
>>236=232は
>横風にヒヤヒヤするほどハンドル取られない安定感があって
>60キロ程度で衝突したとしても五体満足でいられる車。
とだけ言い返しているようだが。
個人的には、横風はそのときにペースを落とせばいいだけで
まったく気にならない。横を観光バスや大型トラックが
走るだけで振られたKVの頃よりは、いまのは随分マシになっている。
>>255 >衝突して安全かどうかの点で言えば, 100km/h だと、
>軽自動車とか普通車とか関係なしにアウトだろうけどね。
衝突する前にブレーキを踏んで減速するから、
時速100kmで走行しても=衝突速度にはならないよ。
>>256 あーこの色です!
上のリンクの方・・
この色が無くなり、薄いブルーが残ったのか・・・orz
何はともあれ、謎が解けて助かりました♪
261 :
スバル初心舎:2006/12/18(月) 20:33:57 ID:MNYpxEfC0
KJ8のドミンゴですが、始動直後の(チョーク効いてる時の)エンジン音が
かなり大きいような気がするのですが、こんなもんなのでしょうか?
以前相談したタイトコーナーブレーキング現象については、後退のときに
しか起こらなくなりました。
町工場に出して、キャブ調整とバキュームホースの手直しをしてもらったので。
後退用のワンウェイクラッチにうまく切り替わらないのではないかと・・・。
こちらの方はバキュームのアクチェーターではないですよね?
>>261 そりゃ始動直後の冷えてる状態ではオートチョークによって
アイドルアップされてるからね。 水温上がってきたら、アクセル煽って
やれば通常のアイドリングになるはず。
運転席と荷室を仕切る「ビニールカーテン」(フロント) の写真を
どなたかアップして下さいませんか?
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 04:29:43 ID:bhkCk3EU0
Dias
265 :
スバル初心舎:2006/12/19(火) 10:48:50 ID:FoD//YbG0
>262
いや、早朝の駐車場で申し訳ないくらいに・・・。
なぜ町工場に持って行く・・・
ディーラーに持って行きなされ。
さっきTV1を洗車してたんだが、エンジン切って結構な時間が経つのに
外気温8℃でも、突然ファンが回り始めますね。15分で止まるけど。
洗い終わって灯火類のチェックの為に少しエンジン掛けるとまた切った後に
回るねw そこまで冷やす必要あるんかいな?(センサーで管理している?)
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 05:30:48 ID:CbMbS9xq0
>> TV2ですが、私もエンジン切ってしばらくするとファン回りだすよ。
たしか真冬でも回るような気がしたな、冷却系が容量的に苦しいのかな?
ガソリンスタンドでチョイ高めのオイルに交換したら、
町工場で交換した時よりも、エンジン音が小さくなった。
サンバーSC/ATは回転数が高めなので、
冬場でも固めのオイルが良いのですか?
やわらかめのオイルが良いのですか?
5-40とかの広めのオイルが良いのですか?
柔らかめ使うと厳寒時(東京近郊)に始動直後に効果がわかる。
ほとんどのユーザーがシビアコンディションだろうから早め交換は吉。
価格でオイルを語るのはあまり意味がないと思う。
朝一番は暖機するから10W-40でも気にならないかも。
自分は基本的にカストロの一番安いXLXの軽用3gを買ってきて交換してる。
交換サイクルは3000Km毎。 現在15万キロ走行してるEN07のキャブだけど
絶好調。
kv3 NA
sumixの5w−30 4リットル1100円ぐらいのを良さそうなので使ってる。
3000kmぐらい走ると換えたくなる。換えると軽やかに回る気がする。
自分で交換してみたいけど
廃油処理や空き缶処理の方法が分からず戸惑っている
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:43:11 ID:u51/7AwC0
>>274 廃油はオレはサーキットで捨てさせてもらってるが、これは参考にならんな。
空き缶は、最近はペール缶かプラボトルばっかりで買ってるので気にならん。
これまた参考にならなくてすまん。
廃油処理の最強はオガクズに吸わせ燃えるゴミに出すこと。
オイルで汚れたオガクズ状になる。タレない。
入手法は八百屋で長芋のパッキング材に使ってるのを貰う。
ゴミが減るから喜んでくれるよ。
大きめのスーパーの袋にオガクズを入れて直接廃油を受けよう。
新聞紙を敷いて作業しよう。
空き缶はオイルを切って各自治体の指示で。
耐油性が無いスーパーの袋はにじんでくるからなぁ。
私も色々試したけど「5リットルオイル処理箱」を250円で買ってきて
2回使う。ちなみに、オクで粉末状のオガクズ売ってたっけ、ペール缶でw
278 :
274:2006/12/20(水) 22:39:31 ID:I7gba2890
ちょっと調べたところ、缶は近くの清掃センターで引き取ってくれるそうな
ただ、廃油は市のページ見た限りでは「処理困難な物」扱いで専門の業者に
いや、この前ディーラーでやってもらったら3500円だったものでちょっとね・・
>>277 オガクズ
スーパーの袋を二重にすれば大丈夫。
十分量のオガクズを使いサラサラ状にして
さらに大きいオガクズを入れた袋に入れ子にする。
オガクズ見た目は白いままゴミに出せる。
にじまないよ。
俺はいつもオートバックスだな。
サンバーは安いオイルでも不満ないし。
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 03:30:24 ID:t1CbWrsr0
近々年改ある?
ディアスバン4WDにリアヒーター付くようになってるけど
年改してたの?
ちょっとお聞きします。
先日サンバーバンをバイクの積載用に購入しました
荷室の高さを稼ぐために天井にはめてある断熱材を取っ払いたいんですが
エアコンの効き具合はどれくらい変わるんでしょうか?
車載する時だけ前輪を小径タイヤにする方法もある。
コレならバイクの全高・全長が縮まるので、
荷室と運転席を仕切るカーテンも使えて、
さらにエアコン効率UP。
バモススレにサンバーがモデルチェンジみたいなことを書いてあったので飛んで来たんですが…ガセ??
287 :
卍:2006/12/21(木) 18:42:12 ID:mYbD3iD10
今日の沖縄テレビでサンバーの消防ポンプ車のニュースしてた‥
那覇市のだそうだ,ナハ,ナハ,ナハ。
4WDは前輪のドライブシャフトブーツの破れが心配。
でも現行SCトラックは全部4WDだし。
当方50km/hのKV3、位相手40km/h(らしい)アリスト
正面衝突いただきました。
ABSが付いていないおかげで偶然にも直前に車体が傾き一命を取り留めました。
が、当然?エアバックなどついていないので肋骨の軟骨(胸の真ん中)損傷、顔面強打、
鞭打ち、脛のところ2針の裂傷。入院のオマケ付き。
本日退院で帰りがけに見にいってきたんだけど屋根まではいってた。
ステアリングをMOMOのレザーに換えてあったのがよかったんだと思う。
ウッドや純正のかったーいほっそーいプラスチックだったらと思うとガクブルです。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:05:48 ID:t1CbWrsr0
>>290 純正ハンドルの方が柔らかくてダメージ少ないんじゃないか?
293 :
290:2006/12/22(金) 00:33:58 ID:asMOElU+0
>>291 すまん。rm見れナス
>>292 グレードによるのかもしれないが、おいらのはほっそーいカチカチ
>>289 フロントドライブシャフトのアウターブーツはハンドル切った時に一番ブーツに負担がかかるので
他のドライブシャフトブーツより早く破れてグリスが飛び散る
破れたまま乗っているとグリスが無くなり、ホコリやゴミで磨耗が進み
ハンドル切って曲がるとカタカタと音が出るよーになり
最悪ドライブシャフト交換になり万札が飛んでいく
距離乗ってる人は半年に一度は覗いて破れやヒビワレをチェックした方がいーよ!
>>290 こう書くのもなんだが、生還オメ。
KVは上位グレードの奴は結構柔らかい。
というか、ヴィヴィオとかもそうだけど、このころは
エアバッグつきになるまでの移行期間というか
ステアリングそのものでショック吸収しようってしてましたね。
どんな車でもうそうだった、といえばそうだが、ヴィヴィオなんかは
真ん中の部分にわざと柔らかい塊みたいなのをつけるデザインだったり。
TVに買い替えですか?
>>294 フロントは2回ほど切れたがリアは切れたこと無いな。
もちろん破れたらすぐに交換するのが吉、とはいえ、
ディーラーでブーツを交換してもらうのと
(あの作業だけは自分であまりやりたくない)
自分でリビルドシャフトに丸ごと交換するのを
(これならガッツンポイポイポイなので自分でやろうかなという気にもなる)
較べるとあまり費用が変わらないので、まっさらになる分、
キモチいいので全交換してしまうことが最近多いです。
分割ブーツは工賃が多少安くなるけどあまり好きじゃない。
あと2年で買い換える、って心に決めてるのならまあいいのかな。
>>295 Fドライブシャフトのアウターブーツ、一度交換した事あるけど大変だったよ!
確かに分割式のブーツは工賃安いけどお勧めしないね!
つなぎ目がパックリ開いたりで耐久性がないと思う!
特にFドライブシャフトのアウターには使用を避けた方がいーかも
オヤジが軽自動車をほしいと言うので
サンバー買えと繰り返し言い聞かせその気にさせた
だがそこへ知り合いの日産の営業がキタ
モコを買えと…
オヤジは人間関係を考えモコを買いやがった
営業に殺意をおぼえたよ
高額商品である車を選ぶのになんで営業が口を出すのかと
自分で選ばせろと
車の営業やってるやつ恨まれるから気をつけてくれ
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 13:22:44 ID:RH1bsbpIO
ガンガレ
>>297 持ちつ持たれつだよ。
人の繋がりってやつはサンバーよりも価値があるもんでさ。
車に何かあった時に、嫌な顔せずに電話1本で来てくれる
営業・保険屋・板金屋がいるとどれだけ助かることか。
まあ、本当にいい営業は他のメーカー車でも平気で持ってくるけどなw
>>294 ドライブシャフト交換までは逝かなかったけど左軸側がスッポ抜けただけなんで
JAFレッカー&入会金wで10万はかからなかった
しかし自損事故時の警察の対応は冷たいねぇ
>ポリ公
自損だと「点数」稼げないからな。
303 :
スバル初心舎:2006/12/22(金) 19:43:39 ID:COjYAr1U0
>266
ちょっとしたしがらみもありまして・・・。
デラ持ってくのは、もちっと自分で見てからネ。
>>295 VIVIOにも乗ってた。確かにエアバック風味のステアリングだった。
立体駐車場ゆえ標準ルーフダウンサスじゃないとだめなんだよ。よってまたKV3。
なかなか無いんだよねぇ。
まぁ運良く助かった訳だけど、相手がトラック系やRV系だったら脚を失うとか別の意味で
足がなくなってる可能性もあったしね。自分だけどんだけ気を付けてても、もらうこともある訳で
サンバーフリークの皆さんもくれぐれも事故にはお気をつけ下さい。
当たった瞬間フロントガラスが飛んで行くさまを見て、シートベルトは命綱なのも理解できました。
命長らえて目出度いとしよう。
306 :
スバル初心舎:2006/12/22(金) 21:46:04 ID:COjYAr1U0
あっ、そうそう、KJ8のスペアタイヤってシフトレバーの後ろに
あるんだけど、あれって空気抜かなきゃ外せないですよね?
昔、小さいタイヤ着けてたかなにかでしょうかね?
ちっちゃいコンプレッサー積んどかなきゃって思いました。
中古車コーナーで現行型サンバー見学してきた。
殆んど未走行にも拘わらず、メーターパネル内へのホコリ混入は改善されていなかった。
>>306 KT-2トラックに乗ってるけど、シート外せばタイヤ外せる。
多分KJも普通に外せると思うけど・・・
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:19:56 ID:pAjooOvH0
サンバー及びディアス乗りの方に質問があります。
1・時期サンバーがハイゼット&アトレーのOEMって話は事実?
2・赤帽仕様のエンジンって、市販車との違いがヘッドカバーが赤いだけってのは本当?
3・サンバーのカタログを販売店に貰いに行くと、営業が嫌な顔をするのは本当?
分かる範囲で宜しいので、お答え頂けますか?
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:39:05 ID:di4QkJ5F0
1.うそ
2.うそ
3.うそ
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 00:39:54 ID:7ejKgdrB0
3は、嫌な顔はしないがいい顔もしないが正解
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 04:13:19 ID:ODJI8OmZ0
1.本当らしい。但しモデルチェンジの日時等は判らん
2.これは嘘、赤帽のクローバー4は市販車と別物
3.販売店によってだが、強ち○かも
(実際に両車のカタログを貰いにディーラーに行ったら、セールスが嫌な顔をした)
OEMネタはスルーでw
>>301 KS3(RR)だけどドライブシャフトのスプラインが
舐めて走行不能になったことあるな。
クラッチ繋いでもバキバキ言うだけで前にも後ろにも進まなくなった。
レッカーされて修理したんだけど、ドライブシャフトは交換なしで
ブレーキドラム交換とかなってた。
その時に多分ドラシャ側のスプラインも痛んでいたんだろう。
数万キロ走ってまた再発して、それを機に廃車にしたけど。
車検整備でドラムを開ける為にセンターナットを緩めた後の締め込みが甘かったのかな?
現行サンバー年改したらしいね
営業いわくカタログが変わりました。。
だってぉ
>2.これは嘘、赤帽のクローバー4は市販車と別物
現行はほとんど一緒だよ。メタルだったか何かが強化品になっているくらい。
先代は別物だった。パーツリスト見ればわかるよ。
>>316 これは
・現行サンバーのエンジンが赤帽サンバーと同じぐらいの品質にグレードアップ→赤帽だけ別物にする必要がなくなった
・赤帽サンバーのエンジンが現行サンバーと同じぐらいの品質にグレードダウン→コストダウンのため仕方なかった
のどっちなんだろう。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 11:39:08 ID:T/V80zXnO
前者だろう 赤暴がメシの種を安かろう悪かろうになるのを許すとも思えんが
あと年改の内容は?
もうしわけありません。
どなたかKV3のデフ・ミッションオイルの注ぎ口を教えて下さい。
できれば油量と推奨の硬さもオナガイシマス。
赤帽は鋳鉄ピストンってのはホントかな。
超長距離走る赤帽は途中でエンジン換装するから
赤帽車が特に長寿命とは思えない。
色々ググって スバル純正ギアオイルEXTRA(エクストラ)-75/80 オイル交換時油量1.8Lてトコまでは解りマスタ。
長年連れ添った3台目サンバー(KV-4さわやか)を昨日ドナドナしてきましたよ。
7年ちょい、16万キロって数字は平凡かも知れないけど、晴れでも雨でも雪道でも林道でも2駆でも
4駆でも引越中でも常にコーナリングスピードを追求して走っていたので、横Gも減速Gもアクセル全開
の時間も異様に多く、酷使の末の満身創痍でした。
その上グレード名に反して汚いし(洗車してない)怪しいし(主に持ち主と積荷)で完全に名前負けw
楽しく走れるハンドリングと容積とコンパクトさが両立した他には無い存在で本当に楽しかった、彼の
感想が「俺も楽しかったよ」なのか「無茶しやがって・・・・・」だったのかが気になる所ではあるが・・・・・
「さよなら」って書こうとしたら涙が出てきたよ
昨日のお別れの時はこんな気分にならなかったのに
涙なぞ武器にもならない32才毒男なのに
たかが機械一台捨てただけなのに
あげくに今は仕事中なのに
「あいがとう、楽しかったよ、また買う日まで」
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 16:02:32 ID:7ejKgdrB0
75W-80って粘度のギアオイルあんまり売ってないんだよね
TOTALかELFぐらい?
え?そうなの? メモメモ_〆(゚▽゚*)
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 16:41:34 ID:YPcrNwky0
>>319 知ってるけど書いて説明するのが難しい。
ごめんね
過去スレ見れば?
12/21年改のやつ、どこか変化した?
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 20:47:30 ID:7ejKgdrB0
年改の内容わからないね
でもwebカタログ見ると”2006年11月現在”っていう表示があるし
企業情報のプレスリリースにも何も書かれてないし
やっぱりサンバーってどうでもいい存在なのか orz
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 21:00:50 ID:pnHa8BLL0
しょせん実用車
>赤帽は鋳鉄ピストンってのはホントかな。
パーツリスト見ると先代の赤帽エンジンはとにかく特殊で特別だ。
同じ部品でも、車体番号ここからここまではこの部品番号、その次からここ
まではこの部品番号という具合に細かく区分されている。頻繁に仕様変更が
あったようだ。赤帽以外ではそんなことないんだけどね。
赤帽は一般ユーザーよりずっとヘビーな使い方をするからいろいろ試行錯誤
したんだろうな。その中で一時的に鋳鉄ピストンが使われたとしても不思議
じゃないと思う。
現行は先にも書いたように赤帽と一般の違いはほとんどない。コストと耐久性
を両立した改良案を見つけ出したのでしょう。
>>314 俺もやった。ドラムのスプラインが弱いみたいよ。
その後異常なし。
>>331 まだ点火にポイントを使っていたころ赤帽仕様はフルトラを使用していた。
カムの作用角も大きかった(言ってみればハイカム)
H5年くらいの整備書の話だけど。今思うともっとよく見ておけばよかったと・・・
35 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 02/12/23 19:32 ID:sXPfngl6
赤帽エンジンって、いろいろ伝説があるけど、どうなの?
昔のAM誌に先代の赤帽サンバーが取り上げられて、スバルの技術者がインタ
ビューされていたが、DLI化とオイルシールの強化以外は他と一緒だと答え
てた。
39 名前: アフォどもめが・・・ 投稿日: 02/12/23 22:28 ID:mc/9qMIt
中身は全く同じだとサービスの俺が暴露してるだろうが!
まぁ、ヴァカどもが変な神話を造り上げてくれて、
売れれば文句はないがな・・・(w
41 名前: 35 投稿日: 02/12/24 03:06 ID:YPmNU3LO
>39
CDパーツリスト見たよ。
なぜかアカボウ+JAってパーツが多くて、赤帽だけってのは例の赤いヘッド
カバーだけだった。
ついでに先代サンバーも調べたら、こっちは相当数の赤帽専用パーツが実在して
いた。っていうか、赤帽に限らず、けっこうあちこち頻繁に改良が加えられた
みたいだな、あのエンジン。パーツの種類がやたら多い。
鋳鉄ピストンは確認できなかった。
明日は快晴みたいだからトランポのオイル、プラグ交換でもすっかな。
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:53:01 ID:LP2DyiYBO
>>335 サンバーへのクリスマスプレゼントですね!
>>290 シートベルトは 役に立たなかった?!?
マジレスきぼんぬ
338 :
290:2006/12/24(日) 01:49:58 ID:LbsxUZwU0
>>337 役にたったよ。飛び出さなかったしね。Frガラスは飛んでった。
ただ腹部を緩めてたんで胸強打。でも医者にはおかげで内臓の損傷が
無かったんじゃないかと言われた。
3日後くらいに腰の辺りにアザガでてきたけど。
>>334 また懐かしいものを(w
ちょうど4年前だったのか。俺の記憶もいい加減だな。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 09:58:29 ID:AOVmVvuF0
どーでもいいよ
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:44:55 ID:qeXVXFlT0
>>319 ドレンのちょっと上。
おんなじ形のがあるから。
シガライターソケット付いてないんだけど後から付けられる?
暖房は効きますか?
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 19:20:03 ID:REv77Db60
↑サーモスタット交換せよ。
オイル交換終わり。エレメントも交換で2.3L注入。
深夜作業ご苦労様です。
>>341 あれは何であんなトコにあるんだろうな。
ひじょうに入れにくい。しかも目分量だし。
>>322 お察しいたします。
あなたの書き込み、結構好きだったよ。
可能ならば、またサンバー乗って書き込んでくれ!
元気出せ!
>>267 亀レススマソ。どうもありがとうございます。
今日、ホームセンターで透明なテーブルクロスを買ってきて、
1列目と2列目の間のビニールカーテンを試作中。 天井で止めるのはなんとかなりそうなんですが、
サイドでカーテンを固定するのは、どうやるのがいいんでしょうかねぇ?
両面テープでL字フックをつけるのかなとか、マジックテープかなとか 磁石かなとか。。
352 :
351:2006/12/25(月) 05:41:53 ID:8x+oLf040
サンバーディアス ビニールカーテン試作 一応完成
(そろそろ子供達の枕元にクリスマスプレゼントを置く時間でつ)
材料:透明なビニールのテーブルクロス測り売り
1370 x 1600 mm^2、 厚さは 防音重視で 1.0mm 2800円、結構重い。
(幅は最大に広いところで 1370mm でした)
必要だった道具:凧糸、重り、セロハンテープ、ガムテープ、ハサミ、マジック、
1mの物差し、直角定規、新聞紙
やり方:1.車内センターに天井から垂直に糸を垂らしてから、
車内側面形状を糸を張りながらで測定、メモする。
(垂直の糸は横向きに張る糸の位置合わせと高さの測定用。)
2.新聞紙で型紙を作る
3.ビニールテーブルクロスを床に拡げて、ハサミで裁断
4.車に取り付け
感想: ・エンジン音が、かなーり軽減された。
・暖房効率が劇的にアップ。
・側面でのフィット感は、まあまあ。ビニールがたわむので。
・バックミラーの見え方は、わずかに像が歪む程度でまあまあ。
・振り向きながらの左後方の視界(ビニールと2列目や荷室の側面窓)は、
思っていたより見にくくなった。透明なので見えている気がするが、
実際はあまり見えていないのは危険と思った。
・天井の帯状のパーツに挟み込んだので、しっかり固定はできているが、
簡単にはずせないので、2列目に人を乗せるときにどうなることやら。
(まあ、ほとんど1人乗りなのだが。)
型紙捨てるのもったいないなぁ。
そう言えば、デフOILの話しで昔の嫌〜ナ思い出が蘇ったw
まだ全然無知だった頃、EgOIL換えるつもりで間違ってデフの方のドレン抜いちゃったんだよなぁ。
しかも、その時はOILエレメントも交換したもんだから何となくEg側のOILも抜けてて、間違ってる事に気が付かなかった。
気が付いたのは次のOIL交換。この時は流石に気が付いた。件のドレン抜いてもポタポタ程度にしか落ちてこないし、
補充しても全く入っていかないし。この頃MINIから乗り換えたばかりだったから、スッカリあの大きいドレンが自分の中で
デフォになってたw 結局、デフOIL無しで5000km近く走った事になる。
そんな漏れのサンバーも既に90000km突破。ミッションデフ共、全く問題無しで走っている。
何でこんなに丈夫なんだコイツ。
>・天井の帯状のパーツに挟み込んだので、しっかり固定はできているが、
> 簡単にはずせないので、2列目に人を乗せるときにどうなることやら。
> (まあ、ほとんど1人乗りなのだが。)
純正品は上部に、巻き上げて吊り下げ固定する為の、ハトメ付きバンドあり。
あれは巻くのがメンドクサイんだよなぁ
>>352 わしのサンバー、純正カーテンなので片方に3個位バックルが付いてる。
貨物なので埃混入防止効果を重視して取り付けました。
エンジン音はさらに運転席に届きにくくなりましたね。
荷室に山盛り小荷物を積み込んでもキャビンになだれ込んでこないw
夜の市街地ではバックミラーでの視認性が落ちるかな。
自作できる人がうらやましい。純正品の出来には満足してますが。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 20:51:17 ID:fbF3fwBR0
>>357 いんや。まあいいかなと。
もしミッション系逝っちゃったらリビルド物に乗っけ換える
しっかしオイルレスで問題なく走ってるって凄いね。
まあ厳密には色々痛んでるとは思うけど、普通焼きつくでしょ。
抜いたつもりでも結構残ってるからね。
全くのオイルレスてわけじゃないだろ。
何にせよ
>>354は運が良かっただけ。
ワイパーコントロール(6300円)、シガーソケット(2100円)、助手席サンバイザー(3150円)、ドアバイザー(7350円)
ラバーマット(フロント足元のみ)5250円。
全部購入時につけてもろた。(有料)ATシフトレバーをメタル調にしたいんですが、塗り塗りしても
落ちない塗料ってありますか?
落ちない塗料があったら車は錆びない
最近コンプレッサをオイルレスにした(岩田製90度Vツイン)
ストレーナーに油溜まらんのは良いけど2年足らずで爆音状態
ピストンリングはテフロンだがシリンダのライナーはわからん
とにかく圧縮漏れが頻繁だしサブタンクに溜まるまで30分も連続運転だし
安物日立のベビコンの方がずーっと使える
>>366 シフトレバー→車内→手で頻繁に触る→容易に落ちにくい方がいい→耐久性がある
もう冬厨の季節か
たまに、シフトブーツが凹んでるサンバーのMT見るんだが、あれって
自然となるものなの? 特にEL側のほう。
サムバ買うぞ-のんびり走るぞ-
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:27:22 ID:c4YCn41h0
雪降ってきたな。RRにはつらいの季節だぜ。
エライお方がサンバートラック4WD・AT新車を買いました
こだわりの薪ストーブを買ったので薪を運ぶためだそうです、優雅〜
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 09:02:07 ID:22tCJuSwO
風雅
>>374 薪ストーブは火力強いから広い部屋でないと使えない。
軽トラックの正しい使い方だね。
バンだと薪は積みにくいことがある。
OILポタポタがスカッリデフォになってるワケだが、オマエラ車検の時はどうしてます?
>>373 おいおい雪道(悪路)こそ産婆の本領発揮でしょう。年始は産婆でスノボに行くので楽しみだ
>>378 車検場に行く前、マジックリン+ブレーキクリーナーで油汚れを徹底的に洗浄
ラインに入る直前にブレーキクリーナーでもう一度洗浄
>>376 元禄時代に登場して以来315年間もの間、働くクルマとして愛されつづけているサンバートラック
スゲーなw
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 21:32:28 ID:bEawOky40
383 :
382:2006/12/29(金) 22:36:07 ID:bEawOky40
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 11:17:16 ID:P1dNcX9g0
MSC以外はまともに走らんな
385 :
351:2006/12/31(日) 03:10:07 ID:6xFpyFeq0
>>355-365 純正はさすがに良く考えられていますねー。
私のは厚さ 1mm のビニールのため、重くてクルクル巻くというわけには
いかないようです。
>>358 ホコリの防止効果は、乗っていてだんだん実感できました。
(今朝ダッシュボードの拭き掃除したらいつもより、埃が少なかったため)
自作と言っても、工作の欲求を満たしたかっただけなので、純正と比べたら
かなーりできが悪いと思われます。
純正のビニールカーテンは
>>267 でご紹介頂いた写真しか見ていないので、
比較ができないですが、見るまでもなく。。。
386 :
351:2006/12/31(日) 03:11:00 ID:6xFpyFeq0
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 20:49:18 ID:a0sdNHtcO
(=゚ω゚)ノおめ!
大晦日にKV4の洗車ついでにアーマオールでバンパーを磨いてやったよ
きりっとクロがしまっていい感じ
清々しい新年ですな
初詣に婆さん連れて行くが、去年みたく雪は降らないから楽になりそうだ。
塩カル対策にTT2にWAXも掛けたが、心配しすぎたみたいだ。
あけおめ
今年はほんと雪が少ないな。
うちも今から隣街まで初詣行こうかと思ってたんだけど、
これなら2WDのアクセラでも余裕じゃんorz
392 :
名無しさん@そうだドライブへいこう:2007/01/01(月) 12:18:16 ID:AQ7QjE0b0
遅れたがおけおめ(W
ところでうちのKS4にキノコつけようと決心した2007年。あれってエアクリーナーBOXの中に太いホースと2.3本細いホースがあるけど繋がなくても平気?
>>392 たぶんその3本のうちのどれかはブローバイガスの還元だろうけど
よくわからん。 くれぐれもブローバイは大気開放しないように。
394 :
名無しさん@そうだドライブへいこう:2007/01/01(月) 13:23:44 ID:AQ7QjE0b0
>>392 情報アリガトウ。とりあえずつなぎ口を加工して全てのホースを繋ぐことを決心。あれって上蓋の太いホースにつければOK?
そのブローバイガスのホースも同時に。それとあけおめがおけおめになってた。OTL
395 :
名無しさん@そうだドライブへいこう:2007/01/01(月) 13:24:30 ID:AQ7QjE0b0
396 :
名無しさん@そうだドライブへいこう:2007/01/01(月) 21:23:33 ID:AQ7QjE0b0
ブローバイガスの排出ホースは後ろのヘッドカバーから見てほぼ真ん中の奴らしい。ところでオイルキャッチタンクってホームセンターとかいけば材料って揃うんですか?
諸先輩方明けましておめでとう御座います。ところでTV1の2シーターに旧型のリヤシートはポンと付けれますか?付けれるなら改造申請出してやってしまいたいのです、どうかひとつアドバイスお願いいたします。
398 :
名無しさん@そうだドライブへいこう:2007/01/02(火) 12:56:06 ID:I7HY3wl20
>>397 リアシートはシートレールごとつけちゃえば出来ると思う。もしボディ側穴がなきゃ自分で穴開けして。ただボディにも正確な穴あけしないと無理だろうけどよくわからん。
>>397 椅子を外すのは簡単なんだが
増やすのは結構厳しいんじゃないかな。
少なくともTV用の椅子を純正状態の穴に取り付けました
っていうのでないとうまく通せない気がする。
また実際の安全上も、やめておいたほうが。
400 :
名無しさん@そうだドライブへいこう:2007/01/02(火) 14:10:57 ID:I7HY3wl20
402 :
名無しさん@そうだドライブへいこう:2007/01/02(火) 19:21:11 ID:rCuXYoGj0
>>401 ヤッパリ純正のレール加工もそうだろうけどスペース、幅とか考えればシートの方にも加工が要るんじゃないかと思う。
>>401 これですね、たしかにきちんと着いてますね。
ttp://autobacs-recaro.com/user_voice/user_voice.cgi?PUB_NO=2395 とりあえず着くのは、レカロだとエルゴメドとかLとか結構限られそう。
ダイヤルも内側のほうがいいのかな、、コンソールとの干渉もすこし心配ですな。
見てみたことも無いのであれなんですが、おそらくいわゆる
レカロアダプターを純正レールに溶接なりねじ止めして
取り付けることになるんじゃないかと思います。
これが一番確実でしかも簡単ではないかなと・・・
どんな方法で取り付けても、座面が上がってしまうのは避けられないでしょうね。
小柄な人には問題が出るかもしれない。同時に、座面も長くなる場合が多いので
これもペダル操作に問題(ひざの裏に当たって、例えばクラッチをうまく
踏み切れないとか)があるかも。このあたりがOKであればチャレンジしてみる
価値はありそう。ちゃんと取り付いている実績があるのは心強いです。
薄っぺらですもんね>純正椅子
404 :
401:2007/01/03(水) 01:04:05 ID:Z4ltdRXq0
>>402-403 レスありがとうございます。
予定ではリンク先と同じエルゴメドMVのアイボリーを付けたいです。
やっぱり実績のあるショップに頼むのが無難なようですね。
>398-400
返信大変遅れました皆様ありがとうございます
まず現物見つけてきてよく観察してから検討したいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m
サンバーは永久に富士重工製であってほしい。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 18:59:58 ID:najpCUbL0
うーん、解釈不能だ。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【kwsk】GPX250RZZR250 Part19【ちーちゃん】 [バイク]
つぶ以上ふつ未満(動物病院) [農学]
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 19:19:22 ID:8S8vxSKf0
農学って辺りが微妙にサンバーしてるかと。
納車が待ち遠しい今日この頃・・・
|
|、∧
|Д゚)
>>410 可愛がってあげてね
⊂)
| /
|´
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 07:10:10 ID:5WOZiqUn0
あすから信州へスキー。
しかも天気が荒れそうです♪
漏れはお正月の3日間スノボに行ってきたヨ、トータルで1150`走りました。
お疲れさん産婆………昨日帰ってきてからオイル交換&洗車。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 16:02:44 ID:YvCS1TaK0
サンバーでそれほど疲れずに、高速使用する場合の時速は何キロがお勧め?
あと、一気にどのぐらいの距離走れますか?
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 19:33:44 ID:sIU2DEza0
燃料と相談してオービス反応速度ギリギリを狙って走行すれば、居眠り衝突するまで
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 乗れるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 20:03:58 ID:iaWdz1qNO
90〜100`ぐらいがイイのでは?
自分は最近リミッターのかかってる大型車のペースに合わせて走ってる (90〜95`位)
417 :
412:2007/01/05(金) 21:10:32 ID:5WOZiqUn0
思った以上に期待できそう、いい映像が撮れたらどこかに載せますね。
スキーは(^^;;; 果たしてリフトもゴンドラもどれくらい動きますかな。
>>414 うちも大体95km/hとかいう感じで走らせてます。
追い抜かしのタイミングによっては130km/hくらい出てしまう
こともあるけど。あ、SC付です。
あんまし深い意味は無いんですけど、飛ばすと燃費おちるし。
>>416さんとまったく同じで、トラックでいい目標がいたら
一緒に走ることが多いですね。彼らはリミッター効かせて
走ってるんで、ほんとに一定速でとてもよいペースメーカになる。
助手席で嫁さんはDVD楽しみながらのんびり移動です。
映画一本がちょうど休憩には良いタイミング。
走行距離は、まあ休憩無しで300kmくらいかなぁ。
休んでいいんなら、そりゃまあいくらでも。
椅子と相談ってとこですね。
よし寝るか。あすは4時出発です。
映画はもちろん「私をスキーに連れてって」<おっさん共のバイブル
折れのkv3 NA MT
前車に追従して何気なく出るのは80km/h。
それ以上は意識してアクセル踏まないと出ない。
高速道路を多く走るのなら1000〜1500ccの 安い車 買った方が良いかも。
燃費もサンバーより良いかもしれない。
なによりブレーキが違う。
TW2 SC MTです。
その気になればリミッターまで出せますが、巡航はキツイですね。3分もちません。
車と自分のストレスと相談して納得のいく巡航速度は110前後です。
前に乗ってたKV3の時は90で諦めてましたがw
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:11:16 ID:8GHUb3Ek0
SC 4WD AT
里帰りで高速道路1時間
5000回転で90キロ
結構厳しい
もう一段欲しいね
>>419 燃費はkv3と比較していかがですか?
横風安定性は改善されてますか?
422 :
419:2007/01/05(金) 23:09:33 ID:Y/k8tztn0
>>421 燃費は良くなった気がするくらいです。なんせスピードも上がったので・・・。
KV3の時にちゃんと測ったことないので何とも言えませんが。
ちなみに乗ってたKV3はNA CVTです。
横風に関しては普通に走ってる分には当然現行の方がマシです。
タイヤを175/60-14に変えたらさらに違いますね。
橋の上等での急な突風や台風の日なんかは一緒ですがw
>>422 全然関係ない質問だけど、175/60-14にするとメーター誤差はどれくらい
出ますか? ノーマルに比べて。
高速でスピード出したけりゃ背の低いのがいいよ。
>>415 オレのトラックはSC 2WD 5MT
トイレ休憩がOKなら800キロ位は走れるよ。
長い目で見た巡航速度は90キロ位がよいね。
ただキッチリ90で巡航すると微妙に遅い大型がいるので
追越がするのが面倒なら80キロがお奨め。
燃費も私の感じかただが80or90でリッター1キロ位変わる。
>>423 メーター誤差は判らんが、タイヤを大きくすると
燃費、加速力、ハブベアリングに負担がくるよ。
>>423 タイヤサイズだけで計算すると約+4%ぐらいだと思う。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 19:56:30 ID:VCGOsq090
ドミンゴにクラッチレスMTが搭載されたことがあると聞いたのですが本当でしょうか?
>>423 タイヤカタログ見たら純正(165/70-13)より外周が4mm長いそうです。
純正の外周が562mmだから0.7%長くなる計算です。
メーター上では100km/hなのに実際は101km/hってトコでしょうか。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 21:06:11 ID:sQNZqwUz0
>>427 ジャスティーとか言うリッターカーじゃなかったかなぁ〜
違ってたらごめん。
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 21:36:36 ID:s1BUsNPr0
オートクラッチはサンバーとレックスだけだった希ガス
おまえら車検はディーラーですか?
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:46:40 ID:Tj0R7kMt0
俺は、165/65-14にしているよ。
後ろに5mmのスペーサーを入れた。ツライチでいい!!
ハブボルトはちまたで売ってる10mmロングに打ち変えた。
結構簡単な作業だったよ。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 02:40:32 ID:vWqnd4hS0
高速道路で車線変更しようとして車線の真ん中まできたところで
突風にあおられ、元の車線に押し戻された。
風強い日は泣ける車田
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 02:42:08 ID:I8lg/CdM0
>>433 2駆だからでない?4駆だったら、そんなでもないとか?
>>431 ユーザー車検。 車検整備なんか簡単にできる車だしね。
>>414 NA 2WD AT TV1
毎日高速乗るので100キロ/h巡航で300km。燃費は12km/ℓ切ってるかも。
一般国道で60km巡航で14km/g弱でつ。
>>431 オレはディーラー車検。
不具合があるとクレームで直してくれるよ。
商売で車を使うから値段はケチらない。
みんな〜! だいじょうぶか〜ぁ !!
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 17:44:10 ID:6cPKdELB0
今日は二回転しましたちゃん!
さすがショートホイルベースとRRだぜ!
お前さんの運転技能がヘボ杉なだけだべ
>>436 1行目を見てネ申のGTOコピペを連想してしまった。
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 19:45:47 ID:NJnvF9ar0
>>429 シフトレバー握ってると、いつまでたっても発進できないって
例のヤツですか?
ちょいとHELP。
FA8ドミンゴなんだが、電球を交換しようとメーターパネルを外したら、
メーターケーブルを元に戻せなくなってしまった。ケーブルがギリギリの
長さしかなくて、外すときは引っ張ったら抜けたんだが、取り付けるとき
はメーターの穴に押し込むことができないんだ。
整備マニュアルには「逆の手順で組み立てる」とあるけど、どー考えても
無理だろ、これ。
ランプ交換なんて頻繁にやるだろうに、みんなどうしてるのかなあ。
情報キボンヌ。
>>443 サンバーだとステアリングシャフト?コラム?を
外すと楽にメータにアクセスできるらしいよ。
ボルト二本ゆるめるだけらしい。
おお!それは考えないでもなかったが、そうか、ボルト二本だけかあ・・・
やってみよう。THX!
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 08:40:47 ID:7OLO5pk40
質問です。
父が仕事で乗ってる(会社所有)サンバーバンKV4のEL付き5速4WDなんですが
オイル漏れがあります。
場所は確認できる限りでは、オイルエレメントが付いてるとこにある丸い
穴?から漏れてきてるみたいなんですが、定番のタペットカバーからでは
ないみたいです。 同じとこから漏れた人いますか?
447 :
412:2007/01/08(月) 09:58:46 ID:JjMvwi4h0
帰ってきた。
天候荒れすぎで、他人に走行風景を外からとってもらう、とかは
やってもらえる状況になく残念。
ひざくらいまでの新雪があったのだけど、降りたてで軽いので
なんか殆ど抵抗もなく進んでしまう感じがあって拍子抜け。
2WDに入れなおして、たしかにまったく進まないのを確認してしまったくらい。
ま、とにかくスノードライブはイヤというほど満喫できました。
パウダースノーの中を滑るスキーヤーみたいに、走りながら
新雪がフロントグラスにまき上がるのは、結構たのしいです。
またいこうっと。
>>446 カムシャフトシールから漏ってるのが回っている。
タイミングベルトカバー外してみればオイルで濡れてるはずだよ。
>>446 俺の場合はクランクシャフトシールからの漏れが回ってそこに来てたよ。
修理代は3万くらいだったと思う。
>>448の言っているカムシールかクランクシールのどちらかだね。
どっちにしてもタイミングベルトカバーを外さないと分からないはず。
今日、14年式TV1にレカロ(LX)を付ける為シートレールを自作した
旧規格アルトワークスの助手席用を流用
L形ステー×2、ヘキサボルト×4をDIYで購入しグラインダーとドリルを使い3時間で完成
座面は高くなったが173pの自分には問題なし
>>448>>449 回答ありがとうございます。 今度父が乗ってきたときに確認して
みます。 修理は会社持ちでしょうから直すべきですね。
停車するとオイルが落ちてくるのは不衛生ですし・・・
みんな〜、クルッと回らなかったかー
「i」はどうなんだろう、クルッ
TCハイルーフSC付 2WD サンバートラック販売してくれ
457 :
455:2007/01/11(木) 00:38:57 ID:clDieJHd0
>>456 でも4WD・・・。
ところで今乗っているトランスポーター、現在走行4万キロで過去2回ATF交換していて
前回の交換時から2万キロ経ったけど、もう1万キロは無交換で行こうかな。
あまり頻繁に交換するのは良くない事も聞いたけど?(もちディーラーで作業)
30万キロ目指してます(笑 (無理かな)
458 :
みゆき:2007/01/11(木) 01:19:13 ID:x40vQPEwO
サンバは クルッと回るのぉ〜?
>>457 ATFはこまめに交換したほうがいいよ。
でも30万キロならMTのほうが確実にいくと思うけど・・・
ATに気を遣うなら費用はかかってもATのオイルパン外して
点検させた方が良い。
勿論技術がある工場で。
超長距離走る赤帽車は20万q超でエンジン積み替えてるよ。
タクシーのATはどのぐらい保つんだろ?
>>376 >1691年に登場して以来…
Sugeeeee!!!
1961年ってのは初代が出たときじゃないっけか。
時は元禄4年
すでに産婆は活躍しておりましたとさ
>>457 俺が乗っているのは貴方が欲しがっている
TCかどうかは判らんがSC付き2WDだよ。
一般では販売していないだね、知らんかったわ。
現行型バンにもスーチャ車を。
466 :
462:2007/01/11(木) 20:08:57 ID:IApuY5FN0
あ、6と9を読み間違えてた。
1691年はすごいなw
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:40:33 ID:MfC5tIcaO
>>465 バンのSC付車出して5ナンバーは廃止がイイ鴨
いや、VCとトランポがあるからディアスバンにSCを追加すればそれでいいんジャマイカ?
でもそうなるとディアスワゴンが売れなくなるな……w
と、VCじゃなくてVBか。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 16:57:22 ID:XxTGHdk70
誰か、ロコバス仕様で乗ってる方いますか?
もし、いましたら詳しくインプレお聞かせ下さい。
ATサンバーに足踏み式パーキングブレーキはだめ?w
すまんがちょっと聞いてくれ
今度、免許とって車買うんで念願のサンバーにしようと思うんだがバンハイルーフトランスポーター4WD5MTにSCってつけられる?
調べてくうちに商業登録車にはSC不可ってのと新規格TT系にSCがついてるからTVでもOKっていう情報が出てきて困ったんだよ
用途的には250クラスのバイクの格納と4人乗りが両立できて4WD・2WD切り替えとSCでバリバリ走りたいってのが希望
無知曝け出しまくりかもしれないがどうかよろしくお願いします
474 :
473:2007/01/13(土) 04:15:19 ID:aK0XO/Z30
ごめん、書き忘れた事があったんで補足
SCにこだわるのはバイクを積んで高速に乗る事を前提として考えてるからで別に48PSで高速乗ると立ち上がりの遅さが響くって事がなければ別にこだわりません
もたつく様ならディアスSCも視野に入れてるけど荷室がなぁ・・・
>>473 バイク載せて人も乗せるならハイエースハイルーフバンでも買えば?
>バンハイルーフトランスポーター4WD5MTにSCってつけられる?
お金持ちだねえ…この場合、(リビルトか中古の?赤帽用?)EN07Yエンジンを購入、エンジンスワップ。
改造申請してもエンジン形式はEN07のまま…但し保険屋が何て言うかね?それを先に確認した方がいい。
でも、そこまで金・手間かけるなら普通に他社のターボ買えばいいのに…
>>473 4人乗ってバイク1台はスペース的にどうか分からんが
2人+バイクならSCはいらない。仮に改造出来てもリスクの方が高いかと。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 13:29:25 ID:gB8Nh+yj0
KV4のSCだけどカタログデータのような出力特性とは思えねー
本当なら加給するとトルクのピークが低回転寄りにシフトするのが当然なのに
これも4AT化に踏み切れない大きな要素だなー
重くなる上にトルクバンドから外れたら意味ねぇよ
>>バンハイルーフトランスポーター4WD5MTにSCってつけられる?
>エンジンスワップ
SCは足回りもNAとは違うよ。
ディアスにして内装改造したほうがいい。
>>747 ディアスSCの方が良いよ。NAにMSC付けるのはヴィヴィオスレでもちょくちょく話題になるけど、
NAとMSCではあまりにも移植しなければ逝けないパーツが大杉で現実的ではないかと。
何で軽自動車板なんて新設されてるの?
ひろゆきが軽自動車糊だから?
軽自動車板のデフォルト名無しが
484 :
473:2007/01/13(土) 21:10:36 ID:aK0XO/Z30
いろいろレスが来てますね ありがとうございます
個人的にはトランポでSCを我慢するか、ディアスワゴンSCで助手席と運転席の間にバイクのタイヤがあるのを我慢するかで考えてたんで良かったっす
エンジンスワップはコストと手間を考えるとちょっと・・・ね
ディアスワゴンSC狙いで基本的に行こうとは思ってるんだけどフルタイム4WDしかないってのが気になってるんだよね
細かい取り回しとか燃費への影響とかどうなんだろう?
教習所のクラウンしか乗ってないとその辺さっぱりわからんねw
バイクのトランポに使うならディアスワゴンもったいない。
バン、セレクティブ4WDが最適。内装汚すから中古太古が使いよいかも。
SCはあまり気にすること無いと思う。
速度でないのは安全性高いと考えよう。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:35:54 ID:BlYTnV8J0
>>473 中古のSCつきTV2買えばいいだけ。何をまよってるんかよくわからん。
うちの8年落ちTV2MSC、100万円くらいで売ってあげようか?w
>>487 それは、せっかくのRRなのに全然滑って無いじゃんこの下手糞がと言う意味ですね
>>487 サンバーオーナーを変態呼ばわりとはけしからんな!
オレは変態だがな。
492 :
473:2007/01/14(日) 00:19:11 ID:mI/vtgSr0
>>485 俺もそう思う
でもSCは意外と魅力なんだよなぁ・・・SCとセレクティブ4WDが両立できれば・・・
>>486 まさにそれが俺の理想のバンだな
ネットを探した限りでは見つからなかったが・・・SC付TV2なんてモデルがあったんだな
よかったら情報plz
100万はちょっと・・・即金ではヌルポ
>>492 記憶があいまいだが、平成11〜13年くらいはSCでセレクティブ4WDだよ。
クラシックのSCもあったと思われ。中古車サイトで見ればそれなりにタマあり。
>>493 俺のデアスバンはSCでセレクティブ4駆だよ。
新車登録は13年12月。
495 :
486:2007/01/14(日) 14:44:20 ID:KS7WbLsp0
>>473 100万は冗談だよw
うちのは2年前に60万で買ったよ。3年保証にしたから追加でかなりかかって
これだけどね。個人的意見では高速を結構走るのならSCあったほうがいい。
寿命にも影響すると思う。もちろんより静かだしね。でもNAでも走れない
わけでは全然無い。購入時の値段差を考えれば納得だとも思う。
10万キロ走った中古の軽自動車を60万で買って、回りの人間どもは
「なんで??」って反応だったが、この仕様が欲しかったから
まったく問題なかった。SC+セレクティブ4WDね。これは初期のバンにしかない。
新車を10万キロで手放すのも、10万キロで買って20万キロで廃車するのも同じだ。
トランポなんていうちょっと汚い(ゴメン)使い方をするなら
絶対中古車のほうがいいと思うよ。sugdasで丹念に探してたら
そのうち見つかると思う。折れはそうして見つけて100kmサンバー飛ばして
買いに行った。中古車は保証を手厚く。いいクルマ見つけてね。
>>487 超気持ちよさげ!
>>490 漏れは国道X55号線で思いがけず滑らせたことがある。レガが70で抜けられるコーナーを60で走っただけでいとも簡単に滑るよ。簡単に立ち直るけど。
497 :
473:2007/01/15(月) 02:02:33 ID:6aGrkyT90
>>495 thx
頑張っていい車見つけるよ
お互いに良いサンバーライフが送れますように・・・Good luck!
ちょっとお聞きしたいのですがサンバーは軽自動車の中では任意保険料は安いほうですか?
あと、4ナンバーは5ナンバーより保険料が高いと聞いたんですが
簡単に5ナンバーに変更できるんでしょうか?
変更できない
501 :
499:2007/01/16(火) 22:55:27 ID:FVZ++2nBO
まず4と5の違いに付いて検索だ
>>499 簡単には変更できない。
3年前ぐらいは4ナンバーには家族限定割引とかつけられなかったが、今はつけられるようになった。
それ以外はよう知りません。
現行型サンバーATで時速100キロで連続2時間位走行するのはエンジンには悪い?
気にしすぎかな。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 03:32:11 ID:CimsLeIUO
気にしすぎ。赤帽さんは平気でもっと走るよ。
赤帽はMT+SCがデフォ。
>>504 頻繁に走るならオイルの管理はしっかりやった方がいいね
>>504 俺は100キロ走行では燃費が激しく悪くなるので90キロ巡航が基本。
連続運転だと11時間位あるよ。
休憩を含めた一週間(5日)の最高移動距離は3600キロ位。
赤帽サンバーはこんな乗り方しても壊れない。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 14:01:43 ID:PxuA9kBWO
>>504 気持ちは、わかる。
おいらTB AT買ったが、60`超したぐらいからの
エンジン音は悲鳴だね。
4ATまでじゃなくても、高速モードとか
2ウェイシフト(タイタン トラックにあった)なんかあるといいな。
ECVTは静かだったなぁー・・
点検整備の案内はがきが来た。
やっぱり「サンバーバン」
東京スバルのバカばかばか。
「レガシィツーリングバン」て言ったら怒るだろうに。
タペットかメタルかなんか叩いてる音が止まずに8万キロ突破トータル15万超え
オイルも1年近く交換してねぇつーか住鉱のグラファイト入れるとオイル減りしなくてええわ
以前は2000kmも走ると急カーブの度に油圧警告灯ピカだったーつーのに
ほんまサンバーちゃんは丈夫やねぇ
>>511 サンバーが丈夫なのは確かですが、可愛そうなのでオイル交換して
あげて下さい。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:02:10 ID:/T8egRSH0
>>499 その昔は、商用車には任意保険の年齢制限をかけることが出来なかった。
ので、21歳より若い人には有利だが、それ以外の人は割高だった。
とはいえ絶対額としてそんなに高いものではなかったので
軽1BOXを乗用車的に使っている人はたくさん居た。
いまは、任意保険も多様化して、一概に言えないが、ほとんど
商用車でも年齢制限がかけられるようになっていると思っていい。
ので、乗用タイプよりも任意保険代は若干安め。
軽自動車税も安いので維持費は4ナンバーのほうが安くなる。
自賠責保険代はどちらも同じ。
車の中身はほっとんど同じであっても5ナンバーと4ナンバーのあいだには
近くて遠い大きな溝があるんで、相当なコストを支払う気が無いのなら
やめたほうがいい、っていうかその費用でもう一台買うのがオススメ(w
型式認定ってしってる?
>>510 ディーラーの人もこれとまちがっているのは?
ttp://saj.nu/ なわけない。
>>513さん
無知で申し訳ないんですが
5ナンバーと4ナンバーの間の近くて遠い大きな溝
とはどういう事なのでしょうか?
>軽1BOXを乗用車的に使っている人はたくさん居た。
小さい車で室内が広いのが他になかった。が大きい理由と思う。
昔はユーザーが工夫して、改造したような車を今は吊しで売ってる。
軽については維持費が安いのが大きいのは自明だけど。
スバルの軽のCMをやっているがサンバーは無しですか…
>>514 513さんではないが
排気ガス規制
サスペンション
タイヤ
会社の規則によっては5ナンバー軽箱は買えない事がある。
軽箱バンなどはユーザーが必要に迫られて買いに行く車。
だから営業が強気というか売る気がない。
売ってやらないでは無い。 ぐらいだよ。特にスバルは。
>>516 ♪新型サンバ〜 ハァ〜イルウフ〜
ってCMでやっていたのは記憶あり。550ccの時代でしょうね。
荷台面積を簡単に縮小出来る構造がネック。
ワゴンは後席リクライニングでしょ?
私は何回かTWを4の黒ナンバー取得作業をしたことがあるけど、結構面倒ですよ。
って言うか、仕事上、4ナンバーしか駄目とかじゃ無い限り、5で行ったほうが…
特に税金、保険料対策でなんて考えてたらね。
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:31:04 ID:0P/XHjIj0
強度検討書の類は同じ車体なら大丈夫ってことかな。
それならまだ簡単なほうだな。やらないけど。
>>520 5ナンバーベースである必要が何かあったの?
黒ナンバーってことで税金対策?とかではなさそうだし。
規制緩和が進んで、5ナンバーでも1日で事業用に登録可だと軽自動車審査協会で聞いたけど?
今は後部座席はどのように処理すればいいんでしょうかね。
外して2名乗車にすれば、なんの変更もいらないんじゃないの?
約2週間位前に営業ナンバーで貨物登録のスバルR2を見たよ。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:29:53 ID:0P/XHjIj0
>>524 コンプライアンスとかでR2でも運送屋の需要あるんだろ。
写真のプリント屋のルート巡回とか。
>>526 俺は愛知に住んでいるのだがR2ナンバーは関東地方だったので
覚えている。
確か最大積載量200Kgってシールがバックドアに貼ってあったと思う。
地元ナンバーなら写真屋等の配送ってのは判る気がする。
何に使うのか判らない不思議な選択だったな。
スレ違い失礼しました。
親戚がサバーバン乗って来るって言うから「すげえ!そんな馬鹿でかい車、うちの車庫には入れねえ」と思った。
でも、走ってきたのは…
わかるよな?
360cc時代にR2のバンあったぞ…
まさか、それではあるまいな?それを見たなら現行R2の貨物登録よりラッキーかも。
改行は程々に
>>526 日本ジャンボー(株)のおばちゃん達は全員無届けで営業してるが?
常に周囲を気にしながら積み下ろししてます。
>>521 1BOXでスーパーチャージャーが欲しかったから、5ナンのディアスワゴンしか
選択肢がなかったとかじゃないの?
黒ナンって事は軽貨物運送業に使うって事だから、4ナンバー登録じゃないと
運送業には使えないし。
KVの時代は個人の運送屋で、ディアスに黒ナンバー付けて宅配とかに使っていた人を結構見かけたよ。
商用グレードを使うよりも乗り心地も良いし、装備も良いからディアスにしたと言っていた。
あと、シートさえ起こせばファミリーカーとしても使えるのがポイントって言ってたな。
仕事で毎日長時間乗る車だから、快適性を重視したいらしい。個人タクシーでマジェスタとかセルシオみたいな
高級車を使うのと同じ考え方だね。
>>524 R2の4ナン車が存在するって事は、軽は新しい車でも5→4ナンバー登録できるみたいだね。
普通車の方は、H11/7以降に登録された車両はブレーキ規制かなんかに引っかかって
5ナンバー車を4ナン登録できなくなったみたい。
>>521 赤帽辞めた人がSCのバンが無いからって頼んで来たのです。
黒4にした理由は荷物の保険に入れないからと聞きました。
基本的にリアシートを外して、簡単に再装着出来ないようにしないといけなかったはず。
ますますディアスバンのMSCが望まれるな。
昔はDIASII、XV、SDXのSCつきとかいろいろあったのに。
無論、昔は5ナンバーは存在していなかった、とはいえ。
トランポのリアシートをフラットにして乗ってるけど、その下のスペースって
結構あるね。チェーン、着替え、工具、スペア電球・・・
それに比べてグローブボックスは狭い気がするけどこんなもの?
>>535 何せ「グローブボックス」ですから。
グローブが入りさえすりゃw
>>535 KV?あれは狭いね。でも書類は上に入るので
CDとかを入れないのならまあ。
カセットテープは並べられるんだよね。
まあ20年前の設計なので。
TV?結構広いと思うんだけど。
ぜんぜん不足は感じていません。
書類+懐中電灯+スペア電球がはいっています。
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:20:40 ID:Yc1zLbs70
ダッシュボード取っ払って鉄板剥き出し仕様にしたいんだが車検通るよな?
速度計とシフトパターンの表示があれば
539 :
501:2007/01/20(土) 22:24:47 ID:4bqd2G3P0
>>538 普通はダメじゃないですか。
ドアの内張りとかも無いと通りません。
フルバケの後ろにクッションが無いと2名乗車でしか
車検通せないのと同じ。
結局検査官の判断、というところが大きいとも思うけど。
目的が分からないんだが、たとえばお風呂マットを
貼り付けたりしたら行けるかもしれない(でもかっこわる〜)
バモスはマイナーチェンジ情報が出たようですけど(土曜の折込チラシにて確認)、サンバーはまだですか?
kv3ディアス。
久しぶりに空気圧調整。2.3kgにした。
素直に曲がるようになった。
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:24:27 ID:RnkgAwjQ0
質問です。
現行ディアスワゴンの、オーバーヘッドシェルフって、取り外すことは出来るのでしょうか?
購入検討中なんですが、あれが邪魔なんですよね。
 ̄
ほっと胸をなでおろし、買い物を続けましたw
事件を起こしたドライバーはジャガイモ主体の農家さんだったらしい。
トラックはKS3だったように思われます。
農家で即頭を切り落とす軽トラの余ったパーツか?
>>548 いや、ナンバーついてました。
2枚目を見てもらうと分かりますが、陳列の手前のアオリは倒し
奥は立てて、陳列棚としてそのまま荷台を作っていることがわかります。
ジャガイモもこの車そのものが運んできたのでは?とか思ってしまいました。
けが人がいなくて本当によかった(ひつこい)
TW1に乗ってるんだが、車検証を入れる所を悩んで・・
結局、助手席の下の隙間に突っ込んだ。
結構ピッタリ行くもんだ。
>>542 16年式TWとしてはあれがウラヤマシスでタマランのだが
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 05:21:01 ID:YZy8mAXS0
>>544 アリガトウゴザイマス。
外すと室内灯とかも丸ごと外れちゃう物でしょうか?あれは別物になってるんでしょうか?
シェルフだけ、カパッと外せるならいいんですけど。
>>545 >>551 だって、頭ぶつけそうですもん、旦那が。
ハイルーフでないと天井にぶつかる人だから、あれは絶対ぶつかります。
「オーバーヘッドシェルフ」ってハイルーフ車でないと頭打ちそうですね。
私のはもっぱら1人乗り貨物TV1トランポなので、助手席の頭上だけのシェルフ(物入れ)があればな〜。
自作してる人もいるけど「穴」開けは必須だろうし・。伝票とかクリップ放り込んでおくのに
便利そう。
今日、きれいにしてるKV3サンバーバン見た。信号待ちで斜め後から観察させてもらったけど
ダッシュボードが平らなのは実用的に感じた。
556 :
545:2007/01/22(月) 23:45:35 ID:mpDtDR6t0
>>554 うちのは初期型TVでして、バン用のオプションを装備した、ってはなしです。
おかげで、ワゴンみたいなルームライトはつかずに、くらくなってしまってます。
それでも便利なので欲しくって。
あんまりあそこに頭があたるっていうのは、想像できないって言うか。
例え乗降時のはなしであっても・・
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 05:32:16 ID:oDakgMXS0
>>554 そうですよね。考えてみればワゴンだけ運転席の上の形状変えるってコスト面で考えると無駄ですね。
はめ込みなのかな?
まあ、180cm超えてると頭ぶつけて邪魔だとかいう話も聞きますので、実際に乗ってみるしか無いですね。
赤帽さんで評判が良かったから付けたらしいんですが、180cm↑の赤帽さんはどうなんだろう?
>>557 赤帽とは仕様が違います。
私も180センチ有りますが大丈夫でした。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:12:33 ID:oDakgMXS0
>>558 そうなんですか。
ありがとうございます。
取り敢えず現物見てきます。
って、地方のディーラーにあるのかな。それが心配。
オーバーヘッドシェルフ欲しいんだけど取り寄せて付けた方、幾らでした?
あと取り付け方法を教えて欲しいなぁ・・・。
>>599 試乗車、展示車のお問い合わせは、御来店前にお電話にてお問い合わせ下さい。
尚、お問い合わせはお近くのスバルディーラーの本社にお問い合わせ戴ければご紹介させていただきます。
>>560 純正オプションカタログに紹介されております。
お近くのスバルディーラーにお問い合わせ下さい。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 05:10:37 ID:0nlYabFo0
>>561 ありがとうございます。
知り合いの代理店通します(*^_^*)
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 05:23:25 ID:MxcQg3Ug0
突っ張り棒2本
網棚
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 05:30:32 ID:e3vQd8ZxO
取付は3ミリと5か6ミリのドリルがあれば30分程度でOK。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:04:50 ID:qC3YVzQg0
>564
さらに聞きたいのですが
自分もそれを考えていて 16年式Wagon車に装着できるかを
スバルに問い合わせたら
車体側に取付け用のナットがついておりません
バン用のオーバーヘッドシェルフはバンとワゴンのルーフトリムの形状が
違いますので装着は出来ませんとのことでした
564さんは 車体に穴を開けて取り付けたわけですか
形状違いで 隙間等、出来てませんか
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 13:40:30 ID:a4wrc4qL0
ドミンゴをそろそろ買い換えようと検討中なんだけど、スバルにも他社にも
こういう軽サイズ+αで7人乗れる車が無くなってしまっているのが悲しい。
ちょっと前には三菱やダイハツからも出ていたのにね。
無理な話かも知れないが、ドミンゴの3列シートをサンバーに取り付け、定員
7名の普通車で登録できないものだろうか、、、
>>566 出来ない。
無理に3列シートを付けても足回りなど大幅に改造しないと
危険で乗れない。
ハンドル切っても曲がらなくなる、もしくは回りすぎるようになる。
車は実に巧妙に作ってある。
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 16:23:13 ID:DYuZ9D2E0
お前さんは、サンバーにちょいと重い荷物を積むたびに、足回りを大幅に
改造するのかね?
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 16:32:59 ID:DYuZ9D2E0
>>566 軽二輪のエンジンを換装して、二輪の小型自動車として登録した例はあるね。
軽四輪の乗車装置を追加し、小型自動車として登録する事も、制度上不可能
ではないとは思うが…。
足回りがどうだのヘチマだのというのは、サンバーの最大積載量を考慮すれば
構造変更など無しでパスすると思うが、荷室を乗車室に転用した際の衝突安全
基準やら、乗車装置の取り付け方法に関しては、かなり精査されるだろう。
ひょっとしたら、新車1台ブッ潰して衝突安全性を証明しなきゃならないかも。
570 :
鈍亀0号:2007/01/24(水) 16:47:08 ID:QLuexhGi0
皆様 はじめまして、最近サンバーに乗り始めた初心者者ですがよろしく
お願いいたします、本当はショートストロークのショックを作りたかった
のですが、KYBではあしらわれ、トキコでもダメだし食らって、でもでも
本当はショーワがサンバーの型持ってんですよねーそこまではこぎつけま
したが最低ロットが50本から、、、、といわれました、TEINは純正形状
作りませんし、最後はエナペタル(ビルシュタイン)なら作れるけれど
2本で18万との回答でした。ロッドの短縮は苦肉の選択でした、、。
画像が出来上がったショックなんですがロッドを80mmも短縮して
しまいました、一番伸びた状態です、有効ストローク50mm
切り過ぎたかもです、、。これにあわせたばねをオーダーしているの
でどのくらい下がるか皆さん見届けてやってください。
http://river.petit.cc/1img/1locker_img/img20070124163447.jpg
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:43:52 ID:e3vQd8ZxO
>>565さんへ
564ですが当方TV1のトランスポターに乗っていて純正オプションを取り付けただけであります。
ちなみに横幅さえ合えばステーやスポンジなんかで調整して取付出来そうです。
>>566 現行サンバーの幼稚園バスなら
参列シートついてて白ナンバーついてたけど。
改造車らしいな
バンを乗用登録するのはブレーキ等の構造変更も必要なのでは?
あまりよく知らないけど貨物と乗用では基準が違うと聞いた事がある。
>>575 多分ディアスワゴンと貨物グレードの足の構造の同一性が証明出来れば
貨物グレードと同等の積載を取れると思う。
貨物グレードは4人乗車時で最大積載量200kgだと思ったから、
165kg+αの重量増は認められそうな予感。
貨物→乗用の転用はブレーキ性能だとか排ガス、衝突安全性などの関係で
めんどくさそうだから、ディアスワゴンベースでいった方が楽だろうね。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 12:48:38 ID:Nln8kWL60
>571
571さん お返事有難う 今 考えているのはアルミ板を加工して
オーバーヘッドシェルフの両端を支える形で アルミ板自体は
ガラス窓上のグリップの取り付けネジの穴を利用して固定しようかと考えています
後、気がかりなのはルームライトが隠れて 暗くなることです
>>578 当方KV乗りで、解体車の赤帽車から外したオーバーヘッドシェルフを付けているけど、
ルームランプはオーバーヘッドシェルフに付いていたから、配線を伸ばしてそこに繋いだよ。
TV/TW系のオーバーヘッドシェルフはどのような形を取るか分からないけど、多分同じように
オーバーヘッドシェルフにルームランプが付く形になるんじゃないかな。
ちなみに、固定方法はエーモンステーを適当に曲げてボルト止めして、ボディ側は引っかけてあるだけw
激しく段差を乗り越えたときに一瞬浮いて、中に入っている地図とかが降ってくるからこの方法はお勧めしないw
外した赤帽車はボディにステーが溶接されてた。
教えて下さい.
TTトラックですが、市販のキーレスの後付けってできますか?
あれば、とても便利なのですが、どなたか装着されている方、
取り付けにあたって、注意点、又、おすすめの機種などあれば
ご教示お願い致します。
581 :
みゆき:2007/01/26(金) 00:46:04 ID:z663ovjcO
あげ
H11年式サンバーバンですが、
アクセサリーカタログってもらえるんでしょうか?
幼児用自転車と
28型クロスバイクをクイックタイヤをはずさない状態で
気軽に載せたいのですが、どうやって固定するのがいいですかね。
現状2列目の片方だけ仕舞って、そのまま載せてるのですが、しばらく走っていると
動いてガツガツぶつかり、そのうち自転車が転んでしまいます。
当たり前ですが。
突っ張り棒を天井に2本ぐらいビスで固定して、
ロープを使えばなんとかなりますでしょうかね。
ディアスW一体どこに行けば試乗できるんだ?
一番候補に挙げたいのに試乗車ないんじゃ我が家の大蔵省に説得なぞ
できやしねぇ。
お願いですから各県1台位置いてください。
ちなみにおいら大阪
584 :
12345:2007/01/26(金) 08:40:34 ID:TlUM+QuN0
>>580 僕はTV2バンですがネットで購入して付けてます。
バンだとドアが5枚ですけど、トラックなら2枚なので楽だと思います。
もし、スペアーキー屋さんに知り合いが居るならリモコン本体にキーの部分が収まる
ベンツタイプがお勧めです。
>>592 自転車の古チューブを貰ってきてフロアにタイダウン。
タイダウンフックは工夫して付けよう。
ドリル使う場合は裏側に注意。
ドミンゴってNAの1000〜1200ccの3発だったからMTならサンバーより
燃費が良い、と思ってたら意外とそうでもないのね
EN07の設計が良いのかもしれんが
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:09:28 ID:rqh1UeMzO
>>584 キー一体型ですか!いいですね。
がんばって、取付してみます。
ありがとうございました。
トラックのハイルーフにはキーレスが標準
これでパワーウインドウがあれば最強だが…
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:07:04 ID:qDgR/EPoO
うちのはハイルーフに後付けのパワーウインドウを装備
手動ウインドーでもええんやけど段々重たくなってくるしなー。
>>585 そっか!そうすりゃいいのかぁ。
いいアイデアありがとうございます
>>587 年を追うごとにEN07も進化するから。
EJ20とかひどいもんだ…初期型ターボと現行ターボで比べると燃費は4/7〜1/2になった。
社中泊でエンジン切ってるときに窓開けたいなって思ったら、手動のほうが重宝する。
確かに見た目劣るが、実用性では手動も悪くないと思った先日。
軽なら左側にも手が届くので手動でも特に不自由ない。
10年も経てばパワステは故障するかもだし。
サンバーはあれだ
MT車でシフトの際にクラッチ切ると燃焼室の負圧の音が排気管を通しすごい聞こえる
バン等はバッテリーやクーラントのリザーバータンクが助手席下にあるけど
助手席跳ね上げただけでは目視点検しづらくない?
特にバッテリー液、小さな鏡で見るという人も過去ログにいたが。
本格的に補充や液量点検するには端子外さないといけないし。
チェックなんてしないよ
2年こき使って交換
ホームセンターで2000円だし
>>601 ウィンドウと間違えたのを察してやるのも愛
パワウイ
そのパワウイのスイッチけっこうデカイから膝に当たる。
ところで、なぜトラックのアンテナだけあんなサイドに付いてんだ?
運転席から出し入れできんし、見た目悪いし、
加速の時アンテナ、ビビる人いない?
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:29:22 ID:g/ug4foz0
漏れのKV4サンバーバン、メーターを外したら後ろのケーブルを戻せなくなりますた。
いや外すときは引っこ抜くだけだったけど、取り付けようにもケーブルは短いし手を入れる隙間はない・・
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:32:30 ID:S2QIvqMFO
スーチャー最高
>>604 トラックのアンテナはルーフキャリアーを取り付けた時に
アンテナロッドがキャリアーに干渉しないようにBピラー?に付いています。
俺のも新車から直にビビリ音でたよ。
気にするな。
>>604 自転車のチューブなどでダンパー作れない?
>>608 >>609 レスどーもです。
なるほど、ルーフキャリアねー。しかし、よくご存知で!すげー。
ビビリの件だが、2本の足の間にゴムかましたり、
ゴムをドーナツ型に切ってアンテナに突き刺したり、
ビニールテープで鳥居とくっけたりしたがだめだった。
足にダンパー?!いいかも!サンクス!
611 :
774RR:2007/01/28(日) 22:20:29 ID:p1J5EEov0
今日薄い水色のサンバークラシックを見かけたけど
あれは40th限定車だったのか・・・
そういう自分ですが、今日KV4に純正のFM/AMラジオを
カロッツェリアの13K円くらいのMP3対応オーディオに積み替えたよ
なにげにサンバーって純正でもけっこう音がいいような気がするのは気のせい?
>>610 俺は軽トラック運送業なので知っていただけです。
余り長い期間の効果は無いと思うがアンテナの台座に少量の
瞬間接着剤を流すと固定はされると思うから一度やってみて。
>>611 俺の軽トラもオーディオ変えているよ。
オーバーヘッドシェルフにも据え置きのスピーカーを
入れているから4スピーカーになっているよ。
音は十分満足ですわ。
613 :
443:2007/01/28(日) 23:40:48 ID:+dyC+I/s0
>>605 右スピーカーの裏に下から手を突っ込んでみれ。すると、指先がケーブル
にちょっと触れるくらいのところまでくる。
指先だけじゃケーブルを押し込むことはできないから、ちょっと長めの
ラジオペンチを用意しる。これでケーブルを挟んで、先っぽをメーターの
穴にあててメーターを押し込む。手探りの作業になるが。
最後に指先でケーブルを触ってちゃんとが穴に入ったかどうか確認する。
444のハンドルを外すというのは意味がなかった。
>>608 違います。あのアンテナはJAさん(もしくは赤帽組合だったかな?)からの提案だったはず。納屋等、天井 の低いところでラジオを聴きたいと言う依頼で変更になりました。
あの形状は、アンテナを車両全高を超える事無く展開、電波を受信出来る仕様なのです。
Aピラーのアンテナの無展開状態とでは雲泥の差です。
KSタイプには、初期はバンタイプのAピラータイプとBピラータイプがありましたが、利便性(ラジオを聴くときにわざわざ窓を開けアンテナを展開する事なく受信できる。)やコスト面でBピラータイプに統一されて行ったのです。
>>614 赤帽からの提案ってのは正解だけど、理由は違ったと思う。
確か、ワイパー動作時にラジオにノイズが乗るという苦情があってあの位置になったはず。
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 09:53:17 ID:7pOvZopy0
617 :
582:2007/01/29(月) 10:27:51 ID:n16kM38F0
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:26:10 ID:mb3Z4cGe0
>>613 ありがとうございます。
スピーカーの穴から手を入れたらちゃんとメーターケーブルを挿せました。
漏れのサンバーバソエアコン壊れてるけどまだまだ乗れるぜぃっ
619 :
鈍亀0号:2007/01/30(火) 21:30:29 ID:AltFP+BB0
>>619 おもしろそうだな。どんな排気音なのか聞きたいね。
>>619 面白そうだけど・・・いくつか気が付いたことがある。
1:マフラー排気出口に90°エルボでも溶接して、排気口を後ろに付けないと車検通らないぞ。
2:アーク溶接の時はゴム手袋じゃなくて、ゴツイよく乾いた皮手がお勧め。
3:おまいのIDアルトじゃねーかw
あの〜スタッドレスのイボイボが
左後輪がいちばん早くへってるのだがRRだと正常なの?
今まで最後までイボが、残るところと思ってたから。
17年式トラックです。
スーパートラップって真後ろから見るとなー
排圧手軽に自由に変えられるのは良いんだが
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 05:38:10 ID:RM6Qdbsr0
542です。
あれから色々と他社の箱軽とも検討を重ねて、結局ディアスワゴンに落ち着きました。
フルタイム4WDで、ウォークスルーで、天井高くて…って色々消去法で検討したら、ディアスしか残らなかった。
ディーラーには、県内の本社にさえ展示車がないと言われたので、取り敢えずサンバーバン見てきます w
購入予定は、ATで、4WD SCです。
色々ありがとうございました。週末に見てきて、多分そこで契約だと思います。
>625
契約したらまたおいでヽ(´ー`)ノ
でオーバーヘッドシェルフ外したら下さい(w
俺にもくれw
4WDで不整路走ると棚から物が落ちる。
折れにくれ。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 11:58:08 ID:j/M1Nm1CO
あ〜あ 糞な3ATを洗濯したのかよ
>>625 悪いことは言わない、ATは止めとけw
・・・みんなが欲しがってるTW用オーバーヘッドシェルフはKVには装着できないんだろうな・・・
ATなら最低でもトルクが9kg・m以上ないとまともに加速しないよなぁ、この車重の場合
ほんとタウンライド専用でノロノロ走っても迷惑かからない場所限定ですな
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:43:17 ID:JTRLKZlC0
>>619 こないだのとき書き忘れてたんだけど、サンバーみたいなストラットの
形式のときは、差込部の金具をいったん外して上に移動させることで
深く差し込むことができて、結果的にサスペンションのストロークを
残すことができる。サンバーの場合はまあ1cmくらいのことだろうけど
どうせあのあたりを改造するのであれば、次からは考えてみれば。
>>630 免許的にはどうなんでしょうね。もともと無理なんかも・・・
でもその場合はサンバーは避けたほうがいいのかも知れないし。
>・・・みんなが欲しがってるTW用オーバーヘッドシェルフはKVには装着できないんだろうな・・・
真ん中ちょん切ったらついたりしてw
すみません。
スレ違いかも知れないんですが、今度サンバーを購入しようと思っているのでこちらで質問させてください。
サンバーは基本的に4ナンバー(貨物)登録のようですが
5ナンバー(乗用)登録の車と比較して任意保険の契約の際に契約条件(年齢条件など)や特約、割引(ABS割引)が使えなかったりするんでしょうか?
>>633 軽貨物は貨物なので「誰でも乗る」という考えから、年齢不担保とかがありません。
とはいえ、最近は出来る保険会社も出てきてます(確かハナコアラが踊っている保険会社は出来たような)。
昔と違って保険会社によって、軽貨物の扱いはまちまちです。見積もりまくって下さいw
質問です。
kv3の左後輪のショックアブソーバ交換しようと思うのですが
上端を外すにはどうすれば良いのでしょうか?
ボルトナットとすればナットに手が入りにくい。
ボルトだけで付けてあるのかしら?
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:51:38 ID:bIpyX4sE0
>>634 うちの場合。
オレ「4ナンバーでも最近は年齢制限かけられるって聞いたんだけど」
保険屋「ええ、でも今のばら売りのではなくてTAPに移行してもらう
必要がありますね」
オレ「んじゃ、それでよろしく〜」
というわけで、東京海上の場合は問題なし。
年間24000円です。(16等級、30歳未満不担保)
JAも粘ったら出来たらしい。親父がそういってた。
車検時の走行距離が300キロとか大笑い…今年2度目だが500キロいってなさそう。
>>633 いつだったか忘れたけど、ここ2、3年の間に、
三井住友海上は、軽貨物に運転者限定をつけることができるようになった。
その前に5ナンバー軽(サンバーじゃない)から4ナンバー軽(サンバー)に変えたときに
保険の契約で、契約事項として変更が必要だったのは、この運転者限定のところだけだった気がする。
今は運転は配偶者限定というのになってる。
640 :
635:2007/02/03(土) 08:22:35 ID:tJxkTsSR0
いつぞや、10万4千`のディアスマレッサSC 4WD ECVT買った物ですが、97年11月の一部改良の時に、
ECVTが3ATに変更されてる・・・
って事はECVT耐久性無いの?
管理悪いとぶっ壊れるの?
すげー不安なんですけど・・・
>>641 荷物たくさん積んでフルに使うなら耐久性は良いとは言えないからだと
思う。 ATなら滑ってごまかせば済むだけだしね・・・
どっちにしろオイル管理は重要だけど、MTならここらへんはあんまり神経質
にならずとも使える。
いまどき、MTなんて軽トラと日本のレース車くらいか?
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 16:13:05 ID:RXGXyn6V0
>>641 オレ的にはリコールの一歩手前だと思う。
管理って行っても、CVTオイルくらいのもんでどうしようもないから
とにかく丁寧に乗るべし。丁寧という意味は発進のときに
ゆっくりアクセル踏み込め、という意味だ。電磁クラッチを
いたわることにもなる。あとは、、壊れたら諦めろ。35万円コースだ。
っていうか今でもECVTASSYってあるのかな?
ちなみに、丸ごと以外は修理不能。(内部の部品とかでは出てこない)
>>643 まったくそのとおりですね。まったくもって免許制度のせいだと思うが。。
せめてATとMTの教程数が同じで、料金が同じだったら、こんなことには。。。
2ちゃんの軽自動車関連のスレではMT好きな人が多いね。
新しいのが出るたびに「なんでMTを出さないんだ」とか「ATいらね」とか。
正直、MTは面倒くさい。
>>641 坂道で止まるときは、必ずブレーキを踏むこと。
アクセルワークで止まろうとしたら駄目。
俺は10年落ちのVIVIOのECVTに乗ってるけど、特に不具合はない。
サンバーの場合、車重が重くまた荷物をたくさん載せるから電磁クラッチが逝くみたい。
646 :
641:2007/02/03(土) 18:29:20 ID:0653EOR90
みなさんサンクス!
ECVTあぼーんで35万って、((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
板割りながら乗ります、はい。
35万か…
去年買った平成2年式のKV4(諸費用混み)と同じ値段だな…
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:10:40 ID:LSMs+nLu0
>>645 単純にアンダーパワーな軽のエンジンとのマッチングや
安い車が欲しい、っていうことだとは思うけどね。
それがめんどくささに勝ってるってだけで。
>>646 30万くらいかも。ミッション本体ASSYが25万くらい、工賃が5万くらい。
MT車マンセー!
ATは確かに楽で最近のは賢いんだろうけど、楽しさは絶対及ばないyo!
どんな最新シーケンシャルATでも2ペダルじゃ(゚听)イラネ
でもホント、AT限定免許出来てからどんどん設定車種減っちゃったね…(´・ω・`)ショボーン
話は変わって、皆さんに相談なんすけど、
当方KS3のクルクルウインドレギュレーターが激重で困ってます。
もうそれは手回しの所が千切れそうなほどで・・・orz
何方か判る方、お助けを〜
いきなりで申し訳ないんだが、サンバーの鍵がイグニッションから抜けなくなってしまった・・・。
どうやって抜けばいいんだ?
サンバーの電磁クラッチはヴィヴィオとかのセダン軽と違って、クラッチ過熱警告があった希ガス。
それだけサンバーの電磁クラッチは過酷なのでしょうね。
>>645 クラッチワークで車体の停止は最大の禁忌ですな。電磁クラッチのECUは確か30秒以上それをヤルと警告を発します。
あと、
・信号待ちでアクセルペダルに足を乗せてしまう。ブレーキ踏む足がアクセルに触れる(電磁クラッチが動き出そうとします)
・電磁クラッチが死にかけると、動力断機能不良になります。それで我慢して乗るとCVTのベルトも切ってしまうらしい
・CVTフルードはヴィヴィオの場合は4万`で交換指定。意外と忘れてしまいそう。
電磁クラッチが死んでも交換は10万円前後(部品代65000円)。んまぁ、MTのクラッチよか高いのですが、異常あったら勇気を
持って交換。さもないとCVT(ry
>>644 >ちなみに、丸ごと以外は修理不能。(内部の部品とかでは出てこない)
一応パーツリストには上がっているのですが、メーカー欠品状態かな〜
>>649 レギュレーターの給油はもちろんの事
ガラスランにシリコンスプレーまたは交換
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 05:44:13 ID:C4QQ5Xkp0
なんか皆さん、後から色々色々モリモリ書き込んでくれてありがとうございます。
何故か話題になっちゃってる625です。
重箱鈍箱には、今乗っている平成13年式(でした、調べたら)の
アトレーNAの3ATに乗っているので耐性ついてます。
ディーラーが、ディアス用意しておいてくれたので、試乗してきましたが、全然オッケーでした。
アトレーの騒音室内に比べたら、凄く静かです。
アトレー五月蠅すぎの加速しなさすぎでしたからw
ダイハツのエンジンだめだねーって、乗ってきてくれた知り合いの修理工場の社長も苦笑してました。
高速も、年に数回しか利用しないのでそんな加速しなくて良いんですよ。
というわけで、前記の通りの車を契約してきました。
納車は月末になります。
サンバーと同じ車格じゃなくって、4ナンバーフルサイズのドミンゴ造ってくれないかなあ。
インプレッサの1.5LをRRに積んで、センターフロアを思いっきり低くして
車椅子積むのにリフト付けなくてもいいぐらい床が低い車。
サンバーとか旧ドミンゴだと幅が今ひとつ狭いんだよね。
センターフロアが低ければ、車椅子だけじゃなくって、スロープひとつで
台車ごと荷物積み込んじゃったり、バイク積んだりできるのに(ちょっと無理か)
エアサス組んでノンステップワゴン造れとまでは言わないからさ。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 13:55:01 ID:LSMs+nLu0
>>650 ちゃんとシフトレバーをPレンジまで動かせば取れるyo。
もっと深刻な話かもしれないが。
まだ2年目7万キロのバンですが、今AT壊せば特別保証で直してくれるかな・・
なんて考えたりするw 10万キロ超えて滑り始めたら20万円じゃ収まらないよね。
俺みたいに走行中DからPに思いっきり入れれば簡単に
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 自動変速装置破壊できるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
走行中にPに入るの?
AT車が普及し始めた頃の話しだよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 今は知らないよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
>>654 ドミンゴは幅が狭いのが売りだったからね。
「ドミンゴじゃないとだめなんです」ってユーザーもいたようで。
いまさらフルサイズ作っても他のメーカーに勝てっこないからまず無理でしょう。
まだ現行サンバーベースに,ってほうが需要があるくらいかもしれん。
そういえばいつの間にか消えたトラヴィックってどのくらい売れたんだろう?
サンバーバン購入検討中
ぶっちゃけ、値引き状況はどうでしょう。
仕事仕様なんで価格も重要な項目です。
仕事仕様なら数万円の価格差より
ランニングコストと耐久性だと思うのだが?
値引きというか、もともとの値付けでも、エブリィとハイゼットには
ずいぶん差をつけられているって感じではないでしょうか。
だから、まあ、あんまし期待できないしセールスマンも乗ってこないような。
それでもサンバーでないと困る人がちゃんとたくさん居るというのの
裏返しでもありますね。それがサンバーの進化の足をすこし引っ張ってるのかも。
664 :
649:2007/02/04(日) 21:34:32 ID:xWEUxu7V0
>>652さん dクス
とりあえず、内張りバラして見ますね〜
>>661 ・欲しい仕様を決めて、
サンバーバン・ハイゼットバン・エブリィバン・ミニキャブバンの見積もりを取る。
※1・見積もりは、欲しいグレード・オプション品を淡々と営業マンに伝える。
※2・サンバー以外はその場で『ここからどんだけ安くなんねん?』と値引きを聞いとく。
・後日、見積もりをしたスバル営業マンを呼びつけ、交渉。
※決済担当役(フリでも可)と二人以上で行う事。
雑誌なんかでは8〜13万ってのが目標とか見る気がする。うろおぼえ。
ディーラーはサンバー売る気全くないから交渉はムダな気がする。
スバル名義で登録だけしてカースポットに展示。
669 :
すばる社員:2007/02/06(火) 11:49:51 ID:Y9lMYKq70
業販か
SUBARU LIBEROに乗ってる人、レスってください。
>>654 >4ナンバーフルサイズのドミンゴ
ハイエーススーパーGLと同じサイズか。レガシィのEJ20でも苦しそうだな。
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 18:59:28 ID:mkB+m+6M0
EZ30もあるよ
フルサイズでも水平対抗エンジンならRRも可能っぽいねえ。
それなんてVANARU?ってヤツだな。
それなんてANAくぁwせdrftgyふじこlp
>>675 繧サ繝九い繧ォ繝シ縺ァ諤・縺ェ蝮る%繧定オー陦後☆繧九→隴ヲ蜻翫ヶ繧カ繝シ縺碁ウエ繧九
フォレスターの座席を180度ひっくり返してRRシャーシ。
とかならんかね。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 17:55:50 ID:YqFbAhDY0
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:40:48 ID:9OANA8+cO
E07Zがいいわ〜。
パンダ顔のサンバートラックを買いたいのですが
4WDはフルタイムだけしかないのでしょうか?
>>680 パンダ顔っていうと、KSのこと? 660規格になってすぐの型?
だったらフルタイム方式は、逆にかなり希少と思われ。メインはセレクティブ
方式ジャマイカ?
>>680 フルタイムのほうが稀少だから。 パートタイム式がほぼ100%。
ちなみにサンバー初めてなら、他の軽トラ4駆MTと違って副変速ではなく
1速より低いギヤ(EL)が装備されてるのでうまく使ってください。
683 :
680:2007/02/08(木) 19:13:44 ID:YjchmS/L0
660規格すぐの型です
あの丸目が好きだったのでどうしても欲しかったんです
>>681 >>682親切にありがとうございます
1速より低いギアと言うと、アクティのウルトラローあたりにもう一段あるのでしょうか?
聞いてばかりですみません
684 :
680:2007/02/08(木) 19:14:41 ID:YjchmS/L0
↑アクティのウルトラローと同じ場所あたりに、に変換お願いします
>>684 そう、アクティのウルトラローと同じ意味。
ちなみに初期660ccとそのあと数年のやつはキャブなので、調整しっかり
できたやつを買ったほうがいいよ。 あとはオイル漏れの有無や
全オーナーのオイル管理が悪いとクランクメタル?が磨耗してガラガラ煩
いやつもあるので注意。
686 :
680:2007/02/08(木) 20:39:18 ID:QnGnLKMX0
>>685さんありがとうございます
知り合いの自動車屋で探してもらうことにしてるので
しっかり見極めて選んでもらうことにします
でも年数たってるからほとんど酷使されてるんだろうなぁ・・
>>687 ワロタ。
>程度のいいサンバートラックです。全体的に綺麗で〜
開始価格が3万じゃ部品取りでも高ぇ。
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
産婆は 高速安定性はどうなの?