ユーノスロードスター44万キロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
      ⊂⊃ /~~\     ⊂⊃
  ...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘..............


            ____ ∧ ∧ <スンスンス〜ン
          /___/|(・∀・_)__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'

過去ログ等は>>1-10くらいに
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 02:52:00 ID:/zmT8C260
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 02:53:07 ID:/zmT8C260
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 02:54:08 ID:/zmT8C260
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 02:56:54 ID:/zmT8C260
関連&姉妹スレ

【NANB】 マツダ ロードスターPart81 【Roadster】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151601651/

【NC】MAZDAロードスター22号車【RHT始めました】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151299965/

マツダξξξロードスターの中古ξξξユーノス
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1112153524/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 03:01:41 ID:Z4YgbNEZ0
>>1
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 03:26:17 ID:SwRH/LYP0
>>1


長野は雨でスンスンできない(´・ω・`)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 08:54:03 ID:UAjdLW9z0
関連スレをスレッドタイトル検索から。NANBスレがまだ立ってない…

http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%DB%B0%C4%DE%BD%C0%B0+-VRX+-Z4+-Roadstar&o=r&v=281
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 09:29:56 ID:+rrblTRT0
NANBスレ立ててきた。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:47:19 ID:TXXwfeca0
>>9
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:01:51 ID:aKSSR7310
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:42:03 ID:9jkG1lW60
>>1>>11乙!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 13:06:43 ID:7ElX166q0
>>1
氏ね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 13:37:06 ID:vHehJP66O
>>1
イキロ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:05:04 ID:lUXYE8Bs0
スコンスコン
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:16:14 ID:TPMdsPjn0
ぜ、全滅ぅ?12機のドムが全滅?3分も経たずにか・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:43:03 ID:3eKvq7HU0
は、話にならん。ス、スレ立てにこ、こ、こんなにてこずって、
ね、ねらーが見てるんだぞ、ねらーが。

特攻せよ、このNAをNCのどてっぱらにぶつけいっ!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:44:53 ID:Mp8C3gwF0
しょせんオールドタイプと言うことか・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:56:41 ID:pm6enmJw0
ええーい、プレマシーはいい! ロードスターを映せ、ロードスターを!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:23:53 ID:9VR4tNSyO
アホばっかり!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:27:19 ID:llRgqFUx0
さて、問題はこの携帯厨にララァほどの素養があるかどうかだ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:32:03 ID:yP1PwRwQ0
またガンヲタか!
うぜえよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:48:14 ID:2bk9D6Od0
つるつるのデフは付いているが、羨ましがられたりする事は一切ない。
初期型って、軽いだけが利点だな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:54:42 ID:Mp8C3gwF0
1tを切っていれば問題ない、後は自己満足だけだ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:56:11 ID:3eKvq7HU0
マツダは頻繁に改修してくからねぇ。
最初期型買うより、ちょっと後の型買った方が利口ではあるね。
ただ、贅沢に作ってあるのは初期の方かな?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:08:30 ID:/uHehRGf0
>23
つるつるの、でまたロリかとおもた。すまんwwwww
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:19:03 ID:bPs9r0gj0
つるつるのデブだと、かなり嫌www
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:22:37 ID:yP1PwRwQ0
+   +
    _, ._ +
 (0゚・ω・) ンモー ツルツルッスヨ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:32:40 ID:NyElx4Hr0
ぺたぺたの


ハンドル
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:33:55 ID:IY+v4szF0
初期型はマフラーの音がいいという伝説があるが、
マフラーは10年くらいでダメになってるから関係ないし。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:43:55 ID:3eKvq7HU0
>>30
知らんのか?
ダメになってるマフラーはもっと音がいいんだぜ!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:47:13 ID:bPs9r0gj0
ダメになってくると低音がちょっと強くなって、それはそれでおkな感じになる
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:54:09 ID:r+lqduuQ0
そろそろ、オークションの邪魔にはならないと思うから貼ってみる。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r28233352

オネーさんにつられて、高値がつくと思っていたけど、皆さん以外と冷静ですね
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:59:02 ID:bPs9r0gj0
>>33
オネーさんは飼いたい
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:00:37 ID:GQcu5b2c0
>>33
ここはオーナーが多いのでは?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:01:45 ID:GQcu5b2c0
>>30
ロドスタのマフラーって10年で駄目になるかな?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:03:05 ID:r+lqduuQ0
いや、皆さんと言うのはここの住人と言うわけではなくてw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:03:12 ID:bPs9r0gj0
誰だよ、質問してるのww

> 質問4 投稿者:korokoroton12 (1) 7月 16日 22時 4分
> お姉さんは付属しますか??
>
> 回答4 投稿者:nwjyk242 (23) (出品者) 7月 16日 22時 15分
> 一応、ロードスターくんだけの出品ですが、そんな出逢い方もあるんですかね〜(*^^*)



39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:05:48 ID:/8mIMqgC0
と思ったら、以外と値がつりあがって来た
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:09:00 ID:lgINx1jv0
あざらしくらい付けてやれよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:10:16 ID:gPRp8DdP0
20マソ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:15:07 ID:gPRp8DdP0
マタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

おもしろいw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:16:22 ID:/Dcl/0uE0
バッカも〜ん!そいつがちーチャだぁ!!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:18:21 ID:/8mIMqgC0
こいつがちーちゃなら、俺はちーちゃの味方になる
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:19:37 ID:gPRp8DdP0
あと3分 これで終わりか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:19:39 ID:cU5TYaUj0
つか東金?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:22:35 ID:gPRp8DdP0
終━━━━━━了219,000 円
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:23:23 ID:srPGho1x0
妥当な金額でしたね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:23:42 ID:/8mIMqgC0
落としたの業者かな?
社外パーツ、オクで売り飛ばして、
車体はメーター巻き戻してオクで売れば十分儲かるな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:29:01 ID:cU5TYaUj0
おねーさんの使用済みシートホシs
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:30:16 ID:Nh0wcNuu0
デミオとは違うのだよデミオとは
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:34:07 ID:cU5TYaUj0
>43
そーいやみかけなくなったな
コテ外した?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:51:12 ID:9q9RlKe00
>>43
銭形乙
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:18:30 ID:Fx7/81dG0
し、しかし、ちーチャにしては、も、萌えぎる・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:20:23 ID:srPGho1x0
萌えすぎるって・・・

顔も映ってないんですが・・・
女なら何でもよかですか・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:24:08 ID:cU5TYaUj0
あのスタイルなら基本的にわるくないだろう
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:32:39 ID:bGmHf29d0
女は顔
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:33:34 ID:Y+iaZVQU0
街歩いてていい感じの後姿を見付け、追い抜いて前から見たらクリーチャーだった
経験ってないか?
俺はしょっちゅうありますorz
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:35:51 ID:u1RT0/jl0
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:35:57 ID:Nh0wcNuu0
ガソリン高けぇぞ
もう軽油でも入れちゃおうかな・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:38:13 ID:gPRp8DdP0
>>59
うわ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:39:45 ID:bGmHf29d0
>>59
あるあるw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:42:45 ID:/Dcl/0uE0
>>59
その人は何も悪いコトをしている訳ではないだろう。

だが、殺意が湧いた!!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:43:39 ID:h/5Dr11W0
もう珍走は辞めます。さんざんですたorz
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:47:07 ID:Fx7/81dG0
>>60
いくら?ウチの近所レギュラー128~134円とバラけてきてる。
でもまた値上がりするだろうね。

冗談抜きでレギュラー180円/?Pまでなら我慢できる。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 02:10:11 ID:cU5TYaUj0
>59
それは若気の至りにみる悪夢だ・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 02:39:13 ID:V2tV0Sa4O
シートを倒して寝ることって出来ますか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 02:51:46 ID:1Ub3/Zh+O
またか!
試しにやってみれ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 02:57:35 ID:cU5TYaUj0
できる。
最悪の目覚めだけどな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 03:43:56 ID:URbgPb2s0
助手席外して床に寝ると少しマシ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 04:19:43 ID:Fx7/81dG0
ロドスタが愛車なるかならないかなんだ!やってみる価値ありまっせ!
7222:2006/07/18(火) 07:56:41 ID:N1FR9RbU0
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 08:40:24 ID:WEJDm5O/0
>>59
ホントに同じ人?
( ゚д゚)ポカーン
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 12:07:46 ID:5ELiH5Kz0
話ぶったぎってすまそ
NA8の純正プラグコードってDでいくらくらい?
結構前のスレでスプリットファイアはやばいぞって書いてあって今回プラグ交換で一緒にやっちゃいたいとか思っとります
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 12:54:18 ID:P8vdqH8z0
>>74
\4500位だった気がする
結構前に買ったから違ってたらスマソ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 14:10:24 ID:oC/Qwl2DO
NGKでも純正みたいな安い奴あるよ。
単なる青いコードなんだけど。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 14:57:18 ID:L0zz6kHV0
http://www.zoom-eng.com/catalog/product_info.php?manufacturers_id=&products_id=396&osCsid=fd6b2ada03dce33cc04c33c72e11275e

これを買おうと思ってるのですが どこで付けてもらったら安くできますか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 16:06:09 ID:0xuVw3/q0
77<どこでって?
自分で付けたら最も安くできますが・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 17:00:25 ID:zl2y5Isq0
>>77
やめとけ、どのポジションに入ってるかまぎらわしいだけだ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 17:31:27 ID:Fx7/81dG0
>>79
NAのATは見た目ショボイから換えたいと思う気持ちは理解できる。
ATは買う気なかったが、実物見たら幻滅するよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:16:33 ID:Y+iaZVQU0
MT載せ換えマジおすすめ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:23:19 ID:N1FR9RbU0
MTに買い換えマジおすすめ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:30:14 ID:Fx7/81dG0
それ以前にAT限定免許を・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:30:12 ID:tF28J4100
ギャオでよろしくメカドックが始まったよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:19:51 ID:o7aZVLh00
>>84
kwsk
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:20:28 ID:ExKaULaF0
kwskも何もまんまかと・・・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:42:08 ID:4C1l6WHc0
実況しろって事か?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:47:45 ID:srPGho1x0
やめれ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:52:12 ID:SAvNIEZt0
NAでないよ>よろメカ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:04:43 ID:MHo0CzkH0
>>89

エキセントリックシャフトは特注だがNA
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 04:21:33 ID:T5FaSLv40
>>87
あんた頭悪いだろw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 05:37:13 ID:FGcDaXHpO
唄えってコトでは?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 05:59:45 ID:C4xGEBX50
それだ!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 11:01:56 ID:DAKulDafO
エーキセントリック!
エーキセントリック!
エーキセントリックシャフトー!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 11:35:18 ID:E/+lMO5U0
>>59
ちょwwww知り合いにそっくりwwwww
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 19:24:14 ID:XXzKPBO60
ちょっと教えて

クラッチ切ったら「きぃ〜きぃ〜」って泣き出したのよ・・・・
ずっと鳴ってる訳じゃないんだけど、不定期で最近なるのよ・・・

これってよく言われてる「猫が住み着いた」ってやつ?

対処法わかったら教えて下さい

お車 NA8Csr2 MT
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 19:32:11 ID:VM+FLtRC0
クラッチペダル踏むのに合わせてキコキコ鳴くならペダルリンケージと
クラッチレリーズフォークの各摺動部にグリスアップ。
クラッチ床まで踏んでる間ずっとキィ〜…とかゴロゴロ…とか鳴くなら、
クラッチレリーズベアリング交換。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 19:32:55 ID:2xNI9GUE0
>>96
猫缶をあげるとみゃーみゃーに変わるよ
みかんの皮が有効みたい
鼻先にぴゅっと汁を飛ばすと「ふぎゃっ」って鳴いてどこかへいっちゃう
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:02:58 ID:/0MLeGVOO
NA6を近々買う予定ですが、善し悪しを決めるポイントってありますか?
10096:2006/07/19(水) 20:12:11 ID:XXzKPBO60
>>97
それですそれです
奥のほうまで踏んでいくと「きぃ〜」って泣きます
踏み込んでる時だけ泣くので、ペダルリンケージとクラッチレリーズフォークなのかな

>>98
嘘だ〜〜〜!!!
騙されないぞ〜〜!!!w



教えてくれてありがとうです
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:52:38 ID:O0mdQyd50
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:01:30 ID:xh1yRI750
>>100↓みたいな場合もある

 988 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2006/07/16(日) 23:30:28 ID:S5leSEZW0
 >>985
 グリスアップで済むかと思ったら、関係部品全部交換だった。
 強化クラッチ入れているから余計だそうだが、ペダルの付け根まで
 削れてんのを見た時は流石に呆れたよ。

 と言うわけで、なめていると痛い目に合うばやいもありますです。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:04:06 ID:b5VYQJ9L0
>>100
はよ整備工場に行け。悪化する前に
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:12:02 ID:IefClyYF0
整備工場より病院が先
もちろん精神科な
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:00:41 ID:Of5MXwGk0
>>104
オマエガナー
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:08:34 ID:E/+lMO5U0
>>101
やっぱこういうのやる奴はどこの国にでもいるんだなあw
痛そうな彼女には申し訳ないがワロス。
昔、西部警察で石原裕次郎がガゼールのオープンにひらり!と飛び乗ったのを
思い出しました。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:48:44 ID:Xzj5VhE20
ガソリン値上げ止めれ! ><
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:52:03 ID:CsSXMF0g0
>>107
全く止まる要素ナッシング
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 02:13:30 ID:AnBkbWJe0
原油が日本でも出ればな

ちょっくらウチの庭でも掘ってみっか・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 02:22:00 ID:VZIH5DeK0
>>106
ガゼールを知らない世代なんでよく解らないんだがこれですか↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=NfdwV6qNXU8
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 04:06:16 ID:ivp5nZ9G0
>>109
むかし日本は強引に満州国を作った挙げ句、列強を敵に回し
禁輸喰らって戦争起こした。全ては石油が欲しい為に・・・。
なのに戦後になって元満州に油田が見つかるという喜劇。

是非、掘ってみてくれ。あんたの決断が子供達と日本の未来を救う。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 08:23:47 ID:VApSxiJw0
日本にも油田あるよね?

ただ、採算が合わないから放置してるらしいけど。
113ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/07/20(木) 10:34:24 ID:MVaNHoTZ0
ヾ(*´∀`*)ノ>>1さん乙だぉ!!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 12:58:37 ID:PSOGgpkSO
シルビアの姉妹車だな
かなりの不人気車だったと記憶する
不人気なものが好きな漏れとしては好きだった
そんな漏れはNA6を買うにあたっても当時不人気だった青にした
多勢を占めた赤やシルバーなんて容せなかった
もしこの先漏れがフェラを買うことがあっても赤は絶対に買わないであろう

でも、どうしてマリナーブルーは不人気なのだろう
一番似合ってると思うんだけどな
そろそろ幌も限界だしシルバーの幌に換装しようと思うこの頃
まだ売っているのだろうか
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 14:51:07 ID:mDWtqG2h0
ギアを入れて一瞬回転が落ちるのはなんですか?ちゃんとクラッチペダル踏んでるんですが・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 15:45:05 ID:9diS9NXz0
下手だから。
11796:2006/07/20(木) 16:38:25 ID:g4VliU3Y0
昨日「クラッチ」の事でお世話になった者です

本日Dに行って見てもらったら
「オイルが無くなってます」
(経年劣化や雨等で)
との事で、原因解明
そしてオイル(グリスだと思う)塗ってもらって、一件落着

教えてくれた方、有り難うございました

何かの役に立てばと思って・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 17:52:58 ID:PpqHyLcc0
>>115
クラッチに問題を抱えていて、ペダルを床まで踏んでも微妙に半クラ状態。
クラッチのどの部分が原因なのか、症状の程度はどのくらいなのか、によって、
そのまま乗った方がいいのかすぐに対策した方がいいのか判断が分かれる。
詳しい人に現車を見せることを推奨。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:04:55 ID:mDWtqG2h0
>>118
わかりました。ありがとうございます。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:03:48 ID:lFGj2q4rO
>119
ブレーキフルード減ってるんじゃね?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:54:40 ID:w4Ljo2yv0
中身一緒だけど、クラッチフルードって言ったほうが理解し易いかと
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:05:04 ID:naRJl5Wx0
>>110
106でつ。それ正解。
テラナツカシス
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:05:49 ID:naRJl5Wx0
IDにnaキター(AA略
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:48:16 ID:PpqHyLcc0
フルードが減ってるなら減ってるで、原因を調べないといけない。
ほぼ九割はレリーズシリンダーからの液漏れ。
クラッチ板が磨耗している程度で、リザーブが空になってエア噛むほどフルードが
不足することはまずない。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:20:07 ID:J6XwaOQnO
Rリミテッドに乗っているんですが、先日タバコを革に押し付けてしまい少し焦げて
しまいました…OTL
上手く修正する事は出来ますか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:25:04 ID:PpqHyLcc0
目立たなきゃそれでOKなら、染めQとかの皮革用ペイントで同色 or 近似色に
塗ってしまえばいいんだろうが、綺麗に直したいなら皮革補修できる業者に
頼んだ方がいいだろうな。
いくらかかるかは全然知らんが。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:32:11 ID:J6XwaOQnO
ありがとうございます。
そんなに目立つ程酷くないんで、染めQで何とかしますm(__)m
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:43:21 ID:9diS9NXz0
シートにタバコの焦げ跡はツキモノ!気にしないのが一番。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:10:31 ID:twFfFa7j0
中古で買ったロドスタ、助手席にタバコの焦げ穴ありました。
どーしても我慢ならなかったんでヤクオフで純正シート買いましたよ。
でも、めんどいから交換してない・・・orz
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:57:20 ID:2Cn3S4cb0
つアイロンでくっつく布

百均でも売ってるし意外と気が付かないもんだよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:37:46 ID:0rWi5t560
ヒント:禁煙

つか、ロードスターってタバコ吸うほどヒマな車じゃないと思うが。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 02:00:14 ID:MBfADcOLO
タバコなんて吸ってないでオープンで早朝の街を走ろうぜ
空気がうまいぞ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 02:15:46 ID:J0W7/4uu0
外は豪雨…
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 02:30:16 ID:0GUuy0O90
幌開けてマターリタバコを吸うおれはAT海苔
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 02:54:26 ID:/Keb0WtyO
幌開けてマターリタバコを吸うおいらはMT糊
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 03:25:07 ID:ijEQ9f6z0
タバコを吸う人の車は良く見ると灰だらけ
ヤニ付いてて汚い
しかし吸わない自分の車も汚い
ヤニは付いてないが鳥の糞は良く付いてる
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 03:29:35 ID:3cEsLH1I0
>>131
普通に街乗りするだけならそんな事ないだろ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 15:35:50 ID:RqLBZ/Ob0
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 16:50:10 ID:km5HfXjh0
税金払ってれば、気づくだろ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 17:00:24 ID:XlD4zB/z0
ヤニ男はさっさと氏ねよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 17:01:58 ID:XODtvgc30
タバコ吸わないと手持ち無沙汰で何もできない。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 17:12:14 ID:N6BNykFa0
手持ちぶたさん
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 17:54:27 ID:tya7rRY5O
いずれにせよ俺のna8が一番かっこいい
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 18:18:16 ID:fFhVNTug0
いやいや、俺の(ry
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:00:17 ID:tya7rRY5O
いや、おまえのnaコオロギの匂いするじゃん
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:18:32 ID:IP7sS8eO0
そんなおまえのNAもカブトムシの匂いしとるで
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:01:28 ID:twFfFa7j0
おまいら、ファブリーズ汁!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:43:33 ID:Pc0DrORqO
漏れのNAはマムコ汁のにおいが(ry
149名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/21(金) 23:19:41 ID:YzJAOp8D0
Vスペシャルに付いているNARDIウッドシフトノブが欲しいのですが、なかなか手に入りません。市販されているNARDI EVOLUTIONマホガニーダークウッド は同じ物ですか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:43:12 ID:lGo6abQv0
明日で、連れ添ったロードスターとお別れってとき、
遠くは無理だけど・・最後、どこにお出かけする?

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:05:41 ID:XD5rXFym0
出かけず車の中で感傷にひたる
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:07:43 ID:lNa/Zo0KO
>>150
綺麗に洗ってやるといい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:11:22 ID:JEa65Z/w0
>>150
自爆して楽園へ・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:51:43 ID:HPQ9O85w0
>>150
写真を残すとかどうでしょうか。
携帯の写メとかじゃなくて、ちゃんと写真として残るように『写ルンです』
とかでも良いと思います。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 01:00:50 ID:kK9ESPew0
カメラ2台並べて立体写真
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 01:07:32 ID:jIXBIn2c0
>>150 早朝、みなとみらいから、山下公園経由で、ベイブリッジ下段を往復。
加賀町警察そばをまわってワシン坂を登る。外人墓地前からフェリス女学院前
を通って、道なりに根岸競馬場跡から米海軍消防署の坂を下ってドルフィン前
をずーっと下がって帰る。おれとロドの思い出ロードっす。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 01:15:34 ID:CWxsPvIZ0
車の中でカーセクースをする
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 01:53:33 ID:qhQ71+xK0
おっス、おらゴクウ、ここで
ブログ書いてるからみんな来てくれよな!!
http://ameblo.jp/syaken-navi/
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:08:13 ID:XVQSg7Nn0
>>158
         , '´        ‐ 、   `ヽ
        /        /     \    \
      //   ./  :!  .:. :.:.  ヽ     ヽ
     /// :/ .:./ :/ |  :.l: :.:.:   ハ: ',   ヘ
  __,ノ'イ / :/ .:./ .:,'  :!  :.l:  i:.:.:..  l: l  ヽヘ
     l :| .:l .:.:.j  .:{: .:|:.: ..:.l.  l、:.:.:..  !:. |:.:  l: l
     | /|.:.:! :.:.ハ_.:.∧ .:|ヽ  .:|\| \:. _ |:.:.l:.:.: :.:.|: l
     l/ l:.:.ト.:.:.「ヽ{二Nト \ l 弋二\:|:.:,'i:.:.:.:.:.|ヾ、
.      ! ヽ:{ ヘハ "ヘf_::::}`  \ ''f _:::::}ア!/:ハ:.:.!:.:l   `
        ヽ l:.:.:',. V;;ィj      V;ィリ l:.:.:ムj:.∧:l
         |:.!:∧  ̄   '     ̄ i!:./:./V リ
         l:.!l:.:.:ゝ    ‐    ,.ィ':./|/
         リハ:.:{ヽ>,、      ィ/リ /     どれがいい…?
             __ヽ__V_jノ_`二´_ト、/'
          /    ,ィ |「 ̄飛 ̄//\`ー‐- 、
        /   /  |l  び //   \    ヽ
:       ,'   /  練 |l 降//  樹 >   ヽ
       l    ヽ   炭 |l_r り/メ、 海 //    |
       |    \ ///}∧ヽ\.  /     l
       |      // 〃Yヘ.ヽ\ヽ. /     /
       |    / / /,/ A ヽヽ  V     /
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:27:23 ID:eqKVe3W60
↑キモイよ。オマエ、洗ってない犬の匂いがするんだよ!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:33:11 ID:JEa65Z/w0
でもアメブロを宣伝するのはなぁ・・・
ちょっと猾い気がするよw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:33:28 ID:u1DMlSB+0
この車は、ゴルフバッグ、サーフィンショートボード、スノーボード
どれかつめますか??
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:42:57 ID:JEa65Z/w0
ゴルフバッグならなんとか積めるかもね。
一人なら助手席で問題ないし。
サーフィンショートボード、スノーボードは専用キャリア
付ければ乗るよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:43:55 ID:XVQSg7Nn0
           __, -──- 、
        / /        `ヽ
          / ,'           \
       /  ! / / ,  ,   } ヽ  ヽ
       ,'  │ {, 'i ィレ'レ|  ハ ハ !  ハ          ________
      ,イ   |   |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! }         /
     ~ レ、 i  ,ィ≠、     ___ }ノノ}ノ   。 ○  | >>160
        N,ヘ  V:rソ    {!::jテ//           \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ` レヽ ! ̄   ' └' //              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          `ヘ |>、  ‐   , イ/                
            ,∨- ≧ー≦´W     カキカキ
         ,<ヾ、  \ニミ! `¨ヽ__
         /::::\ , ――┘、/, ―‐┤/
         /::::::::::|  ̄ ̄ ̄ iー 'i    . |/
         /::::::::::::レ-Death |  |    |)
         〈:::_/::{  ]Note |  |    |
       /::´::::::::::>ー'    │ !     | 
        {::::::::::/::|_____|_|_, ---
       `ー‐フ:::::::::::::::|/廾、ヽ:::|
          /:::::::::::::::::|∨| || V:::
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:59:15 ID:Y1eDavr00
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 03:22:02 ID:u1DMlSB+0
163の方、ありがとうございます。
RX7(FC)かロドスタで迷ってます。
買ったらまた、アドバイスをヨロです。
167163:2006/07/22(土) 04:05:36 ID:JEa65Z/w0
>>166
すまん、真剣に購入考えててサーフィンショートボード、
スノーボードが絶対条件ならば専用キャリアが今でも入手可能か
調べてからにしてね。ゴルフバッグは1個ならなんとかトランクに積めると思う。
スペアタイヤ下してパンク修理キットって手もあるんでw
ロドスタ、買って後悔はしないと思います。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 05:23:33 ID:Pef9ZH+B0
いや、物を積めなきゃ困るって人が買ったら後悔すると思うんだがw
大物長物も積んで積めないことはないけど、積もうと思ったら一工夫二工夫は必ず要るし。
FCならルーフキャリアつければ車体の全長と同じ長さの物は載る。
>>166
どこかでFCとロドスタ試乗させてもらって、ロドスタが一工夫二工夫する苦労に見合う、
FCよりも楽しさがある車だと自分で感じられたなら、そこで初めて俺はロドスタをお勧めするよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 06:16:18 ID:HPQ9O85w0
FCみたいな燃費わりーの乗ってどうすんだ???
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 07:02:17 ID:oiVNtcXE0
20代前半に前期型のFC乗ってたけど燃費はリッター3キロだった。
ガソリン代で月3万w
ちなみにNA8だとリッター6キロの走りをするので、
ロドスタの平均的な燃費(俺比)であるリッター10キロ程度の走り方をする人なら
FCでリッター5キロぐらいだと思う。

FCの車内は広くて快適だったよ。
FDは狭いらしいけどね。
2シーターでも構わないならFCの∞限定にすれば後部スペースが荷台になってるからシビック並みに実用的
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 07:10:30 ID:eD2jWd/w0
>170
ロードスターでガス代月4〜5万な漏れは?
FCは3週間で6万突破した
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 07:12:33 ID:oiVNtcXE0
>171
FCの燃費はやっぱりロドスタの半分ぐらいだった?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 07:14:45 ID:oiVNtcXE0
でもロータリーって高速に乗ると燃費が一気に3倍ぐらい良くなるんだよね。
ケチって高速使わない人は逆に損する
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 07:23:11 ID:eD2jWd/w0
>172
燃費走行で5km/Lちょっと踏むと3km
全開にしたら30分?

よくて半分だねえ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 12:44:01 ID:99vvqvDFO
東海地方ネタだけど
ぐっさん家にNAが出るぞ〜

ただそれだけw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 16:59:34 ID:QbGk7PX40
運転席側のドアキーBOXの内側が錆びついてるかの如く固いんだが・・・
助手席側はスムーズなのに・・・

CRCとか吹いて大丈夫かな?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:16:54 ID:BQjKPdRU0
>>176
キーシリンダーならCRCは厳禁。
鉛筆の芯をキーに塗りたくって、シリンダーに入れて
何回かガチャガチャしてみ?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:20:06 ID:aFuyTEzy0
シリコンスプレーで十分だよ。
昔はCRC噴いてたが取りあえずトラブルはなかった。
直ぐ流れるのでシリコンに変えた
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:20:07 ID:JEa65Z/w0
>>177
CRCは何故に厳禁なの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:22:12 ID:uUYrGCtj0
>>179
ゴミが付着するからじゃないの?
ゴミ付着する前にCRCは飛ぶと思うけど
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:26:13 ID:BQjKPdRU0
>>179
給油(給脂)にならず、どちらかというと、軽油やガソリンによる洗浄に近い状態になるから。
残ってるグリスとかも流してしまうから。

キーシリンダー、黒鉛(鉛筆の芯は代用品ね)でググレばわかるかと。
正式(?)な組み合わせです。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:32:08 ID:uUYrGCtj0
>>181
こんなの見つけたけど
http://www.kagistar.com/faq.html

車のキーはCRC問題ないみたいだけど
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:34:25 ID:QbGk7PX40
>>177
ありがとう、早速やってみる
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:41:48 ID:BQjKPdRU0
>>182
俺もみた、でも信じない、つか、害は無いけど効かないってことだと思われ。
俺の経験談より。
黒鉛の効きすごいよ!

この話は国沢親方のスレで以前話題になっていたので過去ログみれば面白いかと。
そこでの結論は、鍵穴(車、住宅問わず)CRC厳禁ってことだったよ。

>183
レポよろ

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:03:45 ID:QbGk7PX40
>>184
ホイ、早速やってみた。
これでもかってくらい真っ黒に塗りたくって差し込む。
2〜3回くらいガチャガチャやったらスムーズにクルクル回るようになったよ。
ロックが掛かるのと外れる瞬間のテンションも無いんじゃないか?ってくらいw

ありがとね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:35:09 ID:aFuyTEzy0
今のロードスターはもう9年の付き合いだけど、初めの3〜4年はドアヒンジとか
稼動部にはあらかたCRC噴いたけど、異常はなかったよ。
今はグリスとシリコンスプレーとCRCを使い分けてるかな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:03:45 ID:Y1eDavr00
>>176
ホームセンターで鍵穴専用のボロン入りスプレーが買えます。

165はエロビのサンプルですが、Vスペの中で手コキのシーンがありまつ。
スレ汚し申し訳ありませんでした。 orz
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:53:17 ID:OV5GW8bV0
漏れもシリコンスプレーだな
気持ちよく回るようになったよ

いま問題は助手席パワーウィンド
稼動範囲が全閉〜半ばになっちゃった
窓枠にシリコンスプレーしても改善されず
内張りはずしてグリスアップするくらいならASSY交換すべきか・・・
まだ切れてはいないけどかれこれ7年無交換なんだよな

レギュレータASSYだけなら安いからいいけどモーターは高いんだよな
モーターって分解整備のしようはあるの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:14:17 ID:aFuyTEzy0
分解はかなり難しい。レギュレーターハンドルにするか素直にモーター交換するかした方がいい。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:21:58 ID:OV5GW8bV0
>>189
レスさんきゅ
とりあえずレギュレータASSYだけ取り寄せて取り付けの前に
モーターの具合をみてみる
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:22:58 ID:JEa65Z/w0
ロドスタって普通車より窓の開け閉め頻繁な気がする。
なので漏れは壊れたら厳しい。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:36:22 ID:cFzQ6ije0
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:57:19 ID:OV5GW8bV0
>>192
ファスナーだけで売ってくれるの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:16:44 ID:c60+IiBQ0
愛車NA8Cが9年目の車検を受けます。そろそろ、維持費がかさんだり、突然故障したりするんじゃないかと不安です。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:36:42 ID:aFuyTEzy0
故障はあらかじめ教えてはくれんからいつも突然だぞ。
路上ストップしたくなきゃやばそうなのをあらかじめ交換しておくのがいい。
維持費がかさむのが嫌なら新車を買いなさい。幌一つ交換するのに10万はいる車だからな。
ハードトップなら中古で半分の5万もあれば買えるだろうが・・・やすくはない出費だわな。
覚悟がないならはやめの撤退をお勧めする。乗り続けるならココ以外にも幾つかサイトを見つけて
情報収集をするといい。工賃が惜しくなったらDIYへのフラグがたったも同然だ。もう抜けられんね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:52:09 ID:JEa65Z/w0
基本的に丈夫な車だから消耗品を定期的に換えてれば
路上ストップなんて事はまず無い、普通に20万キロオーバーは出来るよ。
経年劣化する部品とか電装関連じゃないの?
まぁ、ジャブの様に懐には効いてくるけどねw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:04:38 ID:aFuyTEzy0
電装関連も消耗品ですぞー。
故障がでると不動車になる部分は臆病なくらいが丁度いいかな。経験的に。
バッテリーとオルタネータは最重要部品だね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:09:25 ID:zG8eyfSq0
車検が切れるが金がないので
とりあえずひとっ走りして気を紛らわして来るわ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:12:17 ID:r/03tnorO
>>196
ジャブじゃなくてボディブローじゃない?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:15:04 ID:JEa65Z/w0
>>199
表現はそちらが正解w
上手い書き方する意図がなかった・・・
201名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/22(土) 22:48:31 ID:fr+rWZ4/0
ちょいと質問ですが、純正のバフ掛けのホイールを使用しているのですが、所々白く塩が噴いたみたいになってしまたので
バフ掛けしなおそうかと思うのですが、どこかよい業者ってありますか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:15:00 ID:XlyuNTjK0
そりゃ販売元だろう
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:19:39 ID:BQjKPdRU0
>>201
つピカール
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:22:03 ID:uUYrGCtj0
>>201
検索したら結構でてきたけど
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:05:50 ID:e1AIUKPF0
>>193
ファスナー買えるよ。
外れてるだけならはめなおして細い針金かヒモで縛っとけばおk
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:51:08 ID:soDHAXoe0
去年の秋からNAなかーまさせて貰ってます。 もうちょっとで2年生です。
最近、やたらとNAとすれ違うんですが、時期的なもんなんですか?
近所をドライブしてても、なんか、気恥ずかしいってゆーか...
まるで、流行に流されてる女子高生みたいな...ルーズソックスってゆーか...
そんな感じないですか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:57:03 ID:QetiEG6W0
>>206
全然
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:26:45 ID:oMG4m8Sw0
NAとすれ違ったり前後で並んだりすると嬉しいよ。
意識しなくてもお互いで観察し合ってたりしてw

最近、何故かS15をやたらに見かけるんだよなぁ。
そこそこ売れたのかもしれないが多い時は日に5~6台は見るよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:27:33 ID:nj/vWcVm0
>>194
13年間のってて交換は↓かなぁ

パワーウィンドウレギュレータ・・・動きが鈍くなってきた
クラッチレリーズ・・・猫鳴き
クラッチ・・・すべり、ついでにフライホイール交換した
ダンパー・・・へたり
幌・・・雨漏り
タイベル&WP・・・走行距離から

見た目に関しては
 ワイパーんとこ錆びてきたんで交換
 ドアモール交換、(・∀・)イイ!!

壊れて交換
 手動ドアミラーにしてたのが、錆びてもげて落ちたから、社外品砲弾型ミラーに交換
 リアウィンドウが破れて交換3回目

消耗品
 ブレーキパッド、バルブ、エアクリ、ミッションオイル、デフオイル、タイヤ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:40:01 ID:oMG4m8Sw0
一度にやらず、コツコツ直して行けばそんなに割高には思わないけどね。
あと、可能なら自分でやって工賃浮かすとか。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 02:36:42 ID:QetiEG6W0
>>209
>手動ドアミラーにしてたのが、錆びてもげて落ちたから、社外品砲弾型ミラーに交換
おまえはオレかww
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 04:06:47 ID:ONNg2Ijk0
最近雨が降るたびにフロアマットがビチャビチャになるんだけど、何が原因なんだろ?
降りたときズボンの裾が…。゚(゚´Д`゚)゚。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 04:41:23 ID:TzTMqOBb0
普通に雨漏りだろ。
ホースの水をざんざかぶっかけて侵入経路を特定汁。
ウエザーストリップフロントヘッダ部からの雨漏りは、数分くらいずっと
かけ続けてやらないと漏れてこない。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 07:07:37 ID:mJvlu2fC0
>>212
ググれば一発でわかる。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 07:47:20 ID:uYb6rMgX0
>>212
水抜き穴がつまってるんだね。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153094880/141
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 11:36:07 ID:dH87JE+X0
>>188
同じ状態だったんだが
とうとう助手席PWワイヤーきれた!\(^o^)/
頼む週中休みまで雨振るなよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 11:41:04 ID:jqWAkPNX0
>>201
そのままほっといてると腐食がどんどん進むよ。ちなみにあのホイールは表面処理(メッキ?)
されているので、白っぽい斑点みたいなの出てるってことは内部までいってるんじゃない?
自分のも1本だけ腐食が進んでいて悲しい。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 11:53:31 ID:gu2C9giWO
200万の車が10年で価値がなくなると考えると一年で20万かかることになる。
そう考えると古いロードスターでも年間20万くらいかけて直しながら乗るのも悪くはないかなぁと最近思う。
今年はブッシュ、来年は幌、次は足回りと考えるのもけっこう楽しみだしね。やっぱりこの車はおもしろいですね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 12:15:35 ID:EYONv2yH0
今日納車っす!!
今から迎えに行って来ます(`・ω・´)ゞ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 12:26:24 ID:WTu7xMoJ0
早く帰ってきてね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 12:29:06 ID:xrTPiAwY0
事故るなよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:29:43 ID:X/XnwM8kO
<チラシの裏>
昨晩、ロド(NA6中期)の生存数を一匹減らしてしまいますた・・・。

ガードレールにキスしてフロントぐしゃぐしゃ手の施しようがありませんですた。
オマエらには正直悪いことをしたと思ってる、スマンかった。

またいつかロドでスンスン出来る日がくるとイイなぁ。
</チラシの裏>
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:59:57 ID:FAHEatHq0
>>222
我々よりも、てめえの不甲斐無さで潰しちまった相棒に詫び入れろや。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 14:33:45 ID:KyFMjrXN0
いや、保険料のこと考えるとナ…

全損なら保険使わないでね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 14:36:11 ID:KyFMjrXN0
ついでに警察も入れてないだろうね?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 15:44:07 ID:rZop/PGB0
スンスンしてたら飛び石でフロントガラスにヒビが・・・
フロントガラス自分で交換した人いませんか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 16:00:37 ID:uYb6rMgX0
>>226
車両保険入ってるんなら料率変わらないで保険が使えるはずだよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 16:08:48 ID:ENkJpsX30
ポールフレールがNAは銘車というのだから全然恥ずかしくない
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 16:41:23 ID:jqWAkPNX0
>>227
NA乗りで車両保険入ってる人っているのかな?末期モデルでも
そろそろ9年になるよね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 17:12:09 ID:ywfaYnNU0
入りたかったけど断られた。○ニー損保。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 17:17:03 ID:NBVG4nzoP
オレもネットで見積もりできる大手の全てに断られた(´・ω・`)
平成元年初年度登録
232219:2006/07/23(日) 17:31:04 ID:EYONv2yH0
ただいま(´・ω・`)

やっぱり納車直後ではしゃいでたのかね
黄帽子の駐車場でフロントリップ(ry

さだまさしの償いもう一回聴かないとorz
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 17:48:38 ID:k70x7u720
>>229
元年式NA6だけど車両保険入ってるよ。全損20万だけどね・・・・
普通は入れないんだけど、長年付き合いのある保険営業さんが、
「長年無事故でご愛用頂いてますし」と、入れてくれたよ。
何年経っても20万のままで入れてくれるってさ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:06:48 ID:uYb6rMgX0
>>229
平3だけど、某有名外資の保険だけどつけられた。
あ゛ーそろそろ更新だ。('A`)
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:07:18 ID:sGEUm+uHO
今日NA6納車でした。今日だけで170キロ走りました。疲れました。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:43:37 ID:JFihVKEA0
昨日保険更新してきた。H2式NA6で、車両30マソ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:54:32 ID:KrntpBtF0
>>236
何等級で車両分の保険代、年間おいくら?
参考までに教えて?
238236:2006/07/23(日) 20:04:31 ID:JFihVKEA0
>>237
車両だけって見積はないからわかんないよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:16:06 ID:dRf0nfkL0
スンスンしてたら飛び石で頭にヒビが・・・
首から上を自分で交換した人いませんか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:17:09 ID:ElkkG9Hg0
エンジンマウントが逝ってしまったせいかエンジン傾いてます。
ディーラーで交換すると工賃7000円みたいですが、関東でどこでかえるのがお徳でしょう。

みなさんの経験を聞かせてください。
241194:2006/07/23(日) 20:18:47 ID:iQZgLBQi0
>>196,197,209
ご指導ありがとうございました。
今のところボディ(特にDHT)がヤレている以外は好調です。
考えてみればNBのパーツもかなり流用できるでしょうし、乗れるところまで乗ってみようと思います。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:26:48 ID:oMG4m8Sw0
>>240
ディーラーで良くない?
冷静に考えようよ、仮に安いショップがあっても
往復のガソリン代+αで逆に高く付くと思うよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:21:47 ID:fS+W3pBlO
>>239
つ 板金
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:34:34 ID:wLAYcuRb0
>>239
首ってのは人の首の事を言っているのか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:41:16 ID:JFihVKEA0
そっとしとけ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:51:41 ID:ImBY0H190
NAVスペ買ってはや半年。
初代1600のエンジンって、オイル量満タン3L強と聞いたんです
が、約2.6Lもいれるとレベルゲージオーバーになります。
そんだけ入ってれば十分なんでしょうか?むしろ、オイル注入口から
タプタプ見えるぐらい入れてやりたい気もしますが。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:53:13 ID:+mBW/bku0
7000円位の工賃でがたがた言うか?
つーか、関東のどこかに行くくらいなら近くのDでいいだろ?
つーか、7000円?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:02:45 ID:q/tENV3m0
>>240
エンジンマウント自体はマツスピ品が\4,620。
工賃込み15,000程度のショップが多いみたいだからディーラーのが安いのかもね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:06:09 ID:uYb6rMgX0
>>244
キミの部屋にはやたらに高い絵とか壷とかがあるんじゃないか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:07:37 ID:LlcMHPje0
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n43072210
クッ・・・この人の出品リスト・・・・

イヌがwwww欲しいものないけど見てしまうっっっっw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:09:33 ID:wLAYcuRb0
>>246
モノには適量がある。
多すぎるとオイル上がりになったりフリクション増大に寄る燃費、出力低下などデメリットしかない。
しかし・・・なんか十分抜けて無いんじゃないのか?フィルター込みので3.4リッター位じゃなかったかな・・。
ま、エンジンが大事ならレベルゲージの上限で止めておきなさい。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:12:04 ID:JFihVKEA0
>>246
ドレン開けたままで、しばらく放置して、フィルタも交換して…で、やっと3L入るくらい。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:15:13 ID:JFihVKEA0
>>250
三重のショップ、わんだーあぐり君だな…。6月で閉店したそうだ。残念・・・・・

ttp://www.agri-kun.co.jp/
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:20:44 ID:LlcMHPje0
>>253
え・・・閉店しちゃったんだ・・・・
おもしろかっただけにちょっとショック・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:26:55 ID:DPv/327v0
>>246
> そんだけ入ってれば十分なんでしょうか?むしろ、オイル注入口から
> タプタプ見えるぐらい入れてやりたい気もしますが。

オイル注入口ってヘッドカバーだろ。オイルどこに溜まってると思ってんだろ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:30:24 ID:yJ9kwXTh0
>>250
www チラリズムウマスwww
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/91876905
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:44:43 ID:Mpv9RuX10
農業の「あぐり」だったってホント?野菜とかも売ってたらしいが。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/w_agri_kun?alocale=0jp&mode=1
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:48:51 ID:vhn+WABi0
その指先がクッと小さく丸まった感じは柴犬だな。
しかしこの時期にしては毛量が多いような気がする。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:48:53 ID:Mpv9RuX10
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:57:45 ID:Dg88t6OI0
わんこかわいいよわんこ(*゚∀゚)=3ハァハァ
261246:2006/07/23(日) 23:03:47 ID:ImBY0H190
>>251
ボクの車、約3ヶ月でオイル半分以下に減ったもんで、多めに入れない
と不安な気がして。まあ14年落ちの車でレブ近くまで回してれば文句
も云えませんが。今度NUTECのコンプブーストでも試してみます。

>>255
そういえばそうですね。若葉なもんで許して下さい。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:14:30 ID:oMG4m8Sw0
>>250
一応、現物との比較の為の足だろw
普通ならタバコかライターなんだが。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:14:47 ID:92kKjt910
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:17:32 ID:92kKjt910
比較のためじゃないよな・・・w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:23:29 ID:oMG4m8Sw0
>>263
ちーチャ乙
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:25:01 ID:92kKjt910
>>265
これがちーチャなら全て許すww
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:34:21 ID:ydXqbhbH0
そろそろウザくなってきたな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:03:01 ID://YFfCbe0
ログインして損した
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:39:32 ID:NcCfnncJ0
ログインして良かた
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 02:20:37 ID:nR5i1BTm0
何かNA乗りの人ってNA同士すれ違うとき手振る人結構いるよね。

思わず俺も振ってしまうけど。
仲間意識強くて(・∀・)イイ!! 
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 02:50:28 ID:+vTbgHqZO
買って2ヶ月経つがすれ違ったコトが無い…orz
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 02:59:22 ID:Cws/EnYy0
>>261
エンジン乗せ替えた方が安い
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 03:20:19 ID:SX4sXbfr0
>>270
日付的に昨日のことなんだけど
赤いNBのお兄ちゃんと目が合ったから手ぇ振ってみた。
振りかえしてもらって嬉しかったぜ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 03:41:07 ID:lhFe8+uY0
明け方にオープンでスンスンしてたら前方にNAのVスペがやっぱりオープンで走ってた
手ぇ振ろうかと思ってたら30M前方の信号をスイッと左折・・・Σ(゚д゚lll)エエッ
スタンバってた手の行き所が無いじゃないか・・・。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 04:13:40 ID:4cL5aMze0
オールドMGからの乗り換え組なんだが
オープンで走ってて対向車にサイン出された時はファビョったよw
正直その時は新参でゴメンナサイって思ったw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 05:07:51 ID:lhFe8+uY0
ファビョるって意味解ってんのか?
理解してるのならDQN決定
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 13:24:26 ID:ApSYm5Pu0
こっちでなんか手ぇ振られたことなんて一度もないけどな。
信号待ちで俺を含め3台NA並んだけど全員知らん顔( -д-)
一度白のNAに激しくスーパーの駐車場まで追いかけられたことはあったけどなw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 14:02:31 ID:WtTNKohx0
>>277
ロケーションにもよるんじゃないかな。
郊外や、ターンパイク的なところだと挨拶率高いぞ。

おれがロドスタ買ったころ(平3)オープンで田舎をドライブしてたら
地元の女子高生に手を振られたぞ。 (*´Д`)
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 15:00:01 ID:ZLVMs2Qo0
>>277>>278
黄色NA-DHT乗りだが、先日幼稚園バスの後ろを走っていたら、園児がバスの後方に集まってきたぞ。
リトラをパカパカ開閉して手を振ったら大喜びだったよ。
キレンジャーな気分だった。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 15:41:08 ID:Q9xqzxDTO
…ぼそっ…。

マリナブルーにワタナベ履いてる香具師は

おニャンコ好き。


281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 16:36:17 ID:DoFA2T8FO
>>280
うむ、そのとおりだ
漏れも履いてた
はじめはそのくだらない洒落に含み笑いをしたものだ

でも、TE37のが好きなので今はもっぱらTE37
本当はRS-5が一番のお気に入りなのだが売ってるのを見かけない
リムをつぶされちゃったのが悔やまれる
大事な車は身内と言えど貸すものじゃないな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 16:46:52 ID:DoFA2T8FO
付け加えると
この春にはサムライブルーとよんでいた
クラシックレッドについてはキムチレッドとよんでいる
残念なのはサンバーストイエローに黄緑のホイルを合わせたNAをみかけないことだ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 17:11:49 ID:ppKuA6R/0
あー夏休み
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 18:10:51 ID:/PjQBmRr0
アッー!夏休み
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 18:36:52 ID:WtTNKohx0
おれのクラシックレッドをキムチ呼ばわりするのは貴様か!!
      ボカ!  ボカ!
        ∧_∧  ボカ!
     ミ ○( #`Д´)   ボカ!
      ヽ ∧_ ○))   ボカ!
    ミヘ丿 (;;;)Д(;;;)  ←>>282
    (ヽ_ノゝ _ノ  ボカ!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:24:23 ID:+FYS38iC0
クラシックキムチ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:30:05 ID:F+8QQLrU0
酸っぱそうだなw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 19:33:54 ID:Md2wPqt00

            ____ ∧ ∧ <スンスンス〜ン
          /___/|<`∀´>__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:45:12 ID:sK9WQ7ma0
ちょっち違うね

      ボカ!  ボカ!
        ∧_∧  ボカ!
     ミ ○< #`Д´>   ボカ!
      ヽ ∧_ ○))   ボカ!
    ミヘ丿 (;;;)Д(;;;)  ←>>282
    (ヽ_ノゝ _ノ  ボカ!

              に訂正

キムチは誇るべき文化なのに何故ファビョるのだろう・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:13:50 ID:yWpiEqvg0
慣れないうちに夜スンスンするのはやっぱ危険だな('A`)…
ごめんよNA荒い運転で
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:19:29 ID:geVxf0bm0
法廷速度で普通に走れ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:36:06 ID:/PjQBmRr0
ロドスタってギア比高めだからとばす気にならん。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:24:03 ID:Vr5cO36Y0
>>288
なんか腹立つw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:07:14 ID:crI3Appa0
>>292
ちょwwwそれ初耳ww
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:35:23 ID:VwuY7oBq0
俺はブラジルの方々に
「わぉーーーー」って
手振られたぞ

降り返したら大はしゃぎしてたけどな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:36:47 ID:X838fv5N0
>>295
どこ走ってたとき??
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 01:28:47 ID:yFxE6Ole0
昨日はリトラクタブルライトを引っぺがされた夢を見たキガス
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 01:59:15 ID:l7KWkRQc0
>>295
俺も振られたことあるよー
国道50号館林付近だったなぁ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 02:19:42 ID:XPl9lUoU0
>>296
リオ走ってたとき
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 06:24:21 ID:h6nmpXKp0
300!!ヽ(`Д´)ノ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 10:13:17 ID:wZGZAtLP0
あったかくなってロドスタ最近増えたなー冬眠覚めたか
とか思ってたけど
やっぱり絶対数減ってるのを実感してちょっと寂しい
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 12:29:59 ID:zQm3UyLlO
おまいら運転中グラサンしてる?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 12:33:00 ID:c1V4ueTHO
もうすぐ車検なのですが、皆さんお勧めの車検対応マフラーとかありますか?
中古で買った時についてきたのが爆音で通らなそうなので・・・

運転中はたまにサングラスしますねー!
夜かけると意外に快適になります(・∀・)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 12:39:46 ID:zQm3UyLlO
ミニバンのHID対策にはなりそうだね
今まで気付かなかったな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 12:46:09 ID:zQm3UyLlO
>>303
つレガリスR
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 13:36:20 ID:GDY665hc0
>>303
つ[純正]
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 15:42:33 ID:XVyO/ZVY0
>>302
ゴーグルタイプのしてる。
オープンでスンスンしても目が乾かないしほこりも入らないからよいよ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 16:22:07 ID:aRLQHT+Z0
つマツダスピード
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 17:51:26 ID:1F6IsgAG0
>>302
まぶしいときはね。釣りの時に使うレイバン。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 18:08:23 ID:RnjIhouw0
俺にとっちゃあ、…HIDはまぶしすぎるんだ。世界が違うんだな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 18:17:35 ID:Q2PvZnk10
ただでさえ車高が低いロドスタ
車高下げたら地獄だよ
HIDもまぶしいがトラックもorz
312名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/25(火) 18:33:08 ID:263oIpUR0
>>311
その分、昼にはいいこともある。
(´-`).。oO

ところで、タイヤを替えようと思ってるんですが、
街乗りメインなので乗り心地重視で韓国製以外で良いタイヤってなんですか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 18:35:24 ID:Crm7KXq80
>>312
サイズは?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:03:51 ID:4OlpRsm60
先日NA8C sr2 のロドスタを購入しました!

ひとつ質問なのですが、ロードスターのシフトチェンジって結構固かったりします?
漏れのロドスタはエンジンを切ってるときは軽いのですが、
走行中にシフトチェンジをするとゴリッって感じの感触がして結構固いです。(特に1〜3速)

あと、エンジンをかけたまま停車した状態で、クラッチを切って初めのシフトチェンジの時だけ、ゴン!って音がします。
後部座席の方からなんですけど、結構大きい音です。
ちょっと気になったので質問させて頂きました。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:11:53 ID:Crm7KXq80
>>314
クラッチちゃんと切れてないんジャマイカ?
クラッチプレートの歪みや、レリーズシリンダーなど油圧回路の不具合などを
チェックしてもらった方がいいかも。

つか、後部座席ってどこにあるんだ…
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:12:01 ID:RnjIhouw0
>>312
ヨコハマのECOSは良かったよ。
>>314
たぶん、前のオーナーの癖。
使い方によって堅くなる所が出て来るみたい。
漏れのsr2は2速が堅かった、前のオーナーが1→3を多用してたっぽい。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:20:58 ID:RnjIhouw0
>>314
>あと、エンジンをかけたまま停車した状態で、クラッチを切って
初めのシフトチェンジの時だけ、ゴン!って音がします。

これは操作が粗い為バックファイアでもしてる気がする。
タイコが鳴ってる音では?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:21:54 ID:4OlpRsm60
>>315
指摘されて初めて気が付きましたw
確かに後部座席は無いですね・・(汗

なんか、シフトチェンジの音が車の外からでも聞こえるくらい大きな音なので、
もしかしたらトランスミッションに問題を抱えてるのかな、と思った次第です。

>>316
やっぱり癖とかつくもんなんですか。
漏れのロドスタは3速がかなり固いですね〜。
こんなに力入れて壊れないか?ってちょっと不安になってしまいます(汗
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:24:57 ID:wVsfNe8R0
中古で買ったんなら、まずミッソンオイル変えろ。話はそれからだ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:26:28 ID:RnjIhouw0
>>318
漏れの2速も死ぬほど固かったよ。
入らないで止まっちゃうくらいw
でも、乗ってるうちに普通になった。
あと、微妙にシフトチェンジする角度変えてみたら?
あなた自身の癖かもしれない。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:32:27 ID:Crm7KXq80
>>317
停止状態でギア入れただけで出る音なんだから、アフターバーンはないだろ。
プロペラシャフトやデフピニオンなどのバックラッシュが大きいか、デフマウントブッシュ
がへたっていてデフがよじれる音だと思うけど。
原因はクラッチがきちんと切れていないためにギア入れた瞬間から駆動トルクが伝達
されてしまうためだと推察。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:33:39 ID:4OlpRsm60
ありがとうございます。

>>319
ミッションオイルですか。そういえばまだ交換してなかったです(汗
ディーラーに車見て貰うついでに交換してもらいます。

>>319
確かに、すごくゆっくりとシフトを入れると音はしないですね。
すばやく入れるとゴン!って音がするんです。
ところで、タイコって何でしょうか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:46:28 ID:4OlpRsm60
>>321
ありがとうございます。
やっぱりクラッチの方に問題が有りそうですね。
なんにせよ、一度、車を専門の人に見せてみようかと思います。
ただ、実はこの車はディーラーで買ったのではなく、普通の中古車専門店で買ったんです。
この場合、まだ保証期間内ってことでやはり車を買った店に行った方がいいのでしょうか?
それとも、ロードスターに詳しそうなマツダディーラーに行った方がいいかな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:08:16 ID:VwuY7oBq0
ディーラーで見てもらって、悪いところ見付かったなら、買ったお店に
「ディーラーで此処が悪いと言われた」と言ってみては?

俺もsr2だけど、シフトはスコスコと入るよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:19:35 ID:Zp8S4f3n0
当たりハズレが大きい

俺のSr2は新車当時からダメだった。もっとも言われるまで気がつかず、
そんなもんだと思ってたのでクレーム処理には遅すぎたが。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:24:12 ID:4OlpRsm60
>>324
どうも。
それでいってみます^^
ちなみに、今の状態ってほっとくとまずい状態になったりしますか?
保証期間内でも、運転に支障が無ければ保証が効かないっぽいんで…。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:28:33 ID:Juf6zNyB0
>>323
まず中古屋に訊いてみたほうがいいよ。
他所で整備して、あとで請求書だけ回しても突っぱねられるのがオチ。

自分も中古で買って、最初はガクブルさせてたなぁ…。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:33:31 ID:q24zv/wG0
NA6乗っていてドア開かなくなった方います?
鍵がかかってるわけじゃないのに外からも中からも開けれなくなりましたorz
なんだろう・・・・ハンドル(?)引っ張っても手ごたえがない・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:36:02 ID:kVXFKuns0
中のスプリングが切れたんだと思うよ。
結構メジャートラブルらしい。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:40:16 ID:9+QcoKzk0
>314
後部座席ワロス
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:58:27 ID:4OlpRsm60
>>327
買った後で言うのも何ですが、購入店の方は店員がなんか微妙な感じでして、
いきなり購入店でこのことを言っても「走行には全然問題無い」って言われるような気がするんです。。。
実際、何も問題無く走れますし。。
こういう不具合って、普通、保証内に入るもんなんですかねぇ・・。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:01:24 ID:hWPV3Wnt0
保障期間内、保障期間内って連呼してるけど、マーカー保障ではなくて
ショップの保障だよね。

だとすれば、保障内容による。
D系以外の保障なんて付いていようがなかろうが、期待するものではない。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:04:53 ID:hMuifNhQ0
>>325

一週間前に同じ症状で修理したばかり。
ロック交換で、作業代込みで1万1千円
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:05:36 ID:hMuifNhQ0

悪い
>>328
だった
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:34:15 ID:Juf6zNyB0
>>332
保証書の内容がどうなってるかわからないけど、
大抵の中小のお店では、不動になるくらいの大きなトラブル以外は
対応してくれないのでは?

その店で対応してもらえそうもないなら、
これからのクルマの主治医をしっかりと探したほうがいいと思います。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:55:54 ID:q24zv/wG0
>>334
おお、同じ症状なりましたか
参考になりましたありがとうございます。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:57:39 ID:8HC39Yjl0
いきなり使用不能になるわけではなく、一応前兆がある。出たら交換を考えたほうがいいね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:02:37 ID:q24zv/wG0
閉めるときの音が『ガチャリ!』という金属がこすれるような音が前兆ですかね?
ロック交換 ロードスター で検索したら何個かヒットしたので見てきます
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:20:42 ID:7syrHOSE0
うちのNA6もさ
運転席側の鍵穴のシャッター?がなくて動きがガチガチなんだわ
仮にディーラーに持ってったら直すのにいくらかかるだろう?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:53:28 ID:PFvYUeyh0
キーシリンダー壊したら、トランク、小物入れ、助手席側とか全部セットで交換だったような、
うろ覚えだけど
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:53:52 ID:3WEmU/6i0
さっき窓開けて浴衣の女の子をエロい目でジロジロ見てたら窓上がらなくなっちゃった(;´∀`)
機動音はするからディーラーならすぐ直るかなぁ?

ハァ…おれのエロス氏ね
342312:2006/07/25(火) 23:00:37 ID:Wg2tN3w30
>>313
一番重要なの忘れてました
サイズは185・60・14です。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:19:41 ID:jf/IAw5u0
>>342
上にもあるけどエコス
ちょっと、こじゃれてミシュのXM1あたりが俺は好み。
静かで乗り心地よし、ドライグリップはあんまないけどそこがまたよし
特にXMは泣いてからの先のグリップがつかえるのでたのしい
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:32:11 ID:8HC39Yjl0
>>339
上の方に値段がでてますが
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:49:01 ID:Hos1o4920
>>343
> 泣いてからの先のグリップがつかえるのでたのしい

泣かしてから先が楽しいって、違う想像したじゃないかw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:22:27 ID:CJx+lO9z0
MSのスピードメーターに交換しようかと考えてるんですが、
これってリミッターは切れないんですか?
裏側を見ると、例のネジが最初から無くて、ネジ穴が開いてるらしいんですが。
逆に、ネジを入れるとカットされるのかな…。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:26:41 ID:eHePm8QB0
180って書いてあるネジを外せばカットされるようだが、ノーマルの状態でそこまでは出せないので
余り気にしなくて良し。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:38:56 ID:ZcvTMe7M0
>>344
まじだ
d

潤滑剤さしたせいでそこかしこが臭くてたまらんorz
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 01:13:14 ID:l0z/psFF0
>>347
ノーマルでも健康ならリミッター効かせながら巡航できるよ。

怖い思いをしたくないなら健康な固体に加えて純正Bリップ以上の空力武装と
前後タワーバー、HTは必須だけどな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 01:14:54 ID:v31UoHQW0
リミッター効く段階でエンジン回転数はどれくらいなの?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 01:56:31 ID:6mclUepE0
>>349
質問で申し訳ないんだけど高速でフロントが浮いてるような挙動はBリップとか下に伸びる系を付ければ改善します?
当方、エアロのたぐいはなにも付けてないんですが
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 02:00:12 ID:aPs+YSQr0
NAに似合うエアロなんて存在しないからな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 02:15:42 ID:7myna/Jb0
>>350
タイヤ直径560_として、
ファイナル4.3で5速6000rpm
ファイナル4.1で5速5700rpm
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 02:18:34 ID:78j35mpl0
>>351
まずはタイヤとアライメント
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 02:19:48 ID:7myna/Jb0
>>351
効く。フロントの揚力係数が減る。CD値も概ね同時に減る。
ただ、普通に売ってるエアロは風洞実験してるわけじゃないので、見た目だけな場合多い。レース屋が出してる
ようなのは、サーキットで結果出た奴かもしれん。
性能書いてあったのはマツスピのタイプ2エアロ。フロントとサイドのセットでCD値約7%減。
NAのフロントバンパは下へ回り込む形状だから出っ歯系のは効くと思っていいよ。

A、B、Cリップくらいでは僅かに効いてる気がスなレベル。
356351:2006/07/26(水) 02:31:34 ID:6mclUepE0
>>354
そんなのもちろん済ですよ。直進性には問題なんて無いんですが
PS無しの標準車ですが高速でフロントが浮く様な挙動をどうにかしたいんすよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 02:36:38 ID:7Bg97zdH0
>>356
もちろん済んでるかどうかなんてお前が書かなきゃ誰にも判らん。
他人に教えを乞う時くらい、もう少し低姿勢を維持しろよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 02:44:41 ID:v31UoHQW0
>>353
サンクス。
当方sr2ファイナル4.3。
一応、最高出力130/6500なんでリミッターカットしても
まだ伸びる余地があるんですな。195km/hあたりかな?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 02:52:13 ID:7myna/Jb0
>>358
走行抵抗+空気抵抗=最大出力 がMAXポイント。
もれのNA6だと175くらいが限界な感じ。鈴鹿のホームストレートだから、僅かに下り&距離制限な時にだが。
距離無制限だと180いくかも?くらい。メータは甘いので振り切ってるけどねw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 06:00:50 ID:KRTCsLqB0
Vスペのサイドブレーキグリップ替えたいんですが、
いくら引っ張っても抜けません。
どなたか外し方教えてください!!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 07:28:33 ID:jhZvhp3Q0
>>355
NCのバンパー見て思ったんだけど、あれって雰囲気はNAに似てるけど、
下への回り込みが少ないんだよね。見た目的にはNAみたいに回り込んで
いるほうが好きだけど、フロントリフトって問題があるのか・・・まぁ、
サーキット走ってる他車種見れば明らかだよな。orz
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 09:26:06 ID:NZqdmpNT0
あのさ、両面テープとビスで固定されているエアロが
多少でも体感出来る加重に耐えられると思ってるのか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 09:40:50 ID:UzIFeO2vO
思ってるよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 10:25:50 ID:NZqdmpNT0
>>363
幸せ者だなw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 10:28:28 ID:UzIFeO2vO
>>364
無知だなw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 10:30:46 ID:SJptl3na0
>>362

ビスや両面テープでとめられてるパーツがダウンフォースなどの
荷重に耐えるとは思わんが、空気の整流目的なら十分可能だ。

てかダンボールとガムテでもいけるw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 11:49:31 ID:Zj9P1GX90
意外と強いよ両面テープとビスの併用留め

当然両面テープは車用の強力なやつだけど
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 12:08:41 ID:EzMW/Ya/0
>>362
フォーミュラのガーニーフラップも両面とビスだけ、場合によっちゃ両面だけだが?
どでかいリアウィングとかじゃねえんだよ。十分耐えるわ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 12:40:02 ID:rjpRlTa70
>>362はなんでも鉄で出来てないと安心できない本田宗一郎。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 13:09:50 ID:F0OztgBe0
>>362
脳内チューナー乙w
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 13:51:46 ID:TZHgbWXx0
普通の両面テープ使おうとする>>362に嫉妬
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 14:12:57 ID:NZqdmpNT0
マア、あれか、
シリコンコーキングで防水、防水はバッチリなんて言っている
業界のパーツだから両面でも十分かw

シリコンコーキングなんざ屋外使用では2年程度しか役に立たないし
強力タイプの両面テープを加重の掛かる場所に使うアホもいない。
マッ、加重の掛からないのだから問題ないんだろうね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 14:18:50 ID:dnUdO2uX0
オレの13年目NA6、コンビランプをパチられてから4ヶ月放置プレイだったが。

直すことにした。

1.コンビランプ取り付け
2.幌切られてるのでついでにNB用のヤツに換装
3.バッテリー交換
4.開かない左パワーウインドウ修理
5.降りないパワーアンテナ修理
6.錆びたワイパー交換

幾らかかるんだろう、買った方が安いか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 14:54:54 ID:oor79lVA0
362みたいなバカは初めて見たw

両面テープすら使ってないバイクは300キロ以上出したらバラバラに砕けるな(´∀`)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:06:29 ID:FA33JGhH0
CD値ならBリップ付けてないほうがイイよ。
フロントの僅かなダウンフォース稼ぎでトップスピードも僅かに落ちる。
Bリップ付けるなら、同時にリアウイングも付けるべきだ。
それかM21028のダックテール。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:16:39 ID:TZHgbWXx0
>>373
全部自分でやるなら12万ぐらいでいけそうだけどな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:18:02 ID:l0z/psFF0
ベントレーコンチネンタルGT用のマンスリーの控えめなリアウイングが
NA6にそのままでぴったりだったので驚いた。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:23:07 ID:SdZfCqLG0
362の人気に嫉妬
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:30:39 ID:F0OztgBe0
時間があったので計算してみた
純正状態でMAX175`/hとすると>>355のCd値7%減の時、走行抵抗&空気抵抗が
つり合うのは182`/h

ギア比は無視してるので、参考値ってことでヨロ。高速サーキットなら恩恵確かにあるな

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:31:33 ID:PyFP+3li0
マンスリーってマンソリーの事か?
13万も出してあんなリアスポなんて誰が付けるんだよw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 16:13:45 ID:SdZfCqLG0
シリーズ2って純正のリアスポ廃止されたの?
付けてる奴見ないような気がするけど。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 16:24:24 ID:jhZvhp3Q0
>>381
わざわざ金払ってかっこ悪くする奴はほとんど居なかったのだろう。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 16:27:20 ID:SdZfCqLG0
>382
でも『純正部品は完璧だ』ってこのスレでよく目にするし。
俺はSRリミテッドだから純正リアスポ無しの不完全なNAなんだよね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/26(水) 17:12:21 ID:VpKxCeEa0
オレは速さを競う車じゃないと思ってるから、金払ってまでかっこ悪くしたくないからつけてないよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 17:17:15 ID:FA33JGhH0
漏れもなしがベストと思うから付けてない
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 17:20:03 ID:OC1U5QDI0
ユーノスクライア
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 17:25:34 ID:uVIjibM30
他の色だと大して気にならないとは思うが
シャストホワイトだとどうしてもサイド下の黒いのが気になってしまう。
かといってサイドステップだけ付けるのもカッコ悪いしなあ・・・。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 17:26:32 ID:7Bg97zdH0
速さは競いたいが、なんにもついてないプレーンな形が好きなので
羽根や出っ歯はつけてない。
つけてるNAは、あれはあれで格好いいなと思うこともある。

NBの場合、バンパー丸ごと換えてるやつの方がノーマルより顔が
引き締まって格好良く見える。
あくまでも個人的にだけど。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 17:53:40 ID:Fhip4KDb0
>>387
塗れ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 17:58:01 ID:dnUdO2uX0
NAのマッドガードもはずしちゃったなあ・・。あれはあった方が良かったような気がするが。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:12:37 ID:2NO4/RZb0
>>390
俺は外してるほうが好き。ツライチとか鬼キャンとかはしていないよ。
NA6のやや小さい奴かM2の小さい奴とかが良いな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:55:57 ID:3yZLrzpD0
左を見ろ←
右を見ろ→
前を見ろ↑
後ろを見ろ↓  
?T911 家運タック テスタロッサ MR2 etc.
ハネは絶対取る&付けない。かっこわるいもん?U


以上便所の壁 終わり

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:58:39 ID:FA33JGhH0
まあ中二病なら仕方ないんじゃないか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:07:53 ID:tU+siSC/0
ロドスタはまったり乗るもんだと思ってるからリアスポは違和感ある。
漏れはわざわざ付いて無い奴買ったよ。
付けるならダックテールあたりが一番似合うと思うなぁ。

そもそも、オープンにして走った場合、リアスポの存在って・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:16:00 ID:/yFWvDZx0
GTウイングつけて峠走ってる俺が来ましたよ
軽量FRが欲しかったんだよ!!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:18:03 ID:nbrcQoPc0
オープンにしたほうが0−400はやい罠
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:18:30 ID:Fhip4KDb0
シメジで峠って・・なんかメリットあんのか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:19:05 ID:78j35mpl0
(゚д゚)シメジ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:23:17 ID:+5ujZmWSO
>>395あんたならGTーRにでも勝てるさ。まじに
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:53:40 ID:dnUdO2uX0
燦然とボンネットに輝くユーノスマーク
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:13:11 ID:ZZUiVngp0
>>396
開けようが閉めようが、しょせん軽にすら勝てないんだからキニスンナ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:17:38 ID:x9emEZRf0
ええい、鈴木の軽自動車はバケモノか!?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/26(水) 20:20:36 ID:VpKxCeEa0
マターリ走ってるとミニバンに煽られるオレがきましたよー!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:22:26 ID:SsPvD0YO0
死ぬ気で加速しろ!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:24:10 ID:UzIFeO2vO
やってみるさ!!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:27:11 ID:tU+siSC/0
エコ運転してると容赦なく煽られるよなw
発進時にどうしてももたつくからATの軽自動車にも虐められる。
交通の流れを阻害してるわけじゃないのだが・・・せっかちだよ。

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:55:51 ID:/dw80mhB0
こんな車でエコ運転するほうが悪い。でっかいターボ付けてインジェクター1000ccにして
フル加速で燃料系が動くのが視認できるのが真のスポーツカー!!!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:03:49 ID:vmP/BGnw0
オープンにしてるとエコの必要性を感じるよな
ジーゼルの黒煙とか
キャタライザー付けてないアホ車とか

内燃機関なくなっちまうよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:14:03 ID:T3Xu+WwsO
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:15:48 ID:T3Xu+WwsO
>>394
リアスポで風の巻き込み軽減するから
エアロボード代わりにはなるかも

微妙だけど
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:20:03 ID:9NYbW6kU0
夏休みだな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:29:18 ID:WLIDBUT+0
413名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/26(水) 21:54:16 ID:VpKxCeEa0
>>412
イタイ奴だな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/26(水) 21:55:51 ID:VpKxCeEa0
なまこのほうね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:05:31 ID:JsBCxHza0
>>413
みれないから説明しろ下さい。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:08:22 ID:9NYbW6kU0
>mixi

これだけで痛い事がわかる
見れなくても
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:11:13 ID:JsBCxHza0
なまこが気になるす
418名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/26(水) 22:34:48 ID:VpKxCeEa0
調子のってる車がうざい(写真のようなのが例)。
見てるだけであおりたくなる。
峠に走ってる頭文字D(イニシャルD)系の車とか見ててうざいなどなど。
調子のってる車、嫌いな方の集まるコミュです。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:56:19 ID:4O3vPNT30

                |
                |
                |
                |
     /V\       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ      >>407
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:34:43 ID:/dw80mhB0
               釣りじゃないですよ
        ∧_∧
        ( `・ω・)
        ( っ¶っ¶
      (ニ二二二ニ)
        )=========(
      |    ||   |
      ()   (||)   |
 ( (     ヽ    ||    / ) )
       /ヽ========/、
 ( (     |/ / /______/、 | ) )
        |_/ |     |/
          |
          |
          |
          |
          |
          |  プラプラ
         J
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 01:54:05 ID:Gf+bIHCy0
>>342

>>313
>一番重要なの忘れてました
>サイズは185・60・14です。


この書き方はどう見ても 身長185cm、体重65キロ、ぺ○スサイズ(勃起時)14cmです
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 03:16:11 ID:VZ6ST3QV0
ナニいってんの?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 05:03:08 ID:X5Y7hamU0
そーだよな、体重60キロの間違いだぞ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:31:29 ID:/f5nvDQDO
185cmで60kgだとガリガリな件
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:34:22 ID:HGSvjaJ10
>>421
何はともあれ、スレッドストッパー乙
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:50:46 ID:/f5nvDQDO
確にここまでレスないのは久しぶりだな・・・・
俺が我慢すればよかったのに・・・・
くやしい・・・・
427373:2006/07/27(木) 20:03:48 ID:corVfaKu0
ソフトトップ取り替え(NA→NB)見積もり25万キター!

修理代総計36マンキター!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:19:10 ID:WlykC6ht0
金掛けた分は乗れるだろ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:50:31 ID:gfTRBlKF0
すいません。今週末マキシムのエキマニを付けようと思っているのですが、
断熱クロスってエキマニのどこら辺まで巻く必要があるのでしょうか?
ご存知の方教えて頂けないでしょうか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:59:19 ID:WEKpNyrX0
んなもん周辺部品が熱害を受けない程度に巻きゃいいんだよ。
目安:Eg排気ポートフランジ 〜 ○in1集合部くらい
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:14:08 ID:0eprak370
>>427
えぇえ?幌ってそんなにするの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:18:11 ID:jgoO0UIyO
初めまして、自分はNA6に乗っているんですが、デフの交換で悩んでいます。
機械式を入れるか、NB2のトルセンデフ(一式)です。後者は純正でも良く効くと効いたのですどうなのでしょうか?
峠やジムカーナで走ろうと思っています。
皆さんのご意見を聞かせてください。お願いいたします。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:23:29 ID:HGSvjaJ10
>>432
せめて候補の機械式を教えてもらえないと漠然とした答えしかこないですよ
それとも新燃料ですか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:30:45 ID:jgoO0UIyO
機械式はマツダスピードか東名の2Wayです。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:35:51 ID:WEKpNyrX0
競技としてジムカーナやる気なら、迷わず機械式だろ。
タイムに拘らないなら、マメにオイル換えるだけで済むトルセンでもいいが。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:54:39 ID:HGSvjaJ10
>>434
予算の制約がなく、比較対照がNB2トルセンと機械式2wayなら
間違いなく機械式
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:59:32 ID:j9L0bsqT0
>>434
なぜ、マイナーな品種を狙うのかとw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:11:38 ID:5kkk4qxQ0
だがそこがいい。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:48:36 ID:p2Tu1oH20
マツスピは効きがぬるいぞ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:02:18 ID:emKoOYdr0
クスコかカーツがデフォ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:02:45 ID:jgoO0UIyO
皆さんは機械式の2Wayでしたら何がオススメですか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:04:46 ID:RE1KqBMm0
ATS
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:06:30 ID:WEKpNyrX0
OHの間隔を長く取れそうなのでクスコRS。
俺自身はMS初期イニシャル12kだけど。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:32:57 ID:WlykC6ht0
まずノーマル(推奨値)で走ってからいろいろ探ったらどうかね。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:35:58 ID:jgoO0UIyO
ありがとうございます。参考になります!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:36:44 ID:HGSvjaJ10
>>443
1年もつ?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:50:38 ID:emKoOYdr0
1年もツンだけでは辛い
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:21:06 ID:iJWnzyfo0
ロドスタが喋ってくれたらなぁ

ロ「おはようマイケル」
俺「やあロドスタ、今日もゴキゲンかい?」
ロ「雨漏りが酷いですマイケル」
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:22:48 ID:pfU53Vvo0
>>427>>431
おそらくクロス製熱線アリで見積もりが取られてる
オレもデラで見積もり取ったとき20万オーバー言われたw
ビニール製、クロス製、熱線アリ・ナシがあるはずなのに当たり前のように一番上に表示されてる
高い部品で見積もり取りやがる。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:23:33 ID:pfU53Vvo0
>>448
それ、なんてナイトライダー?ww
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:43:34 ID:CunBC6CX0
マツスピのスピードメーターに替えたんだけど、
リミッターは切れないんだな。最初から180ネジも付いてないよ…。
デジタルメーターでも付けてカットするしかないのですか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:59:31 ID:BMLE+dAt0
>>448
おれはこっちのほうがいいなあ
ロ「ねえねえバトーさーん、オイル換えてよ」
俺「この間換えたばっかだろ」
ロ「えぇ〜、高級オイルに換えてくださいよぉ」
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:04:23 ID:LvO3x6tJ0
>>452
タチコマ乙
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 02:00:57 ID:p/zemcXu0
>>452
ターボジャンプも出来ないくせに、、、、、
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 02:33:37 ID:jamSGtbK0
>>451
良いからそのままかっ飛ばしてみな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 02:44:16 ID:BMLE+dAt0
>>454
つ[糸]、[ぐれねーどらんちゃ]、[六足歩行]
まねできまい (`へ´)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 03:32:18 ID:BjQeh0ch0
     
  /⌒\ 
 (_∴_)<呼んだ?      

  
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 06:22:19 ID:KBaT7Nhx0
ずっとフチコマだとおもってたけどタチコマだったか
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 07:11:13 ID:dolSapWm0
映画のがフチコマでテレビのがタチコマ。
なんつーか、大人の事情ってやつだ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 07:18:42 ID:YIkZZuH1O
今朝、愛車NA6を見たら…当て逃げされてた…orz
461373:2006/07/28(金) 10:58:34 ID:u2Mhp/220
>449
情報ありがと。ちょっと聞いてみるよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 14:29:03 ID:iJWnzyfo0
>>448
>>452

これがジェネレーションギャプか
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 15:32:48 ID:i9zvjKeE0
>>460
イキロ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 17:51:33 ID:KGQ3A5ZO0
>>457
  /⌒\   ←これって何?
  (_∴_)   誰かの顔? 
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 18:05:05 ID:i9zvjKeE0
>>464
  __
  |  ⌒l
  |○ ̄l/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴) <タチコマデスYO
  /))_;(∩) ⊃⊃ 
  し'   ∪  ヽ)
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 18:06:14 ID:i9zvjKeE0
                  |
                  |
                  |
                  |
                  |
                  |
                  |
                  |
                  |
                  |
                  |
                  |
                  |
                  |
                  |
                  |
                  |
                 (|)))
               //|\\\
               \ヽ! ノノイ
                _===-__ヾ 
                { O .'о| |
                ' 、_ ノ .| ブラーン
                 '=+==='
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 18:58:53 ID:tGg3G5GeO
たのみcomでやってたKITの(声の)カーナビってどうなったっけ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 19:33:38 ID:BjQeh0ch0
    
  /⌒\ 
 (_∴_)<過疎ってますねぇ〜    

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 19:53:21 ID:S/lBlVQF0
じゃあ、ネタ投下

NAに一番似合う色と意外と似合う色ってどんなだと思う?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:03:38 ID:i9zvjKeE0
クラシックキムチ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:04:48 ID:BjQeh0ch0
   
  /⌒\ 
 (_∴_)<まず、キミから言いたまえ   

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:04:56 ID:S/lBlVQF0
それは色じゃないだろ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:29:26 ID:pga8571K0
一番似合う色→サムライブルー
意外と似合う色→キムチレッド
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:34:28 ID:oAJn0H0G0
>>467
もう発売されてるんじゃなかったっけ?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:56:15 ID:yfx+AvX60
  __
  |  ⌒l
  |○ ̄l/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__<`∀´> <意外に似合ニダ
  /))_;(∩) ⊃⊃ 
  し'   ∪  ヽ)
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:21:35 ID:pga8571K0
ごめんね・・漏れのせいでキムチくさいスレになっちまって・・


そういやキムチレッドっていや
もう一方のキムチレッドてばまたまた凄いことしちまったな
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154066971/
飛び蹴りはいかんよ
しかも審判にむかって・・これがHwabyungってやつなのか
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:23:28 ID:ozvdtR4z0
あるのはセキュリティーだな、キットの声で警告を発するヤツ。
今も売っているかはわからんけど。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:31:11 ID:XLsqvp0Y0
GTウィング付けるかねー
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:36:47 ID:0B1esOGT0
>>478
エアロ・ホイール16inch以上・車高調ベタベタ

この三点組んでるんだったらおk
それ以外は却下。
個人的にはオバフェン・極太ワタナベ・フェンダーミラー・エアロウイングレス
のが好みなんだがねぇ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:37:56 ID:g7951L5c0
映画にフチコマ出てないだろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:38:59 ID:GULwSppq0
漫画がフチコマでビデオがタチコマなのね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:42:11 ID:xHclbUyy0
  
  /⌒\ 
 (_∴_)<諸君、ちゃんと理解してくれたまえ 


483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:42:50 ID:ym9zw9yB0
何の話かググって初めてわかった

くだらね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 02:39:38 ID:sv2XjCQe0
購入以来連日の雨のせいで全くオープンに出来ないorz
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 03:09:59 ID:i3qYWabn0
全英オープンの話かと思った・・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 07:05:25 ID:N0VfYvsJO
話ぶった切ってスマソ
昨日高速乗っててPAで各部チェックしてたら配線が切れてて地面にぶら下がってたorz
とりあえずパンダで上げてテープで地面と擦れないようにしたんだけどこれって何ですかね?プロシャフとセンターパイプの間くらいにある‥
ちゃんと後部ライトは一通り確認しました
速攻D行かなきゃまずいすかね‥
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:02:02 ID:GULwSppq0
>486
(・ε・)キニシナイ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:03:42 ID:hWMGRWwX0
>>486
D逝ったほうがいい、どこか改造したか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:15:16 ID:+DZQSE1D0
排ガスのセンサーじゃない?
触媒に刺さってるやつ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:52:52 ID:zr/VkfqL0
排気温度センサー パーツは\8,000くらい。
走行に支障は無いけど車検には普通は必要
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 10:26:33 ID:pWporW+EO
砂利道でそのセンサーを引っ掛けて曲げっちゃった漏れがいる
排気音が変だったので持ち上げてみたら触媒に穴が開いていた
耐熱パテで埋めたがすぐ剥がれる始末
新品パーツはショックくらいしか買わない漏れ
当然中古を探した
が、NA8用しかみつからず
社外マフラーはNA6と共通なのも多いし問題ないだろうと本体の形やフランジの角度が違うことを無視して2000円で購入
排気音がこもるような気がするだけで見た目に問題は無く今に至る
センサーは形だけ接続してあるようにみせかけておいた
この前車検を受けたが問題なかったようだ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 11:53:30 ID:I7q9S6dn0
>車高調ベタベタ
なにこれ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 12:46:18 ID:hfYhsubXO
オイル漏れ
494486:2006/07/29(土) 13:35:36 ID:N0VfYvsJO
レスdくす
確かに排気温センサーというのが納得いきますね‥
わからなくて手でセンターパイプさわった自分は負け組。死ぬかおもた

明日にでも時間取れたら友達の整備かDにいってみます
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 14:20:52 ID:I3oHhx250
排気温センサなら、メーターのヒートランプが点くはず
で、ボディーに接触させると消える
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 17:35:22 ID:05+5mcXdO
ぬこクラッチキタ――ヽ(・∀・)ノ――!!!!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 17:52:56 ID:DofwKD7c0
>>496
喜んじゃ駄目だろww
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 17:59:13 ID:T5oKYGb1O
>>479

誰もあんたの好みなんて聞いてねーよ

(・∀・)ウセロ!!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:17:24 ID:ZTcVs/aY0
summer
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:23:15 ID:zgP5wYgK0
time
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:44:58 ID:6AINIJcB0
16インチとか走るには向いてないがな。
履かせるなら全体的に強化しないと・・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:44:59 ID:Gr0jJQ9m0
vacation
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:46:08 ID:zgP5wYgK0
>>501
あやまれ!502にあやまれ!!!(AA略
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:50:58 ID:xHclbUyy0
>>501
タイミングの悪いこと・・・・

2インチupって逆にデチューンになりません?
NAってやっぱり14インチが一番だと思うけど。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:08:20 ID:ZTcVs/aY0
つーかね、ファッションでインチアップほど無駄なものはねぇと思うよ。ましてや14インチが
一番似合う車にはさ。そりゃーフルエアロ+GTウィングで武装しているんなら話は別だが。
パワーアップして行った結果、どうしてもタイヤを太くしないと前に進まないなんてなって、
太くするには15、16う〜ん17?Σ(゚Д゚;エーッ!!18かよヽ(`Д´)ノウワァァンって、イヤでもなるのさ・・・orz
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:36:04 ID:g1kbI+890
無駄だろうがなんだろうが、別に良いじゃん。
個人の自由だ。

触媒レスとか爆音などとは訳が違う
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:59:57 ID:/oeMRrWu0
まあ、個人の自由なんだけど...
ロドって、インチアップすると危険な車(危険な挙動)になるとなんかで読んだけど
そこんとこどーなの?
インチアップして足の限界まで攻めると、お釣りくらう?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:19:49 ID:g1kbI+890
インチアップって意味を理解出来ていない可愛そうな奴がいるな。

だからと言って、教えるほどお人よしではないw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 00:44:46 ID:eAlXAQb70
エンジンとかノーマルだとグリップ食われる事が多い。
タイヤのセレクト次第だが、インチアップするとハイグリップタイヤ履かせる人多いんだな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 00:59:06 ID:G8SGsr960
ところで、ハイグリップタイヤ履くと
駆動系にも余計に負担掛かるのかい?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 00:59:55 ID:bBEt+IkF0
インチアップの意味云々の解説は>>508氏に任せるとして

たとえば、純正サイズでハイグリップだと、危険だと思われますか?
慣れればってのは当然ですが...
後輪のスライドを抑える為に、「サイズアップ」した場合、純正サイズよりもピーキーになりますか?

機械式でないにしろLSDを搭載してるので、アクセルONでスライドするのは
しょうがいと思いますが、よりマイルドにしたいと思ってます。(乗り心地含め)
パワーに負けない(殺す)様にタイヤをサイズアップすればどうなのかなって思ってたんですよね...
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:03:11 ID:bBEt+IkF0
>>510
駆動系には、それほど問題ないでしょ。
クラッチ蹴ったり、ホイールスピンしなければね
むしろ、シャーシにじわじわと...
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:05:01 ID:eAlXAQb70
グリップは抵抗。コレは分かるね。
抵抗が増えたのにな時スピードで走ろうとすれば駆動系、出力系に影響は出る。
スピードを押さえれば負担は減るんで変わらないが。
コレだけ言えば分かるね。あと、ハイグリップタイヤは絶対的なグリップと引き換えに寿命が短いとかデメリットも相応にある。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:13:24 ID:bBEt+IkF0
えぇーと...

おやすみ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:13:37 ID:pARLozhU0
653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/04 21:47 ID:JziiGUvz
ありがとう。ごめんね、もう動けないみたい。自分でもどこが病気か解からないよ。

この前の車検の時、ディーラーの人の話してました。もう古くて部品がないみたい。
最近は初めてあなたに会った時より運転が上手になって、気持ち良く走れました。
私の癖も、全て知っていてくれていた。

いつも週末は砂埃だらけのわたしを洗ってくれて、その後はドライブの日々でしたね。
助手席に乗る人は時々入れ替わりましたね。あの香水がキツイ人、あなたの趣味?
ごめん、実は嫌いだったんだよ。

初めてあなたに会った夜、一緒に駐車場で寝た事。
フロントバンパーをぶつけられた時、泣いてくれた事。
あまり高くはないけどオイルの交換はあなたがしてくれた事。
一晩中調子の悪いところを探し続けてくれた事。

同乗者がいない時、流す音楽はいつも静かな曲だった事。
急いでいても、信号の無い場所、わたろうとしてる人に道を譲る事。
まわりから古いから別のにしろと言われても、拒否し続けてくれた事。
あなたと一晩中走り続けて朝を迎え、空き地で缶コーヒーを飲んだ事。

あなたとの10年は            ほんとうに ありがとう
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:13:52 ID:sOcujyvZ0
マジレスするかなー暇だし。

まず、インチアップすると同一直径を保つのにタイヤ幅が広がる。
14インチだと幅185mmだが、15インチだと195mm。同一銘柄タイタでも10mm分ハイグリップになる。

次にハイト。同一直径タイヤで14インチから15インチにするとタイヤの高さが低くなる。どんどんインチア
ップした状態を脳内予測すると解ると思うが、ゴムが狭くなればそれだけ硬くなる。よじれる感じが減るので
ダイレクトになるが、滑る時もダイレクト。

ただ、14の185と15の195だと、ジムカで追い込むならともかく元気良く走るくらいじゃ心配する程の差は
ないよ。16インチだと、それよりもホイールの重さでドタバタする感の方が気になるだろうな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:16:40 ID:mtXiE4950
燃料ですよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:21:17 ID:bBEt+IkF0
>>516
マジレス落ち着くなぁ...
実際に同じ運転手が違うタイヤに乗り比べなきゃ解らんのはわかるんよ...
でも、2chだからさ...夏のバカやろー
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:23:43 ID:sOcujyvZ0
>>518
もろこしの良い子ちゃんにでも聞くか?w
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:23:58 ID:G8SGsr960
漏れはインチupすると燃費悪くなるのが嫌だな。
まったり派はやっぱ14インチ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:30:39 ID:bBEt+IkF0
>>520
それもあるけど、いろいろ批判されてるから、インチアップに踏み切れない
金があればいろんなサイズを試したいんだけどね...
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:41:35 ID:G8SGsr960
ところで社外品のお勧め14インチってあります?
最近、雑誌広告でも全く載ってないものでして・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 07:59:28 ID:COSI0bCa0
NA8sr2でスピーカー交換するんですが付属のコネクタが既存のツィータのコネクタと合うのですが
ここからとって既存のウーハーのコネクタはテープ巻いといても問題ないですよね?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 08:49:11 ID:UXibaz5h0
>>523の日本語に問題がある。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 11:45:22 ID:Vqh7F/6yO
>>522
オススメといっても何を求めているか分からないとねぇ〜
乗り心地、グリップ、ロングライフ、価格、走るステージ等々…
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 11:59:41 ID:CvTh+A7m0
>>522
RAYSのRPF37プロラリー
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 14:10:20 ID:02n6DgmE0
>>522
個人の趣味によって千差万別
ベタなとこ狙うなら渡辺はいとけ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 17:07:15 ID:5Mj6RmEB0
先日初めて他人のNAを運転させてもらえる機会があったのですが、
シフトフィーリングが「カチッ、カチッ」とすごくかっちり入るんですよ。

自分NA6Vスペのシフトは「がこん、がこん」って感じで、今までこんなモノなのかと思っていたのですが、
「いくらなんでも違いすぎない?(;´Д`)」てな事に至っています。

ナルディのシフトノブは軽いらしいので、今度純正ウレタンの重い奴に代えてみる
つもりですが、重さだけの問題でもないような……どこかのパーツが摩耗している
とかでしょうか? あー、あのカチッとしたフィーリング良かったな〜。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 17:23:59 ID:mReYQTm20
>>528
はっきり言って、重さだけですんごい違う。
俺は見た目重視で、MSのウッドつけてるけど、純正の重い奴は
スコスコ入るよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 17:42:16 ID:yfVQsth/0
上側のオイルが何故か入ってなかったりとか
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:05:25 ID:pARLozhU0
>>529
だね、純正の重さは絶妙。
おれも幾つか換えてみたけどフィールが気に入らなくて結局戻したよ。
今は純正に革を巻いたやつを使ってるけど、とってもいいぞ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:42:24 ID:XpTigfG80
中古の購入を検討中ですが、幌の耐久性ってどんなもんですか?
自宅も会社も青空駐車なのでエブリデイエブリタイム紫外線と雨で攻撃される予定なので
けっこう不安です
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:51:37 ID:mtXiE4950
そういう人のためにカバーがあるわけですよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:14:42 ID:5Mj6RmEB0
>>529-531
レスサンクス。なるほど、重量でかなり変わるみたいですね。オイルはしっかり入っていると思いたいw
でもそのNAは実際に「カチッ」と音が聞こえるぐらいカチッとしていたんですよね。

純正革巻きも滑らなさそうでよさそうですね。でも確か九千円とか言われたから安い
ウレタンの方を注文しちゃいましたけど。あー、はーやく届かないかな〜♪
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:29:48 ID:TEJeyJjN0
>534
R-Limなんで純正でナルディのウッドが着いてきたのですが明らかに前車のNA6よりは
フィーリング悪かったです。

今はニスモのジュラコン?を着けてます、かなり深く入るのでショートストロークには
なるわスコスコ感も純正以上に気持ちよしなのでかなり満足度高いです。
ちなみにABで4千円位でした。

話変るけどドアにエクボが出来ていたのでネットで「ひっぱり君」なるものを買って
修理しました、結果はバッチリ、ほとんど目立たなくなりました。
調子こいて友達の日産車(シルバー)もやってあげたんだけど、結果散々。
エクボは直ったんだけど接着剤の熱で塗装の色が変色してしまった、、トホホ
ロードスターだと問題なかったのになぁ、マツダの塗装って熱に強いのかな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:59:47 ID:G8SGsr960
漏れは純正ノブから本革ショートの240gの奴に換えた。
純正も外してみたら同じくらいの重さなんだね。
やっぱりノブは重い方がスコスコ決まって良い。
純正も悪くないがちょっとだけポジションが高いのがなぁ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:16:22 ID:UO9tYkfA0
シフトノブを重くするのは入りやすい感を演出してるだけ。
根本的な解決じゃないからあまり無茶させるなよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:23:04 ID:G8SGsr960
>>537
了解。卵を握るくらいの感覚でスコスコやってますぜ!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:35:05 ID:QvfTwYlw0
ついでにミッションの上側のオイル補充に
ダストブーツ・インシュレーター・シフトカラーも交換すると吉
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:36:55 ID:N6qR15Vp0
C'Sのクイックシフト入ってたんじゃなかろーか
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 02:14:24 ID:Z29GTcPf0
クイックシフト(笑)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 03:17:59 ID:fs1E3JSq0
>>541
必殺技っぽくていいな。

シフトしながら叫ぶ!「食いッーーーーーーーーク!シフトオ!」
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 05:24:26 ID:Mu66cuvxO
俺って運転下手だよな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 14:51:59 ID:+GWzP7j00
ヘタな奴の乗ってる車はシフトも入りにくい
俺の中古ロドも最初2速が全然入らないから困ってたが
俺が丁寧なシフトで半年も乗ってあげたらスコスコ2速も入るようになった
前のオーナーが雑なシフト操作してたんだろうな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 16:10:34 ID:2zBjnL/e0
NA8Cのフロントブレーキキャリパーを交換してもらってるんですが、
なんかボルト(非対称?)が合わないので部品を追加発注したから
遅くなるって言われたんですが、あの周辺って何か形変わったんでしょうか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 16:41:05 ID:MZZ4Bdh90
>>545
スライドピンのことか〜?

パーツリスト見る限り変わってないみたいだが?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 18:09:16 ID:HvOZ8s3YO
嘘も方便
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:05:51 ID:dyI4ODQZ0
>>545
あんまり売れない部品は頻繁に作ることもないし、
無くてもそんなに困らないので在庫が切れることがある。
549548:2006/07/31(月) 20:07:54 ID:dyI4ODQZ0
>>545
ごめん、読み違えてた。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:28:06 ID:MtCOJUML0
ヘッドライトの球どこにも売ってへんねん
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:51:57 ID:LUKFcWMQ0
シールドビームの電球部分を切断して、今のヤツに穴を開けて溶接する必要がありますよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:30:27 ID:IAxViiEQ0
>>551
ちょwww
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:55:43 ID:S9yEvaSE0
はたして>>550は、ネタなのか?
シールドでは無いのか?


ホントに知らないなら、教えてやってエロい人。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:19:23 ID:CMk9+kA20
サイドステップだけ付けるのって変かな?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:21:05 ID:8lqnOP8A0
>>535
RリミのウッドってVスペと同じ逆凸形状のだっけ?
俺あれ結構好きで、色々変えて結局あのウッドに戻ってきた。
なんと言うんだろ、軽い分だけミッションの作動感がよく分かるというか、あのノブですこんと
決まるとひときわ気持ちいいw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:43:12 ID:JuWbHZECO
>>554
変だと思います

でもなんでサイドだけ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:58:57 ID:CMk9+kA20
>>556
変ですか・・・orz
本当はフロントとサイドを入れたかったんだけど
気に入ったFが無いんです。
サイドは下の黒い部分がどうしても許せなくて・・・。
シャストホワイトだから余計に目だって安っぽく見えちゃうんですよねえ。
一昔前のグレード低い車はF・Rバンパーは無塗装でウレタンムキだしみたいな感じで。

VARYのタイプ2ならゴテゴテしてないのでイイかなと思って・・・。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:04:50 ID:BugyFf+a0
基本は前からじゃないか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:06:13 ID:dnHOXkwK0
塗れば?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:07:39 ID:IWj/11vH0
>>557
フロントBリップとかじゃダメなの?
それならサイド下のクロと釣り合うんだけどな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:26:49 ID:mPC9JSYg0
漏れサイドの下が黒なのいいと思うがナァ。。。
メーカーの思惑通り薄く見えるし、Bリップとの相性抜群だし。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:34:29 ID:IWj/11vH0
>>557
それと安っぽく見える方が肩の力抜けてる感じで漏れは好き。
もちろんそれぞれの好みの問題だがw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 02:31:18 ID:CMk9+kA20
Bリップは考えてなかったw
たしかに釣りあいそうですね。
ちょっと画像探して検討してみます。
みんなありがとう
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 04:37:38 ID:FDRE46PJO
オタクとキモイオッサンが乗るちいせーミニカーがあると聞いて飛んできました(゜,_ゝ゜)
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 04:45:06 ID:bFGLztZbP
>>564
いらっしゃいませ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 05:52:06 ID:eQpfc94Y0
>>564
いらっしゃいませ
オタクとキモイオッサンが総出で歓迎します
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 07:25:44 ID:Gwgi4sJFO
(・∀・)いらっしゃいませ〜!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 07:53:54 ID:we2wrxkl0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  布団を敷こう
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==

>>564
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 08:19:31 ID:NCeAAjU/0
>>564の人気に嫉妬。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 09:06:08 ID:bm5d5stdO
>>569
このNC野郎!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 09:35:15 ID:Gwgi4sJFO
>>564
ところでIDが凄いな
FDスレ行けば更に手厚い歓迎を受けるよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 17:31:44 ID:Fx9UZQMiO
あと4〜5日でNA8が嫁にきます
573535:2006/08/01(火) 19:10:50 ID:Rd+2u38Y0
>555
Vスペのがどんなのかは知りませんがねじ込むだけでビスとかを使うやつじゃないです。

ステアリングもナルディだったけど夏場汗で滑るんでATCのレザーに交換しました。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:28:01 ID:x3kRj63+0
Bリップ装着の画像を何点か確認。
むぅ・・・・。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
問題はドコに売ってるかなんだが・・・orz
もう生産してないからデラにはないよね?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:37:57 ID:upc9qupv0
>>574
たぶん無い
村上モータースとドロップヘッドのHPにまだ載ってるから問い合わせてみては?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:00:22 ID:l7O1kbSn0
>>574
純正は微妙だけど、Bリップもどきは沢山ある。
ヤクオフでも売っとるよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:29:13 ID:kqhBAF6KO
つい先月シャストホワイトの俺のロドに複製Bリップつけて
ドア下と一緒にボディ同色にしましたよー!
メチャメチャかっこいいんですけど。

どうしましょう?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:30:50 ID:Ru6XuWKc0
うp
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:45:51 ID:ow4qFrRQ0
Bリップって激ダサだろ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:54:47 ID:Uv4rEQkF0
>>579
君の好みを聞こうか
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:09:43 ID:0HXeQ+Hn0
>>577
ブリリアントブラックにオールペン
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:10:06 ID:+77YVfgI0
>>580
たぶん書いてみたいお年頃なんだから放って桶
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:11:25 ID:Wvx0g3hqO
好みは人それぞれだから一概には言えないが
ノーマルのフォルムが好きでそれを崩したくないならBリップは最高にカッコイイと思う
もちろん漏れもBリップユーザー
純正品は熱でグニャグニャになっちゃったのでコピー品(FRP製)を新たにつけた
精度がよくなかったのでフィットさせるのに苦労したが同じ形で作ってくれていることに感謝
安いから割れてもさして惜しくないし
なにより変な社外品より似合ってる
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:17:29 ID:Wvx0g3hqO
>>581
いやいやマリナーブルーに(ry
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:21:22 ID:MpdMtqFW0
好みはスレンダーなツンデレ系ですw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:28:15 ID:AVwJP8Rf0
>>577
参考にしたいのでうp
マジでお願いします。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:54:33 ID:f+PSF1Ox0
ノーマルのフォルムが好きでそれを崩したくないからBリップなんてつけないよ
ダサイし
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:03:44 ID:MTJpQW650
うん ノーマルバンパーはダサイな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:05:47 ID:f+PSF1Ox0
ダサイと思うなら乗るな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:06:10 ID:oU2Gdtt+0
嫌になる程水温上昇が激しいので二層ラジエターの購入を考えていますが、
これだけで油温上昇も抑えられますか?
それともオイルクーラーで直に冷やさないと駄目でしょうか?

NA6でジムカーナ走行会が主な用途です。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:10:14 ID:vBWviWrY0
油温の上昇と水温は密接な関係があるからどっちか強化すれば押さえられるだろ。
オイルクーラー未装着ならオイルクーラー増設の方がいいだろう。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:26:43 ID:MTJpQW650
>>589
うん、Bリップつけて乗るよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:39:18 ID:l7O1kbSn0
BリップってフロントエアダムスカートBだろ?
なんで純正オプションパーツを否定するんだよ。
好みはそれぞれだが少しは許容しろw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:50:50 ID:ow4qFrRQ0
確かに変なDQNバンパーよりは100倍マシか・・。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:22:06 ID:vhfCbdbK0
>586さん

http://www.uploda.org/uporg465850.jpg.html

パスは1111ですw
まだ携帯からしか写真とってないです。
画像悪くてすいません。
兵庫近辺ならみにきますか?ww
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:26:10 ID:vhfCbdbK0
>>584 581

つかオールペンはさすがに無理だwww
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:32:28 ID:MTJpQW650
オールペン・・・したいなぁ・・

いつ剥げるかと気が気じゃない
いっそ地金剥き出しってのもかっこいいかな?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:32:36 ID:AVwJP8Rf0
>>595
うpありがとう
。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
オレもBリップ付けるコトにします。

残念ながら甲信越なので行けません・・・orz
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:35:12 ID:Uv4rEQkF0
>>597
つ鏡面
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:38:47 ID:BugyFf+a0
黒いままのほうが格好いいな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:40:52 ID:MTJpQW650
>>597
手間かかりそうだね
なにか手本になるページはないかな

>>600
サイドがでしょ?
リップは同色のがいい
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:47:58 ID:dnHOXkwK0
>>601
俺は黒い方がいい。
どうせ摺るし・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:55:13 ID:FDRE46PJO
極貧でFD妥協してロードスターを買ったおまいらに記念カキコ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:59:16 ID:MTJpQW650
うはw
大人気の>>564がまた来たよ

FDとNAじゃ比べるまでもないけどな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:04:58 ID:dnHOXkwK0
NA乗りの人って以前にセブン乗ってた人結構多いのな。
知ってる人はみな、FDでなくて、FCなんだが(年式的にもそうなるかな?)
俺も前はFC乗ってた。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:10:53 ID:Ow223xoa0
漏れ86・・orz
その前71・・・・orz
途中どうしても欲しくなって2台体制でビート・・・・・orz
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:12:20 ID:fnqCsjw+0
今のガソリン価格考えたらFDなど買う気になれん・・・・
乗って良いのは解るが代償が大きすぎるよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:21:03 ID:IVC6R5sR0
>>606
86も71もええやん!俺どっちも欲しかったよ。
好みが判るわ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:51:12 ID:JDuBu0GZ0
>>595
そこでさらにAピラー黒化とか。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 01:16:22 ID:OMud91sS0
あああ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 03:12:56 ID:I32wEt6j0
バイパスで

            俺         相手
車種       NA6CE       BMW Z4
助手席      嫁          美人さん
状態       オープン       オープン
          フルノーマル   エアロ・ホイール・車高低・カーナビ
音楽       さだまさし        ?




嫁に敗北の目で見られました。
わき道に入りました。
俺の中には負けた感など一切ありません。
本当にありがとうございました。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 04:06:08 ID:AP0li4Jb0
大丈夫、君は負けてなんか・・・負けてな・・・・・負けて・・・・



スマン、涙が・・・・(´;ω;`)ウッ…
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 04:58:29 ID:fnqCsjw+0
>>611
嫁 対 美人さんでの敗北なのか、その他なのか?
あなたの嫁はどう解釈したのだ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 05:08:13 ID:g5hlFilz0
>>611
敗因は「さだ」だな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 05:12:11 ID:WMm/CFiC0
>>611
たぶんこれなら引き分けてた
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h42075837
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 06:21:09 ID:F/O0GWhA0
>>611
さだまさしを聴くおまえとは仲良くなれそうな気がした
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 08:28:40 ID:Ow223xoa0
          >>611         相手 漏れ
車種       NA6CE       BMW Z4                  NA6CE
助手席      嫁          美人さん 実子並列2亀頭
状態       オープン       オープン                 オープン
          フルノーマル   エアロ・ホイール・車高低・カーナビ  Bリップ・TE37・車高激低・カンナビ
音楽       さだまさし        ?                   ビートルズ


泣くな>>611
Z4のどこがいい
Z3なら欲しいがな(´;ω;`)ウッ…
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 09:49:59 ID:EM8cBn860
漏れも、Z4よりNA6だなぁ。
去年向かいの家のせがれが、Z4に乗り出した。
何かに似ている。そうだマンボウを車に置き換えたデザインだ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 09:52:23 ID:89AlnBjN0
俺はノーヘルでZU
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 09:52:54 ID:ThzeCz6G0
ロードスターの代わり、Z3クーペならほしいなあ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 09:57:25 ID:VYgL2i7b0
>>617
ずれてるぞ
           >>617
車種       NA6CE
助手席      実子並列2亀頭
状態       オープン
          Bリップ・TE37・車高激低・カンナビ
音楽       ビートルズ



           おれ
車種       NA6CE
助手席      予約席 まだ見ぬ・・・(´;ω;`) ブワッ
状態       オープン
          ドノーマル
音楽       ユーミン
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 09:58:10 ID:rWyMpNHb0
>>617の漏れは、

一般人から見れば、ただのDQN
623590:2006/08/02(水) 10:29:18 ID:g3oechlB0
>>591
遅レスですいません。
とりあえずラジエターを二層化してみようと思います。
理由として、アッパーの一部が白っぽくなってきて修理時期を考えないと
いけなくなってきたのと、オイルクーラー追加だと投入予算が三倍になるので
ちょっと財布に厳しいことが挙げられます。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:38:24 ID:13pDef9j0
>>623
(´・ω・`)知らんがな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:41:37 ID:g3oechlB0

車種:NA6
助手席:男しか乗せたことない(゚∀゚)アヒャ
状態:オプソ・フルバケ・ロールバー・車高2cm落ち




音楽:電波ソング

どう聴いても立派なキモオタです。
本当にありがとうございました。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:55:17 ID:kccwMyQ20
漏れ       離婚歴あり
車種       NA6CE 修復歴あり
助手席      思い出
状態       オープンで傷心
          Bリップもどき・安物アルミ・車高純正右下がり・純正カセット
音楽       おもに野球中継

半年以上独りで乗ってる…_| ̄|○
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 13:46:17 ID:waCJZ1OR0
>>615
ヘッドレスト裏のモニターは何の為にあるんだ?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 14:45:51 ID:6uxojlIJ0
>>626
(´;ω;`) ブワッ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:40:24 ID:2QlDUM3J0
NARDIのステアリングってどっからはずせばいいんだ???
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 17:42:04 ID:juiFbChj0
ゴムパッドついてるならそれからだし無ければホーンからだな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 20:52:09 ID:vvh3TKzy0
>>623
軽いのはアルミだが、銅の方が温度は下がり易いと思う。
自分の車だけって事は無いだろうと思うのだが・・・参考までに。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:43:21 ID:pvp8uYjz0
>>623
とりあえずサーモスタットとラジエタキャップを新品にしてみ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:43:22 ID:3zqL4etS0
>>632
効果と原理をkwsk
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:01:00 ID:A5+s6JQg0
>>633
サーモは消耗品。途中で引っかかったりしてるとすぐオーバーヒートする。
キャップも消耗品。バネが弱ってきて加圧度合いが下がる。加圧が低いとウォータジャケットで気泡が
発生しやすくなり、オーバーヒートする。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:37:21 ID:O0q7KmQp0
漏れもクルマ自慢をしようと思ったが・・・
>>626
>音楽       おもに野球中継
のせいで涙でモニタが見えません(´;ω;`) ブワッ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:20:26 ID:MZRrlZIu0
もまいらポリシーあってNA乗ってんだろ?
Z4が来ようが40ソアラが来ようがZ33ロドが来ようが
眼中にないねって顔でいろ。ただビート等とすれ違った
時はヘヘンとなってしまうよね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:21:21 ID:A5+s6JQg0
>>636
眼中にないよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:36:08 ID:2blgBLGd0
>>636
気にすまいと思っても平常心でいられなくなるクルマ
エラン
エリーゼ
スーパーセヴン
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:38:52 ID:ifvO4H1b0
楽しい走りじゃBEETが1,5段位上。快適性と見栄えじゃ1段こっちが上。
ヘヘンとはならずに「いいなぁいいなぁ」となる。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:40:59 ID:2V1OSKFU0
>>638
Uターンして追っかけちゃいそうだw
個人的にTVRも追加
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:46:20 ID:Zwg/heLq0
別に見栄とかどうでもいいよw
NAでまったり流してると旧車や外車なんかが
意図的にランデブーしてくるのが好き。
アルファやパンダ、ミニなんかとのんびり並走するのは楽しい。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:53:15 ID:11a2McgT0
流れぶった切ってすいません。今H7のNa8cVスペのってます。
Sr.1かSr.2なのかが分からなくて、ググッてるんですが、どなたか(表など)乗っているHPありましたら教えてください。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:55:11 ID:pv42LGN/0
ぐぐれ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:59:56 ID:2V1OSKFU0
>>642
たぶん1.5
フロアカーペットにフックが付いてたらSr2
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 02:00:35 ID:A5+s6JQg0
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 02:01:45 ID:Zwg/heLq0
>>642
リアプレートのロードスターの文字の色でわかるよ。
赤sr1、緑sr2。初期は黒。プレート無しなら製造番号かなぁ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 02:03:23 ID:A5+s6JQg0
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 02:04:44 ID:A5+s6JQg0
そして
それくらいググれよ!
ttp://www.google.co.jp/
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 02:11:51 ID:Zwg/heLq0
ところでファイナルがsr1が4.1でsr2が4.3なんだが、
sr1って5速3000rpmで何キロ出るの?
sr2はちょうど100km/hなんだが結構うるさくて困るんだよなぁ。
ファイナル低い方がまったり走るのに良い気がする。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 02:14:39 ID:1dJqICVl0
>>649
3000×4.1÷4.3=
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 04:32:04 ID:WUyxZO4L0
ダンパーの話。
コニがいいのは解るんだがスパックスとかモンローとかが全然注目されないのはなんでだぜ?
国内にたいして流通してないからか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 09:15:56 ID:Vr2S1Rr+0
流通量が少なくてユーザーが限られるから口コミでも広がりにくいからね。
スパックスは悪くないらしい(知人曰く)。モンローこそ使ってる奴知らないな。ジムニーでなら使ったことあるが。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 09:48:01 ID:6lvaQBHWO
速度計の針がゆらゆら揺れるのは古臭さの演出ですか?
こんなんでよく車検に通るものだ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 10:12:36 ID:26ZMWd1c0
>>653
単純に整備不良ですがなにか?

程度も調子も悪い格安な個体にしか乗ったことないのに
大声で語らないように。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 10:46:12 ID:Kow3n5+CO
最近単なるボロを演出と勘違いしてる記述が多いんだが、
最近ズタボロNAを買ったオーナーが増えてるのかな?
もういい加減古いんだからキッチリ初期化して欲しいと思う。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 11:52:58 ID:yNkkO0qt0
どこを縦読みですか
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:18:12 ID:UZUO1Met0
どこをどう読んでも>>653は「NAなんて古くてボロいだけじゃねぇか」だと思うがな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:23:30 ID:MKsg3kSD0
>>651
コニいいのかなあ?カヤバとたいしてかわらないと思う
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:36:31 ID:KdUcteSh0
KONIが高評価なのは、炎の人の宣伝活動の賜物だろ。

ロードスター以外の車種でKONIって高評価されてるのか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:40:40 ID:DvpHmBi00
>>653
メーターケーブル切れかけだよ。 
さっさと替えろ、貧乏人が。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:58:30 ID:MKsg3kSD0
コニ ダンパー の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,280 件中 1 - 50 件目 (1.52 秒)

カヤバ ダンパー の検索結果のうち 日本語のページ 約 11,100 件中 1 - 50 件目 (0.17 秒)

ビルシュタイン ダンパー の検索結果のうち 日本語のページ 約 33,300 件中 1 - 50 件目 (0.21 秒)

オーリンズ ダンパー の検索結果のうち 日本語のページ 約 62,200 件中 1 - 50 件目 (0.21 秒)


コニ・・・マイナーだ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 13:01:05 ID:JeQVbwGr0
炎の人のマインドコントロール効き過ぎ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 13:14:50 ID:pE4kB9gL0
>>661
あんまりコニって書かないから、KONIの方が多いと思う。
それに、ダンパーよりショックの方が適切だと思う。


ロドスタ出る前からKONI知ってる。昔は有名だったけどなあ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 13:27:02 ID:ztYygYwW0
明日NA6納車です
知り合いに「NA6はリアデフ弱いからちょっと無理するとすぐブロー」と言われたんですが、そんなに弱いんですか?
サーキットでハイグリップタイヤで走ったらまずいですか?
マツスピのLSD入ってます
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 13:40:39 ID:Yseei62q0
>>664
納車したら即効でオーバーホールするよろし
イニシャル上げてパキパキ言わせて下さいまし
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 13:42:27 ID:psQ76gdF0
>>665
弱いってリングギアの問題だけど
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 15:24:32 ID:eL90PDRz0
>>664
最終型に近い年式ならリングギアは一応対策されてるんじゃなかったっけ?
H5年式でマツスピLSDでクラッチ蹴りまくってるけど今んとこ平気。
サーキット走行の場合は急激な負荷はかからないだろうから、オイルの熱ダレに
気をつければ多分大丈夫なんじゃないかな、と思う。
ギアに厳しいのはジムカーナやドリフト走行。

初期型では、欠けたリングギアがデフケースとLSDを完全破壊したのを見たことあるけど。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 15:31:21 ID:ztYygYwW0
>>667
H2年式です
ポン付けターボが付いてるので大きなトルクに耐えられるか心配です
やっぱり完全破壊しちゃいますかね・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 15:56:25 ID:guqWCK/S0
>>642
ルームランプが頭上にあればシリーズ2
助手席に役立たずなルームランプが付いてたらそれ以外。


KONI買うならあと数万出してオーリンズ買った方が幸せになれると思う。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 16:37:49 ID:Vr2S1Rr+0
>>668
乗り方次第だよ。どれくらいトルクが出てるのか知らないけど。
ウチの初期型はSタイヤでジムカーナ、サーキット年に4,5回やる程度の乗り方で
15万キロぐらいでリングギアが欠けてケースをぶち破ったがデフは傷が入っただけだった。
デフオイルは1万毎に交換してたかな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:05:50 ID:gSIUYDRw0
>642
サンバイザーが2枚分割物なら1.5、1枚物なら2
あと2はメーターリングのメッキがなかったんじゃ。
オレのは1.5
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:23:17 ID:vDI0jHZd0
>>654>>655>>660
ネタにマジレス、カッコワリィ〜
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:37:43 ID:Et+MKV5l0
>>672
ネタの意味が分かってないおまいがカコワルイ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:39:07 ID:MZRrlZIu0
メーター針のブルブル俺もあったよ
ひどい時はアイドリング中8000→3000→8000回転ってのもあった
でもプラグとプラグコード変えたら治ったよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:34:44 ID:DRD7A3IX0
>>674
それはタコメーターw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:42:39 ID:zZ7r/tL10
超大好きなんだよ、俺のNA6CE
もうね、たまらんほど大好き
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:46:29 ID:Zwg/heLq0
>>676
じゃあ、付き合っちゃえよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:51:07 ID:zZ7r/tL10
俺的にはもうラブラブのつもりなんだけど
2速に入らなかったりするんだよな
ツンデレなのかそれとも鴨られてるのか判断に苦しむよ
今度天蓋誘ってみるわ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:04:59 ID:Zwg/heLq0
>>678
この子達はお金=愛情掛けた分はちゃんと答えてくれるからなぁ。
あまり愚図らないし、金掛からんしスタイルいいし結婚してしまえ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:16:09 ID:m8y+iJcw0
独身の寂しさが滲み出てるスレだな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:14:19 ID:DRD7A3IX0
テラカナシス・・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:17:10 ID:zZ7r/tL10
ここだけの話
こないだ社外のHUむりやり突っ込んでやったら
いい音で鳴くんだよな
たみゃらんですわ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:54:21 ID:LwdJN4040
ボッシュの接地電極が4極の変なプラグを突っ込んでみた
なんだかアイドルが850rpmくらいに上昇。

悪くなさそうなので気持ちよくスンスンしてたら覆面と仲良くなっちまった・・・欝だ・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 16:11:15 ID:gohppR8s0
法廷速度は守りましょう。
見晴らしのいい直線ほど気にしましょう。
交通安全週間とかも覚えておきましょう。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 17:52:15 ID:HUEpZ+960
>>684
ロードスター=マターリ

今更だがNAロドのDQN率ってものすごい低い希ガス
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 18:21:04 ID:VmlDldSbO
嫁車の某ドイツ車はコニとビルシュタインが有名で
オーリンズはほとんど使われてない

ロードスターでコニが崇められてるのは
他にまともな製品が無いからだと思う
俺が知ってる中で、唯一、使い物になるのがエナペタルぐらいかな

テインもオーリンズもオーダー通せば良いの作るんだろうけど
価格が高過ぎる

そう考えるとコニがベターな気がする
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 19:08:17 ID:NsdEhFXZ0
TEINの安物は結構評判いいみたいですけどねー乗り心地は
スーパーストリートとかFLEXとか
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 19:23:20 ID:VmlDldSbO
>687
なるほど

そういうベクトルで語るなら
クスコもセクションもCSTも良いものだと思うし
さらにテインの方がこれ等と比べて物は良さそう

オーリンズは更に良さそうだよね

足は使い方や使う人次第だから答えは無いしね

短い足が必要無いなら間違いじゃないよ!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 19:57:57 ID:mxodepSD0
>>685
似合わないだけさ・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:02:05 ID:33m5KJHR0
http://www.wazamono.jp/car/src/1154689156011.jpg

やっと納車されますたNA8
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:13:40 ID:erN45huz0
>>690
ノーマルじゃないようだけど限定車かい?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:31:28 ID:33m5KJHR0
>>691
R2ltdです
なかなか元気なエンジンでした
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:38:13 ID:erN45huz0
>>692
R2ltdってsr2ですか?
不粋ですみませぬが、お値段と距離を差し障りが無ければ
教えて頂きたい。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:41:02 ID:oH64DxsE0
赤革というよりタンに見えるのにドアの縁が黒臭いから
あれ?白塗り換えのVRか?とおもたよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:43:49 ID:33m5KJHR0
>>693
sr2
距離4万
値段100万くらい

デラで買ったから巻き戻しはないとおもうんだがね、、、
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:46:13 ID:4DBfcNo+0
ん〜、高くね?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:48:45 ID:erN45huz0
>>695
サンクス ^^
ウチのsr2がデラで90万だったんで、お互い値段相応ですな。
デラは1年2万キロ保証付きだから心強いですしw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:55:17 ID:33m5KJHR0
ところでNA8 sr2純正のエアクリって何色ですか?
マフリャー交換されてたから吸気変えられて無いなら
変えたいので、、、
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:57:42 ID:VmlDldSbO
どんな保証内容か知らないが
雨漏りとブレーキと異音はクレームつけみても良いかもね!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:07:32 ID:erN45huz0
>>698
基本的に消耗品交換なんだけどデラでエアクリ交換
してもらってないの?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:10:44 ID:iDK3NcH60
雨漏りはウエザーストリップ関係、異音エンジン、駆動系以外、
ブレーキもピストン部分以外の不良は基本的に保障外だよ。

D系なら保証書付いてるからよーく読んでみ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:23:20 ID:33m5KJHR0
いや誤解を与えたようだ
すいません

今付いてるエアクリは問題ないよ
上等なエアクリと交換しようかな、というお話です
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:28:57 ID:ed06bceBO
>>688
街乗りに限るならCSTのは乗り心地悪い方かと。

サーキット入門用の車高調には意外と良いと思うけど。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:30:41 ID:VmlDldSbO
エアクリ変えても効果無いから駄目になるまで我慢しなさい
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:52:17 ID:6185RBuh0
>690
納車オメ
ミラーはやっぱ手動式に限るな。
大事に乗ってくれ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:56:37 ID:gbNQ77u70
>>696
妥当だよ
707sage:2006/08/04(金) 23:17:16 ID:omquxfpU0
サテライトスピーカーを買い、シート下のハーネスに繋げたんだけどオトが出ない・・・
純正のヘッドレストスピーカーってアンプかなんか咬んでるの?
ハーネスの断線かなぁ?

教えてエロいヒト!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:20:18 ID:4l/s2ac60
ドア開けたら鳴る予感
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 00:23:28 ID:rD9D+M7j0
シートベルトすると鳴るよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 00:36:59 ID:U8MyEKKh0
リアシートでTVが見れるようにすると鳴るはず
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 01:10:11 ID:IIv0SJTL0
しかしsr2のシートにもヘッドレストスピーカーあるのは
納得出来んなぁ。軽量化のこだわりを完全に捨てとる。
コストの関係もあろうが無駄だな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 01:51:39 ID:bMaL+4Jh0
>>706
妥当かもしらんがやっぱ高いよ

だってもう8年ぐらい前に同程度の同車種買った俺がその値段だったからw
値落ちしてねー
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 02:01:27 ID:2MCKNzjZ0
>>712
逆だろw
8年くらい前ならNBが出たばっかだろ?
値落ちしてないんじゃなくて>>712の購入当時が値崩れしてたんだよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 05:23:13 ID:vpK2Vzj30
NAの中古相場は値上がりしてる気がするな。
ここにもインフレの波が・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 05:23:58 ID:KOzFYUuT0
3時まで深夜残業の帰りに
オープンでスンスンしてきた。
やっぱ夏の夜はいいね。
4時過ぎるとそろそろ
明るくなってくるのが難点だけど。
チラ裏スマソ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 07:55:28 ID:IIv0SJTL0
>>715
おまいはドラキュラ伯爵かw
真っ昼間でもスンスンするのが漢。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 13:25:22 ID:U60iCAy+0
子どもが出来たので、以前からの嫁との約束で手放すことになっちゃいました。

H4年式 NA6CE できるだけ高額に手放すにはどんな方法が良いでしょうか。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 13:47:09 ID:jCclH5cR0
個人売買。
ただし売り手は車両の仕様・履歴を包み隠さず公開し、買い手は現状渡しということをしっかり
理解していないと後で揉める。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 14:00:54 ID:rBstsaBr0
>>714
値上がりはしてないよーな気がするけど
シリーズ2の値段は下げ止まりにあると思う。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 14:06:02 ID:N0QtfpnX0
>>717
嫁を説得
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 14:07:56 ID:XflofMj+0
>>713
だが中古車ってのは年々値崩れしていくもんだろ

8年も値段が一緒てw
まあそれだけ価値があるってことだろうけどな
NAの初期型でもボッタクリみたいな値段とかあるし
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 15:40:06 ID:OqbIN8QI0
ttp://www.olive-ball.com/main/021.htm
↑のページに
>また、中古エンジン・コンピューターの流通価格を考えても
>30〜35万円ほどでリフレッシュ&25psアップは
>コスト的にも納得していただける内容です

って書いてあるけど、工賃が16万〜なら35万以内って無理じゃね?
誰かNB8のエンジンに載せ替えた人っている?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 16:07:57 ID:2MCKNzjZ0
>>821
オマエは8年間、毎年同グレード、同年式、同走行距離の中古価格を見てたのか?
8年間ずーっと値段が一緒とは言ってないよ?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 16:08:46 ID:2MCKNzjZ0
ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!ス
>>723>>721宛てです・・・・・orz
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 17:04:35 ID:fGJk0BcE0
NA8にKGのファッションバー付けたんですけど
説明書通りに付けようとすると、どうしてもボルトが締まりません。
とりあえず、付属のワッシャを外して締め付けてあるんですが
ちょっと不安です。

この辺の事、ご存じの方いらっしゃったらご教授願いたいのですが。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 18:02:36 ID:zAhETANM0
パネルばらすのにシフトノブ回したら、空回りしてもげた・・・Or2
純正ナル接着接合かよ・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 18:38:10 ID:rG5C2ktU0
>>717
懐妊オメ!というべきなのか・・・だが、
赤の他人に譲るより好きの友達とかに、車検残相当ぐらいで譲ったらどかな?
たまに借りれるかもしれないし。

しばらく貸してあげて気に入ってもらえたらの話だけど
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 19:19:16 ID:+/DXoMo40
この車って燃費悪いよね
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 19:24:31 ID:jCclH5cR0
踏んで走ればそれなりにな。
右足に理性があれば、11〜12km/Lは走る。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 19:28:13 ID:IIv0SJTL0
>>728
漏れのsr2は待乗り13~14km/?Pいくよ。
エコランなら15km/?Pまで伸びる。
エアコン使うと12km/?Pあたりだが燃費悪いなんて思った事ない。
DQN走行しすぎじゃないの?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 19:57:29 ID:acVXKn860
13~14km/・一体なにを考えるとこんなタイプミスするんだ?
携帯ではないようだし?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:14:42 ID:vpwf1ODuO
>>730
尻Aは16ビット制御だから燃費良いんだよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:17:02 ID:IIv0SJTL0
>>732
そうらしいね。他は燃費悪いの?
>>731
?意味わからんよ。タイプミスしてる??
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:19:02 ID:ECZrcOUs0
マカーか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:20:34 ID:acVXKn860
いわゆる、機種依存文字ってやつか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 21:19:55 ID:IIv0SJTL0
macなのだ。なるほど文字化けしてるのだな。
スマソ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 21:37:00 ID:2MCKNzjZ0
Bリップ買っちゃいました(∀`)ゞ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:08:35 ID:S1d7F9yw0
?�?ォ?�?ォ?汞イ?ァ?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:47:29 ID:yPiSvJiUO
NA6海苔です。最近海苔始めました。このクルマ結構燃費良いですね。最低リッター12 最高リッター15
前に乗っていたバイクより燃費がいいです。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:59:18 ID:uu3cmmzRO
俺はリッター7が普通だな、ロドスタと一体になり風の如く走る、周りの車はみんな敵
ガソリン代なんてきにならん
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:03:30 ID:AacnYntW0
NA6の燃料ポンプってNA8、NB6、NB8の物と互換きく?
ポン付けおkなら中古の年式が新しい物と交換するつもりなのだが
知ってる人いたら教えてくれ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:14:26 ID:w7FrD9rM0
漏れは、中古購入後通算23,600q弱で8.15q/gでつ、
ATなので、こんなモンかなって思ってまつ。
前の車が、さして変わりませんので、気にしていませんが、おかしいのでつか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:19:10 ID:HGKnPR3g0
>>742
ATならMTより1〜2割悪いくらいで普通
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 01:12:09 ID:L07Bmu7Z0
6速4.3だと10km/L越えないかな・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 01:23:00 ID:xbW5vhYq0
ATに乗って何が楽しいんだ?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 02:05:02 ID:FslpKDZR0
>>745
ヒント:AT限定
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 02:10:10 ID:/FnE6CnE0
自分の価値観を他人に押し付けないほうがイイよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 02:44:11 ID:tzKsRNgv0
MTに乗って何が楽しいんだ?


と改めて言われたら答えに困るな
つーか真面目に答えるのも恥ずかしい希ガス
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 03:35:55 ID:j5wkTZQy0
乗れば楽しい車なのは明白。
MTとATは乗り方を合わせればいいだけ。考える事も無いと思われる。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 07:46:45 ID:CLUpQb+E0
コラムシフトAT(だっけか)だったら随分楽しいだろうなぁ
751742:2006/08/06(日) 08:39:04 ID:w7FrD9rM0
ゴメン、若気の至りで左膝が悪くてMT乗って良い免許だがATに乗ってるのよ
長距離や渋滞でつらいのよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 09:25:31 ID:SM2hsonz0
コラムシフトMTにすれば、3人座れるのになw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 09:45:19 ID:FslpKDZR0
>>752
ミッションとセンタートンネル考えると無理。
3座はFFかMRじゃなきゃだめだろ。
MR-Sならネタになったかもなw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 22:38:14 ID:Ggqm6fPT0
2ドアオープンでベンチシート・・・


きしょい!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:01:31 ID:XAijRrBm0
>>754
どこがきしょいんだ。

と思ったが、5ナンバー車で横一列三人並びフルオープン、季節は夏、しかも全員男と
いうシチュを連想して胸が悪くなったorz
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:06:22 ID:ghesOMP60
きっしょっ!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:10:20 ID:+9qdNhwF0
>>751
謝る必要ないよ。ATだろうがMTだろうが好きなほうに乗ればいいと思
う。多分>>745は普段の生活でも自分の価値観を押し付けるような事
やってるんだろ。こういう人間は日常生活でも相手にされない事が多い
よね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:15:55 ID:OogtEh8q0
>>751
別に誤る必要なし。
ATでもMTでも楽しければOK
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:33:27 ID:zl+4Jrq00
洗車から帰ったら隣がギシアンしてた
汗だくだからF1の前にシャワーを浴びたかったが最後まで聞いちゃった
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:41:11 ID:rMD0OwCW0
('A`)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:51:58 ID:cSZoabKj0 BE:184137067-2BP(0)
('A`)ハァハァ・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:25:38 ID:11TjYAV+0
屋根がない分で洗車が楽でイイな。
ワックス効いてるウチだけだが・・・。
バケツと雑巾で簡単に終わるし。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:56:24 ID:iCN6x+3D0
オレもバケツ2杯とタオルで済ます
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 01:01:23 ID:29jW/sic0
大型オフ行くと、意外にAT比率が多かったりするな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 01:05:12 ID:L8J41Xhe0
蛇口とホースがすぐそばにあるから、水はざばざばかけまくり。
毛足の柔らかい洗車ブラシで全体を流しながら洗って、タオル一枚で水切りと拭き上げ。
窓だけは別の拭き上げクロスで拭くけど。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 03:03:27 ID:a2Wwmeq60
ハードトップ(バリオルーフ)に変わるって
本当ですか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 03:31:24 ID:ZLz0GeQnO
昨日近所に買い物に出かけたら3人ぐらいのオッサンにすごいジロジロ見られた@NA6赤

こんなことなかったのに…
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 03:37:52 ID:L8J41Xhe0
見られること自体は珍しくない。
問題は、どういう目で見られていたのかだが。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 11:59:28 ID:QFmWGyZRO
うほっ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 15:07:33 ID:a1oygsnT0
ちょオマイラ聞いてくれ

さっきオープンしていて閉めたときにふとチャックの引手の部分を見たら
「MX−5」ってかいてあった。これって一般的なの?俺のNAもしかして・・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 15:12:04 ID:+dcovhhwO
俺の今穿いてるズボンはYKKだったよ。

うらやましいな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 15:15:02 ID:IYTknmPW0
不覚にもワロタ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 18:24:08 ID:+wpm2zpO0
釣りだよなw 
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:44:17 ID:aA8cuvoZ0
アーッ!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:39:25 ID:Is966iRO0
こないだキャバ行った時に
いかに俺のNA6CEが素晴らしくて
俺がどれだけ俺のNA6CEを愛しているか、を
滔々と嬢に語って聞かせたのね、酔ってたから
そしたら「へーいいねー」だって
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:45:30 ID:m/JlCkh70
>>775
そのキャバ嬢を助手席に乗せるまでは
決着はついていないのを忘れるな!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:50:46 ID:opBSIIgD0
>>775
ヽ(・∀・ )ノ へーいいねー

じゃなくて

(´ι _` ) へーいいねー

だったんだろ?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:02:53 ID:QqrCNXKP0
ロドスタのFアッパー&ロアアームってNA6CもNA8Cも共通?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:19:40 ID:noWVost70
>>770
俺のも「MX-5」って刻印されてたよ
8Csr2です
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:34:10 ID:9h/+u39T0
>>778
NAは全て共通



と、勘で答えてみる
でもそんな気がする
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:37:43 ID:qcQegzkO0
>>778
NAは全て共通



と、憶測で答えてみる
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 01:22:27 ID:M16sgajy0
>>778
NAは全て共通に見える。


と、目測で答えてみる
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 02:24:42 ID:d/Ekhwxv0
>>779
情報トンクスです
自分のだけMX-5仕様だって喜んでいたおora
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 03:42:20 ID:kFQfNsRr0
藤壺の4-1を装着、触媒以降はMAZDASPEED当時モノ

純正エキマニよりもずいぶんと静かになった
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 04:53:16 ID:Kb/XIpKH0
NAでキャンピングドライブしている人っています? 北海道とか。
完全自炊キャンプをしてみたいと思ったんですけど、テントと寝袋だけでトランクが一杯な予感(;´Д`)
二人旅だから助手席使えないし、トランクキャリアでも買わないと無理なのかな〜?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 07:01:40 ID:Du85UeI9O
2輪のキャンプ装備を参考にするとよいよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 12:50:30 ID:rpd66oyn0
>>785
寝袋は確かに場所をとるね。二つの寝袋をあわせて締め上げる
ことで一つ分のサイズ位まで圧縮できる金太郎の腹掛けみた
いなやつがキャンプ道具屋に売ってるよ。俺も二人旅で北海道
周ったけど、これは非常に役に立った。他には二人用のテント
、シングルバーナーのストーブ、コッヘル、シングルランタン
+αくらいの装備。着替えの量を減らしてコインランドリー有
効利用するとか、小型の折畳み椅子をシートの後ろにつめると
か、工夫次第でそれなりのキャンプが楽しめるよ。

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 13:11:00 ID:C8YKMANr0
>>787
けっして北海道を馬鹿にするわけじゃないんだが、
コインランドリーなんてあの大地にあるんか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 14:00:19 ID:nXRV8ySL0
2輪装備用や、本気登山用品あたりで物色しよう。
そういう制限があるほうが楽しいと思うよ。ミニバンなんかでは何の工夫もいらんから
逆につまらんし。


だが、若きころの2tトラックキャンプも楽しかった。何でもありだったw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 17:47:02 ID:2XIOqXpZ0
>>785
ガス欠に注意しる!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 19:42:12 ID:tENDNwly0
寝袋は1つにして、一緒に寝る
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:26:58 ID:4q78ZZ9O0
>>791
ケツに注意しる!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:53:44 ID:DEnksKUj0
>>788
おまいさん、北海道をばかにしすぎだ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:54:48 ID:IiQWvizR0
>>785
1人キャンプは無問題だけど、2人になるといきなりキツクなるよね。
幌は開けないってのを前提ならそれなりに積めるかな。
食料とかはテント張ってから買出しに行くようになるか。

オガワテントのアバローネ、モンベルの寝袋、
(ここまでマジお勧め!寝袋はDIY店で売ってる物の半分以下の容積になるよ!)
コッヘル、シングルバーナー、コールマンのガソリンランタン、ボンベ用の小型ランタン、
5リットルのガソリンタンク、車載工具・・・
このくらい積むとトランクいっぱいな感じ。
コールマンのランタンと工具がかさばってるのではぶけるかも知れない。
・・・けどランタンは拘りたくて外せない俺がいる(w

一番のネックは連れの着替えを含む荷物だ orz
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:04:23 ID:UutA6FdV0
そういや昔のホエーブスは、レギュラーガス対応で便利だったなあ。
今はガスカートリッジが主流だもんね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:16:21 ID:GFmWIHoN0
流れをぶった切って…
本日納車
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:18:41 ID:8JiWdK1X0
>>796
オメ!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:19:05 ID:LRwOftNO0
>>796
オメー
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:58:41 ID:nzWx+wbt0
>>796
ネ兄 !
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:14:36 ID:Zl/E6RYz0
>>796
お目でd
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:37:16 ID:buFFls/o0
おめ! >>796
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:59:47 ID:1/739ajF0
>>796
ようこそー!
年式、グレード、色をドゾー
803785:2006/08/08(火) 23:24:37 ID:Kb/XIpKH0
>>796
納車おめ!

レスくれた方々、ありがとうございました。
テントは小川のアーディンDX辺りを、シュラフは3シーズン物で収納サイズが小さい
奴とか考えていましたが、やっぱり相方の着替えとか色々厳しいそうです。

なんか休みも取れるか微妙になってきたし、ちょいとNA走らせてスッキリしてきます(-_-;
804796:2006/08/08(火) 23:30:56 ID:GFmWIHoN0
平成3年のベースグレード?、パワステなしのモデル、色はシルバー。
前オーナーがセカンドで購入するも、車庫保管で寝かせてたらしく、
走行距離30000km未満ですたw
とりあえず手始めに鉄チンホイールとカセットデッキをなんとかしたいなぁ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:16:10 ID:FwcRklmF0
パワステ無しか・・漢だな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:18:13 ID:KOGrFgom0
ただの馬鹿
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:19:55 ID:7ATs+ARY0
>>804
意外に大した重さじゃないよな、と同意を求める重ステオーナーな俺w
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:28:33 ID:00w8tKS2O
>>803
NAからサニトラに買い替えちゃった俺は勝ち組?
最大積載量500`w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:37:30 ID:KOGrFgom0
>>806
何だと貴様!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:40:52 ID:+jdyqK0h0
>>808
その三角窓くれw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:41:27 ID:5GfAkP3L0
というか、パワステは肩が凝る罠w
パワステなんぞ駐車時の据え切り以外には無用の長物かと。


>806
>809

自演乙
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:47:00 ID:oJqBR87/O
重ステは…ケツ振って遊ぶと忙しいよ。つωT`)
パワステ欲すい…



と、1028オーナーが呟いてみる
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 01:07:58 ID:5GfAkP3L0
おれはケツ振ってもカウンターはステアリング一回転までくらいに
抑えてるから(というかそれ以上はコワスw)大丈夫。
あと、以前はカプチーノで遊んでいたので、重ステには慣れっこです。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 01:47:45 ID:cG4Lldkc0
テールスライドパフォーマンス乙
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 02:44:16 ID:hCsHKh+T0
うわあああああぁぁぁ

さっき窓閉めようとしたら窓のレールのゴムが
ウインドウと一緒にズリ上がってきて挟まって
窓が完全に閉まらなくなっちゃったぁぁぁ

台風近いのにヤバス
(´・ω・`)
816815:2006/08/09(水) 03:48:34 ID:hCsHKh+T0
必死でググッてたら同じ症状のページを発見した。
ttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=214557

明日天気がよければ早速直そう・・・・
多分無理か・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 04:15:58 ID:gVIhJWyYO
東京は土砂降りだ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 04:33:29 ID:mV7Mq3rs0
埼玉は土砂降りだ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 06:42:37 ID:k3mZF7CD0
東金をレイープしようとしてたとかゆー人達はまだみんカラにいるの?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 08:53:41 ID:wxasQEk40
東金って誰?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 09:01:57 ID:B3OrA7X50
俺だよ俺!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 10:17:57 ID:Jl5MYqUTO
オレオレ詐欺か・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 16:33:25 ID:Jaqdtj2ZO
ray-banの偏光グラス買ってみた
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 17:20:08 ID:jRMVFFnu0
>>823
釣りでも行くのか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:21:36 ID:SDEaVIWQ0
納車して二週間
ようやくハードトップを取って(・∀・)スンスン出来ると思ったのに…

台風orz
826名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/09(水) 19:21:54 ID:FG2Z5e/I0
>>824
釣りとは関係なく、
偏光サングラスはドライブ時に有効だぞ。

ほら、偏光サングラスって水面のキラキラをカットするジャンか。
あれと同じ理屈でフロントウインドウ内側の写りこみをカットしてくれて
ドライビングが楽になったもんな。

ちなみに漏れの場合は
TAREXのレンズで度つきのサングラスを作ってもらった。
めがね屋で「どんな魚を釣っているんですか?」って聞かれたけどなw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:26:32 ID:jRMVFFnu0
>>826
ほほう、なるほど。
勉強になったthx!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:41:26 ID:sXM/Dgwt0
>>826
わかる。初めて偏光サングラス使ったとき感動したよ。
あと、対向車のドライバーが鮮明に見えるのも面白い。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:25:07 ID:5GfAkP3L0
今日、任意保険の手続きも終わって、初めて運転した。
ゆっくり走ってるだけなのに楽しすぎる。

でも、お盆はフルでお仕事orz
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:36:10 ID:WosQZrASO
>>825
DHT取るのが納車して二ヵ月してからだったけど、
はっきり言って感動するよ。別次元(゜∀゜)カコイイ

とかで結局DHT orzガラス幌にかえたいわー全然後ろみえん。。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:52:31 ID:BiKOXHZm0
>>830
DHTよりビニール窓の面積が狭いのはすぐ慣れるぞ。曇ってるならプレクサス!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:14:48 ID:7ATs+ARY0
>>830
スクリーンのビニールが黄色っぽく変色しているなら、遠からず割れる合図。
ちょっと宣伝っぽくなるが、ヤフオクで売ってるDIY用ポリカーボネイトのスクリーンは
ガラスと遜色ないくらい透明で、ミラー越しに見た後方の像も歪まないのでおすすめ。
装着方法の異なるものを複数の出品者が売ってるから、好きなのをドゾー
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:16:05 ID:34VMhgbK0
俺はいずれ再び割れようが曇ろうが純正以外つけないよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:39:38 ID:Y3Eud/fV0
ヒント:NA開け
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:23:47 ID:lMrzkR790
サンクス!>>830です
もう黄色から茶色にorzしかも縮んでるし・・
>>832d!!幌骨だけはカナリ状態いいんでちょっとしらべてみま〜
お金もないしね_noタイベルWポンもしなければ・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:29:31 ID:vpnkRRef0
心で見るのだ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:33:04 ID:BiKOXHZm0
スーハースーハー
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 00:10:29 ID:J5Ar/c+JO
コーホーコーホー
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 00:17:30 ID:rTFVRGTs0
私がおまえの父……
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 00:21:05 ID:wSZDZU/w0
こ、こんな古いスクリーンを。父さん、酸素欠乏性にかかって・・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 00:21:14 ID:sWX832cz0
WOWOWでつか?w
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 01:02:30 ID:vblP9GZE0
先月中古の80000kmNA買いますた。
クラッチがたまにスコスコになるのでクラッチマスターとレリーズ変えたら快適になったよ、
タンクのオイルが汚れてた(黒い鉄粉混じりのような)からマスターが逝ってたのかもしれない。
ブレーキが甘いのでキャリパーのOHもする予定です。
ついでにスポーツパッド入れようと思ってるのだけど、どれにしようか悩み中。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 01:05:12 ID:5S5LDHJa0
去年、RCOJの軽井沢ミテに行ったんです。軽井沢ミテ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れいんです。
で、よく見たらなんかHP更新されてて、NCお披露目、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、NCお披露目如きで普段来てない軽井沢に来てんじゃねーよ、ボケが。
入場料4000円だよ、4000円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で軽井沢ミテか。おめでてーな。
よーしパパRCOJ会員更新しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、4000円やるから写真撮らせろ。
軽井沢ミテってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
最終を前後して立ち上がった奴といつバトルが始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、やっぱ夏はオープンですよね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、夏の昼間にオープンきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、オープン、だ。
お前は本当に真夏の昼にオープンにしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、オープンカーだからオープンって言いたいだけちゃうんかと。
ロドスタ通の俺から言わせてもらえば今、ロドスタ通の間での最新流行は
やっぱり偏光サングラス、これだね。
サングラスってのはray−banとかGUCCI
で、それに度付きのレンズ。これ最強。
しかしこれをやると液晶携帯の文字が見にくくなるいう危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、NAのサンバイザーで我慢しなさいってこった。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 01:09:05 ID:rTFVRGTs0
あんまり面白くないな。もうちょっとひねってくれ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 01:13:42 ID:ionzIWts0
>>843
輸入再開記念?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 05:28:59 ID:Oq20MUtq0
よかったらみなさんの平均燃費教えてください^^
俺のはNA8Cマニュアルでg8か9です!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 08:05:49 ID:Mo9c6zXA0
>>846
初期NA6CEで10くらい
エアコン常時作動で8くらい
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 08:52:25 ID:tLp3assf0
NA8Cで9`/gぐらい
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 08:56:03 ID:P8crJqYb0
>>830
台風去ったみたいだからようやくオープンに。・゚・(ノ∀`)・゚・。
実家に帰ってる間だけだけどな(´・ω・`)
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 09:30:35 ID:1+1WPkylO
NA8sr1MTで12〜13
今までの車全て、カタログ10・15モード値の10%以内の環境及び運転方法

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 13:01:29 ID:CgYSSaIF0
>846
NA8C sr2 MT でエアコン使用で街中 9km/l、高速12km/l
昔乗ってたEG6(シビック)は街中 8km/l弱だったからこんなものかなと。
MINIの1300ccは街中10km/l、高速15km/lだった、関係ないけど。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 14:06:52 ID:wSZDZU/w0
>>846
同じくNA8C sr2 MT どノーマルでエアコン使用街乗りで13km/l
エコランで15km/l、あまり回さない派です。

今日、オイル交換ついでにモーターupぶち込みました。
気持ちエンジン静かになった感じ。
今度はエアコン添加剤入れてみようかなぁ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 14:06:55 ID:sXk/AxtC0
NA6CE初期ATで平均11km/L 最高記録12,4km/L エアコン使用時で9〜10km/L
ATの割にいい数値なのは主な使用条件が長距離通勤(田舎道)だからかな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 14:22:25 ID:EByGWgec0
みんなダラダラと自分の車の燃費を書いてるけど
>851みたいに他車の燃費も書いてくれないとあまり参考にならないよね。
855852:2006/08/10(木) 14:30:51 ID:wSZDZU/w0
>>854
了解。以前はパルサーGTi ATに乗ってた。
1.8lハイオク仕様で頑張って11km/l、満タンで450kmあたりが航続力の限界。
NA買ってから必ず600km超えてくれるんで助かってる、レギュラーだし。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 16:06:59 ID:naRRpGieO
ドライブメインなのか通勤メインなのか書いてくれないと
あまり参考にならないよね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 16:08:12 ID:kFhJ4gTCO
EP91スタタボ 街乗りメインで12km/L
今乗ってるNA6は11km/L
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 18:12:27 ID:zQ4pRYWZ0
つーか住んでる地域や使い方によって±5は違うから意味ねぇし
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:25:18 ID:a4e3KxqJ0
何でそんなに燃費が気になるのか理解できん。スポーツカーは垂れ流して生きるもんだろが。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 22:27:51 ID:Mo9c6zXA0
>>859
うんうん同意
燃費気にしてアクセル踏めないなんてばからしい
どうせめちゃ踏みしても8程度でしょ
そんなに気になるなら乗り替えすすめるよ

つ【スーパーカブ】
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 22:30:38 ID:FIzesN6C0
話題のひとつとして当然あがってくるもんだろうにねえ
君らみたいな狭量な人たちはNANBスレ行って女子叩いてたらいいと思うよ

俺のは8-9km/lくらい
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 22:33:04 ID:zQ4pRYWZ0
あっそ
じゃあ俺は20km/lぐらい




って延々こんなレスが続くのか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 22:58:38 ID:cSbR1w470
よくいるアンケート厨みたいなもんだな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:01:53 ID:eQV5nGHV0
>>860
めちゃ踏みしたら6km/Lくらいまで下回るぞ。
NA6でエンジン、吸気ノーマル、エキマニのみ交換。

東京都内(都下含まず)での街乗りで10km/Lくらい
田舎での街(?)乗りで11km/Lくらい
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:07:13 ID:BcU43Bjy0
長距離旅行(900km)したらリッター16走ったよ。
普段街乗りだとリッター10〜12かな。

>>859
スカイライン・シルビア系ならそれもアリだと思うが・・・
ロードスターはねぇwマターリが基本。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:37:56 ID:hkPDdYI30
まあ、こんな時期だからこの話題もありでしょ
人のを知ることで、客観的に自分の踏み方、運転環境がどういう位置にあるか
漠然とだがわかるんじゃね?

うまい人は定速巡航でも微妙にアクセル調整してるよ。そういう人は概して燃費がいい。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:14:40 ID:yAqb0QGk0
どうにもこうにも、長年、乗ってきたロードスター手放して新しい車に買い換えてから、
いろいろ、悪いことばかり起こる

仕事でどじったり、嫁とけんかになったり、こけて足くじいたり、
株で業績下方修正くらってS安、損切りとか、ノートPC調子悪くなったり・・・

いろいろ、最悪や・・・運気が逃げてった感じ。
手放したこと、ちょと後悔
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:16:38 ID:zt5Oksl00
>>867
黄色い財布を買えばいいんじゃないかな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:40:53 ID:y871UkJI0
塩漬け  損切り
20万?H  4万?H
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 01:08:43 ID:sHOL68870
燃料を効率よく燃焼させてパワーに変換するという事は、
同じ量の燃料からより大きいパワーを取り出せるということで、
スポーツカーのエンジンとしては正しいあり方だと思うんだけどな。
だから、いい設計のエンジンは本来燃費もいいはず。

運転の仕方で燃費が変わるのは当然だから、単純に燃費が・・・てのは言えないし、
スポーツカーだから燃費が悪いとも言えない。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 01:24:55 ID:GW/mnnoz0
まー、理想を言えばそうなんだが、実際のところストイキで回るスポーツエンジンなんて皆無だし。
パワー出したきゃがんがん燃やしまくるのが常道。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 01:26:04 ID:GW/mnnoz0
訂正。
×ストイキで回る
○全域ストイキで回る
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 05:32:57 ID:k0UejFrg0
ダース・ベーダって事故車の興しみたいなもんだよな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 05:33:00 ID:VRo6KV3fO
>いい設計のエンジンは本来燃費もいいはず。

どう考えてもロドスタのエンジンは該当しないなw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 08:01:25 ID:MR+TICv50
いい設計のエンジンってどう言う方向に味付けしてあるかによるだろ。燃費重視、パフォーマンス重視。
両立なんてのは本来ありえない。両方で高次元を達していると言うのは比べる相手が下なだけであって、
そう言うエンジンはどちらかに特化すればもっとすごくなる。要するに中途半端と言うこと。中途半端でも
世間的に中の上ならオラが春ってのが普通だけどな。でもスポーツカー海苔としては徹底的にパフォーマンスを
追及すべだ。いやならハイブリッドにでも乗れ。

こういうことを書くとロードスターは速くなくていいスポーツカーだからと逃げを打ってくるに10000キジマ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 08:04:43 ID:Cr+GFJYt0
ロードスターでハイオクくん使ったひといる?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 08:41:47 ID:7oaJR1Rq0
>875
携帯でも改行にもっと気を使うぞ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 08:46:49 ID:FLO95IKq0
勘違いするなっ...ガキめらっ...!!
世間の大人どもが本当の事を言わないなら俺が言ってやるっ!
油は命より重い...!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 08:54:00 ID:sHOL68870
>>871
パワーを出すために燃やすんなら、多少効率が悪くてもガソリンも浮かばれようが、
ガソリン冷却なんかやられた日にゃ、おいおいなわけですよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 09:01:07 ID:01QcYT400
>>876
廃屋使ってるが参考にならないかも。
フリーダムでDジェトロ、廃カム、フライホイール、ポー研、エア栗、駅マニ、マフラーのライトチューン。
ノーマルの頃は進角させてハイオクとかやってたけど、大して意味ねーな。
エンジン開けてみたらレギュラー仕様よりカーボンの堆積は少なかったが。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 09:17:06 ID:2CnwpmHy0
燃費語るならおまいらの体重もプリーズ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 11:01:21 ID:r5ZhtZgV0
燃費語るならアーシングの有無も書かないと不公平だよね。
アーシング施してる車に燃費で勝てるわけないし。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 11:02:53 ID:r5ZhtZgV0
このスレガンネタよく出るけど1stに出てる有名な声優さんが一人亡くなったんだってね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 11:57:03 ID:wk5hDb2T0
>>882

言ってほしいらしいから、言ってあげるよ。

「連れますか?」
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 12:02:47 ID:WtxG6vxp0
もろこし板の熱い雷も笑えるなwww
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 12:23:07 ID:I6l9zejb0
誰だって死ぬんだよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 14:39:26 ID:g+MQEb4/0
>>883


     (
     (´ (((/⌒,>
 さ   (/"、/^ 了
 ら    〉7  ̄’u リ6)
 ば     ヽ_,  i ゙''
 だ     ヽ ̄ _/_
          ̄「lll| E
        /゙'' ̄;;;;;;;
       ,r'⌒ヾ、´ ̄\
      |    ゙i

888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 17:36:16 ID:i85Be5O50
ブライト艦長に敬礼!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 18:12:12 ID:VRo6KV3fO
>>880
それだけやるとS2kと加速勝負出来ますか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 18:34:19 ID:ysuFGmt/0
恥ずかしい奴
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:19:16 ID:5TT6q/3zO
なんで加速勝負なんぞせねばならんのか理解できん
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:33:59 ID:ysuFGmt/0
ゲームの話だからじゃね?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:35:57 ID:QoA8QP+M0
>>891
>なんで加速勝負なんぞせねばならんのか理解できん
なんで燃費勝負なんぞせねばならんのか理解できん
なんでドレスアップ勝負なんぞせねばならんのか理解できん
なんで室内空間勝負なんぞせねばならんのか理解できん
なんでレアリティ勝負なんぞせねばならんのか理解できん
以下延々と略
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:41:39 ID:xrOq5TbU0
話ぶった切って悪いんだが
今日始めて自分でクーラント交換したんだ
取説にNA6、6Lって書いてあったらから
とりあえず6Lのクーラントを作った。
古いクーラント抜き洗浄をしエア抜き終わったとこで気がついたんだが
1L近くあまっちゃってるんだわ
もちろん予備タンクの方にも入れたよ
こんなにあまるもんなの?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:51:17 ID:VRo6KV3fO
>>891
>>892
ゲームではないです。

エンジンをいじろうかS2kに買い換えようか悩んでいるんです
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:54:38 ID:GYZBroz20
>>894
ブロックとかヒーターの水が完全に抜けないからじゃないかな?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 20:04:26 ID:UXiLrRa90
そういや、真面目にLLCの濃度計算したこと一度もないな。
濃縮2Lの原液どぼどぼ入れて、足りない分とエア抜きは水道水。テキトー。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 20:14:20 ID:ysuFGmt/0
>>895
単車でも乗ってろ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 20:44:59 ID:UXiLrRa90
>>895
Y2Kに買い換えろ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 21:37:46 ID:MR+TICv50
>>895
買い換えろ。そのほうがずっと速いし楽だし結果的に金もかからない。

ホントはS2k欲しくなく、今の車を手放したくないんだったら、いじれ。200万以上掛けて。
当然ターボチューン。一気にそのぐらい掛けられれば300代の馬力は楽に出る。
そうすればS2kなんか物の数ではない。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 21:42:59 ID:5TT6q/3zO
>>893
君の挙げたその全ては、誰かと勝負したりするような物なのか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:20:18 ID:+CKi1i+q0
つーか、S2000とロードスターって全然別物なのに
何故そういう迷いが生じるのか疑問。単に早いオープンカーに
乗りたいってだけなの?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:31:04 ID:i9y9GpqS0
国産オープン2シーターって点が一緒なのに全然別物といいきれるのがむしろ疑問。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:35:25 ID:1iAfvqsA0
>>903
君はクルマなんて動けばイイと思ってそうですね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:44:31 ID:i9y9GpqS0
別の車であってもジャンルは被ってるだろ。
特別に「ロードスター」に乗りたいって訳でなくて「オープンカー」に乗りたい、って人なら購入検討の視野に入れるのは当然だと思うけど。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:46:55 ID:fyr1/Y6i0
ちょっと失0
右ヘッドライトが切れたと思ったらハイビームは点灯する…
これは自分で治せそうな症状なの?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:48:28 ID:sHOL68870
>>906
交換だね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:50:30 ID:fyr1/Y6i0
>>907
そっか(´・ω・`)
マルチリフレクター買うかなぁ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:52:55 ID:3otH7kr40
s2kが同じだけ金掛けたら勝てないだろ。
速いのがいいならs2k逝っとけ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:02:10 ID:VRo6KV3fO
>>895
やはりそうですか(´・ω・`)
愛着はありますが、サーキットに行くようになって3年目。
脚にお金を掛けてコーナーの速さは満足なんですが、
やっぱり他の定番車種に加速でやられてしまうので…
オープン2シーターで走るのが好きなのでS2kが候補に上がった次第です

ありがとうございました
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:03:48 ID:nnoE2Haw0
速さを求めてロドスタ買う奴なんていないだろw
肝心なのは軽さなんだから。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:35:46 ID:i9y9GpqS0
>>911
つ「安さ」
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:45:04 ID:nXOKuq5N0
しかしサーキットをオープンで走れるのだろうか?
ジャングルジムみたいなケージ組んだらオープンらしくないし・・・
S2000は肘掛運転がしにくそうなので漏れ的にはパス。
ロドスタ持ってて買い足すお金があれば欲しいっす。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:52:47 ID:MR+TICv50
軽いからこそパワーを上げるんだよ、わかんねーかなー
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:19:52 ID:0Rpv3x1z0
まぁ人それぞれということで…
自分の車だし好きなようにすりゃいいんだよ
自分の価値観を押し付けるような奴はアレだが
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:42:40 ID:GE6sqEjq0
>>910
>他の定番車種に加速でやられてしまうので…

そういう部分が不満ならロドスタは向かないよな。替えれば。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:03:59 ID:pLrfo+d50
ロドスタが好きだから速くしたいって気持ちもわからんでもないw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:09:10 ID:cq0bCijJ0
それはない
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:19:11 ID:4u3GfYo+0
コーナー立ち上がりでギアがいまいち合わずにレブに当たっちゃうような場面で
タイムロスしてるなら、ROMチューンでマップ変更・レブリミット引き上げするだけで
ずいぶん楽になるよ。
NA6ロドスタの場合、低速トルクも増えて街乗りも楽になるし。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:26:13 ID:cq0bCijJ0
その後に「店員も言ってたし」って続けないのか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:28:42 ID:knmmAm040
店員だから続けないかと
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:54:20 ID:e6svp6X70
ロードスターの売りは軽さじゃない
軽やかさなんだ
923919:2006/08/12(土) 01:58:50 ID:4u3GfYo+0
一応実体験に基づいて話してるんだけどな。
まあ、タイムアタックしない人にはあまり関係ないか。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 02:13:01 ID:cq0bCijJ0




>タイムアタックしない人にはあまり関係ないか



925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 02:40:14 ID:xDB/B/E40
つーかロードスターってあんまり軽くはないよな?
車はちっちゃいけど1tあるもんな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 02:53:47 ID:JWZVzYuiO
じゅうぶん軽いじゃねーかw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 03:03:08 ID:xDB/B/E40
>>926
おれ、旧車系ショップの走行会に行くから、集まるメンツの中ではあんまり軽くないんだよ。
6気筒載せてるS30Zの方が軽いんだもん・・・
おれより重い車はシルビアと場違いなスープラくらいかな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 03:23:11 ID:eZlLF4zM0
前乗ってたサニーは700kgしかなかったなあ
今すぐ内装とエアコンを捨てるんだ>>927
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 07:20:32 ID:lYYTpk7c0
>>927
今度は悪魔のZかw

ロドスタはアナログっぽいのが良いね。
キャブだったらもっと良いかも。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 11:26:19 ID:+JlKzAx+0
スカッフプレートを外したら錆びてる人、結構いると思うんだが。
サンドペーパーで錆び削って、サビチェンジャーでとりあえず応急処置した。
他に良い方法ある?
プレートで隠れるとはいえ、ざらざらな表面はなんか嫌だ…。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:33:32 ID:pLrfo+d50
よく、ロドスタでパワーを出したいっていうと否定する人達が居るけど
そういう人はロドスタのエンジンがディーゼル並みに吹けなくても気にしないのだろうか・・・

別に300馬力とかほしいってわけじゃないけど、180馬力ぐらいあると
楽しいんじゃねーかなーと思う今日この頃。

BPもB6も実測で120馬力ぐらいですよね?調子いい車で
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:50:35 ID:46HXsnpY0
>>930
スカッフプレートの角と下のボディが擦れてサビてたので
サビ削って塗装したよ
で、プレートの裏の角に沿って防震スポンジ(百均とかで売ってるやつ)を貼って
ボディと干渉しないようにした
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 13:27:30 ID:CkFkB/bE0
>>932
スポンジが水吸ってさびないか?w
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 13:50:26 ID:hbKqGbjp0
馬力よりトルクが欲しい。
ムダに馬力上げるとトルクが細くなるから
街乗りではモッサリ倍増のような気がする。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 13:59:21 ID:bDPQRyd/0
>>931
パワーより気持ちいフィールのが大事だと思ってる。
B6はとても気持ちがいいとはいえないが・・・

ホンダのエンジンは気持ちいいんだよなあ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 14:06:12 ID:5yYiHHPB0
じゃあシビックのボディにロードスターのエンジンを積めば完璧だな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 15:41:12 ID:fMKME6jJ0
クスコのパワーボールって4-1の液杯つけて
段付きあるけどこんなに違うモンかと感心した。
エアクリーナーをどこのか忘れたけど余り意味なさそうな
ステンメッシュに変えてみた。
そすたら
今まで2ndでいけた域で2ndが頼りなくなってしまいマスタ。
その代わり、それまで使い物にならなかった1stが
むちゃくちゃ使える様になりマスタ。落とす時にだけ注意すれば
すんごい伸びで加速してくれます。キモツイイデス
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 15:50:28 ID:jFtYUKSL0
>>936
志村!逆!逆!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 18:27:47 ID:btjIcqG/0
でも実際にインテのエンジンでいいから載せかえて見たひ・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 18:33:58 ID:bDPQRyd/0
>>939
シビックRのエンジンがいいと思う
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 21:20:15 ID:X4ewYTG00
>>939,940
回転!逆!逆!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:20:32 ID:pIC32Sxf0
もうめんどくせーからシビックでいいじゃん
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:27:33 ID:bDPQRyd/0
>>942
萌えない
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:53:26 ID:tPVftcj/0
じゃあ、シビックを日の出オープン仕様に
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 23:08:08 ID:Y3iJOwiU0
元旦仕様は、昔ハコスカの屋根ぶった切ったことのある俺にまかしとけ!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 23:13:48 ID:3zWJOG+l0
富士山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:16:10 ID:LAitVM/d0
そんな下品な改造しないでこれ使っておけ

http://www.carview.co.jp/market/parts/detail.aspx?id=43855

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:20:08 ID:sAHZyeZf0
>>947
下品やん・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:20:23 ID:RfQjsNoI0
写真に救われていると言うか、写真だけで商談成立したら絶対トラブルと思う。
これ別の角度から見たらスゲーカッコわりぃ。寒気がするぐらいに。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:21:38 ID:RfQjsNoI0
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:36:52 ID:DUBjYSJO0
他はそれなりなのにロドスタだけ際立ってやべぇw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:42:21 ID:/KCJHIG50
SR311はこんなに間延びしたデザインじゃないし
ライト形状やボディライン似せただけって感じ
アメ車みたい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:57:42 ID:7uGUMn0x0
これもDoかと思う
ttp://www.do-eng.com/pdf/Cspc.pdf
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 01:00:26 ID:7uGUMn0x0
オートサロンだったかの初代コスモ復刻版が
素晴らしく良い出来だったと感じる今日この頃
要らないけど
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 01:16:17 ID:QnmX7MUW0
>>950
ラジコンみたく裏から塗って被せました。みたいな外観ですね
2色に塗り分けてる所も痛たたた・・・・
とてもSRを実際見ている年代の作品とは思えない
まあ鉾田じゃしょうがないかもな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 01:24:27 ID:LAitVM/d0
>>953

うははは これもひどいな

>>955

鉾田つか茨城じゃしょうがないよな
でも値段付けて売る行為はどうかと・・・



ガレージベリーのGTフェンダーや
ヴェイルサイドエアロも酷かったが
この手の酷い外装もっと見たいな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 04:14:45 ID:3PLzql8X0
>>953
ヒント:マツスピ C-SPEC(のレプリカ?)

ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~sacla/rs/cspec.html
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 08:38:09 ID:LAitVM/d0
>>957

 >中古車展示場に非買車として置いてあります。


絶対買わないよ! って事か
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 11:42:08 ID:RfQjsNoI0
TOYOTA2000GTっぽいロードスター
ttp://car.msn.co.jp/motorshow/2006_nostalgiccarshow/maker/car-roadster_garage01.htm

つくったとこ
ttp://www.katch.ne.jp/~elvis/

非常に重要な視覚的情報が故意に抜かれている節がありますが、わかりますかな?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 13:37:02 ID:/Ddc5KkC0
>>959
出題については全然分からん。
純正ドアと前後フェンダーにつながる上側のラインは、今までのやつよりは辻褄が合ってる。
ただ、フロントノーズのシェイプを2000GTっぽくするために、フロントノーズ下側とサイドシルの
高さが全然合ってないのが何とも…

…あれ?
もしかしてドアも純正と違う?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 14:49:52 ID:X5Mp7BwY0
はじめまして、ユーノスロードスター乗りたいなーなんて思ってる高1です。
質問なんですが、車体価格20万で走行距離12万kmを買って、
消耗品もろもろを交換したらいくらくらいになるんでしょうか??
あと、Eg自体は手を加えなくとも乗れますよね??
質問ばかりですみません。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 15:11:06 ID:uq3iHcfi0
免許とれるようになってから出直してこい。

ヒント:任意保険費用、車検、車庫代
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 15:24:08 ID:/Ddc5KkC0
>>961
オイルの管理が悪いEgはHLAが死んでることがあるから、フィラーキャップ開けて
カムを覗き込み、摺動部以外の部分にスラッジがこびりついてないか目視。
Egかけて、派手なタペット音が鳴り止まないかどうか聴いて確認。
上の二つのどっちかに該当するEgが載ってるロドスタは、よほどシャーシの程度が
良くない限りは買わない方が無難。

あと、

タイミングベルト、ウォーターポンプが未交換の車両なら、工賃込み6万
ブッシュ類全部打ち換えなら大雑把に10万
ブレーキキャリパーOH前後で3万?
ブレーキマスターOH1万五千?
クラッチ交換3〜5万
クラッチレリーズシリンダーOH1万?
フロントハブベアリング交換2万/片側

へたってそうな場所を挙げたらきりがない。
12万km走行と一口に言っても、前所有者のメンテ状況等で程度は全然違うし。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 16:08:24 ID:X5Mp7BwY0
>>962
そうですね、申し訳ありませんでした
>>963
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

免許とってから書き込みをすべきでした。すいませんでした。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 16:14:31 ID:kLDKOjMa0
>>962
別にいいじゃネーか。心の狭いオッサンだな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 16:36:43 ID:EuaqeOkY0
>>964
まあ、あんまり気にすんな。
ただ金額だのメンテだのは実際買う段階になってからの方がいい罠。
2年も経ったら相場も変わると思うしね。

ところで、なんでロードスター乗りたいと思ったんだ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 17:03:47 ID:owA+wEMX0
>>961
おれのロドスタより若いのか・・・
感慨無量だな。

しかし、自分より年食った車を買おうなんざなかなか見所あるねえ。
(年式新しいのもあるけどな)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 17:57:05 ID:elccy1L1O
オレも二年前、ここじゃないけどこんな質問したなあーナツカシス
とりあえずロードスターが安く乗れるって言うのは数年前の話で、しっかり(この表現は個人差アリ)乗るには結構な金がかかるよ

覚悟があるならオススメ。好きなら乗るべし
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 18:12:49 ID:4k4tq2460
正直、若者にあんま人気ないNA。でも>>961みたいな
レスを読むと安心する。俺はNA乗って運転の仕方
・メンテナンス・車のいじり方を覚えたよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 18:26:19 ID:Ekf0rOV8O
俺は免許とりたてで車買うことなって迷わずNA買ったがなぁ。
たしかに中古屋には若いのが買うのは珍しいとは言われたが。

ハイパワーFRは趣味じゃないしちょっとレトロな感じに惚れた18歳でした。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 18:29:44 ID:IEVw/Wih0
散々憧れた上で27にして漸くNAを入手した俺もいるわけよ
しかも知り合いが所有してた1オーナー低走行極上車よ

まあ君らは過走行車をそれなりの値段で入手して苦労すればいんじゃないの
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 19:09:07 ID:palZAZeT0
免許取立てでNA8の新車買って今も乗り続けてる漏れが
勝ち組ということで。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 19:35:09 ID:X5Mp7BwY0
すんません。寝てました(汗
ロードスターに惚れたきっかけは、俺が中二の時、まだ車に興味が無かった頃、
近所にロードスター乗りの方が引っ越してこられたんです。オープンカーなんて
近所にはなくて、車に興味なかった俺でも、カッコイイなぁ、なんて思ったんですよ。
そしたら、オーナーの方が興味あるの?みたいな事聞いてこられて、
俺はあまり車のことは知らないんですけど・・・。
って答えたんです。そしたらオーナーさんが、
この車はユーノスロードスターって言うんだよって教えてくださって、
その後詳しい話もしていただいたんですが、
当時は車の知識なんて全く無かったので、理解はできなかったのですが、
そのときのオーナーさんの嬉々とした顔を見て、すごい車なんだなぁ、って思ったんです。
それ以来、車が好きになって、
将来は絶対ユーノスロードスターに乗ろうって決意したんです。
長くなって、そして読みにくい文でスイマセン
974962:2006/08/13(日) 19:44:51 ID:palZAZeT0
>>973
ええ話や…

ただな、その文体は2ch向きじゃないから半年ROMってろw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 19:48:13 ID:X5Mp7BwY0
>>974
2chは今日が初めての書き込みなんで(汗
慣れるには行動に移した方が早いかと思いまして
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 20:00:10 ID:scS7T+kY0
夏休みだなw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 20:07:37 ID:IEVw/Wih0
文体がどうとかってマジで言ってるのかしらね
ちょっと目を疑っちゃったよ
半年romるべきなのはどっちだよw
バカじゃねえのwww
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 20:40:40 ID:/Ddc5KkC0
>ID:IEVw/Wih0
三十路の曲がり角にさしかかろうとしている歳で、w多目の煽り文しか書けないのか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 20:47:04 ID:IEVw/Wih0
内股膏薬的にコロコロ態度変えるのを批判したんだよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 20:48:13 ID:/Ddc5KkC0
>>971も煽ってるが?
これから買う人全員を。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 20:51:00 ID:IEVw/Wih0
それはお前、ちょっとした自慢じゃないの
971程度の茶目っ気を受け入れる度量がこっちのスレにはあるじゃない
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 20:54:50 ID:IEVw/Wih0
よくよく見たら962は新車で買ってるらしいな
俺の負けだよ、悪かった
つかめんどくせえからこれで終わりな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:19:35 ID:bUYT1ehj0
そろそろ次スレ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:23:31 ID:EuaqeOkY0
>>973
ええ話だな(´;ω;`)ウッ…

今から必死でバイトして金貯めとけ
そして免許取得と同時に買えばイイさ・・・・。
その時はココの住人は間違いなく力になってくれるだろう。

それまでには2ちゃんにも慣れてアンカーすら付けられないID:IEVw/Wih0みたいなのは
スルーできるようになっときなよw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:29:09 ID:IEVw/Wih0
次スレ
ユーノスロードスター45万キロ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155471757/

>984
アンカー付けるか付けないかは俺の自由だろカス
なんでつけられないって決め付けるの?
お前みたいなのはNANBスレで女子叩いてればいんだよバカ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:29:39 ID:axo1KETy0
夏休みに初めて2chに書き込みして「半年ROMってろ」と
レスされる、というお約束を華麗に実行した>>973がいる
スレはここですか?

現実に居合わせたのは俺、初めてだよ…
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:33:52 ID:/Ddc5KkC0
句読点も打てない屑が立てたスレでも次スレには違いないか。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:37:48 ID:0PyNsV2Z0
今日中央道下り線でスゲーボロイキムチレッドNAを見た。
三河ナンでリアスクリーンの右上がベロベロになってた。
帰省だろうか?そのNAはこんな顔してた。


('A`)
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:39:44 ID:EuaqeOkY0
恥ずかしげもなく脊髄反射する屑が立てたスレでも次スレだしな・・・・

>>985
ヒント:>>972
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:40:14 ID:IEVw/Wih0
>987
西村京太郎ばりに、打ちまくれば、満足ですか?
見ず知らずの相手を、クズ呼ばわりとは、お里が、知れますな。
以下、俺を、叩くだけ、叩いて、埋めたら、いいんじゃないの?
次スレには、罪は、ないので、使って、くれると、うれしいな。

新スレはマターリ行こうね、うん
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:41:08 ID:IEVw/Wih0
>989
>982

よく見て叩けよなカスw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:44:10 ID:/Ddc5KkC0
埋めついでに。
>>990
句読点も打てない=句読点の適当な使い方ができない
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:46:09 ID:IEVw/Wih0
と仰る>992の後半に句読点が見当たらない件についてw

くれぐれも次スレに持ち越すんじゃねえぞ
埋め叩きで終わりにしろよ
俺ら大人だからな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:49:26 ID:/Ddc5KkC0
>>993
あの後半に句読点を入れる必要がどこに?
句読点ってものは、文章を見やすく読みやすくするために入れるもんだぞ。
小学校の国語勉強し直そうな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:52:43 ID:IEVw/Wih0
>994
>992の後段のような場合はカギカッコでくくるように教わったけどねえ
きみんとこでは教えてくれなかったかなあ
あと句読点打ってないレスにいちいち噛み付くのかなあ?
それとも叩きのための叩きとして句読点を持ち出したのかなあ?
本末転倒だなあwww
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:55:31 ID:IEVw/Wih0
というか不毛なのでやめましょう
申し訳ありませんでした
私が悪うございました
では次スレでお会いしましょう
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:56:12 ID:IEVw/Wih0
埋め
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:56:56 ID:IEVw/Wih0
埋め
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:57:27 ID:IEVw/Wih0
埋め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:57:58 ID:IEVw/Wih0
記念すべき1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'