【HONDA】Edix エディックス♪Part8【3×2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 12:47:04 ID:/xTey+mD0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"  ノ(        `ヽ. ビキ
 __,,::r'7" ::.  ⌒     ノ(    ヽ_  ビキ
 ゙l  |  ::;          ⌒ ,     ゙) 7
  | ヽ`l ,/\,,_       _,,/ヽ, /ノ )
 .| ヾミ,l _;;   "''=) i (=''"    ` ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)~.~f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i,  i `'' ̄`:;_  r';' }   | 久々にキレタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l i、     ,l,フ ノ   |  こういう>>1は去勢にするなり終身刑にするなり死刑にする
 . |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <  のが本物の民主主義国家なんだよな
   .| ::゙l  :::i  ,==' '==  i  ,il" .|'".    | ふざけんのもたいがいにしとけよ
    .{  ::| 、 :: /┼┼┼ヽ , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;: `======'" ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;: .   ⌒   ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 14:02:42 ID:NFMkwPNW0
>>2

わざわざ新スレ来て何してんだよ 消えろボケ

社会主義が消えた今 民主主義なんて言葉よく使うな  

おこちゃまなのね
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:02:52 ID:y3T1GofpO
>>1乙。

さあ、盛り上がってまいりました!
そろそろ埋まりそうだから、次スレ誰か立てといて!!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:38:05 ID:qaHTPA51O
>>1乙であります!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:19:08 ID:avIs+Oc20
>>3
AA貼りたかっただけだと思う。2が取れれば何でも良かったんじゃないかと。
新スレ出来たから、しめた!って感じなんだろうね。
7前スレ994:2006/06/10(土) 21:51:32 ID:pUJpJGF00
今日ディーラーの店長さんに聞いたら
3ヵ年計画にも入ってなかったですけど〜って
言われた(´・ω・`)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:05:52 ID:4dw6Oz3+0
2リッターにかえて2.4のi-VTECを新たに搭載。そして目玉は3×3という
独特のシートレイアウトに加え、5人乗り仕様を追加。

って今月のベストカーに自信ありげに書いてあるんだけど・・・。
ホントなら欲しいんだけど。価格はどうなるかな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:26:58 ID:RKxcgQ+f0
5人乗りなら迷わずオデッセイを買った方が幸せになれると思う。
予算的に手が届かないなら別だが
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:36:37 ID:7R7CFXH80
そだね
エディックスの意味がない
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:50:08 ID:0Rp562QbO
五人海苔はありえないよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 02:43:39 ID:Sjh2grkW0
雑誌はなんでもありだからな。部数を出さなけりゃならないし。
ほとんどがネタ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 09:02:47 ID:Tk0S1cWq0
まぁ、EDIXをネタにしても、部数の向上に貢献できるとは思えないんだが。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 11:21:38 ID:F9aYDI84O
誌面埋め貢献(T^T)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 12:00:33 ID:Qs+2GCrbO
教えて下さい
ラッキースターのエアロをつけようと思ってるんですが
今までエアロを自分で取付したことないので
ちょっと不安があります
何か専用の道具とか器具とか
手に入れにくいようなものがあるのでしょうか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 12:29:27 ID:aRw3VNe3O
まだカタログで検討してる段階なんですけど、夏までに純正アルミから見た目最重視な社外品に替えようと思ってます。
Edixにフロント8.5J・リア9.5Jの18インチoffset-42って履けますかね?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 13:32:30 ID:YeeJdGyQ0
>>15
一般的な工具でOK。
きれいつけようと思ったら、サンダーとかいるかも。

つか、エアロ屋に聞くのが一番いいと思う。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 18:18:24 ID:Sjh2grkW0
>>16
ホイールメーカーのサイトにマッチング表が載ってるから、それを参考に。
ワーク、ボルク、エンケイとかあります。サイトによっては微妙にオフセットが違いますけどね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:43:24 ID:zx6T76le0
ロードノイズがどうしても気になるのでオプションのトノカバーでもつけようかと思うんだが、効果があるのか?装着してる方の情報ください。タイヤはミシュランから替える気なし
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:50:37 ID:PGmF/dDz0
効果ないよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 01:57:00 ID:bBXEnymF0
安物タイヤでもしずかになるお
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 02:31:39 ID:k67511sGO
前スレに通信用カード入れたら蓋が閉じなくなって
セロテープで貼ってるって気の毒な人が居たが
蓋の右端押してみれ
多分閉じる。
もう気づいてるかもしれんが。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 11:16:01 ID:Bj3loz34O
>>18
ありがとうございました。参考にしてみます。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 19:21:16 ID:rxCFTFeZ0
ナビエディション買った人おられますか?

どのぐらいの値引きでした?
使い勝手はどうです?
これだけは言っとくぞ、とかあればお願いしまする。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 20:58:03 ID:xCwZnj9O0
世の中地デジやらワンセグやらで盛り上がってるのに、ナビ業界だけは
99パーセントの商品がアナログテレビ。
秋モデルあたりから手のひらを返したように地デジ対応ナビキャンペーン
を大々的にやるんだろうな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:44:44 ID:LsD3NEbV0
AVの新技術ってのはホームが先なんだよな。カーは後回し。
振動や熱対策や小型化が必要ですからね。仕方がないのではないかな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:12:28 ID:NykdLP1Z0
エデックスにはアシストグリップ着いていますか?
車高が高いので両親の乗り降りが大変かと購入を躊躇しています。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:53:20 ID:x3b1fakR0
>>27
実際見てきたらどうかな。親御さん連れて。そんな高いとは思わないけど。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 10:39:28 ID:eNeV1ROoO
車高はあるけど
座面高は普通だと思うけどなー
ちょうどいい高さ

アシストグリップはないよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:06:02 ID:e1Ne6Ohi0
アシストグリップは市販されてるよ。
ヘッドレストの棒に差し込むだけです。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:05:43 ID:VpIMobFd0
>>27
何処のアシストグリップの事を言っているのか解らないが、運転席以外は
天井にアシストグリップが付いています。
ワンボックス車の様に前席Aピラー部にはアシストグリップは付いていません。
床面は普通乗用車より僅かに高い程度、椅子の座面高さは低くもなく高すぎる事
も無く、自然に腰を下ろせる高さでなのでアシストグリップの出番は少ないと思います。
3227:2006/06/15(木) 21:56:51 ID:bC+wnocx0
みなさんありがとうございます。
母を連れて実際に車を見に行ったのですが、アシストグリップの確認を忘れてしまいました。
母がほんの少し乗り込みにくく見えたのですが、天井に着いていれば安心です。
歳をとるとどこかにつかまるだけで行動が楽になるようですから・・・
これで安心して契約できます。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:16:20 ID:fiePo0NZ0
>>8
それマジ?ベストカー買ったんだが、どこに出とる?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:39:47 ID:J/X4LuBOO
買いの車、待ちの車の記事
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:14:33 ID:bPK+yQmj0
乗ってるやつの気が知れない。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:35:57 ID:mCRXAV8F0
なんでだよ
明日試乗に行こうかとしてるのに。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:46:03 ID:4RbI9B6P0
人のことを気にするヤツの気が知れない
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:58:31 ID:mCRXAV8F0
けつのあな小せえなハゲw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:07:17 ID:FGnHiOUI0
気が知れないからいいってのはある。
気に入ったからといって、ウイッシュみたいに見かけまくりだと萎える。
コムサやGAPを叩いておきながら、ユニクロを着てるようなもんだ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:09:28 ID:0QKxrqM00
>>33
8ではないがP78にでている

しかし事実だとしたらまんまティーノと同じ道をたどるってことか
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:29:43 ID:3sZZMlKQ0
>>36
気にするなライフスタイルに合うか合わないかだよ。
>>35はヒキオタのデブだ。そんな奴にこの車の良さが解る訳が無い。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:07:39 ID:QwO+IKdA0
コンビニで右側だけ縁石があり
気付かずに乗り上げて右側フロントのジャッキポイントを擦って少し曲がってしまった。
サイドのエアロにも下側だがキズが・・・・・orz
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 12:38:30 ID:zTq9IZNA0
助手席ドアにつづいて、リアのフェンダーが凹んでた。
おばはんか知らんけど、ドアぶつけすぎだゴルア。
前の車も助手席側にエクボが5つくらい出来ていた。
一年もたたずしてこれだよ。乗り換える頃にはどうなってるんだろうな・・・
ほんまにむかつく。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:25:01 ID:twiA/heg0
ナビエディを購入しようかと思ってる。
カタログや試乗した感想。
○メリット
 ・シートアレンジが独特。3×2は国産ではonly one ファミリーカーとしては◎
 ・幅が広いのでコーナーで安定した走りができる。
 ・デザインがいい(ここは好みだが)特にリアのデザインは秀逸。
 ・ナビ+バックモニターが低コストでついてくる。
 ・シートが独立してるので座りやすい。

×デメリット
 ・幅が広いので普通の駐車場ではぎりぎり。狭い道の行き違いやドアpンチが怖い。
 ・ナビエディの場合。色の選択がかなり制限される。(青にしたかったが選べない)
 ・チェンジレバー、ウインドウボタンがちゃちい。
 ・タイヤの音がうるさい。(試乗で少し気になった)

だいたいこんなとこだろうか。主観が多いけど、個人的にはポイント高い車だと思う。
車選びで迷っておられる方は参考にしてください。
ユーザーの方で補足してもらえるともっとうれしいです。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:32:53 ID:VvPUsZ/i0
オレは貧乏背中尻なのかシートが合わない気がした
あとリアシートが一段しかリクライニングしないのが・・・う〜ん
買いたいけどそこらへんが気になって・・・迷うところだ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:39:49 ID:v0Lx174IO
前スレでLEDテールが近々発売されるって書いてた人がいましたけど、追加情報ないですか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:06:27 ID:bnHk0jmU0
リアシートの一段リクライニングは何も不満は無いが、運転席だけ
はリクライニングをダイアル式の無段階調整にしてほしかったな。
買って2年近くになるが、リアをリクライニングした事は一度も無いな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:18:49 ID:rMNqJQUX0
リアのヘッドレスト、途中で止めれるようにしてくれ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 11:14:26 ID:HTbQrwLe0
48>> 禿同。

あとフロントセンターのヘッドレスト、下げきった時に潜るようになっていれば前に倒した時に
邪魔にならないんだけど。
5049:2006/06/19(月) 11:16:55 ID:HTbQrwLe0

アンカーミス スマソ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 14:53:40 ID:t3zy6KlZ0
最近、割と頻繁に音声認識が全く不能になる
ナビが喋るときにスピーカーから小さなピー音が聞こえたらアウト

エンジン切ったりしても駄目なときは駄目
どういうタイミングで発生し、どういうタイミングで直るのか、全くもって不明

これって散々既出?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:11:37 ID:gYscRI+F0
age
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 16:14:12 ID:rPHSrcgwO
なびえで20 買ったよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:10:34 ID:82rTK5jB0
ほう。で?どうなんだ?
聞かせてもらおうか?







いやお願いします。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:37:08 ID:I6HTbUQj0
20Xナビエディを購入予定だけど、インチアップして17インチ履こうか迷ってる。
純正16インチアルミって重そうだけどどうなにゃろ?
大幅に燃費悪くなると鬱だしなあ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:48:43 ID:Iu92NrHPO
18はかせてるけど
燃費は少し悪くなったかな?程度
ただ元々突き上げ感が強い乗り心地が
さらに悪化するので
タイヤは快適性重視のものを選んだほうがいいよ
5755:2006/06/22(木) 20:04:33 ID:nhUtTZeb0
レスありがとです。
自分1人で乗ることが多いので自分はいいんだが・・・
家族もちのつらいとこではあります^^;;
タイヤも含めて検討します。ありがとうございました。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:05:17 ID:jMwakvwR0
タイヤって大きい方が良いんですか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:13:34 ID:X9uETDhy0
ウフフ 全席2座の5人乗りの2.4が出るらしい・・・・

売れるなコレは 座り心地のいいフロントシートが二つ
しかも子どもならウォークスルーだったりして
それなら購買層も広がる

6人乗りたければ他の車があるだろうに
デザインは妙にいい味出してるんだからね
いい感じだろうに ウヒヒヒヒ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:18:53 ID:6DfvNm8MO
59 バカ決定戦 チャンピオン
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:36:14 ID:yz4Th9Pn0
まあしかし・・・
エディックスけなすヤツって自分のケツの穴の小ささを
おっと・・・懐の浅さを自らさらけ出してるようなもんだし。

たいしたもんだわ。オレにはできねえwww
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 09:10:15 ID:BIxoUranO
61 俺ケツの穴小さいよぉー。
しまりいいよぉー(‘o‘)ノ
ケツにいれて
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 15:16:57 ID:ubTwf/550
59ですー ウフフ 釣られてどうすんですか?

私けなしてなんかいませんよー 好きだもんこの車
残念ながら前列の取り回しに疑問があったもんでね
前にもレスしたけど1週間以上乗ってたのよ

そのときの感想のひとつとして ゆったり2座席だといいねっ でした
その後も私も家内も「かっこいいんだよねー後姿でもね・・・」なんて言ってます

ただ単にけなしてからかいに来ているんじゃないですよ 気になるんですよ この車
二座席になったら試乗してみたいです メーター周りとかどうするのか凄く楽しみです
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 15:25:07 ID:ubTwf/550
自分の乗っている車を少々批判されたくらいで
ケツの穴だの 懐が深いだの しかもさらけ出しているだの・・・・
それこそ小さなケツの穴で懐が浅いようで
しかもさらけ出しまくり お見事!!

ダレもしないでしょうに そんなの・・・・ウププ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:33:20 ID:BjDSdhwR0
やっぱりももんがか。
で、今何乗ってるのよ?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:54:43 ID:rYXJd2oIO
よくオークションとかで見かける、「テレビ・DVDが走行中も見れる!」
てゆー3,000円くらいのヤツの購入を検討してるんですが、
あれはつなぐだけではテレビの画像の乱れ具合とかは変わりませんよね?
たまに人を待ったりしてる時にテレビ見ますが、完璧に映るチャンネルがあんまりないよーな気が…。
停まってるより走ってるほーが電波の拾いがいいのかな…。
たまに前を走ってる車がテレビつけてんのが見えて、やたら鮮明で画像の乱れもほとんどないのを見かけたりするんで…。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 20:17:37 ID:dthqR79h0
>>66
痴デジチューナーでも買っとけ!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 20:46:19 ID:g1rr+OzA0
>>66

>たまに前を走ってる車がテレビつけてんのが見えて、やたら鮮明で画像の乱れもほとんどないのを見かけたり
DVDとかビデオを再生してた訳ではないですよね。
チューナーそのものの性能差はそれほどないですが、アンテナの感度の善し悪しにはかなり左右されると思います。
当然、ブースター付きのアンテナの方が写りはいいです。
ただ、本当に画像の乱れのないものがお望みなら今秋以降に各社から発売される地デジチューナー付きのナビを
待たれたほうがいいでしょうねー。

ちなみに、
>よくオークションとかで見かける、「テレビ・DVDが走行中も見れる!」
>てゆー3,000円くらいのヤツの購入を検討してるんですが、
>あれはつなぐだけではテレビの画像の乱れ具合とかは変わりませんよね?
こちらは、確かに取り付けは簡単ですが、取り付ける為のパネルの取り外しは大変な作業です。
ご自身で作業されるのなら、体験された方のBLOGなどに詳しく内容が書かれていますので、
よくお読みになってご一考されることをお勧めします。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 21:19:19 ID:AFg9yeaA0
前スレのデブがまた現れたか...
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 21:29:46 ID:wqiFiWQV0
ももんが 
本気でキモイ
71ももんが:2006/06/23(金) 21:35:05 ID:ubTwf/550
私が乗っている車? さてなんでしょう?

書き込みだけで本気でキモイとか言われてもねー

それ本気?って感じだね ナハハハハハ

でーもーねー 五人乗りが出るらしいですねー たのしみー
7266:2006/06/23(金) 21:53:03 ID:rYXJd2oIO
>>67
>>68
ありがとうごさいます。
とりあえず購入してみて、取付けは知り合いにやってもらいます。

ブースターは様子をみてから検討します。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:38:34 ID:XmmlQGE8O
なんで湧いてくるんだろう
ワッキーもも
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:42:20 ID:m2i/C+7A0
結局オデを買ったけど、
チビを真ん中で家族でドライブするには
最高のクルマと思う。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 00:45:24 ID:HWSoMpe70
明日、車屋にいってきます!
値引き次第でハンコ捺すかもw

◎20X4WDナビエディション
 ・モデューロエアロ
 ・スマートキー
 ・ディスチャージライト他

 リモコンスターターつけたいけど、エンジン始動時はスマートキーじゃドアが開かなくなるんですよね。たしか。
それじゃあ、スマートキーのありがたみも半減だ。リモコンスターターつけてる人の意見をお聞かせくだされ。
あとはホイールだが社外品がよさげだなあ。
 
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 03:06:25 ID:MsHtu8Y/0
>>71
五人乗りなんて出るわけねーだろ
ベストカーの読みすぎじゃねーのか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 09:07:28 ID:8qcgq9mA0
>>75
スマートキーが完全動作するスターターは純正以外にあるのかな?
純正は高くて、その割りに機能もイマイチだけど
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 09:51:55 ID:2GEvvOhq0
>>51
ナビのピーピー音と音声認識不調。ウチのクルマでも発生してます。一ヶ月ほど前からなんだけど、
明日点検に持っていきますので、何かわかったらカキコします。
79ももんが:2006/06/24(土) 10:45:41 ID:YHXGlYzx0

>>76 んじゃ ディーラーに聞いてみなよん
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:35:43 ID:N62tP6qRO
テレビ DVDが見れるコード ディーラーに取り付け拒否されました オートバックスとかでやってくれるのかな やっぱ自力ですか?難しそうで壊しそう
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 15:13:57 ID:+sT5f/IY0
メーカー系ディーラーの営業マンですが、EDIXのMCについてはまだ情報は入っていません。
5人乗りとか2.4Lエンジンという噂があるようですが、EDIXのMCにそこまでお金をかけるかなぁ・・と言うのが
正直なところです。
営業の目から見れば、営業的には失敗だけれど、乗ってる人の満足度の非常に高いクルマです。
私のお客さんも、「あまり人が乗ってないのがいいんだよ〜」とおっしゃってますねー。
真偽はわかりませんが個人的には、5人乗りはせっかくのコンセプトを曖昧にしてしまうし、いらない気がします。

>80さん
安全性にかかわる問題なので、大抵のディーラーでは取り付けてくれないと思います。
取り付け自体難しくはないのですが、前面パネルやドリンクホルダーまで取り外しますので、オートバックスなどで
取り付けされた場合には、傷の有無や動作の確認を念入りにされることをお勧めします。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:59:51 ID:zigiZjjR0
>>80
ウチはつけてくれたよ。購入時交渉で言ってみればいいんだよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:36:25 ID:pvWgtGRI0
75だけども、契約してきました。
20X4WDナビエディション 実質17万引き。
オプション色々つけたから、もっと引いてもらえたかもしれんw
粘ればよかったか。
まあ、スタッドレスはサービスにしてもらったし。

17インチのブロンズカラーのホイールも買った。
黒エディで履いた姿を妄想中w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:31:56 ID:BO64ES8o0
「ミクニ ファンキッズ」というチャイルドシートを
エディックスの前席中央に取り付けている方いますか?
取り付けられるのであれば欲しいのですが
バックルロックとベルトガイドとの距離が短くてベルトクリップを取り付けられないシートベルトは
取り付けられないと書かれていたので、どうなんでしょうか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:40:05 ID:su372JYM0
>>84
メーカーさんに聞けば一発かと。
苦情や問い合わせがあるからフィッティング情報を結構持ってたりします。
それかカー用品店で聞けばメーカーへ問い合わせてくれますよ。

>>ももんが
5人乗りがほしけりゃフィットかシビックを買うって。アコードもあるし。
まさかエリに乗ってる?車種晒せない程に満足度が低いと・・・
まあエリスレ、結構叩かれてるもんな。あの辺のクラスは競争が激しそうだし。
トヨタ社員が結構居そう。この板自体そんな感じですがね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:59:38 ID:OOTFwxn00
>>78
ディーラー逝ってきた。
ついでに2年点検のナビHDD交換も頼んできた。

キー音がして音声操作不能になったら、
ルームミラーの真ん中にあるマイク部を爪などでパッチンと叩くと直るみたい。
これまで直し方が分からなかったど、ディーラーの人があっさり直した。

っても、直ったわけじゃなくて部品の問題のようなので、
部品交換もクレーム対応でやってもらえることになったよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:05:35 ID:OOTFwxn00
>>81
そうですね。
今日、ディーラーに行きましたが新車展示は当然ないし、
ポスター類もなく、インサイト並みに目立たない存在になってた。

指名買いする客にしか売れないですね。。
ただ一度のってしまったら手放し率は非常に低い気がします。

うちも、発表あったときに予約いれて 2004年7月 購入組ですが、
トラブルに遭って買い替えに迫られたら、同じ車に買い換えると思います。
もう他に選択肢がないです。。。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:10:04 ID:OOTFwxn00
平日は子供2人を連れて保育園いったり買い物いったりなんで、
両方とも前席ってのは喧嘩もなくいいですね。

旦那も一緒のときは、私か旦那か、どちらかが1人で後席占領です。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:01:16 ID:6FdMzUIh0
5人乗りになろうがなるまいがどうでもいい

その新型版には6人乗りシートの
アレンジバリエーションが増えてしまうんじゃないかと
(フロントセンターもフルフラットになるとか)
それが気になって購入に踏み込めない。

あ、でもそれだとHDDナビエディションなくなっちゃうかな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:12:46 ID:xcbgP/gP0
ナビエディションも残って、カラーの選択の幅が増えると聞いた。
ネタかもしれんが。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:40:37 ID:4AY8KLVd0
結構エディックスが気になってる。
だけど人気ないみたいだから,
あと何年この車,生き残れるかなぁ〜
FMCは無しの短命車になっちゃう?!


92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:43:46 ID:zPxlJTpZ0
見るに耐えんFMCされるよかいいじゃん。HONDAはモデルチェンジで
コンセプト台無しがモットーですから
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 07:49:58 ID:P/4XBWrV0
10年乗ってもいい車だと思う。

>HONDAはモデルチェンジでコンセプト台無しがモットーですから
確かにそうですね。それを考えるとedixの5人乗りもありえるな。

ところで、スレ違いかも知れんけどアーシングって効果あるんでしょうか?
ヤフオク見てると結構多いので、どんなもんかなあ。と思って。

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 08:07:20 ID:M/iJYX6h0
古い車じゃないと効果がないと思う。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 08:10:11 ID:RRQwU89U0
アーシングってどうよ? スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1139127906/
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:45:45 ID:SRtY8/7zO
エディックスって屋根をデミオのキャンバストップみたいなやつも出したら売れそうなんだけど…
六人乗りのオープンなんて最高に楽しそうだけど
97ももんが:2006/06/25(日) 11:24:44 ID:xa3GcKfb0
フィットの5人乗りとは違うだろが

エディックスのあの室内幅でゆたっりとした二座だと楽しそう
デザインいいんだよなー 大好きですねあのロー&ワイドな感じ
特に斜め後方からかっこいいんだよねー

万人ウケしないところが魅力です みたいなレスがありましたけど その通りですよね
ある範囲のユーザーにはキマリって感じですよね 売れてないしね
ソレも良かれというのも同感ですね

5人乗りだったら 本気で考えますね
9884:2006/06/25(日) 11:36:27 ID:6S6Ijxft0
>>85
レスありがとうございます。
お店で一度取り付けてみてから決めようと思います。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 12:10:46 ID:FJRoGfYw0
>>97

>5人乗りだったら 本気で考えますね

それはよかった。
今年のMCで5人乗りは出ませんから、あなたの検討対象から外してください。
どうかお願いします。
2.4は出るけどね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 12:34:40 ID:0tVHZnlO0
>>97
デザイン重視なら、BMW X5 でいいんじゃないの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 13:09:02 ID:tbJr/JwtO
>>84
付くし、肘おきになっていいよ。
だけどシートベルトで毎回固定するのが
面倒。手が入りにくい。
シートを一番前に出し固定しその後下げるのがいい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 13:57:58 ID:9msmNYDJ0
2.4Lって本当に出るのかな・・・
レギュラー仕様&CVTだったら欲しい。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 14:01:31 ID:3x3J/7VfO
>>97
ヨーロッパフォードのC-MAX。
10478:2006/06/25(日) 16:25:06 ID:n45GWMHI0
>>51 >>86

半年点検とHDDナビ不調の点検に行ってきました。音声認識不調は全国で2件(!)
の報告が上がっているそうで、マイクを交換したら治ったと言うことで今回の私のクル
マも同じ処置。でも、それで完全に治ったかどうかは判らないので、これでしばらく様
子を見て下さいとのことでした。実際、不定愁訴的に症状が出るので、判断付かないん
ですよね、これ。

しかし、全国で報告2件の割にはこのスレに二人いるってどういう事?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:30:34 ID:U5oBiy/w0
>>104
その二人という可能性は捨てきれないなw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 17:53:05 ID:e6/XZt5hO
中古で、edix買ったものなんですが、乗り心地が激しくよくないのですが、
少しの轍でやたらとハンドルとられる、揺れる、真っすぐ走ってる気がしない。
ホンダに持っていって、アライメント見てもらいましたが、あまり変化がないみたいで
何が原因なんでしょうか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 18:50:55 ID:0tVHZnlO0
>>106
気のせい。

いやマジで。

ハンドルが取られるのは、昔ダルな車に乗っていたのならそういうこともある。
タイヤを変えてみたら?

まっすぐ走ってる気がしないのは、運転席がちょっと左にオフセットさせれているから
そう感じる人もいる。

事故車の可能性もあるけど、あなたに合わないだけかもしれない。
つーか、なんで乗って確かめてから買わないの?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 20:56:22 ID:Q8WSdOPY0
>>104
HDDナビの音声認識不良は、全国で2件ってことはないですねー。
マイク交換で直ったという報告は、某コミュニティサイトでも数例見ましたよ。
こういう製品はホント、修理に出すと症状が出なかったりするのでやっかいですね。


>>106
これだけの情報では、なんともお答えのしようがありません(@_@;)
ディーラーではどのような回答だったのでしょうか。
ハンドル角が狂っているとかいくつか原因は考えられますが、ディーラーに
持ち込まれたのなら、それ以上の答えがここで得られるとは・・・。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 21:27:04 ID:M/iJYX6h0
>>106
ワイドトレッドでショートホイールベースだから、まっすぐ走らせにくい。
長い車だと直進安定性が増すけど、曲がらない。
サス交換してるのか、タイヤサイズも変わってるのか分からないと。
ノーマルだと柔らかすぎて、まっすぐ走ってるような気がしないこともあるかも。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:06:47 ID:r8rpYdTK0
>>106
ディーラーにアライメント調整で持って行っても、ディーラーでは本格的にアライメント調整する
機械も持っていないのでサイドスリップ調整しか出来ない。
4輪アライメント調整は外注工場に持っていくので、出来不出来は外注工場の腕次第になります。
4輪アライメント調整はいくら機械を良い物を使っていても、経験が無いと上手く出来ない物です。
アライメント調整を完璧にしたいなら、タイヤが新品の状態で調整して、一ヶ月位乗ってから
再調整する必要があります。
確かエディックスはキャンバー調整が出来ないので、アライメントを完璧に調整するにはコツが
いるような事を聞きました。
11184:2006/06/25(日) 23:17:16 ID:eVwCC35w0
>>101
レスありがとうござますm(__)m
ベルトクリップを取り付けられるのですね!
ファンキッズは赤ちゃんが夏場は暑くなるみたいなのですが
エディックスは前席中央に乗せればセンター用のエアコンで涼しいと思いますが
いかがでしょうか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:43:06 ID:dZwspjqQ0
>>106
中古で買って文句言うなよw
試乗してからにするのが普通だろ
気に入らないなら売ればいい話。

しかもエディックスみたいな変わったの買うなら尚更だ


扁平率のあるタイヤと
ハンドルきれ角の大きい車なもんで少しの轍でも
タイヤの端が引っかかるとズルッとひっぱられる。

ピッチの揺れに弱いのはホンダ車の特徴
レジェンドでさえ クラウンとかと比べると
はなしにならないぐらい揺れる

まっすぐ走ってる気がしないのは
車に異常がなければ気のせい
運転席がよっていることにより錯覚する。


113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:56:38 ID:zABthONt0
クラウンだって揺れるよ。
逆に柔らかすぎて、沈み込むんだよ。コーナーやブレーキング時とかにね。
細かい凸凹は拾わないが、うねりのある道路は船のように揺れる。
良い悪いじゃなくてメーカー倫理の違いだと思うけどね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 03:24:16 ID:quzuMEjoO
運転席側のサイドミラーの調整幅をもっと外側にしたいんですけど、バラしたら外向きに出来ますか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 04:35:05 ID:uPIb3FpWO
>>113
確かにトヨタの揺れは気持ち悪い
でもホンダのかたさもどうかと思う
中間が欲しいんだよなー
購入時に選べたらいいのに
オプションでもいいからさ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 08:36:22 ID:mkZJ/xx90
>114
ミラーを範囲外に調節する前に、藻前のシート位置を調整しる。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 10:09:07 ID:quzuMEjoO
>>116
レスありがとうございます。
身長が180cmなのでシートレール一番後ろが丁度いいのですよ。
もう少し外側まで見えると車線変更時に視点移動が少なくなっていいかと。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 10:41:41 ID:rp/T1Qxg0
ん・・私も180センチでほとんどの車でシートは一番後ろの位置だが過不足はないなー
それにサイドミラーを外側に振ると結構触れるはずだが?

ルームミラーがあるから サイドミラーは内側に車体が少し写るくらいだが
もっと外側にするとかえって支障があるような・・・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 13:02:50 ID:zABthONt0
ミラーの中にもう一つミラーを付けてみるとか。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 14:47:40 ID:ysIQwBb50
タイヤだけど、新車タイヤは御世辞にも良くないと思うよ
最初みたら営業バン向けかと思ったよ。

レグノに換えてからは静かだし直進性も増して、走りがみちがえりました。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 15:00:40 ID:07ZVid8+0
走ってるのを見る度に、あいつ変なトコに座ってんな、と思う。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:13:15 ID:iQKCuyWF0
購入を考えているものです。

この車で車中泊って快適に出来ます?
後、セカンドシートをフルフラットにした時の
奥行きも教えてください。>神様。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:10:40 ID:YKRoj2kf0
俺も身長180センチだが、まともなポジションで座席を調整するとレールの
一番後ろに来るなんて事は無い。
レールの一番後ろまで来るって人は特殊なポジションで乗っているんだと
思う。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:12:11 ID:YKRoj2kf0
>>122
フルフラットにはなりませんよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:53:05 ID:v7dYtzOL0
>>120
営業バンにPilot Primacyは履かないと思うんだが・・・。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 09:56:00 ID:kh0trEnl0
>>123 別に特殊でもないが?
ペダルの踏みやすい距離に調整するわな んで ハンドルの回しやすい距離にあわせる

ダイハツのコペンは一番後ろでも無理 物理的に買えないって感じ
自分がオデッセイ乗っているときは 一番後ろよりすこーし前ってところ

>>117の人もオレもソレがちょうどいいだけ
それより話は「そのあたり」の位置からのサイドミラーの視角の話しでしょ?

手足の短い話をされてもねー
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 10:27:40 ID:n2n/4NQ9O
日曜日かいおん君(布ガラスウール)をボンネット裏とスペアタイヤの蓋の裏に張ってみました かなり静かになりましたよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 11:10:55 ID:dc6HaBSVO
127
あまり外気導入にするなよ!アスベストみたく年いってから病気になるぞ!
129122:2006/06/27(火) 11:46:33 ID:LeAsL5110
>>124

違った。リヤシートをダイブダウンした場合の
ラゲッジの奥行きを教えてくださいませ。
身長が170くらいなら布団持ち込めば快適な車中泊はおk?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 11:50:16 ID:18NAI9xu0
>>129
ホンダのサイトに三元図がありますよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 12:05:34 ID:9LZfBGubO
貧乏くせぇーな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 13:00:32 ID:4sLs5M56O
>>126
117です。一番後ろ仲間がいましたね。
どうですか、運転席側のミラー?不便してませんか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 19:24:58 ID:kh0trEnl0
126です
車線変更も過不足ナシです

高速の右への合流とかではないですよね?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 19:58:55 ID:4sLs5M56O
>>133
そうですか不便ありませんか。ありがとうございました。
一応、高速の右合流なども含めてです。
今度自分でバラしてみます。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:26:56 ID:mt+/R2SX0
>>117
>>126
体重何キロ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:22:23 ID:zR/UqYQH0
>>132
このミラーは視野角もやや狭い気がしますね。
ウインカー付ミラーってみんな作動範囲が狭いのかな。

弟が183cmなのですが、最後方から3ノッチ前くらいの位置です。
座った時に尻の後ろに隙間が出来ませんか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 00:25:01 ID:dSDjGS7v0
試乗する時にどうしてミラーを合わせないのか小一時間
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 02:50:15 ID:MvhlNgt70
>>117
>>126
私は185p 86kgだがシートを一番後ろに下げると
足は届くが手は届かないぞ!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 06:44:23 ID:dobkXqim0
180のオレはハンドル、ペダル共に届く。
シートは常に一番後ろ。攻めたりするときは、ちょっとだけ前に寄せることもある。
背もたれは起き気味で。ラリーのように起きたスタイルが一番運転しやすい。
シートが1ノッチ〜2ノッチくらい前で、ハンドルは10時10分で肘が90℃に曲がるくらい。
この状態でミラーは一番外でちょうどいいくらいかな。
運転席、助手席共、もう少し後ろに下がってもいいような気がする。
CR-X、S-MXの時は一番後ろにすることは、ほとんど無かったですね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 10:50:53 ID:probQ9lR0
そりゃあ後ろの人も狭いだろうね・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 14:20:33 ID:dobkXqim0
>>140
そんなことないよ。一番後ろでも膝まわりは余裕ですよ。
確認済みです。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 17:47:44 ID:Z0zs1nAz0
HDDナビエディションで
リアカメラやらディスチャージやら
全部つけてコミコミ263って見積りなんだけど
240くらいにしてって無茶かな(´・ω・`)?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 20:11:24 ID:stEHD11aO
いけるでしょ
後1ヶ月ちょい待てば
さらに4、5万ぐらいはいけんじゃね?
それかMC情報が確定してから
現行を安く買うか
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 21:47:59 ID:y3QJ81S00
190cmの俺でも余裕を持って乗れるのか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:16:22 ID:Pso14+C40
息子が16cmの俺でも余裕を持って乗れるのか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:10:02 ID:jzXLYCtC0
>>145
息子はセンターシートに乗せなさい。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 02:54:42 ID:Rx7bgWouO
MCって
2000廃止で2400追加
5人乗り追加
になってるのか?
まぁベストカー情報なんであてにならんけど
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 06:31:53 ID:5Xk83DTD0
他誌でも似たような情報があったなぁ。
5人乗りはありえると思うけど、2.0を廃止で
1.7と2.4になるとかなりいびつな構成になるね。
1.7を廃止ならわかるけど。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 10:57:37 ID:0g998u+rO
当然1800新型エンジン投入でしょう
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 12:30:02 ID:M7YY7Ysa0
R系投入なら1800と2000だろうが日欧で売れてないのにエンジンルームを弄るような変更はしないと思う
やるなら1700廃止で2000と2400に変更だろうか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 12:57:59 ID:wIUSimMn0
5人乗りは無い
1700は廃止
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 14:08:27 ID:G9BS/VjW0
5人乗りって、前3後2?

後ろがリクライニング出来て全うな座席になるなら多少アリが、
前2後3なら完璧に無意味じゃろう
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 14:43:28 ID:bvwaofEB0
前2後3は、ウォークスルーになれば、悪くないと思うけどな。
キワノモ感も減るし、売れるようになるかも。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 16:04:53 ID:G9BS/VjW0
前2後3なんて、全くもって新鮮味ないじゃん、ごく普通だ
今以上に売れないよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 16:26:43 ID:hpNTSwcMO
思い切って2ドア前3席にして、後部をトラック化してみるとか。
先代bBにそんな派生モデルあったような。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 19:27:58 ID:AohRhvYt0
だーかーらー

前席が3列だと便利だと思う人とそうでない人がいるのさ

幸いにも広い室内幅 切り立ったドアのデザイン 全体のワイド&ローのフォルム

前席の3列が「邪魔」だと思う人がいるのさ だから売れてないとも言えるでしょ?

反面 ある家族の人数と年令構成にもはまるのも事実

前が2座席だと いい車だよ  と・・・私は思うのさ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:05:46 ID:0g998u+rO
たしかに5人海苔とスタイルで買わせるのはありだと思う。 日本じゃ前3うけないからね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:15:17 ID:KGn6U1550
>>156

ヒソヒソ(´д)(д`)ネー
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:24:40 ID:6IetzKa70
ムササビか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:51:21 ID:M7YY7Ysa0
デザインの酷さが一番足を引っ張ってるのだが
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:23:35 ID:PW46hlnJ0
>>159
ガガンボじゃねーの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:47:51 ID:e7Oti/nG0
5人乗りとかいってるヤツは、
そんなに「そこそこ売れる」車種を増やしたいのかよ。
そういうヤツはトヨタ買ってろよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:55:00 ID:xATx3hyk0
5人乗りが良いと言ってる奴は
中央席取ったら、無意味に広い空間が出来るし、
左右席を中央に寄せたら、ハンドルはどうするつもりなの?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:58:39 ID:R9JAi/fK0
5人乗りとかいってるヤツは、

乱 交 好 き だ な !
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:13:46 ID:Vd/eosYX0
でも>>152案いいな(後2リクライニング)
それなら買うよS店長!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:53:29 ID:cJQdhS9m0
Pilot Primacyからレグノに変えたら走りは悪くなるだろうに もったいない
167名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/30(金) 02:00:51 ID:ZFOsKgy90
シートレイアウトやインテリアはいいんだけど、外観が嫌い。リアピラー寝すぎ。
斜め後方視界の悪さも嫁に不評で却下。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 03:18:50 ID:RNdlfYX90
普通の箱型で良かったのにな
ハッチを寝かせればスポーティって発想が古くさく本田の悪いところ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 06:46:53 ID:tvZYj9sC0
>>168
ハリアーは?カルディナは?
ホンダ車で寝てたのは前の型のアコードとEKくらい。
ホンダってどっちかっていうとロングルーフのイメージが強いと思うけど。
EK以外の歴代シビックとかエアロデッキとかそう。

サイドが立ってるから頭でっかちに見える。できるだけそう見せないために寝かせたんだよね。
実はスポーティに見せる訳ではなかったりする。どっかに載ってるから調べてみそ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:11:25 ID:RNdlfYX90
>>170
いや、ガラス部分を折り曲げるのはグランドシビックからの悪しき伝統だよ
先代ステップでも曲げて失敗させてるよ
そちらがホンダアイコンだと勘違いしてる古い連中の声が大きいのが問題なんだよな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:12:29 ID:RNdlfYX90
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 17:14:37 ID:tvZYj9sC0
EF乗ってたけど寝てたかいな?EGはサイドが曲がってるけどねえ。
ピラー寝かせる話が、ガラスを曲げる話に変わってる・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 19:19:37 ID:RNdlfYX90
あの寝かせ方がカコワルって言ってるんじゃん
少なくともエディックススレなんだし
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:42:58 ID:VDh+ejDL0
>>166
Pilot Primacyは
いいタイヤだよな!
直ぐに履き替える奴って・・・・・?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:43:40 ID:Ne24yAZuO
別にいいんじゃね?
カッコなんて主観の問題
わざわざ張り付いて
批判することでもなかろーに
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:23:49 ID:RNdlfYX90
>>175
自分の目に自信なくてage続けてる奴もどうかと思うんだけどねぇ
誰かに君のセンスは間違ってないと言って貰いたいんだろうけど
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:32:44 ID:hVFAjGzz0
つ「主観の問題」
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:35:57 ID:6AVQquhL0
>174さん

確かに純正のPilot Primacyは乗り心地良いけど・・・
ぶっちゃけロードノイズ多すぎです! でも買い変えるの勿体無いし。。。orz

次は、BS、DL、YH辺りにしようかな?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:19:15 ID:V/hOGHQe0
>>176
どうやったら そんなに ひねくれたクズになれるんだw



と思ったが もしかして
前スレにあらわれた キモデブか?
それなら このクズさはよくわかるんだが
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 08:27:28 ID:7VDZ7LNc0
LM703はどうだろう?本当はdbにしたいんだが・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 12:11:03 ID:+tH6TW5R0
>>180
うるさいよ。いいタイヤだけど。でも純正よりはマシ。
目の細かくて方向性のあるタイヤのほうがよさげな気がする。
サイドウォールの構造より、パターンノイズのせいと思うわけです。
CMやってるけど、期待しないほうがいいよ。
トーヨーのトランサスクルーズというタイヤが安くて静かだったけど
もうないんだよねえ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 13:07:53 ID:pyX+5KdJO
BSのREGNO GRVは割高感あるけど文句無し。
静かだし細かい振動も減るしロールやピッチも抑えられる。
静かさは高速はもちろん走りだした時から実感できます。
おすすめします。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 16:46:04 ID:Z5NCu28X0
なんか盛り上がりに欠けてきたね ココ

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:46:33 ID:GYVgRV0uO
まぁそういいなさんな
185142:2006/07/01(土) 18:44:50 ID:WoDs5r0O0
あきらめた。
下取り多分20万の車を
35万にしてくれるってのはいいけど
本体値引き5万だって
秋まで待とう・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:44:26 ID:lFrR7npO0
>>185
どこへ行っても20万のクルマが35万だったらそれが実質値引き相応だけど、
いくらなんでも5万円引きでストップはありえないなぁ。
他のディーラーにも相談してみたら?
ちなみにメーカー資本の入ってるディーラーより、プリモ店とかに多い地元企業の
ディーラーの方が一般的に値引きは大きいよ。(もうすぐ全店ホンダCarsだそうだけど)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:17:08 ID:6jqcnN7z0
>>185
私はナビエディションにフルエアロで34万円引きだよ。
いくつかの店舗で見積もり取ったけど、値引きだけで25万円の差が出た。
本体値引きで20万は可能。頑張って。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:45:01 ID:oHWAy37A0
下取り車に値引き分が上乗せされているのか、下取り車に上乗せしない分エディックス本体の
値引きが多くなるかの違いだと思う。
下取車がある場合、自前で中古車販売部門を持っているディーラーの方が良い値をつけて
くれる。
今すぐ買い替えの必要が無かったら、9月に入ってからの決算狙いをした方がいいかもね。
でも、下取車の査定が20万程度の車はそうそう高値は期待できないわな。
あとはオプションをどの程度付けるかでも(ディーラーオプションとメーカーオプションでは値引き
幅も違ってくる)変ってくるね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 01:21:30 ID:Wdyz4/g/0
メーカーナビのマップ更新のお知らせが来た。メールで。

更新期限1ヶ月でやんの。ちょっとせこくね?
190142:2006/07/02(日) 07:35:12 ID:sMLEdpU20
アドバイスありがとうございます。
もう1、2店舗、話をさせてもらって同じようなら
また考えるようにして見ます〜
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 15:20:02 ID:6IKGMhE70
昨日我が家にエディックス来ました。
20Xオーディオレス,シルバーです。(値引き25万)
200kmほど走りましたが,静かだし乗り心地いいし,最高です!

前は日産のスポーツカーに乗っていたこともあり,その快適さに驚きです。
ずっと乗り続けたいと思いました。

200万かそこらの車とは思えない・・。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 16:29:48 ID:AvM0U8yLO
どこかで襖テープをドアに張り付けて静穏しているのをみたんですが、効果はどうなんだろう?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:11:07 ID:k1cBzZhM0
>>191
おめ!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 13:20:08 ID:M8AebtsjO
>>192
リアゲートのとこだよね
気持ち程度の効果はあるよ
スペアタイヤの入ってるとこに防音するのが
簡単で効果高いと思ったけどね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 18:07:51 ID:Lwp4BcI00
皆さん車幅感覚慣れました?
左前方にある鼻先の位置、大体わかります?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 19:43:21 ID:IRB1SOD50
>>195
ある程度はわかるかな。でも、最後はカンですねー。
エディに限らず最近のクルマはノーズが見えないのはあきらめてます。
個人的にコーナーポールはかっこ悪いしセンサーはうるさすぎてダメです。
予算気にせず対策するなら、こういうのがいいかなと思ってます。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2006/05/20060515_03.html
路地から出るときの死角を消す為のカメラだけど、狭い場所での旋回時にも使えそう。
ってか、思ったより安いなこれ。MOPナビにはつかなさそうだけど。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 05:46:37 ID:H9SGUQNC0
>>195
自分が運転席に座って、バンパー左前方角に誰かに立ってもらうとバンパーの位置を
把握しやすいです。思いの外ノーズが短く感じるはずです。

>>196
そのカメラって数年前からトヨタのナビに純正採用されているものかな?
イプサムやエスティマ等に似たようなものが付いている
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 09:12:28 ID:ebvdLZNvO
ドリンクホルダーに缶を置いた時のカタカタ音
なんか防止する いい方法ないですかね?
あの収納式はとっても気にいってるのに
音だけが気にいらない(´・ω・`)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:31:14 ID:FQIsqA+K0
>>198
カー用品店で売ってるエーモンのショック吸収テープを貼ってます。音がなくなりますよ。
ボトルの形状によってはきつくなりますが。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:48:24 ID:aIPjy3iUO
あげ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:52:57 ID:98X49K3V0
コーナーカメラシステムが発売されたよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 06:39:09 ID:EILNuOC70
一瞬エディックスのNewCMかと思いきや、13日発売のNewストリームのCMだった
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 13:20:45 ID:eEEJypa5O
広い!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 13:48:22 ID:phxC4xRfO
何が!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 14:38:09 ID:cljaAP9ZO
雨の日ワイパーがキュっ キュっ うるさいんですが対処ありますか ちなみエディ買って一ヶ月です
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 18:44:46 ID:+Kibnddh0
雨の日に乗らない
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:40:28 ID:8xPxKeyR0
昔はモリブデン塗布剤なんてあったが
今はあるんだろうか....
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:11:44 ID:gTucQrFi0
>>205
オートワイパー装備車なら、フロントウインドウのコーティングが剥れているんでないか?
ガラコ塗っても駄目だったら、ワイパー変える。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 10:02:30 ID:JO046zWr0
正直、欧州版EDIX(FR-V)が欲っすぃ。
6速MT、いいなぁ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:00:45 ID:Cp2h8WCQO
208 ありがとうございます。ガラコ塗ってみます
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:53:59 ID:gTucQrFi0
納車当時を思い出すと、ウインドウの撥水コートって、あっという間に効果が無くなった。
別に油膜取りをやった訳でも無いのに。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:48:23 ID:d7RhAjYW0
ベストカーのMC情報が
2.4の5人乗りから 2.4の4人乗りに変更になったw

5人だと絶対ありえないと思ったが
4人ならもしかしたらホントに出すかもね

センター潰して デカシート4人!とか
初の荷室までのウォークスルー!とか

どうなるにせよ 別にエディックスである必要はないけど
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 08:07:34 ID:mZgeVLhE0
相変わらずベストカーはいいかげんだな
その手の情報を本気にしてる奴もいないと思うが
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 08:37:30 ID:JEx54eHf0
走行1万キロの中古買って1ヶ月なんですが、左前輪?あたり
がコトコトうるさいんです。
揺れの音にしては気になって、、皆さんのエディ静かですか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:33:04 ID:pdPmJHDaO
サスがやられてますね、中古の怖いところ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 19:13:33 ID:/ZzXXNgjO
>>214
ローダウン車ですか?
もしそうなら純正ですか?アフターパーツですか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 19:48:25 ID:2EfFmCca0
>>214
ここでコトコト音の不具合の話が結構出てたようだけど。
ディーラーに持って行けば即解決するんじゃないのかなと。

オレは社外品のサスキットに替えてるから詳細はわかりませんけども。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:19:06 ID:6EunlhHM0
214です、皆様レス有難うございました。
あ、以前にも話が出てたんですかー。
異音関係は診てもらっても「わからない」で済まされそうな悪寒
がしていましたもので、、。早速行ってきます。

けど保証対象じゃなかったらどうしよう。
カーステに100マソかけて糊口をしのぐ日々だってのに、、ウツだ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:11:27 ID:VfDFdh2m0
例のフロントサスのコンコン音とは違うのか?
低速でハンドルを大きく切った時にサスとサスの受け皿(正式名称知らない)がこすれる音。
この音だったら機能上何の問題も無い。
気になる場合は対策部品が出ている。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 05:39:42 ID:fJ0TwcuQ0
リバース連動ミラーが元の位置に戻らない件で、対策部品が出てたようですが、
交換された方はその後いかがでしょうか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 12:13:20 ID:HLM1Zwmo0
日産車にろくなのがないので、ホンダのラインナップ見ていたら、エディックス
を発見。これまでホンダ車なんて・・・と思ってよく見ていなかったのですが、
この車は凄く良いなと感じました。
重圧感のあるどっしりしたデザイン(後方から見た感じが好き)、独特なシート
配列に楽しさを感じました。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 12:34:16 ID:yVo2EAHtO
モダンなんとやらと言い出して日産ダメになってるみたいね キューブ エクスまではよかったのに
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 13:13:52 ID:xWMlHzKmO
エディックスは
スタイル好きな車の一つだね

後は現行のホンダなら
ユーロR、ライフ
新ストもいいね
他社は
Z、フーガ、アウトランダー、ブーン、ラパンとかいい
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 19:50:13 ID:NWYAHRU40
次期エディはディーゼルも載せるらしいが
売れるのか?ふつーに考えてハイブリを
250万位で出した方がイイ気がする
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:23:56 ID:P7oFVxqx0
>>224
つーか次期エディ自体ホントにあるのか?
国内だけでなく欧州でも売れていないようだから
一代で終了だと俺は思ってるが
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:22:48 ID:8i3Am3r90
ホンダの車って最初から壊れてないか?
デザインもあまりよくないし
乗ってる奴も変な奴が多いし
あまり好きになれない。








227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:23:26 ID:Ng6DUtVo0
>>221
俺も日産からエディに乗り換え。
免許取ってずーっと日産だったけど、もう昔の日産自動車じゃなくなってしまったな。

エディはデザインもいいし、only oneの3×2ミニバン。
なんで、この車の良さがわかる人ってマイノリティなんだろうね?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:25:46 ID:ixtnNwVp0
そうか
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 03:43:15 ID:A5cAnz/WO
初めてエディックス乗った
ちょっと衝撃だったな
なんか外観と室内の広さがあってないw
なんかものすごく違和感があった
前代インスパ乗りだけど
断然エディックスのが広い
シートの座り心地も 思ったより全然いい
新ストにしようと思ってたけど かなりぐらついた
値段と希少さを考えるとエディックスだなー
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 10:52:51 ID:5b9Hq/vv0
エディの購入を考えているんだけど、
モビリオ・モビリオスパイクのスレでこんな書き込みがあり不安になりました。
エディの4WDもこんな感じ???


>ちなみに私は4WDで後悔しました@新潟中越
>@万一雪でスタックしてもモビの4WDでは脱出不可(センターロックがないので)
>Aバックで4WDに入らない仕様(前後に揺する事もできん!)
>結局スタックしない様にソロリソロリ走る羽目に・・・

>凍結登坂発進がなんとかできるって位かな、良いトコは。
>4WDだと荷室が1段高くなって邪魔っぽいとか微妙な違いがあるかも。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 12:06:28 ID:VixFiW6x0
>>230
ホンダの4駆はなぁ・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:02:39 ID:NaQg7DCD0
>結局スタックしない様にソロリソロリ走る羽目に・・・

そもそも、2駆4駆に限らず当たり前のことだろうに。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:07:44 ID:i+HnAOzU0
>>230
エディの4駆も同じだよ。ちなみにCR-Vも同じ。
ホンダの4駆は生活4駆だから、悪路走破性に過度の期待をしちゃダメです。
あくまで、凍結した道路でも滑りにくい、くらいのもの。
その代わり、日常走行でもFFと変わらず違和感なく走れるんだけどね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:48:04 ID:n50gdP5o0
なんちゃって4駆のメリットって何なんだろう....
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:53:06 ID:eyeIynQo0
寒冷地での売り上げ貢献
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:11:16 ID:GsFbHnjM0
素直にチェーン装着しろよ、オマイラ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:16:24 ID:csNDVPOc0
圧雪路なら結構走破性いいよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:46:23 ID:WVwsMRA90
豪雪地で4WD乗っているが、スタッドレスで何の問題も無く走れる。
4WDになるのは路面がツルツルに凍った時くらいだ。それも車が動き出す僅かな距離のみ。

バックで坂を登る時が4WDにならないのと、エンジンブレーキがリアタイヤに効かないので
通常の4WDとして乗らないで、FF感覚で乗ったほうがいいと思う。
それでもFFよりは格段に良いよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:41:37 ID:dhBZLZWP0
あげ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:52:28 ID:CAWnDWaO0
5人(または4人)乗りが出るとしたら、前席シートは大きくなるのかな?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:05:00 ID:8Wn76+/iO
前席3人乗車を見たが、笑えた。
しかし、それ以上にドライバーオンリーは更に醜い。
なんでそんな端っこに座ってるの?って感じw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 02:09:47 ID:PsuVSFo1O
前席センターシートに彼女を乗せてラブラブドライブとかできますか?
いつの日かフェラチオをしてもらうのが夢です。彼女はいませんが。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 08:38:26 ID:ckBNGk9r0
>>241そっか?

俺なんか休日に嫁さんが家事をしてる間に娘2人連れて川の字でその辺走り回るのに
この上ない喜びを感じてるけどな。小市民的だけど。

いつでも1人の奴は軽トラでもいいんじゃない?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 09:34:06 ID:rSsqPiuO0
>>242
そりゃできるよ。でも漏れは彼女を真ん中に乗せたこと無い。
喧嘩になった時に離れて座られると気まずさが倍増しそうで・・・。
ということで通常は彼女のバッグ置き場となってます。
でも、たまには真ん中に座らせたいかなと。「たまに」だったらいいでしょ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 12:34:02 ID:p9Y5309s0
>>241
確かに前3人乗車は楽しくて自然と笑っちゃう。運転者だけ前ってのは寂しいよな。
いつの日かフェラチオをしてもらうのが夢です。彼女はいませんが。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 18:45:07 ID:Emi7LaHx0
俺は男1人で乗ってるよ。
あの広さにほれた。S-MXからの乗り換えなんだけど、
ディーラーでは意外にS-MXからの乗り換えは多いって言ってたよ。
エクステリアはマジ気に入ってる。
ファミリーカーで売り出したのが間違いじゃないかな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:07:09 ID:rSsqPiuO0
>>246
漏れもS-MXからの乗り換え。
S-MXと値段変わんないくらいなのに、質感が雲泥の差なんだよなあ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:07:33 ID:/ySPKUbb0
次期エディックスはスライドドアにして欲しいなぁー
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:14:51 ID:Gj23oOn90
次期エディックス無いだろうな
三列シートで無いのでリアスライドドアにする必要性が薄い
もしスライドドアにするなら、思い切ってプジョー1007みたなにした方が面白い
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:01:32 ID:dMFk8mL70
>>242
センターシートだと、近すぎてフェラがやりづらいよ。
フェラなら5ナンバーの普通の車か軽がお勧めw

ただし、エディックスだと回りに全く気づかれずにテコキが可能。
もちろんテマンも楽々w

>>248
全長全然足りない。全長をプレマシー並に伸ばすか、ポルテにするかしかない。
それにスライドドアだとウェッジシェイプデザインにならないぞ。
まじ幅のでかいプレマシーが関の山。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 03:02:22 ID:1nkQFRn1O
エンジェルリング(通称イカリング)
つけた方いませんか?

自作してみたのはいいものの
こういうのって車検とか影響ないんでしょうか?

取付もよくわからんです
どうやってヘッドライトユニットを分解したらいいのでしょうか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:42:36 ID:rKgSqaJ70
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 12:33:42 ID:VBY3o5Rn0
age
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:07:12 ID:hCEWnVhW0
このエロックスという車で彼女をフロントセンターに乗せて密着した場合の密着度は、
一般的なベンチシートの軽自動車を100としたらどれくらいでしょうか?
とにかく密着したいです。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:23:57 ID:ZPiX77IW0
>>254
200%以上。
普通に座ってても密着する。
おっさんがセンターに座った時はかなりむさ苦しい。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:22:25 ID:jSHAaODQ0
いぬちゃんやねこたん乗っけてもいいよね。この車。
257254:2006/07/15(土) 21:55:16 ID:beOj0T9B0
どうもありがとうございます!!
200%ですか?!購入決定です!!11
エロックス万歳!!!明日見に行きますー
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:12:00 ID:JJQmCRCS0
>>257
彼女の膝が肘掛になるかもしれんねえ。っていうか自然に腕がその位置に来そうな感じ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:41:23 ID:6BFLZYZs0
>>257
明日ディーラーに行くと店内はNewストリーム一色、エディックスは試乗車はもちろん展示車すらない。
セールスマンもストリームを積極的に勧めることだろう。
迷わずストリームを購入せよ。

そういう俺はエディックスに乗って2年。満足してるよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:48:37 ID:LtBO/JzMO
むっつりエロ車としてジワジワ人気上がってくるよ
S-MXだとあからさま過ぎて避けてた人をターゲットにしてたのね。実は
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 10:28:12 ID:KxpfRgTy0
幅広で全長短い車って日本にあまりないね
興味有る
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:14:19 ID:LtBO/JzMO
サイドビュー格好良すぎ。リアクォーターガラスとテールランプの造形センス良すぎ。

買わないけど
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:37:06 ID:PebnFTqB0
>>259
希少車である点はEDIXの魅力のひとつじゃん。


>>262
サイドビューもいいが、フロントの押し出し具合が気に入ってる。
リアのクォーターガラスは見栄えはいいんだけど、見切りが難だな。
ちょっと死角が多すぎる感じ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 20:39:55 ID:donp5AZt0
もうすぐ納車のオイラから諸先輩方に・・・

オイラの車暦なんすが
サニー(親父のお古)>プレセア>シルビア(S14)>アベニール(W11)>そしてエディックス

こうしてみると、ことごとく消えていってる。
まあ、俺がマイナー路線好きってのもあるんだろうけど。
つうことで、エディもフルモデルチェンジまでもたないと予想されます。
大事に乗りましょう。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 20:49:00 ID:M6rL3cxa0
俺も今の売れ行きから言って次期モデルは無いと思ってる。
生産終了後、中古車の値段は不人気を反映してズルズル下がる。
しかし、ある程度まで値段が下がると希少車なうえ、
独特なデザイン&ジャンルのクルマなので指名買いが入り、下げ止まると見ている。
多分、同年式のストリームより高値になると思うな。
大事に乗ろう。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:23:26 ID:Y55dmkcF0
消えずに残ってる車種の方が圧倒的に少ないんだが...
希少車乗り自慢キモい
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:00:43 ID:w0HhGg8Z0
昔は歴史のある車の方が人気があった。
しかし、今は歴史のある車は鮮度が無く敬遠される。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:11:27 ID:7U2pKTYwO
前席のV字レイアウトは分かるんだけど、リアシートはセンターと同じだけ後ろにスライドした方が良くない?
いやカタログ見て思っただけだからできるのか知らないけど
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:17:20 ID:/e8mCUYk0
>>268
できない。センターと同じだけスライドすると、ダイブダウンができなくなる。
というか、センタースライド量をリアにも確保したらリアハッチにぶつかるw
全くニースペースがなくなるというのは逆手に取ると理想的な荷物置き場になるので
これはこれで使い出があると思われw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 03:00:00 ID:7U2pKTYwO
なるほどタイアハウスの出ッぱりもありますもんね。テキトーなこと書いてすんません
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 16:06:20 ID:+gBXrmsdO
シフトの若干のガタは遊びなの?俺のがボロいの?
272257:2006/07/17(月) 17:56:00 ID:8egyx++L0
>>258-259
ストリームを尻目にエロックスを試乗して契約してきました。
なんか奥から出てきたんだけどホントに人気ないんですね!?!
彼女といけなかったんですが、エロいんで気に入ってくれそうです!!1
どうもありがとうござい増し亜!!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:21:49 ID:+gBXrmsdO
嘘くさいよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:16:02 ID:7U2pKTYwO
衝動買いもいいところだ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:24:53 ID:yK3rarrm0
もしかして廃止ですか?
だって、あのトヨタがパクらなかったんですもんね。ストリームはパクっておいてエディックスはパクらない。
なんかひどい話だ・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:34:52 ID:D12uv6Sm0
>>275
エディックス自体がパクリ車だから
ムルティプラ、ティーノ
もしMCで5人乗りなんて追加されたらティーノそのものだしw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:56:01 ID:UfP8HKHq0
全ての大衆車はT型フォードのパクリ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 03:37:28 ID:E623kDYi0
>>271
普通はガタなど全く無いから気になるならディーラー行って調整してもらうべし。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 10:53:16 ID:pH/Eirwk0
HDDナビの無償更新してきた
音声ナレーターの老けようが2年分とは思えない有様だった
(2006年冬版)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 13:28:28 ID:HlfxV+Zd0
>>279
ワロタ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 14:48:23 ID:pH/Eirwk0
「近くの温泉」と幾ら丁寧に呟いても
「近くの高専」と誤認識する件は直ってなかったorz

漏れの発音が悪いだけか?
近くの高専(どこでもいい)を目的地にすることなんてアリエナイだろうに
282257:2006/07/18(火) 17:41:29 ID:kfuRGY2t0
ほんとに買ったんですけど・・・
HDDナビエディション買いました。地図更新の話が出てるけど、
ナビの地図は最新版なのかしら?
283:2006/07/18(火) 17:54:56 ID:URmWiSxL0
英語っぽく「ONSEN」って発音してない?
日本語っぽく「ONGSENG」って発音してみて
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:47:10 ID:gbwYG8R/O
俺はスパーって言うけどな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:07:23 ID:KUXeLoSk0
>>282
6月末に納車されたけど、うちのナビの地図は'05年10月バージョンだったよ。
まぁ、ナビメーカ(この場合はカロッツェリア)からROMが届いて、それを製造時に
組み込むから毎回最新て訳にはいかないです。
ちなみに完検証によると5月製造のエディです。

>>281
学習機能は使ってますか?
私の発音だと「近くの温泉」でちゃんと認識できました。
「誤認識」なら修理対象だけど、「認識精度」についてはどうしようもない。
「近くの」「温泉」とメリハリつけて発音してみてください。

ホンダの営業マンのような書き込みになってしまったw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:09:14 ID:39wvw/XzO
温 泉って感じで
ちょっと間を置いて
「ん」はしっかり発音すると認識してくれる
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:51:59 ID:29nUy2w00
>>286
機械相手にご機嫌伺うのってなんか人間以上に疲れるよなw
表情わからんし、冗談も通じないし
288257:2006/07/18(火) 20:59:19 ID:2FZ8MjxJ0
>>285
HDDナビエディションのメーカーOPナビってカロッツェリア製なんですか?
ギャザズかと思ってた。少々古いのは仕方ない所ですかね?
営業に交渉してみるかな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:12:13 ID:abUrUgJQ0
>>288
ナビメーカが作ってホンダが「ギャザズ」ブランドとして発売しているだけです
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:48:43 ID:pRUG0XA30
あああああ、あのおお、ディーゼル出るって本当ですか??超ほしいんですけど
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:24:05 ID:dq/Gk3Oh0
アベニール乗ってますが、エディックス、今すごく気になってます。
今日、ストリーム見てきたんですが、エディックスのほうが好きだな。
CVT付とかでないかな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:07:12 ID:gbwYG8R/O
出だしのギクシャク感や加速のモッサリ感など、CVTにロクなイメージがない。
最新のは知らんが
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:38:10 ID:rekmIHWT0
MC

・1700廃止
 現行で残ってるのがエディックスだけなので
 コスト削減の為

・2400のスポーツモデル(4人乗り)追加
 前列3人乗りの絶版路線にあえて真正面からチャレンジ
 スポーツモデルのシートは
 シビックの低反発ウレタンシートを採用する

・フロントグリルを変更
 オデ、シビック、スト系の
 上方から下方にかけての幅違いグラデーションの水平メッキピースを採用し
 ホンダ顔に揃える

・シート表皮デザイン変更
 柄ものから無地へデザイン変更

・HDDナビエディションのエクステリアカラー追加
 より幅広い層の集客を狙い選択幅を広げる

・ダッシュボード等プラ樹脂部の材質変更
 コスト削減の為
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:44:40 ID:5UVRybj60
えーーー今の顔ドイツ車っぽくって好きなのに〜〜
あと、柄付シートもポップで好きなんだけど
顔変えるならオッデッセイくらい特徴的にしてほしい
新型ストリームだとまだ中途半端、
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:00:14 ID:kS54PL6O0
                  ____
                /∴∵∴∵\
               /∴∵∴∵∴∵ヽ
               |∴(・)(・),∴∴∵ヽ
               |/ ○   \∵∵|
               | ミ | ミ   ヽ∵|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | \_|__/  | ∵| < アソパソが死んでからもう3年が経つんだね
               \ ヽ_/   |/   \_______
                \____/
                   /    \
         | ̄ ̄ ̄|.      | |      | |
         |  ア |       | |      | |
         |  ソ .|      l::|      | |
         |  パ  |      (u|      |.l^l)
         |  ソ . |.  .   |  |  |/ ヽ 
     ,^.;__|___,iii__|_;:.:;.    |  |  |   |
   ∧.:i:.i,|. 、_Π_,  i,i;;',∧   |  |  |~~(二二二)
   V| ̄|-|"| ̄|"|-| ̄|V   |  |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|
 .  || |_| .|_.|_|_,| .|_| || . 〔_〔___〕|____|





296名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/19(水) 00:06:33 ID:PvKW/Kal0
新ストリームが出ると痛いね。アヴァンシアにエディックス…
ホンダは何回バカやってんの〜
297257:2006/07/19(水) 00:10:36 ID:5UyJYqaY0
>>289
そうなんだ!ホンダ車は初めてなもんで・・・
カロッツェリア製なら中々良いですね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 01:16:58 ID:NJwhUqMg0
何度も言うが、2400の4人乗りはありえない。
K24Aなら乗るかも知れんが、シートがとにかく無理すぎる。
新しくハンドル位置を変えたり、シートのマウントをずらしたりするコストに
見合う車じゃないし、今のシート位置で前を二人乗り化することは現行でも
できるから、意味ナシ。後ろを二人にすることも意味ナシ。前3後ろ1にするのは
もっと意味ナシw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 01:33:06 ID:xW3PSBwx0
2400、ずばりいくら位ででるのでせう。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 02:18:33 ID:ZtnBE2OgO
224万くらいじゃね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 07:09:45 ID:kpJdGOR60
>>291
俺もアベーニールから乗り換え。
デザインと荷物がたくさん載るところが気に入って7年乗ったけど・・・
子供が増えるとミニバンが欲しくなるな。
一時期、ワゴンもブームになったんだけどねえ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 07:52:47 ID:PDWCN4ocO
時計がないじゃんか(ノД`)
ナビのちっちゃいので我慢してるが
みんなどうしてるの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 10:08:33 ID:tTwxYKf9O
車用の電波時計をインパネに貼り付けているけどECOランプが見えなくなってしまいました!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 10:20:12 ID:yJfO4Zaa0
>>302
つ腹時計
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 10:21:01 ID:5287JSh1O
買い替えで私的最候補だけど 嫁はアイシスイチ押しで 闘争中
スライドドアだされると勝ち目なし
なんか方法ないかなあ
9割嫁が使用
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 12:12:00 ID:Rsf+UMNxO
アイシスは天井が波うつんだぞ!
剛性不足すぎてフニャフニャなんだぞ!
何件も同事例が確認されてるのに
トヨタはリコールしないんだぞ!
塩漬なんだぞ!


と脅してみるのはいかがw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 12:38:03 ID:qOA0lHdlO
>>305
奥さんをアイシスの後部席に乗せて試乗する。
 ↓
奥さんをEdixの後部席に乗せて試乗する。
 ↓
奥さんがゴツゴツな乗り心地のアイシスを嫌になる。
 ↓
Edix...(゚δ゚ )
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 12:55:45 ID:NLKu5w7R0
>>305
主婦にはスライドドアだよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 13:24:25 ID:NJwhUqMg0
嫁が9割乗る車なら嫁に選ばせてやれ。
スライドドアならいいんだったら、他にも選択肢があるだろ。
なにもISISなんてクソ車選ばせることもない。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 13:46:00 ID:5287JSh1O
ヤッパアイシスだめだよねー
価格で勝負するか
アイシス HDD サイドエアバッグ付けて 255ぐらいだけど ナビエデってサイドエアバッグ付けれないよねー あとフォグは付けたい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 17:27:49 ID:tHZg16P30
>>310
中をとって素敵な奥様路線CMで頑張っているプレサージュを
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 18:53:22 ID:tQgCsyJx0
>>305
子供がいるか分からないが、

2人目できても喧嘩せずに2人(嫁あわせて3人)とも前席で並んで座れるよ、

でおk
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:09:53 ID:xp6pqRF90
なんかヨーロッパでたくさん走ってそうなイメージ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 09:58:22 ID:8MkJk5Nu0
なんか今回燃費めちゃくちゃ良さそう
330キロ走ってレンジメータ380キロ、まああんまし当てにならないけど。
カタログ数値13q/ℓいった人います?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 14:26:55 ID:NzIWfRae0
エディックスを買おうと思っててディーラーに行きましたが
営業マンの人にMCの事聞いても知りませんでした。
MC情報が確定したら値引きも期待できると思い待ってるのですが
本とかみると9月だと書いてあるしもう交渉はじめた方が良いのかな〜?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 15:02:00 ID:JnsioVgA0
あるかどうかも解らないMCに期待するより、9月だったら決算期だから
それ狙って買った方がいいかも
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 15:11:46 ID:t2SBh9Zq0
人気がない車種だからMCでコストダウンに振られてショボくなりそう
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 15:20:48 ID:Dvzf6f2e0
ホンダのことだからMCでDQN顔に整形するんじゃないか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 15:24:10 ID:t2SBh9Zq0
顔は最近のあのオデッセイみたいな顔にされそうだな。
とりあえずHDDナビエディションは廃止になるんじゃないの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 15:28:33 ID:JnsioVgA0
HDDナビエディションは廃止、オプションに地デジナビがラインナップ。
しばらくして、地デジナビエディション登場かな?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 15:42:04 ID:t2SBh9Zq0
エリシオン・オデッセイ・ステップワゴン用の地デジチューナーって
エディックスのHDDナビに付かないかなぁ・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 16:07:26 ID:t2SBh9Zq0
お客様相談室に凸電してみた。
オプションとして設定がないのでメーカーとしては装着できないという回答だった。
だけど、エディックスとエリシオンのナビは同じ物ですか?って聞いたら、
同じ物だと明確に回答があったので付くかもね。誰か人柱頼むよww
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:54:10 ID:W46vKaY6O
サンルーフの設定がないの?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:29:40 ID:llrE0lpW0
つーよりCVTになるのとプチ整形程度じゃないかな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:32:02 ID:BP2n1TQM0
マイナーチェンジの正式発表というのは、どのくらい前からされるもんなんでしょうか。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:23:51 ID:h7evrIjl0
ストリームとかって5ナンバーのしがらみの中でデザインされてるし
「7人乗れる普通車」って感じでいかにも生活密着型というかけち臭いところが
あると思うんだけど、エディックスってデデーンと3ナンバーってところが
「日本の法律なんてしりませんよ」って感じの輸入車みたいでかっこいいし、
ミニバンみたいにひょろ長くない塊感が「マイカー!」って感じで好き
それでいて同じ3ナンバーならたくさん人がのれなきゃ損っていう隠れケチの俺の心をつかんで離さない
しかも、前に3人乗るなんてすげー楽しそう、今一番ほしい車の1台なんだけど、燃費がちょっと。。。
ディーゼル出してほしい、
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:29:48 ID:h7evrIjl0
つまり、「本当はシビックとかゴルフとかアクセラみたいなカッコイイハッチバックもほしいけど
その手のハッチバックは実はけっこう高かったり日本で売ってなかったりしかも、コンパクトハッチが好きだけど
多人数でワイワイ移動するのも好きで」って言う人には最高の車じゃないでしょうか、、、
個人的にはハリアーとエディックスで悩む、
でも6人のれるエディックスの勝ち!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:11:26 ID:4/+8if4MO
これがチラシの裏ってやつか…
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 02:02:57 ID:dobxnfXW0
>323
欧州版EDIX (FR-V)を買え!
ちなみに、6MTやディーセルの設定もあります。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 05:40:44 ID:QYHKe+jn0
デザイン優先してたならもっと幅広になっていたよ。
1795ミリに納めた結果がこうなった。
デザイン優先して今より幅広になっていたら一部には受けるが、もっと売れないわな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:16:31 ID:sz7zSFt50
欧州版買うとなると100万円増くらいになるんジャマイカ?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:30:30 ID:9kv4mbF8O
離婚となりEDIX(20X)を売却する事になりました。
前列3人、川の字の楽しさよ…さようなら。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:37:03 ID:7FDuYDCX0
>>332
年式 形式 走行 売却価格
参考までに書いてくれ
無理ならチラシの裏で頼む
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:37:08 ID:5l/VB/R80
>>332
離婚乙。
まともに日本という国が分かってたら
結婚という選択肢は間違ってるから
よかったじゃない。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:37:18 ID:7FDuYDCX0
あとボディーの色も
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 13:23:00 ID:Z5104/zz0
選択肢? ふーん そのまともに日本を解っているそのまともな内容と
選択肢が間違っていることを結びつけて 解説してくれや







あーあー こんなバカを相手にすることがバカで 他の人から見れば
「ほっといてあげたほうが本人のためなのに」なーんて思われているのも想像容易いけど
からかってみたくなっちゃうんだよねー
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 13:51:31 ID:sz7zSFt50
そういう話題は30代板でやってね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 17:55:34 ID:7FDuYDCX0
これから買う身にとってはそんな事より、

年式 形式 走行 ボディーカラー 売却価格

が知りたいお
339332:2006/07/21(金) 19:13:51 ID:9kv4mbF8O
明日見積もりなんで、以降報告しますね。
今更だけどセンターに子ども乗せられるエディはいい車だったよ。
運転してるともう少しトルクが欲しく感じたけどね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:25:18 ID:3rzALxuJ0
この車,前のセンターシート倒すと後部座席との会話がしやすくていいですね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:49:57 ID:f0CYb+Lv0
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:31:24 ID:leGGVukd0
>>325
一ヶ月前くらいにDに情報がくる。マガジンXは正確だと思うな。
確か一月以内に変更有る場合は客に断わりをいれる必要があるとかないとか。マイナーチェンジはどうか知らないが。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:04:42 ID:dobxnfXW0
>339
試乗したのは 1.7L or 2.0L のどっちですか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 01:15:33 ID:e6fQl8Qn0
>>343
試乗したんじゃなくて、
売却の見積もりだろ?
345338:2006/07/22(土) 07:38:04 ID:cQ5Ks/u+0
>>339
楽しみにしてる
期待してる
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:01:37 ID:sUaGXEBX0
3×2ってムルチプラのパクリ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 12:12:19 ID:1UxKRHra0
ムルチプラよりデザインはいい
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:24:10 ID:wYE2Jv4/0
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 16:26:51 ID:gEriW70q0
ムルのコンセプトを日本向けに昇華したのがエディックス。

言ってしまえば、イタリアのコンセプトとドイツのデザインと
日本のパッケージを融合したようなものだな。

350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 16:48:14 ID:juGK30fmO
リアの真ん中席も倒せばアームレストになると最高なんだけどな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:53:34 ID:5F5Q9JkN0
コンセプトとデザインとパッケージ・・・・
悪いそれじゃ雑誌のセリフ持ってきただけじゃん

イタリアのコンセプトを日本語で解説してくれ
ドイツのデザインを日本語で解説してくれ
日本のパッケージを日本語で解説してくれ

そして その融合とはどんな融合なのか解説してくれ
おっといけねぇコンセプトをどのように昇華したのかその前後で指摘してくれ
それとこの場合の「昇華」はどのような解釈を引用したのか意味を教えて

ん?ん?−んっー あーいけね
「したようなもの・・・・」ような・・もの なのね?

そーすっと これは発言しているようなもの なのね?
あーだからバカがアホな事言っているようなもの なのね?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:26:30 ID:wYE2Jv4/0
>>351は、ももんが
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:53:44 ID:E9kQ+vL20
レイアウトだけでパクリというのなら、
ムルもアメ車のパクリということになってくるのではないだろうか?
ストリームやウイッシュは初代プレーリーやシャリオのパクリ。
それこそ最終的にT型フォードのパクリに繋がってくるよな。
ももんがの乗ってる車もタウンエースのパクリってか。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:26:59 ID:gEriW70q0
まず、雑誌のセリフが悪いとは思わない。

そして、いちいち解説を必要とするような頭にはどんなに砕いて解説しても
重箱の隅をつつき、揚げ足を取ろうとするばかりで、こちらの徒労に終わるのは
目に見えている。

お前は揚げ足を取るのに必死で、自分の頭で理解、考察しようとしていないし、
そもそもその気が無い。そのような輩に何を言っても何も届かないのは明らかだ。

言葉は、数多ある事象を抽象化、一般化するためにある。言葉を理解するということは
言葉から、お前の今まで生きてきたバックボーンを活用して、具体的事象をイメージすることだ。
それができず、一語一句解説を求めるのは、言葉を覚え始め、全ての事象に質問を
浴びせる3歳児と一緒だ。

それでも、解説が欲しいというのなら。そしてお前が大人なのであれば。このアドバイスを贈ろう。


「ググれ」
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:31:23 ID:YfMHsRFz0
かまって欲しくなるとここにやってくる

今週は不細工な愛妻が生理か?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:13:01 ID:4DwURxWr0
この前、新型のムルを見かけたんだけど、ちょっとボテっとしてて
やっぱりエディックスの方がいいと思った。

次があるとしたら、低床技術を使ってもっと車高を下げて欲しいね。
3x2コンセプトはそのままで良いけど、真ん中席はデタッチャブルにして欲しい。
それとサンルーフも欲しい。306SWっぽいの求む。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:14:23 ID:4DwURxWr0
>>356
ごめん、307SWだw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:41:17 ID:dKxa+R8k0
>>354 バーカ 内容も無いのに言葉並べているからからかってんだよ

お前が釣られてどうすんだよ ゴタゴタ言わずに解説してみろや

>>イタリアのコンセプトとドイツのデザインと日本のパッケージを融合したようなものだな

こんなものが言葉かよ バカ丸出しだろが?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 11:40:03 ID:w8TEzZhn0
ムルティプラ(笑)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:21:27 ID:leSlintRO
アホとアホが喧嘩してるな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:45:03 ID:dKxa+R8k0
違うよ バカとアホだよ そんなことが解らないのがアホ ンフフ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:56:25 ID:TwULZ2b50
ヒソ(´・ω)(д・`)ヒソ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:16:37 ID:Ek0CGzM60
ももんがって実物のムルを見たこと無いだろうに。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:23:52 ID:Q7VJSQBR0
メーカーナビの地図更新って、車預けるの?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 08:00:13 ID:TDIAvK+m0
>>364
HDDを預けてメーカー送り。一週間は掛かるらしいよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 10:12:47 ID:cuL2q7l70
>>364
ナビのナレーターが変わる
若い声が好きなら、更新しないことを薦める
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 13:12:13 ID:OWShwLWBO
新スト試乗しに行ったら
エディックスもあったのでついでに乗ってきたよ
インパネ、ダッシュボード回りはストよりいいね
やっぱりシートがちょっと・・・って感じではあるけどね
20Xだったけど、走りも乗り心地も
新ストより良いかもしれないと思った
出足がニブイというか、もう少し低速トルクがあれば最高
新ストの値段を考えると
HDDナビエディションは、コストパフォーマンスかなりいいし

3×2というイメージが先行しすぎてたけど
乗ってみたら結構イイ車なんだね
正直ちょっとイロモノ扱いしてました、ごみんね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 18:23:16 ID:dim3L8Aa0
バカめ ムルティプラはね先代の時に試乗したよ おまけに近所にユーザーがいるのさ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:18:34 ID:Ek0CGzM60
>>368
やっぱり横3人のレイアウトが気になるんだ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:02:19 ID:uxM1m6fI0
やっぱり油デブだったか...
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:42:27 ID:dim3L8Aa0
あれはちゃんとした横三人乗りだったね ところでオマエラ試乗したことあるのかよ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:46:42 ID:Xm9CgOy80
娘が反抗期だと大変だね。なにがあったの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:05:41 ID:I5a6os9+0
エディックスはミニバンと言うには全高が低く、全長が短い。
正直、全長は驚くほど短い。カローラセダンやカローラフィールダーより短い。
この影響で、ミニバンより運動性能は高く、燃費も良い。
このあたりはミニバンと言うよりステーションワゴンやハッチバック並と言うほうがいいかもしれない。

このスレの人は車高低め、全長短い。という影響は言うまでもなく知っているとは思うが。
ためらうとすれば、5ナンバーより10cmほど幅が出て3ナンバーになっているという点か。
人によっては全長の短さよりためらうかも知れないが、全長短い分、驚くほど運転しやすい筈である。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:44:01 ID:gw5a9EB00
マイナーチェンジで、サンルーフ、地デジ対応チューナ搭載HDDナビエディション
なんてのがでたら、ますます欲しい。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 06:05:25 ID:e7zzHAzo0
まずはBlueToothナビだな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:22:56 ID:12E4dSEX0
次のMCは 4×2シートだそうです
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:20:08 ID:xyD6/Isg0
>>376俺はディーラーで3÷2って聞いたぞ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 01:37:14 ID:W4y25m9kO
その次のMCは 3×2×2の二階建てです。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 01:56:36 ID:kWOEgmY5O
>>373
こんな短いステーションワゴンて何だ?ファミリアSワゴンか?w
それに3席2列が最大の特徴である車の幅が広くて気になる奴なんていねーだろバーカw
せめて免許取ってから書き込めよ夏厨
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 02:10:04 ID:PLBjiEkC0
>>379
なんとも言ってないがな。
ちなみに、スパシオやカローラランクスより長く、
ハッチバックとステーションワゴンの中間程度と表現したかった。

>それに3席2列が最大の特徴である車の幅が広くて気になる奴なんていねーだろバーカw
主婦層とか、大きい車だと気にする人はいる。
まあ、これがエディックスの特徴と言えばそうなのだし、長さが驚くほど短いので、取り回しやすかったりするのだが。

それと、エディックスは他と比較できない車ではあるのだが。
他人の免許気にする前に、自分で知識つけようや。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 02:55:13 ID:zXThr7Qz0
エディックス運転すると
車ってのは 幅があるより 長さがあるほうが運転しずらい
というのがよくわかるよね

ステージアに乗ってた時は
カミさんがぶつけてボコボコになってたけど
エディックスになってからはまだ無傷に近い
まぁミラーにちょこっとすった後はあるけどw

回転半径が小さいくて
見た目よりもズット小回りがきくし
サイドをおもいっきりたたせてるおかげで
車幅間隔がつかみやすく
オーバーハングが短かいのもいいから

と思ってるが
カミさんは「私の運転がうまくなったの!」と言っているw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 05:28:36 ID:3wzlu6AB0
最近買った漏れにとってMC情報はとても気になります。
kwsk頼むよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 07:22:13 ID:cxDiJfEB0
>>380
先代シビック5HBと同じ長さでおk
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 08:01:46 ID:PLBjiEkC0
>>381
言わせておけ。その方がおまえも幸せだろう?
家族が幸せならいいじゃないか。それがエディックス乗りだろう?

ちなみにスパシオは7人乗り。
ただ、最後列は簡易的過ぎてあまり使い物にはならない。
真中の3列も3人長時間乗るのは辛いかも

特徴としては全長が短く、幅も5ナンバー。
エディックスの幅を気にする人はこっちを選ぶかもしれない。
まあ、用途によってはありだとは思う。
家族が多いなら、スパシオじゃなく、もっとシッカリ乗れるのを選ぶべきだとは思うんだが。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 12:48:51 ID:fKVbrmBjO
もうすぐマイナーチェンジだね エンジン変更と顔とお尻をシェイプアップ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:24:59 ID:naYhHdch0
確かに顔は嫌いだな。
グリルのピカピカが嫌。
スニーカーにおじさん靴下(黒のスケスケのやつ)履いてる感じ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:11:06 ID:eTmM7WEU0
>>386
そこでモデューロのグリルですよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 05:15:16 ID:oKMS55NFO
MCは、エリシオンが先みたい。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 13:54:40 ID:u5Lt1IXg0
MCでオデッセイ顔になったら困るな・・・
でも避けられないか・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:58:59 ID:osP0WXiq0
MCATのその後の方が気になる…
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:02:44 ID:0b3fToSB0
芸能界を辞めて実家の酒屋の手伝いをしていたが、仮面ライダーだかの主題歌で
復活していたような
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 17:06:46 ID:l5zyH3fz0
おいおい引退してないって。
DA PUMPのプロデューサーだろ。作曲もしてる。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 18:21:17 ID:wyw0+G520
MCだから骨格はいじんないと思うけど、これ以上全高低くしないで欲しいな。
立体駐車場なんか入らなくたっていいよ、あんなの。
そういう人はストリームとかオデッセイとか乗ってればいいんだし、そこら辺きっちり明確に分けて欲しい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 18:55:39 ID:ht1lcjJV0
>>393 ストとかオデでも安心して入れないけど
それに「あんなの」って結局どちらを支持しているの?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 19:44:27 ID:oGYYlbXwO
立体駐車場
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:04:22 ID:mLr5BfEv0
>>394
なに言ってるの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:06:48 ID:KbI5FJky0
Feelin’ Good 悩める街で見つけたパラダイス!
You’re So Fine 俺 本気で決意!
Now I wanna be your MAN!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:32:07 ID:FcCF6u4S0
新ストは余裕で入れる>立体駐車場
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 05:22:36 ID:nsVlgyot0
田舎はでかいと立体駐車場に入れなくて大変ですね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 06:50:20 ID:Gsog0W9t0
ちんこがでかすぎて、マンコに入らない。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 07:37:20 ID:AuI5o5XJ0
エディックスは幅と高さがあって、短いからなぁ。
ちんこに例えると何だ?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 07:58:31 ID:JpbL6Hd40
田舎には立体駐車場なんて無いよ。
どこも広大な駐車場持ってるから、端に停めると店まで遠い。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 09:12:21 ID:o7a+2DAP0
>>401
かりぶと
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 10:47:53 ID:ufrYgf6L0
>399
平置き駐車場 \3000/月
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 12:10:37 ID:CEfFjcQAO
ムダに広い自宅駐車場 \0円
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:16:44 ID:903p/74X0
屋根付き 4000円。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:52:15 ID:KbI5FJky0
家の前の道路に路上駐車 \0
レッカー代  \20,000円

お金で買えないもの Priceless
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 19:26:20 ID:oZi+DY740
家賃込み
56,000円
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:14:18 ID:OtVICQcA0
MC終わって3〜4年もすればもう作るのやめそうだね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:55:00 ID:Eh2v+8gg0
>>409
そこまでもつだろうか?
いい車だと思うが、一般受けはしないんだなあ。
コンセプト変えて名前だけ残すより、無くなるほうが潔いと思う。
まあ、残すほどのネームバリューもないかもしれんが。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:08:19 ID:fph4AL/aO
397ダバンペだよね(^з^)-☆Chu!!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 00:19:03 ID:UvGx/rEs0
<チラウラ>
オーナーだけど、このまま消滅でも別にかまわない。
新しいのが出てもその頃にはライフスタイルが同じなわけが無いので、
買い替えるような車種でもないし。
</チラウラ>
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 00:40:42 ID:fRSJnNQn0
>>412
確かにそうだな
俺も次もエディックスってのは頭に無い
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 01:51:13 ID:dX860EY70
次は4x1で出ますよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 10:32:17 ID:4jU5DaqE0
俺はMCしないと予想してる
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 11:38:42 ID:p8cgZB0Z0
ドアトリムの生地が変わると思う。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:16:45 ID:wULKA3bD0
ディーラー情報だから、MCは間違いないかと。
ほとんどかわらんとは言っていたが。
コストダウンにともなうMCだろうな。
MCでもないと雑誌に載らないね。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:31:32 ID:u7MdKK6P0
横3列シートは無くさないで欲しい・・・
そのうち買うから待ってて!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 02:24:02 ID:xnEFxx4u0
早くしないと絶版になっちゃうよw
2004年デビューだから 2009年か?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 07:19:54 ID:/EGjS2pm0
しっかしディーラー売る気全っ然ねーなー
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 13:29:30 ID:eY67QHBXO
この車は子供が小さい3人家族だと視野に入ってくるのだが・・・
私も子供が生まれるでは実車を見ようとも思いませんでした
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 16:28:00 ID:1aADz/+50
何言ってるんだ?
この車は最高にエロい。分かる人には分かる。
S-MX後継車。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 18:59:12 ID:9dOfpD8U0
運転席と助手席の間に荷物たっぷり載せられる点もいい。
助手席と真ん中席使えば犬猫用のケージも載せられるし。

セールスがアホすぎるんです。売る気あるんかこら。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:05:58 ID:9dOfpD8U0
エディックスにヨコハマ「DNAmap」履かせた人のリポート
http://www.autobytel-japan.com/tie-up/yokohama2006/index2.cfm?PR_Source_ID=380512019
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:51:20 ID:mjKUye5T0
いやほんと売る気ないよね!
ディーラー3軒まわってやっとだったよ。
3日納車だ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:54:40 ID:QiIiZr2+0
今年3人家族になったばかりですが、そうなる前から
EDiXに興味がありました。

来年には5人家族になる予定なので
EDiXが最高に良いです。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:10:12 ID:6W1+nBK90
>>426
オメ!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:54:53 ID:aYOELJ1uO
オメコ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:11:40 ID:vbiKXDKE0
再来年には10人家族になります。
本当にありがとうございました。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 07:47:02 ID:Uku8Shb70
>>429
お前は、アメーバーか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 08:17:09 ID:lz23PMaCO
翌々年には20人家族になる予定です。
本当にありg(ry
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 09:54:30 ID:at1UuWU10
EDIX4台は要るな
運転手いないけど
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 11:57:32 ID:7Fm7qxM20
エディ4台よりコースターかシビリアンを買おうよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 12:28:04 ID:G20nihvr0
エアロクィーンでしょ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 15:24:41 ID:1HonJ99v0
あまり無計画に子供づくりしちゃうとまずいよ。望んでるならいいけど。
子供ひとりを大学卒業まで育てると2000万円ぐらいかかるんだよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:41:30 ID:J+YBaGCb0
>>435
ソースキボンヌ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:44:07 ID:+Zl98HeQ0
嫁は助手席で無いと酔う
一番チビは、お母さんの横が良いと泣く


この車にしとけばよかったと・・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:18:53 ID:7Fm7qxM20
>>436
大学で生活費、授業料込みで1000万円くらいかかるから、ソースはなくてもそんなもんでしょう。
439426:2006/08/01(火) 22:48:10 ID:PPDNdpdH0
>435
来年に2人増えるといっても、嫁さんの子供を
用紙として引き取るだけなんで、自前ではないですよ。(w

追伸:
ちなみに、まだEDiXは買ってないよ。貯金無いし。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:53:51 ID:4viFiEIz0
>>437
イマカラデモオソクハナイゾ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 02:17:07 ID:I98p3Im4O
>>437
普通のシート構成のクルマだって、チビに運転させれば丸く納まるんじゃね?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 03:01:28 ID:4hwaDsPo0
待ちに待った納車!
20Xナビエディ4WD ナイトホークブラック
事前に買って準備していた17インチのホイールを履いて。う〜んいい感じ。

おや・・・えらいボディとタイヤの間が空いてるな・・・。
拳1個分も、あるじゃん!う〜ん。ローダウンしないとこんなもんなんですかね?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 06:04:56 ID:7rS52nbj0
4WD買ったって事は雪国在住なんでしょ、冬場はノーマル車高でもタイヤハウス内に
ビッチリ雪がこびりついて、融雪剤でその雪がガチガチの氷になってタイヤとぶつかるよ。
以前乗っていた車はそれほどタイヤハウス内に雪が溜まる事無かったんだけど。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:53:32 ID:H8GHtbVe0
>>437
生産中止になる前に買い換えろ
手放す人は少ないから中古車は玉数少なし

あったにせよ、大抵は子供が車内で小便や菓子やジュースをこぼしまくった車
うちのエディもそうだ
見えない程度には掃除してから店先に並べてはいるだろうが、
この車は新車に限ると思うぞ

子供が中学に入って川の字になりたがらなくなるまで、恐らく乗り潰しになるだろう
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 11:31:07 ID:IJMDYNtC0
子供が乗りたがらなくなっても、愛人が乗りたがるようになるだろう。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 12:17:41 ID:UG5GihPFO
某メンバーサイトにももんがというHNの人物が登場。

まさか、あの人ではないよね?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 12:20:26 ID:78OufKm+O
エディのハイビームは殺人的だな
プロジェクター式でハイ・ローHIDとは
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:18:00 ID:OLpfqd9E0
バックフォグ両刀点灯のVWゴルフに
ハイビーム食らわしたまま追尾するには都合よい
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 20:16:11 ID:kI59GsJB0
どっちもどっちなDQNだな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 21:47:49 ID:3NdD+ZVpO
HIDが暗いと交換した♀たらしがいましたが・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:05:32 ID:7QSSD8Ve0
頭デッカチでアンバランス。 センス悪すぎで恥ずかしい位カッコワル。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:08:15 ID:S6T2SxYw0
だがそれがいい
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:17:26 ID:7QSSD8Ve0
こっちが恥ずかしくなるんですけど。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:20:08 ID:1jsJXPUS0
ほっといてちょ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:33:31 ID:ycoyBkmO0
エディックス大変気になっていますが、マイナーチェンジの噂もあり、どうしたものかと。
マイナーチェンジ正式発表後でも、マイナー前の車を買うということはできるのですか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:37:34 ID:BtbVzgUM0
そりゃMOP、色にこだわらなければ、在庫車を買えると思うけど、
装備充実のMMC後を買ったほうがいいんでないの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:50:42 ID:2RT0N4Bi0
ホンダにいる友人からのMC情報なんだが
 ・ 1.7廃止
 ・ 1.8 2.4追加
 ・ シート表皮変更
 ・ フロントまわり小変更

とのことだったよ。
まぁ微妙なとこではあるがw

ホンダとしてはエディックスは
なかなかオモシロイ存在と見てるらしく
案外長生きすることになるかもと言ってた
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:17:59 ID:xqftxmWU0
妥当なところだね>MC
1.7のVTECはもう古いしね。
1.8の新型は期待してる。
2.4は思いっきりスポーティな方向に振って欲しい。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:34:13 ID:3NdD+ZVpO
フロントの小変更とは、オデ顔になることなんだろうか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:41:38 ID:1jsJXPUS0
いや、バンパーとグリル、ライト形状を変えるぐらいでしょ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:44:14 ID:kixAx8hi0
そうすると、ラインナップは1.8L・2L・2.4Lって事ですか。
売れない車なのにエンジンは3種類も用意してある。さすがエンジンだけのホンダだ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 04:51:09 ID:jMvADXw0O
エンジンすらまともに造れないのに
メーカーだとか言っちゃてるとこよりマシかなと

リコール隠蔽し、その報道すら金で潰そうとし
セックスで走る車とヤジられる
そんな殺戮マシン製造会社トヨタよりマシかなと

いつの間にか家具メーカーになり果てて
あげくにOEM製品が1番の売れ筋になっちゃたりと
技術のなさをごまかそうとする日産よりマシかなと


こんな感じで釣られればいいのかな?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 05:45:02 ID:jrX3B5DL0
リコール隠蔽工作は凄いね
三菱級のことをやってるのに
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 05:59:22 ID:2+7FXAlq0
>>455
ディーラーに在庫車があれば買えるが、在庫車があったとしても好みのメーカーオプションや
ボディーカラーは選べない。
エディックスほどの不人気車になれば在庫を持っているような馬鹿なディーラーは無いだろうから
展示車や試乗車を買うしかないと思う。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 11:52:44 ID:4iJs4Ixz0
さ、今から納車に行ってこよ♪
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:11:26 ID:LHOH7f9o0
その後 >>465の姿を見た者は居なかった…

                     - 完 -
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:21:13 ID:XPRc5u6C0
秋のMMC、Dラー情報では、
エンジンは2.0と2.4の2本立てだそうです。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:07:22 ID:VuR/koSE0
エディックス購入交渉において、みなさんどのメーカのどの車を対抗馬としてかけ引き
したんですか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:09:03 ID:NNFsENzD0
指名買いでしょ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:12:09 ID:iFZV9sfeO
交差点を曲がったあと、加速しながらハンドルを元に戻そうとした時の
一瞬トリッキーな挙動から、この車が横幅が広い割にボディと足周りのバランスが悪い、見かけだけの車だと分かる。

471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:12:50 ID:VuR/koSE0
2.4購入に向け、作戦を立てねば。
その前に、日産Dラーといかに手を切るか・・・。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:51:31 ID:5aMKe2fR0
>>468
ホンダエディックスのガリバーでの見積書。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 01:00:15 ID:q40BPl700
>>468
俺の場合、最終的には駆け引きにならんかった(買いますオーラ全開だったため)
トヨタなら、ウイッシュ・アイシス・ボクシーあたり
日産なら、ラフェスタあたりか。
ホンダ同士で競わせるのもアリかと、まだ完全にホンダCARSに統一されてないので。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 07:45:41 ID:9GyXI4NA0
ホンダCARSになって、今後はどう展開していくの?
日産のようにディーラー統廃合しまくるのかな?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 15:07:03 ID:C6ghZaxTO
トルク無さ過ぎ1700の消滅は間違いないね
476465:2006/08/04(金) 22:26:50 ID:LczAoaCC0
>>466
完結さすな
生きとるっちゅうの。

思ってたよりちょっとパワー感がないな
あとロードノイズがちょっと気になるな


子どもが横に乗らなくなるまで、永い付き合いになりそうだ。

気に入っちまった。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:43:11 ID:9GyXI4NA0
マイチェン後に1.7が無くなるって事は客引き用の値ごろ感が無くなるな。
ストリームのモデルチェンジを受けて、エディックスはストリームの上の位置づけに
するって事かな?
マイチェンで排気量が大きくなるって事は価格も高くなるよね、今でも売れていないのに
大丈夫かな?
どうせなら、マイチェン後は2.0廃止で1.8ソフトターボなんてのが面白いかも。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:56:02 ID:+CFtP7mF0
2.4を待ってて、買い控えていた人もいるかもしれんね。
そんなに居ないかも知れんが。

逆に高いモデルもイメージとして必要。高級感を出すのも客引きになる。
2.4が出ればなおさら1.8もいるかもね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:51:02 ID:Zq8O+8Iq0
2.0でもちょっとパワー感が無いんだよ。
それと、「スライドドアの箱ミニバンは嫌だけど、子供もいるしミニバンかなあ・・・」とか
思ってる30代のお父さんは、「スポーティ」って言葉に弱いんだよねw
買った理由のひとつに「デザイン」を挙げてるユーザーは多いし、
エアロ装着率も割りと高めです。

だから、2.4の追加なんだろーなと思う。2.0でもエンジンルームスカスカだし
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:55:01 ID:0sn7bcw90
2.4てあんまし2.0とスペックかわらない気がするんだが。
差別化のために2.0の5ATが廃止で2.4の5AT搭乗か?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:55:18 ID:0sn7bcw90
あら字が違う登場ね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 00:09:03 ID:Lmckj5rh0
>30代のお父さんは、「スポーティ」って言葉に弱いんだよねw
幼少の頃のスーパーカーブーム、1990年前後のスポーツカーブームだな
俺は丁度この年代

ターボモデルは面白いかもね、ヨーロッパでは数年前から実用向けのソフトターボが
流行っているし、エンジンが軽いのとショートホイールベースとノーズの軽さでのステアリングの
キビキビ感もあるだろうね。実現は無しないだろうけど。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 01:28:19 ID:hUh6XIAT0
>>480
排気量だけ考えたら違わないかもしれないけど、特性を変えてくるだろうし、
オデッセイもノーマルとアブだと同じK24Aだけど、30ps違ってくるしで、
割と変えてくるかもよ。

先代シビックの全長で、ストリーム、アコードとあまり変わらない車重で、ステップワゴン以上の
ミニバンでないと積まれてないK24Aを乗せるんだから、意外と面白いクルマになるかも。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 03:25:22 ID:Kr7eV8C5O
エディにK24Aをつむのはいいけど
足回りはどうなるんだろ?
変更なしなのかな?

それだとかなり不安だ
でもアブみたいな設定をわさわざ出すとはおもえんし
今はなんとか独特のスタイルが効果を発揮してるけど
K24A積んでスポーツ色を出すには無理がある
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 03:27:42 ID:hUh6XIAT0
普通にパワー志向に振ったら、足も変えるだろ。
先代ステプのスパーダみたいな方向になるかも知れんがな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 11:44:02 ID:q1xS8INc0
要するにゴミ仕様か
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 15:10:09 ID:k54WZdbv0
まさか「2.4アブソルート」なんて出すつもりじゃ・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 17:42:34 ID:YZ74IeBWO
K24+CVTは低重心設計しないと搭載できません。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:06:59 ID:Kr7eV8C5O
2400で220馬力、トルクが24ぐらいで
ビル、ブレンボ、MOMO、レカロ
グリル、フロントを無限
サイド、リアをモデ

350ぐらいで販売して下さい
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:24:15 ID:2scf3Emj0
ギャハハハハハ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 21:54:43 ID:w7XyNFwf0
>>489
意外とオモロイかも。
当然レカロ6座で。。。。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:06:34 ID:q1xS8INc0
なんか色々突き詰めて考えていくと、
2.4はあんまり分かってない奴向け釣り上位モデルって感じがプンプンするな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:43:33 ID:+69YwAYP0
CVTはムリだろうなぁ。
2.0エディでも重量過多で搭載あきらめたってインタビューで書いてあったし。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 04:01:07 ID:QY/QwXWS0
ゆとり志向の2.4を希望。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 05:38:47 ID:v6A9OrkNO
よく考えたら
2.4てやっぱ無理があるよな
これだけ売れてない車に
わざわざ足回りを変更してまでテコ入れするのか?

そもそもエディにスポーツを求める人なんているのか?

HDDナビエディはかなり、お買い得なのに
それほどテコ入れになってないんだから
もう正直あきらめたほうがいいんじゃないかと
絶版でいいじゃん
そのほうが現オーナーも喜ぶ人は多いんじゃない?
特異な車だから
希少価値を求める人が多いでしょ
496426:2006/08/06(日) 08:22:07 ID:7Fxa+77q0
>495
限定色が嫌杉
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 18:51:45 ID:OfOYNP0e0
どんな顔つきになるか楽しみではあるけど・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 19:36:26 ID:snlJbbnt0
昨日納車で今日乗ってるときに気づいたんだけど、
シフトレバーの下にキズが付いてて塗装がはげてた。
これってもうクレーム言っても無駄かな?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 19:37:10 ID:RAeR8cxd0
>>470
お前の運転が下手なだけ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 19:38:50 ID:snlJbbnt0
↑銀色インパネのシフト表示の下の方ね。

あと、それとオプションのオートライトを付けたんだけど、
自動でライトがついてもメーターとナビのイルミが連動せずに、
ライトOFFと同じ状態で光り輝いてるんですが、これって普通なの?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:10:59 ID:wjsYAFzo0
>>500
メーカー仕様です。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:14:21 ID:snlJbbnt0
>>501
マジで?知ってたら付けなかったわ
これじゃ意味ねーじゃん
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 01:45:13 ID:0fib6dt70
HONDA優勝おめ!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 03:27:48 ID:wHzbHAApO
エディのマフラーって
下向きに曲がってて なんかダサイけど
あれって何か意味があんのかな?
雨が入りにくいようにするためとか?

何も無しに曲げたりはしないよね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 13:52:43 ID:exKP7mFJ0
39年ぶりのオールホンダ優勝で、近々全車両に「特別記念仕様車」みたいな物が出そうな予感・・・
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 17:16:28 ID:GBJVbhmR0
ないね
507取り付け業者:2006/08/07(月) 18:43:13 ID:piuCazaDO
>>498>>500
シフトのキズはクレームおK。Dにゴルァ!してらっしゃい。
メーターのイルミは確か明るさの調整ダイアルがあるはず。詳しくは車の取説読んでみて。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:00:17 ID:DGJDSE3s0
>>504
荷物の出し入れなどでテールゲート側に立ったときに
排気が当たらないようにするためだと思うが
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:13:01 ID:wTUyRUSUO
エディックスベースで横三人掛けのピックアップモデルを出せば面白いと思うんだけど俺は買わない
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:24:38 ID:7irlpoH80
>>508
そうだと思う。
ヨーロッパ車の場合、よほどのスポーツモデルでない限り下向きのマフラーの
車が多いよね。
ヨーロッパ市場で売るエディックスもそれに倣ったんでしょう。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:25:53 ID:3qznq5tt0
3年後、この車は存在しますか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:36:25 ID:3z8YyXT70
>>511
3年で絶版になったら中古市場爆上げで、現オーナーは大喜びだな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:37:52 ID:5xVSikN50
生き残ってて欲しい。
次期導入候補だが、もうチョイ先なので。。。。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:38:52 ID:3z8YyXT70
早速w
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 02:35:08 ID:Kb/XIpKHO
3年かー 微妙だ

SM-X、HR-V、エレメント、インサイトがだいたい4〜6年ぐらいだよね?

販売台数がエレメントとHR-Vの間くらいかな?

2004デビューだから2009で終了だろうね
MCで奇跡が起きて 月1000を維持するぐらいになれば
FMCが期待できるんだが

最近は、短命に終わったやつらは
かなり魅力的な車だったんだなと感じる
エレメントとか正直欲しい
ちょっと時代が追い付いてないデザインだったんだなと今なら思える
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 07:34:36 ID:Ry3MjFDa0
エレメントはHONDAアメリカで発売中。というかアメリカマーケット狙いの車
エディックスもヨーロッパ戦略車なので(向こうは日本的ミニバンは売れないからねぇ)、
日本でダメでもヨーロッパがそこそこならそっちで販売するでしょう。
ただ、FMCとかの期間は長くなるだろうけど。しかも日本では売らなくなるだろうけど。
517498:2006/08/08(火) 08:15:48 ID:Dao/BwNk0
>>507
とりあえず今日はディーラー休みなんで、明日朝イチでコルァしてみる。ありがとう。
メーターイルミはそうじゃなくてオートライトに連動して暗くなってくれないって言いたかった。
仕様という話ですが・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 11:26:02 ID:ZTZ1sT94O
エディックスは海外ではアキュラエンブレムなんですかねぇ??
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 11:39:14 ID:jhEQ8Fa30
>>518
ホンダエンブレム。
海外で売ってるのは欧州だけだよ。
アキュラはアメリカ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 11:49:20 ID:ZTZ1sT94O
519
じゃエディックスでアキュラエンブレムつけたら変ですね。
教えてくれてありがとう。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 13:44:12 ID:UK34zuJB0
エディックスのエアコンは、やはりケーヒン製?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:51:02 ID:sMcvrOzz0
>>504>下向きに曲がってて なんかダサイけど

そんなこと気にする人いるんだぁ
と思ってググって見たら、結構多いんだね
523426:2006/08/08(火) 22:15:35 ID:jhfhFMLL0
>521
デンソーとかじゃない?
エアコンなんてケーヒンは作ってないんじゃ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:57:43 ID:zP48DQzA0
>>426
ヒソヒソ、ヒソヒソ・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 04:03:11 ID:y+6pnyMf0
そういえば最近のトヨタ車のエアコン全然効かないんだけど・・・
ここまでコスト削減されちゃってるのか、初期不良なのか分かりませんけども。
526498:2006/08/09(水) 14:11:41 ID:+j2rViDq0
今日電話したら営業さんが休みだってよ
明日電話したら遅いかなぁ

って凄いチラシの裏だなwwwすまんwwww


エディックスサイコー!!ww
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 15:22:37 ID:TQLWsoeK0
マイチェンで、
サイドミラーモニター、サイドミラーウインカーがオプションに
オートライトセンサーが埋め込みに
オーディオ、カーナビ、ECT周りが一新
ホイールデザイン変更
埋め込み式ジュニアシートオプション
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:29:36 ID:j6OLGZnOO
エディックスのブレーキランプって
おもしろいつきかたするのね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:11:13 ID:UOrg5TUC0
ブレーキランプとテールランプは別々に仕事させたほうがいいものね。さすが欧州向けに作ってある。
プリウスなんかもああいう点灯の仕方しますよね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:34:37 ID:vNosJDua0
>>529
エディックスと欧州向けFR-Vでは点灯の方法が違いますよw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:01:56 ID:j6OLGZnOO
そうなの?
どう違うんだろう

点灯する場所を逆にしてるとか?
点灯する位置が違うの?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:24:47 ID:5HYNC9AB0
釣られんなって
533530:2006/08/09(水) 23:11:11 ID:vNosJDua0
>>531
FR-Vはエディックスのテールランプ部がテール&ストップに
ブレーキランプ部が片側のみリアフォグになってるよ

>>532
君が釣れてこの上なく楽しいw

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:21:25 ID:YVHCtik40
最初からそう書けばいいのに
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:39:04 ID:iJ5uNwSV0
トヨタからカタログが届きました (^-^)v
見てたら凄く欲しくなってきた><
あたい買っちゃうかも…
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 00:37:02 ID:r9rYbBiS0
ん?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 01:46:45 ID:4KSpWhjSO
トヨタ?何を買うの?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 03:37:59 ID:oxm+P4rw0
ホンダの間違いか。釣りならもういいって。
そういえば、こないだのハンガリーでバトンが初優勝した時のインタビューで
ホンダとトヨタと間違えて同時通訳してた。スカパーのほうね。
おばはん、何年F1で同時通訳してるんだ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 08:12:46 ID:jUgWw2Tl0
>>534
モモンガだからスルー汁
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 08:32:21 ID:qcEaAGG00
トヨタとホンダを間違えていました。すみませんでした。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 11:06:11 ID://oPnwxk0
>>533
国内仕様車にリアフォグ搭載しない点はトヨタより評価できるな
トヨタの場合、とりあえず目立つ装備(必要性よりも営業観点から)は着けとけって感じだしな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 17:34:06 ID:ADPy80Zk0
リアフォグ、付いてても別にいんだけどな。吹雪の中とか秋の濃霧なんかに活躍しそう。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 17:47:52 ID:vhSA9Gll0
リアフォグなんてイラネー
日本では後続車がまぶしいだけ
点灯させてる奴はアフォにしか見えない
544426:2006/08/10(木) 20:21:02 ID:s7LpH0/+0
>543>日本では
日本でも、酷く濃霧になる地域がある事を知らないのか。

もちろん、全然必要が無い時に点ける輩が
居る事は知っているし、それを防止できるような
機能があったほうが良いとは思うが。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:47:16 ID:4r+OiZhV0
俺の地域では、霧より地吹雪の時の追突防止になりそうだからリアフォグは
あっても良かったな。

日本はリアフォグに限らず、普通のフォグランプでも日常的に点ける人が多いからなぁ。
ある物は使わないと損、せっかく付けたんだから他人と違うところを見せびらかしたい
って感じで使ってるのかな?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:53:04 ID:6Nv4IFOL0
>>545
見せびらかしたいとは思わないけど、スモール連動で使ってるなぁ。
夕暮れ時は見づらくて一番事故が多い時間帯って言うから、
一応デイライト代わりのつもり。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:53:40 ID:4jVc/HZu0
吹雪の中だとしても、点けてる奴の自己満足でしかない
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 22:01:19 ID:ieXjwloM0
>>546
オバちゃんとか仕組みがよく分かってないならともかく
お前みたいな確信犯が一番最悪だろ
何でヘッドライトつけないの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 22:09:36 ID:oxm+P4rw0
普通のフロントフォグは下向いてるから、スモール連動で使っても問題ないかと。
ラリーのように道を照らすためのものではないですからね。
普通の雨でもスモールだけでは分かりにくいですよ。バイクの常時点灯と同じことだと思います。
リアフォグは眩しいです。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 22:12:21 ID:4r+OiZhV0
>>547
地吹雪と吹雪は違うものです
地吹雪の壮絶さは吹雪の足元にも及びません
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 22:13:39 ID:4r+OiZhV0
>>549
スモールだけでは解りにくい時はヘッドライトを点けるのが基本だと思いますが
552426:2006/08/10(木) 23:54:27 ID:s7LpH0/+0
普通のフロントフォグは配光が上にも向いてるから、スモール連動で使うと問題あるかと。
どう考えても前方を照らすためのものですからね。
普通の雨でもヘッドライト点けるのは基本でしょうよ。バイクの常時点灯と同じことだと思います。
フロントフォグも眩しいです。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:16:15 ID:rvYeMcKh0
>>552
いいや、フォグというのは自車位置を他車に知らせるための補助灯なんです。
明らかに下向きです。視界の部分は全く照らしてない。この車はさらに横向きですよ。
で、市販のものでも他車の迷惑になるから下向きに着けるように説明しています。
ヘッドライトは濡れた路面で乱反射するよ。だからフォグ。
ラリーのライトのように道を照らすものと勘違いしている人が多い。
フォグの他に道路を照らすためのスポットなどいろんな種類があります。
一般的にすべてをフォグで一緒くたにしているフシがある。
ということです。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:52:03 ID:ZtODey7c0
なんかエディックスからそれた話題で盛り上がっていますが。

車を走らせる時に点けるのはヘッドライト、スモールライトは車を停車させた時に他車へ自車の
存在を知らせる為に点ける物と私は考えております。
なので、走行中にライトの必要性があれば、ヘッドライトを点灯すべきだと思います。

フォグランプは地面に近い位置に設置した方が効果的で、何故なら霧は地面から数十センチ上に
発生する場合が良くあるから。霧が無い路面近くからフォグランプで照らす事によって、フォグランプの
光が霧に乱反射する事無く路面を照らし視界を確保できるから。
フォグランプは上方への配光をカットして、左右を広く照らすようになってますよね?
上方へも配光したら霧で乱反射してしまって見えにくくなるし。

昔のクラウンやマークUはヘッドライトの内側の高い位置に黄色いフォグランプがあって常時点けている
人が多かったですよね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 04:44:02 ID:CfjNtMvSO
そういや
初めてHIDの白さを体験した時は
ちょっと嬉しかったなー
そして濃霧の中だと逆に見づらいのにはまいった
あの時ばかりはフォグが必要だと思った
結局まだ付けてないけど

本気でフォグが必要なら
黄色のやつのが効果的なんだろうか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 08:03:37 ID:PZpDtRXS0
>>544
いやいやいらんよw
>>545
リアフォグが必要なほどじゃないからいらんよ
>>546
馬鹿発見
>>547
その通り
>>549
馬鹿発見
>>554
馬鹿発見
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 08:10:28 ID:pVEzYP8F0
>>550地吹雪でも同じ。結局は役に立たない。本人の自己満足。
558426:2006/08/11(金) 08:13:54 ID:0UH5Qmkt0
水の色は青く見えるから、
"霧=水" を見づらくする為には青い光を抜く必要があって、
光の3原色 【赤(0.3)+緑(0.59)+青(0.11) = 白(1)】(括弧内は輝度)
から青を抜くと、黄色い光 【赤+緑 = 黄】 になるって訳だった気がする。

あとは、複数色の光が霧にあたると乱反射しやすいとか、
人間の目の反応が 青い光への反応が鈍い(無くても暗く感じない)とか、
そんな関係からなのではなかろうか。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 12:44:50 ID:SwDtF3MLO
でぃすちゃあじ付けてないエディックスてすごくカッコ悪い ここはケチっちゃ駄目なんだよな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 12:46:06 ID:PZpDtRXS0
HID付けてない奴がハイワッテージバルブつけてHIDに近いとか言ってるのを見ると
ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwって気分になる
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 12:55:12 ID:7Fvk7JI50
現行型、当然ヘッドランプはHIDで、フォグランプはイエローにする。
この組み合わせが最強です。黄色フォグは雨に雪に効果抜群ですから。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:20:36 ID:ZtODey7c0
深い霧や激しい地吹雪の時は、前車のリアフォグは決して眩しくないですけどね。
用は、どの程度の霧で点灯させれば後車に迷惑がかからないかの判断力だな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 02:09:00 ID:d7oV5+/C0
もうHID標準にしろよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 02:50:48 ID:MDgcbrQfO
それは言えてる
装着率が8割ぐらいが普通になってる
あとホンダに限って言えばナビの装着率がハンパない
ナビを付けないと他の機能がつけれないってな具合だもんな
こういう、ホンダの抱き合わせ商法が嫌

あとMC用に改善点を残すやり方が露骨すぎて嫌

でも他メーカーはもっと嫌
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 03:39:08 ID:utbEh/VK0
昔、抱き合わせは他メーカーの方が熱心だったよ。オプションでグレードの差別化を測ったり。
セットで安く、みたいな。ホンダはよそに追随しただけだよ。
当時はホンダもセットをやってくれないか?ってな声があったと思う。
ゼロから一つづつ好きなオプションを付けていってたんだよ。
だからよそと比べて割高感があったんだよね。

ヨタのマルチになってくると、ごっそり必ず付いてくるもんねえ。
エディのようにオーディオレスを設定してくれてるだけマシってなもんで。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 08:45:18 ID:a7vN3wkm0
いいや、わけのわからない抱き合わせは本田が昔から一番
CR-XにLSDをつけると、もれなくサンルーフが付いてくるのにはあきれ果てた
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 10:18:17 ID:utbEh/VK0
CR-Xより、もっと古い話。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 15:04:46 ID:7eZOzlnmO
>>567
あんた、いくつだよw
そんな四半世紀前の話されてもなぁ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 15:56:03 ID:jv8Opcxn0
スバルもひどいもんだよ。抱き合わせ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:36:47 ID:HVleWhz40
抱き合わせは全てのメーカーということで終了
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 01:09:43 ID:aSEvI0be0
俺はHID付けてないや。雨や雪になると極端に見づらくなるのがイヤだ。
三台続けてゴールドバルブなので今回も。でもある方がカッコイイね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 04:15:43 ID:02FYyH0XO
やっぱMCで
20Xも廃止になるみたい
R18AとK24Aの二本
どっちも微妙だなー
R18Aは常用トルクが太くて、燃費もいいけど、馬力がなー
K24Aは不必要な程 強力になってしまう
このガソリン高騰時代に
わざわざハイオク使用で燃費悪いのに変えられてもなー
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 06:22:42 ID:ACCz/W6v0
じゃあ今の20Xの5ATは結構ウマー?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 09:11:45 ID:RUYFe7nh0
昨日6ヶ月点検でディーラー行ったついでにNewストリーム試乗した。
エディより6人乗りしやすいが荷室が狭い。しかたないけど。
前のストリームは内装が古臭くて気に入らなかったんだけど今回の
内装はなかなかいい感じだった。
5ナンバーサイズ&低車高で取回しが楽で駐車場を選ばないのがいい。
試乗したのは1.8だったんだけど俺のエディ2.0より出だしがスムーズで
軽く感じた。DBWのせいだろうか?
ちょっと乗り換えたくなった・・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:04:21 ID:M9Gbr9Bm0
機械的に古いのは仕方ないよね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:02:17 ID:DgWj0DHw0
隣の芝は青く見える・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 00:39:11 ID:P2reIzn8O
エディ2.0に載っています。
フロントカウルトップが浮いてるんですが、
同じ症状の方いませんか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 04:18:33 ID:Jz96dp1MO
エディ不具合(?)箇所
・エンジンルーム内のタワーバー止めたりする部分のサビ
・タイヤ上部のすきまが左右で違う
・リアウィンドウの歪み
・ボンネットとボディのすきまが左右で違う
・フロントグリルのメッキ裏部の割れ
・サスあたりからの異音
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 18:52:34 ID:xpQIWOVB0
エディックスのパーツをまとめたサイトとかないんですか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:01:56 ID:Z31H7oV50
ついでに私も教えてください。

7月下旬にEDIX乗り(20X,HDDナビ)になり、
基本的には大満足なのですが、

1点気になるのがシート地で、EDIXの前に乗っていた
初代オデッセイもそうだったのですが、
どうもHONDA車はシート地がよくなく、
ゴミが付着しやすく、
且つ付着したゴミが取りにくいように思っています。

そこで、シートカバーを探しているのですが、
ホンダ純正(ディーラーオプション)、Bellezza以外で、
よさげなのないでしょうか?

よろしくお願いします。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:42:50 ID:1oIY7pnD0
なんで売れないのかな?
なんか楽しそうな車なのにな



582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 00:56:57 ID:q7ugAbxL0
知らない人が多いもんなあ。なにあれ?みたいによく見られる。
スタンドのおじさんにまで聞かれた。
しまいには、これフィット?だもんな。
若いにーちゃんにはヤリカーか!だもんな。思いっきりファミリーカーぢゃ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 04:20:08 ID:0XcbmhfZ0
俺は会社のオッサンに説明するのが面倒なんで
デカいフィットって言ってる
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 10:24:48 ID:52hNGdk/0
中途半端な車好きが一番たち悪い。
「なんでこれ乗ってるの?」だの、「これ速いの?」だの、ほんとくだらねぇガキみたいな質問ばかりしてきやがる。
説明するの面倒なんだよね。
「シビックですよ」なんて言った日にゃあ「シビック?んじゃタイプR?」とか言ってきやがってさ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:00:26 ID:HXxo8X+wO
珍車扱いのみんなの視線がたまらない
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:19:39 ID:xLo/Xira0
>>573
あなたがウマーと思えばそれでよいかと
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:03:55 ID:PCbHnjE00
俺のリアフェンダーぶつけた奴名乗り出ろ!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:15:12 ID:51lB7AoW0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   はーいっっっ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――


589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 02:32:37 ID:PCbHnjE00
>>588
ちょっとワロタ。許す
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 01:30:44 ID:oa2QRst00
ナビに携帯を接続すると充電もされるんですか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 05:52:19 ID:qNS4E6vF0
MOPのは、されません
592590:2006/08/17(木) 14:08:32 ID:eFofmDxh0
>>591
MOPのナビに接続する前は携帯電話のバッテリー表示が2だったのに
10kmほどの距離を走ってきて外したら3になっていたので充電されているのかと思ったのですが
充電されないんですね orz
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 18:34:09 ID:7f2c1gBl0
なにそのオカルト
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 22:46:11 ID:j4TLDVKgO
FOMAとかAU接続するやつは?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 14:23:36 ID:v8NKNu8s0
ホンダに限らずMOPナビで携帯充電するものはないと思われ

車の12Vから充電できるのは、携帯メーカー純正の高額充電器か
100均屋の300円充電器くらいと思われ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 19:55:29 ID:JuVYeQFO0
今日ダイエーに買い物行って
駐車場に帰ってきたら
オレの紫エディの隣に
青いエディが停まってた
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:19:42 ID:yvCEy7iq0
俺の車の隣にも車が来てモデューロフルエアロの真珠白エディが2台並んだことがあるぞ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:48:42 ID:u8Rdqo9l0
BMのX5から買い換えを考えています。
X5が新型でさらに大型になり、がっくりです。
マイナーチェンジは10月なんでしょうか?
9月なんでしょうか?
X5の年式の落ちが10月が境なので現行を買うか
マイナーチェンジ後を買うか、結構考えています。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:11:36 ID:yvCEy7iq0
BMWのX5が買える金持ちなら、マイチェン前にとっとと買って、
マイナー後のモデルが気になったらマイナー後のモデルに買い換えたら?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:30:25 ID:alvD/jmmO
>>599 不経済
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 01:13:05 ID:Y8OJyKUn0
>>598
エンジンをどうするかで決まる。
現行の1.7/2.0が欲しいなら現行
マイチェン後の1.8/2.4が欲しいならMC
ちなみに、現行は2.0でも走り出しはもっさり。X5とは比べない方がいい。

その他、内装や顔つきを変えてくる可能性があるので、現行のデザインを気に入ってるなら
現行で。それほどでもなければMCで。
カラバリが減る、あるいは変わる可能性は大。これも考慮に入れた方がいい。

こんなとこかな。

あと、MCの変更は全部推測、時期は10月と言われているが、これも推測だよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 05:53:08 ID:9VtOXCO90
ここにアコードのMCってか、年改相当の変更が出てたんだけど
「新型の2.4モデル」って
http://www.auto-g.jp/scoop/nm_schedule/index.html#200601

Edixやアコードに積まれる予定の新型2.4って
普通にK24Aでしょ?

まさか、MCとも呼べないような年次改良程度の変更で本当に
新規開発したエンジンになったりするのかな?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 10:20:44 ID:tHjUlGoFO
不思議?
X5からの乗り換え
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 14:14:43 ID:F/BsQAod0
>>602
1ヶ月後に新型投入のCR-VはK24Aだからなあ。仕様変更くらいじゃないのかなあ。
まさかストリームのように直噴化だったり。直噴になるとするとK24Bだな。

グランド、サイバーの時代にマイナーチェンジでZCをやめて
B16Aを投入したことがあるくらいだから、新規のエンジンはありえないこともないかな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 04:58:27 ID:Fpszt4hO0
>>604
あんがと、新型の2.4を待って見る決心が付いた。

普通に考えたらストリームと同じ1.8と2.0だと思うんだけど。
この辺りも出たらハッキリするしね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 21:53:26 ID:VAhDBRGz0
マイチェンってコレか?

なんだか凄いなEDIX

おまいらの情報は全部嘘だったのか?

http://www.geocities.jp/photodatabank/edix-ch4.jpg
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 21:59:46 ID:bUjklpDi0
次どうぞ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 22:27:48 ID:F34mrcoL0
>603 X5は後席3人乗車前提のBMW車の中の
でベストな選択と考え購入しました。
ただでかすぎで町中、特にすんでる近所でアクセル
踏めないのが原因でストレスがすごくたまります。
それが理由で乗り換えを考えています。
ただX5の購入にあたり、頭金はいれましたが、ローンをくんだので
ローンを全額精算して残額で買える車の中でベストな車だとと思う
のがエディックスです。
X5は今売ると乗って一年で買値1300マン売値700マンくらいで大損です。
BM、ホンダ両ディーラーとも乗り換えを反対されていますが、
マジで購入考えています。
今日20Xに試乗しましたが、よい車だと考えています。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 22:54:03 ID:I+Xor29R0
たしかにX5もったいないな。両方所有という訳にはいかないの?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 23:06:03 ID:F34mrcoL0
>609 もったいないですけどX5への愛情が薄れました。
エディックスはいい車だと思います。
世間体というか傍目でみれば、ばかげた行為
ですが、個人的には結構エディックス購入に傾いています。
今ひっかかっているのはマイナーチェンジ問題と現行の場合、
ナビエディションにサイドエアバックがつかないことです。
20Xにナビ付きでサイドエアバックつけるとナビエディションと
結構価格差がありますね。
あと値引きは15マンといわれたのですが、妥当なものですか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 23:08:36 ID:+h5YCzIJ0
サイドエアバッグって結構気休めっぽい
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 23:09:02 ID:+h5YCzIJ0
>>610
ワシは先月の今頃に買ったけど、値引きは24万だった
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 01:12:09 ID:QIkwsH1W0
>>610
いい意味で車バカだね。
ホンダディーラーもよく反対したな。オレなら喜んで見積もり出しただろうなあw
トヨタのように商魂があればエディももっと売れただろうに。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 03:04:22 ID:lvMyEzmrO
トヨタのように商魂があれば
エディは生まれてないと思うw

この前、車の模型屋が近所にオープンしたから行ってきた
店員が「あつかってない車種は無いですよ!」って自信持って言うから
じゃエディックスくださいって言ったら
店内から倉庫から大探して「無い(´・ω・`)」
ってなってオープン初日から自信喪失させてしまったw
最後は「どんな車ですか?どこのメーカーですか?」とか言いだして
駐車場まで見学にきたw
ゆうてもそれ程マイナーじゃないと思うんですけど?
エレメントとかアバァンシアとかインサイトとかよりは
売れてるほうかと?と言ったら
「いや、そのへんは全部あります(`・ω・´)」だってw
「今度探して仕入れます」と言ってた

まぁそんなマイナーなエディに惚れなおしたわけだがw

長文スマソ
615名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/08/21(月) 04:55:36 ID:Xvn22D0yO
>>614
三世代家族の我が家には
Edixとオデッセイとエスティマと軽のZがあるけど、Edixだけミニチュアが無い。
軽のZでさえあるのに…
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 07:32:38 ID:GekM5fS90
エディックスのミニカーは、2年前の新車の時から全然無かったんだよ。
俺はディーラーにお願いして、店頭用のヤツを注文させて売ってもらった。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 19:47:41 ID:PTszM38C0
>610
アクセル踏めないのが理由と言うけれど、エディだとアクセル踏んでも
走らないってストレスがあるよ。
俺は国産スポーツからの乗り換えだけど、ストレス溜まる(w
子供の為と割り切ったけど。
ナビエディションだとサイドエアバッグ付かなかったっけ?
カタログ手元にないから分からん
X5に比べれば何もかもチープだよ。その辺割り切れるの?
あとHIDだけは付けとけ。他のモノと抱き合わせになるが。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:41:35 ID:0xTUYTAw0
>617 踏んで遅いのは全然大丈夫です。昔シトロエンの
GSに乗っていましたから。ローカルな話ですが東京、
井の頭通りの二車線は場所によっては都内屈指の狭さ
の二車線です。たとえば以前の車だったらこの通り
は二車線の左車線を使えば加速ある車だったので
追い抜き自由自在な道でした。
X5はパワーでいえば360馬力、トルク50kgfm/rpm
以上の車ですが、ワイドトレッド、ワイドミラーで
隣車線の車に気をつかって全然踏めません。
左路肩いっぱいなのに右側はラインいっぱいなのです。
では前の車(セダン)に戻るかといえば甥っ子の乗せたくて
買ったX5なので戻れません。
そこでエディックスなのです。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:43:11 ID:0xTUYTAw0
甥っ子が喜び、自分的にはストレスたまらない
ならチープなんて思いません。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:44:27 ID:EMRjxTXJ0
なんだそりゃ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:06:45 ID:0xTUYTAw0
>620 私には男の子の甥っ子二人がいて、その母親と
私の母親(おばあちゃん)、そして私、計5人で行動することが
多いのです。
私は未婚で子供もいないのでその甥っ子たちがとてもかわいいです。
そこで甥っ子に喜んでもらおうと今までアルピナB3という車に
乗っていたのですが、X5に乗り換えました。でもX5という車種を
選んだのは早い車に乗りたいという個人的欲求がありました。
でもX5に乗り続けているうちにストレスがたまるようになりました。
お金持ちならX5+エディックスという選択になるのですが、そこまで
お金はありません。だからX5を損を覚悟で売却して、残金でなんとか
エディックスを購入したいと切実に思っているのです。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:25:21 ID:GekM5fS90
>>621
お前がエディックスを買いたいというのはよくわかった。
X5の売却金で余裕で買えるから、エアロでもナビでもHIDでもサイドエアバッグでも
なんでもつけてくれ。いっそ全部いりのエディックスというのも見てみたいw

>>ALL
なぜお前らはエディックスを欲しがっているヤツに対して普通に薦めないんだw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:26:00 ID:EMRjxTXJ0
なんだそりゃ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:32:53 ID:q629sN1t0
>>622
どこをどう読んでも穴だらけの釣りだから
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:48:14 ID:QIkwsH1W0
釣りにしては、ナビエディとの価格差やらサイドエアバッグやら模型が無いとか、
やたらリアルな気がするけどね。


>>622
X5からの乗り換えだし。ニッチマーケットというか隙間産業というか
極一部の人しか相性が合わないような車だからじゃないの?
やっぱ気に入らねーってことになると、こちらも辛いもんがあるし。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:49:49 ID:0xTUYTAw0
>>621 ローンくんでるのでローン精算すると全然
のこんないですよ。エディクスはローンで購入です。
だから値引きとかお聞きしているのです。
ローンくんで全然かえしてないうちに売るから
頭金全部パーなんです。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:51:01 ID:0xTUYTAw0
ごめんなさい>622でした
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:52:40 ID:Ao+dQBdD0
マイチェン後のを買ってレポートしろ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:53:33 ID:h8VnO0ut0
>>622
いや、X5買えるほど財力がある人に、わざわざエディックスは勧められ
ないだけ。
同レベルの国産と迷ってるなら、「横3人乗れる」と売り込めるけど
X5と比べられちゃなぁ…
俺は財力なし・子供できた等々の理由で乗り換えたけど、妥協の賜物だった。
覚悟があるなら乗り換えなさい と。それなら良い車だけどね
 
てか、俺のエディックスと交換してくれよw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:58:39 ID:0xTUYTAw0
>629
X5、ローンつきでよいならなら喜んで交換しますよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 00:03:08 ID:EMRjxTXJ0
なんだそりゃ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 00:10:05 ID:0jmCMEo90
値引きは地方やディーラーとの付き合いでも変わるのではないか?
今はすべてのホンダディーラーで買えるから、プリモやクリオも回って
みては?
東京っぽいけど15万は少ないと思う
オレはナビエディションだけど、20ちょっと引かせた
これ以上は無理って言うから、無限バイザーとフォグ付けさせた
営業マンは「ナビエディションはお買い得」が常套文句だが
交渉次第だ、がんばれ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 00:17:46 ID:Inyur/X/0
純正ナビはプレミアムクラブに入会して24ヶ月点検受ければ地図の更新が無料
それだけでもお買い得かも
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 00:53:43 ID:93WF2JP90
狭い道での追い抜き云々より

甥甥私
母空婆

のフォーメーションで凄くハッピーなんじゃないの?
値引きは渋すぎる気がするので相見積もり推奨だけど、
ナビエディションに拘る必要はないわな。アナログ放送
終了を見越せばDオプか社外の安いので凌ぐ手は有効。
ともあれまずは甥っ子を連れて試乗に行ってこいよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 00:54:36 ID:FVAkf5k80
>>630
ほんとだサイドエアバッグって
ナビエディションだとつけれないんだね
個人的には必要とはおもわないけど

値引き15ってのは かなり少ないと思う

俺は今年3月購入だけど
ナビエディ+HID+抱き合わせwと
フロアマット+バイザー+ライセンスフレーム(前のみ)
これに
フットライトとセンターシートバックテーブル
ホールカバーとラゲッジトレイをサービスでつけてもらって

値引き27だった

まぁ付き合いが長いって部分を控除しても
この時期で15はやっぱり少なすぎると思う
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 02:00:40 ID:SoDNXXdT0
そりゃあX5で乗りつけりゃ、ひやかしだと思われても仕方ないだろw
もしくはこんな金持ちはエディックスよりエリシオンかレジェンド買わせようと企んだのかもな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 02:01:46 ID:/ciwDuRS0
みなさん、ありがとうございます。
値引きがんばってみます。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 02:49:46 ID:vNwlYv8v0
エディックスは対抗車種がないから、商談難しそう。
ずばり・・・円でって出せる額から少し少なめに言って、できないって言われたら、
じゃーもう少し考えてみますってのはダメですかね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 02:56:34 ID:odB5XNY00
下手に出ることは無いよ
好きで欲しいがこの値段じゃないと買わない
他の店に行くか、今回は買うのを止めておく
法外な価格じゃなければ、これぐらいの事言ってもいいよ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 10:22:12 ID:X3N3x+T5O
家族構成の変化からミニバンを物色中ですが
金食い虫のオンボロ輸入車クーペは家族のブーイングを背に受けつつ2台体制で行きますよ
価格とスタイルで唯一納得のミニバン?がここにありました
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 11:13:59 ID:SoDNXXdT0
競合はポルテかラフェスタがいいよ。一見競合してないようだが、
3人家族の車だと候補に上がる車だから。パパはエディに乗り気だけど、
ママはその二車種が気になってる、という感じでディーラーに話せば
がんばってくれるはず。
逆にウィッシュとかプレサージュとかと競合させると、別のを勧められるw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 13:49:24 ID:XYD9HX3r0
横に3人乗れるからエディックスにしよう、だから買いたい!って事なんじゃないの? X5の人は。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 14:06:12 ID:tYJDjRiuO
1700だけは買わないように 絶対後悔する
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 17:43:16 ID:X3N3x+T5O
うちの子3才はカイエンに乗りたいと親不孝な事を言う V6でもオーバー600
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 17:59:07 ID:eObgRKja0
この車を買いに言って競合もクソもないだろ
傍から見ても格好悪すぎ。

子持ち営業マンを拿捕して同情値引き作戦の方がいいと思う
もしくは、この金額で何とかしてよ〜とか。

ちなみに自分の場合は、発表時(現車みないで)予約で30マソ値引き
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 19:20:51 ID:CpJai1zz0
来年早々に3人目が生まれるんですが
エディックスの購入をもくろんでます

長距離やお盆渋滞に陥った場合
エディのシートは如何なものでしょうか?

実際長に距離を乗った方の感想を伺いたいっす?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 19:25:49 ID:pDz4TlSH0
>>643
山道で回頭性が良いのでびっくりした。
これは1.7の利点かな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:09:31 ID:N7ItZZV20
ディーラーにきいたらナビエディションなら各色、
在庫ありで即納だそうです。
在庫車はよくないのですか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:04:32 ID:N7ItZZV20
燃費 2リッター町乗りでどのくらいの燃費
なのでしょうか?8くらいを期待してます。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:19:44 ID:2dJJKM1w0
>>649
2.0FFでエアコン効かせて9kmです
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:31:21 ID:/22l+o4y0
うちの2.0-4WDも9くらいです、高速でも10行くか行かないかくらい...。
田舎もんですので当てにはなりませんね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:27:12 ID:+tIgdze10
>>646
東京ー大阪
東京ー名古屋

なんも問題なし。

それより赤ん坊の長距離ドライブは、1歳半を過ぎてからにしとけ。
短くても前向きで座れるようになってから。
どんなに短くても、首が完全に座ってから。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 18:34:25 ID:zG5EdwYr0
2.5LのFFセダン並みの燃費が少し不満。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 04:24:47 ID:7ZkFKRG60
マイチェン11月の情報が雑誌ドライバーに
ありました。CR-Vのフルモデルチェンジが
10月なので時期重なるようにようにするのも
得策とは思えないので11月説濃厚のような
気がします。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:16:42 ID:yMqHYkxo0
どなたか、ハリアンテックのシートカバー取り付けた方いらっしゃいますか?
使用感,装着の難易度など、お聞かせください。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:03:56 ID:d58BrS/H0
この前オデッセイに初めて乗ったが
コーナーリングはEDIXのが良いと思った
アブソルートじゃなかったから?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:13:06 ID:1Zw+8g4k0
>>656
トレッドが同じくらいなのに、ホイールベースが短いからね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:12:53 ID:7jKhXKqX0
X5からの乗り換えで書き込みさせていただいたもの
ですが、今日別のディラーで見積もりとりました。
そのディーラーは場所柄もあるのですが、担当のセールス
の方はX5からエディックスへの乗り換えしたいと当方の希望に
全然普通のリアクションで、以前にもそういう例が何例かある
といってました。
値引きは18万でした。
ベンツ、BMは普通だといってました。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:19:37 ID:sylGa7ju0
乗りたい車を自分で決められないなんて、どうしようもない奴だな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:23:44 ID:JZeu92qH0
だから無計画にX5なんて買っちゃうんじゃないの
完全に成金だな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 03:46:15 ID:h3ikyrP+O
ちょっと待てw
X5で成金とは言わんだろ

車なんかに金かける奴は馬鹿だと言いながら
特注のロールスハイヤーに乗ってる どっかの社長がいたが
そういうのを成金と言うんじゃなかろうか
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 05:09:36 ID:X5C4Xzby0
>659 乗りたい車がエディックスだからエディックスを
買うのですが…????
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 08:40:03 ID:R2f3gOl10
値引きも大事だが下取りを高く取ってもらうほうが重要だね
その辺はどうなの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:21:08 ID:WfjIZ5920
煽りは気にするな。
X5乗換え十分結構。
エディックス乗りが増えるのは嬉しいぞ。
値引きはちょっと渋いな。今なら30の大台は狙える。MC前だしな。
X5の下取りはディーラーより独立系の方がいいかもな。
自前で中古車販売を持ってるディーラーなら期待できないこともないが
そうでないと渋いだろう。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:22:09 ID:JZeu92qH0
X5の話題はそれくらいにしたら?
金持ちみたいだし、欲しかったら買えばあ?って感じ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:40:41 ID:D0+PwjyZ0
えっと来月ラインオフです。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:06:36 ID:sShl0YeZ0
X5なら買い取り専門店か、リスクはあるけどヤフオクに出品する手もあるね。
EDIXの値引きは地域性もあるから一概に言えないけど、ホンダクレジットを使うなら
値引き額よりも金利を低くしてもらったほうがいいよ。
値引き額自体も、現金で買うよりクレジットで買ったほうが引ける。
最近は軽ばっかりで登録車が売れない時代だから、EDIXを買う意思が伝われば
ディーラーも親身になってくれると思う。

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:07:39 ID:JZeu92qH0
>>666
kwsk
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:39:19 ID:h3ikyrP+O
モデューロコンセプトみたいなエアロが欲しい!
あのヘキサゴンパンチのメッシュ
どっかで手に入らんもんだろうか
知り合いの鉄板屋に聞いたら
特注になるからベラボウな値段になると言われた orz
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 15:58:37 ID:MI1+ywV6O
こりゃダメかもわからんね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:24:24 ID:Z0wZgYWRO
ホントに乗ってると思ってるの?
X5
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:21:36 ID:DzoBtcNN0
マイチェンで4シート設定って謳ってるな。
どーすんだ?5シートなら分かる気がするが。

2列目、オットマンついたらいいのに。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:22:13 ID:qTSkfwNC0
>>672
どこのソース?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:49:14 ID:DzoBtcNN0
>>673
ベストカーだったけな?つい、立ち読みで。
白黒のページの新車情報面で。
まちがってたらスマン
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:50:11 ID:qTSkfwNC0
>>674
THX
確認してみるわ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 02:16:44 ID:YnvWw29P0
まだ4シーターなんて言ってるのか>ベストカー
本当にスポーツカーお花畑な脳みそだな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 03:05:56 ID:6tvAVb2z0
日本の車をつまらなくしている雑誌だからな。
クソな文章、うんこな記事ばかり・・・

でも4シーター本当にでたら・・・。
それってエディックスなのか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 10:47:06 ID:YnvWw29P0
EDIT + SIX = EDIX
だから
EDIT + FOUR = EDOUR

エドゥヮー
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 11:02:37 ID:7Vc5pa5y0
>678

んじゃ、稲葉さんが4人乗ったら・・・ イナバウアー?w
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 11:07:40 ID:f668dp0i0
1人でもフォー













by レイザーラモンHG
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 20:29:24 ID:ptfXkkoq0
このスレ、ギャグレベルすご過ぎ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:19:30 ID:Yi3tyRojO
エンジンR18Aになるの?燃費良いんだよね。ますます欲しくなってきた
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:47:48 ID:+jXjm3AoO
R18に5ATはまちがいないっす
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:49:22 ID:FayvPasr0
10日前に納車しました、
子供が大きくなったのでアコードから新ストリームに変えようとしたのですが
ディーラの強い勧めでエディに決めました。
値引きは30まで頑張ったおかげで嫁も喜んでいたんですがなにより
子供たちが前で楽しく話してる姿を見てると「買ってよかったな〜」
ってところです。
私自身もう速さには興味が薄れてたせいもあるでしょうがなにより乗りやすさ
にはびっくりしてます。

こんないい車がもう少し評価されてもいいんじゃないかと思う今日このごろです。
685684:2006/08/27(日) 22:53:36 ID:FayvPasr0
納車14日前でした、
あと決めた理由の一つにこのスレを参考にさせてもらいました。
みなさんありがとう。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:46:04 ID:2q2Lkq100
納車おめ。

>こんないい車がもう少し評価されてもいいんじゃないかと思う今日このごろです。
注目されて無いだけで、評価自体は悪くないよ。誉めてる人も多いしね。
単にピンポイントな車なだけだと思う。
でも、それはそれでいいと思うよ。実際に買ったり乗ったりした人に十分な満足を
与えればそれでいいんだよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 02:57:20 ID:TXGF9wSu0
エディは乗ってみなきゃ良さがわかんない車だよね

ディーラーも もっと試乗車置けば 売れると思うんだよなー
変わった車なんだからカタログだけじゃ伝わらない

どうしても3×2ってイメージが先行しすぎて
食わず嫌いになってる人が多いと思う。
中途半端な3列ミニバン買うより よっぽど使い勝手良いのに
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 07:31:42 ID:1TboSQJj0
昨日、実車を見にディーラーに行ったら無かった・・・
ネットで置いてある店を調べていったのだが・・・店員すら出迎えしないのでむかついて帰った

中古屋も見てみたが置いて無かったよorz
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:27:43 ID:25/XqUtF0
家ももうすぐ納車です。
最初ディーラーに行った時はステップやスパイクを
見に行ってエディックスの事は良く知らなかったけど
現車が置いてあり見たらかなり気に入り他もディーラー周ったけど
結局エディ購入になりました。
本当にウイッシュやストの下手な3列シートよりよっぽど
使えそうだし内装も値段にしてはとても重厚感があっると思うし
こんなに売れてないのが不思議です。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:39:12 ID:jR6omYoS0
希少性がいいと思うがな
この車は中古に回る率が圧倒的に低い(手放す人が少ない)らしい
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 15:10:30 ID:FhoMReOa0
誰でも自分の買った物を良い物だと思いたい物
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 16:17:57 ID:YcXEpWiz0
>>691
思いたいというより、そう思う。今まで乗ってきた中では不満な点が少ない。
ここは30代40代が多いはずだから、色んな車に乗ってきての書き込みだからねえ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:30:11 ID:a7icbOMbO
>>692
私もそう思います
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:32:58 ID:wbtT/XS30
>>682
自分は悩んで、現行を買った。
スト1.8 SOHC i-VTEC 140PS 重量1,350kg 燃料14.8km
エデ2.0 DOHC i-VTEC 156PS 重量1,440kg 燃料13.0km
重量と馬力と加速を考えると現行がウマーだと思ったから。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:38:49 ID:OJ7EADk90
>>688
おとななんだからちょっとは我慢しる!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:53:44 ID:b3Zl03KB0
>688
ホンダウェルカムプラザ青山に逝け
いくらでもさわれるぞ!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:23:35 ID:+D95KrcC0
>696 ホンダウェルカムプラザ青山はたしか10月まで
工事しています。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 00:26:55 ID:0YjYfAxV0
そして>688の苦悩は続く...
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 01:31:47 ID:c6UR//Ur0
>>698
イデオンみたいやね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 14:47:51 ID:6e93KVYq0
サンルーフ ほしい
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 16:28:54 ID:KDH+GkV2O
ターボほしい
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:35:09 ID:0YjYfAxV0
横4列欲しい
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:36:27 ID:ztFUANqg0
5人乗りオープン欲しい
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 23:32:45 ID:S1hqA4pv0
スライドドアはマジほしい
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 23:39:08 ID:0YjYfAxV0
オープンなら2人乗りだろう
ということで
2人乗り欲しい
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 01:22:37 ID:Oq6s7wbp0
もはや、EDIXである必要がないように思われるのは
気のせいでしょうか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 02:06:08 ID:3jK9Xu3o0
カミさんにボウズ9ヶ月でR33、GTS-4に限界を感じ
新スト見にディーラーに行ったら、エディが置いてあった
その時は特に気にもならず、チョイ見で帰った(見積もりは貰ったが)
ところが、帰宅してカタログ再チェックしてる内に
これって2−3−2のミニバンより、ずっと良いんじゃね!?って
思えてきた。MCの噂と決算期ってことで、値引きも期待できるかも・・・
ってことで、近いうちに試乗してみようと思う
今週末は駄目だけど、来週末くらいに逝ってきやす

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 02:59:57 ID:A4LYB4SJ0
>>706
ネタにマ・・・(ry
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 04:10:50 ID:ive2/IzZO
>>707
間違いなくエディを買うでしょう!w

ナビエディの買い得を考えたら
価格差はかなりあるしね

スト2.0RSZにちょっとオプションつけたのと
ナビエディ2.0じゃ
70ぐらい違うんじゃない?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 13:07:12 ID:XrbX3gZLO
ダッチワイフほしい
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 13:55:39 ID:1XyOPSIt0
こんな感じか?
←進行方向

>710      ダッチワイフ
  ダッチワイフ    ダッチワイフ
ダッチワイフ    ダッチワイフ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 14:04:56 ID:XrbX3gZLO
そうそうまさにそんな感じ〜(´∀`)
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 22:58:19 ID:5mkGhz120
>>709
>間違いなくエディを買うでしょう!w

それはカミさん次第かもw
彼女的にはスト2.0RSZにエアロ付きで決まりって感じだったので

70まではいかないけど、同程度のオプション付けての見積もりで
ストより-40だった。こっから値引き差で50以上はいくんじゃないかと

もちろん、安さ以前に、エディの方が楽しそうだし
子供が増えても、柔軟に対応できそうってのがイイ
ところで、コンビのゼウスターンは前センターに装着できますか?

それにしてもホンダが売り方下手ってのは、漏れも同感w
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:47:28 ID:1XyOPSIt0
タカタはついたぞ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 00:53:30 ID:dpJqkliF0
>>713
ディーラーに持ち込んで試着しろよ。
ダメだったら、ディーラーに代わりのやつをサービスでつけてもらえ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 01:26:37 ID:iBwu/i030
>>713
よーし、娘二人の4人家族の俺が実際にエディックスの楽しさを教えてやろう。

最初にエディックスを買ったとき、娘一人の3人家族だった。もちろん川の字ドライブで超楽しい。
その時には既に二人目がかみさんのお腹の中にいて、一年弱で川の字は卒業。
せっかくのエディックスなのに、普通の車と変わらないことになるかと思っていた。

しかし、子二人親二人にエディックスというのは実は最強だった。
子供が二人になってから、後ろに母親と子供が乗るようになったのだが、前後で全然
分断された感じがしないのだ。それは前センター席を倒すと中央に大きな空間ができるから。

声の通りがとてもよく、普通に全員と会話ができる。少し振り向けば子供の全身を
確認できるし、センターにテーブルがあるという便利さは子供がいる親ならわかるだろう。

二つのチャイルドシートを並べてつけて、さらに大人がその横に座れるスペースがあると
いうのも他に無い便利さだ。母親は窮屈にならず二人のお世話ができる。

後ろからの前方視界も中央の空間が空くことですこぶる良く、前に座りたいとダダをこねることもない。
運転手にはゆったりしたアームレストとして使えるし、テーブルとして使って車中食も思いのまま。

これほどゆったり使えて、トランクスペースが全く犠牲になってない。A型ベビーカーが余裕で収まる。
それなのにシビックHBなみの取り回し。

正直、このサイズでこれ以上の使い勝手を実現できる車を他に知らない。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 02:26:16 ID:j5Eri53vO
そうなんだよね
後列との距離間が絶妙なんだよ
コミュニケーションが取りやすい

大人6人乗車でもワイワイ移動できて楽しい
ちょっと狭いけどw
何より運転手も楽しめるのがいい
エスティマとかのオットマンシートは
なんか接待させられてるみたいでヤダ
ハイヤーじゃないんだから

皆でドライブを楽しめるってのはこういうことか
ってエディで初めてわかった
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:01:45 ID:4KexQwAn0
>>716
うちのレイアウトは

★平日(私は別の車が平日は嫁車になってる)

嫁 □
娘 □
息 □

※息子/娘 ともに未就学、息子/娘はチェンジあり


★休日

我 □
□ 娘
息 嫁

もしくは

嫁 □
娘 □
息 我  ← 我は横3列占有

だな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 12:32:08 ID:jgwnREEs0
>>718
ウチもほぼ同じだな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 12:40:25 ID:sadjMkaP0
子供に避けられてるな
一番避けてるのは嫁みたいだが
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 19:35:32 ID:vB++5ZN80
そのうちこうなったり・・・

718 子
■  子
■  妻

フロントセンターは起こしてる状態ね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 21:01:25 ID:uP1i+b3/0
図らずもEdixのシートレイアウトの利便性が証明できたな。
仲の良い家族はもっと仲良く!
そうでない家族はそれなりに!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:55:45 ID:NzbEh5fa0
>>714
コンビの方がタカタよりボリュームありそうなんで
>>715
試乗の時にやってみまつ
>>716
そうなんだよね。子供が二人になったら
2−3−2のミニバンだと実質
我 子 ■
子 嫁 ■
のレイアウトしかとりようがないし、子一人でも
爺婆を乗せるときは
我 子 婆
爺 嫁 ■
てな感じで、爺か婆除けモン
でもエディなら
 我 婆
 ■ 子 でおk!
 爺 嫁

そう考えると、ホント、イイ車だと思う。
>>718
一瞬



息  に見えて、羨ましい〜ってオモタw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 00:32:28 ID:q7uIRKLc0
ゼウスターンはつけられるが、シート下の引き出しは使えなくなる。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 00:45:58 ID:uuWVLabu0
>>724
THX!
付けられるんだ〜
確かにサポートレッグがあるからね(泣
それくらいは瑕瑾と考えるべきかな?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 04:01:02 ID:dzxpV/yH0
ディーラーOPのオートライト付けてる人居ないか?
これって自動で点灯してもスモール付くよね?
727718:2006/09/01(金) 09:34:47 ID:K9pm+Wst0
>>723
おい、漏れの休日を盗み見してるのか!?
728718:2006/09/01(金) 09:35:28 ID:K9pm+Wst0
しまった、>>721 のアンカーのつもりだった
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 17:21:54 ID:2E4n3FaqO
カーセックスが難しい…
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:30:30 ID:54VVRdOL0
>>729
3組でか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:24:28 ID:q7uIRKLc0
>>729
お前は後列全席をダイブダウンした時の広大なフラット空間をまだ知らない・・・

MTBが3台分のフラット空間。
しかも、前席3席が覗き見防止を隙の無いものとしてくれる。

セクースカーSM−Xの後継は伊達じゃあない。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:50:52 ID:xBV2p0oj0
なんか敷くものがいるよな?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:52:07 ID:q7uIRKLc0
まーね。ヤル気満々なら用意しておけw エディックスなら邪魔にならんよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 01:29:50 ID:p8GZbNVo0
自動車保険の車両料率クラス去年より上がってるよ。
おかげで保険料今年は上がったよ。
お前ら事故るなよな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 01:30:35 ID:bHLLD22i0
今日こそ現物見つけるぞ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 02:02:58 ID:YxpCLYhF0
この間、初めて後部座席に座ったんだけど、走行中は想像以上にうるさいなぁ。
代車で借りた前モデルのストリームの方がよっぽど静かだったよ…。

それと、三人掛けだから仕方ないけど、シートベルトが装着し辛い。
欠点は結構あるけど、川の字で乗られるのは想像以上に良いと思うなぁ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 02:05:55 ID:WiEnDt4O0
パリモーターショウで1.8Lのエディックスが発表されてるね。
これでMC1.8Lは確実。
17Xはお役目ごめんだろうね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 02:13:04 ID:bSD6ufPS0
一年点検の代車で新型ストリームに乗った。
久々に運転席に余裕のある車に乗ったが妙に疲れた。
肘掛けが無かったせいもあるだろうが右側も何となく肘が中途半端な位置で気持ち悪かった。
夕方、点検が終わりエディックスに乗った時、ドアにめり込みながら運転するこの車を惚れ直した。

今後、他の車に抵抗無く乗れるのか、ちょっと心配w

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 09:46:35 ID:0xW+pAVN0
>ドアにめり込みながら運転する
ちょっとワロスw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 14:49:28 ID:GsJpeN69O
>>731
でも150センチくらいしかスペースとれないよな?苦しくないか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:05:23 ID:jJwsjqXW0
とにかく後席の真ん中に3点シートベルトが付いてるだけで買う価値が
ある大衆車。俺が今乗ってる大衆車にはついてないからチャイルドシートの
装着が出来なくて不便。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 18:15:06 ID:TjpvCll+O
736 それ1700だろ。2000に乗ってみ段違い
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 18:29:14 ID:fyZ9F+smO
MT出ないかなぁ……………(´;ω;`)ウッ……………………
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 21:40:49 ID:QrH+fCbS0
FR-Vを個人輸入すれば?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 21:43:24 ID:YxpCLYhF0
>>742
残念。オラのは2.0です。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 21:53:19 ID:mIh40dHB0
>>744
オレも考えたけど、別途100万円くらいかかったような気がする。
陸運局への登録以外に、車種自体の登録をしなきゃならんらしいし。
あとはルーフレールが付いてたような。勘違いかも知れんけど。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:02:20 ID:QrH+fCbS0
個人輸入業者に代行してもらえばいいんだよ。

ルーフレールはついてるが、MTと天秤にかけるようなことか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:09:19 ID:E7fBAO180
エンジン音ということならかなり静かなほうかと。
ただタイヤが案外スポーツ系だから、ロードノイズは拾いやすいと思う。
うるさいと感じるならタイヤ換えてみたら?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:20:26 ID:QrH+fCbS0
まあ確かに変わるよな>後席。
俺は乗り心地の方が気になるけど。

>>748の言うとおり、20Xならタイヤで変わるとは思うよ。
俺はもったいなくて変えられないけどw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:35:18 ID:jW97gUNK0
1700はやっぱダメ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:59:02 ID:QrH+fCbS0
駄目ってことはないけど、2ヵ月後に1800が出るのにあえて選ぶグレードじゃないな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:48:43 ID:bHLLD22i0
今日も見つけられなかった・・・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 01:09:04 ID:A2yB1rb00
>>748
そんなお金ありません(´・ω・`)ショボーン

ところで、FR-Vにもインターナビってあるのかな?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 12:44:11 ID:m7psEn840
地図書き換えたら、嬢が成長してた!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:28:46 ID:9xunBpT40
>>753
インターナビ云々以前に、日本地図がないと思うけど。
マジレスするならオーディオレス車(あれば)+ギャザスor社外ナビでしょ。

>>754
お嬢は嫁に行って子供3人こさえて出戻ってきた感じだね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 12:40:47 ID:RZ8MaT/s0
>>747
100万円、納車期間、手間、ルーフレールとMT、左ハンドルで天秤にかけた。
こちらの保安基準に適合しないとなると、さらに出費と時間がかかる。
業者に頼むとマージン取られるし。ウチの地域には業者がないから、打ち合わせの手間がかかるんだな。
よっぽどでないとうまみがない。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 12:54:31 ID:zQilC7TZ0
まあ、個人輸入車がロマンだからな。
損得勘定しない車バカが手を出すようなもんだ。

FR-Vのミッション一式を購入して、換装するのはどうかねw
黙ってりゃ車検までは乗れるだろw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 15:16:18 ID:kE2Lc8Oh0
んで結局カーセックスできるのw?
759名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/09/04(月) 16:26:26 ID:y57TTfSVO
>>758
ヤル人は軽トラでもヤルし、ヤラない人はリムジンでもやらない。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 17:31:42 ID:vU2Eum3Q0
マジレスすると俺はセドリック、キューブ、サーフ、CRVでやった
サーフの時は相手が145cm,38kgだったから
ひょいっと抱えてラゲッジスペースへ移動出来たから一番やり易かった
あとCRVは床に座らせれば運転しながらフェラさせられる
まぁ、キューブの助手席でも出来るんだから
エディなら楽勝じゃん
と言う訳でエディ買おうかな?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 17:40:51 ID:PHMqzMI/0
運転中に存分に手マン出来るぞ。
しかしセクースとなると厳しい感じがする。
手マンで盛り上がったらホテルに直行汁
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:55:51 ID:2W5Orz500
汁でハンドルベタベタ・・・orz
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:25:35 ID:EY23F4u50
購入されたみなさんにお聞きしたい。
平均燃費ってどれくらい?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:22:48 ID:t5a7qWce0
亀レスだが
>>726
つくよ!

陸橋の下くらいの中途半端な暗さだとスモールがついて、
もう少し暗いとこにいくとライトがつく。
そして手動でもスモール、ヘッドライトともに点灯可能だ。

そして、蛇足だが、暗くなれば問答無用でライトがつくため、
エンジンかけたまま長時間停車する時、いちいち手を伸ばしてスイッチ切らなくちゃ逝けないのがちょっとだけ面倒だぞ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:27:55 ID:y/BJcwov0
>>763
最初はせっせと計っていたが、途中でネガティブな結果しか出ないから止めたw

都内に住んでて、サンデードライバー。車で15分くらいの買い物を一回するくらい。で、平均すると
10km/l行かない。
東京ー大阪間を往復したときには、11km/l行ったかどうか。

最近は、ECOランプをつけて、エコ気分で走ってる。結果は悲しくなるから見ないww
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:37:00 ID:7Sj+eDqzO
マイナーチェンジしたらナビエディは消滅するのか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:54:17 ID:Mc4+AXgj0
> 都内に住んでて、サンデードライバー。車で15分くらいの買い物を一回するくらい。で、平均すると
> 10km/l行かない。

これがマジなら相当良いな
恐らく俺の住んでるところ&使い方で15km/l行くだろう
と、思ったが、、、

>東京ー大阪間を往復したときには、11km/l行ったかどうか。

って、マジですか?
上の条件と余りにも違いが有りすぎる
どっちが本当なのか

どっちも本当なら、チョイ乗り(燃費条件として超厳しい)環境に
滅茶苦茶強い事になるが・・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:56:45 ID:16L8qQgK0
俺のエディッ糞はリッター6〜7しか行かないが
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 05:06:31 ID:ldJef2BN0
>>768
それはひどすぎ、どんな大渋滞or乗り方してんだ
それじゃフィット乗ったって10km/ℓだ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 06:16:53 ID:js/MJ0Bp0
アイドリング15分走行15分
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 07:58:42 ID:15L/Up800
チョイ乗りの燃費は普通だが、高速などでは
意外に伸びない。
街乗り7km/l、遠乗り11km/lぐらいだな。
あ、2.0の方ね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 08:27:02 ID:OwKwihLe0
>771
遠乗り時の平均速度は?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 09:35:04 ID:SJlMfhGK0
漏れも >>771 くらいだな
高速道路の平均速度は115km(ECOランプ消灯直前)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 10:01:49 ID:o4/WnmiL0
チョイ乗り9kmだな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 10:23:39 ID:JOK9kH8m0
>>767
大体そんなもん。都内街乗りで8〜9km/L。ECO運転は心がけてる。
ただ、渋滞にはまるかどうかで都内は随分変わってくるけど。

高速が伸びないのは、空気抵抗が大きいから。Cd値よりも前方投影面積がそもそもデカイw
サイドが寝てないから、空気も後方上方に流れてくれない。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 13:17:12 ID:LplVlA4MO
マイチェンでマニュアルモード付きATにならないかな〜
と期待しちゃいますが、やっぱ無いかな。。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 13:33:52 ID:DkQeqcv30
高速道路で90〜100キロ巡航するとガソリンの減りがものすごく早い。
80ぐらいが一番燃費いいんだろうけど、それじゃ眠くなる・・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 19:46:02 ID:7sUXO+g60
ホントにマイチェンするんだろか?
ディーラーの人も知らんっていてたよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 19:48:18 ID:Iwkiw6BU0
もう、延べ4日も現物を探しているのに、中古やにもディーラーにも無い・・・
ネットでは沢山あるように書いてあるのに
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 19:58:27 ID:iCoIRtTA0
>>778
すでに新型のとある部分を生産し始めてますから
もし無いとしたらウチの会社が大変w
11月か12月になると思うよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:04:17 ID:Yt9DMaEl0
>ディーラーの人も知らんっていてたよ。
そのディーラーに在庫車があるとか、決算月に契約決めたいとか
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:20:35 ID:hi6hxvLj0
俺もディーラーの人に聞いたら知らないって言ってました。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:57:21 ID:gBxfFIaT0
次は2.0でも2.4でもない別のエンジンが載って驚くよ
たぶんね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:08:14 ID:+oR7MMZYO
V6 3.5L!

エディR
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:22:45 ID:Yt9DMaEl0
最近、車高の低さからオデッセイが苦戦しているそうだから、とりあえず
今ある車高の高いエディックスを使って急場しのぎのテコ入れでもあるのかな?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:12:29 ID:OwKwihLe0
>783
既に載ってるディーゼル?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:27:31 ID:lIYtoFwh0
俺んちの2.0FFもアップダウンの多い近所ちょい乗りエアコンONで
リッター7前後だな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:38:44 ID:L3c9CfPY0
テスト
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:58:03 ID:wC3Wkcc50
俺の2.0FFは最低でもリッター8.5kmだよ!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:59:42 ID:lIzKXDyPO
〉783
2.2 ターボ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:00:07 ID:Yt9DMaEl0
ホンダの車はフィット以外カタログデータほど燃費良くないよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:34:49 ID:37kIdE/Z0


魚を半分に、切ったような車。 恥ずかしすぎる。




793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:54:55 ID:Mc4+AXgj0
>>791
そうでもないなw

使う場所と使い方で相当違うね
自分所有のDC2とそのTypeRとか良かったけどね

Engの性格考えれば悪くて然るべきだが
かなり良かったのを覚えてるよ

794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:51:42 ID:dombby+B0
だから、1.8っつっとろーが
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 09:10:57 ID:195+Ryaz0
>>793
おなじ(でもないか)K20A積んでるタイプRの方が燃費いいわな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 10:44:46 ID:TeVVy1Tp0
4歳の娘が真ん中に座れる車買ってて言うので日曜日にディーラーに
見積もりに行ったら25万値引きの話になりました。
2.0ナビエディションです。
こんなもんなのでしょうか?
これ以上望めないようであれば今度の休みに契約しようと思っています。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 12:59:25 ID:Tyw1ybz50
>>796
妥当だろう。どこのディーラーなのかとか交渉末期なのかとかが不明だし、
オプションの有無とかもあるから一概には言えないが。

そういうこと聞くと、すぐに「引かなすぎ」とか「不人気車種なんだからもっといくだろ」とか
「35万はかたいね」と言ってくるヤツが現れる。自分で実際に交渉してもいないのに、ザ・マイカーとかで
見た限界値引きの記事を見てたりしてな。

他のディーラーに行ってないなら、一つぐらいは競合しておいた方がいいだろう。相場には地域もあるから。
でも、妥当なレベルだとは思うぞ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 14:11:58 ID:jf9UnBUi0
>>796
原則的に1回の交渉では本当に可能な値引きは分からないが、25万円は
妥当なところだと思うよ。おいらが買ったのは半年以上前なので参考に
ならないが、HDDナビエディ2.0で5万円引きから始まり、交渉最後には
30万円引き+5万円分のオプション無料-まもるくん契約強制だったよ。

買うから、ディーラーオプションを付けてもらうとか、端数を切って、
切りのいい支払額にしてもらうとかすれば、もう少しいけるんじゃない
かな?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:45:21 ID:gl6ujMi70
まじでディーゼルターボ積まないかな。重い車だし。
こういう車に高回転まで回ってやっと最高出力出るようなエンジンなんて要らないでしょ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:39:38 ID:JrIUYFBD0
1.5t超えるんじゃね?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:43:31 ID:ARhSFGYn0
ディーゼルって高価なエンジンだからね
ターボつきだと10万円以上割高になる
もっと大きくて燃費の悪い車じゃなきゃなかなか採用できない
802796:2006/09/06(水) 22:16:26 ID:etPyg8ae0
>>797
>>798
ありがとうございます。
頑張って商談してみます。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 10:51:27 ID:mTrzqmKm0
ヨーロッパ仕様は6速マニュアルミッションなんだな
4WDは無いけど
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 12:13:39 ID:EBMeGlQEO
ドアの内張り みなさんどうやって綺麗にしてますか なかなか汚れがおちません
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 15:17:35 ID:h2peA+hz0
>>803
EP3みたいなパネルシフト?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 15:30:18 ID:xOEULKWj0
>>804
ガムテープ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 15:33:02 ID:SUWoLbIW0
>>805
FR-Vでぐぐりなされ

ヨーロッパ仕様のディーゼル、マイチェンで選択できるようにならないかなぁ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 16:11:29 ID:h2peA+hz0
UKサイト行ったがFlashがウザ杉なんだが
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 00:02:52 ID:NCGLmSzR0
>804

思い切ってビニールレザーに張替え! やってみると意外と簡単かも?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 15:59:36 ID:ahFCdaJM0
シートベルト警告音のカットのやりかた教えて下さい。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 16:56:38 ID:wb8i1ceD0
>810
運転席したのカプラを外す。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 20:42:27 ID:CSLxObBg0
>>810
シートベルトを着ける。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:23:50 ID:4gXWo/7r0
ちょっと聞きたいんですけど、
ナビエディションのナビのオーディオとしての音質は、
どうですか?
音質しだいで、ナビエディションにするか迷っています。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:41:19 ID:YI2L2WSL0
普通です(何を基準にしているかで見解が分かれるだろうけど)。
良い音で聞きたいのなら、ナビ本体の音質にこだわるより、スピーカーをチューニング
する方が安く音質を上げれますよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:53:16 ID:SYej7nTp0
>>813
悪くない。むしろ普通より良い。
でもこれはスピーカーか本体かどっちのおかげか分からんけど
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 02:21:33 ID:ld7isOxQ0
デッドニングしてみたけれど、大きくは変わらなかった。
結構内装しっかりしてるのかもしれない。
前の車はデッドニングだけで劇的に変化したんだけどね。

WBSでやってたけど、純正品が良くなって来てるせいか市販オーディオは高級志向化してきてるみたい。
中途半端な市販のシステムを組むぐらいなら、ナビエディにしてスピーカーを替えるなどしたほうがいいと思う。
アンプレスのデッキにマルチアンプにしてごっそり弄るんなら、市販のほうを勧めますが。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 03:33:35 ID:OqVlosHT0
オーデオに120マソかけた
今は後悔している
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 19:58:05 ID:7R5lYgRb0
あげ
819707:2006/09/09(土) 23:04:01 ID:RSt1lIdY0
2.0FFに試乗してきたYO〜(ナビエディではなかったが)
思った以上に、きびきび走る感じで、運転しやすかったし、
新スト寄りだったカミさんも、この室内レイアウトには
納得してました。ただ、彼女は中身よりもスタイル重視の人なので
エアロ+スポーツバンパーの条件を飲まされましたが
それ以外に、リモコンスターター、スマートキー、フットライト等々
山ほどOP付けて、総額308マソのところ、283マソ。値引き幅にも納得なので
来週末には契約しようと思ってます。

>>709
買うことになりましたw

>>ALL
たくさんの参考意見ありがd
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:10:47 ID:64X8mrpj0
MC見てからの方が良いと思う。
内装のどう考えても使いにくい部分を改善してくるだろう。
ホンダのビッグMCっていつもそうだから。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:22:19 ID:FMT3j0IG0
あと2ヶ月の辛抱なのに、どうして現行買っちゃうん?
822707:2006/09/10(日) 02:03:03 ID:15t0UHG30
>>820
>>821
う〜む、悩ましい意見を言ってくれるなよ(泣
確かにMCについては気になるが...
カミさんから早く買えとの催促があり、2ヶ月も待てない。
てか、2ヶ月後に必ずMCするんですかね?

MCで必ずしも自分の気に入る変更がなされる保証はないし(逆の可能性もあるよね)
逆に、MC前だから値引きも大きいのではとも思う。
ま、勝てば官軍・・・じゃなかった、思い立ったが吉日ってことで

ちなみに、内装で使いにくい部分って例えば?
良かったら教えてちょ!
823707:2006/09/10(日) 02:14:21 ID:15t0UHG30
× エアロ+スポーツバンパー
○ エアロ+スポーツサス だった
鬱だ。寝よ...
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 02:15:27 ID:tl8D55+D0
>>822
個人的には、リヤセンターシートの背もたれを倒して、肘掛け&ドリンクホルダーになれば良いのになと。
あと、PWのSWが使いづらい。ドアミラーのSWと位置をかえれば良いのに。
それと、シングルホーンだから音がライトバンみたいだ。
まぁ、ホーンなら社外品に交換すりゃエエけどねぇ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 02:18:32 ID:NhZLyCAn0
>>822
今年中に100%マイナーチェンジする。MC後の内容を見て気に入らなかったら、
MC前の在庫車を買えば安くしてくれるかも知れない。

内装の使いにくい部分↓

・異様に小さいグローブボックス
・無駄に小さい灰皿
・超使いにくいボトルホルダー
・何故かメーターフードの横にくっついてて使いにくいパワーウィンドウスイッチ
・異様に浅いドアポケット
・異様に固くて開けにくいフロントセンターシートアンダーボックス
826820:2006/09/10(日) 02:22:09 ID:NhZLyCAn0
あ、ID変わってますけど>>820です。
全てが意図的としか思えないほど使いにくい。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 02:36:23 ID:FMT3j0IG0
>・異様に小さいグローブボックス
>・超使いにくいボトルホルダー
これはニースペースを確保するため(センター席にアクセスしやすいように)

>・何故かメーターフードの横にくっついてて使いにくいパワーウィンドウスイッチ
>・異様に浅いドアポケット
これは、車内空間を確保するため(3座席確保するため)

なので、これらが大きく変わることはないと思われ。

>・異様に固くて開けにくいフロントセンターシートアンダーボックス
一旦上に持ち上げつつ引き出してみ?
828707:2006/09/10(日) 02:38:46 ID:15t0UHG30
>>824
THX!
確かにPWのスイッチの方が普通はドアだよね〜
ホーンは試乗ではさすがに鳴らさなかったのでw
後センターの件は気づかなかったけど納得

個人的にはインパネの照明が流行りのブルー系やったらエエのになと
ちっと思うけどね。
今の時点でMCの内容が分かってればいいんだけど
いつ頃分かるかもハッキリしないし

あと、今日試乗に出掛けるときに、今まで見たことがない
(気づかなかっただけかも知れんが)エディが
家を出てすぐのところに路駐してた。これも運命かなとw

いろいろ理由をつけてるけど、要は早く欲しいモードになってるみたいです
こういう時って、反対意見ってなかなか耳に入らないよねw
829707:2006/09/10(日) 02:53:55 ID:15t0UHG30
っと>>824にレス書いてるうちに、いろんな情報が...
ホント、このスレの住人≒エディのオーナーっていいよね
それもエディを買おうと思う気持ちにプラス作用になってる

とりあえず、明日仕事なんで、マジ寝ます
いろいろなアドバイスありがd
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 08:49:58 ID:1fHYuttg0
車に限らず、買いたい時が買いどきさ。

2ヶ月待つ間には他にいい車が発表されるかもしれないし、自分の
好みにも変化が出るかもしんない。
今ほしい車があるなら、今が買いどき。

そういう俺はエディ購入から3ヶ月目です。
上に上がってたネガ要素の中で共感するのは、
・PWスイッチの位置
平日は社用車のセダンに乗ってるんで、いつまでたっても慣れん!
・使いづらいドリンクホルダー
昼間はまだしも、夜はまったく見えない!
新ストのようにリングが光ってくれたりするというれしいw
この2つは何とかしてほしいかな。

自発光メータの白は気に入ってる。
オレンジだったりブルーだったりするのは流行色だけど、白は飽きが
来ないし上質感があって好きだ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 09:10:19 ID:mSF596Cm0
暗けりゃソケットに照明付ければいい。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 09:38:35 ID:0tkNTZLy0
灰皿に穴あけてたツワモノも居たね
833830:2006/09/10(日) 10:06:34 ID:1fHYuttg0
車内でタバコ吸わないなら灰皿外すだけでも済むけどなw
まぁ、ノーマル状態での使いやすさを言ってます。

あと前の方のレスにもあったけど、シート生地&ドア生地が汚れやすいかも。
うちも週一で野球に行くので、気を遣っててもシートに汗染みが残ってしまう。
全席シートカバーはいい値段するんで、とりあえずファブリーズで対処してる。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 10:18:31 ID:zgg5D62A0
昨日、エディの見積もり出してもらった。
値引10マン、不人気車だからもっと出ると思ったのに・・・
MCが気になるから、年末までまとうかな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 10:23:01 ID:1fHYuttg0
>>834
「売れてないクルマだから安くなる」というのは妄想。
だが、「MC前だから安くなる」のは現実。

正確には、「MC発表後のMC前の在庫車は安くなる」。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 11:11:16 ID:mCMxjk6OO
何だかんだと小さい不満はあるが
どれも慣れてしまえば気にならなくなるものが多い
異色な車のわりには、ちゃんとできてて
価格を考えれば
ホントにいい車だと思う

使う人が限定されそうなコンセプトだけど
実際は下手なミニバンより荷物積めるし、使い勝手もいい

個人的には思いきって
もっとワイドにしてでも
シートを少しだけよくして欲しかった
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 11:19:32 ID:i6OEZTqb0
幅が5ナンバーサイズだったら、使う人が限定されない素晴らしいコンセプトだったと思うんだけどな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 11:42:10 ID:FMT3j0IG0
>>837
それなんてエアウェイブ?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:29:23 ID:6rJMo6Xk0
エディックスの横幅・全長で5人乗りで1550の立体に入る車を探してる自分て希少?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:54:28 ID:ZyHlzJdK0
もっと幅を広げてくれてかまわんけどな

でもって、電動ハードトップにしてくれ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 14:43:32 ID:VgzMvZvm0
先ほどディーラーに行って試乗してきました。
MCの話を聞いてみたら、まだ情報ははいっていないとの事でした。
でも、今後2ヶ月先の情報調べてくれて、確かに11月に一旦
生産ラインをストップさせる予定あり、新色の追加の可能性などの情報も
いただきました。
2.4Lモデルの情報はディーラーでも、大きなエンジン積んでどうすんだ?
的反応でした。
見積もりしてもらい現行のナビエディ2Lで20万引きがスタートライン
でした。まだ買うそぶりはそれほど見せませんでしたが、もっと下がりそう。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 14:54:49 ID:VSxPX06f0
試乗した感想ですが、思いのほか快適に乗れる良い車ですね。
スムーズに加速してくれるし、エンジンも静か。
シートの狭さが気になるかと思ってたけど、運転してその不安は
解消されました。1.7Lはディーラーの人も若干パワー不足との事です。
買うなら2Lなんでしょうね。
希望としては前席中央のシートもリクライニングできたら良かったのと
後席ももう少しシートが後ろに倒れれば申し分ないのですが・・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 15:06:54 ID:mSF596Cm0
>>842
全席中央もリクライニングできるっしょ?
844843:2006/09/10(日) 15:07:53 ID:mSF596Cm0
×全席
○前席
でした・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 15:32:07 ID:dDHHiMhM0
>>842
前席中央リクライニングできますよー!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 17:45:33 ID:aAJxtPh70
リクライニングする取っ手を見つけられなかったんだろうな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 17:54:29 ID:hdCtVdY+0
確かに、あの位置は難しい。最初、座席を倒して
肘置きにしようと思って、悩んだ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 18:23:13 ID:VSxPX06f0
リクライニングできるんですか?
ディーラーの人に聞いたら、前には倒れるとしか・・・
ありがとうございます。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 09:15:43 ID:OWx70eoU0
リクライニングできるけど、新幹線の普通席程度の角度
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:17:23 ID:yWdzLJjd0
某雑誌で評論家10人のミニバン総合評価
(一位10点、二位9点、三位8点・・・十位1点、十一位以下点なしの合計点での評価法)
一位MPV(80点)、二位エスティマ(72点)、三位オデッセイ(68点)
四位ストリーム、五位ステップワゴン、六位セレナ、エディックス
八位プレサージュ、九位アイシス、十位プレマシー
番外 アルファード、ウイッシュ、シエンタ、ノアボク 、エルグランド、モリビオ、ラフェスタ、エリシオン等。
コメント見てみるとMPVはメーカーが宣伝しているようなスポーツ感じゃなく快適性、居住性を高く評価されているようだった。
ちなみにエスティマはハイブリがあるから高く評価する人多し。ハイブリがなかったらかなり下がりそう。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:22:42 ID:5qm6paXD0
エスティマって狭いよな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:06:58 ID:RXmn8ACR0
マルチポストで必死に宣伝しまくってるな
よほどMPVは売れていないんだろうな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:10:37 ID:5qm6paXD0
MPVか。確かに町で見かけないな。
エディックス以上に見かけない。先代は馬鹿売れしてよく見かけるのに。
MPVはフルチェンジの時期を見誤った良い例。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:59:02 ID:7FZV2CdC0
評論家10人って.....
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:53:46 ID:koPOE18+0
こんばんは。エデイのコロッとしたカタチが好きな佐賀県在住の女子です。
マイナーチェンジが近いらしいけど、確実な情報をお持ちの方は、あたしのためにいろいろと教えて下さい。
クルマに詳しいお友達が「マイナーチェンジでシビックのエンジンが搭載される」と言ってるけど、よくわかりません。
フィットのエンジンのほうが燃費がいいんじゃないのかな?と思いますが。
燃費のいい真っ赤なナビエディが欲しいです(マイチェン後なら、当然地デジ対応になってますよね?)。
メーカーの方、ホンダに部品とかを納めている協力会社の方、ディーラーの方、誰でもいいからお願いしますね!

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:03:08 ID:apyht5iF0
佐賀県佐賀市17歳か・・・

シビックのエンジンは本当。パリモーターショーで一足お先にお披露目があったので、ほぼ間違いない。
フィットの燃費がいいのはパッケージ全体(と小排気量)での話なので、
エンジンだけならシビックの方が新型で燃費は良いと思われる。

メーカーナビは、ナビ本来の機能以外の機能に関して、市販ナビの一年〜二年落と考えた方が良い。
地デジ(ワンセグ)は2006年型市販ナビの最新機能だし、今年のメーカーナビでは対応して無いと思う。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 05:29:34 ID:Ka6EAy210
車載の地デジチューナーってめちゃ高いから、
仮に対応したとしてもオプション扱い程度じゃないかな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:03:23 ID:owvLX4IZ0
エディックスはどうやら1800ccと2400ccのエンジンになるようだ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 19:43:45 ID:JM4KAGSQ0
うむ、非常に悩むな・・・ 燃費的にはほぼ変わらないだろうし。
2.4Lのほうはハイオクなんですかね?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:19:06 ID:R5D6BRIW0
1800ccは出そうだが
2400ccは本当?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:45:15 ID:Qib/Y18L0
2.0廃止で1.8オンリーなら、価格面で有利だし商品価値倍増だね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:51:40 ID:VT2O9dN70
>>861
釣り?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:39:12 ID:Kl9rJmsCO
2400は結局出ないよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:18:59 ID:fsnNkPpi0
あってもいいと思うけどなぁ〜 2.4L版
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 02:24:13 ID:6TcTKk0R0
2.4Lはディーゼルで出すなら面白いな。今の日本じゃ意味無いが・・。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 07:09:41 ID:DoR738ADO
マイチェンで2.4とマニュアルモード付きATが搭載されたら買いたいのですが、コストダウンのしわよせで現行よりチープにならないか心配。
あと価格が上がらないかも心配ですね。
現行が当初見込みより台数出てないならコストがきついだろうし、他社にライバルがいないなら価格上げても実売には影響少ないだろうし。
内装はそのままで、オデッセイアブソルートみたいにエアロ風エクステリアと17インチとローダウンで価格上げをやりそうな予感。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 13:01:46 ID:AAWDCiKsO
わざわざ そんなテコ入れするわけがない
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 16:05:25 ID:EQMXHy1m0
ヨーロッパでは売れています
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:16:53 ID:ggMKx06p0
本当に11月にマイナーチェンジするのか?
ほぼ100パーセントやらないと思うが。

こないだディーラーの人と話していたら
マイナーチェンジがある場合は遅くとも2ヶ月前には
何らかの情報が届くが、エディックスについては
今のところ何の情報もきてないと言ってた。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:21:50 ID:JM5Az5g/0
>>869
11月中旬になると思います。
底辺のディーラーなんてギリギリまで知らされないよw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:27:01 ID:zE4nE08J0
>>870 869のディーラーの人は2ヶ月前には情報が届くって言ってるじゃん。
ってことは底辺のディーラーじゃないってことでしょ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:36:44 ID:K3EuHo3X0
>>871
意味が分からん。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:50:46 ID:wlJy6akj0
>>869

そのディーラーは>>841のような情報も届いてないの?
そのディーラーは、積極的に情報を調べようとしてないんじゃないのかね。

ディーラーによってある程度の情報格差は(個人の情報取得に関する積極性も含めて)あるから、
MCが100%ないってのは言い切れないと思うけどね。

少なくとも、ヨーロッパは1.8Lがお披露目されてるから、それが日本にくるならMCだね。
時期的には11月下旬も入れたら、まだ2ヶ月ちょっとはあるよね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 03:27:47 ID:JieKzxHz0
俺的に「一世代」古いK24Aより、R20A積んで欲しいけどな

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 03:32:23 ID:JieKzxHz0
R18Aは確定っぽいが、K24Aって今のホンダにK型以外の2400が
無いだけで、性能的にも古さが目立つからね、かと言って
R型が2400になることは有り得ない(もうストロークは拡大出来ない)

MC如きでK型を一新しちゃうほどの新型Engが出るとは思えないから
Streamと同じR20A+CVTで良いと思うけどなー
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 03:48:39 ID:+SutVzeUO
できればディーゼル出して欲しい
欧州版にはあるんだから
手っ取り早いのに

でも日本じゃ
やっぱディーゼルの一発目は新アコードで
ってのがあるから出せないんだろうか

アコード出た後なら出してくるかな?

というか新アコードって めちゃくちゃランクが上がる感じなんだね
ディーゼル積んで、SH-AWDも搭載って
車両だけで350オーバーくらいになりそう
シビックもいつの間にか跳ね上がってるし
昔のイメージとギャップがありすぎるな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 04:09:53 ID:JieKzxHz0
>>876
> 欧州版にはあるんだから
> 手っ取り早いのに

これは、日本で作ってる訳でも無いだろうし
新しい製造ライン立ち上げるか、輸入するかでしょ

何百億掛かるか知らんけど、MC如きで製造ライン追加するはずも
無いだろうし、為替レートでCivicのハッチバックすら非現実的な値段に
なる事考えると、Engを輸入する事も無いでしょう
878870:2006/09/14(木) 06:42:11 ID:Y0kQepIK0
>>871
今9月中旬だから2ヶ月前なんだけどディーラーには知らされてないでしょ?
販売ディーラーなんて底辺だって言いたかったんです。
分からなかったようならスミマセン。
879871:2006/09/14(木) 10:45:12 ID:zE4nE08J0
>>878 いえいえこちらこそスミマセン。
日付間違えてて、まだ2ヶ月以上ありましたね。
880870:2006/09/14(木) 18:30:55 ID:Y0kQepIK0
>>879は真性の馬鹿だったのか・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 18:44:32 ID:PpDMSs5I0
嫁さん専用+休日は、家族の足的な車を検討していた所です。
ノアボクやエスティマMPVは大きすぎるし
何より、普段2〜3人しか乗せないのに7人も乗れる車って
本当に必要なのかなって思ってました。
その他の車でもコンパクトカーで無理やり7人乗せるパッケージにも疑問。
スト、アイシス、プレマシーとかね。
割り切って軽にしても、遠出するときに辛いし、デミオやポルテじゃ
普通すぎてつまらない・・・・・と思っていたらエディックス発見です。

早速試乗してきました。
コレすごくいいです。
2リッターで余裕の走り ワイドボディで広々室内
そして、以外に高級感のあるインパネ回り
3×2に興味は無かったのですが、子供と3人前に乗ったら
めちゃ楽しかった。子供も喜んでました。

ってなわけで、コレ買います。もう決めました。
後は財布と相談して中古にするか新車にするか・・・・悩みます。

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 19:05:34 ID:AoiT0vzC0
ポルテも候補に上がっていたのなら、俺だったらプジョー1007にするな。
つーか、俺がエディックスの次に買おうかと思っている。

発売直後に買った人は乗って二年過ぎたし、エディックスは気に入って
いるけど、次に買う車の構想もぼんやりと考え始める時期ではないかな?
皆はエデックスの次に乗る車ってどんなの考えてる?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 19:48:50 ID:TQ3haX920
>>882
俺は、ポルテを考えてる
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:19:19 ID:K3EuHo3X0
>>882
ないなあ。10年近くは乗る予定だから、そのときになってから考えるとするかな。
その頃には全く新しい概念の車が出ているだろうし。それでもなければさらに継続して乗るかも。
次考えたら、お金も無いのに買い換えたくなっちゃうし。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:06:49 ID:pNnf12yZ0
ポルテ、いいクルマだと思って見に行ったら、屋根高いくせしてシートの座面が結構低い。
それでもう諦めました。足短くて胴の長い人が乗るといいかも。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:48:36 ID:dGVsDuj8O
EDIXってミニバンの中では安定感高そうな走りをしそうだけど、プレやストと比べるとどうだろ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:22:06 ID:VrIkXE720
エディ乗りだけどヒップポイント高いんで安定感じゃ勝負になんないんじゃないか?
回頭性は高いけど、そんなの求める車じゃない。
楽しさ>走り
の人向けな気がするな。
888855:2006/09/14(木) 23:00:12 ID:rTDKb+mW0
こんばんは。9月11日に投稿した佐賀県在住の女子です。
「パリモーターショーにシビックのエンジンを載せたエディが出てる」とのことですが、どのサイトですか?
CR−Vとかの写真は見ましたけど…。パリサロンとは違うんでしょうか?
マイナーチェンジ情報と合わせて教えてください。よろしくです。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:29:13 ID:dGVsDuj8O
887さん教えてくれてありがとうございます。
ミニバンは全高が高いので揺れが気になっていたところです。
ストリームが新しくなっていろいろミニバンを見てたらエディックスを見つけ、
安定したフラットな乗り心地を期待しちゃいました。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:43:17 ID:vkUog8ZN0
>>885
うちのじいちゃんバカにしてるのか、確かに足が短いけど
走り屋だからポルテ1500気に入ってるよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:46:12 ID:VrIkXE720
ノアとかボクシーに比べれば乗用車に近いけど、
それでもやっぱり低くはない。
でも、安定性を犠牲にしても横3列は、ホントに楽しい。
どっか出かけるたびに家族って良いなぁって思う、一児の父@38歳。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:43:45 ID:AvXtX2KV0
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 08:16:18 ID:E3qqWceqO
しかし、ウチの周りじゃエディックス全然見ない。
一日中車で走っても一台もすれ違わない。
だがそれがいい
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 09:30:09 ID:nUMUlEM4O
質問があります、最近ナビエディを購入したんですが燃費を見たい場合は自分で計るんですか? 説明書も見たんですが 誰か教えてください!お願いします。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 10:25:00 ID:1mJo4fzpO
メーターパネルプッシュプッシュ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 10:38:59 ID:nUMUlEM4O
プッシュしたらなんとかAとなんとかBともう一つしかないです。どれも燃費っぽくないんですよ… 説明悪くてすいません
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 11:19:09 ID:yynA3FKs0
もっと押せ。

ODD/TRIP A/TRIP B/燃費計

数値は「推定の残走行可能距離」な
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 12:49:33 ID:pQ47JsCB0
燃費計なんて付いてるのね。

普通は
ガソリン満タン入れる>トリップメーター0にする>走り回る>ガソリン満タン入れる
んで、走った距離/入ったガソリンの量で、1リットル当たり何キロ走ったか大体分かる。

899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:09:22 ID:UfOb8bdR0
>>889
付き合ってくださいよ。
900899:2006/09/15(金) 21:17:02 ID:UfOb8bdR0
>>888のまちがいですたw
ホモじゃないんで。

>>889
ちなみに全高は先代オデくらいかな、でも先代ストよりは乗り味がいいと言われてる。
ノーマルだと結構柔らかいが、トレッドが広いからコーナーでは意外に踏ん張る。
モデューロのサスキットを組めばそれなりに引き締まりますよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:11:00 ID:fAIFchSY0
エディックス買いましたー
納車が待ち遠しいです
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 01:40:47 ID:cOecpa4+0
>>901おめ!

>>900
そこはやはりミニバンだもんね。乗りごこち方向でサスが柔らかめなのはしょうがない。
でも、高速のループ上のランプを通過する時とか、エディのコーナーリングの安定性には本当に感心する。
新ストや現行オデにも遜色ないくらいの安定性だと思うよ。
重心は気持ち高めにイメージするのに、コーナーリングは腰高感が皆無というのも不思議だよね。
ワイドトレッド+ショートホイールベースがこんなに効くとは思わなかった。

次があるとしたら、是非低床技術をフルに使って欲しい。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 03:18:50 ID:Ywr2DiaP0
マイチェン情報がかなり気になる。
外見変更でステップワゴンやNEWCR−Vのような、歯を食いしばったクジラみたいなフロントにはなって欲しくない。




904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 13:31:19 ID:ZtbZQTDI0
歯を食いしばったクジラwwww

もうナビエディ買っちゃったからマイチェン気にしない(出来ない)
2.4は税金もガソリン代も余計に掛かるだろうから
なにより夏休みの遠出に前車の軽は疲れてた

ま、しかしあれだ、エディめちゃめちゃいいよ、買ってよかった!!
センターシートがあまりリクライニングしないのが気になるけど・・・

あとはローンの問題だwwwww Orz

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:22:24 ID:kDOWV7jB0
先日試乗してきたディーラーからTELあり(アンケートに携帯番号書いてしまった。)
やはり、11月末から12月中にマイナーチェンジありとの情報を頂きました。
9月末にMCの詳細入るらしいので、わかり次第連絡もらえる事になりました。
現時点ではMC時期の情報のみでごめんなさい。
試乗したエディックス格安で売ってもらおうかな・・・
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 23:20:49 ID:tx6/Huuq0
うむ。どう変わるか楽しみだなー
907707:2006/09/16(土) 23:28:54 ID:dxDG9EZo0
漏れも今日、契約してきたYO〜
家族3人横並びでドライブする日が待ち遠しい
迷いなく決断できたのも、このスレの皆さんの
エディに対する評価によるところも大きいです
納車されたら、漏れもインプレ投稿しまつ

ちなみに、昨日、本社からディーラーへMCの通達が来たそうだ。
でも、肝心の内容は全く知らされてないみたいで
担当さんも戸惑っていたよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 03:06:10 ID:7kH9NRN10
MC…ついにきたか…

今や買った当時のカラーさえない(外アクア+内オレンジ)俺には、審判の日だww
ナビ付で買ったから、ナビエディはなんでもなかったんだが
909871:2006/09/17(日) 04:30:12 ID:n9gE0jrG0
>>908 ほんとだ、アクア無くなってる!!
うちのクルマも希少なんだな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 05:55:15 ID:GjwmJ0eo0
スパークルグレーいいな
この色だけ見たことないな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 06:09:16 ID:5GqWofGj0
地味な紺っぽい色だよそれ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 15:12:25 ID:hfCc2e1C0
今日私もディーラー行って来て、秋にMCされるの聞きました。
ただやっぱり内容が全くわからないとの事。
今乗っている車の車検が11月で切れちゃうし、とても待ってられない!!
ナビエディにビビットブルーがあれば現行ので速攻決めちゃうんですがねぇ・・・
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:47:59 ID:6p1+Z5J60
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 01:08:56 ID:LmKCPJjO0
革シートいいなあ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 01:19:08 ID:7gCiJ8EY0
>>913
MCでこうなるってこと?

シートとルーフレールが違うぐらいかな
フロントがどっか違うような気もするが
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 02:14:42 ID:dTAt7BN20
ぱっと見てみた所。
ルーフレールは欧州仕様だろうからいいとして。

よーく見たらサンルーフ付いているッポ。
基本通りテールランプの変更。これは今のより良さそうな感じ。LEDじゃないのね。
テールゲートのモールも変わっているかな。
革シートも良いねー。内装見てみたい。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 02:16:48 ID:dTAt7BN20
にしても画像の赤ボディいいなー。
日本も子供っぽい色じゃなくてこんな色追加して欲しい。
買わないけど。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 02:19:37 ID:dTAt7BN20
連書きスマコ。

インテリアもあるじゃん。
今流行りのメーターがブルー系。
FR-Vの仕様なのかもしれないけど、Pブレーキが手動っぽ。
ディーゼルMTも欲しいけど、日本じゃまだ需要少ないかなー。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 03:02:58 ID:nlvhrfPl0
後席のセンターシートのところにアームレストが
ありますね。乗り心地悪化みたいで個人的には
後退ですね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 07:14:47 ID:yfjBYn9t0
○ヘッドライトリフレクターがダーク系のメッキ
◎ウインドウオッシャーノズルがボディ同色化
△サイドプロテクトモールがついた
×ルーフレールがついた
△リアランプ、ガーニッシュの形状変更

△メーターが青系
△シート、内装がベージュ
○フロントセンターシートに小物入れ追加
◎リアセンターシートにアームレスト
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 08:08:54 ID:XRrjRQZC0
ブルーメーターいいなあ。
現行型の購入意欲が薄れてしまった・・・
どうしよう。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:06:18 ID:LmKCPJjO0
欧州仕様は最初からコレだろww
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:07:53 ID:3h1SwFErO
結局エンジンはどうなるんだろ?
聞いたディーラーだと2400は、絶対無いでしょうと断言していたが・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:14:41 ID:njwZn2TW0
情報が無いのに2400が無いと断言できるのはなぜ?
とディーラーに聞いてみてください。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:23:30 ID:hREqkHkdO
だから2400はない
926871:2006/09/18(月) 15:58:01 ID:mPVS+qcH0
税金上がるからじゃね?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:18:19 ID:REUp4YXu0
ガソリン高だから上層部が2.4出すの止めたんじゃない?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:04:33 ID:SJ5OL4rN0
今、アコードユロR乗りのものです。
今まで家族5人だったのですが、6人になる予定となり
泣く泣く手放さなければなりません。
オデを一番に思いついて、オデアブを試乗してきたのですが、
正直がっくりでした。もっさりしてるし、パワーもさほど感じませんでした。
それと、3列シートは、後ろまでが遠い。一緒に乗ってる感じがないです。
そこで、それならいっそのことエディックスはどうかと思い立ったわけです。

サスはある程度柔いのでしょうが、オデアブと比べてどうでしょうか。
また、パワーに関してはいかがですか。高速や加速をするときに
不満は特にありませんか。
このスレの雰囲気がいいので、いい車なのでしょうね。ちょっと期待しています。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:05:42 ID:m7rjltXq0
子どもが喜ぶ車
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:19:21 ID:RovXf0YM0
このスレの雰囲気が良いのは
走りがどうこうとか、子供っぽい事を言う人がいないからです。
期待しないで下さい。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:35:34 ID:6PawJLxt0
オーナーから一言、
「そんな車じゃない。やめた方が良い。」
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:37:43 ID:m7rjltXq0
足回りもパワーも、試乗すればすぐわかる事
自分で判断すればよろし
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:29:02 ID:BQWRk+Ht0
6人乗りの車に6人で乗るつもりなら後できつきつになっちゃうんじゃね?
座席は6つあるけどせめて通常乗車は4〜5人くらいが適正だと思いますよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:42:47 ID:/7geqfqh0
ユーロRと比べるとなぁ・・・
オデアブでもがっかりなら、エディックスなら倒れこむんじゃない?w

フル乗車だと、前真ん中に乗る人が小さめの子供じゃないと、
アコードの後ろ3人と同じようなキツさを感じるかもしれないよ。
さらに、前真ん中をスライドさせると、真後ろが結構キツくなるし。

3列が嫌で、いつも6人フル乗車ってことなら、ムルティプラの方がいいと思う。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 04:19:57 ID:al2K0oHtO
ユーロRからじゃ確かにキツイw

どう考えても走りに期待する車じゃない
でも、意外に運転すると楽しかったりする
個人的にはストアブよりはイイと思う
オデアブは乗ったことないw
独特の踏ん張り感が好き

6人乗りといっても中央席は子供用か緊急用
長時間移動はしんどい
でも、友人6人で乗ると「せめーよw」と言いながらも
ワイワイしながら運転できる感じが好き
座席の距離感が絶妙だと思う
エリやエスティマみたいなのは疎外感を受けて運転が楽しくない
お抱え運転手にされた気分

価格なんかも含めて
総合的にみてイイ車だと思う
スタイルも抜群にタイプだしw
ツボにはまれば惚れこむ車

まぁ試乗してみるのが一番だけど

えと、長文スマソ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 08:11:00 ID:Ju88APs10
>「せめーよw」と言いながらも
>ワイワイしながら

不覚にもCR-Xの4人乗りを思い出しちまった
あれよりは数段よいから安心汁
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 08:30:59 ID:+e0X9gIRO
エディは同乗者との会話やスキンシップの楽しみ、街中での取り回しにおいてはオデや上記ミニバンより遥かに良いので、これらを重視するならエディはオススメです。
まずはご家族と一緒に試乗してみてください。
あと、エディのATにはマニュアルモードがありませんので、走り重視の方ならそこも注意が必要ですかね。
なお、MCで2400が出るかもしれませんので、結論出すのはそれを見てからでもいいかも。

しかしまあ、ここで2400が出ないと言ってる人は現行型を売りたい関係者なのかなぁ。決算期だし。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 12:58:12 ID:595XdXih0
>>937
穿ち過ぎw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 13:04:23 ID:VMNjP9gF0
モデューロのサスキットを組んで、オデ虻と同等くらいの固さ。
X5やらユーロRやら、もったいないねえ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 16:21:49 ID:OHOMOFQT0
オデにするならアブよりMがいいよ。MTからトルコンATだとレスポンス悪いしシフトショックが苛つくけど
CVTの滑らかな加速はクセになる。エディより親のフィットに乗るほうが楽しかったりする。
CVTはAT乗りには不評だったりするがMT乗りにはしっくりくると思うのは俺だけかな?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 16:30:16 ID:ynliu2If0
>>940
即加速したいときに回転だけあがって、前に進むのはワンテンポ後・・・という現象は、今では起きないのか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 16:51:42 ID:xk3J5DBf0
>>928
サスはホンダの中で一番柔らかいサスを選んでいると、
新車情報で三本爺が言ってたよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 16:52:56 ID:z01gxHI60
柔らかい、硬いだけで判断する馬鹿って多いよね
柔らかい、硬いだけで言えばシトロエンやボルボは日本車と比べても柔らかい
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:04:59 ID:xk3J5DBf0
>>943
じゃあサスペンションって何で判断するの?
教えて(笑)
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:09:02 ID:z01gxHI60
乗り心地と、路面追従性だろ?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:11:56 ID:xk3J5DBf0
それってタイヤじゃないの?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:16:30 ID:xXEyp4Es0
>>946
おいおい、それギャグか?w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:17:33 ID:xk3J5DBf0
>>947
ギャグってどこら辺が?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:21:11 ID:z01gxHI60
新車情報見てたのなら、サスの柔らかさ、硬さが車の良し悪しにどう影響するかは知ってるだろう
ロールを悪みたいに言う人がいるが、あの番組はそうではなかったし
無駄な揺り返しがだめだけなのに、ロールすること自体だめなように言う人は絶えない

極論を言えば、路面追従性が合格点なら、後は好みの問題だけとも言える
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:27:43 ID:OHOMOFQT0
>>941
急加速の時はそうなるけどATの2速へのキックダウンみたいに下品じゃない。
普通に運転してると回転あまり変わらず速度上がる、な感じ。当然だけど。
フィットは急発進は苦手だけどオデの方式は出足も大丈夫。借り物なので無茶はしてないよ。

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:30:18 ID:ynliu2If0
>>950
合流や幹線道路への進入とかで焦るんだよな
加速悪いと
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 18:06:05 ID:GXeZl0FsO
>>195 俺はセンサー付けようと思ってる。前レスにあった〔うるさい〕ってのが気になるが…
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:07:52 ID:DoTAerX40
加速の良さが欲しいならエディックスは買わない事。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:47:03 ID:595XdXih0
加速だけはなぁ…w
20Xでも、もっさり加速だから。

まあ、子供乗せて、急加速、急ブレーキ、急ハンドルもないもんだが。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:42:47 ID:oxOWV42y0
けど、先日、中央自動車道の登りでアクセル全開に
してみたら、結構かっこいいエンジン音だった。
音の割の加速は・・・・・・。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:50:44 ID:FgJsFxEC0
MCの2.4の加速がどんなものか楽しみだ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:39:29 ID:0qegWt110
そもそも、ユーロRなんか選んでる時点で(ry
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 09:24:52 ID:0tXSNMlpO
ホンダがそんなに力を入れてなさそうなエディックスに2.4エンジンをわざわざのせてくるかは甚だ疑問なんだが。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 10:29:48 ID:pKmsologO
だから2400はない
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 10:33:30 ID:rpaGWZzN0
生産エンジンを絞りたいんじゃないの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 12:02:49 ID:VHpt4sRF0
>>958
> なさそうな
主観で

> 疑問なんだが。
疑問系

ヨーロッパ市場とか理解できないのだろうなぁ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 12:56:54 ID:hN3Ht4VfO
2400があるも無いも推測ですよね。
断言されると、何かの意図があっての情報操作にも見えますが。
正解はどっちかMCが楽しみです。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:07:51 ID:kOYwJF/P0
オレは普段バイク乗りだから家族クルマに加速イラネ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:19:43 ID:7sollUIC0
皆さん前席中央には
何処のメーカーのチャイルドシートをご使用ですか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:28:57 ID:0tXSNMlpO
>>961
はいはい
>>962
禿同
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:31:09 ID:wbuHl7pn0
>>964
コンビマキシコシ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 04:04:04 ID:kJVeYj780
以前X5からの乗り換えということで
書き込ましたが、X5の売却金でX5のローンを精算
した上にわずかながらお金が残りました。
それを頭金にエディを購入、明日納車
となります。
みなさん、よろしくお願いします。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 04:15:20 ID:hj/+cBgZ0
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 13:00:09 ID:M0cxBGyi0
2.4どころか1.8に一本化でつか
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 13:12:49 ID:FUCisp6M0
2.0も残るよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 13:25:01 ID:d5bR5nT2O
>>966
そのチャイルドシートは左右のシートに当たりませんか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:38:00 ID:RypdW97jO
ディーラーにはいつ頃詳細の案内が行くんだろ?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 17:18:10 ID:b0Ut042w0
通常なら、今月末

ヨーロッパにはディーゼルがあるからなぁ
うらやましい
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>967
おめ!色々言われたりありましたが面白い車なので長く乗りましょう