ZZTセリカを語ろうPart18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
斬新なスタイル、シャープな走り、、、
スポコンでもよし、マターリでもよし、、、
新世代のスポーツ、スペシャリティカー
7thセリカについて熱く語ろう!!!

前スレ
ZZTセリカを語ろうPart17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139725235/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 15:01:38 ID:+CW4Vnbr0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 15:02:21 ID:+CW4Vnbr0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 16:12:45 ID:NBv7jsqq0
「新世代」っていうのが悲しい・・・。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:58:23 ID:eE3bd7E30
もう無くなったのにな・・・
俺はディーラーからの納車連絡を気長に待つさ・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 18:05:11 ID:g4HUIa7O0
俺は気長に中古を物色ですよ。 一つ質問なですけど、いつから標準でHIDがついてるのですか?
マイナーからと聞いてますがフロントの顔が変わってから?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 18:55:09 ID:Fhvbxk5A0
既に受注中止と聞いて問い合わせてみたが、在庫車ってあるのか?
まだ新車購入は可能か??? 
=====================================================
 トヨタカローラ○○株式会社の××と申します。
 当社の窓口として△△様のご要望を承りますので、
 よろしくお願い申し上げます。

 早速ですが、セリカは間もなく生産終了いたしますので
 在庫車のみの販売になっておりますので、予めご了承下さい。
=====================================================
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 19:56:46 ID:JyObcHOn0
>>6
2002年8月だったと思うけど・・・

初期
中期 HID グレー
後期 HID レベライザー
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 21:03:41 ID:aDt2V2UV0
地味にカッコよかったのにね
日本だと子供っぽく見られるからダメだね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 21:50:38 ID:6j2yuQW00
中古で買うことになりますた。
もう契約してしまったので今さらどうにもできないけど、

H13年、4.5万km、SS-1、AT。ナビ・AW・エアロ無し。記録簿あり。
TAAの評価点で4.0点。
ディーラー系販売店。

どんなもんでそ・・・。(´・ω・`)
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:13:12 ID:KZs2vmgg0
SS-IのATなら比較的おとなしく乗られてきたのかな?街乗りなら最高かも。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:37:35 ID:+T8g8fu50
売るつもりは到底無いけど、漏れのセリカは売るとしたらいくらくらい値がつくかな?w

年式は平成13年12月、SS-2のAT 色は青黒
純正アルミとエレガントエアロ、デカ羽根とクリアコンビランプに
イクリプスのDVDナビ。
走行距離は3万6千。
ボディのごく一部にこすり傷あり。

中古車雑誌をざっとみると買取は90マソくらいか?
1310:2006/04/06(木) 01:16:03 ID:noUBwP9L0
値段書き忘れてました。
本体で130万でした。
そこから多少値引きしてもらったけど。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 02:22:54 ID:ySnjRxv60
絶滅寸前
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 02:42:10 ID:YD5SlybOO
漏れもこないだZZTセリカ中古で買ったんだけどH11 SS-2 AT 6万q OPなし で本体108万。
けっこう高いですね、相場が。
ところでセリカ乗りの方たちでドアのデッドニングしてる人がいたら、あのドアの後ろのほうのデカいサービスホールはどうやって塞いでますか?レジェだけだと強度足りなくないですかね?
なにかグッドアイデアありましたら教えて下さい。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 06:46:57 ID:IYF8idcs0
>>10
今の乗ってるのとほとんど一緒だ!ナビとかサンルーフとか諸々付いてたけど。
てか130は高くないか?そんなもんなのかなー??
まぁ、>>10が気に入ればいいんじゃない?
1710:2006/04/06(木) 08:04:12 ID:noUBwP9L0
>>16
ボッタくられましたかね・・・?(´・ω・`)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 14:27:37 ID:WX/gZ7BiO
中古業界はある意味詐欺みたいなもんだからなあ…。
漏れのH16SS1走行12000なんか去年の夏に査定してもらったら100万だったよ。
車検時期にロードスターに乗り換えようと思ってたけど乗り潰すことにした
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 15:54:07 ID:j2rV30vl0
H11 SS-2 白 AT 35,000Km ドノーマル フロント修復暦有 本体85万。
エクボ、小傷が少々。塗装が少し痛んでる。

ヤフオクでOKUTOとかいう激安エアロ3点セット買った。
フィッティング最悪の粗悪品。
板金屋いわく、フロントリップを1cm"切った"とか削ったとか。
サイドステップもリアハーフも削りまくった、と。
2019:2006/04/06(木) 15:57:14 ID:j2rV30vl0
失礼、上げてしまった・・・orz
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 18:39:32 ID:a1/PdIp90
どうやらAT乗りが多いみたいだね
俺も現行型が欲しくて先日SS-2のMT購入したんだけど
リアが微妙な位置にある気がした
俺としては6速の右隣か2速の左隣が慣れてるからよかったなー
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 18:45:45 ID:VVxt0+HV0
車庫証明取るために慌てて駐車場借りたけど、エアロが干渉しそうな気が
してきたww
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 21:27:50 ID:KDadlFMc0
トヨタは何でセリカを廃止しちゃったんですか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 21:32:42 ID:OUc6wUCv0
>>23
売れないから
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 21:36:57 ID:KDadlFMc0
そんなはずは無い!
かっこいいし速いじゃないか!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 21:52:21 ID:trqigth40
肝心のアメリカ市場での売れ行きが落ちたせいじゃないの?国内はもはや惨憺たる状況だったし。
残念ながらコストダウン至上主義のトヨタには安くて少量生産の車なんて出来ないのだろう。
せっかく歴史がある車種なのに。(初代の頃はもろマスタングのパクリ臭かったが)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 22:43:52 ID:wUXkP4kD0
>>19
持ち込みエアロで板金屋でいくら料金かかった??そのへん興味あり
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 00:29:51 ID:QBD/wlWR0
最もど派手なエアロパーツってどこのメーカーかな?

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 04:00:43 ID:J2lqvUec0
僕もH13年式SS-1AT乗りです。
行楽にしか使わないから2万キロちょいしか乗ってません
生産中止となると急に盗難が心配になってきた
そこまで人気は無いですかね?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 05:37:19 ID:c2QT2uST0
(´・ω・`)やあ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 19:57:06 ID:nFDAHNyf0
質問です。
先日、5日前に冷却水を大型チェーン店で交換したんですけど
異様な減りなんです。(LOWを切るくらい)
3日前にやはりLOWを切っているんで補充して貰ったんですが、今日見たらまたLOWを切っています。

考えられる事は冷却水交換時にラジエーターキャップの交換を進められて承諾したんですが
「うちには部品が無かった」と言われキャンセルしました。

その時にしっかりキャップを閉めていない、素人案ではコレ位しか思い浮かびません。
その他原因は考えられるでしょうか?



32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:15:24 ID:gctDVlCf0
>>31
オートバックスいったの?

とりあえず、ディーラー行ってみ〜
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:23:35 ID:v4JD9kIH0
セリカはGT路線になって復活するのがほぼ決定してるよ
V6積んでハイパワー300万前後らしい
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:28:52 ID:lmHK8JdZ0
実質スープラの後継か・・・・。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:07:30 ID:GOD1SnEx0
>>31
まさかとは思うけど、水温が低い上にエンジンを切っている状態で
見ているなんてことはないよね?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:08:35 ID:nVbXPKVw0
確か昨日でセリカの受注終了でしたっけ?

セリカタン セリカタン
ああセリカタン君を嘆く
君死にたもう事なかれ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:09:22 ID:mu1eR7180
また妄想雑誌のネタかよ???
3831:2006/04/07(金) 22:58:15 ID:nFDAHNyf0
>32
名前は伏せておきます。バックスではありません
一度、その店に言おうと思います。
その対応で今後の付き合いを決めます。

もしかしたら、まだ完全にエアー抜けしていない可能性がある、とも言われました。

>>35
冷却水を見るときはエンジンの冷えてる時が基本かと思ってました。。。
水温が温まっているときは丁度LOWの位置です。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 23:40:02 ID:CK4+CnzhO
>38さん
冷えている時に見るのが正解ですよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 00:26:14 ID:Y9Rdo77/0
ボンネット裏に書いてある手順を守らないと
ぜんぜんエアー抜けないよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 00:54:50 ID:nas2bRAjO
あー、でもスカイラインクーペ買う感じで
次期セリカに乗り継いでもいいなあ。
600万だと絶対無理だけど、300万なら買えないことはないし…。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 01:15:54 ID:XFVxtEIh0
一応セリカ海苔だけど、別に拘りはなくて、かっこいい、美しい車が出れば、後継だろうがなんだろうが買う。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:42:24 ID:oVML9nS70
うふふ
これで絶版車の仲間入り?。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 10:10:48 ID:nP/iSOa50
ZZTセリカって全部で何台売れたのかね?
3万台は出たのかな?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 12:19:47 ID:na/YbC750
てか、最終MC車は何台ってのが気になる
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 12:59:08 ID:9Yr6W0M80
セリカにグレーマイカって無いの?
あったらカッコイイのに
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:41:17 ID:XFVxtEIh0
TOYOTAから正式なアナウンスはないの??
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 17:20:26 ID:2jSK4kl+0
セリカの成分解析結果 :

セリカの67%はツンデレで出来ています。
セリカの26%は電波で出来ています。
セリカの7%はやらしさで出来ています。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/08(土) 17:47:06 ID:OlGdFeoH0
CELICAの成分解析結果 :

CELICAの55%は純金で出来ています。
CELICAの41%は覚悟で出来ています。
CELICAの3%は時間で出来ています。
CELICAの1%は毒物で出来ています。

こっちの方がいい(`・ω・´)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 21:47:20 ID:K+whgIV50
正式なアナウンス → ラインナップ欄からの削除

これだけじゃ納得できないよなぁ(´・ω・`)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 21:55:01 ID:RfNbhyWH0
その辺がトヨタたる所以なのかもしれんな・・・

セリカのセものっとらん↓
http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Apr/nt06_015.html
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:20:35 ID:+Y+ArvNl0
スポーツカー乗りたいな、やっぱり何かとトヨタ車がいいな、スープラほどの排気量なんていらないから気軽に乗れる車がいいな

セリカがあった! 中古車で探さないとな あっMR-Sも考えたけど完全2人乗りも考えもん

やっぱりセリカがいいな セリカがいいな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 01:22:30 ID:o4BFVyiA0
くまの子 見ていた かくれんぼ
お尻を出した子 一等賞
ゆうやけこやけで またあした
またあした
いいな いいな セリカっていいな
おいしい おやつに ほかほかごはん
子どもの帰りを 待ってるだろな
ぼくも帰ろ おうちへ帰ろ
でんでん でんぐりがえって
バイ バイ バイ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 02:59:21 ID:ZI4vMCp10
デザインが良ければ、セリカなんて名前は消えても構わない
ただ、似たような価格、似たような層向けの車で、デザインが悪くなるのだけは勘弁してほしい。
5519:2006/04/09(日) 10:52:34 ID:iNzfAbJF0
>>27
とても親しくしてもらっている板金屋なもんで参考にならないかと・・・。
「出来上がったから乗って帰って。代金まだ計算してないから、また今度連絡する。」
って言われたまま、すでに20日ほど経過。
多分、塗料代と少々の工賃くらいしか請求されないような気がする。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 12:47:23 ID:8Z/4MWCs0
フロントガラスに飛び石で傷が。
傷が小さすぎてリペアでは不可能とのこと。
車両保険入ってたから何とか助かったが・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 18:25:45 ID:K27goe3A0
>>56

俺のにも傷あるけど・・・
そんなに深刻にかんがえなくてもいいのかな って思ってる。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:16:08 ID:EuttnTwR0
俺は飛び石の傷をしばらくほっといたら、
フロントガラス全体に傷が広がってしまった。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:01:27 ID:HrFs5jks0
透明なので埋めとけば?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 00:38:46 ID:MB8wyNsh0
あ〜トヨタはセリカの販売辞めちゃったのか・・・。
見た目がカコイイと言うだけで、それ以外に取り得の無いクーペの宿命なんだろうか。

今SST(中古)乗ってて、次は新車ZZT欲しいと思ってたのに。
あの無駄で意味の無さそうな癖にカコイイ、フロントスポイラーが好きだ。
実車は公道で一回しか見たことないけどw

しかしSSTもそうだけどZZTも 「おじぃ」「おばぁ」ドライバー 率がやけに高いなw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 00:51:34 ID:5942Jpvb0
クーペ乗りに年配多いよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 00:58:26 ID:5942Jpvb0
ZZTのフロントは丸っこくて好きじゃないな。

フロントのかっこよさは、FD次が初代GTO。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 01:34:17 ID:xkdytRZj0
その手の若者に的をしぼって作った先代bBが意外と年配者に受けたのとはちょっと違うが、
若者専用のはずだったZZTがオッサン、オバハン受けするとは面白いな。

自分もおそらく2ch利用者の親の世代位のオッサンだが。

フロントはなあ、仕方ない面も。FF大衆車ベースなせいかよく見ると不自然にボンネットが
盛り上がってることに気付くと思う。ホンダあたりなら何とかしかたも知れないが、もう少
しフロントが低いと、スーパーカー的なふてぶてしさが出たと思う。でもFDはともかくGTO
はちょっと頂けんな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 01:48:54 ID:R5b1Ei6W0
初代GTOといわれてギャランGTOを思い浮かべたやつ挙手 

65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 01:55:50 ID:7upONw0n0
オレ的フロントのかっこよさは
ST18〜、ZZT、FTO、クーペフィアットかなw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:18:23 ID:TQz/9yd30
タイヤを換えようとおもうのですが
プレイズを60,000えんで換えてもらうのは
高い?安い?普通?
知ってたら教えてください。
SS2乗りでつ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:30:20 ID:KANvehdm0
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:40:44 ID:VEvVfm170
>>66
SS-2 純正と同じ太さ
昨年2月交換バルブ交換バランス調整
ブリジストン タイヤ館にて 61700円

いくらか安い。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:07:03 ID:TQz/9yd30
>>68
ありがとうです。
新車で買った時からついてるのは、グリップは(・∀・)イイ!!
んだけど、すんげーうるさいです。
静かになりますか?
あとグリップはかなり悪くなりましたか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:08:31 ID:5942Jpvb0
かっこよさでは、リトラが一番。

リトラじゃないってだけで、かっこよさ半減。

そもそもライトなんて無いほうがカッコいいわけだし。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 09:24:56 ID:72I+D8T40
>>65>>70
ST185海苔のオレ様が来ましたよ。
かなりボロくなってきたけど、あと5年くらい乗ってもいい気になりました。
dクス
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:50:05 ID:iR8FiTrD0
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:54:58 ID:oCVN3fzK0
ま  た  b  B  ク  ー  ペ  か
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:10:09 ID://5M3jNm0
>>72
現行を、慌ててでも買ってよかったと、心の底から思ったw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:17:48 ID:adN4s/3H0
ん?サイオンtCがほぼセリカクラスだろ。ヒューズ(すぐに切れる?)はそれより下?

http://www.scionlife.com/forums/viewtopic.php?t=114065
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 23:36:23 ID:RR3jTzFE0
なんかCrossfireみたい。しばらくは噂に踊らされる日々が続きそうだね。

てか、TOYOTAから正式な発表はないんだろうか。
ひっそり消えるのは悲しい。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 05:06:40 ID:BMlQmM6j0
ニュー即で生産中止と聞いて飛んできました。
去年初のマイカーとして新車で買って、本当に良かったと思いました。
これからも大事に乗ります。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 05:44:49 ID:yUUvSXiy0
【経済】トヨタ・セリカが生産打ち切りへ 一世を風靡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144780042/
↑ね。
そのうち、景気と需要で復活してくれりゃいいや。
今のところ5万キロ。まだまだ乗るぞ!…てか、ここの人達今何キロくらいでしょ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 09:17:06 ID:qVBUIJ1U0
復活イラネ、ZZTは良き思い出として消えていってくれればいい

スポーツカーが売れないのではなくて、セリカが売れないのだよ
形変えれば今の性能でも売れるよ、ZZTかっこ悪過ぎ orz
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 09:41:16 ID:8bFGoCkf0
ヤフーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000501-yom-bus_all
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 10:20:37 ID:2Ub88hlXO
俺、新車買えなくなる前に買いたい!
いつ頃から買えなくなるの?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 10:21:35 ID:0lnIzGOX0
昔からあった車がまた消えていくのはなんだか寂しいな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 10:25:45 ID:Y98VnvbR0
今のセリカはちょっと未来的すぎるというか、コンセプトカーをそのまま出しちゃったみたいなデザインで
普通の人は敬遠しちゃうと思う・・・FDも出た当時進みすぎてたデザインだったけど今になって評価高いし
セリカのデザインもそのうち評価されそう
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 10:42:16 ID:qIdOBcyu0
>81
一応雑誌では21日って記事を見たような
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 10:46:58 ID:0HLYHBU40
スープラ乗りだが、ZZTのフロントって170センチの俺が立ってみると
ちょっと釣り目過ぎるんだよね、あんまり好きじゃないけど

だけどスープラに乗って視点が95センチのところからZZTたんのフロント覗くと
まあカッコイイ。SLKに似てるけど
絶盤の仲間入りオメデトウ!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 11:32:11 ID:DyD7ldfZ0
ZZTのコンバーチブル出して欲しかったナァ・・・。
そういう俺はSTのコンバチ乗り。
87トラックバック ★:2006/04/12(水) 13:30:34 ID:ubMqj0w20
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] また貴重なクルマが・・・セリカ生産終了へ
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144796507/l50
[=要約=]
トヨタ自動車は、1970年代に団塊世代の若者たちの人気を集めた
スポーツカー「セリカ」の生産・販売を近く打ち切る。

トヨタを代表するスポーツカーの花形的存在として一世を風靡(ふうび)
したが、近年は販売が低迷していた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060412i501.htm?from=main5

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 13:31:44 ID:/o+tJSti0
あれほどサイノスの名前で出せと言ったのに。。。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 15:41:30 ID:Mlc6O2rfO
販売不振の低性能クーペは切り捨てられたか
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 16:09:49 ID:OuoCa/SM0
セリカ無くなったらスポーツカーいって言えるのはMR-Sくらいじゃいの?
MR-Sは微妙だけど。
ランクス・アレックス・アルテッツアなんかスポーツタイプはあるけど、
あくまでスポーティカーだし。

代わりのものは当然用意してるんじゃないのかなぁ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 16:11:58 ID:qIdOBcyu0
そこでサイオンtcやソラーラを日本にも投入してくれれば
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 16:21:03 ID:nCyFoklm0
セリカはダライアスのボスみたいなスタイリングじゃなかったら
もっと売れてただろうね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 17:36:20 ID:AU3tl6Zi0
 俺はさっきセリカ販売終了の読売新聞の記事見た。ショックだ。残念。
毎回発売した当初はびっくりするようなデザインでそれが段々かっこよく
見えてきてって車だったし、そろそろ次期型出てくる頃だろうなと楽しみに
思ってたよ。 トヨタはもうスポーツカー作らんのかな。
 ヴィッツのRSやなんやらのZ、Sエディションとかそんな感じなんかな。
レクサスで出されても買えないし、とにかく残念だよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/12(水) 18:10:25 ID:HscdCrsv0
セリカが販売終了になったのは単に売れなかったからなのではない!
ZZT以上に格好良いスタイルの車が作れなかったからなのだ!

…と、思い込むZZTセリカ海苔より。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 18:25:55 ID:ODCxRv3xO
意味の無いF1に金かける癖に変な所でケチだよなトヨタ(´・ω・`)
セリカ終了なら新スープラとっとと出せよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 18:36:07 ID:nxBDLRqhO
95
良い事言うね
F1の金あればセリカかスープラの開発費なるのによ
レクサスとかわけわかんない事やるなよな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 18:57:25 ID:ODCxRv3xO
>>96 レクサスねぇ…LF-Aとかなんとか言う車は誰かに向けて出すのやら…
あんな値段だすなら他のスーパーカー買うだろ…
ほんと何もわかっちゃいない
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:11:49 ID:nnmkiUMe0
>95>96今の時点でセリカ、スープラをだしても売れそうにないから
しかたがないよ。
クーペが売れるようになったら、昔の名前で出してくることはありえる。
F1参戦やレクサスは将来の為の投資でしょう。


99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:12:52 ID:vU3pwM7U0
>>81 & >>84
4月21日は「最終生産日」であってオーダーを受ける最終日は4月6日。
しかし 21日までの生産可能台数 < オーダー数 となったら
オーダーストップの様子だからして
今から販売店に駆け込んだ所で「ムリです」と言われるのが関の山。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:37:25 ID:/Uswv/QR0
http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/20060413k0000m020029000c.html
似たようなもんだけど、生産終了に関しての記事。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 20:04:42 ID:xObeAU5d0
売れないのは車のせいなのに、売れない理由を市場のせいにしてるのが一番怖いな

セリカもMR-Sも車に魅力がないから売れない&見向きもされないのにね




102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 20:31:33 ID:m6hSaKmN0
マツダでさえ8とかNCとか
小さい市場の中でもアグレッシブに展開してるのに
どうしてトヨタにできないんだ。
できないわけがない。愛がねぇよなぁ・・・orz
もっとコストかけてパッケージング見直せばいいのに。
ちゃんと後釜は用意してるんだろうな?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:02:40 ID:XIDi36JM0
愛か・・・そうかも。そういう車を軽視する、あるいはカネ蔓としてしか考えない
(ホンダあたりと正反対)トヨタの体質かな。ただ、やはり車=ミニバンにしか目
が行かない(そうさせたのは誰か知らんが)昨今のユーザーにも原因はあると思う。

MR-Sはスタイル以外本当はものすごくいい車だと思う。

かくして今日も目立つ色と形のSS-Iに乗ってみんなの注目を集めた一日なのであった。

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:17:30 ID:DyD7ldfZ0
85000台→1600台じゃしょうがねぇな。
セリカもブルトレと同じ境遇だナァ・・・。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:42:05 ID:XIDi36JM0
ブルトレどころか10系寝台+旧客夜行列車の現役の頃を知ってたりする・・・。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:54:53 ID:IBu/HjnX0
>>102
×マツダでさえ
○マツダだから

トヨタもがんばってるよ
MR-SのSMTはトヨタだからあの値段で出せたわけだし
オープンカーを2車種もラインナップしている
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:07:03 ID:stc8P5k10
なんか変
現行が好きで乗ってるんじゃないの?
生産終了するからって早速次ぎに乗る車のこととか考えるやつなんなのよ?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:08:31 ID:IYS7QFNY0
メーカーもユーザーも愛がないな。
無難な車作りだから、コアなファンがいないのね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:34:01 ID:qLG6O7md0
某漫画のセリフをかりると
「 魂が魅せられない」とでもいうのかな。

セリカもMR−Sもいい車なのにな、メーカーの姿勢の問題だよな、と
トヨタ系で働いてる俺が、会社じゃ言えないのでここで言ってみる。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:40:35 ID:hiHsDmco0
中古でZZTセリカ探してたら、いきなり新車の販売打ち切りに。。。。

中古の値段、高騰しないよね?

あとZZTセリカってガンMの色ってほとんど無いね orz
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:53:42 ID:/Uswv/QR0
>>110
>>ガンMの色

セリカは、シルバー系の色はたしか「シルバーメタリック」「グレーメタリック」の2色だったと思うよ。

どっちかな? 
112110:2006/04/12(水) 23:59:54 ID:hiHsDmco0
すみません。グレーメタリックです。

今のところ、第1希望がグレーメタリック、第2がブラック、第3がシルバーメタリックです。
今頃気づいたのですが、シルバーメタリックとシルバーがあるのね(汗
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:01:55 ID:yUUvSXiy0
>>107
予算内で、自分のセンスに合う車がセリカだけだった。
だからセリカが終わって、すぐ次何にしよう…なんて気分には自分としてはならない。
気に入って買ってるからね。

だから、前スレだかに書いてた部品供給の方が心配。
欲しいオプション付けれる程、金銭的に余裕があるわけじゃないけど、オプション品すらなくなるのなら急いだ方が良いのか…迷う。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:20:16 ID:HhEXTD9v0
>>113
>部品供給の方が心配
脅してた訳じゃないけど、それ書いたの私だ(;゜□゜)

あと1週間程で最終型が届く予定だけれど、今ではカタログ落ちした
メカっ羽根を別途に取り寄せて装着しての納車予定にして貰った。

・純正羽根レス仕様で-36,000\ ←これしないと穴位置違う
・メカっ羽根で+80,000\くらいでしたかな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:55:36 ID:km3QAM+U0
スポーツタイプは中古上がるよ一時的には
高値が続くかどうかはユーザーの客層による
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 02:33:07 ID:24fFBgBmO
>>92
おやっ、こんなところにダライアサーが!こんにちわ
あんたもセリカ乗りなら素敵
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 03:01:03 ID:t6vffsxjO
惜しまれずに消えてく車ってトヨタらしいね。
のちのちリコールで世に名前が出る事はあるだろな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 18:56:41 ID:Ppzsg5JU0
同一のセグメントに何車種も出す、物量作戦のトヨタなのに販売停止に追い込まれるほど不人気だったんだな。
まぁ、誰も見向きもしないなんちゃってスポーツという点ではトヨタらしいくるまではあったなw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 19:28:12 ID:mAlyRmKc0
>>102
マツダはバブル期には専用プラットフォームを持つピュアスポーツを3車種もかかえてた
あんなおバカなメーカーはマツダくらい、そのせいで会社が傾いた・・・
まあマツダファンはそういうところが好きなんだろうけど・・・トヨタ日産じゃありえない
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 20:51:21 ID:ro6NkCK70
>>119
7 と ロドスタ と、あと一つって何? MX-6 だっけ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 20:55:48 ID:TB6rfhTd0
>>120
コスモじゃね?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 21:08:22 ID:mAlyRmKc0
>>120
AZ-1
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:47:32 ID:qNC0qIPm0
ベストカーあたりを一生懸命読んでは
セリカイコール不人気車と自分で自分を洗脳してる
車好きのガキになんて受けなくても一向に構わんだろ。

が、セリカ自体がなくなるのは非常に寂しいな。
ダブルエックス、LB、クーペと三種類あった数世代ころ
どれだけ眩しかったことか。

シルビア消えたあと
ここまでカタログモデルとして載せていたこと自体驚きだけど、
もう一度FMCしてほしかった。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 16:37:29 ID:WghkcGNH0
Yahooの自動車カタログアクセスランキングの1位になってますな…。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 20:03:46 ID:hGe98tiZ0
やはりオムツにしか見えないリアデザインと
異常に短いノーズに異常に長いキャビンスペースで
ミニチュアダックスフンドにしか見えないサイドビューが糞。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 20:16:27 ID:ikaOlR8c0
だがそれがいい
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 20:51:46 ID:bpGVfBzc0
4月21日納車します。
ディーラーにスモークフィルムの濃さをどの程度にするか聞かれたのですが、
どれくらいがいいと思いますか?19日にディーラーに届いてから貼るそうですが。
一応、「真ん中の濃さを50として、一番濃いのを100としたとき、75
程度の濃さ」と言ってあるのですが・・・%とか言われても分からないし
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 21:01:38 ID:IYvZmxa00
>>125
外観どうこうしか書かないでいると自分が無免のガキだとばれるぞ。

>>127
せっかく黒いガラスの設定がないんだから
貼らないほうがいいと思います。

デザイン上大きな一枚ガラスに見せているのに
真ん中から縦にぶった切ることになります。

しばらく乗って、ぶった切ってもいいと思えたら
薄いのを貼るといいでしょう。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 21:07:55 ID:FqZBonJ50
>>125
そんな言い方することないと思う。
でも、激しく同意。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 21:14:58 ID:YxmW+JwWO
>>127
製造日はいつですか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 21:22:59 ID:hGe98tiZ0
>>128
つまりこのスレの住民は『デザインしか語れない無免のガキ』っちゅうことですか。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 21:35:48 ID:IYvZmxa00
>>131
ここに限らないけど、
全部が全部じゃないにせよ大半はそうでしょ。
読んでれば誰でもわかると思うけど。

あなたはそうじゃないの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 21:58:31 ID:bpGVfBzc0
>>130
知りません・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:08:54 ID:kFpRPXC30
>>127
おれはフィルムは貼ってないけど、オプションでスモークガラスがあったら選択してたかな。
ただでさえ後ろが見難いから、夜の駐車場でバックは厳しいよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:10:08 ID:YxmW+JwWO
>>133
もひとつ質問。
契約日はいつでしたか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:11:07 ID:ikaOlR8c0
フィルム貼った。
夜見えにくいのはあるが、フィルム装着車専用のルームミラーに付け替えれば問題なし。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:13:04 ID:wm7+G8ED0
夜のバックはマジで厳しいな。
ドア開けるかバックミラーを下げて下を見ないと入れられん。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:46:26 ID:kFpRPXC30
>>136
そんなミラーあるんだ・・・
まぁ、元々リアウィンド越しに見える範囲なんて知れてるからな。
>>137
サイドミラーには輪止めも写らんし、窓開けても顔出せんし、ドアはでかくて開けられんし・・・
ほんと最悪。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:49:48 ID:6MXBU73k0
なに、そのうち心眼で見えるようになるさ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:55:28 ID:bpGVfBzc0
>>135
3月3日かな・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:17:12 ID:YxmW+JwWO
>>140
ありがとうございます。
自分は3月11日に契約しました。予定では4月14・15日のどちらかに製造されると聞いています。
工場から船便で送られて来るらしく時間がかかるということで納車が23日も危ういと言われています。
まだかな〜。
そもそも製造されてディラーに届くのってどれくらいかかるんでしょう〜?
ちなみに兵庫です。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 13:43:45 ID:Ts22FYTR0
月あたり100台とか200台だから都道府県で月3台前後ってことでしょ。
ZZT自体は見るけど、薄いアッパーグリルのある現行型は
登場以来街で一、二回しか見たことがない。

でもこうして確かに買っている人がいることを知ると嬉しいな。
ST202もいいんだけど、俺も思い切って買えばよかったかな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 16:46:15 ID:TgYdyyZo0
スレ違いスマソ。
同じ2ZZエンジンのフィールダー乗りです。
ついに生産終了となってしまいましたね。
また貴重な車が・・・
144140:2006/04/15(土) 18:17:16 ID:aJ+T8Ovu0
>>141
俺は大阪だけど、19日にはディーラーに来るらしい。
それからディーラーオプションやらなんやらつける、だって。
スモークフィルム(もう注文しちゃったらしい)もその時貼るって言ってた
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 18:21:05 ID:Q8ZyVP5hO
>>144
ほんまですか!?
ありがとうございます!
自分も明日ディラーに問い合わせてみます!
ちなみにオプションって何つけられました?
自分はクリアコンビネーションランプとオートアラームとフォグランプです!
SS-2のMTです!
146140:2006/04/15(土) 19:09:53 ID:aJ+T8Ovu0
俺もSS−Uでオプションはリア・フロントフォグランプ、ガラス撥水加工
ナビ、ETC、フロント・リアスポイラー、サイドマッドガード、カーフィルム
etc・・・あとはマットやランプなんかの小物。ちなみに車体色は黒。
っていうかディーラーに何問い合わせるの?確かに、今日か明日の製造
だったら、20日くらいには店には着いてると思うけど・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 19:28:29 ID:Q8ZyVP5hO
すごいですね。
かなりお金がかかっていらっしゃる。
1週間前に船便で送られて来るので22、23日の納車も無理かもしれないと聞いてたんで、現状の再確認をと…。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 20:34:49 ID:AJid+VsF0
セリカの生産場所はもうなくなってるが、よく見ると、tCは国内で(も)作られてる

ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/manufacturing/
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 20:40:30 ID:BBMk0crs0
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 20:45:57 ID:aJ+T8Ovu0
>>149
無茶苦茶いい加減なペーパークラフトワラタw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 20:51:52 ID:AJid+VsF0
むしろクラウンとかコンフォートの方が四角四面でもまともに出来そうなのに・・・
ユーザーからふざけるなといわれたくないから? それとも素直にガキ受けする車種?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 20:58:30 ID:5HAUzaD/0
生産終了と知ってから久しぶりにCARVIEWのサイト見てたんだけれど
こんな評価が。

ttp://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=47581

漏れはセリカが気に入っているから
別にいいんだけれど、
でも、燃費がリッター7kmって...
この評価者はどんな乗り方してるんだろうな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 21:41:30 ID:SykCFJ5i0
>>152 SSP ATでエンジン結構回す俺でも10〜11なのに(´゜ω゜`)・・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 21:41:37 ID:NE2+466a0
走っては止まりを繰り返すとか、
一回の走行距離が極端に短い、
たとえば近所の買い物にしか使わないならそんなもん。

トラブル多くて気の毒だが、「峠を結構走るから」ではないだろう。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:13:19 ID:G0Bl0AbN0
>>152
SS−1で7kmか・・・・随分な乗り方してますね。

車というよりディーラーの態度とかで憎さ100倍っぽい気がしますが
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:16:58 ID:ImyBYfdK0
リッター7kmとかあり得んw
漏れはSS-1にハイオクガソリン入れてるが、リッター14〜15kmくらい走るな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:02:38 ID:GKd/HlDD0
↑1ZZにハイオクってただのアフォww
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:07:04 ID:Jb5V1X8u0
なぜ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:14:26 ID:GKd/HlDD0
ヒント:オクタン価
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 01:19:12 ID:MVvUf+0y0
レギュラー対応にハイオク入れてる人なんて別に珍しくも何ともない。
逆はやってみてすぐやめるという人がほとんどのようだが。

書き方からして諸元表暗記するほど見てるお子さんなんだろ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 01:43:26 ID:yXRlXX0G0
中古市場でセリカの値段が上がってきてるのが皮肉
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 02:25:01 ID:OFCYM3Yq0
>>160
ハイオクの意味がわかってないバカが、パワーUPするだろうとか思ってるのが現実
珍しいとかそういう問題じゃない

おまえも相当音痴そうだなw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 09:00:34 ID:Q4JKbh4tO
MTなら何でもいいやと思ってディーラーへ行ったらセリカしか無く運命を感じて買った俺にはハイオクの効果が分からん
セリカあいしてる
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 10:18:38 ID:HsfFldwV0
>>161
まじ?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/16(日) 10:48:41 ID:3r7OTpUN0
トヨタ 08年に新ハイブリッド 世界販売12年100万台目標
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000016-cnc-l23

『トヨタは09年以降、国内市場にスポーツカーや8人乗りミニバンなど新型のハイブリッド専用車を投入。』
って書いてあるけど、トヨタってスポーツカー作ってたっけ?
もしかしてこれが未来のセリカ?

なーんて深読みしすぎかw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 12:05:58 ID:vHGc3wXs0
次期セリカってこれじゃないの?

ttp://www.drivingfuture.com/car/toyota/sp050112_01/index.html
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 12:34:38 ID:iXChRu4N0
>>166
価格帯違い杉
レクサスに以降されたとしてもセリカが5倍の値段になるってありえるのか。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 12:40:50 ID:WiFoNCHz0
>>166
1台注文した
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 12:41:36 ID:x7xYhy820
普通に考えたらスープラ後継だよな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:33:23 ID:KW/soFxV0
メーターのところ綺麗だなー 10台注文した
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:18:33 ID:Md7Yx8eQ0
↑メーターだけ10台注文だろ?
セリカも時代の流れで消えていくのか「負け組み」かセリカもオーナーも
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:19:45 ID:KW/soFxV0
( ゚д゚)10台ったら10台〜
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:22:02 ID:FtIqaU0O0
LF-Aって確か1台2000万超えるだろ?
とてもじゃあないがせりか後継とは言えない
別物だよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:23:22 ID:KW/soFxV0
1300〜1500くらいって言われてなかったっけ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 23:46:56 ID:nV2UlCkk0
格差社会ってぶっちゃけトヨタが先頭に立って作ったようなもんだ

車も高額車と軽自動車が数を伸ばして、中型車は衰退している
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 23:53:07 ID:kbwZ4Fi00
ソフトウェア開発技術者試験が終わったので、
キリよくセリカの購入に踏み切ろうと思うんですが、
できれば正常なクルマ乗ってから中古車屋で試乗し、
それから買いたいと思っています。

どなたか埼玉(川越)近辺で試乗、レンタルできる場所ご存知の方いらっしゃいませんか?

ちょっと前まではMegaWebであったみたいですが・・・残念です
ちなみに予算は130万のSS-2予定です。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 23:57:43 ID:Q4LIkg0z0
注文? おまえら甘いな
今日のオレってば乗ってる夢見ちゃうぞ
178110:2006/04/17(月) 00:31:03 ID:9MG+X++S0
>>176
セリカ(MT)1.8SS-II“スーパーストラットパッケージ”
だけ乗れるっぽい?よ。
179110:2006/04/17(月) 00:31:48 ID:9MG+X++S0
ああごめん、全部予約できないっぽ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:32:59 ID:cwYOtoik0
よーし、パパLF-A買い占めちゃうぞ。
セリカの名がつくかわからんがスポーティなハイブリッドがでるなら一応期待。
08年か・・・

>>176
試験乙。中古屋で修復無し・改造無し車試乗するしかないかもな。
>>161情報のとおり値段が上がりつつあるようなので急いだ方がいい鴨。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:41:30 ID:LJTCHImW0
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 01:56:28 ID:+ZDfKf+K0
セリカに字光式ナンバープレート付けてる人いますか?

通常の字光式だと厚さのせいでトランクが開かなくなるらしいのですが・・・。
183セリカ乗り(一応):2006/04/17(月) 03:31:08 ID:VMMG+2z6O
セリカで高速走ると、いつも、後ろの車が車間距離考えずにくっついてくるんですが。高速って80キロ制限ですが、120キロ出してしまいました。もしかして煽り?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 04:16:35 ID:zbEvpQz80
流れに沿った運転が出来ないと煽られる
追い越しで80だとすると>>183が悪い
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 04:52:04 ID:VMMG+2z6O
それが・・・、一般道でもその車間距離も考えずに後ろにくっつくパターンが多いです。こちらは標識どおり、法定速度いっぱいで走っているだけなんですが。
186訂正:2006/04/17(月) 04:57:57 ID:VMMG+2z6O
法定速度⇒制限速度
187名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/17(月) 07:04:19 ID:T1VSarwS0
気にしすぎだと思う。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 08:03:15 ID:jCnJnMDZ0
>>185
だから、流れに沿った速度で走れと
60制限でも80で流れててるところで60で走ったら煽られるのは当然

ちなみに、高速は最高100キロだぞ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 11:39:04 ID:k0V1h8fF0
セリカは車高が低いので、ミニバン等から見ると小さく見えて、必要ないときでも余計
車間をつめられる。追越が終われば左側にどく意志があるのなら煽りは無視してよい。

こっちが機嫌の悪いときには少し強めにブレーキをかけることも・・。ファミリーカー
ならほぼパニくる。ミニバンやママさんドライバーはブレーキ性能&判断能力が落ちる
ことが多いから。(それを100%知っててやるDQN自慢)
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 12:19:52 ID:77eH8nQU0
やはりセリカ乗りはアフォばっか
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 15:24:21 ID:HGhDn2FT0
>>182
つけてますよ、販売店オプションに字光式用のステーがあります
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 19:58:07 ID:dW9N+IYp0
字光式つけてるとトランク開かないの?
取っ手に指が入らなくなるとか??
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:07:36 ID:24sDuUh2O
189
漢だな
ぶつけられたらどうすんの?
危ないよ、下手くそカーに仕掛けるのは危険じゃないか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:15:44 ID:UVoGOq/80
字光式って、時代遅れっぽくありませんか? 私見ですけど。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:19:06 ID:Z+JgWRLA0
俺はディーラーに「止めて置いたほうがいい」と言われたなw
電池式だから結構面倒くさい(というか一つだけ切れたりしたらダサい)らしい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:33:58 ID:3Cdycfbt0
>185

追い越しもしないで追い越し車線を走り続けるのは「通行区分帯違反」というれっきとした交通違反だぞ。たとえ制限速度を守っていてもね。

一般道でも、「制限守ってりゃ文句無いだろ?」的オレ様運転は見てて腹立つ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:55:50 ID:zW8lCYLz0
セリカの純正マフラーカットって何φ?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:11:29 ID:srzPwC+c0
>>197 オッパイ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:14:39 ID:Z+JgWRLA0
>>196
2キロ以上継続して追い越し車線走っちゃだめなんだっけ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:16:01 ID:+ZDfKf+K0
>>191
字光式のステーって何ですか?

ディーラーから、字光式にするとトランク開かないですよ?
と言われてるのです・・・。詳しくおひえてください。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:33:04 ID:x/gPJe0i0
セリカの純正マフラーカットって何φ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:17:27 ID:Z+JgWRLA0
100
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:32:51 ID:hhlsEAIW0
SS-Iですら8cmある
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:35:08 ID:x/gPJe0i0
φに換算してくれ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:10:02 ID:ttFnsQfy0
>>200
すんません、ステーというか字光式用のナンバーフレームですね。
字光式ナンバーをつけるとバックドアを開けるレバーとナンバーの間が狭くなって
指が入らなくなるんです。用品カタログに載ってます、税込み3675円です。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:11:36 ID:Q8eWK+ok0
>>199
とんねるずのタカさんが捕まったらしいね 昔。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 07:06:46 ID:3euZHfZp0
>>205
詳しく教えてください。ディーラーも知らないようなので。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 07:16:05 ID:SHHEQ94n0
すみません、ZZTの前期型と後期型。何が違うのですか?
フロントマスクとフロントライトの機能が変わった以外に何かありますでしょうか?
よろしくお願いします。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 07:43:19 ID:rpg5eYTL0
>>208
HID
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 10:59:12 ID:kZyhNLWh0
>>207
そのナンバーフレームをつけるとトランクのレバーとナンバーの間に
隙間ができて指が入るようになるのでトランクを開けることができます。
セリカの用品カタログ60番の商品です。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 11:33:13 ID:WO9NvD3p0
>>208
内装色 特にメーターデザイン サスペンション設定変更(らしい)  
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 12:09:17 ID:uqWb13BJ0
アンダーネオンつけてる人いるかな?
自分でつけられるくらいの知識があるならいいけど関東県内で取り付けショップ知ってる方いましたら教えてください。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 12:11:08 ID:Uv/6PtiT0
なんかダサくない?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 12:24:07 ID:F2m2GdVTO
先週、新車が納車されました
しかしリアバンパーにトヨタカローラと書いてある
シールが貼られていたので、剥したいのですが
カー用品店で売ってるシール剥しスプレーを新車のボディーにかけても
問題はないんですかね?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 12:37:16 ID:jO7fB3QbO
お湯かけたらはがれるんじゃね?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 14:01:42 ID:L7jLMmtb0
>>176
ソフトウェア開発試験ご苦労さん。
私もその問題を見ましたがさーっぱりわかりませんでした。

みんなの答案用紙を見比べるとマークシートでもばらばら、
午後の筆記でもみんなばらばら。
どれが正解なのかもわかりませんでした。
あ、でも問6のメールアドレスって答えだけはみんなあっていたような。

え?私ですか?ええ、セリカ乗りの主任試験監督員でした。
受験者の皆さん、始めの方かみまくってごめんなさい。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 14:31:55 ID:CZ5rWtt/O
俺のような下手の横好きには、セリカぐらいがちょうどいい。
一年で3万キロ。いつまで乗れるのかなあ。
結婚したら無理だよなあ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 18:53:29 ID:CxjzAP8H0
ステッカーはドライヤーで暖めるんだ。

アンダーコートはドライアイスで冷やせばパリパリ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:09:01 ID:WRMFKg450
ステッカーは納車当日に速攻で剥がしたよ。
特になんの加工せずに爪でそっと引っかいて剥がした。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:20:08 ID:0TRTnhGt0
まあ、新しいうちのほうが当然はがしやすそうだ。それにしても地元からかけ離れたと
ころのディーラーステッカーがついたままの車(引っ越したのかもしれないが、大抵は
中古だろう)も一方では結構見かける。
221214:2006/04/18(火) 20:39:36 ID:F2m2GdVTO
仕事帰りにバックスで「はがしスプレーS」と言う物を買って来ました
注意書きで「新車に使用の際は注意」みたいな事が書いてる。
お湯で剥す場合とはシール部分にお湯をかけるだけで良いんですか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:59:31 ID:lSHM0nBG0
ステッカーはいらないねえ。
セリカは新古車で買ったけど、次回新車を買うときは
こまごま注文つけようと思う。

エンブレムとかもつけないようにしてもらうとかね。


煽られてる人へ
法定速度ぴったりか、それより遅くしましょう。
むかついて抜いてくれるでしょうからw
223208:2006/04/18(火) 21:05:40 ID:kvRpgdpB0
>>209
>>211

ありがとうございますー。
その当たりを今度から注意して見てみます。

>>214
新車買えるなんて羨ましい。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:06:48 ID:Wc/ylLa00
>>221
そんなもの使わなくても爪で引っかけばきれいに剥がれる
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:16:52 ID:Wc/ylLa00
>>223
テールランプ
トランクガーニッシュも変わってる
226214:2006/04/18(火) 22:41:41 ID:F2m2GdVTO
>>224
とりあえず明日にでも爪で剥してみます
綺麗に剥れなかったら、一か八かでスプレーを使用します
しかし何でディーラーはあんなシールをボディーに貼るかなぁ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 23:26:23 ID:Wc/ylLa00
>>226
剥がれなかったら
ディーラに持っていって「剥がしてくれ」が一番確実

貼る理由は
広告が目的
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 23:39:55 ID:7fbwzT1lO
バンパーにはるんだー
リア窓に貼ってあったから簡単にはがせた
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:45:50 ID:gLmoHjzzO
貼ったら広告料で10万円安くしてくれるなら貼ってもいいけど。もちろん1年契約。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 04:45:05 ID:fR/d7baJ0
>>214 お湯かけるとかドライヤーかけながらならゆっくりはがせるけど まぁ爪でイっても・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 08:42:53 ID:trByKfa30
自分はディーラーではがしてもらったけど
綺麗にとってくれた
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 09:20:17 ID:djQaa7vx0
オレは契約時にステッカー類は貼るなって言った。
そしたら、車庫証明のシールも貼って無かった。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 09:23:37 ID:fR/d7baJ0
それはひどい
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 12:17:21 ID:Ji9OY1qa0
オレも全てシール類は、自分で貼るからと言って、車庫証明・ダイアル・ディーラー全て、別でもらうお

センスの無い車庫ステッカーなんて貼る気になれません
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:50:01 ID:Q/z5EIDQ0
明後日納車です

やっぱ最終年度最終月製造車って、気分良いよね(?)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:58:16 ID:fN6UeiHg0
そうか?出涸らしみたいな気がするが。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 00:33:07 ID:xJUmOcpB0
車庫証明のシールは、貼らなくても良いし。

俺は貼った事ないよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 02:12:23 ID:UIZqpbCi0
まあ好き好きだけど、そこまでこだわるのはまるでヤ○セの客のようで個人的にはなんか嫌だな・・。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 19:25:14 ID:8h3ciKQA0
カローラから一年点検の案内が来た・・・点検終了後に
「もうカローラ店のステッカー貼っててもしょうがないでしょ、生産終了だし」
つってはがしてもらうわ、せめてもの抗議に。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:44:37 ID:+rnuhDda0
ヤフーのカタログから【現行】が外れたw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:24:07 ID:z/iFO8/f0
ダルマセリカの復刻版、セリカコンセプトただいま製作中。
242自動車組立工:2006/04/21(金) 00:39:00 ID:CNI1fMAr0
ZZTセリカ、20日AM8時〜22日AM7時頃まで、合計約30台生産予定です。
今月になって、日当たり8台から15台に生産数がアップしました。
みなさん、お買い上げありがとうございます。

私はシフトの都合上、最後のセリカを見送ることは出来ません。残念です。
最後に造られるZZT23♯セリカのオーナーになるのは誰でしょう?

タイヤすら付いていないセリカを見るたびに、相変わらずあのCMを思い出します。
「If love Drive・・・」(←でしたっけ?)
♪かーぎーりなくりょーてをひろーげーてー あーいーしーてー・・・・

在庫部品には全て「最終在庫 生産終了の為」という張り紙がされています。
セリカがなくなるなんて信じられません。FMCされてまたこの世に出てくることを祈ります。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 00:42:12 ID:Reihhpdu0
泣ける・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 01:47:55 ID:809Ut9t20
セリカが無くなるつーか、トヨタからクーペがなくなったんだが。

事はマーク2の2ドア消滅からはじまった。
そしてカリーナ・コロナクーペが無くなり
カレンが無くなり、セラが無くなり、セプターがなくなり
レビン、トレノが無くなり、サイノス、スープラが無くなった。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 01:49:25 ID:809Ut9t20
売れると思って出したミニバンは大して売れず
レクサスもコケたのがさらに泣ける。。。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 05:00:27 ID:I+lhp61G0
セリカの中古を購入しようと思っているのですが、詳細な見積もりを出してもらったら
手続代行費用が18万と帰ってきました。
普通こんなに掛かります?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 08:08:46 ID:jSwaKuZf0
車庫証明を自分で取りに行くとか。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 08:24:39 ID:0JfztTN80
俺は車庫証明大家に貰いに行ったら、5000円とられたよw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:14:16 ID:XT2FtVIB0
SS−1 4年落ち最新ナビつきで下取り60万だった
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:42:03 ID:wd4n/WCU0
↑ 下取り60かー 中古販売だと90万前後で売りそうだね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:47:26 ID:EUS3R/o9O
>>249
何万キロ走ってるんですか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:50:40 ID:pEiEY6iI0
「弔意」(抗議?)を表すために、アンテナに黒いリボンを一斉につけるとか・・・
外国人ならよくやりそうだな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:06:21 ID:LkNCkyaD0
>>248
ディーラーより安いじゃん
警察署まで自分でとりに行けばもっと安いけどな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:41:57 ID:0JfztTN80
>>253
いや、ディーラーから紙はもらったんだが、その土地の所有者(大家)の
判が要るタイプで、どちらにしろ大家の了承(判子)を貰わないといけなかった。

ちなみに今日SS−Uブラック、納車しますた
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:35:03 ID:LkNCkyaD0
>>254
??
もしかして車庫証明の申請書に判を貰うのに5千円の手数料を取られたって事?
最悪だな
あんな物警察はまともに確認しないから、俺だったら偽(略


>ちなみに今日SS−Uブラック、納車しますた

お、奇遇だね。
俺もSS−USSPブラックを昨日取りに行ったばかりだよ。


カローラ店に飾ってある模型だけどね
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 00:42:02 ID:S+Tij8TJ0
模型って頼んだらくれるんかな? カタログ(ミクロチェンジ前でもOK)は余ってるの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 02:19:39 ID:kYGH1nbP0
>>256
運が良ければ貰える
どちも処分されてる恐れあり
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 03:53:29 ID:F5Kt5N+G0
>254-255
車庫証明のあの紙は、かわりに駐車場の契約書のコピーでOKだお。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 04:53:14 ID:8JOEkNi+0
>>248
騙されましたな。
普通は取られない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 07:37:10 ID:UqnnKTKxO
模型ってエンジンとかはついてないですよね?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 07:47:10 ID:5oQF8sxV0
ハンコ代ってとこじゃないか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:37:01 ID:MJbb7h8u0
えー、うちの近辺はみんな取るよ。5,000円が相場。茨城。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 14:13:21 ID:ZmV+JYBv0
>>249
釣りか?
いくらなんでもそんなに安くは無いだろ
264 :2006/04/22(土) 16:37:13 ID:MTJBlVWkO
最新ナビとセリカ別々でうったほうが高そう
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 18:30:39 ID:UqnnKTKxO
セリカの燃費って他の車に比べていいですか?悪いですか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 18:37:34 ID:s333j1LV0
>>265
釣りですか?
他の車って、あんた、何台あると思ってんだい?
カタログでも集めて比較汁!!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 18:45:59 ID:dngG3zSE0
>>265
セリカの燃費はプリウスに比べて悪いみたいです。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:26:36 ID:fymAMzs30
プリウスと比べちゃぁ・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:32:04 ID:PUs0VgHUO
セリカの燃費は、RX-7と比べて良いようです。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:14:09 ID:LsL4ix8b0
通勤で半クラッチを激多用してる俺は燃費悪そうだ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/22(土) 21:47:17 ID:CzA8Wef70
トヨタのクーペがまた1台消滅した訳だが
今後、期待出来るのはレクサスクーペISぐらぃか?
ただし、価格が半端ぢぁ無いよな
せめて200万円台(前半希望)で格好いいクーペを発売して欲しいモノだ

どいつもこいつもボックスボックス
正方形の車ばかりぢぁね? 

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:56:24 ID:A3Qc+TqN0
さらにどいつもこいつも直線で出せるだけスピード上げて前を煽って、カーブや上り坂
にくると、急に遅くなるというトラック並みの運転も増えた気がする。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 22:20:43 ID:WllD7VLQ0
最近RX-8のスピードvrちょっとかっこよく思うのだが、セリカ好きには変わらない。
これからは4ドアスポーツの時代なのか
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:05:47 ID:MAqaTFPU0
RX-8かっこいいよねぇ 7のほうがかっこいいなって思ってたけど町で見たときに惚れた
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:57:56 ID:BBaDh1va0
セリカって横から見るとかなりカッコ悪い事に気づいた
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 02:10:11 ID:CaAs4cF40
ZZTの純正エアロって何処で販売しているか知っている方いますか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 02:36:51 ID:zC2BlslO0
>>276
トヨタじゃないの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 03:13:55 ID:d6IvIwEj0
ディーラー池
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:05:20 ID:Q/GuN/va0
メカニカルエアロより純正ハーフエアロのが俺はかっこいいと思うのだが
どうもメカニカルの口が横に広がってビローンって感じで嫌w
みんなは何のエアロはいてる? または希望?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:12:30 ID:T9jCEs1j0
>>279
私は君の嫌いなメカニカルです。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:16:55 ID:nwrpBZpt0
>>279
私もあなたの嫌いなメカニカルです
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:37:13 ID:KLCStqoz0
俺も君が嫌いなBOMEXだ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:38:48 ID:ifwvb9eW0
ホイールどうしてる?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:43:36 ID:TIqDrioYO
エアロははくものなのか
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:45:40 ID:nJootTLa0
オレはエアロ無しだ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:10:53 ID:/D1us6NPO
漏れもボメックスだ。
来月車検なんだけど戻すのめんどい(;´Д`)
果たしてガルウィングも通るんだろうか…。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:27:21 ID:qYXu4wEI0
エアロは問題ないだろ?
ガルはしらんが……
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:32:28 ID:leY/+9to0
Varisのエアロかっこいいよねぇ つけたいわ(´・ω・`)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:56:11 ID:/D1us6NPO
ディーラーで聞いたら「ボメは車検非対応なんですよね〜」と言われたよ。
でも両席フルバケはOKだったからわけのわからないところだけど…。
ガルにかんしては車検対応でも検査場によると言ってたな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:57:54 ID:zC2BlslO0
車検非対応ってどういうこと?

道路交通法に抵触してるのか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 20:31:08 ID:/D1us6NPO
ボメのページにもエアロは全て競技用って書いてあるからダメっぽいよ。
セリカのフロントは一番カコイイと思うのだけどね。
292249:2006/04/23(日) 20:51:50 ID:Onv+Sdj30
ボメックスは車高が9センチを下回るんだろ
タバコの箱(10cm)立てて入らなかったら通らない可能性はあるわな

後期4年オチSS−1 25000k エレガントエアロ ATで買取60マソ
下取りなら70マソ MTなら5マソアップって話だったな
もう売っちゃったけど
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 20:58:55 ID:+aFe2uKi0
エアロは最低地上高関係ないよ。
カナードが突起物とみなされるから
非対応と言われたのかな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:13:43 ID:SSYihgXx0
ZZTに乗って5年、気分転換にボメのエアロを入れようと
思ってたけど車検非対応なのか…
リアは大丈夫なのかな?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:22:29 ID:ifwvb9eW0
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:27:21 ID:CaAs4cF40
>>292
エアロは最低5cm確保されてればいいんじゃなかったっけ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:06:55 ID:TIqDrioYO
たぶん全長が伸びるから通らないんじゃないの?
他のになるけどヴェイルサイドのエアロは確かそうだったし
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:14:11 ID:/38Pp03n0
>>295
ふー…時代なのかねぇ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:28:37 ID:zC2BlslO0
>>297
全長が伸びるのは問題ないはず。
伸びた分を申請すればよいのでは。字光式ナンバーに変更する時みたいに。

ZZT用で、KAZEみたいなかっこいいエアロありませんかね?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:56:10 ID:Zy2fPyA40
インテグラも6月で生産中止だそうだ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:03:30 ID:Q/GuN/va0
新型BBの音楽システム(光るやつ)あれこそZZTセリカにオプションでいいからほしかったよ。
もともとセリカってスペシャリティでデートカーに最適って言われてるし
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:23:47 ID:oYJwtJQo0
マスタングのパクリ?で始まったとはいえ、歴史のある車なのにねえ・・。
内輪だけじゃなくてもっと会社を上げて盛大なセレモニーをやったらいいのに。

HPからも黙って消すなんて。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 01:18:37 ID:lfX0S5rQO
ヨタ内部の懐の小ささを感じる…
≫295
泣けてくる…
セリカのドキュメント番組があれば見直されると思うだけどなあ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 08:04:47 ID:UAbAjLWdO
SS-3ってあるんですか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 11:53:02 ID:wRMaFl0RO
ST202ならある
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 14:00:18 ID:6FtZMLGD0
C-ONEのなんちゃって無限エアロつけてる。
エアロはC-ONEで固めてるがなぜかTRDシール貼ってる。orz
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:32:47 ID:YOwHHdTQ0
純正ハーフエアロやメカニカルに自作カナードとか作ったことある人っている?
ちょっと興味あるんですけど
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:49:59 ID:j9dTOLZg0
さっき前を走っていたデミオにTRDのステッカーが貼ってあった
さすがに唖然としたよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 19:28:46 ID:wRMaFl0RO
エブリTYPERと180TYPER見たときはびびった
ネタじゃ無く山形在住の人は見た事あると思われる
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:03:06 ID:UB9TmvGm0
プラッツだったっけ?
先代ビッツのセダン、それにGTウィングつけてるのならみた事ある
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:54:28 ID:zW0P1ntv0
いまなら極限値引き狙えます?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:56:23 ID:93sioxQd0
そもそも絶対数が少ないのだから、注文流れとか、新古車の類は存在するのだろうか。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:14:01 ID:UB9TmvGm0
あってもギリ展示車かな 多分銀色
地元のディーラーには無かったよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:34:55 ID:6FtZMLGD0
昔ミニカにインテルのマークのやつで4G63insideってステッカー貼ってるのみた。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:26:32 ID:kyg2/O4L0
ワゴンRのバックドアに、「 P R E S I D E N T 」と貼ってあった・・・
ボロイ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:59:01 ID:gurMcQ4N0
PRESIDENT言ったらアレだ・・・
スーパーミルクチャンの大統領しか思い浮かばないぞw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:00:11 ID:SpGWbY580
>>315
「いよっ大統領!」
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:10:04 ID:PxS0LITI0
スシでも食い行っかー
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:21:59 ID:E/eBqspj0
この前ぶつかってたなこれ…
信号で後ろの車に追突されて慌ててドライバー出てきてチェックしてたけど
ぶつけた軽は何事もなかったかのように抜いていった……

ぶつけられたら何よりも先に相手しめあげないとダメってことを学んだ

あと、33Z乗ってるオヤジへ
この車の方が出たの先です 33のまねしたとか言わないで下さい
カー用品店とかで言われると恥ずかしい
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:55:30 ID:9yYU4uei0
もしそんなものがあったら、セリカオーナーがみんなDQN呼ばわりされちゃうよ…orz
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:56:26 ID:9yYU4uei0
>>320
>>301のこと。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 09:09:49 ID:fKo2sI500
>>320
でも俺もあれは欲しいなーって思う。よく彼女のせるから!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 10:53:29 ID:oV5uFXpJ0
>>309
どっかでサンバーGT-Rを見たことがある
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 12:12:46 ID:dRwErhj1O
世の中なんちゃってステッカーが多いな
あと、二回白のZZTのスポコン車見たな
ローダウン、バイナルとか貼ってたな
まるでDカー
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 14:31:08 ID:PxS0LITI0
mp3が聴けるナビ使ってる人います?
何がオススメですか?

あと、アンテナが異様に長くて車庫の天井に当りそうです。
短くする方法はないんでしょうか・・・。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 14:33:53 ID:KXiq4kMz0
>>325
勝手にアンテナ交換すりゃいいじゃん。自動後退とかで売ってんだから。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 14:53:59 ID:xhtb0MCP0
>>325
アンテナ倒せば?
それで車庫の天井に当たるんだったら、車庫の天井が低すぎるのかと思われます
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 15:11:39 ID:PxS0LITI0
オートバックスですか。
アンテナて勝手に交換できるモノだったんですね。

あと、カーナビについてもおながいします。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:31:08 ID:66+OWV1x0
HDDにしとけ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:42:53 ID:h91SpPre0
2DIN内に画面が収まるタイプは、最近の車と比べて、若干位置がが低くて見難いと思うひともあるかもしれない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:12:54 ID:YzkgWKSC0
>>325
アンテナの根元はねじ止めなので,例えばこういうの↓に取り替えればいい。
http://www.afc-gump.com/CE-s-1.htm
感度はよく判らんが,VICSも問題なく受信できてるのでまあ大丈夫なんだと思う。
純正品がいいなら,ランクス用とかが流用できるって過去スレで誰か言ってた希ガス。

ナビは最近のならどれでもMP3再生できると思うので,好きなのを買いたまい。
漏れはDOPHDDナビ(NHXT-W55V)だけど,まあこれも問題なく再生できるけど
タイトルが長いときにスクロールしてくれないのが難点。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:08:38 ID:6gJ4Hp5C0
みんな優しいな。

ZZTスレは、もっと殺伐としてないとw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:13:38 ID:fKo2sI500
↑お前さんのような人がいるからZZTがガキ糊って思われるのかなぁ残念。
まぁ私は19のガキ糊ですけど
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:47:31 ID:HY64T5rs0
>>331
こんなアンテナあるのな。
俺は純正アンテナをつけた状態でボディカバーしていたら、カバーが風に煽られる→アンテナが屋根をこする・・・で、
新車で買ってまだ半年なのに屋根に強烈な擦り傷が付きまくりだよ…orz

もっと早くしてりゃ速攻、付け替えたのに無念。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:00:58 ID:6gJ4Hp5C0
>>333
見る側としては、鳥とかの1件で殺伐としてたほうが楽しかっただけ
ネタでもいいじゃん、面白ければ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:31:52 ID:Z6t4rIWn0
納車して6日目のSS−U.
バックのギア固すぎ・・・。後方視界ゼロwウィング邪魔ww
ハンドルでウィンカー点いてるのか点いてないのか分からんw
シートの高さによっては頭が天井に擦る(当方身長170センチ)w
フロントガラスに貼ってあるTVアンテナが微妙に邪魔w

エンジン音は結構好き。安っぽさもせず、うるさくも無く。

昨日街中で信号待ちで停まってたら、中学生か高校生が「(この車)走りそう」
と言ってた。まぁ中高生くらいなら騙せるのか、と思ったw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 01:53:53 ID:1QjlGz040
>>336
>ハンドルでウィンカー点いてるのか点いてないのか分からんw
>シートの高さによっては頭が天井に擦る(当方身長170センチ)w
>フロントガラスに貼ってあるTVアンテナが微妙に邪魔w

チルトステアリングなんだから位置を変えれ

俺は173cmだが擦らないぞ
シートは直角に近いポジションで高さも上のほうにしてある

TVアンテナはTVを見ないのなら外せば良い
俺は付けてない
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 02:20:16 ID:okzpMF5FO
免許取り立てで
SS-2のMTのセリカ転がせますかね?
ちなみに長崎市住みの人間です…
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 02:30:24 ID:jqg/b+Mj0
いまどき誰でも運転できないMT車なんかないと思う。ただ半クラッチ多用しすぎで
クラッチの寿命を縮めるドライバーは今でもいるそうな。発進でアクセル踏みすぎ
ると空転することあるから注意。(こっちの腕とタイヤがヘボいだけかもしれんが)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 03:19:49 ID:++j5dcso0
>>338
原付なら登れないような傾斜なら、ATでも
思いっきり後退するから、ま一緒かな。
失敗したら転落するなぁという坂は登らない事。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 03:28:13 ID:XtebqXZn0
>>338
免許取立てならMTのセリカは転がせるでしょ。

俺なんか免許取ったの3年前でATに乗ってるから、セリカを試乗したいんだけれども、
絶対にエンストこきそうで怖いよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 07:54:53 ID:okzpMF5FO
340-341
やっぱり坂道発進は恐いですもんね…
免許取り立てでもセリカぐらいならいけるんですね!でも、行く予定は合宿で、しかも離島だからなぁ…

とりあえず免許取ったら、買うまで、一週間くらい家のミラで
市街地練習してみます!

ちなみに、99年のあのCMを見て以来。
セリカが好きになりました。
あのCMは良かった…
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 13:56:01 ID:FvhGZEdX0
ZZTでも一応ラリー出てるのですね小さいですが

ttp://www.jrca.gr.jp/
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 19:12:00 ID:rMoAHVkR0
>>343
ラリーだけでなくここ数年はダートトライアルも有名だな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:31:35 ID:61pVwdAw0
ヴェイルサイド付けてる人いますか?

どんな感じですか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:34:50 ID:cqf4zT3t0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1146059568233.jpg
ベストカーの見出し、CERICAになってるOTL・・・・・
セリカ神再び光臨か
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:46:02 ID:JQQ95hLZ0
>>336
Aピラーが太くて後方視界もないZZTの室内の圧迫感は相当なもんだが、
暫くすると慣れる。
後ろからガンガン煽られても目線入りだから気付かなかったりw
SS-1は吹け上がりはダメだなー。あとブレーキが微妙。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 00:36:54 ID:HcNCWcxL0
>>347
SS-I乗りだが、MTでもいわゆるセクレタリーカー(あ、無職だった)、デートカー(
あ、彼女いない)として乗ってる。エンジンも低速域はいいともう。ブレーキは確かに・・。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 00:37:24 ID:VnJCrU160
>>346
そのひげおじさん 竹内さんだっけ?
ベストカーはここ5年は読んでないから、なんか懐かしいな。

>>342
俺も今日セリカ買ったから、庭で練習しないとだなぁ・・・
俺の周りには坂多くて、マジで運転するのに心配だよ。

--------------------------------------------
前期型だから、後期型のフロントバンパーに変えたいんだけど
トヨタ以外で純正フロントバンパーって売っていないものなのだろうか。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 00:48:26 ID:NBgTAYmK0
>>348
吹け上がりは、プラグ、軽量フライホイール、スポーツクラッチ、エアクリーナー、
マフラー交換で見違える。
ブレーキはどこが不満?パッド+シューを交換して久しいので純正状態を思い出せない
セクレタリーandデートカーとしてなら、後輪ドラムの方がむしろ良い筈だが。。。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 02:16:35 ID:XgmHiOA30
すいません、質問です。

17×7J5H PCD114.3 ハブ径67φ OFFセット55

このホイールってセリカに付きますか?
付かないとしたら、PCDが問題でしょうか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/27(木) 03:53:30 ID:18bVO3rC0
ショップで聞けば1発だと思われ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 05:33:40 ID:KJYuNhnIO
>>351
オフセットにも問題あるんじゃ?
オレのセリカはローダウン、17インチ、7J、オフセット+38。
この状態でフロント15_、リア20_のスペーサー入れてツライチくらい。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 08:14:41 ID:ZryPs07C0
手持ちのハイパーレブ誌では
17×7JJ +30〜+43 PCD100/5
が推奨となってるわけで,オフセットが厳しそう。PCD変換アダプタかますなら
なおさら厳しいよね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 11:30:03 ID:/0vzvfpy0
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:31:51 ID:tAW/iYTy0
セリカに乗ってる皆さん、年収はどれくらいですか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 16:15:19 ID:BgwQkAft0
>>356
32歳。400万弱。
最近転職したから。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:02:04 ID:fCXShRYU0
>>356
20歳 250〜60万くらい?
飯代いらないから十分だけど(^ω^)
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:10:16 ID:6SiCwB/o0
25歳 年俸420って今年言われた
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:58:25 ID:y9Hu83Ql0
>>351

PCD114.3って時点でもうだめ。
セリカはPCDは珍しい100。

PCDってのはホイールの穴の間隔だよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:26:24 ID:O9kqqrFS0
>>356
27歳。290万。

2ヶ月前に現金一括払いで買ったが、今思えば年収とほぼ同じだなw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:30:05 ID:Je/qFNhlO
19歳 200万
フリーターでも買えたおw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:42:15 ID:sVtIRCvC0
SS−1の買取だした人です。
ナビ15マソ、車体45マソでした。ナビを別売りした方がいいと言う意見が
あったので念のため。3社でTーUPが一番良かったです。買ったディーラーの系列
ってのもあったんですけど
27歳 430マソくらい 
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 00:00:27 ID:l1sQyPFm0
26歳 350万

前期の最終型にのってる。
中期より後期より、やっぱり前期型のフロントフェイスが一番カクイイと思う。
365356:2006/04/28(金) 00:09:34 ID:f78URQED0
多数のレス、サンクスです。参考になります。
ちなみに自分は新卒22歳、団体職員で初年度年収は約320万です。
乗ってるのは後期SS−Uで250万でした。今月納車したばかり(最終月)
でこれから6年間ローンです・・・ちなみに一人暮らし
366356:2006/04/28(金) 00:22:49 ID:f78URQED0
>でした
って変ですね・・・処分したわけじゃないのにw
6回くらいは車検通すつもり(35歳くらいまで13年間?)です
将来結婚して子供が出来ても4シーターなら小さいうちは2ドアでも
不便しないだろうし(MR−Sを選ばなかった理由がここにあるw)
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 00:40:17 ID:Rgxq/bwY0
27才 450マソ

メカニカルバンパーはカッコエーと思う。ss-2 のsspのり
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 01:25:23 ID:WRbkKlGn0
>>363
なぜ車体がそんなに安いんだ?
修復歴有りか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 08:14:45 ID:T8UIFZi70
ここでいう年収ってのは、手取り?
370 :2006/04/28(金) 08:30:07 ID:f3YVQBqrO
ていうか普通に年収さらしてるおまえらが好きだw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 08:55:43 ID:+6V5/zz0O
365 あ、俺と同い年だ!
俺は二年目でタンカーの機関士やってます。年収は500万程度です。
免許取りに行きたいのに。取りに行けないんです
(給料、殆ど家に送っている)

あ〜セリカに乗ってみたい
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 11:24:56 ID:oQX7Y3n/0
>>369
一般的には税金や保険が引かれる前の総支給額の事。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 11:58:16 ID:PEz4NqUqO
>>365
新車ですか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 12:05:56 ID:Ft+MaAip0
知り合いの30代前半の自衛官は海上自衛隊勤務で洋上勤務で毎日手当てが付くから
3ヶ月とか長い訓練になると3ヶ月で給与140万くらいになる。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 14:42:06 ID:Pq6JE4IQO
ちうこで買いました。
名古屋付近で色々教えてくれる人ボッシュウ中。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 18:29:07 ID:wyhKbkZf0
>>364
俺は逆。最終型に乗ってるけど、こっちの方がコンセプトカー的な
デザインで格好いいと思ったから、買えて良かった。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:30:22 ID:sk5JynAR0
>>375
漏れ名古屋住まい〜
ss1AT海苔だけど…
ウェバースポーツフルエアロ、GTウィング、ガレージティアラマフラー
のなんちゃって仕様。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:31:26 ID:eCeNdgS50
俺、とあるセリカHPの所謂常連ってヤツだけど
車高調やらエアロ?アンダーネオンを着けたいと質問してくる奴がいる
まぁそれは良いとして、女?学生は嘘だろw
社会人の俺だって、そこまでいじれねーよw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 20:15:45 ID:slYIjgRg0
そこでパパの出番じゃないですk
380363:2006/04/28(金) 21:14:29 ID:KSEx8wia0
修復なしです。SS-1ATなら車体はこんなもんですね。
ぶっちゃけ不人気車なんで安いです。
一度、無料査定試してみたらわかると思います。
子供一人くらいなら大丈夫と最初は思いますがセリカはメチャメチャ不便です
チャイルドシートも有名メーカーのは全て不適合ですし、これ大丈夫か?みたいな
ホームセンターのくらいしか着きません。それもちょっとグラグラしますし
381375:2006/04/28(金) 23:22:24 ID:T8UIFZi70
>>377
をを!

じつは俺もマタ〜リ街乗りSS1のATなんですよ。
もしよければ色々教えてもらえませんか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:42:56 ID:1HyXZp4u0
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:17:21 ID:PKxpKlW3O
>>375
名古屋といっても端っこですけど…ww
これまた奇遇ですな。
色々とは?
384375:2006/04/29(土) 00:21:36 ID:8jyafoIi0
な、なんちゃってエアロがほすぃです・・・(*´Д`*)
アルミも・・・。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:43:26 ID:PKxpKlW3O
イカつい系がいいなら、ヴェイルサイドかウェバースポーツがイイとおも。
あまりマイナーだと加工がいるから注意。
アルミ…漏れはレーシングハート履きたい( ´∀`)
386375:2006/04/29(土) 00:48:50 ID:8jyafoIi0
オフりま戦火?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:54:56 ID:3JP1N4RX0
>>386
トヨタ本社を包囲?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 01:52:20 ID:XWrIX6NY0
いかつい系ならヴァリスだろ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 02:01:59 ID:jenOUrcE0
>>388 夢幻戦士?

・・・おっとっと。年と趣味がバレてしまr6fちゅhじおこppl;@
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 03:24:16 ID:8jyafoIi0
エアロ買い方付け方がワカラナス・・・(´・ω・`)
391377:2006/04/29(土) 07:46:26 ID:PKxpKlW3O
375
徴兵制?
エアロはタイヤ館とかでも注文、取付けできますよ。漏れは納車時にエアロもウィングもユーロテールも頼んだ。
388
夢幻戦士のST系は好きだけども…
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 08:11:36 ID:IV0I8uZd0
>>389
もまえ30代だろ。俺もだ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 09:09:25 ID:XWrIX6NY0
おっさんだなw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 11:22:43 ID:zoAsx3ut0
ヴァリスってX68000orPC9801でやった覚えがある。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 13:18:53 ID:11lxEb9GO
やべぇ、30代のおっさんどもかよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 13:31:33 ID:MEILJQCyO
仕事中、おっさんが来ましたよ
俺PC8801FRユーザーでした
イースはおもろかった
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 14:11:43 ID:BEsdNdf30
まったく、セリカ乗りはオタのおっさんが多いのかよ・・・・・・・俺も含めてOTL
まあセリカ乗り+ねらーだからその比率が高いんだろうけど。
俺も名古屋付近だからどこかですれ違ってるかもな。
人に教えられるほどセリカに詳しくないが。

>>371
いい奴だな。タンカー乗りがどれくらい陸で生活できるのか知らないが
まずは免許ガンガレ。そしていつかセリカライフを楽しんでくれ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 14:15:57 ID:D5LNEQZU0
必死に話広げようとしてるとこ悪いけど
これ以上の展開はないからごめんね

15年式SS-II走行1万5千
内外装フルノーマルで下取りってどんくらい?
電話で聞けとか言わないでナウに教えろ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 14:40:35 ID:Tsa1k7kT0
>>398
なんかおまえ、日本語が変なやつだな。
ノーマルで走行少ないから100〜110万ってとこじゃないか。
売るんだったら俺に売ってくれよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 15:08:47 ID:FAqhlmxJ0
>>378
ttp://hhh.fool.jp/burning_fox かな?
あの女(ネカマ?)ウザイよね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 17:30:00 ID:qWynL9Yx0
>>397
俺は今年20だがZZTセリカ乗ってる!
まだまだおじさんには負けないぜ(え
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 18:30:30 ID:8b0lnnRR0
>>401
チミの様な若い衆がスポーツカー糊だと嬉しいね
まっと興味持ってスポーツカーブームに火を付けて欲しいね
昨今の若い衆はBOXカーばかりだからな

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 18:35:44 ID:zlGslk8e0
>>402
いいよ、BOXカーブームのままで。
そこにセリカが異彩を放って現れるのがいいんじゃない!
404377:2006/04/29(土) 18:58:28 ID:3tvEJFf40
>>403
同感!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 19:53:14 ID:tpxmQO200
東海地方でシルバーSS-Uに乗り毎日華麗に通勤している22の男もいるでよ!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 20:28:12 ID:F+oAf8tR0
>>403
よくないよ
そのせいでセリカは売れなくなって…ウウッ!
いつか買おうと心に決めていたのに
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 22:37:51 ID:8jyafoIi0
タイヤ館か・・・。
塗装と取り付けをしてくれるんでしょうか。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 22:54:56 ID:YbcJRlrL0
>>406
今からでも遅くない
中古車屋へ走ってセリカを見つけ出すのだ
409377:2006/04/29(土) 23:18:56 ID:NEPOMSQ/0
>>407
頼めばおk。おそらく塗装、取り付けどうするか聞いてくる。
中古カーショップでも買えるんジャマイカ?
欲しいエアロやらが乗ってるカタログか雑誌でもいいから
持ち込めば確実。最悪、なくても店がパソで調べてくれるとおも
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 23:24:08 ID:8jyafoIi0
中古カーショップって何ですか?(´・ω・`)
411377:2006/04/30(日) 00:37:34 ID:APdgUeLBO
中古カーショップというのは、本屋かコンビニでGooとか読むべし。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/30(日) 00:58:04 ID:aTFBeFAd0
>>403-404
今、しか考えないヴァカな若者の典型的な発想だね( ´,_ゝ`)


413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 02:46:22 ID:67arx4e90
405とは非常に近いが、同じく東海でシルバーSS-UのSSPで毎日通勤

時折サーキットに行ってるが足回りパーツがSSPは少なくて
あっても高くて困り中
腕が未熟なのでまだ車高調嫌なんだけどなぁ・・・
ストリート志向のTRDは車高調よりタカスw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 04:06:03 ID:bIcQd8l30
名古屋近辺で素人の漏れにDIYとか教えてくれる人いないかなぁ・・・(´・ω・`)。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 09:20:06 ID:YzzI3PNO0
ハイオク車 レギュラー車 それぞれみんなだいたいの燃費っていくつ?
差はそんなにないと思うけど気になるよね

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 10:35:06 ID:urPt20JG0
>>413
SSPでサス変えちゃうの?
漏れはSS2乗りだからSSPの特性は知らんが、
SSサスってグレード名になってる位だし、
それはもう高性能なサスだと思っていたんだけど。


>>415
漏れは大体13〜14位だな。
これから先の季節はエアコンを多様するだろうから
もっと下がるだろうけど。

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 10:37:10 ID:urPt20JG0
>>416

×→多様
○→多用

アフォ確定・・・・orz
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 11:11:34 ID:MAa+p5ixO
神奈川中心部在住SS1MT。
渋滞そこそこの通勤込み街乗りで9〜10かな。
高速だと13〜14。
むき出しのエアクリにしたときは6まで落ちたな(;´Д`)

ところで誰かSSPについてる純正の16インチホイール売ってくれないかなあ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 11:53:57 ID:x4smRPjA0
>>416
私はSSPで買ったが、最終的にはSS-IIの足に総取替えしたよ。
何より整備性が極悪だったから
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 00:13:28 ID:YKdBibtn0
ZZTに装着可能なAWで、金色でカコイイのって何でしょう。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 00:37:43 ID:pIxHo8uR0
>>420
インプレッサ純正ホイール
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 07:04:35 ID:YYr8czz00
>>421
そのままつくんですか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 13:04:23 ID:n6llcvLy0
つくんですかってあーた。。
免許持ってますか?持ってるなら
「車 ホイール 初心者 わかりません!!」で検索してこい。
一週間くらい戻ってくるな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 14:11:04 ID:gojoqyag0
>>423
血圧上がるぞ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 15:10:31 ID:gwqooUT50
>>423
多分、オフセットとか気にしたんじゃないか?
8Jや8・5Jじゃオフセットの関係できついとかあるんじゃねーか

もしやそれすら知らなくて馬鹿にしちゃった早漏とか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 17:03:37 ID:HLRBv9ASO
『そのまま入るんですか?』と馬鹿丸出しで聞き返す
その態度が気に入らなかったのだろう。

噛み付いた人間を嘲笑する人々もまた
同じようなもんだと思うがね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:50:28 ID:ftSLhHCt0
>>425
オフセットについて100文字以内で説明しくれよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:16:10 ID:x7S73u7x0
>>420
BBS LM ゴールド履いてるけど気に入ってるし周りの評判もいい。
LMゴールドに限らずBBSは結構お勧め。デザイン、性能、ブランド的に満足感が高いし、
値段的にも手放す時にそこそこの値がつく事を考えるとそんなに高い買い物じゃない。

>>427
それぐらいググれ。オフセットを説明してるサイトはたくさんある。
100文字の説明文読むより図で説明してあるHP見た方がわかりやすい。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:35:23 ID:MeeR/bkT0
>>422
付かないですよ。
外に出っぱるか、タイヤハウス内で接触するかと思う。

RAYS CE28N 17インチ 7.5J +33。
ゴールドはオレとかぶるから、やめてねw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:47:41 ID:BgLB+qaW0
>>429
オレもCE28Nだよ。色がブロンズだけど。
どうせなら高級なの履かせたかったんで、
CE28かTE37かで迷ったけどTE37はちょうどいいオフセットの奴がなかったような気がする。
納期は結構かかったな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:10:22 ID:0CGZATzP0
ZZZTってどっちかというと、鍍金系のデザインのほうが似合わなくね?
ST系はラリーホイールが似合うけど。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:10:52 ID:cAmD5xoj0
GWだけあってさ
普段は滅多に見掛けないZZTセリカ達と遭遇したよ
嬉しかったね
藻前ら!!!!!! 何処に隠れたいたんだぃ?
スポーツカーが颯爽と走る姿は惚れ惚れするね
433sage:2006/05/01(月) 23:37:04 ID:lOiIFpsGO
金色のホイルの人はボデーカラーは何色?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:05:23 ID:9c0iAnok0
ZZTセリカもかっこいいなあと思って中古車探したらATばっかりでやんの
軟弱な奴が増えたなあと思った
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:53:55 ID:nAlqBnI+O
>>434
メーカーからして硬派じゃないですから。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 01:11:10 ID:MJyfaa0x0
>>427
詳しく解説されたサイトだ。
よく読んで勉強してくれ。

ttp://www.jfa.or.jp/laws/law11.html
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 02:54:20 ID:8Fqr1cPQ0
素朴な疑問なんだけど。
【なんで皆フロントスポイラー付けないんだろうか?】

セリカを買うのはやっぱ外観から入ってると思うんですよ。
ゴテゴテしたエアロは不細工だと思うけど、フロントスポイラーはかっこいいと思うンだけどなぁ〜。

次の乗り換えでZZT買う時は当然、前後スポイラー付けるよ!
と思ってたら廃盤だし・・・やるせなす。(´・ω・`)ショボーン
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 07:01:03 ID:y7JHtP/OO
セリカ(平成18年式でターボつきのSSP)にトランスをガンガンに流してピカチュウとスタフィーの人形を助手席に載せてアホみたいにかっ飛ばしてたら間違いなく俺です
買いたてで嬉しいんです
ムーヴからの乗り換えで初スポーツカーです
セリカってかなり広くて使いやすくて加速が段違いですね
俺が軽乗りだったからかもしれませんが
燃費は最高記録9Km/l平均7.5Km/l
見つけたらDQNキター!とでも声をかけてください
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 08:59:35 ID:50qBbMoBO
>>433
黒色です。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 09:25:17 ID:oHm+X6zv0
>>438 何ターボつきって?? あっボルトオンターボですか??
441429:2006/05/02(火) 12:46:45 ID:bOTvMiXP0
スーパーホワイト2ですよ。

TE37よりも軽いらしいのでCE28Nにしました。
スタートが軽くなり、ブレーキの効きも良くなったように思います。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 13:30:05 ID:ryNFhw9vO
2ZZ-GEのターボキットなんてあったっけ?
それはともかく、セリカライフを満喫してるようなので良い。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 13:35:49 ID:048wlVIF0
>>438
GW中は交機の人たちが多いので気をつけて
俺も一昨日白バイに捕まっちゃったよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 15:27:31 ID:xv43II9u0
ジーコがトヨタカップのMVP副賞の日本車を長期に渡り愛車にしている事は有名。
ちなみに愛車は1981年型トヨタセリカXX(ダブルエックス)で1986年に製造中止され年月が経つ上、
さらに当時ブラジルは外貨流出を防ぐために外国車(完成車)の輸入を禁止していたこともあって、
現在南米における稼働車としては超がつく希少車。というよりはジッコの所有車一台のみの可能性が高い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%B3
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 19:11:30 ID:NhPvCorO0
黄砂が凄い・・・洗車なんかする気になれんわw黒だけどw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 20:21:21 ID:rTDj7yNlO
俺も黄砂の被害うけまくりw赤だけど
ホイールの色何が似合いますかね?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 20:23:59 ID:43ABTqCt0
誰も見てないから何でもいいよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 20:39:08 ID:fYRa6kkx0
うちは黄砂には一番強そうな色だが、やっぱり汚れは目立つ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 20:40:15 ID:y7F4WNK50
違反してゴールド真近で警察に捕まった俺が来ましたよ




超辛すぎ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 20:47:01 ID:Cg1a8XVv0
辛くても自分が悪いんだからしょうがないじゃない!
次からしないようにしないとね!!(´・ω・`)
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 20:47:03 ID:NhPvCorO0
保険料安くなる所だったのにね・・・ご愁傷様

>>448
黄色?w
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 20:59:50 ID:Ae0pEZym0
金色ホイールは赤や黒系のボディーカラーに似合うと思う。

ところでST205の純正ホイール履いてる人いる? ZZTに似合うかな?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:02:33 ID:y7F4WNK50
また5年待つのは辛すぎ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:20:07 ID:VUJHUfVp0
>>453
罪状を告白しなさい。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:44:18 ID:DkeFfLKZ0
左折禁止箇所左折


以上
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:33:03 ID:PS4VCEAU0
さて、GW後半だが
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:35:08 ID:NhPvCorO0
神主の俺にはGWなんて関係ありません
祝日は原則出勤
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:16:10 ID:IMraKmtY0
SSP乗り5ヶ月です。自分のホイールはブリヂストンのダウンヒルスペシャルで16インチ&色はブロンズですよ。
ちなみにボディはグレメタなので渋めでイイ感じ。
ノーマルのアルミは汚れやすい冬タイヤに充ててマス。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:29:12 ID:+o+xZmhmO
スーパーホワイトUには何色のホイールが似合いますかね?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:31:54 ID:3JUtAdvU0
自分の好きな色。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:40:26 ID:KkyneQbn0
白か銀。無彩色だろ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:51:05 ID:gnzYuxnW0
白か銀がかっこいいねー (´・ω・`)漏れっち純正だけど・・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:59:58 ID:vBO8hNvU0
462
純正って、すごくカッコいいと思うよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 02:37:50 ID:glMjFJEW0
>>462
純正って銀色だろ?

>>463
確かに純正はかなりかっこいい
まさにパーフェクトハーモニー、完全調和だね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 03:03:22 ID:10iJ7DwW0
セリカ欲しかったけど、お金の都合上別の車を買った。。
次の車検のときの乗り換えでセリカに絶対乗ろうと思ってたのに・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 03:11:51 ID:gnzYuxnW0
>>464 
銀は銀なんだけどもうちょっとテカテカしたやつのが好きだなぁ(´・ω・`)
トライアルで売ってるホイールとか
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 03:47:08 ID:glMjFJEW0
>>466
メッキ加工されたやつのこと?
468ポスト・RG:2006/05/03(水) 07:17:09 ID:OQXU9D9R0
ちょいとこの国のみんな、もーセリカもだって新車では無くなった事に対して
もっともっと危機感もったらどうだい!?もちろんトヨタの社員も、
その他の関係者様も!何しろ35年も、現役でいられたから!!
この名前、近い内にみんなの力で復活汁ね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 07:52:57 ID:KvU6P04N0
朝から出かける予定なのにパンクしてた…まだ1年経ってないのにorz
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 08:35:06 ID:Qf2MJPS20
オレも去年の4月ごろ、高速の合流でフル加速した時純正タイヤがパンクした。
購入1年未満、スタッドレスから戻したばかり。
一応タイヤ交換はスタンドでやってもらってたんだけど、その店員が空気圧ミスったと思われ。
おかげでタイヤとホイール買う決心がついた。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 12:06:29 ID:gnzYuxnW0
>>467
メッキ加工っていうのかな
でもミニバンがつけてるようなピカピカテカテカじゃないやつね(´・ω・`)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 13:05:38 ID:nfFKHjpg0
純正AWもいいけどの純正ホイールキャップのデザインもかっこいいと思う。
インチアップしない派にはあえててっちんもアリかな、なんて。
473463:2006/05/03(水) 13:45:20 ID:NOrHx41N0
>>472 同意です。
AWにせよホイルキャップにせよ純正はレベルが高いと思よ。
もちろん、万人が見て破綻がないデザインなので、
こだわりのある人には物足りないんだろうけど。
下手な社外AWよりは純正ホイルキャップのほうが似合うと思うよ。
こだわりがない人、センスに自信のない人は自信を持って純正を使う考えもありかな。
474469:2006/05/03(水) 20:49:30 ID:KvU6P04N0
>>470
高速でパンクとかマジでガクブル…無事で何よりですよ。

まぁ、GWでもディーラーがやっててくれて助かりましたとさ。
ネジが深々とまっすぐに突き刺さってたが…これって普通に道路走っててもなるかな?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 20:51:00 ID:LMb14bpR0
>こだわりがない人、センスに自信のない人は自信を持って純正を使う

おいおい、バカにされてるよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 21:26:54 ID:m3/8YtKf0
まぁーあれだな、どこまで車にお金かけてバカできるかって話だな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/03(水) 23:16:42 ID:YZUEO6DI0
藻前ら聞いておくれ_| ̄|○
ZZT SS-II AT
6年落ち 走行距離45000前後 タイヤ残り2分 なのだが
今まで荒い運転はしていない。

どうも最近、おかしい事に気付いた
段差や路面のうねりを乗り越えたとき、少し前なら1発でショックを吸収していたのに
ぐわんぐわんと上下左右にたわむ感じがする。同乗者も「やや感じる」と言う。
コレはサスペンションが劣化してきたのだろうか? 

タイヤの空気圧が高いせいでは無いと思う
空気圧高によるごつごつ感では無く、大げさに言うと落ち着きが無い
スポーツカーらしい締まりがなくなってる気がする。
勿論、わだちにハンドルを取られる様な感じでは無く、
後輪の収まりが無くなった様な感じ

6年と45000`も乗ればサスペンションも劣化してくるだろうし
これはやはりサスに年数比例の衰えが来たのだろうか?
純正サスだが、ディーラーで純正サスを新品に交換すれば
新車時の乗り心地及び足回りが取り戻せるだろうか?(部品がまだあればの話しだが)

同じく年式、走行距離あるZZT糊のみんな、こんな症状ある?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 23:18:34 ID:pSDj9ueY0
アブソーバーがへたったようだな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 23:22:05 ID:gnzYuxnW0
SSP AT 7年落ち 81000位だけど段差いくとボヨンボヨンってなるね
2年前に買って初めての車だからこんなもんなのかと思ってたけどやっぱ衰えてるんだな・・・orz
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 23:40:27 ID:AQ4s55b00
今日はいつもよりもZZTが多いように感じた。(ただし前期ばっかし) 地元にZZTは少ないのか? それとも連休専門ドライバーが
多いのか? そういや、近所(徒歩圏)で確認した少なくとも二台のZZTは出払ってるのを見たことない。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 00:14:12 ID:cgtfYAK20
身長が180くらいあるとZZTセリカって頭ぶつかったりします??
経験者ぜひおしえて
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 00:29:09 ID:wFNGF85w0
中古車屋で乗ってみれば?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 00:39:11 ID:DYpdpWzP0
シートの設計は違うだろうけど、でかい外国の人の方がよく買ってくれる車なんだから、大丈夫じゃない?
http://videos.streetfire.net/player.aspx?fileid=E8C37424-7D54-40D7-8462-883CCBE7C62A
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 00:55:58 ID:pLbPe04O0
スポーツMのヘッドライト
いくらいくか楽しみだw
後10分だが
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 01:17:39 ID:MwJWPHcD0
M目
15,3000円でした
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 01:19:58 ID:MwJWPHcD0
>>485
点の位置間違えた orz
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 02:10:44 ID:Dpwjktlb0
>>480
うちの近所にはアルファードとセリカの2台が置いてある家があるが、
通りかかってもアルファードだけ無くてセリカが残ってるシーンばかりで、
逆のパターンはまず無い。
ミニバンって、そんなにいいもんなのか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 02:20:56 ID:FmxB+FiW0
えー、今日、R463沿いの某家電量販店+レンタル屋で出会った赤ZZT乗りよ!
同じ赤ZZT乗りとして、少しウレシハズカシな瞬間だったぞ。
・・・まぁここは見てないか・・・・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 03:39:08 ID:8HfIStkH0
>>483
ここの黄セリが付けてるフロントエアロは、どこのメーカーだろう。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 06:55:18 ID:HOQXNN+I0
>>437
ゴテゴテしてないってことは、エレガントのFスポイラーかな?
俺付けてるよ。
ただ外観を言うなら、腰高イメージ払拭のために
Rバンパースポイラーのほうが必須のような…
491477:2006/05/04(木) 07:31:57 ID:uB8aQ4mg0
>>478
>>479
ありがと
そうかショックアブソーバーか
やはり、年数と走行距離が増すと劣化してくるんだね_| ̄|○

現在、気に入る車種も無いし、予算も無いが
まだZZTに乗り続けたい。ショックアブソーバーだけ交換するか・・ 部品のあるうちに
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 08:58:20 ID:yQihx+yb0
部品ってディーラーとか部品共販とかに、廃盤後最低でも5年は置いてあるもんじゃないの?
そう思って油断してたらだめなのか
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 09:54:27 ID:lZ9KW6NW0
>>489
純正メカニカルじゃない?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 10:36:21 ID:cgtfYAK20
部品は基本的に汎用されているので5年以上あります。トヨタじゃなくてもチューンショップとかでも取り寄せてもらえましたよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 10:55:38 ID:gfJjsYNF0
>>491
乗り心地が気になるなら、新品に換えるのも手。
フワフワしなくなるけど、ゴツゴツしてくるよ。
あと、ロールもワンテンポ遅れてくる。
全部の性能がよくなるわけじゃないよ。
金がないなら無理に変えなくてもいいと思う。
どうせ金かけるならTRDあたりの強化スタビに換えたほうがコストパフォーマンスは高いよ。
ハンドリングを気にしないなら別だけど。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 12:16:46 ID:BH9IDhhHO
只今、洗車が終了
ピカピカになった俺の黒セリカはかっこいいな
とてもトヨタの車とは思えんよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 12:43:25 ID:cgtfYAK20
トヨタは塗装のクオリティが高いからですね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 16:58:47 ID:zytPaGQ20
>>481
身長180cmでサンルーフ付き乗ってるが頭はぶつからない。
シートの高さは一番下まで下げてる。(ぶつかるからじゃなくて低いのが好きだから)
>>483>>489
純正メカニカルバンパーはGT-FOUR顔だよな。最初見た時そう思った。
ムービーの画質が悪いのは残念だが海外は派手でかっこいいエアロが多くていいね。
>>496
同感。洗車後の黒は最高に綺麗だと思う。
ここ数週間洗車しまくり。黄砂+雨ですぐ汚れるのわかってるんだけど放っておけないぐらい汚くて。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 18:11:03 ID:tNLB5ECq0
今日、ベージュとシルバーを混ぜたような変な色のZZTとすれ違ったんだけどあんな色あった?
田舎なんで普段はあまり見かけないんだけど今日はあと銀4台、白2台、赤1台、黄1台とすれ違った。
150号ですれ違う時合図してくれた白芹乗りのべっぴんさんどうもありがとう。
500477:2006/05/04(木) 18:21:42 ID:uB8aQ4mg0
>>495
サンキュ
そうフワフワ感があるんだよ_| ̄|○

社外製のだと耐久性に問題がありませんか?
噂では1〜2年ぐらいしか保たないとか
1年間の走行距離は1万以下だし、そんなに荒い運転はしないが
それでも純正と比べて短期間でヘタってくるなら
割高の様な気が。
勿論、純正以上の性能が手にはいるとは思うが。

うー 社外製TRDのだとバネも含めて15万ぐらか? 純正と値段に差が無ければ
性能重視で考える手もあるね。間違いなく純正より足回りは格段に上がるし。

>>499
後期モデルにはガングレメタだったか?
砂漠色っぽぃのがあったよ。
1度だけすれ違った事がある。なかなかお洒落な色だった。
501459:2006/05/04(木) 18:35:27 ID:S23BrrE30
>>500
社外一般の耐久性はちょっとわかりません。
ただ、ストリート用というやつでもピストン速度が低いときの減衰力が純正よりも大きいから、
フワフワはなくなるけど、ゴツゴツは悪化するよ。峠やサーキットを走るならお勧めだけど。

社外でもTRDなら、耐久性は純正同様そこそこあるはずですよ。
それから、ばねはへたってないはずだから、変えなくていいと思う。
社外品(TRDを除く)のばねはへたるからやめたほうがいい。

だらだらかいたけど、結論は
フワフワが我慢できるならこのまま
フワフワをなくすだけなら純正アブソーバに交換
ゴツゴツしてもいいからハンドリングを良くしたいなら社外品(耐久性を気にするならTRDが無難)

ばねは交換不要。ロールを減らしたいならTRDの強化スタビに交換。

502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 21:21:11 ID:UjhXdydY0
純正でショックアブソーバ交換した人いる? 工賃込みでいくらぐらいかかるのは。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 21:28:42 ID:W0HbHUt80
>>501
>耐久性を気にするならTRDが無難

前にも2回くらい言ったが、TRDは車高が上がる可能性あるから絶対お勧めできない。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 22:03:20 ID:MnvzBl7N0
身長というよりも、座高の問題じゃないのかな?どうよ?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 22:41:04 ID:ixRjOL7N0
しかし180cmあるときついと思うよ(^ω^;)
ちょっと背の大きい巨漢の友達を乗せたときがあるけど頭スレスレだったな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 22:48:03 ID:bylrRJtK0
>>487
ウチはミニバンじゃないけど、CR−V(嫁の)とセリカ(自分の)を所有してりおります。
子供ができてからはセリカの出番がめっきり減ってしまいました。(電車通勤だし)
自分としては息子と嫁を乗せてセリカでドライブなどをしたいのですが、
快適性を考えるとどうしてもCR−Vになってしまいます。(セリカにもなんとかチャイルドシートは付くのですが)
やはりクーペは趣味性が強く実用性には欠けるのを強く実感しました・・・。
現在セリカは、ほとんど駐車場で眠っている状態で、
嫁にはそんな車早く売りなさいと言われていますが、
将来、セリカで息子二人アチコチへドライブするのが夢なので
絶対に売りません!(初めて自分の給料で買った新車で愛着もあるし)
所帯持ちのセリカユーザーのみなさん色々壁はあると思いますが頑張りましょー!


507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 22:54:32 ID:ixRjOL7N0
所帯持ってもスポ車乗ってたいなって思ってるけど無理なのかぁ・・・
次にS2000とかRX-8あたりでも乗ろうかと思うんだが・・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 23:43:55 ID:NqNY2q/KO
嫁の車が強力なら、旦那はスポ車も有りかと。
ただし嫁の理解は必須だわな。

今の彼女はR2。結婚したらやっぱ辛いかなあ…。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 00:14:15 ID:3Ow0XWZA0
>>498さんは 同じ180cmでも頭平気で乗っているのですね
シート位置を下げることがやっぱり前提ですが、スーパーダウンシートレールなどならもっと位置が低くなれるからなんとか大丈夫かな
今度中古試乗してみます。

でも中古ZZTが県内にないんですけどね 汗
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 02:49:47 ID:W3aKSsrD0
つカリーナED
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 08:29:10 ID:JzMANyID0
>>502
俺、70000キロ位走ってロールがきつくなってきたので
ショック+バネ交換っていくら?とデラに聞いてみたら
10万+工賃2・3万って言われたな。
TRDだとフルセットで18万+工賃だよね。

>>503
TRDがお勧めできないなら、純正だよなぁ…
社外品で2万キロでヘタられてもなぁ。。。
ところで車高が上がるっていうのを詳しくヨロ
ヘタってた純正サスから交換して、相対的に上がったとかいうオチじゃなくて?

>>507
俺、彼女との結婚の条件として(何か譲れないことある?と聞かれたので)
ZZTを取り上げないことを念押ししたw 
力関係にもよるが、
4シーターを理由にRX8当たりで折り合うことを目指してガンガレ!!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 08:50:12 ID:XHBKxXlL0
>>509
身長180cmにわずかに届かないくらいだが、
シート高さを下げて問題なく乗ってる。

休みに長野方面に行ってきたが、意外と走ってるなZZT。
なんとなく嬉しくなっちゃったよw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 09:42:18 ID:s5HurNHE0
スポーツセダン系は実用性もあってうんたら
って言ってても、結局ミニバンより狭いし運転しづらいとかの理由で売り払われる…
って噂を聞いた事があります。

そして利便性の欠片も感じられないような車なら、相手も趣味なんだと割り切ってくれるとも…。

金銭面や駐車場の問題で二台維持可能かどうかにもよりますけど、妥協策よりも強硬策のが良い事も
あるかもって話です。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 09:47:00 ID:s5HurNHE0
↑セリカは利便性が欠片も無い ってわけではないです;

派手すぎないし希少なクーペだし、結構速くて見た目も良く、且つ意外と積載力もある良い車ですよね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 10:16:06 ID:rhk2ApBs0
ウチはデミオ、アテンザスポーツワゴン、セリカの三台だが、
ちょっとした買い物とか用事ならはデミオのほうが気楽。
セリカに乗るときはどうも構えてしまうんだよな。
雨とか雪なら絶対デミオのほうがいいな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 10:29:50 ID:f9SEkGK/0
ウチはセリカ(MT)と嫁のミラ(AT)の二台体勢、
嫁はAT限定なので通勤はセリカオンリーで。

ねらーじゃない嫁に、昔車板にあった「目指せ20万キロ」スレ見せたら
セリカで月まで行くんだよね?というほどに感化されました。
さて、子供が生まれたらどうなるか・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 11:47:00 ID:zuqW4cae0
うちは嫁がセリカ(AT)で俺は中型バイクです。
通勤はバイクで。
二人で出かけるときはもちろんセリカ。
ただ、子供が生まれたらやはり汎用性あるミニバン系を購入しようかと。
金銭的には苦しいかもしれないけど、セリカは嫁が手放したくないそうで。
なんだかんだで俺もセリカ手放したくないんですけどねw
嫁はセリカと10年以上一緒にいるんだ、とか言ってます。
将来は20万キロスレにいるかもしれないなw
518498:2006/05/05(金) 16:48:38 ID:JIEReyAz0
行楽シーズン、セリカ目撃情報多いですね。
かっこいい車は飛ばさなくてもなんか運転が楽しく感じる。
>>504>>509
確かに身長より座高の問題。(笑) 座高はここ何年も計ってないからわかりません。
昨日乗った時に確認してみたら頭上は拳1個+指1本ぐらいのスペースがあった。
(体格いいから拳も普通の人より大きいとは思うが)
セリカ純正シートは床スレスレまで下がるから社外いれると逆に上がる可能性もあるので注意。
とりあえず純正乗ってみて、ホールド感や相性に問題が有れば社外シート検討すればいいかと。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:19:27 ID:oectHgyl0
ミニバンだけは乗りたくないのでセリカからアテンザワゴンに乗り換えました
正直セリカは子供ができたら不便すぎ
あとRX−8は、田舎なら大丈夫でしょうが駐車場狭いところなら
まったく使えません。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:42:10 ID:1OafWPaS0
SS-II AT糊
シフトパネルを自家塗装しようとしたらO/Dの配線が邪魔で外せない・・・OTZ
切断すれば良いんでしょうけど、その後の処理がイマイチ解らず。
繋ぎ直すかO/Dのスイッチを移設するかしたいのです。
「O/D スイッチ 移設」などで検索しても、どんな道具を使うのか解らない始末。
どなたかアドバイスをお願いできませんか?;
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:20:39 ID:o2TnVYpB0
ウチは車庫の全高がないからミニバンはまず入らない。
よって却下。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:23:48 ID:3Ow0XWZA0
RX-8ってノーマルだと顔ダサイけど
スピードエアロ?だっけあんなのつけたら逆にめっちゃかっこよくなっちゃうのね。
セリカの次はあれか
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:53:26 ID:bL2tqSsj0
やっぱzztってかっこよすぎ。
洗車するとまたまた惚れ惚れする美人に。
セル塩、シーマ、ベンツなんぞ相手じゃないって。
だから何?だから何?だから何?だから何?だから何?だから何?だな。
やっぱクルマは見た目でしょ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:57:46 ID:/fM/yn0e0
>>520
検索条件変えれば?
どーせ数語しかググってない、DIY系のHPとかリンク漁ってない、でしょ?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 00:15:12 ID:LqoD513U0
セリカのめんタマの中を黒っぽくして、シャキっと感を出したいと思っているのですが、
中を黒くするのは、何か黒いものを型どったものかキット見たいのを入れるんでしょうか?
それとも、ライト丸ごと交換なんでしょうか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 00:16:07 ID:LqoD513U0
失礼、上げてしまった;
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 07:27:18 ID:YX+43zNY0
>>520
俺はやったことないけど、
ラジオペンチで引っ張れば抜けると聞いたことがあります
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 13:33:17 ID:gD/oaKGF0
質問なのですが ZZT糊のみなさん教えてください

中古でSS-1かSS-2を迷ってるのですが(SSPまでは必要ないし)
町乗りでAT希望です。
1と2の違いってVVTLエンジンと ドアミラー電動格納か手動か エアコンがオートなどの違いだ大きな違いだと思うのですが
実際今乗ってる方で燃費や加速など教えてください。
車自体はSS-1で十分だと思っていますが、ドアミラー電動格納だけ欲しい気もします。

SS-1乗りの方でドアミラー電動に移植した話などもお願い
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 13:35:48 ID:gD/oaKGF0
↑あとハイオクかレギュラーかも違いですよね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/06(土) 15:27:06 ID:iuzNY8LP0
定期的に同じやうな質問が来るな

>>528
後輪ブレーキが違う  ドラムとディスク
タイヤが違う     扁平率65と55

ガソリン高騰で街乗り主体ならSS1で良いんぢぁね?
燃費8〜11 加速はカローラよか上、2500ccマークXより下
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 15:52:27 ID:oarJNVYL0
>>528
ATで街乗りともなれば1と2のパワーの差はないかと

加速はSS-Tだと0-100が7.5秒だか8秒だっけ?
SS-Uは6.3秒だったが、3000回転スタートだったのでもう少し速いはず
・・・6000回転超えないと差なんてあまりないけどね(゚∀゚)

街中で6000回転以上はもれなくパトカーとバトれるので意味なし

それより、手に入るなら大型リアスポ用の強化ダンパーだけ付ければ幸せになれます。
セリカの初期ダンパーはリアハッチの重さにすぐ耐えられなくなって、自然と落ちてくる。
532520:2006/05/06(土) 15:57:34 ID:QO1RbF7m0
>>524 >>527
おかげさまで何とか作業できました。
結局、配線を切断してみました。
端子など使わず、切断した配線同士を捻って絡めたとこに
絶縁テープでグルグル巻きにして固定すると言う幼稚な方法ですが;

さらにフロントバンパー外してホーンの交換をしてみました。

慣れない作業だったのでかなりの時間が掛かってしまい
休日なのに家族と触れ合わないダメ亭主に;
嫁と子供の冷たい視線が痛かったです・・・OTZ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 17:09:30 ID:1NF+/lDA0
街乗りATなら性能はSS1で十分だな。
装備の違いや燃費はスレ読んでればわかるかと。
ちなみに俺はSS2 ATで街乗り4郊外6ぐらいの比率で9〜11キロ。

毎日止める自宅や会社の駐車場でミラー折り畳み必須ならSS2、そうでないならSS1で
いいんじゃね? デパートやレストラン等の駐車場では手動で畳めばいいでしょ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 19:27:55 ID:I42Bnvrj0
もう中古でしか手に入らないんだから、要はいいタマがあるかどうかでしょう、
ss1、ss2って決めてかかるんじゃなくて幅広く当たってみ、
その中からいいのをチョイスするのがベストかと思われ。

自分はss1でリッター12くらい(主に通勤)
加速は踏めば応えてくれるレベルではあるよ、3速越えるとちょとモッサリだけど。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 20:11:58 ID:8KFx+wbf0
>>528
俺はSS-1乗りの赤。走行62000キロ。
燃費は12〜13キロ/L 高速使うと15〜16かな。
町乗り、高速も走ってるけど、加速で不満を感じることはまずないよ。
車体が軽いので、排気量2リッターのセダンと同レベル加速と思えばOK。

既出だけど、SS-2のエンジンとの違いは6000回転回さないと体感できない。
高速の合流はオーバードライブオフ入れて4000回転回せば余裕だしね。
あとミラー格納も、電動だったら良かった・・・と思うことは一度もなかった。
とはいっても、これは個人の好みかな。
ちなみに俺は生活スタイルの変更により6月に他社ワゴンに買い換えるんだけど、
俺のセリカ買う?故障知らずの頑丈な車だよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:00:03 ID:nRENuyiQ0
ss-2の場合はセダンでいうと一昔前の3リッターから3.5リッタークラスの中間くらいかなあ。

>>531みて加速スレ思い出したから久しぶりに覗いたら、いろんな車が追加されてた。
驚いたのは最近のトヨタの大排気量車の速さ。
マークXの2.5が6.65秒、ハリアーハイブリッド6.66秒、あんなに重いのにSS-2よりちょっと遅いだけ。
クラウンアスリートの3.5なんか5秒きってるし。
やっぱ大排気量にまかせて力強く走るのがトレンドで、セリカやインテ、RX-8みたいな高回転型は時代に合わんのかな・・。
しかもこいつら速いだけじゃなくて快適装備も満載だろ。
マークXがモデルチェンジしたら買おうかなあ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:06:51 ID:IIIpYSL+0
有り余るパワーをトルクに振ってるからかな
昔は限られたパワーをいかに配分するかがキモだったのに

で、燃費いいの?>トヨタの大排気量車
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:01:46 ID:gD/oaKGF0
みなさんいろいろ意見ありがとうです。町メインだったらやっぱSS-1でOKみたいですね
あと強化ダンパーなども必要みたいですね
特に走りにいくとかそういうのは無く町糊のちょっとした違う空間を探しています
あとは玉数があるかどうかですね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 04:13:56 ID:hNsExC/T0
777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 23:29:19 ID:h5WZzYOg0
>>763
バックドア?

大型リヤスポ用のエアダンパーに替えましょう。

08150-20195 (RH)      5250
08150-20196 (LH)      5250

68961-20140 これは2個。  220×2=440

この型番で注文して、ディーラーで取り付けてもらってください。
(自分でやらないほうがいいですよ)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 09:59:07 ID:4Nj2JGHF0
ゴムが風邪を引くと言うけど
実際問題は何年ぐらい乗れるものなのだろう
10年10万`として全然おKか?!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 15:37:53 ID:zKnftMemO
セリカはガソリン、レギュラーかハイオクどっちですか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 15:54:36 ID:i33vdFwk0
レギュラーかハイオクのどっちかだと思うよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 16:00:00 ID:H+kL23HH0
もしかするとガソリンのセリカはハイオクでレギュラーかもしれない
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 16:20:44 ID:mFuuBzdp0
セリカに使用するガソリンはSS-Tはレギュラー、SS-Uはハイオクですか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 16:43:20 ID:ABKKb+zx0
ですね・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:40:51 ID:IUdtSKSo0
スポーツカーでAT乗りたいとか言ってるやつはカス
せっかく6MTがあるのによお
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:42:56 ID:E8T1g7SL0
いや「クーペに乗りたい」ならATでもいいと思う。大歓迎。SS-IIはエンジン特性上
MTの方がいいと思うし、第一4MTではさすがにしょぼい。でも別にかまわんだろ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:48:06 ID:E8T1g7SL0
4MT → 4AT だった・・・・
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:51:23 ID:7Xgu1Rs50
>>546
いやセリカはスポーツカーじゃなくてスペシャリティカーだし
見た目で勘違いがおおいよなカスが、本当に走りに行きたいスポーツカーならスープラでも買いなさいな
一人でサーキット行くよりは2人でドライブデートのが向いてると思うぞい
まーそれでもそのへんの車よりは全然スポーティーですね
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 00:00:57 ID:Pd57oklV0
皆にセリカ買取価格の情報求む。
俺のSSー1フルノーマル、H11年式で70万だった。(Tアップ)
色はシルバー。走行50000キロ。
売るべきか否か、悩ましい・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 00:22:44 ID:Zx2zwtPR0
今はAE111BZ-Rの4AT(笑えこの野郎)に乗っているけど
次はZZT231SS-IIの6MTに乗りたいです
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 00:41:50 ID:A9EQPx5H0
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 01:53:35 ID:vJu5pbcG0
シートベルトを外す時にドアの内装に接触して傷だらけになってきました。
皆さんのセリカも同じですか?
何か対策方法が在ればいいのですが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 01:57:03 ID:L1hvupXZ0
>>553 純正シートのところにひっかけてましたけど最近はめんどくさくて気にせずはずしてます
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 06:38:19 ID:K4DXAkq50
>>553
神サイトを参考にしてみたらどうですか?
ttp://plaza.umin.ac.jp/~satoshi/mod0D6.html
556名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/08(月) 06:49:50 ID:vtwl+pnx0
>>550
ラビット、ガリバー、アップル、その他
買い取り価格を上がる為には
マメに持ち込んで直に聞きなさい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 19:14:12 ID:Fw73H7v/0
シートベルト外すと一旦自分の右腕に引っ掛かるよな?
そこでゆっくりベルトを定位置まで戻すようにしてる。
自分はそれでベルトによる傷はひとつも無い。

他の行為で付いた傷はあるけどorz
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 21:21:22 ID:NBw5YD1t0
確かにセリカでサーキット行ってる奴はなにしたいんだろうって思う
単純に公道で出せないスピードを出したい味わいたいだけならいいけど
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 21:33:42 ID:V+tvgQdp0
>>558
で、それ以外だと何なのかな?


サーキットではないが私はこの車でクラス区分という分け隔てある中
同じクラスになる他車達と同じ舞台を走り、頂点を目指したいと思った。
そして今も目指してますよ。
DC2やDC5と同じクラスになるけど、速い速いと皆が乗る車でなくて
誰も乗ってないから見えない可能性あるかもよ・・・でこの車w
スタイルも気に入ったのが最大の決め手だけどさ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 21:43:25 ID:YrjUjkjS0
まぁ結論はこのZZTセリカはスペシャリティカーなのですよスポーツカーではない
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 21:43:26 ID:O/nR6AXP0
正直、セリカでサーキットは厳しい。
やっぱ、タイム出せる車と出ない車ってあるんだよな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 21:52:11 ID:tXL5WGKS0
ホットバージョンの峠最強伝説で
土屋と織戸に最高クラスの評価を貰ってたぞ
ヤッパリ峠でも走れるスポーツカーだよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 21:56:25 ID:L1hvupXZ0
かっこよければスポーツカーだろうがスポーツカーじゃなかろうがどうでもいい
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 22:29:38 ID:VxxxDREx0
>>553
最初は何か保護する物を貼ろうかと思ったけど、結局何もせず今はキズだらけ。
自分は>>557のように気をつけるとしても同乗者にいちいち注意を促すのはウザイ奴と思われそう。
コスト重視なんだろうけど普通の使い方をして傷だらけになるのは設計ミスだな。
ま、前席2名乗車だけなら走行中見えないからまだいいけど。
ちなみに俺は前期型だが、後期型がどうなのかは知らない。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 01:00:13 ID:95KwKHyY0
スペシャリティカーって何??カッコだけって事??
何だか遅い言い訳みたい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 01:21:22 ID:fmi/0lJZO
スペシャリティカーってどういう意味なんですか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 01:27:51 ID:wKkFkGrC0
tp://www.google.com/search?as_q=%83X%83y%83V%83%83%83%8A%83e%83B%83J%81%5B&num=10&hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&as_epq=&as_oq=&as_eq=&lr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 01:49:44 ID:VHqysISZ0
もともとそのとおり、「カッコだけ」の車だったわけだが。本当は今こそカッコだけの車が売れても
いい時代だと思うけど。大ブームのミニバンにしろ、リアルスポーツ車にしろ直接、間接、環境にもよ
くないし。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 03:30:11 ID:LU5zU/L0O
かっこだけってのは言い過ぎではw

GT+デートカーと解釈したら良いと思いますよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 09:03:35 ID:fmi/0lJZO
>>569
答えてくださってありがとうございます。GTってどういう意味なんですか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 10:20:25 ID:ttFrdGub0
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 10:29:28 ID:t4BjZf7i0
スペシャリティカーは 空間を楽しむ車ってことですよ。

ドライブを楽しむ人もいれば、デートする空間を楽しむ人もいます。

スポーツカーと違ってスペシャリティカーは運転席などが広いですね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 16:27:24 ID:1VSQVQ9z0
>>550
だいたいそんなもんだよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 18:14:29 ID:fmi/0lJZO
>>571
わざわざありがとうございます!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 19:01:50 ID:CKCPd2AV0
シートベルトさあ・・・・ねじれてませんか? なんだか。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 19:17:23 ID:Qdo8wdvO0
>>562
生産終了したんで単にリップサービスしただけじゃね?
今更って感じするし。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 20:27:25 ID:qVmqvo1g0
シートベルトと言えば
シートに座って引き出そうとすると
引っかかって出てこない事が多々あるね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 20:54:22 ID:NXUeHiw00
>>577
俺も。

勢いよく引っ張って出そうとするから、シートベルトの中の人が事故時の衝撃と勘違いして
ストップかけるのかと思っていたけど本当のところはどうなんだろう。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:40:47 ID:AV3yzqE/0
事故と勘違いしてるんだろうね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:53:19 ID:wU6IdAfnO
GT300レース用のセリカ(ウェッズスポーツセリカとか)って、ベースのエンジンは何積んでるの?
1ZZ?3S?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:58:30 ID:fJoRl2Ef0
スープラのエンジンじゃないの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:04:24 ID:knZpngrz0
シートベルトの中の人は、急な動きに対してとても敏感です。

勢いよく引き出した時や、交差点でブレーキを踏んだ場合に、突っ張ります。

そのため交差点で身を乗り出して左右を確認することができません。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:06:48 ID:6pW3LJYMO
全日本ラリーでは結構頑張ってますね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 01:19:43 ID:djSDtAc30
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 02:02:21 ID:t5gBQc7v0
最近のシートベルトはかなり過敏になってますな。スタイルの割りにやけに軽いZZTの
ボディの安全性はどうか分からんけど。1999年登場と今の車ではかなり違うかも。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 10:27:44 ID:aMFZ4ASo0
もうすぐ(あと2年もあるけど)ZZTセリカ発売して10年に近いんですよね
もうすぐ「あ〜10年前の車でしょ?廃車?」って言われそうww

てかクーペあたらしいの出してくださいよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 13:14:57 ID:knZpngrz0
インプれっさのAWを流用できるそうですが、
レガスィのAWも装着できるってことで良いんですよね?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:12:08 ID:vWx/stAw0
だなww流石にエディマーフィセリカはそうそう見掛けなくなったが
あれだと20年近く落ちてる事になるのか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 21:00:19 ID:1o8FBypk0
>>587
そのままはどうだろうか?
スペーサーをかませたり、何らかの調節、調整が必要な悪寒
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 22:10:36 ID:rG9sIE6R0
エンジンから3000回転くらいでカラカラ音が聞こえるんだけどこれの原因何?
壊れてる?

591sage:2006/05/11(木) 01:01:56 ID:ThWNDcdS0
なんかサーキットの話が出ると同じ話題の繰り返しで申し訳ないが、
セリカのギア比をクロスにして足回りを替えてスタビをつけたら
DC5と大差ないって。

大差あるって人は単に腕が鈍いだけ。

いろいろいじらなくちゃ遅いんじゃん、DC5ノーマルに勝てないじゃん
っていうかもしれんが、DC5のtype-rはおっさん車のインテグラを
チューンナップして売っている。
セリカはデートカーをまんま売っている。わかる?

決してセリカのポテンシャルは悪くない。坂でのぼっていかないのも
ギア比のせい。ファイナルを替えればすてきなことになるよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 01:32:23 ID:CJM5li6+0
どぉーでもいい
セリカはセリカ、インテはインテ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 01:45:25 ID:D903fSQc0
そうだ それぞれいいところがある
594 :2006/05/11(木) 02:27:49 ID:3+UlawRWO
タイヤいま純正なんだけど17インチにするといいことありますか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 02:32:43 ID:D903fSQc0
見た目がよくなる
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 03:54:37 ID:Zdsfu/zT0
女の子にもてるようになる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 04:24:23 ID:3+UlawRWO
その2つは俺も思ってた
オートバックスでタイヤ&ホイール買えば完璧だな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 05:19:45 ID:H48pVjonO
SS-2に乗ってるんですが、トランク開けても手で持っておかないと勝手にすぐ閉まってしまいます。どうしたら手使わずにトランク開けたままの状態にできますか?教えてください。お願いします。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 06:19:31 ID:3+UlawRWO
ほのぼのしたスレだw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 08:46:41 ID:YpiX+z1Z0
>>598
突っ張り棒
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 12:00:21 ID:D903fSQc0
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 12:18:10 ID:H48pVjonO
>>601
答えてくださってありがとうございます。それっていくらぐらいするんですか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 12:32:16 ID:VtPDxHP/0
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 12:39:21 ID:H48pVjonO
>>603
440円なんですか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 12:54:31 ID:/qm/5pPj0
>>604
ディーラーで聞けよw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 19:46:18 ID:rbEa981T0
SS-2(前期型です)

Vベルトのキュルキュルに悩まされています
雨が降ったアトなどの湿度が高いときヒドイです
去年の7月に車検をしたさいにVベルトは交換したのですが...
何かいい対策はありませんか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 20:03:55 ID:cXsqqq5I0
>>606
チミは霊とか見えない?
他人が聞こえないものが聞こえたりとか、見えないものが見えたりとか

608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 20:09:19 ID:x9Ar/lPC0
>>606
(゜д゜)つ オートテンショナー交換
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 20:31:01 ID:D903fSQc0
>>606 ほんとキュルキュルうっさいよね・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 21:16:05 ID:e9AnpQFT0
トランクの奥行きと広さを測るのに最適な棒はありませんか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 21:46:53 ID:f2nWS4ns0
トランクサイズ=16.9 cu. ft.(129リットル)だそうだ。

ぶしつけ傘↓
http://autos.yahoo.com/newcars/toyota_celica_gt_2005/16049/style_slideshow.html;_ylt=AqkeSUMVeN0Y2qerHkERJKM_tMMF?i=incargo&a=all#imgs
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 21:59:34 ID:43C46dKO0
>>607
まさかタイミングベルトと勘違いしてるんじゃ・・・?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:06:39 ID:zhhIjfec0
>>591
具体的に、お勧めの、というか、DC5と大差なくするための
ギア、足回り、スタビはどれですか?
(いずれも交換するんですよね?)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:43:55 ID:CJM5li6+0
>>613
すごい疑問
なんでDC5に買い替えないの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 00:05:55 ID:x9Ar/lPC0
>>613
その程度の理解度であれば一通り揃うC-ONEかTRD製品でも一式付けとけ。

車を良くするだけで速く走れるものではない。
それを活かすドライバーの技術や経験次第で大きく変わるもんだ。
車は豪華装備、それで居てヘタクソなのは惨めすぎる。
616経験者:2006/05/12(金) 00:48:49 ID:O92MHJ++0
>>606
Vベルトとテンショナーは、対策品があります。
さらにテンショナーの位置調整をすることでOKです。
ディーラーに持っていってください。
断られたら、メーカーにクレームを言えばいいのです。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 01:02:37 ID:6sCQsEMz0
この車はタイミングベルトじゃなくてチェーン駆動って聞いたんだけど本当?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 01:04:36 ID:OCAMltRo0
ドライブシャフトで駆動してると思います
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 01:40:04 ID:TCHXmwJW0
足は純正でも結構いいと思うお
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 02:06:24 ID:r/XXkcIf0
http://www.barikiya.jp/shousai/shousai00923.htm


↑セリカもタイプRみたいなもん出してるじゃん
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 03:43:42 ID:FB+a0a6S0

そんなにタイプRが好きならタイプRに買えばいいじゃん
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 13:16:10 ID:H05Kw5eVO
運転席のドアを開け閉めするとき、キーっていう音が出ます。どうしたら、直るでしょうか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 15:28:34 ID:UpJlIWJjO
乗り換えればいいと思うお⊂ニニ( ^ω^)ニ⊃
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 15:37:24 ID:/lgFv9vN0
・後付けのガルウィング
・アンダーネオン
・バイナル(グラフィック?)
・ドレスアップ目的でGTウィング、カーボンボンネット

上記のどれか(もしくは全て)をやるとDQN認定ですか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 16:31:12 ID:guf7YxXG0
>>624
ドレスアップ目的としても、カーボンボンネットは軽量化につながるので、いいんじゃない?

それ以外は全てアウトだろw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:07:30 ID:bhITnmsK0
>>624
漏れ、ボディと同色で3DタイプGTウィングつけてるよw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:15:19 ID:O92MHJ++0
>>622
ディーラー行って、ドアヒンジにグリースぬってもらってね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:21:59 ID:rcfSA3fE0
漏れのSS-2、後退しながらブレーキ踏むとキーキー鳴る。
前進するときにブレーキ踏んでも鳴らないのに。何ゆえ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 21:43:37 ID:tGB3wBCO0
俺もブレーク踏むと前が成る。
ふい〜ん。ふい〜ん。とかなる。
この前車検だったが、手をぬいとんちゃうか?
15万数千円を15万ちょっきりでいいといった理由がこれか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:25:13 ID:KpSvJyv00
別にセリカとか関係なくどんな車でも年数たつとブレーキにキーキー鳴りますよ
あまり気にしすぎることもないです
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:39:19 ID:+NFn6sU/0
本命はZ33なんだけどどうしても値段がキツいのでセリカにしようかなぁと
けどもう生産中止なんですね・・・

ってまだ免許取ってませんでした><
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:43:02 ID:cqUA46+o0
>>631
だから何?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:47:45 ID:KpSvJyv00
>>631
想像して楽しんでください
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:55:38 ID:ZTzVN6/Z0
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 00:32:00 ID:WnTyJrQO0
そういえばさ、同じトヨタさんのMR-Sを改造したMR-S Crytaliaクリスタリアって
知ってる人いる??あのデザインちょっとやばいっしょwwかっこよすぎるのですが。。
しかも今月末にキットで販売するみたいです、100万くらいだとか
ttp://www.shorin-ged.com/
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 00:59:06 ID:0m7ML4ki0
>>635
すげーかっこいい。
しかし、このサイト何の情報もねーなw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 11:50:56 ID:6BfMxHKt0
既出だがこのエンジンも単発ではもったいないわな。FFのセリカにつんだら
足回りを相当何とかしないといけないかも知れないが

ttp://www.carview.co.jp/road_impression/mr_s/02.asp
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 16:24:24 ID:xt8Dzhm40
つい一時間くらい前に、走行中ナビ見てたら前で右折待ちしてる軽に
追突しそうになったよ・・・・
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 16:55:27 ID:D+gEyYTK0
ZZTの中古高すぎだろーーー。いいと思う物件は必ず車両100万超えてる。
とはいってもヤフーオークションでZZTって、全然売ってないなorz
誰か個人的に売ってくれる香具師いない?
SS-1を80万でとか。色、走行距離は問いませんよ。でも10万キロ以内ね。
お返事宜しく。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 17:59:06 ID:Ukvn6njgO
gooでも見ろ
全国で絞り込み携帯ですればいくらでもある
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:29:03 ID:3W4tZ7AP0
>>638
ナビの画面はどのタイプ?小物入れをつぶすMOP、オーディオスペースに
はめ込むタイプ?画面がせりあがるタイプ?一番ポピュラーなオーディオス
ペースに画面がはまってるタイプは、やや下すぎかな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:06:36 ID:CUPmXKtj0
ZZTの相場が上がってる今が売り時だと思うが
残念ながら売却後がな('A`)

漏れのZZTはSS2 H12式 45000` 黒 AT フルエアロ(デカイリアスポ付き)
こんなもんでも下取り80位行くかねw
まっ冷やかしで下取り店持ち込んでもな
当然、売る気は無いし 査定待ち時間中にコーヒーただ飲みする図々しさも無いよw
前の202売却時は3店舗ぐらい回ったかな
コーヒー出してきたのはガリバーだけだったがw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 03:12:28 ID:KYXfnYOv0
買って思ったこと。
セリカって、車体が小さい。車高が高い。130cm以上あるし。
それになんか全長が短くない?
なんか、寸詰りのむっくりした感じがする。
最近ますます感じるようになってきた。樽みたいな車だな。

全長が4.7m以上になるエアロってないかな?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 09:35:27 ID:PvdyyvTU0
>>先代のセリカが長かったことと、通常のセダン系よりもコンパクトってこともあって短く感じるかもしれない。
でもわざわざエアロを長くする必要もないとおもう
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 11:34:37 ID:fLag+7wl0
>>642
SS2 H12式 40000` 黒 MT フルエアロ(デカイリアスポ付き) で112万だった。
3月に、次の車を買うディーラーでそのまま下取に出した。
次車の値引きが渋かった分、下取価格で多少上乗せしてくれたみたい。
あと、やっぱりATはMTより下取価格が安くなるとの事。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 12:30:26 ID:nwm9WLQG0
SSP H11式 120000` シルバー MT メカニカルフルエアロ
走行距離が過走行でほとんど値が付かないと言われた・・・。
だから乗り潰すことにした。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:54:13 ID:H7bbe7+b0
60000kmまたは6年でどんな車も原則0円に今でもなるの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:07:37 ID:XwAOstn20
なるわけない
GT−Rとかエルグランドなんかは

普通車は5万`5年の壁を越すと一気に安くなるが
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:48:46 ID:grjPgoiA0
2.5万`以内、5万`以上の壁はあるよな
車検切れは当たり前として

5万`到達するまでの間に
購入資金ゲットと次期候補が発売される事を祈る
このままではセダンしか無い
スポーツカー復活を望む
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:58:39 ID:kp771LTY0
10万キロでも9万キロ地点でエンジン交換してたりしたらどーなんの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:59:32 ID:dIJtJl5Q0
エンジンが新品だろうがどうだろうがメーターで見るんじゃないの?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:21:35 ID:MlcXCwU50
俺の車庫の真ん前に犬が糞をしていた。
飼い主の嫌がらせだろうな。
糞は持ち帰るのマナーだろ?
このクソたれが!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:29:02 ID:Q5NdOAwi0
↑じゃその糞を飼い主の家のそのままそっくり投げてやれ

セリカもいいけどRX-8もかっちょいいんだよなでも燃費悪いのが難点

MR-Sのクリスタリアって車幅が相当増えるけどフルキットで100万くらいってけっこう美味しいね
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:36:26 ID:Te8w8oRn0
RX-8ってゲームじゃたいしてかっこよくないのに実物はめっちゃかっこいいよねぇ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 01:18:42 ID:egrUZRU90
セリカの車幅を広げるには、社外エアロしかないの?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 01:18:52 ID:iUQ3XaSo0
個人的には実物もそんなにかっこよく見えないけどなあ。もちろん今の時代のダンボールカー
とは比べ物にならんけど。RX7に比べ、車格を落として、なんとか4ドアでないと乗れないとい
う悲しいユーザに擦り寄った感じ。





ZZTもそういう要素はあるか・・・。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 01:44:28 ID:2y8LaQ/j0
>>654
分かる
リアルで見て惚れて、いざ家でゲームで弄るとダサい
この落差がなんとも言えない
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 15:11:13 ID:eOa9Lg6e0
最近、トラストからスーチャキットが出たみたいですが、取り付けた人居ます?
ブリッツのと比べて、どんな感じなんでしょね?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 19:59:17 ID:EfG+aoL20
>>652
悪りぃ〜 ソレ、俺の犬君w
嫌がらせぢぁ無い罠
犬に聞いてくれや

ま、糞取りようのビニール袋は手に持って(見せびらかして)
犬の散歩してっけどさ、ダミーだからw 
んなもんめんどくさいしぃ 糞なんて取る訳無いぢぁん
つか、取った事無いわw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:22:46 ID:S35zM7wb0
まだ居たか腹黒セリカ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:32:40 ID:Te8w8oRn0
エレガントのフロントからC-ONEのフロントVer.2にするんだけどどれくらい低さが違うのか誰か知ってるひとplz(´・ω・`)
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:18:52 ID:95KHMERNO
夜はしってるセリカってめちゃかっこよくね?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:13:01 ID:c//gcX+k0
>>659
気をつけてくれよ〜
クソ踏んづけたZZTなんて、様になんねーかんな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:05:47 ID:Hy0Po2oA0
メガウェブのセリカ展、みんな行こうぜ!
http://response.jp/issue/2006/0515/article81942_1.html
665661:2006/05/17(水) 12:42:53 ID:GkA1ntn3O
C-ONEのバージョン2つけてる人居ないのか…(´・ω・`)
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 22:00:56 ID:vqTb6Lo00
HD見てたらセリカのスクリーンセーバーが出てきた
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:25:50 ID:IaQBo3iVO
SS-2のセリカに乗ってるんですが、右側のミラーはたためるんですが左側のミラーはたためません。みなさんのセリカも同じでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:26:46 ID:wQT3TpGa0
SS-1乗りからしたら充分だわな・・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:14:00 ID:nNZBb2wg0
>>667
壊れてる。
修理工場へ行け。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 01:05:08 ID:cHC1jALh0
>>667 中の配線が接触不良です
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 06:40:45 ID:cNIciPFQ0
SS-2のセリカに乗ってるんですが、右側のドアは開くのですが左側のドアは開きません。みなさんのセリカも同じでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 06:47:14 ID:nNZBb2wg0
同じでしょうか って同じなわけないだろΣ(´Д`lll) カエレ!!!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 06:57:35 ID:nNZBb2wg0
あれIDが>>699のやつと同じだ・・・Σ(´Д`lll)
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 07:20:01 ID:c1LFRfZY0
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 07:26:01 ID:nNZBb2wg0
あ ごめ >>669(´・ω・`)・・・なんでIDかぶってんだ・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 15:00:47 ID:Bi3NC+pa0
>>675
そんな事も解らない奴はΣ(´Д`lll) カエレ!!!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 19:56:15 ID:ljRmYHS20
電動ドアミラーの開閉速度?角度?が左右でズレてるのは仕様ですか?俺だけですか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:14:02 ID:cNNfj0n90
>>677
俺もだ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:26:43 ID:c1LFRfZY0
俺漏れも

まず助手席側がカタンと完了して、少し遅れて運転席側がカタンと完了する
開閉ボタンは運転席側だから運転席側に開閉の信号が若干早く伝わると思ったけど違うのか。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:43:36 ID:1HYUUpE50
>>671.672
不覚にもワロタ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:52:58 ID:cVnMnF2D0
>>679
電気の速度をなめすぎだ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:17:29 ID:cHC1jALh0
ただの接触不良じゃねえか??
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:31:09 ID:nNZBb2wg0
俺も遅れるぞ 11年式
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:21:12 ID:U6BB/kk90
>>683
俺も11年式
ドアミラーは何ともないがエンジンの吹けが悪くなってきて加速がモタつく。
もうすぐ10マソ`越えるからそろそろ買い替え考えようかな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 02:23:18 ID:qZGa59vp0
>>681
電気だって通りにくい線があるんじゃない?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 02:35:17 ID:YZm+VmvDO
669と675のIDがかぶってる理由教えてください。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 04:23:32 ID:PXrSzIL30
なぜかぶってるんですか(´・ω・`)・・・
688sage:2006/05/19(金) 07:32:32 ID:z31Ha04H0
おれだって被りたくて被ってんじゃないんだよ!
日本男児の6割は被っているんだ、多数派に入っているだけだと
何度言い聞かせたことか、、、。

>>684
エンジンの吹け上がりが悪くなったのはプラグのせいでは?
プラグかえてみ。あとエアクリ。
あとはおまいの体重が増えたから。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 07:50:53 ID:oIEl3kgv0
>>684

つ エアフロ点検清掃交換
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 11:03:26 ID:WZiP+iMk0
遅延発表です。
今度はランクルもタイヤが外れる欠陥です。
熟した頃にリコール出すのがトヨタの欠陥の仕様です。

ランクル10万台リコール=タイヤ脱落の恐れ、物損事故も−トヨタ

リヤアクスルシャフトのフランジ部の強度が不足しているため、
高速で山間の屈曲路等を繰り返し走行すると、フランジの付け根部に亀裂が発生するものがあります。
そのため、そのまま使用を続けると、亀裂が進行し、最悪の場合、当該部が折損して車輪が外れ、
走行できなくなるおそれがあります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060516-00000080-jij-soci
http://toyota.jp/recall/2006/0516.html

【トヨタ】ランクル10万台リコール=タイヤ脱落の恐れ、物損事故も【終了】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147764113/l50

次はセリカの発表あるかもしれない・・・・ orz
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 17:59:53 ID:x6FL713E0
弄りたいけど金がない
誰か80万でいいからくれ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 18:46:16 ID:ZBfNlfJ70
株で儲けろよ
今がチャンスだぞ!!!
ご乱心、ご乱交だならな
仕込むなら今しかないぞぉおおおおおおおおおおおおおおおおお

トヨタの株メッチャ下がってるしな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 19:21:06 ID:qZGa59vp0
>>691
100万くれたら考えてやってもいい
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 19:32:03 ID:7EdAKGtl0
>>692
下がってるって言うほどでもないし、PERも高め。結論・要らん
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:46:40 ID:/jb4ZeyS0
エレガントエアロ前だけ付けたいんだけど
かっこ悪いかな?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:19:47 ID:28e4pVlj0
月に1〜2回サーキット走行で、よくドライブに行きますが
足回りが純正では辛いので変更予定ですが何かいいものはありますかね?
毎日50km近く、年間2万km走行

SSP用なんてほとんどないですorz
車高調は入門用に向いてないので今回は見送り予定(というか車高調なら20万出せば見つかる)
TRDは高すぎるので見送り(SSPでバネ工賃もろもろで30万以上・・・)

KYB(元カヤバ)とかタナベ(これは車高調だけど・・・)はSSP用とは書いてないし・・・

ZZT乗りの知り合いがいないので主観的意見でいいのでアドバイスを下さい
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:47:25 ID:/jb4ZeyS0
エレガントエアロ前だけ付けたいんだけど
かっこ悪いかな?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:53:49 ID:fg2KnRCS0
俺カレンに乗ってるけど復活しないのかな?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:19:06 ID:1AeWsxtR0
スポコンな感じにしてる人いる? 走り系じゃなく見た目系
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:28:25 ID:i1uIqefhO
>>696
C-ONE車高調のタイプSSがおすすめかな。
減衰力固定式なら14マソくらいで買える。
耐久性もあるし、よく走るなら中々のもんだよ。
街乗りはつらいけどなw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:38:25 ID:cUX8OwCt0
エレガントエアロ前だけ付けたいんだけど
かっこ悪いかな?
702696:2006/05/20(土) 01:56:59 ID:HOSNya/f0
>>700
実はSSP用は20万オーバーなのですorz
TEINも安いストリート仕様が車高調であったはずだけどこれも20万オーバー
足回りはどれも大体+5万くらいなのかな?
SSPは足回りイジるのには向かないのは承知だったが、
イジる予定なしと判断した自分を呪いつつも探し中...

今になってSS-Uにすればよかったと後悔orz
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 02:34:16 ID:i1uIqefhO
>>700
SSPだったのか。
よく見てなかった。スマソ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 09:54:58 ID:hzR6PxZf0
>>701
付ければ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:09:04 ID:mhXdi3nx0
>>704
ハイ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:42:12 ID:j/ogCxAOO
昨日シルバーのセリカ見たよ。
セリカってやっぱカッコイイよなぁ。
今FTO乗ってて、もうMTはいいやって思って次はレガシィかなぁって思っていたけど、セリカ欲しいなぁ。
そこそこ速そうだし、中もFTOよりは乗り心地いいだろうし。
しかも中古だとSS-2でも150あれば買えるし…

あぁ、買ってしまいそうです。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:59:44 ID:pct3e94S0
>>696
MSに変更する
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 12:20:53 ID:mKVUzoRV0
>>706
150万もいらない。個人売買ならほれ。

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n36540205
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 13:01:09 ID:Tir9K3geO
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 13:13:22 ID:M/WBlWXm0
.
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 16:22:36 ID:jJYMT+oi0
http://www.barikiya.jp/shousai/shousai00923.htm

やっぱTRDスポーツMでしょ

これでインテRを蹴散らそうぜっ!!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 18:33:02 ID:98Q+K60oO
>>711
うわ〜業者くせぇ〜(;^ω^)
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:05:34 ID:L8GOd96gO
ウェバースポーツのエアロってどう思う?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:15:19 ID:cF8fkp4A0
そんな事も他人に聞かないと分らないお前がダサイ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:21:20 ID:L8GOd96gO
>>714
セリカに乗りたくても買えない、貧乏人のひがみ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:35:25 ID:BEsHv6sC0
>>711

おっ!!カコイイ!!

これが168万って安いねっ!!

さぁ今すぐお店に連絡GoGoGo!!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 20:21:52 ID:mKVUzoRV0
>>715
ダサいから買うのやめれば?って言われたら本当にやめるの?w
いかにも主体性のないガキの考え方だな。
オマエみたいな馬鹿がセリカ乗ってるんだな。ヘドが出るぜ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:29:48 ID:L8GOd96gO
>>717
ヘドがでる。のヘドってなに(´▽`)?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:42:18 ID:JSAi25j30
>>718
ヘドって携帯だと漢字変換で出ないんだね

反吐って書くんだけどね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:53:44 ID:i1uIqefhO
>>715は服を一人で買いに行けないタイプw
エアロのデザインが自分でいいかどうかもわからんのか。
下を擦りやすい?とかなら親切に教えるのに。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:03:07 ID:L8GOd96gO
勝手に話を進めないでくれ!
俺はウェバーもう買ったさ!
で今日塗装にだしたとこだ!
単純にみんなの目にウェバーはどう映るのかを聞きたかったんだ!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:17:14 ID:TB0e+Mie0
俺もC-ONEのフロントに変えたんだ(´・ω・`)
下擦りますか?・・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:29:54 ID:uO6GtWby0
>>721
そういうことなら…。
安いしカコイイし、今度リアとサイドはウェーバー買う予定だよ。
フロントはC-one。
ホントはボメのフロント欲しかったけどね。

>>722
知り合いがちょっとした所でもメチャメチャ擦るって言ってた。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:32:02 ID:TB0e+Mie0
>>722
マジか・・・(´・ω・)
教えてくれてありがとう・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:37:46 ID:TB0e+Mie0
ああ 割れると嫌だなぁ・・・
耐久力は結構あるのかなぁ・・・
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:59:31 ID:iqnvh7XMO
>>723
C-ONEのフロント2の取り付け考えてます
純正フロントアンダーパネルはそのままで
フロントバンパー取り付け可能ですか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:45:38 ID:6kBJEdxg0
中古でドノーマルAT車を買ったときにフォグランプが付いてなかったのですが
後付けでフォグランプを付けることって可能でしょうか?

手元のライトのスイッチにはフォグランプ用のツマミがないのですが、
コレは後付け不可能ということ?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:52:11 ID:TYSK3VFK0
フォグランプ後付けできるだろうけどあんまり使わないと思うので金かけてまでつけなくても良いと思うけど
つけたいならディーラーもって行けばいいと思うよー
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 05:02:08 ID:6kBJEdxg0
>>728
ありがとうございます。
ないとライトが暗いので付けた方が良いかなと思ったのです。
フォグランプの前にライトを変えるべきですかね・・・。

もう一つ質問があります。
オフセット+50mmのアルミを装着するためには、
どれくらいの厚みのスペーサーが必要でしょうか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 05:54:20 ID:yHUQjPxV0
Off+50mmてインプレッサ用でも履くのかコイツは
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 06:02:05 ID:6kBJEdxg0
そのつもりです。
無理ですか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 07:08:55 ID:qf7pP++c0
ヴァカ坊や語録wID:L8GOd96gO
>ウェバースポーツのエアロってどう思う?(そんな事も他人に聞かないと分らないお前がダサイ)
と言われると簡単にキレるw
>セリカに乗りたくても買えない、貧乏人のひがみ。( ダサいから買うのやめれば?って言われたら本当にやめるの?w
いかにも主体性のないガキの考え方だな。オマエみたいな馬鹿がセリカ乗ってるんだな。ヘドが出るぜ。
)
と此処でアフォなつっこみを入れる
>ヘドがでる。のヘドってなに(´▽`)?

典型的な自己中房やのお言葉です

>勝手に話を進めないでくれ!

>俺はウェバーもう買ったさ!
>で今日塗装にだしたとこだ!
>単純にみんなの目にウェバーはどう映るのかを聞きたかったんだ!
初めからそう言えば良いのにね(プ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 07:16:44 ID:TYSK3VFK0
>>729
現状でライトが暗いならフォグランプつけるよりライト変えるべきだね(゚∀゚)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 08:11:42 ID:XGFXzMdR0
>>727
フォグに3、4万出すくらいなら、後6万出してHIDにしたほうが絶対イイ

+50mmのホイールはどうガンガっても履けないと思う
いや正確には履けるが、ワイドボディでもない限り、昔のDQN車みたいになる
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 08:25:51 ID:CsXek8jk0
>>734
逆。
内側に引っ込む
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:29:04 ID:eeN+Eiaj0
ヴァカ>>732はスルー。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:55:34 ID:07NI8Q1g0
前期型乗りだが、確かにライトは暗いかもな。
4000ケルビンのバルブに変えてるけど、やっぱHIDにはかなわんorz

HID変換キットって片眼10万くらいだっけ?
両眼で20万?高いなぁ・・・orz
738727:2006/05/21(日) 13:54:28 ID:6kBJEdxg0
>>735
ワイドトレッドスペーサーをかませばOKってことですよね?
セリカに対応したホイールって少ないのでスバル社用を使おうかと思ってるのですが。

HIDって両目で20万もするんですか・・・。高いですね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 14:16:28 ID:edRyAHfX0
ボルクレーシングのCE28Nが一番軽いんですかね?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 16:18:37 ID:l0ugZwOe0
わ〜い!ヘッドライトが黄ばんできた〜・・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 18:11:18 ID:qf7pP++c0
>>740
藻前のパンツに比例したのか〜w
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 19:00:18 ID:yHUQjPxV0
>>ID:6kBJEdxg0
純正サイズのオフセットとタイヤサイズとの比較で
どれくらいスペーサ必要か自分で計算でもしてみなさいよ。

ちなみに標準タイヤサイズのオフセットは+39mmだ。
全く同じホイールサイズなら11mm分のスペーサー噛ませば同じ。
まぁ、標準ハブボルトに11mmも噛ませた日にゃ走行中にタイヤが
飛んでいくだろうがな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 19:09:46 ID:6KcqUNijO
うはwwwC-ONEのバージョン2低すぎるwwwww
早速下をちょっと擦っとるwwwww
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:02:58 ID:wHVi2ox4O
>>743
純正フロントアンダーパネルはそのまま流用出来ましたか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:11:59 ID:0phZrc0sO
結局、スバル車のホイールを装着してる人は皆無?


情報求む!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:12:27 ID:TYSK3VFK0
>>744
そのままいけると思うけど?
RS-Rのダウンサスなんだけどこれは車高調に変えるべきなのかな・・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:01:54 ID:TYSK3VFK0
ちょっと走ってきてみたけどいけそうだ・・・
道をちょっと選ばないとダメだけど・・・
748744:2006/05/21(日) 21:58:27 ID:wHVi2ox4O
>>746
すみません
社外品だとアンダーパネルが付けられなくて
エンジンルームに石など巻き上げてしまうと聞いた記憶があったもので
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:06:25 ID:TYSK3VFK0
>>748
どうなんだろう・・・明日底見てみようかな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:29:36 ID:8PJOch7aO
あのー。
セリカの中古、俺が住んでる県内にホンマにないんですが

他県から中古を買うには。やっぱ現地にいかないとダメなんすか?
俺の場合、隣の隣の県です…
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:31:42 ID:TYSK3VFK0
近くの車屋の人に頼めば引っ張って来てくれるよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:01:00 ID:HAPfr8MG0
>>738
ワイドトレッドスペーサーでもいいが強度的にあまりお勧めできない。
ハブボルトを長いものに打ち変えるのも同じ。

オフセットはメーカーにオーダーできるとこもあるから、聞いてみれば?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:10:00 ID:XtZOcoXc0
>>738
セリカに対応したホイールが少ない?
アホかお前は。変えないほうがましだな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 00:01:40 ID:FzAaWW6c0
>>750
出張で自宅までパソコンを持ってきてくれて、中古車を売ってくれるところもあるよ。
俺はガリバーでそうやって買った。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 00:29:12 ID:I4Xe1zo30
>>750
ガリバーで買ったという書き込みがあるが、
ガリバーの価格は全くもってボッタクリと断言できる。
年式・走行距離・色・グレードと車両価格および支払総額いくらで?
という問いに答えられないはず。>>754
というか俺はセリカを手放す事情があるんだが、譲ってやってもいいよ。
ガリバーなどで買うと業者の利益は約30万は上乗せされるから・・・圧倒的に損。
個人売買が流行るわけだよ。
興味あればメールで連絡よろしく。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:05:57 ID:rh4CeRyf0
>>755
そりゃ、オークション経由で他都道府県から引っ張ってきて・・・ってやったら費用が発生するわな。
妥当な費用と見るかボッタ栗とみるかは人それぞれだけどね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:21:50 ID:VNQ2h2kv0
そもそも中古車販売なんだからさー
そこそこ利益は含ませるっしょ
10万ぢぁやってけないっしょ
30万なら妥当だろ

個人売買の方が圧倒的に安いが
その分、トラブルも多い罠
ど素人ぢぁ事故跡なんてわかりゃしないしさ
ま、755が悪徳野郎とは言わないけどね

>>750
ガリバーに限らず
その他の中古販売でもネットで検索出来て
注文できないか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:44:01 ID:g8UiX059O
750ですありがとうございます
こんなに沢山のアドバイスを貰うとはビックリですww
ありとあらゆるサイトを見ても、県内には目当てのものが無いんですf^_^;

多少は高くついてもいいんですが(限度内で)
他県から引っ張って来てもらえるなら助かりますね

個人売買はやっぱ危なそうで一線引いてしまいますw
まだ仮免ですが…ww
免許取ったらMTのセリカ乗りたいなぁ…と
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 14:40:51 ID:QkjUeAyv0
>>758
中古取り扱ってるトヨタのディーラーで探してもらうってどうよ?
信頼できるしちゃんと引っ張ってきてくれるよ。
もれはそうやって買った。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 17:47:53 ID:p8jdF68t0
>>755
年式11年 走行距離67000km 色:スーパーホワイト2 グレード:SS-2 社外アルミホイール、マフラー、サス
ウイング

総額132万ですた。

>>759
中古のトヨタディーラーで、シルバー 年式11年 走行距離 12000km SS-2 全てノーマルで車両本体価格が
120万って言うのがあったけど、流石に一週間で売れちまったよ。後一日早ければ買えたんだけどなぁ orz
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 17:51:32 ID:p8jdF68t0
>>760 に追記
無事故、室内室外傷状態:非常に良い。業界オークションで5点満点中4.5点が付いてるから相当状態が良いです。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 18:13:27 ID:O/ssyA6z0
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 19:15:44 ID:g8UiX059O
759
そうですね。
調べてみます!(>_<)
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 19:30:15 ID:UFVnWnHp0
ZZT231乗りなのですが、 レギュラーを入れてますって人いますか???
特に問題はないみたいですがどうでしょうか
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 19:45:02 ID:/1CVqsws0
ヴァカ>>757はスルー。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:17:53 ID:Pr4+SSgY0
>>764
エンジン壊したくないからずっとハイオク入れていますがなにか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:28:00 ID:y2F3WVdU0
>>764
金が無いなら買う時に考えろ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:30:41 ID:bh4WztYP0
フロントが低すぎるんでRS-RのダウンサスからTEINのスーパーストリートとか言う車高調に変えて車高あげようと思うんですけど
車高ダウン量 Ft-50mm Rr-30mm で車高調整範囲が Ft:-65mm〜-30mm Rr:-60mm〜-0mm
って書いてるんですけどフロントを最高に上げてる状態で純正より−3cmってことなんでしょうか?
無知ですみません(*´д`; )…
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:01:40 ID:UFVnWnHp0
>>766
いか買う時に決めろって 中古市場もただでさえ玉数少ないうえに231しかないんですけどw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:08:20 ID:4UDLAMig0
>>769
)つ SS-1
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:13:28 ID:PJVt0SzS0
常時ハイオク入れて本来の寿命を全うさせるか、
無駄にケチってエンジン壊すか。
エンジン壊れたらずっとハイオク入れてたよりかも高い修理代が掛かるよ。

まぁハイオク入れるのケチる位だからそうなったら廃車にするんだろうけど。

生産終了したってことはもう台数は減るしかないわけで。
そんなしょうもない理由で潰されるのは勿体無い。
それ以上に壊されるセリカが可愛そう。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:19:14 ID:ZrkTs48a0
ディーラーの整備士さんに聞いたら
エンジン壊れるからやめとけって言われた
中古で買ったとき給油口からレギュラーの匂いがしたのは秘密です
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:37:03 ID:zrqdCDHP0
そりゃあ最近の車なんだからレギュラーでも壊れるわけではないが,
231を買ったからにはハイオク入れてやれよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:41:53 ID:NIN/6bXy0
>>769
中古でも散々SS-1はあると思うが。
金が無いならSS-1に乗ってろ。
SS-2しか無いと言うなら諦めてハイオク入れて乗れよ。

そんな、ハイオク入れるのくらいためらような奴がセリカに乗ろうと思うな。



と釣られてみた
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:57:47 ID:aHLTxpd7O
逆にレギュラー入れ続けて、保証期間内にエンジンを壊すと、
無料で新しいエンジンに載せ変えることができるかもww
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:35:11 ID:WCpAF5fi0
>>775
修理中に燃料ホースやタンクへ残ったレギュラーガソリンに気が付かれ
逆に多大な修理費が必要になること請け合い。

お前みたいな馬鹿はまともなユーザーに迷惑だから消えろ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:08:56 ID:bEl2RofE0
つか2ZZにレギュラ−入れたら保証外じゃん
バカ?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:22:17 ID:qab//mxU0
おまいら走行時のロードノイズ気になりませんか?
ダンロップのDZ101履いてるけど、そのせいなのか?だいぶゴーゴーうるさい。

タイヤ換える以外で静粛性上げる技使ってるヤシいる?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:31:24 ID:h1ZrOtVO0
もちつけ、775はジョークのつもりで軽く言っただけだろ
そんなに突っ込む程じゃぁない
>>764
ちなみにウチのパートさんはハイオクにレギュラー入れてて(約5年)
普通にぶっ壊してた。(約10万の修理代)
なんでヤメトケ。車がかわいそう
あんたも、まずい飯食いたかないっしょ?

>>768
そう、最高に上げても3cmは確実に下がる。
RSR今付けてるんだったら、ショックがヘタってんじゃないか?
RSRだって4、5cmくらいだろ?
なんのエアロつけてるんだ?

俺はs streetで5cm下げて、エアロc1で9cmキープしてるぞ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:51:41 ID:DckGfOQS0
>>779
今C-ONEのバージョン2フロントバンパーつけてます
携帯を横にして指一本おいたくらいしか高さがないです(*´д`; )…
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:08:17 ID:h1ZrOtVO0
たしかにC-ONEは低いが(にっこりじゃない方)それは低すぎ内科医?

まぁ、どうせ痛むだろうしスーパーストリートをオススメする。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:11:47 ID:DckGfOQS0
にっこりじゃないほう・・・?バージョン1のほうってことですかね?
それと結構乗り心地いいですか?スーパーストリートって
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 08:12:47 ID:GYrafHrk0
1ZZと2ZZの圧縮比の違い、レギュラーとハイオクのオクタン価の違い。
ノッキング: ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

1ZZへハイオク使用は問題無いが、何故2ZZにレギュラーが不可なのか
後は自分で調べ勉強なさいよ。
これでも2ZZにレギュラー入れるとかいう奴はカエレw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 08:16:46 ID:a1+9Chjf0
つまり、SSIIにレジュラー入れても3年は保つ
3年以内に売ればおK
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 10:38:52 ID:V1AW5qlc0
いろいろ意見ありがとうです、もちろんハイオク入れ続けてますから大丈夫です。
せっかく最後のセリカですからみんなで長く乗りたいですものね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:00:17 ID:mPsJch4Z0
>>755
ディーラーだと損とか言ってるが、アフターサービスとか考えるとむしろ妥当な値段だと思う。
中古車だけに、アフターサービスは重要だろ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:04:27 ID:lRpFGFVYO
話しぶり返す
俺は船舶機関士とゆー仕事してる。

いくらサラサラのレギュラーとハイオクでも。
セタン価、炭素分、硫黄分など、不純物はかなりの違いがある。

機関停止時に異常は出てくる。
硫黄分による低温腐食、不完全燃焼時に発生する炭素によるピストンの固着。
特に低温腐食ってのは厄介で、硫黄は化学反応によって硫酸に変化し、エンジンの内部を侵食させる。

SS2売る前、レギュラーを使用してた場合。
何月、年後に新しいオーナーがハイオクを使用しても、腐食は進んでいるし、腐食した部分は治らん。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:08:40 ID:lRpFGFVYO
最後に。
いちエンジニアとして言わせてもらうと

ハイオク専用の機関にレギュラーを使用するような馬鹿は車に乗る資格は無い!
エンジンの事をいたわらんオーナーも同様!

車の心臓はエンジンだぜ?
人間に例えてみろ。
どろどろの血とサラサラの血の違い
人間の寿命は遥かにかわるだろ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 20:55:19 ID:h3XFz8SE0
今までハイオク指定にレギュラー入れてきてなんとも無かったけど
2ZZ-GEは日本では数少ない(これしかない?)ハイオク専用だからレギュラー入れるのは
抵抗があるな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:47:51 ID:h1ZrOtVO0
>>782
乗り心地は値段相応
つまり、そんな良くない。

どの車庫調にも言える事だが結局は慣れ。
最初、硬いなー、って思ってても慣れてくれば解からなくなる。
あとネジ式の為、多少の音は覚悟してね
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 23:15:51 ID:lRpFGFVYO
あと。
勘違いしてる人もいるかと思うけど。
エンジンは高性能であれば高性能程、デリケートだよ。
頼むから…。
いちエンジニア・ZZTセリカファンとしてのお願いなんだよ……
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 23:19:45 ID:L4tDkHlR0
ハイオクレギュラー云々はこの辺にしとこうよ

セリカのハイオク仕様にレギュラー入れたがるアフォは放置でさ



>>778
俺も同じDZ101履いてるよ
さほどノイズは気にならないけどなぁ。
静粛性上げるには、「セリカだけど、この車だけクラウンやらセルシオの足回りなんだぜ」
と妄想して走ればおk
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 00:20:55 ID:m+8XJS8W0
>>786
俺、5年落ちのセリカ中古買ってもうすぐ3年弱経つけど、
不具合が一切何も無かった。
そろそろバッテリーくらいは交換せんとまずいかな。でも部品は有償でしょ。
はっきり言ってディーラーでボッタクリ値段で買って後悔してる。
そもそもトヨタの車で深刻な不具合発生する車なんてないだろ。
マツダとか買うならまだしも。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 00:37:43 ID:c/IWhv070
>>793

ヒント:フレーム歪んでいても直してなければ無事故車で販売

いや、結構あるよ。俺の一代目の車もそうだった。 中古買うなら
ディーラー系がいいよ。それか信頼のおける中古車屋
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 00:46:03 ID:b8XAmwo8O
ぶっちゃけ、ハイオク入れるのって自己満足。

レギュラー入れたから壊れることは無い。

MTマンセーと同じで、ただ単にマニアのこだわりだけ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 00:52:53 ID:WxnNBJGn0
一年のりましたが……
腰が痛いよー(;´Д`)
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 00:56:17 ID:GO4CVTE/0
こんな感じの糞が多いから中古車なんて乗ってられない。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 01:41:47 ID:CWPv7TMh0
>>791
そっかー教えてくれてありがとう
固くても車高が現状よりあがればいいんだ(*´д`; )・・・
早速、SS注文してみたよー

ネジ式の為、多少の音は覚悟って ギシギシ言うって事かな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 07:01:25 ID:snTfmwgKO
795 まじコイツ 転したい
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 07:33:01 ID:icVYzcZ20
>>793
そう、あんたみたいに運がいい人もいるよ?いるけどよぉ、そうでも無い人もいるんだよ。

>>795
壊れることが無いという風に断言しちゃってるのは、痛すぎるなぁ。
801sage:2006/05/24(水) 07:55:02 ID:7Ynf/JWh0
ま、そんなことよりも、インテグラも6月いっぱいで生産終了だってな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 08:23:00 ID:O25ptSNh0
まぁさ説明書にも基本はハイオク 緊急時のみレギュラーって書いてあるから
大きな問題はないのかもしれないけど・・・・

でも最後のセリカですから


長く乗ってあげたいですね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 09:26:07 ID:fSgJFYR50
ハイオク仕様にレギュラー入れる人って、やっぱりガソリン代を気にしてる人?
そーゆー人って一ヶ月にどれくらいガソリン使うとハイオクとの差額が気になります?
あと、どんな走り方してます?

自分はエンジンまわす乗り方してるのでノッキングのこと考えると
レギュラー入れる気起きないし、そのリスクを考えると差額もあまり気にならないです。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 10:17:05 ID:god4j4xIO
ハイオクのほうが1割くらい高いだけだから馬鹿馬鹿しくてレギュラーなんていれられんよね
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 13:47:52 ID:snTfmwgKO
ハイオク入れることもできん貧乏人はセリカにのるなっての
軽トラにでも乗っとけ
軽油だから安いぞ。マジな話し。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 14:31:40 ID:lQ0DBwhG0
軽トラはレギュラーだぞ・・・・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 14:47:00 ID:god4j4xIO
軽のトラックなだけで軽油いれて走るトラックじゃないぞ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 20:19:26 ID:PtcwjpY50
4月の生産台数221台らすい
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 20:46:21 ID:qzYsv74z0
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:00:33 ID:G5RinJNv0
>>796
シートの背もたれを起こしすぎでは。
一段寝かせてみるべし。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:23:37 ID:LRK4qKxuO
いつもハイオク入れてるんですが、友達に貸したところ友達がレギュラー入れてしまいました。ガソリンが混ざった状態になってしまったんですが、大丈夫でしょうか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:39:11 ID:Ew4zRh3A0
うちはガソリン高騰時には勝ち組のSS-I 5MTだわ。もっともGSによっては、ハイオクだけ高めとか、
レギュラーだけ高めと、微妙に差があるようだ。

>>811
大昔ならサイホンの原理でホースで他人に分けることが出来たが、今頃やると怒られそう。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:10:03 ID:HdivXsneO
レギュラー入れる奴とエンジンオイル1年ぐらい交換しない奴
とどっちが痛いですか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:42:02 ID:fSgJFYR50
クルマにとってはどっちも痛いな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:43:02 ID:LiDRFwkb0
納車一ヶ月したらオイル交換で連絡するって言ってたディーラーから連絡
来ない。放置プレイかな?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:49:15 ID:O25ptSNh0
もともとこの車はスポーツカーではないしスペシャリティだもんな
吹かして走りたいなら他の車乗れってことよ。

デートで楽しい空間を作る車ですよ、
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 23:03:51 ID:A+cYvszz0
>>816
スポーティ ってことも忘れないでやってね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 23:15:59 ID:Ew4zRh3A0
シートの材質が微妙に違う? なおSS-I相当グレードでもちゃんと後輪ディスク。

www.toyota.co.uk/bv/1024-gallery/Celica/image8_1024.jpg
www.toyota.co.uk/bv/1024-gallery/Celica/image7_1024.jpg
www.toyota.co.uk/bv/1024-gallery/Celica/image2_1024.jpg
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 04:47:28 ID:7yFD0Oct0
>>815
ココでは藻前を放置プレイ(プ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 06:51:32 ID:50dXoPJuO
やっとこのダセリカも生産中止でうれしいよこいつらみんな馬鹿だからな セリカ?馬鹿じゃねー
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 08:03:23 ID:ai3s4B1E0
流石に馬鹿じゃない人はボキャブラリーから知性が溢れ出してますね^^

ダセリカw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 08:43:21 ID:VCHMTOTp0
それでも私は誉め言葉にしか聞こえません
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 10:00:08 ID:rDrXvQpyO
811
ひどく良くないって訳はないけど。
良い訳ではない。
ま、中でブレンドされるからなぁ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 12:55:58 ID:rDrXvQpyO
中古のノーマルセリカ買って、エレガントスポーツ?だっけ?
ディーラー持ってったらあれにしてくれるのかな?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 13:32:42 ID:QmpAtinBO
まだつけてくれるんじゃまいか?
駄目なら社外品つけちゃいなよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 19:04:24 ID:VCHMTOTp0
最近思ったのですが、車高調がノーマルでも十分フロントは低いのですね、リアは普通かな
車高がノーマルだけどこすりそうって人けっこういない??

フロントはメカニカルです
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 19:28:26 ID:Z6wsl8bv0
車高ノーマル、フロント〜リアまで全てエレガントアロだけど
フロントこすりまくり。
見た目にはわからないけど、フロント下を触ると傷があるのがわかるww

気を使いすぎて駐車場とかの段差ではめっちゃ慎重になる。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 19:28:53 ID:Z6wsl8bv0
エレガントアロってなんだww

エレガントエアロで脳内補完してください
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:49:57 ID:bi4qALNUO
2chの半分は脳内補完
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:12:00 ID:pWLZHCef0
完全ノーマルだが、フロントの下部は何回もこすった。特に微妙な高さの駐車場タイヤ止め
に前から突っ込んだとき。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:04:33 ID:rDrXvQpyO
824です
そうですかf^_^
早いうちにならディーラー持ってけば純正を付けてくれるんですね…
今 仮免です。
もう少しで免許取って
三ヵ月程お金を貯めてかおうと……
さっきコンビニで白セリカ見ました。


死ぬ程かっこいい…
魅入ってしまった…
乗ってたのは若いにーちゃんでした。

なんでこんなにカッコイイ車が売れなくて

みんな同じようなダサい箱車ばっか売れるんだろう
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:13:24 ID:ukuRDlUE0
>みんな同じようなダサい箱車ばっか売れるんだろう

1.「ダサイもの」=「流行っていないもの」=「悪」だから
2.「みんなで大勢乗れない車にのるやつは友達づきあいの悪いダサイやつ」だから

でしょう。もっとも若者だけじゃなくて日本人(アジア人?)の悪癖だとは思う。
もちろんセリカをカッコイイと思えと強制はしたくないけど。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:17:38 ID:9CTZu3ziO
ボンネットの穴は
ゴミ入れですかw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:19:49 ID:VCHMTOTp0
免許とって初めての車がセリカはやめたほうがいいかもな、視界は特に悪いほうだから。
初心者マークとれるまでは他のがいいと思うよ。

それで事故ったらセリカかわいそうです
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:37:15 ID:Z6wsl8bv0
セリカがかわいそうです




これテンプレ入り?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:58:04 ID:kI6orQFd0
藻前がカワイソす
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:21:52 ID:Pno9hfHP0
セリカ、これから中古で買う予定の香具師この中にどれくらいいる?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:55:58 ID:gdrUcUXZ0
ヘッドライトがカッコイ悪いので
改造してくれる店を教えてください。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 02:32:34 ID:aprYCPV70
>>834 
免許取立てでセリカ買った口だが、免許取立てだからこそ乗りにくい車を丁寧に乗る方法を見つけるのもいいと思うけどなー
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 04:07:27 ID:+i0Un8qx0
それはひねくれてるだけだろヽ(´ー`)ノ
841sage:2006/05/26(金) 06:55:46 ID:UL0p/TeJ0
てか乗りたい車乗せりゃいいじゃん。やめた方がいいとか言うなよ。
本人が乗りたい車に乗るのが一番の幸せ。車にとっても幸せだ。
なんていったって愛情がわくからな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 07:34:53 ID:aprYCPV70
きょうび名前欄にsageもないと思うが 文の内容に関しては激しく同意
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 07:58:45 ID:15ySFp8EO
831ですけんど
まさかここまでさんぴりょーろんがでるとは(-.-;)

やっぱ免許取り立てでセリカ乗るのは無理なのか…?
かと言って、家のクルマはミラ(5年式一応ターボ)だし……
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 08:14:25 ID:ihgJU3fn0
多数の人が居れば様々な意見があって当たり前。

だが、その意見から簡単に揺さぶられる程度の購買意欲なら
納得いくまで考えよう。
ダセリカwwとか乗りにくいとか言われてでも欲しいと思ったなら
買えば良いのじゃよ(´・ω・`)

私は「またセリカか」やら「また赤か」とか言われても
最終型に買い換えたがなw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 08:45:10 ID:7jwaGJdm0
なんだかんだみんなセリカが好きってことですね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 09:13:37 ID:15ySFp8EO
そうですよね。
元ナンバーガールのアヒトイナザワも、
『かっこいいものはなんてかっこいいんだろう』
って言ってましたし。
やっぱZZTセリカが一番かっこいいし。
ダルマセリカが二番目だし。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 11:53:25 ID:15ySFp8EO
結果としてセリカが宇宙1カッコイイ

ってことです。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 17:01:28 ID:DE7+FOiBO
セリカ乗りって変な奴ばっかり。
変人車
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 17:16:48 ID:KoPKuwWm0
>>848
変人スレを見に来るあんたもな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 18:01:00 ID:15ySFp8EO
つまり。セリカは素晴らしい名車って訳でごんす
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:57:41 ID:15ySFp8EO
い"いがだをがえまずど。ぜリがはうぢゅうぜんだず。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:03:55 ID:f+ySSsd70
IDがSFどすな。それにしても随分訛った宇宙人はんどすなあ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:31:56 ID:15ySFp8EO
だるま"ぜりがより"、
ZZTぜりがのが
がっごい"い"どずね"
どよだはごげんがっごよがふね。

づぐっで、ずごいがいじゃばいね…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:44:10 ID:N85jqSbZO
車高調(^ω^)ツケター!!!!
TEINのSSだけど結構いいじゃなーい!!!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:50:11 ID:1c1aufWz0
セリカの2ZZ−GEエンジンって吹け上がりとか
パワーとか如何ですか?
ガンガン走って気持ちいいですか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:02:14 ID:N85jqSbZO
ATだけどMモードでガンガン加速するぜ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:45:00 ID:ZxRU4H260
>>854
おめでと、まさかマジで買うとはw
車高あがったべ?

何はともあれ、貰ったオイルは定期的にな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:23:51 ID:1c1aufWz0
ATいらね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:28:28 ID:RnMFvrW60
>>837
はいは〜い 明日納車ですw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 01:31:09 ID:A0BWP/wS0
>>857
車高はしっかり車検が通る高さになったよー(゚∀゚)

しかし貰ったオイルってなんだ 
なかに入ってるのは車高調整するレンチ?とかと強力防錆スプレーとダンパッチ君のステッカー各種だけだが?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 17:32:17 ID:lv1NMCHQ0
強力防錆スプレーの事だな。すまん
長らくつけずにいると、車高調整する時大変だぞ

あとダバッチ君はボンネットに貼ってあげてくれ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 19:15:51 ID:v7dDU/KY0
今日車きましたー。MTは今までに(教習抜いて)2回くらいしかないので、
もう10回くらいエンストこきました;
あと、思っていたよりも車高がベタベタでした(汗 エアロは付いて無いのに(T-T
気になっていた社外サスはガッチガチかと思ったいけど全然普通でかなりうれしかった。

マフラーも好みの重低音でいい感じ。周りの民家にはほんとごめんなさいって感じですけど

この車、あまり実車を見ないで買ったのですが、思ってたよりもインパクトがあって長く付き合えそう。
ちょっと気になったのは、渋滞などで低速走行してるとエンジンの熱がフロントガラスに伝っているためか
ガラスが曇るのがネックだと思った。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 19:25:31 ID:57umNiJT0
>>862
>フロントガラスが曇る

おまいの体の放熱ジャマイカ?w
デフォッガつければ解決
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 19:50:43 ID:v7dDU/KY0
確かにデフォッガつければ解決するけど、
エアコン付けっぱなしにしないと曇るのが治まらない( ゚Д゚)y―┛~~

>おまいの体の放熱ジャマイカ?w
2人乗ってたからその可能性も否定できないね。もうちょっと様子みてみます。

MT乗りの皆さんは、どんな感じにギヤチェンしてるんですか?
俺は1→2→6速で運転してるんですけど・・・
6速で40km/hでチンタラチンタラ走ってても普通にエンジンが
ガクガクしないので、もしかして低速トルクが結構あるエンジンなのかなって思った。

あと、今日は渋滞の嵐で、MTは疲れる疲れるって言ってることが
身に染みて分かった。AT乗りだったからちょっとATが恋しい・・・
865sage:2006/05/27(土) 20:43:57 ID:DPamgF3h0
>>864
>6速で40km/hでチンタラチンタラ走ってても普通にエンジンが
>ガクガクしないので、もしかして低速トルクが結構あるエンジンなのかなって思った。

でた、究極の馬鹿。40kmで6速使うなんてただ車を壊したいだけ。
どういうつもりで6速なんだろう。もしかして燃費向上のためか?

あんたは坂道を自転車で上るときにあえて一番重いギアでのぼりますか?
自転車で時速15kmから一気に加速をするときは中段ギアとめちゃ重いギア、
どちらでこいだ方が疲れますか?
教習所でそういう加速の仕方を習いましたか?

ATに戻れ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:48:17 ID:v7dDU/KY0
>>865
いやぁ、燃費向上の為にやってるんだけどクルージングでも
低速6速はダメダメなのかな。エンジン壊すなら、明日から控える。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/27(土) 21:41:48 ID:ACNCTAlS0
>>866
俺も等速運動をしている時は40km/hで6速にするよ。
その走り方でもう10万キロ越えているけど未だ壊れないから大丈夫じゃない?
もちろん加速する時はギヤ下げるけど。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:58:08 ID:v7dDU/KY0
>>867
俺もそうです。俺も加速する時は3、4速に落として、クルージングで6速って感じです。
10万キロって結構がんばってますね^^; 俺は乗りつぶそうと思ってるくらいなんで
大事に乗りたいです。


後ちょっと気になったのは3→2速にシフトダウンするときギヤが入れずらいくらいです。
たまに、走行中1速入れようとしてRに入っちゃうし(ひぇぇぇ MTは本当に緊張します。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:27:27 ID:ssxeHC9G0
前進走行中、Rに"ギヤが入ってしまう"というのは車に問題があるのでは…


と釣られてみたノシ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:35:48 ID:v7dDU/KY0
>>869
俺みたいなMT初心者には、インプみたいにバックに入れる時だけノブの
バックギヤ誤操作防止機構があってもいいと思うんだけどね。

SS1だと5→3速にしようとしたら、5→Rとか入っちゃいそう(ガクブル
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:38:31 ID:+LNfdTEE0
>>869
神岡ターンは?
とか言ってみるテスツ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:39:37 ID:iTqdAQ1OO
走行中Rにギアが入るって、どんだけ力を入れてんだよ…



と釣られてみたノシ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:06:53 ID:otz+j8kO0
ATってスペシャリティって感じで
MTはスポーテーィーって感じ  なのでしょうね。この車はスポーツカーではないですから

デートやスポーツな感覚を楽しむ車ですね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:20:16 ID:zD+PNYEi0
ストイックにスポーツするとS2000やインプみたいになってしまう。
ふいんき重視で楽に乗れるほうが長続きするもんよ。
875sage:2006/05/28(日) 00:22:02 ID:dTvB4Th30
だから、40kmで6速はむしろ燃費が悪いっていってんの。馬鹿ばっかり。

走行中にバックギアに入るわけがない。3→2に入りづらいのは回転を
合わせていないから。シンクロの乗用車で入りづらいって、、、。故障か?

>>5→Rに入っちゃいそう
3にはNから真上だろ?何いってんだ?ここまでヘタレな人間がいるとは。
免許取得後3年しかたっていない俺でもあきれる。

と、つられてみる。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:39:53 ID:CitOeBBp0
>>875
>走行中にバックギアに入るわけがない
入らないけど、ガリガリいった(汗

>3→2に入りづらいのは回転
説明不足でした。停車時に3→2にやっても硬いから、俺の車は回転云々関係無いってことで。
ギヤを繋ぐ話じゃなくて、ギヤを操作する行為が硬いってことです。

>3にはNから真上だろ?
>>SS1だと
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:57:02 ID:CitOeBBp0
>>875
>だから、40kmで6速はむしろ燃費が悪いっていってんの。馬鹿ばっかり。
何か根拠があるのでしょうか?

高速で6速は燃費いいのに、低速6速は燃費悪いの?
ちなみに低速6速でも仮定条件が等速運動状態の話です。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:22:05 ID:HRdciY/C0
まぁ、875はMTに乗ってるかどうかさえアヤしいもんだがw

でも、40km/hで6速は確かにしんどい。そんな速度だと回転数はアイドリングに毛が生えた程度にしか上がらんから、エンジンが(というかプラグが)かぶらない程度にしか踏めない。

マフラー換えてるせいかも知れんが、その状態だと6速では40km/hを維持出来ずに徐々に減速して行くよ、オイラの場合。

んで、オイラは1〜6へマメにシフトチェンジしてる。多分横で見てたらめっちゃ忙しそうだろうなw。んで、通勤(街乗り)で10km/l弱、高速使用で13km/lくらい。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:23:29 ID:Rby4b3dw0
>>876-877
マジで言ってます?
880sage:2006/05/28(日) 01:35:47 ID:3jb1EAux0
さっき自転車で説明したじゃん。

いい?あなたが乗っている自転車が6段変速だとする。
時速5kmで等速運動状態のとき、3段で漕ぐのと6段で
漕ぐのではどっちが筋肉使う?どっちが疲れる?
力を入れずに適当に漕いでいたら速度が落ちる。速度を
維持するためには少なからずアクセルの強弱(ペダルを漕ぐ
強さ)が必要なわけ。目に見えにくい程度の上り坂ならなおさら。
20kmで走っている訳じゃないのよ。5kmという低速での
話よ。それが車にもいえるわけ。回転数だって1,500rpmくらい
なんじゃないの?2,000いかないでしょ?

俺は40kmで6速で走れるからって入れたいとも思わんよ。
一昔、いや二昔前の車だったら確実にノッキング起こしまくり。
40kmでも走れるのはひとえに車の技術があがっただけ。

何か根拠があるか云々の前に頭の中でまず考えてみてください。

ちなみに私は免許取得してからずっとMTよ。
881sage:2006/05/28(日) 01:41:36 ID:3jb1EAux0
>>879
たぶんマジで言っていると思われる。ギアを上げれば上げるほど
燃費がいいと思っている。
きっとこういうやつがBMW M6なんかに乗ったら40kmで
7速走行するんだろうな。

ちなみにSS-1はSS-2とシフトポジションが違うの?
3速が違うとこにあるの?
>>876がおかしな答えを返してきたからちょっと思った。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:55:08 ID:OIbPMvJq0
速度あたりの燃費が気になる人はインジェクター開弁率を見れるようにするといいよ、
どのギアで走れば一番燃費がいいか一目瞭然。

あと、減速時にどうすればインジェクター開弁率0%にできるかもわかるようになるし
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 09:03:27 ID:CitOeBBp0
>>878
>エンジンが(というかプラグが)かぶらない程度にしか踏めない。
なるほど、プラグがかぶる可能性があるのですね。

>>880
3段で漕ぐのと6段で漕ぐのではどっちが筋肉使う?どっちが疲れる?
ん〜、確かに6段の方が疲れると思います。あ、でも筋肉の質が違う
場合どうなんでしょ。うまく言えないんですけど100m選手とマラソン選手
の筋肉の違いみたいな^^;? 車でいうと、なんだろトルク重視とかなのかな・・・?
その辺の関係みたいの知っていたら、ご教授お願いします。

>一昔、いや二昔前の車だったら確実にノッキング起こしまくり。
確かに。低速6速でスムーズに走っているので、すごいと感動しました。

>>881
>ギアを上げれば上げるほど燃費がいいと思っている。
ギヤを上げて、回転数が下がると燃費がいいと思いこんでました(´・ω・`)

>3速が違うとこにあるの?
>>875>>881すみません。これは、私の誤りです。5→3では無くて5→4に入れようとすると
5→Rに入りそうになりますね;

>>882
>速度あたりの燃費が気になる人はインジェクター開弁率を見れるようにするといいよ
なるほど、開弁率ですね。ちょっと調べてみます。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 09:09:10 ID:IKgc47QXO
なんで名前欄がsagewwwwwwww
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 10:03:42 ID:oxT3Wx880
高いギアでの低速走行はエンジンの負担を高めるよ、
2500回転くらいでひとつずつ上下させるのが車にもいいし燃費もいいよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 10:05:15 ID:ZgqAjw1Z0
低回転高負荷、エンジンはつらいです
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 12:12:49 ID:4Ou8+Ora0
燃費うんぬんよりエンジンの事を考えてやってくれ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 16:29:12 ID:5mHOHA4J0
気のせいかもしれないが、最近セリカの中古価格が上がってる気がするのは、
俺だけか?しかしさぁ、お前等良いよなーセリカに乗っててさぁー。すごく
欲しい車なんだけど、肝心のお金が無い。黄色と青のセリカってやたらカッコ
よくね?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 16:40:17 ID:2ZqGYpS20
TRDスポーツMだっけ?あれの青はカッコよかったな
DC2Rにはボロ負けだったけど・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 16:41:30 ID:pPkl0IWg0
>>888
実際上がってるよ。俺が実際に体験してる。
おれはZZT230を昨年売るつもりで買取査定してもらったら、65万だった。
でもその時売らずにいて、たまたま今年生産中止の知らせを聞いて
もしかして買取額上がったりして、と思い見てもらったら75万。
1年前より走行14000Km増えたのに10万査定上がってるうはwwwww
と思って速攻売った。5月のことな。
まあ、俺のセリカは赤だったからおまいの好みではないんだろうけど。
ちなみに俺と近い条件の車は、ヤフー自動車見ると100〜110万で流通してる。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:41:52 ID:Rby4b3dw0
>>883
5速MTの車に乗ったことが無いのか?
5→Rは絶対に無理
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:53:08 ID:CitOeBBp0
>>891
5MTは教習者で習ったくらいで、それ以外だと乗ったことないですね。
SS1は5の下がN 更に下がRっぽいんですけど、やっぱりロック機能でも
付いているんでしょうか。
893sage:2006/05/28(日) 19:01:02 ID:3jb1EAux0
いや、最初にうっかりsageにしちゃったから同一人物だと
いうことをアピールしただけでw
次回からは名無しに戻ります。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:17:20 ID:BKGUr3dQ0
純正オプションの クリアコンビネーションライトってまだ取り寄せできるのかな??

型番とか値段しっていたらお願いしあす
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:47:36 ID:r/qi5/eZ0
>>894
TRDのHPあたりにはまだ載ってかも知れないが工賃・税込み¥34,650とある(ただし2年前で地元ディーラ作成の価格表)
型番は書いてない。スマン。
どうだろうね。完全な純正部品なら製造中止後何年かは供給する義務はあるはずだが、こういうオプションは??



896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:39:46 ID:A3EsS7/d0
>>889
ボロ負けなのは君の技術不足も影響しているという事を理解しておくように
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:52:32 ID:Ik1WqktO0
はいはい
赤セリカのりの漏れがきましたお
今日は友人のレガシー(280馬力)のった。
早かった。
シートも良かった。
でも漏れのセリカの方が好き。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:22:42 ID:HdhZmsHe0
神の車


























GTO
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:24:32 ID:D/asVIs/0
率直にいってレガシイ(B4)(ハイパワー車は一切要らんので下位グレードだが)も選択肢
だった。ただ新しい車のクセにカタログで見ても室内デザインが古臭いのと、オプション
が妙な組み合わせ式で、どうやっても絶対ほしくないものまで付いてくるのでやめた。そ
りゃメーカーの主力車種だからトータルではいいに決まってるだろうけど。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:38:33 ID:ZKXghXB70
現行はそうでもないが、旧型レガシーの顔とZZT顔は天と地ほどの差がある。
もちろん
ZZT>>>>>>>>>>>>>>>レガシー
だが。
さらにノーマルだと普通のおやじセダンっぽくて
見た目重視の俺には考えられん。
現行はちょっと印象変わったが・・・。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:58:53 ID:WknLzwm80
今日赤いセリカのりの女の人と眼が合った(´▽`) 緊張した。。。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 01:00:47 ID:TigkvSUV0
>>897
>シートも良かった

レガシィは良い車だが、これはありえない。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 02:31:31 ID:6F1a6WJYO
SS-3って存在しますか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 05:14:18 ID:k/lWy/ag0
存在するならなんだよ? しなかったらなんだよ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 11:33:34 ID:Auayhzxo0
レガシィとセリカを対象のするなって

ZZTセリカが対象になるものなんてプレリュードくらいだ
906 :2006/05/29(月) 17:12:10 ID:dYQdj9ykO
隣の車線にインテグラ走ってたらどうすりゃいいよ?
俺は改造もしてなければ走り屋でもないけど意識してしまう
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 17:17:30 ID:Auayhzxo0
勝てないから相手にしない
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 17:41:54 ID:jWhclyVmO
Rじゃないならきにしない
Rならカッケーな〜って思って見る
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 19:38:41 ID:6F1a6WJYO
ハンドルの両端にDOWNって書いてるボタンがあるんですが、これ押すとどうなるんですか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 19:40:39 ID:Q0bcLOjd0
株価が急激に下落する
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:02:50 ID:wVohuQFM0
>>909あ、それね、ターボブーストだよ マイケルッ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:08:31 ID:oqWMTm8c0
>>896
いや、そうじゃなくて・・・ベスモのバトルでぶっちぎられてたからさぁ
もうちっといい勝負してくれるのかと思ってたんだがorz
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:06:51 ID:4HnuRwgw0
>909

押すと車高が下がるんだよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:23:26 ID:Hub/0oW10
おまーら適当なことばっかり言うんだな・・・(^ω^;)
>>909 Mモードにしたときのシフトダウンだ そのボタンの反対裏側にシフトアップがある
915セリカ募集中。。。:2006/05/29(月) 21:59:04 ID:L4bQxdAD0
>913
それ画期的だよ!!!
ホスィ・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:10:26 ID:wg6ldDw2O
彼氏がとか言ってるけど、あいつは絶対にネカマだと思う
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:37:05 ID:JYjzB6CAO
>>878
レギュラーでマフラー交換してて千回転以下をキープして二十五`の通勤路を走ってたやつが燃費十六だと言ってた




そのセリカは峠でニュートラルで下って木に激突してエンジン壊れる前に壊した



セリカ乗りとしては可哀相だったよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:46:26 ID:JYjzB6CAO
>>854
インプレよろ
いくらかかった?
202スーパースットコドッコイだと三十万近い出費でオリジナルは五十万なんだけどZZTはいくら?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:49:22 ID:Hub/0oW10
>>918
通販で買ったけど15万5000円くらい
乗り心地イイね ロール少なくていいお(゚∀゚)
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:13:44 ID:ZV8XQLyL0
>>912
ただ速く走る事を追求して作られた車と
それなりの快適さを重要視した車に少々手を加えた程度
比べてワイワイ喜ぶ雑誌記事は何社もあったが、そんな物に一喜一憂するまでもなかろう。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 11:06:08 ID:X5eoqqHnO
>>919
車庫調付けると乗り心地悪くなると思ったけど、そうでもないのか
三十マソ捨てる覚悟ができたら俺も買おうかな



あと、タワーバーでハンドリング小、ロール大、ロワアームバー前後でハンドリング大、タイヤのグリップ力をほぼ全て使えるようになってもっと楽しいよ(・_<)b
筋金君もつけると違うらしいから再来月くらいには付けてインプレするかも
車庫調は羨ましいな(^O^)
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 12:09:46 ID:0qneLYBm0
>>919
どん位下げた?
teinの標準どうり?

地上最低高どのくらい?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 12:48:32 ID:0VL3Ye+s0
各自動車雑誌のセリカ追悼特集……
「自分たちは悪くない」という言い訳を感じたのは気のせいかな……
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 13:34:26 ID:YMMwA2EUO
>>922
車高下げるために買ったんじゃ無くてあげる為に買ったんだ(´・ω・`)
RS-RのダウンサスつけてたんだけどC-ONEのVer2フロントバンパーに変えたら
前が5センチ位しか無かったからTEINのつけて道路で擦らない高さまであげたんだ
だから今9センチか10センチ位の高さなんだ(´・ω・`)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 17:04:44 ID:0qneLYBm0
>>924
ホイールスペース気にならない?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 20:10:41 ID:/cs5+kfh0
基本的に車高調ってサーキット走る以外に必要ないきもする
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 20:49:42 ID:UjuPkXcP0
>>925
うーん RS-Rのダウンサスつけてた時は指一本できついくらいだったけど今は2本はいるねぇ
漏れはあんまダサくなった感じはしないんだけど 他の人が見ると違うのかなぁ・・・
まぁエアロバキバキになってみすぼらしい感じになりたくないから車高を上げたわけだからあんま気にしないなぁ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:32:38 ID:rfoXH3GO0
必要かどうかではなく、車高が低いのがカッコいいと思ってる人たちが下げるためにつけるんでしょ。
見た目でしょ。
1BOXとかミニバンとか車高下げてるの多いじゃん。
俺にはわからん感覚だが。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 22:06:03 ID:XRxrTtY50
車高を下げる趣味は個人的にはないが、どうもいじったスポーティ系の車は
ぶつけたのか、こすったのか、日曜大工でやったのか、どうにも薄汚れた感
じのが目立つ。ZZTはいじるにしてもキレイにして乗ったほうが似合うと思う。

ワゴン系で下げてるのは確かにもっと支離滅裂だわな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 22:20:48 ID:YHeH6Kx40
>>928-929

ワゴン系でエアロや車高調って意味不明。
業務用車輌のくせにな。

作業着やTシャツジーンズに、ネクタイしてるようなもの。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 22:30:15 ID:iU+vEy5I0
下げるにしろ、問題はどれだけ下げてるか、だな。
個人的にはホイールまで被っている車はDQN確定
一番は、指1本くらいのスペースかな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 00:03:38 ID:ewnUyUBr0
>>916
間違いないな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 04:41:42 ID:xa3+f79sO
>>932
今に「○○の彼氏です」と自演するだろうね
しかし、あれ程バレバレの自作自演は2ちゃんねるでも
なかなか見れないよw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 04:52:15 ID:tfFdFcU80
>>929
180とかS13シルビアに多いですねぇ フロント割れまくり擦りまくりとか
綺麗に乗ったほうがカッコいいと思うんですけどねぇ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 08:07:32 ID:V9E94Y/40
そんな自作自演に反応する椰子が今どき居るなんて(プ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 08:43:38 ID:IFzICpyXO
なんの話してるんだ?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 09:24:21 ID:9AeeozwT0
セリカはカローラよりちょっといいだけだw いろんな意味でちょっとだけな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 09:41:24 ID:QDKtE/8v0
>>937
セリカより俺のキャローラのほうがいいよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 10:29:49 ID:k8aJz+fo0
>>933
制限すりゃーいいのに
あの様な馬鹿には
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 18:20:55 ID:2hVq8M1S0
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:59:32 ID:iwc3AhgrO
トランク開けたら少し湿ってたので
スペアタイヤみたら水がたまってました…
自分だけでしょうか?初期乗りです
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:26:41 ID:Sp+xQfNi0
もちろん俺の初期型もですw
あとリアシートの座面下にもたっぷり水がたまってました。
クレーム出して無償修理してもらえるよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:32:42 ID:9AeeozwT0
中古屋で買ったんだけど、水たまってたらディーラーで無償修理してくれる??
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:38:06 ID:LmfA3lHA0
>>943
中古だろうが10年落ちだろうが雨漏れなら金払う必要ない。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:43:10 ID:9AeeozwT0
コメントありがとうです、今度見てもらおうと思います。修理ってどう直すのでしょうねどこからら漏れる原因を探すのでしょうが

946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:50:28 ID:LmfA3lHA0
>>945
水をかけるw
ディーラーなら下の方から水をかけていって徐々に上げていくって方法取るよ。
トランクに水がたまるのはテールとかバックドア開口部のウェザーストリップとか怪しいね。
リアシート下ならルーフからバックドア開口部のシーラー。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:54:23 ID:9AeeozwT0
実際に試してみるってことですねwwww
初期型もあたりハズレあるのですね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 00:44:10 ID:BnyzRbWe0
>>942の「もちろん」って意味がわからん
それと>>943マルチ乙
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 00:47:45 ID:R/VbLgCo0
セリカなくなっちゃったのかよー
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 10:08:34 ID:54STbHbs0
他にも水漏れいる?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 10:20:52 ID:kJ+HozTY0
11年式のセリカで今見てきたけど水漏れしれないなぁ
リアハッチのささえ?のゴムの部分が割れてたけど・・・orz
952 :2006/06/01(木) 12:30:06 ID:XF8CuzIW0
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 16:31:27 ID:Udv/5I0XO
こんにちは。SS-1のMT乗ってます。SS-1てのが少し肩身が狭いですけど。カタログ落ちは寂しいです。手頃な2ドアGTという意味でも貴重な存在でした…
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 18:43:56 ID:/E3cIlzS0
なんで肩身が狭いかなぁ・・・
だいたい4割くらいはss-1だろ確か。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 19:17:51 ID:Udv/5I0XO
4割もいるのかぁ
如何せん馬力が…リアスポが付いて無いのでSS-1だと解ってしまう
しかし純正のリアスポが付いてない方がカッコイイ気がする今日この頃です
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 19:21:42 ID:8Nw13Gk50
>>953
SS-2乗ってますが、SS-1にしときゃよかったと思ってます。
エアコンのデザインなんかでSS-2選ぶんじゃなかった・・・。
街乗りのみな自分にとっては完全にオーバースペック。
6000回転まで回すことも滅多にないし・・・orz
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 19:34:56 ID:JgeOzwWS0
>>955
SS-2でリアスポレスの俺がきましたよ
だからリアスポないからSS−1とは
解らないですぜ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 19:54:35 ID:GletxsgP0
>>953
お仲間さんだ。ディーラーの雰囲気ではSS-Iでも結構リアスポ「だけ」はつけてるやつ多いと思う。
うちはないけど。とっくに生産中止で7年前からある車なのに、色のマイナーさも手伝ってか、未
だに「なんじゃこりゃ〜」と振り返る人もいるのは面映い。

前方に妙にセリカに似たイタリアンスーパーカーがいたときはさすがにこっちは少し恥ずかしか
ったが。でもイタリアでもセリカは妙に人気車種なんやでえ〜。

SS-I MTは高回転はともかく良くも悪くも低速で粘ってくれる完全実用エンジンだわな。カローラ
やプリオンと共通だから当たり前か。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:44:08 ID:ZuagK3WG0
>>958
あなたは狂牛病ですか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:46:49 ID:pDuE0g6u0
プリオン吹いた
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:15:04 ID:kJ+HozTY0
アリオンのことか(*´д`; )
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:15:33 ID:Udv/5I0XO
なるほど、SS-1でリアスポ付ける人もいればSS-2なのに付けない人もおられると…
個人的にセリカは純正リアスポ付けよりも、GTウイング付けた方がキマると思います。でもやはり、何も付けて無い方がいいなぁ…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:18:55 ID:kJ+HozTY0
スープラとかはリアスポも似合うけどセリカはウイングつけてたほうがカッコいいと思う
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:19:58 ID:kJ+HozTY0
ミス スープラとかはリアスポレスも似合うけど
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:23:26 ID:8Nw13Gk50
どうもGTウイング装着車ってDQNにしか見えない・・・。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:33:44 ID:Udv/5I0XO
そう、ウイングなら「あり」だと思うのですが、「どーせFF車だから」みたいなところあります。
やはりFRコンプレックスがつきまといます^_^;
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:02:52 ID:t3Dp7CXS0
セリカは尻が寂しいからね。

リアスポあったほうがバランスが良いね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 00:05:10 ID:ue6qlZ5tO
腰高で短い尻ですけど、それがまた良かったり。リアビューは何処となくLP400をイメージさせます。ゆえに背の低いウイングが似合いそうな気がします
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 00:27:12 ID:PhByRY6c0
いろんな感じかたがあるなぁ

SS-2
リアスポ、リアアンダースポ無し
フロント、サイドスポ有りな漏れ
純正リアスポぐらいならあってもいいかな、と思ったけど後方視界に負けた
リアスポなくてもカッコ良さは許容範囲内だと我は思う
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 00:37:37 ID:7xwTUQmg0
セリカ速いわ。
諸事情でマツダのアテンザに乗り換えたんだけど、
加速やコーナリングの軽快感が全然違う。
アテンザ重い、重すぎる。広さ以外とりえ無し。本当にトロい。
スポーツカーっぽいのを売りにしてるけど、結局妥協の産物なんだな。

速いセリカが懐かしい。7年落ちでも衰えることも故障もなかったなあ。
下取り70万程度で売るんじゃなかったーーーーーーー。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 00:41:09 ID:5cTdjNDZ0
もう少しリアにアクの強い個性があればよかったんだけどな。リアビューは一瞬普通の
大衆HB車に見えてしまうこともある。
ttp://www.carchaos.com/lamborghini/gallardo/
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 01:09:15 ID:ue6qlZ5tO
昔から、国産ではリアの見せ方についてはトヨタが一番上手いなぁと思っていました。リアコンビネーションのレイアウトなんて「凝ってるなぁ」て。いまでも2代目ソアラのリアコンビは悪趣味でカッコ良いと思ったり。
確かにアクの強いリアのトヨタ車にあって、セリカのリアはシンプルですよね。生産性が高そうでコスト抑えられそうだし。セリカのウリの一つに「低価格」があったと思うのですが。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 18:35:25 ID:DUzrMQ5z0
>>969
俺もSS2だけど、あなたとまったく同じですわ。
無駄な装備はしていないです。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 19:11:47 ID:aT1wi9FZ0
4月下旬納車で今日現在、擦った箇所4箇所・・・orz
リアのエアロの一番下の部分左右と、左面後方(コレは今日)、
ウイングに、ワイパーが当たっていて気付かず動かしてついた傷一箇所・・
特に左面後方のが痛くて、ホルツ買ってきたけどごまかしきれん・・・

所で全塗装っていくら位するのかな?黒で。4,5年乗ったら全塗装
しようかな、と今から思ってる。乗り潰す(20万キロくらい)つもりだし・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 19:56:38 ID:fb3aqryR0
2ZZ-GEはやそうだな
俺のSR20DEより乗ってて気持いいのかなあ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 21:01:36 ID:zPNVMbY50
初心者zztオーナーですが、リアだけローダウンとか出来ますか?
どうも後ろだけ腰高すぎるように見えて、好きじゃないんですけど…
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 21:02:50 ID:mho74EMx0
>>976
シャコチョー買え
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 21:11:39 ID:AvPeY6la0
アゴ上がって見えたりして。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 21:31:59 ID:ue6qlZ5tO
リアの車高だけ下げる?カッコ悪いからやめた方が良いと思う…
それにセリカはハッチバックなのでリアの剛性が低いのでリアだけ固めても…のやはり前後のバランスて大事だと思ういます。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:01:59 ID:gpWi9AQa0
ドラッグマシンみたいにしたいんだよな?
リアに極細タイヤ履かせて。
981976:2006/06/02(金) 22:10:30 ID:zPNVMbY50
みなさんレスありがとうございます。
やっぱ、そのままにしときます。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:21:14 ID:7xwTUQmg0
>>974
おまえは、カービューのユーザーレポートにも投稿しているなw
全く同じ書き込みを見た。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:52:22 ID:Z9yaCk0M0
千葉 埼玉で アンダーネオンと取り付けしてくれるショップ知りませんか?
実際に取り付け依頼したかたで値段とか教えていただけたらうれしいでうs
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 01:37:00 ID:ZZUKidITO
こんばんは。SS-TのMT乗りですけど、1速と2速のギア比が離れ過ぎませんか?1.5速が欲しいなぁ。あ、それだと6速MTになってしまうか…
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 01:55:43 ID:A78VPxEP0
>>981
後ろだけ腰高ならエアロつければいいと思うけどな。
ま、リヤだけってのもなんだけど。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 02:43:54 ID:CTLElc8V0
>>976
写真で見ると腰高だけど、実際に人の視点で見てみてると案外腰高っていうことが分からないかもしれない。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 09:37:03 ID:N/atfTs60
これから中古でセリカ買う予定の人いる?
俺も欲しいので情報交換したいんだが。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 11:48:17 ID:9zQXkmV+0
どんな情報だよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 12:02:23 ID:N/atfTs60
>>988
今、注目している物件があり、
セリカSS-T AT 赤 1999年式初期型 距離63000km 修復なし
外装はドノーマル、OPは純正リアスポとオーディオ。車検は今年12月まで。
これで車両75万の整備渡しコミコミ90万なんだけど、買いかな?
もうちょっと値引きできる?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 12:57:40 ID:mUYTZJQd0
>>989
価格は普通かちょい上なのかな。ディーラーなら別だが。
ま、そこから10引いてみるのがいいかも。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 13:36:38 ID:N/atfTs60
>>990
レスどうも。
指摘の通り若干安いのは、ディーラー車じゃなくてただの中古車屋だから。
ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=M0605310000M230A41297&car_cd=01011016
ディーラー車ならこれもいいかなと思ってる。
これだとコミコミ121万で、2年保証付き。どっちがお得だと思う?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:09:12 ID:/8C5KlSEO
セリカって中古相場高いんだな…。
俺のセリカが店頭に並んだらどうなんだろ?

H17式SSP MT フルエアロ リアスポレス
グレーメタリック ODO:35000km

アップルにでも行って聞いてみようかな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/03(土) 14:18:34 ID:m7OKBZRW0
>>992
けっこう乗ってるね
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 18:15:22 ID:QPkA089P0
ちょ、次スレは?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:08:23 ID:MQCpNLA80
>>975
SR20DEってことはNA!?シルビアだとどうなんだろね〜
セリカの方が早いかも!?2ZZ-GEはエンジンはノイジーだけど、ハイカムに入ったときのパワーは
なかなかのものがあるよ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 21:08:47 ID:QPkA089P0
次スレ無いみたいなんで立てたぜ

ZZTセリカを語ろうPart19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149336431/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:02:56 ID:RpQMm56x0
ume
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:06:20 ID:RpQMm56x0
ume
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:09:43 ID:RpQMm56x0
つ…どうぞ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:10:11 ID:N/atfTs60
1000ならセリカ08年復活
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'