★HEMI★ クライスラー 300C Part2 ★SRT★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1mappy
M・ベンツの技術が盛り込まれた最新の制御技術と
レトロな雰囲気を併せ持った新時代のアメリカンセダン。
マグナム乗り等その他アメ車好きな人もどんどん書き込みして下さい。


前スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113141690/l50

クライスラーJapan http://www.chrysler-japan.com/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 07:43:36 ID:LIvE4f5tO
HEMIエミリ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 07:47:09 ID:/p9p+0PXO
3ゲット
4mappy:2006/02/03(金) 07:49:52 ID:9/CClF1s0
屁美
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 08:14:24 ID:iFsfXTeg0
もう過去のクルマなんだからスレたてなくていいんだよ
まして失敗車なんだし
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 10:15:27 ID:hEN34DVAO
会員番号4番新田HEMI
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 10:19:27 ID:KiSCJbo30
Hひどい
Eエンジン
M真っ先に
Iイカれる
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:15:18 ID:4OB9okXm0
アメリカのカローラね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:46:01 ID:BV63A94ZO
二万ドルの車にHEMI乗っけて三万ドルで売ってるんでしょ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:10:48 ID:Ettg2WGK0
>>9
それで売れているからOK。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:11:44 ID:wRU/UtJ00
HEMIエンジンって何さ?燃焼室形状の話なのケ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 21:31:45 ID:Fxbo8UiN0
STRUT製品って、どこで買えるの? ベントレー風のグリルとかほしいんだけど。
ディーラーに相談かな??
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 02:06:08 ID:fsevjtqj0
>>11

 マッスルカー時代のヘミにダブらせた販促してるけど、クライスラーの
旧360のV8から、世代交代する新しいV8エンジン。確かに燃焼室形
状や、バルブ配置も変わってはいるけど、それはフォードもGMも同じで
しょ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 18:09:27 ID:hJNMlwrd0
STRUTは阿部商会が売ってるけどめちゃ高いよ
並行物扱ってる所ならどこでもとりよせられると思うよメッシュグリルいろいろあるけどストラットが絶対おすすめだよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:52:02 ID:A11+QGihO
ファントムをパクったインペリアル?が発表されたな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:28:53 ID:ki/CaEw40
>>14
thx!!問い合わせてみるよ♪
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 02:26:00 ID:3/Xvfh7u0
SRT-8って、夏には日本市場で発売されるんでしょ?
ただ、右ハンドルだってね?
最悪。
せめて、最初の10台位は左ハンドルを輸入してよ。
正規輸入でね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 03:02:28 ID:xAe+Bn7u0
自分は並行チャージャーSRTだけど、右ハンドル仕様は羨ましく思えるよ…。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 03:40:16 ID:enEyBPT50
右ハンドル化は良いと思う!
やっぱり右ハンが良いもんw
フォードのエクスプローラ−がプレミアム感を出すために左ハンドル一本ってのがバカ過ぎに見える。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 13:05:32 ID:xAe+Bn7u0
左ハンドルは右折時に前方確認しにくいし、駐車場やETCの使えない有料道路の
料金所とか右側にしか支払い窓口が無い所もまだいっぱいあるし、左側からの
乗り降りに対応してない立体駐車場とかもあるし結構不便に感じる事が多いね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 14:05:31 ID:54xFikpQ0
元々右ハンドルの車体設計の車が来るかどうかが問題だね。
5.7HEMIの方は、ペダルの電動調整機構が無くなり、ハンドルのチルト調整が手動になって
しまったしな。ステーつなげて操作系を伸ばすと良いことは無い。
左ハンドルがアメ車の気分だと思うけどな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 16:33:53 ID:xAe+Bn7u0
300Cの右ハンドル仕様の写真を見たんだけど、運転席が右側なのに右のドア
に鍵穴が無くて左側にだけあるように見えるのは目の錯覚?

まぁ鍵穴使ってドア開けるのなんて鍵か車のバッテリーが上がった時ぐらい
だから無くても実用上は問題ないと思うけど…。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:36:21 ID:RzxFFVgU0
俺の右ハンだけど鍵穴は、右も左もない。運転してると右ハンに変えたという違和感はない。前車は左ハンで不便をよく感じていたので、やはり右ハンが使いやすい。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:14:26 ID:8nCDML8A0
あった左にカギ穴。知らなかったよ。スマン
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 01:09:49 ID:1h4wVCsN0
左だけに鍵穴って・・・ぜんぜんローカライズしてないなwハンドルだけかよw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 10:17:38 ID:5Ksr3A9I0
だから、クライスラーは左ハンドルが正解。
それに、メルセデスなんかはグレードが上がる程左ハンドルの比率が高いように
思う。ジャガーは日本仕様の方が造りが良い部分が多いのでディラー物が
正解のように、メーカーによって見極めが肝心だよね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 12:32:26 ID:Ra4BXOZ+0
並行左ハンドル乗りには右ハンドル仕様の電動格納式のミラーが凄く羨ましい
んだけど並行車に付けれないのかな?

正規ディーラーに聞きに行ったら絶対無理みたいなこと言われたけど、リバース
ギアに入れたときにミラーが下に向く機能は要らないから電源とってスイッチ
とミラーに配線まわすだけで済むと思うんだけど。 どうなんでしょ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:27:57 ID:rID8rb7m0
この車初めて見かけた。
マジで威圧感あるな。

記念パピコ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:34:05 ID:5Ksr3A9I0
>>27
全く逆かな。リバースでミラーが下向くのはコインパーキングに入れるときに
便利だから必要だが、電動格納式ミラーが必要な場面はそれ程無いように思う。
もちろんあった方が便利だけれどね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 23:34:13 ID:CCm2CAbMO
人それぞれだと思うが、白と黒ならどっちがカッコイイかな?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 00:37:36 ID:8B2tPi92O
>>25
所詮、米の大衆車でつから
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 00:55:21 ID:LlsqDV8TO
いいんだよ 所詮と思って乗ってるから 煽るヤシはたいしたの乗ってないとみたり…
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 00:03:53 ID:RsUcTP/C0
>>31
聞き飽きたよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 06:58:22 ID:ysWGFdM30
この車にチャイルドシートを助手席に装着する時って、どうやって
助手席側のエアバッグをOFFにするんですか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 07:36:25 ID:X14RRvnv0
>>34
助手席にチャイルドシートは付けてはいけない。
3635:2006/02/11(土) 07:42:13 ID:X14RRvnv0
そんな気がするんだがw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 12:36:47 ID:KBpXlm9B0
チャイルドシートはリアに
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 13:20:15 ID:ysWGFdM30
双子+チビさんがもう一人なので後ろだけでは足りないんでつ…。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 13:35:10 ID:ioE287ku0
乗る車を間違えてるよw
4035:2006/02/11(土) 15:22:57 ID:X14RRvnv0
>>38
知っていたらスルーしてほしいけど、チャイルドシートの法律だが・・・
「使用義務が免除される場合」の項目に
”座席の構造上チャイルドシートを固定して用いることができないとき”
”固定できるチャイルドシートの数を超えた幼児を乗せるときその超えた幼児について”
というのがあるから、

「エアバッグで危ない(構造上ムリな)ので付けられない」+「これ以上チャイルドシートは固定できない」
ってことを、注意されたときには言い張ってみたら?一応上記のことを警察に電話で確認とってみるのも良いかも。

あるページの抜粋:
 エアバッグが付いた助手席にチャイルドシートを取り付けることは、避けるべきです。
 特に乳児用のチャイルドシートでは後ろ向きにつけるため、衝撃でエアバッグが作動したとき、瞬間的に跳ね飛ばされる危険性がありますので絶対に避けなければなりません。
 前向きの幼児用チャイルドシートをやむを得ず取り付ける場合でも、エアバッグの作動をまともに受けないよう、助手席シートをできるだけ後ろに下げる必要があります。

チャイルドシート指導員関連:
http://www.jatras.or.jp/

長文スマソ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 15:46:53 ID:ysWGFdM30
今まで乗っていた車にはフロントシートにチャイルドシートを装着したり
する場合に、助手席のエアバッグの作動をOn/Off出来る機能がついていた
のですが(泣
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 21:27:33 ID:qhdhw/aM0
もう飽きた模様
しかしお約束とは言え下品な弄り方だな(w
http://enthuno-mori.at-server.com/daimler/20060206chrysler/
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:05:16 ID:LAU+Wnly0
30
オレは黒を買いました。メッキが多く使われているので黒がいいと思い決めたのですが正解だったと思います。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 15:09:03 ID:g4+76H9S0
>>41
助手席にチャイルドシートを装着すると、重さを感知して、
助手席のエアバッグは自動的にoffになるんじゃない?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 18:17:14 ID:fM/rVRdR0
それじゃ大人乗ってるとき開かなくて困るだろ?w
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:04:20 ID:HkBHGBy50
>重さを感知して、助手席のエアバッグは自動的にoff

少しは頭使って考えろ
書き込むのはソレからだ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:03:34 ID:Gj9VUJVj0
俺のはブリリアントブラックですわ
まだ納車前、ま〜〜賛否両論のようだけど 見た目も今の日本車、ヨーロッパ系では
少ないし、米車でもちっと今までと違うからま〜〜〜いっかって感じw
ベ○つ S系よか 全然かっくいいと思うのは 俺だけ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:20:32 ID:KMBGugpu0
手入れは要りますが常にキレイにしてると黒が似合う車です。白にしなくてよかった。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:02:57 ID:crTKDcdbO
アメリカでゎ大衆車でつからぁ〜ワラ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:17:45 ID:NUTB9Bjq0
>>45,46
大人の重さだとonのまま、子供の重さだとoff

>>41
エンジンをかけて、助手席に少し重めの荷物を置いてみてください
ハザードのスイッチの横に橙色の「passenger airbag off」のランプがつくでしょ?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:20:53 ID:2CQ3JCkC0
携帯から書き込む事じゃないでつからぁ〜ワラ

こ こ は 日 本 で つ か ら ぁ 〜
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:48:57 ID:4VbJx0JQ0
アメリカじゃ300万くらいで買えるんだっけ。

それはともかく内装が手抜き杉。
まぁ価格的に仕方ないかもしれんが600万で出すならもうちょっと何とかしろよと。
今年出るっていう300C touring買ったらまず内装弄らなきゃな。
外観は好きだからいいけど、すぐ壊れるみたいだから中身もどうかしないとな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 02:39:09 ID:cSNjF2DM0
前スレ683・928・959です。

>>960(前スレ)
SRT-8も燃費いいんですね。当時ディーラーから販売されていれば買ってただろうな。
確かに約400ccUPだからあまり変わらないのかな。

されど400ccだよね。85馬力も違うんだもんね。
もちろんブン回せば燃料食うだろうけど確かに普段燃費気にしないし。

SRTはベンツで言うAMGみたいなもんと仮説するならお買い得だなー。。
HEMIでもベタ踏みすること滅多ないけど、力に余裕があればある程楽だし。

そう言えば高速で加速したときウチの赤ん坊は手をギュッと握って顔が緊張気味。
赤ん坊でもGがかかるのが分かるのかぁと思った瞬間だった。
ターボみたいなエグさはないからまだ安心感あるけどね。

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 04:36:19 ID:crTKDcdbO
>>51
日本に来ると高級車になるんでつかぁ?ワラ
アメリカの大衆車でつからたかが知れてまつ!糞車☆
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 13:07:08 ID:L7T7F3/e0
朝方に携帯から・・・
必死すぎて逆に同情しちゃうよw

大衆車にのって何が悪いのかわからないけど
あと、前スレ埋めてねw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 13:42:56 ID:9i8dAZ2HO
おかしいのは無視しましょう皆さん。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 03:52:30 ID:8SfGiwEj0
STRUTのグリルっていくらするんですかぁ〜?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 04:43:51 ID:hiXRUWf+0
自分で取り寄せりゃ本物ならグリルとエアダム2個とリアのエンブレムの
セットで輸送費入れて30万前後。 ぱちもんは10万以下で買えるけど…。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 04:46:29 ID:hiXRUWf+0
Strut風のグリルで安いのだと$99とかであるよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 15:49:49 ID:7mUUfz8aO
>>55
>>56
こんな糞車買ったら後で必ず後悔しまつよッ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 16:52:13 ID:8SfGiwEj0
>>60
じゃあ、カローラ乗ってろ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 18:23:26 ID:hwuRvS+M0
がはは 60 買ってから物申しんさい
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 19:07:25 ID:xPxGFFPdO
日本で言えばどのクラスくらいなんだ?兄弟車のマグナムだとステージアって感じだよね?
でも300万クラスだって俺には十分高級車だわ。まあその前に高級、大衆で乗る車じゃないことは確か。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 19:33:35 ID:7mUUfz8aO
クライスラーのディーラーでは、トヨタ・マークХクラスだって!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:06:47 ID:8SfGiwEj0
まあ、300万を600万ってのが微妙なんだろうね。
「ボルボのボルはぼったくるのボル」って言うのと同じ感じかなw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:55:22 ID:okMqXvbo0
せめて内装がマークХ並だったら買ってもいいんだがなぁ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 14:13:04 ID:XiMkobQz0
内装が気に入らないけどその為に金をかけたくないならマークX乗ってれば
良いんでない?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 14:27:31 ID:N5M+stE90
>>67
>>66は300C買う予算あるみたいだから、MARKXならレクサスするんでないの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 17:15:24 ID:XiMkobQz0
まぁ車を趣味の延長として存在する物として考えるか、あくまでも実用
の為の道具として捉えるのかは人それぞれなんだから、本人が納得出来
る車を買えばそれでいいのら。

実用性とか経済性とかスペックとか語りまくる人は燃費の良い日本車の
コンパクトカーとか、リーセルバリューの高いミニバンとかで満足するん
じゃないかな。 んでちょっと小銭が出来たらクラウンとかレクサスで、
歳食って余裕が出来たらメロセデスのSクラスとかBMWの7とかのベース
モデルとかって感じだろうね。

こういう人は大人の玩具として販売されている、アメ車のトラックでまとも
に荷物の積めない変形ショートベットのついた二人乗りのFR大排気量車とか、
エンジンとフレーム構造と足回りは必死なのに内外装の仕上げがかなり貧乏
臭い上に見た目ほど速くないイタリア系のエキゾチックカーとか、内外装の
部品代にお金をかけ過ぎて下品にみえる上に組み付けがいい加減なイギリス
系の高級車とかの存在って理解不能なんだろうね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 17:18:39 ID:+stRP2+s0
前スレ埋めようよw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 18:47:55 ID:cY4rbabs0
エスカレードからSRT−8に乗り換えたけれど、エスカレードの方が内装
はプアーで、軋み音とか出ていたけれどな。シートの皮はSRT-8はかなり良い方だと思うよ。
正面センターのオーディオ周り以外はウッドパネル貼ったら雰囲気も良くなった。
全部貼るとイマイチだったので、センターパネルだけは金属感を残した。
それと、メターの色デザインも凄く良いと思うな。
ドイツ車みたいな堅い感じより、アメ車のインテリアの方が艶があっていいよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 19:42:57 ID:XiMkobQz0
自分は300CじゃなくってチャージャーのSRT-8だけど、後席の背もたれの
左右にあるプラスチック?の部品の一番上の方に成型時に型から外した
ままのバリがそのまま残ってるのをみて正直「え゛〜」って思ったよ。

前席の座席の内側部分で目立たない所は何故か布だし、灰皿は照明点か
ないし、後席は灰皿ないし、天井だけ妙に明るくてまわりの内装と合っ
てないし気に入らない所ばっかりだったから全部業者で張替えとか塗装
してドイツ車風にしちゃったよ。 パネルは本アルミで作って貰ったけ
ど余計貧乏臭くなってしまったような気がする…。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:55:04 ID:EzR+2b2y0
暗い巣裸
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 01:36:04 ID:yfF/P22y0
300Cオプションで、金属のグリルを装着したけど、最高だね。
装着の仕方が良い。
プラスティックのグリルが安物に見える。
今月、世田谷営業所から買ったんだけどね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:40:54 ID:QuwQCk5M0
おこんばんわ
聞きたい事が・・ 今時ってさ 893さん 色々いちゃもんつけてこんのかな?
300cダウンしてスモーク貼るとそれっぽくなっちまうじゃん、どーしてもね
そこがまたいいんだけどさ、893さん う〜〜〜む!
色々言われた事あるかな 持ってる人らは どやろ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:46:15 ID:g77rEN4p0
>>75
どんな街に住んでんだよw
車にいちゃもんて
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:02:59 ID:z7V995Dj0
75
おれは地方都市在住でヤクザ人口の多い街で300Cの黒に乗ってますが、そんなことはありません。ただかなりヤクザさんから痛い視線はむけられますが。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:57:07 ID:QuwQCk5M0
そっか 39
76田舎なんだよ、おれのとこ。あぽ〜〜〜んな89○多いねん。
逆にね都会の方が気にしなくってもいいんやろが・・・
悩みは多いけど、この車がええねん♪
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:19:46 ID:8BRHvffsO
>>72
本国では大衆車ですから〜
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:43:55 ID:Aaz8TsKn0
460万円でヘミの中古が買えるんだってよ。
なんで?
俺は新車で700万円近く出した。
しかも、最初に約束したパイオニアの。。。。
わかりますか?
クラタマの奈良さん。お願いしますよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 04:01:08 ID:SDsIDDEkO
奈良のグランマ?
伝説のヒップホッパー、MIYOKOの事だな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 12:26:07 ID:Goca/f0C0
この板ってなんか貧乏臭いやつばっだな。

値段もそんなに高くないオモチャ車なんだから、下取りや中古の価格やら
車格やら内装やら細かい出来具合やらグチャグチャ言ってるんじゃねー。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:22:42 ID:fwtcGPUtO
まぁまぁ。
みんな必死なんだから勘弁してやれよ。
細かいこと気にしないで思い切りで買える奴は少ないよ。
一台しか買えない奴は全てを求めるから買えない車なんだよ。

察してやりなよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:26:05 ID:lM1i2sDUO
ロールスやアルピナの壊滅的な値落ちに比べりゃどうってことないだろ。
向こうは新車買って一年経たない内に1K万円以上値落ちするぞ…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:17:30 ID:FfUkhW8D0
>82

オモチャ車なんだから
オモチャ車なんだから
オモチャ車なんだから

まったくその通りですな
ウケ狙いで買うのが正しい買い方
出オチに全てを賭けるのが300C乗り
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:26:12 ID:36BQ+igFO
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 03:58:53 ID:LB7yctnU0
昨日、購入しました。
おもちゃと言えども、かなり、精度が良いですね。
新車での価格が600万円ちょっとというのも嬉しい。
販売協力店で540万円で購入できた。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 10:22:16 ID:4vphh/Bf0
87 並行 ディーラー? 05 06? ナビ付?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 13:25:15 ID:Izly789AO
ディーラーの値引きってどれぐらいなのかなぁ?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 16:53:29 ID:TnlvMcCm0
こんなとこで聞いてないでディーラーに電話するなり直接店に行って聞けば
良いのに。

並行屋が頑張ってるからヤナセとかでもかなり引いてくれると思うけど、
右ハンドルじゃなくても良いなら並行がお勧めだけど。 ちなみにヤナセ
とかで正規輸入されてる車なら部品が簡単に入るから、並行輸入車を普通
の整備工場に入れても全然問題ないよ。 特にヤナセとかと特約してたり
する指定工場とかなら部品の在庫も一杯あるから、付き合いとかサービス
とかの付加価値を求めないなら安い並行車が良いよん。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 17:21:58 ID:Izly789AO
ありがと もう半年前に買ったんだけど一声30も引いてくれたからアメ車はそんなものなのかと思いまして…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:56:54 ID:QeMbFi+70
91さん、もしかしてサテンシルバーのインダッシュナビでは?黒は無理だけどシルバーならとオレ薦められたことある。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 08:13:23 ID:GCemM78RO
いや黒だったよ ディーラーたま無いとかいっててひいてくれたから やっぱり利益率は相当大きいんだね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 08:54:44 ID:if7BfUgoO
>>93
そりゃ本国ぢゃ大衆車でつから
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 11:44:08 ID:OzjhKMU10
外観にまったく文句は無いけど、やはり内装がなぁ
業者に頼んで内装を革張りにしたら、いくらぐらいになるのやら・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 18:37:56 ID:WIiNj/q30
あのかんたら シート 使ってます 
いいかどうか わからん
違いが判らん男です
はい
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 18:27:34 ID:Q9Lcsw8I0
映画『ファイヤーウォール』でクライスラー 300C が活躍
らしいです。 ↓

ttp://carlife.livedoor.com/detail/?id=20502
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:32:22 ID:RsomiBAW0
>>88
'05の左ハンドル。
それにオプションを8万円分つけてもらいました。
手枕ですけど
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:42:40 ID:fVbEHoXc0
05年12月購入SRT-8,車体700万円ピッタリだったけれど、
アルパインの最新ナビとE&Gのダブルタイプの
フロントグリルをサービスで付けてくれました。
最高に良かったのは、02エスカレード(03輸入)を下取りで420万で
取ってくれたこと。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 07:47:54 ID:RagNVxPfO
本国の大衆車が日本に来ると700万でつか!
どぅりで並行業者が飛び付くわけだゎ!ワラワラ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 08:05:21 ID:ABcrDn+D0
頑張り屋さんだなw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 08:06:12 ID:m30LmUYn0
大した車でもないのに欧州車以上のぼったくり
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 09:04:43 ID:xC1lR3hI0
毎日携帯から乙
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 15:18:59 ID:MelgEtN00
SRT-8はどこのディーラーでもディーラーマークアッププライスっていう
プレミアが付いてて買うときに定価+プレミア代を$5000-10000払わない
と買えないから、オプションによって違うけど$48000-$58000してるよ。

今なら700万程度なら妥当じゃないかな?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 15:32:23 ID:hEs3yFyx0
欧州車と米車どっちも似たもんじゃねの?
欧州と米で比べれば、台数で行けば米でしょ
まあ、ディーラーの問題はあるのは確かだが、乗り比べた感じそんなにちがうか〜〜?
大きさは米国特有ですな、国がでかい上に道も広い、比べて欧州はアウトバーン以外は
石畳あるぞ!まだww(こないだ車が滑ったw)
最終的に乗りたい車に乗れる人生が楽しいんじゃなくって?^^色々言ってる方々。
判ってる事だけど、自己満足なのよ。
ま〜〜 持ってない方、乗ってない方に色々と言われても困るんですけど・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 19:18:20 ID:Tk+J0QOh0
乗るなら私は断然「白」がいいねっ

始め実物見たときは腰抜けそうになりました。
スポーツカー好きの自分ですが、こいつにはグラっときた。
値段も迫力の割にはお手頃だし。(自分の予算にはちとオーバーだけど)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 19:50:17 ID:TjBBie/TO
大衆車なら高級車大好きなラッパー達は乗らないだろ

スヌープドッグを真似てチンギーも購入
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:47:19 ID:b8nQrqtA0
まぁ、向こうの金持ちは車両価格の何倍ものカスタムするよね
ディスカバリーチャンネル見てても微笑ましいw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 00:59:16 ID:mbuiKF3k0
グラチェロのHEMI6.8Lが今年の秋に輸入されるとか。
300Cにも搭載されるかな?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 20:16:17 ID:nqW1IeOb0
初耳
6.1のHEMI作ったばかりなのに6.8L出るの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 20:51:07 ID:hB68Wbh30
300c購入予定やったけどクライスラーのインペリアル?って車かっこ良すぎ・・
今300cを買うか悩む・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 21:48:38 ID:4oblTS0jO
>>111あれはたぶん市販されないんじゃないか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 21:55:40 ID:EsjYPNgh0
>>111

 408ではないけど、確かデイトナのセマビデオの中に、モパーロゴ入ったダッジチャ
ージャーのドリ車の横に、392HEMIとヘッドカバーにロゴの入ったエンジンが展示
してあった・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 01:40:27 ID:1em07hOM0
この車、写真とか見るとかっこいいんだけど、
最近じゃなんか妙にイキがってる奴が乗る車に見えてしょうがない。
何見栄はってんの?みたいな。
なんつうか、押しの強いの出したいのがミエミエな所が萎え。

実は本音はそんな見栄針張り君は嫌いじゃないが、自分では買わないな。
チャレンジャーかクーダのリバイバルが出たら買う。
そっちの方がヤンチャでいい感じ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 14:02:52 ID:8IWw8ImP0
すんまへん、調子コキたいから買いました。
オサレにクールにキメたい時もあれば、オラオラしたい気分の時も
あるでしょ?300Cは細かい事考えず、気分や雰囲気で買う車だと
思う。
116111:2006/02/26(日) 15:04:06 ID:mWtOxtt10
インペリアルは市販されないんですか・・・残念です。
300C見に行く際にクライスラーで聞いてみます。

死ぬまでに調子こいて一度は乗ってみたいと思っていたので後先考えずに購入したいと思っています。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 01:19:50 ID:+8vw4OIJ0
ダッジミシガンのボディーにHEMI載せて発売しないの?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 19:02:49 ID:3GZ7ayp00
調子こいて買ってナンボ!!
それで桶。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:28:17 ID:PEfmW3t90
うん。なんかこのスレ良くなってきた。これでよし。
スペック語りたいなら欧車へ。コストパフォーマンス語りたいなら国産へ。
ただ、以前乗ってた996は3.6Lで1000マソだから300マソ@L。
300Cは、5.7Lで600マソだかた100マソ@L。なんと3分の一。
コストパフォーマンス高し300C。。。。スペック君後は任した。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:54:47 ID:zbqZKoWw0
昨日初めて遭遇しました
信号待ちで横にならんだんだけどフロントの厚みがかっこいいねぇ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 01:49:04 ID:T/v8bxqU0
てか、近所のモーター屋の玄関の上に300Cのグリルが飾られていましたよ。
社内には、ジープやクライスラーの車種が盛りだくさん。
羨望の目で職人さんの行動を目の当たりにしました。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 20:58:52 ID:se7chThy0
輸入車って何で倍近く高いん?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:39:38 ID:XPaXAQfy0
所在地での通関手続き
船で運んでくる
日本での通関
国内保安規準に対応
排ガス、予備検

それぞれに手数料かかるから、倍は無いけど50万以上は本国より
高くなるんじゃないかな?後はそれぞれの工程でぼったくったり
色や仕様が決まってる在庫を抱えるリスクとか、かな?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:03:49 ID:gehVrvPqO
300C is public car in U.S.A!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:39:20 ID:s4dOv9lc0
>996は3.6Lで1000マソだから300マソ@L。
>300Cは、5.7Lで600マソだかた100マソ@L。なんと3分の一。

排気量でリッターあたり何円って・・




  お 前 は コ ゾ ー か


126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:26:53 ID:CnMOj9IEO
色々な見方があるからいちいち批判するなよ たかがと思ってセカンドカーで乗ってるからいいんだよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:18:17 ID:rhEwz0eB0
向こういったら日本車が同じように高く売られてるんだよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:21:38 ID:0rJ9LCFTO
3年後、中古でDQNが買い出すと見た!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 01:37:57 ID:2wEdattm0
ラングラーにヘミのせるってよ。
'09年からだけど。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 03:05:42 ID:f7hZbzfl0
ぷっ
大衆車って意味でpublic carって言ってるんだと思うけど、public carって
のは政府とかの公用車って意味だぞ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 03:22:28 ID:aWbV2Do60
hella stupid :(
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 04:55:48 ID:0rJ9LCFTO
>>130
DQN用糞車☆ワラ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 05:21:11 ID:xK+HOKfPO
最初はクラシックな感じがしていいなと思ってたけど、見慣れてくるとおもちゃっぽくて可愛く見えてきた。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 02:06:12 ID:uKsEq45J0
DCJがついに下した!
直営店の城東営業所の石川さんが、世田谷営業所に復帰とか。
顧客も営業マンも工場も、これdr安泰ですね?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 16:49:42 ID:v/brqHaD0
マイナーすぎで意味不明
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 17:26:34 ID:JMyaBC1X0
ラスベガス行ったらフォード車に混じって300Cもタクシーで大活躍でしたよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 01:26:38 ID:AoyukOoV0
'06年モデル、注文入れました。
納車が楽しみです。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 12:58:02 ID:ci8h2PTf0
5.7HEMIに比べると、絶対SRT-8の方が良いよ。エンジン・装備から見ても格安
だし、シートの革の質感も格段に良いよ。
この価格差の少なさは本当にバーゲンプライス。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:40:36 ID:QFOJDpwh0
チャージャーのR/TからSRTに乗り換えたけど

シートの革の質は5.7HEMIと一緒。 違うのはシートの形状が多少バケット風
になっているのと座面がスエード生地になってるだけ。

装備で違うのはスポイラー類と何ちゃってブレンボとホイールとサスとバルジ
位かな?

エンジンは確かに5.7と比べると全然パワーが違うけど、5.7HEMIみたいに
低負荷時に4発にならないので燃費が激悪な上にノイズが凄い。

R/TとSRTの価格差を比べたらこれくらいが限界なのかな?って感じはする
けど、この差でバーゲンプライスとかは言い過ぎな気がする。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:36:16 ID:ci8h2PTf0
クライスラージャパンに聞いたら予価700万円と言っていたので、5.7に比べて
90万弱のアップは安いんじゃないの?エンジン425馬力だしね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:42:00 ID:PvqY5B0L0
正規輸入のSRT−8はRHのみ。
魅力半減。
テンペルさん、LHを早く輸入してください。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 07:53:47 ID:x501W/Lr0
自分のSRTはBOSHのシャシダイの実測で368だった。 ATなのでカタログ値が
クランクで425ならタイヤで実測300ちょっと位かな?と思ってたけど意外と
出てるんだね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 17:21:27 ID:HXhAzzfZ0
吸気系ノーマルかな? その値
せっかくだから、せめて吸気系だけでも変えれば?ぜんぜんちゃうで〜〜
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 18:18:21 ID:x501W/Lr0
シャシダイで368だったのは納車して2ヶ月目で走行距離が1200マイルで
何もいじってない状態です。

一応吸気系はK&Nの63-1114(カタログでは5.7HEMIでも5216回転の時に
ノーマル比で21.09HP上がるって書いてある)と排気系はMagnaflowの
16642(カタログでは11HP上がるって書いてある)を付けた後燃調は
ノーマルのままで372ですた。 その後濃過ぎる燃調マップを書き換え
て貰ったら最高で406。
自分のはチャージャーのSRT-8だけど、友達のマグナムのSRT-8は完全
にノーマルの状態でCPU書き換えだけで398出てるのでこの車に吸排気
系のチューンはあまり効果が無いように思えるっす。 まぁ吸排気の
音は気持ち良くなるし、見た目も格好良くなるし、ほんの僅かながら
も確実にパワーアップしてるから交換することが無意味とは言いませ
んが…。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 20:35:59 ID:GJt+Lg16O
>139 あなたの言うとおり。冷静な見解だと思います。 おれのHEMIはもうチョーシ悪くなってきた…  みなさんのはいかがです?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 16:18:55 ID:j1TOr/CTO
はじめまして、突然愚かな質問をするようで申し訳ないですが、300Cってなんて読めばいいんですか?
サンビャクシーとは読まないのは確かだと思うのですが、どなたか教えてください
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:35:22 ID:tPIzXWdm0
>>146
日本では普通に「さんびゃくしー」です。
ディーラーでも「さんびゃくしー」といっています。
「さんまるまるしー」という人もいます。
前スレの430〜450が参考になるかと。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 00:02:59 ID:wFaY6U6R0
本国ではもちろん「スリーハンドレッド」
全国的なスリーハンドレッドクラブつーのがあって、
ネジ一本に至るまでフルオリジナルが原則らしい。
あ、ご先祖様の話ね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 01:50:59 ID:ZK8qGWIb0
正規もののSRT−8が入荷しましたね。
今日、品川陸事で登録してました。
ただし、左ハンドルでしたけど。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 01:33:22 ID:8SkaIMHd0
M・ベンツの技術が盛り込まれた最新の制御技術と
レトロな雰囲気を併せ持った新時代のアメリカンセダン。
マグナム乗り等その他アメ車好きな人もどんどん書き込みして下さい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 06:54:33 ID:OxZuHbib0
>>150
プラットフォームは先代Eクラス?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:33:58 ID:H0g/YBHP0
大昔の最新技術ww

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 07:15:22 ID:7rDNfRLW0
あげ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 02:02:59 ID:ytTEcTbF0
ミラーが大きく、運転していると死角が多いかも眞理子
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 08:33:07 ID:gZtOzlds0
なんかリコールでたっぽいですね。
こういった場合、並行輸入車はガクブルしながら
黙っているしか対策はないのでしょうか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 11:03:03 ID:Cq/dwUyu0
>>155

ttp://www-5.chrysler.com/webselfservice/chrysler/index.jsp?screenName=recall&country=us&emailUrl=goToEmailForm%28%27R%27%29

対象ならヒットするはず。出なければ対象外か、リコールじゃないサービス
情報扱いレベルかも。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 11:05:15 ID:dzhhQy6Q0
屁味
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 12:30:02 ID:eqvChfBvO
ポン付けチューンのSRT-8
ノーマルよりひどくなってる

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 14:29:53 ID:CYRa17MVO
リコールは300Cは関係無いの?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 14:32:59 ID:LY8mw2bg0
300Cとy34どっちカッコいい???
アメ車は今だに排気量デカすぎ+燃費極悪で駄目だ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 16:48:05 ID:CYRa17MVO
比較する物がそもそもまちがってる どうせギタギタにいじられる運命 パーツも多くて安い34になさい
162Y34セドVIP byギャングスタラッパー ◆T41YynjtoY :2006/03/12(日) 20:14:13 ID:LY8mw2bg0
だね・・・
せめて3ℓクラスに落ちてくれれば買いたいが・・・
でも中古で500万ぐらい??
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 02:04:01 ID:PV9O3G0r0
クライスラージープ世田谷サービス工場、大井でございます?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 08:56:50 ID:1rVlisHD0
リコールってD車でも並行でも、メーカー(ディラー?)でちゃんと直してくれるんじゃないのか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 09:29:08 ID:0qfuxfSW0
2.7Lもあるよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:36:44 ID:Co/aOJWJ0
ちゃう!
やっぱ 5.7やないとあかん
2.7しじょ〜〜もしたが 5.7こうたで
やっぱ ちゃうねん 物が
^^
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:39:39 ID:cxMPgcoP0
日本語でOK
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:55:20 ID:kVDHjVk7O
オーナーの人 ブレーキ系変えてます? 車重重いから止まらん
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 01:51:05 ID:5EDjQ4YR0
いや、むしろ、8Lくらいの時代に逆行した車を作るのがアメリカのメーカーでしょ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:44:11 ID:Uigr2Pce0
そだね 逆行を現代と組み合わせて出来たのが 300cじゃねの?
ええと思いま〜〜
そもそも 遊びやで 車って
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 16:11:37 ID:RoChMBbz0
昨日、保土ヶ谷バイパスで
なが〜いリムジン見ました。

誰が乗るんだろ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 16:17:08 ID:q94P63y90
並行で300万で買うのと、普通に600万で買うのってどっちがいいんだろか。
プラス300万の価値あるんかいな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 17:46:36 ID:Uigr2Pce0
300? 2700ccかw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 17:48:49 ID:NUejzlU10
並行で300万で買える300やマグナムやチャージャーって2.7Lのオプション無し
のモデルだけでしょ? 普通に600万ってのは5.7LのHEMIのフルオプションの
だし比べる基準が違うかと…。
HEMIのクライスラー系セダンのモデルは並行でも車両単体で最低440万はする
よ。 値段にばかり拘るなら輸入代行に頼んで並行輸入すれば?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 18:01:34 ID:vPe+9VOB0
ツーリングワゴン代行に頼んでドイツから持ってこようとしたけど
倍くらいかかるから諦めた。。。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 05:28:07 ID:uZ9KJx3Y0
それだとアメリカからマグナム入れて300の顔に移植した方が安いね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 17:04:38 ID:tKRvSNrC0
なら マグナム そのまま 買えばええ^^;;
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 17:08:55 ID:BxlfFhvK0
マグナムより300Cの顔が好き
顔移植だとエンブレムとかがカッコ悪い

と言うコトで購入は諦めますたw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:33:16 ID:HL2fZJqI0
300Cはやはりセダンでしょ!
ワゴンは必死過ぎで、余裕無いように思うな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:42:45 ID:C58fzMnt0
6.1Lでなければ、本当の300Cではない
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 07:43:56 ID:oRytER4t0
倍近いエンジン載せて、バランスとか大丈夫なのかなぁ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 12:23:20 ID:HL2fZJqI0
srt-8、オートスティックで走ると街中の燃費が5→6に伸びるよ。
トルクがあるから、Dレンジより早いタイミングでシフトアップしても
問題無く走れるね。回転上げる時は上げて楽しめるので、結構使い易いね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 13:38:38 ID:5kmgeB3a0
181
なんと言うか・・ 排気量倍になってもエンジンの重さ倍にはならんかと・・
まぁせいぜい30〜50kgくらいじゃね?
ワシは正直srt-8は断念した 家の家計じゃ5.7までだなw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 02:27:54 ID:KKfM0ZjE0
世田谷工場の大井さんって、感じが良い。
それに比べ、山口さんはトラブル多い。
おおいつながりか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:57:52 ID:oqZVG0iZ0
マイナーすぎで意味不明だってば
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:29:23 ID:ac+CO1OL0
6.1Lのヘミエンジンを、いよいよラングラーに載せるね。
楽しみだよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:45:36 ID:xfCXvEcZ0
城東営業所から、6.1Lモデル買いました。
かなり、良いです。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 02:12:13 ID:3sZL+lR50
LED4.9エンジンって、どうなの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:16:24 ID:Vaq6y9Jf0
いひひ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:45:44 ID:RZr3pQCe0
新型グラチェロはランボルギーニエンジンなの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 03:35:29 ID:6Ap0PB3Q0
んな訳ないじゃん
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 02:20:35 ID:WTxZX3lT0
LOMBARDINI single cylinder, 4 stroke, overhead camshaft, 3380cc petrol engine.
とHPに書いてありますがな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 15:59:07 ID:dFd8ZZF20
LombardiniとLamborghiniと取り違えてない?
Lombardiniってのはアメリカのジョージア州にある小型ディーゼルの開発販売
で有名な会社で、Lamborghiniは牛さんエンブレムで有名なイタ車メーカです。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 02:33:39 ID:bh/HIbpT0
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 02:01:59 ID:t7mW3YEH0
http://www.ligier-automobiles.com/site/uk/index.htm
新町のお店で扱っているらしいけど、、、、
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 14:51:58 ID:9E744uhD0
^^;;
悲しいな 
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 19:43:32 ID:pvtgVJiUO
茨城県に住んでるんですが、取扱店を教えてくださいm(_ _)[email protected]
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 02:00:02 ID:HFuY86tx0
>>197
直営店ではクライスラージープ城東が最有力候補ですよ。
店長が最高です。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 08:17:15 ID:s+3TI/LrO
さげ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 08:58:22 ID:MiBH8eqb0

(´・ω・`)  祝   200  (´・ω・`)



201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 17:19:43 ID:F3nDqN6B0
今日本で走ってるの 何台くらいやろか?
ここにおる人で普段の足に使ってる人おる?
ワシ 週3,4日ですわ 内通勤が2日 ^^;;
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 21:42:20 ID:N1BZOvAOO
私は常に乗ってます☆一目惚れして彼に買って貰ったばかりで毎日運転するのが楽しいです♪でもちょっとした買い物などは父のベンツを借りちゃいます;クライスラーはちょっと大きいから不便なところも…
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 21:47:02 ID:N1BZOvAOO
198
ありがとうございます!ところで城東ってどこですか?詳しく教えて下さいm(_ _)m
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 21:48:29 ID:XZ3w7Tnw0
>>202
死ね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:16:46 ID:s+3TI/LrO
たかがクライスラーとベンツ ぷちVIPで満足とは幸せだな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:23:08 ID:N1BZOvAOO
満足してますよ(^-^)貴方は何を乗って満足してるんですか?ヒガミにしか聞こえません(笑)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:23:16 ID:dDDEigev0
>>205
これで大きいらしいからベンツはAクラスあたりってことがわかるね。w
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:39:01 ID:2wHKwmhQ0
>>206
俺エンツォと962C
普段は楽だから300Cw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:42:22 ID:s+3TI/LrO
205だけどひがんでないアルナージTとR230 足に300C でも上には上がたくさんいるから買ってもらったとかベンツで自慢しない
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 16:17:17 ID:li7XqwoH0
まぁ 買ってもらうのと、自分で頑張って買った奴とでは後者の方が車は大切にするわな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 02:32:21 ID:jfbpL9yX0
塚原さんと言う営業マンから買った。
一ヶ月サービスは良い。
でも、半年後のサービス入庫依頼があるかどうがが不安。
認定?サービス工場のまつばらさんはどうなのかな?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 11:33:31 ID:KFzCX9PRO
ディーラー社員ウザイ

営業はヨソでやれ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 12:14:01 ID:ngHsG0860
ロングホイールベース版が出るらしいね。
300Cの欠点は内装がショボくて狭いところだと思うんだが、
そこのところが改善されてたら欲しいかも。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 17:10:22 ID:7i1XRx6bO
なんだここは世田谷のディーラーの人間が客になりすまして書き込みしてるのか?

クライスラーディーラーは暇なんだだね〜
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:06:26 ID:kHtsUrL2O
暇なら並行にもってかれんように台数ふやして内装良くしてくれよ。 値段高くていいからさぁ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:36:44 ID:9b+rxvsr0


ディーラー社員も必死なんだよ
こんな車を何とか良く見せて売らなきゃいけないんだから

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:51:10 ID:5jFoWC5P0
>>213
3m超えるホイルベースを更にロング化?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:57:35 ID:h8hA47J30
近所のニートがVIP気取りの胡散臭い並行輸入業者からマグナム新並?新車?
HEMI5.7買ったみたいだけど、しょっちゅう故障してるみたい・・・
(笑)最近の車なのに、ダッヂってこんなもんなんっ?!どちらにせよ、
こういう車を並行で買うのはあまりに幼稚な選択だね!!デカさとレア度で
見え張りたいだけのハッタリやろうしか飛びつかねぇ車だな・・・。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:31:19 ID:irjqINHH0
現行の車でもそんなしょっちゅう壊れるの?
オーナーの方々、如何ですか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 01:23:37 ID:JnOIHM14O
ミッションもしくは電気系が弱いと思う 10年前のベンツみたいな感じ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 02:56:19 ID:YDGkqjOE0
壊れねーよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 14:44:55 ID:BnGZQemgO
ミッションが弱点。正規ディーラー車は保証体制あるから問題ないけど並行は対応のイイ店から買わないと痛い出費になるよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:01:44 ID:YDGkqjOE0
北米で中古車屋に勤務してる者ですけど。

確かに昔の3.5L車に載ってた4速ATは評判悪かったけど、全車5速ATになって
からは初期ロットによくあった水の混入問題も対策部品で改善されてるし、
ミッショントラブルなんて聞いた事無いよ。

初期の300やマグナムは既に80000マイル越えたのがオークションに出まくっ
てるけど、レンタカー落ちや過走行のを買ってるのって日本の関係業者ばか
りだし、日本でミッショントラブルが出てるのは悪徳中古並行屋でメーター
巻きまくってるやつでないの? 酷い所だと個人売買等でVINが汚れてない車
が手に入ると完全に巻いて日本では新車として登記しちゃう所もあるしね…

メーター巻いたり走行不明で流してる並行屋は皆氏ね!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 17:42:48 ID:ublfNBTmO
ディーラー社員 乙

今度は並行叩きか?
そんなに暇ならもっとサービス良くしないと
さらに客が居なくなるよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 17:53:51 ID:YDGkqjOE0
LAのハイライン専門の中古車屋ですが?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 19:37:12 ID:JnOIHM14O
ディーラー対応悪いよね 売るときだけ 今は売れてるからいいけど今後どうするつもりだ??
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 10:28:57 ID:/08+F2w90

ディーラーの
売ったらもう客じゃねー 
みたいな態度は何とかならんものかな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 10:37:36 ID:6/Dv9AVJ0
アメ車中古は証明書が無い限り、ほぼ全てがメーター戻していると考えて
マチガイナイでしょ。
2003年のエスカレード(5000マイル)を1年落ちで買って2年乗ったが、ネット
で車体番号から履歴を調べられるサイトで検索したら、何と6.6万マイルだった。
自分でも2年で3万マイル弱乗ったので、最初の車検前に合計15万キロだと
言うことが判って、SRT-8に買い換えた。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 11:23:03 ID:yH1UfuOrO
一年で9万キロと
3年で1万キロで中古車屋で2年放置とどっちがいいか
前者のがまだいいから安心しろ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 12:41:40 ID:Yu8gsl7jO
いまだに巻き戻しがあるとはしらなんだ さすがアメ車 ディーラ新車買ってよかった
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 12:57:26 ID:VUIw4Tiy0
アメ並業界は駄目すぎ 大手のB○B○でさえ巻いてるの扱ってるしな

まぁ日本人が日本の中古車の価値を判断するのに重視する走行距離の基準で
アメリカで使われていた中古車の程度を判断する限りこの悪習は無くならな
いだろうね。
アメ並買うときは最低でもVINをお店から教えて貰ってAutoCheckやCarFaxで
記録簿を調べれ。 VINナンバーを教えてくれない店なんかは問題外!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 15:39:37 ID:HZDtpXYC0
>>219
遅ればせながらだが、一応週3,4日乗ってるが特に問題はないよ
平行物ですが。。。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 15:59:46 ID:Yu8gsl7jO
5.7Lのってるけど250kmもでる? 240できつかったけど
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:37:22 ID:uYp2AURE0
おれんの 5.7HEMIで 22インチ30ですが メーター読みでやっぱ
240かな 従ってもちっと出てるかな 
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 21:56:14 ID:oLRNlrrCO
22インチってやっぱ乗り心地最悪? 段差で跳ねる感じある?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 09:17:34 ID:wHH/aLos0
段差? 跳ねる感じあるよ ま〜〜道悪い所ではゆっくり走ってますわ
(後ろ渋滞してもしゃあない^^;)
ショック替えてなきゃそれほどでもないでしょ ノーマルでも乗ったけど
ノーマルでの乗り心地はまぁまぁやし。
家の子2歳になったばかりだけど、それで動いています。

ただ正直買ってから思うのは、洗車 ^^;;  大変・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 10:44:01 ID:b2G/Inm0O
ですね わても黒で黄砂にやられてます 22インチはやっぱかっこええんで迷いますわ…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 12:28:32 ID:wHH/aLos0
TISの22なんですが アルミもメッキだと常に手入れしておかいなと
ウオーターマーク出来て、そこから変色が始まるから厄介ですね。
まぁ せかせか磨きますわ。
ちなみに今、乗るのは週3日位かな〜
おれんとこ田舎なもので、この手の車の新車台数少ないから目立ちすぎてまう^^;;
運転も気使うしね。
車高は5CMダウンさせてます。後はスモークにバイパー位かな。
もう1,2年したらリップとマフラーかな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 01:47:08 ID:8KatXn/w0
300Cの顔をしたワゴンが新宿で走ってました。
しっかり、HEMI300Cのエンブレムをつけてましたが、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 02:46:09 ID:LBmQ1D2F0
>>239
ヨーロッパ方面では正式発表されてるんじゃなかったけ。

USでは正式発表されていないから、意外とその存在を
知られてないんだよね。俺も、最初知った時には
頑張ってマグナムに顔面移植したのかと思ったよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 08:58:51 ID:RMcTNqKa0
顔面移植、簡単にできるんじゃなかったっけ?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 19:23:41 ID:4IBt35Tc0
昔スイスのモンテベルディ450ハイGTSには強力な屁見が載ってたな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 19:30:11 ID:L19VrNm30
早くHEMI用のエンジンパーツ出てこないかな
いじりたくなってきた
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:50:28 ID:4+sJTOG80
板橋にあるクライスラーで300Cのワゴン展示してたよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 09:29:10 ID:vVCWO1rZ0
238でつが
22インチはいてると、高速走行のときステア切るとオーバーステアっぽく感じるのは
俺だけかな??
140超え辺りからだけど、30扁平なれとらんので、そう感じるだけかな?
走りもOKにするには 20辺りの40、45がいいのかな??
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 13:04:24 ID:OjaBFRMjO
237 ですがそれを迷ってるんですよ 22にすると高速域が心配 20にしようか迷いまくってる しかし22はかっこええ 扁平40以下は車重が重いだけにつらいよね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 01:34:29 ID:wOwUnM4n0
23インチホイルが、城東営業所に展示してたけど、マジ、履けるのかな?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 12:49:12 ID:fKxRQKwJO
現在ノーマルの18インチのままなんですが私も20か22インチかで迷ってます。20の場合だとタイヤサイズは何になるんですか? 車高はダウンさせたほうが、いいですよね20でも?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 13:06:21 ID:cSn7CiKUO
もち おれもリムと太さで11J履きたくて18インチだけどサスかえてるよ 車高9cmないですけど
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 14:26:48 ID:fKxRQKwJO
ありがとうございます。足廻り替えるだけでも決まる車ですよね300Cは。だけど22インチにすると、かなり費用も高額になりますよね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 15:48:20 ID:NqBWpgpm0
248 246です 
車高はアイバッハかましてあります。漏れの場合22インチで255/30です。
タイヤの巾で扁平率の圧力散らすんですよ。だから扁平30でも巾あるから心配無用
アイバッハ切らないとタイヤとタイヤハウスの間が今の状態で1、5〜2cm位の
隙間で、車高低くなりすぎないから凹凸道路は腹擦りの心配は全くしていません。
高速域での乗り心地はま〜〜変わらんでしょ。ハンドリングの問題だね。

あと車高ノーマルはちと・・ ダサいんだよね。
まぁ エアサス組む金有ればいいけど、信頼性コスト考えると・・・手出しにくいね。
後希望はエアロ!何でフルセットしかないんや、リップだけ欲しいけどな〜〜

250 そそ高い! 車体500前後で仕上げると乗り出しで700超えたからな
ま〜〜セル塩よかええけど・・ 同じ金払うならね(人によって違うのは承知してます)

252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 16:04:49 ID:C0oTYIf30
友達が安いエアバッグ式のエアサス組んでたけど、凄く面倒だからって
1ヶ月もしないうちに普通の足に戻してたよ。

段差とかがあるときに一時的に上げたり出来るのは便利だけど、完全に
上げきった時はノーマルよりも車高が高いし、良い感じの車高にしよう
と思うと毎回水平な場所で外から全輪の高さを微調整しないと車が傾い
てたり…。
エアサスは高くてもシリンダー式で高さの調整が段階式に出来るやつとか
メモリー機能が付いてるコントローラー付きの方が良さそうだね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 16:16:58 ID:NqBWpgpm0
251です 追加で
アルカンターラ、ケツと背中だけ、入ってるんですが、意外といいです。
ホールド性が意外といい。下手なバケよかいいですよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 16:49:12 ID:RkGUjh/B0
251さん、どうもです。
そんなに腹すり気にしなくていいなら22インチのほうが、いいですね。決まってそうな300Cですね251さんの。俺セルシオからの乗り換えですけど300Cのほうが断然好きです。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 17:49:41 ID:NqBWpgpm0
ちなみに 内装で選ぶなら セルですよ 絶対
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 13:09:02 ID:vrwNSUT8O
たしかに内装は糞ですね 始めカローラよりブラスチックの質が悪いとびっくりした 型のバリがでてるやらひどすぎるよね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 19:19:00 ID:Y1PmCjvQ0
256
アメ車ですよ それが・・良くも悪くも 何か問題でも?
相手にしない方が いいか・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:05:12 ID:FN7B+tMC0
この車リミッター何キロ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:07:57 ID:aC9cfXU00
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 02:51:25 ID:LU3Nx5ns0
8.3Lのヘミが発売されるってさ。
まぁ、6.5L以上なら自動車税同じだから、歓迎しなきゃね
って、伊達です。
父が300C買いましたよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 18:05:55 ID:bNX3vp8J0
ViperとRamのSRT-10にのっかってる8.3LのV10 HEMI?
北米在住だけど全然そんな話聞かないし、あのエンジンは大きすぎで300、
マグナム、チャージャーのエンジンルームには収まり切らないでしょ・・・。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:54:32 ID:1ERUO3Gb0
258
リミッター? メーター幾つまで刻んであるか知ってる?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:56:40 ID:zHwB/fnY0
並行店とかって値引きしてくれんのかな?
国産ディーラーでしか買った事ないから
分からん。しれくれても雀の涙程かな?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 06:24:19 ID:TfiLGFKJ0
>>261
エンジンよりミッションじゃないかな。特にATだと。MTならまだ収まる?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 08:03:35 ID:579dZo+ZO
>>262
メーターの数字と、リミッター域・最高速は一致しないよ。
日本車の180キロ表示くらい。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 09:37:56 ID:f/1oZbKi0
265
うい なら 知らんわ
220までは今のところ出したけどリミッターはきかなんだ。
まぁ〜〜平行物だから・・ 判ったらおしえちくり ^^;
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 13:32:49 ID:ZCXz9BAgO
250だよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 14:00:53 ID:579dZo+ZO
ベンツ等欧州車は、所謂紳士協定って奴で250キロでリミッターかかるようになっているが、世界的に250キロが一般化しているよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 15:55:55 ID:ZCXz9BAgO
ダウンサスかましてて恐くて250までいかない 240からはのびないよ SRTは解らんが…
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 08:53:14 ID:aHtzoqJH0
>>268
ベンツのリミッターって今は210キロになってなかったか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 09:57:17 ID:J7bnI/+V0
どちらにしても、コーナーは攻めれんな、車重あっからな〜〜
直線ばんちょやわ ^^;; さすがにスポーツカー見たいにはいかんわ

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 10:01:54 ID:XMMDVrHB0
>>270
ベンツのD車、普通に260kmまでメーター刻んであるけど。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 10:08:46 ID:VJ6zWuIHO
こんな車でコーナー攻めるなんて聞いたことないぜ…
それ用のスポーツカー買えよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 10:13:27 ID:tLhjARK8O
コーナーならシビックRにも負ける
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 12:09:45 ID:aHtzoqJH0
メーターには260とか300って数字が書いてあるけど…リミッターの作動速度の話なので、何キロまで刻んであるとかじゃなく、何キロで作動するのかってことなんだが。
ま、クライスラーの板だからベンツの話はどうでもいいか。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 12:20:14 ID:J7bnI/+V0
実際乗ってるけど 最高速トライなんて怖くって出来んわ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 12:24:51 ID:2BWRouwE0
>>270
車種(使用タイヤ種別)による。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 12:27:40 ID:2BWRouwE0
普通の車は210で、高速車でZ(だっけ?)タイヤ仕様車には250もある。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 13:42:06 ID:DfEgOvj9O
>>274
むしろシビックRに勝つぐらいであれば、世界に誇れるスーパーセダン。AMGだって勝てん。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:06:22 ID:7nLlzdXhO
直線でもインプ、エボにはぶっちぎりでおいていかれる
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 23:52:53 ID:NpaZyerI0
イイトコ、ネージャン!!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 10:01:10 ID:yzqcWkps0
セルだって 置いてかれるだろ・・・
比較対象が・・・違いすぎない???
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 10:13:35 ID:OHX7fmL0O
ハリヤーより遅いとおもふ四駆初めて運転したけどめちゃでるやん 200なんて余裕 しかも恐ないし
284!omikuji!dama:2006/04/19(水) 18:51:01 ID:BpyBbtHZ0
【ニューヨークモーターショー06】クライスラー 300 にロングホイールベース
http://response.jp/issue/2006/0417/article81263_1.html
285!omikuji!dama:2006/04/20(木) 10:46:13 ID:e9HU1DqV0
東京スペシャルインポートカーショー2006
http://www.sis-t.net/
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:50:50 ID:9r4zogQL0
>279
この車じゃカローラにも勝てない

ついでに言えばエスティマにもオデッセイにもMPVにも勝てない

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:25:29 ID:jfU6k5cy0
まぁ、それらの車には乗りたいと思わないが・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:57:04 ID:5QHdBit2O
たしかに Sから乗り換えて半分以下の車かと思ってたがSより目立つしこれでいいと思える GT乗ってるけど並べると外見だけは1000万クラスに見えるし まあまあ満足
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:43:59 ID:KnuMpSvA0
>>284
6.1LHEMIversionも日本で発売されるとか。
価格は780万円だってさ。
格安ですね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 02:55:11 ID:ar4+NAtn0
>>288
何か文章ヘンじゃねぇ。
それと何処をどう見ても1000万クラスの車には見ないぞ!
その半分ぐらいが妥当かと。
本国でもモロ大衆車の部類のはずだが・・・。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:26:50 ID:IbOaaU8s0
クライスラーもPTで息を吹きかえしたんだから
本国+50位の設定にして、シェア拡げればよかったのに
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:33:16 ID:n0LH3WLMO
>290
500万の価値は無いだろ
その半分が妥当

アメリカじゃそれ位で買える
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 11:56:47 ID:3g+6dC8i0
>>292
ならアメリカに住んだら〜
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 14:49:18 ID:+wRTCCcHO
それさえ買えないかもしれないだろ いじめるなよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 15:41:12 ID:mDu5cVUZ0
カナダで知り合いが最近SRT-8を買ったが、FullOption(ナビ、BlueToothハンズフリーシステム、Sunroof、
、リアシートDVD)で57,000$だぞ。
それに加えてLaxuaryTAX17%がかかる。
日本の価格はそれ程法外とは言えないね。特にSRT-8の平行価格600万円後半は
格安だね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 10:35:43 ID:CxGsekOv0
内装の画像を見てびっくりしました。
実物はどんなものでしょうか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 11:17:14 ID:7MB0UnzVO
インド人もびっくりですよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:18:29 ID:wKcQ9ZmxO
購入を考えてますがアフターパーツとかは結構でてますか? リアにアンダースポイラーを付けようか迷ってます 付けられてる方いらっしゃいますでしょうか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 10:17:01 ID:dGo+HgB30
付けてない・・
フロントもリアも・・
田舎だから 駐車場の車輪止めで直ぐアウトしちまう・・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:04:50 ID:VM5tA7HqO
ありがとうございます。ダウンサスいれるとけつ上がりになると聞いたのですが本当になるのですか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:11:36 ID:xqsVrDII0
>>300
トランクにセメント袋積めばオケよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:28:16 ID:KwJ5Njfo0
正直ケツあがらんで そんなはっきり判らんわ
それにサスのメーカー次第じゃねの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:49:23 ID:7vwaSMJi0
>295

その程度のオプションで200万円近いのか
スゲーなアメ車は




304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 09:46:41 ID:xdDfUdq90
>295
SRT-8やもんな 日本上陸で考えると確かに格安?なのかもね
5.7乗ってるけど 価格差って意味では SRT-8の方が確かに安く感じるかも・・
ただ、最近不満もちとあって、ヘッドライト下のバンパー軟すぎ^^;
洗車の時クニャクニャせん? 
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 02:52:59 ID:7togBmRL0
Dodge Chargerってアメリカ本土以外では正規販売されてないんですか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 20:52:40 ID:x5LPpEFG0
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 17:32:55 ID:Kp4j2TLcO
>>305
アメリカ本土って、微妙な言い回し。何か意味があるのかな?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 02:25:47 ID:TmR4UUXM0
Chargerを買ってみたもののテールレンズの改善作業がお粗末過ぎで格好悪い
ので、もし純正でEURO向けの部品等で日本の基準に合う物を手に入れれるなら
交換したいと思っていたんです。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 08:48:30 ID:u8EqADye0
304 バンパー ぐにゃぐにゃだよね フロントもリアも
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 02:36:14 ID:IZJUDcGt0
お台場のフェア行きましたか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 17:04:31 ID:QTkcM+zK0
自分のCharger SRT-8の前席の灰皿には夜間用の照明が付いてないうえに
後部座席用の灰皿付いてないんだけど、SRT以外のR/TやSXTのグレードや
300もマグナムも同じ仕様なの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:21:39 ID:n+1EvL0g0
昨日、亀田の親父がこのクルマ乗って
会場入りするシーンがあった
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 05:36:44 ID:f8JKxSDjO
見た見た 白で22インチ履かせてましたね。後援者か誰かからの借り物かな?会場に乗り付けるための。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 08:52:17 ID:jhp4knR20
>>312
なんか幻滅するね。ああいう人に乗られると。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 10:56:09 ID:fGuDV3EQO
亀田のあわれ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 10:58:55 ID:IhkgWpWK0
日本で始めてあられが作られた日
それが亀田記念日。決してヴァカ一家の日ではない。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 11:34:44 ID:bgTLs2Ex0
>>314
でも実際乗ってるのもチンピラが多いけど。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 13:29:59 ID:fGuDV3EQO
そういう車だよね しかし安いよね 値段も装備もみてくれも
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 15:35:06 ID:fGuDV3EQO
そういやぁー ナンバーなんで55が多いの? チンピラみたいのははやりなの?ベンツのAMGなら55ってわかるけど… BMにもつけてるのいるし
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 15:37:23 ID:7uimXsiFO
松井好きなんだろ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 23:04:09 ID:JZ3CDI820
俺のまわりで乗ってるヤツ知ってるけど、チンピラどころかチンピラに憧れてる
ような人間だね。いきがってるわりには、いざ”って時には喧嘩の一つもできないような感じの・・・。
まぁ、こういう車は悲しきかな、そういう人種に好かれて国産で言えば、旧マジェ・セル塩の運命を辿るってことで。
どんなにもがいても、そういうノリで日本に入ってきたと認識されない以上末路は決まってるな!!
もし、高級車として起死回生の余地があるなら、相当のイメチェンが必要になると思うし、そんな手間をかけるんなら
クラも違う新型に取り組むだろうなぁ・・・。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 01:24:03 ID:NJizH28ZO
いやぁ 結構ほんまもんのっとるぞ 雑誌みりゃーわかるだろう
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 01:55:29 ID:YVWYisnFO
ほんまもん…
雑誌…
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 12:09:55 ID:bv145DOYO
この車 正規ディーラーのなら新車700万位いくやろ。チンピラがそんなんに乗れるか? いいとこ10年落ちのセルシオやろ。 まぁ人気がある車には間違いない ひがんでケチつけんで頑張れや
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 14:47:06 ID:ozRnjtJR0
昨日HEMI5.7を某自動車道でかっ飛ばしてみました。
加速については、ドロドロって感じでしたがフエワKまでは楽勝でした。
>>321
おっしゃるとおりセルシオしかり、ハマーだってエスカレードだって300Cだって
中古で100万円台になったら彼等の餌食なのは同じ。

ところで、先週ハワイにいってレンタカーを借りました(マスタング)が、300Cも
そこそこ走っておりましが、恐ろしい数のマスタングカブリオレを見ました。はやってますね。

326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 20:46:24 ID:GeRvsKbb0
HIP-HOPのプロモビデオでよく見かけます。
その影響もあるでしょう。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 21:26:14 ID:dnKqnl1jO
この車に乗ってるのはコゾーかチンピラだけですね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 02:04:05 ID:n0wflsmYO
センス良くアメリカンカスタムした300Cって見ないね〜。
カスタムしてるの見ればDUB系かユーロ系。
おまけにカウンタックみたいなドアつけたり、4ドアでやってカッコ悪いぞ!

だからガキが食い付くんだよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 08:50:58 ID:Y0kg1gh90
ノーマルでも充分カッコイイと思うけど。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 10:15:45 ID:ccOkERHBO
だね ただ車高がたかすぎない?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 10:27:38 ID:5gn8Khk70
>>328
アメリカンカスタムってどんなの?今どきはDUB、ユーロばかりですよ。
貴殿の言ってるドアは ランボドアって言います。

アメ車じゃないじゃん、300C。クライスラーだけどダイムラー資本でよー。
プラットホームはEクラス改良でしょ?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 11:45:12 ID:FTONE7NR0
最近はガルウィングとは呼ばんの?
300Cはドイツ車ってことけ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 11:52:15 ID:k0bygRa70
普通ガルウィングじゃねw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 12:27:14 ID:ccOkERHBO
プラットホーム 一部 ミッションほぼEにおなじなだけだろ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 14:25:43 ID:n0wflsmYO
ですよね?
プラットホームの一部とミッションがベンツと同じだけですよね。
資本がダイムラーってだけでアメ車じゃないって言うのも変な話ですね。

ランボドア?やっぱりランボルギーニから来てるんですか?

そうだとしたらダサいですね。


336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 15:52:49 ID:X8EvQ/NR0
>>331,334
> プラットホームはEクラス改良でしょ?
都合のいい解釈はだめだよ。
先代Eで現行海苔に失礼だよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 19:11:07 ID:qbQfYKhK0
純正ホイールはイタリーだしね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:53:04 ID:ccOkERHBO
ガルは今時ないだろ 雑誌以外にみたことある?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:18:10 ID:xwPHXUfU0
車もダサいけど 乗ってる奴はもっとダサい奴ばっかだよね

340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:10:04 ID:0FCM7/MlO
まあそれはひとそれぞれ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 01:20:39 ID:MPsiVC5B0
HEMIの右ハンは納期どれくらいですか!?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 02:15:47 ID:0FCM7/MlO
もうすぐバックオーダーも落ち着く からあんま長くないせいぜい半年ないぐらい
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 11:10:08 ID:MPsiVC5B0
そんなになげーのか!
ならキャデのSRXにしようかな・・・
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 21:12:52 ID:0FCM7/MlO
そろそろ問題でてくるころだからちょうどいいじゃん またリコール隠しとかしそーだな クライスラーとか雨は
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 01:14:26 ID:BNsvI6ol0
>またリコール隠しとかしそーだな

不具合でても隠さないで堂々と「直りません」とか言うよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 13:31:06 ID:epdGYZNzO
↑確かにそうかもしれない 売れば終わり ジープとかひどかったもんな 現在のディーラサービス日本車>ドイツ車>イタ車>軽>アメ車
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:49:24 ID:sud7HVTz0
そのアメ車も買う金ないのけ??
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 08:41:56 ID:4BvIknvC0
アメ車なんてもんは自分で対処できない香具師には買えない代物なんですよ。
金払ってダメ車を買う。

マニア向け以外の何物でもない。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 09:45:55 ID:eFSqPEmn0
アメリカの庶民は日本車乗ってるもんね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 19:05:11 ID:4BvIknvC0
もともと自国向けに作られてない車に乗るってこと事体がリスキーですよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:38:17 ID:A7XdbHw50
なんか貧乏臭い事言ってる奴が多いな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 03:44:24 ID:PE5WEAWr0
ウィンカーレバーとワイパーレバーを左右入れかえる改造を
業者にお願いしたら、2500ドルだって。

安いのか、高いのか。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 04:00:03 ID:CZcXluz80
>>349
アメリカの最下層と最上流はアメリカ車です。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 10:47:00 ID:1GcxQxxwO
乗ってる人故障とか気になることないですか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 17:10:17 ID:A7XdbHw50
>>352
何の車の話をしてるんだ?
最近のメロセデスとかLX系の300・チャージャー・マグナムに乗ったこと無いだろ??
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 17:13:39 ID:1GcxQxxwO
300Cの板だろ 他になにがあるんだ 松井がはいってない
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 17:17:06 ID:A7XdbHw50
>>354
細かい故障は多いし、気になるところは一杯あるよ。
一台しか車を所有する事が出来ない事情があって、更に実用性とか経済性を
求めるなら日本車にしておいた方が良いよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 17:18:13 ID:A7XdbHw50
300Cのステアリングコラムには左側にしかレバー付いてませんけど
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 17:22:52 ID:1kVbtmKY0
シャシーは新開発なんだね

先代Eとはサスの共用だったんだね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 19:43:15 ID:nuG+ew9TO
黒乗ってる人、洗車とかどうしてる?毎週?Waxかけてますかぁ?オレなんてすぐ汚れるんだよなぁ。なんで他人の300はピカピカにみえんだろ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:01:16 ID:1GcxQxxwO
黄砂に参ってる 二週間にいちどにしてる ワックスは気分によりけりかな めんどくさいから機械に入れまくってるが…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:16:56 ID:nuG+ew9TO
洗車機かぁ。傷とか大丈夫っすか!?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:27:58 ID:B5WHZd0zO
>>359
サス全部じゃなく、リンクだかのパーツだとTVで説明してたけど。メルセデス以外で、あんな動きするFサス他にある?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:15:09 ID:PE5WEAWr0
>>355
悪い・・・漏れの荷物運び用のピックアップの話だ。
スレ違いスマソ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:19:06 ID:PX1Is1VC0
2週間に一回洗車する度にワックスじゃなくてコーティングしてたら5回目位から磨き傷が埋められてキレイになったよ。ハンズで買った2000円もしないやつ。月1は塗らないと傷が見えてくるけどね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:17:01 ID:1GcxQxxwO
ブレーキパッドかえたいけど換えてる方みえますか?ブレンボにするぐらいならSRTにすればよかったんでパッドでいきたいんで…
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:47:35 ID:1JM6CORc0
あげ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 17:07:36 ID:f+M+wGHN0
所有者の書き込みが殆ど無いスレをあげる必要があるのか?

見た目が格好良く見える、乗ったら楽しそう、良く分からないけど流行ってる
らしいから買ってみるかってノリの人以外には縁の無い車だろ。 それなのに
買えない奴等は〜と比べると動力性能がと訳の解らない事を言ったり、燃費を
気にする奴とか、壊れたら一大事だとか騒いでるのがいるのが理解出来ない。

こんな玩具車的なアメ車さえも遊び感覚で買うことが出来ない超貧乏人なのに、
自分では平均的な日本人と思い込んでいる幸せな人は今直ぐ氏んで下さい。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 19:10:04 ID:KuxHUYMzO
実際のってますが カローラ感覚でかいました 他にも板の中で乗ってるヤシがたくさんいると思うが なにか…
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 19:14:06 ID:5CLXKmN60
>>369
がんばって貯めた金でやっと買えた奴が悦に入って自慢してるだけだから、
そっとしておいてやれw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:00:59 ID:HZdFiv+q0
>>368
所有者の書き込みが殆ど無いスレをあげる必要があるのか?


とか言いながら自分で上げるなよww
遊び感覚で600万出せる奴が少しけなされた位でカリカリしないで少し冷静になれよ
涙目になりながら必死にキーボードに向かってる姿が見え見栄だぞ?


372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 14:53:52 ID:O0NonaWkO
人によりけれだけど結構気に入って乗ってる 140以上で中央道の山いくと恐すぎる。ホイールベースもうちと短ければいいと思う人いない?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:23:57 ID:eaibtTaN0
クライスラー・300C SRT8を5月19日(金)より予約開始
〜 クライスラーブランドのフラッグシップに待望のハイパフォーマンスモデルが登場 〜
ダイムラー・クライスラー日本株式会社は、クライスラーブランドのフラッグシップモデルであるクライスラー・300Cセダンのハイパフォーマンスモデル、
「クライスラー・300C SRT8」を5月19日(金)より全国のクライスラー・ジープ正規販売店にて予約受付を開始いたします。
なお、配車及び登録は7月中旬からとなります
http://www.chrysler-japan.com/news/newProducts/20060518/index.html
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 10:32:20 ID:gd2TUEoe0
本国の販売価格からいったら高杉。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 11:05:03 ID:hsHDL8bdO
そうなの?本国はいくらぐらいなの?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 15:25:19 ID:Y+Z7T4H70
>375

それくらい自分で調べろよ・・


4万ドルちょっとぐらい
単純に日本円にすると400万円台真ん中ぐらい

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 16:43:08 ID:8j03t0200
本国では、日本に輸入される仕様であれば、500万円中盤に価格になるよ。
カナダで友達が買ったので正確な情報。
自分は平行で600後半で買ったけれど、社格から言ったら700は安いね〜。
150kmからの加速は最高だよ。ちょっと車間が空いていれば、220まではすぐに
出るね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 16:51:43 ID:eNL/zewH0
そりゃベースのMSRPだよ
ベースで$43000弱、そっからオプション付けていくと$47000越えちゃうし、
SRTはまだMSRPで売ってくれるディーラーなんてないよ。 安いところでも
MarkUpが$5000は付いてるし、高い所だと$15000付けて売ってるとこもある。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 18:04:45 ID:PuCWGwGGO
>>378
インセンティブで値引きはともかく、プレミア付いて、定価?より高くなるなんて、日本じゃ認知されてないから・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 20:01:50 ID:hsHDL8bdO
THANX やっぱパーツも日本のほうが少ないの? ヴェルやらなんか日本のヤンキー専用みたいでかっこわるいと思ってまして
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:47:37 ID:M1ud53930
わし 衝動買です ^^;;
まぁ〜〜壊れたら売るさ 楽しく遊んでいます。
休日用の べ○つよか 目立つし おもろいですよ〜〜〜
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 20:11:21 ID:s8WMre8B0
メーターのオンボード表示のところにステアリングボタンの押しようでバッテリーの電圧とかを表示できると聞いたことがあるんやけど誰かやり方知ってる人おらんかなぁ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 20:15:23 ID:bAplcXHZO
ステアリング右 方位さすようなボタンおして左の上と下のボタンおしてればでてくるはず
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 15:49:34 ID:qX0dLuV10
Chargerを店で見たときにフロントとリアのデザインが凄く気に入ったので
その場で即決したんだけど、今日納車された車を見てみてがっかりした。

後ろには車検を通すのに必要な?不細工な後退灯がバンパーの下に付けられ
てるし、元々後退灯の付いていたテールレンズの加工が雑すぎで台無しだ・・・。

Charger海苔の人はテールレンズの改善どうしてるの? 良い業者知ってたら
是非教えて下さい。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 19:26:31 ID:CZl0Bqsh0
383の方オンボード表示の件どうもありがとうございます!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 00:52:51 ID:yctwxVW+0
>>384
改善は、確実に検査通すためのもの。
見栄え良くすると検査は・・・の場合が多いとオモタが?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:28:14 ID:Z6eSus+k0
SRT8いよいよ、7月に発売だね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:51:14 ID:vvtA6c9Z0
>>384
現行マスタング乗りだけど、クルマ買ったとき車検用のダサいユーロテール貰った。
このレンズならおkですよって意味で。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 17:33:37 ID:RnG61W980
Charger用のユーロテールって売ってないかなー
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:12:09 ID:8gGjPRVt0
383の方オンボード表示のやり方を教わって試してみたのですが出ませんでした…。
上と下ボタンがくっついているので上か下しかどっちかしか押せませんでした。
俺のは並行なんでディーラー車とやり方がちがうんかな?と思ったんですが…
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 02:21:36 ID:Rrqd/xvO0
最近、小銭もってるガキの間で流行ってるみたいダネ。
並行マグナム・並行300C(セダンタイプね)はかなりの頻度で街中で見かけるけど、
チャージャーや右ハン300C(特にワゴン)は殆ど見たことがナイ。
まぁ、この手の車は並行輸入車ショップで買ってみんな乗り回すんだろなぁ。
別に否定も肯定もしないけどさぁ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 02:23:18 ID:0F8kI8l/0
ってか得意げに乗ってるのって間抜け顔多いよね!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 02:38:23 ID:Rrqd/xvO0
この車が醸し出す妙に強気なインパクトの割には、乗ってる人間は、虎の衣を借る狐”
みたいなトコを連想させてしまうような気が・・・。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 03:07:09 ID:2ZCGe5WY0
同じ金出すなら日本人はレクサスですよ。
やっぱり似合うもん。ひ弱な日本人にアメ車は似合わない。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 08:49:23 ID:gTJpCURl0
レクサスつまんね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 16:35:29 ID:HKgm7KoEO
そうだわなぁ だからわざわざ雨やらべんつ買うんよ 性能ならレクサスは世界一だろ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:49:31 ID:geixkrE90
レクサスに限らず、クラウン、セドリック等々、日本を代表する高額車。
でも、どーしても社用、公用、果てはハイヤーご用達の仕事車って気がして、高級車ってイメージじゃない。
運転手さん、休日もお仕事ご苦労様って思ってしまうのは、自分だけ?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 23:07:28 ID:DtqYxaIp0
高性能なのは察するけど、見てくれのイメージがレクサスはどうしても、トヨタのイメージから抜け出せてない”ってカンジがかなりアル。
つまり、このスレの車を買うような購買層とは少しニュアンスが違うくないかい?!
300Cやマグナム・チャージャー[※特に並行モノ]はハッタリ感を強烈なまでに出しまくる小金もってる“ネオDQN”的な臭いがプンプン(笑)。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:49:09 ID:tVy8Mh1M0
思いっきりロールスロイスの劣化版だけど、そのアホくささが好き。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 01:33:50 ID:E9u9/9Y9O
ロールスじゃなくて便取ね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 12:55:47 ID:tVy8Mh1M0
ベントレーのアルナージってロールスのファントムのパクリで、更にパクッ
てるのが300C?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 13:23:47 ID:E9u9/9Y9O
アルナージの方がかなり前に出たんです
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 18:57:09 ID:IkG0NGnKO
クライスラー黒字なんかいな? えらい態度でかかったぞ 一年前に行ったときとずいぶん違う…
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:42:18 ID:l8dcXZw3O
>403
ディーラーのこと?

外車ディーラーのセールスってえらそうって言うか勘違いしてるとこ多いね!
特にクライスラーは!
セールスって言うよりただの売り子だね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:51:11 ID:IkG0NGnKO
そう ディーラー まじむかつくよ サービス業ってある程度の対応の仕方があると思うけどすごい嫌な感じがしたよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:25:24 ID:+ZAcMhdF0
300C SRT-8ええなぁ。
友人からはアメ車はやめとけって言われてるが ジープも持ってるからアメ車は好きよ。
クアトロポルテ・スポーツGTの半額以下で買えるのはグッド。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 01:28:12 ID:03aSEdoM0
しかし並行モノは、ババ掴む危険性があることも一言・・・。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 01:50:37 ID:j4RwK+TFO
馬場 すごいって 新車買うのが一番無難 あとでいやな思いするし
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 02:33:13 ID:TzpPutpi0
>>406
格が違う。格が。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 02:40:09 ID:03aSEdoM0
並行モノは新車と謳っているモノでさえ、マジでクソ婆あるよ!!
例えば、05ぐらいの高年式でさえもね。
あとで不具合こじらせて確かめて見ると、車内にそう言われれば新車じゃない使用感みたいなポイントが多々あったりする。
本国で新車同様で手放されて、日本の怪しい並行店で売られている事実を冷静に思うと・・・orz。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:22:00 ID:ftOKdQXG0
>410
でもその噂ってディーラーの新車でもあるよね
本当なのか都市伝説なのか分からんけど
ディラー物でもハズレを引くと、どうにもならないに物に当たるから
当たりハズレは運まかせだね
412?名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:46:30 ID:+ZAcMhdF0
>>409
アハハ、それを言っちゃぁ おしめぇよ。w
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 14:49:00 ID:j4RwK+TFO
とにかく初期物はどんな車でも個体差が大きいよね 信頼できるショップとか都内にないの?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 16:37:01 ID:zu5y4bQAO
故障が多いのはしかたないてして
その後の対応が良くないとなぁ
ディーラーみたいに「なおしてやる」みたいな態度とられると
ハッキリ言ってムカつくよ
しかも何げになおってない
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 17:55:47 ID:j4RwK+TFO
禿しく同意 あんな態度なら何年かしたら絶対つぶれると思う やっぱ同じ事思う人いるんだ…
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 12:31:32 ID:Fn8GbojM0
Chargerの見積もりを貰ったら改善費用の内容に少し疑問を感じたので質問
させて下さい。

前部車幅灯と方向指示器の改善というのは、既存の車幅灯とウインカーが日本の
車検制度に合わないという事なのでしょうか?

車検時の後部灯火類とサイドウインカーのレンタル費用と見積もりに書かれて
あったので車検後の車の仕様を聞いたら、サイドウインカー無しでテールレンズ等
は純正品に戻してから引き渡すと言われました。 お店がいうには赤レンズの
ウインカーでも違反として取り締まられる事は無いとの事ですが実際はどうなの
でしょうか?

オプションとしてマフラー(Magnaflow製)とヘッダー(Dynatech製)を購入した場合
は車検後に取り付けるそうなのですが、音量は個体差がありなんとも言えないと
告げられました。 最近検問等で排気音量を計測している所を見かけることが
ありますが、実際に測定をされるのはどれ位の音量からなのでしょうか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 13:00:27 ID:p/riN5zVO
マフラーについてはメーカー物つまりボーラ等なら全く問題なし かなり控えめな音だから大丈夫 ただマフラーの精度がかなり悪いので取り付けは難しいから腕のいいとこに頼んどこう 太鼓がタンク横にあたるとばりばりかなりうるさいぞ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:21:50 ID:BK2spRrA0
>>416
フロントは黄ウインカーが点滅する事と、斜め後方から目視可能な事かな。
ノーマルだと、消えずに明るさが増減してる?あと、目視もできない位置にある?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 07:20:49 ID:VsYgxyGq0
                            , ' ´ ̄´     `丶、
                          /   rヘ=,,≠==、、  ` 、
                          〃l  ハl`ヽ       )   ヽ
                          リ l l ゝ      ,,,,从 l  l
                           (l∨ ⌒ヽ   ´   〃 }  l   あはははははは しょせんはアメ車
                            l |   r ‐ - 、⌒ヽ/ l) │   乗ってるアホは全員DQNかよ!
                             ,'| |   l   /   / /   |   
                           ,'.| | \` ー '  _ / /    !
              _          , -| | - l ` ー < / /    |
      r―――-、-''、 ` ー--‐'' ̄`ー''´  |.│∠  /  / / ヽ   !
        ̄ { `   ヾ }           { | /≠ミ/  ,'  ,'    l  |
         ヾ____ノ ノ    ` ー-____.l | l   /  / /    │ │
             ` ー----‐‐ ̄   / / | l  /   ./ /    │  .l
      ,-─‐‐-、               / /  ! l , '   / / {    |  ヽ
   ,-‐_|_ CD__|-‐-、        / /   | l_ . //  ! /|     |   ヽ
  ((⌒|´・▲・` |⌒) )         / /   / ̄ ` ーl   !ー− ヽ  |   ヽ
   ヽニゝ__∀__..人ニノ       / /  /三    i  ! }       }  ヽ ヽ
   ⊂二   ヽ        . / , '  /ーrォrォ - |   |/      l   ヽ ヽ
      |   U        /  /  /   | |│| │  !ー┬〜' ´ ヽ   ヽ ヽ
 カヨー

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 07:52:14 ID:IAIn3qqzO
こんなに糞カッコイイ車何で乗ってるんですか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:34:36 ID:+dddWhqh0
6.1欲しいのだが、クライスラーだけに右ハンの出来は心配だな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:44:46 ID:28k3Kc4XO
かなりいい加減だぞ ただ何年か前よりはしてそうだが
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 07:42:52 ID:YPiK+M+N0
>>420
レガシィでも乗りましょう。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 15:17:01 ID:o7FhzyVSO
はやくも欠陥
425まさ:2006/05/30(火) 19:26:14 ID:B+kZwTOq0
300cを新車で500万いないで乗り出しできるとゆう車屋がいるんですが
平気なんでしょうか??装備はフルオプションです、新車割引が56万と
の事なんですが。。。 誰かおしえてください 300cの気をつける点や
あったらおねがいします!!!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 19:49:06 ID:jY76ZSzD0
'05の新古なら500以下で余裕じゃない?
'06でもショップの色指定とかでの在庫なら根性のあるショップは出せるんじゃない?
仕入れてるのは殆どフルオプションだろうし
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 19:57:53 ID:o7FhzyVSO
色とかにもよるからもっと詳しく書かないと解らん 新車と行っても平行は怪しいのあるし
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 06:55:53 ID:BGjXfRZh0
>425
安すぎるというほどでもないよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 12:27:27 ID:j19dwKFE0
自分のとこで本国から直接入れて車検までやってる会社なら、それなりに
設けの出る値段だけど、仕入れがオークションや業販や委託だとちょっと
怪しいかな?
怪しい車を素人なりに見分けるには取り合えずイグニッションのキーホール
のまわりの傷とキー自体を2本ともチェックしてみると良いよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:54:10 ID:/PmJDCf5O
だんだん飽きてきた
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 13:04:25 ID:4WYYoKVt0
日雇い労働者仕様で500万とかする車に乗ってる人を見ると
中古でしょ?月給者じゃないよねって思ってしまいます。
どんなに高級車でも羨ましいと思った事がないです。
なので300Cに乗る人は、車高さわったりホイル変更したりしないで欲しいです。
2・3年経つと絶対中古で購入だと思われるから。
ほんとに同じオーナーとして嫌です。運転も威張る必要まったくないです。
150キロや200キロなんて出した事ありません。
そういう事してるからDOQカーとか糞車と言われてしまいます。
自分達の手で格下げしないで乗ってください。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 13:59:56 ID:qUmaEEyR0
いやいや、好きに乗っていいだろw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 17:57:44 ID:/PmJDCf5O
だからヤンキー乗る前に純正+@でたのしんでるんだよ どんな車でも開発者が一生懸命作ったんだからノーマルは一番だとわかってるが中途半端な社格だから少し手を加えてんだよO
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 18:37:51 ID:IlQzV9ihO
この手の車は賞味期限がある。
あと1年くらいは旬でしょう。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 09:55:48 ID:AZiPONWAO
同じHEMIならダッジチャージャーの方が格好いい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 16:33:50 ID:IiqL99DiO
それは好みだ。いちいち300Cのスレに書くなよ。

俺もチャージャーの方が…(*´Д`*)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 18:23:22 ID:ANywvpJH0
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:41:47 ID:dZ3SKmfC0
誰かチャージャー用のまともなテールレンズ作ってくれ(ーー;)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 02:16:21 ID:hhLP7Z2V0
300C、並行もので
SRT−8フルスペック
8Lバージョンが発売されますね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 02:41:44 ID:IhqgZqVz0
されねーよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 16:26:18 ID:w4ejR8JbO
みんなホイール、何履いてんの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 16:29:21 ID:U51QrnXLO
アシャンテぃ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 16:33:14 ID:DHfu4x5G0
おまえら、今一度ブレーキランプ切れてないか確認しろよ。
ハイマウントも含めて切れてる車多すぎ。

切れたまま乗ってるやつってDQN丸出し。
電球くらい買え

独り者は、電話帳でブレーキ押して後ろに回る
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:38:11 ID:w4ejR8JbO
アシャンティ、いいよねぇ。やっぱ22incか。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:27:34 ID:U51QrnXLO
乗り心地悪いし跳ね方異常だから20がいい 22で車高10センチないからたぶん最悪なんだけど…
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 20:55:07 ID:EArWDg1X0
SRT−8の純正20で十分かっこよくね?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:20:09 ID:U51QrnXLO
十分 てかバランス的にも一番いいかも
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 06:54:42 ID:1mnzDUJ90
>443
そんな事いちいち気にしてられるかよ
後ろの奴が気をつければ済む事だろ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 10:54:45 ID:6FThTLBx0
>>448
DQN乙
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 14:00:15 ID:CFBDzskI0
>>448
AF
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:40:21 ID:A+WDLtpAO
確かにSRT8の20もカッコいいね。
アシャンテイとかのブリンブリン系で20っつーのはありなの?
あっち系のホイールってギリギリサイズばっかのイメージなんだけど。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:54:32 ID:0qbAbRw7O
かなり無理してはいてる 10Jだけどタイヤ335とかにしたい
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 15:59:42 ID:VR+JWGJ70
新車並行300Cを代行輸入というかたちで手に入れたのですが純正のナビ
が付いています。(オーダー時はナビ無しだったのですが手違いでナビ
が装着されており、その分の代金は請求しないということで納車されま
した。) 購入したお店がアメリカの代行輸入専門業者なので安く購入
出来たのは良いのですが、それぞれの車両に対する日本仕様の改善に関
する知識が乏しい上に、車検から納車までは別の委託業者に行なわせる
という方法をとっているので予備検査を担当した業者はあくまでも車検
を通す為の業者であり、その様な質問には責任を持った回答を出来ない
と言われました。

アメリカからの輸入車なのですが、純正ナビのDVDディスクを入れ替える
等の方法で日本で使用することは可能なのでしょうか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:24:38 ID:0qbAbRw7O
ナビは全く使えない ない方がいいぐらい
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:35:36 ID:QrJRiL0D0
日本語で書けよ。最初と最後の2行以外意味がわからない
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:44:54 ID:LMR66FNQO
>>455
俺は理解できたけどな。読解力が乏しいのを人のせいにするのは違うと思うぞ。それとも俺がおかしいのか(笑
457まさ:2006/06/08(木) 13:21:44 ID:PpQ2t8Dq0
300cに22インチをはかせたいのですが乗り心地はどうですか??
そしてなんかおすすめのサスとかってありますか?? すいません
質問ばかりで。。。 300cのいいところ、嫌なところあったら
みなさん教えてください。。。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 16:29:16 ID:YK3pCJzLO
乗り心地は悪いです。サスはアイバッハです。いいとこは目立つとこですね。悪いとこは皮シートの質がイマイチ、リアバンパーが薄くてチャチ。
459まさ:2006/06/08(木) 19:26:27 ID:vDcBm3WJ0
なるほどアイバッハはだめみたいですねー
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:41:50 ID:ayXdYTGYO
サス アイバッハはタイヤのサイズ考えないと斜めになる ちゃちいのは内装全て プラッチックの成型のばりがまんま でてる
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:39:38 ID:d1SXOnwF0
22インチ・・・乗り心地は悪いけど、目立つ・・・
チミは車が好きなんではなく、目立つコトが好きなんだね・・・(つд`)
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:44:39 ID:CBSF+RVvO
20インチ以上にしてて、目立つの嫌いなんて人はいないでしょ。
目立ちたいからインチアップ。今やこれが普通。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:44:28 ID:ZrFdppPN0
まぁ、予想通りの主張だな。
はっきり言って、シラケタヨ(笑)。

464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 02:18:36 ID:dZUoAb+oO
いいんじゃねーの?
目立っても。カッコ重視か走り重視か。
そういう話だろ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 03:58:11 ID:SmBrhl3vO
オレも別にいいと思うよ。
好きな車に乗って、好きに主張する。
マフラー変えたり、光軸合ってない眩しいライトにしたりして、迷惑かけなきゃ何でもオケでしょ!
駐車場からはみ出るサイズでもないから、ホント迷惑かけることも少ない車種だと思うし。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 09:03:07 ID:yZju9GWX0
ビルシュタインの足キットないの?
467まさ:2006/06/09(金) 14:52:22 ID:kuvpzyKy0
なるほどーーー
22はかせてノーマル車高でもダサいですし。。。
やっぱ300cは見た目、エンジンですからねーーー
乗り心地がよくなる方法があればいいですねーー
エアサスは300cにはNG
だと思います、、
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 15:46:49 ID:iCma/I5J0
自分は22インチを2度割って20インチにしました・・・。
1回目はキャッツアイを踏んだらリムにヒビが入って空気漏れ。
2回目は工事中で道路に被せてある鉄板に乗り上げた時に前後一つずつ
割ってしまいました。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 17:41:40 ID:kuvpzyKy0
そんなに割れやすいんですか????
タイヤサイズは???
僕はエスカな27はかせてましたがタイヤがあついからかな??
余裕でした300cあたりだと22履くとよわいですかね!?
でもやっぱ22ですよねーー!?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 18:20:33 ID:ZYTcuwhN0
アイバッハが悪いのではなく、タイヤの扁平によるとこがおおきいのじゃね。
ビル足もあるよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 18:24:32 ID:UVu5oDvSO
私のは黒で22履かせてます。確かに内装チャチですが、この車が好きです。全部込みで800万円弱で、この存在感は安いもんだ。
472まさ:2006/06/09(金) 19:09:26 ID:WGyjFf/A0
なるほど勉強になりますよ!!ありがとうございます!!
ビル足もよさそうですね!!性能は値段に比例するとはよくいいますもんね!
純正オーディオの音はどうですか??前のエスカはbossで結構良かったんですが。。
あと300cの嫌なとこ他にないですか??
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:55:18 ID:esLtJJrtO
嫌なところ 販売店 保障変なシルバーのオーディオ周り ドアの開閉 ヴィドゥカ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:58:44 ID:XpL86d/50
ディーラー車のHDDナビは、純正と思えばまあまあかな。音も、許容範囲だな。嫌なとこより好きなとこが上回ってるから気になることはない。買ってよかった。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 13:14:39 ID:eExKs47T0
並行車の純正オーディオは何故か重低音が異常に強調され過ぎでウンコです。
ディーラー車の純正ナビもあまり使えない割りに高いから、ある程度音に拘る
なら社外品に交換を前提で純正ナビとか付けない方が良いかも。

社外品を入れるならttp://www.m-e-i.jp/performance/caudio.htmlのキット
使うと楽チンですよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:41:39 ID:fPQDbLtOO
そうなんだ、ディーラーのナビって走行中使えるの? ナビなしとかせっていないのですか? 始めから社外で5.1chとかにした方がいいんですね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:07:19 ID:eExKs47T0
純正のナビはそのままの状態では走行中は使える機能が限定されます。

最近の5.7のHEMIは最初からナビが付いちゃってるけど、お店によっては
販売店オプションで市販品で人気のあるナビを用意してたりナビ無しでも
売ってくれたりするところもありますよ。 自分は最初の300Cは東海地区
の正規ディーラーでオーディオレスで売ってもらいました。(今は並行の
チャージャーSRT-8です)

社外ナビの取り付けはちゃんとしたお店に御願いした方が無難ですよ。最近
のアメ車によく使われているCAN-BUSはテスターを使って極性チェックしただ
けでメインのプログラムまで破壊してしまうことがあるので、自動後退みたい
なお店の”取り合えず繋いで試そう”的な適当な作業をしてるアルバイト
店員の多いお店に頼むと痛い目にあう事があります。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 01:40:21 ID:2eyvet6EO
そんな融通きくんだ ディーラーかなり板で叩かれてるんで買うとこも迷ってます
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 03:35:22 ID:FcxL7J+IO
家の近くの工務店の人がW140のベンツから300C乗り換えたみたい。
ちょっと意外な選択。
ぱっとみW140より小さく見えるけど、サイズ的には同じくらいなのかな?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 18:00:48 ID:2eyvet6EO
おなじだろ 140の方が車高は高いと思うが
481左ハンドルD車:2006/06/11(日) 21:26:21 ID:gigqAe0W0
300Cは、以前乗っていたメルセデスベンツに比べ、故障が多い。絶対にD車、特に左ハンドルがお勧め。
あとあとの事を考えれば、少し高くたってD車が良いですよ。当方もD車買って良かったと本気で安心してます。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:49:39 ID:2eyvet6EO
旧Eクラスだからミッションが弱いのと オイル漏れあとブッシュ類がへたるって聞きましたが まだ早く買った方で一年ほどですから症状出てる方 見えないですよね?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 02:27:08 ID:+vZhHz7O0
杉浦重利さんと言う人がクライスラーの第一人者と言われてます。
東京にいらっしゃるとか。
どちらにいらっしゃるのか突き止めてください。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 03:08:14 ID:enZmws4E0
300Cの内装ってプラスチッキーだね
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:42:47 ID:NBSWfJ2WO
雨の日 すぐトラクションコントロール効いてしかも効くのがワンテンポ遅いから軽より遅くなるぞ 15年前のベンツよりひどい
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:04:58 ID:o2zU9DpT0
>テスターを使って極性チェックしただけでメインのプログラムまで破壊してしまうことがあるので

これって欠陥だろ。この程度で壊れるなら何もしてなくても壊れるぞ。
出荷時の電装系の検査はどうしてるんだ?ノーチェックで出荷か?

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 20:47:29 ID:cP1X+jyPO
俺国産しか乗ったことなくて、今回はじめて、この車を購入しようと思ってるんだけど、
レス見てると、D車が安心で良いっていうのは、わかるんだけど、SRT‐8の日本仕様車って、
鍵穴が左のくせに、右ハンしかないし、ボディカラーは2色だし、内装色もグレーしかないし。
だから、並行の新車の方がいいかなーって思ってるんだけど、なんせ外車初なんで、どうしたものか…
D車の無段パワーシート(米国仕様は8段階らしい。)や、電動格納メッキミラーは捨てがたいんだけど、内装色はホワイトが良いんだよね。
購入資金及び、オプション、その他で850マソで、米日の良いとこ取りの融通が効くとこあれば、教えて呉
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:52:16 ID:vd/suZB70
無理やり右仕様にして売る意味がわからない。
クライスラーは何がしたいんですか?一生ドイツ系に勝てませんよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:17:30 ID:gAcbw/rf0
>鍵穴が左のくせに、右ハンしかないし
鍵穴がないスマートよりはマシだと思われw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:21:08 ID:NHk/X0Jb0
鍵穴って普段使うの?
他のGM車に乗ってるけどリモコン以外で開けると
セキュリティがうるさいから、一度しか鍵穴使ったことないや
491490:2006/06/13(火) 22:22:00 ID:NHk/X0Jb0
失礼300Cはクライスラーでしたね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:04:56 ID:cP1X+jyPO
>>489スマートのことは良く知らないけど、無いなら両方ないほうがスマートでいいじゃない。
助手席側だけに付いてるってのが、納得いかないわけですよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 09:06:20 ID:+HddQGICO
ディーラーもヤバいから並行でいいと思うぞ 連れがディーラーに働いてるがヤナセとかと違って誰でも入れてしかも腕がないとかちょつとヤバいやつばかりだとさ かなり適当らしいぞ 訳解らずに直してるらしい 色んなトコ行ったが町工場以下らしい
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 09:23:36 ID:kl7s4ocP0
クソガキここにいてるか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 09:38:11 ID:tt8voGCNO
インテ海苔だけどこの車欲しいから誰かくれ。もちろんタダで。なんなら5万位だすから
496300x:2006/06/14(水) 09:52:38 ID:DsUMxmLw0
いろいろカキコみてるけどいい人ダメな人がいて不安です・
並行車のパワーシート8段階ってどーゆーいみですか??
あと300cのやなとこ良いとこありますか??
すいません質問ばかりで
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 16:12:43 ID:f5rxEMsj0
8段階なんて仕様のねぇーよ

多分簡単な英単語も理解出来ない馬鹿が、8Wayを勝手に8段階って
解釈したんだろ。

300Cは個人的には嫌な所が一杯あるけど、値段を考えたらまぁ仕方
ないか?って思える。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:45:06 ID:HFfG8h640
>>487
>>488
正規物の右ハン仕様はアメ車じゃない。割合から考えると限りなくドイツ系・・・
499まさ:2006/06/15(木) 18:58:12 ID:7+1JtxBZ0
シートベルトの警告音の消し方しってるひといませんか??
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 19:24:36 ID:LvZ1sX0+0
シートベルトをする
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:08:28 ID:7AoLBkzK0
シートベルトをしないで自分の家に突っ込む。
150`くらい出してな。
502左ハンドルD車:2006/06/16(金) 21:26:16 ID:LZ9px7ML0
「ディーラーは、腕が最低だ!!」みたいな書き込みが多いけど、ホントーかなー?
少なくとも私に対しては、看板しょってるだけあって、キチンとやってもらっていますよ!!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:13:49 ID:Ia3g4igV0
ディーラー乙
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:57:43 ID:/G5e4w2PO
自作自演か 図星で反論できないか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:00:23 ID:xe9Rjsnm0
これも中途半端だな。

マッスルでも無い、リムジンでも無い、英国的な高級さも無い。
スポーツセダンでも無い。

小金餅の為のプアーマンズベントレーといった所か。

さすがデザインのクライスラーという部分は良いけど。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 05:25:19 ID:MU4FMaIS0
>>505
×小金餅の為のプアーマンズベントレーといった所か。
○庶民の為のプアーマンズベントレーといった所か。
507まさ:2006/06/17(土) 10:53:20 ID:CP92Ms/R0
しかし、乗ってもいないのに愚痴をたれたり、車を馬鹿にするやつがおおくて
困りますね!!納車したばかりなんですが、、、エスカレードより質がいい!!
ホントにのてる人はわかるはずです!!300cの良さが!!!売れてるわけが
わかるはずです!!  シートベルトの警告音の消し方がわかりました!!
簡単です!!1分でできますよ!!
508まさ:2006/06/17(土) 10:56:10 ID:CP92Ms/R0
あっ!!でもアイバッハをいれた足は最悪ですね!!
22インチはいてるんですが。。。だめです。。
街乗りでは段差などでハンドルきると当たるし、、
爪は折りか、切ったほうがいいですかね??
ビル足いれたひととかいないですか??
感想が聞きたいです!!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:52:10 ID:Q5W7C2c30
昨日取引先の部長の300Cに乗せてもらったんだけど乗り心地は軽かよ?って感じだった。
お願いして乗せてもらったので悪いとは言えず一応「最高ですねー!アメ車って♪」って言っといた。
乗り心地が悪いのは
無駄にデカイホイール履いてたんだけどあれってホイールとサスが悪かったんですかね?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:53:41 ID:ttJqTgkb0
5.7リッターの購入を考えています。
デーラーの値引きって実際どのくらいまで引き出せるでしょうか?
実際にデーラーで買った方、教えてください。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:02:05 ID:xSnX1aOA0
>>509
俺のはディーラー物でノーマルだけど乗り心地は悪くないよ。
ボディやサスの取り付け剛性はあまりないから、足回りを
いじる気にならない。軽並みと感じたのはドデカホイールと
ロープロタイヤのせいだと思われるよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:02:50 ID:/G5e4w2PO
突き上げ感がやすっぽい 乗り心地はかなり悪いですよね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:58:33 ID:7bkfW1P60
SRT納車待ちです 値引きはなしでした 5.7でもほとんど値引きなしといわれました
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:33:52 ID:/G5e4w2PO
色による シルバーで35引き
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:38:51 ID:jkv/J05H0
えっ、値引きって色によって違うのですか?
ほとんど値引きなしから35引きじゃ全然ちがいますね。
ディーラーによっても違うのかな?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:26:48 ID:regfHw/RO
そりゃ 黒買うでしょ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 15:52:37 ID:hM4jETMU0
黒>白>銀>その他
並行屋さんが頑張っていろんな色の入れてるけど、黒以外は全然売れてないね。
特に正規ディーラーに設定の無い色なんか半年以上在庫になってたりとか悲惨
な状態かも。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 15:58:46 ID:5gk11Fci0
まあ、確かに格好良いんだけれども、
2 cars into 1にするよりは、2台に分けて別に購入した方が良い。

セダンとレーシングカー(この場合はマッスルカー)をね。

日本では旧車ベースでドラッグを楽しんでいる人たちも結構
いるからね。

454などに載せ換えして、ブレーキのラインロック、
センターラインのアルミにドラッグスリック、ナローデフという構成だ。

ドラッグレーシングカーで無ければマッスル系ピックアップトラックも良い。

あとはバイパーSRT10という方向性もあるし、V10搭載のトラックもあるし。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:13:07 ID:regfHw/RO
みなれてきたら普通に思えてきた 次何買おうかな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:31:53 ID:xrUIIP0A0
今までと違って
試乗もしないで買っちゃいました
普通に思えてきましたか・・・
急に不安になってしまいました
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 23:53:48 ID:regfHw/RO
やなぎとみやもと
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 13:01:08 ID:2/fHBg740
普通じゃないですよ。
やっぱ、威圧感は凄いもん。
でも標準でスモークがないのはマイナスですね。
523SRT-8:2006/06/19(月) 18:03:58 ID:tdzKZ1pp0
はじめまして。五月からSRT−8の並行車に乗ってます。
22インチ履かせてますが乗りごこちはとてもいいですよ。
タイヤはP−ZEROですけど、タイヤのせいもあるらしくて、
クムホ等はあんまりよくないらしいですね。
SRTのサスは若干のローダウンになっていますが、
尻あがりなのがちょっと悲しいです(笑)
この車の前は先代BMWの530ツーリングで、
奥さん様に2001年のデナリXLも持ってますが、この車はいいですよ、
アメ車としては別格です(本当)。300Cはちょっと無理してもSRTを買うほうがいいです。
5.7はブレーキが弱いし、パワーも中途半端、サスもビルがついてるしね。
(リアはザックスみたいですが)
内装はかなり貧相ですが、SRTはシートもいいのが付いてるし、
標準のはさっぱりしすぎだと思う。

SRTはすごいお得な車です。乗ってみるとわかるはず。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 10:30:45 ID:DAeEYdLI0
個人的に、あくまで個人的に思う事だけど、
300Cには500万以上出すのはちょっと違う気がする・・・
いくら高性能なエンジン積んだとしてもね。
525まさ:2006/06/20(火) 15:50:43 ID:CWn8qgL30
みなさんAT対策はどうしてます??・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:04:23 ID:Mlnvbfjk0
AT対策って、まだ新しいんだから何の問題もないんじゃないの?
あんまり踏まないとか、添加剤のこととかか?
527まさ:2006/06/20(火) 18:09:43 ID:CWn8qgL30
なにもしらないんだね
てか乗ってないんだね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:23:21 ID:ZIkGzB5w0
普通の店、Dラーものなら対策済みだろ?
されてないの?
最近はラヂエーターもヤバいらしいぞ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:40:55 ID:MB0GZQ9v0
>>527
kwsk

ちなみに俺はオーナーではないんで乗ったことが無い
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:46:16 ID:WcTtRN7e0
AT対策って何のこった?

日本を含む極東アジア圏に持って行かれた最初の初期ロットにあった
不完全シーリングの事なのかな?
それとも5速仕様が買えなくて一般的に流通しなかったウンコATの熱対策
に困ってるとか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:38:31 ID:XPmJo1DpO
めちゃ気になるが リコール以外で5速のもオイル漏れするらしいと聞いたことあるが それか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 02:38:15 ID:TqP4JvXW0
クライスラージープ世田谷工場山口です。
業者の皆さん、いらっしゃいませ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 09:20:34 ID:UammuPOF0
>>527
リコールのことだったらディーラーで直せばいいんじゃない?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 10:57:50 ID:goPRuuxv0
AT系でリコールなんてありました?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 11:19:08 ID:zUdT79340
42RLEっていう4速仕様のATがパーキングの位置にしてもリングが固定されない
っていうリコールはあったよ。
536まさ:2006/06/21(水) 13:07:37 ID:Jw2lXTVX0
シートベルトの警告音の消し方わかりました!!
1分でできましたよ!
並行車の人で取説書が英語で困ってるひといます??
コピーでよければ売りますが、、、
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:11:39 ID:haYLGWgv0
うん。事故って死ねばいいと思う。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:08:21 ID:/Ii/2nwzO
売るほど金が無いなら乗るな
539まさ:2006/06/21(水) 22:42:47 ID:+vP9ueE60
困ってる人にですが、、、、
金はあります
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 01:10:14 ID:3oPBeAmvO
リコールではないんでないか
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 01:38:21 ID:iEMU1WrZ0
実家の母親が乗っているスズキの軽ワゴン。
無償修理の通知がこれで4〜5回目。何この多さは。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:49:50 ID:ej2fReAf0
フォード「マスタング」、日本に再投入[06/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150884721/l50


ほとんど300C買うのを決めてたけどマスタングもいいよね
すごい悩んでるんだけどアメ車のスポーツカーならマスタングの方がいいかな?


543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:51:02 ID:nCxApjpQ0
自動車メーカー、情報サイトのリンク集
http://1st.geocities.jp/harimeja/car.htm



544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 02:44:23 ID:IjM1qGKn0
>>542
ダッジのチャレンジャーなんかどう?
来年あたり出るんじゃないかな?
悪の香りプンプン。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 08:58:23 ID:I3gS4LV/0
昔のチャレンジャーを買うって人は皆無?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:22:56 ID:6wpacFDQ0
SRT D車 納車いつから始まるか知っている人いますか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:54:43 ID:3jg4cl7+O
右ハンよく買う気になるね
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 08:16:07 ID:ceo/zx510
何で右ハンじゃだめなの?
日本で走るなら右の方が何かと便利だと思うけど。
そんなに見かけ重視?
誰もそこまで気にしてないし自分の問題だと思うけど。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 09:19:17 ID:AdcrSfWLO
もともと 左をわりかし無理に右にしたから 昔よくあったでしょ レイアウト悪くてミッションだとペダルがあたるとか これはいいすぎだけどクライスラーは増販するためかなり急ピッチで作ったらしいよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:02:51 ID:RKp2w7ki0
>>548
549が書いてあるようなことがクライスラーの場合は実際あるから
昔のジープチェロキーはひどかった
551548:2006/06/24(土) 12:11:18 ID:ceo/zx510
ヨーロッパ仕様は右ハンでそれを輸入するって聞いたけど。
ディーラーでは右ハンをなぜか薦めてくるんですけど?
右ハン乗ってる方いますか?
どこか不具合があれば教えてください。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 14:11:55 ID:9j+Om+Ne0
右ハンドルはオージー仕様じゃなかったっけ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 14:22:36 ID:QWMOCMDR0
ちょっと情報ほしいんだけど、
平塚のクライスラーってなくなったの?
俺、藤沢なんだけど、メンテのために小田原まで行くしかないの?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 14:27:19 ID:wHJHIIxB0
>>549>>550
乗ってから言えよ。なんの不満も無いレベル。
>>551
右ハンでも何も不具合は無いよ。
左仕様、右仕様で装備に多少違いはあるけど、
どちらも一長一短だから気にならないよ。
今までのクライスラーに比べたら天国。
>>552
オーストラリアじゃなくてオーストリア製らしい。
マグナシュタイアー製という情報があるね。
まっ、トラックメーカーだけど・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 14:39:53 ID:axGl/kov0
お前は気にならないかも知れんが俺には気になるぞ
あんなとことか・・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 15:23:34 ID:wHJHIIxB0
含みのある言い方やめなよ。
風俗板でもあるまいし。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 15:45:20 ID:AdcrSfWLO
左に乗ってるがなにか…
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:55:57 ID:axGl/kov0
 ID: wHJHIIxB0 は風俗板に出入りしているようです
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:28:05 ID:O7K1BtXs0
燃費はやはり5キロを切りますよね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:22:19 ID:xIN1ndiO0
SRTの燃費は? 
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 03:20:23 ID:zvhvZuU90
貧乏臭いな
燃費気にするなら軽自動車とかハイブリッド乗れば?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 06:33:41 ID:LlCDXrFg0
燃費を気にするような車じゃないわなw
気にするなら>>561の言うように軽のればいいよ
車両価格だけで10年分の維持費くらいになるんじゃないの?w
563まさ:2006/06/26(月) 14:36:17 ID:QdGhziXz0
4ATと5ATの見分けかたってありますか??
Dでーに入れるとメーターは4ってなるんですがこれは5ATなんでしょうか??
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 17:16:04 ID:LlCDXrFg0
ググれ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 19:04:45 ID:oIU9JsRPO
ちょっとお聞きしたいのですが300C5.7HEMIのエンジンオイルは化学合成油ですか??無知ですみませんが教えてください。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 19:32:03 ID:zvhvZuU90
製造メーカーが入れたやつが化学合成なのか鉱物なのか半合成なのか植物
なのかなんて知らん。
オイルなんかメーカー指定の粘度のやつ入れて、粘度が落ちたり汚れたら
換えれば良いんじゃないの?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 19:52:13 ID:oIU9JsRPO
粘度が同じなら何でもOKなんですね。教えていただき有難うございました。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:41:58 ID:PQkn/b1R0
>>まさ
何?君の300Cは3.5Lなん?プ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 01:57:34 ID:qz6Cg7Fc0

神です。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 09:54:59 ID:aBEMfW+60
後席用の灰皿が無いので業者に頼んでセンターコンソールを加工して付けて
貰ったけど、皆後席用の灰皿どうしてる?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 11:38:58 ID:m+0UyfaO0
>>570
窓の外が灰皿
572まさ:2006/06/27(火) 15:48:52 ID:VLomAsUW0
僕のは5.7ですよ!!確認したらちゃんと5ATでした!!
568> どうかしました??? 性格わるいね!! 友達とかいなそう
573名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/27(火) 16:56:57 ID:yu1olXmN0
この車ってトランクにゴルフのキャディバッグ4つ余裕でのりまつか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 17:49:58 ID:SRNpCM8T0
3.5と5.7って、どっちの方が売れてんだろ?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 17:55:50 ID:OHyJyXAA0
乗ってるのになにも知らないんだね
友達とかいなさそう プ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 18:40:43 ID:Dh/ctrUI0
ホイールとタイヤ交換でだいたい30万ぐらいかな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:52:29 ID:7ssiUJ1uO
排気量がでかけりゃ良いと思ってる痴呆がいるスレはここでつか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 00:12:26 ID:OSi6Bdfs0
660cc乗るよりは楽しいよw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 01:10:11 ID:Y+uu4SvWO
排気量でかいほうがいいにきまってる トルクのある車は楽しい
580まさ:2006/06/28(水) 08:52:23 ID:BV7fkpUM0
5,7じゃなきゃ300c楽しめないよ!!価値もないし
HEMIじゃなきゃねーー
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 10:21:07 ID:eQrITGRc0
形気に入って買う、言わばパイクカーだからメーカーの能書き鵜呑みにしてヘミヘミ言ってると
カッコワルイ。どのみちホンモノではないし悪趣味を楽しむ余裕が無いとね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 15:01:43 ID:Y+uu4SvWO
普段使いにつかってますが なにか…
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 15:37:17 ID:eQrITGRc0
>>582
何が「なにか」なんだか。言葉覚えたてで使ってみたかったのか?意味不明。
だれも床の間に飾ってるなんて言ってないが。
584畜生2号:2006/06/28(水) 16:43:25 ID:1Ot/BnuXO
まさって奴さ〜、根っからの馬鹿畜生だなw マジ友達いなそう…。カワイソスw
5.7乗りだが、正直1番下の2.7の排気量でも日本なら、なんら問題ないわな。それを5.7以外価値がないって…w
まあお前のように据置ローンで買うような奴は、三年後の買い取り金額が気になってしょうがないだろうけどww
てかお前自身が人間小さいのに5.7なんかに乗ってどうすんの?それこそ価値ないじゃん☆とりあえずその並行輸入車売りさばいて
ヒュンダイソナタでも買っとけよw 一応外車だし、畜生のお前にはちょうど良い。

並行じゃねえわ!って反論するんだろうなwww
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 21:40:21 ID:qswMkMEj0
>>580
>>582
SRT-8乗りですが 何か?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:26:18 ID:YWrk1pKFO
ミラーが手動ってのはまじなん?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:55:37 ID:cLYn50EaO
並行はミラー手動ですよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:52:34 ID:Lkf1dPTo0
同じ車乗ってるんだし・・・


589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 12:27:37 ID:Tqo/nEB80
匿名でのけんかは恥ずかしいですぞ。
590まさ:2006/06/29(木) 17:26:37 ID:1ANxRKPa0
畜生2号さんへ やめませんか??いい歳なんだろうし。。
恥ずかしいです。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 17:27:35 ID:ayeA54d3O
5.7と3.5の300Cなんてはっきり言ってそんなにかわらないのにこだわってるのはカッコワルイ気が…。
実際の所、税とか燃費とかの問題で、日本で売れてるのは3.5の方なんじゃないのか?どうなの、業界人の人?
592591:2006/06/29(木) 19:09:53 ID:ayeA54d3O
まささん。貴方のこだわりの方が恥ずかしいと思うけど…。子供じゃないんだし…。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:32:30 ID:lSrpoQ9Q0
5.7乗ってます
3.5L、2.7Lはマスクが違うのが大きいかな まぁ 細かい所も・・・
ヘッドライトの形状が違うのは 痛すぎやしないかな?
まぁ HEMI乗ってると高速での加速感と押し出しの強い顔に違和感有るかもですが
高速クルージングにはいいです。
燃費も高速だと7.5から8はいくから あまり気にならんし・・
気になるのは町乗りだわな ^^;; 4ちっとかな・・

なんか スレ見てると・・ 実際に乗ってる自分が恥ずかしい時がある ><
594591:2006/06/29(木) 22:36:46 ID:ayeA54d3O
自分は300Cの顔は3.5の方が好きかもです。でもそんなに違いますかね?乗ってないから解らんのか(笑
自分は実際の所マグナムオーナーなので生意気な事書いちゃいましたが要するにその車が好きならええじゃないかと…。
なんかHEMIじゃないと300Cじゃない、みたいな感じが見受けられたので書き込んじゃいました。失礼しました〜!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:55:16 ID:j3IsuoDFO
燃費、燃費って気にします?
5リッター越えの排気量のアメ車乗ってて?

気にするなら国産乗れば!
もしくは車乗らない方がいいっしょっ!

300C乗って、ソコソコのステイタス感じてるなら、燃費がどーこー、貧乏臭いこと言っちゃダサイよっ!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:37:44 ID:kUeUm2H00
>>591
確かエンジンの重量差が100キロ。装備による重量増も考えたら、高速
の追い越し加速以外なら、軽い3.5に分があるかも。とばす車じゃない
のは解ってるけど、この差は大きい気が・・・
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 01:18:03 ID:0A3L4XEvO
>>595
どんな車に乗ろうと気にする人はいると思うよ。気にする奴は乗るなとかさ、自分の意見を押し付けるのは…

(・A・)イクナイ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 07:23:32 ID:u5657L2x0
>>595
今の世の中燃費を気にしないほうがダサい。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 08:00:57 ID:9W7ZjXLJ0
えーそうなの?
俺アメ車2台乗ってるけど一切気にした事無いよ
気にしてどうするの?エコ運転心がけるの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:02:50 ID:Sdqf/Yz90
大排気量のアメ車の燃費を気にする人も居るんだね。
気にする奴は乗るなとか言わないけど、そういう人は絶対買わないでしょ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 14:27:38 ID:ayk9ztSf0
燃費が悪いから買う買わないじゃなくって買おうと思っている車の実際を知りたいだけですよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 14:48:20 ID:qu0JiHrI0
私は年間6万キロ〜7万キロほど運転します
300cには燃費の良さは期待はしてません
でも 参考までに聞けるとうれしい
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 15:40:00 ID:Sdqf/Yz90
燃費計算したことないから知らね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 15:50:27 ID:mSwf6jhv0
ドマーニ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151610622/l50

>うむ、限界域のハンドリングは正にレーシングマシーンであるし
>車重も軽かったからランエボ程度を煽るのは造作もなかったな(笑
>引退したが1度知人の、某レーサー君とターンパイク、伊豆スカ
>とバトったが楽にインをさせたな。
>下りでは立ち上がりも引き離すぐらいでな。
>やはりオフ主体でGPを知らない三菱の車とはものが違うと感じたな。
>まぁ俺の駆るドマニについてこようと思ったらF3位のフォーミュラ
>マシンがいるだろう。
>その辺の草レースやってる程度の350PSランエボくらいなら女房、子供
>乗せたウェイトハンデくれてやっても楽勝だ(笑

奇跡のドライバーこと116万(48g)がドマーニを駆る!!

116万の脳内ランキングww
2007GT-R>ドマーニ笑>他GT-R>RX-7>NSX>ランエボ
605 :2006/06/30(金) 15:53:34 ID:QqCvHH4I0
ベンツやBMより、300C乗ってるような
風変わりでクレイジーなおっさんであってほしい

知り合いの伯父さんがジャガーXタイプ2.5のエステートか
300Cかで迷ってる。ツーリングが無いからジャガーにしてしまいそう。
この伯父さんを止める術を教えてください。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 16:34:31 ID:B7m9KkZpO
Xタイプエステ-トの方が変人でいかす!
ところで自分は違うアメ車乗りですが多少燃費気にします。
エコ運転とか特にしないけど、バカバカ踏まないようにして、ちょっと良い燃費出ると(普段リッター2ぐらいなの
が2.5とか出ると)一人で喜んでます!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 17:50:23 ID:0A3L4XEvO
2km…。凄いですね…(汗

そういえば昔雑誌でC1500にスーパーチャージャー積んで、リッター、0.8kmってのがありましたけど(笑
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 17:51:29 ID:ayk9ztSf0
えーリッター2って本当ですか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 18:26:02 ID:9W7ZjXLJ0
>>606
パンテーラとかですか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 16:10:39 ID:Ev+yq5HA0
アメ車の燃費が話題になってるから自分の66マスタングのを記録してみたら
一回の給油で80リットル位で60マイル弱だった。 キロに直したらリッター
約1.2キロ位は走れるから>>607のC1500よりは燃費が良いね。

ちなみに自分のは351にファイナルが低めのギアとホーリーのキャブを付けて
るだけです。
611 :2006/07/03(月) 08:14:30 ID:IJRRtQoV0
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:40:31 ID:pVR0vuBy0
300Cって、3.5と5.7の顔、違うんですか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:22:11 ID:9Q/uG3Vr0
激しく過疎化
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 15:34:14 ID:sVp2TCPR0
じゃあ盛り上げていきましょう。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 19:25:17 ID:GL5WDPZX0
もう300Cは旬も過ぎちゃったしね。
300C乗ってると最近増えてきたChargerの方が気になるんだが
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:25:05 ID:ZTmlokCc0
やはり300cは旬のもの?
正直どうよ?
今ならキャンセルできるんです
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:15:32 ID:PHsccynkO
>>616
300Cを旬だから買うわけ?ならやめときなよ。直ぐ売るのが目に見えてる。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:52:33 ID:FrD244If0
>>616
YOU ! アウディ買っちゃいなよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 02:23:17 ID:T3CBT1fH0
AUDI 今 旬ですよねぇ
確かに悩みました・・・
まさかアメ車を買うなんて少し前まで思ってもいませんでしたが
SRT8をみて決めました
BENZ BMWより魅力的でしょ
やっぱり直ぐ売っちゃうでしょうか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 04:16:28 ID:EDHrUVVk0
買って直ぐに売るのって何か問題あるの?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 08:57:34 ID:x/jJOhZ00
アウディの何と比較するの?
A6?、A8?
V8載ってる以外はキャラが違うような感じだけど。
300Cの方が、ぜんぜん世界があって素敵だけど。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 11:02:40 ID:Mf37atYs0
最初はパイクカーだと割り切って乗ってたけど
これが以外と良く出来てんだよw
中身がシッカリしてないと覚めた時に『イラネ』
となるから、その点300Cは買っても後悔しないと思う。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 11:45:25 ID:j1/XVOTp0
幅が広すぎて駐車とかその他、苦労することありますか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 12:40:44 ID:Mf37atYs0
幅広っつっても1890程度だったら
駐車関連はだいたいどこでも苦労しないよ。
ボクシーで見切りが良いから運転も楽。
まぁ細々とした不満もあるけど、
満足度がそれを遥かに上回ってる。
ルックス気に入ったら迷わず買いなさい!!!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 14:57:53 ID:j1/XVOTp0
コインパーキングは問題なく入るんですか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 16:16:15 ID:W1iyAolc0
無理
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 16:28:36 ID:YRqte3d4O
都内は結構きついぞ 平面以外はまず無理
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 19:22:20 ID:FrD244If0
>>625
YOU ! smart買っちゃいなよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:08:30 ID:4zkrT9xV0
ごめん、追加された300Cツーリングが飾りたててない霊柩車にしか見えない。
セダンの方が少なくとも写真からの印象ではいいなぁ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:18:20 ID:ONyh5aB/0
>>629
それも良くね?

知人:「クルマ何乗ってるんです?」
自分:「霊柩車」
知人:「え?」
自分:「霊柩車です。」

300Cツーリングを見せる

知人:「ちょwwwwおまwwwwww」
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 06:02:00 ID:2jCXZ0i40
>>629 300Cツーリングは北米では売ってない(北米ではダッヂ・マグナムがあるからかな?)
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 06:09:16 ID:Ns2QUXvs0
うちにも300CツーリングのDMきてたな
相変わらずの価格設定に笑った
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 08:56:20 ID:p/+CJpxC0
ツーリングはセダンに比べて、な〜んか地味〜な印象。

時計貰いにいこうかな、フェアに。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:59:51 ID:NbHCkVuC0
300Cツーリングよりマグナムがいいな

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:24:51 ID:AU/RSbnA0
初めてアメ車を買おうと思い予約をして1ヶ月半がたちました
排気量 燃費等で同じ車を乗る人を馬鹿にする
わかりあえないんですね
今日 キャンセルしました
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:38:27 ID:32NZzvU20
>>635
そんなあなたはaudiです。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:52:22 ID:EoQgISPoO
>>635
こりゃまたわかりやすい妄想話でw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 02:04:40 ID:WS6+lhQs0
腕時計、もらったよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 02:36:31 ID:O5ee75ZW0
同じHEMIでもGチェロのHEMIに乗ってます。
アメ車ええですね。満足しとります。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 19:17:50 ID:5AnSviMV0
元木もたしか300Cじゃなかったけなあ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:16:11 ID:wzsxI15rO
ゴルゴ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 13:39:25 ID:Kckx6bMM0
他には誰か有名人のってる?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 16:37:37 ID:a70loSXv0
やっとワゴンが売り出したね。
644神様:2006/07/09(日) 16:40:16 ID:Nh1ZBfO60
出世魚でも無いけど、
値段が上るほど、本物に近づいてゆくっちゅーのが面白いね。

Y32グロリア→300C→ベントレー

次は定価1000万丁度位のが誕生するかも知れない。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:46:40 ID:3jAne0QW0
クライスラーはPTクルーザーを600万で日本で売ったら天才だったのに。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:20:00 ID:wzsxI15rO
300C 600で売るのもどうかと アフターしっかりしてれば価値あるが…
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:25:56 ID:a70loSXv0
5.7のV8に好燃費を求める方に無理がある。 ここで300C叩く奴は
軽海苔かカローラ海苔と思って間違いなし。 だいいち、ガソリンなんぞ
自分の金で払った事ないもんな。 自営業者はそんなもんだ罠
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 06:54:36 ID:VbzhQka+0
最近主流のターボ付き軽って以外と燃費悪いぞ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 08:52:41 ID:bbyb+k6O0
あほみたいな話だけど、軽でも街中でリッター15kmは無理だろう?
HEMIの場合、排気量が約10倍で、燃費が10分の1って事は無い。
どっちが効率いいのかな?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 11:59:56 ID:xe9+Jg4IO
維持費が高いとかいうなら一生のらないわけで ガソリンも高いといいながら好きな人はやっぱ乗るんよ 結局好み
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 12:02:39 ID:yDg6PLFo0
そりゃそうだ。
価値観ですね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 18:43:47 ID:6bydhcJ60
>>635
キャンセルおめでとう!

軽自動車しか買えない自分を納得させる為の理由に出来るね(^_^)

自転車や電車を利用するともっと経費が抑えられるから、是非考慮してみて
下さいね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:43:15 ID:bbyb+k6O0
>>652
釣られちゃダメだよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:09:21 ID:CjnquU7x0
気にはなるよ 燃費・・・ ってか平均燃費見て楽しんでる
まぁ いい悪いは特に気にしてないけど エスカとかよかいいでしょ^^;;
顔はヘッドライト全然違います。本見てみてね。
ウィンカーの位置が上から下になってるっしょ・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 16:48:59 ID:uRkf8rgv0
ディーラーの営業態度ってすごく強気っていうか横柄って感じですね。
どうしても欲しけりゃ売ってやるって感じに聞こえてきました。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:28:05 ID:HB14RAMuO
だからいっただろ すごいって ほんますごいから 修理はもっとびっくりするで
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:31:31 ID:ZZ3cjH720
ヤナセの修理も悪どいが、クライスラーも一緒か?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:57:08 ID:HB14RAMuO
ひどい 並行にしときゃあよかった
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:47:56 ID:TRvj4oY90
>>635
知らんがな(´・ω・`) 
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 08:35:22 ID:lrdMuoi/0
並行輸入は態度は良いんだが後の保障が不安じゃねー
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 08:48:28 ID:9QLDejqD0
並行業者の何割かはヤクザだからね。 岐阜市の○ン○ドームなんてバリバリ。
地元の自動車業界関係者に聞いてから業者選んだ方がいいゾ
662左ハンドルD車:2006/07/13(木) 13:14:19 ID:TaA12UjY0
先日深夜、走行中に突然、「ウイーン」という異音が発生。アクセルのつきが悪くなり、エンジンチェックランプが点灯。
ジープコールに電話して引き上げてもらうと原因はなんとオートマミッションが壊れたこの事。まだ9000キロしか走ってないしびっくりしましたが、D車を買って本当に良かったと思いました。皆様も気をつけましょう!!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 13:31:57 ID:IoELm6+hO
別にアッチの業者でもいいんじゃないか それよりディーラの適当ぶりが許せない その場しのぎでしかないから この人気が落ちてつぶれてディーラなくなるのが目に見えてる
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 18:49:18 ID:9QLDejqD0
クライスラーのディーラーなんて、300Cが初めてのヒット作じゃないの?
チェロキーとかPTとかボイジャーの売り上げなんて知れていると思う。
途端に高飛車に出るのも予想できる罠。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:17:27 ID:qYi8OCt70
662、俺のも全く同じで壊れた。音も同じだ、ウィーンだった。ホントD車でよかった。走行不能に突然なるんだからね。当然保障修理だった。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:24:31 ID:9QLDejqD0
300CのATはMB製じゃないのか? そんなわけ無いか・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 10:19:04 ID:Vb/xPYHk0
メルセデス製というふれこみでっせ。
ていうかメルセデス内製のATは、
日本ではあんまり評判よくないよ。
ATならアイシンかZFに限ると思う。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 13:07:16 ID:M+yV18bR0
MB製だと聞いた気がするんだよね。 前にW124乗ってた時に、7万キロで壊れた経験がある。
あの時は、新品は高いからリビルト品(再生中古)に乗せ換えた。
新車のAT壊れた場合、新品のATにするのだろうか? たぶん・・・怪しいな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 13:51:58 ID:7/u5glrH0
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:41:57 ID:CX3Y8vZfO
ドア上のクローム錆びてた まだ買って三ヵ月なのに 修理の際も手際がわるすぎだし何のためにD車なのか 態度が横柄だし メカニックの仕事は客の車を扱うという意識はゼロだしやはりアメ車に期待するのはダメですかね? 買うの不安な人はいっかい作業場みるといいよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:52:09 ID:xkyfEokr0
>>668
W124とじゃ設計年度が違いすぎて比較にもならんわ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:21:44 ID:kPLovPRb0
>>671
アホだね。ATの基本設計なんて同じようなもんだ。
自分のは新型だと思うのが大間違いだ罠。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 14:34:08 ID:xkyfEokr0
お前本当に馬鹿だね。
まったく内容が変わってるよ。
あの当時は機械式負圧制御
その後一部電気制御をへて電子制御式になってる。

おまえは、AT内部のクラッチ版のことを言ってるんだろうが
それをいうなら、みなアメ車の真似でおんなじという理屈になる。w

ばーかなくせ、知ったかぶりするな、白丁。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 17:36:37 ID:kPLovPRb0
さすがに中卒の修理工は詳しいな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 17:56:50 ID:5DGF/0+B0
ATの制御方式と壊れる云々は関係ない むしろ機械式だった古い型の方が頑丈と考えるべき。
最近のメルセデスがやたら電子制御使って故障頻発させているのは乗っている人間なら誰でも知ってる。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:03:00 ID:NspncdcsO
ゴルゴ松本の愛車!
俺は白がいい。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 13:57:47 ID:n6tdeyMA0
奥さんは元アイドルで 元お笑い3人組のリーダー

カードのCMにでてる男優さん

どちらも乗ってるらしい
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 15:31:57 ID:5nxP9TZW0
ヒロミ
どうする俺の人???
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:13:51 ID:kUnugcjI0
どうする??? じゃないです
カッパかタヌキみたいなのとでてる人
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 02:10:57 ID:lhpBrz6a0
>>674
人を根拠なく卑下して自分の位置を確認してるわけ?悲しい人だね。

>>675
あんまり間違った認識をさらすとかっこ悪いよ。
124の時代のミッションはガラスのミッションだ。
210以降は、最初はマイナートラブルはあったが、基本的にはメンテナンスフリーになっている。

681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 05:45:06 ID:rachw2bi0
わかった。
姉弟で俳優の人だね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:38:42 ID:0LFW3CXo0
>>680
雑誌オタクか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 14:27:15 ID:xL6tTTWS0
内装 どんなところいじってます?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 15:08:02 ID:xV8wXUsuO
内装はシ〜トをアルカに変えた ホールドいいから いいよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 18:50:24 ID:lpNizEvq0
これ、OHVなんだね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:23:02 ID:6nAjKw/60
今さらOHVって気がするけど、ストックカーなんかOHVじゃないとダメなんだよね。
トヨタなんて、わざわざOHV作って出ているくらいだから。
 今なら、DOHCでも何でも作れるのに、わざわざOHV出してくる処が面白い。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:41:05 ID:VFE8ZR9e0
クライスラーにDOHCの技術あったっけ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 02:24:14 ID:jOUF2dLlO
ないだろ さすがに2.4はつらいだろ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 08:56:39 ID:VW+mmAHg0
クライスラーに無くてもダイムラーにある。 クライスラーとて、いまどきDOHCが作れない
自動車メーカーなんて無いゾ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 09:06:04 ID:zKYeXiFs0
クライスラーブランドでDOHCって無いの?知らなかった。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 10:39:47 ID:VW+mmAHg0
PTクルーザーはDOHCだった。 クロスファイヤはOHC(これはMBのエンジンかな?)
V8系はOHVみたい
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 17:02:09 ID:tokUdxhPO
オレも300C欲しいな〜…
貧乏なんで買えませんよ_| ̄|○
みなさんが羨ましいです
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:44:58 ID:3tKcoj2b0
OHVでいいんじゃね? トルクあるし
DOHCでさ将来のこと考えると タペットとかメンテ費用かかりそうだし・・
OHVならその点オイルだけまめに替えてれば十分長期間もちそうだしね。
あれ?そういや3.5はDOHCのV6じゃなかったっけ?

まふりゃ〜交換しようかと・・   どこがいいものか・・・・
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:29:20 ID:jOUF2dLlO
3.5はSOHC? 2.7は 誰か教えてくれ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:13:30 ID:3tKcoj2b0
tp://www.chrysler-japan.com/300c/performance.html
みてみそ  ま 足りないのならUSAのサイトに飛べは判るよ。
実際の米国での販売価格も・・・ (少しは調べんさい ・。・

3.5はDOHC・・ 2.7は 知らん。
HEMI買う前にちと乗ったけど・・・ な〜〜〜んかダサかった。
足遅いし・・・ 
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 08:56:54 ID:nbQP+56j0
ま〜3.5と5.7とじゃ排気量の差が大きいから別の車みたいに感じるんでしょう。
比較して乗ったことないから分からんけど。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 09:39:38 ID:i0vfIvik0
SRTまでは要らないけど、やっぱりHEMI欲しいよな。燃費は気にしないけど
ガソリンが高い時期だと何となく気が引ける。 早く、前の値段くらいに戻って
欲しいと思う。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 12:22:57 ID:C1X2tyB4O
みなさんに質問なんですが買うとしたらどのグレード?がいいでしょうか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 12:25:20 ID:GxxeWJeS0
自分の好きなやつ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 12:56:43 ID:ssPU4VeXO
6.1 俺が買ったときはなかったから
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:31:32 ID:rixo41qx0
6.1だとさ燃費どうなるんだろ HEMIのシステム使ってなくって
常時V8でしょ・・・ 休止システムも無いみたいだし・・・

実際に日本に入ってるのって何台くらいになったんだろうか・・・
500台はいったのかな?
思ったよか見かけないね まだ・・
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:36:47 ID:rixo41qx0
追加  円安になってるから業者厳しいか・・・ 輸入・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:30:41 ID:oyDZ5bfc0
名倉潤と中井貴一
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 06:58:04 ID:5j83Ak1G0
元3人・・・ 
車好きで有名なヒロミでしょう
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 09:51:54 ID:cDCUM+ek0
SRTに燃費の話をするのは野暮だな。 この手の車は燃費なんて良い訳が無い。
ガソリンが、ℓ60円か70円の国の車だからね。(最近は、も少し高いか?)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 13:57:41 ID:O2vi8Lvn0
アメリカのハイオクはリッターあたり平均107円位ですけど
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:15:47 ID:cDCUM+ek0
>>706
そうなんだ 最近高くなったんだね。 日本車が売れる訳だね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 01:08:08 ID:Yp9OM/jI0
いくらリッターあたりの値段が日本より安くても
距離を走るアメリカでは、経済的負担は結局日本とトントン。もしくはそれ以上。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:42:16 ID:ScDe9bQf0
3,5 5.7 SRT 全て乗ってみたけど3,5と5,7の違いは結構あるな。
5,7とSRTはかなりチューンナップされてるほどの違いはわからなかったよ。
でも右ハンドルは左にしかキーの穴がないのが最大の難点だな。
それに鍵でロックを開けてもアメ車だけあって全てのドアのキー解除も出来ないのも悪いポイントの一つだな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 13:37:44 ID:r6OQeGgDO
ドアはキーレス二回おせば全て開く ただ反応わるい 6.1はリップがついてるけどサイドはついてないの?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 15:43:51 ID:Tm8HMqzA0
5.7のノーマルHEMIと6.1のSRTじゃ全然違うけど?

発進するときでも6.1なら3000回転位まで踏んだだけでホールスピンが始まる
けど5.7は全開でもタイヤがちょっと鳴る位パワーが違うし、ブレーキを踏ん
だ時の感じも制動力も全然違うし、サスペンションが全然違うから乗り心地
も全く違うし、ハンドリングも6.1の方が良い意味で重たく感じるし・・・。
普通の人が乗り比べても両車は全然仕上げの違う車って事が分かると思うん
ですけど。
試乗とかでちょろっとその辺を大人しく乗らせて貰いましたって感じで、良
く比較出来なかったのかな?

鍵にリモコンが付いているのに何の為に態々鍵を挿して廻してみたのか理解
出来ないんだけど、2回廻せば全ドアがアンロックされますよ。 それが気に
いらないなら運転席側のドアロックのモーターのリレーをプラ板とかで絶縁
してしまえば一回捻るだけで全部開くよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 15:55:20 ID:ScDe9bQf0
おー、つれたつれた。
大漁だー
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 16:28:25 ID:r6OQeGgDO
デフ入ってないのがかなりいけてないと…
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:23:08 ID:aUTmJa+F0
短時間の試乗では、そこまで分からんだろうな。711は自分で所有しているのか
本で読んだ事を書いているか どっちかだな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:41:13 ID:Tm8HMqzA0
300Cを昔乗ってた事があるし、今も6.1のCharger SRT-8を持ってる
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 15:35:41 ID:xaKqHKzC0
>>712
恥ずかしいからやめれ
717712:2006/07/24(月) 11:38:28 ID:TljhKs3s0
>716
時間差攻撃でまたつれたぞ。
大漁すぎてもういらねー
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 13:49:48 ID:2xRB5aXw0
後釣り宣言カワイソス
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:56:38 ID:14jqN14r0
悲しい人が多いな・・・
実際に買ってみな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 15:45:32 ID:q1ZdDPfV0
ここは実際には買えない貧乏人の脳内オーナーばかりだな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:06:39 ID:tzz6knFz0
車の批判はともかく他人の批判は辞めようぜ。
バックギアにいれても日本車みたいに警告音がならないからちゃんと確認しないと危ないよね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:21:34 ID:ZiZTMLEh0
721の知ってる日本車って一体・・・。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:28:19 ID:EE+PVpKG0
ぴー ぴー ぴー
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:48:31 ID:BotCGGWb0
>>723
頼むからやめれ!(爆)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:09:56 ID:lX2CYX1QO
>711 読んでると、6.1でやっとポン車の3リッターターボくらいなかんじ?
欲しくて悩んでるんだが、ちょっと考えちゃうな…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 07:09:26 ID:WV7u4rFE0
>>725
そういう人は、レガシー買えばよいんですよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 07:42:37 ID:tRvKI1tE0
レガシーに3リッターターボなんてねぇよ

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 08:05:22 ID:WV7u4rFE0
>>727
あるわけねーだろ。3Lで十分だ。
729まさ:2006/07/28(金) 09:24:48 ID:2fJ1TtOz0
アイドリングの時のベルト音??エンジン音??
きになりませんか??静粛性が悪いね。。。。。
なんかはずかしくて、、、、
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 19:33:44 ID:vqj1W67K0
5,7より3,5のほうがややうるさいですね。
でも日本車と同等じゃないですかねー
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 07:53:29 ID:VRzJ3off0
>730
大抵の日本車はもっと静か
日本車なめんなよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:38:16 ID:bXVNHZNa0
age
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 02:53:07 ID:y1dCn7DP0
みんなはクライスラーに何を求めてる?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 03:44:56 ID:TpWeW1DHO
安さ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 05:32:36 ID:y1dCn7DP0
いくら位の車なら買う?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 09:26:47 ID:ddjKq58w0
>>733
排気量とクラシックな感じ

>>735
1200万ぐらいまで
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:37:04 ID:y1dCn7DP0
総合スレ立てました。


【GM、Ford、D・C】アメリカ車総合スレ その1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154259097/l50
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 03:56:30 ID:ZUryu6H80
>>711
なるへそ参考になるな
5.7はホイルスピンなしか。
あの馬力とトルクでしないって事は足回り良いのね。
OHVなら3000も回せば普通するもんな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 14:17:21 ID:dTTB0kwJ0
プアマンズベンシ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:24:48 ID:9l0rnN7AO
ベンツに謝れ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 18:54:42 ID:NxCIliI+0
めちゃカッコ悪い
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:07:02 ID:ClPMxmAN0
煽っても煽ってもレス付かず。
じっと画面を見つめる。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:27:28 ID:15DTjRfCO
クライスラーIMPERIALはいつ発売されんの?
300Cは高級車じゃねえらしいけどIMPERIALは真の高級車だろ?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 13:36:00 ID:NIfnDqqR0
300CよりCIMAのほうがかっこよく見えてきた。
JUNコーポレーションのエアロと22インチでめっちゃかっこいい。

300C・・・。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 13:36:58 ID:ysQqmyri0
いつまで 乗り続けるかが悩みどころ・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 19:08:20 ID:Z6avwprB0
3.5L D車 2006モデル 黒 買った。
HEMIじゃ無くても俺には十分だ。(と言い聞かせてる)
キーレスエントリーが全然駄目だが、かっこいいから許そう。
ウインカー戻しても点滅したままになる時があるが、かっこいいから許そう。
サイドブレーキリリースしてるはずなのにランプ消えない時もあるが、かっこいいから許そう。
都内の立体駐車場全滅だが、かっこいいから許そう。
そう、かっこいいから...
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 19:13:01 ID:2CmQjBih0

ボロボロやん
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 19:48:47 ID:vvTAUs2f0
>>743
インペリアルってファントムの劣化コピーでしょ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 14:33:58 ID:m67Qp7FlO
IMPERIALはロールスロイスのコピーみたいでいいよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:41:09 ID:joc0LtgUO
746の方、ウィンカーは少しだけ動かすと3回点滅で消えませんか?おそらく車線変更の時に便利かと・・私は並行輸入車なので違ってたらすみません。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 10:58:56 ID:MP8+1kSP0
確かに高級車ではないね
内装ちゃっちいもん
でもS600の3分の一の価格ですから仕方ないでしょう
加速はアメ車らしくて楽しいし
まだまだ乗ってる人少ないでしょう?

後席に子供のためにモニタの取り付けを考えてます
いい取り付け方法教えてください
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 11:22:13 ID:KphGRMFd0
マグナムと300Cで迷ってる。
とは言っても予算が400万しかないから3.5になるけど
税金とかもあるし5.7はキツいかなと思ってる。
中古でも可。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/05(土) 17:51:52 ID:D09yCdmQ0
>>746
まじ?
そういうレベルの車なの?
かっこいいとは思ってたけど、そんな調子じゃ…
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 19:32:38 ID:hFwRPcl40
えぐいだけの車じゃないの?
あんなのに後ろつかれたらたまらんわ
755馬鹿の坂:2006/08/05(土) 19:43:56 ID:UFkW0NDNO
クライスラー欲しいで!!明日買う
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 11:00:42 ID:O7IA93MlO
細かい不満あるけど個性ある車だよ
乗り出して半年たったけど こういう車は細かいこと気にしないで乗らなきゃね
注目は今だにかなりされるよ もっと台数増えて目立たなくなると もっといいんだけどな。
押し出しの強い車ゆえに勘違いされやすいからマナーのある運転をしましょうねオーナーの皆さん。
757746:2006/08/06(日) 13:45:32 ID:PowZ1bmK0
>>750
試しましたが点滅したままでした。

まあ、これらの症状がいつも出る訳ではないし、何となくコツがわかってきました。
駐車場の件はあきらめてます。
細かい事を上げれば色々ありますが、それでも買ってよかったと思っています。

ところで、みなさんのキーレスはどうですか?
僕のは運転席の横に立たないと反応しません。1mくらいですかね。
とりあえず電池を替えてみようとは思いますが、あまり変わらないんだろうな...
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 14:09:24 ID:ej8G0PRQ0
アメ車のキーレスは周波数の関係か、感度悪いね
他車種だけど、リモコン改造して感度アップさせたりしてる人もいるよ
後付けのセキュリティ付けて、リモコンを変えちゃうとか
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:07:27 ID:s+AhpCsH0
俺のは15mぐらいは飛ぶよ。(並行モノだが)
確かに感度悪いときもあるが、セキュのも一緒でしょ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 09:33:28 ID:TEPXpyIt0
キーレス 私は先日 全く反応せず
助手席側まで行ってキーさして閉めました
何ででしょう
その後は今のところ普通に使用できてます(感度は悪いけど)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 13:30:41 ID:wO8zHRbkO
ディーラ物って日本の電波法か何かにあわせて抵抗か何かかまして飛ばないように
制御しなくちゃいけないんじゃなかったっけ?トレイル乗ってる人でバイパスさせたら
スゲー飛ぶようになったと聞いたことがあるからクライスラーもそうなんじゃね?作りは知らんけど。
自分はマグナムですが純正のキーレスで50m弱飛んだよ。田舎だから車の存在が確認できる場所からだけどね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 13:49:59 ID:CwhUfJk40
キーレスって標準で2個でしょ。
いえば追加で3個、4個ってもらえるのかな?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 15:06:12 ID:2ZbbF9ni0
最近よく見るね 手頃だからね
クライスラーIMPERIAL見てからだね
764エサモ:2006/08/08(火) 15:33:51 ID:CWeIHv4O0
この前にHEMIのワゴン見ました。ダッチマグナムではありませんよ。でもやっぱりセダンでしょ。


  


         
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 17:57:44 ID:LTAr1hzF0
746です。
電池変えてみましたが、やはり変わらずでした。こういうものだと割り切ります...

>>762
ディーラーが言ってたけど、キー無くした場合作るのに1万円くらいかかるそうです。


昨日初めて洗車しました。
そして今日雨が降りました。
お疲れさまでした。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:38:31 ID:CwhUfJk40
一万円はちょっと高いけど仕方ないのかな?

天気は明日も雨みたいだからあさって以降にまた洗車してください。
でも洗車した後に雨降ったらちょっと萎えるよね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 07:58:21 ID:gp6hW0ab0
50m飛んでも困るけど何とかなりませんかね
車の真横まで来ないと反応しません

そういえば車まだ一度も洗車してなかったなぁ
雨が降ってもきれいに弾く水玉をみて許すことに決めてます
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 13:14:05 ID:3oleJW5i0
真横じゃないと認識しないとか。赤外線クラスジャマイカ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 16:25:33 ID:tfnKb1XJ0
Charger SRT-8に軽量な20インチのホイールを入れたいのですが、ツライチの
オフセット値をご存知の方いらっしゃいませんか?
最近流行のクロームでピカピカの22インチはあまり好きではないので、実用的
な20インチの物でシルバー系のメッシュタイプにしようかと思っています。
もしお勧めのホイールがあったら是非教えて下さい。 
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:30:09 ID:WN0AGPSd0
>767
後付のキーレスを付けてみたらどう?
今時のキーレスみたいに近づくだけでアンロックしてくれるのもあるよ
771国産:2006/08/10(木) 23:35:17 ID:T2qJVB5UO
内装ショボイよね(^。^;) 外装は…
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 14:31:04 ID:7Fvk7JI50
>>769
あまりでかいホイールはやめたほうがいいと思うよ。空気パンパンでもちょっとした段差でリム擦るよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 14:58:28 ID:hVquL8f20
扁平率50位までですか
40はきついかな?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 18:32:27 ID:xzDWGBsB0
>>772
SRT-8は純正で20インチだし全然問題ないのでは?
最近の扁平率が35や40のタイヤはサイドウォールがかなり丈夫に作られている
上にリム打ち対策してあるので、東南アジア産の安物を使わなければちょっと
した段差でリムを擦ったりする事なんて殆ど無いですよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 11:02:54 ID:fJj7xL850
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:37:15 ID:t2GatHjJ0
リヤのガラスって湾曲してるし大きいでしょ。
あれって業者なんかでも綺麗にスモークって貼ってくれますか?
ワゴンはその点最初からカラーガラスだからうらやましい。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 16:14:10 ID:XYe7P9KqO
問題なく 全面三万ではってもらいましたよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 12:32:41 ID:kVJK4ohx0
もちろん助手席と運転席は貼ってくれないですよね?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 12:37:24 ID:JTCGywt80
アメリカンなのは
アメリカでこそ似合う
島国で乗ってるやつ
どうぞ意見を
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 12:47:06 ID:DFbdRirR0
300Cはヨーロッパでも販売されていますが。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 19:01:05 ID:Oi7LCvt/O
>>780
( ´._ゝ`)プッ

だから何?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:49:11 ID:39gPVQKT0
ヨーロッパではいくらで売ってるのかな?
知ってる人いない?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:51:33 ID:Niuw47tS0
去年かな?ステーションワゴン個人輸入しようとして調べたけど忘れたw
日本と変わらない位だったような?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 13:27:49 ID:ot60fi8zO
インペリアルはいつ?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 14:19:36 ID:MFFtYFeeO
ほんとに出すかは分からないでしょ プロトでしはんするかは微妙でしょ しかもクライスラーで売らない可能性が高いらしい
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 16:04:29 ID:ot60fi8zO
クライスラーで売らないんならどこで売るの?
ベンツ?
787なはは:2006/08/18(金) 18:02:51 ID:Bd7KgKRCO
一応さ 5速やん
つい最近知ったが… 乗ってるのに(^_^;)
セミATにして最近乗ってる
結構おもろいで イヒヒ
788なはは:2006/08/18(金) 18:03:45 ID:Bd7KgKRCO
一応さ 5速やん
つい最近知ったが… 乗ってるのに(^_^;)
セミATにして最近乗ってる
結構おもろいで イヒヒ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 14:10:04 ID:rhl0SxIlO
マグナムR/T乗ってます。スポルザ265、35、22はいてます。110km位からタイヤか゛ぶれだすんですか゛、ホイールバランス悪いのかな?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 14:15:06 ID:7ggrEb9Z0
>>782
http://www.chrysler.co.uk/chrysler/versions.aspx?ID=285,17,,

値段の1/4くらいは各種税金です。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:32:57 ID:WxsH2aBd0
ブラバスバージョンでないかな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 08:02:01 ID:KjsQ6WPdO
>>782
大衆向けの車なので安いはずです。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 19:02:17 ID:w+He5w5Q0
中古並行のマグナムを買ったらパイオニアのAVIC-Z1っていうHDDナビが付いて
たんですけど、これを日本で使えるようにする方法ってありますか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 10:02:01 ID:iWut+9EpO
これと、キャデで迷ってます。
デザイン的には間違いなく300Cなんですが、メンテナンス面でキャデはパーツ代等が日本車とあまり変わらないという点でひかれます。本国でも高級車ですし
300Cに乗ってるかた、メンテ面はどうですか?故障はよくしますか?教えてください(-ω-;)
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 18:22:02 ID:+UUDo0sp0
北米のCA在住ですが一般的にキャデラックは特に高級車としての認識は
ないですよ。
敢えて言うなら高齢者が乗る大衆車よりは趣味性のあるファミリーカー
って感じです。 日本で今売っている車だとマークXからクラウン程度
かな?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 18:24:23 ID:dkM8QAaz0
ベンツとかが買えない貧乏人が乗る車だろ  ダサすぎ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 19:18:33 ID:w1LfJ1mk0
ベンツの何処がいいのか分からない。。。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 04:40:51 ID:wxOEXjt30
ベンツ BMW にも乗ってきたけど・・・
ベンツEクラスもドイツではタクシーです
飾り付けて日本で売ってるのを高級車と思ってる人の方が貧乏人
300cが高級車とは思いませんが今のところ楽しんでます
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 08:25:01 ID:CpeCdVx1O
ロールスやらからみればどちらもおもちゃ だいち天井まで皮はってないだろ 趣味の車なんだよ たかがベンツと比べるとこが物を知らんと思うが…
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 09:52:59 ID:vxlGrn+Y0
亀田が乗っているので嫌いになりました。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 12:08:00 ID:erCu0CSu0
>800 マジ!? ゴルゴが乗ってるだけでかなりショックなのに...
終わったな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 12:11:18 ID:pL6U3aPB0
>>800
あ〜。もう興味が半減した。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:18:21 ID:1vaw3Xtw0
別に誰が乗って用途、関係ないじゃん。
好きな車に乗ればいいんじゃない。
なんでそんな小さいことにこだわるかなあ?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:57:58 ID:+DDK0TqT0
だって、初めから買うつもりないし。
叩くのが目的。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 01:38:08 ID:Jnr1J95PO
ここに書く人で本当に300Cやマグナムに乗ってる人は少ないのでは?
ベンツとかロールスだの乗ってるのか知らないけど、高級車って思うならこんなところで愚痴るなよ!
車は立派なのに乗ってる人間の器が小さすぎる。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 18:19:56 ID:V4bLNtAY0
マジで亀田がこれに!?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 19:44:00 ID:F+5dQSSSO
後援者にもらったんだろ ただでさえ頭悪そうなのに相乗効果
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:01:29 ID:jiBX0gCg0
カッコ悪い車だこと
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 10:42:13 ID:jOxiHBnG0
このクルマやめてカイエンにするよ。
亀田と同じクルマには乗りたくないからな。もともと亀田は嫌い。
悪ぶってるヤツって気に食わない。このスレを見てよかった。
カイエンでオプションのエアサス組んだほうがいろいろ面白そうだ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 11:20:13 ID:x7UE4xHW0
小亀親亀がカイエン買ったらどうすんのよ。
そんな基準で車選ぶのやめなよ。
気に入ったの乗ればいいじゃん。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 11:26:33 ID:cyyy2UGv0

いくらアメ車でも・・・あの内装は悲しくなる。外装はかこいいけど。

おしいよ。



812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 14:26:03 ID:qBmrj3ro0
安価な300Cに内装の豪華さまで求める事自体間違ってるだろ。
アルナージかファントム買えば?
813ププ:2006/08/25(金) 15:08:11 ID:lTRfRGl3O
遊びで心でアメ車に接しられんやつら 多すぎ
ま 三角の底辺で頑張って意気がってくらはい

(^O^)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 17:17:27 ID:5wFPek93O
小亀は乗ってないだろ?親亀が乗ってるのは雑誌でみた。何処のチンピラかとオモタヨ(;´・ω・)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 18:11:44 ID:zyV9T8dWO
この車に内装が・・・とか言ってんじゃねーよ!
ベンツの内装と対してかわんねーよ!

どっちも高級感無し!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 18:57:42 ID:qBmrj3ro0
815はCとかMLクラスの内装しか見たことが無いとか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:20:18 ID:OX+OAAg50
>>798
300Cって、ひとつまえのベンツEクラスのボディ使ってるんでしょ?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 02:08:32 ID:q154MwjzO
>816
Sのどこが高級感あるの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 02:44:23 ID:ziI80wfY0
>>815
今まで「ワォ!!!!」と思った内装の車って何だった?
俺の場合、
センスの良さでは3rdレンジ。
とてつもない質感で圧倒されたのがベントレーアルナージ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 05:50:46 ID:5OLe+1WUO
>>819
オレ初代ソアラとか現行レジェンド。
スイッチ類の多さにワオ!!となった…
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:45:17 ID:fdtJkHk60
アルナージの内装は凄く豪華だけど、なんか変な所が多すぎない?
シートに使っている革が柔らかいので体にフィットしすぎで暑い時期には
お尻ムレムレになるし、ナビの画面を出しても画面の上半分しか見えない
し、後部座席用のテーブルとフットレストは全く使い道無いし、後部座席
の左右にある鏡って何の為に存在しているのかさっぱり解らん。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:25:01 ID:Ayrv1PC40

500万円出してこの内張りは・・・。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g44021136





823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 16:31:05 ID:IcoxNjiT0
質感的にはX−トレイルレベルだと思う。
けど、買って損したとは一度も思ったことない。
不思議な車。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 16:40:17 ID:5OLe+1WUO
>>823
満足できればそれでいいんでは?
多少ぼったくり価格でも、他人から見たら微妙な外観でもいいじゃない!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 16:45:42 ID:IcoxNjiT0
ええ、満足してますよ。
でも買ってから、ロックオンしてたお姉ちゃんに
よそよそしくされるのは何故?
やっぱややこしい人間に見られるのかな?
最高にクールだと思うんだけど・・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:35:28 ID:zl/bHn5r0
822は、正規物にはない並行輸入車の2700ccモデルの内装だよ。あれほど安っぽくないよ。正規ディーラーのは。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:52:45 ID:Ayrv1PC40
>>826

ソース画像ちょうだい


828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:25:07 ID:IcoxNjiT0
いや、俺のはディーラーものだけど
同じようなもんですw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 04:21:22 ID:PgrHUgUP0
>>822

もうチョット頑張って内装作ってほしかった。


830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 04:26:14 ID:73XidEohO
>>825
車知らない子ならそんなに気にしなそうな車種だと思うから、あまり関係ないのでは?
それか、その前の車が好きだったとか。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 06:16:20 ID:yXwEZOK90
内装が気に入らないなら業者に頼んで張り直して貰えば?
内張りにアルカンターラ使ってパネルに木目調かカーボン調のを使う
だけで、見た目は結構豪華になるよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:10:26 ID:elEvenChO
ボイジャーの話はダメですか…?


2ヶ月前にLXプレミアムを買いました。2005年モデルで一応新車
なんですがハンドルをまわすとキュウキュウ音が鳴りだしてしまいました。
あと毎回ではないんですがバックして切り返すとエンジンの下のあたりで
ククククー!とこれも音が鳴りだしてしまいました。これってなんだろ…。
壊れちゃうのかな…。無理して買ったのに鬱です…。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:49:48 ID:yXwEZOK90
そんな車知らん。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:26:42 ID:1dt0e82V0
>>832
パワステまわりに何かあるんじゃない?
新車でも、アメ車は下回り錆々だったりするから
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:44:40 ID:v3ID21Jz0
リアルで乗ってるやつ ほとんどいないな・・・
悲しい限り・・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:30:16 ID:elEvenChO
>>834
dクスです!そうです 納車の時に説明を聞きながら何気にワイパーの
根元?みたら錆てました。って事は下回りも錆てるんでしょうね。
ハンドルのキュウキュウも電話で問い合わせた所ボイジャーは多いん
ですよねぇとあたかもそれが当然なんですけどみたいな事言われ
カチンと来ました。雨車は仕方ないんですかねぇ。初めて乗るので
ハラハラもんです。大した事なければいいけど…。ふぅ…。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:09:47 ID:F8fWB6640
亀田のこの前の試合のファイトマネーは1億円。
余裕で買えるんだわね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:16:35 ID:MCe4IrjkO
雨はディーラの質からして最悪 経験しないと分からない… 軽くそんなもんですと一蹴 あんたらプロですかと…
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 00:40:44 ID:Xwr/tnLfO
↑国産乗れって!
あなたには輸入車無理!!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 13:03:30 ID:2B05+8eR0
新車で錆てたらおかしくね?
船で輸送中になんかあったか
港で潮風に晒されまくってたか
それとも・・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 14:10:25 ID:Ur7cY9Th0
長い船旅・高湿で蒸れる船内・・
サビてもおかしくない環境ですよね・・
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 15:30:12 ID:+pJOJ9aRO
>>839>>840
展示してあった車を出した…って事はありえますか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 15:30:58 ID:+pJOJ9aRO
>>840>>841へ、でした。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 18:39:31 ID:CStCd6eQ0
売れるまでどっかのモータープールに置いてあるんでしょ
で、国産と違って錆止めとかしっかりして無いだろうから・・・
新車で3月に買ったやつは、500km走ってオイル交換しようとジャッキアップしたら
ペラシャが錆だらけだったよ。
あ〜、アメ車だな〜って思った。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 18:48:04 ID:+pJOJ9aRO
>>844
(´;ω;)…。仕方ないですね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:55:43 ID:77cvHv4v0
今時ボディに錆か出る車なんて信じられんよね
こんなのはただの一例に過ぎないけど
友人、知人に馬鹿にされ続けてもう心が折れそうヽ(`Д´)ノ

847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:57:15 ID:KRXwGjN4O
300Cって車内は広いですか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 01:30:34 ID:yQmQ/sovO
みんなまだいいよ 新車マフラー取り付け甘くて異音 室内は埃だらけ 挙句にサイドのクロームまで錆びてた ディーラ物なのに 結局何ヵ月放置してたんだか
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 15:30:24 ID:bgIKf0fVO
やっぱり売りっぱなしか…。不具合が出たのでディーラー来たが
担当の営業が出てこん…。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 01:06:32 ID:gzp8yfIUO
300Cの次を出さなければディーラはあと二年で潰れるだろうな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 02:47:14 ID:gOjuB9ad0
20から22インチまでのホイールを入れようと思ってるんだけど、実用的な
ホイールの幅とオフセット値はどれくらい?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 10:01:53 ID:nJgq9Zh30
カッコ悪い
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 04:45:25 ID:TLwjMRXD0
次期ボイジャーが300C顔だったら買うかもしれんw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 08:09:40 ID:PSJbe42l0
昨日見積もりに行ったら値引きは5万程度ですって。
他のサービスも期待できないみたいなこといっていたよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 08:35:38 ID:2vNh74C20
>>354
そんな可愛げのないこと言われたら買わんわな。他にいくらでもマトモな車がある。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 09:38:57 ID:PSJbe42l0
販売スタッフは気にいらねーんだけど、車のスタイルは好きなんだよね。
でも買うなら気持ちよく買いたいよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 20:22:52 ID:5o6hsh9t0
じゃあ並行輸入屋で買えば?

自分のは300CではなくてChargerなので正規代理店がなく必然的に並行輸入
って事になったんだけど(厳密に言えば個人輸入代行)、本国の値段+
108万円で車検取って納車してもらえたよ。 何故か頼んでないオプション
(衛星ラジオと純正ナビ)が付いてきたけどその分は請求されませんでした。

納車後は日本では使えない本国純正ナビを、日本で売ってる普通のやつに交換
して、後は近所の整備工場に頼んでヤナセから日本仕様の300C用の格納式の
サイドミラーを塗装してから取り付けてもらって+36万円かかっただけです。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:02:35 ID:A4rGBZfK0
>>857
格納式って電動のヤツですよね?
右ハン用だから微妙に角度が悪いって聞いたけどどうなの?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:39:56 ID:5o6hsh9t0
普通に使えてるよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 01:20:16 ID:Yz/h+v5M0


内装みてがっかり・・・タクシー以下だよこれじゃ。
同じアメ車でもGMのほうがいいね。





861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 07:18:09 ID:z+Ijahm3O
チラ裏
昨日300Cがウインカー全く出さずに右へ左へ車線変えて抜きまくっていて、下品だな−と思っていた。
オレはちょい追い掛けぎみに走ったら、いつのまにか追い付いた。
左にはなにわナンバーポルシェ、前にもなにわフルスモ現行Sがいて、えらい車間距離とってたよ。
まあオレも300Cの前に割り込んで、車間空けたけど。
ただそれだけ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 14:41:34 ID:aZyZF53d0
自分のChargerは元々後退燈の所をウインカーにしてあって、後退燈はバンパー
の下の方につけてあるので超格好悪いんです…。(同じLXボディの300や
マグナムは黄色いウインカーを使っているのに、何故チャージャーだけが赤
なんでしょ?)
皆さんのChargerの後部のウインカーの改善作業はどんな感じなのか参考
までに教えてもらえないっすか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:33:24 ID:oeNHOm7+0
ふ〜〜〜
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:38:30 ID:oeNHOm7+0
なんか ここのところ ドメイン?のせいかな 書き込みできんかった。
上は書き込みできないと思って・・・ すまそ

内装ね そうだね〜〜確かに 言う通りかもね 安い感じするかな・・
ウインカー出さずに右へ左へ これはちこっと恥ずかしいかな 同じ車に
乗っている者としては・・・   まぁ 人それぞれだから、国産車だって同じでソ

ま 国内にそうそう無い車見れただけでも、良しとして下さいな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 07:49:44 ID:XnwEnI/EO
それだけ目立つ車(良くも悪くも)に乗ってるんだから品よく乗れば
いいのにって事だべ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 11:21:31 ID:LHct9QKWO
ベンツにしてもポルシェにしても、イキがって乗ってるヤツほど何か貧乏臭い!ダサイ!しかも車の質を下げる!
あと、300Cのただつければいいって感じのカスタム、やめなさい!
センス無いですから〜〜!下品になるだけですから〜〜!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 15:02:58 ID:cLBbtfmDO
その下品さがイイんじゃないか
上品に仕上げてもカッコ悪いよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:15:19 ID:lRnmqUNvO
スマートに乗って欲しいな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:24:49 ID:oQ5DtOhS0
ttp://www.youtube.com/watch?v=wIkwdv1kvmo
確かにこれは面白そうだな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:12:30 ID:DuEgp7Gh0
5.7買いました。
初めてアメ車がほしいと思って買ったんだけどなかなか満足。
アメ車の中ではドイツ車っぽいといわれてるけど、だからかな。
内装の質感が不満な人多いみたいだけど、
同じ価格帯のドイツ車とか日本車からの乗り換えだとそう思うかもね。

まだ生涯で車購入歴4台目の俺が評価するのもアレですが。
ロードスター(大学時代)→インプS202(社会人1年目)→
カイエンturbo→300C
で、今カイエンに嫁が乗ってて、仕事でSRT8を使おうと買ったんだけど、
どっちもどっちのよさがあるね。
カイエンがクソ重いから、300Cの軽さはかなり新鮮。
阪神高速のWindingも180Kmでもスイスイ楽しい。
カイエンはブレないって分かってても横Gかかりすぎて怖かったけど。
俺みたいな20代の若造がスーツビシっと着て乗ってると、
ほんとホストと間違えられるけどね…。
車好きのお客さんからのウケも良くて結構気に入ってます。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:14:43 ID:DuEgp7Gh0
>>870 訂正
SRT8を買おうと思ったけど、納車待ちがひどかったんで、
5.7買いました。SRT8は買ってません。失礼。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:44:14 ID:kcwZmS0U0
SRT8かぁ〜〜
本音を言えばSRTが欲しかったな・・
ま、5.7で十分十分、早くエンジン回りのパーツが出てきてくれるの期待しませう。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 08:17:20 ID:lyCSEvUf0
SRTは魅力だけど5,7だってホイールを変えれば十分だと思うけど。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 08:47:18 ID:CEj4uVR0O
クライスラーってGMですよね?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 10:12:34 ID:py56LKlN0
????
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 12:59:43 ID:CEj4uVR0O
え?クライスラーってメーカーなの?レクサスとかアキュラとかみたいなもんとはちゃうの?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 14:19:59 ID:k9zXdWHzO
ベンツの子会社
日本で言えばマツダ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 18:31:00 ID:LfSHnS+Q0
ヘッドライトが暗いのでHIDに交換したいのですが、取り付けたままで
車検を受けても大丈夫なのでしょうか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 20:37:09 ID:7LLDDz+r0
え?? ・。・
2.7??だとそうなの??
HIDが標準かと思ったわ
880870:2006/09/08(金) 22:19:06 ID:GXSt+h2L0
オーナーの方で下記の改良法or部品があったら教えてください。

ガス入れる度に不安になるんですが、
クライスラーのガスカバーってみんなこうなってるんですか?
とりあえず買った先の並行屋には
「仕様なので現状どうにもなりません」と言われました。
社内外問わず部品でたら連絡もらうって事になっていますが、
マンションの共用地下駐車場なので、少し不安です。
イタズラされたらエンジン一発でお釈迦だなぁと。

ハーレーも同じですよね。以前乗ってた時にバイク屋のおっさんが言ってましたが、
ガス抜く為にぶっ壊されるよりはおとなしく抜かれた方が
マシだとの事でそういう仕様になってると。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:01:44 ID:py56LKlN0
向こうじゃガス抜く奴なんかいないよ
丸ごと持ってく
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:23:11 ID:7LLDDz+r0
キー付きガスキャップに変更すればええ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:53:09 ID:CaiZ+HXN0
他のクライスラーやダ、ッジの車にまつわるカキコも、良いのかな?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:34:02 ID:g+R2sjJa0
LXボディのマグナムとチャージャーなら良いんじゃない?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 15:14:34 ID:1aY7a67+0
>>884
ダッジ・チャージャー、か。
特に68年式〜70年式は、どちらかといえば悪役向きの車。

格納式のヘッドライトを付けたフロントマスクは、兇暴な野獣が歯を剥き出して
いるようにも見えて、あまり好きにはなれないのだが。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 11:31:13 ID:sP7eMMWwO
車の外観から仕方ないのかもしれないが
300Cは最近、組関係者に人気があり乗り換える人が多い。
ほとんどの方が直参クラスの組長、総長の人達だ。
今後、益々増えていくだろう。黒か白でリア3面スモークでノーマル。
このクラスの親分の運転手は緊急時以外は紳士的な運転しているが高速では飛ばす。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 16:07:19 ID:MgPtKAzg0
よく知ってるね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 17:06:44 ID:J0wC6N6XO
>>886知ったかはやめておけ。そのクラスの人は300Cなんてまず乗らない。いい車だとは思うが…
義理事で関東、関西共に行くが、今はマジェスタあたりの日本車が多いよ。目立たないように。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 18:56:11 ID:mDmRYG450
>>879
5.7でも6.1でも並行輸入車の殆どはハロゲンですよ。 同じLXでもマグナム
とチャージャーはヨーロッパや日本へ正規輸出もOEM販売もしていないので、
本国では売れないオプションであるHIDの設定すらありません。
日本の輸入業者が本国から輸入する際には、現地の小売ディーラーが在庫
している車をリートを通して買うのが普通なので、本国で人気のないHID
付きの車が輸入される割合は必然的に少なくなります。

>>886 >>888
こういう場を借りて主観的な意見を述べるのはお前らの勝手だけど、あんま
いい加減な事書くなよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 18:59:43 ID:NfRQl8ey0
クライスラーが何を言う
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:56:53 ID:Q401h4J70
>>889 トンクス
んじゃ ワシのHEMIは なぁ〜〜んで HID・・・・  ??
なんか 購入先に聞くと ワシのはカナダ仕様カナダ経由らしいから そこらへんかな??
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:51:46 ID:EQ54ohyy0

高級車好きな人間は選ばない車です。
アノ内装には好きな人しか耐えられないと思う。

前出の極道は特に選ばない車だ。  東京






893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:15:06 ID:sP7eMMWwO
現実 乗り換えてる組関係者は多い。ただ それだけだ。 増加中だから いずれわかるだろう。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:17:20 ID:fYSfU7xO0
コゾーのチンピラカが乗りそうだけどね


895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:21:56 ID:EQ54ohyy0
>>893

地元どこ?どこの話ですか??
タクシー並みの内装に引かれる極道がいても少数派だろ。
キャデにいくのがアメ車では順当で、ごく少数の田舎の話を持ち出しても
出会えない。

ちなみに麻布十番・六本木が拠点の者だがこの地域の組事務所に納車されてないようだが。



896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:22:15 ID:8VlY2tnh0
名古屋ではいい年して親に車買ってもらってるニートの乗り物ですよぉ(^O^;)/
毎日暇だから、ヤー公気取りで色んなトコ昼間っから、徘徊してるよ(笑)
車降りるとただの無職で、近所の人目避けてるけどねぇ・・・アッヒャッヒャッ〜〜
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:37:57 ID:EQ54ohyy0

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b69890193


これが500万円の車の内装か??







898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:50:06 ID:GZLBAviVO
>>897
勘違いなさらないで下さい。
300Cは高級車ではありません。
ただガタイがデカイ大衆車ですから。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 01:23:06 ID:X+2wtczG0
色が悪いのかなぁ?
とにかく写真見る限り酷いね・・・
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 02:21:45 ID:cK2AIabj0

醜い・・・。

901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 07:43:00 ID:ctGwfynY0
内装の質感とか雰囲気は現行ベンツEとそれほど変わらないよ
むしろ味があるという意味では300Cがかも
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 08:01:18 ID:cfG+FBZq0
マツダのKみたいな内装だけどいいんでない?
ぶっちゃけ、ボタンが色々付いてると壊れたときに気になるからイヤだ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 16:36:46 ID:fXC4Y32L0
内装の質感とか雰囲気を300Cと現行のメロセデスのEクラスと比べたら、
誰がどうみてもEクラスの方が上に感じる筈ですけど。

時計にたとえるなら300Cの内装はGショックで、メロセデスのEクラスは
ロレックス? あれだけ内装材の材質に違いがあって、見た目も質感も
全く違う内装を実際に見比べた上でさほど変わらないという判断をする
人って本当にいるの?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:10:08 ID:Vd0BtG4+0
>>897
この画 2.7だろ・・・ はぁ〜〜〜
あまりにも知らなさ杉だね・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:53:31 ID:ZkX8FwGV0
内装の質感とか雰囲気は5.7HEMIとそれほど変わらないよ
むしろ味があるという意味では2.7がかも
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 02:42:15 ID:+7l83CVd0
>>904

何の話?見てる限り、2,7だろーが関係ないと思うが・・・。
500万で売ってる車だし。『知らなさ杉』の意味は??アノ写真が偽造てことか??
500万→アノ内装・・・。事実じゃね?

高級バージョンでも木目調パネル貼るだけだし。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 02:47:24 ID:+7l83CVd0
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 03:09:46 ID:AAWDCiKs0
なにこれ?エアコンとオーディオのスイッチが違う?
あとシフトノブが木目かと色だけ?ヨクワカンネ
どっちにしても安っぽいな〜
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 04:30:51 ID:XGDhCiVz0
車が安いんだから仕方ないんじゃない?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 07:58:30 ID:AkGqEyXpO
去年から乗ってるが、最近乗るのが恥ずかしく感じるようになった。もう売ろうと思う。
911愚夫:2006/09/13(水) 12:07:43 ID:2Vt5fjw40
何が恥ずかしいの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 16:07:26 ID:AAWDCiKs0
>>910
外から見ただけなら安っぽいとかわかんないからいいんじゃない?
乗せなきゃバレないよ。
アッ!フルスモで内装隠せばいいのか!ソレガイイ!

913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 16:55:47 ID:XGDhCiVz0
本国では大人の玩具として販売された車なんだし、内外装の気に入らない所
は自分で好きにいじれば良いんじゃないの?

元々内装はいじられるのを前提に作られているから各ピースの取り外しと
取り付けが簡単に出来るように作られているし(サンルーフ無しの天井の
内板だけは他の車と一緒でどうしても張替えの際に窓ガラスを外さないと
加工出来ないけど…)、外装に関しても最初は20インチまでしか対応して
いなかったインナーもちょっと前には22インチ対応になって最近は24でも
オフセットと車高さえ気をつければどこにも当たらないように設計し直さ
れてるよ。(初期モデルの人で大径ホイールでタイヤが当たっちゃう人は
2006年の2月6日以降のパーツを頼むと良いよ)

内張りは50万もだせば革やアルカンターラで豪華にしてくれるし、各スイッチ
系の物ならアフターマケット品やメロセデスの純正品がそのまま使えるんだから
自分の趣味に合うやつを選べるよ。

このクラスの車を高級車と勘違いして内装がしょぼいとか言ってる貧乏人は
平均的な収入の日本人がちょっと高級に感じる内装が最初から備わっている
クラウンとかマークXとか買えば?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:56:44 ID:UUZhyj1OO
ま、趣味の車だからね

ステイタスを感じたい人はドイツ車を
性能、品質が高い車がほしい人は国産を買えばいい
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:09:04 ID:03JBhJ9O0
>>907
普通の車ならフットレストの位置にある、白い長丸のプラスチックは何?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:46:51 ID:h0fQMyrb0
>>913に賛成
そもそも自分好みにいじるのがAカーでしょ
一般リーマン、学生の出るまく無し ^^
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:31:53 ID:Tq+hr1cHO
ほほう。そうか。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:41:10 ID:6a6YaA7nO
さすがに24インチは入らないでしょ?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:02:04 ID:lYexZcr9O
フェンダー加工すれば入るよ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:08:21 ID:aWDJXu440
>>913
品質の悪さを棚に上げての苦しい言い訳だなw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 02:20:39 ID:KyujuDY2O
リ、リヤに灰皿がないっ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 08:04:11 ID:fUgiocCpO
>916
自分好みにイジるのがAカー?

お前、適当に言ってるけどホントはアメ車知らないべ?
お前、イジってもセンス無いって言われるだろ?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 11:30:23 ID:i6ReRh8w0
さすが絶好調のクライスラー
 瀕死のGM、Ford厨が湧きまくりw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 12:51:35 ID:wfIJ6V0IO
Aカーはノーマルで乗るのがスマートでカッケー気がするなぁ。
中途半端に社外の20インチとか穿くより純正の方が良い感じと思う。
まあ…この車はアメ車には感じないけどw 因みにLXシリーズは24入るみたい。
タイヤの厚みが25だったけど…(;´ρ`)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:00:49 ID:Bh8o/xXk0
好きにいじれるようになってるって事を語っているだけで、いじらなきゃ
駄目だなんて誰も言ってないだろ。

本人がノーマルを気にいっているならそのまま乗りゃいんだし、気に入らな
いところがあれば自分で好きにいじれば良いんじゃねえの? 自分の車を
お遊びでいじるのに、他人の評価とか気にしてセンスがどうの言ってる時点
で変だろ。

車を1台しか持てないとか、車に経済性や実用性を求める人は、こういう車は
向いてないんじゃないの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:37:09 ID:SeSem7VJO
いえてる 一台しかないからベンツと比べてうんちくたれたりすると思う 完璧趣味の車だろ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:30:48 ID:Lp5vSwsI0
だな
アホな書き込みする連中可哀相な生活リーマンだろな・・・
将来の無い・・・・まぁ可愛そうだがこれも現実
別に遊びで買ってる車で楽しんでるからええけど ^^

アホな書き込みする位なら自分のいいと思った板いきませう
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:18:07 ID:VFA35rDj0
自作ジエーンwwwwwww








必死ですね
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:56:30 ID:Gh5fUawO0
というか、個人の趣味以前にこの車って、既に零細DQNショップカスタム完成済みの
車買ってるオーナー案外多くない??!
何かウンチクたれてる奴いるけど、そいつらってプロエンジニアの結晶である純正の乗り味
さえも知らないわけで・・・。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 09:04:44 ID:F6G0o1ft0
サラリーマンじゃなくて
車を複数台所有してる
御金持ちの人が多い板だね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 16:53:52 ID:EuljJWJh0
サラリーマンって
車を複数台所有してる人が
御金持ちだと勘違いしている人が多いんだね

自分が思うに、サラリーマンをしている殆どの
人々が貧乏すぎなだけかと…。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:37:55 ID:UY/xtSfA0
インテリアの質感はベンツ、アウディと変わらないか
人によっては好みでこっちの方が質感高いと感じると思う。
簡潔な感じもいいよね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:56:29 ID:G4u8AII4O
>932
もういいよ・・
内装をふくめて本当に好きな奴だけが乗ってればいいんだし
軽い気持ちで買って後悔してる奴等は自業自得だろ
本当に好きな奴は周りからボロクソに言われても気にしないはずだ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:26:37 ID:Rz7Oe07JO
大衆車ですから内装は安っぽいっつーか安いですよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:28:36 ID:SulUx3TYO
アルファ みたい車だよ 気軽に乗れるとこがいいんよ 2000万超だと置く所とかも気になるが 雨ざらしでもいいし GTよりマンゾクしてるが…
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 02:00:41 ID:fav/HYfC0
932さんへ
インテリアの質感がベンツ、アウディと変わらない・・・??
メーカーじゃなく、少しは細かいグレード書かないと話になんねーよぉ!!
AクラスとSクラスは一緒の内装かよッ♪♪
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 03:01:05 ID:CljdXa5cO
俺のまわりでは、日本車からこの車に乗り換えた奴らは既に飽きて他車に乗ってる。
が、アメ車から300Cに乗り換えた奴らは今だに喜んで乗ってる。まっ、アメ車を理解できない奴は最初から乗らない方がいいと言う事か…
しかし、価格がPTクルーザーぐらいだったら、こんなに文句もでなかったんだろうに。
938870:2006/09/16(土) 07:59:48 ID:ad47bTZ/0
確かに内装は安っぽいね。
今はカイエンturboとHEMIの2台所有してるけど、カイエンはシンプルだけど
つくりが丁寧って感じだから、結構300Cの安っぽさが際立って感じる。
正直、日産の内装みたいだね。

てか、リーマンリーマンってひとまとめにバカにすんなw
俺もリーマンですので…。
20代のリーマンでもカイエンturboを嫁にくれてやって
趣味の車として300C買えるくらいは稼げるリーマンもいるんですから。
外資大手の証券とか医療の営業マンは結構持ってますよ。
とはえい個人経営でたくさん稼いでいらっしゃる皆様の足元にも及びませんが。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:14:58 ID:C+y55+qU0
稼ぎがいいことを自慢したいのはわかった
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 11:48:44 ID:Q+VJymwe0
とりあえずこのスレを読んでマークXが良いことだけはわかった。
今からトヨペット行って来る!
スーパーチャージャー付きのマークXのスペシャルバージョンかハリアー ザガートだな!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 15:48:25 ID:sY71yWUw0
この内装で我慢できないなら、アウディA8買っても同じく不満出るよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 15:52:00 ID:jtkl726b0
選択肢がマークXとハリアーという全然違うジャンルの車種なのが不思議
だけど、無難な車に乗りたいならどっちも良い車だと思うよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 15:57:31 ID:jtkl726b0
>>941
A8の旧型のベース車なら何となく解る気もするけど、現行のは超豪華仕様だよ。
旧型にしてもA8の見た目はシンプルだけど、300Cと比べたら素材の質感とかは
全然違うよ…。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 15:59:36 ID:2XP5sg3x0
ふぁいや・うぉおる
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:41:27 ID:bqF6jPqjO
アウディは超高級路線でいくんでしょ A8は既にSよりいいのかな?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 09:12:49 ID:60S570BHO
>>938
「とはえい」
さすがは外資系、初めて聞く言葉だわ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:02:14 ID:25k9AVE/0
誰か現行のダッヂチャージャーのテールランプをまともに改善出来る業者
知らない?
自分のは現地仕様の赤ウインカーのまま…(並行業者さんはどうやって
車検取ったんだろう??)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:35:27 ID:9fldkA4d0

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m34667629

 ↑内装の角で手を切りそう・・・・。

949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:53:07 ID:fNmG1zqh0
意味不明すぎる…
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 16:44:47 ID:wNR/mRWR0
いや、普通にわかるだろw

>>947
型とってレンズ作れw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:05:01 ID:fNmG1zqh0
自分も昔自分で型を取って作ったことあるけど、使ってる素材が悪いせいか
直ぐに曇って貧乏臭くなるよ。

自分のチャージャーの改善は元々のウインカーの球を緑色にして、隣の
ブレーキランプの光と干渉しないように赤いプラ板で壁作ってあるよ。
本国仕様のままだとヘッドライト付けるとウインカーも薄く光るけど、
スモール用の白/緑色の配線が一本切られててビニールテープで絶縁さ
れてるよ。 後はウインカーじゃないけど… ノーマルだと後退灯の
位置に赤いレンズが少しある筈なのに、それが削られてた。
よく行くショップにおいてあるやつは、元々後退灯用のランプが一つ
しか入ってない所を二つに仕切って外側をウインカーで内側を後退灯
にしてたよ。 これって加工が少ないわりに純正っぽく見えるから結構
良いかも? (これも後退灯の上にかかる赤いレンズは削られてたよ)

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 07:00:34 ID:6xMQnpQM0
みなさん燃費はどれぐらいですか?
自分のは渋滞多目の通勤メインでリッター3キロ切る位です
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:44:27 ID:fAy1itWCO
とても田舎なので渋滞とかあまりないからか分かりませんが5、5くらいかな!
954ヒヒ:2006/09/20(水) 19:01:40 ID:x5i3r4PXO
ワシのは今5やな 高速で踏んで6 おとなしくで7〜8かな 街乗りは…悪い 4行くか行かないかやわ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:37:21 ID:ZgxulfoJ0
表示では1ガロンで約9マイル弱走っているらしいけど、単位が良くわからん
のでkm/リットルに変換出来ん。 R/Tに乗ってた頃と比べると確実にガソリン
の減りが速く感じるけど、燃費を計算したことは一度もない…
ってかこんな車を転がすのに、燃費を気にする人って居るの?
車種はDodge ChargerのSRT-8で、22インチのホイールとタイヤとショック
以外はフルノーマルです。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:57:18 ID:97WYv01k0
22インチまでいけるんですね
さすがアメリカンサイズ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:42:50 ID:2um4W2mG0
まぁね 気にしたってか、興味あるだけ、だからどうのこうのは無いよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:58:36 ID:LtP8nlF00
>955
9x1.6÷3.8=3.78 リッター4キロ弱だな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:31:07 ID:/Dhc1q3M0
ペタペタの薄いタイヤ使って24インチ入れてる人も最近結構見るよ。

あれって段差どころかキャッツアイとか踏んだだけでホイール割れ
ちゃったりするんじゃない? 道路工事とかで道路に鉄板敷かれて
たりして段差がある時とかどうしてるんだろ??
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 11:14:38 ID:ZZ9PKjtj0
新スレが必要だったら言ってくれ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 12:02:54 ID:UgW9R649O
新スレ必要だ。よろしくたのむよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 17:56:42 ID:NxGNwJWx0
買いたいけど買えない貧乏人と、脳内オーナーばっかりだから要らないよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 19:06:50 ID:yKGHUFjBO
これ中古で相場どれくらい?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 06:08:40 ID:3SLlth0B0
>960
新スレヨロシク

965イヒヒ:2006/09/23(土) 11:13:24 ID:udfmUSuVO
958
街乗りだけだととそんなもんやろな
アクセルON V8 やからな
特に低速時

22インチの30だけど 今まで6000K走ったが 未だアルミ擦ったり無いよ 腹は駐車場で有るけど(;_;)

高速なんかで跳ばすと ジャンプする カミサン 子供は 後ろで判るみたいやわ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:51:23 ID:ElWUOpcvO
確に跳ねるし 腹はするよね アンダーカバーのトコだけ異様に低い気がする
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 12:54:24 ID:mbBK1wWQ0
SRT-8の6.1HEMIは5.7に採用されている4気筒休止システムは付いてないから
常にV8のままだよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:42:51 ID:mbBK1wWQ0
最近はマグナムやチャージャーも増えてきたんだから、どうせ新スレ
作るなら300Cとか限定せずにLX全般にしてくれよ。

ついでに言わせてもらうと 日本でのクライスラーの300の登録数は
並行物が正規物の3倍を超えてるんだから、本国ではHEMIの5.7にしか
使われない300Cっていう呼び方はやめて300にして欲しい。

★HEMI★300 マグナム チャージャー (チャレンジャー) Part3 ★LX★

どうせ作るならこんな感じにしてちょ
969イヒヒ:2006/09/23(土) 19:18:43 ID:udfmUSuVO
HEMIのエンジンパーツ早く〜
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 19:38:22 ID:gILhPkNe0
最近の車弄れる?'06年車からGM系はセンサー類がシビアになって吸気系弄っただけで
チェックエンジンのランプが点いちゃうらしい。且つセンサーが壊れる。
勿論保証外になるから、結構な金取られるとか・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:52:30 ID:fnWnAeopO
高速なんかは 十分とは言えないが まぁ満足
街乗りでは目立つから いいけど…けど…悪い事出来ん いい意味でも悪い意味でも(笑)
前ナンバープレートの取り付けなんかがイマイチやな (今度考えてみよ
22インチ35ってはまるかな?
30チト不安だから 次回は35にしよかと

ナビは簡易型にしますた メモリカードのやつ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:10:51 ID:PZaemVQ3O
22の35履いてますよ。ローダウンサスいれてるならツメ折り加工しないとタイヤけっこうあたりますが。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 18:31:34 ID:zyFlWR0h0

ナンバー300の300C大杉w


974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:18:01 ID:hb1ek2lYO
↑なんてださいんだろ アルファ プジョー ポルシェ フェラーリ おたくとしか思えん
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:44:38 ID:O0xzRL6k0
972
ツメは既に折ってあります。 今30/255かな、次は35入れよっと思っていますわ。
余談ですが、ノーマルタイヤで乗ってみると乗り心地ええわ〜〜〜♪
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:17:55 ID:QyQl4QYSO
ツメ折ってるならわだちさえ気を付ければ大丈夫じゃないですか! それは255/30からなら乗り心地は断然ちがいますよね。私は265/35ですよ。因みに私も一週間はノーマルタイヤで走りましたよ、さすがにノーマルはいいんだなと思いましたよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:08:07 ID:5pv1MGtF0
975です
元々タイヤハウスにタイヤがかぶるくらいまで落としたのですが、高速走行性を考え
タイヤとタイヤハウスの隙間が横から見て指1本半位になるようにしています。

乗り心地はやっぱノーマルがいっちゃんですね、一般的に走るには・・・
高速域になると扁平だとやっぱ安定するからいいですよね。まぁ22インチなんて
正直、見栄え優先が大きいけど、けど 見栄え優先♪
でも このクラスのタイヤでも十分240超えれますよ ^^
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 01:06:58 ID:exMYNt0x0
新スレ建てました


★HEMI★ クライスラー 300C Part3 ★SRT★
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159200267/l50


979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 09:43:33 ID:NWWuna2x0
埋めたらいい?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:04:22 ID:jv285hXk0
そだね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:50:53 ID:L9OCq6Mk0
最高速の話してるヤツ、なあ聞かせてくれ?
並行モノにせよ正規モノにせよ210km/hでリミッター働かね?
EUモノに250Km/hリミッターがあるらしいけどさ。

05年並行HEMIも、乗り換えた06年正規3.5も210km/hでリミッター働く。
CAN-BUSの速度リミッター解除出来たって話あるの?
脳内オーナーの脳内話なら仕方ないけどさw
982ぷふぇ:2006/09/26(火) 14:06:18 ID:rnRKOoDD0
クライスラーの何がいいのかさっぱりわからん。

983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 15:58:43 ID:/uVDYCqT0
普通に出回っているFlash Programerで好きな値に設定できますけど?
大体HEMIのリミッター解除はCan-Busと全然関係無いし…。

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 17:02:43 ID:p47TcCipO
ていうか、210km出して走ってる自体がおかしいことに気付けよw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 17:27:12 ID:WXYwRr7t0
ストレートが長いサーキットなら210kmくらい出るのでは?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:25:29 ID:PFhzsUH5O
05正規普通に230でたけど リミッタあること知らなんだ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:34:22 ID:NWWuna2x0
うめうめ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:34:39 ID:NWWuna2x0
うなうな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:55:58 ID:AiGK652+0
989
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 02:07:29 ID:cmxKrUjb0
>普通に出回っているFlash Programerで好きな値に設定できますけど?

脇からスマン。
車買ったSHOPではリミッター解除できなかったので非常に興味あるw
ディーラーのテスターでも無理と言われたし。
詳細を教えてもらえませんか。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 09:42:36 ID:lHeroOQd0
車種別のプログラムが既に本体に入っていて素人でも出来るのなら
Superchipsっていうメーカーのが設定が簡単でお勧め。
ttp://superchips.com/product.phtml?p=52&mmk=1236&msg=%2B
こんなやつ。
スピードリミットの解除というかLimitのEliminateを選択すると
リミッターの介入する速度が時速750マイルに設定されるよ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:02:19 ID:h7mnpZdg0
俺のは 230でたよ 
05年物ですが
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 13:15:17 ID:dzXjfoUP0
自分のSRTはメーター読みで170マイル弱でたよ。
時速270km弱?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:39:47 ID:7pPyCzSO0
994
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:56:56 ID:7DbLj1I40
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:41:34 ID:a4JCcxqUO
頭悪い奴らばっかだな。みんな何処かのコースや私有地で阿保な速度出してる訳だ。

早く新聞にコイツらのらねえかな〜。シネバいいのに…。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:42:55 ID:a4JCcxqUO
流しちまえ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:44:08 ID:a4JCcxqUO
流しちまえ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:45:39 ID:a4JCcxqUO
流しちまえ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:49:07 ID:K4FS5RSaO
乗ってる奴らのせいで300シリーズは糞でFA
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'