なぜ?どうして?ホンダ!3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタ・日産についで日本自動車業界3位?4位?のホンダ。
最近、なぜ?どうして?と思う事が多々ある。
このままじゃホンダファンの怒りが頂点に達する前に
ホンダさんへ一言!

前スレ
なぜ?どうして?ホンダ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120612497/

なぜ?どうして?ホンダ!2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130372966/

※サンヲタの粘着コピペ埋め禁止
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 09:46:01 ID:x9hLZP9C0
訂正
※サンヲタの粘着コピペ埋め禁止←×
※サンネタの粘着コピペ埋め禁止←○

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 10:05:25 ID:oA4OJTBv0
10年前のホンダの形は好きだった
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:09:40 ID:3FMlYtkF0

フィットがかなり売れているようですが、デーラーサービス工場などは対応しきれているのでしょうか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:26:54 ID:MQAIn77g0
http://www.car24.co.jp/column/review/article126.html
初代オデッセイは、日本で最初に成功したミニバンである。
フルモデルチェンジしたアコードがホンダの思惑ほど売れず、
生産ラインが空いてしまったために、アコードのプラットフォームを利用して
急遽発売に踏み切ったのが初代のオデッセイだったといわれている。
そのオデッセイが大ヒットして、ホンダの稼ぎ頭になってしまったのだから、
世の中というものはわからない。
しかし、最初のオデッセイはボディの剛性が不足で、リヤサスペンションからの音の侵入や
操縦性についての不安があった。
 
その批判に対してホンダの対応は早く、次々にユーザーの目にふれない改良が行われ、
約2年で剛性不足の問題は解決してしまった。
当時のホンダの経営者は、オデッセイの将来を考えて下取りで入ってきた初期のモデルを
中古市場に出さないようにしたという。



>次々にユーザーの目にふれない改良が行われ
>次々にユーザーの目にふれない改良が行われ
>次々にユーザーの目にふれない改良が行われ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:29:42 ID:fnv7C5F00
手抜きも改良と言われるんだな ゲラゲラ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:56:36 ID:hUjEPGzB0
初期不良が多いのはホンダの仕様です(笑)

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:05:45 ID:QkOcWsWT0
欠陥隠しもホンダが元祖です(笑)

http://www.geocities.jp/honda_csr/index.html
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:44:12 ID:5oWdGE5m0
あげ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:50:39 ID:4GKtChkj0
あの代のアコードは大ヒットだったし、
アコード発売してからオデッセイの開発したわけじゃないんだけど。

園○裕って、たしか・・ベテランなんだよな・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:08:52 ID:qqN83SvA0
深夜に50分粘着して必死に埋め立てンダヲタw

なぜ?どうして?ホンダ!2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130372966/957-
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:09:22 ID:MXIQ4Qn40
俺の友達がT-BOLANファンだったんだよ
もう一生ついていく! 最高!とか言ってたな

久しぶりに会ったとき
T-BOLANのことを聞いてみたら、
テレ笑いしつつ、ああアレね・・・と答えてたよw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:18:19 ID:Bimj/4mG0
団子サッカーしかできない会社に思える
ハンドル切ると決めたらフルロックまで切っちまうアホ企業
佐藤琢磨みたいな企業である!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:17:17 ID:WqweWMAp0
>>5
次々とクレーム隠しの闇改修が行われたわけだな。
今も変わらないね、このメーカーは成長しない。
もう車造るのやめたら!!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:24:17 ID:Bimj/4mG0
小回りが効く!と調子に乗ってハンドル切り捲くり、
結果、蛇行して長い距離を走らさせてるバカ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:05:19 ID:+mH4DCW60
>>5>>14
都合の良い部分だけ抜き書きしてインプレの趣旨を曲解。
この行為は著作人格権を侵害しています。
とりあえずCAR24.comに通報しておきました。
17本駄:2005/12/10(土) 09:50:12 ID:KVNrGbWN0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125368999/557-558

言っている事が全く矛盾している、何が何でも認めない


ホ   ン   ダ   社   員    ID:+mH4DCW60(哀)


>今年も販売を延ばして最高益のホンダ。
>しかも利益は内部保留することなく惜しげもなく社員に分配。
>今年もトヨタより多目の一時金をありがとう。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 12:16:45 ID:8bg7SyeJ0
シートが倒れるドリフ仕様のバモスってまだ売ってますか?(笑)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:17:18 ID:EWFR9GSW0
この事ですね(笑)

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do
70 2005年04月11日
男性 愛知
ホンダ バモス
2000年01月 100,000 Km
GF-HM1 E07Z

>乗車装置 交差点での停車時
>運転席の背もたれが突然後部座席側に倒れた
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:30:28 ID:8bg7SyeJ0
>>19
それだ!
ついでにオチの効果音の「てーれーれれー♪」が出るようになって欲しいですね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 14:53:26 ID:GwesUmKC0
オーナーの ダメだこりゃ という一言もほしいw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 15:50:18 ID:hekETwII0
ホンダ バモス
ホンダ キモス(笑)

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 01:09:10 ID:9YfXiJbm0
ホンダに求めるのは耐久性。
馬力や回転数はどうでもいいから壊れにくくしてくれ。
あと8000〜9000の領域はどうでもいいから、もっと他メーカーのように低回転で
快適に扱えるようにしてくれ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:07:18 ID:JbuhAVNv0
街乗りでは扱いにくいホンダのエンジン
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 17:01:32 ID:gM06ACiB0
高回転維持してないとミョ〜に遅いホンダ車
       ↓
燃費極悪&エンジン壊れる
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 17:06:16 ID:mFhi3mFx0
とある整備工場の整備士の人の話。

「ホンダの車って、車内がなんだか異臭、それもウンコの臭いが
する車が多いんですよ。仕方ないから整備するときは、全部
の窓を全開にするんですけど、それでもまだ臭うんですよね。
自分の服にも臭いが移りそうで、ホント困ってます。
いつかなんか、カミさんに、あなたなんか臭うわね、なんて
言われるし・・・
で、先日のホンダのスマートキーのニュースを見てピンと
きましたよ、ああ、おそらく車内に閉じ込められている時に
ウンコもらしちゃったんだろうなあって。
車内って、一度臭いがつくとなかなかとれないですからね」
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 17:33:30 ID:yZQzZgxd0
>>25
バカみたいに回さないと遅い芝刈り機エンジンですね(笑)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 17:51:26 ID:mFhi3mFx0
それがホンダクオリティ(笑)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 09:37:34 ID:0qDsRkje0
耕運機まで不具合を出すホンダクオリティ(笑)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:23:05 ID:blHxY+EBO
なぜスポーツタイプでもNA、FFなの???
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 21:47:46 ID:Qlw7vaqT0
自らの利益や保身の為にはモラルも良識も投げ出す本駄

ありとあらゆる嘘、屁理屈をでっち上げる本駄

消費者センターに平気で虚偽の説明をする企業、本駄

裁判所にだって嘘をつきかねない本駄
ttp://www.geocities.jp/honda_csr/owari.html


なぜ?どうして?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:13:36 ID:R5Z5+Rnb0
もう、ホンダ要らないからつぶそうぜ!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:21:04 ID:tBlOhDwE0
たしかに無くてもいいメーカーだわな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:48:27 ID:Ck2vcTDL0
本駄は車業界から撤退してロボット産業に移行するでしょ。
そしてロボット産業もトヨタに押しつぶされる弱小企業(笑)

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 09:33:50 ID:5RwVbbtX0
弱小企業ホンダ(笑)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:57:17 ID:szKvThtR0
>>30
FRは他車の寄せ集めのようなS2000という駄作がありますよ。
「そんな車があったね」程度にしか記憶にないかと思いますがw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:59:01 ID:gamJDA250
ミニバンで儲けたお金で元祖手抜きのS2000を造ったホンダ(笑)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:10:12 ID:5X47+G8g0
S2000はロードスターの成功をパクった車です
車好きならS2000なんて恥ずかしくて乗れません
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:11:00 ID:gamJDA250
元祖パクリ企業ホンダですから(笑)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:13:03 ID:5X47+G8g0
既存部品の寄せ集めで無理矢理作ったロゴもデミオのパクりですからね(恥)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:30:23 ID:M13bgIUm0
>>38
それどころか、マツダの部品で作ったFRだろwww
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:34:23 ID:M13bgIUm0
>>41
http://www.venus.dti.ne.jp/~inyu/updates/99apr.html

>日刊工業新聞によれば、ホンダが駆動系部品の調達でマツダと業務提携したそうです。
>この第1弾が実はS2000に採用されており、マツダがロードスター用のディファレンシャル
>ギアを改良したものと、ゼクセル製のトルセンLSDを組み合わせたものがS2000の駆動
>部になっているそうです。


43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:31:50 ID:7Q3WL4iy0
成る程、日刊工業新聞のいい加減な聞きかじり情報がソースだったわけだね。
しかも1999年の。調達が一時的に他社の下請けを使うことはまれにある。
けれどリスク回避の観点から数社に複数手配するのは当然のことなんだな。
今ではデフギアも鈴鹿で内製しているよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 04:23:05 ID:EP+yRQHR0
マツダに助けを求めて出来上がったのがあのボッタクリカーなのかよw
ホンダはやっぱFFで逝くべきやね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 09:35:00 ID:aoRbStWQ0
ロードスターの劣化ボディ

S2000(笑)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 09:38:14 ID:xLaznVtG0
まあトヨタ製の部品使ってないだけ良かったじゃないか
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 09:45:14 ID:fm04kJi70
コンセプトもパクりなら部品までパクりですか
やっぱり本駄ですね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 10:10:53 ID:mLXw3C4hO
嫉みが多いですね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 10:23:37 ID:8ZXbh00O0
>>48

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/15(木) 10:14:16 ID:mLXw3C4hO
豊田終わってる。
689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/15(木) 10:13:37 ID:mLXw3C4hO
豊田終わってる。
352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/15(木) 10:12:36 ID:mLXw3C4hO
トヨタパクり杉



人に言える立場かよwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 11:01:40 ID:XuYXZujq0
ピニン君
自分の悪事は
知らん顔
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 16:30:42 ID:nN+p1iYE0
最近のホンダの品質の低下ぶりは酷いね…
昔は要領の悪さが目だったが、今はあからさまな手抜きが目立つ。
トヨタや日産と違って質の高い労働力を確保できないのかもな。
販売台数も低迷してるようだし、このままだと昔のバイク&軽トラ
メーカーに逆戻りしてしまうぞ!


52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 17:02:50 ID:D6t4mhki0
      ↑
マルチコピペしたって誰も読まないと思うけど
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 18:09:34 ID:EjcESub10
バイク屋 兼 大豆屋 ついでに自動車
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:10:28 ID:NWES+U/10
軽トラすらまともに作れないのに・・・
 
ドリフ仕様のバモス(笑)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:42:12 ID:owp3UM4x0
突然運転席シートが後ろに倒れます(笑)
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:49:43 ID:/exILBgx0
>>43
ホンダの中の人www乙。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:52:03 ID:lX5bHqvb0
ちなみにバモスのシートはスバルにも納品してる
TSテック製なのだが。

ホンダがシートを内製してるとでも思った?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:44:31 ID:W28RPkZs0
ここならサンヲタがたくさん集まると聞いてやってきました。
新スレ作りましたので、ぜひいらしてください。

そんな日産に誰がした
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134654679/
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:21:10 ID:9u5UXIyQ0
驚愕の日産関連犯罪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134125628/l50

13 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

対応早っ!(笑)
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 18:16:53 ID:pojOuLahO
ちょっと車が好きな人ならFFよりFRの方がパワーを路面に伝えられるのを知ってるワケよ。
俺から言わせてもらえばインテRもシビックRも中途半端。
所詮NAでFFでしょ。
S2000もなぜクローズボディにしてタイプRにしないのか…。
このメーカーの考えてる事は意味が分からん。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:17:03 ID:Q5FZ4pU+0
そして四駆もスバルやアウディに負けてるしw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:10:19 ID:xTte2Wsu0
ホンダ叩き工作員乙!
時給どのくらいでつか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:45:24 ID:AyL30etn0
ホンダ、トヨタ、ニッサン各オタ乙。
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:25:13 ID:qJRsrryo0
>>338
というか値段が全然違うだろ。S2000は350万〜400万クラスの車だぞ。
恥ずかしくてというよりは高くて買えません。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 11:04:04 ID:V+uCDOnu0
高額なだけのS2000(笑)

ヲタしか買いません(笑)

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 11:33:24 ID:JLI7f+Mj0
ロードスターをパクって安物をぼったくる・・・本駄は錬金術が上手いですね
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 12:31:29 ID:oXE9R8s20
>>61
そんなに早死にしたいなら2輪に乗りなさい。
あれならMRでパワフルで安価だから。
四輪で飛ばすのは周囲に危険で迷惑ですな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 09:41:22 ID:UCRlAhhv0
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 19:53:22 ID:X2TtA7GZ0
8月の事故じゃん。
手前からシビックR、NSX,NSX(焼死体?)、シビック・・・。
このほかにもロードスターが事故ってる写真もあったな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 09:31:18 ID:kfCosOcF0
自分がどれ程の運転技術を持っているかも見分けがつかない

ンダヲタ(哀)

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 09:39:10 ID:1iraRzxsO
なぜ?ペラペラの鉄板で極限以上のダイエットを安全性を無視してやってるの?
どうして?カタログ値より圧倒的に燃費悪いの?トヨタや日産そしてマツダよりも実質燃費が悪いの?

それなのにホンダ基地外は本駄車を買うですね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 10:44:56 ID:y4gG3dvD0
鋼材の厚さなら雑誌でトヨタよりホンダの方が厚いと書いてあったが。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 11:15:58 ID:Wu9ziAsf0
トヨタの鉄板は薄いよ、

つか、薄くて軽いのに世界トップクラスの剛性&衝突安全性らしい
バブルの頃の資産で、レクサス開発と並行で、
衝突安全&環境技術の開発にめっさ金注ぎ込んだせい
その一番の命題だったのが「軽量化」で、
トヨタの技術=環境=ハイブリッド&リサイクルのイメージがあるけど
当時、海外メーカーが一番ビビったのは、剛性確保しながら軽量であること

つか、同じカテゴリーの車だと、あきらかに最近のトヨタ車は軽い
カローラやヴィッツにはじまり、レクサスまで、

ちなみにハイブリッド技術は提携だので外に出しても、
その軽量合板の技術(作ってるのは外の会社だけど)は、門外不出
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 16:56:11 ID:ulIjTXsc0
去年

ホンダ、国内にアキュラ導入せず…福井社長
ttp://response.jp/issue/2004/0513/article60236_1.html
> 2004年5月13日
> 「アキュラ」販売網については、「北米市場と日本での販売政策は自ずと異なる」とし、
> 日本での展開計画はないと言明した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在

「アキュラはレクサスと違う」
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1567683/detail
北米で展開する高級車ブランド「アキュラ」を2008年秋から日本に導入する理由を
「これから日本でも2極化が進む可能性がある。それにチャレンジする」



結局動機はレクサスの後出しパクリじゃん(笑)
ホンダっていつも矛盾しているし(哀)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 19:27:38 ID:63WhjPwF0
両側スライドドア反対の時もそうだったな。
ホンダには一貫性がないから言うことが二転三転する。
やらないと言っていたものを急にやりだす。

その言い訳が「あの時とは状況が違う」
先を読めない駄目ーカー、後追いメーカーということになる。

マイチェンで車のデザインを大きく変えてしまうのも
デザインにこだわりがないから。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 19:41:16 ID:i2IJpgsgO
すげぇ!妬みもここまでくるとキモいな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:22:57 ID:us4iHdZu0
アキュラを日本市場に導入してどれだけ売れるのか 
むしろ中国の方がいいだろう
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:29:35 ID:Kl08GeVX0
本駄が後出しジャンケンだと

必ず失敗する件について

83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:39:48 ID:Kl08GeVX0
弱小企業


本駄!(笑)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:16:18 ID:s6zM0ASq0
独自の道を行って失敗するのも本駄(笑)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:27:33 ID:2rhR/ogm0
判断遅い上 オーバーステア経営な本駄(笑)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:38:59 ID:bAfZzPtO0
>>77
その自慢のヴィッツが自動車アセスメントでは惨憺たる結果を呈し
名誉回復の積りでホンダのロゴと衝突試験をしたら負けたのだが。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 09:45:15 ID:5DHT3o6G0
レクサスの後出しジャンケン


アキュラ(笑)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 14:07:19 ID:mqpoZlojO
ホンダが好きな人はステップに乗って消えて下さい
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 15:24:46 ID:jYw8vO2L0
>>88
斜め駐車だとエンジン掛からないステップですね(笑)

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 15:27:33 ID:oUK0mrBUO
>>89
ウンコ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 15:34:04 ID:jYw8vO2L0
>>90

悔しいのか?

ID:oUK0mrBUO
m9(^Д^)9mプギャ〜
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:13:36 ID:1xetFti70
エリシオンがオリジナルだと思っているキモいンダヲタ発見。

287 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/12/20(火) 22:38:10 ID:UqNOit0M0
>>285
北米仕様はサンルーフも選択出来るし。なんで国内仕様はオプション設定すら無いんだ、ゴルァ!

とりあえず ラクティス なんでよりによってエリシオンの顔パクったんだ?どう見てもカッコ悪いだろ、アレ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:19:19 ID:sj98Km+X0

ま、本駄車しか知らないキモンダには他の車種が本駄に似ていると
錯覚するのも無理ないかw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 00:14:02 ID:YyV8W7gS0
アメリカン・ホンダモーターは、「リッジライン」が米国モータートレンド誌の「2006 トラック・オブ・ザ・
イヤー」を受賞したと発表した。今年9月に発売したシビックは、11月に同誌の「2006 カー・オブ・ザ・イヤー」
を受賞しており、ひとつのメーカーが乗用車部門とトラック部門の二部門を同時に受賞するのは初めてである。

この賞は先進技術、価値、安全、走行性能、品質や自動車市場に与えた影響など様々な視点からの審査により、
毎年モータートレンド誌の編集者からその年に最も価値のある乗用車やトラックに与えられるものである。

リッジラインは、活動的でアウトドア志向のユーザーに向けてHonda R&D Americas, Inc.が開発したモデルで、
2005年3月に販売を開始した。モノコックボディの採用による優れた走行性能や乗り心地、荷台の下に設けた収納
スペース「in Bed Trunk」など、革新的で独自の技術や装備によって、トラックセグメント市場に新しい価値を
提供している。また、4ドアトラックでは初めて米国NHTSA(米国高速道路交通安全局:National Highway Traffic
Safety Administration)の前面・側面の衝突テストで5スターを獲得するなど、高い安全性能も実現している。

新型シビックは、新開発の1.8L i-VTECエンジンによる力強い走りと低燃費の両立や、先進的なスタイリング、
サイドカーテンエアバッグの標準装備など、クラストップの安全装備などが評価され、28のモデルから選考された。
シビックの安全性能については、米国保険業界の非営利団体、IIHS(Insurance Institute for Highway Safety)
が行う安全性評価で、コンパクトカーセグメントで唯一の最高評価のゴールド賞を受賞するなど、高い評価を得て
いる。

http://www.honda.co.jp/news/2005/4051221.html
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 01:07:13 ID:SJNoo8/o0
お前らの言ってる事って結局は遠吠えだよな
言ってる事が正しかったら、ホンダなんてとっくに潰れてる

リコール隠しを叩いてるかと思えば、弱小企業と謳ってるやつもいるし
リコール隠しはそれなりの経費が掛かるのから、本当の弱小企業には隠せない
お前らは知識はあるかもしれんけど、考えられない思考能力欠如者ばっかだね

そんなお前らはトヨタのエンブレムの付いたヒュンダイにでも乗ってれば?
多分トヨタ最高〜って喜ぶんだろうなぁ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 01:09:10 ID:uW4Ihmcs0
日産のエンブレムが付いたサムソン自動車とか
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:19:32 ID:bQxHPt490
ァホンダ アホデッセィ(笑)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:23:35 ID:I41kNPVt0
@
ホンダ、国内にアキュラ導入せず…福井社長
http://response.jp/issue/2004/0513/article60236_1.html

2004年5月13日
ホンダの福井威夫社長は13日、国内の4輪車販売体制について
「今の3チャンネルがベスト」と述べ、現行の販売体制を堅持して
いく方針を強調した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051214/111624/

>ホンダは、北米で展開している高級車ブランド「アキュラ」を2008年秋に国内導入すると発表した。
>2008年秋から全国100拠点程度で開始し、都市部の強化、セダンの強化、高級車の拡販を目指す。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


やっぱりレクサスの後出しジャンケンで国内参入ですか(笑)

言う事がコロコロ変わる優柔不断な社長さんですな(爆)

そう言えばヴィッツ兄弟が爆発的に売れた時も、慌てて突貫工事した
欠陥フィットを発売したね(笑)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:27:35 ID:kMeKSgLy0
インフィニティとアキュラに対抗して後出しジャンケンで北米にレクサスブランド
作ったトヨタ社員が必死だな、としか
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:28:48 ID:bQxHPt490
ァホンダパクリの歴史は2輪を見ればわかりやすい

アンチノーズ=スズキのパクリ
アルミフレーム=ヤマハのパクリ
モノサス=ヤマハのパクリ
排気デバイス=ヤマハのパクリ

等々主要な部分は皆パクリ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:37:32 ID:bQxHPt490
高速道路の嫌われ者=基地外シビック海苔
街の嫌われ者=DQNオデ海苔
ショップでの嫌われ者=アニヲタインテ海苔

どうしてホンダ海苔ってDQNかキモヲタに二分されるの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:50:12 ID:I41kNPVt0
>>99
二輪から四輪に後出しジャンケンしてきたホンダ社員が必死だな(爆)





103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:53:23 ID:5KzywaJJ0
汚泥っ逝
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 14:17:43 ID:OYnzPGH60
ホンダってパクリまくりだね(笑)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:39:01 ID:NG1FSDUE0
>>104

最近は目に余るが、ほかよりマシだと思ってる。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:15:24 ID:SJNoo8/o0
しょせんパクリパクられの世界だろ
欧州のやつをパクリまくっておいてそれがオリジナルだと思ってる痛いやつらばっか
トヨタほどあからさまなパクリをしないだけ他社はまし
トヨタのあからさまなパクリに気づかん奴はデザインを語る資格無し
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:43:24 ID:MhpfyyDH0
部分部分をパクって切った貼ったの得意な本駄(笑)
エディッ糞はBMWのX5海苔が見たらぶっ壊したくなるね
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 09:31:55 ID:lQlGMvUj0
>>107
パクっても絶対に認めず、更にはトヨタはあきらさまなパクリと
平気で言えるンダ狂信者クオリティ(笑)

http://response.jp/issue/2001/1018/article12409_1.html
トヨタ『bB』を思わせるそのスタイリングについて、
エクステリアを担当した本田技術研究所・和光研究所デザインAスタジオの西端三郎さんは、
「パッケージ発のデザイン」だと語る。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:37:01 ID:cvl3nbQf0
ンダヲタってどうして引き篭もりが多いの?(笑)

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135229236/91
91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/23(金) 09:22:15 ID:aCyOvOJx0

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135229236/292
292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/23(金) 23:53:22 ID:aCyOvOJx0
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 16:11:09 ID:4xVREwxf0
ステッカーとエンブレムを貼ってから、
量販店やスタンドで(・∀(・∀・)∀・)ジロジロと見られることが多くなりました(゚∀゚)♪
中には「いいですね〜コレ♪」と言ってくれる人や
遠くから(´・ω・)こんなグレードあったっけ?、
というような顔で不思議そうに眺めてる人もいます♪
でも、いい人達ばかりじゃありません・・。
中には「TYPE−iS?( ´,_ゝ`)プッ 」と完全に馬鹿にする輩もいます・・。
SABに行った時、私の近くに止めた80スープラ(黒・赤)乗りの2人組みが丁度そんな感じでした!!
車の中に居ると、そいつらの話し声が聞こえてきました・・。
「TYPE−R?何あれ??TYPE−iS?( ´,_ゝ`)プッ 」
てな感じで店の中へと入って行きました・・!!
なんか滅茶苦茶腹が立ってきたんで、そいつらのスープラに・・・

軽〜くですが、10円パンチをお見舞いしました(核爆)
( ´∀`)つI━━━━━━━━━ スーッと

その後、全速力でその場から離れたのは言うまでもありません・・(´∀`;)
このお話は全て真実でございます・・・(汗)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 23:38:35 ID:Jevd7UDO0
犯罪者あげ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 05:28:50 ID:pEb6GvIf0
スープラだったらインテの方がマシかな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 05:51:25 ID:inH22uig0
しょせんFFなんだからチペRとかどうでもいい
DC2&5やEK,EPに乗るくらいなら、ビツRSでもスイスポでもいいじゃん

つか、FFなんだから走りに拘っても意味ねーし
FFでもデザインカコイイ現行セリカやアルファロメオとかの方が価値ある

なによFF最速って、そんなもん世界最速のママチャリみたいに、まるで
意味がないことになんで気付かないのかね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:06:20 ID:V8WqsPHD0
世界最速のママチャリ(笑)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:25:22 ID:V8WqsPHD0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134215017/606-

ID:CUJvu5Ox0


この粘着がキモンダクオリティ(怖)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 16:24:38 ID:dFxq9G6p0
俺の中古インテ。キモオタしか認めないホンダのタイプRさ。
スゲー安いんだ、これが。
勿論チャンピオンシップホワイトだぜ、ヲタっぽいだろ?
キモヲタらしく当然に2ドアを選択した俺、周りはミニバンや軽ばかりだけど
勝ち組は間違いなく彼ら。
だって只でさえホンダオタキモ!な俺が乗ってもキモさが引き立つRだ、
イケメンが乗ったら周囲から哀れみ受けるぜ、間違い無い。
そんな中古のインテだけど、GT−Rやエボ、インプより全然遅いって
怖いおにーさん連中に叩かれる事もしばしば。
良いんだよ、遅くったって。
俺はヲタクだし貧乏だし安いんだから。
俺もダサいけど、インテRも必要十分にダサい車だから。
GT−Rなんて高くて乗ってらんない。
なんですか、アレ?格好よ過ぎです。
有名デザイナーがデザインしたんですか?
あんなの僕には似合いませんよ。
今日も俺はそんなダサくて安いインテとドライブに行く。
ナビシートにはインテと同じくらい大切に監禁した幼女を乗せて。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 22:13:07 ID:4jusAvOH0
福岡の轢き逃げ犯人は黒いホンダ車に乗って今も逃走中
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 23:47:29 ID:dFxq9G6p0
本駄の車はDQNの中のDQNに大人気。
馬鹿でも乗れる!
DQNの脳内ではカコイイ!!
ATミニバンばかり!どれを選んでも!!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 23:59:05 ID:WIIONqW20
国産でATじゃないミニバンがあるなら教えてくれ。
欲しいから。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 07:06:14 ID:zg75RMC/O
所詮2000年の三菱発覚以来急にリコールが数倍に増えた会社だからな…
裏ではどんなことやってるのか…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 09:24:31 ID:GGIyFzZy0
>>120

トヨタ、身潰死以上に何が何でも認めようとしない会社ですから(笑)

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 13:55:17 ID:5L6amv1o0
昔、ンダ車て言ったら、不良が乗る物だった
今のヲタが言うような「走り屋と暴走族は違うー」とか、そんなレベルじゃなく
ホンダ車乗ってたら即不良、いい年して乗ってたら、頭おかしいヤツ
そんな風に言われてた

最近じゃチンピラもどきはンダミニバンをマンセー、
頭の悪そうな女はンダ軽ワゴン
ヲタはタイプRマンセーNSXマンセー(でも乗ってるのはホンダ軽かFIT)

今も昔もマトモな客は居ないのか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:49:38 ID:hKYUR+vw0
特にホンダのヲタ度は年々酷くなってます(笑)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 15:37:36 ID:CbQPm+OJ0
http://v.isp.2ch.net/up/0a45b0dcf21f.jpg

ホンダのデザイン(笑)
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 16:25:00 ID:5L6amv1o0
どう見てもトヨタ車です。
本当にありがとうございました
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 18:48:30 ID:VyyLAckV0
>>125
賛同してありがとう。
まさにプレミオと同じデザインです(笑)
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 20:49:02 ID:ssblorus0
>>124
そうかあ、どちらかというとアリオンでないの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:29:41 ID:BrIPl5d40
親子を轢き殺したクルマも、轢き殺した人間も、やっぱりホンダ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051222-00000073-nnp-kyu
調べでは、車は 【 ホ  ン  ダ 】  の乗用車で、同区内の港の岸壁近くの海中から二十一日に発見された。
車の破損状況などから事件に使われたとみている。ナンバープレートが外されていたという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051225-00000302-yom-soci
北九州市小倉北区上富野の国道3号線で20日、同区赤坂、土木作業員高橋正敏さん(59)と、
その義理の息子で富野中1年中島正美君(12)が乗用車にひき逃げされ死亡する事件があり、
福岡県警小倉北署は25日、出頭した同市出身で住所不定、
土木作業員【 本 田 】薫容疑者(35)を道交法違反(ひき逃げ)、業務上過失致死容疑で逮捕した。



129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 09:20:04 ID:fuztfAW80
ホンダ車にコロされるなんて・・・


南無阿弥陀仏
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:51:04 ID:+MZwuiQ/0
F1でインチキやって出場停止食らった初の量産車メーカー、ホンダ。
人類史に刻まれる大記録です。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:59:07 ID:eljHAAtx0
WRCでインチキやって出場停止食らった量産車メーカー、盗用多。
人類史に刻まれる大記録です。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:05:32 ID:PZzX3TFa0
技術が無くてレースに出れない日産
人類史に刻まれる情けなさです。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 09:26:44 ID:o01BkCAC0
なんちゃって最新技術でも修理は治せません。

スマートキー(笑)

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 09:30:37 ID:dm7OmKj20
27 2005年05月24日
 男性 愛知
 HP
 ホンダ モビリオ
 2003年04月 19,600 Km
GB1 L15A
かじ取り 2005年5月
 カーブに差し掛かりハンドルを切ると、ハンドルが戻らなくなった



なぜ?どうして?ホンダ(笑)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 13:34:40 ID:UjSgRrM40
age
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 09:29:01 ID:/iSRAMDv0
ホンダは車造りが下手で無駄にコストばかり掛かる。
トヨタと同じ品質なのに
「ホンダの車はコストが掛けてあるから良い車です」

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 05:34:59 ID:CPz2gph30
>>134
モビリオが来たら逃げなきゃ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 08:17:44 ID:5tCT9+sZ0
ホンダヲタが来たら車に乗って無くても逃げなきゃ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 09:42:39 ID:dPDKezCU0
ホンダって故障したり厄介だから、逆に愛着が沸いて
のめり込むんだろうか?(笑)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 13:02:08 ID:nOoD958V0
使い捨てするから愛着なんて沸かないでしょ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 15:22:41 ID:lRXxonJZ0
>>134
ワロタ!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 20:27:20 ID:m79laCa70
warota
143ラーメン屋:2006/01/01(日) 20:46:13 ID:Xt8mHPWB0
日本車に哲学はない。
最たるメーカーはトヨタ。
大衆に迎合することで肥大化してる。

ホンダも同じ。
今のホンダは昔とは違う。
ちまちまとミニバンを売ってお行儀のよい企業に納まることしか考えてない。
今のホンダ車には何の魅力もない。
(S2000を除く)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 20:54:27 ID:SgIq2lbf0
S2000もロードスターの猿真似にしか過ぎんだろ( ´,_ゝ`)プ
145ラーメン屋:2006/01/01(日) 21:39:01 ID:Xt8mHPWB0
S2000は、ロードスターのコンセプトを元に造られた車です。
でもそれを言うなら、ポルシェ・ボクスターもBMW・Z3もZ4も同じことです。
ロードスターは、世界中に影響を与えた数少ない日本車の一つです。

と言うことを前提に申し上げます。
S2000は素晴らしい車です。
2リッターで250馬力を発生するNAの4気筒は、世界中を探しても見つかりません。
そのパワーを支えるシャシーがすごい。
オープンでありながら通常の車と同等の硬性を保っている。
この技術が素晴らしいんです。

ホンダにはこんな車を期待したい。
でも現実はそうじゃない。
そこが問題なんです。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 01:37:19 ID:pvEB0ACj0
客の目を見て無い製作側のオナニーカーだと思うけどな…

まぁオナニーカーだけど、外国のスポーツほどはじけて無いし
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 13:03:29 ID:Qn9ri49b0
S2000の中でオナニーしたらそんなに気持ちいいんですか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 13:07:52 ID:HHVUj5d80
S2kが300マソ以下だったらもっと評価されただろうけど
こんなのが400マソ近いんだから儲専用車と呼ばれてもしょうがない
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 13:13:22 ID:5CHy+c0d0
専用エンジンに専用シャーシでオープンカーなんだから
300万円以下は無理だろう
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 13:15:30 ID:fRmgcA/80
あの〜
彼の口癖であるVTECとかTAIPU-Rって
なにかのおまじないなんでしょうか
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 13:20:38 ID:HHVUj5d80
MC前だけどF20自体は縦横の差はあれど、基本的には使い回し
2Lで250馬の2ドア車だとシルビアとか、拡大するとRX-8やロドスタが競合する訳で
これらは総じて300マソ以下
儲がいくら専用専用連呼しても、世の中大多数の一般人には理解されないだろうし納得もしないだろうね
まぁ、それを見越して儲以外ハナから相手しないってのが大前提の350マソ〜ってプライスだったんだろうけど
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 13:21:01 ID:wDSCeYn2O
ホンダ大好き。トヨタなんかおやじ車ばっかりじゃん!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 13:21:53 ID:vaHdiSmp0
>>143
大衆車メーカーとしてユーザーの求める車を作るのもポリシーのひとつだと思うんだけど。
なんでもかんでも自分の製品を押し付けるのはアングロサクソン的考えな気がする。
まぁそれ故に日本の工業製品は伝統工芸以外高級品がどうしても欧米のそれと比べて
見劣りしちゃうんだけどさ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 13:23:01 ID:lnB3lneA0
Sおたの召喚技能を競うスレはここですか
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 13:23:59 ID:SOaaYk7L0
てs
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 14:53:42 ID:J7eekVyv0
>>152
釣り?w
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 14:54:50 ID:rgXS8LOT0
釣りでした
158ラーメン屋:2006/01/02(月) 22:12:57 ID:Qn9ri49b0
>>153
大衆が何を求めているか、それに応えるにはどうすればいいか?
これがトヨタの、ある意味「哲学」です。

この考えは近年ヨーロッパでも受け入れられています。
世界の巨人、トヨタを誰も否定できなくなっています。
車を単なる道具ととらえるなら、トヨタの哲学は完全です。
否定のしようがない。

車を「遊び道具」ととらえる人も多いのは事実です。
遊び道具としてのトヨタは、なんとも情けない物です。

(危険な車を遊び道具とは何事か!なんて議論はやめましょう)


159!omikuji !dama:2006/01/02(月) 22:21:51 ID:YHelrPm90
test
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 00:46:40 ID:EqRSkZOQ0
>>158
昔のいすゞのCM・・・。
あれはちょっと遊び道具アピールし過ぎたけど。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 09:03:12 ID:0nZFstkiO
さて、問題です!

ンダヲタとヌバヲタ、どちらがオナニスト度が高いでしょうか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 10:53:41 ID:wYvYzqFZ0
>>161
↓こんな事を言えるのはンダヲタの(ry

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/09(金) 23:27:39 ID:+mH4DCW60
>>556
生産台数が少ない割にトヨタや日産と変わらぬ値付けが出来るホンダ。
しかし実態は他社がボッタクリ価格なだけ。

今年も販売を延ばして最高益のホンダ。
しかも利益は内部保留することなく惜しげもなく社員に分配。
今年もトヨタより多目の一時金をありがとう。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 11:51:50 ID:0nZFstkiO
うひゃひゃひゃひゃ!
国内で800億円も赤字出しといてよう言うわ!!

ワロス
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 15:54:53 ID:dXV1tGFG0
800億円の赤字?!
国内撤退はもう直ぐだね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 16:42:11 ID:lcW99szOO
なんで赤字なの?
すぐ壊れるように作ってあるから、修理費とか買い替えとかで儲けてるんじゃ無いの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 17:10:36 ID:/uYeWCTh0
ホンダって売れてる印象が強いのに。意外。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 18:37:43 ID:Z8O4uwhZ0
登録台数を稼ぐ為に新車を中古車市場に流して安売りしまくるからじゃね?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 19:15:20 ID:Z3r9X6KlO
利益 − 開発費 で普通に赤字ぽ。

オデッセイみたいな成功車も、二代目三代目と時間が経つにつれて
他社に真似され、より良いものを作られて出し抜かれてる。

沢山のメーカーがBMW3に追い付き、追い越そうと努力しているが、
どこも3の市場を食うに至っていない。

ホンダの努力不足が大きいんじゃないの。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 19:20:05 ID:OQo/quZv0
>>167
ていうかホンダの中古車は高杉、特に年式の新しい奴は
オートテラスとかみてもらえればわかると思う

特に1年落ちをオートテラスで買う位だったら
新車を値引してもらった方がいいと思うよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:38:24 ID:0nZFstkiO
なるほど(□□ヘ)
ンダは新車販売台数を稼ぐ為、自社登録だけでは足りず
代替ユーザーの下取りをおもいっきり高く採るから利益が出ないのか。
しかも利益率の低そうな車(フィッタ、ステップDQN等)ばっかり・・・
それで、あの赤字が出るわけね!
_φ(.. )_メモメモ・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:55:50 ID:632XjnmS0
決算報告書も読めないんじゃお話にならないな。
http://www.honda.co.jp/investors/financialresult/
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 02:38:50 ID:ajU/TgBdO
オデッセイは先代エスティマの床下エンジンをパク…にインスパイアされて採用した床下レイアウトが評判良かったよね。
その一方エスティマは寧ろ退化した。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 09:53:38 ID:QJhToQtd0
元祖パクリのホンダですか・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 10:25:44 ID:E1244uFUO
>172
>その一方エスティマは寧ろ退化した。

違うだろ。エスティマはハイブリッドを積む為にあえてあのレイアウトを採用した。

ンダのハイブリッドモドキはまだインサイトとシビックだけ?
オデッセイハイブリッド(モドキ)やエリシオンハイブリッド(モドキ)は
まだですかぁ〜?(笑)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 11:14:09 ID:SRot8rhi0
確かに、古いホンダの車って見かけないよね?
初代インスパイアとか、初代レジェンドとか・・・・。
耐久性がないってことかな?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 12:26:18 ID:lxmUMDfJ0
>>175
マジで耐久性が無いって、事実ですよ(笑)
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 12:44:18 ID:qBOwLnXl0
古いクルマで走ってるのはスバルとマツダだけだね。トヨタ・ホンダ・日産は
みんなダメ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 15:42:00 ID:MmB/wfQe0
>>175そういう事。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 17:46:09 ID:JJ9iDAej0
>>177
オヤオヤ、スバルで走っとるのってvivioとGC8位やないかw
たまーにアルシオーネ見る位でw
マツダだって、FCとNAとファミリアとデミオ見る位か?

全部ヲタ車だしw収入まともにあったら ヲタクでも無い限り
古い車に執着しないと思うがねぇwww
マツダとスバルはヲタ車に事欠かないからねぇwww
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 17:52:30 ID:gonRsG8z0
今怒りにふるえたヨタオタが音を立てて一本釣りされた ゲラ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 22:20:33 ID:pVI9EyKf0
>>174
北米で馬鹿売れのアコードハイブリッドをご存じないとは。
シビック、アコードと主力乗用車をハイブリッド化してるのは自信の表れですな。
高速道路で電池切れストップのプリウスとはモノが違いますから。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:11:16 ID:SRot8rhi0
>>181
シビック・アコード=主力乗用車?
今や主力はフィットとステップウグンだろ?

>>主力乗用車をハイブリッド化してるのは自信の表れですな。

ガハハハッ!主力じゃないから冒険が出来るんじゃないの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 03:28:00 ID:d/G+kgyl0
>>182
アメリカで売れている車種ご存知ですか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 04:54:04 ID:yxwi+v5cO
ここは日本
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 05:30:53 ID:YhPR+DVI0
ンダの主力は北米
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 07:52:55 ID:NP8+SpRbO
外国で売れる中古は外国へ!
どうしようもない中古は意外と国内残留。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 08:48:47 ID:gopXQYGl0
>>181
んじゃ何でそれを日本で売らないのかなぁ・・・
シビックにしても日本だけ2ドア無くしてみたり
日本のホンダ車てマジで、DQNワゴンとオヤジ
セダンしか残ってないこの現状・・・
マジでホンダの考えることは分からん
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 09:11:16 ID:JBapmPXH0
俺の中古インテ。キモオタしか認めないホンダのタイプRさ。
スゲー安いんだ、これが。
勿論チャンピオンシップホワイトだぜ、ヲタっぽいだろ?
キモヲタらしく当然に2ドアを選択した俺、周りはミニバンや軽ばかりだけど
勝ち組は間違いなく彼ら。
だって只でさえホンダオタキモ!な俺が乗ってもキモさが引き立つRだ、
イケメンが乗ったら周囲から哀れみ受けるぜ、間違い無い。
そんな中古のインテだけど、GT−Rやエボ、インプより全然遅いって
怖いおにーさん連中に叩かれる事もしばしば。
良いんだよ、遅くったって。
俺はヲタクだし貧乏だし安いんだから。
俺もダサいけど、インテRも必要十分にダサい車だから。
GT−Rなんて高くて乗ってらんない。
なんですか、アレ?格好よ過ぎです。
有名デザイナーがデザインしたんですか?
あんなの僕には似合いませんよ。
今日も俺はそんなダサくて安いインテとドライブに行く。
ナビシートにはインテと同じくらい大切に監禁した幼女を乗せて。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 09:17:43 ID:pske9ZRj0
>>181
>高速道路で電池切れストップのプリウスとはモノが違いますから。


恥ずかしい車音痴ンダヲタ(笑)
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 09:42:37 ID:bxX+CIoL0
電池切れじゃなくてソフトウェアのバグだったよね。って事は他にもバグが
あって致命的な事故起こす可能性もあるって事だね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 09:54:54 ID:5Ad7w40h0
>>190
いえいえリアシートが勝手に倒れたりするアホンダ車よりかは
まだ安全ですからw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 10:04:48 ID:pske9ZRj0
>>190

>って事は他にもバグが
>あって致命的な事故起こす可能性もあるって事だね。

動揺したンダヲタ(笑)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 10:20:38 ID:G8CoAcTc0
fit 1300 の4WDって実用できるのか教えて。  深夜積もった駐車場ザク雪からの脱出重視。 固い雪まで露出(整地しないまま)駐めたものだから、FFで脱出できませんでした! で
FFから4WDに乗り換えようかと。。。

駐車場形態、燃費、趣味は単車。。。などの関係でfitでどうにかしたいかと。。。

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 10:26:26 ID:jh9o/4tW0
>193
発進だけならオッサン車や安デミオのe-4WDのがいいんじゃねえかな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 10:34:24 ID:G8CoAcTc0
e-4WDってなぬ?

fitはフルフラットになるからいい。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 10:38:33 ID:jh9o/4tW0
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 11:15:20 ID:G8CoAcTc0
>>196 見た。 ありがとう でもマーチだと町乗りしか使えない。 完全フルフラットにならないから板積んでゲレには使えない。 雪国生活者が町乗りに使うなら素晴らしい車だと思うし、
自分が雪国生活者でゲレ近人なら選択するね。。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 11:16:16 ID:mJ+xymm00
>>196
下手なカスビスよりかはよっぽど良いな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 11:29:07 ID:f0TMo76D0
>>192のトヨタ社員の動揺した発言が笑えるw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 11:29:28 ID:jh9o/4tW0
>197
オッサンでマーチ・ノート・キューブ・ティーダ・ウイングロード・シルフィ
ツダでデミオ・ベリーサ
まあろくな車ないな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 11:34:37 ID:zw1zKPXk0
>>199

何が何でも認めないンダヲタ降臨(笑)

202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 11:50:51 ID:G8CoAcTc0
196
次回fitモデルチェンジで採用してくれたら買いだな。。 日立万歳!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 11:58:18 ID:KGIZO3pc0
>>201
さらに動揺して歯ぎしりしてるのが笑えるw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 12:05:54 ID:Q8FUNs7c0
>高速道路で電池切れストップのプリウスとはモノが違いますから。


恥ずかしい車音痴ンダヲタ(笑)
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 12:12:58 ID:M72wq+Vn0
電池切れじゃなくてソフトウェアのバグだったよね。って事は他にもバグが
あって致命的な事故起こす可能性もあるって事だね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 12:22:17 ID:Q8FUNs7c0
>って事は他にもバグが
>あって致命的な事故起こす可能性もあるって事だね。


だからこそプログラムの書き換えで対応したのです。
車音痴のンダヲタ(笑)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 12:42:37 ID:bQFeSMPt0
可能性は誰にも否定できない。プリウスはその可能性が普通のクルマより
遙かに高いとは言えるだろうが、どんなクルマだってそうなる可能性はある。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 16:37:02 ID:iJRcLKEU0
>>206
現実は電圧低下でエンジンが再始動できなかったという致命的トラブル。
ソフトウェアのバグだったことにしてエンジンの活動頻度を上げて
バッテリー上がりをごまかそうとしたトヨタ。
結果的に北米プリウスは燃費の悪い普通のトヨタ車になりました。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 17:31:44 ID:BYiXE/qv0
>>208
釈明ワロス
何が何でも認めないンダヲタw

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 17:38:06 ID:BYiXE/qv0
あの頃、「トヨタにやられた」「あれはアタマがいい。ウチのような普通のハイブリッドじゃ、
ちょっとかなわない」とホンダの開発担当者が言っていた、と聞きました。
それを、まったく新しい車体まで開発して、世に出してきたのはなぜか?
日本だけでなく、アメリカでもすでに売り出したし、ヨーロッパでも市場に出す。
海外では、プリウスはまだ売り出してはいないから、“初のハイブリッド市販車”というタイトルはとれる。
やっぱり「バスに乗り遅れちゃいけない」というのが大きかったんじゃないかな。
とりあえず“燃費世界一”のタイトルをねらいに行ったんでしょう。
もしそうだとして、それは一瞬のものでしかない。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 17:59:06 ID:PTO4U4Gb0
またいい加減な伝聞推定で他社を叩くトヨタ社員が現れましたな。
あ、午後5時過ぎたからか。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 18:44:00 ID:nXCNHar70
でも、ホンダの人間が面白いのは、出してしまうと「ウチのが一番」って強弁する(笑)
2年前は「負けた」と言っていたのに、いまでは「なんでプリウスごときがいいんですか」だって(爆笑)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 23:33:01 ID:tm92ycvv0
「負けた」とか「頭がいい」とか書いたのはホンダ社員じゃなくて
憶測の好きな提灯持ちトヨタ寄りジャーナリストだからな。
ソースになりようもない。

ちなみに自分に都合の良い部分だけ抜き書きするのは著作人格権を
侵害しているので通報しました。
引用するなら元記事をリンクするなり全文をコピペしたまえ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 09:32:17 ID:upEaN9cI0
>>213
ホンダにとって都合の悪い事は
都合の良いように解釈するのもホンダの人間の特徴ですね(笑)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 12:06:20 ID:Sp6dYObX0
そんなことより、ちょいと聞いてくれよ、>>1よ。スレとは関係あるからさぁ。
さっき、近所のコンビニ行ったんです。コンビニ。
買い物して出てきたら汚い音がするんです。
で、よく見たらなんかシルバーの車にグリルのところにHマーク付いてて、ODYSSEY、とか書いてあるんです。
もうね、おまえら高卒かと。ドカチンかと。
お前らな、コンビニ如きに車で来てんじゃねーよ、ボケが。
コンビニだよ、コンビニ。
新春早々おめでてーな。
まぁいいんだけどさ。
で、屋根にボードのキャリアが付いてるんです。
デブの中年が1人乗りなくせに。もう見てらんない。
1人なら中に入れろと。
ていうかボードくらい普通の5ナンのセダンでもトランクに2〜3枚くらい余裕で入るだろが。

お前らな、必要ねぇのにワゴン乗るなと。
しかも深夜の住宅街で爆音半島DQNのホンダ車のオデ。
いいか、コンビニってのはな、近所に歩いて行くもんなんだよ。
深夜にやる気のないバイトの店員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。デブヲタは、すっこんでろ。
で、通り過ぎながら横目で見ると無限HONDAなんてシールが
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、いい歳こいてシール貼ってんじゃねぇよ。ボケが。
得意げな顔して何が、無限HONDA、だ。
お前は本当にスポンサー料を貰ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、シール貼りたいだけちゃうんかと。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 12:10:02 ID:Sp6dYObX0
また捏造ンダヲタのご登場か。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 12:17:08 ID:XepzylfA0
この間、古いアコードにレクサスエンブレムつけてるの見たお( ^ω^)
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 13:45:31 ID:gVgn+L3E0
S-MXに金色のアキュラマーク付けてるバカも居るお
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 14:22:32 ID:kydT/yfVO
(´・ω・`)古いオデッセイにポンダ赤バッチはいいの?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 09:29:31 ID:CtFoJ1sE0
>>219
ホンダ車に何をしても無意味なので、誰も文句は言いません(笑)

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:24:33 ID:VC6HzKuT0
さっきやってたテレ朝の
ドスペ!「激録!交通警察24時」

・スピード違反のアコード
・一時停止無視でタクシーに突っ込むライフ
・反則金をパトカーの中で払おうとする常識知らずのインテR乗り
・首都高で自爆。タイヤが3輪外れ引き上げに手間取り、都市機能に影響を与えたS2000

ホンダ車は、社会の吹き溜まりの人間が乗る車です。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:09:31 ID:T9nWZURo0
>>221
あんまりホンダ関係ないな・・・・。そのDQN達はどのメーカーの車に乗っても
おなじことすると思うよ。
 
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 10:00:54 ID:ol3crs93O
>222
>あんまりホンダ関係ないな・・・・。

いやいや、大蟻です!

>そのDQN達はどのメーカーの車に乗っても おなじことすると思うよ。


確かにそうなんだが、そのDQN達がンダ車を選んで乗っている。
サンでもヨタでもなく、ンダ車を乗り回して人に迷惑をかけている。

 
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 10:05:08 ID:7EFCPcZT0
ホンダが一応売れてるってだけじゃねーの?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 10:44:28 ID:c2iIlXARO
そういった類いの人々にね。

一般人はホンダなぞ買いませぬ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:03:33 ID:T9nWZURo0
>>225
んなこたあない。最近うちの近所ではFitが大量増殖中。
まぁ逆に言えばFit以外で売れてる車あるのかって気もするけど。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:50:24 ID:2evP88pt0
そういやFITアリアってあんま見ないんだけどwww

シビックもセダンにしたはええが、いかんせんあんな
セダンの出来損ないの4ドアミニバンじゃ商品力無いだろw
ホンダ=ミニバン以外無理ぽメーカーになりそうだな
レジェンドはFUGAとかクラウンに比べてキャラ弱いし
日産がターボでNAEgの熟成を誤魔化してきた様に
ホンダはEgにばかり力を入れすぎて、本当のオヤジ車から
逃げ続けた結果が本日のセダンの商品力不足に繋がったの
ではないかと俺は勝手に思ってる
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:57:18 ID:ZOZGHZBr0
箱根駅伝で
「FCXが走路の空気を汚す事なく、選手たちをゴールへと先導します」
http://www.honda.co.jp/hakone/
とほざいているが、

本当に先導していた神奈川県警のVFRは
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/vfr/environment/index.html

4輪車の10倍以上の有害物質を吐き散らしている。
http://www.honda.co.jp/S2000/environment/

自社の商品(VFR)が一番空気を汚しているのによくそんな事が言えたものだなww
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 04:49:14 ID:tj4L8tyK0
>>228
もっと読解力を付けろ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 09:54:08 ID:Ssx6wmWO0
>>222

ホンダだからこその特徴ですね(笑)
一般道でスピード出して自爆(笑)
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:03:27 ID:QTaHqGVGO
>>2
テスト
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 18:19:31 ID:I0g1pUI10
>>221
前にも似た番組で

・パトカーの警告を逃げカーチェイスの果て電柱激突オデ
・妻に逃げられたダメ男でアコード愛用の連続会社侵入窃盗犯
・ホンダ車スクーターで後ろから走りざま女子中生
 の胸を触る痴漢常習犯(マジメ風会社員が結婚目前にブタ箱送り)

とかあったよ。やっぱホンダすげえ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 18:29:26 ID:CzOvBen7O
ホンダは若者に人気。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:32:33 ID:uC03Mjpf0
若者≠バカ者
当然ホンダの場合は後者に好かれているだけ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:55:29 ID:wuDyMgL40
ホンダ、米でダブる受賞だよ・・・・・・。
まさに、なぜ?どうして?ホンダ!  だな。

米では、日本のイメージとは違うみたい。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 02:07:00 ID:wgn93lHB0
よく分からないんだけど、ホンダオタってどんな車に乗っているの?

スバルオタとかならなんとなく予想がつくんだが…
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:43:26 ID:TL8pfT0D0
ダブル受賞って言っても日本では売られていない(違う)車種ばかりだし〈笑)
それも日本と違って一番得意な北米だから(笑)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:52:30 ID:zONwDgSsO
>236
ヌバヲタの場合、乗ってる車が想像付くというより、
ヌバ自体にインプ・レガ・フォレしかないんだが・・・

キモンダの場合は車持ってないんじゃない?
ほとんどが厨房かニートの引きこもりでしょう。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:15:56 ID:bIi/HIuA0
トヨオタの場合は中流の下あたりのパパが必死で購入したトヨタ車が家に
ありそうなところが良いですよね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:42:54 ID:zONwDgSsO
キモンダヲタ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:50:31 ID:Xe+o7yoE0
ンダヲタの場合、各種タイプ尺、プレリュード
ヨタヲタの場合、MR2とかレビン、スタタボ、セラとかだろ
キモヲタ率が高いのはw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 12:01:53 ID:FrXEALvF0
キモンダって中古のNSXを無理して買って
「NSX最高!GT−Rより速いぜ!」
とか2chで書いてそう〈笑)

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 12:09:55 ID:udNHk6njO
中古すら買えない現実に悶絶してそう
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 14:07:40 ID:H60D9VrzO
ンダヲタが
話題逸らしだ
必死杉(笑)
ヨタヲタが
事実隠ぺい
必死杉(笑)

まっ、くだらん争いやめて、悔しかったらベンツの1台くらい乗れww
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 06:12:06 ID:4WCV3MVh0
◆ミニバンなどのスライドドア、衝撃力はヒンジ式の2倍。重大事故の可能性も

 国民生活センターの商品テストで、スライドドアを装備した国内6社の14車
 種を調べた結果、大人が普通に閉めたときの衝撃は、ヒンジ式ドアの2倍前
 後だった。頭や手を挟まれると骨折などの重大事故につながる可能性があり、
 同センターは「重大事故になる可能性がある。子どものいる家庭では特に
 注意して」と呼びかけている。

 夜間、後続車にスライドドアが開いていることを知らせる反射板の装備状況は
 まちまちで、左右のドアとも装着されていない銘柄がみられた。
 国民生活センターは、自工会を通じて自動車業界にドアの安全性を高めるよう要望へ。


 商品テスト車種は、サンバー、ハイゼット、ラウム、ポルテ、シエンタ、
 モビリオ、アイシス、ステップワゴン、セレナ、プレマシー、
 アルファード、エリシオン、エルグランド、MPVの計14車種。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20060110_1.html
http://www.kokusen.go.jp/cgi-bin/byteserver.pl/pdf/n-20060110_1g.pdf
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060111-00000006-kyodo-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060110-00000317-yom-soci


反射材を装着していないのはホンダ車と判明しました。
http://www.hondanet.co.jp/home/navi/mobiliospike/image/ex/28.jpg
http://response.jp/issue/2004/0518/article60387_1.images/66384.jpg

国民生活センターのお墨付きの【危険なミニバン】の はいっ!ホンダです。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 06:39:23 ID:WFF2B4gO0
ンダヲタはどうして毎回キモいんですか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 06:56:59 ID:XmO1WTAL0
国民生活センター自体が・・・・・
お役所信頼してたえらい目に遭うよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 09:03:27 ID:gmLu4fDw0
その返し、別スレでも読んだ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 09:59:03 ID:FPl1Gu3C0
>>247
だって、都合の悪い記事は何が何でも認めようとしない
典型的なンダヲタさんでしょ?(笑)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:02:13 ID:vXlR2Fjw0
車輌が炎上してもスルーするトヨオタと同じ種族ですね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:16:43 ID:oU1tZjkG0
>>250
↓これのことですよね〈笑)

288 2004年08月31日
 男性
 フリーダイアル
 ホンダ オデッセイ
 2001年04月 60,000 Km
不明 不明
車枠・車体 不明
 駐車してる車のエンジンルームから出火してエンジンが全焼した。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:08:35 ID:4WCV3MVh0
>>245
原価ベース1円未満の反射テープすらケチるホンダ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:19:43 ID:fCUu7EPW0
子供のためにミニバンはスライドドア不使用の
オデッセイかストリームを選びましょう。

アイシスやエスティマは危険極まりないですな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 04:11:33 ID:37A1gUes0
スライドドアの挟み込み事故と、反射板がドアに貼ってないのは関係ないじゃん。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 06:01:30 ID:eyfn/m3s0
>>254
何が何でも認めないンダヲタ登場。

センターの警告よく読めよ。
「後部ドアの安全性を高めろ」という事で
スライドドアの衝撃と共に、反射材のない銘柄があると明記されておる。

ま、一円に満たないシールすらケチるホンダだから、他の安全性も信用できませんな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 06:51:23 ID:w0cmKqiCO
だいたい ンダ車にブツかるのって
ヨタ車なんだよな…
『避け切れなかった 止まれ切れなかった 気付かなかった』とか言い訳がましい
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:00:02 ID:EG9yz71A0
自称「高級ミニバン」のエリシオンでさえ反射テープはケチります、ホンダ。

http://response.jp/issue/2004/0518/article60387_1.images/66384.jpg
258本田 ◆1BDpuJVTC2 :2006/01/12(木) 11:28:40 ID:a8He1sP10
ぶいてっくだぞー
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 12:20:58 ID:Ps0jiqDt0
逆説的に言えば
俺なら『避け切れた 止れた 気付いてた』

うわ 自己中www
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 13:23:45 ID:MqjKvGgA0
>>253
子供のためにミニバンはスライドドア不使用の
ウィッシュかイプサムを選びましょう。

エリシオンやステップワゴンは危険極まりないですな。( ´,_ゝ`)プッ

>>256
日本人かどうかすら怪しいのはンダヲタなんだよな・・・・止まれ切れなかった

( ´,_ゝ`)プッ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 13:56:23 ID:3mvqdsKjO
>256
現在トヨタ車のシェアは50%超。
確率的に言ってホンダ車と事故を起こす車の約半数はトヨタ車という事になる。
逆に言えば「ホンダ車にぶつかられる」車の約半数もトヨタ車である。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 16:36:56 ID:jrSeC8o00
? トヨタのシェアは42%前後だと思うけど?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:46:37 ID:+Iz1sXi00
よくンダヲタがブイテックを盲信してるけどよ

ブイテックが技術的に凄かったのはSOHCのCR-Xエンジンの頃だろ?
その後シビックがEG−EK、インテがDC2の頃までで、それ以降は技術的には
トヨタのほうが上になったじゃん

Vテク(ホンダ)…可変バルタイ

VVTi(トヨタ)…バルブリフト

VVTLi(トヨタ)…可変バルタイ&リフト

i−Vテク(ホンダ)…可変バルタイ&リフト

今じゃ日産も三菱も同じような技術持ってるし、Vテックだけ神聖視する理由がわからん
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 02:19:30 ID:Rx8vC4zh0
>>263
おまえ、可変バルタイとかそういう技術さえあるんなら
フェラーリもトヨタも変わらないじゃん
とか言い出さないだろうな?wwwwwww
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 02:22:29 ID:Rx8vC4zh0
>>263
あと、ついでだからマジレスしとくと
Vテク(ホンダ)…可変バルタイ

VVTi(トヨタ)…バルブリフト

と書いてるけど、

Vテク(ホンダ)…可変バルブリフト

VVTi(トヨタ)…可変バルタイ

だろ?wwwwwwww
煽りが間違えたら命取りだぞwwwwwwwww
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 05:45:59 ID:qdBbqid70
>>263
I−VTECは日産のVTCを使って作られました。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 09:46:25 ID:BAoU/kNw0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125368999/901-1000
これがキモンダクオリティ〈笑)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:19:37 ID:Rx8vC4zh0
>>266
「日産の」じゃなくて部品メーカーの、だろ?wwwwww

ジャトコや日立がいないと何もできない日産wwwwwww
おまけに車作るのは日産車体に丸投げwwwwwww

日産って、何が出来るんですか?wwwwwwww
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:31:51 ID:z/MG+72+0
相変わらずsage荒らしのンダヲタw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:35:29 ID:89NQyOEhO
ホンダ車って何故カタログ値より圧倒的に低燃費なんですか?
ホンダ好きのキモ男さん教えて!
トヨタや日産より間違いなく悪いんですよ!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 15:13:03 ID:Rx8vC4zh0
>>270
>ホンダ車って何故カタログ値より圧倒的に低燃費なんですか?

低燃費( ´,_ゝ`)ぷっ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 15:19:55 ID:eZq14NRH0
■■なぜホンダに高級車は無いのか?3■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125368999/901-1000

901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/01/13(金) 00:28:18 ID:Rx8vC4zh0
q

1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/01/13(金) 01:57:34 ID:Rx8vC4zh0
j

またひとつンダヲタにとって都合の悪いスレが
基地外ンダヲタのID:Rx8vC4zh0によって埋めたてられました。

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 15:29:11 ID:Rx8vC4zh0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134089010/270
270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/13(金) 14:35:29 ID:89NQyOEhO
ホンダ車って何故カタログ値より圧倒的に低燃費なんですか?
ホンダ好きのキモ男さん教えて!
トヨタや日産より間違いなく悪いんですよ!

>ホンダ車って何故カタログ値より圧倒的に低燃費なんですか?


低燃費( ´,_ゝ`)ぷっ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:05:52 ID:JlgWLZpy0
>>268
どこのメーカーも一緒。
多くの会社が分担して最後にボディーメーカーが完成車に
するの!

ん田は製鉄もしてんのか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:47:01 ID:qdBbqid70
>>268
日立は鮎川氏が売却した日産の傘下企業
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:31:25 ID:3sxGw1Ob0
どこでも部品メーカーの方が、圧倒的に立場は下だぞ。
別にそのメーカーしか作れない部品なんぞほとんど無いんだから。

 あと確かにトヨタ車は、事故数も大気汚染度も圧倒的に高いだろうな。
シェアの割合に比例するのは小学生でもわかるw。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:34:29 ID:I1B0vo5s0
>265

VVTi(トヨタ)…可変バルタイ

じゃなくて、

VVTi(トヨタ)…可変バルタイ&リフト

だろ?

可変リフトはVTECのパクリで、バルタイは既存の技術。
どっちにしろヨタのオリジナルなんて無いけどね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:40:52 ID:c2595StW0
詐欺でユーザーから巻き上げた金使って何をやるかと思えばリコール5回は出さないと製品にならない新型車を量産して
信者の命を危険にさらす会社の製品より既存技術を積み上げてる方が余程安心だなw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:52:33 ID:iiNF0SOmO
>>268
ジャトコも日産の系列企業だが?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 01:50:17 ID:RYPZFdJX0
自動車を構成する数万個のパーツのうち、
その全てを自社で生産してるメーカーなんて今時あんのかよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 02:02:05 ID:c2595StW0
ンダヲタの中では全て自社生産w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 03:09:47 ID:I1B0vo5s0
パーツが自社生産かどうかなんて重要じゃない。
重要なのは新しいモノを誰が考え出したかという事。

よくアンチが言う、i-VTECのVTC(可変バルタイ装置)はアイシン製だという話だけど、可変バルタイを考えたのはアイシンじゃないから、別にアイシンは偉くもなんともないわけ。
こんなもんはタイヤやプラグと同じで、一つのパーツでしかない。
VVTiはVTECをパクってるから、ヨタは当然パテント料を払ってるんだけど、アンチのウマシカさん達は分かってるのかなw



283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 04:17:21 ID:ELCfE6vm0
可変バルブ、リフトの基本アイデアは、誰が考えたの?
1番2番なんて言い出したらきりがない。
本田の技術を後追いすることもあれば、
その逆もあるだろ。

NSXにチョソ髷つけてエアロも少し変えただけの
馬鹿殿仕様車が、何で五千萬もする?
中身は、うんこノーマル(R)だぞ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 04:26:23 ID:rGjwBZJ40
>>283
http://ja.wikipedia.org/wiki/VTEC

私が聞いたところだと、元はF1用に考えられた技術らしい。
F1は給油のタイミングがレースを左右する。ガソリンが空に近ければ近いほど軽いわけで
場合によってはガソリンを早く消費させてしまいたい場合も出てくる。
そこでガソリンを早く消費する技術を開発していたら、その逆をやれば燃費が良くなるのでは?
と考えついたのが始まりだと聞いている。

283が言うのも一理ある。ただそれを言い出したらトヨタ日産ホンダとかではなく
ほとんどの技術はボッシュあたりが持っているということになる。
可変バルタイは各社それぞれ工夫しているが、その工夫というのもボッシュの特許に抵触しないようにだとか
あるいは素直にボッシュに特許使用料を払ったりだとか、色々だ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 05:02:07 ID:ELCfE6vm0
>>284
へぇ〜凄い!

偶然生まれた副産物なんですね。
日常に潜んでいる、ヒントを見落とさなかった開発者には
頭が下がりますね。

実の有るレスどうもです。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 07:25:50 ID:WZrCU5CK0
>>277
VVT-可変バルタイ
VVT-i-連続可変バルタイ(iはインテリジェントの略)
VVTL-i連続可変バルタイ+リフト

違いは1が2ステージVTECみたいに決まった回転数でしか
作用しないのに対し、ホンダに技術供与したVVT-iの方は
VTECに比べ低コストで連続的にバルブタイミングを変える事
が出来るんですよ、ですから2SZ(1,3L)ビッツクラスにも採用
出来わけで・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 07:30:52 ID:tOfpzyk40
>>291
ベストカー情報ですまんが
流石のホンダも余り売れて欲しくなかったらしい
建前で売りに出してハイハイ市販しましたよって感じ
ガワがカーボンだから、アルミ以上に板金代が洒落に
ならんらしいよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 08:06:00 ID:dZzQRDh00
291に期待
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 09:47:43 ID:TeTsdapY0
ホンダの車はどうして事故が多いのか。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0d/e052abd800f650c3c184816f919ab47e.jpg
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 09:52:05 ID:O0s+hG/R0
>>283
本当は三菱が先。>可変バルタイ・リフト。
ずいぶん前のMM誌であの赤井氏がVTEC開発を振り返る中で
「三菱のパテントを回避するのに苦労した」と白状している。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 10:14:49 ID:c2595StW0
>>290
ダメダメ
ンダヲタの中では100%フルオリジナルって事になってるんだから、そんな夢をぶちこわすような
現実を突きつけないで下さいw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:43:55 ID:ty+CWMZk0
フィットもヴィッツのパクリだと言うのに
何が何でもフィット中心にしたいンダヲタですから〈笑)
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 13:44:32 ID:rGjwBZJ40
>>283
まあそれを言い出したらロータリーエンジンもヴァンケル社だし、ハイキャスもポルシェまで遡る。
マルチリンクはダイムラーだったりとか。
本当の本当に1からのオリジナル技術なんて今はもうないだろ。
特許に抵触しないように開発するとかは今はもう当たり前。ただそれによるコスト圧迫や
性能劣化が避けられない場合はパテントを買う。それでもコストに見合わなければ全く別の方法を模索する。
しかしここも悪意のあるレスが多すぎだな。土曜日だし学生さんが多いのか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 13:50:41 ID:0Okbc7z10
あれれ? トヨタにはサイドミラーワイパーとか、運転席からもイジれる助手席パワーシート
とか、数々の世界初・日本初の装備がてんこ盛りじゃないですか。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 14:13:30 ID:zk0ipTyu0
>>293
なにムキになっているんだか〈笑)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:33:14 ID:TQPDAkWY0
ンダ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:42:54 ID:NmhZ3/yN0
http://v.isp.2ch.net/up/55a43c82885b.jpg

どっかで見た事のあるフロントだと思ったら
スマートのパクリか〈笑)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 16:52:24 ID:3FG6uaLX0
今更・・・ww

パクリなんてホンダに限ったことじゃない

最近は日産が
シルフィで見事、レクサスISのリアをパクリましたね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:22:20 ID:iZ+rrUu50
>>298
相変わらず日産コンプレックスのンダヲタw

sageでなに偉そうに吼えてるんだい?w
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:24:50 ID:/Jq7ugGb0
本駄はマツダもパクリますよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:28:00 ID:uAFoG94H0
これは与太オタの作ったスレですか
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:34:06 ID:dZzQRDh00
いや、ホンダ乗りが作ったんじゃないか?
普段から乗ってると不満も多いだろうし。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:51:59 ID:BGsoensc0
ンダ車もヨタ車も乗ってて大差無い
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 21:22:51 ID:RkYC4z2D0

ヨタヲタが
ホンダスレでも
必死杉。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:26:08 ID:LtwyOy0Q0
>>294

トヨタのアイデアって子供でも考え付きそうな事ばかりなんですねw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:27:41 ID:1NQdTmNC0
ホンダより売れない日産。
サンヲタも必死になるわけだw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:22:39 ID:Rb2VNfP30
>>305
痒い所に手が届く。

日常気にならなくても、ふとこんな機能があったら
助かるににな〜
を具現化しているの。

トヨタは紳士なんです。
本田はやんちゃなんです。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:34:50 ID:TrhM+CNr0
ホンダ関係者orレジェンドオーナーさん。セルシオ30前期乗ってますが
現行レジェンド気になります。昔アコード乗ってましたし、ホンダ好きな
んですが、セルシオは試しに乗ってみたら静かだし、小回りきくし、非常
に良いです。レジェンドはセルシオと比較するとその辺どーなんでしょうか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:41:11 ID:iN8iN5P60
お察し下さい。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 08:51:38 ID:7sda8Zht0
>>307
同意、ホンダってコスト無視して売れるかどうか分からん
ハイブリット車に専用開発鍛造アルミシャシ奢ってみたり
2LNAで250ps出せるって誇示したいが為に後になって排気
量アップしなきゃいけないようなピークパワーだけのEg作ったり
必死過ぎwその割にコストダウンの為の他の車から流用が下手
糞www何だ前代シビックの1,5Lの超ロングストローク版の1,7L
ってのは?売れないK20流用して儲けようってのは分かるが何で
シビックがインテグラと同じ車格になるんだ? マジでやんちゃ過ぎw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 09:24:44 ID:zPeNZAuJO
アメリカのF1情報誌『ビジネスF1』が報じたところによると、
2005年シーズン、各自動車メーカーがF1に投じた資金のうち、
ぶっちぎりで高額なのがホンダ。その資金実に総額5億6000万ドル
(日本円にして約672億円)だそうです。
ちなみに他メーカーを見てみると、メルツェデスが約283億円、
トヨタ約254億円、BMW約194億円。フェラーリは未公開らしいが、
ダブルタイトルを獲得したチャンピオンチームを率いるルノーは
約136億円と、大変効率のよいF1運営を展開。





ルノーの5倍以上も使って1勝も出来なかったンダ。


プ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 10:07:36 ID:DQ9FxLBF0
F1ンダはバトンの権利買ったり、
BARを完全傘下におさめる為、株式買ったり―――

だから、単純にレースに金を使ったわけじゃない

でも金使っても、全然勝てないのは事実


'05年F1に関しては社内でトヨタの話題は絶対禁句、
完全スルーで見ないことにするらしい
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 10:38:56 ID:sm7K03vN0
本駄ヲタは「良いものが売れると言う時代では無くなっている」
と、販売台数が多いヨタを叩くが
フィットの事になると「フィット最高!カローラより売れてます!」


都合の良すぎるンダヲタです(笑)

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 16:20:42 ID:Ec3qHv0j0
>>313
ワロタw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 17:24:39 ID:dBw3jIyb0
ホンダは雑貨屋という感じ
腕時計を買うのに雑貨屋で買う人と専門店で買う人の違いかな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 17:29:15 ID:wSY73gI40
エンジンとか最高だけど、その他部分すぐ壊れるんだよなぁ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:38:16 ID:l3DNEBfh0
新スレです。
お互い言いたいことはたくさんあるでしょうが、仲良くしてほしいものです。
どこかでお互いの妥協点を探していきましょう。

【おまいら】日産乗りとホンダ乗り【仲良く汁】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137327448/
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:27:51 ID:6dZHjev70
>>307

こんな機能があったら助かるなんて事は誰だって思いつくだろ。
そんなの発明でもアイデアでもなんでもない、鼻くそほどの価値も無いよ。

用はコストとの兼ね合いで、それを採用するかどうかって事。
その証拠にそれらの装備が、全部のヨタ車に採用されているわけじゃないだろ。
しかも車体価格が、他メーカーに比べてかなり高いくせにな。

まあ、VTECのような自動車史上に残るような発明と比較する事自体
間違ってるんだけどな。
ヨタにはその程度しか自慢するもんが無いからしょうがないかw

それより、売国発言繰り返してるトップのオヤジをなんとかせいよ!
あんのがトップにいるから、ヨタは犯罪を繰り返すんだよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:30:45 ID:cMrqM7LM0
売国はルノーやサムスンに金を流す日産だろうw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:47:28 ID:1PxWrXfu0
V-TECってHONDAの発明??
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 01:35:00 ID:aGHF+a6c0
耕運機エンジンの本駄(恥)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 03:11:15 ID:neZi/Rl10

「乗れない人は乗らんでいい。」(開発首脳陣談)とユーザーを見ず無視する本田。
シビックを無闇に大きくしファミリーカーの癖に家庭の事情を無視する本田。

商売に為なら形振り構わないヨタお言う割りにン田も同レベルな事やってる

RVの本田とキャッチフレーズ変更。(オデッセイ)
なんちゃって〜な待ち乗り四駆へ参入。CR-V
プレミアムSUV(ハリアーが開拓した)市場への参入。MDX、RDX
遂にラダーフレームレスのなんちゃって〜ピックアップまで作る始末。

確信犯だなこりゃあ!

本田は嫌いじゃあ無いが>>318みたいなのがいるから
本田だけは、敬遠しますね。
いっしょにされたくないし。

ちなみに今一番頑張ってほしいメーカーは鈴木かな
車種すくないけどデザイン品質等頑張ってるし。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 06:01:30 ID:wz4x6Qi60
>320
違う
元々海外メーカーでもあったし、
国内では最初に似たようなの特許出願したのは三菱

それに触れない様に製品化したのはホンダが最初だが
トヨタのVVTL-iが出た時点で、国内メーカは(名前は違っても)そのシステムに準拠してる
(どうやっても特許に低触してしまうため、ならパテント払ったほうが…という理由)

i-VTECは、トヨタに金払って使わせてもらってるホンダ系のVVTL-i
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 06:15:10 ID:3tDRBXH40
>>323

266 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2006/01/13(金) 05:45:59 ID:qdBbqid70
>>263
I−VTECは日産のVTCを使って作られました。

290 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2006/01/14(土) 09:52:05 ID:O0s+hG/R0
>>283
本当は三菱が先。>可変バルタイ・リフト。
ずいぶん前のMM誌であの赤井氏がVTEC開発を振り返る中で
「三菱のパテントを回避するのに苦労した」と白状している。

ンダヲタがこの事実を華麗にスルーしている件について。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 07:49:19 ID:neZi/Rl10
敗者の便
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 11:29:37 ID:Lm7GPF4+0
「スポーツのホンダにミニバンは要りません」

とお偉いさんが言ったかと思うと、オデッセイが偶然に売れたら

「ミニバンのホンダ!」




なんじゃそりゃ〈笑)
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 12:33:26 ID:swSs84ee0
やっぱり可変バルタイ リフトの元祖はMIVECでしたか・・・
>>266
i-VTECとVTCは違うと思うのですが・・・
i-VTECとVTCを組み合わせての機構では無いのでしょうか?
新型シビックでVTCを採用せずi-VTECのみ採用って例も有りますし
コスト的にも日産のVTCよりかトヨタのVVT-iの方が優れて居ります
トヨタってか部品メーカーとしてのアイシンとの技術供与だった気がしますが
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 17:02:18 ID:GXfUXTBS0
>327
http://www.jbic.go.jp/japanese/research/report/review/pdf/6-4.pdf
分かりづらいが、32ページ「ユニシアジェックス」の項を参考に。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:24:43 ID:3tDRBXH40
>>327
http://www.honda.co.jp/tech/auto/engine/i-vtec/index.html

「新開発のVTC」…図々しいにも程がある。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 20:19:01 ID:0/x+GKc+0
>>328
そうですか、確かに日産も技術供与してますね
>>329
コレどう見てもVVT-iの構造と一緒なんですが・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:39:42 ID:d+5ndtgU0
 ちょっとでも違えばパクリじゃないよ。模倣は製造業の常識。
ただ、チャイナみたいのはいただけないがな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:21:37 ID:TM0YmjkW0
>>331
模倣は立派なパクリですよ。
キモンダヲタは中国様と同じですね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:39:07 ID:1vNNnqVp0
>324

スルーも何もお前がVTECのオリジナル性を証明してるんだよ。

結局、ホンダは三菱のパテントを全て回避して、独自の可変リフト
を開発したんだろ?
つまり全然パクってないって事だよ。
(リフトを変化させるという考え自体は、別にホンダのアイデアだとは思ってない。そんな事はエンジン屋なら誰でも思いつくからな)

パテントを回避しながら作るなんて1から作るよりも大変なんだよ。
赤井氏はそれを言いたかったんだろ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:43:25 ID:TM0YmjkW0
それじゃ独自性が無いだろうが
ンダヲタは屁理屈が得意だなw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:47:13 ID:7IX6vvE+0
随分前のMM誌ねぇ・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:51:55 ID:cMrqM7LM0
VTECよりMIVECが後出しだしねぇw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:54:49 ID:cMrqM7LM0
サンヲタは捏造が得意だしねぇw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:03:35 ID:86hCvfdMO
>>334
それ言ったらエンジンメーカー全て独自性無くなっちゃいますよw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:10:41 ID:xyfb+ot60
>DOHC VTEC
>1989年4月に発売されたインテグラに初めて搭載された。

>MIVEC
>1992年、ミラージュ / ランサーに初搭載され、順次ラインナップを拡充していった。


3年もホンダが先行してますねぇ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 07:31:44 ID:b3m8sDX80
しょせんFFのファミリーカー(笑)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 09:01:21 ID:nANycaCi0
>>339
実用新案、特許を否定するか貴様!


言ったもん勝ち・・て、本田もたち悪い企業だこと。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 09:48:28 ID:yaXRfj280
ホンダも都合の悪い事は認めようとしない企業ですから。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:21:10 ID:L8u+OSmlO
しかし…
・総じてホンダ車に乗ってる人ってDQNが多いのかなぁ。道端で前車煽るのってホンダ車多数。

・一応自動車整備に携わってるけど、あの整備性の悪さは何とかならんものか…。手が入らない…orz

・内外装のデザイン微妙… フィットとロゴ似てる(T_T)
高速下とか走ってて雫が屋根に当たったらトタンの音…

すいません、おしなべてアンチ本田って訳じゃないんですが…少し気になってましたもので…
ありがとうございました。
344343:2006/01/17(火) 12:23:42 ID:L8u+OSmlO
>>343追記
>・内外装のデザイン微妙… フィットとロゴ似てる(T_T)
↑内装インパネ回りが って事ね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:27:20 ID:RPfFoCS30
>>331
ンダオタさんがラクティスやアイゴがフィットのパクリとか
新エスティマがエリシオンのパクリとかいろいろ言ってますが
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:37:11 ID:znkWAIAU0
>>345

生暖かく見守ってください。

それもホンダ教の唱えですので。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:39:03 ID:nANycaCi0
ンダオタさん 眼鏡拭け、曇って皮脂でメトメトの
眼鏡では、よく見えないでしょ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:43:34 ID:97sJ4X5A0
ラグレイトはMPVのパクリ
S2000はロードスターのパクリ
アホードのグリルはマツダのパクリ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:50:14 ID:67e4lAST0
ヨタヲタ=80点大好き
日産ヲタ=本物志向
マツダファン=ロータリー好き


ンダヲタ=捏造大好きw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 14:34:45 ID:vhZ6MXzs0
http://up.isp.2ch.net/up/fd88ae0f2971.jpg
元祖吊り目のエスティマをパクリました。
今年中にはエスティマ3.5をもパクってエリシオンも3.5を出します。

パクリまくりのホンダです〈笑)
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 18:05:38 ID:YRjBP7Z00
ンダヲタキモイ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 20:21:47 ID:JjNHzFQ30
なんでスイスポの好調ぶりを黙ってみてるんだろ>>honda
なんで???
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 20:28:11 ID:syywH79v0
>>343
俺も整備に携わってたけど、ホンダの整備はマジ勘弁。
後のことは一切考えてない。
売ったら終わり、後のことは知りません。だって。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 20:28:39 ID:CiWVB+SY0
ヨタヲタ=80点主義信者
日産ヲタ=Egパワー信者
マツダヲタ=ロータリー信者
スバヲタ=ボクサー信者
三菱ヲタ=ラリー信者
ンダヲタ=NA信者
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 20:34:25 ID:JjNHzFQ30
スズヲタ=安さ信者
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 20:40:23 ID:SXQLvdZo0
最近のホンダはトヨタのパクリが多いね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 20:54:03 ID:8crFhWU20
ホンダと三菱はバカな運転するの多いなあ。
スバルはレガ限定
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:44:38 ID:7mpudiAy0
>>354
日産ヲタってEg信者か?低コストの駄エンジンなのに?
んでヨタヲタは品質信者
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:50:09 ID:HcTt0WSZ0
親戚の7〜8年落ちのインテ。雨漏りしてたなw

運転にカッパが必要なホンダクオリティ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:27:47 ID:R/Zbh4nI0
VTECの話題でぐうの音も出なくなったら、元の低能な煽りに戻るおまえ等って、ホント愉快だなw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:55:17 ID:PP1iUlOJO
トヨタがホンダをパクってる事どうして分からないかな?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 00:18:37 ID:8z/0i4ke0
タイプRはやっぱり速いと思う。
この前、後ろからやたら寄せてくる車がいると思っていたら
直線であっさりと抜いていった。インテのタイプRだった。
こっちも普通に強めにアクセル踏んでて、譲ってないのにさすがに早いなぁっと思った。
ちなみに俺は、9年式1800ccのカムリだった。200ccの差は大きいようだ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 01:28:06 ID:nGLk2mPc0
ロードスターをパクって部品までロードスターの物を使用したカス2000
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 01:30:36 ID:8z/0i4ke0
>>363
S2000の値段をご存知ない?Z33とかより高いよ。
340〜400万円くらいだった希ガス。
それをロードスターなんぞと比べちゃいかんよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 02:24:09 ID:8m6AWk4rO
どう考えてもぼったくりのホンダです。
本当にありがとうございました。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 02:39:16 ID:x+fcr67n0
AE111トレノをオープンにしたようなエクステリアw
チープな内装とイカサマエンジンw
サーキット向けと言いつつファミリーカーのインテより遅いw
まさに駄車w
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 02:50:58 ID:WIzIoYVi0
カス2000って良い響きだな
今度からこれを使おうぜ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 05:40:58 ID:0I7VjlJo0
>>364
またでたな。高額=高級と勘違いしてるアホ。

お前は3000マンのバキュームカーでものって喜んでろ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 09:17:38 ID:AdSH38Ks0
>>364
ネームステータスが違いすぎるがな〜
100人に乗りたいのはどちらか尋ねたら絶対的にZ圧勝じゃね!!
100人が100人ともンダオタなら逆転のチャンスあるかもw


ちょん髷NSXのあの値段が許せん。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:13:43 ID:ibk/tl6G0
漏れもロードスターのパクリ車S2000よりZが断然良いな〈笑)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:21:39 ID:fvsROkJqO
価値観の違いだけど、
S2000って必死に見えるんだよな…
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 11:46:31 ID:N47vZ6AI0
カス2000はボッタクリですよね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 11:54:03 ID:Hmt+Lwp2O
ロドスタとかZと比べる時点で間違ってる
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 12:05:51 ID:xETWFdp8O
>>362
そうか? 確かにドライバーの腕にも寄るんだろうが…
前DC5と折れのCT9A(同排気量)でシグナルStart、
向こうも頑張ってたがeasyにミラーから消えたョwww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 16:31:28 ID:KaCvWG7U0
「三菱の可変バルタイ・リフト」は、Wikipediaと漏れの思い出(wによると、1984年の
シリウス DASH 3×2エンジン。
SOHC 3バルブ ターボで、低回転時は低回転向けの第1吸気バルブだけが開閉して
吸気流速アップ。 高回転時は第2吸気バルブのどこかに油圧でピンを突っ込んで
2個の吸気バルブが開閉する・・・っていう概要だったと思う。

http://ja.wikipedia.org/wiki/シリウスDASH3×2
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 17:37:57 ID:gJUu05pk0
ホンダのCMで 「軽のホンダです」 と聞こえたのですが
漏れの耳がおかしいのかな?
たしかミニバンのホンダだったよね?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:21:32 ID:SCiDC3mi0
ンダ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:14:12 ID:j3qoZ+xk0
S2000がロードスターのパクリ?笑わせるなってw
デザインもエンジンも全く別モンだろうが。
オープンFRツーシーターの元祖っつたら、そりゃホンダのエスに決まってんだろ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:15:39 ID:1NHcjxfN0
2L・250PS
このスペックはS15と同等
エンジンもSR20と同じ他車種からの使い回しF20
つまりS2kの本来の適正価格はS15とレベルの250万前後だった訳で、350万という価格は
最初から一般販売ではなく信者のお布施を大前提としているって事だ

信者=儲=金づる
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:29:56 ID:8z/0i4ke0
>>379
 S15のNAと同じなら、200万以下であるべき。
大目に見てNAのS15オーテック(200ウマ)が200万ちょっとだったから、250でも
高いよな。
 まぁ性能はS15なんぞとは段違いだろうけど。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:51:44 ID:5lbnPa3c0
デフをマツダから買ってまで作ったカス2000(恥)
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:13:10 ID:Wkdt+uKY0
>>379
ちゃうちゃう、NAでで2Lで250PS出せるホンダって言たかったワケw
んでオープンでも剛性出せますってわけでシャシにもコストかけた結果
マトモに乗れる様になるまでにS15のバリエッタを超える値段+排気量に成ったわけでw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:16:42 ID:rOVOYe3S0
>>376
確かに君、耳おかしいわw医者行けば??

「軽もホンダ」って言ってるんだよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:24:53 ID:3HYreln90
まあいいんじゃない?価値観なんて人それぞれだ。
君らに言わせれば、きっとポルシェも高いだけの車でZのほうがマシってことなんだろ?
いいんじゃない、それで。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:52:04 ID:b+mFzycW0
ンダオタ用テンプレ作っておきました。自由に使ってください。

○○○(ンダ車)が○○○(他メーカー)のパクリ?笑わせるなって。
デザインもエンジンも全く別モンだろうが。
○○○の元祖はホンダの○○に決まってんだろ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:46:16 ID:/WgkEMz40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136253767/63
>63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/18(水) 10:01:00 ID:ibk/tl6G0
>同僚がバモスターボを中古で購入しました。
>何でもこの車、エアコンを入れるとブレーキが効かないという恐ろしい症状。
>早速、購入したクリオ店に持ち込むと
>「ホンダの軽はそういう設定になっています。」(ブレーキが効かないのに?)
>そんな事は取扱説明書の中にも一言も触れていません。
>たまたま、私の知人が県内にあるホンダ系ブレーキメーカーにいたため、
>メールで問い合わせてみる事にしました。
>回答はなんと・・・
>「そうゆう設定だからしょうがないよ」という内容でした。
>つまりホンダは
>「エアコンを入れるとブレーキが効かなくなるのを承知で販売している」ということです。
>パジェロ事件以上の問題に発展するのではないでしょうか?

こんな絶対にあり得ない捏造を平気で書き込むアンチの神経には呆れて言葉が出ない。
ホンダのアンチってこんなのばかり!人間のクズだと思わないか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:57:26 ID:Ahiz8wMN0
世の中ありえなそうなことがあるんだよ。
確かに信じがたい内容ではあるが、386が捏造だと決め付ける理由がわからん。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 02:01:07 ID:/WgkEMz40
>>387
逆に言えば、これが真実であると信じるに足る材料が全くない。
これを見て信じろと?これを鵜呑みにする人間がいるとは思えないし、
だが、だからといってこれは冗談では済まされない。風説の流布と言う、立派な犯罪だ。
だいたい普通に考えて常軌を逸してるだろ。普通の神経してる人間ならこんなことしない。
それを「捏造だと決め付ける理由がわからん。」などと擁護する君の神経が分からん。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 10:14:29 ID:ArvmPKAt0
http://www.omocha.co.jp/corp/honda/doukan.html

実体験のコピペにマジレスかわいそす
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:10:47 ID:/WgkEMz40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136253767/63
>63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/18(水) 10:01:00 ID:ibk/tl6G0
>同僚がバモスターボを中古で購入しました。
>何でもこの車、エアコンを入れるとブレーキが効かないという恐ろしい症状。
>早速、購入したクリオ店に持ち込むと
>「ホンダの軽はそういう設定になっています。」(ブレーキが効かないのに?)
>そんな事は取扱説明書の中にも一言も触れていません。
>たまたま、私の知人が県内にあるホンダ系ブレーキメーカーにいたため、
>メールで問い合わせてみる事にしました。
>回答はなんと・・・
>「そうゆう設定だからしょうがないよ」という内容でした。
>つまりホンダは
>「エアコンを入れるとブレーキが効かなくなるのを承知で販売している」ということです。
>パジェロ事件以上の問題に発展するのではないでしょうか?

こんな絶対にあり得ない捏造を平気で書き込むアンチの神経には呆れて言葉が出ない。
ホンダのアンチってこんなのばかり!人間のクズだと思わないか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:17:53 ID:AfESp1hz0
効きにくいならまだしも
効かないと言い切ってしまう所がアンチホンダの馬鹿っぷりが現れてますねw

そいつどうやって止まったのかな?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:18:46 ID:1kRSb7sY0
ブレーキが効かないのはホンダ車では当然のことです、
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:21:14 ID:AfESp1hz0
さらなる馬鹿登場
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:22:37 ID:5I0/IqjB0
サンヲタは真性馬鹿(笑)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:25:26 ID:AfESp1hz0
ヨタヲタはガチでキチガイ(笑)
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:28:51 ID:1kRSb7sY0
http://66.102.7.104/search?q=cache:GVAnIVyD_scJ:www2.tontonme.ne.jp/users/ps13jiru/honda.html+o2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%80%80%E5%B7%A5%E5%85%B7&hl=ja
ホンダバカには何かとメーカーで差別しようとする習性があるらしい。
ホンダという宗教に洗脳されるとこうなってしまうもんなのでしょうか?
やたらと他社をけなします。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:29:45 ID:/WgkEMz40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132328958/973
>973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/19(木) 07:46:17 ID:bqOmrFmD0
>そのような捏造が出るくらい嫌われているということです
>精神的に不安定になるほどホンダの車自体も、ユーザーの質も売り手も最悪
>ヒトモノカネ全て駄目なのが本駄ですから


>そのような捏造が出るくらい嫌われているということです
>そのような捏造が出るくらい嫌われているということです
>そのような捏造が出るくらい嫌われているということです
>そのような捏造が出るくらい嫌われているということです
>そのような捏造が出るくらい嫌われているということです
>そのような捏造が出るくらい嫌われているということです
>そのような捏造が出るくらい嫌われているということです
>そのような捏造が出るくらい嫌われているということです
>そのような捏造が出るくらい嫌われているということです
>そのような捏造が出るくらい嫌われているということです


アンチの本性が現れました。永久保存発言にします。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:30:46 ID:1kRSb7sY0
それとねー、ホンダ馬鹿ってなんでやたらと他社のクルマにケチ付けるんでしょうか?
ホンダ車乗っててクルマを知った様な口きく奴って、ホント馬鹿ですね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:36:08 ID:AfESp1hz0
じゃあ、わざわざスレ立ててまでホンダ車にケチつけてる君らは何なんだろうねw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:36:14 ID:1kRSb7sY0
そうそう、最近のは知らないけど、平成初期までのホンダ車のボディは剛性がへなちょこらしい。
エンジンに金かけすぎてボディないがしろか?

そして全体的にひねくれてるのが嫌い。
何故そこまでFFに執着する?まともなFRボディが安価に作れないからか?
俺はFFは乗ってて楽しくない。
ヘッドライトバルブもいちいち特殊だし。しかも高価。
全世界で生産されている諸々のエンジンが右回転エンジンなのに、ホンダだけはエンジン左回転。
なんでそんな事するの?
初のホンダFR、S2000はミッションやデフを他社から流用しないと実現できなかったため、
しぶしぶ右回転にしよった。
けど何故か、これまたエンジン型式はアコードかなんかに載ってるのと同じ名前、F20Cのまま。
逆回転なのに同じ型式。普通に考えたらF20Dぐらいにはしとくと思うけどな。

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:38:11 ID:AfESp1hz0
ほら、早速きたよw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:47:23 ID:5I0/IqjB0
サンヲタって本当に池沼ですね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:54:21 ID:1kRSb7sY0
アンチスレなのに巡回大変だね(笑)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:55:55 ID:/WgkEMz40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132328958/973
>973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/19(木) 07:46:17 ID:bqOmrFmD0
>そのような捏造が出るくらい嫌われているということです
>精神的に不安定になるほどホンダの車自体も、ユーザーの質も売り手も最悪
>ヒトモノカネ全て駄目なのが本駄ですから

>そのような捏造が出るくらい嫌われているということです
>そのような捏造が出るくらい嫌われているということです
>そのような捏造が出るくらい嫌われているということです
>そのような捏造が出るくらい嫌われているということです
>そのような捏造が出るくらい嫌われているということです
>そのような捏造が出るくらい嫌われているということです
>そのような捏造が出るくらい嫌われているということです


アンチの本性が現れました。永久保存発言にします。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:55:57 ID:aRQpLPFvO

サンヲタもなW
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:56:15 ID:AfESp1hz0
たかが2chのスレ見るのに大変も何も無いだろうw

君働いた事無いの?にーと?引き?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 15:13:24 ID:1kRSb7sY0
次に悪評高い整備性!これは凄いとしか言えない。
整備性の悪さがこれ以下は無いってぐらいなのが嫌い。
なんでそんなところにクーラーの配管通してる!?
邪魔!
ただでさえこんな狭いところ工具も手もまともに入らんのに、
なぜエアコンのコンプレッサー駆動ベルトのテンショナーが無い?
なんでエンジンマウントまで外さんとベルトさえも外せないのか?
なんでオイルエレメントがそんな所にあるのか?(GSの人とか、
カー用品店の人とかは、業務上、エンジン熱い状態でのエレメント交換を余儀なくされる、
ホンダ車が来たら火傷を覚悟しないといけないらしい。)
何故O2センサがエキマニ裏にあるのか?
構造的におかしい。
隙間が無いから手ぇ入らん、工具も入らん。
ボディとエンジンの隙間に握り拳も入らんけど?どうやってネジ回すの?エンジン降ろせば良いの?
「もっと良い部品レイアウトがあるだろっ!」ってよく思う。
ホンダってメーカーは整備性を考えた設計ノウハウってのがまだ無いんだろうな。

408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:03:02 ID:OLJ78r+C0
後のことは知らん

それがホンダクォリティ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:31:20 ID:8BEkSMsDO
別にヨタ厨じゃないんだが、3S系のエンジンルームは
見本に調度良い配置。
ンダも見習って欲しい。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:17:50 ID:tzPbR94N0
俺いつも思うのだが、触媒って普通マフラーの配管の真ん中位ジャン
ホンダの触媒ってエキマニ直下にあるじゃんこれ何で?
>>408
同意、スペックだけは高級素材掻き集めてる癖になw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:19:24 ID:ICUoyaLC0
>>386
エンジン屋が高回転の伸びをアピールしてるのに
「回転が上がると効きが悪くなるブレーキ」
トラックに対して重いうえに同じシステムのまま
「ターボ車は効きが悪くなるブレーキ」
ハイブリッド車には油圧の増圧装置を用意しながら
「負圧が足りないのでそういうもんです」

明らかに承知の上で販売してますね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:27:59 ID:5I0/IqjB0
どのメーカーも、アイドルアップ中はブレーキが効きづらくなるから注意しろと文書にしてるが(笑)
サンヲタって本当に馬鹿ですね
特に日産は利きづらくなるから(笑
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:15:01 ID:nhXkgraK0
↑またまたキモンダの捏造発見!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:43:52 ID:B1kgbrGn0
>>407
昔は今ほど強度計算ができなくてエンジンが大きかったので、
『技術力が高い = エンジンが小さい = ボンネットが低い』
という三段論法が成り立つ時代があった。
  ↓
ホンダは「MM思想」と称して、ひたすらボンネットを低く・
エンジンルームを小さくした。 おかげでクルマの知識のない
一般人にも技術力の高さを容易にアピールできたが、その際に
整備性とクラッシャブルゾーンという概念は廃棄した。

…という時代があった。

その頃の例として、プレリュードのボンネットの低さがミッド
シップのフェラーリ308だか328だかと同じだとアピール
していた。 しかしプレの全高は普通の高さだったので全体の
プロポーションは明らかに崩れていた(w
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:47:13 ID:AfESp1hz0
コピペにマジレスかよw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:51:11 ID:3JrJnW2/O
確かにステップのエレメント交換はキツいな…
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:54:42 ID:B1kgbrGn0
>>410
エキマニ直下だとエンジン始動時に触媒が早く暖まるので、排ガス浄化に
有利になる。 「マニホールド直下 触媒」でぐぐると他社の例も出てくる。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:57:30 ID:s6DtIwTs0
>>400
アコードはF20B
S2000は専用のF20C
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 00:54:54 ID:+Q/CzIOQ0
>>418
その基準ならS15だって合わせた仕様にしてるから専用だしEJ20もグレード専用品搭載って事になる
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 02:02:37 ID:DSbJear00
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136253767/63
>63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/18(水) 10:01:00 ID:ibk/tl6G0
>同僚がバモスターボを中古で購入しました。
>何でもこの車、エアコンを入れるとブレーキが効かないという恐ろしい症状。
>早速、購入したクリオ店に持ち込むと
>「ホンダの軽はそういう設定になっています。」(ブレーキが効かないのに?)
>そんな事は取扱説明書の中にも一言も触れていません。
>たまたま、私の知人が県内にあるホンダ系ブレーキメーカーにいたため、
>メールで問い合わせてみる事にしました。
>回答はなんと・・・
>「そうゆう設定だからしょうがないよ」という内容でした。
>つまりホンダは
>「エアコンを入れるとブレーキが効かなくなるのを承知で販売している」ということです。
>パジェロ事件以上の問題に発展するのではないでしょうか?

こんな絶対にあり得ない捏造を平気で書き込むアンチの神経には呆れて言葉が出ない。
ホンダのアンチってこんなのばかり!人間のクズだと思わないか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 10:18:36 ID:SA9fWDqI0
ンダヲタは↑こう言う馬鹿の集まりなんですか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 12:11:32 ID:oWYnGvnj0
>>417
そうだったんですか・・・Thx
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 12:18:27 ID:RYrZfo6s0
>>419
F20BとF20CはVTECの切り替えの機構から一新しているし、
ブロックはどちらかというとプレリュード、旧型ユーロRのH22A
に近いものらしいのでまったく別物。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 13:19:50 ID:+Q/CzIOQ0
>>423
ではEJ20ならインプStiとレガシーでブロックの作り方から違うから完全に別物って事だな
他にも可変バルタイの有無やブロック内の冷却系を見直ししてたりすれば全て別物って事なんだ
同じ形式でも5年も違えば世の中の大半は専用品って事じゃん
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 13:36:28 ID:FOAeOOwcO
じゃあ、3Sだって180系セリカに積んでたものと
今のカルディナのとアルテッツァのものでは
全然違うってことになるな。

13BもSA22とFC3SとFD3Sの前期・中期・後期では
全く別物だったんだぁ〜!!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 16:44:26 ID:RYrZfo6s0
昴とかヨタとかツダはしらんが
F20BとF20Cは流用できる部品はまったくない。
そもそもボアストロークがちがう。ここが重要。
その点3Sはハイメカだろうがターボだろうが86mmx86mmで全て同じ。
おなじF系同士でもそれほど遠い存在なんだ。

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:36:22 ID:v9tWU8jE0
ンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダ


トヨタ最高トヨタ最強トヨタ最高トヨタ最強トヨタ最高トヨタ最強トヨタ最高トヨタ最強トヨタ最高トヨタ最強
トヨタ最高トヨタ最強トヨタ最高トヨタ最強トヨタ最高トヨタ最強トヨタ最高トヨタ最強トヨタ最高トヨタ最強








ネッツ!!!!!!!!!!!!!!!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:53:07 ID:HOElZf230
ベストカー2003年9月10日号 
「福井威夫新社長 密着核心インタビュー」
【冒頭】
福井新社長は元々、研究所の社長である。したがって、すでに”福井イズム”は、現在開発中の
ホンダのクルマ作りの基本に仕込まれている。新社長の言葉は、つまり、単なる希望的観測では
ない、ということだ。
(前略)
「280馬力はないほうがいい」
―280馬力の今後は?
福井 280馬力はあまりリーズナブルではないですよね。法定速度が100km/h以上があり得
ない国で、どんなクルマでもそんな馬力は要らないから、法律上はおかしいけれど、個人的には
ないほうがいいですね。
 個人的には、いわゆるスポーツカーよりGTカーの方が好きなんです。スポーツカーみたいな
走りができて、なおかつ居住性があるという。ロングツーリングするにはスポーツカーじゃきつ
いですからね。
―家族も乗れないし。
福井 いや、家族はどうでもいいんだけれど(笑い)。パートナーが乗ってプラスアルファがな
きゃイカンという意味で、GTカーなんです。
―社長の普段の足は?
福井 CR-Vです。数ある中で私のライフスタイルに一番合うクルマだからね。大きさも大きす
ぎないし中がいろいろ使える。山道を走るのも好きで、雪道も時々走る。F1で車高下げたらえ
らい効果あったから50mm下げたんです。コーナー進入は腕前を含めてBMWに負けない。1
台だけだとわからないけれど、2台並ぶと(低いのが)はっきりわかりますよ。日本で1台しか
ないCR-V(笑い)です。
―社長就任記念に、福井バージョンを作ってほしいですね。
福井 ホントはCR-Vで280馬力にしたいんだけれど、V6積んで。そこまではまだ。白い
CR-Vでローダウンが来たら気をつけてください(笑い)。

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:09:38 ID:TS0SyTU80
毎度の事なんだけど、何でアンチホンダってエンジンとか技術的な事に弱いやつばっかなんだろうねぇ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:13:16 ID:SysIylX3O
どーゆーこと?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:28:24 ID:b3JOa1rL0
>>428
280馬力を「個人的にはないほうがいい」と言った舌の根が乾かない
うちに「ホントはCR-Vで280馬力にしたいんだけど」と語るありさまは、
『宗旨を変えるのがホンダの宗旨』という社是に合ってるな(w
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:34:11 ID:v9tWU8jE0
↑日本語読めるだけではダメですよ〜
 理解できないとね〜
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:48:48 ID:Gh8qcryJ0
>>419=423
はスバヲタ
まだよい。

>>427=432
はヨタヲタw
たぶん392=396=398=400=403=407と同じ。
全てage。しかも無知。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:52:13 ID:v9tWU8jE0
無知なのは当たり前だろ〜〜〜〜〜


ンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダヲタ氏ね


トヨタ最高トヨタ最強トヨタ最高トヨタ最強トヨタ最高トヨタ最強トヨタ最高トヨタ最強トヨタ最高トヨタ最強
トヨタ最高トヨタ最強トヨタ最高トヨタ最強トヨタ最高トヨタ最強トヨタ最高トヨタ最強トヨタ最高トヨタ最強








ネッツ!!!!!!!!!!!!!!!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:59:11 ID:Gh8qcryJ0
負け犬の遠吠え乙
ごめんね図星で
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:02:23 ID:cpw0V0qu0
わたしは負けても
トヨタは世界一〜〜〜



でもでも謝らないでくださ〜い、恐縮しますよ〜
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:05:13 ID:0H/g2h7Y0
このスレって実はキモンダヲタの自作自演だったりするだろw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:07:37 ID:cpw0V0qu0
きもんだ〜っ☆
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 07:51:53 ID:ewytwNA80

kimonda

toyota,yotayota
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 10:11:03 ID:xrf5PyzJ0
ホンダもパクリ癖は治らないようです〈笑)

ライフ顔ってスマートのパクリじゃん〈笑)
http://v.isp.2ch.net/up/767c7b00cdd3.jpg
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 10:21:29 ID:mImT+Pn+0

日産はホンダのパクリだらけなね(笑)
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 12:51:47 ID:UwtwJxB/0
パクリ認定というより同じ穴の狢状態を主張してパクリ
が当たり前と言う状況を作りたいのがヨタオタのようだ。
まるっきり東南アジアの途上国か中国人の論理だな。

そこまでファンを追い詰めたトヨタには大いに反省して欲しい。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 13:01:46 ID:l8NewI+J0
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 13:18:02 ID:zTyFgKrd0
元祖パクリのホンダです〈笑)
http://up.isp.2ch.net/up/15e05a8df582.jpg
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 13:25:04 ID:S7Hclo3iO
そして、ホンダをぱくってる日産です(笑)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 13:34:46 ID:Hx5Cqokl0
と言い争わせておいて自分とこのパクり疑惑をかわそうとトヨタ社員が
必死で工作してるだけなんです
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 13:53:06 ID:mImT+Pn+0

フィールザニート
日産(笑)
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 15:06:52 ID:qUq10lZR0
ホンダの現行車種で欲しいと思う車があるか?ということだ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 15:30:22 ID:OwPQOSwx0
新型エスティマが発売されて本駄ヲタは脅威で震えています。
2代目エスティマをパクったエリ死オン、死亡確実です。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 15:52:15 ID:9hZEl3DTO
ていうか、既に脂肪各停だろ〈襟死怨
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:19:58 ID:5Cv07HjP0
ザ バカー オブ ゴリラブス
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:46:26 ID:6EFSikIa0
>>449
朴っても売れないホニダ(笑)
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:54:01 ID:mImT+Pn+0
偽術のニッチョン(笑)
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:36:21 ID:kyH+DmmK0
インポニティwww
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 04:59:32 ID:6FxxwLrt0
DC2インテRがパクられて、最近EG6に乗り換えた者です。
で、VTECの切り替えって、おまいらハッキリと分かる?
スイッチが切り替わったみたいに音が変わってはじける?
インテRのときはまさにそんな感じだったのに、
おいらのEG6はほとんど体感できない。orz
スプーンのVTECコントローラがついてるから、
間違いなく、VTECに入ってるのは入ってるんだけど。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 05:00:37 ID:6FxxwLrt0
↑スマソ 誤爆orz
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 06:14:26 ID:mXDMRYTx0
>>455
kawaisosu
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:51:16 ID:HAWtUmq70
>>455
よりによってココに誤爆するオマイにスキトキメキトキスww
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 10:40:32 ID:tgnJ6aaY0
>>455-456
わろた
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 16:05:45 ID:cXp9GrZx0
ンダヲタのみなさん
車・メ板を荒らしまわるのは、いいかげんやめて下さい。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:39:32 ID:cMbmzlpa0
マヌエルトレスヤケ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:41:18 ID:gDK7SlBW0
ホンダってエンジン以外ヒュンダイより優れている所あるのw?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:43:34 ID:GMWLiAul0
>>462
キモヲタの存在。
これ、どの会社よりスゴス
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:26:31 ID:BxiS3Cc30
>>462
 ボディ、足回り
>>463
 ヒュンダイオーナーも相当のモンだぞ。日本人じゃないけどさ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:03:08 ID:Do/O5nsC0
↓無知でキモイ回答が出来るのもンダヲタならでわです〈笑)

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/15(木) 01:20:08 ID:XgKTknXX0
棺桶のアホードワゴンが他人まで巻き込んだのですね
毒ガスクオリティの本駄(笑)


327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/15(木) 02:32:14 ID:ny3VdO9n0
流石はホンダ車。
排ガスが綺麗だからこそ乗員も住人も臭いに気付かなかったと見える。
これが他社だったら煙がもうもうと噴出してすぐに気付いたであろう。

クリーンな排気ならではの悲劇だな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 15:37:23 ID:spB9Ei2K0
クリーンな毒ガスメーカー晒しage
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 15:56:16 ID:ibyKdSwJ0
HR-Vとアコード。試乗して良い車だと思った。
でも、売れてないね。こういう車が売れないと辛いだろうと思う。
結局、俺も買わなかったからなあ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:34:54 ID:VaXVbY+M0
           「Honda D N A」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000512-yom-soci
これまでの公判で、本田被告は「広川被告が勝手に資金を移動した」と主張していたが、
検察側は「広川被告の脱税計画を了承しており、被告人こそ主犯」と指摘した。

都合の悪い事は何が何でも認めない。これがHondaのDNA
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:35:55 ID:Jah/cdEr0

車の修理に無断で石綿使用 03年、大阪の日産車販社
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200601200019.html

>男性の代理人弁護士は「他にも多くの車の修理で石綿が使われていた可能性があり、
>訴訟が問題提起となるのではないか」と話している。

修理にもアスベストを無断で使う日産って(笑)



470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:39:39 ID:GjiaU/kfO
日産エクストレイルのGTはカタログ280馬力だが
メーカー直々に計測したら190馬力しかなく
日産は、「それが普通」と言い放ったそうだ(笑)

190馬力(公称280馬力)←日産(笑)

日産(笑)
http://gonbe.nobody.jp/280bariki.htm
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:40:37 ID:JFsXZHUu0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137111311/109
>109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/24(火) 14:16:27 ID:Hbf0gglhO
>ライブドア事件もンダヲタに言わせれば、
>株式の時間外取引も百分割も法的に問題ないから
>なんでタイーホにつながるか?っていうのでしょうね

へ〜! ホリエモンって株式の時間外取引と百分割で逮捕されたんだw
さすが与太汚多w 法律のことよく知ってるね〜w
472752:2006/01/24(火) 21:40:56 ID:gHe7ZJK50
激しくスレ違い。
ここは、ホンダを叩くスレです。
日産を叩くスレも同様にあるのでそちらへどうぞ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:45:02 ID:GjiaU/kfO
>>472
じゃ削除依頼をだせば?
474トレスヤケ:2006/01/25(水) 01:17:39 ID:gfqTalx00
約10億円を脱税したとして法人税法違反の罪に問われたエンジンメーカー「無限」の元社長で
”ホンダ創業者の故本田宗一郎氏の長男本田博俊被告”
と法人としての無限に対する論告求刑公判が23日、
さいたま地裁(下山保男裁判長)であり、検察側は「代表取締役として業務全般を統括していた
本田被告の後ろ盾なくして遂行は不可能だった」とし、
本田被告に懲役4年を、無限には3億円の罰金を、それぞれ求刑した。

起訴状などによると、本田被告は元監査役の広川則男被告=同罪で公判中=と共謀し、
97年11月から00年10月までの3年間に、約28億3000万円の同社所得を隠し、
法人税約10億円を脱税した。本田被告は「広川被告にだまされ、資産を横領された」として”無罪を求めており”、
「本田被告の指示に従った」とする広川被告の主張と食い違っている。また、広川被告も懲役4年を求刑されている。

最強ホンダ遺伝子
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:25:13 ID:VVpN69VJ0
んダは、二輪はいいんだが四輪はイマイチ。
単車はCBR1KRR、車はMR2&TIDA。
んー我ながら小粒が好きだなあ・・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 03:03:14 ID:JU4t06TM0
ホンダって言ってることとやってる事が違うんだよね。
言うことだけは一丁前でいつもその場しのぎという感じします。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 09:47:44 ID:OC0HKcxs0
ホンダDNAは犯罪だと気付きもしません(笑)

ホンダ子会社を書類送検 無届け公道走行で 2005年 9月 1日 (木) 19:04
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050901/20050901a4280.html
ホンダ子会社の本田技術研究所(埼玉県和光市)の無届け公道走行試験問題で、
埼玉県警は1日、道路運送車両法違反などの疑いで、法人としての同研究所と、担当幹部(47)ら社員4人を書類送検した。
調べでは、4人は欧州向けの大型オートバイを、国内の保安基準に適合させて販売しようと計画。
昨年2月27日、山梨県の「富士スバルライン」で、公道走行に必要な車検や自賠責保険なしで約40キロの距離を走行試験した疑い。
エンジン性能などをテストしていたとみられる。
4人は「法的手続きをよく知らなかった」


”「世界的な企業の一員として研究を優先した」などと供述しているという。”
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:39:58 ID:iGC0VjFW0
>>476
↓これもね(笑)

一昨年

ホンダ、国内にアキュラ導入せず…福井社長
ttp://response.jp/issue/2004/0513/article60236_1.html
> 2004年5月13日
> 「アキュラ」販売網については、「北米市場と日本での販売政策は自ずと異なる」とし、
> 日本での展開計画はないと言明した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在

「アキュラはレクサスと違う」
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1567683/detail
北米で展開する高級車ブランド「アキュラ」を2008年秋から日本に導入する理由を
「これから日本でも2極化が進む可能性がある。それにチャレンジする」
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 11:02:33 ID:iGC0VjFW0
着服横領詐欺のホンダ(笑)

http://response.jp/issue/2002/1211/article21405_1.html
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:06:29 ID:GUBu0zQw0
家族なんかどうでも良い考えの会社って(笑)

ベストカー2003年9月10日号 
「福井威夫新社長 密着核心インタビュー」
【冒頭】
福井新社長は元々、研究所の社長である。したがって、すでに”福井イズム”は、現在開発中の
ホンダのクルマ作りの基本に仕込まれている。新社長の言葉は、つまり、単なる希望的観測では
ない、ということだ。
(前略)
「280馬力はないほうがいい」
―280馬力の今後は?
福井 280馬力はあまりリーズナブルではないですよね。法定速度が100km/h以上があり得
ない国で、どんなクルマでもそんな馬力は要らないから、法律上はおかしいけれど、個人的には
ないほうがいいですね。
 個人的には、いわゆるスポーツカーよりGTカーの方が好きなんです。スポーツカーみたいな
走りができて、なおかつ居住性があるという。ロングツーリングするにはスポーツカーじゃきつ
いですからね。
―家族も乗れないし。
福井 いや、家族はどうでもいいんだけれど(笑い)。パートナーが乗ってプラスアルファがな
きゃイカンという意味で、GTカーなんです。
―社長の普段の足は?
福井 CR-Vです。数ある中で私のライフスタイルに一番合うクルマだからね。大きさも大きす
ぎないし中がいろいろ使える。山道を走るのも好きで、雪道も時々走る。F1で車高下げたらえ
らい効果あったから50mm下げたんです。コーナー進入は腕前を含めてBMWに負けない。1
台だけだとわからないけれど、2台並ぶと(低いのが)はっきりわかりますよ。日本で1台しか
ないCR-V(笑い)です。
―社長就任記念に、福井バージョンを作ってほしいですね。
福井 ホントはCR-Vで280馬力にしたいんだけれど、V6積んで。そこまではまだ。白い
CR-Vでローダウンが来たら気をつけてください(笑い)。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:46:41 ID:SLjIr6Br0

車の修理に無断で石綿使用 03年、大阪の日産車販社
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200601200019.html

>男性の代理人弁護士は「他にも多くの車の修理で石綿が使われていた可能性があり、
>訴訟が問題提起となるのではないか」と話している。

修理にもアスベストを無断で使う日産は
他人の家族なんてどうでもよいと考えてるのか?

482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 15:29:22 ID:FRm/92Te0
福井 ホントはCR-Vで280馬力にしたいんだけれど、V6積んで。そこまではまだ。白い
CR-Vでローダウンが来たら気をつけてください(笑い)。

・・・・気をつけろ?ハァ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:26:33 ID:/sv9uNoO0
>BMWに負けない
 あきれるな・・・。車種を書いてないだけましだが。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 09:55:39 ID:jij7CawK0
>>482
社長自ら
>CR-Vでローダウンが来たら気をつけてください(笑い)。

アフォ?(笑)
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 10:13:30 ID:gexyRO+9O
言ってる事がコロコロ変わる会社
車高低い車ばっか出すと思ったら今度は高い車を出し、今度は低重心だと!
FFミドシップはどこえやら
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:11:21 ID:1ANpsO2U0
>言ってる事がコロコロ変わる会社

それでも共感してくれるキモヲタが居る会社

本駄(キモ)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 15:34:33 ID:Erzy6nom0
【米国/自動車】SUV車名酷似、ホンダがフォードを提訴  〜「MDX」と「MKX」 [1/26]
 米カリフォルニア州の通信社CNSによると、ホンダの米法人は25日、自社のスポーツタイプ
多目的車(SUV)に酷似した名前を使われたとして、フォード・モーターを相手に車種名の
使用中止を求める訴訟を、ロサンゼルスの裁判所に起こした。
訴えなどによると、フォードは新型SUVに「MKX」の車名を付け今年後半の販売開始を計画。
ホンダは既に同タイプの「MDX」シリーズを販売しており、名前が酷似していることによって消費者が
混乱し、「ホンダは修復不可能な(経済的)損害を受ける可能性がある」と主張している。(共同)
■ソース (01/26 12:54)
http://www.sankei.co.jp/news/060126/kok042.htm

>「ホンダは修復不可能な(経済的)損害を受ける可能性がある」と主張している。


一文字違うだけでパクリで修復不可能な損害?!
ホンダ、頭大丈夫か・・・
  _, ._
(;゚ Д゚)…?!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 16:07:38 ID:XUAtD9sQ0
ホンダも苦しいんだね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:39:34 ID:/MZCt+IQ0
>>487
おまえ頭大丈夫か??
会社としては当然の対処だろw

もしホンダが「ケローラ」って車を発売したらトヨタはどうするかね?
当然、訴えるよ。
も少し社会の事勉強してから書き込みなね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:42:15 ID:awSlvGPH0
SEXをパクったホンダのSMXは
猥褻罪で訴えられます(笑)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:43:28 ID:awSlvGPH0
あ、だから日産Zをパクった
ホンダのZは迷宮入りしたんだ(笑)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:46:17 ID:CxiNWMJN0
よく考えろ。

ホンダはMDXの名を売りたいだけなんだよ

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:50:51 ID:/MZCt+IQ0
日産Zなんて車は聞いた事無いなフェアレディZなら知ってるがw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:52:36 ID:/MZCt+IQ0
SMXなんて車名は知らんな、S-MXなら知ってるがw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 19:01:45 ID:FluqDZ+20
流石、肺ガン訴訟やコーヒー火傷問題など
営利目的重視のアメリカの弁護士が
起しそうな裁判ですなw

ホンダも便乗かw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 19:09:04 ID:/MZCt+IQ0
便乗とかそういう問題じゃネエよw馬鹿か、アホか。
答えは簡単、ホンダも普通の一企業ってことだ。
ケローラを出す程の馬鹿企業じゃない事は認める。

まあ、世界のトヨタには何もかなわないけどなw
世界に愛されるトヨタ。一番売れてるトヨタ!
品質のトヨタ!
愛知の日本の世界のトヨタ!
トヨタ最高!!!








ネッツ!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 19:32:41 ID:WlN1jwBe0
おおもりが活動するスレはここですかw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:13:30 ID:r5ePlP0I0
アホンダここにきわまれりw
日本車がバッシング対象にならないように
慎重にやってる次期にコレかよw
チョンダはいい物作ってりゃ消費者はついて来る
見たいなこといっといて、結局名前一字違いくらいで
修復不可能な損害を受ける程度のものしか作れないンダねw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:12:06 ID:FFeWSvK60
DQNクレ〜マ〜発見
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138075576/57

>57 :22:2006/01/25(水) 17:35:06 ID:ul+XqPDU0
>おい!!メール来たぞ!!!!

>「ABCDE燃費、ホンダの車はE燃費 賢く選んで ホンダの車はE燃費〜
>っと言うホンダの燃費を謳うCMを拝見したのですが、燃費でホンダを
>選ばなかった私は賢くないということですか?ご理解のある返答と
>私を納得させる説明をお願いします」
>って感じでメール送ったら

>「Hondaウェブサイトをご利用頂きまして、ありがとうございます。
>早速ですがお問い合わせについてご案内いたします。
>お問い合わせいただきました件につきましては、Hondaとして対象商品をCMを通し
>て伝えたいこと、イメージ、メッセージなどを検討し作成しておりますことご理
>解いただければと思います。
>尚、企業メッセージには人それぞれの捉え方があると思われ、○○様がCMを見て
>感じたイメージを我々が説明することは出来ません。」

>これってさ、馬鹿にしてるってことでOK?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:22:17 ID:WlN1jwBe0
>65 :22:2006/01/25(水) 18:15:54 ID:ul+XqPDU0
>とりあえず、


>「ご返事ありがとうございます。

>「Hondaとして対象商品をCMを通て伝えたいこと、イメージ、メッセージなどを検討し

>作成しております」 とありますが、

>「賢く選んで」の部分の「伝えたいこと、イメージ、メッセージ」というのは、どういう検討を

>なさったのでしょうか。ホンダ様くらいの日本を代表する大企業なら、私の想像以上の検討を

>なさっとは思いますが、「賢く選ぶ=ホンダを買う=賢い、賢く選ばない=ホンダを買わない

>=賢くない」という捉え方しか私には出来ません。また、「尚、企業メッセージには人それぞれの

>捉え方があると思われ、大森様がCMを見て感じたイメージを我々が説明することは出来ませ

>ん。」

>とありますが、ではどういった捉え方を望んで「賢く選んで」を検討なさったのですか?

>失礼無礼の質問を何度もすみません。」

>という内容で返信したぽ


アンチホンダは真性馬鹿だった
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:10:12 ID:OcWB+E8d0
おい、おまいら…
【裁判】危険運転致死で懲役11年 女性3人死亡 「無謀で悪質、刑事責任は相当に重い」 静岡地裁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138185861/l50

車検査で危険運転致死、メーカー元社員に懲役11年判決
ttp://www.asahi.com/national/update/0125/TKY200601250301.html

66 :名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 01:31:05 ID:nxlCZso60
こんな酷い死亡事故を起こしたのが大手自動車メーカーの人間で、
しかも大幅な速度違反の常習者だった。
当然、会社の従業員教育が問われるべきだろう。
なのに、マスコミは社名を報道しない。
裁判の結果より、俺はそちらの方が許せないよ。
67 :名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 01:47:37 ID:uNhTDhu80
来週の文春と新潮に1ページ広告出すメーカーの社員なんじゃない?
68 :名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 02:01:25 ID:pyBncAV60
やっぱり自動車メーカーの権力はすごいな
71 :名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:15:19 ID:GV1LBo670
>静岡県
>被告は高性能の限定仕様車を所有し

間違いなく H だね。

自動車メーカーといって2輪部門を隠してるんだろ。
鱸で、限定ってないしね。



502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 13:50:44 ID:xbpurOn40

なぜ?どうして?大森!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 14:31:12 ID:hTYQXVz30
なぜ?ホンダはスピード違反と人殺しを繰り返すの?!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 15:42:01 ID:xbpurOn40

捏造を繰り返すアンチホンダ大森!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138075576/
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:58:28 ID:L3WCFOk00
アーケード暴走で車走らせ現場検証
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news/20060121_04.html

>去年12月、仙台のアーケード街を乗用車で暴走し買い物客ら7人に重軽傷を負わせた事件で、
>捜査本部はけさ現場検証を行い、同型の車両を走らせて詳しい犯行の発生状況を調べました。


このDQNの乗ってたンダ車はなんて言うの?

さっすがンダ乗り、DQNDQNDQNDQNDQNw
トヨタ最高!!







ネッツ!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:46:17 ID:WBzGtTxB0

日産の車
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:19:49 ID:J+4ai49b0
>>505
それトヨタ車W


>>506
ヨタ工作員乙
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:37:06 ID:9+uer1qY0
>>434=505
バカ丸出しでまた登場か。
さすが無知のヨタヲタw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 08:23:24 ID:GRFE4AGA0
無知のヨタヲタ
頭でっかちのンダヲタ
筋肉馬鹿の三菱信者及びサンヲタ
理系のマツダ信者とスバヲタ

恥ずかしいのは
ンダヲタ、ヨタヲタだけw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 09:39:16 ID:kTDwjDOb0
なんだ?ヨタコンプレックスのンダヲタの集まりか(笑)

そう言えば昨日の警察24時系のTVで
女性を車体の下敷きにした車、ホンダのSM−Xだったね(笑)
そこまでやって女性に抱きつきたいのか(怖)
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:58:05 ID:/SZ1eD5e0
ここの掲示板でいくらホンダ>>>>トヨタと主張し続けたところで、世の中の
評価が変わるわけじゃないんだから、もっと落ち着け。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:47:44 ID:J+4ai49b0
世の中の評価と事実はイコールとは限らないけどね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:55:12 ID:ScPRyEki0
>>512
まあンダ最高!とかいって平気で捏造(本人はそれともわからずw)する奴らが多いからな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:50:14 ID:mDh8ftN80
俺の中古インテ。キモヲタしか認めないホンダのタイプRさ。
スゲー安いんだ、これが。
勿論DC2のチャンピオンシップホワイトだぜ、ヲタっぽいだろ?
キモヲタらしくデブなのに狭い2ドアを選択した俺、
周りは快適なミニバンやエコロジーな軽ばかり。
勝ち組は間違いなく彼ら。
だって只でさえホンダヲタキモ!な俺が乗ってもキモさが引き立つRだ、
イケメンが乗ったら周囲から哀れみ受けるぜ、間違い無い。
そんな中古のインテだけど、GT−Rやエボ、インプより全然遅いって
怖いおにーさん連中に叩かれる事もしばしば。
良いんだよ、遅くったって。
俺はネット強者で実際は臆病なキモヲタだし貧乏だし安いんだから。
俺もダサいけど、インテRも必要十分にダサい車だから。
ヲタクはVTEC!ホンダタイプRじゃなきゃ駄目なんだよ!
大体GT−Rなんて高くて乗ってらんない。
なんですか、アレ?格好良過ぎです。
有名デザイナーがデザインしたんですか?
あんなの僕には似合いませんよ。
今日も俺はそんなダサくて安いインテとドライブに行く。
ナビシートにはインテと同じくらい大切な幼女を乗せて。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 00:00:14 ID:/SZ1eD5e0
そこまで悪い車じゃない。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 00:10:13 ID:/HKnCiuk0
世の中の評価=事実
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 00:34:47 ID:yo0wizh40
世の中の評価≠真実
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 09:53:05 ID:Az8sYVpj0
ホンダは金儲け、利益重視の為にシビックを米国に力を入れ、日本国内では手抜き。
更には一字違うだけなのにお得意の「パクリ」商法で裁判で訴えると言う
金儲けの為には手段を選ばない犯罪企業です(笑)

又、女性を車の下敷きにしたりスピード違反で人殺しする会社もホンダでしたね(怖)
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 10:21:05 ID:eMDozEGFO
ちょWWWW


おまいらアホンダに何を期待してるの?WWWアホンダ車を買った時点で何があっても諦めなきゃ

アホンダは

ダサい→高い→ボロいのスペシャルですよ?

取り柄っていったらアシノくらい?

本当にアホンダ海苔はアホンダラWWWW
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 10:50:03 ID:GWk4x7T60
au(=KDDI)の株主がトヨタと言う事すら知らずに雄弁に語るバカ

262 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2006/01/28(土) 17:35:26 ID:bidTJtb80
私は何でも一番と言うメーカーが嫌いです。
だから、商品を買う時は何でも違う物を買います。
例えばトヨタでなくホンダ、ナショナルではなくソニー、
PS2ではなくXBOX、ドコモでなくau。

だってそっち買った方が、知識あるように見られるし
拘りで買った、と言えば音痴だって言われ無さそうでしょ?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:16:04 ID:5vGdG1520
どう見てもネタな文章を誇らしげに貼られてもなぁ…。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 09:32:46 ID:jDuqlwlq0
この↓ソースが出たらンダヲタが大人しくなりました(笑)

■自販連、自社登録の改善が見られぬ系列に対策を申し入れ
 日本自動車販売協会連合会は、自社名義登録が目立つメーカー系列の販売店
協会に対し、個別に改善策を申し入れていく方針を固めた。同連合会は昨年、
自社登録の調査を6年ぶりに再開した。今年も調査を継続し、状況に改善が
見られない系列に対し、改善策を講じるよう求める。
http://www.njd.jp/after_news/2006/1.html#19
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 10:59:18 ID:wmRGz4F2O
うひゃひゃひゃひゃ
去年の12月のフィットとライフの自社登録数は凄かったらしいからねぇ・・・

今からンダ車を新車で買う人は、中古をつかまされないように気を付けなきゃ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 12:26:57 ID:P3jk6HS60
ひでぇよなホンダw
燃費ナンバーワン名乗る為だけに実用性無い車出してみたり
2lNAで250ps誇示するために、後で排気量アップするようなEg出してみたり
日本の高級車で初の300ps越えを誇示したいが為に、高級車では
禁断の高回転型Egを採用してみたり
カローラの33年連続ナンバーワンを意地でも食い止めるべく
自作自演で大量自社登録してみたりw

名前売るために手段選ばないホンダってライブドアまんまさねw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 12:31:38 ID:RYGSFPxMO
大量の予算を投入してもF1で優勝したことがない本駄は可哀想。

資源の無駄なのでサッサとやめろ。日本の恥さらしが。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 12:39:21 ID:07AeSw7wO
優勝したことがない?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 13:03:01 ID:W+UBVSwe0
>>524
痛いとこ突き過ぎw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 19:44:02 ID:Iv/OhKwm0
まじっすか?
529s:2006/01/30(月) 19:47:13 ID:O+PGeLXs0
まじっす。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:04:20 ID:ZHe4B8I80
自社登録しても売り切る自信があるんだろ。
販売奨励金は美味しいらしいからね。
売れ線の車だから完検切れのどこぞの新車より余程新鮮だよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:23:54 ID:O+PGeLXs0
まじで?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:26:56 ID:PlXWNcla0
>>530 まじだよ!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:30:33 ID:q1gcM8IpO
まじかよ!?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:42:15 ID:mTa9QxVjO
まじカノ!?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:50:17 ID:QU00AhgiO
自社登録してもさばけない車かかえてるよりは
マシかもね。
マシなだけだがなw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:13:56 ID:5jtpoNLt0
日産のほうが新古車が余っているなw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 03:56:04 ID:s1p1jMjm0
>530
うちの近所の販売店では、
ナンバー付いてないままのフィット&ナンバーついてるのに放置のライフが数台、
数年前からずっと置いてあるのですが……
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 05:45:08 ID:nk6/0Qep0
>>530
オークションの現状見てみろ。

登録後1年以上彷徨ってるホンダ車がゴロゴロしてるじゃねーか!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 11:02:02 ID:Fy7WdDu50
フィット、ライフの新古車は確かに多い(笑)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 11:38:14 ID:c5Zr/IrSO
ところで、ホンダのレンタカー会社ってあるの?
トヨタ、日産、マツダはそこら中にあるけど、
ホンダって見たことないよね?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 11:44:59 ID:LfHhrjF/0
北海道にあるよ。コペンとかビートルカブリオレとか楽しいクルマを貸して
くれる貴重な存在。ヴィッツあたりを借りて何かを我慢してるかのような
ドライブをした後に借りれば、トヨタなんてこの世にいらないって思えるよう
になります。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 11:58:05 ID:9M1Bd5Nz0
ホンダはレンタルしてもすぐ壊れるのであまりレンタカー会社は存在しません。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:21:31 ID:TR2uCcT20
日産の雑なエンジンルームレイアウトと
アクセルを踏み込むと音だけご立派にうるさくて加速しないマフラー。
豊田の質感はあっても日本人らしくせまっくるしい室内。
これはパルサー、キューブ、ファンカーゴとランクスなどに乗ってみた感想。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:24:49 ID:bNU6UYQ10
ホンダ新車三台以上購入歴者限定販売?!
ンダヲタキモス(笑)

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/31(火) 00:30:09 ID:dN+0QrQU0
アキュラ店オープンの“プレリュード”として米国仕様と同一外観でアキュラバッヂを
つけてホンダ新車三台以上購入歴者限定販売してほしいな。
2.3ターボ、ナビ・サイド&リアカメラ付きで車両本体400マンでどうでしょうかホンダさん。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:30:56 ID:2S5t2j8P0
コピペをマルチポストするお前もけっこうキモスw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:41:19 ID:ThC24EAo0
ニッポンレンタカーに行けばホンダ車をレンタルできるぞ。

他社が自社系列にレンタカー会社を持つのは自社登録車の行き先でもあるから。
トヨタも日産も決算ごとにレンタカーを入れ替えてるよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 09:46:36 ID:VBKnVhtp0
ホンダのレンタカーには、ライフやフィットなど
自社登録が多い車種が並んでいます(笑)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:53:55 ID:ZcSxm/db0
ちょっと前はトヨタ系の自社登録の手段に使われてたけどな、レンタカー屋

最近じゃ
トヨタ自社系のレンタカー屋→自社系中古車屋の流れが、上手く周るし
あまり聞かなくなったな

そんな使い古された手法を、今更使ってるのか

…ホンタ

゙……なんて、憐れな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 09:57:18 ID:kMIrayUH0
ホン○の一月新車台数登録が前年比41.7” 減 ”。
って、自社登録が規制されたとたんこの数字・・・
もはや、王者ト○タの足元にも見当たらない。
ホントのホ○ダの実力ってこんなもんだったんだね☆
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 11:26:38 ID:dRXCcYik0
自ら犯罪自慢していらっしゃるようです
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs114.asp?bd=100&ct1=114&ct2=0&pgc=1&th=1642315&act=th

22 なにを仰るさん UID:0625888651812105
2006/02/01 22:34:47 ID:1645536
私は、オデッセイを9年目の車検を今月終えたばかりです。154,000km乗っています。
今は20万Kmを目指しています。ホンダのエンジンは回る回る、先日は、高速道路の多少の下り勾配でしたが
速度170kmを出しました。無謀ではありますが、お金を出せば幾らでも良い性能の車はありますが、
今の車のパフォーマンスの不満がありません。唯一、気持ちの上で出来ない、贅沢な欲として、
お金を出さずに今のオデッセイを今以上に7〜8km/1Lの燃費を改善したい事。
従い、トヨタがトータル的には良いことも否定しませんが、必ずしも最高かどうかはわかりません。
何処に満足を見つけるか?じゃ、ないでしょうか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:42:22 ID:pFnGRa3c0
2005年度第3四半期 連結決算概況および通期業績見通し
−連結売上高、関連会社持分利益が全四半期を通じて過去最高を更新。
  営業利益は第3四半期として過去最高を更新、通期業績見通しを上方修正−
http://www.honda.co.jp/news/2006/c060131.html
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:28:51 ID:5Jzaxk110
ホンダは車ではなく、大豆で儲けているのです(笑)
つまり、車での赤字を大豆で(ry
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 17:23:54 ID:K+5cdU+A0
大豆?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 17:26:54 ID:K+5cdU+A0
???
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 17:59:38 ID:7+j5QM/a0
あずきだよ  アズキ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 18:05:27 ID:7+j5QM/a0
大豆
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 18:10:33 ID:6ZnGjq4R0
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 18:42:00 ID:6pnioHhp0
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:44:56 ID:WF7EmtW60
ステッカーとエンブレムを貼ってから、
量販店やスタンドで(・∀(・∀・)∀・)ジロジロと見られることが多くなりました(゚∀゚)♪
中には「いいですね〜コレ♪」と言ってくれる人や
遠くから(´・ω・)こんなグレードあったっけ?、
というような顔で不思議そうに眺めてる人もいます♪
でも、いい人達ばかりじゃありません・・。
中には「TYPE−iS?( ´,_ゝ`)プッ 」と完全に馬鹿にする輩もいます・・。
SABに行った時、私の近くに止めた80スープラ(黒・赤)乗りの2人組みが丁度そんな感じでした!!
車の中に居ると、そいつらの話し声が聞こえてきました・・。
「TYPE−R?何あれ??TYPE−iS?( ´,_ゝ`)プッ 」
てな感じで店の中へと入って行きました・・!!
なんか滅茶苦茶腹が立ってきたんで、そいつらのスープラに・・・

軽〜くですが、10円パンチをお見舞いしました(核爆)
( ´∀`)つI━━━━━━━━━ スーッと

その後、全速力でその場から離れたのは言うまでもありません・・(´∀`;)
このお話は全て真実でございます・・・(汗)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:46:30 ID:2UTdyDSd0
>>559
>でも、いい人達ばかりじゃありません・・。

お前のことだな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:49:29 ID:FbGPJ67D0
ネタにマヂレス

|つミ [器物破損]

参考
☆「建造物損壊罪」(260条)と「器物破損罪」(261条)は
物理的に使用できなくする場合だけでなく
心理的に使えなくした場合でも該当する

562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 11:22:46 ID:CKLDvzOt0
ホンダは犯罪者ばかりなのか・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 11:39:39 ID:ZEDiERhh0
宮崎勤に宅間守は日産車乗り
凶悪犯罪者は日産ばかりなのか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 15:06:40 ID:ed+ZYzfO0
その上を行く本駄車ですが?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:08:54 ID:CCpPYk4B0
>>562
少なくとも俺は違うぞ
電車内で酔っ払いに絡まれてる女性を救っちゃうような男だ

フラグ立たなかったけどな! orz
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 21:28:12 ID:QiT6fzeH0
金属片を投げた神奈川のDQNの車はセルシオ、トヨタのセルシオ。DQNのセルシオ。
ちょっと前にアーケード内を暴走したのもトヨタ車だったな。
トヨタ車ってなんでDQNばっかり乗ってるの??
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 22:48:47 ID:zz6YZH0V0
わかんねいな
568 ◆ecJXzsccCc :2006/02/04(土) 22:49:30 ID:zz6YZH0V0
まじ?
569◇ecJXzsccCc:2006/02/04(土) 22:50:38 ID:zz6YZH0V0
なんだ?
570 ◆ecJXzsccCc :2006/02/04(土) 22:51:30 ID:zz6YZH0V0
◇ → ◆ ???
571 ◆wZBxP019x. :2006/02/04(土) 22:52:32 ID:zz6YZH0V0




じゃ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 06:14:17 ID:VhY5+JLTO
どうも。元ホンダファンです。
中学生の頃はCR-Xのデザインに惚れ、インテグラに初搭載されたVTECエンジンにやられ、マクラーレンの大活躍に歓喜しておりました。
…が、大人になってからはホンダには、うーん…の連続です。
VTEC…可変バルタイなんて大昔からあるんだねぇ。30年以上前のアルファに既についてるらしいじゃん!
多分、VTECって従来とはまた違う機構での可変バルタイで更に高出力が可能になったもんなんだろう。けどホンダってVTEC出した時、機構だけでなく考え方まで新発見です、みたいな事言ってたイメージが。それって少し違くないかい?
タイプR系…工場組立時にすでに緩衝材やら防音材を、ぜーんぶ、抜いておいて、良いエンジンに軽いボディで速いです、というのはどうも納得いかん。
そんなのフルラインナップのビッグメーカーのプライドとモラルとして出庫の段階で既にやっちゃってて良いの?
元ホンダ社員の友達も「大丈夫なんだろうけど、あからさまに普通のラインに並ぶ部品が少なくて見てて不安になる」と言ってた。
どうせサーキット走る奴らはそんなん取っ払うから最初から外しとけってことなんだろうけど、赤い内装含めて、そのホンダイズムが、ただの「やりすぎ」に感じてしまう最近の僕です。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 06:35:17 ID:ee2NGIee0
>>572
マツダがMPVを出し、トヨタがエスティマを新世代のワゴンと言っている中
オデッセイを「ミニバン」と銘打って発売した。

それ以前にも徳大事が著作の中で「ミニヴァン」としているジャンルだったのだが

ホンダ自身は「日本ではじめてミニバンを売り出したのはホンダです」なんて胸張ってる。バカジャネーノ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 10:22:33 ID:/Dee+n5b0

違うな。
ホンダは「日本で初めてミニバンをヒットさせたメーカー」だよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 11:26:27 ID:HrUfEqcNO
いや、初代エスティマ(エミーナ/ルシーダ含む)の方が先です。

なんでもホンダが一番というキモンダヲタ。

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 14:21:54 ID:YaTkhWWW0
>>574
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ODYSSEY/200310/02.html

           「Honda D N A」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000512-yom-soci
これまでの公判で、本田被告は「広川被告が勝手に資金を移動した」と主張していたが、
検察側は「広川被告の脱税計画を了承しており、被告人こそ主犯」と指摘した。

都合の悪い事は何が何でも認めない。これがHondaのDNA

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 19:30:42 ID:RtMqYP0W0

床下エンジンワンボックスのエスティマをミニバンと言い張るヨタオタ。

苦しい言い訳ですな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:38:14 ID:YaTkhWWW0
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:41:28 ID:LMqd/VaL0
>>577
もう諦めろ。ンダオタとヨタオタじゃ絶対数が違いすぎる。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:46:30 ID:NkWY8bQYO
いや、信仰者の数ではンダヲタはヨタヲタに負けてない
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:57:19 ID:t/qgipq+0
すいません、初めての車を買うものです。
今は東京の「市」に住んでいますが、友人が新潟に住んでいるため
年に2〜3回は友達の家に泊まりに行き、スノボに出かけます。
彼女は軽自動車に乗っているので、私がミニバンタイプの車を買おうと
思っています。
候補車として、現行型のステップワゴン(4WD)があがっています。
でも、「ホンダの4駆は雪に弱い、買うなら2駆の方が良い」って
父が言うのですが、本当なのでしょうか?
また、ホンダがダメだとしたらミニバンなら何が良いのでしょうか?
ちなみに運転は雪国出身の友達がする予定です。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:59:27 ID:A+zHvgGi0
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:59:52 ID:RRpkd4TP0
俺の中古インテ。キモヲタしか認めないホンダのタイプRさ。
スゲー安いんだ、これが。
勿論DC2のチャンピオンシップホワイトだぜ、ヲタっぽいだろ?
キモヲタらしくデブなのに狭い2ドアを選択した俺、
周りは快適なミニバンやエコロジーな軽ばかり。
勝ち組は間違いなく彼ら。
だって只でさえホンダヲタキモ!な俺が乗ってもキモさが引き立つRだ、
イケメンが乗ったら周囲から哀れみ受けるぜ、間違い無い。
そんな中古のインテだけど、GT−Rやエボ、インプより全然遅いって
怖いおにーさん連中に叩かれる事もしばしば。
良いんだよ、遅くったって。
俺はネット強者で実際は臆病なキモヲタだし貧乏だし安いんだから。
俺もダサいけど、インテRも必要十分にダサい車だから。
ヲタクはVTEC!ホンダタイプRじゃなきゃ駄目なんだよ!
大体GT−Rなんて高くて乗ってらんない。
なんですか、アレ?格好良過ぎです。
有名デザイナーがデザインしたんですか?
あんなの僕には似合いませんよ。
今日も俺はそんなダサくて安いインテとドライブに行く。
ナビシートにはインテと同じくらい大切な幼女を乗せて。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:35:35 ID:HrUfEqcNO
>>581
釣りかもしれんが、一応マジレスしておく。
ホンダの4WDはデュアルポンプ式という、
前輪が滑ってから後輪に駆動力が伝わる
『なんちゃって4WD』。
CR-Vはそこそこ反応を早めてあるものの、
ステップ等は基本的に豪雪地帯に向かない。
ミニバンでフルタイム4WDを選べるのは
唯一アルファードのみ。予算が許すのなら
アルファードを勧めておく。
また、ジャンルは少し違うが、現行デリカは
パジェロベースの本格オフローダーなので、
雪道なんかヘッチャラのはず。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:53:23 ID:HrUfEqcNO
>>581 マジレス続き
さらに、多人数乗れれば良いと言うなら
ランクル、パジェロ、サファリ等8人乗り
本格SUVの中古を手に入れるのも一つの手。
これらは非常に値落ちが少ないのもヨイ。
例え中古で買っても、ランクル100等は
下手なミニバンよりもずっとリセールバリュー
が高い。
2000年式の100が250万円くらいから狙えるが、
1990年式の80でもいまだに下取り価格100万円以上。
つまり、5年落ちのランクル100を
250万円位で今買って、10年後に手放す
とすると100万円くらい戻ってくるので、
1年あたり15万円で済む計算。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 01:26:09 ID:tC1kaSuX0
>>584
ビスカスカップリングは粘性体が摩擦熱で硬化して初めて動力を伝える
デュアルポンプより古い簡易4WD。アルファードの何処がフルタイムかと。
http://toyota.jp/alphardg/dynamism/mission/index.html

ヨタオタは四駆性能が必要になるような走りはしないから付いてれば
充分満足なんだな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 03:01:10 ID:+Thybl+qO
586
多分勘違いしてるだけだと思うけど一応。
ビスカスカップリングは単純にシリコンの粘性せん断力を利用してるだけだよ。
原理を簡単にいうと、ビーカーにシリコンオイル入れて棒で掻き混ぜるとする。
ゆっくり回した時は、棒は抵抗なく回るけど、素早く回した時は、シリコンが棒にひっついて、まるで水アメをみたいになる。
で、ビスカスLSDだけど、まさにこの特性を利用したもので、シリコンオイルの充填されたカップリング内のフロント軸とリア軸にそれぞれつながるディスク間の回転数差がでかい時、
要はフロントorリアが滑った時、上記の接触する物体が素早く動いた時に働くせん断力作用で、ディスク間に締結動力が働いて4駆になるってやつよ。
ところがシリコンは2WDでいい場面でも、どうしても引きずりがでてしまい、燃費に悪影響が出るんで、シリコンやめて、電気締結にしちまえ!ってのがホンダやアウディ・ワーゲンの考え方。
ところが、ホンダのやつは2駆から4駆に変えなきゃいけない制御認識の出来が、発売当初悪かった。それは前に誰かが指摘した通り。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 03:07:02 ID:7IiJ11HtO
>>586
キモンダヲタ、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!


センターデフにビスカスを使っている《フルタイム4WD》よりも、
ンダの《なんちゃって4WD》デュアルポンプが優れていると言い張るキモンダヲタ。












プ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 04:08:22 ID:4jJcXZ3O0
センターデフにビスカスを使っている時点でなんちゃって4WD
つーか日産のe-4WDが世界一使えない4WDなのだがw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 05:31:49 ID:3QiAzwak0
>>581
あえて言わせて頂く。

つ【デリカ】

アルファードよりロックモード付きのエルグラかMPVのがいいんじゃね?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 05:49:19 ID:tA5tFfwYO
>>581
アウトランダー
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 06:16:36 ID:7IiJ11HtO
アルファードはかなり優秀なVSCも付くので雪道は安心。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 08:26:23 ID:Lvdutey90
同一条件の砂浜で比べると唯一高確率で埋まってスタックするのはホンダなんちゃって4駆
なんちゃって300馬力の高額車(not高級)と共にンダヲタにとって触れられてならないし
間違っても認めてはならぬ暗黒面
今更指摘する必要もないけどね(ゲラゲラ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 08:29:41 ID:tC1kaSuX0

ホンダが最初に発売した4WDが機械式直結4WDでその次が簡易型の
ビスカスカップリング4WD。そして現在ちょっと古いタイプが
デュアルポンプ4DW。最新は言うまでも無くSH-AWD。

すなわちトヨタは最高級車にさえ第二世代の古臭い4WDしか採用
できなかったということだ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 09:41:38 ID:2YcH3zHs0
何でも新しい方が良いと考える、典型的なスペック厨のンダヲタですね(笑)
ホンダの場合は「最新技術」と謳いながら、スマートキーさえまともに作れない
なんちゃって最新技術のホンダですから(笑)
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 10:11:26 ID:7IiJ11HtO
>>594
キモンダヲタから見ればアルファードは最高級車にうつるんだぁ〜(ゲラゲラ
アルファードなんてトヨタにとってみれば量販車。
高級車でもなんでもないんだが・・・(ゲラゲラ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 10:56:48 ID:Xf3OA3R40
何をやってもトヨタに勝てないホンダw
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1139059897/
( ^,_ゝ^)プッ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 11:53:48 ID:dtQVHZs90
毒男なんて覗いてるのがトヨオタ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 12:38:36 ID:gLKVBYNi0
>594
初期のイントラックを越えるものが出てきませんね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:08:03 ID:R4+nk9az0

・・・最新技術って・・・壊れやすいんだよね。
だからンダ車は長持ちしない・・・

トヨは安定志向だから、あやしい新しいものにはなかなか手を出さない。
いいものにはすぐに食いつくけどね。(ハイブリとかね)
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:18:05 ID:nCX1ONC20
ホンダ1〜30位までたったの2車種!
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

やっぱりこれが効いたよ(笑)
■自販連、自社登録の改善が見られぬ系列に対策を申し入れ
 日本自動車販売協会連合会は、自社名義登録が目立つメーカー系列の販売店
協会に対し、個別に改善策を申し入れていく方針を固めた。同連合会は昨年、
自社登録の調査を6年ぶりに再開した。今年も調査を継続し、状況に改善が
見られない系列に対し、改善策を講じるよう求める。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:21:45 ID:dsM+vxXP0
Service Temporarily Unavailable
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 16:26:08 ID:MZct5lm90
やっぱり都合の悪い事は見えないようになっているのかな?(笑)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 16:29:28 ID:qb1COfvm0
都合の悪い事って
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138346560/
ここに書かれているような事?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:08:15 ID:FcRX0E3T0
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:11:51 ID:qb1COfvm0
>>605さんに質問です
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138346560/

これらの件についてどう思われますでしょうか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:14:47 ID:o72s7RO30
>>606
どうでもいいじゃん、勝手にやっていれば?って感じ(笑)

つーか、
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
が出たとたん、ンダヲタが元気になりましたね(笑)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:19:10 ID:qb1COfvm0
605さんに質問って書いてあるのに…

やっぱり日本語が不自由な人が多いのかなw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:22:10 ID:o72s7RO30
俺607=605なんだけど・・・

やっぱり空気が読めない在日の方が多いのかな?(笑)

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:23:42 ID:qb1COfvm0
>>609
あ、そうなんですか失礼しました。
でもなんでID変えちゃったんですか?
工作中でしたか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:28:33 ID:67sCrupz0
普通の人はADSLで回線速度が充分だから
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:34:59 ID:qb1COfvm0
?
よくわからないんですが?
うちもADSLだけど。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:38:16 ID:sEQJMEri0
1日中2ちゃんねるに入り浸ってる社員さんとかニートさん以外はADSL
でも常に接続しておくわけじゃないって事でしょう。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:40:02 ID:IcP/yL2O0
某ルーター経由だと10分放置で勝手に接続切れる
再接続→ID変えるつもりなくても変わる(同じ場合もある)
そういう環境のヤシもいることを知って桶
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:43:57 ID:qb1COfvm0
なるほど勉強になりました
ありがとうございました
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 18:37:15 ID:3JxPaq0L0
まじっすか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 20:38:25 ID:yCKvuhw+0
>>584>>591>>592
ありがとうございました。
4WDもイロイロおるんですね! 知りませんでした…。
よろしかったら、どの4WDシステムが雪に強いか教えていただけませんか?
(どの車の…、って意味で。あまり難しいことはわかりません^^; )
「ステップワゴン」のスレでも少し教えていただいたのですが、
ここの方たちの方が詳しそうなので…。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:54:04 ID:+Thybl+qO
617
ぶっちゃけていうと、どれもそんなに変わらんよ。
スタックした状態から抜け出すくらいなら日産のモーター4駆でもホンダのオンデマンド4駆でも十分。
あえていうと本格オフローダーの4駆がいいんだろうけど、いちいち完全停車後にPレンジに入れてからトランスファー入れなきゃいかん。
そんなしちめんどくさいことやるのはちょっと…と思うのだったらセンターデフ+ビスカスのやつで良いんじゃない?
別に川を渡ったり急斜面の山登るわけじゃなくて、スキー場行くくらいだよね?
だったら乾燥路も濡れた路面もそこそこ走破性が高くてフィーリングも自然なトランスファー+ビスカスで良いんじゃないかな。
車種も多いしね。
ただ、間違えてもGT-Rはいかんよ。
あれは生活4駆じゃなくて、完全なスポーツ4駆なので制御の思想や目的が違う。

619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:23:56 ID:3XnWJlrC0
>>600
他社が新しいもの出して、それが良い物だったり、当たるようだと
後から資本と物量投入でシェアを一気に奪うのがトヨタ。

良くもあるし悪いところでもある。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 02:51:29 ID:w0eTdg+1O
>>617
ま、ホンダの4WDで深い雪の中を安定して走れるのはないわな。
デュアルポンプの反応遅いから・・・レジェンドのSH-AWDはGT-Rと同じく
スポーツ四駆だしね。(GT-Rよりはまともに雪道走れるみたいだけど・・・)

雪の中を常に安定して走れるミニバンとなると、やっぱりアルファード。
4WDシステムの違いもあるけど、VSCの制御が優秀だから。
あと高いけれどエスハイとアルハイはエンジンとモーターとブレーキを
絶妙にコントロールしてくれるので、雪の中でも殆ど滑らないらしい。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 03:33:06 ID:w0eTdg+1O
>>619
>他社が新しいもの出して、それが良い物だったり、当たるようだと
>後から資本と物量投入でシェアを一気に奪うのがトヨタ。
→それはどこのメーカーも同じこと。ただ資本が足りないだけ。
ンダも多人数乗車の車が売れると分かってから、オデとステップ出したし、
トヨタがRAV-4で先鞭を付けたライトSUVにも後からCR-Vをだした。
ヴィッツが売れまくると、後からFITで対抗したり、ハイブリも後出しじゃんけん。
レガシィがヒットしたときも、アコードワゴンをおもいっきり若者指向に変えたでしょ。
トヨタだけじゃないんだよ!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 03:46:57 ID:Lo1EYh2R0
>機構だけでなく考え方まで新発見です、みたいな事言ってたイメージが
んー、車の構造にも興味のある人間からすれば、あの構造は新発見と言っていいものだったけど。
バルブリフトが可変なんて(それでリッター100馬力をNA市販車で実現してしまうなんて)
やっぱ常識から外れた感じだもの。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 04:01:52 ID:4i0xoZ5JO
デザイナー、総とっかえしろ!
出すもの出すもの、これ本気なの?と思ってしまう。
次のフィットも爬虫類デザインで怖くて発表できないんだろ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 04:38:03 ID:UWd/9Xpd0
>>621
俺と同じトヨタ信者乙。
大体同意なんだけどさ、フィットの前にロゴ、ビッツの前にスターレットという
のがあったのを知ってて書いてるかい?
そのクラスの市場は昔からあるぞw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 05:18:50 ID:w0eTdg+1O
>>624
もちろん分かっている。
さらに言えばロゴの前はシティ、スターレットの前はパブリカだな。
シティもスターレットの成功をみてホンダが後から参入した。
しかし、ロゴやスターレット最期のモデルが売られていたあの当時
あの市場は完全に冷え込んでおり、ロゴもスターレットも売れてなかった。
そこへマーチ(先代)が風穴を開け、ヴィッツが市場を大きくした。
そしてフィットが後だしじゃんけん。(笑)
コルトはさらに後から出したが、売れてない・・・(涙)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 05:25:41 ID:w0eTdg+1O
おっと、シャレードとフェスティバ→デミオの功績を書き忘れた。(笑)
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 06:31:02 ID:WSmlRiXN0
おまいら日産忘れるなってw少なくとも当時トヨタよりか
進んで居ったぞw何よ縦置きFFのターセルってw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 07:22:54 ID:w0eTdg+1O
当時の日産はFFに狂っていて、
ナント!スカイラインまでもFFにする計画があったという・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 09:28:50 ID:jNA6E7iw0
コンパクトカーっつーのは昔から当然のようにあったが
我慢せずに乗れる小型車=世界標準になるような小型クラスっつーのを、
大資本注ぎ込んで本気で作ったのは、国産ではヴィッツからだろ

欧州のCOTY獲ったマイクラ(旧マーチ)ですら、作りは随分適当だったし
国産クラスではデミオが最初期だが、あの設計にもそれほど本気ではなかったし

いままではコンパクトカーって言えば、あり物掻き集めて、適当に作っていたものだし
顧客のほうも、小型車に求める物なんてなかった(仕方なく選ぶ)

それをデザイン、燃費、使い勝手、衝突安全性、等々を妥協せずクリアできるようにした
最近のコンパクトカーの基準になったのはやっぱ、ヴィッツじゃねーの?

アレ以降、小型車のベンチマークが明らかに上がったし、軽自動車までも作りが
しっかりするようになった

ヴィッツ以前と以降では、コンパクトカーのモノが明らかに違うだろ














とか、書くと俺もトヨヲタっぽくね?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 09:42:38 ID:7LDWXNCA0
>>624
>俺と同じトヨタ信者乙。



成り済ましのンダヲタっぽくね?(笑)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 11:31:58 ID:aMSkYc1d0
>>586
>ビスカスカップリングは粘性体が摩擦熱で硬化して初めて動力を伝える
>デュアルポンプより古い簡易4WD。アルファードの何処がフルタイムかと。

あかん・・・ツボッた(笑)
硬化してるときにカーブにはいったら、カップリングの中で硬化した粘性体が
バキシャリメシャって砕かれる様子を想像すると(w

フルタイム4WDってのはパートタイム4WDの対義語で、良路(フツーのアス
ファルトとか)をスムーズに走るときは2WDに、悪路を走るときは4WDに手動で
切り替えてたのが「パートタイム4WD」。
やがてセンターデフやビスカスカップリングが登場し、切り替え操作なしに、
いつでも4WDのままで走れるようになったのが「フルタイム4WD」。
動力の伝達云々じゃなくて、モード切替の要/不要という意味。

まあ、ここで「リアルタイム4WD」と紛らわしい事を言い出したバカ会社が出て
きたわけだが。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 12:12:40 ID:IrkhB+nN0
ってかこのスレでオンデマンド4WDなんてもん始めて知ったねw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 16:53:40 ID:CGuD9W8Q0
やっぱりなんちゃってカタログ燃費のホンダですね(笑)

1177 2001年04月17日
 男性 北海道
 HP
 ホンダ ストリーム
 2001年03月 800 Km
LA-RN3 K20A
エンジン 不明
 燃費がカタログ値の6割程度しかでない。

1163 2001年05月23日
 男性 大阪
 HP
 ホンダ ストリーム
 2000年11月 3,500 Km
LA-RN3 K20A
その他 不明
 燃費がカタログ値と大きく異なる。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 17:55:19 ID:CGuD9W8Q0
〜〜騙され続ける哀しみ〜〜
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 18:15:39 ID:J09bv9mD0
日産は相当燃費が悪そうですねw


2005年06月27日
 男性 長崎
 電話
 ニッサン プリメーラ
 不明 50,000 Km
HP11 不明
動力伝達 最近
 無段変速CVTがつながらなくなって、エンジン回転は上がるが走行しなくなった


2 2005年06月27日
 男性 長崎
 HP
 ニッサン プリメーラ
 1997年12月 52,000 Km
HP11 不明
動力伝達 平成17年6月
 発進するとき、アクセルを踏んでもなかなか発進しなかった
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 21:12:28 ID:jIQBnr8k0
>>618>>620
ありがとうございます。
ご意見を参考にして、ホンダ以外のメーカーの車を選ぼうと思います^^;
希望は2ℓまでのミニバンタイプなんですけど、選ぶの大変そう…。
頑張ります!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 21:17:30 ID:rctgo6xq0
>>635
お前の頭の方が相当悪そうですねw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:34:04 ID:PWpkniEm0
ですよね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 01:06:34 ID:5U+duUcp0
こちらもンダヲタ以外の隔離スレと聞いてやってきました
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 02:34:26 ID:oFSY7AaVO
いや、キモンダヲタの馬鹿さ加減をさらけ出すためのスレなんだが・・・(笑)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 02:37:54 ID:LJZiLY910
すみません。
プジョーに乗り換えます。

本当にありがとうございました。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 03:11:08 ID:PWpkniEm0
プジョー?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 03:16:19 ID:4pDGykjZ0
そうプジョ−
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 03:31:09 ID:XfU4N2v90
見事なアンチ隔離スレだw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 03:39:12 ID:NMiuCKP20
馬鹿ヨタヲタの宝石箱や〜
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 05:56:17 ID:oFSY7AaVO
>>644>>645の二匹のキモンダヲタが釣れました(笑)
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 07:56:02 ID:iZ36o6VW0
キモンダヲタって馬鹿だよな〜
俺等はホンダに乗ってる香具師が嫌いなんじゃない。
キモンダヲタが嫌いなのに必死過ぎw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 09:33:27 ID:5x13xqAg0
キモンダホイホイ(笑)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 10:10:02 ID:g4qYf0uL0
キモンダヲタとはこの事でしょうか

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/14(水) 12:28:25 ID:mwARtJVr0
>>901
オレはスポーツカーヲタだから、この辺は譲らないし、常識だから。

さようなら。NSX見かけても話しかけないでね。キモイから。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 10:33:46 ID:g4qYf0uL0
まるで三菱と同じような欠陥みたいですね(怖)

1179 2001年04月11日
 男性 埼玉
 HP
 ホンダ ステップワゴン
 2000年12月 1,610 Km
GF-RF1 B20B
制動装置 2001年3月
 購入した時から駐車ブレーキの効きが甘いと思っていた。
 車を止めた時、ギアがD又はRに入っているとフットブレーキを踏んでも、まるで踏んで
 いない程の感じで動き、緩い坂道でもギアをNにぬいただけでは動いてしまうことを感じ
 ていた。
 先日ギアをNに入れ駐車ブレーキをしっかり踏み込んで車を降りようとして扉を開け右足
 を出したところ自車が進みだし壁にぶつかってしまった。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:52:29 ID:wYFp7uxh0
>>650
なんか、おかしくね?

>  購入した時から駐車ブレーキの効きが甘いと思っていた。
>  車を止めた時、ギアがD又はRに入っているとフットブレーキを踏んでも、まるで踏んで
>  いない程の感じで動き、緩い坂道でもギアをNにぬいただけでは動いてしまうことを感じ
>  ていた。

この時点で、路上をはしれないよね?信号で止まれないって事だから。

>  先日ギアをNに入れ駐車ブレーキをしっかり踏み込んで車を降りようとして扉を開け右足
>  を出したところ自車が進みだし壁にぶつかってしまった。

駐車する時はPだろ?何故ニュートラル?
車の操作を根本的に何か間違えてる奴のレスだな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:59:48 ID:Vv2M6C190

>>646-650は車も買えないホンダをクビになった無職らしい
毎日凄い粘着
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 10:17:07 ID:zgHzbKMr0
だからオフはどこへ行けばイイのよ!!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 11:01:07 ID:FUMF52FF0
嘘を付いてまで自分の存在を大きく見せようとする、典型的なンダヲタ(哀)

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/08(水) 21:30:00 ID:t1zuqaJj0
すまんな、俺はHディーラーマンではなく、司法修習生だ。
民事事件で、腐るほどこの手の事例をみてきた。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 22:25:21 ID:sIXFLMV00
ヨタ助って何でコピペをマルチポストするの?
キチガイなの?

656三 ◆hVhS2PtUog :2006/02/10(金) 00:53:29 ID:uP/+WI390
ちがうよ
657 ◆52jCRvgfEY :2006/02/10(金) 00:54:11 ID:uP/+WI390
でしょ
658 ◆.rffwOfCqg :2006/02/10(金) 00:54:45 ID:uP/+WI390
どうよ
659395 ◆eQGGahsnh6 :2006/02/10(金) 00:55:53 ID:uP/+WI390
>>642 ぶじょー プジョ
660396 ◆SIKU8mZxms :2006/02/10(金) 00:56:47 ID:uP/+WI390
>>396 禿げ同意
661397 ◆wl6aSDxcj. :2006/02/10(金) 00:57:34 ID:uP/+WI390
すっ
か?
6621398 ◆Nj.Bk96Vy2 :2006/02/10(金) 00:58:16 ID:uP/+WI390
しばせん
6631399 ◆BI0g4M/Tpg :2006/02/10(金) 00:59:15 ID:uP/+WI390
>>655キチガイっていっちゃダメ
6644000 ◆UV8VW4VRAk :2006/02/10(金) 00:59:52 ID:uP/+WI390
darona
6654001 ◆SWmYT1crQo :2006/02/10(金) 01:00:29 ID:uP/+WI390
十勝
6664002 ◆FJotLDPJXU :2006/02/10(金) 01:01:12 ID:uP/+WI390
札幌から山口県
6674003 ◆Nrn4taaiaw :2006/02/10(金) 01:01:51 ID:uP/+WI390
とやま
668m(_ _)m5004 ◆gxDlijfZVk :2006/02/10(金) 01:23:32 ID:uP/+WI390
ヤマト
669新潟5005 ◆tBjSyLhSSo :2006/02/10(金) 01:24:26 ID:uP/+WI390
栃木
670?V??6006 ◆VKhxEkQsIc :2006/02/10(金) 01:25:11 ID:uP/+WI390
こも他
671?V??6007 ◆kO8qp1Z8Wo :2006/02/10(金) 01:25:54 ID:uP/+WI390
まくなみに行く?
6726008 ◆Qho3onlfHc :2006/02/10(金) 01:26:32 ID:uP/+WI390
稀Ms.ーら
6736009 ◆ag9ItmvS2s :2006/02/10(金) 01:27:15 ID:uP/+WI390
加藤さん
674S26010 ◆iMeUDZ5KNQ :2006/02/10(金) 01:27:56 ID:uP/+WI390
AP
675S2/6011 ◆8eVix7kovU :2006/02/10(金) 01:28:39 ID:uP/+WI390
Ap2
676S2/6012 ◆nSIj9dk1NQ :2006/02/10(金) 01:29:16 ID:uP/+WI390
湖仁多 あきら
677rr/413 ◆ZcX9l0CMgQ :2006/02/10(金) 01:30:29 ID:uP/+WI390
猿田山野岡田  高知県
678m(_ _)m/414 ◆/XG/ITgUpI :2006/02/10(金) 01:31:05 ID:uP/+WI390
ごめんなさい
679090-1404 ◆gxDlijfZVk :2006/02/10(金) 01:31:50 ID:uP/+WI390
なにか?
680090-1415 ◆SsvzxTpmVk :2006/02/10(金) 01:32:52 ID:uP/+WI390
断ります
681080-3416 ◆RGeAEcUDP2 :2006/02/10(金) 01:33:40 ID:uP/+WI390
やだ
682090-3417 ◆FLOn.9ShQQ :2006/02/10(金) 01:34:17 ID:uP/+WI390
ok OK
683Kood-3418 ◆FMioLs.Y.6 :2006/02/10(金) 01:35:13 ID:uP/+WI390
もけいやさん
684Kood-3419 ◆4mt3Vi219o :2006/02/10(金) 01:35:53 ID:uP/+WI390
さwさw
685aiood-3420 ◆WIYLEOZoXU :2006/02/10(金) 01:36:43 ID:uP/+WI390
にげみち
686honda-88421 ◆spOp3mVESI :2006/02/10(金) 01:37:38 ID:uP/+WI390
toyota
687toyota -88422 ◆xWaKwTdyck :2006/02/10(金) 01:38:21 ID:uP/+WI390
toyota
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 10:44:37 ID:bjFfCe2O0
やっぱンダヲタって馬鹿ばっか(笑)
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 14:21:38 ID:aUpQrXDD0
ホンダの寮ってどこよ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 21:41:26 ID:/sJFJpjV0
689に寮の場所を教えないように。
何しでかすかわからん。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 10:28:12 ID:YddUVSG70
第二の三菱事件じゃないか?(怖)

2001年06月19日
 女性 宮城
 電話
 ホンダ ゼツト
 1998年11月 不明
GF-PA1 不明
動力伝達 不明
 深夜に車を運転中ガタガタと揺れたので、道路脇に一旦停止し、再度エンジンを始動させ
 ようとキーを差し込み回した瞬間、急に車がバックして民家の車庫に止めていた車にぶつ
 かった。この時は間違いなく、ギヤをパーキングに入れて、サイドブレーキを引いていた
 
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 11:19:05 ID:3LakgMge0
ゼツト

絶斗!!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 12:57:22 ID:XuX5Ngdn0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   ホンダに乗っているおじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうして私を誘ってくるの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 13:15:46 ID:zrQGjlqmO
答えは盗用多ですってスレうけるw
ホンダの事ばっか言ってねーでよく考えてみたら?
あれみたら恐くてヨタ車乗れねーんだけど
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 13:34:57 ID:yeBLgYEL0
ホンダに乗ってるブサイクは引っ込んでな!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 14:08:46 ID:yeBLgYEL0
外がうるさいので見てみたら、やはりホンダのDQNでした。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 14:31:53 ID:9teY5OGF0
ホンダ車乗りを覗いてみたら、やはりブサイクでした(笑)
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 14:32:14 ID:xvXF5qsV0
後藤真希

意外とおっぱいでかくて驚き・・・

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=gazougood
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 14:46:29 ID:z1jztH5x0
相変わらずアンチ日産スレを毎日巡回粘着する基地外ンダヲタ
もう何ヶ月もこんなことを続けているが、なんでこんなに日産コンプレックスなんだろ?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【少しは】重たすぎる日産車【ダイエットしろよ!】
421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/02/10(金) 13:30:05 ID:r0rA7i300
技術が無く材質も悪のでは最悪だな

NISSANのエンジンはなぜ糞なのか 3基目
674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/02/10(金) 13:32:09 ID:r0rA7i300
日産の直糞はカラカラうるさいし燃費も悪かったから消えたの?

日産車の車ってサビやすいの?
725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/02/10(金) 13:42:44 ID:r0rA7i300
錆びても泣かない

セレナは、なぜ失敗したのか?
377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/02/10(金) 13:43:46 ID:r0rA7i300
倒れてる画像があったね

日産はなぜルノーの傘下になったのか?
521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/02/10(金) 13:40:19 ID:r0rA7i300
奴隷制度復活か

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 14:47:30 ID:z1jztH5x0
■■■日産車は燃費が悪すぎる part2■■■
700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/02/10(金) 13:37:16 ID:r0rA7i300
日産は燃費悪いね

日産のデザインは実は大したことないpart3
131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/02/10(金) 13:33:47 ID:r0rA7i300
日産はサムソン自動車に助けてもらえば?

日産はハイブリッドも燃料電池も作れない
475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/02/10(金) 13:27:35 ID:r0rA7i300
技術が無いから作れない

日産に韓国車がラインナップ!
435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/02/10(金) 13:26:18 ID:r0rA7i300
http://ime.st/japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/01/19/200601190000291insert_1.jpg
>ブルーのSM3が顔をのぞかせたのだ。


まあ匿名の掲示板だから常識の範囲内ではなにを書いても自由だが
自らアホを晒すこともあるまいに。
この粘着さに木曜日のID:LcRsJjmI0=ID:r0rA7i300の心の闇を垣間見ることができる。

あと「悔しかったんだね」とか「w」を多用する人ほど悔しがってるのは2ちゃんのお約束。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134662700/400
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134662700/416を参照のこと
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 18:09:13 ID:czYde9cn0
カーセックスならやっぱりホンダの車がいいんですかね?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 18:10:04 ID:sLdUebjS0
カーセックスならbBのまったりモードだろ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 19:13:33 ID:IspwvviS0
 うちの近所で、毎日猛スピードで駆け抜けていくステップを何とかしてほしい。
狭い住宅街なんだからいつか子供とかが轢かれる気がする。せめて国道に出るまで
我慢してほしいもんだ。この場合、車に罪はないけど。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:07:51 ID:q9nv6bT90
ホンダたたきの国語能力が低い点について
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 10:48:30 ID:LT5ossn/0
>>704
たたきくらい漢字に変換しましょうね(笑)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 13:43:10 ID:nA0jOt4I0
バスを追い越してくるホンダ車に突っ込んでいく俺!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:11:28 ID:TO7NYqKj0
くやしかったんだね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 09:58:14 ID:itdCj4Bg0
首都高速で良く事故っているホンダ車、特にS2000(笑)

車が欠陥だからなのか、それともユーザーの欠陥が多いのか。

どうしようも無いですね(哀)
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 10:34:39 ID:iPi11oo00
どうして?なぜ?ホンダのディーラーには新古車がいっぱいなの?(笑)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 11:18:53 ID:SsIP1zlF0
トヨタのようにレンタカー会社がないので、自社登録した車の行き場が無い
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 12:30:55 ID:STA8IL2U0
耐久性に欠けるのでタクシーすら使われない。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 12:44:07 ID:2fMTZksr0
ホンダ糊にDQN多し、は最早定説ですね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 12:50:52 ID:/zRBOL4g0
新古車が大量に出まわっている為に中古価格は暴落。
それに目を付けたDQNが買う、という悪循環ですね(笑)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 14:09:11 ID:tuafXxKh0
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 17:05:17 ID:nIKBQ+p4O
>>710
違うよ、レンタカーがないから自社登録するしかないんだよ。
ヨタもサンもツダもレンタカーが買ってくれるから、
自社登録しなくても台数が稼げる。
自社登録分をレンタカーが買っているわけではない。
しかし、レンタカー会社を持たない(持てない!?)ンダは
自社登録しないと台数が稼げない。(笑)
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 17:11:58 ID:TZ7X9An50
それより、ホンダがレンタカー会社を持ったとしても
想定外の自社登録数に到底買う余裕なんてないであろう(笑)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 17:51:58 ID:LRn4Bnb50
ホンダを貶める事が最初に決まってるので意味不明の文章になってるな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 18:44:46 ID:Mdo2pZw50
車業界の損保ジャパン

ホンダ(笑)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000059-jij-bus_all

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 18:58:43 ID:Mdo2pZw50
どうして?なぜ?
ホンダスレを上げるとID:I/P6KQseOがヨタスレも同時に上げてくれるの?(笑)
720:2006/02/15(水) 01:44:28 ID:/VkHUoah0
気がつけばヤバイすねぇ。1月の新車販売ランキング30で、ホンダフィット(2位)と
ステップワゴン(17位)しか入ってないじゃん。ステップも明らかにしくじったデザイン
な気がしてたけど、いよいよ本性を現してきたってカンジかな?セレナが5位に浮上してる
のが驚いたな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:53:14 ID:rZtGR10I0
現行車は昔みたいに街中走ってないし昔多かった車も全然見かけないね。
もう逝ってよしでは?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 02:38:37 ID:nP6lEESMO
ホンダは一時期確かに売れたが、スグ壊れる、内装が色褪せる、軋み音が凄い…

ユーザーは利口だよ。
駄目なクルマは買わない。一月の販売台数は、ホンダのクルマ作りに問題があるんだよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 08:09:11 ID:Ro2PHtMfO
それは盗用多でしょ。
早く気付いた方いーよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 09:36:36 ID:Umu2FiCF0
>>720
滅茶苦茶な自社登録で
「セレナよりステップが売れてます!」
と、喜んでいたンダヲタが静かになりました(笑)

725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 10:20:15 ID:gIo1bC720
その他、3店体制になってから赤字じゃなかったのは2001年フィット馬鹿売れの年だけ
あと全部赤字だと書いてあったな。
赤字はすべてアメリカから補填、表立って騒いでないけどそれももう限界だそうで
大慌てで統合とかやってるらしい。
まさにホンダは火の車w
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 11:42:54 ID:uk2e2pPe0
どうして?なぜ?ホンダは色んな車をパクリまくるの?(笑)

パクリまくりの本駄(笑)

http://upld3.x0.com/src/upld1150.jpg
http://upld3.x0.com/src/upld1151.jpg
http://upld3.x0.com/src/upld1152.jpg
http://upld3.x0.com/src/upld1154.jpg
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 11:45:19 ID:n6kwKYo9O
>>726
盗用多よりはマシでしょう(笑)
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 12:02:21 ID:5rGy8IHw0
まあ所詮トヨタよりはマシ、ってレベル
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 12:07:43 ID:yDbD+Bcu0
ンダヲタって何で反論出来なくなると チョンが謝罪と賠償求める如く
脊髄反射でヨタよりマシだと言い出すんだろうかw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 12:32:22 ID:sQ1Ww+450
トヨタよりマシだったらシビックが売れるのかよ?
(脊髄反射レス)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 12:38:12 ID:mgNCC22P0
「盗用多よりはマシでしょう(笑)」



悔しさが良く伝わりますね(笑)
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 13:44:28 ID:63pFEZy/0
「風説の流布」「通報しました」「盗用多よりはマシでしょう(笑)」


ンダヲタの逃げ言葉(笑)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 15:04:41 ID:35acazmT0
ホンダはいらないけど、だからと言ってもっと格下のトヨタの車を買うこと
なんて絶対にあり得ません。そこんとこヨロシク。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 15:07:01 ID:tSVVZvt+0
車はトヨタ、日産 昔からこれ
二輪はホンダ   昔からこれ   
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 15:10:24 ID:Y9sj+nvI0
35acazmT0 >死ねばいいのに!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 15:18:02 ID:nP6lEESMO
トヨタよりマシって何なの?
まったく売れないジェラシー?
販売台数は嘘つかないよ。
トヨタよりホンダの方が上だったら、ホンダの方がクルマ売れるでしょ?

何でホンダはトヨタより売れないの?
それはトヨタの方が総て、ホンダを上回ってるからだよ。
数字は嘘つかない。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 15:22:08 ID:FY8LKwbp0
トヨタが東富士にテストコース造ってもらって、車の作り方の教えを請うている
プジョーなんてよろしくてよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 15:37:54 ID:rCjNxbahO
>>734
二輪はヤマハだろうが!(笑)
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 16:31:55 ID:drdU+zWY0
ホンダが世界一なのは途上国で売っている原付「自転車」ですから。
先進国で売れている、カブやスクーター以外の「二輪車」では、
ホンダはすでに日本最下位メーカーですから(笑)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 16:33:26 ID:NQb+68440
古い小汚いアコードワゴンって必ず変なエアロが付いててノーマルのマフラーなのに
ボヘーって音がするのは何故?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 16:34:26 ID:JpANP09o0
>>736
トヨタの「品質がいい」とか「対応がいい」とか言ってる人ここみてみ

http://210.136.158.58/ardeo/bbs2/old.html

エンスト多数、暴走事故、エンジン爆発、闇改修、リコール隠し...とんでもメーカーだぞ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 18:06:58 ID:PJlnJfyv0

Aちゃんに踊らされている、可哀そうな人がいます(笑)
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 18:17:22 ID:XJsgnX1k0
俺の中古インテ。キモオタしか認めないホンダのタイプRさ。
スゲー安いんだ、これが。
勿論チャンピオンシップホワイトだぜ、ヲタっぽいだろ?
キモヲタらしく当然に2ドアを選択した俺、周りはミニバンや軽ばかりだけど
勝ち組は間違いなく彼ら。
だって只でさえホンダオタキモ!な俺が乗ってもキモさが引き立つRだ、
イケメンが乗ったら周囲から哀れみ受けるぜ、間違い無い。
そんな中古のインテだけど、GT−Rやエボ、インプより全然遅いって
怖いおにーさん連中に叩かれる事もしばしば。
良いんだよ、遅くったって。
俺はヲタクだし貧乏だし安いんだから。
俺もダサいけど、インテRも必要十分にダサい車だから。
GT−Rなんて高くて乗ってらんない。
なんですか、アレ?格好よ過ぎです。
有名デザイナーがデザインしたんですか?
あんなの僕には似合いませんよ。
今日も俺はそんなダサくて安いインテとドライブに行く。
ナビシートにはインテと同じくらい大切に監禁した幼女を乗せて。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 18:42:35 ID:rCjNxbahO
>>743
最後の行が微妙に変化しててワロスwwwww
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 18:51:37 ID:c09KiXfx0
>>710
ホンダレンタカーってあるよ
なんにも知んねーだな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 19:00:58 ID:nP6lEESMO
ホンダレンタカーって有るんだ?
知らなかったよ〜
古いホンダ車ぐらい見る可能性ないなぁ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 19:13:38 ID:rCjNxbahO
どこにあんの?
ヨタ、サン、ツダ、ポンレンは大きなターミナルに必ずあるけど、
ホンダ・レンタカーなんて見たことも聞いたこともないぞ!(笑)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 19:18:42 ID:CmI4KsVB0
そらよ
http://www.hondarent.com/new.htm

ググることもできないバカども
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 19:22:31 ID:vv/q4nIr0
>>745よほどのヲタク以外は普通知らないだろw
街中でも見た事ないし聞いた事も無い。
ヨタ、サン、ツダは普通に見るけど・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 22:14:42 ID:KwC76q/70
うろたえる大森w
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 22:18:13 ID:zLYiT6L/0
ググらなければ認知されないなんて悲惨だな・・
他は普通に認知されてるのにw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 22:53:43 ID:ZFJSe53g0
てか、日本レンタカーにホンダ車いっぱいあるじゃん
CMでもオデッセイ使ってるし
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 00:55:45 ID:og2d7fcJ0
■自販連、自社登録の改善が見られぬ系列に対策を申し入れ
 日本自動車販売協会連合会は、自社名義登録が目立つメーカー(本駄)系列の
販売店協会に対し、個別に改善策を申し入れていく方針を固めた。同連合会は昨年、
自社登録の調査を6年ぶりに再開した。今年も調査を継続し、状況に改善が
見られない系列に対し、改善策を講じるよう求める。

               ↓

ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
フィット6位 ステップDQN17位 のみ


なーんだ、やっぱりインチキだったんだ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 00:57:30 ID:XFKWyBh60
↑超既出
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 02:32:44 ID:27pXgx7L0
ホラ吹きンダヲタがずっとホラ吹きのように
ンダのインチキグセは治らない(笑)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 03:24:33 ID:yDO4NTxB0
キモンダの妄想キモレスが治らないのと同レベルだなw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 04:29:55 ID:WWL1SVRW0
盗用多よりマシって言うけど、ホントにマシならトヨタより売れるはずじゃね?

販売店の数?

じゃぁ販売店の数ほとんどかわらねぇ田舎でも
トヨタのほうが売れてるのはどう言う理由よ?

ってバイト先のウザいンダヲタに言ったら、ホンダF1栄光の歴史を延々と聞かされた

でもソイツ免許AT限定
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 04:57:32 ID:wgvGsmYg0
>>749
北海道に行ったことのある人なら知ってるよ。
俺も北海道に旅行に行くまで知らなかったけどね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 06:39:30 ID:XFKWyBh60
ヨタヲタさんはすぐに売れる数の話をしたがるね
一番売れてるのは誰もが認める事実だよ
そんな事言ってるんじゃなくて

車や会社の体質が  トヨタより  マシ

ってこと


すると良いものだったら売れるだろ
って返ってくるんだけど

良いもの=売れるもの

じゃない事くらいは誰でもわかる事でしょ?
そこがわからないおバカさんだと話にならない
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 07:28:33 ID:MvX8yS2x0
>>759
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
何回聞いたことかw 台数のこと言われると直ぐ言い始めるねw
ホンダの会社の体質はヨタよりマシなんかじゃない ヨタより無責任が
正しいと思うね 確かに企画の自由は効くが、後先考えず専用アルミ鍛造
シャシとか、5発Egとか、左回転Egとか、日本じゃ売れないSUV逆輸入したり
整備性無視した設計とか書くとキリ無いが無いほど目先の事しか考えてない会社
だと思わされるなw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 08:13:32 ID:Y9dSeDF4O
>>759
はげどー。
盗用多より全然いーよ。
ヨタヲタが早く気付いて騙されない事を祈る
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 09:25:07 ID:XFKWyBh60
>>760
色々書いてますが、それで「ホンダの会社の体質はヨタよりマシなんかじゃない」と言い切る思い込みが素敵な方ですねw

763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 09:42:05 ID:ScOxIsiI0
JRレンタカーと殆どはホンダ車。ナニヤラ癒着のにほいが
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:21:26 ID:HmHkINl50
578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/15(水) 23:25:18 ID:jZkNm7w10
自社登録規制のお陰でホンダが疑われる理由は無くなるわけだな。
まあ、来年度も最高益更新は間違いないと言っておこう。


インサイダー取引までやって株を上げようとするホンダ社員。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:31:54 ID:/7olIJG8O
>>763
民間会社どうしで癒着てw
いちゃもんの付け方が三国人レベルだな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 12:01:32 ID:eqPxdpkl0
まあ、膨大な量の自社登録車をJRレンタカーが受け入れきるはずもないな(笑)
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 17:36:41 ID:LeE6ncEL0
            _、_
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,)  ンダイズム (,,)
      / |     ゲロスw |\
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:35:09 ID:kukdGVOs0
>>760
ハゲドー
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:14:53 ID:NyoPVuyT0
日産の自社登録は2月も続けるのかなw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:37:24 ID:CCAYjCYj0
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 07:24:43 ID:O5xVvOfq0
近所の中古屋に走行10kmとか20kmで新車同然のフィットが6台も並んでました。
新車より30万くらい安いんだけど、新車販売台数の水増し車だと思うと
買うのに戸惑う・・・
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 07:56:17 ID:HA5vrCFg0
走行20キロで30万安ってのは
「新古車だから戸惑う」とか以前に安すぎ
ホンダオートテラスだとあり得ない値段
何か問題あるか、ヤバい店かもしれないよ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 08:07:02 ID:yyTW2Yp10
( ´−`)。oO(何を根拠にホンダの車造りや企業体質がトヨタよりマシだと言ってるのだろうか…)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 10:12:09 ID:LLxhgvj40
根拠もなくトヨタ車が丈夫で長持ちなんて嘘を平気でついてるのに、
ホンダがやると許せないの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 10:43:03 ID:HA5vrCFg0
4年でリコール30倍になる様な会社よりマシ

会長自ら株主様の配当のためにコストを下げて5年もてば良い車を作れと言う会社よりマシ

工員がプレスされたり電着液に落ちて亡くなったりする会社よりマシ

敵チームのデータを盗んで訴えられる窃盗犯より
レギュ違反でペナルティもらう方がまだマシ

手抜きなトーションビームの貨物脚と、チープなダンパーと軟らかいブッシュなんかを
上級ミニバンに使う会社よりマシ

エコを唱えながら自社のハイブリッドを売りたいがために
子会社に電気自動車開発を止めさせ無理矢理自社ハイブリッドを使わせようとする会社よりマシ

旧車ロゴよりも軽のアルトよりも劣る衝突安全性の新車を出す会社よりマシ

……
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 10:46:33 ID:l3rcgLgQ0
>会長自ら株主様の配当のためにコストを下げて5年もてば良い車を作れと言う会社よりマシ


しまった!
宗一郎の「車なんて3年持てば良い」に負けたぞ!(笑)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 11:42:13 ID:NJV6SLEYO
ガタガタ言ったところでトヨタが一番売れてんだよ!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 11:50:00 ID:Oxw94OkV0
首都高コーナーでは、矢の様な直進性。さすがS2000(笑)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 12:26:05 ID:Fp858r8CO
>>774
トヨタ車がンダ車よりも長持ちするのは、もはや世間の常識。

10年程前にDQNにバカ売れしたアコードワゴンなんて、
今では全く街で見掛けない。
同時期に売れた初代カルディナはいっぱい見るけど。(笑)

初代ステップワゴンはどう?やっぱし見ないでしょ?(笑)
ライトエースノアやタウンエースノアはいっぱい見るけど。(笑)

初代オデッセイってまだ見ます?(笑)
初代イプサムはいっぱい走っているのにね。(笑)

全国車種別登録台数を見てごらん。1位のマークUを筆頭に
上位は全てトヨタと日産。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 12:30:54 ID:Oxw94OkV0
よくンダヲタは「最近のトヨタは手抜き」と言っているけど、
確かに60年代後半のマーク2なんか長持ちし過ぎたんだよ。
だから少々手抜きしても、やっとホンダが追い付けるかどうかの
品質を保てるんだろう(笑)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 12:34:48 ID:qGyHdvTt0
1960年代にマーク2なんてあったっけ?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 14:50:59 ID:VcsgklQ40
               オ
            ヤ  タ
            ン  ク
            キ  が
            |  作
         バ  が   り
         カ  売
         が  っ
      圖  乗  て
  ∧_∧   る
 ( ´∀`)
 ( ホンダ) 
 | .│ | 
 (__)_) 
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:01:08 ID:2FFRxOnp0
インサイダー取引の意味すらわからずコピペした煽りがいますね。
なかなか面白いものを見せていただきました。
784 :2006/02/17(金) 21:34:56 ID:RJ6KKrs80
アメリカの動画。
R1 bike rider tapes Civic crashing into her
http://www.youtube.com/watch?v=0aIasXHYDAk

■突然シビックが女性ライダーの前に割り込み停車、ライダーは衝突転倒。
シビックのドライバーはなんと「私は停まっていたのだから
相手が停まるべきだった」と言って相手のせいにしているという。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:59:10 ID:KggZgFQV0
GT-Rで学生を多数死傷させた奴の判決はまだ?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:39:02 ID:elGHA0O70
 懲役10年くらいじゃね?
危険運転致死だろうけど、飲酒DQNじゃないから20はないと思う。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:59:35 ID:PbOK9sOM0
>782
スゲェ…全てにおいて完璧に言い表わしてやがる
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 01:38:35 ID:elGHA0O70
>>783
 ていうか痛すぎだろ・・・。これだけインサイダー有名な時に・・・。
>>784
あー、でも追突した方が悪くなる事が多いんだよね。俺も、前の車割り込み+急ブレーキで
突然止まって、ぶつけてしまったことがある。その時の前のおばちゃんの主張が「私は
確実に停止していたわよ。」だった。一車線の国道の真ん中で突然停車するのも十分悪いと
おもうが10:0だった、orz。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 03:29:13 ID:U7fEb0/l0
>>775
もうほとんどの会社がトヨタよりマシだねw
金があるだけの三河ヤクザ企業だな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 06:50:31 ID:cyPYuGsP0
>>789
必 死 だ な w w w
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 06:57:46 ID:e8lSJ+fjO
↑顔が真っ赤ですよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 09:04:11 ID:io1DciMx0
そだな、そんだけ最高益出しているんだったら、社員の昇給アップや株主への配当考えればいいのに。
そういうことによって内需が拡大し景気回復が進むんだっての。

もうけた金が研究開発費に行かず、どこに消えるんだろう?
研究開発はンダ、ヒサンからパクッてばかりいると、日本全体の技術力も低下していく。

金だけにこだわるなんて、やっぱ三河のヤクザにしかすぎん。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 09:25:55 ID:/JBJUt9v0
「トヨタはホンダのパクリばかり」


と言いながら
ヴィッツ3兄弟が爆発的に売れたらフィットを出しました。
エルグランドやアルファードが売れ始めたら、仲間に入れてくださいエリシオン。
>>784
やっぱり何が何でも都合の悪い事は認めようとしないンダヲタと言う事で(笑)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 09:54:50 ID:elGHA0O70
ンダオタでもヨタオタでもない俺から一言。

ヨタオタがトヨタ世界一と叫ぶのは、一応事実だからまぁOK。
ンダオタがホンダ世界一と叫ぶのは、かなり痛いのでやめた方がいいと思う。
事実と異なるので。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 10:32:28 ID:KHK7CKW10
ヴィッツの半年後にヴィッツより売れるフィットを開発・販売できたホンダって
もしかして天才集団かも
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 11:53:41 ID:WIC4VMk90
突貫工事で欠陥出まくりのホンダそのものだね(笑)

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 12:12:09 ID:rlicdSEW0
>>796
突貫工事で600万台のリコールを出したトヨタの事ですか?

フィットの画期的な床下タンクの特許がヴィッツ発表前に特許申請
されてたのはご存知ですかな?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:11:35 ID:ActP0kbB0
sage
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:11:53 ID:G907mwYS0
>>797
サブマリン特許、乙(笑)

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:42:21 ID:lgNek5dBO
ABCDEランク〜
ホンダの車はEランク〜
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 14:41:25 ID:XFLLnsQNO
お〜い、山田くぅ〜ん!>>800に座布団9枚やんなさい!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 15:23:58 ID:elGHA0O70
大気汚染を促進しているメーカーベスト3
1.GM
2.トヨタ
3.フォード
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 15:34:08 ID:G907mwYS0
毒ガスで人を殺すのもホンダ。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/15(木) 01:20:08 ID:XgKTknXX0
棺桶のアホードワゴンが他人まで巻き込んだのですね
毒ガスクオリティの本駄(笑)


327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/15(木) 02:32:14 ID:ny3VdO9n0
流石はホンダ車。
排ガスが綺麗だからこそ乗員も住人も臭いに気付かなかったと見える。
これが他社だったら煙がもうもうと噴出してすぐに気付いたであろう。

クリーンな排気ならではの悲劇だな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 15:42:24 ID:elGHA0O70
見た目が無色透明=クリーンではない・・・。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 02:38:40 ID:eDMcJMUY0
ヴィッツよりカローラより、FITが売れたって言うけどよ…

まぁ、確かにそれは事実なんだけどよ

カローラ…売上メインだった、営業用カローラバンが消滅し別車(プロボックス&サクシード)に
ヴィッツ…ヴィッツ、プラッツ、ファンカーゴ、bB、istその他、同プラットフォームのコンパクトでパイ食い合い

なんだよな、

実際、車種別歴代売上ナンバー1は失ったけど、当時のトヨタの総売上って
カローラがナンバー1だった頃より遥かに……
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 19:09:22 ID:PJ56DTJC0
【予選落ち】MR-S vs S2000◆9th Forces【金】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140236163/l50

今ならキモンダ=笑1の暴れっぷりがリアルに見れます!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 10:16:20 ID:JO8FNeeF0
>>805
フィットがナンバー1になったのは、ほんの一瞬ですので・・・(哀)
それもなぜか自社登録規制後は激減したんですよね(笑)

「カローラより売れました」

のタイトル狙いでもやっちゃったのでしょうか?(爆)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 10:33:36 ID:cRm3DkDi0
ホンダですもの。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 11:04:14 ID:48/cVZ3c0
トヨタコンプレックスのホンダ(笑)
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 11:08:04 ID:48/cVZ3c0
もちろんこの新古車の価格が新車と余り変わらないようならメリットはない。
だが1ディーラで数台〜十数台の登録をしたとの情報もあるので、相当数の新古車が出回り、
価格も下がってくると思われる。
そしてディーラによる自社登録も長くは続かないと言うことだ。
資金的な問題、新古車価格の下落などによって打ち止めとなる。
ここで一気に新車の値引きが始まる。
場合によっては安いと思って買った新古車より、数ヶ月先の新車価格の方が安かったというケースも。
今のホンダは年間販売台数でカローラを抜くことしか考えていない。
そのためには何でもありなのだ。
フィット人気も一段落した今、ホンダディーラの殿様ぶりのみが話題になっている感もある。
一時期半年待ちと言われたフィット客に対し、「フルオプション車以外は売らない」とか、
「買いたければこちらに足を運んでこい」などと平然と言っていたディーラも多かったとか。
なので、いったんホンダ人気が落ちると「あんなディーラには二度と行ってやるものか」
と思う客が多いとか。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 13:07:43 ID:LeTM43iu0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060220-00000007-kyodo-soci
ホンダの怨念が取りついているようです(怖)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 14:14:26 ID:7BX9lhbn0
>>807
本駄はタイトル泥棒で有名だからなあw
姑息杉なんだよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 14:23:00 ID:LeTM43iu0
キモンダの迷言

「トヨタはホンダのパクリだらけ」

もタイトル狙いなんでしょ(笑)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 15:17:58 ID:p1S2OJ/B0
ま、要はフィットがカローラを抜いて1位になったことが、皮肉にも今の低迷の始まりなんだなあw>ホンダ(笑)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 17:13:21 ID:b12S0mq/0
「カローラ抜いて1位になりました!」
と言うタイトル狙いは一応取れたから、もう自社登録する必要性も
無くなったんじゃないの?(笑)

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:13:33 ID:Kqzhfg6d0
トイザラスでホンダの車が買えるって聞きましたが本当ですか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:46:54 ID:3v4341IO0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ   やってしまったものは仕方ない
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト サンヲタ大森の自演だったんだ
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:47:20 ID:AIgdoD4c0
「カローラ抜いて1位になりました」なんて広告を打たないのがホンダの
奥ゆかしい所。

「いちばん売れてるカローラ」という広告をしまくったトヨタとは違うな。

2ちゃんでヨタオタが暴れ始めたのってフィットが売れ始めてからだよね。
それだけフィットがトヨタにとって畏怖の対象だったのがよく判るよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:04:01 ID:AdUaMISO0
だからさ、インサイダー規制の定義を調べてみなよ。
法律関係者の失笑をかうど。

ついでに言うと、危険運転致死罪の法定刑の上限は、懲役15年。
再犯加重や併合罪処理がないかぎり、20年というのは・・・。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:15:53 ID:JsDMt//a0
>>818
ホンダも広告うってたよ。べつにそれが悪いこととは言わないけど
販売台数1位になるためにホンダが行ってたことを言われているのでは?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:51:28 ID:7fXfRdxz0
エンジンフィールがいいからだな、ボディなんかおまけみたいな物。
そのくらい割り切ってホンダ車をこれから乗りつずけていくよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:54:40 ID:OTSOA0DX0
>>819
先日飲酒の奴の判決20年が出たばっかだろ。上限は知らんが、新聞は毎日見てるからな。
>>821
 これでエンジン寿命が長ければ言う事ないんだけどね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:57:25 ID:3v4341IO0
日産で寿命が縮まりそうですw

車の修理に無断で石綿使用 03年、大阪の日産車販社
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200601200019.html
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:26:08 ID:jVlC756f0
>>823
>同社は男性に、修理の際に石綿を含む布を排ガスをマフラーに送り込むパイプに巻き付けた

これどういうこと?これってエキマニとかフロントパイプに巻く耐熱布の事?DIY以外でつか
ったりするんだ・・。ていうか03年かよ・・。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 02:02:26 ID:B1XJWpk60
そういや、F1なんかでも
「表彰台は要らない、一番だけが欲しい!一番かリタイヤか!です」

とか言って無茶して爆笑の渦を巻き起こしてたよな

まぁンダヲタは「これこそまさにホンダスピリッツ!!」てマンセーしまくってたし…

プリウスにハイブリッド&燃費世界一持っていかれたくなくて
実験者にナンバーつけて売り出したり…

まさにホンダスピリッツ!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 10:58:58 ID:1NTIQobO0
もちろんこの新古車の価格が新車と余り変わらないようならメリットはない。
だが1ディーラで数台〜十数台の登録をしたとの情報もあるので、相当数の新古車が出回り、
価格も下がってくると思われる。
そしてディーラによる自社登録も長くは続かないと言うことだ。
資金的な問題、新古車価格の下落などによって打ち止めとなる。
ここで一気に新車の値引きが始まる。
場合によっては安いと思って買った新古車より、数ヶ月先の新車価格の方が安かったというケースも。
今のホンダは年間販売台数でカローラを抜くことしか考えていない。
そのためには何でもありなのだ。
フィット人気も一段落した今、ホンダディーラの殿様ぶりのみが話題になっている感もある。
一時期半年待ちと言われたフィット客に対し、「フルオプション車以外は売らない」とか、
「買いたければこちらに足を運んでこい」などと平然と言っていたディーラも多かったとか。
なので、いったんホンダ人気が落ちると「あんなディーラには二度と行ってやるものか」
と思う客が多いとか。

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 11:16:54 ID:YSnM/DZI0
トヨタレンタリースに大量に押しつけるのは自社登録って言わないもんね(笑)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 13:28:53 ID:tOOn3u500
自身で製造した車のグレード名ですら間違えるホンダww
http://www.honda.co.jp/CR-V/info/
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:03:30 ID:/S1XUtN10
>>827
それが本当だったら、トヨタレンタカーって凄い企業だね。それだけ保有できる
余裕もあるのか。ホンダの自社登録とじゃ全然話にならないわ(笑)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:10:30 ID:tOOn3u500
http://www.aad-net.jp/aad/schedule.php

自社ブランドのAA持ってるのはホンダだけ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:49:15 ID:UpaN5EhH0
>>830
ありがとうございました(笑)
832 ID:j8lXowXC0:2006/02/21(火) 18:09:34 ID:RmAD2LX30
タイトル狙いのホンダ(笑)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 19:56:18 ID:DxgOsN2S0
>>822
だからさ、その事案では、併合罪加重されてるんだってばさ。
併合罪関係にある別罪があるから、20年という宣告刑になるのであって、
危険運転致死罪単独なら、法定刑が15年が限界ということ。
法定刑や宣告刑や併合罪処理の意味がわからんなら、しかたない。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:06:56 ID:7nLyeK1V0
【予選落ち】MR-S vs S2000◆9th Forces【金】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140236163/l50

今なら、複数のIDで自作自演を繰り返す
キモンダ=笑1の暴れっぷりがリアルに見れます!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:22:55 ID:tOOn3u500
自身で製造した車のグレード名ですら間違えるホンダww
http://www.honda.co.jp/CR-V/info/
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:26:32 ID:cHlKTEi+0
日産ニートw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:43:22 ID:jVlC756f0
>>825
 そのスピリットのせいで、フェラーリ(シューマッハ)やトヨタ(とるぅーり)は
被害をこうむったわけだが・・・。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 00:59:31 ID:ogCWXLJe0
>>835マジで!?そんなミス聞いた事無いw

>引き続き安心してご使用下さいますようお願い申し上げます。

>引き続き安心して誤使用下さいますようお願い申し上げます。

どっちが本当なんだろう?打刻間違えるような企業はWEBの変換大丈夫
なの?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:34:45 ID:/Z2cF/5mO
結論
フィットは1代限りで生産中止にしたほうが妥当(笑)
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:39:42 ID:pWoRcf1F0
まあ、これからは、マツダの時代だからな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 05:18:14 ID:qqYtF1hQ0
あるあwwwwwwwwwwねぇよ!

それだけは、ねぇよw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:33:39 ID:xtqPeyUO0
www
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 10:22:18 ID:2Tn/vs7f0
182 :ホンダ差別監視中 :2006/02/22(水) 21:52:38 ID:Y4SdlEBN0
>181
トヨタのリチウムはかなりエンジンルーム内で幅を取ります。
よって今の所はコンパクトに適していません。3ナンバーコンパクトでも出せば別ですが…

うちのはニッケル水素ですよ。コンパクトにでも余裕で載せられます。
もう負ける気がしません。天下のトヨタさんがカワイソウです。


2005年12月17日のニュースダイジェスト
トヨタ、次期「プリウス」にリチウムイオン電池
トヨタ自動車は、〇八年末に市場投入するハイブリッド車・三代目「プリウス」に、
次世代電池とされる「リチウムイオン電池」を搭載する方針を固めた。
既存車種に搭載している「ニッケル水素電池」に比べ、大幅に小型軽量化を図ることができ、
「ガソリンエンジン車とハイブリッド車の価格差を半分にする」(渡辺捷昭社長)切り札となる。
ハイブリッド車の世界販売を、二〇一〇年に百万台に拡大するという目標達成に向けた布石ともいえそうだ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 13:59:53 ID:2tCI2JiWO
初代プリウスって、5ナンバーだったと・・・(笑)
それよりも新しいリチウムは小さいのに・・・(笑)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 15:25:51 ID:AXgLyQEi0
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 16:05:33 ID:CEDnlXyD0
>>845

またbBのパクリか!(笑)

二世代続けてパクルなんて・・・(笑)
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 16:39:49 ID:CEDnlXyD0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 17:26:09 ID:a5r4EBBE0
まぁ、Bb自体S-MXのパクリだしなw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 22:00:47 ID:yI36Fc1c0
去年のモーターショーの時点で完成していたデザインをパクリ扱いねぇ。

まあ、ヨタオタがホンダの新車を極端に恐れるのは今に始まったことじゃないからいいけどね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 01:11:52 ID:HqpmrxaS0
>>去年のモーターショー
 bBいつからあるのかしってるのか?
あと、ヨタオタでない俺から言わせてもらうと
ヨタオタがホンダの新車を恐れる事はあっても
 トヨタがホンダの新車を恐れる事はまずないと思う。メーカーの規模もだいぶ違うし。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 07:25:02 ID:RMc8nZ8i0
◆トリノ冬季五輪のメディアセンター付近に不審車両、爆発物処理班が出動

 スペインナンバーの赤いシビックが一方通行を逆走、停止させてところ
 若い男2人が車を乗り捨てて逃げたという。大通りを約200mにわたって
 封鎖し、爆発物処理班がドアを爆破して調べたが、不審物はなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060224-00000007-kyodo-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060223-00000319-yom-spo
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 09:37:22 ID:Aue9hwm30
二世代に渡ってのパクリ技術のホンダ(笑)
http://upld3.x0.com/src/upld1677.jpg

執拗なパクリはトヨタでも真似出来ないね(笑)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 12:24:14 ID:TEp0/F110

実はダイハツのマックスのOEMという噂があったりします(笑)

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 14:43:12 ID:cQ4mPOZ0O
ホンダはその時その時の売れ筋に絞って矢継ぎ早に車種を粗製濫造する会社です。
売れなくなった車種はすぐに捨ててしまいます。
技術もたいした事ありません。
車の造りについては、トヨタ、日産にはかなうわけはなく、所詮は二流メーカーです。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 15:18:23 ID:+x7rS1ju0
ポリシーはあるか?(笑)
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 20:43:38 ID:qU5EO8jv0
可哀想に、ホンダにはステップバンという元祖とステップワゴンという
流行車とその派生のデートミニバンのS−MXがあるのに見えてないんだね。

自動車業界における流行は先ずホンダが創り出し、トヨタほかが追随してるのは明白。

プレリュードから始まったデートカーしかり、オデッセイから爆発的に流行りだしたミニバンしかり。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:18:43 ID:u8jQvVlh0
なぜ?どうして?日産?w

>1988年のシーマ、シルビア、セフィーロのヒットを最後に、その後、17年間にわたって日産の市場シェアは減り続けました。
>その原因は、ホンダやマツダの台頭、更に低価格外国車などの影響。
>そして1999年、遂に上場企業としては史上ワースト記録となる6844億円という赤字を計上。
>代わり映えのしないデザインや機能性に、いつの間にか、
>日産といえば、若い人たちの間では「ダサイ」「面白くない」「オヤジっぽい」というイメージが浸透。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 01:05:44 ID:tnUhiHClO
>>856
>プレリュードから始まったデートカーしかり、

当時のプレリュードのニックネーム知ってますか?
「プアマンズ・ソアラ」
つまり、プレリュードはソアラの劣化コピー。(笑)
>オデッセイから爆発的に流行りだしたミニバンしかり。
何故ンダがオデッセイを造ったか知ってますか?
当時のンダ工場には背の高い車を造れるラインがなく、シャリオや
プレーリーのような当時売れ出した3列ミニバンを造れなかった。
慌てたンダがアコードをベースに急造りしたのがオデッセイというわけ。
つまりオデッセイはシャリオの劣化コピー。(笑)
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 01:07:44 ID:P+lQRrZG0
>>858
おいおいンダヲタの儚い夢をそんな簡単に吹き消すなよw
リアル夢の世界の住人達に現実は厳しすぎて精神が耐えられないんだからさ〜
860OD:2006/02/25(土) 01:08:17 ID:kkTbBmgmO
857
乙。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 01:09:43 ID:47S58feP0
自称ミニバンを最初に作ったのはホンダwwww

よくこんな恥ずかしいこと言えるよな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 02:09:40 ID:GOgVD8G50
ミニヴァンという単語を日本で定着させたのは特大痔

それがホンダのオデのコトかは覚えてネェ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 02:32:40 ID:eudtyifi0
MPVじゃなかった?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 08:04:30 ID:G4EaceFm0
>>862
当時のエスティマやMPVの事を「ミニヴァン」と指していた。
メーカーは「VAN」の発音が商用車をイメージさせるとしてあえて使ってなかった言葉だった。

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 10:27:07 ID:u1qSqHTA0
当時、アメリカでRVブームが流行っていた時にボイジャーを参考にして
アコード工場の空いたラインで造ったのがオデッセイ。
たまたま売れただけの「偶然の産物」(笑)

もう既にエスティマとかは発売されていたんだけどね(笑)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 10:35:33 ID:ctWR+BZr0
>>858
残念でした。

ソアラはトヨタでは自称ハイソカーと呼んだ当時でも300万クラスの
高嶺の花。当然ながら数は売れないし若者も買わなかった代物。
2台目プレリュードの登場は1982年とソアラの翌年登場だが、当時
からホンダの開発スピードがそんなに速いとお思いかね?
それこそ買い被りという物だが。

トヨタはセリカを対向車に見立てていたようだが、トヨタお得意の拡大
戦術で既にセリカは2.8リッターにまで育って若者にはソッポを向かれ
仕方なくカローラをベースに登場したのがカリーナEDで1985年のこと。
プレリュード登場から売れる対抗馬が出るまで3年を要したんだね。
その後、ソアラやEDのイメージをカローラに移植したのには笑ったな。

ついでながらたまたま売れたオデッセイの対抗馬だった筈のイプサムが
いまどういう状況かは説明しなくても判るよね。
エスティマはトヨタにしては珍しいデザインコンシャスな「1ボックス」
だったけど、乗降性で負けで次世代からはFFになったっけ。

まあ、トヨタは初代シビックの頃からホンダの後追いなのはみんな知ってる
事だからどうでもいいけど。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 10:40:37 ID:6Eotxq4B0
ホンダなんて低レベルな企業追いかけてるからいつまでたってもトヨタも
低レベルな企業って事ですね
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 11:24:22 ID:4GslF9670
いつまでたってもトヨタコンプレックスがあるから、
フィットハイブリ造ります!なんてデマを流すんだろ(笑)

http://www.mook.co.jp/oldmagx/sokatu/insight.html

あの頃、「トヨタにやられた」「あれはアタマがいい。ウチのような普通のハイブリッドじゃ、
ちょっとかなわない」とホンダの開発担当者が言っていた、と聞きました。

それを、まったく新しい車体まで開発して、世に出してきたのはなぜか?

日本だけでなく、アメリカでもすでに売り出したし、ヨーロッパでも市場に出す。
海外では、プリウスはまだ売り出してはいないから、“初のハイブリッド市販車”という
タイトルはとれる。
やっぱり「バスに乗り遅れちゃいけない」というのが大きかったんじゃないかな。
とりあえず“燃費世界一”のタイトルをねらいに行ったんでしょう
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 11:45:49 ID:nvpS8F6n0
「ホンダの開発担当者が言っていた、と聞きました」

また聞き情報を金科玉条のように持ち出すヨタオタ哀れ。

トヨタのようなリチウムイオン充電池頼りじゃいつまでも
電気自動車から抜け出せないんだよ。だから電池が無くなると
亀になるし、高速道路でストップして訴訟騒ぎになるんだよな。

ハイブリッドはエコで廉価じゃなけりゃ意味が無い。
だからホンダは量産車に普通に組み込んで価格を下げる工夫を
してるのに、いかにもハイブリッドでございのプリウスで
あざといイメージ商売をしてるのは何処のメーカーですかな?

ハイブリッドは小さなクルマほど安く装着出来るんだけどね。
スズキが軽で失敗したのはコストパフォーマンスが見合わなかった
わけだけど、+20万くらいなら買いたい香具師は多いと思うぞ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 12:52:29 ID:4GslF9670
トヨタでさえコンパクトカーにハイブリ積むのに苦労しているのに
ホンダがフィットに、それもガソリン車と20万ほどの価格差で実現?!


アフォか(笑)大口叩くな(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 12:57:51 ID:SIlLTdKU0
ツインにちょこちょこっと積んでしまったスズキはトヨタを凌ぐ天才集団
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 13:10:15 ID:4GslF9670
>>871
ハイブリそのものが違う
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 14:46:40 ID:LNvUgDbp0
>>871
常に馬鹿と天才紙一重の商品をつくるよな。ひどい時は見向きもされないのあるし。
最近の好調はどうしてなんだろ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 17:46:29 ID:fVU6flcH0
トヨタのハイブリッドは、技術的に高度な制御を行っているので、非常に高価
コスト的には、単純なホンダの方が低価格帯の車には持ってきやすい。
ただし量産効果で、コストダウンが進めば、機能面でトヨタが有利。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:40:54 ID:Qt/1Tt110
>ホンダの開発担当者が言っていた、と聞きました

こーいうのを、伝聞証拠っていうんだよな。
刑事裁判では、伝聞証拠は原則として証拠禁止。
信頼性が類型的にきわめて乏しいから。
ちょっと頭をつかえば、わかるでしょ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 11:08:37 ID:mQLgqsKe0
>>875
はいはい、なんちゃって弁護士見習サン(笑)
何ムキになってんだか(笑)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 12:01:15 ID:Tlq5lKFg0
まあトヨタ社員の風説の流布は常套手段なんで誰も信じてくれないって
ことでしょ。オオカミ少年の末路は哀れだよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 13:06:05 ID:mQLgqsKe0
昨日、高速の登坂車線で低速車線から追い越して本線に割り込んだオデッセイ。
割り込まれたトラックから煽られていました(笑)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 13:08:37 ID:4tk7Q9770
>>878
全角と半角を使い分けてホンダ叩きですか?
毎日やってると悪知恵ばかり付きますねw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 13:09:04 ID:73s2s/nQO
何故か、オデッセイやステップDQNに多いよね、その手の輩・・・(笑)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 13:12:03 ID:4tk7Q9770
捏造レスに携帯で自分自身にレスw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 14:02:17 ID:73s2s/nQO
>>880だが、>>878とは無関係だよ!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 15:45:47 ID:mQLgqsKe0
>>882
俺達関係無いよな?(笑)
キモンダは全て同一人物だと思っているんだろうか(爆)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 16:53:18 ID:73s2s/nQO
>>883
きっと、キモンダは

「世の中にホンダ程素晴らしいものはない!」

と考えているので、ホンダを叩く人間なんて一人しかいないと思っているんだろう。(笑)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 16:56:59 ID:0DC564Bj0
サンヲタが
捏造荒らしに
必死杉
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 17:14:55 ID:mQLgqsKe0
なぜキモンダって都合が悪い事から何でも逃げようとするんだろうか(笑)
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 17:24:08 ID:2AtO32sB0
まるで世の中の全ての困難に立ち向かっているかのような錯覚にとらわれる
>>886であった。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 17:40:17 ID:73s2s/nQO
>>886
都合の悪いことから逃げているんではなくて、
都合の悪いことが全く目に入らないんだよ。(笑)
ま、宗教の狂信者と同じだね。
ンダは宗教じみたところがあるから。

前に誰かが書いていた。
「信者と書いて儲けと読む」
ってやつだ。

ンダはそういった信者のお布施で儲かっている。(笑)

5位に転落したけど・・・(笑)(笑)(笑)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 17:41:29 ID:kY4LuF3G0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136692353/400
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136692353/403
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136692353/407

>403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/02/27(月) 05:50:25 ID:4tk7Q9770
>お前が延着アンチホンダでサンヲタだから監視してるのさ
>日産に問題があったのは日産も認めてるのだし
>ID:tsiIy9+J0がID変えながら、他のスレでホンダ叩きをしてるのもバレてるのだし
>このスレの流れを最初から妨害しているID:tsiIy9+J0は相当悪質だし
>sage続けてる人ID:tsiIy9+J0が異常なのは自他共に認めてるのだから去りなw


日産叩きに明け暮れる基地外キモンダID:4tk7Q9770によると
このスレのアンチホンダは“延着”(笑)しているらしいw
おまけにレスはコピペばっかりの能無しw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 18:15:06 ID:jU3DPhgc0
>>888に代表されるように、この板に書き込みする人間って果てしなく
頭悪いね ゲラ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 18:18:31 ID:GkZlXOLi0
新聞記事で都合の悪い事は「でっちあげ」と言い切るキモンダ。
しかしフィットのハイブリ記事には飛びついて赤っ恥掻いたキモンダ(爆)
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 19:27:16 ID:73s2s/nQO
>>890は負け犬の遠吠えにしか聞こえませんねぇ。(笑)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 20:48:27 ID:MX+NuQhn0
ホンダがどうだとかトヨタがどうだとか日産がどうだとかどうでもいいけど、今一番つまらないメーカーはホンダなのは間違いない。
とても気持ちいいエンジンを作れるくせにそのエンジンを味わい尽くせるクルマが一種類も無いなんて、何を考えているのかさっぱり分からない。
ホンダという会社は残ったけど、ホンダスピリットは微塵も残ってないね。
894 :2006/02/27(月) 21:07:31 ID:SmwZvr7J0
と、反ホンダもエンジンは認めていると見せ掛けるンダオタであった(笑)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 21:43:56 ID:5jvqPNSX0
おいおい俺のID見ろよ!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 21:54:07 ID:MX+NuQhn0
誰が反ホンダなんて言った?俺は今のホンダに失望しているンダオタだよ。
くだらない言い合いばっかしてんじゃねーよ。
897 :2006/02/27(月) 22:12:37 ID:SmwZvr7J0
自分をンダオタと呼ぶンダオタも珍しい。反ホンダ芝居が通用しなくて動転してんのかw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 10:38:28 ID:koB8qj290
どちらにしろ、ホンダは駄目と言う事だね(笑)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 11:05:42 ID:KL+CC4bo0
トヨタの安藤メンバーほど絶望的じゃないけどね
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 11:10:41 ID:koB8qj290
bBを二世代に渡りパクル本駄ゼスト(笑)
CMでは東京タワーが2本出来たとか何とか、盲目が乗る車です(笑)
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 11:43:11 ID:GoE/gyX60
今朝、通勤路が大渋滞!!!
何だぁ?と思ってたら、先のほうにパトカー数台と
DQNシビックとキモオデがオカマ事故(ダメージ極小)かで止まってた。
ポリさんわざわざ呼んで現場検証するようなレベルでもないのにな。
ったくチンカスアホンダ海苔と来たら・・・・
廻りの迷惑省みず

氏ね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 11:46:46 ID:jijyJBel0
>>901
最近の方針だと自走可能なら最寄りの署まで来い、と言うのが基本なはずだが
わざわざ警察を呼ぶという事は自走不能か、人身絡みか、そこで喧嘩みたいな揉め事になったかだろうな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 12:01:17 ID:koB8qj290
またホンダ車どうしの事故か!(怖)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 12:10:53 ID:SOMnk17LO
>>901
貴方がほんとのDQN
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 13:21:48 ID:Kl6kRmYVO
どうせ、殴り合いの喧嘩でもしてたんじゃない?

1週間程前にステップDQNとンダのビッグスクーターが接触事故起こしたときは、
スクーターの後ろに乗ってた女の子がピクリとも動かずに倒れている横で、
救急車も呼ばずに殴り合いの喧嘩をしていたよ。(☆o☆)
しょうがないから救急車を呼んで、警察に「傷害事件です!」と通報してあげたけど。
(= ̄▽ ̄=)V
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 13:25:57 ID:n4+9ne5n0
先日、登坂車線の低速車線から追い越しかけて
走行車線の車列へ無理やり割り込んだオデッセイ(笑)
割り込まれたトラックが怒って煽ってました(爆)
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 16:03:59 ID:n4+9ne5n0
ホンダ差別監視中のID:wYeZATgo0が覗いてますね(笑)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 18:38:58 ID:S4VHG2Qs0
ンダヲタが赤っ恥(笑)

ホンダの福井威夫社長は、
22日に日本経済新聞朝刊で報じられた
次期『フィット』でのハイブリッド車設定については
「フィットでやるという可能性が全くないとは言わないが……」
と述べるに止まった。
response.jp/issue/2006/0223/article79643_1.html
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 18:42:05 ID:S4VHG2Qs0
「東京タワーが二本になりました」
と平気で虚言ができるホンダならでわのCMですね(笑)

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:17:52 ID:UaYaD8Er0
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] TNS.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] おーるとよたねっとわーくぶんかかい
c. [ネットワークサービス名] オールトヨタネットワーク分科会
d. [Network Service Name] All Toyota Network Group
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] AM048JP
n. [技術連絡担当者] MT4901JP
n. [技術連絡担当者] TK11597JP
p. [ネームサーバ] crown.tns.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns.aun.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns1.iij.ad.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2005/03/31)
[登録年月日] 1997/03/24
[接続年月日] 1997/05/08
[最終更新] 2004/04/01 03:50:08 (JST)

トヨタ関係者が三菱やホンダ関連のスレッドを荒らしてる模様www
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:26:52 ID:GYUZyIwP0
>>908
フィットのハイブリッドが誤報だったソース、それ意外にあるかな

日経はどいいう経緯でガセを書くことになったんだろ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:13:58 ID:qRoUbV7DO
質問!


新型ステップの燃費が悪い事で
私は新型セレナを購入しツレは新型ステップを購入

一緒に出掛けたら…なっなんと!セレナの方が燃費が勝れてる
何故?カタログではステップの方が燃費良いのに
ステップは4ATだから?
知ってる人います?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:17:00 ID:4uJ9so8E0
ステップワゴンは満席でセレナは独りだったから。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:19:12 ID:qRoUbV7DO

ステップは五人家族
セレナは三人家族

デブは一人もいません
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:35:44 ID:FXjiMmWo0
ツレの運転が下手。以上w
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:13:41 ID:pR5C2GmK0
やれやれ(ハァ)・・・
ある程度の法学部学生なら誰でも知っていることと、
司法試験合格レベルの知識との区別ができないとは・・・
しかも、弁護士見習いと司法修習生の区別もわかってないとは・・・
ホンダたたきには、その程度の知力しかないのかねぇ・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:33:54 ID:t7LIuj7J0
どうした急にw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:12:37 ID:N5uLygRS0
フィットの話ってほんと?
ホンダが発表したわけじゃなかったの?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:47:04 ID:bWDJlRg60
セレナはキモイのが乗ってるのを良く見るw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 01:24:33 ID:g/SexS0vO
>>912
セレナは、カタログ上はパワーもなく燃費もステップに負けているが、
中低速のトルクが厚く、街中ではステップよりも力強く感じる。
このため、高回転まで回さないとパワーが出ないステップよりも
アクセルの開き方が少なかったのが原因かと・・・





いかん、ついマジレスしちまったぜ。(笑)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 01:32:24 ID:bWDJlRg60
>>920
捏造して自分にレス
楽しいですか?w
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 01:42:00 ID:g/SexS0vO
デタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

アンチは一人だと思い込んでいるキモンダヲタ!!(笑)






漏れは>>912じゃあねぇよ!!ヴォケ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 02:46:11 ID:EhalDr1F0
ハイブリットっつーのは、最初期の試金石プリウス除けば、
燃費効率の悪いアッパーミドルクラス以上の車に乗せることで、
燃費も運動性能(とくに加速時)も改善でき、
それによって価格が上昇するネガも含めても意味がある

もともと燃費効率のいい(しかも安価であることが何より価値の)軽やコンパクトを、
価格の上昇というリスクを背負ってまでハイブリ化する意味はない

当り前のコトに気付いただけだろ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 11:18:53 ID:So2AM6F60
ていうかコモンレールディーゼルにした方が燃費もパワーも排ガスも全て良い
んだけどねえ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 12:38:05 ID:ADQF6G9b0
ホンダに都合の悪い記事のソースは「でっちあげ」
ホンダに都合の良い記事は信じてお祭り騒ぎ。

そして赤っ恥を掻いたンダヲタ(笑)手が震えていたそうです(爆)

180 :ホンダ差別監視中 :2006/02/22(水) 21:38:54 ID:Y4SdlEBN0
ホンダ、低価格ハイブリッド車・フィットに導入
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060222AT1D2002S21022006.html

これが本当ならトヨタや日産の泣きっ面が目に浮かびますね。
明日出勤したら聞いてみます。我がホンダの覇権奪還もまじか!!
興奮して手が震えています!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 18:09:12 ID:TJLtG+ez0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136692353/422

ここでもやっぱり日産叩きに明け暮れるキモンダID:bWDJlRg60 (このスレの>>919)


しかし毎日複数スレにわたって煽り投稿、いくら業務とはいえ
大変だね『粘着の読めない“延着”くん』は

とにかくなにがなんでも同一人物自作自演認定して
自分の立場を有利にしたいようだが、それがかえって痛々しいんだよ
キモンダってw

927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 19:59:09 ID:ZNnY+gtj0
>>925
ホンダの福井社長がみずから、フィットのハイブリ化はないと断言しました!
彼はきっと落胆して今日から寝られない日々が続くでしょう(笑)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 20:06:05 ID:VXHJai4h0
マガジンX4月号より。

「懲りないホンダディーラー まだオドメーター停止が横行」

ディーラーの拠点間で回送するとき、登録前の新車の
オドメーターを停止させて走行距離を増やさない不正な手口。
「これは詐欺になる可能性もある」と弁護士も指摘。

以前にもオドメーター停止が発覚したとき、ホンダ広報は
マガジンXの取材に対し、「しかるべき対応を検討したい」と
コメントしたが、まだ不正は続いているようだ。


マガジンXでは
「懲りないメーカーと関係ディーラーにはあきれるばかりだ」
と締めくくる。

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 20:09:34 ID:IYqb/qwE0
病キモンダは社員なの?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:33:45 ID:x5eMaVPi0
金貰ってないから、ただの儲じゃね?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:55:44 ID:bWDJlRg60

アンチホンダの独り言だらけw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 00:09:55 ID:phq8lOmu0
426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/01(水) 22:19:51 ID:bWDJlRg60
姑息なアンチホンダのサンヲタはパターンが同じだねw

ホントだw 独り言だらけw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 00:43:22 ID:XWyzjBNL0
>「これは詐欺になる可能性もある」と弁護士も指摘。

やれやれ・・・。
「可能性もある」という程度なら、ここで叩いている連中の大半に、
名誉毀損になる可能性がある、偽計業務妨害になる可能性がある、
信用毀損になる可能性がある、といえることになるがな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 01:40:32 ID:Z7/psRL7O
ヲイヲイ、企業がやっていることと、民間人がただ叩き合っていることを同じレベルで考えるなよ・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 02:27:50 ID:TO1UdOiU0

429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/03/01(水) 23:27:00 ID:bWDJlRg60
>>428
sageてる奴が明かに頭が可笑しい
関係無いのに「ホンダ」を出してるしw


某アンチ日産スレでのID:bWDJlRg60の書き込み。
おまえこのスレじゃあsageてるし、「ホンダ」スレに関係してるじゃんw

03/01(水)のキモンダNO.1はID:bWDJlRg60にケテーイ!



936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 09:26:21 ID:QtibbsA/0
マガジンX4月号より。

「懲りないホンダディーラー まだオドメーター停止が横行」

ディーラーの拠点間で回送するとき、登録前の新車の
オドメーターを停止させて走行距離を増やさない不正な手口。
「これは詐欺になる可能性もある」と弁護士も指摘。

以前にもオドメーター停止が発覚したとき、ホンダ広報は
マガジンXの取材に対し、「しかるべき対応を検討したい」と
コメントしたが、まだ不正は続いているようだ。


マガジンXでは
「懲りないメーカーと関係ディーラーにはあきれるばかりだ」
と締めくくる。

937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 20:50:08 ID:EJXXzCIB0
51 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 21:30:05 ID:cp1sA0xn
まだ残ってるようなんで一応貼っとくけど
カブなんて大したバイクじゃないよな、うん
ttp://bike2ch.orz.hm/upload/src/bike0005.wmv
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 02:18:27 ID:jR0Q5bBG0
パクリまくりのホンダゼスト


> たとえばフロントマスクのヘッドランプまわりは
> ダイハツの旧型『ムーヴ』や同『MAX』に似ている。
> Aピラーのデザイン処理はスズキ『ワゴンR』、
> ウインドウグラフィックはスバル『プレオ』と言った具合だ。
> これはゼストを見た多くのユーザーが感じることだろう。
ttp://response.jp/issue/2006/0302/article79889_1.html

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 10:38:43 ID:4+05cC320
ホンダは売れるバイクはそつなく売って
そのお金を自分らのやりたいバイクや車につぎ込むという悪癖はある

トヨタの場合は儲かったお金は全部自分のとこの金庫にしまう
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 10:54:57 ID:nUYn4ZxC0
>>939
妄想、乙(笑)

>>938
パクリまくりのホンダの本性がでましたね(笑)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 17:53:09 ID:eMdn45sO0

ホンダがデザインで一般受けを狙い始めたらトヨタには恐怖だろうな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 18:23:02 ID:l7BvL68y0
>>941

                                    ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:14:21 ID:vOo68xuN0
【自動車】ホンダに業務改善指示 リコール対策遅れで国交省 [3/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141354875/l50
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:32:34 ID:d2yAswrg0
ホンダとトヨタ、どっちが社員を大切にしているかな?
儲かった金を社員に配分 → 社員生活に安堵 → 金使う → 金が国内に循環
→ 内需拡大 → 他産業も潤う → 景気回復 → (^O^)

自動車産業は、企業構造上裾野が広いから、自社が儲かることだけじゃなく社員に還元することが大事。
また、ユーザーも購入することによって景気循環、国力、内需に一票を投じているっていうセンスが必要。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:10:51 ID:k1AtNv6Q0
>>943
国交省がでかい案件つかんだって事だな。
リコール絡みで業務改善命令って「三菱ふそう」位しか前例がない。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:55:04 ID:ybtJi7mI0
勘違いしている香具師がいそうだな。
詐欺罪は、特別規定がない限り、
行為者である個人が処罰されるのは別として、
法人それ自体は処罰されないんだが。
民法上の詐欺ことを言っているのかねぇ・・・。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 09:51:17 ID:U32yFr/i0
第二の三菱、それがホンダ。

アコード2万台をリコール 対応遅れホンダに改善指示
http://www.sankei.co.jp/news/060302/sha096.htm

ホンダに業務改善指示 リコール対策遅れで国交省
http://www.asahi.com/national/update/0302/TKY200603020278.html

アコード2万台 国交省、届出遅く業務改善指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-00000091-mai-soci

アコード2万台をリコール 対応遅れホンダに改善指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-00000256-kyodo-soci
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:01:31 ID:YOn+FX7C0
>>944
楽天「みん就」、2007年度新卒学生人気企業ランキングを発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000006-rbb-sci
1位は昨年と同じく全日本空輸、2位は昨年6位のトヨタ自動車、
3位は昨年9位の日立製作所となった。



ホンダは低賃金と有名だからね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:23:14 ID:IzqDCKpv0
日産の従業員の方が低賃金なのは有名
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 13:18:23 ID:4r4D0EVdO
>>948
ホンダは初任給だけは他社よりも高いのだが、その後伸びない・・・
最近の学生は初任給だけ見て会社を選んだりしなくなった。
ンダの騙しも通用しなくなったっていうことか・・・(笑)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 13:26:47 ID:tyfGL8ny0
>>950
日産の中の人ですか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 13:50:39 ID:9eO726ue0
こんなホンダ社員が居るから二度と買いたく無い(笑)

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140251841/l50
ホンダ差別監視中 ◆QkRJTXcpFI
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 17:23:17 ID:EiyIb2LZ0
酷い会社だw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 17:51:39 ID:NdavDCyD0
EiyIb2LZ0
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 21:32:52 ID:AzicR+FkO
ホンダは中国に熱心だけど、中国人て盗むのが得意だから技術盗まれてヨシなのにね〜笑
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 21:34:39 ID:xZxNyVbY0
今NHKでやってるな
ホンダは売国精神マンマンですね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 21:58:01 ID:IzqDCKpv0
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/01/19/200601190000291insert_1.jpg
>今月16日午後2時、釜山ルノーサムスン自動車組立工場の最終テストラインには拍手喝采が
>湧き起こった。テストラインをいっぱいに埋め尽くした50人あまりの関係者の間から、
>ブルーのSM3が顔をのぞかせたのだ。
>欠陥が日産自動車の10分の1に過ぎない5つだけだった」としながら、「現地ディーラーの反応が良く、
>当初の計画をはるかに上回る月5000台の生産は可能か、といった依頼まで入ってきている」と話した。

日産は既にやっちまってますがw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 23:07:54 ID:AzicR+FkO
ホンダの車はFFミッドシップなんですよね?
まさかFFミッドシップ技術はもう捨てちゃったわけぢゃないですよね?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 23:34:21 ID:2JtZ6f/s0
>>958
そりゃ昔のアコードとかビガー・・。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 23:34:57 ID:2JtZ6f/s0
間違い。印スパイぁとかだった。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 23:51:01 ID:AzicR+FkO
>>959
レジェンドもそうでした。FFミッドシップって誤りだったんですよね?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:29:36 ID:4JVYAkPo0
直列5気筒とかな…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:26:11 ID:7EZ3a9ts0
酷い会社だw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:30:02 ID:Bi3yQF430
>>962
あのころのホンダは何がしたいのかよくわからんかったな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 03:02:09 ID:zfxdGFV+0
トヨタ自動車は、『ハイラックスサーフ4WD』、『ハイラックスサーフワゴン』、
『ハイラックスサーフ』のかじ取り装置に不具合があったとしてリコール(回収・無償修理)
を届け出た。対象は1988年12月から1996年5月までに生産した33万496台。
クレーム件数は国内が11件、事故は人身が1件発生している。

http://response.jp/GIGAINDEX/200410/1237.html


遅延リコールの上、人身事故が起きても無問題のトヨタって素敵やん

966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 09:30:33 ID:mYI8NxLS0
直列5気筒エンジンは当時の2000ccクラスでとても気持ちよいエンジンだったな
あのエンジン搭載車復活してくれないかな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 09:32:31 ID:l3LynMwP0
6気筒並の重量と4気筒並のガサツさを併せ持つ駄目エンジン。。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 10:56:57 ID:mYI8NxLS0
>>967
乗った事ないんだろうな
他社6気筒よりスムーズだったよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 11:26:22 ID:eRfDZ/y/O
トヨタの1Jや日産のRBの方が良かったけどな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 11:32:08 ID:RB+QkFay0
マガジンX4月号より。

「懲りないホンダディーラー まだオドメーター停止が横行」

ディーラーの拠点間で回送するとき、登録前の新車の
オドメーターを停止させて走行距離を増やさない不正な手口。
「これは詐欺になる可能性もある」と弁護士も指摘。

以前にもオドメーター停止が発覚したとき、ホンダ広報は
マガジンXの取材に対し、「しかるべき対応を検討したい」と
コメントしたが、まだ不正は続いているようだ。


マガジンXでは
「懲りないメーカーと関係ディーラーにはあきれるばかりだ」
と締めくくる。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>967
乗ったことあるが、低速トルク不足+10万キロエンジンだったのでいまいちだったな。
もちろんカローラ、青い鳥とかよりはよっぽどいいが。