【コスプレ車で】(∠)LEXUSレクサス16【ブランドゴッコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
今年8月展開のトヨタの上級ブランドは、Mercedes-Benzの上級ブランドMaybachを真似て、
exclusiveにマーク]ベースのアルテッツァ、アリスト2車種の後継モデルとソアラを販売。
来年からはいよいよセルシオ後継モデルも追加予定!
内外価格差やアメリカでレクサスの代名詞となっているES(ウィンダム)、RX(ハリヤー)は
なぜ日本では販売されないのか?についても語っていきまっしょい!

★レクサスブランドとトヨタ車の対応表★
IS=アルテッツァ
GS=クラウンアスリート
LS=マジェスタ
SC=ソアラ

http://lexus.jp
2過去スレ↓:2005/11/08(火) 20:10:24 ID:rSzldcBH0
【2005年8月】レクサスLEXUS統合スレ1【日本上陸】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104505582/
【2005年8月】レクサスLEXUS統合スレ1【日本上陸】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107446089/
(∠)LEXUSレクサス総合スレ3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109855548/
(∠)LEXUSレクサス総合スレ4 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113468433/
(∠)LEXUSレクサス総合スレ5 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116824643/
(∠)LEXUSレクサス総合スレ6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118672253/
(∠)LEXUSレクサス総合スレ7 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119977096/
【8月30日】レクサスLEXUS総合スレ8【デビュー】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121101127/
【LEXUS】レクサス 9【プレミアム】     http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122350654/
【外はLEXUS】レクサス10【中はTOYOTA!】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122935056/
【今日】(∠)LEXUSレクサス総合11【デビュー】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125388129/
【退職金】(∠)LEXUSレクサス総合12【イタダキ!】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125540162/
【成功?】(∠)LEXUSレクサス総合13【失敗?】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126055357/
【退職金を】(∠)LEXUSレクサス14【御料車に】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126997531/
【微笑ましい】(∠)LEXUSレクサス15【プレミアム】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129451277/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:20:12 ID:r4VmYGOz0
なんでアンチってスレタイ乗っ取りしようとするんだろうね。
なんか必死だよな。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:28:29 ID:rSzldcBH0

トヨタレクサスISのチーフエンジニア福里健は、トヨタアベンシスのチーフエンジニアだった。

だから、トヨタレクサスISはMade in EUROPAの香りすらするスーパーコンパクトプレミアム。

ざ・総括メンバーもトヨタのFR車で唯一買ってよし!とお墨付きを与えているのだ。

新型BMW3よ、さようなら!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:42:49 ID:7lX7m5MeO
いやーしかしレクサスのショールームに行った後、ベンツのショールームに行ったが、
ベンツのショールームのショボイ事ショボイ事。狭い、安っぽい、受付嬢ブスプッ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:43:19 ID:hnrpl+Em0
クルマを持たぬ生活を続け、四年間で600万円貯めた。
これを元手にレクサスISでも買いたいところだが、自転車(15万円で買ったフランス製のMTB)
なんかでディーラーに乗りつけるような人間は相手にされないのだろうな・・・。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:45:11 ID:r4VmYGOz0
>>6
ヒント:公共交通手段、徒歩
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:45:40 ID:v9t06kOFO
ロッテリア!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:49:02 ID:rSzldcBH0
壊れる燃えるのメルセデスベンツはもはや過去の高級車。
今後10年はトヨタレクサスがハイブリッド技術で世界の高級車市場をリードすることになろう。
TOYOTA・LEXUS:OF THE JAPs,BY THE JAPs,FOR THE JAPs!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:12:29 ID:7lX7m5MeO
プッ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:15:42 ID:7lX7m5MeO
レクサスハイブリッド500馬力が出た時点でポンコツドイツ車の時代は終焉を迎えます。







お疲れ様でしたw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:17:07 ID:4HMFBxQ3O
鹿児島のレクサソ店、風前の燈w
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:32:12 ID:gRlkDSnP0
発売されてだいぶたつけど、全然見ないね。レクサス
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:33:33 ID:AoZNaZGg0
安欧州車で勘違いして得意顔w ゲラゲラ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:34:02 ID:JZdJlwjt0
やはりこう、デザインが・・・・orz
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:34:56 ID:2oCvYYGL0
っ【鏡】
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:35:09 ID:JZdJlwjt0
まだ安欧州車の方がデザインのプレミアム感があると思う。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:35:13 ID:AoZNaZGg0
安欧州車で個性的w '`,、('∀`) '`,、
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:39:00 ID:JZdJlwjt0
レクサス(笑)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:39:49 ID:JZdJlwjt0
店内の店員の方が客数より目立っている件について
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:41:20 ID:7lX7m5MeO
(`ε´)なにみてんだお
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:44:08 ID:uMspisuh0
このあいだ初めて高速PAでGSを見たけど、なんだありゃ?w
どうみても3〜400万円台のトヨタ車にしか見えない。

次期LSコンセプトにしたって、バブル期のマツダ車の劣化コピーみたいなデザインだし、
ホントデザインとデザイナー陣、見直さないと今後もずっと苦しいと思うよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:44:21 ID:7lX7m5MeO
(`ε´)LSが出る前にレクサス車買う訳ないだお
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:46:27 ID:rfRF22wb0
レクサスというブランドを作った為にトヨタはトヨタファンにある意味、
敵を作ったな・・。これで、マークXなんぞ乗ってる奴は同じトヨタから
貧乏人と言われた様なもんだ・・。トヨタのままでは通用しないから
レクサスブランドを作ったのに、そのまま日本に持ち込んでさ。
ホントの階級社会がある欧州ではダメだろうし・・階級社会の無い
アメリカでは金のあるやつが階級、そいつらが少々飛びついたから
といって、プレミアもないもんだ・・。日本一のメーカーとして
トヨタブランドで勝負して欲しいもんだよ。トヨタは買わないが、
トヨタはすごい!と思ってる者として・・・。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:38:47 ID:uMspisuh0
デザイン不評で販売不振w
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:01:16 ID:P1nqfrQ80
別に販売不振というほどでもないと思うが…
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:14:10 ID:JMTuj5wxO
一々ドイツ車と比較するな。
レクサスを良く言いたいのだろうが逆効果にしか思えない。
レクサスの品を悪くするぞ。
あと高級や大排気量にハイブリッドは似合わないな。
やっぱりレクサス車はただのトヨタ車の名前が違うバージョンなのか?
俺はLFーAに期待している。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:22:55 ID:mJ9TWtJN0
GSは現物みると結構いいんだろうなと好意的に構えていたけど
ダメだなありゃ。
芸が細か過ぎてキャラがたたない典型例。
THE埋没感。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:52:51 ID:6PHs+Tev0
>>22
なんだ、300万〜400万台のトヨタ車と一緒に見えるって。
ウィンダム?
眼腐ってんな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:53:31 ID:0cIZhTJF0
安欧州車でデザイン自慢w
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 01:08:53 ID:jPnT8kbC0
君たち欧州車乗りにもっと気を使いなさい。
トヨタ車からの乗換えだけでは成り立たないブランドです。
私たち欧州車のりがレクサスに乗り換えてこそ、レクサスの成功があるのですよ。
特に私のように特定ブランドに肩入れせず
プレミアムクラスを横断的に乗っている人間は、リアルターゲットですよ。

失礼なことばかり言ってると、乗ってあげないぞよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 01:09:44 ID:Kx82m7Tp0
トヨタ自動車は8日、ハイエースやクラウンなど25車種24万6592台(98年4月〜03年9月製造)について、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
排気量2500〜3000ccの車で多く使われている部品に問題があったため、
幅広い車種のリコールになったという。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 01:39:27 ID:1NbnHXXMO
俺はまだレクサス車走ってるのは見たことない。
ていうか県内に一店舗しかないんだよな。
外車に比べてアフターサービスがいいとかおもてなしがどうのこうの言っても店が無ければどうにもならない。
ベンツやBMは店いっぱいあるし、
トヨタ店でアフターメンテやってくれるならまだいいが現状では販売不振もやむなし。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 03:32:55 ID:dweOAcKj0
不振か?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 09:55:16 ID:nF2l6PcN0
>>22
だからあー、400万円のモノを500万円で売るから「プレミアム」なんだよ。
500万円の価値のあるモノを500万円で売ったって普通だろ。
いい加減「値段が高すぎ」という理由で叩くのはやめろ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 10:46:23 ID:O+312TjzP
だれかGSスレたててくれよ(´・ω・`)
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:38:55 ID:J4+dgeBw0
>>36
新スレ、できたようですよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131509850/
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:22:22 ID:gV+yut450
客は選んでるくせに、客から選ばれていない悲しさ...orz

ショボ過ぎるトヨタ臭いデザインw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:31:57 ID:gV+yut450
安欧州車にもデザイン、プレミアム感で負けてるじゃんw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:34:01 ID:cAiJfo0V0
カーオブザイヤー、次点で取りこぼしてやんの!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:48:25 ID:aWbsNuqBO
漏れはレクサスにはぜひ成功してもらって日本人が誇れるブランドを築いてもらいたいと思うが、GSのデザインはないと思う。ISとLSは斬新な感じがするのにもったいない。MCに期待しよう

次期SCがきになる…
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:55:27 ID:hdrOp6eGO
たぶん現トヨタ乗りは貧乏人が大半だからレクサスには乗り換えられんだろうなw
だからトヨタ乗りごときがごたごた言ったところでまるで影響力なしw
レクサスが求めてるのは貧乏人ではなく現高級外車乗りの富裕層なんだよw
きみたち貧乏トヨタ乗りには関係ない話だねw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:16:28 ID:gV+yut450
取りこぼしているのがその「現高級外車乗りの富裕層」なんですがw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:20:01 ID:hdrOp6eGO
じゃあレクサスやばいじゃないw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:23:51 ID:gV+yut450
ISとLSのデザインも褒められたものではないと思うが・・・

IS=アリオンスポーツ(カリーナED?)
次期LS=バブル期のマツダ車の劣化コピー(ユーノス800を格好悪くした感じ)


「Lフィネス」コンセプトではないSCは、プレミアム感あるデザインだと思うが。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:34:12 ID:+4VG3eo80
仕事も家事もデキるのに、どうしてお金持ちは私と結婚してくれないの?

というのがトヨタの悩み。「東洋経済」読んできたけど、
トヨタ自体の悲観的ムードとここのヨタオタの楽天的ムードの落差が痛々しい。
レクサスのことは温かい目で見守ろうよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:38:21 ID:anh/RwziO
LSかっこよかったけどな…
もう秋田けど。
レクサスよりクラウンの方がかっこいいと感じるのは、年かなorz
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:01:27 ID:Nb2oJGPD0
>>40
ソースきぼんぬ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:54:24 ID:nF2l6PcN0
>>48
東北出身の俺には「葬式盆に」に聞こえる。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:02:46 ID:sc41evuq0
COTY取れなかったから次のブランド名考えなきゃ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:11:28 ID:lTy9UE+N0
PIXUS(ピクサス)で決定!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:33:45 ID:4h9BKgvZO
(`ε´)外車ヲタなにみてんだお
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 18:16:48 ID:1ZH/FXXUO
LFーShとLFーAっていつ発売されるの?
新LSは新セルシオになんかならないよね?
あとスペック分かる人いる?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:25:38 ID:MeB6XzXA0
>>53
マガジンX嫁
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:30:31 ID:4h9BKgvZO
>>53
(`ε´)スペック教えてあげるだお

LSは4.6L 360馬力だお
LSハイブリッドは4.6L+モーターで500馬力だお
全幅1870 全長ノーマルで5090だお
これで全幅が欧州車並になって対抗出来るだお

LF‐Aは2年後に発売されるらしいだお
V10 エンジンで500馬力、一千万越えは確実だお
全幅も1900越えでフェラーリも真っ青だお
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:35:42 ID:0cIZhTJF0
雑誌立ち読みしてアッパークラスのクルマ語るなよw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:48:18 ID:1ZH/FXXUO
>>55
楽しみですね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:51:05 ID:EDhA7h6j0
レクサスって、あれだろ、例えれば。。。

ユニクロとかいう会社で、フリース売れなくなって、
「高級野菜」
とかいって金持ちの奥様がたが、ありがたがって買ってた、「野菜」

ビジネスモデル、として優秀だとか、経済界から持ち上げられて。。。
日経ビジネスみたいな雑誌に特集されてますね、レ糞す。

ウニクロ野菜もレ糞すも、雰囲気似てますね。


>>46

東洋経済なんか読んで、「マーケティング」を研究、勉強する、
そういう態度と、メルセデスの高級ブランドとは、まったく別物。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:55:45 ID:0cIZhTJF0
安応酬者で勘違いして得意顔w
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:06:25 ID:9VMGiAdZ0
早い話が、そんなに売れなくなってきた自社のセダンをまたバブル期のように
バンバン売れるようにバッジも名前も変えたということだろ。

他社よりは売れていたが、年々販売量が落ちてきている利益率の高いセダン系
をどうにかしたい。なら北米で信頼されているブランドを使うと手っ取り早い。
マンネリ化してたから、それも払拭できるしな。
結局トヨタの販売チャンネル増やしと一緒。
けれど「なんちゃって」では誠意が無いから、設備投資はちゃんとするってところだろ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:11:47 ID:cCvcknH50
レクサスは廃止して超超高級ブランドを新たに作れば良い

マイトヨタ
5000万円
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:14:20 ID:mB4xy8Dx0
レクサスって実は、保守的な日本人にとっては返ってブランドイメージが
低いんじゃないの?と思う。俺も「新参」っていう時点で憧れないし。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:16:13 ID:EDhA7h6j0
スレタイ、さすが、なるほどと感服。

AVの世界でも名前かえてるヤツいるよね。
加納瑞穂と誰だっけ、あ、思い出した草薙純とかいう女。

AV嬢時代の名前とヌードモデルでタレント活動と名前の使い分け。
さすが世界のトヨタQuality
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:27:16 ID:9VMGiAdZ0
当たり前だがベンツやBMWは良い物作ってきて、ブランドが後からくっ付いて来た。
元々は、だけどな。今は浅薄過ぎる。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:28:57 ID:4h9BKgvZO
(`ε´)外車ヲタ必死だお
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:35:04 ID:cCvcknH50
ところでJDパワーってトヨタの資本でも入ってるの?
トヨタに都合のいい調査結果がやたら多い

しかもJDパワーとその他の自動車雑誌(国内外問わず)って調査結果が大きく違うことも結構あるし
ここは一体
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:35:38 ID:MeCWKSmv0
バリバリバリューに出てくる奴がレクサス乗ってる時がきますかね?
いつ見ても、外車ですが・・。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:42:58 ID:9VMGiAdZ0
>>66
資本には入ってないが、本社がカルフォルニアにあるから・・・かな?
まぁそれは冗談としても、日本車が売れるのは東海岸と西海岸だけということを考えれば
リサーチしても偏るかなと。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:49:08 ID:cCvcknH50
>>68
ネットで検索してもJDパワーに関する情報はほとんどなし
公式HPでもたいした情報なし
正直不気味です
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:13:34 ID:JoDDhXZY0
>>35
>400万円のモノを500万円で売るから「プレミアム」なんだよ。
それは単なるボッタクリ
値段に見合った価値がなければ・・・
ブランドとは、高くても値段に見合った価値があるからこそ支持されるのでは?
モノ自体の相場は400万でも、売値の500万との差額を埋めるような付加価値が必要
ブランドの構築は一朝一夕でできるものではない
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:18:17 ID:4h9BKgvZO
(`ε´)カローラ並のスペックのAクラスや1シリーズを300万円台で販売するのは
あきらかに、 ボ ッ タ ク リ だお
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:21:51 ID:4h9BKgvZO
(`ε´)Aクラスや1シリーズのようなへなちょこ車作ってるようじゃ高級車メーカーとは到底言えないだお
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:27:44 ID:9VMGiAdZ0
>>72
けどAクラスや1シリーズ等は本国では日本円で200万前後だろ?
レートと税制の関係で高くなってるだけだよ。ゴルフも含まれるだろうな。
あくまでも向こうでは実用車だから。風潮としてプレミアムというのに引っ張られてるけど。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:29:30 ID:4h9BKgvZO
(`ε´)レクサスのショールームは超高級で綺麗で広々で幸せな空間だお
(`ε´)それに比べてMBやBMWのショールームと来たら...
ショボイ、汚い、古い、狭い、安っぽい。
とても居心地悪いだお
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:34:26 ID:TlQiL/MC0
医療関係者はもう買わねぇ

【開業医】トヨタ車は買いません【勤務医】

ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1131111103/l50
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:38:29 ID:1ZH/FXXUO
ベンツもBMも低級車造ってるからやっぱ外国では大衆車化してますな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:42:20 ID:9VMGiAdZ0
商談するのに外から見えない敷居をしたデスクテーブルに通されて怒った客が多かったようだが・・・
俺は外からしかレクサスの店を見てないが、他の輸入車ディーラーとさほど変わらなかったし。
それよりも黒に金文字で「LEXUS」と書いてあったからヤーさんぽかったのを覚えてる。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:44:44 ID:4h9BKgvZO
>>73
(`ε´)外車ヲタはMBやBMWの事を高級車メーカーだと自負してるだお

(`ε´)高級車メーカーは実用車など作らないだお

(`ε´)MBは本国ではタクシーに使われる程実用車だお

(`ε´)レクサスはAクラスや1シリーズみたいな低スペック車は作ってないだお
一番の低スペック車でもIS250の215馬力で、立派な車作ってるだお

(`ε´)だからレクサスは実用車を作らない立派は高級車メーカーだお
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:52:32 ID:9VMGiAdZ0
>>78
>レクサスはAクラスや1シリーズみたいな低スペック車は作ってない
そりゃそうだろ。国内じゃ本家で儲かってるし、北米じゃジェネレーションY
とかいう若年層向けのコンパクトだけのサイオンがあるし。
そもそもレクサスの成立ちがそういうのとは違うから。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:07:56 ID:oztdrpR/O
>>79
(`ε´)高級車メーカーが実用車作るのは矛盾してるだお、

(`ε´)MBやBMWがレクサスよりも高級車だと言ってるのはドイツ車ヲタ本人だお

(`ε´)その高級車メーカーがレクサスより低スペックな実用車販売してるのは意味不明で矛盾してるだお

(`ε´)都合の悪い時だけTOYOTAとレクサスを混同してはいけないだお、TOYOTA車はTOYOTA車であってレクサス車はレクサス車だお

(`ε´)なんども言うようだけどレクサスはMBやBMWのような低スペック車は出してないだお、低スペック車出してるのはあくまでもTOYOTA車だお
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:10:33 ID:oztdrpR/O

(`ε´)なにみてんだお
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:16:12 ID:tAbEZhHH0
>>80
ドイツ車の一部って高級車専門メーカーだったか?
今はそう捉えられても仕方が無いが、本来はトヨタと一緒で普通の自動車メーカーだけど。
ただプレミアムという言葉のほうに傾けてるだけだろ。

あとスペックをやたら口にしてるが、信じん方がいい。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:20:56 ID:NBv8P2ES0
ダイムラークライスラー社って、安っぽい車を量産してるはず。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:22:40 ID:tAbEZhHH0
>>83
スマートフォーとかか。ありゃ確かに際物だな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:28:54 ID:NBv8P2ES0
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:30:19 ID:bxLGw1og0
 米国の多くのディーラー同様、メガディーラーを目指していたという
ランカスター氏は、以来、「日産」「BMW」と一時は5ブランドを展開して
いた。

 「やがて最もコミットできるブランドがどれか分かってきた」と言う
ランカスター氏は、91年にBMW、2003年に日産、2004年にシボレーを売却、
現在はレクサス店とトヨタ店の経営に専念している。

http://blog.nikkeibp.co.jp/nb/auto/BLOG/ishiguro/20050901-1100.html
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:54:09 ID:bxLGw1og0
 前にベンツ乗っていたとき、ヤナセ芝浦で対応してもらいましたが、
ああいう場所だとCクラスごときのお客はあんま相手にされないというか
超事務的対応。
 でも、こっちとしても「それももっともか」と思ってしまう。
やっぱSとかSLのお得意様優先。
あとBMWなんかも販社によっては「3ごときでうるさい客」という対応を
されるところもあるようです。
 そういうイヤな思いをした人にとってはレクサスは素晴らしく映るかも。

 ヤナセとかBMWだと、1台くらいCとか3買って偉そうな顔すんな、
って部分、あるでしょ。それはそれでお得意様だけが優遇されるわけで、
お得意様にすりゃ優越感強いし、早くお得意様になりたいと思ったも
するだろうし、今まではちゃんと機能してたと思う。
 でも、レクサスっていう新しいブランドがブッ立って、値段もベンツ・
BMWとそれほど差がなくて、あの全方位もてなしまくりのサービスを
やられたら、何年かするうちには、なびいて行く客、結構多いんじゃないか。
もともとベンツ・BMWのお客さんって、クルマへのこだわりよりブランドで
買ってる人の方がずっと多いだろうし。

http://car.nikkei.co.jp/2005motorshow/voice/index2.cfm
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:29:18 ID:hxYUcVTg0
>>86
こういうダメ経営者に限って、トヨタレクサスが落ち目になるとすぐ逃げ出す。
そしてヒュンダイあたりのディーラーに加盟して、ヒュンダイマンセーに転じる。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:31:42 ID:bxLGw1og0

車両を運ぶために用意されたのは
専用トラック。

運搬中、
飛び石などで車が傷つかないように
後と左右がカバーで覆われる仕組みです。

スタッフ
「値段が普通のトラックの『倍』するんです!」

お店の女性スタッフが着るこのジャケット。
普段お客が絶対見ることのない裏地にも
レクサスの文字。

http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/2005/0829/02.html
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:33:15 ID:bxLGw1og0

外国人男性
「レクサス、有名。皆知ってる」

外国人男性
「凄い車、一番いい車。
一番高い車、お金持ちの車」

アメリカで産声を上げたそのブランドは、
歴史と伝統が重要視される高級車の世界で、
瞬く間にトップの地位を築きあげました。

http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/2005/0829/01.html
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:37:29 ID:bxLGw1og0

バスから降りてきた人びとの胸には「エル」の文字。

http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/2005/0829/03.html
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:39:23 ID:yu2MfdsL0
中京テレビwww

露骨杉です
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:44:35 ID:bxLGw1og0
レクサスが日本で成功してくれなければ、日産のプレミアムブランド
「インフィニティー」の日本上陸が遠くなるので、
個人的にレクサスには成功して欲しいと思う。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:54:49 ID:bxLGw1og0
レクサスがもし失敗してしまうと、インフィニティー上陸白紙撤回となる
可能性が高くなってしまうのです。

インフィニティーG35クーペや、インフィニティーGT−Rを日本で
見たいのです。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:55:27 ID:bxLGw1og0

車に詳しくない人や、昨今のアメリカ市場に詳しくない人はピンと来ないかも
しれないが、レクサスは北米では大人気なのだ。
今アメリカで、高級車ブランドと言えばメルセデスベンツでも、BMWでも、
アウディー、ジャガー、またはアメリカで歴史のあるリンカーン、
キャデラックなどでは無い。
車の高級ブランドランキングの第1位はレクサスである。
イメージだけでは無い。アメリカの高級車市場で最も大きなシェアを獲得して
いるのはレクサスなのだ。

その現象は映画などでも度々登場する。
今アメリカ人が考える「いつかは乗りたい憧れの車」はレクサスLS430
なのだ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 02:02:06 ID:bxLGw1og0
日本で初のプレミアムブランドの誕生です。
果たしてこのブランドは成功するでしょうか?

この成否を最も注目しているのは、日産であり、ホンダです。

同社は日本では未だ展開していないものの、アメリカではレクサスと
同じようにプレミアムブランドを保持しているのです。

日産は「インフィニティー」、ホンダは「アキュラ」というブランドです。

レクサスが日本で成功すれば、日産もホンダも追随してくる可能性はあります。
特にインフィニティーの日本上陸の可能性は高いでしょう。

今も尚、日本車よりもドイツ車を筆頭とするヨーロッパ車の方が格上だとする
考えが色濃くあります。
レクサスの挑戦は日本車でのプレミアムブランドを形成できるかどうかの
大勝負なのです。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 02:24:33 ID:bxLGw1og0
私は超高級と言われるホテルのホテルマンですが、
レクサスにお乗りのお客様がいらっしゃると大変緊張します。
なぜならそのお客様はベンツやBMWにお乗りのお客様と違って、
本物のおもてなしを体験しているからです。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 03:00:31 ID:bxLGw1og0
慶應義塾大学ビジネス・スクールの山根節教授

■レクサスは日本で成功するのか

 日本の車は従来、「技術的には世界一だが、チープな車」だと言われて
きました。これは日本のユーザーがコストパフォーマンスにうるさいことが
背景にあります。メーカーとしては「あと20〜30万円、部品代にかけることが
できればヨーロッパ車並の高級感を出せるのに・・・」という気持ちがあるの
ですが、市場には受け入れられなかった。 ところがレクサスは、部品代に
加えサービスコストも含めた上で、これまでの+50〜150万円の価格帯で車を
投入してきている。日本は技術的には世界一ですし、そもそもヨーロッパ車が
使っている部品は日本製のものが多い。レクサスはプレミアムカーとして、
ヨーロッパ車を完全に凌駕したと言っても過言ではないんですね。 では、
レクサスは日本で成功するのか。私は成功すると感じています。日本市場で
高級志向が難しい理由は、日本が従来クラスレス社会だったからです。しかし
現在の日本はクラスが分かれつつあり、車に対する意識も変わってきていると
思います。例えば家電製品の価値が舶来品からSONYへとシフトしたのと同じ
ようなことが、車でも起こるのではないでしょうか。非常に面白くなってきて
います。 「高級」という概念は、「豪華」「伝統」「先進」「上品」の
4つに分けることができます。 「豪華」というのは言ってみれば値段です。
自分の所属するクラスに相応しいモノとしての高級車、という意味です。
 「伝統」の点では歴史の長さから欧州車にはかなわないかも知れません。
しかし、「先進」では世界をリードしています。先進性はユーザーの知的欲求
を刺激するんですね。ハリウッドスターや学者がハイブリッドカーに好んで
乗る、といった傾向がそれを表しています。 また、「上品」の点では、
シンプルで知的な「和のデザイン」がそれを支えています。今、ヨーロッパを
含め世界中で「和のデザイン」が流行しており、レクサスもまさに「和の
デザイン」を踏襲している。デザインの点でも勝てるポテンシャルがあるわけ
です。http://blog.goo.ne.jp/motorshow/e/26b7cfd3869186a2e15b8cd478bb70be
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:19:11 ID:6JOPAhgG0
>>70
>ブランドとは、高くても値段に見合った価値があるからこそ支持されるのでは?

違う。価値以上の価格をつけられるのがプレミアム・ブランド。
ヴィトンは、10万円のカバンを20万円で売れる。だから儲かる。
しいて言えばヴィトンであること自体が差額の10万円の価値。
だからこそ、ブランドの構築は一朝一夕にできないというのはおっしゃる通り。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:50:05 ID:oztdrpR/O
>>99
そんな事言ってるのは日本人だけ。ヴィトンの売り上げの三分の二は日本での売り上げ。ブランドブランド言ってるのは日本人だけ
ヴィトンからしてみれば日本人なんてただのカモ同然。
世界中ではブランドよりも高品質で価格にみあった物しか売れません
TOYOTAが来年販売台数世界一になるのにも、アメリカでBMWやベンツがレクサスに太刀打ち出来ないのもそのためです。
まさにブランド力だけでBMWやベンツを買うのも日本人だけです
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:53:58 ID:oztdrpR/O
まさに世界中でヴィトンが売れているのは日本だけ、日本人だけがボッタクリに気が付いて無いだけだよ。車でも同じ事だよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:55:16 ID:M/gwYHqI0
ID:bxLGw1og0

なんなのこの工作員
よくも堂々と同じID晒してw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 12:02:48 ID:uw3yzFom0
>100 そっとしておいてやれよw 雑誌読み杉が言いそうなことだなw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 12:16:11 ID:0gT6jkmX0
デザインどうにかしろと・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:03:52 ID:yAWa8fEu0
>>104
蓼食う虫も好き好き。
俺はデザインは悪くないと思う。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:22:22 ID:tAbEZhHH0
ブランドっていうのは後からついてくるもんだ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 16:46:54 ID:6JOPAhgG0
>>100
だから、トヨタも日本でそのおいしい商売をやろうとしているわけだろ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 16:55:03 ID:skX5VcO00
自ら高級ですプレミアムですなんて、必死で宣伝してるブランドはレクサス
だけだよw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:08:46 ID:pbvPs1Qj0
レクサス1ブランドで数ある欧米高級ブランドに勝とうとするのは無理がある。
ぜひともインフィニティー、アキュラが日本軍に加わって、
日本の高級ブランドは強いというイメージをつくりあげて欲しい。

日産はやる気があるみたいだが、ホンダのやる気のなさが気になる。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:14:24 ID:yu2MfdsL0
>>109
おまいは日本企業が独逸企業に勝って欲しいだけなんちゃうかと

車好きが集まるはずのこの板でもこういう発言ってホント多い
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:32:12 ID:IVGOEcI/O
ドイツ車並びに国ドイツ人は好きな方だけど日本人だから日本車に勝って欲しいな
ちなみに乗っている車はBMWでトヨタ株ホルダーです。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:43:49 ID:hxYUcVTg0
トヨタレクサスLS460hが早く見たい!!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:44:31 ID:cX193dq9O
ロッテリアマークのアルファードはレクサスなんか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:52:00 ID:hxYUcVTg0
トヨタレクサスがピンチ!?アンチが大暴れしてます。

【豊】レクサス2985台販売で月間目標3000台割れ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131180558/l50
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:33:02 ID:khI6siUS0
いわゆるセルシオと、いわゆるクーペのソアラ、
この2台だけでいいじゃん。
この2台だけをレ糞すと名乗れば、ブランドイメージの維持になる。

空気銃発砲したDQNが乗ってたアリストや、大失敗したアルテッツアまで、
レ糞すを名乗ったら、ホントに糞だよ。

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:18:39 ID:JxI1jkdp0
値段うpと敷居の高い店舗でDQNは振り落とされたな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:47:28 ID:xbOqu11F0
しかしダサイデザインで、客は選ばなかったなw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:17:11 ID:kGXqfRStO
トヨタの車種をレクサスで売っても意味ないって。
レクサス独自の車を造らないと。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:56:09 ID:TzEc9Xut0
クルマは買われてから何年間も所有されるため、購入後、自動車メーカーは
ユーザーとの関係性をどうつなぎ止められるか。消費者としても、メーカー
から常にサポートされている気持ちでいられることが肝心。「必要な時には
いつでも支援が受けられる」といった信頼感や安心感を5年間持ち続けられ
れば意味がある。クルマの顧客満足は、消費者から見たクルマに対する
Dependability(信頼感や愛着心)の向上にある。家族の生命を乗せて走る
クルマには、故障せず、期待通りに6年間走り続けてもらいたい。その間、
家族の移動空間としてクルマの中で楽しく過ごさせてほしい。こうした期待に
応える形で、Dependabilityをブランド化すべきだ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:57:44 ID:vho+u0vs0
>>118
無茶言うな。造れないからアルテッツアとアリストとソアラ売ってるんだから。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:12:12 ID:Mby7vvn30
結局トヨタの独り勝ち。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:52:10 ID:b2qWXlOSO
>>120
それならそのままトヨタ買った方が良くね?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 01:13:17 ID:EIDpxwaB0
>>114
15台とどかなかっただけで、よくそこまで暴れるもんだな。
目標達成率99.5%だろ?
「レクサスは成功か失敗か?」
はまだ時間が必要だと思うのだが、アンチは容赦ねーな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 01:53:37 ID:l1vu9eSjO
開業3ヵ月もたってないのに、いきなり計画未達じゃな。
しかも大半は中京地区の50代のトヨタ関連会社社員のヲヤジ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 01:55:54 ID:P5fHq9Ur0
>>123
10月
レクサス 2985台
ベンツ 2650台
BMW 2613台

2か月目にして早くもMB、BMを越えたな。
目標が高すぎたか。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 04:35:47 ID:Mby7vvn30
トヨタを叩いてヤシはリアルで外れた落ちこぼれと思ってほぼ間違いない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 08:55:47 ID:lqkOwLZm0
トヨタのハイブリッド技術はBMWの新技術バルブトロニックを色褪せた物にしてしまった。
トヨタレクサスLS460hこそ21世紀最初の10年をリードする超高級車。
史上最大の戦艦大和の再来を思わせる期待の次世代高級車。

トヨタレクサスマンセー!!!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 09:00:32 ID:lqkOwLZm0
>>123
昨日、新型Sクラスを梁瀬ショールームで見ました。
試作車かと思うほどの完成度の低さに同情すら覚えますた。
この勝負、トヨタレクサスLS460hの圧勝です!
さようなら、過去の高級車メルセデスベンツ、こんちにわ、未来の高級車トヨタレクサス!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 11:11:06 ID:jQ+1hTTt0
早くもレクサスが高級車トップブランドの地位に

ブランド別新車販売台数確報(2005年10月)

LEXUS 2,985
Mercedes-Benz 2,641
BMW 2,613
Audi 817
Volvo 670
Porsche 238
Jaguar 195
Alfa Romeo 187
Land Rover 127
Cadillac 49
Bentley 29
Ferrari 23
Maserati 23
Saab 22
Rolls Royce 8
BMW Alpina 7
Lamborghini 5
Maybach 0

http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/kakuho/200510.php

LEXUS ISが納車開始されたのは10月20日頃なので、
GSとSCの販売台数が大半だと思われる。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 13:43:35 ID:H6LqTiDP0
>>128
LS460hといってる時点で工作がばれるよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 14:01:29 ID:bHJnCVzm0
日米2カ国の高級ブランド市場を制したLEXUS

日本ブランド別新車販売台数確報(2005年10月)
LEXUS 2,985
Mercedes-Benz 2,641
BMW 2,613
http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/kakuho/200510.php


U.S.A.ブランド別新車販売台数確報(2005年10月)
LEXUS 23,331
BMW 22,432
Mercedes-Benz 18,349

しかし日米の高級車販売台数は桁が違うよ。
日本はまだまだだな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 14:08:40 ID:+z6GR2lTO
トヨタレクサス最高でした!欧州制覇も遠くない!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 14:27:49 ID:bHJnCVzm0
韓国ブランド別新車販売台数(2005年10月)
LEXUS 526
Mercedes-Benz 292
BMW 287
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=032005110402700&FirstCd=02
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 16:05:10 ID:vdGX0C450
                         ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\ トヨタ自動車  \
              __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\\          /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"':::::::::::::::::::::::::::::  ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて、逃げて〜
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 16:46:06 ID:MS7PWpAo0
レクサスって教材販売して特定商取法に引っかかった会社に
名前にてるよな。こういうネーミングってロクなものがないと思った。

ヴィトンの売り上げの3分の2は日本が占めているって言ってる
香具師がまだいるが、日本人がそれだけ金持ってるってことだろ。
先進国の中でもこれだけ庶民の生活レベルが高いところはないしな。

昨日GSの後ろを最後の型のアリストが∠エンブレム付けて走って
いたが、違和感無かったな。むしろ現行のGSがエンブレム取り替えて
いる気配すらした。










あー、あとデザインは新旧どっちもだめだが、旧型の方が
まだ良かったな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 17:19:22 ID:dIwL1ElQ0
あるところにトヨタの社員がいました
ある日散歩に出かけるとルイヴィトンの
店がありましたそこでバックをがたくさん売れていました

「あのバックは値段が高いのに馬鹿な人間がたくさん買っている
きっとあのデザインのせいだろう
私の会社の車も馬鹿な人用の見た目が
良い車をたくさん作って売れば儲かるに違いない」

そう思い開発室に帰り急いで前の車の部品を組み合わせて
暇な人に手伝わせて組み合わせて「レクサス」という車を作りました
馬鹿にもわかるように綺麗で目立つほうがいいだろうと思い
お店のデザインは車よりたくさんお金をかけて店員は美形ばかりを使い
店に見に来たみすぼらしい車の客はお金を持っているいないに
かかわらず裏にある社員用の駐車場に案内して泊めさせました

しかし何日たっても車は売れません
それもそのはずルイヴィトンのバックは馬鹿な人が買うバックではなく
馬鹿な人でもその価値がわかるほど丈夫で使いやすくすばらしいバックだったのです。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 17:37:36 ID:b2qWXlOSO
トヨタレクサス→レクサスな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:29:56 ID:NLoNrFT0O
レクサと名乗るのが、いわゆるセルシオとソアラ、この2台だけなら、応援してやる、認めよう。
ただ、トヨタは欲張り過ぎたね!
アルテッとかアリスとかまでレクソはなくそ。
駄目だ、トヨタが自分でブランドを駄目にしてるよ!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:49:28 ID:b4wBwBVzO
中古車をメーカー自身が新車同様に仕立て直して売るというのが以前あったけど、セルシオやアリストなどの程度のいい中古車をトヨタ自身が(レクサス公認)でレクサス仕様に仕立てて売ればヒットするかな?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 19:02:39 ID:6ijIl6oE0
>135
>GSの後ろを最後の型のアリストが∠エンブレム付けて走っていたが、

そのうち、10代・20代前半のDQNの兄ちゃんが乗り出しますよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 19:28:04 ID:vGn6oIpG0
その昔、VWでサンタナってー名前のクルマがあったなぁ。
日産が作ってたのかな?

んで、日産でも売ってたんだよな。んなに悪いクルマじゃなかったけど、
やっぱし日産ってんでケチついて、ニセ外車とか言われて売れなかった。

レクソもそれに似てるよ、特にセルシオ以外のクルマ。
セルシオは世界に誇れると思うよ、公平な目で見てね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:33:40 ID:BQE9nV+YO
俺がこのスレに顔出してない内にまたアンチレクサス負け犬馬鹿チョンが蛆虫の様に増殖してきたな







アンチレクサス=史上最強の負け犬w
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:58:41 ID:6Cs45MJL0
アメ車を見て判る様に、大味でセンスの無いアメリカ人に受けてからと
いって、認めるわけにはいかないな〜。欧州で売れたら、認めるよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:24:44 ID:RV3IcVBE0
フランク・ミュラー(1992年設立)とレクサス(1982年設立)は似てるな。
共に若いブランドなのに、たちまち高級ブランド市場で重要な地位を占めるに
至った。

興味深い調査がある。
フランク・ミュラーファンは、他の高級時計好きな人よりもレクサスに
興味を持っていて、その割合はなんと80%に達している。
次点はロレックスファンで70%もレクサスに興味を持っている。
ブルガリ、オメガ、カルティエファンも過半数がレクサスに興味を持っている。
50%を切ってるのはTAGホイヤーとハリー・ウィンストンファンだけ。
http://lab.glv.co.jp/uploads/list/323/Lexus01.pdf
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:50:34 ID:RV3IcVBE0
レクサスオーナー

アラン・プロスト LSとRXを所有
ジャン・レノ LSを所有
ビル・ゲイツ LSを所有
シネディヌ・ジダン レクサス車を所有
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:52:16 ID:BQE9nV+YO
ポンコツ外車ヲタの負け犬っぷりはこのスレでも相当なもんだな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:58:15 ID:6Cs45MJL0
レクサスオーナー

アラン・プロスト LSとRXを所有
ジャン・レノ LSを所有
ビル・ゲイツ LSを所有
シネディヌ・ジダン レクサス車を所有

レクサスは持ってる・・・確かに何台かの内の一台として・・・。

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:36:44 ID:w9/4jEnk0
レクサス GS〜理想のライフスタイルを売るクルマ
http://nikkeibp.jp/style/life/car/stock/051110_lexus/
全10ページ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:44:40 ID:eF1P/YDJ0
時計で言ったらグランドセイコーみたいなもんじゃない?

機械的精度ヨシ、性能文句ナシ、そして本場モンよりお買い得。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:45:45 ID:eF1P/YDJ0
セイコーとか東南アジアなどで普通に一流ブランドとして認められてるそうな。
国内では地味だがね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:48:12 ID:w9/4jEnk0
>>149
レクサスを時計に例えるとフランク・ミュラーです。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:04:38 ID:XBwlJkLA0
>145
プロストやジャンレノはレクサス許すが
ビルゲイツ、頼むから乗らないでくれ
つーか、自分で運転できるのか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:12:49 ID:F1tL6AOf0
ボロ共は冷や汗かきまくりw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 04:22:39 ID:lZIR4+xFO
レクサスをベンツのパクリと言っている香具師は、ベンツがじつはキャディラックのパクリをやっていたことを知らないと思われ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 04:32:28 ID:1phQ1rd40
>>143自分の意見をもとうよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 06:32:38 ID:lCsoEbZt0
ベンツのリアドアのプレスドアは先代LSを参考したそうです。
メルセデスSクラスの開発責任者もいってました。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 09:14:18 ID:RODqpKcKO
ベンツの上クラスはでかくて威圧感あるな。
レクサスも更にでかい車を造るべき。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:37:56 ID:cjZ4l2ZC0
フランクミュラーの天才の輝きが、レクサスのどこにある?
デザイン的にはオーソドックスだが、機械的精度の高さで勝負する
グランドセイコーそのもの。
しかもグランドセイコーを認めた上で言っているんだが、
レクセスはグランドセイコーの職人気質のまじめさすら足りない。
三河商人の不慣れなブランド戦略が、鼻につく。
フランクミュラー「しか」もっていない低所得者は別だが
時計なんて車よりも更にTPOで使い分けるもの。
レクサス「しか」買えない層はプレミアムを語る資格なし。
まず車ぐらいキャッシュで買いましょう。
ローン組む人はトヨタブランドをどうぞ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:39:47 ID:qDIywhn70
時計のはなしする奴ってビンボー臭いのは 


ナゼ?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:40:26 ID:vqgfj3gY0
盗用多が他社に勝てるのは、

安価で、闇改修する、便所下駄としての「販売台数」と、

「手抜きとボッタクリと脱税の証といえる利益」

そして「手抜きの結果」としての「欠陥車日本一」だけ。



「欠陥車、日本一の記録更新、おめでとうございます」
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:49:48 ID:cjZ4l2ZC0
>>159
君の月収より高い時計や年収より高い車の話題は、
当たり障りが無くかつある階層以上の人はある程度の知識があるので
共通語として「パーティトーク」の入り口で使われることが多いからね。
「プレミアム」を語る上で類似性が高いのさ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:57:13 ID:vqgfj3gY0
便所下駄の盗用多

しかも、欠陥車日本一w
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:09:48 ID:0h3U+KqpO
ベンツグリルつけたアリスト見た
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 12:24:55 ID:vqgfj3gY0
盗用多系列のなんちゃって整備士は、かなり怪しいと思って間違いない。

実力としては、正規の資格者に対して1/2〜1/3程度だと思う。
スキルも実力も構成人員も全て上げ底の「ヨタ整備士」。

全国のトヨタディーラーに居る整備士の大半はトヨタの専門学校出てきた整備士の卵
ここで大半の整備の枠は埋まるw入るのが大変って言われてるのはここがポイントw
やってる事は2級取る為だけの現場じゃ使わない様な知識の詰め込み学科とレポート
知識はあるが実力は殆ど無いね、学校じゃ実技ちょろっとやるだけ 会社入っても早い車検を一日中こなすだけ
だから実力も糞も無い 入って3年経つのにクラッチo/hすらやったこと無いなんてザラ
実力着いてきた頃(5年目)には営業廻されるw人件費抑えたいからチーフ以外30代後半過ぎは先ず現場にゃ居らんw
だから本当に整備が好きで一生メカニックやりたいつー車馬鹿は町工場逝くwこれがトヨタクオリティー (笑)

こいつらが、重要な欠陥のある手抜き車を治しているのだから、どうしようもないよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 12:35:55 ID:RODqpKcKO
トヨタディーラー無理でよかた。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 12:41:20 ID:RODqpKcKO
レクサスが真のプレミアムになるにはヤクザ弾きをすることだな。
セルシオ、ベンツからLSに移らないようにしなくてはならない。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 12:46:18 ID:9xGScvnHO
以前友達が新車のエスティマ買って半年位たった頃おきまりの
6ヵ月点検に持っていき何も問題なく車の点検は済んだのだが
翌々日友達から電話がきて、エアコンの効きが悪いと俺に言って
きたので話を聞いて色々チェックさせていたらラジェータ液が
全然足りなくなっていることが判明、すぐにディーラーに持っていき
車を修理で1週間程度預けたらしい・・・ちゃんと点検したんか?
整備手抜き?あっ欠陥か?どちらにしてもしっかりしろよトヨタ!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 12:54:11 ID:qDIywhn70
「パーティトーク」の入り口(笑)
「プレミアム」(笑)

LEON、BRIOやENGIN、NABIの薄っぺらで恥ずかしい世界が展開されてますな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 13:11:17 ID:cjZ4l2ZC0
でもその雑誌(クラスマガジン)の読者層が、レクサスのコアターゲットだからね。
中綴じの漫画サイズの車雑誌ばかり読み漁っている(君とは言わないけどね)
人はターゲット外だからね。読んでないからわからないけど、記事は出ていても
広告は出ていないでしょ。
あと、ENGINE、NAVIね。僕の知らない違う雑誌だったらごめんね。
両方違うから、わざとか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 13:23:24 ID:cjZ4l2ZC0
両方違うから、わざとか?(笑)
(笑)←つけるの忘れた。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 13:30:55 ID:qEzq6ahf0
                           ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃LEXUS ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧||∧. ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(.  ⌒ ヽ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃ ∪.    ノ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
   これしか遺影の写真がなかったのか……  ザワザワ  かわいそうに  ナモナモ……

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 13:46:55 ID:uyQeM7Me0
安応酬者で個性的w
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 16:21:13 ID:2J3wX/Z90
安応酬者も買えず、更に没個性w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:36:25 ID:LTtBxhkr0
今日、トヨタレクサスを見ました。
あまりのカッコよさに見とれて追突事故を起こしてしまいました。
さすがLファイネス。
トヨタレクサスは間違いなくベンツBMWを駆逐すると確信した出来事でした。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 18:56:00 ID:GnP5jygM0
いやぁ〜2CHだけじゃなくネット中にレクサス批判が渦巻いているね。これはアンチだけでできるようなことではない。
いくらトヨタがネット対応の工作員を動因しても、この批判の嵐を鎮めることはできないな。

終わったかな。 レクサス・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:08:19 ID:/z/Jbxdj0
クルマにたいして興味ない人が、買うクルマでしょ、しょせん。
アルテッツアとかアリストなんて当然知らない人が、ベンツより安くて品質もいい
から、とりあえず買う。

その程度よ。
時計に例えてるヴァカがいるから、例えれば。。。
「ロレックスでも買ってみるかなぁー」
で、トゥールビヨンがどうとか、メカニズムなんてまったく興味なし。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:10:35 ID:uyQeM7Me0
クルマに興味があったらボロに乗るのか?w
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:17:50 ID:7AILz7Zo0
                           ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ LEXUS┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧||∧. ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(.  ⌒ ヽ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃ ∪.    ノ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
   これしか遺影の写真がなかったのか……  ザワザワ  かわいそうに  ナモナモ……

179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:13:21 ID:rjhQXsHb0
>>176
時計好きの馬鹿ですがこのクラスの車の話にトゥールビヨンは大げさ。
実用高級機械時計の範囲にしとかないと。ブレゲの話は別の機会に。
ただロレックスが「レクサス」では役不足。
ORISぐらいじゃない。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:27:37 ID:LTtBxhkr0
>>176
まさにそれがトヨタレクサスの狙い。
クルマに興味がない&故障しなければいい&パンピーとは違う
トヨタレクサスGSに乗っていながら、安売りのGSで給油するのだけはやめて欲しい。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:43:00 ID:0Av0Ld0p0
ボボスきどるならレクサス。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:49:24 ID:0daIaTmL0
レクサス海苔
野球あまり知らないけどとりあえず巨人応援
こんな感じの同じ顔した人たち
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:56:42 ID:2NkaqDC7O
車に興味があったらトヨタに乗る??
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:58:06 ID:rjhQXsHb0
レクサス選んだ時点で自由奔放じゃないじゃん。
壊れないのが最大の売りの車だよ。
気取れないよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:02:55 ID:e9sD/W9+0
アルテをレクサスにするのは止めて欲しかったなぁ、
あれは安い車なんだからさ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:06:06 ID:PCKXq+xwO
私のマンコを舐めてぇ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:08:52 ID:JW8XpFdW0
>>184

オマエの自由って車が壊れることなのかw

>>182

アンチ巨人ほどステロタイプな人間はいないw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:09:39 ID:DyyXqBjz0
信頼性◎
走行性能○
サービス○
価格△

エクステリアデザイン×××・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:12:54 ID:PCKXq+xwO
>>188
エクステリアデザインは貴様の主観的な判断だろ?

死んでいいよ、チンカス君。
190184:2005/11/12(土) 22:12:57 ID:rjhQXsHb0
>>187
どういう食いつきかわからないけど
>>181
のボボスに対する反論ね一応。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:21:58 ID:9J6NeD3W0
>>189
そんなにあからさまに悔しがるなよ。
見てるこっちがハズイよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:22:12 ID:GnP5jygM0
>>187
ステレオタイプだろ。慣れない言葉なんか使うなよ。

売れてるからすばらしい。いい車だ。
↑こういうのがステレオタイプ。圧倒的にヨタ車海苔に多い。

一応意味も貼っておいてやる。

●ステレオタイプとは

「あるカテゴリーに含まれる人が共通してもっていると信じられている特徴」。

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:31:05 ID:XQ4FJDM80
>>192
トヨタ車ユーザーに対する所見は同じだが、
ステロタイプとも言うよ。
意味はそのとおり。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:54:28 ID:JW8XpFdW0
>>192

メジャーなものだというだけで頭から否定するステロタイプな思春期君w
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:00:53 ID:XQ4FJDM80
>>194
>>187
君も失礼だけどね。
wつけるのやめようよ。
そこでコミュニケーション途絶するよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:52:24 ID:GnP5jygM0
>>195
おまえ、こんなクソスレで何まじめな議論しようと思ってるの?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:59:39 ID:tXN8+LzU0
いろいろ言っても中便がいいとこだろw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:01:44 ID:ZnJrK/WK0
おまけw

時計も他人のお古w
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:09:52 ID:yCSSSgaS0
>>12
本当?与次郎店通りがけに見た時確かに客居なかったけど・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:11:22 ID:HshuTWxq0
>>196
>>192
195は194のおまえへの挑発を諌めているので、おまえの味方だと思うぞ。
193の指摘は事実だから仕方がない。
それとも194は図星なのか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:20:20 ID:VFSNvAbs0
>>200
見方とか敵とか関係ないんだよ。空気嫁。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:48:31 ID:yEp9lTU0O
いい加減トヨタレクサスと言うな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 02:26:45 ID:ckLYOdwx0
レクサストヨタ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 04:49:44 ID:h3b1rY4B0
LS460hの500馬力は怪しいな。

ハイブリッドのパワーが加わったとしても単純にパワーを足すわけにはいかないし
同じ回転数でのトルクを足して計算したとしても実際とはかなり差が出るだろう。
500hpという数字がどうにも計算上でしかないような気がする。

実際には実車でテストして走行性能曲線を出さないと本当のパワーは分からない。
さらに最大出力時の回転数の表示も必要。
ハイブリッドがあるとはいえどう考えてもV8で500馬力はしんどい。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 05:03:41 ID:2KvcbK0R0
>>204
怪しいもくそもLS460hってなんですか?
初耳だ
hはハイブリットのhだし
それより上のクラスのLFだろ500馬力って
V8で500馬力はしんどいって当たり前だろ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 05:12:38 ID:h3b1rY4B0
>>205
>>55を読みな。
LFって何?

>V8で500馬力はしんどいって当たり前だろ
それこそ当たり前。ハイブリッドがあってもしんどいということ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 05:14:00 ID:h3b1rY4B0
LFってLF-Aのことか?
LFじゃあ分からない。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 06:16:47 ID:dv/ZkUNUO
試乗最高のスポーツクーペ、トヨタレクサスLF460が早く見たいです!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 07:37:34 ID:K8P6Xm5T0
レクサスをフランクミュラーにたとえるって・・
ガワだけってことでしょ?
車としての中身どうでもいいみたいな。
これ高いんだぞーって。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 07:44:13 ID:K8P6Xm5T0
あ・たとえたわけじゃないのね。
興味を持たれたということか、、
まぁ同じことだけど。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 14:00:57 ID:yEp9lTU0O
LFってV10なのに4.6Lなのか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 14:57:19 ID:eIf223zt0
何で安応酬者海苔のくせにレクサスを叩くの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 16:45:45 ID:oir7aaOi0
レクソスのディーラーって、全国展開するの?

チバラギにもレクソすのディーラーあるわけ?
んじゃ、まったくプレミアじゃないじゃん!
鹿児島にもあるんすか?

札幌、仙台、金沢、東京、名古屋、大阪、福岡
ぐらいでいいんじゃないの?

店舗を多くしたらブランドの意味ないじゃん!
山形あたりの複合スーパーのテナントに、
ヴィトンの直営店があるようなもんだろ?
ダサくない?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:04:57 ID:eIf223zt0
お古の応酬者で個性的w
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:14:37 ID:yEp9lTU0O
車の場合はメンテナンスがいるから全国展開は必須と思う。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:18:07 ID:boXiXLJzO
>>209
それは「内燃機関よりモーターの方が凄いぞ!」って言ってるようなモンだ
217 ◆LEXUS.SzRw :2005/11/13(日) 20:39:24 ID:VX5NhKEW0
MagXの記事は話半分で読んでるが、
それにしてもGS星一つには納得感があった。
クルツボでゴローもなんと言っていいか微妙な言い回しが多かったし
これで次期LSが┐(´ー`)┌だったら、もうだめぽ・・・
LSだけはがんばって欲しいが、もはや初代セルを作ったような
志は期待できないかなぁ>ヨタ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:05:06 ID:YDn3r2+bO
ID:elf223zt0ってなんで同じ様な事2回も書くの?痴呆か?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:59:30 ID:EIP1iDC+0
GS・ISともに期待はずれだったなあ。
レクサス日本導入初年度開発車だけに少し期待してたのに。
LSは納得する車にして欲しいもんだ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 01:18:15 ID:Gpf8tmL00
追加でもいいからV10気筒5,5LとV12気筒6,5Lガソリン+ハイブリッドと
V10気筒5,7LとV12気筒6,7Lディーゼルターボ+ハイブリッド
をお願いします。
そうしないとメルセデスやBMWに追いつけません。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 01:30:41 ID:xkOo7SJ3O

それならハイブリッドは意味ない。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 08:30:56 ID:Izi1SeU60
だって所詮は着せ替えしただけのマーク×だぞ。

どこがプレミアムなんじゃ?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 10:28:47 ID:6idUy5Mx0
レクサスのキャッチコピー
(誤)微笑むプレミアム→(正)嘲笑るプレミアム
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 10:47:10 ID:thVnC0TRO
レクサスって売れてるの?この前初めて間近で見たけどポンダ車っぽくて安っぽいぞ!
あの程度であの値段…乗ってる奴はロッテリアエンブレム欲しさに金出すの?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 10:52:49 ID:AnN4zBKN0
エンブレムぐらいなら売ってるし
何を求めて買うのかわからんなレクサスて
まじBMでも乗ってたほうがいいんでにないか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 12:39:09 ID:3vPg+KuA0
なんで安応酬者海苔は貧乏なくせにデザインとか伝統とかにこだわるの?w
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 12:56:01 ID:Izi1SeU60
安欧州車も販売している盗用多(笑)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 13:53:47 ID:9hbLX+vtO
なんで最近ベンツってミニバンとか作って車種増やそうとしてるの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 14:27:52 ID:VhNVUGME0

予 SEAMLESS ANTICIPATION

純 INCISIVE SIMPLICITY

妙 INTRIGUING ELEGANCE

L-finesse DESIGN
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 15:05:42 ID:7Wv1BMf10
スペヲタが0-100km/hデータなんかを貼り付けてるが、
そもそもあのデータ自体間違ってるわけでスペックでも
負けてるレクサスを買う意味は皆無。

あんなけち臭い噴射システムでBMやベンツを凌ぐ馬力が
得られるわけないんだよ。
プリ臼みたいな環境カーだけ作ってればいいんだよ、ヨタは。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 18:45:02 ID:D/wi7iOL0
「ひょええええええええ!」
さすがは世界のトヨタ。
転職前の想像の範囲をはるかに超えた精度に驚かされた。
パーツのひとつひとつの、それこそ目に見えないところにまで緻密な仕上げが
施されている。
絶〜っ対に見えないし、それほど仕上げの精巧さが問われないと思われる
樹脂製品のバリ(はみ出して余分な部分)でさえも見つからないではないか。
世界トップクラスのクオリティを見せつけられた。
そんな会社の評価基準である。
当然、優しいはずがない。
砂利道、段差…、これ以上は詳しく言えないけれど、ありえないような設定
・状況下での実験・評価も行われている。
海外に輸出されたクルマは、本当にタフな使われ方をしているケースも
少なくないという。
http://www.toyotamacs.co.jp/saiyou/051.htm
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 18:49:18 ID:aSdYvqRY0
「ひょええええええええ!」
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:51:37 ID:3aVRAlyoO
なんかこのスレ見てるとレクサス嫌いの連中の悲しいまでの必死さが可哀想になってくる。なんか不安からくる悲痛なまでの叫びのようだ、同じ言葉を何度も繰り返し叫んでいる。なんか明らかにレクサスに恐怖をいだいているみたいだ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 01:50:35 ID:rCQZPsFA0
V16気筒8LディーゼルターボハイブリッドのレクサスLS
えう向けに
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 08:33:29 ID:g7192og60
着せ替えてボッタクル巧いシステム考えたものだな。
しかも、車音痴からボッタクる。

アメリカの車音痴な馬鹿どもに、皮被りの着せ替えで暴利を貪るとは
凄いと思うよ。
早く、日本国内でも、ウインダムとハリアーでも、ボッタクリして欲しいものだな。
認知症のヨタヲタ共は、どうせ忘れ易いから、ボッタくれるだろうよ。

日本国内は、残念ながら欠陥ばかりであまり利益出ていないからな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 09:46:59 ID:7t7E0L0h0
レクサスGSの勝ち

レクサスGS 7点
BMW3シリーズ 2点
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000017445.html
237名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/15(火) 09:52:46 ID:AdT08g2D0
GSと3シリーズ比較されてもなぁ・・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 10:01:51 ID:y07r9NNa0
http://up.2chan.net/e/src/1131950265396.jpg
免許取りたてのガキが親のレクサス持ち出してお星様になりました
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 10:06:02 ID:BGnrAkkU0
スイフトの勝ち
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 10:10:16 ID:C7Yw/MTl0
>>236
でもロードスターに負けてるよね。

ロードスター 10点
レクサスGS 7点
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 10:35:21 ID:ED3533bg0
>>238
初代セルシオみたいだな。Lマークに変えてあるのは
中古で購入→あんちゃん好みに改造
のパターンのような。車体千切れるほどの衝突ではレクサスだろうと
ドイツ車だろうと関係無いな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 13:11:31 ID:gxhZWdGNO
アンチレクサスってなんか可哀想
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 13:12:18 ID:+giWV4gnO
さっきレクサスのエンブレム付けたVIP仕様の黒塗りセルシオにヤンキーが乗ってた。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:47:53 ID:g7192og60
ロッテリアマークで得意顔w
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:14:24 ID:BrJGyQ8f0
お古の応酬者で個性的w
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:39:07 ID:ziDY5RJcO
セルシオに見えたのってLSの輸入版じゃね?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:13:02 ID:BRBW07ML0
>>228
セダンが売れないから

特に日本では 横幅が1,8m超えるとセダンの市場が極端に小さくなるから拡販せずにはいられない
でもレクサスは トヨタ系列の既存ディーラーに配慮する必要性からヘタに拡販はできない
見ようによっては レクサスはMB、BMよりも高飛車なラインナップといえる
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:28:41 ID:ziDY5RJcO
アメリカの全ラインナップと新しいモデル全てを日本のレクサスに早く揃えてほしい。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:46:13 ID:YVEhj3JQ0
おまいら、レクサスが有力候補ですよ

【2005年】カー・オブ・ザ・嫌ー【COTI】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132049420/l50
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:52:10 ID:t/n4/EEr0
今日中国大使館からGS出てくるのみた

かっこいいと思うがー(マークX糊)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:53:27 ID:aFWR//Ms0
・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:20:19 ID:55NOiNJN0
>>247
でもベンツ、BMは売れている件についてw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:21:01 ID:55NOiNJN0
自称プレミアムのダサダサトヨタレクサスデザイン
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:24:55 ID:BrJGyQ8f0
中便買ってプレミアムw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:48:38 ID:55NOiNJN0
マジレス。
レクサス買ってプレミアム気取りの方が恥ずかしくないか?
256247:2005/11/15(火) 20:57:34 ID:1R8QuOWl0
>>252
昔に比べたらという意味

MB、BMといえども この変化に追従して
販売のボリュームゾーンを下げてこなければ 将来の見通しは暗い
最近のMB、BMが商品展開を広げつつあるのは その危機感に対する表れ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:08:12 ID:uU6ySx7Q0
>>256
BMはともかくMBは闇雲な車種展開をしてるように
みえるんだが…
安っぽい車増やしすぎじゃないか?BクラスやらRクラスやら
もうわけわからん。

ベンツはトヨタになりたいのか?
258247:2005/11/15(火) 22:45:33 ID:1R8QuOWl0
>>257
ベンツはトヨタ以上に幅広い車種展開をしてきている
(車種の多さはトヨタが上でも あくまでも範囲の話
 さらに日野とダイハツの車をトヨタ車とカウントせずに)

あとベンツは マイバッハやSLRといった上級クラスの追加はお手のモノだが 下位クラスは
苦戦しているように見える そしてトヨタはコレの真逆のクラスで苦戦していると思う
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:23:53 ID:OONTWP+c0
>>257
ベンツはCクラスを着せ替えしてEくらすだなんて言いませんよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:30:42 ID:Bq3A9A0e0
>>220
ところが、6リットル12気筒のフェートンは販売中止(笑)
排気量バカ・気筒数バカは世の中に通用しないんだよ

独VW、北米での高級車販売中止

 【フランクフルト=後藤未知夫】独自動車大手のフォルクスワーゲン
(VW)は北米市場での販売車種を見直す。来年夏をめどに、最上級セダン
「フェートン」の販売を中止する。価格競争が激しい北米事業は不振が続いて
おり、売れ筋車種の販売に集中する。
 2002年に発売したフェートンは、欧州や米国で年2万台を販売する計画
だった。しかし、ダイムラークライスラーやBMWのほか、VWグループの
アウディとも競合して低迷。独工場の年間生産台数は5000台程度にとどまった。
 VWの北米事業は1―9月期で約8億ユーロ(約1100億円)の営業赤字で、
早期の黒字化は困難な状況。
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2005111503595c0
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:41:57 ID:K13qvOc20
>>259
CLKやらSLKやら色々派生してるようだけど。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:53:50 ID:SSHLytWN0
どんなに中身が良くて、精度が高くても、
トヨタ臭いエクステリアが全てをブチ壊し。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:28:53 ID:/OsUP4NN0
お古の中便買って得意顔w 貧乏は国産大衆車乗れヨw レクサスの話もするなw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 03:02:24 ID:7fJ57friO
ベンツやBMWを買えるような人は
盗用多車には乗りません。
名前を変えようが所詮は盗用多w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 10:29:21 ID:V/N5YS+jO
>>260
お前は高級車を根本から否定するんだな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 12:18:15 ID:5v2SYLBV0
盗用多は、着せ替えで「古い設計の皮被り」を「ウインダムとかハリアー」とか「なんちゃってレクサス」として
販売して米国ではボロ儲けしているからな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 16:00:31 ID:V/N5YS+jO
日本にもV12、6Lに挑戦するメーカーはないのか。
レクサスに期待したが無理か。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 16:07:57 ID:gtfYkBvb0
>>266
同感。
ミーハーなアメリカ人を騙せても、日本人は騙されないでしょう。
おっと、音痴クンはまんまと騙されそうですね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 16:14:30 ID:wyq0yPWj0
レクサスの車って、ウィンカーレバーの設置位置はハンドルの左側?右側?
BMWやベンツからの乗り換え需要を狙っているなら、やっぱり左側かな?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 16:43:57 ID:bI+jfydp0
>>269
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 17:31:53 ID:tghixNiDO
みんな雑誌やネット上の情報しか持ってないのに批判か?
せめて(中古じゃない)欧州車やLEXUSを運転してから話しようよ。
LEXUSはMBやBMと比較(同価格帯)して決して悪くない。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:12:09 ID:OZXJjojg0
でもまぁメルセデスやBMWが実はたいした車じゃなかったって事に気付いたのは大きかったかな。
見た目はかっこいいけど。
簡単にぶっ壊れるのはいい気分じゃないし。
イカスデザインのレクサスが出たら間違いなく圧勝だろうな。
あの値段設定じゃ俺は絶対買えないけどw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:21:24 ID:3XU7aIVB0
【自動車】ソアラ、マークを「レクサス」に替えたら客が新型車と勘違いして大人気
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1132132726/l50
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:48:09 ID:V/N5YS+jO
>>273
これを読むといかに車音痴が多いか分かるな。
これぐらい早く理解しろよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 19:24:46 ID:2LCXJaPX0
んじゃカルディナにLマーク付けたらLF-Shになりますね
実際顔は似てるし
276269:2005/11/16(水) 19:39:42 ID:JTOYSwdr0
>>270
回答どうもありがとうです。結局国産の枠は取り払えないってことですね。
ひょっとして、米国など日本以外で販売されているレクサス車も
右側ウィンカーレバーなのでしょうか。ご存じでしたら教えてください。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 20:27:59 ID:jV4MakjsO
ISとアクセラ間違えました。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 20:47:18 ID:V/N5YS+jO
ウインカーレバーって右ハンドルなら右で左ハンドルなら左じゃなかったっけ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:18:43 ID:JTOYSwdr0
>278
ISOではハンドルの左側って決まってますよ。日本がちょっと特殊。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/qa/000012181.html
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:30:49 ID:7pb13TTaO
アンチレクサスってなんか必死過ぎて可哀想。相当せっぱ詰まってるんだね、国内自動車メーカーの人達なのかな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:04:50 ID:iqQ72Tx/0
>>277
心配するな!
オレも間違えたことあるぞよ!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:21:20 ID:2LCXJaPX0
リアは確かに似てる
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:47:29 ID:8obfVfmu0
>>280
実は最もアンチレクサスなのはクラウン・セルシオ販売してる某国内ディラー社員。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 03:06:43 ID:lWjJW0fPO
レクサスには外車に対抗するために5000cc以上の車を日本で初めて造ってほしい。
できれば5500cc以上で。
日本で一番排気量のあるセンチュリーですら5000ccに達していない。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 06:37:30 ID:0NFjyWhUP
>>284

>>日本で一番排気量のあるセンチュリーですら5000ccに達していない。


( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
  _, ._
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

(  д )
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 07:36:05 ID:kvJTBXUp0
4.996cc
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 08:05:49 ID:0ArxtAl40
>>277
>>281
模造するのが盗用多の仕事ですから。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:14:08 ID:0ArxtAl40
ソアラで勘違いして得意顔w
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1132132726/

ヨタヲタにとってロッテリアマークの価値は、おいくらでぇすぅかぁ?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:33:04 ID:kycxipalO
アンチレクサスってレクサスディーラー社員だろ。せっかく研修して丁寧な言葉遣っても客が茶髪ジャージDQNばかりだから、嫌になったんだろ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 14:26:59 ID:hmN44cTX0
>>285
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
  _, ._
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

(  д )
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 14:49:04 ID:v/jSzn2V0
ランクルなんかに多い 後付けのLマーク付けてる人って貧乏クサイね、
でもソアラの例も有るし 本当にレクだと思って見る人も居るんだろうね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:03:03 ID:hto7Xikr0

トヨタ 「レクサス」搭載ハイブリッドシステム アイシンAWに委託へ

 トヨタ自動車は16日、高級車「レクサス」に搭載するハイブリッド
システムの生産をトヨタグループの自動変速機メーカー、アイシン・エィ
・ダブリュ(AW、愛知県安城市)に委託する方針を固めた。トヨタは、
これまで技術の流出防止を理由に、システム生産の外部委託はしてこなかったが、
原油高を背景にしたハイブリッド車の需要増大と今後の車種拡大に備え、
グループ企業を活用してシステムの供給能力を増やす。今後もグループへの
生産委託を加速させ、2010年に世界で100万台のハイブリッド車を販売
する基盤づくりを進める考えだ。

今後の車種拡大に備え

 生産委託するシステムは、電気モーターとギア、インバーターから構成
されるハイブリッド車の中心部分。来年春に発売される「レクサスGS」の
ハイブリッド車に搭載される。トヨタでは初の後輪駆動(FR)車用となる。
 トヨタは、FR車用の自動変速機の全量を、アイシンAWから購入しており、
ハイブリッドシステムを委託することにした。レクサス車などFR車用の
ハイブリッドシステムの生産は今後、すべてアイシンAWに委託する方向で
検討している。
 アイシンAWは、来年初めに操業開始する岡崎東工場(同県岡崎市)で、
トヨタの本社工場などで生産された電気モーターとインバーターを用いて、
システム全体を組み立てる。生産は月数千台程度になる見込み。
 アイシンAWはトヨタとは別に独自で、部品メーカーとして世界で初めて
ハイブリッドシステムを開発。2004年秋から米フォード・モーターの
スポーツ用多目的車(SUV)「エスケープ」のハイブリッド車に納入している。

(2005年11月17日 読売新聞)

http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei051117_1.htm
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:50:55 ID:hto7Xikr0
輸送中の自動車の損傷の6−7割は船積み、船降ろし中に起きるため
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051116-00000015-cnc-l23

海外から船便で届くベンツやBMWは新車なのに傷みまくってるのです。
http://www.mercedes-benz-club.com/~w203/trb2/index.htm
http://www.mercedes-benz-club.com/~w203/rpr/index.htm
http://www.mercedes-benz-club.com/~w203/trb3/index.htm
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:18:48 ID:3WeDy7yMO
得意顔でハイエースにロッテリアマーク。。。
みんな指さしてやれ!(笑)
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 19:10:55 ID:YXdAPbj/O
レクサスLS最高!これでBMW、ベンツの時代は終わりましたね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 20:34:03 ID:PvdfkB1D0
どうせカローラみたいにライトが全部付かなくなったり、ブレーキが壊れるんだろ?
保証期間が切れたらな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:59:53 ID:mrgRnSaL0
レクサスってスポーティーなイメージと高級感とどっちも美味しいとこ取りしようとしてるみたいだけど
フニャフニャなトヨタ独特の足にスポーティーなデザインのボディ乗せられても興ざめするだけだと思うのだが・・・
どーせF1 出てるんだしもっとしっかりしたエグゼクティブスポーツを作ってほしいね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:26:12 ID:lWjJW0fPO

同感。
あと5L以上の車が存在しない以上は最高級シェアはまだMBやBMWが有利。
5L以下ならレクサスは強そうだな。
ハイブリッドの高級車かぁ〜、どんな感じなんだろな。
299自称プレミアム:2005/11/17(木) 22:29:22 ID:AZEGQwFO0
得意顔でロッテリアマークの「高額車」。。。
みんな指さしてやれ!(笑)
300自称プレミアム :2005/11/17(木) 22:34:16 ID:AZEGQwFO0
トヨタ臭いデザインで販売不振(笑)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:59:03 ID:f7b4ilKK0
ここは貧乏な安応酬者海苔が元気だなw ゲラゲラ
302 :2005/11/17(木) 23:01:22 ID:JygfqC6j0
デザインを指摘されると、ムキになるレクサス擁護派w
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:06:18 ID:PvdfkB1D0
また 〜揺れ続ける歓び〜 か!

安欧州車よりも揺れがひどく、故障も多いw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:44:00 ID:f7b4ilKK0
故障が多いって藻前頭題字ょうぶ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:45:21 ID:+dVqL2aO0
横浜トヨペットってBMWも売ってたのかよ(笑)

横浜トヨペット、山下町で「レクサス」展開

 横浜トヨペット(横浜市、宮原郁生社長)は山下公園近くの同市中区山下町
で運営するBMWの販売店を閉鎖し、トヨタ自動車が30日から全国展開する
高級車ブランド「レクサス」の販売店を新たに建設する。建設予定地が面する
本町通り沿いには、メルセデス・ベンツやアウディなど高級輸入車ディーラー
が多く出店しており、レクサスの参戦で富裕顧客層の争奪戦が激しさを
増しそうだ。

 計画によると、BMWを販売する「モトーレン横浜」を31日に閉店。敷地内
ではフォルクスワーゲンを販売する「DUOベイサイド横浜」とレンタカー店
も営むが順次閉鎖、取り壊す。

 敷地の広さは約3100平方メートルで、「レクサス山下公園」(仮称)を3階
建てで建設。現在日本一の販売台数を誇るDUO店は場所を敷地内の西側に
移し、2階建ての店舗を建設する。来年夏までの開業を目指しており、2店を
合わせた総事業費は15億―20億円を見込む。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050824c3b2404l24.html
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:52:30 ID:+dVqL2aO0
BMW販売店「モトーレン横浜」は「株式会社 ワイージェーシー」が運営していた。
http://www.yjc.co.jp/message/index.html

「株式会社 ワイージェーシー」は「横浜トヨペット株式会社 100%出資会社」
で「MINI」販売店も営んでいる。
http://www.yjc.co.jp/company/index.html
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 01:01:38 ID:9zFIm97z0
赤字事業のレクサスに次々と投資

まだ行ける・・・

まだ終わってない・・・

引き際を知らない典型的な負けパターンです。
308 :2005/11/18(金) 01:09:00 ID:nIDYNamw0
ダサダサの肝心の車がなかなか出てこないGSのCM、
変なコピーとともに最高に笑えるw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 01:24:45 ID:+dVqL2aO0
東京都にあるBMW正規販売店の一覧
http://www.bmw.co.jp/Network/Kanto/Tokyo/body.shtml

このうち

「TotoBMW」は「ホンダプリモ埼玉西99.8%出資」の会社
http://www.totobmw.co.jp/Retail/Company/index.html

「Tomatsu BMW(モトーレントーマツ) 」は「東京マツダ販売」が運営する会社
http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp68527/outline.html
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 02:54:51 ID:HCMY5Bpa0
お古の応酬者で勘違いして得意顔w ゲラゲラ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 07:02:17 ID:3xaGGBn1O

何度も出てるが意味が分からない。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:31:22 ID:18PTM++50
新車価格の高い欧州車を、中古で激安で買って、セレブ気取りで乗り回しても、
安い身なりでインチキセレブだと見破られちゃいますよ。
って警告してるんじゃない?

背伸びはかっこ悪いですよ。身の丈にあったクルマを選びなさいと。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:42:35 ID:GKuaahp10
数年後に

お古のレ腐スで勘違いして 得 意 顔 している、

身の丈を知らない背伸びしたヨタヲタが出てくるという自戒メッセージですから気にしないでね。

そもそもレクサスなんてお古でなくても笑い種なんだからwwwwwwwww

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:45:16 ID:w+UmWCef0
>>313

クソワロスw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:45:51 ID:18PTM++50
あと欧州車といってもピンキリなのに、チープなほうの欧州車買ったくせに、
高額な欧州車とイメージをダブらせてるんじゃないぞ。

ってことじゃない
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:47:17 ID:18PTM++50
新車価格100万円台の欧州車乗りは、200万円台の日本車乗りより
格下だってことを自覚しろよ。

ってことじゃない?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:08:09 ID:UhpAvm+y0
>>312 格当する貧乏人が約2名すぐ来たねw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:14:56 ID:UhpAvm+y0
極貧安応酬者海苔にLSのデザインとか批判されても返答に困るよww ゲラゲラ あはは
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:19:34 ID:w+UmWCef0
やっぱ高級ブランドのセンスは違うなぁ。
MB、BMとかの庶民ブランドには到底真似出来ないよ。

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r19072518




















( ´,_ゝ`)プッ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:44:07 ID:GKuaahp10
レクサス = メイドカフェ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 14:48:31 ID:UhpAvm+y0
極貧ごくろうw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:35:50 ID:7Oh2L8zCO
相変わらずアンチレクサスの悲痛なまでの必死さがなんか可哀想だね。
本当可哀想。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:07:53 ID:jH35clVa0
>>319

これとセットで最強最速伝説完成!!!!

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80371706


















( ´,_ゝ`)プッ 
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:37:30 ID:zYQIG5VAO
はっきり言って置く、トヨタレクサスはヨーロッパも制覇する。
そうなれば安欧州車糊の安置らの立場はどうなるのか見物。
トヨタレクサスがヨーロッパで地元車より地元者に好まれているという現実に対応できるか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:37:58 ID:h+ODc+Sn0
ワラタw お古の安応酬者海苔が必死だなw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:00:14 ID:4nc+atML0
ヨタオタは見栄を張ることしか考えていない。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:11:51 ID:FUSE5K850
車板が一番イタイな。貧乏とかどうでもよくね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:13:12 ID:NsuQ2FsWO
みんな必死w
妄想乙w
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:23:18 ID:JgEeLq6s0
>319,323

洗車すると、すぐに取れそうだなwww
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 03:24:34 ID:NsuQ2FsWO
MBがあれだけ信頼度が高いのは車本来の技術の開発が凄かったからなんだよ。
日本車がいくら壊れなくて性能が良くても尊敬されないのは真似ばかりだから。
MBを性能だけでなく高級感、そして信頼度で超えるのは難しい。
レクサスよ、5L超級の高級車でも造って日本車の安物イメージを改革しろ!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 04:25:26 ID:LW95mbrz0
>>330
ベンツがハイブリッド出してきたら、物真似批判しろよ。

ベンツが尊敬されないのは、真似ばかりだから!

ってよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 05:08:49 ID:qeMp68x30
アメリカのAutomobileって雑誌
9月号に2009年発売予定のEクラスがスクープされててタイトルが凄いよ。
「2009 Mercedes-Benz E-class plays copycat」
で、本文読むとデザインがレクサスの物まねだと書いてる。

笑えたのは「皮肉なことは元々はレクサスがベンツをぱちっていたのだが」
って書いてた部分。すっかり立場が逆転したようだ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 07:09:02 ID:GI39gxnmO
ベンツ新型Sは内装はそのまんまBMWの7パクッてるからな、ベンツは完全に終わってるBMWは相変わらずブタマスクで品を下げてるしな。
ベンツが凄かったのは80年代までだよ、俺もビンテージカーならドイツ車に興味があるが、今売ってるドイツ車にはまるで興味が無いよ。
国産車より劣る性能にあのボッタクリ価格じゃもう誰も買わなくなるよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 08:03:54 ID:GI39gxnmO
しかし今度のLSがベンツSよりデカイとは、マジベンツの威厳は崩れ落ちたな、これで世界中の金持ちがLS買うようになるぞ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 08:38:22 ID:NsuQ2FsWO
ただレクサスには5L超級のシェアは確保できない。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 09:57:14 ID:APuoUqSL0
ボロはもう終わりw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:16:46 ID:NsuQ2FsWO
ベンツって高級車の中では一番小さいしV12のS600も実は5.5リッター。
それでも売れるのがベンツ。
でもヤクザがベンツ好きだからベンツ自身には興味ない。
日本の金持ちとか成金ヤクザはすぐにベンツだからベンツの価値も下がる。
レクサスでもどこでもいいから外車の12気筒に対抗できる超高級車を造ってほしい。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 12:00:49 ID:tsQQ2SIw0
今日の盗用多&レ糞スがあるのは海外ブランドメーカーのお陰です(笑)
















お手本があるってイイね ( ´,_ゝ`)プッ 
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 12:57:04 ID:bcbdDHAT0
トヨタレクサスGSはニューヨークの証券マン達の憧れのクルマとなっている。
ロンドンやパリ、フランクフルトでもトヨタレクサスGSハイブリッドが憧れのクルマとなることは間違いない。
もはやベンツは壊れるだけの高額車に成り下がった。BMWやアウディはまだ独自の味が残っているので大丈夫。

今、ベンツは「故障が少なくて維持費が安い」日本車に非常な脅威を感じており、
東欧やトルコをEUに組み込むことで、これらの地域の有力者への売り込みに必死。

トヨタレクサスも英国で生産することでこの関税障壁を難なくクリアし、ベンツの無駄な試みを打ち砕く。
ベンツ・BMW・アウディの旧・御三家はトヨタレクサス・BMW・アウディの新・御三家になるのは間違いない。

トヨタレクサスLSハイブリッドがロンドン・パリ・フランクフルトの高級ホテルに溢れかえる日も近い。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:01:35 ID:NsuQ2FsWO
レクサスをトヨタレクサスと呼ぶな。
トヨタにするな。
レクサスは新ブランド。

あとMBは強い。
SだけでなくSLやSLRなどクーペも揃っている。
レクサスが超えるには更に排気量のあるセダンやクーペをもっと生産しなくてはならない。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:01:44 ID:cCPlscBEO
そりゃカムリに乗ってる連中は憧れるよな。日本じゃGSはだんご虫扱いでも。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:24:00 ID:bcbdDHAT0
ベンツは下方向のバリエーションを増やしすぎて、自社イメージを損なった。
例えば、Aクラス、BクラスなどのミニバンはSMARTブランドの上級車として売った方が、
S、E、Cの高級イメージを壊さずに済んだかもしれない。
もちろんSMARTのコンセプトはカーシェアリングだから、新しいファミリー向けのブランドを創設すべきだが。

その点、トヨタレクサスは、トヨタブランドに任せるべきクルマと「トヨタレクサス」として売るクルマを
慎重に見極めることができる。これがトヨタの知恵でもある。

またクーペに関して言えば、トヨタレクサスにはSCというビバリーヒルズ住人御用達がすでにあるし、
それより小さいクーペは日本ではあまり需要があるとは思えない。
むしろGS・ISのワゴン、GXなどSUVをバリエーションに加えるほうが日本人のニーズにフィットするであろう。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:47:30 ID:NsuQ2FsWO
だからレクサスはトヨタレクサスじゃないって。
トヨタじゃないって。
レクサスはレクサス。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:57:55 ID:jclYyxjLO
>>343
奥田必死だな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 14:27:22 ID:NsuQ2FsWO
×トヨタレクサス

○レクサス
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 14:47:29 ID:APuoUqSL0
>338 藻前は国産大衆車のりの親のおかげだよw
347名無しさん@:2005/11/19(土) 14:54:35 ID:dmFqjVgv0
同じコスプレなら、ミツオカの方が面白い。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 15:01:19 ID:HM4VTVG90
>>319,313
ヤスー
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 16:07:45 ID:Ir4dVnQ7O
レクサスには頑張ってほしいと思う。実際国内販売台数もまずまずと聞く。
ただレクサスやトヨタの高級車に乗っている人のモラルの低さにガッカリ。一部の人間だけなんだろうけど。
貧乏人のひがみ&叩きみたいでスマソ。さっきも二車線丁字路でレクサスに一旦停止中、左から抜かれた。ベンツよりマナー悪いよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 16:40:56 ID:XdmEarPf0
誰か>>349の状況説明を日本語でヨロ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 16:56:17 ID:/WaPw18T0
>>343
IDがNSU。おめ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:46:31 ID:NsuQ2FsWO
>>351
サンクスコ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 18:24:55 ID:1IljXrjX0
>>342
ベンツが自社イメージを損なったという事だが
ベンツの「質実剛健な車作り」が時代にそぐわなくなってきたので
その方向転換にベンツは苦労しているといった見方を俺はしている

このようにMBやBMといった外車ディーラーが 1,5や2ボックス車を出して
販売のボリュームゾーンを下げてきているのに対して 
現時点の日本のレクサスはこの時代の流れに逆行している

GX等のSUV車の販売を望んでいるようだが 
残念ながらトヨタ系の既存ディーラーがそれを許さないだろう

横幅が1,8mに及ぶとセダン、ワゴンの国内市場は極端に小さくなるので
新車効果が薄れてきた時のレクサスはかなり苦戦するようになるかもしれない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 18:35:06 ID:1IljXrjX0
以前から
「品質ではMB、BMの下級セダンに トヨタの上級セダンは追いついてきている」
とする見方があった 

そして今回トヨタは
「品質ではMB、BMの下級セダンとレクサスのセダンは同等」
として価格設定を高めてきた 

ということは月日がたって
「品質がトヨタの上級セダンとレクサスのセダンとでは ほぼ同等」
という事が浸透してくると

レクサスのブランド商法を成立させるのは難しくなってくると思う
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 18:39:31 ID:GI39gxnmO
>>340
ISカブリオレ、500万円級。
LF‐A、V10 5L 500馬力、1500万円級、07年発売予定。
LF‐S、V8 4、6L +ハイブリッド、1000万円級、07年発売予定。

クーペ、スーパーカー出ますが、なにか。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:48:48 ID:HSxfccFv0
>>355
そのままの値段で売り出したら尊敬する。
今月まで前年比マイナスがずっと続いてるトヨタ本体が心配。
なんかやけくその販売戦略でおもしろいけど。
このままだと会社なくなるよ。
357353 354:2005/11/19(土) 20:28:25 ID:vf3kz5D00
俺は340ではないが
>>355に提示されているような車を最初から出す事が出来ていれば 
これから先のレクサスの経営はもっとやりやすかったと思う

レクサスはこれらの車が出るまで待たなくてはならないし
出したとしても 抱き合わせで売れる車が国内では他の外車ディーラーに比べて少ないのが残念
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:36:19 ID:q5zuSA6G0
抱き合わせ

車ってドレクエやガンプラですか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:58:41 ID:tXjLzJYE0
>>356
トヨタが本当にグローバルな企業なら、利益の上がらない日本から退散して北米に本社を移せば良い。
薄氷を踏むような多品種少量生産の日本市場の収益構造と、人件費など莫大な固定費から解放される。
そして利益の厚い中級ブランドをしっかり抑えた北米で世界No.1収益をあげれば良い。
日本市場は中級車は北米産レクサスが、数量的に少ない上級車は欧州車が、
そしてボリュームは大きいがあまり儲からない大衆車は残った国産メーカーと
韓国車、中国車などが握る。
これが、全員が幸せになれるシナリオ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:18:31 ID:ndpVeYe70
今日車運転しててバックミラー見たらISか?って思ったけど
カローラランクスだった。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:43:05 ID:Oi0nR9z+0
レクサスISののドアを開くとそこにはTOYOTAの文字が入ったステッカーが。
よってレクサスはトヨタレクサス。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:06:34 ID:APuoUqSL0
リアルではトヨタの独り勝ち。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:42:10 ID:JY5ISYyX0
>>358
ドレクエでいいんだよな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:55:09 ID:GI39gxnmO
>>356
去年はプリウスが世界中で生産が追い付かない程売れたので今年が普通の売り上げに戻ったと言う事です。
心配しないで下さい、トヨタが潰れたとしたら、他の自動車メーカーは全てなくなっていますから、
今のトヨタの一人勝ち常態は、はっきり言って異常です。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:08:11 ID:xHNEHfNUO
アンチレクサスが何を言おうと負け犬の遠吠えでしかありません。
来年トヨタは販売台数世界一の化け物メーカーに遂に成り上がります。
日本人としてこんなに誇らしい事はありませんか。
ハッキリ言って、MB BM などトヨタからしてみれば過去の産物でしかありません、ライバルでは無いのです。
トヨタの敵はトヨタ自身のレベルまで到達している会社であります。
アンチレクサスなどはトヨタの傘下に入ったスバル関係者か日本での販売が絶望的なヒュンダイ好きな在日位なものでしょう。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:25:09 ID:0YHOFq590
ワラタw ここでトヨタを叩いてるのはボロメーカー関係者w
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:25:19 ID:qISMb4rd0
いわばトヨタは、同世代の中では相当優秀な筈なのに、数年早く生まれたお兄ちゃんと比較されて

        r ‐、まだまだだな。
        | ○ |         r‐‐、悔しかったらお兄ちゃんを越えて見せろ。
       _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
      (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  
      |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   
     │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   
     │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
     │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
     |  irー-、 ー ,} |    /     i
     | /   `X´ ヽ    /   入

などと、理不尽なことを言われ続けて努力してきた結果、年齢差を物ともせずお兄ちゃんをこてんぱんに熨せるほど成長しちゃった・・・って感じだな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:28:16 ID:qQ0j5nle0
ベンツはこれからはドイツでもトヨタレクサスにボコボコに犯られるぞ。
ざまぁミロって感じだな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:36:06 ID:qISMb4rd0
俺も兄貴がいるからな。
喧嘩に負けるやら、鬼ごっこすりゃ鬼ばっかりやらされるわで散々な目に合わされた頃もあった。
正直トヨタが”歴史が長いだけ”で威張ってる輩に後ろ足で砂掛けて埋めたり
ベンツに赤字を食らわせて社長を追い落としたりするのを見るのはかなり気持ちがいい。
溜飲が下がるね。
だから俺はレクサスを支持する。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:45:56 ID:88rLb5MiO
トヨタスレじゃないだろ。
しかも世界一の販売台数が凄いのなら今はGMが世界一凄いんだなw
高級とも関係ないし。
RRやベントレーが何台売れてるんだよ。
トヨタは世界一の大衆車になるだけ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:46:51 ID:qQ0j5nle0
トヨタ・レクサスがヨーロッパでもベンツに取って代わるのは時間の問題。
北米ではすでに完全逆転。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:47:54 ID:l0YgkSRC0
今日(L)つけてるアクティストリートがいたんだが・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:48:26 ID:+GZqf0GQ0
トヨタ=VW
レクサス=アウディ
ということでトヨタはベントレー、ブガッティ級のブランドを立ち上げるか
BMWとダイクラを両方買収するとかして欲しい。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:50:14 ID:5Z1VLZVn0
レクサス車って音痴向けの車なんですか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:50:46 ID:qQ0j5nle0
トヨタレクサスLS460hがベンツSクラスをKOする様を早く見たい!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:52:12 ID:2/zz5gHW0
>>370
現在の販売台数にそのベクトル(上向きか下向きか)も合わせて言ってるんだろう。
そのくらい別れよ。。。
そんなこと言って鬼の首取ったかのような態度するから、
アンチはバカにされるんだ。
わざわざ出向いて批判するなら、もちょっと頭使え


377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:52:53 ID:S7Wr+Ouc0
レクサス買ってみようかと思うが、トヨタ車乗りから嫉妬の目で見られないかな?
買い物や習い事で長時間放置しているると10円玉攻撃とかされちゃうのかな?
まあ、うちのカミさん傷やヘコミ気にしないから良いけど。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:54:32 ID:+GZqf0GQ0
V8気筒4,6リッターhvだけじゃ心もとない。
もっとエンジンの種類を豊富に。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:55:27 ID:ajoc05v60
レクサスマークのターセルに乗ってますが何か?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:59:13 ID:/fpiJNjJO
>>350
ごめんなさい。左じゃなくって右だった。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:12:49 ID:xHNEHfNUO
>>370
来年はトヨタの世界販売台数は920万台を確実に越えるのは間違いの無い事実です。
来年はトヨタはGMを軽く越える事でしょう。来年トヨタが販売台数世界一になると言う事は自動車関係者のあいだでは常識ですよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:17:15 ID:rr43u0EhO
ロッテリア
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:17:55 ID:qQ0j5nle0
トヨタレクサスが巨人GMやベンツに大打撃を与えることが確実となった今、
後は数の増加は質の低下とならないことを祈るばかりだ。
20年前GMはまさかトヨタに世界一の座を奪われるとは予想もしなかったろう。
20年後トヨタはまさかヒュンダイに世界一の座を奪われるとは予想もしなかった。
なんてことにならんように100年先まで気を抜くな>トヨタレクサス!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:23:14 ID:88rLb5MiO
このスレはトヨタもレクサスもごっちゃだな。
バカばっかり。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:26:58 ID:88rLb5MiO
レクサスがどんなに頑張ってもアウディレベル。
実際にMBやBMWを超えてから言え。
未来妄想はいくらでも言えるんだよ。
だいたい5L超級クラスには対抗できないだろ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:34:02 ID:+GZqf0GQ0
アウディもW12気筒6L発売してるし
レクサスもV12気筒6L hv発売汁!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:42:07 ID:xHNEHfNUO
アンチレクサスはBMWやベンツで対抗出来ないとみるや今度はロールスロイスですか?
あんなエンジンさえ自分の会社で作る事も出来ないロールスをマンセーするなんて、ホント必死ですね。
トヨタがロールスロイスやベントレーを買収することなど簡単な事ですよ。
せいぜいアンチレクサスはロールスロイスやフェラーリがトヨタの傘下にでも入らないように祈っておいた方が身のためですね、フィアットもフェラーリ維持するのも限界に来ていますからね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:54:50 ID:88rLb5MiO

じゃあお前はロールスやフェラーリが超高級車とは認めないんだな。
勝手にほざいてな。
一人恥ずかしい思いをするだけだから。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 02:11:56 ID:88rLb5MiO
別に外車ヲタではないがトヨタヲタとレクサスヲタが醜い。
トヨタの販売台数が世界一だとか、じゃあGMは凄かったのかよ。
レクサスがいつMBやBMを抜いたんだよ。
低排気量のラインナップでいつ勝ったんだよ。
未来志望も妄想もひどい。
他社をライバル視するのはいいが見下し過ぎ。
いつからそんな高級レベルで偉そうに話せるようになったんだよ。
現実で話をしろ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 02:24:41 ID:bOsDEkSc0
まあ、あまり汚い言葉使いは荒れる原因の一つですよっと。
で話をもどすがレクサスの上のほうは日本でSUVを置きたくないって記事みたな。
アメではSUVは超人気のカテゴリーだから置くらしいが、店舗にSUVは雰囲気を壊すだかなんだか忘れたが。
コンセプトでクロスオーバーで5L(4.6L?)+ハイブリが出てた記憶があるんだが(あれ欲しい日本で出して欲しい・・)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 02:25:02 ID:0YHOFq590
日本の底辺はボロ贔屓w
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 04:46:58 ID:EXuKqJAp0
ヨタヲタ、レクサスヲタは謙虚さがないから嫌われる。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 07:54:01 ID:O1+nL1XdO
極上接待してもCOTYはとれず、売り上げは目標割れ。
新型アリスト、新型アルテッツァに騙される程多くのライターや消費者は馬鹿じゃないん
ですよ。トヨタレクサスさん。
394肛門丸見え花太郎:2005/11/20(日) 08:05:13 ID:/gUkHPRC0
タダでコーヒー飲みたきゃレクサスに行け!
綺麗な姉ちゃんが旨いコーヒー持ってきてくれるよん。
適当にカタログ眺めて車のウンチク話せばOK。
次はどこのレクサス行こうかな?
ついでにモーニングも食わせて欲しいぜ。
モーニングはトーストとゆで卵が基本だけど、そこはレクサス。
野菜サラダとヨーグルト&フルーツもプラスしてほしいわけよ。
もちろんタダでね。
それから雑誌やマンガなんかも常備してほしいね。
マンガ喫茶並にとは言わないけど、1000冊くらいは欲しいね。
それから当然ネット席も設けてほしい。ネット席は10くらいは
必要かな。
客をもてなしてこそレクサスクオリティと思うわけよ。
2chを見ているトヨタ幹部のみなさん、頼んだよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 08:28:46 ID:XzpIN28I0
>>375
アメリカでは既にレクサスLSがSクラスを超えた評価を得て、Sクラスなぞ問題にならない程人気を博していますよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 09:05:59 ID:TQtSbIBU0
>>394
だったらマッサージもやって欲しいね
ちゃんとした専門家連れてきて
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 10:39:45 ID:zvMu9TWD0
>>375
北米では、LSは実売価格的にEクラスと競合。Sクラスは2万ドルくらい上の価格帯。
しかもLSは数的にもS+SLなどの高価格帯のベンツ兄弟車に及ばず。
同じくSと同じ価格帯のBMW5+6クラスもLSとほぼ同じ台数売れている。
中級価格帯のLSが、両社の上級価格帯の台数を越えていないのになぜ
超えたと思い込んでいるのか不思議。
398397:2005/11/20(日) 10:41:31 ID:zvMu9TWD0
失礼。
誤→5+6
正→7+6 
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 10:44:11 ID:FbqLor0m0
レクサス派の得意技〜アメリカで〜
だから何?
日本人の視点での発言ならとっても卑屈
アメリカで売れる物は無条件で良い物=日本車最高って言うわけですか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:37:12 ID:xHNEHfNUO
>>397
お前はアホか、お前の言ってるLSは現行LSの値段の事言ってんだろ?
新型LS(一千万越え)をあたかも今のLSのような中価格帯に見せかけて捏造して語るな、ボケ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:38:42 ID:xHNEHfNUO
>>399
在日乙
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:44:23 ID:yM6uPhKZ0
>>400
新型LSはまだ成功していません。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:53:28 ID:O1+nL1XdO
世界中のどこで新型LS売ってるのやらw
プアマンズSとして人気はあるってのが事実。大きい安いが大好きなアメリカでね。
奴らの言う合理的とはその程度のもの。
プアマンズが取れて人気が出るかどうかは未知。

現行は、日本では評価の低いコストカットの二代目セルシオですがねー。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:04:00 ID:tVaAxuYg0
海外と違って
日本ではディーラーを分けて ベンツ並にボッタくろうとするトヨタ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:18:07 ID:xHNEHfNUO
しかしアンチレクサスの嫉妬は見るに耐えないな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:44:12 ID:wMFJr25S0
デザイン不評で販売不振w
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:45:33 ID:wMFJr25S0
レクサス店 今日は日曜 でも閑古鳥
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:07:32 ID:8ojQE0fH0
ローレルならDQN女ならレクサスと勘違いするかも


ローレル買ってこようそしてL化しよう
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:29:04 ID:YLD376cq0
>>399
3大高級車ブランドでも月数千台しか売れない
日本の高級車マーケットなんて小さすぎて語る価値がない。

日本の10倍売れてるアメリカの高級車マーケットが各高級車メーカー
にとって最重要国だから。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:49:47 ID:X9TEVnLN0
>>394
僕のカキコを勝手にコピペしてるね、負け犬君。
自分の言葉で語らず他人の台詞を使う奴はクズ認定だよ。

クズはいつまでたってもクズだねえ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:53:01 ID:qQ0j5nle0
なんだかんだ言っても、今後10年はハイブリッドでトヨタレクサスの一人勝ち。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:03:39 ID:8ojQE0fH0
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:09:09 ID:88rLb5MiO
レクサスはトヨタの名がなければいけないのか?
トヨタレクサス
フォードリンカーン
シボレーキャデラック

いちいち名前が長い。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:15:34 ID:Gq03HPaiO
「買えないくせに「買わない」とか「魅力無い」とか言ってる貧乏人が多いな。
オレのGS(315PS)でベンツでもBMWでも煽りまくってやるよ。
もちろん、他の国産なんて眼中に無い。
貧乏にんはもう来るな!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:21:11 ID:FbqLor0m0
↑覆面怖くて先頭走れません
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:31:20 ID:nh0fO5+m0
数年後
A「レクサスって スーパーカーの展示場状態だね」
B「下級セダンがトヨタの中級セダンと品質面で大差ないことが浸透したら
  あんなサイズオーバーなボッタクリ車はマニアしか買わなくなったもんな」
A「上級セダンはトヨタ系ディーラーでも扱ってるから ディーラー数の多いトヨタ系の方が
  サービスを受け易いので みんなソッチで買ってるし」
B「トヨタ本体もレクサスの店舗数がネックになる事を警戒したせいか
  海外と違ってSUV車を供給しなかったし 外車ディーラーが扱っている
  数がサバきやすい1,5や2ボックス車を与える事もなかった」」
A「そして2シーター車は市場が小さくて当然売れないとくれば」
B「交率を上げる為に車をトヨタ系ディーラーに移して 店舗は来月撤廃か」
A「結局 VWと組んでいた期間より短いディーラーだったね」
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:35:23 ID:qQ0j5nle0

世界最高級車トヨタレクサスL500【L600】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107161983/l50


これがトヨタレクサスL500ULTIMATEハイブリッドだ!
エンジンはV12(センチュリーエンジン)+電気モーター=HYBRID
車両価格はおよそ3000万円台〜4000万円台。
出力は500PS前後。
運転席側はクーペで、助手席側はセダンの3ドアセダン。
デザインはCALTY。
http://lavoice.org/images/blog/autoshow05/concept_lexus.jpg
http://www.laautoshow.com/2005/images/lamachine/7.jpg

ベンツ&マイバッハよ、さようなら!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:40:36 ID:qQ0j5nle0
左右非対称3ドアセダン、トヨタレクサスL500
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:49:36 ID:1ERjnLgT0
アメリカいたときレクサス乗ってるアメリカ人と仲良かったけど、
金持ちというより中の上ぐらいの中産階級がメインだと言ってたな。

自営業でまあまあうまくいってる人がレクサス買うみたいだ。
ほんとの金持ちはベンツBMポルシェだそうだ。

日本でいうクラウンぐらいのポジションだよ。
ここ日本では失敗するかも。クラウンとかち合っちゃうからね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:50:34 ID:AleqvsUD0
中便買いが欲言うよw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:07:23 ID:88rLb5MiO
>>417
で、発売されるのかよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:12:07 ID:ab+JRfJp0
ヨタヲタってイタ過ぎる・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:27:13 ID:tSMwo5ah0
レクサスのCMやりすぎだと思う。

日本では金持ってる奴ほどまわりの妬みを気にして
必要以上に目立ちたがらない。
目立ちたいヤツは外車にいく。

レクサスののデザインはその辺わかってると思うけど
あのCMで台無し。ホテルとかレストランのシーンはいらん。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:29:24 ID:ab+JRfJp0
だよね。ホテルやレストランなんかよりも土木、建築の作業現場に似合った方が
良いと思う。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:40:30 ID:xUfdV+fgO
トヨタが作ったメイドカフェ

それがレクサス
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:21:47 ID:8ojQE0fH0
俺の自転車はNEXUS

まじで
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:26:53 ID:198I0YWz0
レクサスの購入を考えているんですけど
値引きとかディーラーオプションをひとつつけてもらうとかまったく
期待できないと思ったほうがいいんでしょうか?
もし購入された方がいたら教えていただきたいです。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:36:17 ID:c3TU8T/f0
必死に高級感出そうとしているのが哀れに思えるよ
トヨタのHPからもレクサスへのリンクはないし、
ブランド力高めようと必死になってるのが笑える
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:39:10 ID:c3TU8T/f0
あと、最高の時間を過ごす、ってのが痛すぎ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:56:31 ID:ic0r2oxN0
>426
マジ!?マジ!?チョーカッコイイじゃん!!


ゴメン、俺にはこんなコメントしか思い浮かばなかったよ……
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:04:52 ID:b2hU417Q0
トヨタ・ラクティスと同じパドルシフトを使うのは絶対に避けて欲しい。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:53:05 ID:AleqvsUD0
安応酬者で勘違いして得意顔w 恥ずかしいょw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:01:17 ID:Ojj19KoI0
>>427
無い。
マット高いので、TOM'Sのにしたら。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:17:23 ID:Ojj19KoI0
>>427
言い忘れた。
LEXUSカード作って、カード支払額の6%キャッシュバック。
これが実質値引きです。
お店によって、カードでの支払い可能限度額が違うようなので要注意。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:26:48 ID:198I0YWz0
>>434
やっぱり普通の値引きは期待できないということですね。
でも車自体は自分の好みに合っていると思うので真剣に
購入を考えたいと思ってます。
どうもありがとうございました。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:34:39 ID:iE14sPacP
レクサス買うなら値引きなんか考えるなよ。

値引き考えるならレクサス買うなよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:56:31 ID:HvmSxdxh0
>>436
ヨタ狸にいーよーに化かされてるな。精々貢ぎつづけてくだされ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:28:44 ID:gHTgufKB0
何だか荒れてるけどさ、堂々とプアマンズM3って胸を張ってIS350を俺は買いたい
けどね。今はE39 530Mを車検に通すけど。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:53:57 ID:SvZHwUuC0
レクサス見たよ。でもなぜだろう、車高が低くて若いやつが乗ってた。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:27:51 ID:yFxQ7K8Y0
値引きが当たり前のBMWやベンツとは格が違うんだよ。レクサスは格上。
量販店であるBMWやベンツ店で値引きを要求するのは恥ずかしくないけど、
高級ブティックのレクサスで値引き要求するのは気が引けるね。
要求しても値引いてくれないから無駄な努力になるしね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:32:50 ID:xHNEHfNUO
新型LSはベンツSよりも デ カ イ




とうとう世界のフラッグシップカーの世代交代が始まります。
Sクラス5.5L?V12?笑わせないでください

時代遅れで環境破壊でシェアが全く少なく誰も買わないV12など乗せても開発費の無駄です。

これからの時代は世界のセレブ達は、4.6L
V8+ハイブリッド500馬力のLSを選ぶでしょう。


ハリウッドスターは環境に優しいハイブリッドをすでに選んでいます。

アメリカだけではありません、香港、台湾、韓国ではベンツ、BMWを抑さえてレクサスが爆発的に売れています。

レクサスは時代遅れで誰も買わないV12など載せないでください、環境に優しくてなおかつパワーのあるハイブリッドに専念すべきです。
時代をいつも先取りしているレクサスには解っている事だと思います。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:36:44 ID:xHNEHfNUO
>>440
ショールームの造りからして格が違います。私はベンツやBMWのような安っぽいショールームには二度と足を運びたくはありません。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:52:30 ID:x4IRRUkk0
貧クサっ
お父さんに買ってもらってね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 01:22:48 ID:nDnwpRWzO
ロッテリア
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 01:44:09 ID:Tt8YVYu40
ケータイでなんであんな長文打てるんだ?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 01:52:44 ID:nD9o0MqI0
キャッシュバック目当てにレクサスカード作って支払えるかって聞いたら断られた。
店によって違うのか?
447cis ◆YLErRQrAOE :2005/11/21(月) 01:54:48 ID:2KKQ+5sy0
>>427
値引きはまったくなしだった

でも装備考えれば値引き無くても安いよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 02:08:44 ID:UoIUuIc00
あんなぎこちない店員の対応をおもてなしとか言われてもなあ。
所詮は貧乏人が考えた

貧乏臭い高級感

なんだよな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 03:17:07 ID:+VVg2QDA0
>>397
そこでSCを足さないのはあまりに恣意的じゃない?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 03:47:00 ID:uDugWaW60
お古の応酬者でお金持ちごっこw ゲラゲラ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 05:00:01 ID:tLz6HaDsO
何でレクサスヲタはここまでベンツやBMWに対抗意識むきだしなんだ?
追い越すだろう、ではなく結果的に追い越してから言え。
あとベンツSは高級車の中では一番小さいのは常識ですがバカですか?

世界の金持ちが環境なんか考えるかよ。
それなら元から12気筒が売れるわけない。
ほとんどの人間がレクサスのハイブリッドに何を期待してるか分かるか?
環境じゃなくてパワーだって結果出てたろ。
要はパワーさえあればいいってこと。
金持ちは燃費すら気にしないからハイブリッドでも12気筒でもどっちでもいいんだよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 05:10:19 ID:tLz6HaDsO
フェラーリのV12で時速300km出すより
改造GT-Rで時速300km出す方がよっぽど燃費もいいし環境にもいい。
何で金持ちがフェラーリに乗りたがるのか?
ブランドなんだよ。

ベンツやBMWにはすでに高級ブランドとして定着してる。
だから高くても売れるんだろ。
レクサスはこれからだろ。
今からレクサスは世界一ですみたいな頭の悪いことを言うな。
なにかにつけてドイツ車と比較し
現実ではない未来妄想で勝った勝ったとほざく。
バカ丸だし。

俺は基本的に車好きだしレクサスは応援してるが
レクサスヲタみたいなバカ発言は目障りだ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 05:27:50 ID:uDugWaW60
お古買って人並にブランドとかほざかないでくらさいね。。。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 06:31:43 ID:rEIqe3Ev0
MTが無いのか…

せめて、LF-Aが販売されたらMT設定くらいしてほしいものだ。
シーケンシャルミッションあたりで。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 07:34:50 ID:/N9r3XizO
レクサスLF‐Aは1500万級のスーパーカーですが、ちなみに07年発売です。
456416:2005/11/21(月) 09:23:58 ID:eDP+RpQ30
>>441
判断基準は色々
数の論理でいけば確かにトヨタは強い

世の中には
性能を重視したポルシェ911がいいと言う人がいれば
プアマンズポルシェと呼ばれる
価格を重視した日産のZがいいと言う人もいる

日本ではライトクロカン車といえども四駆を好む傾向があるが
北米ではSUV車であろうとFFでも構わないという傾向が日本より強い
だから
「ウチにも似たような車がありますよ しかもその車よりコストパフォーマンス高いですよ」
という販売スタイルのトヨタにとって 日本より北米の方が高級車を売り込み易かっただろう
そして トヨタの「ベンツに比べて・・・」
という販売形式は今後日本や欧州においても変わる事はないだろう
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 10:11:22 ID:W78CiZH70
日本で失敗したレクサスの失態をなんとかして包み隠そうと

「アメリカでは、香港では、台湾では、韓国では・・・・」

そうやって他所の国のことを持ち出して必死になってる様子(>>441)が
逆に日本での販売不振をより鮮明にしています。
おかしいですねぇ、諸外国では売れてるんでしょ?

で  も  ね  、  日  本  で  は 

販 売 目 標 未 達 で 売 れ て な い ん で す よ

トヨタはトヨタらしくしていれば安泰だったのに
トヨタをトヨタ以上に見せようとするから
嘘(レクサス馬力)やごまかし(おもてなし)が必要になるんだよ。
来年から3年間、レクサスは大殺界に入りますのでヨタヲタ=レクサスヲタの皆さんにとっては
苦しい日々が続きますが次察なんか考えないで、
みんなから叩かれる為にガムバッテ書き込みを続けてください。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 10:42:52 ID:gzEVGa8U0
>>457
売れようが売れなかろうが、私は買うわよ、レクサス。
トヨタは血の滲むような努力をして不況の日本を支え
そしてこれからの世界の環境をトップに立って引っ張っていく企業です。
アンタ、買えないくせに、デカイこというんじゃないよ!餓鬼が!
お前みたいなヤツは占い云々の前に一生大殺界だ。断言する!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 10:46:36 ID:pw4E4eEQ0
Q.
BMWやベンツの客は値引きを要求し、ディーラーもそれに応じる訳は?

A.
客もディーラーもメーカーの希望小売価格はボッタクリだと思ってるからです。
客はこんなボッタクリ価格で買ってたまるかと値引きを要求し、
ディーラーもボッタクリ価格が後ろめたいのでそれに応じます。
しかし、多少の値引き後もボッタクリ価格は解消されません。
それほどボッタクっているのです。

レクサスは客が適正価格あるいはお買い得だと思っているので、
値引きを要求しません。
ディーラーも適正価格あるいはお買い得だと思っているので、
たとえ客が値引きを要求してもそれに応えません。
それに応えてしまうと赤字になってしまいますし、一部の人に値引きして
しまうと不公平になるので値引きしません。

まとめると、BMWやベンツは希望小売価格にふさわしい価値が無いのに対し、
レクサスは希望小売価格にふさわしい価値を有しています。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 11:23:07 ID:n2JiJU4O0
レクサスは車として褒めるとこがないじゃん

ショールームがきれいですね

っつーのは車の性能じゃないし
別に1000万したって海の上走れるわけじゃないし
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 11:31:10 ID:pw4E4eEQ0
裕福な家の美人・・・レクサス車
貧乏な家の美人・・・ベンツ車・BMW車
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 11:37:03 ID:W78CiZH70
メーカーの希望小売価格を根拠に461を添削しますと

裕福な家の美人・・・ベンツ車・BMW車
貧乏な家の成形美人・・・レクサス車
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 11:53:45 ID:8sAuqvwG0
レクサスのメインターゲットは、金は余ってるが、近所の目が気になってベンツやBMWを
買えない地方の小金持ちでしょう。
医者ほど稼いではいないが、年収800万程度ならあるといった、、

464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:02:54 ID:pw4E4eEQ0
>>461
家=ディーラーですから。
ディーラーの建物が立派=金持ちの家
車の値段は関係ない。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:03:52 ID:3jDqusl00
>>441
確かに。
日本においてのBMWの小売価格はずば抜けて高いらしいね

日本人がブランドを選ぶ基準として重きをおくのが”高価”なこと
だそうだ、そのへんBMやMBは良くわかっていると思う。
その点レクサスはもっと高くしてもいいと思う
IS250の390万円はお買い得だよ

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:45:15 ID:/N9r3XizO
>>457
アンチレクサスがまた捏造かよ、日本でも高級車販売部門でBMWやベンツをすでにこえてトップだろ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 12:58:11 ID:/N9r3XizO
なにをほざいてもアンチレクサスは負け犬の遠吠えなんだよ、世界の高級車市場はアメリカを始め完全にレクサスに移行してるんだよ。いまだにポンコツV12なんて作って時代遅れもいいとこだよ。
これから世界の金持ちは絶対に4.6Lハイブリッドを選択するよ。
今どき環境に悪いV12なんて乗ってたら世界中で馬鹿にされるぞ、とくにアメリカではSUVが叩かれてる。
まあこれからBMWやベンツはレクサスのハイブリッド技術でも今のうちにパクッてた方が身の為だとおもうよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 13:05:54 ID:/N9r3XizO
>>403
新型LSは価格もベンツSやBMW7と同じ価格帯になりますね。
同じ価格になってもSや7より売れたら本当お前はこのスレ来れなくなるな、今から楽しみだよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 13:09:21 ID:BXpCi0050
トヨタレクサスLF-Aが早く見たい!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 13:48:29 ID:tLz6HaDsO
>>467
何をほざいてもレクサスヲタは妄想だけなんだよ。
金持ちが環境を気にするならとっくに今の高級車は売れてない。
12気筒=超高級は常識。
世間の意識はハイブリッドに求める物はパワーでしかない。
W16、1000hp以上、400km/h以上の車すら出てるって言うのに。
生活に余裕のある金持ちがもっと環境に意識を持ってれば世の中もっと変わっている。
妄想もほどほどにしとけ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 14:07:20 ID:oAbakLIr0
>>456
で、トヨタはヤマハやアイシン、デンソーといった世界中のメーカーに
ラブコールを送られるメーカーと共存共栄してきた訳だが
どこがベンツと較べられるのかね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 14:45:22 ID:qol6y64m0
>>471
比べるっていうよりもうトヨタは全体としては相手にしてないだろう
日本や遅れた国の一部の遅れた勘違いがマンセーしてるだけだと思うよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 15:16:19 ID:FA4VW3Ca0
ベンツやBMに実際に乗ってきたヤツらの中には、くだらない故障にうんざり
しているヤツが結構いると思うよ。

ガキほど値段が高ければ高いほどいい車って考えがちだけど。

常に2台以上あるなら別だけど、それでも旅行先で故障したり、
何度も修理に出す手間を考えると、やはり国産がいいと思えてくる。
昔みたいに明らかに性能に差があるわけじゃないし。今はスピード出して
走ることが難しくなってるからね。


まあオレもレクサスのイメージ戦略は糞だと思うが。
できれば既存のトヨタ店で販売してほしかった。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 15:21:44 ID:BXpCi0050
やっぱり日本で乗るならトヨタレクサスでしょう。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:37:59 ID:iu/oY2aT0
私もそうだし、うちの社長もそうだけど1台ドイツ車でもう1台はトヨタ車です。
社用車は絶対国産車。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:30:13 ID:tpQmIHhy0
富裕層っていうのは金融資産1億円以上の持ち主らしい。

メリルリンチ日本証券によると、金融資産が100万ドル(約1億1000万円)以上の人は、
日本国内に134万人いる(2004年時点)。
これは世界的に見て米国の255万人に次ぐ数だが、日本全人口の1%に過ぎない。

野村総合研究所の金融コンサルティング部によると、1億〜5億円の金融資産を
保有する富裕層は約72万世帯、5億円以上の超富裕層(スーパーリッチ)は
約6万世帯(2003年時点)。日本の世帯総数4900万に占める割合は、それぞれ
1.5%と0.12%。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:38:46 ID:iu/oY2aT0
投資用マンション1棟を購入したので金融資産は今現在150万円です。
(欝
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:38:47 ID:BXpCi0050
ロールスロイス、ランドローバー、フェラーリに乗り、ビバリーヒルズに住み、メリルリンチ証券で資産運用が過去の裕福層。

トヨタレクサス新型LSに乗り、トヨタレクサスヒルズに住み、トヨタレクサス証券で資産運用がこれからの裕福層。
479456:2005/11/21(月) 18:50:51 ID:gBt6E5QP0
>>459
ブランドカーというのは 
どんなにボッタクリ価格を設定しようとも
どんなに値引きをされようとも
どんなに故障しようとも
どんなに修理費用が高くても
どんなに販売店舗の整備がされてなくても
どんなに車が売れなくても
どんなに経営不振で会社が大衆車メーカーに買収されようとも
成立するメーカーは成立する

>>470
いい事言った

>>471
レクサスのFRセダンはベンツをベンチマークにしているといった意味
だから
>>441の一行目のように「〜ベンツSよりもデカイ」と比較されたりする

>>472
お前が勘違い
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:51:40 ID:BXpCi0050

まさにトヨタレクサスに雁字絡めになることこそ、これからのニッポンの裕福層のあるべき姿。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:00:59 ID:gzEVGa8U0
欧州車好きなら乗り続けりゃいいじゃん。
俺ぶっちゃけ飽きたから今度はレクサスにする。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:18:47 ID:CWpUNwWB0
>>479
高い信頼性と仕上げの精緻さ、高機能、高性能を引っ提げて
ベンツの得意とするセダンラインナップにぶつけて
真っ向ベンツに喧嘩売ってるように見えるが。
但し、信仰の強い日本に限って。
アメリカでは完全に挑戦を受ける側だ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:19:44 ID:/N9r3XizO
>>479
ブランドカーは大衆車メーカーに買収されても成立する。

その通り!たまにはいいこと言うね、アンチレクサス。
フェラーリ、レンジローバー、ロールスロイス、ジャグワー、マセラッティ、等々、世界中の高級車メーカーは殆んど自分の会社でエンジンすら作る事ができません。
そうです。超高級車メーカーは、トヨタのような大衆車メーカーの傘下に入らなければやって行けないのです。
ロールスロイスがトヨタの傘下に入るなんて事も将来十二分にありえますね。
フェラーリもフィアットより技術力や資金力のあるトヨタを選びそうだしね。
もしそうなった時のアンチレクサスの悲痛なまでの言い訳を今から楽しみに待ってるよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:25:50 ID:/N9r3XizO
BMWももうレンジローバーを手放すかもしれないね。あれはかなりの負担だよ、そうなった時はBMWよりも資金力のあるトヨタにラブコールでもするのかな?〉〉〉レンジローバー。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:35:46 ID:tpQmIHhy0
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:44:57 ID:V4qCNS840
世界的に多気筒の高級車が売れまくってるわけでもないよ。
マイバッハは採算割れだし、ファントムも目標台数に達してない。
フェートンの凋落は言わずもがな。
で、ベンツもBMWも欧州での売れ線はディーゼルだったりする。
12気筒の高級車は高級車市場でも少数派だよ。
フラッグシップとしての存在意義はあると思うけどね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:01:48 ID:tLz6HaDsO
>>483
またレクサスヲタの妄想が始まった。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:06:12 ID:Pkp1M16q0
>>487
っていうか、ヨタでメシ食ってる人の数が多いってことよ。こんなトコで頑張ってんのは、末端の
販社、店舗とか、その取引先とかの大トヨタから見たらゴミみたいな存在の奴だけどね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:09:52 ID:/N9r3XizO
負け犬の嫉妬ほど恥ずかしいものってないよな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:35:23 ID:Pkp1M16q0
>>489
内側で洗脳されてると盲目になるという実例を晒してることにさえ、気付けないんですね。哀れ。
491 :2005/11/21(月) 21:14:59 ID:7TWXNLfR0
精妙の美?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:31:13 ID:qol6y64m0
ボロメーカー関係者はここでレクサスの悪口書いてないでボーナスの心配でもしてろってこったw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:41:05 ID:Pkp1M16q0
>>492
おっ、さすが高給取りのヨタ関係者さんは違いますな。傍目には会社が潤っているほど
社員の懐は潤ってないように見えますが、アハハ。
絞られてる雑巾にも五分の魂ってやつかな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:22:33 ID:BXpCi0050
社員の給料も雑巾のように絞ってこそ、1兆円の利益が出せる。
しかし他のメーカーはもっと悲惨だよw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:31:48 ID:zQlLlehi0
>>470
気にするのは環境ではなく世間体だと思うぞ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:50:52 ID:ZS5+I0K70


【負け犬の遠吠え】

レクサスは日本で失敗したのに
いや、アメリカでは売れてるんだと
日本市場以外のことを連呼すること
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:20:56 ID:tLz6HaDsO
勝ててもないのに相手を負け犬と呼ぶ人間は「バカ」です。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:44:02 ID:qol6y64m0
結局トヨタの独り勝ち。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:48:45 ID:DZK9ite/0
おいらは公平にモノを言いたいので先日レクサスディラー行ってSCの試乗を
予約しました。シノゴノ言うのはまず乗ってからにしたいと思います。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:06:18 ID:/VF8JLCm0
偉い
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 02:04:32 ID:BrNM2pMR0
勝つとか負けるとか消費者に関係無いと思うけど
勝ち組とか言うけど何が勝ちですかね
本当の負け組みは欲しいだけ意見だけで
レクサスが絶対買えない買わない図々しいヨタォタ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 04:52:36 ID:4dswX6I/0
安応酬者で勘違いして得意顔w
503 :2005/11/22(火) 05:45:29 ID:z2hENRpj0
致命的にデザインが悪い点について。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 05:51:23 ID:z2hENRpj0
あまりにトヨタくさいデザインで、期待していた輸入車ユーザーはソッポw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 06:10:07 ID:uD1J5Fh+0
5年後にトヨタレクサスが言いそうな言い訳



「セダン不振」
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 08:03:02 ID:NuYgS8kxO
フェラーリがもうすぐトヨタの傘下に入るらしいぞ、フィアットがフェラーリ維持するの限界らしいからな。





外車ヲタ撃沈プッ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 09:38:05 ID:hHaTrscA0
アンタ、「セダン不振」っていう愚かな言い訳は
今のレクサスのような勢いで拡販していたセダンイノベーション(ヴェロッサ、ブレビス、プログレ・・・)が
大失敗した時に使っちゃいましたのでもう使えませんよ。
しかし、トヨタってアフォだねw
あのバブル期の、「セダン」の成功体験がいまだに忘れられないんだね。あんなのはもう二度と来ないのに。
たぶん、社内で様々な決定権を持つポストにいるオサーン達がバブル期入社の御気楽社員なんだろうねw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 09:42:21 ID:S0533vjM0
マークバッテンと同じエンジンだからな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 09:50:12 ID:rob8srxW0
今時、トヨタの車はともかく
経営方針にダメ出しできる奴ってある意味凄いな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:30:12 ID:1eNq239LO



    LSとセンチュリーとの違い。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:16:58 ID:8k+TlZaC0
やっぱりトヨタレクサスはいいね。
新型トヨタレクサスGS430に乗せてもらったけど、スムーズで重厚感溢れる乗り心地。
まるで2世代前のベンツみたいだった。
2世代前のベンツの重厚感とトヨタの信頼性の組み合わせがトヨタレクサス。
ヨーロッパでも売れないわけがない。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:41:40 ID:8k+TlZaC0
トヨタレクサスのデザイン哲学Lフィネスについて批判しているアンチは、
自分の容姿を鏡に映してよく見てみろ。
日本男児に白人女、メルセデスは全く似合わない。
日本男児には大和撫子、トヨタレクサスが肌に合う。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:45:01 ID:hHaTrscA0
レクサスはアメリカ生まれでトヨタも「日本上陸」と謳っている
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 15:06:54 ID:A5vLrvGe0
レクサスの前を1時頃通ったらカーテン閉まってた。
年中無休じゃなかったっけ、それとも昼休み2時間くらい取るの。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 15:12:54 ID:rlKWCdOeO
トヨタレクサス?     トヨタはトヨタ、レクサスはレクサスでは?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:59:34 ID:MASZTmd80
トヨタ・レタスでいいよ。
517479:2005/11/22(火) 18:04:02 ID:WTYmeVaA0
>>482
>真っ向ベンツに喧嘩売ってるように見えるが
値段下げてるから真っ向とは言い難いし ベンツ以外も相手している
>日本に限って
世界中どこでも セルシオはEクラス、5シリーズ対向車
>受ける立場だ
数は確かに売っている しかし
今回のレクサスのセダン再構成は IS、GSのデザインに統一性を持たせてきて
脱日本メーカー的商法への意識をさらに強めた形になっている

>>483
いいところに目をつけたね レクサスヲタ

日本のレクサスディーラーは「これが通れば儲けモノ」といった感じで
(>>416の方に色々書いているのだが) 実験的要素が色々含まれている 
だからこれからも大胆な販売展開をしてくる可能性がある フィアットを
買収するような事があれば レクサスの商品力だけでは専用ディーラーを維持出来ないことを
露呈する形で 日本のレクサスディーラー全てをフィアット系ディーラー(フェラーリ除く)に
切り替えてくるかもしれないね
もしそうなった時のレクサスヲタの悲痛なまでの言い訳を今から楽しみに待っているよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 18:42:29 ID:4dswX6I/0
底辺ほど輸入車好きな件についてw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 18:46:10 ID:IkYRlUPr0
つまり、あれだな?

グレートムタ と 武藤刑事

みたいな関係?
ヨタとれくそ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:04:58 ID:QbvHDIBf0
>>519
だな。正解
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:23:59 ID:BrNM2pMR0
レクォタより癖が悪いヨタォタ
底辺x安さ÷2で逆三角形の頂点になっています
と意味不明発言
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:14:38 ID:f8xmlC8FO
トヨタ車体の刈谷富士松工場が出火・炎上しましたよ。
さすがハイクオリティですね(激笑)
523cis ◆YLErRQrAOE :2005/11/22(火) 22:51:01 ID:1XX/mTc90
>>514
火曜は定休日といわれた
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 07:58:02 ID:vp5hgEOPO
>>514
ばーか火曜は休みだよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 09:14:27 ID:49BhA4DB0
>524
ばーかと言う言葉はお前のほうが似合ってるわ。
ばーか。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 09:15:14 ID:RYkv6x6J0
・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 09:23:47 ID:vv3+GeX60
>>517
そういえば、トヨタは断ったけど、
BMWがトヨタに買収してくれって頼んだ事があったな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 09:37:34 ID:ia7mvVsc0
つまり、あれだな?

セイコー と アルバ

みたいな関係?
ヨタとれくそ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 09:38:29 ID:MubxFDCw0
>>506
揺れ続けるフェラーリ・・・嫌。

530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 09:39:11 ID:ia7mvVsc0
つまり、あれだな?

菊地桃子 と ラムー

みたいな関係?
ヨタとれくそ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 09:53:59 ID:Rak2//hHO
ここにcisっているが市況板じゃまだまだのコテ
3ってコテはF430やCL55AMG画像ID付きでうpしたし、
別のコテはSL55うpしてる。
所詮GS止まりか…
俺と同レベル
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 09:59:34 ID:ZjMgpgTP0
しすたんは今何億持ってるんだろ。
去年は1億じゃなかったっけ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 10:25:25 ID:aeOKHl5r0
>>531
cisを馬鹿にするな、あいつもかなり金持ってる。
3ってコテは6億くらいあるんだろ。
市況の日経平均スレで変態会話してる奴らも平均5000万以上もってるしな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 10:33:34 ID:MubxFDCw0
結局、センチュリーを凌駕させるわけにはいかない件についてw
535cis ◆YLErRQrAOE :2005/11/23(水) 10:35:56 ID:VJX/fM750
>>532
年収20億ぐらい
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 10:38:39 ID:ZjMgpgTP0
うへ〜。株だけで20億っすか・・・
それならこの跳ね馬にも乗れるではないですか。

http://www.epochtimes.jp/jp/2005/05/img/m55062.jpg

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 10:41:26 ID:ZjMgpgTP0
市況スレに居る奴らが高級車に乗って、車板にいる奴らは国産車。

ネット上もリアル社会も同じでつな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 10:42:57 ID:Rak2//hHO
>>535
納税者番付で年収15億以上が14人しかいない件について反論を。
株取引の税は修正申告ないんだけど。
バーチャもおもろいね、ネットの世界でしか虚勢張れないもんね。
はいはいワロス
市況だとヒルズってコテが先物で一番まともに稼いでるぞ?
539cis ◆YLErRQrAOE :2005/11/23(水) 10:52:11 ID:VJX/fM750
>>538
株は特定口座源泉分離といって
俺に代わって証券会社が税金を納めてる

だから個人の納税に載らないんだよ。
保険料も上がらない。
その代わり税金ごまかせないけどなー
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 10:57:42 ID:Rak2//hHO
>>539
俺もスイングしてるけどさ、お前ちょっと痛い
株やってておまえが利益出してるのも知ってるけど
特定は証券会社が計算して代わりに納めるのであって、納税者名は自分。
去年俺は給料と合わせて高額納税者にぎりぎり載ったし
君は載らなかったわけだ
541cis ◆YLErRQrAOE :2005/11/23(水) 11:09:09 ID:VJX/fM750
>>540
載らないって・・・
証券会社に聞いてみなよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 11:10:28 ID:uMbIxxyjO
バカが多いスレだな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 11:21:37 ID:upkR1Njg0
536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/23(水) 00:49:38 ID:YoQHMaNs0
ISのデザインってヒドイな。 あの値段で。
なんかマツダの中型セダンみたいな雰囲気しかないぞ。
GSはカッコいいのに。
あと、LSは思いっきりBMW7のパクリに走り出したな。
今まではメルセデスのSクラスだったけど。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:28:29 ID:SV0QJ3UH0
次期LSのデザインは、ユーノス800の劣化コピー
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:32:58 ID:SV0QJ3UH0
デザイン批判されるとムキになるレクサス擁護派。


おまえらもレクサスデザインが期待はずれで、実は内心ガッカリしてるんだろ?w
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:38:37 ID:SV0QJ3UH0
もっとも、「擁護」なんてされてる時点でレクサスは負けているわけだがw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:41:51 ID:SV0QJ3UH0
セダンイノベーションとやらで屑作高額セダンがことごとく撃沈の悪夢の再来だな。

どれだけ数さばこうと、所詮はパクリ大衆メーカーどまりなんだよ。w
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:45:05 ID:BbYRzgqz0
なんで車板にシスのバカがいるんだよとか思ったら今日は休日加代w
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:45:40 ID:SV0QJ3UH0
そういやユニクロプラスってあったなw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:46:39 ID:SV0QJ3UH0
トヨタレクサス(^^)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:49:30 ID:7xoGFJJF0

【自動車】値引き合戦終了! 車社会に貧富の差が到来する

■ 販社再編、技術格差が引き金 「金持ちはトヨタ、貧乏人は…」

「富裕層はトヨタ車を購入、低所得層は──」。
そんな理不尽な貧富の格差が車社会にも生まれる可能性が出始めた。
高級車チャンネル「レクサス」が順調に滑り出したトヨタが、
これまでの自動車販売の常套手段である値引き販売に終止符を打ち始めているのだ。
不毛な価格競争とは一線を画しハイブリッド車などハイテク技術を武器に販売価格の下げ止まりを狙う。
だが、ホンダや日産はまだしも下位メーカーは価格戦略で勝負せざるを得ない。
金融機関などを中心に富裕層を対象としたサービスが拡充し始めたように、
車社会にも貧富の格差が到来しつつあるようだ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:51:42 ID:jHdrh3Nx0
この間初めてGSの黒が走ってるのみたが、
あれ〜?こんなんだっけ?と思ってしまった・・・
カッコイイと思ってたけど
実際走ってるの見ると意外に何とも思わないね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:52:12 ID:SV0QJ3UH0
精妙の美とかいう後付デザインコンセプトもいまだ成果出せずw
はっきり言ってバブル期のマツダのほうがレベル高いよ。いや、今のマツダデザインの
でもレクサスの負けっぽい。ISなんて200万円台の車にしか見えないからな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:55:02 ID:SV0QJ3UH0
「勝ち組」相手商売のレクサス自体が「負け組」な点について。

アメリカでハリアーとカムリのガワ変えが売れてるから成功ですかw

アメリカでは
アジアでは



欧州では・・・
日本では・・・(泣)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:04:46 ID:SV0QJ3UH0
恥ずかしいレクサスw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:15:35 ID:Sd2fC1rl0
粘着キモス
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:16:36 ID:GYxE9wnn0
ID:SV0QJ3UH0はなんでこんなに必死なんだ?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:21:11 ID:SV0QJ3UH0
後付デザインコンセプトの「Lフィネス」ではない、
ギリシャ人のデザインしたソアラことSCしかデザインにプレミアム感がない件について。

しかもこれしか販売的にも成功していない。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:21:56 ID:SV0QJ3UH0
レクサスの問題点を浮き彫りにしてやってるんだよw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:26:01 ID:SV0QJ3UH0
なんでトヨタはあれだけの規模を持ちながらロクな
デザイン・デザイナーがいないのか?

まとめ役とかハンコ押す連中がセンスないのか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:27:55 ID:SV0QJ3UH0
レクサス不振の原因がしょぼいデザインである点は素人でもあきらか。

日本的美なんてくだらん言い訳
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:30:14 ID:iGVjslxq0
ここんとこレクサスマークよく見るようになった。
しかし、どう見ても現行アリストなGS430だったりどうみてもセリカだったり、ヴィッツだったりなんだけどな。
ところで右ハンドルのレクサスハリアーってあるんかい?

>>552
おれも本物をトヨタ店からでてくるのを一回だけみたことがある。
とくに感動はなかったな、トヨタにはBMWやベンツみたいな独特なものがまだないよね。
これからに期待だな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:30:59 ID:/yZx+lbmP
>>557

買いたくても買えないから必死で叩いて自分に言い聞かせてるんだろ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:32:16 ID:SV0QJ3UH0
近所のレクサス店 
今日も閑古鳥・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:33:00 ID:SV0QJ3UH0
買えても買わないよ。あんなダサいデザインの車w
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:34:43 ID:SV0QJ3UH0
値段以上の価値がないのがレクサス。大枚はたいてドイツ車に嫉妬w
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:35:26 ID:SV0QJ3UH0
違った、値段以外の価値がないのがレクサスw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:50:01 ID:SV0QJ3UH0
日産の暗黒期や今のホンダみたいな酷いデザインの車ばかりでも、
ストーカーみたいな持ち前の販売力で大衆に向けて数をさばいてきたが、
本物志向の金持ち相手には上手くいかなかったようだなw

偽ブランド商法みたいなことを散々やってきて、「プレミアム!」だの
「高級の本質」だの自分から吹聴したとて誰が信用するものか。

トヨタ本体のブランド確立させるほうが先だったんじゃないの?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:58:25 ID:4qnWlwCS0
afoそう・・・=566、567
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 14:26:29 ID:SV0QJ3UH0
レクサス店内の清潔でシンプルな内装が、
車のデザインの悪さを余計引き立ててしまっているんだよなあw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:13:47 ID:aeOKHl5r0
レクサスで成功してるのは、ソアラことSC
あれだけでしょ、デザインで圧倒してるのは。

もう他はダメ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:44:12 ID:/yZx+lbmP
レクサスが良いか悪いか以前にID:SV0QJ3UH0の粘着ぶりが尋常ではない件について。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:23:09 ID:ZW+g2mIa0
>>570

その意見にはまったく同意する。
車自体の魅力が無いからなあ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:34:41 ID:vp5hgEOPO
しかしレクサスっていつ見てもかっこよくて品がいいよね、BMWなんて下品そのもの、ベンツはほとんどヤクザだしね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 18:11:01 ID:5TB3uHnJ0
>>574
下品ではないと思うが・・・クルマ的に魅力ないし。
あと、ヨタにしろ客にしろ必死感が漂っていて、なんとも哀れなんだよな。
ま、ヨタは別にレクソでコケても痛くないだろうけど、
それに騙されちゃう客が哀れで哀れで・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 18:16:19 ID:Td440n+X0
まだ見かけたこと無い、売れてんのか。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:04:07 ID:vp5hgEOPO
しかし今日もアンチレクサスの悲痛なまでの必死さが本当情けなくなってきたね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:09:48 ID:pap8T8OB0
>>577
そうかあ。レ糞ス擁護の生活かかってます的必死さには負けると思うが。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:48:07 ID:4qnWlwCS0
他人のお古の安応酬者買って
デザインとか乗り味とか恥ずかしいから書き込むなよw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:56:22 ID:XSSLtJYH0
高級車で清潔感があるのはレクサスだけだね。
他のはミンナ汗臭そう。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:07:30 ID:8eq7hJ1A0
>>580

乗る香具師いないんじゃ汗の匂いすら付かん罠w
582517:2005/11/23(水) 20:23:54 ID:AjmQbenZ0
>>527
それはいつ頃の話?
BMWは伝統や乗り味を重視している会社だから
室内容量の増え続ける傾向についていくのは辛い
ベンツはホイールベースを延ばしても 極力運動性能が落ちないように
マルチリンクサスを開発したり 6気筒エンジンをV型に移行してきたりしたので
室内スペースを増やした割にはプロポーションを崩さなかった
でもBMWはそれが出来なかったので ボディラインをスマートに維持する事への
ある程度の割り切りをつけてくるようになり ついには3シリーズを少し大きめにFMCしてきた
これは「小さくても高級車」をやろうとしてきたBMWにとって 苦渋の選択だったのではないだろうか

レクサスは ブランド商法をやるメーカーにしては
ベンツの「俺様が車を進化させてやってるんだ」と示しているようなハッタリが弱い
ベンツはSクラスやSLを 常に先進機能を惜しみなく注ぎ込んでFMCさせ
「金をそれなりに払えばこの次世代技術満載の車を買わせてやるよ」といった前振りをしておいて
「これだけの車を作る会社だから」と他の大多数の車を売る際にも 
ブランド料をとれる商売を成立させている(簡単に言えば)
ハイブリ技術を除けば「後出しジャンケンメーカー」としてのイメージが強いトヨタでも
ブランド商法は可能だと思うが 国内に限っていえば専門ディーラーを維持出来る程ではないと思う
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:43:35 ID:MubxFDCw0
ジャストインタイムの会社が、タイミングを逃した件について。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:14:39 ID:5TB3uHnJ0
>>583
失敗かどうかはまだ判断できんだろ!?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:24:55 ID:/Llu2RJz0
>>576
レクサスマークのついた廃エースなら今日走ってたよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:32:01 ID:JHV99qD+0
【日本語異音同意語辞典】
・レクサス
・おっさん

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:50:32 ID:z+CRnuYF0
でもさ、LS、ハリアーまではいいけどさ、ES(ウィンダム)まで出て来るの?
やめて欲しいポ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:51:21 ID:XSSLtJYH0
トヨタが言うようにココ日本では
本当に高級ブランドとして定着するには10年掛かるだろう。
でも俺はミンナが認めたから買うって言う後追い人生のヤツより
メーカーと共に切磋琢磨しながら一緒にブランドを築き上げていく
攻めの人生のヤツの方が好きだし、
結果的に得るモノは大きいと思う。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:46:17 ID:CqDPIkKw0
攻めてるかなぁ デザインはそのままアリストやソアラ・アルテッツアを踏襲してるし
いまいちパンチに欠けると思うんだけど。

漏れにとってはゼロクラウンを出してきたときのほうがよっぽどインパクトがあった。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:04:16 ID:p5ksbHWI0
つーか、3.5Lはエスティマにも載るんだね。。。。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:07:03 ID:bgPtzCjU0
>>590
そうそう、その記事読んで読んで萎えたなぁ。
なんかトヨタのやることってケチ臭いんだよ。
まぁ、だからこそあれだけ儲けてるんだろうけど…
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:07:05 ID:1w1h7o+h0
こういうのがブランドってもんだよw

ttp://video.google.com/videoplay?docid=4340828046863876033&q=zonda

発売予定のフラッグシップとか謳ってるLF-UNKOだっけ?
ハッキリいって論外( ´,_ゝ`)プッ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:07:18 ID:CqDPIkKw0
まー結局、トヨタのレクサス戦略はBMWが普通にフルモデルチェンジした車にアルピナのエンブレム付けたり
メルセデスがフルモデルチェンジした車にAMGのエンブレム付けたのと変わらないって事だよ。

普通は納得しないっしょ?モデルチェンジしただけじゃん!って突っ込むところを成立させようとしているのが
現在のレクサスブランド
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:09:20 ID:4qnWlwCS0
いまどき
お古の応酬者なんか極貧の買うものだろw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:13:27 ID:ZW2OADvR0
レクサス成功ってなれば、結果的にトヨタが勝ち組
レクサス応援消費者が、負け組み(所詮アンチと同レベル)
失敗だと、トヨタ失速再編成
レクサス応援消費者が、負け組み
レクサス応援消費者は、結局負け組み
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:15:26 ID:Hy2pm2GO0
なんかレクサスって
ある意味、一番恥ずかしい車のような気がする。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:26:11 ID:B0otl4Ie0
シルバーのGS初めて走ってるの見たが、ぜんぜん華がなかったな。
ショールームのガラス越しと比べて全然印象が違いました。
90年代の車に見えましたよ。
特にリヤのたたずまいがデカいセリカのようで。
でもパッと見てトヨタだと分かるデザインですね。
まだDQNアリストの方が押しが強くて高級に見える。
レクサスは買うまでがレクサスといったところでしょうか?
納車されれば普通のトヨタですね。
ゼロクラはストレートにかっこいいと思いますが。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:33:08 ID:4qnWlwCS0
安応酬者で個性的w ゲラゲラ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:37:07 ID:1w1h7o+h0
高額乗用車でブランド気分w ゲラゲラ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:40:26 ID:wqRfw/LK0
正直、あんなオッサン臭いレクサスのどこがいいのか良く解らん。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:45:54 ID:1w1h7o+h0
>>600

いや、騒いでるのオッサンだけだから(笑)
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:48:45 ID:7x+AYwYV0
カローラあたりを足代わりに道具として無造作に乗ってて
実は高額所得者というようなのが一番カコイイ!
無理してレクサス、、、ダサい、臭い、カコわるい、キモい。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:56:18 ID:1w1h7o+h0
>>602

キミもしかして金持ってる人?w
それプラス自宅以外のガレージに高級車隠匿ってのがよりベターなわけだが。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:57:00 ID:tJxVBBzI0
無理しないで普通にレクサス、、、凄い、カッコイイ、憧れる。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:59:43 ID:7x+AYwYV0
そもそも乗ってる車で自己主張しようとする精神自体が非常に低級なわけだが
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:18:18 ID:ezZMvcRo0
>>605
教養だってひけらかせば嫌みになるし、着飾るのも馬鹿に見えない事も無い。
車で自己主張するというのは、比較的健全な精神の発露だと思うけどなぁ。
少なくとも、匿名の掲示板でアンチや信者を気取って
メーカーや他人を貶すことで自己主張しているような人よりはね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:31:31 ID:PlBZkVv80
>>580は的確な表現だ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:42:29 ID:vnOOL1ZJ0
ブランドとしては新しいが車種ラインナップが後世に残るような名車でもないのは確か。
初代セルシオの今の姿を見ればわかるはず。
解体屋で部品取りになってます。
買ったばかりで浮かれるのも結構だけど日本車の未来なんて所詮そんなもんなんですよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:42:35 ID:PlBZkVv80
現在の日本車はもう欧州車に追いついてしまって、
部分的には追い越してしまった。
総合的にみればもう日本車のほうが上。

未だにベンツ・BMWをマンセーしてる人は、
昔、欧州車が日本車より出来が良かった時代のイメージを引きずってる
頑固オヤジなんだよ。

青春時代の夢をいつまでも引きずっていて、センスも青春時代のまま。

だから現在の車を先入観無しで正確に評価することが出来ない。
現実把握能力が極端に低下している。

正確に評価するには、今日生まれたつもりになって、先入観を全て捨て、
初めて車を見たように評価するしかない。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:42:50 ID:CXaLbm3y0
次期ESはどうなるんだろう?

ウインダムってのは、2代目まではカッコ良かったけど
現行型はカムリの劣化コピーにしか見えん。
アメリカでも「ESはカムリと同じ」という悪評が吹き荒れる始末。

GSとISの間には何も要らないような気もするが。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:49:45 ID:CXaLbm3y0
>>608
15年前のベンツなんかもう走ってないよね。
全部どっかの"ナイスミドル"のガレージに収まっとんのかね?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:58:16 ID:H/UCH1Ev0
車に詳しくないし興味も無いけど控えめに見栄を張りたいという小金持ちの
日本人にはレクサスみたいなのが非常に有難いんだろうな。
車好きには有り得ない選択肢だが。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 01:08:41 ID:vnOOL1ZJ0
>>611
ベンツが解体屋で潰されるのも見るときついね。
あれが2000万の姿かぁ〜せつねぇ・・・って。
レクサスの車も同様に未来はそうなる。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 01:30:24 ID:PlT89bOL0
中便や中便便買いの身の置きどころが無くなったねw 
貧乏は国産大衆車に糊ましょうw ゲラゲラ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 01:50:09 ID:Dnwn4hLj0
>>609
レクサス買ってみな

品質はトヨタの同クラス車と大して違わないのがわかるから

そうなるとまずレクサスの高値設定に疑問を抱くようになり

次に準国内仕様トヨタFRセダンと欧米仕様レクサスとを比べたら
使い勝手は確実に前者の方がいい事も気になってくる

外車ディーラーのように輸入コストがかかってるわけでもなく
ネームバリューがない段階でも ブランド料を支払う事に納得できるのであれば

レクサス買ってみな

君が買ってから トヨタ系VWディーラーのように消滅しなければいいけどね

あと君は現実把握能力も極端に低下してるから 
レクサスディーラーの数とトヨタ系VWディーラーの存在期間
ソアラをMCしただけで50万上乗せしてる事も把握しておいてね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 02:57:13 ID:/Ra+ZSxr0
>>602
無理をしてまで乗りたい人はいないと思うぞ、今のレクサスでは
>>615
すごいアバウトな言い方だな

まあ、クラウン、セルシオとどれだけ違うって言われたらきつい部分はあるね。
ゼロクラからGS430に乗り換えたが、それほど変わったとは思えん。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 10:18:36 ID:z3WJ9amw0
高級感というとちょっと違うかもしれんが、ブランドの味付けとしては、
レクサスよりもゼロクラウンの方がキャラが立ってると思うぞ。
レクサスは表面だけの売れ線のパーツをくみ上げて、いっちょ上がり、みたいな安直さがある。
クラウンはいろいろ叩かれながらも愚直にユーザーの声や、今までの改良を積み重ねた
トヨタにしては珍しく顔が見える車だと思う。

おれはどっちも買わないけど、
どっちかというとゼロクラウンがまだだいぶマシなような気がするぞ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 10:58:51 ID:2qVD/YDs0
ゼロクラウンでデザイン改革が進んだのかと思わせれば、レクサス車のデザインででやっぱり退行。。
所詮トヨタだなと思った。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 10:59:14 ID:AKkZq9Bv0
個性を主張して見栄を張らなきゃいけない職種の人、
ホスト、キャバ、ヤクザ、芸能人、デザイナーなんかは
外車の方が似合うね。
でも実際に世の中を支えてるフツーの資産家は個性や主張が逆に足枷になる場合もある。
そんな人にはレクサスって最適なんじゃないの?

恐ろしい程金があるアラブの石油王みたいなのは別として
多少リッチな小金持ちってそのポジション維持する為に
結構気使って大変なんだよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 11:14:09 ID:lqeEdYEa0
ゼロクラ眺めてると気持いいw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 11:24:16 ID:XRZSIh1P0
レクサス買ってみな

品質はBMW/ベンツの同クラス車と大きく違うのがわかるから

そうなるとBMW/ベンツの高値設定に疑問を抱くようになる。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:44:52 ID:EhxplfliO
対抗意識レスはやめませんか?
それよりISにIS500の5Lバージョンがでるらしいね。
事実上LSより排気量が上だね。
あと、LS600hって次期セルシオになるの?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:56:58 ID:AKkZq9Bv0
ゼロクラ海苔には可哀相だけどアレはフツーのトヨタのセダン。
マジェスタ位になるとかなり高級感あるけど、ゼロクラじゃあ・・・。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 15:23:03 ID:SB4T216e0
たしかにゼロクラってバブル期のマークUぐらいのありがたさしかなくなったよな
マークXなんてもはや昔のコロナクラス
まぁもともとコロナマークUだったわけだがwww
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 18:15:24 ID:ILE9bfgN0
>>609
しかたないよ 一般人は自分の物差しがないから。
定評の有るA車=良い車と記憶し、短絡的にそれが物差しになり
そこから外れる車=ダメ車としか認識できないんだもん。
他車と比べてしか優劣を表現できない評論屋も同じ。

自己演出じゃなく自己表現というなら
他人の目より自分の感性に従うべきだと思う。

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:21:43 ID:f5zKt+Iy0
デザインの悪さは相変わらずだな。さすがトヨタw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:18:23 ID:t9cBaiq20
つーかGSってなんであんなに狭いの?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:22:29 ID:6/eKdbsw0

どうしてレクサスのV6ってあんなに安っぽい回り方するの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:52:19 ID:je82/6ioO
久々にこのスレ来たが、アンチレクサス、悲鳴に変わってるな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:01:16 ID:dD/8dcpW0
LSの車両本体価格はもう発表されていますか?
低いグレードでも800万ぐらいするのでしょうか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:37:40 ID:yg67WMWK0
安応酬者海苔は貧乏なくせに何でデザインとかオリジナルとかにこだわるの?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:38:18 ID:tdbW2Dg90
>>629
レクサスヲタの反応が悲鳴しかなかったからな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:52:04 ID:je82/6ioO
アンチレクサス、批判と言うよりは必死な訴えになってるな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:53:33 ID:je82/6ioO
アンチレクサス、批判と言うよりは悲鳴に近い叫び声になってるな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:54:15 ID:iKpi/Uc30
でもレクサスって目標より多い予約?みたいなの受けてるんでしょ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:58:23 ID:T2petf7c0
TL・・・ターセルベースの小型セダン 500万〜
AC・・・トヨエースベースのスペシャリティビジネストラック 450万〜
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:02:14 ID:tdbW2Dg90
>>633
>>634
必死なのは伝わった
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:08:26 ID:AKkZq9Bv0
>>637
ヘタレなのは親譲りですか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:16:44 ID:tdbW2Dg90
>>638がへタレでそれを親譲りだと自分に言い聞かせているのは分かった
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:44:36 ID:KJBait2y0
良くも悪くも印象が薄い。
中小企業の社長が乗るにはちょうどいいかも。
下手にベンツとかBMWとか乗って目立っちゃって、
客先に嫌味を言われる事を考えたら、こういう車があってもいいのでは、と思う。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:48:25 ID:uIZiqzT70
BMWやメルセデスは、セダンに興味がない俺が離れたところから見ても
あそこを走ってるのはBMWだなとか、あそこに停めてあるのはメルセデスだなとか
すぐに解る。
レクサス・・・近くで見てもエンブレム見るまでそれとは解らない。でかいカローラにしか見えない。
車に興味のない人間だと、レクサスのブランド名すら知らないと思う。
こんなでかいだけのカローラを高い金出して買う連中の気が知れん。
レクサスにトヨタ車の枠を越えた品質があるとは思えないし、
レクサスブランドの存在価値すら俺には理解できん。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:49:12 ID:o/ujUFvl0
自分発信のプレミアムってなんか変だな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:11:49 ID:07vdzcyj0
中古海苔が乗り味とか書き込むなよw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 06:02:12 ID:htMHk+fq0
>>641
おまい頭大丈夫か?
BMW・メルセデスは日本に上陸してから何年経つ?
それらと日本に上陸してからたった3ヶ月しか経ってないレクサスとを比べて、
どっちのブランド名が有名か?って言われてもなぁ・・・
比べるまでも無いだろう
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 11:54:51 ID:3aagzNMR0
レクサスのブランドとそのコンセプトはいいと思うんだよ。
ただ、値段相応の品質とデザインは保障して欲しい。
値段だけがプレミアムってのはナシにしてくれよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 12:07:45 ID:2bUXWDZq0
>>641
レクサスだって離れた所から見ても、あ、レクサスだ。ってわかるぞ。
逆に今までの外車には無かった繊細な佇まいが嫌味が無くてイイ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 12:42:46 ID:SR/HFlZ/0
ブランドも誤った方向に向けられると痛くなるな。
よく信者と言われる連中が、この車はかくあるべきなんて言い出して
それに引きずられてメーカーが迎合したような車を作り出したら、
その車は死んだも同然。
たいていの信者は、紛れもない欠点を「〜だから当然」と
かたづけるが、これがダメ。
ロータリーだから燃費が悪くて当然、水平対向だからドコドコ当然、
オープンだから雨漏り当然なんてのを許していたら、
車は進化しない。
ひどい信者になると、今までのノウハウが無駄になるから、
直6ツインターボの4駆じゃないとダメなどと言い出す。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 12:53:57 ID:l9sI6u3d0
極貧低能はいつまでも便や便便のお古を糊継いでくらさい。。
そのうち浦島太郎になるよw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:22:55 ID:EnNImJWcO

日本語に訳して
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:49:50 ID:2bUXWDZq0
>>649
ジェイキンスさん?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 16:25:57 ID:/Kk3C3DB0
レクサス販売店を2010年からトヨタ直営店舗にする話ってのは

トヨペット「こんな売上じゃ経営やっていけません、もうやめます。」
トヨタ「そんなことしたらレクサスブランドが市場で失敗認定されちまう」
トヨペット「じゃあSUVなど車種大幅拡大や値下げ販売を認めろ」
トヨタ「トヨタ店やネッツなどの関係ですぐには無理、値下げは方針として認めない」
トヨペット「んじゃあ、もうこんなの経営すんのやめるわ、もうこりごり」
トヨタ「仕方ない、わかった、うちが販売権利買い取ってうちが直営で経営する」


ってな流れ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 16:34:58 ID:ejc7Zx8a0
でもさぁ、実際乗ってると気分いいよ。注目されるし。見てれば分かるけど、もちろん羨望の。
まあ、乗ってみないとわかんないだろうけど、良い車だしね。
みんな頑張って!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 16:47:08 ID:l9sI6u3d0
お古の応酬者で得意顔w ゲラゲラ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 17:13:18 ID:FhSlgk2z0
ところでさ
>>1
にはツッコミがあった?

今日初めてこのスレ見て、ざっと読んだけど・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 17:18:51 ID:2bUXWDZq0
>>652
うん。俺いつかレクサスに乗れるように頑張る!




ミンナは2chで一生、懸命に頑張ってていいよw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 18:38:31 ID:It+1ur030
>>651
第一段階として そうなるんじゃない

レクサスは結局「売れる車はトヨタ系ディーラーでも扱われる」
という構造的欠陥を抱えているから
次期セルシオを供給されるようになっても これまで通り既存ディーラーでも売られてしまうので
売上安定の見込みが付け難い

ラインナップが揃うようになっても 他にあるのは
海外仕様=不人気車確定のIS、GS
絶滅危機指定品種車の国産高額オープンカーとクーペ
売れても数はしれてるフラッグシップセダンとスーパーカー
とセルシオ以外は売れない車のオンパレード

日本でのレクサス専用ディーラーの展開は SUV車や上級ミニバンといった 幅広いジャンルでの
車種展開が出来ないのであれば相当無理がある しかし現実には利幅の大きい車を
レクサスディーラーだけが集中して売る事は トヨタ系他ディーラーが許しそうもないので
俺の推測としては 将来的にはレクサス車を縮小してトヨタ系ディーラーに分散移行し
レクサスディーラーの完全撤廃
トヨタ系他ディーラーへの移行
トヨタが欧州ブランドメーカーを買収し 別ブランドへの鞍替え
のどれかになるとみている
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 18:40:58 ID:7C8CrMkT0
なんとなく厳しそうだね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 18:51:41 ID:Vu3YPqiL0
>>656
メルセデスを買収だね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 19:09:59 ID:TmcuDOErP
>>次期セルシオを供給されるようになっても これまで通り既存ディーラーでも売られてしまうので

セルシオは廃止なのにどうやってセルシオ売るの?
トヨタ店で「LS」を売るの?

大丈夫ですか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 19:16:51 ID:It+1ur030
>>659
それでもキツイ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 19:24:49 ID:2bUXWDZq0
レクサスがハイブリラインナップし始めたら、マジで偉そうな事言ってらんなくなるから。


グッバイ欧州車♪
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:11:42 ID:EewpOGaf0
次期アルテが2GR載せないことを祈る。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:31:09 ID:O0A+DG130
>>661
でも相変わらずデザインは「Lフィネス(笑)」だろ?w
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:35:41 ID:qxCVGOl0O
なんかアンチレクサス、悲鳴に近い妄想段階に突入してますね。
なんか可哀想。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:44:37 ID:8brCl7kv0
レクサスは現実が悲惨すぎて妄想も語れないもんな
ワンパターンな皮肉しか言えない
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:46:11 ID:8brCl7kv0
>>665
レクサス→レクサスヲタ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:50:01 ID:YTI7ql3j0
まぁ現状を冷静に分析すれば、好調とも不振とも言えないでしょ。
ヲタ?やアンチ?の人は極論が好きだなぁ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 21:15:16 ID:EnNImJWcO
レクサスヲタの趣味は妄想。
レクサスは高級車として売り出すわけだが、金持ちの何%がハイブリに気をひかれるか。
ハイブリは庶民のためのものだろw
庶民車レクサス!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 21:15:54 ID:qxCVGOl0O
アンチレクサス、今日も頭の中はレクサスで一杯
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 21:17:13 ID:2bUXWDZq0
売れ過ぎず、売れなさ過ぎず、程よいペースで行くことがブランドには重要。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 21:17:27 ID:VW9I8VUK0
>>644
BMWとメルセデスがレクサスと同列なブランド名だと?
バカ?
BMWとメルセデスは自動車メーカー名。
レクサスは単なるブランド名。
レクサスはあくまでもトヨタ(コストダウンマンセーの大衆車メーカーw)なのね、BMWやメルセデスの名を出す場合には。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 21:25:05 ID:Mvf1rrTA0
レ ク サ ス
トヨタが商売上つけた単なるカテゴリーの名前
そのうち消滅するとは思うが
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 21:44:56 ID:dh66k8RK0
レクォタはなぜハリアーにツイテは語らないのですか
アメリカで大売れなんでしょう?(アメリカでね)
なぜ売れてるのか自慢してもらいたいです本当のレクサス
                          ぷ・れ・み・あ・む
ってところを
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:02:01 ID:oUXMUWI50
>>671
トヨタレクサスはすでにベンツBMWを越えていますがw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:06:46 ID:DJwwQgubO
越えてる…
とまで言えんやろ

M5やM3を越さないと認めん
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:09:20 ID:dcSrr3nL0
>>671
メルセデスはメーカー名じゃなくてブランド名。
スマートやらマイバッハやらクライスラーやら色々作ってる会社の一ブランド。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:27:53 ID:P05wJMiC0
>>674
こうゆう場合、どこがどのようにかと具体的に説明しなと"妄想か?"と言われますよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:58:53 ID:uGfKyU9H0
なんかトヨタって村上ファンドみたいになっていくんだね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:05:26 ID:vI6e8xnC0
仮に全く同じ車が「トヨタ」と「レクサス」にあったとしたら
迷わず「トヨタ」の方を買う。
レクサスなんて、
『私はトヨタの商法に丸め込まれたおばかさんです』
という看板を背負って走ってるようで、なんかいやだ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:18:31 ID:NMLBAfJ00
>>679
>『私はトヨタの商法に丸め込まれたおばかさんです』

こんな事を言うからには車両価格が違うわけで、
全く同じ車という前提が崩れます。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:22:24 ID:qxCVGOl0O
アンチレクサスってなんか可哀想。そんなに世界販売台数が世界一になることに嫉妬してるみたいだね。
トヨタからしてみればBMWやベンツなんて中小企業みたいなもの、すでにライバルではありません。
なにをうだうだ言ったってアンチレクサスは負け犬の遠吠えでしかありません。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:23:19 ID:qxCVGOl0O
なんかアンチレクサスって可哀想。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:24:05 ID:qxCVGOl0O
アンチレクサスに同情するよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:25:23 ID:qxCVGOl0O
アンチレクサスってなんでそんなに必死になれるんだろう?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:27:15 ID:IkFNpCNf0
アンチというわけじゃないけど、値段に見合った車だとは思えないなぁ
ブランドってさ、歴史や伝統によって出来上がっていくものでしょ?
立ち上げてすぐに「うちはレクサスブランドだ」って言っても納得できないってのは普通の考え方だと思うよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:28:12 ID:NMLBAfJ00
>684
携帯から4連投する人ならわかるだろ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:30:41 ID:dh66k8RK0
>>681
余裕の割には必死ですが
お顔まっかっかでしょ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:39:38 ID:qxCVGOl0O
なんかアンチレクサスって本当可哀想。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:41:41 ID:+8JvXd880
オマエ目が真っ赤だぞwwwwwwww
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:42:12 ID:IkFNpCNf0
どのへんがかわいそうなのかなぁ
トヨタの技術力は認めるけど、トヨタとの差別化に失敗しているレクサスは魅力がないってことは事実じゃない?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:44:27 ID:G/BkIaNG0
>>681-684

四連投までして必死だな、レクサス信者w

692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:48:08 ID:C33quNTm0
俺は某輸入車ディーラーでセールスやってるけど
レクサスと競合になって負けたことない
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:49:58 ID:+8JvXd880
くわしく
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:56:38 ID:k+xSLzC00
レクサスの魅力は性能じゃなくてブランド。
レクサス=勝ち組の乗る車
というイメージが定着してきてるから今のところは成功してるんじゃないの
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:11:16 ID:loHwYrWI0
安応酬者で勘違いして個性的ww
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:15:35 ID:BKtUdME00
内容がアフォ過ぎて誰も食いついてこないねw>694
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:17:45 ID:CKet9gcY0
レクサス店の人でレクサス自分で所有してる人もいるかな?
近くのレクサス店はトヨタ店系列なんで、15マジェ、現行エスティマ、ガイア、
19カリーナ、ランクス、キャバリエなんかが止まっているが・・・
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:18:50 ID:VxHxm7xc0
聞いた話、レクサスの中の人はレクサスを買えないらしい・・・・大人の事情らしいが・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:25:04 ID:7MsV8Ekz0
街中ではパッと見200マソなのが痛すぎ。
ただの大衆車にしか見えんな。>>GS
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 01:01:55 ID:loHwYrWI0
答え:トヨタの独り勝ち
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 01:34:31 ID:auMfzCVy0
>>699
GSカッコイイじゃん。 痛いのはISとLSだと思うが。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 01:38:19 ID:v4bLNLBr0
>659
LSの兄弟車としてLS登場後1年後にトヨタ店にセルシオとして投入されますよん
じゃっかん、金ぴかにして演歌調をかもし出す演出にするようだけどね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 03:51:00 ID:q/pzrRVX0
>>699
あの車格で200万はないだろ。
GSを「大衆車」って言いたいだけちゃうんかと。
つまり>>699の価値観では200万超えたら「高級車」なんだよな

貧乏人の僻みワロスw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 06:11:43 ID:w6lSwcmAO
トヨタスレじゃないだろ。
トヨタが世界一?こんなバカがGMは世界一などという。
レクサスのあとにトヨタでコピー車出るんだろ?
じゃあ自称世界一のトヨタで買えよ。
レクサス破産だなw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 06:16:36 ID:w6lSwcmAO
ヨタヲタは今までGMを世界一だと叫んでたのか?
売り上げだけで突然にバカ丸だし。
ただの大衆車w
ブランドには希少価値というものもある。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 07:52:41 ID:do8E5HKF0
リンカーンやキャデラックを中心としたアメリカ産で高級車といわれる車の
日本での状況を見てごらん。イタイ香具師しか乗ってない。
つまりそんな市場で成果をあげたからって日本人には受け入れられない。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 09:12:29 ID:l+jgmg9o0
>>702
いい事言った

>>659
お前こそ大丈夫?

これで>>656に書いた事の現実味が復活したな
708cis ◆YLErRQrAOE :2005/11/26(土) 10:18:32 ID:ptWe1ntl0
経済界の自動車メーカーの格
トヨタ>>>>>>>メルセデス・ベンツ(DC)>BMW>>>>>>>GM

乗り心地
BMWシリーズ6>ポルシェターボS>レクサスIS350S>メルセデスSLK>BMWZ4
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 10:34:52 ID:4FgHhNkv0
ヲタもアンチも可哀想‥
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 10:52:21 ID:NOGpuXHb0
>>707
トヨタがメルセデスを買収しそうだね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 10:55:16 ID:SZIbtI5A0
sage
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:21:05 ID:w6lSwcmAO
ダイムラー・クライスラーは強いだろ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:37:25 ID:VNMTStjkO
トヨタがフェラーリを買収するのはどうやら時間の問題らしいね。
まさにトヨタ欧州車に下剋上プ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:41:01 ID:OJow+7fA0
>710,713

買収はないでしょ
だって

 コ  ピ  ー  す  れ  ば  い  い  ん  だ  か  ら  (笑)
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:49:02 ID:W4yakGtS0
GS、ISのリヤのランプをつり上げてるのは「ちょい悪オヤジ」を意識したのか。
それにしても無難すぎてつまらない。
もっと冒険することが「ちょい悪」だと思うのだが。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:09:02 ID:P8jTk5fh0
どっちも狭くて天井低い。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:09:36 ID:v4bLNLBr0
>714
ざぶとん3枚
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:18:37 ID:w6lSwcmAO
>>713
根拠は?
理由を言ってから発言しろ。
ちなみに海外では傘下に入ることはマイナスではない。
RR→BMW
ベントレー、ランボルギーニ→VW
ジャガー→フォード
フェラーリ→フィアット

超高級プレミアムブランドは大衆車の傘下に入るのは当然。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:54:55 ID:xpPLwZUD0
自分の力でやっていくことはできないからね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:56:43 ID:J0ysRZ1l0
>>692
特別仕様車出し杉値引き頑張り杉。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 15:17:33 ID:at9dJp+H0
>>718
フィアット→フォード
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 15:32:53 ID:w6lSwcmAO
>>721
いつから?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 15:38:10 ID:EmPxhD3w0
デザインが安っぽい。だから売れないんだよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 15:48:51 ID:w6lSwcmAO
期待はLS600h LS460 IS500 LF-Aだな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 15:59:32 ID:EmPxhD3w0
ランプ関係のデザインが死ぬほどダサいね。
変につり上げたいびつな形のリアランプ、安直なつり目ヘッドランプ、
それに付着した下品なオレンジアメリカマーカーw
726656:2005/11/26(土) 18:52:15 ID:kSVJvuTJ0
>>710
>〜メルセデスを買収〜
アンチとしては同意したいけど
トヨタは元ネタメーカーには手を出さないと思う

トヨタが実用化したハイブリは大して普及しないが
(トヨタ自身も燃費向上一辺倒路線からパワーアシスト混合路線に修正)
ベンツが実用化した技術やアイディアは普及する場合が多い
特に「セダンの進化」はベンツに追従する傾向が強く これはトヨタに限った事ではない

トヨタが買収するとすれば 俺はフィアット(スーパーカーの元ネタメーカー、フェラーリ除く)だと思う

ちなみにモーターショーで発表されたレクサスのフラッグシップセダンのコンセプトカーは
トヨタの本気の力作ではないと思う
セダンで一千万台クラスとなると V12やアルミボディといった
大衆車で使えないアイテムで差別化したモデルを用意するのが普通(センチュリー除く)
トヨタがあえて排気量アップしたV8と四駆、大衆車の技術であるハイブリで留めたのは
世界一の量産メーカーになろうかという時期に GMに配慮する姿勢を示した時と同じように
超高級セダンの市場を支えてきたメーカー群に対しての配慮であったのではないかと思ってしまう
と言いたいところだが
日本の派生車種の元ネタメーカーホンダに対する姿勢と同じように
「生かさず殺さず」でいるだけなのかもしれない
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 19:41:23 ID:w6lSwcmAO
>>726
うん、わかりやすい。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 19:48:05 ID:pSh7owTD0
>710
わざわざ買収する必要無し。放っとけば勝手につb・・・
729656:2005/11/26(土) 20:49:10 ID:sonTnqVb0
>>726を書いた本人がいうのもなんだが
ちょっと中立に寄り過ぎた文になってしまったな

「元ネタメーカーを買収すると一番困るのが後出しメーカーのトヨタ」
という意図が伝えきれていない

トヨタはセンチュリーを赤字で作っているから
「トヨタ、レクサスのネームバリューでV12は採算が取れない」
みたいな方向でオチをもっていけばよかったな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:22:01 ID:MCXk/LQQ0
>>694 ←哀れなほど低質な精神構造してんなレスサスヲタは。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:27:57 ID:PEQkfppU0
レ糞ス=高品質な「大衆車」を高額で自称ブランドとして売っているディーラー
メーカーは?といえばトヨタに他ならない。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:51:08 ID:C192Uij50
普通の人がレクサスに乗ってる人に発する言葉
 「この車、いい値段するんでしょう?こんないい車に乗れるなんてうらやましいですね」
※(ただし、この言葉を語りながら心の中は)
 「値段の値打ちほども内容の無い車に高いお金出してまで乗って・・・バカじゃない?Www」

レスサスマンセー厨は※の部分が理解できない低脳。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:17:48 ID:Xm104Vqj0
>>722
以前はGMとくっ付いていたけど、最近になってGMの方から縁を切った。
やけっぱちにその後フォードとくっ付いた。

まさにスバルの株主がGM→トヨタのように...。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:04:52 ID:VNMTStjkO
>>718
レクサス嫌いの外車ヲタは高級外車メーカーがトヨタの傘下に入ったらどうなんの?
例えば日本車を馬鹿にしていたフェラーリ好きの外車ヲタがトヨタの傘下に入ったらやっぱり買わなくなっちゃうの?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:17:25 ID:UK0mqbZU0
>732
ワロタ
それマンセー厨っつーかただの貧乏人の僻みじゃん。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:23:53 ID:CVHBzDFSO
今日走ってるの見たんだけどノアもレクサスになったんだね!知らなかった(*_*)
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:31:41 ID:ddiZdeof0
例えばトヨタはつまらないって公言しているフェラーリ伝道師の元集英社編集部員清水草一は、フェラーリがトヨタの傘下に入ったらやっぱり買わなくなっちゃうんだろうな。

でもさ、俺は思うのよ。スバルはGM傘下であっても安易にV型12気筒でバカでかいアメ車を造らず、インプレッサを磨き、レガシーをヒットさせ、デザインをアウディにパクらせる快挙まで成し遂げた。

日本で使いやすいサイズのレガシーを真面目に磨き上げて日本人のメーカーで有り続けたわけよ。

イタ公には真似の出来ない日本人の気概を感じたね。

これがイタ公なら?トヨタ生産方式をイタダキーッ!カイゼンイタダキーッ!・・・そんなのフェラーリじゃない!!って言われて消滅するんだろう。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:53:48 ID:bxhjx/jr0
そういう会社が買収されればどこかの時点で少なからず経営陣が送り込まれるだろう。
程度にもよるがそうなった時点でトヨタみたいな排他的手法が
あらゆる要素を良くも悪くもトヨタ色に変えさせるから当然、それまで愛好している人だけで支えられてきた、
フェラーリのような会社の商品は途端に客が離れて一切買われなくなりレクサス以上の赤字部門になるよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 01:37:42 ID:oDuVekSP0
>>737
>日本で使いやすいサイズのレガシーを真面目に磨き上げて日本人のメーカーで有り続けたわけよ。
いや、それはGMの世界戦略なんだが。無駄な競合をさせず、地域毎に役割分担させるっていう。
ロータリー作り続けるマツダしかり。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 01:46:42 ID:61wSVVR30
レクサスはセダンイノベーションの失敗と同じ轍を踏むような気がする。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 02:54:31 ID:x1FEk0HE0
>>729
採算の問題は車種をふやすことで有る程度は解決するんじゃないかな?
ホンダもV8のために車種増やすみたいだし。
レクサス自身がまだそこまでのブランド力が無いことと早期黒字を目標にしてるからじゃない?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 03:10:32 ID:x1FEk0HE0
前にも書いたけど、レクサスは出だし失敗したと思う。
あんだけの店舗とあんな接客するのならもっと極端に振ってもよかったんじゃない?
正直ISは500以外いらないGSも430以上でよかった。
高級ブランドですと謳いながら一番下が400万割るって・・・・はぁ?なレベルだよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 07:42:56 ID:8bkba28v0
来春トヨタレクサスGS450hが登場すれば、Eと5はお仕舞い。
アンチの悲鳴が聞こえるようですw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 08:10:45 ID:bzmj14DvO

根拠は?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 08:11:57 ID:bzmj14DvO
しかし下級クラスのISで500を出すとは凄いことをするなと感心する。
IS500の発売はいつ頃?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 08:56:38 ID:DlOMPV5u0
>>737
ポルシェもトヨタ生産方式で収益アップして絶好調だけど。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 09:54:40 ID:wb5mZMB50
今年は旬のレクサスでエレガントなクリスマスを
http://lexus.jp/news/l_1stxmas.html
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 09:56:19 ID:wb5mZMB50
LEXUS、「レクサスギャラリーMEGAWEB」をオープン

 LEXUSは、臨海副都心(東京都江東区)でトヨタ自動車(株)が展開する
クルマのテーマ施設「MEGAWEB(メガウェブ)」のトヨタシティショウケース内に、
「レクサスギャラリーMEGAWEB」を11月27日(日)にオープンする。

 「レクサスギャラリーMEGAWEB」は、より多くの方々にレクサスブランドの
車両やご提供する価値を理解・体感していただくことを目的としたもので、
約800mのスペースでレクサス車をご覧いただくだけではなく、専任の
コンサルティングスタッフによる、商品を中心としたご相談を受け付ける
体制となっている。

 「レクサスギャラリーMEGAWEB」の概要は以下のとおり。

【「レクサスギャラリーMEGAWEB」概要】

1.所在地 東京都江東区青海1丁目
トヨタシティショウケース2階

2.営業時間 11:00〜21:00

3.休館日 不定休

4.展示面積 約800m

5.展示車両 SC、GS、IS 合計5台

http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Nov/nt05_1116.html
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 10:02:22 ID:wb5mZMB50
>>742
高級ブランドですと謳いながら一番下が「400]万円を割るLEXUS

高級ブランドですと謳いながら一番下が「300」万円を割るビーエムダブリュー

高級ブランドですと謳いながら一番下が「250]万円を割るベンツ

君の理論ではこの3ブランドではLEXUSが最も高級ですな、ハッハッハッハッ。

墓穴掘ったな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 10:02:41 ID:ZNvfPA5P0
某建築士の言うコストダウン

人の命を脅かすような買い手には分かりにくい構造上の欠陥には意図的に目をつぶり
買い手に分かりやすいエントランスやら内装やらの見栄えには金を使う
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 10:07:38 ID:sPtz4wR30
>>750
モロに今のヨタに当てはまるな・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 10:16:54 ID:wb5mZMB50
ビーエムダブリューや、ベンツのオーナーはほとんど中古車で買ってる。
レクサスのオーナーは新車で買ってる。
リッチなのはレクサスオーナー。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 10:26:34 ID:TS/Kvos50
>>736
うちの近くでも レクサスのヴォクシー が走っています。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 10:28:33 ID:sPtz4wR30
お、俺もbBをレクサスにしちゃうもんね!
755753:2005/11/27(日) 10:53:34 ID:TS/Kvos50
ところで、レクサス車のオイル交換タイミングは何万`でいいの?
MBやBMWを意識しているのなら勿論、2万`は無交換で行けますよね?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 11:19:44 ID:hQRRV14iO
しかしアンチレクサスは本当に無知だな、これからレクサスはいったい何車種日本で投入するか知ってるのか?
レクサスが今三車種しか出してないのにもかかわらずオドオドしてるなんてハズカシ杉やしないか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 11:25:46 ID:9GJpWR8JO
>>754Bbに左Hあるのな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 11:27:36 ID:hQRRV14iO
ロールスロイス好きで日本車嫌いな外車ヲタが、ロールスがトヨタの傘下に入ったらやっぱりロールス買わなくなっちゃうの?外車ヲタ教えて。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 11:33:35 ID:DlOMPV5u0
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 11:38:18 ID:15RIKYqS0
ウチノダイハツもレクサスしちゃおう
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 11:49:14 ID:CqUWEdEK0
うちのアコードをレクサスにしちゃダメですか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 11:49:37 ID:ivUyBfXW0
ISもGSもあの値段で売るんならせめてボディをオールアルミにするくらい
頑張って欲しいんだがな。
両車とも明らかに中身が値段に追いついてないだろ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 12:40:05 ID:15RIKYqS0
>>761
不法改造でキップ切られたりしてねw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 14:14:38 ID:BfNOaBUc0
安応酬者で個性的w ステキ! ゲラゲラ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 14:51:27 ID:HyonlVBk0
高額乗用車でブランド気分w イケてる! 嘲笑w
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:36:49 ID:g+Qq0r7u0
>>755
標準付いてる3年無料点検期間中はほぼ半年に1回の
ペースでオイル交換してくれるみたいですね。
元々どのくらいで交換する事になってるのかな?

エンジン自体はトヨタ車と大差が無いとすれば
トヨタのHPに出てるメンテナンス情報の値と
それほど違わないとは思うけど。
767656:2005/11/27(日) 16:33:20 ID:T6RQ4cKI0
>>741
車種を増やすのはV8で効果があってもV12では大したことない
「早期黒字化を狙った」は同意
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:46:44 ID:CSDCxYd10
ハリアー、プラド、ウィンダムもレクサスになるの?FFはマズくね?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:51:54 ID:GS0Tb6GE0
レクサスの実車(シルバー3車種)を見てきたが、
激しく塗装が安っぽい。
シルバーの色自体も少し紫がかったシルバーだったりで趣味悪い。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:59:50 ID:mssXWrGF0
380 :名無しさん@ご利用は計画的に :2005/10/24(月) 16:36:24
個人的に他人が持っているのを見て
すごいなあと思うカードランキング

S  JGC SFC レクサス
A1 雨黒 黒茄子
A2 セゾン雨白
B1 平茄子 雨白 階級
B2 銀行VM金 雨金 V白
B3 J金 雨緑 信販流通金
C1 銀行平
C2 信販流通平
E 皿
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:00:17 ID:BfNOaBUc0
ま、貧乏は子供のときに輸入車なんか家に無かったからマンセーするのは欲わかるよw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:02:40 ID:mssXWrGF0
380 :名無しさん@ご利用は計画的に :2005/10/24(月) 16:36:24
個人的に他人が持っているのを見て
すごいなあと思うカードランキング

S  JGC SFC レクサス
A1 雨黒 黒茄子
A2 セゾン雨白
B1 平茄子 雨白 階級
B2 銀行VM金 雨金 V白
B3 J金 雨緑 信販流通金
C1 銀行平
C2 信販流通平
E 皿
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:04:28 ID://hpLfHv0
モーターショーで、色々な外国ブランドの車を見た後で
レクサス見ると
これが同じ価格帯の車なのかと疑いたくなるほどしょぼい。
なんだが存在感がない。他の国産車と変わらない程度の存在感。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:05:06 ID:hMyvt0fpO
プロボックスにレクサスのエンブレが・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:18:19 ID:bzmj14DvO
新型LSと日本初のV10のLF-A、IS500は凄いと思う、発売されてからだけど。
V12を期待したがそれは仕方ないか。

12気筒
MB、BMW、アウディ、VW、RR、ベントレー、フェラーリ、ランボルギーニ、トヨタ

V10止まり
レクサス、ポルシェ

V8止まり
日産、ジャガー、キャデラック、リンカーン
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:33:33 ID:aSkXrjnsO
ロッテリア!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:54:31 ID:bzmj14DvO
16気筒
ヴェイロン、チゼータ、キャデラック(コンセプト)

V8
クライスラー
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:19:59 ID:aJK0AIVU0
リアに(∠)エンブレムつけたWISHに遭遇。

いったいどんな気持ちでつけてるのかと。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:39:26 ID:KzojyFJ70
俺はそういう悪趣味は大好きだ。見るのもやるのも。
もっとも件のWISHオーナーは素でかっこいいと思ってるかもしれんが。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:53:21 ID:SUcuOZAf0
つーかレクサスをブランドだと思うから比較対象となるだけで
トヨタが、ちょっと儲けたくて冠のっけたと思えば苦にならないでしょ

所詮その程度の車しか作ってないわけだし・・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:58:55 ID:nKV6SnDr0
>>775
ジャガーは12発ありますが?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:10:50 ID:Z01e9Uqy0
何十年も前の日本人ならともかく、
今の日本人、ブランドなんてものは作ろうとして作られるものじゃなくて
長年の蓄積から結果として生まれるものだという事くらい解ってるでしょうに。
それにも関わらず、レクサスというデッチ上げの即席のブランドなるものを作ろうといている
トヨタ。
結果としてトヨタ商売の浅はかさ加減が世間に広まるだけの事だと思う。
なんだか、トヨタがますます嫌いになった。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:19:26 ID:bzmj14DvO
>>781
あー昔出してたね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:16:28 ID:DxuTnA3v0
母親のアレックスにもレクサスエンブレム付けてみようかなw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:19:56 ID:15RIKYqS0
ウチのウサギにもレクサスマーク付けよう
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:29:51 ID:BfNOaBUc0
今や安応酬者は自意識過剰の極貧御用達になったねw 回り見ればすぐわかるよねw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:59:47 ID:OJE2/v6b0
お、俺のエボ7にもレクサスマーク付けちゃおうかな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:03:36 ID:A20XDk9b0
マジでレクサスマークかっこいい。

レクサスマークの付いたオーディオがあったら買いたい。

レクサスマークの付いた腕時計があったら買いたい。

レクサスマークの付いたマンションや家があったら買いたい。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:05:29 ID:A20XDk9b0
レクサスのおもてなしを、レクサスホテルでも展開してほしい。

レクサスホテルがあれば、ディーラーと相互に人事交流して、さらにサービスが
良くなるだろう。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:21:46 ID:ul2oo8GyP
うちの会社のフォークリフトにもレクサスマーク付けてみようかな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:23:46 ID:aSkXrjnsO
ロッテリア!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:31:19 ID:hMyvt0fpO
トラクターにもレクサスエンブレム付けようかなぁ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:53:55 ID:pEyNIL6R0
パチ物が出回ったとこでブランド価値は落ちるではないのでは?
ヴィトンの偽者やロレの偽者が出回ってもそうなってないっしょ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:17:51 ID:0d1sLJBO0
安欧州車で勘違いして得意顔w ゲラゲラ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:18:50 ID:PVF5kSec0
高額乗用車で勘違いして得意顔w m9(^Д^)9mプギャー
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:28:30 ID:EO9RcYPC0
メガウェブ・レクサスコーナー写真だっちゃ
http://response.jp/issue/2005/1124/article76789_1.images/101322.html
http://response.jp/issue/2005/1124/article76789_1.images/101325.html
http://response.jp/issue/2005/1124/article76789_1.images/101326.html
ギャラリーの見学は午前11時〜午後9時まで。
専任コンサルタントによる説明・相談は、午後7時までとなっている。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:02:31 ID:0d1sLJBO0
良いねぇ〜レクサス、どこかの値段だけ立派なクルマと違ってお利口に見えるよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 03:06:14 ID:UGSDcmuy0
シルバーのSCってメタルスライムみたいだな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 03:29:35 ID:6mq/ohR90
レクサスはあのエルマークがかっこいいんだよ。
みんな真似したらレクサスの魅力がなくなるだろ。
レクサスでもねーのにマークぱくんじゃねー!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 05:58:24 ID:NCcK8mgWO
じゃあ俺はロッテリアのエンブレムにしよう。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 11:32:44 ID:sAx61aXv0
こちらは勝ち組マクドナルドで
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 11:59:10 ID:1mBfsnHv0
駄スレばっか・・・
アンチもどうやら心の中ではレクサスにゃ
敵わないと認めてるようだなw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 12:22:09 ID:2GG2xQVjO
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 12:33:00 ID:52SXsEV/0
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 13:24:01 ID:1Zm3mGYV0
レクサスの失敗をこれからどうやって立て直していくのかな
LSは起爆剤にならないってヨタも認識してるでしょ
これからどういう作戦を考えてるんだろ
事情通の人解説きぼん
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 13:28:03 ID:KlxJTY6+0
現在は世界的にレジャーやビジネスなど多目的に使えるSUVやステーションワゴンの時代であって、
帯に短し襷に長しのセダンやクーペは売れない時代。
アメリカで成功した理由は、売れ線のSUV(ハリヤー)がラインナップに加わったお陰だからね。
トヨタがこの時代の潮流を読み間違えてるのがイタイね。

これはちょうど、日露戦争当時の大艦巨砲主義を、成功体験に頼って時代を読み違え、
空母&航空機の太平洋戦争まで引き摺ったせいで、最終的に日本全土が焦土と化したのとソックリだね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 13:31:30 ID:IE8Y+gby0
>>806
SCがバカ売れですが?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 13:35:39 ID:1Zm3mGYV0
あれは元が売れなさ杉
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 14:14:57 ID:botEIFoWO
てか次期ハリアーはレクサスになるのかな?ランクルはレクサスにならないみたいだけど…
ぶっちゃけ海外ではレクサスブランドなのに国内はトヨタブランドとかそういうのやめてほしいな。
そういうのがあるから マーケティングブランドの域を脱しないんだと思うんだが
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 16:03:10 ID:NCcK8mgWO

禿同

次期LSが次期セルシオとかトヨタとレクサスが混合するのは嫌だ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 18:00:13 ID:a6Qy/Gpe0
>807
一応曲りなりにブランニューのアリストやアルテ後継なら初期需要とかあるが
ソアラその物+レクサスバッジで+50万の物買う奴はある意味トヨタ最大の上客だなw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 18:55:59 ID:QApxc77q0
ソアラのデザインは日本離れしている
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:15:19 ID:y8AaS7yT0
セルシオの名前捨てるのってもったいなくね?
スカイラインGTR捨てるのと同じくらいもったいなくね?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:23:51 ID:PX5Io5HI0
>>813
初代セルシオには志があったからね。
捨てるにはもったいないけど、今のヨタに使わせるのはもっともったいないから
無くなった方が良いんじゃない。汚されるより。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:00:58 ID:DgzkgEu+0
>>788
マンションの方は勿論、ヒューザーとのタイアップでw
住んでいる人たちは皆得意顔なんだろうなぁ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 01:32:29 ID:uHRP91Y50
レクサス=トヨタが儲けるための戦略

これがわかっている人ならレクサスは買わないよね

わかってて買うのはただ目立ちたいだけのブランド厨

だって基本設計はトヨタなんだもん。

逆にレクサスマンセーな人たちは、なぜトヨタじゃダメで

レクサスならいいのかということを教えて欲しい。

アリストからの代替でGSとかソアラからSCとかならもちろんわかるんだけどね

レクサスだからありがたがるというのがわからんのよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 02:30:17 ID:2NqHg3CfO

そうだよね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 10:38:56 ID:zhfa5KfP0
>>814

所詮は、パクリのプアマンズメルセデス(恥)
しかも、エンジンはハイメカツイン亀エンジン(笑)


便所下駄には変わりは無い。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 10:47:23 ID:x9CGy6Ok0
>>816
何故レクサス好きがトヨタ嫌いだって決め付ける?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 14:07:34 ID:2NqHg3CfO
>>819
同じ車種があるならトヨタで買えってことじゃないかな。
それをしないってことはトヨタ嫌いという可能性はある。
要はレクサスがトヨタと同じ車種を造らなければいいってことだな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 14:08:50 ID:T+MUCbyU0
先週初めてGS見た。紺色。
その隣をタイミングよく5シリーズが通ったんだけど、
BMをモチーフにしたのがバレバレだね。
あとライト周りのメッキは、逆に安っぽく見えた。
塗装の質はよさそうだけど。
あと、思ったより低くて長かった。そいだけ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 14:42:49 ID:a6So4/iqO
個人的な見解。
日本人はブランドに弱い。そのものの価値云々より、ブランドに金を払う人が
多い。
BMしかりメルセしかり。
しかし反面、保守的な層もかなりいる。
今は未だ様子見だが、こういった保守層が今後購入していくのではないかな。
職業柄輸入車に乗れないとか、そもそも輸入車に良いイメージを持っていないとか。
LSが発売されれば、それなりに売れると思う。
でそれなりにレクサスが浸透すれば他車種も出るんじゃないかな。
メンテ代込みシステムやオーナーズデスクも数年で浸透するでしょう。
ディーラーのおもてなしも国民性をついた発想だと思う。
車の購入をセールスの人柄で左右される人が多いからね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 14:49:19 ID:L+S5/BVe0
レクサスは第一世代は全て失敗と見て良いのでは?

勝負はフルモデルチェンジ後の第2世代(5年後くらい?)
この時には既にブランドイメージが傷ついてるので
ここでも失敗すればもう修復不可能
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 15:05:02 ID:IY32IGam0
レクサスはダサくて嫌だ
かといって輸入車はもっと嫌だ
でもトヨタには乗る車が無くなった

こういうトヨタを追い出された難民層はどこに辿り着くと思いますか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 15:46:15 ID:2NqHg3CfO
マツダ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 16:47:44 ID:4sLyuc220
ロードスター
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:15:34 ID:MaTTI3C00
イエローサブマリン
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:18:49 ID:Egkqb5o30
昨日、初めてレクサスの専用車両運搬用トレーラー見たよ
専用ペイントされていてすげぇかっこ良かったです。
しばらく見ていたらダイハツの工場内に入って行った(´・ω・`)
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:50:05 ID:/D7J4cLY0
>>821
漏れも銅管、5尻が走っているのを見て気付いた
レクサス店で見た時はさほど思わなかったが・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:58:44 ID:is2XNPyV0
レクサスマークの黒猫ヤマトのクイックデリバリーを見たことがあるぞ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:59:28 ID:KCc6mUns0
3、5極貧率最高w まぢで。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:17:40 ID:m+1ca2Ua0
>>831
レクサス車は3年、5年後に価値が極度に低下するということ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:36:27 ID:KCc6mUns0
それから中便 極貧ばっかw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:18:57 ID:uh1WsC/Y0
トヨタと基本的な設計や生産技術が変わらないのに
レクサスだからありがたがるのは意味がわからん。

今までのトヨタ車にはなくて、レクサスだからできることって
なにがあるの?

ショールームがきれいなこと以外取り柄がないと思うよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:47:57 ID:Jbjc2apS0
>>834
レクサスにはなくてBMWだからできることって何があるの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:04:19 ID:NAMbaVdV0
CMの唇の女性はやや老けてる。
ピチピチでないのはユーザーの奥様への心遣い。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:06:49 ID:tDWqMQc50
>今までのトヨタ車にはなくて、レクサスだからできることって
>なにがあるの?

ボッタクリ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:46:01 ID:KCc6mUns0
トヨタに出来ないことでボロメーカーに出来ることって何かある?w
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:49:09 ID:IQiMBXd4O
法令遵守
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:49:50 ID:WOs01iLm0
>>838
ぐにゃぐにゃしないで走る車をつくること。垢抜けた車をつくること。
金勘定以外のことを考えて車をつくること。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:14:56 ID:MVlmjI550
GS430、GS350、IS350バージョンS、IS350バージョンL
IS250バージョンSに試乗したが、

IS350バージョンSが一番よかった。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:26:33 ID:k+FMSW6Z0
>>385
>>838
@コストの自由度が高い車を作ることができる。
Aコストの自由度が高いため車体剛性を硬くすることができる。
Bコストの自由度が高いためエンジン各パーツを肉厚のある強度の高いものにすることができる。
Cコストの自由度が高いためエンジン各パーツを精度の高いものにすることができる。
Dコストの自由度が高いため車体全体に良質な金属を用いることができる。
Eコストの自由度が高いため車体塗装を良質なものとすることができる。
Fコストの自由度が高いため良質なサスペションを採用できる
G車体剛性が高いため、採用した良質なサスペション性能を充分に引き出せる
H高い車体剛性と良性能を発揮するサスペションのため良好なハンドリングが得られる
I高い車体剛性と良性能なサスペションと良好なハンドリングのため
 フニャ足フニャ体フニャengト○タ車とは全く違った自動車という機械になる
J非常に耐久性の高い車となり外国においては20万`オーバーの走行距離であろうとも
 中古車市場で取引される車となる。
K非常に耐久性が高い車車体であるため、海外に於いては多年数が経過した車体にオーバーホールエンジンを
 載せ変えるというメーカー主導の車再生ビジネスが成立している。
L生まれがヨーロッパという成熟度の高い大人な国々であるため
 そのデザインにDQN臭や低脳臭がない。
M生まれがヨーロッパという車先進国であるため
 顧客が車に対する造詣が深く、カタログデーターに惑わされることがないため
 カタログのエンジン馬力を吊り上げるためのバカなエンジン設定をする必用がなく
 実用域中心のトルク型エンジンを採用することができる。

843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:07:40 ID:9cfGtBA60
能書きは立派だな
壊れまくって2ちゃんの各スレで安い修理代の質問してるんだろw
ここにトヨタの悪口書いてないで貧乏は壊れない国産大衆車乗れよw ゲラゲラ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:14:07 ID:tYn8efSS0
いかにも雑誌読み過ぎた感じだな。ちょっと可哀想。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:30:48 ID:jOy+7aWB0
>>843>>844←いかにも欧州車を所有したことない奴の能書きだな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:45:05 ID:ZEJDFyxi0
おっ、このオッサン変わったアリストに乗ってるな
フロントマスクまで替えてるよ
と思って後ろについたらレクサスでした
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:56:02 ID:cIuebddO0
>>843
>壊れまくって2ちゃんの各スレで安い修理代の質問してるんだろw
国産車に始まりドイツ車を二車種ほど乗り継いできましたが修理に出した経験ないけど?
欧州車叩きしてる奴が自分では欧州車を所有したこともなく
脳内妄想で語ってるのがよく解るレスですね。
 

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 01:04:59 ID:9cfGtBA60
たった2車種ですか?w
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 01:13:18 ID:cA86Uitb0
>>848
何年生きてんだ?
80歳のジジイか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 01:15:21 ID:9cfGtBA60
恥ずかしいから書かないほうがいいですよw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 01:17:54 ID:A5tTAyu/0
>>848
じいさん早く寝なよ、体に悪いよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 01:26:51 ID:nPCzNq8u0
BMWやMBのHP見ても自分達の車のことを高級だとは語ってない。
が・レクサスのHP見ると・・・
○新しい"高級車"を提案します
○微笑む"プレミアム"
                                (笑
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 01:45:24 ID:tYn8efSS0
ベンツ公式サイトのAクラスのページにて「見つめられる優越」という言葉を発見。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 02:29:37 ID:SNVE6iUs0
ID:9cfGtBA60 ジジイ晒しage
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 03:30:17 ID:9cfGtBA60
物知り顔の極貧必死だなw 2車種糊ますた。。。w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 03:34:02 ID:rwf7BefV0
レクサスに興味ある人は必見!!!

これを読んだらBMW、ベンツは買えなくなること必至!!!

雑誌 日経ビジネス 2005年11月28日号
レクサス
 トヨタが放つ品質革命の全貌
http://nb.nikkeibp.co.jp/index.shtml
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/note/2005/20051128.shtml
http://dl.ladio.livedoor.com/podcast/nikkei_radio/nb-051128.mp3
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/backnumbers/2005/20051128.shtml

トヨタとレクサスの違い
部品精度は3倍
誤差は3分の1

手袋をしていても0.1mmの段差を感じ取れる神の手を持つ職人がチェック

ヘッドランプのゴミは
トヨタは1ミリメートルのものまで許容
レクサスは1ナノメートルのものまで許容
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 05:46:57 ID:UqrUBHNu0
0.1mmの段差は普通の人でも感じ取れるし、薄手の手袋したほうが判りやすい(真面目な板金屋が仕上げ確認でやる)
あと1nmのゴミってむりやろ。マイクロの間違い??
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 05:49:00 ID:5ZL3oRyj0
精度とかそういうのはもういいから、トヨタ臭バリバリなデザインをなんとかしろよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 05:50:40 ID:mQD7otwD0
ボルボなどフォードグループの高級車を輸入販売するPAG(プレミアオートモービルグループ)インポート株式会社(フォード傘下)がボルボ車のリコールを国土交通省へ届け出ず隠蔽した疑惑が最近発覚した。
ボルボユーザーの告発サイトに端を発したこの事件は現在国土交通省・地方検察庁でも調査中とのこと。
ユーザーの告発によると2002年に販売されたボルボの限定車オーシャンリミテッドのパワーステアリングに重大な欠陥があり、実際に運転中に突如としてハンドル操作不能に陥る事態が発生しています。
そして車の出荷時に部品を誤って組み立てた箇所が発覚し写真入りでUP。
ボルボ側からの虚偽報告・異常な対応・逆ギレ訴訟などを詳細に報告。
他社メーカーからアンケート調査を実施し、日産は回答したがトヨタは回答拒否w
今週刑事告訴に動くらしく、お祭り予定?


ソース
http://www.volvocars-japan.com/

欠陥組立て
http://www.volvocars-japan.com/contents012.htm

疑惑の車
http://www.volvocars.co.jp/Showroom/OceanRaceLimited.htm

リコール隠し?整備歴
http://www.volvocars-japan.com/contents005.htm

ボルボカーズジャパン違法行為疑惑
http://www.volvocars-japan.com/contents015.htm

ボルボ車不良不具合事例
http://www.volvocars-japan.com/contents018.htm
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 06:06:46 ID:RYyyuH1c0
もうちょっと市場の動向を見てから買う。

レクサスのクルマの出来はかなりいいけど。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 06:38:03 ID:obrMZOXY0
ヨーロッパ生まれにしては全然そんなデザインしてないけど・・
どうみてもトヨタからのモデルチェンジにしか見えない。
中身は新しいかもしれないけど、外見はトヨタじゃねーか。
ISはアルテじゃないならなんでアルテを消す必要があるんだ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 07:12:35 ID:VHxA5Cki0
>>856
お前レクサス見に行った?
トランクやボンネットなんかの隙間左右違いますけど・・・
そしてヘッドライトのゴミなんて乗ってれば自然とついちゃうんですけど・・・

そんなことより車としての本質が間違っちゃいませんか?レクソス・・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 09:32:51 ID:Z/R7y/Ej0
昨日レクサスの車を目撃しました、
どう見てもウインダムでしたが Lマーク付いてたしレクサスだと思う。
運転手は若い人でしたが 金持ってるんだと感心した次第です。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 09:43:16 ID:koxX/6f40

トヨタレクサスIS500はセンチュリーのエンジンを用いてポルシェが開発を担当。

E・AMGやM5よ、さようなら!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 10:20:31 ID:DDqniav+O
IS500はV8じゃなかったっけ?
センチュリーは確かに5LだけどV12…
ポルシェに頼むとかトヨタ(レクサス)はエンジンに関しては弱いね。
ヤマハに造ってもらってるし。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 11:13:22 ID:+D97K7ID0
正直ISのひとつ下のクラスが出たら飛びつくぞ!
BM1みたいに、HOTハッチ+FR

レクサスBS(2Lと1.8L展開)とかどうだろう?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 12:55:04 ID:L3qKgfo20
>>866
マガジンXに載ってるカローラベースの3.5Lがレクサスブランドになるとかならないとか
868ビッグニュース:2005/11/30(水) 13:22:48 ID:b8R4A2B90
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 13:24:07 ID:hxD/AFmL0
ISにV8、5L積むなら
GSにV10、5,5L
LSにV12、6,5L
以上じゃないと釣り合いがとれない。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 14:42:26 ID:DDqniav+O
何でISに5Lエンジンなんだろね。
車体の大きさ的に5Lエンジン乗るのかなぁ…
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 15:01:59 ID:b8R4A2B90
【自動車】トヨタ、ヨーロッパ市場拡販で「レクサス(LX)」のディーゼル戦略を強化[11/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1133308604/l50
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 18:18:23 ID:koxX/6f40
これでトヨタレクサスは欧州制覇が視野に入ってきた。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 18:46:16 ID:b8EkVrX40
>>856
日経ビジネス ←車ド素人向け記事
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 18:53:14 ID:ZQFK/OKi0
>>856
>トヨタとレクサスの違い
>部品精度は3倍
>誤差は3分の1

まあ基準となってるトヨタのエンジン自体の精度がアレだらな、、、、その3倍と言われても、、、
トヨタもレクソスになって
やっと普通のホンダの大衆向けエンジンの精度にちょっとだけ近づいたということとか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:00:38 ID:T2RBw3H4O
トヨヲタがトヨタレクサスって言っる  (笑)   レクサス立ち上げても、結局トヨタ車って事だろ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:05:46 ID:gAKNrPvA0
レクソスがトヨタの3倍の精度になったと喜ぶレクソスヲタ(笑
エンジン精度
  ホンダスーパーカブ>>ホンダ軽四エンジン>>>>>>>レクソス
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:06:24 ID:PGbtl8Eb0
ホンダの大衆向けエンジンの精度はあまり良くない。
でも250万以上の上級車はズバ抜けて良い。
しかし500万以上の高級セダンは無いという現状。
トヨタは大衆向けでもまぁまぁの出来。
クラウン以上の静粛性は素晴らしい。
セルシオは世界トップレベルで、その上にセンチュリーがいる。

日産は下から上までエンジンは糞。
どんなオヤジセダンにもタービン付けたがる点が唯一の美点だったが
今は封印中。
パワーアップの代替策は、エンジン精度アップではなく排気量アップ。
ギャグだけは一流だ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:07:58 ID:L70NhVbn0
マジェスタがISの1/3の精度でしか作られていないってのが驚きだな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:08:55 ID:T2RBw3H4O
だってトヨタレクサスだもん。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:12:06 ID:2w47My2k0
エンジン精度
  250万円のホンダ車>>>>>>トヨタレクソス
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:29:07 ID:ZEJDFyxi0
エンジン精度
  20年前のホンダシティ>>>>>>トヨタレクソス

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:44:05 ID:h0v0rFeIP
>トヨタとレクサスの違い
>部品精度は3倍
>誤差は3分の1

ニュータイプ専用機みたいだな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:48:00 ID:J9l/7J9/0
社会的クズ度
  ニートの荒らし>>>>>>中卒DQN
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:19:11 ID:nGy5N0QeO
>>873
国民の大部分は車素人だな。ストレート6だ、クワトロだ、V12だなんて無駄にこだわってる奴はほんの一握り。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:28:59 ID:RjX9vP/B0
レクサス買える奴は勝ち組だよな、いいねぇ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:54:34 ID:4xyS9vsV0
ストレート6だ、クワトロだ、V12だ

↑これが自称クルマ通のコダワリ?

自動車雑誌の宣伝記事の受け売りの間違いだろw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:27:45 ID:f+RiB0pJ0
ちなみにトヨタのお膝元である愛知ではレクサス=トヨタということで
高級車とはまったく思われていないという事実
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 22:41:53 ID:eFMDbcJi0
てゆうか日本中だれもレクサスが高級車だとは思ってない。
値段が高いだけのトヨタ車だと思ってる。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 22:53:16 ID:zL1Ms92J0
「詭弁の特徴」自説が支持され(ry
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:27:51 ID:Jtkri6Ta0
>ストレート6だ、クワトロだ、V12だなんて無駄にこだわって

論理的に説明できない「無駄」がなぜ必要になるのか、必要とする人間の性格、境遇を窺わせる記号になるね。
【性格】
・論理が苦手なので、何も考えず、直情的な行動を起こしやすい性格。要するに単純バカ。
【境遇】
世間的にはまったく認められていないゆえに、自分の力を誇示したくてウズウズ。
出来る限り、(自分視点で)偉そうに見えるモノを買いたがる。
もっと偉そうに見えるものにすぐに飛びつく、柳の下の蛙。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:44:25 ID:FiM6loyoO
久々に来たけど相変わらず、アンチレクサスが一生懸命になってるね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 00:26:23 ID:ui64GqGm0
勝手にスレにサブタイとか入れて、本当困ってます。
アンチスレがあるんだから、そっちに行けばいいのに。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 00:35:36 ID:jJdT54iy0
>>891
>久々に来たけど
なんでいちいちこんな事言うの?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 02:29:45 ID:BieLHREk0
このV型8気筒ディーゼルはレクサスセダンシリーズにも搭載されて
イウロペで展開される予感。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051130-00000007-nkn-ind
895ヒュンダイレクサス始動!!:2005/12/01(木) 04:03:31 ID:B6STjZIU0
 現代自動車は28日、来年末から2007年初めに発売予定の高級大型車「BH」(プロジェクト名)
に独自ブランドを導入することを計画中であるとを明らかにした。

 チェ・ジェグク現代車社長は、最近西江(ソガン)大で開かれたCEO特別講座で「来年末に初生産
される予定の高級大型車BHには現代という名前は使わずに新しいプレミアムブランドを用いること
を検討中」と語った。

 現代車はトヨタのレクサスや日産のインフィニティのように、別途に独自のプレミアムブランドを
つくる計画を持っている。

 現代車のBHは、BMWの5シリーズやレクサスのES320と張り合う高級車を標榜している。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/29/20051129000051.html
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 09:26:28 ID:YHIJ8WWf0
トヨタレクサスが日米でベンツ・BMWを凌駕した今、
ヒュンダイレクサスが日米欧市場でトヨタレクサスを追い越すには、
ハイブリッド技術、ポルシェに開発を委託するなどよほどのウリがないと難しい。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 09:44:36 ID:YHIJ8WWf0
YAHOO!JAPANのトヨタレクサス関連サイト
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/lexus/
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 10:03:39 ID:CYeBcJw+0
×ヒュンダイレクサス
○ヒュンダイインフィニティ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 11:37:38 ID:V3rYLML4O
ヨタヲタによるレクサスのトヨタレクサス発言が痛い。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 11:43:39 ID:z113ghDB0
1000万〜5000万でラインナップしればいいのに
ほんでほんとの金持ちしか相手にしない
ローンお断り
あくまで高飛車
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:23:39 ID:DU3GQFglO
トヨタレクサス。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:52:47 ID:V3rYLML4O
トヲ夕レクサヌ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:52:50 ID:ebfqw33O0
レクサスが気になって仕方がない落ち目メーカーw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:58:15 ID:DU3GQFglO
トヨタレクサスと言ってるから、レクサスの価値が下がるんだ!  トヨタレクサス(笑)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 14:45:14 ID:z/3MwQVz0
デザイン不評で前途多難なトヨタレクサス
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 15:37:35 ID:DpChvfx6O
相変わらずアンチレクサスの馬鹿っぷりが丸出しのスレですな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 15:39:54 ID:V3rYLML4O
笑いが止まらない。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 15:57:27 ID:DU3GQFglO
トヨヲタのトヨタレクサス発言が馬鹿っぽい。    必死になってトヨタレクサス。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 16:22:14 ID:V3rYLML4O
サクセス
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 18:04:48 ID:ljUUNdTF0
セクース
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 19:18:25 ID:90V68Jbb0
なんかさトヨタはレクソスを高級ブランドに育てたいらしいけど、
多くの人はレクソスを高級車だなんて思っていない。
むしろ、レクソスブランドを立ち上げたことによって、
レクソス以外の普通のトヨタ車が
「安い方のトヨタ車」とか「手抜きしている方のトヨタ車」とかの意識が出てきてしまいつつあると思う。
なんか、レクソスが普通の車レベルで他のトヨタ車がより安物車に見えてしまう。
   普通のトヨタ車=安物車、レクソス=ボッタクリ車
結論:トヨタ車はどんなのでも買う気が失せる。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 19:28:07 ID:ivyjMih10
>911
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 「多くの人はレクソスを高級車だなんて思っていない。」

自分の意見に自信がないなら言わなきゃいいのに。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 20:28:00 ID:V3rYLML4O
まあ現段階では高級ではないけど今後のラインナップで期待する。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 20:30:56 ID:ebfqw33O0
貧乏な安応酬者海苔が言ってることにマヂレスするなよw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 20:44:31 ID:DTm1yMnI0
ヨタ車に乗ってると「手抜き車に乗る車オンチ」と思われ
レクソスに乗ってると「ボッタくられたマヌケ」と思われる。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:14:31 ID:V3rYLML4O
みんな、マツダに乗ろうよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:33:18 ID:AcAjV+rO0
7年間ブレーキ液を交換していないお古のトヨタ車に乗って高信頼性気取りの得意顔w
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:53:44 ID:DHqIQ9NG0
でもレクサスのデザインからは「精度感」は感じられないなw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:04:05 ID:kwC90onx0
レクソスって書き込むのはコリアン人だよな(笑)
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:05:48 ID:2V7Wcg5c0
次期トヨタレクサスLSはSクラスを超える質感を確保!
http://response.jp/issue/2005/1102/article75819_1.html
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:06:24 ID:Nm15xIef0
いや、まともな日本人だろ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:11:17 ID:3KzVP/AF0
>919
【 レ 糞 ス 】
これなら満足か?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:27:56 ID:ebfqw33O0
高級車のお古なんか恥ずかしくて乗れないよなw 丸出しじゃんw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:41:49 ID:V3rYLML4O

何のこと?
誰のこと?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:44:23 ID:Nm15xIef0
>>922
(笑)
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:50:43 ID:kwC90onx0
雑誌 日経ビジネス 2005年11月28日号
 レクサス
  トヨタが放つ品質革命の全貌
   ラジオ放送http://dl.ladio.livedoor.com/podcast/nikkei_radio/nb-051128.mp3
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:16:17 ID:a84DNYxl0
今日レクサスGSに試乗してきたよー




普通にアリストだった。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 01:58:38 ID:/Ybj3LJg0
↑クラウンのDQN版が高級ブランドだってさ
お客さんおちょくってるんでない?GS
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 02:56:37 ID:NRB5/0sL0
>1
LSってセルシオじゃなくマジェスタなのか?
セルシオのレクサス版はじゃあ何て呼ぶんだ?LFか?
まじ知らん。面倒になってきた。クソみたいなネーミングだな。

セルシオはいったいいくらの値付けする気だろう・・
某欧州車より高く売るつもりならその自信と実力は立派なもんだが
もし安くでしか売れないんだったなら馬鹿にしたるw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 09:23:02 ID:BciHEHVl0
早くもトヨタレクサスの影響が!ボロメーカーはもう終わりw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051202-00000718-reu-bus_all
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 09:47:22 ID:P4v1kf6R0
>930
極貧安応酬車海苔ひさしぶりだなwwwwwwww
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 10:02:17 ID:CgU/fGO80
盗用多(笑)の安欧州車は、あぼ〜ん死す。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 10:04:28 ID:xavDNoCqO
また、トヨタレクサス発言が・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 10:05:26 ID:CgU/fGO80
悲しいヨタヲタ理論

  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ        _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  <最も売れてるトヨタは勝ち組だ!! 
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= <応援してる俺達も、トヨタ車に乗って勝ち組だ!! 
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   <しかも、スーツは最も売れている青山だぜ !  
  \.  :.         .:    ノ      
   ヽ  ヽ.       .    .イ        
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧


(笑)
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:07:09 ID:qbgeN2c40
トヨダレクサス!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:14:31 ID:gpBnOQfG0
所詮便所下駄(笑)
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:16:34 ID:USKDXd2jO
>>930そんなすぐにレクサスの影響がでるわけはないが、ベンツはCが売れなくてBMの3尻に溝をあけられ、
Eもリコール問題で販売不振で販売好調の5尻に販売台数抜かれ
新Sも反応イマイチでレクサスLSの販売待ちの客もいるし、確かにやばいなぁ
新Cは結構日本人好みのデザインだから発売前倒もあるかもな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:24:34 ID:oUVn/BCf0
なんかよく分かりませんが、ダンゴムシを置いときますね

       _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
     // // /  /   , ----- \_
    // / / / /  /  , ‐'"    __ \    
   // / / /  /  /  /  , ‐''"      `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:39:05 ID:m/rFMGPi0
ベンツ不調とよりダイムラークライスラー(というか米ビッグ3)危機的状況の影響と見るほうが正しいかも。
販売不振、安売り戦略、格下げ、保険料増大、供給過多、工場閉鎖・・・何重苦で。
アジア車台頭、ガソリン高騰の影響もあっただろうけど今回の工場閉鎖は致し方ないでしょう。
しかしBIG3がしっかりしてないと日本車の躍進も素直に喜べないのは俺だけかな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:58:33 ID:G9okpUvH0
>>939
漏れもそんな感じするな・・・
追う側から追われる立場になる。まさに未体験ゾーンw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 12:18:22 ID:CgU/fGO80
便所下駄の着せ替えにすぎない。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 12:49:28 ID:rnd/f8CJP
>>929

頭が可哀想な香具師みたいだからわかりやすく教えてやる。

セルシオ廃止
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:45:09 ID:v2abD8v+0
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:04:12 ID:v2abD8v+0
ジャガー部門の追加リストラ (ダウ・ジョーンズ) - 11月30日15時57分更新

来年は生産台数を最大7%削減するほか、英国のコベントリー工場を売却する可能性がある。
フォードにとってこの有名ブランドは頭痛の種だ。
米国でのジャガーの販売台数は今年、約30%減少した。
ドイツのBMWやトヨタ自動車の「レクサス」との競争が激化したため。
自動車業界アナリストは、ジャガーのデザインはおとなしすぎると指摘している。
過去1年、ジャガーは赤字を食い止めるためにコベントリーの
ブラウンズレーン工場を閉鎖するなどの措置をとってきた。
だが関係筋によると、今年も大幅な赤字になる見通しだという。
フォードの高級車を統括するプレミア・オートモーティブ・グループ(PAG)の
財務におけるジャガーの割合は公表されていないが、フォードは昨年のPAGの
大幅赤字の大部分がジャガーに起因するものだったことを認めている。
自動車市場予測のCSMワールドワイドによると、ジャガーの生産台数は今年が
約8万5000台、2006年には約8万台になる見通し。ジャガーの従来の戦略では
年間20万台以上の販売を見込んでいたが、これは過去のものとなった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051130-00000029-dwj-biz
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:07:35 ID:v2abD8v+0
ダイムラークライスラー、1月からメルセデス・ベンツの生産削減

 自動車大手ダイムラークライスラー は、ドイツのジンデルフィンゲン工場で
メルセデス・ベンツCクラスの生産を削減する方針を固めた。
シュツットガルト・ツァイトゥング紙が1日、同社の広報担当者の話として伝えた。
 需要の低迷を受けた措置で、来年1月から同車種の組立作業がこれまでの
1日2シフト制から1シフト制になるという。
 ダイムラーは先に、メルセデス・ベンツ製造に従事する従業員8500人の
削減を発表している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051202-00000718-reu-bus_all
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:31:52 ID:rNlbFJJX0
>>943

これってもはやSCじゃないよねw

相変わらずネーミングだけの中身別物ですか。
オープンボディーに補強入れて走ったら神だったのに所詮この程度の茶番劇。

やっぱ盗用多レ臭スクオリティー ( ´,_ゝ`)プッ 
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:39:24 ID:dJkP3Vwu0
スーパーGTなんてみんな中身別物なんだが。
そういや惨やンダはホモロゲモデルまで発売して必死だったな。
最終的には・・・プ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 15:18:01 ID:5w0yoS3o0
950に迫ったので新スレ立てました。

(∠)LEXUSレクサス総合スレ17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133504135/
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:46:48 ID:zl2J1qPIO
るぬぽ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:24:32 ID:HUl0tUaT0
>>934
最も売れてるのか?トヨタ。
最も儲けてるのはトヨタなのは知ってるが。

つまり安く作って高く売るw ガンガレヨタヲタ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131554187/l50

レクサスLS VS メルセデス VS BMW

トヨタは「何でも屋」さん。つまりスーパーマーケットやコンビニや百均。
Mercedesは「Benz屋」さん、BMWが「BMW屋」さん、つまりはブティックとか専門店。
やっぱり同じ土俵で比べなきゃね。味噌クソ一緒にしちゃダメだよ。

スーパーマーケットが売り始めたブランド、レクサスLS(Newセルシオだけ)と、
既存の高級ブランドであるメルセデス&BMWとを徹底比較しよう。
新車価格650万以下の車は徹底排除。ベンツEとBMW5はOK。GS圏外。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:00:00 ID:zNCvjwi6O
とうとうTOYOTAがジャグワを買収する時がやって来たか?
TOYOTA以外に買収出来るメーカーは今時ないだろう。
まさに下剋上プ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:20:07 ID:kWu2qdDx0
RRが売りに出している時トヨタにも打診していたが参戦しなかった。
私としては参戦して欲しかった。
もし参戦して買収していたら凄い事になっていただろう。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:34:32 ID:zl2J1qPIO
ぬるぽ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:40:39 ID:gRqeBe7Q0
>>952
そして報復として時価総額の小さい日本のメガバンクが
欧米資本に買収され、日本経済が凄い事になるのか。
「名門ブランド」は相手の望まない買収は、成功しないよ。
相手にも尊敬される企業になって始めて、可能性が出てくる。
ただ腕力があるだけじゃ、だめなのさ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:52:12 ID:zNCvjwi6O
>>954
世界トップの日本の四代大メガバンクを買収する企業っていったいなに?四大メガバンクが買収するのなら話しは簡単な訳だが。
ジャグワは買ってくれるメーカーがあれば喜んで買収されます。断ってたらジャグワ自体無くなってしまいますから、残念。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:15:56 ID:gRqeBe7Q0
>>955
桁違いの時価総額や、収益性を調べてから言え。
すれ違い失礼。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:31:05 ID:60R6wzCB0
>>955
誤)日本の四大メガバンク
正)日本の3大メガバンク
つい最近までの日本の銀行の格付けも知らんとは。
でも、ジャガー(最近はジャガーでいいらしいよ)の買収はいいな。
イギリスのブルジョアがトヨタジャガーを買ってくれるような
良い買収提案をしてください。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:31:05 ID:zNCvjwi6O
だからさー、BMWもフォードもフィアットもポンコツ高級車メーカーを維持するのが限界な訳なのよ。
世界中で彼らの面倒見れるのもうTOYOTAしかいない訳、
問題は彼らポンコツ高級車メーカーのラブコールが果たしてTOYOTAに伝わるかが問題な訳なんだよ。
だってメーカーそのものが無くなってしまう瀬戸際なんだからさあ、あーだこーだ言ってる場合じゃ無い訳よ。
自分の会社でエンジンさえ作れないポンコツ高級車メーカーは、ね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:45:34 ID:xwdueAIVO
ヤマハにエンジン作ってもらってるパクリメーカーってどこだっけ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:00:42 ID:zNCvjwi6O
外車ヲタの悲鳴が始まりました
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:06:38 ID:rrgFDncRO
bmwからrr
フィアットからフェラーリ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:23:27 ID:WhAZuHk4O
どのスレ見ても、
ヲタのマンセーカキコしか書き込まれてないね
イメージと同じで感心度最低なんだね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:33:11 ID:zJbRaMm/0
ヨタヲタがマンセーするほど陳腐化する高額ブランド。

それが盗用多レ糞スwww
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:57:11 ID:uzcdFetOO
TOYOTAにラブコールが届くと良いですね〉〉〉〉〉〉〉〉ポンコツ高級車メーカープッ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:05:46 ID:zJbRaMm/0
万が一高級ブランドメーカーが消滅したら、パクリ元がなくなっちゃう
盗用多は存続の危機じゃんw

チョンダイに瞬殺されちゃうよ(笑)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 02:10:18 ID:BU0gueL30
もう高級ブランドメーカーなんて無いお 
昔勘違いされてそうだったのはあるけどw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 08:13:38 ID:gIgdcLG20
盗用多(笑)の歴史は、贋作・模造・犯罪の歴史である。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 10:20:28 ID:uzcdFetOO
外車ヲタ、とうとうヒュンダイマンセーですか?ここまでレベルが落ちるとは...
貧乏外車ヲタは再来年ヒュンダイはTOYOTAの経営をパクって高級車部門を作るからポンコツヒュンダイでも乗ってろ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 10:33:20 ID:uzcdFetOO
ハイブリットパクるのはBMWが先かなベンツかな?




プッ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 10:47:28 ID:2vtBLqYG0
ハイブリッド(混血)っていうネーミングがキモイしセンスゼロw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:07:13 ID:gIgdcLG20
ハイブリって言ったって、高速道路で突然止まる欠陥車だしな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:10:55 ID:2vtBLqYG0
モデルチェンジしたプリオスはさながら混血F1ってトコか?

キモイキモイキモイキモイ…おえっ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:21:14 ID:WA82qm+K0
>>943
遅レスだが。
「TRD」ってロゴ入ってるな。
T toyota
R racing
D ?
だったはずだ。SCどころかレクサスですらない(笑)
参戦するとしたら、チーム名はトヨタレクサスなのか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:34:12 ID:gIgdcLG20
T tonndemonaku
R reigisirazuna
D danntaisann

または、

T touyouta
R racing
D defeatist

それが、レースの世界でも礼儀知らずな烏賊様野郎チーム盗用多(笑)レンタリース
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:07:07 ID:gIgdcLG20
恥ずかしいチーム盗用多(笑)レンタリース
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:16:01 ID:GRn/vTnOO
久しぶりにレクサスを見た。
LSを不細工に改造してた。
今まで輸入版は何度か見たことあるが
日本のレクサスは一度も見たことがない。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:19:25 ID:Lg5qtTSg0
今日も人生の敗北者共がレクサス叩いてアッパラパーですねw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:20:48 ID:2vtBLqYG0
今日も敗北ブランドのレ臭スがアッパラパーですねw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:25:17 ID:Lg5qtTSg0
さぁてデートしてくるか♪頑張ってドロドロしててくれたまえ。



キモキモ諸君w
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:34:23 ID:2vtBLqYG0
2次元ガールとのデートウラヤマシスw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:51:55 ID:uzcdFetOO
ていうかBMWとベンツがハイブリットをパクるのは事実ですが、矛盾しまくり外車ヲタ必死過ぎて可哀想。
外車も買えない外車ヲタは、TOYOTAの経営方針をパクりまくるヒュンダイ車にでも乗ってろ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:59:34 ID:GoUjR04hO
トヨタ、レクサスの内装はなぜオヤジ臭いデザインなのか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:05:08 ID:fVXE0/tU0
chinko in the sky.
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:22:36 ID:PxYpP5lO0
>>981

パクリの大御所がチョンダイを責める資格など微塵もないわけで。

さすが盗用多レ糞スクオリティーw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:52:57 ID:uzcdFetOO
あーあヒュンダイマンセーしちゃったよアンチレクサス
とうとうやっちゃいましたね、アンチレクサス。
「TOYOTAよりヒュンダイの方が優秀ニダ」
アンチレクサス=在日認定だなコリャ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 15:25:55 ID:PxYpP5lO0
ここはレ糞ススレなのに盗用多って言っちゃってる>>985はレ糞ス信者にはイイ迷惑じゃないか?w
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:18:47 ID:uzcdFetOO
お前ほんと馬鹿だな、っていうかアンチレクサスってほんと負け犬だろ。
988:2005/12/03(土) 16:45:38 ID:PhOOWQYd0
レクサスを語る前にPCぐらい買えよビンボー人w
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:45:00 ID:uzcdFetOO
あー駄目だ、アンチレクサスはヒュンダイ信者だったのか、まじ終わったな、アンチレクサス。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:52:44 ID:ggB2nAcP0
レクサスのキャッチコピーきんもーっ☆
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:26:33 ID:PhOOWQYd0
ID:uzcdFetOO
  ↑
ケータイ貧乏の負け犬wwwwwwwwwwwwwwwww
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:16:31 ID:SvnUctRI0
レクサス名の由来ご存知の方はいらっしゃいませんかぁ〜!!
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:18:47 ID:FynF10Y70
Lフィネ素臭杉。

メーカーも自覚していたようだw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
アンチレクサスってただのヒュンダイ好きだったのか、見損なったよ。



さようなら、アンチレクサス、ヒュンダイスレにでも逝ってきなさい。