レクサスLS VS メルセデス VS BMW

このエントリーをはてなブックマークに追加
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 11:18:50 ID:rmEss9yZ0
>>944
販売するよ

日本で発売するのは大きく分けて
ノーマルボディーのLS460 ガソリンエンジン
リムジンボディーのLS600Lh ハイブリッド
の2種類。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 11:23:24 ID:rmEss9yZ0
この意見には誰もが同意するだろう

「レクサス・BMW・ベンツのなかで、
最近のフルモデルチェンジで最も進化の度合いが大きいのはレクサスである。」

この進化の速さが今後も継続するならば、将来は大変なことになる。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 11:24:17 ID:sDOS08ZK0
いや、ショートでもハイブリッド出るだろ。
ロングはハイブリッドのみでいくって話でしょ?
http://response.jp/issue/2006/0109/article78038_1.html
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 11:57:42 ID:/OxPvJfl0
>>945
セルシオの『運転する楽しみ』って何よ?威張り度だったら日本ではMBに負けている。
運転感覚が希薄なセルシオに運転する楽しみなどあるのか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 12:03:32 ID:/OxPvJfl0
>>916 ID:OvBemLWBO
BMWの失墜とは?あなたがそう断定する客観的根拠データはあるのか?
2chでも、あまりいい加減なことは書かないほうが身のためだよ。


954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 12:04:19 ID:GJafnySK0
>>952
現行セルシオは初代から比べるとかなりコストを落としてごまかしている。
もはやただの普通のくるま。
工場で製造工程見たらビックリするよ。そこがさすがトヨタなんだけどね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 12:05:28 ID:gVN9uuMV0
>>952

お前・・・運転する楽しみ=威張り度なのか・・・
かわいそうな奴。

 セルシオの運転感覚が希薄って。。。UCF10や20のことか?
現行って言ってるんだけどねw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 12:26:54 ID:/OxPvJfl0
>>955
>お前・・・運転する楽しみ=威張り度なのか・・・

はあ〜?おまえ日本語だいじょうぶか?そんなことどこにも書いてない。
相当の池沼っぷりだな

>現行って言ってるんだけどね
そうだ。うちの会社の社用車だよ

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 13:25:21 ID:AjA/Qm7w0
レクサスLS、昨年の東モのコンセプトカーの方がかっこよかった。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 16:38:28 ID:7r/xPJi6O
>>953
LSが出たらSはもちろん7も死亡するだろうという個人的な予測だよ。

今回のLSの衝撃はかなりでかい。
特にアメリカで人気のハイブリが出たら
すでに好評のLSはすごいことになるって予測。


むしろ7のウリがあるならそっちを教えてほしい。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 16:44:04 ID:pJpxYxyx0
なるほど、レクサスはLSが出たところで
日本での評価は変わりようがないもんだから
アメリカの話にすり替えようということか・・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:02:46 ID:/OxPvJfl0
>>958 ID:7r/xPJi6O

 >個人的な予測だよ
  そうだったらそう書け。脳内だとよ。

  仮に7が駄目だったらどうしてBMが失墜するんだ?BMにとって7は重要な車種か?
  個人的予測=脳内か?


>今回のLSの衝撃はかなりでかい

 おまえにとってはそうだろうな。ちなみにどういう衝撃かきっちり
 具体的に説明してくんねえか?よろしく頼むわ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:03:36 ID:ySbvyOAx0
欧州車、今となってはホントモッサぃのぅ・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:23:06 ID:AYk+CXNY0
http://response.jp/issue/2006/0109/article78038_1.images/103904.html
http://www.rsportscars.com/foto/09/bmw760li06_02.JPG

少なくとも、今回のLSが7を相当意識しているのは間違いない。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:25:28 ID:/qfalSBn0
まだそんな事言ってるのかよ・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:30:07 ID:7vxXbtX00
ベンツとBMWの勝負はあったな。
Sのインパネ、まるっきり7だし。
ベンツがBMWをぱくったってこと自体、驚くべき事実だよ。

いままでもベンツはBMのスポーティ路線を模倣してきたが、
それでもベンツ信者は「高級車のトレンドに従っただけ」って言い訳していた。

もう今回は言い逃れできないよ
AUDIは同じようなシステムを採用しても独自のデザインしているんだから

しかしこの手の対決スレは「レクサス対欧州車」って感じで話が進むけど、
欧州車間の争いには目が向かないのはなぜ?
正直BMWファンでもベンツファンでもならレクサスなんて眼中にないと思うんだが
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:32:58 ID:rHlvO0ep0
>>962
全然にてないじゃん。こじつけもいい所だな
見苦しいよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:33:34 ID:7vxXbtX00
まあ言わせてもらえば、どこのメーカーもBMWを意識しているんだよ
先代Sがスポーティ路線とか言い出したときに今のBMWの勝ちは予測できた。

E65が出たときは一瞬あせったんだが、現行SはiDreveをぱくったときに予測は確信に変わったね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:34:31 ID:7vxXbtX00
悪い、急いで書いたら助詞がおかしくなってしまった。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:38:04 ID:ySbvyOAx0
>>962
ホラ、見比べてみると良く解る。

ホンマ欧州車はモッサぃのぅ〜・・・(しみじみ)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:48:04 ID:ZvPegqNV0
そもそも高級輸入車買う層と、国産高級車買う層が違う事が分かったでしょ?
(個々により事由は異なるのでマーケティングは難しいよね)
レクサスが売れないのは、旧アリスト、アルテユーザーの乗換えが進まないからだよ。
この理由も個々により異なるけど、後継車種なのに車の方向性、金額が変化しすぎ
こんな理由が多いね。
LSは一見キープコンセプトっぽいので、価格次第(600万〜800万程度が無難)で
旧セルシオユーザーの乗換えは期待出来る筈。高級輸入車の価格を意識しての
値付けは、旧セルシオユーザーが確実に離れるよ。輸入車からの乗換えが進む
と言い張るなら同じ失敗をするのも良し。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:45:05 ID:AxP5EMPW0
主観だが
IS350≧330i>>C280
550i≧E500≧GS450h
LS460≧750i>S500
LS600Lh>>760Li>S500L
こんな感じ、まあベンツは終わったね。
上でも書かれているが
このご時世にスポ車でもないのに過給機付けてハイパワーを謳うS65は何とも惨め。
裸の王様が乗る車としか言いようがない。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:45:58 ID:aqSKngfI0

MBの前S海苔だが・・・、BM邪魔。中途半端なんだよ。
しかも車の話しを開発者よろしく話すところが哀れ・・。

972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:50:27 ID:49SBBKmX0
bmw530と540どっちがいいかな?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:51:30 ID:aqSKngfI0
Sクラス なんだありゃ?エクステリアはtoyota(マジェスタやマークU)の模倣、
インテリアの造詣は、BMの7のそのままパクリで、ベーター・ファインファーの
良識を疑う。インテリアの品質感も若干、前モデルより改善されたがtoyotaの
クラウンクラスに負けている。雑誌では評価されているようだが、実車を見たら
あまりのチープさに呆れるよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:59:38 ID:oWKFe4Y60
LSとBMW7横が確かに似てる。
ベルトラインを水平にトランクまで伸ばしてる所はパクリって言ってもいいな。
こうも互いにパクリあってるとパクリもパクリじゃなくてなんだか
フェイントの掛け合いみたいになってるな。
あえてデザイン上の要素が同じ所から別な要素が出てくるって所でしか
新鮮味を出せなくなってるんだろう。クルマのデザインももう煮詰まってきたな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 19:03:57 ID:0cB6LdOM0
>973
オバフェンはツダのパクりw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:05:09 ID:z7GV+5ub0
ttp://www.carview.co.jp/dms/2006/take_car/mercedes_s65_amg/default.asp 

LSなんぞ恥ずかしくて乗れねーや ヾ(▽⌒*)キャハハハo(_ _)ノ彡_☆バンバン!! 

オッサン車のフルモデルチェンジ乙! しかも値上げw でもお買い得バーゲンプライス(プゲラ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:06:31 ID:T/Tew1id0
>>969
現時点で売れないと結論をだすのは早計だ。LSは相当売れるし、今後の10年でBMもMBも
相当シェアを落とすだろう。歴史伝統があるといったところで、たかだか100年だ。その遺産は
既に使い果たしていると思われる。高ければよいといった人種はそれなりの数がいるので需要はなくならない。
日本はいい国だ。日本人もお目でたいというべきだ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:14:17 ID:z7GV+5ub0
>>976
なんで貼った直後に削除されるんだろ?

LSのデザインに自信があるなら工作活動なんかしなくても良いのにな。

比べられると困っちゃうから削除しちゃうんだろうねwww
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:36:44 ID:vsOOqWHs0
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:53:24 ID:PVnbif+y0
>>978
別に削除されてないみたいだが、何を言ってるんだ???
何度も同じような書き込みをしてるみたいだが

アメリカだとLS売れるんじゃないの?
日本だと微妙かな、Sや7のシェアを大幅に落とすまではいかないだろ
欧州だと最初は売れないだろうね、10年以上後は分かんないけど
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:56:28 ID:ApRcG5PB0
>>964
ヨタヲタがそういう方向に話を持っていこうとするんだよ。
>>916とか>>958みたいなのがね。

レクサス最高、欧州車は全部糞、と言いたいんだろう。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:56:39 ID:/OxPvJfl0
toyotaのマジェスタやマークUを模倣したエクステリアデザイン、BMWの7を
パクッたインテリアデザイン...Sクラスは恥も外聞もなくコピークルマを作った。

現行Eクラスも設計段階のミスとしか考えられない欠陥車...メルセデスベンツの
ブランド価値は明らかに下がっている。

AMGのような成金DQNご用達のクルマぐらいしか作れないメーカーなんだろうね。

http://www.auto-g.jp/news/200505/25/newcar05/
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:01:25 ID:HxBIyE5J0
トヨタがメルセデス以上にパクリなメーカーである事は周知なのだが。
お互いパクリパクラれて下流のユーザーに良い物が届けばいいじゃない。
コピーとパクリは似て非なるもの。
変に優越感持ちたい奴だけだよ、ギャーギャー騒いでるのは。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:02:07 ID:m54bi0/G0
恐らく、レクサスはハイブリッドというブランドで一気に優勢になると思う。
ハイブリッドでなくても、レクサスの方が欧州車より物はいいんだけどね。
成金馬鹿は、相変わらず欧州車に乗っているだろうけど。知的金持ちはレクサスハイブリッドに乗るって言うのが
当たり前になるよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:03:39 ID:ApRcG5PB0
とりあえず、ベンツは負け組になりそうな悪寒。
このスレ見ても、マンセーしてるのは「押し出しの強さ」だけが
理由みたいだな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:08:25 ID:/OxPvJfl0
ベンツの主要車種はSクラス...そのSクラスでtoyotaやBMWの模倣クルマを作っている。

今、ベンツに乗っているだけで、何か偽者に見られそうでいやだ。
ベンツのSクラスに乗っているのは、成金DQNぐらいだな。哀れw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:10:17 ID:fklW2OTB0
車・・・ もう飽きた・・
走れば何でもいいよ!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:22:39 ID:hktzUCg3O
ベンツとBMWが勝ってるのは走行性能とブランドだけになっちまったな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:31:26 ID:gaGp5xQH0
充分じゃまいか?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:38:11 ID:yNYLmvwy0
>>981
ある種の洗脳、刷り込みと理解して良いでつね?
991944:2006/01/12(木) 21:47:53 ID:PpTzUuAT0
>>949
ちゃうちゃう。リムジンボディーのLS600Lhではなく
ノーマルボディーのLS600hのことだよ。
アメリカでは販売するらしいじゃん。
日本だったらロングホイルベースの需要も高くないだろうに・・・・  
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:52:38 ID:gaGp5xQH0
成金趣味を嫌う金持ちはレクサスに流れるんじゃないか。
日本人なら日本の高級車に乗るほうが「かっこいい」と思う。
ベンツ、BM=ヤクザ、DQNの乗り物みたいなイメージが付いたらやばい
だろうな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:54:36 ID:vsOOqWHs0
>988
それ以外は特に要らんけども。
でもデザインはレクサスがパクってるわけだから
その存在意義もある。
ニセモノは本物があってこそ初めて成り立つからなw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:06:01 ID:/OxPvJfl0
>>992
ベンツは既に成金DQNクルマに成り下がっている。知性がベンツからはまったく
感じられない。DQN専用車だねw
995944:2006/01/12(木) 22:10:23 ID:PpTzUuAT0
Sクラスのデザインがあれだからなー。
LSが最高とは思わんがかなり売れそうな気はする。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:11:34 ID:/OxPvJfl0
ベンツオーナーの典型=>>971 DQNの香ばしい匂いがする
こんなのばっかなんだよね、ベンツ糊って...哀れw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:11:48 ID:T/Tew1id0
>>988
走行性能はすでにLSのが上だろ。BM750なんて5年前のものだ。
S500もガソリンをまいて走っているので、時代遅れになりつつある。
燃費も走行性能の重要な部分だろ。ブランドには時間が必要だが、
たかが100年の歴史にすぎない。要するに時間の問題だけだ。あとは
ドイツ車で高額なるが故に購入するという類の人種がそれなりにいるので
需要がなくなることはないと思われる。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
金持ちだからガソリンを撒き散らして良いというわけにもいかんだろうからな。
高級車であっても省燃費は重要な性能だろうな。
現にレクサスに出来てMBに出来ないのならレクサスに比べて劣っている
と言われてもしょうがない。