【自動車】トヨタ、ヨーロッパ市場拡販で「レクサス」のディーゼル戦略を強化[11/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
16名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 11:37:03 ID:yCR17t6M
トヨタって半導体とかも自分の所で作っちゃうんでしょ。
全部他社に丸投げしてブラックボックスを使いたくないとかで。

実際に量産する時は他の会社に任せるみたいだけど。
17名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 11:38:46 ID:w1s0rQ/B
>>15
ヤマハ・ダイハツ・アイシン精機とかのグループの方で
トヨタ自身の技術開発はまるでだめだめ
18名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 12:00:52 ID:f0FNmDTJ
あとデンソーと小糸もグループ?
トヨタの凄いところは、安く作らせて高く売ること。
19名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 12:02:33 ID:kRy3+Ny5
>>17
エンジンの事を言いたいようだが、高付加価値発動機は自社開発してるぞ、トヨタは。
その意味は解るよな。
のれに、グループ全体での技術開発を否定するなら、国内の自動車会社は全滅だぞ。
馬鹿は本当に困ったもんだな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:07:11 ID:m08neBe/
しかし4リッター近いディーゼルなんて税金が高すぎで売れないだろ。
シグナスだとヨーロッパでの車両価格は1200万くらい、乗り出し価格
で1500万くらいになると思うが年間の税金も4リッターだと30万円
以上だろう。いくらお金持ちで税金が高すぎると思う。
21名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 13:03:25 ID:tWkrncpC
>しかし4リッター近いディーゼルなんて税金が高すぎで売れないだろ

へぇ・・。
それにしては、ベンツもBMWもアウディも4L超のV8ディーゼルを出してるね。
最近各社がこういったエンジンのラインナップを強化している以上、トヨタが
対抗するのは自然な流れだと思うのだが。
22名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 13:14:38 ID:kuPLpBWN
レクサスは欧州で客が付きにくいガソリンモデルを
「おもてなし」で売って成功させなきゃ存在意義がなくなるというのに
ディーゼルが売りになったらもうダメでしょ。
23名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 13:25:45 ID:f0FNmDTJ
各社のラインナップを見て対抗するのは間違えで、インスパイヤーするのが正しい。

ディーゼルの開発もグループ会社のトラックのエンジンを高回転よりにさせればすぐできるんでない?
24名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 15:19:28 ID:HQPi1Ung
>2
エヴァ?
25名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 19:01:50 ID:5FW7BFM9
>>22
26名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 19:08:23 ID:J81tl/mL
日本はいつ頃方向転換してディーゼル路線になるのかな・・
27名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 19:09:30 ID:VHTMJXcB
“アジアのスター”ピ(Rain)が日本のトップ歌手を抜いて
NHK『紅白歌合戦』で見たい歌手1位になった。

ピ(Rain)は最近、日本のFMラジオJ-WAVEが
「『紅白歌合戦』に出演してほしい歌手は?」という主題でアンケート調査を行った結果、1位に選ばれた。
ピ(Rain)は6858票中、1383票の支持を得て2位以下を大きく引き離した。

ピ(Rain)は12月7日に日本で、韓国でリリースした1st、2ndアルバム収録曲を集めて
『EARLY WORKS』というタイトルのアルバムをリリースした後、
来年1月25日に1stシングル『Sad tang』 をリリースして日本で本格的な活動を開始する。

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=7&ai_id=51078
28名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 20:54:41 ID:/xZxJ1a4
ヨーロッパは質の高い北海油田の軽油使うんだっけ?
トヨタはそれ用に開発するのかな
29名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 21:21:12 ID:vNIg2x8g
V10 6L DOHC4vターボハイブリッドや
V12 7L DOHC4vターボハイブリッド
のディーゼルhvエンジンを用意して欲しい。
30名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 21:23:05 ID:OfJRiVmW
おお
31名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 00:19:11 ID:BcBiIVHJ
コモンレールシステムってどこの部品メーカーのを調達するのよ?
32名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 00:30:44 ID:wHjzPABy
>>31
アイシンだな。
33名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 00:33:51 ID:VO14Z7sQ
うんこっこ。
34名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 00:35:14 ID:HW3c/Dq2
ちんこ。
35名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 10:05:24 ID:H1JtMYMj
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1077032481.html【メーカー】トヨタ総合スレッド 第1号(973)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1081513101.html☆理想のトヨタ&レクサスのカーラインナップ☆(719)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1081947537.htmlトヨタキャバリエ第7部(519)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1088242598.htmlトヨタが 自動車整備士試験 検定問題 漏洩Part2(596)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1092911571.htmlトヨタ自動車さんへ お願いスレ(774)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1094533510.htmlトヨタでいい車は?(842)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1096294730.htmlはずしまくりのトヨタ(笑)(566)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1096635262.html高級★世界のトヨタ☆世界のエスティマ☆(151)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1096639441.html【トヨタ】サーフ・プラドPart10【新型旧型】(198)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1099233133.html【トヨタ】プロボックス・サクシード vol.2【商用車】(457)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1099284191.html≪トヨタ・ニッサン・ホンダ・マツダ・スバル・ダイハツ・スズキ・ミツビシ≫V(556)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1100278732.htmlいい加減にスープラ出せよトヨタ!(713)
http://toyota-log.tripod.com/log-t/1101982609.html【トヨタ】プラドについて語ろう!2台目(933)
36名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 10:45:39 ID:jLlwSClw
おしゃべり掲示板(1)職場
ホンダファミリーの情報と交流のネットワーク
職場新聞「ワイパー」(日本共産党本田鈴鹿支部発行)の掲示板です
http://tootoo.to/bbs.cgi?n=wiper&vp=3&allhits=126&ff=10

4月28日(木)中日新聞の18ページ三重版の事件事故で「公然わいせつで逮捕」
もしかしたら・・・

朝日新聞にも出ていましたね、自動車メーカー社員・実名入りで・・・AFの期間社員らしいですが・・・。
昔だったら逮捕されるようなこともないだろうに・・・見せびらかしたい、よほど立派なイチモツだったのでしょうか
37名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 10:52:57 ID:dA2GYgTL
ディーゼルが自然にやさしいなんてのはマヤカシだよな。

ガソリンや灯油(ジェット)つくる過程で3割くらい軽油成分がでてくるから、これを
有効に使いたいという石油業界のキャンペーンが功を奏してEUをはじめとして
ディーゼルエンジンが大きなウェイトを占めてきている

日本の軽油もやっと硫分を厳しく押さえ込んだけど、やっぱりディーゼルエンジンによる
粒状粉塵は解決できていない。見えないだけ

日本の場合はもっと不幸で、馬鹿土建屋とか運送業者とかが粗悪なA重油に硫酸と灯油
混ぜて軽油もどき(不正軽油)つくってるけど、あまりにも粗悪だから排気ガスのレベルが
半端じゃなく毒に近い。

いずれにしてもディーゼルなんか買うな。作るな。                     以上
38名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 16:28:32 ID:k8HHanSn
>>37
何でそんなに必死なの?
39名刺は切らしておりまして:2005/12/04(日) 00:07:59 ID:Yo6g4PJ+
それは、アンチDEだから
40名刺は切らしておりまして:2005/12/04(日) 00:10:01 ID:KvnVkpu6
ディーゼル開発に遅れを取ったメーカーの中の人だから
41名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 08:05:56 ID:Jbxz+IIs
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133657788/l50

☆理想のトヨタ&LEXUSのカーラインナップU☆
42名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 23:57:12 ID:CktlmKBN
>>37
粗悪燃料の需要と供給があるからディーゼルそのものが否定対象に
なっちゃうのか。残念な事だね。ディーゼルエンジンの優れた面が
悪用されてるわけだ。欧州ではそういう問題ないんだろうか。
43& ◆po73KQOmZk :2005/12/09(金) 11:04:25 ID:fsDQuCRS
いずれにしてもメディアの功罪は大きいよね
メディアをうまく利用している、某知事の反ディーゼルへの功績は大きいな
44名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 20:30:42 ID:L2kyLLwO
レクサスの上に超高級ブランドがいるな。
数年前にVWvsBMWのRR買収合戦にトヨタも参戦して運良く買収していれば
トヨタもプレミアムメーカーになっていたのに。
45名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 10:12:30 ID:AEeWFjkW
V12気筒6LディーゼルDOHC5vクアトロターボハイブリッドAWD
46名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 10:27:21 ID:zoSwxuIh
>>45 頭悪そうだねw
47名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 10:49:52 ID:39jCpOKE
>>46
そいつ、車メ板に常駐しているキチガイだから相手にすんな。
48名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 10:57:26 ID:DsdlG9tD
こうしてランチアデルタとアウディクワトロの戦いは続く
49名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 11:24:06 ID:OjAxgvd6
加速、追い越し加速、上り坂でのパワーさえあれば
小排気量ディーゼル+電気モーターでいいよ
50名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 11:28:02 ID:dD2qknn7
時代はディーゼルハイブリッドでつか・・・
51名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 11:31:43 ID:njRCxO/y
ディーゼルエンジンとガソリンエンジンのハイブリッド車を作れば、売れるんじゃね?
52名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 11:32:03 ID:dD2qknn7
焼酎も混ぜたら?
53名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 11:42:23 ID:SxX70wMu
フランス地方裁判所の裁判官が
裁判の最中に机の下でオナニーをした疑いで逮捕、現在警察
から事情聴取を受けているとのこと。地元新聞の
記事によれば、問題の裁判官は弁護士が最終答弁を
している最中にこっそりとローブを巻くりあげて、ズボ
ンを下ろし、オナニーをしているとは想像も出来ないよう
な顔で裁判に従事しているフリをしていたという。ボルド
ー西南部司法職員の発表によれば、今後、男性は警察の要
求により精神鑑定を受ける予定で、仏司法省は調査が終わる
まで、一時的に男性を停職処分としたとのこと。
54yukuefumei:2005/12/17(土) 18:56:25 ID:22by4MIH
:期間工 退職後 自殺者の調査を :2005/12/17(土) 18:53:41 ID:cZX/yXx4
豊田労働基準監督署の長時間労働の実態調査などをもとに日本共産党の山口富男氏が、
二十三日行った小泉首相への質問を国会中継を仕事帰りにカーラジオで聞いた、
トヨタの高岡工場で働く矢ケ代亘さん(55)は次のように話しました。

 昨年の二月には堤工場で三十一歳の人が死んだ。月に百時間以上も残業をしていた。
自分の働く高岡工場でも昨年一年で四人が自殺。うち二人は組長。一人は行方不明。
一人は自動車に排ガスを引き込んで死んだ。

 四カ月契約の期間従業員まで十一階の宿舎から飛び降り自殺した。
北海道からきていた人はふろ場で死んでいた。トヨタでは正社員を減らしながら不安定な
期間従業員を増やしている。

55名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 10:05:30 ID:jbN08j4T
ディーゼルDOHCターボハイブリッド
56名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 10:28:30 ID:J/uQiJe1
>>52
焼酎で動く自動車ならもうあるよ。
57名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 10:51:49 ID:tOp/6pAD
バイオディーゼル
58名刺は切らしておりまして:2005/12/20(火) 12:10:09 ID:Tagd3kJR
>>54
与太グループはプロスポーツ選手ばりの厳格な実力主義の
世界だからね。言い訳など一切許さず、結果を確実に出す
香具師しか生き残れない。

少しでも自分には合わない、と思ったらさっさと脱出するくらいに
思わないと下手に意地になると却って泥沼状態になって自分自身を
追い詰める悲劇を招く。漏れはそうなる前に肝心な所でミスって
クビにされたけどorz
59名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 16:48:48 ID:67cLDHRh
ってことは、
ブレビス、オーパなんかを企画した与太社員は今頃、樹海ですか?
60名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 23:04:09 ID:zGun8naS
ディーゼルhv
61名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 23:21:06 ID:hMwra5te
安全の代名詞になったボルボ車に欠陥疑惑が浮上した。
ユーザーからの告発サイトで明らかになったこの問題についに司法のメスが。
このユーザーからの告発で、ディーラーの違法整備、輸入元のPAG社(元ボルボカーズジャパン)の欠陥隠し、
PAG社顧問弁護士による脅迫など等が明るみに。
突然のハンドル操作不能、ABS故障、エンジン異音、冷却水漏れ、エアコン異常等の致命的な欠陥が
多数のボルボユーザーからの不具合報告という形でサイトに掲載されている。

これに対してディーラーと顧問弁護士が共謀し身体障害者であるユーザーを相手取り訴訟を起こし、
ユーザーが超想定外の反撃に討って出たので小火が大火事へ。
あまりの反撃に焦った本社は違法行為をした事を認め、その責任を全てディーラーになすりつける醜態をさらし
その模様が全てサイトで公開。
本来関係のないトヨタ・日産・ホンダ・BMWなどのメーカーも巻き込まれてしまい新たな火種が。

司法・行政のメス時系列順
12月2日東京弁護士会に本社顧問弁護士懲戒請求申立⇒12月14日に返答到着
12月5日埼玉県警越谷警察署に告発状⇒即日受理
12月9日東京地検特捜部に告訴状⇒12月18日に返答到着
現在国土交通省による調査も進行中


告発サイトhttp://www.volvocars-japan.com/index.htm
ブログhttp://www5.diary.ne.jp/user/510610/
途中経過報告一覧http://www.volvocars-japan.com/report.htm
他社からの返答http://www.volvocars-japan.com/contents059.htm
不具合事例集http://www.volvocars-japan.com/contents018.htm
62名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 23:23:49 ID:5CJMSL8O
ディーゼルエンジンって、田舎のいまだに電化されていない鉄道の動力源でしょ。
63名刺は切らしておりまして:2005/12/24(土) 23:44:59 ID:qJMlM4Qg
>>42
アイツ等バカで貧乏だから、そんな事よりも維持費が安い事が一番みたいだよ。
64名刺は切らしておりまして:2005/12/25(日) 17:31:57 ID:GmqhQslR
技術力も無いしなwwハイブリッド馬鹿にしてたのどこのドイツでしたっけ?
作れないくせにさ
65名刺は切らしておりまして