DC5 ☆インテグラTypeR☆ Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
DC5インテグラTypeRをしめやかに語ろう。

※関連リンク※
・ホンダオフィシャルHP
http://www.honda.co.jp/
・ホンダHP内のインテグラ紹介ページ
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/integra/
・ホンダネットのインテグラ紹介ページ
http://www.hondanet.co.jp/home/navi/integra/

DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114235757/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 09:08:18 ID:XBJnmhSu0
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 09:14:33 ID:/uni5wEQ0
>>1
乙です
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:33:42 ID:TuxO/1s80
4様。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:59:06 ID:rx2FR0ofO
>>1
乙っす。

ちなみに、「しめやかに」
の意味を教えてくらはい。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:08:30 ID:OprVkyb+0
しめやか 2


(形動)[文]ナリ
〔動詞「しみる(浸)」と同源〕
(1)ひっそりとしてもの静かなさま。
「―に雨が降る」
(2)気分が沈んで悲しげなさま。
「―に葬儀が執り行われた」
(3)しんみりしたさま。しみじみとしたさま。
「―なる御物語のついでに/源氏(薄雲)」
(4)(女性の容姿などが)しとやかなさま。
「いと、こめかしう、―に美しきさまし給へり/源氏(乙女)」
[派生] ――さ(名)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:12:52 ID:xuvaD0Dz0
便乗ですみません。
ザーメンとラーメンの違いも教えてもらえませんでしょうか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 15:09:33 ID:rx2FR0ofO
>>6
ご丁寧にアリガd。

つまり・・ネガな流れでいくという事?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 15:10:37 ID:0u6fpV/yO
>>7 腰とコシの違いじゃない??
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:09:38 ID:AHmKExMg0
黙れ、童貞!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:18:19 ID:fGhZFULy0
>>9
ん〜あなた素敵な回答ですね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:13:38 ID:GueTAkdEO
腐れスレ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:18:18 ID:er4LLGhL0
今度サーキット行くもんで、HKSのリミッターカットするやつ(SLD)
買ってきて、まだ取説しっかりは見てないんだけど、
取り付けって結構難しい?
マフラーやらブレーキパッド交換とか、ごくごく簡単なことならだいたい自分で
やってきたんだけど、電気系は全く触ったことないから、ちょと不安。。。
何か気をつけることあるかな?
特別必要な工具とかってある?

すんません、アドバイスよろしくです _| ̄|○
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 10:15:50 ID:fGhZFULy0
>>13
余裕綽々。気にすんな。
工具はいらんでしょ。配線分岐するちっこいやつついとるっしょ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:46:27 ID:c3/NN8h40
DC5前期糊です。
今度峠デビューするんだけど、
気を付けないといけない事とかあったら教えれ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:17:05 ID:fGhZFULy0
>>15
まずは、どんなけスピード出して、これぐらい踏めば、どの位でどんだけスピードが落ちるのかを把握するkとだ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:18:41 ID:JuOjo83P0
>>15
スピード出しても(奨めないが)、決してセンターラインは出るな!
鉄則です。っていうか死にます。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:23:50 ID:JuOjo83P0
逆にバイクは特にセンター割ってくるので
ブラインドで想定外のことが起きても対処できる余裕の
ある範囲にしとかないと、もらい事故死もありそうです。
恐ろしい。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:29:44 ID:c3/NN8h40
なんか怖くなってきたよ(((( ;゚д゚)))アワワワワ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:31:09 ID:hqTJzkW+0
峠は流して遊ぶ場所。攻める所ではない、ということを覚えておけばいい。

峠を攻めるのは上級者か、キチガイのみ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:33:09 ID:EfdxqyFN0
明るいうちに下見しておくのも良いんでない?
地元のルールとかもあるから、
誰か知ってる人と一緒にいくor聞くのが良いと思う。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:46:09 ID:2dnEapEX0

× 峠を攻めるのは上級者か、キチガイのみ。

○ 峠を攻めるのは、キチガイのみ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:18:27 ID:AomneSuA0
>>19
怖くなって正常だよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:24:16 ID:+vwQEWaGO
無限似のフロントバンパーがあると聞いたんですか、メーカー名分かる方いませんか?
25木村カエラの息子:2005/07/10(日) 20:29:36 ID:rGbibYNo0
⊂(^ζ^)⊃
珍走は消えてください
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:13:18 ID:AomneSuA0
>>24 メーカー名は分からんけど・・・

(つ´Д`;)つ ヒント1:ヤフオク
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:35:53 ID:4nHx/TPa0
自由な獣みたいに走ろうぜ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:36:53 ID:wlRYfixV0
エアクリのボックスはネジ(+)を5本外せば
それだけで、簡単に開きますか?

前乗ってた他社のは、クリップをパチンと手で外すだけだったので
この車も開けてみたいんですが、あまり無知で、ネジ外して持ち上げて
不都合が生じると嫌なので気をつける点等ありましたらアドバイスを。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:59:54 ID:Wn0gkC8r0
>>28
>ネジ(+)を5本外せば
そのやり方で正解
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 07:36:26 ID:yshuD3LrO
>>24
C-WESTかも?
俺は純正が気に入らなくて無限に変えた
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:11:12 ID:gWl9EhCS0
>>20 >>22
ラリー屋もキチガイってことかorz
↓を見ると確かにそうだが。
ttp://www.naproparts.com/rally2004/movie/index.htm
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:19:41 ID:L126IirW0
安全性を確保したレースと、公道を珍走するのは違うと思うけどね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:44:48 ID:0m9Y0KQm0
>>24
(つ´Д`;)つ ヒント2:ヤフオク検索文字「DC5 バンパーエアロ3点」
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:47:47 ID:qD/EZoKf0
>>31
ターマックは、超アンダー出してるように見えるが
画像が悪いせいか?
と言うか、足が硬すぎでクローズド向けみたいな感じ。
ダートはそれ以上にストロークが全然足りてないっぽいし。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:48:04 ID:0m9Y0KQm0
>>24

(つ´Д`;)つ 破格値なので人柱(ry
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:58:48 ID:nkjra8Kw0
俺が買ったC-WESTのパチは良い出来だったよ
フィッティングもバッチリだしFRP薄いけど
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:51:38 ID:3cSzMXnp0
すみません。先月DC5を中古で購入したのですが、皆様車両保険は
どの会社に入ってらっしゃいますでしょうか?

インターネットの「16社一括見積り」とかいろいろ調べてみたのですが、
何故にインテは料率クラスが異常に高いのでしょうか??
一番見積り金額が高かったソニー損保の見積り金額は年間55万円・・・。

だ、だれがこんなに払えるのでしょうか?

今現在で一番安い見積り金額でも年間29万円・・・。
(これらは盗難保険等に入った価格ですが・・・。)

更に、とある保険会社では「お客様のお車は料率クラスが高すぎて車両保険に
加入する事ができません」といわれる始末・・・。

いったいどうすれば・・・。できれば皆様の知恵をお貸し願いたいのですが。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:23:58 ID:GRKBb2r40
>37
その話題はときどきでるけど、
料率たかいのは盗難率、事故率が高いせいもあるけど
つまりは、保険会社の支払いが発生したときに
一度に支払う額がDC5やNSX,GT-R、RX-7は非常に大きな金額になるため。
一個一個の部品が高価だからね。

ネットの一括見積もりはあくまで(普通)車が相手。
車両保険も100万かけるかかけないか、てとこ。
DC5とかは掛け金も大きいけど相応にリスクが高いんだね、保険会社にとって。
だからそーゆーとこではでてこない。

あと、保険会社でもア○コとかア○サ等の外資系は
高額の車両保険はかけられないのが普通。国内でもありますが。
そんな保険会社は全損になったとしても
限度額いっぱいなんて絶対でないと思っていたほうが正解。
「(直っていなくても)これ以上は出せません、
    訴えるなら訴えていただいても結構です」
ていわれる場合あり。(自分じゃなくても相手側の保険会社とか)
相手がある場合、原状回復理論とかあるからそれはだめなはずなんですけどね。

下手に安いからって飛びつくとあとで痛い目にあいます。
高いからって車両かけないなんてのは論外です。盗まれたら終わりです。

参考程度に。
21才以上、車両260万、13等級 イモビ割引、環境割引、他で
月23,000円払ってますよ。

保険最初の6等級からのはじめる方はかなりつらいはずです。
親御さんの使っていた保険を譲渡してもらうとか考えたほうが吉かと。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:33:22 ID:WQqOXDbx0
んだね。俺も保険譲渡で20等級スタートで楽させてもらった。
26歳未満団体適用車両エコノミーで9万強だたよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 03:57:39 ID:n60l2R+A0
>>37
この車じゃないけど、俺も一括見積りだと車両保険算出してくれないところがあった。
しかし、君のは高いな。
まだ若いんだったら仕方ないが。
ネット申し込み、免許の種類、年間走行距離とか色々割引して削るしかない。

俺は逆に、外資の方があっさりしてる分好きかも。
ただ、個人的な経験上、確かに全損満額の認定は厳しいとは思う。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:56:49 ID:8qK70Iuj0
参考になるかはわかりませんが、私は全〇済の保険に加入してまして、
詳細は教えられませんが、21歳で6等級(新規加入)、車両保険も180万まで
ついたDC5タイプRに乗っております。(中古車ですが・・・。盗難、火災、自然災害
自損事故、等などオールリスクプラン)
んで、年間15万で収まりました。
参考になりました?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 13:19:59 ID:GRKBb2r40
>41
なんか、かなり安いですね。
もしかして、対人対物等の額少なかったりしませんか?
対人対物無制限でその額だったらいいなぁとおもうんですが。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 13:25:23 ID:QmcQwgl20
インテグラRはコストパフォーマンスが悪すぎる。
インプレッサと比べたら涙が出た。
エンジンはステップワゴンと同じなのにあの値段はありえない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 13:47:42 ID:7e2zjdaZO
しめやかに、、、
貧乏人はカエレ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 14:55:50 ID:QmcQwgl20
インテグラとインプレッサの違い
インテグラ
1;使いまわしのエンジンW
2;旧車より100キロも重いW
3;レスポンスの悪さをカバーするためのフライホイル(ステップワゴンと同じエンジン)
4;値段を引き上げたのに車はコスト削減のためにサスをマルチリンクしたW
5;旧型より燃費が悪い。 全て旧型に劣る新型・・・痛すぎ!
もはやホンダはなんちゃってスポーツメーカーだな。
インプレッサ
1;WRXはターボと4WDにもかかわらずインテグラより安い
2;STIはブレンボのブレーキ、セミスリックタイヤボディーパーツを多く装備しているが
値段はインテグラより100万高いだけ。サーキットでは同じ土俵に並べないW

インプレッサとインテグラRを比較してみてもホンダがユーザーから金を毟り取っているのが
よく分かる。普通に考えたらインテグラRなんて210万ぐらいの車だろうな。
ホンダなんか見切りをつけてスバル車に乗ってみな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:12:58 ID:QmcQwgl20
もう一言
インテグラはFFで部品も少ないのにあの値段で出すのはいただけない。
セリカも同じ、使いまわしの1800のエンジンで235万はぼったくり!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:34:49 ID:GRKBb2r40
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:35:44 ID:WricBH5u0
>>46
 使いまわしのエンジン?釣り???
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:42:35 ID:GRKBb2r40
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:57:06 ID:nbrv7qjA0
クソワロタ。
まったく知職ないんだなー。コピペか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:08:45 ID:Co71A+3MO
サスをマルチリンクするってなーに?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:08:55 ID:1ZmFW/S3O
ヴァカはヌルーで
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:22:42 ID:7e2zjdaZO
淫ぷにも乗れない貧乏人おつ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:24:31 ID:J58XOm/90
ブタ顔のインプ乗るぐらいなら、ランエボがマツダスピードアテンザ乗るよw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:26:08 ID:J58XOm/90
「が」じゃないや、「か」だw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:47:06 ID:MBT7NaOw0
なにが言いたいかわからん。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:04:36 ID:jxmAP3UG0
(つ´Д`;)つ しめやかにスルー
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:09:07 ID:jxmAP3UG0
今度もてぎに行くのですが、
おまいらお勧めのラジエターは何ですか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:20:39 ID:QmcQwgl20
スマン!
ストラットサスペンションだった。
しかし、インテグラRがぼったくり車であることは間違いないでしょ!
つうか、現行オーナーはどう考えているのかな?
できれば質問に答えてください。
1;あのスペックで260万は高いと思いませんか?全てコミコミで300万W
2;ステップワゴンのエンジンと同じ、納得してますか?
3;サスペンションをダブルウィッシボーンからストラットへの変更(コスト削減)どう思いますか?
4;エンジンが糞だからフライホイルを入れたと思いませんか?
5;車体重量が100キロも重くなりスポーツ性を失ったと思いませんか?
まぁ、現行インテグラはタイプRではなくタイプSだろうね。皆さんどう思いますか?
>54
フロントマスクなんて関係ないね。コストパフォーマンスではインプ、エボがNO1だね。
ちなみに、NSX、S2000もコストパフォーマンス悪すぎW
4;
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:24:19 ID:aeLPYn8y0
あーあれだギニュー特選隊が頭に付けてたやつ。
あれおすすめ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:27:23 ID:QmcQwgl20
もう一言
新型のインプを見に行ってごらん!
たまげるよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:34:02 ID:2lXiL61s0
ストラット化と車重は安全対策らしいよ
先代は93年の安全基準で作られてるから差は大きい
っていうかインプもストラットじゃん
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:39:43 ID:QmcQwgl20
>62
インプの場合ラリーを考えて作った車だからストラットでいいと思うよ。
逆にダブルウィッシボーンだったら衝撃に耐えられないからね。
しかし、インテは違うでしょ、ラリーカーでもないしね。
>ストラット化と車重は安全対策らしいよ
だったら、全高や全幅を広くしたのはなぜ?
ボディーサイズが同じで多少重くなったのなら理解できるが・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:49:19 ID:lX7NiAQK0
夏休みにはまだ早いよな?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:50:28 ID:WricBH5u0
エンジン形式一緒ならすべて使いまわし・・・
本気でおもっとんのか?
 インプはドコにコストかかってるん?教えてくれよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:00:55 ID:nc3VgMmo0
>>61
ああっ そうだな(w
WRCスレでは散々叩かれていたな
あの新しいフロントマスク
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:01:18 ID:QmcQwgl20
>65
インプの良い点
1;タイヤが凄い、ポテンザRE070
2;4WDでコストがかかっているのにWRXはインテRより安い
3;ブレンボのブレーキ
4;エンジンが凄い。(インテグラのエンジンにターボを付けてもインプのエンジンを超えるのは無理)
5;ボディー合成が非常に高い。ラリーカーのベースだからね。
悪い点
1;塗装が悪い、エンジンルームの塗装どうしたの??
2;レカロのシートくれよ!
総合的に考えるとインプの勝ち!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:12:30 ID:eK4tZEzh0
>QmcQwgl20
みんな、コイツどーするよ?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:13:27 ID:MBT7NaOw0
バトルでインテに負けたのか??
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:16:56 ID:Kna9gQ3O0
典型的な無免スペヲタだろ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:24:26 ID:X2TddA1p0
夏厨がもう湧いて出てきたのかw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:36:56 ID:aeLPYn8y0
>>67だりぃが付き合ってやるよカス

3;ブレンボのブレーキ
  インテもブレンボだボケ。

4;エンジンが凄い。(インテグラのエンジンにターボを付けてもインプのエンジンを超えるのは無理)
  インテのエンジンは開発段階からNAエンジンとして考えて作ってんだよボケ。
  インプの        …      ターボエンジンとして考えて作ってんだよボケ。
  そもそも比較すること自体がお前の存在のように無意味。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:38:45 ID:NFBOeryR0
>>59
金があるからどうでもいいのだ。。。
なんか語り合えない隔たりを感じるよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:55:39 ID:QmcQwgl20
>72
ホンダ乗りさんは口が悪いですね。
ブレンボのブレーキがインテRに付いていることは知っていますよ。
私が言いたいことは、インテRのコストパフォーマンスのことです。
まぁ、コストパフォーマンスの悪さはホンダのスポーツ全体に対して
言えることなんですけどね・・・
インテR→コミコミ300万はありえない、アコード、シビック、ステップワゴン
CR-V全てが同じエンジンだし・・・細かいパーツでごまかしている感じがするね。
普通に考えれば220万位の車だと思うよ。

それから・・・
インプレッサの場合、WRCに勝つためだけに作られた車だから妥協がない
しかも、STIのCスペックはインテを買う値段プラス100万で手に入る。
サーキットでもインテでは絶対に勝つことができない車。
インテRの場合、市販車のFFにファミリーエンジンを少しいじりサーキットでも
楽しめる範囲にしただけの車。
この違いを考えた場合、インテRは220万位の車でしかないね。ホンダもF1の
イメージでぼろ儲けだなW(最近めちゃくちゃ遅い)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:58:29 ID:XXycjfUw0
お前の印譜でおれのインテに勝ってから言ってくれ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:02:31 ID:fDbIqDVq0
数レス後に「釣れた!!」とレスがくるに一票。
この手の馬鹿は自分に批判が集まるとほぼ確実にこう逃げる。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:04:09 ID:j0NG4AJ20
淫婦マンセーなのは分かったから自分の巣にお帰り
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:06:43 ID:QmcQwgl20
>76
コストパフォーマンスの事は無視ですか?
また、釣りをしても意味がない。
>75
同じドライバーでノーマルで考えたら絶対にインテが負ける。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:06:50 ID:jxmAP3UG0
>>QmcQwgl20氏

妄想ならスルーなんだけど、
マジで凄腕なら9月にもてぎ同行してください。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:12:33 ID:QmcQwgl20
>79
新車だから・・・分かってくれ!
俺も、シビックに乗っていたからね次はインテRをと思っていたが
新型に絶望してスバルに逃げました。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:32:14 ID:GRKBb2r40
早いとこはもう夏休みなのかなぁ。

暇だからつられてあげるけど
車ってのは車体価格+諸費用が全てじゃないんだよ。
維持費は段違いにインテのほうが安い。

お金ってのはね、一度に大金を払うのは案外安いの。
ちょっとずつをずっとってのがよほど高いものなの。
学校卒業したら仕送りなしの一人暮らしでもしてみるといいよ。

大体ハイパワーからくる各部の負担はものすごいんだよ?
GCの頃のガラスのミッションはなくなったみたいだけど
今度はハブに極度にストレスがたまってすぐだめになるみたいねぇ。
まぁこれは某社のような設計ミスではなくて純粋な強度不足なんだろうけど。

本当にインプ、GT-R等のハイパワー車にのってる人たちは
DC5がコストパフォーマンスが悪いなんて絶対にいわない。
少なくとも俺の周りにいるインプ、エボ、GTR他に乗ってる人たちは
そんなことをいったりはしない。
ハイパワー車とNAの違いをちゃんと理解しているから。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:03:35 ID:kyNGUJFu0
高校生ってもう夏休みなのか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:04:15 ID:l0Ebm9nT0
とりあえずインプバカはEJ20について説明してから氏ね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:05:34 ID:UWDSa2+T0
レスから察するに、買うときに割安感があればいいらしいから、
ミラでも買えばいいんじゃないかな?
値段も安いし、走行性能もまずまずだ。

まあ、突き詰めれば原チャリでも買え!になるけど。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:12:48 ID:kyNGUJFu0
つーかさー
インプが好きならインプのスレ行けよ。俺も好きだけどさ。










あれ?おかしいよね、ID:QmcQwgl20って免許持ってないのに・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:56:40 ID:CCG0MYNt0
ってか普通にインプ燃費悪いだろ。。。
悪い点にいれなよ
維持費はインテに軍配あがるでしょ
ターボでパワーあんのはあたりまえ
NAで頑張ってるホンダが好き。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:58:09 ID:y4KEW4pS0
印譜のほうが維持費かかります?
確かに燃費は割るそうですが・・・

保険はどちらが上でつか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:12:51 ID:RZ5Q4LG00
インプ、エボはタイヤの消耗早いし、
何よりオイルの交換箇所の多さでね?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:19:53 ID:eK4tZEzh0
整備性もインテのほうがいいんじゃねーか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:32:33 ID:QcrOoDu+0
釣られてみるが、
>4;エンジンが糞だからフライホイルを入れたと思いませんか?
フライホイルの入っていないエンジンはないと思うぞ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:56:22 ID:nt3qsAxw0
インプSTI(ランエボも)は、
新型出るたび、どんどん価格上がってんじゃんよ。
オプションなしで、ざっと390??もっといくか???
プラス100とか気安く言わんで欲しい。
100あったら8〜9年分の燃料に充てられる(俺の場合)ぞ。
同じ土俵に並べる関係じゃないな。
インプSTI新車で買ったら、車庫おきっぱになること、うけあい。
飾りならラジコンインプで充分だろ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:02:44 ID:QmcQwgl20
>86
ターボだから仕方ないよ。
それから、インプレッサはWRCを戦うだけのために作られた車だしね。
インテRが同じ土俵に立つことはできなしでしょ。
できれば、インテRは220万で売り出してくれればもう少し売れるんではないかな?
(コミコミで260万位)
しかし、最近のホンダは少しおかしくなってきたね。
以前は、シビック、アコード、インテグラ、ステップワゴン、CR-Vなど複数車に
同じエンジンを載せることはなかったのにね・・・なんだかトヨタ自動車みたいに
なってきたね。会社の規模は月とすっぽんだけどW
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:12:12 ID:9ZPogWxs0
>91 
インプレッサのWRXはインテグラRより安いです。まぁ、エンジン、ブレーキ
その他が違うけどね。ちなみに馬力とトルクもWRXの方が上です。
STIは350万です。
94ベルノ営業マン:2005/07/13(水) 00:12:57 ID:ft3tC/Sj0
関西地区のベルノ店で営業やってますが・・・。
インプレッサやレガシィ、フォレスターからホンダ車への乗り換えが非常に多いですよ。
手放される理由を聞くと「スバル車燃費が悪すぎ。ここまで酷いとは思わなかった」と。
ここ1年で、たくさんのスバル車オーナーが新型オデッセイやFitに乗り換えていただきました。
「最初は大パワーで喜んでたけど、燃費に影響するので怖くてアクセル踏めなくなった」という意見も多数。

スバルさん、たくさんの新規客を有り難う。この調子でもっと燃費悪い車作って下さい!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:20:02 ID:UAZM9ids0
カタログスペックで語るなw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:21:11 ID:UAZM9ids0
あ、>>QmcQwgl20ね
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:25:44 ID:kHP9yh6b0
個人的にはWRXはノー眼中。

STIが買えないから選ぶグレードって悲しい。
WRXが嫌いとか、ダメ車って言ってるわけじゃない。
STIと街であったらクソーって思うこと間違いなし。そんなの嫌じゃ。
だから、ノー眼中。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:32:49 ID:kHP9yh6b0
ちなみに比較的新しい、現行若しくは一個前(丸目の次)の
STIって殆どお山で見かけない。
見かけるのって丸目以前ばっか。
高い新車で攻めるのは厳しいんだよ、やっぱし。
STIやもう小金もちの乗る車の域に入ってるんだよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:33:08 ID:DwsY4MRZ0
明日ゴミの日だから漏れが厨房すててこようか・・・?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:33:18 ID:C53IzjchO
>>QmcQwgl20
おい糞ボケ、テメーがやってるのはただの荒らしだ、わかってんのか?
ここは数多くのDC5好きがいるんだよ。
それをはなっから否定しまくって調子に乗るなよカス。
つまりテメーはここの住人を敵に回してんだよ。
俺は去年とある事情でDC5からエボZに乗り換えたけどな、それでもDC5を手放した事はスンゲー寂しかったよ。
今でも乗りたくなるよほんと。
テメーみたいに脳内スペック野郎が乗りもしないで否定しまくって、大概にしとけよゴルァ。
もう二度と来んな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:59:05 ID:CQ3xAZDu0
駆動形式、エンジン形式からボディの形も全然違う・・・
なんでインプと比べようとしてるの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:16:18 ID:vt8vWKuw0
OutOf眼中
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:46:21 ID:g29U5npg0
>>100 ほぅ。エボ7へと乗換えとは中々イイ感じの乗り換えですね。
   アンタは次はロードスターにいきそうな希ガス
  (´-`).。oO(事故ッたなこのヤロ)
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:49:36 ID:G/vyiqUr0
>>103
いや違うな俺は家庭の事情と見た。
(2ドアは嫌がる人が多い_| ̄|○ )
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:56:21 ID:g29U5npg0
なるほど。4ドアホスィ・・・しかしあえてユーロRにするのもナー。
そうだ!ランエボにしよう!・・・か。
エボ7カコイイし、5速だし、電子制御もあるし値段もイイ頃合だし・・・漏れもホスイ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 02:26:19 ID:LCDBVqtE0
>>QmcQwgl20
そんな事ばっか言ってるから、スバオタ=キモ・デブ・メガネ・童貞オタって
レッテルを貼られるんじゃなか?
まー、本当に乗ってるか分からんけど・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 07:09:35 ID:jR3tEQOOO
一度、ゼロスポーツインプ(3**PS...?)に乗った事ある。
あの加速は麻薬だね。
タ-ボマンセ-の気持ちも解る・・・気がする。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 08:31:38 ID:FK30tnaw0
学校もっと休み少ないといいのにねぇ。

まぁもうQmcQwgl20=kHP9yh6b0の話に付き合うの飽きたから
以降はスルーでいいんじゃない?

で、無限の羽つけてる人に質問。
塗装にだしてどれくらいで仕上がりました?
今塗装に出してから2週間ちょい放置プレイくらってるんですが。
こんなにかかるもんなのかなぁ?
それとも塗装失敗してもう一枚用意してるのかな?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 08:55:00 ID:KF4NQkWPO
丁度二週間で戻ってきたお
110108:2005/07/13(水) 09:10:16 ID:FK30tnaw0
>109
やっぱりそれくらいですか。じゃあ今週末にはつけられるかな。
楽しみです。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 09:18:50 ID:1AxOXdVq0
ちなみに、白でもやっぱり塗らないとダメなの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:12:31 ID:THUStMnwO
死ねカス
113100:2005/07/13(水) 10:45:29 ID:C53IzjchO
>>103
ロドスタも乗ってみたいス。
しかし俺の身長じゃ恐らくムリポ(190p強)
ちなみに事故じゃありませぬ。

>>104
まあ俺はサーキットに逝かないので、ランサーに乗り換えて一番良かった事は実用性です。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:54:59 ID:DoSdeckO0
>>112
次の珍客が来たよー
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 11:58:02 ID:Mw1QFnQK0
>>113
アンガールズみたいだな…<190over
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 12:20:03 ID:7WJhM/bh0
>115
体重3ケタの線はないのか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 12:39:21 ID:FK30tnaw0
>111
カーボンのままでもいいんでしょうけど
なんか白い車体に羽だけ黒ってあわない気がして。
車が白で羽だけ黒の画像見てもなにか違和感が。
ここらへんは個人差でしょうけどね。
無限のフロントバンパーとサイドつけると
なんとなく他も白であわせたくなるんです。
他の色だとボンネットだけ黒とかでも似合いそうですが、
無限のバンパーがそうさせてくれないような。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:16:36 ID:mTHrANxiO
漏れは車体黒、無限エアロも黒、梵は社外炭ボンで黒、ホイールもスポークは黒(リムはシルバー)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:21:26 ID:Mw1QFnQK0
>>116
>>113にcmって書いてあるだろ。Macだったら機種依存文字で見えんかもしれんが。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:01:54 ID:kHP9yh6b0
ネオバ履いて4000キロ(サーキット使用なし)なんだけど
【最近40k/h以下で走るとタイヤがウォンウォン・ウナリ音】みたいの
出してる事に気づいた。
新品からこうだったか、今となっては不明。
4000とはいえ減ったからなのか、もともとこの速度域ではうなるのか
ネオバ履いている人、感想お願い。

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:14:52 ID:y0F6pXtrO
ついにNSXが…_| ̄|〇
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:18:56 ID:DvMDDNmA0

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:05:33 ID:LCDBVqtE0
>120
ネオバ履いてますが、あんまり気になった事はないですよ。
たぶん、タイヤのロードノイズだと思いますけど、気になるなら
足回りの点検に出すのが良いのではないでしょうか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:01:00 ID:VIub5GWW0
>>120
ネオバ履いてます。はい、確かに新品からウォンウォン鳴ります。
まぁハイグリップタイヤの宿命でしょうな。
無視してOKでしょう。俺は2セットになるがなんともないし。
125124:2005/07/13(水) 23:02:18 ID:VIub5GWW0
誤:2セットになるが
正:2セット目になるが
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:45:04 ID:dStgTH8B0
ホンダは12日、国産の最高級スポーツカー「NSX」の生産を12月末に停止すると
発表した。現行モデルでは06年以降に欧米で義務付けられる排ガス規制に対応できな
くなり、対応するためには高額のエンジン改修費用が必要になるため。ホンダは後継車
の開発を進めているが、「NSX」の名称を使うかどうかは未定。

NSXは90年に発売して以来、国内や北米を中心に1万8000台以上を販売した。
排気量3000〜3200CCで価格は1000万円前後と高額だが、F1ドライバー
の故アイルトン・セナが愛用するなど人気があり、ピーク時の91年には全世界で年間
6482台が売れた。しかし、その後は小型車や、ミニバン、スポーツタイプ多目的車
(SUV)などに人気が移り、スポーツカーの販売は低迷。NSXの年間販売台数は
04年には240台に落ち込んでいた。

自動車メーカーが生産終了を公表するのは異例だが、ホンダは「思い入れの強いオーナー
も多く、きちんと発表すべきだと判断した」と説明している。現在のNSXの生産台数
は1日1台。あと約150台生産して歴史に幕を閉じる。

依頼です。ソースは
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050713k0000m020050000c.html

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 02:20:38 ID:B/S0w9jpO
DC5もじき消えるな。
いっその事一緒に生産中止にしろや。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 02:29:42 ID:kSQK8r790
俺もネオバはいてるけどグオングオンうるさいよ

ってかここってNSXスレの基地外硬みたいな荒らしコテハンっていないの?
こっちすんごい困ってるんですけどw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 05:16:54 ID:aFKtScDY0
>>128
あれは異常w
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 16:06:31 ID:OAEzgYIp0
            -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ 私としたいんでしょ?
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | |
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l |
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川|  
         l l /\    .. イV\川 |   
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l     
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:59:57 ID:3uzRHid00
来年生産中止とか言ってなかったっけ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:16:55 ID:SeZaqwvY0
前スレどうやったら見れるの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:26:51 ID:4etv5dKp0
インテグラはDC2のRで名車のまま終わるべきだった
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:20:16 ID:pX2zcEMS0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:31:20 ID:MkdeHkyO0
>>133
名前は同じでも性格は違う車だからね〜
好きな方を選べばいいんでは?
ちなみに漏れはDC5海苔。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:31:54 ID:SeZaqwvY0
>>134
見れないですう・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:55:42 ID:K+Wf6/Mt0
仮にインテがDC2で終わったら「何で出さないんだ」と騒ぐんだろうなぁ…
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:03:09 ID:h8xldYfQ0
>>136
お前にはセンスが無い あきらめろ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:09:45 ID:sTHkXBVP0
>>138
そんな事いわないでくださいよう。

前スレの”黒いところ”の続きが気になるのです。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 02:25:39 ID:1H9SX0Ep0
みんなスマン。
車盗まれた・・・
とりあえず、被害届と保険屋には連絡したが、もはや戻ってはくるまい・・・
これでまた車両等級上がっっちまったな・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 02:45:55 ID:SXtZ1+BK0
どんなにボロくなってても、>>140の車が戻ってきますように(-人-)
少なくとも満額保険適用にならない程度で戻ってきますように(-人-)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 04:40:54 ID:1H9SX0Ep0
>>141
ありがとう。
でも、もう諦めてるよ・・・
盗まれた瞬間に起きてて、ソッコーで警察に通報したのに
逃げられたからさ。
いろんなDC5のサイトで盗難の事が言われてたのに、どこか他人事の用に
感じて何も対策していなかった自分に腹が立つよ。
犯人を前にしたら躊躇せず殺せる自信があるけどね。
皆も出来る限りの対策はしておいた方がいいぞ!!
俺はもうインテグラは降りるよ・・・
こんな思いは2度としたくない・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 04:45:55 ID:oaePubHy0
くせー
ねたくせー
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 05:10:20 ID:1H9SX0Ep0
>>143
マジだよ。
一度やられてみれば盗まれてからじゃ遅いってゆのが良く分かるよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:30:13 ID:sTHkXBVP0
車両等級はもうこれ以上上がりません。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:39:32 ID:ojM+YL9q0
>>140
ご愁傷様です。
窃盗団の奴らマジで許せないよね。死んで欲しい。
ちなみに参考までに、セキュは何を付けていたのか教えて下さい。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:54:02 ID:i6YCZ8rZ0
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:00:37 ID:1H9SX0Ep0
>>146
セキュは不覚にも量販店で売っている夜になると光る、
ってゆヤツとガラスに車体番号を刻印するヤツだけです・・・
田舎だと思ってなめてたらヤラレました。
窃盗団の奴らマジで殺したいです!!!!!!
ってゆーか、見つけたらぜってーブッ殺す!!!!!!!!!!!!!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 11:59:04 ID:MlU6rvYQO
前スレでインテ盗まれたと書き込んだ者ですが
結局、出てこないです
保険がおりるのは盗難にあってから一ヵ月半後くらい
だそうな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:56:17 ID:/qE3WrZ70
ご愁傷様です。 私のセキュはハンドルロックとボディカバーを
していますが狙われたら一網打尽でしょうね。
ハンドルとバッテリーを外すという荒業もありますが面倒くさいしなー。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:26:08 ID:i6YCZ8rZ0
>>148
ちなみに前期か後期どっちですか?

これに懲りずと言ったらおかしいですが
もし縁があればまたDC5に乗って下さい。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 17:10:12 ID:FMr+gbF7O
炭ボン購入予定だったんだけど、先にセキュ入れた方がいいかなぁ…orz
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 17:21:14 ID:HCOdO3tbO
おまえらいい方法を教えてやる。
…そうだな、塗装剥離剤を一缶なすりつけておくンだ。盗まれにくいぞ。
エッチングを施しておくのもいいな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:21:01 ID:AE8NE+qf0
>>140
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
窃盗団共死ね!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:49:45 ID:fct12Duc0
チャカでも用意しとけば万全だな。
で、どこで買えばいいんだ?
156140:2005/07/15(金) 21:23:05 ID:1H9SX0Ep0
俺は犯行時刻に起きていて、車が走り去る瞬間を目撃したから
なおさら最悪な気分です・・・
近所じゃ一見も車両盗難がなかったのに突然だからな・・・
相当重い強化クラッチを付けていたのに、エンストもせず普通に走って
行ったよ。
窃盗団てのはテレビの中の世界だと思ってたのに、今は確実に存在する
ってゆうのが良く分かった。
皆、マジで気をつけてくれ!!
奴らが愛情を注いだ車を嬉しそうに盗んでいく様を創造するだけで
殺してやりたくなる!!!!

>>151
車は前期です。
後期はイモビが付いているからまだマシなのかな〜・・・

インテは2台乗ったけど、もう乗る気にはなれないよ。
人気のない車に乗るのも防犯対策の一つなんじゃないかと思ってさ。
157149:2005/07/15(金) 22:09:53 ID:MlU6rvYQO
うーん。。。自分は懲りずにインテ買うかもだわ
158146:2005/07/15(金) 23:02:16 ID:n+mqJ0M40
>>140
セキュリティの店員さん曰く、
プロはタイヤ蹴っただけで反応や警告音を聞き分け
予兆を残してから仕事に及ぶそうです。
やっぱアクティブに反応する奴の方が良いかもしれませんね。

擦れ違いかもしれませんが、
自分はDC5後期にクリフォードIG850付けてました。
で、この間メーカーに点検修理出して、戻ってきたら
電波の飛距離1/3のIG850Jに勝手にデチューンされて返ってきたよ。
どこも悪くなかったらしいのに〜〜。K電気のアホ!
159146:2005/07/15(金) 23:05:02 ID:n+mqJ0M40
ちなみにご存じかもしれませんが。
■■車盗難・車上荒らし対策スレ 報告9件目■■
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119592637/l50

【栗蛇】カーセキュリティーについて17【パンチラ】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116840457/l50
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:15:43 ID:J6bCXXUI0
>>158
加藤?
漏れもクリつけてるよ。
都心部に近いところだけど、買ってから一度もいたずらされたことはないよ(・∀・)
やっぱ最初に金使うのはセキュにしたほうがいい。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:53:44 ID:+GQJEd/Y0
お前らの話マジ参考になる
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:17:36 ID:lhwCSNTj0
バイク買ってもセキュリティに気を使い、車買ってもセキュリティに気を使う。
ほんとに奴らときたら…
163146:2005/07/16(土) 02:56:38 ID:9OJo3xBp0
>>160
そ、かとちゃんぺ電気。
こちらは東京郊外で同僚にいたずら食らっただけ。(ワイパー立てられてた)
最初にセキュは今の時代同感だわ。
ちなみに駐車場(屋外月極め)の車全部にエロビチラシが刺さってたけど、
あれは絶対マーキングなんだろうな〜〜。
落ち葉や吸い殻一つでさえ侮れん今日この頃。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:18:10 ID:Te6141AAO
自分はDC2だけど振動や気配なんかを感知してサイレンが鳴る2万くらいの安物とハンドルロック。
ハンドルが社外なんで持参で来られたらアウトと思い、ボスにとめてる小さいボルトは星型のヘキサゴンにしてある。
多少の時間稼ぎになればとね。
後、あるヒューズを1個抜いて降ります。
これで幾らセルを回してもエンジンはかかりません。
セル音で自分が気が付けばと、相手がアセるのを期待。
一度、すっかり忘れて何十回とセル回した事があったわ

まぁ、プロには何やっても駄目なのは百も承知なんだけどさ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:02:12 ID:8ocPrwLl0
やっぱ後期型の方が狙われにくいのかな?
なんか、ここ読んでたら不安になってきたよ…。
今回も最終型でTYPE-R・Xが発売されるんなら
それを見計らって買い換えようかなぁ…orz
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:19:35 ID:oRWJY6BM0
車盗難に関する雑誌によく書いてるけど、
犯人に時間がかかりそうで面倒な車だと思い込ませるのがまず重要だと
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:11:12 ID:RtgMWe3F0
盗難危険キーワード
埼玉・青空月極・イモビ無し
あてはまる人は特に対策を。
最近は高級車(ベンツ・BMW)よりも、DC5みたいな車の方が
狙われやすいみたいだね。それと、カーナビ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:41:21 ID:vhR7lEdS0
運転席の窓ガラス、少し開けたままだと
カタカタ音がするんだけど・・・。
全開だと音がしない。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:16:28 ID:/Fjs96og0
>>167
以前横浜辺りにいた窃盗団が埼玉まであがってきたのか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:38:24 ID:GWkdJtPwO
DC5のシートに合うレールは、レカロで言うとSRのシートレールでいいんですか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:12:29 ID:cU8bvgu10
SOLAR WIND
こころの帆に うけて
いま たびだちの さすらいの銀河
SOLAR WIND
夢はもえて 星々の海を
SOLAR WIND
いどむ明日は センセイション

想いははるか 宇宙かけぬけて 疾る
疾る銀河疾風 DO IT!

サスライガー サスライガー
サスライガー グッド・ラック!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:21:33 ID:vhR7lEdS0
銀河疾風ブライガー!?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 20:30:23 ID:RtgMWe3F0
>>169
どうもそうらしい。全国盗難件数ランキングでは東京神奈川
を抜いて埼玉が3位。
さいたま近辺には空き地や古倉庫みたいのがいっぱい
あるし、人口の割りに警察が少なくてやる気が無いから
窃盗団が集まってきているという噂。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:06:04 ID:JUcH9DB70
栗のセキュ純正装備にならんかのぉ(無理
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:41:01 ID:3JfumJxO0
ディーラーがプロセキュショップと提携してくれても良いのにな。
カーモニやアギュラスみたいな玩具を並べてる場合じゃないのに。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:02:49 ID:hJsbkmX70
>>167
 漏れ、3つ全部に当てはまるよ

セキュはVIPER(プロショップで取り付け)
ナビはつけてないが、車両保険も入ってない。

 やばいかのう・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:33:37 ID:diWP72MS0
>>176
ちょっとやばいかもね。埼玉と言っても秩父・飯能等の
奥地ならまだ救いようがあるが、南埼玉とかだったらソッコー
目付けられるはず。
セキュも複数にすればやられる確立減らせるし、防犯カメラや
セコムなどを仕込むのも手。
最終手段として、盗難保険だな。高杉るだろうけど。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:59:59 ID:odMHBjKl0
>>176
・・・時間の問題だな。車両保険入っとけよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:36:38 ID:HXSsl1yg0
1〜5位までの全国盗難件数ランキングが知りたひ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:37:45 ID:8cupYLO/0
この季節、乗車直後はシフトノブ熱くて触れん。。
181177:2005/07/18(月) 21:02:04 ID:diWP72MS0
>>179
確か
1位・・・大阪
2位・・・名古屋
3位・・・埼玉
4位・・・東京
5位・・・千葉
だったと思ふ。違ったらスマソ。
182177:2005/07/18(月) 21:03:00 ID:diWP72MS0
↑2位は愛知の間違い。
183177:2005/07/18(月) 21:09:22 ID:diWP72MS0
ググったら見つかった。
ttp://www.secu354.co.jp/kiji/kiji05041011.htm
いくつか間違ってたのでスマソ。
1位・・・愛知
2位・・・大阪
3位・・・埼玉
4位・・・神奈川
5位・・・千葉
でした。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 04:52:04 ID:XcwUtuJM0
インテもいいな、と思ってきたら、

なんですか、この小学生が棲み付いてるスレはっ!

プール行きなさい、プール!!
体を少しでも鍛えて、精神面も見直しなさい。
それから、ちゃんとドリルや自由研究をしなさい。
間違っても、近所に停めてあるインテのボディーをドリルで穴開けたり、
塗装削って「塗装面の自由研究」とかしないように!
アイス食いながらパソコンやるより、やっぱりプールだよプール!!
日に焼けてたくましくなって、「インテスレ荒らすのは子供だよ」
なんて言えたら、きっとその強さを認める女の子が登場して、
初体験(まだ意味わかんない?)も出来るかも知れないぞ。
まぁ俺が「イタズラ電話やーめた!」と言ってから、
初体験までは5年くらいかかったがな。
それは俺が格好悪いからだ、君たちなら大丈夫☆

ん、なんだっけ??そう、プール行けプール!
水着のお姉さん眺めて感化されて来い!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 07:51:21 ID:SI7jmDn5O
DC5納車age
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 09:11:06 ID:BMeA4AsiO
インテはリアのランプが明るすぎてやっぱりかっこわるいな。
何もかもおもちゃっぽい。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 09:28:41 ID:BMeA4AsiO
あかさ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 12:31:08 ID:5qnjkHO20
>>185
オメコ。
かわいがってやって下さい。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 15:44:16 ID:SI7jmDn5O
さっそくいじくりまわしました(*´д`)
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:25:13 ID:Y2UP0yob0
>>186
分からなくは無いが、個性的でいいと思う。
191ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :2005/07/19(火) 16:31:46 ID:s2aECKa8O
ミヌバンエンジン
DC2と比べたら糞
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:32:07 ID:XcwUtuJM0
>>185
裏山!交通安全祈願しときまっせ!!
乱暴な運転はインテちゃんが泣きますぞ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:32:30 ID:Bm6TGCIL0
>>186
今の車はどんな車でも明るいよ。
オレは4連丸目テールをすごく気に入ってる
丸目テールが一番似合う車はDC5だと思う、
後期型180SXの丸目テールランプもいいけどね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:53:27 ID:Uzb1lTesO
闇夜に走り去っていく、チャン白DC5・・
カッコ(・∀・)イイ!!

シビR海苔より。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:53:34 ID:ICEDmVPn0
typeRのセダンってどうなんですか?クーペと比べて
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:01:46 ID:SBiRRQrRO
セダンなんてあったっけ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:12:41 ID:WsT0ZIn20
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:19:08 ID:Y2UP0yob0
>>191
ホントかどうか別としてDC2からDC5乗り換え組は、少ないという話・・・
実際比べられる立場なシト、あんまりいねーべ。
俺の記憶では、ミヌバンより先にインテにKエンジンが載ったと思うんだけど、
違った??
199198:2005/07/19(火) 19:28:12 ID:Y2UP0yob0
まあ、Kエンジンをミヌバンエンジンとか言ってくくるってことは、
RB26DETTを、鈍重クソ燃費ワゴンエンジンというのと同じことだぞ。
ホントにそう思うか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:28:16 ID:Bm6TGCIL0
K型もB型も一般大衆車エンジンだっつーの。
インテグラはシビックのハッチバッククーペ版
でDC2もDC5も成り立ちは同じ。
大衆車ベースのクーペ、セリカと同じジャンル。
タイプRは足固めたり、ボディ補強したチューン版。
この論議は止めようぜ・・・・・
そんなにオリジナルコンポーネンツな車が欲しいなら
S2000かRX−7でも買いなさい。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:29:37 ID:ce0lES2y0
型式一緒でも全く別物だから、どうでも良いな。

DC2Rからは乗り換え有るかも知れない。
でも、DC2乗ってる年齢の奴が、次に買い換えるなら時には環境が変わってる。
(結婚したり、既婚でも子供が出来たり)
2ドアを乗り続けれる環境の奴は少ないだろう。

更にDB8Rからの乗り換えは、DC2R以上に絶望的
DB8R選ぶ人達は、そもそも2ドアなんて買えなかったんだから。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:59:36 ID:tpM5f5af0
ハァハァ カワイイヨ DC5

EG6、EK9、CL1と乗り継いでいるが、
DC5が一番カワイイと思ってる。

そんな俺は異常なのか・・・そうなのか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:04:54 ID:xspuqtFA0
DC5Rほすい・・・。トヨタディーラーだけど。会社に黙って買っちゃおうかな・・・。
見つかったらやばいな。俺が稼いだ金なんだから好きにさせろ!!!って思うけど。
営業で使うわけでもないし。

もし買うとしたらシャッター付き地下駐車場にしようと思うのだが、
やっぱ盗難保険って付けといた方がいい?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:05:16 ID:5IghU5kp0
>>198
K型はストリームが最初。
次にDC5。以降は覚えてない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:06:19 ID:U9ks8u+B0
ホンダディーラーに転職したら?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:21:50 ID:xspuqtFA0
>>205
いや、黙って買うよ。電車通勤だし。
まだずっと先の話になりそうだけど。

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:21:58 ID:oR5RfIkTO
EG9・DC2・AP1・DC5と乗ってきたけど
正直なところ乗っていて脈拍上がったのは
DC2かなぁ
まあ当時EG9としか比較出来ないので
思い出が美化されてるかもしれない
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:09:02 ID:qJAQhIAo0
DC2(98スペ)からDC5前期に乗り換えました。
乗り継いだ者からすれば、やはりエンジンの物足りなさは痛感する。
DC2の時の「バァーン」というVTEC独特の過激なサウンドは完全に沈静化されてる・・・。
まぁこれは時代がこうさせたわけであって、HONDAが悪いわけではないのよね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:21:10 ID:POAGHPCk0
8月末にEK9後期→DC5後期に乗り換えます。
EK9では月1ペースぐらいでサーキットに行ってましたが、
この車って、どこから手を入れるのが良いでしょう?
基本的にいじらないほうが速いのかな?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:23:36 ID:inzK7XEf0
>>208
そうか?
これだけフラットにストレスなく回るエンジンを作るホンダはさすがだとオモタ
B18Cのハイカムに入る手前の微妙なモタツキ感が気になっていたから
K20Aのフィールは俺的にハマった感じ

ま、DC2の「演出」も嫌いじゃないけどな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:28:52 ID:LdI08Yi90
B18C>>>>>(超えられない壁)>>>>>K20A
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:29:53 ID:LdI08Yi90
>>210
あんなガラクタエンジンで満足できるなんてある意味幸せだなw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:34:50 ID:LdI08Yi90
K20AがVTECとか笑わせんな
だらだら回るだけでほんとにハイカム入ってんのか?あ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:36:27 ID:Y4thmxmRO
>>212 禿同。K20Aなんかはもはやスポーツとして認識されない代物。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:37:12 ID:9o1n6Z4z0
>>209
そのままでも絶妙のバランスだが好みもあるしな
とりあえずノーマルで走ってみて不満が出たところから
手を入れていけないいんでね?無難な意見だけど
216名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/19(火) 23:38:27 ID:6wNeidXQ0
何を持って物足りないとするかだな。
サウンドはB18Cに軍配が上がるが、エンジンフィールは断然K20Aだと思う。
もちろんB18Cが心に残るのはよく分かるけどね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:42:41 ID:Y4thmxmRO
>エンジンフィールなら断然K20A 違うと思われ。二段ロケットはそんなもんじゃない。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:47:10 ID:POAGHPCk0
>215
まぁ、しばらくノーマルで走ってみて、
機を見て足回りを変えるつもりでいますが、
EK9に比べて車高調の選択肢が少ないんですよね。
EK9の時と同じくオーリンズにでもするつもりです。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:48:08 ID:ce0lES2y0
>>217
それって2段ロケット的フィーリングを「良し」としてるの?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:48:47 ID:m/lzrHGj0
スレ違いだけど、H22Aはどうですか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:55:21 ID:Uzb1lTesO
な〜んだ、
気分的速さを重んじる煽り厨が常駐してるスレなのね。
ツマンネ(´・ω・`)
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:01:11 ID:ny1JcbTU0
>>213
だらだら回るだけでほんとにハイカム入ってんのか?あ?

お前DC5のオーナーじゃないだろww
1速→2速ベタ踏みで山行って走ってこい。
話はそれからだ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:08:04 ID:eICuOks1O
いやいや、エアクリを剥き出しに変えるだけで段付きが出てオモロイよDC5も!
ワシはブリッツのヤツです。
速くなってるかは微妙ですが…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:11:13 ID:KRRc1zgK0
チューニングパーツならココ

http://www.geocities.jp/backup_power/
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:20:08 ID:0WfmlRJj0
懐古厨ども乙www
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:32:53 ID:PaBmt8Pj0
>>209
俺前期乗りなんで、後期の話しになると微妙にズレるかもしんないけど、
フロントロワアームのブッシュはやったほうがイイと思う。
ピロ化するだけで、ノーマルの足がずいぶん活きてくるよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:56:14 ID:1pTO4o7k0
>>222
いいこと言う!!

ベタ踏み1→2でたまげるぞ213君。
君にはその勇気も、おっとその前にDC5買わなくちゃ・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:56:59 ID:02GRbXHu0
荒らしだろ、上げてんだし。
もちつけ、おまいら。
エンジンが気に入らないなら乗せかえるか
自分で作ればいいだけの話。

うらやましいだけの香具師がさ、
他人他車の負け惜しみを言って自分を満足させているに過ぎない。
りんごの木に登れない猿が、
「あのリンゴはすっぱいから俺は食べないのだ」って自分を慰める。


エンジンだのテールだのミニバンみたいだの、文句言う前に
おまいらみんなで窃盗団やっちまおうぜ。
話はそれからだ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:07:57 ID:r+vtuMvh0
窃盗団と鉢合わせしたらどうすべきかな…

ボコるには集団だと、ちとキツイか
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:08:14 ID:1pTO4o7k0
乗ってみると、つくづく思うんだけど
ハイカム入ってんのか!とかそんな理屈どうでもいいんだよ。
理屈は未経験者に限ってあれこれ並べるもんだ。

そんなこと考えるより、生き生きDC5を走らせる為には、
決して無謀な勇気ではなく、ドラテクがそこそこ必要come on!

ハイカムどうのこうの言う前に、先ずは父ちゃんの軽トラから始めようぜ。

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:17:43 ID:dihJzEIV0
>>183
遅れてスマソ。
ありがとう。東北は入ってなかったからよっかたニ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:11:31 ID:Ht797Wqh0
>ボコるには集団だと、ちとキツイか
来たよ、強がりガリガリ君w 単独でもパンク男でも無理無理!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:19:30 ID:GEoBBZbh0
まさか素手でやるとでも?
もし現場を押さえたらボコルていうか、むしろ氏んでもらいますけど。


ちなみにそんとき自分が新でもかまわないです。ええ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:32:49 ID:Ht797Wqh0
御見それしましたm(_ _)m
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:43:41 ID:GEoBBZbh0

現場に居ながら見逃すなんてことがあったら一生悔しいと思うのさ。

それに何よりK察なんて糞の役にも立たないし、ここは自分でやるしか・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 06:27:27 ID:eU8GMveI0
盗むやつだって持ち主の大人の男が来れば
殴り合いの喧嘩してまでリスク犯さないだろ〜。
あきらかにひょろひょろの奴ならわからんが。
傷害事件になると警察も少しは本気で動くし。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 06:35:32 ID:ln6GD1lH0
>>236
うちの近くでは人が殺されたよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 06:48:40 ID:ln6GD1lH0
>>209
足回りは下手にいじくると、かえってよくないから慎重にやるべし。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 08:35:07 ID:zqDIb6/U0
私もEK9からの乗り換えで、サーキット行ってます。
もう契約後なのでしょうか?
乗り換えは、「本当に慎重に」考えてくださいネ!
うまく説明できませんが、雑誌等に載ってるいろいろな意見を参考に、
よく吟味してくださいね。
よく言われている足回りやエンジンの気持ち良さなど。
DC5は楽しい車ですが、EK9も楽しい車なはずです。
私は、EK9時代より、サーキットの回数は減り、
足回りも交換を躊躇しています。
年齢のせいもあるかと思いますが、年5、6回、
ノーマルで楽しく走行モードになってますよ・・・。

私の思い出ですが、EK9のspoonの1、8良かったですよ。
サーキットにもよりますが、タイム的にもDC5に迫れるし、
よく走る人なら、EK9はタイヤなどのコスト的にも、足を自分でイジって、
楽しむにも良いかと思いますよ。

長文失礼しました、とにかく慎重にネ!
240ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :2005/07/20(水) 08:52:13 ID:1mYvXgOBO
漏れはDC2大好きだがDC5には興味の欠片もない。あんなズングリムックリしたのはいらん!!
インパネだけ……ちょっと(・∀・)イイ!!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 08:54:00 ID:HLTFiTV70
>>216
というか車自体の全体的なバランスで
B18C搭載インテに負けてると思うぞ

レギュレーションでは有利な2000ccなのに
勝っているのはDC2ばかりだ
http://www2.ocn.ne.jp/%7Eytech/2005gymrd5.html
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 09:50:44 ID:xApwoPHF0
>>236
某国の武装スリ集団みたいに「外国人」ってのが多いから怖いよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:39:05 ID:TxNE2Rtl0
>>233
テラ同意。
外人(アジア系含む)相手なら、こっちも死ぬ気で殺りに行かなきゃマズイだろ。
武器になりそうな物を探して確実に仕留めるしか。

原付盗まれた時にそう思ったから、ローンが残ったDC5盗まれる現場なら
刺し違えてでも行くぞ俺は。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 11:24:28 ID:izJifXPT0
>>241
事務化の成績だけで車の優劣を論じられてもな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 11:25:49 ID:WjJNDdhA0
DC5はステップワゴソのボデーフレーム使っているから、もはやレーシングとは言えない。
DC2こそがレーシングにおいて最高に速い。タックインの力は歴然。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 11:41:50 ID:IC4DNdm00
過去、シビックのプラットフォームがセダンからバンまで
様々な車種に展開されていることは伏せておいた方がいいんだろうな
先代インテグラもその1つであることは特に
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 11:46:27 ID:izJifXPT0
B18BとかB20Bみたいな実用向けB型エンジンの存在もだな
彼らの夢を壊しちゃ悪い
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 11:54:26 ID:VWM7wm8Z0
人間も車もデブは嫌われるW
これ定説。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 12:46:33 ID:ZE/wSzZi0
夏だねー
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 12:53:59 ID:pWVUk46UO
こういう論議はキライじゃないけどなwww
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 12:54:55 ID:LUusSGo2O
蝉も夏厨もよく鳴くなー
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:25:14 ID:TonBxWrWO
スペック厨は車乗れるようになってからキテネ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:33:19 ID:LUusSGo2O
補足すると、
免許を取れる年になって、クルマを買って、維持できる収入を得られるようになって、その上で半年ROMってからキテネ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:51:10 ID:2JdDDEgw0
>>248 そう言うヤシに限ってデブかガリのキモオタ
これも定説。
255EG6:2005/07/20(水) 14:12:30 ID:0m5mnqUUO
まあ、DC5のあの形はちょっといただけないのは確か。先代は速さが前面に表現されている形だったけどねえ。エンジンはトルクも馬力も増して良くなっているんだから、もうちょっとボディの形に拘れよとホンダに言いたい。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 16:20:49 ID:pOvN3k2IO
私も言いたい。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 16:32:20 ID:1pTO4o7k0
>>255
21世紀初頭の流行なんだよ、日本以外でも。
ちょっと、肉付きのいい丸みを帯びてるデザインは。
直線基調のガリが欲しければ10年待ってれば戻ってくるか・・・

まあスーパーカーの部類に入るようなスポーツカーは、伝統守って別かもしれん。
NSXが消えたら、国産にガリガリスポーツカーは何があるよ?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 16:45:04 ID:SAJDT7q20
DC2スレはマターリしてるが、DC5スレは定期的に荒れる。
それだけ熱きHONDAファンが現行型について本音を言っているんだろうけど。
DC5オーナーも大金はたいて買った車だから否定されると必死に反抗する・・・。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:31:08 ID:LUusSGo2O
>>258 つまり自分の巣ではマターリして、こっちに出張ってきて荒らしてるってことか?
巣に帰れ、と言いたい。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:45:37 ID:pOvN3k2IO
大金はたいて買ったからじゃないよ。
車を通じて自分を否定された気分がするからだよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 18:00:08 ID:SAJDT7q20
DC2は欠点が少ないからアンチ派が少なくてスレも荒れにくい。
DC5スレだけがこれだけ荒れるのはそれなりに原因があるのでは・・・。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 18:15:01 ID:LUusSGo2O
いじめられっ子にもいじめられる理由がある
という論法とかわらんな
DC2はいいクルマなんだろうが、荒らしはDC2海苔の中の恥さらしだな
書いてる内容がアホ臭杉
使い古されたケナシ文句を得意気にまあ…
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 18:17:19 ID:SbjCn9VL0
>>260
当たり
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 18:29:25 ID:TxNE2Rtl0
DC2乗ってたオッサンの懐古主義なんじゃねーの?

音楽・TV番組・ゲームなんかと同じで、趣向性が強いものは
昔を懐かしむ思いが働くもんだよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 19:01:27 ID:YKiBr1M90
DC2なんて、ペナペナのボディーに低速スカスカの我慢車じゃん







ってDC2のスレで言ったら笑われるだろうな。
荒らしてる馬鹿は今日終業式の小学生だろうよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 19:34:58 ID:Vw8INakj0
お前ら夏休みの自由研究によく付き合えますね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 20:04:44 ID:C7EZmFsD0
エンジンはB18Cのパキーンという感じは確かに面白かったけど、
実力では断然K20Aだとはっきり言える。
フィーリングも、下から厚いトルクがあるし、ロムを入れてから
より活発に回ってフィーリングも文句なしになった。スムーズだしね。
むしろDC5はDC2に比べてハンドリングの方に不満がある。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 20:04:49 ID:78Ej37Qe0
K型もB型も一般大衆車エンジンだっつーの。
インテグラはシビックのハッチバッククーペ版
でDC2もDC5も成り立ちは同じ。
大衆車ベースのクーペ、セリカと同じジャンル。
タイプRは足固めたり、ボディ補強したチューン版。
この論議は止めようぜ・・・・・
そんなにオリジナルコンポーネンツな車が欲しいなら
S2000かRX−7でも買いなさい。
DC5を貶してるつもりでもDC2も貶してることになるぞ。
DC2もシビックベース(しかもEKではなくEG)
B型エンジンも超汎用エンジン(トヨタで言ったら3S)
K20Aのカムの切り替わりも低回転が太いから、
エアクリ替えるとドッカンになるよ。
ドッカンなのは低・中回転が糞な証なんだから
どっちもどっち、所詮2L・NA。
タックインなんてハッチバッククーペの泣き所じゃん。
それはDC5でも改善されてない。リアガラスをアクリル化
したり工夫しないと
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 20:05:21 ID:qhRkqL2E0
DC2からDC5に乗り換えて、気に入ってはいるけれど
メーターに書かれている、Type Rのロゴがツライ(つд`)
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:54:34 ID:dhzFnQmO0
DC2とDC5ぶつけてみろ……。
DC2乗りはほぼ間違いなく死ぬ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:13:06 ID:5taLA3oy0
>>270
バカな例えだ。
衝突安全ボディー&環境対策「i−VTECエンジン」、これがホンダの「R」かよ?
こういう車は衝突時の安全性を考える車じゃねえだろ。
それじゃアルミボディで徹底的軽量化されたNSX−RとDC5の安全性比較でも語ってくれや。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:22:34 ID:I7j79Gvx0
エンジンやハンドリングならともかく衝突安全まで比較してくるとは・・・。
こんな奴がいるからR乗りはバカにされるんだよ・・・。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:26:55 ID:fNkl5l0f0
>>271

バカ?安全性を軽んじたスポーツカーなど真のスポーツカーとは言えない
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:29:27 ID:0m5mnqUUO
さっき久しぶりにDC5を見たよ。夜見るのははじめてだから興奮したよ。ちょっと調子に乗って煽ったらむこうもその気になったらしく、そのままバトルに。青になった直後、直線の立ち上がりで軽くちぎられた...残念。やっぱりケタはずれだな。ちなみに漏れの車はフィットw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:35:05 ID:54OPVFzF0
安全うんぬんよりもDC5をスポーツカーと思ってる馬鹿オーナーが一番イタイなW
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:35:06 ID:VgetR0CH0
ンダヲタが叩かれるのも分からんでないな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:03:39 ID:78Ej37Qe0
>>275
DC5もDC2もスポーツカーじゃないよ。
大衆車のシャーシにクーペボディを
被せただけ、スペシャリティカー。
でも足として使いつつ、サーキットも走る分には
この中途半端さが良いんだよ、スペシャリティカーは。


278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:03:51 ID:lbLBdy/DO
撃速ってトコのエアロ付けてる方います?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:13:35 ID:euKMBpuM0
ホモッテグラノッテグラ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:06:22 ID:AWo+yR6G0
281まったりのらねこ:2005/07/21(木) 00:17:38 ID:WqubBBXx0
DC5は確かにスポーツカーではないけれど、スポーツ走行はできますよね。
ブレーキングやアクセルで車体の向きを変えたりすると本当に気持ちい.(^^)
うまく乗れればトルクステアもあまり感じないですし。
DC5は良い車。(^^)
改造する必要がないくらい速いし、楽しい。
改造しないということは、お金がかからないんです。(^^)

K20Aはハイカムに切り替った瞬間の怒涛の加速とあのトルクの盛り上がり
が最高に気持ちいいんです。それにカッコいい音ですし。
B型にはない音で非常に満足してます^^









282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:40:30 ID:90QOFQy00
初めてピュアスポーツカー買ったけど最高。
加速は半端無いね、追い越しバンバンできるし。
DC5買って良かったです。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:49:35 ID:Cq3UEGlMO
オマエラ飛ばすのは勝手だが、ステージとマナーはわきまえろよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:23:59 ID:+N43xz+h0
微妙な釣りも禁止w
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:54:11 ID:a+gGOviVO
相変わらずDC5はバカにされてますなあ…
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 06:41:56 ID:etTOFawL0
V10エンジンかー。
ホンダもやるなー。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 09:43:21 ID:eHFeIHTF0
>>285
タイプRなのに参加型モータースポーツであまり使われて無いのが痛いよね>>241
ワンメイクだったら専用車買うし

こんな時代にDC5Rみたいな車作ってくれるホンダは好きだが
販売戦略が失敗だったと思う。

先代みたいにSiRくらいの名前で出しておいて、売り上げが落ちてきた頃に
モータースポーツに特化したモデルを出せばタイプRのイメージを汚さなくて済んだだろうし
「やっと出たか!」とスポーツ走行しないスペックヲタはとびついただろうに・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 09:58:19 ID:X1IVfiIDO
スペックヲタに乗ってもらいたくないんですが
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 10:03:22 ID:MVz8dN9c0
>>287
> ここはDC5にはきつい道です。数年前にナビの旦那が所有していたDC2で出場したことがあり、
> その時は「すっげえ走りやすい!」と思ったものです。モデルチェンジでDC5になり、
> 車重が重くなったので狭いくねくね道は苦手なのです。

> 同じコーナーをドリフト全開で抜けていった榊選手(優勝だったようです)のDC2を見ながら、
>「このDC5もあんな動きをするマシンに仕上げるぞ!」と誓いました。
tp://www.naproparts.com/rally2005/report/dv_round1.htm

俺らより全然上手いドライバーが理想とするくらいだからスポーツ走行には先代が良いのかもしれません。
けど
俺らみたいな下手なドライバーにとっては現行のトルクは楽で良いです。
快適なのが一番だと思います。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 15:46:59 ID:zwmz97XJ0
ホンダ系FFスポーツはEK9+B18Cが最速
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 16:11:25 ID:X1IVfiIDO
俺はEK9を捨ててDC5でマターリやります
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 16:54:12 ID:tM6IJCax0
俺はカタログでオナニーします。ここではDC5だけマターリ語りたい。
よく知らない&売ってない先代モデルを今更買う気にはならないし。
プロでもないのに偏って比較されてもスレの浪費になるだけ。

で、初歩的な質問してもいいですか?
オートエアコンってオプションがありますが、
無しにするとマニュアルエアコンになるのですか?
それともエアコンなしでしょうか・・・←可能性大な気がしてる。
詳しい方、よろしくです。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 17:30:45 ID:ODQSX8p6O
エアコンレスにはできた気がするけど…
EP3は標準でエアコンレスだよね、たしか。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 17:38:58 ID:yIFJDXqy0
>>292
エアコンはオートだよ、マニュアルなんて無い。
295292:2005/07/21(木) 18:16:48 ID:tM6IJCax0
ありがとうございました!
他の車でグレードによって、オートとマニュアルがあったので。。。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:20:52 ID:etTOFawL0
ごちゃごちゃいっとらんではよ買いんしゃいよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:30:42 ID:a+gGOviVO
ちょっとはだしのゲン風に喋ってつかあさい。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:44:26 ID:uBPUeukD0
>292
エアコンレスかオートエアコンですよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:45:14 ID:7DRF8sNbO
ホンダのエアコンはすべてマニュアルエアコンだと思ったほうがいい
と思っているのは私だけ?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:02:57 ID:cvmWIrGp0
【現行が販売されてる国産】で、後ろから来たら
はいどーぞ、お通り下さいと思うのはインプ&ランエボ様のみか。
NSXでマジ飛ばしてるのってほとんど見ないから、あれは関係ない。
(壊してもタケーから)

俺が意識するのはAP1かな。(AP1はもち好きだよ)
でもあれが、前にいるとちょっとテンション上がるかも。
100マソ安いけど、こっち、あんたよりハエーかもって思うから。
好きだけど、ちょっと遊んでみたくなる事もあるね。
あっちは、FRという事が、腕の無いやつにとってはかえってネガになる。
一般人のそこそこなら、出来のいいFFはもってこいだ!

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:25:11 ID:Hlyk8rD50
DC2→DC5に乗り換えられた方(限定)
正直どっちがええ車です?
この掲示板いたちゴッコしてるようで・・・・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:30:51 ID:a+gGOviVO
爆発感は初代
安定感は現行

つうかあんたの質問には答えようが無い
よって終了
303E-DC2:2005/07/21(木) 23:55:09 ID:5nLWhFoI0
インテグラタイプR8年式 車検有効日17年8月7日 88000キロ アドバンアルミ付で80万で売りますよ。青森県八戸市からです。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:55:56 ID:cvmWIrGp0
どっちがイイも何も
自分のが気に入ってたら、他のケチつけようとか
精神的に思わないはずなんだけど・・・。

もしDC2ホントに乗ってるヤシが、ここでDC2の方がいいだなんだ
書いてるとしたら、そのシトはもうDC2辞めて可能なら次の好きなの買え。

車と関係ないけど、自分の生活や現実に不満があるヤシほど
他者の悪いところばっかし見つけて、陰口叩いたりするもんよ。
心の隙間と言ってもいい。
自分が充実してると、他人のことなんかあんまり気にならなくなるかもよ。
なんて、変なこと書いたか・・・
305誤爆:2005/07/22(金) 00:39:30 ID:m9uB6xEY0
丸目4灯が不評だっただけで
売れてないのはいっしょだろ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:56:03 ID:TO6TlkBV0
この車のテールランプって闘争心を刺激するな。
ついさっきDC5の後ろに付いたんだが思わず
追いまわしちゃった。
そんなオレは33GT−RのGT−ss仕様。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:10:41 ID:4Me5K2z10
>DC2辞めて可能なら次の好きなの買え。

DC2乗ってた人はそろそろ車の寿命が来てるのでは?

次に乗り換えようと考えたときに新車を見ると良い車が無い
次期インテに期待しつつ、現行で納得できないところ
直してほしい点を指摘って所では
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:22:26 ID:NOyWon/60
>>306
俺は、追いまわしたくても極力しない。
何故なら、飛び石される可能性あるから。(ナーバス野郎丸出し)

それくらい、DC5溺愛。長く出来るだけキレイな姿で乗りたいんだよね。
逆に追われたら、インプ・ランエボ&GTRもしくは
その他イカレタチューニングカー以外は突き放すけど・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:34:18 ID:TO6TlkBV0
>>308
でもあのテールランプを夜見るとついアクセルに
力が入ってしまう、自分のR33より丸目テール
が似合ってる感じがする。
チラシの裏スマン、スルーよろ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:54:57 ID:tDiNB7Jk0
涙目のマイナー前海苔だけど、自分も丸目テール気に入ってます。
しかし、R33のリアデザインは丸目テール含めてスカの中で一番好きだよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:58:47 ID:NOyWon/60
>>309
自分でも思うけど、近くで見ると
まめ電球一個光ってまっせ!な感じがいい味出してんね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 03:13:12 ID:ZVsBvb/n0
DC2TypeRX、新車にて購入。 走行距離25000km
駐車場からバックするときに左ドアをこすって左ドア交換。
あと、駐車場にて他の車が車庫入れする時にフェンダーへこまされ板金(パテ埋め)。
大きな事故はおこしてませんが、これで中古として売り出すならいくらぐらいが相場ですかね。

ちなみに荒い走りは全然してません。純正ポテンザまだ5部山ぐらいあります。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 03:32:18 ID:l6M789L40
DC2スレで聞けよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 04:44:29 ID:25eROdQsO
>>299 ノ 同意w
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:30:13 ID:yDj66xbQ0
>>301さん

何処に主眼を置くかで決まる。

モースポ遊びは、DC2>DC5
日常ユースは、DC5>DC2

DC2は基本設計が古かったんで今やこの先将来の衝突安全基準や排ガスには対応出来ないのが辛い。
もし、DC2にNSXのようなリフレッシュプランがあったら・・・・・・乗り換えてないと思う。

乗り換えた理由は、走行距離が増えるにつれてマウント、ブッシュ類など「通常」では手を入れない部分まで
定期的に手を入れて乗り続けるコストを試算して決めた。

足は3セット(純正足は、車高調に変える香具師が多いので距離少なく低コストで手に入った)を使った。



316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:51:03 ID:uV1/7grS0
>>310
あのタヌキみたいなリアテールが?w
カバみたいなボディでGT-Rを名乗らないで欲しいね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 19:39:49 ID:qBmMx9JA0
DC5スレってなんでこんなに口の悪い奴が多いのか・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:48:31 ID:14DNIHdi0
304氏の言葉に納得
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:54:25 ID:l47rcrVV0
>>315
DC5のショックってどのくらいもちますか?
変形ストラットはダンパーのシールに横方向の力がかかって過酷だから
すぐ抜けるって聞いたのです。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:59:59 ID:vF5O8QcW0
>>319
ストラットはアッパーアームが無いゆえ
横方向の力がかかってヘタリ易いですね。
それはDC5に限った事ではないと思いますよ。
ま、使用状況次第では?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:33:25 ID:yDj66xbQ0
>>319さん

あっ、紛らわしかったですね。(ゴメンナサイ)

3セット使ったのは、DC2です。
だいたい、3万キロ前後くらいで、変えていましたね。
街乗りでは問題ないですが、モースポ走りだと挙動が変わってきます。
乗っていたのは、96specの初期のモデルでした。
7万キロ超えた所で、DC5へ乗り換えました。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:40:22 ID:d/oVwxMj0
モースポ7万キロだとシャシーガタガタですか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:14:39 ID:dLnjhnOA0
19万キロでがたがた
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:42:53 ID:sd/bW0cFO
そろそろインテ盗まれて一ヵ月が経とうとしている
もう戻って来ないよな…
今頃になって凄く悲しくなってきた

盗まれた一週間後に保険屋の雇われ調査員が
本当に盗まれたのか調査にきて以来、インテ関係の事は
何にもなし
あっけないな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:56:23 ID:l1e17+7V0
魂の慟哭だな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:07:18 ID:g+XGxC6J0
>>322さん

ボディのヤレはそんなに気にならないけど、
走行浅の98specやR-Xと比べると違いがちょっとあるかな?って感じでした。
あと、補強や強化をしても他にしわ寄せが行っちゃうんで
トータルで考えると良し悪しですね。

むしろ、マウント、ブッシュ類のメンテしたくなりました。

※乗り換えの理由の主たる物ですが。

ショックは自分で交換も簡単ですけど、
ブッシュ類 (特にサス関連の圧入物)は、
自分ではできないんでそこがネックでした。

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:59:05 ID:X3k0/zQSO
炭ボソお薦めメーカー教えてよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:13:45 ID:FwvFD8kN0
>327
純正形状ならバリス、ダクト付ならヴルツ、無限かな。
どれも出来は良い。

ヤフオクで売ってるやつも安い割にいいらしい。

イングスはあんまり・・・。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:56:45 ID:0B/M95++O
おまえの意見など聞いてない
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:49:28 ID:FwvFD8kN0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:04:02 ID:KBk5itf80
>>329
じゃあ俺から一言いいですか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:27:05 ID:X3k0/zQSO
>>328 サンクス
イングスはだめぽ?
エアロも精度悪いとか聞いたことあるが…
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:32:42 ID:XZWKrALV0
おまいらはタイヤの空気圧はいくつに設定してる?
ストリートなら2.5前後が良いって雑誌で読んだんだが。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:22:35 ID:BqOtwIoq0
ここを見てるかわからんが、13:30くらいに奥摩耶ですれ違ったチャン白涙目DC5、
牧場付近はたまに羊が脱走してるから要注意だ。

>333 おいらはたまに六甲走るくらいなので標準ですよ。前2.3後2.2。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:32:02 ID:FwvFD8kN0
>322
自分で買ったことはないので正確なことではないですが、
あちこちで精度が悪い、表面が波打ってるっていうのを聞きません?

ヤフオクのコピー品の方が精度高いらしいって話もあるし。
イングスつけてる人の意見が聞きたいですね。
火のないところに煙はたたないかと。

無限とかC-WESTのエアロって悪評ないですよねぇ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:53:37 ID:X3k0/zQSO
なるほどー
やっぱバリスかな、サンクス
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:52:35 ID:94m48luPO
>>335
無限はそれなりに値が高いからしっかりしてるよ

自分はCHARGE SPEEDってとこのエアロ気に入ってますw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:26:09 ID:X3k0/zQSO
>>337 あそこのは出来はどう? 前後のオーバーフェンダーとかリアゲートとかソソられるんだけどw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:50:50 ID:tVeL5L+10
EK9からDC5に乗り換えようかと考えてるんだけど、教えてください。

結構な頻度でサーキット走行する予定で、
ランニングコストの面で旧型のTypeRと比べて、高くなりますか?

タイヤサイズが変わるのでコスト増なのはわかってるんですが、
それ以外でなにか代わりますか?
フロントのハブや足回りが逝きやすいと聞くのですが・・・
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:59:40 ID:94m48luPO
>>338
悪くないですよw
自分は涙目チャン白でサイドステップとサイドフィン、前後フェンダーつけてます。
フロントはVeileSideのバンパーです


@FirstMoldingってとこのリアディフューザー
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:07:37 ID:e01rSdqR0
>>339
http://www.honda.co.jp/manual/integra-type-r/2005/04intr/4-02.html
DC5はエンジンオイルの交換に、4L以上必要になる。
EK9ならエレメント交換しても1缶で足りるので、オイル代はDC5>EK9だね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/24(日) 01:18:54 ID:pqjUDK4x0
ちょと気合い入れて走ってる人に質問。

なるべく金をかけずに速くなるってのがコンセプトで、
とりあえず、内装を全部ひっぺがしたんだけど、
パワステまで取っちゃてる人いるっすか?
FFでパワステ取っちゃうと、危ないかな?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:55:30 ID:d10eevhH0
>>342
あんまり気合入ってないけど参考になればw

まずエアコン取っちゃえば? 後部座席も必要無ければ外しておく←お勧めはしない。
パワステ取るのはヤバいんじゃないかな…。
あとは金掛けてボンネット等のカーボン化やらガラスのアクリル化が有効かと。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:30:54 ID:pqjUDK4x0
>>343
レスTHX!

実は、フロアの内装まで剥しちゃってるから、マフラーの熱が車内に入ってきて
すごいんすよ。。。床が触れないぐらい熱くなるしw
だから、エアコンだけはちょっときついなぁ〜汗
後部座席は既に無いっすwもう二名乗車にしちゃってるし、
実は、ボンネットもヤフオクで炭ボンが2万で落ちてたから、つい・・・・

ってわけで、残すはパワステかなぁ、と。
やっぱりヤバそうですかね。。。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:58:40 ID:M8baNjGTO
おまえバカ?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:13:48 ID:/k9Gb8HY0
ああ、とびっきりの バカさ・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:37:41 ID:LYFQnLF60
>>344
つーかそこまでするなら元からスーパー7でも買えよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:45:08 ID:wQCE4mZu0
エキマニを変えたいと思うんだけど
O2センサーの関係でECU交換は必須かな?
エキマニとストレート部分が一体化したやつ
が欲しいんだけど、戸田から出てるし。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:57:21 ID:15gMvFtL0
インテグラタイプRなくなるってホント?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:59:55 ID:MXlW2hlL0
本当。
つーかインテ自体無くなる。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:20:10 ID:xgm/yrEO0
>>344

「アリエル」でサーチしてみな。
K20A搭載のもっと激しい車がある。
そっち買ったら?
ちなみにメットも一緒に買いましょう。

>>348

ECU必須。
激しくノッキングした。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:48:00 ID:45QfwosQ0
グループMのラムエアインテークに興味があるのですが、
付けている人いませんか?
どのような感じか知りたいのですが。
今のところ全てノーマルです。吸気側のみ変えようかなと思ってます。
あと純正のECUでも問題ないんでしょうか?

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:05:51 ID:LF7PVu66O
新車で買って早いもので4年目、フロントバンパーが何やら傷だらけなので交換したい、んだが…
どうにもあの、グリル(?)のカタチが気にいらない…。まぁそれは新車時からのことなんだけれども。
なんだかマツダ車みたいだし
どこかからいいのないかな? デザイン的にはイングスが好みなんだけど、上でフィッティング悪そうみたいに言われてるし('A`)
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:16:24 ID:STu7GWXQO
>>353
無限、VeileSideをオススメします(あくまでも私の趣味ですが
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:34:37 ID:BkzbjFip0
イングスってウレタンだから精度高いんじゃね〜の?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:00:31 ID:DCn0f7gW0
ttp://www.pac-gate.co.jp/back-yd/index.htm

ここのカーボンリアゲート付けてる人いる??
リアガラスはアクリル製のに変えなきゃダメかね?
雪降る地域なので熱線は生かしたいのだが・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:27:09 ID:FXdAdXjw0
4点ベルト(・∀・)イイ!!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:48:59 ID:3AZyOos30
>>353
無限、C-WESTが個人的におすすめです。

イングス誰かつけてる人いないの?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:26:27 ID:1+yT3kX40
イングスのエアロってカッコイイんだけど、グリルの網ぶち抜かれてイタズラ
されたりしないかな?ココだけちょっと心配。
C-WESTのウレタンバンパーはぷらんぷらんだって聞いたことがあるなぁ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:55:40 ID:o0/WfSiK0
無限のナマズ口
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:47:18 ID:IOEDYRnB0
納車後初いじり。
サスからかなあ、と思ったが、おまいら
サス何入れてるよ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:59:53 ID:FJFd2fGf0
前出スマソな感じですがクーラー入れると、
途端にシフトチェンジ時に回転がいつもより落っこっちゃって
クラッチミートが下手になったようにスムースにいかないんだけど
みんなホントに気になりませんか?

すごく、きもちわるいです。どーしたらいいの。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:03:15 ID:ZBN9jfip0
>>361
RG

>>362
エアコンつけた時は、それを計算に入れてシフトチェンジしてる
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:09:36 ID:IOEDYRnB0
>>363
満足度はどうよ?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:13:32 ID:ze3Q1sHq0
昔無限バンパーでした。
今は訳あって純正だけど、最近はこれもありかと思う。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:15:11 ID:ze3Q1sHq0
>>363
RGのJTC'N1?それともベステックスのほうですか?
インプレしていただけると嬉しい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 02:20:54 ID:ZBN9jfip0
>>364
この車で、他の車高調入れたことないから比較は難しいけど、
かなり満足してるよ〜。換えようとは思わないね
伸びと縮みの減衰を独立して調整できるタイプだから(フロントだけ)、
セッティングが難しいかなぁ。贅沢な悩みだけどね
あと、リアはほんの少しだけど跳ねるかな。
でもこれも車高調うんぬんじゃなく、DC5特有の問題だと思うけど。


>>366
ベステックスのやつね。
前にRGでプレミアムプランってのやっててさ、
インテのワンメイクで使ってるまんまのやつを(普通じゃ売ってない)、
走るステージ決め打ちでオーダー出して作ってもらったよ。
バネがF14/R18だけど、レートから考えると驚くほどしなやか
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 02:32:59 ID:ZBN9jfip0
>>361
あ、あと足回りいじるなら車高調より先に
ロワアームのピロ化した方がイイと思う。
あのブッシュがノーマルのままだと、どんなにイイ車高調いれても、
活きてこない希ガス。あそこは避けて通れない道かと・・・

まぁ、ヘタレが老婆心から言うアドバイスなんで話し半分で。。。
369353:2005/07/26(火) 03:09:52 ID:omYv0J7qO
レスサンクスコ
無限は高いからなぁ…
チャージスピードは、サイドとかのフィンがなければなぁ…
イングス情報希望
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:04:27 ID:kEbP2fOC0
>>369

ings後期型DC5
ttp://www.ings-net.com/products/dc-5-02/imgs/f.jpg

ings前期型DC5
ttp://www.ings-net.com/products/DC5/imgs/f.jpg

やっぱ後期型のバンパーイイネb
@チャージのフィン好きですよ(付けてる
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:17:38 ID:kEbP2fOC0
連投スマソ

ttp://www.chargespeed.com/composite-wing.htm

↑これの3Dってのを無理やり付けたいんだが(インプ用)

さすがに無理だよな?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:13:41 ID:Vw6gZ/D90
>369
検索してたらこんなのが出てきたRX-8の掲示板ぽいけども。
ttp://style-group.net/RX-8/bbs/hyperbbs.cgi?start=1;mode=view;Code=734

>371
無理やりならつくんじゃない?
たぶんスポコンの人たちからすれば簡単な事なんじゃないかと。
責任もてないですが。
車検はームリっぽいね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 15:22:48 ID:CSJRhnBq0
>>371
つーか、ダサw チン相談だな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:09:04 ID:ymEw8r2w0
いかにも珍な社外エアロより、純正のほうがデザインが洗練されていて
カッコイイと思っているのは漏れだけか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:07:36 ID:B00QlEmf0
>374
漏れも
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:13:16 ID:OiH4tXGz0
無限のフロントアンダースポイラーは好きだが、鯰バンパーはちょっと…
装着してる人ゴメン
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:49:15 ID:kk92PNuX0
MAX Racingの後期型のエアロはカッコイイと思う
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:52:41 ID:CSJRhnBq0
エアロの効果なんて知れてる。
かと言って、つけないと寂しい車もある。
控えめなエアロが一番だと思うけどね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:05:19 ID:omYv0J7qO
すまん353だが、俺は純正のさりげなさ好きなんだが、グリル形状が('A`)なんだ
…あのフィン状の部分(Hのエンブレム込みで)切り離してみるかな…
380361:2005/07/27(水) 00:07:21 ID:uiQw1hGy0
>>368
マジレストンクス
あんたがヘタレなら漏れはクソッタレなんで
教えられたとおり、ピロからやってみる。
無限が家から近いのでのぞいてみるか。

他の香具師は足回りどうしてるよ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:23:39 ID:a+nWwrPYO
キャンパーつけてるオレってなんなんだろう…
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 06:36:13 ID:7WYcCGT80
タイプR欲しい・・・(T。T) 金・・・金・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 07:33:27 ID:/1aOySoAO
っローン
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 07:34:52 ID:38bHEK5P0
>>379
俺も純正のフロントが嫌いなわけじゃなくて、グリルの横のフィンだけ微妙だなぁって思ってて
それやろうとしたことある。

結局なにもしてないけど。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 07:46:48 ID:raLG8I9JO
やれやカス。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 07:47:06 ID:TEAmFZCr0
>>361
正直言おう。お前のような口のきき方をする者には教えたくない。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 08:24:29 ID:1UiA8y6C0
TypeRは購入資金の他にも、任意保険代とセキュ代、
あと維持費で結構な額行く。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 08:33:25 ID:7WYcCGT80
任意保険ってどのくらいですかね?あ、初めてです。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:30:10 ID:bgE3ZTghO
>>388 オレはAIUの保険ですが、21歳以上で、車両保険も一番上のヤツで、30万超えた…
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:26:13 ID:7WYcCGT80
えぇ30万!年間8万くらい想定してましたが、甘いですか・・・。
当方24歳。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:00:02 ID:jfhVpoaA0
>>390
ある程度高い買い物を考えている時は大まかな概算を見積もって
金額を割り出していく方が目標としてハッキリして良いよ。
新車で買うか中古で買うか、セキュやガス代に始まり
保険代なんかも大体の目算をしておくと良い。

保険代なんかも、プランによると思うが結構な額になる。
ご両親が車に乗ってるようなら 如何ほどか安くなるかもしれないよ。
本気で買うつもりならまず自分で調べてみると良い。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:21:03 ID:Lk2DGPK3O
C-WESTの後期用バンパーがカコイイ件
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:38:46 ID:9jvUsE+S0
>>388
任意保険に関してはさんざん既出だが、
26歳未満や新規にとってはかなり大きな負担になるだろうな。

ちなみに当方は26歳以上、車両保険オールリスク、11等級で14.4万円
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:13:26 ID:Hf9n+BsL0
高けえな、保険。
俺は自称ハードユーザーだから一般道の走行はサーキットの往復のみ。
クルマを傷つけるとしたらコースの中だけだろうから車両保険は
入んない。任意のみ。  35歳で4年目、年間8万円。
保険料の高さは若い奴等のスポーツカー離れの原因の1つになっているんだ
ろうな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:30:04 ID:4rc/9k7hO
>>394
そんな視点があったなんて・・
目から鱗な単純なオレ・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:49:10 ID:x+uSPO+/0
自分は東京海上、車両保険付きMAX320万掛け、青免許、
18等級、26歳以上、イモビ割引で59%割引で17万ほど。
なんだかんだ言って盗難は怖い。
ちなみにセキュには無限フルエアロが買える値段かけてる_| ̄|○
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:02:43 ID:uwESPaWNO
おれなんか免許取り立ての18だから保険料がバカ高い。車は買ってもらえたからいいが(もちろん中古)、保険は自分で払ってる。ガソリン代も含めてかなりしんどい...塾講してなんとか凌いではいるが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:33:43 ID:ch+6MGKc0
>>397
免許取立てで買ってもらったって・・・
こんなヤツがいるから保険料が高くなるじゃないのか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:44:49 ID:yuoZgWrI0
(つ´Д`;)つ >>397が無茶して来年も料率アップに1億dj
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:07:04 ID:ecxLwZ1xO
保険の話になるとおっさんになってよかったと思う今日この頃
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:34:31 ID:raLG8I9JO
くそガキは10万の軽に乗るべきだ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:37:19 ID:bbSGH89n0
>>399
一番つらい車両の料率は天井に当たってるから
逆に言えばもう怖くないわけで。。。
orz、、、喜ぶべきか悲しむべきか・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:25:22 ID:RD8TOirj0
つか、DC5て、そんなに事故多いのか?
もし盗難が原因で保険料が上がってるなら、MC前後でどうなのか、キチンとデータを
取り、保険料も細分化すべきだろう。
(あるのかどうか知らんが)雀の涙程度のイモビ割引では誤魔化されんぞ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 03:03:13 ID:Rk1B+Htq0
自分はどうしてもDC5Rに乗りたくて限定解除して乗った訳だが、
ここに至るまでにロードスターやCRXで修業しておけば
もっと楽しめたかもな〜などと少しだけ思ってみる。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 03:58:13 ID:RD8TOirj0
少なくとも、EF系CR-Xは修行僧には適さない。
FF大好きな苦行僧で、エスケープゾーンのあるクローズド専用とか、峠で事故っても
金なら幾らでもあるからOKというなら話は別だが。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 07:24:40 ID:nrVHMBfN0
EF系はステアリングを切れば勝手に曲がってくれるからな〜
あれに慣れてしまうと、DC5に乗り換えたときドアンダー出して事故りそう。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 08:07:38 ID:9+igAD4dO
¥1000ポッキリのアコードワゴンが検索したら出たw
それの方向で
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 09:02:52 ID:bb4jhuEB0
マイナー前のDC5海苔です。初車検なのですがいくらぐらいかかりますか?
12万で間に合いますかね?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 09:06:50 ID:fSFL21lO0
【政治】"人権擁護委員、日本人以外も?" 民主党、独自の「人権擁護法案」提出へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122480251/

民主党 人権擁護法案に国籍条項なんて必要なし
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1115098064/
【民主党】人権擁護法案に国籍条項必要なし
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1114837674/


古賀誠案が廃案になったと安心したのもつかの間、予想通り”売国の本命”民主党がやってくれました。
今一度反対運動にご協力をおながいします。
民主党案は古賀誠案よりも更に最悪の内容になってますので、成立したら日本は終わりです・・・
あと、「なんとなく」とか「反自民」とかいい加減な理由で民主を支持したアホは市ね、まじで芯でくれ。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:21:07 ID:knJmjlXTO
>>408
どこまでクルマを診てもらうかにもよるよ。
安くあげたいなら安くあがるし…
ワシはベルト類全交換、ブレーキ・クラッチオイル交換で11マソ弱だったな。(リサイクル料抜き)
ちなみにDラーじゃなくって町工場ね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:25:41 ID:R0DrOnYQ0
15年前の若造時代、バブルの恩恵でR32GT-Rに乗ってた時は
保険が第1級(50パーセント増し)で月に4万7千円払ってた時に比べれば
だいぶ楽になったぞw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 13:42:05 ID:ximlEbXA0
>>411
ヒント:不景気
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 16:06:27 ID:wCsr+dE20
宝くじはずれた。。。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:21:14 ID:3zaCb7rz0
>>408
大体そんなもん
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:02:54 ID:Wyx9swPg0
>>413
大体そんなもん
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:05:11 ID:p9SoenZx0
EK9からDC5へ乗り換えを考え中の方。

ランニングコスト・・・燃費は同じ位ですよ。
サーキットでの燃費は気にしたことありません〜。
タイヤ、オイル、保険はもう出てますよね?
最近はガソリン高いですネ?他にありますか?

私は、乗り換え2年、ノーマルです。
乗り換え後も、イジって頻繁にサーキットの予定でしたが・・・。
足は、普段乗りの事を考えなくてはならない人もいますし、
サーキットと、その行き帰りのみの人では、違ってくると思いますよ。
車高上げ下げ、アライメントも、その度毎回では、かなり厳しくなりますよネ?

アドバイスになるかわかりませんが、
私はEK9が出た時購入、友人が同時期にDC2買ったので、
どちらも乗ってみることが出来て、
どちらもかなり感動しましたし、その後も楽しめました。
正直、旧型R乗ってた人は、DC5には大きな感動はないかもしれません。
ホームコースとしているサーキットでも意見変わって来るかと思いますが。
私は、慎重に!と思いますよ。
417EK9→DC5:2005/07/28(木) 21:55:14 ID:RxbxfcSr0
燃費、保険は同じぐらい。
オイル、タイヤは高くなる。
って感じですね。

一番の懸念は、ハード走行ではフロントハブやタイロッド、車高調の寿命が短いとのウワサを
聞いたことがあります。
これは大丈夫でしょうか?

あともう一点。
運転のオモシロサはDC5の方が低いですか?

今のEK9は快適装備残しつつ結構ハード仕様。
次のDC5も似たような仕様(中古)。
EK9が要エンジンOHなので、直すか乗り換えを検討中です。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:56:22 ID:6KxfYfiY0
>>417
残念ながら大丈夫じゃないです。特に足回りの寿命は本気走りの人だと、
1年前後でO/Hという感じです。EK9の半分くらいかな?
エンジンオイルが5Lというのもハード派にはイタイ。
ただミッションとドラシャはEK9よりやや丈夫でしょう。

ハンドリングのおもしろさはたぶんEK9が上?元DC2乗りですがDC2の方が
楽しかったな。エンジンはやはり力があるしスムーズなDC5がいい。
一度DC5に乗ってみた方がいいのでは?オフミに行って乗っけてもらうとか。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:21:01 ID:IeRsiIAi0
俺も購入しようか迷ってるんだけど、寿命少ないんだね
俺のs2000だから家族からぼろくそ言われるからな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:27:46 ID:KqioLfY80
何故か最近燃費が向上
10km/lそこそこだったのが12km/lくらい走る
別に乗り方が変わったわけでもないし
むしろエアコンの稼働率とか上がってんだが
ちょっと不気味
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:38:24 ID:zVShw6w80
死ぬ間際ってもの凄い調子よかったりするよね。
と、爆弾発言してみる。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:22:34 ID:FenZmkSR0
>>417
車高ダウン時のタイロッドバンザイ、
ステアリングラック破損に要注意です。

(参考)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tracy-sp/
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:37:30 ID:FJ4a/xLiO
1.タイヤが磨耗してきた
2.給油に関して何らかの違いがある
3.計算を間違っている
4.CPUが学習した
5.死ね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:39:19 ID:n1eXj0uX0
5.
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 02:16:15 ID:Dd72BEEB0
6.トリップメータをクリアしてなかった
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 03:35:24 ID:/NGfZE2/0
7.プラシーボ効果
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 08:36:26 ID:IdpQY8L40
8.ageてまで糞レスする423は暇人
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 09:42:51 ID:MA+zcVbs0
>417
あれだ。
EK9にK20Aつむべ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:05:50 ID:FJ4a/xLiO
9.死ね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:18:45 ID:QSBgr9YfO
現行型のタイプSの走りはどうなん?嫁がミッションダメって言うからタイプRはだめなのだ・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:36:50 ID:FJ4a/xLiO
ミッションだめなら走らない
よって死ね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:42:22 ID:c3t7506bO
423:07/29(金) 00:37 FJ4a/xLiO 1.タイヤが磨耗してきた 2.給油に関して何らかの違いがある 3.計算を間違っている 4.CPUが学習した 5.死ね
429:07/29(金) 10:05 FJ4a/xLiO 9.死ね
431:07/29(金) 10:36 FJ4a/xLiO ミッションだめなら走らない よって死ね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:45:14 ID:W1vEoSd10
432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/29(金) 10:42:22 ID:c3t7506bO
423:07/29(金) 00:37 FJ4a/xLiO 1.タイヤが磨耗してきた 2.給油に関して何らかの違いがある 3.計算を間違っている 4.CPUが学習した 5.死ね
429:07/29(金) 10:05 FJ4a/xLiO 9.死ね
431:07/29(金) 10:36 FJ4a/xLiO ミッションだめなら走らない よって死ね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:51:50 ID:EL09AQc60
インテ人気だなぁ。
俺もVTECエンジン欲しいけど、タイプRは維持できん・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:44:02 ID:zXVBMcl5O
AT乗り氏ね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 14:18:27 ID:/NGfZE2/0
>>430
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116163378/
こっちで聞いた方が良いと思いますよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:35:07 ID:WGenI2Dh0
DC5の車高調のことは、私は・・・。
未だノーマルのままですので、アドバイス出来なくてすみません。

運転のオモシロサですが。ノーマルでの感想ですよ。
旧型(EK9もDC2も)と、”あまり”変わらないとかとは思いますが・・・。
限界域では、安心感あります、「運転が楽になったぁ〜」と感じます。
緊張したピリピリした高揚した感じが、なくなったかな〜と。
私には、軽量を生かしてブレーキングで、突っ込んでいけた、
旧型が良かったかな〜と感じています。

どなかかも書かれていましたが、DC5エンジンは抜群に良いです。
EK9を最後の2年半位、spoonさんにお願いして、
DC2と同じ内容(純正部品で200ps)にしてもらったのですが、
200ccの差(EK9からは400ccですネ)というのは、
旧型以上に感じると思いますよ。
サーキットでのラップタイムも、エンジンの恩恵、
最近のタイヤ性能が良いのと思って良いかと思います。

うまく説明できませんし、的確なアドバイスになりませんが、
サーキット初心者なら、DC5購入して、
旧型R経験者なら、今乗ってる愛情注ぎ込んでるマシンを労りながら、
待ってみてはどうでしょうか?いずれは、乗り換えるとは思いますので。
実は、私もDC5はイジらず、次を「待ち」の状態だったりします〜。

長文すみません〜。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:11:55 ID:FJ4a/xLiO
謝る前に死ね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:38:25 ID:c3t7506bO
423:07/29(金) 00:37 FJ4a/xLiO 1.タイヤが磨耗してきた 2.給油に関して何らかの違いがある 3.計算を間違っている 4.CPUが学習した 5.死ね
429:07/29(金) 10:05 FJ4a/xLiO 9.死ね
431:07/29(金) 10:36 FJ4a/xLiO ミッションだめなら走らない よって死ね
438:07/29(金) 19:11 FJ4a/xLiO 謝る前に死ね





夏デスネ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:50:35 ID:RwOXqFJZ0
DC5に乗り慣れてからEK9やDC2に乗ると、軽快で曲がるハンドリングだなあと感心
するが、エンジンはがさつで力が無い感じ。評判のB18Cも、切り換えの瞬間は
パンチあっても上がトルクない。もちろんへたっているせいもあろうけど。
それ以上にボディのしっかり感が段違いで、やはり世代が違う車だなあと思った
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:27:30 ID:E9is73Z70
氏ね死ね団がでたな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:10:01 ID:AvtIGY7m0
ああああああ最悪・・・
今、5歳の甥っ子が家に来てるんだが、オナニーを見られてしまった・・・。
PCの前に座ってオナニーしてたんだが、物音がしたから後ろ見てみたら、明らかに動揺してるチビがいた。。。
どうやら俺と遊びたかったらしく、俺の部屋のベッドの下に隠れていたらしい・・・。
あああああマジで最悪。。。。。。しにてええええええええ
443単純に:2005/07/29(金) 21:13:17 ID:FJ4a/xLiO
死ね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:52:14 ID:RE77fzXaO
>>442
…で、ちゃんとイったんか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:49:55 ID:617vLBmc0
>>442
その甥ももう(|| ゚Д゚)トラウマーだな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 09:26:35 ID:GY7DQoT3O
DラーにDC5がキタ
納車は来週土曜
一週間がまん汁でまくりだ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:19:27 ID:tQkNILvBO
おめこ。今日マイバッハにオカマ掘りそうになった…
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:49:21 ID:7zHZaQtX0
>>446
おめ、一緒にDC5ライフを楽しもう。
まずは盗難防止装置をすぐにつけること。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:37:32 ID:keDa7mWk0
黒DC5納車して4ヶ月、ディーラでクリスタル加工ってのやったのですが
調子乗って撥水戦車したらウオータースポット?が・・・黒の方、どんな
メンテしていますか?
450446:2005/07/30(土) 13:08:28 ID:GY7DQoT3O
ありこ

盗難予防装置ですか
今乗ってるEK9より盗まれやすいですかね?
超田舎だから盗難とか聞かないので、、
心配なってきた

鍵閉めただけでいままで置いてた
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:23:41 ID:7zHZaQtX0
そりゃ〜マジでやばい。
ダミーじゃなくてきちんとしたのをつけるべし。
5,6万程度のでもいいのでは?
自分は手元のリモコンに車の状態を教えてくれるやつ
使ってるけど。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 19:19:26 ID:56K6JBxH0
5〜6万?












死ね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 19:34:00 ID:0lDJN+NJ0
>>449
僕も黒の後期DC5乗ってます。
僕の洗車メンテですが、
@クォーツガラスコーティング施工
A-1お金に余裕のある時は洗車時の
   めんてにクリスタルガード・ワン使用
A-2最近はブリスでメンテ中
B今のところ磨き傷すらナイです。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 19:48:22 ID:GSlhcD2C0
>>451
つ 盗難抑止装置と盗難防止装置について
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:41:33 ID:5JbPmDlj0
栗FORD推奨
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:31:00 ID:0o7PWdKKO
以前中古でジールの車高調つきを買ったとカキコしたものです。
最近、ハンドルを切ると、何かが擦れるような『ぎゅぎゅぅっ』という音がし出したんですが…
明らかにタイヤ等の音ではないようなんです。
これって例の車高をおとすと云々〜、のアレなんでしょうか?('A`)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:37:59 ID:E3rvaEt2O
知るかボケ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:32:27 ID:SFUSf6eH0
>>457
そんなら書き込むなよ白痴野郎が
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:36:00 ID:KhyGOpec0
釣られるなよ・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 10:16:34 ID:lKQPN88d0
昨日ホンダ行って来たんだけど、新しい方のインテの青フィットと同じ色なのか?
ヘッドライト形状は今の方が好きなのに、なんか買う気がでんかった
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:23:03 ID:BXHYXtslO
青フィットと同じいろです
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:26:52 ID:pDKgAZzF0
わしもそれでチャン白にした。現行形状の昔蒼がほしかったぜ・・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:44:22 ID:A/UPMmyp0
俺はあの青がよくて青にしたぞ
昔の青重い感じがする
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:13:01 ID:nJrJsgpz0
今、狂ったようにオナニーしてたんだが、
オナニーしすぎて気を失ってしまった・・・。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:37:39 ID:IoTJJtjOO
箸を持つ手が恋人か
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 15:53:10 ID:DDvmzR310
新車で買って、最初の車検受けずに手放した人、いくらで売れましたか?

出来れば、下取りじゃなくて買い取りを参考にしたいです。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:15:33 ID:pBJuQ53lO
不人気だからね。

468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:21:33 ID:b5qYbFMhO
135だったかな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:50:32 ID:jNCg8yQp0
K&Nラムチャージャー装着したらトルクが細くなった・・
死にたい・・OTL
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:16:34 ID:/i6JEwPy0
>>469
漏れは純正のままだが、
K&Nて上まで回すとどうよ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:56:13 ID:mvW+HSSQ0
仕事が忙しくてもう2ヶ月以上運転してないよ〜
バッテリーやばいよなぁ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:00:03 ID:jNCg8yQp0
>>470
漏れのは後期型のどノーマル仕様だが、高回転域が純正BOXより
劣っている気がする、、OTL
ハイカムに切りかわってから、いきなりガルルルルル〜と喧しい音がする、、
低速域では一瞬もっさりというかもたつく。
2000〜4000RPM、明らかに純正の方が滑らかでトルク感がある。
つうか純正の方が全域トルクフルで加速感がある、、OTL 

漏れちょっと買ったの後悔してる。。


473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:14:06 ID:T5mE5+X40
姉妹車乗りですが失礼します。

>>472
K&Nのラムチャージャーって作りよさげで漏れも結構気にしてましたが、そんなオチだったんですね。
ご愁傷様です。(高かったろーに(涙))
ホンダの給排気系は難しいって言われてるけど、やっぱそんな感じでしょうか。

あと、姉妹車スレで聞いてみたのですが、反応なかったのでこのスレで書かせてください。
K20Aのオイルパンですが、バッフル付などの対策品を入れてる方いますか?
いたらそのメーカーを選んだ理由など聞かせてもらえると嬉しいです。
あと、敢えて入れていない人などいましたらその理由なども…。

それと、シフトフィールの向上を目指してエンジントルクダンパー(もしくはエンジンマウント)を入れようかと
思ってますが、もし入れた人がいましたらインプレくださると嬉しいです。
あ、自分は今のところJ'sの奴なんかがよさげかなと思ってます。

場を借りる身なので荒れるのは本意でありません。荒れそうな話題だと感じたらスルーしてください。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:51:37 ID:mIHFE96u0
K&Nのラムチャージャーは他人のインプレで悪いのを見たことが無いので意外だ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:30:30 ID:TTYAICW20
俺もラムチャージャーのインプレは他人のHPでも口コミでも「イイ!!」としか
聞いたこと無いな。
まさか、ハイパーチャージャーとか、フィルターチャージャーと間違えてるとか?

ラムチャージャーの吸気方法を見ると純正より間違いなく吸気温度低そうなんで、
パワーダウンするなんて思ってなかったが…。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:14:37 ID:W805oVpT0
>>475
間違いなくラムチャージャーだ。後期型専用で8万もしたが、、
体感的にはパワーダウンしてると思う。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:18:45 ID:3rBLkhhY0
CPUリセットしたんか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:20:45 ID:W805oVpT0
>>477
したよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:25:53 ID:ZrBucxzt0
ここは良いホンダの凄さを痛感するスレですね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:30:40 ID:W805oVpT0
>>479
もうチョット調べて買うべきだった・・無駄な出費してしもーた。
漏れ悲しい・・(TT)
481名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/01(月) 00:32:49 ID:VKVbZXig0
>>480
俺もラムチャ狙ってたんだが・・・買い取ろうか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:38:52 ID:W805oVpT0
>>481
嬉しいこと言ってくれますね。wでももう少しこれ付けて走って
みますわ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:39:41 ID:5oX6DOrZ0
ブリッツのソニックだがが上まで
一気に回るようになったぞ。
たしかに、下のトルクは若干細くなったが。
8万出すんなら無限を買うけどな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:39:54 ID:Xdb0c99P0
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/ji1kpc/Udauda/0208.html

この辺を読むとイイ!!としか思えないんだが、実際わからんもんだな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:45:52 ID:W805oVpT0
>>484
確かに良いことしか書いてないね。
一応後期型なのでシュノーケルついててもボンネットの開け閉め
は問題ないですね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:46:00 ID:W805oVpT0
>>484
確かに良いことしか書いてないね。
一応後期型なのでシュノーケルついててもボンネットの開け閉め
は問題ないですね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:48:03 ID:hLD9FFK+0
>>482
俺も買い取りたいです!
いくらなら売っていただけますでしょうか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:49:33 ID:hLD9FFK+0
>>483
無限のはバンパーも無限にしないと結局エンジンルームの熱気を吸うので効果が出ないらしいよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:51:57 ID:W805oVpT0
>>487
4万くらいなら売ってもいいかなーって思うけど
一昨日届いたばっかでまだいろいろ試してないし。簡単に
手放すのも気が引ける。。
490487:2005/08/01(月) 00:58:25 ID:hLD9FFK+0
>>489
4万円なら買い取りますよ!
捨てアド取得してさらしましょうか?
491483:2005/08/01(月) 01:00:20 ID:5oX6DOrZ0
サーキットで試そうよ。
折角買ったんだからもったいない。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:00:32 ID:W805oVpT0
>>490
もう2万くらい出せば新品が買えるぞ!!
それでもよいのか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:02:08 ID:lSfrJ4YrO
無限エアクリってingsやC-WESTのバンパーでもちゃんと性能引き出せる?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:06:22 ID:W805oVpT0
>>491
首都高でちょこっと試したが上のインプレ通りだ。
燃調があってないのかよーわからんが・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:06:29 ID:jpc3KbuSO
>>483 ポン付け? 熱対策とかCPUリセッティングは?
漏れはそっちが気になる…(値段的にもw)
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:09:40 ID:W805oVpT0
>>495
上にも書いたがポン付けだ。マフラータコ足ノーマル。
熱対策は遮熱板がついている。
497483:2005/08/01(月) 01:19:22 ID:5oX6DOrZ0
>>495
熱対策は専用の遮熱板にスプーンの
遮熱テープを貼っただけ。
CPUはそのまま(リセットのみ)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:28:44 ID:aLiE+IYM0
>>469
なかなか、鋭いな。

普通、買った喜びと付けた満足感で見えなくなる所だ。
ブラシーボ効果で遅くなってるにも関わらず、速く感じる。

音に満足感を得、乗りにくくなったPowerカーブに盛り上がり感を
感じちゃって、本来の速さを犠牲にした事にも気がつかない自称通が
多いのに。マフラーなんかでも多いね。

ちゃんと錯覚せずに体感できるのは良いこと。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:32:22 ID:W805oVpT0
ここにはラムチャつけてる人はいないのかな?
雨降ったら猿人アボーンしそうだが、、そこが心配だ・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:35:54 ID:W805oVpT0
>>498
まだそんなに乗ってないのだよ。
今日の炎天下ではノーマルよりパワーダウンを感じたが・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 04:10:36 ID:eJnkvQf60
エアクリはパワチャンが最高。低回転域は
若干弱くなるが3000−の回転域では確実に
トルクアップするよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 04:55:10 ID:BGIbH15e0
>>501
現行乗りは池沼が多いな・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 09:14:05 ID:FPRGc+S+0
最初はラムエアつけようと思ったけど無限バンパーつけちゃったからなぁ。
純正BOX+社外フィルター+VISION吸気ダクトを加工でいいかなと。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 11:24:13 ID:uuBoTVQ30
>>475 タイプRに乗ってクラムチャウダーを食べに行くスレはここですか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:49:45 ID:sECO7qiQO
無限とK&Nどっちがいいの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:09:13 ID:jpc3KbuSO
やっぱり行きつけの店でもあった方がいいのかな…
シーカーとホンダツインカムならどったがいいかな?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:17:52 ID:muE3cEIM0 BE:91833757-##
10年落ちだが、金食い虫化してる・・・。5km/l・・・。
やっぱ去年車検通すんじゃなかった。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:19:11 ID:iS8tldyg0
10年落ちのDC5キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:24:01 ID:c52Hgxvh0
>>508
IDがiS
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 17:59:07 ID:9IRMMNmb0
>>473
5○元のトルクダンパーを付けましたが、ハンドルが多少ブルブルするようになっただけで
シフトフィールは全然良くならなかったです(私が鈍いだけかもですが)
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:23:52 ID:NJUZv+8W0
>>505
大差ないと思われ。金プロで現車合わせ
+給排気チューンが一番効く。
この「現車合わせ」がポイント。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:25:56 ID:aLiE+IYM0
>>511
無限はエンジンベンチまで持ってんだけど。
スッポンと一緒にするのは大変失礼ではないかと。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:31:04 ID:NJUZv+8W0
>>512
じゃあ聞きたいんだけどエアクリの開発において
エンジンベンチはどういうふうに活用するんですか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:56:49 ID:aLiE+IYM0
どういう風に使うとか、活用するとかも書いた覚えはない。
現車用意して調整とか、開発環境(機材含めて)からして
全然違うと言う意味で書いたけど。

意味分からなかった?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:59:06 ID:aLiE+IYM0
ってか、金プロの意味が分からない。
現車合わせってのが町工場レベルなら
吸気脈動計算までして作る話は聞いたことがない。

金プロって何?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:16:40 ID:NJUZv+8W0
>>514
2chの人ってこういう必死になる人が多いですね。
ただオレは「エアクリ」で>>505がどっちがいいか
質問してたから答えただけなのに・・・・・
開発環境はどっちがすごいか?と聞かれれば
無限って答えるよ、資本力が違うし。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:23:31 ID:6LCTkF/60
>>516
負け惜しみw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:21:41 ID:heSDQwYYO
>>517
ちゃんと宿題はやったか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:45:31 ID:ez47ApEx0
お前ら金をかけて車をいじるのは勝手だが肝心のウデは磨いているのかね?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:47:22 ID:uDKmHsd50
そっとしといてやれよ、
腕が無いから、車でゴマかしてるんだろw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:52:20 ID:8jEDaOplO
と、腕の無い>>520が申しております。

ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:19:06 ID:Bxr/cz7x0
で、もまいらのDC5は、
どんな仕様で・どこのサーキットを・何秒で
走るのよ?


「こんなとこに不満があるんだが・・・」
「こういう乗り方すれば・・・」
「それなら、このパーツはイイよ・・・」等々、建設的な話しをしようじゃないか
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:24:28 ID:snXpM/qt0
青と黒と銀で迷っている
誰か決めてくれ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:32:48 ID:ThVbzRVE0
銀は楽なイメージが有る。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:32:55 ID:Bxr/cz7x0
>>523
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:44:24 ID:+kQpplej0
>>524
戦車?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:44:47 ID:g88ujEnT0
>>523
レア度で銀
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:15:55 ID:TteVZD650
>>522

漏れの筑波タイムは恥ずかしくて書けんが、
EG6(ナンバー無し)が筑波1分3秒で走ってるのを見て
やっぱドラテク重要だと痛感したよorz

不満は漏れのドラテクだな。
529473:2005/08/01(月) 23:50:49 ID:Xdb0c99P0
>>510
ありがとうございます。
5○元から出てたなんてはじめて知りました。この手のやつでは一番高いのでわ?

しかしハンドルブルブルだけで効果は体感できずですか。悩みますねーw
強いブレーキングを伴うH&T時や、横Gが残った状態でのシフトup時のミスが減ればと
考えての装着検討ですが、ホント悩みます。

まああんまり効果がなければ外せばいいだけだし、つける方向で検討してみます。
それで駄目ならエンジンマウントかなぁ…。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:59:58 ID:ZNrDUQ6a0
>>529
エンジントルクダンパーって、ヘッドカバーやバルクヘッドの
接続部分に応力が集中して、クラックや歪みが生じそう・・・
強化エンジンマウントのほうが安全で確実ではありませんか?
531473:2005/08/02(火) 00:10:35 ID:ybwFKe3F0
>>530
四六時中ビリビリしていられる覚悟がないだけですよw

でもご指摘の件、確かにありそう。
強化エンジンマウントの場合、無限のやつなんかはそんなに固くないのかな?
レース用のメチャクチャ硬いものでなく、ノーマルよりも確実に硬いが不快というほどでない
なんてのがあればいいですけど、微妙な表現ですよね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:19:46 ID:oEzol7hg0
>>531

トレイシースポーツさんに「微妙」な感じの
エンジンマウントが紹介されてますね。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tracy-sp/

しかし、同社のフルメタル&ピロのEGマウントって
値段も凄いが振動も凄そう(´Д`;)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:28:15 ID:IrH3X2ke0
マイナー後も純正マウントは相変わらずフロートタイプなのか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:53:02 ID:UQFAJB500
>>528
完全なサーキット仕様を作ったらDC5よりEG6のが速い
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:58:54 ID:ybwFKe3F0
>>532
トレーシーは一応チェックしてました。ここも解説が丁寧でよいですよね。
入れるとすれば勿論Evo-3です。
(Evo-1は…、振動も値段も超1級)

個人的に
>・菊蔵みたいなしゃべり方になる・・・
にバカウケ
536522:2005/08/02(火) 01:07:40 ID:8WvKK+fI0
あんましレスつかんな。。。汗
ってことで、自ら晒す。
俺も情報提供するから、みんな意見求むヨゥ。カキコくれ

・車高調+ピロロワアーム
・安物の給排気系
・内装全剥し+炭ボン
・GTウィング+カナード
・55SのSR(サイズは前後215)
・5次元のEgダンパ
・パッドはスーパーテクノZZD/ローターはディクセルHD/フルードはビリオン

仕様はこんな感じで、エビス東で8秒1

不満は、コーナー立ち上がりのアンダーとブレーキのモチ。
LSD入れてる人、どんな感じかインプレよろ orz
あと、ブレーキにダクトつけてる人いないかな?
フェードはしないんだけど、ベーパーロックに困ってるす。
ちょっと気合い入れるとペダルがフッカフカに・・・

5次元のトルクダンパ−は、「多少シフトミス減ったかな」ってぐらいで
俺も劇的な効果は実感できなかったナァ。
やっぱりきっちりマウントでやらないといかんと思います。


長文すまそ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:14:43 ID:G7JIqnL/0
>>534
ええっ?そうなんですか?



400ccも排気量大きいのにタイヤサイズもでかいのに・・・ショックで死にそうです
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:22:05 ID:uA4FtQEZ0
>>537
>完全なサーキット仕様

だから、あんま関係ない。
DC5を内装剥がして、運転席だけにして、安全タンク積んで(ry
とか、するわけ?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:24:10 ID:FTIkN/cD0
>>536
わしはそんなに速くないがその感じだとLSDをいれた方がよさそうですね
主に筑波2000だけれど1コーナーの立ち上がりが違ってきます。
LSDありだと出口で巻き込んでくれますから
あとエンジンマウントは植村モータースというジムカ屋さんの強化マウントを使ってます。
ノーマル下取りだけれど安いしかなりいいですよ。
もちろん振動もそれなりですけど...
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:27:43 ID:d4AgN4I00
エンジンマウント、アレックスさんの入れてます。
ttp://www.alex-motorsports.co.jp/
選択肢のひとつにどうぞ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:29:40 ID:oEzol7hg0
>>537
まぁ、もちついて
排気量によらず、恐ろしい車がいろいろあるから

例)AZ−1
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:08:28 ID:npjTN4g60
>>522
内装全剥しで機械式LSD入って無いのは、激しくアンバランスだと思うのは俺だけ?
給排気、足の次に入れるものかと。
同時にマウントも強化に。
金有れば5ZIGENのダクトがポン付け?

>>351
無限のDC2、EK用とかは競技には物足りないけど兼用の人にはちょうど良かったみたい。
DC5用はどうなんだろう?
543522:2005/08/02(火) 09:03:28 ID:07nPA+4v0
レスTHX!!

結構マウント交換してる人いるみたいっすね。
>>539氏や>>540氏のように、ショップオリジナル(?)のマウントが
出てるんだね。トレーシーのマウントしか知らんかった
双方ともサイト調べてみたんだが、モノが出てないみたいなんだけど
値段ってどのくらいしたっすか?

LSDも入れたいんだけど、「やるならクラッチと」ってのが定石よね?
>>542氏の5次元のダクトも知らんかった。
見たけど、かなりしっかりしてそうだぁね。
>>542氏はつけてる?
544522:2005/08/02(火) 09:06:15 ID:07nPA+4v0
ごめん、植村モータースのマウント出てた orz
545522:2005/08/02(火) 09:08:31 ID:07nPA+4v0
さらにすまん、アレックスだった。

逝ってくる
λ....
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 15:51:15 ID:8ZXj5utEO
死ねや
547本庄男:2005/08/02(火) 18:48:04 ID:etmJ2Fwp0
>522
押忍。コースの話歓迎、ヨロ。ペコ。
当方も晒す。

脚・ダルビッシュタイン
排気・フジツボRM01
ブレーキ・無限ホース、パッドはプロミューのMAX900(コレイイ!)
ゴム・ADVAN A048
プラグ・メーカー忘れたけどイイやつ
フルバケ、タワーバー、リアシートバー、ロアアームバー
くらいかな。
これでもてぎ全コース2分23秒(今年の4月)
筑波千43秒 筑波2千1分9秒  本庄 48秒
ブレーキフルードはDOT5だけどもてぎで20分以上もつよ。
もち下り坂直線で左足チョンチョンブレーキしてるけど。排気を変更
してもタイムアップしなかったけど脚入れたらあっさりタイム上がったよ。
548539:2005/08/02(火) 21:29:53 ID:iXn4djTF0
>>522
ドンマイ
植村さんのエンジンマウントは店長(アド番長)さんに
電話かなにかで聞くといいですよ
上の人も書いていますが同時にLSDや強化クラッチもやるとお財布にもいいです。
LSDはクスコがお勧め
2年使っているがそんなに効きが落ちていないです。
ギアオイルはいろいろ使ったけどクスコがいいみたい。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:54:56 ID:g6Kmz+800
実際DC2→DC5→DC2になったって人います?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:54:29 ID:5Sb5qndM0
今或いは最終的にDC2だった人を探してるなら、DC2スレで聞いた方が確実だと思うが。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:59:19 ID:HYwWjfoW0
>>522
思い切り個人的な見解ですが,手っ取り早くタイム短縮をねらうならば
Sタイヤ+機械式LSD装着+適切なキャンバー設定(フロント側 -3度以上)
が最も効率が良いと思います。
強化クラッチは無くても良いのでは?
552473:2005/08/03(水) 01:04:30 ID:SdQA33GL0
以前エンジントルクダンパーについて訊いた姉妹車乗りですが、様々なレス&情報ありがとうございました。
皆さんの情報より、強化マウントを入れる方向で検討することにしました。

あと、サーキットの話題が出してる方、是非続けてください。
自分は付き合えるような経験はありませんがROMだけでもかなり参考になりますので…。

ともあれ貴重な情報の数々、多ー謝です。
DC5乗りの皆さん、ありがとうございました。ROMに戻ります。
553522:2005/08/03(水) 02:08:20 ID:DdqX0K+J0
みなレスTHXス

>>本庄男氏
その感じだと、ブレーキには全く不安は無い感じっぽいね
プロミュのMAX900ってパッドは初めて聞いたなぁ。
DOT5だと、ほんと一発勝負ってイメージあるんだけど、
やっぱエア噛みナシかい?
補強系は、重量増嫌って入れてないんだけど、
顕著に変わるっすか?
ちなみに、キャリパのオーバーホールってしてる?
俺のはもう、ドス赤黒でブレンボロゴ真ッ黄っ黄状態だから、キャリパ死んでたりして orz
>>539氏、サンキュね。植村モータースの門を叩いてみるよ。
539氏は、デフは1WAY?入れた経験がないんだけど、
出口で景気良く踏んで行ける感じになるかね?
特に、低速でRのキツいコーナー立ち上がりが苦しいんだよナァ
>>551氏が言うように、いろいろ聞いてみると
やっぱ機械式デフが費用対タイムアップの効率が一番イイみたいすね。。。

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 08:29:39 ID:ktfNvwDh0
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 09:51:51 ID:8m5mnAGg0
>>777
メモ付きキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
16歳のおっぱいむにしゃぶりつきたい(;´Д`)ハァハァ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 09:52:22 ID:8m5mnAGg0
すみません。誤爆でした。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 11:10:10 ID:c1ek5/dw0
vipperめ!w
558本庄男:2005/08/03(水) 12:07:38 ID:SSDsJqgl0
522さん
プロミュのLEVEL MAX900は2月に出たばかりだよ。
「サーキットでパッドの交換をしたくないユーザーへ」
というコンセプトでコースでも街乗りでも大丈夫なパッドにしたそうな。
実際、制動力はOK!だよ。街ではキーキーandガツンだけど。
試してみたらどうでし。 補強はした方がいいのではないかと個人的には
思うよ。  タワーバーとリアシートバー入れただけでクルマの挙動が
分かりやすくなったもん。 それがすぐにタイムアップに繋がるかは
分かりませんが。キャリパーのOHはしてないよ。純正が終わったらプロミュか
WINMAXのやつに変えようかと思ってます。

もてぎは走ったことある? あったらビクトリーの攻略法を教えてくだされ。
522さんもコテにしたらどうですか?

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 13:16:51 ID:oupXQxke0
コテはうざがられる。
560本庄男:2005/08/03(水) 17:58:45 ID:fwIUYlFU0
マジ?なんでコテはうざいの?
コースの話なんかは地域によって話題が違うからコテの方が名指しで質問・回答
出来るんだけど・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:53:20 ID:nk6cLuTE0
>>453
まじっすか〜傷一つないとは羨ましいです。
横浜在住でそんなに遠くないので、近々クォーツガラスコーティング施工
検討してみます。
快○隊のアクアキーパーも検討しているんですが試された方いますか?

562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:39:13 ID:cehFONOF0
>>560
コテやりたいならアホーの方がいいお
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:20:35 ID:bBay6gLgO
街乗り中にフロントから激しい異音…
ハンドル切るたびにいやーな音

…入院させてきまつ…orz
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:31:42 ID:hzeyMhG/0
>>563
参考になるかどうか分からんが、
俺は約30000km走った時点で、
左にハンドルをきったらガコッって異音がなるようになった。
ボンネット開けてショックアブソーバーを固定してるネジ(純正タワーバー付近の)
2本締めただけで直ったが。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:11:40 ID:eKPzmY2t0
>>562
ahoo掲示板はDC2ばかり走りの話題で盛り上がってて
たまにDC5乗りが来てもOFF会とかぬるい質問のが多すぎて嫌だぁ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:55:50 ID:VdQKyeD/0
>>563
漏れのもハンドルを切ると、ギゴゴゴとかキュ〜とかフロントから鳴ります。
車体が冷えているときは鳴らずに、30分くらい走ってくると鳴り出したりします。
同じ症状かなぁ。
退院したら報告ヨロ。

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:22:21 ID:JLEFjTJ50
>>565
DC5乗りは車を大事にしてるからリスクのでかいサーキットOFFより
パーキングで車並べてだべってる時間の方が安心できて落ち着くんだよ

走らないってだけで責められるのはヘンだよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:31:59 ID:coRjNPM+0
スポーツカーでスポーツ走行しないのは産廃以下。
ミニバン乗っとけ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:31:37 ID:krOs3k4hO
スポーツカーに乗ってる人は絶対にスポーツ走行しないといけないんですかい?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 02:18:27 ID:9TCdBJte0
>>568
その言い方には納得できんな。
一人しか乗ってないのにミニバンに乗る運転下手な主婦とかウザいと思わないか?
ステップワゴンとかオデッセイは無駄にでかすぎ。

軽自動車に乗っとけ ならわかる。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 06:37:55 ID:Sc13pZ6n0
鳥の糞のシミが取れないよ〜
屋根付の駐車上が欲しい〜
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 14:10:58 ID:ZSfHl0O2O
もしもインテの販売台数から事故率を割り出して保険の車両等級が出ている
のであれば皆が皆リスキーな走りされては困る
573本庄男:2005/08/04(木) 15:29:26 ID:wkSP+Yhh0
確かにサーキット走行はクルマ的にはリスキーだよ。
俺もサーキットの行きはクルマが同じ形をして帰れないかも、と言う緊張感を
常に持っているぞ。  しかし人身事故を起こす可能性が限りなく0%に
近いだけ安心して遊べるという満足感はある。
568は言いすぎだと思うが要は「せっかく2000ccのVTECに乗ってんだからたまに
コース出てぶん回してあげればいいんじゃない?」てことが言いたいんじゃないの?

人がどんなステージで走ろうがそれはその人のスタイルなんだからとやかく
言うべきじゃないと思うぞ。
俺だって買って半年は仁Dの秋名山や赤城を攻めてたけど楽しかったし
自分の中ではスポーツドライビングだったからなー。
筑波1000走ってこのクルマの秘めた旋回性能を知ったくらいだし。

ちなみにサーキットで事故っても保険は下りません。572さんの言う車両等級をUPさせて
いる軍団とサーキット走行派は別物とお考えください。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:45:37 ID:T3AjuVdk0
大事に車庫へ保管しておいても構わんが、
クローズドな場所へ持ち込まずにこの車の本質を理解しているとは思えん。
そんな奴らの戯言に耳を傾ける必要はないだろ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:34:33 ID:UgdU4hF30
>>573
なげーんだよ、くだらねー事書くならコテはずせや。
576本庄男:2005/08/04(木) 18:39:39 ID:TQCTpgrg0
575のボケナスへ
だったら最後まで読むな、チンカス。
何だったらお前のホームコースにしてる峠に遠征してやるぞ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:15:48 ID:nLduajHcO
煽りも無視できない馬鹿コテは死ねばいいと思うよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:57:21 ID:coRjNPM+0
フェラーリで都会をドライブしてる奴らキモイ。
(半分以上妬み)

TypeRでパーツつけまくってるけどスポーツ走行しない奴らキモイ。
(純粋にキモイ)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:21:48 ID:krOs3k4hO
578=キモい
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:31:18 ID:VGrBbw2b0
DC5R前期型
ドノーマル仕様
タイヤのみネオバAD07
運転手は元ランサー乗りのダートラ屋

モーターランド鈴鹿で50秒中盤orz

お金を掛けずに50秒切りを狙って、DIYで以下の変更をしてみました。
1.純正ネガキャンボルト4本(トーインはout2mmに調整)
2.リアのトーをin 4mmからin 2mmに(リアの引っかかり緩和)
3.リアパッドをAPデルファイの試作レース用(ブレーキング時のつんのめり防止)
4.無限ローテンプサーモ+スイッチ(タイムには影響しない)
これでいくらタイムアップするか楽しみ。
ほかに安価でできるモディファイってあるでしょうか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:47:44 ID:5T0LSlGN0

もまいら板が再びキモ〜くなってきますたよ(´Д`;)

この調子でキモ〜く他車のお尻を追いかけましょう(*´Д`*)ハァハァ
582まったり野良猫:2005/08/04(木) 21:07:29 ID:DkRlfb5p0
>>581
エンジンルームにアースケーブル繋げてトルクアップですヨ(^^)
あとエアクリーナーBOX加工してフレッシュエア導入はいかがですか?
583まったり野良猫:2005/08/04(木) 21:09:16 ID:DkRlfb5p0
あっ580でした(^^;)汗
584522改めPAM ◆PAM/DC5V5I :2005/08/04(木) 21:31:18 ID:JkOSkZcQ0
じゃ、コテに

>>本庄男氏
MAX900て、新しいパッドなのね。
パッド、スーパーテクノのZZDも超オススメwマイナーだけどね。
やっぱ、問題はフルードだよなぁ。ダクトひくか、キャリパのOHしてみるかな
ごめん、モテギは走ったことないっすわ。悪ぃ
こんど走ってみたら報告するよ。
補強も良さそうだから、近いうちオクヤマでも入れてみる
タワバとロワバ、どっちが効く?

あと、せっかくイイ流れだから煽りはスルーで。
これ、大人のDC5乗りな
トリップつけよう


>>580
軽量化。これタダw
俺もそんなに金無いから、外せるものは徹底的にはずしたよ
でも、ある程度街乗りも考えるなら犠牲が伴うからなぁ。。。
今やってる部分で、費用対効果を一番感じたのはロワアームのピロ化ス
純正の足がかなり活きてきて、しばらく楽しめるし、
580氏のようにアライメントいじるなら、
その効果がかなりはっきりすると思う。
585PAM ◆PAM/DC5V5I :2005/08/04(木) 21:43:55 ID:JkOSkZcQ0
>>まったり野良猫氏
どうやって加工してるんすか?
俺にも教えてくらはいw
586580:2005/08/04(木) 22:21:10 ID:VGrBbw2b0
>>582
アーシングの効果については疑問が残るけど、
エアクリボックス加工はうまくいけば効きそうですね。
加工方法はホースにペットボトルをねじ込んで、
グリルに穴を開けるってやつですか?
>>584
やはり軽量化が最も効果的ですか。
でも通勤に使ってるのでエアコンはもちろんのこと、
座席や内張はずしにも抵抗があるよ。
やるとしたらエアバック撤去とステアリング交換ぐらいかな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:28:49 ID:WQIziquNO
付いてるモンを外すのは当然として・・

軽量化が、一番金がかかる。
588580:2005/08/04(木) 22:31:53 ID:VGrBbw2b0
>>584
ロワアームのピロブッシュは、効果ありそうですね。
耐久性とか異音がちょっと心配ですが、PAM氏はトラブルとか出ていませんか?
無限の強化ゴムブッシュがお買い得感あるけど、ピロとそんなに性能差が出るもんかな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:07:23 ID:Bv9hoZzA0
>>582
これだから温いDC5海苔は馬鹿にされるんだよ
エンジンルーム内のボックスに穴開けたり
カラフルなケーブルバッテリから長々と引き回したり
S○Vとかホットイ○○マとか

人に勧めるもんじゃないよ
590へたれさん@そうだディーラーへ行こう:2005/08/04(木) 23:12:45 ID:nzQTjPKE0
ミッションの入りが突然悪くなったよ (´・ω・`)

1,3,5速に入れようとすると「ぐにゃり」とした感覚
3,5はほっとくとNになりそうな状態
  ↓家に帰ろうとする
1速の感覚が戻るが、3速が駄目駄目
  ↓家に向かう
3,5速の感覚が戻るが、1速に入り難くなる
1速にはNから直接入らなくなる。一旦2速に入れるふりをして
1速に入れるとなんとか。左端にシフトレバーを入れるのに力がいる。
  ↓家にたどり着く
車庫入れ。そして停止。相変わらず1速は調子悪い。
しかも停止中にもかかわらず5速にも6速(!)にも入る。
一旦Nにしてもう一回入れると、Rに入る。

6速←→R切替が変なのかな。
土曜日にディーラーへ行って見ます...
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:04:54 ID:gnDlab9f0
クラッチが死にかけてるってか、クラッチ板の回転差ショックを和らげるスプリングが
飛びかけると、それがケースの中で暴れてギヤに入りにくくな…

ここまで書いたが、症状読み直してみると昔DC2でミッションロッド固定してるボルトが
緩んだ時の症状と似てるのを思い出した。

DC5はロッドじゃなくてワイヤーらしいから、その辺りの固定してる所がぐらついてんジャマイカ?
どっちにしろディーラー行かなきゃね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:38:24 ID:WHQdZPeo0
インテグラタイプR買います。(といっても車体価格の半分は親に出してもらいますが。。)
Rか非Rかでまちょっていて、前スレかしここで少し相談させてもらってました。
主な用途は通学と月に一度程度の県外へのドライブくらいになると思います。(最初のうちは乗りまわすか(汗))
非RとタイプRの主な差はタイヤ代と任意保険との事ですが、任意保険は親の車と一緒にさせてもらいます。
それとタイヤ代ですが、「普通に走るだけならあまり変わらん。」とのことなので、これも気にすることはないと思います。
月1〜1.5万程度の差なら昔からほしかったタイプRを買おうと決めました。
593592:2005/08/05(金) 00:39:58 ID:WHQdZPeo0
すみません。。誤爆です。(全然誤爆に見えないですが・・・。)
594PAM ◆PAM/DC5V5I :2005/08/05(金) 00:40:29 ID:+ioxlhJg0
>>580
ステアリング交換はイイかもしれないねぃ。
タイヤからの情報が手により伝わってくるようになるから、
費用対効果けっこう大きいかも。
俺、ノーマルステアをヤフオク売っちゃったんだけど、
社外MOMOステ+ボスでもお釣がくるくらいで売れたから、オススメかも!
ピロは、入れてから1年半2万キロくらいになるけど、
ほとんどメンテナンスフリーと言ってもいいぐらい放置してるけど、
異音・不具合等全くナシよ。
無限のブッシュもイイかもしれんけど、
中心が偏ってるピロがイイんすよ。(キャスターが増大)
コーナリング時に対地キャンバーがポジ方向になるのが明らかに減るのと、
ブレーキング時にキャスターが立って車が不安定になるのが、
かなり軽減できるよ。
強ブレーキング時に、車がふられることない?
ちょっと走ったら分かるぐらい劇的に変わるよ。俺はそう感じた〜
595PAM ◆PAM/DC5V5I :2005/08/05(金) 00:47:11 ID:+ioxlhJg0
あと、もし軽量化する人がいたら参考に・・・


パワステ+エアコン+パワウィンド残しで、
あとは全剥し(もち2名乗車。助手席の内張りもナシ)にすると、
ノーマル比でだいたい−100キロな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 04:17:58 ID:FBA889Uz0
>>595
ドライバーの軽量化も案外効果があるぞ。
俺は84→67で-17kg成功した。
近所に出掛ける用の原付なんか明らかに加速とか良くなった。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 05:57:13 ID:Z0UkAs/r0
>>596
た、確かに・・・それはでかいかも。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 06:46:15 ID:byZyhRqG0
>>590
俺は2速→3速が急にやばくなった。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 08:34:53 ID:2W4eBetT0
無限バンパーとカナードつけてる人に質問です。
無限のカナードってネジ止めですか?それとも両面テープ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:36:08 ID:PQ0Tyaew0
米粒
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:48:56 ID:UWmpFJ0f0
アロンアルファ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 13:03:59 ID:ltjvy5M90
クラッチやばい奴ってヒールトゥー出来てないんじゃないの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 16:40:57 ID:/xDQ56Bc0
日本語やばい奴って読み書き出来てないんじゃないの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:29:09 ID:H6srN+A6O
ギャハハハ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:48:09 ID:cplWcN9zO
>>596
おたくを知ってるかも。愛車は青でつか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:16:12 ID:6qssmFlq0
>>603
"( ´,_ゝ`)プッ"
607596:2005/08/05(金) 21:42:35 ID:H6srN+A6O
いいえ。白です
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:47:17 ID:xuocckGP0
俺は赤だよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:47:37 ID:4gKDL6FOO
赤仲間発見!納車来週か再来週だけどね(^ω^)
前スレで盗難報告した者です
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:53:57 ID:4gKDL6FOO
慣らしどうしょう…ドキドキワクワク
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:31:30 ID:Zcx0U8Go0
おれは明日納車だ!
うきうきわくわく
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:21:48 ID:9nHQMobm0
みんな馴らしどうしてる?
自分は首都高行く気力と金無いから山でやってるよ。
まだ600そこいらしか走ってないや(´・ω・`)
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:34:08 ID:MG10Y+Bi0
>>612
慣らしは、超低負荷で500行くまでに7000rpmくらい回した方が良いと思う。
低負荷高回転がポイントかな。

絶対やってはいけない事(も無いけどw)に、回転数を意識する余りに
高負荷低回転させてしまうこと。この状態が一番ストレスを与える。

まぁ、余り回転数に神経質になるのは良くないね。
それに最初から踏み込んで行っても別に壊れたりしないし、気分の問題。

VTECのハイカム領域を一度も使わないまま、1000Km走っちゃって
そこからいきなり、高負荷高回転で上まで回すより、最初から低負荷高回転でちゃんと
当たり付けておく(付いてるから不要だけどw、慣らしは気分の問題)方が良いでしょ。

それから、最初はエンブレも余り良くないらしい。回すのは良いけど、回されるのは嫌う
って聞いたことがある。1000Km超えるまで極端なエンブレ掛けるより、クラッチ切って
ブレーキ使う方が良いかもね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:40:12 ID:MG10Y+Bi0
分かりにくいかな?

回転数意識しないで、アクセル踏み込まずに低負荷だけを気にした方が良いって事。

アクセル軽く踏んで有る程度回転上昇してからギヤチェンジした方が良いね。
回転数気にする余り、ギヤチェンジが早すぎて高負荷低回転になる場合が有るし。

(別に壊れないからやっても良いけど、慣らしは気分の問題)
615PAM ◆PAM/DC5V5I :2005/08/06(土) 01:27:34 ID:7cG9VDD30
>>612
見かけてたら声かけてちょ

是非!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 02:23:53 ID:mAan+T/K0
>>613-614
ふむふむ。。。解りました
参考にさせていただきます!(^ω^ )
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 02:52:01 ID:QkSCh/lkO
本気にすんなよ(´ι_` )
618563:2005/08/06(土) 15:08:34 ID:MbVQl3JMO
ショックが逝ってました…orz
まだ取り付けて3000キロのジール…ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:13:05 ID:ggWj+AKiO
はじめまして、当方EF6→EK3→EG2→と乗り継ぎ現在元テクノプロスピリッツのデモカーだった、というDC5に乗っています。
いろいろ手を入れてある車ですが、次のタイヤ選択に悩んでいます、使用目的は街乗りメインですがたまに峠やごく稀にサーキット行く程度で、楽しく走る事ができればブランドにこだわりません。
オススメや装着インプレを教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:59:00 ID:mAan+T/K0
ぐはっ(><)
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:58:15 ID:2znuPo2K0
>>619
お前さんがどの程度で納得するのかが分からないし
結局街乗り重視なのかサーキット重視なのかもイマイチわからないw

個人的な意見では、財布の中と相談したら良いと思う。
俺は金無いし2本ずつ交換。後ろは01で前は040かな。
622590@そうだ墓場へ逝こう:2005/08/06(土) 19:46:03 ID:EbmEk01I0
590です。
>>591サソ>>598サソへ。ディーラーに行ったら一発で直りますた。
恥ずかしいことに、元々とれかかっていたバッテリーカバーが折損して、
それがエンジンルーム内のミッション関係に落っこちていました。
それで妙な「ぐにゃり」とした感覚になった模様です。
という訳で>>591サソの御指摘はかなり的を射たものでした。

今度から明るい所で良く確認します...ライトペンも常備しよう。
大した事無く良かったけど、恥ずかしい。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:20:37 ID:zZg+VET90
>>563
カワイソス。
ジールって、1万Km/1年でのオーバーホールを推奨してるくらい
だから、そんなに耐久性はないようだが、これはひどいなぁ。
決して安いわけでもないし。

俺もジールユーザー(FunctionX)なわけだが、どんな使い方で
そうなったか、教えてくれまいか?

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:02:47 ID:GRc+duQPO
だまれブサイク
625ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :2005/08/06(土) 21:06:05 ID:+iFlkThEO
ミヌバン????????
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:08:26 ID:6HSFMXCY0
新品のタイヤにフラットスポット作っちまったorz
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:23:06 ID:vsVM+Nw00
>>592
タイプR買って『普通に運転』だけする奴見たことねぇな
必ずエンジンまわしてスピード出すからタイヤ代ケチらない方がいい

自分の車くらい自分で金払えよ
パーツ買いたくなったら、また親に半分出してもらう気か?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:58:33 ID:7QvLMyFg0
>>623

構造上(変形ストラットなんだから)

ダンパーシール、ロッドの賞味期限が短いのはしょうがない。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 23:16:13 ID:NBamI6lz0
ジールはかなり良心的な対応をするよ。
マトモに走ってて(サーキット含む)3000kmで抜けた
って言ったら、対応してくれるよ。
ゴルァ!しないで、ちゃんと状況を添えて連絡したらいい。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:39:45 ID:7h1E+lhA0
減衰セッティングの善し悪しは別として、
耐久性を重視するのならオーリンズが良いらしい。
パーツの加工精度が違うってKYBの社員が言ってた。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:42:59 ID:yF19Dxan0
>>592
パパやママを大事にするんだぞ、坊やw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:44:15 ID:7h1E+lhA0
ところでジールってどこのショックメーカーが作ってるのでしょう?
KYB,トキコ,SHOWAあたりだと思うけど。
まさかENDLESSの自社工場で生産してるわけじゃないよね?
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 01:34:58 ID:HDUmdeq+0
クラッチがずるずるになって入院になってしまいました。
ディーラーが気を利かせてくれて、タイプS貸してくれたよ。
同時にタイヤも買った。ポテンザRE01Rにしたんだけど、皆さんはどんなタイヤはいてますか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:49:45 ID:M5+BZMm20
この時期、シフトノブが熱くて持てなくなるからタオルを巻いてあるんだが
見た目がイマイチなので みなさんどうされてますか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:36:52 ID:a3nztYWsO
タイプSの感想くらい書けよ全く…
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:44:40 ID:LB7o6Uis0
>634
昨日も熱くてず〜と発進できんかった。
とりあえずハンカチとかタオルを上にかけておく。
637631:2005/08/07(日) 03:01:28 ID:SZ9iJqKj0
亀レススマソ!ェヘん。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 04:15:26 ID:4wtNDU74O
>>623 いやもう、通勤にしか使ってない。
週に3日程度の割合で往復30キロくらいかな?
田舎だから多少は飛ばすけど、100キロ出して走ることすら殆どなかった。純然たる街乗り通勤での使用だった。
リフトで上げてもらってメカの人と二人で見てみたんだけど、フロントタイヤが左右にガタガタ動く…
ロックシートの辺り、動いちゃいけない部分が手で揺すっただけでギシギシと…(ノД`)
スタビ、アーム、ブッシュなどは全てノーマル。こちらはどこにも異常なし。取り付けも適正。車高も−20ミリ程度でかわいいもんだ。
何故だ…(ノД`)
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 04:16:41 ID:4wtNDU74O
>>629 連絡してみる…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 05:45:37 ID:IPpLBmLR0
>>638
どうも。
これで逝かれるとは・・・、泣いちゃうよなぁ。
悪い表現だが、ハズレ引いちゃったのかも。

ちゃんと元にもどるといいですね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 10:10:02 ID:FUK9db730
>>638
サーキットみたいに整備され路面が滑らかなところを走るより、
いろんな起伏のある普通の道路で街乗りする方が車高調に対する負荷が高いよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 10:41:30 ID:jHaGWgll0
>>634
安物でも構わないからドライビンググローブを装着する
シフトノブじゃなくて自分の手をカバーするわけだな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 11:13:13 ID:wKQA0OvH0
つぶつぶ軍手
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:29:15 ID:72wQt5kH0
街乗りでグローブしてる奴はなんか生理的に苦手だ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:32:30 ID:kY7vLvau0
>>626
フラットスポットてなんや?おしえてくんなまし。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:36:00 ID:kY7vLvau0
>>644
レーシングgローブは町のりにも最高にいいぞ。取り回しに血からがいらん。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:39:31 ID:72wQt5kH0
俺の見たグローブ野郎は激キモばっかだったからな
トラウマなんだろう
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:47:10 ID:6qBKFpI30
街中で、レーシンググローブはキモイ。
でも、ドライビンググローブは、○。

特に、長距離ドライブには絶対必需品!!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:00:02 ID:NLtd18z80
>>648は眼鏡かけてるな

指無しグローブを常にはめてそう(w
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:03:17 ID:6qBKFpI30
>>648は眼鏡かけてるな

ハズレ

>>649は思い込みが激しいな

周りから常にうとまれてそう(w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:03:46 ID:358bai7d0
フラットスポットだけど
・急ブレーキでタイヤをロックさせてしまってフラットスポットが出来てしまう
・長期間駐車しておいた為にフラットスポットが出来てしまう
とあると思うけど
タイヤロックについてはABSがついていてもフラットスポットって出来るのかな・・・

>>626はどうやってフラットスポットを作ってしまったのだろう、気になるぅ

ちなみに自分は2ヶ月くらい駐車しっぱなしの状態があったのだけど
フラットスポットは大丈夫だった。
それとバッテリーも大丈夫だった(セキュなし)。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:30:30 ID:NLtd18z80
>>650
そっか、外れたか・・・

グローブ必需品なんて言い切るなんて
バックスキンにハンドル換えてる奴か
秋葉系のヲタだと思ったんだが

これでどうだ?
>>648は手にいつも汗かいてるタイプの人だろ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:48:32 ID:6qBKFpI30


>>これでどうだ?
>>>>648は手にいつも汗かいてるタイプの人だろ

ハズレ


確実に言える事は、
ID:NLtd18z80 は、何でも決め付けたがるバカ
ID:NLtd18z80 は、一つの価値観でしか判断できないバカ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:58:00 ID:NLtd18z80
>>653
そう熱くなるなよ

推測が全て図星だったみたいで

後ろめたさばかり残るじゃないか・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:01:00 ID:6qBKFpI30
>推測が全て図星だったみたいで

ハズレ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:13:14 ID:6QqYoCn50
>>655
ごめんごめん

どれだけ俺の推測が外れたか自己紹介してくれよ

例)
身長178cm、体重83kg、空手3段、ボクシングライセンス取得。
拳の保護のため指無しグローブ常に着用。ってな感じのやつ(w
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:29:45 ID:N2GrNfBl0
2人とも何故そこまで必死になるか分からないのだが。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:43:19 ID:aRQzLYERO
バカばかりだから。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:46:35 ID:QZtlCGFF0

思うに、

>>>649は思い込みが激しいな
>
>周りから常にうとまれてそう(w

この書込みが、アタリ なだけに必死になり始めたってところだろなw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:47:01 ID:hKDOXRyd0
>>634
ちょっと厚手の布でそれなりの形で縫って、かぶせっぱなしにしている。
マジで走る時以外はつけたままで、熱さも冷たさもこれでいけます。
例えは悪いけど、近藤君みたいなもんだ(w

おれもみんなに聞いていいかな?
信号待ちとかで、シフトをNにしてるのだが、発進の時、1速に入れようと、
ノブを左のゲートに当てた時、カチっと音がなるんだけど、なんだろう?
毎回じゃなくて、3回に1回くらいかな。
ミッションオイルかと思って、オイル交換したんだけど、やっぱ鳴るんだ。。。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:50:07 ID:yDpC6pwV0
DC5乗りはアニオタが多いってのは本当?
662まったり野良猫:2005/08/08(月) 01:11:05 ID:gBPe48BV0
私も質問させて下さい。どうしてオタクの人ってDC5に乗っている
のでしょうか?なぜホンダなんでしょう?
いや、なぜスポーツカーを選ぶのでしょうか?
たまに私も秋葉原に行くのですが、スポーツカーが異様に多いですね。
なんでだろぉ〜♪

まあ私もアニメは嫌いじゃないですが・・
昔はよくサイバーフォミュラーや金魚なんたらは見てましたけど(^^)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 02:12:24 ID:6gGI7vf70
夏だな。
暇なアホ共が多くなってきやがった。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 02:51:54 ID:3uXji6MG0
まあ、車持ってない奴を相手にしても仕方あるまい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 04:32:25 ID:MVthQAAZ0
巫女みこナース。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 07:10:08 ID:NznRxj1Y0
桃子!桃子!ぼくのぴーちっち!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 08:56:40 ID:0Dj/wwaKO
(;゚д゚)、ペッ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 11:59:53 ID:2OVdrvg00
まぁ、実際俺はかなりの炉利緒他デスが
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 12:09:27 ID:G2vCmhEuO
ちょっと秋葉行ってくるノシ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 14:58:21 ID:W7nS2pYPO
俺はガンオタだがな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 17:04:33 ID:QnOs+K580
>>661
おれはDC5乗りだがアニメや漫画の類は大嫌いだ。生理的に受け付けない。
アキバがアニメオタクの待ちになって哀しい・・・orz
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 18:15:36 ID:h9bck5DlO
おまえはアキバに何をもとめとるんや
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 18:45:07 ID:EaK2bkmP0
お前ら、そういう話はエボスレでやって花を添えて下さい。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:35:54 ID:/eLCBQHC0
summer vacation... (´ー`)
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:44:43 ID:3EH+KrRx0
俺は航空自衛隊マニア
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:55:55 ID:1SfSAcuL0
メイド喫茶言ってこようっと♪
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 20:20:51 ID:mcaBVYBb0
もともとアキバは電気電子の街だろ
昔は知的な遊びを感じられる店が多かったのにね

とりあえず今は秋月、千石、鈴商、マルツあたりにしか用はないかな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:37:17 ID:RrH7tvjBO
スレを間違えたのかとおもた
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:17:08 ID:2D8w+IUM0
やっぱり秋葉な人はDC5好きなんですね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:38:58 ID:ll5b82xh0
>>648
すまん。ドライビンググローブってなんじゃ?
そんなもんあんのか?
レーシンググローブとないがちゃうんじゃ?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:06:35 ID:2D8w+IUM0
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:16:42 ID:Iy98s/YC0
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?! スレ間違えた?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:41:41 ID:g8ePnuP30
>>682

お前が間違えてる訳ではなくて、
休みに入ったバカ(含 年中休みのバカ)が
間違えてるだけだろ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 09:32:50 ID:0U4kyi9m0
ネタにマジレス
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:40:40 ID:dCi9JcGRO
テインのフレックスはどう?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:00:14 ID:K4+4sjvC0
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:52:10 ID:c4KhGCGq0
>>686
おめーわかりやすいな。よく理解できました。
ドライビングのほうがきもいやん。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 04:34:09 ID:8FCtcXfr0
つーかドライビンググローブ必需品なんて「DC5海苔な肝オタ」を装った荒らしだろ。
放置しろよ。

釣られる奴が悪い。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 05:16:05 ID:td9NHGQA0
漏れのレーシンググローブ、先っぽに穴あいて指が出る_| ̄|○

・・・買えよ漏れ・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 05:46:15 ID:MVJrvFJj0
この季節って、図らずともグローブ必須になるね。
汗でハンドル滑るわシフトノブ熱いわで。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:24:59 ID:NI/0wXWX0
純正のオイルクーラーって付いてますか??
付いているとしたら、どちらのダクトの方に付いていますか??
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:34:13 ID:uB5l7LXA0
水冷のオイルクーラーがついてる。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:40:48 ID:NI/0wXWX0
>>692
さっそく教えていただきありがとう。

ところで・・・
それって運転席と反対の方向のダクト側についていますか?(エア栗と同じ方)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:43:44 ID:qsENBqyp0
ボンネット開けて見てみれば?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:52:53 ID:uQWLWu2q0
ここは釣り針が多いインターネッツですね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:14:18 ID:JEeCBbku0
>>ALL
おかえりなさいませ。ご主人様。
























みたいなのが好きなんだろ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:39:37 ID:8F4WtSTq0
いい加減ヲタ話うざい。
DC5のスレなんだからDC5の話をしようや。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:00:24 ID:CD4/yKJu0
>>689
いや、それはちがうぞちみ。ドライびんググローブに変身したんだよ。
そのまっまつかいなさい
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:35:51 ID:EsS3m82K0
この車夜間にバックする時に暗くて見にくいんだけど、
お勧めのバックランプ有るかな?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:39:02 ID:04m4IGIq0
>>699

純正で十分。
ビタミンAで鳥目を治しましょう。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:34:41 ID:uvCidNmF0
ブレンボのパッド、Type−Sってやつ
興味あるんだけど、DC5R用ってありましか?

あと、このパッドどんな代物でしか?
702まったり野良猫:2005/08/11(木) 00:31:25 ID:II1ASted0
今日、インテグラRとお別れしてきました。(T-T)
半年の間たったけれど有意義な時間を過させてくれてどうもありがとっ。
何もかも不思議な車だったけど楽しませてくれました。(^^)

愛車との別れは辛いものです・・のらくろ号、、次は良いオーナーに
めぐり会えるといいね!!
ここのスレのオーナーの方々、購入する時に背中を押して戴き、有難う御座いましたm( )m


703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:55:19 ID:w1EOUecY0
2年前220万で買った走行会仕様DC5を見積もりに出したところ
220万だったらしい。
そいつ自身は消耗品しか交換してない。
うらやましい。。。
704まったり:2005/08/11(木) 01:36:58 ID:II1ASted0
ははは・・
705まったり:2005/08/11(木) 01:42:57 ID:II1ASted0
>>703
羨ましいなぁ・・私は200いかなかったですョ。
普通、走行会仕様にもなると見積もりも下がると思うんたけどな。
購入価格より半額だと悲しいなぁ(T-T)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 09:58:58 ID:rTPmj1SF0
これでゴミが片付いたな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 16:02:46 ID:NgN3G6MjO
>>705 まったり氏
次の車は何買ったの?
708まったり:2005/08/11(木) 19:12:23 ID:MB1kNe8KO
中古パジェロですよ。
登山が好きなんで。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:02:52 ID:fb8msU220
ゴミ買ったのか?w
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:32:33 ID:HNTUUOhf0
走行中にタイヤが取れてまったり極楽ですか。
711まったり:2005/08/11(木) 21:56:17 ID:MB1kNe8KO
うわ…おまえら最悪。
買い替えて良かったよ。キモオタの仲間はイヤだね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:57:50 ID:tLVz7Ys60
貴様その程度で筋金入りのキモンダヲタを煽ったつもりか
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:03:49 ID:MB1kNe8KO
だまれブサイク
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:39:28 ID:4P8kkRx60
まったり氏、登山が趣味とは私の父親か?
まあ、三菱ならF1支援戦闘機が好きなんですがね。
ちなみに父は現行EUROっす、パジェロの次はEUROお勧めですよ!


塚、漏れのDC5買ってください、CROWNアスリートが欲しい!!
715まったり極楽:2005/08/11(木) 22:53:22 ID:II1ASted0
>>708
>>711
携帯からお疲れ様です。(^^)
でも、いったい何のつもりなんでしょ?(?-?)
私はパジェロなんて買うつもりないですよ?人の名前勝手に
使わないでくれます?
使うのなら前みたいにはったりのらくろ&びっちりびち○そに
すればいいのに(*´∀`*)

>>710
まったり極楽にワラタWWwww

>>705
まだ、決まってません。まだローン少し残ってるので
払い終わるまでセカンドカーに乗ってます。

私はもう降りた人間なので、ROMに徹してますね♪
ではでは


716まったり:2005/08/11(木) 23:16:39 ID:MB1kNe8KO
うおっ!偽物が出やがった!
何が面白いんだ?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:19:17 ID:WXNBzOiQ0
インテグラ最高!!
718まったり極楽:2005/08/11(木) 23:41:15 ID:CmVz7UhNO
>>716 携帯からの書き込ってところがミソだね!! そんなにして私を陥れることが楽しいの?ww
719まったり:2005/08/11(木) 23:43:47 ID:MB1kNe8KO
登山は楽しいです。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 06:37:26 ID:jNP6sxrC0
アレだろ、偽者はマフラーの色がちょっと違うw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 08:43:03 ID:7pBjalxDO
どっちが本物かでどっちが偽物かよくわからん('A`)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 11:24:22 ID:40PJXXYU0
>>720
あー、首に巻くマフラーの方ねw
723ちんちんまったり:2005/08/12(金) 12:13:21 ID:cwvFvt61O
勃起しちゃったwww
724やったり:2005/08/12(金) 14:04:23 ID:wMizJI14O
暑くて死にそうです☆
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:43:31 ID:TWqwUuxoO
EK9からDC5に乗り換えたら任意保険安くなった
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 16:09:22 ID:QuYcbVZ40
>>801
福祉の短大に通ってるんだけど、
70くらいのジーサンが清拭の時、チンコおっ立てておっぱい触ってくる。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 16:54:09 ID:SjPhHWeZ0
>>725
以前はDC2(丸目4灯)に乗ってたが、Type-Rのせいで年々保険料が上がってくので参った。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 17:57:28 ID:/cXRBOqZO
今朝事故ったよ…。しかも、攻めて走ってた訳ではなく、停車しようと思ってブレーキ踏んだけど、鉄板の蓋でそのまま滑ってゴツン…
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:56:55 ID:guOJr4vo0
>>728
( ´・ω・)カワイソス・・・じぶんも気をつけるよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:17:18 ID:jNP6sxrC0
>>727
DC5も年々上がってるよ〜な希ガス(´・ω・`)
731ぎんぎらぎんにさりげなく:2005/08/12(金) 21:58:06 ID:Zw3ugGTo0
黒買えばよかった?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:59:22 ID:8CtufH4U0
銀にすればよかったかなー
733ぎんぎらぎんにさりげなく:2005/08/12(金) 22:21:04 ID:Zw3ugGTo0
不人気の銀なんだけど
黒がよさげにみえる

隣の芝は・・・なのかな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:43:23 ID:hcTbPaPL0
DC5は肉厚感のあるデザインだから黒はすごく似合うね
オレは青に乗ってるんだけど後悔してる
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:33:56 ID:FAHSIa+Y0
>>728
詳しく。タイヤの山は? 相手の車種は?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:16:33 ID:kpxpDsXW0
青はバケット等も唯一青があるだけによさげに思うがどうだろう…
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:31:58 ID:8xO6e84S0
黒バケットはふけがおちると目立つ
738スタッドレスのホイルは白のみ:2005/08/13(土) 01:37:49 ID:8xO6e84S0
みんなはどこでぶつけるの?

おれは納車2日目雪道でスピードだしすぎ
まがらなくて雪山にゴン!

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 06:11:08 ID:7hOW4aho0
>>738
漏れは普通の右コーナーでスピンして後ろから木にゴン!
クワガタになって修理代108マソ・・・

DC5保険料アップさせたの漏れか・・・_| ̄|○
740728:2005/08/13(土) 09:56:39 ID:di775B5L0
>>735
店の駐車場(砂利)から出る所に溝があって、
その溝蓋が鉄板でした。しかもツルツル・・・。
靴で歩いてもコケそうなくらい。

昨日は雨で濡れてて余計にツルツルだったと思います。
店から道路に出る時に、普通に一旦停止しようと思って
ブレーキ踏んだらそのまま滑って行って、ゴツンです。

タイヤは純正で、山は9分程あります。
相手はセレナです。

滑った感じとしては、アイスバーンで滑った様な感じです。
どうせなら、攻めて走ってガードレールとかに
ぶつかった方が、精神的にマシだと思いましたよ。

盆明けに両車とも入院です。
長レス&保険使ってゴメンナサイ<(_ _)>
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 10:11:51 ID:Srg8VrJ/0
>>740
まぁ、お前さんも無事そうだし 相手も無事だったんだろ?
無茶な運転して自爆したわけでもないならあんまり自分を責めるなYO
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 12:15:19 ID:FK3aksEy0
>>740
ABSカットしてたの?
サイドブレーキ引いてみた?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 12:24:15 ID:M8iWottJ0
>>742
アホか?店から出るときにABS効くぐらい
ブレーキングするはずないだろ?スピードだって
せいぜい20キロぐらいでABS?氏ね。
サイドなんか引くかよw駐車場から道路に
出るときだぞ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 13:49:17 ID:amrtd6m+0
ABSってスピードに関係なく作動しないの?
結構低速でも作動した経験もあるし・・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 13:57:01 ID:1Ybkrgh6O
まあ、なんだそのう…とりあえず







死ね
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 16:15:58 ID:aM9ono6e0
>>744さん

リアルオーナーなら、後学の為に手元に有る筈の取り説を読む事を薦めるヨ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 17:08:00 ID:AkPOqUvT0
もう笑いが止まらないよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 17:19:51 ID:myMUxUE/0
ABSは制動距離を縮める装置ではない。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 17:44:28 ID:1Ybkrgh6O
A:アホ
B:バカ
S:死ね
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 17:46:12 ID:kd3ncujK0
夏だな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 17:47:45 ID:DiB1dxbC0
ABS=あべし
HID=ひでぶ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 19:06:08 ID:8ogFLCebO
┐(´ゝ`)┌ ヤレヤレ
753740:2005/08/13(土) 20:41:45 ID:di775B5L0
>>741
まぁ、相手に怪我がなかっただけよかったです。
自分から事故ったの初めてなので、ちとショック大です。
当たってこられた時より数倍ヘコミますね。

>>742
 >>743の言われてる通り思いっきりは踏んでないです。
いつもどおり止まれる様な踏み方でした。
754 ◆aq/4YqKMlw :2005/08/13(土) 20:48:33 ID:zhNLtskH0
>>742
相当な香具師と見た!
スリップした瞬間にサイドを引く!
これいろんな意味でなかなかできないアルね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/13(土) 23:23:55 ID:0pT+Sznw0
>>742
サイド引くより、フットブレーキ踏み足す方が効果があるのでは?
フットブレーキは前後両方にきくんだから。それに、DC5のABSは4輪独立で動作するぞ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:48:20 ID:PWnNGOV+0
おい、おまいら!
そろそろハイパーレブ104 インテグラvol.4がでるんじゃないのか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 01:32:05 ID:mnTSO51q0
>>746
今見たら10km/h以下はABS効かないって書いてあった。
サンキューです。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:04:26 ID:4wVEX0pLO
あのウイングって洗車機入れられます?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 03:55:09 ID:8ieB5NKp0
>>843
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 04:16:16 ID:90DnlR0eO
>>756 出る予定あるの?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 07:40:46 ID:kjFXeTA00
>>758
どのウイングだ?(・∀・)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 10:54:50 ID:+Z3swenw0
>>758
タイプRの羽か?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 11:00:51 ID:/cYrsUo50
純正のハイウイングだべや。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 14:52:45 ID:b3lcSS6SO
>>758
俺は普通に洗車機で洗ってるよ。
洗車メニューにリアウィングってボタンがあれば押してるし、なければ押さない。
隅々まで綺麗になるわけじゃないけどね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 19:23:01 ID:vb2mmN8+0
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 18:09:36 ID:IBJmr3RyO
死ね…
767756:2005/08/16(火) 14:14:16 ID:CIS9VfQl0
>>760
103のマーチに次回予告インテグラってなってたよん
8月中旬発売予定ってな。
本屋さんに行って確認するのも吉。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:13:47 ID:bfmV/Y51O
「ねぇ、小沢くん。そろそろ寝ましょう。」
「えっ、君と一緒じゃ寝ることはできないよ。」
「ひどーい。小沢くん、もう私は女として見られていないのね。」
「ちがうよ。君という太陽がまぶし過ぎて、俺は眠れないんだよ。」
甘ーい!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:06:13 ID:GcdMFx8NO
純正イモビって効果あるん?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:16:59 ID:0IFqS4sJO
「甘いよ小沢さ〜ん」
「純正のイモビ位甘いよ〜」
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:16:51 ID:CIJAHwZQ0
まだしばらくの間は純正イモビも効果あると思うけど
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:15:59 ID:JCEgDSCn0
>769
ベルノの営業に聞いたら、その店で売った後期型は
まだ1件も盗難が発生してないと言ってた。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:02:53 ID:WWeOvRau0
そんな営業の意見あてにしてどうするの
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 02:12:29 ID:sdieDx1w0
盗難情報程度も営業から聞き出せないでどうするの?
って、突っ込みは置いて・・・・・・

ベルノ新東京の場合は、近県で発生している盗難情報は各店舗へ逐一入って来るそうです。
修理入庫や部品の購入など、ディーラーへ入る可能性がゼロではないという事で。
東京の場合、DC5になりDC2よりも盗難は激減傾向。
盗難は、オデ等ミニバン系の方が圧倒的多数。
近県(千葉、埼玉、神奈川)の方が、東京より盗難率が高いという事です。

まあ、どんな情報も聞き出すのはお付き合いの深さですね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 08:22:00 ID:xpI5BEOPO
死ね
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 09:08:33 ID:R8F3kDM70
>>774
激減って売れてる台数も激減してるし。
営業の受け売りもどうかとおもうが。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 11:34:09 ID:8pLQrzK00
そりゃそうだ。DC2とDC5では絶対的に分母数が違う罠。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 11:43:58 ID:xpI5BEOPO
くそら〜
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 13:43:32 ID:xpI5BEOPO
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 17:59:16 ID:roZxuxXx0
EG6、DC2に比べるとDC5で本気で走っている若者は少なく無い?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 18:01:53 ID:zLaXg1GI0
少なく無い
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 18:18:25 ID:Uww1xDhR0
>>780
そりゃ、台数的に見たらDC5より多く出回ってる車の方が多く見掛けるだろうし
経済的に若者ならDC5よりも安い車の方に行くんじゃないか。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:37:12 ID:K6EV9RExO
俺のDC5はちょっと背伸びした感じのスペシャリティカーになっちゃったよ( ´∀`)
喜ぶのは助手席の奴くらいなもんだ

助手席に乗る奴居ないけどな!!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:33:40 ID:HAfC0UE/0
ストリーム?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:07:31 ID:CL+3fWD10
はじめまして!DC5買っちゃいました〜!
786おめでとう:2005/08/19(金) 03:46:05 ID:eLRUySFTO
死ね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 04:10:46 ID:IvZDDq1z0
↑FTO乗りいらっしゃいませ^^
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 05:35:35 ID:4juY5xxg0
カナリキテール
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 08:30:09 ID:eLRUySFTO
フフフ…携帯だからこそのFTO
行ってまいります
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 09:34:36 ID:ziul9IAj0
RG-OのECU使ってる人いませんか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:41:30 ID:R3HSo+IZ0
FTO乙 (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 14:52:32 ID:YYh4c7ca0
月末にもてぎフルコースデビューします。
ショップの人の勧めでブレーキ周りは変更済みです。
タイヤも新品のRE-O1Rを入れました。  コース攻略法や注意点がありましたら
お教えください。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 16:20:44 ID:QsbvyE0wO
甲羅を他車にぶつけろ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:08:46 ID:0AIOgXtRO
キノコの使いどころも難しいよねw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:10:08 ID:Bun5/K9N0
コーナー曲がる時はちゃんとウインカー点けろよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:27:50 ID:UAjnfnhJ0
踏み切りでは一時停止な。
797RA-272:2005/08/20(土) 22:38:04 ID:iFckw9Qn0
はじめまして。DC-5前期型の白ですが走行が8万5千キロになりぼちぼちオーバーホールかなと思っています。車検が来年3月なので後期型買い替えも検討中です
皆さんの記事楽しく読ませていただきました。
 私は年甲斐もなく息子と二人で峠走りに励んでいます。ちなみにDC-2,EK-9には負けた事がありません。FC.R-33までなら十分遊べます。
インプとは一回真剣に渡り合いましたが峠SP仕様のようで3速からの立ち上がりで追いつかれますね。息子の友人がエボ9を購入したのでこんど走りに行く予定です。
 一度下りのタイトコーナーでハーフスピンをやらかしました。後で現場に確認に行ったのですが原因がつかめません。タイヤはポテンザ01でしたが5分山ぐらいはあり進入速度も70弱
ぐらいでそんなに攻めてはいなかった状況でした。
 突如リアのグリップが抜けるという感覚で事故にならなかったのが幸いでした。
どなたか同じような経験をされた方が居られたらお教えください。
 又お邪魔します。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:29:37 ID:uHU4BCCS0
トンネルではヘッドライト点灯しとけよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:34:33 ID:CCkOTORp0
制限速度守れ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:02:21 ID:7AhbCNxS0
今日新卒の女と飲み会の帰りにホテルに行った。
調子こいてたら膣出ししちゃったよ・・・
マジやばいわ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:08:04 ID:Ten0+a8P0
>>800
芯でね。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/19/news073.html
↑以前もレスがあったが、これいいなぁ。赤ステッチが泣かす。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:37:43 ID:6eELhaM90
DC5真剣に購入考えてます。
で、MC前とMC後で乗り心地はどのくらい違うか乗り比べた人いますか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 01:31:21 ID:bJvd4QUm0
>>802
つか乗り心地を気にするようならそもそもRはやめておけ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 01:35:42 ID:YQ/wjHfx0
真剣に考えるなら、自分で試乗したりしないの?
他人がいいよーって言えば、それで決めちゃえるワケ?

つか、雑誌・ネットの後期型のインプレを見れば、
前期型からどう変わったか書いてあると思うよ。
仮にも評論記事を書いてメシ喰ってる人々だし、
2chの有象無象に聞くよりイイコト書いてんじゃねーのー?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 01:42:50 ID:CrGZqlna0
今日初めて赤のDC5を見た
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 01:55:07 ID:YQ/wjHfx0
ヌ速+で不吉なスレを発見しましたよー(゚Д゚;≡;゚д゚)

【米】もっとも盗難された人気車種はアキュラ・インテグラ。ワースト10に5モデルがランクイン[5/18]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124316816/
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 02:23:51 ID:j3U0CuGP0
DC5ないやん。
それはそれでちょっと悲しいw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 06:44:53 ID:qf1CFMjO0
両方乗ったけど、若干後期型の方が良かったかな。もうノーマルの記憶が飛んでいるので、
どのくらいか言えない。雑誌などでは、はっきりと後期型がいいと書いてある。

ちなみに、よくタイプRで乗り心地や静粛性を気にする発言に対し、いちいち横やりが
入ることが多いが、本人なりの事情があるのだから他人が口出しすることではない。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 08:58:30 ID:nzc8DXmXO
>>808
胴衣。
そりゃそうだ、あなたの言うとおりだ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 09:42:27 ID:UatdH5yb0
「本人なりの事情」がいかなるものか知らないが
それが具体的に示されていない以上
こと乗り心地に関しては最低レベルの車であることを
老婆心から喚起しておくことも意味はある
「後期型がいい」とは言ってもあくまでも前期型よりマシ程度で
世間一般の尺度から言えば決して乗り心地がいい車ではない
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 09:47:09 ID:zvPbCqNCO
だまれブサイク
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 09:59:32 ID:KIDxXyMq0
氏ねハゲ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:13:25 ID:8RNJyun20
乗り心地が悪いのは運転がヘタだからだ。
ノーマルインテくんは静かで足もソフトで乗りやすい。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:18:51 ID:Zd1gZPjL0
>>797
FFハッチバッククーペはよくケツが出るんだよ。
特に下り勾配は・・・
アライメンはどんな感じですか?いろいろアドバイスしますよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:24:21 ID:c3ajgWV10
>>ノーマルインテくんは静かで足もソフトで乗りやすい。

何と比較してるわけ?まさか他の大衆車と比べても
「インテのR方が乗り心地がイイ」って言ってるんじゃないよな?

車高調つけて足を固めてるのに普段乗ってれば、たまに純正サスに戻すと
乗り心地は素晴らしく感じるだろうけどさ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:24:38 ID:zvPbCqNCO
貴様のくされアドバイスなどいらない
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:50:38 ID:2RKZbS4vO
パパは、いつも運転してるから分かんないんだよ!!
私、笑顔で助手席に座ってるけど、
ホントは心で泣いてるのよ!
シートも堅いし・・・
お願いだから、普通の車に買い替えてほしいわ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:59:44 ID:UCgZJ6Sr0
パパ?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:30:00 ID:4PTzn+Mk0
イニD実写版来月公開。
しげのセンセはFF嫌いだからこの車種は関係ありませんが・・・
DC5を描いてくれよ!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:30:06 ID:i3e42X190
まだ仁D見てるのか…
つか、出してもらわなくていいよ。

かつて乗ってた車がアレに出たと聞いて、ガッカリしたもんだ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:44:55 ID:84l3JhI80
ボンネットにガム付けられてて、暑さでベタベタして取れない…orz
誰だよ、こんな姑息なまでしやがる奴は。
つか、上手く取れる方法知ってる方居ませんか?

つД`)
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:53:42 ID:8P0wd6xLO
バターつけて拭き取れ。マジだ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 19:03:53 ID:VysSUhVh0
>>821
まず冷やせ。
どこか涼しげな屋内駐車場に止めて、適当に時間をつぶす。
で、頃合いを見計らって冷却スプレーをぶっかける。
これで、かたまりがぺろりと取れる。
周辺とかが残ったら、822氏の言うバターでもキャブ栗でも
いい、付けて拭き取る。
824808:2005/08/21(日) 20:57:38 ID:coFavx1G0
>>810
あなたの言うことも正しいと思う。
ただ、「どっちがいい?」という質問には「後期がいい」と答えるのが親切かと思って。

ちなみに、私も乗り心地が気になって無理言って試乗して「これならOK」とDC2を買ったクチ。
今のDC5でも、乗り心地を大事にしたチューンをしながらサーキットをバリバリ走っている。
16/24kg級のバネで街乗りするのは、本気組といえどしんどいらしい。
825RA-272:2005/08/22(月) 01:07:18 ID:6R0lRbrE0
 レスありがとうございます。
ちなみにアライメントはフロント、リアともトー0、キャンバーはフロント2.0リア2.0ですキャスターはノーマルのままです。
DA−5のようにアペックスを中心として旋回する感じ(ちょつと表現しにくいのですが)がDC−5の場合はパワーにタイヤが負けるようでブレーキングを多用せざるを得ない感じがします。
 なんか乗りこなし難いかんじが付きまといます。其れとインジェクションのわりには気圧の変化に敏感な気もします。
走行距離も嵩んできたのでダンパー交換も考慮中ですが、買い替えも考えているので迷います
 現在タイヤは現在Miのパイロットスポーツです。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 02:26:54 ID:leeeRTFdO
オッス!オラ悟空!
アペックスって何のアペックスだよ。
そんでインジェクションの割にってどういう事よ。
NAなのにって事かーっ!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 03:00:07 ID:j4CYPgy9O
はいはいわろ(ry
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 03:13:45 ID:6yBWN61r0
>>821
警察呼んで訴えろ。
罪状は…シラネ。
そんで此処に、DNAしますた、とでも書いとけばいいさ。
829RA-272:2005/08/22(月) 07:17:34 ID:H1PfO3cH0
>そんでインジェクションの割にってどういう事よ。
NAなのにって事かーっ!
標高の高い山間部などでは昔の4連CVキャブだとエンジンがの吹けに影響がはっきりでました。
いまの燃料噴射システムではECUで補正がきくので影響がでにくいはずなんですがDC−5はどうも敏感みたいです。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 10:20:36 ID:BR8LNaRP0
>>802
乗り比べというより、最近MC後に乗り換えた。
理由は、スタイル、足回りなどが気に入ったから。
性能がさほど変わらないなら、俺は快適な方が好きだな。

MC前と比べたら、乗り心地は結構良くなってる。(共にノーマル)
ヒョコヒョコした癖が消え、突き上げはマイルド。
室内のこもり音も減って、巡航時も結構静か。
MC後に乗り換えて初めてわかったけど、MC前は後輪が少し滑ってたな。
安定感が更に増した分、刺激は少し薄れたような感じですわ。

808、810の言うとおりで、感覚には個人差があるから参考までに。
俺は十分快適だと思ってます。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 15:26:34 ID:XCj+T8uH0
今度、マフラー交換するんですが、
外したノーマルマフラーはみなさんどうしてますか?
処分しないで保管しておいた方がいいのかな?
832RA-272:2005/08/22(月) 16:09:05 ID:H1PfO3cH0
悟空さん「アペックスって何のアペックスだよ」には答えてなかったみたいですので。

私は極力ブレーキを使わない走り方が好きなもので、コーナー進入時シフトダウンで回転を維持しアペックス(コーナーの頂点)で脱出方向にノーズを向け加速するというスタイルが好みなので舵角の少ない時点でのリアの流れ方が大事なのです。
 ドライビングスタイルとしては間違っているかもしれませんが?
DAの時はパワーが無い分踏み込めましたが、DCは巻き込みが起きる位にトルクがあるのでどうしてもブレーキの使用頻度が高くなり、気持ちのいい流れ出しが味わえません。
 ブレーキパッドは7万5千キロでも5mmぐらい残っていましたが、DAの時は12万キロ無交換でした。
何かアドバイスがあればお願いします。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 16:21:15 ID:foGNyAnj0
>>831
車を売る事を考えてたり、社外品がクソだと思った時に
戻したいと思うようなら保存しておけば良いと思う。

戻さねーよとか、戻したい時はメーカーから取り寄せるよ
って奴は棄てたりヤフオクに流せば良いんじゃない?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 17:32:16 ID:+EtU0zVX0
>831
833の人と同意。
社外品に変えて納得するまでは手放さない、
それでいいと思ったらそれから手放す。

ただ、マフラーの中間パイプとか、純正足とか
以降さらに他製品に変えたり、オーバーホールに出すなど
代わりの物が必要になる可能性がある部品は
とっておいたほうがいいかもしれない。

まぁ、ヤフオクで純正品格安で出てるからきにしないで
売ってしまってもだいじょぶだとは思うけどね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:15:14 ID:MwJzGjQF0
おまいら車高調はどこのメーカーで組んでますか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 19:36:54 ID:GiwkqFYAO
車高調はHKSのHYPER MAXUなんですが、走りの性能的にはどうなんでしょうか?詳しい方が居たら教えて下さいm(__)m
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:34:17 ID:NXZLmNUp0
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:19:31 ID:Q/jUbkEd0
>>837

ホンダのEGとEKとNSX?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:35:49 ID:8OOTSSl30
EGの手前の燃えカスもNSXらしい。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:37:24 ID:SnERgtCd0
>>837
それテレビで見たが全焼したEGはSタイヤ履いていたよな
スレ違いすんまそ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:52:16 ID:6ye1Telk0
NSXよく燃えるね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 07:45:29 ID:rwzQ+HNO0
EK以外はよくわからん。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 12:08:59 ID:YKS6WOsB0
>>833
>>834
レスありがとうございます。
置き場に余裕がないもので、処分した方がいいかなと思っていたんですが
しばらくは保管しておこうと思います。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:00:32 ID:nxADhHOZ0
バトルでもしてたんかね?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:54:49 ID:XXpPbg6I0
交通ルールを守ってマターリ走行してても突っ込んで来られたら、
うちらのDC5だって珍走扱いになるだろうね(´Д`;)コワ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:45:22 ID:HURx6XadO
見た目が既に珍走だもんねっ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:07:16 ID:hb/zNv8Z0
黄色いステッカーがキモイわ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:12:04 ID:q6hLdim30
テクニカかな?ショップのページ見たら同じステッカーが売ってるみたい。
俺ここの調整式リアアッパーアーム付けてるんだよね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 11:57:39 ID:U3yDuGzDO
だからなんだよ。キモオタが。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 15:29:21 ID:S+IGxD1g0
>>849がテクニカの店員だったら、

コミケでホットドッグ売ってた会社みたいに…
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 17:19:33 ID:U3yDuGzDO
o((*^▽^*))o ギャハハハハハ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 20:47:03 ID:wn3DBn7k0
購入検討中。
乗り心地って慣れる?試乗したら結構突き上げがきつい。
ディーラーの人はこれでもMCでだいぶよくなったって言ったけど。

以前はDC2にバネレート12k平気で乗っていたんだけどなぁ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:21:49 ID:q+yn5UTi0
慣れる?って、、、、。
人によって、気にし易い人もいれば、気にならない人もいるよね。
まあ、人間は慣れる生き物だし、程度はあれ慣れそうなモノだけど。

つか、前にも購入検討中の人が乗り心地を聞いていたけど、
競合する車と乗り比べたりしないのかな? DC5一択?
漏れなんて、安くない買い物だし、結構悩んだモノだけどなぁ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:37:08 ID:Dw+IhOSA0
>>852
人それぞれだからなー、なんとも言えないね。
「乗り心地悪い」って言って即売り飛ばした人もいるし、乗り続けてる人もいるし。

俺はDC5発売と同時に買って、最初の2ヶ月位はちょっと乗り心地に慣れなかったけど、
それ以降はもう平気になって今に至ってる…。
まぁ>>852も以前DC2乗ってるんだったら、そのうち慣れるんじゃね?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:46:50 ID:tv2tHMPG0
>>852
純正のMC後乗りだけど…正直、街乗りは快適とは思わないよ。
それは8ヶ月経った今でも同じ。
でも郊外や高速道路を走る分には乗り心地は気にならない。
乗って操って楽しい車だから割り切ってるけどね。
助手席の君は…レカロの座り心地が気に入ってるから、
乗り心地には文句は言わない…感謝!w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:31:12 ID:pWNOpixd0
逆にRに慣れてしまうと、足の柔らかい車が怖くなるよw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 02:39:11 ID:e3eoxamq0
人それぞれだよ。
俺は峠乗りなんだが、そろそろ純正の足が物足りなくなってきた。
ロールはするしアンダーもきつい。
もっと硬い足が(・∀・)イイ!!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 12:33:51 ID:O8pjQncI0
固い、のかなぁ?
なんかこれが普通になってしまってきにならないねぇ。

たしかに一般大衆車によくある普通の足やわらかくして
乗り心地が良いように誤魔化してるのに乗るとものすごく怖いね。

よくミニバンの連中とかとばせるなぁ、と。風の抵抗もすごいのに。
知らないって怖いことだと思う。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:17:22 ID:V5bSUrtP0
>>858
内容的にスレ違いだが、、、
俺はハイエースのパトカーが目一杯にロールしながら暴走族を
追いかけてるのを見たことがある。その時の挙動と言ったら破綻寸前。。。
路面のくぼみにでも引っかかれば反対車線に飛び出して行きそうだった。

あまりに危険で黙ってられなかったので110番して抗議したら、
後日、運転してた警官から釈明の電話が掛かってきた。
「自分としては十分安全な範囲での追尾していると認識していた」そうな。
明らかに車の挙動というものは理解できていなかったようだった。
こりゃぁ、暴走族より警察の方が危険だなとつくづく思ったよ。
860RA-272:2005/08/25(木) 16:51:36 ID:E9+xK1ZS0
 暴走族はトロイから追尾するが、走り屋は追いつけない場合があるから危険だから追尾しないというのが警察のコメントでした
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:20:51 ID:bA4R3soq0
乗り心地が悪いとディーラに文句言うから、モデルチェンジ毎にフニャ足に変わっていく。
警察が無謀な追跡をすると文句言うから、あからさまに不審な車両を取り逃がす失態が起こる。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 18:09:18 ID:lCPCRcwy0
ハーシュネスの遮断が悪いのとスポーティとは違うと思うがね
硬ければ硬いほど低ければ低いほどいいという厨なら別だが
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:01:41 ID:S+d32eraO
かなり同意。
質の悪いのよりも、乗り心地が良くてしっかりした速いサスが良い。
そうじゃなきゃ、今後スポーツカーなんか誰も買わない。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:44:08 ID:JZF3dAvP0
質云々の議論じゃなくて、妥協した方向に向かってるということだろ。
足廻りに限らずな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:47:57 ID:xLecwdAB0
つか、インテRの無かった頃からそんな感じだったよ?
だいたい、マイチェンする度にマイルドな設定になる。
CR-Xは微妙なトコだが、インテ・シビックしかり、プレリュードしかり。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:49:36 ID:TWTDWuTk0
妥協した方向というか、
例えばDC2を五角形のグラフに例えると、
コーナリングという一辺が突出しているとしたら、
DC5は五角形に近い形に作られて、
その分突出した部分は削られた、
といった所では無いだろうか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:04:39 ID:S+d32eraO
それは正論に見えるがそうではない。
868名無しさん@まったりドライブへ行こう :2005/08/25(木) 22:57:53 ID:N9w35idf0
購入検討中とのことだけど、DC5は乗り心地そんなに
悪くないよ?
人それぞれの感覚だけど、DC2で12Kに乗っていたなら多分
慣れるんじゃないかな?
でも、他にも検討している車があるのなら私はDC5ではなく
他の車をおすすめするよ。

869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 11:54:17 ID:vBClaSkN0
特にDC5に思い入れが無いようなら、いろいろ試乗して選べば良いと思うけどね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/26(金) 12:27:59 ID:dzE8H6uc0
HyperREV Vol.105 ホンダ インテグラ No.4
今日発売になってる。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 18:05:33 ID:aZobDMjH0
>>870
       本屋へダッシュしたが無くてガカーリ・・・
   ∧∧
   /⌒ヽ) 
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
872871:2005/08/26(金) 18:31:49 ID:aZobDMjH0
       バックスにも無くてガカーリ
       疲れたよ・・・ハァハァ
   ∧∧
   /⌒ヽ) 
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 18:55:00 ID:oiSP3mKF0
近くの本屋に売ってた。
諦めずに探すんだ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:04:04 ID:IAl5h2tg0
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:56:02 ID:aZobDMjH0
>>873
ゲトできなかたよ・・・

             )i☆i(
       ;O;+  ;o+: ;i|*|i、 ;;o;+、 ;;O+;
       |i、i''ii、;i゙ii、;ii'゙゙'ii;;、,ii゙i、,ii''i,i|
       |i|O|・Xo゚)||◯||(゚oX・|O|i|
       |'゙゙+''゙゙*''゙゙+''゙゙゙'+''゙゙*゙゙''+゙゙|
       ゙!!'''゙'''''゙''''''゙''''''''''゙'''''''゙'''、!!゙
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングショボーン
    !                   ノ
    丶_              ノ
876852:2005/08/26(金) 21:18:24 ID:fN6lt0DN0
いろいろ試乗してきました。
一番乗り心地しっくりキタのはRX-8でした。別格だった。
吹けあがりもRに負けないくらい鋭い。
しかし燃費が糞。街乗りリッター7だそうです。

お遊びでフィットなんかも乗ってきました。
ロールすごくて横転するかと思った。

インテのタイプSは乗り心地よかった。
この足でRのエンジン積んでほしかったよ。

だったらR買ってSの足つけろよってことか。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:46:07 ID:tPsjWv2w0
それだとRである意味がナサスW
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:25:55 ID:7JUbn+pb0
それじゃアコードユーロRだな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:51:23 ID:EODVDBaj0
>>876
つ RSX-S
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:24:22 ID:78N20iJN0
ユーロRは結構ロールすると思うぞ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:00:14 ID:4GgCx5SG0
>>876
速さ重視ならだめだけど(重いから)、気持ちよく走りを楽しみたいなら
ユーロRがいいかもしれない。S以上に凄い乗り心地がいいし、何より
Wウィッシュボーンのハンドリングはしっとりして快感だ。
試乗車はほとんどないが、普通のアコードでも片鱗は感じると思う。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 12:38:54 ID:FsqCyzh6O
881の言ってる事はほぼウソですよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 16:11:49 ID:labZHj3Q0
でホントのことは?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 16:35:03 ID:NRhohOvM0
糞ストラットは寿命が短い
885881:2005/08/27(土) 18:14:07 ID:PTqIxIhv0
>>882
おいおい、ウソってお前な、ちゃんと内容に対してどう違うのか書けよ。
興味あるから言ってごらん?


886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:14:40 ID:LowFVGJ70
おい、オマイら。
ベルノの店長さんが、「もうインテ出ないかも・・・」って言ってたのを耳にしたのだが、
事の真偽を議論(想像)するのはこのスレでいいのか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:40:12 ID:mz65PfJn0
>>886

議論も何も、「糸冬了」で満場一致だろ( ´,_ゝ`)プッ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:31:02 ID:IcPP9e840
「typeRは生産中止になるかもしれないから今が買い!」ってディーラーの親父が言ってた。
まぁどうでもいいが。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:50:19 ID:mZquyi4N0
>>888
息子すらセ−ルス!!
営業の鏡だな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:57:43 ID:IcPP9e840
親父≠父親
表現紛らわしくてゴメンw
親父はディーラーのおっさんという意味です。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:07:24 ID:mZquyi4N0
なるへそ。
しかし、自分はR乗りじゃ無いんだけどタイプRが無くなるのは
なんか悲しいなぁ
RといえばインテとNSX!!って感じなのに
892シビック:2005/08/27(土) 22:23:03 ID:C+1hSdfNO
ヽ(*`Д´)ノ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:54:09 ID:nFI9BGE70
ハイパーレブ買ってきた。
インタビューでDC5の後期型に興味が沸いたよ。
俺は前期海苔だけど。
894GT−R:2005/08/27(土) 23:59:17 ID:1xr8Y2DO0
ヽ(*`Д´)ノ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:03:49 ID:BYW5kyFV0
正直いうとNewロードスターが気になる(^━┓^)
●はい
○いいえ
○どちらともいえない
○何それ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:04:53 ID:/G5c8NSl0
●何それ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:11:19 ID:YvJ2b5EK0
●いいえ
前のモデルより不細工にしてどうすんだ、アレ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:13:23 ID:O8GJZCbt0
●メタルトップじゃないオープンに興味無し。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:57:21 ID:Qib+/Jda0
●ラグジュアリ-カー イラネ(゚听)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 03:19:16 ID:EUgoib8f0
●ツダだったらRX−8の方が気になる
901886:2005/08/28(日) 06:43:11 ID:gZmgE58B0
スマソ、書き込みした後、出掛けてしまった。

さて、店長が言ってたのは、インテRが出ないってんじゃなくて、
"インテグラ"が出ない、っていう意味の発言でした。
通常、シビックがモデルチェンジしたら、次いでインテがモデルチェンジするんだけど、
今回はその話が聞こえてこない、という事だそうだ。
プレが消え、NSXが終了し、S2000は長くないだろうから、インテまで消えてしまったら
ウチ(ベルノ)らしい車種がなくなるなー、って言ってた。


>>895
現在の規格を満たして、2LでDC2並みの車重ってのは凄いクルマだよねー。
・・・って、屋根がないからか。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 08:58:24 ID:CJB8ycmtO
「屋根が無いのに」だろ?バカが。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 17:20:31 ID:Qib+/Jda0
∧ ∧    
(*`Д´) ソウダ!全部FRPに汁!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 18:02:25 ID:xHqvSafK0
いや夢のフルアルミだ。
いっそのこと2シーターにして、リア掻きにするという手も。




あれ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:34:01 ID:BmELQOvj0
>>901
屋根がなかったらその分の補強が必要。
しかも上下をピラーで結ぶわけじゃなく、下だけで車体剛性を
確保しなければいけない。だから普通は重量増する。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 00:33:48 ID:5m0GhXflO
このバカが!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 03:35:28 ID:OTzEFVS70
>>905
増加するけど屋根ありより増加しちゃ意味ないだろ
まあ、屋根やボンネットの軽量は効果大だけどね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 10:09:29 ID:5m0GhXflO
おいおい!またバカ発言が出たよ。
909756:2005/08/29(月) 12:45:50 ID:+oJBNLpG0
>>901
インテ終了とほぼ同時にs2200とデカビートデビュー。
それがベルノらしい車種になる。

補足
デカビート:軽ではないビートの後継車。
      フィットの1.5リッターエンジンをちょいチューンして、
      ミッドに乗せる。MRーSみたいなもんだ。
      ロドスタよりこっちのが夢がありそうな気ガス

インテ終了:RSXの売れ行き次第でまだわからない。
      ただ、タイプRは絶望的だが…。

シビック:そろそろFMC。セダンのみの展開予定。
     もしシビックにタイプRがあればインテR存続の可能性もある。

最初にレブの発売予告した漏れはネ申?だめか?
全国で22000冊しかないから買えなかった香具師、がんばれ!増刷ないから。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 12:51:42 ID:D4Liz+2/0
>>909
S2200は、年末デビューらしいよ?

デカビートが実現するかどうかはともかく、昔のCR-XやSiRみたいな位置づけのを
200万以下で出せば売れると思うんだけどなー。若年層に潜在的な需要があるはず。

ホンダの中の人は技術屋が多いから、わざわざ昔の焼き直しは作りたがらないのかねー。
911909:2005/08/29(月) 13:00:38 ID:+oJBNLpG0
できれば乗り出しせ200万になれば、初級デカビ、
中級インテ、上級2200、特級次期NSXみたいな段階も踏めれば、ねぇ。
補足ありがと!

仕事にもどりますノシ

912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 15:58:26 ID:O/qPKU1w0
>>909
前号のマーチに予告が載っていたんじゃ
神認定は到底無理だろうな。
しかも自分でネタばらしてるし。。。

まぁ、気づかせてくれた756には感謝するよ。
とりあえず、俺は発売日に自宅近くの本屋でゲットした。
ちなみに、昨日新宿小田急の本屋にいったら在庫あったよ。
913RA-272:2005/08/29(月) 16:11:32 ID:u+eElvK80
 S2000は日本国内向け2200は対米モデル、販売不振と効率化のため2000が完売しだい対米2200に統一というのが真相では?
ライトウエイトスポーツの開発は新素材のシャーシのテスト用との噂在り。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 16:15:48 ID:QKBKczo30
>>910
車だとZ(ステップワゴンもか?)やバイクではCBXカラーを使うあたり、昔のネームバリューを
利用すること自体には抵抗はないと思う。

俺は昔CR-X乗ってたけど、何となくホンダのこの車に対する扱いは、スタイリングを除いて
よろしくない気がする…
今のホンダはミニバンミニバンを連呼してるのに対して、M社は走りのモデルをイメージリーダー
に置いて若者にアピールするあたり、昔のホンダを思い出させる。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:22:24 ID:pAyk039E0
次期シビックTypeRは'07に追加。
これ定説。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 18:43:08 ID:nPdGU2oS0
女なのにDC5って変ですか??
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 18:56:33 ID:riYD+2zo0
(・∀・)イイ!!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:04:05 ID:I75FYNV90
>>916
結婚してください
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:20:07 ID:nPdGU2oS0
>>917 >>918
ありがとうございます。そう言って下さると嬉しいです。
実はこの間、女友達と某PAまでドライブに行ったのですが、
そこでナンパしてきた男の人に「女のクセにインテグラかよー」って
言われたのがショックで・・。
気にしないほうがいいですね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:55:53 ID:nc98IJTj0
「女のクセに○○かよ」などと言う奴はバカだから放っておくがよろし。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:01:45 ID:nPdGU2oS0
>>920 ですよね!ありがごとうございます。
   自信もってDC5に乗ります!
   あのなみだ目が大好きなんですー。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:12:14 ID:6rmMTrWH0
ナンパしておいてその台詞は大バカだな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:21:26 ID:nPdGU2oS0
捨て台詞もいいとこですよー!本当悔しかったです。
でもみなさんのおかげですっきりしました。

最近このスレ見つけていつも見させてもらってます。
わからないことだらけなので、何かあったら教えてくださいね。
スレの流れ乱しちゃってすみませんでした。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:57:58 ID:pAyk039E0
むしろ、
「女なのにDC5?カッコいいじゃん!」
とか
「女でDC5乗り?いい趣味してんな!」
とか思うがどうよ?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:10:58 ID:ypTHdHY7O
>>916
(´・ω・`)ケコーンして…
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:27:40 ID:4RQCFLSy0
マニュアル車デビューしようかと思うんだけど、
新車で300万前後で買えるそこそこの車ってインテRやシビックRの他に何がありますかね?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:57:00 ID:zt9TKLLj0
>>926
RX-8
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:15:09 ID:X8LMI3pS0
>>916
ちなみにステアリングは普通に操作できる?
女性にとってはかなり重いよね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:23:59 ID:VbfkZK+s0
>>926
インプWRX、レガシィ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:32:12 ID:uR3DEoa30
>>916
ここで聞いたらもてはやされるに決まってんだろ…
わざとか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:07:11 ID:qz2JfRQy0
>>930 心の狭い奴だな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:27:28 ID:AdTZRB3h0
女でDC5って普通におかしいだろ!
なのに「ケコーンして!」なんてオマエらバカ?




>>916
えー、今度助手席乗せてください。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:30:32 ID:SN29msZu0
君の上にものりたい。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:16:26 ID:EEzZqlbG0
どうでもいいが、RSXって北米では秘書の女性が好んで乗る車と
聞いた事が有るような気がする。
ぶっちゃけ、乗りたい物に乗ってんだから
通り掛かりのアフォに耳を貸す事は無いぞよ。
ちなみに自分はインテ乗りの♀はカッコいいと思う。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:28:46 ID:XCKOmVMB0
>>934
セクレタリーカー=秘書(主に女性)が乗る車というカテゴリーがあるだけで
実際に女性秘書が好んで乗るというわけではない
ポジション的には主にドライバー単独で乗ることを目的とした手頃なクーペ
日本で言うリッターカークラスのお買い物車のような位置付けになる
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 01:28:55 ID:Qd5/qiGb0
女でDC5かぁ・・・。助手席乗ってみてー!!
ミニスカにレカロの組み合わせ・・・ハァハァ

と冗談は置いといて、女でスポーツカーのりは個人的に好きだよ。
周りにいないしね。友達になってください。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 01:33:10 ID:LjqLM2X40
じゃあ916たんを囲む会ということでオフやるかw
938926:2005/08/30(火) 01:37:37 ID:NJT8osZ/0
>>927 >>929
レスどうも。
しかしながらどれも300万前後では買えないっすね(汗
インテにしようかな?
見積もりだしてもらったら300万だったし。
シビックでもいいんだけど。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 01:38:15 ID:GgRkk62Y0
916さんてどこに住んでるの?
俺埼玉だから、関東の方ならオフ会参加したいです!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 02:27:08 ID:6VqCs2Oj0
段々とキモイふいんきになってきてる件について
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 02:28:36 ID:oHQzVXeu0
ネタをネタと(ry
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 02:29:01 ID:6VqCs2Oj0
>>938
セリカ、MR-S、ロドスタ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 02:29:01 ID:ledipDom0
マジ勘弁してくれw
キモいよ。
944916です。:2005/08/30(火) 02:31:42 ID:zcCDOWeK0
ただいまです、今帰りました^^
>>928
ハンドルはあまり重たいとは思わなかったです。
何しろこの前に乗っていたのも、スポーツカーだったので。
乗り心地は純正なのに、結構ハードかなと思いました。
ウイッシュ乗ってる友達に運転させたら「ハンドル重過ぎないこれ?w」って
言われました。
内装は評判いいですね。なんか斬新な感じで。

オフ会って話がいきなりすごいことになってますねー(汗
私はそんなに可愛くない普通の女なので見ないほうがいいですよw
結婚してなんていってると後悔しちゃいますよきっとw

ちなみにすんでるところは千葉県です。
茂原サーキットに2年くらい前にちょっと通ってました。
遅かったですけどw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 02:34:17 ID:zcCDOWeK0
>>940
あ、すみません。
私が自分勝手な話題を振ってしまったので。
おとなしくします。申し訳ありません。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 02:34:21 ID:1kZ+eDQU0
やれやれ。
>>916はインテに乗る以上女でも、
綺麗な運転操作と、
ある程度速く走るという事を意識して欲しいものだ。

実はサーキットや山でタイム詰めてる人なら偉そうにごめんなさい。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 02:47:05 ID:zcCDOWeK0
>>946 
サーキット、峠には今行ってないです。
今興味があるのが、ホンダが定期的に開催してる、ドライビングスクール?みたいな
ものです。
一日ですが、結構上達するのかな?と思ってますが、実際どうなんでしょう。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 03:01:09 ID:bZIwk58S0
>>947さん

峠(公道)は、お止めなさい。

あと、コンセプトミーティングや、体験型のスクールは
上達するのではなく・・・・・
車をコントロールする事の難しさと
自分の運転能力の評価をするのには丁度いいと思う。

上達するには、継続する事が肝心。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 03:06:31 ID:zcCDOWeK0
>>948
なるほど!自分の運転能力の評価ですか・・。そうかもしれませんね。
それはそれで結構面白そうかも^^

上達したいなら継続。本当そうですね。私はFF乗るのって初めてなので、
正直まだ全然乗れてません・・・。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 03:20:49 ID:1kZ+eDQU0
>>916
俺自身は山を走っているので、峠はおすすめです。
事故するかも、死ぬかもというギリギリ感は日常にはないものです。

FFの基本走法。
加速区間、減速区間、コーナリング区間をきっちり分けて走る。
コーナー手前で減速、
ブレーキをゆっくり抜いていき、
アクセルに足をそっと載せ巡航状態、
コーナークリッピングを過ぎたらハンドルを戻しつつ、
アクセルをグーンって感じで開けていく。
注意しないといけないのが、
前輪駆動でトラクションのかけ方が難しいので、
ブレーキをガッと離してアクセルをガッと踏む様な真似はやめるのが吉だと思います。
頑張って練習して下さいね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 04:06:55 ID:Qh36D3Oe0
夏の終わりで暑さにやられたバカが大量に湧いてますね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 07:10:20 ID:oZ/2Aa5P0
うちの嫁もたまにインテ運転してるよ。前見づらいらしいけど。
でも俺には乗らない・・・_ト ̄|○
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 08:01:02 ID:+uo0msN/O
>>952
全米が泣いた
954952:2005/08/30(火) 08:33:27 ID:oZ/2Aa5P0
>>953
いいんだよ。俺も泣くから。
さあプリン板に逝こう(´A`)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 08:57:34 ID:hs2lnGkN0
ときどき950みたいにアホなレスするのが湧くよな・・・。マジ勘弁して欲しい・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 09:49:06 ID:xnTTueLJ0
いくらなんでも950はネタだろ。そうだと言ってくれ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 13:30:39 ID:TROKGzmWO
>>916はこの前の土曜、柏沼南のスーパーオートバックスにいなかったか?
黒のDC5Rで。

遠目にはけっこう可愛い感じがした
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 13:58:25 ID:hs2lnGkN0
>>957
>遠目にはけっこう可愛い感じがした
一言余計だろ。モテないぞ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 14:04:43 ID:bCGJTViY0
キモい。
偶然街で見かけたDC5女を、このスレの女に見立てるなんて…
妄想もたいがいにしとけ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 14:23:10 ID:zcCDOWeK0
>>957
柏のスーパーオートバックスにはよく行きますが、自分は白のDC5
です。外見ノーマルですが、そろそろイングスのエアロが届くので楽しみです。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 15:09:20 ID:Qh36D3Oe0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125382114/
新スレ立てた。こっち使い切ってから移動よろ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 15:16:42 ID:rfagq25NO
>>916 俺の住んでる周辺はインテ、インプ、R34とか普通のおばちゃんが乗ってるよ…。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:31:04 ID:EGaHxwDj0
妙にスレが伸びてると思ったら、ナニこの流れw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:51:15 ID:NJT8osZ/0
インテRにナビつけて18万値引きってどうですか??
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:18:14 ID:MtuPYASR0
>964
ぬるいな、まだまだいける。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:31:04 ID:NJT8osZ/0
ごめん引き算間違った。
28万引きだった!
これってどう?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:40:47 ID:ZTOgKybS0
>>966
ぬるいな。
去年の12月購入で一声目でベースから30万引きだった。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:46:11 ID:EGaHxwDj0
過去ログをみると、最高で35万引きの人がいたね。
あとは、だいたい20万中盤くらいが多いみたい。

オプションとかサービスでも攻めてみた?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:22:29 ID:MtuPYASR0
ハイパーレブ買ってきた。C−WESTの新しいDC5前期型エアロにシビレた。
そういえばジムカのネ申 山野選手のショップデモカーDC5が250万でドナドナされてたが
誰かもう買ったのか?どれだけ酷使して距離走ったか知らんがあれで250万は安いだろ。
ビルシュタ山野脚・C−西フルエアロ・無限排気その他。
乗り換えたらもてぎの自己ベスト5秒以上更新すんだろうな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:05:14 ID:oBhzQ6co0
いくらパーツかえてあっても
ボディガタガタだろ
走って気持ちいいとは思えん

家の近所のベルノも初っ端から30万引きの宣伝
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:07:27 ID:Qd5/qiGb0
916たん・・・ハァハァ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:17:34 ID:kULW+wOM0
そもそも山野脚がもてぎみたいなサーキットに合うかどうか
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:38:25 ID:2K0QbKkY0
>>967

漏れもエアコンレス・オプション皆無・下取り無しで
一発目30万引きだったよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:10:00 ID:m3BdeQzL0
おまいら、916がネカマの可能性は考えないのか?
975966:2005/08/31(水) 01:15:37 ID:ssxy/bM50
ナビつきで40万引いてもらいました!
んなわけで購入しちゃいました・・・。
インテスレのみなさんこれからよろしくっすw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:23:37 ID:5D5yF+GW0
( ´゚д゚`)えーーー 自分25万引きだったよ「これが限界です!こんなに値引くのはお客さんが初めて」って
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 03:17:20 ID:/Q8NfCVw0
>>976
大抵そう言われるよな。


俺もそう言われたさ…
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 09:13:43 ID:tgDMYVTO0
>>960
ネカマか女か分からんが,自分もイングスと王道の無限迷ってます。
付けたら感想ヨロシク。
ところで某HP見てたら9月に浜○湖でオフ会あるみたいだけど行く
方いますか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:00:16 ID:6j3A++qM0
>>978
花博の跡地でやるみたいだな。超近所だが行かない。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:07:21 ID:t7pJyAq60
>>978
この際ネカマでもなんでもいいです・・^^;
私も無限と、イングスで最後まで悩んだのですが、無限はFRPの素材しか
ない事と、車高が純正よりもかなり低くなるとの事なので、やめました。
イングスのフロント、サイドスポイラーに決定しました。
今はイングスのGTウイングと、無限のGTウイングでまた悩んでます・・。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:29:09 ID:WIYufRQSO
また2速が渋くなってきた件について
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:41:17 ID:tgDMYVTO0
>>980
イングスより無限の方が車高落ちるんですね。
カタログではイングスの方が低くなりそうだったので参考なりますた。
普段、立体駐車場に停めてるのでイングスのhibridエアロは魅力的です。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:44:55 ID:EDUTHZng0
もまいらはもてぎの山野哲也ハンドリングクラブは参加したことありますか?
山野氏のDC5をFRのように操るテクとブリーフィングのトークはまさに「目から鱗」
どこのサスがいいとか何とか言う前にテクを磨こう!と思いまし。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:47:20 ID:t7pJyAq60
>>982
私の家の近くのディーラーに車高ノーマルで、フロントにイングスのエアロ
つけたDC5の中古車が並んでたんです。
それで夜にこっそりと車高を自分の車と比べにいって、確認してきましたw
ノーマルより2〜3センチくらい下がるくらいでした。
はたからみれば、ただの怪しい人でしたねw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:01:51 ID:tgDMYVTO0
>>984
怪しいな、体をはった調査ご苦労様。
自分のDC5もドノーマルなんで2〜3センチくらい下がるなら丁度イイ。
986RA-272:2005/08/31(水) 19:03:40 ID:6RVN5m/V0
 値引きの25万以上のかたの車はたぶん完検切れか、寸前の車だから提示できた価格でしょう。
ちなみに私の場合は25万でした。
987RA099:2005/08/31(水) 19:27:11 ID:wFNx7Ouj0
>969
俺もC-WESTの後期型がやっと出て結構シビれてる。
まあ金がないので入れるのは当分先だが・・・。

>>981
同意。
今朝まさにそうだった。


無限の純正形状のエアフィルター使ってる人居ない?
この間交換したんだが、純正の奴がはめあいで固定されているような感じなのに
無限のはエアクリBOXの中に置いておくだけ、みたいな感じ。
いまんとこ異常は無いけど、ちょっと気になる。

もひとつ
ヨコハマのS.DRIVEって純正のタイヤよりグリップ上?
ネオバや01Rよりかはない方だと思うんだが。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:36:08 ID:XhkoUeyR0
騙されたと思ってオメガのミッションオイル入れてみ
激変するから
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:24:22 ID:Tdruqav20
前期型で2速の渋さに悩んでるひと!
5-6速のシンクロをMC後のカーボン製シングルコーンに交換してもらいましょう。
ギア間のクリアランスが適正化されるからでしょうか、
2速シンクロは交換してないのに何故か2速ギアの入りまで良くなります。
DC5の2速不具合に関して、メーカーからディーラーへ上記の文書が届いているはずです。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:51:49 ID:5uD/vlN50
>>988
騙された
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:15:37 ID:mZsbBhkL0
>>981さん

前期型の持病ですねぇ。
私は毎日通勤(東京市部)で乗って居ますがこの時期は大丈夫です。
でも、冬場の朝は入れるの躊躇するくらい渋いです。
暖まってくれば、問題は解消するんですけどね。
私の場合は、冬場のでも冷間時だけですね。

※MTFを変えてもまあ最初の2〜3日だけですね。

この症状、最初から有ったのでディーラーの申し出でM/Tを割って
シンクロなど交換してくれたんですが解消しませんでしたね。

根治するには、>989さんの言うとおりの方法ですね。

私の場合は、冬の朝の走り出しだけなので放置ですが (w
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
俺のは2速なんともないなー
ハズレ引いたのかなー