丸目インプレッサを語れSS3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
新スレ作成
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 09:01:48 ID:Ihv1BSKX0
乙!

ついでにテンプレ
前スレ【4灯】丸目インプレッサを語れSS2【2灯】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095167722/l50

過去スレ
 SS1 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068004099/l50

関連スレ
 GCGFスレ http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094181678/
 GDGGスレ http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094294209/
 涙目スレ http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086801933/
3訂正:2005/05/23(月) 09:05:13 ID:Ihv1BSKX0
関連スレ(現行)

【WRC】GDGGインプレッサを語れSS35【勝利】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115777394/l50

★☆GC/GFインプレッサFAQ-Ver.23☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115280432/l50

【GC/GF】NAインプレッサを語る3台目【GD/GG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111159002/l50
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:35:49 ID:su59SDiGO
>>1,2-3

本スレが荒れ気味なので、まぁるく逝きましょう。(=゚ω゚)ノシ
5丸目海苔:2005/05/23(月) 18:49:24 ID:0Eacj7ze0
ほう
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:38:02 ID:YUpGOLWhO
代車で会津借りて走ったけど、フロント軽く感じるねー
いいねーあの感じ。
走るならもう少しトルク欲しいけど、シティユースやダウンヒルのドライブなら
あの軽やかさは相当楽しいだろうね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:07:17 ID:hsqSDoLN0
丸目インプレッサ
なかなかいいね。
あまり売れなかったが、今になってみると結構いい。

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 02:22:05 ID:XHxaOUkm0
なんだか最近丸目海苔が増えた気がする。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 07:33:54 ID:/+0PRzZ/0
>1
お疲れ。
私の丸目は先日48000Kmとなりました。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 18:54:41 ID:Jcr8aofE0
htp://www.rallyx.net/news/050524.html#050524_1
「あんなに尽くしてくれた彼ら(シトロエン)に、ノーとは言えない」

…格好イイ… 格好イイよ! サインツ先生!!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 18:55:49 ID:Jcr8aofE0
ゴメん sage入れ忘れた Orz
丸目手放しの危機(8割方手放しの方向)
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:40:15 ID:YxCqwkgF0
>11
次は何乗るの?
個人的にはスイスポに期待してたりする
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:24:59 ID:C2wR0/sF0
丸目今日つづけて3台見たが
なかなかいかった。

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 03:25:35 ID:WX2vRJaD0
丸目WRXイエローと涙目WRXSTIブルーが隣同士駐車してあった。
俺的には丸目がほしいと思った。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:27:49 ID:qrBx2pF60
丸目+黄色+WRXっていったら、アレしか・・・・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 20:40:07 ID:WzsvBSdJ0
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:40:53 ID:Fr8HeVqAO
202だな
それか全塗したか
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:38:24 ID:7cdJYycD0
>>16
スネかじりじゃ無かったら何とかなるだろ。
買え。そしてハマれ。

いいぞー丸目は〜愛嬌あって。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:38:13 ID:eTt5UhI4O
なんか、S203が239万で売りに出てる…
欲しいな…
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 15:14:51 ID:eTt5UhI4O
ごめんごめん S202だった…
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 23:18:50 ID:PqocuCnm0
S203にあおられたorz
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 20:22:49 ID:eb77OseB0
丸目age
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 20:23:21 ID:eb77OseB0
sageてもた(爆
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:14:16 ID:ZjI+ZAFu0
丸目いいね。丸目

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:40:29 ID:PIxYM3/o0
新顔も意外と悪くない印象だがやはり丸目マンセー
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:35:25 ID:GHJlaOs40
丸目しか愛せない俺は今乗ってる会津を手放したら最後、インプに乗ることはないだろう・・・
丸目可愛いよ丸目
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:35:01 ID:Ys2TvCUg0
丸目はなかなかいいと思うが、
ダサい田舎モノには似合わないし選ばない。
カッコいい奴が乗ればそれなり
ダサい奴が乗るとダサダサ
不思議な車
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 04:18:47 ID:T95e4EjD0
>27
そういうあなたは丸目を選べなかったダサ男ですか?。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 08:03:25 ID:60bVAU6x0
【流用】 純正ホイールの仕様一覧表 【しようぜ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1117666453/

ご協力をお願いします
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 19:50:36 ID:cH6d+bha0
丸目最高
早く希少価値が付かないかな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:26:54 ID:EsqTueRb0
丸目なかなかいいじゃん。

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 02:10:47 ID:tJ+y05Lr0
なんか同情とか哀れみ深い発言が多いな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:17:55 ID:nXwJ3je50
丸目で先日3日間1000キロほど走ってきました。
初代インプを結構見かけました。
丸目にもすれ違いました。
長野や山梨の観光地は結構インプ多かった。
現行涙目は少なかった。
丸目はそこそこ今になってみると良い感じだ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:06:01 ID:aO1aRckm0
I's及びI'sスポルト乗りのみなさん、元気してますかー?
先日、岩手の龍泉洞へ赴いた際に我が愛車のI'sスポルトが最高燃費を記録しましたぞ。

その記録、ズバリ15.90km/l・・・!
関東某市から盛岡の先までの532.8kmを無補給で余裕のクリア。
ずーっと一般道を走ったのだけれど、途中仙台での渋滞に巻き込まれなければ16km/l達成できたかも。

ちなみに夜間の一般道をそこそこの速度(60km/h〜80km/h)で走っていると燃費が良くなるようで、
ほぼ同条件で15.48km/lならびに15.43km/lも記録。

とはいえ不思議なのは購入当初は10km/l台だった我が愛車が徐々に燃費を伸ばして、今では
確実に11km/lは叩き出し、12km/l台も稀ではなくなってきたこと。

我がI'sスポルトのEJ15エンジンに何が起きたと言うのであろうか・・・ある意味心配事でもある。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:13:48 ID:gwiW0oH40
>>34
ブロー寸前。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:00:51 ID:73A2UmsS0
安く丸目インプ購入して涙目を顔面移植しまつ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:08:22 ID:CN+5zr7W0
>34
ウチのIsスポルトも2万キロあたりから燃費伸びたよ。
なんか、いつの間にかトルク太ったし。

ATだけど、ちょっと遠乗りすると13くらい行きます
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 02:11:41 ID:f/9/QLPc0
二日で800キロぐらい走ったら音がうるさくなった希ガス
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 02:29:40 ID:LCetzcPA0
なんか
カローラWRCかアルトワークスみたいですね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:01:23 ID:efJUL3py0
ガソリンは走行距離600kmで注ぐ派
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:32:37 ID:wkkAMapR0
今日20Nを注文してきますた!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:41:01 ID:MD2/afV70
>>41
おめでd&ようこそ丸目インプの世界へ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 09:17:34 ID:NOjmcCjn0
34です。
ちょっくらドライブに行ってきました。
一般道を使って1,023kmほど・・・。

その際、記録を更新して16.52km/lを達成!
深夜の国道某線をマターリ流していたのが功を奏したみたい。
今までは勿体無いという気持ちがあってやらなかったのだけれど、
今度は高速道を80km/hくらいで流して新記録に挑戦してみよう。
17km/lに届くかな?

>>37
わたくしもAT乗りですよ。
あ、ボトムズではありません・・・。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:13:29 ID:5jPnPbW/0
>38オイルがだめになったんじゃない。
交換するとエンジン音静かになるよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:19:58 ID:NOjmcCjn0
そういえば、みんなオイル交換をどの程度で行っているんだろ。
我がI'sスポルトは3000kmを越したあたりから機嫌が悪くなってくるんだけど。

そこそこ良いオイル入れてるのに・・・orz
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 14:00:52 ID:J8uuzB2j0
Isで三千キロじゃ・・・・

そうとうマメに交換せんとならんなぁ。
安いところでこまめにやるか。

スバルのDらー、オイル異様に高いし
47会津海苔:2005/06/05(日) 14:33:14 ID:ndMYM5wCO
5000kmまでオイル交換せずに我慢すると、アイドリングが異様に大きくなる。
4000kmで既に調子悪いから3000kmが交換の目安か・・・?

しかし、これじゃターボ車と変わらんねぇ。
48会津海苔:2005/06/05(日) 14:36:44 ID:ndMYM5wCO
スマソ、振動が大きくなる、だ。
アイドリングが大きくなる、では言葉足らず。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:08:42 ID:7QsqkOae0
先週GDBBの中古を買いGC8から乗り換えました。
ブレーキダストの多さにビックリしています。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 11:15:27 ID:GfetlOj4O
識者諸兄、ご教示いただけると幸いです。
灰皿の部分にはノンスモーカーボックス見たいのはないのでしょうか?
ご存知でしたら品番も合わせてお願いできますと幸いです。
よろしくお願いします。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 15:03:49 ID:+a8UGBwj0
specC注文しますた!
かみさんスマン!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 17:33:49 ID:XqYuYTIj0
いいなぁ〜俺も注文してみたい!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:53:51 ID:2NABZfc50
>>50
確かアクセサリーカタログに載ってたと思うけど、品番まではわからん
5450:2005/06/07(火) 11:31:17 ID:dygfLP6OO
情報ありがとうございました。
探してみました。
どうやら品番はF6017FE001みたいです。
価格は1050円でした。
5550:2005/06/07(火) 15:27:31 ID:dygfLP6OO
再び50です。
実は3月に納車したGDB-Bなんですが、前にリアデフのオイルを
交換したら機械式並に鉄粉が出てきました。
油受けがキラキラする位です。
シュアトラックってこんなに鉄粉が出るもんなんですか?
今まで機械式かビスカスしか乗ったことがないので少し驚いてます。

どなたかご教示いただけると幸いです。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 15:30:38 ID:J0JK7KX90
>>55
そんなもんだとおもう。うちのも同じ。
その症状をディーラーに聞いてくれると嬉しいかもw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:14:32 ID:ncfuBI+d0
去年の10月納車してからデフオイルとかぜんぜん交換してないです。
どのくらいの期間で交換してますか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:14:01 ID:OXcCDg4E0
>>57
普通に乗ってたら換えないだろ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:07:46 ID:jO953m0o0
街海苔なら説明書のサイクルどおりでいいんでない?
4万か5万キロくらいだっけ?

うちはSTIリミテッドで機械式LSDがついてるので、12ヶ月点検のたびに変えてる。
距離にすると1.5〜2万キロくらいかな。
交換はディーラー任せなので、鉄粉がでてるのかどうかは確認したことないです。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 10:13:51 ID:xr2RR0avO
そういえばATFってみんな換えているの?
6150:2005/06/08(水) 16:08:52 ID:dB+ZO5pXO
そういえばうちのGDB-B、見た目がLimitedなんですが
見た目以外で見分ける方法ありませんか?
車体番号とか。。。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 16:19:01 ID:qzqIo8Gb0
素朴な疑問ですが、specCのボンネットはアルミなのでしょうか。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:13:13 ID:TQ4IhM9o0
>>62
WRX以上のボンネットはアルミ製です。

>>55
最初の交換では結構な量の鉄粉が出たっす。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:10:57 ID:bZUmoQ5D0
ちなみにIsスポルトもアルミです
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:11:36 ID:a2GXslGj0
>>61
手元に価格表があったので型式を見てみますた。
WRX STiリミテッドはGDBB4JH84〜87だそうです。

型式なら車検証かコーションプレートに書いてあるんじゃない?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:56:47 ID:yOX+6LHb0
>>63
無印I's以外は全部アルミだったような
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:03:35 ID:Xj8IBowj0
アルミボンネット+アルミエンジンで1.5は前が軽い
乗った人誰もが口にする回頭性のよさはここにも秘密があると思うな
逆にSTIはフロントヘビーと言われる
絶対的な速さは比べようも無いけれども
ハンドリングの素性の良さはNAにもあると思う
6850:2005/06/09(木) 10:48:02 ID:CUw8W70CO
>>67
情報ありがとうございました。
帰宅したら早速調べてみます。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 16:43:53 ID:J/+fuzTC0
丸目I’sスポルト中古で買いマスタ。
納車が楽しみです。
ところで、ボンネット裏に断熱シート張ってる人居る?(I’s限定で聞きますが。)
純正20N流用でいくらするか教えてくだせい。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 01:13:45 ID:jF7kK1lT0
>>69さん
最初から張ってあるような希ガス
7163:2005/06/10(金) 09:55:36 ID:mDOnLk1UO
>>64,66
補足ありがとん!
62さんはspecCについて聞いてたので、Isの一部が鉄だと記憶してたから、WRXで十分かとかと。
ちなみにボンネットがアルミなIsと無印Isとの見分けかたは、磁石以外であるのかな?
72154:2005/06/10(金) 11:02:28 ID:N7EL+kQn0
>>71
わかりやすいのが、ちょっとでっかいリアスポ
素Isはオプションで着けても、ミニサイズです
7369:2005/06/10(金) 18:23:12 ID:FQTf2uSNO
確か2Lには付いてて1.5には付いてないような話聞いたもんで。
ディーラーにて自己解決
値段はクリップ・消費税込み5,859円とのこと。
以上、人柱報告でした。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:20:10 ID:2OuZUdeK0

生い立ちが、丸目インテグラと同じだよね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 20:00:05 ID:nEK9bU/V0
>>73
ナカーマ1.5糊です。それやるとなんかいいことがあんの?
7669:2005/06/14(火) 22:34:55 ID:6wjyhEha0
>>75
ボンネットに貼り付ける断熱材。「かいおんくん」のような効果得られる?
「かいおんくん」より取り付け簡単だし、値段も2千円ぐらいしか違わないから20N流用にしようかと。

>>おーる
他に20N流用でイカス改造あったら教えてたもれ〜
STIのシートはポン付け出来る?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:05:39 ID:zXj9LdHQ0
20N週末納車age
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 13:42:04 ID:qeeAwtKF0
>>77
おめー
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:58:51 ID:JPG4d5wc0
新型出ましたね。でも丸目がいいね、やっぱ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 01:23:34 ID:mZFq1wgi0
お客様感謝デーって補用部品も2割引なの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 03:03:07 ID:JD7xAPQ80
年式2002〜03が丸目、 2004〜05が涙目。
、、、で2006は新型のザバ顔。
数年でのデザインの変更を好まない北米での
度重なるMCはスバル企業信頼度を地に落とすでしょう。

合掌。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 07:21:36 ID:mZFq1wgi0
>>81
丸目(A型)2000/8〜
丸目(B型)2001/9〜
涙目(C型)2002/11〜
涙目(D型)2003/9〜
涙目(E型)2004/6〜
?目(F型?)2005/6〜
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 07:24:03 ID:IMj6KdEP0
北米だってさ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 09:58:37 ID:6EUZAE7P0
丸目以上に新型カッコイイ、ちょっと悔しい。

涙目の時には勝った気分だったけど、今回は・・・orz



85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 13:41:37 ID:VWOc2BiV0
GDBA今年車検、5年かぁ、速いなぁ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 16:37:04 ID:j7ivMTp90
I'sスポルトスペシャルAT/FF乗りです。
遅レスですが・・・。

>>34
私も昨年9月龍泉洞行きました。途中岩洞湖でC'zスポルトの
おっちゃんにバッテリー上がったから助けてくれない?
インプレッサだからバッテリー左に積んでるよね?
って言われました。

>>37
うちのも20,000km超えたあたりから燃費が良くなり、街乗り10km/l、
高速13km/l切ることは少なくなりました。買った当初は純正14インチ
だったにも関わらず8.8km/lとかひどいものでした。ホントにFF?みたいな。
今は15インチ。きっとスバルはFFもAWDも変わんのだろうと。
トルクはよく分かりませんが。代車のB型とかC型だとトルクが有るのが
分かりますがね。

ボンネット裏のインシュレーター私も付けました。
アイドリング時の異音が気になったので付けたのですが、実は
別の要因でした。でもまぁ、気分的に満足です。むき出しでは
違和感がありましたから。

あと、A型I'sでお勧め装備は、車検証ケースとリアサブトランクですね。
車検証ケースは700円、リアサブトランクは3000円?だったような。
何れもB型I'sからは標準だったような気がします。
車検証ケースはかなり使えます。

長レスすんません。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:03:45 ID:jmWpFqY80
>>82
流し目(F型?)2005/6〜
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:12:58 ID:6q20JEKn0
丸目が嫌いになったわけじゃないけど、新顔かっこいいよね。
ちゃんとコストを掛けたってことが分かる出来の良さ。
涙目の時とは大違い・・・。
もし、登場当初からこの顔だったらインプ大売れだったかも。

ちょっと絶賛しすぎ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:38:05 ID:at4hYERb0
丸目大好き人間は変なデザインが好きなんだねぇ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:35:28 ID:rAKkUusE0
俺も丸目インプは好き。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 10:37:26 ID:amddC5yj0
おい本当に新顔カコいいと思うか?
おれは丸目が一番いいと思うぞ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 10:39:08 ID:amddC5yj0
すまん保守あげ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 11:18:17 ID:pYMimBUM0
オレも丸目がかっこいいと思ってた。
今でもかっこいいと思うよ。
でも、昨日新型を見に行って・・・・
気が付いたら契約してた。(ちょい鬱)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 11:20:56 ID:mMQjbs/d0
>93
なぬぅ〜!(w

インプレよろ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 12:18:05 ID:/BbrnAaPO
丸目(゚д゚ )ホスィ…
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 12:18:41 ID:pYMimBUM0
オレの丸目はGDA初期型だがいろんなところが安っぽくて正直何とかならないかと思ってた。
細かいことだが、窓を開けた状態でのドアが閉まる音とか、イグニッションキーを挿す部分の照明とか。
シフトノブ周りも安っぽいイメージで少々不満だった。
エクステリアは満足だったがインテリアは常に目にする部分だし・・・

ミラー部分の操作パネルも運転席側に集中して操作性も少しは良くなって吉。
ステアリングは丸目の方が良かった。
シートの前後スライド量も増えて女性にもポジション合いやすいのではないか。

まだ納車されてはいないが納車されたら引き続きインプレさせていただきます。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 12:37:15 ID:oVVbW8TLO
丸目も良いが、今回の鷹目もカッコイイ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 14:24:47 ID:SK7bMxAA0
オレのGDBA値段幾らつくんだろ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 14:29:38 ID:9vi7vZt60
>>96
どれをチョイスしたの?
訳も。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 16:05:41 ID:F5CeDxEKO
鷹目、カッコ良すぎ!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 17:41:32 ID:AHW+zICp0
わしゃ丸目がいちばん好きだわ
10296:2005/06/20(月) 19:37:25 ID:pYMimBUM0
>99
チョイスしたのはStiのBBSじゃない方。
今回はオプションのエアロとか一切付けなかった。
GDAからブースト計を移設しただけ。
103チラシの裏:2005/06/20(月) 20:41:13 ID:nymjD+t4O
中身が最新でガワが丸目ってのがいいなー
104378:2005/06/20(月) 22:13:02 ID:PsP+r/me0
F型買って丸目にスワップでもするか。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:31:17 ID:RY/CKrzmO
鷹目に出来る改造キッドほすぃ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:33:19 ID:ndPMNh9wO
丸目インプに乗りたいのですが、WRXの中古相場はどのくらいですかね??
10796:2005/06/21(火) 10:55:57 ID:hWaLxYdV0
2000年後期モデルでちょうど四年半落ち。査定としては90万くらいか?
色によっても査定額は変わってくるそうだ。
オレの場合は100万ちょいで下取ってもらった。
中古価格はそこにいくらか(たくさん)乗っけて販売するから。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:04:18 ID:hWaLxYdV0
>106
そゆことは人に聞かないでググれ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:26:11 ID:ndPMNh9wO
(´・ω・`)スマソ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:52:18 ID:tNrFukVX0
>>106
ここらで調べろ
ttp://www.goo-net.com/used/
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:56:38 ID:M55mdcUX0
丸目いいね

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:21:52 ID:C7I37Rcn0
新型買うために丸目WRX手放します。。。。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:54:43 ID:frlk5IHw0
>>112
>>106 に売ってやれ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:47:09 ID:8mjBWn6NO
いくらで売れるんだろ?去年夏くらいに売ったときはGDBAで186だったよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 10:10:53 ID:i6xyhd560
中古実勢価格だとGDA・GGAなら120-170くらいだっけ?
しばらく前にGDA左F修復暦ありで100ちょいで売ってるのみた時は、
マジで欲しくなったなあ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:56:20 ID:TwQOwKJJ0
先日ディーラーでうちのGGA-Bを買い取り査定してもらった。
90に届かず。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:26:28 ID:3KHZueX30
>>116
それでも中古屋に並ぶときには140弱ぐらいになるんかな?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:40:25 ID:9XjhkAZ+0
>>116
1〜2ヶ月でも車検残があるなら100で売ってくれ!と言いたくなるな…w
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 02:55:06 ID:BQgoZf710
マジで?
乗り潰し確定だな
120116:2005/06/26(日) 00:33:51 ID:fCC2Lk9g0
あ、ちなみに「下取りならもっといけますよ」と言われました。まぁ当たり前か。
それにうちのはMTだから。ATならもうちょっといいんじゃないかな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:36:20 ID:zVuOQtRr0
最近街中で丸目とよくすれ違うようになったなぁ。
やっぱ中古価格下がってきた?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:52:43 ID:kbn6Nvcq0
>>121
理屈がよく分からないんだが・・・。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 09:35:41 ID:xhW5BY8XO
>>121
すでに生産が終わってるので、市中にある丸目の数は減りこそすれ、増えるわけ無し。
>121の丸目への注目度が上がった結果、多く感じてるだけと桃割れ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:35:01 ID:3ZAa9LysO
>>123
m9('A`)ソレダ!!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:36:34 ID:kMHTV0Cj0
GDGGスレでスルーされたのでこちらで質問ですが、
丸目GGAを最近買いまして、足下からの熱気がすげーなーと思いました。
エアコン付けなくても良いぐらいの気温でも足下だけ熱いです。
みなさんのも同じように熱いんでしょうか?
まさか練炭(ry
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:05:37 ID:jCrsgVbC0
>>125
聴くまでも無いとは思うが、エアコンのモードは確認済みだよね?

走行中に足元に熱気を感じた事は無いな・・・spec Cだからそれどころじゃからかも知れないがw

タービンが運転席側にあるはずだから、そこからの熱かも
遮熱板があるはずなのでずれたりしてないか、確認汁!
127125:2005/06/27(月) 21:36:40 ID:kMHTV0Cj0
>>126レスサンクス
ひょっとすると熱くなるのはおれのだけ?
エキパイやらがあるししょうがないのかなーと思ってたんですが、
どこかから熱が漏れてきてるんかな。

あと、左右の丸型の吹き出し口にドリンクホルダーが付きにくいっすね。
付けてもクルッと回ってしまう。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:38:46 ID:7cvYBx1+0
>>125
おれのGGA、買って3年半だが
足元に特別な熱気を感じたことは一度もない。
おれは高回転使うことが滅多にないからかもしれないけどね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:38:54 ID:+XZEY1U90
丸目なかなかいいね

特に4つ目はいいなあ

 
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:54:24 ID:BiGM/wzf0
>>126
同士w
これからの時期エアコン有りでもつらいですな

>>125
前の車だが、外気取込で吹出し口を足元オンリーにしている場合、
そうなる事があった
確認してみて
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:11:21 ID:236VYbcE0
丸目のワゴンが可愛カッコ良いですよねー
現在初代プリメーラ1.8Lに乗ってるんですがGGAが欲しいです。
GGAと言えどもめちゃくちゃ速そうで心配だけどほちぃ・・・
ショボイ車から乗り換えた人居ませんか?
やっぱ格段に速いとか怖いとか思いますか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:22:50 ID:fydzKXF60
>>131
アクセルをガバガバ踏まなければスピード出ないので大丈夫。
133128:2005/06/28(火) 00:18:03 ID:Z3Kvp8c90
>>130
あー、外気取り込みは関係するかもね。
自分はほとんど内気循環だし足元に出すのは暖房だけだから。

>>131
3000回転未満なら普通。またーりと乗れます。
自分はGGAの前はスターレット(1300NA)乗ってたけど、
停止状態からの出足はスターレットの方が良かったと思う。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 17:13:19 ID:9Gmd2aFr0
通常は外気導入を使ってください
と取り説に書いてあるよ。
内気循環は必要なときだけにしといた方がよろしいかと
ガラスがくもりやすくなるとか・・
135128:2005/06/28(火) 23:28:56 ID:Z3Kvp8c90
>>134
えーと、ごもっとも。
うちはかみさんが排ガスの臭いに過敏なもので。
ひとりで乗るより家族が同乗するほうが多いし、
ひとりの時はあまりエアコン使わないんだよなぁ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:04:20 ID:FtR8b5rQ0
話はソレるが内気ばかりだと空気が循環しないので酸欠症状がでるとか。
遠い昔を探った記憶では1時間を目安に外気を取り込むか、休憩した方が良いとか。
ご注意を。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:23:18 ID:fXlSjZHG0
外気だと熱された風が出てくるよねー。内気にして窓開ければいいんだな。
エアコン付ける時はデフォルトで内気じゃないの?外気じゃあんま冷えないんじゃない?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 06:52:16 ID:vYkXQzrv0
俺は内気循環にすると息苦しく感じるからディーゼル車の後を走るとき以外は外気にしてる。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 15:45:12 ID:aCuwWb/t0
話ぶった切って申し訳ないが、
丸目ライト用の黒枠カバー?みたいなのが販売されていたと思うんだけど、
どこで売ってるか、えろい人情報きぼん!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 15:59:37 ID:l+dvViwi0
141138:2005/06/29(水) 16:20:07 ID:aCuwWb/t0
>>140
dクス!かなり助かりました。どうもありがとう。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 16:21:28 ID:aCuwWb/t0
↑名前139です。ハズカシ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:41:59 ID:l+dvViwi0
こんなのもある。本来ハイビームがある位置にウインカーがある。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b58194230
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:59:49 ID:l+dvViwi0
そういえば、ないる屋もあったな。
ttp://burn-up.vis.ne.jp/nai_ru/cgi-bin/cata/clip.cgi?mode=sview&bango=50
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:23:37 ID:NyCmN+f30
>>144
WRカーにそっくりでかっこいいんだが、高すぎる・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:52:01 ID:DfIpeDIN0
タイプユーロターボの者ですが、マフラー交換を考えてます。
まっすぐ出ししか付かなそうなんですけど、ゲノムとゼロスポぐらいですかね?
あと、音質などインプレキボンです。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 10:43:44 ID:BZqoNh2z0
>146
GDA海苔ですが、GDBのマフラーを付けてます。
GDA純正のマフラーより若干抜けが良くて良い感じです。
スバルのディーラーにGDBのユーザが捨てていったマフラーをもらって
取り付け工賃のみで付けてもらいました。
ディーラーと仲が良いなら頼んでみるのも良いでしょう。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 02:07:23 ID:91d8KvgG0
ゲノムGGA乗りです。
最初から付けてるから他と比較しにくいですが、うるさ過ぎず静か過ぎずって感じですかね。
それなりにドコドコ言ってくれますよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 10:18:23 ID:RW0T/MJK0
先週晴れてGDB海苔となりますた。
その後色々とインプ系のサイトを見て勉強しとるのですが、
スペックCというグレードがあるのを知り、ぬったまげますた。
なんだこれ!w
超軽量化はもとより、カムもマフラーも別物、おまけにホイールベースまで延長されとる。
今日日レース車両でも・・
激しく後悔しとりまつ。(。´Д⊂)
150146:2005/07/01(金) 12:16:41 ID:NuQ6YMWf0
>>147
なるほど、STI純正ですね。それなら安く手に入れられそうで、音も静かですね。

>>148
ゲノムいいですねー。それなりにドコドコですか。アイドリング音とかは気になりますか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:00:18 ID:IwPm0vdg0
>>146
いわゆる斜め出しじゃなくて、出口が大きすぎなきゃOKなのかな?
漏れのオススメはカルマのスーパーベーシックかな。
トルクも犠牲になってなくて程よい音量で、結構いい音してたな。
ただ、難点は高いってとこかw
ttp://www.calma.co.jp/corazon/list/impreza/frem/top.html
ここのS304マフラーってとこ
152148:2005/07/01(金) 20:34:25 ID:91d8KvgG0
>>150
アイドリングも本当にマイルドですよ。
ゲノムは全てがマイルドだよ。
でも値段が高いから、その値段に見合ってるかどうかは少し疑問です。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:35:47 ID:31WWZ+KQ0
ワゴン用の社外品純正形状ショックってゲノム以外ないの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 09:57:38 ID:cFp+OWRV0
>>149タンオハヨー
GDB納車おめでとう!鬱になることはまったくないYO!
RAスペックCは快適装備が何もついて無い。アンダーコートすら無いよ。
かく言う漏れは一年前から中古stiRA-17インチ仕様海苔。
stiで、と頼んで・・・三ヶ月後「見つかったYO!」キター(゚∀゚)ー!
車屋到着。はやる心を抑えつつ・・・ん?
ルーフベンチレーター?
おじちゃんコレチョットチガウジャナイノorz
けど4.5点物でバリモンだったので何も言わず納車w
真っ先にエアコン付いてるか確認したのはここだけの話。
記録簿見たら前オーナーが6月にDらーでつけてた。ありがとう前オーナー。
きっと暑さに耐えかねたんだろうなぁ。
>>149タン、車に乗ってる殆どの時間は街乗りだよ?その時間を不満もなく
快適に過ごせる素のstiのほうが長く乗る分にはいいってことです。
長文スマソ>>all
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:21:02 ID:DkLb8CMO0
>154さんありがとうございまつ。
快適装備が無くても、その潔さにメロメロっすわ。
前の車がオンボロのフラ車だったので、エアコンレスは慣れてるし・・
まずはバッテリーだけでも小型化しようと目論見中ですw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:38:43 ID:PdacqLUO0
今頃ですが、市販のポータブルナビ買おうかと思ってます。
時計の埋まってる位置に付けた方居ませんか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:48:17 ID:P1TuEW2v0
みんな吊るしのECUって何付けてる?
ボーナスで買おうと思っているのでアドバイスください。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:28:54 ID:viZdG8Xp0
ワゴン20kの乗り心地はどうですか。教えて下さい。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:46:40 ID:u1dvRAFX0
>>156
オンダッシュよりインパネアッパーケース付けて1DINインダッシュにする方がお勧め。
あの位置は見やすいけど状況によって邪魔に感じるかも。
インダッシュの方がすぐに収納できるし見た目もスッキリ。

>>158
人によって感じ方は違うと思うけど、自分の感想としては、
STiより全然乗り心地は良いけど、ファミリーカーとしてはやや固めって感じかな。
荒れた路面はそれなりにゴツゴツする。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:50:40 ID:T7MPinXw0
今頃ですが、市販の冷蔵庫買おうかと思ってます。
助手席に設置した人いませんか?
それとディーラでの工賃も教えてください
冷蔵庫は、高さ0・7mくらいのものを希望しています
なんせこれから夏でしょ
161156:2005/07/04(月) 23:38:32 ID:PdacqLUO0
>>159
レスサンクスです。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:04:40 ID:g4ZoiHyY0
>157 おれGDBB型だけどヤフオクで有名なK○ROMつけてた。
確実に速くなったけどブースト普通に1.5まであがって怖くなって今度はC型純正つけてる。
今のところ問題ないけど大丈夫だろうか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:45:32 ID:5dDW+KYM0
>>131
4000〜redまでが楽しいから買うんだけどね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:34:22 ID:SIpRuMm/0
ないる屋のバンパーを買ったので、ウインカーをバンパーに移して
ヘッドライトのウインカーにポジションの配線を移して

http://home.catv.ne.jp/ff/dr-dream/led/top_mall.html

ここの
1156-24W ホワイト

ってやつをつけてみた

結構いい感じでした。

車検に通るかは不明です〜。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:27:34 ID:y9Zq5hviO
筑波サーキットでジムカーナやってきた。
納車後初走行。
FR並にターン楽だね。今まで乗ってた車で一番安心してサイド引けた。
360ターンは最初に角度付けないと辛いけどそれでもFFに比べたら楽だし。
久しぶりに楽しかったよ。
低速コーナーではフロントの重さも気になったけど(WW
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 18:44:44 ID:t6Xteiwe0
>>164
みたいな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:17:42 ID:Po1IZ8pZ0
丸目インプって結構希少なんですか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:27:48 ID:NhtoNqDI0
STiに限っては限定車のランエボよりも登録台数が少なかったような気がする。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 03:19:49 ID:Up2Dsx6a0
GD9 WRX NAなんか恐ろしいくらいに少ないぞ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 03:21:09 ID:AJHKLYPq0
希少車といえばタイプユーロNA
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:01:02 ID:301T7M9O0
最近丸目の下取り価格が少し上がっているらしい。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:57:10 ID:xxvanAoW0
ほんまかいな?
だったらがんがん上がれ!売るつもりはないけどね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:37:27 ID:iKecFN1a0
20KってWRXと認識しても良いの?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:07:05 ID:gfTZNMon0
良い
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:14:47 ID:fFe8sayZ0
20Nは?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:43:59 ID:+QDy5UJBO
丸目WRXってバージョン4のSTiと比べてどう?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:51:39 ID:+QDy5UJBO
↑なんか間違いました…スイマセン_| ̄|○丸目WRXとGC8STiとの比較を誰か教えて下さい!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:49:09 ID:xa4nXY/MO
丸目インプの1.5ワゴンを2年前に買って今でもたまに遠めに見てかっこいいと思う俺はばかでしょうかorz
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:49:40 ID:kCimIQH40
>>169
>GD9 WRX NAなんか恐ろしいくらいに少ないぞ。
あんな良い車が何で売れなかったんだろう?
手放す気は全くない。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:18:18 ID:R3c8J/0s0
最近朝の一発目エンジンに火入れたら、マフラーから白い煙がモコモコと。
出るのはほんの数秒だけなんだけど、これって危険なサインなのかなぁ…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:23:53 ID:aMgGUTSr0
>>178
ディーラーの前を通過して新顔見た後、家に帰って
「丸目にしてよかったな〜〜」
と思ってる俺も異常?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:52:41 ID:LOgns/o60
GD/GG は、MCごとに不細工になってると思ってるオレは正常。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:29:07 ID:OMha3STT0
俺は丸目をカッコイイだけで好きなんじゃない。
可愛いし愛嬌あるから好きなんだ。
ジンベイ鮫みたいで可愛い。
多分俺は異常w
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 05:16:26 ID:rRSu6VQh0
あ〜あ、昨日横からじじいの乗った車に突っ込まれて、半壊
おまけに川にはまって、レッカーくるまで恥ずかしいこと・・・
丸目ボディまるごと新品に交換しろ・・と言ったけど難しいらしい
ボケジジイが・・・
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 09:16:58 ID:2+Rm/Lnt0
184タンオハヨー
平然と怒りカキコしてるようだけど体は大丈夫?
保険金で同程度の丸目をゲッツとか出来ないのかな?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 09:23:07 ID:z24wxxug0
>>184
首は痛いよな?
あと、頭うったかもしれないぞ!




と、定番のカキコしてみるが、マジで体が心配だよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 11:28:34 ID:DFXFcQsw0
>>184
横からというと、ドア2枚もってかれ&歪み軽微って査定なのかな…
フロアの歪みとかも徹底的にチェックしてもらって、ごり押しでGo!
何にしても、お体をお大事に…

ところで昨日買い物に出たら、某スーパー駐車場で俺と全く同型・同色の
丸目インプたん(合図グランブルーマイカ)を3台も見かけたよ。
めずらしーこともあるもんだな、と。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:10:44 ID:4MzONieO0
>>180
エンジン始動時のみであれば、マフラー内に溜まった水分が蒸発してるだけだと思われ。
189180:2005/07/11(月) 20:56:51 ID:0z3JfnEn0
>>188
そっかぁ…大径砲弾タイプのマフリャーだから水溜まりまくってんのかなぁ…
オイルが燃えてるのかと超ビビってますた(;´Д`)
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:58:58 ID:LE+EELi30
GG系にGC/GF系の純正形状の足回りは流用できまつか?
アッパーマウントさえ換えれば形状は同じような気はするんですけど
どのたか実践された方はいませんか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:44:59 ID:HR33mi0k0
>>189
溜まった水っていっても元は排ガス内の水蒸気だから
そんなに気にする必要も無いけどね
192184:2005/07/12(火) 18:11:30 ID:mggyl6HG0
>>185
それがあんまし怪我ない。腰と肩が痛いかも程度
GDBAのボディ剛性は恐ろしいです。
一応リア以外のボディは新品交換だそうです。ごり押しで
>>186
クビ全然痛くないです
体より車が心配
同程度のインプも考えたですが、ボディ新品ならこっちの方がいいかも
GENOMEマフラーとホイルGC010も新品交換です
>>187
右は車、左は壁でドア4枚パー
査定のそれを言おうと思ってます
「修復したとして、事故前と事故後の査定額は同じと思いますか?」と・・

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:04:51 ID:aZlR/4XQ0
>183
俺もそんな感じで丸目選んだ。
いかつくなくて女の子受けもよさそうだし。
194185:2005/07/12(火) 23:14:27 ID:aybPXlzK0
>>184タンコンバンワー
体、大丈夫で良かったね〜!一応ちゃんと病院行って検査したほうがいいよ!
クルマのほうはキッチリお金掛けて治してもらってね!

話は変わりますが、漏れ前スレで富士重に丸目ラジエータのこと
聞いてた者です。(皆さん憶えてないかもですがw)
あれからまた電話してみようかなとか考えたんですけど、
どうせクレーマーと思われてるだけなんだろうな〜とか色々嫌になっちゃったので
思い切って社外品を注文してしまいました。根性ナシでスンマセン・・・。
前スレの先輩と同じ田畑のラジエータです。
取り付けたら又カキコします。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:33:15 ID:7XRrTXDn0
>>190
GGにGD用のスーパーストリート付けてます。
GG用パーツがほとんどない状況なので、ショップと相談しながら組んでもらいました。
当初の計画では、
GD用のアッパーにGC用車高調の減衰力仕様変更で組み合わせる予定でしたが、
GD用をそのまま取り付けマジックキャンバーで調節したらセッティングが出ました。
196丸目弼 ◆GGBA3jD2p6 :2005/07/13(水) 23:28:15 ID:jzqtMKet0
ノシ
東名で地球博行ったら14`走ったw
ををぉ愛しの丸目タソ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:28:33 ID:swtUiJyxO
>>194
その前後に漏れラジの件を書いたものです。
結局折れも社外にしたよ。
粘っても直らないなら機能アップついでにってことで。
カミさんの許可も出たし(ww

冷却機能云々より水の量が増えたのがいろいろな意味でデカイね(w

ちなみに外した漏れラジはディーラに持って行ったら、対応できずに申し訳
ありませんって社外ラジのダンボールごとって純正を引き取ってくれたよ。
別件で注文した部品取りに行っただけなのに。
サービスさん感謝。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:14:44 ID:mQB4+uUN0
>>190
>>195
車高調流用の話は良く聞くんだけど、ノーマル形状だとどうなんだろう?
199sage:2005/07/15(金) 07:59:28 ID:c83tliBd0
丸めのインプはカワイイv
なのにぶおんぶおんエンジンの音ならして走っていく
やんちゃさんvv萌えちゃう
言いたいこと言ったのでキモオタは帰ります。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:24:39 ID:OArrqq4W0
丸目はいいですよね
自分はまだ二ヶ月程しか乗っていませんが、
斜めから見るのが自分的に一番かっこいいです。






しかし一昨日リアバンパーを凹ませてしまった・・・orzナオルノカナ・・・
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:48:13 ID:OArrqq4W0
この暑さの中バンパー取り外してなんとか凹みを消すことができた!!


汗がすごい・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 02:46:06 ID:lVVGiMQL0
>>201タン、この糞暑い中乙カレ!裏からボゴン!と治したの?
塗装にひびとか入らんかった?
熱中症にならないように気をつけてね!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:34:56 ID:aGitNqom0
お湯掛けるだけで直ったりする事もあるんだけどな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 02:29:07 ID:z2qGnjkU0
いわゆるドコドコ音が鳴るのって丸目で最後でしたっけ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:49:39 ID:M15Il4UV0
WRX(非STI)なら今でも鳴ると思うよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:16:48 ID:ffeElQZS0
>>195
>>198
マジキャン使わなくても純正の偏心ボルト(上のやつ)だけでもいけるよ
トキコのHTSダンパーも正式対応は謳ってないけどGG系でいける
リアの減衰力は高めに調整しなきゃだめだけど
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:09:41 ID:hxJwRIjS0
丸age
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:51:58 ID:FbWmGgDiO
皆さん1.5ワゴンで燃費どれぐらいですか?わかってはいたんだけどおもったより悪い リッター10ぐらいしか走らない
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:53:01 ID:/V7u5rGy0
それだけいけば良いほうだと思う
俺の担当営業は15@に乗ってるんだけど、街乗りだと7とか8って言ってたぞ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:01:57 ID:HxqchMgY0
いつもこういうレスする奴いるな
お前ら渋滞にはまりまくって燃費計算も無いだろ
動いてる道で測れよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:08:33 ID:t+ykS5YjO
青森の田舎に住んでんだけど 渋滞なんてほとんどない 走り方悪いと言われたらそれまでだけど
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:17:47 ID:GJ9Wfl3R0
町海苔(Stop&Go多し)で踏みまくってると下手すりゃ5〜6km/l
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 12:33:04 ID:QZPZeTtS0
GDA海苔だけど、普通に走って平均8`くらいだった。
燃費が良いのを求めるならインプには乗らない。
ハイブリッドに乗れば?0〜50b加速ならかなり早い。
214194:2005/07/22(金) 22:45:26 ID:XcxLEhBd0
とうとうラジエーターがキター(゚∀゚)ー!
日曜日に取り付けます!
今から夜勤に行ってきま〜す!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:29:15 ID:jaKwOw3w0
夜勤乙
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:08:03 ID:HVNxY+OH0
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:08:46 ID:iS1dfgf10
あぁーあ、大事にしてただろうに・・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 05:53:22 ID:cUvUpnn10
ATに泣いた
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 07:19:34 ID:pgaufe/60
GDAのSTi風味に泣いた
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:45:42 ID:Jbq7sc8h0
GT-Rじゃないのに無理してエムブレム貼ったり、STIじゃないのにSTIエムブレムとかステッカー貼ったりターボじゃないのに・・・
って言うのが凄まじくダサいと思う俺は20kのステッカーを取ろうかどうか迷ってる・・・
車にシールとか鼻くそだと一人で思ってるんだけどどうよ?
221GGA:2005/07/24(日) 12:26:28 ID:8GvS2uYh0
みなさんこんにちは!私GGAの20Kをやっとこ購入できました!!
早速ホイールの購入を考えています。希望としてはRAYSのSE37です!!
サイズは7.5J オフ+48 17インチです!タイヤは215/45/17を履かせようかと考えております
このサイズはGGAに装着可能なのでしょうか??
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:44:57 ID:iS1dfgf10
>>221
p://rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi/matching.cgi?modelName=SE37K&inchIndex=1

223GGA:2005/07/24(日) 12:54:24 ID:8GvS2uYh0
>>222
一応ここも見たんですけど、ショップの店員さんは装着してみないと実際は分からないって言っていたんですよ
どうなんでしょうか??
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:36:08 ID:1tRfM/go0
>>221
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119354327/938
マルチはいかんよ、キミ。
225194:2005/07/24(日) 22:06:44 ID:Jwzjp8bT0
皆さんこんばんは。ラジエーター交換が終わりました〜。
今日やったことを書きます。夏の夜の暇つぶしにでもドゾー。
まずクーラント抜きから。
キャップを緩めた後、下カバーを外して純ラジ右下のドレンを緩めてピューっと・・・
出ませんでしたorz
今度は上から(かぶりたくないので)ロアホースを抜いてドバァーっと・・・
なん!でっ!抜け!ない!のっ!・・・10分くらいがんばってやっと外しました。
クーラントを抜いてから純ラジ外しまでは順調に進みました。
ファンを移植しようとしたら、ネジ穴が微妙にずれてる。マア、シャガイヒンダシネorz
ファン側の穴を削って対処しました。
装着してみたら位置が何かズレてる。マア、シャガイヒry)orz
きっと新入社員が作ったんだろう、次は頑張ってね!ということにしました。
リザーブタンクを掃除していたら奥から粘土みたいのが・・・漏れ止め剤の残骸・・・?
どうやら前オーナー様がCラジチャンス発動に気づかず対処された模様ですねorz
後はホースをつないで、クーラントを入れてエア抜きして終わりました。
orzなことばっかりでしたが、もう心配事はなくなったのですごく嬉しいです!
これから休みの日にはドライブしまくりたいです! おわり
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:11:36 ID:JQX9Hdbg0
>>221
古いインプレッサマガジン記事から。

☆SouthernWays S-05 [17x7.5 +48]
7.5Jだと少し内側にセットされることになり、弱々しく見える。
だいたい2mmほどのスペーサーを噛ませればツライチセッティングのできあがりだ。

☆PRODRIVE GC-010E [17x7.5 +48]
フェンダーツライチよりも、若干外に出てしまっているのが残念。
これくらいだったら、キャンバーをつけて車高を落とせば、ベストスタイルになるぞ。

かたや
☆SUPERTURISMO EVOLUTION [17x7.0 +48]
微妙にチョッと出てしまっている。このくらいのほうが迫力が出るんだけど、
車高を下げようとするとフェンダーにあたってしまう。セダンの車幅があれば。

サンプルは全てGGAB。誤植も多い当誌のことなので、ドコまでしんじるかだが
個体差によってはみ出るかどうかは微妙な感じ?
現物置いてある店探して試着させてもらうのが吉かと。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:41:13 ID:Nofib8sH0
中古でBLITZのインダクションカバーが4千円で手に入ったから付けてみた。

あまりの劇的な変化に驚きと喜びでいっぱいです。

すっごく良い買い物したなぁ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:07:47 ID:lYLwLRTW0
>>227
これか?どんな風に変わったか教えておくれ
http://www.blitz.co.jp/products/aircleaner/inductioncover.htm
チンプレッサ...orz
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 09:21:14 ID:T4U0xn+E0
>>228
それです。

そこに書いてあるように本当に力強くレーシーな音が出るようになります。

パワーもかなり出るようになった気もしますね。

昨日はずっと興奮してましたわ(゚∀゚)
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:12:54 ID:wdh/p117O
ユーロに糊ってる人はいねーか?
231GGA:2005/07/26(火) 22:40:55 ID:88lxFjx/0
>>226
ありがとうございます!!思い切って踏み切ってみます!!もしフェンダーに当たりそうな場合はツメ折でもして対応したいと思います!!
完了しましたらまた報告いたします!!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 02:58:37 ID:fP6nRGBy0
>>230
ユーロターボATです。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:21:35 ID:mqDo+JRJO
もまいらでBOYZ CSTっていう車高調を使っている、乗ったことある
って椰子いる?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:58:07 ID:nzUvy2yz0
>229
エンジンルームの熱気を吸わないか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:23:34 ID:UhzfiS9E0
age
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:32:46 ID:716bGy++0
>>234
229は音が大きくなればいいので、んなことは関係なし
237GGA:2005/07/30(土) 23:09:45 ID:nZHUN49w0
221です!!
とうとう明日装着します!!
ちょっとわくわくしますね!
238226:2005/07/31(日) 00:18:59 ID:/qfKBa4L0
まじで買ったんかよ。こっちはドキドキだよ(´д`;
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 04:11:21 ID:UyZoxHNa0
>>234
そう・・・

今の季節考えると熱対策するのは当たり前なんだけどね・・・(´・ω・`)
240221:2005/07/31(日) 13:06:03 ID:QJqHcQHG0
SE37装着しました!!かなりばっちりです!!皆さんにお勧めします!!
GGABはレイズのホイールの場合は7.5JJ×17+48がお勧めです!!
マッチング表より若干外に出るようなホイールでも付きました!!
みなさんもお試しあれ!!
あとは車高調です!!車高調付けたらまた連絡します!!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:05:19 ID:tYC5q3Tb0
>>240
とりあえずよかったね、
ただし個体差もあるので、マッチング表は重視した方がよろしいかと思います。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:59:18 ID:tAwilezI0
>>240
良いなぁ・・・俺なんてGGAB新車で買って4年目なのに未だにノーマル16インチだよ。
車高調入れたら満足しちゃったよw
243221:2005/07/31(日) 23:22:51 ID:QJqHcQHG0
車高調も今日勢いで入れちゃいました。テインのフレックスです。
車高調の感想ですが、車両がGGABなのでかたすぎずやわらかすぎず、
インプワゴンにはぴったりだと思います。
車内で減衰力調整できるコントローラーをつけたので調整のわずらわしさ
がありません。街乗りは一番やわらかくすることをお勧めします。今度は
ワインディング、高速等で試してみたいと思います。もっと詳細を書きた
かったのですが、時間がなくて、ドライブにいけませんでした。こんどド
ライブに行ったら詳細を報告します。
次回の作業計画はアライメント調整です。まだアライメントが狂ったまま
なので早く直したいです(;;)
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 07:14:51 ID:HX7PHLkn0
>>243
適度なレポートなら楽しいが、連載は止めて下さいね。
宜しくお願いします。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 11:15:37 ID:pAYo/vr30
いいじゃんか。中古でも新しい車を買ったんだから、うかれようっもんでしょ。
次々とパーツ買って、安易にツメ折も辞さないと言うあたりは気になるけど。

できれば>>221には無闇にアゲて欲しくないんだがsageって知ってる?
見てるヤシは上げなくても見てるからメール欄にsage(半角でね)って入れてくれ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:14:49 ID:CJFiQ9L90
どうして日記的なレスって嫌がられるの?
進行が早いスレなら解る気がするけど・・・
247221:2005/08/01(月) 22:00:59 ID:0w/UNtRC0
申し訳ありません。もう書き込みしません。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:07:18 ID:Wxp8Emr00
>>221
えー
最近過疎スレなんだからもっといろいろ書いてよー

昔はコテハンの常連がいっぱいいたもんだが
みんなどこに行ってしまったのだろう
249226,245:2005/08/01(月) 22:19:56 ID:PSfYcJUN0
いや、どちらかと言うと積極的に書き込んでくれてウェルカムなんだが、漏れネタないし。
でもsageてね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:13:00 ID:a1EapMoF0
みんな夏休みはドコ行くの?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:20:19 ID:+ZdkTwl70
244って小さい奴だよな・・・
俺もGGAだから結構楽しみにしてたのに・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:36:47 ID:xjU+Gb030
このスレの住人って何乗ってんだ?
意外と GGA 多いのか?

点呼とります。まずオレから。
GGAA
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:08:07 ID:odWhLIJj0
>>252
GDBA
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:10:10 ID:QFXx2QsT0
>>252
(゚Д゚)ノ GDAB
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 07:35:16 ID:8uCoUPYz0
>252
漏れもGDAB 色は白
256244:2005/08/04(木) 07:54:53 ID:9YJJfXmn0
>>251
漏れも適度なレポートならば楽しみにしている。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 08:07:55 ID:2qjZ2U4N0
>252
カサブランカ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 08:43:24 ID:UE71N2gQ0
>252
GG2BIsスポルト
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 09:22:48 ID:/xbq1h960
OUTBACK Sport Impreza
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:02:14 ID:SfJGR5E10
このデザインはちょっとなーー・・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 16:41:35 ID:rFz1scIy0
GDA-A
>>257
たしかに丸目だ(^_^;
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:47:22 ID:IIEqqopS0
やっぱり丸目は非盗聴エキマニだからいい!!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:20:43 ID:FqNjTv4W0
GG9A
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:54:24 ID:Gl91zAME0
GGBB
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:04:41 ID:QxuVD98X0
S202
















な訳ねぇだろーがwwwwww
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:20:29 ID:3tmqTtHYO
>>252
GGAB
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 11:35:08 ID:AVVwQk5X0
最近GDBプロドライブの中古買った
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:25:35 ID:r8xp7ts20
GGBBです。
この前サーキットでGF8に負けちゃいました。
確かに向こうもSTIだったけど腕の差だな。
でも、GDBCとGDBDには勝ったぞ。
サーキットですら車の性能差なんてこんなもの。
ましてや街乗り&峠程度なら丸目の性能で十分ですな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:36:10 ID:XBv6ZFiI0
涙目見かけるたびに思うが、やっぱちんちくりんの顔ですな
stiは存在感があって、まぁなんとか見れるが
それ以外は、やっぱどうみても変だよ
○目>>F型>>>>涙目だなやっぱし。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:49:05 ID:n+vNLTVP0
>>268
腕もあるかもしれんが、
マシンセッティングと
チューニングで車はだいぶ違う
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:52:42 ID:elnvkhL30
>>252

s202
272252:2005/08/05(金) 22:24:59 ID:VidF7Yis0
>>252-271の集計

カサブランカ
GGAA
GGAB
GGBB x2
GDAA
GDAB x2
GDBA
GDBプロドライブ
GG9A
GG2B Isスポルト
OUTBACK Sport Impreza
s202

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:13:39 ID:J3p0Y0XN0
見事にばらけたね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:42:02 ID:TNkyWO+V0
ノシ GDBB
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:49:02 ID:fJ1lQfPt0
GGABでっす!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:50:38 ID:SNem7ZbQ0
GGBB
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:16:32 ID:EBI/nlEU0
GDBB Limited
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:54:31 ID:tgJQ8TEf0
GGAB
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:53:13 ID:EpH3lfTG0
GDAA
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 02:35:04 ID:jsnjxptP0
GDBA
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 06:51:47 ID:LaoV4sDr0
GABAGABA
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 08:36:42 ID:wUVccNCX0
>>272,252
乙です。
以外に1.5Lの名乗りが無いのにGGBがこれまた以外に多いのがスゴイ
ところでOUTBACK Sport Imprezaてなに?北米版かな?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 08:52:52 ID:fWO8RJL50
GD9-A
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:33:42 ID:oIMoSlZB0
>>270
確かにある程度以上の腕があればチューンやセッティングを含め車で決まると思う。
でも、現実のサーキットでは遅っい涙目GDBがイッパイ居ます。
そういう人に限って、DCなんとかって言うセンターデフのコントローラーのセッティングの話や
うんちくばかり言ってませんか?
そういう意味で性能差なんて大差ないということです。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:10:48 ID:Qk0wV8Ji0
チャージスピードのエアロに一目ぼれ?したので最近、中古でGDBB買いました!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 12:14:03 ID:aYGMRBD+0
丸目か〜 スタイルがなー 他は一級品ですがねー
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:41:05 ID:+MXEsjfw0
GDAB(´∀`)ノ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 23:02:23 ID:5CHk2tkj0
GF1F・・・withWRバンパーw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:43:06 ID:7ix43y3z0
GGAユーロターボ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 06:11:12 ID:UNch1Fxd0
てsつ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 08:30:45 ID:wBVCIoBa0
GDB−BスペC乗りの私が来ましたよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:32:53 ID:9BmrCnqu0
昨日、TA-GG9A 20N 5MT 契約してきました〜 
5年落ち、5.8万kmで乗出し100万円、カースポット@北海道で購入しました。

さて、どうなることやら・・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:51:40 ID:DHl5d9KR0
GG3BI'sスポルト黄色乗りの漏れもきましたよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:41:32 ID:0raf99tY0
>>293 まで集計

GF1F with WRバンパー
カサブランカ

GD9A
GDAA x2
GDAB x4
GDBA x2
GDBB x2
GDBB Limited
GDBB スペC
GDBプロドライブ
s202

GG2B Isスポルト
GG3B I'sスポルト
GG9A x2
GGAA
GGAユーロターボ
GGAB x2
GGBB x3
OUTBACK Sport Impreza
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 02:19:19 ID:e+dQcupS0
すげ〜な、スバオタばっかじゃんw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 02:37:19 ID:cKaNMJC20
意味が解らん
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 16:06:51 ID:qCk85zl90
質問です。
GG9ってNA2リッターワゴンでしょ。
それで、GG2とGG3は両方ともNA1.5リッターワゴンですよね。
じゃぁ、GG2とGG3では何が違うんですか?
駆動方式ですか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 17:19:17 ID:MgE4J37u0
まあそんな感じ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 20:30:25 ID:+CYtfUYI0
GGAAですが
今日の会社からの帰り、エンジンを掛けたらエンジンがものすごく揺れてるんです。
運転席に乗ると震度2〜3ぐらいがずっと続いてて、
走り出すときも、かなりアクセル踏まないとエンストしそうなほどです、
今日の朝はなんとも無かったのですが、エンジンが1気筒死んでるのでしょうか?
ドノーマルでそんなにぶん回してるわけでもないのですが。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 20:49:20 ID:mA4DRH4Z0
>299
プラグコードにピンホール開いてリークしてるんじゃない?
プラグコード引っこ抜いても調子が変わらない気筒のコードを良く見ると・・・
なんだけど、ボクサーってまんどくさいな。
301300:2005/08/08(月) 20:51:07 ID:mA4DRH4Z0
リークするのはキャップの部分ね。
302299:2005/08/08(月) 22:27:00 ID:sQmIoWTO0
>>300
キャップってイグニッションコイルのことですか?
イグニッションコイル1つずつ外してエンジン掛けていけばいいですか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:33:36 ID:Ty2KJJ3W0
インプのオフ会ってありますか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:42:18 ID:eXc8mV+M0
今日GG9にGDBの足セットを装着しますた
微妙に尻下がりだが、まぁ良しとしよう

懸念されていたトレッド幅の違いによるポジキャンも
>>206 に書いてあるように、偏心ボルトの一番細い部分で
固定したら、なんとなく見た目的には大丈夫そう
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 03:46:27 ID:MPROCa8v0
>>282
そうです。
北米では丸目はWRX,Outbacksports,RS,TSの4種類が
売られていました。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 08:18:25 ID:1tvO+j2T0
>>305
それぞれどういう仕様か詳細きぼん
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 17:42:31 ID:b3o2+Ocf0
WRX 2.0Liter turbo 227HP@6000rpm DOHC ($25,000)

Outback sports 2.5liter 165HP@5600rpm SOHC ($20,000)

RS(Sedan) 2.5liter 165HP@5600rpm SOHC ($19,500)
TS(Wagon) 2.5liter 165HP@5600rpm SOHC ($18,000)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 17:50:49 ID:b3o2+Ocf0
追記
エンジンはターボ付2.0LかNA2.5Lの2種類。
ワゴンにはルーラックが標準装備。
色はWRXブルー、黄色、赤、白、黒、シルバー、紺、緑(すべてメタリック)
Outback sportは2トーンカラー。上記の色に車体下側がストーンメタリック。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 02:37:03 ID:9nqOolZ60
>>299
どうなんたんでしょう?気になる。

>>303
インプスレでは余り聞かんね。いっそ募ってみたら?
なに、適当な場所で集まってだべって気が向いたら近くのファミレスでまただべってって程度でもいいじゃん?

>>304
乗り心地なんかどうです?セダン乗りなんで漏れには関係ないんだが興味ある人は多いんじゃないでしょか。
リアがダンピング不足でふわふわしたりしませんかね?

>>305
キタ─────(・∀・)─────!!
海外からカキコ?SOHCでもやっぱりガスはハイオクなんだろうか。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 10:29:39 ID:pCSJk1uI0
NB-Rでし
311305:2005/08/10(水) 12:27:09 ID:SlhBvbKj0
>>309
レギュラーでokです。
下はOutback sportsの写真です。
ttp://images.autobytel.com/cyber/193203/i4346A_1.jpg
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 12:33:58 ID:M8MjEMug0
>>311
まるっきり、カエルだ・・・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 13:19:10 ID:62/kT4zq0
>>311
いい感じジャマイカ。グランブルーのツートンあったら欲しいなー
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:32:39 ID:ecttlUix0
GGAA(5MT)
ルーフレール
スタビピロリンク(プロ―バ)
フロントタワーバー(クスコ)
バックドアのIMPREZAの文字と20Kのシールはダサイから取り外し
最近ラジエターが気になる
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 19:35:24 ID:8rneNjrL0
丸目カッコイイよな
海外で売っているインプレッサアウトバックもいいよなあ
同じもの日本国内でも売れよな

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:29:57 ID:9nqOolZ60
>>311
あ、レギュラーなんですね。米の国にはハイオクしか無いと思ってしまた(偏見?)
写真は、おぉグリルもアウトバックしてますねぇ。
でもフロントだけ見て一瞬、軽に見えてしまった。だってナンバープレートが黄色orz...ゴメ。

そして隣にはエスクード(びらーた?)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 06:38:36 ID:tEvdmJ3U0
アメ車って結構レギュラー仕様が多いでしょ。
マスタングとかキャバリエとか。
318311:2005/08/11(木) 16:55:39 ID:kknMLm+T0
>>316
グリルは自分的にはダサいのでWRXと同じものに交換しました。
まぁカエルとか何とかいわれようが乗りつぶすつもりです。
ちなみに私のはリアスポイラーつけてます。5MTね。
近いうちにSaab92Xのテールライトに交換する予定です。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:33:23 ID:OpMpoImw0
あのでっかい純正フォグが見た目上あまり好みではないので
フォグカバー(?)を探していますが、STIのものしかないのでしょうか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:55:50 ID:DtXIQ2vw0
俺も20kなんだけどリアのIMPREZAと20kのシールが好きじゃなくて外したいと多々思う。
でも友達に外したら売る時に影響あるって聞いて購入4年目で未だに外せない俺が居る・・・
そんなに影響あるの?
321320:2005/08/11(木) 23:57:12 ID:DtXIQ2vw0
↑314へのレスのつもりです。
322314:2005/08/12(金) 00:08:37 ID:Cfb3Q2ma0
一応IMPREZAの文字エンブレムはとってあるけど20Kシールは再利用不可
なのですてますた。まあ取り寄せてもそんな高いもんでもないのでは
ディーラーに売るんでもでもなければそんなこと知らないと思う
新型ではそもそもIMPEZA文字がついてないからそんなに影響あるとは思えない
ついてると激しくダサいし
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 01:00:32 ID:P9APSm900
>>322
レスありがとう!
まだまだ乗るつもりだし外してみようと思います。
上手く取れると良いんだが・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 01:09:47 ID:+XnJoXfl0
>>317
確かにレギュラーとかオクタン価の低いヤツがリコメンドされているのがありますね。
いや、ほんと知らんかったよ。

>>318
>近いうちにSaab92Xのテールライトに交換する予定です。
アレって微妙に形違うと思うんだけど付くの?

>>319
ttp://www.subaru-sti.co.jp/parts/gdab_impreza/1-2b.html
コレのこと?これ以外は見たことないなぁ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:28:41 ID:3WX3hcyg0
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:23:33 ID:o7D9oCwL0
>>314
ルーフレールって簡単に手に入った?
俺もつけたくてディーラーに聞いてみたら丸目の人には売れませんみたいな事言われたよ。
取り付けは自分でやるから部品だけ手配してくれって言っても駄目だったorz
327314:2005/08/13(土) 01:07:25 ID:Lva4p6KJ0
ルーフレール取り付け関係のウエブページをプリントアウトして持っていった。
ディーラーで特に文句もいわず取り付けてくれたが。
担当によって融通きくかどうか違う。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:13:37 ID:x8A6oXsT0
>>325
かわいそうに






車が
329326:2005/08/13(土) 02:39:58 ID:o7D9oCwL0
>>327
サンクス。
でも俺車買ってから引っ越したから近くの営業に担当っていないんだよな・・・。
まだ冬まで時間あるからのんびり考えるか。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 09:37:11 ID:d3YBU037O
丸目の中古相場もっと下がらないかナァ…(;´Д`)
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 10:26:24 ID:Y79Azh0T0
GG2おかまほられますた(´・ω・`)

リアがぐっしゃりです(号泣
首痛いし

なななな、なおるよね、なおるよね(泣
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 17:13:49 ID:EAjmdC0G0
車より体大丈夫か?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 17:22:20 ID:LIAMXwiN0
>>331
むち打ちは2-3日後に一番ひどくなります。
自分も2年くらい前におかまをほられて、
次の日までは首が痛い程度だったのが、
3日後から一週間ほど寝込んでしまいました。

養生してください。
334331:2005/08/13(土) 22:32:12 ID:cC8/+abp0
病院行ってきました。

レントゲンとかとってきましたが、軽症で済みましたです。
むち打ちは二度目なので、辛さは知ってますorz

マターリ養生したいとおもいます
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 15:31:07 ID:OMGC0Nit0
ちょっとずれるが
むちうちはレントゲンじゃわからないよね?
時間がたつまでわからないのも不安だな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:25:05 ID:sVYDxSd10
なんかWRCでも採用されているという、サイドウィンドウに取り付けるネット(網?)みたいなのがあるらしい。
コレをつけると窓を全開にしてサーキット走行ができるらしく、この暑い夏には必須のアイテムだと思うのだが、
どうもコイツの名前がでてこない。よって探すことも買うこともできないのだが、誰か知ってる猛者はおらんのかい?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 20:42:16 ID:hqKmcRe20
WRCでそんなの見たことないけど、
ビニールテープでも格子状に貼っときゃいいんじゃない?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:30:32 ID:/dRKjheh0
ラリーネットじゃないの?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 22:25:44 ID:IdcAN8i30
>>330
なんか上昇傾向にあるよね
涙目の方が安いことも多い
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:43:37 ID:+eNtonfL0
誰かGGABで215-50-17履いてる人いない?
干渉するかな?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 15:37:43 ID:Ojf83BkQO
そのウインドウネット、レースでも使ってるからワイズ辺りに
売ってないかな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 20:56:37 ID:hlzc+dNx0
ロールバー付けた車じゃないと使えないね…
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 21:00:41 ID:RUR+cBN70
>>340
215/45R17の間違いではあるまいか。
344340:2005/08/15(月) 22:20:34 ID:6dIPELZh0
>>343
間違いじゃないけど。
GGABでも20KtypeEUROなんで17が純正サイズでして
ちょうどタイヤ交換時期の今、45→50にすることでゴツゴツ
感を無くしたいと思ってます。
タイヤハウスに余裕があるからいけるかなと。
ハンドル目一杯切った時が心配。
誰かいませんか?
345343:2005/08/16(火) 01:16:54 ID:hK8SzQzr0
あー、なるほど。同じサイズのコンフォート系タイヤじゃだめなの?

というのは置いておいて、よくGDAでGDBの225/45R17サイズを履いてるケースは見かけるけど
215/50R17だとソレよりも外周が大きくなりますね。↓
ttp://www.bridgestone.co.jp/tire/playz_pz-1/30-65.html
ttp://www.grandslam.ne.jp/defaultMall/sitemap/yrcTBrandSizeList.jsp?TIR_MAKER_CD=000000&TIR_BRND_CD=ES03

タイヤの半径で言うと標準215/45R17より11mm弱、GDBの225/45R17より6mm強大きい。
あくまで計算上の話ですがステアリングをフルロックの状態で隙間を確認してみては?
だが、215/45R17(外径624mm)のタイヤでメータ読み100Km(デジタル)の時、
ナビの速度計では、まだ95、6Kmだった。
選ぶタイヤの外径によってはメーター読みより実測の方がオーバーしちゃうかもね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:18:29 ID:hK8SzQzr0
あげちった。ゴメ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:28:24 ID:iqu6frBv0
つ[インチダウン]
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:27:17 ID:KoKniqM5O
おまいら、すいません御教示頂けますと幸いです。
GCの足ってアッパーさえどうにかすればGDBに使えますか?
友人から手に入りそうなので使えるならつけてみようかなと。
もちろん使えるならはGDBで使うことを前提にO/Hします。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:13:39 ID:SaSDrF9Z0
GDAAのNBを中古で契約しました。納車楽しみです。
皆さんよろしゅうに〜!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:23:48 ID:bD26B9we0
GDB-Bこの子は燃費悪くて維持できません。さようなら丸目そしてこのスレ。
原油高マンセー。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:20:59 ID:O/IALNbK0
>>348
GC→GDだと、ストラットの下のブラケットのボルト穴の位置があわないんじゃない?
GDBは5〜10mmぐらい外側に穴が開いてるよ

詳しくは自分でここらへん確認しる
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/bigstone/
352340:2005/08/18(木) 00:42:49 ID:N0fUyEPF0
>>345
レスども。
外径差よりもタイヤ幅が10mm以上増える方が深刻かも。
確かショックとタイヤ間の隙間って20mm強だった記憶がある。
215-50-17ダメっぽいね。
>>347
インチダウンは無論考えたけどホイール買わないといけないし
置場も困るんですよね。

結論 215-45-17にします。
どもでした。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 09:39:11 ID:wtXcg4rH0
>>350
燃費どれくらいですかー?
GDB-B購入予定ですが、燃費どれくらいか知りたいっす。
他のGDB乗りの方もよろしく
354348:2005/08/18(木) 09:45:13 ID:IEbcQxNFO
>>351
教授でき感謝至極。
そっかぁやっぱりブラケット違うかぁ。。。
。。。売りだな(w
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 11:46:48 ID:cgIoC8SB0
フランジ全部換えれば桶
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 13:39:08 ID:IEbcQxNFO
燃費は走る環境にも拠るんじゃないかな。
信号や渋滞の多い都心では6.4位だよ。
やわらかいオイルにしたら7近くまで上がったけど。
それだってたまたま渋滞が少なかったとか要因があるし。
明日から高速道路だけで移動するからその燃費もレポ入れるよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 16:15:32 ID:wtXcg4rH0
>>354
マジレスサンクスです。
自分,SKYLINER32NA2.5LMTでそれよりも若干悪い燃費だからそんな気にならないです。
あと、通勤はある気になりそうですからw
358350:2005/08/19(金) 00:04:19 ID:NhKGkL2s0
>>353
峠全開走行5
待ち乗り6〜7
高速道路10
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:09:38 ID:NhKGkL2s0
流れのいい国道で最高13を記録した。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:30:27 ID:etvAGPdm0
359>>すごっ
GDBAで7くらい、S-driveにしてちょい良くなった
361305:2005/08/19(金) 11:02:41 ID:xQnTYltl0
27.34マイル/1ガロン
11.6キロ/1リッター

街乗り、高速半々づつで、上記のような結果でした。
2.5L、NA、5速MT。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 12:50:15 ID:FLv5JvFu0
>>350
峠全開で5はスゲーなぁ
サーキット走行会で3だぞ
(GDB−B現在7万K走行車両)
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 14:21:00 ID:5Av5D6W4O
ラテラルリンクつけるか迷い中
つけた人いる?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 18:43:07 ID:xMo+JPJ90
愛車の無料点検を実施してきたけど無問題ですた。
さすが会津はなーんにも付いていないだけあって
トラブルとも無縁ですな。
ワハハ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 01:42:02 ID:Xz/FmGIl0
こんばんは。
GDBA海苔です。リコール対象部位の油圧ユニットから
オイル漏れてるような気がするんですけど、皆さんはどうですか?
文句言ったほうがいいのかなぁ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 07:45:57 ID:JZLPBGpa0
>>365
どこなの? 油圧ユニットって?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 07:52:43 ID:w7c/adwL0
>>365
ディーラー行って再施工。
そのままだと燃えるよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:44:18 ID:OybfdawlO
丸目GDBのターボラグに萌え。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:05:20 ID:47NRsLvR0
>>365
漏れもGDBAなんだけど、それの対策してたんだよね。
そんで先週ころ急に大きめのタペット音鳴り出して、車預けてきたのよ。
その日に電話あってリコールかかってたエンジンだからってことで、クレームで載せ変え決定。
まあ電話でたの親父だったんで詳しく聞いてないけど。

リコールっていったらオイルコントロールバルブぐらいだから、やっぱこれが原因?
まあ、33000qしか乗ってねーからどっちにしろ保障効いただろうし。
新品?リビルト?わからんけど、(゚Д゚)ウマーですYO!!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:14:20 ID:CrxX3xWu0
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 10:30:16 ID:4RujQm3y0
昨日、感謝デーに行こうと思って、家を出たんですよ
でも、ふと駐車場見て思ったんですよ

  代 車  で行ってどうするorz

いまだ修理待ちの331ですた
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:59:30 ID:tSLwzn3B0
漏れGDB-Cで最近EVC付けますた
とりあえず吸排気ノーマルなんだけど
最適な設定値わかる人いませんか
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:35:00 ID:7Kqqz8aq0
俺のGDBBブレーキ踏むと異音でるよ
丸目は色んなクレーム多いね
ラジエータはクレームになら無いのかな・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:51:20 ID:T4TaYxIn0
>>373
ワシのGDB-B Limtedはクレームで以下の修理を行いますた。

1.クラーが全く冷えず。→パイピング交換
2.シートベルトの巻き戻しが超緩い。→運転席側シートベルトASSY交換
3.ラジエターから液漏れ→マイチェン後のラジエターに交換

今年の5月で保障期間が切れているので、今後は有償修理だな。

あと、ブレンボのブレーキの音が鳴くのは、ほぼ仕様なのであきらめるよう。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 18:19:28 ID:UvGP/vZ50
左後ろのシートベルトとラジオ用アンテナが接触してて
異音出てたよ ギイギイ
他に居ない?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:17:15 ID:+Xqh3aoA0
エアコブラって丸目用をリリースしないんだけど、エアサスって嫌われてるの?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:37:03 ID:bjTDVRo60
ぐは
2年前に買ったのに丸目の相場全然変わってねーよ
むしろ上がってるのもある
消費税込み表示になったのもあるけど
やっぱ不当に安かったんだな
売りたくなったw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:49:51 ID:wn3DBn7k0
半年前に査定してもらった金額とおんなじ金額で買い取ってもらた。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 12:48:09 ID:/DlHA85a0
100kmあたりで 後ろからうねり音≠ンたいなのでてませんか?
ドラシャーかハブあたりからかな???
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 18:11:05 ID:TliWACD70
>>379
100km/hだよね。
それだったら、うちのもでた。
デフかなんか知らんが、対策部品があるようで、クレームでやってくれたよ。
ちなみにうちのはGDAA(AT)で、中古(走行8000km)で買ってすぐ気になったので、
クレームでやって貰った、それ以後(現在8万kmオーバー)全然でない。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:01:03 ID:C4Ru1VGx0
>>380
対策品! 何? ディーラーの奴は知らん態度してた
ある意味クレーム隠しみたいだよね
こっちから言ってやりたいから思い出したら教えてください
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:48:27 ID:TliWACD70
>>381

>ディーラーの奴は知らん態度してた

症状が違うからかな?
うちの場合、100km/hあたりでパーシャルで走ってるとうねり音と言うより、
ボディーが何かの振動に共鳴するような音がした。
それ以下でもそれ以上の速度域でもでなかった。
結局、デフからの振動にボディーが共鳴していたので、デフのパーツを換える事で、
直ってしまった。
100km/hと云う速度域での不具合の確認は、セールスとの信頼関係がないと
なかなかやってくれないと思う。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:20:32 ID:C4Ru1VGx0
>>382
うーん もしかしたら認識してるのかな?
来月、実走にて故障診断してくるるとの話になった
もし確認出来たなら問題箇所を修理するとの話になってる
384365:2005/08/26(金) 03:02:56 ID:6VJ8HF/k0
レスしてくれた人たち,ありがとう!
パソコン立ち上げたら変な青い画面になりまくりで
ネットにつなげませんでした。やっと復旧しました!(officeが…亡)
今度stiのパーツを頼みに行くのでその時に言ってみます>リコール部位の再確認
おやすみなさい。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 15:01:21 ID:KVpHLmCW0
涙目海苔↓
       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:01:35 ID:fN6lt0DN0
バッチコーイ!!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:12:02 ID:RTrgZAge0
セイ!! セイ!! セイ!!!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:02:34 ID:9cX1wCE50
>>382
3速くらいで回転数高めに走っててアクセルオフしたときにその音出てなかったか?
だとしたらミッションが原因と思われ。
漏れの場合しつこく検証して結局ミッション載せ替えで解決
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:24:46 ID:w8g61mHo0
丸目もそろそろ修理、故障ネタが多くなって来るんかねぇ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 13:43:47 ID:DAtL8hRGO
丸目WRXってどーお??
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:58:02 ID:OI9ZoCDq0
丸目でワゴンの20Kっていう車がちょっと可愛くていいかなと思ってますが、
免許取得以来10年ほどペーパー大作戦状態でも、問題なく運転できますかね?

丸っこくて小さくて取り回しがよさそうなので、レガシィよりもこっちのが初心者向きかなぁと・・・

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:14:52 ID:y4Sh/E6g0
1.5Lでもいいんじゃない?
ターボついてなきゃ嫌か?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:13:30 ID:KI0tnyWd0
>>390
何と比べてどうなのか分からんけど、街中で困ることは特にない。

>>391
小回りという点では余りメリット無いかも。
極端に悪い訳じゃ無いんだけど車庫入れするような低速だと「意外と曲がらないなぁ」と最初は感じた。
漏れのはセダンなんで3ナンバーだからチョット違うカモかも。
(でもワゴンもセダンも回転半径は一緒)
でも、ボンネット左右のもっこリした部分は見切りを判断しやすいようにデザインされているらしいし、
ワゴンならリアのオーバーハングも少ないしリアウインドウを目安にすればゴッツンコする事も無いんじゃない?
運転席は高さ調節もできるから目一杯上げておけば視界も広くできるし、乗ってみれば?

どうせコスったりぶつけたりする人は軽やリッターカークラスの車でもぶつけるんだから、
気にいったのに乗ればいいと思う。
漏れは車を新しくするといつも駐車場とかで白線や壁のギリギリまで寄せて前後左右それぞれ
どんな風に見えるか確認する。座る姿勢でも見え方は変わるけど目安になります。
でも20Kはパワーがあるから気をつけてね。ブレーキはプアだから。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:59:00 ID:OI9ZoCDq0
丁寧なレスがキタ━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━!!!!

>>392
ボンネットの穴がキュートじゃないですか!

>>393
> 漏れのはセダンなんで3ナンバーだからチョット違うカモかも。
これはワゴンよりもセダンのほうがでかいってこと?
>どうせコスったりぶつけたりする人は軽やリッターカークラスの車でもぶつけるんだから、
そう!どうせぶつけるから、事故車のオンボロでもいいんだよね!
というわけで近所のスバルのお店で物色中ですが、丸目ワゴンってあんまり数が無い・・・
近所のおばちゃんが乗っているのを見てカコイイ!と思ったのがきっかけですが、
新車だとカワイクナイデザインだし・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:06:05 ID:KI0tnyWd0
>>394
セダンはタイヤの収まるフェンダーの幅が広いだけ。他は一緒。
ワゴンは3cmくらい背高ノッポ(室内もセダンより高い、室内幅は同じ)

>そう!どうせぶつけるから、事故車のオンボロでもいいんだよね!
いや、最初からソコまで割り切るのはどうかと(^^;
フェンダーやバンパーをこすって板金した程度では「事故車」とは言わないハズ。
「修復暦あり」とか「事故車」とかはラジエターコアやフレームまで逝って修正しているもの。
水没車とかは論外だけどシッカリと修復されている物であれば問題は無いそうだけど
程度によって真っ直ぐ走らないとか見えない箇所で歪んでいるような所から錆びるかもしれない。

ソレと割りきって買う、もしくは覚悟している、買う店が余ほど信頼できる、
とかなら良いと思うけど長く乗るつもりなら避けた方が良いと思います。
特に中古車の「保証」てのは店や車ごとに違うから充分注意した方がいいようです。
中古車板見てるとディーラー系なら絶対安心てもんでもなさそうだし...。
基本的には試乗してください。検切れでもエンジンくらいは回させてもらう。
なんやかや理由つけてソレすらさせてくれない店は危険だと思う。

>新車だとカワイクナイデザインだし・・・
アレはあれでアリだと思うんだけどね。まぁ漏れの趣味ではないけど。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:15:34 ID:+d4OcDCx0
連カキすまぬぅ.

>>394 追記
外観に比べて内装は地味なうえ収納が少ないです。1.5NAでも構わないので現車を見て確認した方がいいです。
1.5NAと大きく違うのはシフトとシート位だと思う。
20Kの標準シートはバケットなので丸目のWRXやSTIと一緒。
現行のバケットはチョット大柄になっているので丸目の中古があればチェックした方がいいかも。
余り悪評はないけど漏れは2時間以上は座ってられません。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:41:13 ID:ffXhMfD+0
フロントマスクを丸目→涙目にする場合の費用はいくらぐらいですか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:37:00 ID:uQjDV9Yz0
ここから出て行け!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:44:11 ID:359l0kzT0
新車買った方が安いyo
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:50:35 ID:zffmSO3y0
>>397
ハイパーレブ#84によれば、約50万。
ライト24000*2
バンパー46000
バンパービーム10000
フォグカバー4400*2
フェンダー24800*2
ボンネット45000
エアスクープ20000
部品が以上で、塗装代と工賃含めて上の価格になるそうです。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:26:03 ID:T9167ymc0
>>393
ブレーキ効かないかな?
どっちかというと車重にタイヤが負けてすぐABSが作動しちゃう、
ってかんじじゃないかな。
結局良く停まるとは言えないわけだが、一般道で常識的な使用範囲では困らんけど。

>>397
俺はフロントよりテールランプをF型のに変えたい。
F型のテールってプロジェクタータイプの丸目のデザインに合ってると思うのは
俺だけか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:07:25 ID:knNAnuP/0
ちょいと訊きたいんですが、GDBってFRベースの4WDなんですか?
教えて君スマソ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:14:30 ID:HKc5iVJO0
GDBはドラムだよ。

ドコドコドコドコッ・・・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:19:13 ID:AwT4/g3F0
ミッション見るとまず4WDありきでついでにFF作ってる感じかな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:44:22 ID:xfXgAjJd0
>>401
393では長文になっちゃったので一言にひっくるめてしまいましたが
概ね、おっしゃるような印象です。

A型だとABSは顕著に反応しますね。凍結路では誤作動しているんじゃないか?
と思うような事も経験してます。
車のパワーに対して標準タイヤの性能が低い。
ハイグリップタイヤだと高速時での減速に不安を覚える面も少しあります。
効かない訳じゃないんですけどね。
そう言う意味で車のパワーに対して「止まる」事へのバランスはイマイチな気がします。

B型ではABSも良くなっている(多分EBDの追加されてる)と聞いた事もありますが
比較した事はありません。

>>402
FFベース。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:49:38 ID:xfXgAjJd0
>>349
書き忘れてた。
20K(と言うか2Lモデル)はハイオク使用です。
レギュラー使っても調整して走れますが、長期的にみると余りよくないそうです。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:52:09 ID:JPBzUmsl0
>>405
>ハイグリップタイヤだと高速時での減速に不安を覚える面も少しあります。

ごめん、この辺意味分かんないっス
408402:2005/08/31(水) 02:12:01 ID:knNAnuP/0
>>405
ですよね、サンクス。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 03:07:09 ID:xfXgAjJd0
>>407
ごめん、自分で読み返しても意味不明だわ。

「車のパワーに対して標準タイヤの性能が低い。→結構スグABSが効く。
 逆にハイグリップタイヤ履いているとABSが介入することは簡単には無いけれど
 急減速するときにはイメージ通りの距離で止まってくれなくて不安に思った事もあり
 ブレーキ容量の不足を感じることがありました。
 そう言う意味で車のパワーに対し「止まる」事へのバランスがイマイチな気がして
 393では総じて「ブレーキがプア」と書きました。」

↑こんなんでどうでしょうか?
まぁサーキットを走っている訳では無く、街中での話なので単に踏み切れていない可能性大ですが
容量の多いに越したことは無いので少々重くなってもC型以降標準の対向ポッドキャリパーは
チョット羨ましいです。




                                                 あぁ、どんどん長文になる....orz
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:05:04 ID:BfkBjd5S0
>>409
ウチのGGBのノーマルキャリパーはイイ感じです。
サーキットでも全然OK!(ノーマルパッドはダメポだけど)
20K(GGA)も同じキャリパーだと思ってたけど違うんですか?
C型からこのキャリパーになったってことなんでしょうか。
※黒い4ポッド対向キャリパー
411410:2005/08/31(水) 11:22:40 ID:BfkBjd5S0

サーキットと言ってもミニサーキットです。
富士の本コースとか国際級サーキットだとさすがに無理かも。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:49:01 ID:BfWLb3o+0
>>410
GDA/GGAはC型からですね、スバル製の4/2ポッドキャリパーは。キャリパーの色は
22Bでも採用されていた赤色のタイプになってますけど。黒色タイプは他にスペCの
16インチ仕様やGC/GFSTiの後期型がそうですね。

ちなみに自分もGGBです。GGBのキャリパー/ディスクは16インチにインチダウンが
できるので、スタッドレスセットを買う時に有難いですね(高い事には変わりないけど)。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:28:27 ID:RlMnu91v0
>>412
GFのSTiのリアは2ポッドじゃないとです・・・ orz
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:16:29 ID:9hMfQ88p0
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:19:43 ID:YwXJ8JM80
>>410
ウチのGDABは4POT。NB-Rはオトクよ(´∀`)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:20:58 ID:b9H3FrVVO
遅れますた。
燃費報告です。

高速道路で時速80から100キロ巡航で11.6でした。
エアコンはもちろん常時作動。
3000rpm以内巡航なら割と良く伸びるのかな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:47:47 ID:Oms/FzjC0
>>416
現行モデルのプリュースの180km/h巡航より燃費悪いですね
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:01:31 ID:4QVa72jo0
2灯式ヘッドライトから、4灯HIDヘッドライト化するのに、
どのくらい予算が必要でしょうか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 04:17:59 ID:CWwIgAkOO
丸目購入しようと考えています!
燃費、保険の面からみてGDAにするつもりなんですけど低速域からの加速感ってGDBと比べてけっこう違いますか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:14:53 ID:UM6rBv9J0
>>419タンコンバンワー( ゜Д゜)ノ
漏れ丸目GDB海苔。GDAには乗ったことはないけど、
GDBと比べてGDAは圧縮比が高くて、タービンは小型なので
下から回ってくれると思いますよ。
あと丸目GDAにはNB-Rという、SUBARU4POTキャリパーやかさ上げウイングが
ついてるモデルがあるよ。買うならこっちがいいと思われ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:22:17 ID:S3cFFMty0
>419
アクセルの踏みかげんによって変わる
街中まったりで普通に走る分にはそう変わらんと思うが、
全開で加速するとGDAはスムーズに速くて、Bは4000回転位からドカンと更に加速する感じ
だったと思う。丸目が出た頃乗った感想だから、涙目、F型はよくわかりません
422419:2005/09/03(土) 11:46:20 ID:RP/quRYK0
>>420>>421さん
レスありがとうございます!NB-R等のことも調べてみますね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 19:44:07 ID:/ThZ/Y+Q0
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 01:22:24 ID:11kMC4Fe0
>>423
一瞬俺のGG3にエンジンとミッションと足回りとブレーキを移植したいと思ってしまった。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 01:24:15 ID:XnNZr3I20
さすがGD型は頑丈だな。
GCだったら今頃運転手は病院だろう。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:34:18 ID:TUmRlO+E0
少しなら自走可能って…スゲェな
427423:2005/09/06(火) 16:52:08 ID:xRsPZZx80
また貴重な一台が無くなったよ。勘弁してくれよorz
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:15:15 ID:CkgE377M0
ネオバってどう? ロードノイズがうるさいって聞いたけど
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:11:36 ID:6jBfCLpU0
下がりすぎなので上げときますね!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:33:52 ID:sPzA4NNE0
>>428
そんなに五月蝿いとは思わなかった。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:06:31 ID:nD4iWQ850
なんかネタ求む!あげ!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:22:22 ID:fT+f28MO0
>428
俺もネオバはいてるけどロードノイズは気にならんよ。
まあ俺のクルマがの排気音が五月蝿いせいもあるかもしれんがw
433365:2005/09/08(木) 22:02:38 ID:G5kh7g8N0
みなさんこんばんは。油圧ユニットからオイルが漏れてる365です。
明日再修理してもらうことになりました。
なんでもパッキン交換するらしいので朝一で来てくださいといわれました。
なので今日はもう寝ます。おやすみなさい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:16:46 ID:xbZrFuMu0
俺のNBにWRCタイプの大型リヤスポイラー付けたいんだよなぁ・・・

どっかに情報ないかな・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:28:15 ID:xbZrFuMu0
それにしてもロゼメタってなんで売れなかったんだろう・・・

いい色だと思うのになぁ・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:51:33 ID:sPzA4NNE0
結局油圧ユニットが何なのか判らない漏れが居る。

>>434
このへんはダメなん?
ttp://burn-up.vis.ne.jp/nai_ru/cgi-bin/cata/clip.cgi?mode=slist&bango=2
ttp://www.wrc.gr.jp/launsport/naimp/

>>435
ワゴンではチョクチョク見かけるよ。
どのグレードにも青ができた。STIの設定色にない。WRXが売れなかった。などなど。

ワゴンに在った黄色も無くなってある意味正解だと思ったが
刺激的でなかなかスキだった。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 11:24:35 ID:kg3zZETK0
おいらも油圧ユニットがわかんない
438365:2005/09/09(金) 15:13:30 ID:u6hyxSUy0
こんにちは。修理を終えて帰ってきますた。
パッキン交換して、とどめに液ガスたっぷり塗られてますw

>>436タン、>>437タンコンニチワー
インプレッサのターボモデルは、丸目になった時から
AVCSという可変バルブタイミング機構を採用しており、油圧でコントロールしています。
その点検窓かなんだかわからないですが、エンジン上部にカバーがついていて、
そこからオイルが漏れてくるのです。
そしてリコール→(内容:増し締めにて対処)したわけですが、それでも漏れていたので
スバルに電話したら新品パッキンへと交換することになったのです。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 15:14:23 ID:wYfeGnMoO
GDB-Bの冬タイヤと純粋ホイール盗まれた・・・。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 18:20:48 ID:Zn5qMvHT0
>>439
イ`…
やっぱりSTiはチルトセンサー必須だのぉ…
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:02:29 ID:0bsbsLB30
365さん
なーーるほど理解しました
おいらの丸目も増し締めにだしました
そのご見てないなー  大丈夫かな・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:17:21 ID:AAr97Qmw0
>>423
このほうがプロポーションが良く見えると言ってみる。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:23:26 ID:kS+MkBmX0
↑このスレから出てけ!
444436:2005/09/09(金) 22:23:34 ID:IGL/xavA0
>>438
バッチ!ッケェーィ!
漏れも特にケアしていないなぁ。
でも最近車検出してヘッドカバーのガスケ交換してもらってるし多分ダイジョブ。  かな?
いずれにしても対応してもらって良かったすね。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:03:34 ID:M4JZaVDx0
ベストモータリング2000年12月号中古で売ってたので買って見た
まだ丸目STIが出てなかったので、GDA-NBのゼロヨン(14:11)、制動テスト、
欄エボ、旧STIなどとの筑波バトルだった
ドライバーの誰もがアンダーが強いと言ってたな
でも公道を走る前提での250馬力なので、これはこれでいいんじゃないかとの評。
自分と同じ車なので、興味深く見ました
インプのフルチェンしかもSTIが出る前なので、出来た特集だろう
今ならGDAがメインはありえないでしょう
最後になんとか間に合ったのか、ニュルでSTI試乗(ドライバー中谷)もあったけどね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:44:08 ID:wjtHY/K3O
最近マジで公道走るだけならGDAで十分と思う俺ダルシム
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:38:20 ID:2Njc+fZN0
>>446
それを言うとインプじゃなくても良い訳で・・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:53:28 ID:J6JZUP7J0
>>435
ロゼメタのGGAの漏れが来ましたよ
新古で買ったけど不人気色で安かったでつよ
今は気に入ってますよ
449439:2005/09/10(土) 13:17:34 ID:PBRR7C0uO
ガレージに置いてあった冬タイヤだから車両保険もおりなかった・・・orz

純正ホイール16万するし安めの買うかな・・。

みんななに履いてるんだろ?お薦めあったらおせーて。

ちなみに俺は夏プロドライブP-WRC1、冬純正ですた。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 13:36:01 ID:xSriBGJF0
車両保険はダメなんだ....

家の保険で家財盗難とか保証するのがあったと思うけど、
ソノ手の自動車保険以外の保険を確認してみたらどうでしょ?
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:34:08 ID:KlSP1aSP0
>434
>俺のNBにWRCタイプの大型リヤスポイラー付けたいんだよなぁ・・・

普通に付くからヤフオク(純正3万程度)でも買って付ければいいじゃないか。
なにを悩む。
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:30:47 ID:j3DiCKRp0
つ[中古ホイール屋で純正]
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 22:06:31 ID:5Xm5KW3X0
インプ海苔ってどうしてバカばっかなの?
アルテッツァやアテンザばっかり煽って
はっきり言ってフツーのセダンやろ?コレ。
GT-Rやランエボは見て見ぬフリ。
FDももちろん見て見ぬフリ。
シルビアもNAなら煽るけどターボは見て見ぬフリ。
チンケな車でチンケなプライドかざしてバカばっか。
ねぇ、どうしてそんなに身勝手でバカなの?
マナーの良いインプ海苔って見たことなんだけど
ねぇ、どうして????
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:22:37 ID:3gYg86x30
つ[ヲクで純正]
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:56:38 ID:995+QTXS0
>>451
おぉ、結構あるんですねリヤスポイラー。
これをロゼメタに塗装すれば・・・。

ってかネジ穴とか合わないとか前に言われたけど・・・
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:07:55 ID:3hbHsecZ0
>455
ネジ穴の位置は合う。
心配だったら、もっと、こう〜ちゃんとした掲示板で聞いてみ。
たとえば
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/bigstone/

457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:35:03 ID:Dug1+Hzj0
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:42 ID:CUbFWgUc0
APEXのムキ出しのPOWER INTAKEに変えたんだけど
2,3日後にエンジンがかからなくなって、エアフロが逝ったのかな?と思い、
純正エアクリに戻したら正常に動くようになった。

なんでだ・・・。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 08:36:46 ID:OFWA3Qvi0
HKSのパワーフロー&サクションパイプ使ってるけど
時に問題なく使えてるよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 18:29:19 ID:VysntcSW0
>>458
エアフロごと外して付け替えてたとか言うなよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:49:37 ID:UsGarBB00
GGBAに乗ってる人はいないか・・・
462410:2005/09/12(月) 20:54:56 ID:E5c/Q2uF0
GGBBじゃダメ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:57:39 ID:1i3SA/QoO
最近運転席側のヘッドから低回転でカタカタ音が出る。
回転上げて油圧がかかると出ない。
これはここで最近流行った油圧コントロールうんたらの関係なんだろうか。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:49:28 ID:kRv09pJf0
チラ裏です。

うちの丸目もようやく初回車検です。
すでに5万キロオーバーで完全に過走行なんですが、
全くのノートラブルでよく走ってくれましたわ。

乗り心地があまりにも悪くて同乗者に評判悪くて後悔したり、
買った直後に出た涙目が、予想以上に性能アップしててちょっとへこんだり、
すごい勢いで上がっていく保険料を見て嫌になったり、
ドコドコ音がやかましくて近所の目が気になったり、

いろいろありましたが、いつの間にかすっかり愛着がわいてしまい、
迷わず車検通すことにしました。

でも行くたびに新車を買えと迫ってくるディーラーにちょっと嫌気が差している今日この頃・・・

#人ごととはいえ、>423とかをみると悲しくなりますね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 06:34:14 ID:yzgeRyVb0
丸目、10月で買って4年、もうすぐ4万5千キロ。
最低あと6年は乗りたいな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 10:19:44 ID:7eQMyv3l0
煽りでなしにスバル車は10年持たせるの結構大変だと思う。
特にシンプルな1.5モデルならともかくStiなんかはエンジンのメンテ
大変だと思うぞ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 10:39:58 ID:uUNz4qcg0
>466
爺様のレオーネは12年もちますた
乗るのが爺様だから、走行距離は少なめだった気がするけど
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 11:42:06 ID:rYoFKQ8y0
>>466
GC8に10年11万キロ、
普通の乗用車的なメンテナンスだけで問題なく乗りました。
エンジンオイルも5000キロくらいで交換で、
最後まですこぶる調子は良かったです。

経年劣化も多少はあると思いますが、
現在乗っているGDBAと比べても
そんなにひどくなかったように感じています。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 15:50:35 ID:yzgeRyVb0
新型のOutback Sports(IMPREZA 海外仕様)の写真
2トーンからーでグリルがシルバーですね。

ttp://vocuspr.vocus.com/VocusPR30/Temp/Sites/1571/a3c405cc630749ceaac2397c540b2a6d/Impreza_i_front_shot.jpg
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:21:11 ID:Ffsy91Sb0
>>469
…ヤバイ。普通にカッコヨス。
NA2.5リッターとかか?日本でも出せよなぁ…('A`)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:15:49 ID:6TB3P5m50
フォレスターとかぶるから出せないんじゃ・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:39:40 ID:S0wMn3L00
海外で発売されているグレードはカッコイイな
日本でもインプアウトバック出してくれよ

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:26:02 ID:SewyqhbbO
当たり外れがあるんじゃね?
まあスバル車って長持ちするっていうイメージはないけどな
474469:2005/09/16(金) 10:41:26 ID:8PnOfEpB0
>470
NA 2.5L、10馬力あがって175馬力だったかと。
200万円チョイです。来週辺りに実車見てきます。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:00:17 ID:vGH8CN2x0
>474
貝が胃に棲んでるの?(時事ネタ)
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:32:18 ID:b1Qywypg0
水兵退行はシリンダーの下側が磨耗するので、2マソキロが限度らしいけど本当?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:39:53 ID:blgNim0f0
20万の間違いでしょ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:33:43 ID:wKhiBE66O
インプレッサかっこいいですね。
スポーツカーはあまり興味ないのですが青いボディーすごく綺麗だと思います。次、現行オデッセイ買うか、インプ買うか迷ってます。
今からスバルディーラー見に行ってきまつ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:36:01 ID:blgNim0f0
いってらっしゃい。
オデッセイより室内は半分くらいの広さしかないけどね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:12:58 ID:konsOqxx0
>>476
今のGGAの前のBGは17万キロ、その前のBFは13万キロ乗ったけど
あまりへたった感じは無かったよ(内装除く)
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:19:06 ID:ToLb4Qdc0
GDBA海苔です。どなたかリヤ機械式LSDをデフロック化して乗ってる方居ませんか?
LSDの効きが甘くなってるのでメンテついでにいっそデフロックプレートを入れてみようかと思うのですが、
デメリットがどの程度か知りたいのでよろしくお願いします。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:18:47 ID:7LidpgG80
15年式スポーツワゴン20K。
走行距離3万キロ。総額190万。

ちと、高い気がするんですが、悩み中。

乗ってみたい。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 17:58:11 ID:eQ2TaAOF0
12年式STI 4万kmをディーラで総額160万で買った自分が来ました。
15年式ならWRXな気もするけど、ちょっと高いかも
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 18:27:27 ID:DtALS6K40
>>483
それ安いね、いいなぁ。
20Kなら最終年式で14年式かな。3万キロなら、総額でなら安くはないけどありな希ガス。
ちらっとカーセンで見てみたら、ネッツの中古でH14年34kキロ、検なしで車体174万ってのが出てた。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:53:12 ID:IKqgFHLO0
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:21:19 ID:5AfVHuI70
そもそも15年式は丸目じゃない訳だが
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:14:00 ID:ZrVEmj6G0
それじゃますます割高感が・・・
488484:2005/09/20(火) 00:58:25 ID:zEEJ+3Bg0
買った時に聞いた話
・色が青だと+10〜20万
・ワゴンのSTIは誰も買わない
・バンパーがドルフィン・ボンネットがmonsterのカーボンなのでディーラー的には
査定が下がる

だそうで

こんな車でもホットダイヤル保証つけられるので、ディーラーはお勧めです
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 02:35:41 ID:Tkw2ljYj0
丸目WRXって今なら120マソぐらいが常識?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 16:51:02 ID:cdo2CeML0
>>489
GDAなら相場的にその位かな。
ピンキリだと思うけど。
491482:2005/09/21(水) 11:50:33 ID:mM6hgbOR0
>486
えっ?!ならば14年式でしょうか。
今乗ってるアテンザの下取りが115万円。
厳しいかな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:28:19 ID:puzUN0Sc0
みなさん初めまして。 インプレッサ関連では希に見る良スレなので書き込んでみました。
私も丸目乗り(GDB-A)なのですが、ひとつ気になっていることがあります。

それは、2,3速でアクセル全開すると高回転(何回転かははっきり覚えていません)で
一瞬チェックエンジンランプが点灯することがしばしばあったことです。
吸排気系はノーマル、ECUはゼロスポーツのものに交換しています。
ディーラーでダイアグノーシスにつないでもらっても、”カム角センサー系の異常信号”
というだけで詳しくはわからないとのことでした。

ECUが純正でないことからそれ以上はつっこめませんでしたが、A型はカム角センサーが壊れやすい
という書き込みを他スレで見たような気がするのです。
さんざんガイシュツかもしれませんが、そのようなことはA型の常識なのでしょうか?
493365:2005/09/22(木) 01:20:23 ID:+TlxCb8c0
皆様こんばんは。
遅レスながら
>>441タン、>>436タン、レスどうもです!わかっていただけたようで嬉しいです。
おとといは燃料フィルタ、プラグ交換を行いますます愛着がわいてきました。
プラグ交換は外すものが多すぎて疲れましたけどw

>>492さん、その症状は6000回転あたりで起こりませんでしたか?
チェックランプ点灯と同時に息つくというかリミッターがかかるというか。

以前に漏れのもそんな症状が出たのでDラーに持っていったら、
カム角センサとクランク角センサ交換でした。(無料でした)
製造年月日らしきものが2004云々と書いてあり、カプラーの色も
変わっていたのでおそらく対策部品もしくはGDB-D型用でしょう。

何故クランク角センサーも交換するのですか?と聞いたら
「カム角の次はここがいかれるから、一度にやっといたほうがいいよ。
長く乗るんでしょ?」といわれました。ありがとう某Dラーのメカさん。

あぁそうだった、漏れのもダイアグ検査では同じような、と言うか同じ診断結果でしたよ。
でわおやすみなさい。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:44:13 ID:TblAp4Ok0
インプの1500ccと2000ccではやっぱり加速感とか全然違うものですか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:21:21 ID:adpgFGA70
>>494
俺同じ加速なら1500買うよ
燃費も値段も安いだろうし・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:31:36 ID:f3y0o4oK0
>>493
365さんありがとうございます。
確かに6000回転前後だったように思います。が、リミッターがかかったような感じではありませんでした。
もうすぐ2回目の車検なのでディーラーの担当さんに再度相談してみます。

私のGDBAも5年55000kmと順調に距離を重ねてきましたが、気になる点はモディファイしてきましたので
ここのところ2年半は全く不満なく過ごしています。
当初はファニーな丸目が気に入らなかったのですが
今となっては(当然かもしれませんが)涙目、つり目に比べて前後のデザインのバランスの取れた丸目に
愛着がもてるようになりました。
もうしばらく丸目に乗り続けると思いますが、このスレに来て丸目オーナーの一員であることに少しうれしさを感じました。 
長文スマソ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 17:40:01 ID:AgqqK6ZA0
丸目オーナーは世界で何人くらいかな?。
アメリカでは2002,3年に5万台くらい売れたみたいだけど。
世界中だと10万くらいにはなるのかな?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 21:34:57 ID:n5G2/2q00
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 08:56:05 ID:reAcBJfkO
>>494-495
1500ccのFFと2000ccのFWDとでは、大きな差を感じられなかったという人の話を聞いたことがある。
もちろんそれでも2000ccの方が加速は良いようだけれど。
500484:2005/09/23(金) 09:56:23 ID:zgY1veb+0
もし知っている方いたらなのですが、GGBは結局何台存在するのでしょう?
今まで聞いて回ったところでは800台とか1600台とか言われているのですが
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:11:27 ID:zQpcZC/i0
でも丸目の2000にFFはないよ。

インプのFFには乗ったこと無いので2WDと4WDの切替式の車の話になっちゃうけど、
加速時、特に発進時は前後の揺れが少なく前が引っ張ってくれるのを感じられる。
トルク配分を行わないと説明されていた状況でも少なからず配分は行っているようで



と、ここまで書いて待ち乗りでも安定感はあるよ。と書きたかったが
漏れが乗ってたのはFRベースだったorz。
しかも切替たって車両重量が変わるわけじゃなしorz 役たたん話でスマソ。

>>493
角センサーの話ってネットでは良く見かけますね。
ダイアグで引っかからないけど変えたら好調って話も耳にするし。
ニサーン車ではサービスキャンペーンで交換しているのでちょっと気になる
502499:2005/09/23(金) 12:36:38 ID:reAcBJfkO
AWDの間違いですた・・・orz
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:45:14 ID:YjkJTY8S0
丸目GDA乗りですが、みなさんどんなタイヤはいてます?
自分は、純正からポテンザG3に変えたのですが、キビキビ感が
なくなったように感じます。次は思い切ってRE01Rとかはいてみようか
と思います。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:20:44 ID:FCFaGeNs0
ナンカンだ文句あっかw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 02:47:46 ID:yCA5t88d0
>503
いまだに純正のままじゃ
全然減らんぞ 早くPLAYZに変えたいのじゃがな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 03:47:48 ID:EiQqDuI2P
>>504
ナンカンのどれ?インプレッション聞きたい
507504:2005/09/25(日) 09:10:11 ID:nGpbhPXV0
>506

NANKANG NS-2 225/40-18 購入価格 8200円/1本

その前はネオバ履いてたが、事務課やるわけでもなく峠に行く暇もなく・・・
通勤&街乗り程度なら高いのイラネってことで今回は激安タイヤをヤフオク購入。
まず外観的にはなんだか同サイズの国産よりひとまわり大きく見える。
実際に乗ってみてすぐ感じたのが地面からの突き上げ感がマイルドで不快感減。
しばらく街乗りで一皮剥いたところで軽く攻めてみるとまず鳴き始めるのが早い。でも派手な音でもない。
もちろんネオバに比べればグリップ力は劣るが簡単に滑って流れるという感じでもなく、けっこう粘る。
減りに関してはまだ何とも言えない。
総合的に見て街乗り+αに成り下がったオレには文句のない性能と思うw
508506:2005/09/25(日) 12:45:36 ID:EiQqDuI2P
>>507
情報サンクス
俺も街乗りというか通勤専用車になってるからナンカンにしてみようかな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 01:00:10 ID:XnxylymQ0
とにかく静かなタイヤが欲しいのですが、やっぱレグノでしょうか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 01:29:41 ID:9BLeErjb0
Plazが最強
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 02:44:27 ID:A/IbcIyy0
Playzっていい?
自分もそろそろタイヤやばそうで次何にするか迷ってるというか良く判らんのです。
静粛性、乗り心地重視なのにしたいんだけど、
グリップとか操安性が標準タイヤより悪いのは嫌。
こんな俺は何を履けば良いですか?
車はGGAです。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 03:25:23 ID:UWVm8CoO0
言われているように直進安定性は高い
初期応答は鈍いが負荷がかかると思いのほか粘る感じ
グリップはレグノ、ポテンザにはかなわないと思う
剛性は安タイヤに比べてはっきり高いからロードノイズも別に少なくはない
剛性が高そうなので重めのインプには合うと思ってる
G3の後継といううわさだがキレのあるハンドリングは期待できない
それを求める人は01Rとかのがいいと思う
いわゆるエコタイヤとしては及第点ではないかと思う
あとは値段か
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 14:12:34 ID:RjeQ2DC00
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 15:52:27 ID:KTs324de0
>>511
S-DRIVEも選択肢に入るのではないでしょうか
量販店で触った感じでは,PLAYSのほうがS-DRIVEより柔らかかったけど,
それだけ低温でのグリップがいいのかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 17:28:39 ID:sKnpvlCL0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20050927/108973/

【東京モーターショー・プレビュー】富士重工、ハイブリッド車のコンセプトカー「B5-TPH」などを出展

富士重工業は、第39回東京モーターショー(一般公開日:2005年10月22日〜11月6日)に、
新型のハイブリッド機構「ターボパラレルハイブリッド(TPH)」を搭載したコンセプトカー「B5-TPH」を出展すると発表した。

4人乗りのクロスオーバー車で、ボディサイズは全長4465×全幅1820×全高1500mmで、
ホイールベースが2670mm。排気量2.0Lの水平対向4気筒エンジンに、10kWのモータを組み合わせる。

そのほか、北米で展開している「B9 Tribeca」、「Blitzen 2006 MODEL ツーリングワゴン」「インプレッサ WRC 2006 プロトタイプ」などを出展する。
前方認識センサや走行コントローラ、バイワイヤ技術などを集めた技術コンセプト「IVX-II」も展示する。

櫛谷 さえ子=日経Automotive Technology


http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20050927/108973/001.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20050927/108973/002.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20050927/108973/003.jpg
516名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/28(水) 23:45:33 ID:LTS7kgA70
とうとう純正RE040がパンクしました…
安いタイヤでお願いしようと思ったのですが
在庫がなくて01Rになりました。
街乗りオンリーの自分にははっきり言って
「猫に小判」です…
517511:2005/09/29(木) 00:25:25 ID:ntjBLsiK0
>>512 >>514
レスどうも。
量販店をちょっと覗いて希望を言ったらディレッツァ(DZ101)を勧められました。
S.Driveも尋ねましたがそれもよさそう。
Playzはグリップがレグノ以下だとするとちょっと中途半端な気がするけど
お財布と相談しだいでってところかな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 05:29:07 ID:aUrnhQ970
>>513
ベリーサみたい
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 08:37:47 ID:STHGoUeaO
丸目
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:50:22 ID:AafzwHi/0
パイロットスポーツ最強
金があれば
521& ◆R7PNoCmXUc :2005/09/29(木) 18:04:14 ID:yAJQciWy0
>516
それを言うなら
「宝の持ち腐れ」だw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 08:45:39 ID:XJrjJeeQO
丸目STIのリップスポイラーってかっこいい!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:45:26 ID:zdhSNx1+0
定期AGO
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 18:31:27 ID:bEOxobCo0
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 01:03:50 ID:hwkRbvns0
あーあーあーあ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 11:31:32 ID:K8JznP/U0
>>524
このくらいなら修理できそうなもんだけどな
車両入ってればだが(ン十万コースだがなー)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:00:01 ID:KN6pJiiK0
>526
中古車だから車両に入って無いのかも。
タイヤもツルツルのまま乗ってたみたいじゃん。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 18:59:32 ID:pz62izQA0
トヨタの傘下
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:58:05 ID:P0RqKMON0

さらば スバルよ


530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:06:36 ID:CUoq22il0
子会社age
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 01:48:44 ID:1Mjnt+zr0
これでいま走っているスバルは全部廃車 w
もうメンテも出来なくなる
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 08:09:13 ID:Wft0oLgs0
>>531
逆に良くなるような気がするが・・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 10:21:53 ID:wNGvPKul0
クルマとしての方向性をそのままに塗装の質とか内装のクオリティを
ヨタ車並に上げてくれれば俺的には最強の予感。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 12:44:03 ID:EuBlNIz10
結局、何も変わらないような気がする
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 12:49:13 ID:ScwmKcvu0
>533
車としての「方向性」はそのままにして3S-GTE横置き&アイシンAT、
デンソーの電装品にトヨタ紡織の内装・・・最後の味付けはSTIで・・・
536与太:2005/10/07(金) 22:30:55 ID:15H3wE600
発行済み株式の高々 8.7% で、
トヨタ資本で品質うpなんて期待できません。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:51:26 ID:MxXfHm8W0
いすゞはディーゼルエンジンで生き残った。
スバルは・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:13:02 ID:XBXyQqyV0
age
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 00:02:14 ID:cdy5MCNt0
あと五年もしたら
インプからスバルのエンブレム消えてるだろうな



横長楕円と縦長楕円がくっついたエンブレムに…
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:48:38 ID:EFWIL5300
今日しげしげと自分の初期型isスポルト(でかいフォグ付き)の顔を眺めていた。
「何かに似ている,だが,思い出せない。」
あ,思い出した。





「ニャロメに似ている。(赤塚富士夫)」
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:13:49 ID:EFWIL5300
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:29:11 ID:wudAt95f0
丸目さいしょに見た時、ポルシェ928をみたく、カコイイとおもた
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:32:41 ID:0pFHNEaG0
あまり関係ないが、ニャロメと丸目は韻が踏めるな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:45:53 ID:Ul6z2TDZ0
ニャルメ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:46:33 ID:0pFHNEaG0
>>544 バカウケだす
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 02:59:15 ID:uSORcfGB0
>>541
インプレッサワゴン
グレード WRX−NB
って丸目ワゴンは20Kって言うグレードなんじゃないの?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 09:00:18 ID:V+rhFdKV0
>>546
たぶんセダンとグレード名を勘違いしたものと思われ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:26:21 ID:EBrIzJnD0
流石にもうネタ切れか...
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:25:19 ID:VJ5XoEWO0
プロジェクターHIDなんだけど、
最近明るさにムラがあるというか影が出来るような感じ。
ライト表面が汚れているのかと思って拭いたけど変化なし。
見た目に汚れているような感じは無いんだけど、
内側が汚れたりする可能性とかってあるかな?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 10:30:53 ID:t6pKlxOc0
俺のは明らかに内側が汚れている。
ライトのカバーって言うか楕円丸目の部分。
新車で買ったときから少し汚れている様な感じだったけど、
年数が経過するにしたがって汚れが目立ってきた。
実用上の問題はないし車検も問題なかったんでそのままにしているけどね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:53:30 ID:76kPzIYG0
どなたかRE050使っている人いませんか?
峠にたまに行くくらいなのでRE01は必要ないと
思うので。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 14:16:29 ID:8jBeh3iT0
>>551
18インチですが、使用しています。
ウエットとドライの差が少ないのと、
静かなのがお気に入りです。
あと、轍でもフラフラしません。

ただ、お店によるとは思いますが、RE01Rと値段はほぼ一緒です。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:25:40 ID:47oGV1mx0
>>551
RE050って外国の高級スポーツカーに
純正採用されているから、あまり値引きできない
とカー用品店の人が言ってました。
554551:2005/10/13(木) 20:32:11 ID:76kPzIYG0
レスありがとうございます。
今RE030がついているので次は050かな?と思っていたのですが
値段があまり変わらないとはorz
ストリートなんでウエット性能や耐久性が気になるのですが、
RE01RとRE050ならどっちがストリート向きですか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 02:42:25 ID:JGNENezU0
マリノから、ついに丸目GDBA購入!!!
マフラー錆びていたので、STIゲノム(C型用)を通販で購入
バフゥ!グオォーボボボ!
純正オプションかよ!深夜走れん重低音だな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 10:26:18 ID:wSDtOoAX0
>>555
そのゲノムマフラーは新品?
中古だったらそれ抜けてるよ。
ゲノムは本来静かなマフラーだから・・・
同じような物でSTIゲノムじゃなくてSTIのリアピースがあるけど、
こっちはチョッと音が大きくて重低音が強調されてチョッと安い。
ただし、純正じゃなくて社外品扱いになるけどね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 10:45:17 ID:G75zFHlx0
俺もゲノムだけど、静かでも無いしうるさくも無いって感じ。
だから人によってうるさく感じる人も居るんじゃないかな?
ちなみに俺はGGABだから、それも関係するのかな?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 14:30:11 ID:wSDtOoAX0
>>557
GDB/GGBだと、標準マフラーで既にGDA/GGAより音が大きいいんですよ。
だから感じ方が違うんじゃないかなぁ。
559555:2005/10/15(土) 01:23:53 ID:Y3NTAnCp0
>>556>>557
怪しいんだが、未使用の中古で箱にはC型と書いてある。全然傷無かったし、煤も無かった
STIではなくゲノムです。最初から付いてあったのはアペックスのN1でした。

書き方が悪かったけど、品のある低音で気に入ってる。アイドリングは静か
クラッチつないだらバフッゥオッとと鳴るのが爽快

さすがにアペックスのN1は爆音で迷惑ですた
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 08:42:40 ID:fIpX55270
お、おまいらどんくらい保険払ってる?(;´Д`)ハアハア
こ、今後の参考に・・(;´Д`)ハアハア
561556:2005/10/15(土) 10:27:26 ID:/Np9ELfQ0
>>555
おぉっ、その感じだと当たり(未使用)っぽいね。
おめでとう。
程度の良いゲノムって値段が高いから中々手に入らないんだよね。
(安い中古だとたいがい抜けてる)
ただ新品でも抜けるの早いから、気長に準備しといたほうがイイよ。
俺は、ヤフオクでSTI標準マフラーを3kぐらいで落として、
取り敢えずキープしてあります。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 11:01:41 ID:wF9V1PkW0
>>560
今年は昨年に比べて保険料上がっているよね。
ちなみに30歳以下不担保、対人対物無制限、搭乗者5000万(うろ覚え)、車両150万で12万台だったyo
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:30:08 ID:GVf9DAJS0
>560
漏れ等級9、26歳以下不担保、対人対物無制限、搭乗者1000万、車両なし
65000円
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:15:30 ID:OTgDa3P/0
もしかしてセダンとワゴンで値段違う?
565560:2005/10/19(水) 06:11:02 ID:UJhfLsR40
>>562
高っ!orz

>>563
へっ?安いですね・・今乗ってるスポセダンの倍額くらいだ。


実はこれから丸目欲しいんですが、保険料が心配でして。
レスありがとうございます。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 07:40:12 ID:obrnNPMm0
GDBで、20等級35才以上で本人限定、
対人対物無制限、搭乗者1000万円車両なし、
年払いで38000円。
567560:2005/10/19(水) 08:32:30 ID:UJhfLsR40
>>566
わぁ、、さすがに徳を積んだ方だと安いですね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 12:35:57 ID:BuzE3TIL0
車両なしか・・・・・

事故らんでも、盗難がこわひね
569562:2005/10/19(水) 15:05:17 ID:wGXeUyya0
スレ違いかもしれませんが、みなさん車両保険をやめる時っていつ頃ですか?
今年2回目の車検なんですが、同時に車両保険やめるかどうか迷っています。

ちなみにこれまで一回も保険使ったことはありません。
570566:2005/10/19(水) 16:44:00 ID:8Rb1R+RR0
>>568
数年前GC8で自損事故を起こし、
修理に70万かかりました。
それ以来無謀な運転をしかかると、
心の中で「70万」と声がして安全運転になります。

盗難は自宅車庫なので、そんなには不安ではありません。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:22:08 ID:s9A8CLzS0
>569
止めない。
前に乗ってた車、11年近く乗ってたら査定が2万で保障金額が50万だった。

悪い人だったら絶対潰しただろうな(w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:52:10 ID:AdZ86UZgO
純正のCDナビとオーディオがCD装着できるかしら? MDからCDに替えたいんですよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:51:10 ID:tQxbQgLt0
純正のCDナビとオーディオ(MD)が自分の車に付いているのですが、MDを
外してCD装着できるかしら?

という意味だろうか
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:23:21 ID:PjNr1bHk0
ナビを動作させながら同時にCDも聴きたいという話だろうか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:04:20 ID:Xu8ncCfh0
>>569
STIだと、丸目でも盗難されたって言う話よく聞くから車両保険は必須では?
1.5のワゴンであれば、車ごと盗まれる可能性は低いでしょうから、5年目だったら
自分だったらはずすかも。(等級にもよりますが。)

で、丸目ってもう2回目の車検迎えるんですね〜。
自分は今週末初めての車検です。

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 02:02:27 ID:2K5foTBN0
アゼストならイケルぞ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 05:28:22 ID:zk9KsjAeO
>>573 574 日本語が下手ですいませんでした。そういうことです >>576 ありがとうございます!
578569:2005/10/20(木) 09:24:32 ID:DTqMNFzC0
>>571 575
うーん、なるほど盗難を考えるならば車両保険をやめるわけにはいかないようですね。

もう一台持っているBGレガシィは3回目の車検まで車両保険かけていましたし、
STiであることも考慮してもう1,2年は続けてみることにしようかと思います。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 12:48:10 ID:p+NuVUBMO
CeNETだっけ?
それに対応してるならおk
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 13:21:01 ID:HbTht9hDO
NBターボのミッションの強度はどうですか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:31:18 ID:079dBGYR0
>578
当てられた時とかにも役立つ。
カマ掘られて修理の見積もりが30万だとする。
相手の保険会社に全損額が2万ですので(実際には5〜10位を提示してくるかな)これを
超えてのお支払いは出来ませんと言われても、車両保険は50万と成っていますが何か?
と成るわけ。当然直そうが新車購入の費用に当てようが勝手。

全損額で揉める事が無いYO!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:53:54 ID:bO/bpgad0
「車対車A」とか「車対車ワイド」とかだと盗難保障はあったりするから、
車両一般保障がきついならそのへんでもいんじゃない?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 08:17:55 ID:2X3WqoCgO
このスレ盛り上がらん。ショボーン
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 08:20:55 ID:O4Y5OQXx0
585569:2005/10/21(金) 10:50:02 ID:nEBx3/Tm0
>581,582
ありがとうございます。
ご意見を参考に次年度の保険を組み立てたいと思います。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:45:10 ID:JrOXllLI0
せめてワゴンだけでも丸目に戻してもらえんだろうか。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 09:21:15 ID:3cRWtXMV0
禿同
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:18:12 ID:0myvv8dw0
丸目たまにすれ違うとなかなかいい
鷹目だか豚鼻だかの最新型はすれ違っても印象薄い
かっこ悪い。
スバルだめだな・・・
落ちるところまでおちてインプレッサ再度奇跡的復活してくれ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:18:33 ID:w5yfGam/0
丸目の走行距離3万以下の掘りだし物キボンヌ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 02:52:23 ID:vPDfYnQF0
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:56:56 ID:i/1UTBE80
>>590
2年以上そのままなんだねこれって
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:44:34 ID:P53e1hWj0
>>590
コレって高すぎるよなぁ。
どんな人が買うことを想定しての値付けなんだろう。
性能重視ならF型スペC買えばイイだけのことだし。
丸目のデザインに拘りがあるのなら、F型に丸目スワップしても
この値段内に収まるんじゃないか?
S202に22Bのようなプレミアム性は望めんと思う。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:50:02 ID:ppAAHMq+0
漏れのGDBBは先週ようやく24,000kmを超えました。
調子は快調です。来年の10月に2度目の車検です。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:55:48 ID:e64y9IGD0
先日カマ掘られて今新しいマフラー探してるんですが、皆さんどんなの付けてますか?
前はHKSのハイパワー…だったかな?
でもどうも下がスカスカすぎるし、音量も近所迷惑くさい。
みんカラだと藤壺を選ぶ人多いみたいだけど、そんなにいいのかなぁ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:20:46 ID:eH63h3L40
>594
STIノーマル。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:42:16 ID:EnEkI5GR0
RM01
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:58:18 ID:ehvbuFJ70
RM01 追加
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:57:04 ID:oc70H6td0
GGAのB型乗ってます。
車高調入れようと思うのですが、なにかおすすめはありませんか?


>>594
リアピースのみGDBB純正です。
599594:2005/10/24(月) 22:05:58 ID:e64y9IGD0
当方NBなんで、STIノーマルは非常に考えたんですがもう少し物足りない
かなぁと思ってました…
騒音規制値も普通にクリアできそうだし、RM01考えてみます(`・ω・´)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:24:41 ID:73LjNmbC0
>>590
3年以上経ってて、19kmって大丈夫なのかな。
プレミア狙いで買ったんだろうが、せっかくの限定車なのに車がカワイソス。
601597:2005/10/24(月) 23:11:13 ID:ehvbuFJ70
>>599
アイドリングは静かだよ。アイドリングはね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 10:34:39 ID:x3ymMORw0
今月車検のGDBA乗りですが、一時期ゼロスポの70φのマフラーを使っていました。
引っ越しにあたりご近所の手前ノーマルに戻しましたが、静かになったのと同時に下のトルクも増加しました。

新井さんもどこかの雑誌で書いていたけどこのクルマに関しては吸排気系はいじらない方がいいみたいね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 15:17:20 ID:aCqxwn1cO
俺の知り合いの丸目のGDBはすでに11万qを超えた!メンテをしっかりしてるから調子は全然良いみたい。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:36:05 ID:Vh6LTu1I0
>>602
マフラー替えただけじゃダメだろ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:47:28 ID:4cwOh6uC0
漏れは純正マフラーだが、ディーラー逝くたびにセールスに
「何でマフラー変えないの?」って聞かれる。
丸目STIだと純正でもドコドコうるさくて、深夜とか気を使うんだが・・・

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 03:15:34 ID:99xUL08Q0
近所の中古屋のGDBBは2年半前からおいてある。値段ずっと一緒だしw
2年半ホッタからしなら、2万キロ動いている方がいいだろ
>>594
アペックスN1>パワーゲッター>ゲノム>N1エボ>今ゲノム(新品)と変えてきた
性能はともかく、サウンドはゲノムが好き!調度いい
見た目はN1エボ。性能はゲッターかな
607602:2005/10/26(水) 09:01:40 ID:05jRJtW10
>>604
ECUも換えてあるよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 09:34:57 ID:GfBJcJmB0
>>598
ウチのはGGB-Bだけど、テインのSSイイ感じですよ。
ネジ式なんでベタベタに車高を下げることは出来ないけど。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:24:02 ID:+CLDGErE0
あげ
610598:2005/10/28(金) 18:15:15 ID:LwZ87oMC0
>>608
レス遅れて申し訳ない。&ありがとう。
街乗りがほとんどで、ベタベタに下げることは考えてないので
SSで十分っぽいです。
値段も高くないし。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:11:47 ID:BhqPsiTE0
>>610
ウチのはサーキットも走るけど、それでも十分だよ。
(ミニサーキット)
さすがにTC2000はきつかったけど。

値段安いよね。
最初はFLEXにしようかと思ってたけど、
SSにして浮いた予算でEDなんとかって言う車内で減衰力調節するコントローラー付けました。
峠なんかでも結構使えるよ。
街乗りオンリーだと必要ないけどね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 02:18:54 ID:SliaeKLs0
ここ20K乗ってる人多いね、
今まで街中で全然見なかったから希少車かと思ってたのに…。

と、しみじみ感じたGGBA乗り
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 05:25:13 ID:sRNyCgZT0
うちの地方は、丸目は、今でもI’sをよく見かけるけど、
涙目以降の奴は、STIのしか見たことがないなぁ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 09:52:53 ID:8Rl8R6sh0
俺も20kに乗っていますが,近回りでは見かけたことないです
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 10:10:52 ID:NUaknEv80
>>612
俺も20Kって希少車だと思ってるGGBB乗りです。
走行会なんかでGDBの連中と一緒になると「丸目のワゴンSTIって希少車だよね」
ってよく言われるけど、街中で見かける機会ってGGAもGGBも同じくらい少ないよね。
まぁ、20Nも含めて1.5L以外のGG*が売れなかっただけなんだろうけど。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:07:35 ID:IIibqbu10
希少車は丸目WRXNA
NA唯一のWRX
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:19:22 ID:vdgJz0tT0
丸目に出会うととつい目がとまる。
昨日穴のないWRXが通り過ぎるのに出会ったが
ステッカーだけWRXつけているのか?と思ったが
NAのWRXがあったんだ・・・
珍しいものに出会ったということか・・・

618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:30:56 ID:kC4w1p8k0
GGB乗りですが、GGBも見ないけど20Kもまず見ないですね〜

一つ質問させて下さい。
来月車検なのに今頃スリップサインが出ている事に気付いて焦っています。

求める要件
・出来れば4本で5万以内(Dの車検見積が何も交換しなくても15万近いので)
・ロードノイズ控えめ(GGBなので盛大)
・性能は首都高のカーブでグリップしてくれれば良い

オクに出ているRE050Aとかは条件を満たしてそうなのですが、他にも案が
あれば頂きたいです
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:20:11 ID:tfxo1QxL0
タイヤはいいの買いなされ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:37:50 ID:H4zvNQFY0
RE050A!!!

それは珍しいものを・・ランフラットタイヤじゃないですか。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 02:34:03 ID:tP+QePy80
>>617
大抵前置きインタークーラーだったりする
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 18:25:39 ID:JW+m5m3b0
近々丸目インプ買うかもしれないんだが、STiにするか、NB-Rにするか考え中・・・
どうせならSTi欲しいけどサーキットも峠も行かないし、NB-Rで十分・・いや、NBで十分か??
623618:2005/10/30(日) 18:38:23 ID:XF13k7Gw0
>>622
私の場合ですが、GGB乗ってますがサーキットや峠以外では
NB-Rに負けそうな勢いです。
重い・硬い・うるさい、ですよ(汗
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:04:08 ID:2cD3fIrY0
俺はNBだけどNB-Rがよかったなぁ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:03:16 ID:JW+m5m3b0
>>623
GGBってワゴンSTiでしたっけ??
やっぱり6速って運転難しいですかね?
626618:2005/10/30(日) 20:11:55 ID:XF13k7Gw0
>>625
難しくは無いですよー
ただ私は東京なので信号のたびにシフトチェンジが面倒に感じる事が多いです。
街乗りには5速で十分・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:05:03 ID:JW+m5m3b0
じゃあやっぱりNBかNB-Rですかね〜
20kも気になるのですがワゴンで得した事、損した事ございますか??
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:44:08 ID:Wk/QbRVz0
釣りに行ってもロッドを畳まないで移動出来る。

後ろで寝れる。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:02:38 ID:JW+m5m3b0
かという自分もウイングロードに乗ってるんですけどやっぱりワゴンは便利ですよね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:16:02 ID:eI626LCO0
>627
タイヤ楽々四本積んだうえに、オイルと掃除用品一式積んで
そのまま帰りにスーパーによれる
631618:2005/10/30(日) 22:46:24 ID:XF13k7Gw0
得する事
後ろからならお巡りに目つけられない

損した事
マフラー音が篭る
後部座席がセダンより劣る
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:49:54 ID:bxYctaxF0
GGAB乗りです。
選んだ理由は、もう今年で30と良い歳なのでリアに派手な羽付けて走るのがチョッピリ照れ臭いのでワゴンにした。
あとやっぱり荷物詰めるのと後部フラットにして寝れる所かな。
それと3ナンバーが嫌だったのもある。
結構何にでも使えるのが一番の理由。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:40:32 ID:tM4VQlgq0
丸目今になってみると結構いいじゃん


634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:57:46 ID:AwdSswaX0
そう思うやつが多いらしくなかなか中古の値段がこなれない
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:10:02 ID:Z9FzJKMg0
むしろ最近上昇傾向にある
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:14:35 ID:0PJS/zEM0
ダッジのSRT4というクルマは、やっぱり丸めインプレッサのパクリなんでしょうか?
http://www.dodge.com/srt-4/
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 07:32:31 ID:izAJbQTc0
確かに丸目インプに似てるね
丸目インプの次期車がこれだと言ってもうなずけるデザインだゾ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:13:24 ID:dkj6hD7d0
ほしゆ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:08:56 ID:35Y0IIvw0
寒いぽ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 17:11:07 ID:OphKyiqR0
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:53:18 ID:su14ZMLR0
いいな・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:15:40 ID:0SR81HsU0
米国仕様の2.5Lなら試乗したことあるけどとてもよかったです。
2.5Lでこの値段なら安いなあ・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:22:13 ID:E2bbqzUz0
2.5L なの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 22:40:01 ID:QeyoGV8G0
左ハンドルの丸目、一度だけ見たことある。
歩道歩いていて、運転手がこっちにいたんで驚いた。
メータの配置は元々左ハンドル用だと思う。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:57:08 ID:Tmvl6YNK0
>>642
>>643

海外タ−ボは2.0Lです。

2.5LはNAのみです。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 08:11:39 ID:1RD3IItQ0
http://72.14.203.104/search?q=cache:x18xBcTYiHsJ:www.tochigi-subaru.co.jp/editor/0302.htm+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%80%802.5L%E3%80%80%E8%BC%B8%E5%87%BA%E4%BB%95%E6%A7%98&hl=ja

私が試乗したのはこの辺りに出てくる2.5L 300ps仕様だと思う。
涙目だけど。
2000回転からトルクフルでランエボみたいだったw
逆輸入で430万位と聞いた記憶が・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 12:56:27 ID:rm7qQe8B0
>>632
GGBB乗りです。
全く同じ理由でワゴンにしました。

他に隠れたメリットとして、サーキット走った時に大したタイムでも無いのに
「あの青いワゴン!速ぇ〜!」って言ってもらえる事かな。
セダンSTIだと「インプのわりには遅せ〜なぁ!」って言われるくらいのタイムなんだけどね。
いわゆるスポーツカー乗りから見れば、GGBもGG2もウイングロードも全部同じに見えるようです。
648645:2005/11/05(土) 18:30:11 ID:sDGNGK3S0
>646
丸目のSTIは北米では出ていませんWRXだけ。
2.0Lの227PSです。

涙目のでた2004年モデルからは2.5Lターボ300PS。

640はなんちゃてSTIの気がする。こちら北米在住。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:58:59 ID:54tAcz/b0
>>648
でも640はドイツ仕様って書いてあるよ。
当時どうだったか知らんけど現行STIはあるね。
パワーはデカイのかと思ったけど280PSみたいだ。ピークの回転数は少し低いけど。
ttp://www.subaru.de/showroom/impreza.htm
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:40:19 ID:93K9JRRk0
今更だけどエンブレムはがしてる。
時間がたってるからかなり手こずってる。
今更引き返せない・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:52:19 ID:1pZaftC90
>>650
リアエンブレム?
少し持ち上げて接着剤部分をカッターで切り離して
残った跡はダイソーで買ったシール剥がし剤で
きれいに取れたよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 08:03:46 ID:cBzCF7ymO
リアエンブレム、自分でやるととてつもなく手間がかかりそうだったので
ディーラーにやってもらったよ。

WRXのエンブレムと合わせて4000円ほど…
653650:2005/11/07(月) 20:00:35 ID:hWfjfN4q0
一文字とるのに1時間かかってます。
現在I,M,Pをとったところ。
週末までこのままです・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 07:39:55 ID:8Va20q1B0
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:41:44 ID:Xwv5C2dT0
これだけ逝っててもエアバッグ作動しないのかよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:39:06 ID:Sb6Lx6x+0
>>654
いいかげん飽きた。
人の不幸がそんなにおもしろい?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 01:18:13 ID:MDX4Laj90
>>656
こーいうのをわざわざ探してくる奴って、ホントは丸目が欲しかったんだろう。
僻みで屈折してるもんだから、こんなの見つけてこられるんだろうよ。

素直に中古でGDBでも買えばいいんだよ。今なら200万もあれば十分だろ。
658所帯持ち:2005/11/09(水) 09:26:24 ID:eaDsH4iZO
H13式インプSTIで走行17000位で一通りライトチューンしてあり、198万ってどう?
色は白でZEROのエアロ付き意見求む!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 09:32:35 ID:MMz1RsOH0
それだけではなんとも
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 09:35:41 ID:haJBnUbR0
丸目GDBA乗りです。
先日2回目の車検も無事に終わりました。
3回目の車検で乗り換えのつもりですが、丸目ユーザー(特にSti)のみなさんは次もインプレッサを買いますか?
なにやら時期モデルはハッチバックという噂ですが。

私はたぶん.....他のクルマにすると思います。
661所帯持ち:2005/11/09(水) 10:01:55 ID:eaDsH4iZO
細かい仕様を…
足クスコ車高調、純正追加メーターdefi×4HKSブーコン、サーキットなんたら、ブーストUP済み、タワーバー、フェンダー内(すじ金)アンダーガード、他いろいろ…
買い得かインプ初心者なんで…意見求む♪
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:52:13 ID:Ep7okG6o0
>>661
試乗してみてみれば?
私も中古で購入しましたが、試乗してノーマルstiにしました。
維持するのにお金のかかる車ですねインプsti。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:42:23 ID:0LMlluOi0
>>661
値段とパーツだけ考えるなら得でしょう。
>>662の言う通りノーマルでも維持費の
掛る車なので、それを頭に入れて下さいね。
私はノーマルでも所帯持ちの人にはアリエナイ
乗り心地の車だと思いますが…
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:46:00 ID:QqjVjiPH0
中古で20Nを購入したのですが、今まで使っていた1DINインダッュのカーナビを
何処に取り付けるかで悩んでいます。

上段に取り付けて視野を犠牲にするか。
中段にしてエアコンとハザードスイッチを犠牲にするか。
下段にしてオーディオ操作を犠牲にするか。

タッチパネル式なので希望としては中段なのですが、
運転中にハザードスイッチを押すだけの隙間が確保できるかが微妙なので。

さんざん既出なネタかもしれませんが、ご意見お聞かせ下さい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:54:59 ID:MMz1RsOH0
>>661
スポ車の中古はノーマルが無難
まぁポン付け物ばっかぽいからあまり問題なさそうだけど
巻きと事故、修復だな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:35:15 ID:r98OoMUc0
今時は全部純正に戻して、後付けパーツはヤフ売りだから、
ノーマルが無難って当てはまらないな。

>>661の方が程度にもよるが、お買い得なのは確かかも・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:55:38 ID:MMz1RsOH0
>>666
いじり方によっちゃ車にいらん負担をかけてる場合がある

だ  か  ら

ポン付け物ばっかぽいからあまり問題なさそうだけど 
と書いたわけだが
668所帯持ち:2005/11/09(水) 17:03:40 ID:eaDsH4iZO
ALL〉サンクス
試乗もしてかなり迷ってたんですが、維持費考えると二の足踏みますね…
無事故で記録簿あるので間違い無いブツなんですが、嫁と相談してみます。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:23:43 ID:MMz1RsOH0
>無事故で記録簿あるので間違い無いブツ
と言い切れないから中古はこわい
ホントにそれだけでそういう判断しているなら
中古車板で調べてみるのをお勧めしとく
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:54:46 ID:+nWgp9XE0
>>661
よーく考えてくださいね。
購入したら報告待ってます。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 18:17:32 ID:1wRyT61m0
中古車を買うときはその店がDラーと繋がっていれば,まず安心だそうです。
Dラーは評判の悪い中古車屋とは取引しないそうですから。


672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 18:34:09 ID:UGZoNyYa0
しかし、丸目って思ったほど値ごなれしないな。
新車の頃の悪評を思えば、今頃えらい安くなってて良さそうなのに。
不人気すぎてタマ数が少ないのか。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:10:18 ID:u8srXdvTO
H12年式/セダンSTi
48000kmで189万は安いですか?

でもフロントグリルが見たところプロドライブなんだけど
単にSTiと記載してあるのが気になるところ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:59:51 ID:0LMlluOi0
私は今年3月にH12年式/ワゴンSTi走行40000kmを本体150万総額160万で
ディーラーで買っているので一応ご参考に。

WRブルーだと+20万だそうです(私はシルバー)
涙目と比べて丸目だから安いって事は無さそう

楽札堂と某スポーツ四駆専門店の近所なので相場ならいくらでも見てきますが・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:56:36 ID:WxZ40fe40
13年式のGDB型に乗ってるんですが、7万`走りました。ここ最近フロントの(たぶんサス)から、微低速走行した時にコツコツと音が出てます。気にしなければイイんだけど気になるので、分かる方いますか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:03:29 ID:JkzzvMic0
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:14:57 ID:o1UtdTB80
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126189040/
から誘導されてきますた(*゚ー゚)

ディーラーの片隅で埃かぶって眠ってたGDAA新古車(オド25q)がまもなく納車される者でつ(=-ω-)ノ

ここはイイいんたーねっつですね
とても参考になります。

頑張って可愛がりたいと思います( ´ー`)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:25:16 ID:0yIxh54l0
>661
中古見る時には出来るだけ車に詳しくて冷めた香具師を連れてって一緒に見てもらえ。
気に入っちゃうと冷静な判断が出来なくなる。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:27:14 ID:u0tfNvVX0
>>677
もう4年も放置プレイだったのですか、そのGDAは。
丸目が出始めた頃、GGAを試乗したときの感想は、とにかく足がよく動く。
今はGDBB乗りなので堅い足ではあるが、GDAならもっとよく感じるのでしょうね。

普通に維持するには苦のない車だと思いますよ、GDAは。
イイ買い物しましたね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:47:53 ID:e3UOs1jb0
>>677
オメデト
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:17:05 ID:ZYoEFtWD0
>>674
浦○or市○にお住まいの方ですか?
だとしたらご近所さんです。
某四駆店は最近小型車も売ってる店の事かな?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:23:44 ID:0LMlluOi0
>>681
そこから川を渡った23区側になりますね。
元から800台しかないGGBなのですぐ特定出来てしまう(苦笑

某四駆店はおっしゃる通りです。
ネットに乗っているのは半分釣りですが、たまに青いGGAが並んでたり
しますね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:31:23 ID:behiu8xf0
>>664
一番上が吉
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:36:36 ID:ZYoEFtWD0
オオそうですか。
自分は○○橋通りにあるスバルディーラーにお世話になって
ます。

某四駆店は昔はインプ、レガ、エヴォなどがメインだった
が最近は…bbとかモビリオを見かける。
店員がスポーツカーだけではやって行けないと言ってました
カーセンサーでも見かけなくなったかな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:51:14 ID:XXZEjNtZ0
>>664
他の場所は試していないので何とも言えんが漏れも一番上を推しとく。
シートをしたまで下げているとまたチョット違うかもしれませんが
一番上で視界が妨げられるとは言っても運転に支障がでる程ではないです。

ただタッチパネルの位置がチョット遠いですかね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:58:13 ID:XXZEjNtZ0
>>675
サスはしっかり固定されていますかね?ストラットのアッパー部分とか。
いじって無い車でも緩んでたとか、とネットでは見たことある。
激しい運転するなら、ハブのガタツキなんかもGDBでは聴きますよね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:05:45 ID:6Byhz2vc0
>>664

上が一番見やすいんだし、タッチパネルよりリモコンで操作すればいいんじゃない?
最近のナビはリモコンとかあるのかわからないけど…

そんなわけで漏れも上に一票

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 04:02:29 ID:MJ/T0WHJ0
>>668
>無事故で記録簿あるので間違い無いブツ
この前事故られて、80万修理したけど
無事故で記録簿あるよ。んな事記録しない
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 04:51:01 ID:c0eSUZVZ0
>>688
通常、売り払った時に査定して修復歴を調べる。
記録簿に記録するわけではない。

オマイさんの車は売り払うときには
査定されて、パネルの脱着があれば
修復歴有りの事故車。
690664:2005/11/10(木) 12:19:41 ID:GgHBMfVW0
>>683,685,687
レス有り難うございます。
上の段に取り付けて、視野はシートの高さで調整することにします。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:15:12 ID:5rvH8TWO0
GGBはたまに見かけるが、本当に800台しかないのか?
所有者が東京に集中しているのか?
それとも、GGB用のスクープを付けたナンチャッてSTIのGGAとが居るの?
(そんなヤツいないよな)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:20:25 ID:5rvH8TWO0
逆に6MTで280psのワゴン車が欲しいと思った人が800人以上居たと思えば、それはそれで凄いことだな。
そんなに居たんだ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:05:21 ID:KRtLhQBR0
その800台中の1台をD直営中古屋で見かけた。(売り物)

拝めた自分はちょっと幸せ物かも。

# 同じ店にSTIのステッカー貼った丸目のNAワゴンが。(笑)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:50:30 ID:JAn56+8H0
1年ほど前だったかな?その800台のうちの2台が俺の買ったディーラーで、
2台並んで一緒に車検を受けていたよ。2人とも発売されてすぐ買ったんだろうな。
その2台のうち1台は俺の知ってる奴のだった。
スキモノってのはいるもんだなっとB型スペC糊の俺は思うのだった
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:01:30 ID:F8zQ6XG30
800台と1600台の説と二つ聞いた事がある
のですが、本当はどちらか知ってる方
いますか…?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:14:46 ID:Io3AlBvf0
>>679
ありがとうございます〜( ´ー`)
丸目は前からイイ(・∀・)って思ってたので(涙目より)、今から楽しみです。
約10年ぶりのターボ車なので、今からワクテカしてまつ。

>>680
ありがとです〜
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:51:56 ID:FZzN+stOO
>>595
丸目のターボ車のリコールだっけ?
そのときに対象車両数として型番と具体的な数が出てた気がする。
記憶もあいまいだし、今は携帯からなので詳しいソースは出せないけど…
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:57:03 ID:c0eSUZVZ0
>>697
これですね。
ttp://www.fhi.co.jp/recall/data/04-09_15.html
2年間で821台ですね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:14:36 ID:F8zQ6XG30
>>698
ありがとうございます!!!!
821台のうちの1台なのか・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:25:32 ID:KbfraqW40
>>698
そそ、これこれ。ありがとう。

ちなみにこっちは1800台のうちの1台…
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 16:03:40 ID:uPTfrAN/0
丸目ワゴン乗りです。
涙目が出たとき「変な顔」って思ったけど、現行(何目っていうの?)は自然に受け入れられる。
世間のデザイン評価とはチョッとズレてるかなぁ。
それでも、ワゴンに関してだけ言えば丸目が一番似合ってるよな。(これもズレてるか?)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 16:49:29 ID:5RsBTvxa0
>>701
全面的に賛成!!!!!

でもやっぱりズレているらしい>>他人の評価
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:48:10 ID:dBgnq+q40
漏れは現行買う気でDら逝ったけど実車見てやめた
で中古の丸目STI買ったよ
あれは涙目以上にダメだった
中身がよくなってるのはわかるんだけどさ・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:16:46 ID:uPTfrAN/0
現行GDBと丸目GDBを比較検討したの?
そんで丸目とは・・・
丸目は大好きだけど、現行が買えるなら現行GDBの方が良い様な気がする。
ワゴンと違って、さすがにGDBだと性能面も気になるからね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:32:45 ID:+WCUkKF40
>>704
見た目の好き嫌いは人それぞれだもんね。
性能差なんてレースやんない人には無いに等しいし
使いきれないことには変わり無いw
706704:2005/11/11(金) 20:54:21 ID:uPTfrAN/0
>>705
そりゃそうなんだけど、それでもGDAじゃなくGDBを選んだ訳なんだから・・・
やっぱ気になるじゃない性能面も。新車と中古の違いもあるし。
現行GDBが買えて、更に金に余裕があれば、
外装品変えて丸目GDBFってのが一番理想なんだが、きっと変人扱いされるだろうな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:37:31 ID:lMgU6Nq80
性能差はやっぱり気になりますよね。
A型なのでもう現行と比べたらヨワヨワです
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:07:36 ID:MRerPaca0
純正ビルトインナビの詳しい情報求む…
ググっても情報らしい情報出てこないんよね
OHPはMC前々の車種なんか出てないし

せめてメーカー/媒体くらいが判れば
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:32:40 ID:LqQpAoZQ0
>>708
メーカーはどこか忘れたけど…媒体はCDだお。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:40:20 ID:4mkUEpnz0
丸目のSTiなんて現行の1.5以下のパワーしかないよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:43:50 ID:S20wI/W10
性能優先なら現行より、中古の丸目買って浮いた金でチューンしてるほうが
よっぽど上
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 04:22:32 ID:szP5DzA+0
丸目stiでもサーキット走ったりとか
より速さを追求するんじゃなけりゃ過剰性能だしな
高速ちょっと飛ばすくらいの使い方なら十分速い
713どさんこ:2005/11/12(土) 06:46:05 ID:dpTQj+ht0
プロドライブ丸目に乗っていますが、15インチを履きたくてブレンボをやめて
スバル赤or黒キャリパーと交換してくれる人探してます〜北海道限定
714708:2005/11/12(土) 07:25:45 ID:TgRHpfG70
>>709
サンクス。ん〜過去レスでもチラッと出てたがやはりCDかorz

新顔のはケンウッドのHDDナビになってるけど、
丸目もああいう装着は可能?

純正オーディオ(2Din)付けてると他に何も付けられないよね…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 09:25:16 ID:jQpbkmUr0
ウチのも純正2DIN付いてたので結局取り外し。
そこにケンウッドのインダッシュHDDナビとMD&CD(1DIN)を取り付けました。
純正品は乗り換え時のために保管してあります。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 14:06:11 ID:jQpbkmUr0
>>713
ブランドやネームバリューじゃなくて実際の性能では・・・
 純正ブレンボ<スバル赤or黒キャリパー
ってのが、サーキットユーザーをはじめSTI乗りにはバレちゃってるから、
このスレじゃなくて、GDAスレ行った方がひっかかるかもよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 15:03:34 ID:4mkUEpnz0

素人だな

赤黒キャリ<ノーマルキャリ だよ

締結ボルトがヤワなのと、放熱性の悪さが原因
スミンボがカスなのは自明
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 16:14:14 ID:IsB5riJ50
>>716
純正ブレンボとGDAを小馬鹿にするサーキットユースのSTI海苔?
さてはキサマGGB海苔だな!ここには沢山いるからな。
藻前らウザイんだよ!
お買い物車みたいなかっこうして、まんまラリー車デッカイ羽つきの俺様を抜いていくんじゃねーっつうの。
だいたいお買い物車の癖に中身はSTIだろ!
だったらミニサーキットでチマチマ走らず、本コース行ってGDBと勝負してこんかい。
どーせGDBには負けるんだろ?
負けても「セダンには敵いませんなぁ。ハハハ」とか言って悔しがらないところが、また腹立つ!
俺もセダンだっつうの。

GDA(差額でチューニングしたけどGDBのほうが全然速いよ)より
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 16:16:48 ID:IsB5riJ50
>赤黒キャリ<ノーマルキャリ だよ

赤黒キャリ=ノーマルキャリ
だったとおもたが。
720708:2005/11/12(土) 16:29:22 ID:kHg1hUlt0
>>715
サンクス。やっぱそうなのか〜

現車がDVDナビなのに今更CDのは使いたくないし
そう考えると涙目未登録車(オーディオレス)の方が魅力的になってくる…
デザイン(と値段は丸目の方が安い)で選ぶべきか微妙になってきた
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:42:08 ID:gPj/3ZKb0
純正とっぱらって、今使ってるナビ載せかえれ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:55:58 ID:qXpYkuv60
>>721
漏れもそっちの方がいいと思う。

前にGDAの中古を探してたときに純正ナビ付きのものがあったけど
CDだし、ナビ中はMDしか再生できないし。

もともと社外オーディオに替えることを考えていたのだけど
ダッシュボード上にモニターが埋め込んであるから
DINだけ取り替える訳にはいかないし泣く泣くあきらめたよ。

純正CDとっぱらっちゃえば涙目のオーディオレスも対して変わらないと思うけどね〜
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:50:45 ID:Hpb18TAs0
今日オリンピックの駐車場で漏れの青GG9の隣に白GGBが!
希少動物を見るような目でマジマジ見てシマターヨ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 12:06:57 ID:ULuihFJr0
>>723
GGBもかなり珍しいと思うんだが・・・・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:19:07 ID:7NLlZdR/0
いや、そこより白いと言うところも
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:32:39 ID:AgBCRzVF0
CDやMD派がけっこういるんだね
オレはiPodとmp3プレイヤーの併用です

この車すごいと思ったのは、タイヤつるつるでも無茶な運転しなければ普通に走れちゃう
ある意味安全な車かと。。。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:46:55 ID:Z6Tk0zhX0
かっこ良いユーロテール無いかな?
みんな自慢してくれない?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:44:41 ID:ck8EapJJ0
>>723
漏れその2台が並んでる所見たかも
白いのはGGBだったんだ...確か湘南ナンバーだったような
青いのはルーフレール着けてたことを覚えてる
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:59:33 ID:34rM/i620
走行5万5千`、最近異音が増えてきた気がするGDAA乗りです。

@アクセルペダルがギシギシなきます。
Aシフト操作時に小さく「キュッ」っと音が出ます。

@はペダルのグリス切れだと思うので、今度の休日にでもグリスうpを試みる予定ですが・・・
Aは何がなってるんだろ?('A`)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:25:23 ID:v+m+zvzt0
>>714
> 新顔のはケンウッドのHDDナビになってるけど、
> 丸目もああいう装着は可能?

インパネアッパーケースの事か?
何度もガイシュツだけど、エアコン吹き出し口の上に
時計と引き替えに取り付ける1DINケースの事だけど、
もちろん丸目にもオプションとしてある。
確かケースだけで\9000くらいしたような記憶がある。

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:35:40 ID:v+m+zvzt0
>>725
少なくとも自分の行動範囲では、
GGA,GGBに限って言えば、青より白の方が多く見かけるよ。

NAワゴン&セダンは圧倒的に青が多いかな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:40:07 ID:C1yWpJ2c0
へぇ。ターボだと青しか見たことないな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:57:47 ID:fNvuW3RA0
そういや近所にはGG3ロゼが一台あるな。
うちのWR青GG3の数年前の点検の時ディーラーから借りた、代車の
ロゼ20Kは3000回転からが楽しかった。あの代車は今何処。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:20:58 ID:P4AZdc2R0
この前、車高を落とした20Kを見た。
すげーカコよかったよ。
セダンよりイイな。丸目は。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:13:08 ID:yFV0x2/20
銀GGB車検に出してきます。14万・・・orz
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 07:01:08 ID:AsYqgyo10
>>735
最近Dに車検を頼むとなぜか14万コース。
737735:2005/11/20(日) 07:27:57 ID:HbHQOLzd0
>>736
高いと思いつつもホットダイヤル保証ロングの為に入庫してきますわ・・・
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:24:13 ID:LFkg7g6u0
車検代はケチらない方が良いぞ。
友人でD車検が高いからとガソリンスタンドの格安車検に
出したらしいが,その3ヶ月後,タイベルが切れてエンジンが
逝ってしまった。
Dに修理を頼んだら,なぜここまでタイベルが傷んでるのに
換えなかったの?って言われたらしい。



739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:54:16 ID:R8/KX/XM0
スバルの場合はディーラーだから安心・・・てなわけでもないけどね。
点検出していたのに、ブレーキパットが磨り減ってギリギリになるまで
見つけてくんなかったし。

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:12:50 ID:e8RbiXpe0
オレも気になる箇所見つけるたびにディーラーに行って「これこれこうでこうなのだが」と言うと
「大丈夫です!」と馴染みの整備士が親指立てて言ってくれる

・・・安心させるつもりで言ってるんだろうが、逆に不安になるよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:18:27 ID:fjGotzaf0
>738
車検でタイミングベルトなんて見ないよ。
距離と年数で換えるだけ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:59:30 ID:mznyMxy/0
確かに車検ではタイミングベルトはこちらから言わない限り
わざわざ見ない
修理で交換して初めて現物をみて、出た言葉だろう
>Dに修理を頼んだら,なぜここまでタイベルが傷んでるのに
 換えなかったの?って言われたらしい
ここだけ読むとDではちゃんと目視するような言い方だな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:19:50 ID:eU1NhyRn0
>>742
カネになりそうなところは、、、てね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:32:51 ID:N6qUCbpN0
タイミングベルトって名前からして伸びたら非常にヤバイと思うんだけど、
本当にDラーがベルトカバー空けて点検してるの?
ネジ外した跡もない様な気がするけど・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 08:21:45 ID:7HO/zwj60
見ないだろうね
ただ距離で交換してるだけ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 09:51:10 ID:t4zScWSH0
車検は何所に出すのがBESTでしょうか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:14:02 ID:SpFk4moI0
チューニングしてあるなら、一般整備もやってるようなチューニングショップがいいんでないか。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:22:03 ID:qVhfCcmk0
別スレにも出てたんですが、
みなさん、納車後の「儀式」やりました?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:26:59 ID:xaqtrAHk0
走り出したらフロントがギシギシ軋むようになった
25000`にしてヘタってきてんのかな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:33:50 ID:t4zScWSH0
>>748
納車後の「儀式」ってなんですか ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:39:20 ID:qVhfCcmk0
>>750
シフトフィールを良くするために
シフトを100回カコカコする
ってヤツみたいです。
GC8でやってる人が多かったとか…
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:53:12 ID:tJYMQXRH0
んな事するはずねー
ガセビアの類だろ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:53:48 ID:K3bXx+ln0
>>750
さっそくカーセクース?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:58:57 ID:SNEYTvcs0
>>751
ミッションオイルをケチらずに交換する方が100倍効くぞ
ちなみに自分はSPEED MASTERに変えた
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:01:17 ID:MQCgFLD10
↑おいらもSPEED MASTERです、良いですよね!!!
原口さんに感謝感謝です!!

来期も頑張って下さいね>>原口さん
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:50:53 ID:zid/Xcu70
定期age
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:02:30 ID:wktzhcag0
簀もいいよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 15:51:08 ID:ptZQaD1h0
stiじゃないWRX乗ってる
街乗りメインだからノーマルタイヤ履いちゃった
今作業中なんだけどちょっと後悔
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 16:06:20 ID:LvdDLOUg0
ノーマルでも十分じゃないですか〜
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:56:48 ID:usDhvu7t0
金属片が刺さったのを機会に純正捨ててRE-01にしたら、轍にハンドル取られなくなったし
乗り心地良くなった。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:50:42 ID:7Zte+ojq0
大文字でFと書かれると力にみえてしまふ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 15:48:06 ID:WglaQd6d0
GDBにノーマルに付いてるRE-070とか040とかヤフオクで安く買えないかなぁ。
出来れば070。
サーキットでもRE-01Rに引けを取らないんだよコレが。
すぐ減っちゃうけどね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:40:10 ID:6GuMkwP50
070はともかく040は良いとこなし。
変に硬くて重くて、直進性悪いし。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 07:45:45 ID:nTUozLiZ0
ホイールセットで10万位でしょ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:56:14 ID:ZNbd482U0
リチャード・バーンズ氏死去。
2001年彼が乗る丸目インプは見事WRC年間チャンピオンを獲得。
バーンズと丸目の勇姿に思いを馳せながら。

合掌
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:35:09 ID:RrF8cnpm0
同じく合掌

今年丸目WRX買ったのも何かの縁。バーンズのためにも
より一層長く大切に乗ろうと思った。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 14:00:02 ID:d/3wyFug0
丸目が一番デザインがしっくりくる…(初期デザインだから当たり前か)
デザインにこだわらなくても、富士重工さんー。

こだわ・る
(動ラ五[四])
(1)心が何かにとらわれて、自由に考えることができなくなる。気にしなくてもいいようなことを気にする。拘泥する。
「金に―・る人」「済んだことにいつまでも―・るな」
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 14:23:51 ID:Wf6Fub6r0
>>763
サーキットでのこと?

自己タイムで言うと、
RE040≒RE01<RE070≒RE01R
だったんだが・・・
タイヤ以外の条件もあるから一概には言えんけど。

まぁ、サーキットで直進性が悪いのは、タイヤのせいではないな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:26:13 ID:NMWP+Pj/0

街海苔
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:46:50 ID:LFO9YfqV0
あげ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:45:25 ID:YvJzrSNb0
丸目海苔のみなさんこんばんは。
GDBのダウンサス選択で乗り心地優先の場合、
どのメーカーのが良いと思われますか?
お前何のためにソレ乗ってんだよ?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、
理由はボディをなるべくヤレさせずに長く乗りたいからです。
よろしくお願いします。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:55:54 ID:HVCCfwAh0
GGBなので元が硬くて参考にならないかもですが
TEINのHIGH.TECHつけてます。元と殆ど変わりません
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:16:08 ID:EYCCNAei0
一時期トキコが良いと話題になったが、さて今から手に入るものかな?
今年の夏ごろに撤退してたはず。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:48:21 ID:Wtd97x380
774

丸目結構いいじゃん

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 09:41:34 ID:26VHnQCr0
>>771
プローバのダウンバネつけてますが、ノーマルショックでも純正バネよりも乗り心地良くなりましたよ。
気になるのは軽度のピッチングくらいでしたが、それもエナペでショック作ってもらったら解決しました。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:44:06 ID:Sbay6hqD0
エナペでショック作る予算があるのなら、予算的には車高調も視野に入るな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:46:41 ID:I4dpu0JyO
友がサーキットで走行中にいきなりエンジンから出火炎上 それもドノーマル
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 15:29:16 ID:d9uEj90k0
>>777
ドノーメンテだろ?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 15:55:58 ID:wka0JYFw0
>>776
もの自体はバネとショックで20万位だから、安い車高調しか買えないよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 17:06:53 ID:I4dpu0JyO
778 買って一月未満 全国で数列報告あるらしいよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:37:09 ID:V/ieQD2N0
>>771
アイバッハでしょ
782771:2005/12/02(金) 22:43:12 ID:m0L7luFy0
皆様こんばんは。レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
サス変えたらまた来ますので。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:35:12 ID:066x3U880
丸目STI(H12年式)を購入予定です。あのリアスポの背を高くしたいのですが簡単にできますか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:06:15 ID:Q3I8pDpf0
>>783
ゼロスポーツ エアダムウイングアダプター
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:57:43 ID:6URN4QCS0
>>783
NB-Rとかリミテッドの羽?
強度確保のため3〜5箇所穴あけが必要だったと思う。

784のヤツでよければ、もう使ってないのが有るんだが買わない?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:38:05 ID:IpSOiYfJ0
おれはSTIリミテッドだけどあの中途半端な羽はあまり好きではない。
できれば標準の低い羽かプロドライブのでっかいやつに変えたいな。
787783:2005/12/06(火) 20:07:54 ID:I3irxXLP0
>784
ありがとうございます。そう、これですよね。

>785

現在迷っているので(エボ7)、近いうちに購入するのでその暁には是非譲って欲しいです。
ホームページの説明ではカーボン製で色は黒なんですよね?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:32:15 ID:70xl/l9Q0
http://car-takenaka.com/
よろしくお願いいたします。
m(__)m
789785:2005/12/07(水) 11:46:54 ID:fDepCrWd0
>>787
>ホームページの説明ではカーボン製で色は黒なんですよね?
そうです。
付け外しは難しいものではありませんが10mmのディープソケットを使いました。
気が向きましたら、まずはコチラに書き込んでいただければと思います。よろ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:31:29 ID:R8B1JJ7d0
質問です。

ワゴンに乗られてる方でバックカメラをつけられてる方、どの位置に取り付けていますか?

791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:41:22 ID:/jr6FSvX0
バックカメラ???

・・誤爆?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 02:36:58 ID:jEuJY5AJ0
>>790
んなもんに頼ってっとスキル下がるぞ!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 16:42:31 ID:/WNcB0Ck0
>>792
きっとキャンピングカースレとかの誤爆だよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:55:20 ID:taYXAbYb0
>>791-793

マジレスするんだが
そういう言い方はないんでないかな?
視界が悪いと思えば
カメラつけたい人はつければいいと思う
コーナーセンサーなんかもそうだな

ちなみに漏れは今のインプを買うときに
スモークガラスつけたくなかったんだが
当時はHIDとのセットしかなくて
仕方なく黒いスモークガラスをつけた
視界が悪くなるから嫌いなんだな
こういうやつもいるってことだ

誰かカメラ付けてる人いたらレスよろ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:20:29 ID:0amZAhQi0
>794
マジレスすると六連星エンブレム辺りに付けないとバンパーが見えないんじゃない?

付けてる香具師なんて居るのか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:11:53 ID:5gRc/hpe0
>>794
マジレスすると、ほんとに誤爆じゃないのか?
797794:2005/12/09(金) 22:51:30 ID:Enr4dLku0
ふーむ・・・
本当に誤爆だったのかな?
釣られちゃったぽい?
まぁいっか
マターリとヲチすることにします
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:47:42 ID:mhaNx+pw0
みなさんアイドリングってどのくらいの回転数になりますか?
NB乗換え3週間目になりますが、あまりの回転数の低さにビビってます。
エアコン使っててもメーター読み500以下になったり・・・・
ボクサーだから重力の抵抗がすくなかったりするのかな?とか思いつつ
内心「とまんねーでけれーーーー」とアクセルあおってみたり。。。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 02:11:30 ID:MC8bTnrX0
>798
各種補正無しで800位じゃなかった?
電装品を極力使わない状態からライトやデフォッガを入れてアイドルアップする?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 07:17:18 ID:qRtCPtVo0
うちのはディーラー持って行ったらECUの書き換えをやってくれて
それでだいぶマシになりました
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:26:44 ID:qCCLMg3a0
>>798
うちのも低いよ。500のライン下回って400くらいの感じ。
でも後付のメーターだと600強、700には至らない感じ。
802798:2005/12/10(土) 23:33:51 ID:Th+Q1QtP0
ありがとうヽ(´・`)ノ
どうやら俺のが特別低いってワケではなさそうね。。。。
あんしんしました〜♪
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 03:30:35 ID:kWY3emf20
純正メーターだったら最初の目盛が500回転だよ
804783:2005/12/11(日) 17:06:01 ID:/N+/lCO10
>789

もうひとつ質問です。ディープソケットがあれば簡単にDIY出来るということでよろしいでしょうか?
(特殊な工具なしで)
ちなみにインプで決まりそうなので・・・。
805789だったり801だったり:2005/12/11(日) 22:40:38 ID:n8vj/LLi0
>>803
アレ?だとすると1000rpmの一個前のメモリよりチョット下で
アイドリングしているから700回転位なのかな?

>>804
リアスポにアダプターを固定する際、下側からアクセスするので
ラチェットを使う場合はエクステンションロッドが必要になるかと思います。
アダプターの高さが10cm程ですのでディープソケットの高さも含めて
10cm以上の長さの工具が必要です。
物がカーボンですし過大な締め付けはいらないと思いますので
量販店にある工具セット等があれば大丈夫です。

ただしリアスポに位置決め用のピンが付いていますがアダプター取り付け時には
そのピンは取り外しますので安全に作業するには2人で行ったほうが良いです。

ttp://www.uploda.org/file/uporg258938.lzh.html
説明書うぷしました。passはgeta
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:24:31 ID:J02gfOJx0
この前、ブリスターフェンダーのワゴンを見た。
無茶苦茶カッコ良かった。
リアなんてセダンより幅広に見えたよ。(錯覚?)
あれがGGBなの?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:45:18 ID:LzYX+ddW0
GGBも幅は他のワゴンと変わらないんで、セダンのフロントフェンダー/バンパーに変えたか
ないる屋(だったかな?)のワイドフェンダーにでもしてたかな?
リアは貼り付けるタイプのワイドフェンダーがあったような気がする。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:05:01 ID:xdST3xCc0
3ナンバー化はGGBの憧れです。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:20:48 ID:MSTQ4oTJ0
ttp://www.ab-carsshow.com/wr2/price.html

ここでブリスターフェンダーの加工してるよ。対象は涙目だけのようだけど。

聞いた話じゃ以前スバルのカスタマイズ部門がやってた事業を譲り受けたらしいけど。
なかなか格好いいけど値段も張るね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:09:19 ID:WMQP3ONY0
女友達に初めて車(GGAB)見せたら『可愛い車に乗ってるんだね・・・』って引き気味で言われた・・・・_| ̄|○
俺カッコイイって言われると思ったのに複雑だ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 01:58:56 ID:C62VXiFUO
俺は格好良いって言われたよ。持ち主は不細工だけど。友達の間でも意外に評判が良くてびっくり。
彼女と先輩乗せてドライブしてたら覆面に捕まりますたorzカッコワルー

他の車に迷惑を掛けないためにも他のインプ乗りの印象を悪くしないためにも気を付けます。。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 02:40:14 ID:kjp5CtAy0
GGABが可愛いのか・・・
813811:2005/12/15(木) 07:24:46 ID:C62VXiFUO
スマソ。漏れはGDBBです。

今日は昼休みに罰金納めてきます。皆さんもお世話にならないように気を付けてくださいね。。orz
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 10:59:52 ID:n1HXKuoI0
やっぱりセダンはかっこいいよ…
ワゴンはorz
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 18:02:32 ID:EEOVfF4h0
>>809のブリフェンのワゴンは、セダンよりかっこ良く見えるよ。
丸目ワゴンなら更にかっこ良いと思う。
見慣れていないだけかも知れないが・・・
せめてGGBだけは、ブリフェンにすれば良かったのにね。
どうせ大して売れないんだから。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:35:00 ID:Nwe7J4ag0
>813
反則金だろ。
罰金は昼休み程度では納められないと経験者が言ってみるテスツorz
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 00:37:54 ID:RgJLNEZT0
上に同じく
それは科料だ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 06:29:46 ID:xadMv7vq0
話の流れだから聞いちゃうけど、
結構前に赤切符をもらったんだが、オレ前科者(モン)?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:23:45 ID:50PVb0md0
前科者でつ、仲間乙!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 18:06:26 ID:KVumcXF40
sasugani sage sugi
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:23:27 ID:9MU8Vw270
S204が発表されましたね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 08:36:11 ID:/jnXjCab0
年末ジャンボに更なる気合いを込めた俺が居る


あぁ、でも丸目は丸目で……
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:06:07 ID:rJx8mMpd0
>>818
道交法違反の前科は5年で消滅する。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:19:49 ID:4U6ObIod0
>>823
記録には残るので、死亡事故などの重大事故を起こすと裁判時に参考にされる。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 17:40:24 ID:x9VbbgaB0
道交法違反の罰金刑は例外として犯罪記録簿に最初から記載されない

>>823-824
しったか乙
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 19:20:11 ID:PO+VFGsk0
>825
簡易裁判の時、漏れの前のヤツは
「あなた10年前にも飲酒で捕まってますね?」とか質問されてたぞ。

運転記録?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:11:28 ID:DoEFTBOp0
犯罪記録とは別口かもしれないけど確かに記録はされてるはず。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 08:04:00 ID:MHAVbKtl0
>>825
ずいぶん昔だが 峠でギャラリーしてたら警察に峠入口を封鎖された
そのまま全員,警察の取調べを受け指紋も取られた。
切符は切られなかったが,あなたは暴走族登録されましたと云われたが
その後,普通の生活をしてるぞ。

ちなみに別の峠でも同じパターンで2回捕まった事がある。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 18:18:31 ID:lK275Hdw0
>>828
同じパターンで3回も掴まるなよw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 19:50:28 ID:nIiUq8q60
雪道で助かってます
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:59:30 ID:+3qo5uNO0
俺もだ
FR駆動からの乗り換えだが発進に全く気を使わない
たまにFR乗りたくなる…
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:12:45 ID:tUYDzS450
>828
暴走族は警察署にアルバムみたいなのがあるよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:27:13 ID:UdCpEf0/0
雪道での運転がうまくなったような気がする
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 23:21:07 ID:hcrDj9W50
社外マフラーつけようと思ってます。
おすすめとかあったら教えてください
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 01:17:45 ID:p2F9007P0
RM-01Aで間違いない
お供うるさくないぞ
アイドリングは静か過ぎて拍子抜けするくらいだ
車高ベタベタに落としてないなら、車止めに当たる心配もない
とにかくお薦めだ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 07:20:58 ID:O/EZM43U0
RM-01Aはお勧めなんだけど、静かな住宅街に住んでる身としては
ちょっと煩い。
予算があるならチタン製で是非
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 09:35:24 ID:MuF5qpVj0
おいらも01-A使ってるよ
思ったよりうるさくないよ
以前スーパーR使ってたけど、タイコが良く擦ってた
838798:2005/12/26(月) 00:11:55 ID:vwV5K8Ty0
ちなみにGDA乗ってますが、GDB用のもぴったり合いますか?
予算はあまりないのですが。。。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 09:34:42 ID:wKVLOtWU0
アプライドが同じなら大丈夫だよ。

GDAだったらGDBの純正マフラーの中古って手もあるよ。
ヤフオクで5k程度(以下?)じゃないかな。
音はチョッと大きめ、パワーは若干上がる。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 14:51:37 ID:XZPGQXB40
では、A・B型にC型以降のエキマニって入らないんですかね〜
エロイ人教えて!
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 14:55:15 ID:FS3S5TXL0
>>840
他人に頼らないで自分で調べろヴォケ!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 17:22:41 ID:z/ib/mdJ0
頑張れば何でも出来るべw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 17:49:39 ID:TJoBbAag0
俺A型だけど、AB型の彼女にタコ足入ったヨ!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 18:28:41 ID:z74iLtII0
>>842
正解!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 00:36:14 ID:DMR3VgUB0
>843
愛染恭子&トレーシー・ローズを思い出しますた。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 00:14:59 ID:NU3MQRBg0
>>839

パワー上がるの? 本当?
高回転はまぁどうでもいいんだが、中低回転域が太るなら
うちのGGAに付けてみたい・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 01:18:18 ID:C8P56n2t0
丸目いいね

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 02:13:17 ID:b+qFz1XT0
>>846
GGB純正余ってるから試着してみる?ww
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 21:54:25 ID:2gwf91DU0
>>848
846じゃないGGA乗りだけど…すごく…試着したいです。
一本マフラーがホスィんだけどね〜
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 20:50:37 ID:b6ViGo260
パワーは二の次でいいんですが、ボクサーらしい音が楽しめて
それでいて爆音ではなく、、、ってのが欲しいです。

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 21:29:38 ID:M6QmysBl0
>>850
だったらオクで3万弱で落とせるゲノムがお奨め。
GDB純正は少し物足りない。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 22:16:06 ID:/PYbvDWY0

丸目


853!omkuji!dama:2006/01/02(月) 22:58:28 ID:AuXA4A3DO
クラッチ壊れて走らん
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:03:05 ID:J4B8EKY50
>>853
走行距離は何km位で壊れましたか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 12:22:16 ID:nZSR/ARP0
丸めなインプ、前から見ればカッコいい?かわいい?
のだが、お尻からみたカンジは前の型の方がカッコいいとオモタ。
アノ余白に何か工夫してる方いまつか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 13:00:02 ID:9n1N8EQXO
854
53000kmです
ディーラー休みでどうにもならん…
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 13:18:03 ID:/UjUD4FE0
>>855
アノ余白、どうするかいつも悩んでます
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 14:00:09 ID:Dgbt3Lz30
俺は好きだけどなぁ>余白
IMPREZAのロゴも外して左下シールも剥してフラットだけど
洗車もし易いし、俺が余計なもんついてないのが好みってだけだけど
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 22:25:58 ID:N/R9rNzm0
>>856
俺の丸目はリコールかなんかで無料交換してくれた。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 23:42:07 ID:9n1N8EQXO
>859
マジすか!保証修理かなんかですかね?休み明けにディーラーに連絡取ってみます!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 00:05:02 ID:Dgbt3Lz30
滑ったわけじゃなくて壊れたの?どこ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 05:20:25 ID:w+8dURMd0
ランサーCD5Aからインプに乗り換えようと思います。
丸目ちゃんはボンネット低くくてカッコいいね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 08:47:25 ID:Trnxf03y0
俺も
ランサーGSR → エボV → ×× → 丸目GDB-PD 
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 09:22:38 ID:ULLNad8N0
>>863
セリカ××とはマニアックだな。 
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 14:36:07 ID:LworyrlT0
丸目GDB-PDのPDって何?
そんなアプライドモデルあるの?
プロドライブのことかなぁ・・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 16:16:08 ID:0eNgOMbG0
>>865
多分そうでしょ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 17:23:00 ID:gBV5Acnv0
PDのバンパーホスィ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 18:37:37 ID:Trnxf03y0
>>865
当たり
性格にはプロドライブスタイル
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 10:18:01 ID:AAGW+K5g0
ワゴンでポルシェデザインってのもあったけど、
あれカッコ良かったな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 14:42:45 ID:eZClDvzFO
丸目改4灯にないる屋系のバンパーってこのスレ的に邪道ですか?
2001年仕様のWRカーの顔面が一番好みなんですが…
皆さんはノーマル丸目派なんでしょうか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 15:55:31 ID:8te9CkZe0
いいんでない?青とか白だとかっこいいよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 21:14:07 ID:+wvZhBBB0
>>870
いいと思うよ。青と白だったら似合うし。>871と同じだw失礼。
俺は白にアイラインの
セクシー系だけどw
インプは丸目が一番オシャレだよ。
873870:2006/01/05(木) 22:08:47 ID:WG7VX3Y20
やべっ・・・黒・・・。
ライト&エアロ注文したけど黒だとDQNっぽくなる気がして心配になってきた。

確かにノーマルの丸目はオシャレですよね。全体で見ると一番まとまってるし。
ライン入れても別な顔になってイイカンジですよね。JUNから出てましたっけ?
874871:2006/01/05(木) 23:28:44 ID:fjHP/7i00
黒か。
たまにNB-Rで少し車高落ちているヤツみるけど、
引き締まって見えるせいか他の色と印象がガラッと変わるね。
そういやインプも悪くないなと思ったのは黒を見た時からだったな。
DQNぽいて事は無いと思うけど、かなりコワモテになりそうすね。

漏れはあのアイライン付けてるのを見るとなんか、ほのぼのしちゃう。
だって眠くて瞼が閉じかけた顔が思い浮かぶ。
てか、つい「ァッ、ケロロ軍曹」とつぶやいてしまう。(すまん>872)
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 00:42:58 ID:svzyUAt30
丸目インプレッサワゴン海苔で、ゴルフする人いてます?
購入考えてるのですが、ゴルフバッグ4つ載るのか教えて
いただきたいのです。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 03:32:51 ID:Jlzkk2Id0
>>874
ケロロ軍曹(ワラ
きっとそんなNB−Rです。実物は青メタが入って結構綺麗な黒なんですよね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 10:11:44 ID:0+g7L4b30
>>870
黒丸目インプ渋いよ!

おいら某FFスポーツ海苔だけど、嫁用に丸目インプ欲しくてこのスレにいる。
で、希望は黒色だもん。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 12:37:10 ID:TVDQI6fu0
1年前,黒丸目インプの黒の中古を購入しようと思って探していましたが,
タマ数が少なく値段も黒だけ高かった。
結局,白を買った。
いいなあ黒丸目インプ!
879870:2006/01/06(金) 18:18:45 ID:MNbGpdbaO
黒って意外と人気色なんですね。
実はレプエアロ&リアブリスターまわりパテ埋めでほぼ全塗状態なんでついでに白にするか迷ってるんですよね。色々参考になります!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 18:35:57 ID:FJILroZA0
自分も半年ほど前に丸目STIを探したのですが、
黒は人気色で高かったですよ。
結局安いシルバーにしました。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 21:24:09 ID:TMi6N7UC0
うちのGG9はロゼメタリックって言う色なんだけどあれって何ですぐにカタログ落ちしたんだろ
個人的にはいい色だと思うし、同じ色の奴それなりに見た気がする。





でも本当はWRブルーがよかったのは秘密ですw(ディーラー展示車だったから安かった。HIDとサンルーフもついてたし
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:59:56 ID:0bWYvIHJ0
丸目は登場時のカラーが白、銀、赤2色、青2色の6色で黒が無かったね。
ファニーな感じの丸目には黒は合わないと思ったのでしょうか?
実車は見たこと無いんですがグランブルーマイカっていい色に感じます。
WRブルーは明るい日差しの下でないとソリッドブルーに見えるのがいまひとつ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 00:18:05 ID:j76xQkmZ0
なんと言ってもWRブルーは多過ぎるのが(*‘ω‘ *)ぃゃん
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 03:42:46 ID:OOTEfJU70
カタログ引っ張り出して見てみたらA型はほんとに黒無いですね。
それから丸目の黒「ミッドナイトブラックマイカ」は丸目しかなかった。

そういえばDでもらった写真集みたいな本に阿蘇山で撮影された赤インプ結構かっこ良かったですよ。
確か「DAYS OF SIXSTERS」ってタイトルの本だったです。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 05:44:43 ID:EFHQ75ea0
GDA赤インプはいいぞぉ・・・ケケケ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 06:42:21 ID:vJfkZ0J90
グランブルーマイカは、いい色だね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:02:58 ID:GiHQfC5u0
俺、丸目黒STIにないる屋のエアロつけてるよ、
個人的には大満足です


888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:11:15 ID:sCoyg6kH0
でも見たことないとちょっと怖いね。
って140キロの34の店員も言ってたし。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:48:24 ID:tbeyP3t20
>>875
ゴルフしないしワゴン糊でも無いんでわからないんだけど、
ここで回答でなければNAインプのスレとかGDGGスレで聞いてみたらどうでしょ。
カーゴエリアは現行型まで同じはず。
涙目で長さ905x幅1330(最小930)x高さ785mmらしい。

>>881
カタログ表紙にも使われていたのにねぇ。

>>882
それワゴンかな?セダンには黒があったと思う。
グランブルーてよく見るけどマイカ色だったんだ。
落ち着いた色でいい感じだけど、以前のカキコで
営業に青なら断然WRブルーですよと強烈に推されて
色変えたなんてのも見た事あるな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:52:57 ID:OdUqIAvA0
ひとついえることは
1.5Lでそれやるのは、重量的にキツイ・・・・・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 19:46:36 ID:o+Qt2krNO
インプでゴルフ…会社の上司とか間違っても乗せられないなぁ。選択肢が水平対抗四駆ならレガシィの方が20cmラゲッジが長くて足回りの張り出しも少ないですよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 19:56:54 ID:sCoyg6kH0
会社の上司が女性なら、ミゼットIIで密着乗車。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 20:22:02 ID:o+Qt2krNO
↑erodrive
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 20:49:21 ID:FT+v2EKh0
>>889
カタログ見ました。セダンには黒がありました。白、黒、銀、WR青、ロゼの5色でした。

895名無し:2006/01/08(日) 23:41:32 ID:mEWkgfDQO
S202乗ってますが何か?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:42:12 ID:vU+53sED0
最近、キーのドアロックリモコンの反応が悪くなってきた。電池交換時期かな。
電池ってキーの見えてるネジ1本開ければ簡単に交換できる?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:36:16 ID:r1jKLTxu0
滅茶苦茶簡単に交換できますよ
898896:2006/01/09(月) 01:08:58 ID:Eu8zTxcE0
>>897
ありがと。
開けた瞬間に部品がバラバラっとなって元に戻せなくなったらやだなぁ、
と思って躊躇してた。
けど、開けてみたらそんな大層なことじゃなかったね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 03:02:03 ID:X3uoYeTr0
ないる屋エアロが欲しい
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:57:45 ID:ggN65C+v0
キー関連で…

メインキーとキーレスリモコンを無くして
しまって、今は普通の合鍵使ってるのですが
ヤフオクに出てるSTIのブランクキーは
普通の鍵屋さんで作ってもらえるものなのでしょうか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:09:14 ID:nhyFYqhf0
>>900
やってくれるとは思うけれど、ディーラーに行けばもっと安かった覚えがある。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:35:28 ID:dr1WkyOG0
STIのブランクキーって何?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:15:48 ID:nhyFYqhf0
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:26:07 ID:ggN65C+v0
>>901
ありがとうございます。
キーレスリモコンが高いんですよね…
2万とかorz
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 17:02:01 ID:nhyFYqhf0
>>904
STIのキーとリモコン両方持つのがめんどくさいので、
この前キー付きリモコンを購入したが、
リモコン登録込みで18350円だったように覚えている。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 19:11:09 ID:/QGCNjYh0
オイルキャッチタンク付けてる人いますか?
どこのメーカーでどこに設置してますか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:05:54 ID:Se0tQOU00
街走ってる丸目WRブルーは自分のWRブルーより
きれいに見えるのはなぜだろう?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 01:16:37 ID:mJlC2OXW0
人の色は良く見える
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 02:23:23 ID:S2ZXLPTr0
先日、スキーに行ったときにキーレスのキーをなくしてしまったので
ディーラーで作ってきたけど…

合計18000円位だったよ
ちなみにSTiのブランクキーは2000円で普通に買える。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:42:10 ID:J1nRiz5l0
>>906
コカコーラ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 15:19:26 ID:hTGttxqY0
近所の人がインプ丸目に乗ってるけど、
最近気づいたんだけど、エンジン音かなり良いね。
マフラーもノーマルなのに。AT車だと思うけど。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 20:01:29 ID:3LMSflZ90
>>910
写真で見せて〜

配管も教えて〜
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:46:49 ID:MzocdJ4/0
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 03:39:24 ID:UjW1SG4X0
丸目が出たときはスバル車にまったく興味なかった。
雑誌などで人気がないのも知っていた。
しかし、昨年夜のコンビニで車高を落とした黒い丸目を見て、
なんて素晴らしいデザインだろうと心奪われた。
石井守さんがデザインしたそうです。
彼は時代を先取りしすぎたのかもしれません。



915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 04:07:27 ID:l//IRyoG0 BE:158652285-
当時、インプレッサという車をあまりよく認識していなかったが、
MMT(宮城テレビ)放送終了直前に宮城スバルが流していた
WRCでの走行がメインで入った長いCMをよく目にしていた。
数ヵ月後には丸目インプレッサを買っていましたεミ(っ>_<)っ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 08:22:54 ID:z5dcG4UT0
>>914
>>彼は時代を先取りしすぎたのかもしれません。

周りが受け入れないだけで、良さが解る人にだけは今でも良いデザインでしょう。
本当にカッコ良いもんね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 09:31:40 ID:9Sx4z5qB0
魅力的なエンジン音を出しながら壮快に走ってる姿はほんとにカッコいいですね。
そういえば意外に若い女の人が結構丸目インプに乗ってるの見かけますよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:44:18 ID:QxOaHMNGO
ほんとに丸目はきれいなラインですよね。
GCからよくあのデザインにしたと思います。
確かにNAワゴンオーナーなんかはかなり女性が多い気がしますね!
でもインプレッサでわかる女性はかなり少ないのでひょっとしたら我々と同じコアな部類の人間だったりして(笑)
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:32:55 ID:vQQgOAlH0
GGAAだけど結構女の子の評判いいけどなぁ
彼女の友達も俺の車見て丸目インプ買ってしまったぞ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:44:26 ID:nL0CJEg2O
俺の彼女は格好良いって言ってるよ。車のこと知らないから何とも言えないけど…。
友達は彼女と中古車屋の近くを通った時に丸目のインプを指さして「あの車格好良いよね。俺、買おうかな」って言ったら速攻で「格好悪いからやめてよ」と言われたらすぃ。。


俺は格好悪とか言われるのも覚悟で丸目のGDBを買いますた。可愛いけどシャープなデザインが気に入ってます。出た頃は大嫌いだったのに…。大事に乗ろうと思います。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 02:22:19 ID:C9Rfivie0
うちのかみさんは、買うときに反対まではしなかったけど、
「変な顔・・」とかなり不服そうだった。
子供も生まれたので家族のことも考えてミニバンに買い換えてあげてもいいかなと
思っていたが「えー、見慣れてからかなり気に入ってたのに」と反対された。
ほっとしたというかうれしかったね。


で、話は全然変わるんだけど、ハザードスイッチの下にあるカードケース、みんな使ってますか?
最初のうちはハイカ入れてたけどETC付けてからは全く使わなくなってしまった。
取り外してiPodをおけるようにするとか考えたけど・・
他に何かいい使い道はないですかね?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 08:38:51 ID:koBo7jbJ0
>>921
pivotの水温計入れました。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 09:33:25 ID:q5gQZQ640
>>921
カード入れは外して何にも使ってないです。
ETCを入れるほど加工する能力も無いもんで・・・

外したトレイ無くしてしまったかも知れない(汗
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 11:48:36 ID:vHYa/mCu0
こんにちわ。
とある雪国地方に住むものです。
雪のせいで車道が狭くて対向車とサイドミラーが接触してしまいました。
接触した軽トラック何事もなかったかのように去っていきました・・・。
私はHX-20Sに乗っているのですが、擦ってしまったミラーの塗装を直したいのですが
どうすれば綺麗に直るのでしょうか?
私はまだ未熟でよく分かりません、宜しければどなたか教えてください。
スレッドと関係ない話題ですみません。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 12:06:53 ID:UVZr2V4H0
>>924
以前GC8に乗っていたときにいたずらで壊されてミラー交換したときには、
塗装済み電動ミラーアッセンブリーが片方13000円くらいだったと思う。
ドアの内張をバリッと剥がしてミラーの根本のカバーを外す
と3つくらいのビスで止まっていた。
塗装は熟練が必要です。慣れないときれいには出来ません。

ところで、
関係ないどころかここは丸目インプのスレなので、スレ違いです。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:17:58 ID:VERnvlDp0
>>924
擦れた塗装面が割れたり、剥がれたりしてなければタッチペンでいいのでは?
もしかしたらコンパウンドかけるだけでいいかもしれないですな
一度ディーラーか、修理工場で見てもらっては?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:42:27 ID:3jHCRZxgO
やっぱり黒かっこいいよね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:37:59 ID:B0aZKvbe0
メンテナンスは大変そうだけどね。>黒インプ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:34:47 ID:uNwxVrWe0
うちの傷だらけっす。
でもソリッドの黒ほど目立たないかなぁ・・・。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:20:50 ID:DV816GQb0
お勧めのかっこいいエアロありますか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:46:53 ID:jGXeUb1Z0
ない

ノーマルでいけ

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:00:26 ID:1luiVTRw0
>>930
(゚д゚)シメジ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:16:57 ID:mCTz6SUu0
>>930
ないる屋とかに有るんじゃないの?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:19:11 ID:DV816GQb0
シメジ?ないる屋?
とりあえずぐぐります。
レスサンクス。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:44:57 ID:PQcpILKD0
ラアン買った。作り良かったよ。塗装前が半透明だったのには驚いた。
板金屋さんも驚いた。でも、一番驚いたのは・・・値段ですから・・・。
Fフェンダーでシルビアがフルエアロに出来る。
買って言うのも何ですが・・・ボりすぎ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:42:46 ID:jBEvJG2y0
ミニサーキットをよく走るので車高を低くしてるのだが
コンビニの輪留めにバンパーが引っかかって外れたorz
擦りにくいバンパーってありますか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 21:35:46 ID:29Unbg150
しかしエアロって販売価格が高いよね。
フルエアロで塗装とかしたら俺は破産しかねない。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 21:40:40 ID:slQehNH10
>>936
-20mmのダウンサスでもアンダーカード擦ったりするから近づかないのが吉じゃないすかね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 23:43:27 ID:Gp1yAg/00
うちも-20mmのダウンサスにDolphinのフロントバンパーで擦りまくってるけど
外れはしないな・・・メチャクチャ擦りやすいけどorz
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 18:55:44 ID:aJqBVLr20
昨日、丸目20Kを契約しますた。
とりあえずエアロつけたいと思っているんですが
フロントグリルだけ交換ってアリでしょうか?
お金が無くて。。。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 19:24:04 ID:v2u0CAqi0
来週GG2納車なのですが、あの細長いマフラーだけがどうしても気に入りません
性能うんぬんは気にしないのでマフラーカッターをつけようと思ってるのですが
スバル純正のものってないのですか?
また、他社製でもつけている方、何φくらいがばっちりハマリますか?
教えてください
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:11:59 ID:/K8E7uwc0
NAならマフラーはコラゾンが出してる
NAの人たちには音も含め評判いいね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 03:32:58 ID:x7F1TaJn0
>>940
その辺りは個人の趣味なんでコメント入れにくいなぁ・・・。
値段的にいくと汎用ウレタンリップってのもアリじゃない?
グリルは加工してる人とかもいるしね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 16:47:20 ID:2ABYlsTV0
>>941
純正だと↓だね。
http://accessory.subaru.co.jp/old_model/book/imp_book/acc/index.html#top
漏れのPCだとweb上で拡大できなかったので、ちゃんと確認できなかったけど
手元にある別版を見る限り余り太くならないけど、ステン製でメッキ風。一度見てみて。2ページ目ね。

ただ正直、見た目だけでOKといってもマフラーカッターは後付け感むき出し。
特にストレートタイプは後ろから見ると一目両全なので抵抗無ければ
rが付いて下向きのマフラーカッターの方が良いような気がしますね。

>>940
敢えて言おう。


     OK     だと。


でも個人的にはPDS除くとノーマルが好きだなぁ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:54:42 ID:Rwxy4eQp0
洗車していたら、たまたま通りかかった小学生2人に「すげぇ!カッコイイ車」
と言われました。少年よ、ありがとう!
GDBB WRブルーでつ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:59:53 ID:eJaCxQkQ0
ウラヤマシス…
947945:2006/01/16(月) 21:36:24 ID:Rwxy4eQp0
ごめん オレのクルマGDBAだたよ・・・
自分のクルマ間違えるなんて orz
逝ってくる・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 10:35:41 ID:se7M76pPO
GDBA海苔です。最近ヘッドライトの内側が曇ってきた。内側から拭けば綺麗になる気がするのだが皆さんどうですか?またあのHIDライトはバラせますか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 20:23:40 ID:T3OMxNmr0
まじ!俺も丸目だけど、曇るのか?
おそろしい
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 20:56:39 ID:se7M76pPO
そうなんです。運転席側が少し。結露して渇いたような感じになってます。性能的には問題ないけど、見た目が。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:24:14 ID:T8SHyK0r0
>>948
漏れも試して見たいと思っているものの躊躇してます。
一般的にバラせない物では無いようですが分解すると、その後はシール性が
落ちて、どうしても中に水滴とかできやすくなると聞いた事があるので
拭くとするとバルブを外して届く範囲を拭く程度かなぁとか思ってます。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:24:26 ID:7cTQfuJZ0
外せるか外せないかってなると可能です。・・・が
一応ユニットを外すと
「解体するな」と「高圧注意」といった旨の注意書きがあったので、
それを見ながら決断がつけばどうぞ!復帰させるんならシールに気を使いそう。
あと一度拭いたら曇り癖がつきそうで怖いですよね。

急ぎでなければ外したのがありますが、解体してみましょうか?
木曜以降ならいけますよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 07:41:18 ID:MweY9/v6O
952
ありがとうございます。やっぱりシール性が悪くなるんでしょうね。もし、ばらして頂けるのなら、どうなるか教えていただけますか? みなさんもありがとうございました。
954952:2006/01/19(木) 19:53:49 ID:M9nzgTlqO
いちお今日バラせそうなんで、写真とって見せます。
で、他にも気になる人がいますか?
いれば公開しますが…
955951:2006/01/19(木) 22:11:55 ID:XHpnJfAd0
>>954
お願いできるのならば、ぜひ。
956952:2006/01/20(金) 00:08:35 ID:XTpDTUGR0
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 00:41:58 ID:XkiK4goZ0
オウムの殻みたいだw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 01:32:32 ID:aHqcWVWQ0
>>956
すばらしい。
自分のもHIDなんで参考になります。
でも結構根気がいる作業ですね。やってみようかなぁ。.....春ごろに..

>>957
orz 漏れもナウシカ思い出したぁょ。
959951:2006/01/20(金) 01:35:15 ID:aHqcWVWQ0
あ、951です、958は。>>952ありがとうございました。
960952:2006/01/20(金) 01:56:33 ID:hGAZPOZm0
いえいえ・・・どういたしまして。
何かのためにとっててよかったです。
しかし光軸調整のユニットとか思いのほかショボかったんでASSY7万は高い気がする。
ステーが折れたら中古の組み合わせとかも出来そうですね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 07:33:50 ID:AnRr9Jsc0
>>957
ありゃ目だろ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:04:22 ID:SqhpeFFK0
>961
抜け殻の目の部分ジャマイカ?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:38:11 ID:Pj//OYYP0
次のスレよろしく
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 02:12:50 ID:qNhTijwp0
わぁ軽い
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 12:05:42 ID:q/Z8rkQZO
【オーム】丸目インプレッサを語れ【外せます】
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:09:41 ID:H6y0kcRl0
こんにちは!丸目インプのフォグランプが無しor四角バージョンに
20KやI's スポルトLimited についている丸目フォグランプはつきますか?
純正がダメなら社外でもよいですが、丸フォグをつけたいんです。お願いします。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:52:55 ID:LbX53UYc0
>>966
オプションにもあったから付くだろうけど、四角フォグが入るバンパーには
オプ/純正の丸フォグは大きすぎて入らないだろうね。
社外でも良いならソコに収まる小さいやつにしても、
バンパー前に取り付けるにしてもステー追加が必要ですね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 05:00:55 ID:qVLk0ayXO
もうすぐ俺のSTIが55555`になります
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 06:13:02 ID:J9yAnXiI0
ヲレもヲレも
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 10:25:39 ID:Saw59Pzi0
000000000000000

971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:48:59 ID:EPW47V3g0
うんこ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 12:21:58 ID:f2DHvLso0
>>967
ありがとうございます!参考になりました!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 12:30:26 ID:JrGbJ7mN0
>>971
ありがとうございます!参考になりました!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:55:32 ID:rTPHFJOY0
キーレス付きのキーで、鍵の上半分部分だけを
取りたいのだけど、取ったことある人います?

STiのキーが来たので、キーはそっちを使いたいけど
キーレスは残しておきたいので…

もしよかったら教えてください。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 19:32:18 ID:FszETMb50
>>974
リモコンだけ売っているよ。
高価だけれど。。。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 19:36:48 ID:Gcx1QlNq0
>>974
切った人のHP見たことあるけど
俺はオプションの前の型のリモコンのみのを買って
STIのキーを使ってるよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:22:57 ID:4HSjBDKp0
丸目のワゴン(GG3)のリアシートがもうボロボロなんですが、涙目のリアシートでも取り付けられますかね?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:52:24 ID:GJIKeQsO0
NB乗りですが、STIのキーって形状一緒ですか?かっこいいので使ってみたい
のですが。あと、アイラインつけてる方にお聞きしたいのですが、どうやって
固定されてるのでしょうか?つけたりはがしたり、簡単に出来る代物なのかと
979974:2006/01/22(日) 23:55:26 ID:rTPHFJOY0
>>975
>>976
そんなものがあるんだ…。
鍵じゃなくてそっちを買っておけばよかったorz
多分、切る方向になりそうだけど鍵が固いみたいでなかなか難儀しそう。

>>978
20K乗りでつ。できるよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 07:05:08 ID:5zG3HGLy0
>966
>20KやI's スポルトLimited についている丸目フォグランプはつきますか?

I’sだけフォグランプ形状が違うから付かないが、
I’sスポルト、NA,NB,STIは互換性アリ。

私はNAだが、フォグランプ→四角カバーに変更した。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 07:07:06 ID:5zG3HGLy0
訂正

20Kが抜けてたので、
I’sをのぞく全ての丸目はフォグランプ互換性アリ、
に発言訂正。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:16:52 ID:ryd8Fq4t0
>>977
ワゴンのシートって外したこと無いんだけど
セダンにチョイ加工してワゴンのシート付けたり、涙目のシートを
付けたりしてるサイトもあるんで取付けられると予想。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:44:50 ID:zgn3g/3V0
新車で20k購入した4年目なんだけど未だに2万q行ってない・・・
愛車なんだけど宝の持ち腐れだと思ってしまう。
タバコも吸わないし新車みたいだ。
いくら位で売れるのかとか不純な事を考えてしまう今日この頃・・・orz

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 07:30:59 ID:UIR3hD2C0
一声150万とか

ちなみに実際は色でかなり変わるらしいですよ。
青だったら高い
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 07:42:14 ID:X5zH2bu40
>>983
先日2回目の車検を終えた時点で17000km弱だった俺が来ましたよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 07:45:19 ID:UIR3hD2C0
都内住みなのに1年15000kmも走ってしまう自分としては羨ましい限り
渋滞ばかりだから明らかに車に悪いよな・・・
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:32:42 ID:Hj1WjKU70
んんんんんんんんんんんんん
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:33:59 ID:Hj1WjKU70
おおおおおおおおおお
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:35:12 ID:Hj1WjKU70
jjjjjjjjjjjjjjjj
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:36:36 ID:Hj1WjKU70
うめたてだ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:38:03 ID:Hj1WjKU70
ddddd
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:38:38 ID:Hj1WjKU70
うう
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:39:10 ID:Hj1WjKU70
うううううううううう
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:40:10 ID:Hj1WjKU70
ううううううううううう
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:40:53 ID:Hj1WjKU70
ううううううううううううう
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:41:24 ID:Hj1WjKU70
インプレッサはコンプレッサ以下
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:42:24 ID:Hj1WjKU70
青色に乗ってる奴も基地外にしか思えない。
公道を一生懸命レーサー気取りw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:42:56 ID:Hj1WjKU70
インプレッサwwwww


だせえよ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:43:28 ID:Hj1WjKU70
青色wwwwwww

きもwwwww
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:43:59 ID:Hj1WjKU70
1000ならインプレッサは終売
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'