プアマンズ・ベンツ=セルシオ=レクサス【Part.9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ベンツCクラスより安いセルシオを
高級車ベンツとともに語りましょう

□メルセデス・ベンツ Sクラス
S55L \17,100,000、 S600L \15,800,000、 S500L \11,600,000、
S500 \10,800,000、 S430 \10,400,000、 S350 \8,400,000

□メルセデス・ベンツ Eクラス
E55 \12,200,000、 E500 \8,700,000
E320 \7,100,000、 E240 \6,050,000

□メルセデス・ベンツ Cクラス
C55 \9,660,000、 C55ステーションワゴン \9,870,000

--------------------------- 越えられない壁

□トヨタ・セルシオ
C仕様FP \7,120,000、 C仕様 \6,350,000、
B仕様 \6,200,000、 A仕様 \5,650,000
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 03:17:01 ID:dmBRMlMH0
【禿藁】プアマンズベンツ=セルシオ【プゲラ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1065794198/

(笑)プアマンズベンツ=セルシオ 2(笑)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073444644/

【笑】プアマンズベンツ=セルシオ【Part3】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076075164/

【笑】プアマンズ・ベンツ=セルシオ【Part.4】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080155739/

プアマンズ・ベンツ=セルシオ=レクサス【Part.5】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087965047/

プアマンズ・ベンツ=セルシオ=レクサス【Part.6】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094882236/

プアマンズ・ベンツ=セルシオ=レクサス【Part.7】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100304607/l50

プアマンズベンツ=セルシオ=レクサス?【Part.8】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106736603/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 03:18:19 ID:TvxwNBCD0
関越を走ってるときのこと

エアロをつけてたセルシオがハイビームかまして、
左右に車線変更しながら車を抜いていく横で
ベンツEクラスが追い越し車線をゆったりとスピードをあげていくと
不思議と前の車両は道をあけていく。

車格の差は、そんなところでも見られた。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 03:21:58 ID:RB5Ym/el0
ワラタ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 03:27:48 ID:gZuOlsI60
C55は純粋なCではないかなと思い、C240 4MATICを参考までに・・・
メーカー希望小売価格:\5,859,000
これでもセルのAよりは上の金額ですね。
更にC240 4MATIC ステーションワゴンだと
メーカー希望小売価格:\6,069,000
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 03:54:12 ID:7RbQhUhi0
アメリカでの値段
S430 --------- $75,300
E500 --------- $56,900
LS430 -------- $55,675
E320 --------- $48,500
GS430 -------- $47,975
アメリカではS350は売ってないようだ。Eのグレード分けもなさそう

オーストラリアでの値段
LS430 -------- A$178,600
S350 --------- A$177,900
E500 Avg. ----- A$157,900
E500 Elg. ------ A$157,900
E320 Elg. ------ A$122,500

イギリスでの値段
LS430 -------- £54,249
S350 --------- £49,430
S320 --------- £47,398
E500 Avg. ----- £42,510
E500 Elg. ------ £41,840
GS430 Spt. ---- £38,097
E320 Avg. ----- £32,886
あれれ? アリスト(GS)より安いぞー???
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 03:54:43 ID:7RbQhUhi0
カナダでの値段
S430 --------- $96,600
LS430 -------- $82,800
E500 --------- $81,500
E320 --------- $69,950
GS430 -------- $69,500

フランスでの値段
LS430 -------- 89,500EUR
S350 --------- 74,700 EUR
S320 --------- 71,000 EUR
GS430 -------- 60,200EUR
E220Avg ------ 44,200EUR
フランスでは二駆のEは2,200ccまでみたい。
まあそのクラスとしか見られていないということか

イタリアでの値段
S430 --------- 88,210EUR
LS430 -------- 86,000EUR
S350 --------- 74,510EUR
E500Avg ------ 69,740EUR
GS430 -------- 60,390EUR
E320Avg ------ 53,550EUR
GS300Pls ----- 50,570EUR

同じ国での値段比較なので、為替やオプションは関係ありませんので、お間違えのないように。

不当な関税かけるのは、通常、品質・値段でかなわない自国の産業を守るためなので、お間違えのないように。

ハゲ・与太工作員・絶版とか言って具体的な話ができないのは、頭が弱いとバレるのでお間違えのないように
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 03:57:31 ID:7RbQhUhi0
いまだに本気でベンツが上だと思っているのは、世界中で北朝鮮・中国・日本だけ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 04:30:12 ID:sFLJsFXZO
その通りだね((笑))
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 05:04:46 ID:MfaYJCMG0
セルシオはベンツに勝てずに絶版車になりましたね。
不人気の似非高級車の末路。
可哀相なのはこれを本気で高級車と信じて購入したオーナーだわな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 05:13:51 ID:7RbQhUhi0
純粋に、またはただ単に、ベンツが好きで乗っている人は別だが、
S350やE320ましてCが、セルシオよりずーーーっと高い車だと思って
乗ってる人は、かなりヤバイ。
ぜひ一度、北朝鮮・中国以外の国へ海外旅行をしてみることをお勧めします。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 05:23:59 ID:7RbQhUhi0
>>10 セルシオって絶版なの?レクサスが西側諸国で大成功したから
ブランド移行して、名前変わるだけじゃないんだ。知らなかった。

ということは世界中からLS(日本名セルシオ)が無くなるんだ。

恐るべし勘違い。
というか絶版とか言訳しないと、外国の価格表まっすぐ見れないな。
勘違いベンツオーナーは。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 05:45:38 ID:CJK6J3cI0
>>12
絶版でしょ形式上はどう見てもトヨタがセルシオとLSを切り離して考えてもらおうと
必死こいてるんだから。
まあ中身は一緒なんだけどね、で価格だけ3割増し
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 07:10:00 ID:WHe86wDm0
型落ちの中便買いがディーラーの新車価格貼ってどうするんだw ゲラゲラ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 12:31:57 ID:VXH0djAE0
セルシオ乗りには、やっぱり「超えられない壁」のコンプレックスってあるんだろうね。

学歴板じゃ、専門卒が大卒に「実力が大切」と食ってかかり、
ブランド論争じゃ、ドンキー無印バッグが「機能性とのコストパフォーマンス」と
ヴィトンに食ってかかるのが、小市民(ワラ

セルシオ乗りも、よっぽどコンプレックスを抱いてるんだろう。
同じ値段でも、ベンツだと「中の下」のグレードがやっと。
Cクラスの上級グレードの車すら買えない。
だがセルシオなら最高級グレードが買える。
無論、中古車でも全く同じ悩み(w

車をよく知らない人への自慢にはいいかもしれんけど、
わかる人にはわかるんだよね。あ、この人ベンツ買えなかったんだなって。
たかだか500〜700万円レベルの車で、高級外車と同等のステータスを
欲しがってるんだなって。見栄っ張りの貧乏人なんだなって(w
だから一生懸命、ここでベンツ・バッシングを続けてんだろうね。
哀れだね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 12:37:56 ID:Nii9HZG+0
『メーカーでインチアップしたのにバタつく』というのは、高級車では一番まずい話なので、
その辺のセッティングができないのに偉そうなことを言うのは道徳的におかしい。

まぁ『金さえあれば何でもできる』という考えは、日本社会で一番まずい話なので、
いくら外見をパクルことはできてもこういうセッティングをものにできないのはどういうものか、
と思う。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 12:40:19 ID:Nii9HZG+0

異音が気になるER仕様海苔からの疑問です。
セルシオのりの皆さん、愛車の異音は気になりませんか?

コストダウンと手抜きは違いますよ、トヨタさん。
レクサスでは10系のように気合い入れてくださいね!!
応援しています。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 12:42:00 ID:MfaYJCMG0
リコール対策すると中古ATになって戻ってくるセルシオw
それにしてもヨタはリコール大杉。


トヨタ自動車リコール 2003年度分(国内販売分)販売実績171万5908台

9,261台 かじ取り装置 >ポンプが潤滑不良により過熱し、火災
クレーム件数 国内:24件(うち火災3件)
32,416台 座席ベルト >ベルトが外れて乗員を拘束できなくなる
クレーム件数 国内:0件
724,419台 かじ取り装置 >操舵ができなくなる
クレーム件数 国内:2件
18,890台 燃料装置 燃料装置(燃料圧力センサ) >燃料圧力センサ取付部から燃料が漏れ
クレーム件数 国内:9件
189,895台 燃料装置(燃料ポンプ) >チェックバルブの取付部から燃料が漏れ
クレーム件数 国内:9件
1,012台 動力伝達装置 >走行できなくなる
クレーム件数 国内:17件

合計 975,893台(97万5893台)

97万5893台 ÷ 171万5908台 =0.56873270594927000748291866463703

リコール発生率:56.87パーセント

2003年日本自動車満足度(CSI)調査 - トヨタ自動車最下位
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003JapanCSI_J.pdf
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 12:50:18 ID:Nii9HZG+0

運転者死亡率が最も低いのは「Mercedes-Benz Eクラス」

運転者死亡率が最も高いのは「CHEVROLET Blazer」、米IIHSが調査(2005/03/17)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 13:16:19 ID:WHe86wDm0
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|  ...お古買ってよく言うよw
 /|  =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 13:37:06 ID:RNNk7DJ30
リコール対策すると中古車になるセルシオwww
終わってるな


ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=l&board=1835184&tid=bf7a5bba5ka57a5aa9xffea4njfda1a246adba4ra1aaa1aa&sid=1835184&mid=&start=1708

ショックです、まるで詐欺
投稿者: ******
ひどい。
昨年10月に購入してから、まだ4000キロ余りしか乗ってないのに、
しかも急加速もせず大切に乗ってボディーもかすり傷一つないのに、
今回の修理(?)でいきなりガタガタの中古車になってしまった。
とうてい納得できるものではありません。

今回の交換については、事前にそのような説明は全くありませんでした。
別の車の部品が付くなどと聞けば当然承諾しません。
私の新品同然のATはどこへ行ってしまったのでしょう。
全く詐欺同然です。

コトコトどころか物凄くうるさい音がします。
何年乗っても基本部分のしっかりしたメルセデス車じゃこんな事起りません。
とにかく少なくとも修理前のドライブフィーリングに復帰してもらうまでは納得できません。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 13:37:40 ID:RNNk7DJ30
投稿者: ******
投稿した手前、本日午前中に別のディーラーにも念のために確認しました。

結果、A車から取り降ろしたATを修理・改修してB車に取り付けるため、全く異なる条件で
使用されていた本体に、改修後のATが装着されるらしいですぞ!
そのディーラーのメカニックも、「こんな方法でお客さんの理解を得られるのか?」
と心配している口調・・。

自分は交換してもらうかどうか検討しますわ。
対応の如何によっては、このまま乗り続けようと思っていますよ。
こんな客をバカにした話は無いでしょう。
しかもトヨタ最高級車種のセルシオで!

ところで、A車から取り降ろしたATがB車に取り付けられるとすると、A車に搭載される
ATは、どこから来るんだろ・・?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 14:31:41 ID:tTQlPp8w0
たった1台のベンツ持って....必死だな。
何台かあると、ベンツにステイタス求めないもんなあ。ふつう。
ましてどっちが上か下かなんて関係ないし。
俺も含め、知り合いで、自分用(家族用や社員用含めない)2台以上持って
いる人は、「普段の足」セルシオ率高いけどなあ。80%以上。
でも一台のMB・BM後生大事にしている人は、必死でセルシオ馬鹿にする率
100%だな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 14:39:39 ID:tTQlPp8w0
>>15 本気だとしたら金持ちの知り合い、いないな。
何乗って年収いくらか言ってミソ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 15:16:04 ID:Nii9HZG+0
運転者死亡率が低いモデルランキング 順位 モデル overall mv sv roll

1 Mercedes E-class luxury car large 10 7 3 0


12 トヨタ Camry 2dr car midsize 27 10 16 11
13 Cadillac Eldorado luxury car large 29 12 17 6

///////////////////////////////////////////////

トヨタ Camry以下の 番所下駄トヨタ セルシオ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 15:39:51 ID:Nii9HZG+0
ベンツも改心してまじめに品質を考えてるそうだ。

別車の乗り換えでMC後のCクラス試乗したが、MC前は何だったの
と思える位に別車に進化していた。

>はっきり言って昔の方がより顕著だったな。
>ベンツもコストダウンが見られる。 とか、
いろいろ言われてるが。。
最近は工作員や馬鹿が知ったかぶりして言ってるほど悪くない。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 15:40:39 ID:/yT219bm0
所詮トヨタ。大きなカローラって感じ。Cクラスは小さなベンツという感じ。メーカー自体の格の違い。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 16:34:51 ID:WHe86wDm0
↑ボロ関係者必死杉w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 16:42:25 ID:Nii9HZG+0
↑高級車になりたくて必死な大衆車ボロメーカー盗用多も関係者も必死杉w
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 16:53:23 ID:tTQlPp8w0
>>27 セルシオが大きなカローラって感じなのは何となくわかる。
Cクラスは小さなベンツという感じもわかる。
でも所詮4ドアセダン。趣味や格の違い求めるのは、1台しか持てない人
セルシオ馬鹿にしてる暇があったら、働いて2〜3台持てるようになれば?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 18:23:01 ID:nkuT5Cah0
ベンツの割高感は否めないしなー。。。
A6あたりがもっといい車を作ってくれたらよかったんだが。。。
燃費悪い、デカイ、高いだからな。。
セルシオはパーソナルで乗るにはちとデカイ罠。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 19:54:13 ID:ylhijRxr0
ここで塩をバカにしている連中の車は、よくて中古Cクラス(おまけに旧型)
但し、10とか20の中古塩乗りも居るのが痛いところだ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:51:51 ID:7RbQhUhi0
>>19
>運転者死亡率が最も低いのは「Mercedes-Benz Eクラス」
>運転者死亡率が最も高いのは「CHEVROLET Blazer」、米IIHSが調査

TECH-ONではそう書いているがこの記事はおかしい。

データをよく見ると、塩(LS430)は、中間あるいは下のランキングにも
無い。合計が合わない事・載っていない車種がかなり多いところを見ると、
サンプル数(死亡事故)が少なくて無視されているようだ。
http://www.hwysafety.org/
つまりLS430はサンプルがとれずデータ集計に入らないほど事故・死者が
少ないということ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:15:24 ID:BnSMHLkh0
↑TECH-ONがおかしいとかサンプルがとれずデータ集計に入らないとか
自分の都合のいいように曲解するのがトヲタw
ボロメーカー盗用多も関係者も必死杉w
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:42:16 ID:iDwuXTSW0
>>34
曲解というなら
LS430が中間あるいは下のランキングにも無いこと
合計が合わない事
載っていない車種がかなり多いこと

を他に説明してみて
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:50:21 ID:iDwuXTSW0
>>34  33だが
最後の2行は推測だが、下の4つは事実だぞ。
LS430が中間あるいは下のランキングにも無いこと
合計が合わない事
載っていない車種がかなり多いこと
さらに確率を出す場合最低限のサンプル数が必要なこと

なにをもって曲解か、必死杉とかwとか言わずに説明してみて。お願い。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:57:04 ID:AUiEsXpg0
日経BP社に聞けば!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:08:22 ID:iDwuXTSW0
ごめんBPの記事だけををもってセルシオが危険だというのはおかしいけど、
記事自体は間違ってはいない。引用したデータをそのまま発表しているだけ
だから。だからBPに聞いてもしょうがない。

曲解と断言している人に聞きたい
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:54:53 ID:iDwuXTSW0
7シリーズも無いから説明がつくな。

ベンツは東洋系の金持ち女が飛ばして高速で事故る。
7は成功してる金持ちの男が乗って事故少ない−サンプル少ない。
塩は見栄はらない金持ちが乗って事故少ない−サンプル少ない。

ちなみに↓は俺。ベンツ盲信者さんごめんなさい。
624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/01 22:08:38 ID:7C9IKJPMO
一昨日サンフランシスコから来たアメリカ人と今日飲んで車談義になった
シリコンバレーやカリフォルニアでは
BMー成功してる男の車
MBー東洋系金持ちの女の車
Lexusー見栄張らない金持ちの車
だそうです
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 02:33:41 ID:BnSMHLkh0
>>39
曲解、曲解w
そんな作り話みたいな屑ヲタのレスじゃなくてちゃんとしたソース出せよ!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 02:42:25 ID:4LvYWysE0
どう解釈しようが値段だけ立派なボロが落ち目なのはまちがいないw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 02:48:08 ID:BnSMHLkh0
>>41
そういうこと言ってなにが楽しいんだい?

>自分の都合のいいように曲解するのがトヲタw
>ボロメーカー盗用多も関係者も必死杉w
なるほど・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 02:49:00 ID:iDwuXTSW0
>>40
前半は「曲解」言い出したやつが出てこないから、多分こうだろうと俺が
勝手に思った。だからソース無い

後半は読んでわかるとおり、飲んだときに聞いた話だからソース無い
でも作り話ではない。アメリカ人に友達いないか?
本当にそうだから、いたら聞いてみな。

アメリカ映画やアメリカドラマでも、お金持ちがベンツ乗ってるシーン以前
に比べて減っていない?つか最近見無い。BMが多い。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 02:52:51 ID:BnSMHLkh0
>「曲解」言い出したやつが出てこないから、
もう3時だぜw
漏れも寝るよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 02:56:54 ID:iDwuXTSW0
おおーい>>34
「曲解」さーーん。ちゃんと説明できないと
やっぱりベンツ海苔の頭はこの程度かと思われるよー。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:06:52 ID:AUiEsXpg0
>>45
ソースがあるんだから出所の日経BP社に聞け!
それにさんざ馬鹿にされてる藻前のようなカスにどう呼ばわれても、
きっと痛くも痒くもないと思うぞ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:22:06 ID:iDwuXTSW0
>>46
お前も馬鹿だなあ。俺のレスにけちつけた説明が聞きたいんだよ
BPは俺にケチつけて無いっつーの。なんでBPに聞けというのか・・・
馬鹿丸出しだなあ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:25:05 ID:AUiEsXpg0
>>45
じゃこれでどう!

運転者死亡率が低いモデルランキング

1 Mercedes E-class luxury car large 10 7 3 0

///////////////////////////////////////////////

Mercedes E-class 以下のトヨタ セルシオ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:37:00 ID:iDwuXTSW0
>>48データが取れて発表されている範囲ではね。納得。。。
んなこたあわかってるっツーの。。。ちゃうちゃう
LSも7も比較されていないの。
BPではなくオリジナルのソース http://www.hwysafety.org/srpdfs/sr4003.pdf の
4ドアセダン50〜60車種に、LSもGSも7も入っていないの。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:41:51 ID:AUiEsXpg0
>>47
BPの記事を曲解しなければ>>25の通りだな。
それを
>TECH-ONではそう書いているがこの記事はおかしい。
とかおまえがBPにケチつけてんだろうが。
だったらBPに聞けよ!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 04:34:56 ID:JEqmtCyCO
いきなり熱いな・・・

でも、まぁこのスレでの
ベンツ批判派→ほぼ糞国産乗り(塩ごく少数)+車無免無厨房

ベンツ支持派→ベンツ乗り
なんだから、あんまり本気に相手しなくていくない?
ネラーはすぐソースだなんだってやつ湧くけど
出したから何?買った乗った本人が納得満足できりゃいいでしょ。

人それぞれ、好き嫌いあるのにそれすら理解できない奴の方が馬鹿。
何がイイだの悪いだのより気に入ったか入らないかの問題。
隣の芝が青く見えてもしょうがないでしょ。
どっちもイイ車だよ。

んで中便n(ry 湧くのか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 05:31:52 ID:4LvYWysE0
ワラタ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 05:46:34 ID:trMYPhL70
オハヨウ'`,、('∀`) '`,、
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 05:57:55 ID:trMYPhL70
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|  ...よく言うよw
 /|  =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 07:03:43 ID:4LvYWysE0
ワラタ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 08:04:21 ID:UKLcdUv30
セル塩の欠陥新車AT車を持って行くと、漏れなく中古ATと交換して貰えるぞ。(笑)

トヨタの考える最高級ブランドは、チョンの「生塵餃子と同じ程度の考え方だった」
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 08:07:11 ID:4LvYWysE0
↑朝からボロの工作員が・・・w 
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 08:18:16 ID:pEdkuOHi0
>>56
セルシオが絶版になるわけだよな。
どこが高級車んだろうか・・・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 08:44:00 ID:BbdUlFG30
>>56
あんた塩の新車買えるの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 17:51:02 ID:gmogNWT80
>>50 BPの記事を曲解しなければ>>25の通り。 はその通り。
ところがBPの記事の元になったオリジナルのソース「IIHS」と「BP=TECH-ON」を
比べるとおかしなところがある。
それを指摘したのに曲解と言うなら他のつじつまの合う説明してくれと
頼んでいるのに・・・
頼みは聞けないのにケチ付けてばっか。「BPに聞けば」以外は思いつかないのか
まあいいやベンツ盲信者でこのスレの住人は頭悪すぎ。ついていけない(・・)

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:34:13 ID:ruxtxnf30
1 名前:☆ばぐ太☆φ ★[] 投稿日:04/05/25 10:15 ID:???
★ペーパー車検で8人逮捕 警視庁、トヨタ系元社員ら
・トヨタ自動車系列の販売会社「トヨタ東京カローラ」(東京都目黒区)の
 元社員らが、検査をしていないのに車検に合格させるペーパー車検を
 繰り返したとして、警視庁交通捜査課は25日、虚偽公文書作成、
 同行使容疑などで元社員ら8人を逮捕した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040525-00000056-kyodo-soci

41 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/05/25 12:46 ID:Avum3o6g
トヨタに車検出しても点検しないで書類だけ造るのか。
こんど車検に出すときは、ちゃんと整備してるか付きっきりで監視するしかないな。

66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/06/29(火) 18:04 ID:Hitd599G
車検しようがしまいが、関係無し
ヨタにはなんちゃって整備士しかいないw
ニセ整備士がペーパー車検をする、これがトヨタクオリティ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:11:51 ID:AUiEsXpg0
>>60
書いてて自分が恥ずかしくならないか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:21:36 ID:LU3KUjru0
Toyota−Aygoサイズのレクサス
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:27:33 ID:fd/WirEY0
キチガイ刑法T
TOYOTAがF1で活躍したので病気持ちのコンプ君が暴れるでしょう。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:22:31 ID:JEqmtCyCO
>>53-54早起きだなぁ

レクサスの建設が一斉に行われてるけど
かなり大きい敷地だよね、何が並ぶんだ?
LS.GS.IS.とあとなんだろ?ランクルあたり?
代わりにトヨタにはそれ以外を販売するって感じか?

冷静に考えると、海外向けのブランド名をわざわざ日本で使う理由はなんだろ。
日産もインフィニティー、本田もアキュラになったら…
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:30:30 ID:JEqmtCyCO
>>53-54トリップ付けなよ
これあげるから。

#x壁膜P-0

なかなかだぞ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:42:48 ID:BbdUlFG30
日産もインフィニティやるらしいね。 ちょいと高級感があるから喜ぶ人が居るんじゃないの。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:21:48 ID:TM1Wl9I20
そういえば俺の友達がリコールATの修理してるぞ。
てんてこまいの忙しさだったらしい
おもしろい話をいくつか聞いた
69 ◆iu4Egb0X3U :05/03/20 22:57:44 ID:mgWfRQiB0
どんな話??
70 ◆iu4Egb0X3U :05/03/20 23:24:11 ID:JEqmtCyCO
ききたい
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:26:29 ID:JEqmtCyCO
ごめん
#x膜壁P-0
だった
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:59:51 ID:iDwuXTSW0
>>62
LS430や7が中間あるいは下のランキングにも無いこと
合計が合わない事
載っていない車種がかなり多いこと
さらに確率を出す場合最低限のサンプル数が必要なこと
以上4つの理由から
LSや7はサンプル数(死亡事故)が少なくて無視されているようだ。
という仮説のなにをもって曲解か、必死杉とかwとかBPに聞けばとか言わ
ずに、つじつまの合う仮説立ててみて。お願い。恥ずかしいと思って、2度と
こないから。
オリジナルソースのローマ字読めないか?

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:02:20 ID:dgx4wbT+0
>>51
>ベンツ批判派→ほぼ糞国産乗り(塩ごく少数)+車無免無厨房

>ベンツ支持派→ベンツ乗り

車無免無厨房にもベンツ支持して塩乗り叩く奴はいるだろ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:14:41 ID:jHcbui0B0
いない。車無免無厨房は塩支持が多い

塩叩くのは中古乗って便は格が違うと威張ってる人か
外国の価格表みて、愕然とした人
7551:05/03/21 00:18:57 ID:RscqJLkMO
>>73いるのかねぇ
形の好みもあるけど 塩イイ車だと思うが。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 01:14:43 ID:jHcbui0B0
>>51塩のり?
7751:05/03/21 01:26:44 ID:RscqJLkMO
>>76塩乗りじゃないよ。
E320ワゴンアバンギャルド乗りです。

11塩と10レクサスには乗ったことあるが。
現行は後部座席にしか乗ったことないから何ともいえない。
S500は社長と交換して一週間乗ったがよかったなぁ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 01:47:52 ID:SUjLXC8C0
理想のレクサス店
トップグレードのみディーゼルターボハイブリッドAWD車はガソリンターボハイブリッドAWD車
より+500cc
セダン
L500.750h&750hL SLS730h&730hL LS700h&700hL GS600 ES550 MS500h IS450h JS350h
ワゴン
ES550hスポーツクロス IS450hスポーツクロス  JS350hスポーツクロス
クーペ
GT550h LF-A MR550GTh LSC700h SC700h GSC600h MSC500h ISC250h JSC350h
ハッチバック 3dr&5dr
AH200h BH250h CH300h
SUV
LX760h&760hL HPX760h&760hL GX660h&660HL RX450h JX350h 
TMG仕様 トムス仕様 モデリスタ仕様 有り
エンジン V12 V10 V8 V6 直4
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 01:51:54 ID:RscqJLkMO
>>78意味がわからん
何がしたいの?って感じ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 02:00:48 ID:jHcbui0B0
>>77
Eワゴかあ いいなあ
Cワゴ女房に買ってやりたいが金が無い。
S500は、前の型を社長の運転手でしばらく乗ってけど、いろんな意味で重く感じた
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 02:11:02 ID:RscqJLkMO
>>80俺がのったS500もMC前の型W220
後部座席をいつでも水平に保とうとしてる感じは
なんともいえない変な気はしたけど、よかった。

Cワゴは顔が好きだな!
82馬鹿の見分け方:05/03/21 02:16:55 ID:n/Z2dvYl0
左ハンドル車を有難がって買う輩。
左H車は
先進国で左右混同なのは日本だけ、
左右混同では発展途上国だ。

左右混同は碌な事ない、
左H車は駐車マナー悪いし、
料金所では左右発券機を設置したり、余計な経費がかかる、
俺の友人の父親は左H車(S600)運転していて、交差点右折中に暴走車が直進してきて
追突されて、左の肺を潰した。
特に左H車のワイドボディは、交差点の右折時が非常に危険だ。

歴史的背景も知らずに左H車を運転する輩は馬鹿だ。
占領国日本の名残。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 02:24:21 ID:jHcbui0B0
>>80
小さいのに生意気なところがカワイイ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 03:11:36 ID:RscqJLkMO
>>82何も言わずにココに帰りな
左ハンの外車に乗るやつはアホです
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106061896/
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 05:59:53 ID:8fxGDl5+0
関越を走ってるときのこと

エアロをつけてたセルシオがハイビームかまして、
左右に車線変更しながら車を抜いていく横で
ベンツEクラスが追い越し車線をゆったりとスピードをあげていくと
不思議と前の車両は道をあけていく。

車格の差は、そんなところでも見られた。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 06:02:00 ID:5l6jyJKh0
eクラスごときに車線譲るか? 
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 06:28:02 ID:8fxGDl5+0
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 07:59:33 ID:nq6oYCmP0
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|  中便買いがいろいろよく言うよw
 /|  =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:36:01 ID:cCHIAXBWO
>>86コピペにマジレスいくない。

>>88これあげるって。つかいなょ
#x膜壁P-0
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:38:18 ID:cCHIAXBWO
でも、エアロ付けてるようなセルシオなら譲るか…
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 10:43:06 ID:HflKLWUV0
確かに日本で乗るには「右ハン」がいいに決まってるが
外車の右ハンは、ウインカーが左になるよね。驚くのは、右ハンのジャガーでも
左ウインカー。 あれが嫌なんだなぁ。左ハンドルの方が、左足のスペース広いし
狭い道のすれ違いの時はギリギリまで寄れるから便利。
やっぱり左で設計した車は左を買った方が自然だよね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 10:47:25 ID:cCHIAXBWO
>>91ジャガーは右がメインだよ
イギリスは右ハンだしねぇ
93馬鹿の見分け方:2005/03/21(月) 10:51:26 ID:iPeKSzHS0
日本で左Hオーナーは馬鹿が多い。
好き好んで運転する輩は馬鹿だ、
友人でBMWオーナーがいるが、
日本で左Hを運転する、馬鹿さ情けなさを話したら、
5シリーズの右Hに乗り換えた。

海外では右Hのポルシェターボ、フェラーリがあるのに日本人の左Hオーナーは馬鹿だ。

俺はレクサスと聞いて左Hかと思ってしまった。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 11:00:51 ID:HflKLWUV0
>>93
オマイ外車乗ったことないでしょ? 少し前の右ハン外車がどんなに不自然か
知らないだけだよ 小僧。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 11:02:33 ID:HflKLWUV0
>>92
イギリスが右ハンくらい小学生でも知ってる。他にイギリス系の植民地は
同じだけどね。オーストラリアとか・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 11:24:35 ID:cCHIAXBWO
さすがに小学生は無理だw
たしかに二個前の525(E34だっけ?)右ハン乗らせてもらったら
ペダルが変だった記憶はある
97馬鹿の見分け方:2005/03/21(月) 11:25:13 ID:iPeKSzHS0
外車は良いところは、その車の文化を日本にいて感じ取れる所だ。
ただし、左Hは別だ、馬鹿で情けない国の政策だ、オキュパイドジャパンの名残り。
操作系の問題も慣れで解決できるじゃないか、

左右H混同の車社会の方がよっぽど不自然だ。

俺は国土交通省にも、左Hは馬鹿だから統一するようにメール送信しているが、
左右混同の車社会があるのは発展途上国だけ、

レクサスの右H、親父が買うそうだ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 11:48:27 ID:HflKLWUV0
>>97
>操作系の問題も慣れで解決できるじゃないか

と思うなら左ハンドルでも同じこと。 何もひとをバカ呼ばわりするほど
お前さんの主張には説得力が無い。アウディの右ハンドル版で
ペダルレイアウトがおかしくて事故が起こったのは事実。周到に設計した
車なら問題ないが、そうでないものも多い。
日本で使うのには右ハンがいい事には異論はないが、バカ呼ばわりする
お前さんの考えには同調しかねる。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 12:01:55 ID:nq6oYCmP0
型落ち並中はLハン多いw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 12:08:20 ID:4y8Kw/T20
ヨタの営業マニュアルみたいなこと言うなよw
メルセデスの方がいいよ(家には両方ある)
日本車は内装とか見た目だけジャン
ベンツのシートは椰子の繊維を使ったレカロだし疲れないよ(シートだけじゃないけど)
あの会社はすべてにおいてそういう事考えて作る会社だよ
ヨタみたいにコスト抑えることばかり考えないでw
101馬鹿の見分け方:2005/03/21(月) 12:24:13 ID:iPeKSzHS0
馬鹿、操作系と左Hは違うぜ、他の先進国では左右混同認めていない、
操作系の問題は、その企業の品質管理の低さの問題だ。






102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 12:30:57 ID:fY9hhiYg0
>>100
そんな事書くとまた昔に比べてベンツもコストダウンが見られる。 とか、
いろいろ言われてるぞ。。
トヨタに比べたら遥かにましなんだがw
最近は工作員や馬鹿が知ったかぶりして言ってるほど悪くない。
ヨタ手抜き路線はよくないと気づいてヨカッタ!ヨカッタ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 12:32:57 ID:h9CP2hVX0
20年以上前の話だが、ブルーバードのコンソールやシフトレバーが左ハンドル用
の設計で日本仕様が不自然と雑誌で読んだ事ある。---これは日本車媚びすぎ
数年前まで右ハンドルのドイツ車は、左ハンドル用の設計に無理やり
レバー・ペダルつけていたから最悪だった---これはドイツ車傲慢すぎ

トヨタもベンツも外国の売り上げは重要だから専用設計になっていてほしい。もうなっている?

確かに先進国で左右混在混在は日本だけという現状は、
無条件外車崇拝=無条件左ハンドル崇拝=日本人の外車コンプレックス=そこに付け入る外車の傲慢
が招いた悲しい結果。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 12:37:10 ID:fY9hhiYg0
>>101
そんなコテ使うならこのトリップつけなよ
お好きな方をどうぞ!
#(s2V$z}R
#unko)j=3
105 ◆BAKAJgQEJk :2005/03/21(月) 13:02:38 ID:lpgnFDgk0
あは
106 ◆baka.PXXEE :2005/03/21(月) 13:03:09 ID:lpgnFDgk0
なみえ
107 ◆BAKAJgQEJk :2005/03/21(月) 14:53:57 ID:cCHIAXBWO
くそう誰もつかわないなぁこれ#x膜壁P-0
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 16:43:15 ID:nq6oYCmP0
ワラタ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 18:51:38 ID:pfIDydRZ0
  !       i              |
    i     |
  /  ̄ \
 lニニニニコ  .i           |
  \___/   |    |
    | ||i                  今の君に足りないものは
    | |    |     i
   | ̄||   i   
   |  |i               |
   |_|i
    | | i                 |
    | | |     ^  |
    | | |         ______/  ` |
    | |   |      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \  
    | |     i  . ∧∧    ../   ..`‐-、\    優しさだ
    | |   i.   | (*´・ω・)  /  ∧∧    |   |
  _| |_      /    o〆  (・ω・ )
  |___|      しー-J      uu_)〜
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:04:07 ID:cCHIAXBWO
やさしさかょ!!
仲良し(ノ゙^∇^)人(^∇^ヾ)





これでいいのか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:21:22 ID:HflKLWUV0
>>101
>馬鹿、操作系と左Hは違うぜ
バカはお前さんだな。左Hが、ハンドルだけの問題だと思ってるのが痛いな。
いい加減な右H外車は、殆どのスイッチ類が左仕様のまままなんだよ。
お前みたいに脳内で乗ったことない小僧は知らないだろうが・・
そんな車に乗せられた人間こそいい迷惑なんだよ。お前さんが文句言うべき先は
メーカーとインポーターであって、乗ってる人間をバカ呼ばわりする資格は
お前さんには無いんだよ。 そのうち免許取ったら実際に乗ってみることだな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 21:06:30 ID:DkHX2TKY0
ワラタ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 21:21:02 ID:cCHIAXBWO
>>111たしかに、Eワゴ見にヤナセ行ったとき
セビルもついでに覗いたら全然ちがったなぁ
114馬鹿の見分け方:2005/03/22(火) 01:21:49 ID:k5WwaBeR0
大馬鹿者。
操作系は慣れの問題だ、
左Hは法律の問題だ、

日本で左Hを購入する輩は馬鹿が多い、
日本で左H運転するのは情けなくて、みっともないぞ、馬鹿達(左H購入者)。


115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 03:20:14 ID:DfnAJijC0
ワラタ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 03:57:07 ID:pob9w4VY0
>>111
そういえば、ワイパーの左ハンドル仕様のままの右ハンドル外車があったような
気がする。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 04:11:43 ID:S5WelM2rO
>>116なんだったか忘れたけどあったねぇ 確実に。

てかこんな時間に起きてやばいやばい
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 04:39:46 ID:S5WelM2rO
そうそう、クラウンを中国で作りだすんだと。
460万〜600万だって!
落ちたなヨタ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 05:04:18 ID:UMhK/AJP0
中谷明彦によると、セルシオはサスとか剛性を改良しても
Sクラス並みの安定性(感)は得られないらしい。

・ズングリしたボディ形状によるロールの大きさ。
・着座位置(姿勢)の高さによる不安定感。
この2つが原因との事。
じゃ、どう足掻いてもセルシオはダメダメ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 08:37:02 ID:H9boSCVg0
>>114
支離滅裂だな。もっとマトモな反論しろ(プ
国土交通省に文句言ったらどうかね?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 09:24:43 ID:S5WelM2rO
>>120あんまりいじめるなよ!>>114は可哀相な人なんだから
たぶん免無しだし。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 09:33:58 ID:H9boSCVg0
>>121
そうだな。この話題はこれで止めにしようか。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 10:08:25 ID:S3OvHzGo0
ここの住人でトヨタ株ホルダーの人どれだけ居るかな。
10%弱だろう。10000株以上は居ないでしょう。
私は1000株以下です。
124馬鹿の見分け方(左H購入者):2005/03/22(火) 12:44:35 ID:bcVxcarH0
支離滅裂なのは馬鹿達(左H購入者)。
日本で好き好んで左H買う馬鹿さ情けなさに大爆笑だ。
馬鹿達(左H購入者)。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:08:29 ID:H9boSCVg0
>>124
オマイが買わなきゃいいだろう。粘着小僧だな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:43:34 ID:4jIKxMuy0
>>119
>・ズングリしたボディ形状によるロールの大きさ。
>・着座位置(姿勢)の高さによる不安定感。

これは事実だろうけど、それって「短所」なの?
俺に言わせると「コンセプトの違い」だぜ?

うちは母親が足腰の具合がよくないのだが、オヤジが30前期の
セルシオを買うときにベンツEクラスとセルシオを比較試乗した。

「シートの高さのせいか、セルシオのほうが楽に乗り込める。」
「乗っているときの姿勢もセルシオのほうが楽。」
つまり中谷氏が指摘した点がそのままメリットになる事もあるわけ。

日本の高速で150キロ以上なんて現実的に無理。車が安定していても
人間のほうが動体視力や判断力の面で追いつかないでしょ。セルシオ
を買うような世代だと特にそう。

メルセデスの過剰なまでの高速安定性は割り切り、その代りに高い座面
による乗降性、ずんぐりした車体による居住性を確保したんする・・・
それも日本の高級車作りの一つのあり方として認めるべきじゃないかな?

メルセデスが「天井の高いずんぐり車体」「少し高めの自然な着座姿勢」
で、それでもセルシオを遥かに上回る安定性を実現したら話は変わって
くるけどさ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 14:16:58 ID:lkSxZxi90
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|  ...よく言うよw
 /|  =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 17:22:34 ID:S5WelM2rO
>>124本当しつけーなぁ

>>125まったくです

>>127ひさしぶりだなぁ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 17:59:56 ID:H9boSCVg0
>>119
ズングリした車体で具合が悪いなら、W124なんて結構ズングリだと思うが・・
車の挙動なんてそんな単純なものだろうか?
 やはりMBのビシッとした挙動は塩には無いものだね。しかし、そういった感覚や
堅いシートを嫌う人が居るのは事実。(俺は大好きだけど)
MBから塩に乗り換えてみて、よく出来た車だとは思うけどMBの域に達するには
未だ時間がかかると思ったなぁ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 19:33:10 ID:S5WelM2rO
塩は、 とにかく静か 乗り心地よく
ってのをコンセプトにしてるかぎりMBに追い付くってのはきついだろうね。
逆にそんなことしたら、乗り心地悪いとか言いだす客もいるだろうし。
塩はしーまと比べるのがベストじゃないのかね?本当の意味で
131馬鹿の見分け方(左H購入者は生き恥):2005/03/22(火) 20:06:14 ID:qZZdQkvL0
嫌ならスルーしろ、馬鹿達(左H購入者=生き恥さらしな馬鹿)。

親父が買うレクサス(右H)借りて乗る、
任意保険も全年齢対応にする、
保険料高いな、日本は。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 20:27:19 ID:H9boSCVg0
>>131
オマイ自分で板立てたら?
左ハンドル馬鹿板とか・・・・
ウザイから、あっちに行ってくれない? シッシッ!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 20:45:06 ID:S5WelM2rO
>>132同意

>>131左ハンどうこうのスレじゃないって気付いてないのか?
主にセルシオとかベンツの話だぞ
スレタイすら読めないなんて やっぱり可哀相な人なのか。
車板に帰りなよ。半端に感情入ってる分、煽りにしちゃつまらなすぎる
134馬鹿の見分け方(左H購入者は生き恥):2005/03/22(火) 20:59:41 ID:/B1WmEXw0
嫌ならスルーしろ、馬鹿者(左H購入者=生き恥さらしな馬鹿)。
嫌なら読むな、迷惑だ馬鹿(左H購入者)。
馬鹿達(左H購入者)は文句が多い馬鹿(左H購入者)。

レクサスは現金で買うそうだ、
グレードは迷っているそうだ、
新車選びは迷いが楽しい。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:16:27 ID:S5WelM2rO
>>134だってお前は親父が買う車の話だろ?保険高いとかっ言っても。
しかも保険全年令って・・・21歳以下なのか?がきは寝なよ
俺は去年から26限定だし安いけどなぁ
保険、税金、きにするなら素直にミニバン買っとけって
136馬鹿の見分け方(左H購入者は生き恥):2005/03/22(火) 21:38:45 ID:/B1WmEXw0
135番、なんだ133番か、同意したくせに、嫌ならスルーしろと書いたはずだが、

馬鹿(左H購入者)だな、レクサスに他人を運転させると決めた以上、
全年齢対応に加入するのは責任あるレクサスオーナーとして当然だ。
被害者加害者になった時の事を考えろ、馬鹿(左H購入者)でも。


137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:20:31 ID:S5WelM2rO
なんだかなぁ?
レクサスレクサス言ってるが、車名じゃなく社名だぞ
他人に任せるって 親父がお前に任せるって事だろ?
はちゃめちゃじゃん
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:27:16 ID:H9boSCVg0
馬鹿へ
 お前いい加減にウザイぞ
嫌ならスルーたって、お前がスルーして他の板逝けよ。
お前、親父が小遣いくれないのに、レクサス買うから怒っている小僧だな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:11:16 ID:S3OvHzGo0
レクサス
燃料電池と電気モーターのハイブリッド車きぼーん!
140馬鹿の見分け方(左H購入者は生き恥):2005/03/22(火) 23:34:58 ID:/B1WmEXw0
馬鹿(左H購入者)。
このID(S5WelM2rO、H9boSCVg0)はスルー。

レクサスは4グレードあるが、
親父には最高級グレード薦める、

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 01:09:14 ID:GysgA6Ce0
外車嫌いトヨタびいき・元中古車屋から聞いた話なので真偽は不明(本当っぽい)

トヨタは10塩を開発中に、当然MB・BMを徹底的に研究した・・・そして
同等のものを作ることができる技術を得た。が、いかんせんコストがかかる。
便と同じ金額では勝負にならないから、どうしても販売価格を600万円台に
抑えるため足回りを同等の性能にすることをやめ、日本とアメリカ市場に合わせ、
便が作っていない=日産もあきらめた エアサスを熟成させた。
エアサスならコストを抑えて便とまったく違う乗り心地を作り出すことが
できるから。ご存知のように米日は、速度規制が厳しく常識的には150以下で
しか走らないから、その速度域での最高を求めた。結果は明らかで、米では
塩の評価うなぎで、便の評価は下がり続けている。そのため便は塩の成功に
あわてて、エアサスを追いかけた。

やはりコストがかかった便の足がいいと思うか、与太の作戦勝ちか今後が楽しみ

で結論。
金に糸目つけず飛ばす人は便。
ほどほどの金額で高級感求めつつ140〜150以下でゆったり乗る人は塩。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 01:14:27 ID:GysgA6Ce0
ちなみに俺は塩と独車両方所有。どちらびいきでもない。両方好き。
普段転がすには、ナビも含め塩がいい。勝負(?)車は独車がいい。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 01:58:03 ID:XqlxQJts0
つーか、トヨタはもうボロなんか相手にしてないよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 02:51:57 ID:PcZ4HQrRO
ボロってトヨタのことじゃないの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 11:29:00 ID:2nTnZGNU0
なんか棘があるな・・・

>金に糸目つけず飛ばす人は便。
>ほどほどの金額で高級感求めつつ140〜150以下でゆったり乗る人は塩。

150キロ以上で飛ばせる運転スキルも、免停リスクを負う度胸もないから
アンダー150キロで「最高」の車を選んだのに、金に糸目をつけたみたいに
言われてもね・・・。

言っておくが、そこらのベンツ乗りより金持ってるセルシオオーナーだって
いる事を忘れてもらっちゃ困る。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 11:46:08 ID:jckhaGzj0
ベンツーベンツーベンツーツー
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 12:24:54 ID:0CwfQ2+/0
おまいらにいい方法教えてやる。おれみたいにセルシオとベンツ両方買え!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 14:01:47 ID:7xYFLh/X0
>>143
君はそうでも殆どの社印は良い意味でも悪い意味でも物凄く気にしてます。
某倶楽部に来れるような上の人も。
ボロは失礼ですね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 18:46:43 ID:pR5KT/Qq0
>>147
両方買うと、どちらの使用頻度が高いかな?
俺はセダン2台も要らないので、S500と国産ミニバンの組み合わせ。
友達で、塩とフェラーリって奴も居る。これもいい組み合わせだと思うな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 18:47:54 ID:ZHRtpaqPO
山中に住む田舎者には買えない。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 18:59:01 ID:XqlxQJts0
そんな立地な人は2ちゃんねるに来ませんw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 19:24:48 ID:0CwfQ2+/0
>>149
2つ会社持ってるのでそれぞれで買ったのよ。もちろん経費ね。
実は個人的に塩の乗り心地のほうが好きでほとんど塩しか乗ってないのだ。
おいら大男なもんで・・・。
ベンツは去年の春にかっていまだ走行2000キロ強・・。
このままベンツは現行塩とともにレクサスの下取りとなる運命だな。
おいらは塩で高速道路の左斜線を108キロレーダークルーズでまったり走ってる。
かつての学生レーサーの面影はまったくない。


153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 19:42:50 ID:XqlxQJts0
日本はこの先どこへ向かうのでしょうか?





ワラタ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 20:09:01 ID:XqlxQJts0
'`,、('∀`) '`,、
155141:2005/03/23(水) 20:41:50 ID:GysgA6Ce0
おいらは塩とポルシェの限定車6MT。
Sを1台よりずっと贅沢だと思ってる。自分では。
もちろん経費。給料には手をつけない。
156141:2005/03/23(水) 20:50:44 ID:GysgA6Ce0
>>145
棘あるつもりで書いてないよ。俺も塩だから。
言い換える

1台の車に金に糸目つけず飛ばす人は便。
高級感求めつつ140〜150以下でゆったり乗る人は塩。
あと、別に趣味車持っている人や、車で見栄はる必要ない人も塩。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:04:13 ID:J/zATEAnO
W220ベンツS500と31セルシオインセレ所有してる私がなんでも答えるよ。チャット
なみに寝るまで即レスするよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:09:53 ID:vbM3SHef0
人生いろいろ
好みもいろいろ
人其々感じ方もいろいろ
意味なし!早く寝ろ!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:12:18 ID:J/zATEAnO
まあそう言うなよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:25:35 ID:d20eIQ060
関越を走ってるときのこと

エアロをつけてたセルシオがハイビームかまして、
左右に車線変更しながら車を抜いていく横で
ベンツEクラスが追い越し車線をゆったりとスピードをあげていくと
不思議と前の車両は道をあけていく。

車格の差は、そんなところでも見られた。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:27:47 ID:XqlxQJts0
ゲラゲラ ↑馬鹿も休みやすみ家w
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:28:53 ID:J/zATEAnO
ノーコメント。次の方どうぞ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:29:47 ID:XqlxQJts0
いまどき軽でも道を開けないだろw
164馬鹿の見分け方(左H購入者は生き恥さらし):2005/03/23(水) 23:15:38 ID:QNcuLEP70
レクサスの話題で親子関係は良好。

4駆の話になり、メガクルーザー、ハマーの話題も出たが、
海外でもハマーの右H見た事無いと言うか、海外でハマー見た事無い、
ハマーの右Hがもしあれば、
我が家では、ハマー(右H)とレクサスで競合だ。
165:2005/03/23(水) 23:53:59 ID:jckhaGzj0
なんか解りにくい文章だけどとりあえずハマー買っとけ。

最近地震多いから、有事の際も安心だぞ♪と・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:07:02 ID:xG8OxqGz0
リコール対策すると中古ATになって戻ってくるセルシオw
それにしてもヨタはリコール大杉。


トヨタ自動車リコール 2003年度分(国内販売分)販売実績171万5908台

9,261台 かじ取り装置 >ポンプが潤滑不良により過熱し、火災
クレーム件数 国内:24件(うち火災3件)
32,416台 座席ベルト >ベルトが外れて乗員を拘束できなくなる
クレーム件数 国内:0件
724,419台 かじ取り装置 >操舵ができなくなる
クレーム件数 国内:2件
18,890台 燃料装置 燃料装置(燃料圧力センサ) >燃料圧力センサ取付部から燃料が漏れ
クレーム件数 国内:9件
189,895台 燃料装置(燃料ポンプ) >チェックバルブの取付部から燃料が漏れ
クレーム件数 国内:9件
1,012台 動力伝達装置 >走行できなくなる
クレーム件数 国内:17件

合計 975,893台(97万5893台)

97万5893台 ÷ 171万5908台 =0.56873270594927000748291866463703

リコール発生率:56.87パーセント

2003年日本自動車満足度(CSI)調査 - トヨタ自動車最下位
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003JapanCSI_J.pdf
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:22:51 ID:fs/ndplk0
>>160
みんな高級車のっても飛ばしちゃいかんよ〜。
かつて
川におちてスピーカーで後頭部にたんこぶつくり
山で横転炎上、地元消防隊の世話になり
林で大木に激突、シートベルトのありがたさを知り
高速で速度超過12点減点、180日免停になってはじめてレーダー付け
その辺で人はねたおいらも、いまでは金免許の模範安全塩のりドライバー。
速いベンツがきたら道譲ってます。
168141:2005/03/24(木) 01:35:16 ID:+SK0EV8Z0
>>157
1台しか持てなくて一台選べといわれたら?
ポルシェ・フェラ以上の趣味車持っていてセダン1台選べといわれたら?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 02:03:17 ID:T6FH0QTP0
>>160
ランエボやGT-Rだって高速道路がモーゼ状態になるじゃん。
(RX-7だと低すぎてミラーに入らないからブロックされる?)
既に>>141>>145が指摘しているように、法外な速度域では
ベンツのほうが有利だし、ベンツに飛ばし屋が多いのも有名。
「後ろから速そうな車が来たから避ける」それだけの事じゃん。
こういうのは「車格」と全然関係ないわけだが。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 02:10:17 ID:T6FH0QTP0
>>165
マジレスするけど、災害時の足にはミニバイクが最強らしいぞ。
阪神淡路級の地震だと道路なんて崩壊した建物で塞がってたり、
超ド級の渋滞になってたりして、4輪は身動きが取れないってさ。

我が家もスーパーカブでも買っておこうかなと思う今日この頃。
でも普段乗らないと、いざって時にエンジン動かないかな。
171141:2005/03/24(木) 02:23:32 ID:+SK0EV8Z0
ちなみにおいらのポルシェは、チューンドGTRみんなよけます。
多分リミッタカットして、ちょいといじればGTRのほうが早いと思うけど・・・
まして俺には人間リミッタ付いてるのに。。。ちょいといい気分
右車線はポル・左車線は塩 右左行くのはイケイケベンツとバリバリ中塩
172141:2005/03/24(木) 02:28:31 ID:+SK0EV8Z0
怒られそうだから訂正
ポルでは右車線・塩では左車線走ることが多い。
右左行くのはイケイケベンツとバリバリ中塩に任せてる
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 03:13:37 ID:C8BGct3x0
クソポルシェだとかクソベンツだとかクソセルシオだとか言ってますけど君たちどんな顔してんだよ?
どうせおっさんくさい顔なんだから早く死ねよな。
オレは自転車だけど女子中高生セフレいっぱいいるしね。
オレが高級車乗ったらどうなるんだよ?つうか運転手ぐらいつけろよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 03:38:38 ID:L0mhE42M0
>>173
それであなたが幸せなら良い事では無いですか。
とにかくもう少し落ち着きましょう。
175馬鹿の見分け方(左H購入者は生き恥さらし):2005/03/24(木) 07:07:38 ID:mG3W3d+i0
買っとけ、とは何事か、馬鹿者(左H購入者)。
プラモデルじゃないぞ、買っとけ、とは貧乏くさい表現だ、
まったく馬鹿(左H購入者)ばっか、馬鹿達(左H購入者)。
176古都人:2005/03/24(木) 07:49:42 ID:bOzz7+Gf0
スレ誘導

 【新設】 トヨタよ 橿原へ 【阪神支店】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1111617616/l50

三河TOYOTA様・大和八木へお越しを!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 08:39:34 ID:ATh9aX1G0
>>175
結局こいつ自慢してるだけじゃん。左Hなんてどうでもいい感じだな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 09:47:25 ID:dtK8W8nCO
>>177しかも親の車を・・・

ダサッ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 09:55:04 ID:KZPtXcZH0
レクサスの上に超高級ブランドを立上げ欲しいな。
たとえば鳳凰とか・・
センチュリーを仮「鳳凰」ブランドから出す。
シルバーセンチュリー V12気筒6L ツインターボハイブリッドAWD
ゴールドセンチュリー V12気筒6、5LツインターボハイブリッドAWD
プラチナミレニアム V16気筒8LツインターボハイブリッドAWD
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:31:01 ID:ATh9aX1G0
>>179
何台売れるのかな?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:51:03 ID:EaUMi76y0
レクサスの上にベンツSやBM7の対向モデルキボーン。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 13:27:36 ID:UGGDWh0A0

大企業のもうけのかげで下請け、労働者いじめ
愛知 強まる不安と怒り
http://www.zenshoren.or.jp/keiei/rule/040719/040719.htm


経団連トップの病院経営
日本では営利企業の病院・診療所の開設は認められていません。
http://www.geocities.com/kawaiclinic/toyota1.htm


純利益1兆円のトヨタ
“城下町”の中小企業 7割が赤字
下請け業者 「自分の代で終わりか」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-09/08_01.html
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 13:40:12 ID:cyWRIlUE0
イラクに自衛隊を派遣したのは間違いだったのでしょうか?





ゲラゲラ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 07:15:40 ID:jl86xNmV0
LSは追加でもいいからV12気筒6LDOHC5vツインターボハイブリッドAWD
ディーゼルV12気筒6,5LDOHC5vツインターボハイブリッドAWD
レクサスLS700hT  ロング仕様 レクサスLS700Lht
ディーゼル版 LS750dht ロング仕様 レクサスLS750Ldht

レクサスはこれぐらいしないとメルセデスやBMWに追いつけない。
出せば絶対売れる。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 08:48:21 ID:69fb0RMf0
>>184
わざわざトヨタにそんな車作らせなくても、マイバッハやSLR買った方が
早いと思うけどね。
186141:2005/03/25(金) 09:39:14 ID:41Fa2G400
GS450h出るよ
http://techon.nikkeibp.co.jp/AT/index.html
↑登録か何かしないと見れないかも・・・
187141:2005/03/25(金) 09:45:53 ID:41Fa2G400
読めないと何だから念のため

トヨタ自動車はニューヨーク・モーターショーで「Lexus GS」のハイブリッド車「Lexus GS 450h」を発表した。
米国では2006年の春に発売する。エンジンを縦置きする後輪駆動車としては初のフル・ハイブリッド車となる。
これまでに後輪駆動のハイブリッド車としては「クラウンマイルドハイブリッド」や「Silverado Hybrid」と
いった例はあったが、いずれも燃費の改善幅が限られる“マイルド”ハイブリッドだった。
排気量3.5LのV型6気筒エンジンを搭載し、モータを合わせた最高出力は224kW(300hp)以上。後輪のみの駆動で、
スタートから100km/hまで6秒以下で加速するという。排気量4.3LのV型8気筒エンジンを搭載する「GS 430」の
タイムが5.7秒のため、V8並の加速性能を持つと推測できる。燃費に関しては2.0Lの4気筒エンジンを搭載する
セダン並みで、さらにエミッション性能に関しても業界トップクラスという。
「GS」シリーズの最高級モデルという位置付けのため、「GS 300」「GS 430」に設定するオプション装備の
多くを標準とする。ただし、外観上でハイブリッドモデルと判別できる違いは、エンブレム、18インチ
ホイール、タコメータの代わりとなるパワーメータなど数少ない。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 11:14:00 ID:lLsiHz3z0
>>145
>言っておくが、そこらのベンツ乗りより金持ってるセルシオオーナー

遅レスだが、その典型がビル・ゲイツな訳で。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 12:41:18 ID:eOE1YMZf0
ハマーの右ハンドル、
日本で売ってますよ。

キャデラックの右ハンドル、オーナーより。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 13:48:44 ID:69fb0RMf0
おーい左ハンドル馬鹿! 売ってるそうだゾ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 16:40:06 ID:5nAv4P3XO
親父に言って買えよ馬鹿
どんだけいなかもんだよ。
馬鹿なんとか君は
たんぼにハマー
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:56:38 ID:H30/mNWN0
アウディA8もW12気筒6Lを出しているのだからレクサスもV12気筒6Lを出して欲しい。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 09:48:42 ID:VajfGffq0
塩に世紀のV12積んだら結構面白い車にならないかな? 5.0のままでいいから。
194馬鹿の見分け方(左H購入者は生き恥さらし):2005/03/26(土) 14:31:20 ID:brXVw17/0
キャデラック右Hオーナー殿、
ハマー右H確認しました。

ありがとうございました。
195馬鹿の見分け方(左H購入者は生き恥さらし):2005/03/26(土) 14:56:39 ID:brXVw17/0
馬鹿(左H購入者)は田舎者が多い、
都民(城南地区)は右H購入率や車種(最高級グレードに右H設定ない場合が多い)に設定が無い場合、
リクエストが多いようだ。

俺は品川ナンバー以外は車と認めていないが、
城南地区と日本で運転するなら、
地方ナンバーのベンツだったら、品川ナンバーの軽自動車を選ぶ。

馬鹿(左H購入者、日本の恥)は、城南地区に侵入するな迷惑だ。



196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 17:38:27 ID:69R505eGO
>>195すげー究極の馬鹿
お前車板の奴だろ?帰れまじうざいから。
てか関係なさすぎ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 18:41:36 ID:VajfGffq0
>>196
相手にすると喜ぶだけ 放置汁。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 01:11:18 ID:Tu1YNPt/O
そだね。
そういやぁ一個聞きたいんだけど、
塩を車検置きに買い替えてるオッサンって
車に興味趣味はないのかねぇ
たまたま 昔の丸目マーク2ピカピカにして乗ってるオッサン見かけてそう思った
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 01:31:40 ID:LvFILbIl0
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|  ...買いがよく言うよw
 /|  =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 01:46:45 ID:MO7bbkzp0
LSのランクアップ。
201141:2005/03/27(日) 03:50:03 ID:SKieqzh+0
>>198
税金対策ならほかに方法あるから、多分
1.新車のにおいがする新塩がすきという趣味
2.ディーラーのカモ、またはディーラーに同級生とかいて進められるまま買う
3.年間3〜5万キロ以上走る

そういう俺は20後期新車で買って6年半。53,000キロ。特に不満は
無いし30塩も新Sもカッコがイマイチだから新LSに期待してる。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 08:03:00 ID:C8KelDUg0
俺は法人リースだから塩に限らず3年で交換する。3年間の走行は、平均して5万
くらいかな。
 勿体無いと言えばその通り。 しかし、塩の場合古くなると小僧の族車に成り下る
から現行型じゃないと気分が悪い。30になって初めて塩を買ったけど(今2台目)
今度はトゥアレグが何かに換えて、5年乗ろうと思ってる。
203馬鹿の見分け方(左H購入者は生き恥さらしな虫けら):2005/03/27(日) 11:42:40 ID:m94861Iz0
馬鹿達(左H購入者)はスルーしろと通告済みのはずだが、
馬鹿達(左H購入者)は反応するな迷惑だ。
まったく馬鹿達(左H購入者)は馬鹿(虫けら)ばっか、

近所(徒歩圏)にできるレクサス店の所長は親父の友人、
所長からは、いつでも遊びにきてほしい、と言われているので、
レクサス店を喫茶店(コーヒー無料おかわり自由)として使う予定だ。
徒歩圏だが親父の車で行く。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 12:06:37 ID:QCOTY4PD0
>>203 いいかげん親離れしなさい。

母より

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 13:51:36 ID:5lT2wun90
ワラタ
206馬鹿の見分け方(左H購入者は生き恥さらしな虫けら):2005/03/27(日) 14:05:09 ID:m94861Iz0
レクサス店が他社のディーラーよりも一番居心地が良いだろう、
ベンツ系のディーラーは安い車も売っているし。
米国では高級車といえば、レクサスだ、
ブランド化戦略も大成功だ。

ベンツ(右H)も嫌いではないが、
車は下から、覗けばその価値が解る。


207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:14:38 ID:Tu1YNPt/O
下から覗いたら尚更。
空気抵抗を考えたベンツの下回りに納得しないか?

塩は20あたりから下回りよくなった

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:26:00 ID:C8KelDUg0
>>207
無免許小僧に反応するなヨ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:53:12 ID:4MEEwoXD0
ベンツの良さは乗って初めて解る。
ベンツの高級感や安全性は本物志向の人間を納得させるものがある。
トヨタやレクサスは高級感や安全性を演出するのが上手い。
中身までしっかりしてるか外見だけそれっぽく見せてるかの違い。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:58:11 ID:Tu1YNPt/O
>>199おひさ
>>208スマソ
211馬鹿の見分け方& ◆It7cuBLpdU :2005/03/27(日) 19:19:06 ID:m94861Iz0
レクサスは高級車。ベンツは乗用車(ベンツの右Hは嫌いではない)。
答えは販売店へ行けば解る。

本国でもベンツはSクラスはディーゼル車を一番良く見かけた、
ガソリン車もS280やS320ばかりだった。

日本人の馬鹿達(左Hベンツ購入者)は勘違いしているのが解らないのが、
みっともなくて、馬鹿。

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 20:36:04 ID:MO7bbkzp0
アウディA8もW12気筒6Lを出しているのだからレクサスもV12気筒6Lを出して欲しい。
V12気筒6L_DOHC5vツインターボAWDハイブリッド 1500万円〜
V12気筒6,5LDOHC5vディーゼルツインターボAWDハイブリッド 1700万円〜
が理想。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 20:40:28 ID:C8KelDUg0
>>209
乗ってみると言うか、出来ればある程度長い期間所有してみると良さが分かってくるように
思うな。ただ、トヨタが本当にMBを目指しているとは思えないし、日本のユーザーには
硬いシートへの違和感を持つ人も居る。今の段階ではセルシオに多くを望むより
MB買っておいた方がいいと思うね。 ただセルシオは日本で使うには大変好都合に
作ってある。MBから乗り換えてみて感心した。 しかし、次は買わない。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 20:42:32 ID:5lT2wun90
今日は週末なので
Eワゴン海苔はカーゴルーム一杯に女を詰め込んで走り回っているのだろうか…?w
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 20:55:25 ID:Oo3EsZ250
昨日、とある交差点の右折ラインにセルシオが矢印信号が消えたのでちょうどいいタイミングで停車した。
そこへ後ろから来たフルスモークのSベンツがセルシオにクラクションを鳴らして後ろに止まった。
多分無理してでも行きたいかったんだろう。でベンツの奴が下りていったら、
すぐさまベンツの後ろに止まったクラウンから三人のいかにもあっち系の奴らが、ベンツの奴を取り囲んだ。
一言二言会話を交わしたとと思ったら、次の瞬間にベンツの奴は袋叩きにあってたよ。
その間クラウンに乗ってた奴がずっとクラクションを鳴らしっぱなしで、異様な雰囲気だった。
少ししたらセルシオの後部座席の窓が開き、何か指で合図なようなジェスチャーがあった。
信号が変わり俺はそのまま通り過ぎたけど、その後ベンツの運転手どうなったのかな。
怖かったなあ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:14:58 ID:lrkUcUe50
私はW202のCクラスを7年乗っていたが、車検のタイミングで
セルシオにでも乗り換えようと思い、現物確認に行ったが、
ホント、豪華でデカイカローラです。車としての出来は、
全然Cの方が良いです。確かにシートに乗り込んだ感じは
豪華で走りも軽くいい感じだけど、エンジンルーム内や
フェンダ内側、トランク内シートの出来、パーツ等、細かく見ると
安っぽいっす。という事で、Eクラスにしました。
内装は豪華じゃないけど、エンジンルームのレイアウトや、
サスペンション等、車としての出来はいいっす。
仕事柄、細かい所に目がいっちゃうんですね。私の仕事仲間は
なぜか全員外車っす。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:08:01 ID:5lT2wun90
>215
うん、いい例だね。
ココの勘違い中便買いにはいい教訓になるよw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:08:49 ID:Tu1YNPt/O
>>214これから女かえってくるし
明日朝一、客のアポ入ってるからウチでおとなしく書類作ってるよ
しかもそいつが立ちの悪い客でおおごと!
埼玉県の某市議会議員で契約値引くために知り合いの弁護士出してきやがった。
どんな職業とは言わないけどまぁアレ
スレ違いすみません
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:12:52 ID:m94861Iz0
明日、S600で事故って左の肺を潰した、
俺の友人の親父はリハビリが進み、やっと運転できる体に回復したそうだ、
次はレクサスを薦めようと思う、
もう左Hはこりごりだそうだ、
肺を潰した後では遅い。



220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:54:02 ID:KAHPYcyLO
センチュリーの立場が無くなってしまうよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:55:30 ID:KPVy/5GF0
>>216
大古小便乗りの負け惜しみ? 7年落ちのCは外車とは言えないな。ゴミだ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 02:05:00 ID:bsCDG0df0
高級を連呼するレ臭ス…やっぱ貧乏クサッw

メルセデスは周りが高級って言ってるだけで
メーカー自身は大はしゃぎしてないんだよね。

こんなところにも格の差を感じることが出来るのであったwww
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 02:41:42 ID:8U3sEFPp0
はしゃぐ予算も無・・・ w
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 03:11:50 ID:bsCDG0df0
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \
    ___,,,,__    ___   lイ-=・=-:::::::::´-=・=-, 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l, <次はレ臭スで大儲けじゃ(フハハハハハ
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_┐ l, 
  ∠,,_       \  レ/壱 //万:/|_N l__
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|_____
   | -=・=-::::-=・=-,V /|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   l, i  `ニニ´   /  |≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
    \_,i-,_,-i_,,/!'   |≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
      (/   \)    .|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 08:41:47 ID:ec0JNQsP0
>>216
お前はアホかwww
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 10:32:32 ID:KPVy/5GF0
>>216
こんな奴って C180とか200なんだよね。 その前が中古ゴルフくらいだから
イイ車! と錯覚するんだろうね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 10:35:42 ID:YYYeCWq30
此処にセルシオがベンツCより高級なんて思ってるアホ
はいないだろうなw。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 12:14:25 ID:GEd46IQC0
>>225-227
そういうこと言ってなにが楽しいんだ?
書いてて自分が恥ずかしくならないか?

まるでドカタのおにーちゃんみたいな話口調ですね。
その必死さw
その器の小ささw
ちょっと感想を書いただけなのに・・・

なんで〜〜ぇ? どうして〜〜ぇ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 12:20:05 ID:5i+wzlhD0
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \
    ___,,,,__    ___   lイ-=・=-:::::::::´-=・=-, 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l, <次はレ臭スで大儲けじゃ(フハハハハハ
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_┐ l,  馬鹿は騙すのが簡単じゃのぉ(ゲハゲハ
  ∠,,_       \  レ/壱 //万:/|_N l__
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|_____
   | -=・=-::::-=・=-,V /|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   l, i  `ニニ´   /  |≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
    \_,i-,_,-i_,,/!'   |≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
      (/   \)    .|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 13:09:20 ID:KPVy/5GF0
>>228
お前の216の書き込みも負けず劣らずだな。
大古CからEに換えたのが、そんなに嬉しいか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 14:29:34 ID:8U3sEFPp0
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|  ...買いがよく言うよw
 /|  =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:14:24 ID:oVJG0PGjO
亀井静○はベンツ乗ってんのか。セルシオで我慢しとけよ。派閥トップ国会議員
の送迎車はセンチュリー、プレジ位にしろよ。なんでベンツ〔しかもSクラス〕なんだよ。
個人で買ってんだろうか。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:26:37 ID:KPVy/5GF0
乗っていると言うより、乗せられている感じだな。
有力国会議員なんだから、ベンツくらい乗せてやれよ。 但し俺は亀は嫌いだけど。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 13:45:06 ID:ZBcO65gO0
ワラタ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 15:42:30 ID:vsfhS11k0
朝青龍は
ロールス・ロイスファントム

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 19:20:28 ID:/9He6aj+O
議員は自分で買ってるんじゃなくて支給じゃないの?

まぁ一般人のおれらにゃ関係ないのぅ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 19:51:49 ID:o1R7sLrQ0
 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( ゚∀゚) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '`
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 17:17:34 ID:1BmNU770O
ベンツマークひん曲げる奴って何がしたいんだ?
ひがみからくるのか?

ヤル奴は2秒で元に戻るのをしらないんだろうな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 17:47:27 ID:ETUVmQhe0
頑張れっ!日本!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:33:10 ID:BTyEbtQk0
全米が泣いた
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:46:35 ID:BTyEbtQk0
'`,、('∀`) '`,、
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 20:47:55 ID:BTyEbtQk0
ワラタ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:19:06 ID:1BmNU770O
一人笑い泣き …そうそう
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:44:09 ID:vulBqArcO
ベンツ最高!
セルシオ最低!

年寄りのセルシオ乗りは微笑ましいが
ちと若い奴だとここで暴れてる様な奴だし
ベンツは車を大切にしてる割合が俄然高い
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:19:46 ID:PSLsF1Q50
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|  …よく言うよw
 /|  =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:36:12 ID:PSLsF1Q50
常任理事国の役割をどのような形で果たしていくつもりでしょうか?






ゲラゲラ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 02:23:20 ID:7hrMiJxSO
餌まいたら二人釣れた
スレスト解消!!ストレスじゃねーぞ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 02:54:04 ID:HqikcSaa0
レクサスってやる気あるのかなあ???
目黒通りの予定地はなんでわざわざここに??って思う立地。
なんと隣がコンクリート工場。粉が舞ってミキサー車がわんさか。
用賀近くの環8沿いもぱっとしないし???
せめてアウディー世田谷やジャガー世田谷ぐらいにしないとまずいでしょ。
立地を探した連中がへましてスケジュールぎりぎりで決めたのか?
奥田がケチでしょぼい土地しか契約できなかったのか???謎は深まる。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 02:57:54 ID:PSLsF1Q50
餌にもなってねーよw 

ここは何を書いてもスレストはありませんw 

中便買いとは信頼関係が成り立っています ゲラゲラ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 13:09:56 ID:PSLsF1Q50
>248
ボロとかと違ってカッコ付ける必要がない品質だから。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 16:38:12 ID:d2nQkEin0
スレストって何?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 16:50:02 ID:AxTGTRtV0
自動車大手のダイムラークライスラーが31日に明らかにしたところによれば、同社の
高級車部門メルセデスが、電気系統の問題で130万台のリコール(無償の回収・
修理)を実施する。

同社にとって過去最大規模となるこのリコールでは、世界的に複数のモデルが対象と
なり、オルタネータ(発電機)とバッテリーの不具合が修理される。

部品を供給しているボッシュによれば、この不具合は、自動車の安全には影響を
及ぼさない。

ダイムラークライスラーは、リコールのコストについてコメントを差し控えたが、
HVBグループのアナリスト、シュツエルツァー氏は、数億ユーロに上る可能性が
あるとの見方を示した。

http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=businessNews&storyID=8055846
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 21:13:32 ID:/H7g33qP0
ワラタ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 19:15:28 ID:86ojILBy0
まあトヨタは、リコール対策すると
新車セルシオATが、中古になって戻ってくるからなw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 00:23:51 ID:HQ1VKcD90
中便買いがよく言うよw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 09:30:32 ID:a/vf8vnG0
山口組五代目がセルシオ愛好なので、山口組最高幹部は全員セルシオ
親分より高い車乗れないです・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 12:04:32 ID:gksqL+ts0
>>254
中古塩買いが心配することじゃないと思うが・・ あんたのは全部中古でしょ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 12:05:05 ID:sB7G69r40
このスレの常駐中便乗りの知性は五代目より大分劣るということですな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 13:01:28 ID:q+LodT9IO
稲系は幹部以上じゃないと、ベンツ禁止。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 13:14:41 ID:5lTk3XG80
>>256
定例会の時だけ本部に行く車がセルとかクラウンで行くんでしょう。
近くの山口組系の親分の車普段はベンツだよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 16:30:18 ID:gksqL+ts0
セルシオの場合防弾仕様は出来るのかな? MBなら可能だろうけど。
あとアメ車もね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 19:13:17 ID:DhMDfTtGO
>>256は釣りです。
263馬鹿の見分け方(左H購入者)& ◆It7cuBLpdU :2005/04/03(日) 23:44:37 ID:oQPiBWJa0
俺の親父が入院した、長期治療。
レクサス購入計画は変更ない、
現金で購入する予定だが、
米国並みの販売促進キャンペーン低金利ならば、
月賦60回も考慮している、
親父は年金受給者(高額)だから、ボーナス払いの設定はしない。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 06:01:17 ID:sSKVzKNm0
>>263
いいかげん親離れしなさい。

親戚一同
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 07:10:42 ID:KT0DWjkP0
リコールで修理してもらうと中古車になるセルシオwww
終わってるな


ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=l&board=1835184&tid=bf7a5bba5ka57a5aa9xffea4njfda1a246adba4ra1aaa1aa&sid=1835184&mid=&start=1708

ショックです、まるで詐欺
投稿者: ******
ひどい。
昨年10月に購入してから、まだ4000キロ余りしか乗ってないのに、
しかも急加速もせず大切に乗ってボディーもかすり傷一つないのに、
今回の修理(?)でいきなりガタガタの中古車になってしまった。
とうてい納得できるものではありません。

今回の交換については、事前にそのような説明は全くありませんでした。
別の車の部品が付くなどと聞けば当然承諾しません。
私の新品同然のATはどこへ行ってしまったのでしょう。
全く詐欺同然です。

コトコトどころか物凄くうるさい音がします。
何年乗っても基本部分のしっかりしたメルセデス車じゃこんな事起りません。
とにかく少なくとも修理前のドライブフィーリングに復帰してもらうまでは納得できません。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 07:11:03 ID:KT0DWjkP0
投稿者: ******
投稿した手前、本日午前中に別のディーラーにも念のために確認しました。

結果、A車から取り降ろしたATを修理・改修してB車に取り付けるため、全く異なる条件で
使用されていた本体に、改修後のATが装着されるらしいですぞ!
そのディーラーのメカニックも、「こんな方法でお客さんの理解を得られるのか?」
と心配している口調・・。

自分は交換してもらうかどうか検討しますわ。
対応の如何によっては、このまま乗り続けようと思っていますよ。
こんな客をバカにした話は無いでしょう。
しかもトヨタ最高級車種のセルシオで!

ところで、A車から取り降ろしたATがB車に取り付けられるとすると、A車に搭載される
ATは、どこから来るんだろ・・?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 07:14:32 ID:KT0DWjkP0
↓現在なんかさらに酷いことになってるね >セルシオ・リコール

投稿者: *******
騒ぎ始めた張本人です。
「全て新品を使用しているからご安心を〜??」
何をか言わんやの返答ですな。

自分は
1.直系のディーラーで「他人が使用していたATが対策品として搭載される」
2.直系の別ディーラーでも全く同様の説明を受け
3.トヨタ本社「お客様相談センター」 鈴木氏からも同じ説明を受け
4.購入ディーラーの担当セールスマンから「他言しないで欲しい」との注釈つきで同じ事を言われました。

上記4人の説明で共通していた部分は

1.ATを取り降ろして修理し、再度組み付けるとなると数日は要する。
2.このため、他車に搭載していたATで修理が完了している物を転用するので理解されたい。
3.ATのハウジングは新品に交換するので、外観からは内部の状態や使用履歴は
判断できない。
4.お客様に接している自分達としても、納得できない今回の安全対策である。
5.しかしながら、この方針はトヨタ本社で決定した事なので、現場としては
これ以上は何も言えない。

以上の説明を受け、上記何人かには「他の客は納得して改修を受け入れているのか?」
と問うたところ、「他人が使用していた中古品を組み付けるなど、具体的な作業内容までは
説明していない」とハッキリ言われましたよ・・!
「新品交換」との説明をトヨタ本社から受け取った方々もいるみたいですが、
自分が受けた説明とは180度違う内容なので、明日にでも真実を追究してみます。
予期せぬユーザーからの反発を受け、やむなく新品に交換することにしたのでは・・。
もしそうであれば、既に改修を受けられた方々も、他人が使用していた中古品でガマン
することなく、新品に再交換するよう要求しましょう!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 11:53:15 ID:DT8iEmLB0
部品なんかどーでもいーよ
もまいら中古買いには関係ねーよ ワラタ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 12:52:26 ID:aPOUH4aL0
俺の親父は肝機能障害(肝硬変)。
レクサスの慣らし運転は俺が上手にやると伝えたら
喜んでいた。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 18:31:07 ID:94arnvT6O
>>269ちらしの裏にでも書きなよ。
ここは日記じゃねーんだよ 友達つくれよ がんばれ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 23:46:30 ID:2h7FlHQy0
レクサスはかなりのニッチ狙い。セルシオだから(トヨタの最上級だから)好きで買ってる
人が多いと思う。立場上外車に乗りにくい自営業者とかさ。
ソニーのクオリアといっしょで大丈夫か??てのが外野の意見。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 23:53:53 ID:i+vOBevg0
つーか、>>269はそのまま自分の物にするつもりか?
うらやましいぞオイ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 11:58:49 ID:DYcxnq/+0
>>272
それよりお父さんの肝硬変だろ。。。。

あなたが生まれたとき、
周りの人は笑って、
あなたは泣いていたでしょう。
だからあなたが死ぬときは、
あなたが笑って、
周りの人が泣くような
人生を送りなさい
274肝硬変(余命半年):2005/04/05(火) 12:50:14 ID:aIP9Elxv0
俺の親父、俺の親母(故人)が保険の外交やっていたおかげで、
不必要な生命保険5000万円入っている、
来年の確定申告は全力(節税)を尽くす。

レクサスはサンルーフ付けて、色はガンメタにする、
任意保険は全年齢対応は止める。

最近は看病にも変な気合が入ってきました。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 14:43:55 ID:GrF4Fdwf0
レクサスも、リコールで修理すると、新車が中古になって戻ってきそうだなw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 15:46:38 ID:VZ80+vRC0
トヨタのトラックが車検終えた翌日に脱輪。藻前らの好きな女子大学生2人に
直撃、重軽傷を負った。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:47:19 ID:mGoMR2Jy0
中便買い…(;´Д`)ハズィ杉
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 18:56:17 ID:a0N0v4yd0
ワラタ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 19:11:26 ID:NCQJ4xIi0
理想のレクサス車のライバル車
IS=BMW3シリ
ES=アウディA6
GS=メルセデスベンツCLS
LS=メルセデスベンツSクラス
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 20:47:55 ID:qO0zt5u90
>>279
自前でロクなエンジン作れないメーカーが図々しいなw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:42:21 ID:Z+8M1YX00
レクサスもやっぱりリコールで修理してもらうと
中古になってかえってくるのか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:47:59 ID:+0/sj/K1O
レクサスになるから少し期待できると思ったが、マーク罰ベースなんてあんまりだ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:26:27 ID:yIiLSVQi0
>>280
塩のV8とNXSのエンジンは、世界中の車メーカーに衝撃を与え、特に塩の
エンジンは、押収メーカーに手本として、かなり真似されているのを知らぬのか?
足や乗り味で、塩を見下すのはまだいいが、エンジンで見下すのはおかしいぞ。。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:28:52 ID:yIiLSVQi0
ポルシェのR&Dセンターには、世界中のメーカーから、研究開発の依頼が来るが
トヨタだけは何も依頼していない。自前。。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 13:30:24 ID:bdf20hDbO
>>283ヤマハが作ってるって言いたかったんでしょ>>280は。
バイクのヤマハは好きだけどヨタのヤマハエンジンは・・・
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 16:53:59 ID:+B2KslX00
トヨタ=VW GM
レクサス=メルセデス BMW
超高級ブランド= ロールスロイス フェラーリ
みたいにすれば・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:31:49 ID:yIiLSVQi0
>>285
カローラレビンやセリカGTの頃、2TG以前の昔はトヨタのDOHCエンジン
はヤマハが作っていた
その後製作はヤマハはしていないが、設計はヤマハがしており、よく見ると
エンジンには必ずどこかにヤマハの刻印があった
だが1GGか5MG(20年以上前に設計されたエンジン)あたりを最後に
ヤマハの刻印は消えた
だから今はもうそういう関係でないと思っていた。ちがう?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:01:32 ID:AqSTHaE40
で、リコールすると中古になるんですかやっぱり?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:32:02 ID:u/+pt96w0
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|  …よく言うよw
 /|  =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 03:39:00 ID:BMzGuXLOO
>>280 2JZもヤマハじゃないの?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 05:43:07 ID:JwGjuoza0
>>290
2JZか・・・ちがうと思うけど・・・
何にしてもセルシオはヤマハじゃないよ。トヨタだよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 15:00:48 ID:BMzGuXLOO
真面目に考えると
セルシオとかアリストで出すものを
わざわざレクサス(海外名)にしなくてもいいのにね。
なんか利点はあるのかね?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 15:11:30 ID:uN2sj5L70
>>292
トヨタが言うには、ベンツ等の輸入高級車の独断になっているリッチマン客層
を少しでも取り込みたい為、レクサス化してブランドイメージを高めるんだと。
舶来好きな(ブランド好きな)日本人にどこまでブランドイメージを構築
できるか、難しいだろう。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 17:30:39 ID:BMzGuXLOO
レクサスってもトヨタはトヨタだしねぇ

ドイツ車に限らずセルシオも売れてると思うけどねぇ
逆におじさん層おじいちゃん層のセルシオ乗りがいやがって
クラウンにランク下げしたりして
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 07:23:38 ID:532xUgkx0
はじめから中便w
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:09:45 ID:wjXr8hTS0
まぁ、一目見てエンブレムでレクサス=ちょっと高い
ってひとにわかるのがいいんでしょ。
車好きじゃないとトヨタのちょっと高い車もふつうの安いセダンもわからんよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:31:44 ID:MCcgBc+n0
俺の知ってるタイのお金持ちはベンツ⇒レクサスに乗り換えた



理由はベンツ壊れるからだってよぉ〜
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 16:31:44 ID:xke9jMus0
タイは暑いからなぁ 寒い国の車はだめかな?
299& ◆U9Zlixu1Mc :2005/04/08(金) 22:15:50 ID:fPEv+Z010
親父が死んだら、
タイ移住計画を立てていたが、
私もバンコクで親の保険金でコンドミニアム購入後レクサス(サンルーフ、ガンメタ)購入を考慮している。
金の消費の基本は『円で稼いで、外貨で消費』だ。
外国で車の所有暦があると、日本の車の諸経費の馬鹿高さには馬鹿らしくなるが、
世界で最も安全運転(運転が上手い)なのが日本人だからもったいないと思う。

日本のレクサス購入計画は進行中、
親父は白が欲しいらしいが、なんとか説得しようと思う。
300:2005/04/08(金) 22:28:13 ID:I5IskA0e0
300
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:57:26 ID:DJkZgJgTO
車全然わからなかった時は、レクサスみてもローレル!?って思った
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:10:25 ID:3DI3kO9uO
ん?レクサスってセルシオの事か?ローレルよりプレミオに間違える。初代は高級車
っぽいけど、現行は普通の車になっちゃったな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:19:34 ID:G5K1yHps0
つーかそもそもセル死汚なんてデカいオヤジセダンじゃん。

良く出先の駐車場なんかで見掛けるからじっくり見るけど
どうしても高級には見えないよ。

ベンツのほうが分かりやすくて良いよ。Sクラスと比較するなら
セル死汚より圧倒的に高級感も存在感もある。

プアマンズというよりそもそも比べるものではないと思うがどうよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:53:35 ID:dLpUfB5a0
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|  …がよく言うよw
 /|  =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 09:10:22 ID:dLpUfB5a0
ま、いまどきボロを無理して買っても誰もリッチだと思ってくれないしねw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 10:06:23 ID:nZaoW1er0
>>303
その通りだけど、それが言えるのは新車の便(Sクラス)海苔じゃないとね。
 ただ、塩海苔は金が無くて便が買えない訳じゃない。仕事とか商売の絡みで
我慢している人も多い。子供には分からないだろうけどね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 10:37:36 ID:lllC5U2h0
値段とか関係ナシに車そのものでセル死汚はステータス性で負けてるでしょ。

耐久性は良いんだろうけど他に魅力はないな。

ブランドとノーブランドのバッグがあったとして、かたや手入れも必要だし
手荒に扱えば傷も付きやすくて、本気で使えば縫い目すら踊りかねない。

一方ノーブランドのバッグは安くて丈夫、デザインも人気どころを
真似てるからパッと見は良さそうに見えたりする。

前者がベンシ、後者がセル死汚って感じだな。
中古?大いに結構じゃん。新車?税金減らしたい人はそれで良いと思う。

>>304みたいなのが粘着してるけど、そんな煽りでムカついたりして
ないから無駄だよ。ソコソコのベンシ買えるならセル死汚は当然買える
ワケであって、後は選択の問題。
308肝硬変:2005/04/09(土) 11:10:25 ID:OHSrFlTp0
ベンツは乗用車、
レクサスは日本が誇る車史に残る高級車。

レクサスは欧米では高級車と言えば、レクサスと思われる位の知名度を獲得した、
レクサスのブランドイメージを知らない日本人が多い、

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 11:45:12 ID:kW+W/Cl40
欧米 ×
北米 ○
310肝硬変:2005/04/09(土) 12:45:56 ID:OHSrFlTp0
俺は職業(製造業)上、欧州人とも付き合いがあるが、
欧州人に知名度は有る、評判は良い。

オランダ国籍の同僚は、レクサスには華があると誉めていた。

世界の自動車産業でレクサスとスズキは両翼を担う日本の誇りだ。

欧米人が日本に出張で来日時、同じ質問を受ける、
『なんでSは600ばかりなんだ』。
私は『馬鹿だから』と答えるが、
理に適っていると思う。





311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 14:36:25 ID:dLpUfB5a0
だから、外を識らない底辺はツンベマンセーなんだよ 
別に害もないからそっとしといてやれよw
312肝硬変:2005/04/09(土) 15:40:03 ID:OHSrFlTp0
海外の日本に興味のある客人から質問されたら、
答えるのは礼儀だ。
『馬鹿だから』と答えると、
欧米人は納得する。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 16:35:04 ID:VadQJn400
>>312
あんたも『馬鹿』に見えるがw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 16:40:14 ID:VadQJn400
欧米人が日本に出張で来日時、同じ質問を受ける、
『なんでこんな狭い渋滞だらけの国で大きなレクサスばかりなんだ』。
私は『馬鹿だから』と答えるが、
理に適っていると思う。


海外の日本に興味のある客人から質問されたら、
答えるのは礼儀だ。
『馬鹿だから』と答えると、
欧米人は納得する。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 16:40:53 ID:VadQJn400
このスレでたまに質問を受ける、
『なんで肝硬変なんて変なコテでベンツの悪口ばかりなんだ』。
私は『馬鹿だから』と答えるが、
理に適っていると思う。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 18:09:57 ID:dLpUfB5a0
ボロ関係者必死w
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 18:11:29 ID:dLpUfB5a0
>314
藻舞には欧米から仕事関係者なんか来ねーよw ゲラゲラ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 18:15:56 ID:jByK/d6p0
そもそも日本車全般的に欧州ではシャア低い。たしか日本車全部で10数パーセントのシェア。メッキきらめく車は成金の田舎国でしか人気ないのよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 18:19:20 ID:dLpUfB5a0
シャア←と書いてる時点でアウト。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 18:22:39 ID:jByK/d6p0
はいはい 
>>319 のぼっちゃん。いいこだからしずかにしててね。しずかにしてないと、おばけがくるよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 18:24:03 ID:dLpUfB5a0
ゲラゲラ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 18:24:52 ID:jByK/d6p0
っめ!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 18:28:07 ID:dLpUfB5a0
ワラタ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 18:47:25 ID:9Yxe16iM0
ほんと欧州では日本車のシャア低いですよねぇ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 20:52:23 ID:nZaoW1er0
>>314
欧米なんて時代がかった文句だな。 そのうち「舶来」なんて言うなヨ。
嘘臭い話だこと・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 20:54:06 ID:/XxX0Lok0
>>325 お前が餓鬼が低学歴なだけだ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 20:59:58 ID:ObpM0Ma40
ID:jByK/d6p0
この人、相当の方のようですね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:00:16 ID:dLpUfB5a0
日本ではボロのシャア高いでつねw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:31:59 ID:nZaoW1er0
ID:/XxX0Lok0
この方は日本語が出来ないらしい。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:39:53 ID:6zUEcJN/0
用語解説:
ボロ = トヨタ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:22:32 ID:DNLlf/Mw0
盗用多車なんぞ何の自慢にもならんwww
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:58:37 ID:dLpUfB5a0
wwwは恥ずかしいのでやめましょう。。。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 03:25:04 ID:sZW6e+33O
ボロ→ベンツって思ってる奴いるけど
トヨタ→ボロタ→ボロ だろ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 11:10:18 ID:6O6FOzFW0
>>>333
(@_@)/ピンポーン♪

>>328
そうでつね
トヨタのシェアは高いでつねw
335:2005/04/10(日) 12:37:59 ID:FC3+ZLy20
どかた系は中古車にもステータスがあると思ってる。
いや、実際ステータスがあるんだ。彼らの棲む世界では。

我々の世界から見れば、10系なんて旧規格の軽みたいなもんだし
20系でもマイチェン前の現行カローラと変わらない安っぽさなのだが、
どかた系の世界観で見れば年収の倍近くもする超高級車なわけ。
しかもエアロでドレスアップすれば、ベンツSも顔負けの超VIPカーになる。

作業着姿でVIPに乗り込み、近所のスーパーの障害者専用駐車スペースに迷わず斜め駐車。
ここで腹を立ててはいけない。その行為はVIP乗りの特権なのだから。
彼らは知的障害者を自認しているのだ。

彼らVIP乗りは我々と同じ空間にいるが異世界の住人である。
実に面白い。まさに目に見えるパラレルワールドだ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 13:11:45 ID:DygYWO5J0
俺は作業着で20塩だが、年収は3,200万。
無理して便乗ってるやつと比べてほしくないな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 13:40:12 ID:sZW6e+33O
>>336〜〜〜っん!?
俺と同業?住宅系か?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 13:48:13 ID:kjaJO2Lx0
あらあら、早速かわいそうな人が・・・
税金対策なしなの?税金いくらか答えてごらん
年商なら納得だけどね
土日、祭日お休みなのはいいね、ドカタさん
>無理して便乗ってるやつと比べてほしくないな。
ムリして20ってのも(笑
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 17:34:32 ID:DygYWO5J0
>>337
たぶん同じか、近い
>>338
ごめん額面は2400位。あと自由に使える飲食代など経費も合わせて3,200万。
給料の所得税と住民税で年間407万円、固・都税合わせて税とつくものは
年間700万以上払っている。
月実働10日くらいなので、余った時間で合法的税金対策はかなりがんばって
やっているよ。(収入とは別の経費車だけでも、セダンは塩だけだが他に3台ある)
俺なんかよりまだ上はいくらでもいる。君にはわからない世界かな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:16:17 ID:oPyK0AV/0
中便買いなんかrokuなのいないだろw 美江は波リたいけど新車も買えないw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:59:31 ID:kULhBI3A0
自分は2000万円弱だけど
車は社用車のセルシオとエスティマ
自家用車は無し。近所はもっぱら自転車。(欝
罰1子供3人なので養育費が大変なので贅沢できません。
でも月に3回ほど子供に会えるので満足しています。
板違いですみません。
342339:2005/04/10(日) 22:07:03 ID:DygYWO5J0
俺が20塩買い換えないのは、「車4台所有していて一番走る塩でもまだ50,000キロ
くらいで、一度もこわれていない」のと、あと最も大きな理由は、「20塩より
カッコいいセダンが出ていない」こと。
車で見栄はる必要がない。どうしても便ごとき自慢されて仕返ししたくなったら、
別なの乗っていくから。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:26:47 ID:lDlfDjkS0
でも、古塩はみっともない。塩くらいモデルチェンジごとに買い替えなはれ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:31:13 ID:6O6FOzFW0
>>340
それだけ馬鹿で無知のくせに悪口、愚痴、粗探しばかりしてるから実生活でろくな事がないだろ?
これから先おまえらの人生は益々悪いことが起こるから見ててみ!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:46:21 ID:lDlfDjkS0
↑中便買いは、下品だな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:02:38 ID:D9UYucK90
年収詐称も甚だしいスレだな。
しかもバレてないと思い込んでる辺り、頭の悪さが露呈しちゃってる。
読んでるこっちが恥ずかしいわw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:26:12 ID:D9UYucK90
ベンツだろうが塩だろうが、ステータスを示せるのは現行モデルのみ。
安全性も快適性でも、10年落ちの古塩なんて糞でしょ。
デザイン云々なんてのは、いい訳にはならんよ池沼くん。

20塩って電波式ドアロック付いてんの?
今時キーをドアに差し込んで開錠なんて、カローラでも有り得ない話なんだがw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:31:45 ID:ptJ81xzQ0
お前、哀れなやつだな。
彼女いるのか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:10:34 ID:gdbn95N00
この貧乏人ども、買えねえ車の話してんじゃねえ、このカス!
350339:2005/04/11(月) 01:09:24 ID:RdPgL1Ss0
>>346
あわれなやつめ。お前こそ月118万超えると、所得税何%か知ってるか?
>>347
だから便や塩でステイタス求めて無いッツーの。
何台も持つ人にとって4ドアは実用車。4ドアにステイタス求めている時点で貧乏くさい。
どうせ200km以上出せない根性なしの俺にとって、車はカッコで選ぶの。
351339:2005/04/11(月) 01:20:26 ID:RdPgL1Ss0
>>343
多分俺くらいの中途半端な年収の人は、わかると思うけど、周りが思うほど
無駄遣いしないし、案外せこい。
おいしい物や、好きなこと、どうしても譲れないことには、いくらでも使うけど
そうでないことには結構ケチだよ。
FMCごとに買い換えるのは法人リースか、1台しか持てない4ドアセダンに
ステイタス求める人だけでしょ。
352339:2005/04/11(月) 01:34:23 ID:RdPgL1Ss0
あ、あと年に2〜3万以上走る人。

ところで俺の知り合いに、年収億超える人がいるが、その人は初代塩や
角ばったS600まだ持ってる。現行型も持っているが売らない理由は
下取り金額が安すぎて車屋にもうけさすのがもったいないと・・・税金や
車検のほうがもったいないと思うが、違う世界の人の考えはわからん・・・・・

それと同じで、俺に食いつくやつは、俺と違う世界の人だからわからなくて
当たり前か(余裕の笑)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 02:20:18 ID:9H6xYcxe0
>>227
ここに外車=高級みたいな
20年前の価値観持ってる人間って・・・


まだいたかw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 02:37:39 ID:wBa5NpqO0
塩とかいう言い方きもいんだけど。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 03:26:11 ID:wh9etocG0
リコール対策すると中古ATになって戻ってくるセルシオw
それにしてもヨタはリコール大杉。


トヨタ自動車リコール 2003年度分(国内販売分)販売実績171万5908台

9,261台 かじ取り装置 >ポンプが潤滑不良により過熱し、火災
クレーム件数 国内:24件(うち火災3件)
32,416台 座席ベルト >ベルトが外れて乗員を拘束できなくなる
クレーム件数 国内:0件
724,419台 かじ取り装置 >操舵ができなくなる
クレーム件数 国内:2件
18,890台 燃料装置 燃料装置(燃料圧力センサ) >燃料圧力センサ取付部から燃料が漏れ
クレーム件数 国内:9件
189,895台 燃料装置(燃料ポンプ) >チェックバルブの取付部から燃料が漏れ
クレーム件数 国内:9件
1,012台 動力伝達装置 >走行できなくなる
クレーム件数 国内:17件

合計 975,893台(97万5893台)

97万5893台 ÷ 171万5908台 =0.56873270594927000748291866463703

リコール発生率:56.87パーセント

2003年日本自動車満足度(CSI)調査 - トヨタ自動車最下位
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003JapanCSI_J.pdf
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 05:21:48 ID:uapElHLQO
よく税金を言ってみろとか言うけど
なんとでもなるぞ。別にゴールドカード欲しいわけじゃないから申告適当
わざとローン組んだりもするしなぁ
某業種なら、ある程度の年までは無職でも通用する(代理店契約ならば)

個人経営って事になるとバックが大きいからね。

自分の月平均800〜1000万の売り上げに対し報奨金が約3〜4割
他の会社に仕事&道具&クレジットを使えるように流すマージンで
売り上げ10万に対し5000円

時期的に最近はあんまり働いてないよ。
出費がかさむ時期に客に話してももったいない!

357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 09:54:06 ID:W1LelvW00
車軸ごとタイヤが飛んで歩行者に激突したり
自動で燃えた後、操舵不能になってガードレールに激突するのは
トヨタ車の春仕様ですかw
358哲人ベルナルドの金言:2005/04/11(月) 10:46:17 ID:X5HkXZ170
>>ワラタ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 10:57:27 ID:9H6xYcxe0
>>357
それはミツビry
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:17:06 ID:+wTfj99R0
↑おまえはニュースを知らんのか
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:26:52 ID:NLi3+GRT0
>>359
なんなの、こいつ。馬鹿?
トヨタだよトヨタ
おまえの大好きなトヨタ

トヨタ万博>仙台トラック後輪外れ(重症1名)>プラッツ発火(死亡1名)

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113117458/l50
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:53:22 ID:9H6xYcxe0
乗用車の後部座席から出火したらしい。

トラックでもないし

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 13:50:46 ID:ZhaFJyej0
萌えるのはボロの方w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 14:19:48 ID:ZuXqHHeu0
トヨタのことか?w
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 16:59:22 ID:uapElHLQO
ちょって話もどすけど
ヨタ→レクサスって
吉田カバン→ポーター
みたいなもんでしょ
喜ぶのは若い奴だけな気がす。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 19:49:01 ID:/68w9Ynf0
>>362
ガソリン積んで走ってるんだゾ 火くらい出ても不思議じゃない。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:36:37 ID:0bZ26gNE0
てst
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:39:05 ID:0bZ26gNE0
>365
ポーターって別に高級感を付加したブランドじゃないじゃん。
普通に若者向けなだけだろw

それいうなら
セイコー→クレドール
ってかんじでしょう。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 02:40:55 ID:Wa5zoU7i0
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|  ...がよく言うよw
 /|  =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 05:43:58 ID:3poFbGG00
車軸ごとタイヤが飛んで歩行者に激突したり
自動で燃えた後、操舵不能になってガードレールに激突するのは
トヨタ車の春仕様ですかw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 07:00:59 ID:Wa5zoU7i0
この先、日本はどこへ向かうのでしょうか?







ゲラゲラ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 10:15:42 ID:ziGFyP/60
クレドールとセルシオって良く似た感じがあるな。
機械的には文句ないけど、面白味とか洒落っ気がない。しかし、それを求めない
人には良い選択。 
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 10:15:49 ID:6+jAYPV+0
セルシオはベンツに勝てずに絶版車になりましたね。
不人気の似非高級車の末路。
可哀相なのはこれを本気で高級車と信じて購入したオーナーだわな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 10:22:02 ID:dAFZY3y60
レクサス全車種にハイブリッド車を投入!!!

ハイブリッドを高級車にも搭載 トヨタ、来年から 2005年04月12日

 トヨタ自動車は06年から、国内外で高級ハイブリッド車市場に本格参入
する。今年8月に国内に導入する新ブランド「レクサス」で扱う最高級車LS
(現在の日本名はセルシオ)などの全車種に順次投入する方針。環境への配慮
を前面に押し出すことで、競合するメルセデス・ベンツやBMWなどの高級車
との差別化を図り、関心の高い欧米市場での攻勢を強める。
 レクサスは89年に北米で始めた高級ブランド。06年前半に米国で販売
予定の高級セダンGS(同アリスト)のハイブリッド車を同時発売するのを
皮切りに、IS(同アルテッツァ)のハイブリッド仕様車を同年中にも発売
する予定。LSやレクサスでの販売を検討するES(同ウィンダム)にも同年
に予定するモデルチェンジにあわせて搭載をめざす。
http://www.asahi.com/car/news/NGY200504110007.html
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 10:54:15 ID:ziGFyP/60
>>373
免許取ってからおいで。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 10:58:41 ID:6P1qBgrL0
>>373
これ本位で書いてるとしたらホントバカ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:01:20 ID:6P1qBgrL0
本気(・・;
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:27:59 ID:GSz9cz/k0
>>373

×セルシオはベンツに勝てずに絶版車になりましたね。
○セルシオはベンツに勝てずに元々方向性が違うと言い訳を始めましたね。
 ステルスウェルスなるワードを駆使して必死に堪え忍んでおりますwww

>>374

>競合するメルセデス・ベンツやBMWなどの高級車との差別化を図り…

競合なんてしてないっつーのw
どうしてヨタはこういう言葉をサラッと織り交ぜて虎の威を借るかな〜。
駐車場に停まってるセル塩なんぞ眺めてもデカいオヤジセダンでしかねーだろwww
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 12:32:19 ID:Wa5zoU7i0
↑ま、国内のイメージしか見えない底◯にはそう映る罠w
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 12:42:44 ID:Wa5zoU7i0
おまけw

    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|  中便買いがよく語るよw
 /|  =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 12:48:12 ID:y4xsJQk20
競合できなかったからセルシオ絶版
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 13:45:15 ID:6P1qBgrL0
セルシオバカにしている人は新車S500以上に乗っているんだろうなあ・・・当然
まさかEやCでバカにしていないよね 恥ずかしいもんね

でも俺の周りで新車S500以上に乗っている人はセルシオバカにしないなあ
心理がわからん
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 13:50:41 ID:6P1qBgrL0
まあいいや。どちらにしろセルシオのりでベンツバカにする人も、
ベンツのりでセルシオバカにする人も、無理して買った1台が最高だと
思って、他のをバカにしている自称リッチ万だな。
〜乗ってる〜さんと呼ばれて喜んでいる内はまだまだだ。背伸びするな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 15:27:22 ID:LZHWxLGr0
セルシオは良い車か悪い車かは別にして、俺としてはセルシオに乗りたいとは思わない。
中古になったら田舎のヤンキーが改造して、我が物顔で行動を闊歩している。
そんなイメージの車には乗りたくないね。アリストもしかりだ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:09:20 ID:GxufCVXP0
>>382
馬鹿にするしないは置いといて、Sクラス全般、Eクラスの人に
言われるのは仕方無いだろう。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:19:49 ID:ClkzhfHX0
つーかイチイチそんなこと思ってセル塩なんぞ見てもないし話しもしないけどさ
こういうスレだから敢えて本音を言ってるだけなんだけどな。

どっちがどっちを馬鹿にするのがオカシイとか言ってたら、このスレが機能しないよ。
まあナニワトモアレせる塩は良く出来たデカいオヤジセダンってことには変わりはないわけだがwww
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:36:31 ID:ziGFyP/60
俺はSを2台乗り継いだが、Sクラスも立派なオヤジセダンだと思うぞ。
Sクラスをスポーティと感じる奴の顔が見たい。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:40:45 ID:JoxN1nqwO
おかしなことになってんね
E買う人はほとんど塩とは比べないっての比べるならA6か5尻
金額が近いとしてもねらいが違うだろ?
そのぐらい判れよ厨房!
値段が同だからってBMXとママチャリ迷うか?
マック食いたいのにらーめん食うか?そういうもんだよ。
Ω欲しい奴はロレックス買わないだろ
逆に
デイトナ買えないからってスピードマスター買わないしな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:10:42 ID:JoxN1nqwO
>>387先代7シリーズをスポーティーセダンって言うのとかわらんよ
確かに、切れ込みとか足はいいけど
Sはスポーティーセダンって言うよりまったりするときはとことんまったり
飛ばすときはとことん飛ばす車だろ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:03:19 ID:Wa5zoU7i0
マヂレスしても無駄だよw
ココは中便買いばっかw

×中便=おnewのEクラス

◯中便=他人のお古、型落ちツンベ、買ったときから5マソK超え ゲラゲラ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:11:06 ID:c4XcmyEmO
ムキになってるのは無理して一台のEかって、後生大事にしているクチだな(微笑)
盲目的ぶらんどバカまるだし。リヤウインドウにアンテナつけてアウトバーン走ってろ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:10:51 ID:ziGFyP/60
>>388
デイトナはガキ時計だな。10年くらい前は流行ったけど・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:31:55 ID:HrrysqYh0
関越を走ってるときのこと

エアロをつけてたセルシオがハイビームかまして、
左右に車線変更しながら車を抜いていく横で
ベンツEクラスが追い越し車線をゆったりとスピードをあげていくと
不思議と前の車両は道をあけていく。

車格の差は、そんなところでも見られた。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:51:23 ID:dAFZY3y60
トヨタは高級ブランド戦略が下手。
ドイツメーカーみたいに多気筒大排気量車の充実。
V8やV12のヴァン&ワゴンやピックアップトラックをラインナップする。
もちろん環境車も充実させる。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:45:28 ID:I7PUlxaP0
セル塩=レ臭ス→でっかい電子制御満載の所詮安っぽいオヤジ臭いセダン

ベンシS蔵、ピーエム7尻→落ち着きのある優雅でジェントルなセダン
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 05:33:33 ID:cZ7bAE7U0
アメリカでの値段
S430 --------- $75,300
E500 --------- $56,900
LS430 -------- $55,675
E320 --------- $48,500
GS430 -------- $47,975
アメリカではS350は売ってないようだ。Eのグレード分けもなさそう

オーストラリアでの値段
LS430 -------- A$178,600
S350 --------- A$177,900
E500 Avg. ----- A$157,900
E500 Elg. ------ A$157,900
E320 Elg. ------ A$122,500

イギリスでの値段
LS430 -------- £54,249
S350 --------- £49,430
S320 --------- £47,398
E500 Avg. ----- £42,510
E500 Elg. ------ £41,840
GS430 Spt. ---- £38,097
E320 Avg. ----- £32,886
あれれ? アリスト(GS)より安いぞー???
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 05:34:46 ID:cZ7bAE7U0
カナダでの値段
S430 --------- $96,600
LS430 -------- $82,800
E500 --------- $81,500
E320 --------- $69,950
GS430 -------- $69,500

フランスでの値段
LS430 -------- 89,500EUR
S350 --------- 74,700 EUR
S320 --------- 71,000 EUR
GS430 -------- 60,200EUR
E220Avg ------ 44,200EUR
フランスでは二駆のEは2,200ccまでみたい。
まあそのクラスとしか見られていないということか

イタリアでの値段
S430 --------- 88,210EUR
LS430 -------- 86,000EUR
S350 --------- 74,510EUR
E500Avg ------ 69,740EUR
GS430 -------- 60,390EUR
E320Avg ------ 53,550EUR
GS300Pls ----- 50,570EUR

同じ国での値段比較なので、為替やオプションは関係ありませんので、お間違えのないように。

不当な関税かけるのは、通常、品質・値段でかなわない自国の産業を守るためなので、お間違えのないように。

ハゲ・与太工作員・絶版とか言って具体的な話ができないのは、頭が弱いとバレるのでお間違えのないように
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 05:38:14 ID:cZ7bAE7U0
日本、中国、北朝鮮では
ベンツ>BMW>セルシオ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 06:09:07 ID:6/m2bRbh0
日本でafoそうに見える順位w
塩>便便>ボロ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 06:14:54 ID:6/m2bRbh0
↑あ、逆だったw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 06:20:40 ID:6/m2bRbh0
中便なんかハッキリいって貧乏しか買わないだろ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 09:19:10 ID:donBp3Ov0
いい加減DQNオヤジセダンをイジメるのは止めてあげないか?(ゲラゲラ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 10:11:54 ID:+6XGgEIb0
この前、金無垢ロレックスしてレストランで食事してたら隣の水商売女がダセエと小声でいいやがった。
オレはオメガ、ロレックス、フランク、パテックなど1000万円くらい腕時計持ってんだよ!
当然、新塩、新便通両方もってんだよ!たまたまそのときしてた時計や乗ってた車のことぐだぐだいうな!
愛人も6人いるんだよ!
ちなみにオレは2社のオナーと1社の役員だ!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 10:20:47 ID:iDXAd3r30
>>403
いまどき金無垢なんて、華僑でも使わない罠。
バカにされて当然。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 10:23:11 ID:/ETYfUGn0
>>403
ホントにダセエな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 10:45:06 ID:J4W6F2X50
>>403
どうせネタだろうが、金無垢は本当に日本では人気ない
せめてコンビにしとけ
ちなみにいっとくがロレックスは金無垢よりプラチナが一番高い
次にホワイトゴールド、その次が金無垢
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 10:50:46 ID:J4W6F2X50
>>403
というか、水商売のねえちゃんなら高級時計見慣れてるから
偽物だってばれたんじゃねえか
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 11:16:05 ID:iDXAd3r30
なんだ金無垢で、クオーツの動きしている奴か! よくイラン人が売ってるゾ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 11:28:01 ID:dtGoxIzN0
セルシオはニセベンツだから、ダセェと言われたんだろう。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 12:14:58 ID:a+FCp0YrO
>>403金無垢買うならビーチ買えよ・・・
じじいのなんたらニウム健康時計とかわらんよ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 14:31:49 ID:6/m2bRbh0
漏れは中便とミュらーあたりの知ったかぶりのがハズィと思うw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 14:33:22 ID:6/m2bRbh0
おまけw
'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、
'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、
'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 14:45:38 ID:BwwNUFTk0
右手に嵌めた金無垢のロレックスを得意げに窓から突き出してる中塩乗ってw
おまけなしで
'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、
'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、
'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、
'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、
'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、
'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 14:49:50 ID:BwwNUFTk0
それもその右手の金無垢より安いの乗ってw
塩乗りって滑稽w
'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、
'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、
'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、
'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、
'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、
'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、('∀`) '`,、
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 14:56:05 ID:Z6WlEq+O0
ぷよマ○毛ベンツ♪
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:01:54 ID:6/m2bRbh0
ミュらー、るくるtoあたりもおfuruだったりして・・・ ゲラゲラ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:06:37 ID:6/m2bRbh0
おまけw

            /ヽ      /ヽ
           / ヽ    / ヽ
  ______   /U ヽ___/  ヽ
  | ____  /   U    :::::::::::U:\
  | |中便買ハズィ. // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├ー―-┤ U .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .  ....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄        :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |          :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___        ::::::
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:10:57 ID:6/m2bRbh0
最近ワゴン海苔が来ないなw
春なんでラゲッジルーム一杯に女の子をつめこんで走り回ってるのかぁ?w
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:13:29 ID:qMtBT76Y0
□メルセデス・ベンツ Sクラス
S55L \17,100,000、 S600L \15,800,000、 S500L \11,600,000、
S500 \10,800,000、 S430 \10,400,000、 S350 \8,400,000

□メルセデス・ベンツ Eクラス
E55 \12,200,000、 E500 \8,700,000
E320 \7,100,000、 E240 \6,050,000

□メルセデス・ベンツ Cクラス
C55 \9,660,000、 C55ステーションワゴン \9,870,000

--------------------------- 越えられない壁

□トヨタ・セルシオ
C仕様FP \7,120,000、 C仕様 \6,350,000、
B仕様 \6,200,000、 A仕様 \5,650,000
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:20:09 ID:Z6WlEq+O0
ほんと無駄に高いよね たいしたことないのにサ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:35:28 ID:J4W6F2X50
>>419
セルシオができた背景を考えよう、
セルシオってのは言わばバブルの申し子、トヨタが膨大な人と物と金を
賭けて作った、本来なら10.000.000オーバーでもおかしくはなかった
バブルだから売れるという計算と欧米におけるトヨタイメージの変換のため
ベンツ並みの性能でもベンツより安いのを売りにしたわけだ
ギリギリの低価格にしたわけだ

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:36:02 ID:a+FCp0YrO
>>418いるぞ
じいさんに突っ込まれて車は修理中だよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:45:57 ID:6/m2bRbh0
>422 えー、怪我は大丈夫かぁ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 16:12:09 ID:cZ7bAE7U0
そういえば最近は若い水商売ネエチャンには、
金無垢=Sクラス=過去の遺物 は人気無いかも。
おれがおもうにセル塩が一番人気だよね。

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 16:13:43 ID:cZ7bAE7U0
>>419
日本での値段が異常だって言うのを定期的に貼り付けてくれてありがとう
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:58:17 ID:zPf0SVjbO
>>424
それは君だけだよ。Sクラスとじゃ車格が違う。
427肝硬変:2005/04/13(水) 19:08:31 ID:8NmjAOws0
レクサスに似合う腕時計はクレドールだと思う、
私もクレドールをしているが。
私は渡航時は仕事時も観光時も自分で運転するようにしていて、
日本は自動車性能も運転マナーも一番良いと思った。
時計もスイス製いくつも使ったが、やはり日本製が一番良い、
欧州人と時計のブランドイメージの話をしたが、
セイコーとシチズンでは、
シチズンの方がブランドイメージが高いようだ。

俺の親父は今日、肝臓の化膿してしまった部位の切除手術をした。
親父はレクサス購入を楽しみにしている。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 19:20:01 ID:aAbL743W0
>419
ベンツの関税がいくら上乗せしてるかも上げてよ!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 19:48:38 ID:a+FCp0YrO
>>423てんで平気。
住宅地の交差点をじいさんが一方通行逆から入ろうとして突っ込んできた。
一時停止無視で
怪我はしなかったけど 相手四駆で車高的にちょうど
ヘッドライトにヒット! フェンダー ライト バンパーモール ブラバス18インチ一本 ってとこ

こっちがベンツだったからびびって心臓押さえてハーハーして…
可哀相すぎて怪我したとかいいはれなかったよ。
警察も俺が呼んで保険使うはなしも俺からorz

なのに過失割合は 10:0じゃなく 多分8:2よくて9:1
ただいまヤナセに入院中。
でもホイールは出ないんだって一本23万は無理らしい…
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:10:23 ID:qMtBT76Y0
>>428
関税なんてかからないよ。ベンツの日本仕様は標準装備が充実している。
本国ベースモデルは吃驚するほど標準装備がない。ベンツの海外モデルは
ベースから自分の好みの装備を追加していかないといけない。
だから海外ベースモデルは価格は安いが、日本仕様は高い。
それにしても高杉って感じる人は、正規店へのお布施をお忘れの方ですね。
逆にレクサス(日本車)は馬鹿高い関税をかけられている事は言うまでもない。
ベンツとレクサスを比べるなら北米が公平でしょうな。
日本じゃ、ベンツS>>>ベンツE>セルシオの値付けだが、北米なら
ベンツS>>ベンツE=セルシオ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:25:57 ID:6/m2bRbh0
>429
うんうん、やっぱイイ香具師だね君w
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:33:13 ID:cZ7bAE7U0
>>426
30おばさんかポン中ネエチャンしか口説いていないな。きみは。
若い子はセルシオファン多いよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:03:39 ID:zPf0SVjbO
>>432
なんでもいいが、Sクラスとじゃ車格が違う。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:13:29 ID:J4W6F2X50
>>433
もっと具体的にどこがどう違うのか言ってミイ

なんてな、言えるわきゃねえよーなー ァ    _, ,_ ァ,、  ,、'` ( ゚∀゚) ,、'`   '`  
                                     ( ⊃⊂)  

435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:27:45 ID:zrFbKQlV0
まあまあ。
みんな根はいいやつだし、普通に裕福なんだから」喧嘩せずやりましょうや。


えー、ところでおいしいご飯おごるって話は流れたようで・・・
まぁ、事故でブラバスやられちゃって大変なのはわかってるのですが・・・
僕も最近おいしいものを・・・
ハー・・・ハー・・胸が・・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:49:58 ID:iDXAd3r30
俺は塩海苔だが間違っても塩が便を上回っているとは思わない。便も都合4台乗ったから
そんな野暮な事は言わない。しかし、その塩に劣る便があるのは事実。
Sの6気筒版やCの4気筒なんか。 そんな安便に偉そうに言われたくないね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:11:48 ID:a+FCp0YrO
>>436お前いつもの奴かい?
ホイール傷はついたけど逝かれてはないからまだいいけどね。
ちなみに今度の水曜なひまだぞw
車がなおればね・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:28:50 ID:zPf0SVjbO
>>434
Sクラスとじゃ車格が違うって言ってるでしょ。書くの面倒だから具体的箇所の
質問を頼む。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:38:43 ID:J4W6F2X50
>>438
動力性能

内装

操安性

安全性

をお互いを比較して具体的にお願いします


440最強スピーカ作る1:2005/04/13(水) 23:42:33 ID:DeKMOXJo0
動力性能V12だからベンツだろ。

内装はベンツマークがついてるからベンツだろ。

操安性はヨタがパクッタぐらいだからベンツだろ。

安全性はダイアナ妃が即死したからベンツだろ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:49:48 ID:zPf0SVjbO
>>439
もっと具体的に質問して。シートの操作、足廻り、ナビ等頼みます。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:05:21 ID:RYJZ2iDK0
シートの操作  どうでもいい

、足廻り、   じゃあお願い
 
ナビ等頼みます。  ナビ? 日本でパイオニアに勝てるナビあるの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:39:33 ID:K2Nj0CT3O
>>442
足回りだね。31系後期セルシオはスポーツ、ノーマルモード2段階調整、ベンツSは
3段階調整+ハイモード、速度により自動車高調整。肝心の乗り心地はベンツは
荒れた路面、段差でも、突き上げ皆無で、平らな舗装を走ってるんじゃと思わせる程。
セルシオは突き上げ、ロードノイズが気に入らない。ナビは言うまでもなくセルシオ
の方が使い勝っては良い。
車格が違うので、比べるのも可笑しいけどね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:43:59 ID:PjHHYlSF0
中古車屋だろw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:51:47 ID:K2Nj0CT3O
>>444
違いますが何か?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:03:55 ID:QoFl5BNC0
>>440おもしろい
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:22:00 ID:PjHHYlSF0
お古に車格なんかねーだろw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:25:44 ID:QoFl5BNC0
ベンツが
なぜナビが2世代以上遅れているか
なぜいまだに角(つの)みたいにリヤウインドウにアンテナか
なぜセルシオとの価格差が、世界中よりも日本でダントツ開いているか
なぜ同じ事をしても整備費用が高いか(部品代ならわかるが)

こたえ
いまだに「車格が違うので、比べるのも可笑しいけどね。」という人が日本に
多いから、ベンツが日本人馬鹿にしているから。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:39:39 ID:QoFl5BNC0
>>443
31と新S乗り比べたこと無いけど、21と1個前のS比べた時の
俺の感想と同じなのがウケた。

21は速度により自動車高調整。肝心の乗り心地は21は荒れた路面
段差でも、突き上げ皆無で、平らな舗装を走ってるんじゃと思わせる程。
旧Sは突き上げ、ロードノイズが気に入らなかった。

なんにしても、与太が20年以上前から作っているエアサスを、Sが真似
してSがよくなったのはよいことだ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:48:01 ID:r1wOWpHt0
セルシオって静かなんじゃないの?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:57:18 ID:QoFl5BNC0
静かだけどロードノイズはタイヤでかなり違うよ。
レグノ<アスペック<ダンロップ
16,17<18インチ<19,20
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 04:08:43 ID:3QcysDKL0
レクサスも、ダイナの脱輪事故や、プラッツの炎上事故に続きそうな気がするがw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 07:18:18 ID:RYJZ2iDK0
>>449
( ´゚д゚`)えーーー
どっちが正解なんだよ?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 08:27:42 ID:XQE1tFsM0
インチキ整備士によるイカサマ車検の盗用多なら当たり前でないかと。

トヨタ自動車系列の販売大手「トヨタ東京カローラ」(東京都目黒区)の
系列店舗を舞台にした不正な「ペーパー車検」事件で、
警視庁は25日、当時の社員で自動車検査員ら計8人を、
虚偽有印公文書作成・同行使と道路運送車両法違反(保安基準適合証不正証明など)の疑いで逮捕した。
法人としての同社も道路運送車両法の両罰規定を適用し、書類送検する。
http://www.asahi.com/national/update/0525/018.html

本年11月30日(日)に実施した平成15年度一級小型自動車整備士
技能検定筆記試験(以下「検定試験」という。)の問題の一部が、事前
にトヨタ自動車株式会社(以下「トヨタ」という。)所属の自動車整備士技
能検定専門委員(以下「検定専門委員」という。)を通じて、トヨタから
トヨタ関連会社(系列ディーラー等)に漏洩していたことが判明しました。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/091212_2_.html
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 08:55:32 ID:IzcySd5C0
MBのエアサスは良いらしいけど、古くなって壊れたら厄介だろうな。
5年以内に乗り換えるのが良さそう
456443:2005/04/14(木) 09:07:46 ID:K2Nj0CT3O
>>448
じゃあ、なぜリヤウィンドウのアンテナをセルシオはパクッたの?
>>449
そういう卑劣な工作活動するのはご遠慮下さい。こういう輩がいるので、また
超具体的箇所についての質問答えるよ。車格が違うけどね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 10:21:02 ID:PjHHYlSF0
牛肉の輸入問題でUSAとの関係はどうなっていくのでしょうか?





ゲラゲラ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 11:56:20 ID:xAhPFL+S0
セル塩=レ臭ス→でっかい電子制御満載の所詮安っぽいオヤジ臭いセダン

ベンシS蔵、ピーエム7尻→落ち着きのある優雅でジェントルなセダン
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 13:10:12 ID:IzcySd5C0
>>458
>ベンシS蔵、ピーエム7尻→落ち着きのある優雅でジェントルなセダン

乗ったことない小僧は憧れてそう想うのでしょう 実際そんなに変らない。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 13:16:03 ID:FRFUQPvR0
>>459
同意。
追記 エレクトロニクスでは日本の圧倒的優勢
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 13:26:48 ID:PjHHYlSF0
だいたい家に輸入車が無いような環境で育った底◯ほどボロまんせーだなw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 13:32:41 ID:PjHHYlSF0
感性のぴゅあな子供のときに乗ったことがない
輸入車に幻想を抱くのは底◯の特徴だ罠w 

優雅とか書いてるおまえだよおまえw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 13:36:27 ID:XW+TNUny0
>>459
実際にはそう変わらないけど、458のようにバッチで見分ける人が多いのもまた現実。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 15:22:46 ID:nJowybbQ0
レクサスLS
V12気筒6L DOHC5vツインターボハイブリッドAWD
とV12気筒6,7L DOHC4vツインターボハイブリッドディーゼルAWD
 V10、V8仕様も有り。L仕様も有り
レクサスはこれぐらいしないとメルセデスやBMW、アウディ、ジャガーに
追いつけない。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 18:07:42 ID:IzcySd5C0
1979年に初めてBMの5に乗った時は感動したなぁ 当時の親父のクラウン2600
がトラックに思えた。その当時はMB・BMWと国産は天と地ほど差があったよ。
今じゃ、随分差が詰まったもんだよ。
466449:2005/04/14(木) 18:47:31 ID:TITLhYfe0
>>456
違う俺が言ってるのは、テレビのやつ。ツノみたいにみんなつけてる
じゃない?ベンツは。

工作活動じゃないぞ。
乗り心地は純粋な気持ちだし
エアサスぱくったのはベンツのほうだし

確かに日本ではまだセルとベン格が違うと思っている人多いよね。
50才以上の人には
467BMer:2005/04/14(木) 18:51:10 ID:a8IJT7HB0
30才台ですが、僕も塩と便の格は違うと思ってるよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 19:07:58 ID:PjHHYlSF0
底◯でつねw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 20:40:44 ID:IzcySd5C0
>>467
車に格をつけるのは島国根性だな
470449:2005/04/14(木) 20:49:25 ID:TITLhYfe0
>>467
海外に自由旅行か留学したことある?
471BMer:2005/04/14(木) 21:10:17 ID:a8IJT7HB0
3年間米国(ヒューストン)してました
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:18:46 ID:r1wOWpHt0
僕留学してるよー
僕はベントレーが好き!!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:37:22 ID:tEzNxBcEO
現行セルと現行S600乗り比べたけど、動力性能はかなり違うな。
S500の方がセルに似てる。
V12はまた別物だな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:46:35 ID:PjHHYlSF0
セルのが格は下。





値段だけねw
475最強スピーカ作る1:2005/04/14(木) 21:47:58 ID:kM58akGI0
金がありゃ、そらあS500を買うよな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:51:54 ID:PjHHYlSF0
買わない。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:52:13 ID:SU3wotyS0
金もってたら家族一人一台、親父とおかんはベンツorBMorセルシオ一台ずつ
(経費でほとんど落ちるから500万も1000万もあんまり変わらん。
仕事の種類によってだいたい選ぶ車もある程度絞られるが。)
息子はスポーツカー。または親のお下がりででかいセダン。
娘は安全を考えてボルボ、アウディ、ゴルフ等。操作性を考えポロルポあるいはビッツも。

車の格気にする奴って一台しか車ない奴か
高速で煽る専用にいかついのがどうしても欲しい奴だと思う。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:00:14 ID:PjHHYlSF0
>車の格気にする奴って一台しか車ない奴か
高速で煽る専用にいかついのがどうしても欲しい奴だと思う。

はっきり貧乏って言ってやってよw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:03:03 ID:r1wOWpHt0
ベントレーの話もしようよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:09:36 ID:r1wOWpHt0
あら・・・空気止めてしまった・・・
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:17:36 ID:IzcySd5C0
>>473
V12ターボと4.3V8を比べたら差があるのは当然。無かったら魔法だな
Aクラスと塩を比べてごらん。どっちが格が上かな(プ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:31:31 ID:PjHHYlSF0
おかまか?おまえは。>480
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:13:16 ID:r1wOWpHt0
>>482
男らしい男だよ。
会ったらびびるぜ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:16:37 ID:Q1i+X1lN0
値段も二倍違うがな
S600Lまで行くと

485449:2005/04/15(金) 05:49:41 ID:ahhZfCV+0
>>471
おはよ
留学って、何年前?
同じテキサス州のダラスに96年まで留学してたやつが友達にいるけど、当時でも
レクサス(それもES300)のステイタスかなり高いといってるよ
学歴詐称か、年齢詐称か、もし本当なら40に限りなく近いかだね
486443:2005/04/15(金) 07:42:49 ID:63wAN/DmO
>>449
貴方が一番わかるでしょ?卑劣な工作活動をしたんだから。アンテナって、型落ち
ベンツによくついてる社外ロッドアンテナの事?現行Sにそんなのつけてる車両は
少ない。遮電波ガラスだから、当然フィルムアンテナは使えないが、参考に
ルームミラー周辺、リヤアンテナ周辺だけは電波通す。
車格付けはトヨタは特に徹底してるね。Sクラスとセルシオでは車格が違うよ。
487449:2005/04/15(金) 08:18:35 ID:ahhZfCV+0
>>486
何が言いたいのか、さっぱり意味がわかりましぇん。

最後のフレーズのしつこさといい、工作活動はそっちに見えますが・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 08:21:30 ID:NoXtTgxv0
レクサスヲタはトヨタの宣伝に踊らされているだけ、ブランドってのはメーカーが自称するんじゃなくて、
買う側が決めることだろ。
まだ販売も始まってないのにベンツ以上だとか言ってる奴はアホ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 08:29:12 ID:ahhZfCV+0
ロッドアンテナつけてる人多いよ。それも1,500超えの上級クラスに。
あれカッコ悪いし、ハズイと思うでしょ?
あんなのつけなくてもTV写るようにすれば?

そういう判りやすいところからも、ベンツがあなた方みたいな日本人
馬鹿にしているのわかりませんか?

こんなこと書くと、ベン妄信者は、走りが違うなどとおっしゃるが、
日本にアウトバーンはありませんから。せいぜい120〜150しか
出さないでしょ?あなたも。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 08:42:41 ID:ahhZfCV+0
>>488
確かに日本では、ベンのほうがブランド 上です。
でも海外では、同格・越してるとまでは言いませんが、格の差はどんどん
小さくなっている。
少なくとも日本での価格差ほどの差はありません。

まあ格やブランドで物を選ぶこと自体 貧乏くさいけどね。
見栄はる必要ないくらいになると、純粋に選べるし、どっちも買える。

491443:2005/04/15(金) 08:54:07 ID:63wAN/DmO
>>449
現行で、社外ロッドアンテナを取付けてるのは少ないよ。ナビユニット交換の場合
純正アンテナ、もしくは、リヤ電波通す位置にフィルムアンテナ取付けます。
私の文を引用した449の卑劣な工作活動はご遠慮願います。21前期も突き上げきついから.
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 08:55:59 ID:A3Z6FVm+0



心が貧乏臭い小金持ちほど、他人と自分を比べる件について

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 09:04:40 ID:oD7Q6l3o0
>>490
ブランドで選ぶ事が貧乏くさいと思う考え方自体が・・・だろ。ブランドがなぜ人気があるのか、なぜ高くても売れるのか、
それを考えてみるといい。
ベンとセルを両方買って、日によって乗り換える人間なんて、ごくわずかの車オタの金持ちぐらい。
金を持ったつもりになって、上から品定めをするのではなく、おまえらのような低所得〜購入対象である中所得者の視線から
考えなければ、本当の良さは見えてこない。
購入者の多くは、車の基本性能は当然として、その他の付加価値を求める。
SONYマンセーのバカなアメリカ人がレクサスがいいと言うからって日本人まで真似することはない。
日本で乗るのに、海外の評判を気にしてどうする。同じ道を走るのは、同じ日本人だぞ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 09:26:45 ID:S1eIIXb+0
車をブランドで買うのもありだと思うよ。それにブランドといっても色々あって、
ベンツはまだ機能もあるブランドだから、まだいいが、ジャガーとかはそれこそ名前だけのブランド
例えば「CHANEL」とだけ書かれたバッグみたいなものだから、あんなの買う奴はどうかと思うよな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 10:01:35 ID:ahhZfCV+0
>>491
なるほど。現行ではロッドアンテナなくなったのか。
15年近くかかったな。
ベンツはブランド日本人馬鹿にしてる証明だね。

早く日本が中国・北朝鮮とのブランド信仰ーベンツ3国同盟から抜け出せますように。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:00:57 ID:NKShPXLm0
そう必死にならなくても
↑トヨタ、↓ボロっつーのはいまや世界の常識だよw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:18:39 ID:V9oU+R/J0
ここ見てつくづく思ったけどヨタ工作員も大変だね。
レクサスがもうすぐオープンするから、なんとしても良いイメージを
作りたいんだろうけど、その努力は無駄だよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:12:11 ID:S1eIIXb+0
>>495>>497

アメリカでの車のシェア知ってるか?
日本車とドイツ車がそれぞれ30%づつぐらいあるんだぞ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:31:13 ID:V9oU+R/J0
>>498
レクサスの話をしているのになんで日本車のシェアの話になるの?
日本のメーカーってのは、車に限らないけどシェアを世界の企業の中で一番重要視するんだよ。
だから昔から時には採算無視でもシェア獲得に走ってきたわけ。

それとシェアの話なんかよりレクサスの話してくれ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:32:55 ID:gas0gU6g0
ステイタス求めるだけなら値段の高い方が勝ち
”それを買えちゃう自分”が重要なんであって
性能なんて二の次だよね
それで良いんじゃないでしょうか

「セルシオが上だ〜」「ベンツが上だ〜」
って言ってる奴に金持ちなんていないと思わない?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:50:33 ID:S1eIIXb+0
>>500
同じ金持ちでも名前だけのブランド買っちゃうのは成金
名前だけじゃなく実力も伴うブランド買うのが本当の金持ち
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 14:21:42 ID:V9oU+R/J0
んじゃ
完璧に
名前だけのブランドがレクサスで
実力が伴うブランドはベンツとかってことじゃん。

503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 14:28:22 ID:jTrFxqZT0
>>501
実力はまあまあだけど、ブランド力がないレクサスは何ですか?
この辺が庶民には僻みを生じない点は大変良いが、ベンツに似たニッチな商品、
酷い言い方ならプアマンズベンツ、開発スタートから打倒ベンツEでスタート
してるのがいけないね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 14:33:43 ID:oD7Q6l3o0
トヨタは自社のマークをつける事が恥ずかしい(ブランドにならない)と感じてる事自体がダメだろ。
鳳凰のマークをつけてみたり、ワシだかタカのマークをつけてみたり、こんどはLで統一って思ってるみたいだけど、
結局、部品に刻印されてるのはトヨタのマーク。そんな付け焼刃じゃダメだろうに。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:08:49 ID:NKShPXLm0
セルに乗ろうがボロに乗ろうが余裕がある香具師はカコイイんだよ

ここのボロまんせーは余裕のない底辺だとすぐわかるねw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:12:21 ID:xKb07F7Z0
>>504
トヨタはカローラに代表されるように、安くてこわれない車をイメージとして
長いことやってきたから、高級車市場へ食い込むのには、別ブランドの立ち上げ
が必要だったんでしょう。

フォルクスワーゲンが、同じブランドで高級車作っても売れそうにないじゃない?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:18:52 ID:xKb07F7Z0
でもレクサスもすごいよなあ。ベンツ糊と議論できるんだから。
しかも読み返すと、レクサスファンのほうが、具体的な主張多いなあ
ベンツファンのほうは、とにかくベンツだあ!ベンツしかないんだあ
高いから格が違うんだああぁぁぁぁ・・・という感じの主張。ウケル

一昔前なら想像もつかないよね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:23:03 ID:V9oU+R/J0
>>507
ぜんぜん具体的な主張なんかねーだろ。バカかよw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:26:56 ID:xKb07F7Z0
>>508
ほら、具体的話できない。
ハゲ・与太工作員・絶版・バカ・・・・
「格、格」うるさい便海苔の格が下がるぞ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:30:50 ID:oD7Q6l3o0
>>506
高級車市場に食い込む為というよりも、ウインダムやアリストも何とか売りたいって目的で立ち上げたわけでしょ?
ブランド力のないLマークをつけてウインダムやアリストが売れるようになるかと言えば・・・だと思う。
セルシオはそこそこ売れるだろうけど、安くていい車と言うトヨタの基本的な姿勢を崩してうまくいくのかどうか。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:32:01 ID:dROwA+M60
ここの便海苔は、安便・中便だからね。たいしたことないヨ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:33:34 ID:67IGYDKX0
違う。ここにいるのは小便、中便糊。大便糊はいない。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:38:24 ID:V9oU+R/J0
>>509
具体的な話をしてないのはおまえだろw
レクサスに限らずヨタ車はエンブレム変えてばっかりなの。
高級車市場だけの話じゃないの。わかる?
国内の安車のトヨタまでエンブレムを変えて売ってる。もうアフォかと。

もう日本人もアメリカでレクサスが売れた理由がはっきりわかってる。
サービスがよかったのと値段がドイツ車に比べて安いわりに静かでエアコンが効いて音楽なんかのエレクトロニクス系
が良かっただけ。

○ベンツなんかのドイツ車ってのはアメリカ人も憧れがあるの。性能しかり操縦性しかりで。

○対してレクサスなんかの日本の高級車ってのは安い割りに、静かで質感もそこそこってことでお買い得じゃんってだけ。

この評価はどんなにヨタヲタが頑張ってもしばらくは、変わらないね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:41:34 ID:dROwA+M60
>>513
何もオマイにヨタ車買ってくれと頼んだ訳じゃない。
嫌なら、買わなきゃいいじゃん。中古の小便でも乗れば?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:43:30 ID:V9oU+R/J0
>>514
買うとか買わないってあんたヨタの関係者?
関係ないだろ。そんな個人的なこと。それとも何か?このスレは買う人じゃないと書き込めないのか。(ハゲ笑)
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:46:58 ID:dROwA+M60
じゃオマイはトヨタ批判して何が嬉しいの? N産の社員か?
 わかった 無免許小僧だな?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:48:03 ID:6Ql1OkCb0
というよりも死んだ方がましだろ。
トヨタに買ったり乗ったりするぐらいだったら。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:49:48 ID:6Ql1OkCb0
トヨタ車に乗っている時点で既に死んだ状態である。
そこには人生や未来に対する希望も何も無い状態、
現にトヨタがこれだけ売れているのに日本経済は一向に良くならない。

つまり現在の日本経済=トヨタ車に乗ることだと言っても良い。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:50:49 ID:dROwA+M60
クルマ買ったくらいで死ななきゃイカンのか?
オマイの人生もつまらん人生だな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:53:14 ID:V9oU+R/J0
プライドの問題を言いたいんだろうな。へこへこ腰がひんまがって金儲けしか考えない商人魂を嫌悪するのは
正しい生き方だと思うな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:56:52 ID:dROwA+M60
商人が金儲け考えるのは当然。それを卑下するのは貧乏人のヒガミ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:01:10 ID:V9oU+R/J0
東京人は関西の卑屈でえげつない、品位のかけらもない商人を嫌ったりする。
まぁこういった個人的主観も多少入るのはしかたがないことだ。(笑)
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:03:25 ID:dROwA+M60
金は、えげつなく儲けて綺麗に使うもんだヨ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:04:45 ID:67IGYDKX0
それができるのは白人だけ。
黄色人種は儲けるのは上手くても使い方が貧乏臭い。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:07:47 ID:jTrFxqZT0
セルシオってベンツに似てるって言うじゃない〜
でもベンツってセルシオに似てるって言わないじゃない〜
ベンツの尻なんか追っかけずにレクサス化して、
ベンツでもBMWでもない独自性を築く事が大事だと思いませんか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:09:23 ID:dROwA+M60
>>524
じゃ あなたは粋に使ってちょうだい。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:24:35 ID:NKShPXLm0
近々ハイブリッドでボロに引導渡すヨw
528車探索隊:2005/04/15(金) 16:42:01 ID:hpShzgbq0
コンパクトカーを買おうかと検討しておりますが!!!
実際の燃費ってのはどのくらいなのでしょうか?
・フィット
・ビッツ
・マーチ
・デミオ
の実際燃費情報求む!!( ̄□ ̄)/
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:48:15 ID:NoXtTgxv0
>>528
貧乏人のくる場所じゃないよ。他で聞いてきな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:55:23 ID:dROwA+M60
>>528
どれでも大差ないと思うけどね 好きなの買ったら?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:58:06 ID:oD7Q6l3o0
>>528
メーカーの燃費に
トヨタ0.9、日産0.8、三菱・マツダ0.7、スバル0.5、スズキ・ダイハツ1.0をかけるとだいたいわかります。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 17:00:35 ID:S1eIIXb+0
>>528
セルシオやベンツも意外と燃費いいぜ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 17:33:20 ID:xKb07F7Z0
>>525
セルシオはベン真似してるけど
ベンツだってセルシオに似てるって言うよ。ベンオタ以外は

現行同士でいくと、エアサス、レクサススタイルメーター、ドア枠の処理など
次期型にいたっては、30系Sクラスと言っていいくらい、30セルシオに似ている
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 17:44:36 ID:pqiAFeVR0
インチキ整備士によるイカサマ車検の盗用多なら当たり前でないかと。

トヨタ自動車系列の販売大手「トヨタ東京カローラ」(東京都目黒区)の
系列店舗を舞台にした不正な「ペーパー車検」事件で、
警視庁は25日、当時の社員で自動車検査員ら計8人を、
虚偽有印公文書作成・同行使と道路運送車両法違反(保安基準適合証不正証明など)の疑いで逮捕した。
法人としての同社も道路運送車両法の両罰規定を適用し、書類送検する。
http://www.asahi.com/national/update/0525/018.html

本年11月30日(日)に実施した平成15年度一級小型自動車整備士
技能検定筆記試験(以下「検定試験」という。)の問題の一部が、事前
にトヨタ自動車株式会社(以下「トヨタ」という。)所属の自動車整備士技
能検定専門委員(以下「検定専門委員」という。)を通じて、トヨタから
トヨタ関連会社(系列ディーラー等)に漏洩していたことが判明しました。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/091212_2_.html
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 17:48:07 ID:xKb07F7Z0
チキショウ!
6〜7年前横浜のベンツディーラーが脱税した記事と
MBジャパンが4年位前脱税した記事が見つからネエ・・・古すぎか
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:04:36 ID:xKb07F7Z0
次期型にいたっては、30系Sクラスと言っていいくらい、30セルシオに
似ている。ほら。
http://ime.nu/www.jesmb.de/indexie.htm
便海苔は横文字苦手そうなので、「S-Klasse (W221)」をクリックして、右側の
長い文章が書いてあるところを下にスクロールすると、見られるよ。30系Sクラス
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:30:13 ID:xx4v61mF0
>>533
エアサスって真似なのかよ。そのレクサススタイルメーターとかわけわからんものはちょっと置いておくとして。
もうこうなるとハンドルがひとつついてるとかタイヤが4つ付いているから真似だ!っていうのと同じだな。
ヨタヲタって小学生かよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:43:51 ID:A3Z6FVm+0
>>537
ブザマなニートの最大限の社会参加の一言でした。




皆さん、拍手!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>538
ハハ何も言えないと中傷で対応かよ。少しはヨタヲタも勉強してから語れよ。
ベンツのCLクラスに付いているようなエアサスとスプリングの良い点をミックスした
サスペンションなんかとヨタのエアサスなんか比べ物になるわけないじゃん。

ベンツの先端サスペンションテクノロジーは、ABC(アクティブ・ボディ・コントロール)ね。