☆涙目インプレッサNA・マターリ板 6☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
現行NAインプレッサの愛ゆえに自虐的なスレ。

前スレ
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 5☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098797466/

過去スレ
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 4☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086801933/
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 3☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075090520/l50
☆涙目インプレッサワゴン・マターリ板 2☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056342648/l50

白ごまさん提供インプレッサスレ過去ログ置き場
http://ime.nu/impreza-2ch.hp.infoseek.co.jp/
21:05/03/15 01:37:54 ID:C82WwBak0
関連スレ
【GC/GF】NAインプレッサ総合板 2【GD/GG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101143257/

【S203】GDGGインプレッサを語れSS33【納車中?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109896075/

★☆GC/GFインプレッサFAQ-Ver.21☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108304595/

【4灯】丸目インプレッサを語れSS2【2灯】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095167722/

GE?★★次期インプレッサに要望スレ8★★GH?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107332499/
31:05/03/15 01:39:52 ID:C82WwBak0
公式ホームページ
SUBARU Official Web Site
http://www.subaru.co.jp/

SUBARU TECNICA INTERNATIONAL
http://www.subaru-sti.co.jp/

Subaru World Rally Team
http://www.swrt.com/index.html

SUBARU中古車情報SUGDAS
http://subaru-ucar.sss.ne.jp/

スバル用品株式会社
http://www.sss.ne.jp/saa/index.htm
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 01:41:04 ID:t2pwO7mK0
Fitより遅いインプキタ━━(゚∀゚)━━!!
51:05/03/15 01:41:26 ID:C82WwBak0
【簡単にいうとこんなスレ】

ところでインプはどう?
                 いいですね
( ´∀`)            (´∀` )             (・ω・ ).。o (・・・・・・・)

                       走りますよねぇ
( ´∀`) (´∀` )          (・∀・` )


走らんよインプは   走らんよねぇ             ?
( ゜Д゜)        (゜Д゜ )             (´・ω・`)
61:05/03/15 01:42:23 ID:C82WwBak0
【もしくはこんなスレ】

NAインプって亀だよな。   そーそー重いしね。
( ´∀`)             (´∀` )              ゛(・ω・ )


内装は軋むし   馬力は無いしWRX以外は
プラスチッキー  偽インプってか?          インプって酷いんだぁ?
( ´∀`)      (´∀` )               (・∀・` ))))


あんだとコラ!?   インプはいい車なんだよ!ゴルァ!    ???
( ゜Д゜)        ( ゜Д゜)                ((((’〜’;)
71:05/03/15 01:43:42 ID:C82WwBak0
以上です。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 01:43:45 ID:t2pwO7mK0
ネタスレだったか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 02:21:24 ID:TOcPD3Vy0
見事に1.5NAインプ海苔を表していると思いますが。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 09:17:57 ID:SPN4oZkd0
>>1
とりあえず乙。

インプ1.5・・・遅い速いだけで車を判断するなかれ・・・てなとこか。
漏れはクリグレATセダンGパケっす。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 12:00:33 ID:RDLxY6um0
インプ1.5ってエンジン非力でボディ重くて、おまけにギアがワイドレシオだから
とてつもなく遅いんだよね。何から手つければいい?

タイヤ径を小さくすれば少しはまともになるかな?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 12:31:21 ID:C82WwBak0
15インチなら14インチにインチダウンするのも手。
あとは適切なギア選択と、アクセルワーク。

基本をしっかり押さえれば、普通に走れます。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 16:37:35 ID:zJNrll1i0
普通の車は、基本を押さえなくても普通に走るんだよね。
一般のドライバーは基本なんて考えてないでしょ。
ある意味、スペシャリストの乗るスペシャルティーカー
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 17:37:32 ID:GfdODwk/0
バカか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 18:40:36 ID:fODd/SlW0
GG9のイグニッションコイルはダイレクト式ですか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 19:05:09 ID:zJNrll1i0
バカじゃないけど。
>基本をしっかり押さえれば、普通に走れます。
て所に悲しさを感じただけ。
基本をおろそかにしても普通には走って欲しいなと。
17GG2C-15i白:05/03/15 19:09:55 ID:miJ3vnAV0
フォグランプ注文してキター
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:27:21 ID:tQVZOePK0
>>16
>>11-12の言ってるのは、サーキットとか
そういう一秒を争うような場面での話でしょ

一般道を走るときは、何も考えなくたって普通に走れます
むしろ、子供が飛び出したりすることを考えて安全運転に励んでね
以前、夜中に道の真ん中を歩いているおばあさんに遭遇して、心臓止まるかと思った。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:48:38 ID:X0WAcPWE0
Sedan 15i F-package AWD MT を本日注文しました.
皆様の情報が大変参考になりました.ありがとうございました.
おかげで,何があっても動じない覚悟もできているつもりですが・・・.
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:56:55 ID:C82WwBak0
>>19
おめ!
Fパケいいなぁ。ちなみに色は何色ですか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:19:23 ID:W4OTulC/0
>>19
( ゚Д゚)オメ!
大事に乗ってやってね。
2219:05/03/16 00:11:52 ID:V9sqCEGC0
ありがとうございます.
色はアクアブルーMで,これは大変気に入っています.
しかしF-packageの内装はあまり頂けないですね.G-packageの方が好ましい.
残念ながら後者にはすでにアクアブルーMの在庫がなく,F-packageとなりました.
大事にのんびり乗るつもりです..
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:52:41 ID:ScT2l//j0
>>11

腕を磨け。

発進時は5500rpmでのクラッチスタートをマスターせよ。
話はそれからだ。
次にヘアピンで1速でバリサイで確実に曲がれるようになれ。
それから、タイヤとホイルを交換せよ。

俺の15iは運転席フルバケ入れて後部座席外してしまったが、
後部座席外したってたいしてタイム変わらんよ。
ドラムブレーキだから、知り合いのショップに相談したところ
ドラム→ディスクに交換すると車検通せないのでフロントの
ブレーキを強化してます。




24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:57:10 ID:ScT2l//j0
>>18

ATだと問題ないかも知れないけど、MTはバックでの坂道発進が
慣れないと結構難しいですよ。
俺の15iは、購入してから35000km走ってるからだいぶ慣れてきましたが。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:19:10 ID:dhrj6pxz0
>>22
アクアブルーメタリックキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
俺のアイスブルーメタリックとどっちが綺麗なんだろう?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 01:00:25 ID:Dxf6A5iZ0
ほぼおそらく、ほとんどの人がAWDを選んでいるとは思いますが、
FFって、どうなんだろう・・・

つーかね、気になったんだけども、ミッションはどの位置にあるの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 02:38:17 ID:eJZxsSYd0
心で感じたあの場所にきっとあります。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:08:23 ID:n4gN/AoE0
NAインプならFF選んでいる人も多いと思うけどな。
エンジン非力だから、スペック上でも燃費がだいぶ違うし。特にAT。
http://www.subaru.co.jp/impreza/sportswagon/spec/index.html
前スレでも、AWDならMTって話題でたっけ。

ちなみにオレの15i-SはAT、2WD。
雪国でもなく、攻めるような走り方もしないんで、必要ないかなぁ、と。
AWDの方に乗ったことないんでわかんないけど、オレは運動性とかに不満を感じたことはないよ。
まぁ、人には四駆じゃないインプってあるんか!?とよく言われますがw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:35:14 ID:3AC/+4oh0
純正の175/70R14から205/60R15にしたら乗り心地良くなりすぎ。つーか純正14インチダメ杉
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:46:02 ID:1iDu7I5A0
涙目じゃないけど、2代目FF1.5MT、新車で購入以来8年目突入。
走行距離175000kmでの総合燃費で14.2km/l
故障知らずで維持費極小。これぞコンパクトカーの鏡! だと思う。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 11:26:13 ID:ABjzp39P0
俺のインプセダンキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

うはwwwwww超青いwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 13:40:23 ID:vqIMi5ae0
>>31
うぷしる
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 15:21:07 ID:E1f+hySl0
>>31
おめ!大事に楽しく乗ってください。
で、画像是非うp希望
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 15:21:51 ID:ABjzp39P0
>>32
デジカメ持ってな逸す

言われるように坂と発進がやや弱いけどスイスイ走っていくので気に入った
信号待ちで思いっきり青いWRXと並んじまって激ワロスwww
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 15:25:58 ID:ABjzp39P0
>>33
大事に乗ります

あと、アイドリングのとき物凄く静かで感動した
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:31:34 ID:vYFEllR00
>>32
>>33
代わりと言ってはなんですが、先月末に納車された自分の15i-Sでも
ご覧になってください。

http://u.skr.jp/512/files/13178.jpg
http://u.skr.jp/512/files/13179.jpg
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:04:00 ID:ABjzp39P0
WRブルー激萌え
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:06:04 ID:sq6OYLvD0
>>36

isって初めて見たけどかっこいいね。
ペダル、シフト、ハンドルがかっこいい。

俺の15iセダンとは全然違う(;_;)
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:26:55 ID:XxvISlF50
>>36
momoシフトレバーにSTiペダルに6速ミッションキーホルダーかな?
小物が自虐的でステキだ。
4036:05/03/20 22:39:58 ID:vYFEllR00
見た目に関わる物はかなりこだわりました。
車種決めるときより時間かけたような・・・。
実はタワーバーもつけてます。が・・・走りはあくまでも15i(苦笑)

キーホルダーは、アクセサリカタログに載ってるクランクシャフトのキーホルダー。
商談の最後の最後で「このキーホルダーおまけしてくれたら判子押します」と言って
つけてもらった。質感があって良いんだけど、走行中に右ヒザに当たって痛いので
昨日外した(爆)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:22:21 ID:98p2Ytcy0
>>36
禿げしく感謝!
isカコイイ!!キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
セントメーターSTiペダルもうらやますい・・・
漏れもisにすりゃよかた・・
同じブルーでもGパケとはやはり違う・・
所でフォグランプのとこにあるカバーみたいなのは、使う時外すのですか?
>走行中に右ヒザに当たって痛いので
あ!これ同じw ちょっと長めのキーホルダーだと当たるよね。
4236:05/03/20 23:39:52 ID:vYFEllR00
>>41
自分はフォグつけてないので常にこのままなんですが、
左側にはけん引フックを取り付ける穴が隠れてるとかナントカ…。

STiペダルは普通の15iでも取り付けられるんじゃないかな?(よくわからないけど)
工賃込みで12,000円位だったから、予算のある方は一考してみてはいかが?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:18:56 ID:jYfRjlfA0
i-sは標準ではフォグなしだけど
WRX相当の大きいフォグがポン付できる。
・・・と営業マンがE型発表当時に言ってたw
そうしたら、素WRXのフォグ台になるかもしれんが。

ちなみにSTIペダルは3種類くらい色が選べるよね。
大きい自動後退とかにも売ってるし。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 12:57:35 ID:TRn74RjSO
ワゴンを購入したいのですが大人4人で長時間ドライブはきついですか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:34:04 ID:NeLxFYwl0
>>44
後部座席はやっぱり狭いしキツイでしょうが、ムチャではないですよ。
オレ、去年の年末、東京-大阪を男4人で往復しましたしw
十分乗れます。まぁ快適とはいえないでしょうけどね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:49:23 ID:Rk2ZDlYK0
15i Gパケ乗りですが、
リヤの牽引フックが下地塗装のみで、しかも後ろから見える位置にあるので、
塗ってくれと俺に囁き掛けてきます。

何色に塗ろうかな・・・。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 00:21:15 ID:nAP9eLt50
上から黒赤黄だな。来年に向けて。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 01:31:39 ID:RO0OoxLd0
>>36
メーターかっこいいなぁ。
俺、去年の15iセダン乗ってるんだけど、メーターコラム載せ変えたいなぁ。
オドメータは戻ってしまうんだろうか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 09:01:43 ID:c/UTvlUj0
>>36
今更だけどUP感謝です。
やっぱりメーター類が格好良いですね。夜間はさぞ美しいことでしょう。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/03/22(火) 17:47:28 ID:x1Ea+2Rm0
メーターって変えることはできるんですか?
タコメーターと速度計が逆位置になっているのが気になるんですけど。
載せ変えできるなら俺もやってみたい。
5115iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2005/03/22(火) 18:30:41 ID:vXyYnykq0
>>36
写真見ました。カッコ良いなぁ・・・、特にフロントとメーター周り。
フロントグリルがメッシュだとガラリと印象が変わる。
コテハンが示す通り漏れの車も15iSなんだけど、15年式の。
この違いは何?フォグランプ外して顔すげ替えたくなってきた。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 18:30:45 ID:V8GEAVbt0
>>44
4人乗ると動力性能が厳しくなるので、後部座席の人より運転手がつらくなります。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:12:52 ID:LzJpQ6Gi0
おいらもエアロ付の15i-Sだから>>36氏と外見は一緒だ。
でも内装には何も手をつけてないや。
写真をみて、Stiペダルにえらく心を動かされるオレ。いいな、これ・・・
あ、おれの15i-SはATだわw

ところで、近所に15iWRブルーがとまっているんだけど、
ボディ横と、バックに、小さめの黄色いスバルのステッカーが張ってあるんだ。
やけにカッコイイんだよなー。
ちょうど、コレみたいにワンポイントで。
俺も張ろうかなー。
5453:2005/03/22(火) 21:15:12 ID:LzJpQ6Gi0
あ、リンク付け忘れたw
http://www.subaru.co.jp/impreza/wrlimited/wrx/concept/index.html
これみたいに、ワンポイントでシール張ってたのね。
うむー。
5536:2005/03/22(火) 21:29:42 ID:cSOO2flW0
メーターが好評のようですね。
確かにカッコイイし、昼夜問わず視認性も良いので自分も気に入ってます。

>>53
ペダルはAT用もあるので、気になったのであればお店にGO!(爆)
MT用より安いですし。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:28:17 ID:3lqI5U970
Isのメーターさ、トヨタの・・・・・なんだっけ。
アレに似てるよな・・・アレ・・・・車種なんだっけ?
って、一応調べてみた
ヴォルツだった。
http://car.autos.yahoo.co.jp/m0101/k01011111200308/g0005/i010111110005100000000000000200308.html
5748:2005/03/22(火) 23:43:55 ID:RO0OoxLd0
ディーラによるとメーターAssyは5万近くかかるらしい……orz
裏側の緑色のフィルムを剥がして赤LEDかなにかで照らしてやるようにするしかないのか。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:07:53 ID:4sHUxvAD0
20sの目に優しいメーターと取り換えないか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:00:25 ID:x9zhKYVs0
オレは赤色はあんまり好きじゃないな。
普通の白でいいけど夜間ライトをつけた時の薄緑色は嫌い。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:32:54 ID:njQF7asv0
スズキ・カプチーノや、ホンダ・ニートと比べたら、
やっぱカプチのほうが速いかなぁ。
NAのニートとはいい勝負しそうだけど。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:42:14 ID:pdT2+llB0
>>36
momoノブ、STiペダル キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:50:20 ID:pdT2+llB0
36に対抗して

http://www.imgup.org/file/iup15639.jpg

いや、対抗になってないな。しかも一年前くらいに撮ったやつだし。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:03:06 ID:bFMCtqTf0
この車ってデザインは個性的でいいけど
煽りじゃなくて、1.5はスペックでは馬力
無いよね・・・・・
 高速は普通に走れますか?3人乗って全然
進まないとか無いですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:25:15 ID:yv/S42JA0
>>63
加速はなかなかしないが、
いったんスピードに乗ると非常に安定していて気持ちよい。

ってことでいいんじゃない? だから、「普通に走れます」
6564:2005/03/24(木) 00:26:49 ID:yv/S42JA0
>>64に補足。
上りとかではきついかもね。絶対的なパワーが足りない・・・らしい。

そんな俺は20s乗り。普段パワー不足を感じることはないけどね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:31:23 ID:qpsNvglV0
>>62
間欠ワイパーとマップランプも装備されていれば、、
と思うことがしばしば。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 01:29:18 ID:+9Ioa22F0
>>66
思うね
仕方ないんでマップランプはシガーソケットに刺すやつ買ってきた。作業灯兼用。
速度調整間欠ワイパーは手動でw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 06:44:35 ID:EaUMi76y0
100馬力あって馬力不足かねえ。
105とか110とかスペック好きの人間の為に、
ちょこっとだけ馬力高めに設定したエンジンの方が乗りにくいと思うけどな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 09:14:10 ID:+WxXcICC0
>>68
本音を言えばアンダーパワーだけど普通に走るには問題ないと思う。
乗り始めはインプのイメージとのギャップがあるから戸惑うのかと。
使い方や主観的な部分だから人それぞれかもしれんしね。

ということで>>63さん。俺は高速も含めて普通に走ってますよ。
家族3人(大人2人と老人1人)ではなんの問題もなく走れました。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 09:30:20 ID:6sxLWDiX0
アウディやアルファの安い奴に乗ったことあるか?
1.5インプに負けず劣らず遅いぞ。
でもオーナーは自虐的じゃないんだな。ここほど。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:16:52 ID:MiyQRJrK0
スペック上の馬力もさることながら、
低速でぜんぜん力が出ないとかミスマッチのギアレシオのせいで
予想を遥かに超える非力具合なんだよな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:54:30 ID:1WhknYbv0
買い替え前の車が何だったかによっても印象違うんだろうな〜
漏れ1991製のカリブだった、トルクは対して違わない力もあっちが上だけど
(詳しい見方知らなくてすまそm(__)m)インプの方が早く感じた。
まぁなれて来たら確かに低速でのモッサリは感じます。
たまに社用車に乗ってて、インプの感覚でコーナー入るとヒヤリとする・・



73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 13:25:27 ID:JLz05pe50
十数年前のポンコツと比較してどーすんのさ!?( ´_ゝ`)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 15:33:04 ID:/DYmMzGM0
レッドメータいいねぇ。仕掛けも日産の風雅みたいだしさ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 17:29:03 ID:gUOKpFeJ0
インプワゴンかセダン、どっちを買うか迷い中。
どっちも可愛いんだよね〜。どっちもほしぃわ・・・。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 17:56:27 ID:+WxXcICC0
>>75
ちとでも軽いのが良ければセダン。
可愛げがあるのはワゴン。
ワゴンは思ったほど積載量が多くないので荷物運びには向かないかな。
あとは好みだな。思い切り悩んでくだされ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 18:56:54 ID:pv70Cy7T0
ドイツ車は、どんなコンパクトでもアウトバーンを走るからね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 20:46:40 ID:iIgENgU80
週末、1.5ワゴンFFの指名買いを予定している者ですが、
純正ナビはどんなものでしょう。
ベーシックな機能があればよく、余り高度なオプションはいらないのですが・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:58:41 ID:gENA/CFO0
>>78
指名買いするのは構わんが、インプ1.5を積極的に選ぶ理由ってなんなんでしょうか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:17:02 ID:xbQS2Koi0
いえ消去法です。以下のような次第で。

1 家族と共用のヴィヴィオや職場のレガシィで
  操縦安定性とシートの良さに感心していた
2 1.5リッター程度で、コンパクトより若干大きい車が欲しい
  しかしセダンやスポーツモデルは好まない
  金が無いなりにもクラスレスな車に乗りたい
  田舎の一般道での長距離走行が多いので、その種の用途に適した車が欲しい
3 上記を鑑みた場合、他のメーカーにこれという車がない
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:24:13 ID:NPk5o6vo0
日本車はどんな車でも渋滞にはまるからね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:30:44 ID:OBKT16zc0
外車は渋滞にはまらないと!?(・∀・)ニヤニヤ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:31:47 ID:75qG7T+t0
>>80
その条件(2)に該当するのは、確かにアクセラ1.5とインプ1.5の
2台しかないね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:57:02 ID:99/zb1K90
>>83
漏れはその2台で悩んだ口。

結果、15i-sで大正解だった。
アーシング+自作ホットイナズマで低速も気持ち改善しますた。
3500回せば快感が始まりますよ。感性に響くやつね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:14:08 ID:d3VdhL6H0
>>65
漏れも20S海苔なんだが、普段はともかく、
金精峠の登り道では一苦労しますた。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:18:03 ID:UMHUVZ/n0
>>85
1.5みたく馬力が圧倒的に不足なら
いっそアクセルベタ踏みに徹するのもいいんだけど、
2.0は・・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 01:41:38 ID:7bnyg9NY0
現行の 1500cc NAインプレッサの4ATのギア比と
2000cc+Turbo のWRX の 4ATのギア比って全く同じなんですね。

あの非力な1500インプとWRXが... いやぁ... 確かに走らないわけだ。
8820SのMT乗り:2005/03/25(金) 01:42:39 ID:6UUSpQct0
>>85-86
今まで通った道ならどんなに酷くても2速で行けたな。
ちょっとシフト操作が遅くなってカーブ過ぎて失速したことも何度かあるけど、
2速にしてしまえばすぐに加速してくれたし。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 04:22:53 ID:BWgjTskJ0
?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 07:11:54 ID:E+lBtRol0
どの型のレガシィだか知らないが、最近のスバル車のシートは良くないよ
一見レカロっぽいWRXでもサポートは良くても長距離は厳しいね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 08:35:58 ID:RHWv0CrS0
>>90
んなこたぁない。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 14:38:45 ID:vVroQuys0
スバルのシートだけど、ポジションが最悪。
ハンドルに合わせると、足元が窮屈になり、足元合わせるとハンドルが遠い。
おまけに1速も遠い。
こういう基本的なところが、いつまで経っても改善されないんだなー。
スバル車乗り始めて腰痛になった人とか多いんじゃない?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 15:41:57 ID:fFIrvL450
手に比べて足が長いんだね。
シートバック立てて調節したら。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 20:14:36 ID:KvGquDY/0
白人は日本人より腕が長いからそういう設計とか?
まさか〜
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 21:07:30 ID:E9eeECw70
シートバック立てれば何とかなる事が多いんだが。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:32:33 ID:mdS3pcV10
ATに乗ったら、ネ申になれますか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:27:13 ID:3xLnI1LD0
>>96 それだったら俺はすでにネ申
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 02:45:12 ID:DzbKb1130
>>92

インプレッサってチルト・テレスコステアついてないんですか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 09:01:06 ID:Nyjq/H8z0
>>98
チルトアルヨ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 10:12:51 ID:GZk1pO6qO
1.5Lクラスでテレスコまで付いてるのは
アクセラくらいじゃないのか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 12:08:35 ID:tVLxzO4z0
フロアシフトをやめて、コラムにしる!

>>96
俺、インプの白・AT・NAに乗ってる(ry
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 12:48:10 ID:kCl3X3QO0
>>101
>フロアシフトをやめて、コラムにしる!
それだけはヤメテ(⊃д`)
オサーンカーにナテシマウ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 17:59:21 ID:5caQP1jD0
>>36さんの真似だが、STiアルミペダル着けてみました。AT用。
運転席下にキラリと光るアルミ光沢が激しくカコイイ!

内装の印象を変えるのに、これはお手軽でいいですね。
ハンドル変えるのとかに比べると簡単で安いし。
オレは自分で取り付けましたが、特に問題なかったです。
運転席下に頭突っ込んで作業するのは、チトつらいですがw
104前はBDターボ乗り:2005/03/26(土) 19:31:39 ID:3sU7Csxf0
 はじめまして。私もD型15is FF AT に乗ってます。
103さんシフトノブの交換もお勧めです。完全に自己満足の世界っす。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:41:20 ID:Yz72atps0
購入検討中ですがちょっと質問
ナビ&オーディオカタログの楽ナビのセットの所に、TVアンテナがあるんだけど
これって買わなければTVが見られないの?
おそらく同製品のDRV50の商品説明によると、アンテナは付属品にある
http://www.dvd-rakunavi.com/lineup/drv50/index.html
それとも、アンテナとして付属品のものよりも高性能とか?
営業さんに聞いたけど、よく分からないと何とも頼りない返事
先週調べておきますと言われて、今日行って再度聞いたところ
まだ、よく分かっていなかった様子で、付けた方がいいと思いますと曖昧な返事
で、このスレで楽ナビを付けた人+セット品のアンテナを付けた人がいましたら
教えてくだせい
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 00:17:18 ID:Iqc7lFRc0
でたばっかのベストカー予想のインプがサイコーにかっけえよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 10:24:45 ID:8NECKWBt0
記事、見ました。
7月でレガシィのリース切れだけど、5月中、まだ涙目のうちに契約してきます。。。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 19:27:30 ID:ESda2yCv0
カートップで次期インプが激しくアルファのパクリになるって
いうのが信じがたい。
しかもハッチバック一本化だって?
涙目のワゴン大事にしよっと。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:45:48 ID:rvqYk5tQ0
ついに新車でワゴンの15-iを購入したんですが、家にある軽とどっちが
早いですか?まさか軽よりは速いですよね?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:11:09 ID:SemKtgaQ0
>>109
軽によりますよ。
昨日はタイトコーナーが続く急な登坂路でカプチーノに煽られ道を譲りましたから。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:25:14 ID:HHaKXHxf0
>>108
ハッチバック一本化?
詳細キボン
112109:2005/03/27(日) 23:00:41 ID:rvqYk5tQ0
家にあるのは何にも触ってないスズキアルトです。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:01:07 ID:NtUDFM8y0
日刊ゲンダイの記事 http://www.uploda.org/file/uporg64561.jpg
上記記事の流出写真は国連あぷろだLite(http://www.kr4.net/lite/)にうpしてます。

ファイル番号
1485「NATSU・PICTURES・自宅」
1486「サークル・春合宿・卒業式・大月邸 赤木邸」
1487「研修・懇親会・浅草と上野」
1488「卒コン・追いコン・スノボ・焼肉・山城温泉」
受信パスワードは1111

全画像 http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111627437828o.jpg(サムネイル。小型でスマソ巨大高画質はnyで)
市原氏近影 http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111627556140o.jpg

【Winnyのハッシュ】巨大高画質のオリジナル画像が欲しい人はnyで。大量拡散中です。
欄検眼段_はめ撮り税務官****.zip  869311c0aa9e1e93adaeab98dc69485e
(お宝無修正)欄検眼段_H__アルバム_(国税専門官****418枚jpeg化済).zip  8e4fee386629b4614b5a4bf31a49031b
欄検眼段 市原**.zip  d6f1a425a640a2031bdfbe5d553c1e49
[仁義なきキンタマ] 市原**のドキュメント.zip  75371ae5defa04829031de7c15bea
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:33:49 ID:VYys/6xq0
>>112

それ、横のドアにworkとか書いてあって
ターボついてないか?
基本的にはNAの軽自動車にインプの15iが
加速で負けることはないが、ターボの軽自動車なら
軽自動車のが早いと思う。
115109:2005/03/27(日) 23:51:57 ID:rvqYk5tQ0
書いてないです。今見てきました。
スレを見てるとパワー不足の事のレスが多数あり不安になってました。
ターボなし軽より速いなら安心しました。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 01:10:42 ID:/JDXc5Fz0
16年3月のGD2Dのタコ信号はどこから取ればいいでしょうか?
どなたか教えてください。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 02:24:49 ID:YiB+jX8q0
この辺参考にすればイイんじゃね?
ttp://www.nippon-seiki.co.jp/defi/car/list.html
リンクが間違ってんじゃないかって気もするが後は自分で判断してちょ
ttp://www.nippon-seiki.co.jp/defi/car/SUBARU/ecu/F-29.html
ttp://www.nippon-seiki.co.jp/defi/car/SUBARU/ecu/F-35.html
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 04:05:03 ID:/JDXc5Fz0
>>117
ありがとうございます
参考にさせていただきます
119116=118:2005/03/28(月) 21:49:32 ID:/JDXc5Fz0
>>117
おかげさまで無事タコメータが動きました。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:06:34 ID:YiB+jX8q0
(´▽`)ノシ そりゃよかった。
ECUのコネクタ形状はどちらですた?
HPの表記違いだかLINK違いを知らせてあげたら
感謝のメルくらいはくれるんじゃない?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:12:45 ID:YiB+jX8q0
orz....スマヌ、120は無視してくらはい。
漏れのブラウザの設定がおかしいらしい。
122116=118:2005/03/28(月) 23:38:19 ID:/JDXc5Fz0
>>120
F-35でした
リンクは正しかったのですが、Defiのページにあった
「ECUはカプラのロックを上にした状態で車両ハーネス側から見て下さい」
は左右逆のようでしたw
コネクタの形とピン数を確認して正しい信号を拾えました。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:51:02 ID:vsfhS11k0
JavaScriptすらオフってた所為でマイPCではF-29が表示されていたようです。
お騒がせですた。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 15:12:58 ID:m3n/j7AS0
すっごいアバウトな質問なんですが、
後部のシートはカローラ(けっこう昔の)のより狭いですか?

あと、現行デザインのままで3年後も売っていると思いますか?変な質問でごめんなさい・・・。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 16:46:39 ID:+1EAilR50
>>124
4ヶ月後までなら売ってます。
12615iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2005/03/30(水) 23:34:19 ID:qqLOlpwD0
第2回2ch全板人気トーナメント

公式ページ
http://bbsvote.kakiko.com/2ch.html

車種・メーカー板は二次予選01組、投票日は4/1(金)だそうです。。。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 17:34:53 ID:W619ohxT0
>>124
身長175cm座高90の俺が後席に座ったら広いとも狭いとも思わなかったな
あまりのびのびは出来ない感じ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 19:31:29 ID:vrtMD6pO0
運転が楽しければいいよ。といってもトロいけど。
15I-S乗りより。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 20:24:33 ID:Yr5RCciM0
アクセラ乗りはそんなに車好きそうでも無いけど、
インプ乗りは車好きそうな感じがする。
つか、インプに乗ってから興味もったね。
130sage:2005/03/31(木) 21:41:55 ID:eEOc7U2l0
Fパッケージのワゴンが来週来ます。楽しみだなぁ

VIVIOのM300から乗り換えです
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:05:02 ID:Qc9hiHF90
いい意味で、ずるい車だね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:39:44 ID:O0twNeeE0
>>131
どこがずるいと感じるのか興味あるなぁ。
よかったら教えて欲しい。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:09:53 ID:7DllBQ0e0
そろそろマイナーチェンジするようなのですが
その時期頃に買えば普段よりも安くなりそうですか?
ちなみに1.5のセダンを希望しています。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:55:36 ID:93kGMOKlO
先代ギャラン1800(110PS・MT)からの乗り換えでワゴン15i-Sの4WD・MTを考えてますが、やはり1500の100PSではMTでもパワー不足ですかね?
今のギャランも相当にパワー不足ですが。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:04:00 ID:oBAPdBNV0
>>130
おめー
MTですか?

>>134
パワー不足だけど、それを制して走れた時の快感はたまらんもんがあるね
発進には結構気を使うけど慣れでカバーできまつ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:27:14 ID:aPHiPj8n0
ん?皇紀2665?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:59:45 ID:/sm4KImC0
>>136
たまにはIEでトップページ見れ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:10:04 ID:D6movvbW0
今週から、涙目インプ乗りになりましたー。
遅い遅いと書き込まれてたので、どうかとは思っていましたが
…ホントニオソイノネ(^_^;)
でも、運転してて楽しい!ってのもホントだった!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 19:36:55 ID:ImpXyf6J0
>>138
納車オメです!!!

で、皆様にお聞きしたいのですが「バネ下荷重」を軽くするってのは
効果ありですか?加速良くなるとかハッキリ違うものなのかと?
ブルーのホイルナット探してたら、チタン製ってのを見つけたんですが
1個僅か10gだとか・・・
欲しいけど値段たけ〜・・でも効果有るなら・・・と
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 21:09:53 ID:eFgOX2zF0
>139
純チタンは比重4.51で、鋼の約1/2、ステンレス鋼の約60%という軽さです。
5個X4輪で200gの軽量化です。バネ下荷重の軽量化は二倍くらいの効果が
あるらしいですが、もしあなたがコンビニに行くときと、コンビニで500mlのジュース
を買った帰りとで、加速の違いをハッキリとわかるようなら、そりゃもう効果ありです。

ただ、性能上の効果がなくても、チタン製の方が気分がいいと思います。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:02:59 ID:VUqKrJLx0
>>140
そんな単純じゃないよ。質量があるものを運動させると慣性がかかるだろ。
ロードスポーツの自転車って前輪だけ取り外せるが、軸もって動かして見るとよく分かる。
そのまま回転させると、いきなり向きを変えるのも大変になる。
自動車のナットは中心軸に近いからどの程度慣性がかかるか分からんが、「思ったよりは」効くと思うよ。
20個手に持って比べてみた?結構違うでしょ?
もっとも、そんなナットより、どんと投資して軽量ホイールにする方が凄くお薦め。
同じ重さだけ軽くしても当然軸から離れてる部分が軽くなる方が遥かに効果がある。
142141:皇紀2665/04/01(金) 22:10:20 ID:VUqKrJLx0
>>141
あ、これは曲がるときの話だから。
加速については・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:13:53 ID:G58BnEhK0
地球ゴマを思い出した。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:26:25 ID:WTzycaNw0
>>134
先先代ギャラン(VR-4)からの乗換えです。
覚悟はしてましたが、パワー不足を痛感しております。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:36:56 ID:ImpXyf6J0
皆さんご回答ありがとうございます、色々調べて試してみます。
つかバネ下の前に、自分を軽く汁事が先決かもw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 15:08:50 ID:gqUs8x2a0
15i Gパケを2日前に納車しました。
新車にすると、しばらく雨が降ってほしくないなんて思ってしまう。

インプ海苔のみなさん、マターリと走ろう。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 17:53:22 ID:7Y+Svhzm0
>146
納車二日目に雨に降られましたが。
その前にフロントが虫だらけになったから
それを何とかしないと・・・。

クリスタルグレーの15i-Sに乗ってますが。
シルバーのクルマと並べないとわからないくらいの色です。
もっとガンメタっぽい色だと思ったのに・・・。
ちなみに今日で納車からちょうど二週間目。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 21:49:19 ID:L9xnnGse0
俺も納車してちょうど2週間だ。
Gパケセダンの青。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 04:29:36 ID:HG3+gveY0
>139
もし、貴方が15インチ以上ホイールを装着されているなら、
15i-Limitedに標準の14インチアルミ+175タイヤに履き替えるのが一番です。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 10:21:34 ID:Q57rQSJh0
 うちのインプ君(GG2 D型 WRブルー)は先代STIの純正16インチ
入れちゃってるのでますます遅い〜。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 11:08:27 ID:xG0opqkW0
うちの15i AWD ATは確かに遅いけど、雪道は早いよ。
ただし、燃費は悪い(7.5 km/L)。

初代アルシオーネのフロント六連星エンブレムを15i WR blue sedanの
後ろに付けてみたら、なかなかかっこいい!
前後両方に六連星を付けたインプは俺のだけだろうなあ。
15215iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2005/04/03(日) 16:31:50 ID:ANmBrO6h0
自動後退でマイクロロンのエアコンディショナーフィックスというのを入れてきた。
運転中にエアコンを効かせていても全然パワーダウンしなくなった。
今まではアクセルを踏んでも踏んでも加速しなかったのに。
ここまで効果があるとは思わなかったので正直驚いた。
エアコン作動中はパワーが落ちるのが不満な人はやってみるべし。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 21:51:31 ID:wEbC0MJA0
http://gazo05.chbox.jp/car-movie/src/1112422710359.jpg
俺、このエンブレムつけてるよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 03:01:03 ID:F56HAQt60
>>153
かっこいいね。自作?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:40:20 ID:re65k+FLO
今夜もインプに妄想し痛過ぎる脳障害厨房が、各スレを荒らしてますが
『徹底放置、スルー。』
でお願いします。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 12:37:17 ID:qnIvsnBk0
感謝デーはまだかな?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 14:16:16 ID:jwX28OHb0
15i-S高いな〜。中古のドラえもんラシーン買おう思ってます。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 17:25:54 ID:o9oxxUxF0
ラシーンで満足ができるなら、ラシーンの方がお勧め。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:26:23 ID:EnKilYu70
NAのエンジンが1種類しかないのはあんまりだ。
しかもネットの普及で検索すれば1.5はパワーがないと言われまくり。
これじゃあ売れないよな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:30:31 ID:CMgCgkiN0
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:44:52 ID:uN2sj5L70
>>160
安っ。
しかも走行7km
ちょっと欲しくなったぞ。
これでも水平対抗エンジンだも〜ん。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:18:14 ID:hwTfmFHQ0
>>161

セダンのMTならもっと安いのが。
ttp://subaru-ucar.sss.ne.jp/public/detail_car.asp?cd=350121001361
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 04:28:50 ID:UHPnbahS0
見た目がWRX STi 中身が1.5っていうのがあればいいんだけどなぁ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 06:17:53 ID:XWL/lD+O0
>>163
GCの時、本気でそういうドレスアップキットがあってうけた。
タイヤとマフラーの細さだけ違和感があったけど

「おおっ!・・・あれ・・・なんかおかしい?」って感じ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 07:51:31 ID:MZfXal780
免許はあってもMT運転したこと無いヘタレなんで
中古丸目1.5FFスポルトを買おうかなと思うですけど。
 MTモードは付いているんですかね。中古も安いですよね。
1.3のコンパクト買う方が高いってw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 09:30:56 ID:+j3XepGn0
>>165
悪いこと言わないからMTにしとけ
あるいは20Sか20Nが運よくみつかれば即ゲッツ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 11:10:30 ID:kv3JYQ5E0
調べないで聞いてくる人が多いな。春だからか?
それでもいやな顔せず教えるここの住人は優しいな。

つかそろそろFAQでもあった方がいいんじゃない?
最近は話題がループしているようなきがす。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 11:59:58 ID:arN74x2T0
>>159
ん〜、それよりスバルはジャスティを作るべき。

>>162
それ、俺が買おうとしてやめたやつじゃん・・・岡山カースポット白石橋の。
結局、新車のセダンMT買った。
169GG3C黒:2005/04/09(土) 23:37:41 ID:91grsijh0
今日は久しぶりに暇が出来たので、何となくアーシングにチャレンジ
エンジンブロックなど3ヶ所に付けてみたものの効果は???
俺が鈍感なだけかもしれないですが、近所を少し走っただけでは判りませんでした。
もう少し様子を見たいと思います。

次はホットイナズマ系のものでも付けてみようかなぁ
170GG3D青:2005/04/10(日) 04:48:14 ID:f/EC1TW/0
>>169
プラシーボ乙!! といいたいところだが一つ聞かせてくれ
アーシングするときバッテリのマイナスターミナル外した?
で、十分くらい経ったりしたかい?

ホットイナズマつけて効果あったけどあれって燃調リセットのせいだったか
どうかわからんので、参考にさせてくれ
171GG3C黒:2005/04/10(日) 12:08:28 ID:2S2BawuT0
>>170
アーシングするときにはマイナスターミナルは外しましたよ。
時間にしてみると、10分もかからなかったと思います。
燃調のリセットがかかると意味がないと思い、出来るだけ素早く作業しました。

まだ、走り慣れている通勤コースを走っていないので効果の程はハッキリしません。
(下手に峠などを走るより、通勤コースの方が車のことが良くわかる気がします)
燃費への影響も含めてまた後日報告したいと思います。

ホットイナズマを装着されたとのことですが、どのタイプを付けましたか?
街乗り用、オールラウンド、サーキットと3種類くらいあったと思いますが・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 12:30:54 ID:O8avTIj80
あー暖かくなってきたなぁ。
今年もエアコンきかないんだろうなぁ....
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 12:58:37 ID:rvgNWEs80
>>172
20Sは寒くなるぐらいエアコン効くというこの差!
174GG3D青:2005/04/10(日) 15:24:24 ID:f/EC1TW/0
>>171
うーん、どのタイプというか、自作のやつなんだ
本家オールラウンドが470と4700μFのコンデンサなんで、
それプラス2000μを追加して装着したんだ

ちょっと手間取って(時計がリセットされるくらいにはw)しまったので
燃調のせいかイナズマのせいかはわからないけど、つけて走った結果
低回転時のトルクがちょっとましになった感があったね。
あとエンジン音が静かになったw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 17:08:49 ID:O8avTIj80
>>173
あぁ、2.0りったーにすればよかったよー。
て、もうなかったんだけどね。

1.5iはエアコン効きませんって銘打ってくれれば
もっと2.0売れたかもね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:00:15 ID:RkZoDAgw0
今日はドライブ中同じWR青のワゴンによく遭遇した。
しかし、青は全てWRXだった。
やはり15I-S乗りの俺としてはそういう時なんとなく
さみしくなる。
気に入っているから別にいいんだけど。
そんなに売れているの?WRXのワゴン。
ちなみに島根県某市。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:57:13 ID:QxhnLf4W0
昨日、インプ1.5の後ろについた。
どれくらい遅いのか見てみたかったけど、あいにくの渋滞でわからなかったよ(´・ω・`)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:23:33 ID:oyK0k8lQ0
クリスタルグレーFFワゴン15iGパケ海苔です。
昨年10月納車なので、エアコンまだ使ってません。
真夏はWRXよりエアコンの効きは悪いのですか?
ただでさえパワーダウンするし、、この夏の心配事です。
バネ下を15iLimitedの純正ホイールと175タイヤに替えたので、
少しは出足は軽くはなってんですけど。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:50:34 ID:s0Uuh/+80
>>178
プラシーボでよけりゃ>>152を嫁!
180GG3C黒:2005/04/11(月) 00:10:36 ID:k+DzYArG0
夏場のエアコンはそんなに効かないですか?
通勤で車を使う時にはエアコンが必用ないところに住んでいるので説得力に欠けますが、
今までエアコンの効きが悪いと思ったことは無いですよ。
もちろん激しくパワーダウンするので高速の上り坂ではエアコンオフにしてます。

>>174
自作ですか・・・
流石にそこまでやる根性はないので市販品で済ませようと思いますが、
インプレでも効果があったと書かれている、容量に余裕のあるタイプを買うと
約2万円の値段が付いてますね・・・

2万ならば、プラグ交換の方が効きそうなのでこちらを先に投資しようと思いました
ので工賃聞いてきました。(プラグは自分で交換する気になれないのです)
イリジュウムプラグ1800×4+工賃1万弱とのこと・・・
ディーラーの工賃って思った以上に高いんですね。

アーシング効果の続報についてですが、速度を上げたときに車体が軽くなったような気がします。
冬の間、屋根の上に乗せていたルーフボックス&ベースキャリアを外したので実際に
30kgくらいは軽くなってます。
おそらくアーシングよりもこちらの効果の方が高そうですのでテストにならないことを
今更ながら気づきました・・・
次回は違いの分かり易い条件にてチャレンジします。
181GG3D青:2005/04/11(月) 03:17:54 ID:OZWVy6Oh0
>>180
に、2万?! え、えーと、自作すると2000円で出来るのですが・・・
半田ごて握ったことあるなら、簡単に自作できますよ。

プラグ交換もDIYで出来るそうですけど、なかなか難しそうです。
友人に聞くところ、ウォッシャータンクとエアクリ外さねばならないとか。
でも、インタークーラやターボが無いおかげでまだ簡単なようです。

30キロなら子供一人分くらいでしょうか。
男の友達一人くらいまでならのせてもあまり重くなった感じは無いですが、
それでも軽くなったんですから、もしかしたら効果があったのかもしれませんよw

私もイナズマもどきは今度もっとおおきな容量で再チャレンジしようと思っています。
インプにはもっとでかいほうがいいような気がしましたので・・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 09:19:18 ID:uuLPPyAa0
>>180
ディーラーって高い工賃取らないとマジつぶれる。
水平対抗のプラグ交換は手間かかるし。
ちなみにイリジウムプラグは良いよ。WRXは最初からついてる。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 10:02:45 ID:aZhYZ4q+0
>>180
NAじゃなくて申し訳ないが STi用のスプリングが 8,400円だったので安い安いと
納車時に付けて貰おうと見積もりしたら工賃込みで 34,000円になった罠

物自体は前後で 16,800円なのに結局 68,000円かかったYO
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:14:01 ID:B+xbGiMf0
>>182
15iもイリジウムプラグです
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:14:40 ID:B+xbGiMf0
まちがった、白金プラグだった
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:50:22 ID:S1u9tb9j0
FAQつくりますた。
http://na-imp.hp.infoseek.co.jp/

意見求む。
187GG3C黒:2005/04/11(月) 23:20:12 ID:kH/SQNyR0
>>181
半田ごても持ってますし、昔は比較的に得意分野だったのですがここ7〜8年は
電子工作はやった記憶が無い為購入を考えてましたが、色々なHPを見る限りは
適当に作ってもなんとかなりそうな感じですね。
時間が出来たらチャレンジしてみたいと思います。

プラグ交換についてはDIYでも可能だと思いますが、取り外しの手間と
ミスを犯したときのダメージのでかさを考えてディーラーに頼むつもりです。

30kgなので対したことはなさそうに感じますが、屋根の上からデカブツが消えた
ということで80km以上出したときに明らかに軽くなっているのが感じられます。
重さでというよりも、空気抵抗が軽くなった感じですね。


つなぎのつもりで購入したこの車ですがいつの間にかそれなりのお金をかけてしまってます。
今年車検なので買い換えのつもりでしたが、このままいじり続けて車検を取ることになりそうです。


>>182
イリジウムは良いですよね。
私の場合は2輪に使用しておりますが、レスポンスと低速トルクの違いがハッキリとわかりました。
250ccの2輪でも、1500ccのインプでもプラグ料金は同じなんですよね・・・

>>183
私の場合は先日ルーフレールの取り付けを行ってもらったのですが、
その時に取られた工賃が3万でした。
内装を全て剥がす必用のあるルーフレールの取り付けならば納得出来る値段ですが
プラグ交換で1万と聞くと高いなぁと感じてしまいます。
どうしても取り付けたモノより高い工賃というのは嫌なもんですよね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:29:34 ID:5U+Lz6rh0
>>186


ルーフレール情報加えた方がいいんでないの?
あと、最後のAAは書体変えないとズレが・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:52:00 ID:Log6D5Ry0
>>186


> ドア開閉音は一世代前の高級車並
ドア開閉音はウェザーストリップの作り込み次第なので、ボディ剛性は関係ないよ。

> じゃあAWD/4ATはダメ?
ATでもシンメトリカルAWDの良さは残るし、AWD自体の完成度も高いから、
「積極的にインプレッサを選ぶ理由が薄くなる」までは行かないんじゃないかな?

> これがNAインプレッサスレクォリティ
AAの元ネタも紹介しておいて。
ttp://www.fujixerox.co.jp/event/cm/apeos/index.html
190GG3D青:2005/04/12(火) 01:13:31 ID:I1FQGAt80
>>185 
乙。それと "ふんいき" ですYO

>>187
悪いところも結構あるけど、それでも魅力のある不思議な車だと思います。
まるでスルメのようw 大事に乗ってあげてください。
ホットイナズマは本当に簡単に作れますけど、ちゃんとヒューズかまさないと
危険なので気をつけてください。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 01:38:44 ID:lU2jk2nq0
>>189
>> これがNAインプレッサスレクォリティ
> AAの元ネタも紹介しておいて。
> ttp://www.fujixerox.co.jp/event/cm/apeos/index.html

知らなんだ!
そう言われてみると確かに元ネタだね。
192186:2005/04/12(火) 02:17:10 ID:Pfrm8w0n0
>>188
>>189
dクス。直しせる部分は直しといた。

>>190
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1109758081/l50
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 03:10:56 ID:ACEeN5Ce0
>>192
乙。富士重のプレスリリースも加えておいて。

ttp://www.fhi.co.jp/news/02_10_12/02_11_01.htm
−丸目から涙目へビッグマイナーチェンジ。改良点多数(2002年11月1日)

ttp://www.fhi.co.jp/news/03_07_09/03_09_03.htm
−セダン「15i」追加設定(2003年9月3日)

ttp://www.fhi.co.jp/news/04_04_06/04_06_08.htm
−「15-Limited」追加設定。非セミバケットシートの安全性能向上。「20S」廃止(2004年6月8日)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 10:30:06 ID:KUKpXVIi0
>>186
超乙です。
皆さんからも追加や指摘があって、これからも充実しそうですね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:08:21 ID:b7tWx+qh0
20Sにプラズマダイレクトつけたら…
196186:2005/04/12(火) 22:27:18 ID:csTTGRkO0
プレスリリースと書けそうな部分追加。
あとはインプレ待ち。

今後も追加しるって言ってくれたら
その都度しますです。ご活用あれ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:42:04 ID:88a2ST3q0
>>186
195/65R15は外径ちょっと大きすぎじゃね?
入らない事はないと思うが185/65R15位が上限かと思う。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 02:06:05 ID:OQUX0aTP0
>>186
仕事早杉

以降、神と称えることにする。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 10:31:44 ID:SBW9u7Rk0
FLATTのNA用のエキマニって1.5インプにも付くといううわさは本当か?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 05:24:01 ID:nz35AgPD0
15iのシートの居住性に不満が出てきたので検討しているのですが
stiのセミバケを15iのシートレールにポン付けできますか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 05:47:24 ID:lZBit7gN0
FLATTのエキマニはGC8NA用とTA-GD9用があるってことかな?
は下記に装着したって話が載ってるね
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/3035/rs-b/ekimani.htm

とりあえずFLATTに質問メールしてみた。
つくようなら導入を検討してみようと思う。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 17:36:21 ID:kTYOnu5D0
>>200
居住性を考えるとSTiの方が悪いと思うのだが
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 02:00:41 ID:yK+VxaWS0
15年式のスポーツワゴン、ルーフレールなしに乗ってます。
今度古い型(インプレッサワゴンC'zスポーツU)の純正キャリアを
もらえることになったんですが、取り付けできるんでしょうか?
調べてみたけどよくわかんないんでおしえてくださいおねがいします
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 02:38:40 ID:SS1E9sI20
>>203
ワゴンじゃないので参考にはならんが
GDにGCのキャリア(モンブラン)つけてる
微妙に傾いている気がしないでも無いが、どうせボードを挟む部分が
分厚いゴムなので気にしていない。特に悪影響も出ていない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 02:48:16 ID:SS1E9sI20
ところで、C’zというかGFにルーフレール無しった有った?
206GG3C黒:2005/04/17(日) 04:58:37 ID:ImuKNB0R0
自作が簡単だと言われた勢いで自作ホット○○ズマ作成しました。
田舎なのでパーツが手に入らないと諦めておりましたが、昔世話になっていた
無線屋においてありました。(同じことを行った先客がいて取り寄せとのこと)

今回は4700×2、1000×2、470×2のコンデンサ6個仕様で作成しました。
基板をホットボンドで固めて絶縁処理を行い、アルミ製のボックスに入れるという
手の込んだ作りをしてしまったので多少時間はかかりましたが、なかなかの出来です。
(製作にかかった材料費としては2000円弱だと思います。)

軽く200kmほど峠と一般道を走ってきた感じでは、2000rpm〜3500rpmのあたりで
トルクアップしたように感じ、峠の上りも楽になった気がします。(ふらしーぼかな?
燃費も良くなったように感じますが、詳しいデータについてはもう少し走り込みしたあと書き込みます。

>>205
たしかあったと思います。グレードはC'zスポルト2だったかな。。

>>199
間違って「フィットのエキマニ」と読んでビックリしておりましたw
ただそれだけですが・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 14:53:46 ID:y8rJFcNn0
エアウェイブと悩んでます。どちらがいいか教えてちょんまげ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 17:17:43 ID:JjjhyRxZ0
>>207
本当の涙目インプオーナーの人たちはみんなこういう筈である。

Q:アクセラと悩んでるんだけど → A:アクセラに汁

Q:シビックと迷ってる → A:シビックに汁

Q:プラッツもいいなあ → A:プラッツに汁。

Q:ランサーもかっこいい → A:いっそ、ふそうキャンターに(ry

Q:エアウェイブと悩んでます → A:インプ?駄目、絶対。エアウェイブ汁。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 17:42:15 ID:uYdbqdGj0
先々週15i-s、AWD、MT納車しました。
やっぱり、ここで言われてる通り、動きが少し重い様に感じます。
でも、ちゃんと回せば普通には走りますね。アイドリンク時のエンジンの静かさには
最初驚かされました。
前に乗ってたスターレットと比べれば乗り心地は格段に良いのですが、小回りが
以前ほどは利かないので今のところ、狭い所での取り回しに苦労しております。
あと、思ったほどは荷物が積めないですね。後ろの開口部が狭くて自転車が
うまく入りません。
Dピラー(?)が斜めになってるせいで、大きな荷物は前の方に寄せないと
窓ガラスにすぐに当たるし、後部座席を倒した状態での容量はスターレットと
あまり変わらない様な気がする。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:16:56 ID:Qq7okzjq0
MT/FFで今日契約してきました。値引きは18万でした。

涙目の受注生産は本日契約分までとのことだったので…

パワーうんぬんは気にせずに、おだやかに乗っていけばいいや

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:30:44 ID:JjjhyRxZ0
インプレッサはみんな好きで乗ってると思うが、
強いて共通する好みを上げれば、運転する行為自体が好きな人が多いのかなと。
運転手の言う事をよく聞くので。

オーディオ弄ってて、ちょっと手がぶれようが真っ直ぐ走ってくれるとか、
話に夢中になってメーター見るのがお留守になろうが、適当に走ってくれるとか、
そういう車がいい人はトヨタなんかの方が絶対良いと思うな。
これは嫌味とかじゃなくてトヨタ車は鈍いけどダルな運転も許容してくれる。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:57:30 ID:j2gkQ9Xh0
>>210
受注終了なんだ、GCからの買い替えを迷っていたんだが、機を逸したな。。

おれも同じFF、MTを考えていたんだけど、決算前の値引きでも10万ちょっとだった。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:01:51 ID:4ORWfjD20
>>210,212
1.5セダンのFF,AT(Gパケ)で値引き20万ほどで支払い総額が160万でした。
これって買いですかね?
初めて車購入の交渉でよくわからないのですが?
214210:2005/04/17(日) 22:22:04 ID:Qq7okzjq0
20引ければ上出来です。

これ以上値切るのであればマイナーチェンジ直前がねらい目かな?

その場合、色など指定できない可能性もありますが…

マイナーチェンジ直後はセールスマンも締めてくると思うので、
そのあたりも考えて後悔しないお買い物をしてください
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:26:52 ID:lVsP+S0C0
216213:2005/04/18(月) 00:01:28 ID:4ORWfjD20
>>214
マイチェンまで粘れば安くなりそうなんですが、それまで残っているかが...
もっと待てばそれより安くすることは可能ですか?
上で書かれているようにアクセラやプラッツも考えているのですが
やはりあのインプの涙目がかなり気に入りインプを選びました。
今日、交渉した店員さんによると5月最終週頃に新インプの発表?
とおっしゃっていましたので5月ごろまで粘っていこうかなと。
217210:2005/04/18(月) 00:15:54 ID:6deK6SPt0
書き忘れです

そういえばAT/FF Gパケ、込み込みで135っていうのもありました
試乗車のお下がりですが

以上です。あとはいろいろ悩んでくださいな
218213:2005/04/18(月) 18:29:51 ID:H9WA7x1O0
>>217
それはどこのディーラーですか?
AT,Gパケ、WRブルー?で探しているのですが、当方の住んでいる場所だと
1台しかないみたいなことを言われてどうしようか悩んでいるので。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 13:26:50 ID:Xhb2tBlt0
マイチェン後の顔ってどうなるんでげすか??
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 14:26:51 ID:csl/qVgZ0
Dラーに、やっぱりR2グリルって聞いたぞ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 14:35:01 ID:Xhb2tBlt0
アイラインでどうにでもごまかしが効くデザインだといいな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 15:05:21 ID:csl/qVgZ0
涙目ワゴン購入検討中なんですが、クリアビューパックについて質問です。
リヤフォグランプなんですが、写真で見ると本来のバックランプのクリアレンズが
赤くなっているように思います。

あれは、「左右二つともフォグのために赤くて、バックランプは二つとも違う位置で光る」のか、
「左側だけ赤くてフォグ、右はクリアのままでバック」のように、左右非対称になるのか、
どちらなんでしょう。

それと、リヤフォグのスイッチはハンドルの右奥の一般的な位置になるんでしょうか。
その場合、何かに連動とかではなく、きちんとリヤフォグ単体でオン・オフできるんでしょうか。
質問ばかりですみませんが、どなたかわかる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 15:09:10 ID:csl/qVgZ0
>>221
いやー、涙目も結構好きだし、今のうちに買っとこうと思うよ。
というか、R2 グリルはどうも好きになれない……。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 19:22:57 ID:rVN544X/0
>>222
左右非対称だよ。両方光らせるのは違法なはず。
確か「左○__●右」ってなってたような。
あとリヤフォグスイッチの場所はわかんないけど
ライトさえつけてれば単体でON/OFFはできる。

・・・というか出来なかったらうざ杉。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 20:18:50 ID:csl/qVgZ0
>>224
レスありがとうございます。
左右非対称ですか。見た目 or デザイン的には……うーん
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 06:50:24 ID:4TBeVE0+0
>>225
見た目はオッドアイみたいで慣れるとなかなか悪くないぞ
だが初めていくスタンドや用品店では確実に「バックランプ切れてますねぇー」
といわれる諸刃の(ry
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 15:51:19 ID:qpVIbxxa0

  ◢░   ▄▅                      ▅▄  ░◣
  ▐░::  ▀                         ▀  ::░▍
 ▐░::       ▄▅▄    ▂      ▂    ▄▅▄      :::░▍
  ▌░:: ::     ▀█▋   ▐::    ▄  ▀▄  ▀█▋     :: :::░▌
 ▐▓░░::            ▋:::  ▅▀ ::░▋         ::::░▓▌
  ▐▓▓░░:::: ::        ▊░:::▊ ▊:::░▊        :: ::::░▓▋
   ▀█▓▓░░:::: ::       ▀▀  ▀▀        :::░▓█▀
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 16:11:46 ID:5Bylv2s80
ワケしり顔がこざかしい理屈で 15iを評価する。
同クラスのライバル車より非力なエンジン 重い車体
ピュアに走りを追求していないと───
わらわせるぜ 何も見えてないくせに───
───その時その領域を共にした者だけが 15i この本質を知るんだ───
パワーの無いエンジンや重いボディ重量は たしかにコーナーでのダルさや
車との一体感を欠く だがそれは低速度域低荷重でのハナシだ
エンジンは適切なギアさえ選択すれば 元気よく走る───
重いボディは車体に安定感と剛性感をもたらし───
信じられない一体感安定感を出す ───結果 恐ろしい速さで
右に左に舞える そして一番大事なコト 15iは真っすぐ走ろうとするんだ
その領域を知らない者達はカルく言う 最高速なんて真っすぐでしょ
ただアクセルベタ踏みでしょ 車は真っすぐ走らない その領域で
真っすぐ走る車は 世界中ドコにもないんだ ───そして公道300Km/hを
出すというコトは 必然的に250Km/h級のコーナリングを
繰り返していくコトなんだ───

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:17:30 ID:BBAdGiGf0
>>228
なんの絵が浮かび上がるのですか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:53:45 ID:H9+7TgJg0
>>228

15iは190kmしか出ないよ。
しかもすごく時間かかる。

高速コーナーだとすぐにアンダーになるから遅いし。

低速コーナーは早いし気持ちいいね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 04:05:10 ID:qwjgj63R0
>>228は湾岸MID NIGHTかなんかのもじりなんじゃないかと、
ガイドライン板も見ずにレス。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 19:25:23 ID:jgu7T+sY0
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 20:17:17 ID:jPSsZEiI0
イイ音してるなぁ・・・。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 01:07:07 ID:ovSTO69u0
逃げ出すことに慣れていたんだ〜♪
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:26:30 ID:K9EybdvB0
レガシィからインプに乗り換えです。
今日、契約してきましたが、15i-Sの4WD・MTは、全国で、白2台、グレイ2台、シルバー2台、黒1台、今生産中のWRブルー1台しかないようです。
WRブルーは多分誰かの発注分で、白は1台うちが契約したので、残りはあとわずかのようです。
水色欲しかったのに、残念。白と迷っていたから、諦めはつきましたけど。
来月、ぎりぎりまで待とうとしている方、いましたら、もしかしたらそろそろ売り切れるかもしれませんよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:38:12 ID:aA8eukHK0
>>235
だいたい合ってるよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:24:03 ID:rCCvGqVz0
ワゴンWRXにしたいのですが
セダンと同じ張り出したフェンダーにしたいのですが
オプションで可能なんですか?
238213:2005/04/24(日) 17:38:44 ID:xnxt5A/F0
セダンの方は、1.5FパケがMTでシルバー7に黒1台、
あと1.5のGパケUが少量残っている感じです。
GパケUのシルバー(MT)はなくなりました。
239213:2005/04/24(日) 17:42:27 ID:xnxt5A/F0
1.5のFパケでMTだと150万円です。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 17:49:58 ID:qu6vqDjT0
>>237
ここはNA専用スレです
WRXの話はしないで下さい!!!!!!!
241GD2:2005/04/24(日) 19:36:33 ID:h5ZfrLFd0
>>238

ということは俺の1.5セダンはとても珍しいものと
なったということか。
まだ、同じ車3台しかみたことないし。
でも、貴重ではない(W

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:27:17 ID:JrKsDxpY0
漏れもGD2。
2回しか同型車に会ったことが無い。
1度は、ネットで知り合って、県外から来たから、カウントにならないと思う。
それほど、人気が無いのかね〜
楽しい車なのにな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:41:20 ID:i1P2xa030
低圧ターボ仕様とか出ないかな〜
WRXある中で敢えて出してくるわけないか・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:53:37 ID:ez8K0wg70
俺もGD2乗り。
同じ市内で4回くらいNAセダン見たなぁ。
自分のと同じWRブルー、シルバーx2、白。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:38:00 ID:8u6UgqFn0
今日GD2のブルーでSTiのリアスポくっついてるの見たよ
エアインテークが無いからすっきりしててアレはアレで有りかも
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 18:53:12 ID:D06YyHPu0
俺もGD2。ブルーでミニ羽のついてるGパッケージ。
シルバーのGパケとアクアブルーの羽なしを見かけたことがある。
それ以外にも営業車で2〜3台見かけたな。
この前渋滞でトロトロ走ってたら、反対車線のSTI乗りがボンネットにインテークが無い
俺のインプを見て「なんだこりゃ」みたいな顔をしてたのが印象的だった。
247241:2005/04/25(月) 20:20:45 ID:74/bgOSZ0
今朝、白の羽なしGD2を見ました。
以外に珍しくないかも(w。

このスレにも仲間いっぱいで嬉しい。
最初は、ワゴンの方ばっかりでしたが。
248244:2005/04/25(月) 21:03:23 ID:bviF7erd0
>>246
俺のGD2もGパケっす。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:25:37 ID:1ntx+JFq0
>>237 無理
どうしてもとなると部品単位で交換になるのかな?
パッと思いつくところでフェンダー、タイヤハウスのカバー、バンパー、登録変更くらい?
ほんとに出来るかどうかは判らない。でも丸目でヤッた人はいたな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:39:41 ID:8u6UgqFn0
>>237
>>249
ラ・アンのGG用ブリフェンつければいいんでね?
WRカーみたいでGDBよりかっこいいし
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 23:22:43 ID:D06YyHPu0
>>247-248
このスレ見てると1.5セダンもたくさん走ってるような感覚になるけど、
実際はWRXとかワゴンばっかでほとんど見ないよね。
外観含めていい車だと思うんだが。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 08:43:33 ID:8BI2N5X+0
漏れはGD2羽無しのGパケU AT フロントバンパースカートだけ付けてる。
色はクリスタルグレー、コラゾンツイン付けてる。
スタイルに惚れて、レガのツーリングワゴンから乗り換えた。
加速は、まーあれだが。
ハンドリングの面白さはGD2がはるかに上だね。
レガより運転が楽しくて、無駄に走りまわってしまってる。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 09:52:13 ID:lCDed2Ia0
GD2AT多いな。
そんな漏れはGD3MT乗り。

FFの軽さがうらやましい・・・。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 11:13:14 ID:nl/p/5Eg0
>>252>>253
ご自慢のスバル四駆も形無しだなw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 12:13:13 ID:27iycMkA0
元々スバルはFFの歴史の方が長いんだよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 17:32:34 ID:O+Xh5GPz0
漏れもGD2-GパケのAT。クリスタルグレーメタの地味なヤツ。
レンタカー以外ではなかなかGD2or3はなかなか見かけないなぁ。
257256:2005/04/26(火) 18:08:16 ID:O+Xh5GPz0
ナカナカナカナカ (´・ω・`) カコワルイ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 18:47:40 ID:pAZcTHWz0
マフラーをコラゾンのツインに変えてる人多いね。
スーパーベーシックとか付けてる人いないのかな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 20:53:25 ID:rCse7Pth0
レンタカーでインプ1.5なんてあるんか???
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 21:34:12 ID:t9lSkmeH0
GD2のフロントグリル(羽付き)とGDBのフロントグリル交換しませぬか
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 21:42:57 ID:lCDed2Ia0
>>259
ある。
ラリージャパンがあった北海道では
WRブルーの15iが相当数入ったらしいしね。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 22:37:36 ID:80Oj8abp0
>>258
当方GG2 MT 黒ですが、昨日スーパーベーシック注文しました。
ウェブショップキャンペーンに釣られてフトコロ厳しいのに買っちゃった。
でも楽しみだ!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 14:17:01 ID:HcP2PzUc0
>>259
湘南あたりではたまーに見かける。たまーにね。
あと沖縄行った時はワゴンだけど結構見かけた。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 18:53:52 ID:IrAKlM/s0
ほっといなずまを着けたらちょっと低速トルクが太くなったような気がした。
しかし、この板のほっといなずまスレを読んだら、2万出して損したような気がした。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 19:17:06 ID:5jwR0h0p0
すいませんちょっと質問させてください。
ホイールなんですけど、皆さんは何を付けてます?
やっぱりNAインプは純正のままって人が多いんでしょうか。
FAQにタイヤの説明はあったけど、ホイールはなかったので・・・。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:36:30 ID:Ja7OM1Rs0
スバル純正BBS16インチ
めっちゃハンドル重くなった
燃費は・・・あまり変わってない
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:44:05 ID:PyPBOray0
ENKEIのESグラベル。
14、15インチがあっていい感じだぞ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:46:19 ID:24nCCeuN0
オーディオとシフト周りのパネル、思いっきりキズつけてもた・・・

これ純正部品いくらぐらいでつか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:09:19 ID:5jwR0h0p0
NAインプにプロドライブ+ピレリの組み合わせを
考えてたんだけど、やっぱり変か。
プロドライブ履いてる人ってあまり聞かないね。

>>268
現行型ならドレスアップ用に上からかぶせるタイプのあったよね。
ブルーとかカーボン調とかの。確か2万〜3万くらいで。
全く違う部分のことだったらごめん。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:18:08 ID:5jwR0h0p0
>>266-267
やっぱりインチアップするときついんだね。
ESグラベルは今サイト見てみたけど良さそう。
漏れもこれにしようかな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:18:42 ID:ny8S9tmG0
>>264
2万円はボッタクリ価格と思って間違いないな、1万円でも高杉。

>>265
燃費やパワーロスを考えるなら純正14インチアルミ。
重くてもいいから見た目重視なら16インチ。
見た目と動力性能をバランスよくとりたいなら15インチの軽量タイプ。

ちなみに俺はボルクのCE28N(15インチ)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:54:34 ID:0Vcr1Ym/0
>>269
上からかぶせるんじゃなくて、
交換するんじゃないの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:11:31 ID:24nCCeuN0
>>272
そうでつ
カーボン調とかのシートはいかにもって感じで痛い・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 00:59:19 ID:ItzSgD9X0
>>265
スバル純正BBS16インチ
ワンダリングが酷くなった
今は反省している
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 01:16:53 ID:q05JkFSY0
>>265
50tn糊です。
先日、純正14インチアルミから純正15インチアルミに交換しますた。
まだフェンダーとの隙間が気になったりしますが、こんなもんかなーと。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 08:56:03 ID:6gTiSdFB0
>>275
50tn?

50th?
277265:2005/04/28(木) 10:27:31 ID:2fnZCin10
レスどうもです。
スバル純正のBBS16インチは評判悪いですね。
というか16インチが悪いのか。
>>271さんのCE28NとかTE37は他車でも履いてるって人よくいるけど、
それだけ値段に見合った性能ってことですね。
ホイールタイヤスレでプロドライブの評判聞いてこよう。
278275:2005/04/28(木) 11:12:44 ID:U962o5RU0
>>276
おわ。50thであります。
この辺(札幌周辺)では他に見かけることが無くて
ちと淋しい思いをしています。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 15:01:03 ID:x4wuTIoM0
漏れはヴェッズのレオニスVM 15インチ
オフセットが45でちょうど良い。
値段も無茶安かったしね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 18:14:32 ID:9VhKakX10
GG9だしいっかー、という事から17インチ履いてます。
燃費その他は変化なし。若干ハンドルが轍に取られやすくなったくらい。
ただ、以前GF6(前期型)を乗っていた経験からすると、GD/GG2,3には15インチでも厳しい気がする。
純正14インチから15インチにしただけでかなりパワー取られたし。
(余談ですが、GF6所有当時、後期型GC2を代車で借りたら代車の方がパワフルでした・・・)
281265:2005/04/29(金) 00:26:27 ID:QPIQboZh0
やっぱり1500ccに16インチは無謀なんですね。
インプの純正アルミも重いって聞いたけど、ハンドル取られたり
するのは重さよりもタイヤのワイド化のせいなのかな。
軽量ホイールにしてもそのあたりはどうしようもないんですかね。
16インチで考えてたけど、やっぱり俺も15インチにするか・・・(´・ω・`)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 08:38:53 ID:uY+ZTuDp0
ハンドルが取られるのは、ワイド化と低扁平率化のせい。
見た目を取るか、走行性能を取るかだね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 00:06:19 ID:uZogN2DQ0
>>281
純正15インチと軽量ホイール16インチの重さはほとんど同じらしい
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 08:41:08 ID:Y7Pk/nVM0
>>それだけ値段に見合った性能ってことですね。
ブランドイメージとかもあるので単純にそうとは限らないというか
他のメーカーの価格を考えるとやはり高価だと思う。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 13:18:20 ID:BgJNv9Rs0
あ、インプレッサだ。
(・∀・ )       (・∀・)

            穴開いてないね。
(・∀・ )       (・∀・ )

            ホイール金じゃないね・・
(・∀・)        (・∀・)

            羽ついてないね・・・
( ・∀・)       ( ・∀・)

      ・・・・・・・・
( ・∀・)       (・∀・ )

      NAセダン?
(;゚ ∀ ゚ )       ( ゚ ∀ ゚ ;)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 13:58:52 ID:76OEzHip0
ガソリン高騰の中ハイオク指定の20sを乗り回しているが、
買ってからしばらく経つ今の方が燃費が良くなってきたね。
この前、東京から長野方面までドライブに行ってきたが、
時間を外し、高速を外しで一部を除いて非常に快適なドライブだった。
で、松本市内のハイオク140円の看板を見ながら
「なんでここだけ高いんだろうな」と考えつつ、都内に戻って給油。
満タン法だから厳密ではないけど13.5km/lを記録。自分の中で最高記録。
これだけいってくれれば御の字。MTの利点を生かせてるかな?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:03:35 ID:2MWBXQxI0
>285
ワロス。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 23:22:36 ID:9HouKr8n0
>>285
ソレ俺よく言われる...
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 08:59:32 ID:UwcemVpc0
あ、またインプレッサだ。
(・∀・ )       (・∀・)

            穴あるね。
(・∀・ )オッ     (・∀・ )

            ホイール金だね!
( ゚∀゚ )オオッ!    (・∀・)

            羽あるね!!
( ゚∀゚)STi!    ( ゚∀゚)オー!

      ・・・・・・・・
( ・∀・)       (・∀・ )

      普通だね。
( ・∀・)アオイロ    (・∀・ )ウン
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 15:14:23 ID:Cbh/UwOD0
たしかに一発で「おっ」と判るけどWRブルーは大杉
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 15:17:25 ID:L5HEDMrX0
まあNAがこれだけ叩かれる車も珍しい罠
セリカやカルディナはターボが珍しいくらいなのにね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:05:36 ID:UwcemVpc0
NA叩かれてないよ。考え過ぎさ。
少なくともインプレッサのターボ乗ってる奴はNAを叩かないと思うよ。
NAセダンなんて珍しがられるけど、エンジンは水平対抗だし、
これにi-Sのアルミボンネットなんか換装したら
これほど走りに対して贅沢な1.5Lセダンは他社に無いんじゃない?
内装が素晴らしい車はいくらでもあるけどさ。(w
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:29:39 ID:yvgEI0uZ0
運転して面白い車である事は、間違いない。
購入してから、インプにのめり込んじゃう奴多いんじゃないの。
足代わり経済性重視に買ったけど、走りの面白さにびっくりした。
結局、暇さえあれば走り回ってる。ガソリン代で経済性はどっかに行っちゃた。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 00:14:18 ID:BjPks0LZ0
100psに車重1.3トンで、走りが楽しいの?
4WDだと駆動系の抵抗もしんどそうだし。
295GG3C黒:2005/05/03(火) 00:28:36 ID:wM51vYcG0
今日は一日デッドニング作業をしていました。
半日で終わる予定が思うように進まずフロント2枚だけなのに一日かかりました

一番痛かったのがバッフルボードからカビが生えていたこと。。
仕方ないので急いでスバル用の新品を買ってきたところ、フォレ&レガ用・・・
インプレッサのモノとはサイズが違うんですね。

スピーカー固定の穴まで空けてから気付いたため返品不可・・・
今日の所は怪しいバッフルボードを使用して完成させました。

早速走った感じとしては「何となく音が良くなったかなぁ」という程度
バッフルの買い出し時に衝動的に購入したツイーター(3500円)がそれなりに
効果的だったのかもしれないですが、走行時の騒音が小さくなって、気持ちよく
音楽が聴けるようになりました。

次はデッキを交換のよていでつ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 00:28:40 ID:4NyLH/RZ0
走らない、曲がらない、止まらない。

こと「走らない」に関してはもうどうしようもないくらい。

0-100km/h加速が軽のNA並みで燃費は2.0NA並み。

叩かれて当然の糞車。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 00:29:23 ID:EUZab7/s0
 たしかに猿人は非力なんで,発進加速は悪い。前に乗ってた
スターレットとどっこいかも。
 ただ走り出せば,足やハンドリングが良いので,何か楽しく
なってくる不思議な車。
 でも加速力はやっぱスターレット以下(T_T)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 00:50:44 ID:wJ1KdaIp0
>>296
曲がらない? 
乗ってから言ってくれよ。すんなりと曲がってくれるけどな。
4WDは曲がらないってイメージを引きずってる?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 00:52:35 ID:qisSWw/e0
>>297
不思議だよね
中毒性のある車
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 00:56:27 ID:jYAJwHds0
もうすべてにおいてインプ1.5がダメだってことは明らかにされたじゃん。

見苦しいぞ、おまえら。

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 01:02:02 ID:EU5zw/wR0
IDの末尾が0は携帯。
IDの末尾が0はパソコン。

携帯から2,3行の教えてレス。
パソコンからそれの回答。

自作自演の典型例。


コテハン使いは必ず名無しと併用させて自作自演してる。
どの板、どのスレでも共通の事実。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 01:12:14 ID:3L41MYBK0
>>300
数字と楽しさは違うんだよ
乗ってみてからいえよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 02:13:18 ID:PJkpG4OD0
>>296

分かってないなぁ〜。
確かに高速コーナーだとせいぜい70km〜90km程度しか
出せなくて、アンダーになりやすいけど、低速コーナーなら
2リッターNAのシルビアをぶち抜けるんだよ。
よく分からんけどこの車はなにげにコーナーに強い。
それに、タイムうんぬんじゃなくて運転していて面白しね。

もっとも、運転の上手な人にはむかないね。
正直言ってお金いっぱいあったら、レガシーとインテRの2台
欲しいし。
でも、俺は腕がないのでインプで当分十分かな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 02:34:53 ID:3L41MYBK0
まあ居住性ばかり言われるご時世ラリー志向でこんなホイールベースの短い車はあまりないわな
どの車もFFでホイールベース長い車ばかりだからね
バリバリのスポーツカー以外でよく曲がる車なんて珍しくなってしまった
そういう意味でNAインプは貴重だと思うんだけどね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 05:10:44 ID:WAL2Ql/70
>286
GG9のMTだけど、しばらく経ってから燃費が良くなってきたのはおんなじ。
街乗りで6〜8km/lだったのが7〜9km/lくらいになってきた。

ほとんど高速オンリーで最高が11.3km/l。13.5km/lはうらやましい。
購入直後の馴らしで3000rpmリミット高速巡航で10km/l、とディーラの
にーちゃんに話したら「ほんとですか!?」と言われたくらい。
個体差ってあるのかな?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 07:46:55 ID:zLnybukF0
やっぱみんなそう思うのか。
スバルの車ってのは四駆のくせにくるくる曲がるよね?
軽のプレオまで。最初乗ったときはとても同じ四駆とは思えなかった。
自分は他社の四駆も何台か乗ってみて経験から言ってるんだけどね。
単純な最小回転半径って意味じゃなく。

最新のやつは他社のも良くなったのかね?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 09:38:19 ID:ypkQoB6I0
>>305
MTはもっといくのでは?
GG9のATで市街地9〜10キロぐらいです。
高速オンリーなら12キロいきます
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 10:03:07 ID:kkXS/NUo0
MTなら早めのシフトアp心掛ければもっといくね。
GG9でマフラー変えて煩くて、5速多用する様になってから燃費良くなりました…。
309GG3C黒:2005/05/04(水) 10:15:46 ID:OAMFmBU90
中央道〜長野道〜上信越道〜北陸道〜関越道〜上信越道〜長野道〜中央道と
ぐるっと回って高速料金850円の旅をして来ました。
途中1時間ほどGW渋滞にはまったのですが、高速のみの燃費で12.6km/Lでした。
私の場合は高速のみでも13km/Lに届いたのことないので燃費の良い方を見ると
羨ましい限りです。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 11:07:40 ID:X4mSQ8Sa0
うちには親が使ってる日産ノートと俺が使ってるGG3(MT)がある。
偶然にも同じクラスの車が2つ揃っている。
近所のスーパーに買い物に行くのであればノートの方がいいけど、
遠出をしようと思ったら間違いなくインプを選ぶ。

それは走りの質感の違いが歴然と出てるわけで、カタログ数値じゃわからない
性能の差が現れてる好例だと思う。もちろんノートも良くできた車だと思うし、
インプにも悪いところはある。結局はユーザーが車を何に使うかによって
評価が決まっちゃうよね。

たしかにNAインプは、燃費悪い、遅い、重い等不満はあるけど、そういう左脳的な
性能ではなく、右脳的な性能に魅力がある気がする。
と言う俺は、お手頃価格で水平対抗エンジンとAWDの車が欲しかっただけ・・・。
長文スマン
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 11:49:59 ID:7IeVnohi0
だから水平対向だって・・・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 14:02:24 ID:f0rwgmcJ0
>>228がひとつの回答だな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 14:27:29 ID:f0rwgmcJ0
狭い車内、ホールドが少なく、でっぱりの大きいシートに
よっこらしょと体を潜り込ませ、これ以上太ったらどうするんだろう
と考えながらポジションを決める。相変わらずステアリングが遠いから、
いいかげんステアリング代えようといつも思う。テレスコピック機構くらい
純正で入れろと思うが、スペーサーを入れれば済むので、どうでもよくなった。
恥ずかしい話だが、そのステア交換も、ガス代に消えて、全然できない。
独り言のグチをこぼしながら、水平対抗4気筒エンジンに火を入れる。
低く、心地よいボクサーサウンドが車内に響き渡る。
安手の内装や、囲まれ感の強い狭苦しい幅のキツイ助手席。
後ろのシートに至っては、194cmの倅が頭がつかえて首を斜めにしている。
前後ストラットサスの足回りは同乗者にひどく不評である。
道路のデコボコやマンホールをきっちり避け、道路のペイントのデコボコを
感じながら、徐々にペースを上げてゆく。ひとたびムチを入れてやれば、
今までのゴツゴツ感がうそみたいに滑らかな乗り心地に生まれ変わる。
見切りが良好な形状の良いボンネットで道路のラインに狙いを定め、
スリリングながらも、安定したAWDのハンドリングに一瞬も気を抜かず
思いどうりのラインを描けた時、ハイな気分に脳内が満たされる。
バランスの良い、左右対称の1.5のSOHC・NAをぶん回して、
さらにハイペースに峠を攻める。同じコーナーを前よりも少しでも速く、
もう少し速くと繰り返し、嗚呼、気持ちよいと感じ、このまま死んじゃっても
いいというくらい攻め、我に返り冷静さを取り戻しながら、ゆっくりと帰路につく。
これぞ至福の時、スーパーハンドリングマシン、それが、NAインプレッサ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 15:47:17 ID:DVBUwGpr0
>>303
>確かに高速コーナーだとせいぜい70km〜90km程度しか
>出せなくて、アンダーになりやすいけど、低速コーナーなら
>2リッターNAのシルビアをぶち抜けるんだよ。

はぁ?お前バカか
あっ?!もしかして玲亜タンかな?w
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 15:53:28 ID:Nq2yk6Yl0
>>307,308
時々1速でレブまで引っ張って遊んだりしてるからなぁ
5速多用すると相方から「タクシー運転」と突っ込みを喰らう
同乗者に問題ありか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 09:17:43 ID:NDa/y3zd0
>>314
NAインプマンセーのオタモトの戯言だろうな。
実際はシルビアなんて抜けるわけがない。
余程ドラテクに自信があるのだろうな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 13:02:42 ID:V7GINmHY0
>>316

決してマンセーではなく、諸般の事情よりNAを乗り継いでいるのだが
(ええ、本当はSTiが欲しいですよ)
ダウンヒル、それも比較的荒れた路面で低速コーナー中心ならシルビアを良く追い回してました。
FRの、比較的足周りを固めた香具師には弱点もあるわけで・・・
それが自慢にならないこともよく分かってますけどね。
(それ以外は鈍足だし)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 14:02:52 ID:Ok7bM0vc0
頭文字Dの影響受けすぎ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 14:14:44 ID:wBD+X8H60
1.5のサスはボディに負けすぎでしょ?
もう少ししっかりしたモノがつけてほしい。
あと純正タイヤRE88は気持ちよくない。
持ちが良いこと以外は、フィーリングも悪いしウェットなどでは安心できない。
1.5は安いけど、やはりそれなりの装備ということを理解して、気に入らない部分を
交換していくと気持ちいい車になるね。

俺の場合はスピーカー&オーディオを交換したことで相当気持ち良くドライブ出来る車になったよ。

>>303
GTOのネ甲と同じ臭いを感じたw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 15:32:17 ID:jWBwsCxB0
デミオの1500とインプ1500のどちらがいい?と友人から聞かれた。
(おいおいクラスが全く違うじゃん!)と思ったが、
うまい説明が思いつかなかった。。。。。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 16:06:40 ID:gcO/gQBM0
>317
前のシルビアは
追い回されてるなんて
思ってなかったろうね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 16:13:37 ID:z43m8Suk0
15i-SのFF、AT。
GWに東京から、4人乗車、ラゲッジに荷物満載で信越に旅行してきたんだけど、
高速と峠中心でリッター11kだった。
なかなか。

しかしバックミラーで後ろが見えないくらい荷物積んでたんだが、
流石に山は辛いわw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 16:29:53 ID:8bHTuOGY0
>>321
恐らくシルビアは普通に法定速度で走っていたと思われ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 17:49:06 ID:TTaVoAWJ0
>>320
NAインプ乗りならすぐ答えられるはず。

デ ミ オ に 汁
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 17:56:18 ID:liulJqtS0
デミオもいいけどいまいちかっこよくない。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 17:59:04 ID:vq6gpMd50
>>320

デミオ1500は、エンジン1300〜1500の車の最上位グレード。
インプレッサ1500はエンジン1500〜2000ターボの車の最下級グレード。

他人にデミオについて聞かれる    →「まあ、その・・・一応グレードは一番上にした。」

他人にインプレッサについて聞かれる→「いや、まーターボなんて要らないかと、
                         ちょっと重いけど、ほら丈夫だし。グレー
                         ドは下なんだけど必要十分でしょ。250馬
                         力とか280馬力とか要らないよね。一応
                         そういうエンジンも乗る車だから結構ボデ
                         ィはカチッとしてるんだよ。」

やっぱり、デミオに汁。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 18:31:11 ID:dmhZ1v+30
MC前のデミオは良かった・・・MC後は(ry

インプレッサスポーツワゴン15i-Sの白・NA・AT海苔の俺って神?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 18:32:38 ID:e1oUampF0
納得お得デミオにしる
329FAQの中の人:2005/05/05(木) 19:29:31 ID:gCQw6sov0
更新しました。

>>320
デミオの方が軽い。
デミオの方が小さい。
デミオの方が鬼値引。

e-4WDじゃなかったらもっと良いんだが。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 20:07:31 ID:Ea4itY/R0
15i FFで、高速でぬうわキロ出したんだけど、
まだまだ余裕で踏めそうな気がする程安定感があるな。
タイヤはミシュランのXM−1に交換したぐらいで、足回りに関してはドノーマル。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 20:09:53 ID:vq6gpMd50
>>327 
>インプレッサスポーツワゴン15i-Sの白・NA・AT海苔の俺って神?

高速でマジでGT-Rを抜かないと神にはなれない。

そこで君の使命だが、
高速道路で100Km/h前後で流してるGT-Rを探せ。
飛ばす気が無さそうなドライバーを選ぶ事。
そして、いかにも自然な感じで、「ちょっと急いでるんだけど追いついちゃったな」という様子を装い、追い越し車線からそっと抜け。
この時、スピードは遥か後方から100km/h+α程度に設定し、追い抜くときにアクセルを踏み込まず一定のまま抜くように心がける事。
例によって、君もしくは君の同乗者がGT-Rのドライバーにムッとされ、一瞬でぶち抜かれて周りの失笑を買うことがあっても、当局は一切関知しないからそのつもりで。
成功を祈る。

なおこのレスはスレが埋まると自動的に消滅する。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:58:49 ID:w15QzlwB0
>>330
どれだけ出るのかと高速で目一杯踏んでみました。
(15i-S・AWD・AT)
結果、ぬえわキロ 4000回転で速度計も回転系もそれ以上行かなくなりました。
リミッタ−ってきっちりあるんですね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:03:37 ID:pCyGKg2c0
>>332
ぬおわkmまでは出したことあるけど、タイヤノーマルだったから
ビビリリミッターが作動しました。
時間かければ、本当のリミッター当たると思います。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:12:02 ID:iNUFz0fD0
>>333
EJ16でも180km/h出ないのにEJ15で出るのかな?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:22:59 ID:orq8swJO0
>>333
タイヤの性能って大事みたいですね。
私は、ヨコハマDNAdB185−65R−14に変えてみましたが、
少しふにゃふにゃするものの、ノーマルと安心感がぜんぜん違いました。

>>330
ミシュランも候補でした。
15インチの鍛造軽量アルミTE37にミシュランパイロットプライマシーはいてみたいです。
諭吉さん20人逃げていく〜〜〜現実的には、この次はエナジーに換えてみたいと思っています。

>>334
ぬおわキロは出ますよ。な〜〜が〜〜い時間をかければ・・
向かい風強風では出ないと思いますが。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:59:59 ID:gOaF/xKN0
デミオ買おうかと思ったが
よくみるとリアが蟹の甲羅だかおにぎりわっしょいみたいな形で激しくダサいからやめた
フロントはすごいかっこいいのにな
中途半端に背が高いからかな
スレ違いスマソ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 23:24:14 ID:TegZ3dRG0
買うときも、乗ってるときも、WRXを全く意識したことのない私は幸せ者?

あっちは買える値段じゃないし、別世界の乗り物だと思ってた。
それなのにこのスレを見出してから妙に気になるのですが。。。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 00:41:20 ID:Y5oRTfLT0
>>337

手のかかる子供or女程可愛いものはない。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 00:48:39 ID:CC/0uVI00
Stiまだ試乗車あるかな
いまさらだが乗っとくか
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 15:50:14 ID:2moo9FOS0
WRX欲しいとは思わないなあ。
ガソリンと免許が惜しいもん。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 18:03:29 ID:BEYpk0Gg0
WRX買うんだったらB4GT買うかも。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 19:33:45 ID:91VqQNjw0
WRXもエボもクラッチペダルが重くてびっくり。
フェアレディは軽くて楽そうだった。
アクロス4Fで妄想試乗してきますた。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 20:34:13 ID:nR6AWccz0
インプレッサスポーツワゴンのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツワゴンなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
WRXと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
WRX乗ったことないから 知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど筑波山の下りで40キロ位でマジでS13シルビアを抜いた。
つまりはシルビアですらインプレッサスポーツワゴンのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 20:37:38 ID:LZnVoUFw0
俺もフォレやWRX・STiはいらんけど、アウトバックの3.0Rが欲しい。
AWDとはいえ、1.5で雪山はちょっときつい。
まあ一般道では、そこそこ走ってくれるので文句無しです。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:10:48 ID:94fCMrjJ0
>>343
343はネタ?マジ?
マジなら怖い
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:13:23 ID:66MSaa5+0
1.5にベストマッチなお勧めオイルありますか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:22:13 ID:+W8IyOo+0
>345
GTOネ申のマネだろ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:29:38 ID:0I3ryrcP0
でもマジらしいぞw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:41:05 ID:xS15EMwZ0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。セダンの走りは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。NAインプセダン、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先や峠で、よく「NAインプのセダン?」などといわれる。
俺のは1.5Lだしファミリーカーだし、別に珍しくもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ワゴン車に乗ってるんだよ。
レガシィやインプレッサじゃない。その他の車な。ステージアとかカルディナとか。アテンザスポーツとか。
ひでえ奴になると箱車とか軽ワンボックスとか。あえて「その他のワゴン」と呼ばせてもらう。
そいつらの「NAインプのセダン?」の中には「インプレッサって言ったらワゴンだね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。ワゴンじゃねえよ。
「今、車はワゴンや箱が常識」みたいなオーラも感じる。常識じゃねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

ワゴンとセダンを比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。NAインプセダンに乗ってる奴はそんなことは
いわない。レガシィB4に乗ってる奴もそうだろう。クラウンやセドリック乗りでも同じだ。カローラ、サニー乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は自己満足しつつも他を蔑まない。他人の選択に尊敬を持ってる。
「その他のワゴン車」に乗ってる奴はそうじゃない。オデッセイやレガシィワゴン、そしてミニバン・ワゴン隆盛の栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のハイパワーワゴンに乗ってる奴らだよ。
ハイパワーってだけでセダンと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。
誤解のないように言っておくが、ボルボには敬意を表してる。ボルボのワゴン乗りは「その他のワゴン」乗り とは違う。
セダンを蔑まない。精神が違う。

もう一度いうが、セダンの走りは孤高。
その他のワゴンとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:46:02 ID:xS15EMwZ0
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:48:31 ID:kQm+tFKq0
すっかり忘れてました。。。。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:01:29 ID:Gbv/dGl50
まぁ似た顔が荒野をド派手に走ってますから
そのくせワゴンは結構売れ筋、認識にムラがあるのは否めないですね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:04:26 ID:0I3ryrcP0
セダンもワゴンもどっちもどっち。中途半端さ加減が微妙に違うだけ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:16:48 ID:+W8IyOo+0
俺の中では、インプのワゴンはハッチバック。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:19:38 ID:BCXnACdQ0
>>354
セダンより重いハッチバックに萎えw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 00:34:44 ID:1PeZ5vck0
>>345
>>343>>303=317みたいな香具師の事。
「峠の下りならシルビアにも負けない」みたいな書き込みが定期的に有るけど同一人物なのかな?。

道具として考えればやっぱりトヨタは最強だが、俺がNAインプを選んだのはカローラにはない+αを求めて。
この+αってのは人それぞれだが俺は「走りの気持ち良さ」を求めてインプを選んだ。
峠の下りだって決して速くない、下りといってもパワー差が出るのは当たり前であって、単に加速にストレスを感じないだけ。
コーナーだってやっぱり一般向けグレードだよ、ロールは大きいしタイヤはすぐ鳴く。
それでも制限速度+10〜20km/h程度の速度で走る分になら気持ちよく走れる。
友達のカローラフィールダーより安心感は高いよな。
まあ購入時期にアクセラが出ていたらアクセラを選んだかもしれないけどw。



打倒シルビアのダウンヒル厨は中古のSTiに乗り換えれば良いんだよ。
中古の丸目ならかなりこなれてきてるし、上りでもシルビアには負けなくなるぞw。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 00:41:34 ID:i2+Q1Fnf0
シルビアって思ってるほどトラクションよくないよ
味付けがドリ車だから当然だが
パワーは腐っててもショートホイールベース低重心AWDだから
下りでは確かに大きく離されはしないと思うけど
公道で勝ったとか負けたとかは周りに迷惑なだけでナンセンスだが
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 00:59:54 ID:Y6WO75gD0
そもそもインプ1.5って走りをどうこう言う車じゃないと思うんだが。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 02:33:52 ID:R26TXOVN0
 インプ1.5は,カローラやサニーには乗りたくない,という
ちょっと変った人が乗るニッチな車だと思う。
 だからもっと個性を出さないと,苦しくなると思うけど。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 10:17:32 ID:Q3b4tjh10
>>313
12行目以降に同意。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 10:50:48 ID:EB01MmfO0
>>359
変わった人でしかも車のことをよく知らない人が買う車だよね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 11:03:21 ID:wOjHoup80
どちらかというと知っている人が買うと思うが。
知らん人間がわざわざ買うとは思えん。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 12:19:06 ID:k1WW6E0+0
WRCを知らない人はあまり買わないと思う。
それこそカローラのほうがいろんな面で満足すると思うし。
スイフトを買う人と近いかな。
速さ云々言ってる厨房はWRX乗っても直線番長がオチ。頑張って峠であぼーん。
予算と用途にあった車種を買ったわけだから、不満をいう必要ない罠。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 12:20:09 ID:Q3b4tjh10
エアコンが寒いくらい、よく冷える車がほしくて買った。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 12:48:03 ID:Q3b4tjh10
愛車のインプ15iセダンで南知多道路を走ってた時の事です。高速を走るときは
通常は制限速度+20Kmぐらいでいつも左側を走ってるんですが、斜め後ろから
インプWRX(しかもワゴンw)が抜くか抜かないかの微妙な速度でついて来たので
うっとうしくて振り切ろうと思ったら加速してきやがんの・・・(^-^;)
「ほぉ〜。STiでもない、ただのWRXの分際で俺に着いて来るつもりか・・・」
WRXやSTiが大嫌い(お金が無くて買えなかった)な俺は少しカチンときて一気に
全開で130Kmまで加速して、そのままその速度で走り続けるがなんとかついて
来てる・・・
「ふん。性能に乗せられてるヘボのようだが、どうやら130Km出せないわけ
じゃあ無いらしいな・・・そろそろ、本気で行かせてもらおうか。」
・・・が、どうやら抜くことはできないらしい・・・WRXといえば2リッター
水平対向のターボの車・・・高速道路の直線では車の性能をすべて出し切られれば
15iに勝ち目は無い・・・しかし、自分では使い切れない性能を持った車に乗ってる
人間が多いのもまた事実・・・とくにWRXなどは・・・130kmを維持したまま約5分
・・・前に追い越し中の車がいて減速・・・車間が詰まる。
「・・・よし・・・ここが勝負だな・・・・・90kmからの全開加速・・・
本当ならターボのレガシィの方が断然有利なはずだろ・・・?俺の15iについて
これるか・・・?」
ここで前の車が追越車線から走行車線に移り前方はオールクリーンに・・・!
「ここだ・・・!」
5速に入っていたギアを3速に叩き込みハーフスロットルになっていたアクセル
をかん発いれずに床下まで踏み込む。
「EJ15を、なめるなぁーーー!!」
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 12:49:00 ID:Q3b4tjh10
EJ15の甲高い咆哮とともにレガシィをわずかに引き離す・・・
「ふんっ!・・・いくらWRXでもトップギアからのフルスロットルじゃあ、
NAの15i相手でも勝てんよ・・・」
15iの勝利である・・・車の事良く知ってる人は「相手がヘボいだけじゃあ・・・」
と思うかもしれないけど実はそうでもない・・・やってみればわかると思うけど、
一般道路で(高速含む)100km以上で走り続けるのって意外と色んな意味で難しい
と思うよ。(一度180kmで5分ぐらい走り続けてみて下さい・・・ただし一般車と
覆面パトなどには気をつけようね。あと、オービスも・・・(^-^;))なので、相手は
まあまあ自信をもっててそれなりの腕だと思う・・・俺?俺は高速道路なら
結構敵なしですよ・・・(^-^;)東名高速を名古屋から沼津までの、距離にして
200kmくらいのあいだを、1台にも抜かれずに走った事あるぐらいだから・・・
(実話ですよ・・・自分の中では結構伝説化している・・・)フェラーリもいたけど
ぶっちぎってやりました・・・確かにフェラーリは速かったけど例え300km出せる
性能を持ってても操縦する人間がその速度を制御できる自信がなければ100kmも
出せないものですよね。そのときのフェラーリも加速ではついてきたけど180kmで
ずっとは走れないみたいでした・・・所詮は人間の問題ですね・・・
フェラーリの跳ね馬のエンブレムが泣いてる・・・(T-T)・・・と、少し話が
ずれました・・・(^-^;)やはりWRXぐらいに乗ってたらNAに負けないくらいの腕は
持っててもらいたいよね・・・確かにWRXは速いけど・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 12:51:32 ID:Q3b4tjh10
やばい!WRXとレガシィを間違えてた・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 12:54:12 ID:Q3b4tjh10
すいません。本当はWRXが正解です。要所要所のレガシィは間違いです。
昨日のことで、興奮してました。まだ、興奮が冷めません(笑)
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 12:54:24 ID:rqFQs+s/0
安いから買った。
結果、満足でした。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 13:04:53 ID:rqFQs+s/0
>>365
恥ずかしいネタはもういいよ。
必死すぎてキモい。
1.5iの高速巡航ではせいぜい140キロがいいところ。
それ以上は、ハンドリングが神経質になってきて気を使う。

・・・釣られたかな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 13:10:17 ID:Ozm8e5pz0
コピペ臭いな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 13:27:06 ID:Q3b4tjh10
あと、これは2週間くらい前のことなんだけど、PS2のソフト「首都高バトル01」を
買ったんです。これに名古屋高速が実名で出てるんですよ!しかもかなり忠実に
再現されてて・・・で、それをやってたら実際に名古屋高速を走って見たくなり
夜な夜な出かけることに・・・ゲームも楽しいけどやっぱり自分でハンドル握らない
とね・・・(^-^;)などと思いつつ
1周目→とりあえず、様子見で80kmぐらいで流す・・・
2周目→警戒しつつ何事もなくたまに100kmほどで・・・(コーナーは全開!)
3周目→走り屋がぜんぜんいないことに気づきはじめつつも走る・・・
4周目→走り屋がまったくいないことに涙しつつ一人全開で・・・(T-T)
・・・と6周目あたりで(すでに何周かわからない・・・)ついにバトル発生!
と思いきや相手の接近に気づかずあっさりと先行される・・・(T-T)・・・
が、ここでくじける俺じゃない!必死で追いかけ、150kmを
マークしつつ・・・ついにコーナー手前で「やったとらえたっ!」っと思った
瞬間・・・「カッチ・・・カッチ・・・」スターレットなのになんであんなに速いの・・・相手は右にウインカー・・・丸の内出口で消えて行った・・・(T-T)
しかしその次の周でついにマジバトル勃発!相手はSW20のMR2・・・
「相手に不足は無いっ!」全開で追いかけ(抜くのは危険なのでやらない主義。)
コーナーで見事に追いついて15iが勝利した。
(ミッドシップで全開でコーナー曲がれたらプロ級の腕前だけどね・・・)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 13:37:20 ID:Q3b4tjh10
この前3車線ある道を(春日井にしては広い道である・・・)普通に走って
いたら信号で一番前に止まってたら横に98スペックのインテRが・・・
同じテクならかなわないと知ってはいるけどFF同士とくればライバル視
しないわけには行かない・・・信号が青になって様子を見ながら発進する
と向こうも全開・・・これは負けられないと思いこっちも全開!
ほぼ同じ速度で着いて行きインテRは次の交差点で消えてゆく・・・
向こうが全開だったかはさておき、こっちは全開だったけどよくついてけた
もんだとちょっと15iに感心してたりして・・・(^-^;)
・・・でその5分後・・・また交差点での先頭からゼロ発進の時・・・
普通に発進すると右の方からフォレスターが抜き去ろうとする・・・
「・・・!フォレスターごときで15i様を抜くだとっ!?」
SUVが大嫌いな俺はかなりカチンと来てすぐさま全開!
・・・が、向こうもカチンと来たのか全開でついて来たみたいで
簡単には振り切れず・・・
「・・・!?フォレで15iに勝負しようなどと思うな〜!!!」
こっちもブチ切れの全開・・・!なんとか引き離す・・・
「・・・それにしても15iの全開について来るフォレって・・・」
・・・とグレードが気になったのでアクセルを緩めて先に行かす事に・・・
「・・・なるほど・・・速いわけだな・・・」
クロススポーツのターボでした。(^-^;)
後で思ったんですがよくフォレスターのターボに勝てたもんだよね・・・
15iくんエライ。(^-^)
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 13:45:26 ID:T/VDxY8M0
コピペを書き換える人キモいよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 15:28:35 ID:okrD8iPv0
そんなに他の車が気になるのですか???
うちはレガシィBP5-specBですが、いくらでも抜かせてあげますとも(^^)。
そういう人、他にもいくらでもいるでしょ〜???
例え軽やカローラが一生懸命に力を振り絞って、対抗意識丸出しで抜いていっても、
うちは、いくらでも無視して走らせてあげています。
信号なんかで隣に並んで「いかにも」って人に対しては、わざと2テンポくらい遅らせて、
かなりのまったり発進して、どんどん先に行かせてあげます。
要するに、敵とはみなしていないので。
敵ではないので、襲ったりしないのでご安心。
ちなみに、本当に互角の車が隣に来ても、同じように行かせてあげていますけどね。
勝った負けたという意識はないし、興味もないです。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:43:00 ID:zNHi3+xd0
俺も抜きたいやつ遠慮なく抜かせてあげるタイプで他人とバトルする気はさらさら無い。
下手に後ろにぴったり付かれる方がストレス溜まる。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:54:33 ID:fxjxGAWE0
インプ1500NA 後付でリアスポイラーって付けられないの?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:12:30 ID:l8Ew5KWj0
遥か前方にいる車を見て「インプだ!」と思って近づいてみたらプラッツでした。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:37:26 ID:fioRV6oH0
それ、あるある!
やけにキビキビ走るインプ1.5だなぁ〜と思ってよく見たらプラッツ。(笑)
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 22:52:42 ID:skkyRCJz0
1.5セダンって、本物みてマジかっこえーと思いましたよ。
紫色っぽい青?なんていうカラー?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 23:38:28 ID:PtD4+SKW0
>>380

ミッドナイトパープル。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 07:41:25 ID:nIsoYzZW0
リーガルブルー・パールじゃねーの?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 08:28:05 ID:e92QC+9A0
あるいはMC前のパシフィカブルー。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 10:42:36 ID:tcv/7zpV0
ナチュラルグリーンマイカではないよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 14:03:08 ID:qiOFL/990
ミッドナイト★ブルー
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:16:36 ID:VCtv6nYN0
インプワゴン1500NAの購入を考えているのですが
リアドアの窓ガラス、スモーク無しの透明ガラスにしたいのですが
これは無理なんでしょうか?

ディーラーの中の人は無理と言ったけど、
ホントに無理なのか、出来るけどメーカー保証が受けられなくなるので無理なのか
教えて下さい。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:39:57 ID:P3i6asdD0
>>386
濃色ガラスオプションは基本キットに含まれるはず
法人仕様のワゴンでもあればスモークはないだろうけどどうだろ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:40:01 ID:MXIb53jW0
なにやらコピペ改変にマジレスするのが流行っている様で。

>>386
15iにメーカーオプション付けなきゃ透明よ
まあ、抱合せ販売でどうしても付いてきちゃうオプションの筆頭だけど。
最悪透明ガラスを保守部品で取り寄せて、交換。
工賃かなり取られると思うけど。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 01:54:18 ID:dyHksLki0
>>386

俺の場合は、スモーク付いてると運転しづらいと思って
ない方が良いと思ったけど、Gパッケージだと付いて
きてしまう為、妥協して乗ってました。
車に慣れてきた今では、スモークあった方が良かったと
思ってます。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 02:05:56 ID:P3i6asdD0
後ろから見られる時間一番長いから結構いやなんだよね俺は
濃色ガラスは必須アイテム
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 09:27:44 ID:Qmg7AzxR0
中を見られたくない人には中途半端に薄い
視界を良くしたい人には中途半端に濃い

そんな純正脳職ガラスだね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 15:39:32 ID:194lHZdK0
中の動きがわかるくらいの透過度は後続車は欲しいはず
こちらも顔が見えない程度に隠せたら許容範囲
まじめなスバルらしい濃さだと思う
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 22:31:06 ID:Eq46Dzue0
>>377
亀レスですまんが出来るぞ。
394386:2005/05/09(月) 22:31:39 ID:DtVkcoh10
サンクスです。
>最悪透明ガラスを保守部品で取り寄せて、交換。
>工賃かなり取られると思うけど。
これが出来るかどうか、もう一度聞いてみます。

リアドアのガラスを透明にして、車の中に物は入ってませんよ〜
とアピールする事が、車上荒らし対策になると考えているので
透明ガラスが欲しいのです。
395GG3C黒:2005/05/10(火) 02:26:36 ID:EIsacSR+0
次の感謝祭でナビの取付をしようと思っているのですが、ナビを装着されている方おりますか?
ストラーダのDVDナビをとりつけようとおもってますが、他にお勧めのモノはありますか?
1DINのインダッシュタイプは少ないので選択に迷います・・・

>>386
トノカバーを付けなければ濃色ガラスでも中のモノはバッチリ見えますよ。
ディーラーで実際に見てもらえば判ります。
私の場合は逆の発想で、濃色ガラス&トノカバーで中身を隠してます。
色んな荷物乗せっぱなしで散らかっているのを隠すためですけど。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 21:10:38 ID:e28nnawJ0
>>395
私はGW前にEclipseのHDDナビAVN8804HDをつけました。
2DINタイプのやつです。

ちなみにStradaと迷っていました。
Stradaのほうが機能的に上のようなんですが、
お店で触ってみたら、タッチパネルのレスポンスがStradaはいまいちに感じてEclipseに。。。

あと使ってみて実感ですがインダッシュタイプにすると、
座席から画面を見るときに、ちょうどハンドルを握る手が重なって、画面右側がみにくいんですよ。
(1DINタイプだとちょっとは見やすいかしら)

インダッシュのほうが内装的にすっきりいいんですが。
インプの場合オンダッシュのほうが見やすいでしょうね〜。
397GG3C黒:2005/05/10(火) 21:40:24 ID:nSUZhQo10
>>396
エクリプスのナビは良さそうですよね。
毎朝ラジオCMを聞いているAVN9904HDあたりが良いかなとも思っていたのですが、
インプのオーディオスペースは下の方に付いているということと、ドリンクホルダーを
使っているとナビが使えないと言うことでこのような2DINタイプを選択肢から外しました。

インプの場合は、時計のついている部分に1DINを確保できるので、見やすい高さに装着出来ますので
なおさら1DINもでる又は分割モデルのナビが良さそうです。
本日、自動後退で幾つか見た感じではStradaのDVDモデル又はカロの楽ナビ
HDDモデルではStradaの950MD、アルパインの・・・型名わすれましたが4種類くらいしか
選択肢がないんですよね・・・
速さと見やすさでHDDモデルを選びたいところですが、10万の差を考えると躊躇してしまいます。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:14:29 ID:dggeAJx10
1DINのインダッシュタイプだと、ハザードランプの部分が隠れませんかね?僕はそれが心配だったので、ナビ搭載は見送っているんですけど…。時計部分につけるにしても、左前が隠れて見にくそうな印象を持っています
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:32:01 ID:ELnlGZVZ0
>398
付けてるのただのTVだけど隠れてる。上がちょこっと見えてるから画面出したままでも押せるけどね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:17:31 ID:Oo5MzGwl0
走りのイメージの強いインプですがココに居るインプ乗りの方ってMTとATどちらが多いんですかね?
やっぱり競合しそうな他の車種よりはMT率高いのかな?
401元◇318MT将軍 ◆318MTE/2dU :2005/05/12(木) 00:18:16 ID:wVuqqwfj0
うるせえ馬鹿w
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 01:07:03 ID:fnvAhUM60
>>400
街中で見かけるとどうしてもATかMTか確認しちゃうんだけど、
実は未だにMTを見たことが無い。
とはいえ、駐車してる車の話
走ってる車で、MTっぽい挙動だったのが過去1台

それ以外ほとんどがAT もしくは判別不能
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 02:07:41 ID:dIa8Wm5q0
 1.5じゃ珍しいのかな?MT
 買うときディーラーに「ホントにMTで良いの?」と念を押されし。
 おかげで燃費は聞いてたより良い。(街中11km,高速15km)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 12:33:48 ID:UbmdCuvM0
「2ちゃんねらー」のNAインプ海苔ってことなら、
MT比率は爆発的に上がります。
405GG9:2005/05/12(木) 19:55:29 ID:9WpKwmoF0
MT しかも限定色の濃いめの青
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 21:14:37 ID:8j9YQquI0
Gパッケージの黒、AT 2WDを20万引きで165万で見積もり貰いました。
デミオのスポルトと悩んでます。
土曜にはどちらかハンコ押そうと思ってるんですが…
迷う、モヤモヤする!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 21:26:22 ID:dJfSXH6t0
>>406

迷うくらいなら出巳緒にしろ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 21:34:45 ID:yHyt3uwW0
デミオとインプどっちがいいかなんて
インプスレに書き込んだ時点で半分決まってて
背中を押してもらいたいだけなんだろ?
言ってやるよ。


   デ ミ オ に し ろ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:14:59 ID:LL6WDveR0
デミオかっこわるいよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:17:46 ID:o+23RsE70
デミオいいぞー
インプレッサより重さ100Kgぐらい軽いし、馬力も13馬力も多いし。
燃費もいいし、最小回転半径も小さい。

軽やかに走って、小回りも効き、燃費も最高。
何を悩む事がある?

デミオに汁
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:39:10 ID:HDPpOFfW0
>>406
http://na-imp.hp.infoseek.co.jp/
のFAQ購入編とスレを読み返せば答えはでる。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:10:08 ID:BBdlrtvA0
>>406
間違ってもインプなんか買うなよ
デミオ買え!

インプ買って後悔してもしらんからな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:17:33 ID:erhEvS4+0
てゆうか
ビミョーに高くね?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:23:36 ID:U4ySYd5n0
どう考えてもデミオだろ。
インプ1.5は軽のNA並みの加速だし、足もタイヤもショボショボ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:29:41 ID:LL6WDveR0
いい加減自虐ネタも寒いな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:34:37 ID:+eWLEyg50
デミオよりスイフトだなぁ。おれは。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:38:36 ID:KsiWUuxk0
おれはエアウェイブでいいや。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:49:21 ID:8j9YQquI0
406です。
車買うの初めてなんすよ。
試乗してデミオ走りも内装もインプよりいいなと思ったんですが、
自分にとってインプは何か魅力があるんですよ。不思議な魅力が。
それで迷ってます。。

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:56:52 ID:woZZ+e7D0
迷うものがあるなら、そっちにすべし
迷うものがない人しかNAインプなんて買うべきではないよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:04:45 ID:+eWLEyg50
確かに迷うものがあれば、NAインプは目立つ欠点が多いだけにね。。。
走りも、内装も、デミオがいいって言うのなら、インプはやっぱりお勧めできないのでは。。

俺ははアクセラ1500と一瞬迷ったけど、内装のヘチョサにより即却下。
あとはインプにベタぼれで買ったなぁ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:07:34 ID:HK1a6K2i0
やっぱり初めて車買う奴多いねー
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:35:36 ID:aDtzCpcP0
俺も初めての車にGD2D MT Gパケ買ったけど迷わなかったなぁ。
MTだと納車に一ヶ月ほどかかりますよって言われたけどそれでお願いしますって即答したし。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:47:54 ID:PgPL/zUh0
>>422

GD2DってGD2のDeluxeのこと?
俺のインプセダンMTはGD2なんだけど、
なんかすごい装備ついてるのかな〜
うらやましい。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:52:18 ID:uF5CRUfA0
デミオデミオっておまいら
どうせならWRXに汁
15iもローンだろ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:01:38 ID:PgPL/zUh0
車は買ってからもお金かかるから、他の趣味や
お金使いたいのなら無理にWRX買うのもどうかと
思うよ。
俺は、15i買って分かったけど正直WRXの維持費を
払う自身ない。
15iでもインプ買うとマフラー、タイヤ、ホイールを
交換したくなるので素直にデミオにしろ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:09:54 ID:ri6KPOHz0
>>424

車両本体はともかく+αでかかるお金が…
燃費は目をつぶっても保険高杉
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:20:35 ID:XJeX8Dnw0
>>415
自虐のフリしてときどきアンチが沸くからな
ID変えりゃばれないと思ってるらしいけど
口調全部一緒だしw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:22:07 ID:XJeX8Dnw0
ついでに言うと
デミオは小さい
車格が違う
比べるならアクセラ1.5
429GG3D青:2005/05/13(金) 01:44:42 ID:BbyN+s8e0
こないだの感謝デーでSTIのクイックシフトつけました!!
正確に言うと頼んだのが土曜で来たのが今日
着くかどうかわからんけどそれで良いなら、という条件付で
発注してもらったよ
やべー、すげえメカメカしい
いままでのシフトがいかにブヨブヨだったか解るね。でもちょっと
硬すぎる気も 慣れが必要か?
430422:2005/05/13(金) 03:30:32 ID:aDtzCpcP0
>>423
一昨年から去年の年改まで作られたやつのことです。
今の涙目はGD2E。
特にいい装備がついてるわけではないねぇ。
つーか速度変更できない間欠ワイパーが…。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 18:08:14 ID:exgPmVOS0
ボーナス入ったらマフラー買えよーっと
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 18:08:56 ID:exgPmVOS0
換えよーっと
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 22:27:37 ID:hEIMtwRd0
先週、インプ1.5i Fパッケージ契約しますた。
デミオにするか迷いましたが、
オプションつけるとデミオ1.3果樹エアロの値段が高く
なってしまい諸費用込みで150万くらいになってしもた・・
迷ったらデミオに汁という意見が大勢ですが、
漏れの場合は迷ったらインプに汁といいたい。

434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 22:28:33 ID:NfB3kbjD0
>431
何故にマフラーなんて変えるの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:32:13 ID:PgPL/zUh0
>>434

やっぱり、カシミアのが暖かくてよいじゃん。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 00:00:13 ID:TDKmhke+0
あの細さだし刺さって怪我でもしたら大変だからでしょ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 00:46:46 ID:eTHP6z/W0
ようやく雑誌で新しい顔見た
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 16:14:41 ID:+wwZ5e590
雑誌で見た2.5outback sport2.5(北米仕様)いいなあ。
標準サスでも、ちょっと荒い道通ると下回り打つので、車高だけ上げたい。
パーツ流用とかってできないかなあ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:05:34 ID:+nAdKLZF0
>>438
グラベルEXはどう?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 00:49:17 ID:K0TkY7Lh0
GD3海苔なので、GC系のものは流用出来ナインです。
4411 ◆FvRaVWAUXI :2005/05/15(日) 02:00:17 ID:FlcEGgCI0
ディーラーにてナビの見積もりを取ったところ、ストラーダのDVDナビに
ビーコン・インパネアッパーケースなどをつけてコミコミ17.5万ってこと
だったので購入を決めました。
これから取り寄せになるそうですので装着出来たら使い勝手などを報告します。

ついでにフォレのStiを見ましたが、とってもいいですね。
タワーパーキングに入るサイズで、最低地上高もそこそこ、ワインディングでも不満無し
次回はこいつを購入しようかと本気で悩んで見積もりまでとってしまいました。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 10:46:33 ID:sk0blNLr0
>>438
同感。
雪道やら林道では最低地上高150mmは明らかに足りてないです。
とりあえず、冬場は外径が気持ち大きめのスタッドレスで稼いでますが。

世間一般ではローダウンの需要の方が多いんでしょうけど、
インプレッサ向けの車高上げられるサスなんてのはあるんですかね?

アウトバックスポーツ、いいコンセプトだと思うけどなあ。
2.0L NA SOHCレギュラーくらいで国内でも出さないかな。
グラベルEXリベンジってことでw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 12:29:32 ID:BvqDW6Lt0
そんまんまアウトバックで出してくれたらいいよ。
本革シートとか高級ぽくしなくていいから、SOHC 2L AWDで税込み220万円ぐらい。
積雪地で売れるぞ。ほしいよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 15:51:14 ID:QDEUgSrQ0
ベストカーで新STiの顔見た。今までの予想図が酷かったせいか
なんとなくアリかなという印象。2LNAが復活したら本気で悩んで
しまいそうなGG3E海苔な俺。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 19:07:10 ID:o27Hc7eX0
嗚呼やっちまった、ついさっき運転中になんの気無しによそ見したら
電信柱とフロントバンパーが熱いキッス
グリル周辺に縦20cm前後の割れとボンネットの先端部分に若干の歪みが入ってしまった
これからディーラー持ちこんで部品交換代金の詳細聞きに行ってくるわ
皆さんも盆ミスにはくれぐれも気をつけてくださいw
はぁ、一体幾ら掛かることやら
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 19:45:54 ID:f3UeRBjk0
自爆はいたいな・・・。
どうせならグリルはWRX用に
ボンネットは15i-s用にしたら?

漏れなら
グリルは補修&加工
ボンネットは中古か、酷くなきゃほっとくw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 20:40:25 ID:6nKJVKao0
http://www.marukanet.co.jp/a-tech/index.html
シュナイダーAS−05 買った
結構お勧めだヨ
純正アルミより1キロ近く軽い、実売価格も安いし
15iにピッタリの、15インチ6.5J 
pcd:100/114.3 10H オフセット+45がある。
黒いナット使えばマルチピッチなの目立たないし、
最近、全モデルにブロンズカラーが追加されたっす
安くて、そこそこ軽くて、カコイイアルミ履きたいならお勧め
ただ、15i純正のナットは使えなくなるんで注意。
それと、AS−05はハブ径73mmなんで、
スバル車用ハブリング73→56mmのハブリングもご用意を
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 20:47:18 ID:FP9Mzbht0
私の会社は林の中にあるんですが、この時期は松の花粉が凄いです。
洗車した翌日であっても一日停めておくだけで、帰ることにはうっすらと黄色くなっております。
車が汚れるのは諦めているんですが、窓までうっすらと黄色く積もっているので面倒です。
窓用のフクピカでも買おうかなぁ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 12:21:41 ID:E+c/VA3+0
ttp://www.auto-g.jp/news/200505/16/topics03/index.html

ひょっとして、15iも15Iになるのか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 21:55:24 ID:BOGfxgVf0
デュアルコンソールがアームレストかわりに欲しくなってきた。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:06:21 ID:I5bei7Bc0
>>449

>さあ、みなさんもこれからはSTiではなく「STI」と書くように。

なんじゃそりゃ?って話だな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 07:06:59 ID:PrJ59yy00
いろいろ迷った末,195/60-15インチから205/50−16インチにインチアップ!
乗り心地が悪くなるのかひやひやものだったけど,走行安定性・乗り心地ともにアップ。
何で早くインチアップしなかったのかと後悔すらした。インチアップに迷ってる人,迷わずGO!だ。
ちなみにクルマは20S,ホイールはENKEI,タイヤはプライマシー,15万くらいしました。
パワーがとられるって言う人がいたが,そのせいか発進やシフトアップ時の飛び出すような感じが
なくなり,スムーズなシフト感になった。なんといってもロールが少なくなったのはうれしいなあ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 18:15:10 ID:PJiUBlJo0
郵便ポストが付いてない=1500ccらしく、
ホイル変えてエアロ付けててもどうせ1500しかないんだろかっこわりーと罵られる20S。
こいつと共に強くィキていこうと決意したそんな週末、激しく残業(´・ω・`)
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:32:37 ID:A4k0a/6C0
自分がたのしけりゃいいのさ
他人にめーわくかけてるわけじゃないしね。
そんなおれも、16インチはいています。
燃費は悪くなったけど、ブレーキやコーナーの安定感や
安心感は増したと思う。
それよりも、見た目のふいんき(←なぜか変換できない)
がいいので気に入ってます。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 20:09:12 ID:bVedIk0E0
>>453
そんな漏れはあなたがかっこわりーと罵られた現行1500ccです…。
言われるほど加速は悪くないし、急発進しないからいいと思うんだけどなぁ。

同期には乗り心地とか好評なんですけどね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:29:07 ID:s4jfEgNX0
今日俺の15i-S、半年点検だった。
特に問題なし。
一ヶ月点検のときにオイルとフィルターの交換していて、今回はオイル交換のみしました。

ところで、前のときも今回も、一番安い純正のフリーダムSLなるオイルをいれてるんですけど、
高いオイルを入れると、やっぱり違うんですかね?

皆さんオイルにこだわってたりします?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:42:48 ID:KrZ55tuN0
>>453
20s買った人はこだわりあって買ってる人多いからつらいね。
確か、新車でターボと30万位しか変わらなかったのに。
俺の周りではインプレッサ=2000ccターボと思ってる人多いので
1500ccだーって気づく人いないよ。
仮に何か言われてもお金なくて15i買ったことは事実で満足してるから
なんとも思わないよ。
車だけにお金つぎこむのも良いけど、俺は他にお金使いたいしね。
自分が満足してれば、他の人がどう言おうといいでしょ。

>>456
一番安いかどうかは知らないけど、何も言わず頼むと5千円位
かかるよね。
おれは、それでも高いかと。




15iでメンテナンスパックに入ってて18ヶ月目点検を行いました。
正直言って、お金なくて普通に買い物程度にしか乗らない人は
メンテナンスパックで正解でした。
今、貧乏なので車にお金かからず助かってます。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:58:55 ID:CzjPww8V0
丸目板1000逝っちゃったね。
見あたらないけど新スレ立ってるの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:09:08 ID:uCG6h8/u0
20Sのいいとこは坂道をグイグイ登ること。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 09:03:35 ID:PdPBS3760
1500でもMT駆使すれば十分走るよ。坂道も2〜4速使いこなせば
なんとか行ける。
一番問題は自分の体重。110kgあるんで・・・。

今日は代休。ドライブ日和。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 10:03:07 ID:VgltgVPN0
確かに重杉。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 12:41:47 ID:bAyXLxTY0
客観的に他車と比較すれば、めちゃくちゃ遅いんだから。
「十分走る」「なんとか行ける」とか人それぞれでしょう?
押し付け(・A ・)イクナイ!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 12:45:25 ID:gEKVW7+y0
「なんとか行ける」
が押しつけになるんですか・・・ヘェ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:48:46 ID:WyQL9VhD0
>462
どっち派なんですか???
めちゃくちゃ遅いって、どんなに頑張っても80kmくらいしか出ないんですかね〜。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:57:34 ID:+ojsBuRG0
踏めば3000rpmまではとても遅いけど
そのあとは気持ちよく回って140km/hくらいすぐに出るよ
それ以降はビビリミッター効いて出せなかったけど
街乗りだとゼロ発進がたるいけどまぁ使える
うるさいけど引っ張ればまぁ乗れる車だと思うよ
40〜100kmくらいまでは安定感があってスピードを感じにくい
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:29:17 ID:6J4anBK+0
driver誌の6-5号だったっけか?(ヨメに捨てられたから忘れた)に、
涙目インプ15iセダンオーナーのユーザーズレポートがあったよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:59:26 ID:xR0Zl7eK0
10年乗って故障なしの1500CSを手放して、F-Packageの契約をしました。
車両本体価格から20万円引き。納車などの諸経費は無料サービス。
ほとんどフル装備なので、マットなどのディーラーオプションを6万円ほど別途購入。
5月登録で合計158万円。これって、お得なのでしょうか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:18:30 ID:93SgZaJl0
>>450
アームレストとしてもそれなりに使えます。
助手席に乗る人にも評判良いです。うちの15iはAT車なんで問題ないけど、
MT車だとシフト操作の時邪魔になりそうなんで、MT車ならやめた方が良い。
それと、雪の上でサイド引いてターンさせたりするなら、つけない方が良いです。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:33:26 ID:gqHcXinr0
>>467
在庫処分の叩き売り中だから、それほど得とは思えない。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:38:00 ID:LiHwQ87T0
>>468
漏れ、MTに付けてるけど、邪魔じゃないよ。
無問題です。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:58:56 ID:93SgZaJl0
うちのGD2に、APEXのi−moni(詳しくは下記URL参照)
http://original-parts.apexera.co.jp/products/electronics/i-moni.html
付けてみたら、動かなかった・・・。
適合表には、GG2/GG3は対応していたので、
GD2でも動くだろ、と思ったが甘かった・・・。
そもそも、何で付けようかと思ったかと言うと、
無駄にメーターとか沢山付いてる車ってのは、秘密メカ満載って感じで
カッコイイとか思ったからです。しかもi-moniなら取り付け簡単だから、
コレしかないだろとか思ったんですよ。いやいやマジで。

んで、仕事用のエキスパートに付けたら全ての機能が問題なく動いた。
まぁ、良いか・・・。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 01:38:38 ID:YbnHtn/j0
>>471
運がなかったなぁ。
俺のGD2にはS-AFC2つけてるけど動いてる。
対応車種はやっぱGG2/3としか書いてなかったけどな。
もしかして配線間違ってないか?
473472:2005/05/24(火) 01:41:19 ID:YbnHtn/j0
っと、診断モニター端子接続か。
ピンアサインが違ってるのかもな。
年式で結構違いがあるとか無いとか。
他の診断モニタを使用する製品の情報あたってみたり
ディーラーで配線図もらって調査してみたら使えるかも。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 02:10:20 ID:vmkQLblh0
インプレッサ15iに乗っているんですがサイドブレーキの引きしろを直そうとして
フロアコンソールをはずそうと思っているんですがはずし方がわかりません。
ネジ2本のほかにはずすものありますか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 02:21:09 ID:JHafBE/40
1.5i(MT)セダンでFFか4WDどっちにするか検討中ですが、
両者の差は安全性・シャーシの耐久性においては大きく現われるでしょうか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 06:22:22 ID:93SgZaJl0
>>472
レスどうもです
診断コネクタが深く刺さるように、
車両側のコネクタを剥き出しになる状態にして挿したんですけど、
電源は何秒か入りブザーとオープニング画面らしき物だけは出るんですけど、
すぐに通信不能状態になり、自動停止します・・・。

これからi−moni付けたエキスパートで通勤してきます(w
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 15:49:53 ID:1uqfjSCK0
>>475
結局のところ雪道走ることがあるかどうかだと思う
ないならFFのが駆動系が軽くなるので軽快に走れるだろう
後ろが軽い(逆に言うとフロントヘビー)セダンならなおさらだと思う
個人的には4WDのが安心感があると思うが
1.5なら不安定になるほどのパワーは出せないのでFFで十分かと
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 18:00:28 ID:9eHrPtTX0
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:43:33 ID:PtZzTmOv0
>474
最初にワイヤーを緩めるんだぞ。それからシューの隙間を調整して、初めてワイヤーの張りを
調整すんだからな。

いきなり張ろうと思ってたレベルなら、素直にデーラーへGO!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:09:52 ID:ubD7imx50
>>468,470
なるほどよさげですねぇ、いよいよ欲しくなってきました。
ちなみにウチのは1.5is-FF/ATです。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 19:09:08 ID:OgcWEyNU0
>>467
購入おめ。現行型レガシィ販売2周年おめ。
レガシィ世界累計販売台数300万台達成おめ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:33:15 ID:2P4UG5IQ0
>>467
1.5のGパケでMTを4月に150万でした。
HIDロービーム?がついていたのですが、
これはオプションに書かれていないのですが
おいくらほどのものなのですか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:22:09 ID:mhCn/YJa0
レガの2.0iにもMT車が出来たんですね。
220万ならば、15I-Sを買うよりも良さそうな感じです。

でも、これを買ったら2.ORにしておけば良かったんだと後悔するんだろうなぁ

そんなわたしは、1.5i-sを購入して2.0を購入しておけば良かったと真剣に悩んでます。
悪い車ではないんですけどね・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 08:50:51 ID:Ojwh5Akt0
2.0iと2.0Rは、同じ2000NAでも全くキャラクターが異なるから、
ユーザーの求めるものとニーズがピタリと合えば、
両車とも満足度は、かなり高いよ。

実際、カービューのユーザーレポートを見ても、
2.0iのユーザーの満足度は、すこぶる高い。

むしろ、2.0Rユーザーにとっては、GTのほうが気になる存在かも。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 09:54:50 ID:Dr1/nN4l0
こないだFFのLA-GD2が納車されて、そろそろヘッドユニットを交換しようかと思います。
センターコンソールを外す方法が書いてある所知りませんか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:49:25 ID:jnBMFSCb0
ベストカーで不鮮明ながら新顔出てた。
意外とマトモで安心・・・かも。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:58:12 ID:F3MJnc040
サーブ版インプ
ttp://www.saabusa.com/saabjsp/92x/index.jsp
売れてんのかなー?
488GG3C黒:2005/05/27(金) 23:45:44 ID:uvMdVoQu0
以前こちらでナビのことで質問したのですが、本日無事に取付が完了しました。
ディーラーでの取付だったため、先ほど某配線をアースへつなぎ直す作業を行って
やっと全ての作業が完了しました。

パナのDV255FDをとりつけましたが、ディスプレイを出した状態では
思ったより左前方が見えなくなります。
左折の時や細かい運転をするときには邪魔になるので閉じておいた方が良さそうです。
収納した状態ではホントにスッキリしております。

テレビ映りが悪いのがきになりますが、もうしばらく使ったところでもう一度感想を書きます。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:55:04 ID:TuVqOoe90
捕手

新顔のインプレッサはディーラーの営業の方も売りにくそうだと言ってました。
でも、見慣れてくればR2同様にいけるのではと言ってました。
どうなることやら
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:11:48 ID:qN/RjV2y0
丸目、涙目ときて、スプレッドグリルはなんて呼ぶんでしょ?
R2インプ?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:21:05 ID:8lc/PmTI0
羽根インプでいいんじゃね?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:41:25 ID:kXoUgHlN0
初めまして。GG3のMTを買いました。
車、初めてで、けどオカンのスターレットより加速悪いなと思った。
何か高校生の時乗ってた原チャ思い出したヽ(´ー`)ノ
いじくり倒して140キロ出るTZR50。
原チャじゃないと最高速なんて気にしないしイジらない。
わずかなパワーアップがすんげー楽しかったな♪
あの頃の感覚があって凄いこの車楽しいと思った。
普段使いでこれ以上のスペックあっても意味ないと思った。
街乗りでも回せるし、いつでも全開[´Д`]エンジン全壊
慣らし運転も終わってエンジンブレーキを使いはじめました。
タイヤ側に回転数を合わせるように空吹かししてクラッチ繋いで。
・・・スゲー楽しいヽ(´ー`)ノ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 01:32:34 ID:G5cElw0l0
>>492
いらっしゃい。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 11:58:02 ID:LBccq4190
セダンのトランクを交換するのって
ディーラーで頼むといくらぐらいかかるんでしょうか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 12:14:48 ID:2g0aeKo60
15i、-Sを街中で乗ってるみんな、何か知恵を使って燃費や出足を良くしていたら
紹介してよ。漏れはGG3のMT AWDに乗ってる。

漏れは過去3台乗り継いできて一度も出番がなかったテンパータイヤと車載工具、取説
は下ろして家に保管している。バッテリーは7キロぐらいの小さいヤツに取り替え
ソーラー充電器をつないでいる。青空駐車だから1年間バッテリーは上がらなかった。
タイヤは14インチのデジタイヤECO、空気圧を前2.6/後2.5にageて乗っている。
ガソリンは遠出が計画に無いときは燃料計で半分以下〜警告灯点灯の間に。信号待ち
の時間が読める時にはアイドリングストップしてる。空気圧の変更はオススメしない
けれど、AWDだから加速時にタイヤが滑ることはない。ブレーキは注意しているけど。

以上で出足は購入時より良くなり、1回15Km以下の買い物乗り(ストップ&ゴー多数)
でも燃費は10.5km/l〜12km/lになったよ。都市高速を使い、往復60kmぐらいの距離を
走ると16km/lぐらい(街乗りと合わせて12.5km/l〜14.0km/lになる)かな。高速の巡航
は5速で90km/hぐらいを保つと一番燃費がいいようです。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 16:50:30 ID:waOw/4Tp0
>>495
1.5i 4AT FFだが街乗(東京)コンスタントに10〜12いくけど?
荷物満載、タイヤ15インチだけど…
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 17:15:13 ID:2g0aeKo60
そうか、分かった、さいならみんな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:23:20 ID:7+Z/AQmm0
FFとAWDを比べてもしょうがないと思うが・・・

しかしな、>>495よ。
そこまで燃費に拘るなら、なんでプリウスとかにせんのだ?
ヴィッツとかフィットとかでもいいぞ。
そんな涙ぐましい努力なんかしないでも、普通に乗ってるだけでいいんだぞ?
そんで10、20万キロ大事に整備しながら乗ればいいのだ。

どーしても四駆でステーションワゴンでなければいかんのか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:39:22 ID:JjAina6C0
495は初めてこのスレに来たのだろう。
イジることで得た変化が楽しかったから話を聞いて欲しかったに違いない。
495はクルマ選びを誤ったうえに、スレの空気も読めなかった池沼だった。
スレ住人がお前のヨタ話なぞに付き合ってくれるものか。
とっととクルマ売って氏ねってこった。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:02:23 ID:wejL8UfW0
燃費は相対的な変化を楽しむもんだよ。
8キロの車が9キロになるのも、11キロの車が12キロになるのも、
どっちもうれしいじゃないか。
つい他人と比べちゃうのは受験大国ニッポンの悪いところだね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 01:38:38 ID:tvf/6R820
ガソリンは少ないとタンク内で気化する容量が大きくなり飛びやすくなるよ
いくら気密よくても多少は抜けるから
これは結構馬鹿にならない
関係ないけど100円ライターのガスの大半は空気中に捨ててるんだよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 04:13:07 ID:yqgW/AuJ0
シナプス結合の緩いヤツが紛れ込んでますね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 08:19:30 ID:a7+jrxjC0
初めのうちはそういうものさ>>495。いつかはシナプスもしっかりつながって
空気も読めるようになるよ。
俺のインプもAWDMTで16インチ履いてるが、都心でリッター14割ったこと
ないし、発進もラクラク。対策の必要などない訳だ。今度来るときは違うネタでな。

だが>>495がプリウスに乗り換えたら、また一人アンチスバルが誕生しそうなヨカーン(w
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 11:05:07 ID:cnFxa36i0
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 11:59:40 ID:dFtO5sJP0
>>504
……なんというか
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 13:21:53 ID:3A8DvWWU0
カコ(・∀・)イイんじゃない?ヨタの廃鰤なんかと違ってアクもあるし
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 13:25:52 ID:DE3Kr5P20
次のマイチェンのインプレッサの顔にはどういうネームがつくのかな?
丸目→涙目→?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 13:31:08 ID:jtyX67m00
豚鼻
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 14:07:25 ID:j1RI1dHe0
インプ1500 AWD MT
0−100km/h 加速 11.57秒

ソース→http://www.geocities.jp/kasokusure/index.html
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 17:08:32 ID:zWkxbwIf0
>>509
信ずる者は救われるw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 17:46:15 ID:9EpR8aA00
GD2Dで0・100km/h試してみたよ。
あっちのスレに上げてるけど平地で14秒後半くらいかかってる。
シフトチェンジが遅いからってのもあるけどね。
もうちょいシフトチェンジが上手くて4000rpmくらいで
クラッチミートさせて発進させれば14秒切れるのかもとか思った。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:53:32 ID:flz/ggeY0
>>507
身潰しの「ブーレイ顔」と同じように「ザパティナス顔」でいいんじゃない?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:57:33 ID:NTb036jB0
>>507
普通に「ツリ目」でいんじゃね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:03:30 ID:zH+3+vy80
豚鼻
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:05:31 ID:Xz6kW91L0
ザパはスバルを潰すために来たのか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 23:26:46 ID:LC4tvd3V0
とんぷれっさ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 11:13:14 ID:p22nHIWX0
涙目を買っておいてよかったと、ほっと一息つきました。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 12:27:50 ID:i8V2ak5M0
ちょっと無理があるんでない?
なんとなく細部に違和感が。
正式発表のはもうちょっと違う予感。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:29:08 ID:w1VzjU4Q0
0-100km/hを試してみましたが19秒くらいかかります。
スタートがクラッチに優しい運転だったの引いても遅いですね・・・
運転手がヘタレというのもありますが、80km/hから先がなかなか伸びないですね
1.5I-S 4WD・MT車です。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:02:54 ID:YKEsnKA00
現行の涙目1.5I-Sていつまで買えるの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 01:43:17 ID:YKEsnKA00
・・・・・もう無ぇのかよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 13:16:06 ID:sn3CErlZ0
スバルは何処へ向かおうとしているのか…
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 13:37:02 ID:ZGD0SdS+0
最初はツリ目カコイイと思ったんすよ。
でもね、それは自分の中に「インプレッサはカコイイ」っつー
気持ちがちょっとあったから。名前を伏せて新型インプ見たら
果たしてカコイイとすぐ言えるだろうか…客観的に見たらあの豚鼻はありえない。
フロントエアロ変えればマシかもしれんが、とりあえず要らん・・・
R2からスバルは変わったなぁ。まだ懲りてないのか。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 15:19:54 ID:EyWCtSA90
う〜ん・・まぁあれだな・・そのうち慣れるんだろうな
丸目んときみたいに・・きっとさ・・慣れるとおもう
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 16:24:36 ID:tI0yjcuT0
流れを無視してカキコ失礼します

ニュースイスポが出たら欲しいなと思ってるんですが、ここみたらインプもよさそうですね。
今は…
レオーネセダンFF(MT)乗ってまつ…orz 乗ってて楽しい車ではありますが・・

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:30:48 ID:ZGD0SdS+0
>>524
ずーっと見てるとあの豚鼻も強そうでカコイイ・・・かも?
と思えてくる・・・自己催眠なのかw出るまで何とも言えないすね。

>>525
お前さんは俺か・・・俺もNEWインプとスイスポが何故か気になる。
インプの1.5I-Sは値段のわりに装備がカコイイね・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:59:27 ID:gc2BfkrP0
>>504のサイト、公開終了してた。。。
新型インプってどこに行けば見れるのでしょうか?
やはり正式発表までまたないとダメなのかなー。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:22:39 ID:ZGD0SdS+0
>>527
ここにあったよ↓
http://www.auto-motor-sport-online.de/d/84054

このまま出るのかは知らないけど・・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:26:05 ID:PEnifgPT0
>>525-526

お前らは俺かw

俺の中では
メーターとシフト周りのデザインがインプ圧倒的勝利
残りスイスポ圧倒的勝利
53015iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2005/06/02(木) 22:40:26 ID:fsMqdmG70
>>528
何でこんな∀(ターンエー)ガンダムみたいな顔にするかな・・・orz
531525:2005/06/02(木) 23:15:38 ID:y3HTkKVV0
それでは、お決まりの…

スイスポに汁!…って、これはあっちのスレやったっけ??
また気になることがあればお聞きしますんで、よろしく〜
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 16:11:33 ID:sCCgDizI0
インプほど顔で騒がれる車って・・・

MC後はなんとなくGC/GFのようにちょっと危険な香りのする顔に戻るのかな…
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:45:01 ID:BTSE4j4N0
1.5IS乗りです。
この週末にクーラントの交換を行う予定ですが、何リットルくらい用意すれば
良いのでしょうか?バイクでは交換するのが慣れておりますが、車はやったことがありません。

当方の住んでいるところは、−20℃くらいになることもあるので、
80%くらいの濃度のモノをそのまま使うことが多いです。
534ksr110:2005/06/04(土) 00:25:38 ID:9JEe/3yx0
安いしプロボックスと迷ってるんですけど、どっちが調子いいですか、内装
HP見た限りだとあきらかこっちがいんですけど・・:
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:28:27 ID:o59LN0o90
>>553
取説のサービスデータに載ってる。
約7.0Lとなってるが漏れのは年式が違うので自分ので確認しる。
536535:2005/06/04(土) 00:31:22 ID:o59LN0o90
>>533
すまぬ、アンカーミス。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:56:24 ID:XtWtCwul0
>>534
荷物を積みたいなら圧倒的にプロボックス、
何はともあれまずは試乗しる。

ただしインプは6月中〜下旬にMCを控えているので
内装含め色々変化する可能性有り。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 02:33:56 ID:sFumPuFf0
今日ディーラーでオイル交換をしたんだけど、支払料金が6000円と言われて
「げっ、高え〜」って声をだしそうになったんだけど、これはいたって普通の金額なの?

あと、次の交換は3000キロで計算した距離が貼ってあったけど、マニュアルとかでは
1万キロだか5000キロだかではなかったでしたっけ?

ちなみにディーラーでの交換は初めてです。
539ksr110:2005/06/04(土) 02:37:52 ID:9JEe/3yx0
腕の骨折なおったら試乗しよ・・・
バイクの400⇒250⇒クルマとだんだん加速わるくなってきてるぜー
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 02:53:36 ID:Zq6Cqfro0
MC6月中だったのか・・・・涙目インプはとっくに品切れとは露知らず。
昨日現行インプのカタログが届いたけど意味無ぇなぁ。保存しとくか。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 07:36:34 ID:Gdg8c5Ke0
ディーラーってよくオイル交換キャンペーンみたいのやらないっけ?
ディーラーでのオイル交換で6000円も取られたことはないなぁ。

あとオイルって交換しすぎるのも良くないんだよね。
車の走らせ方にもよるけど、3000キロでの交換はちょっと早すぎる気がするな。
542533:2005/06/04(土) 09:03:56 ID:06WDDfa/0
>>535
ありがとう御座います。
取説に載っているとはしりませんでした。
確認してみます。

>>538
ディーラーでやればそれくらいだと思うよ。
フィルター込みでその値段ならまだ良心的な方だと思います。
スバルの場合は感謝祭で交換するのがベストです。
2000円でオイル交換してもらえます。
フィルターも交換する場合は4000円です。

オイルは乗り方によっては3000kmくらいで交換したほうが良いと思いますが、
通勤などで定期的に乗る方は5000kmくらいの交換で十分です。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 09:35:04 ID:+8SJKyys0
年に数回感謝デイというのをやってる。
オイル交換に3000円もかからなかったはず。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 15:12:55 ID:RWEG/uQy0
自動後退でコムテックのマグチューンが安くなっていたので衝動買い
フラシーボだけでなく燃費に結果として現れるかなぁ・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 19:31:04 ID:teEZN1IX0
WRX(非STI)の一台所有で済ませるか、CB400 SUPER FOURと15i-Sの同時所有か。
後者を選んだけど、後悔してません。楽しみも二倍といいますか。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/04(土) 19:53:40 ID:9k6kWCmr0
またまた顔チェンジか〜。
15ISを現15Iに格下げするようなマイチェンとか
高いときに買った客に砂をかけるような事しかしないんだな。
「もう外観は変わる事はありません」なんて
ディーラーの言葉を信じて
世の中ついて当たり前の装備をオプション付けで買った馬鹿なユーザーけどさ…。
ふんだりけったり。
満足感は一瞬だけ。
他の車メーカーはお客の満足感を持続させる努力をしているって事が
カタログや価格表なんかでもわかるんだけどね…。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:21:25 ID:8laqigXC0
では次からは他のメーカーにどうぞ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:40:43 ID:DlC7GKph0
よくわからんが今ホムペで見れる1.5I-Sの装備が付いた
ラインナップが消えなければMCに文句は無い。消えないよね?
ツリ目も良く見ればカコイイと思う。WRブルーマイカほすぃ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:29:02 ID:c/t7z4RZ0
>>546
何でインプ買ったの? いや、別に答えなくてもいいけどさ。
その文章だけ読むと、アンタかなりたちの悪い客にしか見えない、俺には。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:06:26 ID:+CE76kcd0
実は買ってないただの安置スバル
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:34:15 ID:CzaJ0uVY0
>>546
何でアンタみたいな人がインプを選んだのかわからないなぁ…。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:07:10 ID:8mSQECNR0
あくまでも俺の感覚ではニューモデルでなく
涙目買って良かったと思ってる。

丸目 >>>>>>>> 涙目 >> 新顔

本当は、丸目のインプセダン見て初めてインプレッサという
車に興味持ちました。
まさに、一目ぼれ。
当時は2リッターしかなく200万という大金は俺には出せなかった。
その後、リーズナブルな15iというのが発売されてマジうれしくて
セダン買ったよ。
パソコンの漢字辞書と一緒でコンピューターが間違って学習しちゃって
ECUリセットしたら調子取り戻したりと色々あるけど、マジかわいい。
優秀な人よりちょっぴりバカな人のがかわいいよね。

そんなこんなで、マジ満足してます。



553538:2005/06/05(日) 00:17:43 ID:eFXTYI0v0
>>541-543
なるほど、感謝祭ですか。
次からはその日にしてみます。

あと、これはオイルのみの交換でしたがフィルターもいっしょにしてたら
財布の中の金では足りなかったかも・・・。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 07:57:01 ID:JxUjsCG30
>>553
ttp://www.tokyo-subaru.co.jp/service/maintenance_menu.html
これ見ると正規の工賃でもSLで3675円だから6000円は高くない?
ひょっとして高級オイルを入れられたのかな

ttp://www.tokyo-subaru.co.jp/service/check_menu.html
15ポイントチェックと一緒に交換しても5775円。東京のスバルだけどね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:09:50 ID:iYUuUt+4O
ECUリセットってどうやってする?
556552:2005/06/05(日) 11:53:20 ID:8mSQECNR0
>>555

バッテリーのマイナス端子外して一時間放置する。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:46:34 ID:cucaX+Jj0
>>555
555おめ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 17:30:58 ID:t0bHPkMv0
丸目は丸目で、デザインとしては素晴らしいと思うが、
肝心の海外で不評だったのが痛かった。
なかなか日・米・欧・豪の全てで評価されるデザインって難しいよな。


アメリカには、インプのアウトバックもあるんだね↓
ttp://www.subaru.com/shop/overview.jsp?model=OUTBACK&trim=SPORT
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 17:41:00 ID:wEsR7qG70
山梨のブックオフで、ディーラーで無料で貰えたインプのコンセプトDVDを売ったやつ誰だ。
500円で売ってて笑っちまったじゃねーか。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:10:50 ID:eWJSygyi0
>>558
をー、無茶苦茶カッコイイ!
日本でも発売されないかな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:30:19 ID:9hwuskNB0
>>558
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおい

Type
2.5-Liter SOHC aluminum-alloy 16-valve 4-cylinder horizontally opposed Subaru Boxer engine.
Horsepower
165 hp @ 5600 rpm
Torque (lb.-ft.)
166 lb.-ft. @ 4000 rpm

おいおいおいおいおいおいおいおいおい
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:36:32 ID:9hwuskNB0
って、向こうのインプNAって基本的に2.5Lなのね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:43:13 ID:W2AFDCDs0
向こうのフリーウェイを走ると分かるのだが、
平均120km/hrくらいでみんな走るから、
追い越し時、そのスピードからの加速が容易に出来ないと走るのが大変。
だから、メーカーを問わず、2000ccクラスの車は厳しいのだそうだ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:11:23 ID:H/mszuNe0
>>558
カコイイ。

スレ読み返してもいまいち情報がバラバラなんだが
結局、顔の変わるMCだかFCは何月が正解なの?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:51:51 ID:eUHQXOIm0
俺はオクタン価が違うからと聞いたぞ
日本は高いからパワー出る
アメリカは逆
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:02:01 ID:viTf1nAn0
MCは6月でしょ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 20:33:57 ID:Cgmnb4mY0
>>566
おk。( ´・ω・)サンクス

568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:21:26 ID:WJ7oHEK00
>>566
MCは6月18だという噂
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 03:20:07 ID:lYhDTrbv0
>>565
アメリカ行くと普通にハイオクとレギュラーを売っているよ。
有鉛とディーゼルもあって、4種類を売っていたりするし。
単に下からトルクがあるエンジンが好みなんだと思うよ。OHVを
ハイパワーチューンするのが粋だという人種だしねえ(昨年までシュビーの
V8系列のエンジン車を持っていたっすよ。水平対抗とまったく逆の
種族。2車を乗りくらべると笑えるぐらい違う)。

欧州のガスは日本のハイオクとレギュラーの中間あたりだとは言われた
ことがある(だから輸入車はコンパクトでもハイオク仕様)けどね。蛇足です。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:56:26 ID:N+ZtjQ190
ミニ羽付きの15iセダンWRブルーでチャリンコ小学生の集団の通過待ちをしてたら
「あの車かっこいい」とか叫ばれたよ。
ククククク……偽物とも知らずに……
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:08:13 ID:eD/BEOaz0
同じくミニ羽付きの15iセダンWRブルーに乗ってるが
通勤中に毎日すれ違う涙目STi青を見るたびに負けた気分になる。
何が負けたってSTiの通勤経路が峠越えなんだよ。
俺は峠を降りたあたりから市内へ向かう道。
ウラヤマスィ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:24:40 ID:8wCz2JjU0
15i AWD MT乗ってるんだけど、この車エアコンかけるとエンブレの効きがすごく良くなるね。
当たり前だけどそれと同時にエンジンの回転数が下がるのが早くなってギアチェンジを早く
行わないとガクッとなる。渋滞でトロトロ動いてるときはエアコンかけるといい感じ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:53:18 ID:VD1Tax2Y0
それがATだと・・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:43:14 ID:qaz/LFqx0
>>570
家の前で洗車してたら近所の小学生が「インプレッサーかっこいいー」て
叫びんがら通り過ぎました。
近頃の小学生は随分大人でお世辞がすらって言えるんだなぁ〜って
関心しました。

俺は小学生の時に、親父がスカイラインGT−R乗ってたんだが、
近所のスカイラインを指差してこれ偽者と言い切ったらしい。
一緒にいた親父がすごく気まずかったらしい。


>>572
それってエアコン付けるとパワーが落ちるだけでしょ。
インプに限らず、本物のWRCでも同じだよ。
エアコン付けてると通常より300〜500rpm落ちますね。


575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:49:37 ID:GC1dvt1b0
カローラのエンジンに載せ替えたい
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:58:19 ID:zxHp0C1WO
>>568
6/16にMCらしいよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 02:34:06 ID:gcjWThBN0
勝ち負けなんてないよ・・・偽者と本物があるのは事実だけどw orz

インプの公式HPいつ変わるんだろ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 07:27:15 ID:C8o21GjF0
いま軽に乗ってるんですが
1年ちょっとで飽きちゃって
買い換えようかと思ってます
エンジンかけるとヒューンって高級そうな音が微かにして
エアコンから調度いい温度の風がさわ〜っと流れてきて
でっかいアームレストに肘つきながらダラーっとできて
高速でもそこそこ静かか音がカコ良ければうるさくてもいくて
最高速160`は出て欲しくて
燃費も都内で10くらい(今軽ターボで12くらい)走ってほしくて
ちょっと軽くマニア心をくすぐるような車が欲しいんですが
1.5iはどんなもんですか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:53:53 ID:cSN/Ygus0
>>578
お客様にはエルグランドをお勧めします。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 09:41:28 ID:qgE6Rmus0
>>576
そうか、あと8日か
1.5iなんて中身変わんないのに、また値引が渋くなんのか
まぁ、値引が渋くなるのは100歩譲るとして本体価格は上げないでほしいな
たぶん引き上げるだろうけど・・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:23:29 ID:C8o21GjF0
>>579
燃費わるいじゃん
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:47:26 ID:9eHyJAHt0
>>581
インプの燃費が良いとでも?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:47:18 ID:C8o21GjF0
>>582
1.5も悪いの??
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:52:10 ID:0Htf4v/N0
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:57:54 ID:pn3Yoyop0
>>583
http://na-imp.hp.infoseek.co.jp/
186氏のFAQを見てみるといいよ。

ちなみに俺の場合は9〜10くらい。
同クラスのなかじゃ悪いほうじゃないかな。

あと、おぬしがほしい車は15iじゃぁないような気がする。
15iで高級そうなのはドアの閉める音くらいだし、
160はどんなに踏み続けてもでないし、
でっかいアームレストはついてないし、
燃費も都内で10は厳しそうだし、
エアコンかけると風は出るが、パワーが落ちるし、、、、

でも「マニア心」はくすぐるかなw
あと安い。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:04:42 ID:C8o21GjF0
>>584
カコイイ

>>585
ホントはスバル版プログレみたいなので1.5iの値段の車が欲しい

昔、レガシイが出てから廉価レオーネだけ残ってたときに
どっかの物好き評論家が
レオーネのそれは遅いけどしゅるしゅる滑らかエンジンがいくて
味わい深いって記事書いてた
で、1.5iもそんな感じなら欲しいなと
安いのがなによりだし

インプのセダンカコイイ
でも160km/hは出て欲しいなあ
燃費とアームレストは多少諦めが付くけど
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:05:00 ID:o4hTWBOu0
>>583
街乗り通勤で11km/lくらい。
夏場はもっと悪い。
588587:2005/06/08(水) 22:06:47 ID:o4hTWBOu0
↑セダンFFMTの燃費な。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:08:45 ID:9eHyJAHt0
通勤(山越え)片道約32キロ

10km/l  超えないorz
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:09:40 ID:9eHyJAHt0
↑ワゴンFFATの燃費ね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:13:38 ID:C8o21GjF0
でも8km/l走ればいいな燃費は

あーなんか欲しいなあインプ
いまラパンSSなんでマニュアルはもういいやって思ってるんだけど
やっぱMTじゃないと走らないみたいね

サスはどんなかんじ?ダンピングが効いてて柔らかめでフラットな感じ?
それならマジで欲しい

なんか昔のフランス車っぽい感じをイメージしてるんだけどどう?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:20:15 ID:9eHyJAHt0
こんな所でグダグダ言ってないで
19日頃でーらーに逝って試乗してくればイイダロ
593587:2005/06/08(水) 22:24:51 ID:o4hTWBOu0
昔のフランス車はしらんけどサスの感じは友達の307に似てた気がする。
ロールはちょっと激しい。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:28:21 ID:OM7YNm+f0
一連の書き込みを見て、彼が15iを買ったとしても絶対後悔すると思うな。
フイットとか、デミオ。もしくはそのものずばりの欧州車を買った方が良いんじゃないの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:51:24 ID:pn3Yoyop0
そこで、アクセラですよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:04:18 ID:593N1Lbd0
>>595
それもそれで後悔すると思うが
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:20:51 ID:g0F+Eecj0
>>584
ツリ目カコイイな。今までの顔で一番カコイイよ。
つかよく見つけたなそんなん。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:23:26 ID:C8o21GjF0
そっか。。。
うーん、とりあえずマイナーチェンジ後の試乗行って来るよ
それから決める
おやじのサンバーがラパンより乗り心地いいんで
スバルがいいなと思い始めたんだよね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:30:59 ID:g0F+Eecj0
>>598
俺も試乗の感想聞きたい。できれば1.5i-sのMT乗ってきてくれw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:35:48 ID:ytlY+k0S0
高速走行時に風邪きり音が気になるのでつが、バイザーorワイパー?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 05:43:06 ID:cFCXzs+f0
ここは涙目専用スレでつ
F型の話題はコチラでやってください
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117117165/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118111516/l50
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 17:41:13 ID:0MWelpRr0
ヒップポイントって何センチくらい?
550ミリくらいかな?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 03:12:10 ID:mALkNWX60
上のほうで燃費の話が出てるけど、1500ccでもそんなに燃費が悪いの?
涙目ワゴンが欲しくて、15i-SとWRXどっちにするかで真剣に悩んだけど、
WRXにした。

買う前には「2リッターターボなんて、めちゃめちゃ燃費悪いよ」と
さんざん友人に脅されたけど、ずっと燃費をチェックしてみると、
いちばん悪いときで10.9km/l、良いときで12.6km/l、平均11.3km/lくらい。

街乗りがメインだから、間違っても常にターボが
かかってるようなことはないけど、それにしても
燃費を気にしてアクセルを……などとは言わずに、
特に気にせず普通にダーッと加速して、その燃費。

どうなってんだ……?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 03:29:25 ID:PUUtAReo0
道路状況によるでしょ
漏れは14切らないよ
通勤に使わないしMTだけど
一度わざと渋滞路走ったら12まで落ちたことある
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 09:07:24 ID:RPXNrvUo0
15i/MTだけど、街乗りで11〜14だよ。
常にアクセルベタふみで走っててもこれくらいです。

ジムカーナやサーキット走行しても7位です。

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 10:26:09 ID:q0wVM2s40
燃費で困っている人なんてわずかと思う。
通勤距離が月に5000kmとか。
フィットでも買えばいいと思うし。
燃費なんて実際どうでもいいんじゃない?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:55:50 ID:KgCfIiTn0
>>606

>燃費なんて実際どうでもいいんじゃない?
んな身も蓋もないことを
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:50:12 ID:zRGikAKB0
>>606
省エネに越したこと無い
じゃあ車に乗るなってのは無しな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 09:20:46 ID:x1IDYpi60
踏み込んで走れば燃費悪化するけど楽しいよね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 10:37:02 ID:8fhtuzne0
>>606
航続距離を考えると燃費はとても気になるよ。
こまめにガソリンスタンドへ行けばいいだけだけど、インプのタンクは50Lなので
私の場合は500kmぐらいで入れることになります。
冬場など燃費が落ちる次期は400kmくらいで給油になります。

長距離の旅行や田舎へ行くときには燃費が切実になりますよ。
レガシィくらいのタンク容量があると手間が減って良いのになぁ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 11:51:16 ID:NYbYrMSG0
チョコチョコ入れて常に満タンが理想だな
燃料偏りによるガス欠防止にもなるし
無駄に蒸発するガスも減らせる
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 12:11:36 ID:SAZYapN00
>>610
冬の方が厳しいでつか?
おいらは、クーラー全開使用の真夏の方が、明らかに燃費落ちまつ。
ちなみに、サイタ ゚∀゚ マー在住のGG9海苔。

 郷里は300km先なので、標準的なパターンだと、
実家最寄りのIC降りてすぐ給油→(現地で乗り回した場合)帰る前に給油→自宅近くで給油
て、感じでつ。
 地元の街乗り程度じゃ毎回入れないけど、累積走行150km程度で入れるようにしてまつ。
急に思い立って遠出したくなっても、GS寄らなきゃと思うと萎えるからね(w

最大でも600km/1日程度しか走った事無いので、あまりタンク容量は気にしない人でつ。
でも、郷里が500km先の人なんかは、微妙すぎて泣けてくる鴨…。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 12:47:37 ID:kAcKnJWB0
ターボでもなんでもないオッサンセダンからの乗り換えだが
ターボのインプの方が燃費がいいぞ

燃費悪い悪い言われるが、リッター10km走るので
俺からすれば充分良い。
むしろ燃費悪いって言う香具師がわからん。いままでよほど燃費良いのに乗ってたんだろうか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 13:10:38 ID:c5MLDM3j0
20Sも10kmいきますがハイオクです。
615sage:2005/06/12(日) 13:26:59 ID:6YRIJrk80
涙目GG2 AT海苔
フル高速で12km
町糊で 悪いときは8km切る..orz
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 14:02:11 ID:NYbYrMSG0
アクセルの踏み方に問題があるな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 17:25:10 ID:JP3/LuGm0
>>615 と同じだわ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 18:39:30 ID:IhJ7g2r00
今日電化センターに買い物に行って
買い物後、駐車場に戻ってみたら

ワゴンWRX
ーーーーー
俺の1.5i
ーーーーー
STI
ーーーーー

って感じで停まってた。
ガラガラの駐車場で店に一番近い場所でもないのに
わざわざ隣に停めるのは、嫌味ですかorz
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 18:49:16 ID:2/DSQOvQ0
会社の駐車場で
他に空いてても
ついついレガの隣に
駐めてしまう俺ガイル
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 18:50:41 ID:kfIUAYJ00
>>618

俺も15iだけどスバルの車があったらわざと横止めるときあるよ。(W
嫌味じゃなくて洒落でしょ。

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 18:58:51 ID:AGxwblEp0
涙目 GG2 AT FF
最高 20.9km/l (殆ど高速)
最低 7.8km/l
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 19:53:18 ID:Mw3ot9dF0
>>618
俺は15i-SだがWRXがいたらついつい隣に止める。
相手に対するリスペクトか、馴れ馴れしさと
捉えられるかは相手次第。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:15:57 ID:nDNwdWKA0
インプレッサ乗りの隣だとドアパンチの心配が少なそうな気がするから、俺も停めるね。
ガキが多そうなミニバン系や軽の隣はちょっと遠慮しちゃう。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:19:12 ID:2/DSQOvQ0
さっきホームセンターに買い物に逝った。
駐車場に戻ると横にレガが駐まってた。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:23:21 ID:81JpuLKr0
すばるキモ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:49:15 ID:wluia/fw0
>>625
トヨタは?「ウザ」かな?
627610:2005/06/12(日) 21:18:00 ID:3WOKVHIA0
>>612
冬の方が厳しいですね。
スタッドレスタイヤに交換しているということと、
ルーフボックスを積んでいるのが大きな原因だと思います。

冬の間は私の住んでいる所から東京へ出かけた場合無給油で往復することは
出来ませんけど、この時期なら無給油での往復が可能です。
夏の間でも殆どエアコンを使うことがないということと、冬の間は暖機の時間が
あるというのも燃費の違いだと思いますよ。

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:18:48 ID:vESPQvy/0
>>623
同意。
クルマを大切にしてそうな希ガス<スバル糊

納車一ヶ月でドアパンチ食らってから余計神経質になってます・
629612:2005/06/13(月) 01:02:39 ID:Q6HcR33M0
>>627
恐らく、東北方面にお住まいと推察します。
だとすると、気象条件がかなり違うので無理もないかと…。

ちなみに、おいらの郷里は関東以上に雪が積もらないので、
(天候次第ですが)年末年始の帰省ですら夏タイヤで逝けまつ

昨シーズンはスタッドレス買っといて大正解でしたが…。

改めて自分の記録を見直すと、季節でそれほど極端な差は無いですね。
むしろ踏み方の問題が…。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 01:48:27 ID:88ogmT/00
>>621
すご!
ATの4速長いから有利に働いたね
631603:2005/06/13(月) 04:15:49 ID:Km+jb1a10
>>613
ですねー。
力があるから低い回転でも十分に走らせることができるからか、
うちのWRXワゴンも二桁切ったことがないです。

15iと燃費が変わらないなら、WRXにしといて良かった・・・と思う。
15iの皆様、スマソ。ついでに、NAスレでWRXの話してスマソ。

でも、自分が涙目ワゴンの15iとWRXで悩んだので、
涙目ならどのグレードも好きです。
インプレッサの4つの顔の中で、個人的には涙目が一番のヒットw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 09:11:53 ID:WOoHoq9H0
今年正月にノアから15isに乗り換えました。
燃費は2000のノアと変わらんし登坂はゼイゼイいうけど、
コーナーが楽しくて大満足してます。
ところでガソ残量警告灯が点くのがかなり早くないですか?
チキンなので点いたらすぐ入れちゃうけど…
メーターで見ると5リッターくらいは残ってそうなんだけど、
実際どれくらいなんでしょうね?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:44:09 ID:zf07yXwe0
>>632
7リッターだっけか。
傾斜によっても多少変わるし。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:45:25 ID:dLHgXiqS0
>>632
おれもおれも。400km手前で点灯してる。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 14:12:46 ID:WOoHoq9H0
>>633
なるほど、それくらい残ってそうですよね。
ノアはリザーブタンクぎりぎり(2〜3リッター)まで点灯しないので、
ボーっと高速走ってていきなり点灯するとバクバクだったです。
7リッター残ってれば高速なら70kmはイクから安心ですね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:54:26 ID:xdToJwo70
ちなみに俺は残り10Lでいつも点灯。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:00:15 ID:aGLqBgU80
oremooremo
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:28:39 ID:2NDupYXj0
でもなぜか給油すると43リッター入る
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:17:55 ID:qVjJf7Qd0
15i、AT2WD黒ワゴン購入しました。
新古100万ナリ。マッタリ車でユッタリ走ります。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 14:57:24 ID:59n+RStx0
>>525
亀だけど、まるっきり自分と同じ悩みだw
諸事情で購入までちょっと間が空きそうなので、いっそニュースイスポ待って
商談に行こうかと考えてる。
スレを読んでみると、インプ海苔もスイスポ海苔も結構似た空気を持ってるなぁと
思ったって言ったら怒られるかな…でもどっちの空気も好きだよ(´・ω・`)

今まで親事情でトヨタ車ばっかりだったけど、やっと好きなのを買えるので
運転することをもっと楽しめる車を選びたいなぁ。
こちらのスレも色々と参考にさせて戴きます<(_ _)>
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:59:58 ID:b74Mr2f80
もうマイチェンしちゃうけど、あえて涙目で聞きます。
きっとここのスレの人だったら答えてくれると思うから。

15i-sとWRXワゴンで悩んでるんですが、どっちが良いと思います?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:02:58 ID:/8cXu7e+0
好きな方
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 02:12:30 ID:DUL1JPrx0
>>641
経済性(レギュラーガソリン)&モッサリを我慢できるなら→1.5
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 03:34:37 ID:/xnfBUzI0
>>641
金次第
保険代 税金 タイヤ代 ガソリン代 オイル交換は多くなる
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 03:50:05 ID:8ECONNYz0
漏れの燃費
1.5i,FF,MTで給油までの平均燃費,毎回14L/km前後.
街乗り,通勤(一本道+会社丘の上で坂あり).
それぞれ半々くらいの頻度.

国道でエアコンつけて70〜90kmで流して
16L/km前後だった希ガス.

最近は2,3速で多少引張るようになったけど変化なし.
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 12:39:25 ID:H6HzJIKD0
>>641
選べる環境なら迷わずWRXに汁!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 16:48:48 ID:1wFiM/nH0
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 20:36:16 ID:av51jgQu0
15i-s,D型AWD MTの燃費
街乗り平均11km/L、遠出すると14km/L
最近街乗りでも12km/L近く出る。
段々燃費が良くなる不思議な車です
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:02:33 ID:3lpg5JYY0
>>645
16L/kmって。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:07:05 ID:9pMD74LM0
満タンでも3キロちょいしか走れんのか
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:07:28 ID:av51jgQu0
水平対向ジェットエンジン(常時アフターバーナー)ですか
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:28:44 ID:WJB6HLKg0
もう鈍足なんて言わせないぜ!
653641:2005/06/17(金) 01:02:54 ID:DpyM6EQZ0
答えて下さった方、どうもありがとうございます。
ターボ車に乗ったことがないのに、NAのフィールも捨てがたい、
とか知ったふうなこと考えてたら、なぜが悩んでしまいました。
まぁ経済的にターボに乗れるなら乗っとけってことですね。

新型がスバルのHPでも見れるようになりましたね。
標準装備などの組み合わせが変わったようです。(クリアビューパックとか)
15i-Sのサイドエアバッグ付車でもバケットになったのは嬉しいですね。

デザインは賛否両論ありそうですが、私は新型の方が断然好きです。
もちろん涙目の大好きですけど。
654641:2005/06/17(金) 01:04:32 ID:DpyM6EQZ0
>もちろん涙目の大好きですけど。

× の
○ も 
655603:631:2005/06/17(金) 05:30:12 ID:DRa+SeWz0
>>641 >>653
俺も(603で書いたけど)、涙目ワゴンを買うときに
15i-SとWRXとで真剣に悩んだよ。
俺は運良く(?)両方試乗できたから良かったかな。

地方在住で、割とスイスイ走れる環境なら、
WRX(5MT)でも燃費は問題ないと思う。←俺がそう。
都市部で信号や渋滞が多い人は、15iでも
リッター10kmを切るのかもしれないね。

それと、「NAのフィールも捨てがたい」ってのはわかるけど、
昔のドッカンターボじゃあるまいし、急にグッと踏み込んでも、
そんなに変な加速はしないよ。

ほんとに真剣に悩むなら、やっぱり両方試乗するべきだろうね。
ディーラーに「インプレッサ購入は決まってるから」という前提で、
わざわざ両方の試乗車を用意してもらったよ。

唯一あなたと違うのは、「新型のほうが好き」ってとこかw
俺は「どうもあの顔は・・・」ってタイプ。
それは好みの問題だからいいとして、ま、がんばって悩んでねw
656645:2005/06/17(金) 06:29:41 ID:HfVFC6DG0
>>649
げげ。寝ぼけて間違えてたorz
それじゃめちゃ燃費悪いなw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 12:38:11 ID:Vl7wVxoP0
ATとMTで燃費は、かなり違いますかね?
カタログ上では結構、差がありますが。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 21:22:24 ID:xRaHre1V0
新顔のCM始まったね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 10:36:26 ID:SWTxIG/h0
>>614
カタログ値は13km/lです。実際は,街ノリ10km/l,高速多用田舎道13km/lあたりです。
今のところ最高記録は15km/lです。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 10:54:28 ID:xIirT4Rj0
信号待ちで丸目涙目吊目並んだらきっと吹きだすだろなw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:31:08 ID:QC7wlzNi0
誰かも言っていたけど、ありゃ吊り目でなく鷹めだね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:15:37 ID:K++te81F0
ディーラー行った。
鷹の目をイメージって何かに書いてあったぞ。

で、私は惚れたわけだが。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 13:05:58 ID:MtQJSm8S0
16年式1.5iAWDインプセダンをFR化する場合ってフロントのドライブシャフトはずせばいけますか?
というかFR化できますか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:02:32 ID:7WNRMybX0
丸目、涙目、豚鼻だろ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:04:45 ID:p9VVWHKs0
それ以前にセンターデフを殺さないと駄目なんじゃないの?
たんにフロントのドライブシャフトなんて外したら、
センターのビスカスLSDが凄い勢いで過熱するんじゃなかろうか。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:04:45 ID:gKQ4duqg0
>>663
15年式の15iをFR化してるけど、センターデフを
改造品に交換する必要があるよ。
フロントのドラシャは付けたままでOK。
ショップで部品工賃込みで13万でした。
正直FR化にしてもパワーないからドリフトすると
止まりそうになります。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:31:23 ID:4yqa8jzK0
ディーラー行って来た。
STIと1.5iワゴンがあったけど
ワゴンは色が黒だったせいもあるのか
悪くなかったよ。というかかっこよかった。
最初は涙目買っといてよかったと思ったけど
今どちらか選べって言われたら新型選んじゃうかも。
涙目も好きだけどね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:21:31 ID:106r9JJs0
新顔の豚鼻イヤだなぁ、金ノコで
切り落としたいよ。一枚もんのグリルって
オプションでないの?
669ニュードライバーズベーシック:2005/06/19(日) 18:36:08 ID:IwCgJDWS0
あの新顔も結局慣れたら何とも思わなくなりそうなスバラーな俺!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:05:03 ID:2FLCtIGL0
R2みたいなやつ出ないかな<グリル
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:24:35 ID:ap6n72to0
今日スバルからもアナウンスあったが、実車見てこいよ。
話はそれからだ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:02:48 ID:p9VVWHKs0
レガやフォレのマイチェンでは冒険しなかったけど、インプレッサではやるんだねぇ。

でもさー、R2やトライベッカみたいなまっさらの新型ボディならともかく、
とってつけたようなこの変更はどうもねぇ。

一回、丸目から涙目に大幅変更しちゃったから怖いもんなしって事かね。
本来このボディのインプレッサは丸目なんだよね。
デザイン的に迷ってるよねえ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:12:56 ID:Gzdo/bwp0
1.5isワゴンだけど、ゴルフバックが3つ載った。シートは倒さないで。アクセラにしないで良かった。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:21:13 ID:/v15CCEw0
このスレはあたらしいインプレッサのスレですか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:29:59 ID:SWuJ1Mo0O
ソフトフラットシートってどれほどの人が使ってるのかな。
そんな機能いらないからシートを大きくしてほしい。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:19:33 ID:CwMETB8O0
日曜に愛車である涙目15i-Gワゴンのグリルを、15i-S用のに変えた。
純正オプションのやつよりスッキリしているし、バンパーに
合うから、ささやかなイメチェンにお勧め。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 14:27:28 ID:EgBvJ3Hy0
674
そうです。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 09:19:14 ID:qb7KjZ2B0
ここは古いインプレッサのスレです
679ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/06/21(火) 20:50:45 ID:4U9HDu2X0
かなり前のスレでちょくちょく画像UPしたり書き込みしてたんだけど、
これからはコテハンにします。
んで、久々に画像UPです。
http://www.mtb-bookmark.com/gbbs/img/1119353216.jpg
大森メーター製 電圧、水温、バキュ〜ン計
(3個とも45mm、場所が場所なんであんまし見やすくない、
隙間は適当にスポンジ付けて誤魔化してます。飾りです)
MOMOのレース350mm、MOMOのシフトノブ
コムテックのレーダー探知機(電源はシガー使わないで、パネルに穴空けて、
運転席側にあるサービスコネクタから直接取ってます)
あとは、
380円のサンダルと5本指ソックス
とりあえずこんなもんです。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:26:34 ID:mQn/D7DW0
>>679
なんか凄いですね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:55:59 ID:qAHAktP/0
5本指きもっ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:01:56 ID:rjFIiuQl0
>>679
こりゃ涙目の最終型だな。
これだけやるならセダンであって欲しい気もするが・・・ワゴンかな?
683ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/06/21(火) 23:23:53 ID:4U9HDu2X0
>>679の追記
シートは丸目STIシート入れてます。
座面が硬いんで長距離ドライブだとケツ痛くなる。
マタァーリドライブならホールド感甘くなるけど、
涙目STIのシートの方がお勧めです。
(もちろん新品は凄まじく高いので中古です)

STIのメッキペダル入れてます。見た目は良いけど、ちょっと重い・・・。
(アルミにしとけばよかった・・・)

>>681
一度履いてみると同じ台詞が言えなくなります。
5本指靴下は最も進化した衣類の形なのですヨ!お勧めのチューニングです。
>>682
セダン爺パッケージです。
しかしATでFFですが・・・。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:38:05 ID:Cq6ZVkkC0
レーダー探知機って効果ある?
685ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/06/22(水) 00:01:25 ID:4U9HDu2X0
>>684
むやみやたらに飛ばす方ではないけれど、
有料道路や高速道路で、
「あれっ?今のオービス?光ったかどうかわかんなかったけど?、
今120キロ以上出てたみたいだし・・・」
っていう、かなり焦っちゃう状況になる事があるんで、
そういう時安心感ありです。
それと、昔から設置されてるけど、あの機械なんだろ?
みたいなのもオービスなのかなんなのか判別できるわけで
そういうのも便利です。まぁ、100%信用しちゃいけないけど、
お守りっていうか、安い保険っていうか・・・。

GPSタイプなら
オービスが設置されてる場所なら1km、500m手前で音声で警告してくれるし。
パトカーが近くに来たら接近を知らせるし、興味があるなら
レーダー探知機スレッドへどうぞ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1118468908/
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 05:50:50 ID:zCj5WzIY0
ここまでしててATっていうのが興ざめだな
687ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/06/22(水) 20:01:31 ID:XJ2KaAFA0
>>686
色々と事情というものがあるのです。
もちろんAT限定ってわけじゃないですヨ
きっと徳小寺先生もATがナウだっておっしゃってくださるはず。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 16:10:46 ID:O2oeNN9N0
1.5、ATでFFですか・・・。


いや自分も1.5 ATでFFなんだけど(どノーマルです)。
そこまでやれるあなたのエネルギーに、恐れ入りました。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 17:55:28 ID:UNMeiXQo0
たかがインテリアのドレスアップじゃん?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 17:59:57 ID:/vOLlBVN0
>>685
ありがとう。新型が出たら買ってみます
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:28:46 ID:9EClA5bbO
トランクの価格って、スバルの寺゛で購入するといくらかかりますか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:33:11 ID:RWVzOdfJ0
>>691
スペC用  36600円
普通のSTI 28200円
693ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/06/23(木) 19:48:27 ID:Spy6QR+F0
>>688
レスどうもです。エネルギーっていうか、
自分の場合、身長高くて腕がかなり短くて、
最低でも50mmぐらい手前にステアリング持ってこないと
まともな運転ポジションにならなかったので、ステアリング辺からコツコツと。
んで、いじるのが楽しくなってこんな感じに。
自分がこんな変な体型でなければ何もいじらなかったかもしれない・・・。
気が向いたら小さい事から初めてみてください、
自分でやれば工賃無料です。
>>689
たかがといえばたかがですが、
メーターとか沢山並んでる車内は秘密メカ満載って感じがして、ドキドキです。
インプはエンジンルームへの配線の引き込みも楽だし。
689さんも内装のドレスアップどうですか?(既にやってたりして・・・)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 08:03:17 ID:AIvRkVNeO
692
dクス。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 03:27:22 ID:3Kbnt4WB0
コンバンワ
GG9C H15年式 20Sに
乗ってるのですが
1.5i-sのマッドガード?(泥よけ)を
付けることって可能でしょうか?
ディーラーでは無理と言われたのですが
形を見比べていると
取付できそうな感じなんですが
どうなんでしょう
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:54:49 ID:VhHBOlus0
エアロスプラッシュセットはWRX(SEDAN/WAGON)、15i-S対応。
スプラッシュボードセットは15i(SEDAN/WAGON)用しかない。
ちなみにワゴン20Sにエアロスプラッシュセットは付いた。
よくワカンネ('A`)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:25:12 ID:2vlWFIwI0
どノーマル1.5iのAT AWD乗りです
ノーマルのてっちんから社外AWに履き替えました

ついでに15インチにインチアップということで
シュナイダーのAS-05ブロンズにダンロップのLM702という組み合わせになりました

ほんで結果ですが町乗りでのロードノイズはかなり抑えめになりましたヽ( ・∀・)ノ
曲率の大きいカーブでもドッシリと地面をつかむように安定して曲がれるようになりました

ただし高速道路でのロードノイズは純正とあまり変わらないような…
(車線変更での安定性は良くなりました)

梅雨だというのに雨がほとんど降らない上にサンデードライバーなので
ウェットな路面のレポはいつの日にか…

14→15ですが発進がやや鈍くなった気がします
やっぱり1.5iの最適は14インチなんですかねぇ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:51:57 ID:VB1FPb7O0
俺金貯めて15から16にインチアップする。
今に見てろよお前たち。
699ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/06/26(日) 23:50:07 ID:K9XbW2J90
>>697
俺もAS−05履いてます。色はガンメタにしました。
ホントはRAYS Gram Lights 57cで、
15インチで15iに履けるサイズの物があれば欲しかったんだけど、
そんな設定ないんで見た目が結構似てるAS−05にすますた。

>>698
マジかなり金貯めた方が良い!
16インチだと鍛造の超軽量アルミじゃないと重くて後悔するだろうし。
殆どの社外品の16インチアルミホイールは幅7Jだから、
7Jでフェンダーに接触せずに安心して履ける
オフセット量ってどれぐらいなんだろ?まぁ、選択肢はかなり少ないと思われ。
がむばって16インチ履いて画像うpしてください。
700695:2005/06/27(月) 00:37:42 ID:DuiCdnz40
>>696
レスありがとうございます。
僕が付けたかったのは
スプラッシュボードセットでした。
20Sワゴンに、何とか付かないかと
考えていました。
誰か付けている人が、いないかと
聞いてみました。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:30:13 ID:fzXZm27g0
ザパ顔インプのリアにあるスバルエンブレム、
あれ付けるだけでも涙目ワゴンののっぺりとしたリアが
良くなる気がする。

でもディーラーに聞くとボディに穴開ける必要あるんでかなり
かかるらしい。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:25:41 ID:NeP/E18r0
俺もリヤの六連星は欲しいと思った。
豚鼻には萎えまくったが。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:42:59 ID:PvqptWZ50
15i-Sのトルク不足を少しでも改善しようと

エアクリ交換
イリジウムプラグ・プラグコード交換
アーシング
コンデンサチューン(自作ホット○ナズマ)

を予定しているんですが、他にもおすすめのチューニングがあったら教えてください。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:03:32 ID:zW7DIe9B0
>>703
ダイエット
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:06:06 ID:U0e/mUgC0
>>703
ガソリン添加剤。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:14:10 ID:HvZ9xF/V0
>>703
そんな方ばっかいじるんじゃなくて、
中古でもなんでもいいから超軽量ホイールがいいぞ。
物を積みっぱなしにしない事だ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:25:02 ID:lntZAT5O0
>>703
う〜ん、ぶっちゃけ、自作ホット○ナズマは金掛からなそうだから良いとして、
どれも効果薄いっていうか、体感は出来ない、もしくは体感出来にくいと思われ。
トルクアップとは直接的な関係ないけど、
超軽量アルミ履くのがお勧めとしか言えない。もちろんインチアップせずに。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:18:25 ID:pZF/U+fQO
STiのステッカーチューンまじおすすめ。
体感的には10PSはアップした
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 10:11:52 ID:B1IoY4kF0
ラリーアート+TRDのステッカーで、さらに10PSアップ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:15:09 ID:TRSx35qP0
>>709
それと無限ステッカーでさらに2PSアップ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:43:28 ID:u1Dkwj/TO
ニスモは?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:44:48 ID:6voqNl0J0
窓全開で走ると体感速度が10km/hr上がる。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:11:39 ID:z8PyiVnX0
どれも泣けてくるな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:45:57 ID:/2YoHI1w0
遅い車は何やっても遅いんだから無駄なことをしないで
自分の腕を磨こう
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:56:12 ID:KrbqGygE0
メルセデス・アルト化
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:59:34 ID:U0e/mUgC0
インプスレですが失礼します。
自分、カロゴンの6MTに乗ってますが、
TOM'Sのステッカーチューンしてます。(タコメーターとか)
確かに体感10PSアップしました!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:47:45 ID:WIad5s8v0
涙目 15i GG2 AT 糊でつ。
自家用を営業使用して、月3000〜4000km走って末。
燃費よりルックス重視で、
15iにできることを純正で少しずつドレスアップしてい松。
フロントバンパースカート⇒スプラッシュボードセット(泥除け)
⇒スモーク⇒フォグ⇒ウエストスポイラー と順に増やしますた。
こんなんやったら、Gパケにでもしとけばよかったが、
超新古を買った為、しゃーなし・・・orz
次に、ホイールを変えたいんですが、
レガシィの純正17インチを狙って待つ。
が、タイヤサイズが変わって、スピードメーターや走行距離が
狂ってきます。
燃費も悪くなるでしょうし、
かっこくなればOKとしますが、
そんなインプいませんか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 01:59:14 ID:KyMDYHEP0
>>717
3年で10万キロオーバーですね。すご杉。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:31:48 ID:uHVJ/Cf9O
デイトナ社から発売されてるグランドエフェクターって度の程度効果ある?取り付けてる人はいますか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:59:29 ID:xnBENCVi0
GDB-A乗ってる人に質問でし。
Dーラで何度かセンサ類のチェックをしてもらってるんですが、
軽い空ぶかしでパンパンアフターファイヤしちゃうのと、
燃費リッター4キロ以下っツー状態なんです。
踏み方だけの問題ですか??
異常なしで帰ってきちゃうんで・・ダイヤシグでも出ないみたいで。
721ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/07/01(金) 20:23:01 ID:Mag6ZtkG0
>>717
過去にそんな人もいたけど、17インチじゃ加速性能が大幅に落ちるんで、
みんなサイズ落としてるヨ。
特に純正の鋳物アルミじゃ強烈に重くなると思われ。
ついでに、適合するオフセット量なんかは不明。
(自動車用品店の販売マニュアルには、
17インチで適合するサイズは載ってない)
取り付けるならあくまで現物合わせと自己責任で。
205/40R17、215/40R17ならメーター誤差は問題無いと思われ。

無難な線で、超軽量アルミホイールで16インチ辺りまででしょう・・・。
(タイヤサイズ205/50R16)
このサイズなら純正15インチと同じ外径で、
鍛造の軽いアルミなら純正15インチアルミと同等の重量に収まる
(もしくは少し軽い)。ぶっちゃけお勧めは15インチですが。

>>720
こちらのスレは非力な涙目NAインプについて語る場所なので、
【ルーフ】GDGGインプレッサを語れSS37【ベン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119354327/
上記スレにて質問してみてください
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:57:47 ID:Mag6ZtkG0
>>717
直林スマソ。この人18インチ履いてるヨ
http://carlife.carview.co.jp/UserProfile.asp?UserID=139186
>>719
効果はあるみたいだけど、燃費悪くなる
723720:2005/07/01(金) 21:27:51 ID:xnBENCVi0
あ”・・すみませんでした〜721さん
不覚にもスレタイ見落としてましたOTZガク・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:21:14 ID:WIad5s8v0
>>721
>>722
ありがd
ヤフ億で落札してしまったら、履いて、出来なかったら、16インチ探してみまつ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:46:01 ID:WIad5s8v0
717ですが、ついでに教えてください。
17/7.0J +55 H5 PCD100のホイールは、
205/40R17 か 215/40R17のタイヤは合うのですか?
無知ですいません。
調べてもなかなか行き着けません。
726ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/07/02(土) 00:17:22 ID:MulilPOO0
>>725
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/sitemap/yrcTBrandSizeList.jsp?TIR_MAKER_CD=000000&TIR_BRND_CD=ES300
横浜タイヤの、「DNA エコス」のサイズリストです。
ホイールとタイヤの適合サイズを調べるにはこういうの見て参考にしてください。
問題無しです。他の銘柄のタイヤでも適合範囲内です。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:33:41 ID:bInnFSUU0
>>726
ありがd
なんか、落札して欲しくないかなぁって、
思ってましたが、
ちょっと、落札できたらなぁって思えてきました。
正直もう少し加速早くなってほしいかなぁとは思いまつが・・・。
でも、やはりおすすめではないのでしょうね。
更に、営業使用としては。
728ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/07/02(土) 01:06:21 ID:MulilPOO0
>>727
ヤフオクで探してるの?
とりあえず、タイヤ付きで安いの探すべし!
んで、使ってみて17インチの重さに我慢できるなら、
新品のタイヤ買えば良いし。
中古のレガシィ純正アルミは比較的手に入れやすいんで、
焦らずじっくり選んでください。
72915iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2005/07/03(日) 13:46:38 ID:PiqqreBT0
車に傷を付けてしまうと、思わず自殺したくなる衝動にかられませんか?

・・・ええ、先程路地でやらかしましたよorz
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 15:53:57 ID:HttYgElP0
すぐ慣れるさ
本音は慣れちゃいかんがw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:36:08 ID:uR9MTjxK0
>>729
久しぶりに下回りチェックしてたら
アンダーカバーが凹んでた・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:03:10 ID:lqnWU84u0
俺なんか買って2ヶ月で前バンパーをガードレールにこすり当てて外しちまった
まあ気にすんなよm9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:19:37 ID:Jm/L3ZE90
>>732

納車一週間。(土日にしか車乗らない)で
初めて行った狭い道でフェンダーぶつけました。
自爆だったので、人に迷惑かけない分良かったと
思いました。

反省して次に事故起こさないよう心がければ良いと
思います。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:23:48 ID:lqnWU84u0
俺も自爆だし、ガードレールは無傷だったぜ
でも保険料が来年から4万近く上がっちまうぜプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:10:28 ID:qeA7a53F0
自爆ならいいじゃん・・・当て逃げはマジ凹む。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:50:49 ID:Gq/WoSVt0
>>734
そうか・・・
保険料率の足しになったか・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:38:20 ID:EIWesvDl0
最近のヌバルのマイナーチェンジは、
だだでさえ長いオーバーハングを
さらに伸ばす傾向にありますね。
涙目から鼻だけが4センチ、
フォレなんかも童謡に伸びてます。
真横から見たプロポーションが、
ますますブッ最悪になって参りました。

NAインプなんてエントリー者も多いのに、
釣り目は、さらに擦る人が増えるような気が・・・。
738ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/07/04(月) 22:22:15 ID:BnPLIXgx0
>>737
見た目は好みの問題だから何とも言えないけど、
全長を伸ばしちゃうのはどうかと・・・。
高級感は増したような気がする。
高級感で現行、スポーティーな涙目、飽きの来ない丸目、
って感じがします。俺は丸目が好きかも。
739ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/07/04(月) 22:25:09 ID:BnPLIXgx0
久々に画像うp
http://www.mtb-bookmark.com/gbbs/img/1120482430.jpg
外装は、純正OPリップスポ、
アルミ:シュナイダーAS−05(ガンメタ)15インチ
それだけ、フェンダーの隙間が気になる今日この頃
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:15:51 ID:9QohfALf0
ひょっとして、新型ってルーフレール装着不可じゃね?
装備表からも消えてる
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:05:00 ID:K6pQWIki0
>>739
外側はスッキリしてるな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:49:13 ID:ikrcsn9r0
ECUリセットしたいんですけど、どうすればよいのでしょう?
バッテリーのマイナス端子外して1時間放置でしたっけ?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 01:17:45 ID:29NqamfW0
>>742

それで出来るよ。
自由に記録できる3桁の走行距離が0になれば成功。
744742:2005/07/08(金) 10:47:01 ID:9yfLrsUp0
>>743

thx
放置プレイしてみます
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:12:12 ID:99zKTeGC0
ECUリセットすると何か良いことあるのですか?
746GG3C黒:2005/07/10(日) 21:28:52 ID:g4s650+10
保守

走行距離も45000kmを超えて純正タイヤも終わって、スリップサインが見え始めたので、
CMで良くやっているPlayz PZ-1先日タイヤ交換をしてきました。
オクにて4本送料込み3万+近所のタイヤ館にて工賃1万の合計4万でした。

早速、近所の峠道に行きましたが大雨のため滑りすぎ・・・
一皮剥けて慣らしが終わったところで再度チャレンジします。
乗り心地については相当良くなりましたが少し柔らかすぎる気もします。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:04:44 ID:wK1ByL300
>>746

GD2なんですが、2万KMでRE88のワイヤー見えてます。
同じく来週Playzに交換する予定ですが、どういう風に運転したら
4万kmも使えるのでしょうか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:06:32 ID:wK1ByL300
>>745

正常な車はリセットするメリットはありません。
俺のように2000〜2500rpmでパワーが落ちて前に進まなくなる
ような現象が発生している時にECUリセットは有効です。
これで直りました。
749ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/07/11(月) 00:05:44 ID:KwT9/dNa0
>>747
746じゃないけど、タイヤのローテーションはしてました?
急発進しないようにして、
コーナーリング速度抑えるとかすればかなり持ちは良くなる。
減りを気にするなら、ミシュランのXM−1か
パイロットプライマシー辺りが良いんでない?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 02:20:57 ID:v+IC31cv0

すいません
今度涙目インプレッサを買うのですがスバルは初めてなのですが
中古屋でオイル交換だけは絶対にディーラーでやるように言われました。
水平対向エンジン専用のオイルがあるそうで、それじゃないとあとでトラブル続出だそうで。
ここにおられる皆さん、オイル交換はどこでされていますか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 02:24:06 ID:wZbLmrvE0
>>750
ディーラー
感謝デー狙い
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 02:28:39 ID:1Nf6U7V60
>水平対向エンジン専用のオイル
そんなんあるの?
753750:2005/07/11(月) 02:42:41 ID:v+IC31cv0

自分はディーラーなんかじゃないっスw
水平対向エンジン専用のオイルがあるって中古屋で聞きました。
嘘だか本当だかはサパーりわからんのですが。
754747:2005/07/11(月) 02:55:39 ID:gbNz7Dyj0
>>749

ディーラーの点検時に知らぬ間にタイヤローテーションは
行われてました。
参考になりました。別のタイヤも検討してみます。

>>750
今のインプは全部ディーラーですが、前のプレオの時は
全てオートバックスで交換していて問題ありませんでした。
ディーラーで交換しないと駄目ということはないけど、
安心を考えるとディーラーが良いでしょう。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 06:20:31 ID:ezIvYBDA0
>>750
ちゃんと指定粘度のオイル入れるだけの知識があれば大丈夫。
今は、5Wだ0Wだトンでもない低粘度が一番売り場面積をとって普通に売っている。
数字の意味がわかんない程度の人が、「これでいいだろ。」
とか自分で適当にオイル交換して具合悪くするから。
または、ガソリンスタンドや車用品店程度のバイト整備に頼んだとしても、客の言う事は間違ってても実行するから。
あるいはドレインボルトを力ずくで締めて舐めるから。

そう言う言い方された時は、
「頼む、ディーラーに行ってくれ。」
と言う中古屋さんの心の声デス。
756745:2005/07/11(月) 07:00:13 ID:7rMxHIuT0
>>748
良くわかりました。
ありがとうございます。
757よしッ!:2005/07/11(月) 17:22:44 ID:2msPwpAR0
今日スバルの新型インプ仮契約してきた。
値引きは15万で少ないと思うけどディーラーの人が女の人で
凄く優しく丁寧な対応でこっちも気持ち良かったので試乗だけのつもりが
ついつい契約。。

最初は一声10万だったけど本命の色のアクアブルーメタリックが在庫切れな上に
四駆で5MT、Gパケ+HIDもなかったので
メタリックグレーのGパケ+HID+濃色ガラス+スポイラーのグレードアップになったので
+5万値引きの15万円。

本当に丁寧な人だったので納得の契約。試乗したときも音の静粛性と振動の少なさに感動したし文句なし
デザインもクールだしこれにして良かった。
今週末までに印鑑証明取得して、頭金と車庫証明の書類持って契約完了
凡には僕もスバルオーナー。みんなヨロシコ☆
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:33:57 ID:1IkVvqJy0
>>757
おめでとー クリスタルグレー・メタリックも良い色だと思うよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:00:58 ID:eC01LrB2O
みんな何色なの?
俺もアクアにすればよかった
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:21:54 ID:pdfn/Fs90
>>757
気持ちよかったって・・・試乗のときしてもらったの?
いいよね、女の担当って
761757ッ!:2005/07/11(月) 19:43:13 ID:2msPwpAR0
>>758
そう言ってくれる?
本当はアクア妥協しないで待ってれば良かったかもって思う気持ちも捨て切れず・・・。

>>759
やっぱりアクア綺麗だよね?

>>760
本当に俺ってスケベな男って痛感したよ今回の契約騒動で。
今まで散々面倒で先延ばしにしてた車購入だったけど、30万円プレゼント企画に応募した際の
電話番号表記をメモられてて、家に掛かってきたんだよね。。
そこで「残念だけど今回は・・・よろしければまたお店〜」って勧誘にあっちゃって女の綺麗な声だったんで
相手の名前控えて、即お店に言って○○さんお願いしますって指名しちゃった。。

そしたらメチャクチャ愛想が良かったし親切だし押し付けがましくないしこっちは終始デレデレ。
試乗の時も恋人感覚で談笑させてもらったし色々教えてもらったし。
だけど少しだけ足りない子であんまり車に詳しくないみたいで分からなかったらデスクに走って聞きにいくとこなんかも凄く可愛くてね。
アクアがなかった時に取り乱しようと「値引きがんばらせていただきますので・・」っていってきて
「希望の金額ありますか?」なんてセールスマンとして失格なんじゃないかと思う交渉術で、その後自分の失敗に気づいたのか
「あ・・!でも10万円とか20万円とか言わないで下さい・・10万円でも頑張ってるほうなんで・・」なんてね。

逆にセールスの上手い子なのかなって思ってきたけども・・。でも本当に良かったよ。
女の子のセールスマンじゃなけりゃ200万円以上の買い物を深く考えもせず値引きも自分から希望額を一切言わず
相手に任せっきりなんて無謀な交渉はしなかったと思う。
そうそう。希望額もこちらから提示してないのに、最初10万円から13万円、いつもまにか15万円になってたんだよね。。
終わりには「とんとん拍子ですいません。。何か怪しいですよね・?」なんて。
あ・やばい。。好きかも。。本契約の時彼氏の有無を聞いて納車の時ドライブに誘ってみようかな・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:05:50 ID:vqdSz87M0
>>761
お前さん危険だ。。。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:46:47 ID:uK/BkQZz0
761を煽ったら「電車男」みたいな展開に発展するかな?
ガンバレ インプ男 !
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:54:14 ID:8r6PeZwJ0
心配するまでもなく玉砕するに決まってるし。
765757ッ!:2005/07/11(月) 20:58:57 ID:2msPwpAR0
>>762
最後の一行だけは冗談だよ冗談。。
あんなに気持ち良く契約できたんだからスパッと爽やかに去りたいし
それに、これからディーラーにはお世話になるし気まずい思いしたくないし
女の子の接客に気に入ったのももちろんあるんだけれど、そもそも俺はインプしか
考えてなかったしベタ惚れだったから。トヨタなんぞ眼中にないしスバルしか頭にない。
だから興味のないマツダのアテンザとかに値引き交渉のためとは言え脚を運ぶのさへ苦痛だったし。

格好良く言ったけど本当はただ交渉が苦手なヘタレだし。
気弱いっていうかね。男だったらガンガンいくけど。
女の子だからって割り切ってってっチョトできなかった。

>>763
止めてよ・・。ディーラーにこれからもお世話になるし彼女を困らせたくないし。
こんな色恋話はスレ違いだし、納車時に俺のインプレッサのファーストミーツについて
克明にインプレッションを刻むことにするよ。ああ待ち遠しい。。


766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:00:24 ID:Y5iOXdSP0
やっぱ気色悪いこの人
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:15:42 ID:Kye5z20K0
そんなに苛めてやるなよ。

>>757
まずはその担当とおまいさんの写真をうp汁!
話はそれからだ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:15:18 ID:a5/j2r0H0
来年の夏にはヌバルが大々的にスポンサーなって
「インプ男」の公開けって〜いだなワラ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:34:39 ID:3XvhIWsK0
>>757
767だ・・・煽ってすまんな。
でも、せっかくだからイっとけよぉ。
最初は軽めにな〜
納車前にまた話す機会もあるだろーから、また話し聞かせてくれ!
な、インプ男w
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:35:54 ID:3XvhIWsK0

ごめん、俺760な。
すまん、767・・・
771GG3C黒:2005/07/11(月) 23:43:25 ID:g+/DFrtO0
>>747
私は寒いところに住んでいるので、冬はスタッドレスをはいております。
夏タイヤでの走行距離は30000kmちょいだと思いますよ。
今回フロントタイヤが怪しくなってきて、ローテーションをすればあと5000kmは
いけそうな雰囲気でしたが、RE88には愛想も尽きてきたので思い切って交換してしまいました。
一皮剥けた今ではなかなか良い感じで走れるようになってきましたが、柔らかめなので
激しい走りをすると直ぐ減りそうなので、大人しい運転を心がけております。
ともかく、乗り心地の良さだけでも替える価値があるタイヤですよ。
ただしステアリングの切り始めが曖昧なきがするので、フロントがスパッと向きを変える
タイヤを求めているのならば避けた方が良いと思います。

>>750
私の場合は感謝デーにタイミングが合わないことが多いので、毎回自動後退でオイル交換
しておりますよ。インプを買った正規ディーラーは納期も守らないような腐った店なので、
むしろ自動後退の方がと思ってしまいます。
使うオイルはスバル純正か、カストロの10W-40のオイル。
量り売りの10W-50も入れてみましたが、堅過ぎな感じで燃費も大幅ダウンしたため
それ以来はカストロのオイルばかりを使ってます。
5000kmごとの交換でここ4回くらい連続で入れてますが調子良いですよ。
772>>750:2005/07/12(火) 12:57:10 ID:Lrrqy36a0
うけうりだが、燃費重視で粘度の低いオイルを使うとシリンダーが痛むらしい。

一応水平対向エンジンに適していると標榜しているオイルはある。
かなり堅めです。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:39:38 ID:foPc5zOO0
自動後退ってオイル上抜きみたいだけどドレンパッキンは交換してるの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:29:31 ID:Ql85efeH0
上抜きなのに、なぜパッキン交換する必要があるの?
俺が無知なだけ?
775GG3C黒:2005/07/12(火) 23:26:15 ID:MqPPwT+S0
Playz PZ-1慣れてきたらなかなか良いかも。。
当たり前ですが、タイヤにあわせた走りをすると気持ちよく走れますね。
現在の空気圧だと柔らかすぎる気がしますので近々空気圧アップをする予定です。

今週末にホイールアライメントを取る予定なので、それの様子も後日報告します。

>>773
私の所は頼めば下抜きしてくれるみたいです。
そんな時にはパッキンを別途購入して渡しておきます。
2個入りなので、次回用にと1つ返してくれます(当たり前ですが。。)

776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:10:18 ID:zoz3HZTT0
>>775
「私の所」って、自動後退?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 08:25:38 ID:vl10GKXA0
>>750
> 水平対向エンジン専用のオイルがあるそうで、それじゃないとあとでトラブル続出だそうで。
そんなことはない。けど、水平対向エンジンはピストンの自重で
上のピストンクリアランスが広がりやすい=下のピストンクリアランスが狭まりやすい。
そのため、*W-40のやや堅めのオイルは有効(硬い油膜でピストンを下から支える)。
逆に、燃費指向の低粘度オイル(*W-20)は全く向かない。

コツは、早めに良いオイルを見つけ、それを継続して使って同一成分の油膜を形成続けること。
※ちょっと高いけど、SuperSyn配合後のMobile1がお薦め
あと、(水平対向エンジンに限らないけど)フラッシングオイルは厳禁ね。

>>752
あるけど、それらは大抵WRX STIで激しく走る人向けの固いオイル。
オイルのフリクションロスが大きく、このスレの住人が入れる物じゃない。

>>755
> 5Wだ0Wだトンでもない低粘度
一般に「低粘度」と呼ばれるオイルは、低温粘度ではなく高温粘度の低い物を指す。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:38:26 ID:whCXNGhp0
Mobile
携帯?

Mobil1ね
779パトラッシュ:2005/07/13(水) 21:55:07 ID:LBwIzwBk0
マフラーアースってどうなの?
780パトラッシュ:2005/07/13(水) 22:42:12 ID:9Pc6R+MF0
ねえ、マフラーアースってどんなメリット、デメリットがあるの?マフラーの音とか変わるの?あと、ヒューズを24金とかにしたらどう変わるの?おしえて!
781ミルク色の妖精:2005/07/13(水) 23:02:00 ID:U9wAgvxr0
>>780
どんな効果かって?
マフラーアースは、マフラー内で発生した静電気を除去して、
排気の流れをスムーズにするらしいわ。
音は変わらないし、ぶっちゃけ自己満足だわ。
24金メッキのヒューズは、電流の流れがスムーズになるけど、
劇的な変化は何もないわ。
どちらもデメリットは無いに等しいけど、
理論上効果がある、というだけで体感出来ないわ。
シャシ台で測っても誤差の範囲だと思うわ
782パトラッシュ:2005/07/13(水) 23:06:38 ID:9Pc6R+MF0
ありがとうございます!下手な品物は買わない様にします。僕の車はGG2
15Iです。15I-Sのホイールとどちらが重いですか?
783パトラッシュ:2005/07/13(水) 23:20:19 ID:9Pc6R+MF0
それから、クイックパワーっていうバッテリーに付けるやつは効果がすぐにわかりました。
土屋圭一さんの写真が貼ってるパッケージの品物です。一万円前後の価格で量販店で売ってます。
おすすめします。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:31:23 ID:GNK/5UDn0
>>782
Gパケの15インチならどっちも同じじゃね?
てっちんはシラネ
785パトラッシュ:2005/07/13(水) 23:35:32 ID:9Pc6R+MF0
名無しさんはどんな車に乗ってますか?
どんないじり方をしていますか?
効果があった物とかありますか?
786ミルク色の妖精:2005/07/14(木) 00:00:26 ID:U9wAgvxr0
Gパケや15I−Sの15インチアルミは一本7.5キロよ。
純正14インチ(鉄)と、
Fパッケージの14インチアルミは誰か測ったことある人いる?

効果がある物。
超軽量、鍛造アルミホイール(15インチ)
新品4本で15万ぐらいするけど最強。
加速と減速性能向上、ブレーキへの負担が軽減。
レイズのTE37、CE28が定番ヨ。
一本5キロぐらいで超軽いのヨ。

ウォッシャー液を1リッター位しか入れない
(4Lも入る大容量タンクだけどそんなに使わないし、
使ったら使った分だけ継ぎ足し。お金の掛からない軽量化ヨ。
ウォッシャータンクの下の方の段差の部分でちょうど1L位ヨ)

現在までにEJ15を劇的にパワーアップさせる方法は見つかってないわ。
効果の薄いパーツにちょくちょくお金掛けるより、超軽量アルミ買った方が良いわ。
というのがこのスレの住人の共通の意見よ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:07:20 ID:wD2QJTJJ0
ドライバーが10kgダイエット。これ最強。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:07:38 ID:NKSzuVEK0
「15I」の書き方とか見ると、もしかして自演か?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:12:47 ID:oRrZwZMr0
おれマジ10Kgダイエットしたよ。
でも現在73kg…マダマダダ……
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:18:47 ID:/yrYueBX0
インプにデブヲタは本当だったか
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:23:29 ID:3WRjqsKd0
>>788
突っ込んじゃダメだってw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:28:23 ID:Zp5XshS90
へたに1500ccのに金をかけるのなら、最初からWRX248万にしといたほうが
100倍良いと子一時間

1500の軽量化は、リアシートを取る位で良い
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:32:22 ID:MTT/++wv0
そんな余分に金出すぐらいなら
ビグスクでも買うね、俺なら。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:43:36 ID:/yrYueBX0
デカスクは乗りたいと思わんなぁ
乗ってる奴の印象が悪すぎ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:07:03 ID:NKSzuVEK0
凄い車にしたいんじゃなくて、遊びでいじってるだけだっつーの
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 16:20:49 ID:NDwx+Ij50
今度インプレッサ・セダン買おうと思うのですが、
燃費はどうなんでしょうか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:00:53 ID:/A9U/KHZ0
>>796
燃費を気にするなら他のにしなさい。
798パトラッシュ:2005/07/14(木) 18:25:57 ID:Fpkku8YO0
ありがとう
ございます。参考にします。
みなさんは、なぜインプの1,5を乗ってるのですか?
ほかの車とどういうところで比較してるのですか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:51:42 ID:a9XHnki70
なんで自演をしたのですか?
800パトラッシュ:2005/07/14(木) 18:55:25 ID:Fpkku8YO0
自演ってなんですか?
801ミルク色の妖精ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/07/14(木) 19:32:35 ID:n+VY4U5z0
>>799
自作自演じゃないよ。
せっかくこのあんまし伸びなくなったスレにお客さん来たんだから、
混乱させるのやめれ(w

>>798
ちなみにうちが15i選んだ理由は、
車庫の天井の高さが1445mm位しかなくて、
幅や奥行きもあんまり広い車庫じゃないから、
少ない選択肢の中から一番カッコイイの選んだ。
条件に当てはまる車は、サニー、ランサー、シビックのセダン、インプ15i。
デザインが良いし、ココの書きこみ見る限りインプしかねぇな、とか思った。
802パトラッシュ:2005/07/14(木) 19:55:33 ID:Fpkku8YO0
僕は、ウイングロードとフィールダーとインプワゴンで選択しました。
フィールダーは営業車でたくさん走ってるのを、よく見かけるのでやめました。
ウイングロードは車にいろいろ仕掛があり便利かも知れないと思ったのでけっこう
悩みましたが、カタログを眺めてるうちに、仕掛の事ばかりかいてあり肝心の
走る事がほとんどかいてませんでした。そのうちADっていう車に似てることに
きずいて、最後に残ったインプワゴンにしました。周りからは、きれいな車って言われて
気分はいいですよ。
803パトラッシュ:2005/07/14(木) 20:40:43 ID:Fpkku8YO0
みなさんがインプを買った金額がいくらかしりませんが
同じ金額で次の車を買うとしたら、もう一度インプを買いますか?
それとも少しお金を足して他の車を選びますか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:10:15 ID:nXltwW3v0
そんな先のことはわかりません。
次はレガが欲しいような気もするし、
その時のインプがカコイイかったら買うかもしれんし。
805パトラッシュ:2005/07/14(木) 21:34:14 ID:Fpkku8YO0
それじゃ質問変えて、次の車もスバルですか?
スバルじゃなきゃ嫌ですか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:48:05 ID:oRrZwZMr0
俺は多分またスバル。
雪道での安定感は流石スバル。
前に乗っていたカロゴンとは比較にならぬよ。
807パトラッシュ:2005/07/14(木) 21:57:01 ID:Fpkku8YO0
雪道を走ることがない場合は?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:03:31 ID:NI0kpWB00
>>806
将来同じ道をたどりそう。
オレは今カロゴンの6MT乗りで、
次はインプワゴンMT狙ってます。
出来ればWRXで、無理なら15i-s。
買う頃に1.8か2.0のNAが出てればいいかも、と思ってる。
でも買う頃に3ナンバーになってたらやだな、とも思ってる。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:10:38 ID:wWltO5nQP
免許とったら祖母が車屋を呼んでいた。
カローラかレビン、トレノあたりの中古のセダンでも買ってお茶を濁すかと思っていたが
せっかくなんで前から興味のあったインプレッサの一番安いセダンを買った。
実車が来たら愛着が湧いたんでここにいる。
次はスバルかどうか分からないがスバルの可能性は高いと思う。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:12:33 ID:/yrYueBX0
ばあちゃん大切にな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:28:46 ID:OZ6CEvv60
インプに限らず、スバルって何気に環境性能がかなり悪いですよね。
排ガス四つ星は確かまだなかったと思うし、燃費はお世辞にも良くない。

水平対抗は排ガスコントロールが難しいと聞いたけど、本当なのかな。

このままでは昔ながらの真面目なスバルファンが離れていく懸念が・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:37:48 ID:7fZM/Nbo0
そこでハイブリッドですよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:34:58 ID:9yx361cH0
むしろ、ディーゼルを開発して欲しい。
スレ違いだな。
81415iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2005/07/15(金) 07:54:31 ID:NzP8XSj80
>>805
家族には後部座席が狭いと不評だったので次はミドルクラスにするつもり。
レガシィにするかも知れないし、マークXとかスカイラインかも知れないし、金があればBMWを選ぶかも。
多分FFは買わないと思う。

>>811
きっと排ガス規制値の星の数が最大で六つになるの待って
満を持してハイブリッド車を投入するつもりなんだよw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:20:25 ID:U5+M9VZt0
>>814
家族だけの意見を聞いたら、次はステップワゴンにしようよ!
なんてことに・・・。
816パトラッシュ:2005/07/15(金) 18:27:51 ID:WlV1M80v0
僕はトヨタ、日産、スバルと乗り継いで、一番よかったのは、
日産のシルビアでした。なんか分かりやすい感覚だったので、
次買うときは、また似た様な車になるとおもいます。
だからって、インプがだめだとかは思ってないです。
高速のカーブはシルビアより楽に抜ける感じがして、気持ちいいです。
817パトラッシュ:2005/07/15(金) 18:41:49 ID:WlV1M80v0
すみません、なんか感覚だけでいろいろ書いてしまって。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:50:22 ID:91yt4Znt0
読み飛ばしてるからいいよ
819GG3TypeDWRBlue:2005/07/16(土) 01:13:30 ID:TE6ebXIL0
夏だけSTIのSWRTオイル入れてる。
暖まると3000rpmからの回り方が気持ちいい。
暖まるまではただただ我慢。
気温が10℃を下回るとメリットは全くないから純正へ。
燃費は殆ど変わりない。

82015i-s乗り:2005/07/16(土) 10:16:37 ID:n55qu2yU0
>>816

S15のを発売前に予約して納車されたその日に
LSD入れて試運転ということで回転君しまくったら
1000km点検時にはワイヤー見えててメカニックに
危ないですよーと言われた記憶が・・・
楽しい車でした。また老後に乗りたいと思います。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:11:29 ID:QFYK+SKr0
>>820
芝居乙!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:45:56 ID:zwzvxHeY0
涙目復活 涙目復活 涙目復活
してほしい
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:24:41 ID:gsCd6pYZ0
インプは運転席が狭くてそれだけがいやなのですが
シートをもう少し後ろに下げる方法(改造)とか
できますか、やった人いますか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:56:12 ID:n55qu2yU0
>>823

俺、身長180cmで一番後ろにしたらクラッチ踏めないというか
危なく運転出来ないよ。
足届かない。
シートを後ろにすることは、加工屋に頼めば楽勝でしょう。

日産に行ってZの試乗してから、インプに乗れば広いですよ(w
というか、インプの広さは普通だと思うよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:28:32 ID:BaEvIzie0
足元は狭いけどな。
>>823はとてつもなく背が高いか、
とてつもないデブのどちらか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:30:37 ID:wvf3oX9a0
多分デブだな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:48:32 ID:l4Y0QNQd0
ごめんなさい、スレ違いだったかもです

現行のスポーツワゴン、脚もですが、ステアリングまでが窮屈だったんで
涙目はまだよかったのかもしれません
これはドラポジの好き嫌いでしょう
私はシートを起こして手を伸ばす余裕を残して運転したい

スバルはアクセルも上から踏むって感じで、距離がないです
長らくスバルユーザで慣れましたけど
水平対向エンジン+4WDの欠点の弱点ですね

加工屋について色々聞いてみます、どうも
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:40:57 ID:yADjvkgK0
>現行のスポーツワゴン
と涙目で変わりあるのか?
ちゅうか、ただの自慢?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:07:57 ID:6YamVU/Q0
>>828
いえいえ、ディーラーで座ってみてです
今はスバルの違う車種に載ってます

インプレッサはスタイル的に憧れでしたが、諸事情で今まで
載れずに来ました、あまり詳しくもなかったので
スレ汚してすみませんでした、ちょっと焦っているもので
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 07:17:42 ID:odMu2sT60
巨人病で焦っているのだな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 07:41:16 ID:yt0kk7kY0
妬み厨が多いな、何処がマターリ板なんだ?w


>>827
i-sのバケットシートならHKS関西のローポジレールが使えるよ。
シート位置が下がるだけでなく若干後ろにずれるんで良いんじゃないかな?
但し150cmくらいの小柄な女の人だと足が届かなくなるんで注意してね。

新型狙いなら本スレかNA総合スレの方が良いですよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119354327/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117117165/l50

832GG3C黒:2005/07/17(日) 23:00:36 ID:NBcsItqh0
走行距離が45000kmを越えてタイヤ交換もしたのでホイールアライメントのチェックと
調整を行ってきました。
場所は近所のBSタイヤ館 
費用は測定10000円+調整1500円×4本+消費税=16800円

結果としては殆どが許容範囲内でしたので、アライメントをとる必用も無いレベルでしたが
調整後は直進性とコーナリング時の安定感が上がった気がしました。
また、プレイズも空気圧を+0.1kg上げたら理想の走行条件に近づいた気がします。

純正タイヤは空気圧を変えても乗り心地が変わりませんでしたが、このタイヤは
空気圧によって大きく性格が変わる気がしました。

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:42:43 ID:CwePOfZn0
なんか、運転手側の窓ガラスを開閉させると
キュッキュと気になる音がする。。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:59:35 ID:Inw6dqUl0
リレーの動作音

じゃないな・・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 06:59:02 ID:mxv6ptXP0
>>834
激しくわらた。別スレの流れやんww
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:32:02 ID:yEbCTTFG0
ハンドルの上のPスイッチはなんですか?
どういう場面で使うのですか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:35:07 ID:kS8PqwriP
エンジン切ってもライトつけっぱなしにしたいときに
詳しくはマニュアルを
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:01:31 ID:yEbCTTFG0
なんのため?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:08:01 ID:SbkBn9KG0
>>838
駐車灯。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A7%90%E8%BB%8A%E7%81%AF

車によってはエンジン止めてもヘッドつけれるからスモールでいいけど
インプはエンジンと連動してヘッドライト消えるから駐車灯のスイッチが付いてる。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:58:45 ID:Rs9Hu06l0
ss
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:01:25 ID:yEbCTTFG0
運転席のダッシュボードの右下の、ちいさな小物入れが
あるけれど、みんな何をいれてる?
ちなみに、なにも入れたことないです。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:03:37 ID:kS8PqwriP
駐車場や安い有料道路で使う小銭と自分の連絡先を書いた紙
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:12:35 ID:3h2Pc9lR0
見かけたかわいこちゃんに渡すの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:17:27 ID:XzXxV9Rt0
oh! 「かわいこちゃん」 だなんて久しぶりに聞いたぜ

私は眠気覚まし用のガム入れてる
あそこの奥がヒューズボックスなせいか
簡単にポロッと外れてしまうのが気に入らないけど
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:18:57 ID:kS8PqwriP
事故ったときに相手に渡す
余計な時間と手間を省ける
まだ使ったこと無いけど
メモ帳とペンも常に持ち歩いてる
友人の車に同乗してたときにぶつけられてメモ帳とペンは役に立った
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:10:30 ID:fq5galVA0
小物入れを開けていることを忘れ、
いつもの様に降りようとして、足を強打する私。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:58:49 ID:BOybgQWy0
女はそれを手のひらで包み込むようにすると
「はやく入れて…」と言った。
「なにを入れたいんだい?」男はじらすようにすると、
まるで女の変化を愉しむかのように、それを 入れた。

とたん女は苦痛や笑顔とも似つかない表情を浮かべ、男のそれを見入ると、喜びを漏らす。
「いい、いいわぁ…。もっと…もっといっぱい、入れてぇ…、嗚呼あたし、しびれちゃう…」

もっと入れてね。使いきり目薬。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:54:47 ID:0M7SBrK60
>>844
俺も1回外して以来マンドクセくて使ってない・・
ガムはボトルタイプをドリンクホルダに入れてるし
849FAQの中の人:2005/07/21(木) 00:11:18 ID:xi5x1Nq30
http://na-imp.hp.infoseek.co.jp/
久々に更新しました。

気が早いが次スレはマターリ板7になるの?
それともNAスレに合流?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 03:11:58 ID:vuaLccIZ0
>>849


次スレは合流で良いんじゃないでしょか?
ただでさえインプスレが乱立してるし、MCモデル別にスレが有るってのもおかしいでしょ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 05:57:31 ID:NXGf//Ts0
合流らしいぞ
(゜Д゜)(゜Д゜)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:18:21 ID:gLiRRQ2E0
みなさんはエンジンオイルは
なにをいれてられます??

私は
BPのMOVEってやつです。。。

今回ギアデフ、ブレーキフルードも
BPにしてみました。

853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:53:31 ID:cUNXCrtg0

ワイドトレッドスペーサーを装着すると
走行状態は変わりますか?
854ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/07/22(金) 20:52:24 ID:12R0bwhB0
>>853
ホイールを交換して、10mmほどホイールが車体の外側に移動したけど、
走りの違いを体感する事は無かったヨ、まぁ、たったの10mmだし。
ワイドトレッドスペーサーでツライチ近くまで持っていきたいんですか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:12:12 ID:cUNXCrtg0
いいえ、きついコーナーをふんばりたいの。
856ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/07/22(金) 21:55:31 ID:12R0bwhB0
>>855
試したわけじゃないんで、あくまで、「こうなる可能性がある」という前提ですが。
もし、前後にワイドトレッドスペーサー入れて、大幅にオフセット量増やして、
ツライチ近くまで持っていったら考えられる事は。FFの場合、
直進安定性の向上、コーナーでは踏ん張るけどアンダーステア傾向が強くなる場合も。
(曲がりにくい、曲がらない、といった印象を受けるかもしれない)
燃費も、タイヤが踏ん張りやすくなる分低下する。(走り方次第な所もあるけど)
ハンドルは若干重くなる。
一般的にはこんな感じらしい。
非力な15iだと、軽快感が失われるかもしれない。
4WDは正直??です俺にしてみたら4WD車ってのは未知の乗り物です。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:36:58 ID:es5GcN0t0
>>855
スペーサーは安全上止めた方が良いよ。
ロングボルト交換は必須だし、ホイールのセンターも出なくなり微振動が出やすくなります。

>ワイドトレッド化
『ふんばりが良くなる』と考える人が多いけど半分不正解。
ダンパー取り付け位置とタイヤが離れる為、レバー比が変わりバネレートが低くなる為ロールが増える。
またナックルの旋回軸とタイヤ自体の中心位置が離れる為トルクステアも増え、直進安定性も低下。

当たり前の話だけど、ノーマル足に対してはノーマルオフセットで設計してあるので大幅なオフセット変更はNGです。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:39:18 ID:es5GcN0t0
補足
走り重視の人がセッティングで使用する場合多いけど、あくまでもセッティング用の一時凌ぎ品にしか過ぎません。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 05:48:57 ID:wnMPyaXc0
じゃあ、どうすればふんばり効くのですか?
僕は、よく高速道路{阪神神戸線、環状線、第二阪奈}を使います。
仕様は、エアクリ、マフラーのみです。車高を落とすとガレージに
入れないため、落としません。あとフロントバンパースカートを付けてます。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:33:27 ID:z5dGe1H20
ネタ士が来てるのか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:42:24 ID:lhYKT25U0
いや、お金持ちだな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:19:55 ID:bfb3qks+0
ピラミック神業を貼る
サスにも効くよ。
今月のシックススターに載ってる。
863ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/07/23(土) 19:44:30 ID:abbEIVfv0
>>859
以前ん雑誌で、どんなマイナーな車種、グレードでも、
オリジナル車高調を作ってくれる会社があったような気がしたけど、
詳しいことは忘れた。
んで、車高調で自分好みにセッティング煮詰めていけば、
かなり理想に近くなるだろうけど、根気と金と知識が必要だぬ

とりあえず、タイヤ何使ってます?
>>862
水虫とか治りますか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:07:52 ID:4VlLq4UJ0
漏れ、現行(鷹目ブタ鼻)インプ1.5i納車されたんですが、>>702のように萎えてますw。

が、気を取り直して>>447,697、ノビチェンコさんのAS-05がいいなぁと思ったんですが、

AX-52もかっこよかったのでAX-52を買うことにしました。

店に16インチ、17インチのAX-52が置いてあって、最初「かっこいいけど付けても後が大変だろう」と
言う感じでスルー。あとで馴染みの店員にカタログを見せてもらって15インチを発見。

よく大きいホイルだとかっこいいけど15インチになるとデザインバランスが崩れる場合がある中で
これは別に悪くなかったので決めました。

これも10穴でピッチ50。おまけにカラーラインナップも一緒w。ブロンズにしました。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 07:34:14 ID:LBfa8+r00
>>859
タイヤを換えればいいじゃん
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:17:18 ID:Rgo10sXG0
プレイズは結構、踏ん張ってくれるぞ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:29:47 ID:dOYxSvxN0
ttp://www.imgup.org/file/iup60046.jpg
ttp://www.imgup.org/file/iup60047.jpg

697です、実物とのマッチングの参考になればと思い画像upしました。
インプ=金というイメージが強いですが、ブロンズもなかなか締まって見えてグーです
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:57:03 ID:+4XMUEjh0
>>867
逃げて逃げてぇえぇ!!
ユニックが突っ込んでくるぅううぅぅぅう!!!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:02:14 ID:7J30zn4/0
ワラタ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:16:23 ID:Rgo10sXG0
>>867
かっこいいですね。AS-05、カローラランクスとかも似合いそうだね。

ttp://www.autobacs.co.jp/dressup/bin/w_index.php?PHPSESSID=3a82216b70b4d28dd8cda7e722e92d2b
俺はこれが( ゚д゚)ホスィ・・・
871870:2005/07/24(日) 18:20:23 ID:Rgo10sXG0
>>870のURLミスった。スマソ。ファイナルスピード ギアRってホイールです。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:13:07 ID:dOYxSvxN0
かっこいいなんて仰っていただき有り難うございました。

>ファイナルスピード ギアR
ttp://www.marukanet.co.jp/a-tech/gear-r.html

これですね、同じA-TECHですね。
これも候補でしたが5本スポークに惚れてこっちにしました。

次はマッドガードを取り付けたいな…
本当はマッドフラップを取り付けたいけどアンバランスになっちゃうかな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:30:38 ID:tlWoh4oE0
えっと、タイヤは標準のままです。
まだ溝があるので、履き潰してから何かに変えようとおもいます。
車両自体になにか、いいアイテムありますか?
とりあえず、リヤのトランクは空にしてます。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:47:58 ID:LJ76eGmu0
トランクで思い出したんだけど、セダンの人は三角板どうしてる?
オプションのレスキューセットの三角板なんだけど、
トランクに入れといたら左右にすべりまくって、トランクの中で
ドッカンドッカンやりまくって困ってる。
んで、今は後席に置いてあるのだ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:49:55 ID:sJB6TwY80
トランク内のフェルト地にマジックテープで固定するといいよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:50:45 ID:K+Aeu2QQP
トランクの中だけどべつに滑らない。
気になるならマジックテープの類でも貼ったらどうか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:56:09 ID:LJ76eGmu0
マジックテープかその手があった。

カーブの多い峠とか走るとドカボコって引くほど聞こえてくる。
俺の運転が下手なのかな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:12:42 ID:lb88BYuN0
>>877

商品名は思い出せないが、オートウエーブで買った
トランクに入れた箱とうを固定するマジックテープとプラスチックが
合体した奴はとても使える。
峠で全開に攻めてもしっかり固定されてるし。
879ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/07/25(月) 20:27:08 ID:In+eFLoX0
>>873
とりあえず、タイヤを変えてみるのはお勧め。
まぁ、消耗品だけにすぐに履き替えるのは惜しい気もするだろうけど、
変えれば純正装着のタイヤがいかに糞かって事が分かると思う。
踏ん張りうんぬんに関しては、その後考えた方が良いと思います。
タイヤ替えただけでも、納得できるレベルに少しは近づくかもしれないし。

>>874
うちもセダンなんですが、常に空の状態にしてます。
牽引ロープとブースターケーブル、細かい工具類は、
スペアホイールの収納部分に無理やり押し込んでます。
三角板は、積む所を検討中で積んでません。
みんなの意見を参考にして、マジックテープで固定の方法で考えようかと思ったんですが、
オプションのラッゲージマットが使えなくなるしのぅ・・・。
リヤタワーバー入れてそこに縛り付けるとかも考えたけどめんどくさそうだし。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:45:10 ID:B5aTdkrz0
スポーツワゴンで安いモデルにしたらカーゴルームランプがなくて夜とか結構不便なんです。
なにか手ごろな解決案ないですかねぇ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:49:46 ID:31LSv4mX0
懐中電灯
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:50:59 ID:QPJOkw6N0
>>880
前に自分でつけた人の話が載ってたな…
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:52:32 ID:aspsyQNm0
>875
荷物がフェルトごと動いてしまうので、パン屋のコンテナに入れて突っ張り棒(タンスの転倒防止とかに使うヤツ)で固定しまふ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:50:02 ID:Vw1b3pdv0
トランク内の滑り止めにおすすめ。
類似品は沢山あると思うが、網状の滑り止めマット。

ピタットマット
ttp://www.cretom.co.jp/tunen/drive.htm#9
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:47:04 ID:FxPNFxur0
うおおおおおおおおお
俺が求めていたのはこれだぁぁぁぁぁぁぁ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:54:13 ID:qceNbMKb0
どれやねんw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 10:23:58 ID:AOWiPXq00
>>880
以前のままなら配線とか来てたはずだけど
無さそうだったらセンサーライトとかはいかが?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 15:16:16 ID:2HCpBn000
548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/25(月) 20:44:47 ID:7Z8Md4wX0
・メーカー&車種 スバル、インプレッサワゴン1.5リッター
・現在のタイヤの銘柄&サイズ 純正のRE88、195/60R15
・買い替え理由 5部山程度まで減ってきたことと、ロードノイズのうるささに閉口して
・交換後のタイヤの希望 静粛性と乗り心地重視。グリップとかウェット性能はあればあるだけいいけど・・・。
・予算の希望 4本で5万程度までなら

DNA dB EUROとかパイロットプライマシーとか考えていたんですが、
ひょっとして俺の車にはオーバースペック?って気がしてきて迷ってます。
お勧めのタイヤがあればお願いします。


549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/25(月) 21:26:01 ID:Wl6dcl9+0
>>548
それなら普通のベーシッククラスが無難だと思う。
B-styleとかECOSとかTEOのようなやつ。
お金があるならES501もお薦め。
dB EUROはスポーツタイヤなので静かにはならない。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 15:18:58 ID:2HCpBn000
>>888のコピペだが、タイヤ購入相談にスレにありました。

漏れも、ちょうどタイヤの買い替えを考えてるところなので、
とても参考になったよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 15:35:40 ID:OPK1VBPS0
>>887
配線はきてるんですか。
とりあえず内張りをうまくはがすのが大変そうだ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:00:02 ID:AOWiPXq00
>>890
うちの場合は最初からランプがついてたからわからないけど
来てるかもしれないし来てないかもしれない

GFだけどこんな人もいます
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/masakaji/imp/04090501.html
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:26:25 ID:nzUvy2yz0
>890
その程度で尻込みしてるならダイソーで売ってる電池式のタッチランプに汁。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:48:10 ID:5K1+pdVH0
EJ15って何千回転まで回して大丈夫そう?
たしか8千回転のタコついてたけど。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:56:56 ID:eY2Moz5rP
6200rpmあたりでリミッターが利く
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:20:56 ID:yZ2shm2t0
>>893

男なら11000rpmまでキッチリ回せ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 04:52:19 ID:sCR2UJzG0
回るかっ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 09:23:51 ID:xWBVS/uq0
重要なのは、いかにトルクバンドをはずさずに乗るかってことでしょ?
スポーツ走行にしても、燃費運転にしても。

奥さん、そうでしょ?
その辺、あなたの気持ちはどうなの?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:32:10 ID:4/HQduxC0
いくらがんばってもトルクバンドはずれるよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:01:34 ID:qzoUBpD40
涙目インプワゴンWRXですが、ターボ穴をなくす方法ってないですか?
その跡はメッシュにしたりして。

実際にやった方、またはやったのを見た・聞いた方はいませんか?
なるべく詳しく聞きたいんですが…。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 07:23:32 ID:7mKVVVa50
>>899
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122274946/ こっちで聞いた方がいいんじゃね?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:18:47 ID:QjZUtWEO0
質問でつ。
反対車線からNA涙目インプが走ってきて、おおって思い、
運転手を見たらじじばばが運転してたらどう思う?
@いい趣味してる。漏れも年取ったらああなりたいね!
A漏れの趣味っていったいorz
Bその他
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:18:24 ID:ycjLOG2J0
1と3がごっちゃ。
3は 子供の借りてるのかなぁ?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 02:49:32 ID:BxlnMLjD0
>>901
GG2/GD2 - C〜Eは地域によるんだろうけど
俺の住んでいる所ではジジババの足や社用車として使われているのをよく見かけるので
別になんとも思わんなぁ

GDBEにのってるジーサマ見たときは「あー好きなんだだろうな」と思ったけど
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 09:22:50 ID:oo4M0kMd0
納車から2月強やっと1000`到達。
来週から夏休みだからあちこち行くぞー!
涙目(MT)は自分で操作してる感がすごくあるから楽しいですね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 09:32:08 ID:UBsL+Jb20
納車4ヶ月で7300km走った。
職場が近すぎて自転車通勤だから週末にしか乗れない。
俺も休みとってどっか行こう。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:39:50 ID:Nqb/Ef4v0
>>901
Bその他(なんとも思わない)

NAのインプレッサに若いイメージを持っているあなたはおかしい。
907GG3C黒:2005/07/31(日) 11:46:45 ID:+w6W8dYe0
俺は涙目納車から2年と7ヶ月で47000km
最近は月に2000km以上走っているのでそれから考えると思ったより少ないです。
今年の車検で乗り換えるつもりでしたが、運転していて楽しい車なので車検を取得
して10万キロ目指すつもりです。
その間に次の愛車の為の頭金を増やしたいと思います。

と言ったものの、今年は車検にバッテリー、タイヤなどの消耗品、こいつらの交換で
大きく費用がかかりそうなのが痛いです・・・
車検を取られた方、どれくらい費用かかりましたか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:06:45 ID:F/kbq5XM0
曽我ひとみ女史の愛車はインプワゴンとの噂は本当?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:48:05 ID:dqk9LhZj0
ほぼ毎朝STiに乗ったおぢさま(50代後半ぐらいかな?)を見ます。
もちりん青。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:12:54 ID:UBsL+Jb20
どっかのデパートの駐車場だったか、青STiで30代前半くらいの夫婦が男の子と女の子連れて買い物に来てた。
別にオタ夫婦って感じじゃなく、旦那はスラッとしてたし奥さんもきれいだった。
ちゃんとチャイルドシートがついてて笑った。
いや、ついてて当たり前なんだけどさ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:14:20 ID:UBsL+Jb20
曽我さんがインプワゴンに乗ってるってのはどこかで聞いたことがある。
なんでも、最初はもっといい車をくれるって言われたらしいけど、
遠慮してインプワゴンにしたとか何とか。
912GG3C黒:2005/07/31(日) 21:55:12 ID:phsd6thP0
同じ市内に、涙目の同じ色で同じグレードのインプワゴンが1台いたので
ずっと気になっていたのだが、俺の方が先に購入していたので全く同じというのが何となく嫌だった。
というわけで変化の意味も込めてルーフレール装着。。。

これで違う車になったと喜んでいたら、向こうはいつの間にかリアウエストスポイラーを装着していたw
お互いに気にしていたんだろうか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:27:26 ID:K+DC2nry0
>>912
たぶん、気のせい。
同じグレードなら、いいじゃん。

俺なんか、隣のおじさんがインプのSTI2台乗ってるんだぞ。
しかも、洗車中にWRブルーマイカっていい色ですねー。
若い人だから似合ってるとか言われるし。
ALCONって、ブレーキがインプについてるの初めて見ました。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:22:08 ID:ihQmyMN50
>>907
タイヤは、15インチなら4〜5.5万がベーシックグレードのタイヤの相場価格。
評判の良いミシュランのパイロットプライマシーや、
BSプレイズ辺りは6万近いと思われ。(運が良ければ5万チョイで買えるけど)
14インチならもっと安い。
バッテリーは5000円ぐらいでは?
バッテリーとタイヤは、車検の時についでにお任せするより、
自動車用品店回って安いところ探すのが安く上がると思う。
AT車なら、走行距離的にATFも交換する事をお勧めします。
自動車用品店でも、純正ATFを置いてる店もあるらしいので、
メーカー保証の方を気になるなら、純正置いてる店探すと良いと思います。
もしくはディーラー。ディーラーでも最近はそんなに高くないみたいだし。
1〜2万ぐらいあればOKじゃないかな。
後は一般的な車検の相場価格でも調べてください。
ディーラーに頼むなら、ディーラーに直接電話してみては。
915GG3C黒:2005/08/01(月) 01:10:35 ID:SBT/osfi0
>>913
気のせいだと思いたいです。

>>914
タイヤについてはプレイズを4本3万+工賃1万で既に交換済です。
このときにオマケでバッテリーチェックやってもらったら、交換時期だと言われてます。
純正と同じ規格以上のバッテリーを買うつもりなのでヤフオク価格で1万〜
MT車なのでMTオイルとRデフオイルの交換、ブレーキフルード、
パワステオイル、もしかしたらパッドの交換が必用じゃないかと思ってます。
あと半年くらいあるので、どんなもんかと思って聞いてみました。
ググッたらディーラーに出して一通りやって14万というのは見つけたので、
これくらいを目標に車検貯蓄開始です。。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:18:42 ID:jwkzy7fW0
各メーカーへのリンク、貼っときます。

◆ブリヂストン
http://www.bridgestone.co.jp/
◆ヨコハマタイヤ
http://www.yokohamatire.jp/
◆ダンロップ
http://tyre.dunlop.co.jp/
◆トーヨータイヤ
http://toyotires.jp/
◆ファルケン
http://www.falken.co.jp/
◆ミシュラン
http://www.michelin.co.jp/
◆グッドイヤー
http://www.goodyear.co.jp/
◆ピレリ
http://www.jp.pirelli.com/
◆コンチネンタル
http://www.continental-tire.jp/
◆BFグッドリッチ
http://www.bfgoodrichtires.co.jp/

◆ハンコック
http://www.hankooktire.co.jp/
◆クムホ(英語orハングル)
http://www.kumhotire.com/
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:24:22 ID:SaDrzXEw0
SUMITOMO TIRE
ってどーよ?
ヽ\  //
  ,、_,、 。
 ゚ (゚ロ゚)っ゚
  (っノ
   `J
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:15:56 ID:Sm32v2qF0
ピレリのドラゴンってどうなんですかね。
値段もそんなに高くないので考えてるんですが。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 15:25:46 ID:yAN95GIS0
915
プレイズに禿興味あるんですけど
ご感想お願いします
920GG3C黒:2005/08/02(火) 23:05:20 ID:n/4qOrBA0
>>919
純正のRE88との比較になりますけど良いでしょうか?
まず乗り心地。これは相当良くなります。両輪で段差を乗り越えたときの
ショックが半減します。また、騒音についても大夫小さくなりました。
つぎに走りですけど、標準の空気圧ではRE88よりグニャッとした感じで頂けない。
(乗り心地ゆうせんならばこれでも良いと思います)
というわけで、空気圧を少し高めにしたところ気持ちよく曲がれるようになりました。
RE88に比べてグリップも上がったためか、今まではタイヤが鳴って滑り出した
ところでも普通に曲がれる気がします。
過剰に反応していたABSもタイヤを替えてからはあまり作動しなくなりました。

しかしながら、ステアリングを切り出したときに少しタメがあるというか、、
一歩送れてフロントが曲がり出す気がします。(走り方を変えれば問題なし)

あと、転がり抵抗が減ったのか?車がスムーズに前に出るようになりました。
雨の日もRE88と違って接地感があるので安心して走れます。

まとめるとすれば。
乗り心地を優先しながらも気持ちよく走りたい人向けのタイヤだと思います。
高速や長距離移動などはRE88より快適に気持ちよく走れます。
峠とかで本格的に走るには少し物足りないです。

921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 11:32:24 ID:rAnU1jIq0
>>920
峠とかで本格的に走るんなら、タイヤより先に車が物足りなくなるんでは?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:28:58 ID:Og5az56c0
BSだと、B500siかプレイズの2本しかない。(レグノもあるが・・・)

どっちが、オススメですか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:02:43 ID:LwpZ/Y5Q0
>>921
下り専
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:28:29 ID:McWEF0U/0
またまた・・・下りなんて怖くて走れねーだろ?w
925GG3C黒:2005/08/03(水) 23:07:31 ID:6Hc6FM4X0
>>921
確かにパワーと足回りは物足りないですね。
その中でも、走りを中心に楽しむってことであれば物足りないという意味です。
タイヤの味付けというか・・・踏ん張り具合というか走るには物足りないということです。
本格的に走るというのは訂正します。

>>922
金があるならプレイズ、無ければB500で良いと思います。
通常のグリップ、雨天性能、寿命、静粛性、どれを見てもプレイズの方が上だったと
記憶しております(BSの性能比較表より)
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 09:05:14 ID:0UVwAjen0
<自動車大手決算>三菱自除く4社が増収 海外販売の好調で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050803-00000108-mai-bus_all

やっぱスバルって大手じゃないんだねぇ…
わかってたけどさ…
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:06:07 ID:YqLbvUDv0
>>922
プレイズは実売価格が高過ぎ
そんな金が有るならプライマシーにしとけ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:14:16 ID:Q1678TaX0
920
922
927
Playz良さそうで、付けてみたいけど
まだお高いみたいだから我慢する・・・
929GG3C黒:2005/08/04(木) 23:43:56 ID:9acVoVIc0
>>928
俺は4本で送料込み3万で購入出来たよ。
そいつを近くのタイヤ館に持ち込んで、工賃+1万の合計4万で交換でしたので
それほど高いタイヤというイメージが無いのです。。
次回は横浜のADVAN?も試してみたいですが、次回は車が無いでしょうな・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:14:53 ID:Lt0xaGIT0
DNA ECOS購入。CMに触発されたw

チラシの裏。近所のレクサスディーラー見てきた。
黒地に金文字のでかい看板は、スバルの六連星の看板より目立つよ・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:35:22 ID:KwDPt85K0
http://www7.plala.or.jp/watanabe-service/product/
これで、15iもFR化できる?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 19:09:37 ID:CKvRdtID0
今日、ピレリP7000からプレセダに換えた
無茶苦茶乗り心地いい〜&静か
安いしおすすめ〜
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 19:27:59 ID:ZIBYXcZY0
>>931

別のショップで入れたボルトオンターボ+センターデフ交換した
15iセダン(50万で買った事故車ベース)乗ってますが、
このショップの凄いのは、インプレッサにロータリーエンジン載せて
ることでしょ。
意味あるかは別にしてすごいね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:49:40 ID:RNbjPOmS0
>>933
ボルトオンターボの詳細キボンヌ!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 08:14:33 ID:6STBcjgP0
涙目インプ1.5i GパケにWRXのEJ20(2.0 DOHC 16バルブ AVCS)ターボなしエンジンって載せれますか?
載せれるとしたら工賃いくらくらいかかりますか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 08:46:00 ID:lcyl3Pve0
>>935
元々ターボエンジンなのをNA化するのは意味ないと思うがどうか
どーせなら今は無きSRXに搭載されてたNA EJ20のほうがいいとおもうけど
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 14:34:07 ID:m/qX1/F70
>>933
夏休みの宿題は早く終らせましょうね。

>>935
単純にエンジン載せ換えだけなら10万も掛からない。
但し形式違いのエンジン変更は改造申請が必要。
パワーアップの分駆動系の変更届も必用になる筈だからかなり面倒。

>>936
WRXにはNAモデルも存在しました。
938933:2005/08/07(日) 16:59:36 ID:5qTlgMdR0
>>935
素直に丸目買うか涙目WRX買った方が安いよ。

>>937

独身だから、子供いません。
よろしければエンジン乗せ換え工賃が10万の
良心的なショップ教えてもらえませんか?

トラストのターボキット他社車種用流用に
ロムチューン、メーター取り付け等でで15万
かかったんですけど。

939935:2005/08/07(日) 17:27:55 ID:6STBcjgP0
WRX欲しいんですがお金ないのでエンジン載せ変えようと思ったのですが・・・
WRXより高くつくんですね。
1.5iフルノーマルにターボエンジンの馬力出るとまともに運転できるんでしょうか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:15:56 ID:u0S+1lIn0
ポン付けターボで良いんじゃ・・・
140、50馬力もでりゃ十分でしょ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:52:45 ID:RyJFKzrk0
>>935
我々は君の技量なんて知らんぞな。
普通に考えれば、WRX運転するよりも気は使わなきゃいけないでしょ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:00:01 ID:DCcjlWGJ0
>>935
中古の丸目WRX-NA買った方がいいと思うんだが。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:38:31 ID:z7h7nvOk0
>>937
あーGD9か
944933:2005/08/08(月) 02:05:50 ID:Qg75ij160
>>939

改造すると保障が効かなくなるんですよ。
ボルトオンターボつけたってそれほどパワー上がる
わけでもないし。
WRX欲しいなら今の車を乗りつつお金を貯めることを
おすすめします。
貯金出来たら新しいWRX買うもよし、別の用途にお金
使うも良し。

>>941
15iはリアドラムが一番のネックです。
逆にドリフトには最適なんですけどね。




945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 10:37:31 ID:pnHcrlAq0
昨年の冬にGG3買って初めてオートエアコンってものを
使ったんだけど、風量と吹き出し口をオートにして25℃
位の設定にすると乗り始めは車内が暑いせいかちゃんと
冷えるんだけど、しばらく走ると前方から冷風、足元から
温風が出て凄い不快なんだけど、こういうもんなの?


946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 16:56:35 ID:TlD33S3w0
http://www.subarumembers.com/landc/lease/02/04.html

リースで15i購入→契約期間中に金ためる→
リース期間終了時に残金もらう→それらの金を頭金にWRX購入→
(゚д゚)ウマー
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:18:39 ID:xM8KJDJU0
頭寒足熱
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:39:49 ID:Qg75ij160
>>946

リースなら、旧型涙目の中古買う方がいいよ。
ttp://subaru-ucar.sss.ne.jp/public/detail_car.asp?cd=312932008054
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:06:26 ID:cejJ/LPa0
涙目15i、今日初めてパワーモードを使ってみた感想。

こんなに楽しい車だったのか。

アクセルの動きにリニアについてくる。
足回りは元々いい車だけに、グイグイ走れる。
燃費の事を忘れて暫し楽しんでしまったよ。
タルい車だなーと思っている人にオススメ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:18:43 ID:EsHIl3yK0
パワーモードって俺が使ったときはただ低回転で回るだけであんま変わらなかったような・・
アクセル踏み込めば変わるのかな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:23:53 ID:rqhDhkl90
山登りではほとんど効果なかった>プアーモード
GC1のパワーモードはそれなりに効果があっただけに。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:59:53 ID:dWXKEC7A0
パワーモードはシフトアップを遅くするだけじゃないのかな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:25:27 ID:fahEFXiv0
>>949の車はパワーモードにすると燃調のマップが変わるらしいw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 12:42:02 ID:CqFWYjku0
>>949

MTに汁。もっと楽しいぞ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:46:52 ID:0Q72ATnd0
>>945
私のは丸目のGG3初期型でマニュアルエアコンだが、エアコンをかけて乗った後、再びエンジンを始動した直後に外気よりも暑い、ジメジメしたムアーっとした空気が流れる。
湿気が多いところに止めたせいかと思っているのだが、似たような症状のような気がする。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:24:17 ID:JP0wd5te0
>>945
漏れはGG2E海苔でつが、回転数上げるとまず、足元からぬるい風がくるorz
6000くらいまわすと、暖房とも思われ(ry
957945:2005/08/10(水) 11:16:09 ID:rrP1ZarT0
>947 >955-956
レスサンクス。

調べてみたら自分の書いた件に関しては>947の通りでごく普通の動作の様です。
ただ、夏場の25℃設定で足元温度が30℃越える(実測した)ってのもどうかと思い
ますが。普段レザースニーカーを履いて運転していて蒸れまくりでたまらんので、
送風口と温度設定をこまめに切り替えることにしました。

>945
これはエアコン止めた時に冷媒の温度が放熱側の温度まで上がったためだと
思います。運転中でもエアコン止める>10分後位に再始動とかすると、同様の
ことが起きます。

>956
前に乗ってた軽で同様の経験があります。タコメータついてなかったので回転数
は不明ですが4速(MT5速無し)ぬふえ辺りを境に冷房が暖房に切り替わりました。
958955:2005/08/10(水) 19:02:36 ID:fLxJlvlj0
>>945
逆にレスありがとです。まさにそんな感じですね。運転中にもなったことあるし。
ただ、今までの車ではこんなことはなかったので、インプ固有の現象かと思った次第です。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:23:48 ID:9VCQuW2A0
うちのGG3でも同じことが起こってる。(冷風になったり温風になったり)
こんなもんかと諦めてるが。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:03:10 ID:b9aMuPgl0
時期モデルは いつ頃発売なんでしょ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:17:10 ID:lYKQJ2tg0
2007
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:02:44 ID:jzIQCChc0
次スレはコッチに統合ってことで・・・・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123743442/l50
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:31:04 ID:QSeRMRj70
ついに涙目もその他過去帳NAのカテゴリーに・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:04:25 ID:e0OphZSS0
お盆ですから
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:14:23 ID:qv+nLcP60
南無参
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:17:52 ID:yi4t+sXf0
>>963
全部マイチェンだから、基本は同じと言えなくも無いよねぇ。
丸目・涙目・鷹目メーカーオプションで選べたら、今なら丸目に人気殺到する気がする。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:27:01 ID:y7KoqAst0
>>966
ナミダメ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:29:07 ID:y7KoqAst0
波駄目
(*≧m≦*)ププッ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:30:33 ID:qv+nLcP60
丸目はWRXとかならいいんだけど、スポワゴンだとなんか貧相な感じするんだよねぇ。

俺の15i、ちょっと走るとエンジンからフガフガ音が聞こえてくる。
ぶっ壊れたかな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 09:16:26 ID:6t1RLLKp0
おじーちゃん入れ歯忘れてるよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 13:26:36 ID:JixStSvh0
なんで丸目はまだ単独スレがあるのに
涙目は統合せねばならんとですかっ!?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 14:30:11 ID:+gLhmSha0
>>971
友よ、その答えは 風の中にある。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 17:11:16 ID:SE/60cq10
丸目スレはNAのみじゃないじゃん。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 17:19:04 ID:m+5WZG8I0
この涙目スレのおかげで、15iを買う決心がついて、
インプオーナーになれた俺としては、このスレで終わるのは悲しい。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 17:29:19 ID:+gLhmSha0
>>974
大丈夫。
向こうのスレでも、うまくやっていけるさ。
みんなも涙目ネタを待ってるぞ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:39:27 ID:qv+nLcP60
今日雨の中クネクネ道走ってきたら滑るのなんのってもう

タイヤ替えよう
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 19:54:27 ID:wemmUOke0
>>972
ちょ、おま、かっこよすぎwwww しかもそれ便利だなwwww
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:46:16 ID:rwn9+LPB0
当スレ一年半前より、涙目インプ契約時からROMっていました。
極まれにカキコなんぞもしていました。

統合されると思うと感慨深いものがあります。
みんなありがとう!!(涙目で…)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:18:54 ID:SE/60cq10
ついに統合か・・・。
マターリ板の5、6スレ目立てたり
FAQ作ったり、そして

ところでインプはどう?
                 いいですね
( ´∀`)            (´∀` )             (・ω・ ).。o (・・・・・・・)
                       走りますよねぇ
( ´∀`) (´∀` )          (・∀・` )

走らんよインプは   走らんよねぇ             ?
( ゜Д゜)        (゜Д゜ )             (´・ω・`)

を貼った人間としては感慨深いものがある。
みんな乙。またあっちで。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:23:56 ID:qv+nLcP60
前っから両方を見たり書き込んだりしてたからそれほど感慨が沸かない俺
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:31:48 ID:wemmUOke0
俺は一年くらいほぼROMってたな… いろいろ勉強になりました
いままでありがとう! そしてこれからもよろしく!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:20:02 ID:KMv6U5P20
GF5に乗っていて涙目が気になっていましたが、ローンが終わったと思ったら
MCで豚鼻になってしまってOTLですが、乙でした!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:29:25 ID:nUtRsZ0r0
>>977
ボブ・ディランだな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:40:09 ID:qyQQ5NGN0
デザインはどうあれインプはインプなんだから、上手く情報交換が出来りゃ良いと思うよ。
実際今までだって大半の住人はNA総合スレと掛け持ちだった訳でしょ?w

しかし丸目スレは新型コンプレックスの痛い香具師が多過ぎ!!
まあ大半はSTiオーナーなんだけどなwwww
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:52:58 ID:m+5WZG8I0
涙目NAスレも、3年間の歴史に終止符。いままでお世話になりました。
そういえば、初期はNAワゴンスレで、途中からNAセダンも合流したっけな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:23:46 ID:+iP/Mdqa0
ぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:27:09 ID:9fi0BUNS0
がっっっっっっっっっっっ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:13:24 ID:2KNTOCHE0
丸目スレのように、WRXもNA、も全て統合して始まったら、それはそれで凄い事だ。
マイチェンのタイプごとにスレあったり。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:20:30 ID:2KNTOCHE0
>>979
その続き作ったのは自分だ。
実は元ネタもあったのも知らなくて、それ見て続きを作ったよ。
じゃね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:52:52 ID:YkaV85dQ0
GG2E ATで160km/h超えたあたりで、ステアが微振動はじめる。
みなさんどうですか?
先月、レガシィの純正アルミに変えて、ダンロップのグランプリ(305/50R16)に変えた性?
いちおうバランスとってもろたんでつが、まだバランスが悪いんでしょうか?
加速も更に悪くなったし。
でも、このスレも終わるしorz
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 07:58:30 ID:1eR5tyrM0
305/50R16は205/50R16の間違いだろうけど、そもそも15iはGパッケージの15インチで
いっぱいいっぱいなところがあるから、16にして160km/hも出したらそんなもんでしょうよ。

あと、なんか大袈裟な書き込みが多いけど、別にNAインプスレがちゃんとあるんだからさ、
終わるだのなんだのって悲観すること無いでしょ。
涙目NAは今現在では最も多いであろうNAインプなわけだし。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 08:24:07 ID:YkaV85dQ0
>>991
レスサンクスコ
NAインプスレも見てたんで、統合したほうがどっちのスレやったっけ?
ってのがなくなって便利にはなるものの、
奈美打芽ユーザーとしてはちょっとサミシィorz
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 09:01:59 ID:2AfBjRGH0
そろそろ誘導。

【GC/GF】NAインプレッサを語る5台目【GD/GG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123743442/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 20:52:24 ID:lKBUzrvb0
埋め
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:02:16 ID:Z74imQ0f0
ぬるぽっぽっぽっぽ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:25:09 ID:ptprN5s30
ガッガッガッガッ!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:36:26 ID:5+dLsUxG0
いけっと
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:45:08 ID:Z74imQ0f0
私もこのスレのおかげで
GC1→GG2に乗り換えました。
どうも、ありがとうございました。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:06:23 ID:sYgZlP3x0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:07:27 ID:sYgZlP3x0
1000i
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'