((∠))LEXUSレクサス総合スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
さんざん偽ブランド商法やってきて、いまさらプレミアムとか言ってるのが最高に笑えるw
さぁ、思う存分語るがよい!
 
http://lexus.jp/

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104505582/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107446089/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:14:18 ID:ljoQJtGh0
>>1 乙 洒落が利いてていいやね。 屑の相手しちまって疲れたから寝るわ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:14:47 ID:eS2Qp5rw0
2げと

の前に
「さんざん偽ブランド商法やってきて、いまさらプレミアムとか言ってるのが最高に笑えるw 」

俺の発言だったのだが・・
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:16:13 ID:/xoe2JYF0
>>3
スマソ。でもあまりにレクサスの本質を鋭く浮き彫りにした一文だったので、パ区ってごめん。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:16:52 ID:3PqwMYlq0
20代のパープー小僧で、セルシオ20前期後期を所有している者達の特徴

(01)深夜の検問は、苦手である。
  (検問を逃れ、逃走するケースもあります。)
  (しかし、検挙という結末は避けられません。)
(02)強引な割り込みは得意である。
  (周囲の車両から見れば、面倒な物体です。)
(03)横断歩道上で、歩行者が横断していても強引に通過する。
  (運転者が優先だと思い込んでいます。)
(04)ディーラーに、敬遠されている。
  (客で一番やっかいな層です。)
(05)学歴は、良くて高卒である。
  (当時、教師から相手にされなかった中卒も存在します。)
(06)少子化社会に非常に貢献しているが、経済力は低である。
  (幼虫の経費がかさんでおり、余裕は全くないです。)
(07)違法駐車をして、近隣の住民に注意されると因縁をつける場合もある。
  (違法駐車は、悪いとは思っていません。)
(08)年金については、意識していない。
  (っていうか将来は支給されません。)
(09)過去に、年末年始にかけて初日の出暴走に参戦していた輩も存在する。
  (地域の住民に、迷惑をかけていることも微塵も感じません。)
(10)職業は、零細企業の工員・土建が多い。
  (中卒だから、仕方ありません。)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:17:22 ID:qWlZv2GJ0
73:05/03/03 22:17:59 ID:eS2Qp5rw0
>>1
まあ盗用多スレなのでパクリもご愛敬ということでw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:24:45 ID:blVHiA7f0
>>5
あってる、あってる
レ糞主もかっこうの餌食となるだろうな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:24:56 ID:/xoe2JYF0
>>7
人間的にデカイ弾だな。出世するだろうな。

「さんざん偽ブランド商法やってきて、いまさらワールドプレミアムとか言ってるのが最高に笑えるw」

ってワールドを付けても桶?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:25:24 ID:SYq+43IL0
TOYOTAはアルテッツァの失敗から何も学んでないようだな
新型アルテッツァ=新型ISは恐らく失敗するな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:29:23 ID:/xoe2JYF0
>>10
確かにアルテッチャは全然見かけないけど、その失敗の原因はなんなのだろう?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:29:41 ID:8hBF2GuF0
独メルセデス、品質悪化でシェア低下―顧客はレクサスなどに乗り換え
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=akR2qB9hsX1I&refer=jp_top_world_news
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:30:41 ID:TPQkKXJf0
クズテッツア
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:32:13 ID:/xoe2JYF0
>>12
この針小棒大記事はやっぱり↓のせいなのかな?

http://response.jp/issue/2004/0921/article63834_1.html
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:37:04 ID:8hBF2GuF0
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:55:32 ID:h3Qh/Uh90
>【新聞ウォッチ】広告費、トヨタ9年連続トップの950億円

>桁外れの金額のトヨタをはじめ、ベスト20位に自動車メーカーが6社も入っており、
>テレビ・新聞・雑誌などのマスコミ媒体は自動車業界に支えられていることが数字
>上でも浮き彫りになっている。

やっぱりトヨタに都合のイイ記事じゃないとマスコミは取り上げないよ。
トヨタにゴマを擦りまくるような記事をセンセーショナルに書きたてる。
これがスポンサーを失わない秘訣。
西武王国並みにトヨタマンセー記事じゃないと。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:59:08 ID:8yy+awvN0
AUDI RS4なかなかいいな。ISを見た後RS4みると刺激的だ。
でもこれ日本のナンバープレートつけたら激しくダサいんだろうな・・・
でもRS4いいな・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:03:22 ID:h3Qh/Uh90
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:06:31 ID:8yy+awvN0
>>18
またやっちゃったのかよ・・・
そういや本体でデザイン関係の仕事をしている友達が言ってたな。
今売れているようなデザインしか上から許可が下りないと嘆いておった。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:13:26 ID:blVHiA7f0
盗みまくり、パクリまくり、これだから日本はバカにされる
いや日本人がバカにされるのは盗用多にも大きな責任がある
盗用多は責任をとれ!1兆円、国民に分配しろ!それこそが
罪滅ぼしというものだ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:14:06 ID:u/fFgOfQ0
謝罪と賠償ってやつね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:16:13 ID:eS2Qp5rw0
>>18
あ〜あ・・なにが「レクサスのデザイン哲学“Lフィネス”を体現」だ。笑わせるな!!
フィットネスクラブじゃねーんだぞ!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:17:36 ID:h3Qh/Uh90
お手軽にデザインした感のトヨタ・レクサスIS。大学生向けのデートカー。たぶん1週間でできあがり。
http://response.jp/issue/2005/0302/article68571_1.images/82585.html

凝縮感漂う計算されたデザインのBMW3。
http://response.jp/issue/2005/0303/article68612_1.images/82707.html




24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:23:27 ID:eS2Qp5rw0
>>23
上:レビン
下:シビック
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:24:40 ID:SS8N7O6W0
最初ISを見た時は衝撃的だった。でも数日したら見慣れて普通に思うようになった。

>>23
ISも良いけど車好き以外にとってはごく普通の国産車になるだろうなと。
レスポンスの写真を見る限りでは3の方が好きかも。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:25:41 ID:SS8N7O6W0
ちなみにISは全幅1800mmなのね・・・これまたでかい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:27:19 ID:eS2Qp5rw0
うすらでかいボデーに、あの散漫な尻って・・
かなりみっともないと思うぞ>IS
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:32:36 ID:G1Q6BFV+0
ISのテールランプは、アルファロメオあたりのパクリ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:34:15 ID:eS2Qp5rw0
>>28
劣化コピー。

あの真ん中のゴミ見たいなバックランプが古臭い。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:34:21 ID:ERAISXt+0
31教えて!:05/03/03 23:34:56 ID:w5HZRzYe0
ISって、最高キロ160キロまでしかないんですか?
教えてください。
お願いします
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:36:32 ID:mFW8kBM30
BMは日本でゆうとマツダクラスだろ
どこが高級車なんだよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:45:07 ID:h3Qh/Uh90
>>30 大爆笑はこっちw デザインのコストダウンに挑戦してるのかな?
http://response.jp/issue/2005/0302/article68571_1.images/82585.html

>>32
だとするとレクサスはスズキ以下ってことになるけど?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:49:02 ID:nkIvcLT00
>>30
3尻の後ろ姿きっついな〜
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:50:51 ID:TPQkKXJf0
>>31
輸出用はメーターが160MPH表示なんだろ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:52:24 ID:TPQkKXJf0
前はマーク×
尻はイプサム
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:57:15 ID:0IZoT4xb0
>>32
それには同意はしないな。やっぱBMWは結構いいブランドイメージあると思うぞ。
まぁ正直次期3尻は正直期待はずれだと思うけど。

あとこのスレでまともに会話はできないな。
スレの流れはスレタイと1で決まるわけで、現にほとんど罵倒のレスしかない。
ISが発表された直後は無難だけど結構いいんじゃない?とかそんな意見が多かったにも
関わらず、だ。
もともとこのスレの>>1はこのスレでまともに話をしようという気はさらさらない。
まっとうな人本当に議論したいのならば、こういう内容にはしないはずだからな。
ただスレの議題や普通に語ろうとしてる人を面白おかしくおちょくろう、バカにしようとかそんな心理しかない。
そういう>>1が立てたスレなので結局そういう人たちが住み着くだけであって、いくら普通に語ろうとしても
返ってくるのは根拠のない悪態、中身のない罵倒レスやレッテル貼りに終始したものだけだろうな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:58:47 ID:SS8N7O6W0
LEXUSの登場で輸入車ディーラーのサービスは向上していくと思うから、
そういう意味ではレクサスマンセー

ただ自分が買うかと言われると・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:59:02 ID:mFW8kBM30
コンセプトカーのままだせばいいのに
なんでこんな普通になっちゃうの
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:08:17 ID:gxjJj//30
ISなら何と手が届く値段になると思っていた目論見が見事に外れて
レクサス車オーナーになる夢が崩れ去った貧乏人が憂さ晴らしをしている
というスレはここですかw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:13:20 ID:OrBNvQsu0
>>37
じゃ、あんた>>40みたいなレスをどう思う?
こういう下らないレスを連発するヨタオタの存在がレクサスが見下される一因なんじゃないのか?
自分と同じ意見には耳を傾け、自分とは違う意見や見解は中身の無い罵倒と断じるあんたにも問題ありだよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:14:25 ID:EOa+MseI0
>>37
なら黙ってろクズ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:21:15 ID:POt3NCUR0
ニューISカッケー。めっちゃ欲しい!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:23:27 ID:usjMEER80
>>41
確かに>>40はアレだがまともに語ってたらこういうこと言われないんじゃないか?
と思うんだけど。>>42みたいな輩もいるしな。
こっちからいわせてもらうとそんなにただ罵倒したい、おちょくりたい、叩きたいとか思うなら
それ専用のスレ立てりゃいいのに何でそれを総合スレでやるかね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:27:33 ID:bi8LPAtO0
キャディラックのセンターインパネはどれも中央がラウンドした形状で
統一している。
XLRのインパネ:
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014683.html
LSのインパネ:
ttp://response.jp/issue/2005/0303/article68602_1.images/82665.html
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:32:14 ID:OrBNvQsu0
>>44
だよな。
ヨタオタとアンチがお互いの論拠を理解し合うのがこの総合スレの目的、ということで一致だな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:36:02 ID:5XyKJBgB0
レクサスIS、多分買います。
外車よりも日本車のがいろいろな面で安心だしね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:37:12 ID:POt3NCUR0
つまらん。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:42:33 ID:K8lYgnYS0
パクるからだろ、稼いでるんだからちゃんとパクらないでいい車造ってくれよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:42:46 ID:PkPOr53C0
この販売台数の差はいったいなんなんだ。

日本国内 2004年の輸入車の販売台数。

1位 VW(55,380台)
2位 メルセデス・ベンツ(43,743台)
3位 BMW(38,715台)
4位 ボルボ(13,953台)
5位 アウディ(13,815台)
6位 BMW MINI(13,042台)
7位 プジョー(12,693台)
8位 アルファロメオ(5,986台)
9位 クライスラー(5,914台)
10位 フォード(5,233台)

ドイツ国内 2004年レクサス(4車種合計)の販売台数

2593台・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:44:47 ID:OrBNvQsu0
>>50
>ドイツ国内 2004年レクサス(4車種合計)の販売台数 2593台・・・

ソースきぼんぬ。妄想はやめよう!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:45:24 ID:POt3NCUR0
希望的観測だろw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:47:38 ID:PkPOr53C0
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:49:24 ID:OrBNvQsu0
>>53
うゎっ!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:49:37 ID:PkPOr53C0
全く相手にされてないんだよ。悲しいことだがこれが現実だ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:50:25 ID:usjMEER80
>>46
さらにID:POt3NCUR0みたいなトヨヲタを装ってる、または釣りを楽しんでる奴もいるわけで。
その気になればアンチでヲタとアンチを(・∀・)することも可能なわけだ。
それに釣りを楽しむ香具師も加われば評判が落ちることもわけないかと。
その逆もしかりだけどヲタがアンチを装っても結局そのメーカーの評判も落ちるから逆効果。
なのでアンチのそれに比べて件数は圧倒的に少ないとは思う。
嘘を嘘と(ryってことだね。ホントは嘘をつく方が悪いのだが。
571 ◆LEXUSdeNig :05/03/04 00:52:07 ID:x/8+PDre0
>>37
前々スレ&前スレの1です。
BMWのブランドイメージは確固たる物がありますね。日本でも外国でもそうです。
それを最も具現化したのは3シリーズですが、5でも7でもXシリーズでも、
全てのクルマに「これがBMWだ」と思わせる共通したシュアな運転感覚があります。
ハンドリングにしてもエンジンの回転フィールにしても、他社のクルマでは味わえない
独特の高揚感があります。
1シリーズは運転したことがないですが、きっと同じでしょう。

前スレから黙ってROMしていましたが、レベルの低いスレになってしまいました。
ここでは会話をしたくない、と思ってしまうような内容に閉口しています。
私が常駐している他の板では、このスレに多い、罵詈雑言を列記して自己陶酔する
書き込みは殆どありません。
このスレが荒れているのは2chだから・・・ということではないでしょう。

前々スレでも私が書きましたが、アンチレクサスでもトヨタ嫌いでも良いです。
しかしただ悪口を言いたいだけなら他に適切なスレがありますから、そちらで書いてください。

このスレの>>1には疑問を抱いてしまいます。
前々スレや前スレの主旨とは全く別の次元でスレを立てているからです。
ハッキリ言いますが、>>1の主旨でスレを立てるなら私が立てたスレと繋げてほしくなかった。

私が立てたスレは、日本謹製高品質レクサスを愛する日本人が語り合う統合スレッドです。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:56:42 ID:OrBNvQsu0
>>56-57
まったくだ。
でも立っちまったスレは仕方ない。共にアンチどもと戦い抜こうぜ!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 01:04:06 ID:usjMEER80
>>57
重複でタッチの差でこっちが早くて、もう片方(1が普通の方)は重複で削除されたんだよな。
重複スレなら何が何でも立ったのが早いスレを残して後のスレを削除ってのも問題あるな。
こっちはもともと>>1が語る気がないわけで継続スレとしては違ってるんじゃと思う。
こういうのがまかり通れば500レスぐらいで立てて保守とかやってればどんな内容でもまかり
通ってしまうし。まぁ運営に文句いってもシャーないけど。

>>58
正直アンチと戦う気はまったくない。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 01:06:20 ID:OrBNvQsu0
>>59
試して悪かった。でもあんたの真摯な姿勢はよく判った。
ところで削除されたもう片方のスレってどういうこと?
611 ◆LEXUSdeNig :05/03/04 01:08:55 ID:x/8+PDre0
>>58
戦うというより、スルーしましょ。
それが大人の対応です。
子供を相手にしても仕方ありません。

>>59
じゃ、別スレ立てましょうか?
それは運営上問題があるのかな。
立てても削除されるなら意味ないし。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 01:10:20 ID:OrBNvQsu0
>>61
ライブドアのホリエモンみたいな香具師だな>>1は。。。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 01:14:17 ID:usjMEER80
>>60
前スレの最後見ればわかる。

>>61
いまは耐え忍ぶときかと。これで流れが変わってくれればありがたいんだけど。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 01:15:36 ID:PkPOr53C0
大人は普通ライブドアのほうを正しいと思ってるけどな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 01:21:08 ID:+1otMbu/0
アンチの必死さ漂うスレですな。
そんなに危機感持ってるのか。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 01:24:01 ID:nYJz1I9v0
10年前の軽よりもデザインにセンスと機能性を感じない。韓・中・露に囲まれた劣等民族日本人の勘違いした中庸が垣間見える。
http://response.jp/issue/2005/0302/article68571_1.images/82585.html

素晴らしいの一言。歴史に隠された正義と威厳をうまく表現しつつもでしゃばりすぎない洗練された最上のデザイン。
http://response.jp/issue/2005/0303/article68612_1.images/82707.html
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 01:31:45 ID:p1ONqu+V0
>>23
上:サイノス
下:ブルーバードARX
681 ◆LEXUSdeNig :05/03/04 01:34:19 ID:x/8+PDre0
◆LEXUS GS 2006 北米仕様

http://www.lexus.com/models/gs/

カタログ(全19頁/PDF)もダウンロード出来ます。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 01:34:58 ID:TPhbJcvR0
売れたほうが勝ち
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 02:20:35 ID:iTyDCmNl0
雑誌に載ってる予想価格なんかよりも、案外安く出すんじゃないのかね。
そうすれば、バカな消費者は「思ったよりも安いじゃん」って気になる。
実際は相当ぼったくられてるのに気付かせない。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 07:48:18 ID:cPOIXXF90
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 07:58:25 ID:avqCF8wc0
だからレクサスなんて国産でしょ。
輸入車じゃない時点でもうだめぽ。
しかも180`で効くリミッター付き・・・
欧州メーカーはV12、W12がフラッグシップに君臨しているのに
V8しかない。
今までのセルシオやアリストにLバッジ貼ってる痛々しいDQNと
まったく同じ。
何もかもフェイク。

ホンダはアキュラの日本導入はしないと表明している。
日産はインフィニティを将来的には導入するらしいが
北米でもさっぱりの模様。
欧州ではレクサスなんてこれっぽっちも売れていない。

安モンのメッキ仕様のレクサスなんて所詮、世界的に見ればそんなもんです。
ただ単にアホでマヌケなアメリカ人だけに受けただけです。
賢いお金持ちは安モンのメッキなんて買いません。
本物の欧州車を買います。

新規レクサスが高速を走っていたら180`でリミッターが効くので
欧州車のモンスターパワーで蹴散らされます。
ECUの書換えが必要になりますね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 09:42:35 ID:pAHqi+Wr0
>72

レクサスが欧州でパッとしないのは、ディーゼルエンジンの搭載の遅れも原因の一つに考えられる。
日本メーカー自体がダメというわけでもない。マツダは売れているしね。

それにしてもなんでこうも否定論者ばかりなんだか。。
思うに、書き込んでいる層の年齢層はそんなに高くはないんだろうな・・・。
よく車の雑誌のいくら値引きしたかっていうコーナーでみかける、親父の車の買い物についていって、
「親父はXX円引きで買えました」なんて雑誌に投稿して報告してるようなガキが多そう。
普通のサラリーマンでは、なかなか高級車を買うのは難しい部分もあるし、
だからといって自営業者あたりの人間が、経費で落して買いました・・・なんて発言を不思議と読んだことがない。。
特にレクサス系はね。。

どう思うよ?>74以下
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 10:00:18 ID:3pGkpYfo0
どうでもいい
語れ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 10:06:15 ID:QyREyUTE0
>>73
朝っぱらから下らん寝言言ってないで、もっと、世の中のためになるような生産的な活動をしろよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 10:09:03 ID:jy8PXKLe0
>>73
おまえの発言は痛々しいLバッジと同じだから氏ね
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 10:17:48 ID:OasidU8l0
いま3シリーズに乗ってるけどLS出たら買おうと思ってる
35歳リーマンでした


78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 11:14:03 ID:HeyOZoXu0
ISの顔は新型プレマシーぽ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 11:19:54 ID:uuuoN3kl0
ISにはマーク×のエンブレムが似合うな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 11:21:28 ID:TPhbJcvR0
こんなデザインならヨタマークでいいじゃん
やっぱトヨタにプレミアムデザインは無理ぽ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 12:28:44 ID:40Qz5oLj0
ヨタのレクサス車種って頑張ってると思うけどなー
シグナス、セルシオ、アリスト、ウィンダムはいい感じだしさ。
ハリアーは乗ったことないや。
まあアルテッツァはレクサスなのが信じられん感じだが・・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 13:25:44 ID:PkPOr53C0
>>71
アメリカの車サイトにリンク貼ってやれ。大笑い間違いなし。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 15:35:56 ID:oSyxSElW0
>>81
アルテッツァ・・・
なにげに、英国顧客満足度プレミアムクラス、4年連続1位更新中だという事実。。。

LEXUS車と国内車の区別が1番少ないのがアルテだったりする。。。

そして現在アルテASLエディしょんは300万以上する。。。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 16:04:23 ID:TPhbJcvR0
ISにはクーペとオープンがあるようだな
しかもデザインがセダンと全然ちゃうらしい
そっちに期待あげ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 18:30:12 ID:G/xDMdrb0
レクサス

米国、全業種最高ブランド1位
米国、高級ブランド車販売ランキング1位
米国・英国、高級ブランド車顧客満足度1位
欧州、高級ブランド車販売過去最高
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 18:37:10 ID:PkPOr53C0
>>85
おおうそ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 18:37:33 ID:uuuoN3kl0
     ↑
DHCの広告みたいだな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 19:36:22 ID:lW7/GK/t0
トヨタは売る、もうけることには熱心
クルマ作りは・・・手抜きの嵐
また騙されるヤツが増えると思うと哀れでならない
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 19:57:00 ID:awHvMptM0
>>88
見る目がない奴が悪い、自業自得。
故障しなければ側がどんなダサくてもいいだろ
しかも走りも爺臭い、俺の車はトヨタの高級車だって
乗ってる奴の馬鹿面が笑える。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:17:32 ID:cXJNvLc40
トヨタにだまされても多額の税金が国民に還元されるがベンツにだまされても評論家のギャラが増えるだけ。アホクサ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:32:25 ID:GBMXAHFR0
しかしあのトヨタが満を持して本国展開する自社の高級チャンネルを失敗させる
ような真似をするとは思えん。
きっとあの手この手で攻勢を打ってくるはずだ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:40:04 ID:lW7/GK/t0
汚い手を使いまくるだろうな。騙されるヤツも多いかもしれん。
でも満を持してF1参戦して金に任せてやってもいまだに下位低迷・・・
失敗もありえないことではないと思うな

ま、騙されるヤツが少しでも少ないことを祈る
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:44:25 ID:B4u022Rs0
>>71
旧IS(アルテッツァ)のデザインって世界中のメーカーに多大な影響を与えているんだね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:44:32 ID:GGJFpU0Z0
F1やめてWRCやったほうがいいんじゃないの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:54:17 ID:GBMXAHFR0
新型ISもホイールは五本スポークなんだよなー
もっと別の感じでいって欲しい気もする
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:55:11 ID:ylEkGj7Z0
>>90 まとはずれw 
97名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/04 22:04:52 ID:PtMh8RHV0
160MPH表示ってどう意味ですか??
教えてください!!。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:06:26 ID:KmERKj310
>>68
GSは高速走行でこんなにもふらつく車ってことか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:32:28 ID:30Q1y9nt0
前のアルテはまたさらに前のBMW三尻の寸法丸パクリって話をとりあえず書いておこう。
今のウィッシュと同じことやってたな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:48:14 ID:ylEkGj7Z0
100番ゲット!!!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:33:12 ID:DOliZvnH0
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:35:37 ID:lW7/GK/t0
レクソス!こんなもんに憧れるヤツもクソ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:46:02 ID:DOliZvnH0
買えないブルーカラーは店すら入れないww
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:49:51 ID:HIosKAGq0
トヨタ・マスコミもわざわざISをアルテッツァ後継なんて呼ばなくてもと思う。
IS=アルテッツァって宣伝してるもんだろ。
「レクサスIS発表」で十分消費者(車ヲタ除く)だませるだろと思うが。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:58:08 ID:DOliZvnH0
レクサスはカッコいいね
米国・英国という車作りの原点といえる国で最高評価を受けてるだけのことはある
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:59:29 ID:DOliZvnH0
アメリカでもイギリスでも、レクサスはベンツやBMWより遥かに上のブランドですから残念
知らないのは日本人だけですから斬り
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:00:00 ID:D9njHUuY0
レクサスはアメリカブランド
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:09:22 ID:NNDxMaOO0
アメリカではレクサスはサイオンより上
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:12:07 ID:UntHAnje0
ドイツで認められたが日本で認められないって場合もあるよな。
コルトプラスとか。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:15:02 ID:UntHAnje0
>>106
日本でも海外に敏感な消費者には十分認知されてると思うよ。
DQ(ry
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:15:06 ID:GjtFUpRfO
アメリカ国民はレクサスをアメリカ企業だと思ってるよ。
ソニーだってアメリカ企業だと思ってるくらいなんだからな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:17:39 ID:zPN8c0a20
レクサスは事実アメリカ企業だが??
アメリカ現地法人で、社長も従業員も全部アメリカ人
アメリカで生まれてトヨタという名前はカタログのどこにも記載されない

唯一会社がトヨタが株主であることだけだ

レクサスはアメリカ生まれのアメリカブランド
トヨタとは一線を画す
1131 ◆LEXUSdeNig :05/03/05 00:25:57 ID:8iuL7iz30
>>73
全く同感です。
欧州ではディーゼルがメインストリームになっています。
ディーゼルをラインナップに入れていないレクサスが
欧州で苦戦するのは当然だと思います。
幅広い世代に支持されているDセグメントに
ディーゼルのISを投入する今後が、欧州におけるレクサスの正念場でしょう。

新型GS以降のレクサスのデザインはどの欧州車にもない独特の路線です。
これが欧州でどう評価されるか興味があります。
北米ではレクサスに対し確立したブランドイメージがあるので
今後も充分な販売台数を確保できると思いますが、
欧州でのそれは未知数です。

欧州で成功するか否かのもう一つのカギは走りです。
従来のレクサスの走りは、善くも悪くも北米ユーザー好みの味付けなので、
この辺も欧州ユーザーに支持されていない要因だと考えます。
かといって欧州ユーザー好みの味付けにすると既存の北米ユーザーが
離れて行ってしまう危険があります。
それをどうチューニングしてくるかにも興味があります。
大陸ごとにチューニングを変えてくるのか、どこかに妥協線を見て
中間的な味付けにするのか。
少なくとも従来のトヨタ車的なチューニングにはならないと思いますので、
8月に試乗するのを楽しみにしています。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:28:34 ID:j04WeUvV0
>>112
ハァ?
どこの工場で作ってんのか知ってんのか?
そもそもSCなんて関(ry
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:35:54 ID:zPN8c0a20
欧州でも昨年は過去最高の売上高で、ブランド力も英国で1位。
ベンツが日本の三菱のように不良まみれでゴタゴタで信頼失っているのでレクサスが売れるでしょう。
2005年はディーラーも大幅に増やすようですし。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:38:16 ID:OkcWjdhX0
成功はして欲しいが売れるとかそういうのじゃなくていい車を作って欲しい。
初代セルシオやハリアーみたいな世界の勢力図に影響を与えるような車を。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:39:58 ID:B4BOyeVb0
問題は価格ですよね。
たとえば400〜500万クラスになるとBM3、AUDI4が候補に入ってくる
わけだから、走りのBM、内装とデザインのADに勝る何かを持たないと厳しいよ
うな気がします。
今までのトヨタの車っていうイメージだとプレミアムではないかなぁと。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:45:09 ID:ebVn9b+s0
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:47:08 ID:zPN8c0a20
レクサスは世界ですでに大成功してますよ
日本でだけ導入されていなかっただけです
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:48:10 ID:b+yBdNuo0
街の中でマークXを見ると、思わず

      SEXボディ(笑)

体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●               

  ・・・・と思ってほくそえんでしまう。 
  そんなマークSEXは、エロいヒワイなクルマでつ!
  乗ってるやつらははずかしはずかしあーはずかし
  こーきゅーしゃにでも乗ってるつもりなんだろーか プ(W
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:52:13 ID:zPN8c0a20
>>120
キチガイか?
犯罪犯す前に精神科行けよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:54:44 ID:UntHAnje0
>>119
ではなぜ日本では、セルシオ、ウィンダム、ハリアー、アルテッツァのネーム
で売ったの?
トヨタLSで売ればよかったのではと思うが。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:58:47 ID:t7jHc7DU0
>>122
そもそも最初アメリカでレクサスを導入したのはそれまで大苦戦してたから。
ある意味一か八かの賭けだった。

日本では安定してトップだったわけで。下手に失敗したくないって思ったんだろ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 01:01:05 ID:ebVn9b+s0
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 01:23:26 ID:zoXfJ4260
>>113 何長々と屁理屈こねまわしてんだよ、バーカ。
魅力がねーから単純に売れねーの。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 01:39:44 ID:MGaNMLgh0
>>118
動画見たらカッコイイね!ダサ車だと思ってたヨ!
つうかこれが手抜きっていうなら他の国産なんてオモチャな気が・・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 01:42:29 ID:UhO4wZ1t0
レクサスはファストバックスタイルに拘ってるな・・・

カッコイイよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 02:05:14 ID:UntHAnje0
>>113

>>どこかに妥協線を見て中間的な味付けにするのか。
>>少なくとも従来のトヨタ車的なチューニングにはならないと思います

期待を裏切るようで申し訳ないが、
そのあたりはトヨタに期待できない・してない・されてない部分です。
ハイブリットが設定されるまでは静観が吉かと。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 02:29:23 ID:NQauHkXJ0
http://b1.alt-r.com/img3/47767.jpg

こうなるんじゃないかと…
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 03:24:24 ID:B4BOyeVb0
動画見た。
英語がわからねー・・・。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 04:14:51 ID:hSmOzJad0
今開発しているLSを○S430 ○S500GTにして
発売してSや7のライバル車を開発して出して欲しい。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 04:30:59 ID:MhXASK6t0
ISは腰高すぎて上半分を隠して見ると超ダサい
上半分だけならまあまあなんだが
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 05:56:59 ID:RsK25QT00
聴いたことのない会社だな
1341 ◆LEXUSdeNig :05/03/05 06:32:23 ID:8iuL7iz30
>>125
その理論だと、アメリカではレクサスが
「世界で最も魅力あるクルマ」ということになるが?w
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 09:31:36 ID:ohmede4l0
レクサスを日本でいままで導入しなかったのは既存の販売店を守るためだよ
しかし、ネッツ店などに再編が進んでレクサス導入の土壌ができた
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 10:01:55 ID:jufLgW2Y0

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 走ってるIS動画マダ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 11:05:54 ID:sMvkyxpl0
GSって今のアリストよりシャープでいいと思うけどな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:18:33 ID:CfaOhSVt0
>>126
だからそれが騙されてるんだって。いい加減気づけよ
今までどれだけだまされて来たことか
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:20:30 ID:khI/8DsC0
>>138
アホ?
おまえは、なにに騙されてきたんだ?
精神分裂病か?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:23:03 ID:AsYFqyK40
レクサスのロゴってなんか中空いてる感じがして嫌。
もうちょっと何か詰められないのかな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 13:09:15 ID:FXAkac1aO
レクサスディーラーオープン夏だけど、わざとTシャツ短ハパンで商談いこうかな。で、しつこく値引き交渉しょうかな。
庶民派きどりでね。で、どんな対応とるのかな。結局客を客と思わない高飛車な態度とられるんだろな。
で、結局のところ、ワンプライスなんだろ?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 13:24:23 ID:NNDxMaOO0
>>141
ちゃりんこで突入きぼん
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 13:28:46 ID:NNFXlGg00
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 13:41:25 ID:hSmOzJad0
>>142
ぼろ原付でBMW勝った事あるよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 13:53:07 ID:UntHAnje0
>>135
既存の販売店を守るためってのは方便だな。
今回のレクサス立ち上げだって既存の販売店から募ったしな。
厳密に言えば、
今(90年始めの時点)のトヨタディーラーで高級外車ディーラーに対抗出来る店舗はありません
って事だったんじゃないか。
で、国内でダントツ1位を確保して車種2、3くらいのチャンネル運営の余裕ができたから
「満を持して」のレクサス展開って事だろ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:17:49 ID:MhXASK6t0
「満を持して」ならLSやハイブリッドを開店ラインナップに加えて欲しかった
40〜60代の金持ちが欲しがるような車種がないんじゃ話にならん
GSみたいな変なのを先に出してどうする
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:32:22 ID:kqWxvdbe0
GSって今のアリストよりデブで嫌だな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:33:28 ID:jz3WFKII0
>>146
そのお金持ちの方々がオープン早々に、ご祝儀的な感じでGSを買う。
翌年、LSに買い替え。ウマー
さらに、一年落ち程度のGSの中古車も発生。
高値維持させる相場を形成させて、またまたウマー
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:52:56 ID:UwuL5IIZ0
日本と海外でのレクサス車の違いってないのかな?
例えばギヤ比とか足回りとか。
日本だと低速域を使う事が多いからなあ。。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 16:09:51 ID:IaBDpcju0
海外ではしっかりやっとかないと強豪を相手に戦えないが
日本人はバカだから手抜きしておいてもわかりません
手は抜けるだけ抜く!って違いがあります
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 16:48:30 ID:SgRTMgri0
日本と海外ではエンジン構成も違うし微妙に変えてるぞ
GS・アリストがおっさんに人気あるの知らないのか?

レクサス店ってホテルの受付のような豪華らしいな
冷やかしで行くのは大変そうだ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 16:54:50 ID:tq6+AbU20
>>150
禿同
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:51:40 ID:fAfjtUDc0
テーシャツ、ジーンズ、スニーカー履きの方はお帰り願います。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 18:09:15 ID:OgjYDEUz0
チビ、ハゲ、デブの方のお立ち寄りはご遠慮ください。byレクサス
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 18:10:55 ID:1PNogZk60
レクサス?所詮トヨタ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 19:35:26 ID:IaBDpcju0
ユーザーをおちょくったブランド、っつかー、
盗用多はユーザーをバカにしてる
わからなきゃいいんだ!と。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:07:25 ID:5VRGoUX00
トヨタの下手なデザインを”ブランド”でカバーかw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:21:35 ID:sMS9+gM20
トヨタ、故障しないってことしか魅力ないからな
それと下取りが高いとか、とにかくブランドだなんだかんだ
いいながら購入の理由が貧乏臭い
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:33:50 ID:IaBDpcju0
確かに貧乏臭いね。それとマンセーくんたちには知性が感じられん
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:13:11 ID:sZJgWy6B0
>>158 >>159 まっ、そうだな。
ただ、所謂「ガイシャ」の中には、日本だけのボッタクリ価格を平気でつけているところがある。
そのあたりが適正価格になるとしたら、レクサスの存在価値があるかもしれんな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:35:53 ID:RJ9Fr+MW0
そのうちインフィニティも日本投入するんでしょ。
アキュラの投入も有り得るし。
数年後に輸入車が一斉に値下げしたら笑える。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:59:09 ID:lnhtCIJb0
とりあえず時期的にも性格的にもかなりISとかぶる新3尻は値上げできないだろなと
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:15:32 ID:wgEYtbKx0
>>162 本気でそんなこと言ってるんだったらまじ笑える。今度出たISは、ほとんどガキ向きのデザイン
    3尻と比べる奴はせいぜい20代だな。普通は20代でレクサスも3尻も買えないから比較じたいがおかしい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:18:56 ID:EvhhE5090
そうやって現実逃避してると取り返しのつかないことになるかもよ。
他メーカーにもがんばってほしいもんだ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:20:36 ID:wgEYtbKx0
誰に対して、何を現実逃避してるのかさっぱりわからん。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:25:57 ID:EvhhE5090
>>165
他国ではISと3尻はライバルとして売られてるんだから警戒を怠ってはいかんだろう。
これ以上殿様商売度を上げるとヨタに持ってかれかねん。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:31:15 ID:wgEYtbKx0
>>166
だから、ライバルじゃねーの。格下なんだよ。アメリカで売られてる価格見てみろ。
ISのアメリカでの購買層の平均年齢は29歳と低いわけ。
それに他国って言ってもアメリカだけなんだよ。ヨーロッパなんか相手にもしてないの。
BMは、アメリカでも絶好調だし。そもそも売上げなんか消費者であるおれらは関係ないんだよ。
ほんとカスヨタってのは妄信してるんで困るよ。(笑)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:38:02 ID:K9E4rJLd0
外車は日本車ライバルより2-3割高く売らないと
外車ブランドなくしてまともに競争しても美味しい市場ではない
日本市場に居るのは2-3割割高でも海外ブランドありがたがる
馬鹿がいるから居るだけで、価格競争になったら日本市場から撤退する
アメリカ、欧州本国、中国含むアジア市場に資本投資した方がうまみがあるだろ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:38:10 ID:qKOMrVhw0
盗用多=ファミレスのハンバーグセット(\1680)

欧州ブランド=イイトコの高級ハンバーグランチ(\3800)

m9(^Д^)プギャー
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:45:29 ID:wgEYtbKx0
$6000もひらいていて何がライバルだっつうの。しかもBMはATもオプション、HIDもオプションだしな。

アメリカでの価格

BMW330Xi
$$37,450
http://autos.yahoo.com/newcars/bmw_3seriessedan_330xi_2005/16431/style_overview.html;_ylt=AnTS97PoaBiO.RqEoIYQhdfgNcQF

レクサスIS300
$31,105
http://autos.yahoo.com/newcars/lexus_is300_eshiftsedan_2005/16297/style_overview.html;_ylt=Al9dTwUaOj0Gh1188Chpqmc1eL8F
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:48:16 ID:LJZ707UA0
>>169
まあ、案外値段ほどは味の差が無かったりするもんだ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:53:15 ID:qKOMrVhw0
>>171

味の差・・・大有りだけどw

キミのいつも行ってるファミレスと同じものを
高く出す店とは違うんだけど・・・言っても無駄か(禿ワラ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:55:04 ID:EPff+nHB0
http://www.sushicafe.com/IS/magazines/magazines_main.htm

案外健闘してるかんじか?

新3&ISの対決楽しみだね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:56:02 ID:mgjE2w6z0
>>161
アキュラはぜったいに日本導入しませんよ。
現社長が去年にアナウンスしております。
インフィニティは上陸します。
けどホンダはバブル期にホンダオブアメリカのアコードクーペ(リトラクタブルライトのモデル)を
左ハンドルのままで日本で初めて売った先駆者です。
後にアコードワゴン(ワゴンは右ハンドル)セダンなども輸入。

それから日本のホンダが北米に高級日本車チャンネルを初めて展開させたのがアキュラです。
KA7レジェンドが北米で爆発的なセールスを記録。
それをパクってトヨタが北米にレクサスを投入しました。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:00:50 ID:NJ8nRmKs0
やぱ線がはっきり見えるほうがかこええな
http://shows.dealerrater.com/gallery/2005-geneva-auto-show-lg/img_7286.jpg
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:02:22 ID:EPff+nHB0
>>175
これ高速でカットンできたら、かなり迫力あるだろうね。
177174:05/03/06 01:04:40 ID:mgjE2w6z0
当時にしては珍しい出来事で日本でも納車半年待ちで色も碌に選べませんでした。
輸入車であったからこそ人気も出たのでしょう。
しかし、バブル崩壊後はホンダもインポート販売を辞めています。
もうホンダオブアメリカブームは完全に終わったのです。
だからアキュラも今更、上陸をさせないのでしょう。

今度のレクサス導入はどうでしょう?
日本のトヨタで生産された純国産ではあまり意味がないのでは??
舶来至上主義のお方にはスルーされるとおもいますね。

178174:05/03/06 01:07:34 ID:O5AaAV3h0
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:08:47 ID:EPff+nHB0
>>177
それ以前に、
日本で本田の高級車は売れないから・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:09:42 ID:NJ8nRmKs0
舶来至上主義なんてアホな女と男とマスゴミぐらいじゃねーの
本当にできるやつはレクサスに乗りセイコーの腕時計に青山のスーツ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:09:56 ID:EPff+nHB0
>>178
アルテのパクリw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:11:15 ID:NJ8nRmKs0
>>178
それなんてくるまなん?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:14:55 ID:oOyGM6lW0
>>178
似てねぇ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:15:17 ID:QXPISX6T0
こんどのレクサス、国産ってことはリミッター180で効いてしまうのね。
バイエルンV12軍団に高速でおもいっきり虐められるよ^^
なんせ相手は余裕で250ぐらい楽に出ますから。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:15:57 ID:Xy2/EwK50
>>179
それ以前にホンダに高級車は無いだろ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:16:28 ID:NJ8nRmKs0
250なんてどこでだすんだバカ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:16:29 ID:1YlRhNZn0
日本にアウトバーンはありませんから!残念
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:17:57 ID:1YlRhNZn0
ところでISの重量配分は50対50ですかね?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:18:06 ID:0OmZO+Rv0
湾岸とか直線の長〜いところだと余裕で250ぐらいだせますけど。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:19:12 ID:1YlRhNZn0
>>189
だからってメーカーが許すわけないじゃんよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:20:07 ID:EPff+nHB0
>>188
52:48
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:21:03 ID:1YlRhNZn0
>>191
さんくす!おおう・・・微妙ですな・・・。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:21:26 ID:0OmZO+Rv0
>>190
そう言う意味じゃなくてさ、やっぱり国内産レクサスでしかも
リミッター付きってなんか意味あんの? って感じ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:22:28 ID:1YlRhNZn0
>>193
まあいいじゃないですか。
バイクだって規制されてるんだし。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:24:30 ID:0OmZO+Rv0
なんで北米仕様そのまんまで売らないのか凄く不思議。
ぜんぜん醍醐味ないよね。
せっかくレクサスで売るのに。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:26:06 ID:1YlRhNZn0
まあね、バイクでも逆輸入しか興味ないっちゃーないかな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:26:59 ID:1YlRhNZn0
あ、でも俺は右ハンドルじゃなきゃ駄目な派です・・・。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:28:34 ID:NJ8nRmKs0
日本で左ハンドル乗ってる方がおかしい
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:29:09 ID:0OmZO+Rv0
>>196
でしょ。
まあ簡単に言えば去勢手術受けたライオンみたいな感じ。
だからやっぱり欧州車には敵わない。
リミッターなんて付いていないのと同然だから。
一応、250キロで自主規制かけてるみたい。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:30:26 ID:NJ8nRmKs0
ところでこの板のいdはけつに0つくのがデフォですくぁ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:30:32 ID:1YlRhNZn0
新車で左ハンドルを注文する人って・・・。
っていうのは同意ですw
中古だったらタマ次第になるのかな?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:33:22 ID:1YlRhNZn0
>>200
携帯だったら全数字の「0」になってると思うよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:33:57 ID:0OmZO+Rv0
けどね、欧州車の左ハンドルにこだわるのはまた別の意味があるのね。
アクセルペダルのレイアウトやブレーキの位置。
それと細かい右ハンドル変更後のデメリット。
右にされるとやっぱりおかしなところができてしまう。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:34:52 ID:NJ8nRmKs0
ソアラだけはレクサスにしても日本じゃ売れネーだろな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:10:18 ID:qn8lbwVE0
日本の場合「外車は左であるべき」っていう伝統的な価値観が大きいだろ。
これが悪いとは全然思わないが、この価値観がなければ、売れ筋のほとんどは右だと思う。
>>203の理由で左にするひとなんてごく少数派だと思われ。

あと聞いた話だが海外生活が長いと、左じゃないと気持ち悪いらしいね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 10:19:50 ID:ZiB6IdkB0
左ハンドルのメリット
−左前輪のホィールハウスがそのままフットレストになる。
−右手でシフトレバー、ナビ、オーディオ、エアコンの操作が行える。
−路肩がよく見える。
デメリット
−バスを追い越す際、対向車線が見えない。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 10:29:49 ID:ZiB6IdkB0
>>160
まさにその通り。
ヤナセのボッタクリ商法が通用しなくなること、
これが日本自動車界におけるレクサス導入の意義。
ドイツ車ユーザーはレクサスの存在をちらつかせることによって、ディーラーに圧力をかけることができる。
もちろんトヨタレクサスなどに興味は無い。中身はクラウンだから。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 10:34:13 ID:ki3Zloo60
レクサスにV12のハイブリッドだしたら成功すると思う。
ディーゼルhvも出すとより強固な物に。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 10:37:00 ID:kjD6WPEw0
>>206は左ハンドル運転したことないだろ w
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:29:15 ID:LhgkRboC0
やっぱ貧乏人のステイタスBMWだろ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:31:55 ID:T/cqpfma0
>>207
それは言えてるかも
レクサスには興味はないけど、レクサスの存在により外車ディーラーのサービス向上が期待できるよね
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:47:00 ID:34azXVxi0
>ヤナセのボッタクリ商法が通用しなくなること、
マシダでじゅうぶんだからな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 15:12:10 ID:ki3Zloo60
bmw乗っているけど次はレクサス買おうかなと思う。
1万株だけどトヨタホルダーだし。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 15:18:43 ID:vnf4UrC10
レクサスと言っても中身はトヨタ
ブランド変えただけで高くなったものを買っても意味なし
ベンツやBMWならまだしもトヨタにボラれるのは嫌

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 15:23:34 ID:wgEYtbKx0
F1初戦もポイントとれないな。ドライバーも優秀なの、かっさらってきて大金つぎ込んで
もう何年金をドブに捨ててんだろ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 15:29:33 ID:kjD6WPEw0
>>214
そういうことはレクサス買えるようになってから言え
買えないヤシが何言っても負け犬の遠吠え w
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 17:10:31 ID:y9OuWH9JO
地元のレクサス店建設の工事の状況みるとまだなにもできてないよ。
どれくらい豪華な店か早く見てみたい。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 17:18:28 ID:7dVDYCjR0
多摩ニュータウンのレクサスもまだ更地
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:31:43 ID:uZdn2Gwm0
まあ現行のソアラが日本で売れてないってことで
既に答えが出てると思うんだけどね。

あれは盗用多なりの高品質高級感とブランド価格で
売ってたわけだからね。
メタルトップだからオープンカーの需要が無いなんていう
言い訳はしないよな。

そもそも高級オープンカーこそ金持ちが挙って買う部門の
車なわけだから、それが売れないってことは…(ワロイジニ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:40:20 ID:EPff+nHB0
>>219
そのへんの高級オープンカーってどれくらい売れてるの?
で、それに対してソアラの販売台数は?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:41:26 ID:mpAFEvCt0
160MPH表示ってどういう意味ですか?
教えてください、お願いします。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:48:12 ID:1TJ3IeHJ0
160マイル(mph)→257.5km(km/h)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:55:07 ID:w+Ez96F00
私もトヨタ5000株ほど持ってますので次の車はレクサスにしま〜す。
ま、レクサス乗ってる人はちゃんと経済概念備わってるわな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:00:58 ID:5/eNxUPM0
ヨタは、ガイシャが付加価値と称してぼったくっているのを、
ヨダレを垂らしながら見ていて、我慢出来なくなったのだろう。
レクサスは、ヨタが以前から欲していた、ボッタクリ市場に参入ということだな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:05:24 ID:kjD6WPEw0
>>224
外車のが何をどのくらいぼったくっているのか、
具体的に説明してくれ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:07:02 ID:/SMIkfZa0
>>224
なに当たり前の事言ってんだ。
利益率の高い領域を企業が狙うのは当然
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:07:22 ID:1TJ3IeHJ0
付加価値として、我々が何を望むかも重要でしょうね。
単に上質な走りとかフィーリングとかいっても、ヨタには
わかってもらえないでしょうから...
IS買うか否かは、試乗してからですね。
現アルテ乗りです。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:16:13 ID:2hDTUYLl0
最近、アンチトヨタ勢いなくなってきた理由。
 @飽きてきた
 Aそんな自分に虚しさを感じた
 B社会復帰した
 C逝った
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:17:00 ID:5/eNxUPM0
>>225
飴との価格差を調べれ。何もかも人様に聞くな!
ヨタの場合は、マークを変えただけのボッタクリだからな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:24:45 ID:5/eNxUPM0
>>228
おまえみたいなポジションを取る香具師が一番カスだなw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:30:00 ID:kjD6WPEw0
>>229
ガイシャが付加価値と称してぼったくっている、自分でそう言ったんだろ?
第三者に聞いてるんじゃなくて言った本人に聞いてるんだから、
ごまかさないでキチンと説明してほしい。

新型GSや新型ISに乗ったことあるの?
「ヨタの場合は、マークを変えただけのボッタクリ」と言い切ってるけど
漏れはレクサスの車を写真でしか見たことないから、
マークを変えただけなのか中身が全然違うのか、分からん。
そう言い切るからには新型GSや新型ISに乗ったことあるんだろ?
感想を教えてくれ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:36:36 ID:NJ8nRmKs0
写真だけ見ても今のヨタ車とは車格がちがう
それが解らないんて、、、はぁ、やれやれ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:37:02 ID:Stg0GbL10
bmw乗っているけど次はレクサス買おうかなと思う。
100万株だけどトヨタホルダーだし。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:38:21 ID:/SMIkfZa0
>>231
おそらく明確な答えは返ってこないと思われる。
アンチは勝手な思い込みや
(何でもかんでも悪い方に結びつける)主観のみで叩いている場合がほとんどだ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:42:38 ID:5/eNxUPM0
>>231
絡んでくるなよ、うすらヴァカ

>>234
アンチの意味知っていて使ってるか?www
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:46:14 ID:EvhhE5090
>>170
そのBMWは四駆じゃん。FR同士で比べると差は縮まるよ。
ちなみに日本でもベンツと比較してBMW・アウディは50万や100万の差があるので「何がライバルだっつうの」ってことでよろしいか。

http://car.autos.yahoo.co.jp/m0402/k04021003200304/g1134/o040210031134100000000000000200304.html
http://car.autos.yahoo.co.jp/m0403/k04031003200406/g1063/o040310031063100000000000000200406.html

http://car.autos.yahoo.co.jp/m0401/k04011004200409/g1036/o040110041036100000000000000200409.html
http://car.autos.yahoo.co.jp/m0403/k04031004200502/g1082/o040310041082100000000000000200502.html

あと、レクサスを叩かないやつをヨタヲタ認定するのは見苦しいからやめた方がいいよ〜。
必死さが伝わりすぎるから(笑)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:47:56 ID:kjD6WPEw0
>>235
また逃げるのか。
どうせまた説明できずに終わるだろうとは思ってたけどな。
お前の言ってることはいつもデタラメ。
人に突っ込まれると答えられない。

もう一度言うが、IDが変わってもお前だとすぐ分かる。

愚かで惨めな人間よ、恥を知れ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:49:58 ID:pAVRJIiF0
今はエボ7なんだけど
ISでスポーツモデルが出るなら欲しい
大人しい外観で速いやつな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:50:33 ID:2hDTUYLl0
>>233
俺も一緒。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:53:42 ID:NJ8nRmKs0
ISは色々派生車でるんじゃねーの
と、誰かがいってますたー
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:56:16 ID:5/eNxUPM0
>>237
ぶっはっはっは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

馬鹿でチンケな乞食工作員の相手なんかしている暇はねーなんだよ(プッゲラッキョ〜〜
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:56:20 ID:EvhhE5090
クーペが出たらちょっと気になる。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:57:54 ID:5/eNxUPM0
>>237
安月給にふてくせず、ちゃんと24時間張り付いて監視するんだぞ(ゲラゲ~~~ラ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:00:01 ID:kjD6WPEw0
>>243
結局自分の発言の説明を出来ず、捨て台詞を残して尻尾を巻いて逃げる。
いつものパターンだな。
宿題やって、お風呂入って、歯を磨いてから寝るんだよ、坊や。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:01:01 ID:/SMIkfZa0
>>241>>243

哀れみの目で見てしまうよ。
真性なのか、馬鹿のフリをしてるのか、どっちにしろ呆れるばかりだ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:06:20 ID:Ue22wFUB0
>>243の乗ってる車は何なんだべ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:06:32 ID:kjD6WPEw0
http://lexus.jp/

今日、FLASHが更新された。
コンテンツには変更なし。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:11:15 ID:kjD6WPEw0
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:20:36 ID:HEZ3PKQq0
新ISに乗った事もないのに3シリーズよりは確実に上みたいな事を
言ってる奴も付ける薬なさそうだがな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:04:22 ID:mpAFEvCt0
222番目に書いた人、160マイル(mph)→257.5km(km/h)=最高速257、5kmでるってことですか?
教えてください、お願いします。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:07:25 ID:mpAFEvCt0
250番目に書いた人です。
追加の分で、時速257、5km出るんだったら、普通の車みたいに、180kmでリミッターとかかるんですか?
教えてください。お願いします。」
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:10:00 ID:BusOaKFE0
私はBMWの3シリーズクーペにのっています。
正直、3シリーズ並みにISが駆け抜ける喜びがあり、かつ快適ならば、ISを買おうかと思っています。
レクサス上陸が楽しみです。
今日、スーパーオートバックス三鷹に行きましたら、隣に、レクサス三鷹が出来ていました。
ちなみにその隣にはネッツトヨタ、反対車線には東京トヨペット。
凄い配置だなと思いながら通過。
建物が若干出来上がってました。
黄色(茶味がかった黄色。象げ色みたいなの。)が壁で茶色のレンガ調の建物、でした。
簡単にいうと、外車中古車屋のエリートスポーツみたいなお洒落な建物だと思いました。
(遠目からなので、間違っていたらすいません。)
LEXUS上陸、今から楽しみです。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:39:44 ID:1TJ3IeHJ0
>>250
う〜ん、どうなんでしょ?GS430でも240km/h出ないみたいだし、
GS300では、230km/hぐらいらしいし、
(http://www.lexus.com/models/gs/specifications.html)
IS250では、無理なのでは?IS350は、もしかしたら!とか
期待しますが...(メーカーの人間ではないので正直わかりません)
それに、普通の日本車としてリミッターかかると思いますよ。
でも、180km以上出す必要あります?
(出れば出しちゃいますよね!?やっぱり)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:41:50 ID:VhLx0H/q0
バカはスペックばかり気にするんだな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:47:01 ID:PPziiGUY0
しかも、最高って付く数字だけになw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:29:29 ID:BmczjXrg0
160マイル(mph)→257.5km(km/h)

257.5kmでリミッター効くと言う意味。
欧州車のほとんどが自主規制?しています。
V8バイターボ車やV12のモンスターマシンはECUのリミッター解除及び
ECU書換え交換などをおこなえば余で300kmオーバーします。

これは正規、並行輸入に関係なく欧州車はすべてそうです。
国産のように180kmリミッターでは無く257.5kmまで出ます。
間違ってもモンスタークラスの欧州車を煽ったりしないように。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 07:26:06 ID:7JDh/Gzn0
善良な消費者の皆さん、工作員に騙されないようにしましょう。
こいつらは、卑しくかつ馬鹿なくせに、こずるい事には長けています。
こんな奴らに引っ掛かって、ボッタクリ車を買った日にゃ・・
くれぐれもご注意を!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 07:36:43 ID:n8XN+nNU0
ぼったくり〜盗用多!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 09:02:41 ID:vkDGEBUW0
クラウン=マ―クX=レクサスGS=レクサスIS何んだ全て一緒じゃん
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 09:13:37 ID:Id72ChS90
工作員でもなんでもないが、>>241>>243>>257-259の方が頭悪そうに見えるぞ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 09:42:25 ID:0Ki0mi/10
>>260
しきるな自演ばかwww 
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 09:43:12 ID:vkDGEBUW0
>>260お前が一番バカだろ!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 09:53:39 ID:Id72ChS90
>>261-262
じゃあレクサスを買わせたくないんなら、まともな文章で、なおかつ確たるソースを持って
言ってみろよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 09:54:44 ID:0Ki0mi/10
早速、ごきぶり工作員が登場 惨めな仕事だなwww
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 10:38:08 ID:vkDGEBUW0
アホばっかりだなトヨタ工作員WWWW
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 10:50:06 ID:xNlX3/IJ0
>>263
無理無理。
>>264>>265みたいに幼稚園児レベルなんだから、理論的な文章など書けるわけがない。
自分がどんなに恥ずかしい低レベルな文章を書いているか気づいていない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 11:13:26 ID:vkDGEBUW0
>>266一匹また出たか?W
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 13:58:51 ID:2/MXM7Wp0
>>266 同じことばっか書くな! このうすら馬鹿め!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 14:03:43 ID:OBgEr5KA0
昨日70スープラ黒にLエンブレム付けてる奴見たよ。
傍から見てて気持ちよいもんじゃないな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 14:57:37 ID:HzikVCxZ0
漏れは先週ビルの工事現場でレクサスマーク付けたハイエースを見た。なかなか似合ってたw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 15:26:24 ID:S4jllgLTO
黒ウィッシュに金のLエンブレム付けてる人いる…。
店の客だから下手なこと言えん(´・ω・`)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 15:41:52 ID:7QDHLc0l0
俺の中古クラウンにもレクサスエンブレムつけようかしら・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 15:59:32 ID:ad/GEHIV0
>>272
こうゆー人たちの対策はどうするのかしら

確かメーカーに無断でエンブレム作ったり売ったりするのは違法だよな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:03:38 ID:gVUr+5xP0
漏れのパッソにもLエンブレム付けられますか
275名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/07 16:06:46 ID:me16BK9a0
>>274
金色のにしなさい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:09:03 ID:YsR/jCuW0
金Lバッジ   ダサ杉・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:10:25 ID:ByXjlDLH0
走る仏壇 黒レクサス金Lバッジww
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:10:38 ID:7QDHLc0l0
>>273

作ってるわけじゃないんだが?
エンブレムチューンだよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:11:17 ID:ad/GEHIV0
パステルカラーのほうがかわゆいよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:14:40 ID:ad/GEHIV0
>>278
いやいや、あんたじゃなくてお店にあるやん
なんかビトンとかの柄で勝手にカーグッズ作って売ってて通報されてたじゃん
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:15:59 ID:uvLqtfJUO
>>274
ヴィッツにレクサスマーク付けてる椰子なら漏れの田舎にたくさんいるよ。カローラやイスト、イプサムやプレミオにも付けてる椰子多いね…
さすがにパッソに付けてる椰子はまだ見たことないけど、時間の問題だな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:16:19 ID:afk8A1XP0
地方の糞田舎行くと多いね、黒セル塩&蟻スト金Lバッジ交換済み車両。

乗ってる香具師の運転スタイルは斜めに体を倒してハンドルの真上部分を
右手のみで持つ。
顔はアホずら全開の茶髪ガキ

これが流行りの金Lバッジのスタイルです、ハイ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:19:01 ID:ad/GEHIV0
レクサスやヴぇー。。。
284続き:05/03/07 16:19:53 ID:afk8A1XP0
そして車高はベタベタで意味なしの田舎自慢巨大アルミ!

そして4本だしボーボーマフラー。

コンビ二前で汚らしくたむろ。

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:22:06 ID:ad/GEHIV0
DQNとの10年戦争だな
こいつら駆逐できなきゃレクサスブランド崩壊
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:23:21 ID:xNlX3/IJ0
こいつらはレクサスの中古すら買えないから。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:26:46 ID:ad/GEHIV0
DQNなめたらあかん。こいつら真性のアホだから
借金してでもアホな行動とるねん
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:29:56 ID:vPe26nlE0
DQNに少しは感謝しろよ。リセールバリューなんかヤンキー兄ちゃんが支えてくれてる
面はでかいぞ。特にセルシオね。DQNに相手にされなければ、セド、グロのような
悲惨なリセールになってN産地獄ならぬ、Lサス地獄になるよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:31:54 ID:uvLqtfJUO
>>283
一番笑ったのは、現行ミラ3ドア〔ピンク〕の前後にレクサスマーク付けてる女〔25歳位〕がいた。
でもこのばやいは全然違和感なかった。むしろ、シャープなラインとライトにマッチしてgooだったなぁ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:38:20 ID:uvLqtfJUO
たぶん彼氏のセンスなんだろうけど。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:42:41 ID:LIOFKZfS0
昔、クラウンにベンツグリルつけたりしてるDQNを見かけたけどそうなるのか!w
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:47:10 ID:wd9wisMr0
ダンプにベンツエンブレムつけてるの多いよな。

最近見た「なんちゃってレクサス」は
ノア、ビッツ、白い軽トラかな。大分インフラ起こしてるね、レクサスマーク。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:51:06 ID:ad/GEHIV0
なんでもありじゃーん
エンブレム製造禁止にしろコラ
おれが免許取ってレクサス買えるようになるまでになんとかしろ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:53:15 ID:7QDHLc0l0
そーいや白のハイエースにLマークのヤツいたなあ
多分ヤクザだったと思うが
で、クラウンには着けない方がいい?
リアだけのつもりなんだけど
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 17:05:46 ID:wd9wisMr0
>>293
出回ってるエンブレムのほとんどが純正部品だろ。
ヨタ系の自動車工場の駐車場に行ってみ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 17:09:47 ID:ad/GEHIV0
>>295
そうなん?ダメじゃん
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 18:08:19 ID:eFfEpPIz0
ほとんど純正。
エンブレム専門の店逝けばいくらでも買えるし
ヤフオクでも買える。

だから臭い安高級車=レクサスになってしまう。
だいたいね、今度の新規レクサスって国産でしょ。
左の北米仕様そのままで売れば値打ちあるけどね。
リミッターも付いていないし。
180でリミッター効くような日本仕様なんて意味ないよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 18:20:26 ID:sZsxKZAh0

「ヨタ車 = 便所下駄」

「((∠)) = LAVATORY」

なんて2chのあちこちで言われてるね・・・orz
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:07:13 ID:ABoVjmdO0
>>298
というか一部の病的な人間があちこちで言ってるだけだと思う。
だとしたら、トヨタの国内での圧倒的なシェアに矛盾する
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:10:16 ID:xNlX3/IJ0
>>298
脳細胞が欠損している人間が言ってるだけ。
世間一般には何の影響もない。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:12:57 ID:ABoVjmdO0
>>299
だとしたら:×
そうじゃないと:○

失礼しました。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 20:19:18 ID:jfowS5ty0
>>299
下駄だから売れてるんじゃん。趣味で車乗ってる人なんてほとんどいないよ。
車を生活の足としている人が地方ではほとんどなんだよ。
おまえは痴呆っぽい頭の程度だからわかんないの。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 20:35:35 ID:xNlX3/IJ0
>>302
地方の人ってお金持ちなんだね。
クラウンとかセルシオとか値段の高い車があれだけ売れているのは
地方の人が下駄として使っているからなんだ。
東京や大阪に住んでいる人は貧乏人ってことだね。
知らなかった。勉強になったよ。ありがとう。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 20:42:53 ID:1XzyLWl90
>>303
田舎は駐車場代がへたすりゃただなんだよ。
だからでかい車でも以外と所有できる。
都会だと車庫代だけで2万〜3万ほど要るでしょ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 20:53:02 ID:5hJDLu5q0
とりあえずLマーク付けると店頭の身障スペースに堂々と止められるらしいよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:19:57 ID:jfowS5ty0
>>303
地方と東京で暮らすってのがどれくらい金銭的に差があるなんてことも
知らない痴呆なのか?都内の会社は同じレベルの埼玉や千葉の会社より給料が高いぐらいは知ってるよな。
それでも大変な金銭差で、決してペイできない。埼玉の友人の駐車場は3000円。おれのとこは35000円
あとは定食なんかの値段も基本的に違う。洗車場の値段まで違う。なにもかにも都市ってのは高いんだよ。
おれは今500マソ程度の車だけど、埼玉の実家に住んでいるならセルシオ乗ってられるよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:38:12 ID:xNlX3/IJ0
>>306
見事に引っかかったな知恵遅れめ プププ
偉そうに自分の無知を晒して威張ってる プププ

各地域ごとの労働者一人当たり平均所得、一世帯当たり平均所得、全人口一人当たり平均収入(子供も含む)、
県別物価指数、世帯あたり平均保有台数、その他諸々のデータも加味してデータを分析しているのか?
これらの具体的数値は内閣府、厚生労働省、国土交通省などのサイトで公表されている。
もちろんジニ係数の問題等もあるからこれらの数値を単純に自動車の売れ行きの裏付けには用いることが出来ないが、
大凡の指標にはなる。
>>306の理屈は論拠に乏しい空論だ。もっと勉強して出直してこい。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:41:46 ID:a7j98dsa0
ハリボテ高級車
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:53:24 ID:ad/GEHIV0
SC発表いつ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:55:53 ID:jfowS5ty0
>>307
相当な無能だな。実際に東京の物価が高いのは、おまえのくだらない用語の羅列をしなくても
確かなことなんだよ。よく調べてもう一度、地方が東京より物価が高いという根拠なりソースを出して見ろや。
出せるもんならな。
だいたい地方のどの県にクラウンやセルシオが売れてんだ?
その前にプププとか言ってるおまえ自体がおかしいけどな。おおかた某スレでさんざプププとか言って
けちょんけちょんにやられた自称プリウス乗りだな。
おまえのその、なんとか学があるように振舞うその文体は。(笑)
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:58:40 ID:x9U8N3pB0
工作員って、意味の無い長文を書くのが特徴だね。しかも下手な作文をw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:05:58 ID:a7j98dsa0
ヨタ社内には2ちゃん対策部とかありそう
昼間っからヨタ工作員がカキコしてる気がする
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:31:15 ID:HaA2c7we0
>>297
180でリミッターが利くのはいいとして(若い鉄砲玉みたいな奴は不満だろうが)
メーターが180キロ表示ってのは萎えるな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:46:29 ID:xNlX3/IJ0
>>310
どうしてそんなにアホなの?
地方の物価が東京より高いなんて一言も言ってない。そう考えるのがアホの証拠。

地方は物価も安いが所得も低い。結果的に都会より地方の方が可処分所得が少ない。
平たく言えば、自由に使える金が少ないということ。
しかも都会より家族の人数が多い(生活費がかかる)上に一世帯当たりの所有台数が多い。
その結果、車一台にかける費用は低くなる。
事実、軽自動車のメインマーケットは地方都市や山村部。都会ではあまり売れていない。
しかも地方は都会より失業率が高く、職に就いていれば高額の車が買えるであろう高齢層の
再就職が見つからない。
だから、地方に住んでいれば高額の車が買えるというのは現実を知らない、理解できていない
人間の考えなんだ。

>>310は小学校から勉強し直せ。
あ、今現在小学生なんだっけ? ゴメンゴメン。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:02:08 ID:nW0cHqMZ0
>>314


303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 投稿日:05/03/07 20:35:35 ID:xNlX3/IJ0
>>302
地方の人ってお金持ちなんだね。
クラウンとかセルシオとか値段の高い車があれだけ売れているのは
地方の人が下駄として使っているからなんだ。

てめぇで書いた↑ってのを読み返せ。な!おれは具体的にどれくらい多いのか知らないが、おまえが書いたことなんだぞ。

おれはそもそも>>302で下駄車とはカローラとかヴィッツみたいな安国産車を指して言ったわけ。
高級車の販売台数が絶対的に少ないのは、あたりまえ。それでも地方にはクラウンは、いっぱい走っているけどな。

それと東京の物価が地方より高いってソースまだぁ。



316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:05:13 ID:a7j98dsa0
踊らされてるやつは哀れに思える
カローラの方がよっぽど賢い選択だろう
なんちゃって高級車なぞ乗るやつはオツム弱いとしか思えん
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:05:25 ID:YcH1dqQY0
>>312

TOYOTAノイローゼ患者の方ですか?
ちゃんと病院行った方がいいですよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:15:54 ID:xNlX3/IJ0
>>315
500万の車に乗っているとホラを吹いて埼玉に住んでいれば
セルシオに乗っていると大風呂敷を広げたのは自分じゃないのか?

東京の物価が地方より高いなんて簡単なことがソースを見ないと理解できないのか?
そんなもの、ソースも何もなくたって日本人なら誰でも分かる。
そういうのを負け惜しみという。小学生じゃ仕方ないけどな。
頭が悪すぎてソースを見ないと理解できないなら好きなだけ見ろ。
いくらでもあるぞ。
http://www.stat.go.jp/
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:10:20 ID:iS4HuVu40
高級ブランドレスサス…つまり盗用多は高級じゃないとい(ny

ぷぷぷぷっ!!(* ̄m ̄)ノ彡_☆ばんばん!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:22:05 ID:qGnqOPWX0
なんちゃってベンツ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:25:35 ID:99b7i+xs0

ピクサス♪
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:27:56 ID:qGnqOPWX0
ネクサス!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:27:59 ID:UJfALHwQO
セルシオがないんじゃ厳しいんじゃない?
レクサス店ができました。でソアラアリストアルテッツァ売ってますってんじゃあねえ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 07:58:12 ID:Ik/dhj5l0
リカちゃんあげ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 10:57:41 ID:qGnqOPWX0
レクサスマークって出ベソみたいなんだけど、何とかならないかな?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 15:04:10 ID:xYz6nR1S0
ここで愚痴らずに、トヨタに言ってください
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 15:25:26 ID:w2FoHymN0
よくセルシオの事をプアマンズベンツとか言う人いるけど
実際はセルシオのほうが高く見えね?
ベンツって安っぽく見えね?

何年も前から立場は逆転してると思うんだけど、そう思ってるのって俺だけ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 15:41:02 ID:2NzaMc9f0
ベンツは明らかに時代錯誤してるだろ
あれに乗ってるやつって周りが見えてないんじゃねーの
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 15:59:32 ID:8WnYWPJs0
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h22361206
vs
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/75492041

時代錯誤ね〜。安っぽいね〜。327、328のめんたまと
センスを垣間見れた一コマだね(禿ワロス

俺は間違いなくSLにしとくよ。素粗に500マソとか金捨てる
ようなもんだなw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 16:20:12 ID:0FQAwVMH0
>>327,328
そういう連中ほど意識してる罠www
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 16:49:31 ID:j6vvvmSh0
アメリカ人も だんだんレクサスが、偽りの豪華さだとわかってきたようだな。
このサイト読むと、相当叩かれてるのがわかる。販売台数だけは出ても
日本やヨーロッパのみならずアメリカでも車好きからバカにされる車みたい。

http://forums.autoweek.com/thread.jspa?forumID=9&threadID=11820&start=45&tstart=0

Re: Lexus #1 Luxury brand for 5 consectutive years.What do you think?
Posted: Feb 7, 2005 8:39 PM Reply


LEXUS sells more of the cheaper models than its competitors...BMW, Cadillac, and Mercedes...

LEXUS is a pseudo-luxury version of similar
Toyota models like the Camry/Avalon

難しそうな単語

pseudo
ADJ ○〈米〉偽りの, 見せ掛けの
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 17:32:51 ID:WdByOHdW0
>>327
トヨタマークが付いてる時点で誰も高そうとは思わない。
トヨタ自身がそう思ってるからレクサスを導入した。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:34:03 ID:dekJMmkX0
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005030822.html

コピーとかパクリとかって何が悪いの?

トヨタ自社員の裏稼業…コピー教材ネット競売

愛知県警生活経済課と中村署などは8日、英会話の教材のCDを複製し、
インターネットオークションで売っていたとして、著作権法違反の疑いで、
愛知県豊田市細谷町のトヨタ自動車社員の男(35)を逮捕した。
調べでは、男は2003年10月から04年3月、東京都渋谷区の英会話教材販売会社のCDを
無断で複製し、インターネット競売を通じ静岡県大 仁町の主婦(37)ら3人に、
3枚を計3万円で販売した疑い。
男は03年6月からの約1年3カ月に、正規価格が約5万円の教材を1万円とし、
全国の約230人に販売、80万円の利益を得たとみられる。

なんて2chのあちこちで言われてるね・・・orz

これも脳細胞が欠損している人間が言ってるだけだから
世間一般には何の影響もないの?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:56:37 ID:UJfALHwQO
レクサスで大儲け
トヨタの社員とか給料いいんだろうなあ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:04:18 ID:D8f68TwZ0
>>331
いくらなんでもキャデラックには圧勝だと思うが。
日本人のベンツ信仰みたいなもんだろ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:04:48 ID:BmQ93eUY0
>>327
そう?俺の住んでるとこDQNセルシオばかりだから安っぽく見えるよ。
シーマとかのほうがいい車に見えるよ。まあ、こっちにきてから2回しか見たことないけど。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:06:18 ID:fU9sUdDj0
高い安グルマなんて誰が買うんだ?
こんなの期待するバカの期がしれん
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:53:49 ID:di9C8QQI0
高い安グルマの意味がいまいちつかめません。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:59:51 ID:uR/YrdnH0
>>338 こころざしの高低だよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:10:37 ID:8WnYWPJs0
あれ?

>>329のSL500についてはカッコ悪いよ盗用多の勝ちじゃん!!

とは言わないんだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:19:11 ID:fU9sUdDj0
ヨタヲタくんたち
こんなクソブランド擁護する価値あんのか?
精神異常者になっちまって、両親悲しんでるぞ?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:26:23 ID:uaPr/QVa0
つ〜か始まってもいないレクサスを必死に叩いてる人たちって何なの?
普通そこまで興味持たんだろ。
343長屋主査:05/03/08 22:58:18 ID:4ZhPgHT+O
顧客にはレクサスブランド料は最低200万〜お支払いいただく。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:01:01 ID:CQNM5m6+0
LF−S=LSなの???
教えて、俺からみたら違うような感に見えたけど・・・」
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:05:37 ID:8WnYWPJs0
よくベンシは壊れやすくて盗用多は故障知らずって言う香具師いるけどさ

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h22361206

とかだと多少理不尽なトラブルでもしょうがないから直すかとか
ムカつきつつも早く直ってこないかなーとか思うんだけど

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/75492041

もしコイツで同じ様なことがあったらハッキリ言って蹴っ飛ばしたくなるよねw
もしくはそのまま売っぱらってしまいたくなるよね(プクスゲラッチョ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:08:00 ID:99b7i+xs0

なんだかんだ言ったってレクサス売れるんだろーな。





頑張れ!アンチ! 無駄だと思うけどなw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:09:47 ID:zCQG/vSA0
素晴らしいな!

キャデラックやリンカーンに乗れば、心が豊かになる。

国産車ましてやトヨタの価値観って単なる貧乏であることに気づく。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:14:47 ID:8WnYWPJs0
>>346

そりゃそうだろw

貧乏人が多いんだからさww

そんなの分かりきったことじゃん。何を今更(ワロイジヌ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:15:18 ID:Ynio8qsO0
レクサスは好きだが、DQNなレクサスチューンの車を見るとかなり萎える
トヨタもレクサスがここまでDQNに人気が出るとは予想外だったのではないかな。
夏以降さらに偽レクサス人気は加速しそうだし。

最近のキャデラックは結構好きかも。
でもディーラー網が・・・ねぇ。

350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:17:37 ID:OXQcDpMu0
>>349
偽レクサスは今より減るんじゃないかと思ふ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:27:31 ID:dekJMmkX0
社会で認められない無能力者が、自分の劣等感をごまかすために高級ブランドにすがりつく現象はよく見られる。
トヨタ擁護派が汚い言葉遣いで欧州メーカーを批判するのは、セルシオユーザーの多くが差別感でセルシオを選んでいるからだろう。
醜い豚もセルシオに乗れば人間らしく扱ってくれると考えているわけだ。
しかし残念ながらセルシオを認めてくれるのは、やはり同類の醜い豚だけだ。
セルシオユーザーはまず自らの劣等感を自覚するべきだ。
レクサスブランドを崇拝しても便所下駄ユーザーのコンプレックスは解消されない。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:29:34 ID:Ynio8qsO0
>>350
トヨタにベンツのマークをつけるのは完全にNGだけど
トヨタにレクサスのマークはありって感じで人気でそうで・・・

旧セルシオや旧アリストで「この車も実はアメリカではレクサスなんだよね〜」とか言ってそう。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:29:48 ID:WdByOHdW0
ところでレクサスの語源って何?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:31:33 ID:OXQcDpMu0
>>351
なるほど。鋭い。
で、>>351はどんな車に乗ってるの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:39:11 ID:8WnYWPJs0
>>353

サクセスwwwwwwwwwwwwww
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:39:39 ID:Q8lpMEfY0
>>1->>350

実際には買えない低所得者が背伸びして
無理に話題に入ってこなくていいぞ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:42:29 ID:6HuXOCz/0
>>351
勝手な思い込みと、持論が支持されていると思い込ませるという
詭弁のオンパレードのような文章だな。
つか、どこのコピペだよ?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:16:57 ID:wxlKEYxg0
普通の車が欲しいだけなんだけど。修理とかも外車より安心じゃない?
近所の目もあるし、成金でもなければベンツやBMWなんて買わないでしょ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 02:07:31 ID:tpU+hBcm0
そういう方には外車はお勧めしておりません。過労等をお勧めします。

所有欲を満たしたい方に限り高級舶来物をお勧め致しております。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 11:45:08 ID:+39K7so00
セルシオは車音痴で済む気がするが、
レクサス崇拝者はやはり劣等感を感じている。
背伸びしたいんだろう、自分を慰めたいわけだ。
ま、そのレベルの人間にお似合いなレクサス=便所下駄ってことだ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 13:02:02 ID:cHItuwIR0
>>355
なるほど。
success→SUXES→SEXUS→LEXUS(LuxuryのL?)
というわけですね。
でもそれなら
SEXUS
の方が自然ではないでしょうか。
何かSEXUSだとまずい事でもあるのか。
いや断然セクサスの方がいい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 13:02:35 ID:HwErm9FV0

親は安物国産、子供は大衆車メーカー・トヨタのLEXUSで高級車気取り、底辺晒し上げ(プケラ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 16:09:20 ID:XJPJHKhm0
昔、大衆車メーカー・トヨタってうわごとのように繰り返してるやつがいたなぁ
結局誰もついてきてくれなかったね(笑)
364 :05/03/09 16:09:31 ID:COjk5XJF0
 
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 16:30:05 ID:ztBhqk0Z0
アンチばかりだな。このスレ。
レクサスの良し悪しはまだ俺にはわからんけれど、
ダメなら世間から自然に淘汰されるでしょ。
良ければ支持もされる。

できたらこれ以降の書き込みの連中は、
現在自分が乗っている車を書き込むといいかもな。
でも、パパやママの車は載せないでくれや。

果たしてベンツやBMWあたりに乗っている香具師が多いものなんか?
アンチの乗っている車を教えてくれー。

そんな自分は、98年のカローラに乗ってるよん。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 16:57:07 ID:NljRsjvN0
ガヤルドです。ツマンナイ車で申し訳ない。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 18:52:19 ID:ePejHxab0
>331 前文読むと、ほかの人のやつもね、、、意見は半々じゃないか!!
368ヨタヲタ度チェック:05/03/09 18:58:39 ID:JAzxhzI80
アロマが歪んで見える香具師は、ヨタヲタらしいよ

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
../⌒ヽ                    /⌒ヽ
( ^ω^)                  ( ^ω^)
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
                       ../ ⌒\
                       (^ω^ )
     画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
../ ⌒\ 画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
(^ω^ )ざわざわ・・・ざわ・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:15:46 ID:CggW1twu0
よく買えないヤツがひがんでる、ってのがあるが、
バカか?っつの。
レクサスヲタのあまりのおろかさ、バカさ加減に、
哀れんでやってるんだよ!
感謝しろよ!レクヲタくんたち!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:19:01 ID:gWNPmgHrO
遠吠え?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:25:39 ID:3+BCNWhU0
>>361
Luxuryと何かを合わせた造語だけど、サクセスではない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:29:19 ID:NljRsjvN0
Luxurysory(プゲラ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:29:57 ID:NljRsjvN0
Luxurystory(プゲラ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:42:47 ID:qPSYHgNu0
最近は裏の裏を読んで、アンチの書き込みをしてる奴がトヨタの工作員なんじゃないか
とか思うようになった
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:50:07 ID:CggW1twu0
下を見下すために背伸びしたレクサスっつう感じ
レクサスヲタもよっぽどクルマで優越感に浸りたいのだろう
人間的には程度低いから、そういうとこで背伸びをしたがる
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:06:53 ID:wxGC92HI0
>>365
禿同!!
アンチがレクサスをやたらバカにしているがアンタはどんな凄い車に乗ってるの?って聞きたい。
どうせウィッシュとかワゴンRとかその辺りだと思う。
漏れは318のMT。メッチャ楽しい車。でも次は少し大人っぽい車にしようと思ってるから
マジでレクサス検討している。ISかGSのどちらかだな。
377374:05/03/09 22:12:26 ID:qPSYHgNu0
俺はただの一般人で一応トヨタ擁護側の人間なんだが、独り言をつらつらと書かせてもらおう。

おおまかに見てアンチの文章はお世辞にも、頭の良さそうな物とは言えない。
(トヨタを擁護すると即、工作員認定や汚い言葉での根拠のない罵倒、等)
少しぶっとんだ解釈をさせてもらうと、ここを見たアンチとヲタとの中間の人間は、アンチの
その汚い言動に嫌な気分になるはずだ。
すなわち、アンチの心証が悪くなり、そのアンチが叩いてるレクサスの評価が相対的に上がる
事になる。
それを狙って、トヨタの工作員はアンチを装って、こうまで病的にトヨタ・レクサスを叩いてる
んじゃないかなーと思ってみたり。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:15:15 ID:96PALKQm0
>>376
BMWのMT乗ってますってのも秋田よ。
中身がクラウンのオートマに興味を示すわけないじゃん!w
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:19:17 ID:XJPJHKhm0
>>377
そう疑いたくなる気持ちはわかるが、単にアンチの頭が弱いだけでは。
380376:05/03/09 22:23:51 ID:wxGC92HI0
>>378
今は2ドアだけど次は4ドアでないとダメなんだよ。
BMWは乗り心地で家族から不評だから・・・。
レクサスなら家族全員の妥協点が見つかるかもって思ってる。
中身がクラウンかどうかは実際に運転してみないと分からない。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:24:06 ID:rYKT3DXR0
どもメーカーも叩き屋に対する評価は低い
よって、支払う対価も低くなる
従って、雇われた叩き屋の質もまた低い
勿論、投稿の質も低いものとなる
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:24:40 ID:qPSYHgNu0
>>379
ただ単にトヨタ嫌いだけで、ここまで執拗に、かつ必死に叩くってのが単純に怖い。
自分が気に入らないなら、このスレも見ずに放置すればいいものを、こうまで狂信的に
トヨタを叩く理由って何なんだろ。
家族や親類をトヨタ車にひき殺されたりしたんだろうか。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:28:21 ID:96PALKQm0
>>380
まぁ、ディーラーの周りの道路を10分試乗して判断してみなw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:31:33 ID:uHzordbdO
考え過ぎだろ。

買えない奴らの嫉妬もあるだろ。
よくあるよそんなことって
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:35:55 ID:BmKjqn+A0
>>361
ちょっとワロタ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:37:54 ID:wxGC92HI0
>>382
普通、自分が嫌いな人の隣の席には座りたくないよね。
それと同じで、本当にトヨタが嫌いならここを見ないと思う。
でも見てるというのは、トヨタやレクサスが嫌いじゃないんだろう。
しかもここはレクサススレなんだから、レクサスに大いに興味があるんだろうな。

こう書くと、ヨタヲタのバカさ加減に興味があるとか言い出しそうw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:44:43 ID:qPSYHgNu0
>>386

>本当にトヨタが嫌いならここを見ないと思う
私もそう思います。

考えられるアンチがトヨタを”執拗に”叩く理由

・自分が買えない事による嫉妬
・メジャーを叩く事で、自分を玄人と思える優越感
>>386サンの言う、本当はレクサスに興味がある
>>374で私が唱えた、実はアンチ=トヨタの工作員
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:46:22 ID:qPSYHgNu0
>>374 × → >>377 ○
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:50:55 ID:CggW1twu0
たかだか (∠)エンブレムのために、100万も200万も余計に出すなど愚の骨董
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:53:49 ID:qPSYHgNu0
つっこんでいいのかわかりませんが、

愚の骨董(こっとう)ではなく、愚の骨頂(こっちょう)ですよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:53:59 ID:XJPJHKhm0
>>382
自治スレ見るとちょっと面白いよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:59:57 ID:09JnjW5z0
ところでSCに関する情報がないな
SCも8月に出るんだよね?
情報持ってる人いない?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:13:03 ID:KTkFMYok0
>>387 「アンチ」の使い方を間違っているよ。意味解っているのかねぇ、恥かしいねぇw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:23:29 ID:P/r3U+eA0
 レクサスに乗ってるような人は、たとえ、誹謗・中傷が書き込まれて
も見ていないか、例え、目に入っても( ´∠_`)フーンでやり過ごすと
思われ....そのための( ∠ )マークなのですよっW
 そういう、免許すらとっていないバーチャは掲示板にエラそうな
ことを書いてしかウサを晴らすができない可哀相な人たちなのだから
放っておいてあげましょう。スルーするのが礼儀ってもんです。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:41:25 ID:9YHxnpDw0
>>376
価格.comの書き込み数でだいたいネットよくする奴に人気なクルマが分かる。
ちなみにレガシーがケタ違いのダントツトップ。
まあアンチが乗ってる車かどうかはわからんが。
3961 ◆LEXUSdeNig :05/03/10 00:21:12 ID:gBksSdI70
>>353

【LEXUS】は【CELSUS】を基にする造語です。

CELSUS(セルサス) = ラテン語で至高、最高といった意味。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:31:49 ID:ojga/VLM0
セルサスと何かを足したの?
LEXって、もしかして恐竜?それかラグジュアリ?
3981 ◆LEXUSdeNig :05/03/10 00:46:03 ID:gBksSdI70
すみません、勘違い。
レクサスブランド立ち上げの頃の古い本を調べて>>396を書いたけど、
これはセルシオの語源でした orz
もう一度調べ直します。失礼しました。
逝ってきます orz
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 02:31:40 ID:gPF8ujAS0
屁臭ス
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 02:35:06 ID:qWuOtOMN0
 
         タクシー
      (゚」゚)ノ
    ノ|ミ|
     」L
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _/ ̄ ̄\_
       └-○--○-┘=3



      (゚」゚)ノ  アイヨー
 ギャー ノ|ミ|_/ ̄ ̄\_
     //└-○--○-┘=3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ミ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 03:06:22 ID:iNH9vtXK0
走る仏壇、黒レクサス金Lバッジ by どんべい百姓
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 06:20:47 ID:XCkoH5ri0
Carview み〜ちゃん さんの評価

やはり所有する喜びが得られずわずか1年で手放すこととしました。
アベンシス購入動機は父の前車(ローバー600)のメンテナンス・修理費の
軽減を考えてのことですが、結果的には余分な出費となってしまいました。
父親曰く、車そのものは問題ないが、1.走りに質感がない、
2.車に個性がない、3.高速走行がどこか不安等でパサートワゴン2.0に
乗り換えることとしました。下取り価格も低くかったようで、
父親には大失敗の買い物でした。
アベンシスは欧州車として捉えるとフェイクですし、単に道具としての車として
見ても国産車を含め他にも多くの魅力的な選択肢(レガシー、アコード、アテンザ、ゴルフ等)
があったのに・・・と後悔しています。
従ってこの掲示板を見て今後この車の購入を考えている方には、所有する喜びという点で
お薦め出来ません。(個人的にはこのクラスなら、レガシーかなぁと。)

PS パサートを購入したVWディーラー店長(元トヨタディーラー店長)談によると、
欧州車は国産車に比べ、ボディ・サス・サス取り付け部・塗装・ブレーキ・シートは
お金がかけてあるそうです。
(基本的な部分にしっかりお金をおけている。高いのはブランド代ではないとのこと)
それに比べ国産車は価格ありきで作っている部分が多分にあり、
質で不満が出るのは仕方ないそうです。
特にシートは国産の場合、運転席のコストを10とすると助手席7リア5だそうです。
欧州車は当然全席10のクオリティーだそうです。
今回この車を購入して非常に勉強になりました。国産車というのはユーザー要望等で
どうしてもコスト部分の制約を受け、結果見えない部分で妥協せざるを得ないという事です。
メーカーに出来る技術があってもコスト面の制約から出来ないため、どうしても「車の質」の
部分で欧州車に勝てないというのがよく分かりました。

れくs
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 08:43:37 ID:cb0BYpdD0
片山 右京さん(レーサー、冒険家) トヨタ・アベンシスワゴン 愛車物語 @CARS Yomiuri On-Line (読売新聞)

環境や安全性、常に意識

 F1に95戦も出場し、パリ―ダカール・ラリーにもランドクルーザーで挑戦
する片山さん。1999年の「ルマン24時間」ではトヨタ車で総合2位に輝いた
縁もあり、愛車はトヨタのワゴンだ。ナンバーこそF1の車番だった「3」に
こだわるが、妻と2人の子供のためには「実用性が第一」という。この欧州製
トヨタ車は「少し硬い感じで、欧州の味がある」と足回りにも満足している。
 「モータースポーツにかかわる者として、環境問題や安全性を常に考えて
いたい」と考える。低公害でコンパクトな2リットルエンジンを搭載し、
14個もエアバッグを装備したこの車には共感するところが多い。

 「スポーツカーは子供が成人してから、もう一度楽しみますよ」
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/photo/20050306ai_01.jpg
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 09:13:05 ID:ImBqY12y0
ぬるぽ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 11:37:28 ID:ldUbfHIi0
欧州製トヨタ

プ…プププーッ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 12:24:03 ID:JFDeMALT0
今日レクサスのニューGS走ってるのみたよ。
まぁ、普通だった
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 12:24:40 ID:JFDeMALT0
ってかもう発売してるんだね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 13:07:58 ID:/AsG1N9c0
>>465
ここはアンチスレ。
↓が本スレ。

【日本】LEXUS【導入】2チャンネル目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084562280/l50
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 13:14:34 ID:fx7IRPRB0

包茎のチンチンマークでさえも恥ずかしいのに、
このうえ、DQNの御用達ともいえる金色のL字のバッチつけてる車なんて、
もう、勘弁してくださいよって思うのは普通だろう。

従来から、レクサスのマークを支えたのは、DQNな皆様たちですからw

演歌かエーちゃんしか似合わない罠www
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 19:25:49 ID:oEhOgKX5O
包茎のチンチンマーク…プッ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:25:18 ID:vwsnHDmb0
>>409
同意
ヨタもバカだよね、ヨタのイメージをさらに悪化させるっつのに
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:27:01 ID:hCfCPQgz0
ひそかに凄いんですが・・・
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e43822122
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:26:29 ID:NiLaFYJu0
>>409

LマークはLEXUSだったのか。今日はじめて知った。

今まで、LOTTEだと思ってたよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:29:10 ID:fKg1EtxD0
開店したレクサス店にCLSで行く。これ最強。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:33:17 ID:gPF8ujAS0
ベンツやべーな・・。
中古がスゲー増えそうな予感。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:35:11 ID:HTTNdjio0
といつでは
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:36:54 ID:HTTNdjio0
途中だった orz

ドイツじゃ販売台数で、メルセデスはBMWの後塵を喫し、
クライスラーが足手まといになって具合が悪いようだ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:39:55 ID:gPF8ujAS0
壊れることにウンザリしてレクサスに乗り換える人が外国でも多いらしいね

頑張れよ・・・ビールとソーセージばっか食ってないでさ。納豆食え!納豆!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:25:53 ID:STn0LUt/0
>>418
ドイツやフランスでのレクサスの販売台数知ってる?
ヨーロッパではレクサスなんてヒュンダイ以下の認知度しかない。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:07:12 ID:yFJwCh1E0
レクサスはヨーロッパでも高級車と認知されていますが何か?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:13:29 ID:M4T+roB80
世界でまんべんなく高級車と認識されているメーカーはヒュンダイですが何か?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:36:50 ID:DiNpzdzA0
早くオープンしないかな
購入するのではなくからかいに行くが
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 02:08:54 ID:cDhgc6cd0
>>396 >>397
セルサスとラグジュアリーで正しかった気がする。

ちなみに
LS=luxury sedan
SC=sporty coupe
の略称になっているが、
そうなるとESはエコノミックセダンの略か?と思ってしまう。

俺はウィンダムは結構好きだけどさ。
セルシオみたいに「こんなに高い車なんだぞ」って感じがしなくて。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 02:43:57 ID:T536yvrF0
ダァアアアアアアン!  ダンダンダァアアアアアアアン!!♪
     

    /  ∪ _/^  、`、
       / ∪ /  _ 、,.;j ヽ|
   .   |     -'''" =-{_ヽ{
  ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!      SEXボディ(笑)
 / ハ `l/∪ i' i    _   `ヽ
  .rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ           .:l′  .}ミ   .ノ        .゙>′  ./
 { ' ノ  ∪  l  /''"´ 〈/ /   ,,vv,、      .}    .{ } .ノ′       /′  .,rレ'7
 >-'     ;: |  !    i {   r厂  .゙ーv    ノ     .|ilト:ul゙        /|∨'<7干'′
 l   l     ;. l |     | !         -,,_ .,「     .r|、.,乂        .゙¨゙'->ヾ゙l!
     !.    ; |. | ,. -、,...、| :l   .n.‐   ^.i.゙ア「v、_    ア .^彳.y'            ミ
      l    ; l i   i  | l.   \.<:  .ノ″  ゙アミ'>┘   ∨             }
       l  ∪: l |  { j {     .゙'<‐ .` .、、  ,》 ′,   ゙<]             :|
  |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }       ¨'ーvi,_‐.. ^^冖  ト.  リ             .,ノ
  |   ::.   \ ヽ、__     ノ          .〔.`^'''〜v、, .;゙`  |             r|
  |    ::.     `ー-`ニ''ブ           「   .,r゙ .)〕'゙-   |             ゙l.
 l      :.         |           }   .:(  .┘.,   〕             .ミ

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 08:16:58 ID:MQSPDWW70
DQNあんちゃん御用達のブランドになりそうだな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 08:36:20 ID:zdsy+U+k0
 
ヨタ車 = 便所下駄 << 包茎チンチンマーク  

((∠)) = ∠AVATORY << DQNな香具師御用達マーク
 
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 08:52:55 ID:zdsy+U+k0
 
マーク付け替えただけで、
単なる着せ替えリカちゃん自動車企業に高い金払う香具師はアホだろ。
428:05/03/11 09:12:05 ID:LcRbTGDQ0
可哀想な人生(涙)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 09:23:07 ID:xIBY1PGp0
高い金出すならベンツ、BMW買った方がいいね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 09:27:54 ID:zdsy+U+k0
下回りが車の本質的な価値なのに、
着せ替えだけでバリエーションを増やしているにすぎない。

下回りのプアさでは、国内随一の盗用多ですから。
軟弱の三世代使いまわし古プラットホーム。
フニャ脚と揶揄される、細いアブソーバーと柔らかいブッシュ。
しかも、近年は殆どカローラからアルファードまで貨物脚の
トーションビームばかりで四独すら使わない。

こんな車をユーザーが本当に望んでいる訳では有るまい。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 09:29:51 ID:VtaYmthH0
リカちゃんボデイ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 09:36:27 ID:ytBRWHzn0
>>430
日本人は見た目で簡単に騙せますから、中身なんかロクに見ませんから、それで何の問題もないのです。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 09:38:33 ID:+pa8LtRI0
しかし、劣等感を払拭しようと、高級車やら高級時計やらを見せびらかす下衆野郎を
助長するブランドになりそうだな。糞
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 09:39:48 ID:zdsy+U+k0
玩具メーカーと提携しろよ。
盗用多の制服着せてリカちゃん人形(禿笑)
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 11:35:08 ID:9sGzPXxP0
そういう見栄っぱりなブランド好きは分かり易い舶来品に流れる。
レクサスはスマートな気取らない感じの路線だろ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 12:04:14 ID:IZ0TTQEc0
舶来品に流れることができないもっと下の層が
劣等感を払拭しようととびつくのがレクサスだろ?
気取らなければ塩とか乗るだろ。

卑屈貧乏ブランド、レクサス!だな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 14:12:29 ID:WEq5gOtN0
>>435 はぁ? 今や、外車は警〇や税〇署の目がうるさいんだよ!
見栄っ張りで、まともに納税しようとしない香具師に限って、ヨタ系高級セダンに乗りたがるんだな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 14:17:39 ID:YQdj94Mu0
>>437
凄い洞察力!
うちの社長がそうでつ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:27:19 ID:xROdbmKI0
長年の盗用癖、しかもゲタしか作れない、脱税・・・
すっかりイメージが悪くなってしまったヨタ車
それをまたしても得意のガワゲタで払拭しようとやっきなトヨタ・・・
一方見栄っ張りで、卑屈で、やたらと周囲を見下したがる程度の低い人間、
もしくはDQN
この組み合わせは最強だよな。レクサス見かけたら笑ってしまうだろう
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:40:23 ID:qOYDlmo/0
レクサスに批判は色々ありますが
国内メーカー唯一の高級ブランドとして
世界に認知されているのは紛れも無い事実です。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 19:53:59 ID:STn0LUt/0
>>440
えーと、世界って、アメリカ以外のどこで?
アメリカ人も米国メーカーだと思ってたりして。
(ソニーは完全に米国企業だと思われてる)
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:00:38 ID:O4Tbf0KX0
やれやれ、広くて綺麗なショールームを作っても、すぎにキ●チ臭くなるのかw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:32:16 ID:5Walzdll0
8月が楽しみです。広くて綺麗なショールームに行きます。

レクサスは安すぎます。世界の高級車としてスタートするのですから
最初が肝心です。LSクラスはSや7と勝負ですから最低1000万円からです。
LSが安から買うなんて悲しすぎます。V12も揃えて2000万円です。お金のある
車好きだけ買えばよいのです。
 GSは700万円から1200万円です。ISは500万円からです。これぐらいでないと
売れすぎて有り難味がありません。こうすれば金のない奴がMB,BMを買うわけです。
レクサスユーザーは鼻高々です。なんといってもトヨタは世界一です。
 ちなみに故障しないので自信を持って5年無償保障にしてください。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:17:14 ID:YTP+woiI0
いや、でも、、、所詮トヨタだし。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 04:40:05 ID:NexVUuya0
現実には無理だろうが>>443の言う事も一理あるというか、LSを
「ベンツより壊れにくくてしかも安いでっせー」という売り方をすれば
所詮トヨタ、なんちゃって高級車と言われても仕方ない。
本気でベンツを越える気があるならベンツより高い値段をつけるべきだ。
それで買えるユーザーが限定されてもオーナーにとってはその方が嬉しいだろう。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:01:40 ID:TUunYWYm0
トヨタ=VW
レクサス=アウディ
超高級ブランド=ベントレー
にすれば・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:23:26 ID:heoys1lE0
ギャル釣れ度
日本=メルセデス>ポルシェ>bmw>以下同率
us=インフィニィ>レクサス>レンジ、キャデ、リンカン大型suv>以下同率
これ実感。国によって両極端なわけで。
前方にナンパプレート付けなくていいusはトヨタだろうとなんだろうと大抵の車はカコヨク見える。
最近は従来のトヨタ、日産の役割をキアとヒュンダイに持ってかれてるが。
近い将来その二社からも高級路線出しそうだな、サクセス、コンフォニティとか…
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:25:35 ID:oCcMgFeW0
レクサス購入層は車でギャルを釣ろうなんて考えてないw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:42:44 ID:s7jAu4Vw0
工作員って、ホント下衆だよな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:53:53 ID:heoys1lE0
>>448
意図しなくても釣れるの意。むこうの女は車のスタイリングに敏感だ
釣りたくなくても女のほうから寄ってきちゃう、カコイイねと。
ちなみにレクサスやインフィニの購入層は思い切りスタイリングで選んでるが…
大体が20代男だしな、やつらに言わせると日本車はクールなんだとさ。
俺にその感覚は理解できんがな、レンジスポーツ買うよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 11:07:36 ID:oCcMgFeW0
>>450
日本車がクールというのは何となく分かる
多くの日本人はレクサスをクールというより高級と見るだろう
LSがデビューして高価格路線ラインナップが完成すれば
更に高級イメージが出来上がる
そういう意味では日本でも女が寄ってくるかもしれんな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 11:21:23 ID:pOSyHujO0
アメリカで見かける日本車は、例外なくクールに見える。
一体なんでだろう?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 15:21:50 ID:NexVUuya0
>>452
君が日本人だから。
韓国人から見ればヒュンダイもクールに見えるはず。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:59:37 ID:HwgLuexQ0
早くISの現物を、見てみたいな〜 (・へ ・)
レクサス名での販売なので価格が高くなるみたいだね、
性能と質は納得できるとよいのだかw

すこし心配です。
mark X は、少し高い気がした。
アルテッツアは、内装を除き納得。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:05:45 ID:HwgLuexQ0
ISのスペックって公表されてるの?
減速ギアの値が大きい方が、運転してて楽しいからイイなぁ〜
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:39:05 ID:CUlyx2dG0
せめてMTは6速100km/hが3000rpmを切ってほしい。
でも最高速稼ぎで、MTは上の方がクロース気味の予感。
特にディーゼルなんか、雑誌で250km/h(ウソクセー)出るというが、
そこまで稼ごうとすると、上でクロースの方がいい。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:41:31 ID:oCcMgFeW0
>>456
ヨーロッパ在住?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:46:42 ID:FJ9nIdR70
>>456
アルテは上でクロスしてるね。
日本ではファイナル4.3やけど、欧州では3.9みたい。

ところで新IS日本であMTあるのかなぁ?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:10:35 ID:8wvOShPmO
日本ではゲレンデ・ヴァーゲンが女性受けがいい
あんなのどこがいいんだ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:14:47 ID:4Mtq8eoz0
DQNの印、金色L字マークと
 
包茎のチンチンマークに気をつけろw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:41:09 ID:klKMV32m0
俺も毎回ゲレンデがいいとか言ってる女見ると本当にわかって
言ってんのか??って思う。
なんかゲレンデがいいって言えば自分かわいいとでも思ってんのか?

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:41:17 ID:99Mlee5u0
アメリカでレクサスがクールってのは理解できるね。そう考えたらGSやISのスタイルはありなんだと思う。
でも日本ではレクサスを高級で売ろうとしてるからGS,やISのスタイルはちょっと疑問。


というか最近やたらレクサスバッチをつけたトヨタ車を見るようになったのだが・・・流行の兆し?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:44:51 ID:Y43zdKM90
>>460
真性は早く治した方がいいぞ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:47:16 ID:oCcMgFeW0
>>458
ない
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:54:54 ID:4Mtq8eoz0
100万のLエンブレムがついたクルマ買うヤツはヴァカだよな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:05:41 ID:rsL0/sbb0
オレはそんなヴァカになりたい・・・。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:34:49 ID:E/uQ7xR60
100万のLエンブレムは使いまわせますから。。。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 10:47:12 ID:jk+nEfLb0
えせセレブ御用達車になりそう
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 11:43:49 ID:LbzjYpOw0
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 12:19:38 ID:ew+/eJJf0
そのうち、日本国内向けとしてカローラにLバッジ付けたレクサスが出てきそうだな。
LEXUS NCV150とか。で、カローラより100〜200万高い。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 12:23:05 ID:ew+/eJJf0
>>443
>>LSクラスはSや7と勝負ですから

違うだろ。Eや5と勝負だろ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 14:31:54 ID:fRGGkjGz0
>>471
お前全然分かってないな・・・
乗り比べてみ?LSに比べたらEとか5なんて大衆車だから
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 16:34:45 ID:RzJ0i6Ni0
>>471
GSの競合車がE、5、A6、S-Type。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 20:32:36 ID:Z38UDwVJ0
>>472
LSは乗った事ないから分からないが、少なくともセルシオはEとか5と
いい勝負だった。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 20:40:48 ID:9nNxEHad0
Q今日レクサスマークのハリアーとGS見たけど今の時期レクサスマークは
 全部マークだけ張っているだけなのか
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 21:15:40 ID:jVY6RQvV0
A逆車(?)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 21:28:56 ID:BY+jW0EQ0
>>474
具体的に何がいい勝負だったの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 21:38:48 ID:tj+khmRz0
値段でしょ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 21:52:57 ID:N8eZb3K80
DQNの印、金色L字マークと
 
包茎のチンチンマークに気をつけろw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:09:40 ID:pdBtWuyR0
>>472
セルシオは非常に良い車だと思う。ただすぐに飽きた。
セルシオの方向性と漏れが車に求めているものが違ったのだと。

あとレクサスはイケメン&美人を揃えるそうだが、ホスト&ホステス商法みたいなのも狙っているのかな。
ホストにお金をつぎ込むおばちゃんのように車も・・・
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:54:53 ID:fnRplEYY0
L500をLSにして欲しい。
排気量も6Lで。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:30:30 ID:YYyRQxOV0
包茎チンチンマークから
従来からのDQN専用金色L字マークに

マークを付け替えただけで、
単なる着せ替えリカちゃんに余分な高い金払う香具師はアホだろ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:32:30 ID:8mJvlJyM0
>>473
だってGSってLSと同じエンジンだろ。
そもそもボディだってLSはSや7と比べると小さい。
Sや7はショーファードリブンとしてストレッチ版もある。
LSを貶めている訳じゃなくて、クラスが違うと言うこと。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 01:25:14 ID:8EwUMcIY0
>>483
でもベンツは見た目と室内はかなり違ったりする。
ロングじゃないSによく乗せてもらうが、意外と狭ってイメージ。

っていうかEなんか相当狭くない?
タイト感重視なのかもしれんが、昔のほうが広かったような気がする。
先々代昔乗ってたし好きだったけど、年々ショボい車になっちゃったな。
どっちがパクりとかどうでもいいけど、今じゃアリストチックだもん。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 01:31:41 ID:OrElQpus0
数日前に国1で新型GSの実物見たぞ。
キャリヤカーに載ってたけど・・・。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 02:31:05 ID:E6LwpR330
レクサスとフーガならフーガが圧勝だと思うけど?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 02:52:09 ID:+avbvixz0
>>483
クラスが違うのは当然として、
LSはリムジンのような贅沢さや権威主義を嫌う客層に認められて成功した車。
そしてドライビングプレジャーを大切にする客に向けた車ではない。
なのに日本ではトヨタのフラッグシップで最高権威として売りたかったから、
3代目セルシオの開発主幹は相当迷ったと思う。

初代LSは、運転と言う作業をするお客様を如何にもてなし、
ストレスを与えないかと言う意味での快適を追求した車であって、
欧米メーカーが考えてこなかったやり方だった。
ところが欧州車は日本車以上のダイナミクスの追求をそのままに
レクサス並みの快適性とメーカー各々を自己主張を釣りあわせる事に成功した。
今回のレクサスのイメージ転換はそれに対する答えではないかと思う。

で、実際の地位はと言うと、ベンツと比較して
Sクラス>>レクサスLS=Eクラス≧レクサスGS>>Cクラス≧ウィンダム
程度の物だと思うが。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 03:02:58 ID:P8UwXIKt0
いやちょっと待て。
LSとGSじゃ差は随分あると思うが。
つーか、Cクラスはその位置じゃないと思うぞw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 09:27:05 ID:k+DSAvv60
>>487

ジャーナリズムの見事な受け売りに感服しました。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 09:31:35 ID:KCkAUpP00
>>487
その序列は単に価格で並べただけ
価格で比較するのはナンセンス
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 09:42:33 ID:L4TWUfGQ0

>>489
ゲラゲラ。まともな反論もできない一行レスかよ。もう少しまともなこと書いてミロや。ヴァーカ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 09:51:41 ID:KCkAUpP00
>>491
自分がもう少しまともなこと書いてみたら?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 10:11:19 ID:8p58wVxU0
5月に出るBMWか8月に出るレクサス
どっちにするか迷うな〜
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 10:53:52 ID:s7WdldqX0
>>493笑い
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 11:45:11 ID:py9m676V0
俺はレクサスにする
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 12:48:40 ID:g6R7pe7G0
エンスージアニスト エンスージアニスト エンスージアニスト
エンスージアニスト エンスージアニスト エンスージアニスト
エンスージアニスト エンスージアニスト エンスージアニスト
エンスージアニスト エンスージアニスト エンスージアニスト
エンスージアニスト エンスージアニスト エンスージアニスト
エンスージアニスト エンスージアニスト エンスージアニスト
エンスージアニスト エンスージアニスト エンスージアニスト 
エンスージアニスト エンスージアニスト エンスージアニスト
エンスージアニスト エンスージアニスト エンスージアニスト

アルテ乗りさすがだ ! ( ´,_ゝ`)プッ  頭も車も不自由だなw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 17:49:52 ID:kXU8MkBh0
車音痴の盗用多乗る奴らですから〜。
それはそれは、さぞや「エンスージアニスト」なんでしょうね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 17:52:00 ID:bEfaEcCT0
>>493
その迷った状態で盗用多店に行くあなた! マジヤバw
なにか文句のある客を黙らせるため、あるいは購入ケテーイに戸惑っている客に決断させるために
ヨタ的に重要なのは・・・

「他の客は皆、こういうように感じています(のでアンタの方がおかしいのです)。」
という印象を与えること。つまり集団意識を擽って疎外感を煽ってやる事。

レクサスの場合は「メリケンや欧州では大好評です」という殺し文句で受注間違いなし。

なんかレクサスってどれもこれも微妙におかしいナと思っていたけど
向こうで流行ってるならオレの方が間違った評価なのかなテヘヘ
と誘導できればシメたものw

盗用多の宣伝広告費も各メディアに予定通り配給されて
「高級車シェアトップ」
「満足度1位」
「○年連続No1」
とこぞって報道させて、2ちゃんではあのバカに仕事させて
しっかりその流れの足固めを遂行。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 17:59:57 ID:bEfaEcCT0

盗用多の車のリコール台数は日本一だ。

盗用多の車の多い愛知県は、全国トップの交通事故死者数を誇る。

つまり、車文化不毛の地域であり、殺人機械製造地域と言える。

コストダウンし過ぎて、下請けが疲弊しているとも考えられる。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 18:01:22 ID:7e72/wIx0
レスあったみなさんにしつも〜ん。
女性が乗るならどっちが似合う?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 18:04:56 ID:gkPTtCUu0
どっちというより、運転しないで欲しい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1109905324/l50
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 18:14:40 ID:KCkAUpP00
>>499
販売台数が多いのだからリコール台数も多くなって当然
販売車数に対するリコール率で考えろ
交通事故死者数一位は北海道
北海道が一位なのは常識として誰でも知っている
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 18:50:14 ID:dU63Rx9B0
レクサスカッコイイ(・∀・)ね
従来の日本車を完全に凌駕したスタイルと
圧倒的な性能。はやく街中走ってるの見てみたいね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:13:32 ID:XF58fe0x0
>>503
そんなに気に入ったなら自分で買えよ貧乏人が
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:29:21 ID:T2WQRSeg0
>>503
(笑)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:32:55 ID:bEfaEcCT0
ドイツ国内 2004年レクサス(4車種合計)の販売台数 2593台・・・
http://ime.nu/www.autobild.de/aktuell/neuheiten/artikel.php?artikel_id=7891&artikel_seite=4

日本国内 2004年の輸入車の販売台数。

1位 VW(55,380台)
2位 メルセデス・ベンツ(43,743台)
3位 BMW(38,715台)
4位 ボルボ(13,953台)
5位 アウディ(13,815台)
6位 BMW MINI(13,042台)
7位 プジョー(12,693台)
8位 アルファロメオ(5,986台)
9位 クライスラー(5,914台)
10位 フォード(5,233台)

ドイツ国内 2004年レクサス(4車種合計)の販売台数

2593台・・・


欧州ではさっぱりの模様
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:24:07 ID:MHeLRsNL0
ディーゼルエンジンがないのが辛いな。
あと多気筒大排気量エンジンも。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:36:21 ID:4ULGuOdq0
>>506
素朴な疑問。
何で4車種なの?
IS/GS/LS/RX/SC
5車種じゃないのか?
それともこの中に1年間で1台も売れてない車があるのか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:18:04 ID:XEoVAiof0
レクサスは大事なもの忘れているぞ。

世界の高級車は専用エンジン、シャーシを持っているぞ。
レクサスは、トヨタの流用エンジン、お下がりシャーシを使うな。
割安、合理性のみを追求した部品を使っては、上質な車は不可能だ。
高級車は、合理性・経済性を超えたところから始まるのだから、少し上質にするだけでも
金はかかる。

レクサスは割高感で売れ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:29:48 ID:j60xD9wG0
ベントレーですらVWのシャーシ・エンジンを使い回す時代だからなぁ・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 14:35:11 ID:6592KUEf0
LS GS SCだけでも専用のシャーシにならないかな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 14:36:51 ID:yqJ5dogR0
>>511無理です
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 14:54:29 ID:p9ncHP7V0
★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★

★☆★☆★レクサス掲示板★☆★☆★
2005年2月先行オープンです。
http://jbbs.livedoor.jp/auto/3127/

レクサスファンのレクサスファンによるレクサスファンのための掲示板です。
★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 16:10:38 ID:NV7+D/TE0
俺最近知ったんだけど、セルシオとレクサスって別物だったんだな・・・
レクサスってセルシオのグリルをレクサスのマークにかえたものだと思ってた。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 17:38:59 ID:jAA9zQLj0
>>510
名門はブランド料がけた違いだな。
レクサスは日本において名門になりえるのか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 17:42:20 ID:nKJOn4wL0
>>514
基本的に同じものだよ。
国によって装備や仕様に違いはあるけど。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:06:56 ID:otUXUbxe0
>>515
100万、200万のブランド料上乗せされたクルマ、買うヤツはアホだろ!?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:10:37 ID:q4zPbv+u0
>>515 日本じゃ育ちが悪くても名門になれるのか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:37:44 ID:eNGHvXjA0
>>516
まあ、それは日本仕様でよろ、っていうかトヨタの公式HPではレクサスは載ってないね。セルシオだけ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:23:19 ID:7z00jL1E0
偽エンブレム横行の車と一緒に見られるのが落ち
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:12:26 ID:08oEZ2EG0
レクサスエンブレムをつけた偽レクサスの車が存在するということは、
レクサスが憧れの対象であるという証明。
レクサスはステイタス充分という実証である。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:34:22 ID:zbT5Xbdw0
>>520
エンブレムは多分本物だよ。

個人的にはレクサス車種ならエンブレム変えても問題無いと思うけど。
シグナスなんてLマークな土台の上に、エンブレムだけヨタのが貼ってあるらしい・・・
しかもLマークにしたらレクサス気取りかと思われて逆に可愛そう。
とにかく日本でも最初からレクサスで売ればよかったのにね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:52:10 ID:vIdlfmEO0
今日、レクサスのマーク付けたハイエースを見ました。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 01:11:53 ID:KRVbw7SO0
レクサスの上に超高級ブランドを立ち上げて欲しいな。
本当は以前RRが売却されそうな時VWグループやBMWと買収合戦に参戦して欲しかった。
もしトヨタがRRを買収していたら凄かっただろうな。

525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 01:13:37 ID:sFrCiGAC0
つうか、大阪モーターショーでレクサスのエンブレムつけたエクリプスがあったしwww
正直笑えた。テールランプはフェラーリらしいしw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 08:41:57 ID:mb+WuaU90
 
ヨタ車 = 便所下駄 << 包茎チンチンマーク  

((∠)) = ∠AVATORY << DQNな香具師御用達マーク
 
 
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 09:12:52 ID:gdQ36lAR0
>>524
お前が「高級、高級」と叫ぶほど、やすっぽい人間だと言うことがよくわかるよwww
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 10:56:27 ID:tcC6r7a0O
>>524
R&Rを有色人種が作ればそれこそブランドイメージガタ落ちなんで有り得ない。
White Only
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 11:01:59 ID:oy1Bm6xO0
リ力ちゃんあげ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 12:11:32 ID:ZxJaHeor0
>>524
レクサスの上にって・・・
トヨタもレクサスもろくに買えないお前には言われたくないだろうな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 12:53:07 ID:Oew5vv8M0
包茎チンチンマークをDQNなL字マークに付け替えただけじゃん。

辺所下駄にはかわりない。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 18:28:57 ID:DbCtyWyf0
((∠)) = ∠AVATORY
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 20:07:16 ID:qnRHLGCL0
ダセェよな、レクサスって
貧乏人がコンプレックスを解消するためのブランドだろ?
コンプレックスに漬け込んだ悪どい商売とも言えるな
さすがトヨタ!金儲けのためには手段を選ばない!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 20:10:48 ID:XGVl6aLh0
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/html/car.html

レ臭スはこれと同レベルで高級ブランドを謳いますwww
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:02:22 ID:08oEZ2EG0


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  ∧_∧
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


 
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:02:15 ID:Djj5JF7k0
ttp://response.jp/issue/2005/0316/article68962_1.html

一応評判は良いみたいよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 12:11:42 ID:77TSDdov0
普通の車で普通の香具師が突撃すると門前払いされるのですか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 15:06:36 ID:nMK/TtcE0
>>537
レクサス店に乗り付ける際には車格がクラウン以上でないと
乗り入れを拒否される可能性があるのでご注意下さい。
なお、チビ、デブ、ハゲの方の来店はお断りしております。
 
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 15:16:55 ID:tG7kV9A10
>>538
経験談、乙
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 16:12:44 ID:s90cC9RK0
って言うことはBMWよりもステイタスが上ってこと??
私がBMWを買いに行った時ボロイ原茶利だったけど試乗までOKだったよ。
次の日現金600万円持って行ったらセールスマンが驚いてた。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:26:11 ID:1cRueMJUO
現金600万も持ってくる馬鹿だと驚いたんだよ。

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 22:12:46 ID:S4Sb7ODL0
>>538
ブサ、低学歴もだろ?
つまりごくごく限られた人間しか乗れないわけだな。
店が客選ぶとしたらすげぇな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:00:48 ID:DEzreDB90
IS250が430万だそうで。素敵な高級チャンネルですね。
ここはぼったくりバーか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:05:46 ID:YwnbCneB0
ドイツ車を向こうに回して戦いを挑むんだから
IS250が本当に430万だとしても高くないだろ。
それでもC、3、A4より安いんだからな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:09:09 ID:l+LbfyjM0
しかしアレだけ儲けていてまだ欲しいのか>トヨタ
オレはトヨタ乗りだがアンチも気持ちもチョット分かったよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:33:29 ID:Gjj8wDkj0
あの失敗車アルテッツァにLエンブレム付けただけで430万!プギャーッワロイジヌ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:12:08 ID:e7HRcob20
だんだん円高になりそう。
US向けに大幅値上げはむりそうだから日本仕様もさんなに高くないだろう。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 15:54:23 ID:1P9W8ZWp0
えーisって 450万もするの

クラウン アスリートの方が お徳じゃん
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 18:51:53 ID:h9ku8RL60
>>538
180cmの痩せフサだけど・・
クラウンで行ってクラウンより安いあの失敗車アルテッツァに((∠))エンブレム付けただけのボロ買わなきゃならないの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:07:23 ID:YP6NVcoB0
>>549
アナタの脳ミソ腐ってマス
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 09:40:18 ID:wSxgAILE0
ここでリカちゃんあげ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 10:50:01 ID:7F+uOFKY0
レクサスの高級路線で、

クラウンの販売台数が伸びると思う。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 12:47:51 ID:bGhkspF40

でも、着せ替えリカちゃんだから、下まわりは一緒。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 13:45:22 ID:SQPBPfFl0
ああ、中身が一緒だから、日付が変わってもスレが違っても
いつまでもゴミ餃子ネタしか振れないバカがいるんだ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 14:06:20 ID:X6bdyz1u0
要は、トヨタのパチモン商法がバージョンアップしたようなものだろ?
小金持ちのモノを見る目のない顧客を相手にしようというわけだ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 16:41:45 ID:7F+uOFKY0
>>553ネッツのコンパクトカーみたいに、用は同じってコト?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 17:45:09 ID:v7WMDInx0

レクサスは売れる!断言する!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 19:52:45 ID:7DOG3VLb0
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:25:03 ID:YP6NVcoB0
>>ID:X6bdyz1u0

命名・レクサス厨
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:27:40 ID:YP6NVcoB0
それにしても、こんなアクセス数の多い匿名板で
IDが変わっても同一人物だと見抜かれるとは、
>>ID:X6bdyz1u0は超極上のアフォだな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:01:26 ID:X6bdyz1u0
↑なんだコイツ?w
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:27:31 ID:z5NZtrU70
LマークつけたDQNが増えることは間違いないだろう
そいつらがいい歳こいて大人気ない運転して迷惑かける・・・

レクサス上陸は、社会問題である!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:47:53 ID:hTXRYBE20
ここ最近になって深夜になるとLマークを付けた痛い車をよく目撃するようになったからねえ
こいつらにとっては新型GSや特に新型ISなんぞ屁でもないんだろな

セルシオにLマーク これ最高
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 02:20:35 ID:gBG3xDi50
ベンツ・BM海苔のDQNよりマシ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 08:11:04 ID:4l1zf5di0
なんか、最初のウチは気取った敷居高いムード、値引きゼロとかやってそうだけど、
客足つかなくて、そのうち、ディーラー社員手書きの「新IS誕生!!」とか折り込みチラシとか
窓にベタベタ貼りそうw。

継続性のないトヨタのことだからな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 08:33:04 ID:/22HZQUU0
ハ―イリカちゃんで―す
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 11:27:42 ID:fVGAPf0M0
>>565

数年後には、『トヨタ レクサス多摩』とかみたいに
トヨタの一販売系列に成り下がってたりしてw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 11:31:15 ID:Xu2ShgIb0
>>565-567
書いてて自分が恥ずかしくならないか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 13:36:56 ID:Nji0oKEW0
ホストクラブ「レ臭ス」新規オープン(ゲラ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:46:51 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:50:50 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:54:33 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:59:46 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:01:54 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:03:16 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:04:27 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:05:17 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:06:45 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:09:00 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:10:35 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:11:54 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:13:43 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:15:19 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:17:03 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:18:53 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:20:09 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:22:04 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:23:49 ID:LU3KUjru0
Toyota−Aygoサイズのレクサス
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:24:25 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:24:40 ID:f9+DKjdk0
純利益1兆円のコスト削減レクサス
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:25:57 ID:fd/WirEY0
F1で活躍したので病気持ちのコンプ君が暴れています
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:26:07 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:27:22 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:28:07 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:29:32 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:30:39 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:30:53 ID:tvqLVbM70
落ち着いて。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:31:23 ID:ua5PtfIq0
れ臭すの兄弟車はトヨタで売るの??
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:34:24 ID:4l1zf5di0
派生車だせやw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:36:54 ID:Xu2ShgIb0
>>599 = レクサス厨
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:50:25 ID:dAxCnC5pO
レクサス車は正規ディーラー以外では買えませんか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:11:40 ID:qSTR4Ngw0
平行輸入業者で買えますよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:09:27 ID:YUSYITNz0
>>601
8月以降なら業販で買えるでしょ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:25:18 ID:AWPP96GtO
売れないだろうな
LS待ちだね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 01:44:51 ID:SUjLXC8C0
レクサス店
トップグレードのみディーゼルターボハイブリッドAWD車はガソリンターボハイブリッドAWD車
より+500cc

セダン
L500.750h&750hL SLS730h&730hL LS700h&700hL GS600 ES550 MS500h IS450h JS350h
ワゴン
ES550hスポーツクロス IS450hスポーツクロス  JS350hスポーツクロス
クーペ
GT550h LF-A MR550GTh LSC700h SC700h GSC600h MSC500h ISC250h JSC350h
ハッチバック 3dr&5dr
AH200h BH250h CH300h
SUV
LX760h&760hL HPX760h&760hL GX660h&660HL RX450h JX350h 
TMG仕様 トムス仕様 モデリスタ仕様 有り
エンジン V12 V10 V8 V6 直4  
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 04:35:25 ID:yC3rlqg50
GS、IS共にトヨタと代わり映えしない
パッとしないエクステリアデザインだったので、
戦々恐々としていた輸入車ディーラーも
ホッと胸をなで下ろしているということです。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 04:36:16 ID:6sRWhgFG0
ワロスw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:57:41 ID:gRf/rthA0
またジエソか
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 11:30:12 ID:dm9OHxh+0
豪華なフリした着せ替えリカちゃんには変わりないですね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 13:03:03 ID:9Jr4eHC/0
>>606
LF-Sとかショーカーで色々妄想や幻想を抱かせておいて、
実車見てガクーン・・って感じだな。


その瞬間がトヨタだねw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 13:16:38 ID:9AJ/mf7J0
そのデザイン、コンセプトをパクル盗用多って…w

それと最近は極地にもネット環境が整いつつあるんですかw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 13:17:17 ID:9AJ/mf7J0
誤爆スマソ。orz
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 13:22:49 ID:x8DC/3x+0
コンセプトカーのメーターパネルのまま、売り出せばイイのに〜

販売予定の車は、  なんか興ざめ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 13:31:45 ID:op/A5b1l0
>>612
とことん使えないやつだな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:08:00 ID:sSF61SwC0
3.5エンジンの詳細はまだなのかなぁ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 06:02:24 ID:kNmhQZrj0

【NYショー】トヨタが後輪駆動のハイブリッド車、「Lexus GS 450h」を発表

トヨタ自動車はニューヨーク・モーターショーで「Lexus GS」のハイブリッド車「Lexus GS 450h」を発表した。
米国では2006年の春に発売する。
エンジンを縦置きする後輪駆動車としては初のフル・ハイブリッド車となる。
これまでに後輪駆動のハイブリッド車としては「クラウンマイルドハイブリッド」や
「Silverado Hybrid」といった例はあったが、いずれも燃費の改善幅が限られる“マイルド”ハイブリッドだった。

排気量3.5LのV型6気筒エンジンを搭載し、モータを合わせた最高出力は224kW(300hp)以上。
後輪のみの駆動で、スタートから100km/hまで6秒以下で加速するという。
排気量4.3LのV型8気筒エンジンを搭載する「GS 430」のタイムが5.7秒のため、
V8並の加速性能を持つと推測できる。
燃費に関しては2.0Lの4気筒エンジンを搭載するセダン並みで、
さらにエミッション性能に関しても業界トップクラスという。

「GS」シリーズの最高級モデルという位置付けのため、
「GS 300」「GS 430」に設定するオプション装備の多くを標準とする。
ただし、外観上でハイブリッドモデルと判別できる違いは、
エンブレム、18インチホイール、タコメータの代わりとなるパワーメータなど数少ない。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 09:24:36 ID:o2cNDj/x0
>>616
価格の話は抜きにして

イイ車に出来あがったってコトかな? 前アリストのイメージは

クラウンより下って イメージだから、レクサス名「GS」で、どう売るか見物。

アリストは塗装面で負けてたw 外観の上質感が たりなかった。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 09:31:19 ID:hf65HI3G0
>>617
価格の話も含めると、イイ車かどうかは解らんが、”儲かる”車は出来上がったんでしょう。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 09:59:18 ID:kzoK1sCn0
レクソスも180km/hリミッター付くの?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/03/24(木) 10:06:02 ID:hf65HI3G0
>>619
当然。
レクサスも国産車なので、他の国産車が背負っている十字架は、同じように
背負うのです。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:08:17 ID:kzoK1sCn0
じゃあイラソ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:15:16 ID:o2cNDj/x0
>>620
しかし280馬力の日本車自主規制は、解除されるんでしょ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:29:10 ID:kzoK1sCn0
スピード違反を誉める気はないけど
400,500馬力って騒いで180キロリミッター
って変な感じがしないでもないな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:38:52 ID:9K5m8ZQOO
0→100競技専用なんだろ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:42:24 ID:hf65HI3G0
>>622
280馬力自主規制は解除されます。
180km/hリミッターも解除してほしいよね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:16:39 ID:o2cNDj/x0
>>625  高速道路の設計速度が頭打ちだから、絶対に無理じゃない。180km/hすら対応してませんし。

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:21:30 ID:BqUfYO1J0
しかし、GSもISもブサイクだな。
きっと売れないよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:31:01 ID:kzoK1sCn0
不細工とも思わないけど個性がないと思う
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 14:25:08 ID:o2cNDj/x0
>>628
8月のレクサスOPEN時に、3車種の統一感をだしたんじゃね。
エンブレムが同じだけかもしれないけれど、顔の感じにてるよね。 
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 15:12:08 ID:Vdw7udoK0
ベンツとBM、生かさず殺さず、のし上がレクサス
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:47:51 ID:7V5eI/bv0
GSはなんであんな変な顔になっちゃったのかね。
アリストのイメージを残したんだろうけど、そんなの中途半端に残さんでいいよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:54:43 ID:kNmhQZrj0
>>617
新型GSのイメージカラー「マーキュリーメタリック」はコード1F2。
現行セルシオの「プレミアムシルバー」と同じ色。
深みがあって光沢があって、とてもいい色だと思う。
633チビ・デブ・ハゲでは無い:2005/03/25(金) 12:20:37 ID:v3KEy1vH0
GSもISもホンダ車に見えるのは私だけでしょうか?
内装も一昔前のデザインの気が・・・
価格がISで400万以上なら、考えますな〜
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 15:08:18 ID:qoKgYdkF0
GS、ISのがっかりデザインを見て、北米同様
なんか他のプレミアムと比較して安さと安心感でしか勝負できなさそうな気がする。

トヨタ本体と一緒じゃん。。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 15:41:39 ID:UiHozFFg0
>>633
たしかにホンダっぽいね。
なんつうか、高級感にかけるし..
ISなんか、新型アコードだね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 16:36:06 ID:ALESkgoA0
GSなんて600万以上の車とはとても思えないんだよな。
マジェスタの方がよっぽど高そうに見える。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 16:56:04 ID:qoKgYdkF0
816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/03/24(木) 20:16:31 ID:+Q4tqw7R0
各国のカーデザインの現場で、
レクサスの言うデザインコンセプト(トヨタが言うなよ・笑)
「L-finess」は
笑いのネタになってますよw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 17:01:15 ID:pUHJEr+L0



これぞ不細工駄車!

13年以上前のウィンダムと同じ鉄製エンジン。

フロントは寸足らずバンパーに変な位置のフォグ!
オマケにナンバーの位置も変。

リアは未完成のような糞デザイン!世界中のSUVの中で最も醜い!
一直線のテールランプに旧針より数段に造りが古臭いクリアテール!

http://photo.sxhighway.gov.cn/file/20031024143938091/20031024143938091.jpg
http://lexus.jbcarpages.com/RX/2004/Bilder/2004%20RX330%20Silver%20Rear.jpg

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 19:13:04 ID:UiHozFFg0
GSが600万以上なら、正直E買うね。
上限3リッターで500万位までなら迷うけど
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 19:24:46 ID:E3GSeffA0
考えてみると、レクサスでカッコ良かったのは、
16アリストの代のGSだけなんだよね

あんなデザインでも意外と売れるのでは?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 20:17:39 ID:0MY7pTvC0
カッコ良くなきゃ駄目、
2000GT見たいな車造れよ。
とてもじゃないが、あのスタイルでは・・・
イラネ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:33:07 ID:H30/mNWN0
アウディA8もW12気筒6Lを出しているのだからレクサスもV12気筒6Lを出して欲しい。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:38:44 ID:jyQkI4Rz0
2000GTもデザインは最悪だがねw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:53:21 ID:LNPH1z570
レクサスセンター北、ただいま鉄骨組み立て中
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:54:40 ID:LNPH1z570
>>631はセンスってものが欠けてるんだろうな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:23:44 ID:jyQkI4Rz0
>>645
あんたに言われたくはないと思うよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:29:43 ID:jyQkI4Rz0
レクサスの安っぽいデザイン=トヨタセンスの限界
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 08:22:55 ID:FdYjXJMf0
包茎のチンチンマークを付け替えただけじゃん。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 08:36:32 ID:FdYjXJMf0
650640:2005/03/26(土) 09:36:17 ID:tnCysSXs0
さらに考えてみたが、プレミアムカーとしての
値付けをしたら、あのデザインでは物足りない様な…

売れるのは最初だけかな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 09:41:17 ID:qhLPxwzf0
>>643
AFOか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 13:40:39 ID:pfvYBOuP0
>>638
同じなのは二代目のウィンダムからだろ。
ハリアーって元々ウィンダムベースじゃなかったっけ?
てかあのエンジン別に悪くない。
低速トルク少ないから自然な加速が出来て俺は好きだ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 15:35:36 ID:6inHg5Y00
LEXUS IS が自動車雑誌に取り上げられているがアルテッツアとは別物だということがわかった。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 18:12:32 ID:QHb7fucy0
>>653
実車を見てもいないのに広報記事に踊らされるバカ
ヨタヲタなんてこの程度。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 18:29:43 ID:K1LBKAID0
>>654
実車を見たのかい?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 19:27:23 ID:3a6Ryx250
ISって、結局、排気量は 2.2Lなの? 2.5Lなの?  3.5Lなの?
1リッターも違えば、価格設定にスゴイ幅が 出ると思うのだが。

altezzaの小さいボディーに3.5リッターは、良く走るだろうねー
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 19:29:35 ID:BAT9aR/S0
>>654
お前、情けないくらいバカだな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 19:34:04 ID:3a6Ryx250
>>654
altezzaを引き継いでる物ってないから、

一からISをまとめたって感じだから、別物って考えはイイと思うけどなぁ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 20:23:27 ID:1YC5boQc0
3シリ乗ってます。もうすぐ買い替えかなぁと思ってて
ISも候補なんだけど。でも考えてみるとトヨタ車は壊れないことが取り柄なんだから
販売店を豪華にされても意味ないんだよねぇ。ショールームで高級感出されたところで
滅多に行くことは無い、はずなんだから。
まぁたしかにBMの販売店は対応もいいし、待合室もゆったりしてるなぁと感じるけど
つまりそんだけ通わなならんほどトラブルが・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 20:59:09 ID:+wROGORA0
>>658
デザインとか明らかに引き継いでると思うけど。。。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 21:08:17 ID:k+/AxTZz0
あまりディーラーを快適にしすぎると用のない客のたまり場になりそうな悪寒。
近くに来たから用事はないけどコーヒーを飲みに来ただけとかありそう。セールスも大変だ。

まあ…あれだけ豪華な店を作ってどうやって回収するのかと。
車も相当コストカットして収益率よくしてるんだろうな。そう考えると購入意欲が萎える。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 21:09:50 ID:BAT9aR/S0
>>661
無理してレクサス買う客はそう考えるかもしれないが、
レクサスをポンと買う客はそう考えないと思う。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 21:42:39 ID:+XtVU7QiO
週末に賑わうディーラーのイメージが全く浮かんで
コナ━(・Α・)━イ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 06:43:02 ID:VYSLGwaq0
レ臭ス=愛知窮迫 のにほひがwww
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 11:55:50 ID:FAW5q1Gq0
ISって9月発売なの?
9月に遅れるって言ってた人がいる。
雑誌には8月って書いてあったけど・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 12:47:40 ID:Lv++rx7L0
>>665
レクサス開店と同時だから、一応8月にリリース。
しかし盆休みがあるから、実質的に流通するのは
8月下旬以降なのは確実。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 12:50:37 ID:1dmiyCcYO
↑666は悪魔の数字。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 12:53:41 ID:Lv++rx7L0
↑IDがダミアンっぽい
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 13:56:38 ID:tfhT2gf10
ISやGSと比べるために初めてニ〜サンに行って参りました。(・∀・)注目してみたのはフーガ

フーガは、3.5リッター400万越えるくらいの車体価格で、まー価格はそんなところ。
ISも2.5リッターで、聞くところの販売価格が330万 そこまでボッタってほどでも無いんじゃないかな。
今のaltezzaは2.0リッターで270万くらいだしね。

残念なことは、200万円台のセダンラインナップが少ないコトだね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:14:19 ID:lii6fMrG0
IS高すぎ。

Cクラス並みにボッタですか
671BMer:2005/03/27(日) 20:09:05 ID:gb4jbf7E0
レクサス、レクサスって騒いでるけど自分も含めて周りの外車乗りはあんまり興味ないでよ。
デザインは無難にまとめてあるだけであんまり個性がないし、価格に対するスペックの優位
性で売ろうとしているようだけど、外車乗りは公道走るのにスペックがいかにあてにならな
いものか良く知っとるでよ。
まあ、ベンツ・BMWが欲しいけど予算的に厳しいとか、無難なデザインで故障の心配のな
い従来のクラウン・セルシオユーザーがターゲットでしょ。
ベンツ・BMWの牙城にはまだまだせまれません。たぶんこけるね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 20:23:16 ID:MO7bbkzp0
アウディA8もW12気筒6Lを出しているのだからレクサスもV12気筒6Lを出して欲しい。
V12気筒6L_DOHC5vツインターボAWDハイブリッド 1500万円〜
V12気筒6,5LDOHC5vディーゼルツインターボAWDハイブリッド 1700万円〜
が理想。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:01:37 ID:2mXjqpEP0
300万以上する車しか置いてないディーラーに客がバンバン来るとは思えない。
ディーラーの収益は売った後のメンテや車検なんかも大きい。
台数売れなきゃ辛いと思うけど。
車にかけたコストで高くなってるんじゃなくて、
もろもろの事情でトヨタ時代よりもぼってるだけなら勘弁して欲しいぞ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:14:30 ID:m7ERfyRQ0
つか、無理だよ、間違いなくレクサスは コ ケ ル
アメリカや海外のプレスからは評価があっても、日本で評価するのはヨタ系
の評論家くらいなもんだろ
それに感化されることなく、レクサスとはいえ、ヨタ車に数百万払う価値が
あるかどうか冷静に判断しろ
外車じゃないんだぞ、国 産 車 なのだから
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:27:52 ID:zZj5gj8/0
>>673
ブランド撃ヘいただきます。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:43:21 ID:Ld0B96FM0
ポンコツ外車じゃないんだぞ、国 産 車 なのだからレクサスは最高。
677最強スピーカ作る1:2005/03/27(日) 21:44:45 ID:eHzNLY6k0
>>676

死んだ方がましですな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:47:57 ID:Ld0B96FM0
>>676
外車雑魚が一匹引っかかりましたな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:03:03 ID:V2o7pS/E0
この段階でコケルと断言できる人は幸せな脳を持っていると思う。
トヨタのマーケティング能力が自分の思い付きよりも劣っている
と思いこめる精神構造は、ある意味賞賛に値するな。
まぁ匿名掲示板だから書き逃げできるってのがデカいんだろうけど。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:05:00 ID:JSgRRA/e0
3尻やCのオーナーとかレクサス店の素晴らしいもてなしに勘違いして買いそうだよな
ベンツだとS>E>C BMだと7>5>3 
だが開店して間もないレクサス店だとLSが出るまではGS>ISだし

681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:19:10 ID:duiCnN4D0
676 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2005/03/27(日) 21:43:21 ID:Ld0B96FM0
ポンコツ外車じゃないんだぞ、国 産 車 なのだからレクサスは最高。

678 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2005/03/27(日) 21:47:57 ID:Ld0B96FM0
>>676
外車雑魚が一匹引っかかりましたな。

ヨタヲタはきちがい…
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:20:22 ID:EghjrROB0
輸入車ユーザーって「トヨタ」ってだけで拒絶する人多いよね。
ホントに大丈夫なのレクサス??
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:27:27 ID:3zoy4uEK0
918 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/03/27(日) 22:14:20 ID:EghjrROB0
【トヨタ車の特徴】

・パクリ(まんま「パクる」パクリまくる 露骨なパクリ)
・フニャ足(運転者は睡魔の元、同乗者にとっては車酔いの元)
・販売店別対策車(無駄な車種多すぎ)
・他社対策(叩き)車(車種によっては目論みはずれ惨敗)
・ブランドイメージの統一が出来ていない。(貧相な企業ブランド性 まるでヒュンダイ)
・ヨタ装飾(メッキ、頻雑なディティール、リアガーニッシュ等 激しくダサイ)
・ヨタ質感(ボディの貧弱な造形・板金技術、ペラペラ感)
・ヨタ馬力(字面でならいくらでも誤魔化せる)
・ヨタイメージ(安物 野暮 オッサン 加齢臭 パクリ スパイ)
・ヨタ広告(誇大広告 カタログだけならチャンピオン)
・ヨタオタ(パクっても売れればOK! 販売台数市場主義w 粘着 結局トヨタ地獄から抜け出せないので自己正当化しているに過ぎない)
・車種別エンブレム(パチモン臭さ満開 ヨタイメージを隠そうという発想が姑息で必死)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:41:06 ID:zZj5gj8/0
>>681
すがすがしいくらいLd0B96FM0が一匹引っかかりましたな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:50:24 ID:tfhT2gf10
まあ、高いか安いかは 実物を見てからにしませんかw
ドライビング性能や安全性、居住性・インテリア全部含めたら、ISが330万って実は安いかもしれないやん。

ただアメリカレクサスと、同額になると 許しませんがね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:53:54 ID:tfhT2gf10
レクサスUSAです。 http://www.lexus.com/models/
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:09:03 ID:e2Rytw3L0
これだけは言える。
レクサスISを笑えるデザインですか?>E90・3シリーズ

唯でさえ全幅1800オーバーで購入を諦めようとしているヤツが
結構いるかもしれないのに、この豚の蚊取り線香同然のスタイルじゃ
とてもじゃないが無表情なISを笑えねぇよな。

E46が相手ならスタイルでも商品性でも惨敗だろうが、
E90が相手なら付け入る隙なんざいくらでもあるように思えるね>IS
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:38:12 ID:V2o7pS/E0
>>687
うーん・・・何となくわかるんだけど、E46も今見るとやっぱり古臭く見えてしまう。
今、新車でどっちを買うって言われたら、E90>E46だなぁ、個人的には。
その時代での商品力やトレンドを踏まえた上での相対比較ってことなら同意だけど。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:32:45 ID:5AX53Osk0
IS350のナビ付きマークレビンソンは600万いくって!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 02:11:31 ID:bsCDG0df0
みんな馬鹿だなぁwww

レ臭スの唱える極上のサービス…たしかに良いのかも知れない。
でもさその費用は車購入時に前払いしてるだけなんだよwww

故障が少なければ、それ即ち盗用多の利益にw
前払いメンテナンス&サービス料を除けば所詮安物ってこと。

つまり「哀恥窮迫=レ臭ス」というわけだ(ワラ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 08:18:54 ID:lFv1YoFHO
>>689
マークレビンソンの価格は知らんけど...
ナビは250も350も標準装備じゃなかったっけ?
だいたい600万って...どれだけいいオーディオ乗っけるんだよw
家庭用のハイエンド機クラスでも積むのか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 08:26:10 ID:zoQw3zNY0
単純に 3.5リッターで、330万は安いだろ。ホントIS3.5リッターなの?
ニューヨークで出展されただけちゃうの? 2.2のディーゼルターボと2.5リッターな気ガス
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 09:40:39 ID:lFv1YoFHO
>>692
日本に投入されるのは2.5lと3.5lですよ。
2.2lディーゼルはターボかどうかはわかりませんが欧州のみのはずです...たしか orz
新ISの値段は現ISの値段で据え置きらしいですね。
予想では2.5の方が現ISの上級グレードと値段が同じだと思っているのですが...
もしも3.5lが330万なら即決で買いたいですね(´Д`;)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 09:57:52 ID:zoQw3zNY0
俺も、IS350が330万なら、6年乗ったaltezza買い替えを考えるな。
695Cherrysan:2005/03/28(月) 10:34:28 ID:eQGHq+kN0
>>679
ちなみに貴方の愛車は何ですか?たぶん国産車でしょ。
俺はずっと外車乗り継いできて、現行530に乗ってるけど、あんなGSみたいな
デザインかっこいいとは思えない。みんなとは言わないけど、たぶん530乗って
る人たちの大半はあのデザインは評価しないよ。あのデザインが好きだという人た
ちもいるだろうから、頭っからレクサスデザインを否定する気はないけど、あのデ
ザインでBMやMBのユーザーをかっぱらえると考えているなら、トヨタのマーケ
ッティングも甘いなと思いますよ。
確かに国内販売や米国の販売におけるトヨタのマーケッティング力は認めますが、
欧州での高級車販売では何回かこけてるし、国内でのレクサスが成功するかどうか
は?です。
どちらにしても私はレクサスに乗り換えることはないでしょうが。所詮トヨタ車で
すから。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 12:24:45 ID:5i+wzlhD0
レ臭スの行く末=哀恥窮迫の行く末     ( ´,_ゝ`)プッ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 14:21:37 ID:kmiu9K8S0
>>695
今のBMWのデザイン糞じゃん。少なくとも新ISは新3尻のデザインに圧勝。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 14:27:28 ID:ISPmmDLG0
>>697
私見から圧勝と言い切る君はスゴイと思う。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 14:37:16 ID:1qw8E5Uc0
350がナビ、革、マークレビンソンがついて600ならかなり安い。
というか予想の範囲内。さすがにこれが500以下ということは無いとちゃうか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 15:28:21 ID:J+maIPCS0
これだけIS350と圧倒的に差が付くと250を買う奴はいい笑い者ですね。
Aクラスに乗って「俺はベンツ海苔だからさー」とか言ってる奴くらい笑える。
250のエンブレムを350に張り替える奴とか絶対出るな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 15:47:28 ID:qPJ9V+si0
腐ってもベンツはベンツ
国産のやつは笑えまい
702Cherrysan:2005/03/28(月) 16:19:03 ID:eQGHq+kN0
レクサスを待望する皆さん、冷静に考えてください。所詮、レクサス、レクサスって騒いだって
国産車、トヨタの車ですよ。あなた達はドイツ車のオーナーになったことありますか。
国産車は卸たてが最高で徐々にフィーリングが悪くなるのに反して、ドイツ車は卸たては渋いものの、
徐々に調子を上げて行き、絶好調が長く継続されます。
このことを実際に経験したら国産車にドイツ車なみのお金出すのは馬鹿らしくなりますよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 16:39:14 ID:ISPmmDLG0
>>702
レクサス、レクサスと騒いでいる方々に、フィーリング等と言ったところで
サルに九九を教えるようものです。
生ぬるく、見守ってやる方が良いのでは?
704Cherrysan:2005/03/28(月) 18:08:48 ID:eQGHq+kN0
>>703
すみません。大人げなかったです。トヨタ車乗って幸せ感じられたら、それが一番。
上を見たらきりがないですからね。知らぬが仏。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 19:02:24 ID:nzDpJVZ30
結局GSの価格帯は米国を参考にできるのか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 19:54:38 ID:8BKO4Ict0
>>702
最近のドイツ車乗り潰したことあるか?
735やS500なんて、やっぱり最初から20000kmくらいが最高だぞ。
あとはヤレていくばかり。昔は知らないが今はそんな感じだ。

レクサスはどのモデルも乗ったことがないが、
初代の400は機械のヘタレが少なくて、リセールバリューが異常に高かったそうだ。
明らかに当時のベンツやアウディより上だと聞いた。
今のレクサスがどうだかは知らないが、その頃の品質を保っているなら
最近のドイツ車よりも、経年変化という点では優れていると思うが。



707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 20:05:17 ID:B4ZIJ2bV0
とりあえず>>Cherrysanは↓池
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111929921/
雑誌の受け売りは見ていて痛々しい
己の価値観を他人に押し付けるのも厨レベル
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 20:21:06 ID:Wh1tN1ex0
トヨタ、レクサス店の新車輸送に専用キャリアカー
http://www.njd.jp/after_news/2005/3.html#28
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 20:23:16 ID:Wh1tN1ex0
トヨタ、レクサスのアフターサービス、既存ディーラー網も活用
 トヨタ自動車は今夏に国内販売を開始する「レクサス」ブランド車の
アフターサービスで、一部の地方ではレクサス店舗以外の既存ディーラー網も
活用する。関東や中京、近畿圏以外の地方各県では、レクサスブランドの販売
店が1県1店舗の体制となっているところも多い。こうした地区ではユーザー
の所在地がレクサス店舗から遠距離にあるケースも想定され、車検や定期点検
などを受ける際にはユーザーと販売店双方に非効率が生じる可能性がある。
限定的ではあるが、既存のトヨタ車ディーラーを活用することで効率性を
高めるとともに、ユーザーの満足度向上につなげる。
http://www.njd.jp/after_news/2005/3.html#24
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 20:29:31 ID:ImPqTFKy0
GSってボディーカラーによってひどくダサく見える…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 20:52:09 ID:+zODLaa60
>>709
だめだな〜レクサスは。
高級車買っても点検はヨタディーラーかよぉ。
舐めてんのかよ!
最高の品質とサービスとやらはどうした?

取りに来てくれればいいよ、点検の時は。
わざわざ、縁切ったヨタディーラーの世話に
なんかなりたくねえよ、最高のサービスで
もてなしてくれればな。
おい、どうしたレクサス??!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 20:59:12 ID:mXSMozPz0
LSまだー
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:09:11 ID:3+3Dhf0T0
>>711
必死すぎでは?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:46:12 ID:JiW3scmi0
>>695
レクサスに乗り換えることはない?
それじゃどうしてここを見ているの?
レクサスに興味があるからこのスレを見ているのだし、
興味があるから書き込みをする。
つまりあなたはレクサス購入予備軍の一人ということ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:53:12 ID:HXeN8IS2O
レクサス車はトヨタ店でも購入できるのですか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:58:13 ID:V3FIlbPa0
>>709
それでは高額なディーラー建設費の意味が・・・
まあ急な故障とかトヨタ系で見てもらえるなら助かるかな。

でも最上級のおもてなしするのだったら電話一本で即取りに来るくらいの勢いが欲しいかも。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:10:36 ID:kmtdabIV0
GS と IS のショボイデザインを見て思ったこと

レ ク サ ス 終 わ っ て る 。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:17:16 ID:5lMYdWDm0
>>709
車両価格に上乗せされている過剰サービス料を前払いしたのが意味無いじゃん。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:24:28 ID:xUHWDl0A0
レ臭スの行く末=哀恥窮迫の行く末     ( ´,_ゝ`)プッ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:44:05 ID:kmtdabIV0
唯一レクサスらしいデザインって、現行ソアラ(SC)くらいか。
安っぽく見えないのは。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:59:27 ID:xUHWDl0A0
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h23945246

センスねぇ…安っぽくないねぇ…( ´,_ゝ`)プッ

俺はコッチにしとくよw

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r10227088



ところでコレはレ臭スのマスコットキャラなんですか?

ttp://www.imgup.org/file/iup16374.png
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:04:19 ID:JiW3scmi0
>>721って、これを書きたい為にヤフオクを検索しまくったんだろうな
哀れな人・・・お疲れさまでした
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:05:30 ID:C1aYMDuI0
>>711
>>716
>>718
もちろん、基本はレクサス店でのサービスということになるだろう。
だが顧客が迅速なサービスを希望したり、簡単に直せる故障などのために、
いちいちレクサス店から出張したり、レクサス店が引き取りにくるのは時間が
かかり、かえって顧客の不満が高まることが予想される。
顧客満足第一に考えると、トヨタ店でのサービスもすることがおもてなしになることが
あるということだ。もちろんそのような場合でも顧客がレクサス店でのサービス
を希望すればレクサス店がサービスしてくれるはずだ。トヨタディーラー網の
リソースを活用できることが他の高級車ブランドに対して有利なところだ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:15:07 ID:J+maIPCS0
>>723
一行にまとめると
レクサス店では満足なサービスを提供できない
という事ですね
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:22:41 ID:NE87C52c0
俺はIS250買ったら何も問題なくても
毎週コーヒー飲みに行くよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:22:59 ID:JiW3scmi0
>>723
一行にまとめると
レクサス店は総合力でライバルを圧倒する
という事ですね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:25:50 ID:HXeN8IS2O
走りがよくて修理代が安くて故障しにくければいいと思う。
この条件をみたせば必ず売れる。
レクサスにとって走りが一番の課題。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:29:25 ID:kmtdabIV0
>>727
しょぼいデザインで早くも不戦敗だからかw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:31:45 ID:JiW3scmi0
>>727
デザインでは圧勝ということだな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:32:14 ID:zoQw3zNY0
>>721元の価格からして、全然違うw
そりゃベンツの方がカック イイ(・∀・)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:36:26 ID:kmtdabIV0
>>729
主観で「圧勝」と言い切る君は何者?ある意味尊敬するよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:40:32 ID:JiW3scmi0
>>731>>698の真似して書いただけ。
恥も外聞もないとはID:kmtdabIV0のこと。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:27:33 ID:7AfWwt3B0
レ臭スの行く末=哀恥窮迫の行く末     ( ´,_ゝ`)プッ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:33:34 ID:iV3bF/ZN0
今夜もレクサス関連スレで暴れまくったレクサス厨は寝たのかな?
いつもと同じように叩かれ続けた結果、尻尾を巻いて逃げたのか・・・。
735E46@330Ci糊:2005/03/29(火) 01:18:54 ID:i7Fu6AZF0
ゴメン、俺も無表情過ぎるISがスタイリッシュだとまでは言わないが
養豚場の豚の如くブクブクに太ったE90がISよりもスタイリッシュだとは
とても思えない。

なんだか鍛え上げられたアスリートを連想(特にM3)させる
E46とは全く違う車になってしまったと言わざるを得ないね>E90

>>687じゃないが、商品性でE90がE46程の魅力を持っているとは思えない。
他力本願ではあるけれど、E90の売れ行き次第ではISにも十分付け入る隙は
あるんじゃないの?
(ヨタアンチは否定したいだろうが・・・)
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 01:21:20 ID:vBitfd0Q0
↑おまえなに言ってんの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 01:42:14 ID:mZT+ZaSQ0
>736
じゃあ俺が代わりに分かり易く説明してみようか?

つまり、
「(駄作と言われる)ISがマシに見える程、E90のデザインは酷すぎ(プギャ」
ってことだろw

まぁ確かに最近のBM(現行7以降)って、間違いなく笑いのネ申が降臨している罠。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 02:14:30 ID:vBitfd0Q0
あっ、そーゆーことね
BMダサいのは確か。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 02:30:03 ID:D9PyrsnB0
E90って、プリングルスのヒゲの生えたセニョールみたいw

http://bimmer.roadfly.org/bmw/forums/e90/5504684-1.html
http://naotan1919.hp.infoseek.co.jp/e90.jpg
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 02:50:49 ID:7AfWwt3B0
スマン。

正直BMのほうがカコイイと思う。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 03:02:07 ID:AazClzpC0
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 08:36:44 ID:4vuai5Da0
皆さん来年の夏頃には勝負の行方が見えてますよ。
でもGS,ISのデザインでは少しインパクトに欠ける、というか無難にまとめすぎてる
かなと思うな。万人受けを狙いすぎてる気がするな、気に入った人だけ買えばいいや、って
くらいのデザインにすれば良かったのに。でもトヨタという会社の理念とは相容れないんだ
ろうね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 11:48:37 ID:D9PyrsnB0
2005年3月25日
【ニューヨークモーターショー05】レクサス IS、フェラーリより速い
2005年3月25日
【ニューヨークモーターショー05】レクサス IS、日本発売は秋
2005年3月24日
【ニューヨークモーターショー05】レクサス IS、300馬力超

http://response.jp/GIGAINDEX/recent/261.html

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 13:39:03 ID:qOKusZ+l0
世界戦略なので、日本で多少こけても問題ない。
イメージうp効果を狙う。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 15:05:12 ID:akCbObfT0
クラウンの着せ替え人形でこれだけ漏り上げる工作員もトヨタならでゎだなw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:11:07 ID:mB3wEVCu0
ぶっちゃけ哀恥窮迫の件で盗用多にはトコトン愛想が尽きた。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:17:36 ID:iV3bF/ZN0
■「Lexus GS 300」の乗員保護性能はクラスでトップ、EuroNCAPの試験

欧州で自動車アセスメントを手掛けるEuroNCAPは、トヨタ自動車の新型「Lexus GS 300」の衝突試験結果を発表した。
GS 300は、前面衝突試験で1ポイント失ったものの側面およびポール衝突試験は満点で総合35ポイントとなり、
乗員保護性能で五つ星を獲得した。
さらに、チャイルド保護では最高の四つ星、歩行者保護では二つ星となった。
EuroNCAPはGS 300について、「エグゼクティブカーとして高級であるとともに乗員の安全性でもトップ」とした。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:45:01 ID:k2wbhqgD0
★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★

★☆★☆★レクサス掲示板★☆★☆★
2005年2月先行オープンです。
http://jbbs.livedoor.jp/auto/3127/

レクサスファンのレクサスファンによるレクサスファンのための掲示板です。
★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:35:51 ID:aA8MzzUT0
今月号のマガジンXでISと新3尻の同じアングルからの写真があったが・・・新3尻結構好きかも
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:36:54 ID:ugbaR8Jh0
結局,日本版のGSはいくらなんだろ?アメリカの価格は参考になり得るのか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:02:34 ID:0ghjgGD/O
初代LEXUS ES250はカムリプロミネントだぁ!

部品がなくて手付かず…
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 06:53:24 ID:nC6J7IoV0
>>723 …もちろんそのような場合でも顧客がレクサス店でのサービス
を希望すればレクサス店がサービスしてくれるはずだ。

そんなことをトヨタディーラのセールスに言ったところで、
ウラでムカッとされるから、実際は不可能。
やはりセールスも自分自身の客に将来なりうるという感がすくないからな。
正直お客様じゃない。単なる厄介者。
下手すりゃお茶やコーヒーにいたずらされるぞ。
実際そんなもん。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 08:21:06 ID:MEtHIprr0
みんな尻・尻って、俺が一番に見るのは 顔かな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 10:04:54 ID:qujh5KML0
俺は胸だな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 10:20:07 ID:ymhhbX8j0
>>752
おまえみたいに性格わるくないですから
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 10:56:12 ID:DwPoWlzp0
>>752
意味不明
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 15:49:53 ID:B4bcMV0j0
>>723
一言で言うと、

レクサス店の少ないド田舎に住んでるカッペはトヨタのサービスで我慢しとけ、ぎゃ-ぎゃ-喚くな!

ってことですね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 16:30:55 ID:HUrubjIU0
カッペって文字を久しぶりに目にした希ガス。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 17:11:35 ID:2qTfzcSE0
>>758
>>757のようなDQNをイチイチ相手にするなよ
スルーすりゃいい
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:15:53 ID:MEtHIprr0
↑みんなスルーしてる。オマイが一番スルーしていないw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:21:48 ID:2qTfzcSE0
アホか
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 20:27:23 ID:JvUwqUy90
>>743
ISが秋発売ってことはやっぱり9月発売?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 20:41:18 ID:HEdnxqdf0
そのうち、トヨタ本体みたく、存在自体がネタになるんじゃねえの?
所詮レクサスか(笑)みたいな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:08:48 ID:wQC8nSLd0
>>763
またレクサスか(笑)みたいな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:17:25 ID:B4bcMV0j0
レクサス自慢のサービスも大都市限定ってことだね。
LSもGSもISも大きさ違うけどシャシーはクラウンだから、僻地に住んでる人はクラウン買っとけ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:25:36 ID:yRguLRHa0
で田舎の現状は報道規制www
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:28:39 ID:yrbxnPPk0
これだけアンチが沸いているということは、売れるんだろうな。
本当にショボイものに大しては、煽りもなく、スルーだろうし。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:00:58 ID:DwPoWlzp0
アンチの危機感がよく伝わってくるね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:11:21 ID:77ectwVO0
>>762
ライブドアだったら誰でも見れるよ。
http://autos.livedoor.com/detail/newyork_auto_show?id=10322

レクサス IS、日本発売は秋

レクサスがニューヨークモーターショーで発表した『IS』の北米での販売比率は「IS250」が80%で「IS350」が20%という見通し。モデル全体での販売台数は現行の6倍にあたる年間4万5000台という高い予想を立てている。

ISは、日本ではトヨタ『アルテッツァ』の後継。ISは日米で同時発売となり、日本ではレクサス店が立ち上がる8月にわずかに遅れ、今秋9月か10月の発売開始を予定している。

IS250の価格は据え置きで、現行の北米モデルとほぼ同額だが、車格が上がったことを考えると割安になったともいえる。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:22:49 ID:zOWkapkD0
いや、所詮トヨタだし。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 01:02:25 ID:y/03LAxX0
>>767
アクセラなんか、なんちゃって欧州車とか言ってかなり煽られてるもんな。
この車もアクセラ並に売れそうだな。
772E90はキムチ臭がします:2005/03/31(木) 01:44:36 ID:SQpwWVe/0
ISよりBMの新3シリーズがカコイイと思っているヤツに

デザインを語る資格は無い。  が、お笑いを語る資格はある、間違いない。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 01:57:53 ID:gQcSbXCx0
>>772

キミのセンスの無さは折り紙付きだね。良かった良かったw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 08:03:58 ID:M3aNdyYq0
アルテッツアの内装の安っぽさが取れたって報道は、純粋に嬉しい♪
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:11:52 ID:ccfOF0MO0
ISのデザインはほんとつまらんな
好き嫌いは別としてBMWの方に志を感じる
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 10:24:09 ID:V4iD3BH60
ブランドを誇示するのなら、もっとデザインで冒険してもいいと思う。
エクステリアのデザイン見ていて、自分たちのブランドに自信無いのが伝わってくる。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 11:06:16 ID:H1M1TNfu0
ISのシーケンシャルがDSGやSMGVと比べてどうなのかが楽しみですね。
パドルシフトって日本車では初めてですよね?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 11:23:06 ID:M3aNdyYq0
IS250の価格は据え置きで、現行の北米モデルとほぼ同額だが・・・って

2.5リッターアルテッツアって、いくら?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 12:17:57 ID:eSwfSlna0
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 12:18:57 ID:3/sMtutQ0
ぶっちゃけスポ車でもないのにシフトチェンジなんかするか?
漏れの車にも付いてるけどマンドクセーから全く使わないんだけどw

こんなもんでコスト掛けるなら別の所に掛けろよと。
ヨタ車ってホントにコンセプト感がグチャグチャなのな。車はチャンポンじゃねーんだよw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:33:09 ID:o9j7MCtx0
>>780
ちょっと急な減速するとき普通にシフトチェンジしますよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:46:24 ID:sueWcMfA0
なんのタメのオートマかと小一時間(ry
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:52:42 ID:o9j7MCtx0
ま、俺は飛ばすからなぁ・・・
Dに入れっぱなしはしないなあ。
メチャ飛ばしてる時なんか2速まで落として交差点曲がるし。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:58:30 ID:hKM8bFOm0
>>783
漏れもそう。
高速道路で巡行する時くらいかな、Dに入れっぱなしなのは。
常にカチカチとシフトチェンジしてる。
減速の時はまずシフトダウンして速度が落ちてからフットブレーキ。
これって当たり前の基本動作なんだけど、ATドライバーはやってないよね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 16:14:14 ID:sueWcMfA0
そんなに飛ばすなら素直にマニュアル車乗ればいいのに。

あ、ごめんオートマ免許なんだよな。悪かったなwww
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 16:27:50 ID:ccfOF0MO0
円ぶれ多用はエンジンに負担かかるんジャマイカ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 16:30:52 ID:M3aNdyYq0
アルテッツアって、ウインカーの音が「カチカチ」聞こえないんだけれど
ISはどうなのかなー
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 16:38:55 ID:y/03LAxX0
>>787
マジ?
じゃあウィンカーが付きっ放しになってても気付かないかもな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 16:49:26 ID:7MTIv/iH0
ISのATはトルコンでそ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 17:20:31 ID:M3aNdyYq0
>>788
小さい音はするけど、よく気にとめないと聞こえないくらいの音です。
はじめは違和感あったけど、いまじゃ静かなのになれた。って言うかこの方がイイ(・ε・)

791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 21:45:21 ID:WCEBsXkKO
漏れは東京⇒横浜間をハザード点けっぱなしで走ったことがありまつ。あれはヨクナイ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:15:24 ID:xuHE7TAx0
>>790
確かに乗り換えたときは気付きにくい。
車の静粛性が上がるとともに、ウィンカーの音も小さくしたと思うが、
アルテの特に4気筒は静かな車じゃないから・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:14:24 ID:4jkVVAZA0
デザインしょぼいISやGSに高い金払うなんて
金をドブに捨てるようなものだな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:34:51 ID:hKM8bFOm0
>>793
煽りで書いているのかマジで書いているのか分からないが、マジレスする。
漏れもGSのデザインに最初「?」と感じていたが、今はGSを買うつもりでいる。
430か350か迷うところだが、よりスポーツ性の高そうな350にする予定。
来年ハイブリッドが出たらその時点で乗り換えるか考える。
>>793の意見が多数派なのか少数派なのかは2〜3年後には結果が出るだろう。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:49:27 ID:4jkVVAZA0
少数派でも多数派でも結構。
とにかく、俺の感性には何も響かないデザインだった。

ちなみに俺は某家電メーカーのデザイナー。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/01(金) 00:11:34 ID:1HQnsxvW0
>>795
デザイナーだか何だか知らんが、
複数のスレに悪口を書いている>>795はDQN扱い。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:19:14 ID:Z8z2beXL0
GS300の写真を見たが・・・アルミがしょぼいと普通の車だね
街の景色に埋もれそう
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:22:35 ID:8NSOqjVQ0
>>787
後期型?前期型は音するよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:26:17 ID:ZDlk8faS0
ヨタ車をデザインで買う奴なんかいないだろ。
だからISみたいな無難な形なら問題ないが
GSのように積極的にキモイ顔なのはちょっとな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:35:22 ID:dnyn4EBQ0
突然申し訳ない!!
トヨタは他の日本メーカーに比べディーゼルのラインナップが多いと思う。
将来、ディーゼルの時代が来る(まだ現段階では不明)と想定しているのだろ
うか?あるサイトで『トヨタの近未来車研究』と称して『ES3』という近
未来のディーゼルハイブリッド車を紹介しているのを見た。そのクルマはヨ
ーロッパでよく言われる3リッターカー(3リッターの燃料で100キロ走
る)の上を行くと言う。残念ながら、現段階ではそのクルマ一台の価格は1
0億だという。
 そこで車業界にも詳しいみなさんに質問なのですが、トヨタはディーゼル
ハイブリッドの研究も(今は普通のガソリン用のハイブリッド)真剣に現在も
取り組んでいるのでしょうか?? 『ES3』があるくらいだから真剣に研
究しているということでしょうか??
 真剣に知りたい内容なので、よろしく!!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:50:34 ID:sYL0SshN0
レクサス、大失敗の予感・・。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:58:46 ID:mXR1pyA30
>>773
もしかしてBMWファン?オレもあのスタイルは一見して痺れて爆笑した。カッコワルイよね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:09:03 ID:VDlPZB1z0
>802
773はダメだ。センスが無い
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:10:37 ID:NnT/6NQr0
皇紀2665
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 02:00:18 ID:LtMjtjvH0
セルシオ?
BMの7シリーズやBENZのSクラス買えなかった奴が買う車だよな?w
スタイリングがオッサン臭いしイジっても品のないVIPにしかならないねぇw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 10:29:26 ID:akGBHe3pO
レクサスディーラーはクルマ購入者に毎週タダで最高級のカフェをもてなす場
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 11:13:11 ID:T3jHLnEE0
IS・・・フェンダーとドアを強引に膨らませたようなあの造型がどうしても納得いかない。
開発途中にライバルを横目に見て急きょ全幅を広げたようにしか思えない。

これ1つとってもレクサスにデザインコンセプトなど存在しない事が分かってもらえると思う。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 11:25:16 ID:QxAFcOdk0
引き算のデザインとかもっともらしいこと言って誤魔化すんだろうな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 12:20:15 ID:hQrfZWsr0
>>807
それが安定性があるデザインの肝。
マッシブデザイン。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 12:33:17 ID:FuRQosG60
しかしまー新車セルシオはたくさん走ってますね〜。みんなお金持ちでイイですなー。
ISが2台買えちゃいます。うらやましい
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 13:45:02 ID:sYL0SshN0
ティアナとかスカイラインとかハッキリ言って日産の方が質感高いよね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 14:16:59 ID:r2zmlSL8O
新型ISのデザインは贔屓目で見ても¥2Mクラス大学生向けのデートカーなんだよな。とても高級車としては通用しない造形だよ。コストダウンのため、カーデザイナーの専門学校生の最優秀作品を手直ししただけって感じ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 14:33:11 ID:0VdItBP10
>>801>>811

(・∀・)ニヤニヤ
814811:皇紀2665/04/01(金) 17:00:17 ID:EAgN31cc0
全然別人なのだが・・

とにかく、あのGS、ISのデザインを見る限りじゃ、相当厳しいね。
アメリカ人を騙せても、日本とヨーロッパじゃ惨憺たる結果に終わりそうな気がする。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:08:44 ID:U2JN5oPZ0
>>814

確信犯か?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:16:08 ID:WZI8HTi+0
811

( ´,_ゝ`)プッ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:42:36 ID:cIGK2n2M0
IS350が330万円ってやすううううううううううううううううう


818名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:53:06 ID:cIGK2n2M0
>>795

日本の家電製品のデザインってダサいよね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 18:43:36 ID:/zLlF62z0
セルシオ乗っている人は何の躊躇も無くLSに乗れるんですか?

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:22:53 ID:FuRQosG60
>>819
それはあるかもね。新車セルシオ海苔の中には、レクサスに良いイメージ持っていない人
たくさんいる希ガス
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:34:17 ID:1HQnsxvW0
>>801>>811 = レクサス厨
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:38:48 ID:81A88dp90
>>817
330万はIS250です!
IS350は500万強
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:26:19 ID:NfV/yfQP0
輸入車に乗る層はその希少性に惹かれてる人もいるのでは?
セルシオ、アリスとかは街にいっぱいいるし。

だからレクサスが売れると逆にそういう層から敬遠されそう。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:58:50 ID:1mdy3Z/20
>>882
IS250は330万の根拠は現車の米国販売価格の据え置きから?
前のLexus ISのスレッドではIS 438万と販売マニュアルに書いてあったと。
どっちがホント。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 07:08:33 ID:IKYyuomt0
米国じゃレクサスは高級車ってイメージが定着してるから、ステイタスがあるが
日本でレクサスって聞いても、知らない人が多数だからねー。
ヨタ車だと知るとステイタスはないだろうねー。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 08:03:31 ID:p1LJGpo50
すんません、煽りのつもりじゃないんだけど。
トヨタ車のスポーティーカーって足回りが弱いって聞くけど(コスト削減のせいで?)
レクサスだと如何なんでしょ。やっぱ値が張る分良いのかな?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 11:18:07 ID:UHU8o7yp0
まあ付けるものは付けてくるんじゃね。

セッティングバラバラだろうけどwww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 11:18:57 ID:7NLJuJ9O0
っていかカタログを飾るための技術に特化してるからね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 11:21:08 ID:sUMyxqbN0
安いボロ車をレクサス化する糞共が一気に沸きそうだ。
アルテッツァなんてひどいもんだよ。何を勘違いしてんだか。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 11:30:21 ID:o2AOZrjY0
値段の割増分はブランド料としてショールームなどの建築費にまわされるんじゃないの。
トヨタの車はユーザーがここまでしか使わないだろうという範囲までの足回り、BMWやベンツはエンジンの持つ性能をフルに使っても大丈夫な足回り。メーカーの基本的な考え方が違います。
普段使うことのない性能に余分なお金を使わないという考え方も一理あるとは思うけど。

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 11:33:58 ID:7NLJuJ9O0
>>402
正体がバレれて合衆国限定高額車、レクサスの販売が低迷すれば、
ビッツやカローラ、イプサム、プレミオなどトヨタの全車種で最高級グレードとして
レクサス仕様グレードが設定されるだろうな。
ホンダのアプソルートみたいに。
>>83
イギリスに住んでる友達が要るけど、ISなんて半年に一回見る程度だってさw
832氷川ドドンパきよし:2005/04/02(土) 11:34:15 ID:8VHW1A0VO
トヨタ=盗用多ですよネ!ハッキリ言ってレクサス格好悪いヨ、ISにしてもGSにしてもLF-Sなんか特に!それでも高いモノがイイもんの理論でブランド好きの日本人は買うのかな?
833氷川ドドンパきよし:2005/04/02(土) 11:45:14 ID:8VHW1A0VO
デザインがスッキリしていないんだヨ!いかにもデザインしました!って感じでサ!なんか演歌チックでスナック風なワケ!アウディにいる日本人デザイナー引き抜けば!?
834氷川ドドンパきよし:2005/04/02(土) 11:55:51 ID:8VHW1A0VO
レクサスってバッジ代に関して言わせてもらえば、盗用多車と差別化する為だけだろーから、高い分の性能差はなさげ!所詮、100KM規制の島国なんだからそれでもイイけど、エンブレムチューンとやらが増えそう(笑)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 11:59:23 ID:0wFA4l2k0
GSは元々日本では新アリストとして売り出すつもりだったから、安っぽいデザインも
納得(していいのか?)するけど、目玉本命ISがあのチープさなのは
前モデルの影を引きずっているからなのか?

ディティールが特にダメ。
なんかチリが合っていないようなフロントグリル。
トヨタ他車から流用したような安っぽいドアミラー。
アフターパーツみたいなヘッドライト。
古臭いコーナーのオレンジマーカーはアメリカ仕様のみかと思えば
国内仕様も同じようだし。
全面赤のテールランプにゴミみたいに浮き出た白いバックランプ。



>>831
>イギリスに住んでる友達が要るけど、ISなんて半年に一回見る程度だってさw
誇張しすぎ。ロンドンに4ヶ月いたけど結構見たよ?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 12:08:50 ID:rh7m0csUO
>835
ロンドン=イギリスじゃないし、ロンドンにはトヨタ販売店が多いから(欧州ではトヨタ・レクサス並売)、試乗車も当然多い。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 12:37:44 ID:uBBEx+H40
次期IS気になるけどやっぱり“走る歓び”となると3シリーズだろうなぁ
どっちにしてもディーゼル、6MT仕様は日本じゃ発売されないだろうなぁ
っつーか、貧乏人の俺には夢のまた夢
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 13:32:50 ID:F/wUJbie0
俺は都心に住んでるが、自宅周辺でアリストやアルテッツァなんて滅多に見ないぞ。
むしろE・Cクラス、5・3尻の方が10倍以上見掛ける。
アリストよりポルシェの方がまだ多い。
特に高級住宅街ではないからセルシオやSクラスは滅多にないが
それでもアリストよりは多い。
一体アリストって誰が買ってるんだ?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 14:40:43 ID:Vr/z5RtQ0
>>835
俺は逆の印象だったなぁ。
品質感や精度感みたいなのは鬼のように高い。
ショーの会場で見た限り、チリとかは凄く小さくて安っぽ感は皆無だった。

ただ、フォルムやグラフィックが凡庸で印象に残らない。
キャビンの造型なんかは、でかい大衆車かよ!みたいな雰囲気。
もうちょっと色気やアクが欲しいなぁ。

840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 14:56:59 ID:Sq7BmEyh0
レクサスって元々ベンツやBMみたいに主張するほうじゃないんじゃない?
高級車だからもっとアクが強い、色気があったほうがいいってのは既存の
高級車の概念であってそれを覆したからアメリカでレクサスが高評価なのだと思うが。
それが日本で通用するかどうかは?だけど。
841氷川ドドンパきよし:2005/04/02(土) 15:29:03 ID:8VHW1A0VO
日本で展開するこれからに期待してます!そこで注文、金儲けは盗用多車でやって、レクサスは採算度外視位の車造って下さい!っで、レクサス全車に共通のデザインモチーフを与えてぇ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 15:46:53 ID:/i9kRM4c0
トヨタグループ
日野=無し
ダイハツ=シュコダ
サイオン=セアト
トヨタ=VW
レクサス=アウディ
ヤマハ(増資して)=ランボルギーニ
超高級ブランド(新たに新設)=ベントレー
にしてくらないかな。

843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 15:48:35 ID:/i9kRM4c0
訂正版
トヨタグループ
日野=無し
ダイハツ=シュコダ
サイオン=セアト
トヨタ=VW
レクサス=アウディ
超高級スーパーカーブランド(新たに新設)=ランボルギーニ
超高級ブランド(新たに新設)=ベントレー
にしてくらないかな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 16:30:13 ID:13ptob+F0
レクサスIS カッコ悪いです(><)デザイナーは首吊って死んで下さい〜!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 17:17:59 ID:ZbUynDeO0
かっこいいヒュソダイの車にでも乗っててくださいね!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 18:00:45 ID:X98vuofv0
>>838
田舎ではアリストよく見かけますよ。
乗っているのはおじさんが多いけど、若い人も乗っています。
ちなみに田舎でもBMWやベンツも意外に見かけます。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 22:38:46 ID:/i9kRM4c0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 01:03:22 ID:QyWo08HT0
レクサスのデザインはショぼい・・
シンプルなんてものじゃない。果てしなくショボイ。

深みなんて偉そうなものはかけらもない。存在しない。

ゼロ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 06:09:34 ID:7rhw91NlO
ショボイというより『しょっぱい』デザインだよね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 09:33:48 ID:a/vf8vnG0
山口組五代目がセルシオ愛好なので、山口組最高幹部は全員セルシオ
親分より高い車乗れないです・・・

外車嫌いの親分のため、レクサスは山口組構成員3万人が買うので大成功
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 09:41:11 ID:FkzxL6Gs0
レクサスのとある部分の商品を作ってます。
今月からようやくスタートしました。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 10:15:55 ID:Aob/3ooO0
トヨタの下請け企業の業績や、そこで働く人達の考えを聞くと
トヨタは数年前の「勝ち組ソニー」に見えてならない。

個人的にもトヨタのような企業の車は買いたくない
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 13:05:00 ID:bGI/Fdlq0
じゃあ何故このスレにいるんだ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 14:00:04 ID:e6ket2Gf0
企業はいいときもあれば悪いときもあるわな。
レクサスなんてディーラー立ち上げる必要なんて、
日本の場合必要ねぇーだろ。
既存のヨタデーラーでレクサスブランドの車売ればいい。
このほうが自然。
「ヨタの車でも高額車はレクサスなんだ」で済むし、肩肘
はらんで、さりげなくていいだろ、買うほうも目にするほうも。
つか、ディーラーまで分けて展開するほどのもんかい、レクサス?

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 15:16:49 ID:hi0mbEhY0
>>854
オレもそう思うし便利だとおもう
たぶんIS買うけど・・・
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 15:32:13 ID:j0AUqHAc0
どっちでもいーよ
てかヨタは金余ってるから使いたいんだよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 15:51:51 ID:1ftBRpP60
>>854
20年後30年後のことを考えればレクサスブランドは必要なんだろうよ
アメリカ人がGMとキャデラックを別ブランド・別ステータスと考えているように
日本人にもトヨタブランドとは格違いの高級ブランドを育てることが
遠い将来に企業としてトヨタが勝ち残る為に必要と判断したんだろう
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 20:54:49 ID:FPRx0u/k0
でも、、所詮トヨタ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:03:42 ID:Aob/3ooO0
レクサスの車は高いって事が、誰もが知るようになる事が大切。
日本人は、どうだ高い車なんだぞって周りに見せびらかしたいだけだから。

トヨタ車と同じ販売店では、差別化できないじゃん。
買う人間が特別扱いされるって事が大事なんだよ。 貧乏人は
相応の場所で買えって事。 金持ちと貧乏人は、きちんと区別されるんだよ。
これが世界標準なんだな。 あわれな貧乏人。格差社会が形成されつつある
今の時代を、トヨタはしっかりと見据えている。 さすがだ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:05:35 ID:DP+MeSFp0
>>854
『商い』って明日はどうなるか分からないから『飽きない』んですよ。
リスク分散させるのは基本中の基本です。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:27:48 ID:j0AUqHAc0
ヨタ表彰台あげ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:23:12 ID:rBH5lGNo0
ラルフ・シューマッハーQ+A

●普段乗っているクルマを教えてください。
「レクサスのLS430。大きいやつね。去年から乗っている」

http://www.toyota-f1.com/public/jp/spotlight/0503_ralfinjapan/qa.html
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:56:25 ID:XWB8Gc4H0
>>860
つーことは不採算になれば切り捨てられるわけだな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 10:41:34 ID:OPL5zG120
エンリコ・フミアのデザイン評価

レクサス『LF-A』--- 写真映りは悪いが、実物を見ると非常に美しい。
デザイナーに賞賛を送りたい。

レクサス『IS』--- まっすぐなラインとシンプルな分割線をまとった
グッドデザイン。

http://response.jp/issue/2005/0403/article69374_1.html
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 12:09:53 ID:QeKY4ZMf0
私の知るデザイナーの痕跡が見え隠れしている……(?)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 12:10:42 ID:M6LIalDPO
>>862
片山右京同様、ヨタがスポンサーになっただけ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 12:27:55 ID:wBe1c42Q0
車に色気がないのはモテないやつがデザインしてるからだ。オタが。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 17:40:51 ID:x72VKwPQ0
大佐、>>867の様子がおかしいんだが。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 18:30:22 ID:LoKbqalr0
>>868
そっとしておいてやれ。少佐
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 18:42:03 ID:t6LZeIqB0
>>864
金もらってりゃ、悪いことは書けないよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 01:02:51 ID:sgnrgamp0
>>863
そう短絡的に結論出すなよ。子供だなぁ。
あくまで不採算事業は切り捨てられる可能性が高いっちゅーことだよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 06:42:57 ID:/u/J1u8e0
レクサス=クラウン+マーク&レビンソン+JDパワーbPサービス

そういえば、ニッポンレンタカーに電話すると「bPサービスのニッポンレンタカーです!」という第一声が返ってくるなw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 12:24:10 ID:4wjMVRUU0
>>864
レクサスはデザイン悪くないんだけどな。シンプルなのも同意

ただ、いかんせん目新しさがない。今更、バングル以前のBMWを見ても綺麗だけど魅力的じゃないのと
同じで、今更胸張ってあのデザインを発表しても、レクサススタート時にはメルセデスに先を行かれちゃ
ってるのが見え見え。

クラウンなんかが好きなオヤジには受けるデザインだけど、それをやっててクラウントヨタ以上には成れない
よね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 13:43:32 ID:WDO39v3P0
自分的にはレクサスといっても所詮はトヨタ車。
大金はたいてステ−タスを求めるならベンツ等の欧州車にする。
価格に対する性能なら国産車がいい。
もし、レクサスが名前だけで割高なクルマならいらない。
一部のレクサスオタク以外の一般人のレクサスの評価は
トヨタ以上ベンツ未満なのだから。
まあ、トヨタとしては名前を変えるだけで高く売れるなら笑いが止まらんだろうが。
さすが商売上手のトヨタといったところか・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:37:04 ID:qajMUWma0
>>874
偏見決め付けは程度が低すぎますよ。
嫌いなものを好きになれとは言いませんが、
トヨタ車とレクサス車は開発から品質管理まで別らしいですよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:47:20 ID:FOOEYI680
でも会長と社長なその根底の思想はヨタ。
メーカーの思想って一番大事。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 18:33:06 ID:smyxdf7G0
>>874
> 大金はたいてステ−タスを求めるならベンツ等の欧州車にする。

こういう価値観にもはや違和感を覚えないないのですか?

だから全く意見が噛み合わないんですよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 18:45:36 ID:Rj4DR9Sr0
ベンツは乗りたくないな。なんか故障しやすそう。やっぱトヨタ車がイイ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 19:25:30 ID:dOQSLbzQ0
昔から外車に乗っている奴は壊さないよ>>ベンツ
今まで国産に乗ってきて小金が出来たからベンツ買うって客層が
あーだこーだ言うけど。

トラブルが頻出するベンツなんて現行Vクラス位だな。
それ以外はそうでもない。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 19:47:45 ID:smyxdf7G0
>>879
世界中でさぁ、故障率の少なさとか調査してるじゃん。
メルセデスが上位にいることなんて、あんまり記憶にないなぁw

881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:40:52 ID:sL4jq9iY0
そもそも昔からベンツの価値を理解して乗り続けている人は
ここ10年のベンツなんざ眼中にない罠。

W210以降、一事が万事何もかもがトヨタ並の車に
高ーいブランド料払ってしまったバカが自己否定をしたくないがために
値段に見合った安物であるトヨタ車を叩いているに過ぎない。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:35:21 ID:7ds6d7RJ0
レクサスのスレなのにベンツを必死に叩くレスの連続という事は
やはりベンツコンプレックスは全然拭い切れてないって事だな。
本当に眼中になければ誰もベンツという言葉に反応しないはずだ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:19:33 ID:HCcarYKr0
買えないもの同士が、ベンツだレクサスだの‥
傍から見てるとおもろいよ、オマエらw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:42:52 ID:eKeYprce0
三菱が1番ええよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:44:00 ID:bHbPP4RS0
品質はともかく、デザインしょぼ杉・・
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 05:25:57 ID:sdYuOcJC0
>>885
もう、それを言うな!っていうの。
ヨタオタの漏れですら新型GS、新型ISの専門学校生的なデザインに凹みまくりなんだから(両方白紙撤回してデザインやり直せ>デザイナー)。
まだゼロクラウンのほうがオリジナリティがあっていい(といってもフロント=キャディラック、ボディー=ベンツの混ぜモノだが)
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:53:58 ID:E3ojhzfe0
レクサスかっこいい!
http://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 12:34:40 ID:dBo2idcbO
レクサスが本当に成功する気があるならユーザを選定した方がいいだろう
ルイヴィトンみたいな服やカバンのブランドの日本での失墜を見れば明らか
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 12:48:28 ID:XxNkaApB0
しかしアルテを散々エンジンが糞とか内装がショボいとか
価格帯を上にして高級感を出して欲しいとかいってたやつの
要望に全て応えて出したらこの叩かれ様か。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 16:41:00 ID:Kd6pEEoB0
人間の赤ん坊を料理して喰らう、鬼畜の衝撃的映像。
http://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 18:15:53 ID:UH05t5yA0
L字のマークって既にDQN専用だろ。
これからもその恥ずかしさは全く変わらないだろ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 18:37:23 ID:ks6rjPwN0
今日、駐車場の隣にローレルが止まってたんだけど、マークがレクサスマークそっくりだった。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:37:00 ID:QR1B8LEX0

レクサスとトヨタで差別化される事に、俺は少なからず嫌な気分だ。
管理や質を別にしても、トヨタの車は車だろ。別ブランドで売るって根性が
トヨタユーザーをバカにしてるよ。もうトヨタの車は買わない。
トヨタブランドは大衆車の代名詞だから、別ブランドの名前にしたのでしょ。
自社の名前に自信が無いなんて最低。ブランド名を変えるって手段は、車種ごと
意味不明なエンブレムをつけていたのと同じだろ。これでは何年経っても
ベンツのブランドイメージには勝てないわな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:59:51 ID:9YSY5LJP0
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |クソスレまだ〜?
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ☆ チン
     マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ
ヽ___\(\・∀・)
 \_/⊂ ⊂_)_
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 愛媛みかん .|/
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:46:12 ID:Z4CPykxb0
>>893
まあ確かに明確に分けられるとトヨタブランドの車ってある意味悲しい

レクサス=金持ち
トヨタ=貧乏人
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:51:26 ID:39ijQCuJ0
>>874
でも考えてごらんよ。
もっと高級な分野ではベンツは格上のロールスロイスに喧嘩売ってるわけですよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:17:03 ID:00jM0ewr0
>896
マイバッハ?
その分野じゃロールスやベントレーに対して歯牙にもかけられてないワケだが。
で、販売台数も予定の半分足らず・・・
Sクラスを膨らましたところで所詮デカいベンツが出来上がるだけということだ。


まぁ、「マイバッハをレクサス」「ベンツをトヨタ」に其々変換すれば
大体同じような文脈になってしまうんだけどなw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:18:00 ID:wevI3Yi90
>>896
マイバッハなんざセンチュリーにさえ遠く及ばない。
ロールスは英国王室御用達でセンチュリーは皇室御用達。
王族のいないドイツに超高級車なんざ100万年速い。
せいぜい成金向けの車でも作ってろってこった。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:26:03 ID:bCQQW5Se0
>898
それ言えてる
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:37:47 ID:VUdA4fJn0
>>898
じゃあレクサスは成金向けじゃないとでも?
皇族がレクサスに乗るとは思えんが。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 02:22:24 ID:Ehss6vAU0
レクサスは小金持ち向け
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 07:43:10 ID:B9uwoFHy0
レクサスの上に超高級ブランドを立ち上げて欲しい。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 09:58:02 ID:cn4scGZC0
昭和が終わろうとしている頃、
いよいよ危急な事態となって深夜に侍医を乗せた
自家用車が皇居の門をくぐったことがあった。
その時の車は91か92のレビンもしくはトレノ。
多分、侍医の家族の車であろう。
あの手の車が皇居の門をくぐるなんて、
二度と無いような気がする。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 10:39:55 ID:6lStsCkh0
>>898-899
そう考えてしまうのは黄色人種の証拠。
センチュリーをアメリカとヨーロッパなどの白色人種の国々に持っていったら、品質は良いけど、内外装クソミソに酷評されたが、
モンゴル、タイ、ベトナム、中国、韓国、カザフスタン、キルギスタンなど黄色人種の国々に持っていったら絶賛されたらしい。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 11:07:09 ID:wevI3Yi90
別に白人に受けなくてもいいじゃない。センチュリーはそう言うグローバルな車として開発されたんじゃないんだから。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 11:08:57 ID:Hg9roVZE0
リカちゃんですよ―
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:45:14 ID:B9uwoFHy0
レクサスLS700GT−FOURhL・TMG


908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:35:43 ID:fQ3cURZD0
テクサスだろうが何だろうが、車の営業マンって負け組みの職業だな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 13:23:25 ID:XmwCyt6E0
>ヨタオタの漏れですら新型GS、新型ISの専門学校生的なデザインに凹みまくりなんだから(両方白紙撤回してデザインやり直せ>デザイナー)。
真にトヨタの粗製濫造駄作デザインを憂いての発言と思い早漏。
接写も同感にござる。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 13:31:51 ID:wU/eJGGrO
発表された新型GS・ISって、ケーススタディだろ?いくらなんでも。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 14:37:32 ID:XmwCyt6E0
レクサスのデザインのダメさを憂うスレ
立てますた

【所詮】レクサスのデザインがショボい件について【トヨタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113024722/l50
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 20:13:44 ID:UtOKT8V20
>>909
専門学校生ってあれもこれもと欲張って、幕の内弁当的なデザインにしてしまうんだよね。
新型アリストは斜め前から見るとティアナに見えるし、目尻のメッキは変すぎる。
何より鮫のように無表情なフロントは没個性でキモチ悪い(ドブねずみ色の背広を着て満員電車で運搬されてる日本のサラリーマンそのもの)。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 20:19:16 ID:NYEnHv1F0
コンセプトカーの「LF-C」は次期SC(ソアラ)で
「LF-X」は次期RX(ハリアー)ですよね?
「LF-S」は現行で言うとどの車種に当たるの?ES(ウインダム)?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 11:17:02 ID:4x+8wmVE0
LF-CはISを示唆する(していた)コンセプト
LF-Xは既存の車種とは別のクロスオーバー
LF-SはLS?

と言われてる。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 11:36:35 ID:FzRAYHoJ0
>何より鮫のように無表情なフロントは没個性でキモチ悪い(ドブねずみ色の背広を着て満員電車で運搬されてる日本のサラリーマンそのもの

この想像力がすごい
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:18:06 ID:+hePkMTb0
>>915が図星を付かれたようです
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 14:46:29 ID:9efLPZNW0
・トヨタ、レクサス全車種にVDIMを標準装備
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 14:47:47 ID:9efLPZNW0
■トヨタ、レクサス店の補修部品供給で専用便を導入へ

 トヨタ自動車は、高級車販売チャンネルのレクサス店への補修部品の供給で、
トヨタ部品共販会社に「レクサス専用便」の導入を促す。専用便はエリア内に
複数のレクサス店舗数を持つ東京、千葉などの都市部を対象とする。同社は、
レクサス店向けに質の高い部品供給体制を目指しており、高級ブランドを
アピールするため、実務の細部でも専用便で差別化する。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 14:49:06 ID:9efLPZNW0
■トヨタ、レクサス店で認定中古車制度を初導入

 トヨタ自動車は、8月からスタートするレクサス店で「認定中古車制度」を
導入する。レクサスブランド車限定で認定を行い「サーティファイド・
プリオウンド(CPO)」の名称で展開する。同社は、レクサス店舗内に10台
〜20台展示の「Uカーコーナー」を設置し、中古車の販売を行う計画。8月
のスタートまでに保証制度や事前点検項目数など認定内容の詳細を詰め、
「高級の本質」を追求した中古車販売を実現させる。トヨタ系ディーラーが
販売する中古車で認定制度を設けるのは初めて。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:25:06 ID:xGys5ys20
>>919
レクサスブランドの中古車が流通しだすまでには8月以降、しばらく時間かかりますよね。
それまでのあいだは今までのトヨタブランドのアリストやセルシオをレクサスもどき認定中古車と詐称して販売するのですか?

921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 17:34:34 ID:5eFiOPCcO
ヨタは金儲けが上手いよね。車作りより馬鹿な日本人を手玉に取る術に長けてるわw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:02:13 ID:edjDyDi20
>>919
レクサスの中古が流れ出すと微妙・・・DQNが喜んで買いそうだ
プレミアム名乗るくらいなら中古は流通させないくらいの勢いが欲しい
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:12:57 ID:EDZ3Sh5H0
>>922
全くね
センチュリーもそうして欲しい
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:24:56 ID:f5HPZ0zi0
これでDQNはみんなレクサスに流れてくれると
ベンツオーナーが胸を撫で下ろしています
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:27:15 ID:huIa7Wh60
これでDQNはみんなレクサスに流れてくれると
BMWオーナーが胸を撫で下ろしています
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:51:25 ID:8LUmg2Gu0
これでDQNはみんなレクサスに流れてくれると
トヨタオーナーが勘違いしています
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:04:11 ID:9VaCI5+B0

トヨタを叩くのもレクサスを叩くのもいいけど、もっと頭の良さそうな書き方をしろよ。
これじゃバカ丸出しだぜ。自分はアホです、と言ってるのと同じ。情けないよ。

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:04:46 ID:BI1XPU9J0
で?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:10:03 ID:7wClAFpj0
セルシオもLSになると思ってたけど違うんだね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 01:20:10 ID:hILWJMB60
>>929
どういう事?
LSとは別にセルシオがフルモデルチェンジするって事?
 
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 08:37:02 ID:iV5G5Vq/O
左ハンドル欲しくないですか?選択の幅が広がるのはいい事だと思うんですが…
ベンツ、BMW、アウディ、ジャガー…基本的にはハンドル左右選べましたよね?グローバルクオリティを謳っているならするべきだと思います。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 09:10:19 ID:25rDNwmS0
まともに納税しないような奴らのたまり場になってしまうの?w
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 09:40:45 ID:LfbhCHDz0
レクサス全車種にハイブリッド車を投入!!!

ハイブリッドを高級車にも搭載 トヨタ、来年から 2005年04月12日

 トヨタ自動車は06年から、国内外で高級ハイブリッド車市場に本格参入
する。今年8月に国内に導入する新ブランド「レクサス」で扱う最高級車LS
(現在の日本名はセルシオ)などの全車種に順次投入する方針。環境への配慮
を前面に押し出すことで、競合するメルセデス・ベンツやBMWなどの高級車
との差別化を図り、関心の高い欧米市場での攻勢を強める。
 レクサスは89年に北米で始めた高級ブランド。06年前半に米国で販売
予定の高級セダンGS(同アリスト)のハイブリッド車を同時発売するのを
皮切りに、IS(同アルテッツァ)のハイブリッド仕様車を同年中にも発売
する予定。LSやレクサスでの販売を検討するES(同ウィンダム)にも同年
に予定するモデルチェンジにあわせて搭載をめざす。
http://www.asahi.com/car/news/NGY200504110007.html
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 12:01:25 ID:snBMHoWj0
レクサスで働きたい、どすりゃいい?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 12:19:23 ID:dNPu9g/L0
>>934
まずは、ご自分がチビハゲデブブサに該当しない事をご確認下さい。
ホストなどの経験があるといいかもしれません。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 16:46:59 ID:FRWyBdzzO
ヒロシです…ホストの経験があるので、レクサス店で働きたいとです…
937自分も不安です:2005/04/12(火) 20:29:21 ID:Vb6kPMIE0
レクサスで働くことになりました。(と言ってもテクニカルスタッフですけど・・・)
来月あたりから研修です。
>>934
基本的にレクサスのお店はトヨタの販売チャンネルから数店舗づつ出店していますので、
働くにはトヨタディーラーで数年間働き、それなりの成績を残すしかないでしょう。
ただ、国内に今までの母体をもたない外資系のレクサスが存在するらしいです。
うちらの間でも「どうやって人材集めるの?」と言った話になりましたので、
セールスなりメカニックの経験者ならその辺を探ってみるのも手かと・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 17:35:06 ID:3VRklHIv0
次スレ

【所詮】レクサスのデザインがショボい件について【トヨタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113024722/l50

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 17:47:47 ID:mBSobfwz0
>>938 は次スレではない
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:02:41 ID:YIh0jzJ40
>>937
楽天イーグルスみたいなもんか
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:29:08 ID:mBSobfwz0
◎ハイブリッドを高級車にも搭載 トヨタ、来年から

トヨタ自動車は06年から、国内外で高級ハイブリッド車市場に本格参入する。
今年8月に国内に導入する新ブランド「レクサス」で扱う最高級車LS(現在の日本名はセルシオ)
などの全車種に順次投入する方針。
環境への配慮を前面に押し出すことで、競合するメルセデス・ベンツやBMWなどの高級車との
差別化を図り、関心の高い欧米市場での攻勢を強める。

レクサスは89年に北米で始めた高級ブランド。
06年前半に米国で販売予定の高級セダンGS(同アリスト)のハイブリッド車を同時発売するのを
皮切りに、IS(同アルテッツァ)のハイブリッド仕様車を同年中にも発売する予定。
LSやレクサスでの販売を検討するES(同ウィンダム)にも
同年に予定するモデルチェンジにあわせて搭載をめざす。

トヨタは国内のハイブリッド車市場の大半を押さえているが、
これまではプリウスなど小型車やミニバンが中心だった。
高級車市場は景気の回復も手伝って競争が激化しており、
得意の技術を生かして「環境保全に積極的に取り組む姿勢を鮮明にする」(幹部)ことで、
高級車ユーザーにアピールする狙いがある。

また、海外ではハイブリッドシステムへの関心がより高く、
04年の世界での販売台数は13万5000台と、前年の2.5倍に伸びており、
同システムを搭載した高級スポーツタイプ多目的車(SUV)「レクサスRX」(日本名ハリアー)は、
受注に生産が追いつかない状態。
トヨタは08年にはグループ全体で、米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜いて
世界1位となる970万台の生産を目標に掲げている。これに弾みをつける意味でも、
ハイブリッド高級車をテコに、環境問題への関心が高い欧米市場でのシェア拡大を目指す。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:02:06 ID:OD4xH/0TO
ダイハツや日野みたいにレクサスも開発、生産、販売ともトヨタから分離・独立させたら。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 02:13:56 ID:j2GqiT/P0
これでトヨタは旧来の「トヨタ」ブランドを自分で格下にしたわけだけど、
そうするとセンチュリーもクラウンもISより下というわけだ。
ヒエラルキーにことのほか敏感なトヨタにしては珍しい混乱ぶりだね。

米レクサスのサイト見れば仕様変更とバッジしか違わないのは一目瞭然なのに
バッジ代はいただくなんて言明するところも興醒めだ。

それじゃあ実質も、とレクサスを高級化、高品質化すればするほど
今度は相対的に旧来のトヨタブランドのイメージが落ちることになる。
今後IS以上のもの、つまり2500以上は全てレクサス化でもするんだろうか。
しかしそうなると既存の販売チャンネルが困る。どうするんだろ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 02:26:28 ID:BCzYPE1G0
↑んなわけねーだろこのスカポンタン!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 02:50:26 ID:b8ZCWySx0
>>943の混乱ぶりが滲み出るよくできた一文でした
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 02:53:49 ID:fqGoggMn0
>>944-945
ほお。じゃ上手に説明してみ。
文意に難癖付けてるだけじゃないならしてもらおうか。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 04:13:16 ID:SZvXhEEc0
ヒント:VWフェートンとアウディA3
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 13:08:00 ID:tVChisro0
高松駅北、サンポートに
堂々とレクサスの垂れ幕を上げて、店舗工事が始まったぞ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 16:50:01 ID:phiDEWkh0
中身がクラウンってことは、N社のV**型ス○イ○イ○と車台共有してるんですね。
劣化孫コピーですか、そうですか。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 17:51:39 ID:UAA1vYsi0

次スレ立ってた!!


(∠)LEXUSレクサス総合スレ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113468433/l50

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:47:57 ID:wcbK8Ynm0
>>947
VWとアウディは別個独立したブランドであって
「同じメーカーの上下関係」にない。だからヒントにならず。

MBがEクラスをマイバッハブランドで売ることにしたようなもんだ。
GMでもラグジュアリーはキャディ、その下にシボレーと分けていて
車格的な逆転関係はない。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:14:09 ID:SZvXhEEc0
VWとアウディの関係のヒント:ゴルフとA3
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:30:06 ID:BCzYPE1G0
ヒント君う財w
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:51:53 ID:Mksu1Zxy0
ヒント君次のヒントマダー?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 11:29:08 ID:67IGYDKX0
>>951
MBがEクラスをマイバッハブランドで売ることにしたようなもんだ。

これはイイ例えだ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:08:29 ID:K/iKmRhl0
ISはヒュンダイの車みたい
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:14:24 ID:67IGYDKX0
なんか新しく採用されたクジラの歯みたいな縦線基調のフロントグリルが萎え〜
フロントグリルを横線基調にして現代自動車の新型車として見ればカッコイイかも。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 14:48:03 ID:jTrFxqZT0
>>956
確かにヒュンダイは良い車になってきたな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 01:55:49 ID:3pnw0ofw0
ヒュンダイにデザインで負けてるレクサスって・・・on_
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 02:03:32 ID:0daBORRR0
というか、トヨタ自身、ベンツというお手本がなくなった今、
レクサスをどうデザインしていけばいいのか、迷ってるように見えるね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 02:09:39 ID:zmuIsM4i0
カーデザイナーって一般受けするより
同業者とか評論家に褒められたほうが嬉しいらしいね。

初代マジェスタは「デザインが幼稚だ」とデザイナー仲間にボロクソ叩かれたらしいけど
一般受けは良く、そこそこ売れた。
 
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 13:57:38 ID:r0g498p90
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:27:46 ID:tDezxauW0

 ・・・包茎チンチンマークの盗用多・・・

ぱちモン専門店が高級ブランドやりますとは・・・ククク笑わせてくれるw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:17:17 ID:8FUYscqV0
あと4ヶ月か。
時がたつのは早いな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 04:16:16 ID:GA6o5gL60
>>960
ベンツのコピー商品として誕生したレクサスだけに、
ベンツというお手本から独り立ちしようとするあまり、
ラグジュアリーに振るのか、スポーティーに振るのか、
ワケワカメ、という感じ。完全に方向性を見失ってる。
>>963
それを言っちゃあおしまいよw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 04:44:59 ID:tnKqLVIsO
外車の中ではヒュンダイのデザインが洗練されてていいね。
欧州かぶれでもないし国産みたいにパクりもない。
内装の品質は国産を遥かに越えてしまったし、海外ではウケまくりなのに日本じゃさっぱりなのがわからん。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 12:07:44 ID:2yEpap5Q0
>>966
あれは、日本車を念頭においてデザイン企画されてるんだよ@@;
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 12:20:55 ID:a3p5BgKH0
ヒュンダイ・アゼラ>>>>>>レクサスGS
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 13:15:32 ID:QEmq61zt0
LSのないレクサスなんて牛丼のない吉野家のようなもの。
まずLSを作ってからオープンしろよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 13:20:43 ID:u7DhcFi60
杯ぶりも同時にお願いします
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:41:33 ID:rEE9dwmN0
>>966
釣りか?
釣りでもええけど、鵜罪んじゃ在日。
お前だけ乗ればいいやろが? タコ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:03:49 ID:g453bGG00
所詮は

盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗
盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗■■■■■■■■■■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗盗
盗盗■盗盗盗■■■■■■盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗■■■■■盗盗盗盗盗
盗盗盗盗盗■盗盗■盗盗■盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗■■■盗盗盗■盗盗盗盗盗
盗盗盗盗盗盗盗盗■盗盗盗盗盗■■■■■■■■■■盗盗盗盗■盗■盗盗盗盗盗盗
盗盗盗■盗盗盗■盗■盗盗盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗■■盗盗■盗盗盗盗
盗■■盗盗■■盗盗盗■■盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗■■■盗盗盗■■■■■盗
盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗■■■■■■■■■■盗盗盗盗盗盗■盗盗盗盗■盗
盗盗■■■■■■■■■盗盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗■■盗■盗盗■盗盗
盗盗■盗盗■盗■盗盗■盗盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗盗■■盗盗盗
盗盗■盗盗■盗■盗盗■盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗■■盗盗盗盗
盗■■■■■■■■■■■盗■盗盗盗盗■盗盗■■■盗盗盗盗■■■盗盗盗盗盗盗
盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗
973LEXUS部長 ◆LS/iORJSVU :2005/04/22(金) 00:52:32 ID:BDwCQRcQ0
>>972
不覚にも・・・わらてしまった・・・www
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 13:48:32 ID:K9N5cC380
2ちゃんねるの奥地で、その田原工場NX1○○所属の工作員は実在した!

プアマンズ・ベンツ=セルシオ=レクサス【Part.9】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111169786/l50
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 17:49:32 ID:ph/fYudN0
ISのメーターパネルのうpまだ〜
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 17:29:57 ID:W/iprZjD0
とっととウメロ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 17:59:19 ID:5ECCrB5x0
アメリカではトヨタブランドはコストパフォーマンスは高いけど、安価な大衆車
というイメージが拭えなかったので新たなブランドを起こす必要があった
また階級社会の感が残っているので、大衆と同じブランドの車はいくら良くても
買う文化がない
だからレクサスブランドは成功した
日本ではトヨタはクラウン、マークUはじめフルライン生産しているので大衆車
イメージだけではない
それをバッジ代だけで高い車を出したら「元は同じトヨタだろ」ということにな
って、GMのキャデラック、シボレーのようなブランド戦略は全く通用しない
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:36:35 ID:+9IIaSKC0
バッジ代だけじゃないだろ
低能なヤツだ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:13:20 ID:kC3CkSlb0
所詮は 包茎チンチンマークの

盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗
盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗■■■■■■■■■■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗盗
盗盗■盗盗盗■■■■■■盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗■■■■■盗盗盗盗盗
盗盗盗盗盗■盗盗■盗盗■盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗■■■盗盗盗■盗盗盗盗盗
盗盗盗盗盗盗盗盗■盗盗盗盗盗■■■■■■■■■■盗盗盗盗■盗■盗盗盗盗盗盗
盗盗盗■盗盗盗■盗■盗盗盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗■■盗盗■盗盗盗盗
盗■■盗盗■■盗盗盗■■盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗■■■盗盗盗■■■■■盗
盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗■■■■■■■■■■盗盗盗盗盗盗■盗盗盗盗■盗
盗盗■■■■■■■■■盗盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗■■盗■盗盗■盗盗
盗盗■盗盗■盗■盗盗■盗盗盗■盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗盗■■盗盗盗
盗盗■盗盗■盗■盗盗■盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗■盗盗盗盗盗盗盗■■盗盗盗盗
盗■■■■■■■■■■■盗■盗盗盗盗■盗盗■■■盗盗盗盗■■■盗盗盗盗盗盗
盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗盗
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:19:28 ID:+9IIaSKC0
コピペするなよ低能児
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 20:04:33 ID:IOWxdBMf0
Lのバッジ代が100万以上!バッカみたいだな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:10:31 ID:+9IIaSKC0
バッカみたいなのはお前のことだろwww
983名無しさん@そうだドライブへ行こう

包茎チンチンマークをDQNマークへのの付け替えにしては、ダメ車が高杉(笑)