【大復活】ロータリーは高性能3.1【不死鳥】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
「フェニックス計画」
車技術に興味のある皆様からのこのスレを惜しむ声により
荒らしでDAT落ちしてしまった技術系ロータリーエンジンの名スレを復活
させました。人気が無く自然淘汰でDAT落ちしたのなら納得できますが
一部の電波野郎の荒らしでDAT落ちしたのなら救済されるべきだと考えました。

前スレ 【inertia】ロータリーは高性能3【mass】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086305537/l50#tag577
参考
http://memesinta.hp.infoseek.co.jp/re/anime.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:00:48 ID:YzZsiPRj

今さら語ることなど何もなかろうに。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:01:47 ID:8I8fXxc2
(補足)前スレ(【inertia】ロータリーは高性能3【mass】)の最後の方の話の流れ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/18 01:38 ID:yXLKMYoK
S2000とRX-8で燃費が2km/l程度違うんだよね。280PSのZやスカイラインと比べても1km/l悪い。
環境問題でも苦労してるみたいだし、RENESISでも燃焼が悪いのは相変わらずなんだね。
この原因は構造的な問題であるシーリングの悪さや燃焼室形状の問題だけなのかな?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:03:39 ID:EMUErjQy
>2 そんなこと言わないでっ てばよっ!
        /      /   ,'      ヽ`丶 /   ヽ{:.        l
          '     / , '  i     :      \.  ハ::.     |
       i    , '  /  ,. !  .   ::       ヽ / !ハ::  :   |
         l    / ,  /  /  |  :   :::.    ',    V::j:::!:: :    l
       l   / /  '  ./  .;|  l:.   l::::.     i   i l:/:::|::: :::   l
.       l  , 'イ  ..i  .:l .:/ |: |i::.  ト::::::.     l:  l:: l::::::l::: :::   !
      l / l  .::l .:/| ./  l:. | l::. | ヽ::::.    l::.  |::..l::::;|::: :::  l
       l   :l  .;イ .::;ヘ!/__, !:.| 、!:. l  ヽ:::.   l:::. lj,:::!/:!::.::::   |
.       l   ::| ::!::|.::ハl'┬;;、 !.|  ヽl`ー==、:.  ト、:. Kl::|:::|:::::::::. |
      l   :::!..::!:l::l:ハ ヽ.ー_' 丶   '´{r__;:ハ::.. | i::.!/ハ:!::l|::::::::: !
       !   , ヘ::l ̄l!`Y,. '       `ー‐ ' \:Ll:レ'―|-、:::::::: |
      '  /    l    ヽ/   j      、\ `>' l! l|    ヽ::::: l
    / / !        i  \  `__, _    ヽ /         ',::  !
   / ./  {         |   ヽ ヽ/ j'  ,.  '´ィ           i::   、
 -‐' ,.イ . .::!       l     r、/ / ̄  / /            .:::|: l. ヽ. ____
 ̄´ / /: ::::i      |   ノ/ ./`     i          .:/:::l:  l`ー--‐ ´ ̄
   / j::: ::::::l      l  // ,レ'⌒!   j         ..:j'::::::j:   l
.  / ,イ::: ::::::|         l レ'´    ⌒j   l           ::::/::::::/: .:: |
  i  ' |:::::.::::::|        l. l     ´_,.〉  ,'        :::/:::::::/:: :::: !
  | l |::::::::::::l       l. |      j.ノ  /        ::/:::::::/:::::::::l| l
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:23:06 ID:8I8fXxc2
572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/18 07:48 ID:JEU06bn1
>>551
レス遅れ&流れ無視勘弁して

例えば13B-REWの乃た喰った吸排気系を思い出して欲しいんだけど、
ああいうのが平たく整然とアクセスしやすくレイアウト出来るようになるよね。

エンジン横スペースを侵蝕しない事でサスペンションスペース稼げるよね。
RX-8のようにエンジンがドライバーに近いレイアウトの時、
吸排気系が上に伸びた方が幅を取らないよね。

問題点は…
プラグへのアクセスは、今まで狭い所に無理矢理腕を突っ込んで
たんだから、いっそのこと下からの方がスッキリしないかな。
水気によるリークの心配はプラグキャップとアンダーガードの工夫で乗り越え。

オルタネーター、セルモーターはエキセン同軸化&ハイブリッドモーターと統合、
オイルフィルター等のレイアウトはドライサンプなので隙間を見つけて詰め込むと(w
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:24:49 ID:8I8fXxc2
573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/18 08:35 ID:IBDCEXti
>>572
プラグを下にするってのは、保護対策が大変だよ。
去年売ってしまったが漏れの車はオイルパンがボコボコに凹んでいたくらいだし。
対策として地面からエンジンを遠ざける事も考えられるけどこれは本末転倒。

ドライサンプには賛成だけど、エンジンそのものを回転させて配置するのは問題が
多そうだね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:26:31 ID:rBaae0rt
昔1gのロータリー乗っていたが、スムーズさは特筆モノだけど、燃費の悪さには閉口した。
今もあんまり変わっていないようだね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:30:48 ID:8I8fXxc2
574 :550&572 :04/08/18 11:37 ID:eqlb3Pf+
>>573
出先からでID変わりました。保護対策が大変ってのはよく判りますよー。
無知故かもしれませんが古今東西プラグが下にある車って見聞きした事は無いですし。
が、それはレシプロエンジンが主流で有るからでは無いでしょうか?
車全体として考えたときにレイアウト上のメリット等が有れば、
大変と思われる保護対策に挑戦するのも一つの選択だと思います。

ま、思いつき的提案なんで固執するつもりは有りませんが、
万が一MAZDAさんが取り組んで下さったら、とても嬉しいかもしれない(W
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:31:01 ID:aFZvVM81
>>7
>昔1gのロータリー乗っていたが
何の車種?1Lって?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:37:49 ID:rBaae0rt
RX3のGSUですが。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:54:50 ID:8I8fXxc2
575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/18 13:40 ID:IBDCEXti
>>574
交換とかメンテの事を考えると吸排気を下にした方が良い感じかも。

と言うのはサイド排気、サイド吸気だとハウジングに孔を掘る方向は
比較的自由だから吸排気を下の方から出すのは変わらなくても
真下から出さなくても良いわけだし。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:56:05 ID:aFZvVM81
サバンナRX−3って1L?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 16:02:17 ID:YzZsiPRj
>>12
確か、発売直後くらいに10Aっつーのがあったような気がする。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 16:10:17 ID:VSTRCEOS
ロータリーエンジンの原理
http://www.urban.ne.jp/home/ishii/engin.html
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 16:12:37 ID:aFZvVM81
>>13
コスモスポーツも10Aだけど、573×2とか654×2ローター
って呼んでる方が多いような気がしてね!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 16:12:47 ID:VSTRCEOS
ロータリーエンジンの種類
http://asmic.com/collect/rotary.htm

ロータリースピリット
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 16:13:55 ID:VSTRCEOS
失敗

ロータリースピリット
http://memesinta.hp.infoseek.co.jp/re/index.html
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 16:23:46 ID:aFZvVM81
Aと付くのが奇数で、Bと付くのが偶数と昔聞いたけど本当か?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 17:13:37 ID:ePFxeai1
>>18
その説によると13Aと13Bは何が奇数で何が偶数になるんだ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 17:19:52 ID:8I8fXxc2
576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/18 19:33 ID:/nM3TB8w
>>562
私はメカ派ですが、ブリッジ組むときは1ピース使ってました。
今はどうか知らないのですが、以前は割と普通だったと思います。
でもシーリングラバー切らないといけないし、耐久性、手間、
金額に劣るので、もっぱらクロスポートにしてましたね。
パワーも変わりませんし。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 17:20:47 ID:8I8fXxc2
577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/18 21:51 ID:gTJms3x+
>>572
エキパイが上に来ると室内恐ろしく熱くなりそうだな、今でも暑いのに。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 17:22:32 ID:8I8fXxc2
(補足)前スレ(【inertia】ロータリーは高性能3【mass】)の最後の方の話の流れ

レス>>577で補足完了
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 17:29:03 ID:nV2NthuU
レシプロは世界中のエンジニアが検討しているので、何万人もがいろいろやり尽くしている。
ロータリーはマツダだけなので、数百人(百人くらいかな)と思うので、それを考えればすごく
がんばっていると思う。
ルマンでも唯一優勝した国産エンジンだし、ずっと作り続けてほしい!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 20:28:53 ID:+NdZU2zB
尚、このスレには改行、ハンドルに特徴がある基地害がうろついて電波を垂れ流す
可能性がありますが、本当に基地害なので無視以外の対処法はありません。
無視を徹底して下さい。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 20:48:16 ID:YJndLeM1
>24 そんなこと言わないでっ てばよっ! 
            /゙/=‐- 、
           /  /     `'ー、
          /  ソ‐''''''‐、____ヽ
         ,へ,/^\-''" ̄.     ̄ `'-、     ,.. -‐'" ̄\
       / /|   ヽ ̄ヽ‐、     \`',=、,/ ̄ ̄ ̄ヽ \
      / /  .|    i   \`''ー、─-  i'//        ヽ \
    /  // /|       ヽ  ヽ   |.|.| ´ ̄ ̄`ヽ    \ ヽ
   /   / l / |.l、          ヽ  ヾ,i      ヽ    \ヽ
 ∠ィ''/    | /  リ| |l  |i       ヽ -‐ヾ、      \    \、
   /.    V    | |,i|ヽ| リ、      ヽ  / i       \    ヽ
   |     i.|丿  .|/ ヾ|、_ヽ  | ヽ  |   /ヽ        \    ヽ
   |/|  /| ,l_   |     ̄ヽ|'l  |  !i | ノ  |ヽ        \   i
     | / .| ヽ,L゚i     ;-┬:。-,、_|,v'. ト'ヽ、-、 ノ ヽ        ヽ  |
     |/ レ、|,     ─=彳 | , |/_‐7 |   ノiヽ        i  |
         |, <     """    |ハ|∫|  ノ / |ヽ        |  |
.        iミ `      ミ     、__/|v'   | ヽ       |  |
.         \`T'ヽ''        /-─亠-r、    | ヽ      |  .|
.          ヽ| |    ,,.. -'/       `''‐、. |  i         |
           /.| |-─ <  /           `'‐|  |        |
          /. | |    ヽ/             |  |        |
        /  / ,l/`i'" ̄|             /  |        /
       /.  /  ' / ~) |            /  |       /
 ,,.. -‐ ' "´    i     /,`i !       i‐-  /   |       /
  ̄ ̄ ̄フ /  ヽ、     Y ∧    ‐=ニ二三 /  /      /
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 21:40:55 ID:o5/07VoU
それはひょっとしてこれのことかなw(*^0^*)pgr
http://plaza.rakuten.co.jp/sheel/
ttp://ch.minidns.net/bbs/src/1095070805588.jpg
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 07:34:28 ID:1KKeVXCl
>>26
誤爆?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 08:15:45 ID:GNo4/AAB
>>17 半分理解が進んだ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 09:03:30 ID:pUU0eRgN
クロスポートというのがいまいちよくわからん。
サイドもペリも開きっぱなし?

ペリの低回転トルクがないのって意外と排気ポート開時期が早過ぎるからじゃないの?
どのみち吹き抜けは起きちゃうんだしポート位置変更試してみてもいいんじゃないのかな?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 20:26:23 ID:eOkGsmNR
>>12
RX-3というのはサバンナの輸出名
デビュー当初は10A
後に12Aを搭載したサバンナGTが登場する。
その後は排ガス対策の関係で12Aのみになる。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 21:03:08 ID:XLAl4jMU
NB型のロドスタにロータリー乗っけてみたいんですけど…。マツダで作ってくれないかな…。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:40:07 ID:HtI5g5RT
>31
クーペを作っている会社が検討したことがあるらしい。
排気管とステアリングギアボックスの干渉が問題となって中止となったと聞いている。

復刻版コスモはそのあたりどうやっていたのやら
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:32:28 ID:fG5qAIKf
>>32
きっとうまい具合に・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 00:17:54 ID:CVkpN195
>>32
626MPSは、本気で走らせたらドラシャ回りが保たないと聞いた。
生活四駆の駆動系回りを持ってきて無理矢理四駆にしただけだとか
ショーモデル用に、動きはするが実用性のない状態だったと推測する。
復刻版コスモも無理矢理入れただけではないだろうか
ショーモデルに過度な期待をしちゃイカンて

NA設計時、ロータリー嫌いのH主査により
ロータリーが極めて乗りづらい設計になったと聞く。
NAの正常進化たるNBも、おそらく困難であると思う。
あくまで量産レベル、市販レベルの話でな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 00:46:01 ID:w/RQ2Wit
>>29
>>ペリの低回転トルクがないのって意外と排気ポート開時期が早過ぎるからじゃないの?
おそらくそうです。
13BTやREWをベースにする場合、排気タイミングをノーマルよりも早くすると
低回転はおろか高回転域でもトルクが落ちると思われます。
それと、よくペリは低回転が使えないと言いますが、そんな事はないですよ。
ノーマルのFCのほうがはるかにエンストしやすいです。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 06:02:39 ID:RdJJuTeK

やっぱREの特長を活かせる分野ってコ・ジェネレーションとかスカイカーぐらいしかないと思う。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 07:10:51 ID:nBO18SGJ
クロスポートでググってたら、NAチューンで有名なアニバーサリーの社長の話として、
「NAにするとどんな乗り方しても半年でエキパイ割れる」という一文をみた。

マ ジ か よ?!

筑波走ったら10分か20分でエキパイ爆発して破片探すのも大変だった、
いくら肉厚厚くしてもステンレス程度じゃ歯が立たない、だって。
それと、どうしても超爆音になるので町中じゃとても乗れない、とも。

悲しい。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 18:23:51 ID:RSEKYNnw
松田にRE嫌いの開発者なんているんだ。
なんか悲しい。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 20:22:17 ID:aEyWy2RX
云われてみれば、そういうことが、あったのかもしれない

とすればなおさらに、この際、水素ロータリーとかで、大復活してほしいなあ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:40:35 ID:tCZ+TMcu
>>37
何年も前から兄バーサリーのマフラー使ってますが、別に割れたりしませんよ。
レース用の肉厚薄いやつの話かもしれないですね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:49:35 ID:sA362g4y
ID記念カキコ
4241:04/09/21 21:50:16 ID:sA362g4y
あれ?変わっちゃった スマソ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:37:49 ID:ULiIy8bp
割れるってのはチューンが下手なのを宣言してるだけ何じゃないのか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:42:06 ID:foIkFiOf
ロータリーエンジンのエンジンブロックって鋳鉄なの?アルミ合金ブロックには出来ないのかな?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 19:12:05 ID:AH8Wz25n
>>44
エンジンブロックっつーか、ローターハウジングはアルミだよ。
サイドハウジングは鋳鉄。
ただし、コスモスポーツだけは、サイドハウジングもアルミ。
サイドハウジングを鋳鉄にしたのは、コストダウンと、ローターハウジングほど熱負荷が大きくないから。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 01:20:58 ID:EXSTluKe
>>45
レスありがと。勉強になったわ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 03:57:18 ID:2YbTN2QT
>>38

つーか 一時ロータリーエンジンを生産してる連中の中に
誰一人 ロータリーエンジン搭載車に乗っていない時期があったな.

造りながら 誰がこのクソエンジンを買うんだ???とか笑えん話があった.
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 09:04:04 ID:EXSTluKe
>>47
それでもロータリーは続いていく。継続は力なり。そして再評価の上にいまの
マツダの成功がある。90年代バブル崩壊の時期、日本経済のみならず技術力までもが
疑われ、アメリカや中国、韓国にまで日本の技術力はもうだめだと叩かれた時代があった。
しかし技術基礎がしっかりしてたのと苦しいながらも継続した開発努力により技術力に
関しては再評価された。スパコン(地球シュミレーター)等がいい例だ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 12:06:26 ID:oYJ2AXYY
ロータリーがオイルショックで危うくなったときは、やっぱレシプロのほうが?
レシプロがバブルでこけたあとは、ロータリーは、やはりマツダのアイデンテイテイ−!

なにかの縁でフォードに拾ってもらって、と思ったら、こんどはフォードの後押しに回る。
芸は身を助けるというが、お互い、まあそんなもんだわさ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:48:08 ID:oYJ2AXYY
ロータリー大復活!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 23:12:31 ID:T8wtNDkJ
ロータリーは
エンジンの造形美がずば抜けて美しい。

外からは見えない部分ということで一般人には理解をもらえない・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 23:59:42 ID:dzIsb3uM
ロータリーでストイキ直噴はどうだろう。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 00:15:18 ID:0h9ycEtH
>>52
無意味
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 07:01:26 ID:tkquEyyB
>>53
そうか?
むしろレシプロよりやりやすいと思うんだが。
「燃費や排ガスがよくなるわけではない」という意味なら納得出来なくもない。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 07:26:52 ID:pgu1RdXT
>>54
そう思う根拠を書いて欲しい。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 20:22:23 ID:tkquEyyB
>>55
レシプロの場合、燃焼室は動かないから直噴だとインジェクターも燃焼の高温にさらされ、
未燃焼ガソリンがノズルにくっついたりして一定の性能を維持することが難しい。
対してロータリーは行程が進むに従って燃焼部分がプラグ方向へ動いていく「作動室」であり、
吸気行程から圧縮行程の間に噴射するようインジェクターの位置を決めればそういった熱問題は
容易に回避が可能。
厳密に言えば直噴ではないのかもしれないが、作動室内噴射とすることでなんらかの効果は
期待できまいか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 21:08:52 ID:73qcMDUa
俺は4ローターの鳴き声大好きだ!!!
あれは獣の咆哮に聞こえる
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:05:19 ID:ICLbysRn
>>57
そんな、熱く語るなよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 04:04:27 ID:Kuelq2l+
>>56
結局、ローターの進行方向と逆方向に火焔伝搬がしにくいという根本的な欠点は
解決出来ていない気がするが。
6056:04/09/25 07:10:01 ID:HCugjqvn
それは直噴化では解決しないねたしかに。いわゆる3プラグしかないのでは。
直噴化で解決しうるのはムダ噴きの解消くらいかな?

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 07:48:26 ID:lotdg3VW
直噴化するならディーゼル化でしょう。
6256:04/09/25 07:50:20 ID:HCugjqvn
>>61
それは圧縮比がせいぜい11程度のロータリーには無理。
レシプロディーゼルだと圧縮比22とか24とかだから。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 09:06:33 ID:lotdg3VW
レシプロのディーゼルはシリンダーで圧縮しすぎだよ。
過給機で圧縮する分担を多くすりゃ十分。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 09:12:35 ID:zn8O2RqL
>>63
君が適当と思う圧縮比はどの程度か?
話はそれからだな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 10:41:46 ID:lotdg3VW
んじゃまあ、受け売りで14くらい。
ロータリーでそこまですら難しいのは分かるけどね。
でも11でも十分さ。
よりよいディーゼルエンジンの話じゃなく、ロータリーエンジンでの話なんだし。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 11:01:59 ID:zn8O2RqL
燃料が自然着火する程の灼熱空気が出来るか調べてみたら?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 11:08:52 ID:lotdg3VW
別に、レシプロシリンダーじゃなきゃ、断熱圧縮できない訳じゃあるまいし。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 18:35:03 ID:ys6OdflW
高性能スレらしい展開になってきたなw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 18:46:04 ID:QfkzlRVY
おいREでディ−ゼルは二段圧縮でやらないと無理だぞ
ガソリンでもまともに燃えていないのに・・・。
過給器付けても回らないと思うぞ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 19:00:16 ID:lotdg3VW
なんか、圧縮しない過給機があるって指摘されたような…
インタークーラーって、なんで必要なの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 19:43:59 ID:zn8O2RqL
>>67
着火可能なレベルまで温度はあがるんですかね?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 21:35:13 ID:lyCTaify
極端に低オクタン価の燃料を使ったらどうなるんだろう?
ハイオクの逆で、普通のエンジンならノッキングして動かないくらいの。
ロータリーなら燃やせるだろ?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:11:07 ID:nFPjwDwV
>>71
高々500℃やそこら、適切な方法を取れば、どうとでも上げられるでしょ。
ピストンにそれほど絶対的な優位性なんて無い。
まあ、ディーゼルのわりには燃費悪いと言われそうではあるが…
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:13:06 ID:zn8O2RqL
>>73
適切な方法が示されなければ妄言だと思うが?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:51:16 ID:nFPjwDwV
んじゃまあ、モーターアシストターボあたりをメインの圧縮にしてサクッとね。
サイドにグロープラグを付けて、対向するサイドから直噴とかかな。
赤熱してるプラグに燃料が吹きかかるなら、火も点くだろ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 06:24:52 ID:AkB8DtNJ
ディゼルのロータリーはドイツとイギリスで製造されてるんじゃなかったっけ
軍事用で‥それにディゼルも何%か混ぜたら燃えるんだし
触媒がやられる事気にしなければだけれどもね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 09:23:59 ID:gcQH94qT
・・・・いや、正直7にロータリーディーゼルなんて考えたくもないんだが。

とにかくガソリンエンジンとして少しでもまともになるように考えたい。
せっかくル・マンで勝ったエンジンなんだし。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 09:32:55 ID:YZET9Q8/
>>76
二段式圧縮でローターが大小二つあるやつな。
採用する意味があるかどうかは不明。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:18:50 ID:ccgx7G1w
>>77
たとえロータリーディーゼルが実用化したとして、7には積まんでしょ。
ヨーロッパ市場向けに、ロータリールーチェとしてってな位置付けかと。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:33:31 ID:fLHhYP5e
ロータリーは不死鳥!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:34:20 ID:SYmg9x0h
>>79
ロータリー高級車イイネ。
まあ名前は新規だろうけど。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:43:05 ID:jDu071HQ
RENESIS×4、ハイブリッドシステム、電動モーターアシストターボ
の超高級セダンを作って欲しい。技術的にはできるのだろうか?
83 :04/09/26 20:37:35 ID:SYmg9x0h
技術的にはで出来てもマーケットと金が問題だな。
もうちょっとスポーツ路線で顧客拡大してからスバルみたいに高級路線
にもシフトした方がいいかもナ。まあ年齢層の高いマツダユーザーのためにも
高級車は必要になるけどな。スポーツ路線だけだとブランド的にちとつらい
ホンダもそれで苦労してるし。
(時期レジェンドで高級車マーケットに返り咲くつもりみたいだけど)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:41:24 ID:SIyOs7Iq
マツダも三菱も「スポーツ路線」とほざきだしたが、そんな路線に
乗ったらあと5年持たないね。

で、スバルの高級路線って何?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:44:10 ID:lH3CuiSl
>>84
レガシィ 水平対抗6気筒 3.0L
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:38:51 ID:MSFtZm56
燃料電池の水素と水素ロータリーの水素って
同じ水素スタンドから供給できるの?

おしえてエロイひと。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 07:45:37 ID:NDP2osOU
長時間運転しても疲労度が少ないというREの特長を活かせるのはスポーツカーより
むしろGTカーだと思う。
次期RX-8は、緊張を強いられるような尖がった性格でなく、もっとコンフォータブル
な車にしたほうがもっと売れるのではないかと思う。
REに興味を持ってはいるが、敷居の高さ故に敬遠してきたユーザーにもアピールするだろう。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 12:42:29 ID:vB2jOgJp
レシプロガソリンエンジンに灯油を使った場合
4サイクル 走行は無理 始動すら困難
2サイクル/ピストンバルブ/ 走行可能 多少始動性に問題あり
2サイクル/ロータリーディスクバルブ 走行可能 始動性は良好
2サイクル/ピストンリードバルブ  以下同文
2サイクル/クランクケースリードバルブ 走行可能 始動性はディスクバルブより劣るが良好

つー事で次期13Bにはリードバルブかディスクバルブを装着きぼんぬ
出来ればYPVSやRCバルブみたいなのを装着して低回転時のトルクを確保汁  
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 13:38:57 ID:6h15Nudn
次期RX-7のエンジンであれば低回転域のトルクはそれほど気にする事も無いのでは?
それより、どれだけパワーを出せるかの方が問題になってきそう。あとフィーリング。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 15:05:38 ID:B5xZzBCo
日の本というメーカーのパワーショベルに、ガソリン&灯油併用エンジンがあってようです。
自動車工学の95/7月号の整備日誌アラカルトに、エンストするのの修理事例が載ってますが
始動時にガソリンで動かしてキャブのフロートのガソリンが減ってその代わりに灯油が供給されて
次第に灯油オンリーになるような不思議なエンジンでした・・・・単気筒のSVエンジンなのに
何故に灯油で???


91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 16:03:18 ID:vB2jOgJp
バックフォーに灯油を入れて使うのは土建業界では常識
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:04:17 ID:IPV2ybMX
こちらもヨロシク
★ 【出せ】ロータリー単車【復活しろ】 ★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1096194270/
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 20:40:13 ID:tKt/n/Kk
>>90
>>91
おまいらそれは軽油取引税の脱税行為にあたるぞ。
後ろに手が回るぞ(W

マジで止めとけ。

通報されても知らないぞ・・。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 20:59:25 ID:zhmV+enF
>88
リードバルブを試してみたチューナーがいたそうで、低速は出るけど上が伸びなくなるんだと。
YPVSみたいな吸排気デバイスは有効かもしれんね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:03:16 ID:ZCnnqyHe
>>90
昔の、でっかいはずみ車を手で回して始動する耕運機をしってるかい。
あれもガソリンで始動したあと、灯油に切りかえる
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:11:55 ID:KCqO2y1e
うちのストーブもガソリンで始動したあと、灯油に切り替える
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:15:15 ID:uqOMYy7u
俺の息子は妄想ユウコタンで勃起し嫁さんに挑みかかる
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 07:05:19 ID:Nn835+e4
>>95
あれは普通に軽油ディーゼルだろ?
実家にあって何度も触ってるし間違いない。動かしたこともあるぞ。
99 :04/09/28 22:49:23 ID:iBrHr0mv
>95
そうなんだー勉強にナルナー。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 00:26:23 ID:fe2nBuvf
農機具用って事じゃないと思うがハイオクタン灯油なる燃料が存在したはず。
ま、ガソリンと灯油の混合燃料だと思うけど。
101 :04/09/30 01:47:35 ID:+8JJ3xlp
ハイオクタン灯油?

ケロシン?ロケット燃料のこと?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:17:16 ID:JQ76LQ83
ジェットだろう。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:19:43 ID:P+NcGbCB
ロータリーってL型風に言うなら全てのREはターンフローなんだよな
ターンフローつーのは排気ポートと吸気ポートが同じ方にある
L型はLYって言うのが唯一クロスフローだったんだ
クロスフローってのは、排気ポートと吸気ポートが左右別々の場所にあるんだ
最近のレシプロエンジンは、ほとんどがクロスフローを採用
しかしREは10A〜最新のRX-8の13Bまで全部ターンフローなんだよ
ターンフローの欠点は、排気と吸気が同じ方にあるから
排気管の熱がそのまま吸気管に伝わる
104 :04/09/30 23:46:07 ID:+8JJ3xlp
>103
おっと!前スレの様に技術系の良質なレスが書き込まれました。
期待age!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 09:54:49 ID:Hbck58yT
>>103
俺はクロスフローに近いとばかり思ってたよ、縦に見て。
かといって、インタメだけで吸気、両サイドだけで排気、となっても、ポート足りなそう。
燃焼室が四角いのはどうにもならなそうだしなー、
スワールがどんな風になってるか、興味あるなー
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 12:41:40 ID:6P/zY5TB
ロータリーの場合、ペリがクロスフローで、サイドがターンフローというべきかな、

もっとも、>103が云いたいのは、ガスのフローのことでなくて
吸気管と排気管が、エンジン本体の同じサイドにあるのでターンということらしいが、
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 08:58:25 ID:3rqPeM6A
知ってのとおり、クロスフローといっても、FF横置きの場合は2種類ある
クルマの進行方向に対し、後ろからinして、前outの形式と、
前からinして、後ろoutの形式、
その点、サイド排気のロータリーはなんていえばよいのか???
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 09:11:12 ID:HGC3j72j
ロータリーにはクロスもカウンターもない。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 10:48:34 ID:oYjJdRUH
>>107
サイドに振ろう

「サイドフロー」
110 :04/10/02 22:59:35 ID:CooW59j3
>>109
それ、ホントでしょ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:07:59 ID:S0XHEGXR
ある意味2サイクルは基本的にはクロスフローな訳だ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:17:06 ID:xAEzOO0v
>>109
まじ、サイドフローは、正解っぽい。
で、ペリの場合は、ペリフローでOKっすか?
113 :04/10/03 22:36:27 ID:Pa8RdwXc
あっペリも横方向ぬけか…。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:12:04 ID:GtHK0Qld
話の腰を折ってスマソ。
13Bの排気量って実のところ、レシプロエンジンで言う何cc相当?
漏れは勝手に2600cc!と思ってるのだが。(断じて650cc×2=1300ccではあるまい)
あってる?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:46:00 ID:VFjWAKxF
>114 俺も考えたんですが、

4サイクルエンジンはクランク2回転で燃焼1回 燃焼室の容量=排気量として表示
2サイクルエンジンはクランク1回転で燃焼1回 燃焼室の容量=排気量として表示
ロータリーエンジンはエキセン1回転で燃焼1回 燃焼室の容量=排気量として表示

なので1308ccで良いんじゃないですか。実際カタログにもそう表示されてますし。
レシプロ換算なんて訳ワカラン事言われるのも、税金でイチャモン付けられてるからですよね。
1308ccで8500回転回して250馬力出せるのも、ロータリーならではですよね。

それでも無理して考えるならば、4サイクルの2倍燃焼しているから2616ccって事でも良いかなあと思います。
最近考えてるのは、回転計をローターの回転数でカウントすると面白いかなと。
カウンターの数字がいくつだろうと実際の運転には支障が無いし、ロータリー独自の
表示という事で『他(レシプロ)とは違うゼ!』と差別化がはかれます。

『おお!このエンジンは2833回転で250馬力だよ!』
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:54:32 ID:VFjWAKxF
そうすると、慣らし運転は1000回転縛りですね。
通常のエキセンの回転をカウントするのと切り替えられば良いナ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:57:47 ID:/GgLhK4+
>>115
馬鹿?燃料どれだけ燃やしてるかが重要なの。
2600で250馬力。凄いのか凄くないのか…
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 04:41:51 ID:XWG4wJCE
>>115
ローターの回転に合わせてディスプレイのローターが回転する
というのはどうじゃろ,アイドリングの時はローターの動きは見れるが
スピード上げると速過ぎて見られない‥
面白がって夢中になってると事故る罠。
サイドブレーキかけて楽しむのがいいか,
ノートパソコンにつないで見れるOPあってもいいか。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:30:41 ID:Yz1XfrA0
>>115
おれも13B=2.6リッター相当に賛成。
実際にメカチューン同士で勝負すると、3リッターの相手はチトつらい。
2.5リッター辺りが丁度いいと感じるヨ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:27:53 ID:mHqDhR0H
>>115
2ストはお客さんみたいなもの、
4サイクルレシプロとロータリーはお互い一人前のEg、
出力軸2回転当たりの排気量2616ccで、堂々と競争しれ、
まあ、税金はチョッピリまけてもらってるが
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 01:20:09 ID:yPpgn4ap
2600ccで8500回転、250馬力はちとショボイのぅ…。

1300ccって事にしておいた方が皆幸せになれるんじゃないか?
1300ccを8500回転も回せば、燃費が悪いのも当たり前。
だいたいマツダ自体、レシプロ換算2600ccなんて一言も言って無いしね。
122:(^o^)/:04/10/05 01:25:28 ID:opOC2u+2
その通り 馬鹿でなければわかるけど 排気量って決まった計り方があるよ

何も 換算しなくてもいいのでは
123114:04/10/05 01:31:22 ID:dcHReYXo
>>115
レスサンクスです。わかりやすい。つか、考え方合ってたようで良かったです。
4ストエンジンは、その実シリンダー容積の全部を燃やすには2回転要るなとは思って
いたので、そうすっとロータリーの排気量表記って一般に知れ渡っている数値より
も適正(というか比較しやすい)値があるんでは?と思ってたんでつ。

>>115
まあ、もちついてください。
アナタの考え方も分かるような気がします。要するに、エンジンなんてのはその形式
やら、過給機の有無/形式やら、ともすれば排気量だって、末節な話で(目的の手段で)
本質的にはどれだけのガソリンを燃やしたか?(ターボの無駄吹きなんてのもありま
すんで、まあこれは燃えませんが)どれだけの熱を短時間に発生し、運動に変えたか?
てな事っすよね?     ・・・・・・さすがに、逝き過ぎでしょうか?

でもそう考えると、小さく軽い分だけ、そう言う出力重視のエンジン(ぶっちゃけスポーシ
エソジソ)としては優秀ですよね。>ロータリー
124114:04/10/05 01:36:59 ID:dcHReYXo
下の>>は >>117 だった。_| ̄|○

さて。スマンです。もいっこ。
レシプロエンジンってのは、ピストンの圧力をコンロッド&クランクアームでもって
回転運動に変換してる関係から、上・下死点付近ではその圧力を殆ど力に変えられてい
ません。(力の殆どをコンロッドの圧縮&伸張に使っちゃってる)

で、ロータリーはどうか?といえばこちらも特殊な動きをする関係からローターの横
っ腹に受けた圧力を真っ直ぐ円周の接線と言うか、無駄なく力に変えているとは言い
がたそうです。
多分、燃焼による圧力はローターのエッジとエッジを結んだ線、横っ腹の曲線を弧と
するならその弦に対して常に垂直な力として受けている。・・・と思っているのですが。
・・・・・・あってます?

その上で、この受けた圧力をローターが動く軌跡に対して、どんな角度で活かしてい
るのか?と。そんな角度変化のグラフとかって資料どっかにありますかね?
レシプロの場合はそれはほぼサインカーブのような曲線(多少歪みアリ)で変化してゆ
く物とイメージしているんですが、ロータリーのは全くイメージできないのです。

効率上、結構重要だったりしそうですが。教えてエロイ人!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 01:37:53 ID:cY+UYNzG
>>121
無改造のノーマルでの話なら、2.6リッター、8500回転、250馬力は
悪くないんで内科医?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 01:54:10 ID:Rl+fiziM
トルクがなさすぎなんじゃないの?2.6にしては
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 01:59:22 ID:yPpgn4ap
>124 こちらはご存知?

ttp://memesinta.hp.infoseek.co.jp/re/anime.html
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 02:06:35 ID:k6QhGllg
>>126
あー、そうね・・・でもまあ、ほら、高回転型ってコトで!
1Jなんかもトルク細いじゃん。ね、ね!
129114:04/10/05 02:24:37 ID:dcHReYXo
>>127
凄んごい(・∀・)イイ!!ページ!
ありがとう。理論考察のSTEP4がそうだね。この辺までは本なんかにも載ってる
んだけれど、このページに紹介されている「Ft」の値がどんな風に変化するか?
が視覚的に(つか、ぶっちゃけグラフで)見えるとありがたいんだけれど。

厳密に言えば、膨張が進むほどにガスの圧力「PG」は目減りしてしまうから、「PG」
と「Ft」のベクトルのなす角の変化が分かった方が嬉しい。
つか、それくらいは自分でやらなきゃ駄目ですかね?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 09:25:23 ID:AZoDROhN
違うエンジン形式のを比較するのは無理っぽいけど
しかもターボの13BーREW型は現在は販売されて無いのだから
比較してはどうかと思うんだけど‥
それで現行レネシス250psタイプに一番近いのを探すと
ホンダS2000のF20Cが出力,トルクが近い。
低速がスカスカの所もロータリーの特性に似ている。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 16:06:29 ID:BIxmprQz
>130
ん〜、でもよく考えてみたらレネシスって実馬力は250psもナイよね。
以前、藤○エンジニアリングの社長に聞いたんだが、200psも出ませんよって
言ってたからなあ・・・
それ考えると2.6リッター相当はチトあれかな。
やっぱ13Bは2リッター相当?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 19:37:51 ID:9atVoU2o
NAで1リッター1馬力は凄いと思う
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 19:38:31 ID:9atVoU2o
まちがえた!
リッター100馬力です。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 20:24:34 ID:85TVZ1J6
>>131
250psはネット馬力だもんな、
ノーマルNAで実馬力が250も出たら、業界中が大騒ぎだろうなあ、
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:44:56 ID:AZoDROhN
>>131
雨宮で計測したら240psあったと雑誌には載っていたが‥
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:55:55 ID:yPpgn4ap
実馬力は最高速度からある程度分かりますよね。
まあ200馬力あれば220キロは出る筈。空力にもよりますけど。
本当に250馬力出てれば、250キロは行くかな。
ギア比もあるので一概には言えませんが。

911カレラの205馬力でメーター240(実測で220くらい)
911カレラ2の250馬力でメーター260(実測で240〜50くらい)
の自分の経験からデス。

自動車評論家でも感覚が鋭いヒトならば、トップギアで最高速出して
アクセルオフから惰性で速度が落ちる時間でタイアの抵抗・空気抵抗を脳内で
換算して実馬力をはじき出すヒトも居るそうですが。ホントかいな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:37:18 ID:85TVZ1J6
エンジンにも、いくらか出来不出来はあるが、
シャシダイのほうのアタリハズレも、小さくなさそね、
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 11:18:55 ID:YXgoZxaQ
シャシダイは、スリップ等で簡単にプラマイ10や20の誤差が生じるから
10回平均でもしないと信用出来ない。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 22:21:14 ID:yqWOgQQ8
>129
>と「Ft」のベクトルのなす角の変化が分かった方が嬉しい。
>つか、それくらいは自分でやらなきゃ駄目ですかね?

貴重なデータだから、ツだの開発さんは出してくれないよね、
とりあえずPGの変化だけでも、みんなの参考になるんだけど、
グラフの作成すすんでますか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 00:04:38 ID:hkUNSQL9
シャシーダイナモも、ホイールを外して両輪ハブに機械をボルト留め
して直結で出力を計測するってのはどうかな?
こんな計測器はこの世には存在しませんか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 00:22:29 ID:YyMSgnPZ
>>140
ダイナパックがあるじゃないか
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 18:48:58 ID:LoEZIX1U
>>124
いろいろ考えてみたが、
構造といっても、幾何学的な部分は代えようがないなあ
結局、なるべく少ないガソリンで、なるべく大きなPGを得ること、に尽きるような気が?
143 :04/10/09 01:46:54 ID:RPofBbmE
マツダさん、ロータリーエンジンの部品をアルミベリリウム合金のダイキャスト
で作って2万回転くらいまわそうよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:06:03 ID:O18MRYOP
大復活ハイパワー・ロータリー予想!

最大トルク→27〜28kg
最大馬力→Hi/290ps、Std/245ps
レブリミット9500rpm、最大速度265km/h
2005デトロイト・ショウあたりに8改モデルで登場、
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 14:26:03 ID:BPZRFi9r
>>144
3ローターか?
146 :04/10/09 15:34:30 ID:RPofBbmE
みんなでロータリーエンジンを解析しよう。

ロータリーエンジンシュミレーター (フリーソフト)
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/031112/n0311125.html
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 19:50:48 ID:O18MRYOP
>>145
神のお告げみたいのがありました。
祝詞を上げる声が小さくて、2ローターか、3ローターか、よくわかりませんでした、
2ローターならびっくりですが、でも常識的には3ローターでしょうね、
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 21:11:18 ID:4l3lRrm+
明日はターロー麺食おうかな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 21:40:07 ID:O18MRYOP
>>146
感動した!

で、恐れ多いが感想をいわせてもらえば、
横や逆さにすると、サイドハウジング側からしか見れないんだけど、
いわゆる、横寝ロータリーや、逆さロータリーにはできないのかなあ?
とりあえず、PCモニターを横にしたり逆さにしたりして、眺めてみたけど。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 21:41:40 ID:6ZwWfP/F
ロータリーの凹んでる所に磁石を付けてリニアモーターカーの要に回したらどうかな?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:03:54 ID:/qVteU7n
>>150
ボケがわかりにくい。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 00:47:57 ID:yIh0wTdc
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 04:35:29 ID:bf3QGMff
>>144
激しくガイシュツかもだけど、ここのロータリーは18000rpm回るらしいよ。
http://www.os-engines.co.jp/line_up/engine/air/wankel/catalog/31600.htm
154114:04/10/10 09:55:25 ID:x8bhR/cd
>>139
もうね。数学苦手な物だから全然すすんでないっす。
まじめにトロコイド勉強して、動きのベクトルは何かの微分で出して・・・・・とかやろ
うかと本気で考えてましたが。・・・・・それは断念しました。

よーするにローターを正三角形だ。と見立てて、コイツが一回転自転する間に三回転
公転すると。そこから考えれば、厨房の漏れにも出来そうだぞと。
エキセン一回転だけさせると、ローターは1/3回転で120度自転する。
エキセンの回転とローターの公転(ローターの重心の移動)は同一。また、公転軌道(円)
の 接線がローターがその瞬間に進みたい方向で、この角度に沿って押してやるのが一番
効率が良い。垂直に押すのは無駄。

ここまで、合ってる?
155114:04/10/10 09:56:35 ID:x8bhR/cd
膨張行程は三角形の辺が垂直に立ったところから始まって真横に寝るところまでな
んだから、ローターが90度自転する事で行われる。
この際エキセンはその3倍回るんだから270度回転、ローターは軌道円の3/4公転。

点火の瞬間はローターの公転軌道の中でも右90°の位置。つまりこの瞬間ローターは
ほぼ真下に向かってスライドするような動きをする訳だ。で、三角形の辺も垂直。
力の加わり方としては動く方向と、圧力が直交してしまっていて、効率は0ですから!!
残念!! まあ圧縮上死点ですから、斬り!!

この直後からローターの進行方向はドンドン角度を増して行き、三角形の辺の角度変化
はドンドン 遅れをとる事になるんだけれど、その角度差が増すほどに効率は上がって
ゆくと。
・・・・・サァ!そろそろサインカーブ描きたくなって来ませんか?

中略

膨張行程の終わりにはローターは4分の3回転終えていて、動きとしてはほとんど水平
にスライドするような動きに変わっている。三角形の辺も横に寝ているので、この時
の効率もぼぼ0になってしまっている。
なんか、レシプロエンジンみたいだ!!


つまり、周期が1:3(ローター:エキセン)のサインカーブを描いて、2本の線の間に
出来た隙間の厚さの変化分が、つまり漏れが欲しかった∠PG Ft って事になる?!
合ってます?
156ピンクローター:04/10/10 14:57:31 ID:INXXR4jG
>>153
これなんか4万回転も回るぞ。

http://www.me.berkeley.edu/mrcl/micro.html
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 22:01:10 ID:rH45CEEF
物を小さくするとこういうメリットがあるわけだね。
マイクロガスタービンなどは良い例か。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 22:01:34 ID:IHlzUh6c
>>156
スゲー、4万回転って何!?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 22:32:04 ID:qENSc4l/
>>154
エキセンの中心軸中心と偏心輪中芯との関係は、
クランクシャフトの中心とクランク部分中芯との関係によく似てるね。
もしかして同じかも?

>>155
ローターの1辺の中央点(中間点)は、ピストンピンに相当するね、
で、ピストンピは直線的に往復するだけだが、
ローターの1辺の中央点は往復しながら、しかも左方(回転方向)へ移動するので、
レシプロで云う側圧を半減させる、

大復活ロータリーは、レシプロよりパワフルで燃料を喰わないマジック!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 23:24:55 ID:NhW+OlCG
マジック・ロータリー、スン・スン・スーン!!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 02:52:21 ID:g10aLYtc
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:10:36 ID:cYk6aP2m
うむ、発熱やアイドル燃費を心配する者もいるが、
両者には共通の原因があるな、
レネシスでおわりではない、
まだまだ進歩の余地を残してる優秀なメカニズムだ
先に役目を終えるのはレシプロのほうだとおもうよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 13:48:08 ID:LFvylZGP
sage
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 19:21:46 ID:esHYxFlU
>>155
素人の質問です。
PGは、燃調の濃淡で、大きくなったり小さくなったりすると思いますが、
それは、図面上ではどんな形に反映され、
またそのときのFtやeとの関係はどのように作図したら良いのでしょうか?
おせーてくらさい。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:34:34 ID:bGm2Gfb7
追悼 クリストファ−・リーブ
ttp://keith.miata.net/110S/1.html
ttp://keith.miata.net/110S/8-9.html
166114:04/10/15 01:48:31 ID:xKsBl8J4
>>159
レスサンクスです。クランクアーム長って香具師でつね。
エキセンの偏心量ってそんな感じですね。


ローターの辺の中央点を見つめながら、もう一度動きを追ってみました。
なるほど!これは円を描きながら上下動してますね。モウなんだか目が
回りそうです。最近。

一つ気が付いた事があります。よくローターはたった一回転(自転)する
間にエキセンは3回転している。実質低速度で回転しているエンジンか
ら効率よく高回転を取り出してエライッ!!
みたいなフレーズを聞きますが、考えてみたら、ローターの自転はコマ
を回すがごとく、重心点周りの回転に過ぎません。まあこれも大変でしょ
うが。
一方、エキセンの回転(公転)はローターの全質量を丸ごと振り回してい
るわけで、全然こっちの方が重労働だぞと。3倍回転(つかタコメーター
の回転数)で回っているこちらの回転(公転)の方を主なエンジンの運動
と見る方が妥当かな?と思いました。

そう考えると、3気筒(燃焼室3つ)分のピストン&コンロッドの質量とロー
ター1個を比べてやらないとフェアじゃないかもしれませんね。
ローターの辺の中央点を見つめて目を回しながらそんな事を思いました。
167114:04/10/15 01:51:30 ID:xKsBl8J4
>>164
厨房にそんな事聞くな〜〜〜

ベクトルPGは燃焼室で発生した圧力がどのくらいの大きさでドッチ向きに
働いているか? を表すベクトルなんだから、燃調はもちろんアクセル(ス
ロットル)開度で大きさが変わるでしょうね。(つか、アクセルはPGの大き
さを加減するのが目的?)
でも、その向きはローターの位置が同じならば変化しない。だからPGの成分
(実質ローターを動かす成分)であるところのFtはPGにそのまんま比例するは
ずです。
また、e(エキセンの偏心量、レシプロで言うクランクアーム長)もエンジンを
設計する段階で決まってしまって、動かない値ですから・・・・・

軸トルク=Ft×e  Ft∽PG(∽スロットル開度とか燃調とかその日の気分とか・・・・) 

となるのでは?と思います。つまりあなたの思いのままです。
168114:04/10/15 01:57:55 ID:xKsBl8J4
間違えた。
×:∽
○:∝

もう何年も使ってないから・・・・・使う記号といったらこんなんばっか→_| ̄|○
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 11:37:26 ID:MYkp7H5j
水素とガソリン併用型RE車、06年発売へ…マツダ
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20041015ib01.htm
最初はハイブリッドでやるんですか
170ピンク・ローター:04/10/15 20:57:13 ID:kg0yhwqx
単なる話題作りでは?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:32:14 ID:PtXkFseh
たしかにそだね、
今のところ文字ばかりで、
肝心のエンジンやタンクや車体の姿が見えてないからね?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:57:18 ID:3Omzy1XZ
>>171
東京モーターショーに水素 RENESIS 搭載の RX-8 試作車が出てたと思うが?

http://www.media.mazda.com/news_release/product_info/2003/1014a_j.html
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:30:29 ID:jEigbR1n
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:32:04 ID:PtXkFseh
昨日の発表は、今年の商用車ショウのためでは?
しかも、リース販売となれば業務用車ではないかなあ?
となれば、去年のRX-8とは別のモデルもあるのでは、という意味なんですが、
175ピンク・ローター:04/10/16 02:01:40 ID:pOguNykT
2006'も商用車ショーがあるのでそこで発表では?
水素タンクなんかで重くなりそうなんでRX8には向いてない
ボンゴフレンディが2006'にフルモデルチェンジのウワサがあるので
それに載せるんでは,FRという事からしてもそれしか考えられない。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 20:12:31 ID:g3tNNAk+
>>172、173
昨日の171です、サンクスです、
水素タンクが、思ったより小さいので、
進み具合はけっこう順調なんだ、と納得しますた、
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 22:43:59 ID:cdRFfWbq
>>176
まさかとは思うが、プロパンガスみたいな液化ガスタンクを想像してないよな?
178ピンク・ローター:04/10/17 00:41:34 ID:/Yk7NFS8
さて水素タンクは置くスペースがあるのかな?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:01:50 ID:mjSVLlf6
RX-8の後席は、観音扉のおかげで、
セダンでも難しい幅広荷物を飲み込むのにびっくり。
でもあそこに水素タンクを載せるのは爆発しないとわかっていても勘弁してほしい。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:15:53 ID:i0wg578X
>>173
ちょっと関係ないけど、関連記事の都心部で冷え込みってどう言うことだ?
広島の癖になに「都心部」とか言ってるんだ。どんなに頑張たって市街地だろ。
時々マツダって勘違いしてるなぁと思ってたけど、広島の人間が勘違い野郎なのか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:30:33 ID:mjSVLlf6
>>180
東京圏から転勤してきて間もない記者が、
前任地を懐かしんでつい使ってしまうフレーズ。
よくあることなので広島人は気にもかけない。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:09:41 ID:RZeI1ba1
デモカーはトランクに積んでたな、水素タンク。
http://car.www.infoseek.co.jp/CarEvent?pg=cet_ex_mazda_4.html&sv=KA
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 16:02:42 ID:CG/j0nAL
こちらもヨロシク
 ▼ 【出せ】ロータリー単車【復活しろ】 ▲
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1096194270/l50
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:42:17 ID:aNwjwCHf
>>178
アクセラの4WD用?に水素ロータリー積むってのはいかがスか
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 02:03:31 ID:DDKnkZLZ
>>184
いいねー!それ!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:36:23 ID:9AlQMoRI
ロータリー大復活!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:30:52 ID:Gs2KDUx0
吉幾三がロータリー積んだボートのCMしてたらしいぞ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:00:01 ID:DDKnkZLZ
>>187

なにぃーっ!!
そんなもんあるのかっ!
>>ロータリーボート

やっぱりヤンマー製なの?それ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:01:45 ID:9AlQMoRI
>>173
chugoku-npの写真は、
2003東京モーターショウ時のものと同じようにみえますが、
これと水素ハイブリッドとは、同じでしょうか?別物でしょうか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:16:40 ID:Gs2KDUx0
>>188
ヤンマー
当時はアイドルだったらしいぞ>吉幾三
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 02:12:20 ID:XCfQ/DGT
>>179
でもRX-7もリアハッチ開けると、間口だけは巨大なのでは?
なんかこう、リフトバックテイストな感じ。

そういえばこの間久しぶりにサターン見た。RX-8の観音開き構想を知った時まっさ
きに思い出した車だったっけ。
スレ違いsage
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 20:03:26 ID:dk/Hsjve
FC海苔、FD海苔が、ひたすら走りつづけたおかげで、
レネシスを積んだ8という子どもが生まれた、
FC/FDはリヤのほうに巨大な間口、
RX-8はサイドに大きな間口、
血筋ですかね?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 19:06:56 ID:xWniWEZx
テレビみてるんだが
台風でひがいを受けた2ちゃんねらーも少なくないだろうね
家とか、クルマとか、PCとか
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 01:05:21 ID:jDha7mYS
>>109
ワークマンってゆう作業着とか専門に取り扱ってるチェーン店に行くと
吉幾三がモデルやってる雨ガッパ売ってるよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:44:08 ID:4yb2GQZ4
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 18:50:36 ID:7vOp+SeB
宣伝が日本のビック3社のマークが同時に出てる。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:54:12 ID:WKNtACrS
>>196
本の宣伝と思われ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:24:23 ID:wX7xvl0S
水素と電動アシストターボの2つで「ハイブリッド」か。
ガソリンと水素と電動アシストターボの3つなら、
「トライブリッド」とでもいうのかな?
東モショウがたのしみだなあ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 01:59:37 ID:d4W9DVfG
>>198
スゲー装備。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 02:26:04 ID:JQ5wrPQg
2000000
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:56:19 ID:RyEy6hQL
ことしのモーターショウでは、
MAZDAのコーナーに川原亜矢子が出演する!




といいなあ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:08:57 ID:dcVrjM9P
質問なんだが、ロータリーエンジンのREV回転数ってのは、ローターの回転数なのか?
それともエキセントリックシャフト出力軸の回転数なのでしょうか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:15:55 ID:mv50kX9m
>>202
エキセントリックシャフトです
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 14:18:09 ID:WEqPkWCO
>202
エキセン以外では
ローターの回転数をメーター出力するのは難しいから
プラグの電気パルスで計ることになる。

爆発回数がそのまま表示。エキセンとは別にそれもいいかも知れんな。
2ストロークエンジンと同じ計測方法だから、
654ccx2の2ストエンジンでどのくらいの回転数になるのか・・・

見るのが怖い。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:22:45 ID:j7Bx532b
>>198
あのな、3つでも"hybrid"だ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:34:19 ID:7JewoXHe
>205
雑種と言う意味合いだからナ。
雑種の犬ころが何匹交わっちゃっても所詮は
雑種
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:44:08 ID:3JbdsvOW
クラウン3.0とRX-8Type Sは、出力がほとんど同じで、クラウンのほうが300kg重いし、
RX-8のほうが空気抵抗が少ないのに、
どうしてクラウン3.0のほうが加速が速いんですか?

クラウン3.0 256ps 1580〜1610kg 0-400加速14秒台(AT)
http://www.carworld.jp/car/toyota/crown/html/index5.html

RX-8Type S 250PS 1310〜1330kg 0-400加速15秒台(AT)
http://www.carworld.jp/car/mazda/rx-8/html/index5.html


クラウン2.5とRX-8Type Eは、出力がほとんど同じで、クラウンのほうが200kg重いし、
RX-8のほうが空気抵抗が少ないのに、
どうしてクラウン2.5のほうが加速が速いんですか?

クラウン2.5 215ps 1550kg 0-400加速15秒台(AT)
http://www.carworld.jp/car/toyota/crown/html/index5.html

RX-8Type E 210PS 1330〜1350kg 0-400加速16秒台(AT)
http://www.carworld.jp/car/mazda/rx-8/html/index5.html
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:54:21 ID:/CuYodVQ
カタログ馬力がピーク値なのに対して、
ゼロヨンは積算値がものをいうからね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:57:19 ID:5ezywbL4
トルクが大事なんだよ
そんなのことも分からないのかよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 12:29:01 ID:ksFVojcx
>>207
シャシー性能やトラクション効率を含めたメカニカルグリップに加え、ラウンチコントロールシステムが優秀だからじゃないか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 12:31:59 ID:ksFVojcx
てか、RX-8はCd値0.31と聞いているが、クラウンは幾つなんだよ?>>207
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 14:53:23 ID:qdSVZaoS
> 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 01:44:08 ID:3JbdsvOW
> RX-8のほうが空気抵抗が少ないのに
> RX-8のほうが空気抵抗が少ないのに
> RX-8のほうが空気抵抗が少ないのに

RX-8のCd値:0.31
クラウンのCd値:0.27
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 20:54:27 ID:IOj3/tWF
皆さん、釣られ過ぎッスよ・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 22:16:30 ID:tcz2nTUG
>209
また出たトルク馬鹿
上でも言ってるように発生馬力の積算値の違いだよアホ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:39:38 ID:RNTCzzgC
>>210
じゃあ、来年はクラウンでF1参戦だな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 13:24:59 ID:hBXTnv/y
10月27日、水素ロータリが国土交通大臣の認定をうけ、公道試験開始。

折りしも、広島から東京のモーターショウ会場まで水素走行し、

そのまま会場にゴールインかな?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 19:02:15 ID:3aSBxcR/
>>215
冗談豊田w
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:37:04 ID:shh+B1Pi
いつかはロータリーw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 15:46:02 ID:+ZvMsYP+
マツダは今ロードスターにかかりっきりで忙しいみたいだな。時期RXー7はその後だね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 15:50:42 ID:aRKAlhHZ
>>204
ローターの回転数は、ローター:エキセン=1:3、なだけ。
221易占:04/10/31 21:30:32 ID:Ph0Dz/sH
05'にはディーゼル油の硫黄濃度を500ppmから50ppmに下げるらしいぞ

それならロータリーにディーゼルを混ぜてもOKじゃないか

ヨーロッパではディーゼルの硫黄濃度を下げる為に灯油を混ぜるらしいだけど

これだと万全か。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:19:14 ID:GjBu25we
222回転目
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:13:58 ID:O03R4K4s
REは水素より、灯油とガソリンのハイブリッドの方が良いと思うんだけど。
インフラの整備はいらないし、メーカーも最小の投資で今すぐ実現出来そうな気がする。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 06:16:29 ID:9kRR9dGu
>>223
そこでプロパンですよ

ガソリンよりも排気ダスもきれいだし維持費も安いと来ている

プロパン+Hyブリッドはロータリー以外にもいいと思う

どのメーカーがこれを先にやるかだが

LPGを採用しているタクシー業界がやりそう。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 11:05:19 ID:ySoXTDCJ
>>212
S×Cd=空気抵抗。S=前面投影面積。
Cd値が同じクルマでも、前面投影面積が大きければそのクルマのほうが
空気抵抗は大きい。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:02:48 ID:5iQB3GRu
>>225
ありがとう!勉強になった。
スンスンスーン!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:05:03 ID:90IW9ADq
ミゼットにロータリーキボンヌ...
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 08:18:13 ID:/MXKXp5T
>>227
そういうあり得ない話しはやめましょうよ。
それにスレ違いだし。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:01:21 ID:tED66KXb
大復活ロータリーはどこ?

東京モーターショウ、ついに開幕!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 08:28:44 ID:MEv+37ZI
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2004110209286c0
井巻社長は、マツダの独自技術である水素ロータリーエンジンにハイブリッドシステムを組み合わせた乗用車の開発に着手したことも明らかにした。水素とガソリン、電気の3つのエネルギーが使える車になる。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 10:41:33 ID:5YH0srPq
>>230
読んだよ、
ついでといってはなんだが、この3ブリッドの写真はどこかにあるのかなあ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 11:21:35 ID:HAD8M4Ys
ハイブリッド+SUVって思いっきりアメリカ市場狙いだね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 19:00:58 ID:+qHf9vpo
10月中旬と11月初旬、社長が水素ロータリーについてマスコミ発表したので、
モーターショウには、てっきりなにかでるかと思ったのに、
車両本体展示がないのは摩訶不思議、

行き詰まってるのか、それともとびきり秘密兵器があるのか???
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 20:55:18 ID:BnlT8qWR
>>233
今年は商用車だろ
白痴ですか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 01:21:35 ID:zBZkTSfi
>>233
とりあえず今回はシステムだけで車両はこれから開発だろ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 15:53:17 ID:uD8e0P4P
話の流れと全然関係ないんだけどREの真ん中にシャフト?が通ってるじゃんよ、これを
車軸と連動するようにしたらどうなりますか?
教えてエロい人
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 17:18:58 ID:ytAP6oiT
>>236
駆動力が得られて走ることができるようになる。
238236:04/11/05 23:02:33 ID:O2iDJbhF
効率のいい車になりそうだな!ギアがないから面白くなさそうだけど
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 23:35:36 ID:r0I8QzOQ
単純に横置きMRにした車輌なんて無かったのか?
FMRにこだわるよりよっぽど簡単に重量バランスよく出来そうだが
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 03:47:39 ID:P+5Mwj2w
>>239
ありましたよ

ただしマツダの社内アイデアコンテストでね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 07:18:39 ID:MJteJDNT
>>239
ほれ
http://me.a-spec.ca:6001/Future/Rotary/RX-500.html
エンジン縦置きの本格派だ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 17:22:20 ID:tV8kUhTT
>>239
>FMRにこだわるよりよっぽど簡単に重量バランスよく出来そうだが
そうか?
フロントミッドシップにこだわるというよりも、普通にエンジン置いたらフロントミッドシップになるだけだろ。
んで、さすがにそれじゃあ芸がないんで搭載位置下げてみたりしてるだけかと。
FMRのままのほうがわざわざ新規にMR作るよりもよっぽど簡単なのは確か。
つーかこれやめたらロータリーのメリットなくなるだろ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 21:06:30 ID:blvcew1f
>>242
レシプロEgのようなバルブの開閉に起因する超音波振動が発生しない為、長時間運転してもドライバーの
疲労が少ないというREのメリットは、GTカーに載せてこそ活きると思う。
マツダが7を作るんなら、8はGTカーを目指して住み分けすべきじゃないかな?
そしてREをGTカーに搭載するにあたって、フロントミッドシップを止めれば、バルクヘッドにめり込んだ
Egの熱が室内に侵入するのを抑えられ、エアコンの効きが良くなるので夏場の燃費低下を多少防げるし、
長時間運転時のドライバーの足元も快適だ。プラグ交換など、Egの整備性も向上する。
ミッションを前方に押しやれば、理論上はその分だけ室内空間を広く取れる。ついでにミッションを
ヴィーマックみたいに横に寝かせば低重心化も出来る。
という訳でGTカーを志向すればFMRを止めてもデメリットにはならないと思われる。
244つづき:04/11/06 21:15:00 ID:blvcew1f
前輪車軸上にEgを載せれば、操舵輪に加重が掛かり、高速直進安定性も向上するし、
ドライバーとEgを離せば騒音対策上も有利。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 21:49:55 ID:KKK1d2BN
RX-8って排気量いくらなの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:02:29 ID:IVAacFGS
1308死〜死〜
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 23:41:13 ID:qOxN10IQ
>243 レシプロEgのようなバルブの開閉に起因する超音波振動が発生しない為、長時間運転してもドライバーの
   疲労が少ないというREのメリットは、GTカーに載せてこそ活きると思う。

この発言をしているのは、2chでは貴方だけだと思うのですが
これって事実なんですか?

いや、他では聞いた事が無いのでソース等あれば教えて下さい。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:31:23 ID:Lsqq4iWr
RX-8のGT化はいいアイディアだと思うけどFMRやめるのはなんかヤダナー
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:48:02 ID:3R4iTE7F
8は今でもGT的性質はあると思うし
高速巡航の燃費は10km/l以上は行くし
足下の暑さはおいら気になったことないし
FMRやめてコーナーの気持ち良さなくす理由がないと思う
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 01:05:20 ID:heFH0Znk
>>243
GTカーで振動が気になるほどぶん回すアフォがいるかよ。
それに30年前のレシプロで時代とまってるだろお前。
ドライバーの負担になるような振動を発生するエンジンなんてディーゼルですらも最近はねーよ。

つーかマツダがなんでロータリーをスポーツカーだけにしたのかもっぺん考え直せヴァカが。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 16:12:13 ID:3/MpViZd
マツダ 「水素ロータリー車」公道で走行実験
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041107-00000009-maip-bus_all

航続距離がたったの70キロですかぁ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:41:45 ID:PsOjg/qi
去年〜今年初めの段階でも、航続距離は70kmだった。

今もそうなのか、少しは伸びたのか、そこが知りたいのだが、
システム展示はないし、社長も新しいことは云わないし、なぜだ???
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:54:23 ID:PsOjg/qi
>>247
243ではないのだが、
ソースは?という真意は、専門家は認めてるのか? といういみだろ、
専門家にたよらなくでも、じぶんで100km以上の長距離を乗り比べてみれば、
普通以上の感性の持ち主なら、すぐわかるだろうよ、
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:36:15 ID:nWAQml7k
70Kmじゃ厳しいですね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 19:36:36 ID:PsOjg/qi
目標は300〜400kmだそうだが、
70kmに回生蓄電池ぶんを足したところで、
とうてい、たりそうにはないしね???
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 19:42:15 ID:mtrRKRr5
>253
感性ってアナタ…。
感性が無いと、UFOも見れないんですよね。

専門家の意見じゃあ無くてマツダ自身もそんな事アナウンスした事も
無いのに、まるっきりのデマ話じゃないですか。

超音波振動説自体、どこの専門家がほざいた戯言ですか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:19:16 ID:QUf86NT5
>>256
考えても見てくれ、
MAZDAは、ロータリーよりはるかに多くのレシプロをつくってる、
だから、あまり立ち入ったことは解説しにくいだろ、
そこらあたりを無言で感じ取れるのは、
RE海苔のだいじな感性なんだよ、
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:41:54 ID:xOCO4Vlv
>>256
釣られ過ぎです。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:44:00 ID:mtrRKRr5
ゴメン。。大人気なかったネ。



テヘ♪
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:37:50 ID:UqpjGtxI
ロータリーを積んだ軽自動車って無理なんかな?
スズキと協力してなんとかがんばってほしい...
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 01:50:21 ID:0tnRGJzI
っ[シャンテ]
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 20:01:45 ID:hI+MRye4
なにかのはずみで、レネシスの低速燃費がもう少し改善されれば、
軽ロータリーの登場はじゅうぶんありうる。
問題はどうやって改善するかだが。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:58:16 ID:ZHLxCiXT
AZ-1に載せろよ。
ただし、エンジンは縦置きね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 19:42:59 ID:FDgiduQj
来年以降、続々新型車をだすそうだから、
ニュー・レネシスかなんか積んだ新型ロータリー車の3つや4つ、
ポンと気前よく出してくれるんだろうなあ。

まあ、ちと心配な気もしないではないが?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:20:33 ID:ji49tAiI
ロータリーユニットの生産キャパって月産6000機程度じゃなかったっけ?
売れない見込みなら出せるかもですね〜。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:38:20 ID:FDgiduQj
どのみち、8のプラットホームの着せ替え人形、
期待はしてない、
せめて、えんじんだけでも、
大復活の姿をみせてくれれば安心できるのだが、
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:43:50 ID:k37gU6jW
そんなに車種増やさないでイイから堅実な経営を望むw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:46:22 ID:ji49tAiI
やはりただ出すだけじゃなくて着実に進化していてほしいですね。
レシプロがこれだけ歴史的に性能を上げて来れたんだからロータリーだって、
て思いたいよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:56:19 ID:ApCTQlMn
ハイブリッドにするなら後輪はガソリン/水素エンジン駆動、前輪は電動モーター駆動とかどう?
セダン、ワゴン向けに FF/FR/4WD のどれでも逝けるで。

と、素人が思いつきました…
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 01:16:09 ID:Q3hRxC5g
>>269
それ、いいねー。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 02:20:32 ID:ype7UyqN
日産系の電動4WDがそんな感じかと
(FF+必要時だけ電気で後輪を駆動)
常時駆動ではないが。

マツダもデミオに使ってるはず
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 02:35:02 ID:qjthp0dr
フルタイムじゃない4WD は昔からあるけど複数の原動力使うなら前後で担当を
別にした方がシンプルな設計になるのかな。セダンやワゴンなら駆動輪のアシスト
より FF,FR,4WD を適時選択できた方が消費者的には受けるかも。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 21:30:29 ID:xt8Z3rjT
2500rpm以上は、さすがにREの独壇場だが、それ以下だと
むしろデミオちゃんの方が、すいすい、気楽、活発に走れる感じ、
しかも、けっこうシズかちゃん。

REの課題はそのあたりかねえ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:23:06 ID:xt8Z3rjT
まてよ、ロータリーエンジン本体の開発/設計のため、研究経験者の求人情報か?

ということは、13Bを作り直す? あるいは新規格のEgを作る?

うむ、なにかありそなふいんきになってきたぞ!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:37:50 ID:qjthp0dr
今集めても成果が出るのは10年近く後だがな。
まぁ少なくとも今後10年くらいはロータリーを進化させる気があるってのを
示したと思えば。ってか

> 13Bを作り直す? あるいは新規格のEgを作る?
どう見ても水素ハイブリッドだろ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:38:02 ID:rp2Ek+FA
改行電波ウザー
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:40:34 ID:panB89M4
デムパキターーーーーー!
278274じゃないよ:04/11/12 09:31:39 ID:6Q2v8xS+
 
ヤマハのバイクのやつは水平に近い横寝だ。

マツダはバブル後に設備投資をしなかった,そして開発の人材も新規採用しなかった
それで空白の世代が生じる事になったがRE組み立て工場も50前後のベテランと
20才前後の若い人じゃ話題にもついて行けないだろうよ。
279大台デミオ:04/11/12 21:02:51 ID:OxunwJhj
水素ハイブリもいいが、ガソリン直噴レネシスにも期待したい。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 21:41:43 ID:SFRbqWlU
ハハハ、274はおれだがにせものだ

にせものがまかり通るとは

開業電波もすっかりほんものになったな

【大復活】∞ロータリー∞【不死鳥】
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:59:08 ID:LtjvICcy
本当に電波はウザイ
死ねよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:24:17 ID:WMOWMDiS
デ・ム・パ! デ・ム・パ!
283274じゃないよ:04/11/13 10:36:46 ID:I8rT+Np1
 
新しいロータリーのスレれす

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099798890/l50
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 16:48:01 ID:vX9hUzYp

276=277=281=282、IP改変連投、
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 16:54:33 ID:evl439p7
いや、227=282だ(本人談)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 17:08:16 ID:vX9hUzYp

本人談を尊重すれば、276=281かな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:03:20 ID:vX9hUzYp
ロータリーエンジンをわが手に収めたい某社の工作員が、
そろそろ、ロータリー関連スレを巡回にくるころだが?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 04:35:16 ID:ROpJanSK
>>286
漏れは>>276だが他はしらんぞ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 12:34:04 ID:WsvcjOYl
>288
午前4時の男、登場!
夜勤あけですか、ごくろうさんです。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 14:50:55 ID:JX8EaHLx
頭悪そう>>289
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 16:07:26 ID:WsvcjOYl
>>290
顔のほうもよくないです。
まあ、ほかに自称「高性能」な部分がまったく無いわけではないですが。

それにつけても、モーターショウにはミニバンロータリーくらい出るかと思ったのに、
ここんとこ、求人増やしてるそうですが、どうなってるんでしょうかねえ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:41:43 ID:JX8EaHLx
リアル馬鹿が居るとは・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 09:42:58 ID:O8POQVf/
ここに出入りしてる時点でリアル(ry
294274じゃないぞ:04/11/16 02:11:22 ID:qtywllet
 
オートワークス9月号ではアペックスシールを押さえるシールスプリングの事が

書かれている。一般的にREは回ってしまえば遠心力シールの裏側のガス圧で

押しつけられるので十分だとマツダは言っているが,

TRFは不十分だという事で押さえ込むのがきつい程のバネレートにしている。

8500rpmしか回さないマツダとそれ以上の高回転を回すの違い,

マツダが強いバネレートにすると多分怪我人が増えるだろう。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 18:21:12 ID:MnkNxEeP
アペックス・シールの性能を上げるために

L型の補助シールを取り付けるという特許を

例の某社が出願していたな

きっとロータリー・スレもウォッチング???
296294:04/11/16 18:44:47 ID:qtywllet
>>294
のバネレートを強くするのはガス抜けしない為です,

シールすべて一体型のシールひとつで出来たらガス抜けしないかもね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:01:30 ID:RfbCEDDx
改行基地外は無知の癖に自分は解ってると思いこんでるから笑える。
書き込み内容はギャグそのもの。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 03:52:28 ID:Vcse3rNz
 
最近はガソリンが高くなっているのでレギュラーに変えている人はいるだろうな

懐も涼しくなっているし‥
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 16:10:30 ID:tdOjlG/n
>298
FD購入してからずっとハイオクなんだけどレギュラーでも問題無いの?
前にディーラーで質問したらハイオクで走って欲しい。
レギュラーでもいいけど何があっても知らないと脅されたんだけど。
サイフにゃキツイが怖くてレギュラー入れれない。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 17:37:26 ID:bIXSWmSs
初めはハイオク=90%、レギュラー=10%くらいの割合で給油して、
問題が無ければレギュラーの割合を少しづつ増やしていって、
レギュラーハイオク50%づつで給油したらどうか?

個人的にはエネオスのガソリンがイイ!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 17:44:56 ID:Ac0V3r8w
>>299
ノックセンサーが付いてるから、レギュラーでも走る。
でも燃費は悪くなるしパワーも落ちるよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 18:15:33 ID:tdOjlG/n
>301
>燃費は悪くなるしパワーも落ちるよ。

その後、ハイオク入れたらまた元に戻るのでしょうか?
というかこれらはレギュラー入れたときだけの症状でしょうか?
燃費が落ちると言ってもハイオクいれ続けるより安つくんでしょうか?


教えて君ですいませんがお願いします。。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 19:43:13 ID:qliGwMQI
ノッキングしなければ問題無いが、ロータリーはノッキング音が分かりにくいので、FDならハイオクを入れるべきである
FCならレギュラーでも問題はない
まあノーマルでの話だが
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 20:57:50 ID:rVKnFJg9
>>302
ハイオク入れたほうが安くつく
305 :04/11/17 21:19:35 ID:Vcse3rNz
 
水素ロータリーのスレも水素やガソリン以外の燃料で盛り上がってますね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:09:41 ID:NIFhl1b7
>>302
ハイオク入れればまた元に戻るよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 13:36:50 ID:tdgsq8f+
マツキヨRX-7は本当にいい音だな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 14:40:39 ID:1eT5M9nd
3ローターのドライサンプだし。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:34:15 ID:p/Pj/b4R
年明けのデトロイトを皮切りに、春先まではニューロドスタ一色かな、
そのあと、8のてこ入れにニューREをのせて、
そのあとに次期7てとこか?
このスレのためにも、早いとこアナウンスしてくれ〜〜〜い
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 21:22:33 ID:buBhPH2R
ツダのことだ、あっちでもこっちでも、カベに突き当たってるんだろうよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:13:09 ID:LNzG9a8o
この間、REの開発設計が出来る人の求人情報だしたばかりですから、
もう少し、待ってつかーさい。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 19:36:29 ID:ahp/50wN
「マツダのロータリー、そんなんまだ売ってるの?」

と、のたまった香具師がいたぞ!
フロントはともかく、クルマを見送るときに強烈な印象が残るよう、
「これが大復活ロータリーだあ!!!」と、
大声で叫んでいるような、とにかく、ド派手なリヤランプにしてホスイ、
銀色のトリムで、でっかい、真っ赤なトロコイド形のコンビがいいなあ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 19:43:01 ID:MvLmKL7o
>>312
どんな感じだよ・・・
図説してくれ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 20:27:43 ID:ahp/50wN
国語はまあなんとかだたが、図工はペケだた。図説はかんべん。

まあ、てっとりばやくいえば、ベンシCくらすのヘッドランプをうしろにつけてホスイ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:16:15 ID:+5LBBlW3
>>314
>まあ、てっとりばやくいえば、ベンシCくらすのヘッドランプをうしろにつけてホスイ。

悪くない趣味だと思うが、俺的にはランボルギーニ・ガヤルドみたいな次期RX−7
を激しく希望。

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:28:29 ID:MvLmKL7o
ここ次期セブンスレじゃないじゃんw
RX-01がイイ・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 04:13:20 ID:ZJLTM0kJ
漏れは細っいネオン管みたいな香具師が数本並んでいるようなデザインが(・∀・)イイ!!。
いっそ本当にネオン管使うか?

ロータリーとは脈絡無いけど。



さて、スパークプラグなんだが、アレの窪みの上をアペックスシールが通るときに
どうしても隣の部屋と繋がっちゃうって問題が有る。
何とかしてローターの辺の部分にプラグを持ってくることは出来ないもんだろうか?

いや、消耗品だし、たかだかプラグ交換の為にオーバーホールかyo!ってのはご
もっともなんだが。レーシングエンジンとかなんかでは効果あったりしないかな?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:45:52 ID:8e7GEz8L
>さて、スパークプラグなんだが、アレの窪みの上をアペックスシールが通るときに
>どうしても隣の部屋と繋がっちゃうって問題が有る。

プラグ用の穴の径をプラグ先端と同程度にして、プラグ先端とペリフェラル面?
がアペックスシールに接触しない程度にツライチになるようにすれば、混合気漏れ
も多少は防げるんでは?
それともすでにそうなっているのかな?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:22:35 ID:H/nJwDeI
>ここ次期セブンスレじゃないじゃんw

で、次期セブン・新スレへの誘導を待ってるんですが。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:58:22 ID:klWQyExu
>>319
すまん、今スレたてしようとしたらダメだった_| ̄|○
321道☆:04/11/24 03:28:28 ID:M4e4k7ry
>>319
もうちょっと捻らんといけんのじゃないか

そそるような内容でマツダの次期型スポーツカーとか

来年は次期ロードスターは発売されるのは決まっているので

それと関連づけてやらんと同じプラットフォームを使う車を論ずるとかね

次いでにロータリーもと‥
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 06:30:54 ID:9JFXMur8
>>318
まだなっていない。
でもそうすると、締め付けトルクとか、プラグのシールワッシャーの損耗具合によっては、
アぺックスシールと接触しかねない。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 21:02:48 ID:vRGp79Qb
吹きぬけようとするガスに、バックスピンがかかるよう、
プラグ孔の上側出口をリップ加工する。
まあ、海岸堤防の、波返しみたいなものね。
324294:04/11/25 00:13:08 ID:ITlsVzA0
>>294
のバネを強いものにしている訳ではなくバネを2枚重ねにしている。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 01:41:11 ID:/4rJC996
しかしガス漏れ心配だな。
膨張行程中のガスが、圧縮を終えていない隣の部屋に入ってくるんだろう?
それをきっかけに意図しないタイミングで燃焼開始!なんて事にならないんだろうか?
これって結構深刻なノッキングと同じシチュエーションだよね?

実は実際あったりするの?それとも何がしかの理由でそこまでは起こらない物なの?
教えて!エロい人!!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 15:09:59 ID:gQm6/Zl3
突然ですがペリトロコイドとエピトロコイドって同じもの?
トロコイド曲線は同じ形っぽいんだけど・・
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:49:20 ID:vgjtyCXf
このスレの意味がわからん
素人が妄想を開陳するのが目的か?
くだらん
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 01:44:03 ID:CbFox94E
ロータリーエンジンの専門の開発はマツダには1人も居ないそうだ。
みんなレシプロと掛け持ち。

と、いう事は世界にも居ないという事だッ。

329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 08:50:25 ID:keYqEC6E
2ちゃんは妄想の世界だーッ
フワウー、まだねむーい

ロータリー実研棟のひとたちも、毎晩おそいんだろうなあ
ロドスタが一段落したら、ニュー・レネシスをたのみまあーす
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 08:56:49 ID:m5czUBss
でかくて薄いローターと小さくて分厚いローターの排気量が同じ時、どっちの
ローターの熱効率がいいんですか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 09:49:25 ID:yPbgEd2y
13Bよりちょっとくらいは厚い方が効率が良くなるらしいから、小さくて分厚い方なんじゃなかろうか?
基準が分からんと答えにくい質問だな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:08:37 ID:keYqEC6E
>>325
プラグ穴が連通してる時間は、ざっと見積もって、アイドル時でも1万分の3〜4秒以下、
せいぜい、プラグ孔の中の生ガスが、うしろにぬける程度ではないか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:02:30 ID:HuErYsAK
ここでSuzuki RE-5のエンジンを御覧になれます。
http://wankel.v3.be/
吸気はペリだけど、低速用のポートを設けている。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:13:08 ID:4l7x141o
>>330
言ってる意味が分からんが

燃焼効率がいいのは13Bの幅が一番いいとマツダは言ってる。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:28:20 ID:xQmFa1mW
>>330
13Aと13Bの運命を見れば予想できるのではないだろうか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:38:25 ID:RAvHIAEy
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:45:35 ID:wfauh64M
13Bのローターの幅を1cm拡げて15Aにして低速トルクを増やせば、オートマでもう少し
乗りやすい車になりそう、
ロータリーは、エコノミー運転しても、あまり燃費が伸びないので嫌いです。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:53:54 ID:lZYHSuT3
>>325
実は、燃焼室壁面付近では混合気はかなり燃えにくい。
REの場合でも、燃焼中にアペックスシールがプラグホールを通過したとき、
後側(上っていったほうがいいのかな?)の燃焼室に火炎伝播することは
まずない。そもそも、それほど燃えやすいものならばプラグを2個にしたり、
3個にしたりする必要はないでしょ?
339道☆:04/11/27 05:30:04 ID:imXqnq55
>>337
それよりは3ローターにして爆発の数を多くした方がいいと思うけど,

ローターを大きくする環境には無いでしょう。

今のマツダには‥
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 06:58:19 ID:FDZbcOAB
基地外はうぜーな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 08:13:32 ID:xNTfg2B5
前のローターと後ろのローターは、向きは180度ちがってるが、
じつは1本のエキセンでつながってて、はなれられない運命だな、
きっと、前世からの因縁なんだな?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:56:43 ID:+BkJL4c/
>>328
いるよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 01:55:45 ID:ddehWs3f
>>341
そう。そして果てし無く果てし無く、輪廻するんだよ。
344sage:04/11/28 16:59:54 ID:7miQDOqQ
RX-8のユーザーに送られてきたDVDをみたが、
(まだの人は8スレの436みてちょ)
エンジンの説明で、ローターが1回転のとき、エキセンも1回転になってる。
なんか違和感があるんだけど、ほんとに、これでいいのかなあ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 05:54:16 ID:9biGDTeZ
>>344
激しく間違い。
ローター1回転でエキセン3回転する。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 13:20:00 ID:MUCTn3Om
(´・ω・`) 知らんがな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 17:44:59 ID:mU2mYdjX
>>344
>>345
ロータリーのメカではいちばん難しいところだが、まちがってるよね。
まあ、デイチョークやオイル管理の大切さにかわりはないが、
ツダが作ったものだけに、ユーザーだけでなく、バンケル先生にも申し訳ないできごと。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:01:20 ID:mU2mYdjX
なんどもくりかえし見た、ほんしゃのひとでもまちがえるのかあ
星空みあげてたら、なぜか、なみだがにじんできたなあ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 00:07:23 ID:+Mo5OiRy
ローターの自転3回転で、エキセン1回転。
ローターの公転1回転で、エキセン1回転。

エンジンの回転数を上げるにあたって、ローターの質量が問題になりやすいのは、
やっぱり、公転の方だと思う。ツダさんのビデオ編集はそう思ってゲンコ書いたの
かな?なんせ、ロータの重心を公転の軌道に沿ってそのまま振り回す訳だから。
まあ、でも「ローターの回転」っつったら自転の方を連想するよね。

ちなみにロータの重心の公転軌道は、円です。
マユ型のハウジングの中を巧みに動き回る様子を指して、”上下に揺動”なんて逝っ
ちゃってる評論家も居そうだけれど・・・・
2ローター以上で完全バランス!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 02:43:52 ID:F1CFBnsY
二ローターなら前後にウエイト付けないと、動的バランスとれない。
実際付いてる。それで完全バランス。
四ローターなら無しでオケ。
一ローターも前後ウエイトでオケだけど、回転慣性がデカすぎるな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 04:14:31 ID:sZmWlZde
>>349
おまえはマツダ以上に大間違い。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 06:54:09 ID:kox7b6Iu
2ローターは物凄くしゃくる回転域があるんだよね
アクセルではどうしようもなくなる

まあ初期の13BはMTでもトルコンバーター付いてたよな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 17:31:22 ID:9envEwnj
>ローターの自転3回転で、エキセン1回転。

きっと、ローターの自転1回転で、エキセン3回転。のつもりだったんだろうなあ



354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 18:41:17 ID:9envEwnj
RX8-DVDビデオ/RENESIS取り扱いビデオの???

エンジンアニメのクランク軸(エキセントリックシャフト)につけてある赤矢印が、
ローター1周につき1回転してるけど、クランク軸は3回転が正解では?
だって、カメラ映像の実物エンジンのほうは、ちゃんと3回転してるんだけど。

あと、レシプロ4サイクルEgはクランク軸2回転で吸入・圧縮・爆発・排気を行う、
と説明する一方で、ロータリーはクランク軸1回転で4行程を行うというのは?だな。
ローター1周=クランク軸1回転、と誤解してたのでそう説明しちゃったか、
クランク軸が1回転の間にローターの3辺で4行程を行うという意味なのか不鮮明だが、
レシプロのほうは1気筒での説明だから、結局どちらのケースも不適切なんじゃない?

それより、レシプロはクランク軸2回転で吸入・圧縮・爆発・排気を行うが、
ロータリーはクランク軸3回転で一連の行程を行うので、
エンジンスタートのときは、レシプロより、やや長目にセルを回してあげてね、
と説明するほうがずっとわかりやすくないか。コールセンターさん、いかがざんしょ?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:10:39 ID:tREWvtTC
もう既出だと思うけど・・・

ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/edu/se177306.html
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:45:40 ID:vDsKic+T
あれな、あの一回転エキセンアニメがあちこちで使われてるのが痛いよなぁ。
不良品だから DVD リコールしる! とか言ったらお詫びの訂正はがきくらい来るんだろうか。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:03:13 ID:9envEwnj
印刷ミスのお札や切手なんか、オークションで高額取引される。
もしかしてこのDVDも、将来、お宝になるかもしれなーい、
おいら、包装といっしょに、だいじにしまっておこう。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:22:21 ID:vDsKic+T
>>357
そんなキミにお奨めな車がみつびうわなにおするあqwせdrftgyふじこlp;@
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 18:01:09 ID:SpjgQext
>二ローターなら前後にウエイト付けないと、動的バランスとれない。

以前、分解写真みたけど、2ローターでも複雑なウェイトがつけてあるのにビクリした
ローターはエキセンに溶接されていないし、爆発力の方向も影響するだろうから
水車のように完全な遠心回転ではないんだろうね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:37:40 ID:VvwO3uY4
> ローターはエキセンに溶接されていない

これだけで動作原理を全く理解して異な事が解るわけだが・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 03:58:54 ID:+reH6jO0
>>359
違う。止まってる時バランスしてても、回転しだすと回転軸が首ふりするような力が生ずるの。
362道☆:04/12/04 02:45:57 ID:ARCD80PQ
 
ホイールの中にロータリーエンジンを内蔵させるのはよく書き込みされるんだが

要するにインホイールローターね,

後部の2輪限定なら成立しそうなんだが。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 04:41:35 ID:47i1DGuI
>>362
するかアフォ!
364道☆:04/12/04 08:05:46 ID:ARCD80PQ
 
ローターは固定にしてローターハウジングを回すというものだが

いずれにしてもバンケル型では無理なんだが。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:56:59 ID:G8pRm9m/
とんでもない発想だ。すげぇ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 11:24:11 ID:47i1DGuI
>>364-365
つーかバンケル博士は最初はハウジングも動かしてたぞ。
マツダがローターハウジング固定なロータリーにしたらバンケル博士は反対してた。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 11:41:12 ID:Irx3FT6T
今から考えりゃ、ありゃ、凄いエンジンだよな。
エキセントリックシャフトを固定しちゃって、グルグル回るハウジングから出力を取ってたんだもん。
ローターもハウジングも自転してて、公転運動が無いから振動が無いってのは凄いが、ハウジングで燃焼圧を受け止めて動力にしてるって事だろ。
自動車に使えるエンジンとは思えない…
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 12:10:13 ID:G8pRm9m/
なんで、バイケル博士は反対してたんだろ???
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 12:56:32 ID:rLSI35OP
マイケル博士だって・・・!?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 13:48:18 ID:qUOjkejE
>止まってる時バランスしてても、回転しだすと回転軸が首ふりするような力が生ずるの。

361がいってるように、手で回したときは、ぜんぜん振動が出ない設計になってても、
爆発が加われば、そのベクトル?/モーメント?とかのぶんの振動が出るから、
どんなREでも、それなりの対爆カウンターウェイトは要るんでないか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:13:45 ID:ldvLWspv
確かいすゞ型のロータリーがハウジングも回るんだっけか。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 21:00:17 ID:+TfyeEJS
>>371
これだね
ttp://rx-3.web.infoseek.co.jp/history/rotary/
キャブレターの取り付け位置を見ると、DKM方式みたいだね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 20:40:10 ID:TkwnGD9T
いすず、にっさん、とよた、あうでぃ、めるせです、じーえむ
せかいじゅうの巨大会社の技術陣が手にあましたロータリーを
普通の人たちが乗れる車に仕上げたMAZDAの力ははんぱじゃない
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:22:47 ID:TkwnGD9T
まあそれはそれとして

そろそろレネシスの次のタマを出さないと並みのメーカーに↓だが

ローターの幅を広げて15Bとかにするだけで数百億円の設備投資が必要だそうだ

どうするあい振る
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:54:18 ID:wJOh7mkX
>>372のリンク先

ニッサン・ロータリーの写真のバックにある絵おかしいぞ
アペックスシールがローターハウジングに接してない・・・。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:48:26 ID:Lsv5ecQR
排気量を上げるとかの問題じゃないでしょ。
ガス漏れと低圧縮と3ローター時の冷却とエキセンの問題を
解決しないと未来(もう、ほんの何年か)は無いよ。

RX−8が最後のロータリーエンジン搭載車になるゾ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 01:18:28 ID:aYosEpXQ
問題なのはガス漏れと低速トルクの弱さからくる燃費の悪さだな。
対策としてはローター幅を薄く(1Lくらいに)して、排気量減った分は
加給機で補ってやるのがいいと思うんだが。
カペラディーゼルに載ってたPWSチャージャーなんてどうだ?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 09:30:13 ID:Ia73R9EN
排気量を小さくするのは、いがいに未来志向かも
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 13:17:43 ID:Ia73R9EN
いちばんガス漏れしやすいシールはどこですか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 04:56:41 ID:dPRzX1kq
>>370
全然違う!
爆発なんて関係ない!
車の(タイヤ)ホイルのバランスとるのに、なぜ回転させて、時にはインとアウト側の両方に
ウエイト付けるか意味わかってないみたいだね。
竹トンボの羽の片側の羽を手で揉んで回す棒の下端に移動させたのを回し、手を離したたのを想像したら、わかるよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 05:11:13 ID:8eLuvXLj
最後の一行想像できねー。と言うより、言ってることが分からん。
がんばって理解しようとしたが、「揉んで回す」で挫折したorz
382翻訳:04/12/07 15:36:39 ID:gIMP3oFn
漏れも一瞬わからなかった。適度に読点「、」入れろよな。

竹トンボの羽の片側の羽を、「手で揉んで回す棒」の下端に移動させた"物"を回し、
手を離した場合想像したら、わかるよ。

つまり   ̄| ̄ こんな感じの竹とんぼを、_| ̄ こんな風にしたらバランス悪く
て手を離したその瞬間から暴れだしてまともに飛ばないだろう?って事かな?
「手で揉んで回す棒」なんて言わないで、軸でいいだろ車メ板なんだから。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 15:43:08 ID:gIMP3oFn
2ローターは、180度ずらして回しているんで、それでバランスしている。なんてのは
慌てん棒のスットコドッコイだぞと。前後にずれてるんだから、そのまま回せば禿げしく
みそすり運動始めちゃうぞと。

3ローターで、両端のローターの質量の合計が 中央のローターと同じか、全ローター
同質量で4ローターとかじゃないと、回した時に「振れる」よね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 16:38:57 ID:ssE4z7/e
マツダがどういう方針なのかを知りたいもんだな。
385 :04/12/07 18:22:23 ID:CCJWlRX/
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:45:39 ID:Bb7huWMo
「ロータリーエンジンのその後」 ・・・で検索したら、
歴史的な内容がみれて、とても勉強になった

REユーザー氏の質問→新車情報の三本氏の口ぞえ→マツダ研究開発本部黒田氏の回答文

内容は、トルク発生、低速トルク、シール、オーバーラップ、リセス形状、プラグ穴など
このスレや、>>1のmemesinta hp で見かけることが、1985年頃にはすでに出てる
質問者や本部長自筆のエンジンに関する説明用スケッチがすばらしい
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:48:32 ID:SkaQB3Bk
コンパクトカーにREを組み込んだらどうなるの?
エンジンが小型なんだから、デミオとかに組み込んでも良い気がするんだけどな・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 01:12:11 ID:lNnNpqIO
>>387
現状のMの技術ではコンパクトFFのレイアウトは無理な気ガス
でもロータリコンパクトホットハッチいいね!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 02:34:07 ID:bg6qVZEH
ロードスターのシャーシを使ってデミオのようなコンパクトFRハッチバックを
作って、それにREを搭載するのがいいと思う。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 03:25:40 ID:rJFS5ysx
>>388
20年以上も前にFFレイアウトのロータリー作ってんのに現状じゃ無理??
ハァ???
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 11:31:36 ID:ztMOacmE
FFは問題なく作れるでしょう
そんなに予算もかからないから、簡単だと思う

まあ積む車が8と競合してしまう可能性が高いので、販売面では意味が薄いかもしれない
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 08:03:11 ID:s6xwzg/z
>>377
薄くするのって展開に期待できて魅力的だな。
片側のサイドにプラグ穴を開けても、火炎が届く厚さってどのくらいなんだろ?
薄くしてサイドに3プラグなら、ペリフェラル中央に2プラグより良いくらいにならんかな?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 18:42:58 ID:79gnkfgS
プラグをローターの回転に合わせてピストン運動させて燃焼を改善できないだろうか?
1.ローターの窪みが来たらプラグを突き出してスパーク。
2.シールが来たら干渉しないようにプラグを引っ込める。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 19:39:42 ID:Arox2oAq
>>393
基本的に燃焼室の形状が急速燃焼型じゃないので、構造が複雑になる割にはあまりメリットがないと思う。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 20:01:39 ID:cGFRtGqg
ローターにプラグつけちゃえ。
100円ライターの着火装置のようにローターに向かって火花を飛ばしちゃえ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 20:36:24 ID:Vj3YIW3k
>>394
判りました。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 22:34:06 ID:3FYxgSS3
不完全燃焼やガス漏れが主なもんだいだったら、排ガス問題はもっとたいへんなはず
それにしては、きちんと星マークを獲得できてるので、ほかの原因も???
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 02:14:54 ID:z2Y7C/zf
ローター幅を薄くするのはいろんなメリットがある。
燃焼室の表面積を小さく出来るので冷却損失を減らせる。
ガス漏れも減るし、エンジン自体も軽量化出来て、燃費も良くなる。
排気量を998ccにすればロータリー係数かけても1500cc以内に収まるので
税制上も有利。
トルクと馬力は過吸器で補えばいい。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 10:46:52 ID:MSC0qYqm
>386で見れる20年前の本部長回答では、レシプロとREの手書き図をならべて、
爆発とトルク発生の関係は、両方とも基本的に同じと言ってる。
もっともREのほうは、やけにズングリムックリで、たしかに転がったほうが早そう。

で、レシプロはアイドリングの爆発1回につきガソリン推定約0.02ccを燃やし、
高速3000rpm巡航時には推定約0.03ccのガソリンを燃やしてる。
しかしREは、アイドル時に推定約0.04cc、高速3000rpm巡航時はレシプロと同じくらいかな

どっちにしろ、こんな少ないガソリンでピストンを動かそうというのだからたいへんだ!
図面を眺めながらあたまをひねくり回してみたが・・・・(略
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 11:40:16 ID:oGzmbe6+
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 19:55:24 ID:eE6SS5SU
>>399
もしや今日の得する人ですか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 20:54:21 ID:CnykFwul
>>398
13Bを1ロ−タ−化すると1000cc以下になる

軽とか原付とかも出ると楽しいね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 09:28:16 ID:IwkIh6E9
またまた、本部長ネタで失礼スマソ。
長〜いコンロッドとクランクアームでかなりスマートにみえるレシプロにならべで、
トロコイドを上プラグで書いてあるのがややズングリにみえ、なんとなく捻り鉢巻・・・。

とおもってたら思い出した。20年前には八百屋や魚屋には必ずあった「上皿の時計秤」、
上の皿を手でキュツ、キュツ、キュツとおさえると、下のとけい針がクリツ、クリツ、クリツと回るやつ、
そうか、ローターとエキセンの関係はこんなかんじか!・・・・と素人らしくナットクした。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 15:51:57 ID:mQQIdyT1
レネシスはよくやった、感動した!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 20:08:50 ID:/BpAebJd
http://cp_www.tripod.com/rotary/images/pg20_08b.jpg
3ローター乗ってみたいもんだ。。。。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 20:25:36 ID:/BpAebJd
コピペ
フェリックス・バンケルの考案した最初の形態は、完全な円運動を実現したものだ。
その為には、ロータハウジング(上の写真のようなおむすび型ロータを納めてい
るまゆ型のハウジング)とロータを3:4の比率で同方向に回転させるものだった。
しかし、それでは構造が複雑になりすぎて実用化できるものではなく,エキセント
リックシャフトを使用してロータハウジングを固定する方法で現在に至っている。

完全な円運動だったらどういう利点があったの?誰かエロい人教えて!
ください。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 20:37:44 ID:GrIzRe88
レースで使う以外なら、3は8850回転が限界かの…
一万回すのはエキセン触れちゃってるからね。
3ペリ乗ってるけど、なんとも
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:19:30 ID:HvEWXbNq
2.3直噴ターボが出てしまうと、3ローターにでも大復活してもらわんことには
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:03:43 ID:DMSAC198

最近好調すぎてか、DVDミスみたく、集中を欠いたしごとぶりが気になってたんだがU1
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 17:27:08 ID:wGL1ieHc
2000rpmあたり(1500〜2500くらいかな)で中途半端にふみこむと、エンジンあたりから
カラカラカラ、という音がきこえる、・・・・状況からノッキングなかんじ。
ニューレネシス誕生までには、もうひと山あるんじゃないかな?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:31:23 ID:5WJZZ0Fx
ハイオク入れてる?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:54:21 ID:wGL1ieHc
ハイオクしか入れてないずら、・・・・まあ慣れてきたから、
車間が詰まってたりして、カラカラ云いそうな状況では、さらに一段おとしてるが
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 21:11:49 ID:PetBeyZx
ピストンスピードが上がらんのじゃろー
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 09:28:50 ID:zuDaDrfv
U2バイパスで、来月6日には操業再開らしい、
デミオから始めて、早いうちに8の生産も行なう。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 10:47:53 ID:hr6rjkhY
やっぱこれでしょ 787B あぁ〜いい音

tp://gtrgtrgtr.web.infoseek.co.jp/20030706pt.WMV
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:10:17 ID:roEzBkah
クルマは芸術品! ドライバーは人間国宝?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:43:06 ID:YJKeO6W6
GT4で787B聴こう
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 16:44:26 ID:8LSjwoXD
片淵主査がいうには、RENESISはNAでがんばってみるそうだ、
時が時だけに、787サウンドでも聴きながら気長にまつとするか〜
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:59:14 ID:PcDIT1jJ
それは吉報、ぜひともがんがってほしい。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 08:05:40 ID:L0F8FwTX
>415
ちょこっと出てくるマツキヨアスパラRX-7の音も多少荒っぽいが元気があってイイ!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 15:25:51 ID:U6esrPnC
10万も乗らないでオーバーホール=欠陥車
ロータリーエンジン=工業製品として最低

どっちにしても、駄目過ぎな車ですな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 10:37:32 ID:hr4yzlYN
山高ければ、谷深し
一喜一憂せず、辛抱辛抱
マツダロータリーは、不死鳥だ
来年もお客の多い方角を目指してほすい
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 20:32:22 ID:RBHGD1i6
オートワークスに 4ローターカスタムが載ってた 渋いね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 00:27:28 ID:OwxU8Ws8
エリーゼにロータリー載せて、
軽量エンジン縦置き低重心ライトウェイトMRにしてくれ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 09:18:52 ID:R5sURZ1W
☆ロータリー車に乗りたい。しかし、
☆RX−8では大きい(小さい車が好き)

 →マツダが新型車を出すしかない! 急いでくれ!

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 02:26:17 ID:venEljo1
>>424
それ漏れも考えたよ〜〜
インプレッサのギアボックスと組み合わせてな。
427道☆:05/01/04 23:00:17 ID:GdJpwuHR
 
OPで夢プロジェクトという企画でコペンをFR化してロータリーを換装するというもの,

要するに初夢なんだが皆さんの初夢は?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 14:21:38 ID:Fcdk9OSa
初夢ねぇ。リショルム過給の遅閉じミラーサイクルロータリーエンジンかな。
なんでロータリーとミラーサイクルを実用化したマツダが組み合わせを実用化せーん。
現在設備上、排気量を増やしたりできないらしいから、リショルムでトルクを増やしてくれりゃ良いのに。
429427:05/01/05 20:09:00 ID:DhS90BBj
>>427
のはさんま玉緒のあんたの夢かなえたろかSPでかなえてもらおう。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:53:43 ID:6OPjZN9y
>>426
そりゃ重いべ?
S2000用が良いと思うんだが。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:13:46 ID:4tqierfp
初夢というより、まぼろしかもだが、
このところ渚から〜波の上から〜水平線の先まで、
おサカナの大群みたいに、コスモスポーツが埋め尽くして、
左から右へジワジワと進む光景が脳内に浮かんでどうにも止まらない、
というわけで秋頃には、10Aとか10B?とかの、あの懐かしいクラスが大復活の予感、
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 09:23:59 ID:TG4LxqHS
初夢ロータリー、
MAZDAからのニュースは無理じゃろうのう
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:36:15 ID:TG4LxqHS
10Aで、13B並みのパワーが出るようになりました、

・・・・・・くらいのことをいってくれい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 09:51:35 ID:NygPO0nR
>>428
リショルムコンプレッサー作ってる会社との提携がきれたため
現在松田ではミラーサイクルを量産できないらしい
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 12:10:31 ID:g0TAPfNa
売れなかったから解消したのか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 18:48:35 ID:W1pNTL88
リショルムは高いし。30万くらいだっけ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 21:16:38 ID:g0TAPfNa
今でも、低速燃調はかなり濃いようだ、
過給もわるくはないが、燃費や排ガスのほうはだいじょうぶかねえ、
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 11:33:19 ID:cMxJDRbp
いつまでもマツスピアテンザより下ということはなかろう
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:32:40 ID:3Ih8R+4d

高級車とかいっちゃて、カムやバルブが、あんなに喧騒な仕掛けとはおもわなかったよ

3000rpm以上の静けさ、上品さ、落ち着きぶりは、なんたってロータリーのものださ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:53:00 ID:c5OwSv7L
↑おれもHCルーチェのREが出たときはそうオモタヨ。今のレシプロって凄いな・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:19:13 ID:0NU7Ll7M
ツダを含め、レシプロ組もがんばってるだろうからね
ここらでロータリーは、ビッグなサプライズかまして後続を突き放してホスイ
街乗りリッター13kmとか、水素満タン260kmとか、
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 18:34:16 ID:oGDgcYBd
石油の先行き??で、主査はNA路線まっしぐら。
ということは、水素REはけっこう期待できる段階にきたということかいな。
443725:05/01/16 19:22:19 ID:AnkFU3i7
REはGTに乗せた方がいいと前に書いてあったが
俺も同意見。

いくらクラウンやセンチュリーが静かだといっても100kmも乗ると
頭の芯から疲労する。
超音波云々はわからんがレシプロ特有の振動が効いている。
ディーゼルなんて論外。 降ろしてくれの世界だった。

REは運転手にも同乗者にも負担はかけず静か。
特に微細な振動がなくていい。
2REもいいが3REはさらに振動がなく長距離運転向きだった。

私の車に乗った人がみなそういってくれるところを考えると
金かけて防振したレシプロ<<<<<<REだとわたしは思う。

まあ、乗ってみないとわからないし乗る機会はふつうほとんどないから
脳内といわれてもしょうがない。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:33:28 ID:oGDgcYBd
久々にしずかさで評判のドイツ車にのったが、100kmも走ったら微妙につかれちゃったね
REは、たしかにイイよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 20:56:52 ID:krBrHe2o
静粛さの前に
燃費悪、燃焼効率なんとかしろw
マツダォタはこれだから、、、以下省略
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 22:14:51 ID:oGDgcYBd
乗ってみればわかるが、デシベルで測れないREの静粛さの前には燃費なんてさしたる問題でなーい、
しかもこんどのニューレネシスでは、燃費も加速もOK牧場、
まもなく数車種展開だとさ、、、以下乞ご期待。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 22:26:06 ID:SsezEDl/
低速での燃費の悪さはロータリーの構造的な問題だから諦めろ。
街乗りはセカンドカーを買うべし。
448 :05/01/16 22:42:05 ID:g7E0mJAo
 
ロータリーの低速トルクの無さとか低速での燃費の悪さを言っても始まらない‥

ロータリーにその欠点が無ければ,今頃はトヨタでも作っているって。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 01:27:52 ID:9MWFl4oE
>>448
だからこそ軽い車に載せて欲しいんだよな。
エリーゼのシャシーに載せてくれ。
ロータスからコンポーネンツ一式OEMしてもらえと。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 13:29:32 ID:vkCnvbYQ
マツダ馬鹿だよなー
しつこく小さい車にも乗せてりゃイメージ作り進められたのに
もう遅いぽ
REはもう完璧にダメダメエンジンといか思えん
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 15:56:19 ID:RIUq7Qyy
ハイブリッドと組み合わせて、ひたすら静かで振動の無い高級車路線のも出してくれんもんかな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 19:25:13 ID:kZhtQvLR
むかし、ペリ排気の燃費の悪さに困っていた山本健一氏に、GMのエドコール社長(当時)は、
自社のエンジニアが引いたサイド排気REの設計図を示して、必ず燃費改善に役立つと説いたそうだ。
その好意は、やがてレネシスとして実現したといえるわけだ。

が、そのレネシスだって、もっと燃費がよいにこしたことはない。
貶すのもよいが、エドコール社長みたいに、敵に塩を送る香具師はいないのか?
まあおれは、年賀状を兼ねて、MAZDAへ激励のメールを送っておいたが。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 21:22:15 ID:RPooTW0N0
>>452
ほほう、そのような事があったとですか。
その社長さん、人物なんでしょうな〜。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:46:07 ID:kZhtQvLR0
さすが、世界のナンバーワン企業の大社長さんともなれば、
世界中の大中小の同業者に目配り、気配り、心配り・・・・なんですね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 12:23:28 ID:1UYY9hML0
エドコール! いいやつだ。 いい話しだぁ。(;A+)
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 19:48:04 ID:CZ2sWlFr0
おいらは世界的企業製の高価な精密機械を使ってる。が購入以来不調で、その企業の研究陣も直せず
構造的な問題と診断されてた。しかし15ヶ月かけておいらがチェックし、ついに自力で直したズ。

REも、「構造的に低速燃費は悪い」・・・と確定したわけではないし、好感できるエンジンだ。
頭の中を真っ白けにして壱からじっくり見直せば、まだまだ解決の余地はあるよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 20:57:05 ID:iNJL1yEn0
ロータリーにカムつけてDOHC化できないの?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 21:44:16 ID:E6+wm1vj0
>>457
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   や  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 23:20:03 ID:2Gkhk4r30
>>457
そんなアナタにビッグバルブ ドゾーw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 00:26:53 ID:XOlutZtV0
このスレ、易占の臭いがプンプンするな…。

>>451
そうだねぇ。わざわざ専用車台こしらえてまで小型RE車作っても、
(小型車としては)高価になり過ぎて売れないだろうしね。
ただ、単純な静粛性ではレシプロも凄いレベルまで来てるから、
直接勝負しても勝ち目はないと思われ(RE不変の美点は“高回転でも静か”なこと)。
日産フーガみたく、運動性能の高さを売りにした高級セダン路線が現実的。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 17:33:23 ID:97rbYXzQ0
DOHC積んだクルマなんざ、騒々しい、燃費は悪い、故障は多いで、
金と暇と好奇心があるひとの趣味の乗り物だったんだがなあ、
時代が変われば、上が下に、下が上になることもあるんだ、
REだって、逆さまに積むのが正しい、といわれるようになるかもしれん、
462プシャァ:05/01/19 18:48:11 ID:v9vOATqP0
MRRにして横に積んでケツエンジンケツまわし。
ハイブリエステスにしてミッション小型化。

かなりきますよぉ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 22:55:06 ID:bj3m2ifF0
>>456
>REも、「構造的に低速燃費は悪い」・・・と確定したわけではないし
レシプロに比べて低速燃費が悪いのは確定してるけど…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 19:04:36 ID:XiiMRTne0
>>463
おお、そういう読み方もあったか

 ペリ吸気→ サイド吸気→ サイド吸排→ ? → ?

そのつど構造的限界を海苔超えてきたんだ、知恵を出そうぜ。
465えきせん ちゃうで。:05/01/20 19:48:56 ID:NE/vgF890
8は燃費が思うほどよくならないそうだが
ロータリーはライトプレッシャーターボくらいは欲しいのではないか?
小型タービンで大気圧程度まで過給してやればトルクupで燃費もup、しないかなぁ。

過給目的:パワーupではなく吸気ロス低減。 ついでに発電もしてやれば?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 20:32:33 ID:XiiMRTne0
レネシスのローター重を半分にすれ、
レシプロ並みになれば、もんくあるまい、
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 20:50:46 ID:Hrn10HvM0
ローターを三菱のエンブレムのような形にry
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 22:18:06 ID:YAiBa1zM0
>>467
即リコールじゃい!!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 23:20:40 ID:IOlwMGkW0
>>464
オーバーラップを考慮するとサイド吸排気がベスト。
あとはローターの軽量化と動く燃焼室での完全燃焼(点火系の強化等)が問題だね。
排気量UP(幅広ローター化)して低速トルクを確保するのもありだけど、税金対策
(レシプロの1.5倍)を考えると上級グレードかミドルクラス以上限定にしか使えない罠。
いっそ開き直ってロードスターあたりに乗せれば10km/lあたりいきそうではあるんだけどな。

まぁ、マツダの偉い人ガンガレってこったな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 12:09:15 ID:O4SVZs/D0
来年以降、ロータリーは4車種展開?だとよ

まぁ、片・・とか、田・・とかのおえらい人達が、なんかやらかしてるってこったが、
またまたケッツマヅかないよう願いたいもんだ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 15:50:05 ID:taDPp2d30
ろりーたエンジンってそんなにいいか・・・?

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 17:04:38 ID:xxj45W5J0
>>469
オーバーラップ0°でペリ吸気サイド排気とかダメだろうか?
かなり遅閉じになるから、アトキンソンサイクルになる訳だけどさ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 17:59:00 ID:O4SVZs/D0
タイミング的にはできそう、
でもそのままでは、ただの遅開き遅閉じになりそう、んでポート径を大きくしなくては?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 23:04:29 ID:NM8oqUv/0
ちょっと素人考えながら思いついた。

REの燃費が悪い理由の一つに燃焼室の表面積の大きさに起因する
熱効率の悪さが挙げられるんだろうけど、低負荷時に燃焼行程付近の
冷却水の流量を絞って、わずかでも熱効率を向上させることはできないかな?

構造的には、プラグ下からエンジン真下あたりまでの水路の手前に
ソレノイドバルブをつけて、水路下流に水温センサーをつける。
アイドリング〜低負荷時は、冷却水流を絞って不具合が出ない程度に
燃焼室側面の温度を高めに保つ。高負荷時や、水路下流の水温が一定
以上に上昇したときは、バルブを開放して普通に冷却。

コストの割りには効果が見込めないかな…。
475e4システムがいいな。:05/01/21 23:36:50 ID:eLSrmgTG0
熱効率の悪さもわかるが今のロータリーエンジンは
燃焼後膨張するガスにきちんと仕事をさせられないうちに
排気しているので排気後に熱回収する機構が必須となる。

ターボコンパウンド+ハイブリッドあたりのソリューションが
REの燃費をドラスティックに改善できると思うのだが。

金かかりそうだな。
476474:05/01/22 00:24:38 ID:Nwjd/sLj0
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_03/pr_j2901.htm
ttp://www.toshiba.co.jp/kakan/06energy/newtech142.html

東芝の熱電モジュールを使おう。
オルタネータを廃してコレをつければ、まちがいなく低燃費化できそう。
発熱素子としても使えるので、始動直後は発熱させることに
よって、素早く触媒を活性化させることができるため、エコの
観点から言っても注目。

ただ、今のところは1個(15W/40g)1万円以上するらしい。
でも数年後には間違いなく実用化できそうな楽しみな技術。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 13:12:26 ID:w1uggLwH0
>燃焼後膨張するガスにきちんと仕事をさせられないうちに

そっすね、むずかしいことしなくていいから、力仕事さえしてくれればねえ
膨張行程の角度はレシプロより大きいのに、
ロータリーの膨張エネルギーは、なにげに結果出せないんすかね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 22:26:02 ID:w1uggLwH0
宇品第1工場は、最新型の塗装ロボ二十数台にいれかえ、4月には全面再開らしい
まあ不幸中の幸いというべきか、なんとか切抜けたというべきか、禍を転じて福というべきか
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 23:23:20 ID:2FpGOliC0
ふぅ・・・一息ですな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 11:04:21 ID:5M2Aa9HT0
大気圧ターボ、ハイブリッド、水温コントロール、熱電利用・・・・・

名案も登場してきてるようだし、今年はじっくり仕込んで、香しい醗酵の奴をたのん升
481474:05/01/23 23:25:34 ID:hVZTNqee0
あ、もう1個アイディアが浮かんだ。僅かだが確実に熱効率を向上させ、
燃焼室の形状を改善する方法。

ロータリーハウジングを、ピローボールのハウジングのように
わずかに球面にする。ちょっと説明しずらいけど、アペックス
シールが現状ではまっすぐだが、それを弓型にするってこと。
当然ローターも球面になるんだが、ローターリセスの形状も
同じ容積なら表面積を減らす方向に持っていけるし、燃焼室全体の
表面積も減る。問題はローターをハウジングに挿入するとき
なんだが、ロータリーハウジングにローターを挿入後、アペックスシールを
ローターに入れて、そのあとサイドハウジングをはめれば解決。
意味が分からない人は、工業用のピローブロックをいじっくてみてくれ。

メリット:燃焼室のS/V比が改善されることで
     熱効率が良くなる。
デメリット:ローターハウジングとローターの切削加工コスト増
      組み付け工数が若干増える

あとアペックスシールの形状が変わることによる耐久性とか謎。
でも、対してかわんねーかなあ。アペックスシールの形状にも
よるけど、極端な曲率はつけられないし。

オレ的には今のREの形状自体を変えるのは無理って考えてたから、
ちょっと大発見な感じ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 20:35:12 ID:Bzzwd+vl0
>>481
ハウジングにローター入る?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:33:44 ID:p0Q6upF60
そんな三次元トコロイド曲線(曲面)をどうやって量産できるのか疑問だ。
現在の二次元(断面が同じ)トコロイドでも、ローターの3辺の長さに誤差があったり大変なのに。
しかも、実現できても、

燃焼室のS/V比が悪化しませんか?

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:36:43 ID:lXAVy8yM0
ローターハウジングとサイドハウジングとを合体させる前に、
横向きに寝かせたローターをハウジングに挿入後、90度回転させると良いんでない?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:46:18 ID:p0Q6upF60
ローターとローターハウジングだけならいいが
インターメディエイトハウジングとエキセントリックシャフトはどうするの?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:49:49 ID:+PXJw1Et0
>>484
RE組んだことないのか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:45:51 ID:oekscRj50
曲面化すると、ローターハウジングとアペックシールの接触角は一定じゃないから
角度によっては隙間が開くと思うんだけど。
488 :05/01/25 07:56:29 ID:J4LeVAF70
>>478
火事といえばマツダの前身の会社のコルク工場が火事になったのが

自動車に乗り出すきっかけになったとか。

その火事がなければ今のマツダもないしロータリーもなかったかもね‥
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 14:45:00 ID:E6ry3GHS0
>>485
前ローター&ハウジング、後ろローターとハウジング、それぞれ組み合わせてから、
インターミディエイトとエキセンを組み合わせたのに前後から組み合わせ。
その後、前後サイドハウジングで挟めば出来ると思ったんだけど。
工程と治具を工夫すれば良いんでない?

>>486
組んだ事もバラした事も無い。それが何か?クマAA(ry

>>487
アペックスシールがハウジングのある1点を通過する時、その角度はいつも一緒じゃないの?
角度が一緒なら、ハウジングの曲率は各所によって違うだろうけど、隙間が空く事は無いと思うよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 20:16:10 ID:1pTQnnd80
サイドシールは無理だけど、アベックスシールはOKだね。
491487:05/01/25 21:05:27 ID:cYe+OY0E0
ごめん、隙間は空かないね・・・_| ̄|○
492484:05/01/26 10:19:57 ID:QJJllQpp0
>>491
まぁ、おにぎりでも食って元気出せ( ・∀・)ノ ドゾー /■\
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:31:19 ID:+NDsppSR0
局面と局面を合わせるため
理論上は隙間はないかもしれんが
加工精度がでないので隙間はやはりできる。

むしろアペックスシールとハウジングを面で接触させたらいいのではないかと。
φ20mmくらいの丸棒形状にする。
油膜を保持して圧縮抜けを抑えられる。

抵抗が大きくなって大変かもしれないが
シール破損は起こりにくい。

どだ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:12:08 ID:Q6WEQIaW0
>>493
円柱型アペックスシールは俺も考えたんだけど、チャターマーク付きそうで…。
実際はどうなんだろう?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:23:50 ID:g/3rRtU+0
ローラーベアリングみたいなあれね
英語かドイツ語のHPだったと思う、テストしたが、破損が激しくてあきらめたと書いてあったような
496474=481:05/01/26 22:37:38 ID:qqrC8wVb0
>>483

S/V比は、多少良くなるはず‥と思って計算しようと思ったのですが、
>>489さんの説明どおり、ロータりーハウジングの曲率が一定でなく
複雑に変化するため、ちょっと手計算むりっぽいです。会社の
CATIAでやってみようにも、3D CADは使い方よくわからんですorz

でも、プラグ周りが球面に近くなり、ローターハウジング付近の
燃焼状態は間違いなく良くなるはず。反対にローターとサイド
ハウジング付近は燃えにくくなりますが、燃焼室全体で見れば
高効率になる‥ような気がします。現状のREでは主にローター
ハウジング近くに未燃焼領域が発生しやすいと聞きますし。
497474=481:05/01/26 22:55:33 ID:qqrC8wVb0
>>493
いや、コストを無視すれば精度は出せますよ。最近のNCマシンなら。
でも現状のREの加工設備じゃムリでしょうね‥。

>>495
やっぱアペックスシールの質量が増えると厳しいんでしょうね‥。
でも、中空化だとか新素材の採用だとか可能性はゼロではないとも
思いますが‥。


オイラ自身はボディ生産技術関連の仕事をしてまして(notマツダ)
エンジンに関しては全くの素人なのでえらそうなことは言えないのですが、
もしも試作開発させてくれるなら寝る間を惜しんででもやってみたいですね。
498へたれBG海苔:05/01/27 00:01:29 ID:ZE+GPOZF0
最近のNCマシンってぇと温度補正のアレですか?

ハウジングって特殊鍍金してるんでしたっけ?(うろ覚え)
だったら研磨するんかなぁ?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 09:54:32 ID:uT02RkFR0
>>497
退職して、マツダへ再就職しるぅ!!!
ロータリいじってくれ・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 20:00:32 ID:6ykp8oXS0
最近のアペックスシールはずいぶん小さくなってるみたいだが、高回転ターボ化対応なんだろうね
低速車向けに、強い燃焼圧を受けると壁面に押し付けられる構造の先端形状はできないかな
新素材なら、もう少し大きくして、マツタケ型とかにしてもだいじょうぶと思うんだが
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:12:50 ID:ekKX4jmN0
>>493
REの売りの一つである低フリクションが消えちまう。
始めはいーかもしれんが、減ってきたらハウジング傷つきまくりかと。
カーボンで作ってもブーストに絶えられなくて割れるだろうからNA専用になっちまう。
だとしたら今でも3mmカーボンアペックスシールが手に入るしメリットないよ。

>>497
そもそも弓形にしたら表面積が増えるんで内科医?
あと、鋳型の関係でハウジングの体積増えて重くなりそうな悪寒。
でも新発見イイ!!ガンガレ!
502悪乗り:05/01/28 00:58:29 ID:4rRRmTqu0
S/V比が良くなるのは?

同一体積である時、より球体に近い形状で有れば良くなる yes/no
(ヒント:立方体と直方体ではどっちかな:-)

同一形状(相似形)である時、体積が大きい程良くなる  yes/no
(ヒント:1辺1cmの立方体と1辺10cmの立方体とではどっちかな:-)

ポイント:Sは2乗で、Vは3乗で変化するよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 11:03:18 ID:/rrT8r3c0
アペックスシールっておにぎりの頂点に1本ずつしかないけど、2本にする意味って無いの?

2本にする事で1本あたりの負担を減らせるなら、軽量化が計れないだろうか。
結果として、軽い事によるシールの追従性のUPやなんかでシールの耐久性が上がり、
また吹き抜けが減るなんてことは無いのかな?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 11:07:16 ID:zSAkjAXR0
超名案だが、2本にするのは2〜3年前にトヨタが特許を出してる、残念!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 11:56:39 ID:/rrT8r3c0
なっ、なんですと〜 ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 12:41:35 ID:zSAkjAXR0
トヨタ級の案がでるなんて、このスレは、なかなかのもんだ。
オミャーも、マツダへ就職しるぅ!!!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 18:03:21 ID:qOCDcld10
>>504
トヨタのマツダへの嫌がらせか???
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 19:20:44 ID:zSAkjAXR0
ていうか、トヨタも未練があるらしく、ロータリーの研究員が2〜3人いるようだ
もしかして、ときにはこのスレを、コソーりをっちんぐ???
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 23:13:26 ID:C8QYrZEH0
 いやいや 商標登録とかも ものすごいらしいぞ とにかく 後々金になりそうとか 他所へ使われたくないものは登録しちまうらしい
510497:05/01/29 01:33:28 ID:H6uSqI5w0
素人ゆえ、間違ってたらごめんなさい。
いずれにせよ、現実的かどうかと考えると微妙なところですが
今までに聞いたことはなかったものですから、
もうちょっと考えてみようと思ってます。

>>501
確かに燃焼室全体の表面積はわずかに増えます。

しかし、同じサイドハウジングを使った場合、燃焼室容積も少し
増えると思います。簡単に説明すると、燃焼室を構成する壁面は、
ローター壁面よりもロータリーハウジング壁面の方が広いからです。

ちょっと2DのCADで計算しはじめたのですが、眠れなくなるので
出張から戻ったら水曜以降
GIFにしてどっかにうpしようかと思ってます。
でも、私の思い込みで勘違いだったら恥ずかしいなあ(照)。

>>502
問1、2ともyですね。

>>507
509さんの言うとおり
特許使用料目的か、クロスライセンス契約狙いでしょうね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 02:19:53 ID:gUdB1AJU0
>>510
なんか余計にトヨタが嫌いになった
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 05:43:45 ID:4C4ISKjH0
俺なんて『トヨタ』ってだけで購入候補から外れている車人生。
今までの10数台はすべてトヨタ以外。

でも、『マツダ』ってだけで候補から外すヒトの方が圧倒的多数だよね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 11:39:38 ID:ZEJ/cMtG0
いやいや どこの会社もやってるっすよ 
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 18:54:36 ID:iDf9cn9j0
結構車の開発は、特許出願しようとした時点ですでに他社が
その技術の特許を出願してたとかおおいみたいね

その会社の持ち駒になさそうな技術とかまで
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 23:08:05 ID:EAjkVtjL0
しかしまー、特許庁のデータベース見るといろんなのがあるな。
特許公開2004−270703の奴、アホだな。特許庁の担当官も。
よく審査通ったもんだ…。

内容は、「ローター幅1.5倍にしてパワーうp」って内容なんだけど、
マツダが無効審判請求出したら一発で無効になる、間違いない。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 11:05:44 ID:IRY1CqOi0
>特許公開2004−270703

書き方は手馴れてるね、弁理士か兆マニアかその筋の人
「公開公報」だから、現在またはこれから正式審査にかかるわけだが
だれでも考えつくことだからねえ、斬りーッ!
自前手続きでも出願料や審査料で10万くらいはかかるのに、特許庁儲けさせてどうするの???
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 15:02:06 ID:IRY1CqOi0
MAZDAもレネシス関係の特許をたくさん出願してるね
まあ審査には1件8万円くらい掛るから、定石どおり、審査未請求だけど
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 16:21:43 ID:IRY1CqOi0
素人ですが、とりあえず高性能ロータリーのマップ作成しますた、ふるって特許出願してくらはい。

吸 入: 空燃供給量、供給デバイス/制御、エヤブリード、直噴、大気圧ターボ、過給ターボ、スーチャー、
圧 縮: 空燃吸入量、圧縮比、シール系気密、補助シール、
燃 焼: 空燃比、S/V比、シール系気密、点火系制御、希薄燃焼、燃焼圧、ピーク燃焼圧、
ローター運動力: ピーク燃焼圧、燃焼圧、シール系耐圧/摩擦/気密、ローター重量/質量
エキセン回転力: ローター運動力、エキセン重量、エキセン摩擦、偏心量、カウンターウェイト、フラホ、
エンジン出力: エキセン回転力、エキセン回転数、エキセン摩擦、補機負荷、回生エネルギー/ハイブリッド
排 気: 排気効率、オーバーラップ、カーボン対策、排ガス対策、排熱利用、
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 19:53:56 ID:YcDml3o5O
燃費のうp?
出力?のうp?
520 :05/01/31 04:16:12 ID:VwJfo5+60
 
古いんだがプロジェクトXのB4サイズのコミック版が出てる‥

カップヌ−ドルと一緒だけど。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 15:45:03 ID:Dc5U0sVL0
捕手揚げ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 18:36:28 ID:Y1OSIOQw0
特許出願では、インジェクターの上流にエヤブリードを置くとなってる、そこで、
ポンプをもっと強力にして吹出し口をふやし、下流側にも付けてエヤーを過給する・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 13:09:52 ID:UN+vxE4H0
特許なんてマンドクセ

吸気ポートの更なるマルチ化と、各ポートへのバルブ配置
ミラーサイクル的使い方や、スロットルバルブ的使い方が可能になる、、、、んじゃね?

バルブは円筒に斜めに切り欠き入れたのを回転させて開閉。ステッピングモーターで角度とか調整
サイドハウジングからオニオコゼのヒレみたいにインテークマニホールドが生えてる感じでヨロシク

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 20:47:48 ID:8Trjvlpp0
↑回転円筒バルブ、賑やかでイイ! 
525大台デミオ:05/02/04 00:53:30 ID:HIul2dw90
今でも3インテークあるのと、せっかくバルブ
ないのがメリットなのに、わざわざ余計な物を
つけるのはイカガナモノカ。

もしガスのポート内逆流を嫌うならポート内への
直噴が一番。霧化の促進もボッシュが特許出した
エア混合インジェクターを使えば大丈夫。
しかしこの特許、レネシスのエアブリード燃料拡散
が下敷きになってると思う・・・ 間違い無い。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 11:30:15 ID:qMjPBeJI0
盛んにレスが付くようになれば実現可能なアイデアも
りっぱなアイデアも、他人のフンドシなアイデアも、色々
上がって来るようになるだろうに、先ず他人を蔑むような一文
が先に来るようでは、ご自身の人間性を疑われても宜しいという
れれれのれ〜
ばかげた行いと思えるのですが、それでコテハンやってて
良心に恥ずべき所は有りませんでしょうか?





マンドクセ
ノシ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 11:51:52 ID:tOkQifbL0
あっつというような
あたらしいこと思いつくには
あたまの体操がだいじ
あほくさーとおもう
あんでもかず撃ちゃ
あたる
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 12:52:55 ID:tOkQifbL0
圧縮行程だが、
最近のレシプロの燃焼室は、台形の箱フグ型がはやりらしい、
でもそのピーク?燃焼圧は、4辺のうち、下底だけが受ける、

いっぽうロータリーは平べったいヒラメ・カレイ型かな、エンガワの萌えが良くないとはいえ
このばやいのピーク?燃焼圧は、2辺のうちの1辺で受け止めている、
すばらしい形状だよ!
529大台デミオ:05/02/04 18:40:37 ID:zjZrxx0I0
>526
了解(゚д゚)ノシ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 12:39:58 ID:HNZkle970
3ローターにして排気熱を直接動力にして回収する。

3ローター目は1,2ローターの排気をプラグ穴とプラグ穴の対面から導入して
膨張行程を継続させて十分に働かせたところでポイするのがいい。
よってデフォの吸気口を排気口として使用する。

そして3ローター目は1,2の間において幅を小さくして作って
バランスをとるのだ。

どだ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 17:35:11 ID:a7PfCetm0
二段階膨張行程とは、親亀小亀式ディーゼルロータリーのようだな。
たぶん、その幅を小さくするのはダメ。
逆に二段目の膨張行程を一段目より大容量にしないと。
てか、2ローター分を1ローターでって、圧縮行程の方も膨張行程にするんだろうけど、
1つならまだしも片方が長く配管するはめになって、冷えてしまいそうなんだが。
4ローターにして、プラグ穴の方じゃなくサイドポートで直結ならできそうな気もするけどさ。
実際作られた事のある親亀小亀式にした方が、まだマシだと思う。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 19:38:47 ID:jyDJB+K40
>>530-531
あっ、いままで見たことも聞いたこともないアイデイアなのが抜群にいい!理解するのに時間くったよ
このアイデイアからいろんな子ガメ孫ガメが生まれそう、サイド直結は特許ものだ
エキセン加工したら、真ん中をタービン風にも使えるんでないかなあ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 20:38:11 ID:W5MdxPNn0
真中の1つのローターで前後2つのローターの二段目膨張行程とするのに、配管を短くする方法もあるな。
2つのローターの向きを180°反転させれば良い。
後、サイドポート直結だと、排気ポートの位置から普通のの吸気ポートの位置に斜めに通す事になる。
これも90°回転させるとかなり短くなりそう。外形を変えないと、ボルトを通せなくなるけど。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 05:05:04 ID:JPY1RRRjO
唐突な質問なんだがロータリーエンジンのハイブリッドカーって現実にありえるんかな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 11:17:53 ID:aqTk/pXm0
エンジンブレーキが効きにくいといわれるくらいだから、回生エネルギーは多いんでないかい、
フォードハイブリッドも登場をまつばかりになってるし
唐突でもなんでもなさそうだが??
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:25:57 ID:VR06MFQy0
ハイブリッドも良いが、低質燃料を使えるようにしてくれ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:05:10 ID:xeob7Odt0
もともと灯油でも走りますが何か?w
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:43:56 ID:KQnuWz570
今のレネは灯油は無理だろ…
しかし排ガス規制クリアして灯油燃料の低馬力車両向けロータリーエンジン出したらどうだろうね。
燃費の悪さは燃料の安さでカバーするとか。レギュラー 107円/l、灯油 48円/l (18リットル 871 円)
として:

プリウス・インサイト級: 23km/l として 23 × 48 ÷ 107 = 10.31km/l
コペン・ライフ級: 12km/l として 12× 48 ÷ 107 = 5.38km/l
ヴォクシー・ステップワゴン級: 8.5km/l として 8.5 × 48 ÷ 107 = 3.81km/l

灯油で 10km/l は辛いかも知れないが、ハイブリッド化とかで 5km/l くらい引っ張れないだろうか…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:57:14 ID:w/fScZUb0
そんな白煙噴くような燃料を使うくらいなら、素直にLPGを併用するのにしてくれ。
悪評立ててどうすんだ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:07:36 ID:5b4rVW/X0
灯油をガソリン並みに着火するには圧縮をディーゼル並みに上げるのか。
はげしく振動しそうだし、違法燃料トラックみたいに黒煙吐きそう。

着火しやすいアルコール類ならばいけるのでは?→ガイアックス
やっすい工業用アルコールが使えたらね。 役人も燃料税かけたりしないだろ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:28:05 ID:UJQvdK8W0
>>534
なくもない
リアハウジングにコイルをグルグル巻きにすりゃいい
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 17:38:33 ID:r8uxl9is0
排気熱ロータリー、ハイブリッド、ジーゼル、灯油、エタノール、概アックス、LPG、ついでにLNG

ロータリー乗りも、環境・エネルギー問題に関心ふかいんだ!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 17:49:58 ID:oylQR1Sl0
とりあえず後輪ロータリー、前輪モーター駆動のハイブリッドパートタイム 4WD 希望

通常発進・低速 → FF
高速巡航 → FR
ダート・馬力発進 → 4WD
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:16:59 ID:CY0gA9MtO
>>434
三菱のE‐ブーストシステムがいいと思う。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:22:56 ID:1RsBaKXW0
>>544
仮りの話だが、MAZDAにも納めてくれるのかなあ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:14:34 ID:rRrs+Maw0
排気ポートを吸気同様に6ポート化するのは効果ありますか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 01:45:05 ID:xeBec2Cg0
>>543
モーター4駆はFFの後輪をモーターで駆動するから意味があるわけで、
FRの前輪に重たいモーターをわざわざ積んでフロントヘビーにする理由が分からない。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 02:05:22 ID:hvkVaMIy0
FF, 4WD が選択できるのは実用面で十分理由になるんじゃない?
軽量化最優先の趣味カー目指すなら知らんけど
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 14:14:35 ID:aAb5B7vS0
>>547
FFロータリーに後輪モーターの四駆ならどうか?これなら
室内スペースも稼げるし、弱点の低速トルクもカバーできて
一石二鳥。
家族持ちや雪国在住でREに興味を持つ層にもアピールできる。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 18:44:35 ID:C+M2mJNy0
ツダだって、アクセラクラスに積みたい気持ちはやまやま、
だが、そのために解決しなくちゃならないことも・・・・・。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 18:52:08 ID:1aiQ8cVp0
>>550
REを量産できる設備、REをきちんと組み立てられる人材の育成。
他は・・・。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 18:56:43 ID:bZfDJ/3A0
>>551
ちゃんと儲けられるか
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 19:25:20 ID:C+M2mJNy0
ユーザーのことを思えば、低回転側の燃費を、もうちょっぴりなんとかしてやりたい 。
たぶんそうだとおもう、それはけっきょく、551にも繋がる。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 20:49:46 ID:tv7o7Jiv0
>>530
排気抵抗が上がって肝心のメインローターが回らなくなっちゃうのではないだろうか?
まわったとしても小ローターと回転をどうシンクロさせたらいいのだろう。
逆に言えばここら辺を解決すれば、相当良いアイデアじゃないかと思えるんだが。
教えてえろい人
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 21:16:12 ID:cJm/rxT40
>>548
FRベースの前輪にモーターを載せること自体が無駄だらけだっての。
フロントのエンジンからわざわざプロペラシャフト介して後輪回してるのに、
その上でフロントにモーター積む位なら、デフ介して普通に4駆作った方が
フルタイムにしろパートタイムにしろ効率的でしょ?

>>549
FFのロータリーが売れると思うかい?
どうせだったらRRでフロントモーターのが激しく萌えかと。
つーか、400万までならマヂで買うぞ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 23:18:33 ID:hvkVaMIy0
あぁそういうことですか。エンジンをフロントに置くかどうかはどうでも良いよ。
駆動輪しか考えてなかったし。RR+フロントモーターは面白いね。
現行の生産ライン無視しまくりの設計だけど。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 02:08:50 ID:kIy5wjN80
FFのRE車はFRのRE車より軽量化できるので燃費が良くなる。
後席3座の実用的パッケージングにできる。
横置きすればプラグ交換の費用も安くできる。Eg冷却上も有利?
後輪にモーター追加で四駆になる。
FRより低コストで作れる。

RE車のFF化は一般ユーザーにとって悪いことはなにもないと思うが。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 06:37:05 ID:kNBmYdZS0
そうとは分かってても マシダ の体力じゃ販売網に載せるに至らぬ…
559 :05/02/10 12:19:46 ID:i/Kh3ah10
 
私がバイク板のロ−タリ−のスレで書いた

ロ−タ−ハウジングの内部とロ−タ−の外側に磁石を埋め込んで

モ−タ−機能を併せ持たせるというのはどうか‥

ひとつでHyブリッドが出来る。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 15:35:56 ID:QsZCzIAk0
単純な円運動じゃなくてトコロイド曲線で廻るようなモーターって
作れるのかね。S/N の切り替えが単純な正弦波にならないから
難しそう。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 17:28:04 ID:2fi95pob0
>>559, 560

そもそもエンジン内部の燃焼熱で磁石が磁性を維持できないと思う。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 19:01:01 ID:HTDVNV4M0
>>560
それだったらカウンタ−ウエイトとフロントハウジンク
に超薄型モ−タ−付けてそこから
ギャを付けて排気ポ−ト側にタ−ビン付けてタ−ボコンパンドと
排気ガス回生オルタ−ネ−タ−と電動タ−ボを兼ねる物に
すれば良いんじゃないのか?

何でREはタ−ボコンパンドとそれ駆動させてを与太みたいなマイルドハイブリットに出来るだろ
排気ガス回生オルタネ−タ−とREマイルドハイブリットにして加速がほしけれゃ
低速のみ電池からの電気で電動タ−ボにすれば良いだろ
これに前輪にモ−タ−付けて後輪はREパワ−のFRすれば
最強のハイブリットREAWDスポ−ツ−カ−の出来上がりだろ。

マツダの子供はアホかと・・。

いやなら与太のコンフオ−トのマイルドハイブリットや
旧クラウンのマイルドハイブリットの中古車を買って考えろと・・。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 19:04:39 ID:HTDVNV4M0
いやなら与太に水素RE一緒にやりませんかと
BMWに対抗するためにと殺し文句を言えば良いだろ
いずれうちの親会社(フォ−ド)はお宅の開始になりますからと(W
言えばイチコロだよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 19:33:25 ID:HTDVNV4M0
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/CrownSedan/menu/mechanism.html

この方式ならREにも安く使えるし
排気ガスよりの熱損出が大きいREなら
タ−ボに発電器とモ−タ−の切り替える様にして置けばさらに
効率が良く、低速トルクの改善が出来る
ここにタ−ボコンパウンドと繋げる様にするか
あるいはタ−ボコンパンド側は前記と繋げずに電動タ−ボを繋げる様にして
RE単体とタ−ボコンパウンドとこれにつながっている電動タ−ボを
うまく制御する
前輪にBSがエリ−カ−の為に作ったインホイ−ルモ−タ−を付けば
簡単にAWDが出来る
わざわざフライホイ−ルとクラッチ、MTの間にモ−タ−付けるより
安く出来るだろ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 20:20:17 ID:wB00MPAv0
>>564
MTにモーターを内蔵する方が簡単で確実。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 20:27:29 ID:HTDVNV4M0
ちなみにこれがBS作ったインホイ−ルモ−タ−だぞ
http://www.bridgestone.co.jp/news/c_030904.html
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:42:55 ID:HTDVNV4M0
>>565
その場合はクラッチという物が有ることを考えろよ
0−400m加速みたいな急加速時のクラッチ操作で
モ−タ−が保たないぞ

あくまでもアシストと回生だから常時駆動する必要は無い。
だからマイルドハイブリットと言っているだろ
>>566
も見てもっと考えてみろ
常に四駆で無くても良いだろ
あくまでFR駆動だが必要な時にAWDになる
次期GT−Rもあえて今のアテ−サET−Sを捨てて
マ−チのe−AWDと電動タ−ボ付けてを回生機能を使った
FRベ−スのアテ−サe−AWDになるという噂だ
(日立とともに開発をしているが苦労しているらしい)
(去年のニュルテストでは惨憺たる結果だったらしい)
以下はタ−ボコンパウンド付きの日野スカニアトラックだ
http://www.hino.co.jp/j/product/truck/scania/index.html
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:03:49 ID:yQnmzMOC0
とりあえず、ID:HTDVNV4M0の日本語がなんかヘンだということは分かった。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:38:43 ID:RjPrgMPo0
>>557
エリーゼのシャシーに載せて、
マクラーレンF1のような3座MRにした方が良い。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 00:26:30 ID:iOmlYIq80
>>557
おまいはマーチにでも乗ってろ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 01:35:01 ID:YS98ewVr0
>>570
REのマーチがあるならな。
でもあのパワステは嫌だなぁw
572 :05/02/11 11:13:42 ID:SREJnudM0
 
モーターの機能も持ってるのでモーター駆動しない時も

ガソリンで作った回転エネルギーを電気エネルギーとして回生出来る‥

これぞ半永久機関ではないか〔w

ロータリーの弱点のひとつである低速トルクも太らせる事も可能。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 12:40:43 ID:IDrKiuRb0
>>572
可能だけど効率が悪いよ。
それよかそのエネルギーをコンプレッサーで空気を圧縮するのに使った方が
良くないか?それを空気ボンベに溜め込んでおいて、発進時に吐出して加吸する。
常時ではなく発進時だけ加吸するというのがミソだ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 23:17:21 ID:UHEapX/x0
>>573

昔、GMでトランクに大きなエアタンクを付けて
当時V8のキャブ仕様だったのでピックブロック(7.0L)より
小さいスモ−クブロックV8を付けて
発進するときや加速するときにトランクにあるエアタンクのエアを
キャブに吹き込んで走る実験車が有った事を亡くなったあの
毒舌論評で見た気がするが・・・。


575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 07:19:40 ID:l3NUReSP0
>>573
細かいツッコミだが「過給」な。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 14:44:46 ID:msiOb7c20
バッテリーに比べると空気圧縮機は騒音、振動や、過吸圧が一定しないという
欠点はあるが、バッテリーと違って製造、廃棄時の環境への負荷が少なくて良い
と思うんだが。エアガン付ければ車の掃除なんかにも使えそうだしw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 18:58:22 ID:xw6eo/b90
>>576
静かなREに、にぎやかな圧縮機
これからの時代、意外にうけるかも
578572:05/02/12 19:44:20 ID:2yXFOeX80
>>573
効率が悪いのは百も承知‥

それをものに出来ないかって事さ

1,例えば2ローターのうち1ローターのみ採用する

2,三角おむすびの一面のみ磁石にする

3,三分の1よりも更に少なくする

低速トルクを太らせる事出来れば

効率がプラスマイナス0かマイナスでもいいんじゃないかと。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 20:58:51 ID:xw6eo/b90
いろんな意味で低速域がネックな。これ真実な。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 14:32:49 ID:SEs64XwU0
13Bメカチューンの話なんだが

誰かホーリーとかプレデターとか、アメリカ製のキャブ使ってる人いないかな?
48IDAより容量上げたいんだが、ウェーバー系だと高すぎるんだよ
ホーリー取り付け用のインマニは簡単に入手出来る
ヤル価値があるかどうかだな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 15:41:41 ID:xeRRcGbj0
ウェーバー系ってジーンバーグとか?
48IDAが中古で4万位でしょそんなに値段変わらないんじゃない?
オレ中古のきれいなバーグ62Φが6万位だったよ。
バーグはジェットもウェーバーの使えるし、わざわざホーリーを使う理由は・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:30:44 ID:/OVZwlBk0
中古バーグ6万は安い! 

ホーリーはジェットも安いし供給も悪くない
種類もシングルバレルから4バレル、小さいのバカデカイの、色々選べるのが魅力だわな
6万出せば色々選べるはず
フィーリングとかロータリーとの相性はよくわからない・・・
が、アメリカは今でもキャブ全盛なので高度なチューン済みのものも豊富にあると聞く
583582:05/02/13 18:09:35 ID:/OVZwlBk0
気になったのでちょっと調べてみた
48IDAが660CFM
62バーグは多分800−900CFMくらいか?

ホーリー等の800CFMは300ドルからあってピンキリ
1100CFM以上のもゴロゴロある

NASCARで650CFM制限なのに700馬力出してるのは凄いな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 18:22:07 ID:k+sYIaCw0
↑悪いんだが、CFMの意味がわからない・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 18:47:46 ID:rgiDMgUk0
>>584
吸気口径規制だよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 19:17:01 ID:QDJKrNht0
>>580氏はローターなに使ってる?
オレはいま9.7で、レネシスの10.0に替えたいんだが、なにか情報お持ちでない?
13BのSAにエキセンとセットで交換したって、ちょっと前に雑誌に出てたよね。
無加工かどうかは書いてなかったけど。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:02:54 ID:SEs64XwU0
>>581
62が6万は安い
うらやましい

>>582-583
サンクス
ホーリーのイジリものみたいのいっぱいあるんだよな
レースデーモンとかさ
音もおれは嫌いじゃない

>>586
おれも9.7
10.0欲しいね
加工は要らないんじゃなかったっけ?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:17:22 ID:QDJKrNht0
>>587
えっ! 10.0無加工で付くの?! 今度組むとき使ってみよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:20:04 ID:SEs64XwU0
>>584
エアフローの量

立法フィート/分
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:20:57 ID:SEs64XwU0
>>588
待った!

確認してないよ
仲間がそんなこと言ってただけ
調べた方がいいって
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:32:12 ID:QDJKrNht0
>>589
テンキュー

>>590
エキセン取り寄せて調べてみるしかないか・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:35:08 ID:SEs64XwU0
>>591
テキトーなこと書いてヌカ喜びさせてスマン
調査結果うpきぼん
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:44:37 ID:QDJKrNht0
考えられる変更点は、ローター等各種ベアリング径、エキセンのフロントカバー付近、ってとこだよね・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:30:31 ID:uy08329P0
さいきん他社からでた8風味のセダンは11.5だそうですが
ロータリーでもそんなんを出してほしいっす
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 02:15:13 ID:Xsf5stq+0
ローターの窪みを浅くする。。
596578:05/02/14 11:41:47 ID:I630J8PJ0
 
電気の供給をどうしようかと考えたが‥

エキセンしかないんだわ,

エキセンにブラシ当ててね〔w
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 18:12:47 ID:WjIKS3b30
ワーゲンでもホーリー系のキャブ使うことあるみたいだね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 02:10:33 ID:rLdbzTIC0
高濃度アルコール系燃料売ってるガススタが晒されたけど、ロータリーに入れてた奴いたら効果教えて。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:55:40 ID:LRoglO9LO
低回転時のロータリーの回転自体を電気でアシストしたらどうかな?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:17:56 ID:D0kuKN7q0
>>599
メーカーがとっくに実験してそうだな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 01:35:37 ID:900ATOHX0
素直にやってるでしょ。
熱電モジュールつけるのも考えてる筈。

これは東芝の例→http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/20/news002.html
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:36:17 ID:oSGxPn1X0
>>599
ローターの回転をアシスト、というのは実際には電気でエキセンを回してやるということですよね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 12:04:17 ID:DLAeXrlOO
>>602
そゆこと。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 18:42:00 ID:mh/KmDZc0
変わった車種にロータリーのっけてるヤツいるか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 18:43:27 ID:3EzZAe1c0
ラジコンなら
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 19:28:06 ID:HsphDCEj0
シングルロータリーエンジン 1.7ps 萌えー。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:23:51 ID:zC09ZKAf0
ttp://cp9a.or.tp/up05m/src/up0844.zip

空冷VWスレにあった
パスは vw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 22:53:46 ID:rjWtRUrf0
>>599
そりゃ、ハイブリッドの一種だべ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:11:55 ID:1jyoyhJ60
age!

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:25:10 ID:rK2NOK2f0
電気アシストといえば、ふつうはターボにして燃焼圧でローターを押してやるが、
588のように、電気モーターでエキセンを回し、ローターを引っ張ってやるという考えはおもしれー
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 15:08:54 ID:SpsttfJv0
いきなりであれだが
爆発の圧力でローターが回るので、その勢いでエキセンもついて回ると思ってるひと大杉
でもそれちがう!ローターが先に回ってしまうと、滑りが発生してエキセンへ動力が伝達できない

実際には爆発の瞬間、
ローターがエキセンの偏心中心方向(PG方向)へ直進してエキセンを突き飛ばす、その勢いで
エキセンもPG延長線方向へ直進しようとするが、エキセンシャフトに阻まれ、やむなく時計回りに迂回する
この動きを連続繰り返して、エキセンは時計回りに前へ前へと押し出され、結果、シャフトが回転する

で一番の問題は、ガソリンの爆発力を、
いかに効率よくローターの直進運動に変換するかなのだが、そこにローター重という大きな障害があるな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:08:17 ID:TOAXNeSt0
でも軽すぎるとえきせんまわせないでしょ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:34:42 ID:SpsttfJv0
>>612
すぐにそれをレスするとは、そうとう詳しいなあ!
重くても困るが軽くても困る、両方含めて傷害なわけ。で、そこをなんとか抜けたいのだが?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:00:31 ID:TOAXNeSt0
そーゆーときにアシストがほしいなぁって、だれしもかんがえるけれど…
やりだすとロータリーのアドバンテージなくなってくるしねぇ…
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:05:56 ID:TOAXNeSt0
そういえば、ガバナーみたいな質量移動式のクラッチかなにか
きいたことあるけれど、ああいうのはついてなかったっけ…
616 :05/02/19 18:57:37 ID:/dwsnxV10
>>561
熱で磁性を維持出来ないというのは電磁石にしたらいいんじゃないか?

しかし新たな問題が生じるな、電線を包むビニールが溶けるので漏電して

電気エネルギーが洩れるおそれがあるし感電する可能性もある‥

でも日本人は欠点を潰すのは上手いから時間をかけたらものになるかも。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 19:37:10 ID:SpsttfJv0
うん、質量移動ねえ・・・、 宇宙戦艦ヤマトがヒントにならないかなあ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 19:55:57 ID:V75/mYeR0
>>614
アドバンテージがなくなるっていうより、ネガが減ると思うんだが?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:14:37 ID:4vwdCFlQ0
アシストも、人によっていろいろだなあ。
・回生電気でエキセン回す
・回生電気でタービンorポンプ回してエヤーだけ加給する
・回生電気でタービンorポンプ回してエヤー加給しながらガス量/直噴量を増やす

区別しないと話がわからねス。ていうか今でも低速燃調濃すぎだから、もうガソリン増やせないんじゃない?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:30:58 ID:hV/f8a210
えやあって何ですか?

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:49:46 ID:4vwdCFlQ0
ま、燃えかたのよしあしはだいじ、とりわけ低速域でね、
つぎ、ピーク燃焼圧で効率よくローターを弾きとばすことがかんじん、
そんで、ローターの運動エネルギーでエキセンを思いっきり押し出して回転がはじまる、

2段階目と3段階目のエネルギー伝達効率の重要さは、関係者もあまり注目していないようだねえ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 01:56:22 ID:bQFFkDL00
高性能にする為に今すぐできること。

3プラグ化
ローターの高圧縮化

あとなにかある?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 02:51:03 ID:g8LNjlyL0
3ローターの復活
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 03:00:30 ID:S+b9gOvn0
トヨタへの歩み寄り
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 10:01:07 ID:Lp1rhCJx0
モーターショーで出してた電気モーターアシストターボは、どうなってるのかな?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:08:05 ID:oPkK49FI0
どうやら酸素、ていうか吸入空気量がショート気味

んで、電気モーターアシストターボ+3プラグ+高圧縮は、とりくみやすい改善策の一つとおもうよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:33:05 ID:SWMJjBiu0
>>623
高性能化とは燃費の改善を含みます。
従って3ローターは却下します。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:11:22 ID:70QQiHDu0
>>627
3ローターでも6km/l走れば十分高性能だと思うがどうか?
つーか、おまいさんの言い分だと2000cc以上のレシプロも却下になろそうだな。w
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:30:28 ID:SWMJjBiu0
>>628
それと3ローター化は「今すぐ出来るもの」ではありません。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 10:39:04 ID:PgjzkRWJ0
3ローター搭載車が燃費悪い悪いと言うが
排気量4000cc過給1kg弱ターボ付きレシプロ車に置き換えれば
燃費5km台、トルク45kg(デチューンなしよ)、345psは
妥当な数値だよ。車重だって無駄に1600kgあったんだし。
1400kgのアテンザボディに乗っけてやるだけで2kmはうpするはず。
631大台デミオ:05/02/22 11:01:55 ID:DAa+4Izi0
3プラグにしても燃焼室の角は燃えないような希ガス。

俺なら1プラグに減らして直糞だな。
その方が燃え残りが少ない分、燃費がよさげ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:27:56 ID:mBSMp1h/0
そうね。ガスぶち込んでも勿体ないし。
少ないガスで燃焼させる方法が良い。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:39:57 ID:rEGY3lCgO
直噴ロータリーってどうなの?
燃費に関しては素直にトヨタからTHS‐Uを買ってハイブリッド化するしかないと思うんだが。
ハリアーハイブリッドの奴を積めばいい
634578:05/02/22 11:44:44 ID:KqVbUMkM0
>>578
の2のローターの3面のうちの1面だけ磁石を敷き詰めるのは更に進化させて

高温の影響させない為にリセス〔燃焼室〕すら無くす,

対してローターハウジングは高温の影響の少ない吸気側からプラグの位置の手前迄

だけ磁石を敷き詰める事にする/これだとローターハウジングも三分の一程

磁石が占める事になるけど。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:57:38 ID:2e/MUYtj0
水素ロータリーは直噴に出来るから効率がうんたらかんたらどこかで見たような
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:40:56 ID:emVGNdgq0
とにかく直噴と点火系の改良

これを何とかしないと!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:09:26 ID:rEGY3lCgO
話をまとめると3プラグ直噴射3ロータリーエンジンになるなWWW
僕はシーケンシャル・シリーズ方式のハイブリッドシステムをロータリー用に改修したのを積んでくれればいいよ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:29:00 ID:FtXXufgB0
ロータリエンジンにかける夢―広範囲分野へ展開できる未来の内燃機関
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797451297/qid%3D1109053264/250-1187831-5069041
ってのに、灯油燃料の直噴ロータリーエンジンが載ってたよ。
グロープラグで点火した燃料炎によって、直噴で噴射した灯油を燃焼させるっての。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 17:10:17 ID:wl0icI+M0
おれは500cc×4ローター作って欲しい・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 17:33:24 ID:rEGY3lCgO
それなら660ccで軽を、、
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:24:35 ID:QHwM3ZGL0
ル・マンを制し市内を凱旋するレナウン号
日の丸を振り回しバンザイを叫ぶ市民達、さながらヒトラーの演説に陶酔し歓喜する
ナチ党員のようだ。
また、それにロータリー爆音で応えるレナウン号
あの日を俺は決して忘れないよ。。。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:37:48 ID:4sok1LLP0
マツダ、4ローターでルマン復帰してくれ・・・
あの4ローターサウンドはすばらしいよな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:38:55 ID:uwkDIscz0
3ロ−タ−にするなら可変ロ−タリ−にして
使い分けしたら良いのでは?
1番めと3番目のロ−タ−は燃やして
真ん中の2番目はスタンバイにして
吸気側はサイドポ−トとペリポ−トのコンビポ−ト
但しサイドポ−トには位相変化出来る可変ロ−タリ−バルブをつける
そして燃やしていない時はポンピンクロス&他のロ−タ−への共鳴吸気を
助けるように変化させる様にしてマス&ポンピンクロスを解消する機能を付ける。
負荷と回転域に応じて2ロ−タ−&3ロ−タ−に出来るようにする

アイドル&渋滞時等の発進時の低速時は2ロ−タ−にして
電動タ−ビンによる回生電気を使ったハイブリットでアシストする
その後3ロ−タ−にして走らせる

REはアイドリングと低速域のロ−タ−のマスが大きいのでロ−タ−動かす為に
どうしても空燃比を濃くしないと駄目。
さらにそのときはよけいに燃えにくい環境だから
そこを消す改良にしないとな

後は爆発後の膨張行程時から排気までの行程の分析と改良
REの改良はそこしかないと思うよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:20:30 ID:wl0icI+M0
>>641
>>642
全くだ・・・

動画探してくるわ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:22:07 ID:1nPJKl+i0
>>644
うpよろ!!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:44:40 ID:wl0icI+M0
>>645
あんまり大したのは無いが

必ずや
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:51:55 ID:QHwM3ZGL0
ロータリーがあまりにも速いため外国の連中はロータリーを恐れ出場禁止にした。
俺は許さない。
自分達が永遠に作ることが出来ないエンジンを日本人が作り優勝してしまったこと
がよほど悔しかったのだろう。

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:59:00 ID:wl0icI+M0
ttp://cp9a.or.tp/index.html
ここの

up1003.mpg
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:04:47 ID:wl0icI+M0
さらに

up1004.mpg
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:08:56 ID:wl0icI+M0
3ローターのRX3

up1005.mpg
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:10:00 ID:wl0icI+M0
ロータリーのドラッグスター

up1006.mpg
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:13:25 ID:wl0icI+M0
これの最後に出るヤツもロータリーだよな・・・

up1007.avi
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:20:12 ID:4sok1LLP0
>>648
GJ!!!787Bいいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:50:57 ID:EJuq3g6X0
ロリータの間違いですた↑
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:35:24 ID:EJuq3g6X0
>REはアイドリングと低速域のロ−タ−のマスが大きいのでロ−タ−動かす為に
>どうしても空燃比を濃くしないと駄目。

ローターマスの移動方向と爆発波動の進行方向がオフセット衝突してるから、どうしても燃料食うわな。
相対性理論でワープさせてマスを消せば・・・・、ツダの設計さんヨロ!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:23:56 ID:PB65s3KF0
>>647
クマー。勝ったから締め出されたわけじゃねーって。
どこでそんな法螺話を聞いたんだ?釣りは勘弁してくれ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:44:57 ID:IW0Wdd1R0
>>655
ロータリーにアイドリングストップはできないの?
658634:05/02/23 00:25:31 ID:PuHzU0sP0
 
遂に電気で動くローターを見つけました,左上のやつ‥

http://shop.mazda.co.jp/premium/discontinue.html
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 03:11:36 ID:ShqSAuVf0
すいません初心者の質問です

今号の「RX−7マガジン」の「FCリローデッド」(連載第2回)に
「FCをNA化するのは非現実的」って書いてあったんですが、

そもそもロータリーの最大の長所って「滑らかな吹き上がり」じゃないんですかね?
だとしたら、7のノンターボ版が出てもいいんじゃないかと思うんですが。
(実際、FC時代の欧州仕様車はノンターボだった)

来年出るFC5Sは現8のレネシスにツインターボを搭載するそうですが、
いっそのことレネシスの250ps版を3ローターにすれば、単純計算で
「375ps、33.0kg−m」のクルマができると思うのですが。
フロントミッドシップが難しいというのであれば、どうせ今回は2シーターにするのだから
横置きにしてみるとか。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:26:11 ID:SSN/tsnF0
>>638
今日買ってきた
これから読みます
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:48:18 ID:YpDh8SNL0
>>660
インプレ、よろ!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:35:28 ID:YpDh8SNL0
ローターの軌跡は、その重心だけは円だが、それ以外の部分はトロコイドのようだ

ゆえに、燃焼圧→ ローター直進運動→ エキセン回転力 

のエネルギー変換は、円運動でなくトロコイド運動を介して行われる、ここに高性能化のヒントがある
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:39:22 ID:D0CZeP8F0
>>659
FR前提だと縦置きぢゃないとフリクション増えるから却下。
FForAWDなら横置きしてもいーかもしれないけど、ロータリー横置きしてもスペース効率良くないぢゃん。

あと、雑誌の情報鵜呑みにするのもどーかと。
他にも情報源はいっぱいあるんだから、そのうちの一つでしかないわけで・・・
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:03:45 ID:mzYYsD1m0
>>659
タ−ボ搭載だと?

阿呆かと・・。

確かに過給機つけるなら単につけるだけでなく
発電器つけるとか、昔カペラのディ−ゼルに有った
PWS(プレッシャ−ウエイブス−パ−チャ−ジャ−)にして
そこにモ−タ−とオルタやエアコン等を回すクランクプ−リ−(エキセンプ−リ−かな?)
をサ−ペ−インベルトで繋いで低速域はモ−タ−をPWS回してREサイド排気ポ−トからでる
排気ガスを使って過給する
でアクセルオフは逆にPWSに繋いでるモ−タ−が発電器になって
回生にして電池に電気を貯める。

REは排気温が高い(触媒が経年劣化でなくなる程)ので無駄が多い
つまり排気ガスから動力をいかに取り出すかになる
となるとさっき述べた方か、電動タ−ボにして回収か?
タ−ボコンパウンドにして回収しかないぞ。マツダさん(▼▼)/

過給するなら考えろ。
同じ過ちを繰り返すなよ。頼むから
今度失敗したら今度こそとどめを刺されるぞ。やめてくれよ OTL
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:15:11 ID:mzYYsD1m0
確かブラウンボ−ベリ−だったと思うが
今からIHIか日立の香具師をだまして
基礎研究しろ
CAEも有るから流体関係を学んだ社内の香具師を
だましてやらせろ

何なら俺をマツダに入社させたらREの改良をライフワ−クにして
一生マツダに奉公するから 。やらしてくれ(__)
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:34:24 ID:whfxU4AA0
過給するならパクストンとかのスパーチャージャーでいいだろ
3プラグでな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:01:46 ID:VrdG8fpj0
PWSは高回転ムキじゃないから却下ね。
ところで、3プラグがいまだ採用されない理由ってなんだろ?
@コストが高い
A耐久性に問題あり
Bそもそも大して効果がない
皆はどれだと思う?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:28:18 ID:whfxU4AA0
>>667
むしろあんまり回さずにトルク出せばいいんじゃない?
回らないって言っても9000ぐらいは綺麗に回るし
ターボより部品少ない、レイアウト楽チン、低速トルクある、燃調取りやすい
色々メリットあるじゃん

これらを無視してあっさり却下しないでくれよ
3ローターとか無茶言わないからさ

3プラグは主に耐久性がネックなんじゃないの?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:46:57 ID:mbI6WrP00
>>668
787Bは3プラグなのにな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:39:49 ID:erMNFOnQ0
>>669
だな

何万キロ走ると歪みが何とかってことかな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 05:54:36 ID:kG3Mhziv0
>>657
水素REの将来システムとして、マツダが研究開発中。
ttp://www.mazda.co.jp/publicity/release/200410/1014.html

>>659
少しは餅つけ。次期RX-7がどうなるかなんて、何一つ明らかになってないんだから。
ただ一つ確かなのは、FC5Sなんて型式はあり得ないってこと。

>>667
おそらく全部。フルペリのレーシングREになら効果もあるんだろうけどね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 13:43:52 ID:2Ltd+CeR0
>>664
PWSは色々問題ありだからどこも採用しない訳で・・・。
前にも言ったが、やはりEg横置きでFF化して発進時だけ後輪
モーターアシストがいいと思う。
燃焼室側を前方にすればEgの冷却上も有利だしプラグ交換もラク。
あと後輪モーターを電子制御デフ代りにも使えそうだしな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 13:48:05 ID:+R+W/uvO0
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ <  リア駆動じゃなきゃヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) <  リア駆動じゃなきゃヤダ!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <  リア駆動じゃなきゃ、、、
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 14:28:44 ID:erMNFOnQ0
じゃあさ、Eg横置きミッドシップでいいじゃん
ラジエーターとオイルクーラーは前
インタークーラーはEgの上
荷物なんか載らなくてもいいだろ?

やりたいんだったらモーターは前輪につける
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:33:58 ID:HSUKSmqO0
ageageage-
676マツダ人事部:05/02/24 20:27:49 ID:66iH6vp9O
>>665
「ー」をキー入力できないような人材は要りません。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:31:33 ID:KI5rg6ov0
7は後輪駆動車でいいけど、REを量産したいなら>>672しかないと思う。
後輪モーターアシスト採用でREの短所である低回転時の弱トルクを補える。
FF化により室内空間を稼げるので5人乗車出来て実用性も向上する。
四駆化により国内外の降雪地域でも売上が見込める。
既存の技術で実現出来て、コスト増や重量増も最小に抑えられる。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:41:25 ID:LXTykX200
燃焼行程のローターとエキセンの外心の軌跡を作図したらみえてきた。
アイドル回転数700rpm以下、アイドル燃料消費は半減できそう。
ンで、アクセラクラスに、Eg横置きFF+ハイブリッド(or水素)はありうる。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:21:36 ID:erMNFOnQ0
んなもん誰が買うんだよぉ

そのクラスなら高速リッター20キロ近く走らないと厳しいぞ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:01:49 ID:wzAKvuNS0
モーターアシストならラクラク達成さ。買うかどうかは試乗してから考えてくれ〜い。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:32:03 ID:yNO20OmN0
>>661
前半はこれまでのマツダのREの開発の歴史(排ガス対策や燃費向上)に関する体験談。
後半はDISC-RE(層状給気燃焼方式ロータリーエンジン)に関する研究の成果。
これはまあ、直噴エンジンのロータリー版といったところか。
超希薄燃焼で熱効率もアップ、その上ガソリン以外にも軽油や灯油、アルコールも使用可能と、一見いいことづくめ
のようだけど、自動車用としては搭載時の補機類のレイアウトや運転性等、課題も残ってるらしい。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:10:04 ID:8q6eyW8r0
1ローター499ccにすればロータリー係数かけても1500ccに収まるし、
モーターアシストと組み合わせれば高速リッター20kmも夢じゃない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:35:31 ID:ca5YqA1u0
ロータリーの軽四でたら欲しいな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:46:16 ID:erMNFOnQ0
でもロータリーで低燃費走行して楽しいか?
無理にそんなことしてまでレシプロと競争しなくてもって思うんだけど

特殊なエンジンなんだから、個性のある車体でいいんじゃないかと
思うけどなあ
例えばミッドシップ、RRでもいい
FRだったら3ローターでトランスアクスルとか
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 01:29:02 ID:U22XcxZP0
なんでエンジン横置きにしたがるの?
ロータリー横置きしたってろくにスペース変わらないと思うんだけど?特に13Bとか・・・
と言うより横置きの方が給排気のレイアウトとデフケース必須になる分デカくなる気がス。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 01:52:55 ID:xhp62Gre0
10A×2ではダメかい?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 02:16:42 ID:8jmr7bxh0
>>685
横置き+FFに拘るヤツがいるんだよ

おれは本当はRRがいい
シンプルになるのになあ

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 10:15:59 ID:KH7SNR4F0
今のエンジン特性を100%いかすなら、13B、FR、スポーツ志向になり、7や8は妥当な選択、
3ローター、RR、ミドシップもおなじ路線で、これもgooだ。

ただ、低速・低燃費志向の新レネシスができたら、10A、横置き、FF、4駆は魅力的、
雪にも強く、長距離運転も楽天イーグルス。
実際にどっかのスレで、三次では、もうアクセラREが試走してるっていってるぞ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 12:19:08 ID:edwc3a6n0
>>688
意見は非常に肯かせるに足ると思うが、
>雪にも強く、長距離運転も楽天イーグルス。

この一行で台無しだ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 12:41:55 ID:KH7SNR4F0
広島カープの間違いじゃった。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 18:38:26 ID:h75HBg7a0
>>688
雪国のユーザーとしては、最低地上高はちゃんと確保して欲しい。
昔、SAの7に乗ってたけど、動けなくなったことは一度もなかった。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 18:48:04 ID:d5DEqClVO
ホイールベースが長いので
腹が擦りやすいのだ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:13:14 ID:XClrCKX2O
個人的には3ドアハッチバックにロータリーターボ+電子制御4WD。
小粒でもピリッと辛いみたいな。最近少ないよね
694マツダロータリーは:05/02/25 19:24:11 ID:lR3ZBlO10
RR、いいねぇ。 もう走るだけのクルマって感じで。

3ローターライトプレッシャーターボ、RRで4駆ならばもうポルシェの領域。
最低地上高150mmをクリアしながらほっそりした華奢な印象を受けるデザイン。
それでいて堂々の3ナンバサイズってのがハイソなスポーツカーでいいね。

カリカリに走り込むレーシングカー、道☆&7タイプ。
長距離をまったり静かに走行するハードタイムスな大人のスポーツ、コスモタイプ。
4−5人乗車でファミリーユース、FF 4駆の8タイプ。

ロータリー3兄弟でスポーツカーメーカーマツダブランドを確固たるものにするんだ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:42:03 ID:KH7SNR4F0
>>681
インプレ、さんくす。
後半のDISC-REは期待の技術、環境・省燃費はますます重要な時代だし。
それと、雪国になればなるほどクルマは生活のあし。REもそんな場面で活躍できたらいいなあ。
696広島労働基準局より:05/02/25 20:16:48 ID:JQsKHhOh0
>>676
そんなくだらない事にこだわるから
圧死事故や宇品の塗装ラインで火事が起こる
労働安全が出来て否から監査するので
首を洗って待っていろ。ボケ。

697名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:48:11 ID:JQsKHhOh0
RRもFFもない
なぜなら
マツダ自身もREはFRしかないとこだわっているので・・。
妄想も程々にしろ。ボケ。

俺としてはシ−ル類の改良を考えた
特にサイドシ−ルの形状を
現行の型(確かプレ−ン型だと思うが)からレシプロのコンプレッションリングの中にある
テ−パ−フェイスとバレルフェ−スの組み合わせ又は
テ−パ−アンダ−カットとバレルフェ−スの組み合わせをして
現行のプレ−ン型の面接触から前記の形式による線接触にして
ロ−タ−がサイドハウジングで動く時に常に線接触による事で
サイドハウジング面のフリクション低減と確実なシ−ル構造にすることで
良くなるのではないかと・・。
レネシスREからサイドポ−ト排気でオイルシ−ルがカットオフ形状
(テ−パ−形状)に変わっている事を考えるとサイドシ−ルの見直しも
必要になるのではないとか・・。

すでに発売されている従来型のREの補修面での部品供給の事も考えなくてはならないが
出来るだけそのことも考慮した改良をして欲しい
おそらくロ−タ−の形状と場合によってはコ−ナ−シ−ルも変更する必要も有るかも知れない
しかしREの良さを更に世間に知らしめるために前記の事を考えると変更すべき時期に来ていると
俺は思う。



698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 21:55:26 ID:8jmr7bxh0
>>697
一言多いだけならまだしも

文章が読みにくい
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:07:36 ID:tN6iU+VB0
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:09:01 ID:ayh1fNPP0
わけわかめ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:51:16 ID:xS/3jRDd0
気付いてないの本人だけだから解りやすくていいじゃんw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:25:21 ID:8jmr7bxh0
客観的に文章を読めないんだろうな
すぐに誰かわかる
703 :05/02/25 23:44:53 ID:mBuyFjsL0
 
1月度のマツダのデータ出た,生産でマイナス19%で販売でマイナス4%
多分前年同月比だ‥

ロータリーは横置きFWDはなかったんでは?4WD化するにも縦置きのが有利でしょう,
4WDもまだ無い訳だが4WD化するにもFRを4WDにした方がやり易いだろう。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:50:40 ID:fS/+2qE40
>>700〜702
まあ、あんな基地外は無視ってコトでw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:27:56 ID:SdWHXQUB0
あんなに一生懸命オナニー長文書いたのになw

戻ってきたら切れるぞ、きっと  ワクワク
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 09:26:49 ID:xRA4YsXY0
REちゃねらーいたぶってもMAZDAの業績は上がらんぞ、同じ弄ぶならRE本体にしろや

たくさんHPみたけど、ローターが回るからエキセンが回る、という解説が圧倒的に多いなあ
ローターの重心が円運動するから、そう解説するんだろうが、
ローター中心は空洞で、重心も、その円運動もバーチャルだから、残念斬りー!な説明だ

いうまでもなく、実質マスはアペックス方面の外側に散らばってトロコイド軌道の回転をしてる、
慣性マス/イナーシャはチョー大きい、ロドスタや7や8が重量物を中心に集めてるのと正反対だ!
その慣性マスを、燃焼圧でドカンと吹きとばさなくてはならないのだが
それにはそれなりのやりかたがあるわな、なあ設計さん!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 11:11:56 ID:6ZBM67Ky0
ローターの円運動の場合、公転運動と自転運動を分けて表現しないとな。
公転は燃焼圧でって事でも良いだろうけど、自転はギアでだよなぁ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 13:50:56 ID:xRA4YsXY0
ローターは、レシプロのコンロッドが変形したものと思えばいいかなあ
で、ローター外側がコンロッドのピストン側、中心がコンロッドのクランク側
だからローター中心が円運動しながら自転するのはガッテンガッテン
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 13:59:03 ID:PS+uKt+d0
あの・・・
エンジン吸気から窒素取り除いて酸素だけ吸入するようにしたらダメですか?
タイヤの窒素充填の機械は空気中の酸素と窒素を分けるフィルタがあるらしくて、
そこから酸素だけ取り出すようにする。
または酸素が高濃度な吸気を作り出す。
自己着火しないように燃料は直噴で。

NOxとか排ガスそのものも少なくなりそうだし、
全体の吸気量自体も少なくしてポンピングロスも減るとかない?
ロータリーに限らずレシプロでもいいと思うけど。

詳しい人、ツッコミと考察をよろしくおながいします。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 14:10:44 ID:cSmUPW1h0
>>705
馬鹿がたくさん釣れたとヽ(´'`)ノ フッ…(笑)


ハウジングを見て考えていたが
サイドシ−ルとサイトハウジングの当たり面の傷は例の
トロコイド曲線での創成移動での外包結線を描きながら
当たり面が着くがサイドシ−ルの荷重ってどのくらい掛かるんだ?

各シ−ルのハウジングへの接触する際の接触面積の中で
一番大きいのはサイドシ−ルと思うが
ここのシ−ルってマツダがREを作ってからあまり改良していないと
思うが・・・。

コ−ナ−シ−ル、アベックスシ−ルはガス圧抜け防止対策や
ロ−タ−の自重や移動の荷重で過酷状況な為に過去改良を加えられてきたよな

もうREを改良するならサイドシ−ルの見直しするしか無いと思うが・・・。

今までの13Bの補修部品対策の為にいじれないのはわかるが
ロ−タ−と一緒に改良したシ−ルを供給する事は出来ないのかと・・・。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 14:23:18 ID:cSmUPW1h0
>>709

おい。その前に空気中の窒素(N)と酸素(O)を区分する為に
車載出来る装置が車に乗せられるのかと・・・。

却下です。

それならNOS(亜酸化窒素)のボンベを載せる方が
軽くて効果的だが・・・。

基本的な事だが
窒素や気体(アルゴンやクリプトン)取り出すなら触媒と極低温で
分離しないと確実に出来ない。

確かスペ−スシャトルや軍事用潜水艦の緊急時に使うCO2抑制フィルタ−剤の
勘違いじゃないのか?

タイヤに窒素詰めるならボンベしか無理だししかも確実にするなら
何回も入れ替えする必要がある。

もっともタイヤに窒素を詰めるのは航空機以外は全く意味がないが・・。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 14:31:50 ID:cSmUPW1h0
>>705
レシプロに使われているピストンリングの形状について
わからないやつ馬鹿に言われる筋合いは無い。(~ー~).
713709:05/02/26 15:21:22 ID:PS+uKt+d0
却下って、この辺じゃダメなのかよ!
膜分離とかいうやつ、イパーイあるじゃん。
ttp://www.saan.co.jp/seihin/makushikibunri.htm
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/membrane/GasSep.htm

膜だから形や大きさはどうにでもなるでしょ?
トランクの内壁を二層にするとか。
確実に分離しなくても酸素濃度いじるだけでもいいんじゃないかと思うし。

ついでだからエアコンの吹出し口から酸素だして居眠り防止とかにも
いけそうじゃない?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:36:48 ID:cSmUPW1h0
>>713
あのね俺の知り合いにこの会社の半導体関係の部署にいたから
こいつのことを知っているのよ

E/Gを動かす為にどの位の膜とその膜を納めるための
面積が必要なのかと・・。
しかも圧縮空気からと言うがこの圧縮空気を作るために
半導体工場では何層にもある空気中のゴミを取るフィルタ−に濾して更に
リショムコンプレッサ−で圧縮して酸素密度を高めるためにものすごく冷やして
水分を取るドライヤ−でカラカラにした圧縮空気を使ってやるのよ。

だから却下じゃ。

煽りやとんちんかんな物を提案するなら
もう少し基本の事を勉強してから来い。ボケ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:47:43 ID:IG3cKKUu0
かんたんにいえば、酸素つくるために、エンジンがもう1基いる
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:51:14 ID:cSmUPW1h0
>>715
正解。

>>698〜705
なんて論外そのもの。こいつらこそ本当の基地外。


717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:52:30 ID:PS+uKt+d0
酸素濃度いじるくらいもダメですかい?
車載できる範囲で。

>>526の意見読んでから、ボケにもわかるように説明して。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:54:35 ID:PS+uKt+d0
>>715
そうですか・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:06:30 ID:cSmUPW1h0
>>717
その前に基本的な自動車工学スキルを持ってから
そんな偉そうな事を言えるように成るように・・。

まず酸素だけならE/Gが壊れる。
酸素濃度をいじるならガソリン成分の分子から発熱量を計算して
濃度調整しない無理。

つまり簡単に言えばNOSをぶち込んだ方が楽で安くて効果的。

はぁ〜。OTL
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:12:49 ID:IG3cKKUu0
おれも別の仕事で似たようなシステム使ってるが、コンプレッサーがやかましいのなんのって、
それにもかかわらず、出来る分量はチョロチョロの水道みたいな感じ、
ぜひにというなら、クルマに酸素ボンベ積むほうが確実かなあ、

ていうか、眼に見えないけれどクルマが消費する酸素は莫大だなあと実感させられてるよ、
まじで、省エネ技術にとりくまないと
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:25:34 ID:xvlGeoag0
吸気中の酸素濃度を28%に上げるだけでも、燃焼効率はかなり向上すると聞いたが。
大気中の酸素濃度は通常21%くらいだから、酸素を7%増やすだけの装置なら、
なんとか車戴できそうな気もする。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:36:36 ID:cSmUPW1h0
>>721
そんな事するなら
水素REの方がマシだわ(W
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:51:09 ID:bq41v7IL0
>>721
パワー上がってもそのパワーは酸素発生装置運ぶのに全部使われるわな。
つまり意味ない。1からマジメに改良するのが結局王道ってこった。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:27:53 ID:IG3cKKUu0
>>721
その数字なら、エヤクリーナーの後ろに膜分離機をつけ、吸気から窒素を10%強取り除いて、
残りをエンジンに供給するほうがチトらくだが、低速域だけ稼動させるとしても、
けっこう大きなものになりそう、実験車はできても、現実的な話かどうかオレには分からん
725大台デミオ:05/02/26 19:55:38 ID:aqe8qhpM0
膜という響きがやらしいので age。

ロータリーの燃焼効率ageるには、酸素濃度
上げるより他にやるべき事があると思うが。。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:59:15 ID:p5J0iX680
ID:+GuFHXcj0  ID:+GuFHXcj0  
 ID:+GuFHXcj0   ID:+GuFHXcj0 
 ID:+GuFHXcj0   ID:+GuFHXcj0 
  ID:+GuFHXcj0  ID:+GuFHXcj0
  ID:+GuFHXcj0   ID:+GuFHXcj0
  ID:+GuFHXcj0   ID:+GuFHXcj0  
  ID:+GuFHXcj0   ID:+GuFHXcj0 
 ID:+GuFHXcj0  バーカ 
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:35:06 ID:cSmUPW1h0
>>725
層状燃焼とかな
パテントはすでに出ているだろ。
元RE開発部門で居たときに出して
今は大学でその勤めていた所で非常勤講師している方だろ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:59:27 ID:cSmUPW1h0
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:01:46 ID:cSmUPW1h0
下記にて検索
マツダで検索
それで実用新案にて詳細検索
800件ありその中を探してみろや
http://www2.ipdl.ncipi.go.jp/BE0/
730大台デミオ:05/02/26 21:02:08 ID:aqe8qhpM0
>727
ホンダのcvccと似たようなもんですかな。
副室でやらないで主室でうまく濃度差をつけるのが
キモだが、理屈通りうまく燃えれば燃費問題解決な訳で。

ボッシュの新インジェクターと組み合わせれば
うまく行きそうな気もするんだが、難しいな。
アルファみたいにアイドリング時のみ層状燃焼して
あとはストイキと言う手段の方が現実的かも。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:14:47 ID:cSmUPW1h0
>>730
確かそれが出来た良いけど
副室でやるなら
リ−ディングプラグ近くに副室を付けてそこにインジェクタ−
を付けて3プラグにして動かす事になるな
後はポンピングロスを減らすようにコンビポ−トにして
エキセンと繋いで位相変化できる可変ポ−トタイミングバルブを付けて
ポンピングロスを減らす、サイドシ−ルとコ−ナ−シ−ルの改良をして
ハウジングとの接触抵抗を減らしてなおかつ気密を良くするように改良するしかないな
動きながら燃えているという根本的な問題をどう改良するかしか
問題解決はないと思う

>>728
を見て思ったのだがやはり
サイドシ−ルに関する実用新案は出ていないみたい
有るかも知れないが・・・。

まさかマツダ技術者は固定概念でやり尽くしたから
やらなくて良いなんて持っていたら・・・。阿呆だ OTL



732大台デミオ:05/02/26 21:23:03 ID:aqe8qhpM0
>728
サーバー込んでて見られん・・・○TL
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:27:38 ID:imTbYKNu0
サイドシールで気になる所だと、90°で当ててる所かな。
せっかく曲がってるんだから、60°とかの斜めで当てれば、サイドシールの形状が直線を曲げた物じゃなく、円弧状の平面の物になりそうなんだが。
734 :05/02/27 02:04:07 ID:gynKzdgn0
 
サイドシールは従来のもので二列に並べてあったのが

レネシスではもう一列増やしている,片面で3個両面で6個増えてる事になる‥

ガス抜け対策らしい。
735最強スピーカ作る1:05/02/27 02:11:50 ID:Z4yXCurd0
ただなあ。

マツダって開発エンジニアを懲戒解雇して裁判になってるだろ?

自動車メーカーの開発って昔から、年齢が逝ったら、
子会社にリストラされてるわけだけども・・・

あの文化は一体何だろうな?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:14:01 ID:D9zmdUCO0
最スピをこんなところで見られるとは!w
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 10:35:21 ID:/JwzlUoM0
>>732
そんな事は無いよ
もう一度チャレンジしてごらん。
見られるよ。

>>733
が書き込んでいる事こそ俺が考えている事。
つまり面接触から線接触にする。
テ−パ−形状とバレル形状の組み合わせたシ−ルして
ロ−タ−の動きとガス圧を使って固定密着させるが
接触面を線接触する様に動くようにするでも固定は前記を使う。
レシプロのコンプレッションリングのトップとセカンドリングでバレルタイプとテ−パ−形状、
テ−パ−アンダ−カットの形状はこれなんだよ。
これを生かしたのがレネシスのオイルシ−ルなんだわ。
>>734
それはオイルシ−ルの勘違いでは無いか?
サイド排気の場合、E/Gオイルがカ−ボンやデボジットが発生しやすくなるので
シ−ルの形状をテ−パ−形状にしている。そのことで削除して焼き付きを防止するように成っている。
後レネシスのロ−タ−はトップ部の形状はフランクカットしているよ。機会が有ったら見て欲しい。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 10:39:06 ID:/JwzlUoM0
>>735
その裁判は会社の試作品評価という名目で
その部品を私用流用したことで解雇

解雇された香具師達はその処分は不当としているが
考えてみたらされて当然な事。

赤(左翼)の組合寄りも原因が有るらしい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 10:56:18 ID:WOj3H/q+0
>>737
で、結局のところレネシスはメーカー出荷時にネット250馬力オーバー達成出来そうなのか??
チューナーが全力出してなんとか260馬力、というのは以前聞いたが。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:20:56 ID:crkvEQ6j0
>>739
どうだろ。
RE工房で組立時は公差範囲で組み立てるから
それでも通常のレシプロラインよりはマシだと思うけどね・・。
REの場合排気系で排気ポ−トから触媒迄がネックなんだよな。
レシプロよりは触媒は大きいけどコストの関係でセラミック媒体で
配管関係も配置周りが良くないしね・・・。

良くて240馬力あたり
平均230馬力あたりだろ

でも他のNAレシプロよりは良いのではないかと・・。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 18:51:13 ID:Llk6DBOI0
>>739
チューナーが頑張っても240くらいじゃね?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 20:01:30 ID:WOj3H/q+0
>>741
雨宮が262馬力ベンチで出したってのを雑誌で読んだだけ。実際どうかは知らん。

出来れば過給器なしにしてほしいのよ今度の7。無理くさいが。
743 :05/03/01 23:40:26 ID:qL0ncFou0
>>737
オイルシール?
Oリングなら知ってるけどゴムだったら持たないと思うんだけどな‥
お宅の勘違いじゃないですか。
 
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:36:53 ID:WtVh8nPw0
>>743
いんや、金属をゴムで覆ったオイルシールだよ。
レネシスから追加になったのは、ガスの吹き抜け防止のカットオフシールな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:41:26 ID:WtVh8nPw0
↑そういえば、13Aはサイドシール2列じゃなかったっけ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:54:09 ID:uEpYfznU0
↑誤爆スマソorz
747 :05/03/03 01:53:47 ID:d4Q39qDC0
 
3月1日に新型ロードスターが発表されてちょっと元気になってる,

ロードスターはどうでもいいんだがこれが次期RXー7のベース車両になるので‥
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 02:05:56 ID:AvGQTYB30
ガタガタ言わんとエンジン二つ載せりゃええんじゃ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 07:17:11 ID:9ILDtgWY0
それはたぶんRX-7とは呼べない。

「原点回帰」と大々的に打ち出せば少しは作るの楽になるかな?
もともとの7は今で言うハチロクみたいな車だったわけだし。



と思ったら今はその位置にロードスターがいる・・・・・・orz

と、とにかくがんばれマツダ!超絶ガンガレ!!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 15:49:16 ID:Kn3Z7ccI0
ttp://www.auto-motor-und-sport.de/d/75954

これか
稀に見るブサイクさだなw
誰がデザインしてももうちょっとマシになると思う
これじゃ、与太のヴェロッサ並みじゃん

センタートンネルがゴツそうだが、おれはそういうのも好きじゃない
内装も作りこみ過ぎだ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 15:51:59 ID:Kn3Z7ccI0
2シーターの車がブサだったら何も価値がねーじゃねーかよ

7も不安になってきたぞ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:48:19 ID:BFE4fLRw0
>>750
あのフロントマスクはまるでクレフじゃないか。
丸目インプを凌ぐ失敗作の予感が・・・。
ttp://catalogue.carview.co.jp/MAZDA/CLEF/1992/overview.asp
753 :05/03/03 23:06:48 ID:d4Q39qDC0
 
新型ロ−ドスタ−のフロントウィンド−から後のボディを

RX-8のシャシ−のリアホイ−ルに合わせる,そしてフロントノ−ズを伸ばす‥

これだと3ロ−タ−は載りそうだな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:22:15 ID:QdzNGNnK0
>>752
あのようなヘチャムクレ(笑)と一緒にしてはいけないよ。
それをいうならNB1は一体何なのかと。

NCはあの目尻をチョンと尖らせているのがポイントかな。
あれで少し若く活動的に見せている様子。

考え方、纏め方は理解できるし、妥当だと思う。
私見では顎(フロントバンパー下端)はちょっと削って後退させた
方が古典的感覚として見栄えがいいとおもうけれど、今風にこだ
わるつもりで削らないかもなァ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:29:06 ID:G6tUnKyl0
あのスタイルと2リッターエンジンだけど、実はアルミシャシーで
車重が800キロです。

とかだったらネ申だったネ。
でもそーすると値段は500万くらいになるか。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:36:50 ID:QdzNGNnK0
500万ですめばいいんだが。
エリーゼとは違って装備てんこ盛だからなぁー
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:03:55 ID:NT93nQyA0
新ロードスターを見てなんとなくノッペリ具合がこれ↓とダブった。
http://www.mcarsweb.com/mazda/monoposto.htm

そしてケツ周りはこれ↓とダブった。
http://www.mcarsweb.com/mazda/monoposto.htm
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:04:25 ID:kTSDwRt+0
間違えた。ケツ周りはこっち
http://www.mcarsweb.com/toyota/cs&sb.jpg
759大台デミオ:05/03/04 01:40:12 ID:t8wJ/gye0
>758
眼科に行く事をお勧めします。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 01:54:12 ID:kTSDwRt+0
お、失礼…。新ロードスターのケツ写真ってこれ↓かと思ってた。
http://www.auto-motor-und-sport.de/d/75954/d_ams_fotoshow_detail?skip=28
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 03:45:34 ID:fDjHrpX70
とにかく酷い
なんだ、あのヘッドライトw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 19:07:14 ID:kO0PehFD0
tp://gtrgtrgtr.web.infoseek.co.jp/20030706pt.WMV
4ローターの音いいな〜
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:45:44 ID:fDjHrpX70
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:14:42 ID:iBX+PeXRO
セフレは5ローター
右乳首、左乳首、クリトリス、Gスポット、アナル
良い声で鳴くよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 01:08:24 ID:9vN/eNBC0

はぁ・・・最低につまらんな、お前
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:17:09 ID:E4WF8pCs0
新ロドスタの向こうに、次期セブンの姿もみえたような気がス。
フェラリやポルシェというよりは、さいきんのペンツ風のスピード感あるデザインを目指すのかな?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:38:51 ID:E4WF8pCs0
初期のものに比べれば、最近のアペックスシールはずいぶん軽量細身だ
次期REでも、各種シールの改良は、いくつかある重要テーマの中の一つに間違いない
「こんどはサイドシールの番」、という意見は順当だね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:41:21 ID:RWqP0cHP0
サイドシールも一度細くなってるよね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:25:02 ID:9vN/eNBC0
>>766
ベンツ風がスピート感あるデザインって・・・

笑うところですか?
あれも最低だろ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:31:10 ID:KO2eUvxF0
アペックスシールは、チャターマーク物語ですっかり有名になった
でもサイドシールのほうは、ローターの個体差にあわせてミクロン単位で長さ変えるとか
苦労してる割には注目されないしなあ、
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:55:52 ID:CYOwdp2+0
ミクロンどころか0.5ミリくらい違うときあるぞw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 13:17:22 ID:KO2eUvxF0
うえに名案カキコもあったようだが、
薄くすれば圧縮とか、厚くすれば摩擦とか、長さは長いし、難問が多いところだ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 13:33:34 ID:WrCQOpLL0
そこでペリですよ。

といいたいところなのだがそれが有効ならマツダがとうの昔にやってるだろうしな。
もはやNAのセブンを望んではいけないのだろうか。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:22:39 ID:KO2eUvxF0
分解写真みると、作動室の後ろ寄りがよく燃えてる気がする、燃料が後ろ側に片寄るためかな、
とすればサイドシールにかかる圧力も均一ではないし、捩れや振動も起こる、
ローター表面を、ゴルフボールの表面みたいに仕上げたら、混合気の分布が少しはよくならないかと?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:05:29 ID:WN5QJ4nT0
パワーはおいといて
大幅な軽量化じゃダメなのか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:04:05 ID:6iBkJsZ20
>>773
NAが駄目というより、ペリだと低回転が使い物にならないので現実的に無理。
アイドリングが低く出来ないから燃費も悪くなるし。
開発陣が昔からサイドに執着していた理由はそこにある。

>>775
昔に比べて軽量化は進んでる。問題は耐久性との兼ね合い。
エキセンは限界だから、ハウジングとローターの製造方法や原料素材のブレイクスルーが必要。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:39:49 ID:9zexTkFG0
↑775は車体の話じゃないの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/07 00:13:48 ID:MIGSrYgT0
>774
なるほど、ディンプル加工ですか。
ゴルフボールも高回転の時の空気抵抗減らしてるみたいだから
案外いけるかもしれませんね。

8買ってわかったんだけど、ロータリーのNAって楽しいですね。
時期セブンもNAでいいかも、とか思ったり。
軽い車はいいけど、内装が軽自動車みたいなのはやめてほしいね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:40:56 ID:3/6WY2RP0
エンジンスレで車体の話ですか・・・
780775:05/03/07 11:21:27 ID:oKlu0MNf0
すまん、車体の話だ

ニューロードスターの写真を見てると疑問を感じて仕方がない
なんで2シーターであんなゴテゴテにする必要があるのか、と

次期7はもうカリカリにスパルタンでいいんじゃないのか?
技術的にはNAでトランスアクスルにして欲しい
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:51:39 ID:3/6WY2RP0
おまい激しくスレ違い。
次期7スレにでも逝ってろ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:42:15 ID:CxzuKIAP0
さいきんは、どこも太めが流行ってるようだが
まあ、エンジンがこの程度だと、細身にしなけりゃ走りそうにないわな
とはいえ、あまりカリカリも好みでないし、せめてシャラポアあたりでとどめてほしいんだが
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:46:20 ID:r3ez63/70
>>776
高回転域を捨てれば、さらなる軽量化は可能。
要はプリウスみたいに低回転型のEgにする訳だ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 07:27:03 ID:z+yomVI80
とりあえずレネシスで出来そうなことを考えたい。

つってもすでに話はオレにはじぇんじぇん分からんレベルに到達しているがorz
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:23:00 ID:8sVsHZZ/0
オーバーラップ問題をかかえたペリ排では、低速側がどうこういう余裕はなかったんでないかなあ
でもレネシスは、とりあえずゆっくり回ってくれるから、
じっくり見ていけば、低回転域に大きな進歩があるかもしれな〜い、
8発売から2年もたつのに、Eg関係がいやに静かなのは、もしかしてなにかのまえぶれでは?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 19:18:42 ID:HxDsjOpy0
レシプロのばやい、コネクションロッドが差し引き合計0度回って、クランク軸を360度回すので、
メタルにかかる摩擦抵抗はけっこう大きそう

それに比べREは、ローターが120度回ってエキセンを360度回すので、こっちの摩擦が小さいんで内科医
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:50:46 ID:GWu4sTJZ0
マツダはロータリーエンジンの延命の為に
考え付くあらゆる試みをしているのだろうけども、
決定打が出ないのはやはり専属の研究員がいないからでしょう。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 01:28:50 ID:qRTGVX4F0
いや、いるから。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 02:17:52 ID:xKGsulc40
金だよ、金
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 02:59:06 ID:l18fkjC10
ペリでもフルコンでしっかり燃調出すと、低〜い回転数でアイドルするって
聞いたことがあるがどうなん?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 03:47:37 ID:ja4FfZeQ0
条件(気圧、気温など)を限定すればね。だから、可能ではあっても意義はない。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 18:00:30 ID:wb2HrbnQ0
もっともっとスパルタンな車を造って欲しいです。
屋根も幌もサンバイザーもエアコンも無し。
インテリアは1950年代のアメ車そのものがいいね!メータも温度計みたいな横長でさ。
超ロングノーズショートデッキ二人乗りのイカした車がいいなぁ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 18:45:46 ID:q0uKKJTx0
>>789
フォードって開発費ケチるからな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 20:58:05 ID:l18fkjC10
>>791
さんくす
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:27:43 ID:il2ZkguZ0
>>790
べつにキャブのペリでも600RPM位でアイドリングはできますが、スタートするとき
しんどいので私は下げてません。
796SA22C、FC3C、FD3S:05/03/10 21:37:37 ID:KOaP644j0
3REだと1000rpm位ですでに30kg程度のトルクがあるが
その下 3桁台では急激に落ちるんだろうな。>>795

低回転域でサイド排気にして4000rpm超えたあたりからペリが開き始め
4500rpm以上の高回転でサイド+ペリのTWIN排気というのはどうか?

シーケンシャル エクゾースト システム プラス
シーケンシャル ツイン ターボ システム プラス
シーケンシャル ツイン ポート システム!!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:03:04 ID:bl0gW/qy0
4000rpm越えたあたりから、むしろペリ吸気にしたらどんなものか、と逆らってみる?

それにつけても1000rpm以下はなんでだろ、
遠心力が減るため?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:00:01 ID:GWu4sTJZ0
例えば、レネシスと同じ排気量(1300cc)で直列6気筒のエンジンを作ったとして、
9000回転回して250馬力を出すようなチューニングをしたとしたら、

そのエンジンの低速トルクはやはり低いですか?
また燃費はどのような値になりそうですか?

ロータリーエンジンが欠陥みたいに言われるのが悲しいのです。
なので、同じスペックをレシプロエンジンで作るとどうなるのか
知りたかったのデス。。。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:00:31 ID:l18fkjC10
>>795
そうですか

具体的に何回転くらいにしてます?
やっぱりアイドリングからかなりの音量ですか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:04:21 ID:l18fkjC10
>>798
1300ccのレシプロ自然吸気9000rpmでは250馬力は不可能です
多分、17000rpmくらい必要でしょう

801名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:07:38 ID:GWu4sTJZ0
>800
おお、それは失礼しました。
では同じエンジンで250馬力を発生させる事に成功したとして、
そのエンジンの低速トルクと燃費はやはり悪いのでしょうか?

またその値は、現行のレネシスと比較した場合はどうでしょうか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:09:40 ID:bl0gW/qy0
これでレネシスの低速がパワフルになったら、世界中の自動車メーカーがあたまをさげてくるよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:11:53 ID:l18fkjC10
>>801
もちろん最低だと思いますが

その前に非現実的すぎです
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:13:56 ID:8nDZnX2k0
>>799
1000〜1200rpmくらいですね。
音はマフラーしだいなんでしょうが、そんなにうるさくないですよ。
仲間うちでは、Lメカの方がはるかに大きな音出してますw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:16:23 ID:l18fkjC10
>>804
ご丁寧にどうも

意外に低回転でアイドルするんですね〜
キャブは48IDAですか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:22:23 ID:8nDZnX2k0
ええ、定番の48IDA改51です。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:44:12 ID:l18fkjC10
>>806
またまたどうも

ペリにしよっかなあ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:37:19 ID:Rqeg3CCj0
>>ID:8nDZnX2k0
あんたペリなんか。すげぇなぁ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:47:29 ID:6hZhpnr10
>>798

 つうか1300シシーのレシプロと2ローターのロタリーとが同レベルなわけないだろ? ロータリーは一回転での燃焼回数が
レシプロの6倍だろ? あっそうかだから6気筒ねスマソ。
 うーんどうだろ。俺のバイクは1000シシー6気筒だが105馬力/9000回転らしい。知人のバイクは1300シシー6気筒だ
が130馬力/8000回転だったかな?同回転数だったら初代RX7はNA120馬力だったっけ?この2台のバイクは70年代
末製造だからエンジン性能はほとんど似たようなもんだな。でもって燃費はうーん。バイクだとリッター10数キロだけど。クル
マにつんだらどんなもんなんだ?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:52:04 ID:KDqqfsKa0
上のほうのカキコにマジレスすれば、
レシプロ流に出力軸2回転あたりの総排気量として換算すれば、13Bは2600cc。

それからもう一つ、レシプロは上をあきらめれば、低速をけっこうパワフルで低燃費にできるが、
ロタリは、上を犠牲にしても低速域のトルクや燃費を思ったほど上げれない、それが残念!

まあ、この秋頃までには、なにか妙手をうつだろうけどね
もしかして、ペリ/キャブも候補かもしれないが?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:57:47 ID:wuqAyOsp0
>>810
それって結局はストロークが長くなれば解決できるんだよね。
ロータリーだとローターを大きくしないといけないのかな。

現実的でないよね _| ̄|○
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:52:20 ID:KDqqfsKa0
レシプロの頭で考えれば、トルクのためにはもちろんストローク。
でも、ロータリーには別の理屈、てか美点があるはず。
で、とりあえず低回転域の燃費を改善できれば、その時、時代が変わるのだが、
問題は、どういう理論にもとずいて燃費を改善するのか???
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:22:44 ID:wuqAyOsp0
気筒休止以外の理論は動員できそうでつが…
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:35:32 ID:ZjMMjqiL0
500cc×3ローターで直噴にしたら色々な問題が解決できるような・・・
音とフィーリングも素晴らしいだろうし
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:10:02 ID:rRJiy4ZS0
直噴はともかく、なんで500ccなんだ?
433ccか555ccなら分かるんだが・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:51:11 ID:amfkgyVr0
数字は適当に書いた
ただ小さくて新しいマルチローター作って欲しい
817 :05/03/12 03:36:42 ID:DB0/jJ1P0
 
排気量を少なくするというんであれば‥

1ローターしか選択肢は無い,

他はフォードがOKしないだろうて。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 07:29:05 ID:Puf6/kgp0
やっぱり直噴かなあ、という考えしか出てこない。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 11:27:22 ID:tuEWAgrS0
レシプロに比べ、REのストローク(偏心距離)は小さい、正確に何ミリか知らんが
ただしローター自身が角度を変えながら偏心輪を押すので、数字ほどショートストロークではない
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 13:22:24 ID:amfkgyVr0
>>817
いや、排気量はややあげる程度のトリプルが出たらな、と

つまり妄想です
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:34:35 ID:0j+mYcQB0
>>819
15mmね。レシプロの1ストローク分相当で270°回転するから、3倍の45mmと換算できる。
んで、1300ccクラスのレシプロで45mmくらいのストロークだと、どのくらいの回転数狙いなんだろ?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:55:36 ID:amfkgyVr0
>>821

気筒数  ボア   ストローク

 2    144mm  45mm
4 72mm 45mm
6    48mm 45mm 

う〜ん・・・無意味だな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:56:35 ID:amfkgyVr0
ゲッ ずれずれ


気筒数  ボア   ストローク

 2    144mm  45mm
4 72mm 45mm
6     48mm 45mm 
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:19:55 ID:tuEWAgrS0
なーるほど、偏心距離は15mmだが、換算ストロークは45mm、
これは、直感的にも性能曲線的にもナットクできる数字だね、ガッテン、ガッテン。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:46:08 ID:tuEWAgrS0
まてよ、次々に角度がかわって15mmが45mmに化けるなんて、REはけっこうイリュージョンじゃないか!

ロータリーの謎解き研究員にテンコーさんに来てもらえば、・・・少なくともオレはファンだが。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:56:44 ID:++i11txw0
先代の引田天功を見たことがある俺はオサーン決定・・・orz
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 08:57:02 ID:SivRWxWr0
熱回収のためにターボが欲しい俺は
ガソリン冷却のかわりに水噴霧をして
冷却してノッキングを抑えるとイイと考える。

どうせ燃料を補給する必要があるのだから
水だって補給してやればいいし
過給時だけだからガソリンほどの容量はいらんだろう。

SLっぽくてノスタルジーを感じる。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 10:56:43 ID:Nbgq77+y0
↑マルチウザイ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 13:59:27 ID:SivRWxWr0
↑マルチウザイ うざい!!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 15:46:21 ID:GiK5xPBD0
↑マルチウザイ うざい!! うざい
831 :05/03/14 05:07:12 ID:yRrTXsgM0
 
RX-8の燃費は5MTで10km/Lでjust有る訳だけど

いまだにSA22Cの10,2km/Lを更新されてない‥

0,1km/Lでいいから更新してもらいたい。

それとATは10km/Lちょうどぐらいにしてちょうどい。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 09:12:24 ID:Rcz9jE5K0
>>831
でも8はSAより確実に燃費いいよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:22:02 ID:2/FUKBli0
SAは8よりはるかに軽いからな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 16:54:51 ID:q7HVr1nw0
単に10モ−ド燃費と
10.15モ−ド燃費とじゃ
比較に成らないよ。

それにこれはあくまでテスト時に出る排ガス成分を
換算したものだし・・・・。

実燃費はSE3Pの方が良いと思う・・。
それにエミッションなら当然SE3Pだよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:30:23 ID:ziIzcfhD0
それで水噴霧野郎はどうなったのだ?
836 :05/03/14 19:34:06 ID:yRrTXsgM0
>>834
測定方式が違うのは理解しているよ,
あえて無理を承知でいってるのよ。

SA22は確かに軽いね,980kgにレネシス載せるのはちょっと無理かもしれないが‥
5MTを10km/L→10,3km/Lにするには前の消費税0,03%分増やすだけでいい,
これぐらいならマツダがやろうと思えば十分クリヤ−出来る。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:42:16 ID:gDzBt4ZM0
>835
ウォーターインジェクションって懐かしいよなぁ、インタークーラーなかった頃の装置だよなw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:48:00 ID:q7HVr1nw0
>>837
それするなら過給器付きでしょう
メタノ−ルを混ぜて(W
むしろロ−タ−の燃焼室周りの形状を出来るだけ中心に混合気を
持ってくるようなものに出来ないのかと・・。
確かマツダの某氏が連名でパテントを出てたな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:19:28 ID:kMJu57Te0
昔乗ってたSAの実燃費は、ノーマルで7〜8` ウェーバー付けて6〜7`ってとこだった。
でも、8とは馬力がぜんぜん違うよねw
840 :05/03/16 08:21:08 ID:zJ+uc9Nz0
>>839
確か10,2km/L仕様は130psだったはず‥RX-8の250psとは120psも差がある,

しかし僅か0,03%上げるだけなので燃費のバラツキをいい方に調整すればいいわけで

金掛け無いで実現出来そうだけどね。でも4ATの10km/Lは厳しいかもしれんけど。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:23:00 ID:LemOtFAQ0
春厨教室

点火時、REの各パーツは、レシプロの水平対向Egとよく似た配置をとる
中心軸の真横一線に、偏心中心(コンロッドのクランク寄りに相当)、偏心外心(コンロッドのピストン寄りに相当)、
ローター内面中心(ピストンピンに相当)、ローター外面中心(ピストン面中央に相当)がならぶ、

で、いざ爆発すると、ピストン役のローターは中心軸へ向かって突進し、
コンロッド゙役の偏心輪は下向きに回転を始める
ここんところまでは、水平対向によく似てるが、ちがうのはそのつぎだ

偏心輪が45度回ればローターは15度、90度回れば30度、135度回れば45度、180度回れば60度、
てな具合に、まわる偏心輪のあとを追うように、ローターもどんどん下に回りこみながら、
ZOOM,ZOOMハッ ZOOM,ZOOMハッと、下から上へ繰り返し突き上げるのだ

よけいなことを想像しなくてよい、純粋に物理学的なお話だ! が、これではローターも疲れるわな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 21:30:23 ID:eqV0mXJD0
>>821
エキセントリックシャフトの偏心部分の直径を知りたいんですが、9cmでいいんでしょうか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:37:12 ID:yAQwQrpc0
>>842
ロータージャーナル径でしたら、たしか74mmだったように思います。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:48:58 ID:eqV0mXJD0
>>843
ありがとさまです。
74x0.5=37、37−15=22、22−15=7・・・・・、エキセンて複雑な構造なんですね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:55:23 ID:CAgA93bR0
>エキセンて複雑な構造
いつも、何も考えずに組んでますたw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:58:46 ID:WIYrglk70
水素より、E20対応したほうが環境にやさしいとアピールできないかな。
灯油でも回るというガセもあるくらいなエンジンなんだろう。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:12:11 ID:hakxJew80
ガセではない罠
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:23:45 ID:m6pY+Qh20
>847
ふーん・・・
他の人のすれを読んだが、ロータリーはストロークをイメージしにくいね〜
昔の雑誌の付録にあったCGをいくら見ても摩訶不思議。よくこれを数式で表せるわな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 09:28:08 ID:a4Qt47Ey0
REのストロークは15mm、みたいな解説も目にするが、上にあった270度/45mmで正解のようだなあ
それにしても高回転型にはちがいないから、エキセンにもそれ相当の構造が与えてあるわけか
すると、低速域のほうは別次元で稼げるよう仕組んでるんだな、バンケル先生は?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 10:57:01 ID:a4Qt47Ey0
>>848
野球でも、直球はコースを見分けやすいが、大きく曲がるスライダーは見極めが難しい
ロータリーも曲がりながらストロークを出すので、たしかにわかりにくいッス
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 15:17:34 ID:WNkmy3dS0
ローターの回転が見れて飾っておけるようなるようなかっこいい模型があればなあ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 19:26:52 ID:hakxJew80
あるよ、高いけど。本物のローター使って7万位だったかな?
一部のディーラーには紙製の模型があるけど、アレは安っぽい。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 09:26:04 ID:PdCzvHwq0
>>851-852
大人の科学だかなんだかで出してくれんかなぁ・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 13:07:25 ID:If6YMewP0
これはいいかも。小さいし...
オロジナルにしちゃあ安いか。
ttp://286-3195.sizuoka.net/pc/
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 15:50:15 ID:PdCzvHwq0
>>854
いいなぁ。欲を言えば金属製なら良かったんだがね。無理か。高くなるしな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 17:10:54 ID:f1dpyKOd0
今日と明日、広島市交通科学館で
新型ロータリーエンジン分解組み立てショーをやていますよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 17:18:12 ID:OKUYIDq20
NAでいじってる人に質問
バーキン7に載せるエンジンで安価でパワーのあるヤツを探してる

FC後期の13B、ブリッジ、9.7ローター、ウェーバー48で何馬力位いける?
250近く出ると嬉しいんだけど
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 17:50:36 ID:BUVi7xMr0
>>857
ブリッジは、ポートの造りによって出るパワーがだいぶ違うけど、
俺はその仕様ならだいたい250〜270くらい出せた。
でも、ブリッジは面倒なのでペリのほうがお奨めでつ。
よりパワーも出るし、ブリッジよりむしろ乗りやすいでつ。

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:06:18 ID:i2O31A6k0
>>854
うほ!マジ欲しいです。ディーラーで買えるのかなあ。
昔からローター&ハウジングって芸術品だと思ってました。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:41:14 ID:48bdM2y20
>>854
ほすぃ!!
ちゃんとサイド排気になってるとこがイイね
861857:05/03/20 19:53:47 ID:OKUYIDq20
>>858
とても親切なレスありがとうございます

ブリッジはやっぱり加工が面倒ってことだよね
素直にペリハウジング買うと高いから躊躇してたんだけど
むしろ乗りやすいまで聞いちゃうとペリしかないっす

ハウジングは加工して作ってますか?
それとも完成品を買ってる?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:08:25 ID:BUVi7xMr0
>>861
完成品を買ってます。そこからポートの加工は施しますが。
863861:05/03/20 20:19:15 ID:OKUYIDq20
>>862
素早いレスどうも

やっぱり加工ハウジングだとトラブルが多いってことでしょうか?
あとパワーバンドは何回転あたりですか?
質問ばっかですんまそん   ・・・出来ればやや詳しくお願いします
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:26:17 ID:W2ds5Wgr0
市販品のペリハウジングはどれも乗りにくいよ。
バーキンに載せるとなると、消音的にもきついだろうし。
ブリッジといえど所詮はサイド吸気。低速で多少ぎくしゃくする程度。
とにかくパワー重視!じゃなければ、いきなりペリはお勧めできんなぁ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:32:59 ID:BUVi7xMr0
自分で加工してもあんまり安くならなかったので、できあいのやつ買ってます。楽だしw
バンドは6000〜9000rpm位で、特にバランス取りなどしなくても10000まで回ります。
866861:05/03/20 20:34:18 ID:OKUYIDq20
>>864
なるほど

とりあえず消音は無視でOKっす
低速でぎくしゃくも無問題、パワーは230〜250あれば御の字
もっと出たらそれはそれで面白いけど・・・

例えばサイドポート拡大で250近くいけるでしょうか?
867861:05/03/20 20:40:22 ID:OKUYIDq20
>>865
dくす

分かってたことだけど、かなり高回転寄りですね
ここはサイド→ブリッジ→ペリの定番コースを体験して
みようかな
車重軽いからブリッジまでで怖くなるかもしれないしw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:51:24 ID:BUVi7xMr0
>>867
48IDAのサイドで250psはちょっとキビシイかと。
250psを狙うならブリッジかクロスになりますが、個人的にブリッジは好きじゃないでつ
でも、バーキン7ならサイドでオツリがくるとおもいます。
俺は800s台の車に13Bサイドを積んだことがありますが、かなり速かったスよw
それと、自分で組んだエンジンでは、サイド>ペリ>ブリッジ>クロス の順で乗りやすかったでつ。
インナーコンビネーションはやったことないですが。
869867:05/03/20 21:01:41 ID:OKUYIDq20
>>868
参考になりました!

サイドから色々やってみます
今は190馬力のレシプロで、こいつをいじるのはけっこー金がかかるみたい・・・
車重は700キロ切ってるのでサイドで満足しちゃう可能性あり

何度もマジすんませんが、50ΦOERキャブはどうなんでしょう?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:18:10 ID:BUVi7xMr0
>>869
700s切るとは、さすがに7は軽いすね。
俺も7にRE積んでみたかったんだけど、高くて車体が買えませんでしたw
13Bサイドだと、たぶん220ps前後だと思います。
OERは使ったことないですが、48IDA改51に替えたら高回転で少しだけ回りがよくなりました。
サイドでは不要だと思いまつ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:39:53 ID:BUVi7xMr0
>>869
そうそう、参考までにオイラがブリッジを好きじゃない理由を挙げときます。
@加工が面倒 
Aパワー重視にすると強度的に不安 
B純正アペックスシールが使えないので高くつく

特にBがポイントです。
カーボンアペを買う位なら、ペリ組んだ方が費用対効果が高いと思うのでつ。
872867:05/03/20 22:31:42 ID:OKUYIDq20
>>870>>871
これからやろうという自分には本当に参考になりますた

48IDA+サイドで色々試行錯誤してみます
それ以上やることになったらここにレポするっす
873867:05/03/20 22:44:31 ID:OKUYIDq20
ついでに余計なことを少し

バーキン7はあんまり面白い車ではないです
車重が激軽なこと以外は気に入らないことの方が多いぐらい
あと、この車に必死になってるマニアの人達にも馴染めないです

たまたま安いのが出てきたので買ったけど、前に乗ってた
空冷ビートルの方がずっと楽しかったよ〜
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:51:15 ID:BUVi7xMr0
ドラッグにいくとビートルでやってる人達がいますが、なかなかアツイですよねw
かなり速いし。
フロントのオーバーハングが短いんで見てて怖いですがw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:06:57 ID:OKUYIDq20
>>874
あれは乗ってる側もかな〜り怖いっすよw
アメリカのPRAトップレベルも毎年何台かクラッシュさせてます
トラクション抜群、でもひとたび間違った方に行くと・・・ ガクブル
スレ違いですね

>>874さんまだいます?
ついでにもう少し質問してもいいっすか?
876874:05/03/20 23:15:08 ID:BUVi7xMr0
オイラでわかることでしたら。なんでしょう?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:23:27 ID:OKUYIDq20
しつこくすみません

色んなところでペリの音は聞きました
サイドやブリッジも似た感じの音質でしょうか?
それともFCのマフラーうるさい仕様みたいな感じですか?

それとサイドだとパワーバンドの回転域がやや下がると考えて
良いでしょうか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:36:15 ID:BUVi7xMr0
排気音はマフラー次第だと思いますが、サイドでもペリでも音質はそんなに極端には違いませんですた。
ただ音量は、ペリ>ブリッジ>サイド の順で確実に大きくなります。
以前作った13Bサイドのパワーバンドは4000〜8000rpmで、9000より上は回ってるだけという感じでした。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:45:46 ID:OKUYIDq20
>>878
あんがとございます

ますます身の程にあうのはサイドって気がします
8000rpmで220馬力ならやる価値大だなあ
僕のエンジンは多分もう170馬力以下まで落ちてると思うので
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:48:09 ID:OKUYIDq20
禿げしくガイシュツかも知れませんが

ペリのRX−4の動画をうpりますた

ttp://woolup.ddo.jp/uploader10/

hitsuji10_357.zip

DLキーは rere
解凍パスは re

2日近く残ってると思いますので暇な時にでも ドゾ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:52:42 ID:OKUYIDq20
またまたスレ違いですが
こっちは空冷VWの動画です

ttp://woolup.ddo.jp/uploader/

hitsuji_145.zip   エンジンベンチ

hitsuji_146.zip   VWレーシングカーのめっちゃ酷いクラッシュ

DLパス  vwvw
解凍パス vw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:55:13 ID:BUVi7xMr0
REスーパー7考えただけで楽しそうでつね。
たぶん峠やサーキットでは、サイドの方がバンドが広いぶんタイムいいんじゃないでしょうか。
完成したら教えてくださいね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:00:01 ID:OKUYIDq20
>>882
時間はかかりそうだけどがんがります

サイドで直管にするつもりっす!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:14:35 ID:hSIeJPsL0
>サイドで直管
耳栓なしでは乗れませんよw 間違っても右出しにはしない方がいいです。
動画ありがとござますた!とりあえず落としときましたんで、あした楽しみに見ます。
885 :2005/03/21(月) 05:09:37 ID:Mh43/jQz0
 
レネシスのカットモデルが欲しい,

ショールームで展示して欲しいね‥

別に無理な注文でも無い,県単位で一ヶ所で展示すればいい

50個作れば済む事。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 10:05:05 ID:qn6mOuLl0
854のモデルはふんいきがでとるのう、
2〜3個、こーうてもええが、あれじゃろ
心棒を回せばローターが回るが、ローターを押して心棒を回すほうはできんのじゃろー
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 11:16:11 ID:/COOx4kl0
2個買ってつなげたい。でもインタミが足りないな。
888 :2005/03/21(月) 15:24:09 ID:Mh43/jQz0
 
インタミ要ります。
889883:2005/03/21(月) 21:44:57 ID:ertyvCbW0
>>884
やっぱりそんなに爆音ですかねぇ
さっき面白い動画ゲトしたんでうpります

ttp://www.uploda.org/dlpage.cgi?mode=dl&file=61344

受信パス rere
解凍パス re

4ローター

サイズが小さいのですぐに落ちるはずです
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:57:07 ID:cyzlxg350
884じゃないけど、
カナーリ爆音だす。
レシプロのそれとはレベルが違うっす。
891884:2005/03/21(月) 23:11:44 ID:2HB0Swsu0
>>889
以前、知人のサポートでドラッグに行ったとき、(周りもみんな直管なのに)お隣から
ウルセーー!!って言われたことあるですよw
自分でもうるさいのヤだから、マフラー左に出してましたね。

動画ありがたく頂きますた。4ローターが回ってるとこ初めて見たですw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 20:52:11 ID:bvOMULSA0
>>854に貼ってあるREの作動説明はよい説明だなあ、こんなのめずらしいよ
・・・・ローターの回転するベクトルがエキセントリックシャフトの偏芯部を
常に押し続ける方向に働くことで出力軸として回転します。・・・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:15:13 ID:xmZwVoTH0
3つ、くっつけて20Bを作ってほすい
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:32:04 ID:bvOMULSA0
4つ、くっつけて787Bを作ってほすい
いや、単品かって、すきなだけ繋げれるようにでもいい
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 11:48:17 ID:qIhoNj5i0
四つくっつけてケーターハムスーパーセブンエヴォに乗せれんかなぁ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:19:43 ID:4fKFBQz40
過去ログ2003年11月分を読んでたら、
66:・・・・:ロードスターのフルモデルチェンジは2005年6月、
という予言カキコがあった。 このスレには神がいるぞ! ・・・それとも関係者???
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:12:30 ID:jUavYD1D0
>>896
開発ロードマップを作成できる人間なら、その程度は予言できると思われ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 20:09:55 ID:+5VmLEc80
「その程度」がなかなかムツカシイんでないの?w
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:58:38 ID:vA8IzguD0
開発してる社員だったら書けるだろ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 21:42:13 ID:tojZiazl0
900げとー

さてロドスタに13BREWを乗せておくれ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 21:54:16 ID:KgRA7Ukx0
がいしゅつしてるロータリ模型って実際どこが発売するんでしょうか。学研?京商?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:26:10 ID:YvDXyzBb0
どうせなら、浮き袋を膨らませるポンプとして使える模型を希望。
903大台デミオ:2005/03/26(土) 00:28:35 ID:CZzrZedX0
>899
マシダ開発関係社員の2ちゃんチェック率は
比較的高いと見た。
言いたい放題書いとけば、そのうち市販車に
採用されるかもね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 10:56:19 ID:EFneGN/60
>>903
ていうかもはや大企業のマーケティング部門にはにちゃんねる専属係があるとかないとか
905↓コルベット海苔のバカっぷり↓:2005/03/26(土) 14:34:51 ID:E7Ve6+HJ0
31 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2005/03/23(水) 17:03:59 ID:ReWiLbFJ0

19日、富士で行われたライセンス講習会の下見走行での出来事。
下見走行なので先導車付の走行で50〜60キロくらいのペースで
走行していたのだ。
憶測ではあるが、コルベットの奴が、わざと間隔を空けて
スピードを上げて最終コーナー抜けて来たら、渋滞状態の列の
最後尾のエリーゼを発見したが、挙動を乱しエリーゼに激突したと
思われる。
この事故によりコルベットはフロント周り大破!
積車につまれて帰った模様。

>>30
ちゃんと弁償しろよ!
あんな下見走行でハシャイでぶつけた挙句、レーシングアクシデント
だから、お咎め無しなんてゆるさんぞ!


32 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2005/03/23(水) 17:16:45 ID:Juldds0W0
プ、マジ!?弁償だな下見の意味が分からねんだろw


33 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2005/03/23(水) 17:29:19 ID:44OuQrx60
はぁ?
責任なんてないから・・
あふぉ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 15:25:49 ID:RzeR7/xB0
給排気ポートのタイミングって可変に出来ないの?

板みたいな物を回転させて穴ふさぐとかで出来ませんかねー
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 15:46:01 ID:qQG2/KYj0
>>906
少なくとも吸気は絶対にやりようがあるはずだと思う
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 16:21:32 ID:P2s+u5xR0
906は907さんのレスじゃまんぞくしないと見えて8板でも同じ問いかけをしているな
>2005/03/26(土) 15:52:00 ID:RzeR7/xB0
>給排気ポートのタイミングって可変に出来ないの?
>板みたいな物を回転させて穴ふさぐとかで出来ませんかねー
で、マジレス、
しらんねー
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 16:38:51 ID:qQG2/KYj0
>>960
よく見るとIDかこいいね


マジレス
可変はきっと出来ると思うが、そんなことよりも

あり得ないくらいボディを軽量化する方がシンプルに楽しめる
パイプフレームにすればFDでも800キロ切れるよ

ほら、もう可変なんていらねえ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 19:00:37 ID:rB1xfBAJ0
燃料添加剤やエンジンオイル添加剤は大丈夫?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 00:57:39 ID:TROxOZDZ0
>>906
6PIは可変吸気だろ、2段階だが・・・
それとも無段階をご希望ですか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 09:25:29 ID:E8n1c6IK0
確かに>>909

ジュラルミンパイプフレームに地球にいけずな軽量部材でがわを作って
夢の900kg台、、、ボディだけで340kgもあるんか?FD

RENESIS HPバージョン+初代ロドスタボディでできるのでは?
はげしく面白い車ができそうだ。 250ps/22kg・m/940kg
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 14:49:57 ID:KQ8Vci1b0
>>912
ジュラルミンでやる必要がさっぱりわからんよ

クロモリでやっても800は切れる
900キロって数字は周回レースカーのか?
強度はその半分もあれば十分
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:32:59 ID:gx2p6f0+0
燃費とかトルクとか、一般市販車としての性能向上を狙っての
可変給排気システムの御希望案なんですが・・・
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 02:30:18 ID:5rpm7DGN0
ぶっちゃけ、燃費とかトルクとかを御希望なら
レシプロでいいじゃん

無段階の可変バルブなんて手に入らないもの=妄想
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 02:40:11 ID:v+oo9GgK0
>>914
リニアでは無いにしろ可変吸気は6PIなりS-DAISなり既に実現している訳ですが・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 17:22:14 ID:DrQh09vZ0
ぺりエンジンの寿命って かなり短いとはずですが・・・・

何回転まで回すかに寄るけど 9000回転まで常時回していたら
1000キロ持たないとか聞いたことあるよ.

まあ1周3キロのサーキット 300周出来ると考えれば それも悪くないかも?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:05:26 ID:j1dAX9z+0
>>917
そこまで短くないでつ。5000`位は走るです。
まあ、サキトオンリーならムリでしょうが。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:58:54 ID:PwLLGrbs0
8最高
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:50:46 ID:RGLZEpjp0
ペリの寿命って

どんな症状から壊れ始めるの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 14:57:38 ID:Czt0O0D+0
回し杉。
922918:2005/03/29(火) 19:43:17 ID:CQGgLQEF0
別にペリに限ったことじゃない、回し杉で磨耗するってだけ。
923920:2005/03/31(木) 00:22:59 ID:93wOQAN/0
>>921-922
ああ、単純にそういうことか
9000以上ガンガン回してりゃ痛むわなあ

ブリッジだとポートの細いとこが折れたりってこともあるのかな?
あとセミインナーコンビってヤツ、やったことある人いる?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 20:28:42 ID:zPpXjx1i0
>>923
ブリッジで、橋の部分が曲がったことあるでつ。ちょっと薄すぎたのかもしれんが。
セミインナーコンビネーションはやったことないな〜。
同じパワーならクロスポートの方が、作るの楽だし安上がりでつもんね。
シーリングラバーを切る勇気もないしw

ところで、なんで「セミ」がつくのか知ってる人いたら教えて?
925920:2005/03/31(木) 22:03:13 ID:93wOQAN/0
>>924
クロスってセミインナーコンビより楽かな
インマニも作らないといけないでしょ
確かにシーリングラバー切るのはすご〜く嫌な感じするけどw
クロスのフィーリングはどうでした?

誰かセミインナーコンビの体験語れる人いないかな〜
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:10:24 ID:l0m9mE7+0
ところで、ツダのREになにやらビッグな動きがあるらすい
U1ラインの完工式のあたりで、サプライズの発表があるのかな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:49:27 ID:VMtYucPa0
>>925
圧倒的にクロスポートの方が楽でつよ。純正品のアペックスシール使える分、安上がりですしね。
インマニもアルゴンだけ盛ってもらえば、後は自分で出来るでつ。
そこそこパワー出るけど低回転でやや難アリで、特に8000rpmより上でのパワー感は、
やはりペリには及びませんですた。
928920:皇紀2665/04/01(金) 00:36:25 ID:i+nxBcBF0
>>927
クロスは純正アペックスでいけるんだ

海外のサイトにレネシスベースの4ローターレーシングエンジンの
発表があったよ

探してくる
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:52:55 ID:WRX+JY3a0
マジで♪〜 あの素晴らしすぎる快音を再び・・・
930 :皇紀2665/04/01(金) 10:54:26 ID:2l5cuV2Y0
 
レネシスの3ローターを具現化して欲しいね,

20Bにレネシスのローターを移植するのもいいけど‥
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 14:32:36 ID:ZNW7Bl8v0
NAでパワー出したい → トルクが細い → 回して稼ぐ → 壊れる

はぁ・・・
やっぱりトルクを出す考え方をしないと金がかかるってことか

サイドポートチューン+スーパーチャージャーの組み合わせはどうだろう?
4000-8000rpmまでのトルクが太れば楽しめそうだが
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 14:33:02 ID:4H8gFLk90
中国外交通信部相「日本が常任理事国入りなら北朝鮮と共に国連脱退」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112280936/
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:03:51 ID:eyAieJ5P0
スーパーチャーン採用だと、2500〜6500あたりがバンドになりそうなヨカーンw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:07:00 ID:56ZyD0zf0
補器で改善なんかやだ。
エンジン本体をもっとブラッシュアップしてくれ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:11:09 ID:nnI4+YUr0
んだ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:23:03 ID:gY0TwhV80
んだ、んだ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 21:05:56 ID:56ZyD0zf0
つうか日付が皇紀になってるぞ。。。
なにこれ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 21:08:24 ID:yOepUy3w0
>>937
トップページをご覧下さいw
昭和80年ってとこもあったズラ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 02:50:03 ID:/23pSyHC0
>>933
それはそれでいいんじゃない?
3500-7500だったら尚いいが

補器なしにこしたことはないなあ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:49:53 ID:aGHTwYo50
昭和80年を記念して、この秋にデミオクラスのロータリーが出るかもってさ
FF・横置き・素の1ローターだったりしたらどうする?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 13:06:28 ID:2l4P2E3G0
>>939
そんな回んないREヤダw
942大台デミオ:2005/04/02(土) 13:46:59 ID:I67GhHqE0
>940
釣られてみるが、8並みに9K回転までぶん回ったら萌え。
120馬力あったら十分だけどフロント軽くてトラクションが
全然かからない悪寒。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 14:14:27 ID:aGHTwYo50
現行デミオが91〜113psだから、1ローターでもいけそうだが
宿題は、トルクとトラクションですかねえ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 15:24:38 ID:6QwpwGMW0
1ローターだとフライホイールが重たくてトラクションが効いたりして。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 15:58:23 ID:EfeyWrPXO
マツダはDKM方式って研究してないんだろうか?
40年前の技術で125cc-29ps/17000rpmてのはカナーリすげえと思うんだが。
946最強スピーカ作る1:2005/04/02(土) 16:09:24 ID:QbWrfAUT0
40年前と言うと、かなり古いという誤解を生じるが、

実際は1965年ということであり、かなり新しい。

エアコンも自動変速機もPWも1950年代に確立されて、アメ車フルサイズには
標準装備だからな。
947最強スピーカ作る1:2005/04/02(土) 16:11:38 ID:QbWrfAUT0
だいたい小排気量であれば、慣性モーメントが小さいんだから、
高回転まで回るのは当たり前。

これが船舶用の超巨大ディーゼルエンジンでピストンの
直径が1m、重さが10tという奴ならともかく。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 16:34:10 ID:lbo3H2Q00
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 20:56:50 ID:X81vfgVH0
>>948
これはどこかの展示品ですか? 
ずいぶん薄いし、キャブ仕様に見えるのですが、もしかして軽自動車用の360cc?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 21:19:01 ID:C8oUq6hc0
↑オルタやデスビを見るとマシダみたいでつね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 12:28:29 ID:MAbpLw0rO
>946-947のレスがものすごく頭悪そうな件について
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 13:51:28 ID:L3hyrvbI0
>>949
>>950
これが噂に有った360cc時代の軽四に
される予定だったシャンテ用RE。
確か10Aのロ−タ−幅を小さくした物だ
マツダ本社の中にあるマツダミュ−ジアムで開催していた
松田恒二展の中にあったやつな
これは常時あのミュ−ジアムで見れるよ。

機会が有ればマツダ本社辺り聞いてみたら?

お〜いそろそろ次のスレ作れや
953次スレは970に依頼する。:2005/04/03(日) 16:15:05 ID:H9y6b11X0
次スレ希望

《孤高の》ロータリーは高性能4《狼エンジン》
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 17:11:59 ID:h8ifniLc0
ここ流れ遅いから970が次スレ立ててね

つ【13B】ロータリーは高性能 4ローター【レネシス】
955 :2005/04/03(日) 18:05:06 ID:VRGqAW660
>>931
スーパーチャージャーは低速から効くらしいので低速トルクは太るかもしれんが‥

しかし燃費は確実に悪くなるという話しだ。
956へたれBG海苔:2005/04/03(日) 19:29:29 ID:2QZybSo20
4−ローターといえば
つ【26B】ロータリーは高性能 4ローター【787B】

カーグラで787BのエンジンはR27Bだと紹介されていた気がするが気のせいだろうか?
957へたれBG海苔:2005/04/03(日) 19:48:05 ID:2QZybSo20
なんとなく拾ったので

ttp://kaz605.hp.infoseek.co.jp/rotaryleman.mpg
おっちゃん危ないってばさ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 21:57:34 ID:Y6fGA5Ee0
>>954
そのスレタイに1票

・・・それかこれ

つ【高回転】ロータリーは高性能 4ローター【高燃費】
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 22:03:38 ID:3JCd5z4k0
>>957
感動のゴール!!
いつ見ても泣けるぜ。・゚・(ノД`)・゚・。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:08:31 ID:LDyBCeuE0
誰かウェーバー&ジーンバーグ以外のキャブ使ってるヤシいない?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:13:09 ID:O+x1J7XX0
ソレックス50使ってたことあるよ。高回転でいまいち回りが悪かった。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:53:32 ID:7IkCczzC0
ロリータは高性能!
      //))
      ノノノヽ@    .// ((
       州 ‘∀‘)~  //  )) アノコノアネナノ、アタシ
     /^》 `◇´)二つ   (( イモウトニカコツケテイジメテモラウタメニ
     / /|l〉 ⊂|       )) マタヨウジョヲフム・・・ナンテイジラシイノ
   と_ノ|i/∽  〉⌒ヽ   ν ))
       "|ヾ  .ノ へ 〉{ ´  ̄ ヽ~)
      |ノ  /  〈__)ノノノノ)))ゝ グリグリ
     彡|)_/ ○⌒ (!||"へ"ノ!   フマレルワゼンザイソソガレルワ
      |_,/   と,,_)、__つ,_つ ロクナコトネーナ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 01:46:11 ID:LDyBCeuE0
>>961
マジで!
インマニは作ったの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:24:32 ID:WP5Dl7+s0
>948の1ローターはキャブだが、今作るならガソリンと水素の2インジェクターでサイド吸排だわな。
そこで排気量440ccならキャロル、654ccならデミオに積んで、
水素だけで150km/ボンベ1本以上走らんかな?
965 :2005/04/05(火) 23:11:46 ID:E90plgxq0
 
更新されました,

いよいよ来月だ

http://286-3195.sizuoka.net/pc/
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:14:18 ID:5pvp2Jo00
>>963
ダンドラのインマニから90度曲げる分のマニを作りますた。
ウェーバー48よりソレックス50の方が大きい分パワーも出るかと思ったけど、
マニが長いせいか8000rpmより上の回りが悪かったでつ。
サイドのままでいくなら、低・中速トルク出るんでいいかもしれません。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:15:53 ID:zdtGZuys0
>>966
もうそのマニは持ってませんか?

試してみたいなあ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:37:13 ID:Ym/8Mf0W0
>>967
スマンでつ。ちょっと前のことなんで、もう里子に出しますたw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:29:20 ID:zdtGZuys0
>>968
残念 orz

ダンドラはエアクリつけるとジェット交換がやりにくい・・・
ウェーバー55Φ使うのも面白そうだね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:28:45 ID:za/yayOI0
K&Nのエアクリなら、プラネジ1本で上蓋が取れるよ。
純正の網を外すより楽。

自分もソレ50をブリッジで使った事あるが、フロート容積の小ささに
泣かされたんですぐやめた。
971↑建てられなかった。↑:2005/04/06(水) 21:59:32 ID:/jE4/uNv0
↑次スレ頼む。 ↑
972 :2005/04/07(木) 05:07:07 ID:5b5zQ8Wi0
>>952
それはキャロル・ロータリーです,

ロータリーは他メーカーの反対に合い

諦めた為に2サイクルエンジンを載せたので車名をシャンテに変更した

‥というのが正しいのでは。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 09:05:20 ID:if2EK9en0
いろいろ激しい工房があったんですね、
しかし、こうガソリンが値上がりムードだと、
エイトのエンジンを半分にしたRX-Demi4なんかも、まんざらネタでなく、真実味を帯びてきますが・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:18:02 ID:FbzWF1MQ0
根本的に燃費の悪いロータリーの車種を増やすことに何の意味が・・・

RX−8と7だけで十分じゃない?
シングルローターは振動対策も大変だろうし
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:39:00 ID:IOXWzkDK0
シングルローターのはトルク変動の問題であって、今ならこれはハイブリッド化で解消できるんじゃ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:47:03 ID:FbzWF1MQ0
コンパクトなシングルローターとハイブリッドモーターの組み合わせ
いいアイディアだな

でも果たしてマツダに出来るだろうか・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:35:21 ID:if2EK9en0
まあマツダミュージアムにある30年?まえのを、まんま使うわけでは・・・
すこしは捻れるようになって、フォークもどきくらい投げてくるでしょう、と淡い期待。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:50:04 ID:dsMvnLUt0
低回転域の希薄燃焼とか、いくらか、ましになったんでしょうねえ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 10:05:52 ID:HFJQxbNx0
ロータリーエンジンはなぜアルミ化しなかったの
エンジン単体で120Kg位でしょう、日産のSR−20だって120Kg
ですよ、ロータリーぜんぜん重い、軽量小型ではなく、重量小型
が今のロータリーエンジン。
これをロータリーのハウジングだけでもアルミ化できればエンジンの重さが
半分になる、ロータリー以外のエンジンはすべてアルミ化されている(ヂーゼル以外は)
、またそれをスポーツエンジンと言い張る。
アルミのロータリーを作れ、40年たつよぜんぜん進歩していない。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 10:11:25 ID:HFJQxbNx0

新しいことを、新しい開発が全然出来ないMAZUDA
本田ならとっくにやっている(30年前に)
マツダはこわくて40年も出来ない、
この差が現在のマツダと本田を作っている。
技術の本田、弱虫マツダ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:59:52 ID:6G+2pq7r0
安いフルコンが手に入りそうなんで、13Bサイドに装着してみるつもりでいる
ノーマルマニ&スロットルボディを使うのが安上がりでいいと思うんだが、
FCとFDではスロットルボディの口径って違う?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 17:59:46 ID:gsn/h6810
好きな車&愛車はFD
がしかし好きなエンジンはVTEC。
どう思う?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:42:29 ID:stjZB0Bg0
FDに積めば?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:59:49 ID:5Azkt0Nf0
ヴァルヴなんてただの飾りです。
偉い人にはそれがわからんのですよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 02:06:48 ID:2x1oPjeI0
 (^ω^)⊃ あたしは・・
  (⊃ )
 /   ヽ
 
⊂( ^ω^)⊃ FDが嫌いです!
  (   )
 /   ヽ

  ( ^ω^) でも・・
  (⊃⊂ )
 /   ヽ
 
⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃  VTECはもっと嫌いです!
     \ \_∩_/ /
      (  (::)(::)  )
       ヽ_,*、_ノ  ブーン
   ///
 ///
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>979
・・・・コスモスポーツの時代からハウジングはアルミですが。