MR-Sをスポーツカーとして議論するスレッドその3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
前スレがもうじき1000になろうというのに誰も次スレたてないので、
たててみました。

MR-Sは、スポーツカーとしてどう評価すべきか。
スポーツカーとして何を狙っているのか。
あるいはスポーツカーと呼ぶべきか否か。
まだまだ色々と議題はあるでしょう。

引き続き、「MR-Sをスポーツカーとして」議論しましょう。


前々スレ
MR-Sをスポーツカーとして議論するスレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086804525/

前々スレ
MR-Sをスポーツカーとして議論するスレッドその2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088092244/

MR-Sの本スレッドはこちら
【とっても】MR-S本スレ20【オープンカー】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087818492/

―糸冬了―
3:04/07/10 11:40 ID:0rAAHLN1
ちょっとミスった……。 _| ̄|○

前スレが「前々スレ」になっている……。
>>1
乙!
細かいこと気にすんな。
で、前スレの続きなんだが、確かにシビックRにMR−Sが
ブッちぎられた号もあったんだが、どーいう訳か

M R − S と ロ − ド ス タ − の 位 置 関 係 は 変 わ ら な か っ た

んだよなw
はてさて、何処のメーカーの車が広報車だったかは、

誰 で も 分 か り ま す ね w

まぁ、ホ○ダさんは前科がいっぱいな訳で。
一番笑ったのがDC5RとS2000が全く同じ速さだった号だな。
S2000も弄っとけよw
たしかその号ではEK9がS15NAにも勝ってたな。
>>5
ンダオタと言われるかもしれないが、むしろMR−SやロードスターがEK9に
食らいついている方がむしろ意外な感じがする。

EK9って決して遅くないし、むしろ相当速くない?
ていうか、NBやZZWと速さで変わらなかったら、かなり存在意義を疑われる
事態のような気がするが……。>EK9

喰らいついてないよ。あっというまにサヨナラ。
排気量こそEK9が下だけど、45馬力も差があれば当然だわな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 12:51 ID:3/+KSR9S
>>5

これだから無知は困るな

インテは筑波じゃS2000より速いんだよヴォケ
筑波はピークパワーより低中速のトルクが大事
つーかタイプRは完成度高いから平気でワンクラス上の車をカモれる。
ある号じゃ280馬力軍団と戦っていい勝負してる。
ウェットの時はスープラやインプにすら勝った事も。
MR-Sじゃ逆立ちしても無理だなw

まぁあんな志の低いなんちゃってスポーツカーが速いわけねーけどw
ソアラをミッドシップにしてくれたらなぁ・・・
高くてもがんばっちゃうのになぁ・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 12:56 ID:e5PpFWZc
やっぱり素人さんはコーナリング速度は比較対象に
できないんだな。エンジンにパワーがあって速ええとか
わかりやすくないと。国産唯一のミッドシップですよ。
MR-Sは。遅くないよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 12:57 ID:3/+KSR9S
>>6
200馬力のオーテックな
てかスペックRでもインテより遅い。ターボのくせにな。まぁホンダのレベルが高すぎるとも言える。

>>7

テンロクであんなに速い車は他にない。
登り坂で馬力が上のセリカやアルテもちぎってるからな。
あんなのはホンダにしか造れないよ。もう芸術。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 13:02 ID:3/+KSR9S
>>11

おまえがドシロウトなんだよw
コーナーだけ速くても意味なし。
直線とコーナーの速さのバランスが大事なんだよ。
コーナーだけ速いなんて、直線だけ速い車とたいして変わらん。
どっちも片方だけだからな。

限界高いミッドシップがFRならともかくFFに負けてるなんて恥ずかし過ぎw
>>8
だよなぁ。
条件がわからんからアレなんだけども、MR-SがシビックRをぶっちぎった号が
あるとかいう話だし、一体どうなっているんだろう、と。


あ、もちろん、ZZWが遅いから悪いとか、そういう話ではない。念のため。
>MR-Sクソ車説擁護者
(MR-Sは速さをあまり追求しない、する必要のないスポーツカーだと考えているだけ)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 13:10 ID:3/+KSR9S
>>14

筑波はギア比があんまり合ってなかったから負けただけ。
あとドライバーがヘタクソ原坊だったし
車のコンディションもある。
てかあのMR-Sは広報車だしW
ヘリカルLSD、タワーバー、メンバーブレース装備、ローダウン、テンパー外し、ガソリン半分

くらいが妥当かw
>>13
仮に、速いことが唯一の価値であるとしよう。
それであれば、直線だろうがコーナーだろうが、どこでタイムを稼いでも同じ。
単にアプローチが違うだけ。

逆に、タイムだけが価値でないとしよう。
それなら、別にMRがFFにタイムで負けたからといて恥ずかしいわけではない。

>>9
いやー実際に筑波でバトルした時のを見てもらえればわかるんだが、
2ヘアから最終コーナーまで全くいっしょだったんよ。立ち上がりで
どちらかが飛び出ていた訳でもなく、ストレートエンドでS2000が
突き放す訳でもなく全く一緒。ま、S2000がなんちゃって250馬力
だってのなら納得できるんだがなw
つかね。EG系のふにゃシャシを使いまわしてヲタから巻き上げるだけ
巻き上げたDC2Rとかのどこら辺が志が高いのかよく分からんな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 13:20 ID:3/+KSR9S
>>17

ほんと馬鹿ジャネーノ?
インテは軽いんだよ。
80キロくらい軽いから30馬力の差なんて相殺されるんだよ。
それに筑波のストレートなんてたいして長くねーだろが。

おまえは無知過ぎなんだよ。もーちっと勉強して来い。


志?
なら車好きと評論家とレーサー100人にアンケートでもとってみろ。

結果はわかるよな?
>>15
でなぁ、そんなとんでもな理屈が通るならMR−SがシビックRに
負けた時もMR−Sのドライバーは下手糞原坊だった訳だから
MR−Sの実力ではなかった。なーんてのも言えてしまうんだがw
>>18
重量差ってのは直線では立ち上がり加速くらいにしか
影響は与えない。速度が乗ってしまえばその程度の差は
無きに等しい。明らかに車を所有したことの無い人間の
とんでも理論だなw
しかし、「志」とでかいことを言ったワリに人に聞けかよ(プッ
わかんねーんなら黙っとけよ。坊やw
タイプR程度のなんちゃってレーシングカーなんかよりも
カローラWRCのカスタマー仕様を2000万で販売してた
トヨタの方がずっーと志が高くねぇかい?w
>>12
EK9は確かに純正状態でテンロク最速だろうなと思う。
ていうか、他に張り合えそうな車が思い浮かばない。
(パルサーもそんなに速いとは聞かないし……いや、速いんかな?)

>>17
わし、実はDB8R乗り。
確かに純正状態だと、最近の車に比べて緩いような気がする。
が、志が低いか高いかはよくわからない。
成り立ちよりむしろ、インテリアのカーボン柄プリントが志低そうな感じ。

エンジンは間違いなくイイ感じ。なかなか他にないと思う。
(ただ、トルクの段つきは演出っぽすぎてあまり好きではない)
シャーシを含めた足も、結果としてけなされるようなレベルにはなってないと思う。

あと、S2000については「なんちゃって250」説が有力なような……。


……しかし、まるきりMR-Sから脱線してないか?
うーむ。
前スレから 3/+KSR9S の駄文を読んできたが、なかなかの逸材だな。
いや、ヲチ対象としてw

MR-Sが勝ってるときは「広報車だ」「ギアが合ってなかった」「ドライバーが・・・」
逆の時は不問ですかそうですか。
そういうの何て言うか知ってる?

ダ ブ ル ス タ ン ダ ー ド

って言うんだよ。覚えておいたほうがいいよ。
すごい軽蔑される行為だから。

それと>>15
>ヘリカルLSD、タワーバー、メンバーブレース装備、ローダウン、テンパー外し、ガソリン半分

ローダウン

ロ ー ダ ウ ン

ロ ー ダ ウ ン

ロ ー ダ ウ ン

何て言うか、ものすごい厨くささを感じる訳で・・・。
3/+KSR9S は遁走しちゃたんかな・・・。
つまんねぇの。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 14:10 ID:3/+KSR9S
>>20

ほんとアフォだな。
もう呆れる。

だから筑波のストレートごときじゃ差が開かないんだよ。
ストレートエンドでも軽いからブレーキは遅めでいい。

あとおまえの理解力のなさどーにかしろ。
1から10まで説明しないとわからんなんて社会に出ても使えないぞw

免許持ってるかも知らんがw
>>25
帰ってキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

それでは引き続き 3/+KSR9S の妄想劇場をお楽しみください。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 14:29 ID:3/+KSR9S
残念〜ん!今から遊びに行くから〜

おまえら引きこもってないで外出ろや
だからいつまでも童貞なんだよw
>>20
>>25
第三者から見れば、おまえらどっちもどっちだ
どちらも文章力も読解力も低過ぎる

バカは長文書くな
流れが速いときは複数レスは控えろ
29スコフ〜:04/07/10 14:47 ID:B4aY/OBP
結局またサーキットでのタイムとか言う話に戻ってる・・・
>>スコフ
スポーツというならタイムにはこだわりたいな
乗ってて楽しければいいって人は
ドライビングプレジャーとか言って欲しい
それじゃダメなん?
>>29
それだけタイムを気にする香具師が多いってことじゃないのかな。

俺はノーマルでのタイムなんて全く気にならないけど。
何の目安にもなりゃしないし。

>>30
スポーツカーの「スポーツ」って、モータースポーツの「スポーツ」だろう
から、タイム(速さ)へのこだわりをなかなか捨てきれないのはよくわかる。

しかし、現に存在するスポーツカーの「スポーツカーとしての」魅力
(価値・存在意義)は、決してタイムだけで表現できるものではないのも
間違いない。

「ドライビングプレジャー」はスポーツカーが備えているべき重要な資質
の一つだと思う。いや、むしろ本質かもしれない。

もちろん、それはスポーツカー以外の車も大なり小なり備えているものだが、
スポーツカーの持つべきプレジャーというのは、他の車のそれとはやはり
少し趣の違うもののように思う。

もう少し踏み込んで言うなら、スポーツカーの持つプレジャーとその他の車の
プレジャーを分ける最も大きな違いの一つが「速さ」だ、というとらえ方も
出来るんじゃないだろうか。

33スコフ〜:04/07/10 16:01 ID:B4aY/OBP
>>30
タイムを競う=他との競争(コンペティション)になっちゃいますよね。
スポーツカーのスポーツは何も競い争うと言う意味ではなく
運転操作そのものが運動と言うか愉しみだと思う訳で
その意味では直線でアリストにぶち抜かれようが峠でランエボに煽られようが
MR−Sはその2台よりも遥かに”Sports Car”だと感じるのです

もちろん、もうちょい気持ち良いエンジン載せろとかアシがイマイチとかあるのかもしれませんが
個人的には21世紀のヨタハチ見たいなもんだと思っておりますので
アレで十分ではないかと(格好もヨタハチだったら個人的には嬉しかったけど)

>>31
確かにタイムだけ気にするのであれば、EP82を10万で拾ってきて
150万かけていぢった方が幸せになれますな。
(キャンバストップもあったからオープンエアも楽しめるぞっと)
>>28
長文スマン。複数レス、スマン………。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 16:13 ID:bTGckZ8u
前スレにもあったが、ジョギングやウォーキングもスポーツ。
コンペティションとスポーツはイコールじゃない。
スポーツカーの定義ネタになってきたね。
こりゃ楽しめそうだ。

俺の考えるスポーツカーって
「ドライバーが走りを楽しむためだけの車」
なんだよね。後のことは程度の差こそあれ犠牲にするの。
スポーツカーって割り切った車ばかりでしょ、切り捨ててるものも多いでしょ。
居住性、積載性、快適性etc....

「楽しい走り」には色々あると思うけど、まずは意のままに動くことが最低条件だと思う。
だからまずはハンドリング。ハンドリングありき。
その上で速さを追求するもよし。追求しないのもよし。
速くないスポーツカーは「アリ」だと思う。
けど、意のままに動かないスポーツカーはスポーツカーじゃねぇ。

37スコフ〜:04/07/10 16:25 ID:B4aY/OBP
俺も長文の上複数レスだorz

最高のレースカー=最高のスポーツカー
だった時代の記憶が抜けない人ほどスポーツカー=タイムだと思ってるんでしょうか
電子制御のデバイスもなく、タイアもバイアスだった頃は
タイムの出る車=物理的特性の優れた車であり、すなわち乗っても楽しい車だったと。

多分80年代前半までで(初期のグループBラリーカーとか)その関係は終わってた気がしますが・・・

>>32
「駆け抜ける歓び」ですな
AYCだのTRCだのに乗せられてるだけの速さってのはきっとスポーツじゃないと思います
38スコフ〜:04/07/10 16:40 ID:B4aY/OBP
>>36
意のままの動く=ハンドリングが良い
ハンドリングを良くするためには路面状況が正確にドライバーに伝わり
ドライバーの意志とズレなく車が動く事って訳で以下考えてみました

・絶対的に軽量な事
コレが達成されてれば取りあえずどんな車でも楽しいと思える私はアホですか?
・重心高低くトレッド広くオーヴァーハング切り詰め重量物(=ドライバーとエンジン)なるべく車体中心に
まぁ200万以下の市販車に贅沢言っちゃいけませんが。
・ボディ剛性高く(サス支持部及びステアリング・ペダル・シート支持部の剛性特に)
まぁ後付けでなんとかできる範囲もありますかね。

やっぱり037かM1が欲しくなってきた・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 17:07 ID:YZ5HGFev
俺の彼女はランエボ海苔
前スレで、「スポーツカーとは、"刺激"だ」みたいなことをぶちあげてみたんだ
けども、このときはあえて「速さ」を相対化して(むしろ無視して)考えていた。

しかし、やっぱりスポーツカーと「速さ」というのはどこか切っても切れない
ものなんだと思う。そこで、「速さ」をキーワードにスポーツカーというもの
を解いてみると、
 スポーツカーとは、速く走ること(スピード)を楽しめる/楽しむ車
ということになるんじゃないだろうか。

スピードを楽しむために、ハンドリングが重要だったり、サウンドが重要
だったり、馬力が必要だったりする。
逆に言うと、速度が低くてもスピードさえ楽しめればいいので、必ずしも
絶対的なタイムが速くなければいけないというものではない、と。

ランエボとかは、「楽しさ」が物理的な速度そのものに大きく依存させている
のであって、これはむしろ古典的なアプローチなのかもしれない。
確かに物理的な速さは、やっぱり快感であり、スリルであるな、と。
だから、自分はランエボ(その他ハイテクマシン)をあんまり否定してない。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 17:19 ID:aUoIwZJo
1日ぶりにのぞいてみた。新スレできてたのね。

ねぇねぇ、なんでID:3/+KSR9Sって人、昨日からこんなに必死なの?
42スコフ〜:04/07/10 17:52 ID:B4aY/OBP
絶対的な速さではなく、速く走る(走ろうとする)ことを楽しむと。
同意。
で、速く走ろうとするためには結局マン/マシンのインターフェイスの濃密さが必要って事で
自分が思ったとおりのラインでコーナー抜けられたら快感を感じるのは、その行為がスポーツしているからなのか。

ハイテクマシンそのものは否定しませんが、クルマを走らせる上で人のテクニックに依存する割合が小さくなるので
相対的にスポーツとは言い難いかという感じがします
物理的な速さによる快感は、スポーツとはまた違うものな気がするので・・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 17:58 ID:75utydvl
>>41
他人に悔しい思いをさせたい何かが常に付きまとっているんだろうね
リアルで会うとどんな香具師なのか気になるよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 18:06 ID:ZZbPk0fD
馬鹿だから上手く言えないけど
例えばランエボオーナーならランエボの中で一番速く走ってやるって思う人
そういう人ならテクも必要だし電子制御満載のハイパワー車でスポーツしてるって言えるんじゃないかな
あれだけ重いと曲げるのも苦労しそう。

ごめん何が言いたいのかわからなくなってきた。
>>44
わかるよ
エボを楽しんでる人は
例えばMR-Sより速く走れても何も満たされないはず
一番速いカテゴリーの中で一番を目指してるはず
それはちゃんとスポーツだと思う

ただ乗ってて楽しいだけじゃ
それはレジャーでしかないと思う
スポーツならタイムという目安は必要

>>スコフ
タイムアタックとレースはまた違うんだ
おれはレースの楽しさはわからん
気の知れた仲間とバトルするのは好きだけどね
パワーにせかされて走るのってしんどくね?楽しいのかな〜
なんかマターリが許されない脅迫観念みたいなものがあるんじゃないかとw
47スコフ〜:04/07/10 18:30 ID:B4aY/OBP
ランエボの中で一番=同一レギュレーションでの競争
と捕らえてしまうのですが
でもハイテク車ならハイテク車なりのテクというのもあるでしょうから
やっぱり俺頭固いのかなorz
>>42
>>44
前の発言に、もうちょっと修正してみる。
「スポーツカーとは、より速く走ろうと"努力"することを楽しめる車」
これでどうだろう?


49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 19:19 ID:h4okr2Ri
>>45
レスどうも。
考え方が車寄りかドライバー寄りかで車選びも大きく変わりますね。
結果を求めるのは競技してる人だけでいいじゃないかと

>>47
同一レギュレーションで競うのも上手いヘタがよくわかって
それってドライバーの技術を競うスポーツだと言えると思います
そこに他車種や改造が入ると比べるのが難しくなってきますが、技術も無いのに車の速さだけで勝つのはただのベンチマークでしょう。
>>44で言ってるのはそういう事ですよね。

テクはテク、車は車で、本番で勝つためにはどちらも必要で、それが真のスポーツではないかと思うんです。

もうだめ。
誰か俺の頭を整理してください
鳥のフンがたくさん付いてスポーツとは言えない状態なので、今から洗車します。
>>スコフ
そういう意味での競争ね
でも、スポーツにおいては
ライバルがいた方が楽しいよ

それはライバルより速い車で勝つんじゃなくて
同じカテゴリーの車で勝つって意味でね
>>49
例えばロドスタだと、同一カテゴリー=ワンメイクじゃん
ロドスタは確かに楽しい車だけど、いくらなんでも遅過ぎて
ライバルを見つけるのも難しい
ミニサの基準タイムで走れるレベルにもってこうとすると
もう全然違う車になっちゃうし、もともとの楽しさも薄れちゃう

その辺がMR-Sとは、スポーツの道具としての
車の基本的な方向性が違うんだよね
だからMR-Sはスポーツカーだと思う
MR−Sは、スポーツカーになる資質は有る罠
今後トヨタが育てる気があるかどうかが気掛かりw
次期2ZZは1.8のまま230〜250ps出す予定らしい。
190psすら積んでもらえないんだから高嶺の花だけど。

俺はMR−Sと現行セリカ2台持ってんだけどやんちゃ(ここで言うスポーツ)
するんだったら断然セリカだな。FFながらバランスの良さで言えば
世界屈指だと思う。クーペとか2ZZが良いんならFF毛嫌いせずに
セリカ試乗するのお勧めする。剛性落とさずに1000`台まで楽に軽量化できるし。
54スコフ〜:04/07/10 20:49 ID:Iwc5uMxI
うーん車を使ってのスポーツと、スポーツに使うためのクルマがごっちゃになってきた
個人的には勝ち負け(タイムであろうがレースであろうが)はどうでも良くて、
いかに自分のイメージ通り走れるかってトコのほうが大事なんですけどね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 20:56 ID:Frv3M+UE
軽くもない、剛性もない、エンジンだめ。
ここで言うスポーツがやりたいなら
なんでMR-Sなんか選んでんだ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 21:31 ID:O5Ne9dtr
>55
スポーツカーとは雰囲気じゃよー
>免許持ってるかも知らんがw
そうだよな、自分自身が免許もってないんだから知る必要ないもんな3/+KSR9Sはwwwwwwwww
>>55
プロドライバーがサーキット走行中に一息つく場所が
何処か知ってる?それはメインストレート。
直線加速が速いだけの車なんぞになんのスポーツ性も
ありゃしない。俺はコーナーで汗かけてナンボだと思ってるし
スポーツ走行に魅入られたヤツラは大抵そう思ってる。

で、現在1d程度の車なんて軽以外見当たらんから十分
軽量と言っていいし、CR−Xで腕磨いた俺からすれば
MR−Sの剛性は十分すぎるし、ワインディングなんかだと
サーキットと違って高回転型よりもトルク型の方が
パワーバンドを外す事がないから、より楽しめる。
高回転型のパワーユニットってのはサーキットでも
ギア比の関係でパワーバンドが外れる事もあるからな。

つかね、俺的にはコレでスポーツ出来ないってヤツが
いる事自体不思議でならん。リア駆で軽量でコーナー速い
車なんて絶滅種だぞ。コレ以外の選択肢自体見当たらん。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 21:54 ID:3/+KSR9S
>>58

そーいうのって入門用なのよ。
それを卒業した奴にとっちゃMR-Sなんて遅すぎて話にならん。

>59
無免許の3/+KSR9Sが「入門用」とかいってるが面白すぎwwww
お前がまず「入門」しろよwwwww

だいたい「卒業」してる奴=レースで飯食ってる奴だからな
そんなやつは市販車なんか乗ってねーよ
61スコフ〜:04/07/10 22:13 ID:Iwc5uMxI
また速いとか遅いとか(略
orz
>>58
友達のサイバーでジムカごっこしたらリアリッドが開かなくなりました
でも漏れのマーチも旋回時にルームランプ付きっぱだったのでアイコです
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:22 ID:3/+KSR9S
>>60

仮免受かるといいなw

路上出て来たら相手してやるよw
>>58
反論を二つ。

「スポーツしたくなる車かどうか」って問題があると思う。
安心して踏めない車でスポーツするヤツはいないだろうし。
初期型はその辺、いじらないと違和感を感じる人も少なくなかったのでは?
2型以降は乗ったことないから知らないけどね。

2点め。
これは失言だと思うけど、「コーナー速い」かどうかってのはスポーツ出来るかどうかとは無関係。
コーナー遅い車で速く走ろうとする行為だって立派なスポーツですよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:31 ID:3/+KSR9S
スポーツがどうとかじゃなくてMR-Sは遅い。ただそれだけ。

楽しいとかは人の好み。

数値化できるものに魅力が無いんだよ。
数値化できるものってごまかしがきかないからな。

65スコフ〜:04/07/10 22:33 ID:/HawNe7C
絶対的なコーナリングスピードは速くても、ひたすらアンダーセットのクルマとかより
限界低くてすぐにズルッとくるけど流れ出してからの反応が緩やかでスロットルでコントロールできる車のほうがいいなぁ
ってことですか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:33 ID:yoWvzcij
峠なら速いだろ?
腕にもよるけど・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:35 ID:3/+KSR9S
タイプRやエボインプにゃかなわんよ
ロドスタといい勝負だろ
64はテクの有無よりチンコの長さ・直径のみを問題とする、テク無し肉弾野郎タイプ。
>路上出て来たら相手してやるよw
第二段階の真っ最中ですか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:43 ID:3/+KSR9S
下手糞のための入門用スポーツだろ。

腕が上がれば遅くて乗り換えたくなるだろな。

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:45 ID:3/+KSR9S
ま、でも入門用なら普通ロドスタ買うよな。
走り屋なら中古シルビアや180SX。
MR-Sなんて選ぶ奴はめずらしいな。
どう遅いのか数値で出してみてよ。
そしたら納得できるよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:48 ID:Hk6/3596
ロドスタはともかく、
中古シルビアはちょっとイヤ
180SXは絶対イヤ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:51 ID:3/+KSR9S
>>72

んなもん説明せんでもわかるだろ。
くだらん事聞くな。

>>73

安いFRが少ないからそれくらいしかないだろ。
俺さ、車の事あんましらないから頼むよー
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:59 ID:3/+KSR9S
断る
つか、無差別級的にスポーツを語るのって無意味じゃね?
大まかに言えば、デカイ奴が勝つのが道理。
78TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/10 23:02 ID:HR8kBwz0
車高が低けりゃスポーツ(スーパー)カーでしょ。
MR−Sは合格。
>>77
問題は3/+KSR9Sの人格であって、そういったことは些細なことじゃね?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:06 ID:3/+KSR9S
>>77

んなこたない。
エリーゼは300馬力クラスにもついていけるぞ。

先月のベスモじゃ限定ZやマツダスピードRX8に勝ってたぞ。
さすがにエボMRには届かなかったが。
エクシージはいい勝負するかもな
81TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/10 23:09 ID:HR8kBwz0
速けりゃスポーツカーかっていうと、違うと思う。
セダンでも速いのあるけどスポーツカーとは呼ばない。
一番重要なのは形態じゃないかな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:12 ID:3/+KSR9S
スポーツカーの定義の話じゃねーんだよ
83TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/10 23:14 ID:HR8kBwz0
速いにこしたことはないけどね。
スポーツカーはまずそれらしい雰囲気が大事じゃないかと。
84TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/10 23:17 ID:HR8kBwz0
基本的に車高が低ければコーナリングの限界が高いんだし。
そのうえ見た目がスポーツカーしてればとりあえず基本的なハードルはクリアしてると。
さらにハードルを挙げるにはMRだったり軽量だったり高出力だったりハンドリングが良かったり
豪華だったり。
ハードルはどんどん高くすることができる。
>>80
じゃ、それ以上の車とだったら?エリーゼ駄目じゃん。

特定の一箇所だけの結果を以って全体の評価とするなんて愚か者ですね。
毎回自分の説に有利なデータ持ち出してるだけだし。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:21 ID:Q9B8y7qt
ともかく、280馬力規制がなくなるんだから馬力は必須条件になると思われ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:28 ID:3/+KSR9S
>>85

だれも最速じゃなけりゃ駄目なんて言ってない。
エリーゼなら速さとして平均レベル以上だ。
それに入門用じゃない。

MR-Sの速さは最下クラスに近い。だから問題外
88スコフ〜:04/07/10 23:32 ID:jx/TaeVZ
MR−Sが遅い(のでスポーツカーじゃない)と言っている人へ
ビートはMR−Sより速いですか?MG−Bは?モーガン4/4は?
セブンのクラシックは?ポルシェの356や912は?

そして、上に挙げた車たちはスポーツカーじゃありませんか?
89TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/10 23:33 ID:HR8kBwz0
でも小型でエンジン出力が低いからこそ楽しめる面があるよ。
包まれ感だったり、狭い峠でも楽しめたり、頻繁なギアチェンジできたり、
エンジンをきっちり回してシフトアップできたり。
あまり速いクルマだと、上まで回しながらシフトアップしていくと、
制限速度を大幅に超えてしまうから、そんな走りができるところは限定される。
MR−Sなら街中からスポーツ気分を楽しめると思うんだ。
90TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/10 23:35 ID:HR8kBwz0
280馬力規制を超えるようなクルマは大きいスポーツカーに任せて、
MR−Sはこのエンジンでいいんじゃないの?

どこでもスポーツってことで。
91TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/10 23:36 ID:HR8kBwz0
爽快なのはパワーバンドまで引っ張ってシフトしてゆくことだね。
F1だってそうやってる。
俺はそれができるほうがいいな。
>>87
平均レベルとか入門用じゃないとか、どこの基準だよ。
全部「俺」基準じゃねえか。
雑誌の受け売りとかじゃなく、少しは経験談交えて語ってみろ。できたら。
>>87
そんな理論がまかり通るならMR−Sとどっこいの
EK9も問題外となる。
ま、いいからライトウェイトと高馬力スポーツの
両方とも乗ってみろ。必ずどっちかだけでは満足できない
部分ってのが見つかる。MR−Sを選んだヤツは
軽量ってのを最重要視したんだ。それは1200`程度では
満足できるもんじゃない。それは峠なりサーキットなりを
攻めてみたことが無いと理解できない。
とりあえず、サーキットでも行って来てから話に加われ。な?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:53 ID:twI1M/0F
>>87
で、お前は何乗ってんだ?
スペックやべスモの結果でしかクルマを語れないってのは
やっぱ無免か・・・
>やっぱ無免か・・・
ID:3/+KSR9Sは仮免許もってるみたいですよ

それにしてもID:3/+KSR9Sは数値が大事だといいながら
ランエボやインプとかの「たった280馬力」しかない車しか話題に出さないんだ?
スペックで語るなら最低でも400馬力くらいの車だせよ
>>88
他の車は乗ったことないけど
ビートはやっぱりスポーツカーじゃないなぁ
トゥデイより遅い車なんておれには論外だけど・・・

絶対パワーはどうでもいいけど
車重に見合ったパワーは必要だよ
あれ乗ってて楽しいって人が不思議
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 00:35 ID:i6zXF1QW
俺はいつまでたっても入門者のつもりだが。
98スコフ〜:04/07/11 00:38 ID:R00fG/U/
ビートは遅い・・・ですねぇ確かに
俺の場合カプチと乗り比べたので余計に・・・

でもめいっぱい高回転域使いながら峠下った時は気持ちよかったなぁ
例えカリブBZ−Gに煽られてたとしても
>>88
個人的にMG-Bはマッタリ系に1票
オープンを楽しむ車デスヨ

ビートは・・・
ビートには一般道路は大きすぎるんですよ
コーンで狭いジムカみたいなコース作って走るとスポーツカーに変身するとオモウ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 00:38 ID:TTJl4Hsu
>>95

数値=馬力だと思ってたのか…


このスレには毎日、狂言まわしみたいなヤツが現れるから飽きないね。
うちの社食の日替わりランチみたいだ。
102スコフ〜:04/07/11 00:48 ID:R00fG/U/
>>99
マターリ系スポーツカーというのは存在しえませんか?
つか、MG−Bの先祖(TAとか)がスポーツカーの元祖だと思ってるんですが
それ以上のはGT(ベントレー3・1/2ブロアーとか)の末裔ではないかと
スーパーカーと言うのもあるけどアレはまた別だし話が長くなるorz
>>98
ビートだけでワンメイクならいいかもね
MR-Sはワンメイクでなくともスポーツできる車だと思う
>>101
いつも同じヤツのような気もしないでもないけどねw
105スコフ〜:04/07/11 00:58 ID:R00fG/U/
>>103
やっぱりスポーツ=競争になっちゃうわけですか・・・

交差点や車線変更でステアした時に、自分の意識とズレなくスッと鼻が入ったり
下りのヘアピンでブレ−キング〜加速のプロセスがナチュラルに行くだけでスポーツを感じる俺は、
まるで同級生のパンチラだけで今晩のオカズにできる童貞厨房のようorz
106元MG-F海苔:04/07/11 01:06 ID:f7e12Dpa
>スコフー
マッタリスポーツという意味ではMG-Bは合格ですねぇ、走らせる事自体が楽しいです。
MG-Bの祖先ってのはまったく乗ったこと無いわけですが・・・
MG-BやMG-RV8は乗ってて楽しいオープンカーです。つまりマッタリスポーツなわけです。

お金あったらミジェット飼いたいですねぇ、、、
もっとお金あったら初期型エスプリやエランもほしいなぁ・・・

鬱・・・
MR−S乗りのスポーツカー観は、絶対的な速さだけがその尺度にはなりえん罠
大パワーをゴリゴリ電子制御で走りたい人には向かないのは分かってるでしょ?
週末に、お〜!今のコーナー上手くいったなあ!とかで充分でつよw
ぬるいようでつが、こう言うのも有りだと思いまつ
108スコフ〜:04/07/11 01:14 ID:R00fG/U/
>>106
そりゃね・・・金さえあれば全て解決するんですよ・・・
288GTOとストラトス(Gr.4)と968CSと(略

で、MG−Fもマターリ系ですよね
乗ってて和むと言うか、指なしグローブ+4点サベルトみたいな世界とは対極と言うか
助手席しか知りませんが、いい意味ででかいビートって感じました(気に障ったらごめん)
「○○と比べると遅い」、とかいわれたら、「そうですね」としかいえん。
何と比べても満足いくような絶対的な速さが欲しかったら、最初からMR−Sは買ってないし。
経済力の話としてはMR−S買えるならランエボもインプもインテグラRも普通に買えるポジションなわけで。
(というかそれらの車のほうが4人乗れる分、経済的ともいえる。)
111TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 01:16 ID:1TMvEIGl
速く走ることだけがスポーツじゃない。
112TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 01:20 ID:1TMvEIGl
ランエボやインプはスポーツ走行はできるがスポーツカーではない。
4ドアセダンはいくら速くてもスポーツカーとは言えない。
ランエボやインプは4ドアセダンでスポーツ走行したい人向き。
113元MG-F海苔:04/07/11 01:34 ID:f7e12Dpa
>でかいビート
構造的には本当にデカイビートw
まあ、この表現を嫌がる人もいますが個人的には光栄な表現だと思うんですがね
だってビートのほうが車としては良くできている・・・


>4ドアセダンはいくら速くてもスポーツカーとは言えない。
今現在の車の構造を考えたら
とにかく速く走りたい人=セダン(エボ、インプ)
走ること自体を楽しみたい人=スポーツカー
ですよね。

昔は電子制御もなかったし、エンジンのパワーもなかったから
できる限り無駄を省いた「スポーツカー」が速かったわけですが

今は人間が制御しきれないほどに車が進化してしまったので
各種電子制御システムを搭載ための「無駄がある(余裕がある)」セダンのほうが速いって理論ですね

そのうち戦闘機みたいにハンドルまで電子制御になりそう
S2000のVGSはステアバイワイヤじゃないの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 01:48 ID:TTJl4Hsu
セダンだからスポーツカーじゃないって理屈は
遅い車はスポーツカーじゃないって理屈と同レベルだろ。

>>113

セダンが速いってわけじゃなく四駆ターボが速いのよ。
いくら馬力あってもニ駆じゃパワーを路面に伝え切れないし限界も低い。
ID:3/+KSR9Sは日付でID変わって寝ちゃったのかな…

昨日は一日中このスレに粘着してたみたいだけど、
なんというか、仁Dと厨雑誌、ベスモが知識の全てで、結果ホンダマンセーに
なっちゃった前途多難な高校生と見たんだが、どうだろ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 02:01 ID:i6zXF1QW
まぁとにかくいろんな車に乗ってみたいわけです。
今乗ってるMR-Sが最終目標では無いですけど、乗ってる間は全力で愛しますよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 02:08 ID:yOSZdUzB
>>115

今さらだが
セダンは乗員の居住性を優先して設計したクルマ。
そんなベースカーをスポーツカー並、もしくはそれ以上の運動性を持たせるために
メーカー自ら手を入れたクルマがインプやランエボ。

スポーツカーは乗員の居住性より運転の楽しさを優先させた設計になってる。
だから少なくとも後ろのドアは必要無いんだよ。
>117
たしかに死ぬまでMR−Sに乗り続ける事は無いだろうし、
そう言う車でもないと思うが…

なんつーか、今しか乗れない車だよな。

時代的にも、環境的にも。

じじいになって、そういやあの車オモロかったなー、とか思えれば幸せだ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 02:15 ID:TTJl4Hsu
考えてみたら日本でMR車のFMCを続けてるメーカーってトヨタだけなんだよな。
NSXなんて15年あれだからな。
そう考えるとトヨタの志は結構高いだろ
121TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 02:23 ID:1TMvEIGl
個性的なのは間違いない
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 02:26 ID:TTJl4Hsu
>>118

だからそういう考えが古いんだよ。
便利で居住性の良いスポーツカーだっていいじゃないか。
これからそういうのが大事だと思うな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 02:26 ID:gxPD1qKU
>>120
AWをこの年までMCし続けても俺は買ってたかもしれない。
サス回りなんか全く違ってそうだが。
124TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 02:27 ID:1TMvEIGl
ライバルであるランエボとインプは見た目の差があまりないので個性的ではない。

もう一つのライバルであるMR−Sとロードスターは見た目がかなり異なるので個性的。
125元MG-F海苔:04/07/11 02:28 ID:f7e12Dpa
>S2000のVGSはステアバイワイヤじゃないの?
今の車の「ドライブ・バイ・ワイヤ」ってのは人間が中心なんだよね。
スレと全然関係ない話になるから興味ない人は読み飛ばしてね


今の戦闘機のデジタル・フライ・バイ・ワイヤってのは「訓練さえ受ければ誰でも最大限の性能を出せる」事を実現するために人間の操作よりコンピュータの方が強い
つまり特別な人だけが乗りこなせるレーシングカーとは違って、一般人でもその驚異的な性能を簡単に使えるようになっているわけだ

人間は飛行機に指示を出しているだけであって、実際に操縦してるのはコンピュータってわけ、
どんな操作をしても機体の限界を超えないし、失速もしない、どんな姿勢でもボタン1つで水平飛行に戻る
もちろん意図的に限界を超えさせることも出来るようになってるんだけど

これを車に適応すると・・・
たとえばアクセル・バイ・ワイヤは「アクセルを1cm踏んだらとにかく40km/hで走る」ってのが本当のバイ・ワイアのはず
急な上り坂だろうが、下り坂だろうが、アクセル一定なら速度も絶対一定
アクセルがクルーズコントロールになってる状態。

ステア・バイ・ワイアの場合は運転手がハンドルで「車の曲がる量を指示する」ってのが本来のバイ・ワイヤ
たとえばハンドルを30度右に回せば、
「ゆっくり走ってるときは普通に30度分右旋回」
「スピードが出ているときは自動的にアクセル介入、ドリフトに突入、もちろんカウンターステアだって全自動、コーナーの出口が見えるまでハンドルで旋回量を指示しつづけ、コーナー出口が見えたらハンドルを0度に戻せば何事もなかったように直進開始」
これがバイ・ワイヤの本来あるべき姿

s2kのアレは、速度によって勝手に変化するロック・トゥ・ロックを人間が予測して制御してやりゃなきゃならない
バイ・ワイヤとは正反対の技術。

車もいつかは本物のバイ・ワイヤ技術が導入されるとおもう・・・

(ちなみに戦闘機のバイ・ワイヤ技術ってのは本来は生存性の上昇と軽量化のために考えられたんだが、電子制御技術の発達によって役割がいろいろと増えた。
126BEAT海苔:04/07/11 02:29 ID:kW1xQ7u6
前スレ905です。唯一レスをくれた907さんありがd。
ちらっとビートが出たのでレス。

>>あれ乗ってて楽しいって人が不思議
う〜ん。好みが違うのでしょう。SW GTS,FC,セリカ GTと運転したことありますが
俺はビートが一番楽しいと感じました。
ただ、遅さはいかんともしがたいので、楽しさよりも先に遅さが気になって
楽しめないという人もいるかも?

ビートは確かに遅い。
当時のホンダはこの車を「ミッドシップアミューズメント」として(ステッカーもある)、
「スポーツカーではない」と言ってたが、このスレとしてはどう定義されるのでしょう?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 02:29 ID:TTJl4Hsu
>>123
AWって今見てもカッコイイよね。
あのカクカクしたラジカセみたいなリアがたまらん
128TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 02:30 ID:1TMvEIGl
>>122
インプエボは広くて便利だろうけど、走行中の居住性に関しては固い脚で乗り心地悪そう。
室内がタイトなスポーツカーが欲しい人はMR−Sはいい選択だ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 02:40 ID:fdm98Dkq
長文だけど面白い話をありがとう。
>>125
今の戦闘機のFBWは、人間では制御できないほど敏捷(不安定)な機体設計を
可能にするため不可欠な技術になっている……でよろしかったでしょうか。

仮に速さのみを車が追い求めていった場合、FBW(DBW)を前提とした
極めて敏捷かつ過敏なセッティングの車をコンピュータで無理矢理安定させ、
信じがたいスピードで旋回する、なんてことになるのかもしれませんね。

それが面白いかどうかは別ですが、技術的にそういう方向性もあるのかなぁ、と。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 02:51 ID:6ZVo4ok2
サイバーフォーミュラってのはそんな話なんだろうな。
>>105
そういう楽しさはおれにもわかるけど
そういうのはスポーツとは分けないかい?
スポーツとか、言葉にして言うようなものじゃない

そういう感覚は軽トラでも味わえるだろうし
あえていうならドライビングプレジャーだよ
パワステ・電子制御燃料噴射・点火次期制御
MR-Sにも当然のようについてる装備
これを外した車に乗って楽しいと思うのは
ほんの一握りになっちゃうんじゃーないかな

車を、止める・曲げる・前にすすめる
この操作に集中するために他の操作を補助してくれる装置なら
あってもジャマにはならんと思うし
むしろ有難い存在だよね
ドライビングプレジャーを与えてくれる車=スポーツカーで問題ないと思うがのー
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 03:05 ID:6ZVo4ok2
スコフ〜さんがスポーツだと思ってるってことは他にも同じ意見を持ってる人もいるだろうし
そう言われればそうだと俺は思った
言葉は時と共に多種多様化するものであるよ
このあたりのあいまいな所はふっさタンの得意とするところではないかな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 03:08 ID:vT8zoN1H
200万以内の車でこんな面白い車ないよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 03:12 ID:AxEUPk4X
>>136
結局そこが原点だと思う
ありがとう
>>105
車に乗れている時は、自分が車になって四つ足を踏ん張って、地面を蹴っている
ような錯覚を覚えることってありません?
(もちろん、それなりのペースで走っているときに)
私はこういうとき、「車で走るのもスポーツだなぁ」と理屈抜きに思うな。

スコフー氏のおっしゃる「ナチュラル」さや意識と動きの一致というものと、
もしかすると同じなのかもしれないと思って書いてみたんだけど、
どうだろう?

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 03:17 ID:0zO8iGkt
>>134

軽トラだって4tトラックだって それなりに楽しいゼ
レースっていうならアメリカにはトレーラーやトラクターのレースまである。
でも それってスポーツカーなのか?w

ドライビングプレジャーを他の何よりも優先させたクルマってのならわかるが
ちょっと楽しかったらボクにとってのスポーツカーだ、
ちょっと速かったらオレにとってのスポーツカーだ、なんてのは
122のように全くスポーツカーに乗ったことナイ香具師の言うこった
>>134
スポーツカーにとって、ドライビングプレジャーが肝心だと、私も思う。

がしかし、132氏が言うとおり軽トラでもドライビングプレジャーが無いとは
言えないし、あえて車の分類をするなら世の中全ての車が含まれてしまうような
定義はちょっとアレだと思う。
そこで、自分なりに>>134氏の説に勝手に話しを付け加えてみる。


スポーツカーとそれ以外の車とは、ドライビングプレジャーに関してその質と
積極性において違いがあるのではないだろうか。

質の違いとしては、スポーツカーが提供するドライビングプレジャーとは、より
速く走ろうとするときに生まれるものが主であり、他の車はそうでないということ。
積極性の違いとしては、スポーツカーはそのドライビングプレジャーをドライバー
に与えるべく、他の車に比して積極的な工夫が為されているということ。

この2点を満たしていれば、だいたいスポーツカーと呼べる車は範疇に入る
んじゃないかと思われるが……。
>>139 けどドライビングプレジャーは外せない要素でしょ?
ドライビングプレジャーの多様性を認めてくれるなら、
スポーツカー定義の多様性も認めて下されば幸いかとw

スポーツカーと言える具体的な車種は何でつか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 03:35 ID:AxEUPk4X
ここで考えを初期化してみたわけだが、
スレタイ通りMR-Sがスポーツカーかって考えると、くだらない煽りの言ってる事は間違いない部分もある
けどどこからどこまでがスポーツか考えてみると、相当狭い分野をもってスポーツと捕らえてる香具師以外には
大抵の場合MR-Sはスポーツカーと言えるのではないだろうか
てゆーかそれでいいじゃないか。
>>140 すまんでつ。ありがとさんでつ
速さに対してストイックである事は大切な条件でつが、そこへ行くと速い遅い
勝った負けたの話になってしまうのでw 
比較的非力でも運転が楽しいよ〜、てのが言いたい事だったんでつ
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:29 ID:/s8blGw1
>>142
所詮200万の車だからね。
それを縦置きにしろだとか、ドライサンプにしろとか・・・・・・
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:13 ID:B/g7fDtf
そだな。それにサイズを考えるとアンチの言うように
縦置きにするとエンジン搭載位置が後ろに下がって
重量バランスが悪くなる可能性もあるしな。
146139:04/07/11 10:24 ID:2eHnEK9z
MR-Sは何より運転の楽しさを最優先しているじゃないか。

ドライビングを楽しむために後部座席をカットしてまで軽量化&短サイズ化してるし、
まともなリヤトランクを設けずにミドシップ化までしている。
ドライビングプレジャーの追求>快適装備 という優先順位を忘れていない。

出来はともかく、これこそ立派なスポーツカーだと思うゼ
>>スコフ〜 元MG-F海苔

一度遊びにきなされ(w ストラトスはありませんが。ニヤソ

でもねーRV8ってあれ、じゃじゃ馬過ぎてこわいと思う(w
あれはどきどきする車じゃなくて、ヒヤヒヤする車でした。

///BMWの修理が入ったので、遅くまでおきてたら今頃起きた(w

今はスレ的には、
スポーツカーとして認める、認めないの話になっているのね?
148スコフ〜:04/07/11 10:46 ID:Er5k7DL6
>>132,135,138他
結局運転するのが好きな人ほどスポーツカーの許容範囲が増える気がします
スポーツ(この場合は運動ね)好きなら道具なくたって工夫して遊ぶでしょ?
だからより多くの人がドライビングプレジャーを感じられるクルマ=スポーツカーではないでしょうか
各々の主観による観念的なものなので明文化するのは難しいですが
>>146さんのように考えるとスレタイに則した答えは「MR−Sはスポーツカー」だと思うわけです

関係ないけど>>125の話、興味深く読ませて頂きました
兵器の世界はまさしく競技(勝ち負け=生死)ですから、最先端技術の採用によって
新兵だろうがヴェテランだろうが関係なく能力を引き出せれば正義ですね
車もそういう方向へ向かえば、いずれドライビングプレジャーという言葉はなくなってしまうのでしょうか
(クルマに任せて横Gや加速を愉しむのは、操作の歓びとは違うものだと思います)

やっぱり俺はSu−27でコブラ決めるよりは
96艦戦でインメルマンターン決まった時の方が歓びを感じる人間なんだろうな・・・
いやでも自動空戦フラップまでは許せるか
149スコフ〜:04/07/11 10:56 ID:Er5k7DL6
また長文だなorz
>>135
よく出来たスポーツカー=パワードスーツ
ハイパワー電子制御なGT=モビルスーツ
書いてて余計訳わからなくなったけど、ようするによく出来たスポーツカーって
おっしゃるとおり自分の手足の延長上にあるというか、乗れてる時にすごく車体を小さく感じる事が出来ますよね
そういう意味でAZ−1なんかはスポーツカー過ぎました(反応が過敏すぎる嫌いがあった)

>>ふっさーる氏
事故成り金ってるので遊びに行ったら衝動買いしそうだ・・・
150TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 11:16 ID:+PFCe+JT
mr−sの見た目は紛れもないスポーツカー
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:53 ID:qrpokDqX
スポーツカー=ドライビングプレジャー以外興味ね、って車なんじゃないだろうか。
だから燃費気にしない、安全性気にしない、積載性気にしないみたいな。

で、スポーツカーかどうかってスイッチのON・OFFみたいにYES or NOではないと思う。
だいぶスポーツカー、とか少しスポーツカー、とかそういうモンじゃないんでしょうか。
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:00 ID:L33BMAJS
>>151
>少しスポーツカー
スポーティーカーって言葉もあったね。
アレはスポーツカーの皮被った実用車だっけ。
そいつをバリバリにいじったクルマ=インテRとか。
153TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 12:00 ID:+PFCe+JT
レーシングカーの基本はムダなものを排除して軽量化を図ること。
MR−Sは初めから、後部ドアや後部座席を排除してあって、
そういう意味ではレーシングカーに近い考え方。
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:29 ID:S1gR8vmK
>>153
後部ドアや後部座席の排除ってレーシングカーから来てるのか?w

レーシングカーに近いなんて表現すると
151的に言う「だいぶスポーツカー」に聞こえてしまう。
そうなると
乗員とエンジン搭載位置が離れすぎてるとか、
ミッドシップなのに○×△だとか、言わざるをえなくなる。

現代のお手軽ライトウエイトスポーツカーってことで
いいんじゃないか?
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:36 ID:Sv7xjuaV
>MR−Sは初めから、後部ドアや後部座席を排除してあって、
>そういう意味ではレーシングカーに近い考え方。

MRで後部ドアや後部座席があるほうがキモい。
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:42 ID:slPTSHLk
>>154
>現代のお手軽ライトウエイトスポーツカー

昔はクラウンでさえ これより軽かったんだけどね。

現代っていうのなら そろそろ安全性を維持したまんま
革新的に軽いクルマってのも開発してほしいと思う。
157スコフ〜:04/07/11 12:58 ID:brbrUEhQ
>>156
ゼニがかかりまんがな
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:16 ID:cKlRpoCZ
>>148
でも例えばビーチボールじゃサッカー選手は
そのテクニックのほとんどが使えないわけだろうし
やっぱり皮のボールを求めるわけでしょ

その点MR-Sはビーチボールなんかじゃなくて
ちゃんと皮のボールとして扱える存在なわけよ

だからタイヤが4つ付いてればスポーツできるとか
軽トラでも立派なスポーツカーとか思っちゃうのは
それは建設的な考えとは思えないわけね

そんないい訳なんかしなくても
MR-Sは立派なスポーツカーだよ
顔はダサイけどね
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:48 ID:TTJl4Hsu
>>顔はダサイけどね

俺は好きだな。ダサイってのをかも一般的な意見のように言うのはやめて欲しいな
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:01 ID:AxEUPk4X
車高少し下げるだけでふた回りくらい小さく見えたので驚いた
とにかく線引きなんてしなくてもスポーツできる車だよ

もう少し踏み込んだ話がしたいんだけど、どうでしょう。
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:15 ID:AxEUPk4X
>>144
それはそれで嬉しいがw
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:17 ID:l2LsnjJ8
>>160さん、続けて。
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:20 ID:AxEUPk4X
>>162
定義はとっとと終わらせて、実践向きの話をしようと勝手に解説した上で俺からは殆ど質問しかありません。
オーナー暦も浅くあまり情報無いので許して。言いだしっぺのくせに。

6速ミッションは1速まで使う競技には激しく向いてないと思うのですが
実際2型以降でジムカーナ等やってる人、何の問題も無いですかね。
俺は横Gがやや掛かった状態で2>1のつもりが前進中にキンコン鳴りました。

ゲートが邪魔って話は何度も登る話ですが、実際競技で1速まで使ってる人の声が聞きたいです
ここでレスが無くなると泣けてくるわけだが
運転の楽しさって言うなら最低1マソ回転回って欲しい
でもってたこ足必須
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:11 ID:Xhb1/zak
>165
高回転キンキンってのがいいならホンダにどーぞ(・3・)ノシ
いまどきの新車で一番高回転なのは・・・

バリオス2かな?
素材はあれでじゅうぶんだよ
はじめから2ZZ積むこと前提に開発されてたら
発売すらされなかったはずだ
1ZZだからこそ、カタログに載れたわけで
それだけでも良かったと思うベキよ、今の時代
バリオスだったら俺も乗ってた川崎のバイクだが
バイクと比べるのはあんぽんたんだろう。
170TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 23:27 ID:pDFLS46Z
どうせなら2JZ−GTE積め
>170
超絶( ゚听)イラネ
ミッドシップなんだから、多少エンジンが重くとも
トラクション性能と重量バランスの良さでカバーできるんじゃない?
MRの本領発揮ということで。

なんで、MR−Sにも2ZZを積むべきだ。
馬力なら1UZ最強なわけだが。
>>172
そんなもん求めてるのはおれらだけなんよ
MR-Sはおしゃれで燃費の良い通勤買物車
そういう姿を借りて細々とMRスポーツの命を繋いでいるのよ

2ZZなんて積んだ瞬間、歴史は途絶えるだろね
おれらは改造して乗ってりゃいいのよ
TRDのフライホイールに換えたオーナーいらっしゃいます?
モッサリ感は、改善しますたか? 
176TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/12 00:25 ID:I/TjXoCc
イギリスで7月6日、首都ロンドンの中心部の公道を使って、F1マシンを
走行させるイベントが開催されたわけだが、
そこでMR−2(日本名MR−S)の走行も行われた。
http://www.toyota-f1-media.com/japanese/hires_static.php?i=overseas/images04/regentparade/derss0604.jpg
ハンドルを握ってるのはダマッタか?
ダマッタ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 00:52 ID:dccoJbHC
>>176
みんなF1マシンを見に来てるから当然といえば当然なんだが

だれもMR2見てないな。
179TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/12 01:04 ID:I/TjXoCc
>>178
でもTF103に乗り換えると注目してもらえるダマッタなのであった。
http://www.toyota-f1-media.com/japanese/hires_static.php?i=overseas/images04/regentparade/derss0304.jpg
>>179
オマエウザイ
ヨソデヤレ
181TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/12 01:28 ID:I/TjXoCc
オマエウザイ
182GT-ONE:04/07/12 01:34 ID:rTG+fzaG
>>163,>>175
本スレ見てみ。
>>165
10000回転?最低?量産でそんなに精度上げたらエンジンコストかけ過ぎ。
1機300万ぐらい掛かるんじゃない?安くても200万?1台でいくらになるんだ?
>>168
ラインナップには2ZZがあってもよかったのでは?
1ZZ+MT 格安グレード
1ZZ+SMT 標準グレード
2ZZ+MT スポーツグレード
2ZZ+SMT ラグジュアリーグレードなんかどう?
183TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/12 01:44 ID:I/TjXoCc
全高(mm)
スーパーカー度・レーシング度・スポーツ度が高い

1130エリーゼ
1135ムルシエラゴ
1165ガヤルド
1170NSX
1195TVR T350
1200タスカン
1204TVRタモーラ
1205スマートロードスター
1215フェラーリ360
1220TVR サーブラウ
1235MR-S,ロードスター
1245コペン
1270アストンマーティンDB9
1275フェラーリ550マラネロ
1277フェラーリ575Mマラネロ
1285S2000
1290ボクスター
1300フェラーリ456
1305セリカ,ポルシェ911,マセラティスパイダー
1315フェアレディZ
1318アストンマーティンV12ヴァンキッシュ
1320アルファスパイダー
1340RX-8
1344フェラーリ612スカリエッティ
1385インテR 
1425インプ
1450エボ

実用度が高い
>>182
ミニバンブーム以前ならそんな派生も有り得ただろね
今はそんなラインナップはマツダにしかできないよ

あと、ただ1万回転回すだけなら
2ZZのブロック使ってテンロクまでストローク縮めれば
とくに特別な技術無しでも可能だよ
非現実的だって言いたいだけなら同意だけどね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 01:56 ID:yR0vJ2MU
>>165
ドラマチックなフケ上がり方、ってのなら解るが、
サーキット専用車じゃねーのならゃ んな1マン回転もいらねーだろ。
日本の峠道、2速オートマチックで通しちまおうって気か?
完全にスペックヲタの世界に脱線してるぜ w

昔からライトウエイトスポーツには
クネクネした中低速コーナーに照準を合わせた
低速トルクのあるピックアップの軽いエンジンが定番なんだよ。

普段走る峠道にトルクバンドが合わなけりゃ
ぜんぜん面白くねーぞ。
>>182
ありがとう

そこは読んでましたが、自分で探っていくしかないようですね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 02:07 ID:Z/9Ft8lo
>>183
なあ、オマエ
スーパーカー度・レーシング度・スポーツ度って
ぜんぶ同じベクトルだと思ってんの?・・・・

エライね、こんだけ調べたんだもんな。
ハイハイ (w
188元MG-F海苔:04/07/12 02:27 ID:qcZrZ7U6
>182
1ZZ+MT 軽量スペシャル(といっても2型相当)
1ZZ+SMT 物好き用
2ZZ+MT 各種補強入り、トラクションコントロール、横滑り制御装置つき、それでも直線加速は1zz版より速い
2ZZ+AT SMTの鈍さだと高回転型エンジン扱いにくい(と妄想)のでAT

って感じが個人的理想かなぁ・・・
MR-Sが2zz前提なつくりだったらスマートロードスターかスマートカブリオ買ってたかも・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 03:41 ID:D5TBjU+u
いくらちょっと軽くてもたった140馬力しか無い車なんてスポーツカーとは言えないだろ。
パワーウェイトレシオたった7だぜ?
平凡過ぎ。

スポーツカーと呼ぶには最低6以下じゃねーとな。
やっぱ数字は大事よ。
2ZZ載せないと話にならないな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 03:55 ID:D5TBjU+u
新開発の2ZZは230馬力を搾り出すらしいからそれを載せるべきだな。
やっぱパワー無いとつまらん。
刺激が足りないのよ。
1ZZにこだわるんだったらボア広げて2リッター化させるべきだな。
エリーゼのKシリーズも元々は1300のエンジンのボアやストロークを広げていって1800にしたものだから。
だから軽いわけで。

まぁとにかく今のパワーじゃ物足りないよ。
早くヌルいイメージから脱却してもらいたいものだ。
またアホが来たか…
まぁどうでもいいが
アホくさ
カタログ数値で脳内競争してろよ

数字に乗れるわけじゃねーよ
>>174
「おしゃれで燃費の良い通勤買物車」という皮でもかぶらないと、MRやオープンの
ような変な(失礼)車を出せない状況なんですかね……。

たとえばS2000は売れてない(失礼)けど、これはニーズを読み間違えたか
ハナから読んでないのが問題なんだろうし。
中古スポーツカー、それもMTのニーズが高いことを考えると、それなりに
「スポーツ」を前面に出した車へのニーズ自体は確かにあるんじゃないかと
思う(思いたい)んだが。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 06:57 ID:Qlb8gAmI
スポーツカーが無い割には
スポーツカー風を協調したファミカー多すぎ

所詮 ファミカーなのに…
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 07:07 ID:klcYwnv8
堂々巡りのスレはここですか?
>>194
スポーツカーを欲しいってアンケートでは出るけど。
家庭持ちには、実質的2座スポーツは2台保有が前提になる。

最近増えて来てはいるが
日本は所得世界一ですが、維持費に対する、税や保険、駐車場等の保有関係の比率が高いので。
セカンドカーは、まだ主流とは行かないですね。
まだ主流は一家に一台でしょう。

そうなると
車としての実用(乗車定員、積載性)に優れる、ミニバンやファミリーカーが選ばれる。

趣味で数百万も使える人って、そうそう居ないが。
数十万なら出せるとなれば、ファミリーカー購入時に自分の趣味代もプラスしての
ファミリーカーのスポーツチューン選択になるのでしょう。
197元MG-F海苔:04/07/12 10:47 ID:EwgbJkAs
>中古スポーツカー、それもMTのニーズが高いことを考えると
俺の独断と偏見によると、初めて車を買う人がスポーツカーを欲しがる傾向が高いからだと思う。
ミニバンは高くて買えないし、じゃあ外見格好よくて安い中古のスポーツカーにしようって感じで
んでリアルスポーツ(FDとかR32)買っちゃって「もう二度とスポーツカーなんて乗りたくないって」
だから2台目から新車でミニバン

トヨタ的には若者でも買える値段のなんちゃってスポーツを開発したつもりが
「MR-S」という若者受けしない微妙な車ができてしまったというだけで...

まあ、おかげで俺はMG-Fの代わりになる車を安く手に入れられたわけだがw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 10:49 ID:D5TBjU+u
>>194

そのファミリーカーに速さで逆立ちしても勝てないMR-S。

楽しさとかの人それぞれ違う曖昧な表現で勝ったつもりのMR-S海苔。
しかしことごとく楽しさはロドスタの方が上と評論家やレーシングドライバーに言われる。
そこで今度はロドスタよりも速いからと言い出す。
車はスペックじゃねーんだよ!とか言いながら買った動機が軽量でMRだから。


矛盾だらけのMR-S海苔。素直になりなさい。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 10:53 ID:k38YOyJM
>>189
超初歩的なツッコミせずにいられないが
パワーウエイトレシオってのは直線を語るだけだ、バカめ。
直線番長ならハンドルいらん。
スポーツカーってのは いかに慣性Gを減らすかってのが大事なんだよ。
>>199

さんざん言い尽くされているけど

AZ-1
カプチーノ
アルトワークス

どれもが同じエンジンを積み、それぞれ駆動方式が違う稀有な車。
慣性Gがあーたらこーたらは、こーいう車で比べないと意味は無い。

それと、1ZZと2ZZ比較論としてはおれは2ZZを待望するのを否定する
というのはものすごく不自然に感じる。

1ZZも2ZZも好きなほうを選べたらよいし、それ生産コストなどはトヨタが
考えれば良いことで、オーナーは「考える必要が無い」はずだ。

オーナーはトヨタのコスト管理はすごい!とおもってこの車を買うのだろうか?
ちがうだろう。この車で走りたい、走ってみたい!という理由以外にあるまい。

上の誰かも言っていたが、2ZZを待望したからといって、1ZZをなくせなどと
いう人は一人もいない。おれは2ZZ版がほしいけど、1ZZ版も用意しておけたら
それにこだわる人はソレを乗るだろうと。だが、この板にいる2ZZ否定論者達は
2ZZの待望すら否定したいらしい。これはおかしなことではないか。

かつてMR2(AW)では4AGとその後の4AG-Zばかりが注目されているが
このスーチャー版の登場にさいし、NA版が尻つぼみになったということは無い。
むしろ、3A版があったことを知らない人のほうが多いかもしれない。
だが、軽いからといって3A版がもてはやされたことは一度もなかった。
>>198
評論家やレーシングドライバーが「楽しい」と言えばそれは楽しい車なのか?
それを根拠にするのは、あまりにアレだと思うんだが。
ユーザー個人の主観は入りまくりの評価の方がまだアテになる程だ。

それに、充分楽しい車だと思うけどな。
そんなに無茶苦茶飛ばさずにスポーツ走行を楽しみたい、という層は確実に
存在するだろう。自分がメーカーからターゲットにされなかったからといって、
ひがむのはみっともないぞ。

スポーツカーは速さが全てという考えの持ち主が仮に多数を占めていると
しても、そういった者たちにメーカーから新しいスポーツカーの価値観を
提案していくのも必要なこと。

「狂ったように速く走るばかりが能じゃない」というのはロードスターも同じ
だからまるきり新しいコンセプトではないのかもしれないが、選択肢が増える
のは決して悪いことではないはずだ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 11:48 ID:D5TBjU+u
>>200

はげしく同意


否定厨はほんとわけわからん。

トヨタのコストやら事故率やら販売台数やらそんなのばっかり気にしてんだよな。
>>197
俺の独断と偏見によると
部分的に、「燃費が・・・」とか「荷物が・・・」ってのは聞く
家族が増えて「4人乗れないと・・・」は、買い替え理由で最も多い。
(漏れ調査 8人中7人)

>「もう二度とスポーツカーなんて乗りたくないって」
これは聞いた事ないぞ。
>>200
実のところ概ね同意。
が、2ZZを待望することが叩かれてるんじゃなくて、現行車の意味を
理解せずに無理矢理叩いているから叩き返されて居るんじゃないかと。

前スレ、本スレでの流れは違うのかもしれないが、現スレでは待望論自体が
叩かれているわけではないと思う。

(・ω・;) ・・・。
ごくり

206元MG-F海苔:04/07/12 12:18 ID:EwgbJkAs
>203
まあ個人の考え方の違いになるんだけど
>部分的に、「燃費が・・・」とか「荷物が・・・」ってのは聞く
ってのは俺は「スポーツカーに乗りたくない理由」だと考えている
まあ、だから荷物も乗るし燃費も昔のスポーツに比べるとマシなランサーやらインプが売れてるのかなと
速いからランエボ、インプ買うって人も多いけど、荷物が載る速い車だからって理由の人も結構居るんじゃないかなぁ

>家族が増えて「4人乗れないと・・・」は、
これに関してはすまんかった。当方田舎なもんで...
自分が2シーター乗って、奥さんにフィット、下手すりゃミニバン ってパターンで問題ないのよ。
都会の人には信じられないかもしれないが、田舎だと4人家族で全員車持ってるなんて珍しくないし
車なきゃ何処にも行けないからね。

結論
車乗るなら田舎に限るヽ(゚∀゚)ノ
えーと、スポーツカーって何?云々の話はとりあえずオイトイテ・・・。

一応、槍玉に挙げられているMR-SとタイプRとインプを乗り継いできた立場から
少しだけ私見を。

以上の車においては、スポーツの方向性は全く違います(と感じました)
最初はインプに乗っていましたが、ハイパワーターボの強烈な加速感と
コーナーにおける4駆のトラクションを生かした立ち上がり感などは、
まさに「スポーツ」なのですが、常に車のポテンシャルがドライバーの制御の
斜め上を行ってしまうので、「走らされている」感じが強く、常に
追い立てられて走っているようでした。
うまく制御できたときの「気持ちよさ」は格別なものがありますが、
いつでも味わえるものではありません。

かわってMR-Sは、軽量MRのレイアウトを生かした、メリハリのある走りが
できたので、軽快感では明らかに「スポーツ」です。ノーマルでは何ですが、
トラクションを生かせる足回りに交換した後は、さらに加減速のメリハリが
良くなり、ライトチューニングベースとしての潜在能力はかなり高いと思います。
ただ、エンジンのポテンシャルは他社のハイパワーエンジンと比べると
低いですし、弄って何とかするには、それこそ別物の車にしてしまう勢いで
やらないと、微々たる変化で終わってしまうので、MR-Sを「MR-Sらしく」
弄ると、常にエンジンは「すんません、もう限界です」と音を上げます。
それはそれでかわいいですけどね。
雰囲気は明らかに「スポーツ」でしょう。屋根があくし、注目度は高いし
維持費も初期投資も安いので、ある意味優等生です。
気持ちの良い車です。
2ZZ待望論を展開する事自体、悪いことではないと思う。

しかし、本気で2ZZバージョンのMR-Sに乗りたいと思ってここに書き込むなら、
1ZZでなければMR-Sではない、と言ってる者に
「いや、2ZZ搭載は必須だ」「メーカーは、それを作るべきだ」
と言わせるくらいの説得力ある論を展開すべき。

だいたい、このスレのメンバーすら納得させられずに、メーカーを説得できるか?

「コスト? 安全性? そんなもんしらねーよ。メーカーが考えろ」
そんな態度では、「論」ではなくてただの「わがまま」に終わってしまう。
「わがまま」は「わがまま」であって、その先には何もない。

しかし、たとえ2chでもメーカーすら納得するような「提案」をすることが
できれば、支持が自然と広がって、いずれはメーカーまで届くかもしれない。
あるいは2ZZのMR−Sなら是非とも乗りたいという声を高めることができれば、
メーカーに「市場がある」と思わせられるかもしれない。

ID:D5TBjU+uよ。
さあ、みんなが納得せざるを得ないような「2ZZ必須論」を展開するのだ。
誰もが思わず2ZZのMR−Sの乗りたくなるようなやつを。
期待しているぞ。
続き

タイプR(EP3)はエンジン先行型の軽快感が信条ですね。「スポーツ」における
エンジンの占める比率が高いことを感じさせてくれます。高回転までレスポンス
良く回るエンジンは、何より「気持ちがいい」です。車全体のパッケージングも
破綻なくまとまるように設計されいるので、どのようなシチュエーションでも
かなりのアベレージで走行できるのはさすがだと思います。ただ、FFという
駆動方式は、「軽快感」という面においてはMR-Sに一歩譲ります。
メリハリある走行はかなり高いレベルでこなしますが、MR-Sのそれとは
「質」が違いますし、ある意味「車先行」のドライブになります。

以上、勝手に言い放ってしまいました。
でも、どれも「スポーツカー」ですよ。
長文スマソ _| ̄|○

>>200
前提が違うだろ?
1ZZ前提で作った車に2ZZを積んだとき、1ZZにはデメリットしかないだろ。
それとも何か、1ZZ用にわざわざ2ZZ対応の補強をなくしてくれるのかと。

2ZZを積むための補強を1ZZ版には施さない、ってんのなら悪くないと思う。

>>207
具体性のある話、ナイスです。

途中に割り込んでしまって申し訳ない……。
212元MG-F海苔:04/07/12 12:45 ID:EwgbJkAs
> 1ZZ前提で作った車に2ZZを積んだとき、1ZZにはデメリットしかないだろ。
「2zz前提に改良されたシャーシに1zzを積んでも意味がない」論だけど
俺も最初はそう思っていた。

でも、もう好みの1型を手に入れたからモウドウデモイイw
後々の購入者の事を考えるほどデキタ人間じゃないもんで...
むしろトヨタがどう2zzを積むか興味がある。
自分が手にいれたからドウデモイイって俺は腐ってるんだろうなぁ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 12:48 ID:dPrkvaEH

2ZZがあると何が不都合なのだろう…
燃費もそんなに変わらないし、トルク特性が似てるから乗りにくいなんて事ないし、
マッタリ乗るなんてアクセルの加減次第だし、スペック的にも満足できるし、回すのが気持ちいいし…


必死に否定する意味がわからん。
1ZZマンセー派はそのまま1ZZに乗ってりゃいいじゃん
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 12:57 ID:D5TBjU+u
スポーツカーはどうあるべきとかそんなんどーでもイイんよ。
意のままに操れて、気持ち良くて、速けりゃいいんだよ。

形やら楽しさやらそんなゴタク並べないとスポーツを主張できないのか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 13:01 ID:+yrtOXz4
1600ccのロドスタに乗っている漏れから言わせると。

いいじゃん、屋根が空いたらそれで。屋根あけてサイドウィンドウを降ろして、
150km/hで高速なんてぶっとばした日には、手に汗握るんだs・・・。

もまいら仲良く汁。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 13:24 ID:Pe62HPuH
中古のMR-Sをギリギリ切り詰めて買った学生なんで
2zzでハイオクになるとガス代が上がっていやだ。
オイル代とかもあがるんかな?
>>215
>いいじゃん、屋根が空いたらそれで
これは、ちと乱暴でない?

オープンについては、購入後の評価は
・もう病みつき
・もう二度と乗らない
の二極になるそうです。
オープンとクローズは同じ車種でも、車として全く別物として見られます。

メーカーとしては、両方作っちゃった方が
新しく作るより遥かに楽で、別の性格の車を用意出来るので、効率的ですが。

日本人って専用って記号を好みますからね、評論家も流用流用と叩くし。
〉〉214
いや、「議論する」スレなんで……

219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 13:46 ID:+yrtOXz4
>>217

いや、MR−Sもロードスターももともとはオープンしかないわけだし、どっちも
軽くて言うこと良く聞くけど、速く無い子なのは判りきってる車なわけぢゃん?

早い車が欲しければ、マツダならFD買えばいいし、トヨタなら・・・いま何がある
のかわかんねーけど、トヨタはトヨタでなんか速いの買えばいいことなのに、わ
ざわざ一等不便な車を選んで買っておいて、不思議な人たちだなあと・・・。
>>198
残念ながら今年もENGINE誌ではMR-Sがギリギリベスト50圏内
ロドスタは遥か圏外ですが何か?

いいかげん雑貨とかペストカーとか汚部2とかチンポとか
そういう東スポ夕フジ系の自動車雑誌を見るのは卒業された方が良いですよ?


>>219
免許持ってない人に、それは意味の無い意見
>MR−Sもロードスターももともとはオープンしかないわけだし。
これが不思議で>>217 のカキコしてます。

ロードスターはクーペ出してますし。
少ない変更(投資)で異なる顧客層に売れるので、元々売れる見込みの少ない車種では。
オープンとクローズの両方を出す例が多く、ポピュラーな手法です。

専用とするのは、それで売れなければ終わりなので、非常にリスキーです。

>マツダならFD買えばいいし
よく出てくる話ですが、より価格帯の高い車は、選択枝に入れられないですよ。
車は高額な買い物で、なんだかんだで先立つモノはお金ですから。
222元ビート海苔:04/07/12 14:12 ID:kPhzhhPP
>>216
俺 おまいさんがすんげえ羨ましぃ・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 14:16 ID:+yrtOXz4
>>221
ロドスタのクーペなんて、シルビアのヴァリエッタみたいなもんで、おまけでそ。
限定車だし。

ロドスタも新車で買うと200万超えるんで、選択肢的には中古でソコソコ程度
のいいFDなら買えると思うけどなあ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 14:20 ID:+yrtOXz4
んでまあ、MR−Sでもクローズドが欲しいんだい!となって、あの車に屋根
溶接したところで、履ける台数なんてロドスタクーペと同じく、限定車両にな
るのは目に見えてるから、ロドスタよりも出荷台数がさらに少ないMR−Sで
商売としてそれはやらんでしょ。

まあ、車屋なんで中古車の相場がユーザーより数十万単位でずれてるから
一概にはいえないんだけど。
>>221
貧乏なら中古のシルビアでも買えば?
ロドスタクーペでもなんでも買えばよかろう。ってその金もないのか。
そうやってS2000スレもコペンスレも追い出されたんだね?

つかロドスタ程度の剛性で溶接ピラーにFRP屋根で
満足できるほど要求レベルが低いなら
ディーラーでハードトップ溶接してもらえばって言っても
そもそもMR-S買う金が無いから論外と言うことですか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 14:28 ID:+yrtOXz4
おろ?ロドスタクーペって鉄屋根じゃなかったけ?FRPだったの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 15:04 ID:D5TBjU+u
まったく噛み合ってないな。

2ZZ版出して欲しいって要望に対して、FD買えば?やらS2000買えば?って阿呆かと。
そういう問題じゃないし、だいたい軽量MRじゃない時点で別の車やん。
終いにはエリーゼかNSX買えば?ってか?

>ロドスタも新車で買うと200万超えるんで、選択肢的には中古でソコソコ程度
>のいいFDなら買えると思うけどなあ。
他の車種でも、同価格でより上位グレードの中古車を買えるし。
同じ車種でも中古ならもっと安く買える。

中古車はあくまでも中古車
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 15:19 ID:+yrtOXz4
車屋にいると、新車なんてバカバカしくて買えなくなるんで、中古はヤダとか言ってる人
とはたぶん一生かみ合わないと思う。スマソ。
>>227
流れが見えてないね?

2ZZの論議を全無視して出てきてる>>217>>221
恒例の常駐クーペ厨貧乏粘着ですので、軽くあしらってください。

どうやらロドスタもクーペなら安いと思ってたけど
結局買えなかったらしい。

こいつはクーペのハイパワーFR(ダブルウィッシュボーン必須)が
欲しいけど、貧乏で買えないから暴れてるだけで
MR-Sとは全然違う車を要求してる無意味荒らしです。
>>229
新車が存在しないと、中古車も存在しなくなる。

それにこのスレは、「スポーツカーを買いたいがなにがオススメ?」じゃないから
中古車出しても意味が無いし、面白くない。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 15:30 ID:+yrtOXz4
んじゃ、新車の2ZZのMR−Sは存在しないし、クローズドで2ZZなんて
作っても売れないからメーカーも出す気ないから、終了w。

ってなるけど?
ネタかもしれないけど・・・。
まぁ、カコワルイのを前提に。

オープンとクローズは、基本設計の段階で全くの別物なので
両方をラインナップすることは、2種の車を作ることと同義です。

基本設計を同じくしたオープンとクローズは、どちらも中途半端な車に
仕上がるでしょう。
オープン(カブリオレではなくロードスターね)を見越しせば
屋根がないことを前提に設計されますから、どうしてもサイドシルのハイトが
高くなったり、サイドウインドの見切り線が高くなりがちです。
これで、フィックスの屋根を付けたら・・・。まぁ非難ゴウゴウでしょうね。
「高速のチケットとれねーよ!」とか「せまいよぉー、こわいよぉー」とかね。

んじゃ、逆にクーペベースで設計したら?
そんなものをオープンにした日にゃ、TOYOTA公認屋根ぶった切りの
チバラギ仕様でしょ。ガクブル
ロドスタやS2Kとは同列に語れないイロモノができあがりますよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 17:29 ID:wRp7vhwx
剛性と重量が問題にされるけど,
MR-Sの場合は外板は主構造体ではニャいという設計上の前提がありますニャ.
現行アウターパネルにハードトップを溶接したバージョンと,現状オープンを,剛性で比べても,
屋根まで含めたモノコックの車と,そのブッタギリオープンの差ほどにはならないと思いますニャ.
エリーゼ/エキシージの差よりは大きいかも知れニャいけど.
>>224
>ロドスタよりも出荷台数がさらに少ないMR‐Sで

現状ではロドスタよりMR-Sのほうが売れてるんですが。
>>233
>「高速のチケットとれねーよ!」とか「せまいよぉー、こわいよぉー」とかね
これが、スポーツカー購入するに当たって、重要な要素か?
「リクライニングしねーよ!」、「4人乗れねーよ!」と言ってるのと同等だ。

MR-Sやロドスタでも、オープンで高速乗ってる香具師は、滅多に見かけない。
下道でも、オープンにしている方が少数だし。
最近は側面衝突の向上を狙って、窓は小さくって方向性だしよ

>まぁ、カコワルイのを前提に。
たしかにカコワルイ意見だ。
237元MG-F海苔:04/07/12 17:50 ID:EwgbJkAs
>>ロドスタよりも出荷台数がさらに少ないMR‐Sで
>現状ではロドスタよりMR-Sのほうが売れてるんですが。
この手の決定って、現状の販売台数じゃなくて初期型からの総販売台数で決まるんじゃないの〜?

かなり売れたけど最近売れなくなってきた→じゃあモデルチェンジや限定物でテコ入れしようか
最近ライバルのロードスターより売れてます!→じゃあ今のコンセプトのまま微少変更しようか

まあ、経営ってのはどんなもんか知らないが、俺だったら上記のように考えるな
>236

いやさ、私がいいたかったのは「良識があるメーカーだったら、
クーペとオープンは同時設計しない」ということだったんだけどね。
できあがる車が、全然ちがっちゃいますよね?

>オープンにしている方が少数だし。
これは、「だからクーペも作ればいいのに」につながらないですよね?
クーペは絶対にオープンにはできないですけど、オープンはクーペっぽくは
できますよね?
ハードトップ固定にして、幌のパーツ取っ払っちゃえばいいじゃないですか。

もしかして、それじゃダメ?
>>238
>「良識があるメーカーだったら、クーペとオープンは同時設計しない」
フェアレディZでやってるし、フェラーリもやってる、BMWもやってるし、上げたらキリが無い。
トヨタもやってるし。

販売見込が少ない車種を毎度丸新でやってたら、さすがにメーカーが損。
例え開発に2倍掛かっても、量産ベースでは共通部品が多く。
実質的に別もんなのに、共通部品が多くてメーカー的には美味しい話。
オープンとクーペは相互にスポンサーになってる様なもんです。

>ハードトップ固定にして、幌のパーツ取っ払っちゃえばいいじゃないですか。
逆に「オープンなら、そんなに攻めないんだから。屋根でぶった切って、幌据付ればいいじゃん」になる。
いくらなんでも、これじゃ乱暴過ぎる話でしょ

>>234
指摘通りMR-Sは、構造的にクーペ化するメリットが少ないですが。
クーペの実質的なメリットは、雨漏りの不安から解消される事。
雨漏りは修理が非常にやっかいなので、オープン敬遠の一番の理由です。
旧ロドスタやAWのTバーよりしないとは言え、いつするかの不安はストレスになる。
うーん・・・、やっぱスルー?
どうしてそこまで発想が貧乏くさいの?>>239
彼はビソボ臭いのではなく水が怖いのだ。
脳味噌も経済力も猫並ってことか
244元MG-F海苔 ◆2Dxwj5qxCs :04/07/12 20:45 ID:qcZrZ7U6
オープンカーが雨漏るってのがそんなに怖いのかな・・・
晴れた日に幌開けとけば1日で乾くよ?
245199ぢゃないよ:04/07/12 20:59 ID:L9tlbqq6
>>200
何かマト外れてると思う。

慣性Gというのは運動性能全般を測る上で一番の基本でしょう。
ライトウエイトスポーツの存在価値の根本でもあります。

曲がるときのヨー発生に関してばかり言われる向きがあるけど
クルマは 加速するにも、止まるにも、すべての上で慣性Gには逆らわなくてはなりません。
パワーをアップして解決できるのは このうちの加速だけだと思います。

199は189のパワーウエイトレシオ至上論を糾弾しているのに
フッサール氏は1ZZと2ZZの比較論だと勘違いしていたのかな。
それなら納得できるけど。
過吸による馬力差と1ZZ⇔2ZZの比較を単純に比べるのは
意味が無いと思う。

同回転数での馬力、トルク共に6000rpmまでは大差無いエンジンだからこそ
ハイカムを使わない人にとって、2ZZ自体の+20`と
オイルクーラー、ラジエータ強化、更なるタイヤインチアップ、ブレーキ容量強化で
大幅値上げ、あげくハイオク入れないと爆発するってのは
デメリット以外何も感じない。

最近のトヨタ的なラインナップ手法だと、セールと販売が関係無い
車種ってのは、基本が単一モデルになりやすいから
2ZZモデル発表=1ZZ廃止を恐れているんだろう。

まぁ深読みしすぎではあるが、ヨタの手法を良くわかってるとも言える。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:22 ID:Jzmh+0iq
>>244
だって、アタシィ雨が怖いんだもん〜 w
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:29 ID:DAOkvpcN
>>245
フッサールは駆動方式で慣性Gが変わると思っているラシイ(w
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:41 ID:D5TBjU+u
しかしトヨタはこんだけ利益出してるのにMR-Sに関してはグレードを選ぶ自由を与えてくれない。
親父セダンやステーションワゴンにはわけわからんスポーツグレード設定するくせに。
肝心なスポーツカーには力を入れない。

この???なやり方が気に入らないんだよな。
トヨタ嫌いな奴のほとんどはそれだと思う。

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:45 ID:aaX3Bztn
>>249
それはきっと
トヨタにとって肝心なのはスポーツカーでないからでしょう。

このへんがイメージ作りの上手なホンダとの違い。
>>239
確かに、雨漏りはオープンの泣き所だな。
発生するとかなり厄介で、修理は高いし再発する。

しかも日本は、台風、雷雨、梅雨、秋雨、雨大国と来たもんだ。
風土に合わない、オープンカーはタマに流行るケド、定着しないね。

MR-Sは欧州戦略車で、日本市場なんてハナクソ程にも思ってない。
日本市場は外国で安く売る為の金稼ぎの場でしかない。

>>240、241、242、243、244
反論出来ないなら釣られてないで、スルーしとけって。
うーん、

>1ZZも2ZZも好きなほうを選べたらよいし、それ生産コストなどはトヨタが
>考えれば良いことで、オーナーは「考える必要が無い」はずだ。

>オーナーはトヨタのコスト管理はすごい!とおもってこの車を買うのだろうか?

だからトヨタが生産コストを含め、今後のスポーツカーの将来まで
全てを考えた上で、MR-Sに1ZZしか搭載しないことを決めたんだよね

それでも2ZZを載せて欲しいとトヨタに要望するのは勝手だけど
「何故積まない?」「積んだらもっと売れるはず」なんて無知な意見には
世間の常識を教えてあげるしかないよね

別に2ZZ搭載を否定してるわけじゃないさ
ただやっぱり非現実的と言わざるをえないし
今のままでもMR-Sという車は、
立派にスポーツカーになりうる、安価で良質な素材だよ
MR−S雨漏りせんよ?
5年くらい乗るとするのか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:55 ID:hAO+T10w
>>251
MR-Sって欧州戦略車なのか、なるほど最近は保険のせいで米国じゃ売れんと聞くが。
対EUには自主規制枠ってのがあったろ、オレなら同じ台数なら高級車出すけどな。
あ、話ソレてるからここもスルーしてくれ。
つうか日本のスポーツカーってめちゃくちゃ安いんだけどな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:57 ID:D5TBjU+u
>>252

素材としては決して安価じゃないよ。
まぁ君が弄っていけばわかるさ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:59 ID:zIwuDBwU
>>252
ま、営業サイドならともかく
開発者にとって2ZZ搭載って路線は
まったく趣旨に反することだろうな。
>>256
そうかい?
とりあえず車高調・タイヤ&アルミ・ブレーキでおおむねOKでしょ
モアパワーを求めたら、素直にエンジン積みかえればいいしさ

SW20でインテRとミニサで張ろうとしてたときも
200キロの車重差埋めるのに、そうとうパワーに金遣ったけど
MR-Sなら、もっとシンプルにイケそうだと思ってるよ
>>258
たぶん、ボディ側のことをゆーとると思うよ。
俺はまだSタイヤを履いてないからなんもしとらんけど、Sまでいくと何らかの方策が必要かも。
その時にはそれなりの出費が必要になるんでないかな。

あくまで予想。

>>259
あー全然問題無いよ
別に最新のエボと張ろうなんて考えてないから

EG6やSW20と比較したら
MR-Sですら数段剛性高いから
ブッシュ交換程度で問題無しと見てるよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:12 ID:nmDj6udN
>>248

ミタミタ (w

しかしスレ流れんの早いと話題追うのも苦労すんな
>>260
最近のオープンって、そんなに剛性高いんか……。

今はTypeRなんだが、本気でそこまで剛性高いんなら、MR−SかS2000に
乗り換えようかなぁ……。(スレ違い陳謝)
263元MG-F海苔 ◆2Dxwj5qxCs :04/07/12 22:29 ID:qcZrZ7U6
2zzに関連した気になる点を2点

2zz搭載の車ってZZTしか乗ったことがないんだけど
2zzって6300rpmくらい(?)で急にカムが切り替わりますよね。

FFや4WDなら気にならないけれど、後輪駆動車だとあのカムが切り替わった瞬間にトルクが急激に変化するのって怖くない?
雑誌で読んだだけだけど、s2kはハイカムの回転数を維持できるギアの繋がりなんですよね?
でも、たしかZZTはシフトアップするたびに低速カムの回転数に戻ったような(あ、俺が下手糞なだけかも

MR-S+2zzでウエットなコーナーの真っ最中に6300rpmの境を越えたら即スピンしそうな・・・
ああ、俺がヘタレなだけですか・・・そうですか・・・
264元MG-F海苔 ◆2Dxwj5qxCs :04/07/12 22:31 ID:qcZrZ7U6
あと1点
これは個人的妄想なんだけれど
「1zzなMR-Sに満足できない人は、きっと2zzなMR-Sでも満足できない」 と思う、
まあ人間なんてのは常に上を目指す生き物なんだから当たり前なんだけどさー
2zzエレクトリックターボMR-Sキボン(ノ ゚Д゚)ノ  と

もし2zzが搭載されたら、高性能化希望者が次に何を望むか気になるねぇ
まあ、高性能にする余地が十分に残ってるって事は夢があって良いことだね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:33 ID:B34bz67E
>>262

わざわざケージだらけにするくらいなら
S2000は知らんがMR-Sはヤメトケ。
オススメできるモンではない。

ふつうTypeRの剛性をオープンでやろうとすっと
エリーゼみたいにバスタブ作んなきゃ無理だよ。
>>263
ターボじゃあるまいし
2ZZにはそんな段ツキは無いっす
>>266
知り合いのセリカ乗りは有るっていってたけど?
>>267
その程度の段ツキ、どんな車にでも有ります
有ってもなんの影響も無いです
ところでさ
MR-Sって、どうやったらクーペになるの?
>>269
なりません
>>265
やっぱり、そう?
DC2Rより剛性高いという話なんで、ちょっと期待していたんだが。

鳥カゴ状態にはしたくないし、さりとて剛性面で不満に思いたくないし。

剛性は、純粋なタイム面よりもフィーリングや操縦性の面でこだわりたい。
……そんなわしは、MR−S(その他オープンカー)に乗る資格は無いんかな。

楽しめればおk
とやかく言う方がおかしいと。
珍説のたぐいになるかもしれんけど、MR−Sがオープンである理由は、
「剛性を下げるため」
もあるんじゃないかと、ふと思った。

あえて剛性を下げれば、そんなに飛ばさなくても「目一杯走ってる」
感じになるだろうし、それならあんまりパワー無い方が楽しめるだろ?
・・・と。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 00:42 ID:kpmLboUn
>>235
輸出分がけっこうあるから国内登録だけではくらべらんないよな。
>>273
バーカ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 00:45 ID:sAXrBHTl
>>271

>剛性は、純粋なタイム面よりもフィーリングや操縦性の面でこだわりたい。

簡単だよ。

サスのバネレート落としてタイヤを細くする。
タイヤはショルダーの柔らかいものにしたり
インチダウンしてもいい。

間違いなくフィーリング上は剛性アップするよ。
>>276

なるほど。
車体剛性としては、体感上、上がったように感じるだろうな。

変に強化パーツ付けるよりも車の方向性に合ってるかもね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 00:56 ID:KWlt8aGG
>>234
外板は主構造体でないとは言っても
フロントガラス(Aピラーを含む枠)にはかなりの応力負担が設計されてるから
屋根でモノコックの前後を繋ぐこと自体には十分意味があると思うよ
MR-SでケージなんてJAFとロールオーバー対策のためだけじゃん
剛性にはたいして影響しないよ
MR-Sの2型以上なら問題nothing
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 01:24 ID:4VCSIS3E
>>279

>剛性にはたいして影響しないよ
そりゃ おまえのレベルじゃな w
mr-sに過給器つけるなら
ターボよりスーチゃだと思うんだけど
そのへん、ココのスレの住人的にはどうよ?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 01:38 ID:4YTuMjdd
>>281

ヲレ的にはクルマの性格からしてモアパワーなんぞ欲しかぁないんだガ

付けるんなら軽さでターボだ。
うまくセッティングできりゃ スーチャにせんでも十分レスポンスはイイからな。

んな金ありゃフライホイール替えてエキマニかえるぐらいはできるぞ。
超レスポンスを楽しムほうがええ。
>>281
もしMR-Sで過給するなら、電機ターボがベストだと思うがどうでしょう?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 01:42 ID:1cejSMZu
>>281
なんでそう付けたがる?
デバイス満載車にしたいなら他のクルマ選べばいいじゃん。

どこまで削げるか、これがMR-Sの精神だろが と思うw
2ZZはセリカで3ZZキットにスーチャー付けてるトコが
あったけど、MR−Sのエンジンルームを考えると
3ZZにNOSってトコがベストじゃないかな
スピリッツにやってみてもらいたいけど、あそこもう
MR−Sのデモカーに手を入れそうな気配がないんだよな
北米ならMR−SのNOS仕様とか有りそうだけど、どーだろ?
>>279
JGTCなどではオープンなのは特に剛性上のネガにならんらしい。
ロールケージ溶接しちゃうから。
>>281
MR−S的にはターボやNOSよりも
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1082148457/
これ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 08:36 ID:LGD/eU/j
>>286
JGTCのMR-Sはドンガラだけで
中身はガライヤのアルミバスタブ&チューブラーフレームだと
雑誌に出てたケド
ぼそ

たいしたことではないが、重量物の静止時のバランスはどの駆動方式
にしても見かけ上の配分が大きく違うことは無い。

曲がるとまるの上で発生Gの話をしたかっただけで、エンジンを同パワー
、同特性にして語るとエンジンの違いについての考察はしなくてもよくなるので
その例としてあの3台を出しただけである。
動いているときに、あーたらこーたらという話をしたかっただけで
おれが引き合いに出されるのはわけがわからん。

自分の思うことを書けば良いのに、自分の言葉でしゃべれない奴は
ROMしてろってかんじ。

>>252

それは、一言でいえばオーナーの意見としては健全ではない気がする。
世間の常識を教えてあげる、なのか知れないけど、オーナーの意見としては
なにか違和感を感じるのだが。

俺の違和感は俺だけのものかね?
>>271
剛性は測定個所で差が有るから、部分的にMR-Sが上の部分も有るって事。
ウソじゃないけど、本質を捉えないで盲目擁護してるダケだから。

ロドスタでも、クーペvsオープンで、ハンドリングに影響の大きい
ロール剛性250%、曲げ剛性200%の差が出て。
サス設定がそのままなのに、操舵量が減る等の変化が出てもう別車。

S2000が車速応動可変ギアレシオステアリングなんて、
ややこしくて重くて高価な装備を、Vスペに設定している理由の一つ。
そもそも2ZZって現行セリカに搭載するのが目的で開発され
カローラシリーズに搭載されてるのはセリカで採算が取れないのを
補う為って雑誌で言われてるね。つまり採算が合わないといわれてる
セリカよりも売れてないMR−Sに2ZZなんか載せるわけないんだよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 12:21 ID:op5hv8fO
なんの雑誌見てるか知らんけど、その雑誌が正しいとするならば。
採算が合わない=エンジンの設計コストが回収できない→色んな車種に設定して2ZZ売りまくろう、って事だと思うが?
MR-Sが売れてない=2ZZ積まないとは繋がらないと思うんですが。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 12:22 ID:EEKITTSx
MRーSうんちく王決定戦〜!
294TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/13 12:37 ID:Utl0+GVL
次期MR−Sはこれだ!
http://response.jp/issue/2003/1016/article54692_1.html
295元MG-F海苔:04/07/13 12:41 ID:/DHAVxKE
>268
本気で言ってるの...?
それとも単に2zzやVTECエンジンの車には脳内試乗しかした事がないの?

しかし、2zzのカムの切り変わりが恐いのって俺だけなのか(FFなら恐くないが...
FFのセリカですから初めてハイカムに切り替わった瞬間、壊れたかと思いビビってアクセル緩めたもんなぁ
まあ、その時初めて2zzの可変バルブが無段階じゃない事を知ったわけですがw

そういえばエリーゼも2zz搭載でしたねぇ
あんな軽量の後輪駆動車でカムの切り変わりが襲ってくるのか...
ヘタレの俺は想像しただけで(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>295
きみがヘタレ杉なだけだと思うぞ。

VTECなんざバイクにも使われてる。
そんなにガクブルだったら、転倒者続出。

エリーゼ111Rと比較して
排気量が倍も有るのに重量が1.5倍しかない、
NSX-Rなんざ、そこらじゅうでスピンしてそうだ
いけね、
NSX-R 3.2 
111R 1.8 
倍は言い過ぎだ。

でも111Rは結構重くなったんだな、なんだかんでモアパワーだな。
>>295
カーブの入口から切れ込む時に
過給開始したりカム切り替えるのは厳禁だが
いくらなんでも、そんなアクセルワークする馬鹿は
いないから安心しろ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 19:59 ID:nKkSoyY/
どうしてだ?
カムの切り替わり、あれくらいハッキリしてたほうが面白いとおもうが。
>>295
あのね、トルクの段ツキを無くすのが可変バルブって技術ね
ピークパワーだけなら、超ハイカムのただのDOHCでじゅうぶんなの
でもそれだとパワーバンドの直前で段ツキがあって、すごく乗りづらいの
可変バルブは低中回転域も太らせて、パワーバンドとの差を少なくできるのね

こういうスレだし、脳内は別にいいけどさ・・
食い下がってまでおかしなこと言ってると、ほんと可愛そうになるよ

スポーツカーに憧れる中年のオジサンですか?
301スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/13 21:53 ID:0iEFTtPV
段付きをなくすつーよりは
そのままじゃとてもアイドリングしないようなハイカムと、
低速トルクばっちりの実用エンジンのカムプロファイルの2つを持つエンジンを作りたかったわけで
ジキルとハイドばりにカム切り替わりでドラマが生まれるエンジンだと思うけど

初VTECのインテグラ(直管仕様)乗った時はビビッたなぁ・・・
>>301
ちょい前までB系ユーザーの間で可変バルブ機構ロックして
ハイカム固定なんてのが流行ってたけど
普通にアイドリングしますよ
それに可変バルブ活きてるエンジンより
よっぽど楽しい段ツキ感じられますよ〜

キミがビビったのは音だけね
303スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/13 22:15 ID:0iEFTtPV
>>302
へぇノーマルCPUで安定するんだ。技術の進歩って凄いな・・・
センサー系の反応がいいのか補正の周期が細かいのか
ハイコンプ2T−G+某亀有カムをLジェトロで制御しようとした時は(略

で、ビビッたのはその後トルクステア(1ウェイLSDバッキバキに効いてた)
でフェンス突き破って水路飛び越えて田んぼに落ちたからだが
助手席に人乗せてるときに調子乗るバカのせいでorz

ちなみに今乗ってる車は更に凶暴な段付きだったりするわけだがスレ違い
>>303
あーLSDにびびったのね
可変バルブとは何も関係無いのね

こういうのが増えたのは、暑い日が続くからかなぁ・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 22:30 ID:9c0f0AqR
>>294
なにをいまさら・・・去年の10月に数十万人に見せてただろ
306スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/13 22:32 ID:rMJrA/Wd
暑い日も何も3年以上前からこんなスタンスで書き込んでるんですけどねぇ

LSDでびびったんじゃなくて、ハイカムに切り替わった事によるトルクの出方
(が引き起こすトルクステア)にビビッたって事なんですが

ていうかドンドンスレ違いだorz
>>306
恥ずかしいコテハンだな
ローカムがある可変バルブエンジンと
ハイカムのみの高回転型DOHCじゃ
どっちがトルクの立ち上がりが急激なんだよ
308スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/13 23:16 ID:rMJrA/Wd
そりゃハイカムのみにした方が2段ロケットでしょう
てか、このスレで語るべきは別の性格のエンジン乗り比べての話じゃなくて、
2ZZ単体の話じゃないのかと↓
http://www.poweraxel.com/trd/news/news2002/trdex3h.gif
(いい性能曲線がみつからなかったからTRDのチューン後のグラフも載ってますが)
様はVTEC+直管ってことは低回転トルクスカスカなんで
ノーマルよりは貴方の言う高回転殺しのB16に近いトルク曲線を描いていたと思いませんか?
このグラフで言うとカム切り替わるまでがよりトルク薄くて
その分上があまり変わらなくても急激に立ち上がる、と。

要するに、今まで乗ってきた車によって印象変わるから
人の意見を頭から否定しなくても・・・てことが言いたかっただけなんですけどね
2ZZごときのパワーが危険だとかいうんなら、
SW20ターボなんてどうなるんだよ、と思った。

SW20はNAのバランス最良!とか言われながらも
買おうとすると「とりあえずターボ買っとけ」といわれる。(SWスレで)

やっぱみんなパワーがあることのアドバンテージをよく理解しているわけで。
スピリッツMR−Sも2ZZ搭載の重量増なぞおかまいなしに絶賛されてるわけで。

MRのトラクション性能が生きるのもハイパワーエンジンなわけで。
F1などエンジンが車重の1/4を占めてもMRだからこそ戦えるわけで。
>>308
可変バルブ機構付きのエンジン→下もトルクフル上もトルクフル→段ツキ小
可変バルブ機構無しのエンジン→下はスカスカ 上はトルクフル→段ツキ大

これは問題ないよな、冷静に考えれば誰でもわかる一般常識だし

で、2ZZの話に戻ると、確かに僅かな段ツキは感じるかもしれない
しかし、それは可変バルブ機構が原因ではないし、
その程度の僅かなトルク変動でリヤが滑り出すことは無い

例えば3速5600回転→6400回転が
0.2〜0.3秒で吹けきるなら、急激なピッチングが起きて
リヤの荷重が抜けることもあるかもしれないが
このクラスのトルク・車重では、そんな心配は皆無だ
>>309
それも微妙に違う
MRの良さはヨーにつきる

旋回加速でアンダーの出にくいMRだから
加速が悪ければその持ち味を生かせないという意味だと思う
312スコフ〜 ◆Boroji5N0M :04/07/13 23:51 ID:rMJrA/Wd
>>310
長々とすいません。コレで最後にしますね
>可変バルブ機構付きのエンジン→下もトルクフル上もトルクフル→段ツキ小
>可変バルブ機構無しのエンジン→下はスカスカ 上はトルクフル→段ツキ大
OKです。

>で、2ZZの話に戻ると、確かに僅かな段ツキは感じるかもしれない
>しかし、それは可変バルブ機構が原因ではないし、
「僅かな」の程度が人によって違う(4A−FEしか乗ったことのない人もいれば
貴方のようにB16か18改に乗ってきた人もいる)のと、
性能曲線及び乗った感じからするとVVT-i(VVTL−iでしたっけ)が原因に見えるんですが

>その程度の僅かなトルク変動でリヤが滑り出すことは無い
同意。晴れた舗装路でタイアがまともな限り。

まぁ絶対的なトルクがないので急激なピッチングなどとは無縁ですね
ギア比いぢったら面白くなるのかもしれません
>>312
しつこいコテハンだなぁ

ダートや雨だったら余計気にならないよ
路面の不確定要素の方が大きくなるからね

可変バルブはターボじゃねーんだよ
複数のカムを使い分けて、下から上まで
フラットなトルク特性を作り出す機構なんだよ

雑誌やホンダの宣伝に洗脳されてんじゃねーよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 00:20 ID:DVE9SRZo
2ZZごときでビビるとか言ってる馬鹿はドッカンターボなんて乗ったら失禁するんだろうなw
>>310
可変バルブ/リフトはトルクの山が下と上にあってその間に谷ができるから
段ツキが大きく感じるんじゃないの?

俺もしかして頓珍漢なこと言ってる?
>>313

ホンダの宣伝はどんなのか知らんけど
VTECは上が廻るエンジンの、下の部分も使えるようにというつくりだが。
ふつうのエンジンの、さらに上を回そうとするためのVTECではないのだが。

まーどーでもいいけど言葉尻で書き込む前に、本質は何を言いたいのかを
よく読んで書き込むべし。
MR−Sが少しのトルクの切り替わりでどっか飛んでいきそうな気がする、
というのは良くわかる。
ちょっと人に言えない速度だしてるとかなり危うい感覚があるもん。
>>317
そのへん、2型〜2.5型ならおしとやかになってんのかねぇ?
>>315
ああいうトルクの谷は可変バルブ機構の無い車にもある
エキマニが原因で発生する場合がほとんどだよね
とはいえ、あの程度の谷はトヨタのエンジンじゃ当たり前

>>316
納得したフリして、細かいところで条件限定して
食い下がってくるのがキモいんだよ
しかもそれすら間違ってるし
あの書き込みじゃホンダに洗脳されたと思われても
仕方ないんじゃないかなぁ

別に揚げ足取るつもりはないけど
間違った書きこみは訂正しないと
せっかくの良スレが台無しになるからね
>>318
さぁ?どうなんですか?2〜2.5型乗りの人。

コーナー中の段差(道路の継ぎ目レベル)とかが相当怖いのは、
軽量、MR、バネ固め、といったところが原因?

まぁそんな一般道で無茶するな、という話か・・・。
321TF104B ◆X0GAl6OFtA :04/07/14 00:42 ID:xGq4AWZC
MR−Sに2ZZを載せると111Rの営業妨害になってしまう。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 00:42 ID:OqxZjZV2
>>316
知ったかぶりやめろよ。
>>320
それはそれなりの速度域での話だよね
それなら、ステアリング依存度が高い乗り方だからだよ
そういうのは操舵輪の上にエンジンが載ってる車の乗り方
MRは後輪に全てをのっけるイメージで乗ると怖くないよ
アクセルで後輪の荷重をコントロールする乗り方にすればいい
MRは、ステアリングなんかただのオマケ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 00:54 ID:kSwE+99s
>>316は合っていると思いますがニャ.

基本的には,可変バルブは,
ピークパワーを出したいけどそのための高回転型ハイカムだと低中速がスカスカになるから,
もっと低回転でもトルクが出せるように「ローカム」を組み合わせたものだニャ.

でも最近は省燃費省エネアイテムとして宣伝してますがニャ.
>>323
リアステア?
なんかいっときのヤマハのバイクみたいだ・・・
>>段つき議論の論者各位

最初のカム切り替えによるトルク変動の話が、いつの間にかトルクカーブの
話にずれて逝っているように思えるが。

>>295が最初に危惧したのは、カム切り替えによるトルクの瞬間的な変動のことでは?
だとすれば、それに対してトルクカーブの全体的ななだらかさを説いても意味がない
のではないか。
トルクカーブの暴れや急峻さと、カム切り替えによるトルク変動は別のものだろう。


議論がすれ違ったまま罵りあいになっていて、あまりに気になった。
もっとも、トルク変動がどの程度車の姿勢などに影響するかは2ZZ搭載車に乗った
ことないのでわからん。

が、B18C(R)に関して言うなら、全く気にならないというほどの物でもない。
もっとも、この段付きは演出のためという話もあるし、切り替えポイントを
僅かに下げれば段付きもだいぶ目立たなくなるように思う。

いずれにしろ、なかなか一概に言える物ではないと思うがどうか。
>>324
可変バルブタイミングはフラットなトルクを生み出すためで
リフト機構がトルクの山を増やすためにあるんじゃないの?

俺もしかしてさらに頓珍漢なこと言ってる?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 01:04 ID:XDSAAnvl
ヲレ初期のV-TECモンCR-Xに新車から乗ってたケド
下のほうはトルク無かったゾ
>>326
自己レス

2ZZが連続した可変バルタイ・リフトで、そもそも瞬間的な変動など起こりよう
がないということなら、すまん。
見たところ、連続可変式で、はっきしりた切り替えポイントは無いように見えるな……。

しかし、だとすればその点さえ指摘すれば終わった話のように思う。

1ZZだって吸気側のバルタイ可変じゃねーかと。
VTECとかMIVECは二段階だけど、トヨタのVVTとかは連続可変じゃないのかい。
イメージ先行でものを言うのは程々にな。
バルタイ可変もリフト可変も、高速側と低速側で求められるセッティングが異なるから使ってるだけ。
目的は上のパワーと下のトルクの両立。

ただ、トルクの谷については>>319
>ああいうトルクの谷は可変バルブ機構の無い車にもある
>エキマニが原因で発生する場合がほとんどだよね
がいいとこ突いてると思う。

1ZZにも2ZZにもある可変バルタイと2ZZのみのバルブリフトが
ごっちゃな人をどうにかして頂きたい。
http://www.poweraxel.com/trd/news/news2002/trdex0103_2.html

6000rpm近辺で一度落ち込む軸トルクが切替タイミング。
ノーマル2ZZは7200で出力が落ち込んでいくから、上が回ると言っても
ハイコンプピストンまで組まないと1ZZのレブ+1000rpm程度で頭打ちになって
脳内2ZZマンセー派の期待は相当裏切られる結果になる。

この辺は、S2000も高回転域に実はほとんど出力上の意味が無いのと同じ。

MRだと冷却効率も吸気能力もFFのセリカより圧倒的に悪いので
さらに全域で2ZZの能力は低下する。
332元MG-F海苔 ◆2Dxwj5qxCs :04/07/14 02:02 ID:+icT3DbT
とりあえず寝る前にレスを・・・

つまり俺はハイカムだけの高回転型エンジンって車には乗ったことがないから
ハイカムだけの高回転型エンジンがどれほどに恐ろしいものなのかはわからない(しかも市販車では思いつかない始末

ただ、2zzやVTECの「とつぜんスイッチが入ったようにエンジンの様子が切り替わる」後輪駆動車が怖そうだと言った。
まあs2kやら2zzエリーゼに自分が乗ってみない限り答えは出ないわけだが・・・
ちなみに2zzのカムの切り替わりは初期VTECに比べたら全然大人しいと聞いたことがある。


>2ZZが連続した可変バルタイ・リフトで、そもそも瞬間的な変動など起こりよう がないということなら、すまん。
>見たところ、連続可変式で、はっきしりた切り替えポイントは無いように見えるな……。
俺もセリカに乗るまでは「トヨタの可変バルブは無段階だから」と思い込んでいたんだが
2zzはメーター見てた感じだと6300rpmでいきなりカムが変わる。
しかも所有者によると「エンジンが冷えてる状態だとカムが切り替わらない」そうだ

ただ構造的にどうなっているか知らないので、「タイミングは無段階」で「リフトは2段階」とかかもしれない。

ところでリフト量が無段階で変化するエンジンってバルブトロニックしか知らないのだが、ほかに何かありますか?
ぼそ

だれとはいわんけど、
可変バルブタイミングと
可変バルブリフト/可変バルブタイミングの違いをごっちゃにしてた人が
解ってなくて、話をややこしくしたものと思うが。

バルブのタイミングは連続で変えられるが、
リフト量を連続に変えられるのは、BMWのやっていた電磁バルブ
だけだと思うが(もっとも、バルブタイミングも任意に変えられるが)

連続で変えられるから偉いというものでも無いし。
VTECも3ステージになるとまた違うしな、バルブのリフトとバルブのタイミング
との話はMR-Sとは関係ないしな。
334元MG-F海苔 ◆2Dxwj5qxCs :04/07/14 02:04 ID:+icT3DbT
ぐあ、ノロノロ書き込んでたら可変バルブのウンチク上に書かれちまったw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 09:52 ID:x6A/QyKS
次のスレタイは
☆MRーSうんちく王決定戦☆
にでも
>>309
>SW20はNAのバランス最良!とか言われながらも
>買おうとすると「とりあえずターボ買っとけ」といわれる。(SWスレで)
評論家とメーカーのプロパガンダで、馬力イクナイ信仰になってるケド。

ギリでコナー攻めてたら、危ないし、金掛かってしょうがないし。
中速や交差点グインぐらいなら、ターボラグ気にならないし。
シグナルダッシュじゃ負けないし。
高速でも、そのままアドバンテージが出るし。
サーキットで競走しても速いし。
中古の相場変わらんし。
税金一緒だし。

デメリットは、オイルやガス代ぐらいよ。
そりゃターボをすすめるよ

愚民化政策で、検証出来ないバランスって単語使ってるかんで。
ユーザーが賢くなると、評論家は不要になるしメーカーも儲け辛くなるんでね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 12:32 ID:9ZA//kr0
>>309
>SW20はNAのバランス最良!とか言われながらも
>買おうとすると「とりあえずターボ買っとけ」といわれる。(SWスレで)

痛いところを付いてくるな〜w。
どんな車でもそうだよね。迷ったらパワーある方。
バランスが・・・・なんて、量産車なら大差ない訳だし。
338TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/14 12:48 ID:kdeukKUi
ウンチ食う王
俺はターボ嫌い。
たとえ同じエンジンでターボが馬力2倍でも(゚听)イラネ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 13:35 ID:57TuhGGM
ターボって可変排気量だからねえ。
けっきょくはNA(小排気量))かターボ(大排気量)という考えで選択すればいいんだが。

おなじボディに6気筒と4気筒の2種類あったとして、4気筒の方を勧めるパターンは有るけど
同じような重さだとパワーある方を勧めるな。
非力な方を選んでも、何のメリットもないことになるから
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 13:36 ID:1UUMWCh7
嫌いという事だけ言われてもなんの足しにもなりゃしない。

「何故」嫌いかを書いてよ。
ぉぉぅ、すまねぇ。

理由は簡単だよ、レスポンスが悪いから。
あとアクセル開度に対するリニアリティがない。
という理由で嫌い。

S/Cなら嫌いじゃない、てかAW11S/Cを所有してたし。
つまり過給エンジンが嫌いという訳ではない。

レスポンスはターボ(排気タービン)の泣き所やね。

でも多くの人は、そんなにレスポンス気にしないし。
新車価格で+50万だったのが、中古はほとんど変わらないんだから。
オススメはターボモデルになるんでしょう。

よくMR-Sは、安い、安いって言われてるケド。
SWでもNAだと、新車価格は大差無いんだよね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 19:17 ID:DVE9SRZo
MR-Sは全然安くない。
スペックもポテンシャルも低いのにあの値段。
エボRSが200万台で買える方が奇跡。
しかも日本一速い
>>344
MR−Sを考える香具師にゃエボなんてはなから選択肢に無い。
幾らコストパフォーマンスが高かろうとな。求めている物が違うのに
無理に比較しようとしても意味が無い。
だいたい、車が速かろうとお前さんが偉くなる訳でもない。
そんなに速い車が欲しけりゃエンツォでも買え
まーアレだ。
エボは7だけ乗ったが、驚異的に速かったな。
そして驚異的に退屈だった。
あれはいい武器だね。でも俺には無用の代物だ。

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 22:00 ID:zvsfWzIA
>>344
いくら速くても身潰は買えませ〜ん!
2ZZ載せないのはバランスやコンセプトのためじゃなくって、
単純にSMTが対応できないから、だったりして。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 22:15 ID:Niqw6/YZ
2ZZ載せてもS2000より大分遅い?
ジムカーナでも戦えないか。
>>344
煽るにしても、せめてインプに・・・
>>344
そんなこと言うヤツって大抵ヘタクソだよな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:12 ID:Niqw6/YZ
エボは速いけどツマランとか言ってるヤツが大体ヘタクソだと思う。
>>348
噂では実際にそうらしいよ。耐入力が足りないとか。
>>352
まー自分で上手いとは氏んでも言えねーが。
ものすごい「乗せられてる」感が強いんだよエボは。
車の方で勝手に安定してくれるし。
グラベルでも走れば、また違った印象だろうなとは思うけど。
面白いと感じるかも知れない。

>>353
SMTは普通のMTを人間のかわりに操作してるだけだから大丈夫なんじゃないの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:56 ID:Niqw6/YZ
>>354
それを乗りこなそうと考えていないからじゃないの
>>352
4駆のツマラン理由。全部の4駆がそうでは無いが、
・アクセル踏んで向きを変えれない。タックインを併用すれば
出来ない事も無いが少々の踏力コントロールでは鼻がピクリとも
動かない。
・曲げるブレーキを使ってもタイトコーナーは特にフロントが
回りこむような動きを消しきれない(リアはついてくるんだけどな)
・シフトアップ時にクラッチをドン繋ぎしても全然挙動が乱れない。
トラクションを掛けるにはむしろドン繋ぎした方が掛かりやすい場合がある
・流した時でもトラクションが掛かりやすいので回復させるのが容易
・車重があるためか比較的挙動が穏やかなので対処しやすい。

こんなところかな。コレは俺のインプの場合なんでエボはまた
ちと違ってくるけどな。ま、どちらにしろ結局安定志向に終始するんで
安定しにくい車を安定させる事に楽しみを見出す人間には
糞ツマランく感じるのは変わりない。
で、インプでドリフトした事もある俺を下手糞呼ばわりできるくらいの
腕ではあるんだろうな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 00:18 ID:vpq078tf
>インプでドリフトした事もある俺を

baka?pu
>>356
ま、借りて乗っただけだからな。

しかしそれにしたってだよ。
すげー加速だ。少々突っ込んでもばっちりステア利く。ブレーキもすげー。安定してる。
安楽にすさまじく速い。
でもさ、そんだけだったんだよ。
ステア操作、アクセル操作に対する反応がつまんないんだよ。

同じターボ4WDでも、エスコートコスワースはもっと面白かった。
デルタインテグラーレだって、ちょいと方向性が違うけど面白かった。
もっともデルタは強アンダーをいかに消すかが楽しかった訳だが('A`)

2ZZを積んだら大人気になって月産5000台クラスに・・・・・
なんて事にならない限り、絶対にない。
現状、作ってやるだけでも感謝しろ、ってな状態なんだから。
361GT-ONE:04/07/15 00:29 ID:H71ADUej
>>323
ミッドシップに限った話ではないが、ステアリングはきっかけでしかないと思うよ。
アクセルで曲がるもんでしょ。ランエボはその辺コントロールしてくれて楽チンでつまらない。
>>344
確かにあれほど安くて、素人でも早い車はないよね。
でもあの車、一般道で楽しめる?もちろん最高速60Km/Hでの話だよ。
サーキットオンリーなら選択肢の一つなんだけどね。
>>352
乗ってみると解るよ。
コーナでのアクセルコントロールを楽しむ人にとって、楽しみを奪っちゃうんだから。
もちろんボクがコントロールするより正確だよね。
でも踏んでるだけって、つまらない。コントロールしようとすると遅い。ボクが下手だから。
ゲーム感覚って証しているけど、良くも悪くもあっていると思うよ?
>>353
ミッション自体共通だったよね。ミッションケースが多少違うのと自動変速装置が付いているだけでしょ?
サーボかなあ?
というより、グレード的に2ZZ+MTでいいのでは?SMTに固執しなくても、数売れないと思うし。
やっぱり安い1ZZグレードがメインでしょうから・・・。
362TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/15 00:32 ID:tJ+NwJ81
つまりMR-Sはレーシングカートに最も近いクルマなんですよ。
F1とかもそうだけど、背中にエンジンがあってリヤ駆動。
シンプルイズベスト。
価格もシンプル。

レーシングカートってこういう奴。
http://www.yamaha-motor.co.jp/product/kart/index.html
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 00:33 ID:G/DCdS8J
MR−Sはオープンカーであり、スポーツカーではありませぬw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 00:34 ID:vpq078tf
遅ければ楽しくないよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 00:39 ID:+cUUXsOi
>>362
なんとも壮大な釣り餌ですね。
>>363
>>364
過去のやりとりを踏まえた上で、投稿されたい。
速くなければ面白くない、と言う理屈も判らない訳ではないが、
このスレに来てそんな事主張しても否定されて当然だわな。
368GT-ONE:04/07/15 00:48 ID:H71ADUej
>>367
今更感が漂う〜〜〜〜〜。
スポーツカーをただ速さのみで語る香具師はお子様でつよ
なら
>>363
>>364
こいつらも今更でしょ
>>361
>でもあの車、一般道で楽しめる?もちろん最高速60Km/Hでの話だよ。

それを言ってしまうと、大抵の……(略)

それはともかく、速度そのものに快感を覚える人は確かに居るだろうし、そういう人
に対して物理的な速さを「なるべく安全に」提供するという意味はあると思う。>四駆
あと、「その気になれば速いんだ」というステータスないし精神的充足感とか。

だから、別にエボ・インプがスポーツカーとしてレベルが低いとは思わない。
暴力的加速、ってのも好きだしそれはそれで気持ちいい。
乗り始めて3日でフル加速中にあくびが出来るほど退屈な加速ではないだろうし。


ただ、MR-Sはそういう方向性に対するアンチテーゼなんだと思う。
「ほんとに楽しみたかったのは、こういう感覚だったんでしょ?」みたいな。

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 00:58 ID:vpq078tf
速く走ることを放棄して楽しさ云々の曖昧なことを語るような車ってことか
べつにスポーツカーだろうがどうだっていいけど
またこのループかよ。
かまってちゃんですかい
>>372
けなしたつもりかもしれないが、それはむしろ褒め言葉だろう。
曖昧な部分を語ることができる車、というのはすばらしい車であると思う。


>>373
主眼はむしろエボ・インプ(など)の擁護だ。

MR-Sの魅力を語るのに、他車と比較して良い点を際だたせるのはいいと思うが、
他車を否定することの上に立って魅力を語っても、結局何か見落としたままの
話しかできないような気がした。

>>372 楽しさ云々は、重大要素と思うがの〜。別に速さを放棄してないし。
エンジンフィールは、改善してほしいがw
メーターで何キロ刻んだとかそういう数字が欲しいんか?
>>375
俺はおまいさんの書き込みを見て>>373を書いた訳じゃない。
>>372の半ば投げやりな書き込みを見て書いたんだ。

擁護は別にいいけど、そもそも目指す方向が決定的に違う車だろて。
別にエボインプを否定したくて書いた訳じゃない。
だいいち、エボインプが目指すところは楽しさ云々より、競技ベースじゃないか。
いかに他車より速く走るかが主眼だから、楽しかろうがつまらなかろうが関係ない。

>>346は俺が書いたんだが
>あれはいい武器だね。でも俺には無用の代物だ。
の意味を分かってくれるだろうか?
これは決して否定じゃない。

このスレでエボインプの話題が出るとは思いませんでしたw。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 01:18 ID:JgwAHfcP
その競技ベースにもなりえない車だからつまらないんじゃないの?
まあ中古で激安で買えるなら面白いかもしれないけど
380TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/15 01:25 ID:tJ+NwJ81
エボインプは速く走るためのクルマ。
MR−Sは楽しく走るためのクルマ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 01:27 ID:JgwAHfcP
エボインプは速く走るためのクルマだから楽しいんじゃない?
楽しいだけでいい人は運転に向上心があまりないのだろうかとも思える。
かまってちゃんに語る言葉はありませんですはい
>>381
ああそうか、車に乗ったことがないのだな。なるほど。

「速く走ること」には興味ないけど「速く走らせること」には興味ある人はいる。
そういうが「ただ速い車」を望むというのはないと思うのだが。

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 01:31 ID:JgwAHfcP
>>383
そのとおり。俺の言い方が悪かったか。スマソ
>>377
そっか、すまん。理解した。

エボ・インプもある種の楽しさを求めていると思っているので、この点は>>377
見方が異なるが、この場でそのことに関して直接議論する必要がないのは
わかっているし、その気もない。

ただ、絶対的な「速さ」も楽しみの素になるんだ、という点だけは言っておきたかった。
この場合、「楽しみ」をスリルとか眩暈(イリンクス)とかと考えてもらえばいいと思う。

あと、あんまり「つまらん」を言うと、>>352みたいなのが釣れてくるので、
やんわり軌道修正をお願いしたかった。

>>385
追伸。

眩暈(イリンクス)だけではなんのことかわからん人も居ると思うので、紹介しよう
と思ったが、良い解説ページが見あたらないのと、自分自身この場でまともな
説明ができるほどわかってもいないので……

とりあえず、「遊びと人間」でぐぐってください。遊びの4分類とか出てきたら、正解です。
すんません。

387TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/15 01:49 ID:tJ+NwJ81
遊園地のアトラクションに例えると
インプ・エボはジェットコースターのようなもの。
MR−Sはゴーカートのようなもの。
388TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/15 01:50 ID:tJ+NwJ81
インプ・エボはGを楽しむもの。
MR−Sは操ることを楽しむもの。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 01:59 ID:JgwAHfcP
388は違うな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 02:01 ID:XlSmjYUU
どの車が楽しいなんてことは、個々の感性の問題でしょう?これは絶対に答えが出ないことだから仕方がないよ
完全な攻撃力だけで勝負するって意味では、エボは核ミサイルだな。
そして馬力規制が無くなるから、実際に攻撃するわけじゃないが
相手の地平線を何回消滅できる可能性があるかという
もはや実効性の無い、理論値でのスペック対決になっていく訳だ。

そんな核ミサイルの制御オペレータなんかになるより
F14程度の攻撃力で、ちょろちょろ戦ってる方が戦争として実感あるし
人間の技量の存在価値があると思いませんか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 02:05 ID:qttsOBfR
みんな上手い例えをしようとして迷走してるよ。
393TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/15 02:59 ID:tJ+NwJ81
迷走しようぜ!w
軽い方が楽しいシチュエーションは多いし
ハイパワーを楽しむにはハイリスクが付き物

チューニングベースで考えても
パワーUPはいくらでもできるけど
エンジン搭載位置変更や100キロ単位の軽量化なんて
費用を含めてそう簡単にできるもんじゃない

MR-Sはいい車ですよ
顔はダサいけどね
正直、速いだけの車には興味無くなった。

速い車を、速く走らせる場所も、腕も無いし、街中を我慢しながら運転しつつ
「この車、世界一速いんだぜー」というような幼稚な自己顕示欲も無い。

圧倒的な速さとか、凄いシステムとか、新技術とか、剛性や車重などの
スペックとか…人に説明する時、自慢できるようなものが特に無くても

「何(どこ)が凄いのか解らないが、とりあえず乗ってみたら面白い」

というのは凄いことだと思うが、どうよ?
>>395
個人的にはそういうのも違うと思う

MR-Sは2シーターMRって時点で犠牲にしているものがあるし
見た目まんまスポーツカーだしね
4人乗れて雪道も走れるエボの方が、実用性は上だし
そういう普通っぽさで言うと、MR-Sの方が異端度は高いと思う

スポーツカーとして議論するなら腕もあげて欲しいと思うしね
MR-Sならそんな怖い思いしなくても、車の性能使いきれますから
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 09:35 ID:qG84h6so
おまえら、ランエボやインプみたいなクソ遅い車の話なんかしないで
マクラーレンF1とか、4駆ならポルシェ959レベルでの話をしてくれよ。
スレタイが読めない人がまた増えましたなぁ・・・。
いや、増えたんじゃない、いつも見てる人に違いない(w

とりあえず、トヨタ嫌いと思われてる俺ですら、MR-Sは正直楽しいクルマ
だと言っている訳で。

ここはそういうクルマをもっと楽しくするにはどうしたら良いかとか、
かくあるべきという姿をあーだこーだ言うところで、マクラーレンの話がしたい人
はそーいうスレを立てればよいでせう。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 09:52 ID:r+/H1DDI
MR-Sは入門用の車。
ただそれだけだ。

ここでエボインプがつまらないとか言う奴の99%は乗ったことない
>>399
乗ったことがあってもちょっと乗っただけ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 10:47 ID:r+/H1DDI
だからMR-Sはひとつの通過点にしか過ぎない車。
腕を上げたり、車に限界感じたらすぐに乗り換えられる車だな。
競技のために乗ってるわけじゃない人も金があったら他の車選ぶわけで。

その点エボインプはすごい。
通過点どころか世界探してもこの車より速い車なんてなかなか無い。
あってもスーパーカーとか何千万するクラス。
こんなもんで競技に出る奴なんかいないし、ほんとエボインプが200万後半から買えるなんて夢だよ。

MR-Sは決して安くない。
>>396
>MR-Sならそんな怖い思いしなくても、車の性能使いきれますから

オープンのMR-Sは、操縦破綻して怖いで済めばいいケド。
衝突してしまったら、リスクが大きいよ。
車の性能を使いきる乗り方は、普通の車より避けるべき。

MRを採用したのも、性能を使い切る前に刺激を出す為で。
応答性をオーバーコントロールされない様に鈍感にしたり
基本的に車がなんとかする調整になってるよ。
>>401
同意。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 10:57 ID:t2Eb+Lrn
MRーSは安くは無い
結局家族ようにもう1台はいる。
保険、税金も余分にかかるし
改造、バカして修理代も辛い・・ホントアホなオレ
エリ対向馬とて、ぶつけるぐらい元気が欲しいが

せっかく高額で売れてる、小さい市場にチョッカイ出さないで。
エンジン売って関係持って儲けを確保ってのが、賢いメーカーなんでしょうね。

でも、つまらんな。
またエボインプ厨かよ。
交わり合わない方向性なんだから、わざわざ絡みに来るなよ。
速いから偉いとかスゴイとか、そんなの競技の世界でやってくれ。

互いの世界を尊重出来ない香具師はただのガキだよ。
もしくは無免厨とか。

>>401
なんでおまえみたいのがここに湧くのかが不思議。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 11:20 ID:r+/H1DDI
>>406
こいつみたいにすぐに煽りと受け止めてしまうのは悲しいな。
入門用として尊重してるのがわからんのか?
エボインプのコストパフォーマンスのすごさを語られるのが相当嫌らしいな。
どっちが互いの世界を尊重できてないんだろうか
>>408
同意。
楽しい楽しいって操作感は楽しいかもしれんが
エンジンはまったく楽しくないよな。
なんせトヨタのスポーツエンジンの称号の
「GE」じゃなくて「FE」だしな。
411TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/15 11:25 ID:W0ZrpWwT
サーキットに適したインプエボ
公道に適したMR−S

公道でインプエボ買ったって、性能発揮できないストレスがたまりまくり。
性能発揮すると、検挙・事故・病院が迫ってくる。
412TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/15 11:26 ID:W0ZrpWwT
性能を使い切る楽しさ。
自分でインプを運転した事もあれば、スバルのラリー屋の隣に同乗した事もあるけど・・・
まぁ、MR-Sの方が色んな意味で面白いな。
このスレでエボインプの話題なんて恥ずかしくて出来ないだけですよw
比較的似たような車の話題は出ましたがね。
415TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/15 11:29 ID:W0ZrpWwT
>>401
スピードに目を慣らしたり、Gに慣れるのにはいいかもね。
でもインプエボはクルマが勝手に世話を焼くので、速く走れるが、
腕を上達させるのには向いてないと思う。
416TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/15 11:30 ID:W0ZrpWwT
>>402
その鈍感なセッティングは簡単なチューニングで敏感方向に振れるようだ。
>>408
とりあえず文章力をもうちょっと上げてから来てくれ。な?
どこをどう読むと尊重してると受け取れるんだろうか。

エボインプのコストパフォーマンスは高いよな。
でも、だからどうした?
という価値観の世界でそんなことを語って何になる?
単純に「お前、場違いだよ」って言ってんだよ。分かれよ。

418TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/15 11:35 ID:W0ZrpWwT
>>398
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる氏へ
こんなん湧いてましたけど
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089730087/276
>>418
トリップがすげぇな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 11:38 ID:r+/H1DDI
>>410
操作感はステアリングインフォメーションが極めて乏しいし、ハンドルが軽すぎてミニバンでも運転してるみたい。
エンジンはフケ上がりが悪く、ガサツで回す気にもならない。
しかもパワーは無いし、しかもフィーリングも楽しいとは言いづらいから救いようが無い。
4AGも決してパワーは無いが、フケ上がりの鋭さやフィーリングはくらべものにならんよ。
楽しさ重視とか言っても肝心のエンジンがあれではね
>>411
なんでエボインプはサーキットなの?
エボインプこそ公道ですよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 11:46 ID:r+/H1DDI
>>417

おまえは未だにこのスレの意味がわかってないらしいな。
そんな事言ったら議論の意味も無い。

で、おまえはエボインプを尊重できてないのはわかってるか?
そんなやつに尊重がどーとか言っても説得力無いから
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 11:49 ID:bVg2G+41
そんなに速く無い車を一生懸命走らすのが楽しいのに。
まぁエンジンが肝心な人には向いてない車だな。
こう言う車が増えてくれると嬉しいんだけど、どうもこのスレを見てると絶望的だね。
MR-Sを乗りこなせてもエボインプを乗りこなすのは難しい。
エボインプはヘタでも速いとか、速くない車を速く走らせるとか言ってるヤツは
その程度のレベルでしか語ってない。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 11:57 ID:r+/H1DDI
エボインプはたとえ60km/h以下でもMR-Sより性能は発揮できる。
ゼロ発進もコーナリングスピードも立ち上がりもコントロール性も安定性もブレーキ性能もすべて格上。
雪には強いは、たくさん乗れるは、生活車としても燃費以外は優秀。
その点MR-Sは機能性は皆無、雨雪弱い、二人しか乗れないの生活車としたらダメダメな車。
だからこそ曖昧な楽しさとか以外の走りにもっとこだわって欲しい。
こんだけ割り切って乗ってるのに平凡な性能ってのはちょっと悲しくない?
>>426
その安定してるのがいやなんだとさ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 12:04 ID:r+/H1DDI
>>425
まったくそのとおりだな。
あれはレベルの低い次元で考えた話。
パワーのある車を乗りこなす事の方がよっぽど要求されるスキルは高い。
それにエボの速いとされるグレードはRSであれはMR-SのBエディみたいな車。
あれを簡単に速く走らるなんて無知もいいとこだ。

MR-Sが入門用とか通過点って言っている奴の意図が全然わかんない。
こいつらの頭の中には競技の事しかないわけ?

MR-Sは日常のアシとして無理無く運転が楽しめる車なのね。
MR-Sの限界を低く感じる程の腕があろうが、MR-Sが遅かろうが、
日常のアシとして使う分には関係ないのね。
MR-Sじゃすぐに限界を引き出せてツマランって思うのも、
それは競技もしくは相応の危険性が伴う「攻める」走りをした場合な訳で。
常にそんな走り方している人間が居たとしたら、それは単なる危険人物ですよ。

プロのレーサーだって、日常のアシは肩肘張らずに乗れる車を選ぶ人も多いんだから。
腕がある人でも、日常のアシとしてMR-Sに乗る事を選ぶのはそう不自然な事じゃないね。
>>424
>こう言う車が増えてくれると嬉しいんだけど
ロドスタがいるじゃないか。
コペンがいるじゃないか。
MG-TFがいるじゃないか。
スマートロードスターがいるじゃないか。

なんせロドスタブーム後の雨後のタケノコの様にワラワラ種類ダケは豊富
あまり見かけないケド。
日常の足としてつかうなら普通のコンパクトカーなり高級車でも乗ったほうが
いいんじゃない
>>422
このスレの意味?おまいさんみたいな香具師を隔離するスレだぞ。
零戦と最新鋭戦闘機を比べるような真似をする、お前みたいな厨をな。

尊重なら十二分にしてるし。少なくとも長所は認めている訳だよ。
でも、別世界の車としか捉えてないだけ。
とりあえず日本語をちゃんと読み書き出来るようになってくれ。
>>431
通勤車に使う事に何の不便を感じる事はないよ。
もちろん、環境が許さない人も居るだろうし、車は多人数を乗せるものだっていう価値観の人は
この車を選ぶ事はありえないだろうけど。
つか、普通MR-S乗るなら足車持ってるでしょ?

>>430
ゴメン言葉足らなかった、もっと街中走ってたらって事だわ。
ついでにオープンにしてて欲しいな・・・夏場はアレだが・・・
>>433
そりゃあそうですな
436TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/15 12:27 ID:W0ZrpWwT
インプエボが速く走ってる場合・・・クルマが速い
MR−Sが速く走ってる場合・・・ドライバーの腕がすごい
437TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/15 12:31 ID:W0ZrpWwT
MR−S・・・風を体に受けて爽快ドライビング。オートバイとクルマの中間の存在。

インプエボ・・・開放感が無い。
室内でドライビングゲームやってるのと大差ない。
違いはGを感じるか感じないかと、死ぬか死なないか。
「オートバイとクルマの中間」だなんて、
少しでもバイクに乗ったことある奴なら、絶対言わないセリフですなぁ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 12:45 ID:ngHiXJlo
>>426
ブレーキ性能でも制動力に限っては、同じタイヤを履けば、MR−Sの方が遥かに高いよ。
コーナリングスピードの件も疑問。車重300kgも軽いと、かなり有利なんだが、データが無いのでなんともいえんけど。
車重が軽いとどれだけ、対荷重グリップが向上するか知ってる?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 12:47 ID:r+/H1DDI
>>429
よく読め。
競技しない奴にとっても金があったら他の車を選ぶだろ?って言ってる。
腕=金と見れば競技しない奴にとっても入門用(稼ぎが少ない)車って事だ。


>>436
>>437
完璧洗脳されてますな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 12:54 ID:r+/H1DDI
>>439

そういうのは意味ないよ。同じエンジンだったらMR-Sの方が速いとか言ってるのと同じレベル。
あと280馬力車のブレーキ性能をなめすぎ。
無知にもほどがある。
コーナリングの件もしかり。
>>440
もういいです
めんどくせーな
r+/H1DDIさんよ コテハンにしてくんないかな
毎日ID登録するのめんどくさい
まぁアレだ。
MR-Sはエボインプ辺りと比べたくなっちゃう位立派なスポーシカーって事だよ。
>>444
もうどうでもいいって感じですねw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 13:13 ID:r+/H1DDI
コストパフォーマンスの話から発展しただけだがね。
性能なんて比べるまでも無くエボインプが格上。雲の上。
そんな車が200万台という事がすごいの。
だからMR-Sももうちょいがんばれよって話。
なんかトヨタの立場になって売ってるだけでも感謝しろとか言ってる馬鹿いるけど正直気持ち悪い。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 13:15 ID:ngHiXJlo
>>441
無知をさらしてるな。
対荷重グリップのことを全く分かってないようだな。
総合的なブレーキ性能ではない、制動力のことだ。280馬力車に求められる耐フェード性等は確かに凄いだろう。
フロントヘビーな車は、タイヤが同じ限り、リヤヘビーな車に絶対に制動力ではかなわない。しかも、軽量なほど減速Gは大きくできる。そんなことも知らないのか。
コーナリングもそう。軽い車ほど、限界Gが高い。サスの性能とかは瑣末な問題になるほど車重の寄与は大きい。重心高でも、トレッドの面でも、MR-Sは問題ない。
タイヤの荷重-グリップ特性を勉強して来い。
遠くから見だと、今でもボクスターとの区別がつかない
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 13:24 ID:r+/H1DDI
楽しさやら人それぞれとらえかたの異なる曖昧なものに逃げずに、
スペックにこだわり基本をしっかり造るのも大事なんだよ。
逃げた結果、散々楽しさもロドスタ以下ってメディアで言われ、もちろん速さもたいした事無いから注目もされず。
頼みの軽さも1t超えでインパクト消滅。
トヨタの販売力をもってしてもせいぜい月100台。
売れないが記憶に残る車は数あるが、それにもなれそうに無い。

世間の評価はロドスタの二番煎じ。

わかる奴にわかってもらえばいい的車。
人間でもこういう奴いるがたいがいモテないタイプ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 13:27 ID:bVg2G+41
っていうか、必死だなw
>>449
典型的煽りキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

で?だからどうした?
つーか何でそんな必死に煽るのかよくワカンネ

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 13:28 ID:r+/H1DDI
>>447

何?ウンチク語りたかっただけかい?

そんな事は誰でも知ってる。自慢げに語られても。


で、現状のMR-Sはエボよりすぐに止まれるのか?
それが問題。
そのうち1ZZを載せたエリーゼも出るので安心して下さい。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 13:37 ID:RUV4ySh6
>>452
誰でも知ってるとか言いつつ、聞いてんじゃん。
というか

>で、現状のMR-Sはエボよりすぐに止まれるのか?
俺はこっちが気になった。

止まれるのか?

止 ま れ る の か ?

止 ま れ る の か ?

何となくこいつのレベルが窺い知れるな。
蓮マークをトヨタマークに取り替えた車を売るのも良いんじゃないかな。
>インプエボが速く走ってる場合・・・クルマが速い
>MR−Sが速く走ってる場合・・・ドライバーの腕がすごい

こういうのが>>425,>>428のいうような
所詮その程度のレベルでしか語ってないヤツなんだよな。
>>441
自動車の見込み最大性能は、タイヤグリップ-重量 なんで。
単純なブレーキ性能やコーナー最低速度はMR-Sの方が上。

でも、軽いと言っても、1.1t 1.4t ではあまり差が無いがな
コーナーリングで差が付くのは、立ち上がり脱出速度なんでその差が大きい。

>>452
ブレーキ性能については、リアの重量配分の大きいMR-Sは動的バランスが良く
重量も軽いのでMR-Sの方が止まる

単純に車の見込み限界性能は、(タイヤのグリップ力-重量)Xパワー で
4WDは加速時、MRは減速時にアドバンテージが有る。

もっとも、MR-SがMRにしているのは、限界中盤でも刺激が出るようにで。
性能重視ではない、消費者もそんな事は良く解ってると思う。
459TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/15 13:57 ID:n3C0102m
なーんだ、コーナーリングの横GはMR−Sのほうが強烈なんじゃん。
コーナーリング命のMR−Sに決めました。
直線番長はイラネ。
加速含めてコーナリングだからな
ブレーキ性能がどうとか重量、駆動方式がどうとかぐだぐだと言ってもMR−Sが遅いことには
なんら変わりないからな
>>448
俺も見分けつかん
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 14:09 ID:r+/H1DDI
>>止まれるのか

おいおい制動距離の話したのは誰だよ。

>>449
まったくそのとおりだな。
>>460
アプローチもブレーキも込みでコーナリングだし。
MR-Sの加速が大したことないのは周知の事実だが、これは痛い発言だな。

>>462
おまいが勝手に言い出したんじゃ。
制動力の話は出てるな。ブレーキ性能の話も出てるな。
でも制動距離の話なんておまいがいきなり出してきてるんだな。

分離させた、横GはMR-Sの方が上ですが。

コーナーリングで、タイヤが最大グリップ力(最大G)を発揮するのは。
立ち上がり開始直後近辺なので、体感するGは、横+加速の合力なので、真横でなくナナメ後ろ。

エボやインプの方が体感最大Gは大きいでしょう。

減速時は前2輪、旋回時は横2輪ですが、加速時には4輪全てなので発揮Gが大きい。
MRでも減速時に4輪全てを使い切れないので。4WDは速い。

ただし、路面+タイヤでグリップ力が大きいと、後ろ2輪でも十分パワーを受け止められるので。
オンロードレーシングではメリットが少ない。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 14:17 ID:r+/H1DDI
あとRSは1.4tも無いから。コーナーリング性能は立ち上がりも含むだから。

よくエボを知りもしないで適当な事言うのはどうかと。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 14:27 ID:r+/H1DDI
>>464

>>無知をさらしてるな。 対荷重グリップのことを全く分かってないようだな。 総合的なブレーキ性能ではない、制動力のことだ。


誰がやw
MR-Sより軽い軽自動車のコーナリングスピードと横GはMR-Sより上なのか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 14:44 ID:RUV4ySh6
んなわけない
>>468
簡単に考え過ぎ。タイヤグリップぐらい考えろ。
じゃあMR-Sのそれがエボより上だという根拠は何なんだ
ハイパワーセダンサーキットモデルとライトウェイトオープンの現状比較で
サーキット性能を直線か曲線かで切り分けたところで
全くクラス違いの話にしかならないと思う。

とりあえずMR−Sがクーペの280馬力でブレンボキャリパーなら
最大限MRのメリットを享受できるからエボなんて屁みたいなもんだという
結論でよろしいかと。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 15:20 ID:r+/H1DDI
>>とりあえずMR-Sがクーペの280馬力でブレンボキャリパーなら 最大限MRのメリットを享受できるからエボなんて屁みたいなもんだという


重さが同じならな。
車重がエボとそんなに変わらないなら無理。
四駆は速い。
まだ、エボと比較するのがどんだけ不毛かわかんないの?
どうかんがえても不毛。
エボなんかめちゃくちゃ気色悪い曲がり方する。
シンプルなMRで太刀打ちできるとは思えん。
エボもインプも、今まで速さを求めた改良をし続けてた
積み重ねがあの速さを支えているので。

開発時にサーキットすら走ってないMR-Sなんて。
今から路線変更して、クーペや280馬力武装しても。
有利を生かせるまで、かなり時間が掛かると思うよ。
インプエボは速いよ、わかったよ。
つーか最初から認めてるのにしつこいな。

零戦とF-22を比べてF-22つえーとかマンセーするのは勝手だが。
それがどれだけ無意味で頭の悪い行為だか分からないのか。

>>475
ああ、確かにキモチワルイな。
ほんとによく曲がるんだけど・・・すげえとは思うんだけど。
競技じゃ強力な武器になると思うんだけど。

でも俺はだめだ。あれはだめだ。
好みじゃない。

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 15:34 ID:bVg2G+41

 車 音 痴 大 会 開 催 中 。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 15:37 ID:r+/H1DDI
>>477

乗ったことすら無いくせにな


こういう奴に限ってハマるとぬけ出せないタイプ
ジュラが去ったら、クーペ厨。
クーペ厨が去ったら、エボヲタ。
このスレは呪われてるな。
公道駆けっこ厨あらわる、ですねw
MR−Sはな、ロドスタと二台で傍からみてると、マターリしてるのにドライバー
が必死で運転してるくらいの、ノホホンさ加減がいいんじゃねーか。

殺伐としたいやつは、もうちょっと殺伐とした車に乗れ。


スズキのツインとかマジお勧め。
>>479
何を根拠に決め付けるかなあ('A`)

乗ったことはある、とだけ言っておく。
街乗りじゃなくてだ。

ついでにターボ4WDなら他にも色々乗ったことあるし。
グラベルも含めてな。

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 15:45 ID:bVg2G+41
>>483
ファミリアGTAがマジお勧め。
とりあえずエボ・インプは格好悪い
ノーマルでさえ女ウケ悪い
おまけにスポーツカーじゃない






ま、MR-Sもダメダメだけどナー
漏れはポルシェ996ターボも乗った事あるがこれに比べりゃ
ランエボなんてオモチャみたいな車だったぞ。








・・とか言って釣ってみる。
漏れはフェラーリ355F1乗ったことがあるけど、工業製品としては失格の部類
の車だと思うぞ。でっかいエンジン運搬機だ。
>>484
懐かしいなおい('A`)

BG8ZのGT-Xなら散々乗ったけどなあ。
ブレーキがすぐに音を上げるんできつかった。
取り立てて面白いって感じじゃなかったけど、GT-Aだと違うん?

489元MG-F海苔:04/07/15 15:50 ID:L4WqIPbY
>ブレンボキャリパーなら
よく聞くメーカーだからググったらイタリアのメーカーなのね。

イタリア製=外見カコイイ&性能悪い&品質悪い&壊れる
ってイメージが定着してる俺はイタリア製ブレーキなんてやだなぁ
いや、ブレンボってのは高性能&高品質&壊れないんだろうけどさ

あとデッカイブレーキキャリパーよく赤色とかに塗ってあるけど
なんでわざわざ塗装してあるの?
昔雑誌で、「キャリパーは塗装すると放熱性が悪くなり、対フェード性能が落ちる」からディーラーじゃ絶対塗装してくれないって書いてあったけど信じた俺がバカだったのかな。

もしかして赤い色した金属使ってるとか...
>>488
ブレーキがコスモと一緒でミッソンがクロスで鳥かごついてて床が鉄板むき出し
で、ラリコンついてるくせにナンバー付きの変態車しか乗ったこと無いので評論
のしようがございません。

スマン。
>>489
赤く塗ることで、通常の3倍放熱するんだよ。マジお勧め。
>>489
ランエボのブレンボは国産なのであんし(ry
>>490
やはり土モノ仕様か(・ω・)
GT-Aだしな。ノーマルで乗るなんて損だよな。

そいつの感想が聞いてみたい今日この頃。

>>477
MR-Sは200万で、エボは300万としても 1.5倍だが
零戦は今のお金で1機3億円ぐらいだったそうで F-22は200億円超だぞ。

例えが大袈裟、MR-S vs F1じゃんw

零戦vsP-51ぐらいだよ。
でP-51は今のお金で2億円ぐらい・・・・零戦って高いだな。
>>493
普通に乗りやすい。つーか、ほんと普通。こんなんで競争できるのか?
っていうくらい普通。タービン回さなきゃ待ち乗りしててもものすごく普通。
ブレーキもGT−Xのナゾなふみ応えのブレーキと違って、普通。

ただ、ハイテクついてないから、本気で走ると曲がらなくてちょっと怖いw。
滑らせるの前提ならいいだろうけど。

エアコンが効くなら買い取ろうかと思ったくらい普通だった。まあエアコン
なんてついてなかったけど。
>>494
うわああん、金額換算かよ(´Д`;)ヾ
それやられるとツライな。
メカニズム的なイメージで比較してくれよぅ(;´Д`)
F-16くらいだともうちょっとマシな例えになるかな?

>>495
そうなのか。GT-Xの延長っぽい感じがするな。
ってか当たり前だよなあw
>ブレーキもGT−Xのナゾなふみ応えのブレーキと違って、普通。
てことは、俺が乗ったやつのブレーキが個体差でイマイチって訳じゃなかったんだな。

ありがd

ちなみに、漏れはロドスタ買うかMR−S買うか中古で買うときに悩んだが、
知り合いがマツダディーラーに勤めてたのでロドスタ買った。

・・・エンジン後ろってのも、面白そうだったんだけどなー。どっちも大人の
オモチャだからドン亀でいーじゃねーかぃょぅ。
>>496
こめんよ
零戦(ローテク)近代戦闘機(ハイテク)だと思うケド
50年差ですよ、いくらなんでも可哀想っす。
こんなの、初代クラウンvsランエボっすよ。

零戦側が気付く前に落とされちゃうねん。
そもそも、巡航速度が零戦の制限速度より速い!ぶつける事も出来ねえっす
近くを通過されたダケで、乱気流で落ちちゃうっす。
後ろに付いても、排気乱流で落ちちゃうっす。
MR-Svsランエボで、そんなに差は無いっすよ。

零戦vsP-51なら。数年差で
1段2速加給機vs2段2速加給機(NAvsターボ)
標準翼形vs層流翼形(2駆動vs4駆動)
におきかえて

P-51がかなり有利だけど、ミスすれば零戦に落とされるし
エボが免許取り立て初心者ならMR-Sでも勝てるっしょ。
>>498
やっぱ無理か!
レシプロ同士にしちゃうと意義がなくなっちゃうので。

F-4vsF-22にしよう。
どうしてもF-22とかF-16を例えに持ってきたかった訳。
フライバイワイアね。電子姿勢制御。
どうしてもイメージが被るんだよね・・・。

しかし機動性も速度性能も全部F-4が劣る罠。
F-5E辺りが妥当か?
>>499
ロボコン vs ガンダムくらいにしとけ。
>>499
グリペンにしたほうがいいんじゃ?
502元MG-F海苔:04/07/15 17:37 ID:L4WqIPbY
>499
ならYF-16とYF-17ってってのはどうだ?
機体サイズギリギリの巨大エンジン、
多少レスポンス悪いけど、簡単に限界性能を引き出せるデジタルフライバイワイヤなYF-16と

優れた航空力学設計で操縦特性大好評だったけどエンジン小さすぎてボツになったYF-17

ああ、でもサイズはYF-17のがデカイんだよな。
F/A-22はマクラーレンF-1だねぇ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 17:38 ID:r+/H1DDI
エボインプはかっこ悪い言うがMR-Sもお世辞にもかっこいいとは言えんぞ。
エボインプは速い車というオーラや威圧感があるがMR-Sは何もない。
ボクスターをパクったデザインってだけだ。
しかも遅いし安っぽい。

金がある奴がこれに乗ってるだろうか?
腕がある奴がこれに乗ってるだろうか?

おまえらも金が無いから乗ってるだけだろ?
その意味で通過点でしかないと言ったんだ。
>>499
F-5EvsF-16が丁度ええかな?

>>500
ロボコンvsガンダムっすか!
ロボコンってパイロット必要だったけ?

脱線し杉、だれかつっこんでくれ。
別に何と例えよーがどーでもいいんだけど。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 17:46 ID:bVg2G+41
>>503
ロドスタ乗りの漏れ様に言わせると、エボインプは屋根が開かないので却下。
>>503
エボインプには金持ちでうまい奴が乗っていると言いたいんですか?
>>504
ソレダ!(・∀・)

>>505
ヴァカをいじるのに少々飽きてな。
すまんが何かネタを振ってくれまいか。

>>507
そんな訳ねー。むしろ車の速さと自分の腕を勘違いs(ry
コストパフォーマンスとか言い出す時点で貧b(ry

もうそろそろほっとこうよ。

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 18:08 ID:r+/H1DDI
>>508

脳内で乗ったつもりになってる馬鹿はおまえだけどなw

ヘタレのくせにそれを認めたく無いのはわかったからさぁ。
もうちょいマシな話してくれや。
苦しい反論は聞き飽きたよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 18:10 ID:bVg2G+41
>>509
必死すぎてバカ丸出し(プゲラッチョ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 18:11 ID:bVg2G+41
>>502
YF17は、改良の末F18になったから、それはそれで良いような希ガス。
>>509
もう脳内試乗と思ってていいよ( ´_ゝ`)

俺としても、お前さんのことを無免カタログ厨としか思えないんだわ。
どっちにしろ証明するなんて無理だしな。
リアルで会わない限り。

それとも実際会ってみるか?
こないだ本スレの一人とミニオフやったばかりだしな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 18:31 ID:r+/H1DDI
ブサキモきそうで恐いなw

MR-Sごときで意気がってるとこからみると相当低レベルなのはわかるけど。

金も腕もありませんってなw

俺なら今週末エビスサーキットにいるから来るか?
エビスかよ・・・福島まで行けってか(;´Д`)
こちとら神奈川県民だぞゴルァ

たくさん釣れてよかったね
おれ行こうかな。
>>513
何に乗ってる?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 18:36 ID:bVg2G+41
>>513
田舎に住んでるから4駆でないと生きていけないんだね、ウンウン。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 18:36 ID:MvLTyBlv
流れ無視して質問するけども、MR−Sと松田のロードスターとで禿しく悩んでる。
MR−Sはここがいいよってとこがあったら美味しい応援団並みにプレゼンしてくれ。して下さい。
ロドスタ乗りの俺に言わせると、トランクに魚を積んだらどっちも腐るから。
ボディカバーとか積んじゃうとロドスタも何にもつめなくなるから。
乗用車用エンジン!って言われてもお互い様だから。


・・・カタログ両方もらってきて、ぱっと見て欲しいほうを買うのが吉。
>>518
本スレで聞くほうがいいのでは?
ここは隔離スレですよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 18:41 ID:MvLTyBlv
よしわかった。つまり暑い夏にバイクよりは気持ちよく乗れるだろうと思って車を買おうとしてる俺には

  両 方 不 向 き 

って事だな。
オープンは諦めてセリカ辺りにしとくよ。あんがとない。
>>521
暑い夏の昼間にのると、焼けた幌を通して遠赤外線でホカホカするから!

セリカがいいかも。
523元MG-F海苔:04/07/15 18:43 ID:L4WqIPbY
>518
本スレで聞いた方が、、、
まあ、俺の勝手な意見だと「悩むならロードスター買っとけ」だねぇ

まあ、どの部分で悩んでいるかによるんだけどさ
どの部分で悩むのか書けないようなら間違いなくロードスターがおすすめ
524元MG-F海苔:04/07/15 18:45 ID:L4WqIPbY
夏の熱さを気にするならIRカットガラス車おすすめ!!



(IRカットガラスの車なんて乗った事ないけど
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 18:48 ID:r+/H1DDI
>>514

神奈川から福島なんてたいした距離ねーよ。
ほんとヘタレだな。

3時間ちょいありゃ行けるぞ。
ぶっちゃけいい人ばっかりでびっくりしている。

バイクは暑い。本当に暑い。ていうかこの時期は夜でももう乗れない。つか乗ってない。寒いのは耐えるけど。
だから、涼しく楽に、音楽でも聴きつつ、仕事の疲れをマターリ環七でも流して癒したい。ゆえに車に乗りたいのだ。

昔は多種多様な用途に耐え得るスペースのある車がいいと思ってたけど、
バイクに乗ってからは「趣味の車」があってもいいと思った。
ならばカッコいい車に乗るのが、後悔も無く良いのではないか?と考えたのね。
そんで、カコイイ→つまりはスポーツタイプマンセー となり、 屋根なし>>屋根アリ になったわけです。
そんで現金一括買える金額ってのを考えたらMR−Sとロドスタが候補にあがったわけね。

でも俺は大前提を忘れていた。
屋根なしってぇと、涼しさとか、極度の寒さでも楽しく音楽聴いてマターリっていう
バイクからみた利点が削られるわけですよ。
まったく俺ってば馬鹿丸出し。チンコ丸出しにしてもバレナイってのも俺の条件だったんで、
やっぱ屋根つきじゃないと駄目そうだね。

スタイリングで言うとセリカ<<超えられない壁<<ソアラなんだが、
これは俺の収入では無理なのだ。また機会があったら質問しにくる。
今日はどうもありがとう。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 18:54 ID:bVg2G+41
↑いい加減虫篭いれとけ。>ALL 
>>525
往復6時間以上じゃねーか、前日も翌日も仕事なだけに正直きつい。
筑波が限界。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 19:03 ID:r+/H1DDI
3連休じゃねーのかよ。
連休はドリフト大会もあって楽しいのに。
俺なんて実家帰る時片道6時間だ。
その程度できついなんて体力無さ過ぎ。
サーキット走るのも向いてないぞ
>>529
その前に、>>519にレス返したらどうだ?
>>529
連休?どこの国の言葉ですか?
日曜休めれば御の字だよ。
そんな生活を続けてりゃ体力なんてがた落ちだよ。

その割には作業の合間に2ちゃんを覗けるという・・・。

まぁ、無免カタログ厨の為に6時間は割けない罠。
つか、打合せはメールでどうぞ。
ところで、エボで来んの?インプで来んの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 19:31 ID:k4aFocOr
まだエボなんて乗ってる奴いるのかよ
せめてインプにしてください
>>400あたりからこっち

で、今日に入ってから優に100以上の発言があるんだが、その間に一体何を
議論して、何を得たんだ?
結局のところ、
  「エボは速い。MR−Sは遅いから楽しくない」
  「MR−Sは楽しい。速くはないが、そんなに遅くもない」
を延々と繰り返したようにしか見えないんだが。

茶々入れすまんが、あまりに不毛ではないか。
>>535
今日の収穫はMR-Sはエボイソプ好きも気になる素敵なスポーシカーって事です。
捨てアド作ったぞ。
>>535
本スレから不毛な話題を避けるための隔離スレなんだから、しかたないね。
じゃあ無毛の話題でもするか
昼と夜は別スレってことでいいんじゃん?
さて夜の部です
MR−Sってさあ、全然輝きがないよね。
他の人気車種は、たとえ金を積んでもこれ以上得られないぞ!という魅力を放っている
モデルばかりだ。

エボ・インプ → 4駆ターボで最高峰の性能だぜ!
GT−R → チューニング次第で最高のパワーとそれを生かす足(アテーサ)を持つ
インテR → FFスポーツ最高峰!
S2000 → 最強のコーナーリングマシン

・・・・・

MR−S → 何の特徴もないミッドシップ車。
       金があったらNSXかエリーゼに乗り換えたいなあ・・・

あーだめだこりゃ
>>541
ちょっと待った!
乗り換え先のエリーゼはいいとして、NSXってちょっと考えにくくねえ?

つーことで、MR-S海苔に聞く。

1.金があったらエリーゼ欲しい
2.金があったらNSX欲しい
3.金があったらエリーゼかNSX欲しい
4.NSXもエリーゼも(゚听)イラネ

どれを選ぶ?
ちなみに俺は正直に言って、1だ。

う〜ん・・・5番。

5.金があったらエクシージとMR-Sが欲しい。
セリカ→全日本ラリー2駆 【2年連続優勝】、S耐、JGTC と国内レースで大活躍。
アルテ→S耐N+【優勝】。
MR-S→JGTC

トヨタのスポーツモデルで勝利上げてないのMR−Sだけ。JGTCに関しては
勝ってもベースはあんまり関係ないしな。
6番
MR-Sと楽で速い車。
週末になんか試乗してくる。レガシィとかインプとかかな。
ランエボMRってまだ売ってるんだっけ?
546元MG-F海苔:04/07/15 22:17 ID:L4WqIPbY
金があったら乗りたい車か・・・

エラン
エリーゼフェーズ1(120PSVer)
初期型エスプリ
デロリアン
ストラトス

でもこれ等はMR-Sという足車があるから乗れるんだよねぇ
世界中の車、なんでもいいけど1台だけ って意味不明な提示されたら初期型MR-S希望しちゃうな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 22:18 ID:qG84h6so
>541

4駆ターボで最高峰の性能?
ポルシェ959やカレラGTの立場はどうなるんだよ。
エボインプなんて所詮乗用車ベースの貧乏人車でしかないんだよ。
GT-Rが最高?お前の辞書には国産車しかないのか?
FFスポーツって何じゃそりゃ。ホンダのただのお家事情による妥協の産物じゃねぇか。勝手に限定してクラス作るな。
S2000が最強のコーナーリングマシン?以下略

ベストカーしか読んでないってのが丸分かりだ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 22:22 ID:D/1Fj2Iq
俺は各クラスで勝てる国産車がいいな
外車なんてノウハウ持った人もそうはいないし
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 22:23 ID:qG84h6so
>542
7番。
金があったらカレラGTと足車。
>>542
「金があったら」って、幾らぐらい?
エリーゼやNSX買える程度の金なら、MR-Sでいいよ。
で、超七を趣味車として買うね。ガレージも欲しい。

金が無尽蔵にあったら、世界で俺だけのスペシャルカーがいいな。
>>542
本気でうなるほどカネがあるなら、古今東西ありとあらゆる車を買って、その中で
フィーリングに合った車を残す。あるいは、全部持ち続けて気分で変える。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 22:53 ID:qG84h6so
貯金はNSX1.5台分くらいしかないけど、はたいてNSX買うかと聞かれれば
買う余裕はとてもない。
オヤジは夫婦でNSX5台分くらい蓄えあるが、ウィッシュ乗ってる。

貯金と車はまったく別問題だよなぁ。。。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 22:56 ID:6YgflGcY
俺はNSX10台分の貯金があっても、シビックに乗ってる奴を知っている。
車が命、車がすべて、車以外に生きがいがない。
というわけじゃなく他にも色々と楽しみはあるから、MR-Sで十分なんだけど。
555542:04/07/15 23:03 ID:hL9/F0Rs
軽い煽りのつもりで書いたら、何だか良進行になりつつあり。
つーか、結構みんな色々考えてんだなーと思わされてちょっと面白かった。
ホントは>>541への皮肉でしかなかったんだが。

こうしてみんなの意見を見ていると、なかなか微妙なポジショニングの車だよね。
絶妙と言ってもいいかもしんまい。
エリーゼも信頼性を考えたらいらんなあ。
気軽にドライブに行けん車なぞ。
コペンと迷ったが6速SMT、NAでMR-Sだな。
557GT-ONE:04/07/15 23:09 ID:OSje4GkA
夜の部マンセー!ってことで。
>>542-546>>549-551
7 金があったらカレラGTも欲しい・・・ホスウィー!
って意味ないじゃない?
MR-Sとエリーゼタイプ1を比べるとMR-Sのほうが好みだね。外見はエリーゼいいよね。
>>544
確かにね。MR-Sに合致したレースがないね。
それを言ったら、よく比較に出されるロードスター、エリーゼも同じだよね。
車を選ぶ理由としては納得。ジャンル違いだけどね。セダン、ミニバン選ぶときもレース?
>>556
クラッチとか色々アレらしいね。
Kエンジンはヘッドガスケット抜けの持病もあるらしいしな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 23:18 ID:BUgPr6vw
まあなんだかんだいって>>449が的を得てると思う。
>>449は国内しか見えてないけどね。
その前に日本語を何とかしろと。
>>559
的を射ることも当を得ることも出来ないヤツが、一人前に書き込むな。

それはともかく、
「スポーツカーは速さこそ善。速さこそ存在意義」
「1ZZしか乗ってないMR−Sは、未完成か失敗作か入門車か軟派車」
「レベルの高いスポーツカーを自称するなら、もっと馬力荷重を改善しろ」
という立場からみんなが納得ぜざるを得ないような持論をぶってくれる人が
居ないかな〜、と思ったり。

で、
せっかく捨てアドとった>>537氏のところに
メールは来たんだろうか?
>>563
来てる訳ねーじゃん。
予想通りだよ。
誰か6月のスポーツカー車名別販売台数のデータ持ってる人いませんか?
探し方が下手なのか、ググッても出てこなかったもので…
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:12 ID:aIh4Bcx1
8番金があったらマセラティスパイダー。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:13 ID:/tb3Fw6S
>>560

外国でも同じ事。
外国の方が評価高いと言いたいんだろうけど、それは他の車も同じ。
エボインプやロドスタなんて外国の評価でさらに上いってるよ。

俺も449はMR-Sの欠点をうまく表現してると思う。
擁護派は何も具体的な良いところも出せずにただ反論してるとしか思えない。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:16 ID:ppT87Tlr
エンジンフィールは、スポーツカーとして求められる部分。
でも、MR-Sはトータルバランスの部分に魅力が大きい。

と、おっしゃいますが、正直エンジンフィールがいいに越した事はないよな。
あと、馬力もないよりあった方がいいよな。下がなくならないなら。

ってー事考えるとどうしても2ZZに辿りつくんだよねぇ。
架空のエンジンの話じゃなくて実在するエンジン、しかもショップのチューンで載るっつーんだからメーカーがやれば簡単に乗るんじゃないの? とか思ってしまう。
現実味がある話なだけに、要望として出るのは当然の流れでは?
VTEC載せれとか言ってる訳じゃーないんだ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:17 ID:JIfTLSd3
ここ最近のレス見てるとMR−S擁護って車で走ることよりも
その車の生い立ちやメカニズムなんかに興味があって薀蓄たれるのが好きで
そういう雰囲気に酔ってるキモいヤツが多そう。
>>449はうまいこといってるね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:19 ID:aIh4Bcx1
ロドスタもエンジンはトラックみたいだし気にするほどのもんじゃ
ない。
>>568
問題は初心者対策では?
SWみたいに事故率が上がったらたいへんでしょ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:28 ID:ppT87Tlr
>>569
そういう気分も大事だと思うよ。
スポーツカー乗りったって走り屋みたいにぶっ飛ばしてるのはそうは多くないっしょ。

世間一般スポーツカー乗りの多くは雰囲気とか見た目とかそういうのを楽しむために乗ってる訳で。
スペシャリティカーなんてまさしくそのための車だし。
オレはそっち側の人間だから、速さ至上主義の人とは価値観がずれてしまうのだが。
だから、エンジンが後ろにあってオープンってだけでウキウキしまつ。

>>571
それはメーカー側の都合。
でも、それが真実なんだろうなぁ。
「やー、MR-Sは実用エンジンしか積んでませんから。オープンにしたんで、雰囲気楽しんで下さい」ってポーズを取る事で珍走を遠ざけたいんだろうね。

でも、ユーザーの要望として出てくるのは当然の流れだと思う訳で。
モデリスタとかあんまり表に出て来ない形で提供できないんだろうか。
ヴィッツターボはモデリスタだったっけ?
純粋に走るのが好きだからMR-Sのマターリ具合の良さがわかるんだよ。
競技好きにはわからない部分だな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:30 ID:/tb3Fw6S
>>568

VTECの同じ1800だと50`以上むこうは重いからバランス崩れるだろうね。
2ZZは10`くらいしか変わらないらしいからね。
普通は補強やら冷却問題等で重くなるんだろうけど、それはスピリッツもクリアしてるんだからメーカーならできるでしょう。


>>571

そんな事気にするメーカーがアリストターボやカルディナGT4なんて造らないよ。
TRDにやってもらうとかね。VitzターボもTRDだし。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:35 ID:p+3fgZ5t
>>575
TOM'SからMR-S用ターボキットが出てますよ。
つか、2ZZ積んだオープン2シーターは普通に蓮で売ってるから。
>>574
難しいですよパワーのあるMR車って…
たしかAZ-1もダントツで事故率高かったはずです。
机上の空論でよくここまで盛り上がれるもんだな・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:53 ID:/tb3Fw6S
>>578

ならフェラーリ乗ってるお金持ちはプロ並の腕という事かな?

事故率は乗り手の問題。
難しいとかの問題じゃなくて安いスポーツカーは安易に公道を攻める人が多いだけ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 01:00 ID:p+3fgZ5t
>>580
それも一理あるが、
安い車は安易なパワーチューンで簡単に車のバランスが崩れる。
フェラーリなんかは雲の上の存在だから、事故り易いのか想像つかん。
>>580
初心者がいきなりフェラーリは無いと思いますが…
583TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/16 01:13 ID:udBQhdzr
インプエボは林道走ってりゃいーんだよ。
舗装公道ならMR−S最強!
てかエボ・インプ、 GT−Rって
ぜんぶスポーツカーですらないじゃん
585TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/16 01:15 ID:udBQhdzr
インプはスバル、エボは三菱ってことで却下。
MR−Sはトヨタだから最高!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 01:17 ID:/tb3Fw6S
>>582

馬力がどれだけあろうが市販車なら普通に運転すれば誰でも安全に運転できる。
乱暴な運転したり攻めたりすればどんな車も危険なのは同じだよ。

587TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/16 01:19 ID:udBQhdzr
>>541
その中で一番輝いてるのはMR−S。

MR−Sと比べちゃうと、他は実用的すぎてツマンネ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 01:21 ID:JIfTLSd3
舗装でもMR−Sなんかよりは十分価値はありますね
>>585

そうおもうなら、別にかまわないけど
ソレは、MR-Sではなくてもかまわなくなっているのだろう。

もっと便利なトヨタ車は沢山あるのでそれに乗っていてくれないか?
590TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/16 01:24 ID:udBQhdzr
MR−Sに2ZZを積んだものがエリーゼ111Rやエキシージなんだ。

だから2ZZ積んでくれという話は終了。

もう出てるんだから。
>>586
あなたのような大人ばかりならSWもあんなに事故率が上がらなかったでしょうね…
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 01:28 ID:JIfTLSd3
存在価値
SW20>>>>>>>>>>>>>>>>>>MR−S
>>587
>MR‐Sと比べちゃうと、他は実用的すぎてツマンネ。

ある意味言えてる。
カッコイイとは、不便な事なのだ。
>MR‐Sと比べちゃうと、他は実用的すぎてツマンネ。
意味わかんねーよ!!!
使えねー選手権でもやってんのかよ!!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 01:36 ID:JIfTLSd3
実用的でもなければry
596TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/16 01:43 ID:udBQhdzr
>>594
エボ・インプ、GT−R、インテR、S2000は、
デザインもユーティリティーも実用的すぎる。
これらののクルマはバイクに例えるとマジェスティーみたいなもん。

MR−Sは普通のオートバイだったりレーシングレプリカみたいなもん。

スポーツカーってのはストイックなもんだよ。
コンビ二エンスカーはどんなに早くたってスポーツカーではない。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 01:46 ID:JIfTLSd3
見た目に性能がともなっていないなんて恥ずかしすぎる
そんなスポーツカーは存在価値がありませんね。

実用的で、かつ速さも備わっている
  エボ・インプ、GT−R、インテR、S2000。

それに対し、MR−Sは
  上記実用車にくらべ圧倒的に使えないだけでなく、
  かつ 遅 い !

チャンピオンだ・・・
 MR−Sよ、お前もついに一番になる時が来た!

  た し か に M R − S は 輝 い て い る ! ! !
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 01:51 ID:JIfTLSd3
(カエルに似た)狼の皮を被った羊
S2000のどこが実用的なんだ?
>>596
マジェの件納得。


あくまで趣味であって、実益も究極も求めてないスポーツドライビングという領域にあっては
MR-Sのようなスタイルのマシンこそが楽しむに値すると言える。
いくら早くてもワゴン車だと興ざめなんよね。
>>600




>>596
>エボ・インプ、GT−R、インテR、S2000は、
>デザインもユーティリティーも実用的すぎる。
国産でBMやベンシが避ける車なんて
NSXとMRSぐらいじゃん。
普通エボだのインプだのは誰の意識にも残りませんよ。スルーです。存在価値無しです。
604TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/16 02:05 ID:udBQhdzr
>>600
S2000は着座位置が高めでMR−Sに比べたらセダンチックな着座姿勢になる。
また見た目がセダンチック。(特にヘッドライトのあたりとか、
全体的にもセダンを2ドアにしたようなデザインだ。)

>>601
>MR-Sのようなスタイルのマシンこそが楽しむに値すると言える

確かに、
俺もMR−Sの顔を見るにつけ、

 カ エ ル に 似 て い て 楽 し い 車 だ な

と思うことがある。
606TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/16 02:06 ID:udBQhdzr
>>603
速いクルマとスポーツカーは違う。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 02:09 ID:ppT87Tlr
TOYOTA Racingは、MR-S擁護の振りをした釣り士もしくは敵対メーカーの逆自演な気がしてならない。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 02:14 ID:iVDIJe82
スポーツもできないスポーツカーっぽい車って惨め
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 02:16 ID:unyEEY78
>>594
めんどくせーヤツだな。

さんざん言われてることだが
ドライビングプレジャーを最優先させたクルマがスポーツカーだ。

走行性能を最優先させたクルマがレーシングカー。
乗員のスペースや快適性、荷の積載性などを優先した一般の乗用車は
スポーツカー並やそれ以上の性能になるよう手を加えられていても
決してスポーツカーとは呼ばない。
クルマに求める価値観の優先順位が違うんだ。

ただしS2000はスポーツカーだろう。
かなりコンフォート側に色目をつかっているので
純粋な印象はしないが・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 02:19 ID:iVDIJe82
ここのやつらのいうスポーツカーってなんか曖昧でかっこ悪そう
自己満足の極みだな。
べつにスポーツカーであることかどうかなんてどうでもいいから
性能にこだわって欲しいね。
>>603
いや、GTOはおろか、FTOでも十分よけてくれまっせw
リコール隠し問題より以前からw
ただ、トルコンレスATは、褒めるべき要素ですぞ。
トランスミッションの最高の理想は、トルコン不使用の直結AT。
>>610
お前みたいのをスペック厨って言うんだよ。

「スポーツカー」
に対して、何をおいても先ず高スペックを求めるのがお前。
バイクで言えば迷わずCBR1000RR買うような奴な。別に悪い事じゃない。

でもスポーツドライブなんてのは結局趣味だろうと考える奴も居る。
そいつらの頭の中では
「スポーツカー」に対して「フィーリング」が第一なんだな。
バイクで言えば、あえてレトロにトライアンフとか買う様な。
(逆立ちしてもCBR1000RRにはスペックで敵わないが、そのスタイルやフィールに価値を見出すのだ)



というかな、趣味を語る上で何故自己満足以上の価値観を求めるんだ?
お前趣味とプロと競技を理解できてねぇだろ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 02:31 ID:iVDIJe82
結局は速いことを放棄してるだけだしな

>>449はいいこといってる
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 02:34 ID:ppT87Tlr
漠然と「楽しい」としか言われないから理解ができないんさ。
何がどのように何故楽しいか説明して欲しい。
>>610
それだと重くなると何度(ry
ピュアスポーツとライトウェイトスポーツの違いくらい知っとけ馬鹿。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 02:40 ID:533HxV8F
>>614
ならこんなスレに居ないでNSXスレなりなんなり
超ハイスペックマシンのスレにでもいったらどうだね?
スポーツカーとしてって前提が違ってんだよ。

スポーツカーとは?「高スペック」と考えて全く譲らない奴と
スポーツカーとは?「走行フィール」と考えてスタイリングも含めて楽しんでる奴と
会話が成立するとでも考えてんのか?

>>615
ごめん。車乗った事無いの?無いんだったら説明しようが無いし
あってそんなこと言ってんだとしたらかわいそうで仕方ないんだけど。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 02:40 ID:rskonfhH
スペック厨は免許とったばかりの幼稚なヤツとか
あまり運転したことのないヘタクソなヤツに多いな。
バカにされても仕方ないぜ。
つーか車もバイクも趣味って割り切れば
必然的に数字に表れないスタイリングや乗り味を噛み締めつつ語れるはずなんだがねぇ

「この車何馬力ですか?車重何キログラムですか?0-100なんぼですか?」
とかしか話できない奴なんてつまんねぇよ・・・・・ とっととサーキットで爆死してくれ。
M R − S 乗 り の 断 末 魔 が き こ え る ・ ・ ・
 お 、 お そ ろ し や 、 、 !
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 02:55 ID:ppT87Tlr
>>617
人に自分の考えを理解してもらおうという努力をして欲しいと言ってるだけなんですがね。
なんでそう頭ごなしに人の人格部分を否定したがるんだか。
否定すべきは人格ではなく主張でしょ。
>617
NSXスレに迷惑かけんでくれw
NSXオーナーのほとんどは
カタログスペックなんて大して気にしてないんだから
>>618
10年後ぐらいに自分の書き込みを見たら赤面するでしょうねw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 03:00 ID:533HxV8F
>>621
あんた車に乗ってて何が楽しい?
加速?
コーナーへの突っ込み?
渋滞?
居住性?
給油?
メンテナンス?
スタイル?


全部人それぞれに違う自己満足の世界でしょ。たとえ同一車種であっても。
それを説明して、互いに違う事を確認してなんになる?それは議論足りえるの?
俺は加速好きです。そうですか。僕はコーナリングが好きです。そうですか。
なんてここで話しても意味が無い。

俺はスタイルとそれなりに遊べるところが好きなんだけども、それは否定される事なの?
人格否定ではなく、意味の無い事を聞いてくる頭の悪さを非難してるんだよ。
>>614
速さがスポーツカーの価値ではない、と散々書かれている。
そういうことを主張したいなら、まずそれらの発言への反論として書け。

その発言スタイルを続ける限り、話題に加わる資格すらない。
>>622
正直スマン。高価でハイスペックならどの車種でもよかった。今は反省している。


よくわからんのだが、
ここで議論をしてるつもりの否定派は
何に乗ってるんだろうか?
フロントの面構えもカエルっちゃカエルだけど
それが可愛いと思ってる奴も居るのに。
>>621
それって押付けじゃ・・・
インテRとかランエボとか印譜みたいな車が好きならそれでいいと思うし
飛ばしたければ飛ばせばいい。攻めたければ攻めればいい。

春の木漏れ日の中で峠のタイトなカーブをただ安全に曲がり、加速してゆくってだけで
それはもう楽しいっつう感覚だってあるんだよ。
そしてその快感をよりいい感じに伝えてくれるのがMR-Sって事だ。俺にとってはね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 03:11 ID:ppT87Tlr
>>624
自己満足の世界と言うけれど、MR-Sに魅力を持っている人間は恐らく近い感性を持っているはず。
あなたなりのMR-Sのいい所をあげてもらえれば、MR-Sが好きになる人の好きになるポイントが見えてくるんじゃないの?
それがMR-Sの個性じゃないの?

今までのMR-S肯定派の意見は漠然としすぎてて身がないと思ったからああいうネタ振りをしただけ。
あと、オレはMR-Sには乗ってないけど興味はあるし、肯定的に見てるから。
逆に、
なぜMR−S乗りは
「速さ」を
スポーツ性から排除したがるのか、
それが理解できない。

「速さ」はスポーツ性にごく自然に内包されているものだと思う。
速さだけがスポーツ性ではないとは思うが、
速さを頑なに否定し「楽しいから」とだけ強調されても
一般的な感覚を持った人には具体的に言ってもらわんと
何がすごいのかさっぱりイメージができなくて話が進まない。

しかも、エボ・インプが楽しくないという意見が要所で出ているが、
エボ・インプ乗りにとってみたらとんでもなく失礼な誤解かもしれんぞ。

限界域で電子制御の挙動を先読みしつつ
通常ではありえないくらいのGを発生させつつ攻めていくのは、かなり「楽しそう」だが?
>>449
該発言については、おそらく発言の価値を認められずにスルーされたものと思われる。
が、>>614が構って欲しそうなので、コメントをつけてみる。
亀レス陳謝。>ALL

>楽しさやら人それぞれとらえかたの異なる曖昧なものに逃げずに、
  その曖昧な物こそ、大事。
  言語化・数値化が困難なものを高める方が、むしろ難しい。

>スペックにこだわり基本をしっかり造るのも大事なんだよ。
  それはそれで、一つの方向性として認める。
  特に、「しっかり造るの"も"」というあたり。

>逃げた結果、散々楽しさもロドスタ以下ってメディアで言われ、もちろん速さもたいした事無いから注目もされず。
  メディアの評価に、何か重大な意味でも?
  速くないという点については、問題ではないと散々言われている。
  覆したいなら、速さでスポーツカーの評価が決まるという論拠を示せ。
632631:04/07/16 03:22 ID:jGk5IMBH
>>449
>頼みの軽さも1t超えでインパクト消滅。
  インパクトがどうした? 
  尺貫法で計れば、初めからそんなインパクトは存在しない。
  物理的特性がいきなり1tを超えた時点で大きく変わるというなら、それも
  問題かもしれないが。そういえば、重量税は上がってしまうな。ああ、問題だ。

>トヨタの販売力をもってしてもせいぜい月100台。
  売れてないことに、何か不都合でも?
  後継車が出ない、MCが減る、といった不都合はあるだろうが、既に市場に
  存在している車の評価には関係ない。

>売れないが記憶に残る車は数あるが、それにもなれそうに無い。
  良い車だから記憶に残る車になるのではない。
  それこそ、インパクトだったり何らかの偶然だったりに左右される。
633631:04/07/16 03:23 ID:jGk5IMBH
>>449
>世間の評価はロドスタの二番煎じ。
  これも、意味のない価値基準。
  それに、ライトウェイト・オープンスポーツ、という別に新しくもないジャンルの
  車という点で共通するだけだ。>MR-Sとロードスター

>わかる奴にわかってもらえばいい的車。
  かなりニッチマーケットを狙った車だと思うが、それならそれで、狙い
  通りに作られていると言うべきではないか。
  自分の乗ってる「スポーツカー」がカローラ並みに走っていて、気分良いか?

>人間でもこういう奴いるがたいがいモテないタイプ。
  全くの蛇足で意味不明。

>>630
>なぜMR−S乗りは 「速さ」をスポーツ性から排除したがるのか、それが理解できない。
頭大丈夫か?先ずは速さ至上主義、スペック主義から脱却しろ。
イスラム圏でキリスト教的価値観でもって現地の人を理解しようとしても無理なんだよ。
散々言ってるように、MR-Sは究極に速いマシンではない。これは事実だ。
それを承知で楽しんでる面子から「速さ以外の楽しみがある」という表現が多発するのは当然だろ。
走りの楽しさに対する評価の主軸が、MR-S乗り(こういう表現嫌いだわ)とお前ではずれてるんだよ。
理解対象の価値観ぐらい理解するよう努力してくれ。散々言ってることだろ?

あと別に凄い!なんて誰もいってないしょ。
話が進まないのはお前のスペック至上主義に拠るものだろ。
理解の入り口で懸命にドアノブ掴んで入らないようにしてる奴にどう理解してもらえばいいんだ?

エボ・インプを否定はしない。してる奴がいるなら、そいつら個人の意見だろ。
それをまとめっぽいレス(>>630な)に殊更MR-S乗り全般の意見っぽく書き入れるお前の無神経さにビックリだ。

最後の行に関しては、「ああ楽しそうですね。それはそれで」って事しか言えんよ。
君はあれか?サッカーやってる人に「野球の方が楽しいですよ!」って力説するタイプか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 03:32 ID:ppT87Tlr
だからなんでそんなにつっけんどんなの(´Д`;
636631:04/07/16 03:34 ID:jGk5IMBH
>>634
まあまあ。
そんなに怒らなくても。

同じIDで>>620とかがあるからなんか煽りくさく思えるが、>>630自体は、そんなにひどい
ことが書いてあるとは思わなかったし、それなりに納得もした。

>>634の反論もその通りだと思うが、けんか腰だと議論にならん。
落ち着いて普通にやれば、まっとうな議論として成立するポイントだと思う。

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 03:36 ID:533HxV8F
>>635
ごめんな。俺さ、一休さんの「どちて坊や」見てるとイライラする性質なんだ。

価値基準の相違とそれによって生じるであろう考え方の違いを
自分で一生懸命想像してくれ。頼むから。正解なんて無い。ホント無駄なんだよ。
「何が楽しいっすか!?」→人それぞれ
「何が優れてるんですか!?」→優れてるっつっても所詮手ごろ価格のマシン。もっと数値的に優れてるのはようけあるさね
「なんでMR-Sなんっすか!?」→人それぞれ。人に「何でその彼女なんすか!?」って聞くなんてありえねぇよな?
「なんでロードスターじゃないっすか!?」→もう知らないよ・・・・黙ってくれ・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 03:38 ID:lzQDS7F+
ダルなハンドリングとココ一番ってとこで踏ん張れずに
簡単に白旗揚げるリアの足
ちっとも官能的じゃないエンジンと
こんなんで本当に楽しい車と思ってんのか?
そりゃ君達の錯覚というもんだよ。
>629
俺は>624じゃないが、俺なりのMR-Sの魅力を考えてみた…

…正直解らん。これが俺の答だ

軽量だとか、オープンだとか、レギュラーで燃費がイイとか。出だしがイイ
とかコーナーが速いとか、後付けな理由はいくらでもある。

だが、理由とか解らなくても、ただ、面白かった。
雑誌で始めてMR2の後継機がスクープされた時、衝撃を覚えた。
ダサい、ダサすぎる、しかもオープン。
エンジンはNAオンリーで、排気量もダウン、馬力もダウン。
後継機は、とうぜんSWよりハイスペックでリアルスポーツになると信じて
いた俺は、トヨタに殺意に近い感情を抱いた。興味も全く失った。

発売されてから、別の用事でビスタ店に行ったとき、始めて実物を見た。
展示してあった(アノ)緑のそれは、思っていたよりイイ感じに見えた。
やたら小さい、しかしワイド&ロー、地面に張りつくようなデザイン。
座ってみると、やたら低い着座位置がワクワクさせてきた。
すでに時間が経って、特に興味も無いクルマになっていたから、却って
先入観とか無く自然に見れたのかもしれない。
試乗してみたら、予想どうり刺激は少ない、でもなぜか面白かった。

卑怯な言い方だが、理由は解らないが面白い。俺にとってはそれが全て
逆に言えば面白いと思わなかった人にとっては、
【ネガティブな点ばかり目立つ、特に良い所の無いツマラナイ車】でしかないんだろう…
もう何をいってもムダという気がしてきた
あらぬ嫌疑までかけられてるしナア・・・
ごめんな。俺そもそも「議論」になるわけも無いと思ってるんだよ。

フィールを重視する人とスペックを重視する人が居て
互いに(というかスペック重視派が一方的に)互いの価値観を押し付ける。
フィール派は「〜〜って感じなんだけど、わかってくれるかなぁ」としか言えない。
スペック派は
「でももっと速いほうが、軽い方が、挙動がクイックな方が楽しいでしょ?楽しいに決まってるよ」
って感じだし。(しかも、「でも」って言ってても相手の話は聞いてない。理解して無い。しようとして無い。)

怒っては無いんだよ。
書く文章として勢いを大事にしてるんでこうなるだけなのさ。
嫌な気分にはなると思うけどその辺は申し訳ない。


>>638
ハイ主観決め付け否定意見来ました。
恋は盲目って言葉知ってる?
夜目遠目傘の内とでも言えば解るかな?
それがいいって奴もいるんだよ。スキモノとも言うかな。   ま、趣味だからさ。
>>638
それらが改善されたとして、性能は上がるだろうが、良い車になると本気で
思ってるとしたら池沼としか言いようが無いな。
なんでもいいが、俺を「スペック派」に勝手に決め付ける>>533HxV8F
先走り汁出しすぎだ!

エボインプのフリに対して
>「ああ楽しそうですね。それはそれで」って事しか言えんよ。
議論にならねーよこれじゃ。

しかも
>>638 のことを主観決め付け否定意見とか勝手に定義してるし。
どっちが主観決め付けなんだかナア
試乗後、内装のショボさも、サイドやリアのプラスチッキーなトコも、

「ああ、このクルマは玩具なんだ、楽しく遊ぶ為だけのものなんだ」

と気付いた時に、なんとなく許せそうな気がしたのは、事実だ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 03:49 ID:x3uQgl1j
こんな深夜に>>637に感化した!

MR-Sを乗ってないビッグセダン海苔の漏れが言うのもなんだが
いや、うん、オレもそう思う
MR-Sはイイ車だね
MR-Sの販売台数が伸びない一番の理由はATが無いからだよ。
性能うんぬんは別。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 03:50 ID:lzQDS7F+
>642
性能?
俺はフィールの話をしてるんだぞ。
お前も>>641と同じで目暗か?
648631:04/07/16 03:53 ID:jGk5IMBH
>>641
うーむ。
根拠は薄いけど、>>630はちゃんと話せばいずれ理解できる/誤解を解ける相手
だと思う。
レスの相手を絞り込めないがために、全体の印象に対してコメントしただけだろうし。

もう一度、論点・論拠を簡単にでもまとめて提示すれば、少しは身のある話になる
んじゃないかと思う。

……と、こんなことをいっといて、もう落ちなきゃならんので恐縮なんだけども。
具体的な話がなんもなくてすまん。
>>640
おうおう、けーれけーれ。 塩まいておくんな!ペッペ!


・・・・・冗談はともかく、
例えば詩吟を趣味としてる人が何を考えて、どうして詩吟してるかとか
一生懸命理解しようとしたりしたことあるかい?他の人の趣味を理解しようとした事、あるか?
あんたからは全くそういう雰囲気を感じないよ。

自分が思い描いてる結論に相手を押し込めようとしても
その稚拙な導論じゃ誰もついてこない。
そしてそれについていくのがいるとすれば、
それは君の標的(当事者=MR-S乗り)ではない、ただの傍観者だろう。

首都高でアフォほど飛ばす奴、奥多摩で木漏れ日を浴びてコーナーをパスする奴
糞混みの都内一般道で女乗せて渋滞に嵌ってる奴

是非はともかくそれぞれに楽しみがあり、それに応じたマシンに乗ってんだよ。
そしてそれは、たとえ場所が一緒だとしても違うマシンだったり、違う考えであったりする。お前もそうだろ?
性能やスペックみたいに、資料として目に見えるものは説明も評価もしやすいが、
「俺はこう感じたんだけど、どう?」と言うのは説明も説得も出来ないからな・・・

つか、屋台でラーメン食って、何ラーメンが一番美味いかで友人と本気で討論
した時を思い出す。

塩だよな
>>643
お前な、>>630のフリでさ
どういう議論になると踏んだんだよ?
完全制御下でまったり走ることを楽しんでる人にさ
「限界走行も楽しいですよ!」って言っても
「ああ、そうでしょうね。でも僕は危ないからやめておきますよ」
って言われたらそこまでじゃん。そして俺は恐らくそう答える。
だってMR-Sで満足してるもの。

って事でさ、ネタフリなら「フィーリング派」の俺にも共感できて楽しそうなもんを提示してくれ。頼むぜ。
それをしないで外から石投げられても痛いしウザいしで意味ないんだわ。中に入ってくれよ。

あと、俺個人の事だけど、
エンジンバリバリっす。車高ペタペタっす。フルエアロっす。勝負っす。MR-Sかかってこいっす。
とか言われても、ハイハイそうですか。どうぞお先に。って感じなのよ。
俺が楽しければいいの。俺が楽しむ為にMR-Sに乗ってるの。もういい?

>>650
塩だな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 04:04 ID:x3uQgl1j
>>651
イイ事言うな

塩もいいがコッテリ醤油だな
653631:04/07/16 04:04 ID:jGk5IMBH
>>649 >>650
オーディオの世界の話。
スペック的にまるきり大したことがなくても、いざ聞いてみると何とも言えない
いい音を出す機器がある。
パッと聞きにまるで大した音してるわけでもないのに、何故か聞き惚れてしまう
機器もある。

官能評価でしかわからない、数値化できない、言語化しにくい「何か」は、車にも
あると思う。

が、その「何か」を知りたい、あるいは分析したい、という求めがあるのも
事実だと思う。
それに応えるのは、確かに難しいことだと思うけど。

>>650
しょうゆ
>>651
あんたがMR−S好きなのはわかった。
それは認めよう。

でもたぶん俺とあんたは議論したい内容が噛み合ってなかったようだ。
俺はMR−Sが「スポーツカーとしてどういう存在であるのか?」ということを
他の市販車と較べたり、あるいはドライブフィールなどから吟味することを
考えていろいろ問題を提示していたわけだ。

好きだからイイんだ! と言われればもう突っ込む気はしない。
・・・・っていうか、散々議論したあげく

 女 に 泣 か れ て こ れ 以 上 突 っ 込 め な く な っ た 
  時 の よ う な 気 分   なんですが・・・

なんとかなりませんか
完全にスペックが上の車を出されてもしかたないよな。
エボなんかパワー二倍。MR-S相手にエボですか。もういい加減にしろと。

>>650
とんこつ
>>653に頷きつつ、

・真剣に議論したい人に先ずお願いしたい事。
「スポーツカーの基準」を定量的に提示して下さい。その論拠も。
それがなされて、ようやく判断基準に対する否定と肯定が可能になるんです。

>>653
個人的にだけども、
「議論(一応ね)」の場で感覚評価を言葉にするべきでは無いと思う。
感覚評価を聞いて来てる人は、それに何の意味があるか考えるべきだと思う。
考えもせず、想像もせず、ただ数字だけ見て話すのは非常に不毛だ。
特に趣味性の高い、更にスペックがハイエンド、ローエンドでは「ない」車においては。

(「どのトラックが東京大阪間の花(シクラメンの鉢植え500kg分)の運送に向いてるか!?」とかなら結論も出せるだろうけど)
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 04:25 ID:lzQDS7F+
車を楽しむには幾つかの要素というものがある。
ハンドリングであったりエンジン性能であったりシフトフィールや
路面状況を的確に伝えるボディであったりするわけだが
それらの総合的なバランス等も重要でカローラにフェラーリのエンジンを
積んだとしても楽しい車にはなり得ない。

MR-Sはどれをとってもいいとはお世辞にもいえないが
バランスとしては低次元で取れてるといえなくもない。
会席料理のような次元の高い楽しい車もあれば
らーめんのようなMR-Sに満足するオーナーもいるということかな?
>>654
他と張り合う事が目的ではない、自分で楽しむマシン


これでいいか?
他人と競らないとスポーツとは言えないっていうなら
エボやらその辺相手にはスポーツマシンじゃありえねぇな。

あとあれだ。女の臍を曲げてしまうような下手糞な導論してるうちは
泣き止ますのは勿論、人の話に入る事もできねぇぞ。自覚しろ。
泣かれるのはお前の無理解が原因でもあるんだよ。
>>656
533HxV8F
お前自分のことを「フィーリング派」とか「好きだからいいんだ!」とか言いながら

ちょっと議論がおさまると
「スポーツカーの基準を定量的に定義してください」だぁ????

 ふ ざ け ん な よ

お前がスポーツ性の定義を言語化するのを嫌がってたんじゃねーかよ

せっかくお前の気持ちに同調してやったのに
最低だな!

もう寝る。
>>659
あのレスは「お前に」言ってんだよ。
スペックでスポーツか否かをはっきりさせたいなら「スペックで判断するための基準を作れ」ってね。

俺はスポーツ性の定義すんのは嫌だよ。んなもんは意味ねぇと思ってるし。
ただ、オメーみたいなスペックさん(お前は確か速さって言うか)がスポーツと速さには密接な・・・って言ってて
フィーリングで語っても埒がアカンと思ってんだろ?
そうで在れば「判断基準をお前が提示して、妥当性を判断して、MR-Sに判断を下せ」って事になるじゃん。解る?

つまるとこお前の基準で勝手にやってくれって言ってんのよ。
お前の判断でMR-Sが非スポーツカーと結論付けられても別にいいんだよ。
そっか。そう思ってんのかってね。

ホレ。もう一回読んどけ。
>・真剣に議論したい人に先ずお願いしたい事。
>「スポーツカーの基準」を定量的に提示して下さい。その論拠も。
>それがなされて、ようやく判断基準に対する否定と肯定が可能になるんです。
解ったか?フィーリングは定量化出来ない。つまり俺からすればこの議題自体が意味が無い。
お前の立脚点からならお前なりの判断は出来る。だからやってみろ。そういうこった。

それにな、お前みたいに他人の趣味について理解をしようともしない馬鹿にはな、
同調されない方がいいんだよ。ていうかされたら迷惑なんだよ。
怒り狂ってせいぜい事故らんようにな。グッナイチェリーボーイ。
もう一つスレのレベルを上げて欲しいので軽く燃料を

MRの良さって何だろう?
ハンドリング?ブレーキング性能?トラクション?
おれにはどれもピンとこない
おれがMRを高く評価しているのは、2次旋回に優れているところ
コーナーの頂点でクリップして加速しながら更に旋回できるところ

FFやFRのように立ちあがりのアンダーに悩まされることもないし
最新4WDのように複雑なデバイスでヨーを発生する必要も無く
コーナリングGで車なりにヨーを出せる、だから踏める

しかし残念ながら強いヨーが出るほどの旋回加速Gを発生できるのは
せいぜい1速までで、2速3速ではもう優れた2次旋回性は発揮できない

エボ嫌いの人は、こういう風にMR-Sのスポーツ性能を語って欲しいし
2ZZを求める人はこういう風に必要性を語ってもらいたい

「おれはヘタだから」「車に乗せられるのは嫌」では
スポーツカーを語るのはどうかと思う
今はヘタでも乗ってれば上手くなるわけだし、
そのうちどんな車でも乗りこなせるようになるはずだ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 08:18 ID:9ED8Nq96
スポーツカーの基準、というか、
クルマのフィーリング・快感と呼ばれる部分については、大メーカーでは数字化してデータとして持っているニャ。(恐るべし自動車メーカー)
たとえスポーツカーであってもなくても、快感度数が高いクルマ、というのは設計段階でかなりの部分を解決済み(のつもり)ですニャ。
多少実走で修正されるにしても、トヨタのクルマに関して言えば、快感・フィーリングに関しても、
設計時に織り込まれたデータ>テストした人間の感性、で作られているわけニャ。
ただ別会社設計のMR-Sに、トヨタ本体のノウハウがどれだけ伝えられているかはわからニャいけど。
おれは塩だな・・・。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 09:37 ID:yiviFH2I
速くなくても楽しめるだとか
フィールが重要
とか言ってるヤツなんかよりもまだスペオタのほうがマシな気がする
結局そういうヤツに限って軽さだどうだとかメカニズムに関して薀蓄たれてる
ヤツが多そう。
MR-Sはめっちゃ楽しいぞ。乗ってみ。
でもその上でやっぱ速いほうがいいので、色々いじってる。
そろそろターボ化する予定。200馬力程度で抑えるつもり。
その上でどうするか、ってのは個人の使い方次第やね。
>>662
>数字化してデータとして持っているニャ。
持ってるだけで、資料置き場でホコリ被ってるよ。

>設計時に織り込まれたデータ>テストした人間の感性、で作られているわけニャ。
毎度企画優先のとんでもねえ車を、なんとかするのがテスト屋の仕事だっぺ。

ヨタのHPに開発秘話が出ているケド、つっこみ所満載。
販売GOへの評価基準は、ショーのウケと、雑誌のウケだった。

そっくりさんMGFの販売動向でも調査すれば、売れない事ぐらいは予測出来たろうに。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 10:50 ID:P9j7O6f9
>>661
FRのコーナーからの立ち上がりは必ずオーバーだよ。

ヘタクソなら進入時にアンダー出すこともあるけど
脱出時にアンダー出してコースアウトなんてパターンはまず あり得ない。
668TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/16 11:03 ID:3RqZKE9O
レーシングカーとスポーツカーを混同してないか?

レーシングカーは速ければ速いほどいい。

スポーツカーは運転が楽しければ楽しいほどいい。

運転が楽しいMR−Sは最高のスポーツカー!
669TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/16 11:11 ID:3RqZKE9O
>>630
>(インプエボは)限界域で電子制御の挙動を先読みしつつ
>通常ではありえないくらいのGを発生させつつ攻めていくのは、
>かなり「楽しそう」だが?

クルマが勝手に修正してしまう過ぎるから面白くないんでは?
ドライバーに修正の多くを任せるからMR−Sは面白いんだと思う。

究極の面白いクルマはレーシングカートで、あのクルマは何も修正してくれない。
全てはドライバーにかかっている。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 11:15 ID:yiviFH2I
遅いから楽しくない
運転のうまい下手はあまり関係なしに所詮はその程度の次元の車。
671TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/16 11:22 ID:3RqZKE9O
国沢光宏はS2000を蹴ってMR−Sを選んだ
http://www.kunisawa.net/kuni/product/kunisawa/HvsT.html

webCGの河村康彦はMR-Sの総合評価に満点をつけた
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012048.html

……219.8万円
総合評価……★★★★★
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 11:31 ID:yiviFH2I
まあ普通の乗るならMR−Sのほうが楽で乗りやすいだろうからね
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 11:31 ID:/tb3Fw6S
大は小をかねる。
2ZZは1ZZをかねる。

674TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/16 11:34 ID:3RqZKE9O
そんなにパワーが欲しけりゃ、中古の2ZZに載せ変えて、
スーパーチャージャーを取り付ければいい。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 11:36 ID:yiviFH2I
そんなことしなけりゃならんて悲しい車ね
夏だなあ…
>>671
・せいぜい数時間しか試乗しない。
・広報車だったりする
評論家の意見が、すげーいい加減なのは、もう常識。

まだ、オーナーHPの方が参考になるよ。
デロリアンに次元転送装置つけるくらいダルいな>2ZZ+、スーチャー
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 11:58 ID:yiviFH2I
楽しさ、雰囲気云々でスポーツカー語ってるこのスレのやつらは
車のことわかった風なこといってるけどね〜
ヨタはMR-Sごときに広報車なんて設定しようが無いですよ。
ンダは広報車バリバリだけどな。
1ZZなんて特性糞で精度安定させようが無いし、何をどうやったって
広報チューンメニューも全く無い車をどうするんだ。
TRDのロアブレースだって2型から標準だし、穴の位置違うからTRDのはつかないぞ?

そもそも大雑把に要約すると
親方→MRの着座位置サイコー
河村→SMTが素晴らしい。剛性はS2000や撲星よりわずかに劣る

何を広報チューンするの?
楽しいと主張すれば曖昧でわかんね〜と言い、語れば薀蓄ウゼェと来たもんだ。
いったいどうして欲しいんだ?

つか、MR-Sが気になってしょうがないみたいだな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 12:37 ID:OWLs8qMp
遅くてもっさりのほとんどの人が良さをわからない究極の自己満足車ですと言えばいいさ
単にけなして悦に入りたいんじゃネーノ
粗探しすりゃ欠点がボコボコ出てくる車だからな。

半可通が買う車じゃないよこれ。
初心者とイッちゃったバカが買う車だ。
よくトヨタがこんなの出したもんだ。

>>681
もう夏休みですよ…しょうがないですw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 12:41 ID:gWqRaO2v
>>671
ごめ、国沢ってだけでもうね、アボガドバナナと。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 12:45 ID:vjkobb6J
車音痴御用達車ってこのことだな。

MR-Sのフィールがいいとか言ってる時点でファミリーカーしかほとんど乗ってないのがバレバレ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 12:47 ID:OWLs8qMp
性能にこだわってない車だから日常範囲内の運転が楽なだけ
それを楽しいと勘違いしてる車音痴。
微妙に非日常でありながら、気を使わなくてもよい信頼性。
ほんとのおとなのおもちゃ。

楽しいのは良いことだと思うけどなぁ。

ただ、狙いが若い子供らだったのに、おっちゃんどものほうが
食いついているのが現実でこれがすこし笑える。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 12:51 ID:vjkobb6J
>>687
で、それをスポーティと勘違い

ほんと笑わせてくれるなw
たぶんランエボとかインプを楽しくないと言っちゃった人がいるから、
ランエボ乗りとかが怒って書き込んでるんだろーな。
まぁなんにせよMR-S乗りがほかの車を貶すのはあんまりよくないと思う。
>>690
どうもそんな気がしないんだけど。
無免厨のかほりがぷんぷんしてるんだよな。
だいたいエボインプの最大の長所については、誰も否定してないと思うし。
つまり「速さ」ね。

ジョギングだって好きな人には楽しい。
土手沿いにゆっくりサイクリングするのも楽しい。
別にマラソンやロードレースに出なくたって、それはスポーツだろ。
>>680
S2000も、オープン&スポーツって、アホな組み合わせだからな。
オープンボディを選択した時点で、走りは犠牲になるんよ。

それを
なんとかしようとしたのがS2000で、結果値段が高く重くなった。
キッパリ諦めて、MR化して刺激を追加したのがMR-S。
MR-Sの方が、賢い選択だとは思うよ、商売的にはね。

河村氏の方は、
ちゃんと広報車って出てるでしょ、これはチューンしてるかは不明って意味。
チューンしててもチェック出来ないから。
要する「手が入っているかもしれませんので、そのつもりで評価を判断して下さい」なのよ。

2002.9時点では、スープラやRX-7等が消える時期だったので、残るMR-Sに悪評価は出来ない。
さらに既に販売が不振の極み状態だったから、気遣いってのも有るな。

評論家の評価って、ここの不毛な評価の文章が格好良くなって、評論家ってハクが付いたダケで。
その中身は、確固とした基準もなくその時の状況による、いい加減なモノなのよ。
主観な上に、手心入りまくり。
694TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/16 14:06 ID:llRv3p3v
これが現実

ホンダ・インテグラ タイプR 総合評価……★★★

スバル・インプレッサWRX 総合評価……★★★

三菱ランサーエボリューションVIII GSR 総合評価……★★★★

マツダ・ロードスターRS-II 総合評価……★★★★

ホンダ・S2000 タイプV 総合評価……★★★★

トヨタ・MR-S Sエディション 総合評価……★★★★★
695TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/16 14:09 ID:llRv3p3v
これが現実

ホンダ・インテグラ タイプR 総合評価……★★★
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/297.html

スバル・インプレッサWRX 総合評価……★★★
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/017.html

三菱ランサーエボリューションVIII GSR 総合評価……★★★★
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012728.html

マツダ・ロードスターRS-II 総合評価……★★★★
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/065.html

ホンダ・S2000 タイプV 総合評価……★★★★
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/018.html

トヨタ・MR-S Sエディション 総合評価……★★★★★
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012048.html
>>TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo
他車を無用に貶める必要はない。
煽り厨房と同レベルになってどうする。

697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 14:24 ID:PqSfsGil
ロードスターによって再発見されたニーズ・市場へと、
続々と現れた魅力的な車達。

MG-F・Z3・ボクスター・CLK・バルケッタ・S2000

ロードスターに端を発したムーブメントでこそあるものの、
そのどれもがお互いに無い特徴を持って個性を主張し、
一つとして似た車は無い。

MR-Sだけは違う。
どこかで聞いたコンセプト、どこかで見たルックス。
実際車自体は特に悪くも無いんだろうけど、これが嫌われる理由だろうね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 14:35 ID:LnrpVrXY
だがしかし・・・・・

http://221616.com/controller/report/compare/info.html?car_code1=1010003&car_code2=1050045

一般人の目は厳しかった。
電子制御が少なければ少ないほど運転者の操作がリニアに反映されるわけで、それがひいては操る楽しさに繋がる。
自分の腕で速く走らせている、手綱を握っている実感かな。
いくらMRで鼻先が軽いといっても、スピードが乗っていると前荷重をしっかりかけないと曲がってくれない。
FF、FR車に比べれば、ローパワーといえども制御は難しい部類に入る。
自分の腕が上達していく実感が味わえる度合いも高いから、これも他車より運転が楽しいと感じる要因かもしれない。
スピードが出ないことが幸いして、低い速度域で練習できるから大パワー車よりも危険度は少ないだろうし。
確かに「入門用」と言えなくもないね。

まあ、いくら上達しよともそれは「同クラスの車の中では」という話で、やはり絶対的な速さは、より上の、排気量のデカイ車に譲る。
さらなる速さを求める人には物足りなくなるだろうし、タイムを縮める走りにはその走りなりに、また違った楽しさもあるだろう。
逆に熟練者でも、気軽に乗りたいとか、スピード云々関係無しに操る楽しみこそがスポーツと思う人には最良の一台になりうるかもしれない。
一人一人何を重視するかによる。

一MR-S乗りとしては、エボ・インプは楽しくないと決め付けるやつの方が了見が狭いと言わざるを得ないし、
遅いからといって存在自体を糞扱いする奴の気も知れない。
お互いを尊重できない奴は不幸だね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 14:40 ID:/tb3Fw6S
MR2の後継という位置付けにしたのがダメなんだと思う。
やっぱり先代の強いイメージで見てしまうから、どうしてもMR-Sはなかなか認めてもらえないんだと思う。
あとデザインももう少し思い切ったものにして欲しかった。
どうしてもボクスターを連想させるデザインはどうにかならないか。
いっそ僕スターにしちゃうぐらいの根性と開き直りがあってもよかったなw冗談だが。
土俵の違う車でよくもこれだけ貶め合えるものだ。
コンセプトは、ロードスター
仕様は、MG-F
デザインは、ボクスター
内装は、プレイステーション
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 15:39 ID:MrWtmnTi
fantastic!
ここでエボとかインプとか言ってる香具師は
エリとかNSXとか素性のいいMR乗ってみろ
回頭性とかスタビリティとかアクセルフィールとか
スポーツカーにとって速さより大事なモンはいっぱいあるから
極端にいえば絶対馬力よかシフトフィールのほうが
スポーツカーにとってよっぽど重要なんだよ

ま、MR-Sは乗ったこと無いから
これらを満たしてるかどうかはわからんけど
エボ・インプよりかは、よっぽどスポーツしてると思うぞ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 15:55 ID:PqSfsGil
シフトフィールはFF並のMR-Sより、ミッション縦置きの
インプの方がいいだろうな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 16:09 ID:qSMD7mvN
大事なのは速さだな
SW20と比べたら情けないな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 16:16 ID:/8oqFdhk
>>705
MRはシフトフィールには不利なんじゃなかったっけ?
シフトフィールに関してはFR最強って聞いた事ある希ガス。
ってかSMTも少しは評価してあげて下さい。

###
まぁ前提としてオレはMR-S乗りではないと書いておく。

MR-S乗りって
・MR独特のフィール・オープンの開放感。
・あるいはMR・オープンっていう非日常的記号。
って所が好き乗ってる人が多そうというイメージ。

あのデザインの素っ頓狂さというか異形さも周りと違うぜって部分で共感を感じているんじゃないんですかね。
SMTっていう国産ではオンリー1なのも持ってますよ、って所とか。

そういう人にとっては早い遅いは別に興味ないわけだし、その理由でMR-Sがスポーツカーじゃないってんなら
「じゃあスポーツカーじゃないって事でいいです、これはこういうジャンルの車なんです」
ってなるんでは?
MRってのは「最も速く走れるレイアウト」として考えられた
絶対走行性能向上を狙った方式だからね。

走行性能第一主義のレイアウトなので
走行性能を犠牲にして爽快感に重きを置くオープンとは
ベクトルが正反対で、相性が悪い。

AW、SWは、純粋に運動性の為のMRだったんだが
MR-SはFFのオープンカーが売れ無かったからMRにした。

MG-Fやボクスタも
2座席で実用性が無いから、せめてオープンって付加価値を付与せねばって、とてもネガティブな発想。
ロドスタブームって、ミッドシップスポーツに関しては、悪影響だったね。
709元MG-F海苔:04/07/16 16:37 ID:JhEjlwzG
697って本気で言ってるのかな...
>MG-F・Z3・ボクスター・CLK・バルケッタ・S2000
MG-F
構造もデザインも全部「ビート」、オイルの入れ方もメンテナンス性の悪さも「ビート」
違うのは大きさとバッテリの位置くらい
デザインに関してはリアが完全にビート
しかもフレームが完全にセダン用そのまんま(おかげで乗り心地すごくいい
内装もセダン(地味で好きだったんだが

Z3
使える部品を単に寄せ集めただけ
デザインは単に「BMW」のデザイン
工夫のない寄せ集めだから、とにかく「重い」「曲がらない」「止まらない」「加速しない」
特に特筆すべき酷さが足回り、限界の低さと乗り心地の悪さを見事に両立してる。
BMW自身が酷さを気にしていたらしくZ4発売時に「Z3とは全く関係ない車」と言い出す始末。

バルケッタ
あまりの酷さに閉口
FFコンパクトカーの屋根切っただけじゃないかって感じ
内装はわざわざフェラーリの部品導入
しかし、その酷さが楽しいのがイタ車フラ車の不思議なところ

残りの車種は独特だと思うけどね。
わざと悪い事だけ書いたんだから叩かないでね(汗
>708
AW11は出た当初、レビトレより遅かったんだがw

MRは4バルグヘッドで重量増えるし
車としてバランスが取れてないと
同じエンジンでもFR、FFより遅いこともあるよ

流用が多かったAW、SWは専用設計じゃない分
重量配分以外のMRの利点を生かせてなかったね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 17:29 ID:PqSfsGil
>>709
こう書いてる通りでは?

>そのどれもがお互いに無い特徴を持って個性を主張し、
>一つとして似た車は無い。

MR-S以外な。
>>710
AWの時点ではしょうが無いでしょう。
FRはいままで作ってたが、MRは初モノ。
でも、エンジンのパワーが上がって来たら、レビトレより速くなってたな。

SWは、当時流行のターボに暴れられたが。
なんだかんだで4WDが出てくるまでは2.0最速で、出来が悪いのに無理やりタイム出せた。
せっかく数十年も生産してたのに。

トヨタはブランド管理会社で、実際にはその下請けが開発してる。
売れなかったらあっさり切られるんで。
熟成に時間の掛かるスポーツカーには向いていないですね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 17:50 ID:D/w4XNro
今までの車歴
ファミリア スポルト16(FF):3年
レビン APEX(FR):3年
シルビア Ks(FR):5年
インプレッサSTi:3年
MR2 GT-S:5年(今の所有車)

やっぱり後輪駆動車が最高です!
よってMR−Sもたぶんいい車なんだと思う。
714元MG-F海苔:04/07/16 17:54 ID:JhEjlwzG
>711
MR-Sが「個性がある」としたら他も個性ある
MR-Sが「個性ない」としたら他も個性ない
だって全部似たようなもんだもん
(s2kやCLKってのは乗った事ないから評価しないけど、カタログ見る限りはかなり個性的
ちなみに「普通」ってのは普通過ぎてパクルとかそういう問題じゃないって状態


MG-F
コンセプトは、ロードスター
仕様は、デカイビート
デザインは、ビート昆虫風
内装は、普通

Z3
コンセプトは、ロードスター
仕様は、デカイロードスター
デザインは、BMW的デザイン
内装は、普通

バルケッタ
コンセプトは、ロードスター
仕様は、普通
デザインは、独自
内装は、フェラーリ

MR-S
コンセプトは、ロードスター
仕様は、独自
デザインは、ポルシェカエル風
内装は、ポルシェのコンセプトカー
そう20歩と100歩を一緒にされては困る。
世の中全部パクリだ、とかそういう極論からは何も産まれない
なんだかヨタだから嫌って感じだね。
今月号のCARBOY立ち読みしたら「MR-Sはお買い物車」って書いてあったよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 18:17 ID:qSMD7mvN
CARBOYなんて読んでるんじゃねーよ
俺はメーカーとしてはマツダよりトヨタの方が好きだよ
MSとビルゲイツも好きだし
つか、山坂道を駆け抜けてお買い物に行くのも楽しいぞ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 18:24 ID:/8oqFdhk
エロ本の自販機にでも買いに行くのか?
うむ、発想が貧弱で宜しい。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 18:41 ID:/8oqFdhk
ありがとう(笑
>>718
何だったら読んでいいのさ?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 18:45 ID:qSMD7mvN
>>724
走り屋雑誌なんか読んでるんじゃねーよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 19:36 ID:d8Rh0xWl
↓アホだよね。スポーツカー(MR-S等)ってものはその素晴らしい性能の代わりに犠牲があるのさ。


実用的で、かつ速さも備わっている
  エボ・インプ、GT−R、インテR、S2000。

それに対し、MR−Sは
  上記実用車にくらべ圧倒的に使えないだけでなく、
  かつ 遅 い !

チャンピオンだ・・・
 MR−Sよ、お前もついに一番になる時が来た!

  た し か に M R − S は 輝 い て い る ! ! !
MR−Sやロドスタ、その他小排気量車ばかりあつめて
草レースでもしたら楽しそうだにゃ
ワンメイクでも良し(台数があつまらないか・・・)
>>708
AWはかなり初期から雨漏りTバーがあったし、
SWは最初から雨漏りTバーがあった。カタログモデルではないが
限定で3型NAのオープンもあった。
AWのコンセプトはFun to Driveでスポーツではない。
勝手に幻想を後付するな。コンセプトで言えばトヨタの
ミッドシップはいわゆるデートカーだ。
意外にたまたま速かったから競技に使う人間もいただけの話。

つか、このスレでよくインプが楽しいとか妄想全開っぽいヤツが
湧いて出るが、インプの中でも特に楽しいと言われている
GC前期型乗りとしてはどこら辺が楽しいのか禿げしく聞いてみたい。
あとな、インプもステアインフォメーションはトヨタ並に少ないぞ
手応えとインフォメーションの違いも読めないド下手糞は
頼むから偉そうに語ってくれるな。
>728
もともとMR2って
Midship Runabout 2swater
でスポーツカーじゃありませんぜって
トヨタ自体がいってたね
>>667
FRで速い車は、みんなアンダーステアですよ
ニュートラルステアにセッティングされたFRは
踏んでも横に滑るだけで前に進まないから遅いのです

その点MRという駆動方式は、アンダーステアにする
メリットが少ないから、積極的にニュートラルステアに
セッティングできるのです

まーツルシのMR-Sはドアンダーだけど
それはトヨタ車のお約束ですので
>730
MRは弱アンダーが一番安定するので
NSXなんかも弱アンダー設定ですが何か?
>>729
ツルシではそうだよね、表向きはね

そう言わなければ販売が認められなかったという
時代背景もあったし、けして商売が上手いとは
思わないけど、それは正しいと思う
まず存在させることが大切

それは現在のMR-Sにも言える
>>731
んじゃFFやFRに
「強」って付ければ理解できる?
>733
つーかMRでニュートラルなんかにしたら
それこそテールハッピーなだけで速くはならんだろ
F-1だって基本的にはアンダーセッティングだろ?
>>734
F1をアンダーって言うか・・
んじゃFRの箱車は超絶強アンダーって言わなきゃならんね
それで気が済むかい?
たかだか140psのミニオープンカーによくここまで熱くなれるな。

インサイトをスポーツカーとして議論するスレッド
コペンをスポーツカーとして議論するスレッド
軽トラをスポーツカーとして議論するスレッド

でも大して変わらん。つーかこのスレが賑わうえば賑わうほど
MR−Sはスポーツカーじゃないってのに拍車かけてると思う。。
そもそも自信もってスポーツカーと言えるならこんなスレ立てる必要も無いし
オーナー自身がスポーツカーじゃないかも・・・と思ってる不安がよく出てるよ。
>>736
一部の煽りに反応する人が目立ってるだけだよ
このスレの速さはそういう人が作ってるだけ
基本的にはマターリですよ

おれの意見の根幹にあるのは、
スポーツとレースは分けるべきという意見はいいが
レジャーやホビーとも、また分けるべきだと思う

誰かの言葉を借りるなら
マラソンはスポーツじゃなくレースだろうし
ジョギングは立派なスポーツだ

でも散歩はスポーツじゃないよな
MR-Sはジョギングか、散歩か。
マラソンでない事は確かだが
MR-Sはオープンなんだから
ファンカーとかパイクカーでしょ。

スポーティファンカーかな?
エボやRX-7みたいに戦うって感じは無いな
>>732
表向き?何言ってんの?SWなんて速さよりもスタイルを
最優先した車だぞ。速さを取るんならもっとトレッドを広くしてるし
ホイールベースも長く取るし、もっと大きなタイヤが入るようにもしてるし、
フロントサスもストロークが取れるようにしてる。
が、現状は上で挙げた要素は全てSWの不利な点でしかない。
各部を洗ってくと、速さを無視したような造りが多い。
それでも筑波8秒台という速さを誇るのはトヨタの名機3Sを
載せて貰えた事とミッドシップレイアウトのメリットが効いているから
>>736
MR−Sをネタにスポーツカーを議論するスレ、という面もあるんじゃないか?
「スポーツカーは速いほどいい」という価値観に挑戦するような車だろうし。
現状でも、及第点のスポーツカーです罠。運転するのが、面白い部類でつ。
今一つ気分が満たされないホドホド感…実にトヨタ車らしいじゃないかと。
スペックは売っても、フィーリングが売れないのはトヨタの持病でつからね。
マターリエンジンというワキの甘さもご愛嬌でつよ。ココをつっこまれてもw
「トヨタのスポーツカー」と言えば、皆納得すると思うよ?悪くはない車でつ

スタイル最優先とはいえ、他車のパクリは頂けませんねぇ。
同じトヨタのセリカは独自路線を歩んでいるのに、
 AW:X1−9
 SW:フェラーリ
 ZZW:ポルシェ
>>735
F-1がアンダーセッティング以外の何だってんだ?ニュートラル?
つーかアンダーじゃないレースカーなんて遅くて勝ち目ないぞ。
レースを生で一度見てみたら?
TVじゃ分からないことがいっぱいある。
所詮TVは二次元の情報でしかないんだなと感じると思うよ。

わかるかね?
アンダーソン君。
いやぁ、本スレの病人隔離スレがこんなに盛り上がってうれしいよ。
しかもこれまで散々ループしてきた議論の繰り返し。
おかげで本スレは平和になって良進行。

しかしみんな暇で頭悪いよね。
>>747
でもさ、バカな話をしてる時が一番楽しいものさ。
話のネタが好きな車ならなおさら。

F1なんてタイヤ4つ付いている事だけが共通点ともいえる、車とは似て非なる物だろ。
同列で語る事自体が間違ってる。
>>749
ハコ車ベースのレースカーでも基本は同じ。
それとも何か?F1は車とは別の物理法則に則って走ってるのかね?
面白すぎる言い訳だな。

751TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/17 01:49 ID:0bY3cWWp
オートバイが楽しいのもMR−Sが楽しいのも、後輪駆動だから。
MR−Sは“オープンカー”

それ以上でも、それ以下でもないです。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:53 ID:jMxgvO7K
燃料というか、質問というか、疑問というか、ネタというか。

MR−Sは、なんでオープン+ミッドシップなんだろう?
運動性に大きなプラスの効果のあるMRと、剛性面でネガのあるオープンという
いわば矛盾する組み合わせをなんでわざわざ選んだのか。
単純に「開放感で気持ちいい」「鼻先軽くて気持ちいい」を適当にくっつけただけ
というのもアリかもしれないが、
  MG−F
  ビート
  ボクスター
  VEMAC
  トミーカイラZZ
と、ざっと思いつくだけでもこれだけMR+オープンの車があることから考えて、
何か意味があるに違いないと思うんだが。
ご意見いかに。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 02:05 ID:HbSTzgIq
F50やカレラGTもオープン+MRだったやうな。

まぁ、なんでも合理性ばっかもとめんなや。
MRだから、なんか知らないけどカッコエー
オープンだから、なんかおもしろそー
普通に金もってて、車を娯楽で買う人間は普通そんなもんよ。
前にフェラ乗りに聞いた話しだが。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 02:06 ID:J/6I84Yv
ロータスエリーゼは?
756753:04/07/17 02:16 ID:jMxgvO7K
>>754
いや、実のところ、「かっこえー」も意味の内だと思っている。
むしろ、物理的な特性に答えを求めても無理だろう、と。

>>755
肝心なのが抜けていた。w
757753:04/07/17 02:17 ID:jMxgvO7K
>>754
>普通に金もってて、車を娯楽で買う人間は普通そんなもんよ。
>前にフェラ乗りに聞いた話しだが。

それは、普通に金持ってるに入らないと思うんだが……
758TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/17 02:35 ID:0bY3cWWp
>>753
speedよりFUNを重視したクルマだから。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 03:21 ID:wdGHUrhh
FUNなんて曖昧だね
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 03:33 ID:H4zlg7jQ
絶対数値としてのspeedを語りたい人は他のスレで最速を競ってください。
重ねて言いますがMR-Sは「Funを重視した」「スポーツカー」です。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 03:36 ID:wdGHUrhh
速く走ることを放棄した言い訳
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 03:49 ID:H4zlg7jQ
最初から別のベクトルを追求してる車に対して執拗に粘着する>>761
>>762
子供でしょw
スルーすればいいだけのことです。
クルマの楽しさに速さは含まれるが、決して【楽しさ=速さ】ではない。

MR-S乗り(と括ってしまうのはアレだが)にとって、速さは楽しさの一部であって
決して全てではない。

当然、速いに越した事は無いが、運動性能と引き換えに失う物があるのも事実で、
ソコを失ってまで運動性能を高める意味があるのか?という点で今のMR-Sは、
けっこう良い落とし所でまとまっていると思う。

ただ、そういう車や、それを選んだ者を「ハンパモノ」とか「雰囲気組」とか呼ぶ者
もいるし、その気持ちも解らなくは無い。

楽しさや、便利さを削ってでも、速くなる必要があるクルマもあるのは事実で、
そういった本気車に心を惹かれるのはわかる。
だが、意外にも車は本気でも、そういう車に乗ってるのは「雰囲気組」が多い。
車だけは本気なので、とりあえず街中や人前で爆走してみたり…

つか、いろんな車歴があれば、こういう車もアリだと思える余裕があると思うのだ
が、むやみにスペックで叩くのは、車歴が浅いか、無免かゲーマーか…

あとはトヨタという名前がつけば、とりあえず叩く人達くらいか…
あと、MR-Sって充分すぎるくらい速くないか?

力の無さを感じる時は確かにあるけど…
>765
確かに、走りを楽しむ分には十分に速いと思うね。
漏れは、オーナーじゃなく不慣れでへたれなだけかもしれないが、前に乗ったときワインディングでは怖いほど速かった。
スターレットGTよりは面白かったよ。
>>764
なかなか上手くまとめたなー。
特に
>つか、いろんな車歴があれば、こういう車もアリだと思える余裕があると思うのだ
>が、むやみにスペックで叩くのは、車歴が浅いか、無免かゲーマーか…
この辺とか。
絶対的に速くないということで全面否定するのは、車音痴だとカミングアウトしてるようなもん。

結果=タイム
を重視するのもアリだけど
過程=ハンドリング
を重視するのだってアリだろうよ。

ハンドリングが良いと思ってる奴に言われたくない。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 11:28 ID:nbinZO8O
>>768
日本語に訳してもらってよろしいですか?
>>769
どの文章を訳して欲しいの?
>>770
>>768が何を言ってるか訳ワカンネ
ってことじゃね?

俺も>>768の言いたいことがわからん。
主語がない文章を書くんじゃねえ。

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 11:45 ID:7ALlFxBh
>>764
でもMR-Sは2シーターミッドだし
速いスポーツカーと比較しても
犠牲にしてる部分は多いよね

それで遅さを言い訳するには無理があると思う
いや、実際速く走らせられる車だと思うから余計にそう思うね

>>745
F1が箱車並みにアンダーかどうかなんて
オンボードの映像でわかるだろ
そりゃフォーミュラのスピードではアンダーな車もあるだろうけど
フロントエンジンの箱車と比較すれば、あんなのニュートラルそのものだよ

MR-Sは限りなくニュートラルに近い弱アンダーにしても
FFやFRと違って、速い車にできます
ノーマルがアンダーなのはトヨタのお約束ね
MR-Sって何か犠牲にしてるっけ?
街乗りから山坂道まで快適な車なんだが・・・?
車を選択する時点で速さを追求する=「スポーツ」
と考える人がいるんだね。斬新な意見だと思います。
>>772
御託はいいから、生でレース見ろって。マジで。
オンボード映像でしか分からないこと、オンボード映像じゃ分からないこと。
外から見て始めて分ること、外から見たんじゃ分からないこと。
それぞれ別モンだってば。

あと、おまいの考えるアンダーってたぶん強アンダーのことだと思うよ。
それも進入に限った話。
狭い狭い、視野が狭い。

そうそう、ニュートラルステアのレーシングカーなんてマジ遅いから。
怖くて進入速度がた落ち&安定せず、立ち上がりで踏めずの三拍子揃うから。
ドライバーがアンダーを消すんだよ。

>>771
荒らしは相手にしないのが良いです。

俺は正直言うと前乗ってたNA6より
ステアリングインフォメーション良くないと思う。が
(前の車はブッシュも変わってたし平等に比べるのは無理。)
そもそもMR-Sはそんな事気にする車じゃ無いと思ってる。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 12:15 ID:7ALlFxBh
>>775
そんなのめんどくさいじゃん
F1が弱アンダーでGTカーは中アンダー?
市販のS15は強アンダーで80スープラは超アンダーか?
そんな風に書いたらバカっぽくない?
キミの言いたいことはわかるけど、掲示板で有効とは思えない

あと、ある程度走れる人ならオンボードの画像の方が
車の挙動掴み易いんだよ
自分が乗ってる時に近い感覚で見れるからね
アンダーの時は背景が内側に流れるからね
その時の修整舵の当て方なんかでもわかるし

おれにはコースサイドから見るより掴みやすいけどどうかな?
>>773
積載性ではないですか?
>>777
777ゲトオメー
おまいさんが話の分かる相手と思ってマジメに書くよ。

>F1が弱アンダーでGTカーは中アンダー?
>市販のS15は強アンダーで80スープラは超アンダーか?
そんなこと言ってねえってば。
アンダー度合いなんてセッティングが決まってりゃそれほど差が出ないと思うが?
エンジン搭載位置とかに関わらずね。
そんなの色んなレース見てれば分かるだしょ?

>あと、ある程度走れる人ならオンボードの画像の方が
>車の挙動掴み易いんだよ
>自分が乗ってる時に近い感覚で見れるからね
>アンダーの時は背景が内側に流れるからね
>その時の修整舵の当て方なんかでもわかるし
この辺はオンボードで見た方が分かりやすいやね。
でも、ライン取りやラインに対するスリップアングルとか舵角、ピッチングにロール。
この辺はコースサイドの方が分かりやすいじゃない。
だから>>775
>オンボード映像でしか分からないこと、オンボード映像じゃ分からないこと。
>外から見て始めて分ること、外から見たんじゃ分からないこと。
>それぞれ別モンだってば。
って書いたんだぃょぅ。

どっちがいい悪いの話じゃない訳だからして。

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 12:37 ID:7ALlFxBh
>>779
おれの車歴だと、FFやFRはアンダーにしないと速くならない

フロントタイヤの前にエンジンがぶら下がってる車は
やっぱりもともとの運動性能が低いと思うよ
それをニュートラルに近づけようとすると
キミの言う遅い車になっちゃうよね
でもMRはアンダーにしなくても速い車が作れると思ってる

キミの乗り方だと、ロドスタでもMR-Sでも
同じ弱アンダーにすれば速く走れるのかい?
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、
明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。きちんと発送前に確認 していただきたかったです。
(5月 22日 7時 32分)
返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか分かりま
せんが、私は20代前半の女性です。証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 23日 5
時 51分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 1時 56分)
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 12:45 ID:xb89zIwc
>>781
どうでもいいけど、評価の時刻がおかしくないか?
>>781
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、
明らかにホイールキャップと思われるものが送付されてきました。
きちんと発送前に確認 していただきたかったです。
(5月 22日 7時 32分)
返答:それは当然ですが?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか分かりま
せんが、これは私の作成物です。証拠に作成方法を送りました。 (5月 23日 5時 51分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:私も出品させていただきます。 (5月 23日 1時 56分)
>>780
FRはかなり昔に一台っきり。FFは所有したこともない。
てなもんでMR限定で書いちゃっていいかな。

ニュートラルのMRって怖くないかな。
進入で簡単に破綻するし。立ち上がりで踏めないし。
前荷重にしてちょうどいいくらいのアンダーがいいと思うんだけど。
つーかこれって駆動方式を問わないんじゃないかなぁ。

とか、本当の意味でのニュートラルステアな車に乗ったことがないのに語ってみる。
俺の車は軽いアンダー傾向ですよぇぇ。
立ち上がり全開で軽く舵角を与えて丁度いい感じ。

785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 13:00 ID:7ALlFxBh
>>784
おれはフロントエンジンの車と比較して
MRはニュートラルって書いてるので
MR限定で語られると、難癖つけられたとしか
思えなくなるんだけど、そのへんどうなの?

>前荷重にしてちょうどいいくらいのアンダーがいいと思うんだけど。
それってブレーキングで安定するバランスだよね
フロントエンジンの車でそういうセッティングにすると
フロントを固めるか、リヤを柔らかくしないといけないから
立ち上がりでは前荷重が抜けきって、強アンダーになるのです

フロントにエンジンの無いMRは進入と立ちあがりの
セッティングのバランスがとりやすいのです
だからアンダーにしなくても踏める車になるのです
なんつーか、叩いてる連中はMR-S乗り=初心者の群れにしたいんだろうな。
確かにそういう人もいるけど、オフとかで見る限り
車歴が多いおっさん揃いで、元ハイパワー車乗りが結構多いね。
(GTRだのエボインプからフェラポルまで)
年中ジムカやってたり、サーキット借りたりとか。

ぐるっと一周回りきってMR-Sに来ちゃった人的には
「軽さ」に惹かれるんですか?それとも「MR」?「オープン」ですかね。

俺みたいなへっぽこMR-S乗り的には、そこまでやっててMR-Sにくる人は
モアパワーチューンに疲れた人なのかな?って思ってるんだけど、そうでもないのかな
>>785
難癖に見えたらスマソ
んでもこれって、駆動方式によって違うのはアプローチの仕方だけじゃないのか?
と思ってしまう訳で。

>フロントエンジンの車でそういうセッティングにすると
>フロントを固めるか、リヤを柔らかくしないといけないから
>立ち上がりでは前荷重が抜けきって、強アンダーになるのです
ばねレートだけで考えるとそうなっちゃうわな。
けど、車高セッティングまで加味するとまた変わるよね。
書いてて市販車の話なんだかレーシングカーの話なんだかごっちゃになってきたけど。

フロントエンジン車は、重量物が前にあることで安定傾向になるのは誰でもわかる。
リアエンジン車は逆だぁね。
だから消したい特性と生かしたい特性はそれぞれ別(というか逆)だと。
俺は、おまいさんがそう言いたいだけなんじゃないかと思い始めた。

ただ
>フロントにエンジンの無いMRは進入と立ちあがりの
>セッティングのバランスがとりやすいのです
>だからアンダーにしなくても踏める車になるのです
ここだけがもうひとつしっくりこない。
立ち上がりでニュートラルになるくらいが丁度いいってゆーとる?
それだと進入オーバー傾向だぞい?
進入ニュートラルだと、立ち上がりで若干強めのアンダーになるが。
だいたいそれでいいんじゃないか?

パワーのない車なら、もうちょいニュートラル寄りでもいいような気はするが。
もともとF1がどうのという流れだから、ハイパワーMRでアンダー気味がいいってのは納得してくれる?
自分でもなんか話が整理できてないな。
スマソ…orz
>>786
この答えがおっさんどもの総意ではないが・・・。

「手軽さ」に惹かれていると思うが。

モアパワーはいいんだけど、いっつもモアパワーだと年齢的に
つらいんだよ、おっさんどもには(苦笑

だから、肩の力を抜けて、でも、きゅんきゅん走るには良い車って
言うことで探すとこれが筆頭に上がると思う。

軽さ、だけでいくなら別な車があるし、その車たちには趣味性もそれなりにある。
が、手軽ではない。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 18:03 ID:JFwke8ad
当方41歳のオサンですが、MRS買って5年になります。
5万キロ走行しましたが、一度も故障無し、燃費12キロ
本当に愛しい車です。皆さんのようにモータースポーツは
詳しくないのですが、オサンの私でもヒールアンドトゥとか
むちゃくちゃ快感ですし、こんなにクルクル頭が回り運転
していて楽しい車は今までありませんでした。
この次ぎ買うときもオープンスポーツがいいなあ。
ただやっぱりホンダエンジンのヒュンヒュン回るやつにも
魅力を感じてます。思い切ってS2000を買おうか
迷っていますが、MRSは一応その値段の安さもあり、
人生でした買い物のベスト3に入ります。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 20:37 ID:srMbSYWL
>>730
FRを意図的にアンダーステア側にセッティングにするのは
もともとが アクセルを踏み続けると後輪が外に押し出されるオーバーステアだからだよ。

アンダーステアにセッティングするほど
コーナーへの進入時に加重移動が難しくなるんだが
脱出までの旋回過程でアクセルを踏んでいやすくなるのさ。

見せるドリフトのためにはオーバーステアにセッティングすることもあるらしいが
これはどちらかというと特別なケースだね。

MRはニュートラルステアが理想だけど
現実には後輪の近くに重心があることが多く、
オーバーを殺してアンダー側にセッティングするのには
非常に苦労するものらしい。
先代MR-2は登場した時にこれが上手くいかなくて 一気に評判を落としたんだ。

わかった?
レーシングカーが弱アンダーにするのは立ち上がりに踏んでいける
のもあるけど、それよりも高速コーナーの安定度の方が比重が高い
高速コーナーで踏んでいけるかいけないかでタイムに大きく響く。
実際にレーシングドライバーもレースでは弱アンダーの方が
踏んでいけるからタイムも出ると言ってるし、F1なんかは慣性で
コーナリングすると中野信治も言ってたしな。
レーシングカーはニュートラルにセッティングするんじゃなくて
ニュートラルのように乗る。腕で曲げてんだ。素人の基準で
プロを計るのは無理。議論するまでも無い事を長々と繰り返すな
たしかにレーシングカートなんて後ろデフないしな
あれも腕で曲げるもんだな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 21:07 ID:O1EoV/hE
☆★☆トヨタ自動車掲示板・新規オープン!!☆★☆
〜レクサス店誕生記念〜
トヨタ自動車掲示板新規オープン致しました。
ご自由にお使いくださいませ。
http://jbbs.shitaraba.com/auto/2348/toyota.html
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 21:20 ID:7ALlFxBh
>>790
んじゃそれを踏まえてもう一度>>661を読んでみようか
何かおかしなこと言ってるかな?

>>791
だからFR車に比較してMR車は積極的に
ニュートラルにセッティングできるって話なんだよね

>>792
フォーミュラはフロントのトレッドが狭いから
横Gがかかると車なりにフロント荷重がかかるんだよね
カートくらい小さいと後輪内側は浮いてるから
デフが無くても曲がれるんですよ
カートで前輪荷重をかけるテクニックなんて全く使わない

MR-Sが後輪のトレッドが狭いのは
いつものトヨタセッティングですね
カートは体重移動で左右のタイヤに荷重かけて曲がるので
車には応用できない部分が結構あるかも。
>>794
なるほど!!体重移動で曲がるのか
カートじゃなく俺が遅かったんだな・・・・
>>796
ちなみに普通に想像できる体重移動とは逆で、コーナーの外側に体重かけます。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 00:30 ID:L/yOxt2+
>>796
そういうテクニックもあるけど
それは基本から外れる裏技だね
曲げるのは簡単だけど後輪荷重を抜かないように
神経を使うのは、ミドシップ共通の特性

これはMR-Sでも同じだね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 00:56 ID:rCgfXEVM
ふと思ったんだけど、省スペースが売りのロータリーエンジンなら縦置きは可能ですかね。
>>797>>798
バケットが体にピッタリ合ってないと怖そうだな・・
純正のままブカブカシートで乗ってたからコーナー時に伝わってくる振動で内臓がくすぐったかった

>>798
>曲げるのは簡単だけど後輪荷重を抜かないように
>神経を使うのは、ミドシップ共通の特性

文章で説明してもらうのは難しいだろうけどあえて説明キボンヌ
程度にもよるが、前輪を外に逃がしながら曲がったほうが速いですか?
801GT-ONE:04/07/18 02:01 ID:Vokinem9
>>800
個人的意見としては、ステアリングはきっかけで、トルクを絶やさず強弱で曲がっていく。
つまり、曲がり始めたら出口でまっすぐになるように戻していく。
コーナー角度の違いはアクセルでトルク出力を調整。
この辺が面白いと思う。
>>799
それはそれで面白そうな気はする。
重量がどんくらいあるんだろうね?例えば13Bで。

エンジンは縦に置けても、ミッちゃんの行き場が無ければ
結局今とあまり変わり無くネ?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 08:28 ID:5f06efyV
>>794
>FFやFRのように立ちあがりのアンダーに悩まされることもないし
ちゃうっちゅーねん( ̄、 ̄)
805GT-ONE:04/07/18 08:58 ID:Vokinem9
>>803
ミッションはスバルの縦置き・・・ミッションケースがでっぱる!
ロングテール化。グループCのイメージで。
>>804
その方はMRの走り方がわからんようだ。
FF、FRしか乗ったことがない人に説明・・・難しくないか?
実際、FF,FR,MR,RRそろえて、乗り比べてみないと分かりにくいだろう。
そもそもMR,MR騒いでるが現行セリカに従来どおり
コンパーチブル設定があればMR−Sなんて買わなかったって
奴沢山いるだろ。そんな奴3人くらい知ってるし。
セリカにSMTがあれば考えたかもしれん。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 10:10 ID:vN047nrD
☆★☆トヨタ自動車掲示板・新規オープン!!☆★☆
〜レクサス店誕生記念〜
トヨタ自動車掲示板新規オープン致しました。
ご自由にお使いくださいませ。
http://jbbs.shitaraba.com/auto/2348/toyota.html
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 10:16 ID:rCgfXEVM
ロータリーの重量ググってみたけどみつからなんだ。
私の記憶が確かならば、ロータリーって小さいけど重量普通か重めぐらいだったはず。
軽さには期待はできないかと。

ってか、マツダがロータリーでMRのロードスターを出せばいいって事か?
・・・そのキーワードじゃ本気スポーツしか生まれなさげなんだが。
MR-Sのゆるさはないだろう。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 10:35 ID:GUeYVWOQ
トヨタ・セリカとMR2、モデル撤退


2004年7月17日

トヨタ自動車は16日、アメリカ市場から『セリカ』と『MR2スパイダー』(日本名『MR-S』)の2車種を、2005モデルイヤー限りで撤退すると発表した。

スポーティ・クーペのセリカは1971年から、アフォーダブルなミッドシップスポーツのMR2は1985年からアメリカ市場に導入され、それぞれ一時代を築いた。

「しかし近年、これらのモデルの属する市場セグメントにおいては、“what's new”が主導権を握り、販売で苦戦を続けていた」と、北米トヨタ自動車販売の上級副社長兼トヨタブランド総支配人のドン・エズモンドは語る。

今後のトヨタは、『マトリックス』、『カローラXRS』、『ソラーラ』、サイオンブランドの『xA』、『xB』、『tC』などで、若者向けのエキサイティングな商品群を構成していく。
811TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/18 10:39 ID:rkA07omH
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 10:43 ID:CWR2UeZY
スポーツカーは速さじゃないやら、楽しさとか言ってるくせにMRの走り方だのウンチク語ってるのは何で?
やっぱMR-S海苔って頭でっかちばかりで肝心なテクニックが無いからこんな遅い車に乗ってるんだよね?

車好きにも普通の人にも支持されてない糞車なんだからそれを自覚した方がいいよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 10:47 ID:CWR2UeZY
あとMR-SごときにMRの優位性なんてほとんど無いよ。
現にFFの方が速いんだからね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 10:50 ID:u+cvyFBu
>>812-813
宿題やれよ。
815TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/18 11:12 ID:rkA07omH
>>810
「マジかよ!?」と思って調べたら
アメリカの販売終了と、日本での生産も終了するらしい。
つまり全世界でモデルが消滅するということ。

トヨタ「セリカ」「MR-S」,2005年モデルで米国販売を終了[2004/07/18]

 米Toyota Motor Sales社は,コンパクトスポーツ車「Celica」「MR2 Spyder
(日本名:MR-S)」の米国販売を2005年モデルで終了すると発表した。米国では
若年層向け戦略車として1999年に発表した現行CelicaとMR2 Spyderだが,2004年
6月の販売台数はそれぞれ790台(対前年比-48%),263台と落ち込んでいた。一方で
若年層向けブランドとして2003年に立ち上げたScionは好調で,「xB(日本名:
bB)」の同月販売台数は5235台。
 Celica,MR2ともに後継モデルは発表していない。また両車ともに日本で製造して
いるが,Toyota Motor Sales社によると生産も終了するという。詳細は明らかに
なっていないが,米Automotive News誌は,Celicaについては2005年7月で生産を
終了すると報じている。
http://at.nikkeibp.co.jp/members/AT/ATNEWS/20040717/1/main.shtml

Toyota to kill Celica, MR2 Spyder

Toyota Motor Sales U.S.A. will delete two models that were part of its
strategy to lure young buyers to the brand. After the 2005 model year,
Toyota will no longer sell the Celica coupe or MR2 Spyder convertible
in America.
http://www.autonews.com/
816TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/18 11:12 ID:rkA07omH
トヨタ・セリカとMR2、モデル撤退
http://response.jp/issue/2004/0717/article62219_1.html

トヨタ「セリカ」「MR2」米販売打ち切りへ
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2004071700822c0

セリカ、MR2の販売打ち切り=米市場、来年末までに―トヨタ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040717-00000126-jij-biz

トヨタ、「セリカ」「MR2」米国販売打ち切りへ
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20040717D2M1700117.html

トヨタ「セリカ」「MR2」米販売打ち切りへ
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20040717D3K1700817.html

トヨタ自動車:スポーツカー2車種の米国販売打ち切り
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20040718k0000m020012000c.html
817TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/18 11:15 ID:rkA07omH
セリカはあと1年で生産中止だぞ。
欲しい人は今のうちに買っとけ。
MR−Sの生産終了時期は不明。
818TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/18 11:32 ID:rkA07omH
トヨタ自動車、セリカとMR2の米国販売打ち切りへ
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aF494e71a8WM

ニュース速報(VIP)http://ex7.2ch.net/news4vip/subback.html板
トヨタ、「セリカ」「MR2」米国販売打ち切りへ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1090031747/

ビジネスニュース+http://money3.2ch.net/bizplus/subback.html板
【自動車】トヨタ自動車、セリカとMR2の米国販売打ち切りへ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1090080614/
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 11:41 ID:CWR2UeZY
>>814

また現実逃避ですか?w
>>817
結局、WRCみたいな市販車と別物の車には力入れても
市販車は手抜いた車しか作らなかったね。

その昔
日産はタイヤに頼らずまじめに足回り進化させたけど。
それに対抗するためタイヤ屋に負担押し付けてラジアル履かせた当時と
ちっとも変わんない。

一度で良いから、車好きの人の車造って欲しかった。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 12:19 ID:CWR2UeZY
その手抜きをコンセプトだの擁護してる音痴がMR-S海苔。

ここまで盲目だとめでたいな。
こんな手抜き車で満足できるんだから
たった200万で満足できるんだからそれでいいじゃないか。
俺も平均的な年収しかないし、車ばかりに金かけるわけにもいかんのでね。
俺はこの車に不満はないよ。
そりゃ加速が悪いとかは実感するけど、そんなもんって思ってるから別にいい。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 12:42 ID:j2aTQQGR
平均的な人はMR-S買えないですよ。
あまりにも実用性がないからセカンドカーにならざる得ない。
不便を感じる事はしょっちゅうでも便利だなと思える事は
極端に少ない車だと思います。
もちろんこういう車に乗りたいとは思いますが、あまりにも
犠牲にしている部分がありすぎです。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 12:50 ID:CWR2UeZY
>>822

それは君が音痴だからだよ。
手抜きに気付かないだけ。
メーカーにとっちゃ騙しやすい良いカモって事。
ヨタヲタに多いよな。
あとこんな車に200万出すってのは決して安くない。あと50〜60万プラスで手抜き無しの車が買えるんだから。
200万くらいなら手抜きが許されるならそれほどおいしいものは無いな。

825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 12:53 ID:CWR2UeZY
ピュアスポーツ車でも積載性とか利便性考えてる車がいっぱいあるのにMR-Sは…
ピュアスポーツでも無く、楽しいのがコンセプトとか言いながら、買い物や小旅行すら快適に行けない不便さ。
そしておまけに遅い&チープ

とことんダメ車だなw
>>824
こんなお約束すぎる煽りに突っ込むのも何だが

>あと50〜60万プラスで手抜き無しの車が買えるんだから。
これはさすがに痛いな。痛すぎる。
正真正銘の車音痴だよ。

827元MG-F海苔 ◆2Dxwj5qxCs :04/07/18 13:20 ID:BsEpDZgo
ID:CWR2UeZYに手抜きじゃない車ってのを教えてほしい。
280馬力規制とかに従ってる時点で猛烈に手抜きだからなぁ

そういえば、280馬力規制なくなるんだったよね。
あとは180Km/h速度規制か・・・

べつに180km/h規制自体は悪くないと思うが、規制するなら輸入車も180km/h規制にしないとダメだよね
180km/hしか出ないR34をMG-Fなんてショボイ車で抜けたもんなぁw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 13:22 ID:CWR2UeZY
>>826

どこが音痴なのか具体的に言えてないのが笑えるなw
MR-Sより手抜きの車なんて無いよ
829TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/18 13:47 ID:N1mLJV8n
>>823
バイク乗りからみると、ゴルフバッグが1個入るトランクは十分便利なのだが。
830TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/18 13:52 ID:N1mLJV8n
「荷室はシート背面にゴルフバッグ1個がぎりぎり押し込めるスペースがある」
http://motor.days.co.jp/ncarimp/mrs19991105/
http://www.open-car.jp/report/trunkspace/images/MR-S2.jpg
831TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/18 13:54 ID:N1mLJV8n
高速巡航ではホイールベースの長さが生きる。
ミッドシップとは思えない直進安定性を見せ、150km/hあたりでもまったく
問題ない快適クルージングが可能。
このあたりはロードスターとは比較にならない。
http://motor.days.co.jp/ncarimp/mrs19991105/
832TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/18 13:55 ID:N1mLJV8n
乗った瞬間にわかる、後ろにエンジンがある感覚は、やはり何物にも
代えがたい。ポルシェや他のスーパーカーにも通じるこの感覚が、200万円
未満で味わえるのだから実にリーズナブルだ。この価格を実現するために
トヨタが行った、構造を簡単に、パーツは単純に、よけいな装備はつけない
という手法は、今後各メーカーが見習うべきものだと思う。ユーザーは
あれやこれやと装備をつけて価格を上乗せする手法にいいかげんうんざりしている。
http://motor.days.co.jp/ncarimp/mrs19991105/
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 13:57 ID:N1mLJV8n
個人的には使い勝手や価格など、総合的にみてS2000やロードスターよりも
グッとくるものがあり、実際、購入意欲をかき立てられた。
http://motor.days.co.jp/ncarimp/mrs19991105/
834TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/18 14:01 ID:N1mLJV8n
スポーツカーとしてはソフトな乗り心地といい、加速性能といい、特に尖った
ところがない80点主義的トヨタ走りといえるものだ。
それをミッドシップならではの独楽(こま)のようなハンドリングで、楽しい
クルマに仕上げているのがうまいところ。それでも初めてミッドシップに乗る
人なら、「ハンドルが切れすぎる」とちょっとした驚きを覚えるだろう。
安定していてブレークしにくく、それでいて頭を振りやすいのだから、
低速でもとても楽しい。
ロードスターとどちらが面白いか、ということだろう。軽快感はフロントが
軽いぶんだけMR-Sが上をいく。回頭性も高い。反面、その回頭性の高さが
危険に結び付かないよう、徹底的に安定させてある。
MR-Sの切れ味の良いハンドリングは市街地で常に堪能できる。よほどFRに
こだわらない限り、価格的な魅力も含めてMR-Sが優っていると思う。

>>828
どこが手抜きなのか言えてないお前が言うな。

お前が車音痴なのは

>MR-Sより手抜きの車なんて無いよ

この一言で十二分に明らかだ。
世の中には信じられないくらいの手抜き車がいっぱい存在するのさ。
お前の狭い世間じゃ分からないだろうけどな。
とりあえず表に出て色んな車を見て、そして乗れ。

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 14:31 ID:VmG7eccA
セリカもMR−Sも終わりか。ぬるかったと言うのが市場評価なんだろね。
やはり、スペック原理主義ですかね。セリカではドライブレイアウト、
MR−Sにおいてはエンジンフィール、共通としてデザインという脇の甘さは有りますたが。
まあ、このままスポーツ(ライク)カーを継続しないのなら企業姿勢を疑いますがね。
採算に徹するのなら、それもトヨタらすいですけど、F1?プッwみたいな。
CWR2UeZY
だから喪前何に乗っててそこまで偉そうな事言えるんだよ?
>>828
ロードスター。MR−Sより遅いんだから手抜きなんだろ(プッ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 15:29 ID:CWR2UeZY
>>835

どこが手抜きかなんてさんざん概出な。

他の車はそのできる範囲内でやることやってるから。
840元MG-F海苔 ◆2Dxwj5qxCs :04/07/18 15:29 ID:BsEpDZgo
>838
ロードスターは塗装に手抜きすぎ、ありえない勢いで退色する。
初期のNBあたりは本当に酷かった。最近はよくなったのかな?

それとも俺の友人が乗ってるNBがハズレだったんだろうか・・・
>>839
あら・・・要するにまともに書けないってことね。
具体性のない批判は無知の証明。

>他の車はそのできる範囲内でやることやってるから。

はいダウト。ただの妄想。

やることやってる車が賞味期限5000Kmだったり燃料ダダ漏れで炎上したりするのか?
いきなりラジエータファンが止まってオーバーヒートする車もあったな。
全部手抜き故なんだが。
車種は明記しねーが、全部俺が遭遇した(友人の車だが)トラブルだ。

いいから外へ出て見聞を広めてこいよ。

842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 15:47 ID:T/uquez/
そういう仕様ですが、何か?
843MRは5台目:04/07/18 16:13 ID:8rKsS0mp
これまでAE86,AW11S/C,SW20GT-S(SWは今もジムカーナ用に持ってる)
を経て今回通勤用に2.5型SMTを買いました。
NA8Cとカプチーノも所有したことあります。
MR-Sの良い点:
・旋回限界Gの高さ
・自動車工学でいうU/Sの弱さ(スタビリティファクタ小)
 =旋回中速度をあげても外にはらみにくい
・旋回中の路面外乱でのいなしのうまさ(足が良くストロークする)
・テールスライド時のコントロール性の良さ
(NA8Cは滑り出してから止まるのに時間が掛かるが
MR-Sは流す量を増やすも減らすも自由自在)
・ブルブルしにくいすっきりした乗り心地
・エンジンのトルク感
 確かにS2000やSW20ターボ程のパワーはないがこれで十分。
・SMTのできの良さ。すごくスムース。
MR-Sの悪い点:
・あまりにも荷物が積めない(AW程度のトランクが欲しい)
・摩擦っぽく路面の感触の掴みにくいステアフィール
・ウエット時のフロントのグリップ感
・MTのシフトとクラッチフィールの悪さ(エンジンマウント柔らか過ぎ)
・スタイルイマイチ(妻にも不評)
・内装の質感
・屋根を下ろした時に幌のロックが掛かりにくい時がある
と、気になる所もありますが、特にハンドリングは大変よくできた
車だと思っています。MR-Sのハンドリングが悪いと仰る方は
どういう点を指しておられるのでしょうか?参考のため具体的に
教えてください。
>>839
ランエボXはエンジンオイルの偏りで焼きつくけどな。
あと競技で使うとデフケースの剛性が足りなくて割れるらしいな。
タイヤがタレてくるとAYCに負荷が掛かってオイル吹くな。
うーん、流石天下の三菱。全く手抜きしてないw
他の方スルーでよろ

>>843
1速使えます?>6MT
846845:04/07/18 16:36 ID:97Q0M0L6
ごめん。SMTだた
847MRは5台目:04/07/18 17:28 ID:8rKsS0mp
>>846
使えます?というご質問の意味が良く分かりませんが
1速へのシフトダウンは問題ないです。
ただ、レブリミットぎりぎりで1から2にシフトアップしようとすると
レブリミッターに当たってぎくしゃくしやすいのでMTに比べ少し早めの
タイミングでシフトしてやった方が良いとは感じます。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 17:42 ID:wRevIefh
>MR-Sのハンドリングが悪いと仰る方は
>どういう点を指しておられるのでしょうか?

・摩擦っぽく路面の感触の掴みにくいステアフィール
・ウエット時のフロントのグリップ感

これなんじゃないの?表現に違いがあるくらいで
トヨタの初期不良率の低さは特筆すべきものがあると思うがな…
下請けへの製品精度の要求はかなりすごいものがあるぞ
マツダの10倍すごいぞ(部品不良率比)

しかし、また一つオープンスポーツが減るかもしれないのか、こんなに悲しいことは無いっ!
850845:04/07/18 18:37 ID:97Q0M0L6
>>847
すみません。
マニュアルシフトだと思い込んでいたんです。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 18:43 ID:CWR2UeZY
はぁ…手抜きの意味がわかってねーし。
しかも塗装やら初期不良なんて言う馬鹿もいるし。

いいか?手抜きってのは出来るのにやらない事だ。
マツダやら外車の品質がどうとかは手抜きとかの問題じゃない。
でMRSは明らかに同クラスで内外装やエンジンやらが手抜きなわけで。
ありあわせで造った料理って感じ。
だから魅力ないし日本はおろか世界でも売れない。

852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 19:05 ID:5f06efyV
>>825
積載性とか利便性考えてる時点で それはピュアスポーツじゃないだろが。
ピュアって純粋って意味だ。
スポーツカーというなら まだ解るが
ピュアスポーツなんて簡単に使うなよ。
かなりマニアックな分野だぜ。
>851
実用エンジンとして1ZZ以上のエンジンはないな。
ロドスタ1.8はMR-Sと同じ値段じゃ買えないし。
マ、細かい事よりこの車楽しーし笑
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 19:11 ID:L/yOxt2+
>>851
それがトヨタの仕様なんですが何か?
マークUクラスでもトランクの内側に
クリヤー塗装吹いてないことに
客は気付いていませんが何か?
内装は一体成形モノが多くコストかけてないけど
巧妙なデザインで素人は気付きませんが何か?
>>851
やらなきゃいけないことをしてないのは手抜きとは言いませんかそうですか。

日本語も不自由なガキは口出すな。

>854
一体成形って技術的にすごくね?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 19:21 ID:L/yOxt2+
>>800
>曲げるのは簡単だけど後輪荷重を抜かないように
>神経を使うのは、ミドシップ共通の特性

文章で説明してもらうのは難しいだろうけどあえて説明キボンヌ
程度にもよるが、前輪を外に逃がしながら曲がったほうが速いですか?

例えばFFやFRはブレーキングで安定するようにセッティングすると
立ちあがりのアンダーが強くなり、踏めなくなるので、
クリッピングを奥にとる必要があったり、
タイトコーナーにおいてはリヤをスライドさせる必要があったりする

その点MR車は、ブレーキで安定するセッティングにしても
立ちあがりは限りなくニュートラルに近いバランスを保てるので
スポーツカーとして理想的なセッティングにできる

MR車はフロントエンジンの車に比較して
アンダーステアにセッティングするメリットは少ない
858857:04/07/18 19:23 ID:L/yOxt2+
あーゴメン引用ミスった
>>800には読めるだろ
スルーしといてください
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 20:11 ID:2sBYyvrQ
わるいけどすべてスルーの方向で。
>Celicaについては2005年7月で生産を
>終了すると報じている。

セリカより売れてないMR-Sはもっと早く消えそうだな。
もう終わるの決定してるんだから熱く語っても無駄だな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 21:40 ID:CWR2UeZY
>>855

はぁ…この馬鹿全然わかってねーな。
なめくじ並の脳みそかも。
てかさっさと生産終了してしまえよ。
ファンなんていねーから誰も復活を望む声なんてねーだろな。
車好きの間でもMR-Sなんて話題にも出てこないしな。
遅いうえに記憶にも残らないなんて最悪だなw

トヨタもくだらん駄作を造ったもんだ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 21:44 ID:u+cvyFBu
うわっ!まだ居た!
>>861
もう罵倒しか出来ませんかそうですか。

お前が根本的にアフォなのは>>851
>いいか?手抜きってのは出来るのにやらない事だ。
ここで恥の上塗りをしてるってことで明らかなの。
出来るのにやらないのは手抜きって言わない。
お前は「出来るかどうか」と「必要かどうか」は別物だってことが分かってない。

お前が>>851で「手抜き」だと騒いでる内容は、手抜きでも何でもないの。
設計の方向性を誤ったとか、そういう批判ならまだ読めたのにね。
知能のなさ故に>>851みたいな恥ずかしい駄文を書いてしまったんだな。同情するよ。

でももう来ないでね。

仕方がないね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 22:23 ID:CWR2UeZY
>>863

必要かどうか?
おまえとことん馬鹿だなw
それを判断したのはトヨタな。
手抜きの言い訳のために。
質感やモアパワーを必要としてる声なんて今までいっぱい出てるじゃねーかよ。
おまえ洗脳されすぎ。
典型的ヨタヲタだなw
すぐ勧誘とかに引っ掛かるタイプだろ?
モアパワー必要なんて声に馬鹿正直に応えてたら、
世の中の車全部280馬力になってしまいそうだが・・・。

なおかつ今後は規制も無くなるし際限ないっぽ。

そーゆーのなしにするために、これはこのあたりまで、
っていうクラス分けのようなものがあるんでしょ。
ID:CWR2UeZY 

こいつがエンジンになってMR-Sに乗ってればもっとエキサイティングだったかもな。
こいつの出力は半端じゃねぇよ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 22:39 ID:L/yOxt2+
>>866
いや、表向きスポーツカーにしたくなかったのだろう
燃費の良い通勤買物車ってしておけば、風当たりも少なくて済むからな
それを買った人間がスポーツに使おうが何しようが
それはメーカーの知る所ではない・・って形だろうな

今の世の中、そうでもしなければ
MRスポーツの血を受け継ぐことはできなかったのだろう
>>865
ホントに日本語が不自由なんだなあ。ゆとり教育世代か?

お前が必死に批判してる内容は「手抜き」じゃないんだわ。
コンセプトが誤っていたとか、そういう次元だろ。
それを手抜きと呼ぶのは頭がおかしいと言っているだけだぜ?

そこのところを踏まえると
>MR-Sより手抜きの車なんて無いよ
など笑止千万。
ホントの手抜き車を知らないんだな。

パワーがねえ、内装チープすぎとか批判するのは問題ない。
しかしそれを「手抜き」と呼ぶのは極めて愚かなこと。

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 23:06 ID:CWR2UeZY
>>869

ほんとおまえは頭が不自由みたいだな。白痴か?
2ZZというスポーツエンジンがあるのに載せないのは明らかに手抜き。
同じようなトルクで190PS程度のエンジンでハイパワーなんて言わないし。

で、おまえやっぱヨタ社員か何か?
そこまで盲目擁護してるのは真性ヨタヲタか工作員しかいないぞw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 23:10 ID:CWR2UeZY
あとMR-S以上の手抜きスポーツ車あげてな。
どこが手抜きかも説明せよ
>870
実用エンジンの素性の良さがおれにはたまりません。
アンチ曰くハイオク専用で無理してパワーをひねり出しているようなエンジンより
よりシンプルな構成で、軽量にまとめあげたマニアックさが良いのです。
日本仕様に限った話だが1ZZに6MTを組み合わせたのも「わかってるじゃねェか」と思うっす。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 23:20 ID:L/yOxt2+
>>872
おいおい変なのに話しかけるなよ
おれがいくらでも聞いてやるって

トルクバンドの広い実用エンジンに
多段MTはイマイチだと思うよ
1ZZのはワイドレシオだから燃費はいいと思うけど
>>870
これが擁護に見えるようならもう話にならねえ。
小学校からやり直せや。

>2ZZというスポーツエンジンがあるのに載せないのは明らかに手抜き。

どうしてこれが手抜きになるのかね?ボクちゃん?
企画の問題だろヴォケ

>あとMR-S以上の手抜きスポーツ車あげてな。
>どこが手抜きかも説明せよ

自分が分からんから要求かよ。ったくこれだからガキは困る。
ひとつお前の知ってそうな車を挙げてやるよ。
ロータスエリーゼな。
細部の作りはアフォそのものだぞ、あの車は。
単にウィンドウレギュレータひとつ取っても手抜きだ。
つーかロータスの車なんざ電装系とかひでーもんだぞ。
しかし、この車の良さはそことは別にあるからな。

目を三角にして涙目で般若の形相するだけが
スポーツじゃないですから。
べつにだらだら系でいいじゃないですか。

早朝マラソンしてるおっさん相手に
オリンピック選手と同じシューズ履かないのは手抜きだと激怒するぐらいくだらん次元だな。

まぁ1000馬力でも百万馬力でもご勝手にどうぞ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 23:27 ID:CWR2UeZY
>>872

それはおまえが実用エンジンしか知らないからだよ。
あんなのスポーツカーに載せたらダメ。死んでる。
あんなつまらんエンジンだったらカローラ乗った方がマシ。
あんなのマンセーしてたら音痴扱いされるぞ。

乗り心地悪く、狭くて不便、マニュアルしか無く、後方視界も悪い…
のくせしてエンジンだけは実用域快適〜

おいおい…そこまで割り切っておいてそのオチかよw


んなもん誰が求めてんだよw
大人しくヴィッツ乗ってろ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 23:29 ID:L/yOxt2+
>>875
うーん、2シーターミッドシップをだらだら系とは思わないけどね
それこそオリンピックの選手のレプリカシューズって感じか?
中身はただの運動靴とかそんな感じ・・
それでも通勤買物にしか使ってないからいいって?
それは本スレのノリのような気がする・・
CAR BOY とかいう雑誌立ち読みしてたら、今号からMR-Sの1ZZを190馬力までチューンする、みたいな連載が始まってた。
1ZZチューンで190馬力ってどんなメニューだろう。
>>875
エンジン至上主義のヤツには話すだけ無駄だ。
こればっかりは他人がどうこう言って理解出来る物じゃない。
こう言うマターリ車は好き者以外にゃわからんよ。
結局、トヨタにセリカと分けて積めるだけの適当なスポーツエンジンラインナップが
ないからなぁ・・・
>876
スープラから乗り換えたんだがな。
馬力( ゚听)イラネ
軽さが正義よん。
アレックスもちょっと考えたがウチに実用車あるし
軽量MR+SMTって他に無いパッケージに惹かれたじゃよ。
意外とボディ剛性あったのは嬉しい誤算ってヤツだ。(2.5型
せめて1ZZ-FEじゃなく1ZZ-GEが存在すりゃ違ったのかもなあ。
と思うことは時々あるわな。
あと500r.p.m.くらい回ってくれたら・・・とかさ。

しかし軽いエンジンというのはそれだけでメリットあるしな。

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 23:44 ID:CWR2UeZY
>>874

はぁ…馬鹿は死ななきゃ直らないってまさにこれかよw

2ZZを載せなかったのが企画問題?
あぁ手抜きするための企画だな。
よくわかってるじゃねーかw

先代は4AG、3S-GEとスポーツエンジン載せてきて、何故ここで1ZZ-FEなんだよ。
2ZZ-GEを選択するのが自然だろ。
それを載せないってのは手抜きだろが。
マージン無しのギリギリ設計で1tぎりするためのな。
190ps程度でハイパワーなんて言い訳以外何物でもない。

その手抜きの言い訳のためにコンセプトがどーとか。
それをヨタヲタ信じて必死に擁護。
なんて騙されやすい人達なんだ…
>883
ボディ剛性の為に1t超えた時点で
>マージン無しのギリギリ設計で1tぎりするためのな。
てのは崩れ去っている訳だが。
>>883
4AGってスポーツエンジンなのか?・・・・
まぁ、トヨタの中ではそうなのかも知れんが。
>>883
自分がバカじゃないと思ってるのが痛い。
いつ俺が擁護なんかしたのか聞いてみたいんだがな?

つまり
CWR2UeZYは2ZZを積むのが自然だと思っている
→だから2ZZ搭載は必要事項だ
→必要なことをしてないから手抜きだ
ということじゃねぇか。
普通に頭おかしいぜ?それ。

それと、ちゃんと手抜き車の例を挙げたんだけどよ。
都合が悪いから無視なのか?

ID:CWR2UeZYって
ナイフみたいに尖って触る者みな傷つけてるのね(w
部屋にクーラーがないのかしら?
888元MG-F海苔 ◆2Dxwj5qxCs :04/07/18 23:58 ID:BsEpDZgo
>876
いつも思うんだが、速く走るためには

乗り心地がよく(疲れにくい方が長時間集中できる
広くて便利(理由同上
ミッションは自動(理由同上
後方視界が良い(後ろを走っている奴の動きがよくわかる

ってのが重要なんじゃないの?

>乗り心地悪く、狭くて不便、マニュアルしか無く、後方視界も悪い…
ってのはスポーツカーに必要な要素とはまったく逆だと思うんだがどうよ?>ID:CWR2UeZY

>おいおい…そこまで割り切っておいてそのオチかよw
オープンカーにするために色々割切ってるだけで、スポーツカーとしては何も割切ってないとおもう・・・
それとも、不便にしたり乗り心地悪くしたり、視界悪くすることがスポーツカーとしての「割切り」だと思ってるの?
>>888
それは高速で長時間運転するグランツーリスモに求められる要素であって、スポーツカー
に求められる要素とは全然違う話なんじゃないの?・・・

>>887
懐かしいなおいw

>>888
スポーツカーレースでも重要な要素だな、それ。特に耐久では。
スプリントだとあんまり重要じゃないけどな。

レースカーの話じゃないかw

ドライビングポジションも考えずに「広くて乗り心地が良いほうが・・・」とか
楽さを優先して「ATの方が・・」。低重心化や無駄なマスを減らすシャーシ設計も
考えずに「後方視界が良い方が」

こういう事をスポーツカーに必要な要素って考えてる奴が商売相手なんだから、トヨタ
も大変だよな〜。あんな車しか生まれてこないのも理解できる。
>888
突き詰めるとそれはミニバンになるな。アイポイント高い方が断然疲れないし。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 00:20 ID:TSmHuFZY
>>886

自分が正しいと思い込んでるのがイタイ…
おまえが手抜きで挙げた車は残念ながら違う。
何故かは馬鹿な頭で考えてみろ。

>>888

その割り切りはオープンカーだからじゃない。
乗り心地が良くて利便性のイイオープンなんていくらでもある。
スポーツ性を中途半端に出したから今の現状なんだよ。
しかも遅いなんて話にならん。
894TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/19 00:26 ID:n6a4AOP+
F1カーがコーナーにズバッと切り込んでゆけるのはMRだから。
レーシングカートがコーナーにズバッと切り込んでゆけるのはMRだから。
MR−Sがコーナーにズバッと切り込んでゆけるのはMRだから。

これらがFFやFRだったら、もっさり進入になっちゃう。
895TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/19 00:28 ID:n6a4AOP+
200万円で買えるMRが消滅する前に買わないと後悔する。
200万円で買っても絶版車プレミア価格で200万円で売れるかもしれない。
すると、実質0円でMRスポーツカーが堪能できるのだ。
いいこと言った
>>893
バカが使う典型的な逃げがキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

>おまえが手抜きで挙げた車は残念ながら違う。

論理的に説明願おうか。
議論をする上で君は上記の内容について説明する義務がある。
ただの一度も論理的な説明の出来てないお前に出来るか?
全部まともな説明をしないで逃げてるもんな。

いや、君がバカなのは君以外のみんなが分かってることだけども。

898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 00:29 ID:3r0y2ZVa
>>894
とりあえず、お前が免許持ってないのは良くわかった。
>>894
別に世の中にMR以外のレーシングカーもいっぱいあるけどね。ただズバッと
切りこみたいならタイヤとサスに一工夫してやれば良いだけ。
MRが車の挙動を追求するのに最適な構造なのは確かだけど。

後、MR−Sは絶版になっても200万では売れないと思うよw
900元MG-F海苔 ◆2Dxwj5qxCs :04/07/19 00:45 ID:lQATANia
>892
いや、こんな事書くと馬鹿にされるだろうけどさ。
20年後あたりには最速の全天候型スポーツカーはミニバンになってる可能性もあると思うのよ

昔、今の「ランサー」「インプ」みたいな形した車が、あんなにも速く走るようになるなんて(俺は)想像もできなかった。
それが今や、電子制御類を詰め込むスペースと、頑丈に作られているため馬力をUPしても耐えられるという理由であんなにも速くなった。
「古い考え方」で作られてるMR-SとかNSXとかFDとか、そういった積載余裕ない車じゃセンターデフの電子制御どころか4WDにするためのプロペラシャフトすら通す余地がない。

つ ま り だ、年十年後か、エンジンよりも大きくて発熱もすごいドライビングコンピュータを搭載したミニバンがだな・・・・
ラジエターもエンジン用のものより、スパコン並みの処理能力を持つドライビングコンピュータの冷却用ラジエターのが大きかったりして・・・
馬力だって、きっとターボプロップエンジン搭載で14000馬力だ!
ターボだって元々は航空機用だったんだ!、ターボプロップエンジンだってきっと!!!
20年後には全天候型最速スポーツカーはミニバンだ、間違いない。

(20年後にMR-Sみたいな車がなかったら俺はどうしよう・・・
901TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/19 00:45 ID:n6a4AOP+
2ZZ載せろ、載せないのが手抜きだって言ってる奴は、2ZZが載って、
50万円〜100万円高くなっても買いますか?
っていうか価格やエンジンなんか問題じゃなく、アンチトヨタだから、
トヨタ車を買う気なんてさらさら無い奴らなのさ。
奴らは2ZZが載ってたら、別の叩きポイントを見つけてくるさ。w
>899
絶版になってから「いい車だったのに作り続けないトヨタはクソ」と言われるタイプの車ではあると思われ。
>>900
それはもう車とかの次元を超越してますね。
昔、キャノンボールの監督がファイアバードにジェットエンジン載せて
川を飛び越えたとかそういう発想です
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 00:51 ID:TSmHuFZY
>>バカが使う典型的な逃げがキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!


まさに馬鹿の極みですなw
もう救いようがない。
いっぱいいっぱいなのはわかるがそれじゃ小学生レベルだなw


ロータスエリーゼが手抜き?
もう音痴発言は乗ってからにしろ。
走行性能じゃなく電装系って…w

おまえなぁ…

>>900
あの〜10年経とうが100年経とうが物理特性ってのは変わらないの。
4WDハイパワーマシン群が速いのは技術が進んでそういう車が出てきたからで
あって、その技術をもってして「正しい設計で」スポーツカーを作れば更に速い
マシンが出来るのは当たり前の事なの。

ちなみに、あれらが速いのは電制と頑丈さだけが理由じゃないよ。
>900
言ってる事はわからんでもない。
今の実用エンジンは上まで回す必要も無くパワーがある。
だから例えば高速道路での速さは捕まる事や事故る事を恐れずに
どれだけアクセル踏めるかであって、車自体の速さの意味がなくなりつつある。
だからコーナリングが楽しいセリカやMR-Sってのは「今の」スポーツカーだと思う。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 00:58 ID:TSmHuFZY
>>906

コーナリングが楽しいんじゃなくてコーナリングしか楽しく思えないの間違いな。
コーナリング性能はどっちも高いレベルじゃない。
低次元の楽しさしかない。
>>903
でも、ガスタービンエンジンもかなり昔から研究中ではあるんだよね。
戦車には積むようになったが・・・自動車には・・・。

>>904
自動車として考えたら電装系に手抜きなんてしちゃいかんのよ。
君の考える車はボディとエンジンと駆動系とサスペンションがあればそれで動くのか?
音痴発言は免許取ってからにしてくれ。
すぐにトラブル起こして止まるような車は手抜き車と言う。
それに、電装系はただの一例だヴォケ

エリーゼがKエンジン積んでガスケット抜けの持病を持つこともどうせ知らないんだろ?
クラッチも以下略

909TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/19 01:01 ID:n6a4AOP+
価格967〜1,344万円でたったの280psしかないNSXほどの手抜き車は見た事が無い。

MR−SはNSXのちょうど半分の140ps。
NSXくらいボッタクルなら、MR−Sを500万円以上で売っても良いな。w

MR−Sの140psで200万円強は良心的。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 01:03 ID:TSmHuFZY
>>908

所詮そのレベルか

おまえはカローラ乗ってた方が幸せなんじゃないの?
故障故障って車音痴のクレームそのものだなw

おまえほんと車好きか?
ノートラブルで走ればなんでもいいんだろ?


MR−Sは街中でスポーツできるって車だから、1ZZで十分だと思いますね
というか、インプ乗ってて思ったんですが、街中で回せない車はストレスたまるだけ…
サーキットで、となれば話は別でしょうけどね
そういった一般公道で楽しい車となると、パワーがあってももったいないだけ

手抜きと言えば、最近の車はプラットフォーム共通でいろんな車種出してますが、そういった車は全て手抜きなのでしょうかね?

>>910
アフォか。手抜きの定義をしてやってるだけだ。
頭の悪い君のためにな。

そんな手抜きを割り切れる魅力がある車ではあるが。
そこのところはあらかじめ言及してあるはずだが?
ちゃんと読め、文盲が。

それともガソリン漏れ多発で燃えまくりな車の話が聞きたいか?

>910
いつ壊れるか分からんような車に乗って車好きもクソもないだろう。
車は乗ってナンボ。眺めて磨いて蘊蓄語って車好きでござい、じゃ
模型好きと変わらん。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 01:08 ID:TSmHuFZY
>>911

別にインプでもまったり走れるが?
おまえがイライラするのはスピード狂なんじゃないの?
街中で回せないってMR-Sみたく回らないよりマシなんじゃないの?

あと手抜きうんぬんはプラットフォームがどうとかじゃなくアウトプットで決まるの。
>914
手のひらに収まらない性能は無駄なだけ。
MR-Sでも町中で踏みっぱは難しいぜ。
>>914

>あと手抜きうんぬんはプラットフォームがどうとかじゃなくアウトプットで決まるの。

完全に「俺様ルール」ですね。
俺たちとはまったく違う日本語を使ってらっしゃる模様。
これ以上ゆとり教育君と話してるとこっちがアフォになりそうだわ。

あばよ、ゆとり君。

>>915
100%踏むか、ノタノタ走るしか能はないのか?
それぞれ状況と乗ってる車に応じて踏み分けってもんがあると思うが。
>>914
いや、言い方が悪かった…
街中で、気持ちよく走れるかってのが言いたかったのですよ
インプでは楽しく走れる速度が法定速度以上になりがちっていうわけです
>917
踏みっぱって楽しいぜって話なんだが。
そういう意味でNA6Cロドスタに負ける。
>>910
エリーゼの値段を考えたら、すぐトラブルのはどうだろうか。
921TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/19 01:16 ID:n6a4AOP+
MR−Sの、200万円強であの仕上がりと性能のどこが手抜きなのか?

手抜きとはNSXのためにある言葉だ。
ぶっちゃけ、エリーゼの場合はトラブルを楽しむってのもあるしな…
1ZZエンジン塔載車では最速
2ZZに載せ替えたらエリーゼに負けちゃうからとトヨタの人が言ってました。
>922
直しても直しても出てくるトラブル。。
代車に乗ってばかりのカーライフ。
そんなのは少なくともおれはもう御免だ。
イギリス車だし、エリーゼのトラブルも
「まあこんなもんだろ」
という部分は確かにある。
同じ感覚は以前のイタ車にも確かにあった。
FIAT吸収前のマセラッティなんてひでぇもんだった。

それらの車には、トラブルを楽しむ側面もあるし車自身の魅力もある。
けど、実質的に手抜き部分が多かったのもこれまた事実。

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 01:22 ID:6kXmUG+s
値段と故障率とSMTは勝てる。
あとオープンの勝手の良さ。
927元MG-F海苔 ◆2Dxwj5qxCs :04/07/19 01:27 ID:lQATANia
>910
>故障故障って車音痴のクレームそのものだなw
>おまえほんと車好きか?
ヤベー、久しぶりに心の底から笑える発言がきたw
腹いてぇw

こいつ
「車で走ることが好きなやつ」と「車をイジル事が好きな奴」を混同してるよw
走ることが好きな奴は「故障」が大嫌いなのが普通。

車好きなんて「走る」か「いじる」かどちらかが好きで、結果「走り続けるためにいじる」or「いじり続けるために走る」事になる
走る事もいじることも両方とも心の底から大好きで毎日やっていたいなんて奴普通居ない。
どっちかに偏ってるのが普通

それが理解できてないなんて「自由に走り回る」事も「自由にいじる」事も体験したことが無いんだろうなぁ
928GT-ONE:04/07/19 01:29 ID:B7g+6duJ
>>904
電気系を笑っちゃあいけね。現代の自動車の心臓部は電気系だよ。すべてこれに依存している。
たとえばジャグアのXタイプ、電気系をデンソー製にすることで半メンテナンスフリーになったよ。むやみに止まらない所はトヨタ車並だそうだ。
ちなみにエリーゼはよく見るとげんなりするぞ。造りは「手抜き」いっぱいだ。
ドアノブは削ってないし、エンジンルーム空ければバリが2箇所みつけた。ディーラーの展示車だぞ!
エンジンの組み付けが悪いのは当たり前。F355だってオイル噴いてたし、日本車ほどよく造られている欧州車ってあるのか?
V70XCはよくできてる。こういうのを「手抜き」無しというのか?

悪いが>>908の方が外車経験があるように思える。身近に在るのか、所有経験が在るのかわからんが・・・。
造りのいい車に乗りすぎなのでは?現行Cクラスに乗ってみなお主の言う「手抜き」に出会えると思うぞ。
けっこう昔の話ですが…
同型の車なのに同じホイールが入らない
よく見たらトレッドが違う
さらによく見ると、同じ車なのに全部が微妙に違う…





ミニクーパーには笑ったな…
つか、君らはエリの事を知らなさ過ぎるな。
サーキットに持ち込まなきゃ殆ど壊れないよ。
トラブルっても不動になる様な事も殆ど無いし・・・
あっでもイギリスから持ってきて初めにやる事は主要部分の増締めだけど。
笑う位テキトーに組み立ててるからねぇ。
これやってない個体は良く壊れるっ・・・て当たり前だな。(笑
>>927
「弄るか」「走るか」のどっちが好きなんて勝手な思い込みでしょ。
普通は走ってて不満が出るか、より良い走りのために弄ったりするし。

流石、スポーツカーパッケージの究極にミニバンじみたものを据える人は考える
事が違うねw
932GT-ONE:04/07/19 01:48 ID:gJeOnVza
>>911
「手抜き」でしょう。パイクカーですもの。
>>922
「手抜き」だからこそできる楽しみでしょう。ボクの好みじゃないが・・・。
金持ちは、週末走ったらファクトリーへ、来週末にはオーナーのもとへ。
金持ちじゃなくても、自分で愛車をメンテナンスする楽しみ。仕上工程を自分でする楽しみ。
楽しみはいっぱいですよね。
>>927
元いじる人です。現走る人。
ドアハンドルを一度取り外して、ヤスリがけ、再塗装(多少色を変えて)して組み付ける。
ボクにしかわからないちょっとしたこと。乗せる人は必ずといっていいほど、気づかない。
今はちょっとできないなあ。よく失敗してたから・・・。ショップ・ファクトリーまかせで・・・。
933元MG-F海苔 ◆2Dxwj5qxCs :04/07/19 01:51 ID:lQATANia
>930
確かに、「走ってる最中に足回りのネジが緩んで分解した」って聞いたことあるw

エリーゼが「イギリス車にしては壊れない」ってのは本当の話。
というか、壊れる要素がない・・・
パワステ、ブレーキサーボ、パワーウィンドウ、エアコン、集中ロック、電動ミラー
外車の「壊れる」って部分がエリーゼには装備されていない。

ガスケット抜けも日本車と同クラスの品質だと勘違いしてMG-F買った連中が騒いでるだけで、
18kの特徴である貫通ボルトを自分で時々増し締めしてれば案外大丈夫。
(それでも抜けるときは抜けるんだがw
>>930
エリーゼはワインディングで雰囲気を楽しむ車なのか?

>あっでもイギリスから持ってきて初めにやる事は主要部分の増締めだけど。
本当にそうみたいだな。
これは手抜きだろ>>904
935TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/19 01:55 ID:n6a4AOP+
トヨタの生産品質には定評がある。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 02:06 ID:/Ba9VQd4
>>909
NSX乗ったことないんだね・・・
937GT-ONE:04/07/19 02:06 ID:gJeOnVza
>>935
造りに関して言えば、最高水準じゃないか?
高い車も安い車も差別していないし、素材は天地の差があるけど・・・。
素材が最高級品でなければ「手抜き」なのかもしれん・・・。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 02:12 ID:6kXmUG+s
カローラの値段でセンチュリーの品質は望めないでしょ。
それと一緒。
手抜きとはぼったくりか否か。
どんなにチープでも値段と比べて頑張ってればそれは手抜きとは言わない。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 02:14 ID:TkyCFUg1
>>925
おまえほんとにエリーゼ乗ってんのか?
オレのは4年目になるが壊れたことないぞ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 02:21 ID:6kXmUG+s
個体事の当たり外れが大きいって可能性は?
うちのガレージが水没してたっちゅーあいだに楽しい話ししやがって。

・・・・はぁ・・・。 今日はもう疲れた。
>>941

    ○y-~~ < ヘェー
    |\    
_| ̄|○ ̄|
腐猿はモオイイヨ
カエレ
>>941
ガンガレ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 06:56 ID:m7LzdnVB
>>931
俺は走るのは好きだが、弄るのはメンドクサイからやりたくないぞ
逆に整備士でもサーキット行くようなヤツは少数だしな。
家に引き篭もってばかりいないで、そろそろ社会復帰したらどうだ?
妄想を真実だと思い込んで語られても困るんだがな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 09:57 ID:4yxYi9Gp
初期、2型、最終型(生産中止?)
で筑波レースすると最終型がベストラップ?
MR-S2003年生産台数8,893台
セリカ2003年生産台数26,659台
http://www.toyota.co.jp/jp/about_toyota/gaikyo/pdf2004/22.pdf
>>909>>936
どっちかのスレに張ってあったトップギアの動画見たんだけど、NSXはべた褒めだね。
ブレーキ、足回り、ハンドリング全てにおいてべた褒め。
「ユーザーフレンドリー・スーパーカー」と表現してた。
スポーツカーじゃなくて、スーパーカーなんだね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 20:22 ID:HeiBS3sD
そりゃMR-Sが4〜5台買えるからな。
スーパーカーの話題はスレ違い。
>>934
エリは山坂道がサイコーに楽しい車だぞ?
知らないのか・・・可哀想に・・・
CWR2UeZYの論理展開がヘンなので話が噛み合ってない気がしたのだけど、
クルマとしての完成度とスポーツカーとしての徹底度っていうのは別として語りたいものだと思うニャ。

世の中のスポーツカーのほとんどが、真のスポーツカーとしては議論の余地を残してるニャ。
NSXなら横置きエンジン、
S2000ならオープン、
エリーゼだって専用でない実用エンジンそのまま流用、
ポルシェですらリヤヘビーにストラット、
モデナは直進優先・安直回頭のシャーシ設計。

これらはいいか悪いかじゃなく、議論の的になりやすいポイントとして挙げたニャ。
そしてそれらはおそらく、商品性やコストがその分岐の根拠になっているニャ。
スポーツ性を手抜きなく追求した結果ではニャいだらうと思う。
MR-Sはこうした各車の特徴をみんな備えているニャ!

でも逆に言えばスポーツカーとして手抜きに見えないロードリーガルなんて、ほとんどニャいということニャ。
完成度・技術のレベルを問題にせず、思想として真のスポーツカーを設計した例なんて、ボクには最近ではF355くらいしか思いつかニャい。
>>952
ニャが激しくうざいが、大筋でうなずけるかなという希ガス
F355だって、初めて空力を積極的に利用しようとした結果、速度域ごとの操安性と乗り心地を両立させるのに苦労したという。
言葉はきれいだが、まあ最適化という名の妥協をしたと思われる。
フロントよりリアが広いトレッドだって、デザイン優先ゆえ。

ということで、結局はどこか妥協しているものだろうね。
だけど、どこを取っても完璧などありえないからこそ車は面白いのだ。
どこを優先してどこに妥協するか、それが各車ごとの「個性」になるはずだろうから。

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:10 ID:46KUaUUE
>>953

>フロントよりリアが広いトレッドだって、デザイン優先ゆえ。

フェラーリの場合はそうなのかもしれないけど
MR車においてリヤのトレッドを広げるのは
運動性能向上のために当たり前の手法だぞい
>>954
ドレッドを広げたかったって言うか、リアサスアームを延長したかったんじゃないの?
355のご先祖348からの話になるけど。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:24 ID:46KUaUUE
>>955
フェラーリの理由は知らないけど
フォーミュラがリヤのトレッドを広げるのは
横Gで外側のタイヤにかかる荷重を
フロント側に配分するためだよ

前が軽いMR車には、とても有効
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:25 ID:nQfMe7wZ
>>954
>MR車においてリヤのトレッドを広げるのは
>運動性能向上のために当たり前の手法だぞい

リヤヘビー車のケツ流れを抑えるためだろ w
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:29 ID:46KUaUUE
>>957
んーん、逆
安定性を取るならリヤのトレッドは狭めて
横Gがかかったときに後輪に多く荷重がかかるようにするべき

トヨタはそういう超安定志向のセッティング大好きだし
MR-Sもたぶんにもれず、そうなってるね
>>958
F360モデナからはそっちの方向に振るようになったね。

フォーミュラカーは実はホイールベースが長いから、リアを広げるのも有効。
ただフェラーリロードカーって案外ホイールベースが短いのではなかったか。
その関係も多分にあると思う。推測だけどね。

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:41 ID:46KUaUUE
>>959
いんや、超ショートホイルベース&ワイドトレッドの
KARTだってリヤトレッドの方が圧倒的に広い
おかげでステア入れるだけでフロントに荷重がかかるし
コーナリングフォースがかかっていれば
アクセル踏みっぱでもアンダーは出にくい
>>959
初期348で懲りたみたいに、フェラーリは荷重移動しなくても曲がるMRを開発指針
としてるから、その影響でしょ。リアはガチガチに固めて太いタイヤを履かせてオーバー
は消す。細いフロントタイヤの接地圧と、広いドレッドで初期の切り込みの鋭さは増す
・・・・と。まぁ、他社の設計陣は鼻で笑ってるらしいけど。

MR-Sも、そこらへんの効果を狙ってリアとフロントドレッドのバランスを取ったのかも?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:47 ID:46KUaUUE
>>961
難しい理屈なんて無いよ
いつものトヨタセッティングだよ
買ってからユーザーがイジるのは
好きにすればいいけどね
カートを出されちったかあ。
まあ、かなり一理あるな。
推測でものを言った手前、自説撤回かな。
もちっとちゃんとカートのセッティングで、トレッドもお勉強しときゃよかったよ。

んでも、リアトレッド拡大でトラクションと安定性は減る方向でがしょ。
そこを踏まえると、直結のカートとデフ付きの自動車は一概に比較出来ないんでは。
走る速度域が違うし。
とか、もう少し抵抗してみるw

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:54 ID:ylJGxSfb
>>958
だがな
リヤエンジンポルシェは暴れるケツを抑えるために
どんどんリヤトレッド広げていったって言うぜ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:56 ID:46KUaUUE
>>963
あ、カート乗りから言わせれば
こんなバランス市販車じゃ不可能w

とにかくアクセル踏む以外に後輪に荷重かける手段が無いんだから
コーナリングフォースがかかってる間にアクセル戻しただけで
リヤ荷重が抜けて即スピンだからね
常にアクセルを踏んでいられるレーシングカーだからできるセッティング

フェラーリはどういう意図でやってるか知らないけど
社会的に常識のあるメーカーなら、そんなバランスにはしない

でも自分の乗り方と相談して、多少広げるならMR-Sにも有効だよ
ハンドリングは急に軽くなるよね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:59 ID:46KUaUUE
>>964
それは太いタイヤ履かせたかっただけでしょ?
内側にエンジンがあって余裕が無いから
フェンダー叩いて外側に広げただけ

で、ポルシェはMRでなくRRだから
それでもアクセルオンで後輪荷重は抜けて
アクセルオフでかかる方向なんだよね
>>965
やっぱりそうなんじゃねーかよーw
カマかけられてたのか、あぶねえあぶねえ。

しかし、>>964の話も聞いたことあるんだよな。
はてこれはどういうことなんだろ。
単純にエンジンがでかくなっていって収まらなくなっていったから・・・とか。
リアタイアの幅が広がることでトレッド拡大。
アーム延長のために拡大。これの相乗効果・・・とか。

うは、ケコーン
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:01 ID:njObqRAv
直線番長のドラッグレーサーは
どう見てもフロントトレッド<リヤトレッドだもんな。
0-400車もそうだ。
ヲレも958には疑問だ。
>>969
おろ?それは逆でない?
意図的にリアトレッドを狭くしてると思ったが。
トップフューエルなんかはもうえらいことになっとるぞw

しかし、このスレもラストになっていい流れだな・・・。
こういう論議だったら言い負かされてもいいや。

>>969
リアよりフロントドレッドが広い方が、安定性(安全性)が増すハンドリングになるのホント
ドラッグレーサーは空気抵抗の関係でフロントが細い事が多い。どうせリアが太いから気休め
にすぎない場合が多いけど。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:08 ID:yF0HrWch
>>970
どう見てもリヤトレッドのほうが広いが・・・
http://www.twinring.jp/drag/2004/machines.html
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:12 ID:46KUaUUE
トレッドを勘違いしてる人がいる???
トレッドって左右のタイヤの中心〜中心を測るのだよ
だからバカみたいにタイヤが太い場合は、
全幅が広がってもトレッド自体は狭くなる場合もあります
まー雑誌のライターもよく間違えてテキトーな記事書いてるけどね

てか既出だったらスマソ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:13 ID:Df83XjWT
MR-Sがスポーツカーでないとすると、ロドスタもスポーツカーでない希ガス。
>>972
いやそれは・・・と書こうとしてリロードしたら>>973が。

ちなみにプロストックの写真見てみそ。
意図的にリアトレッドが狭めてあるっしょ。
ハコベースだと分かりやすい。

宴もたけなわですが、俺は明日のために寝もす。
明日もこんな風にマターリと話せたらいいのう・・・。

おまいらオヤスミー ヽ( ´ー`)ノシ

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:23 ID:46KUaUUE
まーMR-Sにシャープなハンドリングを求める人は
バネレートや車勢でセッティングする以外に
前後のトレッドも要素に入れてみるといいですよ
安易に17インチとか入れないで
細いタイヤのまま20mmづつ広げるだけで随分違いますよ

せっかくのMR車だし、こういうのも知っておくと
車の本来持ってる性能を引き出して楽しめるかもね
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:24 ID:NvTU5/uF
そもそも957の言ってるのはコーナーでの安定性。
958はボケて直進安定性を語っとる。
RRポルシェが太いタイヤとトレッドを持つに至ったのは
コーナー時アクセルオフでの流れを緩やかにするため。
966の書いてることは全く逆。
その他、トレッドとタイヤ幅を混同しているあたり、
いいかげんにしろやって感じ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:28 ID:46KUaUUE
>>978
あのー、コーナリングフォースとか横Gって言葉の意味わかんない?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:37 ID:sKK4hSP4
>>979
ツッコムならちゃんと書けヨ。
オマエの書き方デハ
ヲレには難しくてワカラン。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:42 ID:TlztcN0F
・・・・・コーナリングにはトレッドが広いほうが有利だよな。
・・・・・タイヤ太くするとアンダー出て曲げにくくなるよな。
・・・・・・・・
・・・難しい話してるんだなあ (w
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:44 ID:46KUaUUE
んじゃーミドシップカーに乗ったこと無い人にわかりやすく

何か台形のものを車に見たてて机の上に置いて下さい
(前後のトレッドの違いがわかる物なら何でもいいです)
それをコーナーで遠心力がかかった状態をイメージできるように傾けて下さい

すると真横に力を加えても、斜めに傾くでしょう?
フロントのトレッドが狭ければ前荷重が多くかかりクイック方向
リヤトレッドが狭ければ後輪荷重が多くかかり、安定方向です

理屈はただそれだけです
>>982
ちょうど手元にコンビニのおにぎり(シーチキンマヨ味)があったので
机上で試してみました。
わかりやすい解説、ありがとうございました。
極端な話スコーピオンはどうなのよ。
985GT-ONE:04/07/20 02:06 ID:q3SOT1iu
>>982
わかりやすい。
JGTCでヴィーマックRD320がフロントトレッドの拡大をしていた理由はそれかな?
LeMans02のゾンタC12も確かフロントのみ拡大しているね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 02:09 ID:c+Uoan3E
む、むずかしーw

タイヤと路面の摩擦を考えた。
上から見て
曲がろうとする前輪より直進しようとする後輪のグリップ力が強ければ
プッシュアンダーで直進優先→前輪より太い後輪
曲がろうとする前輪が後ろから押しだそうとる後輪よりグリップ力で勝れば
よく曲がる旋回優先のセッティング→前輪のほうが太いタイヤ
????違う???
トレッドとタイヤの太さの違いがまだ分からない人がいるみたいですね
専門用語を交えて、難しい会話をするなよ(w

せっかくの夏休みなのに、ちっとも便所蟲が集まってこないじゃねーか!