BMW ≪ 3 SERIES ≫ 駆け抜ける4歓び目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
既出おおいに結構。
BMWの先輩方、ご伝授の程よろすくお願い申す。

●くだらん喧嘩、いびり合いをしてる者は【完全無視】でよろすく

では参りましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 17:17 ID:5OifF//T
駆け抜ける、ってそんな(ry
2げと
<BMWファミリースレ>

【旧々】E34 5シリーズ【先々代】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081559614/l50

【爬虫類?】 BMW Z4を語れ 【カコイイ?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086236706/l50

BMW 5 Drive it 
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084369857/l50

BMW 〜〜 X3 〜〜 X5 〜〜
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086863932/l50

高級 BMW7シリーズを語れ スポーティ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085188936/l50

【ハンドリング】E36 BMW318is-3速目【4気筒】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081511415/l50

【NewMINI】新型ミニ/クラブネタ専用5【BMW】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083477595/l50

【MINI】 BMWミニ-24 【0∈∋0】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086157118/l50

5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 21:54 ID:RPCxSMja
Drive it ってあれ何なのかね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 22:03 ID:rglGSSMm
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Å´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ 
              ジタバタ

           パーン    _, ,_
    〃〃∩  _, ,_    (・д・ )  <静かにしなさい!
     ⊂⌒( `Å´(☆ミ⊃
       `ヽ_つ ⊂ノ
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9B3-3.2TR:04/06/12 13:47 ID:3Oy4z5b2
ここまで3/8がクサレAAか。(苦笑

しかしよく飽きないな。
...って同じヤツが貼ってんの?何人かが同じの貼ってんの?
↑飽きもせず覗いてゴミ撒きかw
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
おまえらステップトロニック使ってるか?
アレおもろいな
家のは4までしかないが、使ってるよ。けど所詮気休めだよね。
>>12
釈迦に説法ですよ
15318乗りの愚痴を聞いてください:04/06/13 01:07 ID:y4rWd91f
こないだ夜に高速に乗った時のことなんだけど、
左車線を80キロでマッタリ走行してるE36の32?(助手席に彼女らしき人が乗ってた)がいて、
俺は走行車線の流れ(120キロ)に乗って普通に抜いたのさ。
そしたらなんかしゃくに障ったんだろうね、急に車線変更して追いかけてきたさ。
俺のケツにピッタリくっついて318エンブレム確認後、危険ゾーンの車間距離キープだわさ。
全く何を考えてるんだか・・ 
女性が同乗してたし喧嘩買うようなマネはしなかったけど、こういうとき皆さんならどうします?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 01:31 ID:0Vt8IJ+t
>>15

>>15
0.2秒ほどアクセルオフします。
これだけで車間が30〜50cm程度減り,後ろは相当びびって後退してくことが
多いです。だめなら素直に車線をゆずります。あぶないし。

一般道であおられたら,だんだんと速度を落としてゆき,20km/hで走ります。
後ろが追い越しをかけてきたら,フル加速で妨害します(シフトダウンしとく)。あぶないので程々のところで追い越させますが,その前に対向車が来て追い越
し失敗になったりします。そんな時は,ザマミロと思います。
>>15
馬鹿相手に事故ってもつまらないんで
オービス直前までそのまま制限速度+ちょとでいって素直に譲る。
金持ちけんかせず。
(漏れはびんぼーにんだけどw)
>>15
仲間を呼ぶ
>>15
無視。
高速は制限速度なるべく守ってます。唯一無視するのはランプウェイ。
100キロくらいで回ると楽しw 雨の日は怖いから出来ないけど・・。
複数車線のランプウェイなら大外からまくり入れてみんなぶち抜きます。
2118:04/06/13 02:33 ID:WrKaG6NY
>>15
たびたびスマソ。
思いつきだけどアルピナあたりに318iのバッジつけて
煽らして追いかけるってのもおもしろい鴨?
(・・・いいかげんDQNかw)
22318乗りの愚痴を聞いてください:04/06/13 04:15 ID:y4rWd91f
なるほど、いろいろなご意見がありますね。
最終的に苛立ちながらも道を譲り、調子にのった32?はズイズイと先方に消えて行ったんですが、
5分後?くらいにまた追いついちゃいました・・・もうダサイったらありゃしない(w。

>>19 爆。

>>21 アルピナ欲しいけど手がでません、318が俺の限界です。
そういえば、数日前に青山でリアエンブレムが何度確認しても118のE46を目撃しました。
どう見ても318のルックスだったんですが・・・あの118エンブレムは自作だったんだろうか。
しかしながら、こういうシャレもありだなと思いました(w


DQNな質問で申し訳ありませんが、32?乗りの男に彼女の前で赤恥をかかせる方法ってないですか?
意外と挑発するよりも紳士的に対応したほうが効果あり?
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24ヨロヨロ:04/06/13 11:36 ID:WyOF7BZB
>>22
そーゆー方は放っておくのが一番ですよ。
自動車に乗ると気が大きくなる人は多いですからね。

私なら、素直に道を譲って適当な車間で追尾しつつ露払いして頂きますよ。
こうすると大抵の方は気味悪がってか、しばらくして逆に道を譲って頂けます。

同じBMW乗りなのですから、生暖かく見守ってやるのも一興かと。

マジレス失礼。
25元◇318MT将軍 ◆R0GP89YcCA :04/06/13 12:26 ID:PPkwNgyP
>>22
コーナーで速くなること。
直接ガチッてスッキリすることなんてありえないよ。
同じような形なのに非力なエンジンで置き去ること是最強なり。
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27318乗りの愚痴を聞いてください:04/06/13 13:24 ID:0kAMWf4o
>>24
たしかにそうですね。心に留めておきます。

>>25
そうすると180〜190(リミッター)のバトルになっちゃいますし周囲に迷惑が・・・
あ、32?のリミッターは220くらいでしたね。どうあがいても勝てません(w
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29元◇318MT将軍 ◆R0GP89YcCA :04/06/13 21:29 ID:PPkwNgyP
>>27
たいてい助手席の女が怖がってコーナーの競争は止めさせられる。
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
3160のおっさん ◆6G/6mCfIFw :04/06/14 01:59 ID:RSMN0xUJ
>>15
当方が318、320の時には、
素直に譲って走行車線にはいります。
追い越したら追い越し車線に戻って車間距離は短めで後につきます。
相手の速度に合わせて後ろに付き続けます。
20分以内に、前の車は走行車線に入ります。
その時フルスロットルで追い抜きます。このときオービスの有無には注意します。
20分以内に前の車のスピードが落ちても走行車線が空で追い越し車線を走っている時は、
走行車線側から追い抜きをかけ、フルスロットルで加速します。
その車はついて来ません。
フルスロットル時の速度は200km/hになることもあります。
最高は1度だけ(2L318E46)210km/hになったことがありました。
時間をかければ必ず追い抜き返せます。

>>27
BMW(ベンツ)のリミッタ-は250km/hなので、M3以外の3尻はリミッタ-が効くことは無いでしょう。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 02:58 ID:O0F4sY5/
318iもしくは320iを中古で購入予定なのですが、マニュアルモード付きATはどの年式から出てるのですか?
1999年あたりの物件を狙ってるのですが。
33B3-3.2TR:04/06/14 02:59 ID:vYgp6tWq
おれも>>24に一票。
程度の低いスレですね。
35ヨロヨロ:04/06/14 14:52 ID:DwhFav1R
先日中古の318tiのMT(e46)に試乗してきました。
姿勢変化が少ないのに、動きが自然で滑らかですね。
特にロールの立ち上がりと収まりが、脳内イメージとほぼ
同期するところが印象的でした。
エンジンもズムーズで柔軟性があり、とても気に入りました。

318ti と 318i ってボディ形状(デザイン)の違いだけ?
搭載機器はそんな大きな違いはないよね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 17:41 ID:K973GmbQ
福野が318tiを目茶目茶ほめてたから次のセカンドカーの候補にしようと
思うんだけど318とかだと他のBM乗ってる連中になめられるの??
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
318はとてもいい車だが実際巷では見下されてるかんがある。320iも微妙。人目を気にするんだったら325iからだろうね。
>>15でもでてたけど国産乗りに限らずBM(3、5シリーズ)乗りからも街走ってるとリアエンブレム確認されるよ(w
BMWオーナーからは生暖かく見守ってもらえる(本音は見下してる)けど国産車からたまに煽りを受ける。
脳内イメージでは、ti(316、318)<318i<<<<320<<325<330<<<<M3 じゃないかな?
>>37
付け足し。
恥じるような車じゃないし、人目を気にする必要なんてないと思うぞ。
あなた次第。
41元◇318MT将軍 ◆R0GP89YcCA :04/06/14 19:06 ID:eiQVZf4w
>>37
525に乗ってますが、アルピナに乗ってるやつでも運転に常識がないと舐めます。
運転が理路整然としていれば赤帽でも舐めません。
そんな赤帽に出会ったことはありませんが。
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
4337:04/06/14 19:18 ID:K973GmbQ
BMにステータスを求めてるわけではなく単純に良い車らしいので
一度乗ってみたいので気にせず購入しようと思います。
ありがとうございました。
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45ヨロヨロ:04/06/15 14:50 ID:dr5GX4Sb
>>36
装備面でセダンとの違いはほとんど無いと思われますが、Tiは
セダンと比べ前後重量配分が若干フロント寄り、ハッチバックで
ある為リアの剛性が若干落ちると聞いたことがあります。
セダンと乗り比べたことがある方の印象を伺いたいです。

話は変わりますが、Tiはリアのサブトランクにバッテリーが配置
してありました。セダンも同様なのでしょうか?

46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 18:06 ID:Q+JkvEeJ
世界のVipが乗る車 BMW320
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23751317
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>45
セダンもリアトランクですよ
重量配分を限りなく50:50に近づけるためらしいです。
>47
まさに神だな(w
本物じゃないよな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 01:49 ID:4c7S15YT
脳内ユーザー?
>>31
BMWのリミッターは全車250qじゃないぞよ。
210qのもケコーあるよ。
>>47
なぜにうどんが??
それにナルトのAにどんな意味が???

気になって眠れません。どなたか教えて!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 11:39 ID:jEl3vKJY
>>49
E46tiはセダンと同等の剛性を得るために
リア回りに60kg程の部材をもって補強をしたらしい。

結果、前後重量配分が理想的になっているようだよ。
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
荒れて無さそうだからここに記念カキコ
ドイツ最高
>>55
おーIDがBMWだ
tiは良い車だがデザインがどうも・・・
好みですね。
5860のおっさん ◆6G/6mCfIFw :04/06/16 16:31 ID:cY2+c4vc
>>51
又思い込み君ですね。
現行BMWは全車250kリミッタ-ですよ。
具体的には、3LエンジンのMT車と、3Lを越えるエンジンの全車。ディーゼルは除く。
59ヨロヨロ:04/06/16 16:59 ID:inxT3GjV
>>49,53
勉強になりました。
重量配分・ホディー剛性共にセダンと遜色なさそうですね。

>>57
わたしの場合カタログと実車を何度も眺めているうちに目が慣れて
きました。外装についての評判は芳しくなく、人気も今一のようです
が、よい車だと思います。


60あぼーん:あぼーん
あぼーん
あげ
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 20:01 ID:NclVbxf8
7万キロくらい走った BMってどの位馬力落ちてるもんですか?8年前のカタログでは192PSだったけど
トヨタ馬力並に落ちたりしますか?
後ピラミック付けている人とか居ますか
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
655年落ちE46 323i ◆M9kE46PSXk :04/06/16 20:29 ID:SoPeYPHM
現行BMWは全車250kリミッタ-ですが、
2001年モデルからで、それ以前は210q/hです。
「現在」販売しているモデルは250kに戻ってます。

同じE46でも2000年モデルまでは210km/hで加速しません。
ウチの323iも210です。はい。

これ(210)は、欧州仕様ではなく、北米及び日本仕様のみです。
MBも同じです。

なぜ?
1.乗り心地優先でH(210k以下)規格タイヤを標準装着する。
2.同じく標準サスを柔らかく設定してある。(高速走行に向かない)
3.北米及び日本では速度規制のため200k以上必要ない。
との理由らしいです。

理由はともかく、リミッターの現状はセールス氏が正直に話してくれます。

665年落ちE46 323i ◆M9kE46PSXk :04/06/16 20:34 ID:SoPeYPHM
↑ 530iに試乗した時に聞きまつた。

5年落ち「コレのリミッターは210?」
セールス「いえ、今販売してる車種は基本的に250に戻しました」
5年落ち「コレ(530i)のリミッターは250で効くんだ」
セールス「いえ、そこまで出ません。545買って下さい」

リミッター試すために545は買えない・・・・・orz


67あぼーん:あぼーん
あぼーん
ID:bOQdyElT←こいつうざいので取り合えずアク禁要請しておきました
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
318tが安かったので買ったんだけど、なんかブレーキがすごく敏感でつね。
ちょっと押さえる程度に力を入れただけで首がカックンしてしまう。
それでも減速はなんとかスムーズにできるようになったけど停車時にどうしてもカックン・・・。
微妙に力を抜きつつ完全停止ってのがしにくいんだけどおまいらどうしてる?
いや、普段は国産MT準スポーツカーでそれなりに丁寧に運転してるつもりなんだけどね。
7160のおっさん ◆6G/6mCfIFw :04/06/17 02:31 ID:mE8Jj5BS
>>70
ATの場合の現象ですね。
止まる寸前にDレンジからNレンジにするとスムーズに止まれます。
Dレンジのままでは無理です。特に下り坂の時。
上り坂停車の時はDレンジのままでスムーズに止まれます。
725年落ちE46 323i ◆M9kE46PSXk :04/06/17 09:55 ID:776oDWI1
ブレーキが国産とはチョトちがいまつね。

国産ATは比較的クリープ強いから、止めておく為に少し踏んでおく必要があり、
信号などでの停止時に最後に少し踏み込んで止める、で、そのまま止めておく。

今のBMはクリープ弱いから足乗せておけば止まってる。
エンブレも効くし停止時には足の力をほとんど抜いて止める。
で、そのまま足乗せておくだけで止まってる。

普段MTだったら最後にゃクラッチ切ってるからブレーキだけで止める。
ままだだ強く踏んでいるだけではないのかな?

慣れの問題ですよ。
Dのままで無理なことなんてない。
BM3海苔ATが全員停止時にNに入れてるとか、Dのままでみんなカックン
してるなんてことありませんよ。
735年落ちE46 323i ◆M9kE46PSXk :04/06/17 09:56 ID:776oDWI1
誤:ままだだ
正:まだまだ

スマソ
74元◇318MT将軍 ◆R0GP89YcCA :04/06/17 11:31 ID:TG2rHoBx
>>70
マジレス。
靴の中の指の握り具合でコントロール。

>>73
豪快な打ち間違いナリ(w
7570:04/06/17 12:14 ID:b5WTlFDk
みなさんマジレスどうもです。
普段からエスティマATにも乗ってたし特にATに不慣れということはないと思うんですけどね。
318tに乗ってからはとにかくブレーキの踏みはじめと抜き終わりにやたら気を使います。
72さんの言う「足乗せておくだけ」ってのに慣れないといけないのかな。
もうちと修行してみます。

>>74
足が攣りそうでつ。
>>75
私のもガックン&鳴きブレーキでした。
どんなに慎重にブレーキングしようがックン&鳴き・・・
同乗者は「このヘタクソ」と思ってたに違いない。
テクニック云々のレベルではないです。
ディーラー曰く、新しいパッドのときによく起こる現象らしいです。
慣らしていくと直るようですよ。
私のは3000kmくらいで滑らかになりました。
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>75
かかとをフロアに付けてブレーキ踏んでますか? ブレーキペダルに足を
乗っける感じのブレーキはコントロールしにくいです。パニックは別とし
て、かかとを支点としたコントロールは必須かも。
アクセルペダル踏むとき、かかと持ち上げて踏む人は少ないと思うが。
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>79
( ・ω・)∩
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     /
 |         |二二二二-|         |   < うち大阪人やけど、根性の悪さなら何処にも負けへんで。
 \      丿      ヽ       /     \
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \____________

>>82の顔

     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     
 |         |二二二二-|         |   
 \      丿      ヽ       /     
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/       
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 22:27 ID:1OnNqyga
>>83
そっくり
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
アンサーバックキットを業者に売っていくら設けたんだろう・・・
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
リミッターの話がでてたので。。。
俺の2001年モデル330i(MT)は210kでリミッター効くのですが・・・
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
9260のおっさん ◆6G/6mCfIFw :04/06/21 23:30 ID:IHBean7l
>>90
>俺の2001年モデル330i(MT)は210kでリミッター効くのですが・・・

2001年前期登録車なら210kです。
2001年後期発売開始(マイナーチェンジ後?)、即ち2001年12月以降の登録車は250kリミッタ-のはずです。
2001年12月登録の318tiは210kでリミッタ-は効きませんでした。

詳しい方は居られませんか?


93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 00:07 ID:LpREwDd5
抜き掛ける悦び
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 16:17 ID:0I84SpuU
ここのAA厨はいいかげん2ちゃんを私物化してるな
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
久しぶりにきてみたらまだ大阪AAあるのか。

ところでBMW-iPodほすい。
http://www.bmwipod.com/
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>93
すけべい
おおさか
このところAAが殆ど見えないと思ったら、禁壺がちゃんと機能してるんだ。
全然見えない(^o^)
ネタ違い すまソ
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102330iAT:04/06/22 21:55 ID:ePAnwEQC
2003年型
メーター読み245km/hは出ました。
そこで人間の方がリミッターが作動してしまいました。

あ、ソルトレークシチーでの話と言うことでw
10360のおっさん ◆6G/6mCfIFw :04/06/23 02:55 ID:zwOAgCHI

>>102
人間リミッタ-は効いていませんね。
330iATの最高速度(147km/h)です。
北緯何度何分東経何度何分のソルトレークシティでその速度が出せましたか?
赤線10w-40って実際どんなもんですか?
巷では一押しムードですが、中には値段の割によくないと言う方もあり賛否両論。

当方318乗りですが、パワーのない車種に赤線入れても効果があるものかちょっと心配。
燃費、トルク、音、振動、回転数・・・など、体感的にどのような効果があるのでしょうか?
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>104
純正品以外でその初期性能が純正品と同程度の期間維持が出来れば買い。

短命ならばドーピングと一緒だと思う。ケミカルに関しては小企業は大企業
に勝つ事は少ない。殆どが大企業の製品をブレンドしているだけ。ブレンド
の妙は有るかもしれないが、オイル自体の寿命の延命は皆無だろう。

と言うわけで、短命ドーピングを良しと考えれば社外品\(^O^)/
大阪くさ(w
330と比較するなんて、それじゃあんまりだろ。

http://www.carview.co.jp/magazine/special/B4vsBMW330vsAudiA4/evaluation.asp
何も出来ない引きこもり脳内323乗り
>>111
誰に言ってんの?w
もしも、マツダの前田育男がBMWのチーフデザイナーになったら・・・
とりあえず3シリーズはバカ売れの予感。
何も出来ない引きこもり脳内323乗り
E46ってクーペとセダンのボンネットの形って一緒ですか?
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
318ATを購入してはや3年、いまだにドライビングが楽しくてしかたない。
パワー不足のおかげでア○な方々の挑発にのることもなくなり、快適走行を満喫できるようになった。
ただ一つ心残りなのは、MTにしとけばよかったなと。やはり時間差で切り替わるステップトロニックには多少苛立ちが残る。
おおさかsage
>>115
ちょっと違うんじゃないか?
おおさかsage
ところでNEW3の販売予定はいつごろなんでしょう?
エクステリアは歴代最悪の評価となりそうですが
中身の進歩がありそうなのでちょっと期待してます。
価格は現在より50万くらい上がりそうな予感。
日本導入は06年初めぐらい?
大阪導入は?(w
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 02:06 ID:PJ3WGrpU
>>111
無知 無学 無能 無教養だから激安中古isに乗ってるんだろ?
何もできない屑だから激安しか買えなかったんだな

BM乗りの恥さらし激安中古is百万以下(哀


みんなこの馬鹿を笑ってやってくれ
激安の中古isに乗ってるんだってよ。
>激安中古is百万以下

痛杉 ダサ杉 問題外w
126121 遅レス失礼:04/07/02 04:22 ID:dYebfheG
>>122
ありがとうございます。まだまだ先のようですね。
>>127
やべ、320ホスィ(w
>>127
見れないです・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 00:18 ID:axDPhU6k
>>121
E90(新3シリーズ)
発表   2004年9月(フランクフルトショウ)
現地発売 2005年3月〜
日本発売 2005年6月〜

つーか、普通にかっこいいべ
ちょっと6シリーズに似すぎだけど
クーペとかカブリオレ(どちらも4シリーズ)は2005年発表2006年発売の模様
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 10:41 ID:hesct3FZ
新3シリも微妙に大きくなるよね。
俺はE46の車幅が限界なので、新型には興味ないなぁ。
あと、新型もiDriveついてんだっけ?
だったらそれも勘弁。

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 15:44 ID:1ZzsgK6c
3しりのつりめタイプはいつ見てもブサイクやなw
あんなブサイクなデザインじゃどうドレスアップしてもブサイクに変わりなしw
おまえらあのブサイク顔のどこがええの?
次の3しりのほうが断然かこええって。
ブサイク顔の3しり乗ってるやつは連れの女もブサイクが多いってかw
ブサイクデザインで駆け抜けるもクソもあるかボケ!
>>131
はー、これでアホが乗らなくなるか。
よかった。
昨年の話題で、made in China になると盛り上がってたけど
今の新車はChina?
何も出来ない引きこもり脳内323乗り
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 22:35 ID:y+ypMW+L
とりあえずちょっとあげ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 16:48 ID:fjBifgqS
>>113
個人的にはそれはないと思う。(w
BMW倒産の悪感。
脳内323の厨房の糞レスの悪寒(w
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:05 ID:mrENFR64

ATEロータが取付け込みで2万台?、間違いじゃない?
1枚か?(w
http://www.autolink.jp/bmw/shop/bitte/index.html
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:29 ID:VkgHYPEo
3シリ最高あげ!
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:39 ID:THnXMlQ0
世界中で【地味な車No1】と称された【VW トゥーラン】のスレ。
オーナー達は自らを上流階級と信じているようです。

【貴族・王族・社長・超VIPの車⇒トゥーラン】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089076506/l50

【VW】 トゥーラン 【Golf Touran】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087127476/l50

142名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:58 ID:INcsDTAX
脳内sage
E90は4気筒がなくなってしまうと
どこかに書いてあったんですが、
決定なんですかねー。
現行318i乗ったら自分が使うには
パワー十分で軽快だったので
なくなると悲しいんですが(;´д⊂)
1シリーズは興味ないから残念。
なくならない。
V6になるなんていうわけわからん噂と一緒の類。

4気筒はオイル交換が安いので結構たすかってる
>>144
お、なくならないんですか!
よかったよかった(*´∇`*)
6気筒車のマップランプ付きルームランプを付けたいのですが、どの配線を追加すればいいですか?常時電源(+)でいいですか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 22:15 ID:5jalZCg2
149チンコ軍曹 ◆AdqqVNh3eQ :04/07/14 16:04 ID:brb8OxwP
俺、330カブリオレが欲しい。
でもMTないんでしょ?(´・ω・`)しょぼーん
>>149
君の脳内にはあるだろ(w
E46 Mスポのサスから純正のサスに交換したいんだけど、費用はどのぐらいかかるかな?
152チンコ軍曹 ◆AdqqVNh3eQ :04/07/14 23:05 ID:brb8OxwP
>150
脳内って…、いぢめないでよ(ノ_・、)
>>151
サスの金額と工賃がかかるな。
>>151
尾滝で交換してくれる人探せば。
Mスポにしたい香具師の方が多かろ。

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 03:07 ID:u6LAJZaC
E-90はV8エンジン搭載の335iと345iが発売って海外サイトに情報があったので期待です。
現在、E-39の540iユーザーで代替候補に困っていたので5年目の車検に間に合うといいですが。
お!最近スレ汚しの基地外いなくなったなw

フルチェンはいつ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 13:33 ID:gHvslvty
新3にはアクティブステアリングがついてくる予感。あれのおかげで総括では新5の評価めためただったからなぁ。最悪らしいよ。新5。あとあのパンクしても走れるタイヤも走りに結構悪影響及ぼすらしい。まぁタイヤは変えるとしてアクティブステアリングついてたらかわんかも
チンポ BMW 田舎者
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 14:13 ID:gHvslvty
アクティブステアリングついてる予感。
>>157
タイヤの差なんかわかるわけないだろ
五組やアレ時みたいに直接座るなら別だが(w
>>157
Mag.X読者ですか。
スマソ。
国産ですっきりしていてくれ。
M5ヤバイ!
何も出来ない引きこもり脳内323乗り
何も出来ない引きこもり脳内323乗り

>>149
ステップトロニックじゃだめ?
>>167
身障クラッチじゃダメだってことだろ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 13:43 ID:LNC3GyoW
E90に右ハン+MTは設定されるんでしょうかねえ。
あとどれぐらい軽量化されるんでしょう。318iが1300kgぐらいなら良いんですが。
>>169
120iでも1300kgあるよ。
脳内323じゃだめ?
172GT-R乗り:04/07/20 23:08 ID:vLuQmA/6
 E36のM3乗りの方が居たらお聞きしたいのですが、
 維持費等は年間どの程度かかるのでしょうか?
 あと、故障の度合いとかも気になります。あんまりにも壊れすぎて
日常の足としては支障ありなどなど。
 今はスカイラインGT-Rに乗っていて近い将来M3に乗り換えたいなぁ
と思ってるんですが、今まで外車乗ったこと無いので教えてください。
17336M3、3台目:04/07/20 23:54 ID:WgrDVDNJ
程度によるなあ。
まあ脚まわりやブレーキクラッチは消耗品。これはGT-Rも同じでしょ。
油脂類に関してもGT-Rと代わんない。
でも走行5万キロ超えると国産では潰れない所が色々と壊れてくるんでソコソコ掛かるよ。
PWやPSポンプは弱いし、エアコンも弱い。
大体電装系は弱くてメーターやスイッチの照明切れとか、ランプ切れは良く起きる。
EG自体は丈夫だけどDIユニットが壊れたりする。
街乗りばかりしてるとブローバイによるアイドル不調も起きる。
数万キロでバルブクリアランス調整も必要だろうね。
消耗品を除いて年10〜20万用意しといたほうが良いと思うよ。
>近い将来M3
予算があるならサービスフリーウエーの効く46の新車にしとけば。
36の程度良いのを探すのはもう難しいだろうね。
漏れは去年96'の走行1000Km新古車を買ったけどそんな車でも電装系がチョコチョコ壊れます。(脚回りとゴム系は予め全取替えしてまつ)
174GT-R乗り:04/07/21 00:19 ID:WEQT77CR
>>173
レスサンクスです。
8年落ちとは言え新古車でも結構壊れるんすね〜

新車のE46が買えればそれにこしたことはないのですが、GT-Rも400
万くらいの中古を購入したので値段もそれくらい・・・ということになる
とE36かなと思ったわけなんです。

GT−Rの現在の維持費は消耗品、保険代等を除いて10万くらいです。
これはM3と同じくらいで安心しましたが、しかしやっぱり電装計は弱い
んですね〜。しかもバルブ調整なんてのも必要だなんて結構驚きッスw

やっぱりM3は高値の華なんすね〜としみじみ思いました。じっくり考え
ます。
175173:04/07/21 01:04 ID:urSdjK2f
GT-Rもそうだと思うけど良い状態(特に乗り味)を維持するにはお金が掛かりますね。
バルブクリアランスは下手な所で触ると逆効果(パワーが落ちる)なんで音を気にしなければ10万キロ程度でも触らない方が良いという人も居ます。工賃は10万から15万位でしょうか。早いと(荒く使うと)2〜3万キロで狂います。

>400万くらい
出せれば程度の良い車も探せるかなあ。走行2〜3万キロまでの無改造車が良いと思います。
下手なサスの改造(補強も含めて)は乗り味を損ねる上寿命を縮めるのでノーマルが一番ですね。
改造はノーマルに不満が出てからにすれば無駄なお金を使わずに済むでしょう。

車検の2年間で2〜3万キロ乗るとすると次が5万キロくらいですよね。
以前に修理してないと仮定し、車検間に壊れる可能性があるのと交換の必要性があるのは・・・

(純正サスのアッパーマウントは買った時点でへたってるでしょうからこれは必ず交換しといて下さい。純正ショックユニットは寿命が短いので交換しといた方が本来の乗り味が判って良い思います)

PWは左右両方必ず壊れてw、ウオータポンプもヤバイ。PSポンプは整備状況次第。ショックユニットは要交換。(純正はとても5万持たないです)
ブレーキはローターとも交換。(これも同じく5万もたない)
クラッチもだめだろうな。(かなり弱いです。0〜400とかしないでw)
あとは電気系諸々。

逆に言えば5万キロくらいまで売っちゃえばあまり費用が掛からないです。
176GT-R乗り:04/07/21 01:25 ID:WEQT77CR
そろそろ眠くなってきましたw
>>173
やっぱり最初はノーマルが一番ですよね。不満はいろいろあるんですが今
の車もノーマルで乗ってます。やっぱり無改造がじゃないとあとあと怖い
ですし。

ウオータポンプが弱いのはGT−Rにそっくりかもしれません。
あと、クラッチが弱いのもw(最近滑り始めてきました)

ちなみに、車検代はいかほどかかりました?
私は今年車検でしたが、いろいろ消耗品を交換したので、20万くらい
かかりましたw
>>176
寝てるのわかっててかきこ。
ノーマルから始めないと基準をどこに持ってけばいいかわかんなくなるのは
わかってるよね?
GT−Rから乗り換えだとM3が遅いと感じるかもな
179GT-R乗り:04/07/21 20:12 ID:6aD5AFkq
>>177
それはもちろんわかってます。

>>178
確かに遅いと感じるかもしれません。でも、M3って絶賛されてますよね?
GT−Rからの乗り換えが結構多いような話も聞きますし、
(乗り換えの話も雑誌等で読んだことしかないですけど)

実際にGT−Rから乗り換えた方に話を聞ければよくわかるのかもし
れません
最近E36あまり頻繁に見なくなってない?
俺の車もE30くらいレアになるまでのり続けるぞ!!
181電灯:04/07/22 20:34 ID:uTJn/HKD
今時カタオチの36乗ってて恥ずかしくないですか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 01:07 ID:cnzIWJr+
>>181
自分が恥ずかしくなけりゃいいだろ。
もっと自身を持て。
型落ちの車乗ってて恥ずかしいなら世の中何万人って人が恥ずかしさを感じてるんだろうな
E36、E46涙目、E46吊り目のデザインは好みがわかれるからな。
何年型落ちだろうがE36が好きな奴は買うだろ。
安価で好きな物買えるんだからえーこっちゃ。
ル・ボラン増刊 BMW COMPLETE最新号に新直6の詳細が載ってたんですが、
これがまた凄いんですよ。
形式名N52B30
3.0L
258ps/6600rpm(現行は231 ps / 5900 rpm)
30.6kg・m/2500rpm(現行は30.6 kg・m / 3500 rpm)
重量161kg(現行は171kg)
全長は現行よりマイナス40mm
バルブトロニック採用でありながら、
実用域トルクアップだけでなく高回転ハイパワー化も実現。

次期3楽しみだなあ。330MT消さないでくれよ。
俺のE36は現在9万キロ間近だけど元気だよーー!
乗り潰すぜ!下取りが期待できないから・・・(泣)
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     /
 |         |二二二二-|         |   < うち大阪人やけど、根性の悪さなら何処にも負けへんで。
 \      丿      ヽ       /     \
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \____________
       ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 22:03 ID:zwB2XnBD
明日の茂木行く人居る?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 22:37 ID:Bpl6vrtx
ttp://www.drivingfuture.com/car/bmw/zen040723_01/index.html
今度の6気筒はこんなエンジンらしい

サイアミーズシリンダー(全長短縮にはしょうがないか)
オープンデッキ(この表現で合っていますか。間違っていたらスマソ)
ディープスカート型でない

のですが、あまり高度なチューンには向かない様な気がします。
アルピナとM仕様はどうするのだろう。
>>189
なんかかっこわるいね。
かっこなんかあんま意味ないかもしれんが
今の方が見た目はいい。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 03:37 ID:7xl8xuH4
あれだな、ウォーターポンプが電動になったことはあまり理解されてないな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 03:39 ID:7xl8xuH4
>>188
ここにはいても、その質問の時間には枕もとにたたんだ洋服用意して寝てるよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 12:04 ID:s4sR/56S
東名でCSLにブチ抜かれた・・
>>189
アルピナは当分今の鋳鉄ブロックを使いつづける。
MはV10(M5)と2切り落としたV8(M3)。
M1に関しては、2.4L直4 250ps説と3.0L直6 300ps説の2つがある。
前者ならM製V8を二分割してボアアップチューンだろう。
後者ならS52デチューンかM54ハイチューン。
馬力はあくまで期待だよな?
あそこはスムーズに作り上げて出た馬力をOKとする感じがいつもある。
いつも馬力を目標に掲げていない。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/26 17:32 ID:Lmbc4Ryj
リミッターって何キロでしたっけ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 20:22 ID:PhyKB0pI
E36、E46涙目、E46吊り目のデザインは好みがわかれるからな。
何年型落ちだろうがE36が好きな奴は買うだろ。
安価で好きな物買えるんだからえーこっちゃ。
現行320iほすぃが、FMC目前だよな?
買うべきか、待つべきか・・・。
輸入車初めてなんで、熟成された現行か、
洗練されるであろう新型かで悩んでまつ。
新型発表になって、気に入らなさそうなら現行か?
諸先輩方どうですかね???
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 23:53 ID:gEot/YDC
>>198
新車は2年くらいはトラブルが出るので、FMC後を買うのであれば
トラブルが出尽くしたFMC後2年経過した頃が良いと思います。
今のモデルが気に入っているのであれば、熟成した現行モデルが
いいのではないでしょうか。
>>198
輸入車は初モノ厳禁。
新5なんか個体差が多いってのが定説だし。
今熟成の極みにある現行3を買うのが吉。
>>198
つか、新型のエクステリア見た?
あれ欲しいと思う?
いや好きずきなんだけどさ…
俺は新しいものが好きなので新型だな。
新しいデザインの方がよく見える。
トラブルとかは気にしない。
でもZ4よりはZ3の方がかっこいいと思う
矛盾してる俺。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 01:31 ID:4287aa/s
>>198 アクティブステアリングがついたおかげでE60はE39よりおとっている。新型もアクティブつくかもしれないから現行は買い。ナビも市販のが現行にはつけれるから使いやすい。少なくともI DRIVE がつく予定の新型よりは。
新型を伊達に乗るほうがかっこいいに決まってンじゃん。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 05:38 ID:4287aa/s
中身がいいのを乗るほうがかっこいいにきまってるじゃ〜ん!!!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 08:32 ID:QIIDSHOA
新型のデザインは、どんな感じなのですか?
FMCの時期とかいつ頃でしょうか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 12:02 ID:hZnso/Yz
MTのろうぜ〜!!ATなんかで駆け抜ける喜びなんて
感じない・・・ゴーカートだなATなんて・・・
>>185
今気づいた。
現行エンジンよりレブリミット高くなってるのね。
>>205-207
モマイラ、何でageたがるんだ?
 E90に右ハン+MTは設定されるんでしょうか…
最悪の場合全グレードATのみor318iだけかも? 現行並みの重量なら
318iでも良いんですが、325iあたりに設定してくれないかなあ
売れないので無理でしょう。
>>198
俺も同様悩んで、結局現行325にした。今納車まち。。。
最近の雑誌を見ると複雑な気持ちですが、あんまり後悔はないかな。
いずれ型落ちにはなるだろうし。。
何より試乗してとてもキモチ良かったので、決めてしまいました。
ちなみにMC後のMBのC230Avantgardeも結構悩んだなぁ。。
がんばって悩んでください。>>198
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 04:55 ID:9fX1FXbZ
>>212 もまいは正解!特にベンツと比べると走りの疲労度が全く違う!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 19:08 ID:IxLJ1OSU
限定の、320isportydiamondて、どう?
サスはノーマルのほうが良いような・・・。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 19:16 ID:IxLJ1OSU
>>212
おめ!
よかったらケチ&ビンボな漏れのために値引きとかおしえてくれー

試乗したけど気持ちヨカタ!感動した!!
216212:04/07/28 20:23 ID:zwdBxAhC
>>214
sportydiamondは色が好みでないのでやめました。
ステッチ入りシートはすごく好みなのだが。。
ちなみに、50マソ+ETC他もろもろってとこかな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 21:00 ID:5nC8zPt0
>>192
BMW Familie!なんて、もう二度と行かねえヨ。
ボッタクリもいいとこだ!金かえせ!
218215&216:04/07/28 21:59 ID:IxLJ1OSU
>216
50マソ+α!!!
そんなに!!
一回商談しただけだけど、数マソなら、って言われた・・・。
正規ディーラー!?
219216:04/07/28 22:00 ID:IxLJ1OSU
↑名前、214&215のまちがいでつ
220219:04/07/28 22:02 ID:IxLJ1OSU
名前また間違えた!
ID参照してください・・・
申し訳ない・・・
221212:04/07/28 22:22 ID:zwdBxAhC
>214
正規ディーラーだよ。
ちゃんとSFWとかBMWカードとか入ったし。。(あんま関係ないか)
結構店によって差があるらしいよ。
近くに正規ディーラが複数あれば、いくつか回ってみたらどう?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 01:27 ID:kxfpndi7
>>217
マジでありゃーひでーイベントだったよ。
まずイベント会場と駐車場が離れすぎてるし、イベント自体も広くて見て回るのに疲れる。
あの炎天下の中手際が悪すぎて待たされる始末。
それより何より風○屋のメンバーどもが仕切りまくっててうぜーの何の。
特にM6?か何か乗ってる白髪のジジーはマジで殴ってやろうかと思ったYO!
パドック内を徐行もせんと飛ばしてやがるし。
あーつまらんかった。漏れも2度と行くもんじゃないと思う。
その点みちのくなんか全然いい・・
全長が80mm拡大でホイールベースも
拡張だから室内は結構広くなってくれるのかな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 12:03 ID:SwWnIaV2
>>222
去年に比べて、駐車場への誘導も悪いしゲートの係員も無愛想だし。
会場じゃ、デモカーしか見れないから駐車場でオフしてたほうが良さそう。。
はっきり言って、ありゃオフミじゃないよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 15:41 ID:7GQmXB9j
あははっ〜横浜の某S店はホスト商売!DQNなBMオーナーが
いっぱいいますね〜ぷぷっ・・・

みなさんお勉強熱心だから知っているとおもうけど。
真っ赤なカブ雑誌とかで見たことある?あれは某有名女漫画家の車でつよ・・・
スタッフとお付き合いしてまつよ〜あはは〜!
>>225
君の頭が悪いことだけは、なんとなく解かった
>223
全長は80mm拡大ですか!? というと4550mmぐらい? 話によると全長の
割りにホイールベースがあまり長くなっておらず、衝突安全性向上のために
フロントオーバーハングが長くなっているとか… 
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 23:45 ID:kxfpndi7
>>225
よく知ってるな。
ま、その話って有名なのかもしれんが・・・

>>227
その通り。結局ホイールベースは30mmしか拡大されんよ。
個人的にはリアのかっこうが好かんよ。
なんかダサい国産車って感じで。
あとエンジンもあのヴァルトロ特有のモーター音がするとちょっと安っぽく感じるかもな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 00:12 ID:Gv2WF5K7
268逝ってよし
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 00:33 ID:PGrrrW0k
あのおいらE36のtiなんだけど
スピーカー代えたいんだけどコアキシャルでお勧めない?
純正とトレードインできる奴さがしてまつ
231227:04/07/30 01:00 ID:Y3e/ti86
>>228
なるほど… スクープ写真見ても3erらしくない感じでしたし。
自分としては車重がどうなってることの方が気になりますが。
E46とそれほど変わらないですかね???
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 11:37 ID:3epVXfVd
さりげなく、貴重な情報があって助かりますね。BMW Familie!は行ったことがない者には魅力的でしたが。
ところで、ディラーだと整備代が高いので横浜のSに一度出してみようと思っているのですが、いかがですか?派手な感じの店ですが。
Stu○ieですッ!!
お待ちしております(^-^)
GOODですッ!!
派手にやっておりますッ!
こんなんです(笑)

こんなんでよければ行ってみよう。
Mスポを新車から2年半で約2万キロなんですが、皆さんタイヤは
どれくらいで交換しています?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 17:20 ID:pV/cwAzo
Mスポを新車から二ヶ月半で約1万キロなんですが、


                                       免停になりました。
>>235
免停になるやつって何考えているか分からないけど馬鹿だよな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 23:37 ID:8eCZbnA/
>>231
228だけど、もちろん快適、安全装備を増やすため重量増になっている。
そこで330などはピークトルクをかなり下の2500回転辺りから発生させてきた。
いくらエンジンにマグネシウム合金使おうが、結局は重量増になってしまう。
軽快感が欲しければ1,2シリーズをどうぞってことだろう。
ボディー・ヨー・コントロールって、ダイナミックドライブだよね?
3尻にもダイナミックドライブ付くんだ。3尻になんか必要なナ
E30 M3のバージョンが詳細に書かれている日本語のサイトをどっかで見たのだが、
随分前の事でもう忘れてしまいました。
どうしても知りたいので、スレ違いかもしれないけど何方か知っていたら教えて下さい。。。
新型3E90の画像見たいです。
どこかに画像ありますか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 22:48 ID:L/kkiwaX
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 00:02 ID:WNO1Cfqt
345iなんてシビれる〜、V8積んでも50:50にしてくるんだろうね
アメリカでG35に押されてるのでV8採用は道理でつが、まずは335iからでは?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 10:47 ID:Iduq2eFO
昨日海外版のカー&ドライバーであたらしい3シリーズのクーペ4シリーズを
見たんだけど、悲惨なほどカッコ悪かった。顔つきはクーペの顔つきは

ttp://www.bohp.net/html/newmodel040.htm

のカブリオレの顔だったんだけど、がっかり・。写真の角度かもしれないけど
今のところベストはE46の3だと思うな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 11:22 ID:9E6QP8DE
>>244
悪くないけどな…

これ出たら、一気にE46が古臭く見えそう
246240:04/08/01 12:50 ID:ZHDo2RDE
>>241
サンクスです
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 13:42 ID:SlebGRui
つうかE46の顔かっこわるくねえ?
ぜったいE36のほうがいいよなぁ
リヤもしかり
つうけで完全移植しまつ
>>247
俺はリアビューとサイドビューはE36クーペが一番カッコイイと思うけど
顔(フロントビュー)はE46の涙目がカッコいいと思うな。
E46のM3が一番カッコいいけどな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 16:27 ID:tbJvmcST
268逝ってよし
まぁE36よりE30の方が。。って話題も10年ちょい前には。。
BMWのデザインがそういう路線なのさ。で、新型デビューして少しすると
前のデザインが古く見えてくるし。。

本当に3にV8載せるかね? Mとか数年後のマイナーチェンジならともかく。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:03 ID:INJ8RRWp
E36M3だけど
もう、走行距離8万`を超えた
大きなトラブルなど一切なくて
(エアコンが1度だけ壊れたくらい)
でも、内装は剥がれだしてきた
(ほっといてるけど)
最近エンジン始動時に「ンガーーー」という音がする
暫らくしたら止むのでほっといてるけど
これってそろそろ逝くのかね?
25246M3海苔:04/08/01 20:49 ID:9gahAUez
次期M3・M4が出たら速攻買い換えようと
思っているんですが、M4は車格が現行3シリーズより
大きくなっちゃうのかな?
それでもV8積んでくるなら買いだな。
>>252
そりゃー大きくなっちゃうんじゃないですかねー。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 23:37 ID:EujNi+Ei
E36 328iに乗ってる者ですが、
中央道とかのコーナーで腰砕けっていうか、フワフワしてしまうというか・・・安定感が無いんですよ。
ビタッっとはりついたように走るには、サス・タイヤを交換したら良いんでしょうか?
文章下手ですみませんが、教えてくださいm(__)m
>>254
交換したら良いです。

まず今のサスとタイヤとか、走行距離とか書く事ぁ山程あるだろ。
クーペとセダンだってサスは違うし。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 00:53 ID:hJY1JMRd
>>255
レスサンクスです。
ええっと、さっき書き忘れましたが、Mスポーツ仕様です。
タイヤはレグノで、走行距離は3万ちょいくらいのセダンです。
>>256
俺はE36の頃にGR-7000のレグノを履いてた。静かだけど、コーナーとかで
ふんばりの弱さを感じたなぁ。 まぁそういう用途のタイヤではないし。

その後PSにした時にはE46になったので、E36でどこまで改善するか知らんが
安定感は出ると思うぞ。 ただ五月蝿くはなるが。
今はPS2。最初ステアリング切り始めのレスポンスというかグリップ感が
従来のものより急に立ち上がる感じに違和感があったけど、かなーーり
満足。
PSってなんの略?
パイロットスポーツ?
2もあるからプレステだろ。
ぱっとさいでりあ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 09:04 ID:yJXQmhZ9
直6とV8の重さって、単体同士だとどれぐらい差があるんだろう?
マニアツクな人お願いします
>>262
とりあえず知ってる範囲で。

最新の3L直6は161kg
現行の3L直6は171kg
先代M5の5LV8は約240kg
新M5の5LV10は240kg
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 22:02 ID:ssvU4Ult
初めてディーラー行ったら修理は2週間の順番待ちだって言われた
どこもこんなものなのか???
>>264
別のところに行った方が良い。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 20:59 ID:20KHXXH6
E36の320iって3ナンバーですか?
購入しようと思ってるんですが、5ナンバーなら
E46にしようと思っています。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 23:20 ID:GbkCtvua
なんで?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 05:47 ID:KhSDdq6c
車庫がそんなにちいさいの?
>>268
逆で、「3ナンバーのクルマが欲しい」んじゃないかな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 12:13 ID:KhSDdq6c
?
>>266
は5ナンバーのBMWを馬鹿にしている
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 22:52 ID:KhSDdq6c
そうなの?
3尻の直6モデル、何がいいんだか知らないけど音うるさ過ぎ。
「ばばばどどど」って不良の馬鹿爆音と聞き分けできないんだけど・・・

ちっこいからせめて音で威嚇しようっての?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 17:27 ID:fwDvSA2G
マジレスもらえるかどうか・・・
内装側ののBピラーのプラスチック部品(シートベルトがあるとこ)が、経年劣化で
ベトベトしてきまつた。
何か伊藤家の食卓みたいな解決法ありませんか?
シンナーとかで拭こうかなぁとか思うんでつが・・・

ちなみにE36/320i@5ナンバーでつ。悪いか(w
最悪だな
>274

マジレスするとそれはどうしょもない。
色々やったがおれの場合は部品交換した。

ディーラーで部品注文するがよろし
確か部品代だけで片側8Kぐらいだったと思う。

交換は多少の器用さとトルクスの16だったかな?
それがあればできる。コツは前席をはずして
後ろへずらす事。そうすればベルトがはずせる。
物自体ははめ込み式だから交換は簡単


ホントは525iを買おうと思ってましたが、
会社で業績が上がらなくて、近々318Ci M-Sportsを購入予定です。

バイ・キセノンはオプションらしいのですが、ノーマルだと黄色っぽいライトなのでしょうか?

また、ホンダの現行アコードや新型Cクラスのような、遠くから走ってくるとカッコイイ、
青白いビームライトは、バイ・キセノンのことでしょうか?

あと、コレは絶対に付けとけ!っていうオプションがあったら教えてください。
僕は音にこだわるので、ハーマンカードンをつける予定ですが、
BMW Hi-Fiスピーカーでも十分満足できるレベルなのでしょうか。
ノーマルの6スピーカーは、とても満足できるものでは有りませんでした。
>>277
525iと318ciMスポはドライヴィング傾向が全く違うと思うが
まずその2者択一理由を明確にして欲しい
279274:04/08/08 12:27 ID:G8yifnFv
>>276
マジレスさんきゅ。
ディーラーから工賃込みだいたい3マソと聞いていたので、何か手はないかな、と。
邪魔くさそうなので、ディーラーほり込みまつ。
どうもでした。
>>278
我が家では今、2000年式のセルシオに乗ってるんですが、
走行距離も5万キロ行ったし、そろそろ買い変えようかと検討してたんです。

家族で乗ることが多いと思って、セダンを考えてたんだけど、
3シリーズのセダンは狭いので、当初545iを考えてました。
でも、資金的に525iでもいいかな?と思い、ほぼ525iに買い換えることで決定。

しかし、ウチには来客用駐車場が1スペースあるんですが、
殆ど使っていないので、結局「乗換え」ではなく「増車」することで決定。

自分と彼女だけで乗ることが出来ればよいと考え、
取り回しのしやすい318Ci M-Sportsにしようかと思ったんです。
(乗換えでも、525iにM-SportsがあればM-Sportsにしてました)

わかりましたでしょうか?
>>280
家族と彼女?家族がいるのに彼女がいる?
実家の家族。まだ23なんで結婚してませんよ〜
お金持ちのようですね
うらやましいかぎりです
そんなに金持ちではないけどね。意外とBMWの3シリーズ乗りとなると、
ごく庶民的な人が多いなと、痛感しました。

では、>>277の回答をして下さい。
つーか庶民車だろ
286庶民な320:04/08/08 20:28 ID:VLeh4AM3
>277
青白いライトが欲しけりゃハロゲンの青白い香具師入れとけ。

音にこだわるならハーマンカードンなんかやめてショップに
持ち込め。
>>277
後付けできるけどステアリングのスイッチはつけとけ。
あとMスポのトリムはこするとすぐ塗装がはがれてアルミ地が出てくるので、
できればウッドトリムに変えるのが吉。
その後の室内の充実感が変わる。
早速レスありがとうございました。

>>286
バイキセノン装着で決定しました。あと、車幅灯はイカリングに付け替える予定です。

>>287
ウッドトリムはブラック基調なのでしょうか?
内装がブラックなのに対して、そこだけ茶色だと、非常にアンバランスな感じになると思うのですが、どうでしょうか。
ステアリングスイッチは便利だし、つける予定です。

あと、値引きってどのくらい行けますか?
モデル末期というのもあって、30〜40万くらいあると嬉しいな…。
320iの限定車、Sportydiamondだっけ?
あれって、「買い」でつか?
>>288
ブラック基調な訳ねー。
アンバランスだと思うならやめた方がいい。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 07:59 ID:Oyd81mjS
>>288
Mスポなんて乗り心地台無しビーエムまたはなーんちゃってM。
日本国内速度(200キロまでは)全く必要なし!乗り心地を悪くするだけでおわる。
Mスポーツのシャコタン(サスペンションストロークをくだらんファッションのためにケズるとはナニゴトか!)
ととあるかなり信頼できる評論家がいってますた。普通の提灯評論家はこんな大胆な事書きません。
やめた方が絶対いいでしょう。
>>291
ケースバイケースってもんがあるよ。
Mスポでもストロークは十分に確保されている。
なにしろカントのついた踏切を気が付かずに60km/hで通り超えたときに
ほぼフラットで通っちゃったから。
周期の速いサスペンションは高速で味わうもの。

中卒のライターの言葉信じるより、物理特性わかって所有してる人間の言葉聞いとけ。
>>288
>内装がブラックなのに対して、そこだけ茶色だと
これ見て考えれ。
http://www.woodstock-j.co.jp/web/cgi-bin/tmp/0407-054_room.jpg
ミルテウッドはもっとこげ茶だけど。
294277:04/08/09 15:17 ID:mKpP3uzq
>>291-292
試乗した際に、ノーマル足とM-Sportsで乗り比べたのですが、
個人的にはノーマル足は柔らかいかな?という印象でした。
比較的急なコーナーも、ガッシリ踏ん張っているM-Sportsの足に惚れました。
高速域に関しては、今度試乗させてもらう予定です。

>>293
確か赤っぽい茶色と、黄色っぽい茶色がありましたね。
画像拝見させて頂きました。思ってたほど問題ないですね。
ウッドトリムは装着するようにします。

話は変わりますが、E90の仕様書が落ちてました。
多分、別スレにもリンクはってあったので皆さんは既にご存知かと思いますが、
個人的には現行の方がカッコイイと思いました。
横幅が1800mmを超えたのには驚きました。
http://users.volja.net/memec/E90.pdf
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 18:35 ID:vAYxzpGI
他サイトで既出?だが
E90キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ttp://www.germancarfans.com/photos.cfm/photoid/3040807.001/bmw/1.html
現行のほうが・・・
慣れでどうにかなるものか
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 19:19 ID:VC3n1z1H
なんと、横幅が1800mmを超えたので買い替えできません。
これで一安心? ま、かくなる上は10年10万キロ目指すかぁ。
将来はBMベンツは横幅2mは当たり前
>>295
7シリーズや5シリーズの顔よりは無難なセンにまとめたね。
しかし…
どことなく「輸入車のブサイク顔No.1」と言われたポンティアック・グランダムの雰囲気が…
横幅1.8M超えはなぁぁ。幅だけは旧5尻超えてるやん。。
車重を現行3並みに抑えたのはまぁ頑張ったのか。。。

新しい3Lは今と同じ最大トルクを2500-4000rpmまでフラットで出して
6600rpmで258psなんだね。。この時のトルクは現行M54の231ps/5900rpmの
時と同じ28Kg/m。すげーフラットトルクなエンジンな気が。。
気持ちよく上まで回る感じなのか、惰性で回るような感じになるのか。。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 19:56 ID:MoT8KQox
M2待とうと思ったが、M3が良さそう。
302庶民な320:04/08/09 23:18 ID:9vZYIBmQ
1800mm越えはないよなぁ。
金も無いし次は1シリーズだな。
微妙な顔だな。
現行買うか新型買うかだったら
新型買うけど。
でも実物見ないと車ってわかんないからなー。
Dセグメントの車はほとんど1800オーバーになるね
次の3しかり、次期A4も間違いない、ベクトラ、407・・・



305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 07:04 ID:Jp64R/OO
>>295
うーん なんかいまいちだなー。
M3やMスポ出てこないとわからん。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 11:09 ID:2eEGpzgz
なんか若返りを目指した今のクラウンと大差ないな。
内装も含め、かなりおちじ車になりつつあるな。
E46前期のスタイルほうがいかにもBMWって感じで全然かっこいいと思うけど。
でも車幅が広くなった3しりにも魅力あるな。
E90はエクステリアデザインの魅力が薄っぺらいというか人を引きつけるパワーがないね。
国産みたい。普通に格好いいって感じ。テールは適当すぎだろといいたくなる。

おれも涙目が一番格好良いと思う。
吊り目はスマートになりすぎて個性薄。
36は好きだけどさすがに古さを感じる。
どうせ中古のE36から中古のE46に乗り換えるだけだろw
E90の日本発売はいつ頃になるんでしょうか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 23:40 ID:+aP8k5tA
来年秋あたりらしいよ。漏れは2尻のクーペが見てみたい。
いま、320i限定車買おうか悩んでんだけど、
E90の情報が見えてくると迷うな。
今買って三年後乗り換えるのは不利(無駄)でつか?
新型でたら下取り価格急降下するよね?
誰か教えてオクレ。
312庶民な320:04/08/11 00:25 ID:m1zyoqDI
車ってのは欲しいときに欲しいのを買うんだ!
下取りなんか気にしない!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 01:12 ID:+hGyEZ60
E90でクリヴァンのデザインも一巡か…。
結局、素直にカッコ良いと呼べる物は一つも出て来なかったな。
ジャーナリストも言い回し考えるのに大変だろうなw。
E90の顔じゃ、「アヴァンギャルド」で逃げるわけにも行かないだろうし。

3尻はE46マイチェン前でデザインのピークが終わったな。
さようなら、BMW。
次はALFAにします。
>>313
さようならw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 03:03 ID:avXJ7EeO
>312
おいおい、311は限られた収入の中から尿房子供をやしなって
その余りのわずかな予算で目一杯見栄の張れるBMWを買おうとしているんだから
そんなにいじめんなや
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 03:49 ID:RdLHR1Fl
316getなので316tiを買いますw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 07:18 ID:y8fnM63G
>>295の画像で本当にE90確定なのかなあ? ちょっちぎもーーーん
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 11:26 ID:ULDKjHUx
ダイナミックドライブは付かないようだ・・期待してたけどー
319元◇318MT将軍 ◆R0GP89YcCA :04/08/11 12:12 ID:YpD7bM4J
クリバンって、もう一線を退いたの?
それともまだデザインに口出し出来る立場にいるの?
>>311
BMの初モノは止めとけ。
新5にしてもそうだが、未完成なままでも売り出してコストを回収しつつ、
年改でどんどん良くしていくというのがBMのやり方。
それに新型が出たら旧型の下取り価格が急落するなんて事は無いし。
下取り価格というものは徐々に下がるもんだ。
322311:04/08/11 20:48 ID:SDPYa1ix
>>312>>321、レスさんきゅ。
発売てもない新型を意識するのはやめたよ。
ありがとー!

>>315
見栄を張れる車じゃないとおもうが・・・。

はじめX3を見に行ったとき、展示があって興味が出た。
ノーマル320i試乗してすごく気に入ったが、
まだ乗り換えるつもりはなかったので今後の事も考えて
迷ってる。んー、限定なだけにあせる。


>>322
脳内には無関係だろ(藁
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 20:56 ID:25zC/8pW
モデル末期の車
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 20:59 ID:GBJ6iHjP
超モデル末期のこの車
新車で買う奴がいるんだねW
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 21:00 ID:25zC/8pW
新型がでたら旧型の買取は下落するよ。
新型のデザインが気に入らないやつは、無理してでも今買わなきゃ。

#なーんてことを昔やった覚えが。
E39乗ってるが、E65もE60もE90もデザインが気に入らないんで
E46買おうかと本気で思い始めてる。
329277:04/08/12 13:08 ID:h2YHA5se
E46のクーペ顔を、セダンにも充てて貰えたらベストなのになぁ。
E90のリアのデザインは、ちょっとヤバいですね。悪い意味で。
>>329
あんたの財布の中身が「気に入らない」といってるんだろ(w
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 18:45 ID:/AbuCZDY
>>329

同感
E46セダンのノーマル顔が嫌でMスポにせざるをえなかった。。
サスとタイヤはオーバースペックのように思うけどノーマルの顔つきはどうしても好きになれない。。

あと2week程度で納車です
http://ime.nu/www.autoexpress.co.uk/?http://www.autoexpress.co.uk/news/ae_news_story.php?id=49171

これによると、新3尻は来年3月、ジュネーブショーで発表。夏前には欧州で発売。
06年中にツーリング発売となってる。とりあえずセダンの日本発売は05年秋って
とこだね。
333277:04/08/12 19:53 ID:4k3FON4I
>>331
おめでとうございます!羨ましい限りです。
僕はまだ契約予定はありませんが、今年中には3クーペのM-Sports契約予定です。

色は何色にしましたか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 21:06 ID:/AbuCZDY
>>>333

オックスフォードグリーンの325i M-spoです

グレーグリーンがよかったのですがM-spo設定がなくて。。
335277:04/08/13 02:52 ID:vrLRM4GN
>>334
渋めの良い色ですね。
僕はミスティックブルー・スチールブルー・チタンシルバーのどれにしようか悩んでます。
スチールブルーってあまり見かけませんが、意外と人気内のカナ…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 07:43 ID:CKhW3Y0E
今のBMWのチーフデザイナーて誰だっけ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 20:15 ID:0Jz703Zg
>>336
今は確か車種毎に異なると思った。
クリバンがBMW総体のコンセプトを決める立場に「昇格」したらしいが
要は批判が多過ぎるので線を引く立場を退かされた、ってことらしい。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 23:44 ID:ak9FlmWP
>>337
誰も処分は受けてないよ。
クリ版はトップじゃないし。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 23:50 ID:Lx0A/Ww1
E46の318Ciですが、1週間ぶりにようやく乗れると思ったら左右の
ドア内側のモールが剥がれてダラ〜ンと垂れてますた。orz
遠くから見て一瞬マジックでガラスに悪戯書きでもされたのかと・・・。

見たところ接着剤は使ってるような感じではありませんが、この暑さで
溶けちゃったとか???
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 01:48 ID:gh+Y6CtU
318iにハイライン仕様があったと思うんですが、もう止めちゃったんですかね?
サイトに載ってない。。。ついでにそれのマニュアルもあったと思うんですが。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 02:12 ID:y4myByHT
>>339
内装が欠け抜ける歓びではないかと
342Z4糊:04/08/14 02:38 ID:5Ya6QCDu
340さんへ
318のハイライン仕様ありますヨ
BMWの公式サイトにも載ってます
それのマニュアルが意味不明(カタログじゃなくて?)
よく見るとありますね(汗)ありがとうございました。
あとマニュアルは318iハイラインの5MTという意味です。言葉足らずですみません。
これはオプションで5MT+ハイラインを選べばいいということでしょうか。
344庶民な320:04/08/14 07:10 ID:MNlfccX4
318iのマニュアルはMスポだけだったと思う。
Hi-Lineなんて言うラグジュアリー仕様にMTは似つかわしくないよな。

しかし、BMW Japanも商売下手だね。
売り上げのテコ入れしたきゃ、特別パッケージなんかよりは320〜325の中間排気量の
MT仕様を入れた方が余程食いつきが良いだろうにね。
>>345
食いつくのは頭の悪いお前くらい。金欠で食いつけないか(w
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 11:55 ID:E7ojarnv
>>345
だね
348Z4糊:04/08/14 12:31 ID:5Ya6QCDu
343さんへ
 318のMTのハイライン仕様は選べないみたいです
 素の318MTにオプション追加でハイライン仕様っぽく仕上げるしか無いみたい…(T_T)

344さんへ
 318はMスポ仕様じゃなくて素の318でもMT選べるみたいですヨ(MスポでしかMTが選べないのは318tiでは?)

345さんへ
BMWのMTは、ほとんど売れないそうです
いつBMWがMTの設定辞めても文句言えないくらい(現にZ3にはMT有ったのにZ4では無くなっています)
318i318ci318ti330iにMTの設定が有るだけで感謝しなければならないくらい(笑)
だから320や325のMT仕様を出すより特別仕様車を出した方が売れます
BMWジャパンもバカでは有りませんから
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 13:13 ID:y4myByHT
>>345
食いつくのは極一部のマニアくらい。(しかも食いつくだけで買わない)
実際に買える香具師はATが圧倒的に多いだろ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 13:29 ID:LtVAssai
>>345
ヨーロッパでは、MT仕様はあるし、ある程度売れている。
E46でよく言われる話だが、「330iにMTがあれば」とか
いわゆる三流ジャーナリストが散々雑誌に書いたので
BMW JAPANが導入したらMTはさっぱり売れなかった。
 日本の場合は、ATで十分。MTはM3とかだけで十分。
三流ジャーナリストともがBMWに限らず、
日本のモータリゼーションのうんこである。
>>350
左ハンドルいらねーもん
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 15:38 ID:/GtEe4Eo
http://www.autoscoops.be/E90.pdf

ほい、新3シリのカタログ
顔や全体のシルエットはいいけど、リアライトのデザインが日本車みたいでヤダ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 17:13 ID:6jx/qs0v
たまにMTを運転すればすごく楽しいと思うけど、常に乗るのは辛い

>>352
わりとエクステリアは保守的だね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 00:41 ID:1tBKWcIK
BMWは元々ドイツのアウトバーン走行を前提につくられている車。だから、ドイツは渋滞も少ない高速走行が多いからMTの需要があっても当然!
でも日本は、渋滞ばっかり!こんな日本でMT買うヤシは間抜けに杉内。もしかして全部ローンのサンデードライバーでっか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 01:02 ID:xrs32W66
>>354
慣れれば、MTでも渋滞は辛くないんだがね
おまいのシフト/クラッチ操作が下手なだけでは?

最近MTとATの2台体制だが、ずっとMT乗ってた俺にしてみりゃ、むしろ停止状態でブレーキ
を踏み続ける事の多いATの方がめんどいもんだよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 01:09 ID:jZNX4cwo
昔の人は今以上の渋滞でも呼吸するようにMTで運転していた。
微速前進もできないATにはクラッチペダルをつける必要がある。
現代人が生まれたときから脳に障害を持ってしまっただけの話。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 01:19 ID:+ccRs222
>>351
おまえの存在自体いらねーもん
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 01:20 ID:YBy853b+
ATしか乗れない香具師が住み着いてるなw
MT免許とろうとして挫折したか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 01:48 ID:1tBKWcIK
AT乗った事ないヤシが吠えてるぜっ!(ワラ 俺はAT限定では無いがね。訳がわからん発言すな。誰が停止中にブレーキ踏みっぱなしでいるんだぃ?
Pに入れるに決まってんだろっ!そんな発言するヤシはきっと渋滞でクラッチ踏みっぱなしなんだとろうな(藁
>>359
いちいちP入れるのやめろ。スタート前の一瞬、バックランプが点灯するの
メチャうざい。
神経質な香具師だな。
とはいえ俺もN+サイドブレーキの方がいいと思う。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 03:20 ID:1tBKWcIK
>>359
MTは後ろに「僕はMTです」とでも書いとけっ!
下手くそMTは坂道で後ろに下がって来るな!
後ろにいるこっちはぶつけられるの怖いわっ!
363362:04/08/15 03:27 ID:1tBKWcIK
間違えた。>>359じゃなくて>>360の間違いですぅ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 04:34 ID:o328KHwY
>>360
ミッションのこと考えるとDレンジのままサイド、これサイキョ。
オレも常にMTもATも運転するが、なんも区別ナイ。

次の3てなんとなく発表された1シリーズに似てるないか?
リアはフロントマスク持ってくる常套手段だし、つまらんなぁ。
で、時間が経てば慣れるんかもしれん…。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 04:48 ID:jZNX4cwo
D入れッパは燃費極悪。
停止でエアコン切ったほうがいいぞ。
せいぜいがんばってね。脳内で(w
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 13:29 ID:vclOs9wc
ATなんかが蔓延したからアフォドライバが増えたんだよ

シート寝かせて半身で運転するヤツとかな

MTの運転が普通にできるやつからすれば渋滞でのクラッチが面倒なんてことはあまり感じない
考えなくてもやれる操作だからなクラッチってのは

だいたい止めようと思わなければ止められないATなんざ凶器以外の何モノでもないだろ
MTは動かそうと思わなきゃ動かせんからな

>>367
オマエも相当のアフォだな(w
最近MTとATの2台体制だが、ずっとMT乗ってた俺にしてみりゃ、むしろ停止状態でブレーキ
を踏み続ける事の多いATの方がめんどいもんだよ。

ってさあ、MT、AT関係なく止まってるときはブレーキ踏んどけよ・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 14:32 ID:ngOXNL6+
MTでもブレーキ踏み続けなきゃ停まってないシチュエーションは数多あるだろ。

アフォかどうかは個人の資質の問題でMT/ATと無関係。
寧ろ、変なステレオタイプを作り上げて勝手に批判してるアフォの方が問題有じゃねw?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 14:48 ID:gZpFI9tj
>MTでもブレーキ踏み続けなきゃ停まってないシチュエーションは数多あるだろ。

そういうことを問題にしてるんとチャうやろ・・

>ってさあ、MT、AT関係なく止まってるときはブレーキ踏んどけよ・・・

これはホントそう思う
まぁ、最長3時間高速渋滞で動かなかったときは周りの車もライトスモールにしてみんなパーキングにしてて
そんときゃ自分もブレーキからはずしたけどな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 20:27 ID:jZNX4cwo
・青になる前にブレーキをリリース出来るMTに100日の長がある(道交法への配慮)。
・ブレーカーペダルのついたMTは暴走しないし、ペダルが3つあることで意識が高まり、
アクセルとブレーキを踏み間違えることがない(業務上過失行為への配慮)。
・変速時以外いつでもエンジンの出力を100%伝えている(環境への配慮)。
トルコンATを装備すること自体、犯罪行為なんです。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 22:03 ID:gZpFI9tj
そもそもATって左足が使わないから運転おわると妙に疲れる気がする

MTの場合両足使うからそんな感じにならないし

ってのが普段から両方乗る機会のある自分の感想。。
>>372
踏切でエンスト。
坂道でぴったりつけてくるDQNカーへお釜掘られに逝く。
ブレーキランプがさっぱり付かないから後ろの車にお釜掘られる。
MTに乗る事自体犯罪行為なんです。
>374
カマほる方が悪いの知ってる?
MT乗れないコンプレックスあるように思われ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 01:25 ID:z72+3nQi
っていうかATはアルツハイマーへの近道だな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 01:49 ID:yVy4IW+i
>>376
×ATだからアルツハイマー
○アルツハイマーだからAT
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 07:21 ID:C55MqVXj
>>357 to >>377

おまいら アフォ だな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/16 13:15 ID:xBib7VAU
MTなんぞBM-JAPANはやめて正解だよ。
渋滞国日本でMTは疲れるだけ。
それにBM-OTA連中が署名までして導入運動して、それにのせられただけだろ。
署名したうち何人MT買ってる?
ほとんどいないだろねぇ。
東京・大阪のような渋滞地域だとMTは好きじゃなきゃ乗ってられない。
だけどその他の地区(福岡・京都・横浜レベル)であればMTも苦にならない。
東京よりも神奈川とか伊豆の方が渋滞ひどい気がするけど。
都心は結構快適に走れるよ。
>>381
どこの都心だよ(w
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 19:42 ID:C55MqVXj
>>381

おまいも アフォ だな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 21:02 ID:QczSEKL9
>>382
>>383
なんで?おれも>381に同意 神奈川はホント酷い
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 22:38 ID:Ri9y6nXv
246なんか6車線にしないときびしいよな
混むポイントあり杉
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 23:15 ID:Ay9TaIT5
>>374

MTを運転してて踏み切りでエンストなんてやつぁ昔っからサンデードライバーだけだし
万が一の時もセルモーターの連続で脱出できるのもMTだし
前がMTだろうがATだろうが坂道でなかろうが、へたくそなアクセルワークでしかスピード調節できないから
車間バカみたいにつめるのもATやろぉだけだし
車間保つだけのためだけにピカピカブレーキランプ付けないとだめなのもATだけだし

てか昨日もいたが、ロードスター、スカイライン、RX-7、セリカだのでAT乗ってるやつって
哀れになるぐらいばかみたぁ〜い

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 23:38 ID:Ri9y6nXv
世の中なんちゃってだらけでね、
本物になるための苦労がどういうものかかけらも知らずに本物を名乗りたがるバカが
多いから困るのよ。
388チンコ軍曹 ◆AdqqVNh3eQ :04/08/16 23:49 ID:4OFT/Ksp
俺はE36のM3Cを狙ってまつよ(・∀・)
ATよりMTのが乗ってて楽しいなぁ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 00:22 ID:HiePH/Pw
友人で「BM乗るならMT!」と豪語している香具師がいて、330のMT
乗ってるんだが、この前助手席乗ったら、超へたくそで苦笑しちゃった。

まずギア変える時に必ず半クラッチ使うんだよね。
変速時は回転あわせなければいけないって事を知らないので、ショックが出ないように
半クラでごまかしてるというMT初心者によくあるパターン。
さらに性質悪いことに自覚してないんですよね、自分はそこそこ上手いと思っている。

最高に笑ったのが3→2にギアチェンジする時に、たまに半クラが足りなくて(笑)、「ガツッ!」っと
つんのめる事が何度かあったんだけど、その時に一言
「このダイレクト感がMTだよな〜」
笑いを通り越して悲しくなってきたね。
2chで長文書く奴は社会不適合者。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 01:19 ID:9W1Spg+x
>388
金持ちは、下らんMTごときでいちいち楽しむ必要ないんですよ!
かえってMT操作ウザイんですよ。
そんなタワ事言っているのは、君達中古車購入組。
しかも現金無しのローン組だけ。
若いうちにマイカーでMT乗りたいけど、MTは仕事の営業車で乗り飽きた。
今はATの318Ciに乗ってますが、最近の車はマニュアルモードが付いてるから、
エンブレ使って減速できる。だから

> 車間保つだけのためだけにピカピカブレーキランプ付けないとだめなのもATだけだし

っていうのは、俺はしない。しかも国産のATのエンブレよりBMWのエンブレは
かなり効くので、後続車はATかMTか分からないんじゃない?

まぁ、発信するときにクリープ現象でブレーキランプ付いてるのに動いたらバレるが…。

それにしてもATは楽だよ。ATでも駆け抜ける喜びは味わえる(w
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 02:02 ID:HASjOgEe
E90思ったほど良くなさそうだから次期レクサスISにしようかな…
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 02:09 ID:SwK6yLMP
一番ATの似合う3シリーズって、カブリオレかな?
ゆる〜い感じでちょっと気になる今日この頃。
ところで、3シリーズのストレート6のATも2000rpm前後でボーボーと五月蠅いの?
特に3リッター。よかったら教えてチョ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 02:11 ID:la3FVRsY
>>391
むしろ中古ではATしかない。
金があるからこそ「330の新車、MTで」と注文できるわけだ。
別に330が318になっても状況は変わらん。
キミオモロイやつだ。
キミを今の勤務先から解雇する。
>>386
漏れはE46 M3だが、クラッチ切らないとセル回らない。従って踏切でエンスト
すると廃車になる恐れがある。何とか回路ごまかしてクラッチ切らなくても
セル回したいよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 02:27 ID:SoAxSMZr
>396
北米では常識ですが何か?
踏み切りでエンストしないだけのスキルがあればいいのでは?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 02:28 ID:la3FVRsY
>>396
どっかで見たよ。
簡単なスイッチがついてるんで、+側を引きちぎってGNDに落とせばよかったような。
このとおりやって壊れても知らんよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 02:33 ID:la3FVRsY
>>397
ガス欠したときにそこでOUTなのとそっから先があるのでは結果が全然違う。
バッテリー弱ってるとクラッチ繋いでクランキング出来ないから念のため。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 06:55 ID:QsZoVgsT
>>389
変速時どうやって回転あわせるの?
もしかしてダブルクラッチ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 07:18 ID:1Y6bbz9h
>>393
負け犬
402B3-3.2TR:04/08/17 09:38 ID:+8qlbgqk
別にどっちでもええやん。
好きな方乗りや。

でも、このB3の前オーナー、3000rpmくらいまで上げて半クラ持続で発進してた。orz
おれはおれで700rpmくらいで繋ごうとするんでたまーにエンストこくしー。(w

かわうそな車である。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 14:21 ID:licSWEEC
漏れの場合は、そろそろ年なんでAT車で楽しようと乗り換えたが、
どうにも通勤がつまらなくなったので半年で318MTに乗り換えた。
BMWって何だか判らんけど運転が楽しすぎて、気づくと遠出ばかり
してるよ。
不満を挙げるとクラッチのストロークが大きい事と、オルガンタイプの
アクセルに馴れが必要な事かな?
あと、バルトロは高回転がちょっとだけ渋いね。
404 :04/08/17 18:03 ID:7f1owcVO
>403
モマエとは気が合いそうだ
今乗ってる318ATは楽しいんだけど少し物足りない。
気がつくと左手でシフトをカチャカチャやってたりする。
やっぱMTがほしいな。
中古でいいんだけど東京近郊で良心的なショップありませんか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 18:50 ID:unAQNUf0
今月の「LE VOLANT」に新型3シリーズが載ってるね。
個人的にはカッコイイと思うんだけどな〜。
ボディサイズが大きくなるってことだけど価格帯も上がってしまうんだろうか・・・
>>405
中古&良心的といえば
正規ディーラーでアプルーブドカーが一番無難だと思われ
>>397
あほぉなアメちゃんと同等にされるのは鬱だ。ギア入れたまま窓から手伸ば
してエンジン掛ける馬鹿がいて数回事故起こしたら、メーカービビッてクラ
ッチ切らないとエンジン掛からないようにしてしまった。日本でもあったけ
どアメが本家か。
そんな事故起こしてメーカーの責任を問うような訴訟馬鹿が多いアメリカの
おかげで、こっちは鬱だ罠。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 23:23 ID:0Soqzqb8
>>407
値段が良心的じゃないけどね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 00:51 ID:Yyz5lFgM
>>400
>変速時どうやって回転あわせるの?
>もしかしてダブルクラッチ?

普通にブリッピングしてシンクロに吸い込ませれば良いだけだと思うが。。。
シンクロが無い時代の人ですか?それとももっと深い意味があるのかな?

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 02:03 ID:xnksTzMl
>403
漏れもモマエとは気が合いそうだ

>405
もうすぐ漏れのが売りに出る(w
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 08:36 ID:DIHjPNCv
>>410
変速の度にそんなことしてるんだ〜、フーン
漏れはマンドクセから素直に丁寧クラッチでごまかすよ。

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 09:39 ID:LEYTlnji
>>412
キャンター海苔とかでも普通にやってるけどな、回転あわせ。
まあ体は土方に負けてもしょうがないか。
318なんて安物買うな
値段でしか車の価値を計れないのはある意味不幸だね。
330Ci乗りだが318もいいよ。
価格に見合った性能ではないかもしれんが運転しててホントに楽しい。
正直330のパワーは都内では持て余し気味だし。
>>416
君の財布にもてあますんだろ(w
話がぜんぜん違うんだけど、
325ツーリングMSpoが納車されて、喜びが駆け抜けていたんだけど
1週間で兄貴にぶつけられて、バンパーが曲がってしまった。(泣)
今、クルマは入院中。。。(号泣)
>>418
最初から曲がってたから交換してという
>>419
なるほど、そういう手があったか。。
でも、塗装も結構汚くなったし、小心者なので、
保険でお願いしちゃいました。
保険の等級下がらんの?
私の駐車中の325に兄貴のクルマがバックで突進してきたので、兄貴の保険です。
でも、兄貴は、等級プロテクトに入ってるようです。
ゆるさじ、アホ兄貴。。。
ガキが親にBM買ってもらって乗ってるのってやっぱり滑稽かな。
車買ってもらえるから325iにしようかと思ってるんだけど分不相応な気がする。
>>423
別に構わんと思うけど。そもそもその体自体が親からの貰い物でしょ?
仮に自分で稼いで買うにしても親からもらった脳を使ってるわけだから大差ないよ。
そのかわり、家が裕福ならバイトなんてせずに将来に備えてしっかり勉強するべきだな。
親の期待に応えてやるのだ。あと、任意保険と安全確認はケチらないように。
325iをやめてもっと安い車にするのもいいと思うが、車の安全性と他者加害性は重視してほしい。
初心者は事故率が高いから車の安全性は重視しないといけないよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 07:36 ID:PnZpu1u1
    |┃    /⌒\
    |┃三  (    )   _________
    |┃   |   |  /
    |┃ ≡ |   | <  オヤジ!冷やしちんこ一丁!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 07:47 ID:6snIHs2X
>>423
スネカジリなので3というチミの見識は正スィ。
ただせっかくなら、カブリオレおねだりしてみたら?
坊ちゃんぽくて、良いぞ。
こないだ若葉のE39(ピカピカ)を見かけた。
今までの自分の努力を屁のように感じたよ。
その次の日、若葉の645を見かけた。
気がついたら涙を流しながら微笑んでたよ。

やっぱ神様はいないんだな
428チンコ軍曹 ◆AdqqVNh3eQ :04/08/19 12:13 ID:xGxqkVVq
いくら好きでも金が無ければ乗る資格がないということでつね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 16:20 ID:2S59WOke
M3を親に買ってもらったけど何か?
ちなみに俺は某有名大学の2年生で、今は夏休みを楽しんでる(^^)v
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 16:27 ID:g3y/u9JZ
アルバイトして買ったスターレットの方がよっぽど尊い。
そういえば昔、ガッコに跳ね馬乗ってきてる奴がいたなぁ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 18:42 ID:4pqpjd9t
兄貴が同居なら保険適用外では・・・
穴兄弟ってオチだろ
>>430
ガキがアルパイトに没頭してスターレット買うのも、どうかと思われ。
M3でも何でも親に買ってもらって、ちゃんとガッコに行くほうがよっぽど尊い。

>>423
どうせBM買ってもらうならセダン、ツーリングしかない325より、
330のクーペかカブリオレがいいんでは?
なぜ325??
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 12:32 ID:JwfUQclP
「お勧めグレード」はセダンかツーリング
と、モロー博士が断言しとりました(03年度版)

それでこそ充実した車生活がおくれるのだ、と・・・
436B3-3.2TR:04/08/21 12:59 ID:gIDTYEe/
でもツーリングってそんなにオススメかねー?
ゆったり5あたりならよさそうだけど、ラゲッジスペースがインプ並の3だとなー。

おれみたくまずステーションワゴンありきでそこからちゃんと走れるヤツみたいな選択肢だと3とかレガシィあたりに落ち付くだろうし、ワゴンのふいんき(←なぜか変換できない)を楽しめればいいってくらいならそれでもいいけど...

「3の中でどれか」って聞かれ方したら「ツーリングいいよー」とは言えない。おれは。

>>434
周りからの妬みの目は更に強くなるかもしんないけど、若いんだしクーペかカブリオレ賛成。
所帯持ちになったらなかなか乗れんよ。1台だと。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 14:40 ID:6acfWf+k
>>436
日本語知ってる?

雰囲気をどうやったら「ふいんき」になるのさ。。「ふんいき」だろ

釣られるなよ・・・。
>>438
>>437は2ちゃんねる若葉ちゃんなんだよ…。大目に見てやってくれ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 14:50 ID:U2JWaskn
大学生ならボンゴバンを買って
友達みんなと海や山に遊びに行きましょう。
>>437
相撲のよこずな(←なぜか変換できない)
               ─( ゚ ∀ ゚ )< おおさか!!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< おおさかおおさかおおさか!
おおさか〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」

このスレ読んでたらづつう(←なぜか変換できない。)
がする。
>>443
チョソですか?バカ丸出し(ww
>>443
バファリンプラスがお薦め。
特にカプセルのやつ
>444
空気嫁。
>>446
国語の教科書嫁(w
いまだに流れに乗れない馬鹿な>>447が哀れでならない
>>448
いまだにどこが悪いのかわかっていない馬鹿な>>448が哀れでならない。



もう一度小学校に池(ww
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 20:50 ID:+05Geo9b
新車のクラウンアスリートと中古の330Mスポとどっちがいいクルマですか?
>>449
辞書で「雰囲気」を調べてみました。そんなはずないと思っていたのですが、な
んとビックリ。正しいのは「ふいんき」ではなく「ふんいき」だったようです。あわ
れなのは私のほうでした。完敗です。こんな自分が恥ずかしいです。私はぼけ
なすです。あなたには大変失礼なことを申してしまいましたが、これも低学歴な
私のようなクズが高価な輸入車のスレに出入りしてしまったことに発した間違い
であります。低学歴は低学歴らしく、軽自動車のスレにでもいればよかったのだ
と深く反省しております。自分は小学校の国語すら満足に理解できないようなろ
くでもない人間であることを刻みつつ真面目にやり直したい、そしてできるならば
あなたに少しでも近づきたく思っています。今後もご指導を願えませんでしょうか

ホント、馬鹿ねw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 01:08 ID:GrsHyTbu
おいおい。
初心者をからかうなよ。
そんな行為こそはづかしい(←なぜか変換できない)ぞ。
恥ずかしい からな、お前が。
やっとわかったのか?づつうがしてきた(w
2003年の320i M-sportsにのっていますが、運転してる分にはいいの
ですが、助手席に座るとやはり堅さが気になるので、サスをアルピナに
変えようかと思っているのですが、どなたか変えられた方いませんか?
もしくは詳しい方アドバイスください!よろしくお願いします。
づつうがするネタだな(w
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 19:37 ID:w9PfEhdG
うちのマンションの駐車場の320ですが、タイヤ止めまでバックしない
(30cmほど空いている)ので、隣の車が駐車しにくそうです。

何か意味が有るのでしょうか?
づつう
3のM‐spoって旧5や旧7のM-spoより足かたいんですか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 21:06 ID:wUwL2hgO
>>461
BOなんてそんなもん、、管理者の顔がみたいもんだねぇ。
>>450
同じ3リッターで比べるなら乗り心地もパワーも安全性も現行クラウンが上でしょ。

>>463
後部座席に座って移動するならクラウン、自分で運転するなら330M、ていうか
BMW全般だな。
ゲロクラウンのゼロヨンのタイムは異常なほど速いしな。
BMWに思い入れがあるなら中古330Mスポでいいと思う。
>>464
すいぶん古い表現だね。
クラウンの3リッターは6速ATで256馬力だっけか。
アウディの3.2リッターもDSGで250馬力だっけか。
BMも早くバルブトロニックの3リッターだして逆転してほすい。
クラウンパワーあるよ。多分加速も早いよ。
クラウンも3も、簡単に試乗できるだろろ。
あれで良いならクラウンに乗ってるのが幸せかと。

一応530も試乗しとき。

470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 09:24 ID:/n6OcdRN
BM乗ってて、いまだに馬力でモノを語る奴が居るとは思わなかった…。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 09:34 ID:im72iOmD
>470
君は、BMWなら20年前のエンジンでも、大満足な人間なんだな。
BMWなのでそれだけで大満足ですっ。か
ペラペラクラウン?糞車としか言い表せない。
そもそもパクリトヨタなんて、恥ずかしくて乗れましぇん(w
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 11:05 ID:yLyN1wO4
>>471
>>470のいってることはよくわかる。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 12:04 ID:/n6OcdRN
>>471
自分で類推解釈を作って勝手にその論理に巻き込まれてもな…。

>>473
ね?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 13:32 ID:UjifzF17
けど、BMWのパワー不足は正直いがめないね。
おれは318新車で買って半年で売って7年落ちのM3買った。
エンジンフィールやハンドリング云々以前の問題として、
高速道路でエルグランドやエスティマとかに煽られて
ぶち抜かれて・・・落ちついて走れないようじゃ楽しくない。
>475
僕、もう少し国語の勉強してから書き込もうね
M3グラントでも買ったんかw
ほんと、づつうがしそうなレスです。
高速を快適に走りたいなら325以上を選ばないと
>>475
BMWのパワー不足ではなく、あんたの予算不足だろ。
318なんぞアメリカでは売られてすらいないしな。
ある程度の速さを求めるなら325以上にすべし。
づつうが・・・
新たなテンプレ輩出 乙>>475
> けど、BMWのパワー不足は正直いがめない(← なぜか変換できない)ね。
え〜、変換できないの?げいいん(←なぜか変換できない)不明だね。
づつう。
485大衆車海苔:04/08/23 19:00 ID:sSrlaJsn
BMWに乗ってるやつはこんなのばっかなんですか?
正直いがめないね。
づつうがいがめない
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 20:44 ID:HU7mVadc
      /                              ヽ
      /    l                            ヽ
    /    ハ |  、                            |
    /     | | |   ヽ
   |    いl ヽ,l\_ \   \
    | /     ト'  __ , --`ー `ー、 __ゝ  l l
   |!   ,-=、__f´::,.- =‐'´:.:.:.:.:.:.::::::)  ノノ
   ヽ            `r‐イ    /
    ヽヽ|:::::::::::厂ヽ:::::. : ̄:.:.:.:.:.:.:.:::/ {      ト、
     \!::::::::/   \:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   ヽ     | \
        l::::/       ヽ---一 '   、_ノノ   ト、 ハ l
       ヾヽ、_ -          、_フ′/ / _/ヽ!
            ', __             ヽ_∠ノ /  ヒ´ノ
            ', ,-―‐--               /`l
            ', --     ____    /  ヽ、
           l      | r――- ニニニニニヽ
              l        | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ノ |
   r,――‐ ´ ̄ヽ__ ‐┤l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::―‐/ ハ
    {{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|   l ||:::::::::::::┌────‐┐ヽ! ヽ、
   ヾ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ノ   l  | |::::::::::::: |=<>ニ<>ニ<>=|::::::::::::ノ  ,
     ヾ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ_,.r┴┤|::::::::::::└――――‐┘:::::::ヽ__ハ
     ヾ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ!  ', ',::::::::::::::::::::::::::::, -――::::::::::::::::::::::´<
      ヾ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|   〉〉:::::::::::::::::, -'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
あおってる連中はプレジデント乗りの土建屋か?
まだ夏休みだっけ?
いなめない→否めない
げんいん→原因
そりゃ変換できないわな、っと釣られてみる
318は結構いいよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 00:44 ID:AKnILKAb
ベンツや国産高級車と比べて、BMWはインテリな人が乗ってる
イメージありますが実際のところどうでしょう?
>>493
新車で買う人はインテリ。
中古で買う奴はDQN。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 08:16 ID:vy/lVGVJ
MT換装について。。。30の320はMT乗せかえって
よく聞きますが、E30の325は、MTに換装できない?

M3エンジンとミッションセットでの載せ変えはどうでしょ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 08:27 ID:jfM2jP5e
>>493
近所にあるキャバクラ、風俗店従業員御用達の月極駐車場を眺めると、
ロリンザー仕様Sクラス、セルシオ、マジェスタ、プレジデントとかが並んでるけど、
BMは528のシュニッツァー仕様が1台あるだけ。この手の職業の人達にBMは
支持されないみたいね。
けど客が使うコインパーキングにはけっこうBMあったりするw

>>495
>M3エンジンとミッションセットでの載せ変えはどうでしょ?
シャシー強度不足で無駄金になる悪寒。M3買った方が安いと思う。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 00:44 ID:oLa6f1Pk
次期シリーズはアホみたいに幅広くなるみたいだし
今買って自分的には正解だな

9月第一週に納車っす


どのくらい大きくなるの?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 01:35 ID:kndCIoqk
2〜3年後に新車で買えそー ちょーどいいや♪
>>499
全幅1817mm
>>501
げっ
使えなくなる立体駐車場がでてくる羊羹
>>494
新車で買う奴もDQNでしょ
3尻なんか新車でも貧乏人が無理して買う車
特に318なんて惨め過ぎて見てられないな

まあ、お前の場合は免許無しのただのキモヲタだろうけどな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 14:53 ID:xa3sfSPt

流石に2ちゃんねるだけあってオーナーも煽ってる人も
馬鹿ばかりだな

>>494
少なくともDQNなんて真性の引篭もり2ちゃん用語を恥ずかしげも無く
言えるような人にはBMWに乗って欲しくないし、君が乗ってない事を祈る
少なくとも二十歳は超えてるんだろうからキモガキじゃあるまいし、頭弱そうっで
みっともないんだよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 15:02 ID:ccyYHNE5
車以外に趣味の無いキモイオッサンに限って車で見栄を張りたがるね

特にE46なんて典型的なキモオヤジが乗るBMだよな

ローン組んで必死で乗ってる香具師なんて愚の骨頂ですな

アホ丸出し (プッ
>>503
実際に現行の3尻の中古なんて買う香具師は典型的な
見栄張りのドキュソでしょ
そんな君が乗る車が何かとても気になる、今日子の五郎。
型遅が欲しくて新車で買えないなら
仕方ないがディーラで新車が買えるのに何で中古買うんだよ
ドキュソ確定だな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 16:02 ID:zl+PdhIi
>>508
それは新車が買えないからです。

買えると言えば買えます。
生活を大きく犠牲にすれば。
510うぽMX:04/08/25 16:56 ID:LVo6HhWy
車意外に趣味がない香具師の嫁はブスかコデブばかりでつ。
車ばかりでなく、嫁にも金かけてドレスアップしる!
それが家族円満の秘訣でつ。うぽ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 17:29 ID:ExI0gykg
X3てどうですか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 18:48 ID:8/tuo399


駆け抜けるE46乗りのキモブサから一言

         ↓
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 18:52 ID:uzq+i0nw
BMWはマツダ車の様に、高年式でも査定が激しく落ちる。現行以外のBMWで
3桁ナンバーを見るとつい「あ!安い中古車だ!w」とか思ってしまう…。
>>511
4駆なんて、エンジンからタイヤまでの間にギアが噛みまくり、
動力ロス大きいわ、重量かさばるわで、
住環境上不必要なくせに乗ってる奴はDQN。
BMWのオーナーさんの中には、見栄で買う人も居るでしょう。漏れもその一人だった。
漏れが乗ってる330iとバッティングするであろう、V35スカイラインの300GTに乗る機会があったので、
乗ってみたんだが、正直V35では「駆け抜ける喜び」は味わえなかった。
本当にBMWを買ってよかったと初めて気付いたよ。

あと、単に低グレードだからって、貧乏と決め付けるのは間違い。
街乗りがメインであれば、318iがベストチョイス。燃費もまぁ良いし。

漏れは高速多用派なので、325iに乗ってますが・・・。

>>513
確かにそれは思う。
↑文中9行目:誤)325i⇒正)330i
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     /
 |         |二二二二-|         |   < うち大阪人やけど、根性の悪さなら何処にも負けへんで。
 \      丿      ヽ       /     \
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \____________
       ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄
>>513
てか年式落ちの在庫車を買い叩いた漏れは新車を見ても・・・。
ベンツはあまり年式落ちの在庫って無いらしいんだが、BMWは嬉々とし
て出してきてくれた。
そういやマツダもよくMPV30万円引きとかいうチラシが毎週入ってるな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:51 ID:vZFQ5kb/
E46 M3のカブリオレって、日本に正規導入されてます?
現在海外に住んでいて、帰国するときに買って帰ろうと思ってるんですが
メンテ体制がちょっと心配なんです。
BMW Japanは国内正規ディーラー扱いモノしか見ないんでしたっけ?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 00:43 ID:wvs4gUFI
>>519
正規はないみたいね。
ALPINAはカブリ俺入ってるんだけど。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 00:53 ID:wvs4gUFI
>>519
とりあえず買った国のインポーターに相談すれば?
>>519
誰も買いやしないMTを正規輸入させたHPで相談汁。
523519:04/08/26 01:16 ID:EcRtWAmS
レスどうも。
入ってないということですね。
で、国内ディーラーモノしか見てくれないんでしょうか?
初BMWなもので・・・教えてチャンですいません。

>>522
そのHPって、どこなんですか?
BMW Japan 見てもわからなかったです。
教えてください。

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 01:58 ID:wvs4gUFI
46乗りはオヤジ 若者問わず冴えない香具師が乗ってるな
都内で腐るほど見かけるが決まって冴えない男かオバハン
クーペは意外と若者が乗っててもセンスあると思うが、セダンはジジ臭い。
なんでe46だけ冷房弱いの?
e36は効きすぎるくらいなのに・・
そら、オマエがデヴだからだろ。
暑苦しいもん纏ってクルマに文句つけんな。
e36がよく冷えたって印象は無いが。。。
青3にして21度くらいの設定で冷えなければみてもらえ。
外気温が38度突破して渋滞してると、内気にした方が冷えるが。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 17:37 ID:8C94QXn8
質問です。解る人いたらレスお願いします。

ショック交換を自分でやりたいのですが
リアのアッパーマウントはリアシート下でしょうか?
トランクルーム下でしょうか?
92年の320iです。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 18:51 ID:s9fYrAN+
タイヤF225R245のMスポサイズ?はいてる方にお聞きしたいんですが
露骨なくらいタイヤにパワーくわれるでしょうか?
特に325の方とか教えてもらいたいです。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 19:02 ID:V2U4+x9J

キモオヤジ御用達→e46 臭い加齢臭と不細工臭がする
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 21:36 ID:36fM5Z3Y
318iに搭載されるアブトロニック、自動車史に残る技術だと思う
>>533
コラもうピクピクデナイノ!
クニサワハケーン。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 10:54 ID:eNsnfwuN
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 14:32 ID:LJsM/ICE
BMWて,そんなに電機系統の故障が多いのですか?次期3シリーズがでて
2年ぐらいしてから買おうかな?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 17:43 ID:10+bIDHT
>>530
トランクスルーなんだから自分で調べれ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 19:25 ID:GodwRo+m
>>536
>>295で既に既出
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 19:45 ID:6NynMniY
BOの北陸オフミ行く人いる?
>>539
頭痛が痛いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いや、武士の侍が馬から落ちて落馬したんだろ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 23:31 ID:QclfQbQQ
電気系統が弱いって言われてるけど集中豪雨でも大丈夫ですか?
水没したプリウス周辺で皆ビリビリ感電したって話聞くと気になりません?
同じ金払って買うくらいなら、ブレビス買う。
豚鼻に200万とか取られるのは国辱物だ。
じゃあ今度のマークII買いなよー。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 07:26 ID:bVb0v5ON
でも三百万の日本車より 二百万のBMの方がもてるんだよね
いやーキムタクみたいな顔なら日本車乗ってます 
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 11:44 ID:9OjC+iCl
次期モデルは現行型とどこが大きく違うの?フロントやリヤもおおきく変わるの?
ところでBMWにはなぜプライバシーガラスがないの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 13:13 ID:4oH1076a
>>547
下品だから。
フィルム貼ってしまいました。
下品でごめんなさい。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 15:16 ID:4oH1076a
>>549
うむ。
ブサイク顔も度がひどいとフルスモークにしてくれたほうがマシな時もあった。
>>541
素で意味不明なんだが
>頭痛が痛い
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 16:19 ID:Ky+3rhp2
んでMTでんのか?
>>552
うるせーよ。でるわけねーだろ。ヴァカか。
>>553
プ
>>551
>>539見てわかんねーのかよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:24 ID:RbH8QHOu
現行E46を買う場合、オプションでイカリング装着できたり出来ます?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:30 ID:pU4515GI

えっ?
あんの???

558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:31 ID:JnJJfzSH
>>557
んなわきゃない
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:33 ID:JnJJfzSH
>>549
買うときは下品だからいらないと思ったけど
やっぱしフィルム貼ろうと思います。
すいません
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 23:32 ID:MFUXrBDG
E46乗りですが、とあるところでイカリング注文して付ける予定です。ごめんなさい。
>>559
私は業者に頼んでフィルムを貼りました。すみません。
仕上げはとてもよかったです。(当たり前か。。)
業者は、フィルムの厚さが違うので傷がつきにくいと言ってました。
どうせ下品にするなら、可視光線透過率5%くらいにしてみるとか。。
防犯効果は下がると思うけど。
見えないと期待してしまうらしい。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 00:38 ID:2aitS7I/
>>560
いくら?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 00:50 ID:erWJNflq
http://www.bangedup.com/archives/pristinedrive45326.wmv
この車の車種わかる方いたら教えてください。 たぬんBMWだとおもうんだけど。。
小さいのでわかりにくいかもしれません。
よろしくお願いします。
>>564
飽きた
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 02:21 ID:sikqsNlC
2001年式 318ciMスポ買いですかね?
2001年式だとどうかわからないけど、
E46のMスポって、ハンドル左に切るとき、
左ひじがシートの横のサポートに当たって、ハンドル切りにくい。
右は大丈夫なんだけどね。ポジションが悪いのかな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 11:50 ID:MtIDRHRu
今、中古で330ci(300万円以上しますよね)って買い得感薄いでしょうか?
ほとんど玉数がなく、相場もどうもバラバラでどうしたもんかと…。
ほとんど玉数がないような物件は欲しけりゃ見つけたら即買いだと思いますが
買い得感なんて気にしない気にしない
一応今探してもらっているのですが、やはりないようで…。
318ciはそこそこあるみたいなんですけどね。
やはりエンジンが私にはちょっとネックで。
悩ましいです。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 12:28 ID:3tEsFuW0
ハッスル→こら〜れ(プ
572E36.328i糊:04/09/01 00:38 ID:q2r27EV0
グォングォン煩いR32をぶち抜いてきましたage いやぁ、NA最高ゥ(゚ω゚)
>572
百済ねえなあ ('A`)
高速道で318をナメきりあざ笑ってる奴をブッチぎるのは気持ちいい。
M-spoサイコー。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 13:28 ID:sC/gYCfE
あの、質問なんですが、E36用のフロントリップスポイラーって
どこかで取り扱ってないんでしょうか??
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 14:20 ID:bsqgZnbb
>>575
ヤフオクみれ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 14:56 ID:b5JytmRV
BMWて故障がおおいのですか?購入を検討しているのですが.
>>577
あなたの日本語に故障が多いです。
>>577
そこまで多くないよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 22:40 ID:P27UL4EM
CGによると、DSGに対抗した噂のZNGが次期3シリーズの搭載されるらしい。
SMGはだめだもんな。
>>574
確かに318ってよく煽られたりするよね。そんなときはコーナーでぶっちぎって
る。こんなおいらもMスポ乗り。
俺も1台前は乗ってたけどいいよね318は。
俺も前は318だが確かによい。
>>580
それ、所詮シングルクラッチですから。残念!!!!!
>>584
はぁ?CG読んだから知っているが何か?
>>581
コーナーでさらにぶっちぎられてんだろ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/02 12:21 ID:bUH54Z81
>586

禿同
ずいぶん前にね、川崎街道からから尾根伝いで鶴川街道に抜けるツイスティーな道を
いい感じで走ってるとね、インテRに追いついたわけ。
インテRも気が付いたかペースを上げたわけ。
遅いの。
見てらんない。
追い禁だけど抜いたわけ。
コーナー1個抜けたらいなくなったよ。
318MT+スポーツサス+オレは速かったなあ。
>>588
カコイイ!!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/02 16:26 ID:bUH54Z81
>>588
妄想癖あり
>>586
そう簡単にコーナーで318MSPOを抜けないとおもうぞ
オレの経験上、高速道路のコーナーなら180で普通に入れる

しかし勘違いしないでくれ。
318より速い車はいくらでもいる。
ま、ドライバーの問題もあるがな。
>>588
ばか
  いつまでも、夏休みボケしてんじゃない!

    _, ,_  パーン 
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)>>588
新型3シリーズはいつごろ出るんですか?
来年中旬だったっけ?
>>588
> 追い禁だけど抜いたわけ。

はぁ、そうですか。
>>594
で結局どんな顔してるんですかー?
>>597
朝青龍の鼻をキドニー風にして平べったくした感じ
あ、朝青龍!いやすぎるw
Mスポつけると走りは変わりますか?
箱根はいかないですし、速度もそんなに出さないのですが。
>>600
>Mスポをつけると

    _, ,_
 ( ‘д‘) なに言ってんだ?

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 13:29 ID:jREdu5MI
>>601
それではMスポがいいのか悪いのかどちらかわからないのですが。
>>602
Mスポ付けると凄いよ
そろそろMスポ取ろうかな
6055年落ちE46 323i ◆M9kE46PSXk :04/09/03 14:13 ID:hVDx47x6
ディーラーに逝って
「FスポとRスポも付けてくれ」って言ってみたらどうか?

なんか違うもの付けてくれそう。
こんな感じ↓に
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/58/66/2275866/101.jpg
Mスポとエンジンブレーキはオードバックスでは売ってないから
車買うときにメーカーオプションでつけなきゃだめだよ。
お前ら楽しみすぎ。
貧乏人は3スポにしとけ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 00:35 ID:IDb9TYZb
アウディ板ではDSGが絶賛されているけど、SMGはどうなのさ?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 00:39 ID:6KubFywQ
東スポにしとけ
スポニチ紫煙
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 01:24 ID:XMGKG//c
318でM3しとめたぜ!直線で離されてもコーナーで差を詰め、
過去にF355をぶち抜いたコーナー連続区間でテールトゥーノーズ
に追いついたところでM3はハザード出して降参してきた。
ちょっと消化不良気味だが俺のテクは500万円以上に相当する
ことを見せつけることはできた。
>>609
北海道からのアクセス、ご苦労様です。
ラリーは見に行きました?
>>612
あのな・・・あんた馬鹿もいいとこだぞ。
M3糊は熱くなってるあんたを見て、相手したらあんたがムキになって事故ると感じたんだよ。
だからよけてくれたの。
走りに関する全ての面において318はM3の比ではない。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 12:54 ID:TEelkSVq
3シリーズMスポーツが出た当初、乗り心地の悪さを指摘する記事を
ちらほら見かけましたが、今でも改善されてないんでしょうか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 13:31 ID:XKDlnT16
>>615
評論家の乗る車がどんなクルマか知ってますか?
結局プリウスやファミリーミニバンとの比較論で書くバカしかいないのですよ(一部例外除く)。
同じ個体を乗り心地が良いと判断する人もいますから。
>>615
愚の骨頂。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 16:22 ID:hzNH0IlE
>>615
漏れの後期330iMSpoだけど硬いよ。

挙動は国産のスポーツもどきセダン(ゆーろRだのGTすぺっくBだの23Zなど)のようにロールを殺してヨーがキュッと出る。
BMW本来の鋭いわけでもないがダルではない不思議な感じのハンドリングではない。
あと245のリアタイヤも不要。見た目はいいけどね。

悪くはない点もあるぞ。
シャコタンのせいでストロークが減って云々書いてある雑誌があるが気にしなくてよい。
フルブレーキングしようがサーキットアタックしようが底付きなんかしない。
シャコタンのくせにタイヤは偏摩耗(内減り等)しない。

乗り心地の基準がどこにあるかが問題。
ドリフト仕様シルビアなどというDQN仕様に乗っていた漏れには乗り心地のよい車。
素GOLF・素のC・307あたりが基準になっている香具師にはMスポは向かないと思はれ。

IDにBMWが出たんで記念カキコ。今は雷でリンク切れして変わっちゃったけど。

149 sage New! 04/09/04 19:03 ID:BmWdgqbv
>>149
BMWスレ行っとけばいかった。
620615:04/09/05 02:42 ID:WSRfiiZv
>618
なるほど・・・参考になりました。どうもです。
察するところ、今乗ってるのは100系チェイサー・ツアラーV(ノーマル)よりは相当硬そうですね。
E39のMスポのほうがマイルドですかねえ。旧型になって中古安いですし。
結局Mスポ付けてコーナー速度とか速くなるの?
それとも高速用?
>>620
E39M‐spoも似たようなもの。
小僧向けの国産スポーツカー並とまでは言わないが、BMWらしくない下品な硬さ。
E46もE39も中古ではM‐spoが人気で高いみたいだけど、俺的には安い標準車買って
差額でアルピナサスでも組むのを勧める。
>>621
Mスポってスポイラーのことだと思ってない?
ノーマルで乗り心地をしばらく見てみて硬くしてもいいという覚悟ができてからスポーツサス組めばいいですよ。
625庶民な320:04/09/05 16:38 ID:V4zaIWYr
後から予算組める人がうらやましい
そんなオイラはMスポ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 16:50 ID:o2mI2r8n
320のMってあるんだ・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 18:28 ID:yKBRzzxV
オイラはノーマルのフェイスが気に入らなくMスポ

硬さはたしかにあるだろうけど十分許容範囲
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 20:28 ID:4j5lx2U7
中古のBM買う条件の一つで
何万キロ超えてたらヤヴァイのか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 22:22 ID:JLyGE1a2
>>620
3尻は3種類のサスがあるんだよ。
ノーマル
スポーツ
モアスポーツ
330のMスポはモアスポーツだからかなり固いだけだよ。
普通の車として考えたらノーマルサスの325あたりがベストバランスだと思うが。
Mスポサイズのタイヤだとスポーツじゃないとバランスはとれないよ。
でも、そんなに硬くはない。
330のMスポは確かに固い・・・っつうか、やり過ぎと言われる現行M3とダンパー特性がほぼ同じなんだから仕方ない。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 23:17 ID:ljGhKc/x
>>629
ありがとうございます。
タイヤをレグノにすればどうにかなるとかそういう問題でもなさそうですね。
ある程度予備知識勉強できたとことで試乗にでもいってきます。
>>531
それなりにはとられるよ
325なら敏感な人やと少し気になる程度か
>>629
ベリースポーツだった気がする。
まあおまいらの言ってるスポーツってのは実はスポートなんだが
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 15:03 ID:CDVJnKFL
来年新型3シリーズを購入しようと思っていますがどう?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 15:14 ID:LsCU1DZE
でたばっかはやめたほうがえんやない。最近のBMとベンツは。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 15:33 ID:CDVJnKFL
やっぱり初期不良や電気系統の故障が多いの?
>>636
個体差が激しいのが一番の問題。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 20:19 ID:aBFzleM1
>>634
レポートよろ

俺は再来年買うから
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 20:20 ID:+7NhA//t
本日ディーラーにて見積もりをしてもらいました。

そこで、皆様に御質問があります。

@SWF(¥42,000)は申し込むべきでしょうか?当方,基本的には土日しか
 車に乗りません。
Aバリューローンは毎月の支払額がやすいというメリットがあると思うのですが,
 逆にデメリットはないのでしょうか?

以上,御教授お願いいたします。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 20:39 ID:uiA5WLnj
@SFWね。現行のはあまりお得でない。
元々2年以内の故障は保証期間内。
1年の保証の延長+オイル交換+オイルフィルター交換+ブレーキオイル交換+12ヶ月点検2回が\44100or\50400なので、ディーラーでオイル交換する人はチャラくらいか。

A最終回に支払うべき額(据え置き額)の金利もきちんと毎月払うようになっています。
「金利」が気に入らないのならよく考えた方がいいです。
641639:04/09/06 20:44 ID:+7NhA//t
>>640

レスありがとうございます。

@>元々2年以内の故障は保証期間内。
 そうなんですか。その点の説明はありませんでした。
 (常識として知っておくべき点かもしれないですが・・・)
 そしたら、あまり車を使わない私にはメリット少ないかもしれないですね。

A金利については我家の財務省と十分相談・検討してみます。

丁寧にありがとうございました。
>>640
最終回にも現金が準備できないと更に金利がかかるから×
かといって、現金一括で買ってしまうと3年4年後の下取りや買い替えのとき値落ちに愕然
としたり、まれにある故障ばかり続く「ハズレ車」を引いてしまうと、とてもそれを長年乗りたい
というメンタルが薄れる。もう2度と外車はイイヤとなるかも。ローンだけは残ったり..

3年ないしは4年のバリューローンで期限がきたら乗り換えというのが正しい使い方。
なぜなら、外車初心者であれば、リスクを最小限にできるから。BMWの場合3年以内には特に
故障は少ないし、SFWでほぼ修理可能
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 22:52 ID:Vv9eWGGX
SFWが終わると故障多いのかな
BMWタイマー?
644639:04/09/06 23:06 ID:0Wm+6J+2
>>642

レスありがとうございます。

3年4年のバリューローンもあるのですね(ほんとに何もしらない・・・)。
今度、計算書をつくってもらいます。

SFWについても、もっと詳しく説明を受けたいと思います。

親切にありがとうございます。
>>644
ただし、1〜2年で乗り換えたいとか、車検証の所有者欄に自分の名前が記載されてないと
イヤという潔癖な人にはお奨めはできませんw デーラーローンはなんでもそうだが...
646639:04/09/06 23:42 ID:0Wm+6J+2
>>645

決して潔癖ではありません(^^;)
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 16:42 ID:xIE2oxQU
オレ中古のti乗りなんだけど、みんなチョット聞いてよ。
土曜日に冠水した道を走ったときフォグランプに水が入ったから、日曜日に
近所の正規ディーラーに見せに行ったんですわ。

そしてら、フォグランプ外されて
「天日干しにして乾いたら自分で取り付けてください。簡単に付きますんで。」
といって外したフォグランプ渡されたよ。
翌日 乾燥したフォグランプを自分で装着して一件落着。

工賃とか請求されないしフレンドリーな感じでいいんだけど、新車で購入した人
にも同じ対応するのか疑問が残ったよ(w
雑に扱ってくれるから、逆に気を使わなくていいんだけどね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 16:49 ID:p38/+ITR
ヤフオクに出てるクラッチストッパーのインプレキボンヌ
>>648
クラッチストッパーつけてみた。
クラッチ踏むと途中で止まる。
ちょっと感動。
>>647
どうなんだ?それ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 21:05 ID:jC0XKbtO
>>649
thx
漏れも買ってみるよ。
>>649
で、クラッチが切りきれずにシンクロに負担掛け、故障の原因となる。
>>647
それ以上何かする事あるか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 03:16 ID:kKwOY5wC
盗難防止装置を装備してる方に質問です。
BMWに強い&実績のあるショップがあれば教えて下さい。
宜しくです。

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 06:55 ID:DdSIuk8p
ディーラーでつけますた。
>>647
考えすぎだって。
好意と受け止めるべき。
657647:04/09/08 18:24 ID:kh9zexaB
やっぱり考え過ぎだったか。
失礼しました。
>>655
取り付けの受付窓口はディーラーかもしれんが施工はセキュリティーショップだと思われ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 20:18 ID:F800T//F
質問です。
318ci、ようするにクーペ。
この足ってノーマルでもスポーツサスってことは、
ここでよく堅いっていわれてるMスポのサスと同じなのですか??
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 20:21 ID:9+wg0t0Q
今でもATのシフトや周りが熱くなるの?w
661654:04/09/08 21:09 ID:0szK5Ipm
ディーラーに聞いてみましたが、やってないそうです。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 14:23:22 ID:Ppry37nv
92年の320iの8万`のオートマ海苔ですが
1→2速の変速ショックはみんなはどうなんですか?
自分以外のBMに乗ったことがないからわかりませんが、
ググるとJATCOのATは独特な変速ショックがあると言うが。
友人のブルーバードATはさほど変速ショックは気にならない。
しかし私のはなんかガタッ?っていく気がするのです。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 21:01:47 ID:OkfNL3mg
水の入るフォグランプ自体は問題にならないのか(w
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 21:10:13 ID:XgErWK/N
>>662
BMWショックです。BMWには貧乏人は合わないみたいです。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 22:59:33 ID:d3nMQxFj
BMWショックでパワーウインドウがまた壊れました。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:27:53 ID:R4cWjNhJ
BMWショックで持ち株が暴落しました。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:38:45 ID:XT0dxRo5
今日メトロポリタンっていう正規ディーラーで320iの2003年モデルを見てきた。一応見るだけだったから試乗とかしてないんだけど試乗するならどんなところを気にするべき?教えてエロイ人。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:57:23 ID:TzdoIt8Y
>>667
ブレーキが効くかどうか
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 02:59:42 ID:7AOxFEHG
>>667
BMWのディーラーのお姉さんは綺麗かどうか
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 03:25:34 ID:wloN+SMo
>>667
そのディーラーにある320iのデモカーと乗り比べてみたら
いいと思います。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 11:00:06 ID:Y04+bwd0
>>667
基本ですが荒れたほそうろを走って乗り心地をじっくり確かめてみとください。
672667:04/09/11 13:44:10 ID:7sgUCdTM
みんなこんなにレスくれるなんて・゚・(ノД`)・゚・。早速今から試乗しにいってきまつノシ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 16:23:08 ID:gwQ6hQPy
M3ってハンドル重いんですか?
せかっく雑誌でベタ誉めのX5買ったのに、ハンドルの重さで
喜びを感じられないので、M3もハンドル激重なら買いたくないです。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 16:46:05 ID:7AOxFEHG
>>673
お前は試乗もしないで買った(ry
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 16:48:43 ID:btgUvMBE
脳内では試乗できん罠w
676673:04/09/11 17:08:46 ID:gwQ6hQPy
試乗しないで買っちゃっいました。
4台目ですが、試乗したの1台だけです、アフォです。
ここに聞くより試乗しろってことですね。。。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:13:19 ID:bwmMVHAi
よっお金持ち!>>676

しかし…
M3ってどこのディーラーでも試乗させてもらえるの?
購入候補に入ったことないから聞いてみたこともない…
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:19:41 ID:KY3HvqEm
よっ脳内!>>676
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:27:46 ID:Y04+bwd0
>>673
X5はどの位走られましたか?
長距離はやられましたか?
X5は凄く素晴らしくて世界的にみてもトップクラスの走りの楽しさや飽きのこなさや疲労の少なさをもっていると有名車メーカーの開発者などの方々から聞きました。
長距離をやれば良さを理解しやすいらしいですよ。
M3を買える予算があるなら無理して7尻はどうですか?
ハンドル軽いとききましたよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:31:39 ID:Y04+bwd0
言い忘れましたが3尻がハンドル重いらしいのでM3も恐らく重いです。
681673:04/09/11 17:33:14 ID:gwQ6hQPy
X5でもう1万キロ以上走っているのですが、やっぱり重いし楽しくならない。。
国産慣れだからかなぁ、

幅も、精神的に1850が限度のようなので。。
すみませんいろいろと。落ちます。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:47:53 ID:Y04+bwd0
そうですか。
東京から九州くらいまで運転されたらいいかもしれません。
気が向いたら7尻を試乗してみてください。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:50:30 ID:WNs+obj6
必死杉、ワロタ。
684667:04/09/11 18:45:38 ID:7sgUCdTM
今試乗して帰ってきまつたノシ
やっぱり(・∀・)イイ!というわけで契約してきますた。あとは審査待ち。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 19:11:02 ID:wT3E6cGw
なんだ、ローンかよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 19:18:35 ID:PWmd67ZS
必死杉、ワロタ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 20:10:23 ID:Y04+bwd0
>>667
契約おめ!
オプションは何つけましたか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 20:12:34 ID:Y04+bwd0
スマソ。
新車と勘違いしてました。
オプションは何がついてますか?に訂正。
689667:04/09/11 21:10:06 ID:7sgUCdTM
>>687
とりあえずETCとキセノンランプがついてました。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 21:32:42 ID:7AOxFEHG
とりあえず、軽いハンドルつけました。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 22:10:02 ID:N1Gfkrva
Mスポ付けたらハンドルが軽くなりました。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 22:21:37 ID:YYS8UsqE
漏れはMスポつけたら財布が軽くなったぞ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 07:40:21 ID:yAviiMw8
脳内
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 07:56:21 ID:70QVRD7W
3尻乗れるようになったんだったら、カードくらい持て。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 09:11:51 ID:LkM2soZO
テレカとか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 09:39:28 ID:XOyFqwUR
脳内w
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 11:21:31 ID:j5f0171B
>>689
改造はしばらく控えたほうがいいですね。私はノーマルがベストだと考えてますから。
ノーマルで不満がでてからにしたほうがいいと思います。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 11:53:58 ID:YVYS5pqm
どうした、レス数が減ったぞ、脳内w
699電灯:04/09/12 16:01:01 ID:3aGHnM4c
私の318Mスポは330よりトータルでみて速いでつよ・・・
S15のタービンつんでますもんで・・・
BMのターボ車なんて珍しいでしょ?
700667:04/09/12 16:17:10 ID:aAwn0tRN
レスdクス。しばらくはいじらずに乗ってみます。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 19:20:51 ID:ynFaHCTY
あげ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 12:02:13 ID:YW3muHwq
>>663
フォグランプの裏側に空気穴が2個空いててそこから水が入ったみたい。
よく考えたらこの穴で換気するから、ほっとけば自然治癒したと思う。
ウインカーも同様に水が入って曇ったけど、自然完治。
ヘッドライトは気密されているようで浸水は無かったよ。
お騒がせします田。

7035年落ちE46 323i ◆M9kE46PSXk :04/09/13 12:53:55 ID:quQdYsIq
ヒサビサ カキコ

日本の道交法ではヘッドランプに水入ってたら車検通りません。
と言うか厳密には整備不良で日常の運用もダメ。
でも、ウインカーもフォグは水入ってても無問題。
7045年落ちE46 323i ◆M9kE46PSXk :04/09/13 12:54:49 ID:quQdYsIq
× ウインカーもフォグ
○ ウインカーやフォグ

スマソ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 18:47:43 ID:OcPpqSsn
脳内、脳内って能の無い奴がいるな。(って、昨日か)
706667:04/09/14 00:44:16 ID:Jc31cls5
やっと本契約になりますた。楽しみになってキタ━━(゚∀゚)━━ッ!! でもナビの載せ替えがあるから納車に2週間かかるんだと_| ̄|〇
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 01:58:42 ID:sfbmmBRI
アメリカ仕様のE46って日本仕様と外装の違いってある〜?
フロントバンパーにサイドマーカーみたいなのがついてる画像見たことあるんだけど
誰か詳しく知ってる人情報キボン
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 11:47:53 ID:Qt/0OvKV
8マイルバンパーがついてます。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 12:34:24 ID:iQf+ZUNu
さっき首都高4号内回り走ってたら(渋滞だけど)
次期3シリと思われるBM走ってました。
真っ黒、右ハンドル、メーカーがわかるものは
塗りつぶしてありました。
クリスバングルデザインも、あれなら格好いいと感じたな。
あれはなにかのテストなのかな?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 14:49:06 ID:DY4rdPFB
>709
日本市場導入に向けての事前テストでしょう。
メルセデスやVWなんかもやってるよ。
実際に走らせて不具合がないか確認してると思う。
外人が運転してなかった?
711M3のリコール:04/09/14 16:53:54 ID:WeGXDdvm
【届出者】ビー・エム・ダブリュー株式会社
【届出日】平成16年9月14日
【車 名】BMW
【通称名】M3(1車種)
【型 式】GF−BL32(1型式)

【輸入期間】平成13年3月5日〜平成15年5月23日
【対象台数】1,237台
【不具合部位】原動機(コネクティングロッドベアリング)

【不具合状況】コネクティングロッドベアリングの材質が不適切なため、
使用過程における耐久性が不十分となり、当該部位に早期摩耗が発生する。
そのため、そのままの状態で使用を続けると、当該部位が過熱して打音等が
発生し、最悪の場合、原動機が停止し、再始動できなくなるおそれがある。

【改善内容】全車両、コネクティングロッドベアリングを対策品と交換する。

【備考】本届出は、平成15年4月22日付「届出番号外−1017」の
リコール届出に対し、使用条件の検討不足があったため、対策内容および
対象範囲を見直し、再度対策を行なうものである。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall04/09/recall09-142.html
(届出番号外−1017のリコール)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/04/recall04-222.html
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 18:26:43 ID:by9i9zhF
>>710
そうそう、どっから見てもモンゴリアンだった。
蒙古斑もあったからたぶん間違いないと思ふ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 23:04:12 ID:yPN3KVio
最近、BMWJapanと名乗る女の人から何かアンケートのようなものに
答えてほしいみたいな電話が留守電にちょくちょく入っているのだけど
そういうのかかってきた人いる?
714庶民な320:04/09/14 23:18:03 ID:5gW1zwmh
車買った人にはかけてくるよ。
ディーラーの評価のために。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 23:55:57 ID:Ngmym/4v
渋滞に耐えられるかやっていたのでしょうね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:02:47 ID:nyYagnX8
そういや現行M3の日本導入の頃、日本でのテストの
様子がCGに出てたな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:11:12 ID:Ng9QaQkA
>>713
そういう電話がかかってきたら ”全て最高です”と答えるように営業に頼まれました。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:55:49 ID:3fijB51l
結構大変なリコールやねぇ。
日曜に出かけてってお茶飲んでる間に対策ってワケにはいかん罠。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:26:17 ID:jBu1vAUy
再度慣らしが必要になるな。また苦行せなあかんのか・・。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:45:52 ID:niU8QFfN
>>717
そうそう、俺も営業担当からそうお願いされた。
ディーラーも必死なんだな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:10:50 ID:BwGsdqNJ
最高ですかー!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:37:56 ID:kLBDTOTB
最高です。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 02:16:19 ID:EP26bueT
サイコですかー!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 02:18:28 ID:kLBDTOTB
最高です。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 09:39:54 ID:79E1+3ZI
>>724
面白いIDだね。

(TOT)って泣き顔みたい。
726713:04/09/16 22:22:52 ID:PcYZHQq7
どもありがと。>返事くれた人
個人情報流出ネタかと思って、心配してました。
今週末にまたかかってくるみたいだから、全部「最高です。」って
言っとくことにします。(w
今のところ、特にディーラーに不満もないし、最低ですとか言ったら、
BMWJ経由で名前がばれてサービス悪くなりそうだし。。。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 12:47:33 ID:bMaBMFri
次期3シリーズに写真を雑誌でみたけど,おじさん臭くてかっこ悪かった.
特にリヤが.フロントも妙にv字型が強聴されていた.横幅も大幅に大きくなるし,
値段もあがるし,がっかりした.現行型を買おうかな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 13:57:57 ID:LCnns+6k
次期3シリーズに写真を雑誌でみたけど

日本語禿げしく変。ツーか全体的に日本語変。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 15:23:24 ID:2DhWWr4Z
>>728
>次期3シリーズに写真を雑誌でみたけど
          ~~~ ~~~

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) < 君の日本語もずいぶん変だけどなw
       `ヽ_つ ⊂ノ    
                クス

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 15:30:19 ID:LCnns+6k
>>729
>>727の文章をそのまま引用してるんだけど・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 15:49:48 ID:2l27r+wH
>>729
( ´,_ゝ`)プッ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 16:04:45 ID:bMaBMFri
打ち間違いを,いちいち指摘しなくてもいいだろうが.
3シリーズに→3シリーズの 間違いって,わかるだろうが.
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 16:06:52 ID:ceGcAFWy
馬鹿が開き直りか? 強聴ってのも打ち間違いか?w
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 16:38:20 ID:YBjBU+Th
とても高尚な会話ですね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 16:55:58 ID:ERGYYAW8
>>732
おまえチョンかチンクか?
打ち間違いって言うより、おまえの脳自体間違っているw
あ、ちなみにチンクって中国人のことね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 17:15:20 ID:bMaBMFri
強聴→強調 の間違いってわからないのか?
内容でDISCUSSIONできないのか?
お前みたいなのがいるから,世の中の事件が増えて,平和にならないんんだ.
森を見ずして,木ばかりを見てるような奴で,嫌われものだろ.
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 17:20:36 ID:bMaBMFri
また,ならないんんだ を指摘するのかな?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 17:51:29 ID:ceGcAFWy
お前のように打ち間違えてばかりいるような馬鹿がいるから
世の中事件が増えて平和にならないんだ。2行に1回
打ち間違ってるような馬鹿とまともに議論する気になどならん。
2本に1本の木が枯れてる森など見る価値はない。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 18:06:42 ID:bMaBMFri
2ちゃんねるなんて,真剣に打ったり,議論するようなものでは
ないだろ.
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 18:10:07 ID:ceGcAFWy
だったら
「内容でDISCUSSIONできないのか? 」
なんて書くな。>>727のような稚拙な内容の書き込みに
まともなレスなど返そうとは思わん。時期型が高くて
買えないなら、人に相談なんかせず現行型勝手に買え。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 18:37:33 ID:jJ1pgaj5
時期型とかいってる人もいるし、どっちもどっちかな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 18:53:34 ID:bMaBMFri
買おうかな?と思ってるだけで,別に相談しているわけではない.
DISCUSSIONは議論であって,相談ではない.君こそ,日本語大丈夫?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:04:53 ID:bMaBMFri
ちなみに次期型が高くて買えないわけではなく(もちろん現金で),高いよりは安いほうが
いいだろうという意味.
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:15:49 ID:X7SJQh9h
>>736 > 内容でDISCUSSIONできないのか?
>>742 > DISCUSSIONは議論であって,相談ではない.君こそ,日本語大丈夫?
>>739 >2ちゃんねるなんて,真剣に打ったり,議論するようなものでは ないだろ.

なんか言ってることが支離滅裂なんですけど…大丈夫? >ID:bMaBMFri
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:23:29 ID:bMaBMFri
だから適当に打ってるって言ってるでしょ.
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:24:49 ID:9WSAmpvm
日本語不自由な嫌われ者 bMaBMFri が現行型を買うかどうか
わざわざみんなで議論する意味は全くないので放置の方向で
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:29:06 ID:bMaBMFri
だから日本語は不自由ではないと言ってるでしょ.
ちなみに学歴は,君は僕の足元にも及ばないと思うよ.
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:39:59 ID:9WSAmpvm
まあそれだけ優秀な学歴の持ち主なら他人と議論なんか
しなくても自分の脳内で解決できるだろw

そもそも
「ちなみに学歴は,君は僕の足元にも及ばないと思うよ.」
という日本語自体が変なんだけどなw 馬鹿にはわからない
だろうけどなw ちなみにどんな学歴なんだ?w
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:47:12 ID:X7SJQh9h
きっとMITを首席で卒業したんだよ(・∀・)ワクワク
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 19:49:52 ID:9WSAmpvm
>>739
>2ちゃんねるなんて,真剣に打ったり,議論するようなものでは
>ないだろ.

これも本当に馬鹿っぽいな。敢えて書くならこうだろ。

「2ちゃんねるなんて、真剣にキーボードを打って真面目な議論を
するようなところではないだろ。」

馬鹿っぽく見えないようにするには「もの」じゃなくて「ところ」に
するのがポイントだな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:03:01 ID:bMaBMFri
粘着気質の人が多いんだな,2ちゃんねるは.
2ちゃんねるの書き込みぐらいで,馬鹿か,そうじゃないか,わかるわけないだろ.
適当にキーボード打ってるってのが,理解できないのか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:33:08 ID:ReuV1f82
なんか言い訳に必死な小僧がまぎれこんでるな。
アホはスルーしとけ。
スレが腐る。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:02:59 ID:vnbpk1Zq
モデルチェンジ前の現行型は,買いか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:12:22 ID:9jzp0SvD
>>753 今買うと結局後悔するものだよ。
新型の形が気に入らない?
すぐ見慣れて、旧型は古くさくなるよ。
これは国産も外車もみんな同じこと。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:13:18 ID:smnmYrwB
1980年以降。
(正確には先代7シリーズ以降)

BMWは世界の自動車メーカーのデザインリーダーですよ。
>>754

それに、BMWの車検証持ってる香具師は見ると良いが、
BMWは前後重量配分50:50ではないぞ。
フロントエンジンなのに、10〜20kgリアが重い。

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:31:44 ID:K+w76Gc5
>>755
てか完璧50:50じゃなくても50:50って
言うんだよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:52:20 ID:aDSWWkLq
>>755
前に人が乗って運転するからだと勝手に解釈してたんだけど違うのかな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 23:15:33 ID:e1Q2WHvz
>>754
E60がぶっとびすぎててE39後期はそうでもないんだけど。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 02:04:22 ID:coBS4IsA
次期3尻って3リッターターボあるのか・・・。
数年後、国産含めちょっとした高級車は300馬力以上が当たり前って
世の中になったら、はたして200馬力足らずの325とかがちゃんと
リセールバリューつくのかなあ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 06:31:12 ID:pM3u0ttj
>>759
日本の輸入車オークション会場には中卒しか集まってこないので大丈夫。
馬力なんか「強い」と「強くない」しかわからない。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 09:45:27 ID:0QhePqS0
ID:bMaBMFriは、と。もまともに書けなかった訳だが。

>ちなみに学歴は,君は僕の足元にも及ばないと思うよ.

僕なら

ちなみに君の学歴は僕の学歴の足元にも及ばないと思うよ。

と書くけどね。(工業系高校卒)どう?

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 10:41:24 ID:ColKlD3P
もう寝てるってw

楽しい?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 10:49:32 ID:YI3wJvfJ
>>755
俺のはFの方が重いぞ、エンジンによって違うんじゃないの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 10:57:07 ID:fVV3F0XQ
来週中古で買ったE46 318 MTがくるぜー! (^-^)
ところで、今までの国産の時にはドアミラーにもレインX塗ってたんだけど、BMWはぬっちゃだめなの?  雨の日のドアミラーが断然見やすいから何か対策したいんだけど。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 11:03:21 ID:LlzOvTQV
>>764
あれって自然に乾くように電熱線入ってなかったか?
レインXにも外車はやめとけ、と書いてあったと思ふ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 11:05:19 ID:FS3x7Naq
てか、ミラーにレインXなんか塗っちゃ駄目だろとマジレスしてみる。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 14:22:28 ID:twknRGnS
次期3尻カッコ悪いね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 15:05:59 ID:eIRTL3Al
>>764
おめでとうございます。318は楽しくて速いクルマ。
度胸とテクでクルマの持ってるポテンシャルを100%引き出せれば、
M3やF355をぶち抜くことも可能です。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 15:08:11 ID:NQ96cGVr
電波キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 15:14:34 ID:K+mPALs5
まぁ

BM乗るなら今までは3シリーズからだったけど
1シリーズ出来たら3シリーズの位置付けはどうなるんだろ?

今までの3シリーズ=カローラ〜マークIIだったろ?

変わらないか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 20:28:20 ID:oL1HwAxx
>>770
1尻の価格が低いなら3尻ユーザーがおりてくるかもしれないね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 21:59:07 ID:rRRcNWh1
>771
300マソ後半だったような希ガス

でも、あのコンパクトさで、6速AT+50:50+FR。
パッケージングとしては魅力的。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 01:03:16 ID:AQPqGUwJ
>>768
318tiのポテンシャルはハチロクと比べてどうでしょうか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 09:48:50 ID:2cDpIJoG
>>772
200マソの後半でしょ?1尻。ゴルフのライバルになるんだから。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 09:57:38 ID:Kvvqkjz2
漏れはciだから、次期3尻にはあんまり関心ない。
むしろ2尻or4尻がどうなるかだ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 10:49:33 ID:V/zEkbay
>>773
86は0.9tしかないし。
318tiは1.3tもあるし。
318tiの0-62mph(100km/h)加速9.3秒(ATは10.2秒)。
0-62mph(100km/h)加速が8秒未満でないと素人はスポーチーであると感じにくい罠。
スポーチーの基準は加速だけではないという意見もあるが、加速がいいに越したことはない。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 10:58:29 ID:Z4lRfdA+
>776
見落としちゃいけませんぜアニキ

ハチロクの前後重量配分が凄まじいことを。

まぁ、BMは530より上じゃない限りは山道(富士スカイラインみたいなとこ)を80〜100km/h
で流したほうが楽しい車ですよ。(545から上は首都高を流してローリング族のケツを以下ry

程よい重量と出力、そして重量のバランス。それを相対的に考えると
318tiのほうが楽しく安心して乗れる。車への「信頼」は「安心」からですよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 11:14:54 ID:b+pVL3/B
>>765
そうなんですよ。 レインXにも書いてあったので、なんで? と思いました。熱線がはいってるんでつね。。。。

>>766
そうですか? 今までロードスターとRX-7を乗り継いできましたが、バリバリ塗りましたよ。
水滴がついてもちょっとした車の振動で雨粒が落ちるので視界がいいですが。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 14:55:32 ID:fDeU6Prv
やった!
俺のtiちゃんがほめられてる!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:16:34 ID:5vU1dS8F
>>777
おいおい、それってストレートだけだろ?
545でもマジ走りしている国産チューンドを追いかけられないって。
実際に走ったこともないのに語るなよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 16:38:32 ID:Z4lRfdA+
>780
> 545でもマジ走りしている国産チューンドを追いかけられないって。

サーキットみたいな命懸けの場所だとな。ノーマルとチューンドの差は出る。
でも、所詮俺らが走るのはそこまで命懸けじゃないし、
第一、実際カッ飛ばすといっても湾岸で230も出せれば御の字。

日本の道路事情は海外の様にサーキットの延長線じゃないんだな。これが。

そしたら、必要になってくるのは
わずかな高回転域でウン百馬力たたき出すよりも、
ほとんどゼロ発進に近い状態でも短い時間で必要な速度にたたき上げる、
幅広いトルクバンド+必要最小限の馬力。

BMWはMモデルで無い限りはかなりトルクバンドが広い。
(とは言ってもMモデルは、それに化け物じみた馬力が追加されただけ)

> 実際に走ったこともないのに語るなよ。
ごめんね。ALPINA B3Sリムジン(E46)海苔の分際で。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 16:43:31 ID:chiCt0yw
糞ネタ御苦労w
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 16:44:09 ID:IdoQ2Quu
エンジン性能曲線見たけど、フラットトルクエンジンじゃないよ。
最大トルクに向けて急角度で伸びて、それ以降はがくっと落ちるタイプ。
BMW専門誌みたいなので見たから間違いない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:39:34 ID:oHIXNO1h
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:41:29 ID:UPbQ26eP
ちんぽ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:49:22 ID:oHIXNO1h
5尻のがあった。
ごく普通のNAエンジンだね。
エンジン屋として、なんの工夫もないよ。
ホンダの方がよっぽどドラマティックだわ
http://www.germancarfans.com/news.cfm/newsid/2030514.001/page/2/bmw/1.html
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:55:37 ID:oHIXNO1h
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 20:29:15 ID:/tsg30x7
みちのくから無事到着。
お疲れさん!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 21:30:21 ID:fcbFD0sc
>>773
ハチロクと318tiのポテンシャル比べなんてできるか!
気持ちで負けてなけりゃパワーの差なんてどうにでもなる。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:34:53 ID:V/zEkbay
>>787
それはヨタ馬力だし・・・。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:46:11 ID:TnNqkijN
レガ海苔にこてんぱんにされてますが、如何ですか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:52:52 ID:+UUyJHJQ
良い車=速い車 と思いこんでる人結構いますよね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 00:21:02 ID:X9CkMnIG
オレの車走り出しにもたつきがあるんだけど皆さんはどう?
マフラー換えてるからかな〜

それと緩やかな坂道とかをアクセルはなして走ってると例えばその時回転数が1500だったとすると
1500〜1600間をいったりきたりするんだけどどこかおかしいのかな?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 01:15:14 ID:JyTd14xQ
>>783
性能曲線って計り方がまずくてあてにならないって何かに書いてあった気がしたんだけどどう思う?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 10:39:51 ID:P+xPygsq
>>793
ATかMTか?
型は?
排気量は?
何もわからんぢゃないか

E46・E39後期ZF製ATのはそんなもんだ。
ATがスリップロックアップ制御(不完全なロックアップってことね)するので

アクセル離すとエンジン回転微妙にあがる(ATが直結クラッチを解除した)
アクセル踏むとエンジン回転微妙に下がる(ATが直結クラッチを接続しようとしている)
ある程度まではエンブレを掛けるためにエンジン回転維持→ストンと下がる
なんて現象がおこる。

M54エンジン君はよく燃料カットしてるし、ZF製AT氏は違和感の少ない範囲でいろいろと小細工しているようだが
燃費悪いよね・・BMW
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 17:56:44 ID:K6Zgxfho
ルボランの別冊に載ってたよ。

120のエンジン性能曲線

案の定、盛り上って一瞬ピークを迎えた後、カックンと落ちてたわ。
3尻と同じエンジンをリファインして、薄くパワーアップしてるみたいな事が書いてあった。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 18:32:15 ID:K6Zgxfho

ダブルVANOS+バルブトロニック(泣
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 21:00:30 ID:akfebvjk
318isは燃費良かったけどM54エンジンは悪いのか
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 21:03:11 ID:X9CkMnIG
>>795
ATの99年式320っす!

ところでM54ってのはエンジン形式名ですか?
カタログなんか見るとエンジン形式は違うんですけど
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 21:08:04 ID:aPQ8ekQk
>799
これからのエンジンは全てNxxBxxA
だからな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 21:54:36 ID:P+xPygsq
>>799
この頃だとM52系エンジンか。
ATはGMかJATCOかな?この頃のは制御知らんがな。
減速時に半クラッチならぬ半ロックアップしてるようであれば、そんなモンだが。

>その時回転数が1500だったとすると1500〜1600間をいったりきたりする
このとき燃費計はどう?
左端(燃料カット状態)?

燃料カット状態でなければ減速時の半ロックアップでもないので、もしかすると要修理鴨。
しかしどこがおかしいかと漏れにいわれても困る。スマソ

エロイ人出てきてくれー。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:22:00 ID:aQWO41Or
中古 H5式 走行距離9万kmの320iが50万円代からあるみたいなんですが、どうなんでしょうか。
安いので、将来的にある程度の修理費は覚悟しているのですが、BMWの維持費ってどのぐらいを見るべきですか。
型が古いとパーツが見つからないとか、やたら高額になるということはあるのでしょうか。
詳しい方、よろしくお願いします。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:42:24 ID:cv4kUMFg
804799:04/09/20 23:59:38 ID:X9CkMnIG
>>801
燃費計は見てなかったのでちょっとひとっ走りしてきました。
燃費系は左端の隣にあるちょっと幅広のオレンジゾーンと22の間あたりでした
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 03:20:05 ID:5fKshIX0
誰か書いてたけど、今のバルブトロニックの318って
気合いで走ればM3とかに太刀打ちできるほど速いの?
M3のドライバーが助手席の彼女の太ももナデナデしながら
走ってただけじゃなくて?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 04:53:16 ID:mpVLoI2o
>>786
ホンダのエンジンで25,000kmオイル交換無しで走ったらどうなるかだね。
それを4回繰り返した10万キロのホンダエンジン。
同じことをBMWでやっても、あくまでメーカー指定の行為。
E36の時代からBMWはそれくらいオイルが劣化しない精度の高いエンジンだしな。
ハイパワー版kのM3ですらホンダの通常のオイル交換サイクルよりロングライフ指定。

エンジン屋として重要なのは、馬力じゃなくどれだけ高精度のエンジンを造れるかってことだ罠。
公道走る車用として見た場合は。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 13:23:10 ID:LcBwcP2j
性能云々以前に次世代3尻格好悪すぎ。
5、6、7、Z4のデザインは未だに性格悪そうに見えるし・・・


808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 15:19:53 ID:2BtUpYs1
>802
H5式では全然古いうちに入らない。
BMWの部品はむしろ日本車より安いくらい。ただし個人輸入するか輸入部品を売っている
ショップでの話し。輸入部品+工賃ボラないショップと付き合えば、このてのクルマとしては
極めて安い維持費といえる。
車検毎に20〜30万見ておけばノントラブルかつベストコンディションで維持できるはず。
俺はH2式E30だけど、10年10万キロ超えてからの耐久性は日本車とは比べ物にならない
くらいいいよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 15:23:51 ID:vzZ20V+N
>10年10万キロ超えてからの耐久性は日本車とは比べ物にならない くらいいいよ。

無責任なコト言うなよ。
新車と同じ。部品は指定される以前にきちんと交換しなければならない。
日本車よりはよい・・・かどうかなんて意味ないだろ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 15:26:33 ID:uLAiLoxs
>>H2式E30

・・・・・・・ポンコツ乗りのアドバイス聞いても参考にならんのだよ(藁
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 15:44:56 ID:DQ9Xx7ja
車検毎に20万も30万もかかるってか?
あのポンコツに!?
ふざけるな!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 17:14:00 ID:rMQMnw/8
>>802
そもそも50万ってあんまり安くないよ。
コミコミ乗り出しで50万で完全に普通の相場くらいじゃないかな。
当然程度と装備にもよるけど。
エアロとかアルミとかマフラーとか電飾系とかが
弄らないですむほど充実してるとかブランドパーツとか付いてるとか。

燃費は約7km/l。
修理の維持費に関しては
前のドライバーと貴方の乗り方次第。
その年式だとまずショックの交換は必須だね。
変えてないなら。これが4本新品頼むなら7万と工賃くらいかな。
パーツが見つからないってことはまず無い。
部品取り車とかヤフオク見れば溢れてるし。
ショックも抜けてない程度の中古でいいなら4本1万とかで買えるし
自分で付けれるなら工賃もかからない。
いじる為のパーツはヤフオク見てれば腐る程あるよ。
国産車でもこんなにパーツある車無いんじゃないかな。
今でも新しいのがどんどん出てるし。
813801:04/09/21 20:42:48 ID:2R3HaelG
>>804
燃費計がそのあたりだと、アイドリング相当の噴射量と思われ。
AT車で非ロックアップ状態では1500rpm位でアクセル離すとストンと回転落ちるはずなんだが。
その状態の時回転が上下するとなると、空気流量か燃料流量のどちらか或いは両者がおかしいので・・・

@スロットルポジションセンサー不良
Aバイパスバルブ(全閉のときの空気量を調節するもの)不良
Bアイドルアップ系不良
Cエアフロの不良
@Cは通常時や加速時にも調子おかしくなるだろうから可能性低いかな

漏れの悪い頭ではこの程度しか思いつかない。
十分に暖まった状態で、(アイドルアップ系の介入を避けるため)電装系を極力OFFにしてかつ直進状態でその現象の再現性があるなら、
修理工場に持っていってください。

ところでDで1500rpmだと40〜50km/hだろ、そこで減速時半ロックアップしていないと燃料カットが入らないので、燃費悪くなると思うのだが?
市街地でよく使うとこだし。
どうよ?
814804:04/09/21 22:55:21 ID:RhePxLHi
>>813
すいません、通常時は出ないんですけどエンジン掛けた直後の加速時に
毎回ではないですけど同じ症状が出てました。
十分に暖まった状態では今のところ見られていません。
でも、明日の昼間にでも電装系を極力オフにしてもう一度試してみます。

ところで今更なんですが半ロックアップって何ですか???
815801:04/09/21 23:13:37 ID:2R3HaelG
>>814
半ロックアップ=スリップロックアップ
十分に暖まった状態で、Dレンジで走行中アクセルオフにすると回転が落ちるが、落ちきらないで1300〜1100rpmあたりでタコメーターの針が引っかかったような動きをしていると思うが。
エンブレを効かす+燃料カットの目的で、微妙に直結クラッチをつないでいる。

エンジン掛けた直後の諸症状は、あまり気にしないこと。
ATを暖めたり、触媒を効かすためにDMEがいろいろ勝手に小細工しているから。
ドライバビリティに支障が無くて、最近突然起こったのでなければ、「仕様」と思はれ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:50:56 ID:SwXwfiwY
>>814
オマケ。
貴方の年式の車であれば、簡単なテストできるよーん。
エンジンが暖気された状態で、Nレンジでのアイドリングが約700〜750回rpmだと思うけれど、それをDレンジに入れた瞬間アイドリングに一切の揺れがなければDMEは全て正常。
そのままブレーキを放すと9001000rpmくらいでスロー走行になる訳だが。
DME関連(各種センサーや他の機器、例えばATのECUとのリンク等)に一個でも不具合が起きると、その年代のE36はNからDに入れた瞬間にエンジン回転数に変動が起きます。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 08:07:33 ID:REcIoUFk
>>816
多分Dラーかどっかからの受け売りだろうが、それって相当恥ずかしいぞ。プッ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 09:47:44 ID:WuJhks+1
>>817
( ´,_ゝ`)プッ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 11:00:36 ID:9uRuGKaL
頑張ろう
820804:04/09/22 12:36:25 ID:TaMyLbxk
結局>>816氏のテスト方法の信頼性はどうなんでしょうか?
自分の車は微妙に動いてるような動いていないような・・・
821810:04/09/22 15:11:15 ID:UrXEhLKA
>>820
2003年式の漏れの(正確には嫁の)E46もN→Dショックが僅かに出るときと全く出ないときあり、回転数変化もあるような無いような、といった感じ。

12ヶ月点検・サマーチェック・ウィンターチェック(いい鴨やね、漏れ)全て受けているがダイアグでエラーが出たことは無い。知らない間に直されているだけだったりして。

ダイアグ繋ぐと全センサーのエラー検出ができるので、なんか理由つけてディーラー行ってみたら?
822801:04/09/22 15:12:43 ID:UrXEhLKA
↑801の間違いスマソ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:59:02 ID:MVVtabUc
えーと、どっかで読んだんだが、3シリーズまたフェイスリフトすんのかい?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 23:59:29 ID:YZmBLTdu
>>823
もう来年フルモデルチェンジですよ。
あるわけありません。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 14:04:43 ID:o5/x+s3G
>823
もう、し終わりましたよ。これからするのは7尻。

まぁ、事故っても乗ってる人間がムチ打ちとかになりにくい車作りは
次期3尻にも継承されるんだろうね。

BMは何がいいって、「3年間無償修理」だろ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 14:23:42 ID:w5Ib8tQp
無償修理と聞くとヤミ改修を想起するじゃないw

厳密には無償ではなく、サービスフリーウエイ契約で年間何十万円かの代金は支払うんだけどね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:04:10 ID:ZgbgyTje
95年式E36 328I乗ってるんですけど
最近エンジンからタペット音しだしたんですけど調整って
幾らくらいかかるのでしょうか?
828804:04/09/23 23:27:12 ID:TVW44l7+
>>821
ダイアグってやつは以前やってもらったことあるんですけどその時は何もエラーなしだったそうです。
ディーラーに持っていったのは買った中古車やの店員なので実際はどうか分かりませんが・・・
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 00:08:40 ID:URyppUzb
02年式318@/■\です。

なかなか、後期用ボッシュ純正キセノンライトユニットがでなくてもう(#゚Д゚) プンスコ!
前期型はあるのに?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 06:28:27 ID:UNTP4QwP
E-46 328セダンの購入を検討中の者です。
オーナーの方のインプレお願いいたします。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 07:41:15 ID:93Zje/5i
>>827
HLAだとおもったから自動調整のハズ。
良いオイルに交換すると改善するって聞いたことあるけど、過走行車の場合は
調整がおいつかないかも(汗


832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 07:45:53 ID:m76GJqeb
見栄張りのために中古の外車を買うと色々苦労があるんだね。プッ。

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 07:57:38 ID:vhsIAYyI
>>830

イイクルマなので、ソク購入してください、1999年以降のモノを。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 14:45:22 ID:UNTP4QwP
>>833殿 早速のレスありがとうございます
質問ばかりで申し訳けないのですがどんなところが良いのでしょうか
逆にここはあまりよくないというところあればあわせてお願いいたします。
M52 286Sは46からダブルバノス仕様だそうですがE36搭載の286Sとフィーリングはだいぶかわりますか?
まぁ車重が違うので一概には言えないでしょうが
また323や325との比較などもあればよろしくお願いいたします
クレクレまた長文、申し訳ありません
835801:04/09/24 15:22:26 ID:V/i1ebPf
>>828
他人の車なので無責任なことは言えないが、漏れだったら様子を見る。
ドライバビリティ・燃費に変化がなければね。
で、12ヶ月点検或いは車検の時に一応言ってみる。
こんなところかな。

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 15:48:26 ID:Dm4LrouO
1尻のあの価格を見たら次の3尻の価格は今より跳ね上がるん
だろうなあ・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 17:10:54 ID:I5yM/ERu
なんでお金と相談しながら買うんだよ。
素直に国産乗ってろ、貧乏も乗ってるからBMWがあふれちゃうんだよね
うちの近所なんか、賃貸マンションで月極めに320止めてるジジィがいるよ
ムカツクんだよ金ないのにさぁ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 17:12:51 ID:Y9rV5Fiq
>>834

328の中古価格がこなれてきており、330より割安。
328はM54で使用されているバイワイヤスロットルではないので、
電制の不自然さがなく素直でイイ。低速トルクもたっぷりで、
ここらへんが323/325と違いまつ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 18:00:24 ID:U2F4KVVH
>>837
3尻が敗訴カーとは知らなんだ。
840827:04/09/24 19:23:25 ID:Y1Zt6gUn
>>831
レスありがとうございます。
走行距離はまだ6万キロなんでオイル変えてみて様子見ることにします。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 19:58:09 ID:cJmvFwvb
>>837
で、おまいはお金持ちなのに3尻に乗ってるのかい(プ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 01:37:55 ID:Ooc1I7x/
オレのホームコースでオレの318より速い
3シリーズに逢ったことがない。
というわけでエンブレムを330にしてみた。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 10:22:40 ID:A2ooizf9
↑エンブレムチューンはベンツのようでミジメだよ。318の地位向上のために318のエンブレムのまま上位車種をけちらせてください・・・。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 12:22:49 ID:8q4MYADV
次期3尻ってどう思う?格好悪いと思ったが.
現行型を買おうかな? やめた方がいい?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 13:07:06 ID:4m/TGYG8
>>844
かっこわるかろうが新型だから優越感かんじる人ならいいけどね。
走りもあまりにすばらしすぎる現行をこえれるか疑問。
ランフラットタイヤははき変えるとしてアクティブステアが改善されていなかったらおそらく現行のほうが走りは上。
確実に新車で走りを求めるなら絶対現行。中古でいいなら新型でてから考えたら?
現行は日本製社外ナビがつけれるからDVD見れたりオーディオが拡張できるからいいよ。新型は上記のことは無理。DVDさえ見れないと思う。
とにかく現行はすごくいい!
新型は未知数(悪い方向よりに)
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 13:52:03 ID:yxesStdX
現行E46を大幅値引きしてもらって買い、
3〜4年後に改良&熟成されたE90に買い替えるのがいいかも。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 14:56:54 ID:icTB7pzr
>>845
M3とかB3Sは別として、こと走りに関しては現行がそんなに良いか?
330では全体的にに動きが重く軽快感はないし、軽快感のありそうな318
は絶対的パワー不足で論外だし。

スペックだけで実車でで動力性能の改善にならなかったE46+M54エンジンに
対し、E90−330に搭載されるエンジンはパワー12%増、重量7%減、
燃費も向上し、また6速トランスミッションとの組み合わせで動力性能は
飛躍的な進歩が見込まれているんだけどな。

>>844
スタイリングなら好みの別れるところではあると思うが、さすがの名車E46も
モデル末期で巷にあふれ、New7、5を見慣れたせいもあるが古臭く感じる。

これから3尻への乗り換えを考えるのであれば、E90が出るまで待って、
実車を乗り比べてそれでもE46が良いと思うのであれば、程度の良い
アプカー(E90の新車とほぼ同額で、M3やB3Sも買える)にした方が
良いと思う。

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 15:02:33 ID:NbR6IdGR
>>844 あと1年待って次期モデルにすべし。
   モデルチェンジサイクルの長いドイツ車の末期モデルは大損。
    
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 15:08:27 ID:Hj0bt/nL
>>848
それ、考え方逆だと思う。ドイツ車は年々細かい改良を続ける。
つまり末期モデルであればあるほどその型としての熟成された完
成型とも言えるわけで。

新型になったばかりのモデルには初期不良も多いしね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 15:48:31 ID:icTB7pzr
>>848
5尻の場合だと、2003年同士だとE60よりE39の方が買取査定が逆転
してたりする(笑)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 15:57:36 ID:icTB7pzr
しかも、E39−530は100万近い値引きがあったのに、E60−530の
発売当初は15万程度の値引き。車両価格の差も考えると、150万以上の差が
出てしまう奇妙な現象。まあ、E60は初期不良多くて、しかもディーラーが
フィット並みの乱登録をして巷にE60の中古が溢れているからなんだろうけど。
852庶民な320:04/09/25 16:56:21 ID:hoUd/W/9
E90って横幅1800ミリオーバーだっけ。
駐車場2台分借りなきゃならんからパスッ!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 20:45:34 ID:1nOpPrXr
>>852
哀れ。ぷ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 21:20:44 ID:fB2PZu9L
>853
哀れではない。
120があるぞ。

これからはな、
金の無いワカゾーに1か2
そこそこ出世して金ができたら3か4かX3(Z4)
部長クラスになったら5か6かX5
独立して事業がうまく行ったら7かアルピナ。

其れがロードマップだ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:19:04 ID:WRwXfyG2
いっそう哀れ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:03:23 ID:u108aJK3
>>854
トヨタヒエラルキーに毒されまくってるな…
日本のBMW乗りってこんなレベル?
857庶民な320:04/09/25 23:09:47 ID:hoUd/W/9
希望をいえば
・5ナンバー枠
・6速SMG
・車重1トン以下
この辺の条件を満たしたものを出してもらいたい
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:27:31 ID:SBg8+DPo
>>847
おいおい、318を論外なんて言うな!!
パワーなんていくらでも補う方法あるじゃねーか。
速く走れないのをパワー不足のせいにする前にテクと度胸を鍛えるんだ。
318が限界スピードでコーナリングすれば、並のドライバーの操るM3じゃ抜けないぜ。
高速の料金所通過後の加速が遅いなら料金所入る前のブレーキングでカバーすればいい。
85960代のおっさん:04/09/25 23:35:08 ID:qMP5ZK9h
>>842
>オレのホームコースでオレの318より速い
>3シリーズに逢ったことがない。
>というわけでエンブレムを330にしてみた。

その気持よくわかります。
エンジンがよく回りますね。
ワイフの318ti(2L)を乗ってみて、
325tiのエンブレムをつけた方がいいのでは?と思った。
318の2Lエンジンは5段ATと相まって、
100%のパワーが出しやすいです。
120〜143PSをたやすく使えますね。
北陸自動車道でカタログ値(211km/h)に近い210km/hを出せました。
又130kmまでの中低速の加速は簡単にフルパワーで走れます。
中低速では、318は330に近いか同じぐらいの動力性能がありますね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:14:44 ID:IeCLOdi+
前々から疑問に思ってたんだけど、オーディオのボリュームつまみの下に
「BMW BUSINESS MD」って書いてあるのはどういう意味なんだろう?
オーディオの種類の名称なんだろうか?だとしたら何故にBUSINESS?
BUSINESSに漏れの知らない意味があるんだろうかと辞書を引いてみたん
だけど、どれもしっくり来ないというか・・・。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:21:25 ID:DkkyMFvd
おっさんまだいたのかよw
しかも相変わらずの速度違反自慢w
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:53:06 ID:HUdXY3y6
>>858
う〜ん、そう言われてもねぇ・・・腕に余程の差があれば確かにそうなんだけどね。
公道で早く走る為に、余りそんな事されても回りに迷惑なので、
この辺の草レースにでも出てみて試して見れば?
318とM3では10秒位ラップタイム違うけど。
http://www.2and4.co.jp/euro_cup_2004/entrant.htm
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 01:04:32 ID:E25R0NqF
318なんてくだらない車買うならレガスィ買えば?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 07:41:19 ID:iMjO0cZu
>>862
草レースなら乗り手の差は絶大だぞ。
条件整えればつまるかも知れんし、離れるかもしれん。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 12:59:49 ID:k22XzBHb
BMW3シリーズの本でクーペバンパーをつているセダンがあったんだけど加工なしでつくの?
教えて凄い人!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:20:08 ID:KkcnDGmB
>中低速では、318は330に近いか同じぐらいの動力性能がありますね。
絶対にそんなことはない
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 16:11:44 ID:LmlI95ny
神 GTOばりのレスだな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 16:47:31 ID:QwX18Guj
★中古で3シリーズを探しているとアバンティーという超格安中古車店を見つけたのですが、
どう考えても安すぎます。ワケ有り車でなければぜひ買いたいところですが、
もしかして、なにか理由があるのでしょうか?
ご存知の方、おしえてくださいm(_ _)m
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:43:21 ID:NrSX0LEi
雑誌で読んだのですが、3シリーズのモデルチェンジと4シリーズ、2シリーズが作られるとのことですが、
予想される価格帯はそれぞれどれくらいなんでしょうか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:24:45 ID:PQ0MlNZK
>>869
新3は同じ排気量の現行3の30万増くらい
4は現行3クーペの30万増くらい
2は1と新3の間
2カブリオレはZ4よりちょっとだけ安い
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:47:43 ID:y24fa8dp
>>866
中間加速や最高速でしかクルマの速さを語れないのは悲しいぞ。
ロケットスタート決めて、ガードレールこするくらいの気迫でコーナリングして、
ABSが効くようなブレーキングすりゃ318はかなり速い。
だいたいM3とかローンで買うようなやつは決まってトロイ。
安いから潰してもまたすぐ買えるというのも318の強みだな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:06:31 ID:QwX18Guj
教えろヨ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:11:16 ID:x/hTSzAX
>>834殿
遅レス大変申し訳ないです。
実はこの土日車を見に行っておりました。
98モデルですが、ナビパッケージ・サンルーフ・本革シート等、
フルオプション車でした。(ナビはいまどき使えなそうでしたが…)
試乗してみると、低速は太いトルク・4000rpmをこえると6500rpmまで
ストレスなく回り、感動。フロントが重い感じは否めませんが
これならそこそこ楽しく走れそうと思います。
嫁さんの評価も良かったです。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:19:33 ID:lS+B9eER
>>847
ヴァカ、330最高だよ!おまえ何も分かってねーな。
こんな素晴らしい動力性能を持ったセダンって他にないって。
でも次の3って、Mのセダンが出るみたいだから出たらこっちに乗り換えだな。
それまでは現行の330がBMWセダン最強!
B3?シングルヴァノスで型遅れのエンジンじゃんよ。一部のヲタのためにあるような車。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:23:11 ID:x/hTSzAX
873続き    連続カキコスマソ
E36‐328(97y)とE46‐323(99y)にも試乗しました。
E36‐328は、車重が軽いせいもあるのかパワー感が一番良いようにも思います。
官能的なドライビングという面ではNo1な感じ。しかし、左ハンドルのため嫁がダメ出し。
E46‐323は、328に比較するとトルク間が薄く328のほうが上質な感じ。
また、E46は全体的に音が静か。おとなしく街乗り中心の私にはE46-328か?とも思います。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:29:34 ID:QwX18Guj
教えろヨ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:34:35 ID:A4DFYBi7
>>876 
うるせえこの貧乏人がw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:43:24 ID:QwX18Guj
教えろこの野郎。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:21:06 ID:7JKSYxEs
皆様教えてください。今度320を購入したのですが。
セキュリティはどのようにされていますか?
ディーラー氏いわく
「イモビがついているので,盗難の心配はない。いたずらに対しては,保険で対応できる」
とのことですが,ちょっと心配で・・・。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:46:31 ID:jbLkovXv
今日、高速でベニヤ板が左ドアミラーにぶち当たって
大破してしまいました。

ミラーの交換ってどのくらいするものでしょうか。
328i E46

それにしても最近の高速は落下物が多すぎ、工事関係資材がゴロゴロ
危なくておちおち走ってられません。。トホホ
881330i:04/09/26 20:56:38 ID:KkcnDGmB
>>879
漏れはクリフォード。
フィールドセンサー付きで。

盗難自体には強いと思うよ。BMW。
右ハンドルの盗難BMWの再販マーケット自体が小さいので賊御一行が好まないというのもあるが。

うちはイタズラと無思慮オバサンのドア開放攻撃に対するお守りで付けてるな。
50cm以内に接近すると「キンキンキン」っていやな音で威嚇してくれるし。
まあ、発報してもババァとか逃げていくし気休めだけど。
882881:04/09/26 21:01:26 ID:KkcnDGmB
>>879
2004年からディーラーオプションでつくようになったやつは、一発発砲タイプ。
威嚇が無くていきなり鳴るもの。
でも、余計なリモコンなしで車のキーだけで済むのはgood。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:35:58 ID:HUdXY3y6
>>880
>今日、高速でベニヤ板が左ドアミラーにぶち当たって
>大破してしまいました。
災難でしたね。
直に路肩に停車してJH等に連絡して状況を確認させておけば、
道路整備管理不届きと言う事で損害はJHに賠償させる事ができます。
884879:04/09/26 22:11:34 ID:7JKSYxEs
>>881,882
丁寧にありがとうございます。
ディーラーオプションもあるのですね。今カタログ見ました・・・。

>50cm以内に接近すると「キンキンキン」っていやな音で威嚇してくれるし。

自分のイメージ的には,↑こんなのがいいなって思っています。
財布と相談して,できるだけ効果のあるものを選びたいと思います。

ありがとうございます。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:18:30 ID:jbLkovXv
>>883
ええ〜!! そうなんですか、勉強になります。
今回は車両保険でカバーできるんだそうです。

それにしてもBMは、やっぱり頑丈ですよねぇ〜
かなり強い衝撃にもかかわらず、車体は僅かなかすり傷だけで、
ドアミラー本体も砕け散ることなくひっついたまま大事に至らず、
良かった!良かった!

だけど、私のミラー(鏡)はどこに飛んでいっちゃったんでしょう。

エマージェンシーコールの人が言ってました、
BM(独車)のミラーは人等に接触した時、相手を傷つけないよう
壊れやすくしていますって。。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:26:10 ID:0Shbttmt
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:54:01 ID:+Kz41yD7
クソ私大出や高卒が多いね。
3シリーズらしい(嘲笑
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:01:21 ID:fO1wNGJL
7シリーズもマニュアルなんか・・・。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:07:54 ID:qwKXhmfH
>>887
見栄を張るために買うのなら、レクサスを待った方がいいよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:13:32 ID:8SXKsNta
>>886
カコイイ。。。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:18:01 ID:Xga+RIDJ
現行320iHiLine、値引きってどれくらい出るか知りません?
検討中。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:18:54 ID:uy9EZPuD
>>885
>BM(独車)のミラーは人等に接触した時、相手を傷つけないよう壊れやすくしていますって。
アメ車以外はそうなんだが。。。。。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:37:16 ID:Yrs7XPsB
アメ車以外はそうなんだが。。。。

ええ、そうなんですか!? 
な〜んだ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:42:24 ID:d36VR7wH
そもそもドアミラーは可倒式だから人にぶつかったら簡単に倒れるわな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 01:00:04 ID:Kubfq1sv
俺E34に乗ってた時、すれ違いざまにレグナムのミラー粉砕してやったぜ。
こっちは鏡面が欠けた程度で済んだ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 01:51:37 ID:vG2pVCd7
雑誌Xを読んでいたら新三の流出カタログが載っていたが
正直、なんかイマイチだとオモタ。
1尻と同じでライトの端が切れ長になっていたのが
しっくりこない。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 02:10:56 ID:Yrs7XPsB
これでしょう??
ttp://www.tuningnews.net/news/040810/pic.php?id=06

。。ほすいぃぃぃぃです!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 03:25:30 ID:P2hoqmc+
>>897
流出カタログからの転載ものですね。
やっぱり、個人的にはデザインはイマイチかな〜。
毛蟹をひっくり返して腹から見た様なフロントマスク。
キドニーグリルがボンネットと分割されてて、何かカッコ悪い。
リアフェンダーの2本のプレスラインが何となくバランス悪い。
リアを絞りすぎて、後ろから見ると小さく見えて押し出し弱いし。。。
ドアミラーだけはMシリーズみたいでカッコ良くはなってるけど・・・
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 07:50:28 ID:eNtxSj8P
悪いんだけどさ、ボーボーとうるさい音を立てる割にはチンタラしか走れない
車のスレで「駆け抜ける・・・」は無いだろ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 13:57:42 ID:KP6mhsqW
E90ってフロントフェイスはカッコイイと思うけどな。
でもリアのランプの形状は最低。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 16:03:01 ID:PYKMLV7f
885です。
Dラー行ってきました。
結局、ボディーも擦れてしまっているらしく、
塗装しちゃいましょうってことになって一件落着

暫くチンタラ走れないので残念です。
もう一台の5尻でガマンしまつ!!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 20:02:30 ID:/V8xWURe
1シリーズの市場案内が来た
120で366万か
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:28:53 ID:G9jePvn6
>>902
思ったより安かった。
後はM2にむけて貯金開始だ。。。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:39:40 ID:hTg+NHR6
>>903
うそだろ! たけーよ!!!!  バル○ムがボリ杉
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:13:57 ID:zD+Dk6LX
>>900
いや、はっきり言ってE90は1シリーズ同様、さかな顔。
どう見ても魚介類だろ。
E46がE90の隣に並んでも古さはまったく感じないと思う。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 06:06:35 ID:c4KBMYsG
>905
はねたときの歩行者の安全確保がこれからますます厳しくなる。
ヨーロッパでも日本でも。
それに対応するために,フロント形状を大きく変更しないといけない。
現状だとeuroncapで散々な結果なので。
それで,必然的にフロントのデザインも変更しないといけない。

運転者の安全ばかり注目されて,歩行者の安全が今まで軽視されてきたツケかな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 06:22:49 ID:4OSSa1cq
>>906
普通は人をはねないので当たり前
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 08:26:43 ID:pz0oc/YA
>>905
もうすでにE46は古臭く見えてきてますが…

特に、黒いドアモール、バンパーモールが、かなりやばい
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:55:49 ID:RCxGiuZy
Dラーに車を修理に出したときに、新3尻の話をしてみたら
何を言うんだこいつはみたいな顔をされて、フルモデルチェンジは
あり得ないと言いたげでした。日本発売は来年じゃないの??

それにしてもBMのDラーはどこも腑抜ばかりと感じるのは私だけでしょうか。
BMしか知らないので比較のしようがないんですけど。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 16:04:59 ID:zD+Dk6LX
>>908
意味がわからんよ。黒いモールの何がやばいのよ?
だいたいクーペは元々ボディ同色だし、セダンだって同色にしちゃう香具師が多いだろ。
つり目以外の46は名車として歴史に刻まれるであろう。純粋にカコイイよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 18:16:21 ID:H2JiURa8
貧乏でも買いたひ!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 19:05:44 ID:93LeGG9C
E90のデザインに幻滅。
あのリヤデザインはさすがにちょっとひどい気が。
E46のクーペ前期(垂れ目&非Mスポ)が一番イイ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 20:00:21 ID:pz0oc/YA
カコイイとは思うけど、カコイイと古臭いは違うからね〜

モール黒いと古臭いし、黒くないと、何かかっこ悪い(特に白)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 23:57:51 ID:SzFAeptW
リヤはヒドイよね。あれにはがっかりだ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 12:15:59 ID:8VvOmS70
モールが黒く無いと、引き締まって見えないんだよね
でも黒モールだと「これ1番安いグレード?」って(涙

黒買えば良かった
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 12:36:55 ID:5O78UbSD
新しい3だがそんなに悪くないと思う。
単なる現行型糊の僻みにしか聞こえない。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 13:48:13 ID:P/avkfTN
漏れは現行のクーペ顔が一番好きだけどなぁ。
タレ目は古臭く見える・・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 14:30:38 ID:8SaxjXqT
好みって人それぞれだよなあ。
漏れは垂れ目クーペの顔の方が数倍好き。
買えるものなら現行M3(まだ垂れ目)が欲しいよ。
919M3マンセー:04/09/29 14:47:43 ID:BosEwyra
>>917
つり目オーナー必死w
M3カコイイ!!
廃れることのないデザインでしょ。
クーペのつり目もいまいちだが、セダンのつり目には・・・・笑わせてもらいますたw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 14:50:21 ID:Yl9IHP9U
>>919
Mスポーツはつり目の方が格好いいと思うが
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 14:52:25 ID:Wk3jYG38
現行3尻は,結構値引きしてくれるの?
私に地区のデイーラーは,ほとんど値引きなしの様子でしたが.
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 17:11:16 ID:h7YGJ/JF
>>921
してくれますよ。
私はかなりしていただきました。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 19:02:02 ID:UZh2f/Rn
オレは垂れ目オーナーですが釣り目が好きです。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 19:04:39 ID:vVwSsbvw
2尻に期待だな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 19:18:43 ID:Rakpc339
垂れ目クーペに乗ってたけど
別のに乗り換えた。後悔した。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 19:38:43 ID:OJ/vuWit
4尻はめっちゃカッコいいぞ。
俺は4尻が出るまで待つ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 20:17:29 ID:vRB0hzFu
俺もつり目がイイ!!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 20:58:35 ID:Rakpc339
>>926
それってAUTOCARの
ただのCGちゃうん?
ま、かっこよかったけどさ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:47:56 ID:6YELX+KR
早く修理から戻ってこないかな〜
3尻・・・
電車通勤はつまんないです!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 07:04:50 ID:XOfB63hr
セダンのお薦め3尻教えてください。ステプトロニックのキセノン付きで、街乗りでも高速でも軽快に走れるクルマを検討中です。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 07:38:14 ID:AAj0zkP7
>>930
それならベンツです。
BMWは総じて走りません。カッコだけです。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 12:12:41 ID:TB1gX1vq
>>931
それいつのベンツ?車種も教えて。
そのBMWってどの車種?いつの車?
>>930
現行ベンツはすすめられない。走りは明らかにがくっと落ちた。俺たち素人じゃ試乗くらいではベンツがよく感じると思う。
わかりやすい良さが今のベンツにはある。
だけどよくみてみると舵が正確じゃなく高速で現行Eクラスはびしんどうを感じる。
長距離を運転すれば現行3尻とベンツEの疲労は明らかに違う。3尻のほうが断然楽。飽きないのは3尻だがEはすぐ飽きた。
競合するCについては知らないけどここ数年のベンツS,CL,CLK,SL,等多くの車種は明らかに作りのコンセプトが変わった。長年のベンツオーナーもそれに気付いてきてる。日本車に乗り味が近づいた。
>>930
現行ベンツは絶対勧めない。3尻のほうがいい!
オススメはコストパフォーマンスを考えて318iと320i。Mスポは絶対なしで。M3は乗った事ないけどコストパフォーマンスを考えると奨められない。330iもはじめからスポーツサスがついてるので奨めない。
3尻セダンは傑作です!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 12:58:44 ID:U0v3YNXA
MBのCクラスは品質落ちてる。足回り屋のオヤジが剛性落ちてると言って
いた。M3はお買い得だよ。ただ運転好きならの話。移動手段とリビング代わ
りにと考えるユーザーは、M3のコストパフォーマンスは判らんと思う。
乗り心地とか静粛性求める人はM3は選択しない方がいい。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:14:46 ID:LQ3GJ1px
>>932
> オススメはコストパフォーマンスを考えて318iと320i。Mスポは絶対なしで。M3は乗った事ないけどコストパフォーマンスを考えると奨められない。

これの根拠がわからん。Mスポを高いと感じるかどうかは個人の財力および嗜好次第だと思うが…。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:24:31 ID:AAj0zkP7
漏れは10年ほどドイツで留学および就職していたが、BMWの3尻や5尻を
高級車としてもてはやしてるのは日本ぐらいだな。滑稽だ。

車はやっぱり向こうでも高級車はベンツと相場は決まっている。
BMWは大衆車で日本車で言えばせいぜいマーク2くらいのレベル。

それと日本人はすぐにわかったかのようにベンツやBMWは長距離クルージングで
疲れないとか言うけど、それは向こうでのアウトバーン等の道での話しで、
日本の道ではやはり日本車の方がずっと良いね。現にドイツの友達が遊びに
来て日本車に乗ったら向こうでの日本車のイメージとぜんぜん違う、これなら
BMWやベンツより日本車の方が断然良いとびっくりしているよ。

確かに日本人が好きな3尻や5尻、CクラスやEクラスの似非物で云々して
いるのはどうか知らん。向こうではそのレベルはBMW、ベンツの名前が
付いてるだけって認識されてるからね。
結構向こうの人は本物と似非物はきちっと区別されてるよ。日本みたいに
バッヂが付いてれば何でも万足なんて安っぽい買い物はしない。
似非物は似非物として認識して買っている。

BMWの7シリーズなんて向こうでは誰も見向きもしない。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:25:01 ID:fNynCO2f
Mスポは一部の走り屋以外には評判が悪い。まるで国産のチューニングカーのような
硬いだけでしなやかさのない乗り心地と感じる人間は少なくない。常識的な運転をする
限りはノーマルの方がいい。例え値段が同じでも。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 14:39:40 ID:TB1gX1vq
>>936
Mスポの価格についてのコストパフォーマンスじゃなくM3についてのこと。
高速をかっとばす程度ならMスポつけても乗り心地悪くなるだけ。
サーキット走るのが趣味な人以外いらない。むしろ欲しくない。
ノーマルでもロールは自然だから山坂道も全然OK。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 14:44:58 ID:TB1gX1vq
>>935
BMオーナーになったことある?
所有からいってくれ。その友人は良さがわかりやすい日本車にだまされただけ。
セルシオでも買ったら後悔することうけあい。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:04:58 ID:AAj0zkP7
>>938 = ID:TB1gX1vq
お前あっちこっちのスレで同じ事を連呼してうるせ〜んだよ。
そんなに自信が無いのかよ。自分BMWに。必死だな。可愛そうに。

266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/30 11:26:37 ID:nnXy0xop
評論家にどう言われても
ベンツより全然、楽。市街地でも高速でも疲れない
確かにセルシオ出るまで待ちもありだったが

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/30 11:35:03 ID:TB1gX1vq
>>266
それ何時間くらい運転した?もしくは何qくらい走っての話?一日だけの話?

268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/30 11:36:56 ID:TB1gX1vq
>>266
それ何時間くらい運転した?もしくは何qくらい走っての話?一日だけの話?
あとレーダークルコンやレーンキーピングアシスト使った?

269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/30 11:38:59 ID:TB1gX1vq
>>266
追記
どのベンツと比べての話?現行かどうかも教えて。

270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/30 14:04:07 ID:+e87Nb9b
>>267->>269
まとめて書けねーのか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:28:59 ID:XOfB63hr
すまそ、Mスポって足が硬いだけですか?マニュアルモード付きATはノーマルセダンでは選択できない?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 18:17:17 ID:TB1gX1vq
>>940
硬いだけってわけじゃなく走り屋さんにはいいけど普通に乗るにはいらないよ。ノーマルセダンにATでも自分で変速できるのはちゃんとついてますよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 18:20:58 ID:Lk+0+Sn9
>>939
粘着きもい
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:37:25 ID:aiTUtei/
フロアマットを固定するピンが折れちゃったんだけどこれっていくらぐらいする物なのかな〜?
誰か知ってる人いませんか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:35:00 ID:6YELX+KR
今カタログ見たんですけど、マットは最高3万でした。
ピンは多分付属品で価格設定はされていないみたい

Dラーに行って、おい!「ピン」ちょうだいって言えばくれるかも
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:56:45 ID:aiTUtei/
>>944
そうなんですか
ヤフオクに出品されてて落札しようかと思ってたけどとりあえずディーラーにおねだりしようかな。
必要なのは二本だけだし
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:17:12 ID:cGuYZNvY
>>945
オークションは掘り出し物多いかんね。

この前オークションでM3 CSLが出展されてて

もう馬鹿かと。BMW好きの集まりそうなところで『CSL持ちです』なんて言ったら
周りがどよめくぐらいの車なのに、
600万からスタートだなんて、安すぎる
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:32:40 ID:aiTUtei/
>>946
掘り出し物も多いけど訳あり物も多いよね

名義変更できない車なんか誰が買うんだろ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 02:53:49 ID:ZULD7cJa
>>935
何を言っているのだか・・・
ドイツに限らず、ヨーロッパでもUSでもBMは高級車扱いだよ。
今後の1シリーズはメルセデスのAクラスと同じ扱いを受けるかもしれないが・・・

10年もドイツに居たなら、935の文章くらいドイツ語にできるだろ?
書いてみなよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 03:03:00 ID:HNnx//HO
>>948
ただのつまらん煽りだよ。妬み坊や。

アメリカでも妬みの標的にされるぐらいだから相手にしないほうがいいぜ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 06:12:44 ID:OuZRaLUM
たかが工業製品に・・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 06:55:03 ID:tuQZiS/l
されど工業製品・・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 08:41:49 ID:RjesH0Xj
世界で一番の金持ちのユダヤ人やアラブ人が乗ってる車は皆ベンツなんだよ。
BWに乗ってるのは見たことがねえよなあ。
セカンドカーもポルシェか、ランボルギーニがお決まりだしな。それだって
本人は乗ってねえ。ドラ息子や愛人が乗ってるてえのが相場だな。
BMなんてどこにも登場したためしがない。あ、使用人の送り迎えぐらいには
使ってるかもしれんがなあ。あ〜それも、日本のランクルかセル塩だって聞いたなあ。
BMなんて使い物にならん車はないらしいからな。最低。

要はBMはどう逆立ちしたって高級車たちの足元にも及ばねえって事の証だ。
これが現実。だって本国ドイツで高級車扱いされてないBMに世界の金持ちが
目を向けるわけが無い。鼻にもかけねえよ。

おう、そうよ高けりゃ高級車なんだよ。
お前らがわざわざ高い金出して買って高級車だと思いこんで国産車を見下げてる
BMと一緒なんだよ。おつむの中は最低ってことだな。

BMが高級車だってか!?はあ〜!?ちがうね。
BMは中途半端この上ない車なんだよ。よく乗るよ。 
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 09:40:00 ID:kIOEc+iW
>>952
今度はユダヤ人やアラブ人がお友達ですか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 09:41:55 ID:Q1nHbn0Z
>>952
ユダヤやアラブが世界一いいものを見る目がないと揶揄されているのは世界の常識。
アメリカ人は技巧に長けた女を買う。
イギリス人は珍しい女を買う。
日本人は性格のよさそうな女を買う。
ユダヤ人はとにかくでっかい女を買う。
アラブ人は厚化粧の女を買う。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:15:09 ID:RjesH0Xj
>>954
それがどうかしたか?
女を買うことに変わりは無かろう。

っていうか
お前さんは性格がよさそうと思って貰った女房に騙されたらしいじゃないか。
失敗は車選びだけではなったと言いたいんだろ。わかってるよ。ププッ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:18:23 ID:irkCHy0p
>アメリカ人は技巧に長けた女を買う。

前もって分かるとはすごい才能だぞ。あめりかじん。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:25:43 ID:Q1nHbn0Z
だめだこりゃw
おまえらリアルでもっと人と話したほうがいいぞ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:43:57 ID:kIOEc+iW
BM買えないのが余程悔しいみたいだね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:56:25 ID:lnii9rbe
クルマ買うのとオンナ買うのを同じ次元で語るなんて
なんてくだらない議論なんだ…orz

俺は自分の乗りたいクルマの条件を絞っていったらたまたま325iクーペになったんだけど、
巷のBM乗りってのはステイタス性でBMW選んで乗ってんのか?バカじゃねーの?
BMWなんか普通の乗用車じゃねーかよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:08:20 ID:ZULD7cJa
>>952
しかし、所有もしてなく、欲しくもない車のスレなんて、見もしないから、
そこまで書くと、お前がBM欲しくてたまらないのが、痛い程伝わってくるぞ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:12:40 ID:RjesH0Xj
>>960
>しかし、所有もしてなく、欲しくもない車のスレなんて、見もしないから、

ほう、しかし、あれだな、予想以上にBM海苔って相当思い込みが激しいんだな。
だからBMが高級車だなんて恥ずかしくも無く言えるわけだな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:26:56 ID:/+PZwrYC
>>961
普通に考えたら所有しているわけでもなく、欲しくもない車のスレに
こないだろ。所有はしていないが欲しいと思っている人が覗くのなら
わかるが。

何しにきてんの?あんた
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:59:33 ID:rTihWFqj
普通の乗用車でもないと思う。
買ってる人はそれなりにステータスを
求める人も居ると思う。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:59:49 ID:RjesH0Xj
>>962
ふ〜ん、普通に考えたらねえ。
何が、普通なんだあ? はあ〜!?
街中で見かけて不細工な外車だなあ、どんな馬鹿が乗ってんのかなあと
興味津々で覗きにくる香具師が居てもおかしくないわなあ。
やっぱ思い込み激しいね。
だいたい、あんた、どうだBMほしくても買えないんだろうという安物の態度が
見え見えなんだけど。頭悪そう。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 12:03:00 ID:u7ilipFt
BMWは普通の乗用車でしょう。カジュアルな場でもフォーマルな場でも
場違いな感じを与えることもなく、さして威圧感を与えることもなく
軽んじられることもない、いいポジションにある車と言えます。
ノーマルサスなら乗り心地もまずまずですし、ちょっと本気モードで
スピードを出す気になったらドライバーの期待に充分にこたえてくれる
そんな車ですね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 12:12:52 ID:R214AXb/
3シリーズに興味は無いけど、スレ見に来る1人でーす
理由は、何か必死で面白いから

同じ理由でレガシィのスレも見てます

あと、身近な3シリーズ乗りもレガシィ乗りも、内気と言って良いくらいおとなしいけど、
裏ではこうなんだーって、感じで、ギャップが楽しいです
967959:04/10/01 12:21:18 ID:lnii9rbe
>>965
このスレに一人でも話しの合いそうな人がいてくれて嬉しいよ…

このスレは
高級車だと思い込みたいBMオーナーと
非高級車だと主張する非BMオーナーとのギャップが激しいんだよな…。

そんなどうでもいいことにこだわらずに肩肘張らずに楽しめないものなのかねえ…
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 12:57:39 ID:kdI0QUSC
>>952
ということは、おまえはレクサスも高級車じゃないといいたいんだろ。
おまえの理屈だと。レクサスなんか大衆車だよなぁ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:02:12 ID:rTihWFqj
>>967
肩肘張らずに「バカじゃねーの?」はないだろうと思った。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:12:28 ID:kdI0QUSC
トヨタは莫大な金使ってレクサス日本に導入しようとしてるけど大衆車のブランドをまた作ろうとしてるわけだ。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

レクサスは大衆車でいいんだろ!!

アメリカで展開してるアキュラ、インフィニティも大衆車でいいんだろ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:31:14 ID:RjesH0Xj
>>970
はあ〜!?
一体、何が言いたいのか知らんが、漏れにとってはレクサスが大衆車だろうが
高級車だろうが一向に知ったこっちゃ無い。アキュラだインフィニティーだなんて
それこそ論外。

単にBM海苔どもの激しい勘違いが面白いだけだなんだが・・・。

学厨は勉強してろ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:35:19 ID:kdI0QUSC
>>971
はあ〜!?
おまえ国産全部大衆車だと認めてみろや。
レガシィなんてそれこそ見向きもされない大衆車だって認めろや。
それもできないでBMWを大衆車呼ばわりするのはおかしいと思わんか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:45:03 ID:kdI0QUSC
>>971
ひきこもってばかりいないで日経新聞とかメディアにも抗議しとけよ。
文章の使い方が間違ってるってな。
警察呼ばれないよう気をつけろよ。

輸入高級車大手、販売テコ入れ・ヤナセ180億円投資

独メルセデス・ベンツ、BMWなど輸入高級車が国内市場で攻勢をかける。

http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2004093003753c0
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 14:13:01 ID:/+PZwrYC
>>964
>街中で見かけて不細工な外車だなあ、どんな馬鹿が乗ってんのかなあと
>興味津々で覗きにくる香具師が居てもおかしくないわなあ。

こんなゲスな根性の人が「普通」なわけないでしょ。どっちが思いこ
み激しいんだか

>だいたい、あんた、どうだBMほしくても買えないんだろうという安物の態度が
>見え見えなんだけど。頭悪そう。

普通の人はこんな事書かない。わざわざ自分の品位を下げること
はしないよ。






975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:24:05 ID:8TrEpc/y
>>964
敢えて言おう。























必 死 だ な ( ´,_ゝ`)プッ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 18:02:26 ID:dmh28oX1
BM(3尻)はバブルの頃に六本木のカローラって言われたあたりから
イメージがとても悪くなったと思う。
乗ってる奴がみんなバカに見えたもんよ。

でも今なら乗ってもいいかなってすこし思う。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
ブランドイメージ度外視でBMWを買う人なんていないと思うけどね。
>>959>>965も本心じゃない。絶対に(笑)

まだ「RjesH0Xj」の方が素直で好感持てるよ。バカそうだけど。