【コスト削減】新型ワゴンR【工数削減】 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
スズキ・ワゴンRに関するスレです。

スズキの新型ワゴンRニュースリリース
http://www.suzuki.co.jp/release/a/a030930.htm
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/wagonr/index.html
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/wagonr_rr/index.html

【新型】ワゴンR【賛否両論】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064922507/
「ワゴンR」
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045395496/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 18:51 ID:J+5SpgHC
よっしゃ2ゲット
9月(軽乗用車)
順位 車名 メーカー 台数
1 ムーヴ ダイハツ 17,443
2 eKワゴン 三菱 15,344
3 ワゴンR スズキ 13,672
4 ライフ ホンダ 12,735
5 ミラ ダイハツ 10,927
6 アルトラパン スズキ 7,445
7 プレオ スバル 5,948
8 モコ 日産 5,222
9 バモス ホンダ 4,494
10 MRワゴン スズキ 4,061
11 アルト スズキ 3,245
12 MAX ダイハツ 2,671
13 Kei スズキ 2,398
14 エブリイワゴン スズキ 1,938
15 AZワゴン マツダ 1,638
16 That’s ホンダ 1,485
17 パジェロミニ 三菱 1,457
18 アトレーワゴン ダイハツ 1,428
19 ジムニー スズキ 1,300
20 テリオスキッド ダイハツ 1,225
4ぶす〜 ◆BUSUUUUqmU :03/10/06 18:56 ID:99Z++dSn
よよよよん
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 18:56 ID:lSja6mXI
よげん・・・・今年最下位・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 19:03 ID:lSja6mXI
不可解支障多発・・・・・ノス虎ダムンの影響か???
浮遊爺婆シフトシャタコンパーツ激減・・・工数勘弁化のままままはん・?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 19:07 ID:lSja6mXI
鳴門海峡大橋でいちまんはきついぞな・・・・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 19:10 ID:lSja6mXI
大正和琴尺八セット2本付いてこのねだぬ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 19:13 ID:lSja6mXI
旧モデル値段上がるなルナルナ、今年は無理かとほほ。(´・ω・`)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 20:22 ID:nf0QZhgK
新型いいっすよ(´・ω・`)
11イギリス紳士:03/10/06 20:27 ID:iWRKiU1E
旧型は全体にプレーンでバランスの良いデザイン。
特のリアデザインは秀逸、後期型はランプのレンズがいかしてましたね。
それでも、新型もいいと感じます、実用性が高くなりました。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 20:32 ID:ulk/GKoc
>>11
何をして実用性というかだな。
荷室とか後部座席は日本車で最低の部類だと思うが。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 20:37 ID:nf0QZhgK
荷室はスキーバッグ入るからええかも…荷室の機能が無駄なんだけどね…
インパネはカッコ良くは無いが実用性に優れてるかも(´・ω・`)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 20:38 ID:Da3nrMHt
旧型に比して明らかに走りは改善していると試乗して思いますた。
ブレーキやサスはだいぶマシ。けれど、おっ、やるじゃないか!というポイント
がない。密かに、盗難防止アラームなどが標準装備になっているあたりに工夫
を感じるところはありますが、どうもあの内装は乗っている人から笑顔を奪い
そうな感じがします。荷室と後部座席のバランスが半端に思えてなりませぬ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 20:44 ID:nf0QZhgK
>>乗っている人から笑顔を奪いそうな感じがします


分かり易いな…ヽ(●`Д´●)ノ
16バイク板の常識コピペw:03/10/06 20:47 ID:AjXoB2RB
        \      スズキと言えば?         /シンスレオツ    ヘンタイモナー    スズキィィィッ
          \        ∧_∧ ∩変人だろ! / ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧
新鯖で鱸スレだって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『SUZUKIの異常な愛情』
  / (;´∀` )_/       \  < ス ま > SUZUKIのバイクはまともではない。
 || ̄(     つ ||/         \< ズ    > デザインからしてまともじゃない。公告もまともじゃない。
 || (_○___)  ||            < キ た > 性能もまともじゃない。乗ってる奴はもっとまともじゃない。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  choinoriで    < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)遠乗りしてる…  ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<鈴木修必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 変\       ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 態  \     (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 共   \   (  ↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \鈴木修 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \   .|_)
17イギリス紳士:03/10/06 20:55 ID:iWRKiU1E
それとね、軽はMTにしないと軽快感が減ります。
>>16 はじめてみた
「チョイノリで遠乗りしてる…」にワロタ
車種・メーカー板はツインで遠乗り?
>16
公告を広告に直せ

>18
ツインじゃ結構快適でないかい?
まあ2ちゃんてきにはバイクはきっちり色分けされているから
「スズキは変態」でもなんら問題はない
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 22:40 ID:iAlNABkY
デザインはムーブ ライフよりは良いと思う

ムーブはサイドビューが異端児っぽいし
ライフは女性向けデザインって感じ
旧モデルのメーカーオプションって
もう受け付けないのでつか?
23 :03/10/06 23:03 ID:wZO6lQE9
メーカーじゃなくてディーラーでつた・・・
>>22
 ディーラーオプなら、物によってはありそうな気がする。

 …でも、わざわざディーラーで付けるようなものってある?
 ほとんどカー用品店で間に合うような。
>>12
 リアシートは、どれもドングリの背比べとだと思う。
 リアサスが真下にあるわけだから、どうがんがっても乗り心地は
 ある程度犠牲になるでしょう。
 荷室は、そんなに広くなくてもいいんだけどな。
 リアシートを倒せばいいんだし。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 00:37 ID:LvGggVq3
燃料タンク30Lなんだが燃費が良いならともかく
ネットで調べても実燃費8〜9位(旧RR街糊)らしいから・・・
厳しいな・・・DIオーナー様納車しましたら報告キボンヌ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 00:45 ID:m3WoGaLh
ワゴソRは外れたと言うよりも保守的になったって感じやね。ムヴやライフよか車らしい
っちゃ車らしいがそこが冒険好きな軽ヲタに受けるぁ否か…恐らく軽ヲタ以外の姉ちゃん
おっちゃんおばちゃんには普通に受けると思う…
はっきり言って、この手の車を買う人の大多数が

「ふつーに乗れて荷物が積めたら形はどうでもええねん。で、いくらになるんや?」

という感じだったりするんだなぁ。だからそれなりには売れるっしょ。
>>3 eKってそんなに売れてるの。FMCライフ負けてるじゃん。
30某スズキスレ住人:03/10/07 01:29 ID:swDRxLJe
>>27
そうか?最初は俺も「!?」ってオモタが、数日たって冷静に見れるようになったら
考えようによっては今回のデザインって革新的とも思えるのだが。

ムーヴスレまた荒れてるなw
今回はアンチ香糞派が荒らしてるみたいだが
31:03/10/07 01:47 ID:BSLRSX4i
拙者は車の趣味が少しおかしいらしい…未だにシーマも(シーマ2)が一番ええと思ってるから…w
要するに今回のが2代目だったら問題無かった訳やね…ちなみに拙者2代目でワゴナーから遠ざかったんだが・・ww
>>3
10月は総合売上ではなんとかダイハツに勝っているんでつね・・・
ガンバレ先輩(;´Д`)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 04:55 ID:v2SJORXA
>>31
別に普通だろ。ケツタレデザインで唯一成功したのはシーマ2だけだ

その次のシーマは存在すら知らなかった。 
レパード4ドア?と思ってた位。

全くデザインの継承性が無くなってシーマに見えない。
シーマ1と2はヘッドライトとグリルあたりのデザインで連続性があるのに
>>28
同意だなあ〜。

車板に来るような人は、そりゃあ自動車工学とかデザイン工学に詳しいんだろうけど、
たいがいの人はそんなに詳しくないからね。
その、車に詳しくない人の中でもとくに軽の購買層(なかでも主婦)なんて、なんも考えて
ないと思う。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 09:21 ID:vB37raZ7
>>33
おっと、、、これは見事に同意杉〜。。。ちなみに君も回りから時代遅れな趣味や言われるやろw
や、ワシがそうやから。。。ヾ(≧▽≦)ノぶぁっはっは〜♪

ちなみに3代目シーマよか不人気最終レパードのがいいんだわさ…w
思わずバックライトどこに付いとんねん!てツッコみ入れてしまいそうな…ww
>>35
 その顔文字は不愉快だから勘弁しる。
今までの歴代全軽自動車の中でデザインがマズーなのってどれになるの?
トッポBJ
>>38
 2代目のトッポBJは…鶴の一声であんなサイコガンダムな
 デザインに…変形したら売れたのに。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 12:53 ID:ZJp/kb4j
しばらくすると直糞ターボとか言われるんだろうか・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/07 13:24 ID:eZIpV8HY
>>39
2代目!?
サラブレッドの子供はサラブレッド
久々にムカツクCMを見たな( ´∀`)
4339:03/10/07 13:42 ID:oj2DdbSH
>>41
 初代トッポは、旧規格のときに出たヤシ。
 ミニカの胴体をずんぐりむっくりのワゴンみたいにしたタイプ。
 トッポBJは、アレの直系だから、2代目と書いた。
 見た目だとずいぶん違うけど、シートの低さや内装がミニカと共通
 なこと、等、一応同じコンセプトの車だとわかる。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 13:58 ID:80Zr+OdL
トッポBJって、確か3代目じゃ・・・
4539:03/10/07 14:07 ID:oj2DdbSH
>>44
 (´・ω・`) その通りダターヨ…初代を忘れてた欝。
 パジェロに乗って逝ってくる…。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 14:34 ID:tyqMVwtL
丸型の左右エアコン吹き出し口、マツダのそれと似ているような気がするのだが
やはり流用?
まぁトッポBJは背の高い人には良い車です。
なんてったってあのキャイーンのウド鈴木が問題なく乗れるんだから。
(発売時のTVのタイアップ企画でキャイーンがドライブに使ってたのよ)
・・・でもそんなに体が大きい奴はわざわざ軽に乗ることないよな(w
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 15:32 ID:ZOak39Qv
ワゴンR・・・見れば見るほどかっこよく見えてくるよ
特にRR

このデザインなら飽きは来ないかもしれないね

内装はチョット××
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 16:40 ID:87LzDvqS
>>48
内装もよく見えてきたよ。
少なくとも先代はプププッだよ。
今日、コンビニに停まってる実物(青)を初めて見た。
「おお〜、言われてるほど悪くないじゃん」とか思いながらジロジロ眺めてきたが、
人が乗ってることにしばらく気づかなかった。
曖昧な会釈と愛想笑いで逃げる、ヘタレな漏れ。
ゴメンなさい怪しい者じゃないんです本当です。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 19:25 ID:5W8NVlka
父「おい、おまいら!!車を見に行くので物凄い勢いで支度しる!」
母「詳細キボンヌ」
父「NewワゴンRですが何か?」
母「プッ」
娘「ダサッ」
父「俺の言う事聞かない香具師は逝ってヨシ」
娘「まだ逝ってヨシなんて使ってんの?w」
母 --------というわけで終了-------
父 --------というわけで再開-------
娘「再開すなDQNが!あんなダサイ軽なんていらねー」
母「バニラクレムマンセー」
娘「↑誤爆?」
祖父「ワシが年金で他の買ってあげますが?>母、娘」
母、娘「神降臨!!」
父「ワゴンRage」
娘「ageんな!sageろ」
父「直噴エンジソage」
母「age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
娘「ageって言ってれば自分の意見が通ると思ってる香具師はDQN」
母「そうまでしてNewワゴンRが欲しいのかと小一時間(ry」
お隣さん「イタイ家族がいるのはこの家でつか?」
父「氏ね」
母「むしろゐ`」
父「サラブレッドの子はサラブレッドage」
娘、祖父「父 、 必 死 す ぎ ( 藁 」
母「以後、父は放置の方向でおながいします」
ディーラー行ってきました〜
実物は写真ほどは変には見えないけどやっぱり前のほうが全体のまとまりがありますね・・・
品質感は確かにそれなりに向上してますが、
他社がさらに向上させてきているため相対的に停滞している感は否めません。
内装も黒一色のインテリアは地味過ぎ。
エアコンのダイアルの操作感とか噴出し口のつくりとかはかなりよくなってますけど、やはり見た目が・・・
メインパネルをRR-DIのようなシルバー塗装で仕上げれば(ヘアライン塗装ならなおよし)かなり印象が変わりそうなんだけど。
走りは腰高感がなくなってしっかり地面に足がついている感じで安心して走らせられるようになってるし騒音も静か。
旧型よりはレベルアップしてますがやはりこれも他社のほうがさらに・・・

個人的結論:今は買わずに一年くらいたってお買い得な特別仕様車とかが出るのを待ち、それを買い叩いて乗るべし。

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 21:32 ID:cnEGsxwW
スズキはもうだめポ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 21:47 ID:cnEGsxwW
>>48-50
鱸ヲタ&社員が必死すぎで思わず泪
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 21:47 ID:SRayDW29
凄く良い、と思う。
初代が出たときもそう思った。

でも増えすぎるんだよなあ。これ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 21:53 ID:cnEGsxwW
>>52
そこまで待つ必要は無いゾ!
ダイハツ&ホンダ対策の為にすぐに大幅値引きが始まる
月末には大量自社登録するから、来月初めには、
お買得新古車が大量に中古車コーナーに並ぶ

でも俺は買わないがな(w
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 22:32 ID:t7IxLKn6
アクセサリーカタログが通常カタログの倍以上あったのには少し萎えてもたわ…
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 23:03 ID:BBWF25ku
>>55
新古車が?プ
>>58
死ぬほどつまらんぞ
必死だな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 23:38 ID:qSchsja4
CM初めて見た・・・真珠婦人の旦那役が運転してたなw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 23:49 ID:ggJ3SDPB
>>56
自社登録車の流失待つ。九州地方なら私が1台、親戚が1台買う。
お前らみんながみんなで釣られてますよ
写真映りが悪いのは
現実にみたときに「おっ、なんだ現物はイイじゃんか」
と思わせるための作戦ですよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 01:29 ID:OIYVhD6R
そんな作戦はありえん。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 01:50 ID:KhNSeh5V
http://www.nissan.co.jp/CARAVAN/E25/0305SILK/INTERIOR/index.html
なんとなく似てる。新ワゴンRのインパネ
旧型と似てるな・・・てかキャラバン事体が下駄車じゃん
66名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/08 06:44 ID:EGvvl7th
>>54

車板スズキスレにネタを書いては自爆してる人間がよく言う。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 08:21 ID:QVSdwDCG
そっちこそ必死なのがヒシヒシ伝わってくるよ(w
おっと、泪で濡れたキーボード叩き壊したりすんなよ!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 08:30 ID:QVSdwDCG
>>66
ワンパターン負け惜しみゴクロー(w
修行して出直しておいで(ww
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 08:34 ID:QVSdwDCG
>>62
見合いに失敗するパターンだな
写真で悪い印象与えて、以降挽回出来ずに終りっと(w

まあ、ワゴソ尺のばやいは実物もプだから、作戦不成立で
最初からあぼーんだが(ww
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 08:41 ID:DpZ26VgQ
なんでターボにMT設定しないんですか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 08:43 ID:Lt6vZENi
何か一人必死な香具師が紛れ込んでるな・・・
でもダイハツやホンダの軽乗っている奴が必死になるのは当然だろ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 09:33 ID:0mFLl/wN
必死度投票!

スズキ信者:
ダイ発信者:
ホンダヲタ:

---------------------------------------------------------
まず、上の表をコピペして、自分が必死だと思うメーカー信者名のあとに、★を一個
付けよう!次の人はそれをさらにコピペして、どんどん★を増やそう!
必死度投票!

スズキ信者:★
ダイ発信者:
ホンダヲタ :


スズキにいぴょーう
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 10:48 ID:WOXEU/zH
「新型ワゴンRのすべて」 発売age


今読んでるが、小柄な佑紀タンの肩にも小さすぎな後席シート萌え。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 11:34 ID:LyQbs7pL
でも月刊自家用車を見たら、新型ライフよりも後席の背もたれは長いよ。
新型ワゴンR 53センチ
新型ライフ  51センチ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 11:46 ID:QVSdwDCG
>>76
新型ムーヴ 56センチ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 12:34 ID:tT30aJOb
枕の形がよくないから背中にあたる
マイチェンで変えてね
「新型ライフのすべて」での、佑紀タンはミニスカ。
「新型ワゴンRのすべて」では、パンツルック。

佑紀タンの評価は、ライフ>ワゴンRですねw
マツダ、AZワゴンをフルモデルチェンジし直噴ターボ採用
http://www.auto-g.jp/news/200310/08/newcar02/index.html

AZワゴン>ワゴンR
>>80
ありゃホントに。
グリルの問題なんだな。
カコワル・・・・印籠さえ無ければ
やとでた!AZワゴン!!週末はマツダへってか
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 14:29 ID:5PWgQzPB
なんか設定的に、ムーブとライフの間ってのが多いねえ。
MOVE>LIFE>>ek>>>>>>>>>AZワゴン>>>>>>>>>>>>>>>>>ワゴンR

まあ、MOVE・LIFE・ekはお好みで。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 14:39 ID:5PWgQzPB
>>76,77
ワゴンRだけが、後ろの席の背もたれが小さいわけではないんだね。

ムーヴにしても、3cmならそうたいした差ではないと思う。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 14:47 ID:Jm/X8FjE
>>86
ライフ、MOVEはちょっとの差に見えてもヘッドレストの形状がまともだ。
ワゴンRはヘッドレストを伸ばしても子供専用なのが他の2台との違い。
ワゴンRだけが他と比べてぱっと見の欠点が多い。

だから背もたれやシートスライドの件でここぞと突っ込まれる。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 15:32 ID:hMminzED
と言うよりも、MOVE発売を横目で見て、発売を延期までして、伸ばした期間は何だったのかと問いたい。


・・・・MOVEの新車効果が薄れるのを待つためか?
AZワゴンかっこいい!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 17:42 ID:LyQbs7pL
ワゴンRはムーヴに比べてかなりサイドウインドウの位置が高いんだって。
だから内部から見ると窓との位置関係で後席の背もたれが短く見えるんだと思う。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 17:49 ID:QVSdwDCG
>>91
つまり視界が悪いって事か?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 18:31 ID:jU/+d3Vx
マツダのディーラーで買った場合、スズスポのパーツは取り付けてもらえますか。
AZワゴンの方がいいなぁ・・・・

>>93
取り付けはしてくれるんでない?
きちんと工賃払えば。
>>87
たしかに後席のヘッドレストは駄目だ。
背中の変なとこにでっぱりが当たってしまう。
あれは、早急に改善してもらわんと。

>>88
なんか、矛盾してないか?

>>94
そんなに変わらん気もするけどね、
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 19:58 ID:tT30aJOb
多少ディティールがよくてもAZワゴンはいかないだろ普通。
先代はAZワゴンの方がいいと思ったけど、新型はワゴンRの方がいいな。
なんか5角形グリルが似合ってない。
こんなの見つけたYo
ttp://up.2chan.net/e/src/1065586819388.jpg
思うんだが、

後席のヘッドレストが背中に当たるという問題にしても、
試験車が出来上がった段階で、社員は気付かなかったのか?
発売するまで後席に座った研究員はいなかったのかよ?
「これ、背中にヘッドレストが当たりますね」とかいう意見は無かったのか?

企業として問題があると思う。
>>99
その辺がノーチェックの自動車メーカーなんて日本にはないよ
そういいう意見はあってもアレでよしとして出したと見るのが妥当
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 21:31 ID:nwdeuu1H
漏れは鈴木のほうがカッコよく見えるな。
とくにRR。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 21:40 ID:i6nPYdz6
不思議なんだがAZの方が馴染んで見える。
ワゴンRの方が顔がキツク見えまつ。
フルフラットとかいうシートアレンジのせいで犠牲になってるんじゃないのか?後席。
10591:03/10/08 21:59 ID:LyQbs7pL
>>92
着座位置は635ミリと高めだし、ムーヴよりも全高は高いですし、
後方のウインドウに背もたれが邪魔にならないようになっているみたいなので、
視界は多分悪くはないと思いますよ。
俺は実車に試乗したわけではないので、あくまで推測ですが。
ウインドウラインが高め

リヤの着座位置も高くしないと・・・

後方視界悪化

「じゃ、シートの背もたれ部分を低くしちゃおう」

こんなところ?
それはどこのメーカーも一緒。
あのヘッドレストに関してはさいきんトヨタとかも同じような形のを採用しているよ。
ヘッドレストをあげないと座るときに邪魔になるから自然にあげるようにするため事故のときの障害を防ぎやすい
&使わずに下げておくときにもヘッドレストの張り出しが押さえられ後方視界が広がるという利点がある。
・・・ただ、ワゴンRの後席はやっぱ小さめだね・・・ヘッドレストをいっぱいに上げても俺の頭まで届かない(w
あ、107は>>104へのレスね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:58 ID:wrsP02zu
AZ-WAGON・・・イイなw
鱸じゃどうせまともなサービスが受けられんし、店が無いので
マツダで買うかなw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 23:04 ID:diloANt8
AZワゴソディーラーサイト更新キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

http://www.az-w.mazda.co.jp/index.html
今回はAZ-ワゴンが売れそうだ

ワゴンRは早めにマイナーチェンジするだろな
>>107
んだね。欧州車じゃ常識の後席ヘッドレスト。
一年遅れでも追いつかない鱸何やってたんだ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 23:19 ID:/Hf7oqG+

三本和彦

メーカーによい商品を作らせるには、消費者が
「気持ちの良い商品でなければ買わないことが大切だ。」と主張する。
ずいぶん割り切ったなぁ
鼻が短すぎ
そんなにコストパフォーマンスが良いとは思えない
でもそのうち安くなるんだろうな
自爆登録したクルマを安く売って勝負しても勝てるんだから
すごい
115 :03/10/08 23:50 ID:ypGifm82
なんか、新AZ−WAGONの方が良くみえるぞ!
特にノーマルモデルはフロントライトがグリルのラインにあわせたデザインで
ワゴンRよりカコイイ

http://www.az-w.mazda.co.jp/style.html
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 23:54 ID:baW4MaTN
早速買いました     さいこーです
連れの新型ムー部より少し狭いが、乗り心地はけっこういい
走りはこっちの方が上と思ったよ
>>115さんに概ね同意。
なんだか今回は5角形グリルAZワゴンがいい感じ。
マツダはAZワゴン売って利益でるの?
>>118
あんまり出ないだろうね
どうせスズキが吸い上げるんだし
それでも買う側としたらAZワゴンのほうがデザインが良く見えるわな
>>112
 おまいさんは旧型の5型までのリアシートを知ってるのか?
 5型まではまともなヘッドレストがついてたんだよ。
 旧型の6型から、いきなりアレになったんだよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 01:49 ID:PHZWyIys
本音なのか穴を見つけてるだけなのか知らんのだがヘッドレストでエラい論議してまんな〜
アッシは猫背なのかして車に乗って頭がヘッドレストに密着してるてのは皆無なんだけどな・・
ま、ヘッドレストを意識した事が無いっすわ〜。皆さんそんなにヘッドレストに拘る程大事でっか?
スズキはインドの経営が軌道に乗っているからそっちを重視しているのかな
あんなにおいしい仕事無いもんな
軽自動車の会社なのにうりあげの半分が既に海外だもんな
何だかんだでワゴンRも売れることは確実なんだし
企業としては優良

でも社員と消費者にとってはどうなんだろうか
>>80
本家より分家が勝った・・・ワゴソRよりAZの方が初めて勝ってるw

見た目もちゃんとしてるし前モデルみたいに取って付けた感が無い・・・
買うならAZだなw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 06:58 ID:Bx+3/xE1

スズキ、20億円申告漏れ 海外子会社に「利益移し」
http://www.asahi.com/national/update/1009/005.html
ってゆーか、スズキは安く作ってナンボの会社。
クオリティを求めるなら他車を買え。
>>123 AZ-ワゴンのTVCMを
HPのヤツで見たけど、AZ-ワゴンの方がいい感じ
本家の「サラブレ(ry〜」は恥ずかしすぎ
>>125
ハゲドウ
なんでこんなにみんな言うのか分からん
安かろうそこそこ良かろうならいつものスズキだよな
>>124
トヨタは50億か・・・
スズキもまだまだだなw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 09:32 ID:VxYkIk+C
>>106
背もたれは、>>76,77にあるように特段低いわけではないんだよ。
ヘッドレストに問題がある。
その部分だけ最近のトレンドを優先させて、実際の使用感を無視した感じだねえ。

>>112
おいらのkeiの穴あきヘッドレストは大きいし、問題ないぞ。
でも、うしろが見にくい。

AZワゴン、全体の形やライトの外枠の造形は一緒なんだぞ。
変わってるのは、ライト間の間ぐらいなもんなのになあ?
ワゴンRのすべてを読んでみた
なんか誉め方が微妙だと感じた
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 10:52 ID:kWQU72iP
>>130
どんな感じ?Oh!軽のカーチェックみたいな感じ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 11:15 ID:KuNC+CD/
>>127
スズキオタには解らんだろうが、ライフやムーヴに比べて
明らかに劣っているんたから、騒ぐんだよ
わーつた?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 11:19 ID:+YoGKDfC
>>127
いままではな。

今回のは、そこそこ安かろう、大変悪かろう。
こういうジャンルの元祖ワゴンRが3代目にして
ライバルに追い越されたんだから騒ぐよ。
>>132
勝るも劣るもRのエンスーには関係ありません。
音は他社より断然いいしね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 11:27 ID:OCjvpUne
自分が座ることのないリアシートになんでそんなにこだわるの?
乗せてあげてる人になんでそんなに気をつかわなくちゃいけないの?
文句があるなら降りてって言えないの?小心者?軽なのに・・。

下取りのこと考えて、好きな色よりも白やシルバー選ぶのもせこい。
軽なのに・・。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 11:34 ID:CiZHkI3I
>>136
バカですか?悪いよりいいに越したことはないだろ。
みんなで楽しくドライブするためにも、同乗者のことを考えるのは当然だと思いますが。
後席でのオーディオの聞こえ方しかり、後席に届くエアコンの風向きしかり。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 12:40 ID:jNQ9iSPo
信者がイタイのはよぅ〜く分かったw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 12:48 ID:HcCB1pZb
1人で寂しく乗るか、せいぜい2人までしか載せる機会がない人は気にしない。

3人以上で乗る可能性が少しだけでもある人は、後席にこだわるのも致し方ない。


その二択でいいじゃないか。
いろんな人がいるんだよね。
まあ、1人2人しか乗らない人が、なぜワゴンRを購入対象にするのかまでは、今一分かりませんが。
シート倒してまで荷物積まなきゃいけないことって、現実にはそうそうある事じゃない。
あるいは逆に、ふだん大きな荷物を載せて走る人が、後席に人を乗せることも少ない。
多少手間が増えても、昔のヘッドレスト折りたたみ方式がよかったよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 12:59 ID:OCjvpUne
リアシート十分です。悪くない。軽にしてはね。
ワゴンR、とてもいい車ですね。
オーディオ?エアコン?洗脳された家畜人ですか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 13:14 ID:5IZtuYMh
>>142
後部座席に人を乗せるドライバーで、ちゃんと気の利く人なら新ワゴンRの後席は
軽の中でも悪い部類に入ると判断すると思うがな。
なんで擁護する人がいるんだろ?

新型は「個人的にいい・悪い」を議論する以前の失敗作だろ。絶対値としてダメ車。
スズキ社員・役員の中にも「自分の会社の製品だけど、ハッキリ言っていいとは
思えない…」っていう人がほとんどじゃないか?

スズキに利害関係が無いかつ車に詳しい人で、この車をよく言う人は皆無だろう。
>>144

>新型は「個人的にいい・悪い」を議論する以前の失敗作だろ。絶対値としてダメ車。

悪いが、いい悪いを議論できる車ではあるよ。
過去スレではそういう議論をしている。
ていうか、全然駄目な車などそうそうない。

少しの欠点ですべて駄目ってのがアンチの主張かね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 13:44 ID:OCjvpUne
絶対値! 車の絶対値が分かる人がいるなんて・・。
すごいです。どれだけの車、乗られてきたのですか?
気の利く人、車に詳しい人になるにはどうしたらいいの?

ワゴンRはよくできた道具ですね。
道具だからリアシートのできにこだわるのですね。
でも、ワゴンRのリアシートに大人が乗ってるの、あまりみたことないなー。
ましてや3人、4人で楽しくドライブなんて・・。
>>131
道具としてのクルマとか、これまでの歴史とか、どうでもいいことに紙面を使って
クルマ自体の評価をあえて避けているように感じた
リアのヘッドレストについてはこのスレと同じように筆者も感じたらしい
個人的にはムーヴ・ライフがあそこまで変わらなければそこそこの評価はもらえたのに・・・と感じた
軽の本分はセカンドカーだろ。
あんまり何でも館でもはイタイがな。

気に入らなきゃ他社へどうぞって感じか。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 13:59 ID:TGFITqhV
スズキの営業のおっちゃんは、やっぱ困っていたよ。
「売れてます」とは言っていたが、
実情は厳しいらしいね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 14:08 ID:FF5KQeum
新型ワゴンRを擁護(売れて欲しい)
  ↓
それを見て買った人があとで気付く「細かいところで気が利いてない、実用性乏しい」
  ↓
数の上で売れているし、評判も良いみたいなので、スズキ抜本的な設備投資せず
  ↓
被害者増大
  ↓
鈴木の評価、地に落ちる。ダイハツ軽No.1になり、ホンダも躍進。
  ↓
「ああ、新型が出た時、他車に比べて不満がある点をビシバシ指摘して、改善させていれば・・・・」


・・・よって新型を擁護しているのは、アンチ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 14:09 ID:FF5KQeum
・・・アンチだとすれば、一番最初の(売れて欲しい)は、余計だったな・・・


どうなんだろ?擁護してるのは、信者なの?アンチなの?
>>146
>絶対値! 車の絶対値が分かる人がいるなんて・・。

そんなのたくさんいるだろ。「他の車と比較するということではなくダメな車」なんて
すぐ分かる。だって、店でいじったり座ったり試乗したりすれば分かるんだから。素人でも。
ていうか、実際に車を買うのは素人だしね。車に詳しい評論家が買うわけじゃない。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 14:41 ID:KuNC+CD/
>>143
そこまで言ってやるなよ
142はスズキの車以外乗ったことないんだよ(w
つーか、そんなに大騒ぎするほどのものかなぁ?
ヨメのクルマを検討中なんでライフもムーヴも乗ったけどさ
オレの感想は「しょせん軽だな」って感じだったけど。
雑誌とかに普通車並みみたいな書き方してるけど明らかにウソじゃん

結局どれもドングリの背くらべだろ
そんなモンを真剣に語ってるおまえらって
100万程度の足車買うのに目を三角にするほど貧乏なわけ?
・・・と言う意見を、一般人の一消費者が言う分にはいっこうにかまわないのだが、どうも
売る側のスズキもそう考えている節があることが問題・・・。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 15:12 ID:OCjvpUne
>そんなのたくさんいるだろ。

絶対値の意味が分かってるのか・・。
嫌味のつもりだったんだけど、真面目に答えてくれてありがと。
車の絶対値が分かるのは女性です。
バカ雑誌を鵜呑みにして分かったつもりでいる男、
女子供に縛られた家畜男、
バカ企業の宣伝に煽られてオーディオやエアロになけなしの
お金を注ぎ込むDQN男には
所詮無理な話でしょう。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 15:23 ID:/HRuYgUn
>>156
んでも、「フツー」っぽい女の子が不釣合いなスポーツグレード乗ってたり
すると(ビッツRSなかでよく見る)、店で「高い方がきっと作りが良くて安心
だから、一番高いグレード下さいっ!」って買ってつんじゃないかなーと
妄想してしまう。
>>157
なんか、最近、この板表示が崩れまくるとおもったら、書き込んだ内容も
削れたり化けたりするなぁ。

俺だけ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 15:36 ID:CkZRg2BC
>>154
旧型や他社の車に乗っている奴は新ワゴンRを叩いて自分を安心させたいのです。
他を叩くことによって自分の選択は間違っていなかったと確信したいんですよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 15:48 ID:KuNC+CD/
>>156
と言う風に、自分自身を振り帰えって反省しているわけだ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 15:52 ID:CkZRg2BC
>>160
そんなこと言わないの。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 15:52 ID:KuNC+CD/
>>159
そうかも知れないが、叩くネタありすぎなのはいかがなモノか?
叩いて良くした方が、イイって。

叩かないと、「あ、これでいいんだ!」ってスズキが勘違いして、そのまんまズルズル行っちゃうぞ・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 15:55 ID:CkZRg2BC
>>162
確かに。
あれでムーヴよりも平均10万円くらい安いなら分かるんだけど価格もそんなに違わないし。
RRはカッコいいと思うんだけどね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 16:02 ID:CiZHkI3I
ワゴンR自体は悪くないと思うけど、他社の車と比較すると微妙なんだよな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 16:08 ID:12VS/PJb
どのクルマがイイかなんて、只の主観ですよ。

客観所詮主観なり。

好きなのに乗りなさいな。止めないから。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 16:11 ID:CiZHkI3I
そう。で、俺はワゴンRはダメだということ。軽は買わないけど。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 16:15 ID:CkZRg2BC
次に買うならライフかな。
コラムシフト採用車は嫌だ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 16:15 ID:4Mx/XwUa
ワゴンRのすべて
買ってきました。
今から読んでみます
・エクステリア(質感・デザイン)
・インテリア(質感・デザイン)
・ポケッテリア
・シートアレンジ
・居住性
・ラゲッジ
・走行性能

・・・それぞれに分けて考えてみて、ライバルと比べてどうよ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 16:22 ID:5IZtuYMh
>>153
ああ、そっかスズキ党って人もいるんだな。
気がつかなかった、不覚・・・。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 17:03 ID:eKB5poI2
>>170
他社乗りは辛口の意見、スズキ党は甘口の意見になるに決まってる。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 17:06 ID:m6Gz5AN7
オレはとにかく燃料タンク30Lっという事に不満だ!
MCの時はRシートも気になるが、タンクをせめて35Lにしてくれ!
そしたら買うから!マジで!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 17:13 ID:91EKI9OH
>>173
爬外道
出来れば、40L欲しい。
>>172
車メ板の、存在意義を根底から覆す発言だな。

>>166も同様。正論だが、それゆえに、最早そこから何も産まない禁句。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 19:07 ID:+2QNNAWm
はぁ?燃料タンク増加だ?

てめえらは何リッターあったら問題ねーつってんだよ
40L?50L?60L?
バカかてめえら こんな車でガソリン30Lじゃ不足するような距離
乗るつもりか?(プ あんまわらわせんなよ貧乏人
っていうスズキのユーザーへのメッセージが込められています。

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 19:16 ID:VRDhJ5Vv
1回の走行距離でなく、ただ、ガソリンスタンドへ行く回数が少なくてすめばすむほど
楽である。
ベストカーで室内の実測値計ってたけど
カタログ値は相当うさん臭いね
室内幅もムーヴが圧倒的だった
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 19:25 ID:5IZtuYMh
>>178
後部座席を寝かして、カタログ数値上の室内寸法を稼いでるだけだからな。
>>176
たしかにそうとしか思えんな・・・まぁ直糞がリッター15以上走るなら
全然OKなんだが・・・・・RR-DI実燃費うpキボンヌ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 20:01 ID:k7rj6GI2
5日の日曜の昼に車検の為に、スズキアリーナ店に行ったが、客1人
新型じゃなくMRワゴン見てた。
7日、車を取りに再びアリーナ店へセールスさんに新型どうですかと聞くと
1台しか売れてないと言った。
そのセールスさん1人の1台じゃなく、店全体で1台しか売れてないと・・・
悲惨だ!
コンパクトカーは欧州コンパクトなみの品質向上を目指し
ムーヴ、ライフは国産コンパクトなみの品質向上を目指し
ワゴンRは旧型以上のコスト削減で収益の上昇を目指した。

つまりワゴンRは他の2台とは方向性が全く違う。
だから比較しては駄目です。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 20:34 ID:InfNPnRq
新ライフ海苔必死杉w
旧車海苔貧乏杉w

アンチ活動を必死に続けてもライフがワゴンRよりも売れることはないよw
それに旧車に劣っている点なんてないよw

ムーブ海苔とEKワゴン海苔はどうした。
>>183
アンチ活動も何も、藻前は新型ワゴンRの出来がいいと本当に思うのか?
ちゃんと実物を運転してみて。
>>185
出来がいいって書いてないだろ?
売れるって書いているんだよ。

まあ旧ワゴンR、新ライフよりは出来がいいとは思うが。
ムーブには負けているな。
良いと思うのさ、こいつは、きっと(笑

風が変われば雲も変わる。
その雲を守ろうと決めたんだろうよ。

そんな奴に話しかける言葉なんかないから、ほっとけって。
おお,(笑

俺は予言者か?(激笑
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 22:22 ID:3YA1Vf1A
ムーブなんてダサくて乗れねーよ。
あんな車オバハンだけにしといてくれ。
男が乗るなっつーの。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 22:28 ID:YzSmSA6l
しかし本当に売れているのか?
先週の日曜にディーラー逝ったら、俺のほか誰も客居ないし、、、

大丈夫か???
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 22:39 ID:6r5k12aI
一万でも一円でも安い車が欲しいんなら、迷わずスズキ買え。
長く大事に乗りたいのだったら、他に選択肢はあると思うが・・・。
という訳でワゴンRもライフもムーブもそれぞれ方向性が違うから
どっちが良いかなんて比較できない。
只一つ言える事は、質感(目に見える所見えない所)は
スズキ=チャンガラ、ボロ
>>186
そうか?家族が買うから両方とも見たけど、ライフのほうが全然完成度が
上だと思ったが。シートのフィット感は雲泥の差だし、車内など、ホイール
ベースの差がモロに響いて、広さが全然違う。ワゴンRを見てから決めようと
思っていたけど、その必要もなかったね。むしろムーヴvsライフでしょう。
ワゴンRはデザイン的にはミニカトッポとデッドヒートだね。
チャンガラって方言?
俺も先週末、ライフとワゴンRを見てきた。
どっちも安っぽいんだけど、ライフの方が演出が旨い。
良く隠していると思った。
ワゴンRは安っぽいところが丸見え。並んでた旧型のほうが
正直マシだと思った。
あとスズキのディーラーには客がいなかった。。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 23:23 ID:fHx1xPSZ
新型ワゴンRに失望・・・。
もうちょっと、開発に金使え!!進化しなさ杉。
しばらく旧型乗っていよう。。。
ローダウン、ルーフアンテナ付けてみました。
ttp://up.2chan.net/e/thumb/1065709143093s.jpg
>>195

進歩はしてるのは認めるんだが、キープコンセプトの所為で没個性に陥ったと思われ。
ムーヴ→ワゴナーならまだしも、ライフ→ワゴナーの順でFMCしたから、比較対象との
差分が大きい。
>>197
>>進歩はしてるのは認めるんだが、
>>キープコンセプトの所為で没個性に陥ったと思われ。

同意。
MAXの釣り目もマイナーチェンジでおとなしくなったし
CMもかわいいしで新型ワゴンRはマジでヤヴァイと思う。
今日実車見たけど、心底ダメだと思った。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 23:58 ID:+2QNNAWm
そういうの、信憑性あるなぁ。

だって、どうみたって情報を消すメリットなんて業界に存在しないじゃん。
ブラックは永遠に記録し続けておいた方が事故が起きなくていい。

あとは悪質さもあるよね。ブラックでも、訳あって3ヶ月以上遅れた
けど家族の強力とかで完済したとか、踏み倒したままとか
多額を自己破産とかさ。

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 00:01 ID:XIl+KhRH
今日見に行ったよ ワゴンRとムーヴ
外観はワゴンRがかっこいい 見たのはRRだけどね
ただ 内装は圧倒的にムーヴなんだよね
俺としては ワゴンRが好きなんだけど
嫁がムーヴの内装が気に入ったらしくて どうしようか悩んでる
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 00:03 ID:b31yCXS6
新型ワゴンRのリアシートってMRワゴンの流用ですか?
↑誤爆ですよ。



なんか大変そうですね。
既婚女性はライフの方がいいといわれます。
独身女性はムーブの方がいいといわれます。

おやじはワゴンRもいいなといわれます。

先代の末期に、安売りモデルを乱売した為、他メーカの車より安物という
イメージがついてしまった様です…
年末までには、自社登録車が相当数出回る模様です。
>>203
なにをいまさら・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 00:12 ID:b31yCXS6
>>202
軽購入検討してるのですが、MRワゴンスレは人が少ないみたいで、
ここの住人さんに聞いたら教えてもらえるかなと思いまして・・・   
スレ違いスマソ
まあさ、もまえらもそんなにほしいんだったら
ひがんでないで借金してでも新ワゴンR買えよ。
貧乏なのはわかるけどさw
>>205
>202は、>199に対するレスと思われ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 00:22 ID:gz6htzxp
ぶっちゃけ ライフとどっちがええの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 00:23 ID:wpAnN7bv
中身の細かい所がけっこう進化してるんだけど、
「ここが!」ってのが無いんだよねぇ。。。

でもやっぱり、ワゴRは一番使い勝手が良さそう。


わしゃ、もうスズキは金輪際辞める。
新ライフにする。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 00:30 ID:19dliwGg
新ワゴンRはひっどい出来だな。
乗ってて貧しい気分になったのは久しぶりだよ。
エクステリアはガンダム系が好きなやつもいるから、まぁ置いといて。
インテリアの質感低すぎ!

正直、コレは売れない方がのちのちスズキにとっていいんでないの? 
前回、MC21<MC22だったように
今回もMH21<MH22になりそうな予感。
もうチョイ様子見だな。コラムシフトは何か
邪魔で発想が古いからもうヤメてホスィ。
コラムMTだったらいいんだけどなぁ
まあ、MRワゴンを売れると思ったら全然売れず、
ラパンの売上すら予想できなかった奴もいる会社だ。

その連中の意見が反映されたのが
今のワゴンRだとしたら、この程度のできなのかもしれん。

ここでこそ、軽No.1という考え方で車を作るべきだったと思う。




・・・・実は、あの法則の可能性も否定できないのでは?と思ってみたりするが。
北米では、例のOEM車、9月から販売始まってるしなあ・・・・。
考えてみたら軽に関してはここ数年でトヨタ(ダイハツ)とともにシェアが異常に増えて
ホンダ以下はジリ貧なんだよね。つまり全体としたらスズキとしてはウハウハなんだよね
シェア三割超えたし。軽市場における影響力はこれだけトヨタ(ダイハツ)に攻められても
逆に増大しているんだから。これは非常にいい競争だよ
でもやっぱりトヨタ(ダイハツ)はすごいなぁと思うよ
シェア戦争になったら国内ではまず負けないよね
ムーブの今の地位だって
今までのトヨタのツテでCM大量戦略によるイメージ作戦でトヨタが作ったようなもんだし
世界的にはまだまだGM>トヨタだけど
日本でシェア取るならトヨタの下についたほうがスズキはよかったのかもね
でもトヨタの下になったら完璧に子会社化されるからなぁ。
大阪の名門企業ダイハツが完全なるトヨタの肉便器になったみたいに・・・
だからスズキはあの会長の下だったら無理だったのかな。
でも大トヨタとの最前線にいるスズキの社員は可哀想だよね・・・
日本でトヨタに勝てって何考えているんでしょうかね(苦笑
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 10:29 ID:+A2SUsRe
「ワゴンR」カスタマイズ・パーツ、チャイルドシート情報追加。
http://www.suzuki-accessory.jp/wagonr/index.html
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 10:33 ID:69O0a7op
>>216
そこクリックしてみたけど、なんでスズキでパイザー売ってんの?
スズキ20億円申告漏れ 海外子会社に利益移す
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20031009&j=0022&k=200310091222
MRワゴン,MT出したら買ってやる!
>>219
ワゴンをMTで乗るメリットなんてあるの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 12:58 ID:nhz8Pqkq
悪い燃費が、多少良くなる。

30リットルしか入らないタンクなら、なおさら。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 13:06 ID:MfHbB6RY
貧乏くさ。軽を、MTシコシコギアチェンジしながらエコランですか…
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 13:13 ID:U490RANy
軽とはそもそもそういう物。


それくらいの基本的認識も無い人には、(軽を語るのは)難しい。
だね
スズキアルト47万円がなぜヒットしたいのか
をわすれてるやつ(メーカーも)が多いな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 13:32 ID:ryLEFmi+
軽のキモは経済性。ランニングコストはもちろんのこと、車両価格も経済的である方が、より軽としての
本分を全うしてると言える。

ただし、その車両価格の経済性をどうやって判断するか。ワゴンRとMOVEを比べてみた場合、

単純に金額の高い安いが経済性というのなら、ワゴンRに軍配が上がる。
コストパフォーマンスが経済性というのなら、MOVEに軍配が上がる。

まあ、後者は思いっきり主観だが。
世間一般では軽買うときローン組んでるのかな?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 14:20 ID:onrlTxj3
人それぞれ

でも、100万超をキャッシュでポンと出せる人は、軽はあんまり買わない「イメージが・・・」
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 15:27 ID:OO9s6xyN
車は今までキャッシュで買ってます
ローンは金利分損なので・・・
だからワゴンR今すぐ欲しいと思ってても、
まだお金がたまってないから買えません(´・ω・`)ショボーン

年末くらいに買えるといいな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 15:50 ID:vkGLOeyX
>>228
車なんて、パソコンと一緒で、買いたい時が買い時だと思うぞ・・・

・・・思うぞ・・・

・・・うぞ・・

・・・ぞ・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 16:51 ID:WZ5/gRgO
金余ってるならキャッシュで買うだろうけど
そうじゃない奴はローンで買った方が賢い。
「新型ワゴンRのすべて」に載ってるインテリアのファイナルスケッチ(P22の上部)、
微妙に弓形に湾曲しててすごく格好いい。その下のファイナルモデルを見ると萎える。
150位ならキャッシュだろ。別に珍しくもなんともない話。

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 17:23 ID:zNkm6c90
>>232
禿げ胴!俺も思った。
あー、これがコストダウンかー・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 17:25 ID:zNkm6c90
>>233
いや、150万キャッシュで出すなら、1.3リッター以上の車のそこそこいいグレードが買えるから、
そっちに行くのではって話。
そんだけ余裕があるなら、維持費の差なんてほとんど考えないだろうし。

よっぽど好きで好きでたまらない軽自動車がなければの話。
軽を買う人は
・金はあるけど軽が好きだから買う。
・嫁が乗る。または脚代わりのセカンドカーとして。
・金もないので維持費の安い軽にしよう。

俺は三番目だけど。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 18:37 ID:AEdJ5d2p
>>235
150万ぐらい、維持費の差を考える奴でも普通に出せるだろ。
出せることが余裕って言うほどの金額か?
>>237
余裕かどうかは別にして150を現金で用意出来る奴はもっと大きな車を視野に入れるんじゃないか?
って話。
一気に金を出すのはかまわないけど維持費とかに金かけたくないから軽自動車。
持ち金で視野を広げたら、っていうけど、
それは、結局足りなくなるってことも含んでいるよね。
買った後のケア用の代金や運用する為に消費するお金とか。

だったら今の限度で買えるものを買うんじゃないの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 20:09 ID:06J9zyOX
インテリアのデザイン嫌いじゃないけどな。
棚も大きくてシンプルでいさぎよい。ただ質感がまったくないね。
ラパンではよくできていたのに主幹車種なんだからもうちょっと頑張って欲しかった。
外観はピンと来なかったな。良くも悪くも無い。
2代続けて無難だとワゴンRってブランドが退屈になってしまうよ。初代は革新的だったからね。

一番気になるのが、直噴ターボがRRにしかない事。
低燃費で優遇税制のターボこそ普通のグレードに用意してくれないと。
あまり自信ないってことはないよね?
>>241
やっぱたくさん売れてから欠陥が見つかるとやばいから?
自信がないんだろうなあ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 21:35 ID:Y+ungC2g
ライフと造りこみの差が歴然!
素人でも分かるよ・・・。
購入者をバカにしているかと思ったよ。。。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 21:50 ID:tKtpK5aa
ライフ売れてないから必死だね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 22:12 ID:NUb7IP8i
>>243

禿同

>>244

ワゴソ尺、ヤバそうだから必死だな(W
鱸社員・・なんか可哀想になってきた・・・
なんで…地味な色ばっかなんだろ?
原色系の明るい色キボンヌ! でも赤はダメね。郵便屋さんか消防所みたいだから…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/10 22:46 ID:pi76efVK
俺、買う
俺、買わない
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 22:52 ID:pQVxB9Ua
ひひひ!なんだこの痛い箱車は!ででで
縦の比較すれば進歩してると思う。
横の比較すると時代遅れだと思う。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:02 ID:XIl+KhRH
見てきました 新ワゴンR
かっこは良いと思うんだよね  
でも内装がホント安いんだよね
俺は そこを含めても 気に入ってんだけど
嫁がなー ムーヴの内装を気に入っちゃてんだよね
”外見なんて乗ってるときはわかんないでしょ”とか言うんだよ
あそこまで違うとなー なんか押し切られそうだよ
確かにワゴンRはスズキの主力車種だがこれに高級を求めるなんてナンセンスだな。
あの便利な道具感覚がワゴンRの本分だろうに。
初代のワゴンRだって内装は鉄板剥き出しで高級車とは無縁の存在だったぞ。
それでもあれだけ売れたのはあの潔いコンセプトのおかげだと思うがな。
今度のワゴンRも言ってみれば質実剛健。派手さが無い分、その使い勝手は
群を抜く存在だと思うんだが…ガンガン使い倒す人とかはこの車を選んでくれ
るんじゃないかな?大して汚れに気を遣わなくても良いと思えるから。
時代遅れと感じる人はそもそもこのジャンルの車が時代遅れになりつつあると
考えた事はあるのかな?
>>253
初代の時はライバル車が無かったからね
スズキが悪いとは思わないが
ワゴンRのフルモデルチェンジに期待していた
顧客の気持ちを裏切ったのはマイナスだね
255 :03/10/10 23:57 ID:sJssu1mG
2型ワゴンRの外観のまま、マイナーチェンジでフロア変えて欲しかった・・・・
>>253
>時代遅れと感じる人はそもそもこのジャンルの車が時代遅れになりつつあると
>考えた事はあるのかな?

>>3を見れば依然軽自動車の主力ジャンルであることがわかるかと。
時代遅れになりつつあったとしても現状スズキはワゴンRを1万5千台/月売る必要があるよね。
そんな主力車種のフルモデルチェンジがなぜこの程度の進化?って疑問。
今回のフルモデルチェンジは後出しジャンケンで負けてるようなものだよ。

>派手さが無い分、その使い勝手は群を抜く存在だと思うんだが。
意味不明。
それまで存在しなかった新ジャンル(初代)を発売したスズキ
悪い意味でのキープコンセプトとバランスの悪さを露呈した(現行)を発売したスズキ
何が変わったの?サービス残業させるのが厳しくなったの??
258じゃくそん:03/10/11 00:31 ID:UQOALuEc
前作ワゴンRかMRワゴン買おうと思ったけど、あのけたたましいエンジン音、
トラックの様な乗り心地は改善されましたか?
まだ買い換えしてないものですから。
でも前作のシートは高級感があったけど、新作は薄っぺらで、それこそコスト
削減って感じ。
>>256
確かにそれだけ単純に見ると主力だと言えないわけが無いな。
しかしよく比較すると軽ミニバンも今となってはジャンルが細分化し始めているので決して同じ
ジャンルだと言えない部分も多いと思う。それだけニーズも細分化していると考えるべきだろうな。
主力車種と言った所でたまたま数が多かった程度に考えてるのかもしれない。
そういう意味で看板車種ってものの存在をスズキがどう考えているのか良く判るFMCだと
認識するが。つまり「それだけでは生き残れない」って事。
その意味で俺はまだスズキに隠し球があると思うのだが・・・?
(もしそんなの無かったら所詮それまでの会社になっちまったと諦めるしかないけど)

>時代遅れになりつつあったとしても現状スズキはワゴンRを1万5千台/月売る必要があるよね。
それは単一車種が「これだけたくさん売れてるからすごいんだぞ」と言って自分を慰められる
人がそう言ってればいいだけのこと。まあそれだけを見る人からすれば寂しいわけだが…

>>派手さが無い分、その使い勝手は群を抜く存在だと思うんだが。
>意味不明
分かりにくかったかもしれないが、見た目の派手さを追求しているのではなく
使用者にとって一番使いやすい中身を追求してると言いたかったのです。
汚れたところで気にならない材質であり質感だからね。
やんちゃ盛りの小さな子供がいる家庭を目の当たりにした事はない?
あの汚し方は尋常じゃないぞ…
「所詮それまでの会社」だよ
今も昔も
>>230
ワゴンRはライフ以上のヤバイ結果を出しそうな悪寒・・・
逆に販売台数の結果が良かった時のアンチ君達のコメントが楽しみw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 01:46 ID:3dVC9Vsi
ここのサイト、格安で良心的で女の子の質はメッチャ良かったよ。
オレのお相手の女の子は後藤真希に似た18歳の可愛い子だった。
ちょっと小ぶりなオパーイと薄目のオ毛々・・・
モチ木番もOKで絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
結局は90分で2回戦もしちまったよ。
その子の話だと、同一料金でAV女優の子もいるみたいだよ。
ここに色んな子のプロフィールあるから見てみたら?
エッチで抜ける平均年齢20才の体を堪能できまつ!
http://www.galsmode.com/

そうそう、そう言えば即ヤレる車好きの若い女の子や人妻が多いって評判の
TV電話の出会いサイトってもう知ってる?
AV女優も結構ここで遊んで男を誘ってるらしいよ
先週は、皆が知ってる爆乳の超大物AV女優が遊んでたってさ!
携帯アド交換した香具師もいるらしい。。。
毎日何人も新人の女の子は増えてるし、
しかも無料で話せる子もかなりの人数がいるから楽しめるよ。
女の子プロフィール動画は必見モノ!
素人の子はエロイでえ〜。2〜3発抜けるよー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/

そうそう加藤あいの温泉盗撮ビデオ、
超激安で見つけたから報告しとくね
オレも買ったけど1本5000円だった!
他のネットショップで軒並み2マソ円で完売してるのにここは激安!
他にも裏やモ娘の入浴モノとかが超激安だった。
加藤の小ぶりなオパーイと形の良いヘアーは最高だったよ!
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/
>>262
「営業が強いから」
「いい車が売れるとは限らない」
「ブランドネームだけで買う香具師多数」

アンチは不死身だ
>>241
つーか、あのエンジンスペックならRRしかありませんがな。
Mターボ版は、まだできてないんでしょ。

単純に直噴が欲しいなら、keiワークスか、ラパンSSに載るまで待つべし。
>>260
それでも、MRワゴンやラパン、ツインを出した会社でもあるんだよ。
特にラパンがでた年は、ダイハツは数ヶ月にわたって、平均10%近く全体の販売台数が落ちたからねえ。
逆に、新型ムーブがでてもスズキの販売数はそう落ち込んでない。

その会社の主力車種にしては、ちょっと・・・ってのはあるな。

個人的に引き下げた、4AT+ロックアップ機構でリッター22キロを出すべきだったと思う。

あれが、出せていれば、主力モデル(FA、FX)でライバル車より燃費がいいということで
多少は評価があがったかもしれん。
ていうか、4WDにロックアップをつけておきながら、2WDにない理由がよくわからん。
これもまた、ワゴンRに反映されてしまった、保守的な考えの一つかもしれんね。
燃費にこだわる奴はワゴンRには乗らん、つうかチョイスする香具師はバカ
無意味に背が高くて800Kg以上もある軽の燃費がいい訳がない
アルトMTがお似合いだ
ちょっと聞くけど例の法則が発動したと思うヤシは手を上げて



まずは俺ね
ノシ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 09:23 ID:Z+Vuxynw
ああ、、、ワゴンR 
売れないんだろうな・・・。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 09:40 ID:Ju5VVlhX
初代から先代にモデルチェンジしたときに
ワゴンRも普通になっちゃったか、と正直醒めてしまった。

でも新型は、当時と違ってMRワゴンやラパンがあるせいか
また、道具感覚を少し取り戻したような気がする。

もっともっと割り切って欲しい。
…とすると普通のユーザーが離れていってしまうわけで…難しいな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 10:28 ID:F082Ca9A
>>267

その燃費が悪いワゴンタイプで
ワゴンRが他社より一番燃費がよければそれで問題ない。
それだけで、売れる確率が増える。

>>268
例の法則って何?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 17:18 ID:5HccSI5m
ワゴンRのすべてを読みましたが、新プラットフォームの開設部分が素人なのでよく分からなかったのですが、
具体的に先代からどのように変わったんですか?
サブフレームがついたことと、Aピラーに工夫を凝らしたことくらいしか
変わったところが分からなかったのですが。
骨格の写真にムーブとかライフみたいに、変わったところに色を入れてくれれば分かりやすかったのに・・・。
変わった所は

まずサブフレームが付いた事。
このサブフレームに、
 1:L字形になったサスアーム(旧はI字形)
 2:スタビライザー(旧型はトルクロッド兼スタビがフロントのメンバーに付いてた)
 3:リヤ側のエンジンマウント
 4:ステアリングラック)
が付く。

骨格ではルーフのリーンフォースが増えたかな。
あとフロアのトンネルが低くなったかわりに下回りの左右にある長い箱形の補強が大きくなってる。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 18:13 ID:5HccSI5m
>>275
レスありがとうございます。
すみません、なにげにパッと思い出せなかっただけで、エンジンマウント以外は
読んでいました。スマソ。

改めて考えてみると、新設と言うよりも補強って感じですね。
実際、新旧プラットフォームの比較みたいなことをすれば違うと思いますが。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 19:00 ID:ZXpWKVnx
CM見る度に思うんだけどあの安っぽさは何?
ただの子役に一言もしゃべらない男にとどめは訳の分からないキャッチコピー。
正直ローカル向けのCMかと思った。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 19:03 ID:ZXpWKVnx
↑あ、安っぽいのはCMね。ワゴンRは値段相応のやすっぽさ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 19:55 ID:5HccSI5m
>>277
一番ショボイのは背景のCG?だとおもう。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 20:06 ID:3U3OXLYc
元初代オーナーです。

三代目、最初見たときは「なんじゃこりゃ?変な車」
でしたが、最近目が慣れてきたせいか、
まともに見えるようになってきました…
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 21:24 ID:MnEku7iK
今、テレビCMで、「サラブレッドの……」云々言っていたが、確かに、ワゴンRは売れた。
でも、サラブレッドというには……。
今のスズキのサラブレッドの軽自動車は、やはりKeiワークスでは?
売れてないから、在庫整理らしいけど……。
まあ、売れなきゃ商売にはならんというのはわかるが、ワゴンRがサラブレッド……。
走りという意味でなく、「売れた」という意味での血統は、サラブレッドかもしれんが……。
>>273
朝鮮半島関連がからむとろくな事がない、という意味。
今度GM大宇の車を扱うことになっちまったからなあ…

>>281
競走馬の事を言ってるわけじゃないようだが
>>282 
 あんなデマを信じるのか。統計も取ってないのに。
新型R、内装がむむむ・・・・という感じなのだが
だからと言って、初代オーナーとしては
ムーブやライフなんてパクリ機種に乗るのは良心が許さない
さてどうしたものか
で、契約した人はいないの?
もしいたら、納車はいつごろになりますか?
>>283
2chで「あの法則」つったときの意味を教えてるだけで、
>>282がそれを信じてるかどうかは不明。

日本市場で欧州以外の外国車が成功するのは結構大変。
特にアメ車はそう。韓国車も厳しいだろが。
GM車はトヨタでも売れんかった実績がある。
日本車キラーと言われたネオンも全然キラーじゃなかったし。
そのアメや半島と組むわけでしょ?
スズキ・ブランドで出したところでとっくにネタが割れてんだから、
「あの法則」を持ち出すまでもなく、上手くいかんだろうと思うって。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 01:55 ID:ikOA+mdI
ワゴンRの新型のFX乗ってる。先月免許取得してディーラー行ったら見た瞬間に即決した。
貧乏臭い、マジで。そしてボロい。内装触ると剥がれ出す、マジで。ちょっとある意味
感動。しかも新型なのに旧型と大差無いからメンテも簡単で良い。新型は進化したと言わ
れてるけど個人的には変わってないと思う。初代と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただムーヴ、ライフが隣に止まるとちょっと怖いね。最新型とは思われないし。
内装にかんしては多分ムーヴもライフも変わらないでしょ。ワゴンRしか乗ったことないから
知らないけどマルチインフォメーションディスプレイがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもムーヴな
んて買わないでしょ。個人的にはワゴンRが一番貧乏臭い。
嘘かと思われるかも知れないけど酒々井パーキングで隣に止まってたムーヴがマジで車上荒らし
されていた。つまりは車上荒らしすらワゴンRは狙わないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
>>287
釣り?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 02:20 ID:ikOA+mdI
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんで釣り扱いなのよオレ。なんだよ、
ワゴンR買って憂鬱になってたら買ったこと自体釣りなのかよ。ふざけんなよ。新型ワゴンR買っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それとも新型が気に入らないのか?なら分かるけどさ。確かに見た感じは貧乏臭いから気に入らない
気持ちも分からないでもないけどだからって釣り扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだワゴンRにしか乗ってないからムーヴの内装がどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでワゴンRって軽の中でも貧相。値段は恐ろしいほど安いけどあの貧乏臭さは本当
に凄い。あと288さんは信じてないみたいだけど本当の本当に車上荒らしにスルーされたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓って釣りじゃない。マジでスルーされた。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 02:22 ID:g6bwnpCH
インテリアもエクステリアもどこか無難、当たり障りのないデザインでつまらない。
パッケージング含めて、新たなブレイクスルー、提案が欲しかったね。
道具とも割り切れず、かといって徹底した上級志向でもなく安っぽい。なーんか中途半端でつまらない車。
291273:03/10/12 05:15 ID:glojooNV
その法則なら知ってたけど
ホンダなんかCMにBoA使ってるからそちらのほうが心配だ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 05:47 ID:X0EXC6AC
みんな評価低いみたいやね。
初代海苔やけどオレは好きやね、2代目よりダンゼンいい!
ekワゴンっぽいのもしゃーないで、ekのデザインもいいもん。
内装は・・・かな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 05:57 ID:5/Ketkm2
全然っ変わってねーよ!でも売れるんだろうな・・・
>>291
言うまでも無く、以前から指摘されてた通り法則発動してるじゃん。
>>287
釣りじゃないと思ってる香具師もいるんだからそんなに
怒るなよ。もっと情報キボン
>>287
釣りにしてはレベルが低い。いかんせんつっこみどころが多い。

10点
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 09:31 ID:VJJW6ggW
新型はグリルのデザインで失敗してる。MCでかっこよくして!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 09:54 ID:mQZRhoII
(´-`).。oO(>>287 お気の毒)
299287:03/10/12 10:16 ID:ikOA+mdI
>>295
まだあまり乗ってないけどFX買ったのはマジなんでね。
これからも気づいた事あったら報告するよ。

>>296
やっぱりそれくらい?新型ワゴンRの点数。
それとも296の人生の点数かな?

>>298
気遣いありがとう。
何せ実車見る前にフライングで契約しちゃったからね。
ここまでハズレだとは予想しなかったYO。
まあ、乗ってるうちに愛着が湧くこともあるからしばらく我慢するよ。
分かったから、GTO神を愚弄するな。
627 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 03/10/11 09:46 ID:qudmzL04
MOVEのCVTのNAの紫メタ乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも軽自動車なのにCVTだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。CVTなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど鳥栖筑紫野有料自動車道(通称34号線)で80キロ位でマジでカスタムRを
抜いた。つまりはカスタムRですらMOVEのCVTのNAの紫メタには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

>>287
乙!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 11:58 ID:2pXIeJEn
新型て内外装共に結構初代の面影のが強いと思うんだが、ここの住人の初代乗りに不評なのも如何なモノか…
商用バンのような殺風景なインパネや角張った外観等、2代目からのオーナーは敬遠しそうなのは分かるんだが…
ごめんやっぱりライフにした。
304288:03/10/12 16:52 ID:HLHZ9TsQ
>>287
あまりにツッコミどころ多くて
釣り臭かったから。スマン。

次の車の為に検討するのに
実車見てきたけど、内装あのぐらいでもいいんじゃない?
細かい使い勝手とか問題ないし。
見えないところに金がかかっているんだろうし。
MTで乗りたい人間は、選択肢が少ないし(^^;
287って、免許とったばかりっていうことはおそらく18〜22才くらいか?

なんで初心者がいきなり自分の車バカにされたからってキレてんだよ?
しかも、どうせ親に買ってもらったんだろ?お前の金じゃねえじゃん。

あと、車上荒らしは車種に関係ない。やつらは中の物を狙ってるんだから。
(当たり前のこと言わせるなよw)どんなショボイ車だって、中にナビや
バッグや現金があったら、やられる。


306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 19:09 ID:KmNWBT51
>>304
>見えないところに金がかかっているんだろうし。
ありえない。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 19:41 ID:Z3H7mLNe
>>306

禿同
308287:03/10/12 20:34 ID:ikOA+mdI
>>300
普通に書くのもつまらないかなと思ったので神のGTO改編で書いたけどもう止めておきます。

>>301
そのムーヴ買った人は満足してるみたいですね。
でも自分が乗ってるからってそこまでメタボメするのもちょっとね・・・
自分が実際乗ってる車なんて多少けなすくらいが2ちゃんっぽいと思います。

>>304
コピペに無理やり詰込んだから釣りっぽくなってしまってますね。
しかも下の部分はネタなんで。
>内装触ると剥がれ出す←完璧ネタです
>酒々井パーキング←実際は駅前に借りてる月極駐車場
でも見えないところに金かかってるよりも見えるところにかかってたほうが素人としては嬉しいです。

>>305
18歳学生、夏休みに免許取りました。
一応60万はバイトとお年玉貯金が残ってたんでそれ使って残りは親ローン。
ekワゴン、プレオは古いしムーヴ、ライフは外観が好きじゃなかった。
ワゴンRの外観はカタログ見て気に入ったし内装だって最新型なんだから
一番良いんじゃないかなと思って買いましたが・・・がっかりしました。
現行のekやプレオと大差無かったんで。
だからけなす人の気持ちも分かりますよ。
それだけたくさんの人達が期待してたってことじゃないでしょうか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:38 ID:TfiFhoQY
一年以内に・・
フロントグリルデザイン変更&インパネ変更
お買い得仕様(N−1スペシャルとか・・)追加
CMに有名女性タレントを起用・・
              とか有ったりして。
310:03/10/12 21:52 ID:UzXwCt0/
や、それは当たり外れ関係無しに普通にあるやろ。特に鱸車は・・・
有名女性タレントはありえんかもしれんが・・・
新型は鼻先が潰れてるからブルドックみたい。
(゚听)イラネ
アンチがいくら叩こうが新型は売れてるわけだが・・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 22:36 ID:B9iq40iK
ワゴンRちょっと期待はずれっす。
もう少し遊び心があればね、キープコンセプト過ぎるよね。
初代、二代目、三代目、見た目があまり変わらないのはね。
314282:03/10/12 22:59 ID:DJC3L6pK
>>286
遅レスですまそ。あくまでも都市伝説の一種だと認識してますのでご安心下さい。

>>287は有名なコピペだろ。普通に買っただけなら「成約おめ!」なんだけど
こんな事するから本当に買ったと言われても「別に( ´_ゝ`)フーン」…になっちゃうわけだ。

新型ワゴンR、別に良いじゃない。俺はあの初代にあった道具感覚が戻ってきた+更に洗練されたハンドリングが
他の車種にはない魅力として気に入っている。自信持って使いこなしてみろ。煽りその他で少しバカにされたからって
お前さんの価値が下がるわけじゃないだろうに。
がっかりした人はモノの買い方を勉強したね。高い買い物なのによく確認しないで決定してしまうから後で後悔するんだ。
でも今後もそんな買い物してしまうかもしれないから今更言っても無駄かもな。何を買っても文句が出そうだし…
アンチ活動は10月の販売台数を見てからにしてね、新ライフ海苔さんw
旧車海苔さんもひがんでないで買い換えたら?w
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 23:23 ID:KmNWBT51
>>315
う〜ん、10月は売れるだろ。
失敗作か成功かが分かるのは少なくとも半年たってからだね。
自分もそうだけど、他に契約した人の話も聞くと大体一ヶ月待ちみたいね。
てなわけでまともに評価が出揃ってくるのは今月末くらいからでは。
それまでは虚実ないまぜの情報に悶々とするのが、このスレの良い楽しみ方かと。
しかし新ワゴンR高いなぁ・・・
MRワゴン並みの価格設定になっちゃって売れるんだろうか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 04:59 ID:pJgUrxiA
>>315
主力車種の新型出て販売台数不振なら、そりゃメーカーが終わっちまうくらいの不作ってことだが(w

まあ、半年といわずに数ヶ月でわかるんで無いの?実力が。

まあ、鱸は自社登録が得意だから、自分で買い支えたりするんだろうが
何時まで体力が持つかが要だな(w
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 05:28 ID:i43tFAXX
まあ初代のワゴソ尺だけど、ヘンなとこでも
コスト削減っつうか、リヤドラムのエア抜きの
ブリーダーバルブって片側に一個しか付いてないのな。
ブレーキフルード交換しようと思って左リヤタイヤ外したら
ブリーダーが無くて反対側とパイプで繋がってるのな。
まあこれでも確かに問題なくいけるわけだが・・
自社登録はダイハツもホンダもしているんだろ

しかしスズキのクルマって地方民専用の乗り物だろ?
お前らみんな痴呆民なのか?
>>320
初耳だけど整備の簡略化につながっているね。
結果、整備費が安くなればユーザーメリットであると。
オモシロたっぷりつまってる!!
http://www.az-w.mazda.co.jp/tvcm.html
おれは2代目が好き。すこし丸っこいから。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 13:39 ID:De/U2xWT
>>323
まつだ版の方がオリジナルに見える(纏りがいい)と感じるのは、庵だけかな?
>>325
禿同。
同じ車なのにマツダ版の方が良く見える。
しかし、CM中に「Zoom-Zoom」が入っていないねw
327長文スマソ@練馬ナンバー:03/10/13 14:21 ID:k4ap3KH/
 MC21SのRR海苔だが、今回のフルモデルチェンジには失望した。

漏れが初めてワゴソ尺と出会ったのは、旧規格のレンタカーを借りた時。
 今までの、アルトやミラ等の地方のおばちゃんのゲタ車の軽自動車とは違う、
男が乗っても恥ずかしくないちょっと厳つい外観、軽で今まで無かったトールスタイル、
脅威の最小回転半径&必要最低限の装備、まあまあの燃費等、
 とにかく乗ってて楽しい車だった。最高の遊び車かと。

そんなある日、中古車情報誌にてRRの存在を知り、大学を卒業したら買おうかな、
とスタンドで鬼バイトしつつ物色していたら、新規格にモデルチェンジ。
 
 第一印象は、「インチキアストロか?」と。
この時点ではハッキリ言って旧規格RRマンセーだった。
しかし日が経つにつれ、街中で見るようになると新規格RRカコイイ!
 これは買いかもしれませんな、とカタログをもらいに行くと、ディーラー
の人に「もうすぐマイナーチェンジしますから、待ってみては?」と言われる。
 初めて新規格の実車に触れて、ベンチシートにコラムシフトにくらくらしつつ、
買いたい衝動に駆られつつちょっと我慢。エロ本買って家に帰るまでの道中みたいな・・・。
 
 マイチェンしたら、なんとフルオートエアコン。軽なのに!操作板もカッコいい。
メーターの色と数字の字体以外、超好み!!!
 しかも純正デッキが、CD、MD、ラジオにカセットテープまで聞ける!
(結局未だにカセットテープを再生したこと無いが。)
 もともとデザインの好みの関係で、ムーヴには興味無かったけど、
MC21SのRRに決めた。(万一ムーヴを買うとしたら、四気筒ターボの表ムーヴを買って
アーバンラピッドなる純正エアロを付けようと思った。見た目が扶桑の大型みたいでカコイイ。)

328長文スマソ@練馬ナンバー:03/10/13 14:22 ID:k4ap3KH/
実際ワゴソ尺を買ってみると、シート地も太目の皮のハンドルも運転する時の最小回転半径の小ささも
全てマンセー!外装の見た目も内装のデザイン、装備も全て言うこと無し。
 プロジェクターヘッドランプは配光がキレイだし。ちょっと暗いが。

 四人乗車も短時間なら問題無いし、二人で館山まで釣りに行くにはもってこい。
 ただ、ちょっとブレーキが甘いかな。それと燃費は良くないな。
 燃料タンク容量も、あと5ℓだけでもいいから大きければなお可。

やがてMC22にマイチェン。HIDが付いてちょっとクヤシー!
リアシートがスズメの涙ほどだけど、スライドするし、アルミのデザインもちょっと良くなってるし。

ただ、リアワイパー等にコストダウンの跡が・・・。

で、今度のワゴソ尺。
外装、内装のデザインは俺の好みじゃないなあ・・・。
旧型の売れ残り新車を買うかな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 16:03 ID:d9UaTE7s
>>315
旧車海苔みんなが、ひがんでるなんて思わんでくれ、むしろ新型期待外れも
いいとこでひがむ必要もないわ。
>>323
このCMならちょっとワクワクしながら見に行って来ようかと思うナ。
何なんだろ?センスの問題か?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 19:00 ID:xw/CwcAV
やっぱりなチンコがマンコなんよ
2年後のマイナーチェンジでは
K6Aの改良型K6Bエンジンを搭載
ムーヴに先を越されないためにJATCO製5速ATを採用
ブレーキ径の拡大
クルーズドコントロールのOP化
などが行われるそうです。
333長文スマソ@練馬ナンバー:03/10/13 21:01 ID:k4ap3KH/
>332 それにリアブレーキのディスク化、カブリオレ追加なら買いたい
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 21:03 ID:FsiwvPwl
燃料タンク容量UPモナー
居住性でライフ、内装でムーヴ、
乗り心地でek、外観でワゴンR・・・で悩んでます。
(ワゴンRはまだ試乗してないけど)
336sage:03/10/13 21:35 ID:+NcN38iH
>>332
ロフト以来のサンルーフ設定追加、きぼーん!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 21:43 ID:7GUADP7D
>>332
後ろの座席も直せよ!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 22:09 ID:k/hWX41g
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

まだ>>332のような具体的な計画は固まってません。
少なくとも5速ATの線は全く考えられない。むしろ全車CVT化なら・・・
座席はそのまま。大人4人で座るようなケースは市場調査結果でも極少数なので・・・
サンルーフを設置するとなると、モノコックの強化から始めないとならないので以下略
340リアルエソジニア光臨か?:03/10/13 23:19 ID:FsiwvPwl
少なくとも軽に5ATなんて重量増しで大変だろうし
パワーの無い軽には意味ないと思うな。
まぁド素人のスペック厨が考えそうな事だなw

>座席はそのまま。大人4人で座るようなケースは市場調査結果でも極少数なので・
市場調査って一部の組織票みたいなモンじゃないのかね?他メーカーの
新型車の仕様や評判を見てアンタはどう思うんだ?まぁ背丈以前に個人的には
ヘッドレストは要改善だと思うな。っていうかどんなアホな市場調査してんだ?

>市場調査って一部の組織票みたいなモンじゃないのかね?

おまえもド素人じゃんw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 23:58 ID:ncB+Ha89
サラブレッドの子はサラブレッド
( ゚Д゚)ハァ?

  ど こ が サ ラ ブ レ ッ ド だ ?

サラブレッドに謝ってこい!
軽カーがサラブレッドとはちゃんちゃらおかしーやwww
サラブレッドにも良馬もいれば駄馬もいる。
そういうことじゃないのか?
せいぜいワゴンRは地方競馬場で活躍してた馬ってところだな。
競馬の知識無いので合ってるかは知らないけど。
後席のスライドで荷室が広がらないって言う香具師居るけど
確かに荷室の床面積は広がらないけどさ
背もたれが傾いてる分は広がるんだから、
大きなダンボール箱なんかもスライドだけで乗るようになる事もあるだろうね。
↓こんな感じで。
   /      /
 _/__  → _/|__

ヘッドレストも積極的に調整を促すデザインってのは間違ってないと思うぞ。
大人の頭に届くかどうかは別としてw


345344:03/10/14 00:13 ID:iZ8QIZt3
スマソw
ズレてた
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 00:17 ID:RnIhwy3H
   /        /
 _/|__  → _/ |__
347340:03/10/14 00:21 ID:00ARWxmg
>>341
( ゚Д゚)ハァ?オマエ煽りにしてはアホ過ぎるぞw
大人3〜4人で座るってのは、絶対MTじゃなきゃだめだって人と同じで、
確実にいるんだけど少ないってトコがあるんで、省かれても仕方ない面はあるよね。
でもさー、収納・収容力に優れるって点が売りのワゴンタイプで、
大人が乗るようなデザインじゃない後部座席って何か間違ってない?

せいぜい助手席にしか人乗せないんだったら、端っからワゴン以外の車にしてるって。
サラブレッドか駄馬か知らんが
なんでアンチはこんなに毎日必死なんだ?w
自分の希望にあった車のスレに逝けばいいのにww
ここでストレス発散してるのかい?
>>349

FMCしちゃって旧車海苔はみじめなのでストレスが溜まっているんだよw
351信者様各位:03/10/14 02:51 ID:hVmm/m4V
               .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,_
           ,,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
          .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,
         .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,
        ,illlllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllli
       .,,lllllllll!!゙゙゛        :゚゙゙!!!llllllllllllllllllllllll,
       .,illllllllll             :゙゙゙!!llllllllllllllli、
      .,lllllllllll                 ゙゙!lllllllllll|
      .,llllllllll!                 .llllllllllll
     . ,,llllllllll,,,,,,,,,,,,___            lllllllllll
    .,f゙.゙!lllll!lllllllllllllllllllllliii,           .illllllllll
    ..廴 .llll゙ lllllllllllllllllllllllllllliiiii,,,,,,iiiiiilliiiiiiii,,  ,lllllllllll
    .レ.!レlll゙ .illllllllllllllllllllllllllllll!!lllllllllllllllllllllllllii,,,illllllllll゙
    l .!レ゙°!lllllllllllllllllllllllll!゙’.lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    l ,il   ..゙゙!!!llllllllllll!!お ,lllllllllllllllllllllllllllll!lllll!゙,
    .《゙゙`z     ..,,,,wlil  .l゙!llllllllllllllllllllllll!,il!゙’ .l
    . ゚━l     .,l!~ .,i!゙   .:゙,,゙!!llllllllllllllll!".!’,,r.l
      ..l   ,#゜  .゙゚''゙!rillllあ.ll!  ̄” ̄  ,i!゙乂
      'l  .l°         !,      '野
       《   ..liiiiii,゙゙゙!!!iiiiiii,,、 .!l    ,i,,,il″     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .'l   .゙゙゙!lllllliiiiiii,,,,,iiii, .'l,  ,,l゙”      < んなーこたーない
        ゙┐   ゚゙゙゙!!!!!!!゙゙゙゙゙゙  ゙’ ,,l°        \_______
         ;ラi,          ,xl″
          :゚≒,,,,,,,,,,,,,,yilャl゙″
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 02:55 ID:lDEcBlJf
>350
他車乗りだけど、それは凄い勘違いだと思うなぁ。
軽の御三家の中で一番ユーザーをガッカリさせたFMCだったし、
誰もストレスなんてたまってないと思うよ。

まぁあれだ、カルディナが叩かれるのと同じだよ。
用は車自体があまりにもお粗末だって事さ。
他車乗りが哀れんでると言い換えることも出来る。

後出しなら、軽のトップブランドにふさわしい車であって欲しかったな。
MOVEの一年後に出すべきものではなかったね。
>>350
核心を突いたようで。。
でっけえAA貼って否定してるし(爆笑
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 03:52 ID:b9azuwbQ
なんかクラウンのFMC見てる感じで、
面白味に欠けてるってのが個人的な意見です。

あれなら旧型で充分。
まあ、現車見た感じ内装の質感は、ほとんど今までと変わってないよ。
そのくせ旧車の方がいいとか叫んでる連中は、なんなんだろう?

後席のヘッドレストさえ改良してくれれば、後は可も不可もなく、売れるでしょ。

なんか、初期スイフトみたいな道具に徹した感じで(って、それなら売れないわけだが)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 10:23 ID:NHK5HI0H
>>353
キミのポジティブさには関心する。ワゴンR普及の為にがんがってくれ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 10:56 ID:NjcVlD2e
おれ、ダイハツ車乗り(MOVEではない)だけど、何となく、新型ワゴンRを応援したいと思う。
応援して、少しでも売れるように力を貸していきたいと思う。
>>356

まあアンチ工作員がいくら必死にこのスレでがんばっても
売り上げ台数は10月トップだよw
つーか3年間くらいずっとトップになりそう。
ムーブが安売りを開始したらやばいけど。

ライフは売れてないからワゴンRが抜かれることはないだろうし。


359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 11:28 ID:jcFRdvHY
漏れ的には先代が、各方面に色目を使ったために
あまりに普通になってしまってつまらないと思ってた。
だから今度の割り切ったフルチェンジには賛成したい。
できればカラードバンパーもやめ。
そもそも軽に大人が4人も乗って走ってる場面にほとんど遭遇しないんだけど。
そんな奴等は普通車使うだろ。
アンチってそんなに貧乏なの?
361357(D車乗り):03/10/14 11:31 ID:NcUtD1cN
ワゴンRは元祖だし、売れることだけだけが存在意義だから、ぜひ最初の方ぐらいは
爆発的に売れて、MOVEを叩きのめして欲しい。

その為に改良もいっぱいして欲しい。ユーザーを満足させて欲しい。
良い形で4代目にバトンを繋げて欲しい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 11:48 ID:6QAAymYE
アホだこいつ。ワゴンRで視界に支障があるなら今時のミニバン乗れないって。
MRワゴン乗ったら事故って氏にそうだな(w

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1835181&tid=bf77bfa5oa54a5sa3r&sid=1835181&mid=207
>試乗してみては、Fウインドウ前面までの距離が不要に遠すぎることと
>異常に太いAピラーが常時運転視界にしっかりと入ってきますので
>視認上邪魔です。
>Fウインドウの前面への無意味な出し過ぎと空間を広げすぎたがための
>剛性確保のツケがAピラーにもきちゃったのかなと感じました。
こいつもアホだ。660の非力なエンジンなのに軽量化に文句言ってら。
リブ入れて誰も共振してるって言ってないし。
なんか知ったかの珍論家ばっかだな。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1835181&tid=bf77bfa5oa54a5sa3r&sid=1835181&mid=115

>リブ(ボコボコ)を入れて強度を上げるってのは、板厚が薄過ぎるって事。
>リブを入れてルーフ全体の強度は上がるけど一部分を見れば強度なんて上がって無いのよ。
>ただ単に共振周波数が出るところを変えているだけで根本的な対策にも成ってないね。
>共振をなくそうと思ったら
>板厚を上げてもう少し曲率を持たせた形状にしなきゃダメっしょ。
>どっちにしたって何か変なのは事実と思うけどね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 12:23 ID:1iE+0Ev9
外装は先代のほうがレベル高かったような気がする。
内装はそれなりに進歩してるかな。
ただ値段は言うほど安くないのでそれが弱点だと思う。
街で走ってる新型見てしまうと先代は古臭く見えるのが現実なんだけどね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 12:54 ID:bmqxIGJ2
すいません外観はバモス並みに広そうな印象なんですが
実際の室内スペースとか荷室の広さは、ムーブやライフに
比べて大きいですか?
そんなの自分の眼で確かめろよな。
>>366
寸法で見た場合、
ムーヴ>ワゴンR>ライフ
だよ。

個人的にライフの内装はすごくいい。
9月はそうたいして売れてないのだけど、
あの内装は、参考にして欲しいよ。>スズキ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 13:45 ID:T4yVrkiN
そうだ!
外装は今のままで、内装だけをライフをお手本に手直ししたら








・・・・想像したら、どうしようもなくキモイ・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 14:33 ID:XIoN1bFf
今日は新型ワゴンアールを少し遠くから見たが、一つ前のやつをグリル交換しただけみたいだった。
しかしワゴンRはあれでいいんだと思いました。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 15:23 ID:OgE+1kI+
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1835181&tid=bf77bfa5oa54a5sa3r&sid=1835181&mid=190

インパネの上に物って置いちゃいけないの?
2003/10/12 2:18
メッセージ: 190 / 210

投稿者: suzukiaerio
連続で書き込みすいません。

ダッシュボード上に物を置かせない理由ってなんでしょう?

新ワゴンRってダッシュボードに物を置いててもエアバッグは問題なく展開しますよ。
エアコンの吹き出し口の横ですもん、エアバッグあるの。
それに物があってもそこまでは頭は前に行きませんし、
物は後ろ(乗員の方向)には飛ばないですよね?エアバックが展開する衝突であれば。

このほかにダッシュボードの上に物を乗せたら危険な理由がありますでしょうか?
>>371
てゆうか、ガムとかお菓子類が頭に当たって死ぬとは思えんが(笑)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 15:39 ID:HQPTpVQU
ガムとかお菓子を置くのはまだ素人。DQNを甘く見てはいけないw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 15:41 ID:HQPTpVQU
まぁ、間違いなくざ・総括。で叩かれる点だな>インパネ上に物が置ける構造。
俺は総括嫌いだけど。
>>371 元ネタから面白いのを発見
「安全を犠牲にしてまで実用性が高い車に乗ろうとは思いません。」
犠牲じゃなくてお前が物を載せなければ済む話だろw
ダイハツ的には軽トラ乗る奴等は死んでもイイって事でつか?
http://www.daihatsu.co.jp/cata/truck/var/index.htm


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1835181&tid=bf77bfa5oa54a5sa3r&sid=1835181&mid=188
確かに、MOVEやライフはダッシュボード上にトレイはありません。ありませんというよりは、物を置かせないと言った方がいいでしょうね。どうして物を置かせないのかは、説明不要と思います。

安全性の為なら、強制的な事も当然なのでは。全ては万一の為ではないかと思うのです。いくら走行中にトレイ上に物を置かないと言っても、ユーザー全員実施しているかと言えばそうでもないし。
ユーザー万が一の時でも、確実に危険な部分や要因を可能な限り除くのが、メーカーの安全に対する責務だと思います。

そういう意味では残念ながら、スズキの安全に関する見識は低いと言わざる得ないと。
衝突後の二次災害(感知ロック解除&ハザード機能等)を防ぐ機能を備えているダイハツの方が、見識は高いのでは。

安全を犠牲にしてまで実用性が高い車に乗ろうとは思いません。
安全馬鹿はダンベル乗せて走る事を危惧してるのか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 16:01 ID:9Oxucp+n
鍵はあぶなそうだな、目にあたったら痛そう。
あとは、缶飲料とか化粧道具くらいか。。。致命傷にはならんだろうがあぶないと言えばあぶないかも・・・
>>376
DQNはダッシュボード上に車のミニチュアや芳香剤のビン、変なライトなど、
多くの物を乗せる習性があります。自分の経験則だけで物事を決めつけては
いけません。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 16:08 ID:5zRehdmJ
ネイキッドも使い易そうなインパネトレイだな(藁
http://www.daihatsu.co.jp/cata/naked/var/g_seat.htm
なんでスズキがやるとヒステリックに叫ぶんだ?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 16:10 ID:B1w2SjX0
携帯電話とか、ありがちだな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 16:13 ID:EwGIryNL
新規格第1世代の車での反省をふまえ、ダイハツやホンダは改良してきたって事だろ?
今後新しく出る車にまたトレイが付いてたら、この意見は間違いだったと謝罪するが・・・。
まさかタントでトレイ復活って事はあるまいな?ダイハツよ・・・。

で、先代で好評だったから、また付けちゃいましたってのが、スズキ。やったね!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 16:14 ID:5zRehdmJ
てゆうか助手席エアバック上に物が置ける超安全設計だった(藁
http://www.daihatsu.co.jp/cata/naked/var/l_inp.htm
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 16:16 ID:5zRehdmJ
まさにロケット発射状態(藁
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 16:22 ID:EwGIryNL
去年・・・

スズキ「ほう・・新型MOVEは、インパネトレイ廃止か・・・フムフム・・」

今年・・・

スズキ「ほう・・新型LIFEは、インパネトレイ廃止か・・・フムフム・・」


そして、新型ワゴンR発売・・・

  「・・・よっしゃ、インパネトレイ付けたのは、うちだけだ!勝った!!」
>>384 ID:EwGIryNL
そんなに行間いっぱい空けちゃって
駄目発ヲタ必死ですねw
サラブレッド
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 16:39 ID:jmP2wTDv
>>375

安全ヲタよ。おまえは側面衝突で不運な最後を遂げるだろう。
安全性を考えているんだったら軽を買うな。
死んでも文句言うな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 16:42 ID:6L7PITTw
>>385
何を言うか! おれはホンダヲタだバーカ
安全性を考えているんだったら車を買うな。
死んでも家を出るな。
>>381
見苦しい
新規格第一世代であろうがシャーシをいじるわけでもなく
インパネなんてマイナーチェンジでいくらでも改善できるわな
トレイの有無で安全性云々言うなよ。
粗を探しすぎw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 16:54 ID:BFVDpF5I
ワゴンRに余り興味の無い私には、
今回のマイナーテェンジでの、外観の変更点が判りません…
>>393
興味がないんだったらなんでこのスレにいるんだ?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 17:00 ID:BFVDpF5I
購入決める前に、一応競合他社のスレも見ておこうかと。
>>395
何と競合しているの?
>>393
セル塩とかベンツとかの変更点は判るのか?(w
>>393
何でスズキのディーラーにミニカトッポが飾ってあるのかと思ったら、
新型ワゴンRですた。
それは早めに眼医者逝ったほういいね(w
>>391
で、今月中には姿を消すネイキッドですら、わざわざインパネ変更しなきゃ納得いかないってか。
あほらしい。
どんな車だって4〜5年も経ったらフルモデルチェンジか廃盤になって消えるわな
その間にいくらでもマイナーチェンジで改善出来るわなと言ってるんだが
馬鹿か?
早々にN1スペやロフトの追加きぼぬ
その際はRR-DIなみの内装でよろ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 17:45 ID:8iuarCmA
>>391
よろこべ!
一年後にインパネ全面変更が決定したらしい!
相当粘着質なアンチが一匹張り付いてるな
無職か?
ピタっと止まった
やっぱ一匹だった
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 18:43 ID:menGjEie
>>402
内装は一緒や中年!
>>390
人間のほとんどの不幸は、ひとつの部屋でじっとしていられないことから生ずる。
・・・デカルト(だったかな?)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 20:10 ID:YniEMt9g
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 21:06 ID:DU302Qy1
キャパ似
アームレスト等のシルバー塗装、なんでRR−DIだけにしたんかな
RRはRRで内装統一した方が、かえって安く上がりそうな希ガス
革巻のステアリングとかは仕方ないけど
まだ路上で新ワゴン尺走っているの見たことない・・・_| ̄|○
近所の鱸あり〜な逝ったけど展示車はあったが試乗車なかた
それどころか小一時間ウロウロしてても誰一人として店員がでてこなかったのでそのまま帰った

も う 二 度 と 逝 き ま せ ん
ダイハツもスズキも所得隠しかよ。
さすが1位2位を争うメーカーだな。
>>412
基本的に鱸のディーラーはそんなもんです。
あまり売る気はありません。
>>412
トヨタでも最近は営業活動を嫌がる客が多いから
呼ぶまで来ないディーラー多いよ。

小一時間も店員呼ばずにウロウロって・・・・マジネタならアンタ異様だ。
でも店員に聞かないのに何で試乗車無いって判るの?
>>412
静かに見せてあげようという気遣いの場合があるらしいよ。メーカー問わず。
だからって、店員も全く出てこないのもどうかと思うが。
そして店員を呼ばないあんたもどうかと思うが。

俺は『今日は見にきただけ』というの客の、住所・電話番号・家族構成まで
聞いてくるディーラーの方がどうかと思うが。

ちょうど良い反応のディーラーはありそうでなかなか無い。客個人の考え
の差もあるし。
>>416
彼は試乗車の有無を把握できるNTなのです。
オイル交換の待ち時間に店内ウロウロしてたら、
かなり積極的に営業トークされて辟易したことがある。
「どうぞ乗ってみてください」とか言われても、今同じ車がピットに入ってるっつーの。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 23:11 ID:0BD6aKQ+
Mターボってどうですかね
さすがにRRは高すぎて手が出ません
NAと比べて 走りはかなり違いますかね
旧ワゴンR乗りの方 お願いします
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 23:15 ID:6gtPpa3K
>>412
漏れはすぐセールスマンというか、かわいい女の子がきて小30分ばかし楽しく閑談した。
でも、車は見れば見るほど魅力を感じなくなる一方なので、商談は止めて帰ったが。
で、ムーヴ買う事にしました。

それはさておき、日曜日の昼間なのに、私が居る間他の客が誰も来なかった。
其の方が問題だと思うが。

本当に売れているの?
>>421
まーーまずはムーヴの契約書うpしてからな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 01:20 ID:QxhmSJV2
先日車検のコバックにオイル交換しに出かけたんだが、
新型ワゴンRはじめいろいろなメーカーの主力軽自動車が並んでいた。

女房とその母は乗りもせず他車も見ず、ワゴンRいいねーと言ってたよ。
これが長年鱸が培ってきた不動のブランド力ってもんだろう。
田舎で軽自動車買うユーザーって、だいたいこんな感じなんじゃないか?

折れ自身はライフやムーブに比べてあまりにも内装外装が劣って見えたため
とても買う気にはならなかったが・・・まぁ乗ってから決定だがなー
補足するが、折れは安置鱸じゃないからな。
先代までで比べれば、圧倒的にワゴンRがいちばんいいと思っていたYO
俺が行ったときは、セールスの人がすぐにやってきてパンフレットを渡してくれた。

平日の夜&雨だったせいか、客はいなかったけど。

売上、来年になってから、悲惨なことになると思う。
新型のほうが旧型に見えるは俺だけか?
ところでMCから乗り換える香具師って少ないだろ?
俺はMC21で十分なのだが。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 12:57 ID:9VdrAhF/
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 13:04 ID:bbhgUG3B
スズキ 第37回東京モーターショーへの出品概要
http://www.suzuki.co.jp/release/d/d031014.htm

二輪のG−STRIDER (ジーストライダー)
なんというか、すごい顔。

全体として、とても、あのワゴンRをだした会社とは思えない内容だな。

そんな事よりみんな、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のスズキ行ったんです。スズキ。
そしたらなんか人が全然いなくて閑古鳥が鳴いているんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、新ワゴンR登場、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、内装がショボいくらいで普段来てるスズキを避けてんじゃねーよ、ボケが。
ワゴンRだよ、ワゴンR。
普段いるはずの親子連れも見かけないし。一家4人でライフ見物だろうな。おめでてーな。
よーしパパ、ターボ買っちゃうぞー、とか言ってる光景。もう見られない。
お前らな、ご来場プレゼント貰えるから今すぐ来いと。
スズキってのはな、もっと和気藹々としてるべきなんだよ。
偶然居合わせた女性客といつロマンスが始まってもおかしくない、
犯るか犯られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。早く来いや。
で、余裕で入れたかと思ったら、隣の奴が、旧型ってまだ新車で買えるんですか?、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、旧型なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、新車で買えるんですか?、だ。
お前は本当に旧型を買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、新車で買えるんですか?と言いたいだけちゃうんかと。
スズキ通の俺から言わせてもらえば今、スズキ通の間での買い方はやっぱり、
ワゴンRの単独指名、これだね。
ワゴンRに絞ってディーラー間での値引き。これが通の値引き方。
単独指名ってのは現金値引きは少ないけど。そん代わりお互いに気分良く買える。これ。
で、それにガソリン満タン。これ最強。
しかしこれを実行しようとすると店員に足元見られるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らはムーヴ、ライフ、eK、プレオと時間かけて競合させろってこった。
>>428
こりゃまたカッコワリィな
DQNが助手席エアバック上に物置きそうなインパネだな

どうする>>381よW
こんなに傾斜してたら、置けるわけないじゃん。
別に置いて下さいとばかりにトレイ型に掘ってあるわけでも無し。

http://response.jp/issue/2003/1015/article54441_1.images/57111.jpg
これで置くんならセダンでもクーペでも、置こうと思えば何でも置けるわ。
まあ、>>431が言うように、DQNは物置くだろうね。無理矢理滑り止めシート貼って、
携帯とか、小銭とか、アクセサリーとか。

DQNは救いようがないからDQN。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 15:01 ID:ClmpHqoh
>>432
その写真で傾斜を主張するなら、シートも荷室も全部傾斜してる事になるが(藁
>>434
トレイ形状になって無くても、平らなら全部置くって主張なんだろ?おたくは。
傾斜になって無いという誰にでも明らかな写真を速く出せ。
436434:03/10/15 15:08 ID:ClmpHqoh
>>435
なんでそんなに必死に喰らいついてくる?(藁
漏れは>>432の写真から客観的に判断しただけだが。
おまえさんこそ、傾斜になってる明らかな写真を出すべきだろ(藁
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 15:14 ID:HoIEA50d
>>436
はい、メール欄に釣られたねw ご苦労様。

要するに、どっちとも判別付かない・・・と、認めたわけだね。それなのにそこまで
「置ける形状だ!!」と必死にレッテル貼りたいのかな?

もしかして君自身、置きたくてしょうがない人種なのかな?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 15:16 ID:P2aM1SNq
>>430
・゚・(つД`)・゚・
>>436-437
どうでもいい事で争うな。
スレ違いだろ。
440434:03/10/15 15:20 ID:ClmpHqoh
>>437
いつ漏れが置ける形状だと言った?
客観的に見て>>432の写真では判らんと言ってるだけだが(藁
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 15:26 ID:0DOx0IPg
まあ携帯程度の小物を置くくらいなら問題ないと思うがな。
万が一の時にたんこぶが一つ増えるくらいのもんだろ。
エアバッグで鼻を骨折する可能性の方が高いぜ?
ダッシュの小物に当たって大怪我する程の事故なら、
その前にガラスやピラーに頭がぶち当たって大変な目になっているはず。

危ないのは、エアバッグ開放口に物を置いたり、
ハンドル付近に引っかかるような物を置いたりだとか、
重量物を置いたりだな。
皆ども、安全強迫神経症に陥ってないか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 15:30 ID:BGciKkRJ
>>440
分からないことに対して、わざわざ首を突っ込んでくる意味が分からないね。
反対意見と取られても仕方ないなぁ。
443434:03/10/15 15:32 ID:ClmpHqoh
>>442
ころころID変えて自演するなって
バレバレ(藁

>>432=>>433=>>442
山崎養世 「日本列島快走論 高速道路を無料化して日本再生へ」

http://www.yamazaki-online.jp/index.html


445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 15:36 ID:BGciKkRJ
>>443
別に自演してるわけじゃないよ。
うちのISDN接続、ころころID変わるのは仕様だ。がまんせい。
446432:03/10/15 15:38 ID:OCWyAEJZ
自演にしちゃ分かりやすすぎると、ちょっとは疑わなかったのかな、>>434は・・・


そんなことも分からず自演と言っちゃう>>434の為に、番号名乗ってやるよ。
447434:03/10/15 15:41 ID:ClmpHqoh
>>445-446
番号振ってもID変わってるから意味無いと思うよ(藁
448432:03/10/15 15:46 ID:pU51Kvj/
>>447
あれ?そんなこと言っちゃうと、あんたが「自演するなって バレバレ(藁」と言ったことも、
単なる希望的観測、苦し紛れって事になっちゃうんだが・・・

まあ、俺は>>432を騙ってるだけだけどね(藁
とか、言って欲しいのか?
449432:03/10/15 15:48 ID:pU51Kvj/
番号でも付けないと、うっかり「自演」とか決めつけて悦に入る癖に、番号付けたら
「意味無いよ」か・・・トリップでもつけろっちゅうかいな、コイツは・・・何様だよ。
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 勉強の邪魔だから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
ハイハイ、もう終われや。
意地張ってねえで引け。
452434:03/10/15 16:00 ID:ClmpHqoh
漏れも引いた方がいいと思うな
しかし、アンチは毎日工作活動やってる割には進歩ないね(藁
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 16:02 ID:3fJFN+0M
>>451
コイツまでID替えて自演かよ…
意味のない争いは、他でやれよ…ワゴンRについて話そうぜ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 16:05 ID:zPqGplG8
>>452
わざわざ火に油注ぐようなことを…お前もアンチだろうが
     イイ        カゲン        ソノ     ヘンニ
     ∧_∧        l |  | l
   ◯( ・∀・ )◯    ∧_∧        ∧_∧    ∧_∧
    \    /     ( ・∀・ )      ∩ ・∀・)  ○( ・∀・ )○
     |⌒I │     ⊂     つ      ヽ ⊂丿   \    /
    (_) ノ     / /\ \     ( ( ノ ))  ミ,( ヽノ
      し'     .(__)  (__)     し'し'     し(_)
       シト        ケヨ       ナ♪
      ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧∩
      ( ・∀・)    ⊂( ・∀・ )   (・∀・ )ノ
     ⊂ ⊂  ノ彡    (   ノU    ノ   つ
       Y .人      |(  )    (⌒),、 ヽ.
       (_)'J     し ∪ ミ     ̄  し''
     クシ        バカリ        ツカ     ウナヨ
     ∧_∧        l |  | l
   ◯( ・∀・ )◯    ∧_∧        ∧_∧    ∧_∧
    \    /     ( ・∀・ )      ∩ ・∀・)  ○( ・∀・ )○
     |⌒I │     ⊂     つ      ヽ ⊂丿   \    /
    (_) ノ     / /\ \     ( ( ノ ))  ミ,( ヽノ
      し'     .(__)  (__)     し'し'     し(_)
       ホド        ホド       ニ♪
      ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧∩
      ( ・∀・)    ⊂( ・∀・ )   (・∀・ )ノ
     ⊂ ⊂  ノ彡    (   ノU    ノ   つ
       Y .人      |(  )    (⌒),、 ヽ.
       (_)'J     し ∪ ミ     ̄  し''
新型にナンバー付いて「ワンオーナー車」で中古が売られてたよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 16:20 ID:rd3Qkmgn
>>434>>432も同じ奴の自演って事でFA?

それより、明後日アリーナ店に試乗に行くんだけど、ここはみとくべしって点は、有りますか?
>>458
走ってる時の室内の騒音。
前々スレの638でつ
さっきスズキから電話で
RR明日納車とのこと
試乗せずに買ったんで
不安と楽しみと半々です
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 17:00 ID:0DOx0IPg
関係ないが、タントのインパネ、マーチに似てないか?
>>460
インプレよろしく
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 17:02 ID:/oMDx924
メーターだけ似てる鴨しれんが全体的にはムーヴやろ・・・
>>428
後部座席が新型ワゴンRに似てるね。背もたれの部分
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 21:02 ID:pegst7/e
>>420
NAよりは力はあるが、同じターボでもK6Aと比べたらMターボ
はNAみたいに感じるから、無理してでもRRのほうがいいと思う。
のちの下取りにもK6AとMターボでは差がでるだろうし。
ま〜NAとMターボどっちといわれたら、Mターボのほうがいいと思うが・・・
お聞きしたいんですが、ワゴンRを買おうと思ってるんですけど立体駐車場には入るでしょうか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 22:27 ID:1GZ4IN6V
ムリ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 22:29 ID:l8R6xFDu
お聞きしたいんですが、ワゴンRを買おうと思ってるんですけど大柄な大人4人が快適に乗れるでしょうか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 22:34 ID:Jtm8QOIF
>>468 ソリオなら。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 23:20 ID:dIhEf7Bk
お聞きしたいんですが、ワゴンRを買おうと思ってるんですけど新ワゴンRのマニフェストを教えて下さい。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 23:46 ID:qxtPPtFA
>>470
コスト削減
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 23:48 ID:Z+Pssq9N
お聞きしたいんですが、ワゴンRを買おうと思ってるんですけど新ワゴンR-RR DIの実燃費を教えて下さい。
いや、むしろコスト削減なら他のメーカーだってえぐいほどの内容でやってますが
…と、何人ツッコミしたやら。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 02:46 ID:BE1BUYni
新型のRR見ましたが、思ってたよりも外装は悪く無かったです。
むしろ新型LIFEの後姿の方が不細工だと思いました。
ワゴンR全グレードのテールランプをRRにした方が見た目いいし、
コストダウンになるように思えるのでつが。
やはりグレートによる外装の差別化はしないといけないんでつかね?
安心汁!新型プレヲ(R2)よりまともなデザインだ(w
http://www.fhi.co.jp/news/03_10_12/03_10_14.htm
んなコンセプトカーと市販モデルを比べて、鬼の首取ったように言わんでも。
…にしてもすげぇデザインだなぁw

新型Rは、標準でリヤスポイラーがついてるFSがいいんじゃないかと思った。
好みもあるだろうけど、何もない状態より角張り感が軽減される感じ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 07:38 ID:u7yy2Q4k
>>476
コンセプトカーじゃなくて参考出品車だから
おおむねこのまま市販されるんでないの?
デザインかっこ悪いって言ってる奴が多いが新型ライフよりはましだと思う。
あれはかっこ悪いというより気持ち悪い
>>473
下請け・協力会社 三年30% 
スズキの工場は、二年で30%
のコスト削減が当たり前ですか、そうですか。

関西の同業種の人が内でやってる値段を聞いて、
そんな値段なら断ると言われるほどなんですが。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 09:38 ID:UlH9mq1Q
アンチの苦言の中にこそ、真実は隠れている。
「どうせアンチの戯れ言」と一蹴すると、痛い目見るぞ。

改良の好機を見失う無かれ。 No.1に奢る事なかれ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 15:13 ID:rFN/+LKV
ダイハツの商用車タントには勝ったな、内装。
http://motorshow.msn.co.jp/car/pre_carinfo/daihatsu/tanto/images/05.jpg
>>480
安置は客観的に見てないから・・・。
>>481
タントは乗用車だつうの
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 15:50 ID:4wM4SfYZ
>>482
逆転の発想ってのは、どっから生まれるかわからん。アンチの発言だからといって、
切り捨てていたのでは、正に守りに入ったメーカー、伝統というていの良い言い訳に
すがりついて老いさばらえていくだけ。

アンチが叩くポイントは、アンチにとって叩きやすいポイントだから、そこに視線を集中
させやすいからだ・・・裏を返せば・・・?
どんな物を作っても叩かれるからなあ。
486460:03/10/16 18:24 ID:ogGrN2Ae
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!
RR納車されました
早速営業から「パワーウィンドゥに不具合があります対策部品と交換しますけど
数日お待ち下さい」と言われた
なんでも寒いとパワーウィンドゥ動かないんだと

今から燃料入れてドライブ行ってきまつ
>>486
インプレよろしく。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 20:34 ID:nuke5dvX
>>486
インプレよろしこ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 21:30 ID:+UwGZNjn
なんか商用車みたいな形になってしまったんですね。
前の形の方が乗用車っぽくて好きでした。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 22:13 ID:BL3MZlNu
道具「感」というより道具、になっちゃったな。
ゆーゆー
>>480

評論家ぶりぶりでつね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 00:13 ID:S6sq0pKY
ダイハツのタントってのが出そうだが、これはどうかね?ワゴソ尺がピラー立てて
室内スペース広くしましたてのが、かわいく思えるくらいスペース一点ばり。

こんなの出たら、せっかく出たワドソ尺の行き場が、、、、、
スマソ、折れタントのデザインの方が好感持てる。
やっぱ尺は蜜菱かガンダムにしか見えないわ・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 01:44 ID:pNixhepa
っていうかこれからじゃんじゃん魅力的な車種が登場するね。
今、既存の車種買うのは微妙だなぁ・・・・M社から660の
MIVEC搭載車もでるみたい(゜∀゜)アヒャ
見慣れてくると味気なく飽きっぽい姿かたちではあるやもしれぬ
>>495
【社会】直径1m、重さ140kgのタイヤ外れて母子死傷、構造的欠陥で三菱自工捜査へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066286609/l50
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 09:53 ID:6fqROfqN
>>497
何を今更・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 10:09 ID:ZawbIDjV
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1835181&tid=bf77bfa5oa54a5sa3r&sid=1835181&mid=215
やがて出るダイハツのTANTOの方が
2003/10/15 21:33
メッセージ: 215 / 229

投稿者: hiroikurumasuki
新型ワゴンRより広そう!!

http://motorshow2003.yahoo.co.jp/closeup/0053ms2003_dom.html
FFのボンネットエンジンだし、これで内装がよければ、新型ワゴンR危うし!

これに対するレス↓

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1835181&tid=bf77bfa5oa54a5sa3r&sid=1835181&mid=217
へぇー(15へー)!
2003/10/15 23:00
メッセージ: 217 / 229

投稿者: nekozuki28
さすがはマネ田自動車の子会社、えげつない事をしますねー。
でも、これって・・似たようなパッケージングの車が出るってことはNEWワゴンRの方向性が(デザインは別として)正しかったってことかな?

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1835181&tid=bf77bfa5oa54a5sa3r&sid=1835181&mid=218タントって・・・
2003/10/15 23:06
メッセージ: 218 / 229

投稿者: airking1410 (25歳/女性)
ダイハツの営業さんが年内に新型がでるよって言ってたのはコレのことなのね!?

まんま新ワゴンRじゃん
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 10:40 ID:I3pd4Dgl
500
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 13:49 ID:5q36y2P1
ここはお通夜か?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 14:09 ID:BuqcKyUW
死産したワゴソ尺の通夜でつ
本葬はタントの発売日に行いまつ(w
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 15:37 ID:ul6thipZ
保守age
とりあえずコラムシフトは止めてほしかった。
それだけで購入の対象外になる。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 16:52 ID:6fqROfqN
まさか!

              【工数削減】


現実か!?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 16:52 ID:V1xiXch/
>>506
ざ・総括以外は悪口書かないからね(総括を支持はしていないが)。お金もらってるし。

しかも、文章の1/3を「2踏リリース式フットサイドブレーキは危ない」という一般論に
割いてるw
これこそまさに「プッ」だな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 17:13 ID:n/sNgw1m
そろそろお坊さんがいらっしゃる頃かな・・・
坊主ですm(_ _)m
(‐人‐)ナムナム




2代目が一番好きです。
513 :03/10/17 22:52 ID:l3beuPW8
新ワゴンRのCMのMINMIの曲名って?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 22:56 ID:ZPX6Xl7X
今回はフロントフェイスがマツダのやつのがかっこよくないですか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 23:39 ID:vv01MdpR
かっこいいね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 23:59 ID:brTHMU5o
二代目が一番好きだとか二代目がワゴナーデビューだったりしたら新型は辛いかもしれん・・・
むしろ初代の発展形みたいなフォルムやからな・・・
前のデザインが好きならなんとなく似ているソリオ買えばいいじゃないか
518460:03/10/18 09:16 ID:2XbLtgto
インプレって言っても素人なんで的確かどうかわかりませんが
感じた事を書きまつ

ちなみにMC系のノンターボから乗り換えです。RR同士の比較じゃありません
まず感じたのは、シフトレバーの操作感がかなりよくなってる。
MCはかなり渋くて力を入れないとだめだったし、力を入れすぎて
Dを通り越して2まで行ってしまう事もよくあった。
しかし新型は操作が軽い。おまけに各ポジションで適度なクリック感があってイイ。
ただシフトレバーとオーディオの各スイッチの位置関係が悪い。
MCの時はエアコンの操作に支障があったけど、新型はD位置の時
オーディオのボリューム調整がしにくい。ここらへんは進歩なし。

あと走って感じたのは静かさ。ロードノイズ、風切り音共にMCとは比べものにならない
車の中ではクラシックをよく聴くけど、クラシックは音の強弱が激しいので
今までは走行中は音の弱い部分はあまり聞き取れなかったけど、今度のは
同じくらいのスピードで走っててもよく聞こえます

つづく
>>517
ソリオは後ろのワイパーがしょぼい
トルクも数値上RRとあんま変わらない
燃費も直噴の方が上っぽい。
軽のが上質っぽ。
デザインはでもソリオ好き。
>>519
排気量と4気筒の恩恵はでかいぞよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 10:23 ID:D/dkA/lj
今回のFMCの商品コンセプト…
さまざまなユーザー・さまざまな使用シーンに対応した万能型ワゴン。
軽自動車本来の存在価値である価格・環境・燃費・安全・静粛性・
運転のしやすさなど基本性能の充実。
ゆったり乗れて、たっぷり積める「人」と「荷物」のパッケージング。
コンセプトがひと目で明確にわかる、より機能的で四角いデザイン。
……らしい。
>>499
彼らの脳内ではムーヴよりワゴンRが当然広くて
パッケージングが優れてるんだな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 12:25 ID:QEVArHU/
こんなふうにプッシュ!
 ・あのRRがフルモデルチェンジしました。
  ひとつ上のワゴンR、ひとつ上の走りを
  お求めのお客様にピッタリです。
 高級感のあるRR専用エクステリア
 ・走りのイメージだけでなく上質感と高級感をあわせ持たせた
  新しいRRのデザイン。幅広いお客様に人気です。
 スポーティーなRR専用ブラックインテリア
 ・すっきりシャープな機能的デザインです。
  もっと使いやすく、もっと運転しやすくなっています。
 ・スズキから、軽市販車初の
  直噴(DI)ターボエンジンが登場しました。
  ぜひ、ご試乗いただき、その実力を
  お確かめください。
 直噴(DI)ターボ
 ・走ってよし、燃費よし、環境によし。三拍子そろったエンジンです。
  2WD車は、ターボの4ATで10・15モード19.0KM/Lしかも
  グリーン税制適合です。
……セールスマニュアルより
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 12:42 ID:feBFOhE3
>>514  確かにマツダのAZのほうがかっこいい。
特にRRはキャデのCTSみたいでグッド!
>>513
あなざーわーるど
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 15:25 ID:wNl6krdm
グリルが少し違うだけでAZ-ワゴンの方がカッコよく見えるんだが・・・。
94年式初代ワゴンR(RG)で帰省片道1500q数回。
3速ATでは無理がありすぎなのと、2WDでは雪の日が大変なので、
買い換えるために新型試乗会に行ってきました。
4速ATの2代目の中古車と新型に乗りましたが、感覚的にはそんなに変わらなかったので、
どうせならとRR-DIの4WDを即決現金払いして帰ってきました。
納車は約一ヶ月待ちだそうです。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 21:24 ID:Rd0gpBz1
軽で長距離走るなよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 23:15 ID:4g9UqN8x
CT51S、RX乗りですが今日1日で600KM走ってきました(笑)
RR−DIの内装処理で全車統一しちゃえばいいのに・・・。
RRの売りって、そんな表面的な事じゃないっしょ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 01:35 ID:/vvtwBik
CMの女の子、かわいい。
家に帰ったら、ベンツかBMWにでも乗ってそうだけどw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 02:58 ID:/OFU7YwF
>>529
真剣に聞きたいんだがスズキさんのK(F)6Aでの長距離長時間走行で何か不具合が生じた
事とか無いでっか?スズキ未経験なんでどうも心配で・・・(;^_^A
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 03:41 ID:a/3tH9af
>>532

マジレスするとスズキのいいところは
エンジンだけ。135キロで、2時間走っても
トラブルが発生しませんでした。
当方、ジムニー。
同じようなことがベストカーにも書いてあった。
ちなみにその記事では、スズキのK6Aと三菱の
4気筒以外の軽のエンジンは駄目とかいてあった
平均110q/hで約320q走行、ガソリン補給後繰り返し5回(途中トイレ休憩あり)
1回約18時間連続稼動。

これを2年で6回やってもトラブルはなかったよワゴンR。
>>532
こういうのを聞くとむしろ、スズキ以外のメーカーってそんなにエンジン周り弱いの?
とか疑問に思ってしまう普通車→スズキの軽乗りになって10年の自分。
>>535
俺スズキ乗りだけどそんなことはありえないと思う>スズキ以外のメーカーってそんなにエンジン周り弱いの?

いまどきの国産だったらバイクの2ストエンジンだって軽く長距離くらいこなすでしょう
もっとも2ストバイクなんてもうほとんど無いけどね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 08:24 ID:BwIBMI9R
ワゴンRって2代、3代と続けて生活臭い車になっちゃったね。
初代(マイチェン前)は安くともクラスを超えた存在感があったのに。
布団やおむつや猿股をベランダに干してる公団住宅が似合う
夢も希望もないただただ安い生活車になってしまった。
3代目に道具感なんてこれっぽっちもないよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 08:24 ID:AiGKRTGe
>>534,535,536

っというか、その程度のことを話題にする時点で程度がオカシイぞ。(w
漏れのD車は毎週末往復500キロ、リミッタ−ぎりぎりの「通勤」を2年以上繰り返して
8マソキロノントラブルだったが、現在の車はその程度は常識だろうか?

それとも鱸車は534のレベルが自慢になるくらいボロなのか?

信じられない耐久性の無さだな。(w
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 08:27 ID:AiGKRTGe
あ、>>533もな(w

おまえらレベル低すぎ。

っというか、ここの鱸海苔も鱸車も変じゃねえか?

まるで、インチキ通販の商品か、信仰宗教まがいの怪しげな商品みたいだぞ(w

うさんくせーーーー
>>538
スピード超過を自慢するんじゃない

もっとも初期のワゴンRは本当に走るのか心配になるほどくたびれたのが結構多い


しかし(wをつけるやつにはろくな奴がいないな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 11:03 ID:IMBlVVo0
話そらすのに必死だな(w

自分達のレベルの低さに気が付いて、必死で揚げ足取りですか?
ディスプレィの前で汗流して焦っている様が目に浮かぶよ(w

どうでもいいや
5年前に乗っていたアルトワークスは夏場の高速走行では
よくオーバーヒートしたな。
もっととも10万キロ以上酷使した後の話だし
550ccだから参考にならんけどね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 11:33 ID:IMBlVVo0
>>542

プ
14万キロ走ってトラブルなし。よく持ってくれたね。
546HA23S朔:03/10/19 14:26 ID:YvV/xFN/
今日RRを試乗しちゃった。
信者、アンチ
双方とも必死すぎ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 17:21 ID:zL4EdGxr
じ、事故ってしまった(ぶつけただけだが・・・)

だれかMC22のリアアンダースポイラー(シルバー)ヽ(`Д´)ノクレヨ
1万程度で譲ってくれる人いませんか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 18:40 ID:Mm5J7BE9
動けばいいんじゃね?所詮軽だし。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 21:38 ID:5ZGHhJgg
正直CMが終わってると思う。どこの代理店だろうか・・・・
安っぽく貧相なビジュアルとMINMIの早口でわけわからん歌が全くマッチしてない。
すっごい安物の車に見える。
・・・実際もそうかもしれないが。(w
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 21:42 ID:++TfEtDb
どうやったらこんなカッコ悪いデザインに出来るのか?
そのことに感動する!
あぁドキュが白い綿付けてるのよく見かけるな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:18 ID:2kHx7M1g
土日で購入報告も無いなんて・・・
全く売れてないの?それとも2ch内だけ?
2chを覗きに来るような引き篭りオタが購入対象にならなくなっただけじゃないか?
555 :03/10/19 23:48 ID:1xwSbyD0
555!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 00:16 ID:S0rsiZ3H
ライフ
ムーヴ
ワゴR
何でどれもこれものっぺりしたデザインなの?
流行り?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 00:26 ID:BN4nzoEA
ディーラー逝ったけど、漏れのほかの客はなし
車がカコワルイのに嫌気がさして必死で話し掛けてくるセールスマンの話も上の空に退散しましたs。


鱸・・・やばいんでないの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 00:44 ID:+3t/lbr3
契約してきたよ
FX 4WD/CAT シルキーシルバーメタリック
納車は1ヶ月くらい先だって
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 00:46 ID:NYynD3Fa
確かにかっこ悪くなってしました>551
残念。
>>557
またいつもの粘着アンチか
文体変えて書き込めよ?w
>>190>>194>>413
561訂正:03/10/20 01:01 ID:qLH1IAWT
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 10:49 ID:BN4nzoEA
>>560,561

194だが自演じゃないぞ(w

それだけ多くの人間が閑古鳥の鳴く週末のディーラーを見たって事だろ(w

まあ、そんなにピリピリしなくても、出るべき結果は出るわけだが。(w
早く時間が経過しないかな。
そうすりゃこのスレも落ち着くだろう。
>>562
俺が新型契約するとき、担当の営業さんがやたら売り上げの実績を気にしてたのは笑った。

ワゴンR専科2004に4車種のインパネ写真が並べて載ってるけど、
デザイン的にはムーブが一番目を引くな。
なんつーか、「車」だって感じがするね。
こうして並んでると、ワゴンRのインパネって思わず「安っ」って思ってしまう。
ちと下部がスカスカしすぎな印象。
お年寄りとかが左側から降りるには移動しやすいかもしれんけどね。

まあそのうち愛着も湧くかな?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 14:58 ID:BN4nzoEA
>>562
間違えた、194ではなく、557だった。

>>563
ワゴソ尺の販売台数ともに低迷するのか?(w

>>563
同感。農協サンバーのインパネですって言っても納得してしまうくらい安っぽい
つーか、鈴木って昔から内装作るの下手じゃん。
今まで「おおっ」と思わせるような内装の車なんて皆無だろ。
だからダメなんだが。
>>565
初代のヘッポコさは好きだったんだけどねえ。
あれが出る直前までエブリィ買おうと思ってたくらいだったし。
でもいかなゆうてもなんかな〜と思ってたらワゴンR出て、
インパネのダサさに喝采して即購入した。
そういう意味で初代のデザインは俺としてはウハウハだった。

そんな俺でも今回はなんじゃこりゃって思った。
外観に比して中身があっさりしすぎ。
スポーツタイプのRRであれはねーだろって。
もっと割り切ってそれらしくしてもよかったんじゃないの?
つまんねー!と感じた。

でも買っちゃった。半分衝動買いで・・・。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 20:23 ID:De3ln3pt
しかし、マジ購入報告少ないな
569age:03/10/20 21:16 ID:WoRAblTk
age
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 21:20 ID:gnojCVA0

鉄板からして安っぽそう。
>>568
RR欲しいけどお金が無い。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:07 ID:IhjnhKWY
外観はともかく、内装でこれだけ叩かれるのは「MRワゴン」「ラパン」の内装が
スズキにしては良かったため、皆期待していた反動だな。
R買ったよ。乗ったよ。
普通車の大きいのから乗り換えたせいで、ハンドルもブレーキも軽い軽い。
キプロスブルーなので目立つ目立つ。
外観も内装も、「ま、こんなモンでしょ」って感じ。
内は気に入らないなら小物でチョコチョコ飾ればいいし。

通勤用に購入した独身女の感想なんて、こんなモンじゃないのか?
>>573
納車おめコ
ざんねんながらスズキは2ちゃんに興味持つような都会人は意識していません
意識しているのは農家のおっさんおばさんなど
ディラーなんか行かずに昔ながらの業版制度の元で買ってくれるお客さんのみ
新規顧客開拓など全く考えておりません
全くどきゅんなかいしゃです 
先代が一番好きだな〜。デザイン的に。

「新型はMRワゴンと差別化するために、より箱っぽくした」って言う
人がいるけど、そもそも、先代とMRワゴンを比較してみても差別化できてると思うw
577:03/10/21 11:12 ID:uZpE2vAT
来年には直噴RRを現金一括で買える予定♪
がんばってお金貯めるゾ!

色はどんな色が似合うかな?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 11:21 ID:eWLHUVpK
>>575
> 2ちゃんに興味持つような都会人

爆笑
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 13:06 ID:G8WIfsgW
もうちょっと二輪との交流を広げたらどうか
GSX1000のエンジンの技術を4厘エンジンに
注ぎ込むのだ ホンダでも同じらしいが意外と
交流はすくないらしい しかしホンダは高回転
エンジンのイメージを植え付けさせるのに成功
している 4輪では保守的なスズキじゃが
2輪では積極的なイメージがあるはわしだけか

てなわけで
・エクステリア(質感・デザイン)ムー分=ワゴンr>ライフ(下品)
・インテリア(質感・デザイン)ムー分>ライフ> ワゴンr
・ポケッテリア        ムー分=ワゴンr=ライフ
・シートアレンジ       ムー分=ワゴンr=ライフ
・居住性           ムー分=ワゴンr=ライフ
・ラゲッジ          ムー分=ワゴンr=ライフ
・走行性能          ムー分=ワゴンr=ライフ

エクステリアとインテリア以外は差などどんぐりじゃ
デザインと質感を好みに応じて選べばよい
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 13:24 ID:I7uZgKBR
>>579
評価能力ゼロだな
鱸ヲタは
スカイウェイヴ650キャノピー仕様でいいぢゃないか
>>579
主観入りまくりじゃん。
ひいきのメーカーがある奴に冷静な判断は出来ないって。
583:03/10/21 18:37 ID:7XU0QeTT
ワゴンRポーチ(・∇・)イイ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 20:17 ID:Kuob7QZ/
ワゴンRあぶらとり紙(・∀・)イイ!
・エクステリア(質感・デザイン)ムーヴ=ワゴンR=ライフ
どれもかっこ悪い
うちのカミさんがワゴンR購入。
先週土曜納車。昨日から運転席側の窓が開かないと文句を
言ってた。
>>586 おいおいワゴンR大丈夫かよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 22:48 ID:JMnOgKQG
>>586
イグニッションオン後一瞬だけだろ?
なんかその文だとずーっと動かないようにとられるのだが・・・
ただでさえ売れないんだから、そんな事書いちゃ・・以下省略
>>586
別車種だが俺の車も半年ぐらいでそうなった。
店に持っていったらカプラーが抜けただけだったのですぐ直った。
抜けたっちゅうよりちゃんと差していなかったらしい。
なさけないぞ、鱸の車。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 23:07 ID:ZYk8mGYm
10月の販売台数が、楽しみだ。


何台?
>>589
俺のは手回しだから故障知らず〜
>>591
ふっ、甘いな・・・
>>592
壊れたの?
http://www.webcg.net/images/webcg/R000065986.jpg
インパネ、こういう方向性のデザイン期待してた・・・
595ヌズキ和製石器エンジン社超:03/10/22 06:28 ID:YdAPD0PS
>>ざんねんながらスズキは2ちゃんに興味持つような都会人は意識していません
IQ平金が高いのでコンビニで夜中にニッコリダイエット用におにぎりとトウフゼリー買います(味噌汁といわしがきらい25%)。
>>594

方向性ちがうじゃん。 この厨め
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 09:11 ID:UptAqoKo
スズキ版タント、まだ〜?
598486:03/10/22 09:33 ID:1oYC2npZ
>>586,588
俺の車は5〜10分ぐらい動かないよ
>586は納車時に不具合の説明なかったの?

で、昨日スタンドで燃料入れて気になってた燃費ですが
14.1km/Lでした(直噴じゃないRRでつ)
特に省燃費運転をしたわけでもなく
街中をキビキビ走り回っての燃費なので
ターボ車にしては悪くないかなと思ってます
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 09:57 ID:eQQqANxz
もうリコールなの?
(゚д゚)コトバのチカラ〜♪

600(σ^▽^)σゲッツ!!
なんか車って、モデル末期のお買い得車を買うのが一番納得できるような気がする…。
今回のワゴンRを目の当たりにしちゃうと…。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 10:42 ID:T+gXIQH0
>>600
AM?FM?短波?
603586:03/10/22 15:55 ID:ASLCIVxq
話を聞いたのは昨日だったけど、その2、3日前から
開かなくなってたらしい。
10分くらい走ってみて、走行中に試してみたが全く
開かなかった・・・

納車時に説明はなかったので、今度ディーラーに
聞いてみることにする。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 16:15 ID:fJIg9GWd
タントスレよりも伸びるの遅いのは、気のせい?
605:03/10/22 17:08 ID:9j92lr+p
>>598
直噴RR−DIなら燃費15.0km/Lくらいにはなるのかな。
すごいですねターボでこの数値は。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 18:53 ID:j/xzwDCF
>>605
漏れのコペンはターボで17km/l走るが何か?
あいたたたた・・・
コペンだってW
ムーヴあたりと比較しろよ



しっかしダイハツヲタが多いスレだよねえ
MC22のFMにリアスピーカを付けたいのですが、具体的にはどうしたら
よいのでしょうか?

よろしくお願いします。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:36 ID:j/xzwDCF
>>607
ブヮツカだな〜
実用車のムーヴどころか、遊び車のコペンに届かない
エセ実用車にエールを送ってあげたんだよ

それとダイハツヲタが多い事より
鱸オタが少ないことの方が問題だろ、
>>609
言い訳に必死だな
>>597
MRワゴンかエブリィで我慢してください
コペンは結構重いからな
これに負けるのはちと情けないかもしれない
モーターショー行ってきたよ。
グリルが変わるだけでかなり印象変わるね。
写真撮ってきたけどうpしたらまずいのかなあ?
>>613
おねがいしまつ
>>614
ちょっとだけでいい?
うpして1分で削除するよ。
レスないので止めておきます。
(って今までうpしっぱなしでレス待ってたんだよな)
個人的には外観は見直しました。
仕事の都合上ゆっくり見られなかったんだけど
シルバーのグリルの付いたガンメタ?のRRは(・∀・)イイ!

希望があれば開幕日にうpしますね。
おやすみなさい。
>>616
どこにうpしたのかも分からないのにレスのしようがないじゃん。
漏れも来週月曜に見に逝くから別にどうでもいいけど。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 02:03 ID:HzcQQG/t
ワゴR、たぶん1年くらいで内装大きく変えてくるヨカーン
東モのツイン見て思った。

現行ツイン
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/twin/interior/index.html

東モ出品車(たぶんマイナーチェンジ後モデル)
http://response.jp/event/tms2003/list/suz_twin.html
ツイン マイスタイルって市販されたらいくらになるんだろう?
インパネ気に入った。
>コペンは結構重いからな
>これに負けるのはちと情けないかもしれない

コペンにはMTあるからな。環境も書いて無いから17Km/Lと言われてもあまり参考にはならん。
ATでストップ&ゴーの多い街乗りなら驚異的だと思うが恐らく違うだろうし。

同僚のATコペンはKeiのNA/MTが17Km/L走る通勤ラッシュ有りの街乗りで13Km/L。
ATターボだからむしろ良い方だと思うが。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 10:45 ID:yNPzcuqR
新型乗ってみました。
前方と頭上空間が広くなっていて、すごく快適。
コラムシフトも、今乗ってるMC22よりも操作性が滑らか。
内装はシンプルすぎて物足りないけど、つくべき装備はちゃんとついてるんだから、アレはアレでワゴンRらしくていいと思う。
ちなみにコペンの10・15モード値は4ATが15.2Km/Lと16Km/L。
5MTが18Km/Lと18.8Km/L。
二つあるのは前者がアクティブトップで後者がディチャッタブル。

Keiのモード値は5MTで23Km/Lぐらいだったはず。
ワゴンRの5MTは24Km/L。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 10:50 ID:UwRWIRdC
>>608
こういうのを付けると良いっすよー
http://www.kenwood.com/j/products/car_audio/speaker/rv/ksc_s1/index.html
624608:03/10/23 11:04 ID:t89yacrf
>>623
レスありがとうございます。

配線はどうしたらよいのでしょうか?素人の私でも簡単にできますか?
よろしくお願いします。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 15:22 ID:/Awr89Sd
お通夜は続くよどこまでも・・・








保守上げ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 15:56 ID:myWzgJNn
>>618
なかなかS46年あたりのバモスみたいでワイルドでんな「ワゴ尺なんちゃつてルーフ」
グラスルームごと開閉とは・・エゴいな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 19:18 ID:X/VUXJPQ
もうダメポ・・・
チーン...(-人-)


本葬はいつ頃?
マジでまだ走ってるのを見た事ない・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:08 ID:Z4KLm2lW
一番安いグレードだと
色が2色しか選べないのか・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 21:03 ID:H1EwQBU6
マジ売ってるのか?全然見ないぞ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 21:36 ID:+Ai5hiOa
>>420
Mターボは街乗りにはマジいいよ。
高速も問題ない。
新型で燃費も向上してるし、このエンジンがワゴンRのベストバイだと思う。


MC22(5型海苔)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 22:27 ID:+Ai5hiOa
ちなみに俺は623なわけだがw

>>624=608
もともとリアスピーカーのない車の場合、自分で配線を通す必要がる。
デッキの裏から計4本(1つのスピーカーにつき2本)を内張りの中など、
見えない所を通して後ろまで持っていく。
配線にはプラスとマイナスがあるし、取り付け方によってはノイズが入る場合がある。
配線も、必要以上に長くならないように気をつけなくちゃんらない。
スピーカーの固定も中途半端だと、音がビビる。
上記の内容に気をつければ、素人さんでも取り付けは可能。
ド素人なら買ったショップで付けて貰った方がいいと思うよ。
ディーラーでも、付けてくれるかも。
ちなみに、こんなんもある↓
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/audio/speaker/rv_speaker/ts-stx99/index.html
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/audio/speaker/drc_series/ts-drc1/index.html
634:03/10/23 22:32 ID:hVEkhh9m
>>629
田舎住まいだけれど新ワゴンRたまに見るよ、今日は白のワゴンR郵便局で
見ました、おばちゃんが乗っていたようです。
自分も試乗車乗った時周囲から微妙に視線を…。

自分も早く直噴ターボ欲しい!でもまだお金貯まっていない…。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 23:52 ID:87cv+QYF
オーナーはアンケートに答えてちょ
http://ohkei.or.tv/enq03wagonr/qnaire2.cgi
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 13:13 ID:Golycb12
もう発売して一月だというかのにさっぱり見ないな?
ホントに売れてるのか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 15:50 ID:0PhyD+6j
新ワゴンR
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

うちの奥さんのだけど。

初代からの乗り換えで、妻は他の車には目もくれず1回試乗して即決。
本人は非常に満足しているようです。
早速保険の手続きのために会社に乗ってきてもらったけど、うちの会社のおばちゃん連中にも評判良かったな。

まあ、20代後半の主婦が10年乗ることを考えたら、それなりの選択なんだと思う。

納車おめー
うちも明日契約予定
FXの極寒冷地仕様だけど担当も実車見たことないみたい(w
その店では既に15台目らしく好調らしいですね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 16:16 ID:s+QdpLLi
納車おめー

639さんも明日の契約が楽しみだね
皆さんいいな〜
極寒冷地仕様車欲しいんですよね、朝イチから暖房効くというのが魅力
いま初代ムーヴ乗っているんだけど暖房効くのが遅くて嫌なんだよね
Mターボに仕様車あれば悩まなくて済むのに
悩む〜
かなり早く効くらしいですよ暖房
私も明日か明後日契約予定っス
RRDI四駆、耐久性気になるけど、これ一本で行ってみます
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 20:40 ID:1Avz4AVF
>>643
オプションなしで支払総額173万!お金持ちですな。
>>644

値引きの材料としてムーヴの見積も取ったんだけど、総額はムーヴが若干高かった
下取車で補填できるのでいいんじゃないっスか?
646:03/10/24 21:57 ID:hf9gvFsx
>>643
いいですねぇ。
自分はRRDIの2WD買う予定だけど
まだ80万弱しか貯まっていない。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 22:22 ID:I94EZ11x
どうやら東モで初ご対面のようだな。
なんで貧乏人車なのに全然街中で見かけないのだろうか?
やっぱ失敗作?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 23:16 ID:rn5NSDeK
なんちゃってモード燃費のスズキのエンジンに
たったの30リッターのタンク容量じゃ
不安で一杯だな









と言いつつ実は欲しかったりw
どなたかRRorRRDIの実燃費報告おながいします。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 23:38 ID:LLrb1pKn
え?燃料タンクたったの30L?????!!!!


スズキは何考えているんだ?!

客を馬鹿にしているのか??
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 23:44 ID:2mFoSPZI
ダメハツ信者、必死すぎ(藁
まめに給油すればいいだけじゃないか・・・

それとも1度に30gを消費するようなロングドライブをワゴンRでやるのか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 23:51 ID:2mFoSPZI
軽自動車ぐらいなら、30gで十分。
こんな重箱の隅しか叩けないのだから、同情するよ。
スルーしましょ

価格は大体納得できているので、色と納期次第で今日契約するつもりです
たのしみー
足らん人もいるんだよ。
漏れとしても航続距離400km以下のクルマは
長距離走行時に不便を感じる。
街中で見かけないとか言ってる奴は、車が
契約→翌日お届け、なんてのが可能だとでも思ってるお子様なんだろうなぁ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 02:55 ID:+7zVnR+a
酷寒冷地仕様って普通の寒冷地仕様とは違うのれすか?
今度のワゴ尺は写真映りがカナ-リ悪いでつね。
実車はなかなかよかったでつ。
>>651
俺、帰省に1500q使うよ。
DI四駆まだ納車してないけどね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 03:32 ID:J0P3/1Z1
>>656
エンジンかけてすぐに温風が出る
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 05:59 ID:80p6AheV
ホットガスヒーターってどのくらい効くモンなの?
その構造からするとそんなに効かないような気がするんだけど、実際に体感した人教えてケロ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 07:18 ID:VOg4nMXM
寂しいスレだなここは。新型なのによ…
661:03/10/25 08:27 ID:e8MdDkLS
>>654
オレのアルト(MT)街乗りで480`(タンク30L)くらい走ります。
月のガソリン代は5000円未満だったり…

RR−DIはどれくらいになるんでしょうね。
俺が10年前に乗っていたアルトも30リッターだったが
ガスが少なくなるとフュエルポンプにエアを噛むから
実質20リッターしか使えなかったな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 09:53 ID:78rLZw1x
>>660
スズキが道具感で押してるからねぇ。
空気のように浸透する車でよく売れるんだろうけど。
とりたててどうこう騒ごうとさせない雰囲気。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 11:38 ID:P9Dhb6P5
>>663
このスレでは良く売れているというが、街で全く見ないのは何故?
というか一度も見たこと無いぞ
煽りでなくマジで
一度だけ走ってるのを見たよ
試乗車ってステッカ貼ってた
>>664
街に出てくるのはこれから。
今は納車待ちでしょ。
>>664
>>655にもあるけど、即お渡しなんて、展示車買いでもしなきゃ無いんだから。
あれこれOP付けたり、ボディーカラーによっても納期が違う。

ttp://up.isp.2ch.net/up/ca8bf22e3f06.jpg

このRRはスズキスポーツになるのかな?
内装が見てみたいんだけど誰かモーターショウに行く人
写真をよろしくお願いします。
そこまで見る暇なかった。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 15:28 ID:qFzoECAr

スズキも怖くて見込み生産できなかったのか…
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 15:34 ID:nL8MqKW3
>>669
純国産だから工場がすくないの。
スズキの車が丈夫なのは全て国産だから。
671653:03/10/25 15:56 ID:B2weU4yu
契約してきました
FTの四駆で色は悩んだあげくシルバーシルキーメタリック
納車は3週間後の予定です
Mターボの自然さが決め手でした
>>671
おめ
FS明日納車予定。
本当はRRの方が良かったけど予算的に無理だった。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:54 ID:J0P3/1Z1
2車種作ってた工場が今ワゴンRだけになったうえ残業もあるらしい。
増産中?
生産効率があがらないだけだろ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 14:04 ID:stTMEZUk

揚げ
677639:03/10/26 16:28 ID:esddHyrr
FX契約して来ました!
暖房の効きは納車後じゃ無いとわからん(w
>>677
おめでたう
東京に住んでて酷寒冷地仕様って意味ないかな?別にスキーとかにも行かないんだけど
680677:03/10/26 16:51 ID:esddHyrr
>>678
ありがとん

>>679
デアイサーも欲しかったんです、当方雪国なもんで、かいた雪が溜まってしまうので。

納車期日未定、雪が先か納車が先か?
>>679
バッテリーが大型になったりしているので
夏場にエアコンを酷使した時など余裕があるそうです。
聞いた話だけど。
むしろ、素を買って、後から寒冷地仕様と同じ大きさのV-FORCEなど
高級なバッテリを入れるほうが吉。
バッテリーだけじゃねえ。
ホットガスヒーター、リアシートヒーターダクト、フロント熱線ガラス、オートエアコン
まあ、これらに金を出せるかどうかだな。
でも降雪地帯じゃなくてもエンジン始動してすぐに暖房が使えるのは有り難いな。
あとオルタネーターの大容量化もされてるから、
いろいろと電気を喰うものを取り付けるのなら寒冷地仕様にしておいたほうが何かといいんじゃないかな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 08:41 ID:GBWD0zMB
似すぎ・・ワゴンR=トッポBJあげ。

昨日実車を初めて見たが、思わずトッポBJと間違えてしまった。
アイドリング時のエンジン音は静かになってたね。
あとは別に覗きたくもない車。
まず、買わない。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 11:09 ID:uuEIKC4q

揚げ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 12:12 ID:RIGBIY4c
足回りはムーヴ(カスタムではない、145履いている方ね)よりは相当安心感がありますが
もう一声!という魅力が欲しいですね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 12:33 ID:Hxs/LYV8
ささ、ワゴンRユーザーの皆様、アンケートへどうぞどうぞ!
http://ohkei.or.tv/enq03wagonr/qnaire2.cgi
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 13:00 ID:Ej8j0rXq
CAR&DRIVER 11−26号 より。

「これだけキャビンが広くなると、ラゲッジスペースが狭くなるのではないかと予想しがちだが、実際は
リアシートを一番後にスライドさせても、広さはほとんど変わらない。パッケージングを頑張っている開発姿勢が
改めて実感出来た。」


物は言い様だなw
シートを一番前にスライドさせても、荷室容量が増えない事を、逆手に取るとは・・・
>リアシートを一番後にスライドさせても、広さはほとんど変わらない

ワラタw
え〜と、話題の「酷」寒冷地仕様車ってのは、
一般的な寒冷地仕様車とは別に設定されているものなのでせうか?
同じだと解釈していい。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 18:45 ID:6xrx2D1A
今日モ−タ−ショウでまライフ、タント、ワゴンR見てきた
けどワゴンRが一番悲惨だったな。あんなもん金出して
買いたくねぇ。鱸は大衆舐め過ぎ。先代の方が遥かに
マシだな。初心に帰れ 鱸! ←(エ−ルだからな)
カタチ的に華がなくなったな。見た感じツマンナイ。
>>689
これはいいライターさんですね
ワゴンR専科2004より

「キャビンの拡大ばかりが強調されると、しわ寄せがラゲッジスペースにこないか心配だが、
後席をいちばん後までスライドさせた状態で、先代と比較しても奥行きは15mm増えているほど。

 さ す が ワ ゴ ン R だ 」
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 20:45 ID:Y/1N/L91
>>695
森口将之というライターです。

インテリアについては、こうも書いています。
「ワゴンRのインテリアは、今までは道具間を強調したシンプルな造形だった。
新型はワゴンRの伝統の精神はそのままに少しだけ遊び心を加えたという感じがする。
〜(略)〜ライバル車のように、上級車に似せた結果、かえって貧しく見えるということもない。
ベーシックカーらしいすがすがしさはそのままだ。」
698 :03/10/27 20:49 ID:wJg2DPDS
30Lタンクでも、漏れのRRは470kmは走るんで、十分なのだが・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 20:49 ID:PztKCGNr
>>697
いやホント素晴らし過ぎるライターさんですね(ホメ殺し)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 21:15 ID:IiW00n+s
あっ\(◎o◎)/!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 21:36 ID:U25uK3xU
ぼ \(◎o◎)/!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 21:37 ID:U25uK3xU
| \(◎o◎)/!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 21:38 ID:78YM+PSK
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 21:38 ID:U25uK3xU
ん \(◎o◎)/!
かみさんは、車種にも疎いクルマ音痴
そのあいつが、RのCMを見てこう言った
「これ、ミツビシ車?」
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 22:46 ID:78YM+PSK
三菱を知っている時点で、女にしては疎くないな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 23:00 ID:JPjidAbA
軽作ってるメーカーは、女に有名。
そうか?一般女の多くは軽に興味持ちませんが。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 00:30 ID:RCt9N2kl
え?軽のメインユーザーって、男なの?
たしかにekワゴンに似てるな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 01:33 ID:AFt3U4va
>>710
え?トッポBJじゃなくて?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 02:09 ID:ZVnHa6Z3
今までの書き込みをみるとなんかひさんだとか、ひどいばっかりの意見が目立つな
普通新型車は良い意見と悪い意見が出てもおかしくないのだが・・・

やっぱりワゴン尺は終わったのか
走りがいいとか鱸はほざいてるけどそんなの一般のユーザーはライフやMOVEと比べて
分かるのか?
値段がほとんど変わらないなら外観とか内装で選びそうな気がする。
>>712
でも、10月はかなりの数がでそうだよ。
後も続くのかは知らないけど。

荷室が増えないのと後席ヘッドレストはなんとかしてくれい。
売れてるからいいってのは勘弁。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 09:13 ID:xamGZAN/
>>713
ほんとか?
発売してかなり経つのに、まだ一度も走っているのを見たことが無い
あ、言っとくが漏れは都会住まいだ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 09:23 ID:ps6kAkXi
>>689
>>697
の森口将之氏が語る、後席について。(CAR&DRIVERより)

「後席は、ひざ前の空間が50mm広がったというメーカーの言葉通り、かなり広くなった。
ボクと同じ体格の乗員が前後に座った場合、リア側のスライドを最後部にすると、ひざ前には
20cmもの余裕が生まれ、頭上にも、10cm近い空間が残る。シートサイズはフロントより少し小さいが、
座り心地ともども、不満ではなかった。」


 森口クンは、CMの女の子並の体格かw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 09:26 ID:RVVBSuU9
>>698
>30Lタンクでも、漏れのRRは470kmは走るんで、十分なのだが・・・

えぇっ、どうしたらそんなに走れるんですか。
MTですか?教えて欲しい・・・
そう言えば、直分直分言ってた 直分厨は どこ行った?

いざ出ると高杉て買えねえのか。
後席の話題が出てるので一言。
東京モーターショーで乗り較べたんだが
ライフの後席よりワゴンRの後席の方が断然快適だったぞ
小さいシートなのに変に凸凹してるから身体の納まりが悪いし
後席の位置が上がってるのと頭上空間が小さいのとで
身長175cmの漏れが座ると頭が天井に触れるような状態だった
実走行で上下動が来たら耐えられないだろうな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 14:21 ID:zHmzUQQO
来月RRの増産が決定致しました。
720718:03/10/28 14:28 ID:jiu8WpF4
>>715
漏れも森口氏に似たような感想を持った。
てか新型ワゴナールのCMの女の子めちゃ可愛いと思ってしまうのは俺だけですか?

「悠々♪」

アハァン(´д`)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 15:27 ID:BqLpqJ2A
>>721
ん?ひょっとしてターゲットはジジ、ババとロリコンアニヲタなのかな?
荷室に紙袋沢山積めそうだし。
suzukiの軽自動車はヒョロヒョロヒョロンって言う音がするから嫌い
このスレッドにたくさん工作員が集まるので他のスレは助かるっていってたよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 17:40 ID:xamGZAN/
>>718
俺も乗り比べたが、ムーヴの方が格段に広いし、座りごごちも良いと感じた
ワゴソ尺のシート、ペラペラに感じます
高さは足りないし、ヘッドレストは無茶苦茶ちゃちい
唯一勝つてるのはアームレストがある事たわけど、棒だからなぁ
使い物にならん!

もうダメポ
スズキ ワゴンR【日本最速の新車試乗レポート】Car@nifty
http://car.nifty.com/as/column/car_1/article_0310286028_1.htm
結局アンチの意見って
税金が安い普通車のような
クルマを求めてるだけで
貧乏臭い奴等なんだねw
>>727
森口君。
結局アンチはけなすのが前提にあるんだよな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 19:54 ID:E/Z1zfK+
>>727、めっちゃ他車のり、けなしてるな・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 20:02 ID:ZtwRsJVW
アンチじゃなくても、あのカッコ見るとど〜してもけなしたくなるんだよな〜
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 20:24 ID:xamGZAN/
>>729
正しい評価や比較をしたら、結果的に良いところのないワゴソ尺の方が
問題だと思うが何か?

マンセー野郎は他の車知らないから仕方ないか・・・カワイソ
所詮軽でしょ?新ワゴンRで充分満足してるよ。
最小回転半径を犠牲にしないために、あえてホイールベースは変更しませんでした、
って言ってるけど、次のフルモデルチェンジではぎりぎりまでホイールベースを延長して
「室内の大幅な居住性アップ」を謳ってきそうな気がする。
燃費が良く、馬力もある
ホイールベースが長く、内輪差も小さい
キャビンが広くて、貨物スペースも広い
そんな車は無いんだよなぁ・・・

でも今回のは正直失敗っぽい。悪い意味で中途半端。
元祖という事で甘めに見ても、コストダウンが見えちゃってるよ。
>>731

んじゃあんたアンチより質悪いな・・・
>>735
一つあるぞ。









電車
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 21:59 ID:VGfW7Ydd
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047822482/726
>726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/28 21:38 ID:dHenVMtr
>スズキ自動車、ワゴンR大幅シェアダウン。ダイハツ・ホンダに遅れをとる。
>
>ttp://nikkei.co.jp/news/auto/suzuki/20031028/tp23


日経にそんな記事が本当にあったのか問い合わせた方がいいな。
風説の流布でタイーホ!!>>708>>717
つーか新型ライフキモイ・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 22:18 ID:iytWBoSf
Mターボでいいから5MT出して欲しい・・・。
2WDでも4WDでもいいから・・・・。
これが出ないから未だに1stのターボMTに乗ってる。
出してくれないから最近はプレオに浮気しそう・・・。
プレオは乗り心地もいいしな。
>>740

初代KeiのFF MT グレード:S は車重も710キロ
俺はいいんじゃないかなーと思ってるわけだがどうよ?
742旧RR(SWT)乗り:03/10/29 02:46 ID:KWSqV6dP
直墳で少しは燃費向上するのかな?
おれのは4WDで街乗りでおとなしめに走ってやっと10km/g程度だけど
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 06:03 ID:UyPV6DG4
CARトップ12月号 P36

『ライフがワゴンRに勝る点は、インテリアの質感・・
 スズキの開発担当者も「ライフはいいですね」(複数)と言っていた。』
『さらに衝突安全性だってライフは大型乗用車との衝突まで視野に入れた・・
 スズキの開発担当者「そこまでは手が届かない状態です。」』

こりゃ当人たちもお手ageってとこだろう。
さらにP37
『(ワゴンRは)95万円のライフと同等の装備内容で90万円を切れれば戦える。』

後出しじゃんけんで、負けてしまったワゴン尺。
せめてインテリアの大幅チェンジをしないと厳しいゾ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 06:11 ID:UyPV6DG4
さらに叩きage。

CARトップ12月号 P34

『・・ワゴンR RR DIの売りは、軽自動車初の直噴ターボである。
 早速乗ってみると・・違いがワカラン。・・
 スズキの技術者に聞いてみたら「パワーもトルクも同じ数値です。分からないかもしれません。」』

漏れはMCオーナーだが、買い換える気がうせた。
長年続いた鱸車はこれが最期になりそうだ。
MターボのMT車欲しいよねー

現状期待できないので、FXのMTを買うつもりです。
後からでたら・・・
>>734
もう次のフルモデルチェンジの話するのか?w

平成20年だぞw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 09:34 ID:NlBz8Wd7
>>743
開発者も負けを認めてるのに、それを必死に擁護してる信者って・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 10:00 ID:Z+B/8Tcn
>>747
社員かその関係者、身内・・・もしくはピュアっ子じゃない?
でも何より元凶は開発の連中だなオレも正直期待してたから・・・
DIturbo+4WD+ATモデルで18.4km/gモデルは
降雪地帯在住で通勤+休日は家族でお出かけの漏れには
魅力的に見えるがなぁ、実走13.5km/g位は走りそうだし・・・
デザイン的にはRRじゃない方で出して欲しかったとかあるが
いっそKeiかエブリィにDIturbo仕様を出してくれた方が・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 10:58 ID:mAmfGtEv
今回、アンチの中には期待してて裏切られた信者が結構いると思う。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 11:46 ID:dY0HFnmr

スバルR2なんか見ちゃうとワゴンRがなんか、もうね…
752長文スマソ@練馬ナンバー:03/10/29 12:27 ID:qrsXZBwN
 先日、ディーラーに点検がてら新しいのを見に行った。
試乗車で初めてHIDを点灯させてみて、ちょっと感動。
 でも、RRじゃないワゴンRは前から見るとキャリーかと・・・。

新型ワゴンRが出る前にキャリーを見たときは「初代ワゴンR」かと思ったけど。

新しいRR、っていうかワゴンR、リアシートの居住性は良くなってるし、
ドアを閉める音がちょっとだけ高級になってるような気がするけど個人的には
内・外装のデザインが・・・。
753長文スマソ@練馬ナンバー:03/10/29 12:49 ID:qrsXZBwN
 続き。個人的には趣味がちょっとな。
まず外装。ボンネットの傾斜とAピラーの立ち上がりのバランスが・・・。
 今回のは背が高く見え過ぎるっていうか、幅が狭く見えるっていうか。
 遠目に見るとプレオみたい。
 でも、実車の全高は旧型より下がってるかも。それか俺、身長伸びたか?
 それに後ろから見るとちょこっとムーブチックだし、
でも、もしマイチェンでライトの間が全部グリルになったら、
旧型に似るから我慢出来る範囲になるかも。
 あとは旧型の、見やすかった縦型ミラーを復活キボンヌ。
 内装は・・・。まず、メーターが気に入らない。安っぽい独立二眼に
するならいっそのことタコメーターなど廃止してしまえ!
 ハンドルは→カッコ悪くて安っぽい。皮巻きでも旧型の方が太くて良かった。
 天井やドアの内張り→商用車みたい。ドアアームレストが銀色なのはやめてくれ。
 キューブみたいだ。エアコン操作部→旧型の方が高級感はあったが新しいのは使いやすい。
 シート地→旧ムーブカスタムみたいな、冬に座ると冷たい系。だからシートヒーターが
あるのか?個人的には、静電気バリバリでも旧型モケット風が好き。

でも、街中で良く見かけるようになれば欲しくなるかも。実は旧型も
当初、外装が気に入らなかった。でも目に慣れたら・・・。
 以上。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 13:04 ID:/+7flsyR
昼休みカートップ見てきたが・・・
上に書かれてるとおり、ライフとの比較記事、ボロクソだね・・・・。

スズキは広告料払ってないのか?この本は実はマガジンXなのか?そう思ったよ・・・。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 18:39 ID:XokdX70B
>>754
正直に書いたら、ああなったんだろ
救いようが無いレベルかもね
今は軽自動車でもメンテしてれば10万キロ位軽く走っちゃうから・・・
平成20年?まで皆がんがれ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 20:59 ID:wmwWrm2U
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 21:41 ID:zHmis/Yh
>>741
 それ買うならKeiワークスか
 スイスポ買いますYO!

ついでに言えば、コラムマニュアルなんか欲しいなぁ(笑)
リンク式じゃなく、ワイヤー式にすれば
工作コスト安いじゃない?
バイワイヤにしちゃうとシフトの操作感がないのでダメだな。
コスト的に無理だろうが。
759741:03/10/29 21:46 ID:AK3TI45o
>>758

コラムマニュアルって工賃いくらかかるんだ・・・
>>747
比較記事で他社の仕事を貶すような会社員はそうそういないと思われ
本心はどうであれ彼らも大人だからな

まあ良し悪しは自分の目で見て決めればいいだろうよ
761カタログだけみてつらつらと。:03/10/29 22:32 ID:mJxuFJaZ
最初見た時は「ウッ…」と思ったけど何度も見てるうちに慣れて来た。
角度によっては「イイ!」とさえ思う。何ナノコノキモチ(*´Д`)
インパネもワゴンRのくせに生意気だw。
でもノーマルの愛らしさが減ってしまったのは悲すぃ。

もともと価格優位が生み出すお得感で市場を制した一面もある会社
な訳で、今回も滞りなくスズキ魂(修魂とも言う)が炸裂したFMCと
言えるのではなかろうか。
さらに言うとスイフトから始まった鈴木のデフレウォーズが第二部
「チョイノリの逆襲」を経て第三部「ワゴンRの復習」でシュウ・サーガの
完結を見たと。

何しろ最低グレードで10〜18万の差が出来ちゃった訳で…、スズキは
この業界でスズキにしか出来ない社会的役割をしっかり果たした
のである。エライ。さすが車界のユニクロ。ユニクロ(;´Д`)イヤァァァ━━!!!!!!

まぁ内装とか気になる人はラパンとかMRワゴンとか買ってね♪って言うか買え。
というのがスズキの正直な気持ちではないかと思いますたおわり。
762761:03/10/29 22:33 ID:mJxuFJaZ
ぶっちゃけこの値段で内装、デザイン、燃費、安全性がライフ・ムーヴ・eK並
だったら他社総あぼーんっしょ。住み分け出来て恩も売れてw…
修さんはすごいなあ(棒読み)。

後席はスイフトを思い出した。アレも「そこら辺は割り切りました!」
って開発者が明言してるし。しかもそのスイフトの顧客満足度鬼だし。
ってことで意図的な物でしょう。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 22:40 ID:LaDix6/t
必死
必死
必死
信者
>>762
>ぶっちゃけこの値段で内装、デザイン、燃費、安全性が

デザインは価格と関係ないだろw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 23:19 ID:8alaNQPN
しょうみ ワゴンRかなりダサくなっちゃったよ。
この掲示板見て自分の感覚が
間違ってなかったことを確信しました。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 23:25 ID:C4pZ28u/
っていうのはもう社印は皆知っていた。知っていたけど、止められない。
なぜなら、みんなサラリーマソ。早く逃げるんだ!
767761:03/10/30 00:18 ID:eSFiIW/L
>>764
確かにw。ただグリルやインパネのデザインに金は要らないけど
外部前面等に関しては最近は衝突安全性との兼ね合いもあって
コスト増に繋がるかな、とも思ったので取り敢えず加えてみますた。

あと商用、社用で使われる事も多いワゴンRはプロボックス的な
フェイスデザインを要求される部分もあるかなとも思ったけどそんな
事言うと初代プラッツとかヴィッツ(Bパケ)とかは何よ?って事になるし、
それは誰にもわから(中略)んばれ。超がんばれ。
ていうかさ、新型ワゴンRのインパネってラパンと基本構造一緒でしょ。
メーターの位置とかエアコン操作部の位置とかエアコン吹き出し口の位置とか重ね合わせるとほぼ一致するし。
ラパンと差別化するためにあえて塗装はせず素材感を出して道具感覚を強調したのとあいまって
設計及び製造コストがかなり抑えられてるんだろうな。
まぁエアコンダイヤルの操作感がかなりよくなってるとか、いいところもあるけど。
769743,744:03/10/30 01:02 ID:XHKMtrbs
漏れは元来本田が嫌いだった。
でも、今回のモデルチェンジで、
ホンダは確実に上位車種の技術のフィードバックを行っているのが分かった。
衝突安全性を向上させるにも、専用の施設を建設したり、
古すぎと言われてきたエンジン・ミッション系もいきなり最新式へとチェンジ。
ATはフレックスロックアップ、しかもそれが2速から無段階。
プレやオデ等の上位車種の技術だ。
特にエンジンはあえてチェーン駆動にしなかったり、OHCだったり、
こだわりが見えた車である。

その点スズキは後だしにも関わらず、
前回の新規格チェンジの際の弱点をそのまま引きずってきた感じだ。
新規格発行時に他社競合車種が64キロオフセットに対応していたにも関わらず、
スズキは安全規格ギリギリを出してきた。軽量化が命といいつつ、
マイナーチェンジするたびに対策で重量増し、
初期型が700キロ後半だったのが最期には860キロだ。

他社がここまで本気だとは思っていなかったようだ。
ライフとの競合グレードでも高いワゴン尺は、明らかに客をなめた戦略だ。
漏れも含めて、みんな軽にある程度の贅沢な要求をしている。
今まで上位車種に乗っていたオーナーが軽に換えているのだから当然だ。
時代は変わった。漏れは他社を選択するだろう。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 01:16 ID:cD/6252R

>>769
空気を嫁なかったスズキのマーケッチング部門の失策だね。
まあ最終的な責任はゴーサインを出した修さんに、だが…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 05:23 ID:nJRUm+kg
初めて街中でシルバーワゴソR見たYO!
漏れの車の前をユクーリ走ってたけど、
白髪頭のおじいちゃんが運転してたYO!
道具感を強調しただけに、
おじいちゃんとかに好かれるのか?
デザイン絶対前のワゴソRのほうか良かったYO
ワゴソRデルマデ、スズキノサイシュウメンセツオトサレタコトガクヤシカッタケド、
ワゴソRミテクヤシクナクナッタ。ホットシタ。コトシハダイハツガネンカン1イカ?
>>744
ダイハツの直噴もはっきりって体感はないと思うぞ。
結局、燃費だけ。しかも(ry

>>769
810−820で相変わらず、他社より軽量だぞ。
燃費については、一応カタログだけなら、まだ上げられる余地を残してる。
(2WDへの4ATロックアップの採用による、22キロ)

とにかく、今度のワゴンRは、あらゆる面で中途半端。
これに、ゴーサインをだした責任者や担当者の顔が見てみたい。
773761:03/10/30 08:35 ID:/d+Xa0U+
シュウ→オサム(注・素)

つか前スレでほぼ既出だよ!>俺
パッケ・内装がんばったMRワゴン、フィガロを彷彿とさせたラパン、
要望に答えたスイスポ、と最近のスズキが上り調子だっただけに
その分ショボーンな感じも大きくなったのかもネ…。酷い、酷いぞスズキ!
せめて一つインパクトがあれば…直噴は確かにスゴイけど。けど。

しかしCM見たら子持ちの「男」使ってるやん。カクカクデザイン
もだが、ワゴンRだから出来る事とは言え…。他社のマーケに
喧嘩売る修モエ〜。
老人ホームとかで個人のDAYサービスで送迎ワゴンRよく見る、
ホント道具としては良いと思う。

自分が乗るとしたやっぱRRかな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 10:01 ID:x4uNPLmN
>>772
ダイハツの直噴搭載車種(ミラV)は「こんなん、ラインナップしてるだけだから、ホントに買わんでくれ」ってのが
ミエミエの装備と値段w
逆に言えば、その方が良心的。

ワゴンR RRの方は「直噴買わねば人に非ず」的なラインナップだもんなぁ・・・期待するよ、そりゃ。
で、裏切られた時の反動は・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 13:00 ID:Ed7E6+eE
軽自動車完全ガイド12月号より

(後席)

ワゴンRRR  ムーブカスタム  ライフターボ
9.5〜22.0    2.0〜27.0     19.0    レッグスペース
  45.0      47.5       43.0    座面長
  53.0      58.0       56.0    座面幅
  52.0      55.0       51.0    背もたれ
  22.0     21.5〜17.0     10.5    ヘッドクリアランス
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 13:18 ID:O4JxHGNo
>他社がここまで本気だとは思っていなかったようだ。
>ライフとの競合グレードでも高いワゴン尺は、明らかに客をなめた戦略だ。

>空気を嫁なかったスズキのマーケッチング部門の失策だね。
>まあ最終的な責任はゴーサインを出した修さんに、だが…

戦略の問題じゃないよ。スズキのマーケティングはむしろ優秀なんだから。
アルトだってワゴソRだってジムニーだって、新しい市場を見つけ出すのは
いつもスズキ。しかし、↑の車たちはみんな後発に食われてしまう。

結局、スズキは絶対的な技術力が足りないからアイディア商法しか
出来ないんですよ。別に客をナメてはいないが、本気でもこの程度の
ちゃちな商品しか作れないんです。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 13:21 ID:dJ5xmRcK
MC21S型乗ってました。RRで5MTでしたが、低速の扱いにくさ以外は
不満ありませんでした。パーツも豊富でカスタマイズしやすいし。

現行型買うならフロントグリルだけはどうにかしたいと思います・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 13:42 ID:oUdptoC2
>>777
え〜?
戦略がタコで技術力無し?

救いよう無いな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 13:52 ID:pNzkHCPO
>777
最近ではTwin、チョイノリ…確かにその通りだ。

技術力云々に関しても、スズキのバイク持ってたことがあるからよーく
分かる。
>>779
>戦略がタコで
戦略は間違っていないのよ。しかしどんな素晴らしい戦略も
製品に充分結実できるだけの基盤が無ければ意味が無いって事。
徳大寺風の表現だが、スズキの車作りは「意あって力足らず」。
とはいえ、私見を述べると漏れはスズキの隙間商法を尊重したい。





・・・今のところスズキ車を自腹で買った事はないけど。
やっと最近見かけるようになってきたけど、RRはまだ。
しかし乗ってる人がみんなジイサンなのは何でだろう?
高齢化社会を見据えて年寄りをターゲットにしたデザインなのか?
さすがスズキだ。目の付け所が違う。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 22:04 ID:khF3W+eX
>>778
MC型のRRに5MTあったの?
知らなかった・・・。
MC発売から新型が出た今の今までまったく
知らなかった・・・(^^;
うひょ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062302887/598

やっぱ直噴は鬼門か・・・ダイハツが売りたがらないわけだよ。
>>777
何をいまさら・・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 22:47 ID:Js9JlxuD
スズキにマーケチング部門というところは、 な  い   。

だから、あてずっぽう。あたるときはあたる。
変にがんばると今回のような結果になる。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 00:28 ID:bOyutZXD
うちのおかんの2代目後期のワゴンRなんだけど
セルが回ってもエンジンがかからないみたいなんだけど
こういうことあったひといます?

新車でまだ3ヶ月くらいしかたっていません。
ディーラーで見てもらってなにかを調整して貰ったそうなんですけど
まだエンジンがかからないときがあるそうです。
住んでる所は、てぃば県で寒くてかからないということはないです。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 10:46 ID:vaC1wlHT
>>787
>セルが回ってもエンジンがかからないみたいなんだけど
ガソリン入ってる?w
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 11:34 ID:FgaFmnK/
>>784
同じ人の書き込みで以下の内容が投稿されてたけど・・・

>自販系サービスフロント :03/10/30 01:07 ID:83HZMqGK
>直噴はマズイよな〜 G○Iのようにインジェクタの先が溶けたりするんだろうな〜
>あと、バルブスカート部にカーボンが溜まったりスカートが溶けたりして
>圧縮漏れ=アイドリング不調になったり。でも、コスト削減=材質最悪・成形不良すぎ
>なので1年後くらいには、症状でるし早期発見できるので新車で買えば年数経っても
>交換しまくってどんどんパーツが新しくなるのでお得じゃないでしょうか?とか言ってみる(略

コレは俺も思うんだけど直噴ってインジェクターが大丈夫なんかいな?って思ってたけど
ホンマにヤバいのか?バルブが汚れる件は直噴って特にヒドイの?真実なら・・・

>>787
イグナイタorメインリレーを調べてみ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 18:11 ID:FgDSo50F
ディーラーから電話が来るはずなのに来ないじゃねえか。
こっちからかけてみようかな。
ついに夢にまで見たワゴンR RRが納車された。
マジマジと眺めてみるとディーラーで見た時よりも数段格好良く見えた。
グラマラスなボディ、控えめだけど効果の高そうなエアロ、個性的な内装。
ボンネットを開けてみると自慢の直墳エンジンが誇らしげに輝いていた。
軽No1メーカーを自負するスズキの精神がこのエンジンにも宿っているのだろう。
早速走ってみた。
思ったよりも静かで親父のマークUと比べても快適さは変わらない気がした。
アクセルを踏み込むと身体がシートに押し付けられるような加速をする。
やっぱり教習者なんかとは全然違うと思った。
早く直墳ターボのオイシイ部分を味わいたいけど、今は慣らし中だから我慢我慢。
俺にとっては初めての車だし、ローンもあるから生活は少し苦しいけど
こいつと一緒なら乗り越えていけそうな気がした。
よろしくな、相棒!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 20:04 ID:M1xnNKpJ
直糞ターボも早速不具合でてるよ
MRワゴソでの実走テストは一体なんだったの?
まぁ、ターボに限らずK6積んでる鱸車はこれから大量に不具合出てくるよ
何しろ○○って部品が最低最悪のシロモノだからね
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 20:08 ID:59pYdjNc
鱸車って故障が多くて有名って
聞いたことあるんだけどホント?
ホント!
軽トラと同じフロントマスク

萎えた
栄光あるβテスターの皆様
お車の調子はいかがですか?
797旧RR(SWT)乗り:03/11/01 01:48 ID:Vgg9En2e
>>791
おめでd
静かなの?いいなぁ・・・

でも、水を差すようで申し訳ないけど、燃費を除いて
エンジン性能に体感出来る違いは無いと思うよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 02:58 ID:Hvyf92Mj
スズキの車は頑丈だよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 06:18 ID:fvx02FwA
>>798
こういうこと言う奴、他の車乗ったことあるのか?

今まで色んな車やバイクに乗ったが、日本のメーカーで鱸よりぼろいものを作って
平気で売っているのはカワサキのバイクだけだ。車では間違いなく品質最下位だろ
逆を言えば、日本で2番目にボロイ。
鱸車にはろくな思い出が無い。特にバイク。
錆や電装系トラブルは日常茶飯事。タンクからガソリンがもれるなんてとんでもない
トラブルも数度経験した。
もう鱸車は二度と買わないと心に誓って、2ちゃんで鱸煽りに熱中している(W
だが、そこがいい
>>799
その割には、バイク板の鱸スレには煽りに来ないんだな・・・
バイク板スズキ関連スレはもうほとんど宗教だからな w

ま、>>799は誰でも乗れる去勢されたホソダ車にでも乗ってろってこった
>>799
バイク屋に勤めてた経験から言えば、原付ですら否定できん・・・
始動性最悪で後期はキャブヒーターなんぞつけてたからな。
でも、各メーカーに必ず「やっちゃった」エンジンって有ったから気にするな。
Yのジェネ○ス系もHの2スト3気筒も負けてねーぞ(笑)
煽り厨は私怨でしか動かないのね・・・
>>804
客観的な見方を望むのがそもそもの間違い。
ううグリルがダサい・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 20:48 ID:RKBU1yll
>>791
ってコピペじゃん
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 21:38 ID:/9OMRCOo
漏れは今まで登録車(白ナンバー)しか乗ってなくてセカンドカーを考え始めた。
新型ワゴンR、結構気に入っていたのだが、このスレでは否定的な意見が多いね。

漏れ的には、初代は確かに凄かったと思う。
新型にそれを越えるインパクトはないと思うが、
先代は余りに普通になって(市場の要求に媚びて)初代の良さを失ったと思う。
それが今回、MRワゴンやラパンが出た今、そっちのユーザーを考えなくなったので
初心に返った割り切り方をして好印象。

でも実際の軽のユーザーだと「安っぽい」になっちゃうのか。
そういうの、「貧乏性」っていうんじゃない?
「安いクルマ」が「安っぽい」って言う事自体、貧しいな、と。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 21:47 ID:ZNRGoGTa
>>808
最廉価グレードを除けば小型の普通車と値段がほとんど変わらないんだから、
コンパクトカーと同等の質感を期待するのは当たり前だよ。

新ワゴンRは国産コンパクトカーはもちろん軽の中でも貧乏くさいデザイン、質感です。
文句を言われるのは当然。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 21:56 ID:fG/NND8q
ワゴンRのデザインは具体的にどの変がいやなんですか?

とりあえずあのグリルを変えるだけでもけっこうよくなりそうな予感。
あえて差異を出すために不調和感を演出しているのかもしれないけど
ラインがつながってないしバランスも取れてないし周囲のパーツともちぐはぐだし・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 22:37 ID:HG0nJtL5

次のRはピニンとかイタルにデザインしてもらえ。
今回のモデルチェンジは、購買者の為にプラスになった部分ってあったのかなと。
コストダウンはメーカーの都合。それと引き換えに得られる物が見えにくいんだよね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 22:42 ID:ZNRGoGTa
コストカットした分を消費者より、会社のもうけに振った割合が多すぎたって感じだね。
俺はグリルはあれでもいいと思うが
のっぺりしたサイドビューがイマイチだと感じる
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 23:33 ID:qkE5EcS3
鈴  木  修  は  金  の  亡  者
プレスもコスト優先で簡略化、樹脂パーツも特殊処理を避け徹底的に一体化しました。
安っぽく見えるかもしれませんが、軽自動車に必要十分な機能は備わっています。
そのかわり最廉価モデル(エアコンパワステ付き・マニュアル4速)は66.6万円から提供できます。

ここまでやってれば文句をつける人間は今の1/10以下だったと思う・・・・
むしろ正しい鱸車のあり方だと思うのだけれど。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 01:05 ID:uX8YJizV
今日、道を走る蜜ビスの10tトラックが新型ワゴソ尺に似ていることに気がついた
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 03:10 ID:s91SemBt
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062302887/l50
より。

>>新型ワゴンRの塗装はハゲやすいので納車の際は気を付けてくださいね
ボディーに貼ってあるビニールは静かに剥がすよう心がけてください。
 納車のときよく確認しなくちゃ。
さて
ここには名無しの社員は何人いるでしょう。

821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 12:29 ID:l8ofz4DL
散々ガイシュツだけど昨日初めて走ってるの見かけたけど一瞬三菱の軽かと思った。
なんとなく顔のイメージが似てるんだよね。
>>814

ここ数年どんどん安くなってるやん。
当初、110万以上だったスイフトだって、今じゃあ80万だぞ。

ワゴンRを含む軽自動車も全体として、一二割さげとる。
keiも9月にがつんと値を下げたし、
わしら下請けからすれば、こっちもかなーりきついが、
どんどん値を下げてるのがわかっていて、それで、納得してるぞ。

・・・・ただ、大宇に出資した千億。
あれだけ、よくわからん。
>>822
GMに脅されますた、としか思えん
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 17:18 ID:khwfD4ur

>>822
修さん、一世一代の大ばくちに出たね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 21:42 ID:VjyVjmzv
プッ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 23:36 ID:861zqjXC
アルトワークス復活が遠のいて行くぅ・・・・鬱
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:03 ID:td/pCGS6
新型はノ−マルはおっさんおばさん仕様のデザインだからまあいいとして
RRはどこら辺がタ−ゲットなのかな?


DQNかな
>>828
え?・・・そうかあ。俺は30代のDQNだったのかあ・・・_| ̄|○
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 10:12 ID:ss4UZ/ra
 ↑
DON
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 11:00 ID:6Uzl4+xG
新型ワゴンR、納車期間もあってまだそんなに出回ってないのに
悪口をさんざん並べ立ててるやつらはホンダ、三菱、ダイハツの糞社員。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 11:05 ID:l6lWEfOt

昴んです
833名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/03 11:57 ID:guyF2Og9
こないだ新型を契約してきました。
今度の週末に納車予定。
買い物用セカンドカーが欲しかったので、ちょうど新型が出てたワゴナーにしました。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:04 ID:cI5Yf0Cu
昨日納車でした。
FXのナビ付きです。
灰皿ついてないんですね。


>>831
スズキのサラブレッドの子はうんぬんの言葉が
他のメーカは気にいらないようです。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 18:01 ID:Bn4ZCZEG
なんかもう塗装弱いだの、壊れやすいだの俺の板車よりやばそうなんですけど?

そういえば白い煙吐いて走っているワゴソ尺、高速で立ち往生するワゴソ尺を時々見かける。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 18:46 ID:Zekk7+4P
サラブレッド?のCMは確かにハァ?って感じだよね。
ライバルのムーヴが結構頑張ってしまったために
相対的にワゴンRの辛い部分(仕上げ)が浮き彫りになってるかも。

ただ、普遍的スタイル、ということで見ると
ライバルって結構見飽きるような気がする。特にライフ。
まあワゴンRは3世代同じスタイルだから、既になじんでるのだが。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 18:55 ID:sleREMQq
ワゴンR RR-SWTターボ
走行距離12000km
117万で買おうと思うのですがどうでしょう・・・・
>>836
壊れない板車に価値などない!!
あれは買ったときから壊れているのがいいんだ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 23:08 ID:iM8za1o7
>>839
買ったときに壊れているのは三菱車でしょ?(w

それともワゴソ尺もお仲間なのですか?(ゲラ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 23:14 ID:2yTHbgWr
新型になってもまだ塗装弱いの(鬱
あれがイヤで1年で手放したよ。
ドアパンチ食ったくらいで表皮が欠けるんだもん。
>>840
わごなーるはいたりやではつくっていません
今日初めて走ってるのを見たよ

前から来てすれ違って後姿も見えた
信号で止まってたからね、よく見れた

実車が全てを物語ってたね
全体的に売れてないね。
お買い得グレード追加するんでは。
荷物積載能力は増えたのかもしれないけど、「夢」を積む能力は、初代ワゴンRが
一番大きかったと思う。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 04:31 ID:HmxsxedK
勝ちたいんや!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 07:23 ID:e2xiB0mc
>>842
中国でつか?

日本で作っている割には造り弱いでつね(w。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 13:24 ID:WyHiWWTV
間違いなく中国の安基上がる。あからさまに当てッ付けで上がる。印パ膠着で所得上がれば
追々こすい車から乗用小型車にシフトるのはきつい商売乗り出さんと間に合わず。
いかんせん情にほだされやすい猿人花坂社長じゃダメ。
RRはリコールが出るぞ
>>849
風説の流布
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 16:53 ID:gVScy+Yg
850
RRでも直噴エンジンじゃなければリコール対象外だよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 19:59 ID:ov61BRsx
>>838
RR−SWTいいよ〜俺なら買います。
>>845
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三        三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.     い  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三         三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三      い  三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言     三
         !             | /          三      こ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.   っ      三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三     と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   て      三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三          三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  る    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
>>791
> やっぱり教習者なんかとは全然違うと思った。

ここ、おもしろい。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:04 ID:e2xiB0mc
ローン払い終わるのと、塗装が弱り始めるのとどっちが先かな?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:10 ID:LjKxvsY8
2〜3年で半魚人状態になるんじゃない?
>>856
どんなケアしてんだよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 10:00 ID:YbN4rKp6
家内の初代ワゴンR、7年以上のって手放した。
バッテリとタイア換えたくらいで、
大きなトラブルなかったよ。
青空駐車だが塗装も剥がれたりなんてない。

お前ら海辺にでも住んでいるのか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 10:04 ID:QBu/Sk2W
>>838
SWTは装備が充実してるからオプションで付けるものがないくらい。
これなら旧型でも満足できるとおもうよ。新型にこだわらなければ
860星青DY5W糊 ◆NNaYfG.XYI :03/11/05 10:11 ID:8DHgWUCX
>>858
俺はCT21なワゴンR乗ってたけど、塗装が剥がれたなんてぶつけた所を自分
で板金した時だけだな。
やっぱ、普通に塗装剥がれるなんて海岸沿いに住んでるとか海に行く事が多
いが、どっちかじゃないか?

※塗装の剥がれ方がかなり潔かったので、ちょっとでも剥がれたらベリベリ
と逝っちゃうような気はする。
10月販売台数
スズキ 10月44115  9月 47387 前月比 93.1 前年同月 43061 前年同月比102.4

ホンダ 10月 31392 9月 22209 前月比 141.3 前年同月 18635 前年同月比168.5

台数増えてねえ。
ワゴンR、やはり逝ってしまわれたようだ・・・。(泣)
先週ワゴンR(FX・4WD・MT)買ってしまいました。
このスレ読むと、選択を誤ったの?と思ってしまいます。
誰か大丈夫だよと言って下さいな〜
>>862
軽では一番新しいので煽り厨がいるんだよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 17:46 ID:sglErYEg
浜松のスズキアリーナ行って新型RR見たんだけど
リヤドア開けたらドアのヒンジから「キィキィ」と開け閉めするたびに音が・・・
展示車でこれかよ(つд`)
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 18:01 ID:pq62tTXa
コストカットと頑丈さに定評がある
スズキが作ってる車なんだから買って損はない。

スズキに足りないのはマーケティング能力と営業能力だけ。
>スズキに足りないのはマーケティング能力と営業能力だけ
スズキ車に特有の(特に普通車)変なCMが全てを物語っているような。
バイクなんかも、使う分には潰しの効く万能タイプの物が多いのに
妙にアクの強いデザインや、極悪な整備性から変態の乗り物という
評価が付いてしまっている。
初代が出た頃のスズキ車のダーク系メタリック塗装は
表面のクリア層が弱いのは事実なようだ。
日焼け後の皮むけみたいに浮き上がって剥がれてるケースはよく見かける
地金が出るような剥がれ方じゃ無いけどね
エスクードとかカルタスなんかの小型車も同じ
スズキにはカタナがある。
もうそれだけでじゅうぶん。
俺にとっちゃ神ですよ神。
>>861
やはり孫は死産ですたか・・・がっくし
で、ソースどこ?
(゚∀゚)ノ あ、オリもカタナ海苔っす! 鱸マンセー
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:21 ID:N0l6bTvN
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062302887/l50
654 :自販系サービスフロント :03/11/02 01:56 ID:kFPsKHL8
あ、書き忘れた。

新型ワゴンRの塗装はハゲやすいので納車の際は気を付けてくださいね
ボディーに貼ってあるビニールは静かに剥がすよう心がけてください。
営業マソ達よ、さっさとセキュリティの設定方法を覚えるように。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:28 ID:ipi8PTCX
ワゴンRの塗装の弱さを指摘されてイタ車(海苔)を攻撃しているスレはこちらです。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1065702290/
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:50 ID:pq62tTXa
塗装がハゲやすいってなに根拠に言ってんだ。
ただペンキ塗って販売してるわけじゃねーぞ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:23 ID:N/YryyW9
必死ですな
>>861
それで逝ったのならムーヴはもっと悲惨になるがw


2002年10月15日 ムーヴフルモデルチェンジ

2002年10月軽四輪車新車販売確報
ダイハツ 本月35487 前年同月38558 前年同月比92.0

2002年11月軽四輪車新車販売確報
ダイハツ 本月44142 前年同月44205 前年同月比99.9
877長文スマソ@練馬ナンバー:03/11/05 23:35 ID:w90uHpIx
 うちの走行2万キロ弱のMC22のRR、最近ちょっと変かも。
普通に走って、信号待ちで止まると、一瞬エンジンがブルブル震えて
アイドリングが下がる。500RPM位まで。
 それと、バックで徐行しながら下がってる時も、ブレーキ踏みながらだと
ブルブルする。
「ニュートラルスリップ制御」だかの機能の異常か?
それともエンジンハンガー?
 新車からマメにバルブクリアランス診て調節したり、オイルに添加剤入れた
けどウルサイエンジン音も最近ますますうるさくなってきた。

来年春に車検だけど、買い替え候補が無いからHID付けるかバイクいじるかな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 01:38 ID:3NgOBaQ1
OH軽掲示板にアホなスズキ信者が三菱叩きに必死・・・
情け無い・・・
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 01:46 ID:ISAmxDvw
>>876
下を見たら後が無い(w

その情けないダイハツに年々シェアを喰われている鱸も情けないが(w
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 03:52 ID:aUCQBNP0
>ダイハツに年々シェアを喰われている鱸も情けないが(w

去年ダイハツは減収減益であpあpだったんだが(w
>>878
ワゴンRのアイコンだけでスズキ信者認定とはおめでたいでつね。
あそこの掲示板変更しないと新型ワゴンRになるのご存知?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 07:39 ID:IRWKSK4L
>>879
三菱にすら負けているし。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 07:41 ID:p5HXclXB
>>876
ムーヴフル生産の11月は前月比で+9000台と伸びてるんだけど。
スズキはワゴンRフルモデルチェンジを境に3000台以上台数を
落としてる!意味が分かるか?ヴォヶ!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 08:40 ID:fE2k+rxA
>>880
何時の話をしているんだ?(w
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 12:59 ID:T/i6+H7F
ダイハツってトヨタの子会社だろ?
スズキはワゴンRだけじゃないから。
>>883
おまえこそ意味分かるか?
煽りたくてウズウズしてるようだが11月の結果まで見ないと意味ないぞ
ムーヴも10月15日発売で前月比5367台も落ちてる
そもそもムーヴのモデルチェンジがない年でも毎年10月は台数減って
11月は台数増えてる。ダイハツもスズキもな。

そうやって過去の販売台数を見ると
マツダあたりと違ってそこそこ台数売ってる軽メーカーのホンダは
スズキやダイハツと掛け離れた売れかたしてる疑惑のメーカーだw
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/kakuhou/0106kakuhou4.htm
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/kakuhou/0107kakuhou4.htm
統計があるんだから客観的に見ないとなw
>>886
( ゚д゚)ポカーン
2001年6月前月比182.6%って・・・・
新型ライフフル生産の2003年10月前月比141.3%より凄いな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 18:13 ID:8PVuMboR
俺の愛車はワゴンR−RR
納車当日にショップに持ち込み。
ここからが凄いんだぜ!まず、

フルエアロ付けて延長加工でオリジナル
もちろんフルスモ
鬼キャン・ローダウン・フェンダー叩きだし
17インチの深リムクロームメッキ
エンジンカバーは鏡面仕上げ
タービン交換で100馬力
インタクーラ容量アップしてる。
ワンオフ二本出し砲弾爆音マフラー
内装のパネル類は大理石
ヘッドレストにモニター埋め込み
ショップお得意のウーファーBOX
リヤウインドウ埋めてAYUのペイント

な?俺って凄くねぇ?改造費は自慢の350万!!
車両価格超えたし、イベントで賞もらったし、男の勲章だな。うんうん!
まっ、悔しかったらイベント来てみな。
889 :03/11/06 18:14 ID:tmjgU7CD
リコール?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 18:23 ID:ungBBFxe
そう、ここ数年リコールが増えてるぞ。
どうしたんだ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 18:23 ID:7jEDlJMd
           へへ
          /∧∧\
         ⊆(=゚ω゚)⊇
⊂[{\    /ミ≦W≧彡"\
   \\,,,,/  ‖  ‖ y \ちっ第一発動機が豊田゛織物機械呑み込むまでは中華GMビレ風グリルだけ初物cv21sきのこるぴ?
892 :03/11/06 18:25 ID:tmjgU7CD
893892:03/11/06 18:26 ID:tmjgU7CD
間違った
>>890
です
>>893
>849
    x──────t──────┐
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//∧∧||┌──┐|
   /____o⌒;;;//(=゚ω゚)ノ|Aチーム|│<なにトロイざま晒しな乗ットリきんぐこーる。
  /    久    /  ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ |
 (゚ω゚)======(゚ω゚)|     |      |
 (゚ω゚)======(゚ω゚)|     |      |
 [ロ二二二二二ロ]_◎_/___◎_|
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 20:01 ID:IRWKSK4L
リコール
リコール
リコール


ワゴンR RR
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 20:14 ID:ALL2XrkW
でも大した内容じゃ無いな・・・・・エンジンの欠陥かとオモテタ
898ワゴンRのリコール:03/11/06 20:25 ID:ZCix7xqE
【届出者】スズキ株式会社
【届出日】平成15年11月6日
【車 名】スズキ、マツダ
【通称名】ワゴンR、AZワゴン(2車種)
【型 式】LA-MH21S、UA-MH21S、LA-MJ21S、UA-MJ21S(4型式)

【製作期間】平成15年9月12日〜平成15年10月15日
【対象台数】1,916台
【不具合部位】ターボチャージャ

【不具合状況】
 ターボチャージャの排気側ハウジングの製造時に型ずれが発生したため、
当該ハウジングの肉厚が不足しているものがある。そのため、そのまま使用を
続けると当該ハウジングに亀裂が入り、排気ガスが漏れるおそれがある。
【改善内容】
 全車両、ターボチャージャを点検し、該当するものは良品と交換する。
【改善済の識別】
 IDプレートの下部に貼付された黒色シール。

(国土交通省公式)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/11/recall11-06.html
(スズキ公式・車台番号情報あり)
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/031106.htm
(マツダ公式・車台番号情報あり)
http://www.mazda.co.jp/recall/20031106.html
899ワゴンRのサービスキャンぺーン:03/11/06 20:26 ID:ZCix7xqE
【開始日】平成15年10月下旬
【車 名】スズキ
【通称名】ワゴンR(1車種)
【型 式】UA−MH21S、LA−MH21S、UA−MH21S(3型式)

【製作期間】平成15年9月11日〜平成15年10月9日
【対象台数】約4,600台

【不具合状況】
 運転席パワーウィンドウスイッチ内のコンデンサの温度特性により、
低温時に当該スイッチが作動しなくなるものがあります。そのため、
イグニッションをオン直後の数分間ドアガラスの開閉ができなくなる
おそれがあります。
【改善内容】
 全車両、パワーウィンドウスイッチを対策品と交換します。

http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/031106b.htm
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 20:33 ID:9TvY/UQu
900
直糞関連じゃないのか。残念。
902:03/11/06 21:08 ID:YjTTdI7F
なんで?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 22:25 ID:L+E/u3uM
>>877
ちょっとうろ覚えだが、21系はニュートラル制御のATがあったが、22系はなかったと思う。
ただ、この症状だとニュートラル制御は関係ない。
ちなみにスリップ制御とニュートラル制御は別物。
ところで、スロットルボデーにエンジンコンディショナを吹き付けてクリーニングしてない?
これやると最悪アイドル調整部(アクチュエータ)が壊れる事があるので注意。
ちょっとアイドルが乱れる程度なら、ディーラーで清掃&調整で直ると思う。
あと、K6Aはシム式なのでバルブクリアランス調整をすることはまず無いはずなのだが、
なぜマメに調整してるの?
素人が中途半端な知識で弄って壊してるいい見本だね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 13:06 ID:HoRgydjs
ワゴソ尺はもうダメポ
906ロリ萌え:03/11/07 13:24 ID:ohklP9/s
CMの女の子がかわいすぎっ!!!!!

       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 我々は何か勘違いをしていたのかもしれない・・・
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 真のワゴン尺はリヤシートの女の子だったんだよ!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / (もしくはご成約プレゼント)
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 19:33 ID:9U7pCp16
>>888
マジレスすると軽に17インチホイールは入らんだろ。
909俺たちワゴンRユーザーは禿げちゃったの:03/11/07 21:56 ID:Ms16Q8e4
なんであんなにポンポン跳ねるの?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 22:52 ID:XfIjF4qs
「サラブレッドの仔はサラブレッド」というコピーが評判よくないみたいだけど、考えすぎだよ。
あれはね、
「かえるの子はかえる」
「ワゴンRの子はワゴンR」
「ムーヴの子はムーヴ」
・・・・というあたりまえのことが言いたいだけなの。
911俺たちワゴンRユーザーは禿げちゃったの :03/11/07 23:06 ID:Ms16Q8e4
サラブレッドの子は突然変異を起こしました。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 23:16 ID:l+QI7XNp
素直にカッコ悪い!内装酷いと認めよう!鱸信者のみなたま。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 23:26 ID:qTavhd88
2代目はうじょうじょいるけど
3代目はまだ一度も走ってるのは見たことない。
てぃば県です。3代目売れてるの?
新型LIFEはたまに見る。
>>913
浜松でも新型あんまりみかけないよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 00:09 ID:TNAyYsRH
まだ、展示車しか見ないなぁ〜。
それとも、すれ違うがあまりに地味なので見逃すのか・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 00:58 ID:N6RTGZIf
>>915
すれ違った車が軽トラキャリィと思ってたら実は・・(ry


   当方2台見ますた。(大阪)
ちなみにライフの遭遇回数は2ケタ言ってまつ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 02:49 ID:kHD0fFxE
【suzuki】谷村聡美【ワゴンR】
ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1068141333/
ゆうゆう♪
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 09:52 ID:wSC9FGXt
ワゴンR
だって あ〜ハズカシ
人生の敗北者だね
通学用に駅前に月極めの駐車場借りてるんだけど、
そこの隣がワゴンR海苔の中年オヤジ
いつも二十歳の俺のBM見ながら「若いくせに乗りやがって」って顔して
るよ貧乏タレオヤジの社会のゴミの作業員 キモィよ〜
「ダッシュボードにXX工場通過許可書」だってよ
あ〜貧乏クセ あと隅っこには俺と同じ年ぐらいの貧乏小僧が乗ってるな
貧乏タレってキモイね
ちなみに俺様は芦屋の山の手の住民ね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 10:09 ID:InDG/RW/
ノーマルに関しては、新型ワゴンRより新型AZワゴンの方が、フロントは
すっきりしたデザインでいいような。。。
>>919
煽りとしては低級。23点。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 10:51 ID:N6RTGZIf
>>919
煽ってる側の人間としても好きになれんなキミは・・
>>919
芦屋じゃのうて空き家じゃ〜
スマソのぉ〜 笑えよぉ〜 
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 13:13 ID:JiNiOvu7
>>919
> 通学用に駅前に月極めの駐車場借りてるんだけど、
> 「ダッシュボードにXX工場通過許可書」だってよ
>ちなみに俺様は芦屋の山の手の住民ね


位置関係がワカンネ
釣り師としては中々の腕だな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 13:19 ID:8MaMupcb
山の手ではなくて山中に野宿だったりして。
芦屋に住んどきながらボロ・マーチ乗ってる時点で>>919は負け組
>>919
そのまま学校までいけよ…。
929460:03/11/08 14:38 ID:8zYGVfLO
リコール対象車だった・・・・・・・。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 15:35 ID:fh98hojh
RR-DIに気分良く乗っています。
140km/hくらいかるく出るんだろうと試してみたら、120km/h位まではスムーズに加速するのですが、それ以降、かなり渋く135km/h手前からはものすごく時間がかかりました。
64psって所詮こんなもんなんですかね?と、言うより、空力なんでしょうね?
前車のビートでは、NA(?)でも140km/h出すのにそんなに苦労しませんでしたから。
新型ライフはどうなんでしょうかね?
次に車を買うときは気をつけようと思います。
試乗で140km/hテストは出来ないでしょうから。
しかし、普通に走るには良い車ですね。
アンダー強めですけど、十分遊べます。
購入して何よりもホッとしたのが電動パワステの感触でした。
カタログでは謳っていませんが、現行ワゴンRって電動パワステですよね?
電動パワステの出始めの頃の感触が大嫌いだったので、あきらめモードで購入に踏み切ったのですが、これがなかなか優秀です。
みなさんエンジンを絶賛していますが、4ATとの組み合わせのセッティングが抜群ですね。
すごく積極的なシフトをしてくれるし、ショックも無いので静粛性以上に快適に感じます。
マニュアルモードが欲しいなんて思わなくなりました。
燃費はイマイチ。
11km/L〜13km/L。
以前のスズキ車は、加速するときは遠慮せずに加速して、なるべく減速しないように走ると好結果(高燃費)でしたが、この車は違うようです。
まだ乗り方がわかりません。
最後に、DQNっぽさをスズキ乗り全般に押し付けられているようですが、公平に見るとダイハツ乗りの方が遥かにDQNでしょう!
なんといっても自分は普通車並の内装の軽に乗っているんだ!って人が多いように感じます。
スバルは異質。他国産は軽蔑しているんでしょうね。
まあ、ダイハツ乗りは、マナーがどうこうよりも、とりあえず背伸びしたい人が多いように感じます。
某試乗記より

新型は電動パワーステアリングにも改善が加わり操舵感が向上した。
 ただし、フロント側が改善を受けたことで、
前輪側のグリップ力が後輪側に勝る印象になったことも事実だ。
たとえば、コーナーに入ってさらにハンドルを切り込むと、
前輪が忠実に内側へ回り込む半面、後輪は外側へ振り出され気味になる。
走行安定性の基本は、後輪をしっかりと粘らせて危険回避時でもドライバーを
慌てさせないようにすることだから、
ワゴンRのハンドリングは少々バランスを欠いている。

ワゴンRのハンドリングは少々バランスを欠いている。
ワゴンRのハンドリングは少々バランスを欠いている。
ワゴンRのハンドリングは少々バランスを欠いている。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 17:26 ID:hecVkVP2
今日、デーラーにいってきますた(初代ワゴンRロフトからの乗り換えです)
感想としては、インパネデザインが保守派の自分としてはどうも気に入らず
外観もトッポBJみたいやなー・・
試乗車は無しだったので、走行性能は不明ですた
とりあえず見送りかなーと思ったら、デーラーマンいわく
MC前の未使用車(N−1)が諸費用込みで80万で1台あるですと!
むー・・コレ買ったほうがいいのかな・・
>>930
> 140km/hくらいかるく出るんだろうと試してみたら、120km/h位まではスムーズに加速するのですが、
> それ以降、かなり渋く135km/h手前からはものすごく時間がかかりました。

リミッターの制御だろ
140km/hでガツンと効くのもあるが、こういうタイプのもある
>>930
君はよく一言多いとか言われてないかい?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 22:55 ID:ZL0DIXwb
>>932
迷わずライフに汁
鱸もっといい車だしなよ〜。
あたらない車出して売れない営業が悪いっていっているらしいではないか。
地元社員少なくしてるみたいやし。出向が帰れ!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 01:43 ID:cLAKdq7G
>>930

>最後に、DQNっぽさをスズキ乗り全般に押し付けられているようですが、公平に見るとダイハツ乗りの方が遥かにDQNでしょう!

プ

いいなあ、井の中のカワズって・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 02:17 ID:aEoPi6a1
みんな!コピペに釣られてますよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 03:58 ID:ElxEb9Cl
これって売れてるの?いや、煽りでも何でもなく素朴な疑問。
>>939
知らん。ただ、俺は未だに走ってるとこ見たこたねえし、俺のRR-DIはまだ納車すらしてねえ。
もう一ヶ月だぜダンナ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 09:25 ID:ZbJ9Rz7w
>>940
俺も一台も見たこと無い
都会住まいで車通勤なのだが?
本当に売っているのか?
いや、煽りでも何でもなく素朴に思う
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 09:26 ID:ZbJ9Rz7w
>>940
俺も一台も見たこと無い
都会住まいで車通勤なのだが?
本当に売っているのか?
いや、煽りでも何でもなく素朴に思う
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 12:17 ID:iRW4Ea2I
>>940
俺も一台も見たこと無い
都会住まいで車通勤なのだが?
本当に売っているのか?
いや、煽りでも何でもなく素朴に思う
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 12:33 ID:dgO7pR5+
>>940
俺も一台も見たこと無い
都会住まいで車通勤なのだが?
本当に売っているのか?
いや、煽りでも何でもなく素朴に思う
軽の多い田舎だが、新型も徐々に増殖中ですな。
ただ、走っている所を見ても印象的に旧型と大差無い
ステルスぶりなので意識してないと見落とし易いかもしれぬ。
どちらかというと、スマートそっくりな新型ライフの方が実際に
走ってる台数以上に目立つわけだが。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 14:18 ID:cLAKdq7G
>>945
浜松か?
新型走っているのは、日本中でそこだけだろ?
社員が必死で買い支えてるからな。(w
>>945
裏日本ですがね。
ちなみに、豊田車と鱸車が異様に多い土地ですが。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 16:25 ID:4x5X26/z

Rが本命でしたが、ひやかしで見に行ったライフが値段以外、
すべての面においてワゴンRを上回っていたので衝撃を受けました…。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 16:41 ID:0zS7isEg
そして私はライフターボのF(FF)を契約し、現在すでに乗っています。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 16:47 ID:w4Uvau2x
皆様新スレです。


【4サラブレッドの】ワゴンR Part4【血統?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068363869/l50
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 17:37 ID:vOVrEkHZ
CT51のRRが歴代で一番飽きない。
>>948
今度のライフはフィットよりいいらしいから(w
ワゴナールは完全に「道具」だな。使い倒せる「道具」。
上質さと選ぶ楽しみを求めるなら鱸にはすでにラパンがあるし、MRもある。
これからは「性能」で車を選ぶのではなく、個性で選ぶ時代だ。
「自分」が乗りたいと感じた車に乗ろうではないか。
という漏れはKei(w
>>940
俺も一台も見たこと無い
都会住まいで車通勤なのだが?
本当に売っているのか?
いや、煽りでも何でもなく素朴に思う
今日始めて見かけた。ノーマルの黒でした。
トッポBJみたいな感じでした。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 21:28 ID:mkW4lOGp
俺も今日初めて目撃、兵庫の伊丹市でノーマル黒の新ワゴンRを見た。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 21:53 ID:5IrN0Gr/
次スレのテンプレ

【サラブレッド】 スズキワゴンR 【リコール】

スズキ・ワゴンRに関するスレです。

スズキの新型ワゴンRニュースリリース
http://www.suzuki.co.jp/release/a/a030930.htm
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/wagonr/index.html
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/wagonr_rr/index.html

リコール情報
(国土交通省公式)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/11/recall11-06.html
(スズキ公式・車台番号情報あり)
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/031106.htm
(マツダ公式・車台番号情報あり)
http://www.mazda.co.jp/recall/20031106.html

前スレ
【コスト削減】新型ワゴンR【工数削減】 Part3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1065433840/l50

過去スレ
【新型】ワゴンR【賛否両論】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064922507/
「ワゴンR」
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045395496/l50
>>956
あるから

【サラブレッドの】ワゴンR Part4【血統?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068363869/l50
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 23:38 ID:cLAKdq7G
>>958は偽物です。

【サラブレッドの】ワゴンR Part4【血統?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068363869/l50
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 15:30 ID:PQIQGQgf
しかし、新型の癖に話題の無い車だな
早くもスレが寂れちまっているぜ
ターボのモデルかな前のRRみたいなの
あれはカコイイよね
>>940
俺も一台も見たこと無い
都会住まいで車通勤なのだが?
本当に売っているのか?
いや、煽りでも何でもなく素朴に思う
ムブやライフが最高とは間違っても思わない。
でもね、
道具として実用性重視の軽=安造りの軽と勘違いした鱸は非常に痛い・・・
>>963
そうかな?鱸には既にラパンやMRワゴンがあるんだよ。
ワゴンRが上質さを追求する必要はないと思うぞ。
>>964
個人的にはホビオ路線が本来の正常進化だった気がして・・・
先代カローラのような、豪華な前モデルからの不自然な反動を感じてる。
コストは切り詰めてるくせに、標準小売価格は下げてない。
パワーウインドウも集中ドアロックも軽には要らない。
その分安ければいい。別に恥ずかしい事じゃない。足なんだから。
軽くてNAでも良く走って燃費も良くて、
こすったら板金でなく、適当にレタッチしてやって
気が向いた時に洗車してやろう、オイルの点検もしてやろう。

これが自分の中のワゴンR。
すまん・・・あまりにも安っぽすぎて、愛着を感じられないんだよ・・・
966俺たちワゴンRユーザーは禿げちゃったの :03/11/10 23:46 ID:HYI5uCSe
今頃直噴やっている時代錯誤な
塗装の薄いすぐ壊れる日本車をマンセーするスレはここのようでつね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 23:50 ID:kP7aekhH
MOVE ON
MOVE ON!!
>>940
俺も一台も見たこと無い
都会住まいで車通勤なのだが?
本当に売っているのか?
いや、煽りでも何でもなく素朴に思う
   /             ドッカン  ドッカン
  / /    ,,_                    ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /                               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉                                 ∧_∧ ∠ オラオラ出て来い>>941
     / ⌒ ̄ /    _,,,...... . .,,,,__,,---、___ .....,,,,_                (`∀´ )  \________
     |   | ̄    y"'''"'ヽr"、、_/「 r''''"~ゝ,フ ̄~`;、               /     \
 .    |    |     /    ;!♯ ♯ '!:〈, ,、,      ':;,,,、            | |   /\ヽ
       |   |     /ゞ,_,,,,♯,;!.♯.....〃i.,i 〉、,,,ヽ,,,,,.... ....、、 ,,,)}...,,,_        へ//|  |  | |
      (   |  . ,,}     /-     ゙゙:,       ,,._ '''"'   `,;r,l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ {,,r=ミ,   i "'''"'‐、   :, !_,.:'´ (メ::)r;:=====i、.\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉;!,r=、i:r` :       ,:'"三ミ:、    ,',' +:;:;:;:;:;:;:;(::):|       | |
     / / / / Y!  |ゞ,;;;..;,,,,,,_,.:'´'''"__,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニ=======)      | |
     / / / /  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:,---',,;:;:;!        | |
    / /  / /    `'''''"          ヾニ":::/        `''''''''"         | |
>>940
俺も一台も見たこと無い
都会住まいで車通勤なのだが?
本当に売っているのか?
いや、煽りでも何でもなく素朴に思う
ねみぃ。
現行スレ(part4)はワゴンR総合スレにすべきだったぁねぇ。
一日中車乗って仕事してるおかげで昨日やっと一台見ることが出来ますた。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 20:32 ID:9/VjbncZ
さっき走ってるの見た、見た、見た−−−−−−−−!
私の気が確かならアレは新型じゃあないか−−−−!!
多分トッポBJだと思うよ
一昨日初めて走ってるのを見た。
営業マンが試乗車で出勤途中だった。
疲れた顔して眠そうだった・・・がんがれ
ワゴンR総合スレって無いの?
978977:03/11/14 02:45 ID:qkbnppHB
見付かりました。

【スズキ】ワゴンR総合part3【ディカプリオ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066663024/
979977:03/11/14 02:49 ID:qkbnppHB
つかバイク板じゃんコレw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 13:31 ID:hu7SqJkN
さっき初めて見た
白い飾りけの無い安価グレードの奴
営業マンみたいなにいちゃんが乗って高速飛ばしてた
まんま営業車って感じでショボかった

まさか4ナンバーではないかと思って確認してしまったぐらい
981俺たちワゴンRユーザーは禿げちゃったの :03/11/15 19:32 ID:jFMLyqGS
直線だけならやたらに飛ばせるよね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 20:52 ID:j/jLkwY7
タントこそ、初代ワゴンRの後継者。


初代ワゴンRがなんと呼ばれていたか。「軽らしからぬ質感の高さと使い勝手」。
現行ワゴンRは、使い勝手はいいとしても、質感を捨てている。
ギャハハハハハハ


初代ワゴンRが軽らしからぬ質感の高さ???


脳内でつか?釣りでつか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:46 ID:Xbj84oGp
>>983
煽るなら、正々堂々とageろ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:58 ID:TdLQcEx0
後部座席をスライドさせても、荷室の容量が変わらない現行ワゴンRは使い勝手も悪いだろ。
後部座席も小さいし、ヘッドレストも低いし。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 22:06 ID:gZafJt+j
荷室床面積は変わらないが容積は増えるんでないの?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 22:13 ID:gZafJt+j
ってか、荷室床面積なら先代(スライド可になった方)も
MRワゴンも変わらない造りだが。
後部座席は正直どうでもいいな・・・ほtんど使わないしw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 06:32 ID:ca2JspzE
>>987
MRワゴンも使えない!!
ムーヴを見な。スライド250mmで仕切り板もシートと合わせて動くから
スライドした分ちゃんと荷室が増える。
鱸のリアシートのスライドは、何のためのスライドか正体不明。カタログスペック用か?
あれじゃ後席の足もとを狭めるだけの代物だろ?

>>988
だったらキャリィのトラックにしなさい
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 12:10 ID:yCzQxKSU
 新車で買って二年目のワゴソ尺のカーステが不調だ。
 具体的な症状は、エンジンを掛けると、勝手にCDが流れる。(エンジンを切る前には
いつもラジオモードにしてるのに)
 ラジオのプリセットがFM1・2、AM1・2の計4チャンネル、全てリセット
されていて、ついでに時計も狂っている。
 初めてなったのは今月四日。次は地震のあった日の午前中。
 その次が今日。
 もしかして・・・ガクブル。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 06:00 ID:Nq9C5Qf2

993名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 06:01 ID:Nq9C5Qf2
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 06:01 ID:Nq9C5Qf2
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 06:02 ID:Nq9C5Qf2
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 06:04 ID:Nq9C5Qf2
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 06:04 ID:Nq9C5Qf2
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 06:21 ID:GHyNnpCf
うめ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 06:22 ID:GHyNnpCf
うめうめうめ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 06:22 ID:fJAX6Nsq
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。