【片バンク】新型インスパイアを語る4【休憩中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
え・・・?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 00:50 ID:nsHFve56
スレタイまともになったー(^-^)//""パチパチ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 04:56 ID:tGjyzslb
>前スレ 989
>理論的には可能です。GPSとカメラ映像の認識機能で2重に補正してますから。

これってどういう意味?
レーンキープはGPSの情報ももとにして動作するということですか?
GPSの位置情報で高速道路上であることを認識してるとか...
>>4
技術的な可能性を言ってるだけじゃない?

クラウンだかセルシオだかは、GPS情報をみて、カーブ手前でシフトダウンするらしい。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 08:58 ID:Squm0h7m

  『道』   
>>6
もうつまんねえからやめとけ
>>985
動作します。ただ,一般道でも,歩道が路側帯を示す白線の近くだと,
ちょっと怖いです。カーブがきついと,LKASが自動で解除されるので,
歩道直行という事になります。
交差点に入り白線がなくなると,ピピッとエラーを返されます。
また,直線でも軽く蛇行するので,きもいです。
一般道では,LKAS解除が妥当かと。
8です。前スレのカキコについて書いてしまいました。
逝くしかないでつね。
10前スレ985:03/09/17 19:54 ID:JolT6Vzc
>>8

( ´∀`)どうもありがとうございます。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 23:39 ID:BTj40aaP
つまらない質問ですが、インスパイアにMDプレーヤーって付けられますか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 23:41 ID:EXfL8nRf
古くてスマソだが、昔憧れた乗り物>潜水艦スティングレイとかシュービュー号とか
サブマリン707とかサンダーバード何号だっけ・・・とイメージがダブってもうて
←思い込みスギ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 18:39 ID:eQlILJSH
>>11

ディーラーオプションのカタログを参照してください
14リアトランクで:03/09/19 17:39 ID:OVeuC8ir
リアトランクを開け、荷物を取ろうとして、下がってきたトランクに頭を
ぶつけること、すでに2回。
ほんの少しの反動で下がってくるけど、もっとダンパー効かしてほしいと
思うのは私だけ?
トランクスポイラーを取り付けるにはトーションバーが必要ですが、私の
ように何もつけてない標準のままでも、必要だと思うぞ>ほんだ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 18:39 ID:rA1Tiur0
2004TLの動画みっけた
ここの7ページ目をダウンロード
http://www.imagestation.com/album/?id=4290987083&code=6532542&mode=invite
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 21:02 ID:7P9slAJ/
>14

とりあえずディーラーにでも改善要求してみたら?
ンダってその手の下らない不具合多いからまじで改善されるかも。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 17:19 ID:+Gmq/MmV
乗り心地とってもイイ!
運転してて、気持ちイイ!
デザインだって見慣れるとイイ!
ただ、
いつも使っていた立駐に入らなかった・・・(-"-;)


>>17
そんなにでかかったっけ?

リアデザイン好きだけどなぁ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 14:08 ID:crxS/Jp2
>>18
全幅1820
幅は見かけよりありますね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 17:29 ID:+Qk6jBBz
ここは新インスパイアの本スレですか。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 23:54 ID:R6MTg81Y
>>17 >>18 >>19

ウチの場合、何とかはいるのですが、幅よりも問題なのは、後輪の中心からフロント
までの長さです。インスパイアがこれが以上に長いようで、フロントと立体駐車上の
壁までが3cmほどしかなく、いつも冷や冷やしてますよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 09:13 ID:k7JOl8uC
どの色が似合いますか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 14:59 ID:9NOZFUQu
白の場合、モデュロでロア・スカートをオプション選択すると、ボディの色と明かに
違いますので、お気をつけくださいませ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 15:11 ID:k7JOl8uC
>>23
>>24
レスありがあとう。
カタログだと黒がかっこよく見えるんだけどね。
掃除がめんどくさそうだから。
やっぱり、白、銀が無難かな?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 15:50 ID:H3XviGRD
自分が本当に好きな色、そのクルマに似合っている色のを買えばいい。
査定が下がるからとか、汚れやすいからとかいう理由で買うのはさみしい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 20:00 ID:9NOZFUQu
>>26 正論だが、そうとも言い切れない部分もあるのでは、

私の場合、どうしても日中は野ざらしになるので、やはり汚れの目立たない
色にしたく、でも気に入らない色(サテンシルバーなど)にはしたくなかった
ので、妥協点でグラファイトにしました。結構濃い色なので、汚れそうだった
けど、案外汚れても汚らしくないので大正解!ゃた!

でも、ホントは暖色がスキなんです・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 05:11 ID:37eZw1r9
古い直6をアイドリングストップするだけでハイブリッドだ!と鼻高々な
メーカもありますが、ホンダさん良くやってくれました。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 06:03 ID:UX1A+/x4
私の場合は車庫もなく一日中青空駐車ですが、黒を買いました。
周りの人には、黒は夏は暑いし、傷も目立つ、汚れやすいと言われましたが、
一度は黒に乗ってみたかったので決めました。
確かに汚れやすいですが、その分前より(以前は好きではなかったシルバー)
手入れをするようになり、車のボディの状態を把握出来るようになりました。
愛着心が以前よりわきましたね。
インスパイアの黒は窓のグリーンと調和がとれて、ちょっと欧州車のような
雰囲気です。
後悔しないように、自分の一番好きな色にするのが良いと思います。
街で見かけたけど、かっこいいねえ。
今更ながら見直しました。
ユーロRがあればいいねえ。
>>30
屋内で見たときは、フィットアリアを巨大化させただけの工夫のないデザインの
ように思えたけど、走っているのを見ると結構悪くないね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 07:52 ID:aAk6qrrG
折れも黒を買いました。
インスパイアは濃色のほうがいいと思いましたので...
というのは窓枠やグリルのメッキ部分がより綺麗に見えるからです。
同じような理由でドアバイザーはつけませんでした。
インスパイアのドアバイザーはちょっと大きめだし
メッキ部分を隠してしまうのでイマイチ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:47 ID:ACo2GQhB
>>30

>ユーロRがあればいいねえ。

現行インスパイアは米国インスパイア。でも、ユーロRなのかな。
アメリカRには、なんないの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 21:48 ID:RLb/MlLp
>現行インスパイアは米国インスパイア


(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д        ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           Д゚)ハァ?  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 23:25 ID:tqsCh3Yq
まじめにやれ↑
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 20:32 ID:XtJk9KGL
ホンダ車は壊れやすいって本当ですか??
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 21:30 ID:fjgL6yqo
アメリカでは、故障が少ないということで人気があった。
だから、10年前帰国したときホンダ車買った。
10万キロ近く乗って、故障はしなかった。

車って、新車でも当たり・ハズレがあるような気がする。
新車に替えて2ヶ月、今度もアタリであってほしい。。。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 21:33 ID:9khg7aEX
入会金、年会費無料だってよ!
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=GDkiOnqrd4s&offerid=51732.10000005&type=1&subid=0

車の急なトラブルも安心!GCカード
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 22:22 ID:38IhA/GI
>>30

>ユーロRがあればいいねえ。

現行インスパイアは米国アコード。でも、ユーロRなのかな。
アメリカRには、なんないの?

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 13:50 ID:4W8PyInu
>>39
アメリカだと出てもType-Sだろ。
type-Sマンセー!(゚∀゚)
次期TLはマイナーチェンジでType-sは出るかもしれないけど、
米アコードは出ないかも。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 20:11 ID:EVn4FuxY
ここは新型インスパイアのためのスレじゃぁないのかょ!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 14:00 ID:wVc6w1Ud
内装、ベージュにされた方に質問です。
汚れ具合は、いかがでしょうか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 14:11 ID:xjTsDtjz
タバコ吸わなきゃ無問題。
革シートの場合、長く使っているとシートの座面部分が
黒くなってくるので、手入れが必要。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 15:26 ID:wVc6w1Ud
>>45
タバコは、止めれないから黒にするかな。

次の質問です。
リア3面のガラスってアバンツァーレしかグリーンの濃い色になってないよね
TLにしようと思うんだけど、夏は暑くないかな?
アバンツァーレのガラス付けれないかな?
>>46
HP見るとオプション設定もないね。
でも多分パーツで取り寄せは可能でしょう。
多分取り付けも・・・
でも価格考えるとTL+ダークグリーンガラスの予算出すくらいならでアヴァンツァーレ買った方が幸せになれる予感。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 15:49 ID:wVc6w1Ud
>>47
TL+ナビIとアヴァンツァーレ+ナビの差額結構あるよね

アヴァンツァーレのプレミアムサウンドとナビ交換できないかな?
プレミアムサウンド必要ないよ。逆位相の音出してる時点で・・・。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 22:36 ID:Kh3PLIwI
今のインスパイアの保健上の車種ってどうなってんの?
自分が今乗ってる一代まえのインスパイアは「HONDA OF AMERICA」になってるんdなが
せだん 箱型
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 01:02 ID:aHSKWClw
8月はけっこう売れてるじゃん

http://www.goo-net.com/NEWS/hanbai/0308/b_large.html

でもベスト50に入っていないのはなぜ?
これっておかしくない?

http://www.goo-net.com/NEWS/hanbai/0308/b_name.html
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 08:59 ID:awZUKIEC
>>51

数だけ見れば、結構売れてるように見えるが、「発売後2ヶ月目」だからね。
不人気といわれてるスカイラインもヴェロッサも、発売直後は5〜6千台売れ
てるよ。

インスパイアは、半年後には500台、一年後には300台、2年後は二ケタじゃ
ないか。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 10:38 ID:+Fqyjfan
日本        米国
HONDAインスパイア=HONDAアコード
HONDAアコード  =ACURA TSX
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 11:33 ID:WtNDCsmz
いまだに53みたいな粘着くんがいるんだねぇ〜〜〜

だから何?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 11:52 ID:+Fqyjfan
>>53 皆知ってたの?だったら御免。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 11:53 ID:LveEXoXI
今更ながら激しく外出
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 11:56 ID:m7nMs8Ha
というかイコールではないんだけど。ハンドル位置を変えただけだと思っていたのか。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 13:02 ID:+Fqyjfan
>>55 >>57さんへ。どの辺が違うのか教えて下さい。来月1日納車なので、参考までに聞いておきたいので。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 13:06 ID:xTr1dHHm
 アンチ本田ではないけど、本田のセダンは一様にして高級感に欠ける
気がする。高級感とは何ぞや?と問われてもうまく説明できんのだが・・・。
 あ、バブル期のレジェンドのフロントデザインは個人的に好きでした。
リアはだめだめだったけど。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 13:12 ID:AXqYZPBN
高級:無駄が多い。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 13:15 ID:xTr1dHHm
 >>60
 でもそれって贅沢=無駄使いみたいな考えと一緒でない?
贅沢と無駄使いは必ずしも一致しないと思うし、高級=無駄が多い
とも思えないんだよね。
>>58
インスパイアは外装がUSアコード改、内装はACURA TSX。
日本のアコードは外装がACURA TSX、内装はUSアコード。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 13:33 ID:+Fqyjfan
>>58 >>62さんありがとう。なんとなく決めてしまいました。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 16:00 ID:aHSKWClw
インスパイアのDVDカタログでは
「インスパイアの求めたものは雄弁なゴージャスではなく、
たたずまいそのものが醸し出す知性と存在感」と言っている。

高級感をクラ○ンみたいな演出と考えるのであれば
ホンダの高級車には同じようなものはないと思う。
ただ高級感のひとつの方向性は
インスパイアには表現されていると思うが...
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 19:20 ID:NYYR+FHv
インスパイアの、さり気ない高級感がいいんです!
いかにもって感じの高級感は、年寄り臭いからキライ。
中国向けアコード≒インスパイアと考えていいのかな?

http://world.honda.com/news/2003/4030115.html
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 13:28 ID:WGm47j2y
何で、そうやって、日本で(普通は)手に入らない車と比較したり関連づけたり
するんだろうね。だから何?ってかんじ。

まぁ、ただの煽りだろうけどね。
>>66
中国向けアコード≒USアコード≠インスパイア
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 20:10 ID:e6PnkZz1
まだ走ってるとこ見たこと無い。
ヘンな話ですが、この車速いですか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 10:16 ID:2K01uLrY
そりゃもう
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 11:30 ID:K2xVlNVx
ナビのTVキットってありますか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 14:28 ID:n1ZgVp7+
バックカメラ付けてる方の感想を聞かせてください。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 14:34 ID:DUpNqsnl
なぜ、FRを作らない?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 17:04 ID:8oDh7Ek+
>>73

過信しないように気をつけてください。私はコレで・・・うぅぅぅ

>>74

なぜ、FRを作る必要がある?
>>75
ずっと無事故だった親父も、バックカメラつきアバンシアで、
後ろぶつけますた。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 00:26 ID:94GakqpN
>>73
最高だよ。CCDの進化もあって、暗くてもバッチリくっきり。
3m・2m・1m・50cmと目安もわかりやすい。
後付けしたんだけど、これまではぶつけるのが恐くて駐車場では
「ありゃ!」と思うほど、後ろに空間を空けて停めることがしばしばでした。

それからトランクスポイラー、デザイナーはこれを標準にしたかったのでは?
ちょっと「TL」に近づいた感じで、ぐっど(笑)
特に「黒」だったら絶対オススメです。締まってかっこいいよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/02 01:38 ID:IyukO5kq
この車、乗ってみれば最高なんだろうね。
でもダメだ!どうしてもエクステリアが好きになれん!
UA4で我慢します・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 01:42 ID:oyXNujOL
>>74

75 ← これだからねえw
>>78
乗ったらまじ最高だよ!
デザインは保守的かもしれんけどあれくらいが落ち着いてていいと思うんだが・・・
まぁ20代で乗るのには抵抗感じるけど30代になったら乗りたひ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 13:16 ID:VPCQo2sF
車高は、下げる気はないのだが
フェンダーとタイヤの隙間はなんとかならないかな?
1年乗れば少しはへたるかな?
UA5タイプS海苔だけど。
試乗した感じ、現行は、快適とは思うが、最高とは言えません。
デザインも悪いとも思わないがいいとも思わない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 19:02 ID:VPR4DA2B
>>75
インスパイアぐらいのサイズだと、FRじゃないと曲がらない印象を受けるから。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 01:44 ID:aa/qGoJ5

DVDカタログを見て、ハンをしたのは俺だけか・・・w

85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 13:14 ID:SYmZg2jj
 CMの曲でハンおした。

 既出だけど、当然この曲入っているだろうとDVDもらいにいったけど
入ってなくて泣いた。 納車までほぼ毎日、サイトへ行って聴いてた。
86?名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 18:48 ID:a7O1HGS1
俺は、辛うじて30代だが、インスパ買った。
CMかっこよかったし。
でもDVD見なっきゃ買わなかったかもね。
CMはHPから落として納車後も毎日聴いてるヨ!

さぁ、ニューモXルマガジンXになんて書いてあるか、
立ち読みしてくるべか・・・・。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 20:24 ID:j+L0K/+0
30すぎて2CHやんなよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 20:26 ID:oadCVjTI
50を過ぎて2chに目覚めましたが何か?
>>86
読まない方が吉。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 14:32 ID:NBUyLbts
あげ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 07:08 ID:CZNg1dYC
誰もいない・・・・
今週末はシルバー2台とすれ違ったよ。
少しずつ増えてきたのかな?
すれ違うとき、お互いちょっと驚いた顔になってしまうな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 07:09 ID:CZNg1dYC
>>91
先週末の間違い。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 15:25 ID:wCB+xYby
TL(サテンシルバー)+ナビ+リアカメラ注文しました。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 15:34 ID:QDpo1nBY
アリオンとかいうくるまににてないか。
商談中に店員に町乗り燃費が10`はいきますと言われたけど、
実際にそうなのですか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 19:27 ID:FVnezu7t
待ちにもよるけど、10K/lくらい行くヨ。
俺の場合はもう少し行くけどね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 20:37 ID:ptvNEEnt
でも、この手の車に燃費求めるか?
ぷ利うすでいいじゃん。」
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 20:54 ID:/cajhXgL
今日路上で黒いインスパイアとすれ違ったが意外に良かったよ。
カタログ見て「駄目だコリャ・・」と思ったが撤回するよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 21:17 ID:SxhqO1ad
フツー、カタログの方がカッコ良さげにみえるけどなあ。

まあ、売れないなら売れないで、すれ違う回数が少ないってのは
結構、気持ちいいもんだよ。(当方、某不人気車乗りでつ)
折れはスポーツカーでも燃費を求める。
140馬力の普通の車で12km/L走るなら、
280馬力の車は最低でも6km/L走ってほしい。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 02:35 ID:AbqCOB61
一つ前の印スパ乗ってるけど、街のり酷い時だと5K/Lいかないぞ。(プレミヤ)

ちょっと酷いくらいだけど、現行はよくなってるんだな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 11:47 ID:jXbc+bJV
>>101
レギュラーだしな。

可愛い幼女のイメージビデオ
ぐちゃぐちゃハードなロリビデオ
それに素人ギャルの援交ビデオ
有名無名を問わず無料で見られるようになります。

↓サンプル画像がとってもたくさん、表示が遅くてすいません↓
http://free2.memberz.net/member/jouhoukyoku/
こっちのほうがいいよな
ttp://www.acura.com/models/model_index.asp?module=tl
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 13:59 ID:jXbc+bJV
>>104
日本では売らないんだろ?

ACURAは、BMWみたいに
7シリーズ ACURA RL
5シリーズ ACURA TL
3シリーズ ACURA TSX
に、するのだろうけど

レジェンド   ← ACURA RL?
????   ← ACURA TL
インスパイア ← USアコード
アコード    ← 欧州アコード

ACURA TLが、日本でレジェンドとして発売されないことを願う。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 21:50 ID:f54QaQcK
>104

日本に入ってこない車をインスパと比較して「いいよな」とか逝っても
無意味だろうが
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 09:23 ID:mq8V2L8O
>>106
でもこれはカッコいいと思う。
インスパも悪くないよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 12:00 ID:r6ampk+4
禿同
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 12:02 ID:r6ampk+4
>>108 >>105さんに禿同の間違い。
>>106
輸入できるじゃん
早くも発注した代行業者いるし
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 15:06 ID:pSd+GyCc
>>110
代行業者のHP教えて( ゚д゚)ホスィ…
>>104
かっこよすぎ。
こんだけアクが強くて、品もあって、少し変で、力強くて(・∀・)イイ!!
6MTも(・∀・)イイ!!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 20:36 ID:aAO/0DaO
まぁ、そんなにTLがいいなら輸入してのればいいじゃん。

しかし、ちょっとよさげなだけで、不便な左ハンドルか。
まぁ、人それぞれだから、それでもいいかもな。
ガンバッテクレ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 21:34 ID:Non/AD5U
そんなに格好良いかなぁ・・・・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 12:26 ID:wEWt2EyZ
TL 最初に見た時は、インスパイアの弱点(リアサイドビューとか)を
補っててイイ!と思ったけど、見慣れたら飽きた。特に顔がイヤ。

インス スポイラーつけて少し不満が解消。それより何よりそれを上回る
エンジンの良さに、日々、満足感が増している。

今、インス売ってTL買いたいとは思わなくなった。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 19:34 ID:biNXrJMf
輸入してほしいけどベースモデルでも
インスパイヤの100万高なんだよね。
TLがいいって言っても、インスパイヤ否定してるわけじゃないし。
でも、なんであっちではMTがあるんですかね?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 10:58 ID:Av71VfW2
そろそろJPインスパイアの話に戻ろう。

1.運転席からトランクを開けれないけど、不便は感じませんか?
2.CD−R/RWの再生は、可能ですか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 11:43 ID:bwB8v1Qt
>118

1.ん? 開閉ボタンのこと?運転席ドアについてるよね。
  たぶん違うことを聞いてるんだろな、ごめん。

2.聴けるものと聴けないものがあった。
  音楽用のCD−Rじゃないとダメなのかも。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 13:15 ID:gzpGfMDF
試乗の時にカセットやMDのかわりに使えるかと、
TDKのCDーRW持っていって確かめた。
ちゃんと聴けましたよ。
121118:03/10/10 18:15 ID:Av71VfW2
>>119
運転席のドアに付いてるんですね気づかなかったです。
失礼しました。

>>120
RWは、音楽用RWですか?
122120:03/10/10 18:30 ID:8oX6vZs2
私の持っていったCD-RWには、
特に音楽用とは書かれてませんでした。
4X2X1X MULTI SPEEDって書いてあるやつに、
Macの内蔵ドライブで書き込んだものです。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 19:56 ID:xxRv3DWw
CD−R/RWの再生に関しては10年遅れているのが、事実・・・
未対応です・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 07:58 ID:NhwBPI8/
片バンク age
>>123
CD-Rに関しては、普通は未対応でも聞けるハズ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 00:13 ID:br/OozGo
インスTLの購入考えています。
ホンダ以外のNAVIってつけられますか?
ダッシュボード上に取り付けタイプです。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 05:12 ID:zhJ/Gqej
私は必要性を感じなかったのでナビをつけなかったけど・・・・。
もしつけるつもりなら、純正の方がいいと思います。
デザインも良いし、データの更新も3年間くらい無料でやってくれるらしいし。
という私、ひょんなことでその便利さを体験し、三洋のゴリラを購入して使っています。
ただし、ダッシュボードにつけると時計が見えなくなってしまうので、
エアコンのコントロールパネルの下につけています。
シガーライターから電源を取るとそのフタが開いたままになるので、
ゴリラ本体にすべり止めをつけて上に置いています。上部はマジックテープで
固定しています。
場所的にはちょっと下ですが、音声案内を使えば結構これでも良い感じです。
(ATのレバーがパーキングにいれるとき画面にぶつかる寸前までいきますが。 )
でも、やっぱり純正が良かったです。
あっ、そう純正はDVDを見れないらしいです。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 02:53 ID:KdzAT5Rx
>>127
まあゴリラですから、、、
市販のインダッシュモデルにすればよかったのにねえ。
でも最近の純正も市販くらい良くなってきてるし、まあ純正もいいのでは
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 00:05 ID:EX0Znl5u
レガシー3.0セダンとどちらがいいですか。
インスパイア  ○レギュラーガソリン、カードキー
        ×車体の大きさ、16インチタイヤ
レガシー    ○4WD、17インチタイヤ
        ×ハイオクガソリン

内装はどちらでもそんなに気にならなかったです。
タイヤも外径は同じぐらいなので交換すればよい。
ガソリンも重量税が違う(レガシーが安い)ので維持費は変わらないかも。
4WDも特に必要ない。

いろいろ考えるとどちらがよいかよくわからなくなりました。
何か決め手になるようなことがあれば教えてください。
どんなことでもかまいません。
お願いします。 
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 00:51 ID:amacphkf
>>127
そうですか・・・
外付けNAVIは、今、使っているやつなんです。
純正NAVIは、20万くらいでしたよね。
うん、、、よく考えてみます。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 01:26 ID:f0GCPyVB
>>129

 私もかなり迷いました。決めては「乗り心地」でした。

 試乗したのは、「B4」だったので、こりゃ家族は乗せられないや、みたい
なゴツゴツ感で、即、却下。車酔いしそう。

 その後でインスパイアに乗ったので、乗り心地良く感じたのですけど、
こんなに堅かったか?と、購入してから思いました(笑)

 木目&本皮仕様で同等のスペックにすると、値引きも含め、インスパイア
が3〜40万円安かったことも大きかったな。
 静かさと燃費は断然インスパイアですしね。
132127:03/10/16 06:07 ID:1sd8C1G/
>>130
純正ナビは29万upです。
市販品にたいする価格差に納得がいきませんでした。
20万ならつけたかもね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 11:18 ID:Ag3N6G+Q
>129
インスパイアはクルージング向
レガシーB4はハンドリング向

山道を攻めたいというならレガシーのほうがいいかもしれませんね。
インスパイアもふわふわはしていないのでできないことはないと思うけど
どちらかというと高速道路で真価を発揮できる車だと思う。

私はいまさら山道を攻めようと思っていないのでインスパイアに
しましたけどね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 17:04 ID:dYOJe3i0
現行レジェンドの足と比べた人いませんか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 18:10 ID:QTrDxudN
グランドワゴンだけど、あのデザインならホリデーオートの予想イラストの方が
個性があってよかったよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 01:42 ID:kd/Rpw4c
a
インスパイアのワゴン出んの?
ちょっと、いいかも。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 10:42 ID:vmKnX+u5
インスパイアはワゴンじゃないからイイと思うのだけれど。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 11:39 ID:8ui8pZop
TypeSかcupe希望
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 18:07 ID:FPk9C+4c
リアのデザインがなかなかなじめない。性能的には、好きなんだけど・・・。
個人的には、アコードのデザインがすき。
買えば、慣れるのかな?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 20:24 ID:8fkuJFUA
オデッセイはLKASなし。期待を裏切られショック・・・
もはや荷物が多い安全装備ヲタのおいらは、
インスパイアワゴンでも出ない限り、買う車がないよ。
エクステリアなんざ、どーだっていいからワゴン作ってくれ〜!
アコードワゴンがあるじゃないか!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 21:07 ID:8fkuJFUA
ををっ!アコードワゴンありましたっ!発売直後に契約直前までゆきました。
3人の子供と一台のチャイルドシートを乗せるとかなり狭いのでやめました。
ちなみに今のクルマはアメリカンビッグワゴン フォードトーラス。
これを手に入れた時代の日本車の安全性はひどかった。
だけどVOLVOのぼったくりは今でもひどい。スレ違い。スマソ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 10:48 ID:NgnAAyka
>>141
LKASって何?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 11:25 ID:vH8Fih/b
ありえるとしたらアコードみたいなユーロRじゃないか?MT組んで
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 11:36 ID:u8VgEFTA
このクラスのマニュアルあったらいいな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 11:50 ID:hSeI8L+G
>>144
TINKASともいう。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 11:51 ID:NgnAAyka
>>141
レーンキープアシストシステム=LKASなんだな。
ハンドルは、自分で操作しましょう。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 11:51 ID:hSeI8L+G
という俺のIDは”えっちせい”だった・・・
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 15:45 ID:8hSDGiRL
>146
サーブ9-5 2.3tエアロでどうっすか?
MTありまっせ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 09:55 ID:NziDyEp6
現行レジェンドよりいいのかYO?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 18:26 ID:aEPsJVT8
IMAと組み合わせたら3気筒運転になってもインサイトみたいに制震出来る?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 18:30 ID:MK5NYwju
ホンダよりマツダの方が壊れにくいの?

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064354555/23-24n
これってバッテリー何Ah?停車状態で電気系統フルに使うとどれくらい持つんでしょうか?(テレビ、ナビ、オーディオ・・・)
契約してきました。
どのグレードも魅力があったんですが、最上級の安全を買うのが
この車の正しい買い方と思ったので、アヴァンツァーレです。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 16:38 ID:pE67oC3z
>>155
おめでとう。

値引きはいくらでしたか?
>>156
ありがとう
ふうでした
>>157
結構がんばりましたね。

私は、高速をあまり使うことがないのでTLにしました。
値引きはNAVI代でした。
11/1納車です。

ホンダカードで40払って
キャッシュバックを、オススメします。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 20:49 ID:qr9Zadtj
インスパイア人口、ゆっくり増加中ですね。
でも、私8月から乗ってるのですが、
新型インスパ仲間とすれ違った事ないです。
まぁいいんですけど・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 22:15 ID:TvJpXXU2
>>159
売れないクルマも、乙なもんです。
いつまでの新車の気分が味わえます。
ホンダは3Lクラス用のハイブリット開発を行うようです。
第一号車はインスパイアの予感。
高速ではS-VTECで3気筒休ませて、街乗りはモーター大活躍。
最高のハイブリットセダンになりそうですね。
え?妄想しすぎ・・・
自分と同じ車が全然走っていないと淋しい
だが同時に
自分と同じ車がやたらと走っていても複雑な気分
つまり人の心はワガママに出来ているのです。
初代はイパーイ走っているのにな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 07:42 ID:IvD8fH7Z
>>161
次期レジェンドって聞いたこと有るよ、営業に。
>>159
漏れも今まで2回しか見たことがないな
最初は7月に納車して2週間後にいきなりだったので
相手がビビッてたのがわかった
漏れは平然としてたけど
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 11:43 ID:9GCObPVT
http://usedcar.honda.co.jp/servlet/RecommendSearchServlet?pn=5&fn=5.2&detailKey=00439104&hojin_cd=0180000&kyotn_cd=11

HONDAオートテラスにあったんだけど、「インスパイアユーロR MT」なんてないよな?
これ間違いだろ?一応誰か教えてくれ。
>>166
あぁ インスパイアタイプRな
>>167
む、あのC32Bを積んでいるという幻の車か。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 16:02 ID:CKVtW0EQ
購入後2ケ月、初めて同じ車をみた、というか、並んで走った。
けっこうお互い気を遣う(笑)
サテンシルバー(だっけ?)の色も初めて見たけど、けっこう良かった。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 17:06 ID:CKVtW0EQ
 訂正 確認したら、サテンシルバーもあるけど、見たのは、
 メテオールシルバー・メタリックだった。

 え??発表当初からこの色あったっけ??

 試乗車が白しかなかったから、無難に黒を選んでしまった。
>>170
薄い青が入ったシルバーですよね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 18:27 ID:CKVtW0EQ
>>171
そうです。
天気が良かったこともあるけど、ピカピカできれいでした。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 06:03 ID:TvV3ESfW
アリスト欲しい。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 13:44 ID:KfOzZZBS
ズングリ感がすごい。売れてない。

発売前、サイズ聞いたときから、売れないとカキコしてきたが、そのたびに
反論があtった。今は、「それみたことか」って感じ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 18:35 ID:V5wdCYQY
ディーラーオプションでナビ付けられないのかい?
それなら買いたくないんだが。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 01:55 ID:uuEJ8hBe
アバンツァーレに無限のエアロつけました。11/5納車予定です。待ちどうしいです。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 08:00 ID:bm4yRG2p
インスパイア、実写を見たらかっこよかった。たしかに「ずんぐり」という表現の仕方もあるが、
「かたまり感」と自分は感じた。アコードもそうだが、昔の本田車の薄っぺらさ(それはそれでかっこいいが)はなかった。
ただ、やっぱり最近の本だの車は重すぎる。安全ボディーも大事だが、
もう少し軽くしてもらいたい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 08:04 ID:iKmc+vdG
オデッセイの内装見ると、大して発売時期が変わらないインスパイアの内装が
古く感じてしまう。でも、ほしいには違いないけど。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 17:26 ID:iKmc+vdG
現在、新型乗ってる人。前車との比較、希望。
>>176
オメデトウ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 20:24 ID:U4wAYMDd
>>176
おめでとう。
素朴な質問、ホント煽りでもなんでもなくて、聞いていいかな。

私しゃー金額面でBMW320iを断念してTLにしたんだけど、アバに
無限エアロ(となるとDVDに本皮もでしょ?)となると、余裕で?320i
に届くけど、それでもインスパイアにした理由を教えて。
室内の広さとか? ごめん、愚問で・・・。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:35 ID:orIqrq7X
インスパイアほしいと思っています。ところで、あのクラスの乗り味って、メーカーによって違いは大きいのですか。
この間、インスパイアを試乗したとき、とても静かで驚きました。
たとえば、マーク2とか、クラウンとか、セドグロとか、ディアマンテとかと
比べてどうでしょうか
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 23:03 ID:HcVF3rXY
>181
TLとは。。。。。
逆輸入したのですか。

お目でと

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 23:10 ID:9YWWxXcG
>>183
つまらん。

アバ−30TL−30TEのTLに決まっとろうが。
とまじレスしてみる。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 23:22 ID:q14fwWxJ
>>182

静かさ度 高いほうから、クラウン>セドグロ>?マーク2>ディアマンタ

同じ車格なら、トヨタが一番静か。インスパの車格なら、マーク2あたりが比較の
対象か。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 00:17 ID:Utg7hMjA
>184
TLが リーズナブルで お買い得な 一品ですよね。
満足感ありますか?

と、更に尋ねてみる
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 01:32 ID:SwaIdyEU
マーク2よりもインスパイアのほうが静かだと思われ。
TLで十分満足してます。
アクセル踏み込むと、気持ちよーく伸びる感じが実にいい。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 01:56 ID:ugx63syo
一応インスパと競合する車種はウインダムだろう。
FFのラージセダンで北米基準。値段違うけど、性質が似てるし。

マークUはちょっと客層が違ってくるんじゃないか?ターボ持ちでMT仕様もあるFRだし。
無限フルエアロマジカコイイ!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 18:19 ID:/iWDGQHh
>>181
ナビとサンルーフはつけたけど、本皮はつけてないです。
北国なんで、本皮は夏暑くて、冬には冷たすぎて手入れも怠るとひびわれが入るんで
やめました。
初代セイバーに乗っていて、二代目のセイバーを買おうと思っていたんですけど、
新型になるって聞いたので、断念してインスパイアを購入しました。
BMWは考えてもいませんでした。そうか、そういう手もあったのか、うーむ。
BMWの豚鼻カコワルイ!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 23:34 ID:ct6xpBks
豚鼻っていうか・・・マントヒヒ鼻。

おいらも大嫌いです。
このスレ年齢層が高そうだな(含む自分
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 13:20 ID:pDfSDpN2
インスパ出た当初は、カコ悪ぃ〜と思ったけど
最近 たまに見かけると結構カコいいと思ってきた。
目が悪くなってきたのだろうか

燃費もいいみたいだし
次期レジェまで待てないかも。。。。。。。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 03:46 ID:k8I3GVRp
ブルドックと一緒で、ブサイクな顔ほど一度気になると心奪われてしまうって感じだね
乗り心地そのままで車高を下げたいのだが・・・。
雪も降らないのでチェーンも巻かないし
フェンダーとタイヤの隙間をなんとか出来ないものか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 22:39 ID:Gkcn1be2
>>196

シャコタンか? DQN仕様?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 01:21 ID:efrtw4tr
こないだ高速で年配の方が白いインスパイア運転してるの見かけました。
落ち着いたデザインによる清潔感と、ホンダ車ならではの若々しさが感じ
られとっても雰囲気良かった。
新型は今まで3回しか見ていない・・・
ウチ1回は後ろからだったから最初気付かなんだ。
>>197
ホンダは、フェンダーとタイヤの隙間に握りこぶしが入るんだよ。
>>200
バネを替えれば??
>>201
お勧めのバネは?
203検討中:03/11/12 09:47 ID:5zN854fg
皆さん購入時に他メーカーで競合・検討したのはどんな車種ですか?
購入を検討して試乗もしてきたのですが、
その静粛性と広い室内とトランク、お手頃な価格が気に入りました。
今まではクーペばかりに興味が行っていたので
セダンの事を良く知りませんので、
価格的に同ランクの他のメーカーのライバル車や
そのライバル車と比べて良いところ、悪いところなど
聞かせて下さい
>>203
レギュラーガソリン。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 19:38 ID:rwmfSq+J
250PSでレギュラーってのはすごいよなあ。
>>205
実は結構一杯一杯で、ハイオク入れたら性能が激変するとか無いかなぁ?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 20:15 ID:s9tHYZsc
>>205 排気量3リッターなんで普通だと思いますけど?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 20:42 ID:m5pSelve
30tl買おうと思ってます。ナビとその他ある程度つけて、値引きこみで350で足りるでしょうか。


209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 20:55 ID:Pg4yqaPZ
>>203

人の話を聞くのもいいですが、人の意見=あなたの意見ではないでしょう?
このクラスにはそんなに多くの車種がある訳じゃないし、時間があれば
ディーラー巡りをして一通り試乗したほうがよっぽどいいかと思いますよ。

>>208

その他ある程度ってなに・・・?そのある程度次第でいくらでも総額は
変わりますよ。だいたいそんなこと自分でディーラーにいって商談すれば
いいんじゃあないの?実車もみれるし、その方がいいと思いますよ。

>>206

へぇ〜、ふつうなんだ。そらしらなんだ。
廃屋なら確かにステージアの260psとかありますね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 21:08 ID:m5pSelve
確かにそのとおりですね。では、30tlを購入した方で総額いくらでしたでしょうか。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 23:14 ID:OI8Ym7rp

トヨタ車に、インスパイアのエンジン載ったのがでないかなあ、と思ってしまう。ごめん。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 00:21 ID:p6kGUcap
>>210
30TL、ナビ・スタッドレスタイヤ・白・諸費用なども込みで360位。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 00:37 ID:pqp3JK+H
+モデューロのロア・スカート、カメラ付きリアスポ、17インチホイール、皮シート
などなどで400万越えちまいました。

ま、会社名義で会社のお金で買いましたので、痛くもかゆくもありませんでしたが。

そんだけ金ありゃBMWもベンツも買えるだろうにという諸氏もいらっしゃいます
でしょうが、そのクラスのサニーやカローラみたいな外車には興味がないので
あしからず。
これってニューモデルかな?(↓)
ttp://www.zakzak.co.jp/top/top1112_1_17.html
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 07:22 ID:H03EjXef
>>207
> >>205 排気量3リッターなんで普通だと思いますけど?



後学のために無知な俺に教えてくれ。250ps前後でレギュラー仕様の車種ってなんですか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 07:29 ID:QdqbKg2j
>>212 ありがとうございました。ぎりぎり何とかなるかもしれません。
>>216
値引きは、ナビ代ぐらい引いてもらえよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 20:01 ID:UvmNp1om
>>215
漏れも無知なので知りたい。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 02:11 ID:onRQsCKy
>>215
少なくても国産には無いな。多分。
3L NA(生産中)
MPV 197 ps レギュラーガソリン
アリスト 230 ps プレミアムガソリン
アルテッツァジータ 220 ps プレミアムガソリン
アルファード 220 ps プレミアムガソリン
ウィンダム 215 ps プレミアムガソリン
エスティマ 220 ps プレミアムガソリン
ガリューII 240 ps プレミアムガソリン
クラウン 220 ps プレミアムガソリン
クルーガー 220 ps プレミアムガソリン
グロリア 240 ps プレミアムガソリン
スカイライン 260 ps プレミアムガソリン
ステージア 260 ps プレミアムガソリン
セドリック 240 ps プレミアムガソリン
デリカスペースギア 185 ps レギュラーガソリン
トリビュート 203 ps レギュラーガソリン
ハリアー 220 ps プレミアムガソリン
パジェロ 180 ps レギュラーガソリン
ブレビス 220 ps プレミアムガソリン
プログレ 220 ps プレミアムガソリン
プロナード 215 ps プレミアムガソリン
レガシィ(ワゴン含む) 250 ps プレミアムガソリン
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 10:58 ID:uEHfnyPf
220は見苦しいな。質問の意図を全く理解していない厨房か?
一生懸命調べたことには賞賛するが、結局レギュラーで250ps
はなかったんだからなんの意味もないわけだ。

ご苦労様ですw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 11:06 ID:onRQsCKy
>>221
いや違うだろ。レギュラー仕様で250psの車種が無いってことをいいたかったんじゃないのかい?
223修正してみた。:03/11/14 11:26 ID:Fx2JsHdJ
3L NA (生産中)
MPV_____________197_ps_レギュラー
アリスト____________230_ps_プレミアム
アルテッツァジータ______220_ps_プレミアム
アルファード_________220_ps_プレミアム
ウィンダム__________215_ps_プレミアム
エスティマ___________220_ps_プレミアム
ガリューII_________240_ps_プレミアム
クラウン____________220_ps_プレミアム
クルーガー__________220_ps_プレミアム
グロリア___________240_ps_プレミアム
スカイライン__________260_ps_プレミアム
ステージア__________260_ps_プレミアム
セドリック__________240_ps_プレミアム
デリカスペースギア____185_ps_レギュラー
トリビュート_________203_ps_レギュラー
ハリアー____________220_ps_プレミアム
パジェロ__________180_ps_レギュラー
ブレビス__________220_ps_プレミアム
プログレ__________220_ps_プレミアム
プロナード_________215_ps_プレミアム
レガシィ(ワゴン含む)_250_ps_プレミアム
224スマヌ:03/11/14 11:29 ID:Fx2JsHdJ
3L NA (生産中)
MPV______________197_ps_レギュラー
アリスト_____________230_ps_プレミアム
アルテッツァジータ____220_ps_プレミアム
アルファード_________220_ps_プレミアム
ウィンダム___________215_ps_プレミアム
エスティマ____________220_ps_プレミアム
ガリューII___________240_ps_プレミアム
クラウン_____________220_ps_プレミアム
クルーガー__________220_ps_プレミアム
グロリア_____________240_ps_プレミアム
スカイライン__________260_ps_プレミアム
ステージア__________260_ps_プレミアム
セドリック___________240_ps_プレミアム
デリカスペースギア_185_ps_レギュラー
トリビュート__________203_ps_レギュラー
ハリアー_____________220_ps_プレミアム
パジェロ____________180_ps_レギュラー
ブレビス____________220_ps_プレミアム
プログレ____________220_ps_プレミアム
プロナード__________215_ps_プレミアム
レガシィ(ワゴン)______250_ps_プレミアム
225スマヌ:03/11/14 11:31 ID:Fx2JsHdJ
>>220
>>223
は、あぼ〜んしてください。
>>224
あんたえらい!
227インスパ:03/11/15 03:00 ID:qGwrF9Y0
250万円オーバーのTLが 後席ドア足元照明のカーテシーランプすら付いて
いないのは、おかしい。 赤色の反射板を付けてごまかしている。 
 
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 16:00 ID:Z3A6w1YX
>>227

だから何?そんなことをここで言ったところで何の改善にもならんだろうし、
それが気に入らないのなら買わなきゃいいし、興味持たなければよろしい。
文句いいたいんなら直接メーカーにどうぞ。
229レジェンドに・・:03/11/16 16:51 ID:dZ+4Ssjx
スレ違いすんまそん
昨日、夜7時30分位福岡市早良区藤崎周辺を天神方面に走行中KA−9(前期・カイザシルバー)
のフルスモーク・社外アルミ付にめちゃくちゃ煽られた・・・。
こちらは片側2車線の左を走行中だったのだけれど、右側車線に車がいない事を
確認後、右車線に進路変更した。ところがかなり後方の距離で右側を走っていたレジェンドが
猛スピードで追っかけてきて煽りまくられました。別にこちらは急な進路変更をしたわけでは
ありませんが、まぁ凄かったよ。クラクションは鳴らされなかったけど・・・
自分が893にでもなったつもりでこんなことしてるのかorただの機知害なのか
・・・相手のナンバー書いとけば良かったな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 18:07 ID:a7zOwcBE
>>229
コピペうざい
このスレに書き込むならインスパイアに書き換えんとな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 19:27 ID:rQObHkNo
そろそろこのスレは終了ですか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 01:01 ID:qCZkKbrv
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に本番もOKだし18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページにエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmode/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmodeimode/

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』と『加藤あい温泉盗撮』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できて他にも有名女優達の★裏★とかも超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれる。
http://k.excite.co.jp/hp/u/ni-dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もない割りに女の子が多いから、ライバルも少ないし今がチャンス。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666imode/

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイトならココしかないよ
http://k.excite.co.jp/hp/u/snj-groly/
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 10:13 ID:1NNV1cGk
燃費報告キボン
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 10:59 ID:q2ksk1My
高速など...13-15km
一般道...8-11km

ってとこですかね。一般的には。

私は毎日1.5Km程度の通勤に使っているので、この状況ですと常時6気筒のため
燃費は6-7kmと最悪です、トホホ
235インスパ:03/11/21 00:13 ID:qTwq4vb5
アクセルの反応がよすぎて ちょっと足を乗せただけでも回転数上がりませんか?
あまりに過敏に反応するので 渋滞中はせわしないです。
236スパアヴァ ◆hGMP6guP4s :03/11/21 16:47 ID:l6FYy21/
先日一般道を中心に走って15キロの燃費を記録しました。
>>235
ホンダ車の馬鹿な味付けでしょ。 まだやってるのか。

やい!!ホンダ!!
見てたら低脳なまやかしの味付けやめろ。
燃費にも良くないぞ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:48 ID:QKNMTC90
>>235
私の印スパはそのようなことはありませんがなにか?いたって紳士的です。

>>237
調子にのるなょ
239237:03/11/22 09:11 ID:+9EJPRqd
>>238
初代2.5のインスパイヤだけど、アクセル敏感すぎ。
6割もペダル踏めば、アクセル全開だし。

先代の輸入インスパはそんなことが無くなったって聞いたんだけど。
残念だ。
ああ、238さんはそんなことないのか。
過敏アクセルに慣れてるおれなら大丈夫かも
>>239
先代はアクセルは重いだけで、結構敏感ですよ。
自分の車がマターリした特性過ぎるのかもしれないけど。
>>239
フロントミッドシップという事で、フロントの加重が軽すぎて
トラクションがかかりにくくなってるんが原因なのかな?
初めて乗ったとき軽く踏んだだけでホイルスピンしそうになったんで
ビックリしましたよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 11:49 ID:MBa/uB1Q
乱暴な運転には乱暴に応えるってことかな。
マターリ運転の私には、ちょうどいい。
244180:03/11/28 00:04 ID:A/H4SDUP
いい車です。満足してます。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 18:50 ID:Y6aqNfAS
プレミアムサウンドって何が違うのでしょうか?
246小川:03/12/01 21:53 ID:Xu1/Xj0a
マフラーの音が違ういます。
247小川:03/12/01 21:57 ID:Xu1/Xj0a
ゴメンネタスレの方と間違えた
>>245さん
>>246はネタです、信じないで下さい。
>>246
でもワラタ。

スピーカーが増えて、ボーズ製なのでは?
スピーカーは増えるけど坊主じゃないよ。
NaviのプレミアではないCDは、6スピーカーだと思うけど
8スピーカーだと残り2個はどこに付くのかな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 12:28 ID:ZRoEsBrQ
>>250

後ろのスピーカが計4ケになります。ツィータとフルレンジ(ウーハだったかな?)
が一体型になります。

ボーズでなくてもいいですが、このクラスならサブウーハくらいはつけてほしかった
ですね。私にとってはこの車の最も気に入らないポイントです。
>>251
トランクルームをウーハBOXと考えれば良いのではないでしょうか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 13:39 ID:ZRoEsBrQ
>>252

ん〜、ちょっと違いますね。いままでウインダムやステージアでサブウーハ
付きのオーディオでしたので、その違いは歴然です。

といっても、私はヤンキーがよくやっているようなみっともない低音を出したい
訳ではないんですが、やはりさりげないサブウーハの役割は大切だなとおもって
います。

あと、全然関係ないんですけど、私iPOD持ってまして、FMで飛ばす意外にこの
車でiPODを楽しむ方法がないんですよね。オプションでカセットデッキつければ
なんとかなるのはわかっていますが、そうすると木目がそのぶぶんだけなくなって
しまい、悲しいものがあります。AUXスイッチはあってもどこにも入力端子が
ないし。なんとかしてください>本田さん

ぁ、なんだかんだいっても私はインスパ気に入って乗っています。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 15:43 ID:67vKpBAH
外観をUSアコードにした人っていますか?
>>253
AUXスイッチがあるのなら、デッキ取り外して裏側にあるんじゃない??
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 18:24 ID:TDBRDrNY
漏れもiPod持ってる。
誰かあのデッキにダイレクトで
入力する方法教えてくれ!!

でも、あのデッキどうやって外すんだろう・・?
わからん。
257ネ申:03/12/03 17:45 ID:HiUs7pQR
>>256
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html

新型車はまだの様だが・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 20:23 ID:zf/8SNDn
>>257
だめじゃん・・・。
259ネ申:03/12/03 22:13 ID:IYiziJSE
>>258 ヽ(*`Д´)ノ
アコード見ればいいんじゃないか?
>>253
気になってインスパイアの取説をネットで見てみたら、AUX=チェンジャーって意味みたいだね。
まぁ確かに外部からの入力ではあると思うが・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 14:53 ID:7CK8HQgk
新型インスパイア対応のマフラーってありますかね?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 15:43 ID:7CK8HQgk
新型インスパイア対応のマフラーってありますか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 19:57 ID:yHsF3ANM
無限になかったっけ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 09:15 ID:rwhfTxMS
無限のって17万するやつですか? あれってカッターじゃないですよね
17万円のマフラーカッター・・・あるなら見てみたい。
トランクが勝手に下がる。USアコードはハイマウントストップランプがリアウインドウ下端にあるのに、
トランクリッドに移設したためだろうな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 16:18 ID:4RLU3ycs
>>267
でしょ。私も2度ほど頭をゴツンとやられました。

カメラ付きトランクスポイラーつけたら解決したよ。
スプリングも強化されて落ちてこなくなった。
不要になったハイマウントスポイラーがトランクの中についてきたけど
この分、さっ引きしてくれたらなぁーと、マジ思った。
なんでこんなに売れてないのかね
オートテラスにはいっぱいあるし・・
270( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/12/11 16:50 ID:AAdT5zAg
>>269
猫も杓子もミニバンに乗りたがるんで、
セダンそのものが売れないからでわ?

っつーかYO!
オトナが乗れるCoupeも無くなっちゃったねぇ・・・。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 20:37 ID:rLcPltZ+
インスパイアを買うことに決めました。
盗難警報機(バイパー等)をつけようと思うのですが、
スマートキーが使えなくなるかもしれないといわれました。
実際に付けた方はいらっしゃいますか。
お勧めの警報機があれば教えてください。
機能としては、衝撃やドアの開け閉めに対して警告できるようなものです。
できればリモコンに警告表示が送られてくるようなものがいいです。
お願いします。
>>271
´∀`)とりあえずおめでとうございます。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 16:17 ID:ywEyvA2u
新型インスパイア思ったより売れてないってか街で見ないな・・。
正直俺はホンダ車は嫌いだが(ごめんなさい)新型インスパイアだけは
素直にカッコイイと思った。
値段も他の3gクラスのセダンと比べれば安いと思うし、
もっと売れてもいいと思うのだがな・・・。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 16:24 ID:mFXYkjDW
うちの課長がインスパイアを欲しいって言っていた。長距離走るから
燃費が良くてレギュラーで250PSなのが魅力らしい。
実際どのくらいの燃費なのだろうか。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 17:12 ID:SC8xIKPm
↑高速100q巡航で12〜14q/g、都市渋滞部で6〜8q/g
郊外また〜りで8〜10q/g。3gV6とは思えぬ燃費ですわ。
最近見かける回数が急激に増えてきたぞ、と。
横幅とか大きすぎる感じはしませんか。
アコードと悩んでいるのですが。
>>277
軽自動車とインスを比較するならまだしも、
アコードと比較するなら、心配することもないような・・・
279名無しさん:03/12/17 21:16 ID:5zVz9G7i
アコとインスは全幅6センチちがうので結構大きいと思うが
>>279
Fitアリアにしとけ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 02:25 ID:DVWgpVtt
アコードなら問題のない普通の立駐に入れなかった…
でも、断然インスパの方がいいよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 20:17 ID:mnfcNh6o
普通に走る分にはともかく、込んでる駐車場だと死活問題だからなあ。
横幅。1.8M超えるとちょっと引くな。俺駐車下手だから。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 18:32 ID:Wop7inlH
レガシー3.0Rとどっちにするか、購入を迷っています。
誰か乗り比べた人いますか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 18:44 ID:21VVR7CI
レガ3R乗ったこと無いから何ともいえん。このスレの人間の大半はレガ3Rのことよくわからないから
そういう質問はあまり
285283:03/12/21 21:32 ID:Wop7inlH
レガシー乗ったことがある人よろしくお願います。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:26 ID:1QS8A1c4
2.0じゃだめ?・・・・・だよね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 09:35 ID:y1wqf3+Q

レガ3Rで、決まりじゃ!!!

先日、STEPWGN(RF1)の車検の代車に
デモカーのTE(ナビ付き)が出されますた。

丸一日乗った感想として・・・
・セダンも(・∀・)イイ!!ね。(2〜4人乗車)
・エンジン(・∀・)イイ!!ね。(バンク休止がワカランぐらいスムーズ)
・見慣れるとかっちょ(・∀・)イイ!!ね。(カタログぢゃワカラン)
・それより走りが(・∀・)イイ!!ね。

しかし、代車で新型出すなよぉ。。。。
めっさ、緊張しまくり・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 01:31 ID:PqkxvKCM
この前レガ3R乗って来ました!
はっきり言って加速良すぎです!
踏んだら踏んだだけ加速して、しかもトルク感もすごくあって、
非常にいい車でした。
もともとUA5タイプS買う予定でしたが、こんなヘンテコリンなモデルチェンジ
してくれたお陰で買う車ありませんでした。しかしやっと見つけた、って感じです。
ただ、インスパイアの様な燃費は絶対期待できないでしょうが。
以上、現ホンダユーザー(いまはUA2)からでした。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 20:45 ID:Jkg2taA8
さて、新クラウンがでる。アスリートとインスパイアは競合するが、比較はどうだろ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 21:29 ID:RSmTG853
競合するか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 21:35 ID:HgX9dMai
クラウンのほうが燃費がよくて馬力があるからクラウンの勝ち。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 21:37 ID:/DxeDtNb
>>288
そらステッピーと比べたら全部いいに
決まってるだろ?何の参考にもならん(w
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 22:50 ID:Jkg2taA8
>>291
排気量と価格は、グレード次第ではあるが競合しる。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 01:44 ID:1gw6pR8+
>>290
インスパイアは色々投入しているのに。
正直、クラウンの発表を見て面白みがないと思った。
どっちがいい車なのかは乗り比べないと分からないけど。
296インスパ:03/12/24 04:40 ID:CeKDcVkO
350万も払うなら 外車の方がお得だよ。
297名無しさん:03/12/24 07:31 ID:JBEsULZw
BMWなら318しか買えないので、コストパフォーマンスはインス
の圧勝です
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 11:26 ID:vYKOJaYC
>>297
売る時の値段も考えて言えよ(w
ダンチだろ?
299UA5 Type-S海苔:03/12/24 11:35 ID:aIpzUT7m
リセールバリューを優先事項とせず、
自分で本当に乗りたい、好きなクルマに乗るべし。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 11:49 ID:JzNYe7rR
>>297
・・・せめて328あたりと比べろよ。
318って「なんちゃってBMWオーナー気取り」が乗る底グレードだろうよ。
インスパイアなんかと比較の対象にするな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 11:51 ID:JzNYe7rR
>>297
価格だけでしか評価ができない297は引き篭もってろ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 19:17 ID:WaEU9L8P
うちにインス来てから5ヶ月になるけど、
マジ冗談抜きで良い車だと思うよ。
303小川:03/12/24 20:10 ID:kM0gEXrR
新車のうちはいいんだよ、ンダは。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 22:21 ID:I96YNTqt
>>302
うちももうすぐ5ヶ月、同感デス。

最近やっと新型インスパイア仲間に遭遇するようになってきました。
もっともっと、人気が出てもいいと思うのですが…
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 15:15 ID:g0rqERJX
どうせ次期レジェンド出たら存在感がなくなるだろうよ・・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 15:38 ID:8AWDgWnv
レジェンドFMCでまたでかくなるんだろうな
307小川:03/12/27 17:47 ID:uox6S9iI
次期レジェンドはないだろう。
あっても、多分プラットホームはアコード。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 00:34 ID:t+/k4mXw
age
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 15:36 ID:nG1CQXqc
しかし、インスパイアよりかは良い車になるので期待。
310283:04/01/02 12:21 ID:fkeJQGWf
INSPIREとレガシー3.0Rの購入を散々迷った挙句、
希少性を重視しINSPIREを買うことにしました。
エクステリアもINSPIREの方が高級感あるような気がします。
当方20代ですが、おやじセダン好きなのです。
311インスパ:04/01/02 13:16 ID:gx6sMl+F
日産ティアナに 完全に負けてるなー。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 16:01 ID:5zJO/H9z
>311
なぜ?理由を述べよ。理由もないあなたの発言は、ただの煽りでしかない。
313インスパ:04/01/02 16:54 ID:gx6sMl+F
負けてる事ー
 販売台数、外部のデザイン、コンセプト、コストパフォーマンス。

勝ってる事ー。
 エンジン、内部のインテリア。
                 以上だよ。
>>313
コストパフォーマンスは、インスパイアの方が勝っているだろ
315インスパ:04/01/02 17:29 ID:gx6sMl+F
よーく比較しよー、アバンは350万ー。ティアナは320万。
ティアナは往年のカリーナEDとか、あの手のノリの車だろ。
モダンデザインを引き合いに出してるCM見ると、悪寒が走る。

車内=まともな家が持てない家庭の豪華な応接間代わり、という
旧態依然な商売方法を踏襲しているだけ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 17:44 ID:EgTgwuPF
インスパイアの車格はマークU、ティアナあたりかな。

レジェンドがクラウン、セドグロクラスの車格だな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 17:51 ID:k2eecwFK
インスパイアは良いと思うけど買わないな。ハイブリッドなら買いだけど。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 10:20 ID:yGjib+SQ
現在BMW528を乗ってるけど、今年中には、インスパイアー買う予定です。
先端技術をふる装備(オプション)にして車に乗るぞ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 10:25 ID:/48+YU27
7シリーズに逝けよ。根性なし。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 11:14 ID:yGjib+SQ
>320根性はあるけど金がない(泣)でも、7は大きすぎないか?
あはは 釣りですタ。ゴミンゴ
7なんて後ろでふんぞり返る車だろ・・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 11:28 ID:yGjib+SQ
もし買えるなら、7よりSの方がよい。なぜなら、外見がおとなしいから、
自分のBMもマークがなければ存在感がうすいと思う。でもそこがスキ。
インスパイアーのテールランプは自分には派手に見える。でも最新技術
に弱い自分。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 00:39 ID:FSVJVb6/
大きなアコード=印スパ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 01:59 ID:puVxWwJA
ちょっと質問なんだけど、インスパイアってメーカーオプションの純正DVDナビしか付けられないみたいなんだけど、
頼めば不恰好でもディーラーOPのHDDナビとか付けてもらえるかな?
そこがちょっと引っかかってるんだけど
大きなカローラ=セル塩
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 20:20 ID:Y1q/p8Ap
インスパイアとゼロ・クラウソ・・・どっちがいいのかな。ショウージキ、迷う。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 00:12 ID:z7hWhuA5
インスパイアの外装に、クラウンの上質感が少しでもあったら、売れゆきも違っていただろう。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 07:44 ID:5OuytU2c

インス買うぐらいなら、アコードの方がええ・・・

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 07:52 ID:U/I8G6xL
インスパイアとクラウンは競合車じゃないだろ。
インスパイアの競合車はマークU。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 10:37 ID:NxB7qVPu
>>330
車格は違っても価格、排気量は競合する罠。

インスパは、トヨタで言えば、ウィンダムが競合車か。
ホンダは、マークUと競合させたいだろうが、販売台数は5倍(半年後は10倍か)
マークUが多い。

マークUクラスは、ティアナが出るまで、トヨタの独壇場だった。旧インスパや、
日産ローレルは、惨敗。そのせいで、マークUは2.5L車の値付けが高い。
ホンダからも、もうちょっと、まともにライバルになるような車が出ないと、消費者
が迷惑する。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 13:34 ID:Zp/KCs4H
アリオンに似た顔つき。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 13:37 ID:7Gu8HiJu

インスパイアは、あの独特なリアビューがイマイチのような気がする。
個人的にはインスパイアのセカンドシートをアコードのと取り替えて欲しい。
スキーに行くのでセンタースルーが欲しい。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 13:38 ID:+HhTUdPh
燃費の悪い車だね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 21:32 ID:EtACjKX5
シビックフェリオのSi(5MT)から乗り換え検討してるんだけど
エンジンのセグメントはB16Aの延長?レギュラーガスで250psってことは
高回転エンジンかな?乗って見てどうですかね??みなさん
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 21:35 ID:cfCVp+n2
インスパイアの顔かっこ悪い。
アコード顔の方がまだマシばい。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 08:57 ID:vr7jMY0D







レガシにしとけレガシに!!!





338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 09:48 ID:/2rwQPaX
>>335
乗ってみればわかるさ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 23:14 ID:XYwiYdb8
発売半年で、早くも月販3ケタクラブに入ってるみたいね。

あと一年もせず、二ケタクラブ加入かな。

ホンダの新型車としては、信じられないくらいのチョー不人気車。
340インスパ:04/01/16 01:46 ID:T0hTY6Rw
>336
コロナプレミオ顔で 10年ほど前のコロナの尻似だもんね。
なんて保守的なデザインなんだろう。 
 フェラーリ顔のセダンくらいにしなきゃ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:34 ID:u9n1Co0D
またナンクセ連中のおでましか。

フェラーリ顔のセダンだって・・・プププ
いや、売れないのわかってるから北米アコードのボンネット換えて
インスパのエンブレム付けて売ってるわけで・・
国内仕様の開発費なんて、ほとんどかかってないですから
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 23:54 ID:zPIr1o3I
不人気といわれてるスカイラインやヴェロッサだって、発売半年後はまだ、千台
以上売れてたぞ。

やっぱり、現行、アコードを高級仕様にしてインスパイアにした方がマシだったろ。
片バンク休憩の技術は、大したもんだと思うけど。

このスレの前のスレで、横幅1.8m超は売れない、ティアナを見習えって言っ
たら反論いっぱい、「いいものは売れる。」とかのレスだったが、「ほ〜〜ら見ろ、
売れねえじゃねえか、アホンダラ。」って感じするね。「売れる」って、反論した
諸君、自分の不明を恥じて欲しいね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 01:03 ID:FmbOXfD2
>>343
いや横幅1.8m以下にしてもこの現行インスパイアは売れないだろ。
それ以前の問題だ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 01:11 ID:OLbhmgwe
高速をこういうハイテク車で走ったら楽しいだろうな。
そうそう、幅とかじゃないのね
あまりにもエクステリアデザインが意味不明
HiDS欲しいけど、こんな車変えませんわ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 09:19 ID:fVR77wAi
現行インスパイアを廃止して、2004TLを北米から輸入しろ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 10:43 ID:Ef+fSrI2
>>346

そうか、「変えませんわ 」か。 それ以前に、金ねえから買えないんだろ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 10:48 ID:BS6klNpR
車幅じゃないっていうヤシいるが、1.8m超の車幅で、これまでヒットした
車があれば教えてくれ。外車とかクラス違いのVIPカーは、別として。

「幅とかじゃない」っていうヤシは、もう一度、自分の不明を恥じろ。
そんな感覚だから、「売れる」なんて、見当違いがでるんだよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 11:53 ID:+fXZzKQb
INスパのりです。
車幅は全然気にしていませんが何か?
売れるかどうかなんて気にしていませんが何か?
いっぱしの評論家気取りで、皆さんずいぶん偉いんですね。ご立派!
所詮カローラも買えないようなタコさんたちでしょうが。ププ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 13:07 ID:boo769ua
現インスパイアで変な方向にいってしまったと思う。
やはり、北米の2004TLこそ、インスパイア後継には相応しかったんじゃないか。
>>351
禿同。だってインスパイアって(北米の)アコードだし。
そーゆー意味では日本のアコードも変な方向に行っちゃった気がする。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 00:24 ID:uD+1iSxA
全幅1.8m以上でカッコ良かった車を上げる方が難しかろう
セルシオはカッコ良かったから売れた
インフィニティーはカッコ悪かったから売れなかった
セダン好きの感覚としてはたぶん間違ってないと思う

TLはマッチョでマスタング臭くて嫌だ
並行モノでたまーに見かけるなら変わってて良いが
あれがオデッセイ並みにたくさん売れたら日本の風景は一変するぞ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 00:35 ID:DuDR8Ss0
TLだったら買ってもいい。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 01:11 ID:uD+1iSxA
TL好きって人おかしいよ
あんなDQN丸出しのミツビシの車みたいのがいいのか?
確かに派手で目をひくけど、どこを見ても幼稚なデザインだと思うなァ
まぁ国内インスパのデザインは論外だけどね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 10:04 ID:cGOPf274
uD+1iSxA必死だな(プ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 19:29 ID:gIylOEhN
TLってどのTL?インスパのTL?
両方あんだからアキュラとか言って呉
ベルノ周りでTLはきてもおかしくなさそうだけどMDXとかあるし
USアコードクーペのリア周りだったら良かったかな?
それはそれでメルセデスのパクリとか
言われそうだけど
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 22:47 ID:uD+1iSxA
へ?インスパのTLって何だ?
TLといえばACURAのTL
旧型は旧型って書くから
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 01:16 ID:zpnaXn/1
あまりにも売れないからもうモデルチェンジするかと思った・・・
http://carspyshots.proboards2.com/index.cgi?action=
display&board=spy&num=1052794536&start=90
でも、こっちのほうがカッコいいかも!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 19:51 ID:M790h6el
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 18:30 ID:FQd1rupE
あげるぞ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 18:33 ID:vM0qD9Cd
うれーねーよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 18:53 ID:3Hg+TaRV
俺は直ぐ買うぞ!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:37 ID:LVT5VLKA
インスパイアを某所から借りてきました。4日間乗ります。エンジンは本当に元気が
いいですね。乗り心地は硬めです。気筒休止の切り替えは本当に体感できません。
ただいま渋滞の都心を平均車速13km/hで走り、平均燃費5.8km/L。ちょっと前に
乗ったアルテッツァジータ3.0に比べると、動力性能、燃費、静粛性でインスパイア
がリード。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 07:06 ID:+llpuzC4
>364
十分楽しんで。
マジレス。from オーナー
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 09:55 ID:qGzCTeaA
アメリカだとアコードだけど、アコードだけにドアミラー無塗装
のグレードもあったりする。 
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 14:49 ID:u7TU3s4v
>366
意味不明
最近になって突然ちらほらと街中でも見かけるようになった

そんな漏れのアバンツァーレは事故って修理中(しかも2回目)
横から突っ込まれたらどーしようもないわな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 22:36 ID:pyXg0mhF
>>365
東京から南東北ロングドライブ敢行しました。インスパイア、かなりいいですね。
乗る前の想像の3倍よかった。乗り心地は意外に固くて、アメリカアコードのよう
な鷹揚さを期待すると外すけど、ハンドリングはスポーツセダン的なすごさがあり
ました。きついブレーキングの時の前傾姿勢も素晴らしかった。

燃費は時折ぬゆわ、平均時速ぬあわでリッター12キロ強、ぬぬわとぬあわの間を
キープしてリッター15キロでした。飛ばすときもマターリ時も、それなりにアクセル
ワークには気を使ってこの数字でした。揺すられ感が強めの乗り心地が災いして、
揺れた拍子にスロットルが開いてしまうことがありました。総じて、素晴らしすぎる
燃費だったと思いました。ATのストールトルク比をもっとタイトにして、3気筒領域
を広げたら、もっと燃費が向上しそうに思えました。エンジンは素晴らしい力感なの
に、ものすごく静かでした。

レザーインテリアもカコイイし、かつてのセドリックみたいな怪しげなルームイルミ
ネーションもなかなか。シートは、800キロほど運転する間にお尻が痛くなるような
ことは全くありませんでした。レーンキープや前車追従といったハイテクは、まあ
遊びの域を脱してませんでしたが。

地味な外観とは裏腹に、なかなか楽しい車でした。ホンダに乗る機会が不思議と
少なめだったのですが、マジで見直しました。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 05:12 ID:rQo29DPK

現行レジェンドと、どちらが買いですか?

ユーロが340万
アバンツァーレが350万

インスパのルックスが嫌いでなければインスパでしょ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 11:46 ID:gsmYBqMg
>>371
アバンツァーレでもいいけど、TLにレザーパッケージとカーナビを装着しても
まだアバンツァーレより安いから、TLのほうが良さげかも。インスパイアの
レザーシートはフィット感抜群で超お勧め。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 12:05 ID:RmHoK9iJ
エンジンや装備は明らかに最新型のインスパだけどね
レジェンド顔とインスパ顔は好みがハッキリ分かれるよね
テールのデザインもね

インスパがマイナーでフェイスリフトって話は無いのかな?
UA3みたいな顔だったら倍は売れると思うけど
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:50 ID:fg8hr2oT
ところでフェイスリフトってどういう意味?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:54 ID:vAPCSN+3
>>374
内外装の一部手直し。ほんの申し訳程度のこともあれば、大規模にガラリと変更
することもある。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 20:50 ID:Cf+zSwlQ
フェイスリフトってフロントのデザインを変えることかと思っていた。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 21:03 ID:8OJmpbnE
フェイス=表面
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 23:31 ID:KAcyH8G8
新型インスパイア、何気に高速安定性いいな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 23:36 ID:u8ksqy9m
顔はアコードに近い方がよかった。
絶対買ったのにな・・・・・・・・・・
>>379
アキュラTL(アキュラ版インスパイア)なら外見はアコードそっくりですよ。
輸入なさったらいかがです?
そしてインプレと出来れば試乗させて下さい(汗)。
>>380
は?実車見たことあるの?全然似てないYO
それに輸入するならTSXのV6モデルでいいよね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 20:57 ID:zRHbeJJY
クーペヴァージョン、つくってくれんかな・・・・・・?

今度のインスパイアは素晴らしいクルマであることを心の中でも率直に認めつつも、
エクステリアデザインだけは、たったこの一点だけは、どうにも馴染めません(涙)
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 21:13 ID:9ria9+ys
>>382
インスパイアは何から何まで実験車みたいなもんだからねえ…。エクステリア、
とくに不評のフロントマスクなど、歩行者への加傷性低減をヘッドランプ、
バンパー、ボンネットなどの構造を工夫することで徹底的に減らしたそうだから、
そういう先進的な思想の車に乗っているんだと自分に言い聞かせることで外観の
ショボさに目をつぶるしかないかと。ただ、パネルの制度や塗装の平滑性など
は、トヨタの上級モデルに肉薄する仕上がりになっていると思うよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 21:20 ID:wxpLa5t3
>>381
アキュラのHPへ行ってTL見てくれば?
似てるでしょ。

>>383
インスパイアが不評なのはリアじゃないかな〜?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 21:27 ID:OvdhbKQF
すべてだよ!
じゃなかったらあんな販売台数にならないよ。
まぁ自分の車選びにおいては、
販売台数と言うのは極めて小さな参考要因でしかないでしょうけどね。
自分が気に入った車を買うのに、他人の意見などを参考程度にはするでしょうが
結局は自分が気に入るか否かでしかないですからね。
逆に、売れているからと言う理由で車を買う人はいないでしょうし。
販売台数が低いから悪い車だと言うのなら(貴方にとってはそれでかまわないでしょう)
最も日本でよい車はカローラでしょう。
実際そうですけどね。
>>384
ああ実車見たことないのね
マジモノは全然似てませんよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 22:48 ID:5y4NHsm2
>>386

あまりクルマに興味ない人が、たまに車買うのであったら、販売台数は参考にはなるよ。
売れてるクルマには良い点があると思えるし、売れてないクルマにも、値切り幅が大きい
との予想ができる。値切り幅の大きいクルマを安く買って、長く乗るって言うのも、一つの
考え方。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 23:26 ID:9ria9+ys
>>388
売れてるもの=いいものなんて図式は資本主義の世の中では通用しない。トレンド
を作り出せた者勝ちなのさ。大衆の大半は、モノではなくイメージを消費する。
馬鹿正直にモノのよさばかりに拘泥する香具師は、ほぼ間違いなく墜ちていくね。










                           カローラは良い車だけどね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 23:50 ID:1FTdpgGU
>>389

>売れてるもの=いいもの

常にこうではなくとも、売れてるもの≒いいもの ではあるよ。
フィットはどう? カローラはどう?
市場経済の国に住んでるの? 某国の工作員かな?
>>387
いや、実際に見て言ってるんだけどね…
まぁ似ている似ていないは主観の問題だからどうでも良いけど。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 23:57 ID:9ria9+ys
>>390
はぁ?イメージが実体に優先すると言っただけで工作員認定か。馬鹿丸出しだね。
市場で人気のある車があるとする。それより機構的に優れている車があったとして、
人気モデルより売れていない。大半の人間は売れている方を優れていると思いこむ。

こんなのは市場経済のイロハのイですが何か?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 03:28 ID:3RvqB7nE
ちょっとアメリカホンダのホームページを見たら、
アメリカアコードは$15,900からで売っているらしいです。
インスパイアとはガワ以外の全てが違うんだろうけど、
この車格の車をこんな値段で売れるんですね。ちょっとびっくり。

いっそこのサイズに2.4L直4を乗せて、190万円くらいの車を作れば
日本でもそこそこの需要がないものかな?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 08:56 ID:v414Go+l
>>392

>>389は、「イメージが実体に優先すると」言ってるだけには、読めないね。
>388では、クルマ買うときには、販売台数は、参考になると言っているのに、

>売れてるもの=いいものなんて図式は資本主義の世の中では通用しない 

と、いってる。
アフォか。なにが、資本主義・・・だ。クルマ買うときは、やっぱりやっぱり販売台数は、
参考になるぞ。フィットやカローラは、どうだい。売れてるもの=いいもの だろ。

で、>390の主旨は、「売れてるもの≒いいもの」 だろ。常にこうじゃないから、わざわ
ざ ≒ としてある。フィットやカローラ、オデッセイなど、大体、成り立ってるだろ。

それにな、「機構的に優れている」のがクルマのすべてじゃないだろ。価格、装備、デ
ザインなど、総合的なところが販売台数につながるんだよ。



結局、389=392は、インスパイアは、機構的に優れているけど、売れない。売れないけ
ど、いいものではある、と主張したかったのね。しかし、機構的に優れていても、国内
市場を無視したサイズでは(オデッセイより幅広い)、言い換えると日本の消費者を無
視したクルマでは、「いいもの」とは、言えないね。だから、「売れない」のよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 09:08 ID:y8H56SeR
嫁の両親と同居してるんだが、義理の父がアコードのってるからインスパ買えないんだよ。
せっかくマスオサンやって金溜めてるのに、欲しい車が買えないよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 09:48 ID:G3JtKiU0
>>394
頭の悪い持論の展開をありがとう。お前の言う「いいもの」って、どういう価値観に
基づいて判断しているわけ?たとえばデザインの良さのことを言っているけど、造形
の善し悪しの判断なんて、それこそ価値観の刷り込みから発生しているんだぞ。いい
デザインの基準なんて、そのときのトレンドでコロコロ変わる。価格なんて、ほとんど
全社横並びだろ。カローラが他社の同クラスのモデルに比べて突出して安いの?
装備に違いがあるの?客観的に優れていると評価されうるのは、燃費性能くらい
か。燃費が優れていることは、とても素晴らしいことなんだけどね。

フィットはスペースユーティリティの良さで売れたという側面もあるけど、何より
不況が長引くなかでユーザーの小型・低価格志向が強まる中、ヴィッツ以外には
旧態化したモデルしか選択肢になかったところにぽんと投入されたという部分が
ヒットの最大の理由。実用燃費は大したことがなくても、モード燃費を徹底して
追求することで、素晴らしい燃費というイメージをユーザーのあいだに浸透させ
た。乗り心地ひとつ取ったって、どういう振動特性のものをいいと思うかなんて
地域や人によって千差万別でしょ。もっとも、フィットの乗り心地はいいとは
言われてないけどさ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 09:49 ID:G3JtKiU0
>>394
売れるものはいいものとは限らない。売れるものは「いいというイメージを顧客に
刷り込むことに成功した商品」ということ。車以外では、持てる技術のすべてを
結集してコスト無視で作ったコンサートグランドピアノCF(市販のCFとは別物)
を世界的なピアノストだったリヒテルに提供して名声を高めたヤマハの例がある
な。リヒテルが使っているとなると、ヤマハのイメージは大いに上がる。大半の
人は、本当にいいものとは何かということを判断できないわけだし。

ちなみにお前の書き込みの下4段はまったく的外れ。漏れはインスパイアが
日本市場を見誤った商品だと思っていたし。でもな、インスパイアだって、
ホンダが大衆に「このデザインこそ本当に素晴らしく、メカニズム的にも
最上のものです」なんてイメージを持たせることができたら、それは売れる
のよ。世の中、全長5メートル近くにもなろうかという巨大な車を買う香具師
が五万といる。大きさだけでモノを語るなよ。結局ホンダは、インスパイアで
狙う層のターゲッティングに失敗しただけ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 10:11 ID:v414Go+l
>>397
長々と訳のワカラン薀蓄だな。長々とした駄文でなんと言おうと、

○あまり車に関心のない人が車を買うときは、販売台数は参考になる。
○それは、売れてる車には、良い点があると類推できるから。
  カローラ、フィット、オデッセイ、マーク2・・・、を考えて見ろ。

こんなで当たり前のことに、くだらねえ薀蓄くっつけて何いってんだ。
車大好き人間とか、おまえみたいな薀蓄ヴァカは、それぞれの判断で
買えばよろし。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 10:22 ID:G3JtKiU0
>>398
まあ、お前が理解できようができまいが、漏れの人生には何の関係もないから
これで打ち止めにするよ。ま、お前にまともなマーケティングは無理ってこった。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 10:40 ID:unBe+7JC
エルメスやヴィトンのバッグを選ぶのに、どっちが売れてるかなんて関係無いし。
偽プラダの方が本家より売れているから偽物の方が良いものとか思うのかね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 10:44 ID:xOc//axO
車の出来以前に、インスパイアクラスの車を買うユーザー層はホンダを敬遠
するだろうね。シビック、アコードまでなら買うだろうけど。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 11:38 ID:ro4aimfp
このクルマ見かけないな。日本用に小さくすれば良かったのか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 13:03 ID:yoHQt38z
>>400
訳のわからん例えをするな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 13:18 ID:zZip/ah9
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 13:30 ID:zZip/ah9
>>402
>日本用に小さくすれば良かったのか?

今より、マシではなかったかな。不人気となっても、いまみ
たいな超不人気車にはならなかっただろう。
しかし何故こんなサイズで、しかも3Lのみの車を日本向け
に作ったのか、不思議。
発売前から、売れないと思ってたら、案の定、超不人気車
になった。ミニバンでず〜と好調が続いていたから、「ホン
ダが作れば、何でも売れる」みたいな、慢心があったとし
か思えない。

今のアコードくらいのサイズで、2.5Lの片バンク休憩エン
ジンをのっけた車があったら、面白い存在だったろうなと思
う。7年後には、また新車買いたいと思ってるから、それまで
に作ってくれてたら、そのときは候補車にするから、よろしく
たのむよ、ホンダさん。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 13:35 ID:ro4aimfp
>>405
>今のアコードくらいのサイズ

禿どう

>>405
>何故こんなサイズで、しかも3Lのみの車を日本向けに作ったのか、不思議。
北米(&アジア&オセアニア)アコードベースなんだが。
わざわざ日本向けに作ったのはボデイパネルで言えばエンジンフードとグリルとトランクリッドぐらいじゃないの?
もっともこの売れ行きからするとそれさえも元が取れてないかも。
ホンダも北米アコードまんまのスタイルで良かったと後悔してるんじゃないかな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 22:56 ID:XNH0t0Ce
>>407
>ホンダも北米アコードまんまのスタイルで良かったと・・・・・

結果論かもしれないが、北米アコードのまんまスタイルで仕様
をちょいとラグジュに振って一丁あがりにしたほうが、かえって
売れたかもしれないな、ホント。
12〜13年前は、USアコード(クーペ)とか、けっこうはやった
よね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 23:03 ID:Fdh2UIZN
>>408
12・3年前に売ってたアコードはワゴン以外あまり人気なかったから、
その次のモデルから北米向けと日本向けが別物になったんだよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 23:17 ID:Ig7ZgX99
>>408ー409

インスパイアも初代はカッコよかったのにな、ヒットしたのにな。
どうしちまったのかな。

次のインスパイアを期待したいな。何度も期待裏切られてるけど。
でも、次あるかな? 不安
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 11:52 ID:z5gvYi1k
次はないのでは?
ホンダの場合人気がなくなったら消してしまう傾向があるから。
プレリュード、アスコット、オルティア、アヴァンシア、ラグレイト、セイバー、
なくなった数も数多いようだし。
たぶん次は後継車はあっても名前は変わるでしょう。でないと直4の2,4積めないし。
インスパイアの名前で直4ってのもおかしいし。
正直、私もCB5,UA2,UA5と乗り継いだだけに悲しいです。
UC1は買うつもりがないので、今は次期RLとボルボS60・T-5、次期アリスト、
レガシィB4・30R orBスペックのどれかで迷ってます。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 15:48 ID:F5DGvtkZ
一つ聞きたいんだが、アイドリング時って6気筒?3気筒?
>>412

6
まあインスパイアに限らず、セダン市場自体冷え込んでるからなあ、、、
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 23:19 ID:oqlv9F/b
ホンダとしては、月販1000台取れればいいというのが本音だそうだね。
FFのLクラスの市場は年間12万台ほどで、その1割をまず取る、と。
それをやらないと、Lクラスではいつまでたってもマイナーに甘んじて
しまうということで。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 00:07 ID:6RqVBd4S
>>415
1,000台どころか、発売半年で3けた。あと半年すれば、200〜300台だろ。

千台みざすなら、マークUとか昨年売れたティアナのパクリを作ったが
確実。マークUのパクリでも、「ホンダが作れば買う」って、ヤシ結構多い
かもよ。
>>416
いっそユーロRを設定すればてこ入れにならないでしょうかね?
排気量を3.2Lくらいに拡大し、280ps仕様にする。

もちろん数ははけないだろうけど、雑誌とかの露出も増えるだろうし、
スポーティなイメージを演出できればベースグレードの売り上げにも
多少は効果がないものかと。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 16:29 ID:p1dACi/Y
>>417
てこ入れしてくれるなら、現行リアデッキ部の寸詰まり感を払拭すべく、
デザインの改善もお願いしたいな。もっと朗々とした伸びやかさと張りが欲しい。
現行モデルの最大のウィークポイントは、ときめきを覚えさせない、萎えた?
エクステリアにあると、個人的に思う。内容の素晴らしさを思えば、真に残念。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 18:27 ID:PaM0DOM4
>>418
この価格帯になれば、高級感を醸し出すデザインでなきゃね。この価格帯の
オーナーは、どんなにデザインを若く振っても40歳以上がほとんどだろうか
ら。

高級車が得意なトヨタやらニッサンのエクステリアの見せ方も参考にせにゃ。
例えば、あの正面の特大の 「H」マークは、なんだいあれ。 100万円安く
見えさせてる。 トヨタ、ニッサンみたいに車種専用のエンブレムつけるなん
て発想でなかったのかね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 19:50 ID:kr8eQtBw
で、マイナーチェンジはいつだろう?そもそもあるのかな?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:50 ID:NnZpe8XQ
>>416
ティアナやマークUをパクっても、結果は同じだろ。あの2モデルは、Lクラスを
売り慣れたメーカーってだけで辛うじて生きながらえているだけ。

ホンダのデザインの最大の弱点は、ヘッドランプやリアコンビランプなどを、
クレイの上に「はい、ここからここまでがランプ」といった感じでただ線を
引っ張ってるだけという部分にあると思うね。ランプの表面やランプまわり
の造形は、全体のダイナミクスを出すのに非常に重要なんだが。ライフと
フィット以外(この2車は同じデザイナー)は全部その傾向がある。そこを
他社並みにデザインするだけで変わってくると思う。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:59 ID:+Mj2VGcY
アキュラTLは導入しないのかね
TLがないと日本ではレジェンドとのインスパイアの間が空くじゃん
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 10:15 ID:2Dum8xq5
>>420
3年程度で生産中止の短命に終わると予想汁。

他社の車で例を探せば、R34スカイライン(先代)、現行ヴェロッサみたいな
運命をたどるのでは。ともに、売上超不振だったため、3年前後で生産中止
(ヴェロッサは予定)。

それでも、両車とも発売半年後は、まだ千台は売れてた。そして、1年すぎ
て、3ケタに転落。インスパは、3Lだけしかないので、単純な比較はできな
いが、発売1年半もすれば、月販200台とか、それ以下に落ちるのでは。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 10:44 ID:3ueYUwuO
>月販200台

DQNが乗らないからいいかも。
希少車で。
不人気車は安くなるけど「超不人気車」はかえって希少価値が出てくるからな
ブレビスの中古とか妙に高い
次期モデルをアヴァンシアのようにしてくれたらオレは買うよ。
国産でアヴァンシアみたいな車、ほかに無いから。もっともアヴァンシアも
不人気車だったけど。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 22:39 ID:PuPANEQS
>>426
禿胴!!
しかし、アヴァンシアが不人気というより、ミニバン以外で販売堅調の上級ホンダ車って、あった?
強いて言えば、初代インスパイア・・・というのも妙な因縁を感じるな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 22:41 ID:T0nlIVc6
今日、小型のリヤスポをつけたインスパイアを見たが
日本刀が隠れていて個人的には好印象だった。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 00:06 ID:gLfBrC3/
すみませんすぐ片付けますんで。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.       ∧_∧ 
       (;´Д`) 
  -=≡  /    ヽ       ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
.      /| |   |. |    ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
 -=≡ /. \ヽ/\\_ (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=`''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
-=   / /⌒\.\ ||  ||   !       '、:::::::::::::::::::i
  / /    > ) ||   ||   '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
 / /     / /_||_ || _.\_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.))   \>
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 03:37 ID:xiQoWqM1
>>427
ホンダに限った事じゃなくて、日本の消費者の傾向じゃないかな〜。
日本の消費者が買う車のうち、Kカーとコンパクトカーとミニバンとカローラの割合ってかなり大きいと思う。
これら以外で販売堅調な車種って、メーカー問わず殆ど無いと思う。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 23:18 ID:EXAtX7HM
>>430
てか、セダンの販売の55%がトヨタ、25%がニッサンなんだと。
ホンダは、以前からセダンが弱いと言われていながら、その弱点
を克服できていないんだよ。
1月の販売状況を見てみろ。

順位  車 名       台 数
1 ODYSSEY オデッセイ 12,224      
2 CUBE キューブ 11,863      
3 CROWN クラウン 11,578      
4 COROLLA カローラ 11,061      
5 FIT フィット 9,626      
6 WISH ウィッシュ 9,304      
7 MARCH マーチ 8,279      
8 DEMIO デミオ 7,266      
9 IST イスト 6,262      
10 ALPHARD アルファード 5,639      
11 SIENTA シエンタ 5,419      
12 NOAH ノア 4,838      
13 LEGACY レガシィ 4,252      
14 ESTIMA エスティマ 4,244      
15 PRIUS プリウス 4,235      
16 VITZ ヴィッツ 3,708      
17 WINGROAD ウィングロード 3,617      
18 SERENA WGN セレナワゴン 3,367      
19 MOBILIO モビリオ 3,314      
20 VOXY ヴォクシー 3,168

コンパクト、ミニバン以外ででランクインしてるのは、トヨタではカローラと
クラウン、それになんとプリウスも入ってるぞ。
ほかにスバルのレガシィ、ニッサンのウィングロード。
ホンダが、コンパクトとミニバン以外ではダメなこと示しているよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 23:20 ID:EXAtX7HM
>>430
てか、セダンの販売の55%がトヨタ、25%がニッサンなんだと。ホンダは、以前から
セダンが弱いと言われていながら、その弱点を克服できていないんだよ。

1月の販売状況を見てみろ。

順位  車 名       台 数
1 ODYSSEY オデッセイ 12,224      
2 CUBE キューブ 11,863      
3 CROWN クラウン 11,578      
4 COROLLA カローラ 11,061      
5 FIT フィット 9,626      
6 WISH ウィッシュ 9,304      
7 MARCH マーチ 8,279      
8 DEMIO デミオ 7,266      
9 IST イスト 6,262      
10 ALPHARD アルファード 5,639      
11 SIENTA シエンタ 5,419      
12 NOAH ノア 4,838      
13 LEGACY レガシィ 4,252      
14 ESTIMA エスティマ 4,244      
15 PRIUS プリウス 4,235      
16 VITZ ヴィッツ 3,708      
17 WINGROAD ウィングロード 3,617      
18 SERENA WGN セレナワゴン 3,367      
19 MOBILIO モビリオ 3,314      
20 VOXY ヴォクシー 3,168

コンパクト、ミニバン以外ででランクインしてるのは、トヨタではカローラとクラウン、
それになんとプリウスも入ってるぞ。ほかにスバルのレガシィ、ニッサンのウィング
ロード。ホンダが、コンパクトとミニバン以外ではダメなこと示しているよ。
先生、アリアはフィットの中に入るんですか〜?

でもまあ、販売台数で優劣は決まらないと思うし。そもそもセダン乗りは
保守的だと思うからトヨタか日産にしとけという空気が強いんでしょう。
インスパイアはいい車だと思いますよ。じじむさいデザインにすれば年配に
受けて売れたかもしれんけど。
最近現行インスパイアちょくちょく見かける。
俺は所有者ではないが、個人的にはイイナと思ったり。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 20:46 ID:xxLxxO00
マイナーチェンジの際には、3.5g以下で、300馬力以上、トルクは50s以上(2000rpm以下)出だしたら、俺は買う。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 21:44 ID:Tc9fElKf
>>435
過給器付きエンジンか強力なモーターと巨大なバッテリーを積んだハイブリッド
システムでも搭載しないかぎり、そんなスペックは実現不能。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 22:08 ID:6XoY8cb9
今日街で見かけた。格好よかった。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 00:36 ID:OTjw18rz
俺が小学生になったばかりのころ、お袋が免許を取った。親父は免許を持っていなかった。
免許取ったお袋は平日に一人でディーラーに行って車を買ってきた。
数週間後に届いたクルマはGTO。もちろんMT。
俺の子供の頃の家族旅行の思い出はいつもこのGTOとともにある。

歳月は過ぎ俺が社会人になったころ、13年になるGTOはまだうちにあった。
しかしもう家族で出かけることもなくなり、ファミリーカーとしての役目は終えていた。
俺が免許を取ったとき、その古いGTOを運転することが格好悪く思えてすごくイヤだった。
親父とお袋に頼み込んで新しいクルマに買い換えてもらった。
俺の希望によって買ったのインスパイア。

納車の日、ピカピカのインスパイアがやってきて大はしゃぎの俺。そんな俺の後ろで
お袋は走り去ってゆくぼろいGTOの後ろ姿を追っていた。

お袋は泣いていた。

ものすごいショックが俺を襲った。あのクルマはお袋にとってどんな思いが詰まって
いたんだろう? 幼い俺を連れてあちこちドライブするために免許を取り自分で選んだGTO。
その瞬間まで全然気が付かなかった。気づいたときにはもうGTOの姿は見えなくなっていた。

結局お袋はその後あまりクルマを運転しなくなった。
お袋にとってはあのGTOが一生に一台っきりのクルマだった。
>>438
コピペか実話か知らんが感動した。・゚・(ノД`)・゚・。
どうも原文は車種のところが違っている雰囲気。
33点。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 09:44 ID:Co3bd/w0
>>440
GTOがファミリーカーじゃなあ
燃費悪いね。エンジンはがさついてるし。
>>442
120km/hくらいでマターリ巡航。リッター16キロ超えましたが何か?
444だったら>>445に現行インスパプレゼント
ヽ( ´∀`)ノ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 18:40 ID:B0E9HQLX
近所の買い物だけに乗ってたら・・・リッター4.2キロ。
長距離の快適ドライブでは12〜13キロは間違いないから、
まぁ、しょうがないか。
@寒冷地
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 22:47 ID:EYYHZJwu
あげ
>>446
ちなみに、エンジン暖まるまでのアイドリングって、何気筒??
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 15:33 ID:s3R6DyPW
6亀頭
>>448
アイドリングは常時6気筒
暖まってようが冷えてようが関係ない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 01:12 ID:DFV1AN5t
age
452インスパ:04/02/28 04:31 ID:0fxnhIZV
日本のBMW的な存在にするべきだった。 今は日本のコロナ的な存在だ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 18:56 ID:Hh3rEQx9
>452
コロナを馬鹿に砂
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 20:10 ID:N0ipujeZ
>453
ダサいものはダサい!コロナなんて世界の恥!
そんな「恥」な車に似てしまった新型インスパイアも同じぐらいに恥な車 
今までのインスパイアはメチャ×2カッコ良かったのに。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 21:41 ID:cKWj5/p3
>454
コロナ以下だと453は言っておるんぢゃ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 22:08 ID:hW+tmzNp
>>455
さすがにあり得なさすぎ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 09:52 ID:kBtSRM4Z
>>456
ものの価値などわからない厨房にはコロナとインスパイアの区別などつきませぬ。
>>456
しかし、コロナにはスーパールーミーがある。
459おお川:04/03/01 20:11 ID:ouRPBaDo
本当の意味で初めてアコード・インスパイアと呼べる車。
欲しくないけど。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 20:49 ID:0GNJ7beH
>459
理解できません
分かるように行って倉灰
片側3気筒休みすぎ。もっと働けや
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 23:20 ID:0GNJ7beH
働かない方が儲かる。って車なんだ。
陰スパイア

そんな身分になりたいものだ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 23:25 ID:plWeGbBR
インスパイアのV6が新型ASMに乗ります
どんな感じのエンジンなのでしょうか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 02:55 ID:dBI7dsio
>>463
インスパイアくらいのボディサイズならかなり美味しいエンジン。結構パワーあるよ。
ASMだとどうかなあ…。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 10:57 ID:bMBvjify
ASiMo君?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 20:42 ID:t0IpkW6W
>>463-464
デカバンに搭載のは、なんとハイオク仕様だっていう話。
250ps/31.5kgmだというが、レギュラーじゃ無理なのか・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 01:08 ID:lhjRDYaw
>>466
インスパの圧縮比が10.5だけど、レギュラーガソリン仕様でその数値なのはECUがかなり頑張っているのかな。

話し変わるけど、2年後ぐらいに仮にTYPE−Sが設定されるのであれば、3⇔6気筒自動切換えのキャンセル機能がホスイ。
もちろん、Sマチックに切り替えれば常時6気筒なのは知ってるけど、Dレンジで急な加速をしたい時とか、
3→6切り替えを経てから加速するモタツキ感解消に役立つと思うのだけど。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 01:10 ID:4Kc8pxRx
>467
君は何がしたいのですか?君の人生はモタツイていませんか。自力で解消しなさい。
469467:04/03/03 01:42 ID:lhjRDYaw
>>468


以前試乗した際、加速する時に一瞬もたつきがあったのが気になったというわけ。足回りも含めてUA5のような引き締まった感じが好きなんだけど。
じゃあUA5の中古乗れよって言われそうだけどな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 09:53 ID:3QaMYHYz
>> 467 >> 469

こんなところであーだこーだ言って自分にあった車が出てくりゃそりゃ
いいけどな。ホンダに毎日メールでも送った方が実現性があるんじゃぁ
ないの?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 21:17 ID:Wd7HElCw
468=470
もう、まったく売れてないらしいよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 00:03 ID:9HY5VcdC
でも、あのマーク2も今や全く売れてないらしい。うれてるのはカローラ、クラウン、セルシオぐらいらしい。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 00:44 ID:66IiNuih
>>473
インスパイアの売れないと、マークUの売れないじゃ、
絶対数は全然違う。

インスパイア 200台 対 マークU 2,000台

くらいの差じゃないか。
475インスパ:04/03/04 01:24 ID:AEx0OiA7
チャイルドシートが義務付けられてからセダン離れが始まった。 家族持ちには
セダンは窮屈なんです。 チャイルドシートとはとてもスペースをとるんです。
6歳以下が二人なら 2個も取り付けなければならない。
 必然とミニバンなどの7人乗りとかになってしまうんです。
しかし 子供が中学生以上になると ふつふつとお父さん方のスポーツセダン復帰
願望が沸いてくるのです。 そこであるべきスポーツセダンがインスパイヤなのですが
いまいち強烈な刺激がないんです。 がっかり。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 01:48 ID:bUQlNvS8
今のレガシィってなんだかアヴァンシアに似てるね。
なんか丸っこくてカワイイ。

というわけで、インスパイアにもワゴン希望しておく。
あのV6-3000をワゴンで味わいたい香具師のために。

でも4WDは要らない。ホンダは4WD造りが下手くそだから。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 01:50 ID:bUQlNvS8
>>438

あれ以来GTOって文字を見ただけでワラえるようになってしまったな。
53のせいだ‥
478原典発見:04/03/04 01:53 ID:bUQlNvS8
>>438

ま・た・レ・ガ・シ・ィ・か・!

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/15 01:26 ID:MOCwsxtJ
俺が小学生になったばかりのころ、お袋が免許を取った。親父は免許を持っていなかった。
免許取ったお袋は平日に一人でディーラーに行って車を買ってきた。
数週間後に届いたクルマは5thスカイライン。もちろんMT。
俺の子供の頃の家族旅行の思い出はいつもこのスカイラインとともにある。
歳月は過ぎ俺が高校生になったころ、11年になるスカイラインはまだうちにあった。
しかしもう家族で出かけることもなくなり、ファミリーカーとしての役目は終えていた。
俺が免許を取ったとき、その古いスカイラインを運転することが格好悪く思えてすごくイヤだった。
親父とお袋に頼み込んで新しいクルマに買い換えてもらった。
俺の希望によって買ったのは初代のレガシィ。
納車の日、ピカピカのレガシィがやってきて大はしゃぎの俺。そんな俺の後ろで
お袋は走り去ってゆくぼろいスカイラインの後ろ姿を追っていた。
お袋は泣いていた。
ものすごいショックが俺を襲った。あのクルマはお袋にとってどんな思いが詰まって
いたんだろう? 幼い俺を連れてあちこちドライブするために免許を取り自分で選んだスカイライン。
その瞬間まで全然気が付かなかった。気づいたときにはもうスカイラインの姿は見えなくなっていた。
結局お袋はその後あまりクルマを運転しなくなった。
お袋にとってはあのスカイラインが一生に一台っきりのクルマだった。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 10:17 ID:4Ty286hi
>> 471

残念ですた。違います。
【自動車】現代自動車、販売台数でホンダを上回る可能性
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1078264148/l50

【ホンダ】現代自動車ホンダ抜くか【ヒョンデ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078330630/l50

韓国・現代自、今年販売台数330万台見通し ホンダ抜く
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1078234493/l50
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 14:52 ID:OArXsLRV
>>454
何てったって
恥的高速移動体
482TL乗り:04/03/07 18:23 ID:Jr0Bohlu
レジェンドKA7から新型インスパイアに乗り換えました。
縦置のミドシップエンジンと横置エンジンの違いもあると思うが
インスパイアの高速安定性はイマイチ。パワーは申し分ないが…
レジェンドのように、路面に吸い付く感じは全くない。150km/h超
でハンドルがバタバタして、フラットな走行とは程遠いと思う。
レジェンドKA7が懐かしい今日この頃。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 20:50 ID:C1P0kt1/
>>482
>・・・150km/h超でハンドルがバタバタして・・・

通報すますた。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 22:22 ID:imrIkAKn
>>482
>レジェンドのように、路面に吸い付く感じは全くない。150km/h超
>でハンドルがバタバタして、フラットな走行とは程遠いと思う。

漏れもレジェ4ドアから乗り換えたけど、脳内妄想もいい加減にしたほうが。
ぬゆわkm程度でぐらつくようなハンドリングじゃない。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 00:34 ID:EYsbFVGe
H4年のインスパで高速を100キロで走行。するとハンドルがバカみたいに震えるんです。
もうハンドルもってらんないくらい。

そういえば、一月前、黄色い帽子でタイヤ交換したなぁ・・・と。
で、着いた先の黄色い帽子で見てもらったら、ホイールバランスがめちゃくちゃだったと。
オモリ?の付け方が変だったみたい。
タダで直してもらいました。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 20:32 ID:PcBlErxf
CB5ですら150K/hくらいなんでもないぞ。
オーナーから言わせると批判してるヤシの妄言は何の説得力もない
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 22:57 ID:KWXx9hKR
>>487
そーでもないぞ

初高速道で140km以上でハンドルブレでスピードが出せない
  >>>いきなりタイヤのバランス調整

フロントガラス付近から激しい異音
  >>>部品交換

ハンドルをニュートラル位置にすると、右へ寄っていく
  >>>調整

↑の調整をしたら、ハンドルを左に回す際に超重くなった
  >>>調整

そうしている内に、高速で130km以上でハンドルブレでスピードが出せない
  >>>またもタイヤのバランス調整

冬になったら、走り出しの最初の3−5分、エアコンの吹き出し口から異音
  >>>なにもしてもらえず

最初のうちは工場長が対応してくれたけど、オデをウザイと思ったのか最近は
下っ端をよこします。

それでも気に入って乗っているんだけどね。たぶん次はホンダはないです。

あ、ちなみに、旧型のインスパはどれも嫌いです。特に前の方が大嫌い!
>>487
買った者にとっては何を言われようとどうにもならないからな
旧型海苔としては現行はやだな、
491TL乗り:04/03/10 22:46 ID:aGzwmUVm
>>484
ぬゆわkm程度って何キロ/hのこと?よーわからん。
KA7に比べると、新型インスパはフラフラだぞ!
賛成意見求む。
492アヴァンツァーレ海苔:04/03/11 00:09 ID:XioxBCfW
ぬゆわって180のことだろ。484の意見に賛成。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 09:55 ID:GYDGQqZP
>> 490

やなら買わなきゃぃぃ、それだけのことだ
ぁ、見るのもぃゃ?
カナの書いていないキーボードなので、
みかかとか辞めて欲しい・・・ 年がわかるなぁ w
495TL乗り:04/03/11 23:21 ID:dDlU8CFO
>>492アヴァンツァーレ海苔殿

INSPIREは180km/hでも安定して走れるのですか?
僕のTLではそうは思わないけど…
あなたも、レジェンドKA7からの乗り換え?
496アヴァンツァーレ海苔:04/03/12 00:47 ID:YFkp6rph
>>495
KA7って、旧型レジェンドのことでしょ。所有したことはないけど運転したことは
たくさんありました。で、比べた感想としては、直進性はレジェンドのほうが
良かった気がする。でも、インスパイアがリミッター作動の範囲までで破綻する
ようなことは全くないとも思う。さらに、その速度域でカーブだったりすると、
レジェンドよりずっと安定性があると思う。あと、ブレーキングの姿勢なんかは
セダンにしておくのがもったいないくらい。マンセーしすぎるのも何だとは思う
けど、結構レベルは高いと思うよ。
497日経ニュース:04/03/12 19:36 ID:HbMuLhXb
トヨタ、北米主力車「カムリ」にハイブリッド車投入へ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040312AT1D0908T11032004.html
498TL乗り:04/03/13 00:06 ID:qjb5KG22
>>496アヴァンツァーレ海苔殿
そうです。KA7は旧型レジェンドのことで、90年から96年にかけて
販売された4ドアモデル。確かに、高速コーナーは現行インスパイアの圧勝だね。
なんか、KA7って直進性に独特の安定感があるんだよね。
インスパイアの方が、車重が微妙に軽くてパワーあるから、リミッターカット
すれば、250km/h近く出るのかな?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 10:31 ID:xL52Xtim
アヴァンツアーレの値引きはいくら位ですか?所有者の方お願いします。
今月中にデイーラーに見積もりとってもらおうと思い投稿しました。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 12:56 ID:pTVpOEsD
500 get! そんだけ。
501TL乗り:04/03/13 14:42 ID:qjb5KG22
>>499
TLの場合は、15万が限界と言われたが、25万値引きしてもらった。
ある車雑誌によると、それ位が当たり前らしい。
だから、粘るべし!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 22:40 ID:uX1svjot
499です。情報ありがとう。25万までがんばります。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 06:07 ID:vSIA65Pk
久しぶりに黒のインスパイアと接近遭遇しますた。
停車しているときは、はっきり言ってダサイとしか思えなかった
のですが、走行中の姿は、まるで別物の印象。相当カッコいい。
巡航中のインスパイアは、重厚感あるれる大人のクルマですな。
欲しくなったヨ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 08:53 ID:mmFNcGmZ
>>499

アヴァンツアーレで53万値引きしてもらいましたよ(^^)

そのうち4万円分はペイントシーラント代ですが・・・(笑)
決算期と言う事で頑張ってもらいました。
もう少しいけそうな気もしましたが、
この額でかなり満足なので手を打ちました。

499さんも頑張って!!
>>503
同意。停まってるときと走ってるときであんなに印象が違う車もめずらしいよな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 09:35 ID:PoRNj6Ub
499です。504さん情報ありがとうございます。
507アヴァンツァーレ海苔:04/03/14 09:58 ID:h+kcAq7c
>>504
 Σ(;゚д゚) ご、53万引き…漏れなんか発売直後で18万引き+下取り上乗せだけだったのに

 _| ̄|○
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 12:55 ID:vSIA65Pk
ひょっとして”新古車”・・・ホンダだけに・・・否定しきれない。
目標販売台数2千台だもんなぁ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 17:18 ID:jXRZ3MJm
インスパイアの03年12月の販売台数 641台  11月は 444台
とてもデビュー半年の車とは思えない。

間違いなく、生産中止 → 絶版 の道を歩いている。

53万円引きもあり得るかなと思えてしまう。
511TL乗り:04/03/14 19:50 ID:QXFH7Max
本日、インスパイアのハンドリングを確かめるため、リミッター作動
するまでぶっ放した。メーター振り切っても、かなり安定してました。
150km/h超でふらつくというのは、勘違いでした。
>>510
その数字、当たっているように思える。都内や首都圏近郊を走って
いても、新型インスパイアを見かけることはほとんどない。
むしろ、レジェンドの方をよく見かけるくらい。
HONDAのセダンは本当売れないね。次期レジェンドは相当の力作
らしいけど、きっとインスパイアと同じ道を辿るんだろうな。
個人的には、珍しいもの好きなのであまり売れて欲しくないが…
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 10:52 ID:eulA2k3p
最低ナビ代ぐらいの値引きは、ある。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 20:30 ID:c9hav6nr
売れないのは
今やセダンだけじゃないぞ、ホンダは。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 15:43 ID:nwaeZzM1
このクルマ、静粛性はどう?
マークUと比べたら、どちらが静か?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 15:49 ID:KfTHodsU
どうだろう。インスパイアよりアコードのほうが静かという声もあるし。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 17:39 ID:PvH/BbtJ
ちなみに、30TE を検討中。(パワーシートとスマートキーは不要と思うので)
マークU 2.5 GRANDE がほぼ同価格なのでスペックを比較してみた。

インスパイア 30TE ( 270万円 )
------------------------------
 ・V6 3,000cc 250ps
 ・205/60R16 92V アルミホイール
 ・5 速 AT+Sマチック
 ・可変シリンダーシステム
 ・クルーズコントロール
 ・ディスチャージヘッドライト
 ・レギュラーガソリン仕様
 ・本革巻ステアリングホイール
 ・本革巻ATセレクトレバー
 ・フロントドア撥水ガラス
 ・左右独立温度コントロール式エアコン
 ・イモビライザー
 ・ステアリングスイッチ
 ・運転席電動シートハイトアジャスター
 ・拡散式ウォッシャーノズル
 ・インダッシュ6連奏CDチェンジャー

マークU 2.5 GRANDE ( 273万円 )
------------------------------
 ・直6 2,500cc 200ps
 ・195/65R15 91H スチールホイール
 ・4 速 AT (ゲート式)
 ・パワーシート(運転席)
 ・電動ランバーサポート

スペックだけ見ると、どう考えてもインスパイアの方がお買い得だなぁ。
パワーシート以外でマークUが勝ってる点て何かある?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 22:10 ID:mMvh4Cmy
>>516
@FF(インスパイア)とFR(マークU)
A1,820mm(インスパイア)と1,760mm(マークU) ← インスパの不評の理由

インスパは、サイズをマークUと同じにして、+5万円(275万円)で、パワーシ
ートが、付いてたら面白い存在だったろうな。

次回があるとしたら、そうして欲しいな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 22:38 ID:4yYMAMgY
>>517

インスパのメカや装備をアコードに押し込めばOKかな?
現行アコードとマークUは全幅が同じなんだよな・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 22:45 ID:PvH/BbtJ
なるほど。
でも、その辺は好みもあるなぁ。
そんなに幅広いのを嫌う人って多いのかな。

漏れ的には大きい方が見栄えがするから、
セルシオ (1,830mm) に匹敵する 1,820mm っていうのは
激しくイイ!んだけど。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 00:28 ID:m3S9IU4X
>>516
追加
最小回転半径  5.4m(インスパイア) VS 5.3m(マークU)

トヨタは日本で売りたいと思ってるから、車幅とか最小回転半径とか
ポイントはきっちりとおさえている。

>>517
幅広車好きは、蓼食う虫も好き好き、ではあるが、日本の道路事情、
ユーザーの年齢(50歳以上)を考えると一般には売れないよ。
同じFFでも車幅と最小回転半径をマークU並みにおさえたティアナ
が販売で健闘してるのと好対照。

学習能力がないホンダのセダン不振は、これからも続くのではないかな。
521520:04/03/17 00:30 ID:m3S9IU4X
>>520 で >>517・・・ とあるのは誤り。正しくは、>>519。 スマソ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 01:50 ID:Dn16q7tT
マーク2の競合車はインスパイアではなくアコードだろ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 02:05 ID:ks/h4bdj
>>522
インスパイアで問題ないだろ
アコードだとプレミオとかアベンシスぐらいかと

そもそもインスパイアのライバルはウィンダムだろ
ウィンダムは同じFFだけどなんつーか、ホラ・・・やっぱ違うんじゃないかと・・・。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 13:13 ID:JGqKr/2M
>525
何が?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 13:26 ID:tcH5CI87
今すぐに現行型を廃止して、TLを輸入汁!
ヤパーリ俺の予想通り、まっ・・・・・たく売れないな。
北米アコードそのまんまのスタイル(内装は右ハン)で、普通の3リッターエンジン積んで
220万ぐらいで「USアコード」として売ればまだ売れたかも。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 16:24 ID:FEh7tFej
>525
北米向けLサイズFFセダンつージャンルだからライバルはウィンダムっしょ
カムリだよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 16:40 ID:2yTqf9NI
まあ、ウィンダムはカムリの化粧直しだからカムリと言えなくもないな
カムリの化粧直し=ウインダム
USアコードの化粧直し=インスパイア
だな。化粧直しの度合いはカムリの方が大きいが。
533名無しさん:04/03/18 20:58 ID:rqv914da
>>528
あの車が売れないと予想できた君はもしかして超能力者か?
さすがは洞察力があるね。
惚れちゃいそうだよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 23:20 ID:1zyfNshi
>520

実際の運転においては見切り易さが大きくかかわってくるのに
スペック上の幅や最小回転半径で決め付けてかかる人が多いしなぁ〜
ずっと5ナンバーサイズに乗っていた人ほど…

車種によっては出てくる「5ナンバーサイズ死守」の話題ってなんか違うような気がする…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 00:03 ID:Mq/XJDiS
>>534
FFで、しかも全幅1.8mオーバーの巨体にもかかわらず、FRでボディもずっと小さいマークUと最小回転
半径が10センチしか違わないことにむしろ驚く。
>>535
全幅は大きい方がタイヤ周りに余裕があって、タイヤの切れ角を多く取れるので最小回転半径を小さくできるという面はあるよね。
しかし最近のンダ車は小回りきくね。新ヲデッセイも5.4mだったかな。
何かコツを掴んだのかな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 18:29 ID:B0F54KTr
今日東名で初めてACURA TLを見ました。かっこいい!
538TL乗り:04/03/19 21:47 ID:nOlIl8Bx
>>537
何でACURA TLが東名走ってるの?
539537ではないけど:04/03/20 01:59 ID:L1r5FTec
トラックに積まれて港まで運ばれる途中だったのではないだろうか。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 16:52 ID:kI6DyxDf
片バンク休みでも燃費悪いね

クラウンは燃費最高でつ。
541537:04/03/20 18:50 ID:S07PbCFm
現行型、もちろん左ハンドル、ウインカーもまだ赤いままでした。
男性二人乗車、色はシルバー、
仮ナンバーはフロント窓内側とリアガラス内側においてありました。
東名豊田ICから名古屋ICまで一緒でした。
写真も撮りました。UPしましょうか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 20:33 ID:VgE0HTuF
>>540
漏れのアヴァンツァーレは120キロ巡航でリッター16キロ超えるよ。都内だと
混んでなければリッター9キロ台。クラウンはどのくらい?
543INSPIRE TL乗り:04/03/21 14:05 ID:mKsIy0K8
>>537
是非アップして下さい?
日本でもデビューさせるため、実験中かも?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 18:55 ID:djDOR443
>>542
街乗りなら、混んでるときの方が参考になります。
混んでるときは、6km前後ではないですか。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 20:08 ID:Rm6DX4Gs
>>544
6キロ台に突入するのは、かなり絶望的な渋滞のときくらい。普通に混んでる
程度だったら8キロ台くらい。漏れのが当たりなのかな?他のオーナーの報告
キボンヌ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 20:16 ID:wu6yOaGP
現行インスパイアを即廃止して、TLを導入せよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 21:07 ID:j+tmx6/u
現行アヴァンツァーレのショックをもーちょい硬くしたいんだが、
どっかに売ってないのかな?>ショックやスタビ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 09:25 ID:6lEFTAdK
>> 546

バカかおまえ?ホンダに直訴しろよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 10:37 ID:qnSK1ZrP
現行型をインスパイアにしたのは失敗だったな。
TLこそインスパイアにふさわしい。
都内混んでいると6Kmいかないよ!

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 15:59 ID:6lEFTAdK
>550
運転が下手なだけだと思われ
552537:04/03/22 20:13 ID:jif5kyjX
>>543
UPしたいんですが、どこかUPする場所等ありましたら
教えていただけますか?
>>552
↓にたのんます

2ch用うpローダー その1
ttp://www.age.jp/~kakegawa/cgi-bin/imgboard.cgi
2ch用うpローダー その2
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/imgboard.cgi
でもさぁ、豊田IC−名古屋ICでみたっつうことは、
ヨタが独自に輸入して研究して、またパクろうとしているのかね。
北米では今度のTLもバカ売れらしいよ。
555537:04/03/23 22:20 ID:89d9syOd
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 22:22 ID:0nmR80Tr
>>555
乙でした!!アメリカ向けだけに大味なデザインだけど、存在感ありそうですね。
557INSPIRE TL乗り:04/03/23 22:27 ID:Vt9wWrTI
>>555
どうも、サンクスです。
嘘かと思っていたけど、本当でした。
でも、何の為の走行?
558537:04/03/23 22:31 ID:89d9syOd
怪しさムンムンで迫力あるデザインでしたよ。
私は現行のKA9に乗っていてエンブレムだけACURA 3.5RLに変えてあるので
途中から後ろにつかれてちょっと恥ずかしかったです。
(むこうは本物ですから)
フロントのデザインはアコードを丸くした感じですが、横幅があるので
存在感がありました。
トヨタが研究用に手に入れたものでしょうかねぇ?
ぜひ日本でも販売してほしいです。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 23:35 ID:oCzPSZV3
マジTLが欲すい
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 00:17 ID:hdZdsIOf
私も本当に欲しいです。New TL
UA5に乗ってるのですが、乗り換えたくても乗り換える車がありません。
何とかしてください。ホンダさん。
UC1なんていらないよ!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 05:48 ID:WfrJbJKR
TLのデザインの方が売れると思うんだけどなあ。
どうせ売れないんだったら、思い切りバタ臭いのをひとつ。
その方がホンダらしいじゃん。

あ、ELEMENTは失敗だったのかな……?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 10:03 ID:6s37FxHC
499です。アヴァンツーレ、45万円値引きしてもらったので契約しました。5月納車予定です。
最初は、25万でしたが、もう一押し言ったら、20万円ひいてくれました。情報くださった方、
ありがとうございました。
TL輸入してくれる業者ないのかな?
564アヴァンツァーレ海苔:04/03/24 10:34 ID:rAaYWic9
>>562

おめ!!楽しいカーライフを!! 45万円引きか…_| ̄|○
>>563
アメリカ方面に強い並行業者ならアメリカで販売してるクルマならだいたいOKだよ。
こーゆーとこに問い合わせてみたら?
ttp://www.ohbei-auto.co.jp/index.html
TL輸入すると、500万円くらいになるらしい。
ホンダで正規輸入して、先代インスパイアの価格帯で販売してほしい。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 16:45 ID:9/bBsbql
>>566

だから、こんなところで書き込みしてないで、ホンダに言えってばょ!
ぁふぉか、おまえ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 18:58 ID:COJMqerW
現実に言ってますが何か?

”現行インスパイアを廃止してTLを日本仕様にして輸入して、TLをインスパイアにせよ。
そうしたら、値引きなしで現金即金で買ってやる”と。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 19:49 ID:sVk5vkER
すばらしい!で、ホンダの反応は?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:02 ID:COJMqerW
>>569
”いろいろこちらにも事情がありますので...”と濁された
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:06 ID:qYNqwy/q
TL入れんかな?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:51 ID:1ZkEfgaM
インスパだって輸入して売ってるわけだからTLだって輸入できるんじゃない?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 23:21 ID:MRoi9TOU
>>562
504です おめでとうございます (^^)
私の方は29日に納車となりました♪
ワクワクな毎日です・・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 23:36 ID:dcmaGNct
>>548
>>567
煽りにもなってない低レベルのレスつける暇があるなら、>>562の祝福でもしろヴァカ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 09:13 ID:7p9krPJg
562です。504さんには(値引き)かなわなかったですが、非常に満足しています。
交渉時は、504さんの情報があったので、心強かったです。それから29日納車おめでとう
ございます。(^^)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 09:14 ID:Gkqo4yL7
オマエモナー
TL輸入しても、でかいアコードって言われてお終いなんだろうな……。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 13:40 ID:bvAQpa7c
なんくせ君がいっぱいいるからね。
あら探しは出来ても、いい部分を見つけることが出来ない。
ぃゃな世の中だ。
所詮ホンだの車だから売れねえよ!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 15:08 ID:gRrhHcWF
売れなくていい、その希少性がいい
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 09:56 ID:QYFhgRTp
これでもうちょっとシャープなスタイリングで格好良かったらなあ・・・
人気ない車、下取りも安いでつね。

結局ホンダ地獄。。。
583アヴァンツァーレ海苔:04/03/28 20:58 ID:fY7Zr6kI
>>582
漏れはそれで大いに満足。次の車はまた現金を出して買えばいいことだ。
584TE海苔:04/03/28 21:09 ID:c3B6yaKF
>>582
漏れもそれで満足だ。
このクルマ、ランプ類が前も後ろも予想外の光り方。
夜間に後ろに付かれても、クルマが何かすぐに分からなかった。
まさかあんな面積大きな灯体で横長に光るとはね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 10:53 ID:7PSZt6w4
>>585

それがなにか問題なのでつかぁ?
>>586
酔っ払いハケーン
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 15:59 ID:7PSZt6w4
>>587 オマエモナ〜〜〜 ぅっぷ、ぉぇ...
>>586
イヤ意外というだけよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 22:35 ID:7PSZt6w4
確かに・・・特に前のライトはオーナーの私でも同意です。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 12:23 ID:up3lBKc7
TL信仰連中ゥザィ
別スレでヤレ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 21:27 ID:pC2OaFUS
現インスパ、傍に立ってフロントフェンダーを眺めていたら、結構格好良く思えてきた。
見慣れれば、好きになれるだろうか・・・・・・
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 01:24 ID:uQZfMSrz
>>592
現インスパ海苔ですが、100%カコイイとは思ってません。
特に、後ろドアの窓のデザインは今でもあまり好きではありませんょ。
ま、確かにリアコンビランプもね。
でも、それはそれとしてインテリア、走りなど納得がいく部分もあります。
どんな車もそんなもんでしょ?
しかし・・・やぱり次のインスパはないですかねぇ・・・ホンダさんも
全然CMやらないしね。最近インスパのCMみたことある人います?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 04:25 ID:kLCJ5r93
アメリカに住んでて、アコードかっこいいなと思ってたのに、日本に
帰ってきたらみんなインスパイアがかっこ悪いと言う。
俺も何か違うなあと思いながら、またアメリカに帰ってきたら、
グリルが違う。フロントまわりに銀メッキのふちがないから、すっきり
してるみたいです。
595592:04/04/01 20:08 ID:Rhac+5N1
>>593
漏れも、後ろドアの窓のデザインと、リアコンビランプ、この2カ所がひっかかるんです。
そこさえ何とかなれば・・・と思う。

基本性能は素晴らしいから、スタイル次第で、このクルマのイメージは大化けするでしょう。きっと。

思うに、USアコードは現地では非常にメジャーな存在で、街に溶け込むような、存在をあまり強く主張しないデザイン。
それを、日本ではマイナーな部類の、しかもステイタスを主張するクラスのインスパイアに流用したとは、どうもミスマッチングか。
まあしかし、もしも現インスパが月1万台売れるならば、今のデザインがベストかも知らん(?)
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 20:10 ID:s3hrVwpS
横幅でかすぎ。
1800以内じゃないと怖くて買えん
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 21:04 ID:PKnhCtt3
田舎だから横幅なんてカンケーねえや

ほんとに田舎住まいでよかったわ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 21:16 ID:Rhac+5N1
↓インスパイアにも搭載計画はあるのだろうか?
http://www.honda.co.jp/news/2004/4040401a.html

プロモーション映像も見たが、マジ凄そうだ。でも値段を思えば・・・
とはいえ、制御技術がよほどうまく行かないと、一般走行
では中途半端なものになりそう・・・。

超震地転回?ができたら面白いだろうね。

本田のびっくり箱の一つか?
>>598
本当によさそうですね。でも漏れはFFでいいや、と自分に言い聞かせてみる。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 09:22 ID:Fpqp+Hfs
一番安いグレードをベースにSH−AWD搭載して350マンで出してくれんかのぉ・・・
そしたら万難を排して買う。スタイルが、どーのこーのなどとは、決して言わん。約束するっ!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 11:53 ID:V/cwMwKO
TLにSH−AWD搭載して、インスパイアにする。コレ、最強。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 14:19 ID:CeSwoPD4
>>602の路線は非常に明快で人気も博すであろうが、
漏れ的には、クラークケントがスーパーマン? という意外性路線も萌えw
4WDなんて必要ねーよ。
重い、高い、不安定。
4WSなんてのもあったが、いつの間にか(ry
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 20:03 ID:Uxp+4rwr
>>604
それは旧いヨンクの話w
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 17:28 ID:2kscnaV2
月間自家用車見たら、2月の販売状況があった。
インスパイアは、390台くらい(一桁目忘れた)だった。
2月って言ったら、3月に次いでクルマが売れる月ではなかったかな?

マジであと半年したら二ケタ台突入と思えた。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 23:37 ID:QRWKIj7J
>>ンダで300万円台の車がヒットした事って、過去ありましたっけ?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 11:15 ID:RIQdq8BJ
>>608
レジェンドクーペ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 15:00 ID:0rm8Ypxp
> マジであと半年したら二ケタ台突入と思えた。

そうでもないんじゃぁないでしょうか?インスパ海苔が全員車にこだわりを
もっているわけじゃぁないですから。車が古くなったけど、今インスパに
乗っているから次もめんどくさいしインスパで、ってなおっさんなんか
けっこういるんじゃぁないでしょうかね?旧型インスパを運転している人
をみると、そんな感じの人おおいですよ。
でも、今は昔と違っておじさん達もクルマに拘りを持ってないから、
今インスパでも、次はCubeでいいや、って人たちも増えてるよ。

それに、インスパ買える財布だったら、VWあたりだったらパサート
買えたりするし、それこそ中古ならBMWでもメルセデスでも買えるし。

どうせこの先、日本がどうなるかわかんないんだから、乗れるうちに
外車乗っとけ、とか、その辺は考え方が柔軟になってきているよ>おじさん達。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 21:06 ID:93RjVOvL
やっぱりオヂサン車にみえるんだ・・・よなぁ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 21:34 ID:WXBGXmkA
インスパイアはスマートでなければな
24歳、独身、社会人2年目の漏れがローン組んでインスパイア買うとおかしいですか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 09:38 ID:XR0FjdK6
お菓子い。貧乏人はミニバンに乗ってろ。
車好きな女の子が集まる無料出会い系サイト特集や脱ぎ脱ぎイケイケ系ライブチャット・2ショットの女の子特集・
アダルト・風俗店・キャバクラ・無料動画・激安裏物DVDなどお得な無料総合情報が満載!

更に風俗誌で話題の芸能人ソックリな子専門のデリヘル嬢の
メルアド携帯番号GetコーナーやアダルトDVDショップがモロDVDのプレゼントコーナーも開設!!

http://04.members.goo.ne.jp/www/goo/n/w/niwaniwayuki/main.html
貧乏人御用達のホ○ダ!
>>614
別に良いけど、おまいの条件では、ローン組んでまで
買うようなクルマじゃないよ。半年で後悔すると見た。

もっと良いクルマがあるので、いろいろと調べてみそ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 13:14 ID:+9IjWOwP
617>>

おまえ、アホか!貧乏人がインスパ買えるわけ無いだろ
と釣られてみるtest
MR2(SW20)5型GT-S白5年落ち検付き42,000kmの下取り価格110万
値引き45万(合意内容として)でハンマープライス。
叩き売りに飛び付く貧乏人!!!
安物買いの銭失い!!!
622620:04/04/08 18:43 ID:+Q00FLN7
へー、そうなんだ。
この値引きとかどんなもんかと思ってたんで。
実車はまだ来てないのでよくわからんが。
ちなみにあなた>>621は経験でそう言ってるの?
初めて現行インスパイアが走っているのを見ました。
後姿はアメ車的な雰囲気ですね。
TL購入契約しますた。納車5月なんだけどこのスレ読んで激しくショック!
皆さん値引き額が45万とか50万とか凄いですね。私は値引き総額37万でした。
早くこのスレ読んでればなぁ。もっと粘れば良かった…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 23:45 ID:nu2XpoM5
>>611
そうそう、インスパの次はレジェンドって
ならないところがホンダの弱み。
626620:04/04/09 00:01 ID:2Oi5d0KW
>>624
それくらいでも十分レベルかもよ。
オレは45引きとは言え下取りが本当は110でなく115や120あるかも知れないことを考えると
40とか35引きになる計算だからあんまり悲観することもないのかと。
>>626
優しいお言葉ありがとう。
俺の場合スクラップ同然の車をタダで引き取ってもらうという引け目が
あったのでした。一声25万の値引き額を提示されて黙っていたら
「ずばりご希望は?」と聞かれて、内心無理だろうと思いつつ「50万引き」と
言ってみたら「店長と相談してきます」と営業マンが奥に引っ込んで待つ事15分ほど。
「これが限界です」と出されたのが37万引きで、相場も知らなかったので
まぁこんなもんかと思って妥協してしまいました。
リセール考えたら・・・
値引きが大きいほど安いと言うこと分らんのか???
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 10:14 ID:kSEq97mN
あほやヤシはすぐリセール、リセールと騒ぐよな。貧乏人は困ったもんだ。
査定考えて乗るなんてアフォくさ。
クルマなんて走らせてナンボでしょ。

俺、先代インスパイアのType-S乗りだけど、2年で42000km走っちまったい。
だって走らせるの楽しくてしょうがない。
しょぼいクルマだから売れない、よって値引きする。

そんなクルマ買うヤシ、aho!
>>631
キミはバカ売れの車を定価で買えば(・∀・)イイ!!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 12:54 ID:REgqRyOx
>>631
高い車だから買えない、よって値引き交渉をする。
でも情けない風貌のため、営業マンにバカにされてディーラーを後にする

チミの場合、こんなところでしょ。ここでぅっぷんをはらしたかったんだね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 10:55 ID:Pzu8BaKn
現代自動車かと思ったよっ!

貧乏人が買いそうなクルマだな。
デザインより走りがよければいい奴が買うから問題ない。
しかしデザインひどいな、外人にやらせりゃいいのに。

現代というよりは、まさに今どきのアメ車って感じだろ
なんか、マッチョすぎ・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 09:06 ID:vsiURhn7
やっぱり現行インスパイアにSH−AWDを搭載して50万円高以内で売ってほしいな。
廉価グレードのTEでキボンヌ。漏れ、貧乏人だから新型レジェンドには手が出ねぇよw
羊の皮を被った豹、欲すぃなぁ・・・・・・
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 09:12 ID:GFsCBFOU
レジェンドがFMCする今となっては
この車の存在意義は、もはや0に等しくなってきたな。
アコードとレンジェンドでカバーできる。
インスパイアの存在意義って何ですか?

インスパイア早まって買わなくてよかったよ。
レンジェンドを買う予定。
インスパイアは消滅していいよ、アメリカ専売でいけばよかったのにね、
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 09:19 ID:vsiURhn7
>インスパイアの存在意義って何ですか?

ちょっとゆとりサイズの6発アコード。そもそもUSアコード日本仕様。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 09:29 ID:vsiURhn7
最初から潔くアコードインスパイアとしておけば良かったかな? 祖先帰りだがw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 09:39 ID:GFsCBFOU
アコードの4発特に2.4のデキがいいだけに
中途半端な6発はいらない、と思う。
3.0は中途半端。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 14:28 ID:GkDs0Kqm
アコードの4発は極めてスムーズで静かで、非常に良くできていると思ったが、しかし
インスパイアの6発のほうが一段とスムーズで静か、やっぱ6発は良いなと思ったがね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 15:01 ID:aRcZYXKU
ベストカーに載ってたな
usアコにうわさのシステム搭載したやつのインプレ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 15:06 ID:Vi+gqHmf
>>644
しかし、インスパイアとアコードの価格差があまりないのも事実。アコードも
元気はいいけど、全開加速では結構差があるよ。
648野口野郎:04/04/13 15:11 ID:+AVWUMgb
>>643
確かに内容的にもキャラクター的にも「アコードインスパイア」だと
思う。というかインスパイアというブランドよりもUSアコードに
憧れて買った人も多そう。いっその事「アコードLA」とかにしちゃえば
って思うw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 17:35 ID:hH78ywXw
いろいろこだわりがある方の意見もよ〜くわかりますが。

・アコードの内外装ともに嫌い
・旧型インスパには全く興味なし
・外装に多少難はあるが、走りとインテリアに満足

な私には、皆さんの声は全く届かないのであります。
650ウィルシャー:04/04/13 18:55 ID:I5xr12Vt
>>648
そうだったら少なくとも俺は買ってたな。
USアコードとしてV6の普通のエンジンで230万くらいなら。
もち外観はUSアコードそのまんまで。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 19:43 ID:s3LLSgCA
>>646
アレがイイんだなw パッと見は羊なんだが、よく見るとオーバーフェンダーが中身の凄さを・・・・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 20:02 ID:nGrYvXaU
アコードインスパイアはアコードと全然別物。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 10:00 ID:t6/uXsOf
知ってるよ。だから初代は最初から「インスパイア」と名乗れば良かったんだよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 20:40 ID:vQFo6kEc
で、現行こそアコードインスパイアと名乗るべきかと…
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 20:45 ID:PVbmgTox
USアコードでいいんでない?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 21:26 ID:S8mwbjze
ホンダの車は7万キロ位でエンジンからオイル漏れするって中古屋から聞いたが、マジ?
長く乗るならホンダはやめとけってさ。
特にインスパは複雑そうだから不安。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 21:47 ID:phBsdv/A
>>649
別に誰も藻前にインスパイアをいいと思わせようなんて思っていない。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 22:02 ID:TGU/8jsg
>>656
四半世紀本田海苔かつ十万キロ越えをたびたびしてますが、そんなことあらへん。
ただ整備屋のオヤヂは本田はエンジンルーム窮屈だと嫌がるヤシ多いがw

ただ、アコードインスパイアに関しては、もういい加減年式が古いので、
オイル上がりとかオイル滲みがないかどうかを疑って見たほうがよい時期に
さしかかって来ては、いるがね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 23:30 ID:6VjcOWfO
>>653
トヨタ方式で行こうと思ったんでしょう。
でも、ンダヲタの脳内では、アコード=マークU
インスパ=クラウン レジェンド=センチュリー
な感じでは?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 23:38 ID:RddN2SPC
ツナガリナッシング!!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 23:39 ID:phBsdv/A
>>659
普通にアコード=アヴェンシス、インスパイア=ウィンダム、レジェンド=クラウン
だろ。ヨタヲタがいちいちホンダに粘着しすぎなんだよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 09:09 ID:zo57sQ8o
>>657

そりゃどーも、私はオーナーですわ w
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 23:34 ID:OKFpzFc/
661>>
でも、レジェンドって新旧の区別つく人って居るんだろうか?ヲタ以外で
その点では、「世紀」並・・・
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 12:33 ID:xZVy5exv
>>658
そうでつか。
そういうことならインスパ試乗してこようかな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 00:25 ID:sWz+uuTv
ココ現行インスパスレだよな?
漏れ現行アコ乗ってるんだがオヤジがインスパ買おうとしてやがる
試乗車見たらドアのスイッチ類がアコと同じだ(´Д`)
なんでンダセダンが一家に二台に…
ってかセイバーからの乗り換えだから既に家には(ry
是非次期レジェンドを買わせなさい。んで、レポよろしく。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 16:25 ID:rhNl1xD3
しかし閑散としとるな…
オーナーはレポ頼むよ。
>>665
>試乗車見たらドアのスイッチ類がアコと同じだ(´Д`)
そりゃそうだよ、北米アコードなんだからな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 17:03 ID:yT6Xp1Mx
>>667
とくにレポするようなことがないというのが実情。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 12:42 ID:P9rNNnct
>>669
ネンピとかメカトラブルとか、いろいろあるだろう?
話題ないので、これでも。
ttp://response.jp/issue/2004/0420/article59658_1.html
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 19:43 ID:Y3bw5wxQ
>>671
スレも休憩中かと思ったが…
いい評価がついてるね。
どれくらいあてになるかわからんが、解体気分になってきた。
あ〜単純。

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 19:34 ID:RznlnSd5
新クラウンにゲンナリ
新セド&グロ待つかインスパだな
ってかインスパだなw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 20:16 ID:LUytbwa0
アコードも印スパも伝説も、すべて不要。なぜなくならないのか不思議。
名車だと思ってるのは、ンダヲタのみ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 20:43 ID:HVW7gy0L
>> 674

ビンボー人には自転車がお似合いってか w
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 21:49 ID:54zdXrGY
>>675
アコード海苔がリッチ??
アホハケーン!!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:13 ID:iAJmdhT+
>>676

ここはインスパのスレですがなにか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:18 ID:sOwEcc5i
>>674
某板でもそうだけど、ホント、ンダヲタのみだな
すごい勢いで、殆んど全車種、名車に仕立て上げてるw
>>675
そういう貴方はインスパレベルでウダウダ言ってないで、伝説やニッケルシリコンエックス
をガンガン買いなさい。



679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 00:23 ID:GugKQY1x
インスパイアのナビをオプションにするか外品を付けるか迷っています。
オプションのナビの性能はどんなものでしょうか。
機能がわかる資料はあるのでしょうか。
そこそこ使えるのであればオプションにしようと思います。
使われている方で評価があれば教えてください。
>>678
そりゃあ、そうでしょう。自分の所有するクルマのスレだから。
逆にあなたの車種に対して他の人からすれば>>678の書き込みと同じように
思われるんではないでしょうかね。
結局人間って自己中。それが異様に強いのが D Q N
681674:04/04/23 19:24 ID:I79Bq26u
アホード、印スパ、伝説みたいに、値段とバカ技術屋のプライドだけが
先行しているような超不人気車が、のうのうと残っているのが理解でき
ない。現行印スパの3気筒停止やクルコンは確かに画期的なのかもしれ
ないが、それを不人気車につけてもまるで意味なし。これで社会貢献し
た気になってもらっては困る。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 20:11 ID:1UoT2XCs
↑アメリカ市場でバカ売れしているから、イインデス!
日本市場はミニバンで十分です。これホンダの本音(w
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 20:15 ID:IpH2uDtS
3気筒停止や先行車追従型クルコンは、USアコードにはありませんが何か?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 20:46 ID:AD/grkzM
>>681

なにか貴方に不利益なことがあるん?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 16:43 ID:mGNVvS/H
>>681
んで藻前はなにヲタなのさ?
坂道とかでホイルスピンしない?
( ゚Д゚)ハァ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 11:46 ID:4zOH+YPv
つまり、高排気量のFFにおけるトラクション性能についてだろ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 11:54 ID:gSSxgl9U
>>679
当然、社外の新鋭ナビには性能的に負けるけど、インターナビは思ったより使えるよ。
とくに交通規制表示はなかなか便利。漏れはインテリアデザインとの兼ね合いで純正
にしました。
そんなに扱い難いクルマが市販されてると思うか?え?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 13:28 ID:tx+UEus4
バカは相手にしないのが一番!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 13:34 ID:6f5e8vqT
>>679
オーディオレス設定は無いんだがどこに社外ナビを付けようというんだい。
今時オンダッシュなんてカコ悪い。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 13:42 ID:jYRckc9K
必死だなFF>690・691
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 15:27 ID:d07LkBnX
>>690
ンダの場合、その可能性も否定できない。
>>693
リバースで登るよ。ありがとさん。
哀しいなFF>695
                   FR乗ったことないから
知らないけどFRであるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもFFなんて買わないでしょ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:44 ID:Oau4udei
むかーし、某フォーラムで
「北海道のタクシー会社がFF車を採用したら、雪道でコントロールができなくなり事故が多発した」と
FR厨が書き込んだら、
「そんな奴からは二種免許とりあげろ!」とFF厨のバッシング

おもろかった。
次期レジェンドはホンダがようやくこれまでの過ちを認めたということだ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:07 ID:sqg2ZqhY
ホンダってポリシー無いからねえ。
単に他メーカーの真似はしたくなかっただけでしょ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 08:58 ID:deBkLJYR
国内販売台数激減のホンダ

このスレ見ると訳分かるな!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 21:06 ID:G/0wlUjT
必死だな
「必死だな」と言えば勝ちだと思ってる↑
大してそんな風でないのに「必死だな」と、言いたいだけちゃうんかと。
この種のヤシらは一体何の目的でこのスレを見に来てるんだか?(´・ω・`)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 02:55 ID:hXJnD1FG
いい車なんじゃないかなって思うけど・・・?
一般消費者は安全性能なんて興味ありません。
一番重視されるのは値段、スタイル、パッケージングです。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:02 ID:zISl1olj
>>706

自分の考え=イパーン消費者の考えかょ
傲慢だな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:23 ID:QfJUbh66
車なんて好き嫌いで決まるものだからいろんな考えがあって良いと思うけど、
この売れ行きではイパーンに支持されているとはいえないな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:55 ID:zISl1olj
ま、それは確かだ。ホンダも全くCMやらないから一般には浸透しないわな。
俺みたいな変態インス海苔は滅多に他のインスと出会わないので、それだけで
十分だが。

ただ、実際のところ、後半年早くクラウンが出ていたら、買わなかったかも
しれないわ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 15:16 ID:AizsL5E1
結局インスパイア買って後悔ですね?

クラウン
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 16:07 ID:zISl1olj
ぃえ、別に後悔はしていませんよ。良い車ですから。
クラウンがさらによく見えるだけのことです。あくまで比較論ですわ。

前後重量配分は62:38くらいですか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 22:38 ID:gkDH16XA
早くSH−AWDを搭載汁! でも、なるべく安くおながいします・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 22:48 ID:aHLocC3O
搭載前に生産停止の悪寒
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 23:07 ID:gkDH16XA
じゃ、USアコードV6まんまでいいよ。早く安いSH−AWD仕様出してYO!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 07:41 ID:v0/RKoHR
三亀頭のエンジンイラネ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 10:28 ID:QOmx2d59
ヴェロッサ生産中止だってさ。2年8か月の短命だった。

インスパはさらに売れてないからなぁ。同じ道を歩いて
いるよな・・・・
これ買うなら、ふつうにカムリにするでしょ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:47 ID:1S6B8Kab
おまえのふつうって・・・ププ

厨房は少し静かにしろ!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:51 ID:jVJbn316
いや、ウィンダムだろ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 20:15 ID:RXxQsqeB
>>710
TLじゃん!どこで売ってるの?
しかし、さらにUCがカッコ悪く見えるなぁ
ホイール変えてますか?何に変えてますか?
理研
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 12:16 ID:zqdYzGJF
旭化成
726ななな:04/04/30 12:19 ID:6DtwbSun
本田に乗っている奴 バカが多い、どおしてだろう
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 14:26 ID:r6/YThfg
クレハ化学
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 16:31 ID:KdL+D6yz
クルマに無知な奴がホンダ乗る

雑誌かなんか読んで、アホ評論家の記事読みやがってな!!!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 23:42 ID:nWUQDfyD
目糞鼻糞を嗤う・・・ですな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 04:31 ID:HL809+I4
目糞>>鼻糞だぞ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 08:06 ID:eCrdu/6e
エアコン弱いか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 08:26 ID:/df9ZD/s
氏にたいか、てめえ?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 09:16 ID:Lth/HUKY
いきなりレジェンドというV6で(ホンダでは)大型のセダンを日本で
作るわけにもいかないから、準備も兼ねて米国生産のアコードを
化粧直しして日本でも作るようにした、それがインスパイア。

V6気筒休止エンジンも本当は米国アコードで最初に載る予定だったものが
過去にGMが酷い出来のものを出していたことで、「イメージが悪い」と
売れて儲かっている米国アコードへの搭載が拒絶された。
本来予定されていたエンジンが載っているのが、インスパイア。
新型インスパイア、旧型より全然かっこいいじゃん!外観もかっこいいし、内装のデザインも。
ラインビームディスチャージも、下だけ光っておしゃれだし。クラウンは、アスリートならいいけどロイヤルは
おっさんくさくてダメ。てか、今の時代高級セダンはオヤジしか乗らないから、オヤジ受けするクラウンが売れて
当然。トヨタはおっさんイメージだからね。逆に、ホンダは若者イメージだから、オヤジは選ばない。
スポーツ系は、枠付きHマーク、高級系はHマークの枠を外すか、アキュラブランドで高級イメージに
持っていかないといつまで経っても厳しいな・・・。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 10:59 ID:kM8HSYCt
ヴェロッサ生産中止だってさ。2年8か月の短命だった。

インスパは,ヴェロッサより、さらに売れてない。
トヨタみたいに車種が多くないから、簡単にはなくならない
かもしれないが、3年で生産中止かな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 11:05 ID:X1XBBNKm
FFに300マン出す奴は馬鹿
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 11:10 ID:LP4UqKDR
>新型インスパイア、旧型より全然かっこいいじゃん!
眼鏡買え
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 14:35 ID:zSm8Ki2q
>>736
俺はフルオプションで400万出したぞ。

どうだ参ったか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 14:52 ID:VA8DgjWq
>738 リアカメラ付けようかまよっていますが、
リアスポイラーだけじゃかっこわるいですかね?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 15:28 ID:uijn1Laz
>>736
私は430万円も出しましたが、なにか?
しかも、全額現金で一括で払いましたが、なにか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 15:32 ID:ePK2W4H9
何かを・・・・・・買ったのか?
742736:04/05/01 16:15 ID:XeZRqc3n
>738
>740

おまえらプリクラッシュセーフとかなんとかいう機能付けたのか?

これは失礼しました、ご老人
>>742
実際には老人のごとく突然横からクルマが出てきたときに
有効な装備なんだがな。
>>743
買って3ヶ月で正にジジイの運転する軽に横から突っ込まれましたが何か?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 08:23 ID:Y55pG2VX
このクルマ発進時ギクシャクしない?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 09:28 ID:CmN7VUhl
運転が下手なことを車のせいにするヤシっておおいよな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 10:35 ID:dXgipUUP
なんで売れてないの?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 10:53 ID:PL4UBQv7
キモい奴しか乗ってないから。
ホンダだから。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 16:40 ID:9YChlR48
GW明けに値引き交渉してきまつ
ういんだむとテアナと乗り比べてインスパにほぼケテーイ
あの値段でこの品質と走り!
ウキウキ♪
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 18:38 ID:xmVFqwTe
به همين سبب مردم
بسيارى در روستاها و
شهرهاى نزديك هم، به
. كار و كوشش و كشاورزى مشغولند
سلام
تصادفلأ اين صفعه را ديدم
جالب اسث
دباره به خدمث ثان مي ايم
فعلا خدا حافظ


>>751
左揃いのセム系言語なんかないよ。
インスパイアってDQ車ですね

チンピラが乗っていました
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 14:08 ID:tzztECJm
ちんぴらごぼう
300マソクラスで買おうとすると殆どFFしか選択肢が無いんだが。
スカイラインかまぁ、苦痛くらいしかない。

王冠・ブレビス・アリスト・セド高い。
ベロッサ下取りが心配。FFしかない…どうしてくれるんだヽ(`Д´)ノ
こんな状況↑で仕方なく妥協した。270+登録代だたーよ。

コミコミ300強は売れ筋だと思うんだが、そうでもないのか?
おれんちは泡がはじけてからずっとコミ300ラインだ。貧乏。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:59 ID:zJFThH+/
早くSH−AWD搭載して、これをType−Sとして売ってよん! ただし車両本体350マン以内でおながいします。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 16:40 ID:5iBPLdTI
UA4/5のインスパイアのスレはありませんか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 20:16 ID:R1ySsers
>>756
あんなもん乗っけたら重くてしゃーねーよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 20:48 ID:4M83A7Wi
>>758
いいの。スポーツカーじゃないいんだから。重厚な乗り心地の安定して速いサルーンが欲しいの。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 20:49 ID:7Az0ddDB
高速巡航燃費がおそろしくイイらしいね、インスパイア。
ひょとして、アコードよりもいいんでないかい?
>>755
込み300万円くらいのクルマを買い続けているということは、年収は1000万少々
くらい?もうちょっとあるのかな?全然貧乏じゃないじゃん。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 11:40 ID:zFEBN8uo

ホンダ車は車初心者の乗る車でつ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 17:46 ID:ZAiXioBJ
と言うことは、佐藤琢磨君も初心者?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 17:54 ID:NPxU/Hu2
そだね。親父車の印象無いもんね。
アメリカでも若者に絶対的指示ってnewsになってたもんな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 20:12 ID:fKdl14RW
新車TLを込み290マソで購入age
下取査定セイバー15マソ_| ̄|○
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 17:20 ID:FQ4TsdIS
あさって納車です。がディーラーへ下取り車で行って新車と交換です。
サービスで新車の写真を撮ってプレゼントしますという事ですが、拒否しました。
なんだか、どーでも良いサービスだと思いませんか・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 19:57 ID:vus6beLX
>>767
ホンダ車の儀式ですから・・・w

下取り車とインスパを並べて撮って貰ってはどうでしょう?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 11:52 ID:LpYfJ2TU
藻前ら、値引きはどんなもんよ?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 02:38 ID:Or7Orfp/
なんでホンダの高級セダンはみんなSOHCで280ps未満なんだろ?
高くてもイイから1つぐらいNSXのC32Bを積んでアリストあたりをカモれるホットなグレードを設定してほしい。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 04:47 ID:Nqxrb/ks
>>770
次期レジェンド
>>770
市販車レベルにおけるDOHCの優位性とは?
>>770
ポニー馬力ぐらいカモれる。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 17:26 ID:Xsner4yw
6月になったらDVDナビのDVD−ROMのバージョンアップあるのかな?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 21:23 ID:oG0KDFii
なんかテコ入れしてアピールしないと、マーケットから完全に忘れられちゃうよな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 22:05 ID:NGWVUNcc
 韓国で売ってるアコード(米国・中国も)はインスパイアーの名前で売るべきだと思う。
そうしないと日本でのアコードと外国のアコードとではステータスが違うので互いに
話しが食い違ってくる。インスパイアーはカムリとウインダムの中間(?)に位置するが
アコードはカムリと同等でしかない。例えば韓国での話だがヒュンダイXGとアコード
を比較するという話があった。日本人の感覚ではXG>アコード(?)だがこのアコードの
実態がインスパイアーである事を知っているならこの評価には異議が出てくるだろう。
知ってのとおり韓国はネット情報が盛んである。先の比較に日本人が韓国で売られている
アコードの正体を知らずに安易に韓国側の判定(XG>アコード)に賛同したら
インスパイアーがヒュンダイXGに劣る車だと世界中に認識されかねないのだ。
 今日、ヒュンダイの躍進(?)は日本企業の怠慢(?)なビジネスの隙を衝いて成されている。
独自の文化が乏しい故(国家滅亡の危機に直面)に国際化した韓国に日本は国際ビジネスを
リードされている。日本人は今の事態を認識すべきだ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 13:51 ID:bM0lxEaL
>>776
XGって2.5のV6だろ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 15:05 ID:LYXkGM30
>>776 ヒュンダイXG>日本のアコード

そうなのか?
>>776
考えすぎだろ。
韓国を除いた世界中の人たちはそんなスケールの小さい優劣には興味ないと思うが。
それに他人の評価なんてどうでもいいんじゃないか?
おれは本当にいいと思ったら韓国の車でも買うぞ。
まあ興味ないからディーラーに行くことはまずないが。
ちなみに今は現行インスパイアのり。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 14:40 ID:nVlaK7tv
案外走り悪いね?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 17:08 ID:SG8UNFsh
HIDSは、高速のときやってみたら、案外便利だ。
眠い時などはコースを外れてもブザーが鳴るから安心、ブレーキも勝手に
かかって減速してくれる。
特にカーブの時は勝手にハンドルがきれるのでびっくりした。
100%安心はできないが、ハンドル動作を補助してくれるので、
ハンドルは軽〜くにぎればよい。以上、感想でした。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 17:14 ID:iOTg1qys
マイチェンでSH−AWD出たら買う。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 17:24 ID:SG8UNFsh
今度マジェスタに搭載される。HIDS+30キロ以下の渋滞の時
勝手にSTOP&GOをしてくれるというシステムらしいので
つぎの車買い替え時は、その機能が付いた車にしたい。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 17:27 ID:SG8UNFsh
↑文章がよみずらくてゴメン
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 19:22 ID:VI+wcbZJ
>>781
国道あたりを走っているときも、その調子でHIDSつかえますか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 21:07 ID:Dii5P/JN
>785 国道で使ったけど、確か45キロ以下だと自動的にOFFになるので
あまり使い勝手は良くない。どうしても信号があるので、何回もSETしなければ
ならない。信号が少ないか、何回もSETすることを苦にしなければ大丈夫です。
ここまで技術が進んでいるから、アクセルとブレーキは、緊急補助用具になる日がくると思う。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 16:59 ID:nlESb51i
ACCだけで充分だ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 09:07 ID:m/8GSNZJ
 
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 21:27 ID:ELGvuZwx
壊離死怨とかいうデカくて変なのが出て、つくづく思ったが、現行インスパイアは相当なバーゲンプライスだな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 21:33 ID:veySdS14
今年はインスパイアはハイブリッドになるのかな?
米国で出るらしいが・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 23:59 ID:c+75eIiU
>781
HIDSを110kmでセットして、ハンドルは人差指1本で支えてます。
足は完全にフリーだし。
高速を走ると・・・暇だ。
あれ、何キロくらいまでセット可能なの?

クルーズコントロールは一端100kmでセットしてから、
加速ボタンを押して、再びセット っていう裏技? を使ってましたが・・・
>>792
110キロ以下
a
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 19:28 ID:2R5RbFJN
直列3気筒エンジンの割りに良く走る車だね
明日納車age
(・∀・)
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 07:59 ID:I6wtXgX/
おめでとうage
(●´ ー `●)
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 09:18 ID:NOQl/W2j
仲間が増えたage(^^)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/30 09:34 ID:blqekQr+
>>796
感想うpしる!!
800796:04/05/30 23:04 ID:4MuO5Fnm
黒TLでつ
CDチェンジャーにCD入れるのに四苦八苦
ボタン押すコトに気付くのに約五分_| ̄|○

マターリ100km程流してきますた
静かだった。。。
そのうち燃費のレポートもキボンヌ
>>800
俺は4月末にTL納車。この車ホントに静かだよねぇ。
特に回転数が2000以上の時。

でも静か過ぎるのが仇というか、前の車の時なんて気にもしなかった音
まで耳につくようになってしまった…
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/03 01:22 ID:iPshvaVX
ホンダで一番良心的な車かな?
>>803
いちばん良心的なのはアコードじゃないか?
805:04/06/04 20:33 ID:KhzGegJS
インスパで初めて夜のドライブしたよ。
内装の雰囲気も良いし、何よりHIDって明るいでつね!ヽ(´ー`)ノ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 20:46 ID:zQAZORkK
室内のブルーの明かり(センター、ドア)は、大人な感じ(^^)
>>805
夜の雰囲気は怪しげで意外にいいよね。昔のセドリックブロアムみたいなイルミネーション
インテリアは、今の時代、かえって新鮮だった。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/06 00:12 ID:i3CKGuM4
ファミレスの駐車場でシートベルト外して駐車しようとしてたら
アラームが鳴ってシートベルト汁ってインスパに怒られた(´・ω・`)
809 :04/06/08 20:01 ID:mSxmtyUp
みなさん街乗りと長距離(高速)燃費はどのくらいですか?
街乗りで5.5〜6.5km
高速ONLY14〜14.5km
アヴァンツァーレです。満タン法でおおむね

都内:6(渋滞)〜9(通常)〜10(夜間)
高速:16(平均車速110キロ程度)〜13(130キロ程度)

という感じ。結構満足してます
813810:04/06/12 02:45 ID:pErmku4q
ありがとうございます。高速燃費、素晴らしいですね!
長距離ドライブが好きなんですが、最近燃料代が苦痛になってきて。
次車候補としてがぜん興味が湧いていました。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 12:10 ID:AZUZlB2B
ふーん、市街地は排気量相応だけど、高速燃費はさすがに素晴らしいんだね。サンクス
夜の雨でも、白線認識してくれるの?
肉眼でも結構厳しいですが・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 00:41 ID:naiiDrAR
ワイパー作動時は基本的にレーンキープアシストは解除されます
>>813
高速や郊外の走行が主体で、アッパーミドルに乗りたいのならインスパイアはマジで
お勧め。アヴァンツァーレは不要で、下のグレードに本革シートなどをつけたほうが
いいかと。乗り心地は硬めですが、その分ブレーキング時の車両姿勢変化などは
なかなかスポーティです。
勝手に動くワイパーにちょっと感動
>>818
雨が降り出すと、勝手に動き出すって事ですか?
>>819
そう。

>>818
俺はアレ使い難いなぁ。センサーの精度がいまいちというか霧が濃い日や
小雨の時に、必要以上にバタバタ動くかと思えば急に動かなくなったり。
普通の間欠ワイパーにして欲しかった。
そうか…感動も最初だけか…ワイパー…

てか、ホンダのミドルセダンのボンネットがダンパー支持ってのにも驚いた。
持ち上げようとしたら勝手に開くもんだからアゴ打つかとオモタよw
>>821
それは同感w
勝手に動くワイパーは、ずっと前からオプションでよくなかったっけ?
自動ライト、自動ワイパーのたぐいは要らないと思うなぁ・・・

って、自動ハンドルの車に言うのも何だが。
あ、それは自動ライトか。すまん。
825819:04/06/13 22:51 ID:Drgz80/8
>自動ワイパー
なるほど。 考えてみたけど、人間の感覚にあったセンサーって難しそうだね。

どんなセンサー使ってるのかな。電気伝導のセンサーは使えなさそうだし。
ガラス上の雨粒を赤外線か超音波センサーで見ているのだろうか?
827819:04/06/14 01:10 ID:xvzruCfQ
>>826
サンクス

>>また、発進時にワイパーが1回作動します。
いいな、これ。作りたくなる。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 13:22 ID:g8jJoF0o
早く欲しいなぁ。
ヨメの同意が得られればすぐにでも買うのに。
目標50マソ引き!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 20:53 ID:fanmlO0+
http://www.seewhathappens.com/gal_com.html
ギャランのCM

ふざけてんじゃねぇ!!!!
HONDAにケンカ売っとんのか!!!
そんなイカサマCM作ってる暇があったら
まともな車を作ってろ!!!!!!!ボケ三菱が!!!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 20:57 ID:/DASeLXM
アコードじゃん
日本で見るとブラックジョークだなあ。
三菱のCMだってところが更に。
なんとも乾いた笑いしか出てこないね、今の日本で見ると。
まぁアチラでは比較CMが最もポピュラーな訴求戦略なので
驚きはしないけど、アメ公お気の毒ってな感じかな。
834新人:04/06/17 02:52 ID:hsE2030I
純正カーアラームと予備のキーについて教えてください。
リモコン付きのキーを使用し、カーアラームを作動させた場合、
リモコンのついていないキーでカーアラームを停止させることが
できるのでしょうか?
友達に車を貸すのですが、リモコンのついていない予備キーを貸して
カーアラームが作動しなければよいのですが。

標準でついている予備キーなので、純正のカーアラームにも対応していると
思うのですが、ご存知の方よろしくお願いします。
>>834
作動しちゃうみたいですよ。価格.comのインスパイアのBBSで
「純正カーアラームをつけたら、リモコンのついていない予備キーは
使えない(アラームがなってしまう)」という書き込みを見ました。
下にちゃんと英語で「このフィルムに使用した車体は特別仕様です」と
書いておかないと、そのうち訴訟天国のアメリカでボコボコに訴えられるぞ。
走る棺桶製造会社>三菱。
>>836
ブレーキを掛ける黄色の線までに、
アコードがギャランを抜いているってことは、
ギャランよりスピードが出ているってことじゃないの?
普通に考えて、アコードより遅いギャランの方が制動距離短いに決まってるじゃん。
なるほど。CMでも嘘つきメーカーなんだな>三菱
>>801
常時A/C 一般道 6.9km/l
常時A/C 高速道15.5km/l(クルーズ使用)

エアコンを使わなければもっと伸びるかと思う。
本当に高速燃費がいいんだねえ。もっと宣伝すればいいのに。
このクラスに乗る人は燃費なんかそんなに気にしないのかな?
平成4年2.5インスパイヤ

一般道(いなか) 9km
高速        11km
>>840
常にECOマークを点灯させていればかなり伸びるよ。
ただ、それが楽しい運転かどうかは・・・ねぇ。
843 :04/06/20 22:05 ID:TWdouZkA
アクセル微動だにせず、一定速度で走れる人います?

アクセルを絶えずオンオフ・強弱する運転者はイライラする。
>>844
慣れの問題。漏れも最初は揺すられてアクセル開度が変わってしまっていた。
結構脚が固いからね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 02:23 ID:z6LklqWU
いいなあインスパ
試乗して惚れました
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 09:39 ID:w+NsgApJ
付近の販売店の新聞折込チラシには、とうとうインスパイアの
イの字も出てこぬようになりますた。売る気あるのか、ホンダ!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 17:49 ID:T3Xi3/WH
ありません   m(__)m
インスパイア見に行くと、無条件でオデッセイ奨められます。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 16:15 ID:NxGqf00s
オデなんてイラネ!
レジェンドのAWDがインスパイアやアコードに展開されないかな〜
今トルネオ糊なんだけど次はどちらかにするつもり。
車自体なくならねぇよな。。。。
画期的なSH−AWDはいずれアコードくらいまでは採用展開されるんだろうが、
しかし、現行インスパイアは今後どうすんだろうね? 如何にも実験車的だがw

(漏れは過去、コンチェルトイントラックを買って難民になった。)
(漏れは今、アヴァンシアに乗っていて、次の車選びで難民化しつつあるw)
(さすがに3べんも難民にはなりたかね〜な。Hondaさんよ!w)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 00:29 ID:FgNEY22S
>>852
ネ申に近付きつつある高貴な香具師が降臨w
>>852
藻前もインスパイア買って10年乗ろうぜ。10年乗ればどんなクルマだってタダ同然
だから差は出ないぞ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 09:35 ID:Ezw4lRF9
SH−AWDなんてイラネ。
そんなに速く曲がりたいのかって感じだな
俺は雪国だから欲しいぞ。
せっかくなら今の4WDよりは新しいほうがいい!
857852:04/06/28 19:56 ID:oq3XuoD3
>>856
漏れも雪国在住なんで、レジェンドよりもっとヤスモノでのデビューを密かに待ち焦がれている。
現行インスパイアベースのショートデッキ型ステーションワゴンなら最高なんだが・・・www

>>855
別に速く走らなくたってよいのだ。
雪国では、曲がりたいときにちゃんと曲がれるクルマは神格化されるのだ。当然、手練れの車使いも神だw
858sage:04/06/28 20:58 ID:Wq0yphzD
すいません、現行インスパイアで
DVDビデオを見る方法をどなたかご存知ないですか?
>>858
結論は「できる」

方法はココ↓の過去ログからさがしてくれ

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=701002&MakerCD=7002&Product=%83C%83%93%83X%83p%83C%83A&CategoryCD=7010
>>859
 助かりました。
 有り難う御座いました。
おまえら、米国アコードのハイブリット仕様公開でつよ
ttp://www.honda.co.jp/news/2004/4040629.html

VCM+IMA ええのう。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 21:28 ID:Yw65T25X
藻前ら 来ましたよ〜 ついに…

http://www.honda.co.jp/recall/040630_1146.html
>>862
擁護するつもりじゃないけど、
三菱自も見習って貰いたい・・・
半年点検の葉書が来たトコだったが、そのうちリコールの葉書が来るのか…
おまいら、リコールの次はサービスキャンペーンでつよ
ttp://www.honda.co.jp/recall/campaign/040701.html
【届出日】平成16年7月1日
【車 名】ホンダ
【通称名】インスパイア(1車種)
【型 式】UA−UC1、DBA−UC1(2車種)

【製作期間】平成15年5月15日〜平成15年12月25日
【対象台数】9,752台

【不具合状況】ボンネットを保持するガス式オープンステーの充填ガスが徐々に
漏れるものがある。そのため、当該オープンステーの反力が低下し、ボンネットを
開けても保持しなくなるおそれがある。

【改善内容】ガス式オープンステーを対策品と交換する。

【改善済の識別】オープンステーピボットボルトに黄色ペイントを塗布

http://www.honda.co.jp/recall/campaign/040701.html
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

「リコール等に関するお詫びとお知らせ」
今、書留が届きますた。
サービスキャンペーンも一括ですね。
てか、三菱騒ぎのこの時期だけに驚いたyo
リコールの公表HPみると、売れてなさがよくわかる

UC1-1000056〜UC1-1010037 平成15年5月15日〜平成15年12月25日 9,693台
UC1-5000001〜UC1-5000008 平成15年8月1日〜平成15年12月9日 8台
UC1-1050001〜UC1-1050210 平成16年1月15日〜平成16年1月29日 210台
UC1-1050211〜UC1-1051822 平成16年2月11日〜平成16年 6月9日 1,612台
UC1-5050001〜UC1-5050008 平成16年2月19日〜平成16年5月14日 8台
8台とか、凄いな。
このロット、何だろう?
>>869
障害者用の仕様のやつじないか?
なるほど。
さっきリコール処置のためにあずけてきた
AT&燃料系&ボンネットダンパーで二時間て言われた
そんなに早く出来るもんかな
昼過ぎに取りに行ってみよう
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 16:40 ID:Th9Ty66w
ATミッション交換なら出来るわけないでしょう。

走行距離見て少なかったら、、、しかとか?
ホンダらしいな!
874872:04/07/04 18:42 ID:D5BU4u/K
ミッションへの給油システムの追加(ATFオイルライン??
燃料ポンプ外れ防止クリップの追加
ボンネットオープンステーの交換
だと
あんまり大掛かりぢゃなかったみたいね
俺んとこは3時間かかったよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 20:59 ID:pviIL+gH
今日、リコールの手紙が届いたので早速15時に預け、17時ごろできあがった。
作業内容は「フユエルポンプクリップ取り付け」補充1点と納品請求書に書いてある。
以上。
877NN:04/07/07 00:24 ID:/gi59Y6G
インスパイア用のシートカバーってありませんか。
できれば革風のものがよいのですが。
お願いします。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 09:41 ID:6o6EcBmc
旧インスパイアの話ですが、BMWX3は低重心のためドライブシャフトを
オイルバンに貫通。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 09:52 ID:yR1iWLnC
旧インスパイアの話といいながら、なぜにBMWX3の話題になんの貝?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 22:05 ID:U04wZeWv
リコールの手紙は、いつごろとどくのでしょうか。
忘れられていたら困るのですが。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 09:55 ID:E6DMWZPU
いまだにこないつーのは忘れられているということだ罠
>>880
うちは5日に来た
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 07:50 ID:c9WywGs4
売れない車失敗したクルマ
んで買ってしまったの?

インスパ
ケツがなあ。ケツさえよければなあ
うん、だいぶ見慣れてきたけど、リアデザインはどうしても受け入れ難い
オーナーさんにズバリ質問。
現インスパイアは、乗ると気持ちが良いですか?
乗るとスタイルまで良く思えてくるクルマですか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 01:58 ID:LY9xJSKT
半気筒を休止するって耐久性はどうなんだろう。エンジンに悪影響ないのかな。
10年10万キロいけるかな
888 :04/07/14 16:37 ID:GTEEcryh
>>886

乗ったら最高よ。 エンジンフィールには毎日感動できる。
それに乗ったら、シリ見ることもない。
>>886
運動性能のいいセダンに乗りたいならバッチリ。ブレーキングの姿勢なんて
ちょっとしたスポーティカー。燃費も最高。スタイリングは…すぐに見慣れる。
質感自体はいいから、長い付き合いができそうな気がする。
890886:04/07/14 21:24 ID:7H8OjDxx
>>888-889
なるほど。ありがとうございました。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 21:31 ID:nK9GEH0g
>886 他人の車の外見は目につくが、自分の車の場合は外見より内装
のほうが気になる。自分もシリは好きではない。byアヴァンツアーレ海苔。
俺、尻のイメージが笑うセールスマンの喪黒フクゾウなんだよな。
せめてテールランプのナンバープレート両脇のカットの角度が
逆だったら(下に広がる方向)よかったのに、と思うTL乗り。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 01:18 ID:yi8ofMue
今日すごいのみたんで報告

現行インスパに
・ベンツエンブレム
・AMGのエンブレム
・C33Lと書いたエンブレム
を付けた奴がいた

痛すぎ・・・・
ベンツが欲しかったけど買えなかったのかな





>>893
基本的に個人の自由だとはいえ、それはかなりすごいね。30年遅れくらいのセンスかなw
つーか、ベンツCとインスパイアって、良さの方向性が全然違うと思うんだが。
》893 うまいこと893だな。狙ってた?
夜見るとかっこいいよな、この車。
>>893
番号も良いね。ヤクザだ。

しかし、痛いを通り越して哀れだな・・・。
よほど頭の中身が蒸発しちゃってるんだろうな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 20:46 ID:L/6hCGsW
オーナー諸兄の話を聞くとホントに良さげなだけに、
あの格好だけがまことに恨めしい。
現物をしみじみ眺めると、
やっぱ、どっかパースが狂ってるんだよな。
秀抜なデザインを望むのも人情なれど、
現インスパイア、デザインも抜群だったりしたら、
そりゃ妬まれて焼き殺されるかも知れませんぜw

現行型、内容は相当良いようなので、今のsageなデザインで丁度良いのかも・・・
SirのシビックにSiのエンブレムつけてた人がいた。

ちょっとおされ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 19:21 ID:s0j3zy3G
インスパイアは格好良くないと存在意義がない。
空力デザインなんて無視して欲しいよ。
セダンなんかもともと流線型なんだしさ、
フロントガラスが寝ているだけで十分。
常時高速道路走っているんじゃないんだし。

初代インスパのほうがカッコ(・∀・)イイ!!
やっぱ、理屈(現行型)よりも快楽(初代)なんだな。
現行型は乗れば最高と、オーナー諸氏が既出だが、
乗るに至るまでの誘惑が乏しいのが、現行型のガンなんだな・・・
FFで250馬力は世界一?
型落ちのSタイプですら260馬力
>>904
キャデラックSTSは280hp
>>905
FF NA 3Lの250hpの間違いだろ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 11:00 ID:/9WnLBT7
ゼロクラウンの方が燃費良いのはどうしてですか?

ホンダは三気筒休んでもだめですね・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 14:26 ID:+eSfbEre
>>908
ま、クラウンは6速ATだし。価格が全然違うし。
直接のライバルであるウィンダムには圧勝。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 19:33 ID:RAPnYO0h
クラウンのエンジンはハイオク仕様じゃなかったっけ?
インスパイアはレギュラー仕様だから、カタログ燃費はハイオクの方が有利。
>>908
高速巡航、地方道走行では全然負ける気しないけどね。都内のリッター8キロがちょっと
微妙かな。クラウンはどのくらいなんだ?
モアーハイアベレージ走行ならクラウンの勝ち

インスパイアは何故売れないのでしょうか?

ホンダは縦置きFRのトルクコンバータAT作る技術無いからですよね。
>>912
ハイアベレージでのクラウンの実燃費ってどのくらい?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 21:48 ID:+GNPR8rF
>>912
データ出せやゴルァ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 22:47 ID:gSHZtrTD
クラウンごときに釣られるんぢゃネーYO!!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 01:01 ID:R7lpt8C7
今値引きはいくらぐらい?
30TEでナビをつけて300万以内ならカミさんを説得できそうなんだが
>>916
諸費用込みだと辛いかもね。
ディーラーはミニバンしか売る気無いからね。

ホンダディーラーね。
>>913
>>914

クラウン海苔は燃費、燃費、燃費って言わないよ!

ホンダ海苔は、生活水準やや低めですね?

何時まで経ってもホンダ地獄から抜け出せないよ!!!
>>920
ピアノ弾き、兼大学の非常勤講師、兼音楽教室運営で人並みには稼いでますが。
つーか、最初に908が燃費で突っかかってきたから答えたんですが、藻前のような
煽りに反応したのがまずかったですかね?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 18:18 ID:KoJVmAE8
>>921
だからいちいち煽りに釣られんなっての!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 18:33 ID:R7lpt8C7
来年の8月にMCだって。それまで待ちます
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 20:15 ID:jNH5Je5r
レジェンドもあれだしなぁ。
もう、ホンダのセダンとクーペに未来はないのか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 20:26 ID:w5P+wxEX
レジェンド高級車はエンジン縦置きにしてホシス



ホンダは日本市場はミニバンに特化します
北米市場はセダンとクーペも売ります
>>920
バーロー、省燃費は環境への配慮だろっ! 気取ってねえで少しは考えれw
それに上級車を名乗るなら☆☆☆☆は当然だ。今どき★★★では生ぬるい。
町でたまに(1ヶ月に1回くらい)見かけるインスパイア、
乗っているのはほとんどオバさんです。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 08:10 ID:TsYWoXjQ
インスパイアは安いし値引きも多いいので
クルマ入門者が買います。

>>927
チミは文科系のクルマおたですか?
環境に配慮するなら・・・
率先して車乗るの止めましょう
>>929
ヨタユーザーに言えよ。そのほうが実施効果極めて大だろw
931インスパイア:04/07/25 04:17 ID:eMloxiwk
メーカーOPナビのメンテナンスモードへ入る方法を教えてください。
クラウンは高くて買えませんがインスパイアなら
どうにか買えそうです。

こういう人の車ですか???
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 14:24 ID:HOIgm6jU
判断基準は身分相応かだろう。

身分不相応な車を買う人は、ローンで買うし。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 18:23 ID:lSrTGkfa
都内で3日間で1台しか見かけませんね。

売れてない!

インスパイアのユーザーさんどうしてでしょうか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 18:26 ID:lSrTGkfa
エリシオンも見かけません
また、失敗か?
FFは安物のイメージ

乗りごご地良くないし
がさつな出来のイメージあり
昔のがかっちょええ
おやじセダンかっちょええ
月1000台売れてるんだってね。
アコードより売れてるジャン。


どちらも採算割れでしょう

ホンダも良い車作れよ!
クルマ永く乗っている人はクルマの良し悪しが分かる

ホンダなんか選ばないね。

ハッキリ言ってホンダ海苔はクルマ初心者だ
インスパは量販車種のUSアコードがベースだから、採算的には、
どうってことないでしょう。
アコードも、欧州向けが好調で増産体制に入ったというから、
こちらもどうってことないでしょう。

問題は日本国内での営業だね。
ホンダスレではホンダをけなし、日産スレでは日産をけなし、トヨタスレではトヨタをけなし、
外車スレでは外車をけなし・・・そんなおまえは無免許の脳内ベテランドライバー。
耐久力  
        トヨタ>ニッサン>ホンダ>外車
>>943
外車は知らんが、実際の所有経験から、TNHの格付けに関しては大いに疑問だな。
アメ車も結構タフだよ
欧州車は壊れやすいの多い気がする
日本車は三菱除けばどこでもいいよ・・・・
インスパイアってサイズの割には室内狭くない?
車幅1820mmで室内幅1500mmのインスパイアに対してクラウンは
車幅1780mmで室内幅1535mm。
騒音(番組測定値)

インスパイア   66デシベル
ヒュンダイXG   64デシベル
カローラ     63〜64デシベル
クラウン      62デシベル

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 16:20 ID:7PipqWqs
そろそろこのスレも終わりだな。傍観させて頂いていたけど、一言言わせて
頂くよ。

金も持っていない、ドキュソ厨房はいい加減にしなさい!ペシッ!

オーナーの自分にはあんたらの誹謗中傷はどうでもいいことなんです。
ま、せいぜいひがんでくださいな。じゃーねー、バイバイ
そろそろ片バンクエンジンの不具合でないかね?
ミッション欠陥です

むかし、変速しないオートマチックミッションって有りましたね。
☆レンジ〜〜・
皆さん騙されましたよね (笑
ホンダマチックってトルコンとはまた違った流体減速機だったような?
懐かしいなぁ、☆レンジ(w
ンダヲタとしては売れないより、
欲しくないのが問題だけどな。
>>952
ホント懐かしいねぇ。あれを運転すると、国鉄型気動車を動かしている気分になる(爆)
ホンダマチック
☆レンジ

普通のトルコンですが変速しない前進2段のミッションでした。
ギヤーの守備範囲を広くしているのでトルクコンバーターを
異常に小さくして、ストール回転数を3000回転ぐらいに
設定していました。
オイルクーラーも設定していなかったので異常に油温が上昇して
多板クラッチが直ぐ焼けてクルマが走らなくなってしまいました。

ふざけんな!   ホンダ車。
それとインスパイアにどんな関係が?
現行クラウンアスリートよりインスパイアの方が早いのですか?
>>954
ウチのはトラブル皆無だったなあ。
毎日10%勾配を300m上り下りしてたけど、
10万キロちかく乗ったよ。(よく乗ってたもんだw)
>>956
クラウンアスリートの方が全て上

だからインスパ売れネェー
>>958
クラウンアスリートはランクが違うだろ。100万以上違うし
同ランク車はレジェンドであってインスパイアはカムリ、マーク2あたりでしょ
マジレスしちゃった・・・
>>956は、値段や装備ではなく運動性能が知りたいんじゃないのか?
961 :04/07/29 12:58 ID:/rovLMSx
運動性能限定ならインスパが圧倒的に上だな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 13:25 ID:w0Gryu4G
クラウンてさ、居住性や静粛性もアコード並なんだよね。
運動性能もはアコード、インスパより悪い。
セダンとしての基本性能が著しく低いゲロクラ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 14:11 ID:faIr2Pur
アコードより静寂性の低いインスパイア。

騒音(番組測定値)

インスパイア   66デシベル
アコード     64デシベル
インスパイア   66デシベル
エリシオン     65デシベル
アコード      64デシベル
ヒュンダイXG   64デシベル
カローラ     63〜64デシベル
クラウン      62デシベル


ホンダはヒュンダイ以下  っと言う事でいいでつか?
データあるなら静粛性に関してはそれでいいんでないの?
静粛性に関してはね。

ヒュンダイ以下でもいいんだけどさ、自分的にはエンジン音も全然聴こえない車は
好きじゃないんだよね
ロードノイズは拾ってほしくないけどエンジン音は聴こえないとつまらない
それに体感しない事には数値じゃどうしようもないもんなぁ
負け犬の遠吠えと思われるかもしれないけど、マジでそう思ってる
でも試乗してて思ったんだが、印スパの方がアコードより静かだと思ったけどな。
現行インスパは、スピーカーから音を出してノイズを打ち消すんだろ。
だったら、騒音測定もいい加減にやれば、データは悪くもなるだろ?
たぶん、乗員の耳位置にマイクをセットすれば良いデータになるかな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 19:53 ID:tSU//+LC
インスパイア実車はまた〜く売れていないのに、ここのスレは
もうすぐ1000ゲト!めでたい(w
関心はあるようだけど、何故売れぬ?
HONDAには悪いがオーナーとしては売れない方が嬉しい。
国産車でありながら街を走ってもほとんど見かけないレア感、
それでいてオーナーにしかわからない完成度の高さ。

ん〜たまらん。
値段考えるとお買い得感満載だよな。
リアデザイン以外不満なし。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 23:50 ID:WAx42+c6
欲しいけど新車で買う金はない・・・
あと3年位して中古を狙う
0〜100Km/h

雑誌A社、クラウンロイヤル3.0   7.4秒 
雑誌B社                 6.9秒 

雑誌C社 インスパイア        8.3秒
クラウンロイヤル3.0 FR 6AT 420.0〜493.5万円

インスパイア FF 5AT 283.5〜367.5万円

>>973
上記の通り、カテゴリーが違うんだよ。これでクラウンが負けてたらサギだろw
そんなことより夏休みの宿題をちゃんとやれよ、厨房クン。
ついでに、
ゼロクラウンのエンジンは、ハイオクガソリン標準
インスパイアのエンジンは、レギュラーガソリン標準

お忘れ無く。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 20:59 ID:dd0QNI66
クラウンが速かろうが、インスパイアが遅かろうが、免許も持っていない
厨房君やこのクラスの車を買えない貧乏君にはどうでもいい事じゃないの
かな?いろんなソースからの情報提供ありがとう。でも君たちの行為は
ただのオナニーだと言うことをそろそろ気づいた方がいいんじゃないかい?
同じオナニーだったらエロビデオ見ながらの方がいいぞ。w
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 21:02 ID:dd0QNI66
あ、おれはTLを本皮シート、フルエアロ、ナビ付き&17インチホイール
海苔なんで。。。しかも即金買いだからね。いつもはこのスレを高見の見物
してたけど、本当に厨房君たちは見苦しいね〜〜〜〜w
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 21:06 ID:2f108Rvw
クラウンと比べるのは酷だろ、クラス違うのに
ライバルはウィンダム、セフィーロだが今売ってるの?
>>977
同じインスパイア乗りだけど、痛々しいからやめてくれ
オナニーしてるのはあなたですよ
ファーストカーにインスパイアのヤシは貧乏人では?

ハッキリ言ってホンダ車はセカンドカー以下なら許してやるが・・・
わたしは貧乏人です
>980
煽んなよ貧乏人。
つまんねぇ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 10:01 ID:JaVkJnp4
よくもこんな不人気車スレで1000ゲトにいくもんだ(w
それもそうだ罠w

で、次スレどうすんの?
なんでわざわざかっちょ悪くしてしまうのでしょうか
値引き50マン
買ですか?
>>986
十分。買って10年乗り潰せ。