川o・-・)ノ < 2JZ−GTEが一番完璧です。
川o・-・)ノ < RBヲタは逝ってよしです。
川o・-・)ノ < 煽りは無視で。2JZについて語りましょう!
川o・-・)ノ < アリストとスープラの2JZは同じのようで
全然違う仕上がりなんです。
おためしあれ。
川o・-・)ノ < 他に搭載車種が無いのが寂しいですけど
3gスポーシでは屈指のレベルでしょう。
なぜアリストにこのエンジンなんだろうと思ったけど。
でも、ジェントルな車に熱くさせるエソジソ…イイ組合せだなぁ。
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 00:20 ID:z5oPfLN6
川o・-・)ノ < スープラは激速だぁ…
ていうかsageてた…。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 00:20 ID:z5oPfLN6
川o・-・)ノ < 環境性能がもう少し上がればいいのだけどね。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 00:22 ID:z5oPfLN6
川o・-・)ノ < でもこのビッグトルクは重いスープラでもアリストでも
後ろからグッと押すようなイイ感じ。
車体が軽ければ…言うこと無しです
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 00:23 ID:+3kxfS49
ヽ(冫、)ノ ズコーーッ
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 00:24 ID:z5oPfLN6
川o・-・)ノ < アフターパーツが多いのもトヨタエンジンならでは。
ツインターボの燃調が難しいらしいですね。
ま、金梨の俺にはいじろうとしても無理ぽ…
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 00:26 ID:z5oPfLN6
川o・-・)ノ < アルテとかの軽い車に2JZ…
アミューズがやってたらしいですが
かなり良さそう… 俺も欲しい…
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 00:28 ID:z5oPfLN6
川o・-・)ノ < 直6の時代は終わったのかなぁ…
次のアリストもやっぱりV6なんだろうか…
川o・-・)ノ < また出たか・・スープラ最強厨が。かわいそうに。
2JZなんて過去の遺物。いい加減目をさませ。
だいたい直6の時代なんてとっくに終わってる。
川o・-・)ノ < 峠では直4のインプに煽られ、
同じく直4のエボにぶち抜かれるソープラ。
フィーリングではBMWに負け、
パワーではメルセデスに及ばない。
川o・-・)ノ < まあせいぜい田舎道で飛ばして免許はぎとられるのがオチ。
オナニースレの主には悪いが、存在意義なし。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:08 ID:2Fe73u0A
川o・-・)ノ < 誰も最強なんて言ってないんだが。2JZは最強だと言ってるだけ。
過去の遺物? ( ´,_ゝ`)プッ まだ2JZはトヨタの屋台骨なんだが。
だいたい直6の時代なんてとっくに終わってる=と思うのはおまいだけ(プ
川o・-・)ノ < 峠? 興味ないね。峠ヲタは打差杉。
フィーリングではBMW…また出た、BMWヲタ。フィーリングだって。雑誌の受け売りはやめれ(プ
パワーではメルセデス? ハ・・・ハライテェ… メルセデスがパワーだって?(プ
川o・-・)ノ < まあせいぜい田舎道で飛ばして… 経験者だろ、お前(プ
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:48 ID:QT0bwmOB
きも
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:00 ID:TDkGNp0M
なら、GT選手権でも使え!!
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:28 ID:djz5QglL
>>1 確かにスープラは、晴れならアクセル踏めるが、雨の高速で100キロ以下にならないように走れる人間はどれくらいいるのか?
16 :
15:03/07/28 00:29 ID:djz5QglL
ちなみにRは、豪雨の高速でも200キロ以上で走れるぞ。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:31 ID:GyVZXr3Q
このエンジンの見所を語ってください!
18 :
15:03/07/28 00:32 ID:djz5QglL
高速って言っても、首都高や阪神湾岸環状みたいなコーナーだらけのとこだよ。
19 :
15:03/07/28 00:35 ID:djz5QglL
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 10:39 ID:mYxmU9pa
なんでスープラとGT−Rの話題になってるんだ…
スレタイよく嫁!
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 10:44 ID:grotCQ5B
RB26の足元にもおよばない、2JZ
>>21 2600と3000じゃ、比べるまでもないだろう…。格下だし(プ
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 11:01 ID:+/AIWsOh
400ccも余分にあるのに勝てない2JZ
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 15:07 ID:75TnCsCH
>>23 禿同!!
原付8台分も排気量多いのに、2600のRに勝てないんじゃ、アメ車とオナ字だ。
そんな車に魅力なし。
誰も11に突っ込まないの?直4のインプ…
>>25 川o・-・)ノ <多分インテと書きたかったんだよ…
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 15:32 ID:qfn7U1xK
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 16:36 ID:fdgJvYGi
このエンジンって最強なの? WRCとかルマンで勝ったことあるの?
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 17:23 ID:fdgJvYGi
俺は卒業式の日に親に連れられ大中古車フェアに行った。
もちろん卒業祝いの車を買う為だ。
それで俺は見てしまった真っ赤なスーパーカーのような車を。
その時の俺は車に興味は無く、その車の名前も知らなかった。
な、なんだこのとてつもなく速そうで美しい流曲線とガンダムの
ような力に満ちたデザイン。外車?いや違う!フロントに輝く
天下のトヨタマーク。そう、トヨタといえば日本どころか世界でも
知らないものはいない超大企業国産車メーカーではないか。
ガクガク!俺は足が震えた。
「ZZT230 セリカSS−1」それがこの車と俺の出会いだった。
その後のことはあまり覚えていない。
〜そして2週間後〜
俺はMR-2、シルビア、RX-7に乗っている友達等と一緒に
走り屋の多い夜の山道に向かっていた。
少々、本気を出しすぎたせいか俺のセリカに着いてこれる奴は
いなかった。それもそのはずこのセリカは親父の時代から
ある最速ミドルスポーツカー。そう簡単に抜かれる訳はない。
SS-2という俺のセリカより上のグレードがいて
190馬力もあるらしいが145馬力のss-1でもコイツは最速だった。
そんな時、後ろから凄いスピードと爆音で2台のライトが追ってきた
「あれはっ!雑誌でみたことが!。R34?
黒いGT-Rと黒いランサーエボリューションYのコンビだ!!」
直線で抜かれそうになる。だが俺はサイドターン、FFドリフト
を巧みに使いこなしコーナーで2台を引き離す。
「久しぶりに熱くなったぜ・・・」気が付くと2台は完全にルームミラーから
消え去っていた。その後、友達等は俺のドラテクに呆然としていた。
これが俺とセリカの伝説の始まりとはその時の俺は
まだ知るよしもなかった。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 17:23 ID:fdgJvYGi
一年後、俺のドラテクの腕は他県にまで知れ渡り、連日連夜
俺は峠で迫り来るライバルを蹴散らしていた。もはや敵無しだった。
しかし真紅のセリカss-1との別れはすぐそこまで近づいていた。
そんなある日、俺は愛媛県最速と噂高い「安藤一馬」の挑戦を
受けた。友達のMR-2乗りの健介は「おい栄児!本当に安藤とやるのか?
奴はヤバイぜ!奴に負けるとお前のSS-1は壊されてしまうんだぞ!」
俺は「俺のセリカは負けない。今までもそうだったろ?」
健介「栄児・・・お前・・。分かった絶対勝てよ!!」
〜そして対戦の日〜
ギャラリーを退け現れたのは安藤のマシン青色のホンダS-2000だった。
「相手にとって不足はないぜ!」
そしてバトルは始まる。今日はアップヒル。俺はSS-1のパワーで
どこまでやれるか少し不安があった。
しかし、このセリカも一年前はドノーマルだったが今ではC−ONEの
エアロで武装してある。ブオオォオン!2台一斉にスタートする。
「こ、こいつ!コーナーでも離せねえ!どうなってんだ?!」
俺は焦った。こんな奴は初めてだった。s-2000は後方にピッタリ
着き、そしてセリカをぶち抜いて行く。その時、ドン!!!ドドドドッ!!!
「どうしたセリカ?!」みるみるうちに減速していく俺のセリカSS-1
とうとう走れなくなってしまった。「どうしちまったんだよセリカ〜?」
そういえば、チューンパーツを装着することばかり考えて俺は全くメンテを・・
ゴールに着いた俺に安藤は「約束どおりセリカはぶっ壊させてもらう。
やれ!おまえら!」安藤の手下に破壊される真紅のセリカ・・・。
その夜から何日か経ち、俺は心に穴が空いたように
車を避けるようになっていた。
そんな時、仲間が無理矢理見せた中古車雑誌で俺は破壊されたセリカの
上級グレード「白銀のセリカSS-2」の物件を真剣に見つめていた。
「こいつならやれる!」俺の心にもう迷いは微塵も無かった。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 17:24 ID:fdgJvYGi
俺は新しいマシン「ZZT-231セリカ(ss-2)」を購入した。
そして、その白銀に輝く新しい相棒のデビュー戦の日がやってきた。
とは言ってもss-2を納車したその日にである。
バトルの相手はDQNな地元ヤンキーの「笠岡 剛」
黒混じりの金髪のロン毛で鼻ピアスを空けている。いわゆるチーマーって奴だ。
どーやら俺のマシンが無い間に地元NO.1に踊り立ったらしい・・・
「・・・(おしおきが必要だな)」
笠原のマシンは「インテグラType-R」そう、FF最速と名高いホンダの名車だ。
バトルが始まる。俺は5MTから6MTに変わったことに戸惑いを覚えながらも
ZZT231セリカのポテンシャルの高さに興奮していた。
キキキキイイィ!!!!!!ブゥゥオーン!!!!!
俺は、すさまじいFFドリフトとサイドターンを絶妙なタイミングで
使い分けセリカを神の領域近くまで操っていた。
同じFFのType-Rでも、俺のハイパードラテクは
そこらのDQNが簡単に真似できる芸当ではなく、重量が1.100キロ代と軽量な
上に190馬力を発生するその性能の高いセリカに同クラスでは完全に敵はいない。
バトルは誰もが予想していた通り、俺の圧勝で幕を閉じた。
31セリカのコーナーへ突入できる速度の高さ、直線での立ち上がりは特に目を
見張るものがあり、やはり天下のトヨタが作り上げた最新鋭スポーツエンジンを
搭載したZZT-231セリカは速かった。
ただでさえ速いZZT-230よりもさらにだ。さすが、その
全日本ラリー選手権ニ駆の部で2連覇を果たす実力、名声は伊達ではなかった。
今では俺の走りに魅了された奴がファンを名乗ってギャラリーも大盛況だ。
男ばかりで普通の外見の奴に紛れておかしなデブやキモいランエボ、
インプレッサ乗りが多いように見えるが、この際、気にしないでおこう。
そして次の土曜の夜、俺はあの安藤に再戦を挑む。安藤も新たなマシン
を手に入れ、百戦錬磨の最強を名乗っているらしい。
しかし、今なら宣言できる!「セリカSS-2はモンスターマシンだ。
新しい力を手に入れた俺は二度と安藤には負けない。」
第一部 おわり
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 17:25 ID:fdgJvYGi
なんで、トヨタはこういう痛いオーナーばっかりなんでしょう?
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 17:53 ID:WUZX8zvY
アリストのとスープラのってどう違うの?
>33
実話じゃないだろ
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 18:46 ID:Z55wm9qb
>>28 > インプレッサは水平対抗4気筒ですな。
違う。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 19:03 ID:E18qpXX3
>>35 基本的には同じだが…内部のアレが違うと。
RBだって34のと33じゃ全然違うでしょ。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 01:34 ID:Fj/RZkK9
2JZ−GTEのレースでの実績きぼんぬ
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 01:43 ID:+NKuuoLi
>>31 ねえ、アップヒルって何?
普通ヒルクライムって言うんだよ、馬鹿だねお前w
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 01:52 ID:mQ5115ve
水平対抗って何だよ。何に対抗してるんだよ。水平対向だろ。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 10:44 ID:vbpXV1LC
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 13:32 ID:JeCf8fln
44 :
山崎 渉:03/08/02 01:53 ID:yka5uiWR
(^^)
45 :
BM海苔:03/08/03 00:18 ID:6DKs16GN
>>11 直6が時代遅れ?
君、どこのいじめっ子にそう言って来いって言われたの?
知ってる?今はV6ga有利だけど、本当にバランスを突き詰めてけば直6が有利なんだ。
それはメーカーが違っても一緒だろうが。BMだろうが豊田だろうが。
あ、お前乗ったこと無いから知らないのか。
しょうがないよな、お前のは所詮短亀頭だもんな。
チンポ小さきゃバランスも悪いってか。はっはっは!
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 22:12 ID:aMqZIGsU
>>45 エンジン単体ではいいかもしれないが
車という入れ物に載せる時にはベストとは言いがたい な
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 22:25 ID:Oawezc1/
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 23:12 ID:ERbEk3+j
>>45 今は安全基準クリアするのには直6は不利。
その不利を克服するのが技術というもの
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 20:17 ID:2295j926
>>49 V6とかにかえた方が楽なんだけどね。
わざわざ直6でやる必要がないんだよね・・・
生きてるの?このスレ
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 00:10 ID:WVR6xVk6
age
>>45 > 知ってる?今はV6ga有利だけど、本当にバランスを突き詰めてけば直6が有利なんだ。
チミが言ってるのは、回転バランスのことだよネ?
私が言ってるのは、時代遅れだといってることなんだけど。
> 今はV6ga有利
大体、君自身そういってるよね。
直6が完全バランスだということとは関係なく、効率とか環境を突き詰めてゆくと
V型のほうが利点が多いのだ。大体、F1で直列エンジン使ってるか??
> 川o・-・)ノ < 2JZ−GTEが一番完璧です。
夢でも見てるのか?
川o・-・)ノ <結論。2JZには見るべきところなし。時代遅れの異物。
川o・-・)ノ <ヨタはこれからも2JZを造りつづけるでしょう。
川o・-・)ノ <理由は?新エンジンを作るための開発費を出したくないから。
川o・-・)ノ <いかにダサいエンジンであっても、気にしない気にしない。
川o・-・)ノ <ターボまでついて、な、なんとこの価格!!
川o・-・)ノ <海外製のB●●、ベン●に比べて、ぐっとお得です!
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 02:22 ID:S89mherv
早く落ちろよこの糞スレ・・・・・・・
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 11:27 ID:XXT8WMIH
>>56 といいつつageてるね(プ
晒しage
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 21:17 ID:kGY7pgvN
2Jか、俺はいいと思うけどな。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 01:37 ID:C4icPbCJ
>>俺も2JZが良いと思う。
RB26はDLIを付けたの為、ヘッドのブロ−バイガス対策が
良くないのヘッドに為のオイルと一緒吹くので糞エンジン。
後、RB26はプ−リ−ダンパ−が良くない。
回すと設計が良くないのでばらすときプ−リ−が
取れない事がある。
一番良くないのはオイルパンの設計
バッフルの設計が下手なので潤滑し終わったて落ちたオイルが
泡が立ちやすく、オイルポンプにエアが噛みやすい。
その点2JZはそういうRB26の欠点を見ているので
ブロ−バイガス対策が良い
だから壊れない。ダンパ−も回して馬力をあげるなら
トルクを上げた方が良いので割り切っている。
400ccの差は大きいよ(W
バッフルもそのことを考えているので壊れない。
RB26を弄った時にブロックを突き破るトラブルは大体
オイルポンプにエアを噛んで潤滑出来なくなってブロ−が
原因です。
まぁフロントデフがあるから仕方ないが(ww
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/13 18:00 ID:tRPRUDb/
ホンダファンはカタログ説明や写真にやたらこだわるが2JZGTEの狙いはエンジン部品を写真
にとって誇ることではないからね。
当時、世界最強だったポルシェターボをしのぐトルクを出してアメリカに売る。
いかに連続高速耐久性を上げるかというのが興味であって、それまでの国産の市販エンジンとは
超絶したレベルになった。
設計当初から320馬力を企画してクランクやコンロッドの仕様を決めたのだから、基本設計は
150馬力だけど、上げられるところまでパワーを上げてしまえ!という建て増し住宅のような
古い国産エンジンを使いまわした280馬力とは異なる。
クランクの太さから、メタルの容量設計までね。
2JZGTEが発売されると、HKSがノーマルエンジンの実力を測ろうとしたが、800馬力で
8000回転まわすベンチテストを60時間やっても平気だったと言う。
カムとタービン交換だけで、いっさいはノーマル。
市販のRB26はゼロヨン競技のような一発勝負ではともかく、600馬力もだせば約10分の
全開走行で壊れるレベル。600馬力以上出して、何十時間もベンチテストして耐えられる
ような「ノーマル」エンジンは、この世に存在しなかった、
例えば鍛造ピストン。これは900馬力を出しても表面が溶けるきざしさえ無く、市販されてる
タービンの容量では交換不要という判定が下された。
ホンダもじつはNSXを企画するにあたり、新設計のターボV6を考えた。
これは実際に図面まで引いて真剣に検討されたが、コストが掛かるため却下されてレジェントの
エンジンを使うことになった。夢の無い話だよね。
技術者としてはポルシェターボを打ち倒すようなエンジンを作りたかったのが本音だったのだ。
その点、日産やトヨタは技術に好きにやらせる社風があるからね。
次期GTRやF1記念車は皆が期待してるが、ホンダに期待する人は誰もいない。
NSXの売上げ実績では次期スーパースポーツの開発なんて株主や銀行が認めるはずも無い。
なんだかんだいっても、NSXのたたずまいは好きなんだけどね。
作った人は純粋の車好きだろうが、本田という会社に振り回されて潰された車だったね。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 17:16 ID:z0FOQ6be
何で定期的にこのスレ立つの?
いつも、「2JZはRB26やその他のエンジンに比べて優れてる」
ってそればっか。アフォかよ
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 18:06 ID:E5/qHdV1
>>63 タ−ボでまともなやつは少ないからだろ
エボやインプだってその筋言わせりゃ
REと同じ耐久性って事で一致。
少しましなのがRB26
ただしN1仕様(WW
65 :
山崎 渉:03/08/15 14:41 ID:ZGWJYgJ+
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 03:36 ID:s16Lj0lU
>>63 なら、RB26の改良点を言って見ろよ!!
多すぎて言えないだろな(W
所詮、建て売り住宅コンセプトのエンジン(爆W
次期R用のVQも外注って話だし。
ブロックを外注するなんて情けない(W
218 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 03/08/18 18:01 ID:PrAc9Zc6
>>215 基本的にブーストアップレベルのR海苔は嘘つきの傾向がある。
ブーストアップでゼロヨン10秒出たとか、最高速アタックで300キロでたとか
そのセリフはきまって「ギリギリ、出た」「エンジンが当たりだった」
あとは金もないのに見栄を張って大きなタービンをつける奴。
「とりあえずT88かT51をつけたい」「自慢できるから」
と言っても、ご存じのとおりノーマルのRBはもともと大丈夫じゃないんで(悲)
取り付けたところでエンジンをいたわると称して低いブーストで街乗りオンリー。
タービンが大きすぎて低回転ではレスポンス最悪、アルテッツァ以下の加速。
そして2CHで適当なハッタリをかます、これ最強。
ブースト上げれば700馬力なのだが、永遠に上げることは無い。
なぜなら弱いエンジンやミッションが持たないから。
中古屋には、この手の中途半端なフルチューンモドキのRがいっぱい流れてくる。
正直使いこなせませんよ
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 07:35 ID:Urb2KV0E
RB26で初期の香具師は
バルブ辺りにトラブルがあったし、
N1仕様もピストンの仕様も変更してるし
シリンダ−も剛性もあげている
つまりベ−スエンジンからして糞エンジンだったからな
第一あのブロ−バイの多さは何だよ?
あれはDLIの為にヘッド部にパワトラを付けているので
そのためにブロ−バイ対策が良くないので多く出る(W
オイルパンのバッフル対策が下手。
そのこと知っているトヨタはJZですべてそのことやったんだな、これが。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 19:02 ID:p4h8OzsT
で、最強のユニット 2JZ-GTE はどこのレースで活躍してるの?
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 21:44 ID:AC6uak7B
素人だね〜
レースで使ってる猿人など形式名は市販車用と同じでも中味はまったく違う。
たとえばグループAでRB26をつかったなんて真っ赤な嘘。
鋳鉄ブロックの材質まで違うんじゃな。
市販車とレースとはまったく別の世界。市販エンジンで最強ということだろ?
それとも、おまえはレースやってるのw
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 22:31 ID:NM7dPUvC
市販エンジン最強って・・・釣りか?
レスポンス最悪で全く回らないエンジンがか?
ププッ・・・レーサー君が切れたのかなww
脳内インプレもここまで妄想満載だと笑える。
低回転からのパンチと吹け上がりは国産ターボでも最高だが。
排気量の小さい他の国産280馬力ターボはブーストが掛かる回転数まで無反応。
Rと80を乗り比べた人間は分かるはず。
ヒキコモリ君がお父さんのクラウンロイヤルATの2Jを試乗して語ってるのかな?
ただ回るだけならスズキのアルトワークス3気筒が最高になっちまうぞ?
ま、最強ウンヌンが気に入らないなら2JZGTEよりパワーとトルクを出せて
壊れないターボエンジンを紹介してもらいたいものだな。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 01:22 ID:c+K5PMWo
>>71 あら、それじゃ何のために
GrAの時にGrA仕様とN1仕様を
FIAに認証させて市販したの?
確かともに市販だよねぇ
特にエンジン部品は公道を走る市販品でないと
認証取れないのじゃない?
N1仕様って確かノ−マルの悪いところを汲み上げて
ベ−スが悪いからわざわざ作らなくて良いのに
作ったのじゃないの?ピストン、ブロック、メタル、オイルポンプ
全部違うでしょ?メタルはパワエンの香具師を使って
やっとまともに壊れなくなったんじゃなくて?
それが出来るまで今まで苦労していたそうじゃないか。
解る人には解っているようだね。
回るエンジンはトルクがないからだよ。
加速性能を良くしたいなら馬力じゃなくてトルク特性なんだけどねぇ。
知らないって可哀想。
32から34までノ−マルでもカムはトルク寄りになっていって
今までの地位を守るために必死だったけど下のWRCエボモデルに
負ける事になったしな。
>>73 996GT2
340kw(462ps)620nm
リッタ−馬力(128.4bhp)圧縮比9.4
ボア×ストロ−ク 100mm×76.4mm 排気量くらい計算しろ。
あの耐久性とパワ−、
クリ−ン度(ユ−ロ4クリア)日本は認証時期のために
三ツ星を取れなかった。
日本じゃ真似できんし、無理かもしれんな、こりゃ。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 02:08 ID:jB4RvxTS
何で2.6Lと3L較べてパワーが トルクが・・・
そういう較べ方なら
船舶エンジンの方が丈夫でハイパワーだが(w
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 02:23 ID:8BQRM3AJ
グループAで使用したそのままのRB26が公道用に市販された?
確か32のときはエンジン関係の変更はニスモ仕様とN1仕様しか出てないはずだが
ニスモ仕様はメタルタービン変更だけの筈。
本番レース用の猿人は鍛造ピストンにSPLクランクに特別鋳造材のブロックだよ。
市販RB26は鋳造ピストンでブロックも普通の鋳鉄。
インチキくさいが部品の形状が同じなら、何の問題もない。
レース公平化のためプライベートチーム用にもレースカーを売ったぐらいじゃないか。
規約でナンバーは取れない筈だが。
レース用猿人を形状だけでなく、材質までまったく同一品を公道用に売れというのが
グループA規定ならトヨタの7Mや4AGはどうなる?
あれこそ超スペシャル品だがトヨタの特別仕様車に同じモノが載っていたとでも?
そんな話は聞かないな。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 07:24 ID:c+K5PMWo
>>75 船のエンジンを語るなんて(プッ
必死だな・・・。お前。
>>76 ニスモはタ−ビンがGrAでの認証のために作った
N1でニスモがあまりにも壊れ始めたので
N1仕様は仕方なくもう一度作った香具師。
引っかかったな。N1仕様はピストンのリンク辺りが
変わっていて、ノ−マルのピストンがあまりにもよく壊れたのよ。
オイルポンプも別クランク部だから壊れたので強化した、
ウォ−タ−ポンプもN1仕様はキャビテ−ション対策しているだろ?
お前知らないの?お前、RB26の事を良く知っているんだろ?
GrA仕様の香具師はN1仕様の物と同じよ。
それに特別鋳造仕様って何?
ノ−マルのブロックとどれだけ違うか、技術的に説明しろよな。
嘘やごまかしを書いたら覚悟しておけよ。
GrA仕様とN1仕様がもっとも異なる所は足周りと駆動系。
ここは市販車に準じた物か市販車の仕様が使えるか?
エンジンは実際に市販車仕様でも言葉のニュアンスをどう取るかで
いくらでもやり方があるが・・・。
RB26は最初からばれると拙いから言い訳仕様(N1&GrA)を作ったな。
実際4AGはGrAでエキマニは市販車の香具師。
カムもVVt−iを使っていた。そこでTRDが裏技を使っているがな。
(N2の為に作った物をFIAにオプション部品として申請したが)
ブロックは市販車の香具師
足はSSとノ−マルのストラットともに申請していた。
SSはEG6と最後の決戦までトヨタは取っておいた。
実戦投入する前にGrAがなくなって実戦投入されなかったが(W
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 07:26 ID:c+K5PMWo
>>75 船のエンジンを語るなんて(プッ
>>76 ニスモはタ−ビンがGrAでの認証のために作った
N1でニスモがあまりにも壊れ始めたので
N1仕様は仕方なくもう一度作った香具師。
引っかかったな。N1仕様はピストンのリンク辺りが
変わっていて、ノ−マルのピストンがあまりにもよく壊れたのよ。
オイルポンプも別クランク部だから壊れたので強化した、
ウォ−タ−ポンプもN1仕様はキャビテ−ション対策しているだろ?
お前知らないの?お前、RB26の事を良く知っているんだろ?
GrA仕様の香具師はN1仕様の物と同じよ。
それに特別鋳造仕様って何?
ノ−マルのブロックとどれだけ違うか、技術的に説明しろよな。
嘘やごまかしを書いたら覚悟しておけよ。
GrA仕様とN1仕様がもっとも異なる所は足周りと駆動系。
ここは市販車に準じた物か市販車の仕様が使えるか?
エンジンは実際に市販車仕様でも言葉のニュアンスをどう取るかで
いくらでもやり方があるが・・・。
RB26は最初からばれると拙いから言い訳仕様(N1&GrA)を作ったな。
実際4AGはGrAでエキマニは市販車の香具師。
カムもVVt−iを使っていた。そこでTRDが裏技を使っているがな。
(N2の為に作った物をFIAにオプション部品として申請したが)
ブロックは市販車の香具師
足はSSとノ−マルのストラットともに申請していた。
実戦投入する前にGrAがなくなって実戦投入されなかったが(W
こいつ神聖厨房?R32のN1仕様車はエアコンなど取り外した文字通りのN1ベースで
改造の手間を省いたグレード。もちろんエンジン内部はノーマル。
グループAは93年で終了。
RB26の強化品、N1仕様パーツのピストンなどは、R33のN1仕様エンジンの品番。
タービン容量アップでN1での耐久性確保を狙ったエンジン内部の手直し。
R33GTRデビューは95年。
どうやら、N1ピストンやタービンは32のN1から使われていたと勘違いしてるようだな。
なぜグループAが終了した2年後にでたN1仕様ピストンを、実戦で使えるんだ?
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 20:10 ID:c+K5PMWo
そこまで言うなら
GrAの仕様がどのくらい良いやつか説明してもらうか?
ブロックとピストンがN1仕様と市販車とどのように異なるか?
そこまで良い物って言ったからな?
その品番と値段全て、全部書けよ。
売っていたはずだからな。
GrAの物、市販車でノ−マルの物、N1仕様も
歴代RB26の搭載したやつ
ここに全部書けよ。
コテハンの覚悟があるなら。
お前、書けるか?(W
自分が作りもしてないエンジンのことでよくもここまで必死になれるもん
だね。気持ち悪いわ。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 21:39 ID:2Iks3mWs
>>80 おまえ、免許取ったばかりだろw
あちこちでシッタカかますのはやめろ。
R32のN1仕様がノーマルで、R33から変更受けたなんて当時の人間は誰でも知ってる。
グループAで33のN1ピストンを使ってると勘違いするアホウ。ぷぷっぷp
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 21:43 ID:2Iks3mWs
GrA仕様の香具師はN1仕様の物と同じよ。
GrA仕様の香具師はN1仕様の物と同じよ。
GrA仕様の香具師はN1仕様の物と同じよ。
GrA仕様の香具師はN1仕様の物と同じよ。
GrA仕様の香具師はN1仕様の物と同じよ。
GrA仕様の香具師はN1仕様の物と同じよ。
ここまで言い切って、恥ずかしくないかw
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 07:36 ID:8Gtnj34H
お前ら、書けないのに誤魔化すなよ。
部品番号書けや。
直接日産に聞いてやるから。
7M,4AGはGrAの物は
TRDの品番があったんだけどな。
たまにヤフオクにあるんですけど。
RBもGrA売っていたから
あるんじゃない?
所詮RBエンジンって2.0Lからの派生の
欠陥建て売り住宅エンジンだし。
そんなエンジンの事を最強マンセ−している
香具師って、悲惨だねぇ・・・。
いくら煽って無駄だよ(爆W
そういえば2Jを3.6Lにしたやつあったな。
2Jヘッドの1J腰下で逆1.5Jってどうよ?
1Jヘッドの2J腰下で逆1.5Jってどうよ?
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 00:11 ID:J7JaVMYz
話にならん。
1Jのヘッドが実は良くないのは承知の事実
あのヘッドはポ−ト部が悪いって言うのが理由。
2Jも良くないが1Jよりマシ。
そのため純正のサ−ジタンクの配管がつられて
悪くなっている
まぁトルクを下から出す為にヘットの排気側が維持っている。
それなら 2Jヘッドで腰下1Jという組み合わせの方が良いのでは。
まだ、だ゛れもやっていないか゜・・。
この方が良いと思う。なぜ誰もしないのかな?
後は冷却水路にちょっこっと加工する事で
水温が安定する。
CBの8月号に載っていたやつ。
あれでガスケットもあれに対応した香具師を出せば
良いのにメ−カ−もワ−クスでやっているそうだから
冷えるので圧縮比が上がるからトルクが出るし
燃料冷却しなくて済むから燃費ものびるのに、
なぜ市販車で出さないの?、不思議だ。
>>88 1Jに2Jヘッドって1.5Jつって1Jチューニングで結構メジャーな
手法なはずだが・・・
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 18:07 ID:J7JaVMYz
いや、むしろ
2Jをそのまま載せ換えの方が
手間が掛からないし、安いので
あまりやる香具師はいないよ。
>>89 間違い。
2Jブロックに1Jヘッドで通称1.5J。
その逆は通常では行われていない。(物好きがいればやるかも知れないが)
その理由は
ブロックで500ccうpしてるから、ヘッド交換だけでは排気量が変わらない。
つまり1Jブロックに2Jヘッドを乗せる意味がない。
やっても微妙に形が違うので簡単にはいかない。(1Jヤマハ製、2Jトヨタ製)
一番の問題である配線がヘッドに集中しており、2Jヘッドを乗せると言う事は、2J丸々載せ替え
と全く同じ手間がかかる。(配線引き直し)
配線引き直しが無い分だけ1.5Jの方が安く3000cc化できるが、極限まで突き詰めると結局は
2J載せ替えの方が性能的に上になります。
1Jのほうがショートストロークだから高回転ベースに向くと考えるチューナーもいたが
実際やってダメだから今の方向がある。
ザウ○スでも1Jのインナーシム仕様でポート研磨やったが、その車が世にでない
ということ自体が失敗したことを物語る。
86×86というのはトヨタや日産、ホンダがスポーツ4気筒で使ってるのを、そのまま
6気筒に増やした形で、スクエアタイプ。
各社とも、このクラスの4発はF3のベースエンジンや、あらゆるモータスポーツに主力
として使っていたので実績ある。
言われるほどロングストロークというわけでもない。というコトだな。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 22:17 ID:cSeaL8YG
>>92 1Jはヤマハ製だけど
ヘッドの考え方が古いよ
特にバルブのはさみ角は2Jの方が大きい。
2Jはスキッシュエリアが多くて排気ポ−トが
よりタ−ビンを低速から回そうとする考え方になっている
つまり、ホ−スを手でつまんで勢い良く水を飛ばす様な物だよ。
スキッシュは出来るだけ低速域の燃焼と確実に燃やす事でメカニカルノックを
上げるためだよ。
今はよりバルブはさみ角を小さくして、
ダンブルやスワ−ルを効率良くして使うそして
出来るだけパットと燃やす方向
燃焼室周りはより多く冷却水路の面積を取る様に
今後はロングリ−チタイプのプラグになる方向・・。
今度フルチェンするクラウンに乗るV6のGRはJZでやりたかった
所をやった物。
しばらく1JZのタ−ボはあるけどその次のマイチェンで
V6タ−ボは出るらしい。
ということはいよいよ時代はJZ系に注目が集まることに
なる予感・・・・。
チューニングショップとしては1Jが圧倒的多数なので盛り上げていきたいのはヤマヤマだが
1J載ってるシャシがスポーツイメージ無いのが辛い。
とりあえず手っ取り早く金になる日産チューンに傾倒するのもわかるが、客は先細りだな。
日参は金が掛かりすぎで、店は美味しいが客の財布にはキビシイ車ばかりだからな。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 07:38 ID:iFBE66k4
むしろ、そういう車がいかにもって車を
ぶっちぎるのが格好いいと思う。
クラウンアスリ−トでRを煽り倒すなんて
格好良すぎ!!
今のクラウンって見た目以上に良いとか・・・
ノ−マルのロイヤルシリ−ズも下回りの空力が
セルシオ並だから良いんだとか・・・。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 01:28 ID:G4By6Wf7
直線番長ならノーマルでも十分速いと思うがナ
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 19:50 ID:GTG2lm9o
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 21:25 ID:DSuzg3Mp
>>97 お前知らないの?
V35のゼロリフトコンセプトは
二番煎じだぜ(W
30のセルシオで静粛性を更に追求したから
フラットボトム、チョビットウイッカ−を付けた。
トヨタが公表した空力の性能告示が
最初あまりにもマユツバ物って
日産の香具師達が行っていたが
新幹線の設計している鉄道研究所の風洞を借りて
煮詰めた、日産が実測したら、マジモ−ドでの値だったので
奴らはかなり慌てた、
R34−Rでやった物よりも良かった。
出来るはずのゼロリフトをあえて追求せず
ただ静粛性と燃費対策の為に拘った下回りの30セルシオ
空力対策には吹っ飛んだ。
しかも、カ−ボンというアホな物を使わなかった。
いわば、それだけ日産は衝突安全対策
の為にボディ剛性と軽量化対策も遅れている証拠。
そのことを知った日産の香具師は打ちのめされた。
だから、不振のスカイライン対策もあって、
あえて初心に戻ってV35で技術開発のチャレンジしたって言ったな。
ちなみに鉄道研究所の風洞って
谷田部やメ−カ−の持っている香具師よりも
速い速度でより精密な測定が出来るのは有名な話(W
Z33のカ−ボンペラシャフトも元はJZX91で開発したときの
物を開発した会社から買っているのは有名な話、ゴ−ンさんのおかけ。
自社系列にやらせたら多分今の日産はないと思う。
>>97 夏休み終わるけど、宿題済んだか?(WW
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 22:35 ID:bLb1HeX9
95じゃないけど・・・・
>クラウンアスリ−トでRを煽り倒すなんて
>格好良すぎ!!
これは同意できないなぁ。
格好わるいというか、恥ずかしい。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 22:40 ID:Jcbbbkg8
クラウンのような高級車はゆったり乗ってほしいものですな。
>>99 煽り倒すのはアレだけど。ビタ付けして何事も無いかのように
Rに付いて行くってのはカクイイかもしれん。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 19:45 ID:nlyQDbE+
>>99、
その筋やDQN香具師は
クラウンなんて奴らは興味の対象外だと思うが・・・。
もっと上のやつでDQNは中古なのだよ。
カロ−ラと同じ立場なのだが・・・。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 00:57 ID:gOPgx8+J
スレ違いな話題になってきたが、
カリーナGT(カローラGTでも可)なんかでへなちょこレビン・シルビアのケツを煽るのも楽しいですね。
チェイサー系でも外見は2.0のショボイのにして、実はツアラーVだったりとか。
インプはWRXのステッカーはがしたりとか
痛いのは、例えばスカイライン2.0のくせに「turbo」なんていうエンブレム貼ってる香具師
>チェイサー系でも外見は2.0のショボイのにして、実はツアラーVだったりとか。
これも端からみてどうかと思うけど。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 18:40 ID:PG0CUcee
羽根を外したツルツルのインプやインテRはどうでっしゃろ?
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 20:32 ID:UVK/MARY
>>105 まぁいいんじゃないの・・・。
それよりHKSで2Jの3.4Lキットが近々出る様だが・・・・。
HKSは更に
RB26のV−comキットも出すらしい・・・・。
これからは2JZの時代が確実に
来るという事か?
RBのクランクのピン径は細いからね。
ストロークを伸ばしていくとオーバーラップ量がなくなってクランクの強度が確保できない。
その点JZはクランクが太いのでオーバーラップがタップリ。
強度が高くねじれにも強いが、これをストロークアップ分に回す裏技が可能。
というか世界的にみてJZが標準。RBのクランクが細すぎる、とは言われてる。
M3の猿人はストロークがかなり長い、もとの設計からしてRBよりクランクが太いため
3,2Lに発展する余地があったが、これが限界とされる。
JZのほうは3,4Lや3,6Lになってもクランクの強度は問題ない。
HKSがいまごろ2J開発するのはアルミV6のVQやGRがターボとして全くダメな場合
ターボチューン業界の衰退を恐れて保険をかける意味合いもありそう。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 12:42 ID:leyRB1vX
2J、サイコーっす。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 13:11 ID:fEVn43UL
JZは400PS位までブーストアップしたらすぐ壊れちゃうじゃん。 使えないから、改造範囲の狭いS耐に出てこれないんだよ。 JGTCでも使わないけど。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 16:46 ID:Mg1G9aa9
N耐で勝ってるから良いエンジン?
レース界でニッサンが一番露骨な八百長をするって事は有名だ。例を挙げたらキリがない。
同じフレームナンバーの車輌が何台も存在した。
34GTRのN1タービンもホモロゲとは関係ないモノ使ってる。
封印したRB26をニスモから支給していて誰にも中身を確認できない。実は2.8仕様。
S耐のブースト規制、あれもランエボツブシ。確かに、プーマランサーが予選でもGTーRを
食いだしたらすぐに、加給圧規制がエボに不利なようにノーマルより低くされてしまった。
いろいろ話を聞くなかでニッサンのヤリ方が一番露骨で汚い。これは定評のある所だ。
ノーマルのRB26、これがガスケット弱くてブーストアップでも壊れる。
ブースト1,3s以上掛けたらガスケット抜ける。
欲張ってN1タービンなど付けてもエンジンを手を入れないと無意味。
まさに、技術の日産。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 17:01 ID:Jq0xXKKD
2JZは確かに魅力だが、維持費(税金)の関係で1JZでガマンガマン。
そんなに違わないだろ
超排ガスになって甦る
280PS
46`
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 21:37 ID:CxBS7qN2
>>107 サンクス、そういう事なのか。
>>110 噂は前からあったからやっぱりそうだったのか。
あの糞エンジンはそういうインチキしていんだな。
そのこと知らない
GT−R海苔ってバカだね。
伝説なんて笑わせるなだよなぁ(W
116 :
1:03/09/02 22:07 ID:5j5DN5wE
GT-Rが伝説だとか伝統だとか言ってる奴はホームラン級のバカだな
それより次期クラウンなどは2Jを捨てて新しいV6の3Rエンジン(だったかな?)らしい。
アリスト…せめてアリストだけでも2Jを積んで欲しい…お願いだ…。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 00:29 ID:sF9rwkfI
>>115 GRだよ、バカ。3Rなんてロ−トルはすでに廃番だよ。
もうすでにあるEU輸出仕様に試験搭載されて発売済み
国内車のV6は旧式のやつを乗せている。
知っているやつは知っている車。ガキには想像出来ない意外な車。
そこでのノウハウを付けて、晴れて国内投入。
最初はクラウンから。
ただ、タ−ボ付きはまだ出さない。
1JZ−Tのブラッシュアップした物は出るかもしれん。
ただし、当面の緊急措置
次期長期規制の平成17年度規制をクリア出来ないから。
NAはD4とマイルドハイブリット車は出る予定。
次期マイチェンで投入予定。
アリストは来年春から初夏辺りにチェンジ。
そのときはV8とV6のみ。
このときにタ−ボ車は出ると思う。
よって2JZは生産停止。
その後マ−ク2も時同じくしてチェンジよって
JZエンジンシリ−ズは生産終了。
スレ違いだが、1Gも消滅?
119 :
1:03/09/03 01:14 ID:9mFl5kIx
>>117 そうそう、GRエソジソだったね。雑誌でちょこっと見ただけだったからうろ覚えでした。すまん。
しかし、時代の流れとは言え、なんでV型になるんだ… トヨタだけでも直6を残してくれ。というか残せ。
新しい直6開発して、新アリストに載せてくれ…!
俺は諸般の都合により(w アリストは買えなかったが、ダチのにしょっちゅう乗せてもらっている(V300Vertex)。
低回転からのすさまじいトルクは圧巻。33GT-Rも真っ青だ。というか相手にならない…と感じた。
セル塩も低速はすごいけど加速は…(´・ω・`) やっぱりターボの恩恵はすごいと痛感した。
関係ないけど、どこに行ってもインプってうるさいマフラー付けて威張ってるよなぁ。なんとかならんのか。
低速スカスカの車で威張ってもらいたくないね。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 07:12 ID:qoXkXe3G
>>118 1Gは1G−GPEUしか残らないな
タクシ−やハイヤ−専用車のクラウンセダンのみ
コンフォ−トベ−スだけど(W
<<119
時代だな。特に衝突安全を良くしたいならL6はコストが掛かる
それに重量バランスを良くするためにはアルミ製にしなくちゃいけない
そうなると厳しい。排ガス対策は特にタ−ボ車はL6はキャタをエンジンに
近づける事が出来るので楽。
JZを発売し始めの時に実はV6も開発していたが当時は
L6を越える物を作れなかったらJZを発売した。
その当時でもトヨタの開発親分(専務)はJZは
重いからイヤだって言ってな。
V6はタ−ボ車は排ガス対策は難しい。
ツインタ−ボ車にしたら特に辛い。触媒の位置で悩む。三ツ星以上にするなら辛い。
S600L辺りなら触媒やECUに金を掛けられるから楽だが・・。
多分トヨタがV6タ−ボ車を発売するなら
CARTでやったSSTという物をやるはず。
ベンツがス−チャ−に拘ったのもタ−ボのトルクのなさと
排ガス対策を楽にしたいため。
S600はおそらく載せると重くなるからイヤなので
仕方なく止めたと思うよ。
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 14:22 ID:cWf+owcC
>>119 運転マナーの悪いのが多い確立はアリストも似たようなモノ。
それを棚にあげて格下のインプ批判かよ。
煽られて悔しかったのか?
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 14:27 ID:Dosp1uZq
ここで語られてることって、クラウンアスリートでGT-Rを140キロで抜いたって
コピペと同じくらい恥ずかしいことじゃないか?
>>122 トヨタの2Jが恥ずかしいものではないのは確かなのだが。
カルディナのターボもしつこく残してるんだから
次のアリストでも国内のみ限定でこのエンジン残らないのかな?
>>124 蟻は主眼が北米っぽいから難しい鴨。
カルディナは・・・・・存在意義と価値がわからない(w
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 22:41 ID:54X8Xn+T
>>123 へぇ〜あんたがトヨタのことをかばうとは珍しいな
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 23:59 ID:lvSepRfK
RB26DETTやGT-Rは後々までも人々の記憶に残るだろうけど
JZはせいぜい6M、7M程度にしか思い出してもらえないよう
な気がする。
ランエボは印象が強いけどインプレッサはあまり一般人に
知られないように。
>>127 漏れとしては、知る人ぞ知る”隠れた名機”というのが、
むしろそそられるシチュエーションなのだが…
>>128 そういういいものではないけど。
>>126 トヨタ叩きスレして読んでないだろ(w
おれとしては、隠れた名機というか、VQ45と同じ扱いだな・・・。
でかいタービンをつけてドカンとぶちまわせる、そういうもの・・・。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 10:16 ID:T+1E6KlB
>>129 VQってV6しかないぞ、おい。
それをいうならVHだろ。
131 :
シーマん:03/09/08 00:19 ID:J5MPjtYA
VK45DEでは・・・
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 02:24 ID:E9fNZdwI
>>130 VHって4.1だっけ?
Jフェリーに乗ってたやつ。あれもいいエンジンだったけど車のコンセプトが
わるかったなぁ・・。6万キロ5年でアボーンしたっけ・・。
今、アリストとアスリート持ってるけど、1J2Jはスポコンっぽくていい感じ!
E55Tも持ってるんだが、小排気量のターボって日本が一番優れてると
思うよ。SRとかって外国じゃぜったい作らないだろうしね。
ヤパーリ2Jの方が力有るけど、1Jのタービンマワッテマスって感じも好きです。
2Jは遊びに行くときの車なんで思いっきりいじってやろうと考え中。
預けてあるショップでは1.5キロくらいかけようと話してるんだけどATもつの
かな?
最近の車はまぁ、丈夫だな・・金かけないで速くなるしね。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 18:22 ID:6K6E5ea8
IHIと三菱重工が一番出来がよいからね
特に軽四で鍛えられたからなぁ・・・・・。
軽四のタ−ボはすごく大変らしいよ。
今のライフのタ−ボはボ−ルベアリングセラミックタ−ボだよ。
最近は純正ATで500馬力対応があるし(S600Lバイタ−ボ)
豊田のやつなら400までなら良いけどそれ以上なら強化だな。
カイエンはアイシンAW製だがあれは何馬力だっけ?
今度マイチェンした30セル塩の6速ATって型式って何だ?
A340E系列の香具師か?
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 03:29 ID:nJlP3WTs
ターボエンジンでいろいろオイル開発してると水みたいなサラサラの粘度のオイルが
一番パワーが出て良いそうな。
80スープラ乗ったけど漏れのS15より遅かったよ
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 06:14 ID:rmCX1e2F
シルビアのターボなんてNAのスープラより遅いぞ
>>134 潤滑油の常識だぞ。
水をかき混ぜるのと蜂蜜かき混ぜるのをかんがえてみ
油の性能云々はGSででも聞いてくれ。
オタクってキモイ・・・
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 19:09 ID:512+CpHn
>>138 釣りなら他でやってね。
夏休みぼけとれたか・・坊や。?きついだろ(WWWW
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 19:10 ID:TcQoRSFV
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 20:59 ID:M0deTo/P
age
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 13:16 ID:/rLy45xo
結局今のエンジンは環境負荷を抑えるのに触媒の働きが大きいってことなのか?
エンジン単体の性能工場よりキャタの向上が大きいって意味でね。
希少価値でそうだな、今うち買っとくか。
ところで、
JZのコンプリートとか、キットECUなんか出してるメーカーでお勧めありますか?
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 13:47 ID:z8soOtgM
2JZはHKSが近々3.4Lキットだす予定。
ロングストロ−クなるのであまり回せなくなるが
それよりもトルクが元々あるのに更に出るので
末恐ろしい物になる予感・・・・・。
ECUは純正ROMチュ−ンが一番良いけど、壊れたときの
自己診断が出来なくなる。
そのほかはHKSかアペだがHKSの方が後々のチュ−ンするなら
そっちが良いかな、特にVVT−I車ならバル紺との組み合わせが
出来るからね
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 14:09 ID:z8soOtgM
後は触媒はセラミック旦体ベ−スは温度が高くなりすぎると
触媒が解ける、それに次期排ガス規制は始動しての冷間時走行
いわゆるコ−ルドモ−ドの規制値がすごく厳しい。
セラミック旦体ベ−スの触媒はこれが辛い
(すぐ触媒が働く温度になりにくいのね)
メタル旦体そういうことがない。ポルシェは昔からメタルです。
2JZは純正でもメタル旦体触媒純正のなかでも性能が良いよ
ただ、触媒の成分が良くないので次期規制をクリア出来ない。
もったいなねぇ、実に。良いエンジンなのにね。
>>143 HKSですか・・3.4Lはすごそうでつね。L型を彷彿させるような感じが
します。
2Jのエンジン乗った車はアリストしか乗ったこと無いんですけど、
14と16だと昔の方が体感的に速かったような気がするんですよね。
車体の剛性や静音をのぞいて、VVT-Iがまだ未成熟なんでは?と
思ったりしています。
>>144 触媒の問題が直6の存在を左右するという考えでいいでつか?
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 17:18 ID:7ZPvnqQC
>>144 コストだよ。
それと重いのが悪いので軽くするためにエンジンブロックや
サスをアルミブロックやアルミ鍛造、
ボディを重量配分良くするために車両の工場での作る手間が
かかることによる、工場施設へのコストや作業員の教育なんかに手間を
かけれないだよ。
触媒を性能の良い物にするれば良いけどそれじゃ車としての
走りと安全、燃費を考えるとJZは残念ながらリタイヤしなくちゃ
いけなくなったという事だよ。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 17:21 ID:7ZPvnqQC
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 12:19 ID:lWHlZTdT
保守Age
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 22:10 ID:tb2fhhbG
いま日産がGT500で必死なのは、勝てばGTR復活の大義名分がつくからだが
ゴーンの意中としては「次期GTRはGTマシンにちかいものとなる」とのこと。
言葉どおりに解釈すればGTマシンはVQ35ターボのFR。
ゴーンら経営陣としてはZターボ版で良いならば、生産ラインは共用できてウマー
しかしVQはアルミブロックで弱いなw
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 10:35 ID:bWGgZVvg
>>149 だから、イギリスの某F1御用達工房に外注すると
噂があるみたい・・・・。
もともとVQはFF車とかに流用するための物だから
期待する事自体おかしいな事です。
トヨタも次期クラウンで搭載するGRは苦労しているそうだよ
特にヤマハは苦労しているらしいよ。
タ−ボは厳しいとか・・・。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 22:10 ID:ILupjzla
VQは実用エンジンなんで、スポーツカーには不向きかな・??
次期ヌープラにはGT500みたいに大排気量でNAが良いのでは?
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 18:22 ID:xTf7NhUw
VQ35は古い鋳鉄VGのマージンを削って作ったような軽量V6。
クランクピンはJZより細いし発展性の無さは折り紙つき。
だが排気量はあるのでターボを付ければ380馬力は出してくるだろう。
先代が2600だしゴーンにとっては、それで十分だが。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 20:14 ID:im2mXzeh
hos
3.2のキットってあるの?
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 05:07 ID:uGrq0XbN
>>154 裾野市の東富士研究所出たな
滅多に見せない所を良く見せたと思う。
しかし最近のF1エンジン凄いわ。
2万回転って・・・。
どんな設計しているのか、
興味津々・・・。
>>157 もうちょっとやさしい言い方したほうがいい
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 08:35 ID:a+ke0Wf5
前にも後にも、もう2JZを超える直6は無いんだよなぁ…非常に残念だ。
トルクもたっぷり、500psオーバーにも余裕で耐えうるエンジンブロック
強烈なターボを効かしての馬力…
そんな2Jを縦置きにしたアリストV300は最高の車だった。はっきり言ってBMWなど
比べものにならないくらい良い。まあ、質感だけはチョット落ちるか…
ともかくトヨタは簡単にV型エンジンに移行して欲しくない。
直6の良さ、官能的な魅力を捨てないで欲しい…。
>>159 激しく同意。
環境問題はわかるんだが、自動車の楽しさの部分でL6がなくなるのは
非常に残念。
新しい素材、新しい価値観でのチューン素材はたくさん出るんだろうが
2Jの搭載車の絶滅というのは悲しいもんだ。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 21:55 ID:iRGVn3Co
本場アメリカの80はT78にNOS装備でゼロヨン9秒台。
タイヤはナニ使ってるか不明だけど、ミッションはノーマル。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 23:16 ID:KZi3AlPo
>>159 トヨタも解っているけど
L6だけの為にエンジンラインを作れないそうだ。
今度のV6アルミなのではセルシオとかカロ−ラのエンジンの
ラインで同じラインでつくっている
2JZは鋳鉄なのでそのためにラインさけないとか・・。
アルミにすれば良いけどそれならセルシオのエンジンラインが
使える為安くなるので無理だって。
>>162 直6はどうしても長くなるから、熱での歪みが大きいアルミで作れないと聞いたんだが、
世界ではアルミ製の直6があるのか?(あるとすればBMWしかないが
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 00:46 ID:+BC7Jyw8
>>163 BMW以外にもある。
ボルボもL6はアルミでFF車
L5もアルミ。
GMも確かSUVのやつは
大排気量L6DOHC24Vは確かアルミだったな。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 02:04 ID:cd7O71iN
トヨタがJZで鋳鉄を採用したのはターボで納得いくものを造りたかったため。
7MGでもボア間がうすく、この部分の強度不足に悩まされていたのでアルミ化すれば
強度的に持たない。鋳鉄でもあまり余裕がない。
そこで先代7Mのころからブロック材を研究して、一般的なねずみ鋳鉄ではなくFCD
黒鉛球状鋳鉄を使ってる。強度が鋼とおなじダグタイル鋳鉄と言われるタイプ。
グループCやF1ターボ時代のエンジンとおなじ素材。
ダグタイル鋳鉄はフライホイールなどに一般的に使われてるから珍しいものではないが
トヨタのエンジンでもふつうの4AG等はねずみ鋳鉄。
2JZが肉が薄いブロックなのに頑丈なのは高強度ダグタイル鋳鉄の威力。他社でも
グループAのエンジンはFCD材のブロック。
FCDも強度を上げると問題があるがトヨタが研究的に進んでた。
いまとなっては残念なことに、ここまでの高強度は必要ないってことです。
排気ガス規制でNAが主流になりそうだし、それなら熱変形に弱いアルミで十分。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 17:47 ID:5q+uF5mp
hosi
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 17:51 ID:0d52bmno
2Jはカムジャーナルが1Jと異なる専用カムで、カムの種類が少ない。
JUNとHKSだけか。リフト量は272だと同じでHKSは作用角が少なくなる
264と256はリフト量を減らしてる。
昔のHKSカムは加工精度が悪かった。いまはどうだろう?
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 17:20 ID:TKsvZztT
age
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:05 ID:ohp2o19M
保守age
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:08 ID:8ljm+GVU
事務に―
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 02:20 ID:/iU91Mhu
age
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 17:06 ID:N1f0n/wT
age
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 20:21 ID:rvzoCL5e
トラストからT88H38GKがでたね。
34Dより100馬力上乗せで、シングルで1000馬力オーバーだと。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 20:20 ID:8EikShRn
HKSの3.4Lキットって凄いらしいな
何でも1015馬力出るらしいとか
トルクも110Kg/mでるとか某誌でちっこく書いていたが・・・。
ついに1000馬力の世界って・・・・。
本当なの?
スープラが軽ければなぁ・・・といってもGT-Rより軽いしな・・・・もっとも4輪駆動だったらなぁ
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 16:16 ID:S6XFdrOR
それまでのRB26改2,7や2JZ改3,1でも1200馬力くらいは
ゴロゴロしていたが、大きなタービンを2基がけする方式がおも。
コストも跳ね上がるし、下はスカスカ高回転でドカン。
壊れるのも数ヶ月で覚悟。
でも3,4や3,6も排気量あれば、より大きなタービンも余裕でまわせるし
下からブースト掛かるから壊れにくい。
800馬力以上の世界になると5000回転から下は使えないようなタービン
が横行していたから、これは大きな強味。
壊れる1000馬力と使える600馬力では後者のほうが良い。
3,4の排気量に700馬力くらいのタービンを組み合わせるとベストか。
>>175 水冷ポルシェターボはスープラよりワンサイズ大きなボディになってるから
重いし、スープラはポルシェターボより太いタイヤも履ける。
タイヤは加速だけでなく、曲がる止まるに全て効いてくるから軽いボディ
により太いタイヤというのは悪いことではない。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 19:27 ID:P1SByAgB
そりゃ確かに素晴らしいエンジンだが。
載ってる車が魅力の無い2台だからな〜。
これが一番問題
>>177 素性の良さは否定しないけど、2J厨の主張はL型マンセーと同レベルだから
見苦しい。この板に来ると急に2Jを叩きたくなるのは、ひとえに2J厨のせい
だな。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 19:50 ID:OefQRzh+
蟻は確かにアカンよ
あれ買うならセルシオが良い
全然違うよ。
80は見た目は魅力ないけど乗ってみて分かる
金がかからん、壊れにくい、いじりやすい。
さすがトヨタ車(W
いかに他の280馬力の車達が無理しているか分かる
インプ、エボは5万キロしか持たない車
Rは乗るには良いけど維持するには金かかるし、壊れたら高い。
NSXはエンジンは最高だけどいじることが出来ないし、いじっても意味ない。
7も割り切りが必要だね
いじること前提で壊れること前提で買わないと失望感が大きい(W
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 20:03 ID:mKUgW8Jn
両角とかアンチトヨタのジャーナリストが悪口いいまくったからな。
アリストと80がおなじエンジン位置でフロントヘビーとか妄想を書き
トヨタがスープラは大幅に後退させてます、と抗議して次号で訂正してた。
それでも謝罪なし。
両角がローンで32Rを買ったばかり、それ以上に速いスープラが出たから
叩きたくなるのはわかるが・・・
ボクスター買ったときも996カレラを叩きはじめたから露骨。
>>180 両角はマジで2ちゃんねるの厨房並みの知識だから、放置が吉。80スープラは
もう少し運転の面白い車だったら、ここまで叩かれなかったろうにね。全然
遅くないし。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 22:37 ID:KmZwtLMZ
V6や水平対向は、複雑なクランクの剛性を出したい。ピンを太くして
オーバーラップを確保するためVはクランクが太いのが常識。
だが2JZは直6ながら、V6より更にクランクピンが太いバケモノ。
そのうち3,8Lクランクも出るんじゃないか。
ノーマルクランクを2ミリ削って偏芯加工すれば4ミリのストロークUP
になるが、これでJUNの3,3Lと互角になる。
2ミリ細くしてもRB26より、まだ太い。
で、RB26のコンロッドメタル内径とおなじ太さまで削って加工すれば
HKSの3,4Lキットと同じストローク量になる。
クランクを4G63なみに削れば、ポルシェもビックリの3,7L
ノーマルクランクを削って加工して貰うだけで3,4Lになり、しかも
RB26と互角のピン径を確保できる。これは凄い余裕だ。
それでもメインジャーナルは、めちゃくちゃ太いからクランクの強度は
RB系より上回ってる。
曲がり修正してもらってタフト処理すれば強度も出て一石二鳥。
とにかくノーマル加工で排気量アップ出来るクランクは強い。
おまけにトヨタは頑丈なフルカウンター。
L型が盛り上がったのもピストン流用したり安い方法もあったため。
ノーマルパーツなど試作で使い捨てても安い。
]型のオイル穴をそなえたHKSのSPLクランクもいいが、こうした
プライベートチューンもできる余裕は2JZの大きな魅力。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 00:20 ID:iDBP35pA
確かにJZって純正で良くここまで
作ったって思うよ。
やはりトヨタ7タ−ボからこつこつやっていた
物が一気に開花したと思う
それにヤッパ1Gでの反省があるんだろな
東モで見せたクラウンコンセプトに乗っている
次期V6の部品の中にも
ひょっとするとJZに使える物ないかな?
楽しみ(W
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 01:56 ID:sm7ZSK2F
2JZのノーマル部品はけっこう使える。
コンロッドもフルチューンだと曲がるといわれてるがノーマルにタフト処理
するだけで結構耐える。
ブリッツのデモカーもタフト処理でタービンテストに耐えた模様。
でもノーマルよりH断面のほうが軽いが。
>>179 金かかんないの?ちょっとほしくなってきた
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 13:48 ID:kBXI75kT
以前80のスレで誰が書いていたが
タイヤ屋で使われている試作品タイヤ評価テストで
使われる車両で一番使われるのが80で結局壊れないので
テスト評価が良くできる
ポルシェや他の車は維持費で高くなるので
トヨタの2JZが乗っている
車が一番壊れなくて良いとか・・。
さすがトヨタ車(W
買って最初は良かったでも後大変じゃなくて
買った後壊れなくて費用がかからない
長く使えるので良いねという事です。
しかもいじりやすい事は直しやすい
こういうのが良い車です。
34尺オーナーだけど2J載せたくなっちゃたじゃねーか(笑)
なんか昔、G丁尺に2J載せたとか、なんとかって話聞いたこと
あるんだけど ほんと??
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 16:59 ID:kBXI75kT
>>187 そんな香具師いるのか?
尊敬するわ
でもJZ系って補修用オ−バ−サイズピストンないんだよな
だから、ユニットアッシかHKSキットって事になる
トヨタ乗りはRの足周り駆動系を載せたいよ(W
マジェにある四駆仕様はATだし。(鬱
でもあれV8なんだよな(W
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 21:11 ID:9lZD7Dm+
GTRに2Jってのは、多分FRにしたんだと思う。
ベース車両を潰してもショップの宣伝になれば安いもんだ。
マジで4駆のまま2J移植したのなら喝采もの。
RB26はオイルパン内に前輪用のデフとシャフトを通してるから、
そのオイルパンの上に2Jの高いブロックを載せるのはチトきつい。
吸気排気も左右逆。
エアコンやパワステなど快適装備は付かないだろう、改造申請も大変。
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 21:12 ID:9lZD7Dm+
大きなエンジンを小さな車に載せれば速くなるって誰でも思いつく。
ポルシェも試作ボクスターに911のエンジン載せたらニュルでGT3より
速くなってお蔵入りした。
NAはどんな改造よりも排気量アップが一番きく。すごく速くなる。
かの名車トヨタ2000GTに2J載せたという話もあるらしいが・・・
現行トヨタのFRはボディが小さいのがあまりない。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 00:09 ID:jzqDfBrc
2000GTは6Mのブロックか5Mのブロックを載せて
3Mのヘッドを乗せた香具師がいるらしいよ。
確か2Jも載せられるけど大変だな搭載時のマウントで。
80は大きいけどけどあの位がジャストだよ
ベ−スが30ソアラだから。
80は本来トランスアクスルする予定だったらしいよ
でも、泣く泣くあきらめたとか・・。
生産ラインが当時クラウンと同じラインだったから
次期モデルは当然なるとか
ニュルでテストしていた某スク−プ紙に以前撮られた80の試作テスト車の
リアからの撮った写真を見たらそうなっているよ
分かるやつは分かるとか(W
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 00:48 ID:5fc0AtIY
AE85にスワップした例もあるが、軽ければいいってもんでもない。
某1J→2J交換車で700馬力出したらモノコックの剛性不足でフロアが変形して
ボコボコになったとか。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 01:47 ID:UoHTT8CG
80の幅はGTレースを睨んだもの。仕方ない。
グループAは10J制限で4駆のGTRの独走になったためGTレースでは
この制限が緩められ14Jなど可能になったがベース車両に付けるオーバー
フェンダーに50ミリまでの制限があった。
ポルシェが993以降、ワイドボディになったのはスープラと同じ理由。
あれが930時代の狭いトレッドのままだったらGTの戦闘力はがた落ちだよ。
それとトムスなどレース部門が次期マシンは1000馬力と要望出してた。
馬力制限のおかげで2Jはお蔵入りした。
じっさいトヨタもGT−ワンST020など作ったからな。
GT選手権のスープラは、ST020の足回りをそっくり移植した。
トヨタがスープラで欧州のGTレースに参戦するのを妨害したのもポルシェ
市販車と違いすぎるといいやがった。
>>193 GT−ONEってTS020じゃなかったっけ?
>>193 何だよST020って?馬脚を現しおってプ
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 12:15 ID:jzqDfBrc
>>192 そりゃ幾らなんでもAE85は無茶や。
MZ20とかだったら納得するけどね。
>>193 TS020はルマンで勝つための物だよ。
それを使い回しした、コスト削減の為だよ。
それはJGTAの役員が元N社関係にいたからだよ。
昔のTSとかもそれで良くトヨタ、マツダともいじめられたしね。
ろくなもんじゃねぇよ。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 12:17 ID:jzqDfBrc
それはじゃなく
馬力規制はJGTAの役員が元N社関係者だな。
>>187-188 むか〜し、『CARBOY』で読んだ記憶が……。
車検証の原動機の欄に『2JZ』と書かれたのを見てかなりビビッタ記憶が……。
でもそれってスカイラインだったかなぁ、シルビアだったかなぁ。忘れた。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 23:27 ID:jzqDfBrc
>>198 S13じゃないか?確か。
関西の某ショップで作ったやつだろ。
200トヨタ馬力get!
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 03:55 ID:wKOM9pBJ
>>187-188 漏れが見たのはもっとばかげてる。
ベンツの古いワゴンに乗っけたってさ。
初代ワゴンは70年代のシャシだから気持ち悪い車なんだろうな。
青ヘッドの収まってるベンツの画像がネットの掲示板にのってたよ。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 05:47 ID:becMl2Ix
それアメリカで流行ってるよ
余談だけどアメリカの某ゼロヨン(?)映画には
日本メーカーのスポーツ車勢ぞろい。
なんでもアメリカの若者の間では日本のスポーツカーが人気沸騰中で
専門の改造業者、パーツ販売業者とかもあるんだそうな。
中古エンジン屋でも2JZGTEはスープラ用だって大人気で品切れ。
ベンツやレクサスなど、いろんなFR車にスワップする。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 12:59 ID:D5uqmOu7
ベンツなら良いよ。
だってベンツのL6とJZの吸排気レイアウト同じだよ
トヨタのL6はM型から
ずっとベンツのL6を手本にしていると聞いている
唯一例外は1GのSOHCだけどね
日産はBMWを参考にしているよ。
L系なんてカウンタフロ−だろ。
もろBMWだよ。
204 :
弁好き:03/10/20 16:21 ID:XLG5zMlD
>>203 弁のワゴンはD気筒だと思ったよ。
ディーゼルね。
ターボは高速で恐ろしく静かな印象だった。E123はシャシ頑丈だし逝けるんだろうな。
確かに、ヨタ>弁、仏参>BMってのはうなずける。
某雑誌では、w124にRBやらSR積んでるのも見たっけ。
HKSのキットなんかは、アリストで言うところの14系のエンジンにも使えるのかな?
14の部品取、仲間が余してるんだよね。エンジンだけ作っておこうかな・・。
排気量大きくして、シングルの大きめのタービンを回すのが吉なのかな?
320のSLあたりに積むと面白いだろうな。重いけどね。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 16:46 ID:D5uqmOu7
>>204 14どころか2JZ搭載しているならすべていけるぞ
VVt−iを載せている2jZなら制御系を何とかしたら
ものすごく下からフラットトルクが出るエンジンが出来るな
HKSキットはシングルタ−ビンを使うために要望があったんだよ
ついに1000馬力を越えたようだけど・・・。
しかし恐ろしいエンジンだよ、2JZは・・・。
400馬力さえ、日常に使える事になりつつあるし・・・。
技術の進歩ってホント凄いよな。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 16:58 ID:ckDFqrth
L型の直6カウンターフローはベンツからじゃない?
1954年の鋼管フレームでガルウィングのスーパーカー、ベンツ300SLも
直6カウンターフローを傾斜して搭載してた。
BMWが理想と言ってたのはスカイラインやってたプリンスの桜井氏。
しかしL型は日産の押し付けたエンジン。
おかげでZもスカイラインもS20とLの互換性で苦労した。
JZのサーペンタイン駆動ベルトはベンツを参考にしたらしいが。
アメリカは車検ないからねw
最近のベンツは4気筒スーパーチャージャーが多いから、エンジンスワップより
ボルトオンターボのほうがよさそう。過給機変更なら車検も簡単でしょ。
ポルシェもHKSのT51やトラストT78をボルトオンターボしてくれる店があった。
エンジン頑丈だから結構もつらしい。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 19:54 ID:D5uqmOu7
>>206 スマンそうだった。
でも、M型のSOHCのヘッドはベンツに似ていた様だが・・・。
あの当時はウエッジタイプの燃焼室が良い時だったので・・。
それに今みたいにEFIじゃなくキャブなのでそのために排気温で
気化しやすくするためだったはず
Lとプリンス系ではプリンス系の方が良かったな。
特にシングルキャブ仕様だと差は歴然としていたらしいよ。
サ−ベイタイン駆動ベルトはアトキンソンサイクル教祖の
某じぃさんが吠えまくったおかげらしいが(W
あれはL6のエンジンには良いよ。
ぶれなくなる。ベンチで回すときにジェネレ−タ−が落ちないとか。
それにプ−リ−ダンパ−の大きいやつを付けられるのでクランクからの振動対策しやすい。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 21:07 ID:b2cdPdoe
ゼロヨン大会での2Jカム使用率はHKSの272度が多いです。
272度でもリフト量は9,3ミリなので、特注カムで10〜11ミリ
ぐらいまでリフト量アップさせる手もあります。
ベンチテストだとリフト量増加で低速トルクが細くなり、上のパンチも
それほど増えないので効果は疑問。
ポートが細いのでリフトを伸ばすより作用角をひろげてバルブを開ける
タイミングを増やしたほうが充填効率はあがる。
JUNのカムはHKSとおなじ作用角でも、バルブの閉じ開きが早い傾向
があるようなので、こちらを選ぶのもいいかも。
純正のカムは例え作用角の大きいスポーツ車といえども急激なバルブ開閉
は設定できません。バルブシートの耐久性が落ちる。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 21:36 ID:D5uqmOu7
最近のトヨタエンジンでバルブシ−トはレ−ザ−クラッタ−という
やつだから、確かに細いのよね。
あれは耐久性が良くなると雑誌に書いていたが・・・。
ヤッパ純正のカム作用角で使うことを前提なんだろな。
カムはリフト量を多く取るよりも形状で開く時間をどうコントロ−ルするだな
タ−ボとNAじゃ、NAは慣性吸気をいかに効率よく使うか?
タ−ボはノッキングを考慮した作用角になる。カルノ図による
オット−サイクル図形を知っているやつなら分かると思うが・・。
そうなるとVVt−I付きはこれからいじりがいのあるやつだな。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:28 ID:p9aHbjvg
よくポート細いとか話題になるが、じっさいボア86ミリでは
他社もトヨタも吸気バルブの直径はほぼ同じ。
30ミリ前後。
バルブのポート径はさほど変らない。ポートを急激に大きくして
流速を落とすのをトヨタは嫌ってる。
ポート拡大も限度があって15度以上のトランペット状にすると
空気が剥離するので大差ない。
拡大するにしても、出口をさらう程度でいい。
一番の違いはヘッドの外のインマニ。トルクを稼ぐため長い。
そこでインマニと一体のサージタンクを交換するとポートは短く
太くなって高回転が吹ける。
排気ポートもおなじでタコ足を太く短く集合させてやればいい。
これで抜けは良くなる。
タコ足のパイプ径を変えるのはエンジンの出力特性を変えるのに
有効。現実的にはワンオフで作らない限りはHKSやトラストの
キット物を使う。
もちろん極端なピークを求めるなら更に太い品物を作るしかないが
下はスカスカになる。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 10:19 ID:hNtgGC3z
あのインマニがあるからトルクがあるんだな。
むしろ排気のほうが詰まっているね。
ホ−スの先を押さえて散水する事みたいな物
そうすることでタ−ビンが下から回りやすいんだよ。
NAはVVt−i付きの方がいじりやすんいじゃない?
NAのJZでVVt−iのエキマニは純正にしたらまともなやつだよ。
もう少しいじりたいから交換だけどね。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 19:01 ID:5k1RualT
車のエンジンて100tもボアアップすれば効果は体感できる。
それにターボで500tアップは、ブースト1sとしても1000tアップ
に相当するからね。同じ過給圧とすると約10sのトルク差がでる。
アメ車でいえば5,7Lと7Lのちがいに相当する。
1J→2Jの500tアップで、あれだけぶっといトルクが出るんだから
さらなる上乗せプラス400tは大金払う価値はある。
勘ではツアラ−Vあたりで2Jスワップと同時に3,4にする人が意外に
多いと思うよ。一気に900tアップじゃウマー
900tなんてカワサキのビックバイクの排気量に当たるじゃんw
いい加減キモい
>>213 そんなの積んだら車体が持たなそうだな(w
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:13 ID:Hch9r/7U
ツアラ−か・・。
確かに良いけど、足とボディがなぁ・・・。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 12:59 ID:Hch9r/7U
AW紙11月に
載っていたeマネ−ジでのシ−ケンシャル機能どんな仕組み?
詳細希望・・。
結構シ−ケンシャルって切り替え時のラグを消すの大変なんだよな・・。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 13:48 ID:R/+dGKUK
シ−ケンシャルの制御を変えてもゼロヨンは速くなんねえと思う。
バルブを早く開けるか遅く開けるかだけの違いだから。
市販車はバルブ開くのが遅すぎるのかも知れんが、そんな大きな違い出るか?
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 18:07 ID:Hch9r/7U
いや、結構違いあるだろ。
純正ECUはダイアグノ−シスのマップがあるから
燃調や点火時期、ブ−スト圧制御を
いじるときに足らなくなるから。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 20:51 ID:2ffJz0SW
VVT付きの2Jは点火方式がダイレクトではなくなりコイルを3個に
省略した同時点火になってるのが気になるな。
コイルが6個あった直接点火方式でもブースト上げて高回転まわすと
ニューボルトなど装着して失火の対策してる。
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 21:49 ID:Hch9r/7U
点火系の制御ってVVt−iなしのやつは
カムに二つあるカムピックアップセンサ−と
クランク角センサ−で点火時期を見ている。
1〜3気筒、4〜6気筒という感じで2グル−プにして管理している。
後期は二気筒同時点火で純正プラグは二極電極タイプになっている。
日産みたいなアフタ−パ−ツでコイルを改良した物がないんだよな。
これ一番欲しいんだよな。
ところでHKSツインパワ−ってヤッパダメなの?
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 00:48 ID:iKiBrTaV
むかしのデスビ式だとカム調整スプロケでバルタイを弄るたびに点火時期を
再調整したが、JZはどうやるの?
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 02:37 ID:E45PGa+O
>>223 ゼロヨンって、ホントにアメリカ人が好きそうな遊びだよね。あと、ピックアップに
巨大なタイヤを履かせて廃車を踏みつぶすのにも皆異様に熱狂するし。ありゃ本当に
理解できん。
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 04:02 ID:vnYlQZX5
>>222 する必要がないのだけど・・。
でもカムを作るときにはピックアップセンサ−用の突起を作らないと
エンジンが動かない。
あれで各気筒の行程状態見ているからね。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 04:09 ID:wb5DEp0p
再調整する必要ないのはクランク角を見てるからかな?
そーするとRBでありがちなタイミングベルトの伸びで点火時期遅れて
パワーダウンという現象もない?
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 04:31 ID:vnYlQZX5
>>226 あるな、たしかに。
だからパワエンかゲイツのタイミングベルトにした方が良いんだわ。
クランク角はあくまで実際のエンジンの状態を見ているだけで
実際の点火時期で基準はカムピックアップなんだよね。
実はこれがデスビみたいな機能なんだわ。
二つあるピックアップコイルで、カムに付いている突起物がピックアップコイルを通過するときに
クランク角度基準位置信号と点火する気筒判別するんだわ。
だからトヨタのJZ系はカムを換えれない時期があったろ?
そのことを理解していないとアカンのよ
RB26は34からだろ?
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 04:33 ID:JeSgM6Vv
>>221 社外のRB26用の強化コイルは2Jに問題なく付く。
ココ交換したところであまり有効ではないが。てか、純正コイルでイケル
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 04:36 ID:vnYlQZX5
>>228 へぇ−・・・。それは知らなかった・・。意外・・。
トヨタの純正DLIって結構良いのね。
ということは作っている所は日産もトヨタも同じなんだ・・・。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 05:09 ID:QFpS0JKa
確かこのエンジンはカム外しても点火時期を調整しなくていいんだよね。
タイミングライトで確認はできるが点火時期を変えるには
CPUの制御に頼るしかないということか・・・
自作自演キモすぎ
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 05:38 ID:c0HxBbXx
>>229 トヨタが作らせてるのはデンソーじゃないの?
日産は自社系列だろう。それに日産のダイレクト点火は良くないよ。
10万超えてるとコイルやイグナイタがすぐ逝くという話。
トヨタはJZのマークUは30万キロ平気でノントラブルだし。
日産車の走り屋さんは解体車から剥ぎ取った予備の点火部品を持つのが常識。
新品で取ると、部品によるけど数万だからね。
古いスカイライン等で車を降りる理由は電装のトラブルが多いようだ。
無意味に凝ってるんだよね。原因もわかりにくい。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 09:30 ID:jNtC0CLj
ここの人詳しいようだから聞きたいんだけど、アリストとスープラに
乗ってるエンジンって名前は同じだけど全く同じエンジンなの?それ
ともやっぱり名前だけで中身は別物なの?
14アリスト乗ってるんだけどなんか半年も乗っていたらなんともパ
ワーに対して感動が無くなってきたんで。はじめの頃は怖いくらいの
加速だと思ってたんだけどね。エンジン壊れてるんだろうか?直ぐに
200キロとか出せるんだけど前みたいに加速が怖いと思わなくなって
しまった。どうなってんだ。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 09:40 ID:XhG7IJTW
>>233 慣れただけだと思うんだが。
14蟻と初期型スープラは基本的に変わらないはず
ただ、点火時期などのトルク特性を蟻はやや低速重視にしている
コンピュータの違いじゃないのかなぁ・・エンジン自体は変わらないはず
間違ってるかもです
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 09:45 ID:jNtC0CLj
>>234 ありがとうございます。
慣れですかねー。車って何乗ってもやっぱ慣れるもんなんですね。
エンジンも同じと聞いて安心しました。14と言う古い車体なん
ですけど、スープラのエンジンは10万キロでもまだまだ現役と
か雑誌で読んでいたんでアリストも同じと言うことで安心しました。
でも実際10万キロ超えの車なんで一発モーターアップとかで気
合いいれてさらなる世界を目指してみようかな。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 10:04 ID:CY2DR2SY
NAのアリスト?
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 11:17 ID:jNtC0CLj
>>236 いえいえ、ツインターボですよ。
最初の頃はドッカーンと飛び出ていた感じだったのに今では「またドッカーンか」
くらいにしか思えないんですよ。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 13:49 ID:vnYlQZX5
>>233 147蟻の前期純正ICは80より良いよ。
サイドタンクがカシメじゃなくてちゃんとしたやつなのよ。
しかもちょっと大きいのよ。
これ意外と知らない人多いのよ。
ICを配置する位置の場所が大きいのがあるけど。
けど147蟻のICは80にはポン付け出来ないよ
加工が必要。
それとモ−タアップとマイクロンのいわゆるテフロン添加系は止めとけ
確実に壊れる。テフロン系使ったらクレ−ム処理が出来ないと聞いている
GMじゃ本国では使ったらダメって言っている
日本じゃ良いように言われているけど実際セスナに使ってエンジン停止して
墜落事故があった事で使用禁止になっている
そこで販売会社は本国での販売を辞めて
まだそういう事がない日本に販売をして生き残っている
だから使うなら有機モリブテン系かチタン系、たしか和光ケミカルだったかな
あれは良いよ。ただ同時に使うのは良くないな
後はメタライザ−かその系統の他の会社のやつ
有機モリブテン系はトヨタ純正キャッスルオイルで
5W−20は純正で有機モリブテン入っている位だよ
NA特にね。
後は黄色い帽子のオリジナルブランドにあるな
他には出光のゼプロというオイルにレ−ス仕様専用のオイルがあるんだわ
こいつは元は日産で使われていた物を改良した物(デイトナで買った奴ね)
を売っている。使うならこれが良いよ。
2000kmごとに交換せなあかんのが難点だけどね
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 14:04 ID:vnYlQZX5
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 14:10 ID:vnYlQZX5
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 14:27 ID:Y6UJGFcN
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 14:29 ID:vnYlQZX5
>>241 アカン。あれもテフロン系だろ。同じだ
そういう物を使うなら良いオイルを定期的に替えるように
した方がマシ。
信じている香具師の事を思うとむごいわ。
燃ポンとインジェクターも劣化しますな。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 19:28 ID:vnYlQZX5
>>243 後は燃料フィルタ−だな。結構替えていないやつが多いんだわ。
安いのにね。
詰まったやつをばらすと驚く。(W
使い道の無い非実用エンジンでも人気あるんだね。
公道では活用できたんだ。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:31 ID:3pVEORlj
>>245 使い道はあるだろ。前を走るスポーツカーをアリストでぶっちぎるとか、
高速道で自慢げに走っている爆走マシンをぶっちぎるとかさ。速ければ
それだけで実用的なんだよ。
低速域も無敵です。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:55 ID:vnYlQZX5
>>245 どっかの箱レ−ス出るために作ったな糞エンジンみたいに
まともにするためにいじったら元の形とはとても比較にならない
ほど変わっているよりだいぶマシ。
普通、ヘッドカバ−あたりにイグナイタ−付けるか?ボケが。
あのおかげでブロ−バイの中に含まれるオイルミス対策が
出来なくて壊れるのに(W
HKSもVカムキットを50セット限定で売っているが買う奴いるかな?
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 21:35 ID:4jRgyLEJ
OHって何処で頼みます?
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 21:42 ID:ADIuxfmp
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 18:52 ID:V5ScUa6w
オレ事刈れー!!
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 22:26 ID:vQuO9aQt
VVTもそれなりに問題ある。
バルブタイミングを低回転で遅らせてトルク稼ごうとしてるが、どうもそれだけでは
大きくトルクアップしなかったらしい。
VVTの効果を引き出すにはポートの流速が足りなかったと見えてサージタンクの
小型化やポートを細くするような対策がされてる様子。
だからVVTの2Jはブーストアップでも20馬力ほどパワーダウンしてるらしい。
もちろん中速は太ってるが、これはタービン交換でも尾を引く問題。
タービン交換で650馬力が630馬力になっても個体差で片付くけどね。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 22:32 ID:TjnQIrdr
2JZってあれか?なまずとけろんぱに載せてるやつ
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 06:21 ID:s0mNb4Rp
>>252 WWW
確かにそうだな。
俺はナマズ派です。(W
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 19:57 ID:s0mNb4Rp
>>251 サ−ジタンクは同じだよ
それならサ−ジタンクあたりのインジェクションへの
配管が違うからでないか?
レギュレ−タ−あたりがVVt−i付きとなしじゃ違う。
他には後期VVt−iはノックセンサ−にノイズが入るので
パワ−が出ないのでないか?
点火系が2グル−プ2気筒同時点火タイプだから・・。
制御が荒いと思うよ。
特に純正ECUでタ−ビン交換や詰めたセッティングの
ブ−ストアップしたときになるとか。
後はECTS−iが絡んでいるよ、あれ1バルブでスロットルバイワイヤ−だろ
どうしてもスロットルバルブ開閉特性が非定量曲線じゃないので・・。
スロットルバルブが怪しいと思うけど・・・。
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 20:52 ID:serY5wfH
社外サージタンクは20万以上するようだが、例の8,9秒の動画
で80が付けてる部品は1300ドルで買えるみたいね
ポートが短くなるから高回転で伸びがぜんぜん違ってくる。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:16 ID:JW+xTHM0
14アリストを買ってしまった。平成5年式の。
はぁ、速くて内装が豪華なのがよかったけどよく考えたら10年前の
車なんだな。つまりは現行のスポーツカーにすら勝てねーよ。馬力も
トルクももう落ちてるだろうし。
クソー、現行型セリカやスカイライン34GT-tに勝ちたい。下道、高
速両方で。全く勝てん。怖くてアクセルが踏めないんだよー。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 00:11 ID:uQRQViEU
アルテの3Sチタンバルブ流用、どうやら使えないらしい。
チタンバルブはレースで使われていて軽くて良いみたいだが、バルブシートとの相性が
厳しくて、柔らかいチタン側が攻撃されボロボロになる。
流用してもエンジンの調子が悪くなってアイドリングで止まったり。
3Sのインナーシム流用も薄く軽く作ってるのでハイカム使うと割れるケースもある。
RB26用は分厚くて割れないが重い。
2Jはアウターシムだが動弁系重量は凄く軽いので下手に流用できんな。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 00:19 ID:Pg8yGBO9
>>257 RB26の排気バルブかエボの4G63の
排気バルブを2JZに流用出来ないのかな?
あれナトリウム封入だから使うと燃調詰められるからね。
ポルシェは昔からNAでも使っているけどね
RBは、そのためかどうか知らんがバルブ系の重量は2Jより相当重くなっていて
バネも何割か硬くなってフリクションが増えてる。
RB26がインナーシムなのは動弁の軽量化を図るためなのに、実際は逆転してる。
トヨタの凄いのはココ。2Jはアウターシムなのに軽い。
RB26用の社外のバルブはナトリウム無しで細軸化している(ホンダのように)
これで動弁系の軽量化を図るのが主流。
もちろん軸をほそくしてる上耐熱鋼をつかって排気温度も上げても良いようになってる。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 08:32 ID:HQjo4LRC
ところでみんなスープラ、アリストどっちに乗ってんだ?
アリスト。H10年車の黒。
ホイールとサス以外はノーマルでつ。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 16:34 ID:dxerWLCy
>>261 いいなー。オレなんて14を買ったばかりの貧乏人ですよ。
16乗りたいな。中古ですら16には手が出なかった。
263 :
261:03/10/26 19:58 ID:UrRMfJZE
>>262 まあ、漏れも中古だけど。
3年前かな。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 23:15 ID:HWR5GO3I
米国製のサージタンクだが102ミリ口径のスロットルで充填効率を高め
内部の乱流を最小に押さえ6気筒に公平に分配。
5500回転から高回転の伸びを実現。
650馬力以上の車を作るときにとくに効果的なパーツとあるな。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 02:09 ID:R/h8r5KR
俺のマークUに4JZGTE載せたyo
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 05:06 ID:g5eqx930
直6が完全バランスっつーのは間違い。
ダクタイル鋳鉄が鋼と同じ強度ってのも間違いだな。
レギュレーション研究して、サーキットで勝ちまくったR32&RB26の伝説や、
ラリーで勝ちまくったインプレッサやランサーの評判を、
たかがDQNチューニングカーごときと比較する事自体間違い。
1000馬力出しても大丈夫だって?無駄に重いってことなのよ。
次はナンだ?トルエン燃やして3000馬力か?ニトロ噴射で5000馬力か?
つまり、おマイらのオツムが間違い。
>>266が何を言いたいのか、いまいち解らないんだが…
「とにかくトヨタが嫌い!憎い!!」
という気持ちだけは、とてもよく伝わってきましたよ(w
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 07:13 ID:5Br3XvLj
>>266 馬鹿で無知は悲惨だな。(W
無視、放置で。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 07:20 ID:Z9dubap1
NOエコロジー不経済時代錯誤認定エンジン搭載車を語る、大気汚染常習犯が
大挙して集まる超絶優良スレはココでつか?
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 07:29 ID:4nmi4EPA
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 07:31 ID:Z9dubap1
ポール・ウォーカーなりきりスレはココでつか?
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 07:46 ID:Wr+TKRMF
>>266 の言う
「(グループA用エンジンは)650馬力で、300〜500キロのレース距離を持てばイイ。
それ以上の強度は無駄。」
という考え方も正しい。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 08:47 ID:Z9dubap1
2JグループAエンジン?無いだろ。
有るのか?
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 09:22 ID:Wr+TKRMF
>272
↑は>レギュレーション研究して、サーキットで勝ちまくったR32&RB26の伝説
について、書いたわけだが。。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 10:23 ID:Z9dubap1
あ、そぉ。
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 10:31 ID:fJKW13qE
2JZの実績教えてください。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 11:15 ID:Z9dubap1
無ぇだろ、ヨタセダン専用スペシャルユニットに。
7Mも1Gも1Jも2Jも基本は実用ユニットじゃないの?
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 16:56 ID:BlBEckKM
RB26って
もともとレガシィと同じクラスのRB20を強引にボアアアップして
2,6にしたから無理があるんだよね。
ピストンの直径を4気筒と同じにしたかったのでこうなった。
おかげで工作機械を共用できて大幅コストダウン。
コストダウンのために排気量が中途半端で2550tくらいしかない。
50tの差で税金だけは3000と同じ
実質2,5。1JZとくらべると同じ2,5よりトルクが見劣りする。
なんつっても元はRB20のボアアアップ版なのでエンジン強度も弱い
1JZはブースト2s以上掛けても平気だが
RB26は1,5sも掛ければガスケットが抜ける。
1Jより50t大きいどころか小排気量・極細トルクの失敗作。
税金はアリストと同じで中味はレガシィ。間抜けが買うエンジンですねー。
昔は税制がおかしかったので、このような駄作が横行していたのデスヨ
それを強化パーツ100万ぐらい組んで1Jと同格に持っていくんだが
間抜けな信者は何百万も払ってくれて店はウハウハです。
↑ここまで来るとキモ過ぎ、しかも無知丸出しだし。
1J海苔から見ても異常者にしか見えない罠。
もしかしてアンチがガソリン撒いてるだけかもな。
同じRBでも20〜25と26は限りなく別物。
スバルのEJ20もレガシー用とインプSTi用では手間のかけ方が別次元。
このスレに荒らしを呼び込むのが目的のようだから、これ以降は無視、放置で。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 18:34 ID:JVheCMBz
JUNでボンネビルで1400馬力走らせたとき、全開8500回転で数分いくんだが
2Jのダグタイル鋳鉄ブロックはビクともしなかった。
ブロックってパワー出していくと強度が持たなくなってきて水穴を埋めたり補強材を
いれる場合もあるが、まったく加工なしノーマル品。
RB26は600馬力でねすみ鋳鉄ブロックが割れてくるが、2Jは薄肉でコンパクト
なのにブロック強度は数倍ある。
これがターボエンジンで過去あらゆるビックレースを制したトヨタのレーシング技術。
しょせんRBなど本家トヨタの3Sや7Mを参考に作ったまねっこツインカム。
GTで次期スープラが1000馬力だしてくるという噂ににびびって500馬力規制を
宜しく頼みますとGT協会に圧力かけたのは日産関係者だよ。
本気だしたトヨタのターボエンジンにかなわないのは日産自身がよくしってる。
確か、R31デビュー時にさんざん叩かれてたよね。RBは。
「失敗作の直6エンジン」って。
RB26はRBを限りなく、ドーピングしたエンジン。
まぁどんなエンジンでも、金かければそれなりにはなるからな。
それでも2Jには勝てない。
それと、RB26の排気量はグループAの規定に合わせた排気量。
RB30ってのも存在するのを278はご存知無いらしいな。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 19:46 ID:5Br3XvLj
トヨタ7タ−ボはあの当時800馬力出していたが
そのとき計測機が800馬力までしか計れなかったでそれで良いだろと・・・。
雑誌が性能について聞いてきたら嘘800馬力で統一して言いふらしておけって
言う話は有名だよ。
もっと出ていたことは有名。
1000馬力は出ていたし、陰で7タ−ボの4WDの開発をしていたことは
元トヨタワ−クスの人が言っていたよ。
ちなみにマ−ク2へ1Gツインタ−ボが搭載した訳は本来は役所をごまかす為にって
事だけど実はトヨタワ−クスが陰でTSレ−ス
あのバリカンマ−ク2タ−ボハ−ドトップで走っていた事知らないだろうなぁ。
だからマ−ク2に1Gツインタ−ボ車が出たことは必然的な事だよ。
その位深い意味がある。知っている人は知っていること。
あの当時は9Rってエンジンにタ−ボと機械式燃料噴射を付けて走っていたよ。
そのときのノウハウがトヨタ7で得たノウハウがあったおかげ。
だから雨の富士1000キロレ−スでダルマセリカLBタ−ボが勝ったな。
箱スカが撤退したのもマツダもあったけど、トヨタのタ−ボ車が出てきたのが大きかった
だってあのころ日産ワ−クスは技術者はすべて排気ガス対策に人員を取られて
レ−ス車の開発費は宣伝費からまかなっていて、それどころじゃなくなった。
日本でタ−ボ車の市販車を出したのは日産が早かったけど
研究開発はトヨタが早かった。
みんなそれは昔のワ−クスの凄さを知っている人なら
承知の事実。
今の若いやつは知らないだろなぁ・・。
日産だとL型が一番良かったんじゃない?
RBは、Lをかなり削ったり切り飛ばしたりしてる。
Lだと簡単に3,3Lぐらいになるらしい、ボアも拡げられた。
RBだとボア87以上はキツイ。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 22:09 ID:Z9dubap1
あ、日本車昔話ィ〜w
で、本命新型スープラはターボで出るの?
V8NAとかって言わないないよね、アレだけ饒舌にターボの歴史をひけらかしてw
V8+ハイブリット4WDとか。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 22:18 ID:ZG+QUc9d
レガシィはなんであんなにかっこいいの?
今日見たけど1000万くらいの車に見えた。
スバルってもうプレミアムメーカーになってたんだね!
俺の予想では来年は世界でレガシィブームが巻き起こると思うね。
国内でも年間でトップ3以内に入って売り上げもトヨタまではいかないけど日産は抜くと思う。
車種も20種類くらいに増えると予想するよ。
その中にフラグシップのレガシィクーペがでるとかウワサ。
トヨタや日産、ホンダももうやばいと思う。スバルに抜かれるのは時間の問題。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 22:22 ID:ZG+QUc9d
ターボ技術もスバルは一番だと思う。
レガシィのEJ20なんかはトヨタの3Sや2Jより耐久性もあるしパワーも出る。
3Sなんて280馬力出したらすぐに壊れてしまうからねw
2Jは重いからだめ。しかも低速スカスカだし。
EJ20は軽いしターボもブースト低くても500馬力オーバーするっていうし。
インプを作ってるメーカーだからターボ技術は優れてて当たり前なんだけどね。
正直スバルはポルシェにもうほとんど近づいてけたくらいいいエンジン作ってるよ。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 22:28 ID:ZG+QUc9d
トヨタが次期スープラを作ろうがレガシィを超えるのは難しいね。
国内にライバルいないから。
国内でトップになったから今度は世界でトップになるだろうね。
来年はスバル一色の年になると思うよ。
トヨタもレガを越える性能とデザインができればいいんだけど無理な状態だからね。
技術レベルが全然違うしプレミアムイメージがまずないからね。
レガはライバルいないのにどんどん進化していくとこがまたすごいよ
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 23:10 ID:Z9dubap1
レガオタ来たらウザ、キモ過ぎ。
凄まじい釣りだな。これがもっとマジっぽかったら神になれたんだがな。
せめてインプマからなんか引用してくれたりしたらおもろかったかモナー
>>286 ワラタ。
「あんなにかっこいい」という表現と、実物のレガシーとのギャップに・・・プッ
レガシー=よく光るルアーという事でよろしいでつか?
>>281 初期のRB20はターボが評判悪かったね。
当時のターボは大型産業機械やディーゼルの転用だから最高効率で回るよう
羽根の角度も浅かった。当然レスポンスは最悪。日産はギャレットに頼んでいたが
ガソリンターボは数が出ないので改良が遅かった、
輸入タービンの値段もKKKなど高価だった。アフターパーツで三菱TDが出たとき
「こんな安くて大丈夫か」という時代。だがこれがレスポンス良かった。
当時のTD06はいまでも現役。やはり自動車用に設計されたものは良かった。
昔はどれもエンジンというよりタービンの問題からレスポンス悪かった。
当時はロータリーターボや7M、VG30のようなパワーあるがレスポンスが悪い
ドッカンターボが主流だった。
RB26も高回転のためポートを太くして低速トルクはやせてしまったが、1Jは
ポートを細くして中速のツキをよくしてた。ブースト掛かったときのレスポンスは
「アクセル1ミリに反応する」といわれた。
ま、いまとなって見れば1Jツインターボでも古くなってドッカンタボの部類だが
タービンが良くなれば、エンジン自体は古くてもどんどん良くなる。
6気筒の大排気量エンジンは基本に余裕があるから古いやつでもナントカなる。
今は軽のターボエンジンの進歩は凄まじい。客の要求が苛酷な世界だ。
3L以上のエンジンの世界は、ゆるゆると何十年もかけて改良していけば良い。
めったに強敵があらわれない恐竜の世界。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 02:02 ID:fyqG98rX
R32と戦ったのは70スープラだろ。あの500台限定の3.0GT Turbo Aってヤツ。
ターボ計数が1.7に上がったのを受けて出したエボリューションモデルだよ。
でもトヨタは5L超クラスになって、規定車重が1,450kgになるのを甘く見過ぎ
ていたんじゃないかな。その点、4.5Lクラスで戦えるように2.6Lで車を作って
きた日産は賢かったんだよ。4.5Lクラスは規定車重1,260kgだからね。この差
は大きいよ。インターテックで、関谷が「ブレーキもたネェ〜!」って言って
なかったっけ?
だから、RB26DETTと比べるなら7M-GTEUになるんじゃないかな。Turbo A用は
270PS/36.5mkgだったはず。ツルしのR32GTRのスペックはコレをモーレツに
意識していたのがよくわかるでしょ。
でも、日産&R32GTRはやり過ぎって感じがするな。あんなの作られたら誰も
太刀打ちできんよ。RB26が2Lのブロックベースにしているのも、鼻先を軽く
するためだしネ。そういう意味では究極のGr.Aマシンだネ。長くてスマン。
295 :
294:03/10/30 02:28 ID:1ub3v466
間違ってた。5000〜5500ccクラスの規定車重は1,420kgだった。訂正。
しかし、コンロッドやピストンいじって2940cc以下にすれば4500〜5000cc
クラスで戦えたのになァ〜。
>>294 スープラターボAはGTS-Rのライバルでしたが何か?
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 02:46 ID:1HD2x4X5
いちばん情けなかったのはボルボの岩石マシンにやられまくった時期だな。
あれはどういうインチキだ?
セリカXXのライバル車ってなんだったの?
教えて古い人?
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 03:04 ID:a2Cbdgnx
>>296 '90シーズンは戦ってるゾ。全敗だったけどな。
300 :
300get!!:03/10/30 03:12 ID:a2Cbdgnx
そのショックで撤退したんだ。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 03:27 ID:Y7xbeaCi
HKSドラッグ用の7Mは5Mのストロークのクランク(6Mクランクは7Mと同じ)を使用してショート
ストローク化してたね。T04を2機がけしてドライサンプ化した。
HKSの社長がRB26がでたとき、「これはウチの7Mにそっくり」と苦笑してた。
確かにT04を2機がけしてショートストローク化に、高回転狙いなど最先端の7Mチューナー
のやる手法とだぶったようだ。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 03:58 ID:TCGrJ27E
シャーシはポルシェ959の電子制御4駆をぱくってアテーサと称し
サスはベンツのマルチリンクをぱくり
HKSのドラッグ7Mをまねたツインターボエンジンを載せて一丁上がり
まさにお手軽マシンだなw
さすが技術の日産
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 07:58 ID:XIS/4Jj3
2JZ-GTEのライバルはVG30DETTとか6G72になるんじゃないかな。
同じ直6って言っても、RB26DETTじゃキャラクターが違い過ぎると思うよ。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 11:12 ID:aRwoAQKZ
>>302 でも良く売れたw
で、結構勝った。
結果オーライ(冷藁
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 11:17 ID:aRwoAQKZ
余り売れない、パットしない、生き残れない。
日本最大最高を誇る会社の性能のシンボルカーがそれではダメポw
どちらの最新モデルが期待されてるかがキモ。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 12:31 ID:LFdpKth7
けっきょくアンチトヨタしたかったのかいw
2Jエンジン搭載車としてみればアリストとスープラという性格付けのちがう車に
のせて成功してるだろう。
スカイラインはGTRグレードにひきずられて車じたいが不人気になり、34は
2年ほどで生産中止。アリストは人気で生産中。
車にRグレードをつけるのは日産やホンダのお得意だがアコードやインテも
スカイラインみたいに敗北車になりそうだな。
トヨタのように高性能エンジンを差別化せず普通の車で売る戦略の勝ちw
他社は、国産では2J&1Jが最強エンジンという現実を打破しないかぎり
Rなんていっても、ダメポ
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 15:29 ID:SqULr8YR
次期V6はストイキ直噴だけど250馬力って言うのは結構良いけど
後付けタ−ボは無理みたいよ。
>>308 お前、アリストの月間販売台数が何台くらいなのか知っててボケてんの?単にトヨタが
体力あるから、売れてなくてもモデル廃止してないだけ。それにGT−Rに比べると
車両価格もずっと安いし、2ドアと4ドアの違いもあるし、原価もアリストのほうが安くて
作りやすい。あと、アリストはノンターボのほうが台数多いよ。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 15:55 ID:5z9aiAXG
アリストはレスサスの世界戦略車でもあるのだよ。
34のような国内専用車とはくらべられない品質と知名度と売上げを誇ってる。
ところで34GTRはなんで2年で廃止したのかね。
GTレースで80スープラに勝てないから売れなくなったんだろ?みじめだねえw
レースで通用しないRって、さっぱり意味が通らないねw
ルノーに買われたサイテー企業の意味かね?Rって。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 15:59 ID:dJ5xmRcK
>>311 まぁ、おちついて。レスサスではなくレクサスでお願いします
>>311 ハァ?レクサスGSはターボなど積んでませんが何か?
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 16:16 ID:06ohKhad
>>311 レスサスって白いGTOよりも速いですか?
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 16:40 ID:NrLMF6NE
>>314 ハイ!断然早くライトが白濁して貧相になりまつ
プログレが最強。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 18:07 ID:SqULr8YR
>>311 作るの止めたのは排ガス規制だよ。
今の平成12年度排ガス規制はS53規制の規制値よりも
75%低いんだな。
特にRB26はオ−バ−ラップがあるだろ特にきついんだわ。
もしクリアしても今の性能を出せないし、コストがかかる
それなら新しいエンジン作って車自体も新規にした方が良いねって訳で止めたのよ。
ス−プラもそういう事だよ。
2JZもクリア出来るけどボディが今の衝突安全規格をクリア出来ないから
止めた様です。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 18:47 ID:uBkse9P+
RB26はオ−バ−ラップ0
RB26や2Jのカム作用角など230〜240ぐらい。ここだけでだいぶパワー
を押さえてるんだよ。
きついといえばエボのエンジンなんか純正カムが280度ぐらいあるから
もっと駄目だろ。
RB26はそろそろV6に統一したいゴーンのコストカッター政策から消えたのだ。
排気ガス規制はうまい口実。
げんにエボインプの過激ターボは生き残ってる。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 19:00 ID:uBkse9P+
しかし日産の本命である次期RのVQ30DETはとんでもない駄作だな。ぷっ
あれでは2Jに永遠に勝てない。
GTでは来年から34Rボデーもお役御免
最後のGTRの末裔はスープラに勝てないと思い知ったまま逃げるわけだ。
トヨタはとうぶん80を使うだろう、なにせGTレースでは素晴らしい名作マシン。
今回のGT500は例のオリド選手が勝てて若いドリフトファンも大満足。ククク
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 19:03 ID:naTkV+Hf
10月1日から始まった平成17年規制値は、
12年規制値の50%カット(旧星二つ)よりも
厳しいそうな。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 21:22 ID:ShkzMpmi
NSXターボは2JZより最高速速いし耐久性もあるらしい
>>321 NSXはパワーを上げるとエンジンは保ってもドラシャが保たない。
ドラシャが保つのはせいぜい2Jのブーストアップ程度だろう。
それなら、NSX程度でも十分耐久性あるんじゃないか?
最高速は無理だろ。どー考えても
>>319 スープラに載ってるのは3UZだろうが。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 23:30 ID:XXXClCdC
エンジン単体で良くってもダメなのよ。車全体のパッケージが大切。
GTの80スープラのエンジン遍歴を考えると、直6は時代遅れなんだなと感じるよ。
2JZは腰下が良くてもヘッドがダメダメだってよく聞くけどな。
2JZは北米市場向けに造ったエンジンだろう。
機関の信頼性から大排気量NAが主流になってる国へ
ターボで売り込むにはそれだけの強度が必用だったと言うだけの話。
何せレースでは全くといっていいほど使われてないからね。
それでは次のトリビアです。
2JZ−GTEは。。。。
ヨタヲタのオナペットである。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 23:51 ID:DNmDfvFG
RB26は全部がダメダメだってよく聞くがなw
しょせん国内専用で作ったエンジンだったからレースイメージ宣伝でDQNユーザー
を引きつけておいて中味は手抜きのかたまり。
そのレースイメージ宣伝すらできない
「それ以上でもそれ以下でもない」といういかにもトヨタらしいエンジンが2JZ。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 00:01 ID:SqYe9QVk
正直なとこ時期スープラについてトヨタはまだ何も
考えてないだろう。だから時期GT-Rが07年と聞いて
少し安心してるはず。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 00:03 ID:OScP+55l
しかし、日産やホンダのヲタは2Jとかスープラと書くとスゴイ反応だよね。
あれだけトヨタはエンジンが駄目とかネット風説まきちらしても
現実には2Jをこえるターボエンジンはナシ
アンチの苦悶が伝わってくるようだよw
いや愉快愉快
このまま20年くらいは最強ターボエンジンの座はゆるぎそうにない。
次期NSXも見たけど3,5Lで、先代の古い横置きV6を使いまわして皮だけ
すげかえただけ?
登場した途端に2ちゃんで叩かれまくりだろうねw
まぁ、アレだ。アンチは2Jを貶す前に、ブーストうpだけで
400PSオーバーでけるエンジンを他に挙げてみなさいと。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 00:14 ID:jb7unD3b
つるしのエンジン単体で2JZとRB26とC32?とかって
どのくらいコストかかってるんでしょうか?
2Jを貶てはいないがな。
2Jヲタを釣ったり貶したり叩いたりしてるだけだよ。
それ以前にRB26を貶してるのはおまえらだが。
>>335 はっはっは。そんな事言ったら200PSすらいらねーよw
>ダグタイル鋳鉄は鋼と同じ強度
んな馬鹿な。
>ヘッドカバ−あたりにイグナイタ−付けるか?ボケが。
ブローバイにオイルが多いのは単に通路が狭くてオイルが落ちにくいというだけ。
オイル交換でオイル入れてゲージ確認する時でも実感できる。
>RB20を強引にボアアアップして2,6にしたから無理があるんだよね。
RB25刻印のあるRB26はよくあるが、RB20刻印の入ったRB26なんて無い。
RB20の排気量アップの限界は2400くらい。
>>333 RB26でもN1パーツてんこもりの金ヘッドのやつならブーストUPとカム換えるだけで500馬力以上。
カム変えずに400は行くんじゃないのか。
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 00:35 ID:LGZ0+RJD
もう時代遅れだからいらないと思う。
次期スープラは5LV8あたりでキボンヌ。
>>340 R32時代からブーストアップだけで400ps以上余裕で行ってたって。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 01:15 ID:J8ZmzhIr
80はダッジバイパーのデザイナーとおなじ人とか聞くけど空力は秀れてる。
マクラーレンワークス当時のラークチームによると高速コーナーでは抜群にスープラ
が安定していてボディ空力設計は負けだと認めてる。
ゴードン・マーレイの設計したマクラーレンGTRより上。
どうやってもGTRのボディでは勝てないので空気抵抗のぶんだけ優遇しろと日産が
ワメキちらして何度も汚くルール変更した事実をアンチは知らないのかね?
トヨタもGT500では戦略的にレクサスブランドのソアラボディを使いたかったが
マシン開発してるTRDに一蹴されたそうな。
スープラはGTで勝つための作で、はじめからGTワンTS020と兄弟車。
フロントガラスの傾斜は凄い。
GT選手権でNSXと並んでも、80のほうがガクンと倒れこんでるのがオドロキ。
負けるために大金を使ってるわけじゃないので経営陣も諦めたようだ。
F1板じゃ肩身が狭いのは日産ヲタだね。特別優遇が凄いと笑われてる。
腐れ34じゃインチキこいてスープラとやっと互角なの。
エンジンがせめてRBならトヨタ叩きできたのに自らも節操なくVQ積んでるしなぁ。
>>342 グループAのエンジンですら600PSとかいってた時代に
それは有り得ない。
特別優遇どうこうなんてあくまで噂だしな。
そんことやられてトヨタは黙って見ていたのかな。
財力は日産以上だというのにね。
>>316 禿同。
プログレに2JZ−GTE載せ替えた事例とかって誰かやってないのかなぁ?
やるとしたらいくらくらいかかるのだろう。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 02:18 ID:zKxA9etz
スポーツカーのエンジンなんざ排気量がデカクて、頑丈でありさえすればいいんだよ。
あとはチューンして30年くらい使いまわす。
反対に、いくら新しくても腰下よわっちいのとか排気量の小さいのはダメ。
パワーさえあれば、車なんてのはタイヤの進歩でどうにでも化ける。
むしろ古いほうが部品が一杯出て弄りやすい。
いったん米国で人気出れば、L型のように専門店とチューニング部品が永遠に保証される。
いまアメリカで2Jはゼロヨン用として大人気。ぞくぞくパーツが出てくるぞ。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 02:45 ID:0SrhTyXc
RB26なんて今となれば、とっくに時代遅れのエンジンだし、別に最高にエンジンとも思えないけど、
何で、ここに住み着いてるヤツは、執拗にRB26と比較して2JZを持ち上げよう
とするのか良く分からん。かなり気持ち悪いんだけど。
>>345 噂じゃなくて事実。マクラーレン対スープラと雑誌に書き立てられ、GTRが遅いのに怒った日産が
自分だけ吸気口の穴を広げてもらった。直後に優勝。
こんな八百長プロレスやってられるか!とその年でラーク・マクラーレンは撤退した。
去年はNSXが速すぎたので今年は重りをのせて日産の連中はケタケタ笑ってた。
岩石ボディのGTRは前面面積でマイナスされる。
NSXはそれにくわえて以前からMR懲罰ペナルティの重りを積まされてるハズ。
それでもたまに勝ってるからホンダは凄いとしか言いようがない。
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 02:58 ID:QmvnD++o
>>347 同意。
あとは各部の安全率が大きいほどいいかな。
始めて1Jのシリンダーの間隔見た時は大丈夫貝?と思ったが
頑丈だった為に過給かけることが出来たんだよな。
ここの人詳しいようだから聞きたいんだけど、ダイハツとスズキってどっちの猿人いいの?
やはりトヨタ系列のほうが技術あるのかな。
>>344 あり得ないも何も、本当にそうだったんだから仕方がない。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 10:15 ID:Jgqq+FhK
>>351 どっちもかわらん。
まともなエンジンはない。
糞だ、糞
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 10:23 ID:Jgqq+FhK
2Jはノ−マルブ−スト圧で純正ECU、カムを替えるだけで
340馬力、ブ−スト圧いじると430PSなんて物じゃないが・・。
それに加速に貢献するのはトルクだが・・。
RB26ってそれがないけど・・。
ニッサン、GT−RでのJGTC参戦を一時休止
日産自動車とニスモは30日リリースを発表し、
スカイラインGT−Rでの全日本GT選手権への参戦を
今季限りで一時休止すると発表した。
かつては国内のツーリーングカーレースで活躍し、
90年代に入ってからはグループAなどで
大活躍を見せていたスカイラインGT−Rは、
グループA消滅後いち早くJGTCに参戦し、
1993年から3年連続、1998年から2年連続で
JGTCチャンピオンを獲得するなど、
常にJGTCの主役として活躍し続けたマシン。
R32、33、34と3代続いたスカイラインGT−Rを
JGTCで見られるのは、今季最終戦である11月16日(日)の
鈴鹿で最後となる。
http://www.crash.ne.jp/jgtc/2003_news/10/jgtc_2003_1030a.html
Zのほうが空力いいからな。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 17:06 ID:Jgqq+FhK
いつまでもRなんて糞車が走っているなよって感じだな。
32Rが現役生産してるときに出たJZは、電子制御レベルでは飛びぬけたものだったヨ。
なにせ日産はZ80のような8ビットでEPROM。
細かい制御なんて出来ない。VG30は6000回転からのマップはないと言われていた。
つまり高回転は惰性でまわるだけ。
32GTRも600馬力なんて、タービン以前にまずエアフロメーター入口が細いのが難関。
純正エアフロじゃ450馬力までしか計測できない上、高回転がぜんぜん吹けない。
Z32のエアフロをツイン装着して、純正CPUのEPROMをロムライターで書き換えて
タービン交換してた、とんでもねー時代。ブローするのは当たり前。
エアフロ信号をさらに荒くして精度を落として吸気流入量のマップを拡大してた。
1Jや2Jは精密センサー駆使したエアフロ無しのDジェトロ。
ちなみにレース用のターボ猿人でホットワイヤー式エアフロなんて間抜けな仕様はない。
昔はGTRやロータリーはマフラーから火を吹くなんて自慢してたろ?
トヨタはコンピュータの解析が細かくなってるので炎が出ない制御になってる。
ターボエンジンが減速やギアチェインジのとき排気管から火を吐くのはガソリン冷却で
燃料を垂れ流してるからで、センサーで感知して燃料カット。
これで燃費が数%良くなる。もとはルマンでのCカーのターボ燃費技術。
トヨタの生産車用のターボ電子制御や燃料噴射の細かさは日産より10年進んでいた。
ヨタはEPROMなんか使えない、追加基盤しかないってことでHKSがスープラを実験車両
にして、完成したのがFコンVなどサブコンやフルコン。
この当時フルコンを開発中でEC1と言ってたな。金プロのご先祖様だよ。
FコンVやモーテックをRB26に装着することで、ようやくトヨタ純正とおなじプログラム
独立噴射、シーケンシャルが可能になったことを知らんのか?
当時の日産や本田のCPUなんて細かい制御は一切無し、テキトーに燃料を垂れ流しだよ。ププ
HKSの社長は元ヤマハでトヨタに出向してトヨタ7を作った人。これからはターボだって会社
を作った。トラスト社長も元トヨタ自販。技術者はトヨタの凄さはよく知ってる。
なんでエンジン技術に詳しいレベルになると、急にトヨタマンセーが増えるかわかった?
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 20:01 ID:Jgqq+FhK
HKSの社長って袋井にいた人だろ。
確か某レトロカ−雑誌でトヨタ7タ−ボのエンジンを
開発していた人のインタピュ−記事見たけど改めて
あの当時のトヨタワ−クスって凄かったなぁって感心したよ。
もう少し勝負意識があれば無茶な設計しなかったと言っていたな
あのころはとにかく技術の日産というフレ−ズが気にくわなかったらしいので
販売のトヨタなんて言われ続けていたから・・。
その事にコンプレックスを持っていた技術者のみんなはそれゃ殺気だっていたとか
当時のトヨタワ−クスに所属していたレ−サ−達も俺達いつか死ぬなぁ・・。
笑っていたらしいけどあれは半分マジだった様だよ。
その位トヨタはあの当時は日産に絶対勝つことを絶対使命として組織運営していたからねぇ・・。
今のGTでもトヨタって結構マジモ−ドでやっているねぇ・・・。
レギュ逃れのV8搭載
なんてまるで昔のアメリカビック3ガチンコワ−クスストックカ−バトルか
トランザムみたいで・・。(W
昔のTSみたいなワ−クスガチンコバトル見てみたいねぇ
そのためにエボモデルも売って欲しいよ・・。
>>347 腰下弱くて排気量のが小さいというのなら腰下全部社外品にしてしまえば良い。
RBにはOS技研RB30キットがある。
スポーツカーのエンジンにとって一番重要なことは名機と呼ばれ伝説になること。
やっぱりエンジンにとってパーツや情報の多さは最大の強みだよ。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 21:53 ID:whx79Dwk
>>359 何というか、RB26コンプ丸出しって感じ。
RB26をクソというなら、いちいち引き合いに出さないだろ
>>363 じゃぁ、RBはブロックも脆弱だから、ブロックも社外品に変えちゃいましょう。(w
>>365 そのOS技研のキットにはブロックも含まれる。
つーかそれがメイン。
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 22:24 ID:qRaIcwNp
ス ポ ー ツ カ ー の エ ン ジ ン に と っ て
一 番 重 要 な こ と は
名 機 と 呼 ば れ 伝 説 に な る こ と 。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 23:00 ID:Jgqq+FhK
名機と言われることは
伝説になることではなく、
素性をごまかすためにチュ−ニングするアフタ−パ−ツが多い事ではない
エンジンという機械として耐久性、性能が
優れていることであり、更にチュ−ンすることにおいて
更に優れているエンジンこそ名機であり、
それが評価されるものである。
真実を知る者達は決してそのことを決して語らない
ましてアフタ−パ−ツが多いことや伝説が多い
そのエンジンを名機とは言わない
何故ならそのものを作っている者こそが真実を知っているので
真実を語れば明日から生きていくことが出来なくなるからである。
真実を知りだければ自ら体験する事をお勧めする。
しかし賢者は決して体験ですることはなく歴史を知ることで
過ちを犯さない。
何故なら体験から過ちを得ることは愚者そのものなのである。
ものである
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 23:19 ID:V7a44VJG
RB30なんてキットで150万くらいする奴だろ。
それに合わせたタービンや社外6速つけて店に丸投げすると400万はふんだくられる。
細いクランクで無理やりストロークUP,オーバーラップ量が減って腰下強度はがたおち
それともクランク太くしてくれって店に頼むか。
日産の場合、ブースト2s以上でどこが弱点になるかも分かってないようだな・・・
元来、RBはハイブーストに弱い構造だが、3Lだとさらに傷口をえぐるようなもんだ。
2JなみのブーストをボンコツRB30とやらに掛けたら、10秒で天国に逝くw
排気量増大しなくても、そのぶんハイブースト掛けられるなら同じ事。
ぎゃくにいえば排気量増大で構造的に弱くなりブーストを下げるなら意味のないこと。
ハイブーストに強い2Jは排気量アップに最適
なぜHKSがRBの3,4Lキットをださないのか、よく考えればわかりそうなもんだがナ
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 23:19 ID:PZfneLAO
ノ . .: .:. . : .
ノ⌒ . : .: .:: .:::.
γ⌒'. .: .:. .:.:. γ⌒'
ノ . . : .: ,; ,;;;, :.)
, '"~. : .: .:.: .:. .; ; ,;ノ
,ノ . .: .:..:,. ー '"~
ノ.;, :. . . .:.::.ノ
,..'". .:.:.::. . . .:.::..)
( . . .:.::;;;._,,...'"
) . .:. .:.:;;.;;;.:.)
ノ . ..:.::.:;;;.;.ノ
( ,..-‐''"~
)ノ
○| ̄|_
>>369 RB30はブロックもクランクも何もかもRB26とは別物なんだが。
中途半端な金額で弄れば2Jが上だけど
マンション一室買えるほどの金かけて徹底的に弄ってしまえばどっちも同じ。
>>371 RB30キットってキットと言っていーんかねぇって気がするが。
どんなのかよく知らんが、そこまでやるなら東名(だったっけ?)
みたいにコンプリートエンジンとして販売すりゃ良いんじゃねーの?
やっぱりブースト2s以上でどこが弱点になるかも分かってないようだな・・・
日産はハイブーストになると、まずヘッドが弱点なのだが。
OSのキットってヘッドも新造されてるの?
>>373 輸出用のRB30にRB26や25のヘッドポン付けって結構有名だけどね。
あんたこそRBエンジンに関してはあまり詳しくなさそうだな。
わかってないねー
RB26は、「ヘッド側の問題」でハイブーストが弱いことを指してるのだ。
なぜ2Jヘッドがハイブーストに強いのか、それすらご存知無いようだからワカルわけないか。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 01:27 ID:HedD+WvW
RBとJZ系はガスケットが違うね。
後はヘッドのブロ−バイとオイルミスト対策ね。
後はボルトの締め方だと思うが・・。
まさかRBってトルク締めだけじゃないと思うけど・・。
今時塑性締めじゃないとはないだろうと思うけど・・・。(W
一番の違いはブロックの強度と振動対策設計、
腰下とミッションとの振動対策ね。
違いが歴然としている。
RBしか知らないガキには理解出来るだろうか(W
>>377 RBのことを全く知らないガキにそんなこと言われる筋合い無い。
輸出用のRB30なんてけっこう有名だけどね。
それを無理やりストロークUPとか言ってる時点で知ったか厨確定だな。
ご自慢の2Jの知識ははたしてどうなのやら
>>375 今まで腰下の強度のことしか触れてなかったのに
今になってヘッド側の問題とか言ってる時点であんたも怪しいな。
始めから腰下とヘッド両方とも叩いていれば怪しまれずにすんだのに。
0S技研のRB30ハイデッキのブロックというのはね、ノーマルのRBブロックに
分厚い板をのせたようなもの。腰下の脆弱さは同じです。ハイ
まるっきり新造ブロックのように誤解されてるようですね。
さすがに、OSにもそんな技術はないでつ。只のノーマルブロック改造です。ハイ
このキットのすごい所は新造コンロッドやクランク、長いタイミングベルトまで入ってる!
点だと思いまつ
0S技研のRB30キットの、クランクピン太さはノーマルと同じ。
フルカウンターだから相応に強いだろうが、2Jよりクランク細くてオーバーラップ
が少ない=危険なのは指摘するまでも無い。
この問題がRBの大排気量化を阻んでるのは残念。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 03:20 ID:JGVTTsZm
RB30のクランクってクネクネしてて見るからによわそうだな!
V型や水平対向より太い2Jの化け物クランクで殴ったら一発で折れるだろ!
ひよわで繊細なRB30、笑わせてくれるぜ。
こんなオモチャに139万も出すやつはガリガリの眼鏡オタ?たぶん妄想が凄い奴だろうね!
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 07:21 ID:7bUkdrKu
頑丈に作ってあればドンナに重くってもイイ、って理屈ならトラックのエンジンン
が最強ってコトになるナ。出力と重量・強度のバランスが大事なんでナ〜イの?
モータースポーツの実績まで考慮すれば、トヨタ最強は3S-Gだろうナ。
4A-Gなんかよりはるかに格上だよ。
日産のL型やVG型もDQN改造車に良く使われたけど、それ以前にレースでの実績が
豊富だしナァ、2JZ-GTEと単純には比較できんだろ。
重すぎてレースに適さず、DQN改造車にしか使えない2JZ-GTEは、コンセプトが
古過ぎると思うナ。最初っから時代に合ってなかったんだ。
>383
RB26と2JZのそれぞれの重さキボン( ´,_ゝ`)プッ
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 09:46 ID:HedD+WvW
>>383 レ−スの実績なんて当てにならない
そもそもレ−スに使われている3Sが市販車と同じと思っている時点で
ガキの妄想だな。
レ−ス用NAヘッドなんて市販車とはまるで別物だし、
レ−ス用タ−ボエンジンが市販車レベルと同じと考えているなんて・・・。
後、RBと2JZタ−ボのシリンダ−ブロックを見たらどの位差が
あるか分からないらしい。
RBって元はLがベ−スになっているし作るときに使う機械もそれを
Lで使った物を使っているボア・ストロ−ク値見れば分かると思うが・・。
JZは全部新規なんだけどねぇ。
コンセプトとかほざいているがそもそも2JZ−GTEの
コンセプトは300馬力クラスで10万キロ以上走ることが出来る
ガソリンタ−ボエンジンというのがあったという事が知らないらしい。
エンジン屋がばらして見たとき、良くこれだけ市販車にやったね言っていたな
タイヤ屋さんが一番使う車も80ス−プラが一番壊れないし、テスト走行出来る
事があることも知らないとはねぇ・・。
80とR乗ってるリアルの友人がいれば、、こんな愚問は出てこないはずだがな。
車検証の前輪荷重をみれば、2Jのほうがはるかにフロントが軽いとわかる。
ヒキコモリのアンチトヨタ君は高校生かな?
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 14:32 ID:QSEo8BF1
その昔はエンジンが一回転するごとに全気筒まるごと燃料を噴いていただけ。
その後、2グループ噴射といって6気筒なら3気筒ごとに噴くようになった。
3グループ噴射は6気筒を2気筒ごと独立。
いちばん進歩していたのはプログラム独立噴射といって1気筒ごとに独立した
タイミングに吸気バルブが開く間隔を狙って噴く。独立噴射+タイミング制御。
シーケンシャルともいわれた。
当時、市販車でこれをやっていたのはトヨタのターボだけだったわけだ。
F1やCカーなどレースエンジンでは常識だったがなw
日産は8ビットでNAなみの制御の上に、ターボ付けてRだとかぬかしてた。
エンジン技術者の頭の程度も知れる、というものだ・・プ
本田のNSXやタイプRにしても電子制御はお粗末のかぎり。
どれが一番レース用エンジンにちかい制御かといえば、それは間違いなくトヨタ。
センサーも電子制御も最先端の理論を使っていたから、ヨタのターボが壊れない
といわれた。エンジン強度があって精密な制御をしてるから強い。
昔のスバルが壊れる、弱いといわれたのは、当時は日産グループで系列部品を
使わされていた(それも古い奴)といえば理解しやすいか。
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 14:32 ID:lJ6GXYBD
>>386 その割にコーナリングはGT-Rのほうがいいんだろ?
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 16:21 ID:fmhF7su6
日産で最強の鋳鉄エンジンはVG33改3,4L。
VGのクランクはVQなどより太い。残念ながらVGでも2Jにくらべれば細いけど・・・
FRゼロヨンでは、RBよりVG優位で2Jと良い勝負してる。
大排気量は大きな強味。
RBはもっと排気量上げておけば、という声もよく聞かれるが直6を発展させなかった含みは
上にV6があるから、RBは2000tクラスで良いという社内のランク付け。
>>386 単純にFRと4WDのフロント重量を比べるというのも…
>>388 単純にFRと4WDのコーナーリングを比べるというのも…
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 23:52 ID:HedD+WvW
>>390 それでも重いな。重量バランス特に減速時や旋回時の時の加重変化を
考えるとV6がベストだし、わざわざL6を作ること自体コスト意識がない。
四駆でも重いとコ−ナ−で詰められるし、ブレ−キも辛くなる
結局は軽いのが減速も加速も旋回も有利であることに変わりない。
まして、二駆でも最新のスタビリティ−コントロ−ルにヨ−レ−トフィ−ドバック制御を
加えたシステムを付けた車なら四駆は不利になる。
良い例がDTMだったが・・・。
2駆なら重量配分がリヤよりのほうがトラクション掛かる。
長いV12エンジンを鼻先にのせたフェラーリのFRでもルマンGTクラスではポルシェGT3をおさえて
トップタイムだしてたから、とくにフロントエンジンでも素性は悪くないと思うけど。
ようは、FRであればエンジンをいかに後退させ、中央に寄せるかがキモ
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 00:38 ID:qOhtTnJJ
>391
> まして、二駆でも最新のスタビリティ−コントロ−ルにヨ−レ−トフィ−ドバック制御を
> 加えたシステムを付けた車なら四駆は不利になる。
> 良い例がDTMだったが・・・。
速くはなるが、つまらない罠(w
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 00:48 ID:E+GbXT3P
2Jなんて14アリストにも搭載されている格安エンジンだろ?
中古でアリスト探せば50万円くらいでツインターボが手に入る。
でもRB26は50万円ではどうやっても手に入らない。
と言うわけで2Jの負け。
>394
そうするとGT-RはNSXに負け負けですか??
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 01:18 ID:e4vH7wTf
>>394 でもまともに乗れるRは市場にない。
それで無理してロ−ンを組む、借金に苦しむまともに乗れない
で、買い取りされるなんの為に買ったか分からない。(W
馬鹿以外何者でもない。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 01:30 ID:naPKdxWN
32のGTRも50万で買えるんだが・・・
アメリカでは絶版になったスープラ・マーク4の値段が釣り上がってるの知ってる?
高年式の改造車は7万ドル〜9万ドルで新車の倍ぐらい。
映画の影響かね。
>>397 どこの世界にもバカはいるってことだな。とくにアメリカ人は脳が足りない香具師の
割合が激高だし。
>>397 そりゃ逆だろ、むしろ向こうのポンコツを買ってきて
直して乗る日本の馬鹿ガキよりマシだ。
見る目がある。
向こうの奴らが言っていたが本来そういう趣味は大人がやる事だよ。
おかけで本当に欲しい人が困っていると聞くし、向こうの価格より
ボッた価格で部品を買ったりどう見てもポンコツしか価値がない
車を輸入して売ったり、買ったりしている。
トヨタの戦略勝ちなのは2Jを優秀なATと組み合わせたことだと思われ。
アリストとセドリックを比べたら圧倒的にアリストの勝ち。
これは定評になっていて16系アリストは最も値落ちが少ない4枚ドア、セルシオも及ばないほど。
日産といえば、かの初代シーマで暴力加速セダンの成功があるのにね。
これってATの性能差なんだ罠
トヨタの4速AT,A340Eは強度に余裕がありらくらくと2Jのトルクに耐える名機。
日産のジャトコは内部構造が劣っていてイマイチだったってワケ
確かにツアラ―VやアリストならATゼロヨンでも速いという話は聞くが、日産は・・・
企業戦略的に見れば、優れたATを作るのはエンジンより難しい。
本田がV8のFRを作れないとか聞くだろ?あれは自分でATを作れないんだよ。
ATは無数の発明が特許で守られてる。
FFのちゃちな横置きATでは避けていた特許問題とすべてぶつかる。
FRのハイパワーATは、まるで高次元の世界だからな。
遊星歯車ひとつでもMTのギア部品では考えられないほどコストが掛かっていてるぞ。
>>399 日本では異常にポルシェ911の中古が高いでしょ。
あれってアメリカ人には馬鹿げた話。むこうでは古い911はそれなりの値がつく。
人気が無いわけではなくて、パーツなんかはむこうが多い。
弄る知識もないのにブランド意識で欲しがってる猿
だから日本の中古値段を、むこうの筋金入りマニアは馬鹿にしてるとか・・・
スープラ・マーク4は映画で「最強マシンだ」と持ち上げられたから欲しい人が多い。
だから改造車が人気でる。T78&88タービンなどが人気みたい。
日本ではむしろ買い取り下がるナ
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 03:33 ID:/0JRBvVh
NSXってアメリカじゃ値引きしても全然売れてない。
中古の値落ちも禿げしくGTOやヒュンダイクーペと同列の扱いだったと思われ
アメリカでスープラは中古ハチロクのように爆発人気。
トヨタのFRスポーツは絶版になると幻の名車になる確立が高いと思われ
おそらく凡人には見えないオーラがドリフトヲタやゼロヨンヲタには見えるのだと思われ
ということは、いずれアルテも絶版で名車になると思われ
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 04:14 ID:63uU/iNX
別にスープラが好きなには構わないけど、
どうしてそういう持ち上げ方しかできないの?
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 04:23 ID:k1J3LIdt
つーかどのアンチスレでもそうだけど
言いだしっぺが●●はスープラより…みたいな
煽りで切り出してその車種を持ち出して
論破すると
>どうしてそういう持ち上げ方しかできないの?
みたいに返すよな。それなら最初から喧嘩なんて売るなよ。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 04:24 ID:IkmvDXfJ
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 08:22 ID:AWKTzG81
2Jがすばらしいエンジンなのはわかるけどそれはスープラに乗せた場合でしょ?
アリストみたいな1.6トンもあるボディもグイグイと引っ張れるのかい?
アリストは速いの?遅いでしょ?
そう考えると2Jと言うエンジンがすばらしいんじゃなくてスープラという車が
すばらしいと言うことにならないだろうか?
ちなみに俺は高速道でスカイラインGT-tのブーストアップ仕様に乗っていて一
家四人と思われる人間が乗っていたアリストにぶっちぎられた。その時の速度
が200キロくらい。アリストは高速では速いようだけど家族乗せてアホみた
いに爆走するなよな。車は速ければ良いってもんじゃねーんだよ。しかも14
だったから尚更ムカツク。
>406
いや。あの。なんて言うか。
藻前カコワルイ
改造しないとうまみの無いエンジンなんて
市販車では有り得ないな
改造前提でしか話が出来ないなんて市販車を馬鹿にしてる証拠
評価についてもやれ馬力だトルクだの数字の羅列ばかりでツマラナイ
使えもしない大馬力の話をしてる奴は傍からみて気持ち悪い
オタク?
そんなに良いエンジンならアリストよりマークUツアラーVに積めよ
糞トヨタ
>>408 そんな事したら3000ccクラスの税金払うのがキツくて
コロナ・ターボVに乗っている人達が困ります。
>408
ツルシで2JZよかうまみのあるエンジンキボン( ´,_ゝ`)プッ
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 11:04 ID:R0Y7mBGn
>>408 お前の書き込みをみて思ったんだけど、そんな事言ったら全てに当てはまる。
ツアラーVのエンジンがそんなにいいならヴィッツに搭載しろよ、とか話は
つきないよ。
バーカ(w
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 11:33 ID:Tk5xkEoj
車種板全体が厨で充ち満ちてるだろ
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 13:10 ID:AWKTzG81
>>413 わかりました。
では最初にあなたを透明アポーンします。
F1だって・・・ププ
そもそも板違い。ここのアンチはホンダヲタだろ?
V10だとか騒がれていた次期NSXに、日産より古い化石エンジンV6がまた積まれる
というモーターショーの発表に恥ずかしくなって腹いせに荒らしてる。
市販エンジンに興味ないのは実はホンダ
古いV6を何十年も使いまわす。
なんだかんだ言ってもトヨタや日産は6気筒クラスの改良に熱心だ。次期トヨタV6たのしみ
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:48 ID:3ZsA050d
なんだ、日産RB26の鋳鉄ブロックはねずみ鋳鉄で、
トヨタ2Jの鋳鉄ブロックはダグタイル鋳鉄(球状黒鉛鋳鉄)か。
日産は低強度の材料を使い、トヨタが高強度の材料を使うことがはっきりしました。
2JZって最高何馬力くらいまで出せるのかな。
あのポンコシでも1200馬力出せるんだから当然それよりずっと上なんだよね?
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 20:38 ID:wwDuuO1m
たかがノジュラー使ってたの知ったぐらいでヨタヲタ必死だな。
>>419 なら、おまえメタルガスケットと塑性締めを
2JZに使っている理由説明しろよ。
黒鉛球状鋳鉄は安いクルマのクランクや、サスアームに使われていて珍しいものではない。
ハンドル軸のシャフトやMTミッションのギアも精密鋳造だ。
もちろん高級車になると、このあたりの部品は全て鍛造スチールとなる。
ただ市販車ブロックを高強度ダグタイル鋳鉄で作るのはあまり一般的ではない。
ダグタイルは性質が鋳鉄より鋼鉄に近いので、切削加工の多いブロックはコスト高になる。
NAではアルミで十分である。
高価な車であればコストが上がっても良いわけであるが、一般的に高級車は欧米でも大排気量
NAであり、ターボは必要ないので微妙なエンジン技術といえる。
最近は工作機械の刃(バイト)も超硬で刃持ちの良いものが出来てきたので、それほど負担に
ならないが、10年ほど前はレース用の薄肉で軽量の鋳鉄ブロックのみ用いられた。
鋳鉄にクロームを混ぜると、硬く錆びにくくなり、シリコンを加えると強酸でも
侵されないほど耐腐食性が高まる。強化法はいくらでもあるが、問題はコストだ。
高クローム鋳鉄はダイアモンドでも歯がたたずCBN焼結体のバイトでないと刃持ちが悪い。
知ってるという事と、じっさい量産車に適用できる事は、天と地の違いがあるのだよ。
口ばっかり達者で宣伝上手な他社と、無口だが基礎研究の進んでるトヨタでは勝負にならんて
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 00:42 ID:QvbYJarY
いつから2JZのブロックの材質がダクタイル鋳鉄から高クロム鋳鉄に変わったの?
いくらトヨタでもエンジンの研削工具にCBNやCBNC使ってたら割が合わないでしょ。
けど、本当に使ってたとしたらSi添加はこの場合、耐腐食性よりも機械切削加工性の
メリットの方が大きいね。鈍しもせずにタップを塑性締めが出来る精度に仕上げるなんて凄い。
鈍してたらもっと凄いが。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 01:25 ID:beI6G2vf
顧客がターボでいくらでも高い金を払い、ひたすら高性能を求めるなら答えは簡単だが・・・。
コストで見合うなら、さらに硬い材料から全てNC旋盤で削りだすのも可能だ。
メーカーとしては、ひたすら強度や硬度の高い鋳鉄よりは切削加工で工作機械の刃持ちが良くて、
ねずみ鋳鉄より割れにくく強靭な「ほどほどの」材料を欲しがってる。
大排気量、大馬力、大トルクな猿人なんて、ブロックを頑丈に造っておいて、
ターボの過給圧をむちゃくちゃ上げりゃ、どんなアフォなメーカーだって
それなりのものは造れるだろ?
なぜに今時、あんなに古い、2JZターボなんかにそんなに固執する??
おまえは、アムロのお父さんか??
なぜに今更、スープラなんかにお熱になれるのか??
スポーツカーとしては異例なほど(図体の割りに)存在感に乏しかった
車だぞ? 暑苦しいスタイルで・・ デートカーとしても最低の(ry
とにかく藻前等、目をさませ!!
産業スパイメーカーに、騙される前に・・
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 02:11 ID:LE3dmik4
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 02:16 ID:En7rH7zv
>424
>おまえは、アムロのお父さんか??
トヨタが連邦でスープラがガンダムでFA?
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 03:00 ID:9ovget9H
スバルEJ、三菱4G63、RB26など各社ターボエンジンなんてどれも2〜30年くらい経過してるがネ
いちばん古いのはホンダのC32系かね。
しかも、この化石V6をあと10年以上使うことになりそうだナ(藁
2JZは一番あたらしい部類だが。
しかし専門的なエンジンスレにアンチ荒らしが湧くのは異常だな。
それだけアンチトヨタ連中は必死でキチガイじみてるってことか?
オイルショック後に生まれた1G、S型をいまだに使いつづける
トヨタにはかないませんよw
>>427 なーにが「専門的なエンジンスレ」だ。
単なる2JZフェチヲタの「変人スレ」、の間違いだろ?
キモイぞ、ヲタクは。
だいたい、スレのタイトル見なよ、
「最強のユニット トヨタ2JZ-GTEを語ろう! 」
だぜ・・ 寒!!
何が最強なんだか、未だ誰も理解できぬまま・・
で、フェチ板に逝くんだろ。
削除依頼出しとけよ。
>>430 誤爆スマソ(w
って事故レス
428に突っ込まれる前に・・ 間に合った・・
2JZのすごい材質使っているソースまだぁ?
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 03:59 ID:EuNhLhjD
しかし強度が過剰という論議はモノを知らなすぎ。
大昔のサーブのターボも頑丈で知られてたのを知らないのか?
10年以上前の話だがブースト1,5sかけても平気だとか、ウェストゲートが壊れて
ブーストが天井しらずに上がっても走ってるとか。
当時の国産ターボユーザーには驚嘆ものだったがね。鍛造ピストン使ってるだけで驚異。
欧州でタービン開発テストにサーブのエンジンを使ってると噂だった。
既に欧米に強度の高いターボエンジンがある以上、トヨタが輸出用ターボエンジンでは
同程度のモノを用意するのは当然。
ブースト1,5sぐらいで壊れる他の国産ターボが異常に弱いといえる。
世界のターボエンジンでみれば2Jは並み。
BMWの150馬力くらいの車のクランクがGTRやNSXより太いという笑い話が
あるとおり、手抜きしてるのは国産エンジンの方だよ。
だからスポーツ走行すると、すぐ焼き付くw
Rだとか、くだらない洗脳するよりも機械強度を世界レベルに上げたほうが良いよ。
社員が糞エンジンをマジで名機だとか云ってるのはどうかと・・・
>>433>>431>>430 なんか、必死だなアンチは(W
フェラ−リ盗作の件もやった香具師はどうも以前にそういう事を
していたやつだし、トヨタは全く関与していないし・・・。(WW
>>434 BMWのクランクが太いのはより滑らかに回るためだろ。
おまえの方が知らないみたいね。
それに向こうのエンジンは日本車みたいなレギュラ−仕様じゃないし
オイルも良いやつでないと壊れるよ。
あのバルブトロニックもデンソ−が作っているとの話だし。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 04:17 ID:dcCpl72N
逆上のあまり
>>430で自己レス、大恥をかき逃走かいw
ここの荒らしは厨房のフリをしてるが、ガンダムヲタってコトは年齢がかなり高いなw
おそらく30代の不治テレビF1セナヲタ世代で愛車はミニバン。
ホンダヲタってネタも爺臭い。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 04:20 ID:dcCpl72N
>あのバルブトロニックもデンソ−が作っているとの話だし。
ボッシュで作ったら壊れるからな?
アイシンやデンソーの技術は凄いなァ
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 04:20 ID:FJ8afylT
いまだに鍛造って言えば凄いって思う奴いるんだな。
何鍛造なんだ?JISではそんな曖昧な分類はされてないぞ、それとも世界レベルの
ISOでは有るのかな?
クランクも太ければ焼きつきが防げると思っているみたいだし、だからそのクランクの
材質は何で、何製法なんだ。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 05:30 ID:8gYzLs1L
RBとかVGって設計が古いからターボというよりNAエンジンに近い。
高ブーストは考えてない。とくにヘッドがブローバイガス圧に弱い。
ブースト2sとか掛けるなら、エンジンは新設計しないとダメなんじゃない?
2Jにくらべると、ほかのターボエンジンはハイブーストに弱いぶん実質的
排気量とトルクが小さい、力の弱いエンジンですねぇ
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 11:13 ID:OkaXSyNe
で、実質数の出てるのはNAなんでしょ、2Jって。
>>436 バルブトロニックの周辺特許はボッシュが持っていたはずだけど。
要するにスープラがもっと軽ければ
2JZの評価は高かった。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 20:27 ID:iiUpw/+R
>443
ボディサイズと鋳鉄ブロックの直6ツインターボが載ってると思えば、そう重くはないと思うなぁ。
>>444 確かに今となっては軽い部類に入るかな。R32もそうだけど、当時の車は軽かったね。
3Lっても、ボクスターに3L超のエンジン載ってるのを見ると小さくかんじる。
やはり3,5Lぐらいないと。
税金面からすると3,5のNAより3Lターボの方が得だがスープラに限っては
3,3Lターボぐらいあっても良かったような
VG33なんてあったのだから、3,5の3JZてのも机上プランでは存在したのかもナ
HKSの3,4クランクもブロック内部にまったく干渉ナシで余裕で入るらしい。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 08:10 ID:7mJ8+j+j
12月発売のクラウンのプラットフォームですらV6専用になるのに、
2Jが今更何?って感じ。
結局庶民ヨタセダン専用エンジンなんでしょ、高性能でも。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:37 ID:3EVdodaR
2JZのふっとーいクランクが凄いっていうソースまだぁ。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 02:39 ID:2C7VpCfV
>>437 年代はまあそんなところだ。
ミニバンは大嫌いだし、セナヲタでもないし、ガンヲタでもないがな(w
ちなみに、藻前は早くもリストラされた30代か?
明日も仕事がないからって、こんなクソ猿人のネタに早朝 04:17 から
カキコしてんなよ。回線切ってとっとと寝れ。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 03:32 ID:Lgnkkw+R
> 低速トルク=ヨタヲタ用語。
> 2JZ最強!って主張するAT限定免許のDQNが言う1000〜2000rpmあたりのトルク
> のコト。燃費のためにファイナルが長過ぎるヨタ車には重要な性能。
>
> スバル車ではパワーバンド外なので使わない。
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 20:09 ID:o6Q6A+86
急浮上!
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 12:12 ID:s8cit4KR
来年夏に蟻ストがFMCすると2JZ-GTEが絶滅するってホントの話?
一時代を築いた埼京猿人が亡くなるって悲しい事だよね。
455 :
sage:03/11/08 13:45 ID:lEIMb5f+
早く下がれよ
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 18:27 ID:zAGwtd3B
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 22:55 ID:zuMI3B/g
おーい、ヨタヲタ2J信者何処行ったの。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:00 ID:MmlMwEAc
2JZ-GTEでぐぐってみると
海外(ヤンキー、オージー)ではかなり盛り上がってるね
オークション、スワップも活発だ
240SXにスワップしてるアフォがいてワラタ
人気なのは頑丈でどかんとパワーが出るからかな
RB26も評判は高いんだけど
まああちらじゃ売ってないし
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:32 ID:EEMA46bG
海外ではRBというよりVGだろうね。Zの猿人だし。
ただし、アレはターボだと腰下が致命的に弱いので・・・500馬力
とか出すとメタル焼き付き多発
それでも国内ゼロヨンで最初にFR9秒出したナンバー付き車両は
エスコートZだったのかな?
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 21:45 ID:nuO+zDEI
ヨタヲタの聞きかじりの知識聞かせて下さい。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 22:38 ID:Z/VNVECx
7000とか8000で最高出力が出るような高回転型エンジンの腰下には
「でかくて頑丈に造ればいい」などという単純な発想は通じない。
重くなればその分慣性による余計な応力が増えるので高回転域では期待通りの強度は出ない。
2JZはヘッドの水路に難あり。
あの燃焼室の間近にある水路は強度的に問題あり。
多分ヘッドのオイルミスト対策のために犠牲になったのだと思うけど。
RB26がよく壊れるというのは、チューニング業界の腐敗が原因だろう。
最近は自分でエンジンばらすやつが少なくなったもんだからかなり誤魔化しがきくようになった。
WPC処理とか誤魔化すのは当たり前で、酷い場合だと頼んだはずの鍛造ピストンが
入ってなかったなんてこともあったらしいからね。
そしてそのオーナーは、これだけ出せばすぐ壊れて当たり前だみたいなこと言われて
散々大金巻き上げられたらしい。
始めから頑丈な腰下入ってる2JZはこういうトラブルは少ないだろうね。
と、召喚してみる。
2Jチューンはタービン交換で6〜700馬力という人がほとんどですが。
この範囲では弄る必要なし
国産の他社エンジンは400馬力くらいで壊れるのは事実。
小排気量で高回転まで回すから壊れやすいのでわw
400馬力ねえ。
ヘッドガスケット一枚すら換えさせてくれないのか。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 20:18 ID:lSgo71La
400馬力オーバーくらいでガスケット抜けんの?
何だよ、そのエンジン。 RBか?
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 21:05 ID:fHbyZnbW
ま、グダグダ文句を言うRBヲタは2Jよりもどのへんが優れているのかを
列挙してからにしてくれよな。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 21:10 ID:kDXJiir0
RB対2Jの話題になってるけど
事実上GT-R対スープラだな。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 21:31 ID:GAKQZdaB
高回転どうのと言ってるのは明らかに無免のホンダヲタのようだが
469 :
R海苔:03/11/10 22:01 ID:OwkWz8WP
昔のトップシークレットのデモカーのスープラ速かったよなー。
金色の1000馬力オーバー。
スープラすげーなー!!(w
470 :
R海苔:03/11/10 22:12 ID:OwkWz8WP
>>466 よく回るってことと、
弄り倒せば1200馬力出せるってことかな。
1200馬力以上の2JZってあるの?
2JZの場合1000馬力くらいしか聞いたことないんだけど。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 23:09 ID:hAFfq2El
トップシークレットより、JUNの1400馬力デモカーのほうが速いのだが
でも、アンチトヨタ連中の感情を抜きにすればRB搭載のスープラって面白いね。
GTRに2Jをのせた話も、キワモノ臭いから。
純粋にRB26搭載と2J搭載のスプラで比較すればエンジンの優劣がはっきりする。
JUNの3,3Lとか、HKSの3,4L、とRB26チューンでどれくらい差があるか?
ゼロヨンや最高速でFRのスカイライン勢がサッパリな話を聞くと、4駆しかメリット無いのかね。
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 23:26 ID:/mL8hJyD
>>471 よく回らないのに1000馬力出せてしまう2JZのほうが良くないですか?
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 23:53 ID:vFbWcgJT
必死によRBり優位な所を探しては書き込み、批判的な事を書かれてはRBヲタと決め付け、
で、分が悪くなると高ブースト耐えうること、クランクの太さ、挙句の果てにはエンジンブロックの
材質、ボルトの締め方等エンジンとして見ずにパーツの優位点を挙げる。
それも論破されると黙り込み2,3個燃料投下で↑の繰り返し・・・
結局RBを一番意識してるのは2Jヲタなんじゃない。
多分どのメーカーの奴も2Jを意識してるのは現実では皆無に等しいだろ。
そもそもRB26と2Jじゃキャラが違うだろ。
極太のトルクを味わいたければ2J選べばいいし、
高回転でのパンチを味わいたければRB26を選べばいい。
それだけのことじゃね?
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 23:55 ID:9p2LfW2g
>>475 君が2JZを意識してるのはよーく分かった
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 00:12 ID:DSoBlZ8v
だいたい1000馬力とか無免の子供は数字に踊らされすぎ。
件の最高機密デモカーは、2J以上のブーストかけて1000馬力出してるが、それは記録狙い
の一瞬だけで、じっさい走る時は壊さないようにブースト1,5s以下、600馬力です。
その理由はGTRオーナーになれば分かるでしょう。
金持ちといってもカネは無限にあるわけではない。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 00:22 ID:NNZ+aXms
なんか馬力やブーストとか漠然とした話題より
理論に裏づけされた性能差とかの煽りあいの方が見ていて面白い。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 01:05 ID:4A6NlXLG
2Jの本当に凄いところは純正メタル。
3SGは高回転まわすなら、純正メタルは良い物じゃないのでTRDに換えてた。
RB26チューンだとニスモだのN1メタルを使うが、2Jなんて社外品ないのに1000馬力。
裏金(バックスチール)もRBやVGより厚いみたいね。
セルシオやアリスト級になると最高級メタルだから、強化品を出す必要がないとさ。
ホンダのF1メタルより良い物らしいよw
あれは子供騙しのアイデアで、800馬力以上で使うと何の効果もないらしい。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 01:31 ID:mWLYotAs
あ〜あ、休日出勤で残業。欝だ。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 01:46 ID:mWLYotAs
って、すごいな、ここ・・・。
RB vs 2J か・・・・・。
職業的にいろんなエンジンを見てるから、マジレスしてみようか?
はっきり言って、RBと2JZだとエンジンの性格が全くちがう。比べるほうが間違い。
ただ、金(開発費)がかかってるエンジンは間違いなくRB26。
普通のRBとRB26は別物と思ったほうがいい。
当初Rが発売された時、内の部署で購入してバラしてみたが、そりゃ驚いた。「やられた!」って感じだった。
スープラが出たときは、一応購入したが、エンジンはあまり調べなかった。そりゃバラしてはみたが・・。
アリストが出たときにもうすでに研究済みだったので・・。
オーソドックスで堅実な作りに感心した。が、おそらく2JZはATとのマッチングをかなり意識して作られている。
それぞれの違いは細かいところを見てくと、違いすぎてここでは書ききれない。
ただ、RB26はレース用前提で、他のRB・2JZは待ち乗り用、みたいな感じで作られている。
あと、RB26は作りにバラツキが多い。(だから、出力も個体差が大きい。)
他のRB・2JZは、比較的バラツキが少ない。(どちらかと言えば2JZの方が、バラツキは少ない。)
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 02:37 ID:cLQXEiFA
ま、突き詰めれば2Jが意識してたのはZやセドリック用であるVGの方だろうね。
後は海外の大型エンジン。
確かに2Jのクランクは並外れて太いが、ポルシェはもっと太いわけで。
RBと比較するなら1Gが適切
割とトヨタってまじめだよ。
今のカロ−ラのエンジンだって
バランス取りして作っているし・・・。(W
なんか組むときに一様取っているみたい
振動対策とか・・。
今のカロ−ラのエンジンというか
1ZZ系はアルミブロックだから精度が求められるみたいだよ
あれ普通の車にオフセットクランク使っているし
今度出たシエンタやビッツのCVT載せているエンジンなんか
わざわざ燃費対策の為にスペシャルエンジン作るほどだし
プラグも特別なイリジュウムプラグをデンソ−に作らせるほど
あれ純正でないと失火するんだと・・。
ヘッドもロ−ラ−ロッカ−ア−ムタイプしたんだよな
見たときそこまでするかよって感じ・・。
2JZもヘッド部、特に燃焼部の容積は計っているよ。
でもあくまで平均値で話だから
どうしてもばらつきあるけどね。
でも一番良いのはガスケットとブロックじゃない?
ブロックなんてCAEだっけ、あれで作ったて話だし
だから振動と強度対策して軽量化対策の上に無駄に作っていない様だよ
クランク部の油通路も昔のディ−ゼルか
レ−シングエンジンみたいだって話だよ。
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 03:11 ID:a+lGsqt+
日産とか三菱の燃焼室は、古い金型でメチャメチャ酷いからね〜
エボの猿人なんか一部水穴抜けてなかったり、とくに酷いので競技で使うときは分解して全部やり直すらしいな。
トヨタやホンダはわりと綺麗
設備投資ばかりは大メーカーに勝てん。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 04:25 ID:xt06oOtb
ヨタヲタって“最強”とか“貴族”とか好きだよね。
オメ〜の出自はど〜なんだ、と突っ込みたくなるヨ。
似合わないコトはしない方がイイ。バカに見えるヨ。
>>486 おまえがな
あまりにも馬鹿すぎて話にならんわ(W
>>485 ホンダは少しやりすぎたよ。
あそこはしょっちゅう変わるから大変だよ
直すときに注意していないと困る。
でもフィットのエンジンって
あまりにもコスト削減しましたって感じで嫌だな。
冷却系は良くできていて感心するがあの点火システムは嫌だ
メンテナンスする時の事を考えていないよ。
あぁいう事すると作るときに困るのにね。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 07:33 ID:fF6OPOHl
>>485 鋳物の金型は時間が経つとダメになるのか?
プレスの金型ならわからない事もないが…。
>>486 F1のことか?
あれはオレもやめた方がいいと思う。似合わない。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 14:11 ID:fEBVYDfs
>>489 鋳物の金型は生産量が増えてくると疲弊しますよ、当然。
メーカーが古い金型ごと機械を東南アジアメーカーに売却してしまうと言う話も有ります。
どの程度で金型を破棄するかもメーカー次第なんでしょう。
>>484 >今度出たシエンタやビッツのCVT載せているエンジンなんか
>わざわざ燃費対策の為にスペシャルエンジン作るほどだし
そうでないエンジンは安物だということか。ヨタらしい商売だな。
コストを下げるために、必要なスペック(品質含めて)のギリギリで作ることは
商売としては正しい。
ただ、同じ金を払うなら、ユーザーは少しでも手を掛けちゃんと作ったものを
欲しがるに決まってる。
コストダウンにより客に安物を売りつけることを賛美する
>>484は、
自分の言ってることがどういうことか分かってるんだろうな?w
でもエンジン以外をケチった車も、決して欲しいとは思わないけどな
>>492 それ、まさにヨタのことだw
見た目はいいんだけどな、裏側から見たら酷いもんだ。
車体も内装も。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 19:10 ID:DV/qcCoL
スバヲタ
荒らしキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(・ )━(∀・ )━(・∀・)━カエレ!!!!!
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 19:12 ID:/QQQ/rJC
スバオタ召還の術
>>495 はいはい。
おまいはクソ重い2Jと共に逝ってください。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 20:18 ID:qbPXhf6q
あ〜げあげあげ
スバルは今、必死なんだよ。許してやれ
新型レガシィが急降下して4千台ほどに落ち込み、インプレッサも2千台以下を横ばい。
このままレガシィもインプの両輪が2000台を割ることになったら・・・
ヨタの真似をした、出来損ないの電子制御スロットルが30代独身にはお気に召さなかったようだ。
まあ主要因はスタイルの悪さに尽きるんだがなw
押し出しが強いわけでもなく、可愛らしさもなく、平凡すぎる。カローラワゴンみたい。
先代の丸目インプは、「可愛い」と低グレードが女性に受けていたのに、威厳がないと30代の
独身オタ受けを気にして変更してしまうような絶望的なセンスの持ち主だから>すばる
いや、実は等長エキマニでドコドコ音が消えたのが最大の要因だったり。
さすがDQN御用達メーカーw
誰か16アリのVVTいじってる人はいないですか?
オーバーラップで回り方変らんですかね?
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 07:19 ID:12CdAtMC
スバヲタなんか足下にも及ばないんだよ!
王侯貴族のエンジン2JZ-GTEは最強の低速トルク1600馬力なんだよ!
504 :
489:03/11/12 23:34 ID:ybh6Cyz9
>>490 ど〜も。
昔、近所に小さな鋳物工場があって、木型を中に埋めて人が手でツンツン突き、
砂型をこしらえていたのを思い出して、金型なら半永久的に使えるな、と考え
たのです。自動で大量生産する場合は、そんなワケにはいかないでしょうねぇ。
ダクタイル鋳鉄ってのは、マンホールの蓋の素材です。確かに丈夫でしょうが、
ローテクで安上がりな印象しかない。アルミ鋳物の方がズゥ〜ッと有り難みが
有りますね。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 23:55 ID:7FDpFQbh
1円玉の素材に大して有り難味があるとも思えないが・・
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 23:58 ID:ybh6Cyz9
1円玉は鍛造だろ?
アルミ猿人といっても世の中を走る多くのエンジンが鋳鉄のクランクだ。
トヨタでもGがつくエンジンは鍛造だが、それ以外はダグタイル鋳鉄。
>>507 ダクタイル鋳鉄のクランクなんて一瞬で折れるだろw
なんかさ、ダクタイル鋳鉄をやたらと有り難がってるバカが居るが、
鉄鋼材料の機械的性質でランク付けするなら、下から数えたほうが早い部類の低級材だ。
だいたい「鋳鉄」と「鋳鋼」の違いがわからんヤツは素材について語るなよなぁw
クランクは一般的には鋳鋼だね〜
べつにMEW氏は間違ってないと思うが。
ただメーカーは鋳造といってるだけなので、トヨタにせよスバルにせよ
正確な材質はつかめない。
>>510 クランクには規格材でないものも使うからねぇ。
>>509 靭性が格段に低い「鋳鉄」でクランク作るのかよ。やってみな。
シフトダウンした瞬間にポッキリだぞw
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 14:56 ID:mZGnpy8H
マツダのエンジンは、ダグタイル鋳鉄のクランクと表示してるのもあるね。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 14:59 ID:mZGnpy8H
>>511 ダグタイル鋳鉄のクランクという表示があった場合は100%間違いってことでいいのかな?
>>512 本当かよ。すげーな。違う意味でw
それからな、「グ」じゃなくて「ク」な。
>>513 メーカー自らダクタイル鋳鉄だと書いてるとは信じ難いなぁ。
ブン回せば折れるぞマジで。
こんな記述があったけど
ttp://www.skk.to/seihin/adi.htm A.D.I.は1952年初めにインターナショナルハーベスターが広範な熱処理をダクタイル鋳鉄に行い、
オーステンパー処理をしたものが、固くねばりが有り、高強度で耐摩耗性のあるダクタイル鋳鉄
になった事に始まります。
A.D.I.の応用は比較的日が浅く、ここ十数年の事と思いますが、大きく二つの流れが有ります。
一つは引っ張り強さ130〜150N/muの高強度型であり、もうひとつは、引っ張り強さは
90〜120N/muとやや低いが伸びの大きい高靱性型です。
高強度型はGMがデフのハイポイドギヤに浸炭鋼の代替材として初めて応用し、コストのほか
重量およびノイズを低減する画期的な素材として注目されるなど、主に歯車への応用が中心
となっています。
一方、高靱性型は調質鋼に代替可能なものとして位置づけられ、近年特にその応用の拡大が図られ、
フォードのエンジンのクランクシャフトへの応用はその範疇に入るものでしょう。
A.D.I.の応用の進展は、今までの経緯を見る限り遅い感が有りますが、従来の供給者設備は30〜50トン /月、
程度の物が殆どであり、コスト面での優位性に乏しかった事もその一因と考えます。
>>516 見た。
鋳鋼の代替材としてADIの採用が進んでいるということね。
コストダウンのために材質のグレード落として熱処理で誤魔化してるということですな。
そこまでやりますか、フォードさんw
で、このソースの意味を考えると、だ。
>>507がいう「アルミ猿人といっても世の中を走る多くのエンジンが鋳鉄のクランクだ。」
というのは嘘(やっと代替材として採用がはじまった段階)だし、
「トヨタでもGがつくエンジンは鍛造だが、それ以外はダグタイル鋳鉄。」
というのも嘘(フォードが使い始める以前は鋳鉄クランクなどどこも採用してない)だとわかる。
>>507は氏んでいいよ。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 16:01 ID:2PUQpP2m
>メーカー自らダクタイル鋳鉄だと書いてるとは信じ難いなぁ。
>ブン回せば折れるぞマジで。
シッタカがばれてしまったな(W
補足しておくと、近年メーカーで鋳造クランクを謳う場合はほとんどADIだよ。
それすら知らないヤツは素材について語るなよなぁw
トヨタでいえば、ハイメカなどは鋳造クランクを称してる。
ただしスポーツ系は鍛造。
>>519 は?鋳鉄クランクはごく最近になって適用されてるとのことだが。
ハイメカツインカムなんぞ20年前からあるワケだが、
それが鋳鉄クランクだとでも言うのかよw
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 16:25 ID:nHi0H516
>>520 素材が最近リプレイスされたってことじゃないの?素材変更くらいいくらでもやってるでしょ。
それからな。
鋳鉄クランクはあくまでもコストダウンのための材料グレードダウンなのであって
メーカー自ら「謳う」ことはないだろw
「安物使ってます」とカタログに書くメーカーは無い。
せいぜい技報に載るくらいのものだ。オマエのような一般人が目にする機会は無い。
>>521 仕様変更はままあることなのだが、
「近年メーカーで鋳造クランクを謳う場合はほとんどADI」である根拠はどこにもない。
それらしいソースが出てきたので調子こいてデタラメ並べてるようにしか見えんな。
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 16:59 ID:NNdxvbkx
MEW、おまえ見苦しいぞ。
だいたいADIの存在も知らなかった、ずぶの素人が偉そうに語るんじゃねえよ。
アリストに憧れて2Jスレを見てるスバヲタの皆様に失礼だと思わないのか?
>>524 >だいたいADIの存在も知らなかった、ずぶの素人が偉そうに語るんじゃねえよ。
ほう。オマエは以前からそういう情報を得ていた、と。
なんなら、オマエのスキルを試す質問していいか?w
ID:NNdxvbkxさんに質問です。
2Jの原型である1Jの、JZX100用ユニットのタペットには
世界初の表面処理技術が採用されています。
表面処理の施工方法とその目的を簡潔に述べてくだちい♪(*^ヮ゚)b☆
追伸
材料の詳細は公表されていないので、答えなくていいですw
>>527 チタン添加処理アウタ−シムだろ。
こうする事でカム作動時の摩擦抵抗を減らすんだよ
新型車解説書に載っているけど・・。
純正触媒も中身が違うしな。
VVt−Iのおかけで・・。
>>527 おまえに質問するが80ス−プラとアリスト、マ−ク2兄弟の
各車の純正ICの違い説明できるか?
同じICだと思ったら大間違いだぞ。
分かるやつは分かるはず(W
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 17:33 ID:nHi0H516
>>523 スレの流れを全然見てなかった。
>>524 >アリストに憧れて2Jスレを見てるスバヲタの皆様に失礼だと思わないのか?
何これ?2JZなんて、ターボ過給の耐性以外に何の取り柄があるの?漏れは
アルテッツァジータ3L(2JZ-GE。220ps、良-低排出ガス)に1週間くらい
乗ってたけど、重量が大きく、燃費が悪く、力感に乏しく、スムーズさに欠ける
エンジンだったぞ。もうちょっといいエンジンだと想像していただけに意外だった。
もうすぐデビューするV6エンジンならともかく、化石化しつつあるエンジンを
誉めあげるんじゃねーよ。
ホントに見苦しいな。
辛かったのだろうな プ
>>529 そりゃ、2JのNAならアカンだろ。
しかもジ−タのやつは電子スロットルだから
よけいにアカンよ
比較する物が間違っている。
JZ系のD−4に乗ってみな
全然比較にならんほど違うぞ
もっともJZのタ−ボなら更に違うけどね
どうもアンチが無駄に煽っています
sage進行でよろしく。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 17:43 ID:nHi0H516
>>531 ほほ〜、今度実験に回ってきたら乗ってみる。
>>528 新型車解説書の能書きでは不十分なのよ。今は材料の話をしているのだからね。
その「添加」の方法が何か?という設問なのでつ。
しかも、チタンったって純チタンを添加しても何も意味が無い。
タペットの摩擦抵抗を減らすという最終目的は間違っていないが、
あの表面処理ってそんな一言で言い切るのが勿体無いような高度なことをやってる。
I/Cがどうしたって?そんな補器の違いを見比べて喜んでも仕方ないだろw
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 17:52 ID:69myyOQJ
>>533 自称脳内テストドライハ−か(ぷっ
せいぜい頑張れや。
病院に再入院されないようにな(W
>534
クランクの素材の話をしているときに
タペットの表面処理の話を持ち出した奴が
ナニをほざく・・・
>>537 >>524は真顔で嘘をつくタイプではないかと疑って
どの程度のスキルがあるのかカマ掛けてみたわけだが。
なにか文句あるか?
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 18:05 ID:nHi0H516
>>535 単なる煽りか。相手にして損した。じゃあな。
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 18:05 ID:69myyOQJ
>>533 はぁ?おまえなんにも知らないみたいね。
あのなVVt−i付きのJZ系のアウタ−シムは窒化チタンコ−トしているよ
純チタンなんて物、単体じゃ使わないよ(W
ICなんて補機類とか言うけどタ−ボじゃ関係あるんだけどねぇ(W
ICの圧損効率と通過後の冷却温度がフイ−ルと
トルク特性に関係するんだよ
80とマ−ク2のやつはサイド側はカシメで圧損を考えているが
アリストのやつは圧損はある程度あきらめても冷却重視で
サイドはカシメじゃない市販の社外ICと同じ溶接タイプだよ
だから流用が80とマ−ク2に加工すれば出来るし、
ブ−ストアップするときに前置きにするより良いんだよ。
なんも知らないガキが多いな(W
>538
ある。
「必 死 だ な (藁」
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 18:09 ID:nHi0H516
>>540 何だ、ただの自動車修理工か。流用?加工?プッ
>>540 だからさ、
その窒化チタンをどのように皮膜形成させているか、
その施工方法を言ってみろと言ってるのだ。
熱処理鋳鉄クランクの技術情報を「以前から知っている」人間なら空で答えられるだろ。
I/Cなんて実物見られる環境にある人間なら、プライベーターだろうが修理工だろうが
判別出来るものだから、今は関係ない。
オマエがエンジンの製造に関与してるのか、ただのホラふきなのか判断するのが目的だ。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 18:10 ID:nHi0H516
さらにだ、
その窒化チタンをコーティングすると、どのような理屈で摩擦が減るのか、
エンジン設計なり開発なりに関与する人間なら、そこのところを重視するだろ。
ただ窒化チタンがそこにあるだけでは、実は摩擦は減らないのだ。
>ID:nHi0H516
「じゃあな」で消えたんじゃなかったのか?
「必 死 だ な (藁」
ついでに。
純チタン、最近のエンジンでは結構使ってるぞw
更に更に。
タペットへの窒化チタン皮膜形成は、実はコストダウンが最大の目的なのだよ。
コストと機能向上の両立を達成する技術だからスゴイわけだ。
どのように機能向上を果たしているのか、さぁ答えてみろw
>>547 市販なら使うところ限られているよ。
リテ−ナ−やコンロッドだろ
シムがチタンを使った市販車なんて物はおそらく欧州車くらいだろ
FかPだろな
マンション買えるやつだろ?
後実戦仕様だな・・。
どうもアンチがいるな
ンダヲタとスバヲタ。
間違いなく(W
追い詰められた奴が教えて君になるというのは本当だな
>>548 コスト削減だけなら
窒化処理だけだが。
必死だねぇ(W
>>549 で、コーティング方法とその効果について言ってみろよ。
>>551 あのさ、窒化処理と窒化チタンコーティングとでは
目的からして全く違うぞw
ほら、施工方法と効果を言ってみな。
15分待ってやる。
オマエが答えられなければ正解教えてやるよ。
オレが教えてクンかどうか
>>550に見せてやるさw
>>553 偉そうな事、言うなよ
素直に教えてくださいって書けよ
ポロが出ないうちにな(W
あと12分だぞ。
スゲー必死(藁
それにしても自らのボロを無かったことにしたいのなら
ここで必死になるよりも、ひろゆきに泣きついた方が
効果がある「かも」しれないのに。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 18:38 ID:nHi0H516
>>555 答えを言ったらID:69myyOQJが「そんなの最初から知ってた」と言うと思うね。
100DPRウォン賭けてもいい。
>557
まだ居るのか
時間切れだ。
1JZのタペットの施工方法は「溶射」。溶解した金属をガス炎やプラズマで母材
(この場合はタペット)に吹付けて皮膜形成させる施工方法。
溶射による皮膜は、スポンジのように空隙が点在する断面となり、
タペットに適用した場合には油膜保持性を向上させる。
溶射による皮膜は、同じ金属のムク材と比べ脆い。タペットに適用した場合、
カムとの摩擦により金属の粒子が削られ剥離し、あるいは凹部に凸部の粒子が
押しこまれることで平滑化する。また、カム側の表面研磨作用もある。
潤滑性向上と表面平滑化の結果、摩擦が減る。
これら一連の作用は、実はエンジンを組んで工場で試運転している間に完了する。
カムとの摩擦によって適切に平滑化が行われるよう。材質は単なる「窒化チタン」
ではない複合材が用いられている。
試運転しながらタペット表面の最終仕上を行うこととなり、タペットに皮膜形成した
あとの表面研磨工程を省くことができ、コストダウンに繋がる。
というワケだ。
ID:69myyOQJの反応が楽しみだw
しかし、よほどテンパってんだな。
15分と言いながら20分待ってるし・・・・
>>561 タイプする時間くらいくれよ。
音声入力じゃないんだからw
>563
偉い偉い♪ 正しいかどうかは知らないが。
教えて君ではない、と言う結論が出たところで話を戻すか。
えーと確か、一部のエンジンのクランクがダクタイル鋳鉄製で
そんなのを使っているメーカーが糞だと言っている奴が
実は糞だった、と言う話だったよな・・・?
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 19:02 ID:nHi0H516
>>560 街の自動車修理工、ID:69myyOQJをあんまりいじめると可哀想だろ
>>564 ダクタイル鋳鉄クランク採用の目的は「コストダウン」。
それを採用するようなエンジンは「糞」。
ID:69myyOQJは撃沈かw
つーかさ、
このスレのガキ共が崇拝するJZ系を褒めてるオレが何で叩かれなきゃならんの?
オレはな、JZ系を卑下してるのではなく、妄想パンパンの頭でデタラメ並べてる
糞ガキ共が嫌いなだけなのだが。
JZはハッキリ言ってローテクだが、なにしろ丈夫だし安いし、
細かく見ていくとアフターでは絶対作れないいいパーツも入ってる。
タペットなんてまさにそれ。
>MEW ◆JVVKs6ZzvI氏はよく知とるね。
俺は 豊田駅前の参合館の図書館でよく各メーカー、各系列会社の技術広報を読むのだが、
門外漢なのでサパーリわからん。
ちなみに身内は愛知製鋼勤務。ゴーンショックによる鋼材納入価格が世界で一番安くなったから
各社熾烈な技術開発だと申しておった。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 19:28 ID:nHi0H516
>>568 ポルシェや富士重3Lの直打可変リフト方式はどう思う?ドイツのどっかが考え出したやつ。
>567
撃沈も何も、アンタが独り相撲取っているだけじゃん。
勝手に質問をして、誰にも問われてないのに勝手に答えて、
それで悦に入る。独り相撲そのものだろ。
もっとも俺もID:69myyOQJの反応は楽しみだな。
そしてMEW、アンタの反応は楽しい。
>>563 気が済んだか(W
あのな、最近トヨタの純正オイルって
有機モリブテンが入っているやつなんだわ。
それにSJ規格以上になってからオイル成分に
減摩耗材がよく入っているからそんなこと書いても意味ないよ。
後は油面保持があるよ。チタン添加するとチタン処理するうちに面が油膜保持しやすくなるので
フリクション削減になるんだわ。生産面でのコスト削減とか書いているが、もう一つはカム作動音
削減や燃費対策が一番の理由だよ。研磨したってたかが知れている、というよりもクリアランスを決めたい為なんだよ。
研磨するのはそのため。チタン添加していないやつは使っているうちに減ってくるから
クリアランスが多くなるよ。チタン添加すると作るときにクリアランス取る手間
いわゆるシム研磨を省く為やシム部品点数削減が出来るし、クリアランス取る手間が省ける
けど本来一度決めたらクリアランスは取る手間がない方が品質がよくなるし、壊れない、長く使える
トヨタがHLAを作りたがらないのはこのためだよ。つまり使う側にたった考えなんだよ。
この方がエンジンの生産品質歩留まりがよいし、買ってくれた人にはよい。下手なHLAよりずっとマシだ
HLAなんてうるさいし、オイル管理をちゃんとしないと壊れるよ。(W
本来フリクションを減らすのはオイルで対応するか、(トヨタ純正の5W−20は有機モリブテンが入っているし
SJ規格以上はAPIがオイル規格認定テストが厳しくなっているので
オイル成分の見直しているよ)油膜を付けやすくするために表面処理しているだわ。
更に減したいならシエンタに載っている1NZなんかアウタ−シムがロ−ラ−ロッカ−ア−ムになったよ、その分回せないけどね。
>>570 コンパクトなヘッドと可変リフトと狭いバルブ挟角。
この3つを達成するための機構だと思うんだが、
なんにせよロッカーアームって必ずヨレるから、
ちゃんと回そうと思うと邪魔になると思う。
直打だとバルブラッシュを殺す機構が利かないから騒音の問題があるが、
セルシオに搭載しようってんじゃないから成立したんだろうねぇ。
>>571 そろそろ氏んでくれ。
目障りになってきた。
>>572 微妙にデタラメだな。
一字一句添削していいか?w
>>574 書き込める字数が制限あるから仕方ないだろ(W
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 19:44 ID:nHi0H516
>>573 なるほど。レスサンクス。
ID:3NOMgKnV VS ID:69myyOQJって、エンジニアvsディーラーのメカニックみたいな
食い違いがあるな。
あのPと群馬の可変リフト直動HLAは独のやつだろ。
確かPのやつは面だけど群馬のやつは突起面があるやつだろ。
どっちも同じ会社で作っているやつだな。
確かオイルは群馬は5w−30が使っていたな
Pは0W−40か5w−40のPのアプル−ドか
フックスの0W−20が使っているから堅いやつを使うとアカンよ
GT3なんかものすごく柔らかいやつ使っているよ。
>あのな、最近トヨタの純正オイルって有機モリブテンが入っているやつなんだわ。
>それにSJ規格以上になってからオイル成分に減摩耗材がよく入っているからそんなこと書いても意味ないよ。
減摩材は「大昔」から入ってるぞ。安い鉱物油を主体になw
それから。モリブデン分は金属表面とオイル分子との結合(架橋)を妨害するのでただ平滑な金属面同士の摩擦に弱い。
だから、タペットに表面処理をするのだ。
>後は油面保持があるよ。
「油膜」だろバカw
>チタン添加するとチタン処理するうちに面が油膜保持しやすくなるのでフリクション削減になるんだわ。
オイルにチタン分入れるのとは原理的に違う。混同するな。
オイルにチタン分を入れるのは、かつてガソリンに鉛が入ってたのと同じ理屈。
固体潤滑による油膜切れ時の焼付き回避策だ。
>生産面でのコスト削減とか書いているが、もう一つはカム作動音
>削減や燃費対策が一番の理由だよ。研磨したってたかが知れている、というよりもクリアランスを決めたい為なんだよ。
溶射皮膜は数十ミクロン単位の厚みでしかないから、組み込み時のクリアランス不整を補うほどの効果はない。
>研磨するのはそのため。チタン添加していないやつは使っているうちに減ってくるから
>クリアランスが多くなるよ。チタン添加すると作るときにクリアランス取る手間
>いわゆるシム研磨を省く為やシム部品点数削減が出来るし、クリアランス取る手間が省ける
クリアランスが数十ミクロン変わっても、熱膨張のほうがはるかに大きいので影響なし。
>けど本来一度決めたらクリアランスは取る手間がない方が品質がよくなるし、
>壊れない、長く使える
>トヨタがHLAを作りたがらないのはこのためだよ。つまり使う側にたった考えなんだよ。
>この方がエンジンの生産品質歩留まりがよいし、買ってくれた人にはよい。下手なHLAよりずっとマシだ
コンマ数ミリ単位のクリアランスを殺せるようなブ厚い皮膜などない。
工場組み込み時のクリアランスがダメなら、いつまでもダメなままだ。
>HLAなんてうるさいし、オイル管理をちゃんとしないと壊れるよ。(W
運転中に音が出るHLAは、壊れている。
オイル管理も、たとえ5万km無交換でもHLAはまず壊れない。
>本来フリクションを減らすのはオイルで対応するか、
>(トヨタ純正の5W−20は有機モリブテンが入っているし
>SJ規格以上はAPIがオイル規格認定テストが厳しくなっているので
SJはSAE規格のグレードだから、SJグレードだからといってAPIのテストが厳しくなることはない。APIとSAEは、全く異なる規格体系だ。
>オイル成分の見直しているよ)油膜を付けやすくするために表面処理しているだわ。
端的に言うと正解だが、論理が全面的に間違ってる。
>更に減したいならシエンタに載っている1NZなんかアウタ−シムが
>ロ−ラ−ロッカ−ア−ムになったよ、その分回せないけどね。
そんなとこでカタログ知識を展開せんでよろしいw
痛い場所を突かれると簡単に切れるのか。
それはともかく、独り相撲の発端も
自らのボロであることを忘れないように♪
キショイメール欄も何とか汁
>>579 おまえ必死だな(W
>>580 馬鹿相手しているとお互い馬鹿をみるから
無視、放置で・・。
JZってオイルの堅さは10W−30が純正指定だが
SG規格の頃は5W−50も指定されていたが
あのころは確かキャッスル純正で化学合成オイルがあったけど
今のキャッスル純正のオイルってないのか?
スカトロはシントロンかRS、ピュアレ−しかないな
半化学でもよいがスカトロはあんまりよくないし、
だってBPの傘下になったし(W
そうなるとエッソのウルトラフロ−かモ−ビル1あたりがよいことになる。
日産の純正って結構オイルの種類があるんだよな
後はホンダか(W
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 20:26 ID:nHi0H516
話題を何とかオイルのほうへ持っていこうとする工員哀れ
>582
うんうん、哀れだね。
タペットの表面処理の話に持っていこうと
するのと同じくらい哀れだね。
結局オイルネタに逃げたか。
エンジンの「材質」に関してデタラメ並べてたのを認めたのね。
糞整備工は氏ねよ。
エンジニアとタメ口訊く資格はない。
>585
タペットネタに逃げ込んだ奴が(以下同文
結局、「クランクの製法を知らない自称エンジニア」と
「糞整備工」の言い合いということでOK?
>>585 おまえ自分が出来るエンジニアって勘違いしてるの
まだ気が付いてないの(ぷっ
お気の毒様(W
次の派遣契約更新出来るかな(W
>>586 おまえ出来る学生って勘違いしているの
まだ気が付かないの?(ぷっ
可哀想に(W
ここで書き込む暇があるなら
もっと他にすることがあると思うよ
ボウヤ(W
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 21:51 ID:nHi0H516
ID:69myyOQJのDQNぶりが白日の下にさらけ出されております!!
なんつーか、DQN筆頭のMEWすら担ぎ上げて煽るアンチの必死ぶりが痛い。
せめてMEWなんかに頼らんで自分で煽れ。みっともない。
つか、ここは2Jスレなのにな。随分レスが伸びてるなぁと思って期待して
覗いたのにコレかよ。スバヲタはカエレ。
>>590 あの、オレはむしろ2JZを誉めてるんですが。
日本語分かりますか?w
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 22:24 ID:nHi0H516
>>591 2JZ厨にとっては、2JZを普通にほめることはけなされていることと同義。
ポルシェターボも足元にも及ばない、世界でも比類なき孤高の乗用車用
ターボエンジン…と、最低でもこのくらいは言わないと、彼らを納得させる
ことはできない。1400ps出せるといったゼロヨンネタを入れてやると、
すぐに彼らとうち解けることができるでしょう。
>>591 そーだっけか?煽りに喜び勇んで粘着質に噛み付いてた印象しか
なかったもんでな。そいつはスンマソン。くだらないトコは読み飛ばしたからな
>>592 ソダネ。アリガトー、キミハモウトモダチダヨ。
なんつーか…
俺って知識も技術も有るんだ〜ぜ〜、負けないぜー
ってひけらかしたいだけなら、別スレ作るなり、学術板でVSスレ作るなりしろよ
ウザイですよ
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:06 ID:L8MJrZZM
一番最初に戻って、最強のユニット トヨタ2JZ-GTEを語ろう! って何に対して最強なの?
□□□□□□□□□□□ ,,.,.,.,.,.,.,
□□■□□■□□■□□ /、 |l|l l|l| / ゛ヽ、_
□□□■□■□■□□□ / 、ヾヾ川川 // ヽ
□■■■■■■■■■□ / ミン゛ ヾニ ヽ
□■□■□□□■□■□ /;;:: :::;;;ヽ
□□□■■■■■□□□ /彡: :ミニ: ヽ
□□□□□■□□□□□ | 彡,.三ニ=、 ,.=ニ三、 :ミ三ノ
□□■■■■■■■□□ ヽ /シ.-ー .; :.. ー-,ッ ヾ/
□□■□□■□□■□□ i  ̄ _{ }__  ̄ Y l
□□■□□■□□■□□ ヽ ,.`-、_,-‐'ヽ、 /}〉
□□■□□■□■■□□ i`‐'/ ,=ニニ=、 ー i_/
□□□□□■□□□□□ i i <‐l‐l‐l‐l‐>; | <スバヲタ君596に座布団1枚やっとくれ
□□□□□□□□□□□ ヽヽ `ニニニ' / /
□□□□□□■□□□□ ヾ、_` ´ ノ_,/
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■□□■□□□□□□■□□□□■■■□□■■■■■□
□■□■■■■■■■□□■□■□□■□□□■□■□□□□□
□■□■□□□□■□□□■□■□□■□□□■□■□□□□□
□■■■■■■■■■□■□□□■□■□□□□□■□□□□□
□■□■□□□□■□□■□□□■□■□■■■□■■■■■□
□■□■□■□□■□□■■■■■□■□□□■□■□□□□□
□■□■□□■□■□□■□□□■□■□□□■□■□□□□□
□■■■□□□□■□□■□□□■□■□□□■□■□□□□□
□□□□□□□■■□□■□□□■□□■■■■□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 00:25 ID:2E2ow6Zj
2JZターボなんか、一部のヲタクマニヤがごそごそ
やってるだけの、無用の長物。
環境対策上も最低な、公害大迷惑エンジン。
ハッキリ逝って、現代社会における存在価値なし。
2JZターボトヨヲタと、スープラ最強厨は、
タービンに巻かれて、とっとと逝っちゃって下さい。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 00:31 ID:1b8XKIxA
>「近年メーカーで鋳造クランクを謳う場合はほとんどADI」である根拠はどこにもない。
日産の例を挙げれば最強エンジンとして、ここでも話題になるVG30DETなど。
VG用のクランクはFCD材(球状黒鉛鋳鉄)に高周波焼き入れ。
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 00:34 ID:sQtU5yjK
。 ∧_∧。゚ /
゚ <゚ヽ`Д´゚>っ゚ 2JZ−GTEは最強ニダ ウワァァァァァァァァァァァァァァン
(つ / \
| (⌒)
し⌒^
,' '
OΛ_Λ∧_∧O 産業スパイだなんていいががりニダ!
(( O <`Д´#=丶`Д´> O )) 謝罪しる!!!
Oヽ = ( = ノO
ヽ__< < > >__フ ジタバタ
<_> 〈_フ
?
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 02:00 ID:vfLo5Exi
しかし車板のコテハンってのは精神年齢が低いな・・・
この程度の知識でコテハンやってて恥をかかずに済んでいたとは信じられん。
バイク板やF1板の質問スレには、すごい技術知識を持った人がいたが車板はレベルひくいんだよな。
MEWにくらべると、あのフッサールでさえ、知識面ではだいぶマシ。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 02:33 ID:anymzXlg
F1板は、極少数の知識ある人以外、すべて厨
上と普通の住人とのレベルの差がすごいよ
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 11:29 ID:eG3RhsAy
知識が豊富だと精神年齢が高いのかと突っ込んでみて小一時間(ry
一般人から見れば尋常じゃ無いオタな香具師w
オタク キモイ
で、何が言いたかったの?
クランクは安物で表面処理も安物でエンジンも量産車用で安物で・・・・。
馬力で易くていいんじゃねぇの?
1Jも2Jも持ってるけど良く作ったと思うよ。
エンジンの中身なんか見たこと無いけど、前に乗っていたPよりもビンボー人の
俺には向いている。今じゃATしか乗ってないけどねえ。
レガも乗ったことあるんだけど乗用にしては速いけど、乗用としての大切さは
欠けてると思ったよ・・・おっと、すれちがい。
素材の強度は試験結果が出てても用途や加工性、安全率によって変わるよね。
やる気になれば鋳鉄もアークで何とかくっつくよ。強度や精度は全くでないけどね。
ある方向性でのエンジンの最終形としては良く出来たと感心するよ。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 20:59 ID:WSqA6m9r
難しいことは良く分からんが、2JZエンジンは静かだし、トルク特性が
ターボの割りにはフラットだし、低回転からパワーが出るから、スープラのMT車でも、
混雑した街中の道でも運転し易い。
ただ高回転域がそれ程得意そうじゃないので、他のトヨタのセダンとかミニバンに乗ってる
トヨタ車のエンジンの延長上の、あくまで実用車のエンジンって印象がする。
これに対してRB26は、4000回転から更に回転を上げると8000回転くらいまで
異常なまでのパワーが出るけど、低回転域は妙にモッサリしていて、はっきりいって
並のクルマより遅い。だからGT-Rを他のクルマより速く走らせようと思ったら、アクセルを踏み込んで
常にエンジンを4000回転以上にしてなけりゃならない。
どっちが良いのか良く分からんが、
2JZとRB26のどっちがスポーティかと言えばRB26だと思うし、
どっちがモダンかと言えば2JZだな。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 21:25 ID:G/nLEGbe
611 :
608:03/11/14 21:37 ID:Jm39I3Ej
>>609 同意。
この前、R34に乗る機会があったんだがそのとおりの感じでした。
イメージとしてはレーシングカーに近いかもです。
自分にはあれを普段から乗りこなす腕は無いのでJZの方がすき
ですね。
でも、2Jはいじると馬力うんと出るらしいですね。
スーパーオートバックスに来ていたスープラのお兄ちゃん、
600馬力くらい出して、タービン、コンピューター、マフラー、NOS(w
だけだそうです。総工費50万円でやる気になればまだ出る遭難ですが
抑えてるそうで・・・。
NOSがすごいのかエンジンがすごいのか分かりませんがこの馬力が
このお値段で出せるってのがちょっと感心でした。
あれ?70って1Jですよね?
>>609 アンタ大人だな。
それぞれいいところも悪いところもある。
で、どっち「が」いいじゃなくて、どっち「も」いいんだよね。
どっちが自分の好みかというだけで。
>>611 んだ。
70は1J。
>>612 微妙に違う。
70スープラでも前期3.0は7M。後期になって登場するのが2.5の1J。
リアのエンブレムで判断しましょう。
>>613 「2Jじゃなくて1Jだよね?」って質問と捉えたのだが。
616 :
608:03/11/14 23:32 ID:Jm39I3Ej
>>612 レスさんくす
微妙にスレ違いすまそ。
JZって頑丈って思いました。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 02:45 ID:fEhz/rPX
>>608 なんか勘違いしてるようだが、2Jクランクが安物という話はどこにも出てないんだが。
2Jのブロックが鋳造クランクにも使われる、鋼鉄と同じ強度をもつダクタイル鋳鉄だと
いう話から、鋳鉄クランクなど使える道理がないとMEWという奴が勝手に絡んだだけ。
2JZGTEは鍛造クランクだから、この議論は最初からスレ違い。
618 :
608:03/11/15 03:45 ID:zzm2u5Pg
>>617 なるほどね。
がちゃがちゃしてて読み飛ばしてたよ。スマソ
つーか地震だ。
ネマツ
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 07:53 ID:yTDRbDkB
>>617 低脳自意識過剰スバヲタなんてほっとけ
単なる煽り屋だし(ヘタクソだけど(プ
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 20:48 ID:GZkDP830
昨日の祭りは凄かったなぁ…
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:08 ID:Nj+8e5sx
最強のスポーツカー トヨタスープラも語ろう!
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:11 ID:KcAW9ZQv
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 19:16 ID:HtVuVu5w
知識のある方教えて下さい
1JZと2JZは排気量が違うだけで他は同じものですよね?
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 19:39 ID:li7sbXDJ
624は入れ食いの悪寒
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 20:20 ID:biLAq0cj
JZエンジンは最高のエンジンです。
マーク2、チェイサー、クレスタが遅いとか言ってる方がいますが
確かにスポーツカーよりは遅いかもしれません。
でも0-400でそれなりのタイムだしてるし(日本車13位)
後は車体の重量が軽ければもっといけそうなんですけどね。
エンジン自体は良いものですから。
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 20:46 ID:li7sbXDJ
>>626 それって1JZ-GTE搭載グレードの話じゃないの?マークUの2JZは最悪。
話題になるのはターボの1JZと2JZしかないでしょ
>>627
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 21:04 ID:W6MJ/Fgk
で、結局良い悪いで言えば良いが、ヨタヲタが崇拝するほど世の中には
認められて無いってこと?
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:17 ID:nLbnHCDa
三輪車を推奨します。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 03:17 ID:4PJiEkDR
>>630 車種がなぁ・・・・。
中古エンジン相場でも1と2の差は大きいよ。
意外とRBは玉があったりする。
80もアリも玉が生きてるんだね。
つーか、GTRが売れたんだよね。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 20:43 ID:M5UarV0X
ということで皆さんトヨタに要望をだしまくりましょう!
例えばアリストにツインターボモデルを追加しろとか
マーク2のクーペをつくれとか(笑
これは例です。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:06 ID:xhAvZYn2
>>633 アルテに2JZ−GTEを積んで欲しい・・・
そこらへんのスポーツカーなんて話にならないほどすごいクルマになるに違いない…
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:33 ID:qMa7EWok
>>634 80スープラより100kgは重くなるんだぞ。そんなすごい車になるわけないじゃん。
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:38 ID:BNPz6Lf4
Two JZ engine.
No shit.
不毛だ…
1.開発コンセプトが違うのに並べて議論するのは疑問。
2.目指すところが同じなら後発のエンジンが良いに決まってる。先発の方が良かったらそれこそクソ猿人
3.スレタイ違いばかり。2JZ-GTEを語るスレであって他の猿人と比べるスレではない
細かく言えばキリがないが、両方とも良いエンジン。(スプラもRも所有歴あり)
アンチは「最強のユニット」に引っかかっていると思う。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 12:38 ID:kMZN2Yaf
「最強のユニット」は事実だから譲れない。
最強とは、世界最強なのか?日本最強なのか?
何を以て最強と言うのか?
最強と思えばいいんです
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 16:58 ID:+j6/UGg+
>>642 金かからん。壊れない。
いじりやすい。
なおかつ速い。
最強となる。
速くても壊れやすい。
速くて壊れないでも高い
なんてやつはダメ。
以上。
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 17:38 ID:1uO6T03F
単にトヨタ最強のユニットってことじゃないの?
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 19:47 ID:kMZN2Yaf
Rったって所詮2.6ℓだしな。
>>643 >金かからん。壊れない。
ホントに金かからんのか? 壊れないのか?
>いじりやすい。
ホントにいじりやすいのか?
>なおかつ速い。
ホントに速いのか?
>>644 納得
>>645 2.6で最強はRBで、3.0で最強は2JZでいいのか?
>>646 > 2.6で最強はRBで、3.0で最強は2JZでいいのか?
それでイイダロ。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 22:31 ID:wBNP0t9l
>>646 こわれないよ
いじりやすいよ
速さはシャシにもよるが、馬力はでるやね
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 16:07 ID:xGX8A5FC
上りの直線ではFDもエボも自転車のような加速しかしないよ。
280馬力ってのは、そういうもん。
日本車ってターボつっても、もとの排気量が2Lとか2,6Lしかない。
ポルシェの水冷ターボは3,6L、NAでもNSXよりデカいエンジンにターボくくりつけてる。
T78仕様の600馬力GTRが水冷996ターボに峠で追いかけっこで負けるとか。
上りじゃピ―クパワー、馬力じゃないんだよね。トルク=排気量。
ノーマルタービンでも4000以下はすかすかの国産エンジンに、ドラッグ用のデカいタービン
付けたら6000回転以下は使い物にならん。
ブーストアップでドカンとトルク60s近くでるのは、国産では2JZツインターボのみ。
まあ、上りじゃスープラ最強は動かないっしょ。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 16:10 ID:7amiZl/O
>上りの直線ではFDもエボも自転車のような加速しかしないよ
あまりの厨ぶりに、かけるべき言葉が見あたりません
F40は3Lですね
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 17:35 ID:+//Gs9sD
>>651 あれはある意味別格だけどな。
レース用をデチューンしてようなもん。
でもタービンサイズとブースト圧から考慮して
2JではなくVGでも同程度の出力は耐久性をそれほど
落とさずに出る。
40のエンジンってシャシダイで530馬力前後らしいけど・・・
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 18:21 ID:HeaqunXz
マクラーレンGTRの設計者はターボだと補機類で重くなるので大排気量V12に
したといっていたな。
グループAのRB26が250sぐらい、V12で確か200sぐらい。
同寸法で600馬力ならV12を選択するよね。
>>653のマクラーレンF1GTRの逆の話がジャガーXJ220。
ジャガーはXJR15では6Lだっけ?の伝統的なV12だったけど、
XJ220では重量がかさばるのを避けるために3.5LのV6ツインターボに。
出力的には550PS程度だったはず。
ブガッティEB110は3.5LのV12のクアトロターボ(4ターボ)で550−600PSだったけどねw
フェラーリのレース技術でも3Lツインターボの上限は、500〜600馬力にある
と考えるといまのチューンドカーは行き過ぎてる面もあるな。
海外のロータリーチューンでも国内にくらべると異様に小さいタービン、05や06
のシングルが主流で、日本のビックタービン指向は理解されないみたい。
小さいタービンを使い切るのが大前提だから、800馬力の容量のあるタービンを
使い切れないが付ける、という行動は理解できないようだ。
2500万円のスーパーカーであるポルシェGT2でもK24ツインというちっこい
アクチュエーター式を使ってるのに、日本でGTRやスープラに使うとすればK26
ツインのウエストゲート式でも小さい部類。(約600馬力)
大きなエンジンに小さいタービンを付けて使い切れば、下から上まで速いのにね。
バイクのドラック競技やってるチューナーは、4輪ターボチューンはピークパワー
ばっかし追求して技術が何も無い、ということを言っていた。
中間のトルク曲線やアクセルのツキを研究してるような繊細なレベルじゃないって。
バイクだとタイヤが一個しかないから荒っぽいエンジンではタイム出ないらしい。
おなじ600馬力でも、トラクションを自在に掛けられるNAのような特性なら、
本当に速いエンジンといえる。これをターボで作るのはそうとう難しい。
それも排気量が小さくなればなるほど、不自然になってくるから2Lで600馬力
なんてダメ。本来NAでも速いエンジンに、飛び道具としてブーストを掛ける。
となると排気量は必然的に3〜4Lになってしまう。(大きければ大きいほうがいい
ピークパワーを重視したビッグタービン使ったチューニングってドラッグの話ならそれは
それでありじゃないすかね。2輪ならだめかもしれんけど、GT-Rやトランクに重り積んだ
FRならとんでもないタイム叩き出すクルマもいるわけだし。
サーキット仕様ならまた話は違ってくるんじゃ。Gr.AやGT500のようにワークスが500−600PS
当たり前で出す仕様ならどうでしょうね。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 01:35 ID:Ghk2CVz8
たとえフェラーリやポルシェでも市販車とチューニングカーを
同列に語るというのはちょっと。
2輪と4輪を比較するのも同様。船のエンジンと飛行機のエンジンを
比べてるようなもの。
ドラッグカーでは機械式過給機(リショルム)が流行ってるとか。
アメリカでは市販車向けキットも売ってるね。ちゃんと排ガス規制に
通るやつ。大排気量V8をさらに過給したいってのも凄いけど。
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 02:16 ID:XmBBzMlR
なんにしろRB26も2JZもこの先二度と現れない恐竜だ
乗れるうちに味わっとけー
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 03:25 ID:WK/17Vxl
比較することができないモノや、比較する意味のないモノを
比較しているチミタチは、アタマ悪いと思う。
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 13:28 ID:SlAr3KnE
いくら理屈を並べても排気量に勝てるはずもなし。
660ccの軽ターボが、いくら9000回転まわってもスタタボに完敗するのも同様。
500ccの排気量差は、ターボでブースト1sに換算すると1000cc分、すなわちトルク10s差に相当。
これがブースト2sだとトルク20sの差にひろがる。
5,7Lが7Lに勝てるわけないだろ?
すなわち、他社が3000ccの鋳鉄ターボエンジンを新造しない限り2JZは絶対無敵。
ライバル不在っていうのが正しいかな?
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 19:48 ID:xLpaezHW
確かに他社には直6、3000ccターボなんて無いからなあ。
比較になる相手がいないからクラス最強だ。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 21:04 ID:pkONOlH5
>> 660,
>>661 これだからヨタ信者は痛い。
ターボエンジンなんてのは、その気になりゃブースト圧次第で
何百馬力だって出る。
それに、エンジンパワー=速さだという考え方自体が勘違い。
幾らトルクのあるエンジンでも、乗せるシャシーが糞では意味がない。
実際、災狂スープラなんか、単純なパフォーマンスで見て
2Lのインプやランエボに勝てるか?? 足元にも及ばないだろ。
無条件に3Lターボが最強だというのは、無免許の脳内ドライバーの
妄想に過ぎない。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 21:23 ID:pkONOlH5
ちなみに、2Jが最強のユニットというのは真っ赤な嘘だな。
現在国産最速の車に積まれているエンジンは間違っても2Jじゃねえからな。
この単純明快な現実を真摯に受けとめるべきなんだが、ここの2Jヲタは・・
まあ、信者に何をいっても聞く耳もたないんだろうけど。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 21:25 ID:nXHvCw8p
レガヲタ警報発令中!!!
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 21:26 ID:cNXMibRx
又、ウザイスバヲタが来たよ。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 22:20 ID:GVbH3g40
スバヲタは何処のスレッドでも嫌われ者ですな
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 22:30 ID:O7ZsuGu/
>>661 重いL6という時点で負けじゃないのか?
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:36 ID:t+na8NR7
ターボエンジンでありさえすれば、よわっちいスバルエンジンでも2J同様に700馬力出ると思ってる
のが救いがたい点だな・・・これだから車音痴は。
ノーマルの280馬力での八百長プロレスビデオでインプやエボが速いから最強というのは無知。
しかもブーストアップの余地さえ残ってないほど高いブースト圧で280馬力。
GTRやスープラは450馬力など楽勝だが、インプで400馬力など出したら間違いなくぶっ壊れる(苦笑
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:57 ID:4jpi4ArH
まあ単純にいってストリートタイヤでゼロヨン8秒台。
ボンネビル最高速は400キロオーバー。
そしてニュルブルクリンクでの国産市販車最速タイム。
どれ一つとして2Lターボのエボインプに破れるとは思えませんが・・・
未来永劫にわたって最強ターボエンジンは2JZ。
アンチトヨタには苛酷な現実でありますな。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 00:19 ID:HHFwX4R4
これからトヨタはV6にターボ付けるの?
> そしてニュルブルクリンクでの国産市販車最速タイム。
オイオイ、ウソはいけないなァ、ウソは・・
どこまで捏造すれば気が住みますか?
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 01:09 ID:yuKHvbxC
ニュルで7分49秒出したのはスープラだけだが。
ちなみにニュルで最速記録を作った日本車は後にも先にも80スープラのみ。
それ以前はケーターハム・セブンが持っていて、そくざに80が破ったらしい。
(と英国の雑誌では書いてある)
激怒したポルシェがワークスで出てきて、この記録を破るのに一年かかってる。
スープラはべつにトヨタが関与したわけじゃないが。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 01:14 ID:R39wtQZz
ブリッツ・スープラだっけ
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 01:21 ID:yuKHvbxC
そうそう、ブリッツ。雑誌とタイアップしてドイツで走らせる企画だが予想外に速いタイム
がでたようだね。
で、ポルシェも意地があるのかご丁寧にドイツの自動車雑誌で空冷ターボをチューンして
の同じ企画でお返しした。アラ偶然抜いちゃったわ。みたいな。
> 国産市販車最速タイム。
これがウソだといってるんだが・・・
> スープラはべつにトヨタが関与したわけじゃないが。
これのどこが市販車ですか?
メーカーのトヨタが関与していない車が、市販車なんですか?
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 01:27 ID:R39wtQZz
確かに吊るしじゃないという意味では違うわな
チューンを前提とする以上、2JZが最強であるという証明にはなりえない。
2JZは排気量がRBなどと比べて大きいから、少々のブーストアップが効く
というのは、至極当たり前な話。
その点では、むしろ他メーカーにはもっと大排気量のエンジン、例えば、
3.5LのV6だってある。これにターボチャージャーをボルトオンした場
合、加給圧がかかった500cc分の排気量差に、今度は2JZがハンデを
負う立場に変わる。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 01:33 ID:R39wtQZz
>>678 じゃあむかしのベンツCカー(C9あたり)に
載ってた5LV8ツインターボが最強でいいよ
あれ確か市販車用のブロック改造でしょ?
2JZが未来永劫に安泰だなんて話は、単なる笑い話。
大枚をはたき、借金まで作って購入したマイカーが、実は想像していたほど
のパワーを持っていないことに気付き、落胆したオーナー達が空想の世界で
必死になって作りあげた妄想に過ぎない。
何より悲しいことは、彼ら自身が乗っている2JZは、ここで語られている
様な、数々の美しいチューンなんぞ受けることもままならず、おそらく市販
状態のまま、せいぜいマフラー交換程度である可能性がきわめて高いことだ。
考えてみれば当然の話。450馬力も出すようなチューンを行えば、シャシ
ーも手を入れざるをえなくなり、何百万という単位で費用が飛んで行く。
おまけに場合によっては車検だってあきらめなくてはならない。
どのみち小市民にとっては非現実の世界の話、絵空事であることは明白。
そんなおとぎ話を語らずとも、普通に実力を堪能できるスポーツカーを所有
したい、というのが、至極まっとうなオーナーの意見である。
そんな訳で、エボ、インプらにはあおり倒されつつも、白のNAのGTOに
だけは140Km/hでぶち抜かれないよう、日々神経をすり減らしている
というのが、スープラ最強厨に代表される彼らの悲しい実態である。
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 01:38 ID:R39wtQZz
>>680 それがマフラー交換だけでも効果でかいんだな
もとがふん詰まりだから
もしかして釣られたのか・・(つД`)
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 01:42 ID:himaLnzf
つーか2JZ、280psって書いてあるけど300psでてるよなw
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 02:13 ID:ixkezPtr
>3.5LのV6だってある
ん〜またもや無知が炸裂だねえ。
おそらくVQ35を指してるのだろうが、VQそのものがVQよりクランクが細く、ブロックもアルミで弱い。
現実にVQ35のボルトオンターボより、ステージアのVQ25DET換装のZのほうが速い。
3500ならターボつければ・・なんて想像で世界を練り上げるんじゃないよ。
だからニッサン最強は古いが鋳鉄のVG33改3,4L。
じっさいVQやVGシリーズでは、2JZの敵になりえない。それは腰下が弱いからW
訂正
VQそのものがVQより→VQそのものがVGより
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 02:20 ID:ZaWVncB4
'80年代のターボF1は1500ccで1500馬力出してたが、比較せんのか?
ダートラCクラスのランエボやインプは400馬力以上出してるだろ?
全日本ラリーのランエボやインプは350馬力くらいは出してるだろ?
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 02:21 ID:HHFwX4R4
2JZってマーリンみたいに800km/hって出るの?
VGは挑戦していたけど。
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 02:23 ID:ixkezPtr
>450馬力も出すようなチューンを行えば、シャシ ーも手を入れざるをえなくなり、
何百万という単位で費用が飛んで行く。
おまけに場合によっては車検だってあきらめなくてはならない。
よくよく読んでみると、ここまで必死なわりにコイツ知識がぜんぜんナイネ
450馬力がGTRやスープラにとって「何百万もかかり、車検をあきらめなくてはならない」世界かよ。
2JZはブーストアップだけで510馬力いくんだが?
レガシィかなんかの知識で語ってない?
確かにスバルで450馬力出すには何百万もかかり、車検をあきらめなくてはならないだろうなぁ(同情
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 02:32 ID:ZaWVncB4
>>688 懐かしい。IMSA GTP用のSOHCターボ双発ね。
けっこう速かったけど、機体が軽すぎて混戦ではダメだったのね。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 02:33 ID:TWNqAehT
サーキットじゃ滅多に見ないトヨタだが、その中でも2JZなんてポテンシャルのないエンジンの奴なんて勘違い君が紛れ込んだ初心者向け走行会位でしか見ないよ。
ブーストアップで450PSも出てる状態で、車検そのまま通るの?
>>691 じゃあ走行会で一番多いと思われるSR20が最強って事でいいよ
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 02:49 ID:R39wtQZz
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 02:49 ID:R1Wqs/3B
おそらく漫画やビデオで最速はエボインプだ!と洗脳されてローンで買ったは良いものの
高速でアリストにぶち抜かれ
わずか280馬力のノーマル車より速い車が世間にはウヨウヨしてると衝撃を受けて
2JZスレを監視してる男がいるんだろうな。
たまにいるんだよね。走り屋の質問サイトで、ボクの車をスープラやアリストより速く
改造できるでしょうか?てヤツ。
高速じゃまずむりだろうね〜と返答されるのが気の毒。
>>692 厚揚げで450PSだと、触媒レスの可能性あり。
そしたら当然通らないが、今時だとスポーツ触媒もあるし、触媒抜かないでもOKじゃないかな?
後者だったら当然車検に問題なし。
>>694 やめとけ。相手にするな。
ここでトヨタ嫌い、とワメイてる連中は無免の高校生で、どうやってパワーが上がるのか
それすら知らない。ブーストアップは車検に通らないだとさ。
案外、ここで質問して大好きなスープラの話ができれば満足なんじゃないの?
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 02:59 ID:R1Wqs/3B
おっと、ここは2JZGTEを語るスレで、スープラやアリストが他社の車と比較してどうか?
というのはスレ違い。
エンジンの話を主体にしてくれ
漫画で最強のエボが、なんで最強じゃないのか、そこまで説明しないと納得いかない!
とスレを荒らすのは止めな。
それなら別のスレをたてなさい。
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 02:59 ID:CkEI9c5L
>>687 F1用のBMW M12/13のブロックは、元を辿れば乗用車BMW1500のエンジンだから、
2JZ-GTEと、どちらが最強か比較するにはいいんじゃないか?
ヨタヲタ君のボケに期待!
>>687 >'80年代のターボF1は1500ccで1500馬力出してたが、比較せんのか?
>ダートラCクラスのランエボやインプは400馬力以上出してるだろ?
>全日本ラリーのランエボやインプは350馬力くらいは出してるだろ?
これって意味無いよね?F1を例に取れば、まず耐久性よりも
パワー重視、コスト度外視だからだよね?他のカテゴリーでも
パワー上げればシャシーetc・・・にも金掛けなきゃならない。
コスト度外視なら良い物は創れるよね?もちろん技術ありきだろうけど。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 03:06 ID:R1Wqs/3B
>F1用のBMW M12/13のブロックは
ようやくエンジンの話になったようだが、このF1ターボは使用ガソリンが特殊燃料なので
そもそも比較対象にはならないんじゃないのか?
それすら知らないで「ホンダは市販車でも1000馬力出せる」という馬鹿なホンダヲタ
もよくいるが・・・正直どーしょうもないレベルやん。
金の無い若いDQN共は1日中2ch車メ板モータースポーツ板にへばりついて
ありとあらゆるスープラ最強スレを特盛立てて1日中10スレも20スレも常駐
1スレあたり10回ぐらいはアンチを罵倒してるみたいだから最大200もの
罵詈雑言を考えて1日を使い潰す
若いDQNは無闇にスポーティ指向が多く知識は雑誌引きばかりで経験も無い
峠で事故り、1生訪れる事すらできないだろうニュルのタイムを必死に語るという訳だ。
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 03:09 ID:CkEI9c5L
>>700 それなら、前提条件を決めた上で比較しなきゃならない。
無改造・市販のままで、とかネ。
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 03:11 ID:R1Wqs/3B
インディもメタノール燃料やね
>>702 そもそも、最近の若モンはスポーツ系に興味がない気がするのだが(w
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 03:13 ID:R1Wqs/3B
>>703 ここは比較スレじゃないんだが?2JZGTE専用スレ。
2J賛美以外は受け付けない。
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 03:15 ID:CkEI9c5L
>>700 ラリー車やダートラ車は比較になるでしょ。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 03:17 ID:CkEI9c5L
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 03:18 ID:R1Wqs/3B
アンチは、もう気が狂っていて目の鼻の先もみえないのかよ。
VTECやロータリースレがあるごとく、ここもエンジンスレということを忘れてないか?
2JZに何の知識もなく、ただ狂乱。
すこしは役に立つことを書け。厨房
実際、新Zにターボ追加して500PSオーバーにして
乗ってる奴がいますが、何か?
>>707 なるでしょね。一応見た目市販ベースだし。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 03:23 ID:R1Wqs/3B
物事というのは、嫌いな物を批判するにしても、まずその対象の知識が無くては話にならん。
空想で、乗ってもいない2J批判など薄っぺらですぐ見破られる。
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 03:27 ID:R1Wqs/3B
かりに同じような速さの車が2台あったとする。
それぞれキャラクターは正反対で、直線で速いタイプと、コーナーで速いタイプ。
ターボとNAみたいな奴な。
素人が乗ったら、パワーの勝るターボ車のほうが速く走れる。
峠みたいな先の読めないコーナーでは、いきなり限界で攻めるには無謀だからな。
その点アクセル踏めば、直線は誰でも速い。つまり危険を冒さずに速く走れるって事。
なら、サーキットでは?
ますますパワー優勢となる。
ジムカーナのような単独走行でのタイムだしには良い車でも、混走になるとサッパリ
というのは、ありがち。早い話、直線が遅いW
ビデオや漫画とちがって、コーナーで仕掛けても素直に抜かせてくれる道理はない。
強引にやれば事故って数百万がパー
ストレートなら安全に抜けるが、非力な車では手も足も出ず・・・
こういう場面で強い車を、レースではバトルに強い車という。
腕に自信を持ってるレーサーでも、競り合いに強いゆえにパワー優位を欲しがる。
直線番長なんて貶してるのは無免の子供だけよ。
実戦でものを言うのは、ひたすら無慈悲なパワーのみ。
そのうしろで「俺の得意なコーナーで勝負しろゴラァ!!!」と喚いても無駄。
直線では負けるが、軽量を生かしてコーナーなら・・・なんて希望は意味ないのよ(藁
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 03:32 ID:la8Hat7U
>>713 2JZ-GTEはレースで勝った事があるのか?
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 03:43 ID:HxxVnYhN
今、現在、国産エンジンのなかで――
安価で、必要最小限のチューニングで簡単に強大な馬力が出せ、且つ
壊れにくいモノ
という括りなら、2JZが最強なんだろうな。
3L以上の排気量で、でかいタービン回せて、壊れない頑丈さがあって
スポーツカーやGTに搭載できる大きさのエンジンって他にないから
ま、大排気量のV6やV8で、でかいタービン回せるエンジンが出てきたら
話しは別だけど、今更、日本車で、そういった方向性の車(エンジン)
なんて創られるはずもないし…
当分は最強ユニットって呼ばれても仕方ないんじゃないの?
嫌がる人は多いと思うけど。
なんつーか、トヨタ系のものが1番になると困る人が大杉のようです、
アンチの人は、大体いつもトヨタ製品を叩く割には、その製品より優れている
モノを例に出すわけでなく、ただ、脊椎反射のごとく叩くだけ、他のスレでもそう
だけど…
とりあえず、自分が知ってる最強ユニットを挙げてくれ、話はそれからだ。
あ、このスレに関して言うなら、車とエンジンを一緒に語るのはスレ違いだと思
いますよ。
おそらくスープラにEJ20や4G63、C32など載せたら確実に遅くなるでしょうなあ。
軽さに頼る手は通じないとなると。
RB26をフルチューンしてトントンぐらいかな。
つまりスバルや本田の技術はエンジンにおいて劣るためボディを軽くする一手しかない。
大戦中のゼロ戦のようにね。
これがアリストを超える高級車をつくれない理由でもあります。
まぁ、アレだ。2Jの凄いトコは吸排気と厚揚げで450PSまで
逝けるトコだな。他の国産ターボユニットでは、RBですら無理。
それに、450PSまでってのもインジェクターの容量が足りないくらいで
エンジン的には無問題。EJ20だとここら辺でいっぱいいっぱいなのに
スバヲタはインプマすら見てないのかと小一時間(ry
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 09:04 ID:Xy4hl5Ss
>>718 インプやランエボは450psなんて必要ないからだろ。WRCで必要なのは300psの
最高出力リミットを守りつつ、過渡トルク、ピークトルクをどれだけ確保できる
かの勝負。余計な強化をして、その分重くなったエンジンを鼻先にぶら下げる
など愚の骨頂。RB26も当初はグループAのレギュレーションを最大限に利用して
限界に挑んでいたな。2JZみたいな、ただパワーが出さえすれば客が喜ぶだろう
なんていう無目的なエンジンとは品格が違うんだよね。
>>719 品格・・・(プ
おまいが言ってるのは、2JZが最強であることの否定にはなってないな。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 10:32 ID:e1Z6JJk0
>>700 その通りだ
1500ccタ−ボ時代は燃料でさえ違う
イソオクタン+メタノ−ルということさえ知らないとは
さすがンダヲタ(W
あのBMWのエンジンも中身は全く別物
どうも無知の厨房のスバヲタとンダヲタが
スレ荒らしているようだな。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 10:42 ID:vbWPc5uA
心根の貧しい人がいっぱいですね
このスレは・・
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 10:46 ID:Xy4hl5Ss
>>720 2JZが最強って言うけど、何が最強なの?珍走DQNが「オレって最強」とか言ってる
のと変わらないじゃん。
>>719 2Jの狙いは違うんだな。低回転から極太トルクを捻り出して
扱いやすさを優先する為の排気量と特性なんだよ。
あくまでも、高級車のターボユニットなのであって、
せこせこ必死にブン回してギリギリの過給圧を掛けて
寿命も削って捻り出してる貧乏臭いターボと一緒にするな。
2Jがハイチューンにも耐えれるのはオマケだ、オマケ。
アイシンが世界最高のATを作れるから、320馬力のエンジンが設計されたんでしょうな。
A340Eはコスト無視の初代セルシオにも使われた軽量かつ大容量の電子制御AT。
いまはもっと強力なATもある。
かりに2J以上に強力なエンジンをスバルやホンダに積んだらATが滑りまくりで半分も
伝達できないでしょう。とくに本田はATで大きく劣ってるからね。
遊星歯車って知ってるかな?
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 11:27 ID:vbWPc5uA
>かりに2J以上に強力なエンジンをスバルやホンダに積んだらATが滑りまくりで半分も
伝達できないでしょう。とくに本田はATで大きく劣ってるからね。
遊星歯車って知ってるかな?
んー、根拠が良く分かりませんな。方式が劣ってるといいたいのか?
何が劣るのか列挙してね
>>725 あと、ワザワザ>遊星歯車って知ってるかな?
って書くぐらいだったら
ホンダの 平行4軸と比較して
得失を列挙してね(ハァト
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 11:33 ID:vbWPc5uA
だいたいさぁー、車両の制御が高度化すればするほど
エンジンとミッションの協調制御って重要になって来るんだよね。
そうなると、当然仕様のツメなんかを考えても、エンジンもミッションも
自社開発ってのは大きなアドバンテージになると思うよ。
世の中、共通部品、モジュラー化が進んでいるけど、胆の所は
押えておかないと駄目だと思うな。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 11:35 ID:Xy4hl5Ss
>>727 協調制御についてはアイシンの技術は世界トップ水準だと思うが。メーカーが出す仕様書さえ
しっかりしていれば何ら問題ない。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 11:43 ID:vbWPc5uA
>>728 >メーカーが出す仕様書さえしっかりしていれば何ら問題ない。
そうそうココが問題になるんだよね技術の乖離、断絶ってのが
怖いのはエンジニアの端くれなら分かるはず。
>>728 だから対等な立場でシステムを詰めれる自社開発ってのは有利なんだよね
高度化すればするほど・・
あとトヨタは囲い込みを強めてるけど、アイシンもデンソーも
社内的なトヨタに対する反発は結構スゴイよ・・
だからそういう意味でも問題あるんじゃないの?
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 11:59 ID:R39wtQZz
>あとトヨタは囲い込みを強めてるけど、アイシンもデンソーも
>社内的なトヨタに対する反発は結構スゴイよ・・
個人商店じゃあるまいし私怨で開発が停滞するような会社なんてあるのかよw
環境が気に入らなければ辞めればいいだけのこと
職業選択は自由でしょ?
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 12:09 ID:vbWPc5uA
>>730 あのー、全社的な雰囲気の話ですが?
そういう雰囲気がいい結果を生むとでも?
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 12:13 ID:R39wtQZz
>>731 よその会社の内情なんて興味ないけど
デンソーが業績好調なことは知っている
うちの会社も無理難題言ってくるNTTに対して文句はあるが
だからといって仕事の手を抜くアフォはいない
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 12:21 ID:vbWPc5uA
>>732 まぁ、機会があれば酒でも飲みつつ
デンソーや、アイシンの社員さんと
話すれば分かりますよ。
もちろん、
>仕事の手を抜くアフォはいない
というのはそのとおりでしょうが・・
みなまで言いませんけど。
無条件に”最強”だというフレーズがアンチを呼び込んでいるんだろ?
大体、2Lエンジンや、同排気量のNAエンジンなど、明らかに物理的な熱エネル
ギー容量の小さなエンジンをターボと同列で比較の対象にし、その結果が「最強だ」
とはしゃいでいるのなら、スレを立てた
>>1 は相当なアホということだ(w
それに「一番完璧です」などという訳のわからん幼稚な表現
まっとうな2JZのオーナーとしては、こういう痛いヤツばかりがオーナーなのか
と誤解を広められるのには、心底耐えられない心境のはず。
2JZ自体の存在意義は認めつつも、現実には、海外に目を向けるとトルク、パワー
ともに勝るエンジンは、幾らでもある。
問題は、
>>1 が何をもって最強だという条件設定をきちんとしないままにこんな糞ス
レを立てたのが間違い。単に「〜について熱く語ろう」くらいにしとけば良かったのに。
荒らしを呼び込むべく呼び込んだようなものだ。
> 川o・-・)ノ < 煽りは無視で。2JZについて語りましょう!
という趣旨にも関わらず、安置の釣りに次々と釣りあげられている姿が痛々しい(w
少しでも内容のあるスレになる様、荒らしから差し込まれる余地の少ないような
立ち上げを心がけるのが、本来スレ主の責務な訳だが。
ここの場合、まずタイトルの時点で既に失敗している。
さらに
>>1 で、安置を召還しようとしていることが明らかだし。
本当に煽りを無視したかったのかどうか。
もう最低というほかない・・
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 13:27 ID:e1Z6JJk0
>>735 言っている事が激しくスレ違いだが。(W
だからつけ入る隙を与えるわけで。
最強といっても、同じ市販車ポルシェのターボ軍団には勝てないんだろ?
ニュルでは見事にぶち抜かれたという話だしな(ww
一体どこが最強なんだか・・
ウ ソ ば っ か し 言 う な よ コ ラ
いくらおまいらが脳内で最強と叫んだところで、世間ではそんな声に耳を
傾ける香具師はどこにもいない。これ現実。
ポルシェって言ったって930や同じような年代の964の3.2L、3.6Lではスープラに対し
動力性能で勝るとは言いがたし。
993以降のターボモデルなら速いだろうけど。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 15:03 ID:72ugKAI6
>737
お前も脳内なのですよ
だから、藻前らの知ってる最強エンジンを挙げてみろ
えっと、戦車や船に逃げるのは無しでね
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 15:31 ID:Xy4hl5Ss
RB26DETT
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 15:56 ID:utlKPDW3
一般にATで多く使われてるのは遊星歯車(プラネタリ―・ギヤ)式の変速機。
遊星歯車は中心(サンギヤ)と外周歯車(リングギヤ)のあいだを埋める歯車
(ピニオンギヤ)の3種類を組み合わせたもの。
遊星歯車を使うと装置本体をコンパクトにできるから、これを幾つか組み合わ
せたATが主流になってる。
ATの変速機はこの遊星歯車のほか、MTと同じような並行軸歯車もあるが
装置が大きくなるためバスやトラック、トラクター等で使われる。
ではなぜ、本田は「バスやトラック、トラクター」用のATを採用してるのか。
米国のATメーカーの特許を避けるためである。
アメリカのAT車の歴史は古く、GMやフォード、ボルグワーナーの努力の結果
ほぼ決定版ともいうべきトルコン+3速変速機のATが主流となり、AT装着率
は米国市場において1950年代に高まっていき、やがて90%を超えた。
いっぽうボルグワーナーなど米国のATメーカーの特許は世界中に張りめぐらされ
欧州においてATの普及は遅かったため技術的発展もアメリカに遅れをとり
例えばベンツでさえ最初は米国製ATを装着していた。
これは日本も例外ではなく、トヨタもボルグワーナーとアイシン精機の合併会社
アイシンAW社を作るなどして米国の技術を導入した。
いっぽうフォード、マツダ、日産が共同で設立したのがジャトコである。
しかし本田は特許料をけちったため、並行軸歯車「バスやトラック、トラクター」
用の超大型ATしか選択肢が無かったという訳だ。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 15:57 ID:utlKPDW3
ホンダはFRを作れないといわれる。
その最大の難関が、すなわち縦置きのFR用ATなのだ。
遊星歯車(プラネタリ―・ギヤ)式の変速機と、NSXなどに使われる並行軸歯車
をくらべると「これはFRに使えないな」と分かる。
FFでは、エンジンの横に置かれる関係上、幅よりも長さが問題なので並行軸でも
なんとか収まるが、FRでは室内を圧迫する。
もしホンダがFRの高級車を作るとなれば、S2000のようにMTオンリーで
誤魔化すことはできず、逃げていたAT特許問題とすべてぶつかる。
またAT用の遊星歯車は、小型軽量に済む代わりきわめて精度の高い工作を要求
され、さらにギヤの歯を強化するため鋼球を叩きつけて圧縮残留応力を高める処理
も当たり前に行われてる。
普通のギヤより、はるかに手の掛かった高級品がAT用遊星歯車なのだ。
このような技術は、すべて特許とノウハウで支えられてる。
FRの高級ATはトヨタやベンツにとって虎の子ともいうべき分野でありホンダが
やすやすと真似できるものではない。他社は買うのがせいぜい。
おなじことは韓国メーカーにもいえる。評論家が貶すのは簡単だがレクサスは後進国
では真似できない高級技術のかたまりなのだ。
なぜ代々、ホンダ車は軽量ボディにこだわったか。
NSXの並行軸歯車ATは、あれほど良いエンジンでもゼロヨン15秒しかでない。
すべては効率の悪いイモATが災いしてる。
もし、これでV8なりV6ターボの高級車を作ったらどうなるか?
「バスやトラック、トラクター」用の超大型ATではかなり巨大で重くなる。
これではまずい。
そこでエンジンのトルクを上げるターボは採用できず、アルミボディを採用した。
せこい安物ATでも、非力なNAエンジンと軽量ボディで誤魔化すという訳だ。
シャーシや状況によって最強ってくくりが違ってくるだろ?
機械としての優劣を比べるのは本当に難しいのさ。
2J持ちの俺としては他のエンジンと比べて優れていると思うよ。
実際、仲間は600くらい出してるのいるし、通っているショップでは
RBも入っているけどコスト的には2Jにはかなわない。
安く済むってことは、マージンが大きいってことと、同じ金額かければ
もっと手を入れられるってこと。
スープラとGTR比べるとRの方がメジャーな存在で、RBの方がエンジン
自体では名前が通っているのも事実。
2J単体探してもAT積んだのが多いしね。RBはMTでしょ。
アリとそのほか比べると、高速での走りやすさ=直線加速になるし、他の
コンパクトな車(あえて言わんが)とアリ、スープラが峠で競争なんてのは
なかなか無いだろ?ニュルで狙うのもRか80くらいしか(NSXもか?)無い。
何度もいってるが、排ガス規制なんかで「ブーストうp>馬力ドカン」ってのが
もう出来ないのよ。おととしあたりからEUの方でパワー競争が始まってるのは
ガソリンエンジン、ターボ、ハイパワーって考えが終焉を迎えつつあり集大成
をつくりたがってるのよ。ディーゼルがそうだろ?高効率の経済エンジンってこと
で国産はNAで6000近くまでまわせてたのよ。それなりだけど、高速機関としては
10年以上前に終わっちゃったしね。
まぁ、今にいいシャーシに2J積んだの作ってみるから雑誌期待してなよ。
エボ、印譜あたりと張れるの作ってみっからさ。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 16:30 ID:XINCZqUG
ATなんてよそから買えばいいんだよ。
GT500のレプリカで3SGを積んだスープラもショップで作ってたが
正直このGTレプリカをトヨタが出せば売れたんじゃない?
だけど2LターボなんてエボインプMR2セリカシルビアと掃いて捨てるほど
日本車に多い、いまさら4気筒マシンなど必要ない。
Z32オーナーがシングルターボ使える直6を羨ましがってると聞くと、V6
と取り替える気も起こらない。確かにツイン換装は金がかかる。
インタークーラーもツインだと配管を考えるだけでウザイ
V6の運動性と直6の整備性、やはり後者が優先。
直4や直6のメリットはターボの場合、計り知れないほど大きい。
NAだったら文句なしにV8だが。
>>1 ↓ _人
∩ ∧_∧ ノ⌒ 丿
\ヽ_( ) _/ ::(
\_ ノ / :::::::\
∩_ _/ / ( :::::::;;;;;;;)
L_ `ー / / / \_―― ̄ ̄::::::::::\
ヽ | |__/ | ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
| ̄ ̄ ̄\ ノ こんな ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
| | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ∨ ̄∨ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
__
>>1 l ̄/. ___
↓ / /. / ___ノ
__/ /_/ /
たてんじゃねー! Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
へ, --- 、 ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
/ ̄ ̄ ̄ 、____\ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ _/ ̄「~|\ __ \ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ( 、 A , \ミソ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' と∨ ̄∨ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 17:34 ID:e1Z6JJk0
又、スバオタが来ましたよ。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 17:46 ID:e1Z6JJk0
>>744 あれはDQN評論家がRマンセ−って言ったからだよ
割を食ったので80ス−プラが売れなかった
再評価すべきだと思う。
V160ミッションも実際、
トヨタの技術者が非公式であれはチュ−ンする香具師の為に
ある程度強度を付けているって話だよ
確か600馬力近くまでは持つって言っていたよ
その位買った香具師が後でいじるから考慮しているって
非公式に言っていた。
80出すときもっと尖ったやつにしたかったけど
一部のトヨタお偉いさんと役所に考慮したとか。
トヨタのビル導入の逸話も伝説になっているし(W
ビルは広島のおにぎりエンジン屋でも
導入するときに伝説になっている逸話があるけど
すれ違いなので止めるね。
___ _
_,.r==='''-"‐‐‐-- 、 ,,.. -- 二''ー-、____
,.ィ" / / ヾ;:, \ 、―‐ヵ‐-`';
(フ'" ,.:' /l,rー-: ヽ;:, ヽ, `'Y ,l',-' ,!
__,,,... -‐ '''''"´ ̄ ̄~~~゙゙'''''''''ー‐---:' ''..= ---' --‐‐''"^:,~ "" ̄i
,. -‐ ''"~ : '''' ; __ . |
,ィ" _ ,,, ! ; .,'" `! .,!
,:タT''ー‐-- 、,,..r''''"~~;~~ : ~`! ,.r''"~~`ヽ、 .! ,' .,'/j:;〉i,|.-〈
|` ~`''''ー-' 'ー'---'--"--' ,.. ,.' ,,.-‐ァ、:::..'! '! ,.' ,,..r{:|;:i:)ミi|レ'
`tミl~~`''tー、  ̄ r--; ,, ,, / /、ヾ'.ハ';::l ! i _ .. -‐ '' _",,.. -"‐:ヾj:レノ
ィ 、!,!、..,,_j`''キーr-- ニニ...、 ,;' ,;,' ;l! |;;:! ,r; ,rァ !:!:! `_,,.. -‐''' " ~ `'ー‐'''"
`''ー 、_ 〉 ゞ-=.....,,,,ノ " " | |r 'i , ヾ:','::!ー'''' ~
~゙` '''''' ー--- --―'''":::::::ヽ'_'‐"ソ:/
ゞ-:;;;:;:::=-''"
やっぱこれっしょ
GT-T?
S14?
753 :
1:03/11/23 18:49 ID:ZPeUJx/B
俺の想像とは裏腹に
スバヲタはいっぱいいるのにRBヲタって少ないな
ま、ともかく2JZは最高・最強だから水平対向など
問題としないんだが
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 18:59 ID:BoBSSFc6
750はカレン
>>742-744 雑誌のウケ売り厨はもう勘弁
で、
どう最強なわけ?
使えない馬力が最強のネタ?
1000馬力でも10万馬力勝手に出せば
お腹いっぱい
>>756 ヴィヴィオのってろよ。それともサンバーかw
軽トラ最速はサンバーってことは認めるよw
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 20:03 ID:4V1BLvTM
ところで、1.5J作りたいんだが、腰下はNAのでも良いんですか?
ターボとNAでブロックの強度が違うって話を聞いたんだがそのへん知ってるひと
いませんか?
ピストンも違うか・・・。
俺のベストエンジンは
サービスの良い=トヨタであること
頑丈な=鋳鉄ブロックであること
いじりやすい=FRレイアウトで直列であること
4AGと3SGとJZぐらいしか候補が無いなあ。あとは買うと後悔するからな。
まあ、日産かホンダを自腹で一台買えば俺の言う意味がわかるよ☆
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 20:05 ID:vP+NdPWP
>>758 NAの2J腰下じゃ、もって400馬力。ターボは1000馬力。
ヘッドも全然違うやね
>>760 サンキューです。
なかなかターボのエンジン単体って無いんですよ。
14のGTEの相場って15万くらいですか?
オークションの10年落ちでもそれ以下にはなかなかならんのですよ。
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 20:55 ID:GJmAaD/1
2J最強スレじゃRB26ヲタは釣れない。
GTRオーナーは年配の香具師が多いし、そこそこ機械知識あるからね。
なにより連中の大好きなチューン雑誌には、エンジンとしては2Jのほうが強いと
さんざん書いてある。
スバヲタやンダヲタが食らい付いてくるのは「若い」からだろうな。
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 22:21 ID:z0pVS7pl
馬力、トルク、耐久性とかがいくらすごくてもクルマは糞ですなw
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 22:37 ID:ulNpT4PL
>>763 馬力、トルク、耐久性の無いエンジンをお持ちのようで…(-∧-;) ナムナム
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 23:51 ID:fyQsa6sN
このスレを当の開発者が見たらどう思うだろ・・・
結構見ていたりして。
見てたら降臨して。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 00:13 ID:iI/K1btt
このエンジンのスペックがいくらすごくても
このエンジンを載せたせいでクルマのバランス悪くなってるし
まぁ、直線だけのスペックヲタにはぴったりだと思うけどw
せいぜい、1000馬力とか、何百キロだしたとか言ってろよ
1500sで重量配分5対5ってバランス悪いのかな?
すくなくとも4気筒のエボよりはフロント軽いみたいだけど・・・
つか、あのエンジンとミッション積んで1500`ってかなり軽いと思うのだがな
アレが3Sでアイシンの5速とかだったら1400`切っただろうな。
それをしないのはスープラが高級車だからなんだろうけど
>>762 RBはまた別な嗜好があるかもね
ンダ、スバはまだ幅が狭いな。最強なんてないんだよ。
競争ってのがあるとすれば、自分のが最強と思わなきゃ踏めないよ
よく湾岸読み名よ
俺がリアルで勝負しようっていっても出てこないもねw
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 07:05 ID:qU/KadHU
…で、2JZ-GTEはレースで勝った事があるのか?
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 07:24 ID:xujvV3/B
2JZ-GTEは何に対して“最強”なんだ?
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 07:51 ID:z6Ji1MMc
GT500で2JZGTEはRB26DEやC32Bに勝ったことがあるのか?
EJ20や4G63でさえ、GT300では勝っているというのに…。
2JZ-GTEはルールのある勝負はできないのか?
775 :
2JZはDQNの印:03/11/24 07:56 ID:rqnlyGcU
つまり、存在そのものがネタ。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 08:20 ID:2R+THDad
>>774 勝ってはいないよ。2Jで参戦したの自体も確か1年だけだし。
その時も他はGr.A時代と同等以上のチューンをしてるが
2JはN1規定での範囲でしか弄っていない。
比較の対象にはならないと思うけどな?
>2JZ-GTEはルールのある勝負はできないのか?
出しても当時はメリットがなかったからでは?
それに開発費とかを考えたら相当煮詰まった3S
載せた方が手っ取り早いからだろ?
このエンジン自体、EJ20や4G63のようにレースやラリー
で使う事前提でないからな。
それに今の規定なんてある車種を勝たせたいとかそういう
のがみえみえだぞ。全然公平ではない。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 15:00 ID:jCRkMjYC
ルマンは出てないの?
確かGT-Rは出ていたような。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 15:16 ID:7lJeG6U9
来たよ来たよ、厨房のスバヲタ&ンタヲタ達が。
荒らしの予感。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 16:11 ID:olemWOyF
>>777 スープラとしては出てるが
それも3S搭載車。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 16:19 ID:CrvXfLsj
バランスうんぬんしたら、4駆やFFほど最悪なものはないでしょうねw
なにせエンジンが前車軸より前に出てる。
車の中央に重量物を集める理想からすると、前のオーバーハングに
エンジンを置く構造はムチャクチャ。
JTCCのツーリングカーでもGT選手権でも、インプレッサはフラット4
エンジンを前車軸より内側に後退させてました。とうぜんFR。
ラリーはともかく、GT選手権では重量配分5対5のFRに勝てないと自ら
白状したスバルは、なぜFRのインプやレガシィを売らないのでしょうか?
GT選手権では、ながらくA80シャーシが猛威をふるってますね。
このAの意味はトヨタがTAセリカ時代から何十年もレースで使ってきたFR
シャーシ系列に冠せられる名です。
トヨタという会社はエンジンはさほど興味なくシャーシ至上主義。
実際問題、GTでは同じ会社のボディとエンジンを自由に組み合わせてよい
規則ですが、NSXのようにV6を縦置きしたり、4駆を潰してエンジンを
後退させるなんて改造が客に可能でしょうか?
それにくらべ只のFRであるA80に直4やV8に換装しただけのトヨタの
やり方は、市販車の原形をとどめ正々堂々としてフェアにみえます。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 16:32 ID:CrvXfLsj
GTレースで500馬力制限の規則がなければ2J使ったほうが速いですな。
富士の直線でも、チューンドスープラは340キロちかくマークしてる。
600馬力のグループAのGTRでも富士では最高速300キロどまりです。
今のJGTCのレギュだと重くて長い(でかい)直6は無意味だよな
GT1000とかあれば2JやRB26の復権ってなるかもしれないけど
最近の流行だと1000馬力出そうとしたら大排気量のV8あたりに
加給機とかのほうが効率良いのかも
つか、レギュさえ変わればGT−Rは4駆のまま走るだろうし、NSXもフォーミュラに
NSXっぽいカウルかぶせたような車になるかも…
仮定の話しをしても意味ないし、その以前に、オリジナルとはまったく別物の
レース車をここで語るのも変な話かもしれん。
なんでスカイラインがこのスレででているのかヨクワカランガ
スープラはいかにも「走るぞ〜」みたいなデザインで好き。コックピットみたいな運転席もカッコイイ!!
生産中止は時代の流れかな。
現行のトヨタのスポーツカー(?)のアリストはなんか普通のセダンみたいで見た目に魅力感じない。
スポーツカーは独創的なデザインが一番だと思うんだがなあ・・・・どうせ280馬力の制限かかってるし。
チューンして○○馬力とかいってるヤシいるけどそんな非実用的な車いらないです。
デフォルトで速くてかっこいい車こそ「良いスポーツカー」だと思うな
あ、ここスープラのスレじゃなくてエンジンの2JZ-GTEのスレだったか。
車でなく部品のエンジンのスレだったら○○馬力という話もアリかな。
スレ違いスマソ
やたら頑丈さが強調されるせいか重いと言われるが直6にしてはボア間つめて
超コンパクトに作ってあるよ。
実物見れば、ちっちゃいエンジンであると判るはず。
RBからの乗換えでは、あまりの小ささに4AGの第一印象を思い出した。
小さいエンジンで、爆発的パワーというのはバイクみたいで大好き。
スカイラインもVエンジンを積み、今年でGTから姿を消すわけだが
GTすーぷらも3Sから3UZか…
どんどんVNAだなぁ…・。・゜(つД`)゜・。・カナシイ
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 01:43 ID:DAaM7BF1
>>782 >富士の直線でも、チューンドスープラは340キロちかくマークしてる。
「だから、オレのスープラはGr.AやF3より速いんだ!2JZ-GTE最強〜!」
などと本気で信じてるイタ〜イDQNが立てたのがこのスレ。
ハズカシイなぁ、カッコワルイなぁ…。
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 02:05 ID:i0UfYD9f
レースで使い物にならない2JZ!
オヤジエンジンのUZに置き換えられる悲劇のエンジン。
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 02:29 ID:p1vTHU/k
2JZも立派なオヤジエンジンなんだが、ターボくっつけただけで、
もうスーパースポーツのエンジンみたいに考えちゃってるDQNが
トッテモ滑稽なんだ。
ちょっと刺激すると、789みたいにすぐ反応するしさ…。
>>790 それやったら、RB26とC32も同じやろ阿呆
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 02:56 ID:8/ln0+cq
>>793 RB26もレースで使い物にならないから既にVQターボにスイッチ済み。
C32も道上が「直線でスープラに全然付いていけない」って泣き言言うほど
レースで使えない非力なユニット。ゆえに来期はターボ化させる事が、
今期初めから決定済み。レースで使えないのは2Jだけでは無いのだよ。
第一、500PSなんて2Jだとブーストアップで出せる数字だ。非力な
パワーユニットに合わせる為とは言え、レギュで規制する馬力が低すぎ。
いくらRB26やC32が800PSなんて夢のまた夢とは言え、それくらい
可能にしてくれないと2Jの旨みは出ないんだな
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 03:14 ID:8/ln0+cq
>>794 オツカレ〜!
オモシロイよキミ。幸せになれるとイイね。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 03:38 ID:W/LJu3JK
>>794 …で、2JZ-GTEはレースで勝った事があるのか?
ちょっと質問いいですか?
スポーツ車じゃないし、2Jスレなのに駆動方式の質問なのですが
高級車と呼ばれる車って大概FRですよね?なぜなんでしょうか?
高級車なら大抵は車重は重くなりますよね?V8エンジンとかで。
ならフロントにはトラクション掛かりやすいですよね?軽量な車よりは。
高級車はマターリ走ると言う前提としてFFでもトラクションが掛かるとすれば
FRじゃなくても良いと言う事にはならないですか?
なぜディグニティやレジェンド位しか採用されてないのでしょうか。
セルシオやシーマあたりに採用しない理由って何ですか?
…教えて頂ければ幸いです。すみません、厨な質問&スレ違いで。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 05:27 ID:bdPTMqW8
しばらく前に、制限速度で走るアリスト(現行S300)を見た。50代位のオジサンが乗ってた。
長い長い陸橋の手前の赤信号で、アリスト、プラッツ、バイクがそれぞれの車線の先頭に並んでた。
青信号と同時にみんなフル加速!!アリストとバイクのデッドヒートもすごかったが、それに着いていくプラッツもすごかった。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 05:29 ID:bdPTMqW8
あの車の加速はすごかった…あれでターボつんでたらどうなるんだろう…60キロで追跡してたこっちの
車は止まってるみたいだったよ。
>>796 日産や本田の車がもっと速ければ、2JZ引っ張り出せたのでは?
ていうか2000ccの車相手に皆苦戦してたんじゃねえかよヴォケ。
>>800 出たには出たものの、惨敗しただろうが。出たけどまったくお話にならな
かったってだけ。引っ張り出す必要もなかった。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 11:56 ID:9WjWowsy
レースで何十勝したエンジンといっても、親父の乗るATセダンに煽られるんじゃねー
初代アリストが登場したとき筑波のストレートでFDがジリジリと突き放されていく光景
はショックだった。
高速ではアリストやセドリック、ベンツやBMWなど速いATセダンはゴロゴロ。
ホンダやスバルの車に乗って、「ツアラ―Vやアリストより遅いジャン」と一生笑われる
精神的苦痛は耐えがたいです、ハイ
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 12:04 ID:+oB9xbJv
まぁスバ&ンダヲタは見せかけだけしか
知らないアホ達ばかりだから。
大衆車クラスのエンジンでさえ、未だにSOHCエンジンだし(W
1NZさえ生産時にバランス取りしている現実を知らないらしい。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 12:08 ID:Ut/UghnA
2JZは完璧な負け組です。
ヨタヲタの発作が始まりました。
ヨタヲタID:9WjWowsy 今日のホームラン
190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/25 11:59 ID:9WjWowsy
F20Cのクランクってクネクネしてて見るからによわそうだな!
V型や水平対向より太い2Jの化け物クランクで殴ったら一発で折れるだろ!
ひよわで繊細なF20C、笑わせてくれるぜ。
こんなオモチャに300万も出すやつはガリガリの眼鏡オタ?たぶん妄想が凄い奴だろうね!
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 14:42 ID:+oB9xbJv
ンダヲタ必死だな(W
スバヲタもそろそろか(W
結局は僻み妬み。アリストくらい買えるようになるといいね。
ここに帰結すると思われ。
競る塩糊の悪口言ってる椰子は競る塩はどうでもいいんだがその財力に
強烈な嫉みを持っているというのが通説。新車の場合ね。
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 16:27 ID:M88IyL3/
>>808 アリストってメルセデスのEクラスのパクリだろ?
きのうアリスト買った記念カキコ。中古だけど。
スバヲタ、ンダヲタのかたへ。
キミたちは曲がってなさい。ボクは真っ直ぐ逝きます。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 17:48 ID:FRppiuk9
2JZが重いというけど実際の重量はどのくらい?
他社の同排気量直6と比較すると?
>>811 それ気になったけど、80登場のとき2Jは先代のスープラのエンジン(たぶん7M)より
数キロの軽量化を実現したとあった。
ちょっと信じられないが、エンジンマウントや補機の軽量化が利いてるらしい。
80のフロント重量は、Z33より軽いくらいだから、アルミV6のNAと鋳鉄の直6ターボ
で比較するとけっこう軽いよな。
VQはRBより20sほど軽いというので、2J本体がサイアミーズで寸法を詰めてるぶん
RBより数十s軽いことは間違いない。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 23:07 ID:oUrhNjys
今更ながらワイルドワイド見たんだかアメリカでは2JZ有名なんだな、33Rとか出てるけど
14のシルビアと同じザコキャラ扱い0−400の話しなのに・・・
それにしてもニトロって凄いな日本でもあのシステム売っているのかな、でもココで
クソ扱いのホンダや三菱や日産のアルミブロックのエンジンもニトロ使っても壊れてなかったぞ。
まあ映画の話しなんで本気にはしてないが。
Nosは去年あたりから日本でもメジャーになりつつありまつ
ニトロって未だ現役なの?
最近じゃすっかりNOSに取って代わられたと思ってたんだけど。
ニトロもNosも同じじゃないの? N2O亜酸化窒素 笑気で。
本田のエンジンもアメリカでは人気だよ。
数が多いからな。
税金や保険の関係で、ターボのスポーツカーは金持ちしか乗れないらしいけど?
旧30ソアラのV8レクサスクーペはよく売れたらしいけどね。
そうそう、あと外国ではローンを通しにくくて収入以上の高級スポーツカーをむりして買う若者は
日本みたいに居ないらしい。
その意味でも安くて速い日本車は人気出るよね。
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:11 ID:Ah05ADGi
>>812 7Mは確実に200kg以上あったよ。7Mより数kgしか減ってないんだったら、
2JZも200kg近くあるってことだろ。
>>816 間違ってたら教えてほしいんだが、ニトロってニトロメタン(CH3NO2)の事じゃないの?
それで計算が合いそう。
RB26が250sというのはレース用の話だから、実際の市販車はもう少しあるのかなと
思ったんだが、フロントデフが含まれるかどうか不明。
だいたいVQや2Jは200sほどで、素のRBはもうチョイあるんでしょう。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:33 ID:30Tl4im+
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 01:26 ID:arp2/5Gw
>>821 Gr.A用のRB26ならフロントデフ含だが、JGTC用なら無いだろ。
別に、アンチと思ってもらってケッコウなんだが…、
ターボエンジンはヘッドの放熱が重要だって聞いた事が有るんだ。
RB26やEJ20等の、はじめから競技に使うつもりで設計しているエンジンが、
排気量の割にデカいのはそのためかなと思う。
実用エンジンって排気量の割に小さいじゃない。
2JZってチューニングシロが少なかったんじゃないの?
15分間なら600psはOK、3分間なら1200psでもOKだったとしても、
500psで500kmレース戦う能力は無かったってコトなんじゃないかな。
RB26でグループA使ったといっても600馬力で24時間ベンチテスト耐えれば良いとされた。
残酷なことを言うようだが、市販車のRB26は600馬力でベンチテストなんかやっても
耐えられないよ。わかってると思うけど。
600馬力程度のチューンドRでもガスケットだのあちこち弄ってるのをは知ってるね?
そして2JノーマルエンジンはHKSで800馬力出して60時間ベンチテストしても平気だった
話は結構有名だと思うがな。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 03:11 ID:ntiNJEMn
それまで2Jが重いからレースで使えないと煽ってたのに、RBより軽いと
わかると、軽すぎて使えないと難癖をつける。
アンチの言い分も恥ずかしげもなくコロコロ変わるねエ
3SGで140s
ポルシェ水平対抗や、BMWの鋳鉄6発はNAで175sぐらい、ターボで
補機の付いた直6で200s切るというのは、妥当な線だと思う。
RBが重いのにレースで使えた、ってもネエ。
軽量化なんて文字のなかった時代のエンジンだから仕方ないんじゃない?
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 04:52 ID:Qx8byoCT
エンジン単体重量のソースはどこに有る?
補機類はどこまで含まれてんの?
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 05:54 ID:YMRKlN0F
RB20DEが180kgだってのは聞いたことある。
RB26DETTが250kgってのはウソくさいな。
ヨタヲタのデータは作文じゃないのか?
>>827 材質、気筒数及び排気量、タービン他の補機類を考えると
それくらいの差はあるだろ?耐久性も段違いだからそれだけ
重くなってると思うほうが自然だが
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 07:20 ID:2I9QQcdi
>>825 140kgは3SFEだ。3SGEは160kg。
>>828 おいおいシリンダの数まで違うっていうのかい?
ヨタヲタは話の摺り替えが多いな。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 09:36 ID:I0OhLYj4
>>829 どうもスバ&ンダヲタはどうでも良いことに突っ込んでいるな
ネタ切れらしいぞ(W
無免の厨房だから仕方ないか(W
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 10:56 ID:0U35vgLL
>>824 >そして2JノーマルエンジンはHKSで800馬力出して60時間ベンチテストしても平気だった
>話は結構有名だと思うがな。
その話は初めて聞いたよ。ヘッドが全くのノーマルで大風量タービンつけて
800ps出して60時間フルブーストで回して、それでも全く異常がないとしたら、
その点は大したもんだ。多分この間のモーターショーに出ていたベンツSLR
マクラーレンもフェラーリ・エンツォ・フェラーリも勝てん。この2台の
エンジンを1500psにチューンして60時間フルブーストでベンチにかけたら、
絶対壊れる。すごいね2JZ。チューンを前提にすれば、まさに乗用車用エンジン
としては世界最強。事実ならね。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 11:00 ID:IxYRkHiG
何を言うおうが、RB26の実績に負けている
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 11:07 ID:0U35vgLL
>>824 ついでにソースキボンヌ。ある程度ちゃんとしたところね。ぐぐっても出てこなかった。
>>833 そんなに良い製品作ってる会社が何で潰れんだよ。
過去の栄光を懐かしむよりも、車買うてやれって。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 14:31 ID:4KXHj0an
潰れてねーよ。潰れてるのはお前の脳味噌だろ
>836
無理やり生かされてる会社なんだよ。 日産は。
お前みたいな骨董品マニアのためにな。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 17:26 ID:ch4SkcIN
>>832 本体に関しては60時間ベンチに関しては俺も初耳だけど
耐久性は世界で5本の指には入ると思うよ。
多分きちんと弱部を対策すれば24時間レースに使っても
エンジン本体のトラブルでリタイヤするのは多分ないだろう。
このエンジンの排気量や載せる車体に関連する規定にもよるけどな。
これがレースで使われないのって本体が重いのもあるが
燃料のパーコレーションが起こりやすいせいもあったように聞いてる。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 17:32 ID:IxYRkHiG
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 17:59 ID:BBuOF4ES
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 18:09 ID:I0OhLYj4
実際、2JZを含むトヨタのエンジンは丈夫だよ。
おそらく国産のメ−カ−じゃトヨタが一番耐久試験が厳しいよ。
しかも純正オイルでやるから・・。
80の開発でもかなりやったと聞いている。
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 18:12 ID:BBuOF4ES
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 18:40 ID:MlQnL92y
2JZがツインターボの補機込みで200sを切るとしたら、BMWやポルシェと比較しても
重いとはいえない。
だが、RB20のNAで180sというのは、どう考えても重い。
BMWの3リッター級の鋳鉄ブロック直6のほうがもっと軽い。175sしかない。
どーせ6気筒で重いんだから、同形式なら排気量を限界まで増やしたほうが利口だろ?
だからRBはNAチューンだと使えないと叩かれるんだよ。
RBを幾らチューンしてもL28のハイデッキに勝てないやん(プ
もうL型も残り少なくなってきて中古エンジンの値段が上がってるという話だが、RBは
ブロックが低すぎて代用できない。哀れだな。
NAでパワーの出ないエンジンにターボつけても無駄。
アメリカ人が2Jチューンに目をつけたのはダテじゃないんだよ。
L型のカムや部品なんて、ほとんどアメリカの輸入や、そのぱくりなのを知ってるか?
RBチューンなんて、ごそごそ日本臭いことをやってんじゃねえよ。
そんなボロはアメリカ人は相手にしてねーんだよ。
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 18:47 ID:IxYRkHiG
アメリカ人は大雑把なので、ニトロチューンしかできない。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 18:54 ID:IxYRkHiG
ここまでまとめると、2JZはRB26より、高出力、軽い、耐久性がある等ですが、じゃ〜〜〜〜〜〜なぜ、レース等で実績が着いてこないのか?
>>845 3S-GTE エンジンで勝てることが分かったから。
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 19:05 ID:7W9zV8A6
エンジン重量は
1JZ-GE:190kg
1JZ-GTE:216kg
1G-FE:156kg
1G-GE:165kg
1G-GZE:190kg
1G-GTE:197kg
7M-GE:206kg
7M-GTE:224kg
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 20:37 ID:I0OhLYj4
>>845 3Sに二気筒足すと2JZ。
つまりに同じトランファマシンで作っていること。
3.0Lじゃレギュレ−ションでハンデがある。
70のタ−ボAで日産のインチキレギュレ−ションJAF裏取引で
コテンパンにやられたから。
トヨタはメリットなしと考えて
あえてレビ&トレクラスの方が販促にメリットあり。
WRCは3Sで良いと思ったから。
だからあえて出さなかった。こういうことです。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 20:48 ID:IxYRkHiG
ほんだら2JZって最強ちゃうやん!!
スレタイ変えろ
[車種・メーカー] 2000cc相手に大苦戦 RB26を応援しよう
まぁ、池沼にも分かりやすく解説してやると、
ボディとエンジンは何使っても良いという条件で
パワーは300PSまでよと言われたら、
日産はSR20DETしか使わんだろ。
パワーが250PSまでなら、
ホンダはF20Cだろうな。
他社が他のエンジンを使わないのは、単純に使えなかっただけ。
500PSも出せるエンジンが他に無かったから。RB26や、C32が
優れていた訳でなく、ただ其れしか無かっただけ
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:26 ID:Ew3WEvjl
議論の途中で申し訳ないんですが、どちらのエンジンの方がいい音(甲高い音)しますか?
やはりどっちかって言うと高回転型のRBの方ですかね?
>>852 RBは微妙に雑音が混ざる気がする。
音で言えば1JZが最高。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:36 ID:kmLscRhA
最近の子供はゲームや漫画で4駆最強とか洗脳されてるから、脳内仮想空間で
エボかGTRを絶対買うぞ〜
ボクの将来の愛車を貶すトヨオタは許さないぞ〜となっちゃうのよね(藁
まずは4駆の弱点を理解しましょう
直4のエボでも、6気筒で1,5倍の排気量の2Jよりアタマが重くなる。
FRは軽く出来るぶんだけでかいエンジンを積める。
2000ccターボではパワーで絶対に3Lターボにかなわない。
よって直線ぶち抜かれて終わり。
一度前に出たものを譲るわけないでしょ。
ハイ、なぜ2J+FRが世界最強なのか、ボクちゃんも理解できましたか?
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:57 ID:I0OhLYj4
追記すれば、
四駆はブレ−キが弱い。
何でブレンボなんて物を付けるか分かるな。
AYCやACDの制御も考え方は元の思想は
FRの動的特性から来ている。
お子ちゃまはもっと勉強してこいよ。
四駆乗るならカウンタ−当てないと乗れないよ。
そうしたいなら最初に何を乗るか書かなくても分かるな。ガキども。
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 00:02 ID:LWx1HL6p
>>855 2ちゃんねるの風物詩、厨房丸出しの文章ありがとう
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 00:10 ID:d4+az8Kj
>>856 スバ&ンダヲタか。
もっとマシな煽り書けよ(ぷっ
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 00:23 ID:th/eSoKj
>851
日産グループAマシンの設計者によるとRB26よりもV6が出力重量比では優れてる
との記述があった。かならずしも性能で取ったわけではないらしい。
軽くするならアルミ直4のほうが有利で、ライバルのフォードも直4だったんじゃない?
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 00:26 ID:v8siRaat
>RBは微妙に雑音が混ざる気がする。
単にエンジンの状態悪いだけじゃないか?
RBは音良いと思うけどな。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 00:30 ID:Rfxglrdr
要は、2JZヲタはRB26に嫉妬してるんでしょ?
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 00:37 ID:d4+az8Kj
>>851 あれは2.0LでFRタ−ボ。
四駆もあるがあっちはフォ−ガソンタイプで
使えない
32は2.6Lで4WD。
これにタ−ボ使用時の排気量係数1.7or1.8掛けてみろよ。
どう考えても勝てないだろ。
トヨタも3.0Lで70タ−ボAなら勝てると思ったら
ウエイトハンデ付けられた上にリストラクタ−付けさせ
ようとしたんだよ。
あまりにも32有利、
日産有利な制限になってアホらしくて辞めた。
ベ−スモデルの開発さえ止めた。
GrBの時も手痛い痛手をトヨタは受けたよ
初代80開発責任者はそのときの開発責任者だよ
あまりにも不憫すぎるよ
そのうち子会社に行くことになるし・・。惨すぎる。
それにレビトレクラスの方が販促効果があるから
そっちに主力を置いた。
元々レビンの生まれた理由は
2T−G載せたのもWRC出るための車で
実際ワ−クスで出るつもりがすべてパ−・・。
それを考えたのが今の与太車体の社長さんだよ
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 00:41 ID:th/eSoKj
>859
油圧ラッシュのRBをいってるのかインナーシムのRB26をさしてるのか
わからんけど、HLAはおせじにもイイ音とはいえない。
RB26は独特のメカ音が混ざるから好き嫌いあるが、個人的には好き。
トヨタ基準ではメカノイズなどは徹底的に消音しないといけない項目だから、2Jは静かだね。
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 02:21 ID:nvpnjEIH
>7M-GE:206kg
>7M-GTE:224kg
とすると、2JZ-GTEは215kg前後か。7Mが200kgってのはNAの話だったんだな。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 02:31 ID:nvpnjEIH
>1G-GE:165kg
>1G-GTE:197kg
ツインターボで30kg程重くなるのかな。フロントデフ付き強化オイルパンが
+20kg程と考えると、RB20とRB26は同じブロックだから、Gr.A用RB26DETTは
230kgくらいかな?
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 02:34 ID:LWx1HL6p
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 02:40 ID:nvpnjEIH
824なんてだれも信じてないと思うよ。
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 03:01 ID:3pyycIZT
Gr.A用RB26DETTは250sという数字が出てる以上、それより軽いと捏造するなら
それこそソースを出さないとダメね。
RB20ブロックはボア78でRB26はボア86.別物。
ヘッドも大型になり6連スロットルがつき、ツインターボにフロントデフ。
市販車は250s以上あるだろう。
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 03:06 ID:OalueE50
>Gr.A用RB26DETTは250?という数字が出てる以上、
ソースはどこに?
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 03:14 ID:OalueE50
864は推測してるだけで断言しているわけじゃない。
高価なパーツは品質向上とともに重量も軽くなると思うんだが…。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 03:38 ID:mI7qfgSR
レース用のエンジンは同形式でも20sは軽くなる。
3SGが140sというデータね、あれはCカーなんかに使ってたヤツ。
だから市販の3SGが160sでもおかしくない。
そもそもブロックやヘッドが市販品とおなじ材質でない場合がホトンド
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 09:09 ID:NbP0OMJS
>>866 まあ、純正コンロッドは600馬力以上になると
曲がる可能性があるらしい・・・
800馬力となるとコンロッドだけでも強化する必要が
あるだろうな。
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 18:46 ID:8Rbe9x8P
で、ソースはあるのかと
ソースの意味がわかってない奴がいるな。
1行レスでソースソース言ってるヤツって、自分ではネタになること何も書き込もうとしないんだよね
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 00:28 ID:BeRVR09T
1990年当時の1G-FEが156kg程度でアルテッツァ用の1G-FEよりも
3S-GEが重いという話だから160kg程度でそれほど違っていないのでは。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 00:38 ID:WgvtpUPL
>>873,874 そう言ってあんた達は逃げる訳だが、
分からないなら素直にそう言いなよw
>>876 「可能性があるらしい」にソースが必要なのか?
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 00:51 ID:WgvtpUPL
>>877 ま、どうでもいいけど
「そして2JノーマルエンジンはHKSで800馬力出して60時間ベンチテストしても平気だった
話は結構有名だと思うがな。」
これのソースくれよ
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 01:13 ID:PkbskbUt
>>878 そのソース、漏れもぜひ見たいと思っていてね。もし事実なら、2JZ-GTEは
マジでフェラーリF40のF120V8なんか足元にも及ばない宝石エンジンなわけ
だからね。コストの鬼のトヨタが、そんな贅沢な量産エンジンを作らせる
なんて、多分2000GT以来。スープラやアリストなんて、1台売れるごとに
最低200万円くらいは赤字だったろうね。トヨタ車を買うなら2JZ-GTE搭載車
に限るね。
事実ならば
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 01:48 ID:HNTNX4uL
ウソ800馬力さ!
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 02:04 ID:olAvT3h/
具体的なネタ元はチュ−ンドパ−ツ業界系だろ。
実際、ばらしてみたけど。
そういう感じだなと思う設計した部品もあるよ。
クランクの油通路なんてまさに
昔ならレ−スエンジンって感じだよ。
ピストンも本来ならディ−ゼルエンジン並の作りだし。
ク−リングチャンネル付きだけど、
良くコスト掛けずに出来たなって感じだよ。
後、補足すれば品質管理は良くできているよ。トヨタは。
これよりひどいエンジンがある。
N社のR〇26だが。
物は良くできても作るときの管理やベ−スが悪けりゃ意味なしです。
26でやっとまともに作ったかって声があったほどだ。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 02:11 ID:olAvT3h/
メタル管理なんて新車でも酷いのがあったよ。
まずいじるときには一度クリアランス取り直す必要があるよ。
良くこれで新車組立時に納入する時に合格したなって聞いたことがある。
だから、RB26はいじると壊れるのも
納得する出来だ。
とにかく品質管理が酷い。
特に傾き掛けたときのRB26は酷い。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 02:11 ID:PkbskbUt
>>881 いや、問題はHKSが800psに出力を引き上げたノーマルエンジン(に大風量タービン
装着、補器類変更?)で高負荷ベンチテストを行い、60時間連続運転でまったく
異常がみられなかったという有名な話のソースはどこに存在するのかということです。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 02:31 ID:olAvT3h/
>>879 それとフェラ−リのエンジンだが、
少なくともF40が宝石という評価は間違っている。
タ−ボエンジンで評価出来るのは959のエンジンか
現行996GT2しか出来ない。
何故ならフェラ−リのエンジンはある程度耐久性を犠牲にして
気持ちよさを優先している作り。
NAエンジンをばらして見てみたらとても国産の会社なら耐久性を考慮したら
絶対に認めない作りになっている。
だから、あの気持ちよさが堪能できる。
F40もキャタ付きは車が全焼するというのが定説。
F50でまともになったという話。
ベスモで走っている香具師もノンキャタ。
どうも、粘着する所を見ると素人。
スバ&ンダヲタの予感(W
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 02:33 ID:7urgvHCG
そろそろ釣られた事に気付かないのか?
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 02:34 ID:olAvT3h/
>>885 知っているよ。
遊んでやっただけだ。
まともに相手すると思うか?
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 02:42 ID:PkbskbUt
>>884 漏れは2JZ-GTEを宝石のようなエンジンと言っているだけですが何か?
あと、959のエンジンのどこがどう評価できるの?ベンツのV12ターボや
VWグループのW12ターボはどこらへんがダメなの?ちなみに漏れはスバヲタ
でもホンダヲタでもないよ。
で、問題はまさに
>>883に書いたことなのだが。
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 03:28 ID:IE+AiOuU
RB26は試作エンジンができてベンチテストにかけるときに担当部署が拒否した逸話が
あるね。こんなオモチャ壊れるに決まってるから怖いって。
結局、設計が代わりにやったって話。
あのエンジンは目標が飛びぬけていたから日産内部でも、それだけ抵抗があった。
戦時中の中島の誉エンジンみたいにムチャクチャなシロモノだったんだね。
RB26=誉
2JZ=ダブルワスプ
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 03:33 ID:PkbskbUt
>こんなオモチャ壊れるに決まってるから怖いって
壊れるのが当たり前の試作エンジンでこの話はいくらなんでもネタでしょう。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 05:20 ID:Ophd+naD
市販した車がブローしまくって耐久性に問題アリとなったらOKだした試験担当が
責任とわれるんじゃないの?
>>890 市場に出てNGが出ないようにするのが試験なわけだが。
耐久性に問題があるようだったらOK出すわけ無いでしょ?
理想では。
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 09:13 ID:u2LHSSs6
>>879 俺トヨタ関連の下請に勤めてるけど
あくまで噂なんだが実は2JZも一応グループAでの使用を
考慮してたという説はある。だからといって市販向けで
あれだけの贅沢に製作する必要もないけどさ。
本当の所は本体の一部しか知らないだろうけど。
でもレギュレーション上でスープラはかなり不利で
それが改善される兆候もないため結局使わなかった。
でJGTCになってしまい結局いろんな面から当時でも
相当煮詰まっている3Sを使っていた。
で2リッターターボではいい加減限界だがすでにその時は
スープラはもうすでに販売中止を決定済。それを撤回する事も出来ない。
当然アリストに大排気量のエンジンを積むのも1度は考慮されたが
レクサスがいい顔をしない(当時のLS400=セルシオと同メーカーで競合してしまう)
じゃあ、次期セルシオにそのJGTC用のベースエンジン載せてしまえーと
現行セルシオに3UZ搭載、そして今年からスープラはV8に・・・
これはあくまで噂だ。
まあ個人的に2Jは出る時期が悪かったと思うよ。
トヨタ 奥田 消費税16%
ま、せいぜい化け物育てる事よ。愚民さんw
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 16:56 ID:olAvT3h/
>>892 JZ系が壊れないのはEFIシステムが良いのもあるな
特に点火系は良くできている。回転数状況モニタ−センサ−は
確かカムビックアップとクランク軸だけど
日産みたいな一つのカム軸じゃなくて二つあるから細かく見れるので
制御がより精密に出来るの大きいね
制御もECUそのものが出来が良いよ
ブ−スト制御も良いしね
Dジェトロだから必然的に良くないといけないかもしれんれどね。
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 17:58 ID:BjfoINJq
2JZには飛び抜けたコストは掛かってないでしょ。
トヨタの部品メーカーの技術レベルが日産やホンダより飛び抜けて高かっただけ。
Cカーでトヨタ系列は膨大な量のターボ技術を蓄えた。
デンソーの燃料噴射も制御が細かく、GTRでは8ビットだったのが良い例。
92年ごろルマンで走っていた日産V8ターボは2JZと同じような
燃料制御をしていた筈だが市販車に適用する気はなかったようだね。
トヨタほど親子関係でレーシングエンジン作らせるところはない。
Cカーのエンジンもクランクは愛知製鋼、ピストンもART、ポンプ類はアイシン
燃料系はデンソー、ターボ本体でさえトヨタの設計。
悪く言えば閉鎖的だがメタル一個でさえ作らせるのでレベルが上がる。
レース技術は金で買えないね。
そのレース技術を2Jに投入しないで、どこに使うのか。
ヨタ系列のデンソーやアイシンが、日産やホンダに最高のものを供給するのかい?
せいぜいやるのは古い2級品だよ。それでも大喜びだがね。
2Jはノーマル純正のメタルで1000馬力出しても平気。
ホンダのF1メタルみたいなオモチャじゃないんだよ。本当に使える奴。
例えばRB26ではニスモ製やN1メタルを組んでチューンしたりするが、それを
はじめからやってるのがトヨタって事
だから当時の日産やホンダで2Jを作るのは無理。金を出して買えるもんではない。
彼等にとってはスペシャルパーツの塊だからな。
デスビの付いたNSXや、8ビットのGTRをシコシコ作るのが限界だった。
研究所でカローラあたり必死に分解しながらね。
トヨタから見たら、北朝鮮や中国がミサイル作ってるよ―なもんだ。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 18:15 ID:8KBoggN9
「2JノーマルエンジンはHKSで800馬力出して60時間ベンチテストしても平気だった」
って言うのは大嘘でしたって事でいいですよね?
>>896 8ビットCPUのGT-Rは32だけ。
当時は8ビットが主流で16ビットはまだ出始め。
信頼性を優先して「枯れた」技術を選択した結果だ。
16ビットが枯れてきて、33は16ビット、34は32ビットを採用。
競技ベースとして作られる車は、枯れた技術で組まれるのが多い。
ランエボなんぞもGSRはAYCだがRSはメカデフだ。
ヨタなど、アクティブデフのアの時もないよな。
それがカタくて利口な選択だからだ。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 18:27 ID:lFUSfpXj
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 18:28 ID:pSy51qu+
>>896 こりゃまたヨタヲタのなかでも飛びきりのウルトラ妄想が炸裂したね。
どこまで膨張するか見といてやるから、次作の執筆に取りかかれ。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 20:12 ID:joVCa/kI
>>899 最高(W
とつき合っておくか。
スバ&ンダヲタが又荒らしています。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 20:23 ID:joVCa/kI
そろそろ次スレたてた方が良いな
いや、もうたてなくていいでしょ
2JZは鉄クズでFA
80に乗ってんだけど、NOS積んでみたのよ。
ウエットだけどさ。タービン交換して550ぐらいで乗ってたんだけど
ちょいと映画の影響でつけてしまって試しにシャシダイ乗ってみた。
オートバックスのなんだけど、750まで踏んでみて怖くなってやめちゃった。
紙見たら吹いた瞬間からすごい勢いで立ち上がってるのね。
屁たれなんだが良く中身もつなぁ。。と感心した。
とてもじゃないが、走行中には使えないよな。
プシュプシュやってたらタンク空っぽになっちゃった。ヤフに出してきます
906 :
1:03/11/28 20:39 ID:xtnKcWGr
次スレのタイトル(案)
トヨタ2JZ-GTEは最強のエンジンだ!【2】
気に食わなければ他のを考えれ
>>950さんよろしくです
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 20:44 ID:PkbskbUt
ここはやっぱり
【ノーマルエンジンで】トヨタ2JZ-GTEは高性能!?【800ps】
がいいかと。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 00:06 ID:0rzPhcgt
RB26DETTにはナトウリウム封入バルブを使っていたけど
あれって意味ないの?
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 00:36 ID:fEfd5oEG
結論としては…、
「2JZ-GTEの高性能は“言葉”でしかアピールできない。」
…でいいかい?
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 00:42 ID:2eaN3PH0
結論としては…、
大 漁
・・・で良いんじゃない。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 01:11 ID:ZyJcNn/S
細かいことは解らないんだけど、ロータリーにも乗っている俺の感想は
街乗りだと2Jにまったくかなわない、燃費はもちろんのこと低回転での
トルク、回転のなめらかからほとんど全てにおいて優れている。高速の場合
ロータリーの方が切れがあるみたい、もっとも下が全然だからってのもあるんだが
2Jは正直ドラマがないと言うか、楽々と速度を上げていく余裕の走りと言うか
なんと言うか解らないが速い事は間違いない。
まあ、両方とも速いから好みの問題なんだが、それを維持していく価格が2Jの
方が圧倒的に安い。回すと2000キロでオイルが無くなる俺の2J、もう寿命だと
思って早10万キロ乗っているが変化ナシもちろん修理していない。その間にロータリーは
軽自動車1台以上の修理代をかけているのに、直すごとに他の所が壊れていく
ロータリーも好きだが、あの財布に負担をかけない2Jって凄いと思うよ
まあ2Jを絶えず高回転でつかう場面ってないんだけど
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 02:09 ID:pj5FISUv
本当に400馬力も出ていれば、レーシングタイヤでなければ、まともに駆動しないだろう。
レーシングタイヤを履くとなれば、足まわりを固めないコトには話にならない。サスが決ま
ればボディも補強したい。ロールゲージなんか入れたりして、気持ち良くアクセルが踏める
様になると、今度はブレーキが不安になる。ごついブレーキに換えたら、アクセル全開度合
が高くなってクラッチが滑り出す。クラッチを強化するとミッションやデフが音を上げる。
で、シャーシが決まればもっとパワーが欲しくなる…。
そんなこんなで、君のDQNスープラは永遠に君の預金を食い続けることになるのだよ。
えっ、500馬力のスープラでも雨の中普通に走れるって?
…、フ〜ン(ニヤニヤ)…。
(´-`).。oO( たった400馬力でレーシングタイヤ・・・)
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 04:10 ID:bcaEGf8f
しかしひどい妄想スレだなここは・・
作り話だらけでよくもまあ
ヲタの思い込みってやつがいかに厄介かを改めて(ry
次スレ要らんけど、あえて立てるなら
【負け犬どもが】2JZ-GTEは世界最強(だろ?)【妄想炸裂】
≪スレのあらすじ≫
2JZ-GTEを搭載したスープラは、ひとたび雑誌等で性能比較されると、
他メーカーのフラッグシップ車にことごとく惨敗した。
『3Lターボエンジン2JZ−GTEを搭載したスープラは、
2.6Lターボ車はおろか、3Lノンターボ車にも負け、
2Lターボ車にも勝てなかった。』
この歴史上の事実が、業界の共通認識となった。
この現実をとてもまともに直視できなかった2JZヲーナー達は、2JZが
ポルシェ、フェラーリ、メルセデスをも超える極上エンジンと主張して
奉ることになったが・・
虚構に満ちた壮大なる妄想劇場の第1幕が始まる。続きは、
>>1 へGo!
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 08:03 ID:iPUYI4fF
>>915 スバヲタが又荒らしているな。(w
無視、放置で宜しく。
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 08:33 ID:lv65R7eK
>>916 915の前段は2Jをいささか見下しすぎているきらいはあるが、
この現実をとてもまともに直視できなかった2JZヲーナー達は、2JZが
ポルシェ、フェラーリ、メルセデスをも超える極上エンジンと主張して
奉ることになったが・・
虚構に満ちた壮大なる妄想劇場の第1幕が始まる。続きは、
>>1 へGo!
という部分はまさにヨタヲタの妄想の神髄を突いていると思うが。あとさ、
都合が悪くなるとスバヲタ、ンダヲタとかわめいてるけど、本気かよ。どっち
も2Jになんか全然興味なさそうな、もっと言えば、ろくに知らない連中なんじゃ
ないか?それを坊主の呪文みたいにスバヲタ、ンダヲタって、何よそれ?w
次スレではもう少しマシな切り返しをしろよ。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 13:54 ID:iPUYI4fF
>>917 スボシを言われて、逆切れしています。(W
死ね。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 14:06 ID:j+ss3Tf0
>>918 おまいが一番痛いとしか思えないんだが。車メ板名物のキチガイですか?
>スボシ
煮干しの親戚か何かか?
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 14:31 ID:29u7ldDv
スレ大繁盛で保守メンテいらず。
エンジンスレにアンチが付くことが前代未聞で、それだけ2Jに興味をもつ
非オーナーがいるのは喜ばしいことだと思うけど。
乗ったこともないエンジンの長文叩きなんか、書く気もおこらんよ。
やはり車板ナンバーワンに、嫉みや反感がすごいんだろう。
たぶん書いてるのは280馬力どころがターボ車さえ運転した経験ないATオヤジ
だと思うよ。
922 :
スバ(レガ)ヲタは知障:03/11/29 14:50 ID:iPUYI4fF
age
ATオヤジ車は速いよ2JZ車より。2JZ車に乗ったことないけど多分。
ニュルブルクリンクで7分49秒という国産最速記録をみたらスープラの素性は
疑えないわけだが。
エボやインプは、いまだに8分を切れない。
8分20秒くらいだっけ?
圧倒的なパワー差の前では、4駆や2駆の意味はないと思う。
ほかの国産エンジンで700馬力だすなんて芸当はむずかしいので7分40秒台を
だすのは無理なんじゃないかな?
仮に馬力でたとしてもゲトラグ使ってない32〜33Rあたりではミッションも持たない。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 15:26 ID:T/8UZ4VE
ニュルブルクリンクで8分49秒の間違いじゃねぇの?
ちなみに現行インプは8分6秒くらいだそうです。
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 16:08 ID:C3GO/w0o
>>924 またヨタヲタの白昼夢か。進歩のかけらもないね。
>>925 7分49秒 ブリッツ スープラの記録でつ。
928 :
1:03/11/29 16:38 ID:9iD9bL0h
次スレタイ案その2(スバヲタ・ンダヲタ対策として…)
トヨタ2JZ-GTEに勝てるエンジンはあるのか?(w【2】
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 16:39 ID:GcQL+kup
ま、どうでもいいけど
「そして2JノーマルエンジンはHKSで800馬力出して60時間ベンチテストしても平気だった
話は結構有名だと思うがな。」
これのソースくれよ
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 16:47 ID:ZObSqH15
これで煽っていたのがスバヲタであったのが明らかになったな。
インプのタイムなんてオタでないと知らないって。
それにしてもNAのインプやレガのオーナーだったら笑えるな。
1500の110万円インプのオーナーだったりして。
931 :
スバ(レガ)ヲタは知障:03/11/29 16:51 ID:iPUYI4fF
確か、CBでなかったけ?
ソースはハイパーレブ らすぃでつ。
そして、”680psで60時間でわずかなコンロッドの歪みが確認された。”
らすぃ。
933 :
スバ(レガ)ヲタは知障:03/11/29 16:53 ID:iPUYI4fF
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 16:54 ID:GcQL+kup
スバオタなんてどうでもいいから、
「そして2JノーマルエンジンはHKSで800馬力出して60時間ベンチテストしても平気だった
話は結構有名だと思うがな。」
これのソースくれよ
935 :
スバ(レガ)ヲタは知障:03/11/29 16:54 ID:iPUYI4fF
ワシ、それ持っているがそんな事は書いてなかったぞ。
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 16:57 ID:GcQL+kup
また雑誌かよ、、、
>>936 HKSへ電話してみりゃ 納得できるんでわ ナイノ?
938 :
スバ(レガ)ヲタは知障:03/11/29 17:00 ID:iPUYI4fF
さぁみなさん又、スバヲタが来ましたよ。
罠を仕掛けたら引っかかりました。
馬鹿ですね(W
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 17:00 ID:ZObSqH15
まあ、粘着してるのがスバルオーナーだとしても全員が悪いわけでもないし。
あまり知的障害だの差別用語を書くのはどうかと。
レガシィオーナーのスレでアリストの話題が出ることもあるが、彼等もちゃんと
2Jのほうが格上だって認めてるよ。ターボのオーナーはね。
問題は280馬力の車を所有したこともないクルマ音痴の連中で・・・
940 :
スバ(レガ)ヲタは知障:03/11/29 17:04 ID:iPUYI4fF
いや、それで良し。
まさに知的障害者そのもの。
そして280馬力規制車さえ乗っていないやつがエラソ−に煽っている香具師は
その予備軍。
コワ−(W
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 17:14 ID:GcQL+kup
次スレタイ案その3
ドキッ!厨だらけの2Jスレッド その1 なんて良くない?w
942 :
1:03/11/29 17:37 ID:9iD9bL0h
1年前、先代レガB4海苔がいるんですが、
「いやぁ、事故ったけどさ、レガシィ最高やね! B4最高だわ!」
なんて悔し泣きしながら納車たった1ヶ月足らずで自爆あぼーん。
で、そいつは現行B4をまたまた購入。
「レガシィのいいところ? スタイルもいいし、エンジンもすごいし、
なんてったってターボで4駆だしさ、なんでみんな買わないのかが不思議」
「カッコイイよ。とにかくリアのテールランプ付近がさぁ・・・。スポーツカーも真っ青だよ。
あっ、エンジンもスポーツ性能抜群だから走りもすごいし。お前もさっさとB4にしろよ」
↑
こいつが最も厨くさい(w
レガシィ海苔ってこんなんばっか…( ^∀^)ゲラ
943 :
スバ(レガ)ヲタは知障:03/11/29 17:39 ID:iPUYI4fF
それなら
280馬力規制車乗り専用スレ
国産最強トルクエンジン、2JZ−GTE
リアル280馬力規制車乗り専用のスレです。
スバ(レガ&インポ)ヲタ、ンダヲタ、RB26マンセ−は他で。
トヨタって今度V6のターボエンジン出すんでしょ
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 18:07 ID:s8aH3GuC
>941
オサーン ハケーン
950にはなりたくない
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:44 ID:I7FlVqII
で、スレタイは決まったんかい?
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:51 ID:pE4PLSry
スペック厨に大人気! トヨタ2JZ−GTEをこき下ろす!
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 22:24 ID:WuwusTg1
【ノーマルエンジンで】トヨタ2JZ-GTEは高性能!?【800ps】
やっぱこれで行きましょう
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 22:28 ID:TGW2a2aX
[スペックだけ]トヨタ2JZ-GTEは高性能!?[搭載車は糞]
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 22:36 ID:yw5RF4d9
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 22:36 ID:yw5RF4d9
【大漁】トヨタ2JZ-GTEを語ろう!【釣り】
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 22:38 ID:GE9SkyMd
【消える】トヨタ2JZ-GTEをイマノウチに語ろう・・・・【運命】
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:39 ID:NATwISjB
ウソはいけないよ。昔から「嘘つきは泥棒の始まり」って言うでしょ。
2JZ-GTEみたいな糞エンジンのために大ウソ並べ立てたりしてるから、
F1ではドロボーまでしなきゃいけないハメになちゃったんだよぉ〜!
【レガヲタどもを】最強エンジン2JZ-GTE【釣りまくれ!】
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 00:03 ID:0+6m568p
【もはや宗教】偉大なる教祖様トヨタ2JZ-GTEを語ろう!【800ps/60h】
ここの妄想、虚像のかたまり具合ときたら・・
ほとんど北朝鮮のわが偉大なる首領様状態だな(w
2JZ−GTE = 金 正 日
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 02:03 ID:nMKXQ845
このスレ見ていて
いかにスバヲタの知障ぶりが理解できるな。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 02:06 ID:8Zd/MTnl
>>959みたいな日本語にさえなっていない馬鹿で無知は悲惨だな。(W
無視、放置で。
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 03:26 ID:8PGWOYYw
>>961 日本語にさえなってない ×
日本語になっていない ○
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 03:28 ID:8PGWOYYw
>>961 馬鹿で無知は悲惨だな ×
馬鹿で更に無知とは悲惨だな ○
> こいつが最も厨くさい(w
いやいや、貧乏人で金なしのオマエこそ真の厨房だろ。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 20:06 ID:LClQg1g5
新スレが立ったとたん 寂れてますなぁ
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 04:15 ID:IMsIMxh5
次スレの15より
>ターボエンジンとして設計が新しいJZのメタルはRBやVGより厚く作られてる。
>メタル厚みの確保で裏金、バックスチールの強度を出すことでメタル軸受け強度を増す。
これはクランクシャフト支持剛性の話ですよね?
素人なんでプロの方にお伺いしたいのですが、メタルの厚さとは何をさすのですか?
クランクシャフトと平行方向の幅のことですよね?クランクシャフトと垂直方向の厚さを
増したところで、一定量以上磨耗してしまえばクランクシャフト支持はできなくなるの
で無意味なのではないですか?
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 05:16 ID:E5SKJSWS
チンポをチューニングしよう!
まず、亀頭を 1 回半左に回してブースト圧のレベルを高めます。こうすることに
よって、チンポの最大馬力と最大トルクが増し、ピストンの速度および加速度が
高まります。次に玉袋を 40 回ほど揉んで、チンポのギア比を小さくします。これで
チンポのピストン運動で 3 速にシフトアップした際に落ちる玉回転が少なくなる
ため、中速域でのスピードの乗りがよくなります。こうした方が女の子に喜ばれます。
次に、チンポのコンパウンド(硬さ)を調整します。ヘソの上にあるツボを 2 回ほど
押して下さい。若干チンポの硬さを緩めます。こうするとこでグリップ力が高まる
ので、チンポを穴に挿入したときの横滑りが無くなります。さてさて、ここまで
出来たら、チンポのキャンバー角を調整しましょう。キャンバー角とは、エレクト
したチンポを横から見たときの腹とチンポの角度のことを言います。キャンバー角を
少し広めてみましょう。チンポを左右に動かすときにチンポが穴に対して密着する
ようになるため、グリップ力が高まります。コンパウンドとキャンバー角でグリップ
力を高めるのです。これがミソです。次はライド・ハイド、すなわちチンポ長の調整
です。なるべく長くしましょう。チンポを長くすることによって、ピストン運動の
安定性が飛躍的に伸びます。ただ、あまり伸ばしすぎるとアンダーステアが強くなり、
挙動が不安定になりますので、その点だけ注意して下さい。それでは最後に、チンポ・
ダウンフォースの調整をしましょう。扇風機の前に立ち、風の流れを読んで下さい。
女をイカせるにはやはり高速ピストンが必要です。ハイスピード・ピストンの為にも、
ダウンフォースを可能な限り減らすようにして下さい。
さぁ、これでチューニングは完璧です。後は試してみるだけです。これが本当に
自分のチンポなのかと驚くことになると思いますよ
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 21:21 ID:8HPB0hMY
age
わざわざ旧スレあげなくてもいいだろ
次期スープラきぼん
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 20:35 ID:kkcZOl+p
1000取り合戦にはまだちょっと早いかな?
973 :
1000次郎:03/12/03 20:36 ID:vRqnDLeT
ちとはやいぜ
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 20:38 ID:kkcZOl+p
>>973 さっきはどうもありがとう。今度はあなたに1000を譲るよ。
敵が多いけど頑張って!
1000
まだ早い、
つーか、まだ結構このスレに人居るのな。
新スレ盛り上がって無さすぎ
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 07:32 ID:kUY2H+0I
2JZ-GTEって、あゆとB'zが合体した最強ユニットなんだって!
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 21:08 ID:4Pa/d/U5
age
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 21:42 ID:YErowgYQ
みなさんレス埋めに協力してくださーい。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 21:43 ID:YErowgYQ
みなさんレス埋めに協力してくださーい。
981 :
1:03/12/04 22:14 ID:0lNu0jEU
次スレが盛り上がってないみたいだなぁ。
車板に次スレ立てちゃおうかなぁ…( ̄ー ̄)
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 08:47 ID:bZ6NkHXv
記念マキコ
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 14:23 ID:u4cIW2rl
このスレって妄想厨だらけで痛すぎ
ヨタヲタはソースも出さないし。
糞スレ認定!
今更何を・・・
つか、アンチのソース無し一行レスのおかげでここまできたんだが・・・
一応ソース出したつもりなんだが、アンチはそのソースを探そうともしないわけで....