スイフトスポーツ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いぐにす
スイフトスポーツ、まだ実車も見たことないんですが興味ありありです。
インプレッションがしりたーい!ので、お願いします。

運転が楽しい車かそうでないかだけでも分かれば購入の判断ができるんですが...
下記のスレッドでお願い致します。

次のコンパクトはこれだ!!スズキ・スイフトpart3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055670575/l50
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 07:25 ID:LP60iRbX
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 11:33 ID:ZDfKjHNM
なんだよもぅ
     ∧∧    _ 
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε
            ゛゛'゛'゛
   
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 19:58 ID:Rw+vymbg
再開
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 11:40 ID:4WXJcGrV
>>2
まぁまぁ、確かに重スレっぽいけど
アッチはスイフトスポーツONLYじゃないっしょ?

SUZUKI関連スレ少ないから許してあげなよw
>>1よ。
遠慮なくやりたまえ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 18:39 ID:z7thrfj1
何時発売か、1はソースを探してきて欲しい。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 13:09 ID:EDy70yHz
   『道』
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 13:14 ID:aOGFx16g
たった100馬力?
おそそー
11ジュリリン ◆4R6O6J7ARo :03/07/01 18:47 ID:eNdTyHUY
>>10
>たった100馬力?
 おそそー
「110馬力」だなっす。車重軽いからまぁ結構走るんじゃない?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 18:52 ID:L6HZ36H3
こらこら、今↓スレは殆どスイスポの話だけだが、一日10〜20レスしか無いんだぞ。

次のコンパクトはこれだ!!スズキ・スイフトpart3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055670575/l50

それなのに、スイスポ単独スレを建てる意味が有るのか?
とっとと合流しなさい。
13ジュリリン ◆4R6O6J7ARo :03/07/01 19:14 ID:J/ihG+92
よし! 合流だぁぁぁぁっぁっぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
14ジュリリン ◆4R6O6J7ARo :03/07/01 19:15 ID:J/ihG+92
よって、だな。
>>1よ。
削除依頼出しとけや。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 18:36 ID:uI4kl/wX
さぁ〜〜〜て
来週のサザエさんは
スイフト車なのにスプリングと間違われる
カツオです
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 23:07 ID:gcO2yjWs
>>11
ん?115ウマじゃね?

スイスポ、気になる車なんだけど、スペック見る限りじゃエンジンがイマイチっぽい・・・
6500rpmでレッドゾーンだなんて、スズキならもっとやれるはず。
でもなにげに鍛造ピストンってどういうことなんでしょ?
自分でイヂってウマかせいでね〜ってことなのかなあ?
でも、11.0なんて圧縮比じゃターボ化は無理っぽいし
ハイコンプ化するにしても、折角の鍛造ピストン捨てることになっちゃうし・・・謎。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 15:12 ID:dizsKl9a
チッ!  1000鳥損ねたけどまぁいいわ!
あげ!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 15:13 ID:Py+apUmJ
ところでパート4は建てないの?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 15:15 ID:GVBv1iQG
クラッチだけ随分左に配置されてたけど、フットレスト他車種流用はできるのかのう・・。
付けたはいいがクラッチが邪魔で足置けないとか
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 15:16 ID:dizsKl9a
水スポと他グレードは分けます
とりあえず本スレパート4は必要だよな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 15:27 ID:dizsKl9a
君が建てたまえ
27(・∀・):03/07/13 15:37 ID:gzrIkv9j
スレ立てれなかった(´・ω・`)ショボーン
28名無し:03/07/13 15:40 ID:Y1lhRlA8
29(・∀・):03/07/13 15:40 ID:gzrIkv9j
2ゲッツもシパーイした(´・ω・`)ショボーン
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 17:18 ID:dizsKl9a
熱狂的?スイスポファソはここで熱論をどうぞ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 17:33 ID:ZDzjldDb
スイスポ納期まだ3ヶ月っていわれてんの?
月産500台になったんじゃなかったっけ?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 17:43 ID:S+NupXQE
7/5に発注かけて7月末に納車予定です。
むしろ早すぎてビビった。色はきいろです。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 17:56 ID:KPnNpAwF
WRC参戦キボンヌゥゥゥゥ!
>>33
馬鹿?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 18:07 ID:+CluWEwZ
スイフトスポーツの本スレはこちらでしょうか?
お前ら荒しに振り回され過ぎ

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058078256/31
31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/13 17:59 ID:dizsKl9a
このスレが無くなるのも、その時になれば仕方ない事だろうしな
何事も自然の摂理に従うがよろしかろうて

ま、俺はスイフト自体には何の興味もありませんw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 18:41 ID:KPnNpAwF
>>34
なんで?載せ変えるようなエンジンないの?
>>37
エンジン云々より、WRCは金がかかるからスズキの体力じゃムリなんじゃないかな?
そのためにあんまり金のかからんJWRCが設定されたんだから。
与太すらもF1とWRCの両刀は難しいから撤退したわけだし。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 19:26 ID:dizsKl9a
WRCは将来是非狙ってもらいたいカテゴリーだよね!

頑張れ鈴木!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 19:28 ID:NE/UEhjO
この車は日本版サクソ・プジョー106だな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 19:31 ID:edVvFenV
金ばっかかかっても面白くないからJWRCがあるんでさ
いいんじゃないの?
日本でもユーザーが楽しめる公道イベント作って欲しいね。
スイスポワンメイクラリーとかさ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 19:35 ID:dizsKl9a
そういえば北海道でWRC実現に向けての動きがあるんではなかったかな?
北海道なら実現可能な気がする!
是非日本の地で世界的ラリーを開催して欲しいものだ!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 19:40 ID:edVvFenV
JAFでも国際ルールに適応するよう国内ルールを変更しはじめてるしね。
国際ルールだとターボはめんどくさいからNAで使いやすいスイスポは
かなり狙い目のタマだね。
櫃RSは何とFIAに登録して無いんだそうだ!
金をかけるならWRCに打って出る前に
MotoGPで勝てる車を開発するほうが先だな
後発のドカにころっとやられているようじゃ・・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 19:59 ID:W2vFaFVT
ドカから見たらスズキのほうが後発なんだろうな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 20:02 ID:AMyu85eS
>45はあほ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 20:07 ID:edVvFenV
45、46スレ違いですよん
48スイフトスレ46:03/07/13 20:19 ID:94R3/WD/
スイスポの試乗車は熊本にもあります。
三号線の本店に銀の奴が(スズキのステッカーの張り方汚い)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 20:21 ID:ejzhO1tP
スイフトスポーツ良いんでないかい
羊の皮を被った狼的な車好きだな
うれしいこと言ってくれるじゃないの
>>49
どちらかというと羊の皮を被ったシマウマの方がピンときまつ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 21:07 ID:99DokkYI
>>41

ターマックだけど、こういうのどーよ?

ttp://www.m-spo.com/touge.html

現状ではクラス分けに難ありだが、、、
台数によっては排気量で分けてくれるかも?
>>42
確かに北海道と聞くと実現可能な気がするけど、
道路舗装のやり方を変更しないと難しいのではないかな。
国土交通省の善処を期待!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 21:58 ID:DY+maSru
>>50
ウホッ! いい男。
>>52
日本の舗装と海外のでは、なんか違うの?
センターと外側のラインはどうなるんだろ?
>>55

舗装の違い? さぁー?

センターラインは無いよ。
よくある1.5車線の峠みたいなイメージ。エスケープゾーンはありません。
>>36
本スレで煽りまくってるよ
ほんと嫌な野郎だよな。。。


54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/13 22:27 ID:dizsKl9a

織れが仕切ったスイスポスレも軌道に乗ってkたようだな
よしよし、うんうん!

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058078256/54
いいこと思いついた
>>50>>54
おまいら、漏れのケシの中にションベンしろ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 00:44 ID:eojpniwy
スイスポに後付する社外オーディオ(ラジオ)には電波時計付きを
選択したいのだけど(売ってるのかな?)、皆さんはどうするの〜
>>59
電波時計内蔵型なんてあるんだ? 知らなかったなぁ〜
どこのメーカー?
IGNISのエンブレムがホスィ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 14:37 ID:3IMhfHkH
ぶっちゃけスイスポは街乗りと考えた方が良いのかな?
モータースポーツに参戦する資質はあるんだろうか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 14:42 ID:yP3zns4g
>>61あるよ注文すれば。
>>52ノーマルだって活躍してるんだから(以下略
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 14:49 ID:3IMhfHkH
え?スイスポで競技に参戦してるのって見たこと無いんだけど
どこで出てる?
スイスポのリアスピーカー取り付け位置はリアシートの横だよね?
サイズはやっぱり10cmでいいの?
ジムカでターボ化したスイフトでバカ勝ちしてる香具師がいたんじゃなかったっけ?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 17:58 ID:pHoDU7Eg
>>66
ダートラでねくて?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 19:17 ID:njRPpf5y
スイスポいいね〜!!
酸いも甘いも見極めた真の車好きなら、そのコストパファーマンスがどれ程度のものか
知れば汁程感動する罠

近い将来のセカンドCAR候補にヶテーイ。ちなみにMY1CARは156瀬列でつ。
>コストパファーマンスがどれ程度

元が79万円なんだけど・・。てかアルファでぼったくられすぎ
だからスイスポが安く思えるだけだろ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 11:51 ID:tzdCl0ea
知り合いに「1.5Lで・・・」と付けて支払総額を教えるとみんな驚く。
コストパフォーマンスは高いだろうけど、感動ってほどでなはいな。
内装はめちゃくちゃ安っぽいし。外装も内装ほどではないが安っぽい。
でもそういう背伸びしていないところもおれにとっては魅力的。

納車まであと半月、、、
71山崎 渉:03/07/15 13:13 ID:NmISjrt1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 19:05 ID:7IMd9+rI
スイスポ契約してきたけど、値引きってどうよ?
粘りに粘って10万円だったけど、良いのかねぇ?
納車は、8月頃で色はイエロー、シルバーならもうちょっと早いらしい。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 19:47 ID:gz44rAbY
>71
フォグ・フロアマット・バイザー&諸経費で140ポッキリでした。
フォグ付けただけでイメージがかなり違ってきますねー
付けるか否か、悩んでおります、、
今日スイフトスポーツをみかけた
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 22:05 ID:XAmb/sJl
ボディの剛性感はどうですか?
軽自動車メーカーの車ってペナペナのイメージが
あるので。
7772:03/07/15 22:43 ID:7IMd9+rI
>73
うちは、何も付けずに133です。
値引きのシブさは同じようで。

フォグ確かにイメージ違いますね(スイスポは少し大きいようで)

ボディの剛性は良いですよ。少なくともペナペナのイメージは無いです。
バネはもう少し硬くてもいいけど、ショックも固めだし、悪くはないです。
VitsのRSあたりでも乗っていれば比較できるんだけど。。。

肝心のエンジンは、下はちょっとトルクがないけど、3000回転超える
くらいから一気です。ターボ未満ですが、少しは近いかな。
レスポンスは抜群ですな(タコメータが追いつかんくらい)
シフトはコキコキ決まって気持ち良いですよ。

イエローはとくに押しが強いので、keiよりもかなり大柄に見えカッコ良い!
同じ値段出すなら、絶対にお買い得ですよ〜ん
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 23:34 ID:QOVAwPTH
スイフトはベースモデルでも(SG-X)きびきび走りますか CD付きで86万がお得だと思いますが
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 00:16 ID:U5SpgCQO
初めての車購入で、何にしようかな―、高いと維持が出来ないなー、でも安っぽいのを
乗るのもなぁ・・・って思っていた漏れには最適な車。
危惧は、今後さらなるスポーツも出るが出てくる予感。
8076:03/07/16 01:17 ID:F0Q4EdDR
所有している方には失礼かと思ったが、自動車雑誌などで
軽メーカーの普通車は、あまりよく書かれてなかったので。
JWRCに近づけようとするとフォグいらないんだよね。
でもつけたほうがカクイイ・・・。どーするかな。
8272:03/07/16 01:54 ID:v9Hqt36n
これに関しては、MTにも関わらず試乗車が用意されてることが多いので
試乗して、自分で確かめるのが良いかと。

維持費は、ハイオク仕様だし、そこそこのオイルは要求されるだろうから、
少し余裕を見て置くに越したことは無いが、スポーツカーにしては安い方と思われ。

SG−Xは乗ったこと無いので分からんが、値段的にはお得だと思う。
きびきびも走ると思う。
ただし、スポーツとは、別次元。というか、ボディーもエンジンもミッションも
サスもコンセプトも別物。同じなのは名前だけと思った方が分かりやすい。
自分が試乗(ATだろうけど)して、納得できればいいんじゃない。
SG−Xでも、極めれば、かなり早いと思われ。
8372:03/07/16 01:58 ID:v9Hqt36n
スタイル面で悩むのはフォグくらいだネェ〜
とりあえず漏れは、付けないでHID化の予定
デカール貼らないのなら、付ける。
貼るなら、付けないってのはどう?
なんでもいいから早く納車すれ!
6月上旬に申し込んでもまだなのかー!?
あのフォグかっこいいかな?
俺ってずれてるかも…
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 13:56 ID:NXO0DUZf
後付感バリバリだからおれは却下。

かっこ悪くはないし、お茶目なフェイスをひきしめるにはいいかも。
http://car.nifty.com/as/newcar/trial/trial_reportmagnify.jsp?image=0306256623_4_2_l.jpg
http://car.nifty.com/as/newcar/trial/trial_reportmagnify.jsp?image=0306256623_4_3_l.jpg
スイスポのセンターアンテナを短い物に換えたいんだけど、良いの無いですか?
純正品の流用が出来るのが楽でいいけど。

シルバー・フォグ付きで納車待ちだけど連絡来ない…
格好より田舎の夜道はフォグあると走りやすいから付けた。
>87
ワゴンRのオプションにあった(ある)20cmくらいの
ゴムのやつは?
知り合いのDの女の子がジムニーにつけてたけど
センターにはむりかな?
取り付け部分にRがあったかも…
>>86 ポンティアックのフォグみたいでカコワルイ
親の代からの日産党ですが、最近のニサーンのあまりのスポーツコンパクト砂漠に
速い、安いのスイフトスポーツに転びかけてる。

そこで すでに試乗済みの神、ご光臨アレ!

身長1.8m、座高1mのオイラにレカロの座面の高さは大丈夫そうかな?

普通のコンパクトカーのシートはいつもアンコ抜きしないと具合の悪い胴長のオイラ
でもレカロに勿体無くて刃は入れられないし。

シートレール交換って手もあるけどノーマルで安く乗りたいオイラにはツライ。


91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 23:04 ID:7Z9obs+I
今月の「ザ・マイカー」は「激辛 ホットハッチ戦争」特集!
スイフト・スポーツ評価高いよ!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 23:06 ID:7Z9obs+I
>>90
わかる、わかる!俺もホンダ系勤務だけど最近のラインナップ見てると
スイフト・スポーツ買ってチャリ通勤にしようかと・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 23:12 ID:I6RG62g1
>>90
スイフトは室内高が高いから180なら大丈夫だと思うよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 23:35 ID:rq2tOB3m
>>92
ホンダさん、ホンダはもうコンパクトスポーツから足洗ったのですか?
俺、今ホンダ海苔だけど次はスイスポ買おうかと思っています。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 23:38 ID:yrCDn4IX
>>90
ほぼ同体型だけど頭つかなかったよ
>>94
ミニバンがバンバン売れたら
コンパクトスポーツなんで
旨みのない車は作る気がせんだろうな。

鱸は幸い商売が下手なせいでミニバンがないw
時期スイスポ
ttp://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/PARIS2002/SUZUKI_CONCEPT/index.html
スイスポ親方
ttp://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20030630/

今のままの安いスイスポのほうが俺は好きだ。
>>97
よりによって親方かよ…。
ところでなんでオーラバは親方の記事だけ満足度評価がないんだよ(w
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 00:57 ID:S0U4RmK6
ホンダはフィットタイプRが控えてるでしょ。テンロクで185ps
>>97
>シーケンシャルタイプの6速ATをコントロールできるシフトボタンをはじめ、
ATなのか・・・。かなりがっかりだ。スズキじゃシーケンシャルMTの
開発なんて無理なのかなぁ。
>>99
フィットはカブリオレしかないべさ。
ってかみんなオープン出し過ぎだろ。コルト、マーチ、フィット・・・。
これでイストあたりが出したらスイフトも出すしかないなw
>>90
俺は身長187cmだけど試乗どころか座ることも無く注文してます。
耐えきれないくらいならシート換えるけど。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 06:12 ID:Ou0P88iB
>>100
もっと勉強したほうが良いぞ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 06:45 ID:Z7TyMaUC
>>100
イグニススーパー1600は6速シーケンシャルMTなわけだが。
ここのスレだと、100万高くても6速シーケンシャルMTがついたら買うという
奴も多いんだろうな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 06:55 ID:+cYLVpN1
100万高くてイグニススーパー1600ならわかるが、
100万高くなってスイスポ6速シーケンシャルMTだったらダメダロ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 08:02 ID:peqBzicx
>>97
次期スイフトは多分これ。

エリオに似てるかな?

http://www.suzuki.ca/en/index.htm
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 08:53 ID:F0fPSkcu
>>101
でか杉
>>105
>エリオに似てるかな?
次期も何も、現行のエリオじゃん
>>100
ヴァイクはみんなシーケンシャルMTなわけだが...
さらに言うとUSAの2輪ドラッグレースで鱸ユーザーが大多数を占めるのは
ミッションの頑丈さ=ハイパワーに対応可 なワケだ

期待汁!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 09:24 ID:OYvdIFUY
スズキスポーツよ、はよ競技向けECU発売してちょ。
つーか、永井電子のウルトラスピードメーターはスイスポに対応してんの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 09:38 ID:F22YHXa1
>>103
みんなでイケヤフォーミュラさんにお願いしてみよう。
まあ、あそこのBBS見てると開発は無理っぽい訳だが。
h ttp://www.ikeya-f.co.jp/
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 11:21 ID:F22YHXa1
>>105
スイフトプラス?カッコ良いかもしれん。
今度はあれをベースにJWRCなんでしょうなあ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 12:55 ID:CqAUqTZw
偉大なる吸太
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 14:41 ID:DI8jkGm0
今さっきスイスポ契約してきました。
本体13万円匹でした。
納車は9月らしー。
まちきっれないYO。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 17:28 ID:kLz6FyLH
>>105
それは鱸のブランドで売ってる大宇の車でつ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 18:50 ID:amfiasXL
JWRCドライバー3人のスイフトスポーツに乗った感想です。

「グッドフィーリング。ラリー車みたいな感じだった。運転もしやすい。
 ハンドリングも良く、とてもスポーティだった」(テウロネン)
「自分は背が高い(185cm)ので最初は心配だったが、室内が広くて
 十分に対応してくれた。ギアも良かったね」(アーヴァ)
「安定していた。ステアリングのレスポンスが良く、とても楽しめた」(カニェヤス)

7/17 スポーツ報知より
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 18:53 ID:4rZ/DKm/
今日、会社の帰りにスズキ・アリーナに寄って展示してある
黄色のスイフト・スポーツに座ってみた。
レカロもキツ過ぎないホールドのレカロも良いし、
シフトフィールもなかなか。
奇抜だと思ってた黄色のボディカラーも気に入ってきた。

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 19:41 ID:c/9Cajxw
告知!
ここにいる人々はよだれもののイベント見つけました
ことわりとして、あたしゃスズキの人間でもないし
勝手にここでお知らせしていいかわかりませんで
まぁ、たぶん問題ないでしょ・・前置き長いね

★★スイフトスポーツ試乗会in福岡★★
日時 7月26日
場所 三井三池スポーツランド
→ここねhttp://www.light.ne.jp/~nakahara/MMASL/map/

福岡は大牟田市で行われます、コースはジムカーナの選手権が
行われるようなところです
コース図は→http://www.carciao.com/contents/circuit/mitsui/
んで、スイスポ、ソリオ、エスクード、ツイン、クルーズなどの
試乗会&販売促進です。
予約は必要ないですが予約した人が優先だそうです。
フォーミュラケイの試乗もありますが要予約。
スズキ自販福岡にお問い合わせくだし。
あぁ、福岡でよかった。
福岡インターから約1時間、南関インターというところでおります。
福岡空港から大牟田市役所まで
直通バス(西鉄バス→http://www.nnr.co.jp/)ありまして、
大牟田市役所前下車、あとはタクシーで1500円ってとこかな詳しくはしらん
でしでしでし!!!
11990:03/07/17 19:45 ID:JRhbnUvx
>試乗神サマ

遅レスですがアリガd。

今秋に車検があるから、FX候補に加えマシタ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 19:54 ID:goNGym6r
>118
イベントそのもののURLは無いの?
>>117
展示車でどうやって「シフトフィール」がわかるんだ?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 20:07 ID:c/9Cajxw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 20:14 ID:UTo43vnb
>>121
停車時でもあらかたはわかるよ。
糞フィールのクルマは停まっていても糞フィールだしw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 20:17 ID:DI8jkGm0
まあ、細かいことは良いじゃないか。
俺、試乗しないでかっちゃったし。(恥
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 20:42 ID:0lQC06n8
納車予定が手続きで店による度に、半月ぐらいづつ伸びてゆくよー
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 21:00 ID:rzfBXkmf
象さんはまだでつか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 21:16 ID:839sWkRk
ところでスイスポって今どのくらい注文あるんだろう?
情報きぼーん。
スイスポとデミオ旧型とキューブで迷ってます。
今日、ハンコ押しました。
納車は今月末の予定。
前もって車を確保しておけたのが良かったらしいです。

勢いあまって、例のJWRC風ステッカー一式も付けちゃいました。
こりゃ、気合入れて乗らんと・・
>>128
スイスポはMTオンリー、キューブはオートマのみだが?
普段の車の使い方とか趣味を振り返れば、この個性の強い3車種だったら迷わないだろ。
あと、もし免許取り立ての一台目だったらスイスポは薦められないな。
こういう極端な車は刺激が強すぎると思う。
131スコフ〜:03/07/17 21:45 ID:HJpy18Po
>>130
まぁそう言いなさんな
漏れはコンフォートGT−Zとスイスポとエクストレイルで迷ってた(る)ぞ
個性が強いからこそ、ここでの選択が人生に響く(大袈裟)ので悩むのさ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:02 ID:bdxNZvH5
>>131
>コンフォートGT−Z
私もああいう車好きです(笑

私は最初新型レガシーにしようかとおもってたんだよね〜
けど、スイスポのような車はこれから先、色んな意味で
乗れるかどうか分からないと思ってスイスポにしました。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:09 ID:fcYVz7dT
>>112

それ、韓国車だよ・・・・


http://www.suzuki.co.jp/release/d/d030213.htm
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:26 ID:lLT4NAS4
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:27 ID:lLT4NAS4
このボンネット市販されるのかな?
印譜のタービンつけてある奴だよねこのダートラの車
137田嶋:03/07/17 22:49 ID:1z543ug2
スイスポにもブルーがあったらなぁ…。
139112:03/07/17 23:14 ID:F22YHXa1
うお!ホントだ!しかも前から見たらカッコ悪い・・・
まあでもアレだ、マティスとか好きだし。
って、動揺を隠せません。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:22 ID:Kbp9BpeC
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:25 ID:UTo43vnb
個人的にはライトもマイナー前のオレンジ隈取ライトがスパルタンでいいなぁ。
保険料高いのかな・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:32 ID:fOvV+9Sp
8月2日納車決定しましたよん
>>130
スイスポ、ちっとも極端じゃないよ。そんなに脅すなよ。
普通に街乗りでも神経使わず乗れるって。1速に入れて、アクセル踏まなくても
ゆっくりクラッチ繋ぐだけで走り出すような融通はあるよ。いい意味で、普通の車だ。
これが極端だったらほぼ同仕様のヴィッツRSも極端になってしまうよw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:34 ID:oilBEn93
半年後に青追加
>>130
全然極端じゃないし、刺激も強くないよ。
まあ、お前みたいなのがターゲットなんだろう。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:59 ID:n1jBZFKs
レガシーB4を下取りに出して、スイスポを購入した漏れだが、
納車はいたって呑気な鱸さんのおかげで、下取り車にまた
愛着がでてしまいそうです(涙
早く脳射せい!!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 01:19 ID:YHEjUlwC
いっそ、新しいレガシィにすれば良かったのに・・・。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 01:20 ID:0/FazxPJ
http://roricom.biz-page.com/
ロリコンの里
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 01:27 ID:n1jBZFKs
レガシーの見積もりももらったよ〜
でも、昔懐かしいスターレットのようなスイスポに
一目惚れ(?試乗車も見てないのに?)で決めちゃいました〜
だから早く脳射せい!!
151128:03/07/18 01:41 ID:I4CEeznm
>>130>>131>>144>>146

お察しの通り初めての車選びです。
参考になりました、どうもです
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 02:38 ID:1yt9hsA2
国沢氏も大絶賛!スイフトスポーツ
ttp://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20030630/index.htm
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 04:11 ID:D0++gtze
しかし生産が追いつかんと言うとるわりに、
納車待ちのやつばっかなのはなんでだろ。
一日5台くらいの生産とかか?
だから早く脳射せい!!
メーカーが出荷しないので、ディーラーも客からの苦情応対に必死です。
メーカーさん、なんとかしてーーー!
155105:03/07/18 08:44 ID:REgy0xN3
>>115

・・・・・・。

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
SSS盛り上がってるねぇ〜
実際、イイクルマだと思うよ!
スズキは商売の仕方が極めて(まとも)だと思う。
デフレ時代に対応した価格設定(ま、昔から安かったが)
その割りにエンジンの耐久性能は自他共に評価高いし。

今の時代、「安い!」事はある意味正義だ!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 11:33 ID:Sy00UnOS
いちおうWebCGのインプレ

http://www.buypower.jp/webcg/096.html
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 11:53 ID:6VgT3FOd
>>130
免許取り立てには、刺激が強すぎる極端な車に見えるのか(プ
昨日ディーラーに行って簡単な見積もりとって
パンフレット貰って来て悩んでます
うむ〜、近々 デモ車が来るかもしれないそうなので
実物みてじっくり考えたいとおもいます
8月に車検が、あるんで、中古車にしようか
スイフトスポーツに、しようか うむ〜

後、わかる方がいたら教てください
後ろの席は、倒してフラットになるんでしょうか?
一応、なるように見える写真が一点だけあったんですが
確信出来なくて。
用途は、自転車(MTBの小さめ)を2台がぐらい乗せて動きたいのです。
キャリーは持ってるんですが、簡単に外れるので
持って行かれそうで車内に入るなら安心できるもので。
お願いします
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 14:38 ID:kQfd98Dm
買おうか迷ってます。なんか新車で買うのももったいない感じだし。
中古のアウディにするべきか、、、
でも若いうちしかこういう車乗る機会ねーだろうしなー、、、
値段も安いよね。140万で乗り出しだってさ。オプ無しで。
>>160
ありがとうございます
パンフにも、写真なかったし、固定なら嫌だなと
悩んでたので すっきりしました
ありがとう

さて、後は金策・・・
163ぬか喜び:03/07/18 15:07 ID:oWfarMCi
ナハハ、車検証だけディーラーから来た。
200番台だな。今までの展示試乗車含めて、
今の時点で200番台って・・・(汗;オイオイ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 15:08 ID:Sy00UnOS
>>162

補足すると

荷室床のフタを開けると鉄板むき出しでけっこう空間があり、
その奥にスペアタイヤが陣取ってます。
この辺はスポーツグレードの割り切りといった感じ。

シングルフォールディングでいちおうフルフラットなので使い勝手は悪くないと思います。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 15:13 ID:kQfd98Dm
だって注文生産のみでしょ。
そりゃタマ数もすくないさ〜。
ましてやベース自体人気のある車種じゃないし。
>>164
補足感謝です

>鉄板むきだし
ワイルドですね!さすが軽量化?
の為と言う事なのでしょうか?

>けっこう空間があり
これで、自転車の工具一式入れて置けるかな
あ〜〜〜心がどんどん、スイフトに
マジ欲しい! でも、140万工面できるかな
ローンが嫌いなんで高い買い物はいつも、困ります(^^;
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 16:17 ID:yhLrHPYE
出荷前の電装系のトラブルってなんだったんだ?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 17:41 ID:UwjRWfVI
7月末納車予定楽しみだ。
今、ラジコンで遊んでまーす。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 17:49 ID:FlFLnJMB
そのぐらいの生産数で充分!待ち切れないヤツは他のクルマ買えばいいよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 18:01 ID:S0TRi09+
リアシート取っ払って余計なパーツやオーディオも取って
思いっきり軽量化して乗ったら早くなるかね?
見た目はノーマルの方が渋いね、青とかシルバーの地味な色でさ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 18:26 ID:kQfd98Dm
ってか早くは無いでしょ。
1.5NAだし。 でも軽いことは軽いよね。
930kならクラスではかなり軽いんじゃない? デミオSとか1050kくらいあった気がするし。
まぁ2ドアだしな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 18:29 ID:jmyEsSi3
少なめの排気量と軽い車体!
安い販売価格!
走ってて扱って絶対におもしろい車だと思う!

この車日本じゃ安い車の代名詞に使われてるけど
海外じゃ人気あるらしい。
スポーツが119万で買えるなら最初の車検までノーマルで乗り回して
その後に、、、
ブッシュやら足回り強化してエンジンルームや車内にバー入れて
アースしてホイール変えてマフラー変えてその他諸々強化して
乗り潰す覚悟で大事にそして走りまわしてみたい。



こうゆう車最近少ないから、後になって人気でるかもね。改造しやすいし
一番は走ってておもしろい車だと思う<スポーツ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 18:35 ID:jmyEsSi3
>>171
リア付近だけでも整理すれば確実に880kgは行きそうだ。
NAでもいいエンジンみたいだから軽量化して峠とか行けば他の車よりは
確実に早そうだよ、まあ腕によるが。
いや〜〜、スイフトスポーツ、結構面白そうですね。昔スターレットや
シビックに乗ってた30代が結構萌えそうな仕様。大幅クラスダウンを
承知で買ってしまいそうだ!!
フロントを軽くしたほうが動きが良くなるんでないかな?
もっとも簡単には出来そうもないか。
Suzuki
Swift
Sports

SSS、マンセー!! これマジにはやるかもよ。
今、きてる。グングンきまくりやがってまつ。
実際にはどおってことない車なんだがな
ラリーとかで活躍していると輝いて見えるもんかね
これってFFなの?
>>174
そう思って買う気満々だったのだが、未だに実車を見られない
状況にもう辛抱しきれなくなりました。

で、他のクルマにしてしまいました。縁がなかったのね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 19:29 ID:teuKq9xS
>>177
絶対的な速さはどうってことはないかもしれないけど、今時
貴重な900kg台の車重、KP61に結構なチューンをくれた程度
にはハイパワーなエンジン、それなりにスポーティな装備という
成り立ちに萌え。

>>179
東京の某下町ですが、うちの側でも試乗車がありません(T_T) 
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 19:32 ID:qFwqDdby
メーカーは予想外に引き合いが多くて戸惑っているのかな?

嬉しい悲鳴!  かも???
182元日産党員:03/07/18 20:30 ID:wdlzt6PE
>>177
かつてはどのメーカーも市販車ベースのレースに力をいれてましたけど、
今一番人気のGTはもはや市販車の影もないし。
N1にしても今市。

やっぱ”漏れの乗ってるのと同じクルマがスゲー事やってる”感は
WRC(JWRC)が一番。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 21:23 ID:DORY1iU/
SSSっていわれるとブルーバードみたい
>>183リミテッドアテーサなつかしい。
スレ違いスマソ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 21:35 ID:LCsfX6i8
186田嶋:03/07/18 22:08 ID:h4blvbTp
日本の仕様(カタログ値)と若干違うようだが。。。

http://www.globalsuzuki.com/ignissport/performance/

0-100km/h :8.9秒
0-400m :16.5秒

この値ってどんなものなのでしょう?
MRワゴンみたいなボデーのせてくれたらいいのに
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:48 ID:fC8zDfgw
おまえら環境と財布に優しいスポーツ車の登場ですよ。

高排気量で維持費が高くパワーを持て余すような車じゃないし
扱えなくてただの乗って満足するようなオナニーマシンでもない!
車と一体感になれて楽しく扱える車だと思うぞ。
だけどメーターは240kまで表示されてる本格派な車!

何しろ価格が本当に安いね!
スイフトスポーツはマジで流行るかもと思う今日この頃・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:53 ID:81MsB5OL
久々にスズキらしい楽しいクルマだと思うよ。
どこぞのメーカーに刺激を与えてくれればなおよし!
種馬カーって事ですか?
あて馬カーだったな・・・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 23:36 ID:STyJkfG2
0-100km/hなら6秒前半出さないと・・どんがめ
いや、5秒台で合格点かなでも亀
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 23:36 ID:BwcjGq6l
>>186
充分だけど軽ターボが来たら要注意だね。
やられるかも・・
FFだけか・・・
イラネ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:05 ID:n8ZN6uB6
車両本体価格119万円(値引きは10万前後)
鍛造ピストン(何故かレッドゾーンは6500rpm)(モリブデンコーティン)
240Kmメーター
4輪ディスクブレーキ
レカロシート
15インチアルミホイール
月産150台の希少さ
930kgの軽い車体(もっと軽く出来そう)


面白そうな車ですな。安いから改造費に回せそうだし。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:16 ID:GrnwOxyF
正統派には邪道だと言われるかもしれないけど。。。
3ドアハッチならばリアシートは外してダッシュボードの不要品を外して
オイル少なめ、窓ふき水なんか空っぽで
軽々くるま〜
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:18 ID:QMO0K8+E
ビッツターボ
スイフトGT

なかなか面白くなってきたな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:18 ID:BQAoxzCP
K100組んだケイワークスにはやられそうだね。
でもあっちは車両とk100キットで150マソ!
スイスポにしとくか
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:19 ID:ETrFoNqd
>>196
そこまでやってるドライバーに限ってデブだよな(w
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:20 ID:GrnwOxyF
>>199
ばれてる(油汗
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:21 ID:gjuY013D
月産150?
いまさらでつか売る気あるのか?
ばんばかだしたら爆発的に売れないのかな?
そもそも利益率が低いのかしらん
carviewではそーんなにいい車とはかいてないようでつが・・
こんどサーキットでしじょうしてきまつ
いま、パジェロミニ(DOHC20バルブターボ5MT)のってまつ・・
に比べると・・怪しいかも
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:27 ID:GrnwOxyF
>>201
最近の車のパジロミニと較べてはだめでつ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:28 ID:BQAoxzCP
いまは月産500台
過去スレ読めよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:39 ID:gjuY013D
大増産で500台なんですねすまそ3ヶ月でも1500台かぁ

あと、トルクマックスの回転数と
出力マックスの回転数、どちらに持っていって
シフトアップがいいんですか?
参考までにすれ違いスマソ尾長します
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:40 ID:GrnwOxyF
>>204
街糊ならば4000でよろしいのではないでしょうか
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:48 ID:gjuY013D
お、わかってますね・・
4000でしかアップしたことがないです
4000以上回したことがないでつ
すれちがいすまそ
そもそも車はレッド手前まで回してエンジン壊れないんですか?
って、どっか他で聞きます・・。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:55 ID:n8ZN6uB6
>>206
余裕を持ってレッドを表示させてるから平気でしょ。
日本車のエンジンなんかはニトロでドッカンしても壊れないから
アメ理科の馬鹿連中は日本車のエンジンマンセーだそうな。
208195:03/07/19 00:58 ID:n8ZN6uB6
>>203
スマソ
>>206
前に乗ってた初代ワゴンR、毎日レッドギリギリまで回す運転して11万キロ乗ったですよ。
でもエンジンは壊れなかった。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 01:39 ID:etnGHL+6
オプションLSDってあんの??
>>175
スズスポでFRPのボンネットフードをそのうちだしてくれるんじゃないかな?
それをつければ結構前が軽くなると思う。
212ストーリア ツーリング乗り:03/07/19 02:13 ID:teCbhzjL
まけねーゾ! フフフ…

6500rpmでレッドとは意外だね。このテの日本車
今じゃ希少だけどまた各社から出るような状況
になるといいね。(きびしいかな〜)
期待してます。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 02:43 ID:jJTh9qhP
まっ、シンプルで安いスポーティーカーは出せば売れるってこった。
トヲタやポンダは二度とそれに気がつくまいがな。
214う〜ん:03/07/19 05:44 ID:ozPyV/aW
前軸600kg、後軸300kg
30kgの端数はどちらかうろ覚え
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 07:25 ID:6xjJGdGC
昔は猫も杓子もこんな車出してたよね。
あの頃がなつかスイ
今は20代でもリパーな車がもてるからな。
どこが不況なんだか・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 09:55 ID:GDFbA0y+
もっと軽くて、もっと背が低ければなぁ〜
猫も杓子も知らんがトヨタとホンダは出していた。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 11:04 ID:DckcasOK
JWRCレプリカのボディキットとか出ないかな
3ナンバーになっちゃうけど…
ワゴンR用がボルトオン出来そうな、車格に対して極端にちいさいサスがな〜。
トレッドの狭さも気になる、元のトレッドが狭いとあまりオフセット変更で外に出し過ぎてもいい動きしないし。
異様に前方に搭載されてるエンジンも・・。他のコンパクトカーのように後方スラントさせて欲しかった。

欲しい故、気になる車であるが故の感想なので気を悪くされた方は勘弁して下さい
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 12:00 ID:PYTXIFxs
どっちにしてもそろそろ来るんで乗ってみますわ
しかし尺尺よりいいんだろうなぁ・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 12:05 ID:PYTXIFxs
>>218
ニサーンパルサーVZ-Rミツヒシミラージュサイボーグ
鱸カルタス1300GT-iDハツシャレードデトマソいすゞジェミニイルムッシャー
猫も杓子もですよん
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 12:09 ID:ceoOZOXa
>>199
体重減らすのって努力が必要で辛いから
車重へらすのさ
>>222
昔の車とくらべても、スイフトスポーツはえらいバーゲン価格だな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 13:02 ID:5qHf/SMY
みんな160マソコースオーディオレスだったからね
226試乗しました:03/07/19 14:26 ID:fYPqciC5
早速試乗してみました。
エンジンは軽く吹き上がるの気持ち良いです、アト1000回転リミット上げてほしい
全体としては軽量〜って感じが気持ち良いです。
 とても気に入ってほしいのですが・・・
 左足のフットレストがないのです〜 左足の置き場がなくてどうしてよいやら・・・
ブレーキとクラッチ間に足が入る隙間があるのに・・・なんでもう少し右にクラッチペダル寄せられないのかなぁ
販売員もそこが気になる人が多くてってぼやいてました。
あとシートがスイフトベースの高さなのでちょっと高すぎって感じがしますた。
227ワークス班長 ◆9zWORKSKYE :03/07/19 15:18 ID:4k3tvfKi
スズキスポーツのスレを作ってみました
興味のある方は気軽に書き込んで下さい

☆☆☆期待!スズキスポーツ☆☆☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058592862/l50
228スコフ〜:03/07/19 15:19 ID:rD3aEz4K
今販社から電話あって、明日の午後に試乗車来るそうなんで乗ってきまつ
どんだけ待たせるんだよ・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 17:38 ID:YtGgoby6
>>226
>左足の置き場がなくてどうしてよいやら・・・

って左足は宙に浮かせているのか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 17:51 ID:lzg9YiME
フットレストなんて、MT乗りの漢には必要ないはずだけどな。
いまどきクラッチに足を乗せてると壊れる程遊びの無い車なんてあんのか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 18:10 ID:GDFbA0y+
え、?

あんたクラッチに足を乗せてるの?
>230
いや、、そうゆうことでなくて、
コーナリング時に踏ん張るのに欲しいだよ
233  :03/07/19 18:53 ID:iPgxsAaZ
着座位置がとても高く、足は床につけて踏ん張れるからフットレストはなくてもいいような気がする。
少なくとも、俺は試乗ではフットレストがないこと自体は気にならなかったよ。
>>231
乗せてると書くと確かに年中半クラしてるみたいだな。
いちいち床に置くのは面倒なので、かかとで支えてかるくクラッチに触るぐらいにしてる。
235 :03/07/19 20:58 ID:L71weKvU
すごくきになる車だけど社長がいってた(ザッカーネタ)
イグニスは今年までってどういうこと新型がでるってこと?
旧シビRみたいのでれば買うのに
>>222
パルサー、サイボーグ、イルムシャーはスイフトスポーツと同格のホットハッチとして
語るには価格もパワーも違うような・・・てか、イルムシャーにハッチバックあった?
自分が言ったのはスターレットとシティですわん。デトマソはやられた(W

>>233
ん〜。でも実際フットレストは欲しいですよ。足が遊びます。乗り降りが楽なので
シート高いのはgoodです。明日、両面テープでプラスチック製のなにかつけてみます
か。壊れた電話の子機なんかどうかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:42 ID:MMyoeHSw
スターレット1300シティ1000だろ
まぁカルタス1300デトマソ1000ターボだから同じとも言えるが。
スイスポは1500だって知ってるんだろうね?
ジェミニは4ドアセダンと3ドアハッチバックの2本立て。
きみ車の事よく知らないんじゃ無い?

ちなみに1300はスレ違いだよ(W
まぁまぁ、そんなに熱くならんと。
ハッチバックで判断していたから、排気量を厳密に言われれば、そのとおりです。スマソ
239スコフ〜:03/07/19 22:33 ID:rD3aEz4K
>>237
デトマソって1600のもあったろうが
どっちにしろスレ違いだが

1500NAのホットハッチって少ないんだよな・・・
大体テンロクになっちまう
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 23:27 ID:OahfFLBC
>>237
シティは1300なわけだが。
おまけにジェミニはクーペもある。

> きみ車の事よく知らないんじゃ無い?
239のデ・トマソの指摘もあるが、君ももう少し調べてからにしなさい。


今日スウィフトスポーツをディーラーに見に行ったが、展示車両は黒でした。
黄色のほうが目立って人の目につくのになぁ...。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 23:52 ID:GrnwOxyF
ガス欠になった下取り車にどれぐらい給油すれば良いのか今日ディーラーに
聞きに行きました(嫌みなあおりですね。。。)。
そしたら、25日には納車できるとのこと(本当かな)。
ちょっと陽気な土曜日でつ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 00:09 ID:qUtoXWbP
因に言うならジェミニは1800もなぞのエアロ何とかってのもあったね。
どっちにしたってスポーツ指向の5速車って最近なかったねってな
話題だよ。たいがいスポーツグレードはATオンリーだったり
エアロだけのなんちゃってだたっりだからね。
それにしても夏休みだねぇ(笑
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 00:27 ID:mi4fbWll
スイスポと懐かしい車を比較しているようなので。。。
あの86にはあの当時としては珍しいオートエアコンが選べる
オプションがあったのだ〜。
スイスポのエアコンってセミオートかな(涙
>>243
 オートエアコンなぞ、子供だましのギミックに過ぎん。
 漢(おとこ)なら…窓全開…。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 00:31 ID:nhf4LCkR
>>243
カタログを見る限りマニュアルですな...。
>>244
了解!!
窓全開ですな
4枚ドアで前後の窓開けりゃ結構風通るんだけど
前だけ開けてもスムーズに風抜けないんだよね…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 00:43 ID:mi4fbWll
3枚目のドアもあけてしまえ!
って、それじゃ駄目だ〜(涙
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 00:55 ID:iPXaxt35
車を所有したことが有る9割以上がオートエアコンは必要ないと
思うのでは?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 00:56 ID:ZePUeFjR
フットレストはあった方が良いよねぇ。
スズキさん何とかしてくれ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 00:57 ID:HwOlZ+XU
>>243
オートエアコンなんて飾りですよ!
偉い人にはソレがわからんのです!?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 00:59 ID:dYzvqUq8
>>249
フルオートは(゚听)イラネ だが
風量オートは便利よ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 00:59 ID:mi4fbWll
>>251
それは極端な意見なようだが。。。
                         (違ってた?

のせいで冷えすぎてしまったようでつ(反省
それもこれもオートエアコンのせいだっ!!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 01:22 ID:X8u/jZp7
オートエアコンはねぇ
あつーいときは風が出るまで時間がかかるんでいらつくよ。

ところでフットレストでスズキお客さま相談室との爆笑会話を一席

わし  「あのースイフトスポーツにはフットレストが無いんですが?」
ねーちゃん@相談室「いえついております」
わし  「はぁ?どこについてるんですか?」
ねーちゃん@相談室「頭を支えるために椅子のところにちゃんと着いております」
わし  「・・・あのーそれはヘッドレスト・・・」 
以下略(実話)
ホットハッチネタ引っ張るが、1500以下だと、
たこつーターボやフェスティバもあったよ。
貴様ら社会の窓が全開だ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 07:12 ID:7aGYZgHk
てか、オートエアコンの”オート”の意味がわからん。
ついでに、家のエアコンはオートなのか?それともマニュアルエアコンどっちなんだ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 07:27 ID:D+dngQCj
>>256あったねぇ古いとこだとシティターボブルドッグなんてのも
ありましたな。懐かしいねぇ(遠い目)
チェリーX1Rって知ってる?

>>258家のも最近オートが増えて来たね。
温度調節、風両調節のつまみがなくて温度調節のジョグダイヤル
だけがついてるやつだよ。温度設定だけしといたらあとはコンピューターが
勝手にやってくれる。
>>251
ワラタ

昔の車みたいに、後座のガラスが空いてくれたら良かったのに。
どこかキット出してくれないかな。
あと、ベンチレーターも欲しいような。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 09:14 ID:bus0/UqK
スイスポ買おうかと思ってるんですけど、
この車ってDQN車と間違えられないですよね?
ローダウン・フルエアロ・アルミホイールの3点装備が気になります。

【蔑め!】DQNとDQN車の特徴【バカにしろ!】Vol.6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1054112863/

DQN改造車をこの世から消したい
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1055636449/
>>261
 アレをDQNという奴がDQN。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 09:18 ID:bus0/UqK
よかった、安心しました。
せっかく買った車がDQN車と思われてはやり切れませんから
>>263
ダッシュボードにムートンはやめろよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 13:20 ID:bO5qTKiA
スイスト、良いクルマかも知れんけどベース車がモデル末期というのが気になる。
もう少しでモデルチェンジでしょ?

しばし待つかのう・・・。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 13:36 ID:mi4fbWll
モデルチェンジしたら現行型は投げ売りでつかね(涙
先のことは分からん。儲からなければスポーツモデルは
これっきりになるかもしれんし、ベースモデル自体が
廃止される可能性もないわけではない。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 15:21 ID:bus0/UqK
ザ・マイカーに乗ってるスズキの新型スポーツカーは
スイフトとは似ても似つかぬ顔してたよ。
好みにもよるけど、MCしたら俺の好きなスイフトではなくなりそう
来年からJrWRCは違う車でやるみたいなんだが…。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 17:07 ID:bus0/UqK
スイスポの最小回転半径5.3mってかなり大きくないですか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 17:08 ID:bus0/UqK
>>269
え、そうなんですか?イグニスやめちゃうのか
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 17:42 ID:+w/8O56s
契約してきました。
色はシルバーです。
納車が楽しみです。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:12 ID:lGpUlVQA
24日脳射ですん。
274八重洲支店:03/07/20 18:22 ID:a8SThyYF
>>273
インプレ激しくキボンヌ!!!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:39 ID:3a2SjZ4u
シルバーですか。
けっこう珍しいですね。
でもさーJrWRCで結構いい成績残してるって言ったてさー、エンジン違うじゃん。
まぁ当たり前か。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:44 ID:+w/8O56s
試乗してきました。
エンジンは軽く周り、気がつくと5000くらいまでまわってることもありました。
回転数が上がるにつれて、排気音は元気になっていって快感です。
ステアリングは軽く、ちょっと物足りないくらい。
シートのホールド性はいいですけど、座面はちょっと高かったと思います。
内装は易くないようにノーマルスイフトよりは頑張ってますけど、そこは値段相応でした。
あと、ブレーキの利きが凄くいいので、慣れるまでカックンってなってました。
総じて好印象です。
やっと納車しました。黒のスイスポです。試乗車以外、札幌第1号のようです。
クラッチスタートシステムをキャンセルしましたが、末端の端末をショート
させたため半ドア警告灯がつきっぱなしに…。ですが、根元の回路をショートして
うまく回避。雪国では乗り込む前にキーを回すのでこのシステムが面倒なのです。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:20 ID:9H5BZtvX
>>278
納車オメ。インプレよろ。
280278:03/07/20 19:45 ID:LVnDdJ0A
自分は文才がないのでインプレが得意ではありませんけど軽く…。

エンジンは慣らし中なので最大瞬間3500、常時1500-2500ですが、
加速は他車の流れを妨げないほど軽快です。0発進では、誤って
2500でクラッチミートしてタイヤを鳴かせて自分がびっくり(W
これで全開べた踏みをしたらどうなることやら、慣らしの終わりが
ものすごく楽しみです。

シートは固めの高め。ですが、乗り降りは楽で助かります。待ち乗り
には、通勤買い物にと乗降の容易さは必要と思います。

ステアリングはコルトの様。自分が思う以上に舵角を与えられるので
戸惑いますが慣れですね。

サスは街乗りには固すぎて段差やギャップの乗り越え時に反動が
激しく不快です。街中だけではやわらかくデチューンしたいくらい。

ブレーキはまだハードなコースに行っていないのでわかりません。

番外で、新車時の樹脂類や各コーティングが焦げる臭いに悩まされています。

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:00 ID:pH4GD9k8
スイフトスポーツ買った人に聞きたいのですが、諸費用込みの総額はいくらくらいでした?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:01 ID:9H5BZtvX
>>280
納車直後の緊張と楽しさがうかがい知れる文章で、素直にうらやましいです。
漏れの納車は今週末に予定されています(黄色です)が、先人のアドバイスを
期待しています。
インプレ継続よろしくお願いします。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:23 ID:WGLMn9VT
こっちも納車。フォグもグラフィックも無しの黄色です。

とりあえず慣らし中は3000rpmをキープしようと心がけてたんだが、
どうにも4000まであっという間に回る。というか、ギヤチェンジの際に
アクセル離してクラッチ切ると、切ったクラッチの分抵抗が減るのだろうが
回転数が500ばかり上がったりする。エンジンの回転はそのくらい軽い。
しかし軽い割には扱いやすいと思う。しっかり下の方からトルクがあるからだろうか。
ともあれ、上まで回したくてたまらない。

視点は思った以上に高い。ただこれは前に本スレのpart3だったかで書き込まれてたように、
路面の先〜自分の手前のほうまでをしっかり見渡せると言う意味ではいい高さだと思った。

足は結構硬い。でも我慢で気無いレベルじゃなかったし、すぐ馴れた。

ブレーキは凄く効く。いままでの軽のつもりで踏むとビクーリするくらい効いた。
やんわりタッチのブレーキを心がけようと思う。

ステアリングは軽い。とにかく軽い。高速走行時はそれなりに重くなって安定した。
左右の切れも、以前乗ってたAZ-1とまでは行かないが(行ってたまるかw)
だいぶクイックでいいかんじ。LtLは3だった。

スズスポのシフトノブをつけようと思ったんだけど、ノーマルのノブが外れない。
接着されてるのかも。アルトワークスの悪夢が蘇る。

…クラッチペダルの左側にはあまり空間が無いんでフットレストは入れれ無さそうです…

>>280
焦げる臭いは洩れもも気になってますたが、350kmばかり走ったら消えたようですw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:35 ID:a8QB3BSO
>>283
わかる、わかる、「ナラシ」中は辛抱タマランのよね?w
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:41 ID:3a2SjZ4u
車って慣らし必要なの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:49 ID:014nfF8y
今の車なら馴らし走行はしなくても問題ないだろう。
ま、しないよりはやった方が良いとは思うけどね。

それに馴らし走行はその車に慣れるという意味合いもあるし。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:51 ID:fEG6ClD6
最初の千キロまでは最高回転の60パーセントに抑える
運転を心がけて下さい。

BMWのマニアルより・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:51 ID:3a2SjZ4u
>>286
そうなのですか。
俺は何かエンジン回んなくなりそうで嫌です。
吹けがいいんなら尚更。 なんか癖つきそうで。
289試乗しました:03/07/20 20:59 ID:aH84ifyI
 納車オメ
 試乗以来 物欲モード前回でスイスポほしくてたまりませんが、
 フットレストが無いのが引っかかって、高速とかクラッチとか踏まないときの
 足のやり場がないとどうも・・・クラッチ曲げ加工したら何とかなるかナァ・・・
 左に足が入るスペースがとれさえすれば良いのだが
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:03 ID:+w/8O56s
>>281
自分は130万円後半台でした。
下取り車なしのフォグ付き

>>288
ある程度乗ってからまわすように心がけると段々まわってくれるようになっていきますよ。
まずはエンジンをいたわりましょう。
納車の方々オメ!
ああ、早くスイスポ来ないかなぁ…

エンジン以外にも、足回りの馴らしも必要だと思われ。
ショックとかブレーキの当たりとか。

>>286さんが言っておられるように車にも慣れなきゃね。

>>288
バッテリの線を一度外してコンピューターリセット。
292スコフ〜:03/07/20 22:11 ID:YtQQZZyR
やっとこ試乗できますた
漏れのインプレは何の参考にもならんのでおいとくとして、
値引き・・・4マソ(+OP5万)
フォグとアルミペダルとMD/CD着けて〆て計148マソ
ぬーーーん・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:41 ID:9H5BZtvX
>>292
良い感じじゃないの?
漏れは下取り車ありだから残念なところ正確な数字が把握できない(商談下手)けど、
似たような数字だよ。
でも、それじゃまだ判子押さないかな(w
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:41 ID:bus0/UqK
MD/CDってデザインどんなのですか?
社外メーカー品でしたら名前を教えて貰えませんか?
スイスポはAA33S、AA34Sと乗り継いだ人間に
チューン次第で満足できる可能性を持ってますか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:11 ID:3a2SjZ4u
>>294
スイスポ買ってませんが、アクセサリカタログなら持ってます。w
MD/CDだけでも11種類載ってますよ。
アゼスト、カロッツェリア、サンヨー、ケンウッドです。
297スコフ〜:03/07/20 23:12 ID:YtQQZZyR
>>293
こんな感じなんでつかねぇ
ボーナス3回払いってとこでしょうか
しかし>>265>>270辺りの情報が気になったりする漏れ

>>294
販社のアクセサリーカタログに載ってた、アゼストの¥54,000くらいの2DINですた
ケンウッドやらパイオニアやらのも載ってますたが一番地味でインパネの色と一緒の奴を選びますた
コレで3連メーターは諦めるか・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:31 ID:y+iwg99z

スズキの車はパワステが電気式なので嫌だなあ
ローンで買われた方、今ディーラーの金利ってどんなもんですか?
ディーラー行ったのに聞くの忘れてた・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:33 ID:+w/8O56s
7.9%〜4.8%
>>299
私はオリコの3.8%でした。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:37 ID:zGEO1Bc9
やっぱ青いLEDパネル照明に合わせて
アルパインの青ボタンでしょ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:50 ID:bus0/UqK
スイフト載ってないんだけど
実際のとこどうなんだろう?

衝突安全性能2002年度版
http://www.osa.go.jp/anzen/html2003/as105.html
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:51 ID:bus0/UqK
>>296
ありがとうございます。サンヨーの1DINのMD/CD付けるつもりだったんで、
ディーラーで付けて貰おうかな。でも通販の方が安いんだろな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:59 ID:3a2SjZ4u
あ、ちなみに1DINはサンヨーのが二種類あるみたいですよ。
両方とも5万円台ですね。
>>298
今時のコンパクトカーで電動パワステじゃない方が珍しいが
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:06 ID:AGkSzr8W
>>305
はい、ブラックのにしようと思ってます。
ブラックにイエローのイルミなんで、スイスポイエローに似合うかな?と
通販だと3万円ですが、取り付けを考えるとディーラーの方がいいでしょうかね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:07 ID:AGkSzr8W
ちなみにコレです、俺的にスイスポにベストマッチだと思うのです。
http://www.sanyo-car.co.jp/caraudio/cdfms11k.html
309スコフ〜:03/07/21 00:07 ID:ZKWSvhFM
>>305
でも片方はSE−Z標準のカセットが無いと無理っぽいよ
チューナーないし

バックスとかで買って自分でつけるほうが安いの判ってるんだけど、
納車の日取りに行って、CGTVごっこしたいがためだけにOPでつける漏れ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:10 ID:4uUb8tEf
>>307
あっ、もしかしたらこれ単品で使用できないっぽいかもでつね、、、
volつまみもボタンもありません。
>>300-301
どもです。結構開きがありますな
銀行で親担保で借りようかな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:29 ID:rojIeX+0

スポーツの4WDが欲しいなあ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:32 ID:mwOR+YZ5
コンパクトスポーツ4駆だと外車になっちゃうよ
ところでペダル回りってこんな感じですか....?
一応フットレスト付いてますが左側過ぎて使えません
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1058715366.jpg
315ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :03/07/21 01:00 ID:uqwTBLN2
クラッチ様を力業でクニュッと右へ・・・

>スコフ〜殿
買うの? いいなあ〜 ボロ車はどうなさるので?
316黄色い弾丸:03/07/21 02:29 ID:Ve2q8XZA
一週間前に2日悩んで注文。納車はまだかぁ〜(8月中らしいが連絡なし)

すでにカーステは購入して、取り付け待ち
灰皿はずして、ビス5本外して、パネル外して、ビス4本の手順みたい。
どこぞの店より、自分でやったほうが早いぞ、絶対!

ちなみに、フロントスピーカー(純正)をリアに持ってきて、
フロントに新しいの入れようと思ってますけど、
リアスピーカーって簡単に出来るのかなぁ?
スズキのカタログによると、工賃は
フロント1800円に対しリア3000円、そんな大変じゃなさそうだけど、、、
(ちなみに5ドアは大きいパネルごと脱着みたい)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 03:10 ID:/3LEIKea
4日まえに契約したんだけどディーラー曰く、
「スイスポ8月にはいってから生産始めます」
「珍しい色(ブリリアントイエロー)を買われましたからなあ、
納車は遅くなると思います」
「納車は早くて八月の後半くらいになりそうです」
だってさ。
納車した香具師が出始めましたな。
インプレもチラホラと…
そういうオイラも黒スポ待ちでつ。
今が一番楽しい時期ですなぁ…納車待ちから慣らし終了…そして全開…
早く来ねぇかなぁ。
スピーカーは前後とも10cmのものが入るそうです。
後部スピーカーは内装張りを外しての加工とのこと。
あるいは荷台スペースにウーハーを両面テープでポン載せ。
前部スピーカーは1wayのもので音質はあまりよくないそうです。
>ディーラー談
320283:03/07/21 06:45 ID:Z7DacbWr
シフトノブ交換完了。接着剤でがっちり固められているので、
結局のところ標準ノブを破壊する必要がありそうです。というか、しました。
プロに任せてしまったほうが楽かも。いや、個体差もあるかもしれませんが。
321スピーカー:03/07/21 08:57 ID:QjdPjz5+
兄弟車に乗ってます。

オーディオ、スピーカーの交換、取付けはDIYで楽勝です。
けど、スピーカーの配線がカツカツなんで、やりにくかったかな?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 11:45 ID:9w25CGfO
Dハツのリア16cmスピーカーはいい音だね。
スズキもあんなのあるといいんだが
ちなみに漏れはケンウッドの1DIMDラジオにしたよ。
CDほとんど聞かないし、開いた所になんかメーター
入れようと思ってる。
はやく納車にならないかな
オプションで付けることのできる
三連メーターって
なにとなにとなになんですか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 13:16 ID:qTDsEZP2
http://www.autorimessa.com/shop/event.html

21日だけど、今日も展示してあったよ。
>>323
 ガイア、オルテガ、マッシュ。
>三連メーター
電圧・油温・バキューム計
これから納車される方へアドバイスだ。
オーディオはブラックパネルのやつにしたほうがいい。
標準OPで用意されてる加の2DINのやつ(CD+MDでシルバーの)
入れたんだけど、みっともないくらい浮いてるw
納車日の連絡が無いままサンヨーの2DINナビ注文してます。
アゼスト嫌いだしカロ高いし・・・
ブラックパネルは諦めました。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 19:33 ID:BvKqUeXI
試乗。
今パジェロミニに乗っているんですが
そこからすると重い!鈍い!
6000まで回していいですよ、
と兄ちゃんはおっしゃるが4000以上は振動が出て恐い。
4000からがのびる感じがある。吹けあがりってやつ?
パワステは重め。しっとりくるくらいの重さ。
テンゴのサニーATの方が速い、軽いと思う
ただし回していないから(やっぱ試乗じゃ兄ちゃん気になって回せない)。
6000まで回してみればどうかしれん。
CDやマット、バイザー付けて150マソでした
今度はサーキットで乗ってみます
スイフトスレにて。

145 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 投稿日:03/07/21 19:38 ID:0l0/vi80

ん?








まだやってたのか?
この堕スレ  

                      プ

頼む、迷惑だから永久に引き取ってくれ…。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 19:44 ID:WiOz7gxA

VitzRS1.3、1.5の5MTと乗り比べたことのある方の情報希望。

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 19:48 ID:51dthfs4
>>327
カロのシルバーのを頼んじゃったよ…。
まあいいか。
スズスポアクセサリのボディグラフィックを注文してるんだけど1週間してまだこない…。

まだかいな、まだかいな、と。
334あえて旧テーマ:03/07/21 20:09 ID:QHZmo6hc
>>309
ちゃららら〜ら♪ちゃららら〜ら♪ちゃららら〜ら♪ちゃら〜らら♪
(そして併走してくるX4 w)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 20:29 ID:MyRFCNMH
テンロクで140psくらいで1t切ったら
確実に買うよ
テンゴ 150ps 1t 切ったら
たぶん買うよ
リッターカーでトルク15k、200ps、1t切っても。。。
買いたくね〜な
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:01 ID:MyRFCNMH
そのうちJWRC記念モデルでテンロクのがでるよ
そしたら買いだね
335-336
中古のEGでも買っとけ…
ターボだったら、すぐにでも買うのにな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:22 ID:3K0H6m/A
廚学生書き込み禁止
ユーザー層とレギュレーションの関係では今の設定が正解だと思うな。
正直フラットターマックでターボと4駆が必要とは思えないし。
1300時代のカルタ須に比べれば1500の排気量が有れば十分マージンが有ると思う。

そんな貴方にワークスを。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:44 ID:DPXrz4yg
週末まで残り4日となったわけだが、つまりそれは納車まで4日となった
わけでもあるのだ(わくわく
345黄色い弾丸:03/07/21 22:36 ID:Ve2q8XZA
319,321,322>さんくす
やっぱり純正スピーカーは期待薄ですか。
ちょっと奮発して、両方換えたほうがいいのかも。
純正で16cmのスピーカーにしてくれれば、もっと音いいんだろけどね。

ちなみに、デッキはJVCのMP3が聞けるやつ
1DINだけど黒パネル、2万だったので即買(おーとばっくす)
ういたお金で、ウーハーでも買います。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:42 ID:vow0mn+O
>326

バキューム計とは、なんざますか??
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:52 ID:DPXrz4yg
>>345
JVCの黒というと、あの伝統のつや消し黒ですな。
348黄色い弾丸:03/07/21 22:52 ID:Ve2q8XZA
319,321,322>さんくす
やっぱり純正スピーカーは期待薄ですか。
ちょっと奮発して、両方換えたほうがいいのかも。
純正で16cmのスピーカーにしてくれれば、もっと音いいんだろけどね。

ちなみに、デッキはJVCのMP3が聞けるやつ
1DINだけど黒パネル、2万だったので即買(おーとばっくす)
ういたお金で、ウーハーでも買います。
349黄色い弾丸:03/07/21 22:55 ID:Ve2q8XZA
失礼!書き込めてないと早とちり、、、m(__)m

つや消しではないけど、真っ黒です。
操作性はいいけど、日本語対応が欲しい、、
KENWOODの上級機は対応してるらしいけど。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:56 ID:9ombegbU
>>320
>接着剤でがっちり固められているので
ドライヤーなんかで10分位暖めると緩むヤツじゃないの?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:18 ID:j/Q+BCDL
ノンスリ発売されれば全日本2駆部門ラリーでは充分上位が狙えると思うよ。
ケイスポRも頑張ってるみたいだし。
テンロクテンロク唱えてる廚がいるけど100ccの違いじゃいくらも出力に
ひびかないから諸経費が少しでも安く済む1500はうれしいね。
旧型のシビックRとインテRだと200cc排気量差があるけど戦闘力には
ほとんど差が無かったって言われてたからね。
352スコフ〜:03/07/21 23:22 ID:8hiS3Pu1
>>315
買う気満々です・・・た3時間前までは
三菱重工に就職決まった連れが、先代レガシィ検1年半残しを
5万で売ってやるなんていわれるまでは・・・
それならマーチと一緒に飼えるしな・・・

>>334
てーまおぶうぃなーでつな
夕暮れだったらスローなバラ−ド版でよろしこ
>>352
それでも敢えて買ってしまった方があとあと後悔しないで済むと言ってみる。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:26 ID:DPXrz4yg
>>352
オメ。漏れと逆の選択でつな。
漏れはB4下取りでスイスポ選択でつ。
>>350
ドライヤーも試しましたが、びくともしませんでしたよ…
ちなみに破壊の手順としては、

・縫い目にナイフを入れて革を剥がす
・ヘッド部分の金属パーツがビスで止まってるんで外す
・そのビス穴から強引に割る(w

途中まで割ったら微妙に動いたんで、そのあとはプライヤーで挟んで回せました。
それでもかなり硬かったけど。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:42 ID:j/Q+BCDL
あ、そうそう
スイスポってね来年FMCする前の在庫処分兼ねたスポーツモデルの市場調査用の
パイロットモデルだからこんなに安いんだよ。
あと半年から一年くらいしか作らないはずだから事実上限定6000台みたいなもん
なんだよ。
次期スイフトに万が一スポーツ出てもいまより高価になるだろうね。
買っとかないと後悔しまっせ!
357スコフ〜:03/07/21 23:49 ID:8hiS3Pu1
>>353,356
ぁぁぁぁぁぁぁぁ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:58 ID:rojIeX+0
>>357
先代レガシィを買取に出して頭金にすれば無問題!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:06 ID:EWKygrKd
>>359
賢すぎる選択ですね。
361スコフ〜:03/07/22 00:08 ID:63+1C7d1
>>359
4年で13万km走ってるから査定価値ないっしょ・・・
いいもんどうせボロ車海苔だから・・・
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:11 ID:EWKygrKd
>>361
あまり賢くは無い選択なのかもしれないような気がします。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 12:46 ID:ZAc21+++
>>329
そうですか…。乗り手が違いますと全然正反対の評価になる車もめずら
しいですね。こちらはシフトを除いて、フィーリングがすべて軽いです。
エンジンは一気に3000,4000に到達し、こちらの山坂道登り10%勾配では
4速3000回転で80km/hの巡航を余裕でこなします。前の車から考えても
とても115馬力とは思えない感覚です。1速2速からの加速よりも3速2000
からのスーとなめらかで静かな伸びが気持ちいい。トルクの配分の塩梅
がうまいのでしょうね。しかも今だ慣らし中ですのでアクセル1/3パー
シャルリミットです。シフトはショートストロークと言っていますが、
どうも違うような気が…。入りもガコンゴキンと荒く渋めに入ります。
当たりハズレのある車かもしれませんが、諸費用等総額140万そこそこ
であれば納得です。また、マフラーを支えているゴム製マウントが弱い
ようです。マフラーがけっこう揺れます。ここは強化品に替えた方が
良いと思います。
こんな評価するヤシ全然参考になんねえぞ
どうせ脳内試乗だろw

>今パジェロミニに乗っているんですが
>そこからすると重い!鈍い!

>と兄ちゃんはおっしゃるが4000以上は振動が出て恐い。
納車された方に質問ですけど、アンテナのネジ径は何ミリくらいですか?
ショートタイプに交換された方がいたらパーツを教えて下さい。

国産ホトハチに熱い旋風 水夫とスポーツ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 18:33 ID:rusWE9IX
>>364
NAのパジェロミニだったら、アンダーパワーでぶん回さないとまともに走れないし
パジェロイオと同じ車体の、軽にしては無駄に高いボディ剛性からそういうように
感じるのかもな。
しかし、ジムニーあたりと比べると、NAのパジェロミニはエンジンが悲鳴を上げている
ように思えて仕方がない。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 18:40 ID:bQXkpQic
「偉大なる吸太」でコツコツ挙げてたスイフトスレと一緒にやってくれよー。
彼の努力を買ってやれよ!
「吸太」って当て字としては最低のセンスだな。

>>329の試乗記を読んでスイスポ購買意欲が萎えますた。。

371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 20:39 ID:bQzXBNVt
>>370
そういう意味で329は偉大かもしれぬ
試乗車はいい“あたり”が付く前に何度も全開したりしますから
パーツのかみ合わせが緩くなってきて高回転域ではそのクリア
ランスの乱れが振動を生じさせる原因になるかもしれないでしょう。
メーカーは精度が上がっているので馴らしなんか、とは言いますが、
初回油脂交換の時に出てくる鉄粉ギラギラオイルを見るとどうもねぇ。
新車には、ある程度のいたわりと馴らし期間は必要ですよ。

上の件は単にホイルバランスが取れていなかったのでわ?
そろそろ走行距離が500`になるのでオイルの銘柄を思案中。
今まではAgip派だったんだけど、スズキ車ならやっぱMOTULだろうか、とか。

>>370
それで萎えたのならそれでもよし。一人脱落した分だれかが早く納車されることになろう。
>>367
お前の目にはパジェロイオとパジェロミニが同じ車体に見えるのか・・・・・・(呆
このスレ>>329とか基地害ばっかだな。
>>374
まあ、ボディは違うけれど、イオのシャシーはパジェロミニのそれを
ストレッチしたものなんだよね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:08 ID:bQzXBNVt
お怒り気味の流れに棹さして。。。
パジェロミニとはカテゴリが違いますので、比較のしようがありません。
。。。とは言えやはりある意味329は偉大かもしれぬ
>>375
>>367はパジェロイオと同じ車体だから、軽にしては無駄に高いボディ剛性とか妄想振りまいているのよね。
でも、現行パジェロミニはイオのイの字も無い時代の旧規格パジェロミニを手直しして新規格に対応しただけなんですよ。
それをストレッチしたものなら軽並のボディ剛性しかないと言う事になるな。
まったく逆の意味になるよね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:53 ID:XNFT4SH6
今、VTEC乗りなんですが、スイフトスポーツのエンジンは
満足できますか?
たまには、回しきれるエンジンで楽しむのもいいかなぁと。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 23:00 ID:bQzXBNVt
>>378
VTEC糊さんですか。
漏れも前の前はVTECですた。前(下取り)車は280psターボで、
今回スイフトスポーツ(納車待ち)です。
納車されたら感触をお知らせしますね〜(誰も望んで無いか:涙
>>379
院プレ待ってますよ( ´ー`)
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 23:27 ID:h5uiwHHh
なんか高回転型のエンジンを4000回転くらいで重いとかこいてるDQNがいるなぁ
実用エンジンはその辺りで走るのを前提に作られてるけど、スポーツエンジン
は5000〜6000回転でいちばん美味しいとこがくるように作られてるんだね。大抵
ATで回転計の左側しか使ったことのナイヤシはまずきっちりレッドゾーンまで
エンジン使い切る練習しないとMTスポーツ車の善し悪しは分りませんぜ(W
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 23:32 ID:h5uiwHHh
え?
MTに乗ったことが無い?!
なるほどスポーツタイプが無くなってインポ車ばっか増えるわけだね(鬱
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 00:16 ID:pDHqjnFN
あれこれ悩んでラジオはKENの\18,800-に決めた。
誰になんと言われようとこれだ!
CDの再生機能がついているのが玉に瑕だが、このラジオを我がスイスポには
登載してみせる!
。。。。。だから早く脳射して。。。。。。ラジオも未購入なのだが。。。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 06:50 ID:ycF+KzVr
夏廚書き込み禁止!!!
モマエラ宿題しろヨ!!!!!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 08:25 ID:j9XBdrB8
>>373
オイル板へどうぞ。1000kmまで、馴らし中は純正でがまん。
その後、モチュなりアジなりおおせのままに。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 09:34 ID:Xra2H2fc
>>118のコピペ

★★スイフトスポーツ試乗会in福岡★★
日時 7月26日
場所 三井三池スポーツランド
http://www.sj-fukuoka.jp/contents/campaign/index.html

福岡は大牟田市で行われます、コースはジムカーナの選手権が
行われるようなところです
コース図は→http://www.carciao.com/contents/circuit/mitsui/
んで、スイスポ、ソリオ、エスクード、ツイン、クルーズなどの
試乗会&販売促進です。
予約は必要ないですが予約した人が優先だそうです。
フォーミュラケイの試乗もありますが要予約。
スズキ自販福岡にお問い合わせくだし。
あぁ、福岡でよかった。
福岡インターから約1時間、南関インターというところでおります。
福岡空港から大牟田市役所まで
直通バス(西鉄バス→http://www.nnr.co.jp/)ありまして、
大牟田市役所前下車、あとはタクシーで1500円ってとこかな詳しくはしらん
でしでしでし!!!

九州のヤツ試乗してきてインプレヨロ。
サーキットインプレはまた違うかも知れないし。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 09:44 ID:Gr3b6zJM
この手の車は買いたいときに買っておかないと禿しく後悔する。
買えるときが来たときはすでに生産終了で後の祭りというお粗末さ。
スイスポの乗り味って、マイルドなアルトワークスって感じですか?
389グランツァV糊 :03/07/23 11:29 ID:d5IDQ9BW
スイスポ試乗してきました。

まず乗りこんでの感想は、、思ったより目線高いな〜って感じ。
パンフにトルク重視っぽく書いてあったんで、高回転回らないのかなと思ったけど
6000回転まできれいに回るのでかなーり楽しい。
ブレーキはかなり手前で効くんで最初ビックリしたけど、すぐ慣れます。
レカロはもうちょっと張り出しがあればフットレスト無くてもいいかな〜って感じです。
シフトフィールは結構カチッとしてたんでしばらくはクイックシフトは要らない感じ。
あとはグランツァに比べると静粛性が無いな、、って感じ。

自分の感想はこんなもんです。乱文スマソ
390370:03/07/23 12:04 ID:4qZ6oRT8
>>389の試乗記を読んでスイスポ購買意欲がまたムクムク沸いてきますた
391390:03/07/23 12:07 ID:4qZ6oRT8
>>389
ちなみに加速性能はやっぱりグランツァの方が上でつか?
392329:03/07/23 12:10 ID:tp0jqM+K
あれれ、ごめんなさい。あたしゃスイフトが欲しい人の1人です。
パジェロはMTのターボです。
兄ちゃんも、確かにターボのケイと比較すると
重たく感じるかもとは言っていました。
あたしゃ、車自体ぱでろが1台目だし
ずぅーとバイクばっかりでしたんで本来の普通乗用車
なる乗り物を知らないです。329は
そういう香具師のインプレなんで参考までにおなが。
あたしも九州、大牟田?近いんで26日のテストドライブは
参加ご報告しやす。
盛り上げていきたいでつ
393329:03/07/23 12:26 ID:tp0jqM+K
>>381
参考になります。実家のテンゴサニーはタコもありません。

>国産ホトハチに熱い旋風 水夫とスポーツ
ですね。

シフトですが、ぱでろがケイ規格なんでローが遠いと思いました。
クイックシフトならエブリー(K6A)の方がクイックかと(w
>>388
マイルドじゃなくてワイルド
Keiのボディーに1500積んだようなもんだよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 13:06 ID:xXlVZu0P
ねえ。
なんで、みんな黄色を買わないの?
見た目はいいけど、実際に乗るかと問われれば...
>>329って何がパジェロミニより「重い!鈍い!」て言ってるのか分かんねえな
スイスポの1.5エンジンはすげえ軽く回ってトルクもあるし
ターボが付いていようがd級の軽とは比較にならんと思うが
パジェロミニスレでミニのトロ臭さは皆口にしてんだけど・・・

そもそもスイスポの方がパジェロミニより車重が軽い
ターボのケイはスイスポより車重は軽い
なにが言いたいのかサッパリわからんな・・・
つかお前らいい加減スルーを覚えろよ。釣られすぎ!
つーか、テンゴのサニーATの方が速い、軽いと断言してるな(w

>>392
>あたしゃ、車自体ぱでろが1台目だし
>ずぅーとバイクばっかりでしたんで本来の普通乗用車
>なる乗り物を知らないです。329は

>>329
>テンゴのサニーATの方が速い、軽いと思う
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 14:36 ID:Xra2H2fc
それぞれ感じ方が違っていいんじゃねーの?
目くじら立ててスイスポ養護するのもなんか
滑稽だぞ。
スイスポ擁護じゃなくて馬鹿が晒されてるだけだろw
だな
>>396
日曜の夜に名阪国道を大阪へ走ってたら伊賀の辺りで
黄色のスイスポ追い越したけど慣らし中みたいな様子だったな。

黄色もちゃんと売れてるらしい。
赤って不人気だろうけど、なにげにカッコいいと思います。
スマソ、
>>403の396は、>>395のミス。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 18:10 ID:TrvEHxIE
きいろ買いました。
車のカタチそのものが恐ろしく地味なんで
せめて色だけでも派手にいこうかと。

赤だけは実車を見たことないんですよねえ
見たことある人います?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 18:24 ID:GLCNoIou
雑誌で見ると、JWRCの黄色より白っぽいね
今日の午前にJAFでBライ買ってきた。
午後にはスイスポを契約。
車が届いたらダートラに出るぞ!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 18:49 ID:Dn/lcmzZ
J'Sなんとかって雑誌で、スズキ大好きのツボ8ってドライバーが
スイフトスポーツはイマイチって書いてたぞ。期待し過ぎたって
街乗り&ワインディングは90点だけど、サーキットで走ると
不安定で怖くてアクセル踏めない、60点とのこと。
マーチより駄目って言ってた。
リアのサスペンションがダメダメなのと、シートが高すぎて重心も高く
レースには向かないって。
あと、レース仕様なのにタイヤが内側に引っ込んでて格好悪いとも書いてた。

これ読んで俺は一気に萎えました。どうしよう、ヴィッツRSでも考えるかな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 18:53 ID:Dn/lcmzZ
XACARって雑誌でも、シートが高すぎるのと、リアのサスが悪いって評価だったな
中速域では安定してるけど、それ以上になると途端に安定しなくなるらしい。
まあ一般人ならサーキットなんて走らないから、必要十分だとは思うんだけど、
どうよ?
なんか8月くらいから、スズキスポーツでオプションパーツがどんどん出るらしいけど、
そういうのつければ解決する問題なのかな?
あと、フットレストが無いのも辛いって書いてあったな、MCで付く可能性は高いらしいけど、
でもイグニスでJWRCに参戦するのは今年いっぱいってのが・・・
来年からもスイスポ売るのかな。MCなんてあるの?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 19:04 ID:8fpXHU/K
とりあえず、スズスポから、
リアパフォーマンスバー出たら買ってみるか・・
>街乗り&ワインディングは90点だけど
>まあ一般人ならサーキットなんて走らないから、必要十分だとは思うんだけど、

119万の安車でそれだけ高評価なら十分じゃねーか

ヴィッツRSでも買ってサーキットでも走れば?脳内レーサーさんW
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 19:09 ID:cOEuj/cZ
みんな!!
このクルマの美点を思い出すのだっ!
¥1190,000だぜー?!

アフターパーツは鈴スポでどうにでもなるし
安いぶん浮いた金を、後から廻せるじゃん!
>不安定で怖くてアクセル踏めない
普段ベタベタに低い車しか乗ってないから、ちょっとアイポイントが高いと
びびって踏めないんだよ!

>レース仕様
メーカーはレース仕様とは謳ってないと思うが?こいつの勝手な思い込み。

>これ読んで俺は一気に萎えました。
月刊自家用車嫁。一気に購買意欲ムクムク。

不安定?オーバーステアぎみな挙動を言ってるんだろうか?
最近のドアンダーなFFしか乗ってなかったらそう思うかもな。
俺はスイスポの挙動はグラベルよりに設定してあると思うんだが。
まあ、お上品な走りの車をお望みならタイプRでも買うこった。
俺は久しぶりにワイルドな車で好きなんだがな。

ちなみに、ギコナビで読めない…何故?
>>414
板が移転してるんだよ
ギコナビは知らんが板一覧を更新してみれば?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 20:23 ID:Dn/lcmzZ
>>414
サーキット走ってる所が写真付きで載ってるんだけど、
確かに右後輪が地面から浮いてるんですよ、
怖いってのはそういうことかと思われ。

>>412
確かにレーサーでも無いので、あんまり意味の無いレビューだと思います。
峠で90点で、高速も走れるなら十分ですよね。
ただJWRCのイメージで売ってるのに、マーチより不安定ってどういうことだと思って。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 20:28 ID:Dn/lcmzZ
J'S tipo
http://www.neko.co.jp/guest/magazine/jstipo/126/index.html

って雑誌の9月号だったと思います、俺は初心者なんで
レビューの意図する所を読み取れてないかも知れないんで
誰か読んできてクレ
>ただJWRCのイメージで売ってるのに

JWRCはサーキット走るんですか?w
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 20:40 ID:Dn/lcmzZ
>>418
なるほど、じゃあスイスポはラリーには強いのかな
なんでツボ8はサーキットでレポ書いたんだろ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 20:43 ID:UdtJIJeJ
激しく攻込んだら車高の低い車でもインリフトくらいするよ。
他の車のインプレもインリフトの写真は見かける。
そして、インリフトで曲げて前輪で引っ張る。これ最強。

不安定というよりハンドルの遊びが少ないとか、減速で即行タックインとか、
慣れてないとかなりビビル要素が有るからね。
俺的には不安定とは思わずに「面白い!」とおもったけどねぇ…
むしろ、普通の車のマーチと比べるのは間違い。
ストーリアのツーリングと比べるとかして欲しい。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 20:47 ID:Dn/lcmzZ
>>420
ありがとう、なんかそれ読んで不安が解消しました。
ところで話は全然変わりますけど、スイスポのフォグランプって付けました?
(or付ける予定あります?)
外見的には付けない方が、格好イイかな?と思うんですけど、
安全性を考えると付けた方がいいのかな、前に田舎では重宝すると聞いたんだけど
ちなみに都内在住です。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 20:49 ID:Dn/lcmzZ
じゃあツボ8がヘタレドライバーってことで。
でもどこの雑誌もベタ褒め記事が多い中での厳し眼の評価だから妙にリアリティーがあるんだよな
>>422
>じゃあツボ8がヘタレドライバーってことで。

今度はヘタレ認定かw
個人の好みだろ

ベタ褒め記事が多い中で>>409>>410の雑誌の評価で一気に萎えたんだろ?
他人の意見でコロコロ主義主張かえて馬鹿丸出し
おまえにはヴィッツRSがお似合いだよ

>>409,410は、ちゃんと煽りっぽくならないように気をつけて書いてるように見えるんだけどな・・・
>>412とかなんなんだろね。
納車は31日に決定!!
しかし、フォグとアルミペダルが間にあわんかったよ・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 21:11 ID:Dn/lcmzZ
>>423
まあぶっちゃけそうなんですよ、あんまり悪い評価って見なかったから。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 21:44 ID:XsdVAJ70
>>425
納車日決定オメ。
漏れはDラーにはぐらかされっぱなしのようでつ(涙
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 22:01 ID:/hwuuXGT
こゆ車をホンダも作り続けてればよかったのにな・・・。
軽量+コンパクト+ハイパワーエンジン。
もっともホンダが得意にしていた分野のはずなのに。
これからは鈴木さんの時代だな!

で、思ったんだが、都心はどうだかしらんが地方は車は一人一台の時代。
パーソナルユース・・・軽自動車or1500cc以下のコンパクトカー×(免許保持人数−お父さん)台
家族でお出かけ&お父さん通勤用・・・3列シートミニバソ×1台
が主流だと思う。
つーことはますます鈴木さんウマーじゃないですか!
軽とスイフトガシガシ売りまくって楽しいコンパクトカー作ってたもれ!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 22:11 ID:+aubvxH7
もとが安いんだから好きにセットし直せばいいんじゃない?
ところで今どき3ドアMTハイオク仕様なんてありありのスポーツ
ストーリアと櫃以外あるかね?
けなしてるのはヨタ工作員かヨタから金もらったクソジャーナリストだぜ
ストーリアの後席ドアはダミーだったのか!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 22:22 ID:+aubvxH7
>>430
ヨタ工作員ハケーン(藁
釣れたなバーカ
432430:03/07/23 22:33 ID:8rUm8bTZ
まあ、漏れは>>399でもある訳なんだが(w
スイスポ養護派にされたりヨタ工作員にされたり大変

>>ID:+aubvxH7

【厨房のための煽り煽られ講座】

予期せぬ自分の無知で煽られた → 釣れた
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 22:34 ID:744vhpkQ
>>421
漏れはノーマルのスイフトしか乗ったことがないが
インリフトとは別にリヤが不安定というのは、ある程度当たっているぞ。
高速のレーンチェンジなどでハンドルを切るとあるポイントから
急に横Gが立ち上がるというか、そんな感じがちょっとある。
それでも軽に比べると全然気にならんがな。

最後は個人の許容範囲の問題なので乗ってみて確かめることを薦める。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 22:39 ID:1JAdMPWD
つーかFFのリアサスなんてオマケだしw
腕で曲げる!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 22:44 ID:+aubvxH7
うふふ・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 22:48 ID:VgzW0zYt
逆バンクのコーナーって恐そうですか?
なんか、お子ちゃまの多そうなスレですね(w
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 22:50 ID:+aubvxH7
おこちゃまでーす(w
確かに足回りの評価に関しては結構厳しいものがいくつか有るね。
これがこの車の最大の特徴というか、最近の車には無い動きと評している物は見ない。
スズキがこの挙動を出すために造った足かどうか、真相は開発者のみが知るだろうけど。

まぁ300万超す280psWRCと比べられても困るしね。
けど、軽量FFクサラキットカーに4WD勢が苦しめられたことを思い出して
ニンマリしてみたり。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 23:07 ID:+aubvxH7
>>409
>リアのサスペンションがダメダメなのと、シートが高すぎて重心も高く
>レースには向かないって。
>あと、レース仕様なのにタイヤが内側に引っ込んでて格好悪いとも書いてた。

あらら?
スイスポってレース仕様だったんだ?!
なんちゃってJWRC仕様だと思ってたよ
オイラガバカダタヨ
冷静に考えりゃトヨタにゃ関係なく、ダイハツにガンガレっていうのが真理かと
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 23:43 ID:morYUCG7

ラリーってレースじゃないのか?
まあ、所詮軽規格の足なワケだし。アブソーバの小ささ見ると心配になるのもわかる。
ラリー【rally】
(1)バレー-ボール・テニス・卓球などで,ボールの打ち合いが続くこと。
(2)自動車競技の一種。指定のスピード・時間で一定のルートを走り,減点方式で順位を決める。

レース 【race】
ゴールを目指して争うこと。競走・競漕・競泳・競馬など、スポーツについていうことが多い。
「ボート-―」「ペナント-―」「対抗―」「総裁―」
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 23:54 ID:744vhpkQ
まあ、鱸の足回りに期待するな。
精神力でまっすぐ走らせ、テクニックで曲げる。
ホットハッチってそういうもんだろ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 00:01 ID:jTk2QVs2
>>442
ちがうよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 00:24 ID:DCNTA9ys
イグニスのエンジンって200馬力超えてんじゃん。(218PS)
スイスポのどこがイグニスなんだよ、アホかよ
不機嫌な中坊「ID:+aubvxH7」が大活躍だったな、いやぁ夏だ
ネタか真性か分からない所が夏厨の季節の恐い所である。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 01:08 ID:iWIrYOeK
しかもイグニスJWRCはスイフトの1300猿人をボアアップして1600仕様にしてる罠。
>>447
スイフトの国外での名前がイグニス。
イグニススポーツは109psだっけ?
200psのイグニスはスーパー1600仕様。
分かってて釣ってんのか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 01:46 ID:/3w3lw1F
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20030630/
にもリアサスはいまいちと書かれてますね。
まず、ここから換えるかな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 02:06 ID:DCNTA9ys
すいません、リアサスを変えるってのは具体的にどうやればいいのですか?
初心者な質問でスマソ
新しいのを買って取り付ける。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 02:18 ID:DCNTA9ys
なるほど。スズキスポーツとかで売るのかな?取り付けまでやってくれるんですかネ
しみじみ夏だよなぁ…って思うよ…
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 06:51 ID:rLtU6ocw
アイソレーテッドトレーリングアームは他車から
とくに最近の良く出来たマルチリンクから乗り換えると
横剛製が不足しているように感じるよ。
これはこのサスの癖みたい。
ラテラルロッドの動きでリジッドアクスルが上下動するとき
わずかに左右にぶれてるみたいなんだよね。
でも「こんなもんだ」と思って乗ってるうちに慣れて来るよ。
実際にリアが腰砕けることは無いからね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 06:51 ID:v9Repqrb
この夏、「その前に免許取ろうよ」と何回言うのかな・・
あと、下手に足回りを変えると曲がらない車になる恐れが…
固めれば良いというものではない
スポーツに取り付ける10cmのスピーカーを見ていましたら、
2wayのと3wayのが特売で同じ値段でありました。
同じメーカー同じ値段であればどちらがよろしいのでしょう?
オーディに関してはまったく知識がないのでよろしくお願いします。
ちなみにALPINE製です。

激辛ホットハッチ戦争
ホット・スモール&エボ・コンパクトの新潮流
ttp://www.auto-g.jp/news/200307/23/newcar01/index.html


スイスポの評価は他と一緒だな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 09:23 ID:BC1E6oGg

排気タコ足、カーブでネコ足
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 09:53 ID:YfSZ8L9r
>>461を読むとますます スイスポタン(;´Д`)ハァハァ だな

あと、リヤの剛性不足?はラテラルロッド自体を高剛性のに替えるのと、
ジョイントのピロor強化ブッシュ化
あと横方向のタイヤの位置をきちんとセットするとだいぶマシになるよ

Keiとかワークスでも定番のチューニングポイントでつ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 10:05 ID:f3EfWKZ+
はたしてこの中にスイスポをちゃんと操れる奴はどれだけいるだろうか。
凄い車と言ってるのではなく、それだけの腕を持った奴がどれだけ居るのだろう。

高い金出してターボで280psの高スペックな車なんてサーキットで走らせれば
いい。
スイスポの様な車の性能を限界近くまで出してあげて
操ってこそ本当の楽しさが味わえると思う。

まあ車高が高くてFFでだの色々あるけど面白い車で有ることは間違いないな。
現状、運転ヘタクソだから スイスポ買って練習したいと思います。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 10:15 ID:0fK0pGAK
最近のFFってのはリアをどっしり安定させて
なおかつ鼻先を曲げていくセッティングだそうだ。
安定させた上で速く走らせると。

昔のFFはタダでさえドアンダーだからリアを崩して
向きを変えるセッティングだったらしい。そのかわり
高速コーナーで冷や冷やだと。

スイスポは昔流のホットハッチなんだろね。
>>466
その話しは昔すぎ w
漏れが車に乗り始めた15年前には、
すでにFFは「リヤサスとLSDのセッティングがキモ」でつた
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 15:18 ID:B9PEOVsH
LSDは開発待ちとして、コンピュータは出るのかな?
レブリミットがけっこう低そうなんで、ぜひ換えたいんだけど。

http://www.suzukisport.com/news/030613swiftsport/swiftsport.html
ここにも載ってない。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 16:31 ID:hn8e5dgr
フィット尺出るらしいね。
価格では勝てるかな?
>>469

ソースキボンヌ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 17:00 ID:OEtX7rs7
現行マーチ1200ccMT乗りだが、興味があってスイフト試乗してきた。
比較させてね。

ちなみにマーチはレカロフルバケ、足回り、タイヤは交換。
エンジン、吸排気はノーマル、90馬力です。
ミニサーキット走行用にセッティング進めているところ。
普段は結構回してます。

エンジンはさすがに25馬力違うので力強いと思いました。
が、すぐに慣れてしまうぐらいの違い。
1,2速ではレッド手前までスコーンと回るのはマーチも一緒。
逆に、実はマーチの1200の出来がいいことを再認識。
3速ではさすがに引っ張れなかったけど、3速〜ぐらいから
25馬力の差がでるんだろうね。マーチは3速からはなかなか
加速しない。

シフトフィールは、マーチと同じ感じ。マーチのミッションは
ルノー製なので、結構カチカチのショートストロークなんですよ。

ただ、クロスは良い感じだね。2→3がマーチとは比べものに
ならないくらい気持ちよかった。(この時点で、営業さんはけっこう
引きつってました。藁)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 17:01 ID:OEtX7rs7
続き

足回りは、NISMOキットをくんでるマーチと同等。それより
もうちょっとシッカリしてたかな。ただ、視点がマーチより相当高いのと、
シートのホールドがない分、(フルバケと比べたら酷だが)
いまいち突っ込めなかったな。視点が高いだけで、どうしても
心のブレーキがかかってしまう。

ブレーキに関してもマーチと同じぐらい。マーチ、結構きくんですよ。
あ、パッドはかえてるから、そういう意味では出来がいいのかな?

このまま、ミニサーキットにいったら、たぶん、マーチの方が
早く走れると思うけど、純正の出来と、価格からなかなかイイ!!と
おもたよ。
あとは、パーツがどのくらいでてくるか、だね。
マーチはユーザーが多い分、なにげにアフターパーツが多いんだよね。

まだ100数十キロしか走ってないスイフトを、がんがん踏んできたよん☆
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 17:17 ID:OEtX7rs7
ペダル見なかったけど、ヒール安堵トゥは
全く問題なくできたね。それにしてもクロスっていうのは
ヒール安堵トゥでの回転もあわせやすいんだね。

トータルで言えば、この価格なら買い。だと思う。
気持ちいいし、楽しい。280馬力のクルマを踏めずにストレス
ためるより100馬力ちょっとのクルマをがんがん踏んだ方が
10倍楽しいよね。

私のマーチでも、下りなら下手なFR車はツツけるし、サーキットでも
ストレートではかなわないけど、コーナーでは後ろをツンツンできるよ。
軽量FFって楽しいよん
低排気量は燃費もいいし、たくさん走って腕磨こうyo!!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 17:20 ID:k4nz+cIG
ディーラ試乗車上がりの低走行車はやはり買うべきではないということですな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 17:23 ID:OEtX7rs7
>>474
はい、絶対買わないでください藁
カルタスGT-iAのG13B復活きぼんぬ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 17:43 ID:J5Z7hxem
>>470
ベストカーだっけ?マイカーだっけ?今日読んだよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 18:30 ID:DCNTA9ys
オプションのシフトノブ(SWTロゴ入り)ってどう?付けた方がいいのかな
>>471
具体的な淫プレイありがと
参考になります

つまり..

スイスポは119マソの素の状態で30〜40マソ?かけたマーチと同レベル(シート以外)

                     ってことでヨロシイか?
>478
純正シフトノブを外すのがめんどいので、
つけたいなら車体購入時にオプでつけといた方が良いかと。
あとスズキスポーツからはJWRC風のシフトノブが
出とります。こっちの方が雰囲気は出ると思う。
ttp://www.suzukisport.com/ss_racing/wr_knob/wr_knob.html
ジュラコンなら安いヨ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 19:19 ID:IwdduZ3C
>>480
シフトノブって回して取れないのか?
まさか接着剤か何かで固定されてて回すと純正シフトノブ大破って事になるのか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 19:24 ID:xeqdQfea
メジャー誌、マイナー誌問わずスイスポの紹介を単独記事で載せまくっているのは
今までのsuzuki車では特異なことですよね。まさか、あの整備ヲタ御用達の
オートメカニックに4ページも割いて開発者インタビューまで載せているとは…。

で、開発エンジニアのコメントにまた萌えた。
四輪パワートレーン設計グループ第三グループ 水野 勝美氏 談
「・・・エンジン主要機構はスイフトスポーツとラリー車は同じと考えていいくらい
ですから、スイフトスポーツに搭載しているエンジンのポテンシャルは、かなりの
ものがあります」

モノホンの開発者の言葉の重みに萌え
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 19:30 ID:xYw8wm9O
>>481
回して取れるようだったら、めちゃくちゃおっかないよ!!

それにしても、早く納車してくれー。
納車予定すらぜんぜん決まんないよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 19:37 ID:aVBD2YvF
久々だよね、素でこんなに楽しめそうなクルマって。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 19:37 ID:DCNTA9ys
>>480
ありがとうございます。
いや単純にですね、シフトノブってモノは付け替える程の物なのかな?って
完全にファッションですか?それともフィールの向上等多少ありますか
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 19:38 ID:DCNTA9ys
オートメカニック・・・まだ読んでないや、チェックだ
487482:03/07/24 19:43 ID:xeqdQfea
483さんスマン。1週間前に納車してます。私の場合は6/12正式発表前に先行予約して
ようやくの納車だから、ディーラには何回かゴルァ入れて、嫌な客と思われていると鬱
な状態です。さきほど述べ走行200kmで20リットルの補給完了。蒸し暑いのでエアコン
を結構使っていたのが悪かったのか、慣らしモードで10km/lというのもスポーツゆえなのか…。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 19:47 ID:IwdduZ3C
>>483
いや、普通回してとれねーか?
俺今までシフトノブの交換は自分でしてきたけど、どの車も回してとれたぞ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 19:52 ID:kzsY5yeI
>>487
「ゴルァ入れて」でワロタw
某車雑誌のテストで高速200キロ、一般道&ワインディングを150キロ走った燃費が11.4キロほど
だったらしいのでスイスポの燃費はそのくらいかと。。
490480:03/07/24 20:07 ID:wkmaFwoI
>488
純正ノブは簡単に取れないように、接着剤でしっかり付いてるのですわ。
バーをしっかり固定してノブをグリっとやれば取れるんだけど、
余計なところを傷つける恐れがあるので、自信が無いとか
メンドクサイ人は店に頼んだほう良いかと。
オレも一応スズキ車のシフトノブ交換はやったことあります。
別に難しくは無いけど力が欲しいですな。

純正ノブはオシャカになるようです。 参照w>>320
オプション表にも表記が有りますね。
491483:03/07/24 20:16 ID:xYw8wm9O
>>487
先行予約で一週間前ですか。。。
7月初旬のレベルじゃぜんぜんだめですね。
>>488
しらなかった。。。ノブって回してはずすもんだったのですねぇ。
いろいろインターネットで調べたけど、接着剤になったのは次のリコールのせいかな?
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/010830c.htm
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 20:16 ID:DCNTA9ys
2ちゃんでよく「ゴラァ」といってってのを見るが、実際は
「あの・・すいません、ほんっとしょっちゅう申し訳無いんですけど、あの、納車のことなんでスけど・・・
いや、急かしてるワケじゃないんすよ?ただ、どーなってるのかなー?と思いまして、ええ、お忙しい所スンマセン」

この程度なんだろ?(プゲラ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 20:19 ID:DCNTA9ys
ネットでしか粋がれない奴ってキ・・モ・・・イ・・・
どうせアニメのイニD見て車語ってるデブヲタなんだろう?
>>492-493
免許持ってない子は書き込んじゃだめだよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 20:38 ID:9E+Z88TJ
ああああああああああ

スズスポアクセサリのボディグラフィック欠品で来月半ば過ぎまで無理だあああああああああ

なんとかしてくれ;炉意あ;ojamreplka:pofka:poekr[apoke[r]lk
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 20:49 ID:3KLVncVJ
>>495
バスジャックしないでね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 21:42 ID:HxSQZkMT
俺Keiに乗ってるけど純正シフトノブはある日Hマークが微妙に変な方向向いてるなと思って
力を入れたらくるっと回って取れたよ。確かに内側には接着剤ベタベタだったけど
経年劣化?使い込み過ぎ?ると取れやすくなるみたい。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:23 ID:Ca/XerTF
さて明日はDラーさんが言ってた金曜日!
本当に納車できるのかね〜
。。。。。。ムリムリムリ。。。。(涙
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:44 ID:v/lH4jNY
だれかkeiワークスと比較試乗してちょ!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:45 ID:bQvPCt74
500 げと
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:51 ID:TZdJ4zqu
おいらは他のコンパクトホットモデルのモグラ風のデザインが嫌いなのでスイスポにしたんだけど、
こんなに納車が遅くなりそうだと、ほんとにスイスポでよかったのかと不安になるんだよな。
お願いだから、おいらの精神のために早く納車してくれ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 22:56 ID:Ca/XerTF
鱸さ〜ん。
このままだと下取り車の走行距離が伸びてしまいますよ〜
503スポ海苔:03/07/24 23:09 ID:Q5Mz4dVl
オイオイオイ
あんなのがなんでハイオク指定なんだよ?
笑わせるぜ
ワハハ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 23:15 ID:40jsmm20
sfとはまた別に過去いいですね。
sfも車高高くてかこいい
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 23:22 ID:usN/mUnd
夏ですねぇ。
506スポ海苔:03/07/24 23:26 ID:Q5Mz4dVl
そうだな
ガハハ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 23:36 ID:v/lH4jNY
で、開発エンジニアのコメントにまた萌えた。
四輪パワートレーン設計グループ第三グループ 水野 勝美氏 談
「・・・エンジン主要機構はスイフトスポーツとラリー車は同じと考えていいくらい
ですから、スイフトスポーツに搭載しているエンジンのポテンシャルは、かなりの
ものがあります」

廚に高性能=猫に小判
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 23:42 ID:usN/mUnd
ベース車両として魅力的なんだが、快適装備を取っ払ったモデルを
出してくれないかなぁ〜。
いちいち外すのが面倒だし、要らない物にお金払うのはバカだし。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 23:42 ID:v/lH4jNY
てなこと言われないように腕を磨きましょう。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 23:46 ID:v/lH4jNY
ソレにしても脳斜遅いよと言ってみるテスト
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 23:55 ID:Ca/XerTF
>>510
テストでは無く本気(と書いてマジと読む?)で言ってみよう。
というより、Dラーさんが気を持たせすぎ、納車が遅くなるなら、遅くなると
断言してくれれば良いのに。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 23:57 ID:TZdJ4zqu
>>463
これなんかを入れるとリヤの剛性がアップするということか?
http://www.suzukisport.com/ss_racing/sus_arm.html
ショックなんかよりは安くて手軽だから、ノーマルに飽きたら絶対入れようっと。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 23:59 ID:v/lH4jNY
なんかワご尺とよりがもどりそうな気がして来た(鬱
>>512
面白そうだな。漏れの軽自動車につけて
まっすぐ走るようになるかやってみよう。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 00:13 ID:emsABC5J
>>512
剛性はこれだけじゃあがらないでしょ?
516シャルマン伯爵:03/07/25 00:26 ID:TdU5rn8p
513

オプションが欠品の嵐
おお、足回り変えるより>>512の付けた方がロールが減りそうだね!


>>517
ロールは減らないと思われ・・・
>>471

マーチで走ってるサーキット名とベストタイムを
教えてちょーだい。 あとタイヤも、、、ラジアル? S?

スイスポの塩梅が想像できますんで、、、よろしくねん。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 03:11 ID:JFz31PHc
>>512のってどこに付けたらいいんですか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 03:48 ID:JfLltO3f
尻の穴
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 09:31 ID:FUmOAK1T
>>519
えっと、ちょっと恥ずかしいのですが…、>>471の仕様ということで
大目に見てくださいね。

タイヤはすべてラジアル、ポテンザの中ぐらいのやつです。

日光サーキット ドライ 48.2
筑波1000 ドライ 47.5

ということろです。今の仕様では足がグニョでロールが
激しく、タイトコーナーで2速のパワーバンドをはずして
しまいます。立ち上がりが…。

まず足回りをしっかり決めてから、そのあとLSDがホスイです。
LSD組むとサスセッティングはガラリと変わるとオモワレ
いずれ組むつもりならトットと組んじまった方が2°手間にならん罠
スイスポって結構評判が良さげだけど、
あのオバフェンだけはどうかなぁ。
あんなにタイヤが奥まってたら意味なしじゃないの?

こんなカッコだけの部品とっぱらってあと2〜3マソ安くなりませんかねぇ?(三本風)
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 20:20 ID:telkSAtP
>>518
あくまで推測ですが低重心になる分ロールは減ると思われ
夏だな…
>>525
ラテラルロッド交換で重心が下がるもんか
528スコフ〜:03/07/25 20:37 ID:j0TUzF5U
ラテラルロッド換えるのはいいけどピロなんて組むなよ
明日三井に来る香具師はうまい棒持参汁!!W
530519:03/07/25 21:40 ID:GyDSycDM
>>522

ありがとう。
スイスポのインプレが、よりリアルに感じられます。

ノンスリは、最後でいいんじゃないかな?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 23:27 ID:NqXe/FPk
あっしたは〜〜納車ビー。
任意保険は保険屋さんにまかせて、初日目標500Km〜。
馴らしなんだか、耐久なんだか〜
。。。うれしくて、うれしくて(涙
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 05:30 ID:xo5n2f67
いいな、羨ましいな、俺にも乗せてエ!
>>533
その記事は褒め過ぎ。
>ちょっとアクセルを吹かしたただけでも「キミはバイクか?」というほど

・・・・国○みたく鱸から何かもらったか?


はともかく、価格からしたら良い車だと思う。
ブレーキのオーバーサーボ感と内装の安っぽさは慣れなきゃ
ならんが・・・
話題に上ってないんで書いとこう。
車両保険の等級は「3」でしたよ。


>>534
俺がふだん乗ってる200ccシングルのバイクと同じくらい軽やかだと思いましたが。
ただ、排気音は室内から聞いた分にはたいしたことないと思った。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 10:44 ID:zMQ86Hzs
三池旨い棒ROMします
>>535
ちなみに、普通のスイフトはいくらなんですか?
>>533
>T社のコンパクト・ターボ車よりも速いとか?

・・・
思ったよりも随分タイヤがフェンダー内に入ってるのがなぁ
540苺海苔 ◆lgCqnJz01M :03/07/26 15:17 ID:DDfsvG83
>>539
まぁ、サスアーム類に専用パーツ奢るのはコストの関係で難しいだろうからなぁ・・・
見た目が気になる人は太いホイール履かせたりスペーサーかませば良いんじゃない?
今日、大牟田に逝ってきましたがインプレするほど車の知識がないので
ほかの方にお任せします。。。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 17:16 ID:zLumttTr
T社のコンパクト・ターボ車
ってなんだろ?

543苺海苔 ◆lgCqnJz01M :03/07/26 17:22 ID:DDfsvG83
>>542
ヴィッツRS TURBOのことだろ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 17:22 ID:nuFgyfVZ
>>542

マジレス


ヴィッツ
http://www.try-net.or.jp/%7Egpturbo/whats.htm
これの事かと思ってた・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 17:47 ID:D6G3s9Hk
納車されまつた。
それで所感でつ。
B4RSKからの乗り換えでしたが街糊にストレスは感じませんでした(3000回転以下)。
走り始め直後は無意識に左足をクラッチペダルの左側へ置きたがるのですが、しばらくすると
慣れてくるようです(立て膝感覚でしょうか)。
さすがに黄色は特徴的でGSやショップ界隈では女の子に人気ですた(乗ってる漏れは無惨でしたが。。。)
B4RSKとの比較では、
 路面ギャップを拾った時のショックは優しげ
 ノーズの入りは素直
 ブレーキの利きはナチュラル&スムーズ
 B4RSKだと新車時ダブルクラッチが必要になるくらいの1・2速がとっても楽
 視点の高さのせいで下り坂は怖い
というところでしょうか。

明日はタンクを空にして燃費でも確認しようかな。。。。(ムフフ
いや、これヴィッツターボと思わせて違う車なんじゃないか?
ヴィッツターボより速いなんて、いくらなんでも恥ずかしくて書けないだろ。
『最近の』とは書いてないから、やっぱカローラUGPたーぼ♪だっ!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 17:58 ID:r2ewIanX
本日 契約しますた。 納車は8月中旬位とのこと
いきおいあまつて 3連メータとグリル・フォグつけてしまいました。
シールは同乗者の反対でつけられませんでしたが 黄色は死守しました。
納車が楽しみです。 値引きは10マソ円でした。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 18:09 ID:zLumttTr
アぺックスあたりから出てる後付けスーチャとかつけてみたいね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 19:13 ID:6dTKN/e4
>>542
T社のコンパクトターボはスターレット以外考えられん。
しかもスイフトスポーツがスターレット(ターボ)より速いわけがない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 19:16 ID:3ot5Qi8J
>>547
たしかにそうだが
スイスポの場合、はなからレカロつきボディ強化済みだから
スイスポターボを作っても、
部品プラス工賃で40マソくらい?
あとタイヤとホイールで20マソ?
てこたぁ180マソくらいでフルオプチョンだいたい250マソの櫃ターボと
おんなじような車ができるわけだね?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 19:23 ID:3ot5Qi8J
あーそれにしても
やっと来週脳謝になるらしいからこんなモーソーもあと少しで終われますわ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 20:05 ID:Y5zuDFRN
205&16インチは可能か?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 20:53 ID:e6wHzt+p
三池行ったけどフォーミュラKeiが楽しすぎてスイスポが普通に思えた・・・
>>552
ぜひやってみてくれ。
スイフトスポーツってセルシオより小回り効かないんだね・・びっくり
559スコフ〜:03/07/26 23:18 ID:EOYTXTZ9
>>558
サイド引け

と思ったけどディスクだから低速だとつらいか
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 00:13 ID:gGXPSCRD
>>558
ノーマルスイフト4.9メートルスイスポ5.3メートル
ってことはスイスポのサスチューンが本気ってことよ。
タイヤ太くしてキャスター、キャンバーを安定方向に振ると切れは悪くなるんだね。

ヨタあたりだとスポーツ仕様もネーチャン仕様も回転半径は
タイヤ分くらいしか変わらないもんね。
スポーツってのはスプリング固くすればいいってもんじゃないんだぜ。
561Kei糊:03/07/27 03:10 ID:OP0WW21x
このスレには結構本気な方々が住んでるみたいなので兄弟車ということで質問します。

俺はKei海苔ですが面白い車なので走り屋の真似事みたいな事をしたりすることがあります。
昨晩、車通りがほとんどないワインディングを走っていて、良いコーナーがあるので
そこでブレーキング→ドリフトをやってみました。いつもより速度域が速かったので、
いつもの「リアを滑らせて遊ぶ」から「ドリフト」の段階に踏み込んでました。
とは言え、雲古タイヤ&ノーマルサスだからできるんですが…
派手なスキール音を立てながら滑っていく愛車。カウンターを微妙に当ててはいるものの、
グリップが一向に回復しないので今度はケツが出始めて反対車線側の車止めにまっしぐら!
(やべぇ!)と、パニック状態になりかけてカウンター舵角を大きく切ってしまい、
ギリギリでグリップが戻った瞬間今度はタコ踊り。

↑みたいな挙動はFF車らしい動きだと思うんですが、一応俺の車は4WDなんですが、
こういう時、多少は後輪に動力伝達されてるんでしょうかね?
生活四駆とはいえ、純粋なFFよりは安定していると思いたいんですが…
>グリップが一向に回復しないので今度はケツが出始めて反対車線側の車止めにまっしぐら!

結構本気な方々が住んでるみたい?
おまえのは、ただの無茶、無謀
一般公道走るな餓鬼が
563Kei糊:03/07/27 03:35 ID:OP0WW21x
>>562
まぁそういう言い分もあると思いますが、場所が奥に通り抜けがない(あるにはあるが)
ダムへの道なので、深夜だとまず車が来ることはないです(本職の走り屋組は帰った後だし)
そういう事なんでとりあえずの所は大目に見てください。

あと、俺も今の車に乗って何年にもなるんで、限界もわかってるつもりです。
561の「まっしぐら!」という記述が無謀運転とも取れる書き方でよくなかったと思いますが
あの時も自分の予想より少々オーバーな挙動になりましたが本当に当たるような
運転はしてませんよ。自画自賛というにはお粗末ですが。

ぶっちゃけた話、「スイスポは良いなぁ、いやいやアルトワークスも捨てがたい」という状況なんです。
うちの近辺は冬に何度か積雪する地方なんで、四駆の方が安心できるんですが、その何回か以外は
四駆が活かせるシチュエーションはまず無いんです。しかし、561の内容のような状況で、FF車と生活四駆車とで
四駆の方が多少安定した挙動になるならワークスRにするか、そうでもないなら軽量な分FF車の方が良いかなと。
そういう内情あっての質問なんですが…
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 04:21 ID:MdeiVM/T
なんか可哀想な人が紛れ込んでますね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 04:56 ID:MdeiVM/T
えーと、この前スイスポのサスについて色々言って無免厨房認定された俺だけど、
ここ面白いな。
http://www.suzukisport.com/faq/faq_f.html

これで色々調整すれば119万+10万円で不満点は解消できそうだね。
>>565

余計に、とーしろー丸出し。
大体、走りの ど こ が 不満って表現できるの?
>>561
その後輪が流れて〜から何とか収まるまでの間にアクセルは踏み込んだときがあったのか?
アクセルを空けない間は駆動方式が何であれほとんど関係ない。
4駆にすると後ろ側の重量が増えるからグリップ限界がちょっと落ちるというのはあるだろうけど。
ただFFの場合は後ろの荷重が抜けやすいということもある。
とりあえずタイヤ替えろ!ンコタイヤつけてたら普通に走ってるだけで危険だ。

568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 08:54 ID:MdeiVM/T
お前らアルミペダルは付けましたか?(付ける予定はありますか?)
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swift_sport/acce/index.html#ss

付けた理由 or 付けない理由 でお願いします
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 09:04 ID:R2ZoqRit
>>568
蓮乳画像を思い出しそうなので付けなかった。。。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 09:08 ID:MdeiVM/T
あー、アルミペダルって雨の日は滑るんですね、怖いなぁ
この純正のはゴムの滑り止めが付いてるんだろか、
写真だと良く解らないけど、付いて無いっぽいね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 09:09 ID:MdeiVM/T
>>569
面白い。
>アルミペダル
付けたよ。
純正のゴムカバーよりカコイイと思うし、ちゃんとストッパーの
穴も空いてるから安心かなと。
社外の後付みたいに、反りが合わない、、ってこともないし。
ヒール&トゥしやすいか否かは、まだ分からんです(納車はまだ)
>>561
スピード出しすぎでスリップするのも
グリップが戻った瞬間蛸踊りするのも駆動方式には関係ない。
車どうこうではなく、おつりを予測し処理できないなら
リヤを滑らせて遊ぶようなまねをしてはいけない。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 09:25 ID:MdeiVM/T
>>572
レスありがとうございます。
結構迷いますよね、見た目だったらやっぱりアルミの方が格好良いと思いますし、
実はシフトノブも迷ってて、オプションの奴はイグニスと同じモノらしいので
非常に惹かれるのですが、純正のも本皮使ってて豪華なので取り替えるのは
勿体無い気もする・・・>>572さんはシフトノブ迷いませんでした?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 09:28 ID:JdehEnZD
3連メーターは付けた方が良いと思う。
>>574
細かい指摘で申し訳ないが、WRCのスーパーイグニスと同じモノは、
オプションのノブではなくスズキスポーツ製のノブのジュラコンのほう。

http://www.suzukisport.com/ss_racing/wr_knob/wr_knob.html

ノブの頭が低くなって、よりいっそう1速の位置がが遠く感じます。
素人にはお勧めできないw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 09:30 ID:MdeiVM/T
>>575
オーディオを1DINにすれば、ちょうど収まりますもんね。かっこいいですね
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 09:32 ID:MdeiVM/T
>>576
あら、違う物なんですか。そっちの存在も知ってましたが同じモノだと思ってた。
はぁはぁ、頭が低くなると操作し辛くなるのか・・・それは嫌だな、ますます迷う
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 09:37 ID:CMys3rXg
お買い得な車だよね。
イイ車だと思うよ。
HONDAがMT出してりゃ、このクラスはもっと楽しいのにな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 09:37 ID:JdehEnZD
アルミペダルも欲しいところですが、まともなドライビングシューズを
揃えておく必要があるかもしれません。
ぶかぶかのスニーカーでゆるゆるの靴下だと、左足が落ち着きません。
フットレストがあれば、それほど大きく足を動かす必要はないのですが、
スイスポの場合(略
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 09:40 ID:MdeiVM/T
三連メーターのオプション価格を探してるのですが無いですね、
カタログには載ってるのかな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 09:42 ID:MdeiVM/T
なるほど、靴も大事なんですね。
スズキスポーツで後付けのフットレスト出ないのかしら、
それとも、そもそもフットレストって後付けできないのかな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 09:47 ID:JdehEnZD
漏れは全てのオプションをキャンセルしてしまったので、3連メータの
価格がわかりません。
で、納車された後に『やぱーり、付けときゃよかった』と反省したわけです。

フットレストを付けるスペースがスイスポにはありません。
相当の工夫が必要になります。漏れは諦めました。
584572:03/07/27 09:52 ID:0pJq+bDJ
>574
本革シフトノブ、確かに外すのはちと勿体無い気が。
今週半ばに納車が決まったので、あとはしばらく乗ってから考えます。

>576 情報どうもです。
自分は激しく胴長なので、換えるならSWTのヤツしかないわな、、
585572:03/07/27 09:56 ID:0pJq+bDJ
3連メーター 価格は¥49,000(本体)+\9,000(工賃)
ディーラーでもらえるアクセサリーカタログ(表紙が青スイフト)に
乗ってました。

連書きスンマセン。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 09:59 ID:MdeiVM/T
>>583
レスどうもです。
そうですか、では機会があればオプションの値段聞いてみます。

スペースが無いのか、そりゃ無理ですね残念。

>>584
では皮ノブとジュラコンノブの違いレポに期待してまーす、納車楽しみですね!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 10:00 ID:MdeiVM/T
>>585
あ、どうもです。結構安いんですね、お買い得?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 10:29 ID:/2iy1C/n
スイフトスプリング・・・
>>560
トヨタも同じようなモンだね。
ヴィッツ1.3F 4.3メートル
ヴィッツ1.3RS 4.9メートル
ヴィッツ1.5RS 5.3メートル
足と言うか、ただ単にスペース上の問題だと思う。

>タイヤ太くしてキャスター、キャンバーを
ノーマルスイフトからキャスター角まで変更されてるの?ちょと興味あります
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 11:17 ID:HERP8hif
新車で買うならオプションは極力つけずに(後でつけれるんだし)
金額抑えたほうがとくと思うんだけどどうかな。
まあ数万程度の差だしそこまでこだわらんでいいのかな。
つうかはやく納車しる。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 11:58 ID:duStwdpT
>>590
オプションを自分の好きな様に取り付ける事こそが新車の醍醐味だと思うが。
確かに購入時の価格を抑える為に最初はつけないで後からつける、というのもありだけど、
中古ばっかり乗り継いでる漏れとしては、最初にOPは何にするか、ってーのはかなり楽しみ。


昔、消費税施行前で、まだエアコンがほとんどの車に標準でなくてOPの設定しかなかった頃は、
エアコンを最初からつけるのと、後付けするのとで税金の額に違いがあったなぁ、
などと昔を懐かしんでみたりする。
スレ違いスマソ
>>589
>>560は、ヴィッツにLSDのオプションがあることも知らないんだろうな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 13:55 ID:fn2icRlO
トヨタ好きだからってわざわ
opの三連メーターは油温計しか必要ない。油圧と水温、それに油温の三連
であったらよかったろうに。
OPの三連メータは水温・電圧・バキュームの三つじゃなかったっけ??
油温ないよ

水温計だけは欲しいけどね…微妙だな…
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 16:25 ID:HERP8hif
>>592ヴィッツの話なんかしてねーし。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 16:32 ID:KYrV0iYx
3連メータは電圧、湯温、バキュームだよ。
アクセサリカタログより。
>>596
ヴィッツはトヨタの車です
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 17:17 ID:DevTkOm+
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 17:22 ID:1Um10Mdg
>>591
新車には中古と違って自動車取得税がかかるから契約時にはオプションを極力避け、納車後に一気にとりつける。
下手すればオプション一個分ぐらいの税金が浮く
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 18:01 ID:KYrV0iYx
ディスチャージランプに交換したいのだがどこのがお勧め?
↓逝っとけ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1052326876/l50

とりあえずサンテカは止めとけってことらしい。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 19:31 ID:+6tGkyDq

実車を見れないので教えてくださいませ。
水スポのオーバーフェンダーはボディから叩きだしですか?
それともプラスチックを貼っただけですか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 20:15 ID:LnIhtSvW
今日ディーラーで見積もってもらったら値引き5マソのみ・・・。

もうちょっと安くならないかなー。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 20:17 ID:bqPPGR5J
>>604
競合させればすぐ8万、かなり粘れば10万逝く。
それ以上になるとかなりの腕が必要かな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 20:28 ID:LnIhtSvW
>>605
レスさんくすです。
やっぱり競合の対象となるのはヴィッツやデミオですかね。
価格帯的に似たようなもので頑張ってみます。
初の車購入なのでドキドキです。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 20:52 ID:HERP8hif
俺大阪だけど、見積もりしてもらったら一発で13万引だったよ。
車体のみの値段ね。
「欲しいと言ってくれるお客さんに売り惜しみしたくない」
見たいなこと言っておりました。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 21:04 ID:iy9CR492
>>603
上から張りつけるタイプです。
あれ剥がすとバンパーとチリが合わなくなる模様
>>607
うれしいこと言ってくれるじゃないの
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 21:43 ID:+6tGkyDq
>>608
どうも。
そうなんだあ〜なんか冷めちゃった・・・。
119万で専用に叩き出す訳ねーだろ
たく貧乏人のくせしてどこまで強欲なんだ
電車から踏み切り待ちのスイスポ見たけど
フォグなしでも意外とカコイイね。夜だったから
そう見えただけかなぁ・・・。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 21:56 ID:MrpspQKU
スイスポ標準のアルミホウィール外側に付いてるバランスおもりがカッコ悪いので
内側貼り付けタイプに変えてもらうよう交渉しますた。
友人のYRVには負けたくない今日この頃
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 22:06 ID:HERP8hif
俺はフォグ無しのほうがかっこいいと思います。
まあ人それぞれだけど。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 22:45 ID:0NzkDREy
馴らしの一環で山に行って来ました。
  3,000までしか回さないけどね(w
漏れも含めて一般人しかいないのでのんびりしていましたが、
出だしが遅くて後続車大迷惑でした(涙
。。。で、その印象としては、コーナーでギャップ踏むと飛びます・飛びます
ですた○
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:11 ID:VlvneiQ6
>>607
良ければドコの店か教えてください。
漏れもホスィ…
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:18 ID:nr/UrQFp
やっぱヨタ工作員いるなぁ
>>592
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:26 ID:nr/UrQFp
そうそうLSDならスズスポが開発中だよ。
ヨタの安物と違ってイニシャルトルク調整できるタイプのやつだぜ。
ttp://www.suzukisport.com/news/030613swiftsport/swiftsport.html
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:47 ID:DmiKS73h
>>618
すげえ、やっぱスズキは違うね〜
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 23:49 ID:FPrF8cR1
>>618
鱸関係者?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:20 ID:lDYG9qyY
スズスポと鱸は無関係ですよん
>>618
オプションで簡単なLSDを用意してないのはどうかと思うが。
機械式なんて、レースでないなら高くて面倒なだけ。
LSDはいいからリミット解放ROMを・・・!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 00:52 ID:aUJYm13p

ホンダと無限も無関係です。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 07:11 ID:lF3kFEz0
本田宗一郎の息子が社長だから無関係とはいえない。
でもタイーホされたけどね
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 07:47 ID:l5ouiJgS
>>622
ヨタ工作員さんだいたい8マソくらいでっせ
ちなみにアンダーパワーなレギュラー仕様エンジンの車にLSDがついてても
パワー食われて遅くなるだけだぜ。
>>623
HKSのリミットキャンセラーが使えるんじゃない。
工賃混み2マソくらい。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 10:19 ID:z2HiKNP4
他車をけなすのってどうかと思うなあ・・。
スイフトスポーツもヴィッツRSもどちらもいい車だと思うがなあ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 10:39 ID:Yfke+Xv4
もともとヴィッツRSターボ買うつもりだったけど、
ひょんなことからスイスポを買うこととなった。(笑)

おれもどっちもいいと思います。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 10:45 ID:KyGm3BHl
金がないヤシはスイスポだ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 12:42 ID:8dKegWKI
>>626
リミット解除しても燃調マップがないので
リーンリーン、ボム!
あぼーん(;´Д`)

社外専用ECUを待て!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 14:04 ID:WgntUc1w
「ヨタ工作員」などと発言している方は、あからさまな釣り行為なので
皆さん釣られることの無きようご注意めされ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 14:42 ID:uuvde68O
与太
 
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 18:32 ID:Etof83JE
3連メーター、俺も止めた。

>>599
いいねぇ。

ところで、オプションカタログを見ていると、
カーナビ格納用にセンターコンソール上部を外してフードを取り付けているが、
アレに格納できんものかなぁ…
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 18:48 ID:JHXwGmer
webCGインプレ読んだ限りは なかなか好印象。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 20:45 ID:5kKgzNwq
>>613
ウエイト内張りのみでは完全にはホイールバランス取れないし、ウエイトも倍以上に重くなる。
まあ、見かけ重視なら別に構わんけど、スイスポではカッコ悪!
明日、納車になります♪
しかしボディーステッカーが欠品だそうで、ガカリ。
派手だからあまり付ける人は居ないと思ってたんだけどな・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 20:57 ID:GIe6wEdd
>>637
納車オメ。
最初は変な香りに悩まされるかもしれないけど、走りには満足できるよ。
香りもしばらくすればおさまるし、ね。
>>637 納車おめ。
私はまだ納車日の連絡がない(´・ω・`)ショボーン
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 21:07 ID:Ve/zGHSN
しかしスズキがこの車を出した心意気に惚れたゼ!
某メーカーにも本当に見習って欲しい。
Typ○Rの下にもう一グレード出して欲しい・・・
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 21:17 ID:BMOpJVgO
>>616
スズキアリーナ大阪西。

遅レスですまんです。
>638 639
ありがとー。 今からわくわくです!
639さんのも早く納車になりますように。お盆前とかなら良いですね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 22:07 ID:GIe6wEdd
短いアンテナでちょうどスイスポに合うのって無いのでしょうか?
誰か知りませんか〜
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 22:37 ID:0otEQr6F
こいつのエアロなし、オートマが欲しいっていう漏れは
敗北者でつか?

まじなんですが
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 22:48 ID:GIe6wEdd
>>644
ATスイフトにスイスポのエンジン換装しれ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 23:00 ID:7MnoZALS
>>644
肉抜き牛丼って感じだな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 23:01 ID:96n/A2sI
スズキには普通車業界ではいすゞ的なポジションで居てほしいね。
トラック(軽)業界では高い地位にありながら普通車業界では素人にはお勧めできないメーカー→だがそれがいい。

スバルもそんなメーカーだったはずだが最近マンセー君が多くなりすぎ。

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 23:05 ID:Ty+i/oSn
牛丼肉抜き
tp://www4.plala.or.jp/hiro_k/Report/Present/p168_top.htm
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 23:05 ID:rCZV7fTK
>>644
おめーみてーな腑抜けが多いからスポーツ車が無くなるんだろーが!
>>648
ワロタ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 23:13 ID:RWsMYKKg
>>644
FITをおすすめします。
652644:03/07/28 23:25 ID:b2I06rQA
仕事に使える地味な形で
レカロシートが一番安い不通乗用車、だから欲しいので
別にスポーツしたいわけではないのでねえ

年だし。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 23:28 ID:rCZV7fTK
じじぃ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 23:30 ID:iPaG8Se9
>>644
大丈夫ですよ。現在のMTなんてクセ少ないし、難しいもんじゃないですよ。すぐ慣れますよ。
日常生活で歩行中に何度も転ぶような鈍い人でない限り、1週間も乗ればATのようにスーイスイですよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 23:31 ID:iNQVZrBD
>>641
ありがと。
漏れもアリーナで聞いたら5万以上はナンタラカンタラでワンプライスがど〜のこ〜のと
値引きしたくないような、売る気ないような態度とられたもので…
そんなカコイイ事言ってくれる担当から買いたい!
また来週でも行ってきます。
今日車検証の写しがキタ

車体番号400番台でした。
納車日は有給取りました。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 23:55 ID:GIe6wEdd
車体番号が400番台ということは、既にスイスポオーナーは400人以上
いるということでつか?
。。。という漏れの車体番号は。。。。お〜い車検証ー。。。
駐車場が遠いのでまた今度ということで。。。。(汗
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 00:06 ID:czFjOsfy
>657

展示者や市場者も400の中に入ってるんだろ?
このスレ、本当にガキが紛れ込んでるな(w
夏だからかなぁ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 00:34 ID:Zy7TnWTo
スイスポほし〜よ〜
実物見たいが周り(西多摩)の鱸には展示車らしきもの
見当たらず

後席片側倒せばカービングスキー・スノボぐらいは
積めるのかねえ?
>>660
十分積めると思われ。
つーか、スイスポもノーマルも荷室の大きさや広さや使い方は
変らないと思うので、ノーマルで体感すべし。
ノーマルの試乗車なら絶対あるし、クルーズもあるから心配ないと思う。
>>660
東京には1台しか試乗車がないって
ディーラーの兄ちゃんが言ってたよ
はやくうちの近くの店に入らないかな(´・ω・`)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 01:28 ID:obMbBjlQ
ありがと〜
見てきてみます

黄色のスイスポが恋しい
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 02:03 ID:djfgOmna
>>662
練馬まで行って試乗してきたよ。
気に入った。
ディーラーさんもまず10万引きますっていってくれました
665607:03/07/29 11:24 ID:ezSBGIC7
>>655
参考までに俺のときは担当E籐主任。
入店しょっぱなにスイスポのカタログを手に取り
わしの「この車かっこいいですね!」の一言でかなり喜んでた感じ。
スズキとスイスポを褒め称えるわし(作戦のつもりだったが・・・)との会話が弾んだ。(w
俺は値引き交渉とか競合匂わせるような駆け引きは一切やってないんすよね。
ほんとは見積もり出た後に値引き交渉するつもりだったんですが、
最初に出てくる値引きが5万くらいかなーと構えてたら13万も出たんで
とても値引き交渉する気持ちになれず一発サインしちゃった。


666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 11:54 ID:7/1vpx3b
ホンダ乗りですが、ホンダはMTで乗れるテンロクホットハッチが絶滅したため
今ではスイスポが筆頭候補です。デミオのスポルトもいいけどエンジンが・・・。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 14:29 ID:61BEMqL5
YRVじゃいけねえんですかい?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 17:27 ID:Qf10vFM3
>>667
ATしかないからダメポ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 17:32 ID:O/aMVBhG
>>668
NAならMTあるぜ!
>>668
ハンドルのスイッチでポチポチ変速出来るから良いじゃん
偽シーケンシャルなんかいらね〜
>>637

すまん漏れKei糊だけどステッカー注文中(´∀`;)
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 19:54 ID:Or7i89QU
今日通りすがりのDラーで展示車ハケーン!
明日特攻します
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 20:11 ID:uTckgCSn
相模原(神奈川)の鱸に1台ありまつ
公道試乗可、店員は知識あるか怪しいが、珍しく対応良かったよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 20:54 ID:nQfCUDl4
>>671
偽って何だよバカ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 21:02 ID:9pNtXmVl
WRC好きなので、スイスポ買おうと思ってたんだが…。
SFも何気に気に入ってシマタ。

迷ってまつ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 21:16 ID:F6b8E/WJ
>>676
それは絶対スポーツにした方がいいよ。
普段押し付けはしないけど、コレだけはオススメするよ。
毎日が、通勤だけでも楽しくなる事うけあい!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 21:47 ID:+OhLBjvd
契約しますた。
黒だけどただでさえ地味な車がさらに地味になるかなぁ
実車では見れなかったからちょっと心配だ

地元初の契約?らしい
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 22:04 ID:q6U7ZCdl
電動パワステということで軽いのかと思っていましたが、意外とズシリとくる
重さで、これはこれでなかなか良いフィーリングだなと感じている通勤路で
ございました。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 22:04 ID:IoY0bJ0x
僕も地元で初らしい。製造番号が155でした。
今1600ぐらい走っているけどとても良い買い物したと
思ってます。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 22:07 ID:C+oQ83dj
慧スポ契約したら、コレもらいますた。
      ↓
 http://www.suzukiarena.com/news/news89.htm
なんとなく気になるのがKeiワークスとスイスポの違いですね。
なにせKeiワークスの方が高いんですから激しく微妙。
それぞれがどんな乗り味なんだろう?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 22:39 ID:q6U7ZCdl
今後の展開如何だけど。
将来的には程度の良い製造番号100番台はプレミアでつか?
って、そんなこと気にしてらんないわな(w
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 22:52 ID:Eu0/BvZC

次期スイスポを待ちます。
現行型は安っぽ杉。
>>681
あの店の黄色い試乗車、試乗出来なくなったけど、試乗したの?
>>684
だって安いんだもん。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 23:03 ID:C+oQ83dj
>>685
 試乗も契約も別のとこでしました。
 もらったスイスポラジコンの写真探してたら
 たまたまあったのでアドレス張りました。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 23:09 ID:q6U7ZCdl
>>684
安っぽすぎではなく。確実に安いのでは。。。。。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 23:10 ID:q6U7ZCdl

かぶってる(涙
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 23:46 ID:5CdMFCgJ
あの安さは偉大です!
691あひる:03/07/30 00:49 ID:4xpnn3xc
H6年型 カルタス GT-IAに今乗ってるんですけど、今日、実車見てきましたぁ。
そしたら、タダでラジコンもらいましたぁ。(笑)
しかし、スイスポイエローはカルタス乗りにはたまらなすぎるくらい魅力的〜。
値段も装備もスタイルも!
すぐにでも欲しいけど、カルタス裏切れないしなぁ。嗚呼、でも欲しい!
>>684 正直に言えよ。「お金持ってないから100万ソコソコの車すら買えないと」
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 08:31 ID:jkfFQzk9
漏れはルポGTI買えたけど、
スイスポにしましたよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 08:36 ID:NeUkau6F
煽りでなくてエボVIIからの乗り換えですが、なにか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 09:08 ID:U/m19WNe
外出かもしれないが、鍛造+VVT+ハイオクでレブ6500の115PSって
低すぎない? 何かの意図があってわざとデチューンしてて
あとでスズスポのコンピューターに変えたら思いっきり化けるとか・・・
ってのは勘繰り過ぎ?パワーはともかくレブはもっと回ってもいいと
おもうんだけど。
>>695
メガネシロデブスペオタと真性厨を防ぐための仕様でつ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 10:38 ID:hWfhWOvB
スイスポは本気出せば軽く180psまでは行くエンジン積んでるよ。これマジ
698どっちかってーと:03/07/30 10:43 ID:CvlI8Z9H

 メガネシロデブスペオタと真性厨を呼ぶための仕様でつ

って感じだな>鍛造+VVT+ハイオク
ドレもコレも意味無し、スペックのためのスペックだろ

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 10:55 ID:hWfhWOvB
今ポスト見たら、スズキからカタログ届いてたーー!!

キターーーー (`∀´)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 13:05 ID:EWknOZad
>>697
じゃ、今本気出さんでどうする!?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 13:30 ID:++9LJJU/

ノーマル+5馬力はハイオクの恩恵ですか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 13:33 ID:YYGHJmRR
買った
良く回るエンジンだな
足も良くセッテイングされてる
☆が三つで115馬力なら納得出切るんだけどな
>>700
イパーン人も乗るから低速トルク重視の街乗り仕様と思われ。
X4みたいな低速トルクスカスカで乗り手を選ぶ仕様だと売れないだろ。
折角在庫処分する為に作ったのに。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 14:10 ID:ORwUh7U/
在庫処分はよしとして、
後席リクライニングレバーあれだけは何とかして欲しかった。(笑)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 15:10 ID:UEpeQ3mZ
在庫ショブーンなのか?にしてはシャシーからエンジン、
サスと作り込んでいるのだが…。
まぁ、漏れもそれはおいといて、リアのスピーカー、
オプション設定のクラリオン純正スピーカーブラケット
なしでは付かないそうじゃないか。
やはりシート下のサブウーハーで我慢の子?
707:―━―━―━ジュリリン ◆bmmBu0xQeE :03/07/30 15:28 ID:tEf7n2fV
在庫処分のためだけに、わざわざ3Dr導入するか?
在庫処分て、輸出向けの三ドアも日本で作ってるってこと?
709673:03/07/30 16:08 ID:1TFCgUNC
まだナンバー付いてなくって試乗出来んかったヽ(`Д´)ノウワァァン!!

でも実車を目の前にして…
小気味良いカタマリ感がいいね。カコ良くて且つカワイイ。
もまえら釣られすぎ…
711田嶋:03/07/30 19:22 ID:xAEGwa5n
スイフトの在庫パーツを処分するためにエンジンやボディーまで作るスズキってステキ!
HA22Sだっけか、アルトワークスのVVTが無茶苦茶ウンコ言われてたんだけど
スイスポのVVTはいじるのに邪魔になったりせんのかな…。

アルトの時は高回転で油圧が悪さをするとか言われてたんだっけ?
詳しい話知ってる方補足キボンヌ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:05 ID:W0r290kk
納車組の方々、そろそろ動力性能、燃費、使い勝手等々
赤裸々に語ってもらえませんか
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:22 ID:++9LJJU/

車体色に青色が無いのが、理解できない。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:24 ID:55r4pug0
スイフトの専用カラーって、ブリリアントイエローとレッドだよね。
シルバーとブラックはノーマルスイフトにもあるので絶対選びたく無いが
ブラック結構いい感じなんだよなぁ、迷う。

ところでブルーイッシュブラックってどういうこと?青が入ってるのか?紺っぽい黒?
色数増やして在庫抱えたくないもん
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:25 ID:55r4pug0
>>714
塗れ。もしくは赤でもいいじゃん、青が好きなら、赤も好きだろう
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:35 ID:0dxy7y9X
春のMCで新色のブルーとパールホワイト追加。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:35 ID:FU0vbBhg
色で言わせてもらえばホワイトが欲しい
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:39 ID:55r4pug0
>>718
それ本当?ブルーとホワイト格好良いと思うし、欲しいけど
やっぱスイスポ=黄色い弾丸ってのがあるから、葛藤だよなぁ
どうせ買わないくせに〜
前乗ってたカプチーノは、もしかしたら社外品よりも軽いかもしれない純正アルミが付いていたが
スイスポの純正アルミってその辺どうなんだろ?

デザインがあまり好みじゃないんで、出来が並ならアルミ1セット余分に出費なんですが
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:55 ID:55r4pug0
ちょっと黄色のスイスポの画像を加工して、
カラーバリエーションを作ってみたんだが、見てくれますか?

2ちゃん@車板専用画像アプロダ
http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/imgboard.cgi

他にどんな色があったらいいかな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:57 ID:FU0vbBhg
>>723
ホワイトとブルーヤバイくらいカッコイイ!!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:57 ID:W0r290kk
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:03 ID:55r4pug0
オレンジも追加してみた。

>>724
やっぱ自分が欲しい色って格好良く見えるんだなぁ(w

>>725
あら本当だ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:05 ID:55r4pug0
ブルーでラリーに出てくれれば好感度もUPするのにねえ、
ブルーにスポンサーステッカーベタベタ貼ったら目茶目茶カッコイイだろな
728シャルマン伯爵:03/07/30 23:12 ID:Zm/JEtaH
在庫処分でわざわざ「HT81S」なんて型式までとるなんて
しない。
まああれだけの量産効果で原価償却は終わってると思うが。w

在庫処分って言葉の使う場所間違えると、「知ったかさん」
に認定しちゃうぞ〜w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:15 ID:bGc7n/AU
>>723
どれもいい色だねぇ!
スイスポって明るい色が良く似合う
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:19 ID:55r4pug0
>>729
見てくれてありがとうございます。

そうですね、明るい色似合いますね、
スズキが何でブリリアントイエローを基本カラーにしたのかわかる気がする
在庫処分の正しい使い方

ex.インテTypeRxは在庫処分だ。
732シャルマン伯爵:03/07/30 23:35 ID:Zm/JEtaH
在庫処分は用品とかに対して使うのが正しい。
車ならデラーが仕入れて完検切れまじかの奴
を叩き売りとかね・・。
まあ いいけど
1600ccにしなかったのは税制上の理由からかな?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 00:46 ID:kKWi8N7n
1500でもいいけど、何で115PSしか無いのかな。せめて140ps位まで出せないものか
スズスポで何とかできる?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 01:28 ID:UHMzPB5b
>>733
1500ならもとあるエンジンをちょっといじるだけで済むけど1600は再設計が必要。コスト面と思われる。

スイスポの115馬力は「最低115馬力はあります」てことじゃない?俺は馬力よりレッドゾーンが6500なのが???小排気量のNAスポーツエンジンなら最低7500はほしいよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 01:35 ID:/qN2PX7f
スイフト スポーツのタイヤ(185/55R15 81V)にはタイヤチェーンを装着することはできません
ってゆーのは何で?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 01:36 ID:kKWi8N7n
カービューのレビューだと6000くらいから本番と言ってるけど。

スズキにカタログを注文すると、スズキモータースポーツって新聞が付いてくるね
スイスポのラリー特集も組んであってナカナカ楽しかった
>>735
コスト的にエキマニとマフラーがショボイのでは?
スイフトのページ見たらなんとなくそー思った
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 06:30 ID:f7OoNf+s
エキマニはタコ足が入ってるそうだが…
マフラーも専用設計
何にせよ、昔のハイパフォーマンス1600cc勢に太刀打ちできるかも!?とか
幻想抱いて買う車ではないわな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 07:37 ID:s+wOfjEG
オバフェン意味ないじゃんってツッコミたくならない?
17インチの40扁平あたりはかせてこそだと思うんだが・・・。
>>741
BIP仕様にでもするのか?
納車から、今日で3日めです。

今朝の運転中に40km/hほどで、ちょこっと急ハンドル切って曲がったら、
車体だけ「カックンチョ」と持って行かれる現象がおきました。
不自然に曲がりすぎるので、焦ってしまった・・
電動パワステって、こういうものなのでしょうか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 11:01 ID:ZQPteY2K
先週末試乗してきたけど、エンジンは6500rpmが
限度だなあ。今のままじゃそれ以上回っても
ダラダラ回るだけ。トルクが付いてこない。

トルク落として良いから8000rpmまで回して
140馬力くらい欲しいよ、実際。
>>742
すみませんBIP仕様てどんなのですか?
教えてください。(;´Д`)
>>745
本物のVIPじゃなくてパチモンだからBIPじゃないのか?
>>745
ここ行ってBIP仕様って何ですか?って聞いてみ。

新規スレッドたてるまでもない質問@車板130
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1059198757/
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 11:48 ID:qMsrtrJM
エロエロなサイトをついにハッケーーーーン!
女子校生の毛の無いツルツルおまんこ!(☆∀☆)無毛われめ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 11:52 ID:I8ibTB2E
撚費はリッター10キロだよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 11:54 ID:VhPlvPxR
>>749
カタログでは16`ぐらいじゃなかったっけ?
10`っていったらこのクラスでは悪い方じゃない?
下に潜ってみた。マフラーはオールステンか?すげーいい焼き色ついてる。
60φというところ。マフラーボルト締結にスプリングがついているけどこれは何?
他、ミッションオイルの投入口ドレンボルト位置がわからん。

ちなみに俺の燃費は街乗り、アイドリング多し、エアコン使用で420km走って34.5L。
>>735
エリオは国内向けがM15Aで輸出仕様はM16Aで出してる
http://www.globalsuzuki.com/automobile/liana/spec.html
税制上の理由だろ

で、スイスポが輸出もM15Aなのは数が出ないから
国内仕様に合わせたと思われ
>>736
ハンドルいっぱい切った際にチェーンが干渉するからじゃないかとオモワレ。

でも指を突っ込んでみた感じ隙間はHA22Sと
大差なかったけどなぁ、クレーマー対策?
754743:03/07/31 16:33 ID:Zeu/o3hE
我ながら分かりにくい書き方だったので、もう一度・・>743

目いっぱいにステアリングを切った時に、
タイヤよりも、ステアリングの切れの方が多い(遊びがある)みたい。
そこからステアリング戻すとき、タイヤが動き出すまでに差があるので
すごく違和感があるのです。

すでに乗っている方々、同じような体験ありませんか?
本日納車されました。(アルミペダルとフォグは未納)
この日のために有給を取った、午前中納車でさっきまで
走っちゃいました。
150キロぐらいの予定で走り出したが、あまりの気持ちよさに
ついつい遠くまで行ってしまい結局300キロほど・・・・・
3000rpmは超えないように抑えてましたが、それでも前の車より
気持ちよく走れました。
正直、気に入った!!
カルタスGT-iAが新車で欲しい。
コンセプトSは出ないよな〜。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 18:55 ID:kKWi8N7n
え、スイスポってタイヤチェーン付けられないの?マジで?ソースはどこよ?

サイルチェーン
http://www.autocenter.co.jp/silechain.htm

ここのスポーツ車用の扁平タイヤ専用チェーンでも駄目なのか?買おうと思ってるのだが
>>757
ttp://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swift_sport/spec/index.html

の下のほうの注釈見れ。

実際につけられないのかどうかは所有者さんのレポ待ちかな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 19:21 ID:kKWi8N7n
>>758
本当だこんなとこに書いてあったんだ。
となると、スズキにスイスポに付けられるチェーンを聞いても無駄だろうし、
メーカーも車種毎に装着テストしてるわけないから、
人柱覚悟で買うしかない?素直にスタッドレス買うのが一番か。
でもさ、都内に住んでるのに5万も6万も出費したくないよな
>>755
その書き方を見るとアルミペダルは後づけってこと?
ちょっとショボーンな感じ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/31 21:52 ID:KfnzDIdd
ンー、最古ーっす。
納車3日目、2ch3回目ぐらい。
いろいろ勉強になりました。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:54 ID:S62ZylQk
ほんとに燃費って10`?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:55 ID:8BOTHEIH
走行距離250Km超えました。
そろそろ3,500回転いってもいいですよね。
4,000回転はオイル交換後ってことでいいいですよね。
最初のオイル交換は1,000Kmっすよね。
交換するのはエンジンとミッションオイルでつか。
。。。。。。なんか夏房みたいな書き込み(涙
764あひる:03/07/31 22:08 ID:Nnwg08P+
>756
GT−IAは楽しい車ですよんっ。
絶版車種なのでほとんど見かけないので
自分のは生きてる化石ですね(笑)
しかし、スイスポ買った人がうらやましい〜。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:21 ID:MZybCRzl
>>763
モリブデン入りオイルが良いぞ。初期なじみを良くしてくれるからね。
俺みたいな教習所以来MT車運転したことない人でもスイスポは大丈夫ですか?
練習・上達にはもってこいの車なら即解体と思うのですが。
>>766
俺はディーラーのねーちゃんに試乗車を持ってきてもらったんだけど
まさに免許取ってからMT運転してないと言ってたねーちゃんでさえ
まともに運転できてたよ。
運転する前は怖かったけどすごく乗りやすかったとか言ってたよ。

ま、セールストークかもしれんが実際乗りやすいのは確かだな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:06 ID:fZBDE+2D
>>766
ATから転向した俺でも今ではMTを体の一部のように扱えるよ。
>>766
スイスポじゃなくてもいっしょ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:41 ID:kB1jxla6
>>766
クラッチを繋ぐのが簡単ですね。
MT練習用と、MTの楽しみを知るには格好の車かと思います。

1速がちょっと遠いなぁ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:47 ID:8BOTHEIH
>>770
1速が遠いのは、シートポジションの調整不足もしくは、
足が長すぎるのが原因ではないでつか。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:52 ID:kKWi8N7n
スイフトってkeiがベースになってるから、
普通のコンパクトカーよりハンドル位置が微妙に内側(外側?)寄りと
どっかで見たけど、それとは関係ないのか?
それとも特注ショートシフトのせいかな?
手をまっすぐ伸ばしてハンドルの上に置いた時に
手首の辺りにハンドルがくるのがシート前後位置の目安
既に納車になっている人の中で、
OPの3連メータを付けている香具師はいませんか?

感想を是非聞きたいのだが…
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:23 ID:6oTkz8tU
エアバッグ、エアコン、レカロシート、パワーウインドウ無しモデルを
100万以内で出してほしい。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:32 ID:e+28hHBJ
黄色いスイスポは「黄色い弾丸」ってリアガラス下に小さくちょこんって貼れるよろし。
蒼い弾丸とか黒い弾丸とか。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:34 ID:kAvAYvzK
>>775
エアバッグ無しというところで、保険の金額が激増する罠
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:40 ID:WB0ja2wf
納車されました。イエローで、車体番号は400番台。
いざ乗って見ると、ほんと乗りやすいよ。
低速のトルクはあるし、ミッションもカクカク入るし、
ただ、レスポンスの遅いタコメーターと静かすぎるエンジンのおかげで、
スタートするときのクラッチミートがやりづらい、、、(一回えんすと)

今は我慢の慣らし中

ところで、ステレオ入れようと思ってるんだけど、
今回のMCでステレオが下から上に変更になってるみたいだね。
おかげで、外し方が分からん!!
ただ引っ張ればいいだけだと思うが、ご存知の方教えて〜!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:43 ID:6oTkz8tU
>>777
うちは都市共済なので関係なしでつ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:44 ID:kAvAYvzK
>>778
納車オメ。窓全開だと排気音が車速にマッチしてなくて、
なかなかの味わいでつよ(w
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:51 ID:4LV0YO3r
>>778
ttp://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=1170&SEND=%81@%82n%82j%81@

クルーズのページが参考になると思います。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:57 ID:WB0ja2wf
>>780
あんがと。窓全開でも、静かすぎてさっぱり。
6000回転超まで回さないと、気分が乗ってこん、、、

あの硬いサス(何故か、かなりロールする)と、
静かな排気音、まさに水と油でつ、、
もっと、五月蝿くても文句は出ないだろうけどね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 00:59 ID:WB0ja2wf
>>781
さんくす、探し物はこれでした(^^)
週末に取り付けるぞぉ〜
784名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/01 01:06 ID:jt3ge3cC
>>778
上側は外れます
下はピンがありますよ
2000km越えました
もう全開結構走るよ
17インチ40扁平車高落としすぎなければ
問題ないよ
785781:03/08/01 01:08 ID:4LV0YO3r
>>783
がんばって下さいな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 01:18 ID:MmmD737D
三連メーターもいいけど、これもいいぞ。
http://autoascii.jp/feature/2001/0911/css_ss0911_01_p04.html
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 01:32 ID:REIxxl+0
或る日 友達からスイフトスポーツの話を聞き、早速ネットで調査したところ、驚き!
なんじゃ?この車は?と・・・値段安いなあ・・・うちの家では車はずっとスズキだったけど
見向きもしなくて、前の車はSーMXだったし・・ところがこれには惚れた!

早速 オヤジを連れて(ディーラーではお得意で顔売ってるから)ディーラーに!

営業マン「おお!○○様!いつもありがとうございます!スイフトスポーツですか?いい車ですよ〜〜
展示車ならしばらく会社名義にしてもらうんですが20万円は値引きしますよ?なんならオーディオと
ステッカーもつけますよ?

オヤジ「展示車がなくなっても所長に言えばどうにでもなるんでしょう?」

営業マン「はい!所長に話しておきますよ?」

なんて・・・上記スレッドをみるかぎり10万円が相場なんですよね?値引きの。
それを考えれば20万プラス オプションはやはり買得ですよね?
うちの近くの店には今 キイロの展示車があるんですが乗ってみて、エンジンも
掛けてみたけど 綺麗な音でした。吹け上がりもよさそうだし・・・

ああ・・・・はやく欲しい・・・でも頭金もう少し貯めないとなあ・・・
独り言ですいません!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 02:00 ID:1dY0mlRK
ところでホイールは何インチがいいかな?15インチ?16インチ?それとも17インチ?
おれは15と16で迷ってます!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 02:16 ID:BXgR001n
雪国の漏れは15以上のタイヤ交換は苦行だし、仕舞うところもないので15
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 02:33 ID:gYQa2mCR
>>789
え?雪国だとスタッドレス必須でしょ?
そうなるとおのずとホイール2セットいると思うんだけど。
>>787
漢(男)の全額フルローンで買ってくれる事をキボーン!
ボーナス併用なら2年でいけるだろう?
それか親ローンで(w
>>767
アタリ出す前からモリブですか。
>>768
ワロタ。
>>777
それはあなたが等級低いから。
>>782
重心高いからな、「何故か」はイラン。
>>792

>>767>>765

逝って来る!!
>>790
仕舞うと書いてあるので当然2セットだろう。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 10:20 ID:VycxSEiT
ようやく6日納車予定です。
ところで、純正フォグのバルブの型はなんですか?(H1・H2・H3?)
黄色のバルブに変えようと思っています。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 12:15 ID:e+28hHBJ
>>792
モリブデン含有オイルは新車時のエンジンに入れられていることも多い。今は違うかも知れない
が、ベンツには新車時専用オイルが使われていた。
前の愛車と比べて走りの満足度はどのくらいか感想キボン
ちなみに以前の愛車はなんだったかもキボンw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 19:31 ID:MmmD737D
前の愛車が自転車の俺も書き込んでいいんですか?
やっと試乗できたよ

やっぱ目線は高いな。短いボンネット越しに直前の路面が見える
ワゴンRとフツーのセダンの中間って感じかなぁ…
シートがちょっと小さく感じた(180cm-75kg)

車体に関しては文句なしだったね俺は
一番印象に残ったのはブレーキ。初期のタッチがめっちゃ良い
足の硬さもちょうど良かった。
ハンドルを追い込むような乗り方でもちゃんと曲がってくれる
ロールも素直なもんだし。これで怖いって人はどんな車乗ってんだ?

で、エンジン
レスポンスは良い。2-3-4速の繋がりも気持ち良いな。ちょっとシフトが渋かった
急な登りを2速ホールドで駆け上がるような山を走ったんだけど
今ひとつ登ってくれなかったのがちょっと残念。
でもこれが普通のワインディングなら文句は出なかったかもね

想像通りの楽しいクルマだった。買う。




800ワークス班長 ◆9zWORKSKYE :03/08/01 20:38 ID:ddirTyeS
800!!
今、湖西工場の近辺で仕事してるんでスイスポが輸送されてるのはもう
いい加減見飽きたぐらいなんだが、今日はノーマルボディの3ドアスイフト(だと思う)を見た。
豊橋港に持ってって輸出するんだろなーと。シルバーで黒テッチン履いてた。
なんかすっきりしてて、あの外観の方がオッサンの俺としては好みだなーと思ってしまった。
最近スイスポ輸送されてるの見て思うのは、黄色より赤の方が鮮やかで目に付くなあって感じる。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 21:27 ID:LnhYtROT
展示車にの運転席に座った。

身長176センチ 体重52キロの俺には満足できるシートだった。

運転したかったなぁ
803802:03/08/01 21:29 ID:LnhYtROT
展示車にの
  ↓
展示車の

スマソ
>>802
痩せ杉
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 22:23 ID:+sCklUOt
流れに乗ろうと2速だということを忘れて加速したら、
VVTとやらが高回転側に切り替わりかけやがりました。
慌ててシフトアップ! ふ〜〜 何とか馴らしモードへ
復帰でつ(w
806172p68s:03/08/01 23:24 ID:VMKAcDiT
>>802
俺の肉あげようか?
807_:03/08/01 23:24 ID:aGY96mvN
>802
漏れの肉も15kgくらい持って言って( ゚д゚)
そしたら165cm/60kgになる。
809スイフトRS海苔:03/08/02 00:15 ID:/zdse+Dv
ああ〜!もう!
一昨年にスポ出るって知ってればRS買わなかったのに…
激しく乗り換えたい!後ろの羽はRSのが良いケド。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 00:20 ID:JYhC0xr1
今日大安脳斜の香具師ばんごーう

イッチ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 00:23 ID:0+v6NrEF
>>808
おいおい、ちょっと身長の割に重すぎじゃないか(w
70`以上の奴は、スイスポ海苔失格
>>805
あまり気にしすぎるのもなんだぞ。
すでに工場でぶん回されているしな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 00:39 ID:0+v6NrEF
ところでスイスポのエンジン早速いじった人いますか?よかったら参考にさせて下さい
815山崎 渉:03/08/02 01:31 ID:yka5uiWR
(^^)
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 01:57 ID:0+v6NrEF
山崎さんってどんな車乗ってるんすか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 05:43 ID:9g2NazMt
慣らし中のイージーな吹け上がりが怖いので、住鉱のモリブデン添加剤を入れた。
入れた直後はもともと回るエンジンがさらに滑らか感を増した。
>>813
確かに。出荷されてからでも、港へ一時集める時、船に乗せる時など
先導車つけてナンバーの無い車が隊列を組みdでもない速度で爆走してる光景は
港行けばしょっちゅう見れる。(ウチは豊橋)ストックヤードから船の岸壁までの
道のりはコーナーの度にブラックマークの嵐。時間との勝負なのは分かるが、
人の手に渡るものなんだからもうすこしいたわってくれよと思うw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 08:04 ID:v8O9xAz5
だから余計に初期なじみの儀式が必要なのでわ?
エンジンもそうだけど、タイヤ、ショック、ミッション、ボディ組み
だって立派な馴らしですがな。1000km点検で増し締めするでしょ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 08:45 ID:XSDpxWk1
>>805
なぜVVTが切り替わるってのが分かったの?インジケータは無いはずだが?
それに、ON-OFFの切り替えをやっているわけではないから、常に走行状態に応じて変化してる。
>>820
ある回転数を堺に切り替わるものだとばかり思ってたよ・・・・
スイスポのVVTも燃費向上対策だけでないの?
>>819
まあそうなんだけども、一瞬たりとも回し過ぎてはいけないと
過敏になりながら慣らしをするのも意味がないってことよ。
何にせよ6500rpmってのは低すぎるわけなんだが・・・
825819:03/08/02 12:27 ID:O7ggZdk5
>>823
それは禿同そのとおり (゜゜)(。。)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 13:08 ID:d0LkBUXz
>>824
K6Aもそんなもんだし、実際は上がらないんじゃないのか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 13:09 ID:e3LS1+Hx
このスレの奴らすげーな。6500rpmが足りないって?
一人乗りだったら大したこと無いのかもしれないが、
普通3000も出したら、同乗者がヒヤヒヤして黙りこくるだろ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 13:13 ID:wfZHLiDr
脳謝されました。
いいかんじだよ。さいきんこの普通さが無かったのよね。
エンジソが回してっていってる4000回転くらいでしばらく慣らしますわ。
それでも結構速いっすよ。

フットレストはたしかに無くても大丈夫そうですね。
アクセルが気持ち左にオフセットしてるとこをみると左ハンドル仕様を
急きょ右ハンドルに作り替えたような印象ですが
ノーマルスイフトもこんなかんじなのかな?
まだ一時間くらいしか乗って無いけど身体にしつくり馴染んで来ました。
あたりがつくのがたのしみです。
K6Aは8000からレッドだったような…
830ワークス班長 ◆9zWORKSKYE :03/08/02 13:18 ID:ccSQvGjb
Keiワークスは7500からだよん♪
うちの1型Sはやっぱり8000からレッドですた
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 13:39 ID:eAwD6GMn
ミッションがかなりクロスしてるから
6500を目一杯使えればかなり速いと思いますよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 15:18 ID:A/8ZEN9S

競技用車両とスポーツの黄色が違うように見えるのは私だけですか?
鍛造仕様で6500か、特にトルクがずば抜けて強力なのでもないのに
2000ccよりレブリミットが低いってのは何かの意図があるのか。

まじめに6500しか回らんのだったら・・・・カスだな、
鍛造ピストンなんて飾りイラネーじゃん。
ホンダは別としてもレガやブルバでさえ7500回るのに。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 16:22 ID:5Rdp0vtP
>>834
スズキはバイクメーカーだぞ。
回転数を上げるノウハウなんざ、腐るほどあるわ。
コストの関係で強化バルブスプリングの採用が見送られた...
て今月のPDに書いてあるね。

逆に受け取るとバルブスプリングとECUでウマー?
本気の人はアフターパーツでヨロって事だね、きっと
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 16:36 ID:tQi4dK8E
試乗車乗って見ての感想。

6500しか回らないのはちょっと残念。
私のトゥデイは7600ぐらいまで回るので。

でも、パワーは申し分ないと思う。
軽自動車しか乗った事ないからこういう感覚なのかもしれないが。

とても欲しい車です。
仕事辞めなけりゃローン組んでたのにな。。。
アルバイトではとうてい無理だろうな。。。鬱
試乗車乗って見ての感想。

6500しか回らないのはちょっと残念。
私のFZ250は17000ぐらいまで回るので。

でも、パワーは申し分ないと思う。
軽自動車しか乗った事ないからこういう感覚なのかもしれないが。

とても欲しい車です。
仕事辞めなけりゃローン組んでたのにな。。。
アルバイトではとうてい無理だろうな。。。鬱
裏リミット7900の真相はどうなるんだろ…?
スズスポの回答が楽しみ。
買う気マンマンで見積もりに臨んだら
1発目でいきなり10マソ引き
買おっかな…
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 17:42 ID:PGpvbRUG
>>838
煽るつもりだったんだろうがくだらん。
マジレスしてやるとFZ250は軽自動車なんだー?へーすごいね。
842838:03/08/02 17:50 ID:laDFIoCT
>>841
( ´,_ゝ`)プッ
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/ze-b/shiminzei/keiji.html
軽自動車税は、原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自動車、二輪の小型自動車(これらを軽自動車等といいます。)の所有者に対してかかる税です。

原動機付自転車(125cc以下のバイクなど)、
小型特殊自動車
二輪の軽自動車(125ccを超え250cc以下のもの)
軽自動車(四輪乗用、四輪貨物)
二輪の小型自動車(250ccを超えるもの)
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 17:52 ID:pNPzKYkz
やぱりスイスポはいきなりアクセル全開でエンジン回しますか?
じんわり全開は駄目でつか?
>>841-842
子供の喧嘩ですか……
845838:03/08/02 18:01 ID:laDFIoCT
ソース出して教えてあげただけですが(w
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 18:12 ID:Dq7dOEnG
税制でいう「軽自動車等」と一般の「軽自動車」を同じに考えるのは無理がある。
自動二輪車は自動二輪だろw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 19:06 ID:kLbI640V
SSから出たとしても、バルブスプリング組み込み工賃が気になるところだねぇ。
そんなのでねーよ。Afo
>>837
MTREC搭載のやつですか?
もしそうだったらスイスポのエンジンと似てませんでした?(エンジンの吹けあがり方なんか)

>>844
夏休みなんだ。
大目に見てやれ。

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 19:35 ID:3gDTTffi
>>847
ネットで調べるとこの位みたいだね。スズスポだともっと安いかな?
バルブスプリング本体\2,000
交換工賃\40,000
ECUの書き換え\10,0000
合計\160,000
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 19:36 ID:3gDTTffi
訂正
バルブスプリング本体\2,000→\20,000
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 19:57 ID:A/8ZEN9S

タコメーターが左側なので激しく違和感がある。
普通は右じゃねえ?

ハイオクなので貧乏人に優しくない。
ノーマル+5psってハイオクだから?

853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 19:59 ID:A/8ZEN9S

間違えた・・・

タコメーターが右側なので激しく違和感がある。
普通は左じゃねえ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 20:06 ID:oBu3mgpM
>>853
オレはタコメーターは右側だと思ってたけど…。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 20:25 ID:k7OEOoOG
>>853
レガシィかインプレッサ乗り?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 20:33 ID:A/8ZEN9S
>>856
ンダ海苔です。
タコメーターは必ず左にあるものと・・・。



858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 20:41 ID:SCA2XOt/
走り系の車はタコメーターセンターの方が(・∀・)イイよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 20:46 ID:cywu6cZb
野郎ども、 針に頼るな!  耳を鍛えろ!
2億円かけたCMまだぁ〜?
マツダも左だね〜 
ヨタとにさーんが右じゃなかったけ?

右タコは視点移動が大きくてスポーツ向きじゃないんだよね.
一般人のためにスピードメータがよく見えやすくなってんだよな〜
明日スイスポが納車です。
明日の夜にでもインプレしますのでヨロシク!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 21:02 ID:ZSmMpNZf
走り屋は法律より回転数重視だから、
スポーツ系の車種ではタコメータが中央にあるのが多いみたいだね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 21:53 ID:pNPzKYkz
>>862
納車予定オメ。
馴らしの回転数が話の種になってるけど、制限速度重視で
3000って言っとけ(w
。。。。。わからん夏房にも困ったもんだ(汗
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 22:38 ID:ZSmMpNZf
シフトアップ時[rpm] レブ時[Km/H]
1速     −        50
2速    3437        93
3速    4729        126
4速    4839       167
5速    5323       201
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:05 ID:B5kkQhW2
今日、ステレオつけたぞ〜ぉ
アンテナ端子すげー探してしまった(汗)>結局、運転席足元にあった。
あと、車種別のハーネスが、新型になってって一本無駄にしてしまった(泣)
まあ、無事について良かったぁ

ところで、買ったときに鍵が2本しかついてなかったんだけど、
スズキって、普通は2本なの?
>866
メインキーとスペアキーの2本だろ?
一体何と比較してるのかな?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:45 ID:KMz+0F3E
>>866
2本だよ
リモコンとスペアね。

スイスポはなぜかアンサーバックが見えにくいね。
でも嫁さんにかっこいいってほめられたよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:48 ID:Dq7dOEnG
スペアキーの数はグレードにもよるよ。
同じメーカーでも車格の違いで2本の場合と3本の場合がある。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 23:50 ID:KMz+0F3E
ところでこのエンジンレブリミットは何回転?
試乗車かなんかで試した人いない?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:29 ID:Oibuon/f

一番素直に楽しめる、スイフトスポーツ。価格の安さも魅力
http://www.auto-g.jp/news/200307/23/newcar08/index.html
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:52 ID:Oibuon/f

ヴィッツRS・3ドアとの比較。
http://www.toyota.co.jp/Showroom/spec/result.jsp
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 01:04 ID:t9LIUM4D
スズキの意図としては、
「ここまでやっとくから、後は勝手にいじってねー」
って感じか。
腰上、吸排気とコンピューター替えればそれなりのポテンシャルを発揮すると思われ。
実際、ジュニアWRCのレギュレーションに縛られつつも、イグニスは相当な馬力を出してたぞ。
エンジンは基本的にジュニアWRCのベースと一緒だそうだ。
せいぜい100馬力程度の車の割には、ボディー周りの造りも手を入れすぎだ。
値段を考えれば買い得か。あとはスズキスポーツからパーツが出るのを待つだけだ。
>>872


対象となる車種はございません。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 01:48 ID:9anoMYdt
スイスポ買った奴はどんどん手を入れて
「@@@馬力行きました」とか報告してくれよ。

ボトルネックのパーツとか、これを変えると良くなるとか
といっても元がそれほどスポーツ指向の車ではないのだから
むきになって手を入れてもしょうがないんでないの?
いくら金かけても腰高感のあるボデーまでは直せんぞ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 08:35 ID:RB/eFzzg
>>873
ジュニアWRCカーはスイフト1300の猿人スケールうp仕様なわけだが・・・。
スイスポ猿人はエリオ猿人な罠・・・。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 08:36 ID:GeHHpj+7
なんでぇこのスレの奴ら
たいはんが無免スペック廚じゃねえかよ!
スイフトスポーツからGTRに換えたら280馬力出ました
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 09:22 ID:s8ZrjyO9
>>878

現在、仮免スペック厨ですがなにか??
でも織れの頃は180マソするEP82ターボ位しかこのクラスの車なかったから
119マソで買える今の若造がちょっと羨ましいなw
882本当に:03/08/03 09:33 ID:x7k2Pavp
果たして無免房がスイフト好きになってくれるかどうか・・・(w
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 10:24 ID:1rpRipvF
セダンほど圧迫感もないし、ミニバンほどでもないが荷物も積めるので
案外ウケるかもしれん。…と思ったがヤだな、そんなウケ方は。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 10:50 ID:e14GFgM2
スズキのHPでラタログ注文された方に質問なんですが
何日ぐらいでとどきました?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 11:16 ID:K+5OXSDb
>>884
三日くらいかな?
早かったよ。
まじ試乗してぇ。
愛知で試乗車ないかな?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 13:31 ID:vD7CL3kU
内装のあちこちにイメージカラーの黄色があしらってあるのが
なかなかいいよ。買ってヨカタヨ
試乗してきた。
高回転よく回るし下もスカスカになっていなく、すごくよかった。

当然試乗なので無茶な運転は出来ないけど、眠くてウッカリ
2速でレッドゾーンに入れてしまった、しかし7000くらいまでまわったので
それくらいまではリミッター効かないようだ。

>>886
一宮のスズキアリーナにある奴試乗車みたいだよ。
リアのヘッドレストを外したら、後方視界が良くなりました(当たり前・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 18:42 ID:e14GFgM2
>>885
ありがとうございます。3日ですか。あと2日だ。
JWRCに出てる方に質問なんですが
スイフトスポーツのドライビングポジションは
ラリーカーと、ほとんど同じなんでしょうか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 19:41 ID:aKc86P+N
スポーツのヘッドレストって違和感ありまくり。普通のに換えたい。
>>892
このスレにいるのか?
895Daniel Carlsson:03/08/03 20:10 ID:U6K29Zej
>>892
Its seat position is completely different from JWRC machines.
スイスポなかなかそそる物があるけど燃費が10km/てのがなぁ。。
グランツァなら街海苔で15km/くらい走るらしいし。。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 20:20 ID:ZFWNRo8w
漏れの使い方だと15はいくけどなあ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 20:20 ID:GqJxZAwF
>>895
Oh! Dany
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 20:25 ID:6XDWsQK5
注文しました。能生煮は未定です。今月中に間に合うかどうかです。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 20:35 ID:GqJxZAwF
スイスポで900?
。。。。マニアックな(汗
>>895 惜しい!
machines → mashine's
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 21:08 ID:avjGvxZP
>>901
意味わからん。
ネタ?
釣り?
なぜ惜しいのか?
今日道志みちで実車が走ってるの見かけたので
視姦プレイしてた。

あざやかな黄色いボデーがハァハァ
(´д`*)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 21:51 ID:GqJxZAwF
リアウィンドウの接合部分(水の流れるところ)の真下に黒い筋が
残っていたら、それはまだワックスをかけていないスイスポだよ。
905グランツァV糊:03/08/03 21:54 ID:GD5mI9vh
超遅レスだけど、絶対的な速さではグランツァVの方が速いです。
けど、NAのフィーリングが好きなら凄く買いな車ですね。

906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 22:15 ID:qP3VEB2+
俺はバイク糊なんで、
今まで車ってのは単なる家族用移動手段だったのです。
車でこんなに納車が待ちどうしいことってなかったなあ。
前の愛車はサニーだった。二回目車検を機に15万で手放した。
普段はまったく乗ってなかったっす。
スイスポってなんか遊びで乗りたい車っす。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 22:43 ID:b9Jul8nM
明後日に試乗してくる予定。
楽しみだなー
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 22:47 ID:X7IKzpEX
>>905
亀レス乙ですw
燃費もやっぱ15km/くらい走った?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 23:13 ID:m5QM3Tyf
とりあえず試乗しました。
6800rpm付近でレブリミッターがききました。
マフラーとコンピューター替えればまだまだ回せそうデシタ
納車待ちの人、注文したオプション内容と値引き額キボンヌ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 23:46 ID:34lyxOVH
115馬力ってほかの1.5クラスの車からあんまりとんがらない
ようにして設定したんだろうね。
あとカルタス1300GTIへのオマージュもあるだろうし。
だいたい7000は現状でもぶん回るわけね。
ちょいいじったら8000はいくんでないかい?
まあ下がスカになると意味無いようにもおもうけど。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 23:59 ID:qP3VEB2+
オプションはポリマー加工、フロアマット、バイザー、DVDナビ、TVチューナー
大体25万引き。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 00:03 ID:QGPPqRcE
漏れのラジコンはいつ・いつ貰えるのだ!!
914納車迄 アト25日くらい:03/08/04 00:23 ID:FoqOzsGM
>>910
三連メータ フォグ&ベゼル SWTマッドフラップ フロントグリル アラームシステム
オーディオシェルフ アゼストCDぷれや クラリオンスピーカー(フロント/リア)
値引きは廃車費用も込みで13マソ 

 280PSは、全開使えるところがほとんど無くて重いので、軽くて全部使えそうなスイスポにしますた
 エンジンチューンされてて連続高回転でも耐えられると判断、ノマル+5PSでも満足できる内容かと
 おもって契約。カタログ数値に無い部分も重要かと思われ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 01:10 ID:ckdoJmmx
今日走りこんできました
ならし中なので、レブリミットは3500設定(結局、いい意味で我慢出来ずに4000)
シフトダウンもキッチリ決まるし、カーブもスパって気持ちよく曲がれます。
いや〜楽しいわぁ。
(以前、ロールするって書きこんだんだけど、スマン勘違い。ステアリングがスイ
ックなので、左右に振ったら予想以上に反動が来たのでそう感じたみたい。)

値引き、うちは付属品のみ付けて、13マソ
その代わり、ごねたのは1日のみ(大人買い?)
916グランツァV糊:03/08/04 02:17 ID:W5Ey06k4
>>908
俺のは平均リッター13km。
おとなしく走るとリッター15kmは走るかと。
泣く子も笑う119マソ円。

コレ最強
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 10:38 ID:7MEhxtcK
隼のEngとミッションがのってるんだったら買います。
ハヤブサのエンジン載せたら必然的にミッションはハヤブサになると思うが。
それ以前に一般車にあのエンジン載せても使い物にならんのでは?
バイク馬鹿は車のことなんか理解できないんだから放っておけ
>>918
積んでも多分速くないぞ。

関係ないが、JWRCでてるイグニススーパー1600の
エンジンスペック(SWT公表)だが
ボア×ストローク:81.0*77.5
排気量:1597cc
最高出力:158.5kW(216ps)/8500rpm
トルク:180N・m(19.0kg-m)/7250rpm

らしい。              扱いにくそう・・・・
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 12:03 ID:7MEhxtcK
確かに使い物にならないかもしれんが、回せばそれなりに
速くておもしろいと思うが…。ミッションもシーケンシャルになるし。

スイフト乗ろうと思ってるヤツなら、わかってくれると思ったんだが、
結局クルマ=低速トルク重視の、タコの下の方しか針を動かせない
なんちゃって、の集まりだったか…。
お前みたいな高回転厨は素直にバイクに乗るか、
フォーミュラハヤブサにでも乗ってろ。

低速トルク重視=なんちゃって (プ
>>922

こんな昼間からやっても釣れませんよ。
釣りをするならやっぱり夜釣りに限りますね。
JWRCってどの車も甲高い音で走ってるよなぁ
まぁ当然か
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 13:31 ID:ZnBMGDFX
漏れみたくスイスポと隼のバイになりゃいいだけじゃん。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 15:08 ID:+aM/oELq
893
>>922
ホンダのTypeR でも、高回転まで回さないと楽しめない → だが、公道では
そういうシチュエーションはあまりない → 結局ストレスがたまる、という
声も聞く。
シビックTypeRを長期レポートしているイギリスの自動車雑誌も同様のことを
言っていた。サーキットでは最高だが、公道ではエンジョイできないと。

そもそも、バイクのエンジンを載せて面白い車ができるんなら、イギリスや
イタリアのメーカーがとっくに作ってるだろう。実際そういう車はあるには
あったが、結局は変り種という評価でしかない。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 16:32 ID:7FEower+
アフターパーツメーカーはどんな反応を示すのかな?
お手頃価格でいろいろ出してくれれば、
この車は流行りそうな気もするなあ。
俺の気のせい?
気のせいだと思います・・・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 18:23 ID:jNEuI+a1
大阪在住ですがスイフト自体俺まだ4、5台しか見たことないんです。
結構気にして見てるつもりなんですけどね。
スポーツは見たことがありません。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 18:51 ID:rVVvT5Ur
>>931
スイスポのカタログとオプションカタログ貰いに行った帰り、
4、5台のスイフトを見かけた…。
たまたま目が行っただけかもしれんが。
933908:03/08/04 20:19 ID:OzjYtbMB
>>916
なるほどやっぱり燃費(・∀・)イイなぁ
次に乗り換えるときグランツァにするかもw
バイクのエンジンは200キロ前後の車体だから高回転まで回るのであって
1トンの車に積んでも回らんし、回してもギアレシオ使い物にならないんじゃないかにゃ?
じゃあフォーミュラ隼は?
と言ってみるテスト。

考えてみろよ。高回転で回すバイクの寿命を。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 20:59 ID:Jvp/F+Hg
ワロタ
フォーミュラ隼は1トンもあるのか。
糞だな(W。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 21:11 ID:X0qvq6da
スイスポはスポット増し打ちしているらしいね。。。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 21:59 ID:pV79Wao6
フラットトルクで上まで気持ちよく回るエンジソ
つまりスイスポみたいなやつが街乗りでは最高
へんにピーキーだといらいらしてくるんだよね。
3500〜4000で慣らし中だけどいいわあ!
>>935
基本的にバイクのエンジンの寿命は短い。
ただし大型バイクのはあい国内では基本市場である欧州に比べて
ユーザーが負荷をかけないのでトラブルが出にくいのだ。

四輪では車体重量を引っ張る関係で2輪とは比較にならないほど
高負荷にさらされるからそれなりにきついものがある。
厨は妄想と現実の区別がつかんのだよ
相手すんなw
でも昔のジムニーはバイク用の2stEgじゃなかったけ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:19 ID:sRG9fsmj
スイスポのエンジンは確かに回る。
ただし1速からキッチリ回していればの話さ(涙
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:21 ID:FoqOzsGM
オプションの3連メーター 上段 下段どちらが良いと思いますか?
カタログだと下段になってるが、見易さ、スタイルから上段の方が良いと思われるが・・・
世間はどうなのでしょう? 実際につけた人いますか?
 
次スレは本家が廃れてるから合流してやる方がいいか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:33 ID:QAOQoBXw
文字がブルーに光るメーターのイルミネーションきれいだね。
夜乗るのが楽しくなるよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:35 ID:m5F/oZk0
>>945
青いイルミのアルパインのオーディオが良く似合うよ!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:58 ID:sRG9fsmj
>>944
本家合流でつか?
。。。。。了解でつ!
ここが1000行ったらこちらへ合流!

スズキ スイフト! Part4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058078256/

納車日の連絡も無いのにローンの支払い予定のハガキが来たよ…(´・ω・`)
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 04:08 ID:cVDty9Du
本家でスポーツの話ってできないんだろ?
はっきり言って別の車だからなぁ、ノーマルなんて話すことないし、
素直に2を立てようぜ
>>950
やだ。(゚听)イラネ
952 :03/08/05 07:29 ID:RYf9B1Ls
>>950

 ま た オ マ エ か ! 
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 08:56 ID:OkYByY6y
>>949
もしかして、納車前にディーラーへは、ローン会社から入金が有るのか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 09:56 ID:cVDty9Du
【Yellow】スイフト・スポーツpart2【Bullet】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060043989/
またしても

「オレ様に感謝しろ!」

とか言い出しそうな予感
>>954
乙!
>>956
自作自演 乙!
>>950=>>954
スレ住民の意思に反して独断で立てるなよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 12:43 ID:pqnapUsH
エンジンルームを見たらけっこうきっちりアース取っているね。
でもエンジンヘッドから一つ取りたいのでオイル注入口上に
ブランクのネジ穴があるよね、そこから取ろうと思うのだが、
ネジ径は何ミリだろう?ホームセンターで買えるボルトかな?
960:―━―━―━ジュリリン ◆bmmBu0xQeE :03/08/05 12:57 ID:EI+tMrSQ
凄い勢いでこのスレ伸びたね。
初期の頃は本家スイフトスレがあった為に過疎化してたけど
よもやパートUに突入するとは!

デフレ時代に呼応するかのごとくスズキの時代が来るか?
合流もいいけど、向こうの了解取った?

向こうはスポーツ走行の話し無しにマターリやってるみたいだけど
打診無しにいきなり合流はどうかとおもうが。
了解つうかわざわざ本家スレの廃れを口にしてんだし
合流派は両方のスレの住人だろ?
>>961
誰も反対してねーよ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058078256/222-






と言ったら、ID:cVDty9Du自演の反対派が一気に増えるかもしれんがw
車が違うというより客層がちがうから
別の方がいいんじゃないの
もう立ったし、使いましょう
向こうで誰も反対してないと言われれば



今度は、もう立ったし、使いましょうかよ!w
本家でスポーツの話ができないとか言ってる時点でイタイな。
あっちの香具師が拒否したわけでもないのにさ。
>>954
お前、なにアホなこと言ってんの?
8/1に納車されました。普通は次の日の大安納車でしょうが、ウチの親父が
出来てるんなら納車汁って…誰の車なんだよ(´д`;

現在走行距離は800kmくらいです。燃費は15km/L くらい。
新車の所為か、試乗車より足が硬いです(笑

とりあえずホーン変えましたが、純正は配線がギリギリです。
社外つける場合は苦労するかも。
俺は固定してある配線を外しました。

オーディオは既出ですが20ピン。ホンダ用として売られているかも。
見つけられない人はホンダ用20ピンを探して、その他の車種にワゴンRが書いてれば当たりです。
俺は最初12P買っちまって泣きました…
アンテナは、ハンドルの下あたりです。

センターコンソールの外し方は、上部の皿を手前にグイっと引っ張ってください。
無理矢理上に外すと壊します。
外れにくい場合は、内張りはがしなど柔らかいもので、皿の左右を少しこじて、
浮かしてから引くと外れます。

皿が外れると、センターコンソールを止めるプラスティックピンが有ります。
+ドライバーで緩めて抜いてください。
そのあと、下からめくるように外せば外れます。

高回転まで回らんエンジンなどと言ってる人がいますが、
車重が軽いのとトルクの特性で全く苦になりません。
上しか使えないエンジンよりも断然いい感じです。
3000回転くらいでスルスルと滑るように加速します。
>>968
某スレ誤爆者ハケーン♪
( ^▽^)σ)゜ー゜)プニッ
>968
ホーンの配線ってどうなってます?
元から2個付けられるのか、それとも増設ですか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:08 ID:QZBY9ABh
合流
スズキ スイフト! Part4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058078256/
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:19 ID:7x8wlzTa
ディーラーから入電 三連メーターケーブル長の関係で上段に付かないって・・・
ホンマカイナ? たれかご存知で?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:52 ID:w8n3OQL7
今日黄色い弾丸の弱点をハケンしますた!
小さい羽虫が好んで止まるのでつ(涙
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:37 ID:fM+rjw7f
VWルポGTIの約半額…
うーんスイスポ欲スィ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:38 ID:fM+rjw7f
お、あと26
今更sageても遅いか…
のこり23
22
>ウチの親父が
出来てるんなら納車汁って…誰の車なんだよ(´д`; ワロタw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:43 ID:gC3xTnKN
1000取りすたーと!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:44 ID:gC3xTnKN
19
スイスポの暖気はアイドリング1000回転未満になったら
青ランプでもO.Kでつか。
1000km未満の車を、その状態で走らせ始めてます。
。。。。。いかがなものでしょう??
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:46 ID:gC3xTnKN
17
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:48 ID:gC3xTnKN
16
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:49 ID:gC3xTnKN
15
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:51 ID:gC3xTnKN
14
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:52 ID:SsVpYlAw
千昌夫!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:52 ID:gC3xTnKN
13
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:54 ID:gC3xTnKN
12
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:56 ID:ROPyV2G/
>>982
あまり神経質にならないほうがいいよ(笑
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:57 ID:gC3xTnKN
9
>>990
了解です。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:59 ID:gC3xTnKN
スズキ スイフト! Part4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058078256/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:59 ID:gC3xTnKN
6
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 23:00 ID:gC3xTnKN
1000!
5
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 23:00 ID:SsVpYlAw
せんだみつお!
1000!
1000((((っ・ω・)っ (σ`・ω・´)σゲッツ!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 23:01 ID:gC3xTnKN
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。