【PEUGEOT】総合スレッド Vol.4【プジョー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1947 ◆hXvyVozAPo
初スレ建て〜。
関連は2-4あたりかな?
2947 ◆hXvyVozAPo :02/12/16 17:06 ID:62CQKOYK
過去スレ 及び関連スレ

<車板分離前>
 プジョー関連
  http://natto.2ch.net/car/kako/980/980131414.html
 プジョー関連スレッドU
  http://natto.2ch.net/car/kako/984/984399016.html
 プジョー関連パート3
  http://natto.2ch.net/car/kako/988/988379255.html
 ☆☆Peugeot PART4
  http://natto.2ch.net/car/kako/992/992956479.html
 ☆プジョーPART5
  http://natto.2ch.net/car/kako/996/996344322.html
 ☆プジョーPART6
  http://natto.2ch.net/car/kako/998/998977467.html
 ■Peugeot PART7 第7世代■
  http://natto.2ch.net/car/kako/1003/10036/1003621714.html
 ◆Peugeot PART8
  http://caramel.2ch.net/car/kako/1012/10125/1012576774.html
 PEUGEOT プジョー その10 (実際は9)
  http://caramel.2ch.net/car/kako/1015/10159/1015942175.html
 プジョー PART9  PEUGEOT パート9 (実際は10) <HTML待ち>
  http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1019219861/
 プジョー PEUGEOT 【Part11】<HTML待ち>
  http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1023426326/
 ぷじょー PEUGEOT プジョー【Part12】 <HTML待ち>
  http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027045154/
3947 ◆hXvyVozAPo :02/12/16 17:10 ID:62CQKOYK
前スレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033425599/

関連
【Peugeot】第五世代!!+306,106,406【プジョー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1032304288/l50

【PEUGEOT】 2 0 6 【欧州コンパクト】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033057807/l50

【peugeot】307単独スレッドvol.2【プジョー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039015845/l50

これぐらいかな?
不足あったら追加お願いします。
4947 ◆hXvyVozAPo :02/12/16 17:25 ID:62CQKOYK
>>前スレ948 moteji
やっぱり、メールはちょっと躊躇してしまいました。
迷ってたんですけどねー。
ちなみに、茶色のコートに水色の帽子被ってた小さいのが私でした、今更ですが:)

奉仕活動って・・・サーキットへ入る直前にあった、アレの事かな??

ひるとんの書き込みを見ていて、サーキット走れる〜というだけで、
色々試すことを忘れていたことに気づいてちょっと鬱。勿体ない。
ABSはほんとに、無くても平気なんだなって印象でしたね。みんなきっちり止まってて。
1さん、乙カレー。
6moteji:02/12/16 20:43 ID:qsfycXcm
>>947
>奉仕活動って・・・サーキットへ入る直前にあった、アレの事かな??
ソレです。

>ABSはほんとに、無くても平気なんだなって印象でしたね。
まったく、ほんとに…。ウェットであれなんだから、すごいですよ。

もう一つビックリだったのがJターンですかね。半分以上の人がビビリミッタ
入っちゃってパイロンより手前で踏んでましたね。でも、クルマは余裕しゃくしゃく
で止まってた。上から見ていたのでわかるのですが、まだまだキャパ余ってますよ。

しかし、あれって、どのクルマでもできるんでしょうか。それを聞くのを忘れました。
7 ◆PpK1Qs4p9s :02/12/16 21:29 ID:19lKPgtu
>1,6,ひるとん
昨日はお疲れさまでした>もてぎ組
私もAチームだった訳ですが、一社会人として初対面の人にいきなり
「おまいら2ちゃんねらーでつか?」
とは聞けない(w

デジカメで何枚か写真撮ったけど極めて殺風景な上に
プジョ車がゴミのように小さく写ってて萎え。(´Д`;)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 23:38 ID:5OjbvJUV
ったく、恥じつーものを知らんのか、ここの馬鹿どもは!
9赤 ◆tv306s16QM :02/12/17 00:40 ID:l7Zl/pzC
関連スレ追加。
<車種・車メーカー板移転後>
【PEUGEOT】プジョー総合スレッドT【JAPON】
http://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10292/1029275170.html
【PEUGEOT】プジョー総合スレッドU【BLUE LION】
http://ex.2ch.net/auto/kako/1031/10315/1031503606.html
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031503606/l50

【PEUGEOT】総合スレッド Vol.3【プジョー】 [html化待ち]
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033425599/
【PEUGEOT】 106 Rallye
http://ex.2ch.net/auto/kako/1031/10313/1031358499.html
プジョー307単独スレッド[html化待ち]
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031588698/
10赤 ◆tv306s16QM :02/12/17 00:41 ID:l7Zl/pzC
<既出ネタ1>
プジョーの第1号車トリシクル(1889年)
http://www.auto-power.co.jp/owners/f3peu_2.html
仏プジョー、11月に韓国再上陸
http://japanese.joins.com/html/2002/0717/20020717210835300.html
プジョーH2O
http://www.cardesignnews.com/autoshows/2002/paris/preview/peugeot-h20/index.html
パルトネール(英語読みだとパートナー)
http://allabout.co.jp/auto/frenchcar/closeup/CU20020929A/index3.htm
トピックス■WRC:プジョー圧倒的強さ
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/motorsports/topics/20021120_wrc.htm
■プジョーにドライバー・ノミネート・ルール改訂合意へのプレッシャー
http://www.rallyx.net/news/021121.html#021121_1
プジョー、『206』の生産累計が300万台を突破
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/1121/18nec_st9999_18.html
イベントレポートフレンチブルーミーティング2002
http://allabout.co.jp/auto/frenchcar/closeup/CU20021022A/index.htm

http://www.tuning.no/FORSIDE_PEUGEOT.htm
11赤 ◆tv306s16QM :02/12/17 00:41 ID:l7Zl/pzC
<既出ネタ2>
■Peugeot PART7 第7世代■ログより
261 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/10 01:19 ID:nON1O0yb
こんなの見つけてきたよ。フランスのCM。
おっきい版
http://ww2.peugeot.fr/PPPWEBFR/Telechargement_Showroom/big_106.avi
http://ww2.peugeot.fr/PPPWEBFR/Telechargement_Showroom/big_206.avi
http://ww2.peugeot.fr/PPPWEBFR/Telechargement_Showroom/big_206cc.avi
http://ww2.peugeot.fr/PPPWEBFR/Telechargement_Showroom/big_ushuaia.avi
ちっちゃい版
http://ww2.peugeot.fr/PPPWEBFR/Telechargement_Showroom/low_106.avi
http://ww2.peugeot.fr/PPPWEBFR/Telechargement_Showroom/low_206.avi
http://ww2.peugeot.fr/PPPWEBFR/Telechargement_Showroom/low_206cc.avi
http://ww2.peugeot.fr/PPPWEBFR/Telechargement_Showroom/low_ushuaia.avi
おっきい版は環境によっては画像が変かもしれず…。そのときはちっちゃい版で。206CCのお姉さん萌え。


12赤 ◆tv306s16QM :02/12/17 00:42 ID:l7Zl/pzC
808 :名無しさん@そうだあの車を買おう :02/09/28 17:10 ID:LR9WmaH7
>>808
ここにPSAの工場ごとの生産車種が載ってるけど、さすがに504はケニアとナイジェリア。
http://www.worldmarketsanalysis.com/wma/WMASampLightVeh.html

プ嬢の携帯サイトが全キャリアに対応したのでage
http://www.peugeot.co.jp/keitai/keitai.html

716 :Hilton :02/11/26 21:25 ID:1Gl4gEue
カーナビを自分で取り付けてみた。
取り付けのためにはここ↓を参照して、
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html

PEUGEOT 206 WRC スペック表
http://www.rallyx.net/archive/peugeot.html

206GT FAQ
4000番までのシリアルナンバー付き限定生産(PJによる正規輸入は50台のみ)。
車両価格はS16より60万円高い305万円(但し左ハンドルモデルのみ)。
基本的にS16とスペックは同じ。標準装備のタイヤ・ホイールのサイズは185/55 R15V から 195/45 R16 80Vへ変更。
フロント・リアのバンパーが専用品 (後に純正OPで追加)。CDチェンジャ標準装備。

徳大寺先生ってPEUGEOTのことを「プジョウ」と表記しているね
http://www.cosmo-shopping.com/car/Ncd/tokudaiji_c/back_no/18/index.html
13赤 ◆tv306s16QM :02/12/17 00:42 ID:l7Zl/pzC
14小房:02/12/17 00:42 ID:uabK+Z+5
 やっぱ楽しかったですかぁ。行きたかったなぁ。
 でも今考えると行かなくてよかったかもなぁ。
 ひとつ間違えてバッテリが途中で死んだらあーた……
15赤 ◆tv306s16QM :02/12/17 00:42 ID:l7Zl/pzC
206ローランギャロス
http://www.peugeot.co.jp/event/206rg/index.html

Peugeot 206 RC
http://www.sportscartesting.com/news/peugeot/id431/pg1781

Peugeot Announces the New 206 GTi 180
http://www.autoweb.com.au/start_/showall_/id_PEU/doc_peu0209171/article.html

206RC日本語版
http://allabout.co.jp/auto/frenchcar/closeup/CU20020929A/index.htm

206GTi-180
http://206gti180.com/

WEBCG プジョー206SW XS&S16(4AT/5MT)【短評】
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012140.html

ロードインプレッション
SW第2弾上陸、206SWの走りは?
http://allabout.co.jp/auto/frenchcar/closeup/CU20021101A/index.htm
16赤 ◆tv306s16QM :02/12/17 00:43 ID:l7Zl/pzC
17赤 ◆tv306s16QM :02/12/17 00:43 ID:l7Zl/pzC
タイミング悪くてスマソ>小房タン
18小房:02/12/17 01:04 ID:uabK+Z+5
 すんません。だいじなところにはさまっちゃったよう。
19抹茶 ◆p406V6Lbi2 :02/12/17 01:35 ID:dniIrBNJ
>1(前スレ947殿)
スレ立て乙です

>赤殿
関連リンク貼りこれまた乙です

>小房殿
ドンマイです
20赤 ◆tv306s16QM :02/12/17 01:47 ID:l7Zl/pzC
新スレage



      _________
      |      , --、    |
      | ┌ 、 ⊆゛   ヽ, =、 |
      |  ~\\ヲ   ∧ヾ( |
      |  l ̄_    /~ ヾ、 . |
      |  `^´  >   ヽノノ  |
      |     /  X  ヽ_.  |
      |   r‐-' / i⊃ .l   |
      |  `ー-゛  `'-―'  |
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ___  ___ __  ,_   _  ___  _ __
 | l二))| i二'| | | |/'""_. | i二 /i⌒iヽ'''i i'''
 |_| ̄ | '三iヾ__ノノヾヽ_|,,| | '三iヾ、_ノノ. |_|


21赤 ◆tv306s16QM :02/12/17 02:05 ID:l7Zl/pzC
プジョーの2003年プラン
http://www.rallyx.net/news/021216.html
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:27 ID:DfKE9TMy
↑プジョー公式でもハケーン
http://www.peugeot.co.jp/rally/index.html
赤い206も良いage
23マエスレ ブジシュウリョウ:02/12/18 02:25 ID:OkAyY+he
(;´Д`) フクヘイガイタカ・・・
24赤 ◆tv306s16QM :02/12/18 02:35 ID:LvYB52VO
違う伏兵は呼んでたのですけど、更に伏兵が居たとは(((( ;゚Д゚)))
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 22:17 ID:ZlMw1O6d
公式ページ曰く
>2003年は変革ではなく、この安定的な強さの維持に注力することとなる。

…307WRCはデビューするのかな?
あと、サファリラリーが無くなってトルコが加わった?
うーむ、サファリで勝つ206を見たかったな。って確かサファリじゃ勝ってないよね?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 06:46 ID:4rCGlN62
>>12
「プジョウ」とか「ヴォルヴォ」とか表記するのがいいね(w
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 07:48 ID:jwyncOP6
いまどき特大痔のヴァカを盲信してるヤシっているのかぁ?
「間違いだらけ〜」は本当に間違いだらけだからね・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 20:55 ID:yj0oXnNs
307はどうですか?
30赤 ◆tv306s16QM :02/12/19 21:27 ID:0CgjMUDk
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 01:30 ID:UJBxNxqz
一か月ぶりぐらいにプジョースレにきてみたら新スレ立っててしかもさがってるのでage(w
32あおりん:02/12/20 03:11 ID:IRcFeHF+
>>29
206よりマイルドだと言われる307だけど、206との比較ではそうで
あっても、カローラなどと比べれば初期応答性も良く、素早く姿勢を変えよ
うとするから楽しく乗れると思う。初期応答性の悪いクルマを運転するとき
は一瞬遅れて向きを変えるクルマを自然に先読みするような運転になると思
う。ディーラーの人はちょっと困った顔をするかもしれないけど、ハンドル
を右、左と素早く切って、クルマがついて来るかどうかを試乗でみると良い。
VWだとさらに固さ感が節度として感じられて人によっては好みかもしれな
いけど、ねこ足だよな、とかへんてこなことを言いたい香具師はプジョーだ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 08:14 ID:1+8ycZ6G
軽トラよりクイックだと言われる206だけど、軽トラとの比較ではそうで
あっても、EG9などと比べれば初期応答性も悪く、いつまでも姿勢を変えよ
うとしないからコーナにささると思う。206のような初期応答性の悪いクルマを運転するとき
は一瞬遅れて向きを変えるクルマを自然に先読みするような運転になると思
う。ディーラーの人はちょっと困った顔をするかもしれないけど、EG9より
ずいぶんダルでつね、と煽ってみると値引きが期待できるので良い。
106ねらいだとさらに貧困さが感じられて人によっては大幅値引きが期待できるかもしれな
いけど、「やっぱねこ足だよな、ピニンデザイン最高!」とかへんてこなことを言いたい香具師はローンでプジョーだ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 09:14 ID:RFBGnFUz
オレの価値観

205=ゴルフT・U
306>ゴルフV
307<ゴルフW
>>34
蛙か
>>34
ほぼ胴衣だす。ただオラの場合、軽トラが最高なんだな。
みんなも一度は軽トラ所有してみてくれ。「車」の本質がわかるぞ。
軽トラバカにする香具師は、オサレさん御用達のプジョーはおろか車に乗る資格ナシだと思うのよ。




個人的にな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 10:17 ID:1+8ycZ6G
>>36
中島悟さんですか?(w
>>36
いいよな。軽トラ。
操作感のダイレクトさなんか、中途半端なスポーツカーも真っ青だ。

でもこないだ軽トラの前後にプジョーのマーク付けてるやついたよ。
リアゲートには206って貼ってあった。
なんつーか、もっと誇り持って軽トラ転がせよと思った。

あんたじゃないよな?w
39あおりん:02/12/20 10:53 ID:IRcFeHF+
>>38
いいよね。軽トラ。
ATの軽トラってこの前初めて乗ったんだけど、半端じゃなく軽いから、
ATでも十分活発に走れた。ノンパワーのダイレクトなステアリングフィール。
リジッドな脚。正直欲しい。欲しくなった。でも、荷台に載せるものがないし、
乗って出かける場所も生活の中にシーンも無い。誇りをもって軽トラころがせ、
って、まえ軽トラで見事なコーナー決めていく香具師を見て感動したよ。漢だと。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 10:59 ID:1+8ycZ6G
>>39
二枚舌か

恥を知れや、カスが(w
41あおりん:02/12/20 11:07 ID:IRcFeHF+
いやまあその軽トラがボディーガタピシだったんだけどね。
ちゃんとしたボディーのやつも乗ったことあるんだYO!
アクスルロックのオフオンとか、エンスーな切り替えありまくり。
ロック状態での4WDなんてあほかばかかというほどに曲がらない罠。
うらやましいだろ。軽トラ体験。なにごとも現場だグルア!
茂木サーキット走行、実は参加者現場ヘルメット装着だったぞグルア!
激しくかっこわりーぞ写真。(涙)
>>41
で?
>一瞬遅れて向きを変えるクルマを自然に先読みするような運転になると思
う。

同意。シビツクは乗ってないけど、乗り比べるまでもなくそう思う。

>いつまでも姿勢を変えようとしないからコーナにささると思う。

そりゃオオゲサ(w 初期応答の敏感さがコーナーリングのすべてじゃないだろう。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 13:03 ID:u/EQCQJT

痛くない個人サイトってないですか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 13:28 ID:RFBGnFUz
>>44
車種は?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 15:55 ID:lBb22u5q
>>33
なんで比較対照がEK9でなくてEG9なんだろう?
EK9海苔だったけど206S16に乗り換えたよ
確かに初期応答はダルだけどホイールベースは短いし
そんなにわるくはないようなきがするYo
ただあのロール感は気持ち悪いけど
47三十六:02/12/20 16:12 ID:XxeclGUL
>>38
オラ306海苔だから間違っても「206」なんて貼らないっすよ。
しかし、そいつかなり痛いな。微笑ましいを通り越してるよね。ワラータよ。
>もっと誇り持って
んだな。素で十分。華美な装飾一切いらないですな。

ぷじょスレで軽トラの話題出してスマソ。
48これってホントなの?:02/12/20 20:21 ID:WInIdx3+
886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:02/12/20 19:48 ID:z7iKgf0e
来年からトヨタでプジョーを売るそうです。
これでトヨタはVWとプジョーを日本で売りながらフランスとドイツのシェア拡大を
狙うそうです。
いよいよトヨタはヨーロッパ販拡に本腰を入れたようです。
このプジョー店の名前をしっている人、いる?
福岡トヨペット
50抹茶 ◆p406V6Lbi2 :02/12/20 22:04 ID:Ysj4Nosq
ところが既にぷじょ扱ってんだな<福岡トヨペット

http://www.ftpi.net/doc0/
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 22:26 ID:rNuqWupJ
BLのない所でもトヨタ行けばサービス受けられるようになるのかな?
VW・アウディみたいに。
だとしたら、田舎に帰ってる時も安心だ。。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 22:36 ID:8wlcWAz5
>51
とりあえず50のリンク先見てこいや。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 00:25 ID:bO/ff0NW
>>46
ただEGしかしらなかったからさ。10年のったからね。
EKのが評価は上だけどね、エクステリア以外は。

あんたはEK9にどのくらい乗ったのよ?
どうせ206もすぐ乗りかえるんじゃネーノ?(w
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 01:07 ID:0ElvHIO/
>>53
3年半だけど?競技にもつかってからねぇ
ろくに補強してなかったからボディもゆるくなったし
来年レギュレーションの関係でもう不利になるしさ
引退がてらノーマルに戻してうっぱらったのよ
206いつまで乗れるかなーまぁ飽きるまではのろうかな
エクステリアは好みにもよるね。EG系の薄べったい
感じが好きな人もいるだろうね、EKは見慣れたら
なかなかかわいげがあったとおもうけど?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 08:58 ID:7ev4ZENF
>>48 ネッツトヨタ神奈川では?フォードもシトロエンも扱ってるし。
http://www.asahi.com/car/cg_news/K2002121100476.html

56ひる:02/12/21 09:11 ID:OkwmZJJr
正直、グローバル時代に、生産国とかメイドインどこどこ、って
あまりピンとこないし、モノの品質の指標にもあまりならないよう
な気がする。プジョーがフランス製かどうかはほんと自分にはどう
でも良くて、トヨタが販売してもさらには作っててもいいくらい。
大阪の某BLは某トヨタビスタ店の系列ショップで、
車検はビスタの自社工場で通してます。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 10:36 ID:XuLdmKFx
306を最近買いましたが初期応答性っていうんですか?
すごーく悪くて驚きましたが・・・
ティー○あたり読んでて騙された。
あとは回転半径すごくてびっくりしたよ!!!
タイヤ外したら驚いたんだが
あれは6速のミッションが飛び出てるのが悪いの?
59赤 ◆tv306s16QM :02/12/21 10:48 ID:/SXYYy0T
>あれは6速のミッションが飛び出てるのが悪いの?.

そうです。しかも左右で旋回半径が違うおまけ付き。

最近買ったって事は、中古ですか。足回りは吊るしのままですか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 11:59 ID:ZWLymOr/
306って糞だよね。なにがよくて買うんだろう?

ピニソデザインだから?(w
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 12:12 ID:AmGuBx9P
>>57
http://www.peugeot-osaka.com/

同じ大阪にある、日○岩井のBLより、サービスは断然上。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 13:05 ID:eN7ViOq8
>60
何に乗ってらっしゃいますか?
6358:02/12/21 14:02 ID:XuLdmKFx
そうフルノーマル。
やっぱ106買うべきだったか。。。
タワーバーつけると、だいぶシャッキリしそう
また初期応答性の悪さを指摘する声が…。
そういう感じも確かにあるんだけど、ハンドリング全体としてはかなり
イケてるはずだよ。

あと中古だったら、306に限らずそれなりの初期化は必要。
6658:02/12/21 15:40 ID:XuLdmKFx
S16も足そんなに硬くないのね
意外なほどロールする。でも限界は確かに高そう。
コーナーでワンテンポ遅れて曲がる感覚が慣れなくてコワイ。
鈍いんじゃないの?
68赤 ◆tv306s16QM :02/12/21 18:41 ID:/SXYYy0T
>S16も足そんなに硬くないのね

スポーティグレードといっても、ノーマルの硬さはそのぐらいでしょう。
ただ、乗り心地と限界の高さの折り合いは上手く付けていると思います。
色々と手を入れれば、初期応答への不満は無くなりますが 最近はアフター
パーツも無くなり気味(´・ω・`)。
69赤 ◆tv306s16QM :02/12/21 20:01 ID:/SXYYy0T

どっかで売ってないかな( ´_ゝ`)
http://www.musketier.com/Schnaeppchen/Seiten/Mittelarmlehne406I.htm
BMでムスケティア扱ってるでしょ。聞いてみては?いくらになるかは知らんがなー(‘∀‘ )
正規代理店=プジョーってどうなの?
http://tmp.2ch.net/company/kako/1023/10232/1023252753.html
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 11:25 ID:ajxXeHMi
>初期応答
とりあえずタイヤ。それから硬い脚にすればクイックになると思われ。
でも乗り心地悪くなるし金かかるし、そんなんなら最初からTypeR買っとけ(w

>>69
どっかで見たと思ったら…206用だった。
http://www.bluemagic.co.jp/206/frame_mu.html (直リン許してね>BM)
306用もどっかで見たような気がしなくもないんだけど。

>>71
どうなのって、就職でもするのでしょうか?
店としては、ブルーライオン正規代理店つーても元は小さな外車屋だったりするんで
店によって違うと思われ。揃ってるのは品物の値段と基本的な整備費用等で、
その他のサービスとかはマチマチ。
73赤 ◆tv306s16QM :02/12/22 17:48 ID:0IhFMTb3
>>72
センターアームレストって名前がわかっただけでも収穫ですが
206用で\19kという値段から推し量って、1個だけ持ってきてもらった
際の値段を考えると・・・(((( ;゚Д゚))))
ttp://www.espeedup.com/speed.cgi/results?mv_session_id=79VSdArU&groups=B20&subgroups=Fabric%20arm%20rest&category=C5
これなら送料5000円(10kg以下)としても安いのでは。
ドリンクホルダーはついているか判らないけど&N3用かなぁ?
75赤 ◆tv306s16QM :02/12/22 22:54 ID:0IhFMTb3
カメイって有名そうだけど、質がアレげな予感。
http://www.h5.dion.ne.jp/~auchan/mainsportcabin.htm
作っちゃえ(w
77抹茶 ◆p406V6Lbi2 :02/12/23 01:52 ID:UhzblaLl
>73 赤殿
406用アームレストを流用する手は?
PJにオプションパーツとしてあるので、買ってきて既設コンソールへの
差込部を切断、306用に新たに発泡ウレタン&パテで成形して取付。
お代は20k+発泡ウレタン&パテ代。

>74
97年3月までのモデル対応とあるから、N3用でしょうね。
78赤 ◆tv306s16QM :02/12/23 04:22 ID:db+/MoEA
>>抹茶タン
406用流用するなら、採寸して汎用で安く上げたほうが無難かと。
気が向いたら付けてみよぅ。
79605のり:02/12/23 19:30 ID:Cmq6Cqij
古い605のりだす。
誰か教えてくれ。
最近、ガソリンの臭いがすんのよ。
クルマの外に出ると、ボンネットの中からにおう感じ。
んで、エアコンを外気導入にするとそれも臭うので、内気循環にしてる。
普通ガソリン漏れるっていうとどんなところからだろう?

あとさ、ドライブシャフトブーツ破れてから3000kmくらい走ってんだけど、
今んとこまだ異音とかはしない。そろそろヤバいか、と思ってるんだけど、
限界前の予兆ってどんな感じかな?
>普通ガソリン漏れるっていうとどんなところからだろう?
ケースバイケースだねぇ。どうしてもディーラー持っていきたくないなら、
地道にフューエルライン辿ってくしかないね。
満タン時のみ臭うっていうならラインではないような気もするけど。

>限界前の予兆ってどんな感じかな?
限界ってどういう意味?ドライブシャフトそのものがイっちゃうこと?
まぁそれも勉強かもしれないが、悪い事は言わないから

さ っ さ と 直 せ
81605糊:02/12/23 21:14 ID:qmbjf93o
同じオーナとして見過ごせん。
ガソリン漏れは尻合いの605がエンジンの
燃料パイプのプレッシャーレギュレーターから
(Vバンクの化粧板をトルクスで外すと見える)
ピューピュー漏れているのを見たことがあります。

俺のだと燃料タンクのカシメから漏れて、キャニスター経由で室内が
ガス臭くなったことがあります。
タンクの接合部が折れかかっているのをムリヤリ接着剤でつないでもらったけれど、
また脱着すると折れそう。

安直に修理しないでパイプとクランプ全交換したほうが安心。
燃えるとシャレにならんぞ。

>>ドライブシャフトブーツ破れてから3000kmくらい走ってんだけど、

AT同様CVジョイントを壊すと事実上再起不能。予兆なんか感じていないで
早よ修理しる!!
82605のり:02/12/23 21:32 ID:Cmq6Cqij
厳しいご指摘、ありがとうございやす。
ちょとナメてました。
正月明け、早速オートポワさんにでも入庫します。

さて、605はいいクルマですね。
日々の通勤に、休日の買い物、遠出に、活躍してくれてます。
ほほぉと思うたのが↓
ttp://www.suruga-speed.co.jp/oneoff/import/oneoff_peugeot605.html
605のページは他にもあるけれど、個人的にお気に入りはナイショ。
ぐぐるあたりで調べてみそ。
84605のり:02/12/23 21:35 ID:Cmq6Cqij
>>83
ウェブ見ましたがこの605シブいですねー。
当方どノーマルなんでなんかちょっとやってみようかな。
>>83 あ、それ何となく見当付く。
605ならではのエレキ関係ばりばりのページでしょ?
あのサイトはすごいよね〜。605乗りの希望の星だ。
86605糊:02/12/23 22:00 ID:qmbjf93o
紹介していうのもなんだけれど、
605@DQN仕様の話題はかつて荒れた経緯があるので、
ここではタブーだということをお忘れなく。
コソーリ楽しんでちょ。

折れの605もどノーマルで手一杯。(;´Д`)ハァ
87小房:02/12/24 21:18 ID:fIXwU06J
 jクリスマスだっつーのに虚しく残業してた。
 しかも帰りにオイルパン打ってもた。
 ちとへこんでしまいましたが、オイル漏れてなければあまり問題ない
ですかね? オイルパンってアルミみたいすね。
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のブルーライオン行ったんですよ。
そしたらなんかクルマがめちゃくちゃいっぱいで止まれないんだよな。
で、よく見たらなんか垂れ幕が下がっていて、「クリスマスフェア」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、クリスマスフェア如きで普段来てないBLに来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でプジョーか。おめでてーな。
よーしパパ307SW買っちゃうよ〜、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ピクトル君の人形やるからその場所空けろと。
BLってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
向かいのVWのディーラーといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと止まれたかと思ったら、隣の奴が、何か騒いでるだよな。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、アーシングなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、アーシング、だ。
お前は本当にアーシングしたいのと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、アーシングって言いたいだけちゃうんかと。
プジョー通の俺から言わせてもらえば
今のトレンドは、廃屋ガソリンのかわりにガイアックスを満タンで入れるんだな。
ガイアックス満タン、これ最強。
しかしこれを入れると、メーカー保証が受けられなくなる諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ENEOS灯油ほっかほか♪でも入れてエンジン壊してなさいってこった。
>87小房タン
オイルパンと心が同時に凹んでしまったわけですね。ご愁傷様でつ。
凹んだあたりを触って漏れがないかどうか見ておくべし。

>88
あのな、吉野家コピペなんてきょうび流行(ry
おまえは今時吉野家コピペで笑えるのかと小一時間問(ry
90赤 ◆tv306s16QM :02/12/25 11:26 ID:6+NZLIw5
91小房:02/12/25 12:58 ID:z5UZBxJ/
>>89
 いやはやどうもです。オイル漏れ・にじみはないようです。足回りヒット
しなかったのがせめてもの幸いでした。とりあえず後で下見ておこう。
92あおりん:02/12/25 16:36 ID:9aMnaMCl
プジョー乗りに聞く次に欲しいクルマ−−−
今乗ってるのは>206XS5MT
乗換えなら次は>当面ずっと乗る
増車ならこれが>ホンダモビリオスパイクまたは鈴木軽トラ4WD
理由コメント>サーキット用のバイクを載せるやつにしたい。206は
サスマウントまで換えたりしながらとことん乗ってやるつもり。(酷使。)
93小房:02/12/25 21:09 ID:VdPEmo+l
 おかげさまで本日シャーシーブラック吹いてそれで終わりました。
「(小)こっちからも漏れてますけど」「(師匠)そんなん気にしてたら始まりません」
 やっぱすげぇなぁ、師匠。
94小房:02/12/25 21:13 ID:VdPEmo+l
>>92
今乗ってるのは>106S16 5MT
乗換えなら次は>当面ずっと乗る つーか予備のエンジン持ってる
増車ならこれが>DSかGS SMはちょっとなぁ。
理由コメント>ハイドロほしー。
 オルタネータとかパワステポンプも持ってます。

>>向かいのVWのディーラーといつ喧嘩が始まってもおかしくない、

そんなBLって何となく判るけど、あそこかな?
今乗ってるのは>シメジプジョー
乗換えなら次は>ルノーとシトロエン
理由コメント>
「プジョーが一番マニアックなんだよ、わかってねーな(プ」
と逝ってやりたい
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:18 ID:TpMx8Mde
>>92
今乗ってるのは>206S16 5MT
乗換えなら次は>どーしてもというなら外寸と出力があまり変らないSWのS16を…またはRC
↓「増車」がわかんなかったので勝手に改変(w
セカンドカーならこれが>超7か旧MINIかカプチーノか…205GTIか206RC(w
理由コメント>206は酷使してタイヤ4セット目でショック3セット目。 頑張ってくれたので
まったりとした余生を過ごさせてやりたい。でも10年もプジョラー(w なのでそろそろ
NewMINIのクーパーSあたりに浮気してもバチはあたらないかな?
今乗ってるのは> 205SI 5MT
乗換えなら次は> お亡くなりになるまで愛をそそぐつもり
増車ならこれが> 309またはBX 妄想可ならフルヴィア
理由コメント> あんまり必死じゃないクルマが好きだなぁ…
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:26 ID:tdGOxcW9
プジョー乗ってる方はナンバーが206や205だったり
するんですか?
うちの近所に青の206乗ってる人が2人
いるけど、ふたりともナンバーが206!!
100赤 ◆tv306s16QM :02/12/26 00:40 ID:axyAnfYI
>>92
今乗ってるのは>306s16 最後期Ver.(+ 嫁クルマのデュエット)
乗換えなら次は>当面ずっと乗る つーか先立つものが無い。やっと準備完了したし。
増車ならこれが>(゚听)イラネ。むしろタイヤくれ。
理由コメント>(゚听)イラネ。むしろステアリングホイールくれ。
101抹茶 ◆p406V6Lbi2 :02/12/26 00:42 ID:zSgMbJIh
ほい。

今乗ってるのは> 406ブレークV6(ドノーマル・ヘタレ仕様)
乗換えなら次は> 今のとこ全然考えてません
増車ならこれが> 205CTIまたは306カブリオレ
理由コメント> オプーンホスィ

つーか、御大と同じ車ってのが激しく鬱。
お願いだからさっさと売って<御大

>99
近所に「・106」ナンバー付けた307がいますが、
どう解釈したらいいんでしょうか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 01:55 ID:iOYo69Ee
今乗ってるのは>106S16最初期型
乗換えなら次は>106S16最終ロット
増車ならこれが>トゥインゴ
理由コメント>一台マターリした左MTが欲しいね。
103あおりん:02/12/26 02:11 ID:WJiLLnCV
プジョー乗りに聞く次に欲しいクルマ−−−中間集計
オーナー 106/2台  205/1台  206/2台
306/1台 406/1台 シメジプジョー/1台
乗り換えを希望しない率 62.5%
MT率 極めて高い

なんか、2ちゃんねらって、普通じゃないな。茂木は結構ちゃんとATいたよ。
知らぬ間に点呼みたくなってきたから集計君してみました。
シメジプジョーってなんだろ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 04:12 ID:gPhMX78B
>99
オレ206のs16だけどナンバーは 「.516」だよ。
 
理由は?    …察してくれ(;´Д⊂)
>>95 うちのブルーライオンはVWのディーラーも経営していますが何か?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 08:48 ID:1depgkOR
>>105
隊長、福岡人をハケーンしますた!!
107107:02/12/26 12:26 ID:IC6nXe6z
107っていつ出るのかな?
>>106 神奈川(ネ×ツトヨタ)か千葉(ファ×リー)かもよ
109赤 ◆tv306s16QM :02/12/26 19:55 ID:axyAnfYI
>MT率 極めて高い

車板らしくて(・∀・)イイ!  トゥインゴage
110ライオン号:02/12/26 20:20 ID:FnLRxoro
今乗ってるのは>206XT 3ドア MT
乗換えなら次は>サクソか206RCか極上の205(無いな
理由コメント>
次も小さい車がいいなぁ
登り坂や追い越しでXTのパワー不足を少し感じる冬の夜
でも金が無いのでずーっとコレに乗るな
111気をつけろ!:02/12/26 20:58 ID:CWlxP3C5
抹茶=御大
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 21:09 ID:yiJ2CgcG
106は来年2月で生産終了だってね。
白がプレミアつきそうな予感。
113抹茶 ◆p406V6Lbi2 :02/12/26 21:21 ID:4YTcAdP1
>111
もし折れが御大なら、はこせでは再び騒ぎが起きてるはずだよ。
冷静に考えてみよう。
今乗ってるのは>206XTP 5ドア MT
乗換えなら次は>プントもしくは未だ見ぬ207
増車ならこれが>スマートかコペン
理由コメント>
まだ車暦0.8年なので、勉強させて貰いながらマターリ6年以上は乗りたい>206
小さい車がイイ。増車するならATがイイかも(母親、妹用)
今乗ってるのは>306 N3 5ドア MTと Pacffic 18
乗換えなら次は>ルノーカングー(並行輸入モノ)1,6MT or ディーゼル
増車ならこれが>人間欲をかくとキリが無いので「特になし」
理由コメント>次は自転車を飲み込む貨客兼用車がいいなぁ。
       パルトネールも考慮したけれど、入手やメンテはこっちの方
       がラクそう。

でも金が無いので当分306に乗るな
11698:02/12/26 23:27 ID:e9xh0qCt
あ、オレも自転車欲しいんだよなー。
205にイイ感じのルーフキャリアあるのかなー?
でも、プジョーにプジョーを積んで走るのって、ちょっとワザとらし過ぎかなぁ。
>>98
自転車板では結構叩かれていますねぇ>プジョー自転車
かと言ってこれ見よがしにDHや他のメイクのを積むのもなんかアレですし‥
やはり痛い椰子と見られるのでFBM会場以外ではやらないほうが
御身の為かと。
11898:02/12/27 00:23 ID:p7egSJ9C
>>117
やっぱり… ですよね。
あんまり痛そうでないヤシで、山で遊ぶことにします。
モルトソとかなら積んで逝けるしなー
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 03:14 ID:4gdUPv7R
>104
ナンバー選ばなかったら、全然関係ない番号くるじゃん。
購入手続きの時、5000円か6000円別途払えば好きな番号選べるよ。

>104も206という番号にできたということ。
選ぶと500じゃなくて530,531,533とかになる。(だからここで見分けがつく)
今年はいろんな車で2002というナンバー見ました。
120104:02/12/27 05:09 ID:3fqQ5X+q
>>119
いやいや、選んだから「.516」なんですよ。
理由をいうのが恥ずかしかったから、ああ書いただけで。
 
よし言うぞ! S16→516
 


ディーラーにも最初「はぁ?」って顔されたよ     ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 06:46 ID:yHV+xhZu
>MT率 極めて高い

馬鹿ばっか(w
冬房の季節か(・ω・)シネ
あんまりけなすのはどうかと思うが、でもプジョチャリはパスした方がいい。
モノを知らないミーハー人間と思われるよ。
>>120
俺もそれ考えてたよ。
「106」や「206」ではあまりにも安直だもんね。

>>117 さいきんでは「ジャガチャリ」や「ジープチャリ」も叩かれている模様(w
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 17:37 ID:L/sNS9Xi
誰か15インチのかっこいいホイール売ってよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 22:13 ID:M/I1csL2
307スタイルよりもクサラVTRが欲しくなった今日この頃です(w
http://www.citroen.co.jp/products/xsara_vtr/index.html
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 22:26 ID:1hGcM1o2
プジョーのメルマガ、俺の所にはまだ届かないんだけど.....

1┃0┃6┃S┃1┃6┃生┃産┃終┃了┃決┃定┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
           い┃よ┃い┃よ┃完┃売┃間┃近┃で┃す┃!┃
           ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
1991年の発売直後からそのデザイン、パッケージングに高い評価を受け、
またたく間にプジョーの総生産台数の30%を占めるまでに成長した
106シリーズ。コンパクトホットハッチの代名詞の名をも欲しいままにし、
これまでに世界120カ国で250万台以上販売されてきました。
この「プジョーを凝縮した珠玉のプジョー」106S16が、
2003年2月生産分をもって終了することが決まりました。
猫足の象徴、ホットハッチの代名詞、そしてドライビングプレジャーの集約で
ある106S16。
お急ぎください、いよいよ完売のご案内が近づいています!

901で、横転すると106に見えるとか・・だめ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 23:57 ID:SzhL094y

馬鹿どもが

傷を舐め合う

糞スレや

横転を前提にしちゃうところが106魂か?
>>130
あくまで想像ですが、こう見えても歴史の長いスレなので(本当はPart15位)、私ぐらいしか
釣れないものt思われ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 02:09 ID:1xnTNFdW
まあ冬厨に過去スレや過去レス見ろと言っても無理な気はする。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 08:03 ID:TyP0F8xK
206SW、307SWみないなぁ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 15:02 ID:NsvrBsxC
>>127
形がビミョーだけど、306スタイルから乗り換える車としては、
こっちの方が健全だな(笑 でもそのうち307ベースの車に
変わるでしょうな。C4とか?
136小房:02/12/28 15:44 ID:1aYWrocp
 折り畳み自転車なんて聞かれてもいないですが。
 パシフィック18/BD−1なら106のシート倒さずに入る。ただトノ
カバーは外す必要あり。部品類がほとんど標準品でいくらでも改造
が効くのがいいところ(うちのは純正8段ギア→18段に改造)で、
折り畳み自転車としては運動性が良い。パシフィック18はプジョー
ロゴ付いていてBD−1よりちと安いことが多いが、革サドルが合わ
ない人が多くこれを換えると元の木阿弥。作ってるとこは一緒。
 ブロンプトンならトノカバーも締められるらしい。BD−1よりは
お気楽自転車っぽくなるが。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 16:07 ID:PuXFWxSv
>136
そう言えば、BD−1スレで、BDー1は折り畳まないで入ると言ってましたがほんとですか?
 
私は206で自転車はF20ウエストウッドですが折り畳んでカバーを外して、
しかも畳んだF20のハンドルを後席に回さないと安定して積めません(w
>>136 ブロンプトンはい〜ぞ〜。
UKモデルならフレームもしっかりしてるし、飛ばしても大丈夫。
BD1より遅いのは確かだが、折りチャリは実用性でしょう!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 17:58 ID:0WHr9mjn
チャリまで腐情〜?
140小房:02/12/28 18:26 ID:skv9FxDz
>>137
 シート倒せば入るかもしれないけど、やってみたことないです。
シート倒さなければ、折り畳まずには106には入りません。
 今はアヘッドステム付けてちょっと大きくなってるのでかなり渋い
ですが、積み込み後、後席のヘッドレストにベルクロで縛りつけて
なんとかOK。ガラス傷つけたらすかさず酸化セリウムで消してます。
恐るべきことに多少の傷くらいならみんな消えちまう。
 F20Rも気になるすね。BD−1より良いパーツ付いてるし。

>>138
 確かにBD−1は今イチ小さくならんです。トレンクルも気になるけど。
通勤にも使うし合体してどっか持ってってそこ出発点にサイクリング、
とかだとすっばらすーんだけど。

>>139
 うちのはうそプジョー。本体はBD−1なんだけどどうもパシフィック18
の余剰フレームらしくBD−1の正規ラインナップにない色で、しかも
プジョーのステッカー貼ってる。でも貼る場所間違えた。
141あおりん:02/12/28 22:38 ID:+SVD4TdU
旅先の温泉地でぶらぶらするのに、普通のMTBとかだと大げさすぎる
なぁ、と感じたばかり。BD−1のような折りたたみ自転車もたまには
いいね。家族3人なら3台とか、複数台欲しい&積まなきゃ、というと
ころが困るのだが。
やってみないとわからんが、206クラスで3人+3台たぶん入る。分割可倒だよね。
かなりギリだとは思うけど…。リアシェルフは外す事になるかな。
あ、ブロンプトンならっていう前提でね。
温泉地は坂が多いから、チャリは辛くないかい?
>>142
ぶろ3台って‥あーた一体何者?
145137:02/12/29 03:54 ID:X3w9XOc6
>140
小房さん、ありがとうございます。
やはりこちらの勘違いと言う事で(シートを折り畳まずと、BDー1を折り畳まず。
わたしのはF20Rのほうでなくマウンテンバイクタイプの方です。あっちも欲しいけど。
昨日自転車屋に逝って組む前のを見せてもらったけどカッコいーです。
問題は2台も206に積めるかということで… 1人だから積まんでもいいか(;´Д⊂)
 
>>142
積むよりも3台もブロ買う方を悩んだ方がいいのでは?
 
スレ違いなのでsage
>積むよりも3台もブロ買う方を悩んだ方がいいのでは?

おっしゃるとおり(笑
ただまぁブロはそれぐらいちっちゃくなるし、プジョーはちっこくても
そんだけ積めるぞと。
あの完全床下収納のフルトレは逸品ですわ。
>146
あ、206じゃないのですか。なら安心。

実は206だと例え3台ブロ積めても、”3人分の荷物とお土産”を置くスペースがなく
かなり鬱な旅行になるのではないかと…
 
杞憂でした(w
148146:02/12/29 10:09 ID:FlPD95bD
>あの完全床下収納のフルトレは逸品ですわ。
追記:フルトレってのはフルトレーリングアームつまり206とかの
リヤサスのことね…。わりと古臭いサスペンションで、絶滅が危惧
されております(w
206が最後なんでは。>フルトレ
少なくとも日本に入って来てる仏車の中では、106、206、サクソがフルトレですよね。
でも106は来年早々に終了、兄弟車のサクソも長くはないでしょうね。

はっ、トゥインゴの脚は知らない(w
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 09:43 ID:L2Lgn+R0
つか、あげときます。
クソスレだねぇ
152赤 ◆tv306s16QM :02/12/30 19:06 ID:bzzwmAGl

                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | >>151はリチャードG.マレー
                  \___________  _______
                                    V
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ                      / ̄ ̄ ̄ \
  /   ,――――-ミ                   /         |
 /  /  /   \ |                    ∨∨∨∨∨\ |
 |  /   ,(・) (・) |                    |▲  ▲  ||
  (6       つ  |                    |(・) (・)  6)
  |      ___  |                    | |    ||
  |      /__/ /                    |  ¨     /
/|         /\                    \/\  /\
                                  / ̄ ̄ ̄    \
     ∧
  / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | なわけねーだろ!!
  \__________________
153>>152:02/12/30 20:59 ID:/MPZIo7j
コテハン使ってるくせに、くだらない書き込みをする勇気に驚きました。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 21:03 ID:58BPu9sh
プジョー206RCっていつ発売かねぇ?
エボやインプのように280psバージョン出せばもっと売れるし
注目集めるのにねぇ。
206RCはスポーツタイプって聞くけど、誰か詳細知りませんか?
あーゆう3BOXタイプで280ps出たら、すっげー魅力的なんだけどな。。。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 21:11 ID:8GdQ12/W
>>154
206RCは・・・
・エンジン形式/直列4気筒DOHC16V
・車両重量/1100s
・総排気量/1987cc
・最高出力/180ps/7250rpm
・最大トルク/21.0kg-m/4750rpm
・タイヤサイズ/FR205/40R17
・最高速度/220km
・0〜100km/h7.5秒

来年初春には入手可能かと・・・。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 22:26 ID:L2Lgn+R0
>>155
>・最高速度/220km

メーター写真↓からするとなんか控えめですね。137馬力バージョンの+10km/hか。
http://galleries.wheels24.co.za/cars/peugeot/206rc/09.asp
国内じゃ出すとこ無いけどナー(w
でも下り坂ならメーター振り切るくらいの勢いが欲しいもんだ。

余談で重箱の隅的ですが
>・総排気量/1987cc
EW10エンジンがベースなら1997ccなような気がします。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 22:43 ID:ZYS4PCLV
それにしても、あのシフトノブは夏は困りそうだ。

みんなであっちっちっだね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 22:45 ID:c5IsXzjI
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://muryou.gasuki.com/hiroyuki/
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 09:03 ID:BQHyUDfz
プジョー広報の策略か
くだらんことをダラダラといってんなよ、馬鹿ども
>>161
おっ 冬の風物詩
163赤 ◆tv306s16QM :02/12/31 11:41 ID:gUQJ5mF0
リアル冬房か。コッチでやれ。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032099641/l50
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 12:02 ID:JG/LDniE
>>163
うぜーんだよ、糞ころがしの分際で(w
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 13:11 ID:t1AQF2e7

      .|;. | ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.||  ||  ||
     . | .:|⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒||==||==||==
    . . .|. i|  ゚ o     ゜   。  ||_||_||_
  . .:.:.::|;. | 。   ゜ ゚ o       || ̄|| ̄|| ̄
 . . .:.:::::|l i| 。  ゜   ゚ 。   o  . ||==||==||==
. . .:.:::::::::! .,!     .    。     。||_||_||_
.:.:.::::::::::::| ;i|   ゚ 。 o    。   || ̄|| ̄|| ̄
:::::::::::::::::| | ゚  o     ゜      ||==||==||==
:::::::::::::::::| |____ ∧∧ _____.|| ̄ ̄ ̄ ̄ あとチョトで終りぽ2002バイバイ…
;;;;;;;;;;;;;;;;;|;i |三二三ニ.:/⌒ヽ) ニ三ニ||____ 
:::::::::::::::::::::      〜(___)     .:.::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::      .::::::::::      .:.:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::      .:.::::::::. .     .:.::::::::::::::::::::::::::::::

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 15:02 ID:kJZK6MfW
〉164

釣られすぎ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 19:44 ID:gKA/ETc7
607っていい感じでスタイルがまとめられてるんだね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 19:49 ID:yHPIEv5Y
そりゃトヨタもパクリたくなる罠>607
>>167=168
           ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 20:05 ID:yHPIEv5Y
>>169
( ´,_ゝ`)プッ
>>170
(・∀・)クソスレアゲルナ!
>>169
( ´,_ゝ`)プッ
>>170=172
>>167=168
           ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <みんな自作自演か、氏ねやおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
ごめん。

実は、1-175まで全部オレなんだ。






なんちって。
176ライオン号:03/01/01 08:13 ID:lv5DmVhT
あけましておめでとう
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 11:32 ID:S4JwkV+A
おめでとです。
今年もよろしく。
うちの206ccS16は年末にいきなりパンクしました(鬱
所沢にプジョーディーラーできるみたいだね。463バイパスのリンガーハットの隣。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 20:02 ID:p5xS2ef9
>>178 それって「きとか」が経営しているの?
180178:03/01/01 20:33 ID:BkRr8sQq
前を通っただけだから詳細不明。1/4か1/14にオープンのようです。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 10:38 ID:ylKfNNgB
106rallyってFF?
はい、FFでつー。(w

ネタがボケかよく判らんが
そんなコト言ってるコト自体、理解が足らぬ証拠。
他所で情報集めてみそ。

本国じゃパルトネールくらいにゃ4WDあるらしいぞ。
正式モデルかどうかは不明だが。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 21:13 ID:mesjqK6R
406coupeをFR化するやつもいますが。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 21:39 ID:vfRgl/O7
.comですか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 21:48 ID:7WKfT1Zw
406クーぺは激しく美しい・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 22:03 ID:2bLJPeau
>185

禿同意。
206,307海苔には理解できてないかも知れませんが(´,_ゝ`)
404ベルリーヌもまた激しく美しい・・・
>>183 詳細きぼん
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 00:54 ID:h6P9Mg7m
>>188
日本でも試みてみようと思った人がいるかは別として、
本国等で、レース用にFR化する人がいるの。
まぁ部品さえ調達できれば、案外きれいにまとまった
仕上がりになるらしいですよ。
ふらふら海外サイトを漂流中に見かけただけなので、
これ以上の情報はありません。ごめんよー。
190小房:03/01/03 01:21 ID:SfivlYY/
 おともだち(106初体験)に運転してもらってあたしが助手席に座りました。
 ……全開加速とフル減速だけで曲がらないうちに泣き入りました。
 106ってあんなとんでもない車だったんだ。慣れていると気づかないもんすね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 01:54 ID:h6P9Mg7m
106-S16に乗った直後、306-S16右ハン仕様には乗れません。
306-S16右ハン仕様のクラッチワイヤってあんなに硬かったのね。
3年付き合ってると気付かないもんです。
>>189 Thank you!!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 10:44 ID:IjyjG6Nw
>>190
>106ってあんなとんでもない車だったんだ。

( ´,_ゝ`) プッ
194605のり:03/01/03 11:38 ID:p/2JSvS4
誰か605も褒めてくれよ...
>>194 ドラシャブーツひきちぎれのガソリン漏れの605を?
196605のり:03/01/03 13:23 ID:p/2JSvS4
>>195
あれ?なんで知ってるの?2ちゃんってすごいね。
197605のり:03/01/03 13:32 ID:p/2JSvS4
今日、シルバーの405Mi16を見ますた。ビンビン仕様で、おいてかれますた。
で結局直してないわけね。ふぅ。
199小房:03/01/03 15:11 ID:SfivlYY/
>>194
 いや、セダンの中のセダン美しいセダンつーことで、すげーいいと思います。
 でもドライブシャフトブーツは直そうよ。
 膝のお皿をむき出しにして歩いてるようなもんすよ。
200605のり:03/01/03 17:52 ID:MrDh5ZQg
年明け、早速入庫します。ヒザのお皿、そう考えると痛々しい。すぐ
持っていかねば、ですね。
月1まとめ読みの俺用しおり。

--------------------------------
ここまで読んだっと。
--------------------------------
202605のり:03/01/04 17:12 ID:XwLtsfLM
>>201
なるほど、アイデアマンだね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 22:19 ID:Jhe1PhQE
203乗ってる人いないの〜?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 00:40 ID:MAQSBku+
■今夜決行!!恥ドン祭りのご案内(・∀・)■
今夜、ID:+PAxwOYDこと右キチ「恥ドンくん」を観察する「恥ドン祭」がいよいよ開催されます。
彼は、左ハンドル車に乗るドライバーになんらかの恨みを持った精神異常者で、ヴァカ、低脳、乗らなくてもわかる、田舎者、ドキュソ、オバンが口癖です。また★印を多用します。IDは変わる可能性があるので、これらのセリフを目印に探してみてください。
彼は珍走、喫煙に関しても相当な恨みがある模様。そして、左ハンドル車に乗ることは、タバコを吸うこと、珍走のように走ることとまったく同じだそうです。
毎晩夜中に突然出現し、幼稚な内容を一気に書きまくる精神異常者「恥ドンくん」をみんなで和気藹々と観察しようではありませんか。
約束事。見に来たら必ず「どの板からきたか」と、「恥ドンくんの感想」をして記念カキコしてください。
開催予想時刻は、午前2時〜3時ごろ。ヤツは必ず現れます。たくさんのご来場をお待ちしております。
会場:車版「左ハンドルって危なくない?2台目」
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1041238572/-100 
恥ドンくんの昨夜の醜態は665あたりからデス。ヒマな人は、このあたりから読んで、今日の夜に備えてください。
またレス余裕が残り少ないので一応、二次会会場も用意しています。
上記が1000逝ってたら下記へ移動してください。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1041687877/l50
正月休みの最後を飾るのに相応しい「恥ドン祭り」お待ちしております。
宣伝オワリ(・∀・)!qqq
205ひる:03/01/05 00:50 ID:cLk3QAFy
コピペにまじレスすれば、日本国内では右のほうが便利。
206ひる:03/01/05 00:56 ID:cLk3QAFy
ドイツ車のすれより、ここは感覚的というか、嗅覚の利きそうな香具師
が多そうだな。ハードの完成度を高く求めていくと、パワーを上げても
刺激が少なくなっていく諸刃の剣。軽トラックとか小さなプジョーは、
少々危ういものを転がすようなするりがあるような気がするよ。ちょっと
疲れると感じることもあるのだけれど。
おお、ひーるとぅーだ。久々に見た気がする。
ニュー速で小ネタ拾ってきた。フランス人てバカ。

【国際】「火星人に追われていた」 速度違反で男性供述
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041457741
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 14:12 ID:t+HA79tY
まじめに質問なんですが同じプジョー乗りとして
誰か答えてくれることを期待して・・・
「香具師」って正確にはどんな意味なの?
プジョー乗りになるのを夢見ている国産乗りの男ですが、教えちゃいます。

香具師=やし=ヤシ=ヤツ=やつ=奴


こんな感じっす。
やし【〈香具師〉・野師・弥四】

縁日など人の集まる所に露店を出し、興行や物売りを業としている人。
露天商の場所の割り当てや、世話をする人もいう。てきや。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 15:17 ID:zN1w8BH8
ヤシってテキヤってことだったのか。勉強になるね。
213605のり:03/01/05 15:48 ID:zN1w8BH8
詳しい人、おせーて!

キックダウンがうまく効かないんです。
例えばアクセル開度40%から一気に100%にしても
キックダウンするときとしないときがある。
40%→一瞬0%→100%
にすると、かならず効くんです。これがタイムラグになっちゃうので気になります。
ドラシャブーツ直した?って違う人かな。

ATミッションから延びているケーブルが、スロットルの円盤
(アクセルワイヤーが繋がっているところ)にきているはず。
これがキックダウンを制御しているケーブルなので、調節次第で
効き具合を変えられる。多分伸びきっているんじゃないかな?
まーそんなお前はヘインズでも買いなさいってこった。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 19:30 ID:1BJQQjHs
かぐしって読んでた。
池波正太郎ファンには極普通な単語なんだが >香具師
217210:03/01/05 19:45 ID:UrMq6Fti
げっ、そっちの正しい意味だったのか・・・・・










打つだし脳
218605のり :03/01/05 20:16 ID:+ksZUlXA
>>214
ドライブシャフトブーツ今週出します。
情報ありがとございました。早速いろいろアレしてみます。

以前405Break乗ってたときは
Haynes持ってたのですが605版が見つからず、探しておりやす。
いやはや、RTFMな質問ばかりしているようではいけませんね。
219605のり:03/01/05 20:19 ID:+ksZUlXA
>>214
ドライブシャフトブーツ今週出します。
情報ありがとございました。早速いろいろアレしてみます。

以前405Break乗ってたときは
Haynes持ってたのですが605版が見つからず、探しておりやす。
いやはや、RTFMな質問ばかりしているようではいけませんね。
220605のり:03/01/05 20:20 ID:+ksZUlXA
二重レスすいません..
221けいん:03/01/06 10:29 ID:HtFvtJgP
プジョーRC早く見てみたいね。
かっこいいしフランスのクーペスポーツ
なんて久しぶりだからね。
307CCはいつ出んの?
>フランスのクーペスポーツ
微妙に語感ズレてるな
乗鞍の雪崩で、紺の306が埋もれてたね。

お見舞い申し上げます。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 16:51 ID:15SzAcI8
プジョーと相性のいいカーナビって、パナ以外にあるの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 17:08 ID:YhcMJtc7
>>225
どこのメーカーのでも載るよ。
ディーラーの営業にパナ以外はダメって言われたの?
パナじゃないと変なノイズ拾うかも…とか。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 17:51 ID:15SzAcI8
>>226
パナ以外だと、自車位置が狂うって聞いたので。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 18:03 ID:fblrGdyf
306にSONYのDV609載せてるけど、問題なし。
206とか新しい車種だとウィンドウが電波を通さないらしいので
アンテナの位置に注意されたし。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 18:27 ID:15SzAcI8
307も電波通さないですか?
>>229
ルームミラーの周りは確か通ったと思います。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 18:36 ID:15SzAcI8
>>230
ルームミラーというと、真中に付いてるいわゆるバックミラーだよね。
そんなところに、アンテナ付けないといけないの?
232ひる:03/01/06 19:20 ID:IwWV6KtJ
ナビ、こんな感じに取り付けたんです。参考にしてね。
http://member.nifty.ne.jp/hanhan/navi.html
センターもっこりの上が一番近そうだけど、実はこの位置でもドライバー
の目からの距離は大差ないような気がする。運転中はナビが言う音声指示
を頼りにするので、なおさらこんな位置で自分的にはOK。
>>231
一応、ルームミラーのとこにGPSをつける専用のステー(両面テープ接着)が
売ってるけど、無理しないで屋根にくっつけたほうが話が早いですわ。
234抹茶 ◆p406V6Lbi2 :03/01/06 21:03 ID:zos4fr3m
>231
>233さんのとおり屋根の上でもいいし、目立つのがイヤなら
フロントカウルの上に付けてしまう手もある。
GPSアンテナは耐候性があるから、外に付けても無問題。
というか、俺が使っているナビの取付説明書では
外に取付することを推奨していた罠。

>232 ひーるちゅータン
206だとセンターモコーリの上はハザードスイッチがあって
取付難しそう。
ところでGPSアンテナはどこに付けられました?

>233
フロントウインドーに貼り付けるステーも見たことあるよ。
でも206、307の場合はビーコンレシーバー取付用に使いたいところ。
>> ひる
そこ、エアバック開くぞ。
右端から10cm、左はベントの右端から2cm、下はグローブボックスの上、上は金魚鉢の
根元(底)の範囲がふたで、下から上に跳ね上がるよ。金魚鉢はふたの逃げだとおもわれ。
236抹茶 ◆p406V6Lbi2 :03/01/06 21:31 ID:zos4fr3m
ひーるちゅータンの写真見ててエアバッグに干渉しないのか?
と思っていたけど、やはりそうですか。。。
モニター、時計の上か前に置いた方がいいのでは?<ひーるちゅータン

ところで、>234で書いたガラスに貼付するステーの写真ありました。
参考にどぞ。
http://kazumale.hp.infoseek.co.jp/markII/etc_set.htm
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:33 ID:ourOXD2m
いっそのこと、電波職人のフィルムタイプGPSアンテナすればいいじゃん。
3.3Vと5Vタイプがあるので注意だが。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:39 ID:ourOXD2m
ちなみにさ、306(N5初期の頃)のアクセサリーカタログみると、
純正カタログのNAVIにはSONY製が乗ってます。これはもしや
オーディオとナビモニタをSONY-BUSで繋げて、システム組める
ようにしていたのか? カタログ見る前から我が家の306は
そうしていたけど。

ちなみに、206のアクセサリーカタログからPANAのナビに切り替
わったと思います。
>>237
ここで「プジョー」を検索かけるといくつか拾うね。
http://www.harada.co.jp/denpa/voice/q_a/index.html
でも、フィルムGPSはリアウインドウの角度的にどうなんだろ。
240ひる:03/01/07 01:08 ID:FiLLDd5b
>>235
うーむ。またもやものすごく詳しい(なぞの)人、ありがとう。(笑)
そうかぁ。エアバッグはきっとトレイ手前のもっこりから飛び出す
のだろうと思い込むことにしていたのですが、だめですか。。。。

今、脳内でシュミレートした結果、衝突の瞬間に粘着止めしたカーナビ
はフロントガラスを突き破って車外に放出されるだろう、と出ました。

我ながら、まったくもって意外な結末だ。。。。。(笑)

抹茶くんの言う、センターもっこり付近はどうみても無理です。
ハザードを使わないつもりなら可能ですが。
もっこり上は、視界を妨げるので、日常的に危険なので却下。
さあみんな、衝突と同時に車外にナビが放出されるなんだかゆるい取り付け
でのりきろうぜ。<なんちゅーか。
ナビって便利なのか?都会人どもよ。都会の裏路地とかには
必要なわけか?それとも渋滞の中テレビみたいとか、たまに
温泉に行くときに便利なのか?教えれー。
242ひる:03/01/07 01:15 ID:FiLLDd5b
誤:シュミレート
正:シミュレート(simulate)

意識してたのに、間違えた。

自分の206(初期)はGPSアンテナはダッシュボードセンター奥で
衛星ひろいまくり感度抜群ですよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 01:15 ID:ourOXD2m
>>239
ステーションワゴンやハッチバックの場合、リアウィンドウから天空を見渡せる範囲が狭いため、精度が落ちるかもしれませんね。
GPSの原理は衛星からの三角測量なので、3つ以上の衛星を広範囲で補足しないと制度が落ちますから。でもまったく使えないことは無いと思います。

リアじゃなく、フロントガラスに着ければ大丈夫だとおもいます。そうすれば、元のアンテナをダッシュボード上に置いた場合より、フィルムアンテナをフロントガラスに貼り付けた方が空を見渡せる範囲が広くなるため、捕捉する衛星の数も多少増えるんじゃないでしょうか?
(まぁGPSの場合、捕捉数が多ければいいってもんじゃないんですけどね)
都会とか田舎とか関係なく、便利と思う人には必要なんじゃない?
要は、地図で間に合うかナビが必要かのどっちかだもんね。

おいらはあればあるにこした事がない程度にしか考えてないけど。
245ひる:03/01/07 01:19 ID:FiLLDd5b
>>241
わかりきっている道順でも、渋滞の箇所を表示して、
最適なルートを割り出して、予想到着時刻をはじき出すんですよ。

道案内の機能もあるけど、時間予報の機能の価値が高いことを
要チェック。混雑を避けるために渋滞地点手前で食事休憩とか、
旅のプランに大きく差がつくよ。(byなび初心者。)
>>244
ほうほう。
>>245
む。ちょっと便利そうだがラジオの道路情報じゃだめなんか?
まぁともかくありがとう。
>>243
このフィルムGPS、フロントに貼ると『表』車検は通らないみたいよ。
パルウス3は大丈夫なんだよね。違いはなんなんだろ>電波職人
>>241
付ける前は車の中に何冊も積んでた地図の替わりになればいーや…
と思ってたけど、結局は印刷物も必要だったりして<計画とか。
地図上にリアルタイムで表示される渋滞情報が一番重宝してますわ。
>>274
みんなナビ持ってるんだなー。なんかちょっと欲しくなってきたぞ。
ちょっとだけ。
249ひる:03/01/07 01:38 ID:FiLLDd5b
題:ナビの効能
先日のドライブ。夕暮れ前に伊豆半島の先まで行ってこれるかどうか迷った。
ナビに聞くと、距離と到着予定時刻からして楽勝だとわかり、早速出発。

「そんな場所なら小一時間で余裕で着きますよ。」なんて現地のおさーん
から教えてもらうような感覚。(<実はナビのおねいさん。)

ラジオの交通情報とか、道路の電光掲示はすごく重要だよ。それらの情報
とナビは連動しているはずなのに、うまくいってないときもあるからね。
(そこが少し悩ましい。)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 01:46 ID:ourOXD2m
>>241
ナビシート(助手席)に乗る一般人は、地図を読むのが苦手な人が多いのだ。(べつに彼女や奥さんのことを言ってるわけじゃないよ、たぶん)
しかも、地元以外を走るときにかぎって、助手席からは、やれ「コンビニ行きたい」や「トイレ〜」、挙句の果てには「退屈〜」などと罵声が聞こえちゃうわけ。
おかげで運転手は、道を案内してもらえない挙句に、お店探しやゴキゲン取りまでしないといけなくなり、運転に集中できなくなっちゃうんですよ。
それが、ナビ一つでほぼ解決しちゃうんですよ。

まぁ、理解ある人を助手席に乗っければいいわけだが、今までそんな女性に出会ったことないっす。(^_^;)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 01:57 ID:ourOXD2m
>>247
マジ?でもさ、うちは例のパルウス3(プジョー純正も同じ)つけてるけど、
サイズ的に言うとGPSの方が小さいぞ。普通に考えて車検NGとは思えんけど。
もしかしたら貼り付けの向きによってサイズ超過するのかな?横向きに着けてもOKだし、なんとかなるような気はするね。
どうしてもダメなら、パルウス3つけて、ごまかすってのもOKか?
>>250
ハッ!その手があったか!
しりとり強要されたりとか寝やがったりとかがなくなるわけね。
いやマジで考えてしまうぞ。
>>251

>>239のリンク先で「GPS」で検索かけてみてちょす。
先方の答えは「法規制に触れる…云々」なのれす。。ショボーン

てか、漏れもパルウス3使ってるけど、サイズとゆうか、
3はウインドウの上端にデカイの4枚だからねぇ(w
パルウスGPSのフィルムは小さいのにね。謎だわね。
>>240
それは11月に当て逃げにあったヤツだからだよ。(w
衝突時にモニターが飛び回るのもアレだけど、蓋が十分開かなくてエアバックが
ちゃんと展開しないのもマズーでしょ。

とりあえずオイラは、ハザードの左手前当たりにハマの自由雲台固定して付ける予定。
GPSアンテナは、エンジンルームから車速を引く際に外に出して、ワイパーの間に
金属板を敷いて置く予定。VICSは以前と同様にダッシュの左奥、探知機はミラーの脇。
いまは、本体収納のためグローブボックス加工中でし。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 02:13 ID:ourOXD2m
>>253
りょーかいです。ちょっと人柱になってくれそうな人がいるので
悪魔のささやきしてみます。
>>255
でもねしゃけんにんていこうじ
ょうのでぃーらーのえいぎょう
まんとなかよしになっておくと
たいていのことはやっててもか
みきれしゃけんでとおるのでま
ずへいきじゃないかしらんとわ
ざとよみづらくかきこんでみた
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 02:23 ID:ourOXD2m
>>256
縦読みしてみたくなるじゃん
258名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/07 02:41 ID:OlPSMrZT
206SWを買おうと思ってるのですが、どうでしょ?
259ひる:03/01/07 02:42 ID:FiLLDd5b
ふーん。なるほど。じゃあ次期の新型には、あらかじめ車体のどこかに
GPSアンテナだけビルトインで装備しておいてくれるとありがたいっ
てこったね。マーケティング部長のオリビエにも届くかもしれないから、
英語で要望しておこうっと。
We think it is necessary to equip an GPS antenna beforehand.
Because the latest windshield block an electric wave.If it equips,
the facilities of goods power and a user will increase from a rival.
フランスでもゼンリン。
http://www.zenrin-europe.com/F/index_f.html
日産車だけなのか?
261小房:03/01/07 08:40 ID:96Mbw6p2
 とりあえずカロのナビ付けてます。車速もまともに取れてます。
でもハングアップ多いんであまりお勧めはしない。
 うちのは窓ガラスでんぱ遮断じゃないんで無問題。
>>258
代車でディーラーから貸してもらった時、206SWのATは、他の206と違って
足下に訳のわからない梁が出っぱっていてつま先がガツガツ当たって激しくアクセル・ブレーキがしにくい!
同じSWでもS16は、そのような梁はないみたいだけどね。
一度、SWじゃない奴とSWを同時試乗した方がいいよ。
それと足回りも堅めのセッティングなので、猫足フィールは皆無(206自体猫足じゃないけどね)。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 15:06 ID:yrlDuh8B
ついに206Style出ますた。
並みのエンジンに並みの足。5ドアで5速MTが選べましゅ。
うーん。KOが出そう。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 15:39 ID:B4lbib+l
>>263
えらく興奮してるね。
ナンダカンダいっても、前のXTだかんね。
「1.4Lエンジンでは、なかなか売れないんですよ〜」ってディーラーの人が嘆いとった。
それと、後ろ座席がパワーウィンドウじゃないのが、ウけないらしい。
そんな漏れは、XT海苔だけどね。
パワーは、1.4で十分満足してるよ。
他に困った事って考えつかない。
しいて言えば、MTだったら、走りをもっと楽しめたのにと思ってしまう(家族の関係上AT)。
でも、次の自分の車をMTにするから、これはこれでよしとしてる。
気がつけば、漏れの車より家のファーストカーとなりつつあるな〜。
106と307しか乗ったことないので、一度素の猫足とやらを体験してみたい。
>>265 ナイジェリアかアルジェリアのどっちか忘れたけど、
新車の504手に入るよ
>>266
ナイジェリアかな。504のピックアップもあったね。
でも、足周りは(略
世界を見渡せば、新車の405も205もあるぞ。
>>267 あたり。ナイジェリアだった。
ttp://www.peugeotnigeria.com/clearroadpics2d24/clearroadpics2d24.html

>世界を見渡せば、新車の405も205もあるぞ。
そういうハナシ聞くんだけど、どこでいくらくらいでスペックはどうとか、
そこまで調べられんかった。

>でも、足周りは(略
略さないで続きキボンヌ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 20:11 ID:6+VTE9CD
>>266-268
それって現地生産してるの?
並行で入れられる?
ナイジェリア産の504を個人輸入してナンバー付けたヤシは神!!
神は神でも貧乏神。
>>269 わかりまへん。
けど本気で買う気あるなら魚心水心ってやつですよ。
なんとかなる。
某所で605のMT換装が話題になっているけれど、
誰か実践したヤシはいませんか?
>>240 ちょっと乗り遅れた感があるが参考にどうぞ。
http://soda-drive.s7.xrea.com/file/0174.jpg
小さい画面&フレキシブルなヒンジのナビだったらモッコリ部でも逝けます。
でも赤々としたセンタパネルが隠れるのがちょっと・・・(´・ω・`)ショボーン
ちなみに年式が2002年なので社則パルスはECUから取ってまつ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 22:45 ID:9bnps6Ke
買って日本に持って来るだけなら大丈夫。いざ乗ろうとすると半端ない苦労するよ。
最大の難関はガス検だとおもわれ。並行業者も1台ずつ府中に持ち込んで
不合格なら持ち帰って調整…で、また持ち込んで…(略
それに、車両も当時の西武が入れてた504とは別物と考えたほうがいいよ。
機能部品もナイジェリア仕様オンリーと考えたほうが無難。
トラブル時はトライ&エラーの繰り返しで、泣きたくなると思うよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:45 ID:1jJ5BV5O
>>273
ちょうどいいレスがあったよ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040635539/64-81n
まあ、こうゆうこったな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 11:01 ID:lRjUw0di
これが21世紀に販売されてる車両とは思えん…
しかもフランス車(生産は別として)…
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 11:04 ID:lRjUw0di
↑だからさ、こういう化石寸前のデザインが新車の輝きのまま
町を走ってたら面白いと思わない?みんなギョっとするぞ。

それはともかく、504はディープ笹目氏がえらく気に入っていたクルマ
だから。興味アリアリ。あのタイヤとフェンダーの大胆なスキマも
ステキ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 12:20 ID:O0VnwVY7
>>275 昔,セーブが輸入していた504は英国仕様のディーゼルだったんだな(w
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 12:38 ID:ljtp2Obp
>>280
ナイジェリア504はSRDじゃないの?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 12:44 ID:O1Ktd4If
というわけで504はプジョージャポンに期待age
>>279
くだらん
284ひる:03/01/08 17:01 ID:k23Q1Ghf
古いクルマ、おもしろいけど、急ブレーキでの制動力性能とか安定性も、
きっと古い技術のままで昔懐かしい?「クルマ酔い」なども頻発するか
もしれない。現代のクルマの進化を否定するような旧車買いは、ファッ
ションとしてはいいけど、なかなかリスクが多いよね。それよりもし
そんな旧車が気になるまでひとつのブランドに固執しているのだとした
らそのほうが気になる。服とかも同じブランドに固執しているのかなぁ。
(そんな自分は気に入るとそのブランドにけっこう集中してしまうオタだよ。<恥)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 17:52 ID:ob8CXrCb
>>284
旧車買い = ものを見る目のない、ただの馬鹿
286小房:03/01/08 18:32 ID:/kdqV0iU
>>285
 いや、そもそも算術できる人はフランス車なんか買わないわけで、
このスレいる人はみんなバカ。

 つーかあたしがいちばんバカ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 19:42 ID:4iPZOb2V
>>286
フランス車っていってもいろいろなんだけどね。
その違いがわからないバカが、確かにこのスレには多そうだ(w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 19:45 ID:633XLw/c
>>287
ていうかお前が一番馬鹿。馬鹿一等賞!!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 19:50 ID:4iPZOb2V
>>288
( ´,_ゝ`) プッ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 19:52 ID:633XLw/c
>>289
余裕ぶってやんの。馬鹿だねー。酒鬼薔薇と同類のくせして。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 19:53 ID:4iPZOb2V
>>290
きみって余裕ないねぇ、知能と同じで(w
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 19:54 ID:633XLw/c
皮肉が分からないのかね。この低脳。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 20:13 ID:4iPZOb2V
>292
プププッ、バカは扱い易い易くて楽だわ〜。

そういえば前にも似たようなバカがいたなぁ。
なんていったかなぁ、あのバカのコテハン?
泣きながらすぐ逃げ出していってしまったけど。

えぇ〜と「カイン」とかいったかなかなぁ?
ちょっと違うな。「ケビン」だったけなぁ?(爆笑
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 20:19 ID:633XLw/c
>プププッ、バカは扱い易い易くて楽だわ〜。

そういえば前にも似たようなバカがいたなぁ。
なんていったかなぁ、あのバカのコテハン?
泣きながらすぐ逃げ出していってしまったけど。

えぇ〜と「カイン」とかいったかなかなぁ?
ちょっと違うな。「ケビン」だったけなぁ?(爆笑

おまえなに言ってんのぉ。低脳だからか?
みんなに意味の分かること書けよ低脳君!!


295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 20:22 ID:4iPZOb2V
なんていったかなぁ、あのバカのコテハン?

えぇ〜と「カイン」とかいったかなかなぁ?
ちょっと違うな。「ケビン」だったけなぁ?(爆笑
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 20:25 ID:633XLw/c

>えぇ〜と「カイン」とかいったかなかなぁ?
ちょっと違うな。「ケビン」だったけなぁ?(爆笑 ←友達なし一人笑い

かわいそうにね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 20:28 ID:4iPZOb2V
● けいん(35) 無職
     ____
    / ____\
   /  /━   ━ \
  / /   _   _ |
  | /--((・))―((・))(
  (6    ̄  つ ̄  ヽ
  |    ___    |
   |  ∴)\_/ (∴ |  おらの306さいこー、ピニンまんせー
   ヽ      ―   丿
    \_____/
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 20:33 ID:633XLw/c
 けいん(35) 無職 ←だれだよ低脳、おまえなのか?
     ____
    / ____\
   /  /━   ━ \
  / /   _   _ |
  | /--((・))―((・))( ←だれだよ低脳、おまえなのかそうなのか
  (6    ̄  つ ̄  ヽ
  |    ___    |
   |  ∴)\_/ (∴ |  おらの306さいこー、ピニンまんせー
   ヽ      ―   丿         ↑
    \_____/         うらやましがってるだけか
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 20:33 ID:4iPZOb2V
>>286
フランス車っていってもいろいろなんだけどね。
その違いがわからないバカが、確かにこのスレには多そうだ(w
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 20:39 ID:633XLw/c
>>299
低脳君に幸あれ!!(w

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 20:42 ID:4iPZOb2V
ところで「けいん」ってひとは、リアルでも「けいん」って名乗ってるのかな?
まさかねぇ〜絶対ないよねぇ、そんなこと(w
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 20:51 ID:aK4L/+bi
ここも荒れてきたね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 21:33 ID:99+kXThG
>>301
しまった!!ばれた!!逃げろー!!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 21:46 ID:99+kXThG
>>301
きみが恥ドンくんかぁ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 21:51 ID:Le00egYR
面白い人間が3人いるな
冬休みっていつまで?
>>306
昨日までですね。今朝は電車混んでましたし。

>>286
このスレの住人を馬鹿呼ばわりするのも自分を卑下するのも不要なのでは?
わざわざ高い金払うこと自体に価値を感じる人も、たまに居たりするので
世の中どんな人が居るかわかりません。
308抹茶 ◆p406V6Lbi2 :03/01/08 23:42 ID:YyketwVC
>本日午前十一時三十一分に埼玉県秩父市阿保町ですれ違った
>「美しいご婦人を伴った真っ赤な206?」さんは はこせの会員さんでしょうか?
>当方埼玉県蓮田市から奥秩父・甲府経由沼津への途中でお見掛けいたしました。

その観察力と他人のプライバシーに対する配慮のなさに乾杯age
309赤 ◆tv306s16QM :03/01/08 23:43 ID:TJIVIS+8
まったく同感age
なんとかグリーンのプ嬢を見かけたら
ドライバーと目を合わさないようにしようっと。
はこせネタで盛り上がるのやめなはれ。
2ちゃんにCMLネタ持ってくるシトロ海苔と同じよsage
はこせネタやってると、
m@tiさんから警告メールが届くよ。
以前、このスレの某コテハンが・・・。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 10:03 ID:7e9WW3Gq
マジで質問なんですが ”はこせ”って何?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 10:16 ID:Y6nb2cSL
>>313
ウジ虫のす窟だよ
>>314
違うーヨ
>>313
キーボード見たらわかるよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:14 ID:ceDfqUYJ
なんか日産がマーチをベースに
206対向車を出すそうですな
318ひる:03/01/09 23:17 ID:5r0SKgdc
誤:206対向車
正:206対抗車

ってか、おもいっきり現行マーチで十分に対抗車であると自分は考える。
319ひる:03/01/09 23:17 ID:5r0SKgdc
特に、電気仕掛けで4WDを実現しているヤツがうらやましい。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:19 ID:IGjPoJbA
321317:03/01/09 23:21 ID:ceDfqUYJ
うんにゃ
2004夏発売予定の
コンパクトHT(雑誌に書いてあったので、HTがなんなのかしらん
322ひる:03/01/09 23:39 ID:5r0SKgdc
さいきん、VWにうつつをぬかして、VWスレで遊んでおります。
R32っていうスポーツが発売になったので、VWに注目しているんざんす。
なんか良さそうですよ。

3200cc、4WD、V6、本革、ESP、
18インチホイール、強そうなエクステリアで約400万円。
http://www.volkswagen.co.jp/
(おそらく206RCより100万円高額になりましょう。)
おまえらは動揺してないのですか?
>>322
動揺するもなにも初めて知った。
なんか20世紀からやって来ますたって感じの車やね。
324赤 ◆tv306s16QM :03/01/09 23:56 ID:ISUbHvks
>>322
こういうの読んだら気にならない。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012404.html
325ひる:03/01/10 00:01 ID:PjT9HcQm
>>324
この清水和夫のレポートは、900万円のクルマとしては、っていう
インプレだよ。911と価格が近い車としてはどうなの?ってことで。

でも、この900万円のクルマと同じ内容で400万円のR32。

BMWだと400万円では318だし、
ベンツだと400万円ではCクラス。ともに2000cc。

なのに、400万円で3200cc本革4WDってすごくないっすか?
確かに90年代のニオイだけどね。ホットハッチ!ってやつ。
326317:03/01/10 00:09 ID:48O7i230
>>322
CIVIC TYPER
みたいなもんか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 00:21 ID:FHv4bFae
206RCのほうが(・∀・)イイ!
328ひる:03/01/10 00:26 ID:PjT9HcQm
タイプRはね、2000ccのFFで軽量なのだが、
R32はV6で3200ccのエンジンと4WDシステムのせいか、
1460キロもの重さがあって、ライトウエイトな乗り味ではないらしい
んです。だから、206RCとは違うんでしょうね。

軽量であることは大事なスペックだから、なるほど206RCと競合する
ようなものじゃなかったってことですね。お騒がせしました。
329赤 ◆tv306s16QM :03/01/10 01:03 ID:7YNrvPyn
>>325
的外れレススマソ。
騒ぎついでに、RCとR32のパワーウェイトレシオ比較希望。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 01:06 ID:HoFzlrYr
205を愛する方募集
331ひる:03/01/10 01:22 ID:PjT9HcQm
ゴルフR32−−−−−−−−−−
最高出力 241 ps / 6250 rpm
最大トルク 32.6 kg・m / 2800〜3200 rpm
パワーウェイトレシオ 6.06 kg/ps

206RC(予想?)
最大出力180PS? 車体重量1100キロくらい? 
パワーウェイトレシオ 6.11kg/psくらい?

互角やん。(汗;)<予想外。
ゴルフR32は0−100キロ加速6.6秒、
これはポルシェボクスターと互角くらいの素晴らしいスペックですね。
4輪で加速するので、最初のホイールスピンを抑えられるでしょう。
332赤 ◆tv306s16QM :03/01/10 01:37 ID:7YNrvPyn
>>331
206のトルクカーブと車重次第でいい線逝くかもしれないって感じですか。

>>330
スッドレ違い。
【Peugeot】第五世代!!+306,106,406【プジョー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1032304288/l50
333ひる:03/01/10 01:55 ID:PjT9HcQm
>>332
真っ向から勝負するものではないと思う。性格がたぶんぜんぜん違うのだと。
R32はきっとグランツーリスモだと思うんです。まっすぐな道をどーんと
行くような。ゴルフは206より307の車格でそもそもどーんと安定している。
そもそもジャジャ馬的な206が、脚を強化するとはいえ、ハイパワー化される、
っていうのは実にスリリングなことだと思う。(つーか危なそう?)
現行シビックタイプRの不人気の理由として、挙動をマイルド(安定方向)
にしすぎて、走り屋にそっぽを向かれたのではないか、って安っぽい雑誌
(カートップ、みたいなやつ)に書いてあった。やはり完成度を高めていくと、
するり(<いや、スリルですよ)が減るというジレンマがあるようで、そのあ
たり、どのくらいのところでプジョーが206RCを仕立ててくるのかな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 06:51 ID:nxg+0A3i
R32と206(なんてクソ)をマジ顔で比較してるのはこのスレの低脳くらいだろうな。

>>331
>互角やん。(汗;)

なわけねーだろ、馬鹿か(w
335赤 ◆tv306s16QM :03/01/10 07:55 ID:0vlTovHM
プジョスレに煽り=北朝鮮にコメ
R32,RC,147GTAに…フォーカスもあったっけ。

欧州ベーシッククラスのパワー競争は、見てるぶんには
面白いけど、いきなり身銭切って買うのはなぁ。
あちらさんそういうの作るの慣れてないから、賭けに近いような気も。

>>317=321最近じゃHTという言葉の意味もワカランやつがおるんだのう。。。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 10:40 ID:Fai6T9mj
>マジ顔で比較してるのはこのスレの低脳くらいだろうな
インターネットなので相手の顔はカメラない限りみえません

>なわけねーだろ、馬鹿か(w
本当に御自分をよく理解しておられます
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 10:51 ID:EiF2Vv1T
206ってホットハッチか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 10:52 ID:Fai6T9mj

● 恥ドン(32) 無職  埼玉県
     ____
    / ____\
   /  /━   ━ \
  / /   _   _ |
  | /--((・))―((・))(
  (6    ̄  つ ̄  ヽ
  |    ___    |
   |  ∴)\_/ (∴ |  おらのぎゃらんさいこー、かこいいだー
   ヽ      ―   丿
    \_____/
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 17:42 ID:AMpEDdEL
>>339
やっぱグレードによるんだろうね。プジョーに限らずヨーロッパ
の自動車メーカーは実用車をスポーティにしたりコンフォート
にしたりが多い。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 22:06 ID:nZYD8oLk
荒れた時の反応が大人げない人が多いデスネ・・・
343赤 ◆tv306s16QM :03/01/10 22:12 ID:7YNrvPyn
     ___
   / ,,....,ヽ
  彡c´,_、, ゞ' 
    l、.,,_.ノソ
      \,; シュボッ
       (),
       |E|






     ___
   / ,,....,ヽ
  彡c´,_、, ゞ' 
    l、.,,_.ノソ  タシカニ    
    /- ´7 /ミ)━・~~~
344FLA1Aap114.iba.mesh.ad.jp:03/01/11 00:48 ID:PYSgiO4J
age
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 01:21 ID:PWfGM58e
346抹茶 ◆p406V6Lbi2 :03/01/12 00:28 ID:1amzw7I7
スレ違いだが、深度400につき保守るからな(・∀・)

>>341
やっぱ、セグメントにとらわれずいろんな需要に応えましょう
(つまり、小さい=スポーティ、大きい=マターリといった縛りをかけない)
というのがあるのかも。
とはいっても、以前からラテン系はそういうことをやっていて、
最近になってドイツものがそれに習えとやってる感じがするのだけど。。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 10:11 ID:LEKYGegD
>>346
国産でも昔からやってるだろが、アンタ馬鹿?
348小房:03/01/12 11:13 ID:jDbBLaRE
>>346
 これはどいつ車もですけど、あと
小さい車=貧乏人の車 大きい車=おかねもちの車
 という感覚も希薄ですよね。小型車で安いから、こんなもんだろ、
という感覚をあまり感じない。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 11:28 ID:LEKYGegD
>>348
ランエボみたいな車が400万以下で手に入るのは日本だけ。
ドイツのダチがうらやましがってたよ。

ま、このスレのおフランスかぶれには、なにいっても無駄だろうけどな(w
>>349
あんなにハードなものは要らない。
てか逆にストレス溜まるよ・・・。
普通に走ってて気持ちいいモノが欲しい、
ただそれだけ。
>>349
ダチって久々に聞いたー!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 13:26 ID:c/200l95
>>350
同じセグメントにいかに多様なラインナップがあるかって話ね。
それだけユーザが賢いって証拠になるんだけど。

どっかのメーカみたいに S16 ってつけるだけで、馬鹿な信者
がありがたがって買ってくれるような構造だと、だめだろうなぁ(w
353抹茶 ◆p406V6Lbi2 :03/01/12 13:41 ID:uEaM6/jY
>>347
>国産でも昔からやってるだろが

そうですね。スポーツ系だと27レビン・トレノ、シビックRSに始まり…
いや、失礼しました。
>>348
そうじゃなくて、小型車やベーシックカーを見る目がシビアなんでしょう。
嫌な話だけど、あっちじゃ職業やクラスによって乗れるセグメントが一生
決まってしまうような感じ。あくまで傾向としての話だけどね。
別に労働者階級がポルシェ買ったっていいんだけど、ご近所から白い目で
見られ、挙げ句に税務署にタレこまれるかもしれない。

でそういう場合、「カローラが気に入らないならマークIIをどうぞ、クラウン
をどうぞ」というイイワケが許されない。カローラならカローラのクラスで完結
していないといけない。だからシートとかも見栄えはともかく機能はしっかりと
作る。とういか、作っていた??これからどうなるかわからないけどね。

あっちで大きさや排気量のデカいクルマ維持するのは、税制的にも大変そうだよ。
それぐらい買える金持ちなら相応の社会コストを負担して当然と考えてるんだろう。

あとインプだのGT-Rだのは向こうじゃ「カルトカー」ね。一部のマニアがうらやまし
がっているだけで、普通の連中は「日本うらやますぃ〜」なんて全然思ってないから。

オレ的には普通に乗る実用車がキチンとしてくれる方がよっぽど嬉しいけどね。
カルトじゃないし。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 15:26 ID:Yy/qMpBv
>>354
馬鹿もここまでくると、もう二度ともとにもどらないだろうなぁ。
とも思いつつも、いっこだけ。

>あっちじゃ職業やクラスによって乗れるセグメントが一生決まってしまうような感じ。

あっちってどこ?きみの生まれた北朝鮮かい?(w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 15:28 ID:hyg/lR/G
>>355
あ、そ。よかったね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 15:35 ID:Yy/qMpBv
>>354
>別に労働者階級がポルシェ買ったっていいんだけど、ご近所から
>白い目で見られ、挙げ句に税務署にタレこまれるかもしれない。

すごい国だなぁ、いったいどこだろう。

で、労働者階級は一生プントでつか?(w
358605のり:03/01/12 16:24 ID:aK1C0yfQ
確かに、フランス人の友達が、お前は605乗れるなんて金持ちだな? と言ってた。
ところが、日本では中古なら、605なんて一番安い。
オレのなんて貰いモノだし。
605なんて5年落ち以上なら30万も出せば買えるよ、と言ったら友達はびっくりしてた。
359605のり:03/01/12 16:27 ID:aK1C0yfQ
こないだなんてヤフオクで、7年落ちの605が、10万で出品されてたけど、
誰も入札が無い。
そのまま流れたところで、出品者に、「部品取りで欲しいから3万なら即金で買うよ。」
というと、ぜひぜひ、とのこと。
結局めんどくさくて買わなかったけど、
日本の中古車市場の相場観は、人気第一だから、人気薄を狙う人には美味しいよね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 18:14 ID:MyEyrAmc
夏にオーストラリア行ったら、
バスのラッピング広告に206 20000ドルって書いてあた
1$75円だkら150マンwンか?
無効は税制とか違うんだろうが、
だいぶ日本より安いな
206スタイルでたやん。素の状態で140マソ。
あれならほぼ本国価格と同じだと思よ。
じゃ、私も一個だけ。
>>355
>とも思いつつも、いっこだけ。
>>357
嘘つきめ。

>>361
確かにお徳な感じ。フォグランプも付いてるし。
だけど、Styleのロゴは見慣れないせいか違和感ありまくり。306Styleのものを使いまわして
るんだろうな、と。いや、いいんだけど。
あと206の立役者であるサファイアブルーが無いとは何事だ!(私の勘違いならいいんだけど)
>>358-359
んなことよりドラシャブーツ直したのか?

>人気薄を狙う人には美味しいよね。
605は全然おいしくないよ。壊れてなきゃいいけど、
壊れてたら部品えらい高いもん。
405までかな、美味しいのは。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 21:38 ID:IvhiVmfj
>>363
ID:hyg/lR/G

ひるなんとかいう臭いコテハンはやめたのかぁ?(w
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 21:45 ID:IvhiVmfj

  ∧_∧
 (´∀` )
⊂二、  \ プッ
    \´,_ゝ`)
    / / /
   (__)_)

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 21:54 ID:FqNUbvdB
チドン ウザい 死んで。
>>367
(゚Д゚)ハァ?
ドキュソ
ドキュソ
ドキュソ
ID:IvhiVmfj
恥ドン
恥ドン
恥ドン
ID:IvhiVmfj 
ヒッキー
ヒッキー
ヒッキー
ID:IvhiVmfj
無職
無職
無職
ID:IvhiVmfj  
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:53 ID:Dh11o3D8


オ               チケツ(*゚ー゚)⊃旦
みじめ
みじめ
みじめ
ID:IvhiVmfj

http://www.mijime3ID:IvhiVmfj.com
ってか荒らしならひるとんの文体ぐらい覚えろっての。
ひるは今頃どっか出かけてるか、熟考中かのどっちかだよ(w
最近あれこれ考えてたみたいだしなー。

605のりはちょっとずれてるけど面白いやつだ。
でもドラシャブーツははよ直せ。
バンパーぶつけながら縦列すんのはやめるように(w
あ、605糊はまともな人なので間違えてはいけない。
そういやジジィはどこいったんだろ。

ああ、ちどんが来るまでは楽しかったな(w
376小房:03/01/13 00:48 ID:iI8za8OY
>>375
 じじいさんなら5世代スレで久しぶりに見ましたで。
 ご健在で嬉しかった。
504乗ってる人いますか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 08:46 ID:zZHzIAYU
age
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 09:34 ID:fnf0Lt8D
土曜の朝にテレ朝のドラマの再放送をやっていて、TVをつけたらいきなり室井滋が406ブレークに乗っていたな。
このドラマもプ嬢がスポンサー?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 09:39 ID:39Vx5TNT
>>369-372
ID:Mt03D64K = けいん とかいうガキか

相変わらず語彙が少ねーな、こいつ。
高校くらいは無理してでも出ておくべきだったよな、オマエ(w
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 10:00 ID:1pn51gDU
>>379
俺の住んでるとこでは再放送してないけど、おそらく「土曜ワイド劇場」の
再放送かなと。
PJはスポンサーではないけど、時たまプジョーは出てくるよ。
406と言えばダイワハウスのCMでも小林薫が犬連れてブレークに乗ってますな。

>>380
それ書いたのけいんじゃねえな。
けいんはマジレスしかしないよ。よく考えろアホが。
ま、中学も出てない香具師には無理だけどな(w
>>380
ところでこの3連休、2ちゃんにドプーリなのはいいが、
宿題くらいはやったんだろうな?
あ、ヒッキーに宿題はないんだよね。ごめんごめん(藁

あとな、2ちゃんでイジメられたからといって
両親や兄弟に八つ当たりすんじゃねーぞ
オマエの場合、それやりそうで怖い(藁
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 10:07 ID:39Vx5TNT
>>381
>けいんはマジレスしかしないよ。

過去ログよく嫁や、アフォ!
>>379 たぶん、木曜ドラマ「恋は戦い!」と思われ。懐かしい洋楽が次々と流れてくるのがいい!
http://www.tv-asahi.co.jp/koiwa

読んでるけどね。
でも、マジレスしかないね、オマエと違って。
学校にも行かず、職にもつかず、車も免許も持たないオマエだけだよ。
けいんのカキコがネタにしか見えないのは。

なあ、少しは謙虚になれよ。
自分の考えが正しいと頭が凝り固まると、社会復帰もおぼつかないぞ。
一生基地外でいて、将来に不安を感じないのか?
車、車種・車メ板じゃなくて、メンヘル板に逝った方がいいぞ。
いや、メンヘル板でも足りないな。
本当に病院に逝ったら?冗談抜きで。
>>384
こんなのやってたんですね。リンク先に再放送の件も書いてあったし。
失礼しました。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 10:26 ID:39Vx5TNT
>>385
オマエってけいんの知り合いなんだよね?もしくは本人(爆笑
いや、そのへんはちょっとシビアな表現なんだな。

ネット上には現実社会ではあまり出会わないような精神的な障害をもつ
人(つまりオレなど。)も「表現の自由」の権利を行使できる。

ただし法のもとでの平等、権利であり、違法行為はNG。隔離するのが
一般的だよね。

頭のおかしい人が2ちゃんに来るっていうのは当然のことであらかじめ
織り込み済みじゃないといけないと思うんです。

それを煽るために自分が名誉毀損の発言するとよくないよ。先週から
2ちゃんは匿名性がなくなって、全発言ログ保管なんだし。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 10:42 ID:39Vx5TNT
>>388
>ネット上には現実社会ではあまり出会わないような精神的な障害をもつ
>人(つまりオレなど。)も「表現の自由」の権利を行使できる。

現実社会でも行使できる。

>ただし法のもとでの平等、権利であり、違法行為はNG。隔離するのが
>一般的だよね。

戦前の話?

>名誉毀損の発言するとよくないよ。

名誉毀損について勉強しなおしたほうがいいな。
もう手遅れだとか自分を見放す前にさ(w

>2ちゃんは匿名性がなくなって、全発言ログ保管なんだし。

ワラタ
頻出だと思うけど、「2ちゃんねる、全鯖全レスIP記録実験開始」
http://dempa.2ch.net/oc/txt/2003/01/r3e1eced253081.html

残念なのは、ディーラーの人、PJの人が匿名で書き込む場合に、
責任を持って書かなくてはならなくなったことかな。
>ひーるとーさん

確かにまずいですね。冷静に見ると俺のレスの方が(法的に)やばく見える。
翻ってID:39Vx5TNTのカキコは、違法性が個人的には見出せない。
奴は(自粛)ではあるんだけど、危ない橋は渡らない。
それゆえにムカつくんですけどね。

そうそう、先週からIPアドレス記録してるのよね<2ちゃん

ムカつくけど、放置するしか手はないのですね、無念。
んー、朝っぱらからムカつくの。気晴らしに出かけますか。
ただその前に1つだけ。

>>389
>>ネット上には現実社会ではあまり出会わないような精神的な障害をもつ
>>人(つまりオレなど。)も「表現の自由」の権利を行使できる。

>現実社会でも行使できる。

そのとおりだな。ただ、けいん氏も含めて「他人にもその権利がある」ことを
オマエは忘れている。
オマエは「自分の権利」しか主張していない。

>>ただし法のもとでの平等、権利であり、違法行為はNG。隔離するのが
>>一般的だよね。

>戦前の話?

今でもだ。ひーると−氏が言う「隔離」とは
オマエのレスのようなムカつく発言があっても「無視しろ」と言っている。
それだけのこと。
読解力が足りません。精進しなはれ。
ちと誤解を招きかねない部分があるな。

(誤)けいん氏も含めて「他人にもその権利がある」ことを
(正)「けいん氏も含めた他人にもその権利がある」ことを
あのさ、一生懸命なのはわかるけどさ…。
プジョーの話をしないなら、ちどんとかいう荒らしもそれに反応するあんたらも、
俺から見れば一緒。
放置できないんなら、あんたらも二度と来るなよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 11:13 ID:39Vx5TNT
>>392
馬鹿だなぁ、オマエって。
「隔離」と「無視しろ」とは、ぜんぜん意味が違うだろうがよ、ばーか!

まぁアタマ冷やしてから>>392全体をもう一回読みなおしてみな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 11:15 ID:39Vx5TNT
>>394
いいこというね
397605のり:03/01/13 18:07 ID:DpAP4oVS
コイン洗車してからクルマで事務所きますた。
今日もマターリしましょう!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 18:11 ID:7sNcY0xQ
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
>>605のりさん
修理報告きぼんぬ
>399に同じく
ついでに400ゲトー
401:03/01/14 06:06 ID:os3sHpMp
MXなどで集めた動画をみんなでココにUPしよう!
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/ten.html
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 18:30 ID:D8sPq2tt
↓お前らか 車板にこんなクソスレ立てたのは↓

「S16の乱立とRCの登場に困惑するS16乗りの数→」
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1042396902/l50
終わったな、このスレも
404山崎渉:03/01/15 08:15 ID:MOA0h90t
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 18:52 ID:YZrWT38f
山崎渉っていろんな板、スレで見るけどなんなんだろう...
詳しい人おせーて
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 18:56 ID:EtSdwhxb
406げt
>>398の親戚みたいなモン
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 22:17 ID:q5uVUiIy
ttp://www.motnet.go.jp/carinf/opn/asp/opnbrw.asp

>プジョー 406クーペ
>1998年04月 不明
>E-D8CPV
>
>後退時にブレーキをかけると象の鳴き声のような「パオーン」という共振して響いている
>大きな音がする。
>前進時にブレーキをかけると猿の鳴き声のような「キー」というディスクブレーキ特有の
>大きな音がする。
409JJ:03/01/15 22:27 ID:jRRTFLwZ
巡行時には旅客機機内と同じキーンという音が耳につく。
410小房:03/01/16 18:31 ID:nJ1o2U5v
>>408
 このページおもしろいすね。
 象の鳴き声って詩的な表現だなあl。
 シトロエンに「駆動油が漏れた」というのが一個もないのは何故だろう。
全て下血で済ませているからか?
>>408
>>410
やっぱりある程度はユーザー数に比例するんでしょうね。


>スタンドにて満タンに給油後、スーパーの地下駐車場へ下りていったところ、右側の前輪
>前からガソリンが漏れました。エンジンが停止し、かからなくなってしまったので、車を
>スーパーの地下駐車場に置かせていただき、その日中にディーラを呼んで見てもらったと
>ころ「満タンであったため、気化したガソリンをタンクに戻すキャニスターにガソリンが
>流れ込んでしまってオーバーフローしてしまったため」と言われました。

これなんか参考になるなぁ やりがちだから注意しよう。
>>410
はこせメンバーなら何回も聞いた表現やろ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 00:31 ID:1uz7Djsx
S16の乱立って…乱立って程あるか?どっかのなんとかRみたいなもんでしょ?
RCは、名前は良くないが(w 乗ってはみたい。てかちょとほしい。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 02:34 ID:ZdCbzZzj
いつの間にかこんなスレができてました。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042720521/l50
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 12:58 ID:zyuktmP3
プジョーは満タン禁止ってのは常識じゃないのか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 13:57 ID:AABNf6ww
>>416
フューエルボックスの裏側に明記してあるからな
418赤 ◆tv306s16QM :03/01/17 16:09 ID:mIfuTlHe
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 02:33 ID:6NeYFHJq
フランス車は満タン厳禁なのは常識だろ?
フランスに限らず欧州車は満タンだめぽなの多いよ
「満タン」の定義が違うんだろうね
スタンドでは「満タン付近まで」って言えばいいの?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 13:21 ID:8/69q/Qu
今度ソニーのCDX−MP200Xをつけようかなーと思ってるんですけど。
既についている標準のステアリングリモコンは繋げられるんでしょうか?
確か前にソニーのサイトに説明書があるって聞いたような気がするんだけど?
まあ特に絶対必要ってわけじゃないんで、誰か知ってる方がいればアドレス教えてください。
ちなみに車種は98年式 206XTです。
>>422
「満タンだけどあんま入れ過ぎないで」
「自動的に止まったところでストップして」
とかで。

知ってるスタンドマンは「ああ、はいはい」みたいな顔する(w
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 14:53 ID:acL/uIir
>「自動的に止まったところでストップして」

だと、ちょっと入れただけで止まってしまう敏感な奴だとちょっとしか入れてもらえないかも。
軽く満タンとか、そんなんじゃダメだろうか?

つーか、満タンにすると何か不具合あるんだっけ?ガソリン臭いんだっけ。
…ああ、306は>>412みたいなことが起きるんだ。聞いたことあるような気がする。
でも私は205、206と通算10年以上乗ってていつも「ハイオク満タン」だけど不具合経験無し。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 15:56 ID:661XH63m
燃料ポンプが壊れると聞いた
>>425
同じプジョでも車種によるんよ。新旧でもなくてね。

とはいえ、たかだかキャニのオーバーフローで412
みたいな事態になるんだろうか…?
428ひる:03/01/18 18:04 ID:HJI78hbR
「現金満タン、オートストップで」

これでOKですよ。はじめ「自動的に止まる所で」って言ってたら、
どこかのスタンドで従業員が「オートストップ」って用語を使ってるの
聞いて自分も使うようになった。吹き返しが敏感な車両は、どうだろう。
「オートストップ2回確認で」とか言えばいいのかな。面倒極まりない
から最近はセルフに行っちゃう。オートストップ4回も繰り返すと意外と
数リットル入っちゃって、97%表示だった燃料計が100を指すように
なった。
↓はいここで吉牛入れる
25歳。
去年まで牛鮭定食だったけど、大盛りねぎ抜きとギョクで
二ヶ月で店員にマークされた。一度やってみなよ。
何らかのメニューを注文すれば、紅しょうがは(いくらでも)貰える。
150円引きごときで来店する家族はおめでたいし、一家四人の前で
思い切って特盛を注文すればパパの威厳も二倍になる。
金なきゃ並盛でつゆだくにすればいいだけ。安上がりになる。
お新香とか生野菜サラダとかみそ汁とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.yoshinoya-dc.com/yoshinoya/top.html
431ひる:03/01/18 19:15 ID:HJI78hbR
25歳。
去年まで「自動的に止まるところで」って言ってたんだけど、どこかの
スタンドで店員が「オートストップ」って用語使っているの聞いて自分
も使うようになった。一度使ってみなよ。吹き返しが強い車両は「オート
ストップ2回確認で」って言えば燃料計も100%表示になるのでまじお勧め。
http://www.peugeot.co.jp/index.html
「並盛り、つゆだくで」

これでOKですよ。はじめ「おつゆを沢山」って言ってたら、
どこかのスタンドで従業員が「つゆだく」って用語を使ってるの
聞いて自分も使うようになった。すき屋は、どうだろう。
「おつゆを2倍で」とか言えばいいのかな。面倒極まりない
から最近は吉牛に行っちゃう。つゆだく4回も繰り返すと意外と
数リットル入っちゃって、97%だった胃袋が100を指すように
なった。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 20:47 ID:E6sxYetQ
スタンドで4年間バイトしてましたが
「オートストップ」なんて誰も言わんで。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 20:59 ID:p+MP2Yxk
9時からの映画「ローニン」にてカーアクションがあります
プジョーロケットランチャーにて吹っ飛びます
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 21:13 ID:H7BBCfan
「オートストップ」だってぇ(ププププッ
こんなこといってるヤツほんとにいるのかぁ?
もしいたら馬鹿過ぎ!
俺は今度から使う。
437小房:03/01/18 22:10 ID:6HSXzw17
 いや、今度は恥ドン君いじったのあたしじゃないですよ。
なんかフランス車(つーかプジョー)に恨みがあるみたいだ。フランス車
かつ左ハンって……現行だと(風前の灯だけど)106だけか? んが。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 23:27 ID:k6nhHhzO
チドン ウザい 死んで
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 00:30 ID:le49qSG3
最近、106を下取りに、406Sport買おうかと思ってるんですが、どんなもんでしょうかね。
生活の足として考えた場合、下取りがあるうちに乗り換えが正しいんですが、
心情的には106が気に入っておりまして、なんとも宙ぶらりんな状況に。
二台所有はちと難しいんで、ご意見募集。
440あの〜:03/01/19 02:11 ID:fClwZFes
古い話ですが、ブレーキ関係のリコールってなんだったんですか?
なんか手紙が来てたけどまだいってないんです。。
>生活の足として考えた場合、下取りがあるうちに乗り換えが正しいんですが、
それが正しいか誤りかは考え方次第。つまらない思い込みはやめにしる。

>心情的には106が気に入っておりまして
じゃ乗ろうよ。
106はそろそろ卒業したいってならともかく、気に入ってるなら
後悔するよ。406じゃ余計寂しい思いすると思う。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 10:26 ID:A8xXf2e6
昨日テレビで、RONINという映画やってました。
ジャンレノとロバートデニーロ。そこで406でカーチェイスシーン
あったけど面白かった。
あともう一台出てきたような気がするけどあれは607?605?
443439:03/01/19 10:50 ID:le49qSG3
>思い込みはやめにしる。
うーむそうですか。
身内に車の元営業マンがおりまして、
結構この辺の刷り込みが激しかったと思います。
それまでは、必要とあれば乗り換えには躊躇しないヤツでしたので。
考えてみりゃヤツも、306買ってから乗り換えてませんしな。
(その代わり、自分のカミさんにプント買ったりしてますが)
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 10:53 ID:LWgos4pY
>>439
なんでそんなこと他人に意見求めるわけぇ?
真性の馬鹿なのぉ?
445抹茶 ◆p406V6Lbi2 :03/01/19 13:25 ID:a8IJy/G2
>>439
どうしても406でなければならない理由がなければ
買うべきではないと思います。
106のどういうところが気に入ってるかは分かりませんが、
>441さんのとおり、買ったはいいが「やっぱり106のほうがいい」
ということにもなりかねませんから。
それにいくらプジョーとはいっても決して軽快な車ではないですよ<406

>>442
ボディガードが乗ってたヤシですか?
そんなら605ですよ。
446小房:03/01/19 14:08 ID:hu2Pqc3R
>>442
 フランス車は確か605とXMが出てきたと思いまちた。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 14:20 ID:kEFSuC+6
>>423
わしも同じのに替えましたが、ステアリングリモコンは使えないと聞いた。
でも、おそらく配線をつなぎ直せばできるかも。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3239032012.pdf
448抹茶 ◆p406V6Lbi2 :03/01/19 16:11 ID:U1KRGScg
>小房タン
そういやパルトネールも出てなかったかい?<RONIN
終盤にグレーのミニパトみたいなのがちらっと写ったけど
(女の人が逃げるとき運転してて、人ごみを掻き分けてたやつ)
あれはサイズとテールからして、106だったのではないか
と思ってみたり。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 18:14 ID:Hf6Cy/nb
映画になにが出てきたとか、こんなくだらねぇ話がよく続くわ。
よほど暇なのか、それとも馬鹿じゃねーかぁ(w
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 18:18 ID:2YwbJeLi
はじめまして、ラテン車の初心者です。
この間ヘッドユニットをsonyのMDにしたのですが、
MDを再生すると「LP」が表示されて音が出てきません。
sonyのヘッドユニットを取り付けている人で
「LP」という表示の意味をご存知の人はいますか?
LP=low power という意味で、バッテリーが弱いのかと
思いますが違いますよね。オーディオに悪影響を及ぼすほど
バッテリーが弱ければエンジン始動できないはずですし・・。
452抹茶 ◆p406V6Lbi2 :03/01/19 18:29 ID:U1KRGScg
>451
車載MD使ったことないんで、間違っていたらスマソ。
おそらく使っているヘッドはMD-LP非対応のもので、
再生しようとしているMDはLP(=Long Play)モードで録音したものでは?
取説に書いてないですか?
453439:03/01/19 19:17 ID:le49qSG3
ご意見どーもでした。
10万キロ超えて、そろそろ一区切りとも思っていたんですが、
やっぱり106に乗ってようかと思います。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 19:50 ID:weJOqhj2
RONINに出てきたフラ車?
脇役以外で印象に残ってるのは、最初の方に205のパトカー、ボディガードの605、
悪役のXM、RICOH印の806、ルノーのサフランかなんかのセダン、デニーロの270度ターンが
昨日はカットされてた(w 406、AXのパトカー、306のパトカー、106…
フランスが舞台だっただけに、枚挙に暇がありません(w
トレーラーにつぶされた106等を見てもったいねぇと思った人間も多いでしょうね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 19:54 ID:RBvw4NON
とにかく雑魚が乗ってたのがプジョーってことで。
まさに糞スレ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 21:08 ID:xYcvhBkd
最近またエンストしだしたよー!
458小房:03/01/19 21:25 ID:hu2Pqc3R
 RONINは車高上げて悪路爆走するXMがかっこよかったねー。
パルトネールは気づきませんでした。すんません。
 そういえばTAXI2で、悪ガキが盗もうとする106がうちのより新しい
型だったのが強く印象残っています。
 シリーズでルノーはTAXIでの悪役の移動基地になるトレーラー
しか記憶にないんですが、他にありましたっけ。
459ネコ足:03/01/19 22:29 ID:Jdf8Uqf+
206RCについて詳しい情報求む!
日本では、いつごろ出ますかね? CC版も出るそうですよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 22:34 ID:Z37d40rc
>>452
問題が解決しました。
どうもありがとうございました。
461Hilton:03/01/20 05:29 ID:zDxuJTTw
>>459
206RCだけど、限定なのか、普通のラインナップになるのか、どっち
なのかな。限定だったとしたら発表とか発売に近い頃までにオーダーしと
かないと入手困難になる可能性あるよね。先日、VWのR32(395万円)
が新聞チラシ投入の日に店舗によって売り切れたのを見て、いざ売り切れる
と人間動揺するなぁ、と思ったばかり。R32のようなフィーバーが206RC
に起こるとはまったく思えないけど、限定であれなんであれ、たとえば初回
の入荷台数とかって少ないのが常なので、ほしい人って早めの行動とるんだ
ろうなと。
462Hilton:03/01/20 05:33 ID:zDxuJTTw
しかし、最近スカイラインの2ドアのクーペが発売されて、330万円
くらいで3500cc、時速240キロ巡航余裕のクルマが買えるんだ
なと知った。この板の常連の予想で300万円に近い価格ではないのか、
という強気の?発言が多かったけど、仮に289万円とかだったら、そ
んなに人気が出ないような気がしてきた。S16が消えて、その代わり
のハイスペックマシンで250万円前後、そんなのだったら、シビック
タイプRを脅かす良い存在になるんだろな、と。
463Hilton:03/01/20 05:42 ID:zDxuJTTw
ちなみにスカイラインって、乗り心地最高、エンジン強力で、
普通の試乗の乗り方では、どんなひどいことを(常識の範囲で)
やろうとしてもなにも起こらないようなキャパシティーの大きな
クルマで、結果、あまりの心地よさに眠くなり、運転がすごく
つまらないようなものに思え、新幹線のシートに座っているのと
行為として大差ないもののようだとすら考えた私でした。
大人としてはそういうのも持ってたら便利だと思うけど、普通に
は多少疲れても、刺激が多い乗り物のほうが自分には合うらしい。
よって206RCあげとく。(ただしマニア向け。オタ入った
マニア男性&ダンナ様。奥様は反対。そんなのり味&ポジショニング
だろうと推測。)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 06:33 ID:uH5aXgh3
>>463
>とすら考えた私でした。(偽)
    ↓
とすら考えた世間しらずな馬鹿な私でした。(真)
あくまで予想なんだが、RCはあまりいい評価は得られない
だろうと思う。理由としては以下の二点。

1.プジョーで高く評価されるのはいつも「素」のモデルだったこと
2.このテのクルマをプジョー自身作り慣れているとは言えないこと

うがった見方をすれば、単なるイメージリーダーとして「でっち上げ」られた
可能性まで疑う必要があるな。
よって、売り切れを恐れてフライング気味に予約を入れるのはあまりにも危険。

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 10:21 ID:jxUcceYv
遅レス

昔話だけど実話。
405が販売されてた時、いわゆる日本基準の「満タン」にされた車両が燃料漏れを起こす事故が多発した。
理由は温度変化で膨張したガソリンによって樹脂製だったパイプ・タンクに亀裂が入ったというもの。
当時代理店だったローバーがコレの対策で潰れかけたというのは本当の話。

>>466 その頃は鈴木も輸入してたな。ポンティアックと一緒に(w
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 12:24 ID:V3sYaRL7
>>458
黒いラリーでしたっけ?<盗もうとしてた車
>>467
マツダでテーマ8.32買った香具師は神だな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 12:53 ID:5Hkxd0jA
>>469 フェラーリエンジンを積んだ唯一のFF車ですな(w
471605のり:03/01/20 12:57 ID:JuSQO+VR
605のりになって半年、都内で一回も他の605見たことなかったのですが
今日ついにハケーン!
明治通りと新目白通りの交差点ですれ違いますた。
五十台くらいのおじ様が乗っていた。同じソレントグリーンかな?
ピカピカに仕上げてたなー。
よしオレも大事に乗ろう!
>>471
君ここに入ってみる気ない?
http://www.autov.net/ClubMenu.asp?Mode=CarList&CarID=506
473605糊:03/01/20 21:22 ID:klt3iTrZ
折れも調子こいてちょっちコピペ

605糊になってX年、市内でも一年に数回しか
他の605見たことなかったのですが、
今年は正月からハケーン!某国道でしずしずと追い抜かれますた。
30代くらいのアンちゃんが乗っていた、後期型デルフトブルーですた。
ピカピカに仕上げてたなー。
よしオレも大事に乗ろう!
474小房:03/01/20 21:38 ID:RjxSrbsI
>>468
 ラリーでしたっけ? おかいもの仕様かなとか思ってた。
白メーターだった(=うちのより新しい)ことがやたら印象に残っています。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 22:17 ID:lqc8isMn
>>447
貴重な情報ありがとうございました。
さらに詳しい情報がある方があればお願いします。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 22:22 ID:1sjytyNL
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.oheya.jp/~casino/
>>475
BLで専用のキット買えばステアリングリモコンは使えるようになるはず。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 20:41 ID:EKcng38h
マフラーを買ったのですがメカニックなしで
自分で取り付けることはできますか?
やる気があれば。
480山崎渉:03/01/22 14:09 ID:jb2xlFpg
(^^;
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 19:58 ID:eolgOHaA
プジョーって、いきなりエンジンかからなくなって
壊れる事が多いって聞いたんですけど、本当ですか?
買おうかどうか、悩んでるんですけど・・・
>>481 単にバッテリーがあがっただけでは?
306 買って1年半でいきなりエンジンがかからなくなったよ
単にバッテリーがあがっただけだが
関西地区ではプジョーマンセードラマ「婚外恋愛」の再放送をやってるよ(w
永作博美はまだ306被り物に乗っているのかな〜?
>>484 スマソ。1月31日からみたい。
ちなみに関西では釈ちゃん主演の「スカイハイ」はだいぶ遅れて3月からの放送。
486小房:03/01/22 22:12 ID:r8x9ttOW
 うちの車はイモビライザーというか鍵のキーコードが不良で文字通り
亀の子になったことがありましたで。動いたり動かなかったりだから
ちと困った。しかもイモビライザーが働くと数十分何やっても動かない。
487赤 ◆tv306s16QM :03/01/23 01:14 ID:ok7r1c3K
>>481
 307で納車してスグ、水温が上がって そのまま入院ってハナシは聞いた事ありますが
欲しい車種のスレに逝って具体的に聞いた方が良いかと。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 18:17 ID:9PeyFIB9
あげるよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 18:47 ID:uE7omWfF
481ですが、みなさん、レスありがとうございます。
車種によって、壊れ具合(?)が違うのですか。
490ひるとん:03/01/23 19:28 ID:+6gZkEeb
第一回、プジョードライブエクスペリエンス、レポート公開(公式サイト)記念マキコ!

そういえば、進行上のことで、トヨタのケースをカキコしておきます。
トヨタのドライビングスクールでは、3人+1講師=計4人が一組になって
一台のクルマを使用。4人同乗で行うレッスンが多く、その場合、他の生徒
の運転や指導される様子も見ることができるので、深く学ぶことができた。
4人×6台のクルマがレッスン中には、24人全員が動くクルマの中で体験
できるので、全員の正味の乗車時間が長い。また、雨が降った場合などにも、
生徒がクルマの中に居られるので、参加者の疲労軽減と、進行もスムーズに
なる。3人に一人の割合で講師をつけるとなると、開催コストも増大するが、
参加者の満足度、学習の深さも増す。(ただし、危険防止のため、助手席の
講師席には、補助ブレーキが装備されていた。)
491ひるとん:03/01/23 19:32 ID:+6gZkEeb
ドライビングスクール、トヨタのケース、つづき。

急制動では、メーターフードの上の赤いランプが「点いたら停止」という
ことで、赤ランプが点いてから反応するまでのタイムラグも計測されてい
て、午前、午後の講習で0.1秒でも短縮できるようにみな努力した。
プロドライバーの講師はさすがにすべての生徒よりも素早く、プロと技量
の差を強く認識させられたし、とっさの緊急避難の上で、素早く反応する
ことの重要性を意識してレッスンできた。
492ひるとん:03/01/23 19:39 ID:+6gZkEeb
ドライビングスクール、トヨタのケース、さらに。

ブレーキ踏力について、最初の踏み始めから、最後の静止まで、強く一定に
踏み続けることが難しい、ということから、各車両には、ブレーキ踏力の
センサーも装着され、無線で事務局のコンピュータに送られ、グラフを印刷
して各自に配布された。最初の踏み始めが弱い人、最後弱くなる人、いろいろ
いるので、ブレーキングの難しさを十分に理解できた。

最後の仕上げは、お皿のゴルフボールを落とさないように課題コースのタイム
トライヤル。グリップの限界と、お皿のふちの限界は、スケールが違うだけで
理屈は同じだということと、Gが一定のスムーズな運転を心がけることで、
安定&速く走れる、ということを示した。事実、プロレーシングドライバー
は参加者よりも素早く、そしてウルトラスムーズにクルマをコントロールして
プロドライバーのテクニックのすばらしさを同乗の生徒に披露した。
493ひるとん:03/01/23 19:49 ID:+6gZkEeb
ドライビングスクール、トヨタのケース、最後。

トヨタでは、TCSや、ABSなどの安全装備の有効性を参加者に教える
ことを主眼においていた。TCSなしでの定常円旋回では、「もっと加速
して、もっと加速して!」という講師の声に、あっけなくスピンする人
続出。アクセルの微妙なコントロールでアンダー、オーバーを理解できた。
TCSオンでは、危険な挙動を未然に防ぐことも理解できた。FFのアリオン?
とFRのマーク2でそれぞれ体験。TCSがあればFRでもあまり危険が
ないことがわかったが、一般にはFFがスタビリティーにすぐれることが
理解できた。

第一回プジョードライブエクスペリエンスは、お昼のランチがホテルの
バイキングだったり、おいしいコーヒー常備だったり、サーキットフル
コース走れたり、全体としてトヨタよりはるかに高級な会合だった。
次回にも期待しとります。
ヨタのスクールもなかなかヤルね。面白そうだ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 23:10 ID:0FbuUyhv
>ひる
みんなが着ているブルーのコートはもらえたの?
496ひるとん:03/01/23 23:23 ID:+6gZkEeb
>>495
青いコートはプジョージャポンのスタッフの方々ですよ。
それより講師の方々のレーシングスーツがうらやましかったっす。

参加者プレゼントは、例のリュックの中にTシャツとか、あ、そういえば、
安っぽいナイロンのコートももらいましたね。(<もらってんじゃん!)

自宅に参加者個人別に編集(作成)されたオリジナルフォトCDが届いて、
プロカメラマンによる自分の練習シーンをぞんぶんに鑑賞できた、これが
一番のプレゼントでしたね。どれが誰の写真なのか編集大変だったろうと
思うと涙が出ましたよ。(次回からは無理?)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 09:22 ID:MMee8MOe
>>490-493
で、オマエの得意技ダブルクラッチの測定はなかったのかい?(爆笑
498小房:03/01/24 12:31 ID:yNhH4bK5
>>497
 早く左ハンドルスレ行ってあげなよ。
 みんな待ってるよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 12:53 ID:JDIbPXPx
>>498
どこだよ、それ?
オマエさぁ、なんか勘違いしてねーか、このカスが(w
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 13:49 ID:kGzKLcV3
プジョー500
501605のり:03/01/24 14:19 ID:QcoecEvB
今日のオレは足が臭い
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 18:48 ID:dIalDfr/
チドン ウザい 死んで
503抹茶 ◆p406V6Lbi2 :03/01/24 23:07 ID:cB4SFQZf
>>小房タン>>502
    /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧  おい、おまいらもちつけ!
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
504ひるとん@美肌:03/01/24 23:48 ID:+czGbLmy
>>503
せっかくもちつきのAAなんだから、「もちけつ!」くらい崩してもよいとおもワレー。

>>497
アオリにまじれすだけど、ダブルクラッチって自分はあまり使わないよ。
寒い朝一番、2速になかなか入らないときや、2→1へのシフトダウンでは、
無意識に近く使いますが。もてぎのサーキットでステハン「もてじ」氏が、
なぜかシフトアップなのにダブルクラッチしながら加速していったのを、
後ろからほほえましく見ておりました。もしかすると旧型のクルマでは、
そのようなことをしたほうがうまくシンクロするのかもしれませんが。
たまにDQNなバイク乗りが「ブーーー、ブンッ、ブーーゥゥゥ」と、
意味不明のエグゾーストノート。それもまたほほえましい。<大型ダンプかよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 06:25 ID:iD7QOk8R
シフトアップで一回煽るのヘン?
>>505
車によるかもしれないけど、普通は変かな。
今時の車はエンジンの回転落ちが遅いんでフツーにアクセルオフしてシフトレバー操作しても
繋ぐ頃にはまだ回転高すぎるくらいで加速側のショックが出るくらい。
回転落ちが速すぎるてんならアクセル完全に閉じなきゃいいわけだが、そういう微妙な
アクセルワークが出来ないなら、適当に煽っとくのもアリかもしれないが。

シンクロ的に見ても、普通は、例えば1速抜いてニュートラルにしてクラッチ繋いで一発
煽ってクラッチ切って2速に入れようとしたら、回転差でかくてかえって入り辛くなると
思う。ただ、古い車でシンクロナイザがヘタってるかなんかで余計に回してやらないと
入り辛いということはあるかと。

ちなみに昔乗ってた205、たまにエアコンなんぞを使うと回転落ち速すぎてアクセルオフ
すると即エンストしそうになってた(w それにすこし頼りないシンクロとシフトリンケージ。
今考えると、よくあんな車を大して壊さずに乗ってたもんだと思う(w
507moteji:03/01/25 09:51 ID:jDMKojk7
>もてぎのサーキットでステハン「もてじ」氏が、
>なぜかシフトアップなのにダブルクラッチしながら加速していったのを、

し、してないもん…。シフトダウンの時だけだよほんとだよ信じてくれ〜!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 09:54 ID:J8TacK56
>>504
>ダブルクラッチしながら加速

講師陣こんな顔してなかった?
   |
   ↓
( ´,_ゝ`) プッ (´・∀・`) ヘー (´-`).。oO(モウイチド キョウシュウジョニ イッテ ホスィ...)


  Λ_Λ
 ( ・∀・) マァマァ 皆さん、ここはひとつ商売に徹しましょう。
  ノ   ノ  ブタは太らせてから食えというじゃあないでつか。
 | | |
 (__)_)
509moteji:03/01/25 09:56 ID:jDMKojk7
そういえば、206や307のMTまだ乗ったことないんだけど、
やっぱ国産に比べれば回転落ち早いのかな?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 10:19 ID:J8TacK56
>>509
ブタのおでましか。
ATのれよ、ブタ!(w
>>509
307なら乗ったことあるけど、日本車と比べて回転落ちは
そんなに変わらんぞ。

>>510
プジョースレの住人にはその程度の煽りは全然効かないものと思われ。
いっぺんここ見るといい。

http://www.geocities.co.jp/NeverLand/5672/

「ほほう」と唸ってしまうような煽りのテクがイパーイだyo
(他のヤシは見ちゃダメよ)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 10:37 ID:J8TacK56
>>511
>「ほほう」と唸ってしまうような煽りのテク

くだらん。モレは煽りやってるわけじゃネーノ。
読んでいて思わず「この馬鹿が!」って感じたままをカキコしてるだけなの。

>307なら乗ったことあるけど、日本車と比べて回転落ちはそんなに変わらんぞ。

オマエって鈍感だねぇ(w
513moteji:03/01/25 10:37 ID:jDMKojk7
>>510
ATも乗ってるよ。ブーブー。

>>511
それは、シフトアップ時にちょい踏み込まなくてもすむぐらい?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 10:40 ID:J8TacK56
>>513
> ATも乗ってるよ。

国産の糞ATだろ?
515moteji:03/01/25 10:48 ID:jDMKojk7
輸入車のATは昔乗ってたけど。
J8TacK56は国産AT嫌いなの?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 10:52 ID:J8TacK56
>>515
国産の糞ATが嫌いなの!

>輸入車のATは昔乗ってたけど。

あ、やっぱりね。了解、了解!
最近のATのってみな、二度とMTなんていわなくなるから(w
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 10:55 ID:5wNlpI0Y
>>509
最近は国産MTに乗る機会がないのでよくわからないが、206のS16は遅い部類に入ると思う。

>>512
>読んでいて思わず「この馬鹿が!」って感じたままをカキコしてるだけなの。

芸風かと思ってた。そろそろ飽きてきたんで違う感じで一つ頼む。
芸風的にはかなりイパーン的でちっとも面白くない。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 10:56 ID:5wNlpI0Y
>>516
>最近のATのってみな、二度とMTなんていわなくなるから(w

お勧めきぼんぬ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 10:58 ID:J8TacK56
>>517
>206のS16は遅い部類に入る

まさに糞エンジンの代表だね。
手抜きじゃねーの、プジューさんよ(w
>513
少なくとも、シフトうp時のダブルクラッチは不要。

>512
>読んでいて思わず「この馬鹿が!」って感じたままをカキコしてるだけなの。

それじゃ無視される罠。芸が無いもの。
どうせやるならここを読んで、ウイットに富んだ書き方を勉強してくれ。
そうすりゃここの住人もオマエさんのカキコを注目し、考えるようになるさ。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/1114/index.htm
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 11:02 ID:5wNlpI0Y
>>519
回転計の針の上下スピードでしかエンジン見てないなんて、厨もいいとこだな。
お勧めのATは?ほれ書いてみ。ほれほれ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 11:03 ID:J8TacK56
>>520
ぜんぜん無視できてねーだろが、この低脳(w

さてインプみるからまたあとでね。
523moteji:03/01/25 11:39 ID:jDMKojk7
>>最近のATのってみな、二度とMTなんていわなくなるから(w
>お勧めきぼんぬ。

お勧めは307です!
ってお前に聞いてない>>moteji

きょうびのプジョATはいいよ、すごくね…。確かに昔とは違う。
それでいて国産とも違うし。グー!

でもMTも好きなんだもん。いいじゃん別に。
今度は206や307のMTにも乗ってみたいな〜。
524抹茶 ◆p406V6Lbi2 :03/01/25 11:41 ID:iuqXCSPo
>521
同意。回転落ちが速ければいいってもんではないでしょ。
任意の回転数に合わせられるようなアクセルワークが出来なければ
(俺も完全には出来ないけど)却って乗りづらいでしょうね。

回転落ちとどの位関係があるかは知らないけど、307に乗った時
瞬間燃費計を見てて思ったことを一つ。
下り坂でエンブレを使うべくアクセルオフしても、瞬時に
燃料の供給を遮断するのではないのですね。
アクセルオフから5秒位かけて徐々に噴射量を下げていって
最終的に燃料を遮断させてました。
他の車も燃料カットってこんな感じなのでしょうか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 11:42 ID:Aokf6+Mv
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
(*~ー゜)ノ ・・・・・心温まるの〜
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 11:49 ID:xRDlccZU
>524
>回転落ちが速ければいいってもんではないでしょ。

いいってもんだよ。
フライホイールマスの小さい、油断すると逆回転するくらいセンシティブなエンジンが好きだねぇ。
ま、オマエらドヘタには悪いエンジンになってしまうのかもな(w
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 11:55 ID:5wNlpI0Y
>>523
206のATは好みなのですが、微妙にギクシャクするので強力にはお勧めできない。
けど307のは洗練されれるんでしょうかね?今度試してみようかと。

>>526
こういうこと書く奴に限ってエンストしまくりであろうことは間違いない。
つか、そういうエンジンがお望みなのに実用車であるプジョーのスレなんかに
出入りしてるってのは、無知を晒しているという行為以外の何物でもない。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 11:57 ID:xRDlccZU
>>527
>実用車であるプジョーのスレ

なんだよ、もう逃げの時間かよ。

で、実用車ならATのほうがずっといくないかい?(w
529moteji:03/01/25 11:59 ID:jDMKojk7
>>527
ぜひぜひ。307ATも試してくださいでつ。

>>526は旧プジョ乗りかな?
昔のプジョはそういうエンジンだったよね〜。
例えば国産乗りに運転させると、シフトアップのたびに減速
しちゃったりしてね(w
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 12:01 ID:xRDlccZU
>>529
とうぜん、プジュくらいのったことがあるとだけいっておこう(w
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 12:14 ID:5wNlpI0Y
>>528
>で、実用車ならATのほうがずっといくないかい?(w

ごもっともですがなにか?とんでもなく当たり前のことを書いて悦に浸ってるね。
実用車はATの方がずっといいと思ったらAT選べばいいだけのこと。
渋滞で足がつろうがかったるかろうがMTが好きならMT選べばいいだけのこと。

それからお勧めのATは?
532おまんこ206:03/01/25 12:16 ID:EB6qyq7i
206って、おまんこに似てない?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 12:30 ID:ZpuFahq+
チドン必死だなw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 14:40 ID:7fKJqnVL
>>531
>渋滞で足がつろうがかったるかろうがMTが好きならMT選べばいいだけのこと。

まさに猿のセンズリ状態ですな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 15:30 ID:AIbWnbgQ
エンジンの話をATMT話にすりかえようとして失敗w
チドンまじで必死だな。

そんなにプジョーのMTが嫌いか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 19:50 ID:KLnN4F84
ちどんは自分の意見に反応して欲しいだけ
だからわざと怒らせるレスをする
さみしーーーい存在なんだよ
なあ チ・ド・ン!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 23:43 ID:R0KDFLZD
アルミマグカップまだもらえるかなぁ・・・・。
538ひるとん:03/01/26 02:10 ID:CpzUlVdP
コテハンのまま、WISHすれでたくさん意見してしまった。。

デザインってお金かかるし、「知財」だと思うんだけど、
模倣(または模倣のようなこと)がどこまで許されるのか、
というのがオレの疑問の根っこにあるんだよなー。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 08:32 ID:B6k+zCXM
どなたか407の情報ご存知の方いませんか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 09:02 ID:LoldBCba
純正飽きたのでステアリング替えようと思ったのですが
エアバックつきのステアリングって交換する時には何か
特別な作業が必要なの?なんか出てきそうでコワイんだけど・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 09:45 ID:W84EvQlF
>540
当然、配線を切らないといけないでしょう。シロウトが手を
出すとけがするぞ。
542赤 ◆tv306s16QM :03/01/26 12:00 ID:o2bwJqm4
>>541
カプラーじゃないかと。
543小房:03/01/26 12:20 ID:IWSHFctb
>>540
 106の場合ですが、エアバッグ外してコネクターを抜き、
スリップリング(ぐるぐる回してもでんきが通じるようにする継手)
とコネクターを外して、余った配線束ねて根っこにダミーヒューズ
を入れておきます。
 従って取り外しても原型復旧は可能ですが、541さんのおっしゃる
通り静電気などでエアバッグを暴発させると大惨事になり兼ねない
(バッテリーターミナルを外して数十分放置し、祈りながら抜く)こと、
通常のトルクスドライバー一式の他T50のトルクス(でぇっかい星型
ネジ)などという珍妙な工具が必要になることから、一回だけなら
どこかに依頼するのが賢いかもしれません。ちょくちょくメーター
まわりバラすなら経験してもいいかもしれんけど、命にかかわる
部分なので。

 ハンドルの他に必要なモノ(工具除く)はボス、ダミーヒューズ。
ダミーヒューズ無しで、エアバッグ殺して警告灯抜く手もあるけど、
ボスが手に入る店ならダミーヒューズも手に入るだろうし。
 保険の変更も忘れずに。
>>307CC http://peugeot_206cc.tripod.co.jp/
怖い。。獅子舞みたい、、  
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 14:45 ID:Qo0i4l4i
306のエアコン噴出口の左側から
きゅるきゅるという異音がします。
どうすれば直りますか?
あっまったく同じ症状です。ホントに困ってます。。エアコンの風量を多くしてやると
止まるので、今はそれで対処しています。それで無くともインパネがガタピシなのに・・・
547540:03/01/26 15:10 ID:F371uzPj
>>541,542,543
ありがとうございます。
シロートなあっしはショップに頼むことにしました( ´Д` )

それと保険の変更は放っておこうと思ったのですが
申請しなきゃダメ?
>>547
自己責任で考えれば?あんたがどうなろうと知ったこっちゃない。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 15:25 ID:KkDAT77i
暖めてるとインパネから お腹が空いたようにググ〜プグーと音がするな

    (´_ゝ`)?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 17:51 ID:Eynx+5HA
>>545,546
ブロアファン駆動部に注油してもらうと静かになりますが、ベアリングがへたっている模様です。「ピーヒョロ」って感じの音なら。
小人がお腹を空かせているのですよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 20:25 ID:8tDZBe67
>>550
CRCのような潤滑油を使用すれば
自分でも直せますか?
でもブロアファンに届くかな。
小房がお腹を空かせているのですよ


554小房:03/01/26 22:43 ID:uiZ3dv7z
>>553
 今ラーメン食ってきました。この間立ち往生こいた店で。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 03:10 ID:vHUsLs1v
106,206,306のS16もってたが、206のS16だけ処分した・・・
206は遅いのも問題だが、ふわわオーバーすると挙動不審なのが嫌いです。
106,306の後継車でるんかなぁ・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 03:23 ID:vHUsLs1v
↑S16ね
557赤 ◆tv306s16QM :03/01/27 06:00 ID:tThB9uGh
こんなん出てた。

www.special-stage.com/topics/149kit/149kit.html
赤はモディ君
SSもモディ君

ケコーン!!
559ひる:03/01/27 09:55 ID:iKWdTZfH
>>557
グートマンって、ドイツの小さなショップのようだが、
これって、純正のマフラー&エアフィルターとどっちが優れているの?

10馬力アップとかと引き換えに、半年で劣化して悪質な化学物質撒き
散らし、みたいな製品とかだとしたらドキュン専用ってことだが。

買ってすぐにうちの3年半使い古したマフラーくらい抜けが良くなって
しまうのだとしたらイヤよ。
560ひる:03/01/27 09:57 ID:iKWdTZfH
うちの206、マフラー触媒古いから、汚染物質の抜けが最高!
561ひる:03/01/27 10:02 ID:iKWdTZfH
ダイハツのムーブ、ミラがつけているマフラーには、
自己修復する、世界最先端の触媒が入ってる。そういうすごいのないの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 10:22 ID:KW95n/AY
おまいらオイル交換はどうしてますか?
奮発してDラーやショップでやってますか?
まさかABなんかの量販店には任せてませんよね?
俺はワザワザ8mmスクエアのソケット買ったので、元を取るべく自分でやってまつ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 10:30 ID:/DDOLKW7
全世界で一番かっこいいセダンはプジョー505だと断言できる。
564赤 ◆tv306s16QM :03/01/27 10:31 ID:tThB9uGh
>>561
ダイハツで買って付ければ良し。ニコイチにすれば排気量相応にならんもんかな。
ダイハツ(・∀・)イイ! Cバネとか
自分でやってるよぉ〜!
量販店だと売ってるオイルの種類が限られるしね。いかにもバックマージン
高そうなワケわかんないオイル買わされるのやだもん。

>>ひる
グートマンとデビルはモノはいいでつ。プジョー純正よりは
長もちすると思われ。
こういうのは純正が腐ったときのリプレース用として検討するのが
一番カシコいんじゃないかなー。金の使い方としては。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 10:41 ID:c2DfljCf
馬鹿ばっか(w
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 10:50 ID:KW95n/AY
>>565
やっぱ?合うのあんま無いよね。
漏れはヴァルヴォリンの15w-40(クウォートボトルの安物)使ってまつ。
昔々ABで10w-30入れたら消費多くてビックリしたので。。。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 10:59 ID:sCaTxPgv
ドレン用のソケットってどこで売ってんの?
自動後退で知らないって言われたんだけど。
569小房:03/01/27 11:07 ID:UnG9l4fo
>>568
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/7992/
あたしの作ったページまだ残ってました。
 そういうわけでコーケンという会社から出てまして、東京人は
渋谷ハンズに売ってます。工具屋でカタログ見て注文しても良し。
必要でしたら番号とか調べます。
 パッキンが手がこんだやつで案外高いんだよな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 11:11 ID:c2DfljCf
>>567
一年中同じオイルかよ、この馬鹿!

馬鹿の考え休むに似たりか。って休んでるほうがマシだな、オマエの場合(w
571562:03/01/27 11:16 ID:KW95n/AY
ヤフオクで調べい!
「プジョヲ」・「ヲイル交換」でキマリ!

>>569
漏れはコーケン使ってまつ。
106は24ミリでもいけるんですね?ウチのは丸いのでスクエアないと駄目でした・・・
572562:03/01/27 11:17 ID:KW95n/AY
>>570
おまえミニでも乗ってんの?(w
それとも夏と冬で使い分けなきゃならない程にカリカリなんでつか?
573赤 ◆tv306s16QM :03/01/27 11:19 ID:tThB9uGh
>>572
文末に「(w」が付いてる文に釣られないように。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 11:23 ID:sCaTxPgv
>>570は地方在住なんで寒暖差が禿しいんだろ、今時シーズンで粘度変えるかねぇ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 11:24 ID:OhDHHqbB
>>572
夏冬使い分ける必要のないくらい雑なエンジンなら、
なに入れても一緒だろっていってんだよ、このカス(w

>>573
オマエは糞でも転がしてな(w
576562:03/01/27 11:24 ID:KW95n/AY
鳴る
しばし離れ松。
ちどんは放置で。
579けいん:03/01/27 15:27 ID:+fB/ZVmY
夏はカストロールのRSヒートプロ使用してました。
完全にエンジン保護優先です。
10W-50なのでかなり高温でも耐えられるかと。
今はモービルDEにしてフリクション軽減優先してます。
580小房:03/01/27 15:29 ID:wcIREKvo
>>577
 コーケンのソケットはうちのと同じですね。500円は安いと思う。
あたしは関係者じゃないけど。
 もう一つヒットするブレーキフルード交換のコレは……これ熱帯魚
用のワンウェイバルブとホースじゃん。2000円って、おーい。熱帯魚
屋かDIY屋いけば半額で売ってるっての。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 15:40 ID:OhDHHqbB
>>580
おまえさぁ、いつものその論旨のはっきりしない文章ってわざとやってるの?
それとも、おまえって真性の馬鹿?魯鈍?

まぁ、そんなことはどっちでもいいんだけど、たかがブレーキフルード交換
のためにわざわざ専用のものなんて用意するかよ、普通。ばーか!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 15:44 ID:c2DfljCf
>>579
>エンジン保護優先
>フリクション軽減優先

まさに猿の浅知恵ってレベルだね(w
583ひるとん:03/01/27 15:48 ID:iKWdTZfH
>>581
まあブレーキフルード交換などの作業まで、個人が自分でやるメリット
は経済的にたぶん意味はまったくないよ。でもたとえば、家庭菜園で
野菜を作ることも、赤字事業になることが圧倒的に多く、あんた流に
いえばまったくの無駄だ。無駄なことって、無駄ゆえに、おもしろい
ってこと多いよな! 毎日毎日吉野屋の牛丼ねぎだくで、フレンチも
イタリアンも食べない節約家(いやただ単に食事相手がいない)には
わかんねーだろうけどな。それから、おまえ同じこと、本当にしょう
ぼうの目の前で言ってみてくれ。陰口でなく、正々堂々とな。真性の
馬鹿でないあんたなら、きっとそのくらい発言に責任を持てるはずだ。
584リアル恥ドン仕置人:03/01/27 15:53 ID:r56S9BbR
待ってなや
585小房:03/01/27 15:55 ID:wcIREKvo
>>583
 え、ちなみにブレーキフルード交換の工賃ってナンボ位なんすか?
586赤 ◆tv306s16QM :03/01/27 16:04 ID:tThB9uGh
>>582
少し突っ込むトコ間違えてるぞ( ´Д⊂ヽ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 16:08 ID:c2DfljCf
>>583
おまえも馬鹿だねぇ、それとも涙で文字が滲んでるのかぁ(w

ブレーキフルード交換くらいは自分でやるに決まってるだろ。
専用の工具は必要ないっていってんの!
ただし2人でやらなないと時間かかるけどな。

これからはきちんと読んでから反論しろよ、カス!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 16:17 ID:OhDHHqbB
>>583
そろそろ、泣きやんだかぁ?

>無駄なことって、無駄ゆえに、おもしろいってこと多いよな! 

なに、青春してんだよコイツ(爆笑

おもしろいことは、はじめからおもしろいんだよ。
無駄とか有益とか人に害があるとかカンケーねぇんだよ。

よ く 憶 え て お け 、 こ の ヘ タ レ !
OhDHHqbBって気の毒…
590ひるとん:03/01/27 16:26 ID:iKWdTZfH
>>587
ごめん。反省するよ。別になにも言わなくても、ブレーキ点検時に、
ディーラーでやっといてくれるから、心配したことないんだよ。

ディーラーでは、ディーラーで車検通すような上客には、いろいろ
親身にしてくれるよ。せっかくタイヤはずしたら、ブレーキだけで
なく、いろんな箇所みてくれて、結果なぜかエンジンの調子までな
めらかになって帰ってくるよ。だから、自分でやる、なんて、なか
なかそんなタイミング、ないよ。半年5000キロでのタイヤロー
テーション、一年10000キロでのタイヤ交換、そんな頻繁に
タイヤ取り外ししているのだから、その作業の中にブレーキメンテ
も組み込まれる。わざわざ自分でやろうと思わないなぁ。タイヤは、
バランスの修正もあるから、自分でローテーションしないし。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 16:33 ID:OhDHHqbB
>>590
おまえってタイヤ交換までディーラお任せなのか。
もしかしてオマエ本当は女?(w

>タイヤは、バランスの修正もあるから、自分でローテーションしないし。

馬鹿ですか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 17:04 ID:GaIVpdBd
おれもタイヤローテーションなんて、自分でやる気ゼロ。
リフトアップして、4輪全部外せばすぐだけど、ジャッキだけで
ローテーションするのは気が遠くなる作業だぞ。
ディーラーに任せる工賃より自分でやる時間がもったいない。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 17:05 ID:GaIVpdBd
ていうか、591はタイヤ組替えまで自分でやるのかよ(w
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 17:06 ID:GuOsB8UW
自分でタイヤ交換する奴なんてイマドキいるのか?
マンションなんかに住んでたら交換する場所もないしな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 17:06 ID:KW95n/AY
結論
OhDHHqbBは暇人。
で、金が勿体無いから全部自分でやってる。
そんなに暇なら鉄鉱石の採掘から始めろヤ(w
596赤 ◆tv306s16QM :03/01/27 17:10 ID:tThB9uGh
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 17:11 ID:GaIVpdBd
OhDHHqbB的にはスタンドでガソリン入れるヤツもバカだな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 18:08 ID:RGGxA3mT
タイヤローテンションのあとのバランス修正ってなに?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 18:23 ID:a4UqxpvY
>>552
助手席足元からブロアファン外さないと無理そうです。
ヒーターエアダクト側からだと届かないだろうし。
600小房:03/01/27 18:52 ID:wcIREKvo
>>595
 すんませぇん。
 車検出す前に自力でクーラントとブレーキフルード交換しちまいました。
しかもブレーキフルードは一人でやってもた。あ、スパークプラグも自力
だがあれは簡単だからなぁ。
 年がら年中ホイール取り替えてるからローテーションはしない。うーむ
極限の貧乏人かしらん。車検出したらタダでローター削ってくれました。
 でもさすがにミッションオイルは持ち込むヨ。
 タイヤの張り替えもしないね。
>>552
いまさらですが。
ベアリングにCRCはささない方が良いかと。
もう遅いか。
602ひるとん:03/01/27 20:20 ID:iKWdTZfH
>>601
そういえばそうだね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:06 ID:DAPo0a88
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:06 ID:HyMf8WRI
>599
メカニックの方に依頼したほうがいいですか?
できれば自分で修理したいのですが・・・。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:10 ID:iQWal2sX
>>600
ごく普通の整備ってとこだな。
プラグは素人が頻繁にはずさないほうがいいぜ。
シリンダーないにゴミおちるから。

>>602
おい、口先だけ女!
ローテーション後のタイヤのバランスの修正ってなんだよ?
シカトしてねーで答えるか、土下座するかせんかい、このカスが(w
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:16 ID:hKTZnOKp
>>605
>プラグは素人が頻繁にはずさないほうがいいぜ。

同意だな。アルミヘッドのエンジンは特に。いや、TU5は鉄ヘッドだったかな?

ところで専用スレに書くのは、釣られた感じがしていやなのか?
専用スレ立ててもらえるなんて、すごいじゃないか。

【〜以下】左ハン乗れないヤシはチドン 4【〜並】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1043201475/
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:20 ID:iQWal2sX
>>606
なんかこのスレ以上に馬鹿しかいねースレだね。
さらっとよむと「チドン」てヤシは左ハンドルは危ないっていってるわけね。
モレもそう思うよ。で?
>>604
ブロアファンは自分でやってもいいと思うyo!
ちょっと体は痛くなると思うけど。。。
そんな面倒なもんでもないので。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:40 ID:ZT0uqEVe
>>604
自分で外すことができればいいんでわ。
そんなに金額張りませんでしたけど。
馴染みのメカニックにちょっち教えてもらうか、何かのついでにやってもらうのも手。
チドンよ、あちこち迷惑かけて回ってないで自分の場所に帰るんだ。

★み ん な 待 っ て る ぞ★
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 23:22 ID:hKTZnOKp
>>607キリ番オメ
向こうのスレより。

|84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/01/27 22:52 ID:VZKQ7M9G
|プジョースレより。

|>607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/27 21:20 ID:iQWal2sX
|>>>606
|>なんかこのスレ以上に馬鹿しかいねースレだね。
|>さらっとよむと「チドン」てヤシは左ハンドルは危ないっていってるわけね。
|>モレもそう思うよ。で?

|このスレになってから誰も「左ハンドルは危ない」なんて言ってないよなぁ?(w
|一人で漫才やってないで早く帰ってこいよ。

だってさ。ってもう寝てるかな。また明日の朝にでも相手してあげては?


遅いレス
>>563
>全世界で一番かっこいいセダンはプジョー505だと断言できる。

私は504と断言しようかな。505もカコイイけどね。いや405もいいな…。
612ひるとん:03/01/28 00:01 ID:c7GDZBqc
タイヤローテーションのときに、ホイールバランス
http://www.ryomomaruzen.co.jp/c_tire08.htm
もとらないのですか?おまえらの好きなふわわキロ?(200キロ?)出す
には必須のはずだと思うのだが、、、、ホイールぶれてても気にしないで
猫足だ、とかいってんの、みてらんない。それから、「あたし」とか自分の
こと言う消防こそ女性かもしんないけど、ひるは、見るからににくたらしい、
デブオタ男だよ!汗ふきふき!明日もフィギュア買いに秋葉だよ!なんだよ、
ちどん以下だな!(w
613ひるとん:03/01/28 00:20 ID:c7GDZBqc
「T−ZONE本店の前にプジョー路駐してフィギュア買ってるデブオタ
がオレだYO!」とかネタ書こうと思ってたら、なんだよ、閉店してたの知
らなかった。。。
こういう展開↓になってから、秋葉が耐えがたくキモくなって、
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011126/akibah04.htm
まったく行かなくなってたんだよなー。(<ひるは、実は地方在住らしい。)
漏れローテの時はホイールバランスとってないっす。
基本的に新品のときビシっとやってもらえば、あとは
もし症状が出たらそのとき対処すればいいのでは?

それが普通だと思ってたけど…。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 00:36 ID:0dRkIzbA
おい!おまえら>>340の追加情報くれませんか?
616ひるとん:03/01/28 00:49 ID:c7GDZBqc
後輪は平らに消耗するけど、
前輪は外側の角が丸く消耗するじゃん。ハンドル切るからね。だから、
きっと正面から「U」って角度で見ればたぶん形状も重量もイン側、
アウト側で対称になってないケースがあって、ホイールふちにウエイト
をつけて調整することが多いような気がするよ。
とにかく店におまかせで、もう自分でちゃんと確認してないんだけど、
そんなふうにやっているはず。
時速140キロで「ブオーン」というロードノイズ、バイブレーション
が出ていなければまったく問題ないと思う。そうか。最近はタイヤ自体
も偏磨耗対策がすすんでいて、あまり気にしない人が多いのか。よいことだ。
偏磨耗ね、わかるよ。
理論的にはそうなんだけど、今までそれで不具合出たことないからなぁ…。

あと、FFってリヤタイヤが偏磨耗しやすいんじゃなかったっけ?
前回自分の換えたときはどうだったっけかな。。。忘れた。。。
618ひるとん:03/01/28 01:22 ID:c7GDZBqc
>>617
一度、ステアリングをきった状態でクルマから降りて観察してみなよ。
タイヤのどのあたりが接地して仕事をしようとしているか。なーんちて、
そんなことどうだっていいや。自分はオタなので、結構タイヤの様子を
見ているんだな。たとえばバイクでは命にかかわるから、高速のSAで
もタイヤチェックしているライダーいるけど、クルマの世界は結構違う
のかな。ブレーキ(タイヤ)が発熱していないか、四本のタイヤ、ホイ
ールをかるくぱっ、ぱっと触ってチェックすることあるよオレ。なにも
見ないで時速ふわわ(200キロ)ってのもいいけど、リスクが大きく
てそんなのやだ。
619ひるとん:03/01/28 01:31 ID:c7GDZBqc
たとえば、最新のベンツでは、水溜り通過後に、もしブレーキが濡れてて
とっさのブレーキが効かないとやばいから、って、勝手に薄くブレーキを
作動させて水分飛ばしたりしているらしいよね。実用車のプジョーでは、
そんな複雑なメカニズムなんて誰も欲しがらないから、自己責任で安全確
認しながら走る。もてぎのプジョードライブエクスペリエンスのグループA
で一番ドキュンな走りしていたオレだけど、限界走行するときに、スタート
してすぐにABS作動させてブレーキが効くこと確認してからコースイン
して、本気でバカまるだしだったよ。メカの問題もさることながら、プジョー
の場合は特に、ペダルにクセがあったりするから、自分がちゃんとブレーキ
を踏めるかどうかの「人間の問題」を事前にチェックしておく必要が特にあっ
て。<だめなひとだな。
620ひるとん:03/01/28 01:39 ID:c7GDZBqc
ベンツの、ブレーキバイワイヤ、センソトロニックブレーキコントロール
http://www.neostreet.co.jp/brake1/p1/p5.html
621乱入者:03/01/28 01:40 ID:qgsgMrg3
スクラッチでプジョー402の模型が作りたいのですが、あの車、フロントが
非常に特徴的なのでリアから撮った写真が全く入手出来ません。どなたか
402が常時展示されている博物館なり、リアからの写真のあるHPなりの情報
ご存知でしたらお教え願います。
622:03/01/28 01:44 ID:+bWEiDiC
取り敢えず普通なところでグーグルさんちの画像検索さんかな。

http://images.google.com/images?q=peugeot+402&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5

ご参考さん。
さすがに実車さんはまだ見たことないですねぇ。
624ひるとん:03/01/28 01:56 ID:c7GDZBqc
>>622
すげえ。こんな高速な画像検索ってあるんだ。知らなかった。
自分のクルマとかすぐにひっかかって出てくるじゃん。著作権問題
ぎりぎり、というか、たぶん軽く侵害しているんだろうね。これ
やっていいなら、WEBの表現って、ぜんぜん変わるもん。
625621:03/01/28 02:02 ID:qgsgMrg3
>>622
有難うございます。しかしノーマルのリアはないもんですね。トヨタ博物館
に有るそうなんですけど常時展示はされてないようです。どうしても同時代
のフランス中級セダンとしてはシトローエンのトラクシォン・アヴァンの影
に隠れてしまうのでしょうね。トヨタ博物館でも、エレールのプラモデルでも
そう。
モノコック&前輪駆動といった革新性は無いものの、402のあの流麗な
シルエットも捨てがたいと思うのですが。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 02:04 ID:0dRkIzbA
627621:03/01/28 02:19 ID:qgsgMrg3
大変お騒がせいたしました。他でも幾つかあたってみた所、某所で以下のHPを
教えて頂きました
ttp://www.autogallery.org.ru/k/p/3738peu402B4cyl2_1liter60hp_Heinz.jpg
 
勝手なお願いにご協力くださった622&623さん、どうも有難うございました。
628621:03/01/28 02:20 ID:qgsgMrg3
失礼、621&626さんの間違いでした。
629621:03/01/28 02:21 ID:qgsgMrg3
621は自分だった。・・・全く何やってんだか・・。
630:03/01/28 02:22 ID:+bWEiDiC
がむばれ☆
621は礼儀正しいな。

スクラッチがんがれーヨ                      (*゚ー゚)⊃旦
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 06:48 ID:bGdW9fcu
>>618
オマエって簡単に自分のいったことすぐ翻すのな。
そういうのをな、嘘吐きっていうんだよ。
よく憶えときな、この蛆虫!
モレはな、馬鹿以上に嫌いなのがオマエのような蛆虫なんだよ。

バイクつってもロードモデルがタイヤを気にするのは、
異物が挟まってねーか、差さってねーかをみてんの。
車なんか比較にもならんほどのハイグリップ履いてるからね。
磨耗も早いから、真中が平らにならないように直線でもわざとローリングするんだよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 06:50 ID:bGdW9fcu
>>616
>ホイールふちにウエイトをつけて調整することが多いような気がするよ。

外側の全周にウェイトつけないといけないことになるけどぉ?
いつまでも大嘘こいてんじゃねーよ、この蛆虫(w

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 07:23 ID:VYE29T/f
>>632
前半は余計だが後半は「ふーん」て感じ。

>>633
意味不明…ああ、タイヤの縁がぐるりと削れたのをウエイトで補正しようとするとそうなるな(w

タイヤの縁がぐるりと均一に減ってるならバランスウエイト不要で、
(縁だけじゃないけど)均一に減らないからバランス取りが必要、と。

つか、つまんねー揚げ足鳥ばっかやな。ネタ切れか?
専用スレにもまんまと釣られてるし(プッ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 08:21 ID:uJeLdKbL
>>634
>均一に減らないからバランス取りが必要

オマエ正気?
バランス取りで検知できるほど偏摩耗したタイヤなんか使えるかよ。
さっさと新品にしろ、貧乏人!
そんな欠陥タイヤをホイール込みで軸対称に無理やりしてみー
高速でバーストすんぞ、この精薄が(w

>専用スレにもまんまと釣られてるし

あいにく、オマエみたいに暇じゃないんでな。
その専用スレとやらの要旨だけ、カキコしてみな。
暇だったら、答えてやっからさ(w
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 09:00 ID:SP+4ouCY
》635
十分にヒマそうじゃん(´,_ゝ`)
如何に心優しいこのスレの住人でも、ここまで妄想を並べられると
どうしようも無い模様。
たまにはまともなこと書かないと放置されちゃうよ、ちどん。
638小房:03/01/28 12:38 ID:MDp7pdf2
 それもあるけど、深夜にしか書き込まなかったチドンちゃんがここ
に至って急に昼間のべつまくなし書き込むようになったのが心配。
会社クビになったりとかしてない? 大丈夫?>チドン
 おちついたら専用スレで遊ぼうね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 12:44 ID:uJeLdKbL
>>638
おい、ガキ!
モレはなオマエみたいな馬鹿と遊んでもちっともおもしろくねーんだよ。
もうちっと学つけてきな、モレと遊びたかったらな(w

プジョ糊ってどうしてここまで馬鹿ぞろいなんだろね?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 12:47 ID:uJeLdKbL
>>637
>心優しいこのスレの住人

馬鹿でプライドがないだけよ。
自分が傷つくのが怖いから、人に愛想笑いしかできないヘタレ。
それが、ここの住人。まじキモッ!(w
641あおりん:03/01/28 13:21 ID:c7GDZBqc
>>640
いいよ。おまえがおもわず自殺したくなるくらい、問い詰めてやっても。
自分が傷つくのが怖いから、盲目的に自己肯定して、自分の中でしか自分
を認められないヘタレ。強烈に排他的なのは自我の未成長。他者の否定
でのみ自己の存在価値を見出すしかすべがないハードビーター。人格が
崩壊するまでぎりぎりまで他者への攻撃性を高めて防御しろ。人格崩壊
後は、望みどおりの、隔離病棟または犯罪者として一生塀の向こうの人
として、キモイ他者から解放された自由の身だよ。匿名の傘をさして、
ネット上でのみいきがってるだけだろ。もっと勇気を出して生きてみろ。
っていうか、もっとキラリと光るすごいあおりを見せてくれよ!NG
ワードは「猿」「マスカキ」「ガキ」「アフォ」「馬鹿」「蛆虫」。
せめて唯一使える日本語ぐらいは、そんなワンパターンの単語だけでなく、
もっと多彩に使ってみてくれよ。無理なのか?もっとぎりぎりまで自分を
追い込んでみろ。地平線になにが見えてきた?ブラウスの下に透けるもの
を見つめてるだけじゃだめだ。その下の、あっ、、以下略。
642あおりん:03/01/28 13:48 ID:c7GDZBqc
>>640
ここは2ちゃん。今日の青空のようなうららかな空気ばかりじゃない。
時には岸壁に高波が押し寄せる「荒らし」(嵐)が来る日もある。
「あぁ、上等さ。」彼は空身で一人、荒れ狂う沖合いの深い闇
の中に無謀にも船を出した。「やめろあぶないぞ!」地元の漁師の
制止も振り切って、「こんな嵐にビビッテル猿じゃないんだぞモレ
は!黙ってろガキ!」と言い残して出て行ったチドン。「なんだよ
この揺れは。治まれガキ!」叫ぶ彼。荒れ狂う海。そのときだ
った。船はあまりにもあっけなく、ニブイ音をたてて真っ二つに折
れた。同時に彼は海面に叩きつけられた。真冬の1月の深夜。水温
はみるみる彼の体温を奪っていく。しかも彼は実は泳げないデブオタ。
「なんだよこの冷たさはよ。アフォか、馬鹿か。」しかしその強がり
は続かなかった。「そうか。本当の蛆虫は、このオレだったのかも
しれない。」

空の間から急に光が差し、彼はそこに吸い寄せられるようにして逝った。
享年32歳。煽り煽られの壮絶な32年間だった。不思議と後悔はあまり
なかった。ただ唯一、生涯誰からも愛されなかったこと、愛とは何かが
理解できなかったことが心残りだったろう、と、式に参列した誰かがつぶ
やいた。その後彼のことを思い出すものもなく、平穏な時が流れた。
しかし、忘れてはならない。ここは2ちゃん。いつどんな猛獣が牙をむく
か予断を許さない戦場なのである。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 13:49 ID:uJeLdKbL
>>641
おい、蛆虫よ。まずは>>633に答えろや。
話はそれからしてやる。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 13:52 ID:uJeLdKbL
おい、カス!はやいとこ答えねーと、
オマエと消防が肛門を舐め合う「ホモだち」
だってことバラしちまうぜ(w
645赤 ◆tv306s16QM :03/01/28 14:04 ID:Gr4PtZPC
バランサも知らぬ煽りか。
646あおりん:03/01/28 14:05 ID:c7GDZBqc
>>633
そんな猛烈な片減りをするようなことがないように、ホイルアライメント
調整を定期的に実行なさってください。また、万一修正不能な猛烈な片減
りしてしまったタイヤはお使いになれません。すみやかに新しいタイヤを
お求めください。また、二輪車の中央部だけが磨耗したからといって、
公道にて蛇行運転をするなどして無理にサイドを削る行為は珍走団専用の
行為であり、法律上認められません。日常的にサイドをあまり使わない
方は、無理をせずそのまま普通にご使用になり、使われずに早期硬化した
部位が危険性をともなうため、長くても2年での新品交換をおすすめいた
します。

>>633
そんな猛烈な片減りをするようなことがないように、ホイルアライメント
調整を定期的に実行しやがれ。おまえな、そんな修正不能な猛烈な片減
りしちまったタイヤはつかえねーんだYO!すぐに新しいタイヤ付きの
車体をそのへんから(以下略)<だから珍なんだYO!

>>644
ん、ヤキモチを焼いてるのか? おまえのことも好きだYO!<ナワケネーヨ!
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  | 皆さん、今日はチドンの誕生日です(^^)。
ピュ.ー (  ^^ ) < 宜しければチドンを祝って下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \________________
  = ◎――◎
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 14:11 ID:uJeLdKbL
>>646
どこまで馬鹿なんだ、この蛆虫やろうは!

ホイルアライメント調整はタイヤを組んだ時にやれば、OK!
それ以後はやる必要なし。
やる必要があるなら、そのタイヤはもう使えない。

っていってんだよ、嘘つき蛆虫!

オマエ、ヤビツにたまにいくんだってな。
これからは近づかないほうがイイとおもうぜ(w
人間と
話が
したいです
650あおりん:03/01/28 14:21 ID:c7GDZBqc
>>648
そうなの?知らなかったよ。高校とかで習ったのかな。いいなぁ。
アライメント調整なんて、今後やめとくよ。

ヤビツって、ちみはどんなAT車でやってくるの?WRCでうらみ
があるあのクルマかな?会社ぐるみでリコール隠しやっちゃって、
今やっとまじめ宣言している彼らのとこの、まだリコール隠しバリ
バリだった頃の中古車かしら。強そうね。最強ね。炎のハードブレー
キングですばやいターンイン、と思いきやまさかのブレーキトラブル、
あ、あのリコールだ、しかし、ディーラーから連絡なかったよ。そうか
おれ嫌われ者だからかな。しまった壁だ。当たった。跳ね返って転がった。
おいそっち崖だよ。ごろごろ。よくころがるなこのクルマ。あ、あーー。

享年32歳。以下略。<くどいよ。(w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 14:23 ID:f0du/ay8
>>650
プッ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 15:07 ID:2gH3vUQ6
>648
真剣にそう思っているなら、よほどの金持ちか、単なる聞きかじり厨かだな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 15:17 ID:TOFHJW1E
アライメント調整とバランス調整の区別がつかない
バカが紛れ込んでるな(w
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 15:34 ID:f0du/ay8
>>653
自分でタイヤ交換すらしたことねーらしいからな。しょうがねーよ(w
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 15:43 ID:uJeLdKbL
>>652
>>648でホイルアライメント調整ってかいてあるのはバランス調整のことよ。
ずっとその文脈できてたわけだからね。
そのくらいはわかるよね?よほどの馬鹿でない限り(w

>>646の蛆虫のカキコからコピペしただけだからね。
馬鹿とも議論はつかれるわ(w
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 16:09 ID:+gYr4Xlv
>>608-609
アドバイスありがとうございました。
早速やってみようと思います。
作業が難しいようならば
明日整備の方に見てもらいます。
つうか上のほうにあったスクエアソケットって必要?
適当な角棒じゃ駄目か?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 16:11 ID:JjtKSOtA
いやだからバランス調整位はローテん時もするだろ?しないの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 16:17 ID:f0du/ay8
>>658
しない。
660あおりん:03/01/28 16:21 ID:c7GDZBqc
半数以上の車がミスアライメントのまま走行している。
http://www.jin.ne.jp/heiwa/2.htm

アライメントについて
http://homepage1.nifty.com/tsn/araiment.html

どうしてタイヤは摩耗するか
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/katanokoranai85.html

要するに、タイヤの磨耗に応じた手当てを適宜したほうがいい、ってことだよ。
磨耗するから、ホイールバランスとってやればより良いし、
異常な磨耗は、アライメントの狂いの可能性もあるから、
セッティングとしては、両方それなりにやれば、やっただけの安定感、
乗り心地、タイヤを正しく使うことが可能になってくる、ってことだと
思うよ。こんなこと、免許とりたてのころに勉強したことだよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 16:23 ID:uJeLdKbL
>>660
>磨耗するから、ホイールバランスとってやればより良いし

ここが無意味だっていってるの!
662あおりん:03/01/28 16:37 ID:c7GDZBqc
>>661
ヤヴァイよ。致命的なミス発言じゃない?もしかして、ホイールって、
裸のホイールのことをイメージしているのかな?タイヤ組んだ状態の
全体をホイールと考えて、ホイールバランスと言っていると考えてく
れ。タイヤの磨耗に応じて、微妙にぶれてくるはずだから、5000キロ
のローテーションのときぐらい、バランスぐらい見てやってくれよ。
それから、サスのセッティングも不変じゃなくて、自然に劣化して
変化するから、それにより片べり、走行性の悪化が発生するから、
たまにはメンテしてやったほうがいいんだよ。ボロクルマはそもそも
全体がめちゃくちゃのセッティングだから、ナニがどうなっていても
全然わかんないのかもしれないけど、少しずつがんばれや。やさしく
書いたけど、別に自殺に追い込むための激しい煽りバージョンで書き
換えてやってもいいよ。
663あおりん:03/01/28 16:40 ID:c7GDZBqc
くそう。時間がもったいない。脳みそ逝ってきます。(それにしても
つられた。)
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 16:45 ID:f0du/ay8
>>662
大丈夫、タイヤ込みでホイールバランスっていってるさ。

>タイヤの磨耗に応じて、微妙にぶれてくるはずだから

また、「はず」だからか、この蛆虫は!
なんどいってもわからんのだな、このカスは。
そんなことだからはオマエはどこにいっても、邪魔もの扱いされんだよ。
ずーとそうやって勝手に嘘を垂れ流してな、この蛆虫!

モレはもう飽きた。
665あおりん:03/01/28 16:48 ID:c7GDZBqc
ボロ国産車のヤワな足回り下では、タイヤは変な磨耗をするから、
すぐにバランス変わって、たびたび調整してたんだよ。新車で購入
した国産車だったけどな。新車でも十分ぼろかったんだよ。すまなかったな。
666あおりん:03/01/28 16:51 ID:c7GDZBqc
人生に飽きたのかもしれないけど、なるべく死ぬなよ。すこしずつ更生しろ。
つまり再バランス調整しなきゃならないぐらい偏磨耗してるなら、
とっととタイヤ交換しろって言いたいわけ?>>664

前も書いたけど、俺もタイヤローテのたびにホイールバランス取るのは
ちょっと大げさかなと思うし、一般的ではないと思う。
そもそもタイヤローテっていうのは決定的な偏磨耗を起こす「前に」
やるべきものだしね。

けどねー、たかだかそんぐらいのことで何威張りちらしてんの?
誰でも知ってるようなこと振りかざして粘着してるお前の方がイタすぎ。
お前より邪魔なやつなんて今はなき特大痔以外にいるもんか。

確認しておくが、ホイールバランスって普通5c単位で取ってるのは知ってるよな。
669高値( ´Д⊂ヽウェェェン:03/01/28 18:41 ID:0dRkIzbA
>外側の全周にウェイトつけないといけないことになるけどぉ?
揚げ足の取り方がホームラン級の馬鹿だな。

>バランス取りで検知できるほど偏摩耗したタイヤなんか使えるかよ。
バランサーの精度をなめんな。
偏磨耗ならバランス取り以前に見て判るだろうと書けない時点でアフォ。

>ホイルアライメント調整ってかいてあるのはバランス調整のことよ。
ホイルアライメントって単語に真っ先に突っ込めない時点で無能。
670小房:03/01/28 18:54 ID:UmSLgJAo
 ところでバランス調整のことをホイルアライメント調整なんて言う
ことあるの? 知らんかった。
 まぁそれはそれとして、あたしの車はアライメント調整したらまっすぐ
走るようになりました。つーか最初から左に行く癖付けてあった(直して
なかった)みたいなんで、こりゃしょうがないね。

>>657
 あ、なるほど。確かに8ミリの角棒ぶっ刺してレンチでそれを回すと
いう手はあり得るかもしれないですね。なんか9.62ミリソケットを
削って使う人もいると聞いたけど、すんません自己責任で。
 で、まえにJJさんが言ってた話と統合すると最近の車種の相当数
は外形が23〜24ミリの六角サイズになっているそうなんで(うちのは
写真の通り24ミリだが、JJさんとこの406は23ミリだったそうで)、
ここにかける手はあるかもしれません。やってみたことはないです。

 んで貧乏くさい話で恐縮なんすけど、オイルフィルターどうしてます?
オートバックスだとN5/106用は2000円、N3用1500円とかって
感じでディーラーもそんなもんなんすけど、この間シトロエン屋いったら
サクソ用(=106S16用)は定価1000円だそーで。モノはN5/106系の
細いやつ。メーカーがよくアフターで出てるケントじゃなくてPurfluxだけど、
AndysparesはPurfluxだし。
671高値( ´Д⊂ヽウェェェン:03/01/28 19:02 ID:0dRkIzbA
>バランス調整のことをホイルアライメント調整なんて言う
ことあるの? 

検索してくれ。スグ判るから。
ほかの車種はわかんないけど、106みたいなセンター穴のないホイールって、バランスとってくれるところ少ないんだよねぇ。行きやすいからって自動後退や黄色帽子あたりで頼んでみてもまずムリ。
最寄りのBLはサービス工場併設してないからやってくんないし・・・。

673小房:03/01/28 19:59 ID:UmSLgJAo
>>671
 おおー。
 落ち着いて考えたらAlignment(整列)つー言葉の意味考えたら
タイヤ一個には通用しない概念なのはすぐわかることでした。
すんません。
 んで、改めて検索してみたらタイヤローテーションと一緒にバランス
やる例って結構多いのね(オートバックスとかの工賃がバランス込に
なってたりする)。いや、勉強になるなぁ。
ttp://www.autobacs.gr.jp/higashi-fukuoka/pit-price.html
ttp://www.netzkobe.co.jp/new/mainte/mainte.html
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~toyota-n/service/guide/p13.pdf

 うちも一回やってみるかなぁ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 20:01 ID:VYE29T/f
>>635
>バランス取りで検知できるほど偏摩耗したタイヤなんか使えるかよ。
すでに突っ込み多数につきレス省略。

>その専用スレとやらの要旨だけ、カキコしてみな。
さて、良くは知らんが、きっとアイドル扱いしてもらえるぞ。書いてみれ。


>>672
プジョーが得意なショップでは、アダプタみたいなのを自作して、それにホイールくっつけて
やってるみたいだけど…ああいうのの精度ってどんなもんなのかねぇ?
センター穴無しホイールは止めて欲しいな。カコワルイし(<個人的意見)。
675高値( ´Д⊂ヽウェェェン:03/01/28 20:39 ID:0dRkIzbA
>>673
バッタスは辞めておけってオチが以前あったような覚えがあるが。どうか。
むかしはやった「ショックとアブソーバを交換」が懐かしいな。

>>670
あり?今N3用はディーラーでも1000円切っていなかったっけ?
時間に余裕があるならあんでーかイベで調達したほうがヤスイよん。
677高値( ´Д⊂ヽウェェェン:03/01/28 21:19 ID:0dRkIzbA
678:03/01/28 21:27 ID:dA7u1cHt
ディーラーさんちじゃないですが、オイルフィルターさん価格900円になってます。
でも、キチーリ消費税とられてしまいますた(泣)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 23:00 ID:9S12MXw7
ただいまフランスから帰ってきました。
おれはプジョー好きとかじゃないけど、今フランスでTAXI3のポスターが
沢山貼ってあった。雪山の上をプジョーが飛んでますた。字が読めないから公開中なのか公開予定なのかはわからないけど
プジョー好きの人に教えときます。
とっくに知っていたらスマソ・・・

681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 23:01 ID:XraSSkQC
ローテーションの話は置いといて、、、
106S16なんかのセンター穴なしホイルの皆さんは、どこで、どうやってバランス取ってる?
東京なら出来るショップはいくつかあるみたいだが、、、。

俺は関西ですが、行ける範囲のタイヤショップに問合せ掛けまくって、
ようやくバランス取り可能で、かつタイヤの価格がまともなところを一軒見つけた。

いきつけのBLでもできるとは言われたが、
「車は、丸一日預かって外注に出す。タイヤの価格は量販店の約1.2倍。
 バランス取り工賃は\2500/本。組替え工賃は別途。」
だったので話にならんかった。
682抹茶 ◆p406V6Lbi2 :03/01/28 23:21 ID:SpWyqSRV
>681
俺の場合、今行ってるタイヤ屋さんはBLからの紹介。
「ウチを通してもいいですが、直接行った方がいいですよ。その分安くなるし」
と、まあ親切にしてくれました。
場所は近いし(車で5分)、工賃も安い。
(ディーラーの紹介と言えば、持込みでも組替+バランス調整+廃タイヤ処分で
 \1,200円/本)

ただその店がメーカー系のタイヤ屋さんで、値段がチト高いんで、
タイヤ自体は別の安い店で買ってます。
>>681
>バランス取り工賃は\2500/本。組替え工賃は別途。」

バランス取りで4本1万?とてつもなく高く感じるのは気のせいか?。
幾らチドンが想像できないような精度で(w やるとはいえボリ過ぎだと思う。
長く乗るつもりなら、穴あき社外ホイール買った方が得なんじゃ?
PCD108でオフセットが丁度いいホイールはさすがに高いか。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 00:09 ID:RLdmWzdf
馬鹿ばかりであきれているよ!
プジョ糊は馬鹿しかいないと確信したよ。
恥を尻な!
これが最後の忠告さ(w
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 00:12 ID:RLdmWzdf

プジョー糊のシトってローテーションのときにホイールバランス取りなおすのが普通なのぉ?(w

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 00:17 ID:RLdmWzdf
>>681
>ローテーションの話は置いといて、、、

なんでおいておくんだよ、てめーの都合が悪いからかよ、このカスが!(w
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 00:19 ID:RLdmWzdf
>>683
> バランス取りで4本1万?とてつもなく高く感じるのは気のせいか?。

低脳はそのくらいぼられているくらいが刺激になって丁度いいんじゃねーのか?(w
>>684-687
偽者はすっこんでた方が身のためかと。
本物はもう少し理論的だ。思わず吹き出しそうになることもあるけど(プッ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 00:23 ID:RLdmWzdf
で、最初にホイールにタイヤ組んだを除いて、
ホイールバランスを取りなおしたヤシがいたらカキコしてくれや!

ホイールバランス取りなおした「はず」とかいう
くされカキコはいらんでぇ、頃すけんのぉ(w
>>683
うちの近所のBLもその値段でした。
アホくさいので、自動後退で持ち込みで取り付けしてもらって、バランスはとってません。
スタッドレスだったからそんなに飛ばさないしいいかなーと(w

とは言え、近所で安価でバランスとってくれるところが見つかったらお願いしてみようと思ってます。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 00:29 ID:RLdmWzdf

              ☆ チン     マタチクビタレタ〜
                         マタチクビタレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  自殺に追い込むための激しい煽りバージョンまだなの?早く早く〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  丹沢こんにゃく.   |/
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 00:31 ID:RLdmWzdf

    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)< 自殺追い込み記念カキコ♪
   (    )  \_______
プ>|  ⊃|
   (__)_)
とりあえず669に対する釈明聞こうか。>ID:RLdmWzdf
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 00:37 ID:RLdmWzdf
>>693 空気読んでくれや!わかんだろ、カス!

読んでくれない?
よし、てめーも敵だ、容赦しねーからな、このカスめ(w

なにそれ Σ(゚д゚lll)
696うるせーガキだなぁ:03/01/29 00:44 ID:RLdmWzdf
669 :高値( ´Д⊂ヽウェェェン :03/01/28 18:41 ID:0dRkIzbA
>外側の全周にウェイトつけないといけないことになるけどぉ?
揚げ足の取り方がホームラン級の馬鹿だな。

外周全部が減ったタイヤにどうウェイトつけんだよ?

>バランス取りで検知できるほど偏摩耗したタイヤなんか使えるかよ。
バランサーの精度をなめんな。
偏磨耗ならバランス取り以前に見て判るだろうと書けない時点でアフォ。

で?みてわかったときにオマエはバランス取りすんのかよ?

>ホイルアライメント調整ってかいてあるのはバランス調整のことよ。
ホイルアライメントって単語に真っ先に突っ込めない時点で無能。

くだらんこと揚げ足取りしてんじゃネーヨ、このカス!(w
>外周全部が減ったタイヤにどうウェイトつけんだよ?
マジで対処法知らんのか。さすがホームラン級。

>で?みてわかったときにオマエはバランス取りすんのかよ?
ローテで対応することもある。程度酷い場合は当然アライメント調整。

>くだらんこと揚げ足取りしてんじゃネーヨ、このカス!(w
ちゃんと言い訳できてない。無能確定だな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 00:51 ID:RLdmWzdf
おーい、カス。反論がねーならもう寝るぜ〜(w
栞でもはさんでおくか。

● ひるとん(25) 無職
     ____
    / ____\
   /  /━   ━ \
  / /   _   _ |
  | /--((・))―((・))(
  (6    ̄  つ ̄  ヽ
  |    ___    |
   |  ∴)\_/ (∴ | おらの206サイコー。
   ヽ      ―   丿
    \_____/
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 00:52 ID:RLdmWzdf
>>697
反論と認識できず!
 ↓
寝る(w
 ID:RLdmWzdfが635でショボい知識を見せたかったのは
フラットスポットに対する事だった様に思われる。

それなら合点が逝く。まぁショボさ満点だが。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 00:54 ID:RLdmWzdf
>>700
>>699
(w



>>688
あ,そーゆーことか.>偽者
本気で壊れだしたかと思った...
703抹茶 ◆p406V6Lbi2 :03/01/29 00:59 ID:7o3biGV0
>700
つーことは、ID:RLdmWzdfはタイヤのあちこちにフラットスポットを付けるような
運転をしてるってことか?

それなら合点が逝く。まぁショボさ満点だが。
あれ?本物だったの?
あら〜...やば気だな.
てか脳みそにフラットスポットでもあんだろ。
早く死ね廃人ドン
予測する限りID:RLdmWzdfはダイヤルアプなので、IDがコロコロ替わってる印象。
>>690
フロント2本だけでもバランスを取ってもらった方がベター。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 07:23 ID:Z9QkqJfM
>バランス取りで検知できるほど偏摩耗したタイヤなんか使えるかよ。
>高速でバーストすんぞ、この精薄が(w

この辺から、真剣に知らなかったものと思われ。
急ブレーキでブラックマーク何十メートルも引っ張ってある一面のみにワイヤが
出るくらいまで(何十メートルでは足りないかw)すり減らさないと
「バランス取りで検知」出来ないと思い込んでたんでしょう。

それでみんなに突っ込まれて泣きながら出て行ったのに、またこれかよ(w
さすがに偽者だと思うんだがね。

>プジョー糊のシトってローテーションのときにホイールバランス取りなおすのが普通なのぉ?(w

プジョー乗りに限らず、気にする人は取り直す。気にならない人は取り直さない。
せっかくタイヤ外すんだからバランスくらいは取り直してもいいんじゃねぇかな?
いや、バランス狂ってるとなにが起きるか知らないなら不要かも(w
709小房:03/01/29 07:47 ID:CFex6T/N
>>708
 チドンなら毎回ID違うはずなんで、この人はニセモノだと思うです。
710:03/01/29 08:08 ID:L+lOg7W2

              ☆ チン     マタチクビタレタ〜
                         マタチクビタレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  自殺に追い込むための激しい煽りバージョンまだなの?早く早く〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  丹沢とうふ.   |/

711:03/01/29 08:21 ID:L+lOg7W2
さて、今日も元気に馬鹿の矯正に励むとすっか。

>>708
あのさぁ、新品のタイヤをホイールに組んだ時にバランス取りするよね。
で、当然その状態でセンターハブ回転対称なバランスはとれてるわけよね。

で、そのタイヤで5000km走ったときにさ、どういう回転非対称性がでるわけ?
もちろんトレッドの溝にはさまってる小石とかは丁寧に取り除いたあとだよ(w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 08:26 ID:sX3D8yBs
チドン ウザい 死んで
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 08:47 ID:uoWYjJH8
>711
うわ、真性か?
荒らすにしてももちっと自分で調べてからの方がいいと思うぞ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 08:53 ID:EdKTg3WJ
「ひる」とか「あおりん」とかのコテハンが居なくなれば
煽りも収まると思われ。

というか、アイツのカキコ読むと俺も煽りたくなる。
715:03/01/29 08:55 ID:YA6ilaSG
>>714
禿銅
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 09:20 ID:EdKTg3WJ
307スレの525は「ひる」っぽいですな。

普段から名無しで書き込むようにして、かつ自作自演を止めて
くれたらいいんですがね。なかなかわかってくれないですね。
コテハン叩きが始まったな。ますますチドンの思う壺w
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 10:00 ID:EdKTg3WJ
「ひる」は叩かれて当然のコテハンと思いますがね。

ところで「チドン」て何?
>>716
違う違う。
確かに、我ながら読み返すと似てるっぽいが。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 10:11 ID:MKK0vuDQ
つうか完全に放置した方がいいよ。
>>711見てもわかるように無知なんだから、マトモに相手する価値ないからさ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 10:20 ID:EdKTg3WJ
俺も>>708に一言書いとこ。あんまクルマに詳しくないけど。

> プジョー乗りに限らず、気にする人は取り直す。気にならない人は取り直さない。

「気にする人」ってのが異常だと思いますがね。間違ってたら教えてください。

> せっかくタイヤ外すんだからバランスくらいは取り直してもいいんじゃねぇかな?

タイヤ外すたびにバランス取りやる人なんているんですかね。
というか、「それが一般的です」みたいな書き方ですけど、たぶん
そういう人は珍しいと思いますよ。これも違ってたら教えてください。
722:03/01/29 10:21 ID:L+lOg7W2
>>721
激しく胴衣!
でも、
>「気にする人」ってのが異常だと思いますがね。
これは言い過ぎ。やって悪いことはないんだから、そこまで
言うことはない。

ちなみにローテーション自体やらないって意見がないな。
おれはやってません。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 11:33 ID:btf02m/D
>>711
> で、そのタイヤで5000km走ったときにさ、どういう回転非対称性がでるわけ?
> もちろんトレッドの溝にはさまってる小石とかは丁寧に取り除いたあとだよ(w

なぜ、磨耗するとバランスを取り直す必要があるのか、珍ドンの空っぽの脳内では
考えつかないんだろうな。「あう使い」という名前でスレ立てて質問してみろや。
725で?:03/01/29 12:00 ID:L+lOg7W2
>>724

              ☆ チン     マタチクビタレタ〜
                         マタチクビタレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  どういう回転非対称性がでるわけ?早く早く〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  丹沢とうふ.   |/

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 12:04 ID:lHYE9/KI
磨耗もそうだろうけど、バランス取した時より
ホイルとタイヤのずれでもバランスは狂う
ど〜でも良いけど誰もふれてなかったから
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 12:09 ID:L+lOg7W2
>>726
ホイルとタイヤのずれは、その後も常に起こるわけよね。
バランス取り直して無意味だってことくらい、わかんないのかな?

ふぅっ!バカ ノ カンガエルコト ハ リカイ デキン
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 12:12 ID:L+lOg7W2
>>721
>「気にする人」ってのが異常だと思いますがね。

そうですね。異常というより馬鹿かも(w

どうせ、タイヤとホイルはずれていくんだからさ。
やるなら、5分間くらいごとにバランス調整しないとただの気休めになってしまうよ(爆笑

729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 12:20 ID:fwmHKq/L
>>727
あーそういうつもりで言ったつもりだったんだけど
言葉が足らなかったみたい。バランス取直後はいいんだろうけどね
狂ってしまうものはしょうがない。
よっぽどひどければ気づくでしょ、それに気づかないのなら必要なし
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 12:21 ID:dvZQi6PD
>728
では、最初の調整もお前にとっては気休めってこったな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 12:24 ID:L+lOg7W2
>>730
どうしてぇ?(爆笑

>>729
了解
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 12:24 ID:2KPKCJBV
307
内装の質感といいデザインといい
すげーいいと思うんだけど どうよ?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 12:29 ID:/ciO6ppv
>732
何と比べて?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 12:32 ID:2KPKCJBV
>>733
ん?
300万以下のハッチ・セダン・クーペと比べてだよ
レガシィ・マーク2より俺はいいと思う>質感
日本のハッチは論外 まあ価格帯が違うけど・・・
ゴルフにも負けてないんじゃない?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 12:40 ID:hKUBl7to
最初から完全な真円ではないゴムの輪で重量バランス取って綺麗に転がるようにしたら
あとは寿命が尽きるまでバランスは変わらないと思うなら、それはそれでいいが…。
いくら均一に削ってもバランスは変わるんだな。変に重かったところが丸く削れたりして。
その他の要因も重なってハンドルがブレたりするんだが、俺は大体ローテーションの度にチェクしてるよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 12:45 ID:L+lOg7W2
>>735
>あとは寿命が尽きるまでバランスは変わらないと思うなら、それはそれでいいが…。

そら、少しは変わるでしょ。
でも無視出来る量だよって最初からいってんの。

>俺は大体ローテーションの度にチェクしてるよ。

で、バランスウェイトはどのくらい量増減させてるのぉ?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 12:57 ID:CEYYZQ1l
最初から言ってないやん。バランサの精度も知らんくせして良く言うよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 13:15 ID:NZhytihB

このスレ頭から読んだんだけど答えが見えないので書きマス
予算200万円〜300万円程度で、日本車をいろいろ見たんだけど面白い物が
ないんで外車に興味を持ってます(でもBMとかベンツはチョットネ)
プジョーで、
・車体はできるだけ小さい方がいいが、5人乗れないこともない
・荷物も載せられる(後部座席を倒さないと、あんまり載らないのでもOK)
・一人で山とかで運転してても楽しい(飛ばしはしませんが)
・都会で運転してても無理がない(駐車が簡単、渋滞でも疲れないなど)
という車はないでしょうか。
プジョーのホームページで見ても、ここで見ても、200〜600番の違いからして
よく分からないデス
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 13:20 ID:MKK0vuDQ
プジョー206スタイルがお薦め。
M/TもA/Tもあるし乗り出し200万前後だよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 13:22 ID:MKK0vuDQ
http://www.autov.net/News.asp?NewsID=423

206スタイル関連記事
741738:03/01/29 13:31 ID:NZhytihB

スミマセン
200シリーズと300シリーズのコンセプト(ターゲットにしてるユーザ層とか、
期待される利用とか)の違いを教えてもらえませんカ?
さすがに400と600がオヤジ系なのはわかるんですが
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 13:36 ID:8mu6hL1V
>>738
既に206に乗ってるヤツが、206という答えを引き出すために書いた
要望に見えてしようがないのだが…

気のせいだろうか…
743738:03/01/29 13:37 ID:NZhytihB

気のせい、気のせい(笑)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 13:49 ID:Y47bzj+R
>予算200万円〜300万円程度で、日本車をいろいろ見たんだけど面白い物が
>ないんで外車に興味を持ってます(でもBMとかベンツはチョットネ)

別にプジョー以外にも選択肢はくさるほどあるだろ?
>>738が書いてる条件を満たす輸入車は。
>>741
206はプジョーの新スタイリングの始まり、
307はプジョーの新エンジニアリングの始まり。
外見はともかく、中身はガラっと違う。

どっちが好みかは自分で判断すれば良いので、とりあえず
試乗してみれ。マジレスすればそういうこと。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 14:03 ID:2KPKCJBV
>>745
307でしょ
小さいのがいいなら206
個人的にはクサーラがお勧め(ニガ藁
http://www.citroen.co.jp/products/xsara/index.html

206系のシートはXT,S16,SWには乗ったが、あまりに・・(略
307はわからん。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 14:32 ID:f2Ai7NGn
205を拾ってきて200〜300万円かけてフルレストア。
>>748
んなかかんねーYO!
>>738
とにかく、四の五の言わずに試乗してミソ!

そうすりゃ、答えは出てくるよ。

607は、確かに渋いオッサンが乗る車かもしれないが、406の試乗車があるところに行くんなら、是非試乗してみてほしい!
プジョーの猫足が体感できるよ(206か307を試乗したあとでね)。

絶対的に4シリーズのスタイリングが気にくわなければ、しょうがないが試乗して少しでも気にいったのなら、4シリーズも検討
してみてほしい!(多分、4シリーズは来年で生産終了だから)。
>>750
4シリーズ自体が終わるような書き込みしたけど、漏れがいってるのは406ね。

一応、突っ込まれる前に自己レス!
752738:03/01/29 15:27 ID:NZhytihB
>744さん
すみません、他に何があるんでしょう。
ゴルフはライバルになるかなとは思うんですが(BM、ベンツはパス)。

>745さん、750さん
お恥ずかしいながら車に詳しくないんで、しばらく乗らないと分からないんですヨ
車を手放してから、数年経ってるし、レンタカーはときどき利用するんだけど、
山に行ったり、高速に乗って始めて「おお!」って思うんですよね。
近所の渋滞の中を走るんでは、どうもねえ。

>747さん
クサーラって始めて聞いたんですが、どういう風にいいんでしょう(日本車のような)

ところで「猫足」ってときどき見るけど、何のことでしょう。
753747:03/01/29 15:36 ID:DLmTcCkP
>>738
うーん、ほんとに知らないんだねぇ(w
簡単に言うと306の兄弟車だな。(シトロオタは違うといいそうだが)
306辺りがちょうどいいが如何せん307にスイッチ済みなので
上げてみた。しかしディーラー少ないから近くに無いなら薦めないよ。

俺が乗ってる106もいい車だよ。長距離でなければ5人乗れるし。
まあ大人の男5人はちょっと厳しいか。来月で販売終了だけどね。
>お恥ずかしいながら車に詳しくないんで、しばらく乗らないと分からないんですヨ
そ、そうでつか。。。いずれにせよ、乗ってみてよ。
例えば運転席からの眺めからして全然違うんだから、最悪ショールームで
座ってみるだけでもいいんだよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 16:00 ID:Y47bzj+R
釣りじゃないとして・・・
747が言ってるように仏車だとクサラもあれば、メガーヌだってある。
他にも147やアウディA3、ゴルフやボーラにニュービートル、それにフォーカス。
小さくてよければ106やサクソ、プントやポロも。
そもそも200-300万でベンツやBMは嫌ってんなら中古だっていいんだろ。
そうなると面倒くさくて書ききれない。
756738:03/01/29 16:01 ID:NZhytihB

どうもどうも。
兄弟車ということは、看板は違うけど、作ってる工場は同じとかでしょうか。
近所にプジョーの店があるので、106も聞いてみます。販売終了なら安いかも。
ところで、206だとカブリオレがあるようですが、これはどうなんでしょう。
昔のカブリオレは剛性が悪いとか、雨漏りするとか、荷物が乗らないとか、
ボロクソに言われてたような。
教えてクンですみません。
757ひるとん:03/01/29 16:13 ID:NOLfQsg8
>>756
106は普通の人はなかなか買えない小さな高級車だよ。安いものだと
思ってたらびっくりするぞ。あまりに個性が強く、刺激も強く、ここの
マニアがよだれのマシンだ。しろーとさんにはおすすめできない。(w
758738:03/01/29 16:19 ID:NZhytihB

>754さん
最初に車買ったときには、ペーパーで怖かったんで、セールスの人に運転してもらって
助手席に載せてもらいました(笑)
昨年、ボルボに行ったときには、「ぶつけたらどうなるんですか?」って何度も聞いてから
試乗をさせてもらったんですが、本当にぶつけそうになってあせったなあ。
セールスの人、顔、引きつってたし(笑)

>755
何か、気が遠くなりますね(笑)
でも、プジョーの顔が気に入ったので、とりあえず試乗に行こうと思います。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 16:25 ID:MKK0vuDQ
106がマニア向けなら205・309は…
760ひるとん:03/01/29 16:31 ID:NOLfQsg8
>>759
エンスー向け。(309なんてどんなやつなのか、ぜんぜん知らないや。)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 16:36 ID:Y47bzj+R
まぁ306のセダンだな。
ぷじょだとやはり504と思ってたがタクシーで走り回ってるのを見てちょと萎えた。
762ひるとん:03/01/29 16:36 ID:NOLfQsg8
>プジョーの顔が気に入ったひと

店頭でカタログをもらって、にっこり。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 16:37 ID:MKK0vuDQ
ひるとん309知らないの?
嘘でしょ?
764747:03/01/29 16:39 ID:DLmTcCkP
106はふつーに乗ってりゃ普通だよ。
タイヤの限界まで使おうとすると危ないかもね。

>>756
うーん、形も違うのよ。
土台とエンジンが一緒と考えるといいかも。
細かい味付けはかなり違うとおもう。
765ひるとん:03/01/29 16:40 ID:NOLfQsg8
正直、実はおれ、プジョーのマニア、ってわけじゃないんだよ。
ユーザーサイトもほとんど見に行ったことないから、BBSとかに
書きにいってないでしょ。ニッサンもダイハツもプジョーと同じく
らいちゃんと好きだし。(w
>106はふつーに乗ってりゃ普通だよ

普通じゃ我慢できないだろ〜?
無理すんなよ〜。
767747:03/01/29 17:22 ID:DLmTcCkP
大丈夫、サーキット走っているから。

>>738
>・一人で山とかで運転してても楽しい(飛ばしはしませんが)

とあったので書いたコメントですわ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 19:07 ID:3sK67TPf
>>765
              ☆ チン     マタチクビタレタ〜
                         マタチクビタレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  自殺に追い込むための激しい煽りバージョンまだぁ? 早く早く〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  丹沢とうふ.   |/
769あおりん:03/01/29 19:15 ID:NOLfQsg8
>>768
307すれにかいておいたよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 19:18 ID:3sK67TPf
>>769
へ?
あのくらいじゃ自殺する気にまったくならないんだけどぉ。
もっと濃いヤツをお願いしますよ。出し惜しみですかぁ?
早くしてねぇ、蛆虫さん。モレって以外と気が短いから(w
771あおりん:03/01/29 19:22 ID:NOLfQsg8
じゃあ、「にんじんいっぱいのポトフ」と、「たっぷりゴーヤのゴーヤチャン
プルー」にするよ。にんじんぎらいのおまえに、にんじんのおいしさをおしえ
てやるよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 19:26 ID:3sK67TPf
>>771
なんの話してんの?オマエ!
自殺に追い込むための激しい煽りバージョンをキボンしてんだよ。
早くしてくれよ、この人間の屑!(w
773あおりん:03/01/29 19:33 ID:NOLfQsg8
>>772
わかった。このすれの迷惑になるから、キミ専用にリザーブされたすれ
〜以下】左ハン乗れないヤシはチドン 4【〜並】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1043201475/
にて今後はレスするから、そっちにいこうね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 19:42 ID:3sK67TPf
>>773
てめーの都合のいいことばかりいってんじゃねーぞ、このカス。
このスレで始まった話題だ。きっちり最後までここでやらせてもらうぜ。
うやむやに誤魔化せるなんてこと期待すんなよ。

さ、ほれ,はよ始めてくれや。
自殺に追い込むための激しい煽りバージョンをよ(w
>>774
さっさと移動できんのか白痴どん。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 20:00 ID:3sK67TPf
>775
うぜーんだよ、この精薄!たまには違うこといってみろ(w
また逃げるように寝るのか?
てかバランサーの精度知らなかって早く認めろよ。
負け犬野郎がさっさと出てけ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 20:10 ID:3sK67TPf
>>777
ばーか、眠いの我慢してオマエなんかと馬鹿話してるほど暇じゃねーんだよ。

なんかモレに教えて欲しいことがあんのか?
いってみな。いまなら答えてやるぜ(w
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 20:17 ID:3sK67TPf
>>778
バランサーの精度をいくら知っていてもねぇ。
タイヤはずすたびにバランス取りするような馬鹿じゃぁねぇ。
実際社会では使い物にならないんじゃないかい。

きみ、仕事なんだろ、ホイールバランス取るのが(爆笑
781:03/01/29 20:21 ID:JIdfDL4M
『バランサー』さんって、連載当初は『ジャップ』さんってタイトルだったんですけど
さる筋さんからクレームが付いてタイトル変更の憂目さんにあっちゃったんだそうです。
途中の展開さんがぐちゃぐちゃなのはその影響さんかも。
>>にさん
以前在ったような専用雑談スレは立ってませんか?偽者だらけでしたが(w
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 20:55 ID:pNmmdqf+
みなさん

NHKBSで「ピンクパンサー5」でも見ましょう。
ただいま504がボロボロになりつつあります。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 20:56 ID:pNmmdqf+
ああ、504はひっくり返ってしまいました。
CXもヒドイ状態です。

あ、504が元に戻りました。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 20:57 ID:pNmmdqf+
う〜ん、大きくロールしながらもキレイに曲がっていきますねえ。

お、604がちょっと映りましたよ。
これわ、オースチンパワーデラクスでつか?
787738:03/01/29 22:05 ID:NZhytihB

あらら、何でプジョーのスレでケンカしてるんですか?
それはともかく、プジョーのHP何度も見て、206のXTを本命に
店に行こうかと思ったんですが、何でもローランギャオスとかいう
限定モノがあったそうで。
もう手にはいらなんでしょうかねえ。サンルーフが付いているのがうらやましい。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 22:22 ID:NLV+dZfW
>787
400台限定だからねぇ…。
ただ、つい最近納車されたらしいギャオスが近所に居る。探せばまだあるのかも。
ちなみに開閉可能なサンルーフではなくて、ハメ殺しのガラス屋根。
789738:03/01/29 22:45 ID:NZhytihB

ハメ殺しですか。それでも開放感がありそうですね。
ギャオスという名前も強そうだし。
>>786
オランダ人とホクロが主人公ですか?(違
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 23:42 ID:+Z/beNYX
206も207も、SW見ないね。
すでに失速?
792小房:03/01/30 00:04 ID:GJ4FFetl

 ありゃま。フィルターも安くなっていたのですか。オートバックスが高い
だけか。Andysparesでオイルフィルターは2.5ポンドで(最近他の部品の
ついでに見積取りました)、単価としては安いんですが送料考えると
何か小さくて高いもの買ったついでに何個か買っとくか、てな感じですか。

>>738
 とりあえず改めて、プジョーのx0yというナンバーは、xが大きさ、
yが世代を示しています。んで、それぞれのサイズごとにスポーツ
仕様やらラクチン仕様やらおかいもの仕様などがあります。106
なんかはそのうちスポーツ仕様しか輸入してないんでやんちゃな
イメージがついてるだけで、本来はマーチと比較するような車です。
 ちなみにATは条件ですか? 3ドアでもいいですか? 長距離は
走りますか? 旋回半径が5メートル越えてるとマズいですか(笑)?
 あたしはまだ運転したことないんで安易に勧められないけど、
シトロエンのC3も気になるところ。でも本当はプリュリエルが……

>>ひーるとーさん
 ちなみに、774はチドンじゃないよ?
793小房:03/01/30 00:11 ID:GJ4FFetl
>>675
 そういえばそのネタ出した一人でした(笑)。
オートバックスの4足2万円タイヤ履いてるけど、これが凄いタイヤで、
晴れても降ってもグリップしない、ノーグリップタイヤと呼んでるざんす。
でもぜんぜん減らない。
 そんなわけでうちは鉄ちんなんでバランスはどこでもOK。つーか
純正ホイール、なんぼなんでも重過ぎないか。
純正はスチールホイールより重いですよね。
795738:03/01/30 00:40 ID:bqZagJvs

>>792さん

あ、ホントに大きさで番号が振ってあるんですか。
小さいほど、値段が安いようなので、グレードというか作りも違うのかなと思ってました。

ちなみに、今まではMTだったけど、そろそろATでもいいかなと(MTでもいいけど)。
3ドア/5ドアについては、3ドアはドアがでかいから乗り降りがちょっと気になるくらいですね。
遠距離は、たまにゴルフに行くくらいでしょうか(ゴルフバック載るかな?)
回転半径は小さい方がいいですねえ。運転ヘタなもんで・・・(笑)

シトロエンというと、何かの歌に出てきたのと、曲がったときにライトがそっちの
方向を向くとか、誰かが自慢していたことくらいしか記憶にないんですが、
お勧めなんでしょうか。
>>738の条件でいくとジムニーがおすすめ。
797虫至月豕:03/01/30 01:35 ID:MsN4H82r
>>738の条件でいくと、ジャストミートでもうすぐ発表されるとみられる
新グレード、206RC(ラリーコンペティション)がおししめ。

180馬力の左MTだが、大型バケットシート(かなり革の高級内装)、
かなり強そうな大径ホイールなど、ちょっと個性を、少しぜいたくを、
という大人のチョイスにぴったり。あ、しかし、後部座席が2座のバケ
ットで定員4だったかしら。もともと5人乗るなんてめったにないだろ
う。206小さいから。ライバルはゴルフGTI(1800ccターボ)
だと思う。あっちは静かで高級で疲れが少ないかも。206よりは少し
大きいけど、大きいぶん、乗り味が大人だと思う。
>797は釣堀か?と思いつつも、どうしてRCのライバルがゴルフGTIになるんだろう
と問い詰めてみるテスト
ついでにコピペしてみるテスト

>>738の条件でいくと、ジャストミートで既に発表済みの
カローララグゼールプレミアムエディションがおししめ。

1.8Lの右ATだが、室内を広く見せかける小さなシート(かなり革の高級内装)、
かなりパチモンそうな木目調パネルなど、ちょっと個性を、少しぜいたくを、
という大人のチョイスにぴったり。あ、しかし、後部中央座席がヘッドレスト付にもかかわ
らずシートベルトは2点式かしら。もともと5人乗るなんてめったにないだろ
う。カローラ小さいから。ライバルはセルシオ(4300ccNA)
だと思う。あっちは静かで高級で疲れが少ないかも。カローラよりは少し
大きいけど、大きいぶん、乗り味が大人だと思う。
799738:03/01/30 02:58 ID:bqZagJvs

すみません、出だしで外車という条件でご相談してるんですが・・・
しかしマジレスすると、>>738氏にはC3か206スタイルをおししめしたい。
小さく、5ドアで、ATである。どうよ?

>シトロエンというと、何かの歌に出てきたのと
平○○理かな?「黒のシトロエン♪」とか逝ってたし
801738:03/01/30 02:59 ID:bqZagJvs

って、ネタですね(笑)シャレが分からなくてすみません。
802738:03/01/30 03:14 ID:bqZagJvs

C3はおしゃれなんだかブキミなんだかよくわからないですが、
惹かれるものはありますね。でも、近所にディーラーが無い・・・
とりあえず、今週末にでもプジョーに行ってみます。
それではそろそろ寝ます。みなさん、どうも!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 08:13 ID:dvODloZ8
>>799
あのさ、ただ曖昧に外車(つってもヨーロッパ限定?)のなかでいいのありませんか?
なんて力の入らない生き方してると、買ったあと絶対後悔するよ。
この車しかねぇ〜ってくらい惚れ込んで買うものなんだよ、普通。
で、気が付いたらそれがたまたま外車というものだったつ〜順番が正しい。

そういう気にならないなら、悪いことはイワンからビッツかフィットにでもしておきな(w
>>803
俺もそう思うけど、それも勉強ってことでいいんじゃなかろうか。
ただし買った後でクレーマーにならなければって条件付きだけど(w

>>795
>曲がったときにライトがそっちの
>方向を向くとか、

SMっつーとんでもないGTカーのことだね(w
でも日本向けはライト固定されてたんだよ。法規上だめだった。

>お勧めなんでしょうか。

おれは乗ったことないけど、エグザンティアとか評価高いよね。
今はC5ってのにモデルチェンジしてるんだけど、C5が出た瞬間、
何人かの自動車評論家が慌てて新車のエグザンティア買ったとか。
ソースはWebCGかAll aoubt japanだったと思うたぶん。
805虫至月豕:03/01/30 08:42 ID:MsN4H82r
>>803
なるほどね。自分はもう日本の会社だろうがフランスの会社だろうが、
グローバル企業なんだから、もう脳内であまり分別していないから、
「ガイシャ」という分け方にこだわる人に、ある意味新鮮さを覚えた。

「クルマに惚れ込む時代とか価値観ってあったよね」と、トヨタプリ
ウスを足にするライフスタイルにもまた憧れる。世界最高水準の4ドア
セダンをルノー資本のニッサンが生み出している時代に、ガイシャとい
うコトバが死語になりつつあることにまだ気づかないでいるのもまた味
なのかもしれないな。
806bloom:03/01/30 08:46 ID:ZaHbbWRP
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 08:54 ID:dvODloZ8
>>805
おい蛆虫、自殺に追い込むための激しい煽りバージョンはどうなったんだよ?
くだらん戯れ言書いてる暇あったら、さっさとやれや。な、蛆虫よ。

それともあれか?オマエ「ごめんなさい」っていってるつもりなのか?
それならそれで、はっきりいえや!言い方によっては許してやっからよ(w
808虫至月豕:03/01/30 08:58 ID:MsN4H82r
ごめんなさい。
306以降のシートならわしゃ国産でもかまわんと思うよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 09:22 ID:8Xvog3Ko
今のシートはそんなに違うの?
俺の車は94年式の306XSi。
最近のはさっぱり知らねぇ。
307のシートはちょっとベクトルを変えてきたのかなーって思う。
ドイツっぽいよね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 09:46 ID:8Xvog3Ko
そうか。
306がデビューした時も仏風味が減ったなんて言われたんだけどね。
・・・昔話だなぁ。
ちなみに205や405もドイツ風とか言われてたのよ。当時はね(w

そもそもプジョー自身が「ドイツっぽいフランス車」を自認してる。
その意味では307もプジョーの伝統通り。

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 12:50 ID:A0bN772W
もうすぐ出るゴルフ5がフランス車っぽくなったら笑える

815小房:03/01/30 12:52 ID:TtKs/j61
>>795
 基本的にはほんっとーに頭1文字は大きさを表してて、206なら
206という車体でおかいもの仕様〜カリカリスポーツ仕様、オープン
カーからワゴンとバリエーションがあるんですが、106なんかは
最上位のスポーツ仕様しか日本に入れてないので206のベース
グレードより106のほうが高い、という体系になっちゃってます。
逆に、406にもマニュアルで左ハンドルで2Lという通好みの
モデルも入れてます。
 シトロエンはいろいろおもろい物作るんですが経営的にはナニな
会社で、いろいろあった結果プジョーの兄弟会社になってます。

 国産車のなんとなく味のないのが嫌ということなら、デミオと
エリオは一度試してみてほしい気がします。

BXのシートいいよね。
205もGTIじゃなきゃ似たような感じ。
試座してみるといいよ、試乗はしないほうがいいけど。
817738=795=799:03/01/30 16:29 ID:bqZagJvs

はるか昔、「外車でなければ車じゃない」「車がなければ男じゃない」
なんて言われた時代もありまして(若い人にはピンと来ないかな)、
外車にあこがれつつも「メンテナンスが大変」「金がかかる」など
噂を聞いて、結局、国産で落ち着いていたわけですが、
まあ、時間的にも、予算的にもわずかながら余裕が出てきまして。

車種に関しては、猫を飼うときに「絶対、アメリカンショートヘア!」と
指名買いするタイプの人もいるでしょうけど、汚い野良猫がついて来ちゃって
近所のインコ取ってきたり、避妊手術したり、野良猫でも、結構、手間かかるけど
まあ、これも縁かな、と良いところも悪いところも馴染んでくるというのもありますよね。
まあ、そんなものかなと。

ここにいるみなさんも「まったくしょーがねーな、コイツ」と言いつつ、
苦笑いしてるんじゃないかと勝手に想像してて、そんな風になれたらいいなと
思うんですけどね。まあ、ハズレでも文句は言いませんので(笑)
818ライオン号:03/01/30 19:37 ID:kLTrohkU
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧
 (    )       ( ;´Д`)        (・∀・ ) もう帰さないぞ〜。
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj       >>817        (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>

とりあえず試乗してみれ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 01:21 ID:1CckdmBP
>>818
ガイシュツだが、AAカワ(・∀・)イイ!

>>817
ひょっとしてある程度の年齢の方でつか?
輸入車に憧れる気持も分からなくは無いですが、
「輸入車でなければ車じゃない」という発想は(煽りではなく)
現在では日本車と輸入車の間にはかつて程の隔たりはないと思います。
一度、輸入車にとらわれず日本車を含めてあれこれ試乗して、
「それでも俺にはこれが一番シックリ来る」というのであれば、
そこで決めてみるのがいいのでは?
かく言う俺も、日本車含めて何台か試乗して、一番好みに合ったのが
現時点では、たまたまプジョーだったのですが。

>>807
何時だっかか、「人類が滅びてもゴキブリだけは生き延びる」
つー話を聞いたことがある。
テメーの粘着力、しぶとさおよび逃げ足の速さはまさにゴキブリ。
まだ蛆虫の方がマシ。
もう一発遊んでやるか。

>>778
>バランサーの精度をいくら知っていてもねぇ。
知らん香具師がゴタゴタいうな。特に5gのアンバランスすら見抜けないような香具師が。
ま、テメーみたいにニブチンなら、無問題だろうが。

>タイヤはずすたびにバランス取りするような馬鹿じゃぁねぇ。
使用過程で、全周均一に磨耗すると思ってんのか?
加減速でも、厳密には均一には磨耗しないものなのよ。
テメー見たくタイヤの各所にフラットスポット付けまくりのような、
運転していれば、より顕著に表れるもんだがね。
注意力散漫だから、始終急ブレーキしているんじゃないの。
免許返納して病院入ったら?

>実際社会では使い物にならないんじゃないかい。
お前のカキコがネタでなければ、そのカキコそっくり返したるわ。
どうせ社内で「使えない香具師」の刻印押されて、クビになったんじゃないの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 02:08 ID:tjXvCjcN
>>819
俺は807じゃないけどさ、なんでアンタが「ひる=あおりん=蛆」を庇うのか
理解に苦しむよ。煽りなんてのは2ちゃんじゃ日常茶飯事だが、蛆のカキコは
ありゃ特別変だ。

> いいよ。おまえがおもわず自殺したくなるくらい、問い詰めてやっても。
> 自分が傷つくのが怖いから、盲目的に自己肯定して、自分の中でしか自分
> を認められないヘタレ。強烈に排他的なのは自我の未成長。他者の否定
> でのみ自己の存在価値を見出すしかすべがないハードビーター。人格が
> 崩壊するまでぎりぎりまで他者への攻撃性を高めて防御しろ。人格崩壊
> 後は、望みどおりの、隔離病棟または犯罪者として一生塀の向こうの人
> として、キモイ他者から解放された自由の身だよ。匿名の傘をさして、
> ネット上でのみいきがってるだけだろ。もっと勇気を出して生きてみろ。
> っていうか、もっとキラリと光るすごいあおりを見せてくれよ!NG
> ワードは「猿」「マスカキ」「ガキ」「アフォ」「馬鹿」「蛆虫」。

以下、あまりにくだらないから省略するけどさ、これって立派にキ○○イ
だと思うぜ。俺はあんまりカキコはしないが、一応プジョー海苔だから
関連スレはよく覗くわけよ。で、アイツの演説カキコ見つけるたびに
むかついてくるんだが、これって異常かい?

>>819も蛆の自作自演カキコなら、まあ納得だけどさ。

アイツが姿を現してからプジョー関連スレは全滅したと思うね。俺は。

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 02:23 ID:tjXvCjcN
あと、蛆と顔見知りの人間がいるのかもしれんなあ。だから庇う、と。

実際に会えばそれほど変な野郎でもないとは思うよ。気、弱そうだしな。
ただ、いくら煽られてもバカにされても注意されても、それでも
ナルシスな演説カキコを続けるしぶとさは、ハッキリ言って異常だ。
庇ってる香具師は馴れ合いスレを守るつもりが、実は異常者をすくすくと
育ててるんだよ。そういう自覚はあるかい?

ま、蛆が子供ならまだ仕方がないとも思うが、もういい歳なんだろう?
大人なんだろ?ちょっとはわかってほしいもんだな。

これを煽りと思うならそれでも結構よ。ほんじゃ。
ゴキブリとの対比で蛆虫を出しただけじゃない?
件の蛆のことじゃないように読んで取れますた。
訂正します。

どうにでも取れる文章でした。

余計なことしてごめんなさい。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 03:46 ID:3umnk3T1
外車がいいという言い方から想像するに
みんなが乗ってないのがいいんじゃないの?

だったら206はヤメレ、みんな乗ってるから。
607はどうかなぁ、プジョ乗りが多い俺の近所でも一台しかみないよ。実際乗り味は最高(なはず)
826ひーるとー:03/01/31 05:08 ID:NLBFj54K
>>822
わかった。戦略的にアブノーマルにやってきましたが、その行為をプジョー関連すれにおいて無期限で中止いたします。そろそろオフでもしようかなとか構想していましたがいくら2ちゃんでもさすがにどこか行き過ぎていたかもしれません。大変にお世話になりました!またね!
827ひーるとー:03/01/31 05:30 ID:NGIIl9mn
特に最近チドン対策ですれの流れにストレスをかけすぎました。反省しときます。何かご意見あったらメールしてね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 07:06 ID:gXK9RKDo
>>820
おい、脳挫傷ヤロウ!
走ったり止まったりしてると、タイヤとホイルが滑って
相対位置が変わっていくのは知ってるよな?

木を見て森を見ずか、神経質なだけで、つかえねぇ馬鹿だな。
もしおまえのような馬鹿がモレのとこに配属されてきたら、
みんなのみてる前で泣かしてやるよ(w
>>828
専用スレにれすすますた。

【〜以下】左ハン乗れないヤシはチドン 4【〜並】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1043201475/
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 08:02 ID:KAnnN/kf
誘導にゃ簡単にのらねぇだろな。
心優しいぷじょすれ住人とお近づきになりたいんだろ。
でなきゃここまでコケにされてまでのこのこ釣られて来るはずがない。
>俺は807じゃないけどさ、なんでアンタが「ひる=あおりん=蛆」
>を庇うのか 理解に苦しむよ。

おれはひるのカキコ好きだよ。確かに外しまくってるし、メカオンチだし、ちと頭
でっかちだけど、正直っていうかね。カッコ付けてない。

もちろん好きなのは俺の勝手なんだが、客観的事実として、
ひるは誰かを執拗に、あるいは無闇やたらにバカ呼ばわりしたことは
ないぞ。
中途半端に知識もっちゃって、それでいつも誰かを見下してなければ
気が済まないようなのと比べられるわけがないだろう。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 08:27 ID:1Mfqasc0
モレはな、嘘をつくヤシ が大嫌いなんだよ。嘘とは意識していないだろうが、
間違ったことを言いふらす馬鹿、信者も嫌いなわけ。それだけよ(w

で、言い方の問題のほうだけどな、馬鹿を馬鹿といってなにが悪いんだよ。
オマエ等は、自分が馬鹿っていわれたくない、だから他人のことを馬鹿呼ばわ
りしないってだけの、ナイーブな神経の弱虫クソ、つまりヘタレなんだよ。
ヘタレ同士でこじんまりまとまりたいだけなら、どっかのユーザクラブにでも
入ったほうがいいんじゃねーのか(w
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 08:45 ID:ksaucbFi
From【〜以下】左ハン乗れないヤシはチドン 4【〜並】with love (w
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1043201475/

100 :あおりん :03/01/29 19:40 ID:eQ/svBE7
プジョーすれから、お招きしました。もうすぐチドン様、ご到着されます。

101 :あおりん :03/01/29 19:42 ID:eQ/svBE7
チドンさまは、「自殺に追い込むための激しい煽りバージョン」
と題して、愛に満ちたみなさまからの希望にあふれるメッセージ
を希望していらっしゃいます。さあ、そろそろ入場のお時間と
なります。しばらくお待ちください。〜〜

102 :あおりん :03/01/29 19:44 ID:eQ/svBE7
なお、わたくし、本日司会を担当させていただきます、コーディネーター、
あおりん、と申します。みなさま、よろしくお願いしたします。〜〜

103 :あおりん :03/01/29 19:48 ID:eQ/svBE7
チドン様は、自動車に関するあらゆることに幼い頃から関心をもたれ、
自動車に関するあらゆることに大変に深い造詣をお持ちでいらっしゃ
います。ここはこれからのしばらくの間、史上初の「チドン様と馴れ
合うすれ」として運営させていただきます。誹謗中傷にあたる発言は
2ちゃんねるにおいて特に「コテハン叩き」として削除の対象になり、
最悪の場合、刑事責任を取る必要が生じることもございます。みなさ
まご理解の上、楽しい時間を過ごしましょう。〜〜
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 08:46 ID:1Mfqasc0
104 :あおりん :03/01/29 19:51 ID:eQ/svBE7
あ、現在まだ、プジョーすれのほうにいらっしゃるようだと、
現地から情報が入りました。みなさまには、しばらくお待ち
いただけるよう、お願い申し上げます。まもなく、到着する
ものと思われます。本日は寒い中、ご来場いただきまして、
まことにありがとうございます。〜〜

105 :あおりん :03/01/29 19:57 ID:eQ/svBE7
本日は、チドンの母、チドンの姉、もと同級生、近所の方がた、恩師、
など、多彩なみなさまのご出席をたまわっております。みなさまにも
ご発言等いただき、楽しい会合にしてまいりたいと思っております。
祝電も多数、到着しております。後ほどご紹介させていだだきます。〜〜

107 :あおりん :03/01/29 20:00 ID:eQ/svBE7
高島平あたりが、ちょっと渋滞気味のようである、という情報が入りました。
影響でしばらく到着が遅れているもようです。もうしばらくお待ちいただける
ようお願い申し上げます。本日は、チドン・スペシャルセミナーにご来場、
ご参加いただきまして、まことにありがとうございます。〜〜
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 08:50 ID:g1W09iUW
>>831
あのね、誰が好きだろうと構わないけどね、

> ひるは誰かを執拗に、あるいは無闇やたらにバカ呼ばわりしたことは
> ないぞ。

バカ呼ばわりする香具師と、専用スレまで作って自尊心維持に必死に
なってる香具師は同類だとは思わないかい?

> 中途半端に知識もっちゃって、それでいつも誰かを見下してなければ
> 気が済まないようなのと比べられるわけがないだろう。

そういう自分に甘い人たちは、甘い人たちだけの専用HPなり掲示板でも
作って、そこで馴れ合ってるほうが良いと思うけどね。

何の定義も無い世界で未熟モンが偉そうに語りだせば、それなりに経験
ある人間からバカにされるのは当然だと思うがね。

お受験準備中の幼稚園児に「学問」を語られたらどう思うよ?
どうしても語りたきゃ、そして批判も受けたくないなら、幼稚園の中で
のみ語っとくべきと思うよ。俺は。

ま、本人が反省してるんだからそれでいいんじゃないのかい?
それでもキミらが庇うってのは「俺は一生甘ちゃんでいたい!誰にも
批判されたくない!」と宣言してるようなもんよ。

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 09:19 ID:1Mfqasc0
問題は
「タイヤとホイールのズレは、走行距離5000kmでなんラジアン?」
ってとこに集約されてきたようだな。
タイヤ空気圧はメーカ指定の標準状態。
急加速、急制動の頻度にもろ影響されるけど、まぁ自分の乗り方でいいわな。
左ハンの車探してるんですけど、プジョーって106と406以外に左ハンってありましたっけ?
205とか306とかは・・・・?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 10:37 ID:OeJ/g4Ck
306スタプレですが、
1か月ほど前だったか、
無料で修理をしますとかいう紙が来ました。

忙しくて行ってないのですが、
車、おかしくなります?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 10:43 ID:PNeGS4RZ
>>837
マクラーレンF-1とかじゃなきゃ大抵LHモデルあるよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 11:12 ID:InT7Ya7V
>>835
思想のレベル低い。
幼稚園児の価値観すら理解できなそう。馴れ合いを推奨し、他を排除するだけしか出来てない。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 12:07 ID:ksaucbFi
こんな馬鹿がB●の開発にいるのかぁ。
もうB●買うのやーめったっと。次はミシュランにするべ(w

ゴムは生き物よ。
なんにもしないでも重量配分は変わる。
オマエのいう厳密にいえばね(w

From【〜以下】左ハン乗れないヤシはチドン 4【〜並】with love (w
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1043201475/

118 :スレ違いの○S開発職 :03/01/30 00:05 ID:7Xsxl0Uh
専門用語は使わないで書きますが、現在の精度の高いタイヤでも、
中心から同距離部分の肉厚は、各部で完全に一緒ではありません。
完全にまんべんなく磨り減ったとしても、もっていかれるゴムの重量は
各部で違うと言う事。
つまり、ホイル、タイヤ間ですべりが起きなくても、減るにしたがって
バランスは変化します。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 12:32 ID:Bf4Yq7bw
スレ違いのネタを必死で引っ張って何としてでもこのスレの住人に振り向いて欲しい嘘つき野郎はほっといて、と。

>>837
最近の正規輸入物は殆んど右。
挙がってるもの以外だと中古だろうけど206GT位。
並行屋さんに頼めばいくらでもあると思うけど。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 12:36 ID:ksaucbFi
>>842
>このスレの住人に振り向いて欲しい

モレはむかついたことをストレートにカキコしてるだけよ。
オマエら馬鹿となにかを話し合いたいなんて思ったことはいちどもねーな(w
844小房:03/01/31 12:56 ID:qoCMMksz

 なんか元祖チドンとコピーキャットが出現してて錯綜してるね。
コピーキャットが何人いるのかよく分からないんだけど、いわゆる
キチガイではなく思考する人間がキチガイを装うのは、キチガイ
以上に醜いわな。

>>843
 会話する気がない上プジョーにも興味ないなら、いわゆる
スレ違いだから消えろや。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 13:19 ID:ksaucbFi
>>844
馬鹿か。

「一方的にモレが愚民どもを諭す」
ってのも掲示板の大事な機能の一つだろ。

こっちはオマエのアタマの悪そうなカキコ読むたびに虫酸がはしんだよ。
オマエが消えたら、どうだよ。その汚いコテハンとともにな(w
846高値( ´Д⊂ヽウェェェン:03/01/31 13:26 ID:1HYKCEMv
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 15:06 ID:Xnxq/WP2
嘘つきが何を諭してくれるんたか
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 15:51 ID:ksaucbFi
>>847
モレの過去の業績
1)エンジンオイルだけ煩雑に交換する馬鹿の矯正
2)MTには値段が安いというメリットしかないことの周知徹底
3)306はピニンデザインではないということの周知徹底

そして現在は
4)ホイールバランスを煩雑にとる馬鹿の矯正
という第四の業績に向かって、日々努力中(w
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 16:27 ID:Qr5+VDiM
>>848さん、おしえてくさい。
エンジンオイル交換のインターバルは何キロ・何ヶ月がいいですか?
もう20000キロ無交換で乗ってます。そろそろ交換でしょうか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 16:31 ID:frlVwa1w
>848
馬鹿の増殖炉だな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 16:51 ID:1Mfqasc0
>>849
エンジンの回し方によるので、走行距離だけでは判断することは危険です。
もちろん、車の保管状況や経過時間も関係してきます。
じぶんの目と指で確かめてみるのが一番確かといえるでしょう。
モレって・・・。
853605のり:03/01/31 19:45 ID:IKicw65i
マターリ行こうぜ。10万km突破!(って乗り始めたの9.3万kmだけど)
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 19:53 ID:CCgxC+mu
チドンの特徴として
1.質問に対して具体的に答えない
2.質問を把握できず、返ってくる答えの方向が違っている
3.自分の答えに対してIDを変えて自画自賛する
4.1人50役の名無し
5.馬鹿、アホ、サル、キチガイを連発する
といったところでしょうか。
ながーく彼の言動を見ていると偽者と本物が分かりますね
それだけ単純なんですけど
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 20:07 ID:OvqhXr2/
>>854
3.だけはしたことねーぜ。

オマエのようなカスにはなぜか煽る気もおきん(w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 20:14 ID:CCgxC+mu
【3.だけはしたことねーぜ。】
→正直なのか馬鹿なのか。他はやってるって事だよな。
 まあ3もやってるけど。
 頭悪いねー。ホホホ。


857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 20:15 ID:OvqhXr2/
まぁある種の脳死状態の馬鹿には答えだけがホスイってこともあんだろな。
答えてやろうか、面倒くせーけど。

エンジンオイル交換は、最短では走行距離200kmごと。
最長では2年間、走行距離10000kmくらいってとこかな。

こんな数字だけで満足するものなのかねぇ、馬鹿って(w
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 20:17 ID:CCgxC+mu
誰もお前の意見なんて聞いてないし
満足なんて論外だよばーか
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 20:23 ID:OvqhXr2/
>>858
おまえさぁ、オマエの知能なりの「技術的煽り」してみろよ。
話はひろがらねーだろ、馬鹿とかカスとかいう煽りだけじゃよ。
どうせちょこっとつっこんでやったら、すぐにイモひくヘタレが、
匿名の蓑きてるからって背伸びしてると、怪我するぜ、小僧(w
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 20:27 ID:OvqhXr2/
おい、おい、もう逃げちゃうのかぁ?
つまんねーよ、はりあいがねーよ。
もっとなんかいってくれよぉ(w

ほっんとにヘタレばかりだな、このスレのカスどもわ(w
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 20:39 ID:OvqhXr2/
もっともコノスレのガキがヘタレのオンパレードって理由もわるんだよ。
動力性能で正面から勝負したら、日本車に軍配が上がるにきまってる。
ドアーのしまる音に代表される車の作りに関しても、今現在では高い車はイイってだけ、
どこの国で作った車だからイイなんてことはない。シートについもしかり。

このスレの馬鹿ってさぁ、フランス車はシートがイイとか足回りが猫足(プププ
って、現実乖離した信仰だけを礎に生きてんだよね。まさにオウム真理教信者にソックリね。

日本の未来のためにオウム信者のような馬鹿は、ボランティアでも排除しといたほうがイイ。
それがモレがこのすれにカイコする唯一の理由さ。
誤解がないようにいっとくけどな、奉仕は他人指向型の行動、ボランティアってのは
他人が反対しようが、やりきる動機だってことだけは憶えておけよ、カスども!(w
862栞がわりだ、カスども(w:03/01/31 20:45 ID:OvqhXr2/

                   ,
                  / | ,,_/|
              /|,/ /ヾ   ゝ  ,/|
          ,|i  ,/ / ソ ,/    ヾ/ |/|
           |ヽ/ /    /     \iKソ /     ,
       ヽ、 / ソi |i   /   _/  / <、 _,,/
        ヽ`,|  //  |/   /    / |i / ,/./
         ヾ il |f   il  ミ   /~フ' / ソ フ /L
         /いil/ yM,,/k,ソ / ノ / /  /ソ/ `/
         |イ^'"Y    `x, ,/ //  ノソ /y'" /ソ
         v'       / ゞ/ノ  / /    _,フ
          i,,         /k`\彡'" ソ   / ,,/
          ヾ  |       /レ ソ/  /  ,_>
           T=、ヾレ'" _,   yキソ k/ ,,〆
           iゝゝkーt~oヽ    |6|==,/_ソ
           \/ ,  ~^~    ,レ'ミ'"`レミ
             `T_ _,     / k   `ヾ.,__,,__
              `キ~^    イ  `l        ヾ,;\          __
               `ー'''"  `ヾ、|i    、    ヽ;ヽ、      /;:::::ikl;::\
                     ノ       \      ヾ;:i|      /;:/ ̄ ̄`ヾ;;\
                    /'"~~ヾ,,     ヽ    `V      /;:/     ヾ;::
                   /      `,     |ヾ、_ ヾ     |:::i       `
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 20:48 ID:OvqhXr2/
ID:CCgxC+mu

コイツの低脳さってさ、「けいん」ってヤシのそれにクリソツなのな。
ただそれだけ(w
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 20:53 ID:OvqhXr2/

「けいん」ちゃーん、もっと名無しで臭いこといってぇ〜(w

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 21:10 ID:SFZ0FFp5
849氏にゃ悪いけど、2万キロオイル未交換で2ちゃんで換え時を聞いてくるような人に
自分で確認せい、という回答はいかがなものかと。

>849
量はチェックしたほうがいい。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 21:12 ID:OvqhXr2/
腐れきったカスどもにモレの大好きな映画を捧ぐ
「太陽を盗んだ男」
http://www.amuse-pictures.com/taiyo/

やっとDVDになったんだなぁ。永久保存だ、買うぜ(w
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 21:19 ID:OvqhXr2/
>>865
あのね、乗り方によっては20000kmノーメンテって、別に不思議なことじゃないよ。
もしかしたらおまえのようなA型信者には信じられないことかもしれないけどね(w
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 21:19 ID:aLMJF3kN
沢田研二がいい味だしてたな。
ところで、プジョーと何か関連があるのかな?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 21:26 ID:dUXorSJX
>867
ほう。不思議じゃないんだ。849氏の車もオイルも見たことのない俺には不思議かどうかわからん。
見たことも無い車が2万キロもオイル換えてないってんなら量位見れって言いたくなるが。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 21:35 ID:lvWKkGVT
ちなみに205だと、2万キロといえばオイル10L消費する距離だな。
まあ、取説にそう書いてあるだけで全ての個体でそれだけ減るとは限らないが。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 21:53 ID:Qr5+VDiM
849は、元ひーるとーです。本日、2万キロにて、オイル交換しました。取り扱い説明書どおりの交換です。「モレ」様のおっしゃるスパンより長く放ってしまいました。
朝の目覚めでガラガラと異音がすごくなったので、もうだめだと思い交換しました。交換後は、スムーズです。「モレ」さんのアドバイスは、取り扱い説明書どおりのディーラーよりもむしろ短いスパンなのですね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 22:01 ID:B9dS0ei/
チドン ウザい 死んで
>>870
2ストだからね。
>>1
一時はdat落ちまで行きかけたこのスレも、誰かさんのおかげで大盛況。
感謝感謝ですな(w
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 22:15 ID:a9Z7FOvH
ほう、いちおう知ってるヤシもいんのね。じゃあさぁ
「狂い咲きサンダーロード」ってしってるヤシいる?
モレの2番目に好きな日本映画なんだけどね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 22:38 ID:IVlSIQNu
スレ違いのネタを必死で引っ張ってたらボロが出たもんだから過去に振ったネタの中で
受けの良かったネタを振って何としてでもこのスレの住人に振り向いて欲しいのに
無視され気味でしかも205では1000km走ったら500cc継ぎ足せって取り説に書いてあるのに
それも知らなかったもんだからプジョーとは全く関係無いマイナーな映画(こばやしねんじが
でてたような)の話でなんとか食い下がる嘘つきで寂しがり屋で常識は我にありな野郎はほっといて、と。

>>870
昔私が乗ってたのは結構正確に減ってたな(w

>>873
昔私が乗ってたのはエンジン音から「ディーゼルか?」と言われたことがある。

>>874
はげどーw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 22:46 ID:l2wdTrYj
>>876
オマエのぼろい205がさ、1000km走って500ccオイルを足したってぇ?
それしりんだー壁に確実に傷はいってるわ?
これ比喩よ。そんだけクリアランスがいい加減なエンジンってだけ。
そんな昔の出来損ないエンジンでさ、今日日のエンジンのこと語らんでくれないかな。
「この馬鹿!」っていいたくなるから(w
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 22:53 ID:l2wdTrYj
>>876
こばやしねんじはあってんだけどさ、オマエ本当にみたことあんのかなぁ?
ただ検索しただけって雰囲気100%だよねぇ(w
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:05 ID:+OBM4V+I
>877
ココはエンジンスレじゃないぞ(゚ ロ ゚)モルァ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:11 ID:l2wdTrYj
そろそろ寝るわ。で、おまえ等カスにひとつ宿題を与えたる。
映画「狂い咲きサンダーロード」のラストに流れた名曲のタイトルはなんでしょう?
もし正解者がいたらモレののってる車種を教えたるよ。
じゃあね、おやすみカスども(w
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:12 ID:B9dS0ei/
4G63もかなりの年代もんだがな。
それとも6G72?あれはどうだったかな?
>877
さすが先生、このスレの住人の間で常識と化している
「オイルは減って当たり前」を見事に看破して下さいまして
ありがとうございました。
と言うことはですね、シリンダー表面は全く傷がなく
ピカピカな状態が正常と考えてよろしいわけですね?
ご回答お待ちしております。
>>880
もう起きなくてもいーよ。w
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:15 ID:YwKyJ+uB
でた、必殺の寝逃げ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:15 ID:l2wdTrYj
>>882
そうだよ。
886´・д・`)ミオハ:03/01/31 23:20 ID:zO74Be3w
クロスハッチで釣りでつか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:22 ID:O+ribXVz
シリンダー内壁は鏡のようにぴかぴかってか?
>886
なるほど。
そうしますとですね、通常はオイルがシリンダー表面に付着しやすくなるように
微小な溝があるのですが、先生のお考えではあの溝もあってはならないと
言うわけですね?
間違えました。
×>886
○>885
>>866 RX-7がジャンプするシーンは「ル・ブレ」よりもすごい(w
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:32 ID:IVlSIQNu
>>878
するどいな。その通りだ。

>>885
するどいな。その通りだ(w
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:34 ID:IVlSIQNu
そういえば「トランスポーター」とかいう映画のCMに206出てるね。
最後の「どっかーん」というシーンでフロントガラスが割れる奴。
5ドアのチャイナブルーっぽい。
他にもいっぱい出るのかな?
>>891-892
先生、ID変えて逃げていないで私の質問に答えて下さい。
>>848で宣言したように馬鹿を矯正するのではなかったのですか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:52 ID:7roXShh6
>>893
なあキミ、煽りは適当に無視できんか?

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:53 ID:IVlSIQNu
>>893
え?私は>>829とかなのですが、チドン扱いですか?いやー、光栄ですねぇ(w
では>>848に関して。
1)車や使い方が千差万別であるにもかかわらず短期間で換えるのは無駄と一括りに
してるだけで、説得力が無かったですね。
2)お勧めのATを示せといわれて逃げていきましたね。
3)内装はピニンだってば。外装は非ピニンってのは随分前から散々既出だし。
4)ホイールバランスに関しては、かなり弱い。

全体的に、誰かも書いてましたが「正義派は我にあり」って感じですね。
それは結構なのですが、残念ながら勉強不足。
…というのが、私がチドン氏に抱いてる感想ですが。どうでもいいやこんなこと(w
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:57 ID:IVlSIQNu
あ、打ち間違えがありましたね。
誤:「正義派は我にあり」
正:「正義は我にあり」

こういう考えは大事です。自分に自信を持つことは。
でももうちょっと勉強したほうがいいかと。恥かかなくてすむようになりますよん。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 00:03 ID:7IZrxSIR
煽りがしつこいのは当たり前だが(というか、慣れろよオマエら)
このスレの住人も負けずにしつこいねえ。何でいちいち反応するかね。
>>894
追い討ちかけようとつい調子に乗ってしまいました。ごめんなさい。

>>895
Σ(||゚д゚)ガーン 間違えてごめんなさい。

で、偽者はシッポ巻いて逃げたみたいですが、次は何のネタで攻めて来るのかな?
まぁ、またツッこまれて逃げるのは目に見えてるけど(w
>>897
だな。放置すりゃいいのにな。
って書くと「遊んでやってるだけだ」とか言ってもうみてらんない。
>>899
放置とかいうとキタネェカキコでスレ汚すような奴なんで、追い出そういう人間が
多いのでは?
専用スレがあってそっちなら幾らでも相手をしてもらえるだろうに、移動しないところが
単なる厨なわけだけど。
つか、これだけ惨敗してるのにまだ居ついてるってのは、なに?
206にでも抜かれたのかねぇ?こないだ大阪ナンバーの(以下略
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 00:23 ID:xsYpXqXH
も り あ が っ て ま い り ま し た
>>900
ホントにしつこいね。
呼び込んでるだけだってのがわからんかね。


>>902
ほれ、ネタが無いときはこんなもん。折角ネタもらってたのに。
適当に遊んでやれば保守age不要で手間が省けるのにさ。生かさず殺さずがちょうどいいのに。

しかし、車種毎にスレッドが分かれた今、荒らしでも来ないとネタのない総合スレッド、
お役目終了だろうか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 13:38 ID:0sPGZAaA
翼なき野郎ども

て遅すぎか。昨夜見てりゃなあ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 15:35 ID:ekWeGA1f
>>904
正解!

モレの愛車は307XSさ(w
>>903
出たよ「遊んでやってるんだ」宣言。
アホ同士でやりあってクソスレ化していくだけだろうな。
>906
まだ引っ張るお前も相当ウザい。さては荒らされてるとでも思ってたわけ?余裕無いね(ワラ


次スレねぇ。。。もういらねぇんじゃねぇの?
908赤 ◆tv306s16QM :03/02/01 17:05 ID:8X0pxvNM
307とかでも、こうなるんかな(((( ;゚Д゚)))

http://mytown.asahi.com/aichi/news01.asp?kiji=5913
>>907
あーやっぱレスつけてきたか。しつこさ満点だな。
保守ageしなくていいとか、総合スレ必要ねーとか、次スレいらねーとか
なに仕切ってんだよ?ま、馬鹿同士で永遠に罵りあってろよ。勘違いクン。
しつこい君のことだからまたレスつけてくれるんだろ?ご苦労さん。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 17:21 ID:ekWeGA1f
>908
なるわけねーじゃん。文盲かよオマエ?(w
911小房:03/02/01 17:23 ID:SKQ28ptV
 なんかネタ貼って流そうと思ったが、こういう時に限って車は好調。
Andysparesでラムダセンサー売り切れだった。タイベルのテンショ
ナーも。ちぇ。エアクリ交換したいけどいっしょに買うものがない。
他にお勧めの通販屋ってどこがありますかね。できれば船便使える
とこ。人に頼まれてLHM買おうと思ってるので。
912小房:03/02/01 17:26 ID:SKQ28ptV
>>908
 解説で「ワンボックスかトラック」と言っているのですが、写真の
この車は「ワンボックス」つーのでしょーか。
 ワンボックスってデリカやハイエースみたいなのだと思ってた。
913赤 ◆tv306s16QM :03/02/01 17:28 ID:8X0pxvNM
1BOXを"ワンボックス"と書くなと記者に云いたいが、写真のクルマは2BOXかな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 17:29 ID:ekWeGA1f
>>911
オマエまだいたのぉ?(プッ

独り言なら日記か遺書にでも書くんだな。
スレ違いで、ウゼーんだよ。消えろ、カス!
>>913
わけわからんページがヒットしたのでとりあえずURLを貼っときます。
http://www.swany.ne.jp/minba/onebox.html
フランス語のバージョンは、誰か探してください(w
916赤 ◆tv306s16QM :03/02/01 17:51 ID:8X0pxvNM
917小房:03/02/01 18:20 ID:SKQ28ptV
>>915,916
 どうもっす。んでさきの記事で、車外放出の危険がある車つーのは
スパシオみたいな背高2BOXも入るんすかね。バモスはどうだろ。
 Andyのカタログ見たらウインカーレバーは「Indicator」でした。あっち
の資料読み始めた頃最初に戸惑ったのが「ペトロール(ガソリンのこと。
ディーゼル車に対して使ってた)」でした。
 長崎行ったのは途中で切れない「Boxcar(有蓋車)」でありました。
ノーズアートに有蓋車が描いてあった。
918赤 ◆tv306s16QM :03/02/01 18:29 ID:8X0pxvNM
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 18:31 ID:tf7OY5xP
昔わざとペウゲオットってよんだら、まじでわらわれた。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 18:57 ID:v3spJqDj

んー、まだケンカしてるんですか?
匿名同士でケンカしても虚しいだけだと思うんだけど、まあイイヤ。

さっそくディーラーに行ってきました。
まず、307はあまりにでかいんでパス。106は左ハンドルと聞いてパス。
206は期待通りのサイズだったんだけど、トランクにゴルフバックが入らないそうな。
5人は何とか乗れるし、ゴルフのときは1〜2人なんで後部座席にバック
載せればいいかなと。
出し入れを考えると5ドア、どうせトランクに入らないなら小型の方がいいということで、
試運転する前から206XTしかない!ってカンジでした。
こういう使い方で問題はないでしょうか。
返す返すもギャオスは惜しかった(速攻で売りきれたそうな)・・・
やっぱり、ムーンルーフは開放感ありそうですしねえ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 18:59 ID:v3spJqDj

それは良かったんだけど、女性店員の態度ガネー
あからさまに「貧乏人ガ!ドウセ買エナインダロ?冷ヤカシニ来ルンジャネーヨ!」ってカンジで
色々聞いてもめんどくさそうにボソッって答えてため息つくし、
このスレの上の方で荷台が斜めにしか倒れないというのを見たんで
倒してもらおうと思ったんだけど、中々、対応してくれないし、
やっと倒してもらった時には、ほんとめんどくさそうな態度で、
客のこっちが「スイマセン、コンナ面倒ナコトシテイタダイテ・・・・」ってカンジだし。

カブリオレ見に行ったら、もはや付いて来なくて「サワルンジャネーヨ、貧乏人!」
ってカンジで遠くからにらんでるし・・・これぐらい買える金あるっつーの!
そりゃ、自転車にGパンで行ったのが悪かったかもしれないけどさー、
国産車のディーラーとあまりにも違うゾ
絶対、あの女から買うのは死んでもイヤダ!
せっかく近所にディーラーがあったんで、これも縁かと思ったんですけどねえ。
922赤 ◆tv306s16QM :03/02/01 19:02 ID:8X0pxvNM
>>921さん
いざ現金見せたら目の色変わりますって。そう云う話は良く聞くです。
プジョー 206 SWでも若干大きいですかね。

そうか、札束持ってけばよかったんですね(笑)
マジでやってみようかな・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 19:17 ID:ekWeGA1f
>>921
ふーん、そういう感じわるいディーラもあるんだねぇ。
そういうとこでは絶対買わないほうがイイよ。
買ったあともディーラとは長い付き合いになるからね。

ただね、プジョディーラは総じてあんまりしつこくしてこないよ。
淡白つーか、そういうとこはモレにあってると思った。

しばらくするとトヨタがプジョ扱い始めるみたいだよ。
トヨタ販売店なら接客態度からメカニック教育まで文句ないんだろうな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 19:23 ID:ekWeGA1f
>>917
>車外放出の危険がある車つーのはスパシオみたいな背高2BOXも入るんすかね。

馬鹿かオマエは。例の記事は
    横転しやすい車 = ワンボックスカー
っていってるだけじゃん。
シートベルトなしなら「横転=車外放出」だろ。
で、後部座席でもシートベルトしめましょうって
軽く10年は遅れた戯言で締めくくってるだけ。

こんなクソ記事をネタにもってきたヤシの知能程度がわかるわ(w
ヨタが扱ったことで買わない奴は多いと思われ
>>しばらくするとトヨタがプジョ扱い始めるみたいだよ。
トヨタ販売店なら接客態度からメカニック教育まで文句ないんだろうな。

販売台数伸びるだろうね。
つかブルーライオンいらない(w
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 19:50 ID:ekWeGA1f
>>927
>つかブルーライオンいらない(w

モレの知ってるBLは、営業さん、メカニックさん、事務の女性、
そしてアフターサービスとも最高の部類だよ。
これからはあんまり人に教えないようにしよ。混むの嫌いだし(w
確かに、自転車でディーラーに行って、相手にされにくいことある。
ベンツで行くとすごく親切にしてもらえた。同じ人間なのにな、と。
考えてみれば、ファッションってそもそも自分を飾ること。
飾り方が弱いと、甘く見られて当然といえば当然。
ここ読んでるとプジョーが欲しくなったよ。

>考えてみれば、ファッションってそもそも自分を飾ること。
>飾り方が弱いと、甘く見られて当然といえば当然。

そうは言ってもサ、アイフルのCMギャルみたいに誰に対しても
「いらっしゃいませ!何にいたしましょう?」って言って欲しいじゃん。
いいカッコしないと相手にしてもらえないのって、自分自身じゃなくて
自分の金に頭下げてるってカンジ?
そういう意味では、却って貧乏な格好して行くほうが実態が分かっていいかもネ
でもまぁ、本気で買う気があるなら、買うのは一時、メンテは次の買い替えまで。
よほど我慢できないとかでなければ、やっぱ近所のディーラーは便利でっせ。
934小房:03/02/01 20:19 ID:SKQ28ptV
>>921
 あたしゃ106でヴィッツ見に行って冷たい目で見られたことが
ありました。アルトで見に行ったら親切でした。そういう問題か。
 ときにネタでやっていれば恐縮ですが、「ギャオス」じゃなくて
「ギャロス」です。いちおう念の為。

>>918
 あらまうちとこのオイル交換までどうもです。
 スピーカー交換のログも復活させたいなと思ったけど、元無くして
ました。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 21:40 ID:ekWeGA1f
>>930
>考えてみれば、ファッションってそもそも自分を飾ること。

違うな。自分に自信を持つことさ。
いつも職場で上司にへーこらこいてるヘタレなんざ
いくら着飾ってもチンドン屋にしか見えんよ。(w

>>932
>そうは言ってもサ、アイフルのCMギャルみたいに誰に対しても
>「いらっしゃいませ!何にいたしましょう?」って言って欲しいじゃん。

そんな言葉だけで本当ニうれしんかよ?オマエは。
モレは言葉なんかいらんから、フェラさせるよ、制服で(w
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 22:02 ID:v3spJqDj
>ときにネタでやっていれば恐縮ですが、「ギャオス」じゃなくて
>「ギャロス」です。いちおう念の為。

あ、そうでしたか。怪獣みたいな名前ダナと気に入っていたんですが(笑)


>そんな言葉だけで本当ニうれしんかよ?オマエは。
>モレは言葉なんかいらんから、フェラさせるよ、制服で(w

そりゃ、言葉だけより好意の方が、好意より行為の方が良いに・・・オットット
つーか、店頭でやったら捕まりますよ、アナタ
「自動車販売店頭で女子販売員に○○○強要。○○歳男性逮捕」みたいな(笑)
>>936
本気でギャオスだと思ってたの?怪獣つーか内藤を思い出すな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 12:50 ID:BAY6VYZt
おとりこみ中申しあけありませんが、
ブロアーファンの異音を治すために
ブロアーファンを取り外したいのですが、
そのためにはインパネを取り外さないとだめですか?
>>938
サービスマニュアルを参照して下さい
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 07:31 ID:Da/W6x8R
引越しをすることになったけど、引越し先のBLでもプジョーの面倒を
見てもらえるのかな?
BLは地域によって、全然別の会社なので心配。
>>938
車種くらい書かないと誰も答えてくれないと思われ。

>>940
BLに限らず、ディーラーなんてどこまでいっても地元の中小企業。
メーカーの看板掲げて商売してるんだから、堂々と持ち込むべし。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 10:55 ID:UlxDU0r1
>>そういう意味では、却って貧乏な格好して行くほうが実態が分かっていいかもネ

漏れもチャリで行ってみよ。
近所のBLはチャリで3分。駅行くより近い。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 11:05 ID:MfgZWi00
目黒のBLは金持ち狙い、貧乏人は相手にされないという噂・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 11:14 ID:UlxDU0r1
>>943
CGだったかにインタビューで何だか偉そうな?こと書いてあったね。
プジョーだからでなく場所柄そうなってるだけだろう。

というか目黒でインタビューなんかすんなよ。特殊なんだから。CGもさ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 12:30 ID:TZVywcdf
>>944
何だか偉そうなことって?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 12:44 ID:UlxDU0r1
>>945
高級グレードばかり売れるとか、顧客は金持ちが多いとか、一見さんは相手に
しないとか、そんな感じだった。
別にあんたの手柄なんじゃないんだからと突っ込みたくなったよ。

そもそもCGの価値観が古臭い成金風だから仕方ないのかな?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 12:50 ID:4o4Ty38H
>>946
>高級グレードばかり売れるとか、顧客は金持ちが多いとか、

これは場所柄当然なのかもしれないが

>一見さんは相手にしないとか、

これがよく分からんな。
他の客の紹介でも要るのか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 13:07 ID:UlxDU0r1
>>947
一見さんの割合が少ない、そういう香具師は他の
営業マンに振る(俺は相手にしない)とか行ってた。紹介は多いみたいだね。

まあ所詮は雑誌記事なので大幅にアレンジされてる可能性もなくはないが。。。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 13:37 ID:MfgZWi00
大衆車売ってるくせに態度デカイな。(w
あそこが舞台のTVCM見たことある香具師いる?
なんか306カブ乗ってる女がディーラーで男と出会うとかいう訳ワカランの。
まぁそのうち廃れるでしょ、良くあるパターンだよ。
950赤 ◆tv306s16QM :03/02/03 13:46 ID:VrJps9BT


(゚д゚)ポカーン


めぐろたたいているやしって、どんな貧しい地域に住んでんだろ。
まじわかんない。
口コミで客が広がってる、ってこと言ってただけだし。貧しくて
かつあふぉだな。たたいているやし。(w
うちの親父が開業医なんだけど見た目がドカチン
さらにディーラに車を見に言ったとき乗って行った車が
10年以上前の大衆車。ディーラの営業の態度サイアクでした

でもセルシオを一括で買った時に急に態度がかわりやがって
結局トヨタでもそうなんだからプジョーじゃさらにそういう傾向があるかも

でもそういうところで買うのは後々後悔することが多い
実際うちも後悔してる。
大阪府北部に住んでおりますが、この辺りはBLが近くに3件もあり、非常に便利です。
キャンペーンの際には、3件をはしごして粗品を貰いまくってます(w
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 15:32 ID:gmw4x4tz
>>952
>結局トヨタでもそうなんだからプジョーじゃさらにそういう傾向があるかも

ディーラによる。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 16:29 ID:UlxDU0r1
>>めぐろたたいているやしって、どんな貧しい地域に住んでんだろ。

誰も叩いてないじゃん。
叩いてるのはプジョーの記事。
956938:03/02/03 16:38 ID:Dz3ZbNsF
>>941
大変失礼しました。
車種はPEUGEOT306STYLEのN3です。
エアコン口左側から「ピピピピ」という異音があるので
ブロアーファンにグリススプレーを噴霧するために
助手席下のカバーを外してみましたが、インパネのパイプが邪魔していて
ドライバの先端がブロアーファンのねじ穴に届きませんでした。
あと、作業中劣化によってブロアーファンと熱冷気伝導管とが外れてしまいました。
一応プロのメカニックの方に修理をお願いしてみます。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 18:21 ID:Da/W6x8R
質問です。307のスタイル乗っているけど、車速の取り方が
2000とは違うみたいです。リアシート下という情報を聞いたことが
ありますが、詳細希望
958738=795=799:03/02/03 19:16 ID:7OeOo7IA

続きの報告です。
昨日、友人と高級外車で再び、訪問。
昨日のネーチャンが出迎えに来て、助手席からワタシが出てくるのを見て苦笑い。
でも、昨日は終始、笑顔でしたねー・・・もう、絶対、ここでは買わん!
しかし、ネーチャンがこのスレ見てたら絶対、気が付くだろうなあ。
最初に来たときに個人情報書いちゃったしなあ。ヤベー。貼らないでネ

その後、VWに寄ったんですが、こっちは初めから態度バッチリ!
まずは自転車で行くんだったヨ・・・
友人はニュービートルが気に入ったみたいだけど、これって先も後ろも丸いし、
フェンダーが出っ張ってて運転し辛そう。

結局、意見が一致したのは、206カブリオレ。
これは楽しそうだけど管理が大変そうだなあ・・・ぶつけたら屋根しまらなくなりそうだし。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 20:10 ID:7OeOo7IA

ところで、そろそろ1000に行きそうですね・・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/03 20:17 ID:vgG2fiMy
>>956
当方306N3XT。
注油したブロアファンですが、また鳴り出してきました。
やはり交換が必要なのか。
モーターだけでなくレジスターも一緒なので50,60kかかると言われました。
ヒーターも正常に動いているので、しばらく様子見で壊れたら持っていくか。
握りから先までが長く、曲がるドライバーなら届くかな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 21:52 ID:EkC26aYw
今夜の新車情報が楽しみだ。
http://www.tvk42.co.jp/sinsha
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 22:00 ID:J0Q340WY
うん。ボルテージ高まってる。
やはり、「このガラス開くようにできませんかね?」というみつもとボケ
が出るのでしょうか?出たら広報の川崎さん、「開きますよ!」と得意の
ツッコミ! 挿すか挿されるかのオトコのバトル!まもなく!
963938:03/02/03 23:02 ID:IolMHIey
>960
今日メカニックの方に聞いたところ、外れたのは
熱冷気伝導管ではなくただの水抜管でした。
あと、グリスアップで治らない場合はやはり
ブロアファンの交換が必要らしく2〜3万円かかります。
とりあえず明日診てもらいます。では
964小房:03/02/03 23:10 ID:HS1HTBWl
>>936
 ローラン・ギャロスっつーテニスの大会の記念モデルだそうです。
あっちじゃ306かなんかにもローランギャロスはあった気がします。
俺は貧乏人だけど、目黒で206買った時、飛び込みで行って普通の
対応されたけど。記事書いた奴が大袈裟に言ってるんでしょ。
別に目黒擁護する気もさらさらないけどね。
966N.I.自動車販売:03/02/04 01:06 ID:/2IvT410
目黒が嫌なら世田谷も大田もあるぞ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 01:09 ID:qVGghurq
>TVK
広報川崎さんが、冒頭からライオンマークをぶらぶらさせて遊んでたり
して普段緊張していることの多いスタジオが、やけに柔和な雰囲気だっ
たのがワラッタ!みつもとさん、クルマ褒めすぎ。ベンツとかだと、「
クルマのお手本」とかいって完全にリスペクトしてるんだけど、「問題
は値段」と必ずつっこむ。しかし、今日のプジョーは客もさることなが
ら、日本の開発者もすこしはこれを見習え、という御力説。プジョージャ
ポンは、フィットを買ったといわれる三本さんに、駐車場(彼の家の駐
車は、スペースが狭いとして有名。)と長期テスト車をおもわず貸与し
たくなったに違いない。4WDの開発車両をぜひ先行投入して功労をた
たえてやってくれ!(w
>>966
トヨタディーラーで販売開始されるのを待つよ。
>>967
今日のプジョーは客もさることなが
ら、日本の開発者もすこしはこれを見習え、という御力説。

じゃなくて、プジョーは日本市場を勉強しる!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 08:09 ID:20W0JefO
>>968
>トヨタディーラーで販売開始されるのを待つよ。
待たなくていいよ。
チミにはVWゴルフあたりのほうがお似合いだと思うよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 11:42 ID:qVGghurq
すれの流れとあまり関係ないけど、

「チミにはメルセデスベンツあたりのほうがお似合いだと思うよ。」

とか言われてみたい 。・゜・(ノД`)・゜・。
>>970
「チミにはメルセデスベンツあたりのほうがお似合いだと思うよ。」



どう?
きゃっほ!(*Д`)

・・・・・・なんか激しく虚しい・・・・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 12:03 ID:9+W1y34r
>>970
おい、馬鹿!オマエ在宅待機中かなにかなのか?
なんで夜中と同じIDででてくんだよ、この馬鹿ひるが(w
2ちゃんの書き込みは、サブのモバイルの回線を使っているのだが。。。

そんなことより、
せっかくななしにしているのに、どうしてばれてしまうのかしら。。。
本格的にネカマになろうかしら。「あたし」とかいう一人称代名詞も
つかったりして。。うっふん。
>>968
過去にトヨタ車も所有したことがあるが
その時のディーラーよりも今のBLのほうがはるかにサービスがいい。
所詮ディーラーなどは販社によって様々だし、
対応も当たる営業によっていろいろ。

だからあまりこだわらず、複数のディーラーを回ってみて
自分の目で確かめるのが一番。
>>974
「あたし」は小房さんとカブりますわよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 00:27 ID:dtL7Qsbl
>>974
ネンチャッくんにIDまでチェックされるようになるとは偉くなったもんだな>ひーる
ageとく。
1000まで叩き合ってくれ。
総合スレも終わったな、どこぞの粘着野郎のせいで。
俺もageとく。あとは好きにしてね。
遂に総合スレ終焉の時
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 00:05 ID:dIBS+xVf
と、いままで何度も言われてきたわけだが・・・。
そう逝って新スレ立てて来た訳だが…

でも、もう要らんでしょ。
車種別スレが機能している訳だし、
と、以前も言われてきたわけだが…。
車種別スレも総合スレもまともに進行しているという点では、
メルセデスがうらやましいな、と逝ってみるテスト
ほーたーるのーひーかーり♪
まーどーのーゆーきー♪
ふーみーよむー♪
つーきーひ♪
さーさーげつーつー♪
いーつーしか♪
とーしーも♪
すーぎーの♪ 
とーをー♪
あーけーてぞー♪
けーさーは♪
わーかーれ♪ 
ゆーくー♪
とーまーるもーゆーくーも♪
かーぎーりーとーてー♪
さよなら
いつか立てたるからな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。