カローラのV34達成は風前のともしび?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタ営業マンたちが血と汗と涙をタレ流して築いてきた
国内乗用車年間販売台数ランキング33年間トップの座が
おごそかに終焉の時をむかえようとしています。
それとも、意地をみせての逆転満塁本塁打はありえるのでしょうか?

参考Website
http://www.japan-net.ne.jp/~maruma/kuruma/number2.htm
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 21:23 ID:EaURCDt/
>>1
トヨタはV34に関して別になんとも思ってない様子
何かの記事で見たなぁ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 21:23 ID:dI1Btxfq
2
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 21:26 ID:PnMh2jNE
なんとも思ってないなら
カローラ○○シリーズなんて
しょーもない事はしないと思われ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 22:35 ID:UeRYV/oF
一応メーカーのほうでは年末にむけて販売台数報奨金を拠出したり
従業員販売を強化したりトヨタ関係の社用車の買い替えに指定したり
そんなこんなの対策はうってるらしいんだけど
ホンダも千載一遇のチャンスだからまくりかけてるし
どたんばの逆転はかなりむずかしいんじゃないかな。
とりあえず10月の販売台数ではカローラが凌でるそうだが
4〜9月とフィットにガッポリとられたのがいたいね。

http://www.jada.or.jp/newrank.htm

>>2
カローラ店セールスマンにはV33バッチつけさせて尻たたいてるみたいです。

   / ̄ ̄ \   ∬
  /     /⌒ヽ
  |   ____Y     |   ____   大変おまちいたしますた!
  |   \_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
  (  ・∀\ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ノ  つつ \ ____/
(__)__)   └─┘

   / ̄ ̄ \   ∬
  /     /⌒ヽ
  |   ____Y     |   ____   ラーメンれす〜〜〜〜!
  |   \_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
  (・∀・ \ ̄ ̄ ̄ ̄/
  丶    つ\ ____/
   (__Y_) └─┘

   / ̄ ̄ \   ∬
  /      /⌒ヽ
  |    ____Y     |   ____   
  |    \_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/   さぁ〜みなさんお食べくださ〜〜い
  ( ・∀・ \ ̄ ̄ ̄ ̄/      
  )    つ \ ____/
  (__Y_)  └─┘
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 22:41 ID:BLToMMTZ
仮に今回V34できたとしても、これから大変だと思うが。
親父向けのコロナ・とバカ専用車のカリーナを引っ込めたんだし、
いずれはカローラも名前を変えていくのかも。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 22:53 ID:pDXJ/+1F
10月のカローラも納得いかんな
今、購入対象になる程
魅力ある車に思えないが...。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 22:57 ID:bt/al8q3
>>8

4Drがほとんどだぞ。
自社登録に決まってるだろ。

もうじきカローラistに改名します。

10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 23:00 ID:7ozZJEqc
カローラ語っているヤツ
おめでたすぎ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 23:45 ID:cpUi2A4v
ホンダヲタ必死だな(藁

こんなスレ立てるより来年の心配した方が良いんじゃないの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 17:24 ID:w2tNlOX8
10月登録台数
トヨタ必死だな(藁
糞スレなのでsage
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 00:45 ID:IDtbZDH4
>>11
カローラ店のセールスマンか。
安月窮なのによる遅くまで残業ごくろーさん。
来年はV34バッチつけられないもんでホンダオタにヤツあたりかい (w
>14
ホントに頭悪いな
市ねじゃなくて死ね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 09:33 ID:qOF9SOam
トヨタ必死だな(藁
>>16
オマエモナー
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 11:32 ID:REPnyGnX
151 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:02/10/20 16:46 ID:Sm9QXL6G
地方都市在住なら1.5リッタークラスの車が1台あれば、
街乗り、長距離なんでもそつなくこなしてくれると思う。
そうなるとカローラなんだよなあ。

【カローラの話】
02年の車両販売台数がホンダのフィットに抜かれそうな勢いです。
車両販売台数33年間トップを守り続けてきたカローラがついに
首位から陥落します。
絶対V34は死守せよというトップダウンの命令が各販売店に
きているそうな。必死になって年内に売りさばこうとしています。
というわけでカローラを買うなら年末、、、交渉は11月くらいから
行うと大幅値引きが狙えるらしいです。
ちなみにカローラとはスパシオ、フィールダー、ランクスを含みます。


152 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:02/10/20 16:51 ID:i8Rn6AVz
フィットは単独車種であの販売台数だからなぁ。
カローラはセダン、ワゴン、5ドアハッチ、スパ塩とか全ての合計だから
実質的にはボロ負け状態だと思われ。(w
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 11:34 ID:REPnyGnX
155 名前:151 投稿日:02/10/20 17:00 ID:Sm9QXL6G
>>153
すんません。工作員です。
販売店の人間ではないんですが、カローラを作ってる会社に
勤めてます(開発系)
最近社員にもカローラを買えとうるさいです。
親戚、友人にも紹介しろと。社員向け販売ではカローラだけ
金利が安くローンが組めるようになっています。

自分としてももうV34は無理だと思います。。。嫁さんが
フィットに乗ってるくらいですから・・・w

157 名前:153 投稿日:02/10/20 17:06 ID:nwj5vf2R
>>151=155
大変ですね、その苦労は察するに余りあります。
聞いてる話ではディーラーはインセンティヴが3倍近くになってるとか…
売れれば万歳ですが…みたいなところですね。

今はフィット乗ってますが、カローラに限らず良いクルマを世に出し続けてくだされ。
そうすれば次の検討候補に入れますから(;´Д`)。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 11:36 ID:KLMkqce5
此処のスレタイトルはヨタヲタ逝ってよしで1000を目指すスレに変更になりますた。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 11:37 ID:22SPy0km
>>1は免許取ってからにしようね。
>>1はカローラはもちろんフィットすら買えない所得の消防(w
週刊ダイヤモンド 【11月23日号】目次

http://dw.diamond.ne.jp/number/021123/index.html

■【ホンダ】
 最高益更新も国内販売変調で手を出した販売の“禁じ手”

ホンダの凋落は営業がカローラに対抗しようとフィットばかりに力をいれて
ミニバンへの力を抜いてしまったために収益率の低下を招いてしまったこと
だって書いてあるね。
利益率の低いフィットばかり売れて高収益車は総倒れ。
カローラの記録阻止はホンダ凋落の始まりだった・・・


ホ ン ダ ヲ タ マ ジ 必 死 だ な (藁
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 13:04 ID:V91e1TCa
>>24
それで?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 17:22 ID:iSYPyQ4Q
ホンダヲタに矛先を変えたい
トヨタ必死だな(藁
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 17:48 ID:oGU+OsTP
もう「必死だな」では煽りにもならないな。
もうちょっとヒネってくれよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 18:07 ID:EB+4Rt5j
実は奇跡の大逆転予定
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 18:56 ID:iSYPyQ4Q
トヨタ必死だな(プ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 18:57 ID:MN4kvJFU
カローラが一番じゃないとなんか安心できないんだよね
カローラが34年ぶり首位転落 フィットが快走
昨年まで33年間、乗用車の国内新車販売台数でトップだったトヨタ自動車の「カローラ」が、
今年は首位から陥落し、ホンダの「フィット」に追い抜かれることが確実になった。
関係筋が19日、明らかにした。1〜10月の累計でフィットに2万台差の2位。
秋口から猛追したが、18日のトヨタの取締役会で「生産能力から考えて年末までに逆転は困難」
と報告された。同社幹部は「車名別の国内トップを維持できなくても、日本車として
世界トップの地位は変わらない」と説明している

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021120-00000135-mai-bus_all
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 08:49 ID:jqSrnkMD
>同社幹部は「車名別の国内トップを維持できなくても、日本車として世界トップの地位は変わらない」と説明している

苦しすぎ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 08:56 ID:y/aV3xXS
>>32
販売担当役員、結構深刻なんでは・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 09:05 ID:6MIIacBf
カローラの永遠のライバルはサニーだよ
フィットがなんだってんだ ワッハッハッハ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 09:07 ID:R20aCizQ
カローラがV34を達成できなかったら、株主総会で役員総辞職を発表いたします。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 09:42 ID:PwvQ1xlb
いやあ めでたいなあ!!
ついにトヨタも白旗をあげたか!!
V34あきらめたようだな、よしよし。

・・・来年が恐いな。本気でホンダ潰しに来るんじゃ・・・(;´Д`)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 10:39 ID:k/ruxpYb
>>37
今年の必死の販売攻勢の反動でさらに売れなくなるんじゃないかな?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 10:40 ID:ELCSpjPE
嘔吐明日気がどうくるか楽しみだ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 10:53 ID:BMIOPuTO
【所詮】 トヨタの魅力を語れ 【トヨタ】 (6)

↑このスレ、レスが6しかつかないまま、dat落ちしてました。
笑っているのも今のうち。恐らくフィットは来年以降ホンダと共に、
カナーリの失速の悪寒。(w
>>41
負け犬の遠吠えですね。
カローラの33年の記録が終わるのは
やまり日本の自動車史に残る歴史的事件ですよ。
そのことから論点をはずし、とにかくホンダを貶めたがる。
心が醜いですね、あなたは。
4342:02/11/20 12:19 ID:PwvQ1xlb
>>41
最後の1行は言い過ぎでした。
おわびします。
4442:02/11/20 12:20 ID:PwvQ1xlb
あげちゃった・・

トヨタしっしだなbyおやじ
46( ・∀・)さん:02/11/20 12:53 ID:VB9ihqLI
ヒャッホー
フィットは実力でなく、所詮自社登録の乱発によって達成されたもの。
これで勝ったって言うようじゃホンダヲタの脳内はカナーリのDQNそのもの(w
>>42-44
厨房ホンヲタ、氏ね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 12:57 ID:2k9kuIbI
カローラのどこがいいのか
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 13:58 ID:RtmVtWuo
>>47
今まさにトヨタが自社登録しまくってるよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 14:18 ID:586DnnJK
油断さしといてV34!!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 14:52 ID:I3li6NzO
でかくなって、
重くなって、
しょうがないからエンジンを1.8Lまで積むようになって、
高くなって、
車格車種が何だか解らなくなって、
もともとのサイズの車にやられた。
もういっぺん立ち直るのは大変
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 14:57 ID:yLF/A36L
>>52そりゃ大昔のカローラにくらべりゃ重くはなっているが、
それでもあの大きさにしては軽いと思うよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 15:14 ID:BMIOPuTO
来年、ホンダがフィットの派生車種をFit○○の名前で次々出してきたらオモロイ。
カローラと同じ手ね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 15:22 ID:o3CnSC5n
>>54
さらにフィットは圧勝ですな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 15:40 ID:VF05LPxU
トヨタ&トヨヲタ



・・・・・プ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 16:05 ID:nxIovLnr
ま、もうトヨタもこだわってないでしょ。
それよりこれでかなり無理してるホンダは大丈夫なの?
5842:02/11/20 16:39 ID:PwvQ1xlb
>>41
ごめんなさい、再度訂正します。

やっぱりあなたは、巻け犬ですね(糞
5942:02/11/20 16:41 ID:PwvQ1xlb
>>41
>>47
っていうか必死ですね(糞
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 16:44 ID:ELCSpjPE
>>47
どんな手段でも負けは負けだ無様だなトヨタ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 17:32 ID:53//4dmb
カローラが34年ぶり首位転落 (プ
昨年まで33年間、乗用車の国内新車販売台数でトップだったトヨタ自動車の「カローラ」が、
今年は首位から陥落し、ホンダの「フィット」に追い抜かれることが確実になった。
関係筋が19日、明らかにした。1〜10月の累計でフィットに2万台差の2位。
秋口から猛追したが、18日のトヨタの取締役会で「生産能力から考えて年末までに逆転は困難」
と報告された。同社幹部は「車名別の国内トップを維持できなくても、日本車として
世界トップの地位は変わらない」と説明している (プ



62にょほほん ◆OGqXMJECwQ :02/11/20 18:11 ID:KVmeKU4o
他にも書いたが
「無理な営業は需要の先食いや大幅な値引きにつながる」(同社幹部)
賢明な意見だ。
某H社に是非見習ってもらいたい。
もう、そうなってるんじゃないの?<同社幹部
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 22:49 ID:gCqCAXzb
カローラ兄弟全部足してもフィットに勝てないんだろ(プ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 23:49 ID:risGFPSu
どちらのメーカーにも言える事だけど、目先の勝利に拘ってると
どデカイ反動が来る。別に車の販売台数に限った事じゃない。勝負事の鉄則(オレ的に)。
今まで日本の2つの自動車メーカーが、その『反動』を喰らって、氏んだ。
それとも、このトヨタとホンダは反動が来ても、生き残れる算段を準備してるとか?
カローラの車体構成で叩く香具師いるけど、
カローラは1チャンネル販売、フィットは全チャンネル販売だしなぁ。
どっちもどっちだよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 00:07 ID:JtFTo2hG
いや、単純にセダンと、わけわからん7人乗りを同一車種に数えるってのが理解不能。
見た目が全然違うやん。
>>67
いや、スパシオもカローラのプラットホームを使い、カローラ顔で統一されたれっきとしたカローラ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 00:17 ID:JtFTo2hG
でもヴィッツとファンカーゴは同一に数えないよね?
>>69
だって、ファンカーゴは「ファンカーゴ」であり、「ヴィッツ・ファンカーゴ」じゃないもん。
海外では同一にされてるよ。
あんまりカローラの車体形状について叩いていると、
2000年度J-COTYが「シビック」「シビックフェリオ」「ストリーム」の
三車種で選出されたことを掘り出されて叩かれちゃうよ。

まあ、トヨタも1999年度「ヴィッツ」「プラッツ」「ファンカーゴ」なんだけど。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 00:44 ID:r+abi7w1
これで逆に販売台数の呪縛から逃れられるという部分もでてくるだろうなぁ。
ランクスやフィールダーがカローラじゃなくなるとか。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 00:47 ID:wIwWg5y6
なんかスカイラインみたい。
R34は志し半ばでフェードアウト・・・。
カローラもV34達成せず・・・。

違うか。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 03:23 ID:fmiK27ug
昔々カローラもコロナもセリカもカリーナもおんなじ車台だったが、
すると今だったらこれ全部カローラに含めるわけだな。
それでfitに負けてると。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 08:02 ID:sQbSQvJG
さすがにもうセダンだけじゃ販売台数伸びないよな…
ところでランクスって売れてるの?istをランクスと
入れ替えればいいんじゃない?
どー考えても、フィットって34年以上トップなんて独走できないね。

ここは他社のやることはダメだとほざいているにもかかわらず、
同じことをホンダがやれば何でもいいとほざくDQNどもが、
カローラ亡くなれと願うスレですか(糞

とくに>>42は大糞(激藁
7742:02/11/21 14:24 ID:4Bqif+XW
>>76
粘着質なやつだなあ・・
あなた、
>>41
>>47
でしょ?
なにかいやなことでもあったの?
なんでそんなに必死なの?
そんなにカローラが負けるのが悔しいの?

>ここは他社のやることはダメだとほざいているにもかかわらず、
>同じことをホンダがやれば何でもいいとほざくDQNどもが、
>カローラ亡くなれと願うスレですか(糞

っていうかあなたのマスターベーションスレにしたいの?
7842:02/11/21 14:38 ID:4Bqif+XW
話題を元に戻すけど、今、喜ぶのもちょっと不安なんだよね。
だって、記事見ると、カローラは1ヶ月でフィットの1.5倍の3万台ずつ
売らなくちゃ逆転できない、って書いてあるけど、ってことはフィットの
販売台数を11,12月とも2万台に想定しているんだよね。
12月はともかく、11月はそこまでいけるかな?
コルトも出たしね。・・まあ、コルトは内装はいいみたいだけど、
パッケージングが甘いから、フィットほどはもちろん売れないとは思うけど、
どちらかというとイスト的で、フィットにぜんぜん影響が出ないかというと
そうでもないだろうし・・フィットも新鮮味ではさすがに負けるしね・・
まあ、このトヨタの「敗北宣言」に惑わされず、最後までフィットには
突っ走ってほしいね。

あ、あと>>76に一言。
>どー考えても、フィットって34年以上トップなんて独走できないね。
別にそんなこと望んでないよ。カローラの33年の歴史に幕を下ろせれば
いいんだってば。あ、でも「フィットなんたら・・」って車を4車種くらいに
ふやせば、意外とのびるかもよ、カローラみたいに(糞
フィット・アリアが輸入車扱いでなければねえ・・
>>78
タイ製ゆえに輸入車にカウントだろが、ちゃんと調べろ(糞
8076と79:02/11/21 15:51 ID:AeCPUGMB
補足、>>41>>47なんて、
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ (糞
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪    ((  ((
>>79
?
>タイ製ゆえに輸入車にカウントだろが、ちゃんと調べろ
「フィット・アリアが輸入車扱いでなければねえ・・」
これ、独り言なんですけど・・(笑
タイ製だから、当然自販連のフィットの売上統計には入らないよね。
そうすれば、カローラと同じようにカウントしてもらえたのにな、
って言ったんだよ。読みとれなかったんだね,ごめんね、素直に謝るよ。
あと、君,文体とかで、同一人物ってばればれなのですけど・・
あいかわらず一人でいきがって必死だね・・

ま、とにかくもう粘着はやめてね。
キミがどうさわいだってカローラは負けますから。
ホンダ叩きはホンダたたき専用スレでやってね。
それから「(糞」って真似しないでね。真似しんぼさんなんだね。(糞

みなさんへ
スレを荒らしてすいませんでした。
さあ、思い切りカローラを破った喜びを爆発させよう!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 21:22 ID:U4m/bCgC
やった〜
アフォな33年間の糞記録
ストップ出来てよかった〜
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 21:29 ID:mqnMHZ38
ホンダヲタさん、やめておいたほうがいいですって。
このまま、2年3年と連続してフィットが常に1位をとっていけると
思ってるんですか?
1年限りの1位のほうが、来年以降、めちゃくちゃ叩かれるしカッコ悪いとは
思わないのですかね?
来年、早々にフィットが1位の座から落ちたときに、ホンダの凋落の象徴って
言われてしまうのは目に見えてるのに・・・

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ヒャーッヒャッヒャ。ついにフィットがカローラ破ったぞ!!
                 | 新しいコンセプトが時代にあったってことを証明した。
                 | カローラ?バッカじゃねぇの?もう時代錯誤の車だろうが!!
                 \  _____________________
                   ∨
                ∧_∧
               (´∀` )
               (Honda)
                | | |
               (_(__)


            ヽ l //           
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ――利益薄のフィットだけ販売したって、 他が全滅なら話にならねぇぞ!!
            (    ) /|l  // | ヽ   そうでなくてもディーラーは火の車状態だってーのに、
           (/     ノl|ll / / |  ヽ  こっちの身にもなってみんかい!!ゴルァ!!
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_) ←ホンダ系ディーラーマン
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 21:37 ID:U4m/bCgC
>>83
この期に及んで余裕ぶっこいてますね

別に来年も1位じゃなくていいんだよ。
忌まわしい記録が止まっただけでいいんです。
ホンダヲタだけ喜んでいるわけじゃないよん。
>>83が、いいこと言った!!

別スレより抜粋。
名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 02/11/21 20:29 ID???

週刊ダイヤモンド 【11月23日号】目次

http://dw.diamond.ne.jp/number/021123/index.html

■【ホンダ】
 最高益更新も国内販売変調で手を出した販売の“禁じ手”

>週刊ダイヤモンド
ホンダの凋落は営業がカローラに対抗しようとフィットばかりに力をいれて
ミニバンへの力を抜いてしまったために収益率の低下を招いてしまったこと
だって書いてあるね。
利益率の低いフィットばかり売れて高収益車は総倒れ。
カローラの記録阻止はホンダ凋落の始まりだった・・・


名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 02/11/21 20:30 ID:???

もう、イメージダウン必死だな(w
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 21:46 ID:3nLDaAZD
やろうと思えば3交代制でフル生産して自社登録かけまくれば
カローラの首位はたもてるだろうが、そんなことは意味がないとトヨタは判断したんじゃない?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 21:46 ID:U4m/bCgC
>>87
おまいのスレ
レスつかないな(プ
>>89
ありがとー、レスつけてくれて(w
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 22:03 ID:U4m/bCgC
>>90
どうも〜
>>91
氏ね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 22:05 ID:U4m/bCgC
ジサクジエーン
94カローラ乗り:02/11/21 22:05 ID:aCqyndqC
別にV34取れなくてもイイと個人的に思う。
V33は一つの時代の象徴となって語り継がれていくのだから。

消費者のニーズの多様化やコンパクトカー人気等の今の流れに
メーカーがどぅ対応するかが肝である訳だから。時代の求める
車のメインとしてカローラはその役目を終えただけでしょう。
今後もコンパクトセダンとしてカローラはカローラの役目を担う
訳だし、それでいいんじゃ無いんですか?
逆にトヨタと言うメーカーがカローラのみに心血を注いでいる訳
では無いし。

ちゅーか煽って無いでマトモなレスを見させてくれ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 23:18 ID:UiWgzOUR
言ってることはもっともなのですが、ここは煽りスレでつ・・・。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 23:21 ID:eNa5WjMg
「連続V」は途絶えるが、
来年「V34」は達成されるんじゃなかろうか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 23:33 ID:M138zka8
>>96
来年、34回目の販売台数1位になりそうな予感
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 00:13 ID:Z508XcBn
来年はカローラシリーズ廃止して
1車種で出直し勝負すれ


99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 01:01 ID:azgUCRNL
がいしゅつだが、カローラのライヴァルはサニーじゃゴルァ!
これでトヨタもカローラの呪縛が取れて、フィールダー、スパシオ、ランクスから
カローラの名前を外すんじゃない?
そしたらこの車種の売れ行きグンと上がると思うけど。
値段と品質考えたらこの車種はズバ抜けてると思うし。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 01:15 ID:Zsq30FIB
フィットはほんと良く見かけるな、3,4台並んで走ってても
珍しくない。
 そういう意味ではカローラ以上につまらん車だ。
 
 カローラは、セダン、フィールダー、ランクス、スパシオと
分けてみると、実際には思う程走ってない罠。

 関係ないが、トータルで見ると一番多いのはワゴンRあたりか?
 
101大逆転の予感:02/11/22 01:18 ID:ufB+degk
TOYOTAの工場に勤めているダチから聞いたが、カローラセダン(それも白ばかり)
が異常に流れてくるんだって。
そして完成車が工場の敷地一杯。一面カローラダラケ(藁

12月中旬に一気に出荷するんだってさ。
系列の部品を使っているからFitの生産台数は正確に把握できてるので
最後はカローラが勝つといってたよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 01:44 ID:gmCycKei
>>99
個人的に「スパシオ」や「ランクス」は『カローラ』の冠が付いているからこそ売れるクルマだと思うんだけど。
単体で売っても今ぐらい売れるかどうか疑問。

ストリームやウイングロードは逆のパターンで成功した例。
「シビックストリーム」「サニーウイングロード」なんて名付けられてたら悲惨だったろうな(w
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 06:36 ID:0dr8ZFxS
1.8Lボローラの最上級200万(チラシによる)と
アテンザの240.(きのう見てきた提示価格)
どっちがいい?

近所周りしか走らないので5人乗れればそこそこの車でいいのなら
いっそもとのボローラサイズのfitがあるとなると
どっちがいい?

ちょうど中途半端な車になっちまった>現ボローラ
まぁ、いろいろな意見もあるだろうが、
シリーズをまとめた台数に過ぎないカローラと、
自社登録の異常な多さで稼いでいるしかないフィットって、
お互い目糞鼻糞を笑っている様なもんだ。

といった結論で、このスレ

====糸冬  了====
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 10:19 ID:QfTdAEew
ホンダの自社登録って、トヨヲタのでっち上げ出ろ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 10:25 ID:hCSybvkG
>>105
これまで新聞、経済誌でなんども取り上げられているんだが。
最近だと週刊ダイヤモンド。下のリンクはそろそろ来週号に切り替わるんで
早めに確認を。
俺は実際に記事も読んだが、ホンダ(メーカー)は自社登録しろ!ではなくて
「月末までにあと●●台お願いします」という言い方をしてるらしい。
うちは自社登録してません=販社が勝手にやってること
ってスタンスのようだがね。

週刊ダイヤモンド 【11月23日号】目次
http://dw.diamond.ne.jp/number/021123/index.html
■【ホンダ】
 最高益更新も国内販売変調で手を出した販売の“禁じ手”
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 10:31 ID:5a+nULZJ
>>105
中古車雑誌をちょっとでイイから立ち読みしてみな?
走行距離のほとんど無い登録済み未使用車がたくさんあるよ
(フィット・ライフが多い)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 10:34 ID:NYphaD9Z
なるほど、しかし安く買えればそれでいいです。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 10:39 ID:lbKov62q
来年フィットのV2とカローラのV34とどっちの可能性が大きいと思ってるんだ?>1は
別に無理してV34を阻止する必要もないと思うけどねえ。

今までなんでホンダヲタが叩かれるのか判らなかったけど、最近その理由が判って
きたよ。
こんなことで喜んでるような馬鹿のくせに粘着な他社叩きしてりゃあ、嫌われる
のも無理ないな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 11:03 ID:upsrfjdN
これって、トヨタにとって年間売り上げ一位という余計な束縛から逃れられるチャンスだよね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 11:07 ID:lbKov62q
>111
言ってる意味が良くワカランのだが(w>年間売り上げ一位
カローラの販売台数の事だよね?

売り上げっちゅーと13兆円ぐらいか?>トヨタ
それでもGMやフォード、DCの方がおおいから売り上げ一位ってことはないよな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 11:09 ID:upsrfjdN
>>112
そうですカローラの販売台数のことです。
言葉が足りなくてすいません。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 11:12 ID:pEpqvC1D
>113
やっぱりね(w

まぁ販売台数一位の重責はフィットに譲ってマターリ行くのも良し
取り敢えずカローラGTの復活キボンヌ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 11:23 ID:upsrfjdN
トヨタとしてもカローラの名前をもうやめたいんだと思うんだよね。
それには、これが良い機会だよね。
カローラって名前だけでバカにされてるしさ。
コロナやカリーナも無くなってるんだしね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 11:25 ID:uldW3RGS
>115
馬鹿にされてると感じるなら乗らなきゃ良いんだよ>カローラ

おれはカローラで問題ないな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 11:27 ID:+uBXIJZ8
>>106
『ENTERPRISE REPORT』ねぇ・・・ (w
1185年後:02/11/22 11:28 ID:fEA1dByw
馬鹿にされてると感じるなら乗らなきゃ良いんだよ>フィット

おれはフィットで問題ないな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 11:30 ID:upsrfjdN
>>116
そう言うわけで若い人乗らないじゃんない。カローラ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 11:32 ID:9IsSB/Cd
フィットにカローラで対抗しようとするのが間違いやね
istにヴィッツistって名前つければ勝ってるのに
bBもね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 11:36 ID:upsrfjdN
ファンカーゴやプラッツもね。
ビッツカーゴやビッツプラッツでよかったのにね。
122危うくかぶる所だった :02/11/22 11:39 ID:fEA1dByw
>>120
イストにヴィッツの名前が付いてたら買わなかったかも…

フィット+シビック+モビリオ
ヴィッツ+イスト+bB          だね。
で比べてみて。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 11:39 ID:uldW3RGS
>119
若い人に無理にカローラに乗ってもらう必要はないんじゃないの

まぁ、カローラは全世界で色々な顔を持っているんだけどね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 11:41 ID:upsrfjdN
>>123
そう、だからこれが良い機会なんだよ。
125危うくかぶる所だった:02/11/22 11:43 ID:fEA1dByw
社内競合車の有るカローラ(他)と
社内競合車の無いフィットと言う事で。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 11:46 ID:uldW3RGS
>125
フィットは競合車はないかもしれないがシビックとストリームの客喰っちゃってるぞ
営業的に安い車が高い車を喰っちゃうのはマズイ気がするガナー
127名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/22 11:57 ID:fEA1dByw
>>126
俺のイストは206とC3を食いました。
おりこうさんです。すばらしい。
ご褒美にアルミホイールを買ってあげます。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 12:12 ID:9IsSB/Cd
>>111>>115
なるほど、1位を狙わないならランクスも独立させれるし
カローラランクスじゃないなら若い客も買う、俺も買ってもいいなと思えるし、190PSのやつ速そうだしさ、
その結果カローラ(ランクス含む)<カローラ+ランクス独立車
になった方が会社的にはいいだろいに
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 12:40 ID:bDBt/ujl
今朝の折込チラシより

総力結集。
 目指すはカローラ34年連続日本一。

カローラ愛豊は
V34を目指し
真心をもって皆様と
ご商談させて頂きます。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 12:52 ID:6g/beYFF
>>115
そうだ。
CORROLAやめてBORROLAにしよう。
たった一字の違いでこんな斬新かつユーザーイメージぴったりの名前になるだよ。
ラン/アレがカローラから独立してくれれば、個人的には嬉しい。
あのだっさいカローラ顔が気に入らなかったから、買う気になれなかった。
カローラから独立して、全然違う顔になってくれれば、買うと思うね。
>>101
>TOYOTAの工場に勤めているダチから聞いたが、カローラセダン
>(それも白ばかり)が異常に流れてくるんだって。
>そして完成車が工場の敷地一杯。一面カローラダラケ(藁

それって、常識的に考えて,輸出用じゃないのか?

>12月中旬に一気に出荷するんだってさ。
>系列の部品を使っているからFitの生産台数は正確に把握できてるので
>最後はカローラが勝つといってたよ

それならもっと早い時期から手をうっていたのではないのか?
それこそ、12月に登録4万5万台とかフルチェン後の決算期にもなかった
ような非常識な数字がでてくるぞ。
毎日にあんな記事が出てしまった以上,いくらなんでもそんなことしたら
当然世間はあきれてしまうし、問題になる。
トヨタがそんな自社の評判をおとすようなことするのか?

するか・・
133132:02/11/22 13:31 ID:BrQjzQQk
>>TOYOTAの工場に勤めているダチから聞いたが、カローラセダン
>>(それも白ばかり)が異常に流れてくるんだって。
>>そして完成車が工場の敷地一杯。一面カローラダラケ(藁

>それって、常識的に考えて,輸出用じゃないのか?

ごめん、営業用かもしれん。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 13:39 ID:fEA1dByw
今期のトヨタのボーナスは現物(カローラ)支給か?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 14:10 ID:NYphaD9Z
>>128
アレックスではだめですか?
フィットでカローラを抜いたのはいいが、
ステップワゴンはノア/ヴォクシーに持ってかれ、
オデッセイはエスティマに持ってかれ、と、
来年以降のホンダは大丈夫かいな?と他人事ながら心配になる。

そんな漏れはスバル海苔なのだが(w

これを機に、来年以降は単一車種(しかも乗用・商用別)での
集計にして欲しいと思う今日この頃。
10年後・・・

                         フィットっていうホンダの車知ってます?>

  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ (糞
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪    ((  ((
>130
じゃあフィットはフィッタ(おまんこ)に改名汁(藁

>131
MCでランアレの顔が変わったのもシラン奴が何言ってんだかな

>137
ワラエンね(藁
139こんなもんかな?:02/11/22 17:29 ID:hS/7lJzE
>>137
双葉山の連勝止めた力士
巨人のV10阻止した球団
                       忘れた
>>138
あんなんじゃダメよ。まだまだカローラ臭い。
いっそのコト、丸目4灯に変えるくらいにしてもらいたいね。
カローラの臭いが全くしないラン/アレが欲しい。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 19:19 ID:NYphaD9Z
>>140
いっそのことアウディA3買いましょう。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 19:35 ID:SzeKnIgk
結論。
カローラは潔くスパシオを切り離すか、カロバン・ターバンも加えて泥沼化させるかしか
事態の沈静化と一位のもつ威厳を保つことはできない。
ここは下品な赤帽どもが集うスレですね。

あ、私は単なる通りすがりですので、これで・・・。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 21:51 ID:+U8e5qWs
しかし変わらなきゃで何も変わらない
カローラシリーズ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 21:57 ID:+U8e5qWs
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 21:58 ID:v5ooT+X5
単一車種で集計すると、他メーカーの車をランキングで探すのがめんどくさくなりそう
「苦しい言い訳だ」とかよく言われてるが、やっぱヨタ幹部が言った
「車名別の国内トップを維持できなくても、日本車として 世界トップの地位は変わらない」
っつうのは見栄でもなんでもねぇんじゃねえの?
そりゃ井の中の蛙なんかと100万台レベルの車を一緒にしてほしくないわな。

それとカローラはシリーズの合計だからアカンとか言ってる奴も自分の首締めてないか?
ホンダはカローラに負けたら「輸入車扱いになるアリアを含めれば勝った」と言い、
V34を阻止したら「1車種で勝った」って言うんだろ?
目論見はトヨタと一緒だよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 22:03 ID:IAE4xueV
ま、日本での年間販売台数1位なんてたいしたことではないってこった。
こんなことで真剣に争うより、もっと良い車を作って下さい。
149蒼汁R-AERO ◆TURBOtbUiU :02/11/22 22:40 ID:p1xCmmkU
タシャメ海苔で、トヨタもホンダもあまり好きじゃないんだが
まぁ、フィットの年間一位は間違い無いでしょう。
それだけは確かにスゲェ。まぁ、来年もフィットは安定して月8000台前後を売ると思う。
こまめにマイナーチェンジしていけば、なんとか台数は稼げると思う。
でもフィット一台だけじゃ、やって行けんでしょう。
むしろ、V34奪取っていう割りに、営業マンの喝入れだけで
ホンダみたいな目立った動き(自社登録)が無いトヨタが不気味。
もし、トヨタが自社登録やっていればオートアスキーが一発ですっぱ抜くだろうし。

ところでギモンなんだが、フィットってあんなに自社登録が多いのに
納期が長いのは何故だ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 23:14 ID:v5ooT+X5
レンタカーにでもなってるんじゃねーの>カローラ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 23:40 ID:6BzzDb6L
カローラを買うなら今が絶好のチャンス。
あ〜、漏れもフィットと天秤にかけながらカローラの商談してえ。
152639:02/11/22 23:58 ID:bfHplOWg
>>149
品薄感をだす戦略では?
ディーラーからの見込み発注を先行生産して、
受注生産的なものは後回しで同仕様のものをある程度貯め込んで一括生産。
そうすれば、生産・物流効率も上がるし、
品薄感も出せて人気上昇と一石三鳥となる。
153自分の周辺を見た感想:02/11/23 00:24 ID:yWj7dsHr
トヨタ>本社とディーラーとの温度差が結構あるように感じる

現場で営業を酷使して出せる量が限界にきている所は結構冷めている
『一応、お題目だけ掲げておいて客がついてくれれば良い』って雰囲気
どこのディーラーを見ても在庫は無さそう

ホンダ>ディーラー毎に在庫車が『掃けてない・掃ける』の差が激しい

限られたスペースを『涙の倉庫番』よろしく車の移動をしている所を
見ると可哀想に思ってくる(人件費のムダでもある)特に小規模な所ほど顕著

ただ、両者骨肉の争いの中でそこそこの数を出しているワゴンRが不気味
(5月頃に大量の新古車は出てくるけどね)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 00:31 ID:5jHmseIK
>>153
新たなキーワードが出ましたな
元気の素はいつもカローラでした。
だからこそ、負けられない。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 00:53 ID:NmnZn1Z1
ATしかないフィットと
MTが選べない事もないカローラ。

どっちもどっちといえばそれまでだけど、
俺はやっぱマニュアル選べるクルマの方がイイな。
今のホンダ車のラインナップに疑問を感じるよ。
あれじゃDQN養成メーカー一直線じゃないか。
>>156
一直線っつーか既にそうなっている。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 01:07 ID:NmnZn1Z1
>>157
ああ、すでにそうなってるかぁ・・・
20世紀ホンダ車乗りとして哀しい限りですな・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 02:26 ID:4BAFX/VY
全国トヨタ系ディーラーの営業車と代車は
ほとんどすべて新型カローラに切り替えさせられつつある。
カローラ店の営業マン単位には目標台数クリアで報奨金が支給されます。
それでも足りない台数は自○登録で押し込む気らしい。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 03:59 ID:b+HCMWct
昔、二輪であったHY戦争を思い出すな。
>>156
ホンダはかなり前からAT比率 国内ナンバー1だから、そうなるのもしょうがないよ。
ホンダ車の去年のAT比率は、97.3%なんだけど、今年はフィットを売りまくった
ので99%超えてるらしい。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 07:36 ID:l5iPL+gC
カローラ店以外の代車営業車がカローラにはならんよ
163ヨタ本社にて@実話:02/11/23 08:16 ID:m16TOKTz
ヨタの重役は従業員全員がカロに代替すれば・・・などと思っているらすぃ・・・。
164従業員:02/11/23 08:35 ID:sHmL8tAf
アリストからカローラへ替えろってか?クダラネ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 09:25 ID:zgIvOM4O
どっちが勝とうが負けようが今が買い換えのチャンス到来。
新古車でも代替え中古だろうと徹底的に値切りまくろうぜ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 09:38 ID:fUdrErtW
大量自社登録なんて、正規に購入したユーザーに対して
失礼以外のなにものでもない。現行のうちに中古価格がどんどん下がるだろうし。
そしたら代替の時ユーザーに見限られてしまう・・・。
メーカーは怖くないのか?

たかが売上争いで。両メーカーに対し「馬鹿か?」という言葉を贈る。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 09:40 ID:CyLOx1pp
すぐにFMCするからいいんだよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 10:01 ID:rKyM+N6i
来年はアコードが販売代数1位!
sage
>>168
( ´,_ゝ`)プッ 100%無いって。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 13:11 ID:8UqTEW13
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>170がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: / 皆さんマターリと語り続けて下さい。
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>170
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 13:15 ID:qI9P73SJ
正直11月に1万台以上差をつけないと逆転不可。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 13:20 ID:TJFqKSFm
>>149
HONDAの大量自社登録にはFitはほとんどなかった。
オデとステップとストリームだよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 13:29 ID:kNlaJv8R
元々カローラのbPは詐欺だからな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 13:36 ID:TAFmbfxJ
一度くらい首位陥落しても問題あるまいて。何年か後に「かつて
我々は首位を奪ったことがある!」なんて過去の栄光を語りだす
のは見えてる。身の丈にあった商売しないと、後々つらいぞ・・・。
ユニクロみたくならんことを祈る。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 13:41 ID:W4b5oxvR
腹が痛くなってきた。トイレトイレ・・
だからいいじゃないか?時期国民大衆車フィットで。
♪♪♪♪こくみんたいしゅうしやふぃっと♪♪♪♪
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 13:49 ID:W4b5oxvR
>>177
うるせーバカヤロー
ユニクロ・ダイソー・フィット
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 13:56 ID:C7ah85Wt
ボディの種類に関して色々と言うが、ホンダもモビリオにモビリオスパイクで
見せ掛けだけ売れているように見せることしてるし、フィットにフィットアリア、
シビックシリーズと似たようなことしてる。
たまたまカローラとフィットなだけであって、ホンダが言える立場にない。
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || フィットは所詮     ∧_∧  いいですね。
          || 自社登録の力\ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ



別スレより

>名前: 鏝判 投稿日: 02/11/22 16:59 ID:5oQzJMQx

>なんか名無しの多いスレだな・・・。
>社用車にFit1.3Aを買った・・・。

>失敗だ・・・。(鬱

>CVT最悪・・・。
>アクセル抜くと全速度域でエンブレ掛かってゲロ吐きそうになる・・・。
>ステアリング最悪・・・。
>意味も無く重い・・・。
>シート最悪・・・。
>シート下ガスタンクのため足の置き場が制限されて疲れる・・・。
>足回り最悪・・・。
>ポンポン跳ねるは硬いかと思えばコーナー踏ん張らない・・・。
>その他・・・。その他・・・。・・・。。。。

>5年のリース・・・。
>最悪・・・。

ププ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 14:50 ID:IjPNy2Gc

トヨタ流に言えば、

「売 れ り ゃ い い ん だ よ」

ってことで。(w
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 15:11 ID:8UqTEW13
ID:GhU6EdU+
ご苦労さんダナ

ププ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 15:28 ID:qKg6jaYC
海外で7割販売してるんだから、日本で2万台程度の差つけられたってどうってことない
ジャズなんて欧州じゃ全然売れてないからね
だから
真中にガソリンタンクを持って行ったのもあのシート+サスも荷物を積むためです。
後ろの席に人を乗せてる人は何か勘違いしてます。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 15:58 ID:TAFmbfxJ
>>186
セールストークではっきりとそう言いきれるかい? 車詳しい奴は
ともかく、価格が魅力的だからって買っていくごく普通のユーザー
には通用せんぞ。
>>184
オマエモナー
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 20:32 ID:nrU/h9QN
>>185
海外で7割ってことは世界で80万台くらい売れてるのか?
世界で一番売れてるのはカローラ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 20:46 ID:y55OB1iY
いいえ、HONDAのCubです。
191田原俊彦:02/11/23 23:18 ID:Nsz8J06W
こんなぁ〜
はずじゃぁ〜
なかあったよねぇ〜
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 23:44 ID:Nbr+eznX
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 00:45 ID:blm+6UHf
カローラ買うなら今なんだろうけど値引きは20万引けばおんのじらしいな。
特別仕様車のリミテッドにいたっては10万突破するのがやっとだそうだ。
モデルチェンジで車両価格を据え置いて装備と車の質を上げたとはいっても
前代まで30万引きがびしばし出ていた状況とくらべるとお買い得感が薄いので
結局のとこリッターカークラスに客をとられてしまうんだろうね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 00:49 ID:eb5FUqcv
実際、商談してみても値引きはさっぱりしないで
グレードを下げろとしか言わないんで
ムカついてイストにしました。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 00:53 ID:7PwbjK9T
>>194
他社のにすればもっと(・∀・)イイ!のに
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 00:54 ID:R2hHzkEb
トヨタじゃないと安心できないんでしょう。
おっさんと同じ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 05:48 ID:OOJU1kT3
2001 European Best Sellers
Car sold in Western Europe
1 Volkswagen Golf 648,211
2 Peugeot 206 633,453

2001 Japanese Best Sellers
Car sold in Japan
1 Toyota Corolla 236,507
2 Suzuki Wagon R * 218,228
3 Honda Life * 178,761
4 Daihatsu Move * 158,694

2001 USA Best Sellers
Car sales in USA
1 Honda Accord 414,718
2 Toyota Camry 390,449
3 Ford Taurus 353,560
4 Honda Civic 331,780
5 Toyota Vitz (Yaris) 142,513
198訂正:02/11/24 05:50 ID:OOJU1kT3
2001 Japanese Best Sellers
Car sold in Japan
1 Toyota Corolla 236,507
2 Suzuki Wagon R * 218,228
3 Honda Life * 178,761
4 Daihatsu Move * 158,694
5 Toyota Vitz (Yaris) 142,513
>>197-198
ワゴンRが意外と売れてるって事を言いたいの?
200 get
下げよう、この糞スレ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 19:02 ID:hmQjOgSB
自社登録大作戦 VS なんでもカローラ大作戦  


・・・・・・・ワゴンR万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 19:06 ID:GmtgjLGq
>>197-198
プラットフォームが別なスパシオを除いて正当な評価をすればワゴンRに負けちゃうって事?
204シロート:02/11/24 19:30 ID:+DYqwQek
プロボックス・サクシードが「カローラバン」って名前だったら、
カローラの販売台数に含まれたのでつか?。
>>203-204
スパシオはNCV(カローラ)プラットフォームでプロボックス、サクシードはヴィッツベース。
ちなみに商用車の販売台数って別統計じゃなかったっけ。
206シロート:02/11/24 21:32 ID:Yi9CUKj1
>205 サンクス
207名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/24 21:44 ID:8Vma4S3Z
フィットなんか所詮ヴィッツの朴李じゃねーか。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 21:45 ID:GmtgjLGq
>>205
ってことはカローラってスパシオベースって事?(w
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 21:48 ID:mZd7O1uU
カローラごときに痛いエアロや
マフラー交換してるヤシって
ありゃなんでつか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 22:27 ID:dck7mpP0

もう、トヨタヲタとホンダヲタの叩き合いになってるよ……絶句  ダメポ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 22:44 ID:8UEZlpXy
>>163
トヨタの社長以下重役連中が全部カローラに買い換え炉や。
そうすれば、その下もそうする香具師が出てくるかもしれないぞ。(w
まあ、今年はあきらめなさい。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 00:22 ID:P+Jx64M3
カローラを買った人には、もれなくセルシオが付いてきます。
ってことにすれば、逆転も可能かも?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 01:25 ID:H4KPZb+K
まあせいぜい
がんばってね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 19:27 ID:oObifq32
トヨタの大逆転はあるのか! 期待あげ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 22:09 ID:MBFhVf9K
カローラって
何で笑われるの?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 22:30 ID:0J/E4Ag7
スポーツモデルなくなったからだろ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 22:35 ID:AvPymMRu
一つ疑問なんだがカローラ軍団にフィット1車種で勝てるのか?
カローラの販売台数はカローラ全車だよな
>>217
それで今んとこ勝ってますやん。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 00:00 ID:/VZM37wz
今時カローラ
おめでてーな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 00:02 ID:7Xtq9hZv
>>217
はい。スパシオをベースに派生したすべてのカローラが対象になります。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 00:16 ID:Ljt/w5Y9
>>220>>208ですか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 02:17 ID:Ullkai/a
それで負けてるから深刻。 今年だけでなく今後も。

変わらなきゃ、で変わり方を間違った。コンパクトでなくなった
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 02:21 ID:7Xtq9hZv
>>221
そう。
間違ってる?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 07:44 ID:AFmO37NN
トヨタは敷地が広いので12月に自社登録して挽回予定です。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 07:52 ID:P2dBoGO9
カローラは来月4万台の登録があるらしい。(某社勤めの甥っ子情報。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 07:58 ID:p9Nksw7R
>>222
禿同意>「変わらなきゃ」で変わり方を間違った。

かっこよく変わらなきゃ意味がないね。メーカー、特にデザイナーの押しつけ
的な変わり方じゃだめだね。
そうこうしてる間に十月の普通車のシェアは48.1%な訳だが

ホンダと三菱は販売台数減らしてる訳だが

ココを見る限りンダヲタの中でトヨタの作戦に気づいてるモノはごく少数のようだが、
ホンダ自体はどうなのやら…
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 11:16 ID:QBWBMl6I
>>225
これ、ネタに思うヤシが多いと思うけど事実だよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 11:43 ID:soyoh4r3
>>228
自社登録ってやつ?
来年トヨタは本気でホンダを潰しにかかる。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 13:32 ID:eJxHUl8P
>>228
ホンダのフイットは自社登録で一位をとろうとしている。
トヨタのカローラは自社登録と多車種展開で一位をとろうとしている。
こりゃトヨタの方が叩かれるだろ・・

ま、こうなってくると一位の意義って・・なんだってことになってくるね・・
一気に興味がうせてしまった・・
今のカローラには確かに魅力を感じないが、なんでフィットなんかが
売れるのだろう。まるでミニバンみたいなスタイルは見ただけで嫌。
ひょっとしてミニバンみたいだからいいのか?アホラシ。
>>230
さっそくストリームをパクってつぶしにかかる・・・と
本田なんか糞!カローラがNO.1!

h ttp://www21.tok2.com/home/burumeta/machicoro/tatsu_ex_1/tatsu_ex_1.html
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 14:08 ID:59k1NMBt
>>233

1mmも寸法が違わない車を出すとは恥ずかしいよ。
これでもトヨタヲタはパクリでは無いというんだろうな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 14:18 ID:TeplLxkj
>>231
ユーザーにとって1位の意義ってないよね。最初から。
ユーザーにしてみれば、多車種展開のが嬉しかったりもするんだな。
「一番売れてるという安心感は欲しいが、
 自分と同じ形の車が街に溢れかえってるのはヤダ。」
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 14:26 ID:HRFOWrZw
カローラに勝ってほしい。
来年のフィットがもっと楽しみになる。フィットのスポーツを出して。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 14:32 ID:xU7p3/ip
>>235
寸法の問題じゃないだろ(w
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 15:59 ID:soyoh4r3
>>237
実はすごいわがままな意見だったりするけどな。(w
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 16:01 ID:7Xtq9hZv
>>239
一致している事が問題だな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 16:12 ID:59k1NMBt
>>239

さすがトヨタヲタは違うな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 17:13 ID:xU7p3/ip
パクってるのは寸法じゃないって
寸法が一緒だからパクリだなんて言ってたらアフォだぞ
寸法いっしょ。デザイン劇似。TOYOTAブランドをつける。

これ、トヨタの法則。

いいんじゃないの。売れるよ。トヨタだもん。DOCOMOみたいなものだもん。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 17:54 ID:7Xtq9hZv
>>243
設計時に全然シカトこいてましたが、出来上がったら同じサイズでした。
偶然って恐ろしいですね!
って言ってる?
まだまだ下げよう、この糞スレ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 18:29 ID:xU7p3/ip
>>245
だからさ、寸法なんかパクるとかそういうもんじゃないんだよ
ストリームに対抗するのに全然違うの出すわけないだろ
外見や中身はパクって当然
これもアゲ
>>247
>外見や中身はパクって当然


言っちゃった(藁
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 23:37 ID:T3fpBRM3
パクリも技術のうち
何処のメーカーもパクリを繰り返して此処まで着たんだろ?
252みのモナー:02/11/27 11:11 ID:Ju+rG4YQ
〜          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] これからのホンダの運命は?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
   . \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐..  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:   これからのホンダの運命は?                              >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A: どっかの外資のヒモ付犬になる      >< B: 吉野が解任、業績回復         >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C: リコールの嵐に業績悪化、4位に転落 >< D: 四輪を撤退、二輪とロボットで再出発 >━━
    \________________/  \________________/
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 12:24 ID:F5WtRBGm
カローラを大量生産。
登録したのち自動車運搬船へ。
わざと座礁。保険金ウマー。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 12:54 ID:4TpOk6px
大体サニーも同じじゃが今カローラがどういう形してる車なのかようわからん。
町で走っててもぜんぜんわからんし何にも印象が残らん。
車種展開がどうの以前の問題。
どれも何にも印象に残らん。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 13:00 ID:EDll1cJF
>>254
記憶分野に障害があるのか?

と釣られてみる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 15:11 ID:T3imDPXC
【マガジソX】告発!■ホンダ不正登録■ユーザーから税金を横領
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038315063/

マガジンX(自動車系雑誌)の告発。
ホンダは自社登録した車を新車として販売(過去にニュース速報プラスで
スレになってました)それを新車と偽って販売した上に、中古車では
かからないはずの税金を徴収する形で横領していた、という実態が
スクープされています。

車メ板(参考)
【刑事】 またホンダが今度は詐欺! 【告訴】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038284235/l50
>>256
スレマワリゴクロウ

もう、帰って良いよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 01:37 ID:kHY1TWiz
みんなでカローラ買おう。
ワッショーイ ワショショーィ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 01:53 ID:KYn8SUYo
ラグゼールの包茎仕様萌え
260名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/28 01:54 ID:8nnqFOiE
>>225
労働基準法に違反するつもりか?(w
生産台数的に無理。
変なネタあげるなや。
sage
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 15:19 ID:N9FYv2ug
カローラにはなんとか首位でいてほしいなぁ。
トヨタとしても、他社には抜かれたくないだろうから、
トヨタ車で!
???ヴィッツのフルモデルチェンジまで可能性薄???
もういいよ。
だから下のグレードの1.5から1.6L専用車を作って
BORROLAって名前にするとよろし。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 21:32 ID:Bs1dGrX6
今日うちの新聞受けにカローラのチラシが入ってました。
宅配ピザなんかのチラシはよく入ってるけど車の広告は初めて。
NCV(New Century Value カローラ全部の商標です)シリーズフェアだってさ
ナビスペシャルだってからすこしお買い得だね。
もしかしてこれからカローラはラストスパートかけますか?
俺はこないだまじで、フィット1.5買ったばっかだからすこし遅かったなw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 22:38 ID:iD1L41Qp
で、途中経過どうなってる?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 22:41 ID:gwbZa+Ot
うちの会社の紹介でカローラ買うと、
紹介料が6万円!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 22:46 ID:iD1L41Qp
>>5
のところを見ると
10月巻き返したみたいだね、10月までで
カローラ13万台
フィット14万7千台だね。
11月12月でフィットが2万台売れるとすると、19万台前後
カローラは2ヶ月で6万台売れば勝てるか
269268:02/11/28 22:53 ID:iD1L41Qp
フィットが11月、12月で2万台ずつって事ね
12月に超投売りの予感。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 23:17 ID:SoqO9tdP
結果、カローラが勝ったりしたら100年語り継がれる事件になるな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 00:00 ID:J0mE1eBX
>>271
そして、

みじめ
みじめ
みじめ
フィット

って言われる。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 02:06 ID:D7JDRR8y
モデルチェンジ後の新車効果でも月3萬台は難しいと思う
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 02:18 ID:D7JDRR8y
>>271
プロジェクトXとかでいいネタになりそう

「V34!奇跡の大逆転」
風の中のスバル〜と歌いながらスバルサンバーで現れる
これで逆転したら絶対禁じ手を使ってるのは見え見えじゃん。
ここはおとなしく負けるのが大人のメーカーだと思うけどなあ。
どうせカローラの1位なんて数車種合計の偽りの一位だったんだから。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 12:04 ID:XjYKMCnr
>>276
既に売上1位なんかに興味はなくなっておりますので安心してください
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 12:06 ID:MrpXx3M8
最近知ったんだけど、カローラの台数はスパシオまで合算してるんだって?
せいぜいセダンとワゴンだけなら納得も行くが、
これではもう実質的には無意味な台数だね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 12:08 ID:+azE/uQZ
フィットもフィットアリアを足すんだから、どちらも同じ穴の狢。
もう、どうでもいいよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 12:08 ID:XjYKMCnr
>>278
意味がわかりません
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 12:23 ID:sXgej/L0
カローラ コンフォート ぎぼんぬ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 12:40 ID:6+tev8oN
>>279
フィットアリアはタイからの輸入車ですので、カウントされませんよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 12:41 ID:p3GDIiVt
絶対数なら失敗ではないと思うが・・・カローラ
下げよう、この糞スレ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 12:47 ID:6+tev8oN
>>283
誰もカローラが失敗なんて言ってないぞ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 12:55 ID:6HLBH1C1
フィットがカローラに勝つかもしれんが、ホンダがトヨタに勝ったわけじゃ
ないんだし。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 12:59 ID:6+tev8oN
>>286
そうなんだよね。トヨタはそんなに必死になる必要ないんだよな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 13:01 ID:xDVwpbme
フィットがカローラに勝ったらそりゃもうホンダの勝ちだろ。
カローラが勝ったら「トヨタも必死だな」というイメージが蔓延する事間違いなし。
オレ日産・BMW党だからどっちの味方でもないよ。
んなもの忙しい師走に売れるわけねーだろ。
しかもものの何週間で一年落ちになっちまうのに。
せいぜい11月中までだな。
>>231
ホンダだけが叩かれないのは理不尽だろ。俺は叩き続けるて。

>>286
ハタから見れば勝ったように見えるんじゃないの?
こりゃますますアフォンダヲタが驕り高ぶり→糞車乱立
→業績悪化→あぼーん
の道を突き進むな。やはりフィットV1達成は同時にホンダ凋落への始まりってこった。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 13:05 ID:6+tev8oN
>>290
さすがにホンダも気づき始めてる見たいよ。
販売台数予想をを下方修正したでしょ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 13:50 ID:V1FVH5gb
>>288
ホンダの凋落ぶりをご存じない?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 13:56 ID:wmoaJK7K
>>292
ホンダをパクリまくって、おこぼれを頂戴しているトヨタ。
オデッセイ、ステップ、そして今度はストリーム。
それ以外にもロボット開発、F1とかまあ、
追従路線ばっかし。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 14:00 ID:XjYKMCnr
>>293
ワロタ
フィットアリアがでたね。
これで台数をフィットに含めるのであればもはやカローラ批判はできないね。
ホンダヲタは叩けば叩くほど墓穴ほってることに気づかんものかね(藁
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 14:17 ID:xjAl+i06
カローラ4万台登録キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 14:29 ID:oRIK7jNu
トヨタ系列勤務の同級に聞いたが、
カローラの販売に躍起らしいよ、今トヨタは。
営業車の買い替えを薦めたり、中には協力という名の圧力をかけてるというし。
終戦宣言(もうフィットには追いつかないだろう)を先日出したが、
実は裏では猛烈に追いかけているんだよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 14:34 ID:XjYKMCnr
>>297
ディーラーはどこでも年末はそんなもんだよ
本社はもうすっかりあきらめてます
ま、ホンダも自社登録はするわ、フィットにアリア追加するわで
もうトヨタを批判できる立場でなし。
体力勝負となってしまいますた。
ホンダが仕掛けてきたこととはいえ、トヨタはこのくらいやっても
体力的にはダメージは少ないだろうが、ホンダは大丈夫なのかい?
フィットで一等賞とってイメージアップ図るも…だな。
で、この場合どの漢字が正解なんだ?
計るか?謀るか?諮るじゃないよな?真剣に教えてくれ!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 14:41 ID:4bYdqwQl
>>299
トヨタの関係者に聞いてみな。
自社登録なんて騒いでるのは業界外の人間なんだよ。もともとトヨタの
お家芸と言っても過言じゃないんだよ、自社登録なんて。
中古車部門が強いトヨタは、長期在庫として抱えている場合もある。
ある程度バックボーンがないと出来ないから、このあたりはトヨタの
アドバンテージなの。
知らぬが仏とはよく言ったもんだ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 14:44 ID:XjYKMCnr
>>299
フィットの利益は軽自動車以下だって話しだし、売れすぎて困るってのは皮肉なものだ
ミニバン売れなきゃどうしようもないのに、客はフィットに流れ、ステップワゴンやオデッセイはつぶされて
今度はストリームまで・・・

販社の人たちはホント大変だと思うよ

>>301
ホンダの自社登録はやりすぎだよ
中古車市場が値崩れして業者はブーブー言ってるし
自分で自分の首締めてるよな
>>302
値崩れ起こしてるのはホンダだけじゃないだろ?
なまじ人気車であーゆー事すると他の車もあおりを喰う。
ホンダは業界全体を窮地に追い込みかねない。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 14:52 ID:6+tev8oN
だからアリアは輸入車扱いだから、フィットの台数にはプラスされないよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 14:54 ID:4bYdqwQl
>>302

ヴィッツだって似たものだよ。廉価グレードを差別化して簡略部分を作って
何とか利益確保しているのが現状。ヴィッツだけじゃ厳しいからイスト作る
など苦しい台所事情は推して分かるだろうが。

そもそも自社登録は、納期短縮という狙いもあるのがあるんだよ。
俺も以前Dラーで働いてたから分かるが、量販車種はDラーで
抱えておくんだよ。できるだけ早い納期を実現してお客を逃がさない
ようにね。こういう事情を分かっている人間がどれだけいるやら。。。
R/K5b8Gbはアホですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 14:56 ID:V1FVH5gb
>>303
自工会会長にもなったんだから、もうちょっと考えて欲しいよ
中古を新車として売るなんて言語道断
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 14:57 ID:R/K5b8Gb
>量販車種はDラーで抱えておくんだよ。

でも登録する必要はないじゃん。
在庫車としてもってりゃいい。
メーカーからの要請で、新規の顧客を後回しにし、登録してしまうのは
いかがなものかと。
カローラなんて納車何ヶ月待ちなんていわない。つまりトヨタの勝手だ。
ところがフィットは自社登録した上で
「人気があるので納車まではまだ2ヶ月かかります」
「人気があるから値引きできません」
っていまだに言ってるんだぜ。これはおかしいだろ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 15:01 ID:V1FVH5gb
>>305
納期短縮なんて建前でマージン狙いに決まってるだろ
トヨタが苦しい台所事情って・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 15:34 ID:MgYElbX+
>>308
自社登録て軽自動車でしか意味が無いらしいよ。
マガジンXでは、軽自動車は届出制らしいから不正が可能みたいな事が
書いてあった。だから、ホンダ・プリモの名前が上がっているわけだしね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 15:40 ID:XjYKMCnr
>>310
それはキミの理解不足
マガジンXが糾弾しているのは自社登録とは違うものだよ
よく読んでごらん
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 15:47 ID:iqpvNGEN
マガジンXはGOAを詐欺・インチキだとも言ってたくらいだし、
信憑性はどうかな?
つい最近の記事でも、JAFの衝突試験に対し、好結果が出るまで何回も
(3台くらいざら)も試験がなされていて、それはトヨタ車ばかりだとか
そんなんですよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 15:48 ID:MgYElbX+
>>311
自社登録をして不正に税金を騙し取ったと書いてありましたよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 15:55 ID:MgYElbX+
マガジンXを読んでステレオ・タイプになることは良くない事だけど
事実の有無ははっきりさせた方がいいかも知れないです。
もし、事実だとしたら、法的な効力を与えるべきだし、逆にマガジンX
が売上を狙ってネタにしたなら、ホンダは名誉毀損で賠償金を取るべき
ではと思います。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 15:57 ID:V1FVH5gb
>>313
確かにおまいの認識は間違ってる
自社登録が悪いって書いてるわけじゃないんだよ
わかるかな?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 18:38 ID:zPPqinwI
>>315
いやいや、真偽のほどはわからないけど、MagXに
「自社登録をして不正に税金を騙し取ったケースが発覚」という記事が
載っていたのは事実。

登録済みの軽カーを(新古車)を、本来かからないはずの
重量税等諸費用を計上していたという記事。例えば重量税は
新車購入時or車検時にのみ支払う税金なので、登録済みの新古車を
購入する場合、絶対重量税はかかるはずがない。それなのに、
重量税を取られたユーザーがいたという記事。

カローラvsフィットの自社登録問題とは論点の異なるお話。
べつに自メーカーの車をたくさん自社登録しても法的に問題ないけど、
不必要な税金を搾取しようとするのは違法行為。
もちろん、全てのホンダディーラーが行なってることではないと思うが、
記事が事実ならば大問題。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 18:58 ID:vKanNaY7
ホソダサィティー
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 20:37 ID:qo1beRBZ
Fitの自社登録はほとんどありません。
ステップとオデッセイとストリームです。
特にストリームは凄い数です。
今月はフィット1位じゃないの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 22:06 ID:QnxpL8gv
カローラはセダン軽視しすぎ。
フィールダーとかランクすとかスパシオという亜流がカローラをダメにした。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 23:02 ID:C/E2V9mF
>>320
セダンが売れない時勢なんだからしゃーないやん。
トヨタはカローラセダンをこそ、非常に高いヴァリューフォーマネーに
作っていると思うがねぇ。。。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 23:06 ID:yy7gjJRK
来年1月はカローラとフィットの新古車をお得な値段で買えそうだな。
>>318
カーセンサーとかでフィットの中古車(新古車)を検索してみな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 00:06 ID:DGTWtt9s
下請けに営業車の買替え圧力を加えてきた下期のトヨタだが、
追いつかなかったんだ?
いやいや、自主登録のし過ぎだよ、フィットが。たとえて言うなら、

フィットは今にも崩れそうな池の氷の上で背伸びしている有様(w
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 00:11 ID:AfPC7QUh
イストは無理にしてもヴォルツは頭に「カローラ」をつけてもよかったのでは?。
たとえカローラを頭につけても戦力にならないが…(藁。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 00:12 ID:aGX6/K+n
フィットの自主登録はそれほど多くないのでは?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 00:37 ID:k9LK5CGO
>>326
ヴォルツは輸入車だから頭に「カローラ」を付けてもカローラの台数には数えられません。
「フィットアリア」「シビックタイプR」と同様。
それにアンチから「車体形状が違う」とか叩かれるだろうからやめて正解かと。

>>327
カーセンサーとかでフィットの中古車(新古車)を検索してみな(w
329326:02/12/01 07:02 ID:cdBQK8au
>328  
そうか…輸入車だったか…  ありがとう
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 14:36 ID:iPd3Mqei
まあ、フィットとカローラを街中でどちらが多いかといえば、
フィットの方がよく見かけるかな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 14:47 ID:Ic34ipQv
>>328
新古がいっぱい出てるんだけど、フィットはそんなに
値さがりしない、カローラは・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 18:05 ID:D4V2oUw/
>>331
何?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 18:10 ID:YShr6dg8
フィットより、カローラだな。
カローラセダンとフィットアリアって、1ランク違うし。
アレックスを「カローラ・アレックス」にすれば良かったのに。
カローラ・ダイナとかな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 21:25 ID:wy/I782O
V35スカイラインも風前の灯火
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 21:29 ID:yhDET6bu
今日、カローラ店逝ってきたけど、もう諦めたみたい・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 21:41 ID:Xi5t9RR1
質問です
ふいっとがフラット衝突で運転手側・助手席側両方の
エアーバックがひらきませんでした。
自足40から50ほど出ていました。
前面大破両ドアが十分に開かないほどてす。
これってどうなんでしょう。
カローラさん  現物車あり
今会社の営業車そのものがヴィッツやらに流れてるもんねぇ

ほんとカローラってわけのわからん車になってもーた
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 22:41 ID:Q++4WXmI
>>338
フィットに限らず、そんなの良く聞くけどね。
エアバッグが開くのには、かなり条件があるから。
実際体について何も書いてないけど、エアバッグが
どうのこうのより、そちらが先だよ。
341現役ホンダ営業マン:02/12/01 22:43 ID:JA3k4HYM
>>338

事故してレスできるくらいの事故なら

開くわけが無い。コンクリート壁にぶつかれば出る
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 22:45 ID:Xi5t9RR1
ふぃっとスレでたたかれた。だから同じ書きこみをする。
シートベルトがあり、けがはなし、
しかし、必要な時に役にたたないものがあってもねぇー
俺は車のことはあまり知らないが、
2本の太い柱の両サイド5センチぐらい入ったところに
黄色いセンサー(たぶん火薬がはいっているのだろうが)が
あり、それは作動しなかった。
オフセット衝突であれば作動していたのだが・・
メーカーもオフセットの意識が強すぎ、フラットがおろそかになったのでは

考えた。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 22:48 ID:FZjasgGg
マークU。
実は、「カローラマークU」なので、その分加算しる。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 22:48 ID:JAO/p+3f
>>342
エアバックの威力知らない?
顔が腫れるくらいのものなんだよ。

だから不用であれば開かないのが当然。
実際あなたは無事だったのなら、さほど驚く話でもない。
開けば良い、ってものではないんだけど、
どうも勘違いしている人が多いんだよね・・・。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 22:57 ID:Xi5t9RR1
>344
そういうおまえは知っているのか
クラウンはバンパーが少し凹んだぐらいで出たのは知っている。
しかし、今回はギアボックスが入り込むほどであったのだが・・・
ふぃっとはフェイスが下がりすぎているので、
>341
コンクリートの壁はいらない。
コンクリートの縁石があれば作動する。
ということは、センサーが相手側バンパーの下に入り込むということだ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 23:01 ID:deJjog/2
>>343
釣りっぽいが一応突っ込んどこう。
昔はコロナマークUだったんだよ。
GX90系の前の奴は車体のどっかにコロナって書いてあった。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 23:13 ID:jt3xFREt
>>345

>クラウンはバンパーが少し凹んだぐらいで出たのは知っている。

それは異常。そんな話をしていると、誰もまともに話を聞いてくれないよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 23:22 ID:DJRhKPOJ
>>345
エアバックは開けばいいというものではないよ。
エアバックが開いた衝撃で怪我をしたって事例もあるようだし。
あんたの場合は、開く条件を満たしていなかっただけではないか?
実際あんたも怪我していないみたいだし。
クラウンの件は異常かもしれん。
走行中に事故って、車が止まらないうちにエアバックが開いて
運転操作不能になるかもしれんだろ、それじゃあ。

とまあ、想像で言ってみますたが、
どのメーカーの、どの年式の、どの車種のエアバックの開く条件はこうだ!
って、開示されたデーターがあるわけじゃないから、結局どうしようもない話だが。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/01 23:23 ID:Dxot6iAr
一応突っ込んどこう。

X60系以前だよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 23:27 ID:HjqYEbeP
って言うか、説明書に開かない条件書いてあるだろ。
俺のには、マジェ同士60キロでぶつかって開きません見たいな事
書いてあったぞ。


ところで、いい意味でもうこういうナンバーワンみたいなキャッチはやらないん
やはりカローラは最高だな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 01:27 ID:c5+M2PfM
現行カローラはいいね。先代はショボかったけど。先々代もいい。


もしかして…V34とか言って騒いでいるのは2ちゃんねら〜だけですか?。
>>346
車体側面に「CORONA MARKU」とあったよね。
マークUのエンブレムもコロナの「C」に「*」を入れたものに対して
「C」をタテにして左右に分割して「U」にし、「*」を入れたもの。
>>352
素朴に。 ・・・いったいどこが?
V34が絶望になったら、それで売ってきたカローラはある意味イメージダウンするだろう。

まぁ、フィットは尚更イメージダウンが始まっているが・・・(w
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 16:37 ID:qg9tnh+O
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | 次でボケて |
    |______|
     ∧∧  ||
    ( ゚д゚) ||
    /  づΦ
358餃子兄弟:02/12/02 16:38 ID:6h9H+dOs
318は糞
age
360T・Y:02/12/02 17:21 ID:tL+rz99r
モデルが少なすぎると思う。とくに足ス他を消したのは間違いだ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 19:58 ID:ThmE+M4W
(´-`).。oO(352カワイソウ……)
カローラクーペ1600レビン復活しる。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:32 ID:A4ImDv6a
11月の速報はまだかな??
364363:02/12/02 22:36 ID:A4ImDv6a
なお、11月の新車販売台数は、乗用車が『フィット』『
カローラ』の好調で前年同月比6.6%増と、3カ月連続の
前年比プラス。
http://auto2.ascii24.com/auto24/issue/2002/1202/22nkb_ky9999_22.html?sm

とありますが・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:03 ID:UAjLfTD8
本田の登録車の半分がフィットっていうのは、偏りすぎだろ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:06 ID:4ffTlAGg
カローラは何でこんなに人気あるんですか?
漏れは良い車だとは思わないんだけど。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:10 ID:UypHxYiP
確かにカローラは大した特色のない車だけど、値段は手ごろだし、安心して乗れるし、いい車だと思うよ。
まあ買おうとは思わないけど・・・。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:14 ID:ZZFUlg7Q
>>366
カローラクラス(サニー、シビック、ファミリア、ランサーセディア、インプワゴン1.5L)
の中ではベストじゃないか?
>>368
納得
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 00:07 ID:7oYDnMEH
いい機会じゃないの?これを機にトヨタ自身が変われば・・・
あのCMのようにね
371トヨタ第一主義:02/12/03 00:13 ID:27AoNOFQ
質問
11月はカローラが1位を取れたんですか?
>>368
スズキ・エリオは脳内あぼーんですか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 10:50 ID:zVs6rI+K
>372
エリオはハッチバックは何度か見たことあるけど
そう言えばセダンは一度もないな…
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 14:48 ID:8DUewn9t
>>371
今週中か遅くとも10日までには発表されると思う。

http://www.jada.or.jp/Fmenurank.htm
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 00:28 ID:rakSyHNZ
カローラに乗っている若者
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 13:27 ID:0VklqAW3
カローラ売って過労ら。
377
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 11:31 ID:KKhXttfr
カローラダメでした

1 フィット ホ ン ダ 26,407
2 カローラ ト ヨ タ 22,283
本当だトヨタも諦めたのかな?
http://www.jada.or.jp/Fmenurank.htm
>379
無理して自社登録する必要がないって事でしょ>カローラ
カローラ首位陥落でイメージダウンへ。

フィット相変わらずの自社登録ズル勝ちでイメージダウン進行中。

でよろしいな。
そしてミツビシが勝ち組へ・・・と。
>382
そ れ は あ り 得 な い
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 15:33 ID:Q3oo2nXb
warata

175 :名無しさん@3周年 :02/12/05 15:20 ID:XBYmnpY4
>166
F1板のンダヲタが言うにはホンダエンジンのうち立てた16戦15勝の記録を抜かないと
トヨタがホンダに勝った事にはならないそうです。

まぁ、ココで言うところのフィットが今年から34年連続Vしないとカローラに勝ったとは言えないと
トヨヲタが言い張るようなモノですね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 15:34 ID:waXPIYKY
カローラがフィットに食われてるわけではないみたいだな。
結論、>>181を読め。
387386:02/12/05 16:28 ID:7Pw5jmJD
あと、>>381モナー。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 17:30 ID:KKhXttfr
>>388
普通のカローラじゃん(w
日本のカローラよりも格好いい
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 21:38 ID:L+lUK8JV
>>388
次期カローラはそれがいい!!
>>388
USカローラだね
概出かな?新聞の特集にあったけどね
結果が発表になる前の記事かな?

「名を捨てて実を取ったトヨタ」

今車の車種、ジャンルが細分化している今日、それぞれ好みにあわせて
さまざまな車種を用意しなければならない
そんな環境下「カローラ」単体で1位自体ナンセンス

カローラ兄弟を合わせれば、余裕の1位?

「1位」の名を捨てても「収益」という実を取ったトヨタ
したたかだね


394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 22:28 ID:9KCh5U3n
と、思わせておいて、
「カローラ12月国内販売台数10万台」
ってやってくれたらかなりウケるんだけどなぁ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 00:48 ID:Vz9QoAEp
>>393 兄弟ってアレックスのこと? 合わせても負けてるような・・・
>>379の数字はセダン+ランクス+フィールダー+スパシオだから、
名前にカローラが付く兄弟は全部加算済みと思われ。

実を取るなら、セダン以外から「カローラ」の名前をはずしたらいいのに。
兄弟3車を買う動機で、カローラだからってのは少ないと思う。
でも、ハタからみりゃベストセラー陥落でイメージダウンであることには否めない。>カローラ

まぁ、フィットは自主登録の増加でさらにイメージダウン進行中だが(w
来年一月、カローラ・アルファード、誕生。

エルグランドが、嫉妬する。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 01:37 ID:tHcpYkl3
今年からフィットが国民的大衆車になった訳だ。
>>395
ネット初心者っぽいね、キミ(w
>>397
もうつまんねえよ、それ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 01:44 ID:s6cVd4/C
販売台数しか売りがないカローラはもはや価値なし。
399は何様であらせられますか
毎日このスレに来てるトヨタの人
403キスサービスボーイ:02/12/06 02:17 ID:eSO8/KwB
>>399 チュ
たんなるトヨヲタだろ


カローラマンセーの
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 02:53 ID:KPTrcntd
トヨタが大衆車の歴史を築いてきた「カローラ」を大切に思うのはワカル。
しかしカリーナしかる、コロナしかる、魅力の無くなった名前を捨てる事は
販売側から言ったら当然の流れ。 この先何年かでカローラ存続は瀬戸際
を迎えるだろうな...
フィットの26,407台ってちょっと異常な台数だな。
トヨタはもう相手にしていないみたいだけど、
ほんとトヨタ副社長が言うとおりホンダがかわいそうなことになるぞ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 03:16 ID:27FUEMJB
カローラは数車種で勝負<>フィットは大量自社登録

なんか冷静に考えると、どっちもどっちで醜い争いに
見えます。売れてることには間違いないんだから、
そんなに殺伐としなくてもいいんじゃないかい。
カローラは数車種でインチキだと言われているが30年以上も続けていること。

初代カローラ→セダン、カローラスプリンター
2代目   →セダン、クーペ
3代目   →セダン、ハードトップ、リフトバック
4代目   →セダン、クーペ、ハードトップ、リフトバック、ワゴン
5代目   →セダン、クーペレビン、5ドアハッチバック、ワゴン
6代目   →セダン、レビン、ワゴン
7代目   →セダン、レビン、セレス、ワゴン
8代目   →セダン、レビン、ワゴン、スパシオ(7人乗り)
9代目   →セダン、フィールダー(ワゴン)、ランクス(5ドアハッチバック)、スパシオ(7人乗り)
フィット年間一位確定だな。今日の新聞にもそういう記事が載っていた。
カローラが4万台登録してここから逆転したら世間は?って思うだろうなあ・・
ホンダの自社登録、って騒いでるヤツが居るが、残念ながら2chの中の話で、
世間の一般の人はそんなことよく分かってないのよ・・
>>408
そういえば、昔は、カローラからクラウンまで
ボデーが何種類もあったんだよな
でもよく見て欲しい。
フィットが1位をとったとしても、それ以外が惨敗なら利益的に苦しいはず。

恐らく今後のシナリオは、
フィット自社登録やめる→販売数減少→あぼーん

てことになるね。今後は(ww
>411
その分はアメリカから補填するって事だろ(w

アメホンが嫌がるのも無理はない罠
>>412
そのアメリカも今後景気の下降でどうなるかは予断を許せない状態になる罠。
>413
でも日本よりマシでは(w?>景気
>>414
アメリカがよくても、ヨーロッパは苦戦。ましてや景気の回復がいっこうに起きない日本も・・・、

やっぱりアメリカだけでは苦しいのでは?他が足引っ張っているなら・・・(w>ホンダ
>415
トヨタは」欧州で黒字化したし、ホンダもJAZZ効果で黒字化するのではないかと
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 14:32 ID:1D4OeVcv
>>416
ジャズ売れてないよ・・・
ついにっ・・・・
メツビシの時代がっ・・・・

きたっ・・・・

長年の苦労がっ・・・・

ついにっ・・・・ついにっ・・・

報われる時がっ・・・・きたっ・・・
>417
ンダヲタの話では国内に殆ど取られてしまって海外に回すタマが無いという話だが?>JAZZ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 15:58 ID:1D4OeVcv
ジャズは今年上半期で17800台しか売れてない
ヤリスは118000台
カローラは8ヶ月で134600台

海外に回すタマがないというレベルの話しではないと思う
>420
でもヤシらは海外に回す分の生産が追いつかないと言っているぞ

それよりヤリスみたいにヨーロッパ大陸で生産しろよ>JAZZ
>>409
>ホンダの自社登録、って騒いでるヤツが居るが、残念ながら2chの中の話で、
>世間の一般の人はそんなことよく分かってないのよ・・

新聞に「販売ノルマ達成のため自社購入して中古市場に流さざるを得ない場合もある」
<ディーラー談と書いてあったぞ
>>411
登録車の半分がフィットという状況からすると・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 06:15 ID:ToWYluvw

今度もカローラっしょ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 06:24 ID:Ix6Py07Y
カローラ12月4万台登録の噂はほんとか?

フイットも2万5千くらいはしてくるだろうから、
4万じゃダメだ。
・・5万か!?
 
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 09:00 ID:fP5ufoZ/
いいじゃん、フィットに1位譲ったって。
来年V34を獲れれば。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 09:33 ID:vxTLfsjW
>426
そゆこと
スレタイには”連続V34”か今年の”V34”と書いて欲しかったな(w
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 10:12 ID:5u4hLAbg
カローラのばやい、
セダン+ランクス+アレックス+フィルダーで一位だが、
昔から、カローラはいろんな車種を足しこんで、1位だったのか?
それか、セダン+ワゴンくらい?
>>428

>>408 を参照しる
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 14:43 ID:iOZ+FTGi
>>429
スパシオはおかしいと思うね。
それ以外は共通性が多いし、まあ良いと思う。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 14:56 ID:eCvGNKpI
カローラ店で売ってるからカローラ○○なんだろう。
まあ、カローラ兄弟のプラットフォームはカローラベースだから
マーク2とマーク2クオリスのように養子兄弟みたいな風になってない
から、まだ良いでしょう。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 15:07 ID:dKXCpD1Z
すみません・・・街で見かける車(普通車)はマジで
カローラ>マーチ>>(壁)>>フィットなんですが・・・
私の住んでいる街だけなんですかね?
昔から「今、フィットってもの凄く馬鹿売れしているらしいね」って聞きますが
多分今まで10台位しか見たこと無いよ。
Lifeやステップワゴンの方が断然沢山見かけます。
今まで何十年一位だったと思ってんだ>カローラ

あたりまえ


   
かつては
カルディナ   ←カリーナサーフ
ウィングロード ←サニーカリフォルニア
マークUクオリス←マークUワゴン
アベニール   ←ブルーバードワゴン
ストリーム   ←シビックシャトル

だったんだがね。
オルティア   ←シビックシャトル
では?
オルティア   ←パートナー
成り立ちとしてはコレが正しいが(w
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 20:14 ID:HDZmTdXd
じゃ、来年の予想。
1位カローラシリーズ(トヨタ)
2位イスト(トヨタ)
3位マーチ(日産)
4位ノア(トヨタ)
5位エスティマ(トヨタ)
6位ヴィッツ(トヨタ)
7位コルト(三菱)
8位ヴォクシー(トヨタ)
9位キューブ(日産)
10位デミオ(マツダ)


20位フィット(GMホンダ)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 20:26 ID:ImzQoMgJ
>>436
酷いよ
いくらなんでも馬鹿にしすぎ

1位カローラシリーズ(トヨタ)
2位イスト(トヨタ)
3位マーチ(仏産)
4位ノア(トヨタ)
5位エスティマ(トヨタ)
6位ヴィッツ(トヨタ)
7位コルト(DC三菱)
8位ヴォクシー(トヨタ)
9位キューブ(仏産)
10位デミオ(フォードジャパン)


20位チョンダイTB(チョンダイ)


30位フィット(ホンディ)

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 20:29 ID:053KqbgV
>>436-437
別にホンダ信者じゃないけど
  






           全  く  面  白  く  な  い      


>>436-437
ネタ的に、つぶやきシロー以下。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 21:10 ID:3Fhg5e7i
>>436-437
三瓶のほうがまだオモロイ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 22:23 ID:AC5MWK7l
>>436-437
猿岩石のコントよりはおもろいかな
実は悔しくて仕方ないトヨタファン、関係者が涙ぐましい負け惜しみを
垂れ流しているね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 23:25 ID:bd1NfExt
トヨタの営業って他のメーカーの悪口ばかり言うから嫌。
自分のメーカーの特徴を売りにできないのか知らないが
聞かされるこちらは不快ってことに気付いていない。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 23:29 ID:rE8+d6oD
>>443
同意。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 23:42 ID:KDfsob1M
>438
まあ例えヒュンダイに買収されたとしても、販売数はそんなに落ちないでしょ。
2、3年後は本当に笑ってる場合じゃないかもしれんが・・・。
30年間も数車種で必死だったんだね。
>>443
それはホンダもだろ。
フィットが数年後消える確立
∞%
カローラが数年後に消える確立
5〜10%

まぁ、カローラ消えたら少なくとも日本の自動車産業的にはプラスには成らないな。
良くて0かマイナスか。
フィットはその逆だが(激藁
>>447-448
早くも来た。面白いねぼく。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 02:27 ID:YtStp3YK
なんでヨタヲタってこうなんだろうか。。。448みたいに。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 10:12 ID:WXwrF/r9
もう「カローラ」の名前捨ててもいいんじゃない?
いいタイミングだと思うけどな。
ホンダなんかなくなればいいんだよ。
倒産しる。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 18:58 ID:TIeA9cWz
>450
自分のことを棚に上げるンダヲタらしい発言ですね
>>451
お前の給料を捨てる方が先だが(w
>>451
でもなかなか捨てきれない。今日のトヨタを築いた車種だから。
トヨタも「カローラ」のイメージが悪化しつつあることは重々承知している。
だから、現行カローラでは出た当初カローラとは思えない程思い切って変えたそうだ。

少し前の「カロゴン」なんて一瞬若者に受けたみたいだけどね。なんで辞めたのだろう?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 22:17 ID:4Unzs+Z7
風前というか、すでに掻き消えてしまったともし火なんすけど。
フィルダー乗りとしては少しくやしー
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 22:25 ID:WXwrF/r9
やっぱりオーナーとしては自分の車が販売台数一位とってくれるとうれしいものなのかな?
カローラ乗りには多そうだが、フィット乗りはどうでもいいって思ってそう。


あくまでオーナーの話ね。
もっと下げよう、この糞スレ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 19:12 ID:VgBFydUI
>458
アホ、ageろ
AGEは矢田亜希子
               _∧_∧
            / ̄ ( ´∀`)⌒\
       __    /  _|     |   |                ,,,,,,,,,,,,,
       ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
        \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
         \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
         | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
         |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
         |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
      _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
     /    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
     `ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                        \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                          \   ヽ   |               |
                           ヽ   \  |               |
                            |     \.|               |
                            `ヽ、,,_ノ|               |
                                  ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                       ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                       ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙←>>459のスクラップ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 21:03 ID:75qARqX3
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 22:35 ID:RUgFDoxn

http://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 22:37 ID:r8lRcu80
何だおまえ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 12:29 ID:UWGiQmob

:::::::::::/        ホ ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  ン  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   ヲ  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  だ  に  タ イ:::::::::::::
:::::  |  な。    は ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;  
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 18:50 ID:ZhrhIHo6
ンダヲタマンセー
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 15:58 ID:HoidAPn6
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 22:09 ID:gtrwAqRO
>>469
んだんだ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 00:55 ID:87+g0GTl
スパシオ乗りが会社で肩身狭い思いしてるよん
カローラカローラと強調され、なぜカローラなの?
そんなにお金無いの?溜めてどーすんだよ。
と、もうボロクソ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 00:58 ID:ChxuCPfG
よーし。最後の手段だ。
V型34気筒エンジン積んじゃえ!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 10:03 ID:utZJGMLi
>472
脳内会社員ですか(激藁

引きこもってばかりいないで外へ出ろよ(心配
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 14:32 ID:zI7V1Cv2
>>472

スパシオ乗りじゃないけど、
新型スパシオ?
フロントのデザインはあんまり好きじゃないけど、
インテリアは質感高いと思う。
シンプルで質感高いから、全然安っぽくないけど・・・
ボロクソ言ってる奴???
はっきり言って、
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 04:49 ID:ecbk6EuI
良くも悪くも
トヨタ→自動車メーカー
ホンダ→エンジン会社

トヨタは意地でも負けられませんな


477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 06:12 ID:fWq2p/sA
>>476
トヨタ→エンジンも作れない真似っ子組み立て屋
ホンダ→優れたエンジンを作る、チャレンジングで新しい提案ができるメーカー

ホンダは意地でも負けられませんな

つーかもう勝ってるか
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 06:26 ID:MkM/jl7f
カローラV34達成方法

車名変更をする
カローラMR-S・カローラRAV4 J・カローラRAV4 L・カローラWiLL VS
カローラWiLL サイファ・カローラbB・カローラアリオン・カローラアリスト
カローラアルテッツァ・カローラアルテッツァジータ・カローラアルファードG
カローラアルファードV・カローラアレックス・カローライスト
(中略)
カローラランドクルーザープラド・カローラヴィッツ
カローラヴェロッサ・カローラヴォクシー・カローラヴォルツ

これだけやれば今からでもV34達成できるぞ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 06:28 ID:MkM/jl7f
478ですが、、、ついでに

カローラMAX・カローラYRV・カローラアトレー7
カローラアトレーワゴン・カローラアルティス
カローラコペン・カローラストーリア・カローラテリオス
カローラテリオスキッド・カローラテリオスルキア
カローラネイキッド・カローラミラ・カローラミラジーノ
カローラミラジーノ1000・カローラムーヴ

これだけやればOKじゃないかと
カローラドルフィン
(中略)
カローラコンテッサ
>>477
外面はそういう風に見えるのか。
>481
ンダヲタはホンダの宣伝を真に受けて全員そう盲信してますよ。
だからこそのンダヲタですから(藁
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 09:08 ID:id3Hbelc
>>477
Priusが出る前までの話してるんだろ?(w
ヨタヲタはトヨタの宣伝を真に受けて全員そう盲信してますよ。
だって車音痴ですから(藁
フィットって車音痴が乗る車そのものだな。
ホントにホンダで作ったのか?
ホンダはいいエンジンを作るんだから、
いすゞみたいにエンジン屋になればいいわい。
ホンダって結局エンジン以外の部分は大して評価もなければ
特に優れた部分もないわけだし、エンジンさえ残ればいい。
そろそろ>484のようなンダヲタ@冬厨が大量発生する季節ですかねぇ…(嘆息
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 16:40 ID:vySxhcca
結局のトコ、トヨタが日本全国にある何万だか知らないが
ディーラー全店にカローラ2台ずつぐらい買わせれば
カローラ圧勝するんじゃないの? 
トヨタの底力をなめたらあきません
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 16:47 ID:5Aup5rQ1
おい! V34応援スレはどこだ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 17:04 ID:id3Hbelc
11月まで
フィット:228,692台
カローラ:204,585台

その差2,4107台か。昨年12月のカローラの販売台数が
14,794台ってのを考えると、今月フィットが1台も
売れなかったとしても逆転は無理のような…。
491490:02/12/14 17:05 ID:id3Hbelc
失礼
×2,4107
○24,107
>490

別にマジで逆転勝ちに行く気なら自社登録やレンタ合わせて50000台位やればイイだけの事
今のトヨタならそれくらい屁の河童

それをやらないのはやらないなりの理由があるって事でしょ

493 :02/12/14 18:02 ID:AMh80RfZ
販売台数=登録台数
決して契約台数ではない
だから50000台するにはクルマを作らないと…
出来たとしても、そんなことやったらみっともないからね。(w
V34ていう記録の価値が下がるだろうし。

それともそんなに価値はない?
ホンダの負けて社内の危機感を煽った方がいいと判断したって事だとおもう>トヨタ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 23:09 ID:Up8vgWKM
今年一年で売れたカローラの数よりフィットの数がほんのわずかばかり多いだけの話。まあ、カローラは4つをまとめての話だけど。
でも、8年後は今年登録された車は圧倒的にカローラの方が多いと思う。スクラップ工場にあるという話はなしにして。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 10:10 ID:hwJgfpz7
>>495
国内自動車業界一人勝ち状態の今、33年守り続けてきた
首位をあけわたしてまで危機感を煽る必要も無いと思うんですが...
でもホンダは、フィット以外の車は全滅になっている罠。
しかしホンダって、固定客が少ないのだろうか…
あ、ホンダ人種は別にして
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 00:13 ID:0duNlzL4
こんな所で必死になってないで
買ってやれよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 13:36 ID:fYTWVl72
今年に入ってウチの親戚がフィット2台買っちゃった。
身近でこういうことがあると、この話題もぐっと興味深くなる。
今度乗せてもらおう。
s a g e r o ! !
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 00:08 ID:+fbYm2ce

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 14:52 ID:85kunILK
もえあがりますた
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 15:14 ID:tqekwHRs
時価総額 
トヨタ自動車  11兆0826億9200万円
ホンダ      4兆2094億6900万円
日産自動車   4兆2055億2100万円
スズキ        6996億1900万円
三菱自動車工業  3654億5600万円
富士重工業     3329億4600万円
マツダ        2616億1400万円
ダイハツ工業    1559億0000万円
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 23:23 ID:Syv5oqHc
>>507
三菱とマツダがここまで凋落してたとは・・・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 23:42 ID:uXFzBBLz
前期連結決算    経常利益      総資産         売上高         従業員数 平均年収
トヨタ自動車  1兆1135億2400万円 19兆8889億3700万円  15兆1062億9700万円 253,842人 794万円  
ホンダ        5513億4200万円  6兆9407億9500万円  7兆3624億3800万円   不明   765万円  
日産自動車     4147億4400万円  7兆2150億0500万円  6兆1962億4100万円 127,800人  674万円  
富士重工業     782億8800万円  1兆2695億5800万円  1兆3624億9300万円  27,162人  599万円  
スズキ        523億1800万円  1兆3477億1800万円  1兆6682億5100万円  34,681人  566万円  
三菱自動車工業  118億6300万円  2兆8945億6000万円  3兆2006億9900万円  61,111人  580万円   
マツダ        192億2100万円  1兆7348億9500万円  2兆0949億1400万円   不明   624万円  
ダイハツ工業    161億3200万円    7595億0100万円    9439億3800万円  27,789人  620万円 
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 23:43 ID:uXFzBBLz
株価
ホンダ      4,310円
トヨタ自動車   3,050円
スズキ      1,297円
日産自動車    922円
富士重工業    447円
ダイハツ工業   367円
三菱自動車工業 248円
マツダ       214円
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 02:30 ID:KtSCddyz
トヨタ自動車    自動車生産国内首位、世界3位。国内登録車シェア四割。余資豊富で好財務。海外生産拡大中   
本田技研工業   二輪世界トップ、国内四輪は日産抜き2位へ。汎用製品も高実績。米国に強い。世界四極体制 
スズキ       軽四輪1位、二輪車3位。GMグループ、GMとの共同戦略推進。川崎重工業と二輪事業で提携
日産自動車    ルノーと資本・業務提携、ルノー株を一五%取得、販売台数世界第9位 
富士重工業    旧中島飛行機。日産圏離脱しGM系列入り。軽四輪や四駆車が主体、航空機部門も  
ダイハツ工業   トヨタ傘下で軽自動車主体、小型車部門の拠点。アジアへの展開強化志向。電気自動車開発先行 
マツダ       フォード傘下の完成車メーカー。国内中位。ミレニアムプラン掲げ経営再建中 
三菱自動車工業 ダイムラー傘下、国内4位勢力、バス・トラック部門を分社化し持分法適用会社に  
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 02:42 ID:fQVudBj8
カローラの没落がヨタ没落の序章
現に国内では新型車大量投入しても前年と同じ
シェアを伸ばしているのはホンダと日産
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 09:34 ID:9c+Fw0Ys
>512
にわかアナリスト気取りか(藁
40パーもある国内のシェアをコレ以上どうやって伸ばすんだよ?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 10:38 ID:tzJKPNHh
でもV33と言うけれど、もう5年以上、日本で一番売れてる車はワゴンRだし、2位はムーブ
その前だってアルトとミラが実際は1、2フィニッシュだった。
フィットに負ける前に、すでにここ何年もライフにやられてる。
もう20年くらい、実はカローラって3、4番手なんだよね。
軽と普通車じゃ登録集計の管轄が違ってるから実感が湧かないだけで。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 10:40 ID:tzJKPNHh
ワゴンRなんて、一時はカローラの倍は売れてたんじゃない?
アベレージで月2万5000台は売ってたからね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 10:45 ID:tzJKPNHh
不思議に思うのが、それだけ売ってて、なぜ軽は安くならないのか?
なんだけど。値引き額も少ないしね。
コンパクトカーなんて比較にならないほど量産効果もあるはずなのにね。
作りにしてもあきらかにコストがかかってないし。不思議だ。
だからスズキはトヨタに次ぐ優良企業なんだけどね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 10:58 ID:2FpRiDBm
>>514=515=516
アフォ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 11:02 ID:tzJKPNHh
>>517
なんで???

カローラが日本で一番売れてる車と勘違いしてる人、意外に多そうじゃない?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 11:04 ID:2FpRiDBm
>不思議に思うのが、それだけ売ってて、なぜ軽は安くならないのか?
>なんだけど。値引き額も少ないしね。
>コンパクトカーなんて比較にならないほど量産効果もあるはずなのにね。
>作りにしてもあきらかにコストがかかってないし。不思議だ。
>だからスズキはトヨタに次ぐ優良企業なんだけどね。

なんだこれ・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 11:13 ID:fuMyJbkN
軽自動車は、田舎の方じゃ車庫必要ないからな。売れて当然。
農家とかなら、普通車1台、軽乗用車2台、軽トラック1台とか多いし。

維持費が安く、登録不要の軽と登録車を同列に置いてはいけない。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 11:17 ID:tzJKPNHh
>>520
企業の収益的にはそんな事関係ないでしょ?
その前に、カローラよりワゴンRの方が倍近く売れてる事を
知らない人の方が多いと思うよ。このスレで語ってる人の中でも。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 11:20 ID:2FpRiDBm
>>521
>その前に、カローラよりワゴンRの方が倍近く売れてる事を
>知らない人の方が多いと思うよ。このスレで語ってる人の中でも。

そんなことを今さら得意げに言われても・・・
企業の収益が何だって?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 11:22 ID:tzJKPNHh
>>522
>>516の事ね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 11:25 ID:tzJKPNHh
>>522
噛み砕いて表現すれば、カローラよりワゴンRの方が会社の金が動いてるってこと。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 11:25 ID:tzJKPNHh
>>522
噛み砕いて表現すれば、カローラよりワゴンRの方が会社の金が
動いてるってこと。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 11:28 ID:tzJKPNHh
>>522
噛み砕いて表現すれば、カローラよりワゴンRの方が会社の金が
動いてるってこと。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 11:28 ID:2FpRiDBm
おいおい、大丈夫か?
もっと物事を勉強しろよ(w
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 11:34 ID:WR1VCGZe
>カローラよりワゴンRの方が倍近く売れてる
うそはイクナイ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 11:39 ID:WR1VCGZe
ID:tzJKPNHhってなんかおもしろい香具師だな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 12:10 ID:tzJKPNHh
>>528
まあ、ラパンとか出てきて、一時の2万5000〜3万台って勢いはないけどね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 12:15 ID:0SfLy24E
従業員数(連結)
1位 トヨタ自動車(株) 215,648
2位 日産自動車(株) 124,467
3位 ホンダ 114,300
4位 (株)デンソー 85,371
5位 三菱自動車工業(株) 62,887
6位 マツダ(株) 39,601
7位 アイシン精機(株) 36,343
8位 いすゞ自動車(株) 30,232
9位 スズキ(株) 30,153  
10位 川崎重工業(株) 29,162  
11位 富士重工業(株) 26,502  
12位 ヤマハ発動機(株) 26,440  
13位 ダイハツ工業(株) 22,265 
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 12:20 ID:0SfLy24E
売上高(連結)(百万円)
1位 トヨタ自動車(株) 13,424,423
2位 ホンダ 6,463,830
3位 日産自動車(株) 6,089,620
4位 三菱自動車工業(株) 3,276,716
5位 マツダ(株) 2,015,812
6位 (株)デンソー 2,014,978
7位 スズキ(株) 1,600,253
8位 いすゞ自動車(株) 1,569,199
9位 富士重工業(株) 1,311,887
10位 アイシン精機(株) 1,128,484
11位 川崎重工業(株) 1,060,479
12位 ダイハツ工業(株) 998,785
13位 ヤマハ発動機(株) 884,054
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 12:29 ID:0SfLy24E
経常利益(連結)
1位 トヨタ自動車(株) 972,273
2位 ホンダ 384,976
3位 日産自動車(株) 282,309
4位 (株)デンソー 134,307
5位 富士重工業(株) 71,531
6位 アイシン精機(株) 63,130
7位 スズキ(株) 51,032
8位 (株)豊田自動織機 44,526
9位 ダイハツ工業(株) 32,209
10位 ヤマハ発動機(株) 25,078



108位 川崎重工業(株) -3,512
109位 マツダ(株) -29,770
110位 いすゞ自動車(株) -47,435
111位 三菱自動車工業(株) -94,057
ホンダオタにマジな質問!
なんで、セダン・ワゴン・ハッチバックの合算が気に入らないの?
ホンダオタのレスからは理由が読み取れないんだが・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 15:16 ID:sEIohyD8
トヨタ系列
トヨタ自動車     経常利益1兆1135億24百万円 総資産19兆8889億37百万円 時価総額11兆1187億92百万円 株価3,080円
ダイハツ工業     経常利益  161億32百万円 総資産  7595億01百万円 時価総額  1605億98百万円 株価 374円
日野自動車      経常利益   46億22百万円 総資産  7633億19百万円 時価総額  2229億37百万円 株価 388円
デンソー       経常利益  1430億60百万円 総資産 2兆3610億48百万円 時価総額 1兆6572億33百万円 株価1,913円
豊田自動織機     経常利益  478億65百万円 総資産 1兆7704億01百万円 時価総額  5542億71百万円 株価1,769円
アイシン精機     経常利益  603億08百万円 総資産 1兆1468億19百万円 時価総額  4639億25百万円 株価1,604円
豊田合成       経常利益  105億28百万円 総資産  2534億37百万円 時価総額  2574億51百万円 株価2,080円
東海理化       経常利益   92億57百万円 総資産  1745億53百万円 時価総額   554億57百万円 株価 715円
トヨタ車体      経常利益  172億66百万円 総資産  2750億67百万円 時価総額   939億16百万円 株価1,089円
関東自動車工業    経常利益   68億63百万円 総資産  1669億43百万円 時価総額   427億44百万円 株価 612円
愛三工業       経常利益   57億24百万円 総資産   882億80百万円 時価総額   437億80百万円 株価 842円
豊田紡織       経常利益   43億72百万円 総資産   602億69百万円 時価総額   409億76百万円 株価 610円
ダイハツディーゼル  経常利益   9億31百万円 総資産   570億57百万円 時価総額   21億87百万円 「株価77円注意」
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 15:16 ID:sEIohyD8
日産系列
日産自動車      経常利益  4147億44百万円 総資産 7兆2150億05百万円 時価総額 4兆1784億18百万円 株価 927円
日産ディーゼル工業  経常利益   50億36百万円 総資産  55億6646百万円 時価総額   178億52百万円 「株価69円注意」
カルソニックカンセイ 経常利益   81億25百万円 総資産  3003億21百万円 時価総額   1016億72百万円 株価 550円
日産車体       経常利益   41億46百万円 総資産  1832億99百万円 時価総額   603億80百万円 株価 384円
鬼怒川ゴム工業    経常利益   -3億97百万円 総資産   453億46百万円 時価総額    41億73百万円 「株価62円注意」
ユニプレス      経常利益   24億99百万円 総資産  1169億04百万円 時価総額    64億71百万円 株価 180円
大井製作所      経常利益   6億30百万円 総資産   443億03百万円 時価総額    35億51百万円 株価 240円

ホンダ系列
ホンダ     経常利益5513億42百万円 総資産6兆9407億95百万円 時価総額4兆2094億69百万円 株価4,340円
ショーワ    経常利益 116億07百万円 総資産  1052億59百万円 時価総額  687億96百万円 株価 920円
ケーヒン    経常利益 148億83百万円 総資産  1410億89百万円 時価総額  847億13百万円 株価1,145円
日信工業    経常利益 121億10百万円 総資産  759億63百万円 時価総額  544億61百万円 株価2,500円
ユタカ技研   経常利益 44億01百万円 総資産  503億86百万円 時価総額  122億26百万円 株価 825円
田中精密工業  経常利益 26億85百万円 総資産  298億05百万円 時価総額   87億87百万円 株価1,800円
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 15:16 ID:sEIohyD8
GM系列
富士重工業   経常利益 782億88百万円 総資産1兆2695億58百万円 時価総額  3396億65百万円 株価 455円
スズキ     経常利益 523億18百万円 総資産1兆3477億18百万円 時価総額  7001億60百万円 株価1,294円
いすゞ自動車  経常利益  -1984百万円 総資産 13241億44百万円 時価総額  485億43百万円 「株価38円危険」
輸送機工業   経常利益  -2437百万円 総資産  140億48百万円 時価総額   4億50百万円 「株価30円危険」
自動車鋳物   経常利益   212百万円 総資産  404億49百万円 時価総額   11億84百万円 「株価40円危険」

フォード系列
マツダ     経常利益 192億21百万円 総資産1兆7348億95百万円 時価総額  2665億04百万円 株価 218円

ダイムラークライスラー系列
三菱自動車工業 経常利益 118億63百万円 総資産2兆8945億60百万円 時価総額  3698億95百万円 株価 250円
>>512
コイツバカ?無免厨房小僧は勉強してからこい!!
>538
ンダヲタ@冬厨に目くじら立てんでも(汗
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 19:45 ID:BPVgyh9I
>>533
心因反応だろ
そっとしておけ
 王者
トヨタ自動車      経常利益1,113,524,000,000円

 第2グループ
ホンダ          経常利益 551,342,000,000円 トヨタの50%の利益しかない
日産自動車      経常利益 414,744,000,000円 トヨタの37%の利益しかない

 第3グループ
富士重工業      経常利益  78,288,000,000円 トヨタの7%の利益しかない
スズキ          経常利益  52,318,000,000円 トヨタの5%の利益しかない
マツダ          経常利益  19,221,000,000円 トヨタの2%の利益しかない
ダイハツ工業     経常利益  16,132,000,000円 トヨタの1%の利益しかない
三菱自動車工業   経常利益  11,863,000,000円 トヨタの1%の利益しかない
日産ディーゼル工業 経常利益  5,036,000,000円 トヨタの0.005%の利益しかない
日野自動車      経常利益  4,622,000,000円 トヨタの0.004%の利益しかない

 第4グループ
いすゞ自動車     経常利益  -1,984,000,000円 赤字
本社所在地の町名は自治体に愛されているか⇔フーンかの判断ポイント

愛されグループ 
 トヨタ 愛知県豊田市トヨタ町1番地 
 ダイハツ 大阪府池田市ダイハツ町1-1 
 日野自動車 東京都日野市日野台3-1-1 

フーングループ
 ホンダ 東京都港区南青山2−1−1
 日産 東京都中央区銀座6-17-1
 スバル 東京都新宿区西新宿1-7-2
 スズキ 静岡県浜松市高塚町300
 マツダ 広島県安芸郡府中町新地3-1
 三菱 東京都港区芝5-33-8
 日産ディーゼル 埼玉県上尾市大字壱丁目1
 いすゞ 東京都品川区南大井6-26-1
スバルもたしかスバル町にしようかどうかの話があったとか、なかったとか…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 23:24 ID:iD4rrOQC
会社の規模がでかいからといってイイ車を作っているとは限らない。
たぶん来年はセダン売り上げV34て
やるから気にしないんでいいよ。
>>544会社の規模がでかくないとF−1に参戦できません。
スバル最中
消灯!!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 00:41 ID:rnuwTc9F
10年後のカローラのフィット。
カローラは10年後もまあまあトップかその周辺。
フィットに対する評価は、ああ、あのポンコツ車か ・・・   にならないことを願う。
>549
10年後にカローラシリーズが合計6台も売られている… なんてないこともついでに祈ってくれ
10年後にはフィットシリーズが形成されていたりして(w
>>551
それはない。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 08:10 ID:erINTkA4
今日で12月は登録終わりかな。
どうなったかな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 18:02 ID:oVLN+XUx
スバルが好む水平対抗エンジンが糞なのは、F−1で採用されないことで証明された。
F−1で使われるのはV型エンジン。
V型エンジンが最高のエンジン。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 19:53 ID:rUuvOUeU
もっとも乗用車で酷使されるタクシー会社がトヨタに信頼をよせるのはもっともな話だ。
なにしろ、タクシー会社が購入する乗用車の数は君達が購入する経験とは桁違いに多い。
それだけ経験した会社がトヨタを選ぶのだから、君達もトヨタを選べば間違いない。
LPガスを使わない個人タクシーはどんな車種でも選べるが、やはり圧倒的にトヨタを選ぶ。
タクシーは横のつながりがあるので、どの車が優れていて、どの車が劣っているか耳に入ってくるのだ。
一般人は雑誌のワイロ記事にだまされて、トヨタのシェアが40%台にとどまっているが、
違いのわかるタクシー経営者のシェアはほとんどトヨタ。
一日10時間も走っている車と運転手と経営者の意見は非常に説得力がある。
556:02/12/27 20:03 ID:Mi9nainc
556>
カローラの話じゃないの?すれ違いじゃ?
 そんなにヨタ好きなら君はここにでも行ってきなさい
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040910168/l50
優良スレ           普通            糞スレ
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                        88彡ミ8。   /)
                       8ノ/ノ/ ヾ8。( i )))
                        |(| ` ´ || / /   <ココ!
                       从ゝ_▽_.从 /
                        /||_、_|| /
                       / (___)
                      \(ミl_,_(
                        /.  _ \
                      /_ /  \ _.〉
                    / /   / /
                    (二/     (二)
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 17:45 ID:hpwpUc4i
トヨタスレで叩いてる野郎どもは、叩くという行為を楽しんでいるのだ。
言葉遊びを楽しんでいる。
どんな物事でも褒めようと思えば褒められるし、叩こうと思えば叩ける。
なぜトヨタ叩きが活発かというと、弱小メーカーはすでに評価が低いので叩き甲斐がないが、
トヨタのような王者を叩いて評価を下げることがダイナミックでおもしろいし、
トヨタという王者を叩く俺ってトヨタより強い存在?と錯覚に陥る快感もある。
そういうことだから、叩きの発言は真に受けないことだ。
559>
ヨタヲタ必死だな(プッ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 00:51 ID:300SeQbN
>>560
ヨタヲタ得意のコピペだ。
>>559>>561
こいつらがバカであると証明しました。(w
>>560モナー(w
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 18:52 ID:iwzreyWy
『カローラ乗ってる』なんて恥ずかしくて人にいえない。
コロナ乗ってる、ならなんてことないのにね。フシギ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 21:23 ID:KpttwkTw
ただ自分に自信がないだけ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 21:40 ID:BI+L9fdh
つーか、もう終わったんでしょ?(w
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 21:42 ID:dvJsKCX7
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
568名無しさん@そうだドライブに行こう:02/12/31 00:07 ID:G4qwoE49
さて、あと一日でどれだけ“自社登録”できるか・・・

あ、もう休みかな?
トヨタが叩かれれば叩かれるほど、トヨタ車が欲しくなり、買いたくなりました。
アンチトヨタスレはトヨタファンをより強固なトヨタファンにするのに役立っているんですね。
わけ分からんことをあっちこっちの板でコピペ貼りまくんな!
氏ね!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 14:17 ID:GGdfBagV
そもそも、カローラの台数にはワゴンのフィールダー
ハッチバックのランクス、ミニバンのスパシオが含まれており
実質的なタイトルはすでに失っている
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 14:22 ID:QiBcXEkG
カローラって海外向けのクルマでしょ。
今の日本には合わないクルマですよ。まだ国内販売してたの?
>>570 解説してやるよ

戦争の心理
敵国(アンチトヨタ)に攻撃されると
自分の国(トヨタ)を守ろうという気持ちと(愛国心)、
敵(アンチトヨタ、他社)を攻撃したいという気持ちが生まれる(敵対心)。
結果、以前より自分の国(トヨタ)を好きになると共に、相手の国(アンチトヨタ、他社)を嫌いになる。

ニューヨークビル飛行機突入テロの後、愛国心が高まった。
星条旗があちこちで掲げられた。
そして、アルカイーダを攻撃した。
日本のプロダクトデザインの賞のなかで最も権威のある
2002年日本産業デザイン振興会主催Gマーク(グッドデザイン賞)受賞作品
トヨタ イスト、プレミオ、ウィンダム、プロボックス
本田  トゥデイ(スクーター)、That's 、モビリオ
日産 マーチ、フェアレディZ、ステージア、エルグランド
スズキ キャリィ
スバル 受賞なし
マツダ アテンザ スポーツ
いすゞ  受賞なし
日産ディーゼル 受賞なし
ダイハツ マックス、コペン金賞受賞!、ムーヴ、ムーヴカスタム
カワサキ 受賞なし
ヤマハ  YZF-R1
現在デザイン力のある企業は最大の4車を受賞し、金賞を受賞したダイハツ(トヨタ系列)。
2番目は最大の4車を受賞したトヨタ、日産。
この3社がデザイン3強と言えるだろう。
トヨタとトヨタ系列のデザイン、パクられるんだろうな。
573>
手遅れやな。あなたがヨタヲタになれたことを認定します。(藁
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 18:21 ID:olOoj17t
>>571
全部カローラなんだから、含まれて当然だろ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 00:05 ID:LXsnAcxC
売れまくりのカローラ
>>572のような香具師がいるから、日本人は一生バカにされるて。

日本を知らない日本人としてな(w
日本人は優秀です
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 10:39 ID:iaMbEaWp
売ります!

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 14:48 ID:Cw6mil4c
グッドデザイン賞を取った製品は売れないという法則のある罠
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 06:41 ID:NnjxBKHU
フィトがアリアと共食い中に
勝負をかけていきます。

この土日からスタートです。

583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:27 ID:YwI/d+Jy
ニューセンチュリーバリュー。

常に新しい価値を切り拓き、
クルマの新しい基準を書き換え続けるカローラ

その時代の最高の技術を凝縮し、
誰にでもいちばん乗りやすい品質を約束するカローラ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:32 ID:QVcmoafk
カローラクラスに相当する車って、ホンダだとシビック・シビックフェリオだと思うんだけど、
フィットが売れているのは小子化の現れなのかな。

ひと昔: 平均して4人程度
 現在: 平均して3人程度
585トヨタ カローラ ラグゼール:03/01/05 01:37 ID:aRB1hSGL
約30年前、30歳の頃に必死でカローラを買ったお父さんは、
すでに60歳を越えてしまった。その中でも出世したお父さんはきっとセルシオに乗っているだろうし、
地道に勤め上げたお父さんは、今までに4回ほど代替えして今もカローラに乗っているだろう。
そしてここにきて、セルシオのお父さんもカローラのお父さんも、快適性でさほど変わらないクルマに乗っていることになった。
そこにあるのは高級車と大衆車というヒエラルキーの差だけ。30年たって日本はそういう社会になってしまったのだ。

 トヨタ車にもヒエラルキーがあるから、200万円を超える高級カローラも、
アイドリング時に少し振動が感じられて、やっぱりカローラだ、という仕上がりになっている。
車幅は小型車枠ほぼ一杯で室内は広いし、これで静粛性や高級な乗り心地を徹底追求してしまったら、
マークIIはますます売れなくなってしまう。そういうジレンマの中で最良の仕上がりになっているわけだ。
今回のマイチェンにより仕上がりはさらに良くなり、「普通のセダン」としては100点満点。
80点主義ではなく、もはや100点である。

586トヨタ カローラ ラグゼール:03/01/05 01:39 ID:aRB1hSGL
 1年ほど前、普通のセダンが欲しいというある年輩の人に、
自信を持ってカローラをすすめたことがある。しかしその人は買わなかった。
カローラじゃイヤだそうである。結局シビックフェリオを買った(苦笑)。
このあたりがカローラにとってはちょっと難しい問題だったりする。
どうやらカローラという名前にはすでに36年の手垢がついているようだ。
コロナ同様、国内では「リセット」をする時期が来ていると思う。
まあ好調な海外ではカローラの名のままでかまわないだろうが。
このあたりにも、今回のカローラ首位転落のキーがあるのでは。

 カローラが売れているのは、前述のように4車種を合体計算しているからで、
セダンだと営業車など法人需要もそこそこある。クルマをよく知らない人に
スパシオやランクスがカローラだと言っても納得しないはず。
いわゆるカローラはとっくにトップではなかったのだ。しかしこれでトヨタとしては肩の荷が下りたはず。
いつも一番をとらなくてはならない優等生は面白みがないが、そうでないならいろいろ自由にやれるはずだ。
次期カローラは「ニューセンチュリーバリュー」ではなく、「ニューセンチュリーヴィークル」であることを期待したい。

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 02:58 ID:YwI/d+Jy
>>585
有り恩は何点でつか?

30年前=昭和48年 20カローラの時代
     
     当時のメタリック最悪でしたね
     4年くらいでつや消しになちゃったものな〜(遠い目)
>>586
>どうやらカローラという名前にはすでに36年の手垢がついているようだ。
国内では「リセット」をする時期が来ていると思う。
まあ好調な海外ではカローラの名のままでかまわないだろうが。

それは違うぞ。下手に名前をリセットして見ろ。外国人に、

「伝統を大切にしない国、それが日本でありそこに住む日本人だ」

って失笑を買うって、逆に。
今君が失笑かってますが・・・
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
カローラの最大の問題はスタイルが余りにも無難すぎて素直に格好いいと言える
モデルが無いことだと思う。それにスタイルがどうしてオジン臭くなってしまうのか?

全く面白みの無い車というイメージも大きいが。
OK。1よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いペペロンチーノの作り方だ。
材料が揃っているか確認する。量は適当で構わない。
なにはともあれ、大き目の鍋にお湯を沸かす。
お湯には塩をひとつかみ、これでもかというくらい入れておく。
お湯はぐらぐらと沸かすこと。なるべく大量のお湯を沸かし、
塩の量は遠慮しないことがパスタをうまく茹でるコツである。
冷えたフライパンにオリーブオイル、にんにく・鷹の爪を入れ弱火で炒める。
焦らずオリーブオイルに、香りをじっくりと移す。オリーブオイルが熱くなってきて、にんにくがじわじわと泡を出し始めたらパスタを茹で始める。
パスタは後からフライパンで炒めることを考えて、アルデンテ一歩手前ぐらいになるように茹でるのがよい。
にんにくがキツネ色になったらフライパンにパスタを投入する。にんにくは焦がしすぎると苦い味がでてしまうのでタイミングが大事である。
パスタをフライパンに投入したらパスタの茹で汁を大さじ5杯とパセリのみじん切りをいれてかき混ぜる。味がものたりないときは、ブラックペッパーや塩を足す。
冷めないうちに急いで皿に盛り付ける。いただきますを言おうとすると、急に何もかも嫌になり、皿を窓の外へ放り投げる。落下途中に皿からパスタがはみ出ると美しくない。
皿が割れる音が響いたら、ガスレンジから茹で汁が入った鍋を窓際まで運ぶ。階下を歩く人人が驚いて見上げる視線を充分に受けとめてから、鍋を投げ捨てる。
この時、目を見開いて奇声を上げると効果的である。フライパンは柄を持ってスナップを効かせながら斜め上方30度へくるくると回転させるように投げ上げる。
フライパンが放物線を描いて頂点から落下し始める前に調理台へ戻る。先ほどパセリをみじん切りにしたナイフで頚動脈を切断し、意識が消える前に窓から飛び降りる。



FUCK YOU

ぶち殺すぞ・・・・>>1・・・・!

お前は、強く見誤っている。
この世の実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心・・
求めれば、回りは右往左往して世話を焼いてくれる、そんなふうに、
まだ考えてやがるんだ・・。臆面もなく・・・・!

甘えを捨てろ。

お前の甘え・・その最もたるは、
毎日のように立てている、その糞スレだ。

糞スレを立てればオレがレス立ててくれるとでも思ったか・・・・?
なぜそんなふうに考える・・・・?
バカがっ・・・・!
とんでもない誤解だ。世間というものはとどのつまり、
誰も他人の助けになど応えたりはしない。
飢餓で苦しむアフリカの子供たち・・戦争で住む家を失った者たち・・
食べ物を持て余し、馬鹿げたことに金をつぎこむ日本人は、彼らの助けに応えてやったか?
応えちゃいないだろうが・・!
これは身近にないからだとか、そういうことじゃあない。目前にあってもそうなのだ。
何か得られるものでもない限り、糞スレをageたりはしない。それが基本だ。
その基本をはき違えているから、わざわざ糞スレにいる羽目になったんだ!

無論中には、ageるものもいる。
しかしそれは自分にとって都合がいいからであって・・つまりは・・のせられてるってことだ。
なぜ・・それがわからない・・?
なぜ・・それに気付かない・・・・?

             ノ∩
           ⊂ >>1 ヽ;::;:,∴∵∴
            /( 。д。)っ
            U ∨  ∨
         ・@;∴‥   
 ∋oノノハヽヽ∩  :: :.
   ( ^▽^) /  :: ::   お空にあぼ〜ん
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)

        地球にあぼ〜ん
ノノノノ从ヘ         V           ハハヽゞ
川 ’ー’川     ∋oノノハヽヽ○     (´▽`∬∬
(  つ つ       .( ^▽^)‖    ⊂⊂    )
 ) ) ) \    と    つ‖    | | | |
(__)_)  ◇   ;(___)'(___)| ̄|    □(_(__)
.:;゙.'゚':;:':';,゚;':;゙.'゚':;:':;;''::,'。,,:'.':;゙.'゚:;:':;,:;'*,:'::,'。,,:'.':;゙.'゚:;:':;,.:;゙.'゚':;:':';,゚;':;゙.'゚':;:':;.:;゙.'゚':;:':';,゚;':;゙.'゚':;:':;.:;゙.'゙.'゚':;:':;:
━━━━━━━━━━:::゙.'゚':;:':;.:;゙.;;:;'*゙:;:':;.:;゙.:::━━━━━━━━━━━━━━
         ::::::::::::::::::::::::::::゙.'゚':;,>>1 :;;;;.:;゙.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;.:;゙ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!::::::::::::::::::::::::::::
      :::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;:(≡≡);;.:;゙.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       :::::::::::::::::::::::::::::::;.:;゙.:::(___)__);;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::
             :::::::::::::::.:;゙.'゚':;:':';,゚;':;゙.'゚':;:':;:::::::::::::::






1が死んだ。
自分が立てたスレへの煽りに堪えきれず、自暴自棄になって6年ぶりに自分の家から飛び出したところを
中学生の自転車にはねられたのだという。
運動を全くしていなかった1は打ち所が悪くそのまま死んだらしい
俺は多少驚いたものの、大した感慨もなかった。
「まあこんだけ書き込むヤツが多ければこんなこともあるよな」
おそらくはこの板の住民の大半がそう思っていただろう。
そして1のことはそれからのいろいろな雑談に埋もれて、
いつしか誰も話題にしなくなった。1のスレも程なくして
dat逝きとなり、1のことは思い出すこともなかった
だが、これが大きな転換点だったのだ1が死んだ翌日から、世界は変わり始めた
人々の目に、ゆっくりと希望の灯がともっていったのだ。
アメリカとイスラムの全面戦争かと思われていた世界情勢も
緊張感をはらみながら平和へと動いていった
日本経済もゆっくりと解決の兆しを見せ始め、構造改革も
気味が悪いくらいに成功し、緩やかだが、しっかりと日本経済は
復活していった。
一時は9000円を割った株価も、12000円,15000円と伸び続け
いまでは3万円をうかがうほどになっている。
街をゆく人の表情も明るい。バブル期のような欲望にくらんだ、上辺だけの繁栄ではなく
確実で力強い繁栄を日本は築きつつある
「いまや痛みの時期は、完全に過ぎ去りました!失われた90年代を取り戻すときです!」
昨日の国会での小泉首相の演説だ。政局もきわめて安定している。
いったい5年前に誰が今日の日本を想像できただろう
あの時は本当にみんなが絶望に打ちひしがれていた時代だった。
だが、1の死とともに全てが変わったのだ。
DQNもある者は回心して真面目に働くようになり、ある者は事故で死に、淘汰されていった。
少年犯罪も児童虐待も確実に減っている。むろん、凶悪犯罪もそうだ。
いまや警官をリストラしないといけないとまでいわれている。
そのほかにも90年代を黒く塗りつぶしていた不正や汚職もめっきり少なくなった。
        まもなくここは 乂>>1の殺人現場乂 となります。
           
            lヽ
      \∧_ヘ  .l 」  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ‖ < >>1を殺しにいくぞアヒャァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚∀゚)つ   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚∀゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \アヒャーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\    lヽ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪ .   lヽl 」( ゚∀゚ ) ゚∀゚ ) ゚∀゚ ) ゚∀゚ ) ゚∀゚ ) ゚∀゚ )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,.l 」∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,     ‖( ゚∀゚ ) ゚∀゚ ) ゚∀゚ ) ゚∀゚ ) ゚∀゚ ) ゚∀゚ ) ゚∀゚ )
              ⊂、    つ、  つ、  つ、   つ、   つ、  つ、   つ
                Y 人   Y 人 Y 人 Y 人  Y 人  Y 人 Y 人
                (_)'J  (_)'J(_)'J(_)'J(_)'J (_)'J(_)'J







こういうコピペもやっぱヨタヲタがするんでしょ?
>>597
どこのヲタだってするよ
ちょっと前はコピペ厨はホンダヲタと言われてたが
.
600get

ここからsage進行でおながいします。
わかりますた。
あすはトヨヲタの憂さ晴らしコピペ攻撃が
すごいと思うに一票。
まけました。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 13:18 ID:KZpnlJz2
スレ乱立防止のためにageときます。
だがフィットは今年は必ず負けます。











かなりのボロ負けで・・・(大藁
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 17:18 ID:7n+kKhTs
やった!フィットが勝った!!
ぎゃははははは!ザマーミロトヨタ!悔しいかヨタヲタ!!

なんてことはいいません。ただ、4車種合計で年間1位と謳う
カローラが敗れたことが快感です、マジで。
ほんとは、ヴィッツの時にも期待したんだが・・
フィット、有り難う!!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 17:29 ID:vw9ZZqFU
>>606
逝けやコラ!!
なぜフィットしか売れないのか?
モビリオがそこそこな結果だったため、フィットに一極集中することに
なった。それは生産体制の問題とかもあったのだろう。
その結果、副作用としてカローラの背中が見えてきてしまった
(夏前くらい)ために、今度はフィットの年間販売台数に集中して
ゆくことになる。
春先まで2万台前後の販売を一気に2万5千台まで増やしてしまった。
その結果、フィット以外のクルマを売ることを怠ってしまった。
急激な販売台数増の結果、納車待ち2ヶ月は昨年の秋口には解消している
にも関わらず、マイナーチェンジ前の生産体制を縮小するわけにもいかず
1.5追加、1.3改良前モデルでは大量の在庫車が発生。
ライフやミニバンだけでなくフィットまで大量に自社登録する羽目に
なってしまった。その結果が年間販売台数1位だ。
自社登録のための登録諸費用を販売店で負担するには荷が重過ぎる。
そこで軽自動車のように、新古車=中古車販売で必要のない登録諸費用
をユーザーに負担させる暴挙に出てしまった、結果がマガジンXで取り上げ
られているディーラーの税金分諸費用の横領事件。
いつかは帳尻合わせて健全な状態に・・・とはわかっているものの、もはや
動き出した歯車は誰も止められない。
ホンダの大量自社登録をはじめにとりあげた日経産業新聞にはこう書いてあったっけ。
「自社登録はカンフル剤にもなるが劇薬でもある。一度はじめたらヤメラレナイ麻薬のようなもの」
ホンダは今、この中毒症状から抜け出して、健全な企業状態に戻れるかの瀬戸際まで
きている、と思う。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 17:53 ID:r1scyFOv
>>608
>春先まで2万台前後の販売を一気に2万5千台まで増やしてしまった。
>その結果、フィット以外のクルマを売ることを怠ってしまった。

それは違う。
「1位を獲るためフィットの販売にのみ力を入れた」だ。
朝日新聞にも書いてあったぜ。ホンダ営業の話として。
だから、1位を獲ったら、次は、フィットにこだわらないでしょ。
>>606
お前、絶対前途多難な人生歩むぞ(w
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 18:06 ID:r1scyFOv
>>607
>>612
悔しいのか!?
               _∧_∧
            / ̄ ( ´∀`)⌒\ <氏ね。
       __    /  _|     |   |                ,,,,,,,,,,,,,
       ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
        \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
         \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
         | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙.| 
         |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
         |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
      _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
     /    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
     `ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                        \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                          \   ヽ   |               |
                           ヽ   \  |               |
                            |     \.|               |
                            `ヽ、,,_ノ|               |
                                  ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                       ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                       ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙←>>613
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::>>606::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
               γ ⌒ ⌒ `ヘ
              イ ""  ⌒  ヾ ヾ
             / (   ⌒    ヽ  )ヽ
             (      、 ,     ヾ )
       ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
       :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
               _....,,. .-ー;''.!  i;;;〜−ヽ_
             γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ
              ( (    |l  |    )  )
       ∫     ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\. ""'''ー-┬ーr--〜''""
   /\   \  / |     |   |
   | |   (゚)  (゚) |     ノ 从 ゝ
   (6-------◯⌒つ| /⌒v⌒\
   |    _||||||||| |ノ   ノ     )
    \ / \_/ /^\      |
     \____/ |  |    ノ  |
       |  |__三___|  |_/|   |
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆, っ      とーっ
>>610
ということは、今年はフィットの販売台数が急落することもありえるわけだ(w
>>616
ソレだ!!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 20:12 ID:1PCma16X
ということは、今年もカローラの販売台数が低迷することもありえるわけだ(w
>>618
あり得ない。もっと勉強しましょうね。(笑
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 22:24 ID:g22KQnIT
楽になれたかい?(w
カローラ叩きはやめたほうがいいよ。

Yahoo! JAPAN コンピュータニュース - 1月9日(木)19時43分
 2chでIP記録実験が始まる
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030109-00000021-zdn-sci

ZDNet News - 2chでIP記録実験が始まる
 http://www.zdnet.co.jp/news/0301/09/njbt_07.html

 ネット掲示板「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏は1月9日、掲示板に書き込んだ
ユーザーのIPを記録する実験を始めたことを明らかにした。
 ひろゆき氏が発行するメールマガジンで明らかにした。各掲示板の最下部の日付が
「2ちゃんねる20030107」以降のものはアクセスログの記録を実験しているという。
 ひろゆき氏は2002年末、都内の動物病院が同掲示板への発言の削除を求めた裁判の
控訴審で敗訴したのを受け、IP記録の開始を示唆していた。(ZDNet)
俺の提案としてイストをカローラ・イストにして売れば良かったと思うんだけど。
そうすれば、モデルの種類を完全にそろえることができたと思う。
よく、カローラは4車種もだして1位をキープしてきたと言う奴がいるけど
フィットだってセダンを作って売上に入れたんだから、イストをカローラ
の名前をつければ記録を守れたと思う。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 22:33 ID:RFWj2hdd
4車種で1位に居座ってるのを
沈ませただけでイイ気分だな〜
>>623
ふん〜今年も1位を取れるのかな?
不景気で小型車が売れただけでしょ。それを自慢するとは片腹痛い。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 22:46 ID:RFWj2hdd
別に今年1位取らなくたってイイよ。
取れるとも思っていないし。
連続記録を止めたのがイイと言っているだけですわ。
そりゃフィットもしばらくしたらあっという間に消えるだろうが、
そこがホンダらしさ。どこのメーカーも真似はできませんぜ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 22:49 ID:vZt68o/w
でも世界で一番売れている車はカローラなんだろ?
ホンダは世界一売れてるバイク(カブ)があるからいいじゃん
>>625、626
あっそ、
どうでもいいがカローラも小型車だろ。
まぁ200万円というモデルがあるのは正気の沙汰じゃないが。

カローラに200万円・・・アホか、俺なら素直にプレミオを買うよ。
車の良さは車名だけで決めるもんじゃないよ。
トヨタがカローラにかける気持ちはインテリアを見れば判るよ。
ちなみに俺はカローラ海苔じゃないけどね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:14 ID:kLvwW7DN
アリアはフィットの売り上げにはカウントされません。
これ常識。
>>631
だったらフィットの名前を付けたのはなぜ?
明らかに、最後の決めてを使った気がするのですが。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:24 ID:TTMt3S5i
カローラって四車種の合計数だったんだ!それってインチキじゃん。
でも四車種って何?
普通のカローラ
カローラ・スパシオ
カローラ・ランクス
カローラ・アレックス
カローラ・II
カローラ・フィールダー
ざっと思い浮かべただけで四車種以上あるのだが…
634小一時間問いつめたい:03/01/09 23:26 ID:ShNZgwfl
>カローラ・II
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:27 ID:RFWj2hdd
輸入車扱いでフィットの登録台数にならんのに
なんだよ?最後の決め手ってのは?
勉強してからおいで。
ヲタは自分の贔屓の会社しか見えないのかねぇ。
カローラ・アレックス は、「アレックス」で、カローラぢゃありません。
カローラ・II は、もう売ってません。
だからどーしただけどね〜。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:28 ID:cYyowtN1
>>633
間違い探し(W
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:28 ID:aU75E2pQ
とにかくフィットの年間販売台数が、カローラを上回った
歴史的な日となった・・・
インチキじゃないと思うよ。
使っているシャシーは同じなわけだしね。
幅広い層のニーズに合うための車を作っただけです。
他のメーカも同じことしてますよ。
フィットのだめ押しは1.5Tだろ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:30 ID:cYyowtN1
>>632
アリアは11月月末発売の上、アフォかと言うぐらい売れてないんじゃないの?
フィットーカローラ間の2マソ台の差を広げるのにじぇんじぇん貢献していないと思われ。
なんで日産はサニー・ウィングロードと名乗らなかったんだろう・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:32 ID:JRZ/fA7a
アリアは輸入車でカウントされませんが何か?
>>641、643
そうなんだ、知らなかった。
>>642
日産だから
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:36 ID:1PCma16X
2 0 0 2 年 は フ ィ ッ ト が 売 れ た こ と に 間 違 い あ り ま せ ん
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:36 ID:6Lf+lVQA
BSニュース見ろ
今やってるぞ
輸入車てアメリカ製?
プラットフォームでいうと、
サニー・シルフィになってもおかしくないんだけどな。日産の場合。
>>636
そうなんだ、知らなかった。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:42 ID:Mm8Pr54/
ザマーミロトヨタ!
まあトータルではボロ勝ちなんだから
痛くも痒くもないんだろうが。
というか、
カローラよりもヴィッツがボロ負けなのに危機感を感じるべきかもね・・
>>651
ガキ同然だな(W
トヨタを叩いて面白いとは精神年齢が低いのか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 23:46 ID:RFWj2hdd
>>653
知らずに物言ってるヤツが
何を?
>652
車名こそ違うが、ヴィッツ、イストの合計で考えなければならないと思う。
>ヴィッツがボロ負けなのに危機感を感じるべきかもね・・
フィットより先に出たんだから仕方ないと思うけど・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 00:06 ID:wX9oSPan
>>653
別に叩いてませんが何か?
おまえとしては叩かれたと勘違いするほど
気に触ったんだねえ(ゲラ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 00:09 ID:xSf0P25Y
トヨタの工作員発見
>>657
放置でお願いします。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 00:09 ID:MGUL2oLI
NHKの22時のニュースでカローラが
どうとかいう特集やったらしいけど、
誰か観た?
2002年車名別ランキング

1:ホンダ『フィット』---25万0790台
2:トヨタ『カローラ』---22万6222台
3:日産『マーチ』---13万9332台
4:トヨタ『イスト』---10万3579台
5:トヨタ『ヴィッツ』---10万0801台
6:トヨタ『ノア』---9万7080台
7:トヨタ『エスティマ』---9万5765台
8:トヨタ『ヴォクシー』---7万7958台
9:日産『キューブ』---7万5215台
10:ホンダ『モビリオ』---7万2242台
11:ホンダ『ステップワゴン』---7万1128台
12:トヨタ『クラウン』---6万8798台
13:ホンダ『ストリーム』6万4289台
14:マツダ『デミオ』---6万3050台
15:日産『セレナワゴン』---6万0492台
16:トヨタ『マークII』---5万9448台
17:トヨタ『プレミオ』---5万8800台
18:トヨタ『ファンカーゴ』---5万7525台
19:トヨタ『アルファード』---5万3428台
20:日産『ウィングロード』---5万3407台
↑の展開を見ていただくとわかるとおり、ホンダが好きな人種は悪質で、日本の恥なのであります。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 00:47 ID:wlaD7oyD
カリーナ、コロナの名称が消えたとき当然「カローラも」という
意見が出たそうだが、どうやら販売台数ランキング1位を
続けていたために見送られたラシイ。

さて、連続Vも止まったことだしそろそろカローラも…
てのはありうるかな?
>>642
ウィングロードは、元々サニー・カリフォルニアというサニーワゴンだったんだよ。
4代目〜6代目まで設定されていて、アルテッツァ・ジータや旧型アコードワゴンみたいな
スタイルで、ワゴン専用ボディだった。

それが7代目(B12)になって格下のADバンと車体を統合されて最初のうちはADワゴン/サニー
カリフォルニアになり、それもマイナーチェンジで名称を統一されてウィングロードとなった。
>>633
カローラの名称に入れる条件はカローラと基本設計が同じでカローラ店で販売される車種
だと思う。それにカローラは30年以上2種類以上のボディでやってきたんだよ。
他社はそれぞれのボディが独立したか消滅しただけ。

アレックスは、元々ネッツ店(元トヨタオート店)向けのスプリンターの後継車。
カローラUは初代FFファミリアが大ヒットし、今のフィットほどではないが
馬鹿売れした時に露骨な対抗車種として、ターセル/コルサのシャーシを利用
して急造された車。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 05:24 ID:9870AhRq
フィットが1位とったのはいいんだけど・・

今頃、悔し涙に枕を濡らしているヲタさんたちの
ことを思うと素直に

ぎゃははははは!ざまーみろ!!

とか喜べません。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 07:56 ID:Gq9x6Cyl
>>666
おまえ、そうとう根性悪いな。

それじゃ歯ぎしりしてるヲタさんたちに失礼だろうが!!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 08:22 ID:Lyz79jhb
他人の会社で一喜一憂できるヲタがうらやましい
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 09:44 ID:WslUKZEa
「イストをカローラ・イストにして売れば良かった」
「カローラは四車種の合計だからインチキ!」

などと恥ずかしい素人発言は車板では慎んでいただきたい(w
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 09:45 ID:1piogbY8
ホソダ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 21:57 ID:iiLSd+c3
細田?
カローラが四車種カウントできるのなら
モビリオシリーズもフィットにしても良かったのに、
わざわざ別計算にするとはよっぽど余裕だったんだな>ホンダ

そんなに余裕ならあんなに自社登録しないけど
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 00:07 ID:VSqHOsL7
>>672
フィットとモビリオって同じ車台だっけ?
同じ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 01:13 ID:ZLAwAUM2
アリアに対して、最初企画段階ではホンダも、フィットの冠なんだから一緒にカウントしようと企んでおりました。
でも、当然自販連は輸入車扱いとして別に計上。「あ、やっぱそうなの?」
結果的に1位を取れたから、
「1車種単独でカローラ抜いたぜ」と言っているのです。
もし取れなかったら、
「カローラと同じようにシリーズ合計なら勝っていた」と言うつもりでした。
大人の世界ですよ。
そんなバカでもわかること間違えねーだろバカ
アリアは最初は日本で売るつもりなんか無かったと思われ。
本来東南アジア専用車として開発された「シティ」で東南アジアユーザーの要望に応えて
フィットをベースに目一杯豪華風にした車なんだから。
1位を取る為にはカローラセダンの顧客を少しでも奪う目的が急浮上したから
わざわざ輸入したと思われ。

まぁネーミングは妥当だと思うが。
>>672
フィット・モビリオとかフィット・スパイクとかか…
どこから見てもフィットとは関連がなさそうなのでそれはさすがにまずいだろ。
フィット顔をつけたあの段ボール箱みたいなスタイルならわからなくもないが。

カローラの場合はスパシオ以外は顔が同じだしスパシオもグリルの造詣はカローラ
らしくしてある。つーか素直にカローラワゴン、カローラFX、カローラヴァーソとでも
しておけば誤解を招かず良かったのに。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 08:28 ID:b9lerTSd
なんで村冶をカローラCMに使わないの。彼女だったら即決だったのに!
彼女がCMやってるからと言えば、少しは貧乏くさくないでしょ。

現行カローラは失敗作と言うの人の数→
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042248782/l50
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 16:56 ID:Scgy7Cet
でもさ、冷静にこの時代に月2万台以上売る車をトヨタ以外が出したって事は
すごい事だよな。バブル時代なら4万台以上売ってた事になる。まあバブル時代なら売れなかったろうけど。
歴代のシビックはもちろん、サニーやファミリアより凄い事だと思う。
それは素直に認めようや。

ところでバブル期に3万台売ってたマークU兄弟。買ってた人は今何乗ってんだろう。
あるトヨタ営業所でのお話
営業員A「所長、カローラ5台のオーダーをいただきました」
所長「ほ〜すごいぞA」
営業員B「所長、セルシオ1台売れました」
所長「やったな〜B 今月は営業成績トップだな」
営業員A「えっ私がトップですよ」
所長、営業員B「カローラ何台売ってもセルシオ1台の利益の方が上なんだよ」
営業員A「......」
こうして営業員のカローラを売る意欲がなくなったのが
V34敗北の原因であった じゃんじゃん

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 17:13 ID:IifEim98
>>682
セルシオとカローラが同じ販売店で売ってると思ってるのか(藁
同じ店で売っていたっけ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 17:19 ID:3JG9VgdY
>>683
まぁ、大目に見てやろうや
イタイタしさにちょっとカワイソウになっちゃったよ(w
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 17:27 ID:Al67B9Pi
>>682
イイ(w
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 17:31 ID:zbkMdBsS
フィット=ユニクロ説、今はブームも去って落ち目のユニクロ、フィットも所詮ブームにすぎないオデッセイやステップワゴンがフルモデルチェンジする頃には誰も見向きもしないよ。
>687
いや、それがホンダらしさなんだが・・・
かつてのシティもそうだったし。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 17:35 ID:FCZXRg2Q
今日の新聞のNo1はむなしいね〜。フィット栄えて本田滅びる。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 17:39 ID:uWD9BSpi
トヨタが年間売り上げにこだわるのなら全部カローラ・○○○にすれば?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 17:49 ID:we9yVRzn
まあF1でチャンピオンになってから対等に話して欲しいね(w
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 20:12 ID:xptlmHew
>フィット栄えて本田滅びる。
フィットは獅子身中の虫だな。
あ、ごめんね獅子は死屍の変換ミスだった(ワラ
適当だが、サクシードやプロボックスがカローラバンじゃ無くなったのも
響いてると思うが。
>>693
ホントに適当だな。
>1に「乗用車」って書いてあるじゃん。
>>690
半年くらい前にもこう言ってる人いた。
スレにお集まりの叩きのみなさんは、ことわざ「出る杭は打たれる」の体現者です。
原動力は「ねたみ」です。
日本で優秀な人材を輩出しにくいのは「ねたみ」により「出る杭は打たれ」(足を引っ張られ)
突出した才能を開花させようとする芽を摘むからだといわれます。
アメリカ合衆国では「出る杭はもっと伸ばそう」とすることにより
才能・産業を発展させようとします。
日本において日本国民が自ら「出る杭を打つ」ということは
世界の中の日本の競争力を押し殺そうという行為であり、
日本の国益に反することであるという視点が大事です。
たぶん叩くみなさんは、日本という狭いマーケットの中だけを見ているのであって、
グローバルな観点が弱いと思います(島国であり農耕民族の思考)
「出る杭を打つ」ゲームに熱中している間に、世界はどんどん進化してゆき
日本は取り残されるでしょう。(浦島太郎)
これだけ叩きスレが出来、なおかつスレが伸びているのは首位の証とも言えましょう。
あらゆる手段を使って叩いている様は感心する所存でございます。
いくら叩いても「日本の中」の首位は不動なのがトヨタの凄いところでしょう。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 15:30 ID:+ZNle6rj
正直、無茶苦茶くやしいんだろうね(w
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 15:31 ID:F90c2Tj7
あらあら、結果が出たのに、まだ続いてるの?
おい>>697、下手にからかい過ぎると、絶望の淵に追い込まれるぞ(w
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 12:44 ID:OBpT1kkR
島国&農耕民族がグローバルの観点が弱いと言うのはどうか?

差別意識丸出し。
701山崎渉:03/01/15 08:16 ID:uayVWNLr
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 22:17 ID:1us9AH33
さて、またV1から始めるとするか。

703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 22:18 ID:o1fGSjXf
今年の1月は、どの車種がNo1になると思う?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 01:51 ID:CcYTQXQM
フィット
>>704
自社登録でだろ?(w
もう今年は来ないと思うけど
今年カローラが1位になったら多分「V34」なんだろうね。



但し「連続V34」ではなく、単なる「V34」
フーン
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 00:53 ID:erACnHxF
R34
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 01:20 ID:L4zuMCZo
どの乗用車に乗っても酔わない俺はトヨタを買う。
酔う奴は大変だな、お前らはトヨタを絶対に買うなよ。
っていうか車運転するのやめたほうがいいよ、向いてないから。
711山崎渉:03/01/22 14:11 ID:ClWtuqrT
(^^;
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 22:55 ID:M+HYDv8J
>>710
クラウンで吐いたことがあります
トヨタがダメなら日本車は無理?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 01:09 ID:r2gDsxUE
フィットも所詮ブームにすぎない
714ホンダ3位メーカーに落ちちゃった:03/01/27 15:09 ID:o+NQRWk7
国内販売
2000年
1位トヨタ
2位日産
3位ホンダ

2001年
1位トヨタ
2位ホンダ
3位日産

2002年
1位トヨタ
2位日産
3位ホンダ

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030127AT3K2702B27012003.html
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 15:26 ID:K/xJ8osw
カローラは34連勝は逃したが100万台生産というやつでアピールするんじゃあ・・・
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 23:13 ID:VKSfvdFx
ホンダに騙されたホンダヲタ達
ホンダヲタの新車は新古車かもしれない
[朝日新聞2003/01/25]ホンダ系販売5社、新古車に新車の税金 差額は店の懐に
http://www.asahi.com/car/news/K2003012501354.html
http://www.asahi.com/national/update/0125/026.html
埼玉県や長野県、福井県などにあるホンダ系列の自動車販売会社5社で、「新古車」と呼ばれる未使用の中古車を新車として売ったり、
中古車には必要のない重量税などの税金を新車と同額で受け取ったりしていたことが25日、分かった。
5社とも「余分な税金」は客から抗議を受けるまで返していなかった。
 ホンダによると、新古車を巡る税金の取りすぎなどのトラブルは埼玉、福井、茨城、長野、静岡の5社で確認した。
台数は不明としている。

 埼玉県志木市に住む男性(71)の場合、昨年9月、”新車として買った”ワゴン車の車検証を見て、おかしな点に気づいた。
車の登録日と3年後の車検日の日付が約1カ月ずれていた。備考欄に「移転登録」とあった。車は未使用だが、
販売店がいったん運輸支局に登録を済ませた「新古車」と呼ばれる中古車だった。事前に説明はなかったという。
 中古車は車検が残っていれば重量税がかからない。自動車取得税も登録直後から新車の7割以下となり、年々下がる仕組みだ。
ところが契約書には重量税5万6700円、自動車取得税5万2000円とあり、新車と同じ税額が記されていた。
 販売店に問い合わせると、「担当営業マンのミス」との釈明があり、中古車と明記して値引きされた新しい契約書がつくられた。だが、重量税が削られた一方で、取得税額は新車の5万2000円のまま。埼玉県から税申告書を取り寄せると、県に支払われた取得税は
3万600円。差額の2万1400円は店の「懐」に入っていた。4カ月の交渉の末、過払い分を取り戻した。
 店長は朝日新聞社の取材に対し、「単純ミス。意図的ではなかった。税金の取りすぎはこれ以外にはない」と話した。
つづく
うんこ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 23:14 ID:VKSfvdFx
つづき
 福井市のホンダヲタアルバイト男性(27)は昨年9月、市内の販売店から”軽自動車”を購入した。”新車だと思っていた”が、
車検証から新古車と分かった。営業担当者から説明はなかったという。
 契約書には、新車と同額の取得税と重量税が記されていた。計2万9700円。男性は情報公開条例に基づき、
福井県に税申告書の公開を請求した。取得税と重量税のどちらも、実際には1円も支払われていなかった。男性は販売店に抗議し、
今年1月に返金を受けた。

 長野県塩尻市の販売店では、店全体で99年ごろから02年春ごろまで同様に税金の過徴収を続けていたとみられる。
 昨年まで勤めていた元店員は「自社登録の車と明言して売っていたが、ほぼすべての客から新車の税額を受け取っていた」と話す。
県へ納めたのは一部だったという。
 販売店長は税金の取りすぎを認めた上で、「自社登録時に店側で立て替えた税金を回収するという感覚だった」と説明した。
719不許複製:03/01/28 19:33 ID:v5IX/+EM
軟式グローブ風替え歌
「I’m fallin’aHonda DNA」 
誰の誕生日まだ覚えてる 誰のぬくもりまだ覚えてる
アホンダな(そうだよアホンダよ)
アホンダな(それがっどうしたアホンダよ)
アホンダなお前ホンダを追っかけ回してまたドジしてる
「私はホンダのフィットが好き」と ナンパした女が言うもんだから
翌日、早速ディーラー寄れば ショールームに彼女が座ってた!!
アホンダな(彼女は営業だった。アホンダよ!)
アホンダな(値引きはなしで買わされた。アホンダよ!!)
アホンダなお前ホンダを追っかけ回してまたドジしてる
フィットは「納車まで2ヶ月まちです」
俺と同じで 人気者みたい 契約するため ディーラーいけば
新古車たくさん並んでたー!!
アホンダな(各色そろってる!!アホンダよ!)
アホンダな(こっちでいいよ!アホンダよ!!)
アホンダなお前ホンダを追っかけ回してまたドジしてる
新車をキャンセル 新古車にした 中身は新品 即納OK
浮かれ気分も 新聞見て気づく 俺もヤッパリ騙されてたー!!
アホンダな(新車の取得税とられてる!俺がアホなの?)
アホンダな(重量税までとられてる!アホンダよ!!)
アホンダなお前ホンダを追っかけ回してまたドジしてる
Woo〜 Ah〜 そんなの俺らが知るわけないじゃん
Woo〜 Ah〜 でもお前が悪いって思ってない?
アホンダな(素人にわかるか!アホンダよ!!)
アホンダな(黙って隠すつもりだな!アホンダよ!!)
アホンダなお前ホンダを追っかけ回してまたドジしてる
アホンダな〜(みなさんも念のため 税金の確認しましょうね)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 00:11 ID:kMQJNTQG
相当くやしいと思われ(w
腹いせにしちゃああまりにも… パパの車がカローラでレスしてるのが中学生の息子って感じかな??