★★車音痴御用達メーカー・・・トヨタ2★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 01:18 ID:W8u7jdp4
家庭を持つとトヨタがよくなる。
趣味車を持つと足車はトヨタがよくなる。
939930:03/01/20 01:27 ID:GTLbglFn
>931
レスありがとうございます!
そういう理由でしたか。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 01:57 ID:CBMO724S
実際、ヨタはいい車作ってると思うよ。
まぁ、俺のシビックにはヨタの車じゃ勝てないけどw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 02:02 ID:01SQ//+w
>>940
テクニカルコースじゃMR−Sに勝てないだろ?
942カローラ:03/01/20 02:07 ID:4/H/wKr3
シビック君には勝ってるよ。
フィット君には負けたけど。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 02:08 ID:ja+t3paC
>>941
ロードスターの方がテクニカルならさらに上手。
MR−Sは中途半端。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 02:11 ID:4/H/wKr3
943が一番車音痴の気がする。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 02:14 ID:zid9JExE
SUGOで先代シビックに凄い勢いで抜かれたMR−S。
あのシーンは凄かった・・・。
でも、所詮NAだから大した速さじゃないわな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 02:30 ID:01SQ//+w
>>943
ロドスタはサイドターン使うようなジムカナコースでもなければ
MR−Sには勝てないよ。MCでちょっとMR−Sに近づいたと
思ったらMR−SもMCしてさらに離されたもんな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 02:31 ID:zid9JExE
初心者向け→MR−S
948浜崎渉:03/01/20 03:21 ID:QI4ncZER
おめーらぽあすんぞ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 04:19 ID:xfVbEYzu
↑チョソ
950902:03/01/20 05:00 ID:jM5n/FVM
902と924の書き込みをした者ですが、ネタでした。スレタイに沿った書き込みをすることによる皆様の反応を見たかっただけなのです。すみません。確かに、トヨタのブレーキが効かないことや曲がりずらいというのはあるかも知れませんが
普通に飛ばすぐらいでは何の問題もありません。実際、衝突しそうになったときも世界最高のABSで何回も回避できました。この時ほど、トヨタの技術力を有難く思ったことはありません。ああいう味付けのハンドルとブレーキは普段の運転
では疲れが出にくく、長距離運転時の疲労を軽減し、疲労による注意力散漫が原因である事故を防ぐ効果もあると思います。他社のブレーキは気を使ってしまい、逆に疲れるくらいです。パッドを変えればそれなりにワインディングも攻められますし。
GOAですが、ふにゃふにゃなのは初期のころの話でその対策パーツも各社から販売されており現在の車では問題ないです。乗っているだけで安心できるのはGOAボディだけではないでしょうか?明らかに剛性が伝わってきます。TRDですが私は
好きです。愛用もしています。トヨタ車とのマッチングも良く決して手抜きなどはない、信頼できるパーツです。曲がらない、止まらないと書きましたが、本当に危険なときは曲がる、止まる車になります。これは世界でもトップクラスの軽量化や電子
デバイスが活躍しているのでしょうが、本当です。サスも本当はすばらしいと思っています。普段走りを楽しみたい人でも、チューニングすれば、元がいい分とてもよく体感できます。愛着が湧かないと書きましたが、少なくともそんな人はいないと思
います。トヨタの本当の思考を知れば誰もが虜になるでしょう。私ももうトヨタしか乗る気がしませんし、ずっとそうしていきたいと思います。これほどバランスのいいメーカーであるからこそ、世界NO1もメーカーに成れたのでしょう。トヨタを悪く
言う人はまだ本当のトヨタの意向を知らないだけだと思います。まだトヨタの氷山の一角しか知らないのです。トヨタを所有すれば自ずとわかってくるでしょう。
902のような書き込みを見られて、不快感を持ったトヨタオーナーの皆さん本当にすいませんでした。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 17:09 ID:4qg3UBr+
ロードスターは速さを競う車じゃないのに勘違いしている奴がヨタヲタの中にいるようだな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 17:33 ID:j1XD/t60
>950
洗脳されちゃった・・・
>951
まず>943に言うべき台詞だなや。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 18:03 ID:ui71NW3E
↓重症のアンチトヨタ。見苦しいです
ttp://www.asahi-net.or.jp/~iy8t-snd/WAGEN.HTM
955954のサイトから強烈な電波が・・・:03/01/20 22:34 ID:5h2jeaFM
トヨタ車がゴミである所以。
車本来の目的たる「走りの性能」を重視している日産車は
「スタイル、外装の作り、内装のみため、数値上の性能
音が静か・又は余計な音がしない」
で選ばれるトヨタ車より本質を重視しているということです。
日本では実際にこれで売れるのです。

トヨタ車は走りの性能において、多くが解体になるであろう
10年前のプリメーラ(P10)等のにもいまだに走行性能が劣る車を
新車で売っているわけですからすなわち
解体=ゴミ
だということで
貴重な資源を使ってゴミを製造する地球環境に
よくない企業体だということです。

956954のサイトから強烈な電波が・・・:03/01/20 22:35 ID:5h2jeaFM
車本来の走ることを目的としていない車はつまり
「車」ですらない
単なる「ゴミ」である!

ドイツ車は車です。
日本では日産車、スバル車、三菱車、マツダ車、一部のホンダ車(除くモビリオ等)
は車です。

音質を重視していないオーディオ製品
画質を重視していないカメラ、映像機器
と同じく
走りを重視していない車
はゴミです。

本質を極めている「ライカ」が60年以上経ったものでも
未だゴミでありえないように。

957954のサイトから強烈な電波が・・・:03/01/20 22:35 ID:5h2jeaFM
本質から見れば日本ではスバルが最高であるということになるが、
日産においては最高級車のプレジデントからキャラバンといった商用車
であっても走りを重視しており、
世界最高の3500ccV6エンジンVQ35DE(240馬力)をFRで駆動
アルミ製リアマルチリンクサスペンション
等走りの性能が明らかに優れているエルグランドに対し
ショールームでの内外装の見ため、外見のエルグランドより
偉そうな見栄、そして値引きで選ばれるトヨタ・アルファードは
「走り」ではなく「販売」を目的としており、新車から既にゴミである。

高いお金を払って
車を買いますか?ゴミを買いますか?

オーディオ製品は音質
カメラ、映像機器は画質
と同じく
車も「走り」という本質で選びましょう!
次のスレタイ誰か考えろYO!
975取ったヤシがたてとくれい
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 23:27 ID:DiCnzu6O
タイトル「絶対音感のトヨタ」「カリスマ調律師トヨタ」に勝るものは無し。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 23:32 ID:MEySNzbe
また〜りと第三帝国をヲチするスレ
でいいじゃん
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 02:29 ID:7As99QVh
『☆★性能なんて分からね〜よ・・・・・・トヨタ海苔★☆』
962ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/21 08:48 ID:x9WHsAmV
ここにきて1000取り合戦もはじまらないスレはあまり見てる人がいない・・・・と。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 09:13 ID:GO4cljqo
みなさんは路上でギターひきながら大声でうたってる人みたいですね。
誰か3を早く立てろよ・・・・
車音痴3
でいいじゃんねえ
905のメール欄は誰も見ないのか?
967ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/22 08:07 ID:Y3Cgg/vD
せめて埋めろや、スレを。
968山崎渉:03/01/22 13:59 ID:jb2xlFpg
(^^;
ブレーキ踏むと前後に揺れるのは仕様ですか?
970トヨタ営業:03/01/22 20:01 ID:kMSdAbWX
>>969
お客様、車とはそういうものでございます。
971ホンダ営業:03/01/22 20:03 ID:9/UszwYy
お客様、当社の車でそのようなことはございません。
972三菱営業:03/01/22 20:22 ID:MjdSRVKV
お客様、当社の車はそれだけではございません。
ニサーンとスバルは?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:53 ID:hUi0MwYZ
>>969
あなたの踏み方が雑なだけ。
車のせいにしてはいけない。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 22:13 ID:GWT0TJUZ
ブレーキを踏んで前後に揺れるなんて、物理の法則に反すると思うのは俺だけか?
>>975
物理を知らないからしょうがない。
ブレーキを踏む
前に荷重がかかる
全体的に前のめり
止まる
前にのめったのが回復
……しすぎて後ろが沈む
戻った反動で前が沈む
その反動で後ろが沈む
つまり揺れる
こんな感じ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 22:38 ID:0jNR0Cdm
まじでいまそんなくるまがあるのかよ?
極端な例です
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 23:10 ID:LA/cc+GT
じゃあトヨタでも大丈夫だな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 23:11 ID:tO/r40Wq
HONDAもTOYOTAもしっかりしたメーカーだと俺は信じているがな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 23:18 ID:J5Wdr3FA
車版に来て思うのだが、
トヨタ、ニッサン、ホンダ、スバル、海苔
の俺はコウモリ君でつ。
983ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/23 09:02 ID:M+CKiKoV
>>972

ハゲシクワラタ・・・ト
957>>
最近の日産はちょっと変わったと思ふ。
F50シーマ試乗の後、ハンドリング悪いねとディーラーに言うと
このクラスに乗る方は走りなど気にしないから良いのですと言っていた。
しかもこのシーマベースで次期プレジまで開発している・・・。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 12:43 ID:cTo/SbgN
ホンダが又やりやがりました。

ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0108/imageview/637244-0-668958.jpg.html

そんなにbBが好きなのかホンダ!
986sage:03/01/23 13:05 ID:drtOYkjD
>>985
おまえがbB好きなんだろ
だから、四角っぽければなんでもbBに見える
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>985
>そんなにbBが好きなのかホンダ!
トヨタbBはホンダのショーモデルをパクった車。
そんな車でトヨタがボロ儲けしてしまうんだから、
ホンダが意地になるのも判らない話ではない。


>>985の思う壺のようなレスをしてみたw