■ ○○皮膚科ってどうですか? 総合スレ ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
皮膚科スレ乱立しても仕方ないのでここにまとめましょう。
土佐や薄場など有名どころは単独スレでいいと思います。

罵倒は他でやってください。
2名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/24(日) 22:05
土佐清水病院はこちらね

「★土佐ベンチ★」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=993117355
「土佐清水について」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=969656801&ls=50
3名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/24(日) 22:38
相談所の155です。1さんアリガトウ!

さっそくお聞きします。
岐阜県にある「たらお皮膚科」を知ってる方、どんな感じか教えて下さい!
ステを使わずに治療しておられるそうで、気になっています。
4名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/24(日) 22:56
岐阜の「たらお皮膚科」ってここかな?
http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/
5名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/24(日) 22:58
>>4
そうですそうです!
たまたまそこのサイトを見つけて、遠いんだけどどうかなって思ったんです。
6名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/25(月) 17:14
age
7名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/27(水) 11:25
age
8名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/27(水) 11:41
このスレ流行らないね・・・
便利なのに
9名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/06(金) 18:10
も一回上げ。
いい病院も悪い病院も「○○地方でいい病院」もここでいいと思うんだけどな。あ
10名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/06(金) 18:16
茨城の守谷眼科皮膚科。ステ漬けにした上副作用で顔がパンパンに
になったら、大学病院に行けと言われた。込んでるけどみんなだまされて
ます。茨城だったら、土浦の鶴町皮膚科はおすすめ。脱ステに積極的な
貴重な存在。薬の知識も豊富。都内から通ってる人もいるらしい。ホムペも
あるよ。 
11名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/06(金) 20:55
>>9
ホンマ総合にしてしまえばええのにな。
○○地方で・・・とかってスレたちすぎ。ここでええやん。

>>10
知識もあって脱ステに協力してくれるとこって少ないもんなー。
京都近辺で探してるんやけどなかなかなくてさー。
12名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/06(金) 21:12
>>11
京都付近は過去スレにあったはず。
また大阪の病院を探している人のスレにも
京都内の病院が紹介されていたYO!
知ってたらスマソ
13名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/06(金) 21:19
病院関連スレのリンク貼っても良いかもね。
で、向こうにはこっちのを貼ってくる。
14名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/06(金) 21:27
早速・・・京都のもありましたよー。

http://www.atopy.gr.jp/home/goodhospital2.asp
15名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/06(金) 21:39
>>12 >>14 11ですー。びっくりした、ありがとう!頑張って探すわ!

>>13 そやねー。そうした方がいいかもね。
16名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/06(金) 22:23
17名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/06(金) 22:41
18名無しさん:2001/07/07(土) 00:30
松本医院について。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=993576365

仙台でアトピー治療の権威のある医者は?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=993966376

○○○順天堂大学付属病院にいい先生いますか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=994302795

名古屋でよい病院は?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=980751139

関東内で治してくれる漢方治療院は?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=994075474

滋賀県でいい病院おしえて!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=994139059

青森の有名?な病院について
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=964297210

大阪でいい病院教えてください!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=992798038

四日市市の伊藤仁先生の所に通ってます。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=967092248

京都でよい病院は?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=983426288

2chのスレッドだけ集めてみました。
参考にしましょう。
19名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/07(土) 12:42
えと、はじめて書き込みさせてもらいます。
栃木にある鈴木クリニック知っていますか?通院しているのですが
評判の方はどうなのでしょう?色々教えて下さい。 不安です。。。
20名無しさん:2001/07/08(日) 10:43
あげ
21名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/08(日) 17:46
明石病院に通っていますがなかなか良くならないし、うちは関東なので通院も大変なので別の病院にしようか悩んでいます。 目黒の中山皮膚科クリニックはどうですか?ステロイドを使わないで治療してくれると聞きました。情報教えて下さい。
22ドキュソ医者:2001/07/09(月) 01:06
HDやダニのアレルギーなら権威。
お勧めします.ただバイトのDrもたまにいるのでこれはダメ.
あくまでも中山先生に診てもらってください。
ただくれぐれも,受付におられる美人で素敵なお姉さまとはケンカしないでね。
後々,少しややこしくなります。
23名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/09(月) 07:02
労働福祉事業団神戸労災病院というところが評判がいいと聞いたのですが
どなたか知ってる(行った)方がおられましたら教えて下さい。
24名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/09(月) 07:48
淀キリは結構ステロイドを使う。
脱ステの救世主ではない。
2521です:2001/07/09(月) 10:29
22の方 具体的にどういう治療をするのでしょうか? 質問ばかりですみません。
26名無しさん:2001/07/10(火) 09:21
asge
27名無しさん:2001/07/11(水) 17:03
引き続き続報希望
28名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/11(水) 17:28
鳥取の竹○皮膚科は金沢に関係あるの?
29名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/11(水) 19:46
>>28
そういえば、同じ竹○だね。
でも、関係はないだろうな。イ○ニス療法ってヤツだろ?
止めた方がいいんじゃないの。
どこぞのホテルの宴会場を貸し切って、背骨いじくる体操教えて
確か、8万ぐらいの講習料だったぜ。
30名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/11(水) 19:47
淀キリは内服ステを切り札にする。
やめとけ。
31名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/11(水) 20:29
>淀キリは内服ステを切り札にする。

変な脱ステだね。
32名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/12(木) 18:55
横浜の吉沢皮膚科はどうでしょうか?
ステは使わない派。
減感だと思うけど、抗アレルギーとか抗ヒスタミンの注射
打ち続けても平気なのかなぁ。
33名無しさん:2001/07/13(金) 23:36
age
34名無しさん:2001/07/16(月) 10:47
リンク利用してね。
35名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/17(火) 15:18
藤澤皮膚科もプロばっかりと聞くけど。当然、依存者は出ても
完治者はいない模様。
36名無しさん:2001/07/17(火) 15:58
完治はどう治療しようが現状ではどだい無理だと思うが?

いかに発症を抑えて行くかだろ?
それを依存と言ってても仕方ない。
37名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/17(火) 16:28
>完治はどう治療しようが現状ではどだい無理だと思うが?

皮膚科で治療しているカギリはね。

「すでにステロイド依存症になりステロイドの外用剤なしには炎症
をコントロールできなくなっている人もいる。このような人はこのままだ
と、さらにステロイドの増量を強いられ、最後には命にかかわる。そこ
で、ステロイドの離脱の実際をも紹介する。
 ステロイドホルモンやその外用剤が広く臨床に使われるようになって40
〜50年の歳月を経ている。ステロイドホルモンを使用するいずれの疾患で
も、使用の早期には著しい治療効果を表したかに見える。しかし、その後
経過とともに、疾患のコントロールができなくなり、増量を強いられステ
ロイド依存症に移行することが多い。アトピー性皮膚炎もこの例外ではな
い。」
http://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/essay3.html
38名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/17(火) 16:32
「しかし一部であるが次に示すような考えに固執する医師も残るかもしれ
ない。実際、経験している。
 「ステロイド外用薬は正しい使い方をすれば問題は起きない」「不安を
感じて、民間療法などで離脱などをためすので悪化する。これを支持する
マスコミも悪い」」
今、ステロイドを出している皮膚科医は、こういうことを
知っていて、治さないよいうにしたい為にステロイドを
出し続けている確信犯。
39名無しさん:2001/07/17(火) 17:02
そりゃステロイドや皮膚科で治らんのはわかってるよ。
でも他に「完治」する方法なんてあるのかな?

対案がないとステロイド辞めろってだけでは誰も救えないと思うが。
40名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/17(火) 17:09
>対案がないとステロイド辞めろってだけでは誰も救えないと思うが。

リバウンドがあっても止めた方がいい。
リバウンドが危険なほど、ステロイドの危険性を隠して
儲けたいためにステロイドを出した皮膚科が悪党。
41名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/17(火) 17:16
>35
藤澤皮膚科って、練馬区にある医院ですか?
私も行きました。
脱ステを薦められました。
そして、プロを渡されました。「副作用はない」と言われ。
その一言で、全面的に信用することはできませんでした。

でも、納得した部分もあったので、脱ステはじめました。
プロは塗ってません。
42名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/17(火) 17:19
>そして、プロを渡されました。「副作用はない」と言われ。

この部分が虚偽の内容のため、プロを止めさせてくれないらしい。
43名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/17(火) 17:23
どうしてなんだろうね。藤沢のMRがぷろの副作用について話してるはずなのに。
44名無しさん:2001/07/17(火) 17:26
そもそも副作用のない薬って主作用は殆ど期待できない。

効果もなければ害もなしって感じで。
45名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/17(火) 17:29
>>43
藤澤先生は副作用を隠すとはよくないなあ。
46名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 00:11
たらおは止めておいた方が良い。私はあそこにいってて最後は調子悪くなって
最後は緊急入院と相成った。あそこの先生は全然話し聞いてくれないし、言う事も
いつも一緒。こっちが不安で色々聞いたりしたら怒られた。
47名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 00:18
>>46
「たらお」って、どこのことですか?
48名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 02:54
>>46
え、そうなの?!
よかったー。もうすぐ行きそうだったよぉ。他のところ探します。ありがとう。
それにしても、ほんとに信頼できる医者ってなかなか見つからないね・・・
ひとつお聞きしたいのですが、たらおではどういう治療されてましたか?
49名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 08:36
>43
プロトピックでどうもリバウンドが無いという嘘は現場の皮膚科医が
勝手に作った話だそうです。
50名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 08:42
>>49
ちゃうよ。藤沢のMRがステみたいな副作用はありませんって言って売り込んでるんだよ。
それを、医者が鵜呑みにして勘違いして、副作用がないと思っているようだよ。
ちゃんとした医者は、国内・外文献を調べて、患者に副作用を説明して渡しているよ。
51名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 08:47
藤沢のMRは説明していると言っていたよ。
皮膚科医はステの時もそうだったが、副作用を隠すからねえ。
プロは依存性も高いし、リバウンドもあるね。
52名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 08:51
薬価差益があるからねぇ。
皮膚科で使う外用薬って、今まで薬価が安かったから薬価差益ってあまりなかったもんなぁ。
技術料だけでお金になっていたのが、今まで使っていた薬の約3倍もの薬価が付いたからなぁ。
使いたがるはずだよ。
53名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 08:54
>今まで使っていた薬の約3倍もの薬
>価が付いたからなぁ。 使いたがるはずだよ。

金儲けの為に副作用を隠すのはいつものパターンだね。
54名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 08:55
だいたい、薬価が高すぎ。
原料、加工費や人件費、流通コストをいれても、50円でも十分もと取れるはずなのに。
特許料までコストの中に入れてるからおかしくなっている。
55名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 08:56
52,54です。
すれ違いでした。スマソ
56さんびゃく:2001/07/18(水) 09:02
以前、胃腸科内科だったクリニックがいつの間にか改装して、皮膚科クリニックになってたぞ。
アトピー専門医って看板を掲げている・・・。
57名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 10:08
誰か「日本ホリスティッククリニック」って知らないですか?
自分島根に住んでるんだけど今日病院行こうと思ってタウンページ見てたらこの病院が広告出してて…なんかね、
ストレス.マネージメント研究所、
漢方研究所、
アトピー研究所、
自然治癒力研究所、
食養研究所、
伝統医学研究所
って書いてあるの。
一応アレルギー科、内科、精神科だけど…やっぱ皮膚科へ行くべき?アトピー以外の湿疹もあるしさぁ。病院選びってマジ迷う
58名無しさん:2001/07/18(水) 11:17
病院関係はまとめようよ。地方ごとに一すれは多すぎ。
59名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 16:17
藤沢のMRは説明していると言っていたよ。
皮膚科医はステの時もそうだったが、副作用を隠すからねえ。
プロは依存性も高いし、リバウンドもあるね。
60名無しさん:2001/07/18(水) 16:20
>>60  >>52のコピペだろうが。
うざいから辞めろ。
61名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 16:27
62名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/18(水) 17:23
>>60
本当過ぎて、切れた?
63名無しさん:2001/07/18(水) 18:27
つーか同じことを何度も書かんでええってこと
64名無しさん:2001/07/19(木) 17:37
age
65名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/21(土) 08:49
「しかし一部であるが次に示すような考えに固執する医師も残るかもしれ
ない。実際、経験している。
 「ステロイド外用薬は正しい使い方をすれば問題は起きない」「不安を
感じて、民間療法などで離脱などをためすので悪化する。これを支持する
マスコミも悪い」」
今、ステロイドを出している皮膚科医は、こういうことを
知っていて、治さないよいうにしたい為にステロイドを
出し続けている確信犯。
66名無し:2001/07/22(日) 11:38
>>46
「たらお」って何ですか?
藤沢皮膚科について言っているのでしょうか?
自分そこに行こうかとも思っているので、
教えて頂きたいです。
67名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/22(日) 14:48
>>66
たらお皮膚科で検索してみれば?
68名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/23(月) 01:30
はじめまして、こんばんは。
自分は今病院には通ってないのですが
最近、市ヶ谷のクリニックフクイに行こうかと思っているんです。
あそこはどうなんでしょうか?
「大人のアトピーはステロイド皮膚炎だ」という本の著者が先生なんです。
しかし別の本で「Fクリニック批判」とかやってて藤沢皮膚科なんだか
クリニックフクイなんだか分からなくていたずらに不安になっています。

最後に・・藤沢皮膚科でもいいと思っているんですが、
行った方いらしたらどんな感じか教えて頂きたいです。
お願いします。
69上の人へ:2001/07/23(月) 21:39
練馬区の藤澤皮膚科いったけど、あそこは上に書いてあるように
プロトピック漬けにされるので怖くて数回でいくのを止めた。

ちなみに、ここにいる患者さんはみるからに、慢性のアトピー患者
ばかりで、回復途上という人をみかけないのが非常に気になった。

現在、代わりに「漢方スレ」に出てくる某医院に行っているけど、ステロイドは
もちろんプロトピックも使わない、本当の脱ステをしていて、結局4ヶ月で
かなり落ち着いてきた。無論、今もまだ治療途中であるが。
70名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 01:04
>>69上の人へ さん
情報ありがとうございます。
藤沢は行くのやめようかな。なんでもレーダーをあててくれるらしいのですが。
藤沢に通ってたんだったら69さんの行ってる某医院は僕も通える距離かも。
よかったら教えて頂けますか?
71名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 02:28
藤沢医院ってここで単独スレなかったですか?
72名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 08:29
どっか有った気がするけど。
73名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 08:55
ないみたい
74名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 15:41
居川皮膚科の先生の行方は何処?
75名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/25(水) 21:35
藤沢行った初回時にプロトピック試す?って言われたけど、
副作用がコワイから絶対ヤですって言ったら、
それ以来、すすめられていません。
自分でも藤沢がいいかどうかまだワカランのだすが、
脱ステすると、カユミで眠れなくてツライじゃん。
そゆとき眠れるオクスリをくれるのでありがたい。
メイラックスとかもらっちったい。
けど、どこの医者もそうかな?
76名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 01:25
藤澤行ってましたよ。
薬に頼るな!とか言ってたのにプロ出てからやたら薦めるてくる。
最近、近くの薬局とももめてるらしいしね。
金儲けに走っちゃったかな?って感じです。

レーザー治療は個人的には好きでしたけどね。
77名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 05:58
>レーザー治療は個人的には好きでしたけどね。
よくいいますが、あれは効くんでしょうかね?
78名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 06:31
レーザーも黴のクスリ、ニゾラールもポーズ。
プロトピック頼りだけ。
79名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 12:52
>>77さん
自律神経系のバランスを整える効果があるみたいです。
私の場合ですが、即効性があるみたいで顔の赤みがとれていいですよ。
でも、熱いって感じる人もいるみたいですね。
80名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 13:00
国立市の富士見台医院ってどうなの?
漢方治療で地元では伝説になってる(?)なんて聞いたけど…。
知ってる人いたらおしえて〜。
81名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/26(木) 17:57
東京の八津皮膚科はどうですか?

評判に?と聞いたけど。
82名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 08:52
>>76
あそこの薬局、アンチ藤澤なんですよ(藁
患者さんの惨状よく知ってるから。

藤澤行って疑問に思う事が多すぎたのでやめました。
薬局のにーちゃんが「アレルギーは死ぬ可能性のある
病気なのに、藤澤先生はわかっていない!」って
怒ってましたよ。もしかして死んでる人もいるのか???
83名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 10:17
あれ、藤澤スレ三ヶ月位前まであった気がしたけど?あぼーんされたのかな?
84名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 18:20
>金儲けに走っちゃったかな?
依存性の高い薬は止めれないから儲かるから、患者もだけど
処方する方も止めれないみたい。
85名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/27(金) 20:02
>>84
それじゃステロイドと一緒じゃん(藁
8669:2001/07/27(金) 22:55
>>70さんお返事遅れてごめんなさい。

漢方スレ同様、病院名は出しませんが、蒲田にある某皮膚科です。
処方薬のメインはもちろん漢方。その他飲み薬で西洋薬が出るかもしれない。
軟膏はアズノールだけで、ステロイドは一切使いません。

ただ、この病院での脱ステは4ヶ月ほど地獄を見ましたよ・・・
だって、ステロイド、プロトピック、シクロスポリンの類を
一切使わない本当の脱ステだから。
87名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 08:37
>プロトピック、シクロスポリンの類を

もしそれなら疑似脱ステだよ。
88名無しさん:2001/07/28(土) 15:17
皮膚科への不満とかもこっちに書こうよ。
あちこちに張りまくってないで・
89名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 15:58
藤澤は止めておいた方が良い。私はあそこにいってて最後は調子悪くなって
最後は緊急入院と相成った。あそこの先生は全然話し聞いてくれないし、言う事も
いつも一緒。こっちが不安で色々聞いたりしたら怒られた。
90名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/28(土) 16:14
>こっちが不安で色々聞いたりしたら怒られた。

こういうのは悪い医者の見本。
91名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/30(月) 02:04
age
92名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/30(月) 12:59
>いつも一緒。こっちが不安で色々聞いたりしたら怒られた。
そうそう、あと「季節的なもんだろ?」とか
いつ行っても言われるんですが…。

でも他が見つからないから結局行っている私。
東京の良いお医者さん情報求む!
93名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/30(月) 19:04
医学生の落ちこぼれ→皮膚科医。
よって行かない方がいいよ。
94名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/31(火) 16:32
age
95名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 01:15
近畿の病院について。
新大阪の渋谷クリニックはいかがでしょう?
ご存知の方いらしたら教えてください。
脱ステが基本らしく、治った方の体験談が院内新聞として配られています。
でも、朝晩お風呂、軟膏、超酸性水(orイソジン)が面倒くさそうでした。
96名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 02:54
http://www2.ocn.ne.jp/~nakanisi/

ここのこと知ってる人っています?
いたら情報教えて欲しいんですけど・・・
97名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 21:55
面倒でも根気良くやったほうがいいよ
うまく行かなくても言われたこと守ってないと文句言えないし笑
98名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 21:56
面倒でも根気良くやったほうがいいよ
うまく行かなくても言われたこと守ってないと文句言えないし笑
99名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/01(水) 22:12
どうもアトピーの人の場合、医者との相性がとても
大切な気がします。
皮膚科も今はローソンと同じくらいたくさんあるから、そのなかで自分
の相性にあうところを探したらいいのです。
いまのところ医者には3種類あります。
1、まったくステロイドを使わない医者。
  漢方薬をつかうところが多い気がします。
2、基本的にステロイドは使わないが、ひどい部分のみ
  限局的に使うところ。
3、ステロイドを思いっきり使うところ。
  大学病院や内科外科皮膚科とたくさん診療科をならべているところ。
あそれといい忘れてたけど、ステロイドをまったく使用しない
といって、自分のところで作ったわけのわからない薬を高い金で買わせる医者
その実態はステロイド
という某有名なところもあります。
100名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 02:43
age
101名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 03:04
倉庫落ちしとるけど参考に
http://mentai.2ch.net/atopi/kako/989/989870473.html
102名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 06:45
>>101さんありがとう!
103名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 06:53
>>95です。
>>97-98さん そうですよね。軟膏治療って、皮膚の状態を
良くするだけで、体質や生活習慣が原因だったらちょっと遠回りな
努力かなぁ?とも思って。>>99さんの言われるように、お医者さんや
治療法との相性があるみたいです。

以前、この病院の処方をしている薬局の方に、「ここにずーっと来てても
治らなかった人が、漢方治療の病院に行って治ったりという事もあるから、
この病院だけが絶対と思っちゃいけないよ」と言っていただきました。
良心的な薬剤師さんだなぁ。。
104名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/02(木) 08:06
ステロイドは借金と一緒。
今、サラ金で金を借りてぱっと遊んでいるのが、ステロイドで偽健康肌のとき。
借金で破綻しているのはステを塗っても効かないし、脱ステしたら、
真っ赤になって汁だらけの時。
ステロイドは結構高利貸しだからね。
105名無しさん:2001/08/03(金) 21:31
>>105

なんで高利とわかっていても借り行く人がいるのかな?

他に対策がないからだとおもわんか?
106名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/03(金) 21:51
>他に対策がないからだとおもわんか

ないからではなく、知らないから。
107名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/04(土) 18:44
ステロイド皮膚炎に造り上げられた皮膚科。
石川医院。
108名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 01:59
>>83
倉庫おちしてるけど藤澤スレ
http://mentai.2ch.net/atopi/kako/973/973426628.html
109名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 05:23
>108
治った人はいないだろう。でもプロトピック中毒は多いね。
あれしか治療法がない。
ニゾラールもおまけ。あんなもん効かない効かない。
110名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 16:00
東京の恵明会クリニックはどうですか?
ステロイドを使わずに漢方の内服薬と外用薬で
治療してくれるようなのですが・・・。
漢方にもステロイドがあるそうなので
ちょっと疑心暗鬼になってしまいます。
もし、通っている方がいれば
どんな感じか教えていただきたいのですが。
111名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 16:13
黙って近所の皮膚科医は子供にデルモベートを出していた!
112名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 20:30
前にも聞いたのですがもう一度目黒の中山皮膚科の治療法についておしえて下さい!!
113名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/06(月) 22:19
age
114名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 00:04
三鷹にある松沢皮膚科ってどうでしょう?

近所の医者は、軽アトの私の顔に
いつも何の説明もなくリンデロンをほいほい出します。
「リンデロン軟膏もう持ってます」と断ったら
「じゃ、クリーム出しときましょう」と言われ、
保湿クリームでも出してくれるかと思ったら
リンデロンクリームだった……。
医者を変えなきゃと悟った瞬間。
115名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 00:34
渋谷の蔡先生に診てもらった方いますか?
「全ての皮膚病は治る」(だっけか?)
って本を出してる人です。
興味あるけど薬が高そうなので勇気が湧かない。
116名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 07:05
淀キリでステ治療を受けるようにと洗脳していた。
脱ステじゃないよ。あそこ。
117名無しさん:2001/08/07(火) 18:55
age
118名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 19:45
119名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 20:17
>>116
それ、いつくらいの話なの?最近??
た○き医師だよね。全然頼りない。
120名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 20:21
>た○き医師だよね。

○に ま が入る?
121名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/07(火) 21:19
age
122119:2001/08/07(火) 22:33
>>120
そうで〜す。あなたも通院されました?
どう思われます〜??
123名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/08(水) 03:55
>>119
ぬ、かと思いました。駄スレでスマソ
124名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/08(水) 08:56
age
125名無しさん:2001/08/08(水) 23:53
批判・叩きとかもこっちでやってくれ。
126名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/09(木) 15:37
タヌキ先生\(~o~)/>123
127名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/09(木) 15:40
128名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/10(金) 12:46
あげ
129名無しさん:2001/08/10(金) 22:39
松本医院について。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=993576365

仙台でアトピー治療の権威のある医者は?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=993966376

○○○順天堂大学付属病院にいい先生いますか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=994302795

名古屋でよい病院は?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=980751139

関東内で治してくれる漢方治療院は?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=994075474

滋賀県でいい病院おしえて!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=994139059

青森の有名?な病院について
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=964297210

大阪でいい病院教えてください!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=992798038

四日市市の伊藤仁先生の所に通ってます。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=967092248

京都でよい病院は?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atopi&key=983426288

2chのスレッドだけ集めてみました。
参考にしましょう。
130名無しさん:2001/08/11(土) 15:58
age
131名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/12(日) 01:38
age
132名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/16(木) 18:37
もうこの話題も終わりかしら
133名無しさん:2001/08/17(金) 23:05
age
134名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 15:36
竹内皮膚科×
135名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 17:43
横浜の吉澤皮膚科ってどうでしょう?
何かとっても良さそうなんですが、誰か知っている人教えてください。
136名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 18:10
藤澤はプロ漬け。
137名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 18:12
>>135
HPあるよ。検索してみれば?
138名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/18(土) 19:31
いや、HP見て良さそうだから聞いてみたんです。
やっぱ自分で行ってみるしかないかな。
良くなった人ってあんまりこういうとこ見なくなるのかなぁ。
悪くなったって医者はいっぱいでてくるのに…。
139名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/19(日) 02:17
藤澤も×
140名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/19(日) 08:23
北村皮膚科×
141うまなりα:2001/08/20(月) 22:57
だから理由を書けってば。
xじゃわからんだろ。
142kirin:2001/08/22(水) 22:50
教えていただきたいのですが、蔡内科クリニックについてのスレってありますか?
143名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/23(木) 01:30
栃木の病院でお勧めのところはありますか?
完治を目指して通えるような病院を探しています。
144名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/23(木) 06:51 ID:s7a3EKP6
牧野皮膚科:ステロイドを非ステと偽ってわたす。
145名無しさん@まいぺ〜す:2001/08/24(金) 18:30 ID:???
中津のT病院皮膚科
146名無しさん@まいぺ〜す:01/08/28 15:57 ID:Ewlsaut.
草場医院×
147名無しさん@まいぺ〜す:01/08/29 20:19 ID:eo1qLP0Q
藤澤行って白内障になったり脱ステこじらせて
他の病院に長期入院した人とか多発しているので×
藤澤先生無責任すぎだから
148名無しさん@まいぺ〜す:01/08/29 22:29 ID:D01aLElo
何で藤澤先生は急に営利目的に走っていくのだろう?
私は脱ステロイドの本はこの先生の書かれた本が初めて
だったのに。
149名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 12:11 ID:5XPesyyM
>藤澤行って白内障になったり脱ステこじらせて

ステの総量に関係あってね。脱ステ時に出る。
ずっと使っていても結局出る。
というより、プロに走り過ぎだ。
150名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 15:48 ID:LyWguIlY
ステやめたら、白内障になったりこじれてどうにもならないくらいどっぷり依存症になってから行くなよ。
藤澤さんが気の毒だ。
そういうどっぷり浸かってる人は、そのステくれている医者にずーっと通って、ずーっと塗り続けてください。
151名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 16:02 ID:Nc8KSj.o
>150
そうじゃなくて、藤澤先生の指導が悪いんでしょ
152名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 16:21 ID:4k0IVE5U
>>151 は煽り?
153名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 16:37 ID:utRYL6ko
>150
に激しく同意。
 ステのたれ流し医には文句を言わないで、その尻拭いさせられる後医がやりだまにあげられれば、
 もうだれも脱ステに協力しようという気にはならなくなってくるわな。
 白内障になるかどうかだれも予想がつかない。
 
154名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 17:53 ID:4k0IVE5U
プロ依存製造医者にはなってるよ。
155名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 18:40 ID:zHluCygM
>ステのたれ流し医には文句を言わないで、
>その尻拭いさせられる後医がやりだまにあげられれば

脱ステ期間は相当苦痛だから、ステなんか早く止めた方がいい。

社会人になってからでは、脱ステもかなり、きついし、
時間もかかる。

ステを使い続けてもダメになってくるのもこの頃だ。

ダメとわかっても止めれない、まさに中毒状態!になってしまう。
156名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 18:45 ID:kAsr0OEs
白内障とステに相関関係があるという根拠はどこに?
ステは問題沢山だがあることないことごちゃまぜに言うのは×
157名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 20:49 ID:2tfzZXIU
http://www.mmjp.or.jp/APA/cep/GSTE.htm
.白内障:
 白内障の発生は、ステロイド投与総量、投与期間と相関することが多い。
158名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 20:53 ID:2tfzZXIU
http://www.ssri.com/medical/m_access/ma2.htm
ステロイド外用剤を急に中止する
患者が最近多い。このときリバウンド現象(反跳現象)といって、急速
に全身に皮疹が拡大し、侵出液を伴ったり、眼合併症(白内障、網膜剥
離)を起こす危険もある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
蓄積量が多く、リバウンドが激しいほどおこるようだ。
159名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 20:58 ID:2tfzZXIU
http://202.244.210.108/HD/264/2646700.HTML
重大な副作用
眼瞼皮膚への使用に際しては、眼圧高進、緑内障を起こすことがあるので注意する
大量又は長期にわたる広範囲の使用、(軟膏・クリーム)密封法(ODT)により後のう白内障、緑内障等の
症状が現れることがある
160名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 21:42 ID:8BD4tx.c
156は無知の皮膚科医?
161名無しさん:01/08/30 21:44 ID:Kdd22doQ
問題は、「大量に」って言うのがどのくらいをさすかだな。
はっきり言ってここにいる人でも書かれてるような深刻な副作用
が出るほど使ってるとはおもえんのだが。
162名無しさん@まいぺ〜す:01/08/30 22:00 ID:3rO7/DEI
156 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:01/08/30 18:45 ID:kAsr0OEs
白内障とステに相関関係があるという根拠はどこに?
ステは問題沢山だがあることないことごちゃまぜに言うのは×

157 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:01/08/30 20:49 ID:2tfzZXIU
http://www.mmjp.or.jp/APA/cep/GSTE.htm
.白内障:
 白内障の発生は、ステロイド投与総量、投与期間と相関することが多い。

158 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:01/08/30 20:53 ID:2tfzZXIU
http://www.ssri.com/medical/m_access/ma2.htm
ステロイド外用剤を急に中止する
患者が最近多い。このときリバウンド現象(反跳現象)といって、急速
に全身に皮疹が拡大し、侵出液を伴ったり、眼合併症(白内障、網膜剥
離)を起こす危険もある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
蓄積量が多く、リバウンドが激しいほどおこるようだ。

159 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:01/08/30 20:58 ID:2tfzZXIU
http://202.244.210.108/HD/264/2646700.HTML
重大な副作用
眼瞼皮膚への使用に際しては、眼圧高進、緑内障を起こすことがあるので注
意する
大量又は長期にわたる広範囲の使用、(軟膏・クリーム)密封法(ODT)により後
のう白内障、緑内障等の
症状が現れることがある
163名無しさん:01/08/30 22:17 ID:J8JOs/nA
だからコピペすんなって(笑)
164名無しさん@まいぺ〜す:01/08/31 06:47 ID:f7MECi9E

156 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:01/08/30 18:45 ID:kAsr0OEs
白内障とステに相関関係があるという根拠はどこに?
ステは問題沢山だがあることないことごちゃまぜに言うのは×

157 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:01/08/30 20:49 ID:2tfzZXIU
http://www.mmjp.or.jp/APA/cep/GSTE.htm
.白内障:
 白内障の発生は、ステロイド投与総量、投与期間と相関することが多い。

158 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:01/08/30 20:53 ID:2tfzZXIU
http://www.ssri.com/medical/m_access/ma2.htm
ステロイド外用剤を急に中止する
患者が最近多い。このときリバウンド現象(反跳現象)といって、急速
に全身に皮疹が拡大し、侵出液を伴ったり、眼合併症(白内障、網膜剥
離)を起こす危険もある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
蓄積量が多く、リバウンドが激しいほどおこるようだ。

159 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:01/08/30 20:58 ID:2tfzZXIU
http://202.244.210.108/HD/264/2646700.HTML
重大な副作用
眼瞼皮膚への使用に際しては、眼圧高進、緑内障を起こすことがあるので注意する
大量又は長期にわたる広範囲の使用、(軟膏・クリーム)密封法(ODT)により後のう白内障、緑内
障等の
症状が現れることがある

160 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:01/08/30 21:42 ID:8BD4tx.c
156は無知の皮膚科医?

>>156 の根拠がないと偉そうな話はこのレベル。
165名無しさん@まいぺ〜す:01/08/31 19:46 ID:HKUiNE3g
>>152
そうじゃなくて、脱ステの最中に白内障を発症したり
肺炎など他の病気にかかっても「脱ステ中の病気なんて
寝てればなおる」と放っておく様指示する藤澤先生が
問題なんだってば。それで悪くなって収拾つかなくなると
「私の言う通りにしないのがいけない」とか言い出すし。

脱ステ中は病状が悪化するのは当然なんだから、定期的に
検査をする等、手後れになる様な病気が発症しない様に
ケアしてくれる病院を探さないと、それこそ命を落とす危険
すら出てきます。民間療法ならともかく、藤澤先生は日大
の医者でもあるのに、悪くなったら病院に入院させずに
他に回す(というより藤澤医院から破門される)のはおかしい
と思う。

大体あの医院は患者が多すぎるから藤澤先生は一人一人
患者の病状を細かくみてケア出来ないんじゃない。
166名無しさん@まいぺ〜す:01/08/31 20:25 ID:OuHnkCaQ
ステの使い過ぎで、脱ステも困難ということだよね。

どうしてそこまでステを使ったのだろう?
167名無しさん:01/08/31 22:00 ID:dNhtNhQ2
あとぴーだからだとおもわれ。
悪くなければそもそも医者いかん。
168名無しさん@まいぺ〜す:01/09/01 05:02 ID:ukl7hlP2
156 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:01/08/30 18:45 ID:kAsr0OEs
白内障とステに相関関係があるという根拠はどこに?
ステは問題沢山だがあることないことごちゃまぜに言うのは×

157 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:01/08/30 20:49 ID:2tfzZXIU
http://www.mmjp.or.jp/APA/cep/GSTE.htm
.白内障:
 白内障の発生は、ステロイド投与総量、投与期間と相関することが多い。

158 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:01/08/30 20:53 ID:2tfzZXIU
http://www.ssri.com/medical/m_access/ma2.htm
ステロイド外用剤を急に中止する
患者が最近多い。このときリバウンド現象(反跳現象)といって、急速
に全身に皮疹が拡大し、侵出液を伴ったり、眼合併症(白内障、網膜剥
離)を起こす危険もある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
蓄積量が多く、リバウンドが激しいほどおこるようだ。

159 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:01/08/30 20:58 ID:2tfzZXIU
http://202.244.210.108/HD/264/2646700.HTML
重大な副作用
眼瞼皮膚への使用に際しては、眼圧高進、緑内障を起こすことがあるので注
意する
大量又は長期にわたる広範囲の使用、(軟膏・クリーム)密封法(ODT)により後
のう白内障、緑内
障等の
症状が現れることがある

160 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:01/08/30 21:42 ID:8BD4tx.c
156は無知の皮膚科医?

>>156 の根拠がないと偉そうな話はこのレベル。
169うまなりα:01/09/02 21:38 ID:faGRnOBo
せっかく情報源になってるんだからコピペはやめれ
170名無しさん:01/09/07 22:29 ID:p74iUBzY
age
171名無しさん@まいぺ〜す:01/09/11 16:40 ID:uONsTvvk
age
172名無しさん@まいぺ〜す:01/09/15 15:20 ID:XRautPlg
age
173名無しさん@まいぺ〜す:01/09/16 12:07 ID:FZxf.jn.
age
174 :01/09/16 13:34 ID:???
神戸労災病院の皮膚科は?いいの?
175怒りと悲しみのの名無し:01/09/16 17:39 ID:cDU8KB9c
青山のツインタワービルにある石井クリニックには行かないでください!
私はここに行き内服ステをだされ、何も知らずに1年程服用してしまい、
今大変な思いをしています。
元々、湿疹は出来やすいたちでちょこちょことフルコートなどを塗っていましたが
こんなにひどくなかった。自分がアトピーだと思ったこともなかった。
無知だった自分にも猛烈に腹が立ちます・・・。もっと早く2chのことを知っていれば、とも思います。
この医者は自分の所でオリジナル化粧品を作っていて売ったり、エステのようなこともしています。
こんなところに行った私がばかだった。会社から近いってだけで。
何の説明もせず、「アレルギーをおさえる薬です」といわれ処方されました。
その後、プロトピックも「これはいくら塗っても副作用がないから」と処方されました。
今は仕事もやめ、脱ステ中です。毎日毎日ひどく辛いです。
ほんっとうに石井クリニックは憎んでも憎みきれません。
176名無しさん@まいぺ〜す:01/09/16 19:05 ID:PjhA0MDs
>175
>ちょこちょことフルコート
フルコートって結構強いステロイドだよ
ちょこちょこ使うもんじゃないよ
その影響デカイんじゃないかと思うよ
いや、薬を塗ってるのにアトピだと思ってないとか
自分と似てたんで
177名無しさん@まいぺ〜す:01/09/16 22:46 ID:???
>プロトピックも「これはいくら塗っても副作用がないから」
もう呆れて・・。駄目だぁ。
>>175
青山のツインタワービルにある石井クリニックなんかにいくからですよ!!
他板の「医師板」あたりでは同業者の医者たちからもボロクソです。
175さんの診察時間は<何秒>でしたか?
ニキビの再診の場合,診察時間は30秒くらいだそうです。
私の妹の場合,あまりイヤほとんど説明もなく化粧品らしきものをいっぱい買わされてきました。

都内の皮膚科でひとりあたりの診察時間がせめて15分以上のところないですかネー???
179名無しさん@まいぺ〜す:01/09/17 08:42 ID:???
藤澤皮膚科もプロトピックばかりでね。
180名無しさん@まいぺ〜す:01/09/17 14:07 ID:HPYqMFOY
和真クリニックってどうですか?

既出でしたらすいません。

アトピーのことを「ステロイド性皮膚炎」と言い、
脱ステの治療を行ってるようですが、
実際にどのようなことをするのか、HP見てもよくわかりません。
 http://wasin.jp/

保険もきかないらしいので、料金的な不安もありますが。

ご存知の方いらっしゃれば、是非教えてください。
181名無しさん@まいぺ〜す:01/09/18 02:03 ID:XW.P2I8g
>112
2年前まで3年位通いましたが、治りませんでした。
治療法としては顔は非ステで首から下は
アルメタ軟膏というステを出していました。
中山先生は「アルメタは日本で一番弱いステだから
大丈夫」と言うのがお決まりでした。
それでダメなら家の写真を撮らされて
「この辺にダニがいそう」と言われ
提携のダニの検査業者が家まで来て掃除機で所々とって
後にダニの量の数値が届くというかんじです。
その検査費は¥30000以上だったと思います。
そして、検査の結果で絨毯は外してとか観葉植物は捨ててとか
防ダニ布団に代えてとか言われるんですよ。
防ダニ布団業者も提携していて進めてくるわけです。
私はすべて言われる事はやったんでかなりの金額でしたね。
ダニが原因の人には良いのかもしれないですけど
私は成果がでなかったんで・・・
あと「あそこの薬局は悪徳だから行くな」とか言ったり
患者からの電話は忙しいと取り次がないくせに
テレビの取材の電話だとホイホイ出ていたりと
色んな事で信用なくなりました。
すごく混んでるし治った人もいるのかもしれないですけど。
ダニのいない所なんてないんだから根本から治したい
と思って私は今鍼治療に通ってます。
まだ完全に治ってないんで何とも言えませんが
少しずつ良くなっている事は確かです。
鍼は人それぞれ意見が違うのでお勧めはしませんが・・・
182名無しさん@まいぺ〜す:01/09/18 07:58 ID:NnGvGO0g
広島なら広島市内にある
沼田皮膚科が良いと思われ
183名無しさん@まいぺ〜す:01/09/18 08:48 ID:UBrE36y2
向ヶ丘クリニックは内服ステと減感作療法でやられます
私は、内服ステ一日二錠、10年以上飲み続けてます
減感作は三年やって効かないのでやめました
信用した俺が馬鹿なんですけどね…
184名無しさん@まいぺ〜す:01/09/18 08:48 ID:lca86bN.
向ヶ丘クリニックは内服ステと減感作療法でやられます
私は、内服ステ一日二錠、10年以上飲み続けてます
減感作は三年やって効かないのでやめました
信用した俺が馬鹿なんですけどね…
185名無しさん@まいぺ〜す:01/09/18 08:57 ID:???
>私は、内服ステ一日二錠、10年以上飲み続けてます

うーん。ステを7000錠か。(@_@)

ぼちぼち、大腿骨の骨折も心配した方がいいんじゃない?

杖か車椅子にならないように。
186名無しさん@まいぺ〜す:01/09/18 12:28 ID:kdneQTNE
生田にある多摩皮膚科は顔に平気でデルモベートだすよ
それで効かなくなってきたらこれ以上強い薬はないから注射だなって大学病院に紹介状書いてハイ、さよならってされた。
187名無しさん@まいぺ〜す:01/09/18 12:37 ID:???
>生田にある多摩皮膚科は顔に平気でデルモベートだすよ

アホ医者の代表選手だな。
188名無しさん@まいぺ〜す:01/09/18 14:08 ID:pCC2PkgI
ん?こんなスレがあったんだ
自分は「絶対行ってはいけない病院」に書いたけど、同じ事こっちに書いてもいいの?
私怨だけと思われたら嫌だし
189うまなりα ◆EMrmvKLI :01/09/18 22:27 ID:lnULDgPo
いいんじゃない?
批判や苦言であってもそれがきちんとした根拠があれば良いと思うよ。

単なる暴言とかコピペじゃなくて読む人にとって参考になるものであれば。
190188:01/09/18 22:47 ID:pCC2PkgI
そんじゃコピペ、私は上記スレの391です

>もう行ってないから何年か前までだけど
 東京都国分寺市奥村皮膚科、中高年の女医
 何の説明もなくステだす、勿論ラベルは取ってある(w
 「漢方飲んでるんですけど」というと「ふんっ」と鼻で笑い
 「あの人たち(漢方医のことか)の考えは私たちとは違いますから」だと
 あんた何様〜?
 子供づれの母親とか結構いたけど大丈夫なのかよ

ローカルネタででスマソ
191名無しさん@まいぺ〜す:01/09/18 23:18 ID:???
>東京都国分寺市奥村皮膚科、中高年の女医
ステ乱用皮膚科?
192188:01/09/19 01:07 ID:YaZNhTOA
乱用かどうかはよく分らん
だが最初ちょっとした湿疹だと思って行ったとき、乳首(w にユニバーサルクリーム塗ってくれたよ
薬についての説明は一切なし
窓口で「なんていう薬ですか」と聞くと嫌そ〜な対応
複数の知り合いもすべて「ラベルがはがしてあった」と言っていた

何時行っても子供が結構いたので心配だな
ただし、5年以上前のことなので現在は知らない
193名無しさん@まいぺ〜す:01/09/19 01:42 ID:As4QP.f.
今、思い出すともらった薬全てラベルはがしてあったなぁ〜
あとは容器にいれてあったり
194名無しさん@まいぺ〜す:01/09/19 01:54 ID:fVr/wT.s
>>193
俺も最初は医者からもらう薬なんでラベルないのが普通だと思ってた。
わざわざラベル剥がしてるなんて知ったのはずいぶん後になってからのこと。
絶対に行ってはいけない医者No.1だね。
195名無しさん@まいぺ〜す:01/09/19 01:55 ID:uKHrB7R2
最近まぶたがあかっぽっくなってきて、先日風邪で内科に行った時
アトピーっぽいねと言われ、医者にみてもらおうと思っているのですが
八王子でよい皮膚の医者って知ってる人教えてください。
またどのような検査をするのですか?
196名無しさん@まいぺ〜す:01/09/19 08:57 ID:???
>今、思い出すともらった薬全てラベルはがしてあったなぁ〜

強いステを出す時によくやるよ。

ステかどうかもわからないのにステを上手く患者に使えという
皮膚科医は多いね。
197名無しさん@まいぺ〜す:01/09/19 11:16 ID:eMXBS4hU
アトピーで内服ステを常用に出す医者は
絶対にやめた方がいい!!

私は正直言ってステ塗るのはそれほど
反対じゃないが、毎日ステ内服なんて
絶対にやっちゃだめ!!
198名無しさん@まいぺ〜す:01/09/19 12:15 ID:???
>アトピーで内服ステを常用に出す医者は

脱ステと称して内服ステを出す皮膚科が兵庫県にもあるよ。
199うまなりα:01/09/19 23:27 ID:RAM.C5Cg
内服は絶対止めた方が良い、同感あげ。
200age:01/09/21 23:07 ID:???
age
201名無しさん@まいぺ〜す:01/09/22 01:14 ID:8N2yHQts
ロコイドはやばい?
202名無しさん@まいぺ〜す:01/09/22 04:26 ID:???
>198
どこの病院?
ヒントだけでも教えて下さい。
兵庫県在住だもんで。
203名無しさん@まいぺ〜す:01/09/24 03:28 ID:x4sThOfQ
7
204ぷぅこ:01/09/24 04:00 ID:RgFH3Uns
八王子もしくは東京都内で素敵なおすすめ皮膚科はありませんか?知っている方はぜひ教えてください。
205ぷぅこ:01/09/24 04:00 ID:YxCE.1Bg
八王子もしくは東京都内で素敵なおすすめ皮膚科はありませんか?知っている方はぜひ教えてください。
206ぷぅこ:01/09/24 04:01 ID:???
八王子もしくは東京都内で素敵なおすすめ皮膚科はありませんか?知っている方はぜひ教えてください。
207ゆきんこ:01/09/25 13:53 ID:q85s4kI6
長野県内で、おすすめの病院はありますか?
208まるちゃん:01/09/27 08:32 ID:???
>>207
長野市栗田(新幹線側)の丸山内科。
ここの確か月曜・火曜に来ている女医さんはもともと皮膚科医として有名。
水曜から金曜までは東京に行っている。
女性月刊誌にもたびたび写真付で掲載されているようだが全て東京のクリニックの名前。
まさかこの先生が長野に毎週来ているとは誰も知らないだろうな。
本人は長野では内科医としてやっているからな。
この女医さん,長野高校出身までは突き止めたのだが。
うーん,謎の多い先生だ.
知る人ぞ知る丸山内科の月・火曜ということか・・・。
209ゆきんこ:01/09/27 12:22 ID:fI7u1ti2
>>208さん
情報、ありがとうございます!ちなみに
208さんは診ていただいたことはありますか?
教えてちゃんでごめんなさい。m(_ _)m
210名無しさん@まいぺ〜す:01/09/27 13:06 ID:zEPi4jgs
115さんや、142のkirinさんも質問している「蔡内科クリニック」について
ご存知の方いらっしゃいませんか??
「乾癬」のスレッドにも少し話題が出ていたのですが、詳しい方お願いします。
又、どこかに「蔡クリニック」のスレッドありますか??
211208ではありませんが:01/09/27 21:25 ID:???
>>209
私はアトピーと喘息持ちなので今までステロイドの外用と内服のなが―い歴史の繰り返しでしたが
「ステロイドはイヤです」と話したら血中のステロイド残量・分泌量(?)と副腎機能をまず調べてくれました。
初診でこんなこと言われたのは初めてでしたのでそれまでとは違った意味で感動したのを覚えています。
今は転勤で神戸に住んでいますので通えないのが残念です。
それにしても丸山内科の女医の「まるちゃん先生」元気かな―。
なつかしくなって思わずカキコしてしまいました。
212名無しさん@まいぺ〜す:01/09/29 10:44 ID:51fq3N8.
良い医者だな。
残念ながら少数なんだよね、良識のある医者。
213ぜっとん:01/09/30 01:32 ID:Prv9kp7k
ステ内外30年 やめて両目白内障になった
ほんとじっくり蓄積され一気に反撃された感じだ
知る限り患者のそんな先まで心配する医者なんていない
自分もアトピーの皮膚科医師ぐらいしか信用できないよな

目切られたとき気絶した(酒のみでよく麻酔がきかず)
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215名無しさん@まいぺ〜す:01/10/01 11:52 ID:mBjEHK3w
松本医院って、どうよ。結構ボッタクられるって噂があるけど、完治させんのか?
216名無しさん@まいぺ〜す:01/10/02 18:52 ID:???
アトピー=ステ治療という一元化された治療の
図式に問題があるのでは?

ステに詳しくない人は、長期化して始めて問題点に気づき始め
気付いた段階では手遅れというパターンが多いし、短期の使用
で中断できた人は、ステの問題は耳に入ってこないだろうし・・・

治療を施す側は、自分が施している治療の正当性をうたうし、
その治療で失敗した患者は、治療の不当性をうたうし、煽る
煽らないよりも、利益誘導の方が問題のように思えるが・・
217うまなりα ◆EMrmvKLI :01/10/02 18:57 ID:By7MKJ9c
一元化せざるを得ない事情が一番の問題かと。

はっきり言って他に打つ手が無い。
218名無しさん@まいぺ〜す:01/10/02 19:38 ID:???
>>217
コピペにマジレス カコワルイヨ
219うまなりα ◆EMrmvKLI :01/10/02 19:49 ID:???
しまった。sage
220ステロイドいくまえに:01/10/04 11:38 ID:???

http://www1.odn.ne.jp/~cal76150/are/are.htm
ここアトピーに直とびます 必ず治してくれるよ

小便を飲むと好いと此処に書いてあるよ
試しに飲んでみたけれど好いみたい
お知らせ


http://www1.odn.ne.jp/~cal76150/
いい線いつてる

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8743/
此処もいいよ 中身 外見で判断はだめだめ

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8031/
しつこく 攻めます 此処も 何かがあるね

http://gooside.com/2226/
おまけ の おまけ

http://members.jcom.home.ne.jp/0936706401/welcome.html
最後 の 閉め 此処が大事


これでどうでしょう
221名無しさん@まいぺ〜す:01/10/05 00:58 ID:???
up
222名無しさん@まいぺ〜す:01/10/06 15:02 ID:???
あのオリカワ皮膚科は名前を慧美クリニックと変え、バリバリ営業中。元患者らにステ送り
まくり。

千葉県千葉市稲毛区小中台2−6−5中本ビル501
未確認情報ですので各自確認してください。
223名無しさん@まいぺ〜す:01/10/06 21:54 ID:xQ8dFWSI
age
224名無しさん@まいぺ〜す:01/10/06 21:55 ID:???
未確認情報で住所なんて書き込んでいいの?
もし違っていたらすごく迷惑かかるんじゃないの?
225名無しさん@まいぺ〜す:01/10/06 22:28 ID:B4FVp7GM
関西なら知ってる皮膚科で[天理よ○ず相談所病院]への
推薦書を書いてもらおう(奈良県)。
手足の場合だが、2人の知り合いと妹が完治している。
226どうですか?:01/10/08 20:15 ID:???
宮崎の、金田れ○子皮膚科。
いつも行ってるけど、最近いいうわさをきかない。
知ってるひといるかな?
227名無しさん@まいぺ〜す:01/10/11 14:17 ID:fpZEKlok
アトピーでその病院に行くと、アトピーでなくカビと診断する女医さんが
いると聞いたのですが、どこの病院かご存知の方いませんか?
結構有名らしいのですが、ちょっと興味があるので知りたいです。
228名無しさん@まいぺ〜す:01/10/11 17:22 ID:???
>>227
皮膚科医特有の虚言癖のある先生のことですか。
229227:01/10/11 17:32 ID:fpZEKlok
そうなんですか?とってもいい先生だと聞いたのですが…
228さんが言われてるのはどこの病院のことですか?
230名無しさん@まいぺ〜す:01/10/11 18:29 ID:???
231名無しさん@まいぺ〜す:01/10/26 16:15 ID:???
あげあげ
232東洋医学ですか :01/10/28 01:20 ID:???
ggzzz
233東洋医学ですか :01/10/28 10:54 ID:???
ちきいほ
234名無しさん@まいぺ〜す:01/11/21 10:07 ID:???
235名無しさん@まいぺ〜す:01/11/21 12:35 ID:???
芦屋なんですけど○鳥皮膚科って所は大した説明もしないし診察らしい
診察も無しにサクッとステロイド出してくれるステロイド薬局みたいな
皮膚科ですよん。
236名無しさん@まいぺ〜す:01/11/28 08:26 ID:P6nyK3+D
>>181
中山は、ダニ専用の掃除機か何かの特許をもっていて、その掃除機を買えとかいってしつこかった。
数十万(三十万?)とか言ってたような・・・。
別の病院で調べたら、自分はダニアレルギーは普通の人よりちょっと高いだけと言われた。
237↓ココ行ったことある人いる?:01/11/28 20:40 ID:Yq5ymb7k
http://www2s.biglobe.ne.jp/~drmasako/
あんまり詳しく紹介されてるって程じゃないんだけど
なんか気になるの。
238名無しさん@まいぺ〜す:01/11/28 23:29 ID:t0m4EObc
馬場付近でいいとこしりませんか?
ほんの何週間前から急にアトピーぽくなってしまいました
239くげ:01/11/29 01:21 ID:???
高槻の松本医院最低。
脱税額もすごいらしい。
240名無しさん@まいぺ〜す:01/11/29 08:38 ID:???
東京女子医大
241名無しさん@まいぺ〜す:01/11/29 08:42 ID:???
女子東京医大
ここです
242名無しさん@まいぺ〜す:01/11/29 08:56 ID:???
東京女子医大 のkしまはアトピーをカキピーとこきおろしたり、
ステロイド擁護に走ったりしているよね。
243名無しさん@まいぺ〜す:01/11/29 10:35 ID:???
東京女子医大 のkには、どのくらい裏口座に振り込まれているの?
0じゃないね。
244名無しさん@まいぺ〜す:01/12/06 09:33 ID:???
藤澤皮膚科はプロ漬け。
245名無しさん@まいぺ〜す:01/12/06 15:12 ID:???
藤澤皮膚科は拝金主義。
246名無しさん@まいぺ〜す:02/02/12 09:26 ID:WoQZUjzk
宝塚にある尾口皮膚科という病院がいいと言われたのですが、
どなたか行かれた方おられませんか?
何人かの人に言われたので、行ってみようかと思っているの
ですが・・とても人気があり、なかなか予約が取れないと
言われました。
247誰か教えて:02/02/12 17:40 ID:J/TAyTc6
品川の上大崎の中山皮膚科クリニックに誰か行かれてたら、教えて下さい。
昔、チューブでなくて小さな容器(青蓋)に入った白いクリームをもらったことがありました。
でも途中で、「もう無くなった」と言って、もらえなくなりました(何度言ってもだめでした)。
それからはステロイド(確か弱い部類です)ばかしでした。
もうそれ以来行かなくなったのですが、未だに出されてないのでしょうか。
あの薬とってもよかったので欲しいです。ニトロとかニモノとか何とかと言っていました。
248名無しさん@まいぺ〜す:02/02/12 21:54 ID:???
>>244 >>245
元患者?何者?
249名無しさん@まいぺ〜す:02/02/13 02:19 ID:???
新宿区内でいい病院、悪い病院について教えてください
250名無しさん@まいぺ〜す:02/02/13 06:37 ID:???
>>244 >>245

脱ステロイドといいながら、プロトピック漬けでエンドレス治療。

大当たり。
251名無しさん@まいぺ〜す:02/02/14 16:20 ID:6zi5eWPr
ったくよー!
どこの病院も「ストレス」の一言で片付けやがって。
だったらそのストレス治してみろっての!!
何の為に高い授業料出して医大に入って、
高い給料もらって医者やってんだんだよ。
挙句の果てに「ストレスです」の一言で終わらせて。
だったら俺だって医者になれるって言うの。
ボケ!アホ!!
252名無しさん@まいぺ〜す:02/02/14 22:29 ID:2PNPYHGt
>246
宝塚の尾口皮膚科いきました。
待ち時間が半端じゃありません・・・
でも午後診は順番を電話で受け付けてくれるのでだいたいの時間に行けば
待つ時間少なくてすみます。
顔にはどんなに症状悪くてもステロイドは使用しないで亜鉛化軟膏や
プロトピックの治療が主です。
体は結構積極的にステつかいますね。
253246:02/02/15 09:17 ID:H0lg3Z6R
>252
レスありがとうございます。
ステは使わない、と聞いていたのですが、体には
使うのですね。そうなのかぁ・・・
昼間は会社があるので、午後電話で予約をして
今日にでも行ってみたいと思っています。
また行きましたらご報告しますね。
254名無しさん@まいぺ〜す:02/02/15 10:34 ID:???
>プロトピックの治療が主です。
>体は結構積極的にステつかいますね。

そこいらの薬物乱用皮膚科と変わらんじゃん
255名無しさん@まいぺ〜す:02/02/21 22:26 ID:HtuBRuQl
たらお皮膚科はどうですか?
256名無しさん@まいぺ〜す:02/02/23 04:42 ID:???
自治医大ってどうよ?
逝ってみる価値あるかな
257名無しさん@まいぺ〜す:02/02/23 05:05 ID:7MyeQ0yS
姫路近辺にアトピー治療で良い病院等
あったら教えて下さい。
258名無しさん@まいぺ〜す:02/02/26 21:14 ID:nzOi5d8e
神戸のまるぐち皮膚科ってどう?
259名無しさん@まいぺ〜す:02/02/28 05:49 ID:???
>>256
倉庫落ちに栃木の皮膚科で医大教授の体験記があったような。
 自分でさがしなはれ。
260名無しさん@まいぺ〜す:02/05/28 16:56 ID:???
>257
新日鉄広畑病院がよかった。
261名無しさん@まいぺ〜す:02/05/28 18:25 ID:ThbNzPqk
>260
どんな風によかったの?
262名無しさん@まいぺ〜す:02/05/28 18:54 ID:???
>260
ステ漬けでは?
263名無しさん@まいぺ〜す:02/05/28 18:59 ID:???
皮膚学会=米帝国主義、 脱ステ=正義、ステ推進派=悪
264名無しさん@まいぺ〜す:02/05/31 19:08 ID:???
脱ステ=正義はないと思うな〜
脱ステやってる人性格悪そうな奴ばかりだもん
(脱ステ系HP参照)
265118:02/06/01 19:07 ID:sO4Sjm9k
 静岡県東部(沼津市、三島市),静岡市あたりで
いい皮膚科を、どなたかご存知ですか。。
瞼が赤くなり、痒みを伴い眼瞼炎を起こしました。
とりあえず、「アレシオン20」という飲み薬と「プレド
ニゾロン」というステロイドを塗ってます。
5月上旬から使い始め、まだ1ヶ月経過してませんが
眼瞼へのステロイドの使用が長期に大量になると
緑内障・・・・云々という書きこみをみて怖くなりました。
また、内服薬の「アレシオン20」という薬についてご存知の
方おられましたら教えてください。「少しずつ服用を抜いて
いきましょう」という先生の指示に従って、服用を始めて
17日目に止めたら、翌日瞼が赤くなり少し腫れが出ました。
で、「しばらく飲み続けましょう」と言われ、そんなに
長期で服用していいものか訊ねたら、「1年以上服用
している人もいる」ということでした。本当に長期で
服用してもいいものなのか不安です。
266265:02/06/01 19:10 ID:sO4Sjm9k
↑の118は、このスレで118に書きこんだ
者という意味ではありませんので、
あしからず。
267名無しさん@まいぺ〜す:02/06/01 19:33 ID:???
268名無しさん@まいぺ〜す:02/06/01 19:34 ID:???
)眼科用に用いる場合には原則として,2週間以上の長期投与は避ける
269265:02/06/03 12:10 ID:tMqnX4Kz
>>267さん
 詳細な資料ありがとうございます。
 とても専門的な資料のようですね。
 
>>268さん
3週間連続使用してしまいました。
現在は、止めています。
2週間使用しても、痒みがおさまらない時って、
いったいどうすればいいのでしょうか?
私の場合、まだ時たま痒いのですが、そういう時
はスポット的に使用してもいいものなのでしょうか?
270名無しさん@まいぺ〜す:02/06/04 09:34 ID:???
3月24日の日曜版「どうしました」欄、ステロイドの副作用で「酒さ様皮膚炎」になってしまったという質問者に回答者の医師は「ステロイド外用薬〜使い方さ
え適切ならば有効な薬です。」と。患者が勝手にステロイドを使うわけがなく、医師
の指示のもと適切に使って副作用を起こしたということが分かってないのだろうか?
又、ステロイドは良くないという意見の医師の回答も同時に掲載するべきだろう。そ
れにしても医師に相談しろと再三言っている。多分患者は再三医師に相談しているの
だろう。その結果の質問なのだと思う。
271名無しさん@まいぺ〜す:02/06/04 23:02 ID:aNFAEakG
大阪で、ステ使わないで
私を助けてくれる皮膚科って無いですか?
もうホント、誰か助けて・・・
どこにいっても「ステ派」ばかりで涙が出る
272名無しさん@まいぺ〜す:02/06/04 23:06 ID:???
>>271
http://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/qol3.html
ココに大阪の病院あるよ
皮膚科医との相性もあるからまずは行ってみては?
大阪以外でも近場で通えそうなとこある。
273ステ嫌い:02/06/04 23:29 ID:???
>>271
頑張って・・・
274名無しさん@まいぺ〜す:02/06/05 01:14 ID:???
>>271
嫌なことを書くようだけど、272さんの書いてくれたHPに
載ってる病院の中にも1分診察ステ処方の病院が沢山あるよ。
大阪でいい病院…スレで見てから決めた方がいいよ。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/992798038/l50
275名無しさん@まいぺ〜す:02/06/08 20:51 ID:???
脱ステロイドといいながら、プロトピック漬けでエンドレス治療。
276名無しさん@まいぺ〜す:02/06/09 05:27 ID:???
皮膚科医が詐欺師的、利益至上主義的、自己中心的、他罰的なのは一般の人の間では常
識らしい。
そういう性質が皮膚科学会の方針によるものなのか個人個人の考えでやっているのかは
定かではないが、
この板を見ていると、それが良くわかるよ。
でも、それでは騙された患者がたまったもんじゃないから皮膚科医は殺された方がいいんじ
ゃないかと思う。
277名無しさん@まいぺ〜す:02/06/10 22:26 ID:???
>プロトピックの治療が主です。
>体は結構積極的にステつかいますね。

そこいらの薬物乱用皮膚科と変わらんじゃん
278名無しさん@まいぺ〜す:02/06/11 10:54 ID:C+tW14kh
芝皮膚科はどうですか?
HP見ると、良さそうかなと思うのですが。
もし、行った事のあるかたいらっしゃったら、教えてください。
279名無しさん@まいぺ〜す:02/07/11 20:29 ID:9R18vv+Q
馬場のわ○い皮膚科はどうでしょう・・・。
行ったことあるかた、情報きぼん。
280名無しさん@まいぺ〜す:02/07/12 10:40 ID:WQnb64T+
東京:原宿周辺で、皮膚科を探しています。
どなたか、おすすめ or やめた方がいいと思われる病院を
教えて下さい!!今は、リンデロンを塗っています。
281名無しさん@まいぺ〜す:02/07/17 23:27 ID:xb2REoXY
本日初診でした。くれた薬、後で調べたら、ステの5段階の3.
「ステですよ」とか「常用しないようにね」とか言われなかったですが?
親切そうな女医さんだったけど、この病院、貴方だったら信用できます?
282名無しさん@まいぺ〜す:02/07/18 09:42 ID:VZFtsfzL
横浜近郊に住んでいるのですが、
昭和大学藤が丘か吉澤皮膚科か、どちらに行こうか
迷っています(両方行ってみるのが一番なんでしょうが、
金銭的にも距離的にもつらいので…)
私はアトピー体質というか、重度の貨幣状湿疹なんですが
同じ症状で、どちらかの病院に行ったことのある方はいませんか?
(吉澤の注射や照射は、貨幣状湿疹には効くのかな…)
283名無しさん@まいぺ〜す:02/07/18 10:30 ID:ikB9T4hW
>>282
吉澤はステロイド絶対使わないようだから、まずそっちから試してみたら?
284名無しさん@まいぺ〜す:02/07/19 16:15 ID:???
ステ・プロ派は治らないことで焦っているね♪
285名無しさん@まいぺ〜す:02/07/19 17:15 ID:???
京大病院はどーですか?
286282:02/07/19 20:55 ID:???
>>283
レスありがとうございます。
なるほど、そういう選び方もあるんですね。参考に致します。
287名無しさん@まいぺ〜す:02/07/21 01:49 ID:M/iAoAyL
あげ
288名無しさん@まいぺ〜す:02/07/26 05:10 ID:???
あげ
289名無しさん@まいぺ〜す:02/07/29 05:32 ID:h7YkqpzZ
愛知県の岡崎あたりでいい皮膚科ないでしょうか?
今は安城の大岡皮膚科に通ってるんですが・・・。
290名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 06:43 ID:???
>わ●いクリニック

脱ステロイドといいながら、プロトピック漬けでエンドレス治療かな・・。
291名無しさん@まいぺ〜す:02/09/22 18:04 ID:VpmCpjdS
奈良の石川病院どうですか。
292名無しさん@まいぺ〜す:02/09/22 18:47 ID:???
>奈良の石川病院

過去ログを当たってくれ。過去ログからは強いステ漬けと
あるが・・。

293名無しさん@まいぺ〜す:02/09/22 22:04 ID:???
>藤澤皮膚科はプロ漬け。

総合的にみるとそう言えそう。
294:02/09/22 22:23 ID:???
行ったこともない癖に。(w
295名無しさん@まいぺ〜す:02/09/22 23:19 ID:00LrZrgc
>290わ●いクリニック
ここってプロトだすんですか?
近くだから行こうと思ったのに。
2962チャンネルで超有名:02/09/22 23:21 ID:lYnZqDOS
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
297名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 18:30 ID:???
ステロイドしか処方する術を知らない医師たち
は、いかにもアトピ−ビジネスがアトピーを悪化させた直接の要因のように言
い、責任逃れをしている。
マスコミもそのことに気付いていないのだろから、原因を
見誤ったままの報道がなされるのだろう。
298名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 18:42 ID:???
ステやめたら、白内障になったりこじれてどうにもならないくらいどっぷり依存症になってから行くな
よ。
藤澤さんが気の毒だ。
そういうどっぷり浸かってる人は、そのステくれている医者にずーっと通って、ずーっと塗り続けて
ください。
299名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 07:38 ID:???
大阪厚生年金病院も逓信病院もどっちも強いステだった
300名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 19:11 ID:???
中野区にあるという、「島田皮膚科」さんって、
どんな感じなんでしょうか?
知人が「いい病院があるよ」って教えてくれたん
ですけど・・・。

ちらっとネットで検索したところ、なんでも
ハチミツを配合したいい塗り薬を処方してくれる
とか・・・。アトピーもあせもも、なんでもすぐに
治るって・・・。

もっとじっくり自分で調べたいんですけど、PC
持ってなくて、金銭的にも余裕がなくて、今こうして
ネットカフェで書き込みしてるのがやっとなんです。

教えてちゃんで大変申し訳ないんですけど、もし
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて
ください。よろしくお願いします。
301名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 19:13 ID:gwBPVil+
age
302名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 23:17 ID:LiuUwvs3
和真クリニックにいかれてる方いませんか?
どんな感じか教えていただきたいです。
303名無しさん@まいぺ〜す:02/09/26 06:52 ID:???
兵庫県の中西皮膚科医はどう?副作用のない魔法のステ(爆)を出すらしいが・・。
304?:02/09/29 17:17 ID:???
>>298
ヤボ医者は自分でかきこまないよーに(爆
305名無し:02/09/29 22:06 ID:ALmaxxol
>289 愛知の大岡皮膚科、薬はステはいいと評判みたい。
でも、あのくそじじい、そんな体じゃ彼氏できないねとか、結婚しないのとか。
診察もせずに、ステくれるだけ。
306名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 02:21 ID:BYeI59+4
アトピーで初めて診察受けます。

何が主原因なのかわからないので、きっと色々な検査があるのでしょうが
まさか「血液検査」はないですよね?
絶対ダメなんですけど・・・私。
307名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 03:45 ID:BgZLVFE7
少し皮膚をかいただけでミミズ腫れになるんだが。
病院いったほうがいいんかなあ?
スレ違いスマソ
308名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 03:56 ID:???
>>306
初めて診察なのにアトピー、って先に診断してしまっては^^;
とちょっとツッコミたい感じですが、「アトピー=原因ナシ」と考えて
原因追究ナシ、対症療法のみ、にしてしまう医者もいるので要注意。
検査を心配していらっしゃるということは、アレルギー性のものじゃない
かな、と推測しているということですよね?
ちゃんと色々な検査をしてくれるとすれば、原因or悪化要因を見つけよう
と努力してくれる良い医者であるように思われます。私も血液採られるの
はかなりダメな方なので、気持ちはわかりますが……もしそこまでやって
くれる病院なら、「こわくて貧血起こしたらゴメンなさい」と断りつつ
がんがれ〜。

それから最低限、出された薬は病院を出る前にチェックして、名前を確認、
不安があれば使わないで別な医者にかかることもひとつの選択ですよ。
309名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 04:05 ID:???
>>307
蕁麻疹の一種の「皮膚描記症」になると思います。ネタみたいな病名
ですね^^; 治療は抗ヒスタミン剤になると思いますが、根本治療は免疫力
を高める体質改善かな……急にそうなったのだとすれば、他に体質が変わる
ようなことがなかったか考えてみるのも必要かもです。
310306:02/10/01 05:18 ID:XCaWB0Ym
ごめんなさい、書き方が悪かったですね。

アトピーなのですが軽度で、首筋や膝裏、ひじ裏などに症状が表れます。
それが最近は手の甲も出てきたので、本格的に診察を受けようと思いました。

普段は調剤薬局の薬を塗ってやり過ごしていました。
(ヒドロコルチゾン、軟膏基剤と書いてあります)
311306:02/10/01 05:20 ID:XCaWB0Ym
すみません、途中で書き込んでしまいました。

それで初めて診察を受けるときに、いやおうなしに
「血液検査」とかされてしまうものなのかなぁ?と
疑問に思ったんです。
312名無しさん@まいぺ〜す:02/10/01 05:31 ID:???
>>310
あ、なるほどそうでしたか。
お使いなのはヒドロコルチゾン、ステロイド軟膏なんですね。
診察の際は、持参するかメモするかして、現在使用中の薬も伝えた方が
いいと思います。
(いずれにしても、いきなりいやおうなしに血液検査、ということは
少ないように思いますよ)

ステロイド剤については、効く反面恐さもありますから、下記スレ等、
目を通しておいた方が良いかもしれません。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/970113455/l50
313306:02/10/02 00:21 ID:FxWEOiI3
何度もお返事いただきありがとうございました。
いやおうなしに血液検査はないと知り、安心して行けそうです。

ヒドロコルチゾン、軟膏基剤というのは「ステロイド」なんですか?
知りませんでした・・・

314名無しさん@まいぺ〜す:02/10/02 01:00 ID:???
>>313
軟質基剤の方は、おそらくワセリン等だと思います。

薬剤については医者も全部の情報を説明できるわけではないので、やはり
検索してみるのがいいですよ。普通の検索サイトでもいいし、例えば
「臨床薬剤師のための基礎」
http://www1.neweb.ne.jp/wa/opharm/PharmAssist/
基本的に使われる薬の添付文書がまんべんなく揃っていて便利ですよ。
(医者の言うことと、添付文書の内容が著しく食い違っていた場合、早め
に別なところに行けますしね。)
315名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 00:32 ID:cqf3V6xS
恵比寿皮膚科クリニックって、どうなんでしょう?仕事終わって
行くので、いつも夕方に通院してますが、けっこう混んでます。
先生、何人かいらっしゃるのですが、どの先生がいいのでしょう?
316名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 15:27 ID:6+Jf1C2f
西宮の陳クリニックはいかがでしょう??
アトピに疲れた。。。
317乾燥しすぎだろ:02/10/18 13:54 ID:OEbLFd/h
わくい皮膚科はどうですか?高田の馬場の。
318名無しさん@まいぺ〜す:02/10/18 14:39 ID:???
ただのプロ漬け
319名無しさん@まいぺ〜す:02/10/18 14:52 ID:???
 開業皮膚科もずいぶん増えてきたみたいだから
 客囲い込み合戦で強ステで引っ張るところが多い。
営業的に患者はすぐに治ったと勘違いするし、
次に弱いステのところに行ったらリバウンドが出るので
いいのだろうけど。

数年もすれば重症アトピーにカンジャはなるよね。
まあ、それが目当てなんだろうなあ低能皮膚科医って奴等は。
320名無しさん@まいぺ〜す:02/10/18 16:28 ID:???
>>318
行ったことあるの?
なるべく、ステ、プロ使わない方針みたいだよ。
321名無しさん@まいぺ〜す:02/10/18 16:30 ID:???
安易に薦めてくるよ
322乾燥しすぎだろ:02/10/18 20:39 ID:RYX4q8Xn
今日、わくい皮膚科いってきましたよ。
ビオチンって白い粉なんでしょうか?
かなり怪しい粉を処方されました。
あとモクタールと亜鉛化軟膏をあわせたものと、ラミシールという
菌に効く薬を処方されました。
、まさか、ビオチンがステロイドの飲み薬ということはないですよね??
323乾燥しすぎだろ:02/10/18 20:41 ID:RYX4q8Xn
あと、わくい皮膚科はステロイドは絶対つかわないといってましたよ。
324名無しさん@まいぺ〜す:02/10/18 22:54 ID:???
わくいに関して

重症の場合は急にステをやめさせるようなことはしないみたい、
減らしてくって感じ。でも人によるんじゃないかな、患者の精神力が強く
それなりの意思と体力があれば挑戦してくれそうな先生らしいよ。
ステロイドを使わないってのは今まで使ってなかった患者には使うことは
無いという事では。
親身になってくれる先生だって知人は言ってた。
漢方エキスとモクタールが主、喉のレーザーもやってるって。

あと、担当?の薬局の人達がすごく良い感じの薬剤師ばかり。
一緒に着いていって驚いた。
そこいらのステロイド乱発皮膚科医より薬剤師の方が立派だな(w

>>322ビオチンがステロイドの飲み薬
ありえません。
325名無しさん@まいぺ〜す:02/10/18 23:15 ID:???
先生も親身でイイ人だよ。
326名無しさん@まいぺ〜す:02/10/18 23:25 ID:???
地味で真面目な先生だよ>涌井先生
女にモテるタイプではないな(ワラ
でも、語りだすと熱い魂を感じる。
受付のねーさんも地味だけど感じ良し。
夕方行くとOLのねーちゃんが多い。
327名無しさん@まいぺ〜す:02/10/19 00:50 ID:QM1MFHfd
>>326
ステロイド混入してるってことはないよね?
桶井皮膚科
328326:02/10/19 06:54 ID:???
>>327
今イチ意味不明は質問だが・・・(桶ではなく、涌だよ....)

ステロイド剤は俺は出されたことはない。
329名無しさん@まいぺ〜す:02/10/19 07:31 ID:???
安易に薦めてくるよ >わくい
330名無しさん@まいぺ〜す:02/10/19 07:35 ID:???
それと依存性の強〜いプロ漬けにすることで固定客確保に走っているのだろう
331名無しさん@まいぺ〜す:02/10/19 07:36 ID:Urm37IZ7
>>329
どういう病歴なの?
参考にしたいからおせーて。
332名無しさん@まいぺ〜す:02/10/19 07:42 ID:???
>331
反応が早いねW
低能皮膚科医は常駐しているからなw
低能皮膚科医ってワクイではないのか?
333331:02/10/19 07:50 ID:Urm37IZ7
>>332
今朝はダンナがゴルフなので土曜でも早いだけ。
質問=皮膚科医って安直すぎるよ。
私は軽度のアトピーと、時折ジンマシンが出るから参考にしたいだけよん
334名無しさん@まいぺ〜す:02/10/19 07:54 ID:???
朝っぱらから電波君か>>332
お前、一ヶ所のスレで満足しておけよ、
他スレを荒らしにくるな
335名無しさん@まいぺ〜す:02/10/19 08:47 ID:8HPup2A4
>334
またおまえかw
336名無しさん@まいぺ〜す:02/10/19 18:59 ID:???
行ってみなよ。
ステもプロも安易に勧めないよ。
337高校生:02/10/19 19:26 ID:Ho/5rH06
わくいでやってるレーザー治療って効くのか?
あれで治った奴がいたら聞いてみたいな。
338名無しさん@まいぺ〜す:02/10/20 06:45 ID:???
>>337
レーザーは免疫治療に効果的だったと思うけど。
私は自律神経が不安定になってたせいかレーザーあてると
頭がボワーッとして気持よくなってたよ。
アレだけでアトピーが治るものではないですよ。
339名無しさん@まいぺ〜す:02/10/24 13:30 ID:???
わくい皮膚科、診察室に深谷先生の色紙が飾ってあって驚いたw
340名無しさん@まいぺ〜す:02/10/24 21:03 ID:???
わ○いでプロを薦められたけど・・。
金儲けに走っているような感じ。
341主婦のサークル:02/10/24 21:04 ID:fHB4KGVg
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
342名無しさん@まいぺ〜す:02/10/24 21:12 ID:???
>338
レーザーなんてもう10年前からやっているけど
あんなものでは効かない効かない。
343名無しさん@まいぺ〜す:02/10/24 21:28 ID:???
>>340
ステが効かなくなったからプロ薦められたの?
344名無しさん@まいぺ〜す:02/10/27 10:24 ID:???
患者を治らないようにする為にステ・プロを出す医者がいる。
345名無しさん@まいぺ〜す:02/10/27 15:20 ID:???
(´・ω・`)
346名無しさん@まいぺ〜す:02/10/29 16:04 ID:???
羽曳野って本当にステ好き。
喘息にもステとでかでかと新聞に。
彼奴等、製薬会社の犬か。
347名無しさん@まいぺ〜す:02/11/02 22:34 ID:???
新規開業皮膚科医は伝説作りのためにどうしても
ステを乱用するか、依存症もリバウンドもないと嘘を吐いてまで
プロを出すかで増患対策しているからね。
348名無しさん@まいぺ〜す:02/11/02 22:59 ID:???
>わ○いでプロを薦められたけど・・。

俺も!
349名無しさん@まいぺ〜す:02/11/02 23:01 ID:???
確かに毒にも薬にもならないような只の水で騙された方がまだマシだな。
皮膚科のステプロ漬けで廃人同然にされるぐらいなら。
350名無しさん@まいぺ〜す:02/11/06 01:33 ID:x85p2GAe
東京の愛〇クリニックに実際かかった事ある方、情報おもちの方教えて下さい!
351名無しさん@まいぺ〜す:02/11/09 15:57 ID:???
顔に少し湿疹が出来たので医者に行ったら、何も言わずただ塗り薬をくれまし

それですぐ治りましたが、塗らなくなったらまた出来たので
またその医者に行くと、また同じくすりをくれました。
なくなるとまた湿疹が出てくるので、行くと
「じゃあ、強いのにしてみるね」と同じ種類の強いのをくれました。
どうせ行っても薬をくれるだけなので、段々薬をもらいに行くだけに
なりました。
一年ほど経って、それがステロイドであることを知りやめました
そのとたん、顔中から液体が噴出し、かゆくて眠れなくなりました
調べてみると、最終的にもらっていたのは、足の裏につけるのも強いステロイ
ドでした。
352名無しさん@まいぺ〜す:02/11/12 04:51 ID:q3xkt0SJ
>>351
どこの病院だい?そりゃひどい話だな。
353名無しさん@まいぺ〜す:02/11/12 05:23 ID:???
兵庫の中西皮膚科ってどうですか?
354名無しさん@まいぺ〜す:02/11/13 21:40 ID:???
神田の戸田皮膚科ってどうですか?
テレビ出たり本も出版している有名な皮膚科医がいらっしゃるそうですが。
355名無しさん@まいぺ〜す:02/11/14 09:06 ID:???
戸田は著書を見てもステマンセーだからなあ。
ステで副作用を出さないと宣誓書をまず書いてもらえばいいかもよ。
356名無しさん@まいぺ〜す:02/11/14 09:34 ID:jbTAg9Lk
性格的にはいい先生ですよ。
ステロイドももちろん使うけれど、私は尊敬しています。
おちゃめだし。
357名無しさん@まいぺ〜す:02/11/14 09:35 ID:???
川○と異口同音だね。
358名無しさん@まいぺ〜す:02/11/14 09:39 ID:???
>356
ステをうまく使えば大丈夫と言っているような自信が
ある先生なら「ステロイドでもし、副作用を出したら、
一切の責任を取る。」と言えないの?
359名無しさん@まいぺ〜す:02/12/02 18:38 ID:i367Lk+y
渋谷区広尾の横山皮膚科クリニックは如何でしょうか?
GOOGLEで検索してもぜんぜん情報がでてきません。
明日とりあえず、いってみることにします。
360名無しさん@まいぺ〜す:02/12/03 08:19 ID:???
○○皮膚科、と言って開業していても、「元産婦人科」「元脳外科」なんて
医者がごろごろいるぞ。看板から判断するのは無理。
361名無しさん@まいぺ〜す:02/12/03 09:49 ID:???
 なんちゃって皮膚科の増殖を手助けしているのは大学病院からの出張講師。
 ゆくゆくは自分たちの行く場すら無くなっている。
362名無しさん@まいぺ〜す:02/12/03 09:51 ID:???
皮膚って自然に治るから皮膚科ってあんまり必要ない
気がするけど、どうなの?
363名無しさん@まいぺ〜す:02/12/03 10:48 ID:???
>360
皮膚科専門医もステ・プロ漬けだけ。
それにわざと悪化させておいて責任も取らないし・・。
364名無しさん@まいぺ〜す:02/12/03 10:54 ID:???

>362
皮膚科に真面目に通った人→クスリ無しでは猛烈にリバウンドが出る身体に!
皮膚科に行かなくてステロイド・プロトピックに嵌まらなかった人→知らないうちに治ってくる。
365名無しさん@まいぺ〜す:02/12/03 11:01 ID:???
> なんちゃって皮膚科

竹○くんのお好きな語句。w
366名無しさん@まいぺ〜す:02/12/03 11:32 ID:???
みんなステロイドの副作用で酷くなってるの?
ここの板の住人は?
367名無しさん@まいぺ〜す:02/12/03 13:11 ID:k5CEWUXZ
>>359
自己レスです。
横山皮膚科クリニックは女医さんということもあり、
女性の患者が多く、最初は居心地が悪かったです。
しかし男性の患者も数人いました。

先生は愛想がよく、また無理にステロイドの使用を押し付けませんが、
意見はキチンといいます。ステロイド肯定派ですね。

診療時間が10分程度と、初診にしては短いと思いました。
今までの経緯等を聞いてくれたほうが、患者の状態がよくわかるはずなのですが。

広尾駅からすごく近いので、便利です。

わたしはステをときどき使うので、これからも通うつもりです。
368 :02/12/11 11:52 ID:S/2c/7aF
大塚の福中皮膚科クリニックって有名じゃないの?
会社では、治ると評判の医者なんだけどね。
会社でアトピーで悩んでた女の子も治って喜んでたしね。
俺も20年ぶりにアトピーが出たんだけど、行ったら2日で消えてきたよ。
他の人で行った人いない?
369289:02/12/12 22:16 ID:4HZRVN4+
>>305
やっぱステですか・・・。
俺も診察ぜんぜんしてもらってないな。
「顔なんですけど・・・」「わかりました」
これで終わったこともあった。
370名無しさん@まいぺ〜す:02/12/12 22:37 ID:gei4CqIO
371名無しさん@まいぺ〜す:02/12/12 22:38 ID:???
診察番号23、なぜか、家にある
372山崎外科胃腸科:02/12/18 13:41 ID:???
兵庫県加古川市の山崎外科胃腸科はステロイドを乱用している病院です。
診察のたびにステロイドの注射、毎日セレスタミンの内服を強要し、外からは
ステロイドのテープ、ローションを「これは皮膚科の薬ではなく外科の薬です。」
と言って強要する。人によってはセレタミンのことは、「これはステロイドだから
あまり飲むな!」と言っていたらしいが、私には何の説明もなかった。この病院
はずっとすごい人だかりで、素人の妄想で良く効く薬を出す病院=良い病院と言う
風に広がっていてすごく恐ろしいです。2年近く通いましたが、一部の指の筋肉
は萎縮してしまい。視力も下がりこれから先のことも不安です。脱ステロイド
1年以上がたちましたが他の人たちはどのような結果になっているのでしょうか?
373名無しさん@まいぺ〜す:02/12/18 14:05 ID:???
よく効く魔法のお薬=強いステロイドを出すのは悪徳医院
皮膚科に多い
374名無しさん@まいぺ〜す:02/12/18 15:13 ID:x+TTtqiV
栃木県でよい皮膚科あったら教えてください。
できれば県南のほうで。
お願いします。
375たらお皮膚科:02/12/18 15:57 ID:???
岐阜のたらお皮膚科が良いですよ。
よく勉強しているし、ステとプロトの
危険性訴えている。
脱ステ・脱プロ治療だから即効性はないが。
376名無しさん@まいぺ〜す:02/12/18 16:16 ID:???
テレビに映っていた竹ちゃんの患者達を見ると、
ステ漬け=標準(皮膚科にとって一番おいしい)治療という
リスクを侵してもあんな感じ(調子悪そう)にしかならないのかあ。
竹ちゃんステ使い上手いと言っていたのに(爆
377名無しさん@まいぺ〜す:02/12/18 16:21 ID:???
>>369
俺もそうだった。ステばかり。
378マイナーだけど:02/12/18 17:51 ID:???
根岸線(京浜東北線)本郷台駅すぐ近くの松村皮膚科推薦します。
ステロイド・プロトピックを強要しないし、脱ステにも理解あります。
オデコが小さくて、アホみたいに見えるけど、
患者の話を丁寧にきいてくれます。

松村皮膚科 横浜市 栄区 小菅ヶ谷 1−15−2   電 045-893-6506
379名無しさん@まいぺ〜す:02/12/18 18:36 ID:???
>>375
たらおはお金があまりかからないからいいね。
へたなアトピービジネスにかかるよりいい。
たらおにメールで相談して個人で脱ステはじめて5ヶ月、
かなり良くなってきてる。
異常な肌→ちょっとひどめの乾燥肌ってかんじ。
使ったお金は、本代、送料、薬代、包帯等で4000円弱くらい。
これくらいなら悪化さえしなければ治らなくてもあきらめはつく。
380名無しさん@まいぺ〜す:02/12/18 18:38 ID:???
>378
説得したり宥めたりしてステを出すことはないの?
381名無しさん@まいぺ〜す:02/12/21 03:02 ID:???
「早くステロイド依存患者にしたい」という皮膚科医の悪意と泣かれたら鬱陶しいと
いう母親の
身勝手がADで痒がっている小児にステロイドを外用する理由です。
しかし、何十年ものこの悪意の総体が現在のステロイド問題を起こしたと 認める時
期でしょう。
本来自然に治っていくAD患者が 「効きにくくなったが」「つけていればより痒くなる
が」
ステロイドは止められないと言っています。
成人型アトピー性皮膚炎とは単に年齢的に成人期であるAD(15歳以上で初発するADは
3%)ではなく、
ステロイド依存性皮膚症という薬疹を合併したADであると考えます。
このことは、ステロイド外用を中止した場合に皮疹の面積が著明に減少し、
古典的なADが現れてくることで分かります。
382名無しさん@まいぺ〜す:02/12/22 22:49 ID:cDs3eEB0
和真クリニックってどーなんですか???
383名無しさん@まいぺ〜す:02/12/24 06:09 ID:???
>381
とりあえず一時的にしろよく効く(日本人好み)のパフォーマンス型権威式
 医療にステロイド剤は欠かせません。 それらをみて育ちオリジナルなるもの
 をアレンジして患者取り込み型医療を発展させた香具師たちが、二羽であり
 うそ場でありオリッカワであったのです。よって原点は権威によるパフォーマンス
 型大名診療。
384名無しさん@まいぺ〜す:02/12/24 15:08 ID:???
>>379
たらお皮膚科に通ってる人に聞きたいのですが、
私も本を購入してメールで相談に乗ってもらおうと思っています。
もう本代は送り、連絡待ちなのですが。
しかし遠方でメールだけだと、薬なんてもらえないですよね。
メールでどんな事を指示されてるのでしょうか?
385age:02/12/24 15:26 ID:elEifnqK
誰か、小崎クリニックに行った事ある人いませんか?
386名無しさん@まいぺ〜す:02/12/24 21:47 ID:epLswYB6
北九州の野○山皮膚科。ステロイド大好き。
行くと必ずマイアロンという最強のステをべたべたと塗ってガーゼを貼る。
びびったのは、毛虫に触れてちょっとかぶれただけの2歳の娘にも
同じ軟膏をたっぷり塗ったこと。
387名無しさん@まいぺ〜す:02/12/26 12:57 ID:???
>>384
以前はメールで薬を頼めたけど、今はダメ?かもしれないね。
(HPみるかぎりでは。)
メールでのやりとりは先生が多忙だからか、
短文での返しが多く、物足りなく思う人も多いかも。
でも返事は早い。
基本的にはメールやりとりより、本を教科書にして!って感じがする。
本は脱ステ時に手元にあると何かと役に立ちます。
遠方からの来院者も多いようです。
(先生曰く、東京横浜くらいの距離なら近いらしい。)
自分の場合、症状が軽いほうなのと、仕事の関係で通院はできてませんが、
できれば1度でも通院されたほうが、先生の対応は違うと思います。
外の先生を紹介してくれることもあるみたいです。
あ、でも本買われたのなら分かるかな?


388名無しさん@まいぺ〜す:02/12/26 13:56 ID:???
>>385
行きましたよ。
他の皮膚科とかわらない。
行っても交通費の無駄だと思います。
他に女の人がいるんだけど、その人は免許持ってない。
エステみたいなことをしているのに、
医師でもないのに、色々言ってる。
389名無しさん@まいぺ〜す:02/12/27 00:42 ID:???
今行ってる皮膚科一方的に話すだけでコッチの話を
ぜんぜん聞いてくれない…
薬も飲み薬と塗り薬出しておしまいだし…変えたほうがいいのかなぁ。
皆さん、病院はどうやって選んでますか?
390名無しさん@まいぺ〜す:02/12/27 08:56 ID:???
治さない事を威張ってるという印象をステロイド派の書き込みに
感じた。自分を含めて、脱ステロイドでアトピー地獄から
開放されて良くなってる人を多く知ってるので、ステロイド漬け
療法の漫然と継続することにはなじめないね。
391にゃん:02/12/27 11:12 ID:pg/jNa1T
新宿の日原皮膚科はどうですか?すごく混んでるって聞きましたけど。
392384:02/12/28 20:50 ID:???
>387
どうもありがとう!
参考になりました。
私も本が届いて、メールで相談してもらえそうです。
393名無しさん@まいぺ〜す:03/01/06 03:05 ID:???
地方の情報でも入れときますか。
新潟上越にある小wood皮膚科やばいYO!
とにかくステロイド。軽度重度関係なしにネリゾナ軟膏。
薬についての説明一切無し。診察開始後即ネリゾナの塗布指示。
あれじゃ、患者もこねぇわけだ(w
394山崎渉:03/01/07 05:58 ID:???
(^^)
395名無しさん@まいぺ〜す:03/01/13 02:49 ID:cKmW3JTH
大塚の北原診療所って、どうですか?
396名無しさん@まいぺ〜す:03/01/13 14:19 ID:???
北九州市の野○山皮膚科もとにかくステロイド。
妊娠中でもマイアロンを全身に塗って密封、注射、強いステと飲み薬を処方。
毛虫に刺された2歳の娘にもベタベタ塗られた。
397山崎渉:03/01/17 05:58 ID:???
(^^;
398名無しさん@まいぺ〜す:03/03/09 15:39 ID:???

高槻の松本医院って、どうですか?
HPには完治しなかったら治療費返却してくれるみたいだけど、
完治した人いるのかなあ?
399名無しさん@まいぺ〜す:03/03/09 20:31 ID:???
松本医院について  その3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1008225438/
400山崎渉:03/03/13 16:26 ID:???
(^^)
401名無しさん:03/03/18 16:40 ID:aUiJZape
皮膚科に行こうかと思ってるんですけど・・
診てもらう時ってどんな感じなんですか?医師と患者で1対1ならいいのですが・・・
看護婦なども付き添っているのでしょうか??
402名無しさん@まいぺ〜す:03/03/26 13:37 ID:???
わくい皮膚科で、金属パッチテストを受けたことがある人いますか?

イソジン消毒って、アトピーの人には
刺激が強過ぎるよねぇ!?
403松本だぁ!:03/03/29 17:43 ID:???
ゴルァァァァ〜〜〜!松本だぁ!
お前ら、丹羽のジジイに騙されたらアカンぞ。
あらゆるアレルギーを全て治すことのできる
理論と実践を行っているのは世界でただ一人、
このワシだけや。
ゴルァァァ〜、金持って高槻に来んかい!
金のない奴、来んでええ。

ワシに何故ノーベル賞が
与えられないかは、よーう分からん。
ノーベル賞がワシに授与されれば10億人以上の人が
救われると思うが、どうや。
ゴルァ〜〜〜〜、ノーベル賞をよこせ〜〜〜!
404名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 21:10 ID:???
>403
松本には、すっかり騙されたよ。金返せ。。。。
405名無しさん@まいぺ〜す:03/04/10 20:45 ID:???
お前がアホなのよ
406名無しさん@まいぺ〜す:03/04/11 03:53 ID:???
松本は、あのHP見ただけで胡散臭い感じしたなぁ
407名無しさん@まいぺ〜す:03/04/11 17:54 ID:OO3azgLv
わくい皮膚科わたしはダメだった。
3歳くらいから結構強めなステを15年くらい使ってたから脱ステしたらかなり耐えられなくなって。
ただ、それに耐えられる人、
ステ、プロをるかったことがない人は一回行ってみてもいいんじゃないかと思います。
408名無しさん@まいぺ〜す:03/04/16 18:45 ID:???
大塚の福中皮膚科について具体的にどんな治療をするのか教えてください。
409名無しさん@まいぺ〜す:03/04/16 20:56 ID:???
>松本は、あのHP見ただけで胡散臭い感じしたなぁ


いや、けっこう騙されている人、多いのでは。
410山崎渉:03/04/17 11:30 ID:???
(^^)
411名無しさん@まいぺ〜す:03/04/17 19:55 ID:???
おい
っぁ、
あんなや
412名無しさん@まいぺ〜す:03/04/19 23:41 ID:iuPvDcje
5年前、顔が火照って湿疹が出たので
世田谷区等々力にある陳医院というところに行きました。
よくわからない白い軟膏をべっとりぬられ、
何日かすると治っていました。
いまはもう引っ越したので、行けないのですが
こんなに効き目があったのは、この薬だけなので
この薬がなんだったのか、とても気になっています。
ステだったのか、漢方だったのか・・・?(処方箋はなかった)
音楽療法などやっている、ちょっと変わったお医者さんでした。
知っている人いたら、お願いします。
413名無しさん@まいぺ〜す:03/04/20 04:45 ID:CMtqdCXq
とりあえずざっと見た感じと自分の知識を集めてみた。
__________________________________
藤澤皮膚科…脱ステだが、プロは多用。副作用がないと言っている。

わくい皮膚科…先生は親身。モクタール、レーザー、ビオチンなど処方。
       だがプロを薦める。

たらお皮膚科…オリジナル軟膏処方…のわりに比較的安価。
       本を買わないとステ・プロ使用者は診察できない。

和真クリニック…ウーロン茶風呂などやってるらしい。志は高いが消極的
        治療の為、完治の話を聞かない。

蔡内科…ハーブ食品・お茶・入浴剤・吸引治療。
    効果があるとは評判、だが高い!1ヶ月に5万円は覚悟して。
    http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1025662031/l50
 ________________________________

☆評判よさげな脱ステ医 
<関東>
茨城県土浦市 鶴町皮膚科
ttp://www.tins.ne.jp/~tsuru/

☆脱ステではないが脱ステ理解あり
<関東>
横浜市栄区 松村皮膚科

__________________________________


おすすめ皮膚科医は「なんでいいのか」を書いてくれるとうれしい。
脱ステ・プロしてるか否かも。      
414山崎渉:03/04/20 05:40 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
415名無しさん@まいぺ〜す:03/04/20 14:30 ID:???
仙台でよい皮膚科ありますか?
できれば土曜も診療してるところ。
落ち着いてたのに最近またかゆくなりだして・・・。
416名無しさん@まいぺ〜す :03/04/20 18:48 ID:???
417名無しさん@まいぺ〜す:03/04/21 16:28 ID:LdA/o6q8
長野市民病院の皮膚科はどうですか?他にも、おすすめの所があったら教えて下さい。
418名無しさん@まいぺ〜す:03/04/22 12:20 ID:???
わくいは、先生も看護婦も親切。
薬局の人も好感持てる。

先生の診察受けただけで、
精神的に「頑張ろう!」って気持ちになれたよ。

ただ…治ってるわけではないけどね。
完治させるのに長期戦になるのは分かってるから、
忍耐強く頑張っていかないと。
419名無しさん@まいぺ〜す:03/04/26 22:31 ID:???
わくいは結局プロトピックを薦めるんだ。
420名無しさん@まいぺ〜す:03/04/27 00:50 ID:???
んなことなかったぞ。
421名無しさん@まいぺ〜す:03/04/27 02:21 ID:???
>419
症状によると思う。自分もすすめられてない
つか、プロでリバウンドが来たって
説明したせいかもしれないが。
422名無しさん@まいぺ〜す:03/04/29 15:16 ID:2Hu1aGip
源一いってる人いる?
423名無しさん@まいぺ〜す:03/04/30 00:14 ID:nBdIWjay
ここの過去スレってドコなんでしょうか?
424名無しさん@まいぺ〜す:03/04/30 01:03 ID:9wYWL9DN
練馬の恵明会ってどうですか?
425名無しさん@まいぺ〜す:03/05/06 04:03 ID:???
香川の林皮フ科医院はどうでつか??いつも患者でいっぱいでし!
426名無しさん@まいぺ〜す:03/05/10 15:41 ID:dKbEM0YR
大阪の宮原クリニックってどうですか?開業して2年らしいのですが
427名無しさん@まいぺ〜す:03/05/10 17:07 ID:???
むしろみんな行ってレポートしてくれ。
みんなのために。
428山崎渉:03/05/22 01:57 ID:nAp2jKq1
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
429名無しさん@まいぺ〜す:03/05/26 21:36 ID:qtUZwvsY
○○皮膚科ってどうですか?
430名無しさん@まいぺ〜す:03/05/27 20:05 ID:yXw2JlSf
チンコあげスます。
431山崎渉:03/05/28 16:39 ID:q2eDsBOv
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
432名無しさん@まいぺ〜す:03/05/28 19:31 ID:zmR7VTNy
あげ
433名無しさん@まいぺ〜す:03/05/28 19:31 ID:qbf9yzUd
女性客殺到!!

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
434名無しさん@まいぺ〜す:03/05/28 20:25 ID:zTK9IoYI
広島の沼田皮膚科はどうですか?
435名無しさん@まいぺ〜す:03/06/12 07:00 ID:An6xhPdv
川口市近辺の非ステでおすすめのところを教えてください。
ステの悪循環から抜け出したい・・・。
436名無しさん@まいぺ〜す:03/06/12 23:42 ID:OXoy/7Av
>425
「今は良い薬があるんだよ」といってプロだされた。
血液検査をするといって血を抜いた後に、なんか注射された。
「なに注射するんですか?」って聞いたら「かゆみ止めです。」とのこと。
ステでも注射されたのだろうか・・・
なぜ、あれだけ混んでいるのか、理由は不明。
二度と行かない。
437名無しさん@まいぺ〜す:03/06/13 01:55 ID:wNJVwdzX
国立相模原病院に行って来ました。1歳の娘が重症のアトピーで・・・
ココは小児科アレルギー科が一緒になっているので、乳幼児には、お勧めだと思います。
アレルギー検査もかなりしてくれるし、スキンケアも教えてくれます。
ひどい場合には、入院もさせてくれます。うちの子は、入院して掻く癖もだいぶ治りました。
ココは、喘息でも有名な病院らしいですよ。
438名無しさん@まいぺ〜す:03/06/13 08:29 ID:co2cQOJE
東京・日暮里の菊池皮膚科はいかがですか?
439名無しさん@まいぺ〜す:03/06/13 15:23 ID:IFjdxxrB
今日、始めて行った某皮膚科で
ステを処方されそうになったので頑なに拒否。
だって脱ステ終わってるのに今更使いたくないしさ。
あのリバウンドは一度経験すればもう十分。
で、次に薦められたのがプロ。
使ったこと無かったけど、自分の場合腕にも出ていたので、
「それって顔と首しか使えないんですよね?」と聞いたら、
「全身に使えるよ」とのこと。言ってることが怪しすぎてこちらも拒否。
しかも、副作用の心配は全くないだって。誰がそんなもん信用するかっての。
結局アズノールをもらって帰ってきました。

440名無しさん@まいぺ〜す:03/06/14 16:27 ID:8XimN5vM
>>437
そこって成人向けのアレルギー科とかはあるのでしょうか?
相模原なら比較的近いので、ちょっと興味があります。
441あぼーん:03/06/14 16:28 ID:KTlsb9cx
442みーこ:03/06/14 16:34 ID:pjCBFq5b
『アトピー皮膚炎の根本治療について』 

初めまして。初めて書き込みさせて頂きます。
私は2年ほど前に信頼していたお医者様に
(3年間蕁麻疹治療で通っていました)
ステロイドを出され、無知な私は何も考えず
それを顔に塗りつづけました。
ですがなかなか治らず、困っていたところ、
HPなどでこの薬の恐ろしさを知り脱ステをしました。
そこから奇跡的に出会えた病院が大阪府高槻市にある
「松本医院」です。http://www.matsumotoclinic.com/
私は実際、ステロイドの使用期間3ヶ月でしたが、
確実にリバウンドは来ました。
会社も1ヶ月休みました。
でもこの松本医院の漢方治療により今は大分キレイになりました。
まだ気長に治療は続けておりますが、アトピーで困られる方、
この医院のHPの根本治療を読んで頂くと分かると思います。
こちらの医院は土・日の午前中は診療されていますので
遠方から来られる方も多いです。
一度HPを見てみて下さい。

443名無しさん@まいぺ〜す:03/06/14 18:03 ID:wJMaBLKJ
今日、皮膚科に行ったら
ビオチン、漢方、弱いステ、抗ヒスタミン、ビタミン注射、入浴剤を出してくれた。
あと生活を変えなくちゃいけないからアトピー治療中の禁止事項が書いてある紙をくれた。
そしてだんだん脱ステしていこうとのこと。亜鉛華軟膏とかも勧めてるみたい。
2chで議論してる事をすべて理解してそうな医師だったよ。
すごく良い医師を発見したかも・・・。
444名無しさん@まいぺ〜す:03/06/14 18:23 ID:qmoHddqK
>437
国立相模原病院、有名ですね。
母にそこを勧められているのですが、少々距離があるので躊躇しています。
具体的にどのような検査をやるのですか?
それから悪くなると入院とのことですが、どの様な治療をするのですか?
ステロイドを使うのでしょうか? 色々質問してすみません、教えて下さい。

>443
どこの皮膚科ですか?
445名無しさん@まいぺ〜す:03/06/14 18:29 ID:aN+UuAmO
>>442
私の通ってる皮膚科では、蕁麻疹は塗り薬では治らないと言われてますが・・・
446名無しさん@まいぺ〜す:03/06/14 19:17 ID:oSBtgj7i
>>443
どちらの皮膚科ですか?
447名無しさん@まいぺ〜す:03/06/14 21:54 ID:wJMaBLKJ
>>446
茨城の既出の医院
448名無しさん@まいぺ〜す:03/06/14 23:45 ID:qmoHddqK
>447
残念、ちょっと通えそうにありません。
449名無しさん@まいぺ〜す:03/06/15 17:02 ID:mu8BdEZH
>435
巣鴨皮膚科は非ステ。亜鉛華軟膏とビタミン剤だ。
川口からでも通える距離だよ。
450名無しさん@まいぺ〜す:03/06/15 17:12 ID:nd84QeB+
東京慈〇会医科大学病院のアトピーフォーラム無料だから
参加しようと思う。どーよ?

http://atopy.com/
451名無しさん@まいぺ〜す:03/06/16 05:29 ID:8xMaSibJ
  ほんとかな?  外面優先的リップサービス?  かかった事のある人、実際の事を患者の視点では?
   暮らしの手帖  健康交差点
        新潟大学皮膚科教室  伊藤雅章 教授

   アトピー性皮膚炎の患者さんに対して、私たち新潟大学皮膚科では日本皮膚科学会治療ガイドラインに
 沿った、ステロイド外用薬を中心とする標準治療をきちんとやっており、とくに問題はおきておりません。
452435:03/06/16 05:36 ID:heRu7adM
>449
情報ありがとうございます。巣鴨なら楽に通える距離なんで、
早速今日行ってみることにします。
453名無しさん@まいぺ〜す:03/06/16 07:04 ID:DYoD/Qpj
うちの近くの皮膚科なんですが、私が職場での他人の
タバコの煙とか、顕著に反応するんですと相談すると、

医者「僕さ、このまえ車さボルボ買ったんだよね。そしたらさ
ボルボって灰皿ついてないんですよ。」

と意味不明のことを。ここ行くのやめました。
医者ってやっぱ儲かるんですね。
454名無しさん@まいぺ〜す:03/06/16 23:34 ID:qn4IQUvI
かなり前に書き込みあった
東京・中野区の島田医院、私も知り合いに勧められて行ってみました。
噂の「ハチミツ入りクリ−ム」(「ステロイドは入ってません」と言っていた)
を出されましたが、何だか知らないけど異常に効く。
ステ使って20年、の私としては
正直な話、(ステ入りじゃないの??)と言う疑問がわいてきます・・・。
この板の倉庫の過去ログみたら、ステ入り疑惑もあったし。
ただしここの先生は「顔にはステ厳禁!使うならプロトピック!」
ということですが。
で、アレルギー剤とかゆみ止め(どうしても辛いときだけ)を出されたんだけど、
かゆみ止めというのがゼスランとセレスタミンだった
(交互に飲むように、と言うことでした)。
ちなみに私は中〜軽症クラスなのですが、
今まで医者で内服ステを出されたことはなかったのでびっくり。
あの「ハチミツ入りクリーム」長期連用されてる方いませんか?
455名無しさん@まいぺ〜す:03/06/16 23:44 ID:oeNsXrVL
>>450
皆の前で話すの苦手じゃなきゃ良いと思うよ。
456454:03/06/16 23:47 ID:qn4IQUvI
とは言え、私としては、
クリームがほんとに非ステであることを祈ってるんですが。
肌がある程度丈夫になったら、クリームやめて様子を見ます。
457山崎 渉:03/07/15 11:33 ID:irD8o03z

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
458偏差値を比べてみると:03/07/19 11:00 ID:eHWwyvpN

ステロイド使う医者は賢い・・・ある意味当たってる。言い換えれば偏差値が高い。

ステロイド蔓延医師・・・金沢大学の竹原は東大卒、滋賀医大の上原は京大卒、
            土佐清水の丹羽は京大卒でみんな偏差値が高い
            大学出身者。


反ステロイド派・・・練馬のプロトピック藤澤はアホのポン大、深谷は公立で
          最も偏差値が低い名市大、患者で過激派の松岡は
          関西4私大の中で最も偏差値が低い関西大
459名無しさん@まいぺ〜す:03/07/19 11:13 ID:CN7jiOwZ
>>454

あんた、はちみつクリームより内服のステ(セレスタミン)が
効いてるんだよ。中軽なら、ステ塗りだけで充分
460ミオ:03/07/20 22:42 ID:WsRVAecj
鶴町皮膚科でにきび痕の治療にレーザーお受けたら綺麗な皮膚が火傷の跡のようになってなやんでいます
461名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 22:55 ID:4ydsIbSW
>>460
マジで?
あそこあの地域には貴重な皮膚科だよね。
でも金儲けの臭いがぷんぷんする。
462ミオ:03/07/21 09:33 ID:WbRsjELJ
レーザーは怖いです
463名無しさん@まいぺ〜す:03/07/23 13:59 ID:1SzKgiE0
既出のN山皮膚科に通ってそろそろ4年近い
その前の近所の皮膚科ではまったく状況に変化なし、
顔色赤い、痒みとまらない・・・だったことを考えるととてもよくなった。
でも結局はステのおかげなんだよね。

そろそろ本格的な根本治療をしたい。
やはり脱ステ医にいくべきだろうか。
10年前に脱ステして1年で挫折してるから、脱ステできるか心配。
あの離脱は逃れられないのかなぁ
464名無しさん@まいぺ〜す:03/07/23 14:22 ID:AQM0MLIP
埼玉県蓮田市の兼松皮膚科クリニックってどうですか?
465名無しさん@まいぺ〜す:03/07/23 15:13 ID:ikAiGw07
いいよ
466名無しさん@まいぺ〜す:03/07/23 17:15 ID:AQM0MLIP
>>465>>464に対するレス?
アトピーの治療はどんなことをやってるの?
467名無しさん@まいぺ〜す:03/07/23 22:06 ID:ikAiGw07
いいよ
468名無しさん@まいぺ〜す:03/07/24 16:38 ID:hJ+FIIXC
名前は出るけど反応がない「芝皮フ科」はどうなんでしょうか。
ATPリピッドゲルを販売しているみたいですが
469名無しさん@まいぺ〜す:03/07/24 16:53 ID:8ZYwNeHM
>>468
そこで水治療をやりましたが、死にかけました
470名無しさん@まいぺ〜す:03/07/24 17:31 ID:rGmZ0Mtk
水治療かよ
いかがわしいな
471名無しさん@まいぺ〜す:03/07/25 09:00 ID:R9khlBtC
>>469
死にかけたとは・・・ご苦労様でした。
ところでどんな感じだったのか具体的にきかせていただけないでしょうか
472469:03/07/25 16:58 ID:SZY6nBqR
手のひらや足の裏がザクザク割れちゃって、皮ベロンって剥けちゃってタイヘンでした。
そのせいかどうかわからないけど、体内にばい菌が入って心筋炎になり、
気が付かずに時間が経ち、心不全起こしかけました。
473GET! DVD:03/07/25 17:18 ID:S2ypvxuj
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
474468:03/07/28 10:12 ID:PR12OSIb
>469さん
体験談ありがとうございます。
それは大変でしたね。本当に死にかけたとは思いもしませんでした。
割れたり、剥けたりするような状況で
皮膚科としては何の対処もしなかったのでしょうか?
なんだかひどい話しですね。

その後、どのように治療されたんでしょうか。気になります
475名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 19:50 ID:D9oK9nge
群馬県太田市の野口皮膚科、どうでしょ。
最近やたら混んでる事さえ除けばいいと思うのですが。
近在の皆様 ご意見を キボン
476ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:15 ID:wG28ongz
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
477名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 14:57 ID:zfWXZ9Os
age
478名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 16:17 ID:Jd3ehTis
すみません。私はアトピーではないのですが顔がかなり過敏になって以来
4年以上になります。ここのスレで良さそうな皮膚科はどこかあるかな?と
読ませて頂いてます。

上記にレーザーの事とかも書いてありますが、美容皮膚科と皮膚科の
両方をやっている皮膚科って最近多くなってきましたが、肌のかぶれやすさ
や敏感肌になやんでいる場合は普通の皮膚科に行った方が無難でしょうか?
美容皮膚科も診療している所はやはりお金儲けに走ってる所が多いのでしょうか?
上記レーザーで被害を受けたお話など読むと怖くなります。

一度行った皮膚科で大変横柄な対応されたので、医者選びに不安を感じています、、、。
479山崎 渉:03/08/15 21:53 ID:inSDiDsk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
480山崎 渉:03/08/15 23:00 ID:inSDiDsk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
481名無しさん@まいぺ〜す:03/08/24 06:13 ID:E9NEdMC/
どなたか熱海のアオキクリニックに通ってる人いますか???
482名無しさん@まいぺ〜す:03/09/01 06:53 ID:4CCfYpTX
岩手県の星の丘クリニック、知ってる方いますか?
先生変わってからの治療方針が不安な気がするのですが…

あと、現在脱ステを目指しているんですが、
宮城県で漢方薬の良い処方場所知ってる方、もし居たら情報求む。
483名無しさん@まいぺ〜す:03/09/17 15:31 ID:dJRPdwDT
ちと質問です。
外用薬では、ステとプロを避けたほうがいいということは
解ったんだが、他に注意したほうがいい外用薬ってあるの?
内服薬はなんていう薬に注意したらいいのかわからん・・・
誰かアドバイスください。
484 :03/09/18 05:11 ID:3uuTfF/B
阪大病院ってどうかな・・・
485名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 03:48 ID:2rteyJ9f
外用薬は、ステとプロさえ気をつければ、他はそれ程心配するに及ばない
のでは?
内服薬には、セレスタミンとか、ステロイドが入っているものもあります。
一々薬名はあげられませんが、ステ剤が入っていても、黙って出す医者もいます
から気をつけた方がいいですよ。
486 :03/09/25 19:33 ID:PaNW7ubw
京都高雄病院はどうですか?通うかどうか考えてます。
487名無しさん@まいぺ〜す:03/09/25 22:28 ID:U13Zmfv4
乾燥@の場合は亜鉛華軟膏は、メチャクチャ痒くなる場合があるので注意。
488名無しさん@まいぺ〜す:03/09/29 21:54 ID:B4QiVOAB
私も気になっているんですよ、星の丘クリニック。
現在の治療方針も以前の漢方中心というのを引き
継いだ形になっているのでしょうか?
誰か知ってますか。
489483:03/09/30 12:10 ID:VYLJLWp4
>>485
どうもありがとう。
参考になりました。
早く完治させたいなぁ。
痒くてたまらん・゚・(ノД‘)・゚・
490名無しさん@まいぺ〜す:03/09/30 17:01 ID:UC2PD5T6
>>486 
ステ治療でよければどうぞ〜
ちなみに通ってたけど、結局ステ使うから一緒なんだよね〜
行くのやめて京都の○津医院で脱ステして今は元気だよん♪
まあ、人それぞれだからな〜 がんばれ〜
491名無しさん@まいぺ〜す:03/10/07 23:43 ID:GoHLl1+B
とりあえずステ使わない病院はどこよ?
埼玉で頼む。
492名無しさん@まいぺ〜す:03/10/22 22:59 ID:LnbBEMCH
490さんお答えありがとう。でも京都高雄って確かにステを急にやめると危険だから
少し筒へらすため結局はつかいながらって方針らしいけど漢方を主体にしてじょじょに
やめさせるという話を聞いた(もしくは読んだ)んですけど、結局ステ中心なんでしょうか???
493名無しさん@まいぺ〜す:03/10/22 23:02 ID:oM9L67ln
前にも聞いたけど、入院したらなにしてるの?
とっても忙しそうだったからね 今、病棟から帰ってきたみたいで
494名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 01:18 ID:aFFc76L4
おとつい愛知刈谷の広○クリニックいってきました。Va2Sとテラ.コートリルアエンカと漢方もらってきました。診察最後の夜九時だったためかかなり簡単に終わらされた。
495名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 08:05 ID:czOk1djP
Va 2 RVGO 45% conc
496ありゃりゃ:03/11/03 11:33 ID:c8tIo3an
熱海のアオキクリニックかよってま〜す!
497名無しさん@まいぺ〜す:03/11/03 11:38 ID:YoiXoiun
熱海のアオキクリニックは、独自軟膏にステ混入があります。
詳しい患者仲間では、ペテン医者として超有名ですよ。
498ありゃりゃ:03/11/03 11:54 ID:c8tIo3an
ステロイドでは、けっしてキレイになることのなかったうちの娘は、
アオキクリニックに通うようになってから、
かなりきれいになりましたよ。
今は漢方薬と保湿剤のみで、どんどんきれいになっていってますが・・・。
保湿剤は、オリーブオイルです。
499名無しさん@まいぺ〜す:03/11/03 20:21 ID:JnlPb5fy

     /⌒\
    (  人 )
    |   |
    |   |  
    ノ;;ヽ /;;;ヽ 
  メ;;;;  ~~  ;;;χ
 /;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ
 |     (,,゚Д゚)  ;;|<アオキは、ペテンだよ!
 メ  (/〜 ;;| 〜 ;;|)
   メ____人__/
      U"U
500名無しさん@まいぺ〜す:03/11/04 02:45 ID:as+QHAit
すみません。魚鱗癬スレってあるんでしょうか?
もしくは、魚鱗癬のことについて話せるスレでも構いません。
検索しても分からなかったので、スレ違いとは思いますがお願いします。
501ありゃりゃ:03/11/04 05:45 ID:veaMhGBB
>497,499
軟膏にステが入ってる以外に、どんなことがペテンだと言われる理由なんでしょう?
教えていただけますか?
502名無しさん@まいぺ〜す:03/11/11 14:45 ID:+7GANr8V
以前のミオさんの書き込みを読ませていただき・・
ミオさんは、にきび痕の治療レーザーで
「綺麗な皮膚が火傷の跡のようになってなやんでいます」
と、書かれていましたが、その後はどうですか?

 実は、私はシミのレーザーを3週間前に
受けましたが、すごく濃いシミではなかったのに
最初よりひどい ミオさんのおっしゃるとおり
「綺麗な皮膚が火傷の跡のように」
に、なってしまったのです。
 今日、2回目のレーザーを受けました。
何回かやるとキレイになると言われましたが
不安で、鶴●皮膚科の事がどこかに
書いてないかと調べてみたら
ミオさんの書き込みと出会いました。

 今、すごく不安な気持ちでいっぱいです。
ミオさん ご迷惑でなかったら
何か 情報がありましたら
教えていただけないでしょうか?

 すみません
失礼だとは存じていますが
不安な気持ちが先にたってしまい
ご無礼をお許しください。
 また、アトピーの掲示板なのですが
こんな書き込みですみません
503名無しさん@まいぺ〜す:03/11/11 14:59 ID:4jgi7qu6
西宮の陳クリニックってどうですか?
感想を聞かせて欲しいです。
504陳クリの被害者:03/11/12 20:11 ID:jBa0aFDG
俺は陳クリニックでロコイドを使っていたが聞かなくなると
リンデロンを処方されたが・・・。
ロコイドであかんかったらリンデロン使わなしゃーないやんやて。
弱いステならリバウンドは来ないというから信用して使った俺もバカだが。。
ステはステ必ずリバウンドは来る。それが早いか遅いかの違いだけ。
最後には兵庫医大紹介するからそこに行ってくれと言われた。
要はさじを投げられたわけね。

で俺は伊丹市のある病院に行って脱ステをしたわけだ。
一月で退院し、まだ症状は残っているが、掻いても皮膚が強くなって来ているから
傷にもなりにくくなっていい感じだ。
何もしなくても体が治そうとする力があるのだから、規則正しい生活、
スキンケアをしっかりやればあとは取り立てて何かする必要はないと思う。
とにかくステロイド使っている人、今はいいかも知れないが
いつか必ず薬が効かなくなり地獄を見る時が必ず来ます。
非ステロイド軟膏も同様。本来の自己治癒力を疎外していることになる。
弱いから少しだからというのはまやかし。
ステロイドを使った付けは必ず来る。
そのつけを払うのは、陳医師でなければ薬局でもない自らが
血みどろ汁だらけになって払わなければならないことを
最後に述べて僕の意見といたします。
505名無しさん@まいぺ〜す:03/11/13 00:17 ID:jZPXcKpB
へー、陳クリニックのHPにはリバウンドなしでアトピーが治るようなことが書いてあったけど…

506名無しさん@まいぺ〜す:03/11/13 17:57 ID:akbbRsOc
>505
>へー、陳クリニックのHPにはリバウンドなしでアトピーが治るようなことが書いてあったけど…

アフォ!だったら、西宮がアトピー患者で溢れかえるわ!



507名無しさん@まいぺ〜す:03/11/13 20:59 ID:W5LzTEQZ
亜鉛でアトピー治療をされてる
星が丘皮膚科ってどうなのでしょうか?
名古屋の病院ですが、どなたかご存知ですか?
508名無しさん@まいぺ〜す:03/11/13 21:31 ID:jZPXcKpB
亜鉛はきかへん!
509名無しさん@まいぺ〜す:03/11/16 19:31 ID:gOq8pokS
age
510名無しさん@まいぺ〜す:03/11/17 23:12 ID:cDUMNFWG
EB8EGbhT

     /⌒\
    (  人 )
    |   |
    |   |  
    ノ;;ヽ /;;;ヽ 
  メ;;;;  ~~  ;;;χ
 /;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ
 |     (,,゚Д゚)  ;;|<陳クリニックはペテン!
 メ  (/〜 ;;| 〜 ;;|)
   メ____人__/
      U"U
511名無しさん@まいぺ〜す:03/11/18 01:06 ID:PnftbUix
陳クリ情報求む!!!!
実際のところどうなのよ??
512名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 00:33 ID:3v0xQNCe
>>507さんへ  星が丘皮膚科最低でした。アメリカの亜鉛のサプリメント
を飲まされて悪化しました。食事制限があったり、赤ちゃん用の粉ミルクを飲むように
指導されたり・・あの医者の考え方少しおかしいと思う。待合室は治りかけた患者さん
はほとんどいなくて悪化した患者さんばかりでした。きっとあの医者が治らないように
してしまっているんだと思う。
513名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 00:44 ID:M2hkaXkF
本当に治したいではなく(実際99%無理)
皮膚を良い状態にしたいなら、
大学病院の皮膚科できちんと見てもらい、言われたとおりに治療する。
余計なことしない。
これが一番。


   よ っ て こ の ス レ 終 了
514名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 00:49 ID:3v0xQNCe
新宿のある丹羽クリニックどうですか?
治療して治った方、通院されている方どんなことでもいいので
情報教えてください。
515名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 00:57 ID:M2hkaXkF
>>514
「治る」ではない。
皮膚の炎症を抑え、良い状態にする と上で言ったはずだが・・・。
516名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 21:34 ID:lSOX0ZII
丹羽やめとけ。全然治るどころか死ぬるけん
今までの金返せ
517名無しさん@まいぺ〜す:04/01/25 10:49 ID:iqZiDoEk
>515    皮膚の炎症を抑え、良い状態にする。
    1〜2/週の大名診療ならそう言えても、何年も継続(するしかならざるを得ない者も出てくる)
 的にフォローしていると、そんな美辞麗句は出てこなくなる。

518名無しさん@まいぺ〜す:04/02/18 16:38 ID:6gofsCtY
市民病院と個人経営の皮膚科ってどっちがいいもん?
市民病院行ってるって人少ないよね?
519東洋医学 :04/02/20 12:43 ID:07YjIRJw
アトピー性皮膚炎

環境や生活習慣、食事、ストレスなど原因は様々ですが
原因を改善しながら、体質改善を目指しますが、
その分時間が掛かります。初期の物は早く効果が出ます。
アトピー性皮膚炎の場合は治療すると1時症状が返って
激しくなるときが有りますが其れを過ぎると段段改善します。
痒みを抑えたり、炎症を取るのに艾の煙が有効な時が有ります。

http://www.touyouigaku.com/

520名無しさん@まいぺ〜す:04/02/20 15:16 ID:xzJYa/IJ
テレビに出たことある人いますか?
521名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 16:05 ID:CpMAQ8ZL
たらお皮膚科ってどうなんです?
今日本申し込んでみたけど
522ムロ:04/02/24 14:59 ID:LqYZNSzE
アトピ-の原因は窒素酸化物(石油排出ガスから大量にでる)だ。
空気のいい所に引っ越すか部屋の中へ
植物をおき、窒素酸化物を分解するといいぞ。
窒素酸化物は空気清浄機では取り除くことはできない。
アトピ-患者の多くは窒素酸化物の高い濃度のところに住んでいる可能性が高い
交通量の多い道路沿いに住んでいるひとは危ないぞ。
土佐清水病院やオムバスで治るのは空気のいいとこで療養するからだ。
523名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 16:10 ID:XlPNjTQT
滋賀医大の上原先生の治療を受けられた方いらっしゃりますか?
今、一人で脱ステして1年です。
ステは使うけど、やっぱりアトピーの道では有名なんですよね?
近辺のどこの皮膚科に行くと、いつも上原先生に診てもらえって言われるんだよね。
524名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 20:02 ID:8ak8K4Gp
滋賀医大の上原は「ステロイド推進派」として知られる論客だが、
製薬企業と癒着していることもあり、ステロイド剤、抗アレルギー剤に
対する批判的な見解はいっさいなく、「ステロイド剤はよい薬」、
「抗アレルギー剤の併用でアトピー性皮膚炎をコントロール」
という論調で終始一貫していた。

いわゆる難治性(彼は難治性アトピー性皮膚炎があるのではなく
誰かが難治性にしてしまったのだという点を強調していた)
アトピー性皮膚炎にはステロイド内服(リンデロンが良いとのこと。
ステロイド内服をリンデロン3錠・5日間、2錠・5日間、
1錠・5日間、計2週間行い、これで取りあえず皮疹が
コントロールできる状態にする)をまず行い、抗アレルギー剤を併用し、
ステロイド外用剤でコントロールしていくという
ステロイド使いの悪魔だ。
525名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 21:08 ID:czxnUBqF
富山医科大ってどうですか?漢方を使うそうですがステも使うのですか?
526名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 14:26 ID:txM7pmnD
っていうかさー、アトピで病院行ったってしょうがねえじゃん。
いつになったらみんな気づくんだ?
気づいてる人も多いと思うが、気づいてない人も多い。
西洋医学至上主義はもうやめようよ。
527523:04/02/25 15:40 ID:GhOYE1It
>>524 レスありがと。
ステロイド使いというのは良く知っていたのですが、症状が治まると
ステロイドを止め、生活を見直したり食習慣を見直したりを中心に治療をすると
聞いていたもんで、ある程度脱ステが終わった時点でなら、勉強になるかなと
思ったりもしたんですが、結局最後までステロイドなのかなぁ。
やっぱり、これからも自力+アトピー板でがんばるか。
528名無しさん@まいぺ〜す:04/03/01 16:20 ID:5WYZWwoW
所沢のおおた皮膚科はやめたほうがいいですよ。
ウチの母が頭がかゆいので診察に行ったのですが、診もせずに「洗ってないんじゃないの」って言われました。
それってあり?
529名無しさん@まいぺ〜す:04/03/01 17:04 ID:Ub8OpqML
>>528
あり
530名無しさん@まいぺ〜す:04/03/12 14:28 ID:1N07RjR3
所沢のおおた皮膚科私も行ってたよー
びっくり!
あそこでステ漬けにされかかった。
あの人おもいっきりテレビにでたことあるらしーね
531名無しさん@まいぺ〜す:04/03/12 14:45 ID:1N07RjR3
栃木の谷口医院ってどうですか?
532名無しさん@まいぺ〜す:04/03/15 21:29 ID:iSmbdQy2
栃木といえば うるしばら。
妙に評判いいけど 実際どうなの?
533名無しさん@まいぺ〜す:04/03/29 11:16 ID:EhL7tZUC
趣向が違うかもしれませんが、飯田橋のアレルギー科(アトピー科?)をでかでかと
掲げてる病院に行きました。
待合室はなるほどアレルギー科をうたってるだけにアトピーらしい患者さんたちがいました。

通院したのはアトピーのためでなく、美容皮膚科をかねてたので皮膚の傷を取りたいと言ったら
それはアトピーだ。アトピーの色素沈着だ。だからアトピーの治療をしようね。って話になって
(ちなみに私は全くアトピーではありません。)
治療費が1万円近くしました。
あきれたというか、びっくりしすぎておとなしく払ってしまったけど、気をとりなおして
私の主治医に電話したところ主治医もびっくりあきれてました。
長い期間付き合いがあるが、いやまったくアトピーの気はないと思うとの回答で。

あそこの待合室にいたアトピーらしき患者さんたちがかわいそうだと思った。
きっといい治療を受けないでいるに違いない。
全く予想もしていなかった展開でグウのネも出ませんでした。大人しく治療費も
払ってしまいました。
なのでここでグウのネを出したいと思いました。アトピーで悩んでる方への情報の一環として。

534名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 23:26 ID:1EaMpyyG
age
535名無しさん@まいぺ〜す:04/05/13 02:18 ID:t3tGjp1N
広島でステを使わない良い皮膚科はありませんか?

悪い医者にばかりあたってます。誰か助けて_| ̄|○
このスレでも何度か出ていた沼田皮膚科はどうなんでしょうか?
536名無しさん@まいぺ〜す:04/05/13 03:04 ID:uI98lsrE
所沢(航空公園)の鈴木皮膚科に行かれた方いらっしゃいますか?
友人が勧めてくれたのですが、ネットで調べても住所録ぐらいにしか載っておらず…
もし行った方がいたら情報キボンです。
537nana氏:04/05/13 07:15 ID:0+cj7AZ/
所沢でアトピーにいいとこってどこですかぁ?
 はやま皮膚科。
 けやき台皮膚科クリニック(今は歯科?!)。
 宮川医院。
 木澤クリニック。
 防衛医大(家族が行ってたけど改善せず)
いろいろいったけど、どこも似たような感じでダメです。
今は娘も一緒に信頼できるところで処方したいと思ってます。
どんな情報でも結構です。よろしくお願いします。
538名無しさん@まいぺ〜す:04/05/13 14:29 ID:JbvWYZ6/
蓮田市の兼松は絶対にお勧めしません!
子供を連れて行ったときのあまりの対応に帰り道涙が出ました。
今は久喜の土屋病院に通い始めました。
脱ステで、藤澤先生の本を読むように勧められて読んでみましたが、
なんか本で言ってるのと違うんですねー
うちの子は今はモクタール入りの薬が合ったみたいで、必死に塗ってます。
539名無しさん@まいぺ〜す:04/05/13 17:45 ID:IssOtvKG
>なんか本で言ってるのと違うんですねー

すみません、どう違うんですか?
540皮膚科医:04/05/14 22:39 ID:boYC5rqs
>524

>滋賀医大の上原は「ステロイド推進派」として知られる論客だが、
>製薬企業と癒着していることもあり

ソースは?
こういうこと、根拠もなしに言わないほうがいいですよ。
541名無しさん@まいぺ〜す:04/05/15 02:02 ID:V0qTOqfD
陳クリニック現在通院中。漢方中心の治療方針でまじめに
通院(週1ペース)すれば半年から一年で100%完治するらしい。
なんでもその漢方はIgeを下げる効果があるらしいのだが…
Igeが下がればアトピーは完治するのだろうか?
542名無しさん@まいぺ〜す:04/05/15 06:51 ID:6hCUz7E6
>540
  厳密に広義にひっくるめると医者全員がなんらかの形で癒着してるんでは、勉強会の
 会場設定から弁当代、会費払ってるとしてもミミズの糞くらいだろ。あとはかかわっている
 度合いの差くらい。 癒着=悪 とする認識度も個人差だろ。
543名無しさん@まいぺ〜す:04/05/15 08:51 ID:qWCbnPXP
弁当代なんて普通の企業でも得意先の会議にかかわることがあれば
当然出すでしょう。そういうのは癒着といわないのでは?
厳密に広義に、と但し書きつけてるけど、現実的に意味の少ないことを
持ち出しても説得力ないよ。
544名無しさん@まいぺ〜す:04/05/16 00:53 ID:+++y8ran
神田の戸田先生どうでしょうか?逓信大の先生みたいです。本を読んだのですが生活指導に熱心な先生のようです。携帯からなのでみにくくてごめんなさい_(._.)_
545ぷぅ:04/05/16 01:34 ID:HN7eN30T
中野の
島田皮膚科
はいいですよ。
4月から自由診療になったので、
少々高めですが。。
546 :04/05/16 04:37 ID:zkbmjlEw
アトピー患者から皮膚科医になった人って
いないのかな?
547名無しさん@まいぺ〜す:04/05/16 08:57 ID:iJDRJTS7
製薬会社との付き合いって、どんな感じか知ってっか?>543
廊下にズラッと各社MR(製薬会社のいわば営業マン)が並んで立ってて、
先生の仕事が終わるのを待ってる。
先生がドアから出てくると、
「先生」「先生」
と口々に、臣下達が揉み手をせんばかりにいっせいに連呼する。
そんな感じ。
548名無しさん@まいぺ〜す:04/05/16 16:45 ID:oOCdNaXB
ステロイドを3日間で約400gも投与されました。
とうぜん肌はつるつる。
一日10gに医師会でも使用が制限されている
のに悪いからたくさん使えばいい。と妄言するのみ。
はっきりいって慶應大学医学部の某助教授は死んでいいです。
549名無しさん@まいぺ〜す:04/05/16 22:48 ID:TR42NruZ
>535
遅レスですが、広島のさち皮膚科クリニックはいかがですか?
私は息子の乳児湿疹で通っていますが、ステロイドはなるべく使わないように
しようね、と言われています。(今までの皮膚科でステを出されていたので)
こちらの話もよく聞いてくださり、とてもやさしい先生です。
550名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 05:29 ID:e8MlA5wH
>>520
亀レスですが、ありますよ
551名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 12:00 ID:BQrqkySt
兵庫の明石病院。  脱ステで良いと聞いたけど。
俺も一時期は良くなったが、現在は前よりひどい
強酸性水とアルカリイオン水やってるのにな
552メガネっ子:04/05/18 21:58 ID:eLenaO45
アトピーなどに効果があるサプリメントって知ってますか?
下記ページで取り寄せてもらえます。
http://www.medianetjapan.com/2/16/meeting/sakura7/
553名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 16:52 ID:+C1TMgDL
新宿の佐藤皮膚科ってどうなんでしょう?
先日行ってみたんですが、やめた方がいい事とか薬のつけ方とか
丁寧に教えてはくれたものの、結局貰ったのはかなり強めのステロイド。
しかも薬局でこっちが訊くまでステとの説明一言もなし。
信用していいんですかね・・・
554名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 13:13 ID:3OqBjG4o
【先生が】医者と結婚したーい 3【好き】

1 :桜子 :04/05/06 19:06
お医者さんの世界にはまった人、語り合いましょう。


607 :愛と死の名無しさん :04/05/17 21:08
私の知人石から聞いた話だけど、
某医師は茄子ばかり7股かけてて、
もちろんバレて、大騒ぎになったそうです。
やり捨てされる茄子はたくさんいます。
無事ゴールインできる茄子は、大抵デキ婚。


608 :愛と死の名無しさん :04/05/17 21:35
ナースとの間に赤ちゃんができて産んでみたものの、
認知すらしてくれなかった医師もいますよ。
ナース本人はでき婚狙いだったと思うけど、今はシングルマザー。
相手の医師は、その後、どこかのお嬢様と結婚したらしいが、
もちろんこの話は知らないんだろうな。
自分の夫が密かにこんな既成事実を作っていたら、ものすごいショックだ。


冠婚葬祭板

555名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 13:14 ID:3OqBjG4o
【先生が】医者と結婚したーい 3【好き】

1 :桜子 :04/05/06 19:06
お医者さんの世界にはまった人、語り合いましょう。


607 :愛と死の名無しさん :04/05/17 21:08
私の知人石から聞いた話だけど、
某医師は茄子ばかり7股かけてて、
もちろんバレて、大騒ぎになったそうです。
やり捨てされる茄子はたくさんいます。
無事ゴールインできる茄子は、大抵デキ婚。


608 :愛と死の名無しさん :04/05/17 21:35
ナースとの間に赤ちゃんができて産んでみたものの、
認知すらしてくれなかった医師もいますよ。
ナース本人はでき婚狙いだったと思うけど、今はシングルマザー。
相手の医師は、その後、どこかのお嬢様と結婚したらしいが、
もちろんこの話は知らないんだろうな。
自分の夫が密かにこんな既成事実を作っていたら、ものすごいショックだ。


冠婚葬祭板

556名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 18:36 ID:fGATzRub
渋谷にある美馬皮膚科って知ってる人
いるかな・・・。
557名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 21:51 ID:WEeodArM
age
558名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 12:51 ID:d3AGsuCx
千葉の「つが皮膚科」ってどうなんですか?

あと、千葉で評判の良い皮膚科教えて下さいナ

559名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 13:37 ID:0MVgkBlY
日暮里の菊池皮膚科、よかったです。
半年の通院で、すっかりなおり、病院通いの生活とおさらばできました。
ありがとう!と声を大にして言いたい。お礼代わりにカキコ。
560ぼったくり:04/06/05 22:14 ID:vYsVMaCy
西宮の陳クリニックの医者は
詐欺師らしいぞ!
ステ漬けにされるんだって。
561ブラック:04/06/05 22:25 ID:1qRQms+7
新宿の新都心クリニック(センタービルに入ってる)はOLばっか。凄く待たされる。
で、出てくるのはステロイド。
562名無しさん@まいぺ〜す:04/06/07 21:03 ID:s20udx2D
練馬の藤澤皮膚科。
先生がこの間本出版したらしく、激混みしてます。
563名無しさん@まいぺ〜す:04/06/08 22:56 ID:QuwdS/5A
横浜の渡部内科医院ってどうなんでしょうか?
ご存知の方いましたら教えて下さいませ。
HP見るかぎり大阪の松本よりも薬代は良心的。。
ttp://www1.seaple.icc.ne.jp/kenbisei/
564名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 05:39 ID:uRSAsS1r
昨日、大野の加○皮膚科に久々に行ってきたんだが、
すごい込んでた。予約してたからすぐに順番が回って
きたんだけど、そんなに症状重くなかったけど、
5分もかからず診察終わった。あんまり話聞いてくれなかったし。
スプレータイプのステロイドをかけて終わりってw
565名無しさん@まいぺ〜す:04/06/18 20:19 ID:T56s4oyt
茨城の鶴町皮膚科は、結構いいかも?
レーザーはやっていないからガイシュツの火傷痕のことはわからないが、
脱ステだしいい感じ。
566名無しさん@まいぺ〜す:04/06/27 16:15 ID:Raj71enj
中央区日本橋にある、かやば町皮膚科ってどうでしょうか?
会社から近いので通うことを検討しているのですが・・・。
567名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 03:47 ID:cHoefMsH
栃木の自治医大駅近くにあるクリニックが良いと
聞いたんですが、名前分かる人いたら教えてください。
568名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 21:08 ID:5id96Zpi
ツル○チ逝ってきました。
自分はアトピじゃなく異汗なのですが、このスレ読んで非ステ方針に
期待していきました。
1分にも満たないスピーディーな診察で、アンテベートとという
素敵なお薬をたっくさん下さいました♪
今まで会った中で一番素敵なオイシャサマです!
569名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 14:37 ID:ykU58DKI
池袋にある「東西クリニック」の黄先生が5月からずっと病院をお休みして
いるのですが、どうしたのかご存知の方いらっしゃいませんか?
病院のスタッフに聞いても「お休みです。」しか教えてくれません。
違う病院に行ってしまったのかなあ?
黄先生で良くなっていたのに、違う先生になってから処方が合わないのか
最近すごく悪化してしまいました。
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
570名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 15:53 ID:EnZHkNUt
>>568
自分から、非ステでの治療をしたいって言わないとそりゃダメだよ。
私は、途中でプロを出されそうになったけど、拒否したら、
それも出されなかったし、希望は聞いてくれると思うよ。
漢方(カネボウとかだけど)出してくれるよ。
ただ、なんとなく、質問をしにくい感じはある。
質問したら、答え方が怖い時があった。怒られているような感じというか。
あと、皮膚の状態とかほとんど見ないし。
自分の症状をちゃんと説明して、どういう治療をしてほしいって
言った方が良い。
貴重な脱ステ医だとは思う。



571名無しさん@まいぺ〜す:04/07/15 08:28 ID:Bw4wAoNe
■ ○○皮膚科ってどうですか? 総合スレ ■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/993387039/
572名無しさん@まいぺ〜す:04/07/31 10:41 ID:HfZJN7+e
さいたまにある木○淵皮膚科はやめたほうがイイ。稀に見るクソ皮膚科。
患者に対するプライバシーもなければ、やたら偉そうな医者。低能すぎて
話にならない。アトピーを良くした患者もいないくせにあの態度。

ステロイドを愛してしまったがゆえに、頭がイカれたっぽい。
ステ漬けになりたくなければ断じて行かないほうがいい。
573星ヶ丘はペテン!!!:04/07/31 10:50 ID:87xOcpuB
お前ら、星ヶ丘のババアは亜鉛を売りにしてるが、
たくみにステ治療にもっていくぞ、注意しろ!

574名無しさん@まいぺ〜す:04/07/31 13:09 ID:/4Url50S
星ヶ丘のはステも処方するけど、
使わなかった。
信用はできないしちゃんと検査とかしてくれないし、
診察らしい診察なんてないけど、
通ってるうちに治ったから別にいい。
治ればいいのよ。
575名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 00:55:56 ID:tulf9FBE
皮膚科しか通っていないおまいらへ忠告。
これくらいは覚えとけYO!

とにかくアトピーは内科的な治療アプローチが必要。それを欠いては絶対直らない。
特に卵と魚卵を食べていると、いくら保湿しても皮膚がカサカサしたままで全くの無駄。

アトピーへの経緯:
ホルムアルデヒド等による免疫システムの破壊→アレルギー体質
→何かの調子で小腸炎症又は機能低下(気管支粘膜組織も同じ)
→ビタミンミネラル吸収効率低下、アレルゲン(タンパク質)が腸から体組織へ侵入
→アトピー性皮膚炎その他のアレルギー疾患→悪化して化学物質過敏症→あぼーん

内科的治療:
インタールorプレント服用(小腸粘膜保護)+ビタミンミネラル大量摂取
+食事制限(アレルゲン除去)しながら、中和療法を受けましょう。
それでも直りづらい場合はカンジダ菌の腸内増殖(イーストコネクション)や
アマルガム等による重金属アレルギーを併発している可能性があります。
イーストコネクションはアル中、甘党、パン&チーズ好き又は大飯喰らい(特に炭水化物)に多い。
また、ビールと日本酒が苦手な人(蒸留酒飲酒時に比べて酔いが激しい)も疑うべき。
治療法は食事制限(甘いもの断ち、少食素食、漬け物積極摂取)しながらラフィノース服用
+抗カンジダ薬の投与。軽度の場合はカンジダ菌の中和療法を受ける。

対症療法:
内科的治療をしながら腫れ赤みカサカサ肌改善の漢方を飲み、酸性水で洗顔すると、ステ使用量、頻度が下がります!
ステはグリメサゾン、キンダベートくらいで十分です。四日以上続けて塗らない事。
ステはあくまでも最悪の事態から抜ける為のもの(頓服薬)と認識して下さい。それを守らないとステロイド皮膚炎に移行して厄介な事になります。
最悪の状態を抜けたらアンダーム、モクタール、亜鉛華軟膏等の非ステロイド系の塗り薬を使いましょう。保湿は各自の肌質によります。

注意:間違っても免疫抑制剤(プロトピック)は使用しない事。
リンパに病変を起こしやすくなり、取り返しのつかない事になります!
医者に勧められてもきっぱり断る心がけが大切です。
576名無しさん@まいぺ〜す:04/12/03 21:07:08 ID:37Np0jjy
広島で評判のいい皮膚科教えてください。ステロイド使用するしないは問いませんので。
お願いします。
577名無しさん@まいぺ〜す:04/12/04 19:31:55 ID:/skT0Zxl
星ヶ丘皮膚科はどうですか?
578名無しさん@まいぺ〜す:04/12/04 19:40:18 ID:Fl930lil
星ヶ丘?


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

579名無しさん@まいぺ〜す:04/12/04 20:26:57 ID:/skT0Zxl
愛知の星ヶ丘皮膚科です。亜鉛処方しているらしいけど。
580名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 00:44:55 ID:r436EDIl
>>576
俺はバスセンター8階の くろせ皮フ科 行ってる。
良いか悪いかは分からないけど、ずっとそこだな〜。
ステロイドは出すけど、ちゃんと薬局で説明してくれるよ。
581名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 17:01:56 ID:n7GqCN54
ここの前スレで巣鴨皮膚科はステ出さないで亜鉛化軟膏とビタミン剤って書いてあったんで、行ってみたんだが
出ましたアロミドン軟膏と、ベタセレミン。
あとはタリオンと何も書いていない塗り薬(ワセリン基材?)とビタミン剤だった。正直がっかり。
亜鉛化軟膏買いたいけど病院でお金使っちゃって辛い。
もらったワセリンのような薬ってステはいってると思う?
痒くて溜まらんのでもう葛藤がとまらない。
582名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 17:03:16 ID:n7GqCN54
一回だけならアロミドン塗っても平気かな・・・
今ならタシーロの気持ちがわかるような気がする。
583名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 17:35:25 ID:V31Vw2Bo
アロミドン軟膏→エクラー軟膏 ゾロ  ストロング。
 ベタセレミン → セレスタミン ゾロ。
                      典型医だな。
584名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 17:45:34 ID:mv+HX+Aa
飲み薬で花粉症と同じゼスランとアイピーディーカプセルもらった。
これって、効きますか??
585名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 18:35:37 ID:g8sVxQQp
宝塚の尾口皮膚科。

誰がステロイドに頼らないって言ったの??
ネットでもそのテの一覧にリンクされてるけど
ステロイドもプロトピックも使いまくりですよ。

いい悪いは別として
そういうの期待していくとハズレ。
ステロイド使いたくないって言うと
顔色かわる。。。。。
586komatta:05/02/15 22:06:07 ID:5rtC+XLi
587komatta:05/02/15 22:07:11 ID:5rtC+XLi
586
書き忘れた。
最近このような症状がでてきた、
なんだろう・・・
こまったな・・・・

アトピーにはなったことありません。
このような症状のかたいますか?
588名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 02:50:50 ID:hn9LyzPW
私も宝塚の尾口行ってたんだけど、「ステロイドとは一生お友達」って言われたよ。ま、いい先生だけど、なんでステロイド使わない病院で知られてるのか。。
589名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 10:21:49 ID:9NxlxLY9
ステ出し医、結果は自己責任、ボロ儲け皮膚科は止められない。
590名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 15:06:43 ID:1lswsKSr
サトウザルベ10
メサデルム軟膏0.1%
上記の混ぜたものを処方してもらいました。
3ヶ月治らなかった手の湿疹です。
ステロイドを最初嫌がっていたのですが、あまりに治らないので
ステお願いします、と言ったら「最初からそうすりゃ良かったのに」
と鼻で笑われました。メサデルムはかなり強いステだと今知りました。
(ネットで。皮膚科では聞く暇も与えられなかった・・・)
混ぜてるからそれほどではないんでしょうか。
とりあえず両手の汗砲にうすく塗ってみました。
このまま医者の言うとおり塗り続けて大丈夫でしょうか。
もしよければ意見ください。
591名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 19:58:39 ID:YQ//eYrS
新潟で良い皮膚科どなたかご存じないでしょうか?
592名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 21:56:04 ID:mKoKrFHa
駒込病院の皮膚科良かった。と思う。
体中赤剥けで痛くて動けなくて入院したけど一週間でかなり綺麗になって退院できた。
まあ、完全予約制で予約しても時間かかる上に、微妙遠いんで最近逝ってないが。
ステは使ったかな、大量じゃなかったが。
プロは顔のみ。
あとは飲み薬。何飲んでたか忘れたけど。。。
593名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 23:01:40 ID:7Rqqc1Xp
ニキビがひどいんですが、池袋でどこかいい皮膚科ないですか?
今とても悩んでます・・・。
地方から出てきたので東京の病院がわかりません。。
594名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 23:38:33 ID:ilwUSGZ7
>591 同じく新潟ですが、ステ使用ですか?不使用ですか?
595名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 00:36:28 ID:+kGnIkAs
>>594
591さんではないのですがステロイド以外の治療をしている所、教えてほしいです
596名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 19:24:11 ID:vP6pbARe
JR船橋駅北口 イトーヨーカドー内の皮膚科アレルギー科クリニックに小4の
息子を通わせています。アトピーです。
院長先生、とてもていねいにみてくれますよ。日・水・木・土が担当日です。
597名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 19:28:51 ID:wJmTaQBu
ステ使った時点で、迷宮入りの扉を開けてしまったことを
覚悟するように!ステでは絶対に治らないし、コントロールなんて
いつか出来なくなる!
598名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 20:33:18 ID:iUG1SzfY
ステ使わないところでいいのは、初台の蔡内科
半年も治療すれば、痒みもなくなるし、ステとは一生おさらば出来た
599名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 15:21:31 ID:5j7Lr+os
東洋アレルギー研究所ってどうですか?
桜木町にあるらしいのですが。
親がうるさく勧めてくる・・・
何やら電気分解で@p治すらしい
検索しても1個も引っかからないし。
知ってる人っていますか?
600名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 21:10:21 ID:Z48yd1Rc
知らない。
どうせなら定評のある吉沢さんに行けば?桜木町のすぐ近くだよ。
601名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 18:05:08 ID:0CHvIEhR
長野県の松本市もしくは諏訪・茅野市の付近でおすすめのお医者さんを知っている方がいたら教えてください。
602名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 22:59:19 ID:ncD/cG5M
長野市なら上で出てたけどなぁ
603名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 00:13:40 ID:oOXpGP0n
今まで新宿、渋谷の一般皮膚科専門つーとこ行ったけど結局ステ。
一番強いの出しときますね〜ってオイ!
内気な自分は何も言えず気付けば
未使用ステが家に沢山;
604名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 09:56:30 ID:+QWmrn/E
岐阜のたらおはどうでしょうか?
605名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 13:37:22 ID:NG7u+fcI
>>599
漢方の東洋診療所なら桜木町にある。
606名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 04:41:31 ID:MEq+rzwp
>598
今度蔡内科行ってみようかと思ってるんだけど保険外なんだよね?
完治するまでどれくらい費用かかりました?
どんな治療をするのか詳しく教えて欲しいです
607名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 08:23:33 ID:laJ+F6cC
西新宿の堀江皮膚科に行ってる人いますか?
代替わりしていまいちになったと評判がありますが
実際のところどうなんでしょうか
複数の人にいいと勧められていますが
かなり遠いので躊躇しています
608名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 16:27:19 ID:QT7JFFoe
新潟のあさひ医王ってどうよ?
609名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 20:26:36 ID:CFscou2/
大阪済生会病院の免疫・アレルギーセンターへ通院されてる方いませんか?
良識的な良い治療をしてくれるのでしょうか?
どなたかご報告お願いします。
610名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 22:49:46 ID:x1rKjaaN
福島県会津若松市で評判の良い皮膚科ってどこでしょうか。
地域的ですみません、あまり遠出できないので…。
611名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 22:51:00 ID:x1rKjaaN
質問なのでageます
612名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 22:51:11 ID:x1rKjaaN
orz
613名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 19:33:02 ID:+ntzeTEO
大泉学園の藤澤皮膚科に
いったひと!今日おやすみだった・・。
614名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 18:10:08 ID:mOZzlLhR
東京都下でいい皮膚科教えてください!
ニキビ・アトピー・肌荒れで困っています
よろしくお願いします
615名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 20:06:40 ID:GuXhDl/R
東京都中野区の島田皮膚科行ってごらん。おじいちゃん先生だけど、話しを良く聞いてくれて的確に答えてくれますよ。
616名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 20:13:42 ID:v59KbcNB
本当にいい医者は2ちゃんでは晒されない
なぜなら混むからです
もし、晒したなら「なんでそこ教えるんだよバカ」と非難されるから
誰も教えてくれません
617名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 20:13:56 ID:ykIHIdEE
さいたま市早川医院(小児科、アレルギー科)をご存知の方いらっしゃいませんか?
私の友人が大絶賛なのですが。
618名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 20:22:17 ID:GuXhDl/R
>>616          心が狭い奴
619名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 21:45:03 ID:5UFFnKEt
ニキビの治療にステロイドってだされたことある?
620名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 22:19:35 ID:970XOmiv
浜松医大のアトピー教室に行かれた方はいますか?
ttp://www2.hama-med.ac.jp/w1b/derm/kyouiku.htm
621名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 11:48:58 ID:NLIkiC9t
東京都福生市のセザイ皮膚科クリニックってどうですか?
622名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 12:55:42 ID:rmENv2ml
セザイ皮膚科は有名だよね。周りの評判は賛否両論な気が
623名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 10:05:18 ID:ERhNby2F
>>601
亀レスでごめん、
松本と上田に住んでたよ。
佐久の水嶋クリニックは漢方出してくれます。
ステロイドは使いたくない言ってる割に点滴とかばんばんしちゃいます。
あとこれは知る人ぞ知る、という病院であんまり教えたくないんだけど、
塩尻市にある赤羽医院、ここは漢方はツムラですけど、
ステロイドは弱いのでツボ付いた治療してくれます。(私にはそう思えた)
あと先生が独自で開発した塗り薬(アズノールとか入ってると思う)がよく効きます。
煎じてお風呂に入れる入浴剤も割と良いです。
ただ先生が割とナイーブで、患者数も1日60人超えると愚痴ったりします。
私が辛い、何とかして、と言った時も君にはもうこれ以上の治療はできないよ、
と言う感じで頼りないです。
でもいぃぃぃっぱいいろんな病院めぐりしてきて、一番ステロイドなしで治療してくれたよ。
ま、合う合わないあると思うから無理強いはしないけど…
ネットに載ってるって知ったら先生「やめてくれよ〜」とか言うんだろうな
先生ごめん。
624623:2005/06/25(土) 10:06:49 ID:ERhNby2F
ツボ治療はしてません
誤解の無いように、
625名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 10:51:16 ID:SGtWl0v1
>>619
逆効果じゃないのか?
余計ひどくなるぞ。
626名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 14:50:58 ID:b65FTd3r
みななさ〜ん、高槻の松本医院がよさげですよ〜。
松本で1000万ぐらい使って、15年ほど治療すれば
完治が待ってます。
さあ、高槻にレッツらGO!
627名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 14:52:44 ID:mrVkmLHW
浦野皮膚科行ってる人ぃる?
628名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 10:37:21 ID:23UI7uMB
>>601見に来いよ〜。ひと月以上経ってたらもう諦めてるかな…
せっかく情報提供したのに…
629名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 08:57:03 ID:buhbOaIP
>>615
東京都中野区の島田皮膚科ってニキビにはどんな治療をするか知ってたら教えてください
630名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 09:48:56 ID:LRE/K71J
大阪桃谷のけいさつ病院に行ってる奴いる?
631名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 08:50:32 ID:i2NqvuHg
632名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 01:26:35 ID:dAq9+ikh
新宿センタービルの○田皮膚科はおすすめしません。
なぜか行ってすぐに血抜かれました。(私だけ???)
薬が効かず悪化したと伝えたら嘘をつくんじゃないと怒られ、
血液検査のデーターが欲しいと頼んだら、これはこっちのものだからと言われ・・・。
行かれてる方いたら申し訳ありませんが・・・私はもう二度と行きませんし、おすすめしません。
633名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 02:03:17 ID:KTw0IK0A
島田皮膚科について教えてください!!
634名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 13:12:39 ID:EngvuqwG
>>633
良い病院だと思うよ。
635名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 22:46:47 ID:mFgQi+qn
島田皮膚科の蜂蜜軟膏ってステもプロも入ってないんですか?
636名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 02:04:10 ID:P4zESj55
錦糸町皮膚科スキンケアクリニックってどうよ?
637名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 13:43:21 ID:0uwwtaTK
さいたま市にある三村医院アトピーにどくだみ入りの軟膏出してくれるそうですが
行ったことある人いますか?
638ぽっぽ:2005/07/28(木) 18:31:42 ID:nTgnxDKQ
>>315
気をつけてください。私も通っていました。が、

医師免許なく皮膚病治療 脱税容疑の診療所経営者追起訴
 
東京地検特捜部は15日、所得税法違反(脱税)の罪ですでに起訴されている診療所
経営池田博容疑者(45)を医師法違反の罪で追起訴した。
特捜部によると、池田容疑者は医師免許がないのに、
これまで数百人に皮膚病などに対する医療行為をした疑いがある。
「使わないでほしい」という患者にステロイド剤を使ったり、
皮下注射すべき薬を静脈に注射したりしたという。
起訴状によると、池田容疑者は02年1〜10月、東京都渋谷区にある診療所で患者4人に対し、
問診や薬剤処方、注射などの医療行為をしたとされる。
池田容疑者は今年11月、架空のコンサルタント料を計上するなどして99〜01年の3年間
で約3億2000万円の所得を隠し、約7000万円を脱税したとして起訴されている。

(12/15 19:28)
639ぽっぽ:2005/07/28(木) 18:33:55 ID:nTgnxDKQ
◆「恵比寿皮膚科内科クリニック」経営者ら逮捕、
7700万円脱税の疑い 東京 - 2004年10月

東京都渋谷区にある皮膚科診療所の実質経営者と女性医師が、
計約七千七百万円を脱税した疑いが強まり、東京地検特捜部は
二十八日、所得税法違反(脱税)の疑いで、「恵比寿皮膚科内科クリニック」
の実質経営者池田博(45)、医師丸山道代(38)の二容疑者を
逮捕した。

調べによると、池田容疑者は一九九六年、JR恵比寿駅近くの商店
街に同クリニックを設立。同ビル内で三つの診療所を実質的に経営
しているが、架空のコンサルタント料を計上したり、三つの診療所
の名目上の院長名義を使って架空の確定申告をするなどの方法で所
得を圧縮。九九年からの三年間に、池田容疑者は約三千二百万円を
脱税、丸山容疑者は約四千五百万円を脱税した疑い。二容疑者が隠し
た所得は計約三億三千万円。

640名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 16:53:22 ID:DtZiSs3+
>>545 >>615 >>633 >>635   

私も先日、評判を聞き島田皮膚科を訪ねました。
噂の通り優しい方で、こちらの今迄の経緯を話してもどこぞの医者とは違い、
話に割り込もうともせず最後までよく聞いてくださり、とても頼りになりそうな方でした。

しかし処方された内服薬の中にセレスタミン(ステロイドが含まれる錠剤)があり、
「あれ、これはおかしいぞ?」と思い、その日はセレスタミン以外の錠剤と、
蜂蜜軟膏のみを使用し、就寝しました。

次の日、炎症の酷かったところはがっちり固まった状態になり。
酷い掻き傷程度、という部分はかさぶたになってボロっと落ち、
その下に綺麗な薄皮が出来上がるという、効果覿面ぶり。
しかしこの一ヶ月散々悪戦苦闘をしていたこの症状があまりにも
あっけなく治ろうとしているのを見ると、歓喜と共に
やはりこれもステロイドが含まれているのだろうか?
という疑問が浮かんできてしまうのです。

ネットを検索してみても、似たような疑問を持つ方や、
魔法の薬とまで称する方も居られるようで。
私の今迄の経験で、ここまで効果のあるのは
ステかプロトが含まれていると疑ってしまうのですが。

どなたか蜂蜜軟膏について詳しく御存知の方、情報をお願い致します。
641名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 20:57:06 ID:Jo8E1MCs
A県N市のピーチプリンセス(日本語にして)メディカルは研修生のバイト代を踏み倒したんだって。
自分から退職願だしたからって。
クリニックとしての評判はいいのにね。
たった一人の学生にアルバイト代を払わないことで2chに書き込まれるんだからかわいそうだよね。
彼女は別にアルバイトにいったんじゃなくて研修にいったんだって思ってるらしいけど。
総額だとけっこうなるみたいよ。
半月フルタイムで働いたんだから相当だろうね。
腹黒い院長だよね。
642にこ:2005/08/26(金) 10:11:07 ID:uUJfB8dN
免疫革命の安保先生の病院にいった人はいますか?
643名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 12:04:14 ID:gqIlse+6
主人の転勤で小松市に来ました。軽いアトピーはありましたが、ストレスなのか大爆発しました。近所に小松市民病院があるので行ってみようと思いますが
治療法はステロイドでしょうかね。行かれた方教えてください。教えてチャンですみません・・
644名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 19:10:51 ID:TDfxS7gO
愛知スレでレスが無いのでマルチになりますが…
愛知県一宮市岩田皮膚科どうでしょう?
脱ステの病院らしいですが…
645名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 23:49:08 ID:ktPGRuBp
607の方へ
西新宿の堀江皮膚科に以前通っていました。5、6年前までに、6年間通いましたヨ。
代が変わった というのは大先生が完全に引退された ということでしょうか?
私が通っていた頃は大先生は週に2回、午前中のみの診療で、基本的には若先生
(といっても、50前後くらいですけど)がメインでした。
ステロイドは基本的に使いません。使うとしても、部位や期間を定めて、必要最小限のみ
処方されます。堀江皮膚科独自の軟膏を処方されます。だから、薬局も特定されます。
あそこは看護士さんがとても厳しく、私は生活指導まで受けたし、洗剤、石鹸類は全て切り替えさせられました。
でも、全身が真っ赤になってしまった状態が1週間ほどでかなり落ち着きましたので、
さすがは評判のお医者さんだと思いました。それだけ、混んでいますけどね。
最長で2時間待ちました。午前なら11時頃、午後なら4時頃が
比較的空いているそうです(看護士さん談)
ある程度、症状が落ち着いてくると薬だけの処方もしてくれるので、
待ち時間は短くてすみます。
今、私は渋谷の美馬皮膚科に通っています。ここも評判の皮膚科なので
とても混んでいますが、土曜日に診療してくれるので(午前のみ)
通院を考えて変更しました。
でもここは薬だけの処方はしてくれません。
646名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/16(日) 17:21:56 ID:yD+txxvd
>637
前の院長の時の薬みたい
今も行けば出してくれるみたいだけど、今の先生は
まるで専門外みたいだった
647名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/17(月) 11:57:46 ID:LAzmdtZo
大塚の福中皮膚科ってどうですか?
HPに“大病院を凌ぐ実力・超一流の皮膚科クリニックであることを御約束します”
とあるのですが・・・。
648名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/03(木) 03:34:24 ID:burBW80F
恵比寿の クリニック恵比寿南 に行ってます。
診察はわかりやすいので気に入っていますが、看護婦がいるんだかいないんだか
わからない。受付も茶髪の若い子2人でいつもじゃれあってる感じ。
脱毛とか美容系もやってるみたいだからそっち狙いで今風なお姉さんなのかも
しれないけど、待ってる患者としてはいただけない。
でもわりと遅くまでやってるし、ステロイドや注射を拒否っても嫌な顔されないし
違うの考えてくれるし良い感じだと思います。
649名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/04(金) 02:31:02 ID:zS5oNr9D

東京都内で、できれば山手線か京浜東北線で通いやすい、
ステロイドを使わない皮膚科があったら教えていただきたいのですが・・・

たらお皮膚科というのが、ホームページで良さそうだったのですが、
岐阜県で遠かったので・・このような感じの皮膚科を探しています。
650名無し:2005/12/03(土) 12:45:35 ID:CiovueDU
女性なんですけど、手の平に湿疹というかブツブツができて治らないんですが、
どこかいい病院はありませんか?できれば西日本で。
651名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/05(月) 00:54:36 ID:VE2Ci1B0
福中、お薦めできない。
前にもカキコしたが、子供の湿疹に
強力ステだすわ、診断をちらっと見ただけでカビのせいにするわ、と
んでもなかった。ちなみに他の病院で即カビ検査してもらったが、
そんなもん検出されなかったよ。出された薬も見てもらったが、
首ひねってたね。しかも医者一人につきかわいい看護婦三人。
他に受け付けネェチャン二人。そっからしておかしかった。
652名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/17(火) 22:28:55 ID:LeBOJiz2
兵庫のゆみこ皮膚科ってどうですか??
653名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/18(水) 01:19:12 ID:uJzeV/xo
>>645
美馬皮膚科のことをお伺いします。治療にステロイドは使用しますか?
私は長年アトピーの症状が出ていなかったのですが、花粉症治療による
ステロイドで突然症状が出てしまいました。
美馬皮膚科は有名なので、私も名前は知っていましたが、詳しい治療方法は
全く知りません。お時間ありますときに、お返事くださいますようよろしくお願いします。
654TK:2006/01/20(金) 09:45:23 ID:OS6j3Uua
 皮膚科では皮膚疾患のおよそ8割は、ステロイド治療です。
脱ステ推進の皮膚科でない限り根治は無理かもしれない。
 一時的に症状を緩和したりしたいならどこの皮膚科でもほとんど同じ。
重症アトピーでない限り一時的な改善は、見込めるはず。
655名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/29(日) 00:42:21 ID:1DvWRBrI
脱ステ失敗して又、ステロイド漬けになってしまった君へ
    
脱ステ失敗して苦しんでいる君へ。再挑戦しようよ!
今度は脱ステ必ず成功させるよ。 と言っては見ても一度失敗すると
勇気が必要になるよ。 誰しも、あの苦しみは二度と味わいたくないよね。
    
だから、絶対 リバウンド しない方法で自然療法師館では脱ステの
指導をしているんだよ。 簡単な注意事項を6項目、3ヶ月間守ってもらうだけ。
脱ステ成功すればアトピーは治ったも同然なんだよ♪♪
頑張って、綺麗な肌と、心と、青春を取り戻そうよね!!

脱ステは慎重にやらないと大変!!自然療法師館が専門的に指導していますよ♪
656名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 16:59:09 ID:oUgMF4tn
静岡県袋井市にある大草皮膚科は物凄く態度が悪くてびっくりしました。
涙が出そうでしこんなに酷い医師は初めてです。診察室はいるなり、
酷いね〜といわれたのははじめてです。
ケミカルピーリングが良いと聞いたのですが。。。といってすぐに、
無理だよ〜絶対無理!こんな顔でぜったいやりたくないもん、
こっちがこわいよ〜、といわれました。あまりのショックで、
この先生は無理だと思い、それを聞いただけで即帰りました。
それだけで、傷をつけられて、900円でした。
逆にお金を貰いたい気持ちでした。患者の気持ちを全く考えない利益重視の先生なんだなと感じました。お勧めしたくないです。本当に悩んでいる人は、
他の皮膚科に相談に行ったほうが良いと、心からいえます!!
657名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 19:40:42 ID:ubv99i2h
神奈川県の南部で脱ステプロの皮膚科があったら教えてくださいっ!! なんかしょか行ってみたのですがどこもステプロだされてしまいますっ…
658名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 23:03:33 ID:iCR5O/wz
>623
上回る亀レスでごめん。
しばらく見てなかった…。

今は茅野市の皮膚科に通ってるけどあまり効果ないなぁ。
どうもありがとう。
659教えて…:2006/02/20(月) 09:24:02 ID:kWTiFZVS
岐阜県高山市下林町にある“ナチュラルクリニック21”について教えてください。アトピーを脱ステで直してくれるとか…薄場行って治らなかった人が、治ったとかという話を聞いたのですが…いったことある人等いますか??あとマコモ風呂ってどうなの??
660名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/20(月) 17:23:51 ID:mtsidyng
兵庫、岡山あたりで脱ステ医いませんか?
661名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 17:58:53 ID:RA8le5W9
中野にある島田皮膚科
HPにものってる「蜂蜜軟膏」とやらを
知人から少しわけてもらってつけたところ
すごく私にあいます
季節的に治りかける時期ではあるけど
それにしてもすごくきく
その知人に聞いても
直接医者に電話で聞いてもステはいっさいはいってないといいます
たしかにステの場合だと
よくなる時にちょっとツルツル感というか
皮膚がつっぱる感じがするけど
今回のこの蜂蜜軟膏はそんな感じはないです
でもともかく傷がよくなおるんです
内容成分は蜜蝋と亜鉛化とオリーブオイルとホウ酸と
先生は言うんだけど
この効き目にちょっと「このまま続けていいのかな?」
と多少の疑問が・・・
春になって皮脂から油がでるようになったら
軽めのジェルに変えるらしいのですが
詳しいことをしりたいです
この島田皮膚科に長年通ってるかた
蜂蜜軟膏使ってる方情報提供お願いします
662名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/12(日) 18:10:53 ID:z2/8GIUp
私も島田皮膚科興味があります。明日、自由診療でいってみようと思います。
663名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/13(月) 12:44:14 ID:2e7ux/XZ
島田どうでした?よければ行ってみたいです
664石川梨華命:2006/03/18(土) 13:40:35 ID:bOlWVcJv
ちわっ!ブス男の皆さんはじめまして、石川梨華命です!

さて、女にモテないブス男の皆さん、醜い顔で部屋に引き篭もって、童貞で無職でお先真っ暗ですね!
でも、安心してください、女の人にモテモテになる合言葉があります、
「マンコがオッ開らく時、ティンポが立つ」
って、ティンポを突き出して大声で叫ぶんですよ。
絶対に恥ずかしがってはいけません、大声で叫ぶのです。
なるべく大勢の人がいる前がいいですよ〜〜。
1日1万回、1万日続けたら完治しますよ〜ん 。
これだったら、簡単で、根性があれば可能でっしゃろ!

どうも、石川梨華命でしたっ!
665名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 00:51:43 ID:zkyy0V0p
島田皮膚科 わたしにはすごくよかったです
666名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 13:48:39 ID:DuTuEInH
島田皮膚科、30年来のアトピーの私には合わないというか間に合わなかった
けど、ステを使わせたくなくて病院をさまよった3歳娘には速攻で効きました。
ハチミツ軟膏の成分の詳細を公表して貰えれば言うことなしなんですが。
667名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/21(火) 01:13:19 ID:eaThUEUz
東洋診療所ってどうですか?
668名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/23(木) 03:50:20 ID:vr5iY9F2
大阪近辺で免疫抑制剤の内服を離脱させてもらえる病院ってありませんか?
669名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 04:19:59 ID:Y1n24leJ
島田皮膚科の蜂蜜軟膏について私も知りたいです
670名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 04:22:18 ID:Y1n24leJ
まさか蜂蜜軟膏はステは入っていませんよね・・・
671名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 04:23:56 ID:Y1n24leJ
なにぶん、ステで苦しんでいる者ですから
どうしても気になってしまいます。
672名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 09:04:21 ID:Y1n24leJ
皮膚科についてのスレが多すぎてどこのスレに聞けばよいの?
673:2006/03/25(土) 12:20:58 ID:A6cLW6IF
昨年の今頃、はちみつ軟膏をうちの子に使った事があります。
タイミングだったのか、翌日にはツルツルに…
中にホウ酸が含まれているとの事なので、そのホウ酸を少し調べてみると。
副作用>死亡例等がある。と分かり、うちでは使用を止めました。
含有量の問題だと思うのですが。
674名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/27(月) 00:27:16 ID:GtMDv/4M
>>翌日にはツルツルに…
これを聞かさせると大量のステロイドが入っているような気がしてならないのです。
675名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/27(月) 00:31:25 ID:GtMDv/4M
>>中にホウ酸が含まれているとの事なので
ホウ酸もキケンな軟膏なんでしょうか???
676名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/27(月) 01:04:37 ID:xfU7qe6l
>>674
使用してみて、大量とは思わないが入っていると感じました。
HPの説明をよく読むと、炎症を抑える成分を配合してある(正確な文言はHPをみてくださいね)とあったように記憶しています。これがそうかも。
また、セレスタミンも処方してますから。
677名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/27(月) 05:03:45 ID:prQSG9D6
>>676
それでははちみつ軟膏が効いたのではなく セレスタミンを内服することによって
体内にステロイドとかゆみ止めのヒスタミンが入るから効いたような気がするだけなんですね。

期待していたのに残念。。。
678名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/27(月) 05:09:18 ID:prQSG9D6
>>676
島田皮膚科のHPでよろしいのでしょうか?
679名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/27(月) 09:19:10 ID:xfU7qe6l
>>677
セレスタミンの処方にはやや驚き、内服していません。
外用剤だけでよく効きました。すぐ止めましたが。
HPは詳しく丁寧な説明ですが、標準治療についてなのか「当院」の治療についてなのかが分かりにくい。
蜂蜜軟膏には入ってないと受け取れる説明になっていて、口頭でも否定はされています。

ただ、HPのはじめのほうに「ステロイド外用剤は、正しく使えばこれほど良いものはない」と述べられていますので、
絶対にステは使いたくない方は、事前によく調べ、必要なら質問し納得のうえ治療を受けるべきでしょう(自分の反省を含めて・・・)。
680678:2006/03/27(月) 15:07:51 ID:m6aYq+ub
679様、ていねいな説明をありがとうございました。
681678:2006/03/27(月) 15:12:40 ID:m6aYq+ub
679様はそのていねいなレスからお人柄がしのばれますが
679様はどのような治療・ケアーを薦められますか?
いろいろすみません。。。
682名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/28(火) 00:32:24 ID:TstCkx+t
恵明会クリニック行った人いませんか?
683名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/28(火) 00:35:29 ID:Ig5yy/vT
ステの内服とステの外用なら長時間使用するならどちらが害や副作用は少ないですか?
684名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/28(火) 03:00:42 ID:Ig5yy/vT
恵明会クリニックって渋谷のですか?
685名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/28(火) 03:04:39 ID:Ig5yy/vT
あ〜かゆくてかゆくて今日も満足に眠られません。
誰か助けて下さい。
お願いです。
686名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/28(火) 15:19:48 ID:IKVwoPmJ
この季節は杉で鼻水は出るはその上、杉によって肌までやられて痒くて仕方ない
687686:2006/03/28(火) 15:22:35 ID:IKVwoPmJ
こういう場合は皮膚科でしょうか?耳鼻科でしょうか?
688686:2006/03/28(火) 15:24:51 ID:IKVwoPmJ
こういう場合は皮膚科でしょうか?耳鼻科でしょうか?
689名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/28(火) 15:27:05 ID:IKVwoPmJ
連続投稿になって申し訳ございませんでした
690名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/28(火) 18:14:42 ID:TstCkx+t
恵明会は石神井です。
691名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 00:16:01 ID:kCUa+jMX
恵明会、漢方ですね。
状態がひどい時期に皮膚科と同時進行で駆け込みましたが、
入院してしまいそれ以降中断し、漢方は他の評判のよい所に
変えました。
待合室が畳だったのが馴染めず。
気にならない方、近隣で漢方を始めてみたいなら悪い先生ではないと思う。
漢方の塗り薬も出していました。軽症であれば効果もあると思います。
692名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 01:11:11 ID:eA+1+F3W
恵明会の情報ありがとうございました。恵明会に予約の電話をいれたところ、かなり偉そうな態度をしていたのが気になったもので。
693名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 01:34:45 ID:hhvWNIFI
堺東の山田皮膚科。
人気があって常に込み合ってます。
私も通院しています。
694名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 01:36:05 ID:hhvWNIFI
かゆくなったときの薬はジルテック飲んだら治るよっ
695名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 11:07:49 ID:9GbTm7BU
>>694
ジルテックは抗ヒスタミン薬は入っているのでしょうか?
696名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/30(木) 11:11:08 ID:nKIW2Jby
少し入っています
697名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/30(木) 15:09:08 ID:tKITpzta
コ」ニ・ツア。、ヌ・ロ・ヲサタ、ネヌァニム。「タコタス・鬣ホ・・ョケ遉キ、ソ、筅ホ、靆�、オ、・ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「・ロ・ヲサタ、ャニ�、テ、ニ、、、・筅ホ、マサネ、・ハ、、ハ�、ャ、、、、、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
698名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/30(木) 15:10:29 ID:tKITpzta
すみません、文字化けしてしまいました。今日病院でホウ酸と白色軟膏、精製ラノリンを混合したものが処方されました。ホウ酸を使ったものは危険なのでしょうか?
699名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/31(金) 18:28:22 ID:deQ0u3Mt
>>698
別にキケンではありません
700名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/02(日) 06:45:36 ID:ErCkiwct
ホウ酸は消毒用として入っていると思われる
701名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/02(日) 22:18:54 ID:6aaJqwnY
ホウ酸軟膏って、医師は出せない。と聞きました。
だから保険利かないのでは??


702名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/03(月) 11:05:57 ID:lrupm+tA
>>701
医師が処方できない(出せない)軟膏ってあるの?
安くてもうからないから・・・出せないといってだます儲け主義病院では?
703名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/03(月) 15:09:29 ID:yYx6Tk2F
>>698
ホウ酸(硼酸)の比重は1.49 白色の無色無臭の固体。水溶液は弱い酸性を示す。

化学式 H3BO3

ホウ酸を吸い込んだりすると、吐き気・嘔吐・下痢などを引き起こすことがある。

致死量は成人で10〜20g程度、幼児では5〜7g程度。

というのも見つけました。。。
704名無しさん@まいぺ〜す :2006/04/03(月) 16:02:43 ID:IOqIZYUU
ホウ酸団子(ゴキブリ退治用)を誤って口にしてしまった子供の事故等もあるようです。
虫が死する���良い印象は無くなってしまい我が家(子供)では使用を止めました。
使用した感じでは、ホウ酸は冷やす効果があるような気がします。
いつも火照っていた患部が氷のように冷たかったのを覚えてます。
軟膏の効果だけではなかったのかも知れませんが、今まで(約3年)でそのような出来事はその時のみです。

致死量は成人で10〜20g程度、幼児では5〜7g程度
このような情報も色々調べました。
色々な事故例も。

どれだけ含まれているか見えなかったので、使い続けるのはやはり怖かったです。
本当に…
705名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/04(火) 08:00:07 ID:sU8hdkNb
誰かホウ酸について詳しい人はいませんか?
706名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/04(火) 20:09:27 ID:RWUMNsQ8
確かホウ酸軟膏たるもの、医師は処方出来ない筈。(保険外対象かと?)
707名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 08:30:01 ID:F0g7OLTL
医師は処方出来ないとしても現金でなら、保険外で出せるのでは・・・
708名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 12:33:20 ID:/obGOK4R
北里行ってるんだがなんか微妙・・・
709名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 14:58:53 ID:uHED1El/
「保険外で出せるのでは・・・」なぜ保険外なのか調べてみ。
処方してはいけないのかもよ。
710名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 15:04:42 ID:LSGCXINx
>>698
ホウ酸を処方されたという698さんの病院はどこですか?
711710:2006/04/05(水) 15:08:05 ID:LSGCXINx
今回のホウ酸の問題と708の北里とは関係ないのですよね。。。
712名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 08:19:38 ID:sL7sKxmJ
>>708
北里とは相模大野?それとも白金?
713名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 15:08:42 ID:chTtdZ4W
以前から思うのですがこのスレに時々登場してくる北里とは相模大野の本院の方ですか
それとも白金の方ですか。
714名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/07(金) 08:06:40 ID:5DbUcTXt
どこで聞いたらいいかわからなくて…ここで聞いてもいいですか?

もともと敏感肌らしく、化粧水などつけるとものすごい荒れます。

昨日肌が乾燥してて仕方なしに無添加の化粧水付けたのですが、漆かぶれみたくなりましたorz

肌にホントに小さいプツプツでてて、顔が真っ赤で所々ただれてます。。
これはアトピーなのかな(・ω・`)
一人暮らしだしもう欝だ。。
715名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/07(金) 08:27:37 ID:5s1DaWjt
まずアレルギーの検査をしてみましょう。
もしかしたら化粧水の中の何かが原因かもしれないしその他の原因かもしれないし。
716名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/07(金) 08:46:31 ID:5DbUcTXt
ありがとうございます。
今日入学式なのにもう気がめいって泣きそう
717名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/07(金) 20:22:38 ID:WBLtoKfD
北新宿の丹羽クリニック、上の方で駄目と書かれていましたが
アトピーで通院したことがある方、具体的にどこが駄目だったのか教えて欲しいです。
5年ほど前にアトピー治療とは別件で何度か通院していたとき、整体(?)を受けたのですが
それが私にはかなり効果がありました。リンパや血管の流れを良くして体のバランスを整えるそうです。

アトピーに関しては、整体と『オリジナルの化粧水(お水?)』が良いと評判らしく
値段は大きめの瓶で1000円と安価です。頼めばすぐに出してくれるそうですが、
これにはステやプロが入っていないという話は本当なのでしょうか…?
どなたかご存知の方がいましたら情報をお願いします。
あとよく話題にのぼる“土佐清水の病院”と北新宿の丹羽先生は何か関係があるのですか?
下らない質問ですが、調べてもよくわからないので、どなたか御教授下さったら嬉しいです。

あと、最初にも書きましたが丹羽クリニックの整体?マッサージ?は即効性があります。
受けた直後〜2日で段々元に戻ってしまいますが、何度か続けて受ければ戻りにくくなります。
(アトピーに関しても同じだそう)
でも1回5000円(当時)という値段は結構きつかったです;とても丁寧に80分ぐらいはやってくれますが。
あとは何よりも、ものすごくくすぐったいのが辛い!
「体が悪いからくすぐったい」と言われたし、確かに何回目からかは多少マシになりましたが、
初回は発狂寸前でした('A`)
718名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/07(金) 21:52:35 ID:VTYmZKqW
北新宿の丹羽クリニックは先生が怖いです。
診察時間が短い。
719名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/07(金) 22:01:21 ID:cSHcIzMl
>>647
会社の人はよくなりましたが私は駄目でした
薬はほとんどステロイドです。
実験してるように薬をどんどん変えるので・・・・
通うのを辞めました
720名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/08(土) 00:42:32 ID:Vg6KgbFU
>>719
大塚の福中皮膚科のことですね。
ここの情報がもっとほしいです。
721名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/08(土) 07:20:25 ID:iuIvSnPv
>607
>645
堀江皮膚科に現在通院してます
一度診察を受ければ半年の間なら薬だけの処方はできたと思いますよ
重症な症状等の何かの条件がなければですが
でも、これはどこの病院でも同じでしょう

あと、確か第2、第4土曜の午前なら診察してたと思います
722名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/10(月) 08:21:45 ID:w09gDXRd
丹羽クリニックはどうですか?
723名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/11(火) 00:39:01 ID:N/0orIft
>>720
プロトピックも出すよ
1回目の診察は血液検査もします
724名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/11(火) 08:16:04 ID:TiuPssOA
>>723
血液検査はどんな項目を調べましたか?
保険使っても10000円以上必要ですよね
725名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/11(火) 11:11:35 ID:TiuPssOA
抗原・抗体・IGEだけでなく好酸球も調べるところがよくわかっている医者だ
726名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/13(木) 08:09:49 ID:2IkZwFtK
age
727名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/13(木) 20:34:06 ID:Gkf7ZeT7
>>724
そんなに取られなかったよ
アレルギーは7項目ぐらい

たぶんそれを出して、原因はこれですねと言う為じゃない?

でも、アトピーって薬じゃ治らない気がする・・・・体の内側から治さないと駄目かな?
728港区皮膚科:2006/04/14(金) 11:32:32 ID:rnhbQ6wQ
アレルギーの原因というか発生機序はかなりわかっている。
肥満細胞からヒスタミンが・・・などなど
だから条件が整えば薬でも治る。
だが確かにアトピーは何らかのアレルギー反応だとは思うが
アレルギーだけが原因だとは思わない。
覚せい剤中毒詐欺師★宮本隆寛(日経新聞の読みどころ)
有限会社リバイバル代表 東京都品川区小山台1丁目29番10号ルナ小山台201
■覚せい剤中毒★宮本隆寛(2ちゃんねる従業員)とは?
偽名宮本隆徳の名で特定商取引に関する表示をせず能力開発プログラムを販売するも
2ch住人に偽名であることを見破られ2ch内を名無しで逃亡生活中の詐欺師。
「日経新聞の読みどころ」(マルチ商法勧誘用廃刊確実メルマガ)などを発行し、
「日本を覚せい剤大国にする」をミッションとする。「神命水」という健康水の
ビジネスへ投資すると次月から元金保証で毎月お金が振り込まれると投資を求め
法人を計画倒産し、それまで集めた金をトンヅラ持ち逃げする詐欺師。おもに
経営学板、癒し、オカルト、一般書籍板に出没し、覚せい剤をうちながら夜な夜な
気にくわないライバルマルチや個人を誹謗中傷することに快感を求める。
730名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/14(金) 16:00:29 ID:Molp1y7o
福島県によい皮膚科ありませんか?
731名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/14(金) 16:38:13 ID:5GXtBeL4
>>717

丹羽クリニックでは、アトピーは、かなり改善しますよ。

今、通院中です。

三ヶ月くらいで、普通に生活が出来るようになりました。

ただ、お金がすごくかかります。

保険が効かない物があるからです。

逆にお聞きしますが、丹羽院長は、どんな方でしたか?
732名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/14(金) 16:46:07 ID:5GXtBeL4
>>717

参考までに‥

週一で通ったとして。

整体、7000×4
診察代+漢方薬、3000×4
シャンプー、3000
リンス、3000
石鹸、7500(一個2500)入浴剤、18000
ビタミンC、3000
ビタミンA、3000

だいたい、一ヶ月に最低でも、これくらいはかかります。
733名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/15(土) 22:54:44 ID:950bJqop
千葉県の柏皮膚科・内科にただいま通院中なんですが
この病院の評判はどうですか
734名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 00:42:51 ID:HOpMbd+P
自由民主党が公明党と連立を解消
 ↓
公明党孤立
 ↓
カルト宗教取締り法案成立
 ↓
公安による創価・公明犯罪の一斉検挙
創価系企業強制捜査、創価学会本部強制捜査
 ↓
池田大作逮捕
 ↓
創価崩壊
 ↓
明るい日本
735名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 01:01:55 ID:Lxap4oMK
丹羽クリニック
去年通いました
私のあとぴーはすべて茶髪のせいだといわれ
すぐにやめて
言われたとおりに薬&サプリメント飲んだけど
一度季節のせいかなおって
また出てきました
いやな点はお金がかかるのと
ひどい時にはむりせずつけてくださいって言ってくれたのが
「強い」ステロイド
たしかにはじめに「火」を消すために
強めである程度抑えるのはわかるのだが
処方してくれるのがその一種類しかない
もう少し弱めもあればいいのに・・・
デンワでもきいてみたけど
うちではその一種類しか使ってませんと。。。
人によってステも合う合わないがあると思うのに
そんなこと言われたから
あんまり私はむいてないなって思って
やめました
736名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 01:39:52 ID:CC1BeBeL
>>735
ちなみにそのステロイドは何でした?
私も始めて茶髪にした時にアトピーが出たんだよな。関係あるのかな?
737名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 04:08:34 ID:CC1BeBeL
それと福中医院だけど、これ顔に使って平気なレベルのステロイドか?ってのも出たんだよね。
738名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 22:39:07 ID:J8pdxpsq
>>735

どのくらい悪化した時に、ステロイド塗布を指示されましたか?





>>736

丹羽クリニックで出されるステは、マイザー軟膏です。
739名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/17(月) 11:02:32 ID:W/RgTqRw
マイザー軟膏はどの部位に塗布したの?
740名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/17(月) 12:56:08 ID:qXqO49gv
銀座のよしき皮膚科にかかっている方はいますか?
漢方の本に「にきび・アトピー治療で有名」って書いてあるんだけど、アトピー板で名前出てきたことないから…。
741名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/17(月) 20:59:02 ID:avfdRlNb
>>739

顔ではなかったよ。


体がひどくて汁が出てた時に、マイザーとアズノールを一対一で混ぜて塗るように指示されました。
742名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 01:29:24 ID:03xLYwAR
巣鴨皮膚科って違法じゃないのかな?
病院で薬出してるし
743名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 08:20:00 ID:4Wc46fjw
>病院で薬出してるし

この事自体は別に違法では無いと思うけど・・・
それ以外に何か違法行為がありましたか?
744名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 12:33:07 ID:qi76DGlb
丹羽クリニックは、漢方薬に保険がききます。
745名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 13:29:29 ID:79QDHR4G
>740
3月にアトピーでよしきに行きました。
処方された漢方を飲むと胃が痛くなってやめました。
目元専用の保湿クリームとしてザーネ軟膏が出たけど全然保湿されないからやめました。
病院オリジナルの5000円の美容液を購入したけど、これはよかった。
先生は感じいい人でした。
でもなんかアトピーが改善されないから1回きりで行くのやめました。

746名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 00:41:14 ID:c39Hzxp1
>>743
今は処方箋出して、病院で薬を出しちゃいけないみたいよ
747名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 08:29:01 ID:C75b97QW
>>746
そんな事は無い
748名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 15:33:22 ID:odR+jwI1
病院内に薬剤師がいるから病院で薬出してんじゃないの?
749名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 17:16:48 ID:Z3mIFdL7
だいたい、院外処方なんて、患者泣かせだろ
750名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 20:32:56 ID:Vw7zqVJq
なんでこんな制度になったのかな
院外処方で得するの誰よ?
751名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 20:34:44 ID:c39Hzxp1
>>748
薬剤師いればいいのかな?
それでも一度は処方箋だして別会計にしないといけないはず
今は駄目と医者の姉が言ってたけど
752名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 00:19:36 ID:yvt9T8xa
院内処方はOK
そうしない医師が一人しかいない地域は薬局求めて街までまた出て行かないといけなくなる

あなたの姉は偽医師か(医学生でも知っている)あなたがだまされているかどちらかだ
753名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 21:07:03 ID:NGlw9TMP
>そうしない医師が一人しかいない地域は薬局求めて街までまた出て行かないといけなくなる
=>もし医師が院外処方しかできないとすると患者さんは処方箋を受け付けることのできる薬局を求めて
  薬をもらうためだけに田舎から都会までわざわざでかけないといけなくなるとの意味です
  それに薬剤師にいない医院はたくさんある。

754名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 03:32:35 ID:XkaeKvv/
新宿の丹羽クリニックで完治した人いますか?
755名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 03:36:16 ID:LpE0ue6q
完治とは
756名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 03:41:25 ID:q+jgBAg+
>>754 いっぱいお金使っただけで、少しも改善しませんでした。
757港区皮膚科:2006/04/22(土) 07:51:03 ID:CaO3YQXS
う〜む、完治か。
アトピーで医学的完治はありえないかも。
そもそも原因がわかっていないのだから。
だから寛解ならありえると思う。
寛解・・・永続的、一時的を問わず臨床的に症状や検査成績が好転または消失する 状態
もちろん社会的完治はありえると思うよ。
758名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 16:40:28 ID:XkaeKvv/
>>756

少しも、というのはおかしくないですか?


何回位通ったの?
759名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 17:25:47 ID:l+SoH0sJ
新宿の丹羽クリニックたくさん金使わされて、漢方薬で悪化した。以前、テレビでたのを見て、首締めてやりたいとおもった。
760名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 17:26:22 ID:l+SoH0sJ
新宿の丹羽クリニックたくさん金使わされて、漢方薬で悪化した。以前、テレビでたのを見て、首締めてやりたいとおもった。
761名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 17:52:42 ID:q+jgBAg+
>>758 
おかしい、って言われても・・・。半年程通いましたよ。何回かなんてわかんないw

つか、最近やたらに丹羽クリのこと書き込む人がいるんだけど、あなただよね。
改行とか行空けの間隔とか同じ。
762名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/24(月) 11:08:21 ID:xJI2+mBV
age
763名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/24(月) 20:51:06 ID:qkclk9K7

 最近(遅すぎですが)薄○皮膚科の実態を知りまして、今まで自分が使っていた軟膏
 についてステロイド及びプロトピックの含有量を問いただしてみました。
 結果……………

 頭 クレール
 顔 FK P I.L
 身体 20番 O2 K2.K1 7番 ミックス

 この内、ステが含まれてるのはK2.K1だけだそうです(それも弱いらしい)。
 …絶対ウソだと思うんですが。少なくとも、FKにはプロトピックが含まれてる
 との書き込みを見た事があります。

 ここに掛かられた方で、上記の軟膏について正確な情報を知ってる方は教えて貰えないでしょうか?
 上記記載のものでなくても結構です。よろしくお願いします。
 尚、薄○スレがなくなってしまったので、関連スレにマルチっぽく書き込み
 を見かけるかもしれませんが、見苦しいのですが見逃して下さい。m(__)m
764名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/25(火) 01:00:40 ID:1S94oNah
>>761半年間、通われて改善しなかったようですが、先生に申告はしなかったのですか?
765名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 11:11:02 ID:Qv5n+9b9
>>764
丹羽クリニックの先生は優しいから「これでは治らない!」言えば良かったのに・・・
766名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 01:03:01 ID:1JKwkMKP
代々木クリニックへ本日かかりました。
「ローション」と「軟膏」が出たのですが、なんという薬かわかりません。
(入れ物には書いてない)
最近お薬説明書(有料)を勝手にくれる調剤が多いので今日も入っていると
油断してました。
いったい何の薬なのでしょうか?
767名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 03:39:16 ID:237Oryp1
>>765


先生、優しいの?話もよく聞いてくれますか?
768名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 04:30:42 ID:qmP+d1sD
丹羽工作員多過ぎ。いい加減うざい。
769名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 11:04:15 ID:4kC7PrRE
>>766
受診は健康保険でしたか?
それとも現金でしたか?
もし・・・
770名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 17:41:00 ID:JkSJsCEw
もし健康保険ならお薬説明書が(有料)はおかしい。
返金してもらえるよ。
もしくは健保組合に電話するとか。
どちらにせよ悪質だ。
771名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 17:51:57 ID:237Oryp1
>>768アンチ丹羽?
工作員なら、良い情報しか書かないだろ。
俺は脱ステ最初の一年は、丹羽を勧める。
772名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 18:05:05 ID:qmP+d1sD
いや、良い情報だけしか書かないなんてことナイでしょ。それじゃあんまりアフォっぽい。
自分はアンチでも何でもないけど。繰り返し丹羽の話ばかり出てくるのがやけに目に付く。
話題振る頻度が多すぎる、ここんとこ。
しかも、優しいとかどうとかあんまりどうでもいいような情報でダラダラと。
773名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 19:23:50 ID:oQDARxei
初めまして。
山口に住んでいますが、良い脱ステ医を探しています。
自分で検索したところ、岩国市山手町にある病院と下関市田中町にある病院を見付けましたが、評判までは見付けられませんでした。
行ったことがある方、評判を聞いたことのある方いらっしゃいませんか?
山口県から通えるおすすめの病院も合わせてよろしくお願いします。
774名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/28(金) 02:03:16 ID:5PjA1GT4
>>772医師が優しいかどうかは大切なポイントだと思うよ。優しいには色んな意味が含まれるし。


772は、丹羽医院に通った事があるの?
775名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/28(金) 08:27:34 ID:T9pN7tBu
776名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/28(金) 12:17:42 ID:u0MSIzzW
775は踏んでも大丈夫ですか???
777名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/28(金) 12:53:58 ID:PRUcAQDF
足の裏を指の間までも綺麗に洗うようにしてごらん。
油を取るかのようにね。だけど石使うのは駄目。
778名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/30(日) 00:50:38 ID:eAPu2aer
桜木町の東洋診療所は、どうですか?
779名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 03:26:37 ID:MnvxidTJ
初診で行くとこではない。
780名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 12:12:08 ID:2fVH9xTc
age
781名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 00:08:33 ID:Tv2qn7jp
>>779

初診で行くのはダメ?みんな最初は、初診ですよね?


どういう意味なんだろうか?
782名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 00:41:26 ID:VEzetjlN
千葉県八千代市周辺でステ出さない皮膚科ありませんか?
783名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 08:40:39 ID:Imo/gf1v
ありません。。。
784名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 18:57:54 ID:DN5OuHfJ
+

         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ 
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
    。      ・
785名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 19:26:57 ID:9ML7czqZ
近畿中央病院がお薦め
786名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 08:06:08 ID:ycEGFCn2
どんな治療とケアーをしてくれるんだ?
787名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 09:40:10 ID:x8TZ65gl
脱ステと脱保湿とか水分制限たくさんの人が入院してるよ
788名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 15:23:51 ID:k1NPvCjV
脱保湿???
どうやってしているの???
789名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 16:01:14 ID:zm7EE5ql
今日の午前中たらお皮膚科へ行って来た。2ちゃんでは賛否両論だったけど
けっこう好印象だった。ちゃんと薬の説明してくれたし、ビタミン剤(コナグスリ)
も、もらえた。ステ治療じゃなくて古典的外用薬と生活改善で治すんだって。
(薬はあくまで補助)たまに診察室抜けるけど、まぁしゃーない。
岐阜にあるんだけど他県の患者が多い。態度が冷たいとか言われるけど診察の最後に
「必ず治ります。希望を持って!!」って言われた。あれ?いい医者じゃね!?
790名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 00:07:56 ID:PXLveBEQ
【皮膚科専門医とは?】


『皮膚科専門医』とは、指定病院においてトレーニングを積み、「5年以上の診療経験」、「手術経験」、
「論文・学会などの実績」などの規定をクリアした医師に、
日本皮膚科学会が皮膚科専門医試験を課し、合格した医師のことをいいます。
現在のところ皮膚科を標榜している医院のうち、皮膚科専門医は3割程度しかありません。
皮膚に関することならまずは皮膚科専門医の 診察を受けることをおすすめします。


791名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 05:34:59 ID:RmxXf8rw
皮膚科専門医の実態を知らないのだろうな。
792名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 08:58:55 ID:M+eQhKdz
脱保湿はとにかくなにもぬらない保湿作用がある石けんで洗わない
793名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 21:45:19 ID:bwYnY9Fz
青森県の弘前大学付属病院ってどう?
DNAを使った薬でアトピーを治すって新聞で見たんだけど、治療には使ってないのかな?
794名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 15:37:15 ID:UgsdEOmq
保険が効かないのでは?
795名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 15:56:33 ID:NtBP1QcF
皮膚科専門医とは?

医局でステロイドをあまり使いたくない!と言うと
飛ばされて「指定病院において・・・」がひっかかり皮膚科専門医の受験資格が無くなる。

だから皮膚科専門医にはステロイド肯定派が多い。

また日本皮膚科学会が権力とお金がほしいから専門医をエサにしているだけ。
また専門医試験で医師の人格をチェックすることはできない。
学会出席の条件も寝ていてもOKだし、朝に受付で名前を書いてそのままドロン〜もいっぱいいる。

患者さまのみなさんたちは実態を知ったら皮膚科専門医の意味が無いことに気がつくであろう。

ペーパーの資格よりどこで勉強したかの方が重要だと思われる。
796名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 08:24:29 ID:qbu+TLaC
age
797それなら:2006/05/15(月) 13:59:48 ID:t8f/SY/w
緑が丘駅の二階にある落合皮膚科が良い 治りが早くなって肌を出せる自信がつく
798797:2006/05/15(月) 14:04:55 ID:t8f/SY/w
782さんへ が抜けていた
799名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 08:33:11 ID:G3QPMUyj
落合皮膚科は具体的にどのような治療するのですか?
800名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 14:32:52 ID:r/6IBBig
巣鴨皮膚科の名前でてるようだけど、あそこってググると何故か非ステ医として紹介されてんだよね
でも、あそこはステ使うよ。俺も初回時にちゃんとステ使用に関しては事前に説明受けたし
ただ、ステのみの医者じゃないな。他県から取り寄せてる特別な亜鉛化軟膏に弱ステ混ぜてるらしい(実際薬の効き目が弱ステレベルだった)
移転前から数年通ってるけど、ステというより亜鉛化軟膏で症状が抑えられるようにしていくように移行してくのが理想という治療方針みたい。もちろん、俺の場合ね。
具体的にどこがとは言えないんだけど、某皮膚科のモクタール並みにはそこの亜鉛化軟膏(白いのって亜鉛化軟膏だったよね?)には自信があるみたい。
 あとプラセンタ注射だっけ?あれも行ってるしね。たぶん、プラセンタ治療の方の人達が、ネットで非ステ医ってうたってんじゃないのかな?と推測してみたり
個人的には医者の人柄で判断した結果通ってる感じかな。混んでる割には典型的な下町医者さんだよ。こちらの説明要求にも気さくに応じてくれるしね。あと診察も丁寧な印象受けるし
ステ出す医者かどうかが判断基準の人には、おすすめしないとだけは言っとくけどね。
801名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 15:31:14 ID:G3QPMUyj
亜鉛化軟膏ごときでアトピーが治るのなら苦労しないのだけど。。。
802名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 08:12:57 ID:1ObiXJQ2
一方、亜鉛化軟膏だって医薬品なんだけどね〜
あまりたよりすぎると・・・
803名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 11:47:46 ID:6SK8Homh
新宿の丹羽クリニックが名医だって噂ですが?
804名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 12:11:41 ID:1xFSDGyC
一部熱狂的な工作員が書き込んでるだけ。
あそこが名医?笑わせる。
805名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 12:44:37 ID:IMUab/x4
皮膚科とかほとんど行ったことなかったんですけど
ちょっとひどくなったんで今日行ってきました。


身体に 劇 トプシム軟膏
顔に ロコイド軟膏・ネオ メドロールEE


と、いろいろ貰ったんですけど
あきらかにリバウンドとかやばめな薬この中にありますか?
ちょっと怖いんです・・・。
806☆☆☆:2006/05/17(水) 13:24:51 ID:mobHiahR
初カキコです☆゛
今日高田馬場にあるわくい皮膚科に行ってきました。
どっかの板で見つけて行ってみたのですが、先生ゎ凄く丁寧に説明してくれたので行って良かったと思いました☆゛
薬もステロイドでゎなぃやつを出してくれたので今日から毎日頑張ってみます☆
807業界は仮定型ばかり:2006/05/17(水) 14:48:29 ID:hV5a/MWf
>>790 791 専門医が使えば〜、 うまく使ってコントロールし、 炎症を放置すれば、
  炎症が治まってないないときに中止すれば、 ま色々な仮定条件を出しまくり、大方
  の結論でステロイド外用剤の安全性を強調し、それをメーカーが宣材として
  くばり、さらなるステロイド剤依存者生産しつづけている現実を週ー午前診療の大名
   診察医がもっと正視すべきだろうな。
808名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 15:42:23 ID:9N9sqZRV
俺が入院してる病院重傷の人が結構いる
809静岡人:2006/05/17(水) 20:53:25 ID:maWnl1CE
誰か静岡県藤枝市のみやけ皮膚科行った事ある人いませんか?
810名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 08:46:04 ID:cm2UHaKE
いません
811名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 13:18:48 ID:AmR/ywqp
東京女子医大の皮膚科ってどうですか?行った事あるひといますか?
812名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 23:14:19 ID:uahok00Z
>>805
ネオ メドロールEEに含有されているフラジオマイシンでかぶれることがある。
813名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 23:32:02 ID:wZP6s8TC
レスサンクスっす

顔がかぶれるのは勘弁ですな。。

でもステ入ってないならまぁ、許容範囲
814名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 01:43:49 ID:OqJQmJwu
塗るステならまだマシ
815名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 02:48:47 ID:JV48TsUY
>>803>>804

北新宿の丹羽クリニックは、先生は、実力ありますよ。
ただ、心がない。
リバウンドが辛いなら試す価値アリ。
完治率は、98%だそうですから。
お金はかかりますが、普通の皮膚科に行くより良いよ。
816名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 02:53:10 ID:R3Y6unU9
98%? 同時期に通ってた人皆脱落してったけど。
817名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 16:11:40 ID:YAAX8v6m
アトピーに完治はありえないのだよ。
818名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 07:53:14 ID:y+aRssXw
寛解ならありえる???
でも社会的完治はあるよね。
819名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 08:03:23 ID:qclJLrw5
寛解はわかるけど、社会的完治ってどういう状態?
820名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 18:25:42 ID:Fx8OeQUO
>>816

脱落したのがなんで分かるの?


ちなみに、丹羽で脱ステは成功したのかな?
821名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 23:14:05 ID:bLApysTT
b
822名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 23:55:32 ID:fXjoWC3e
社会的完治とは普通に生活できるようになること
ただし医学的な検査をすると正常範囲外のデータが表れたりする
823名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 18:12:01 ID:flT12BRq
私は社会的完治で十分だ
824名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 23:29:56 ID:Izlnn99o
大学病院と開業医とどちらがおすすめ???
825名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 03:39:09 ID:Wb4MF5sG
東京医大の皮膚科はどうですか?
826名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 17:46:04 ID:EuFzYGqq
少し前に話題になっていた蜂蜜軟膏ですが一般人が成分を調べるのって不可能でしょうか?
あまりにも効きすぎて不安になります。
827名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 20:48:58 ID:QqN3rPE3
最近の医療記事読んでると、
今後皮膚科を名乗る医師は、他の診療科目で音をあげた医師ばかりが集まる
科になる可能性が高いらしいですね・・・
今でさえも、頼りない医師ばかりだというのに。

まぁアトピー以外は、そう難しい病気がある分野じゃないですからね。皮膚科って。
アトピーだってステロイドかプロトピック出しとけば、医業的には満点なんですから・・・
828名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 08:09:47 ID:on/03FJg
元精神科の医師が皮膚科を開業していたりする例がある。
829名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 19:56:59 ID:Kc3aD6qv
>>827
皮膚のことしかわからない専門オタクより、他科で修行してきた視野の広い全人的医療の
 できる医者のほうが信頼感がありそう。
830名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 21:07:00 ID:NaZ31O/H
内科的アプローチは必須だとは思うけど、最低限皮膚科の知識は持ってないと話にならない・・。
831名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 22:30:30 ID:9EuAWCyO
>>829
○○はキツイから、楽な皮膚科にしよう!って人が多いらしい。
832名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 23:51:46 ID:amzSQdpQ
病院の評判の調べ方
http://hand.raindrop.jp/column060323.html
833miki:2006/05/27(土) 14:37:45 ID:bsJKesBh
藤澤皮膚科ってどうなのでしょうか?特に女性の方のご意見をお聞きしたいです。



834名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 18:21:21 ID:cIJfsYqo
アトピー初心者だから何も分からんのだけど、診察って検査や触診なしで医者がただ眺めるだけなのは普通?
アンテベートってのをもらって2週間後にまた来てって言われたんだけど、2週間間隔でいいの?
医者に変えたほうがいいのかな。
835名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 18:31:28 ID:ho+3uaxF
>>834
病院どこ?同じかも
836名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 18:50:03 ID:nh26Tb2P
医者かえるも糞もどこの医者も大体同じ対応です。ステプロしか脳がない
837名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 02:38:50 ID:JT/CfE+C
普通は検査する。
その方がもうかるから
838名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 02:39:29 ID:78bLn78o
新宿の丹羽クリニックに行った人いますか?
839名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 04:43:15 ID:jnrXE6KS
たくさんいると思います
840名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 05:44:09 ID:JT/CfE+C
いったい丹羽クリニックに何の恨みがあるの?
841名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 10:42:16 ID:8zhFfBHN
つか、普通に宣伝じゃない?
842名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 11:05:30 ID:2Z8nPt1B
神戸のしみずクリニックはよかったよ。学校で泊まりの行事があるときなんかはステロイドも処方してくれるけどそういうの以外ではステ禁止。
カウンセリングで自然治癒力を高めるようにしてくれる
843名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 16:13:24 ID:78bLn78o
>>840恨みはないよ。評判が良くて必ず改善するようなんで。実際に通った人に雰囲気などを聞いてみたかったんです。
844丹羽クリニック:2006/05/30(火) 01:29:13 ID:U+7hMZLi
>>評判が良くて必ず改善するようなんで???
845名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 01:58:11 ID:cfrbwwgH
>>843 いくらなんでも逆効果。やりすぎです。
846名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 02:02:28 ID:cfrbwwgH
ここで、「新宿の丹羽クリニックはどうですか?」と連呼してる人、本当に丹羽のことを訊きたいの?
本気で丹羽の情報が欲しければ上のログちょっと遡るだけで丹羽情報は出てくる。

丹羽の話題が途切れたあたりを見計らって定期的に丹羽の話題をふってるとしか見えません。
847名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 08:23:37 ID:BT+QJRkh
で、丹羽クリニックを宣伝したいのかそれとも・・・
848名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 12:29:00 ID:nUF6NsF1
丹羽クリニックに通ってる人の意見は聞きたいですよ。本を見たら、説得力あったし。
849名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 16:05:15 ID:cfrbwwgH
単独スレ立てればいいと思うよ。そろそろ宣伝かそうじゃないかという視点でしか見れなくなってきている。
850848:2006/05/31(水) 02:31:16 ID:sfemB1nr
申し訳ないのですが、どなたかスレ立てお願いします。なぜか、丹羽クリニックのスレ、作れないんです。
851名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 07:52:26 ID:kfzITJS3
丹羽クリニックのスレを作ったらきっと荒れまくると思うよ
852名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 08:21:42 ID:ND99mm9u
丹羽クリニックのスレは以前はあったと思います
853名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 18:30:54 ID:HS1+CKlc
が、自然消滅したような。。。
854名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 19:01:05 ID:g9db71i5
顔の肌がガサガサになって皮膚がボロボロ剥がれるのを、半年ほど市販の薬で
抑えていたんだが、薬代がバカにならないのと顔全体に症状が拡がってきたので
病院に行ったら、診察5分、費用約1500円で貰った軟膏を毎日塗ってたら1週間で
完全に治った。同じ様な症状の人がいたら完治するかは保証できないが
医者には絶対、診て貰った方が良いぞ
855名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 19:03:37 ID:iFVRX6Xr
ステロイドでしょうがww
856名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 08:33:54 ID:JvquUeTU
みんなこれでステロイドにはまっていく
857名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 13:02:45 ID:V39x20JO
>>851

荒れるのですか?


それでもいいので、丹羽のスレ、どなたかお願いします。
858名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 02:55:51 ID:duZQ6RVY
>アレグラもエバステルも抗ヒスタミン薬ですね
などというレスがこの板のどこかにあったが医者にだまされているんだろうね・・

859名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 04:29:59 ID:duZQ6RVY
>>857
他人に頼らず自分であげてください
860名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 08:20:20 ID:+QoqNLn+
>>857
貴方は丹羽の関係者?
861名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/03(土) 11:39:59 ID:n7tane1l
埼玉県にある三村医院という病院に行ってアトピーがかなり改善しました。
以前アトピー治療で雑誌にも載った事があるらいです。
治療はステは使わない治療で丁寧な診療、触診の後に保険のきく漢方薬を出してくれます。
塗り薬は病院で独自に配合している漢方軟膏で少し緑がかった軟膏でどくだみや保湿剤などが
配合されているようです。
塗り薬は保険がきかないので20gで1000円と少し高めですが塗った後も痒くならないし
そんなにべたつきもありません。
病院自体は古いのであまりきれいではありませんが…。
862名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/03(土) 11:47:58 ID:BRWyvCDl
↑埼玉のどこ?
863861:2006/06/03(土) 12:02:35 ID:n7tane1l
こちらのスレって詳しい場所言っても大丈夫なんですよね!?
埼玉県のさいたま市です。
864名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/03(土) 13:22:00 ID:PJAN+E6E
>>860

違うよ。


丹羽クリニックの治療について知りたいんだ。
865名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 08:39:08 ID:6+A3QP8J
自分でスレを立てれば良い。
866名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 14:21:06 ID:mpdq0Sjn
京都市の河合皮膚科について聞きたいです。
今日行ったのですが出して貰えた薬が、スピラゾン軟膏、アンテベーと軟膏、プロペト、ビーソフテンローションです。何かマズイ薬はありますか?
867名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 15:19:25 ID:Z9Ld34Td
>>866
どんな症状で行かれたのですか?
868名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 15:24:47 ID:mpdq0Sjn
首や腕をかゆみのせいでかきむしってしまい傷が出来てしまったからです。
後は体のかゆみがひどいからです。アトピーって…
869名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 20:22:02 ID:iCPkBlB1
zxcv
870名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 00:22:41 ID:G8f/fM5S
大阪市内、出来れば住吉区近辺でステロイド使わ無い腕の良いとこありますか?赤ちゃんがアトピーで今ステロイド使ってます。
871名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 08:25:40 ID:wSgUA7C7
>>866
ステが悪いとは言わないがほどほどに・・・
872名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 08:27:04 ID:wSgUA7C7
>>870
赤ちゃんにはできるだけステは使わない方が良いよ
873名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 18:40:16 ID:TVjeVEKt
>>865

あたしも何度もやったけど、立てられなかった。丹羽は完治率が高いから、完治したら、ネット見ないのかなあ?





ステロイドは、二度と使いたくないよ。
874名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 20:25:25 ID:wLcyEHaY
>丹羽は完治率が高いから

何でそんなこと知ってるの?
875名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/07(水) 08:22:53 ID:s+3I+PfD
>>874
丹羽の関係者だから知っているのでは?
876名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/07(水) 20:15:41 ID:c8OuBLHn
age
877名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/07(水) 20:26:19 ID:SY0nEemQ
>>870
守口にいい病院あるよ。
遠いかな?
878873:2006/06/07(水) 23:20:35 ID:Vf5SxyPC
>>874

あちらこちらに書いてありますよ。丹羽院長の本には、患者の手記も載ってたし。


女性の患者にウケが良いみたい。
879名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 00:03:40 ID:/D3eXS55
いい病院みっけた。
もちろん2chになんて書かないけどね・・・
880名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 02:27:12 ID:K2UT6dNn
>>878 すでにそんなに沢山の情報をお持ちなら、もういいんじゃないですか?
881名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 08:39:58 ID:MR78573P
丹羽先生は恐いよ・・・
882名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 15:34:23 ID:S5/db1Zw
スタッフも丹羽にいじめられて辞めるナース多い
883名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 03:13:31 ID:I1894TYj
>>881

恐い=厳しいってこと?怒ったりするの?





>>882

丹羽クリニックのスタッフの方ですか?


従業員教育が厳しいのは良いことだよな。
884名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 08:28:31 ID:uhmKAadi
足を蹴飛ばされたり
物品をなげつけたり
 ・・・・・・・・・・・
885名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 08:46:41 ID:oo/TR0pN
ずっと自分で治そうと思ってたけど、一向に良くならない…。
しょうがないし、仕事にもなんないから今日皮膚科行くよ。
どうせステ出されんだろうな…でも、仕事しないとお金が
入らないしみんなにも迷惑かけるし(TT)
886名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 11:50:00 ID:JU1LTwPm
なんでステを出さない皮膚科を探そうとしないの?
そういう所が甘いんだよ。本気で治す気ないんでしょ
887名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 12:18:43 ID:4MmZlo0p
そうだ、そうだ
888名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 18:40:07 ID:VA1Z9I+M
今日大阪市本町の「桃源会クリニック」ってとこ紹介されました。
赤外線など設備抜群!といわれましたが、なんだか名前が胡散臭くて・・・
なんか情報持ってる方いらっしゃいますか?
889名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 20:42:27 ID:q+i6Csvi

大学病院はどうなの? 日大は最悪だけど、順天堂はいいと聞いたんですが。
890名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 21:01:41 ID:AJC7OEIu
順天堂では初診で偉い教授みたいな先生に診られる→他の先生に振り分けられる、
みたいなシステムらしんだけど、その最初の偉い先生の診察で匙を投げられたような感じだったw
で、二度と行かなかった。
当時はステロイド使いまくりで殆ど効かないところまでいってしまったステ皮膚症だったので、確かに
手の施しようがなかったんだろうけどw
891名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 08:36:45 ID:yNSD2FA7
>>888
HP見た感じだと、美容皮膚科に力入れている印象受けたけど、どうなんだろう。
大阪だったら、評判の良く信用ある病院が結構あると思うけどなあ。
892名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 16:09:04 ID:bgH8KnZB
茨城の鶴町皮膚科は脱ステで有名らしいですが、どうですか?
893名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 20:58:28 ID:M5NrUkUX
の肌がガサガサになって皮膚がボロボロ剥がれるのを、半年ほど市販の薬で
抑えていたんだが、薬代がバカにならないのと顔全体に症状が拡がってきたので
病院に行ったら、診察5分、費用約1500円で貰った軟膏を毎日塗ってたら1週間で
完全に治った。同じ様な症状の人がいたら完治するかは保証できないが
医者には絶対、診て貰った方が良いぞ


894名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 04:04:00 ID:xc2Pmjn1
>>893
もしアトピーだとしたら1週間で完全に治ったということはありえない。
とりあえずだとしてもそれはステロイド
895名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 11:22:09 ID:1IRWd8ZV
薄場皮膚科のスレは、どこかにありますか?
896名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 11:33:58 ID:yHVm15fj
神奈川県(特に西部)でおすすめの皮膚科がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
897888:2006/06/12(月) 10:20:09 ID:Ka29/zur
>>891
ありがとう。もうちょっと調べてみるね。
898名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/13(火) 17:43:46 ID:eQgp59AP
>>888
大阪だったら、敬任会のアレ科行ってみたら?
非ステ&モクタールがいやでないならだけど。
899ありさ:2006/06/13(火) 21:38:55 ID:QEGiBLtl
丹羽クリニックは最悪。先生は詐欺師です。肌に合わない薬やオイルを
買わせて、肌が真っ赤になっても私の使用方法がいけないとか、太陽に
あたったのがいけないと自分のせいにされました。順天堂も最悪で
先生からはあなたのアトピーは一生治らないし、あなたの子供も
アトピーになると言われました。そんこんなで、今は新横浜の
駅から徒歩5分の土佐清水病院に行っています。とてもいい病院です。
行ってみてください。
900名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/13(火) 21:49:07 ID:gKIhp6ak
>>899
土佐清水も最悪じゃん 結局ステロイド漬け 
効かないSODたくさん買わされるよ 合掌
901名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/13(火) 23:55:52 ID:FnIF6WmG
>892
子供の乳児湿疹で受診、ステ使いたくないと言ったらいろんな非ステ軟膏(院内調合)出してくれました。
何種類かを少しずつ試しながら合うものを見つけていく感じです。
同時に生活改善の指導(食物・衣類・環境など)や水道水の塩素除去指導もしてくれます。
私もアトピー体質で、数年ごしの手の湿疹に悩まされていましたが、子供とともに少し食事を見なおしてみると(肉・油・食べ過ぎを避ける)大分症状が改善して、それだけでも受診したかいがありました。
子供も、相性のいい非ステ軟膏が見つかって、あまりステを使わずにすむようになり(どうしてもかゆがってぐずりっぱなしの時のみ月に3〜4日)よかったです。
脱ステは経験してないので判りませんが、お近くなら一度受診してみてもいいと思います。
902名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 15:08:12 ID:TYX7UOMy
>>901
非ステ軟膏の中味は何でしたか?
当然、教えて下さってますよね。
投薬の内容については説明の義務があるはずだから・・・
903名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 16:44:13 ID:NduoHfPV
ちょっと聞きたいんですがアトピーはやっぱりアトピー専門の皮膚科に行った方がいいんですか?
総合的な皮膚科とアトピー専門の病院て治療の中身も全然違うもんですか?
904名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 22:56:40 ID:UQ7UvK+Q
>>901
処方されたのは、非ステ消炎剤として、モクタールと親水軟膏のブレンド、硫黄末を配合した軟膏(基剤不明)、亜鉛華デンプン。
そして、保護剤としてワセリンと吸水軟膏でした。
ウチの子には硫黄の軟膏の上に吸水軟膏を重ね付けする手法(硫黄軟膏単独だと乾燥するため)が非常によく効きました。
それまでポリベビーやアンダーム、亜鉛華軟膏、紫雲膏、その他いろいろ試しましたがすべて合わず、
ステに頼るしかないかと途方にくれていたので、助かりました。
905名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 15:06:06 ID:qaOgyJOO
>>904
費用はどの位かかりましたか?
906名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 15:44:10 ID:79sVPUCG
吉祥寺でおすすめの皮膚科はありますか?
907名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 22:35:18 ID:gu/LXvOO
ありません。。。
908名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 00:01:36 ID:HaidpTy1
そもそも、日本の皮膚科医の圧倒的多数は、アトピー患者の皮膚しか見ていない。
そんで、なんかややこしい薬を処方して、威張り、金を稼いでる。
 
生活環境、食べ物、心理状態などに原因がある場合が多いんだから、医者が出す
薬は、原因を突き止めるまでの時間稼ぎだと考えるべき。
海外の皮膚科医たちは、日本のアトピー治療の現状を見て、あまりのずさんさに
呆れているらしいし。。。
909名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 02:37:50 ID:bPTYu4Bq
>>899

丹羽クリニックには、どのくらい通ったんでしょうか?


丹羽医師は、診察態度は最悪ですが、実力はあると思います。
910名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 02:40:11 ID:W5JnckSO
また、丹羽・・・
無限ループですね
911名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 23:22:01 ID:suIrzHKB
908が正解!!
912名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 08:47:49 ID:LmoWXrEJ
>>909
>丹羽医師は、診察態度は最悪ですが、実力はあると思います
 
より詳しく教えて下さい。
913名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 19:41:34 ID:KSt54oHd
>>833
メチャクチャ亀レスですが、まだ見てますか?
私、藤澤皮膚科行ったことありますよ。
すごく入り口も中も狭いところに患者さんがあふれていて、
2時間くらい待たされました。
で、診察はと言うと私の場合、問診と視診だけで何の検査もされず、
2時間も待たされたのに診察時間は5分足らずでした。
私は当時内服ステを使っていて、それを止めたくて行ったのですが、
代わりに内服の免疫抑制剤を出されそうになったので、
断って何ももらわずに帰ってきました。
それ以来一度も行ってなく、今は別のところで脱ステしてかなり良くなってます。
あそこは、ステは使わないらしいですが、プロトピックは使うようです。
そこら辺を加味した上で行かれるとよいと思います。
914913:2006/06/21(水) 20:02:13 ID:KSt54oHd
今このスレ最初から読んでみたら、最初の方に藤澤皮膚科についてのレスが
かなりありました。
そこを読まれた方がいいかもです。
915名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 21:47:15 ID:ZNmIIWOK
志村皮膚科ってどうですか?
916名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 22:59:04 ID:lbNpQpYv
京都の草場皮膚科医院はいいよ。
917名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 00:49:28 ID:ioB0FDsI
中野の島田皮膚科に行ってみました。
蜂蜜軟膏効くって人が多いみたいだから期待して行ったんだけど、
私にはダメだった・・・orz
真っ赤になっちゃって割とおさまってたのがボコボコした皮膚になっちゃった。
ステ使わないでなんとかならないものか。
918名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 15:48:43 ID:uI+/8th0
蜂蜜軟膏の成分は???
また値段はいくらでしたか?
919名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 23:14:39 ID:VgSphz0l
成分はステは入ってないみたいだけど詳細は分からない。
値段はHPに載ってるよ。30g¥1000とか。
自由診療だけど別に高くなかった。
920名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 12:38:24 ID:hqiQ+Tzb
池袋にある吉田皮膚科行ってきましたー!
夕方行ったのもあって混んでました。
診察室は、ピンクカーテンでしきられていました。
看護婦さんに腕を見せると何の迷いもなくデキサンG軟膏をぬられました、
その上に説明もされない得体の知らない白いクリーム
ガーゼとネット
いちおステをなるべく使いたくないと申し出たんですが、
『アトピーは、ステ使うのあたりまえ』といわれちゃいました。
その日家に帰って軟膏を洗って落とすとさすが3郡ステ様!
皮膚が剥がれ落ちてきれいな皮膚になりました半日で!コワッ
921名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 15:38:34 ID:1/AHwcEK
3郡ステ様って何???
922名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 22:30:23 ID:hqiQ+Tzb
ステロイド外薬は、5群分類されてて私が使ったのは、3群(強力)って事だよ。
わかりずらい書き方しちゃってごめんなさい。
923名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 13:00:05 ID:mGsEa7Ld
よく勉強なさっているのですね
924名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 20:23:47 ID:yhd0zSVm
いい病院みっけた。
もちろん2chになんて書かないけどね・・・
925名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 22:25:57 ID:IdgJT7i8
教えてくださいませ
926NANA:2006/06/26(月) 22:54:56 ID:mxcJp0cH
新大阪の渋谷皮膚科をお勧めします。先生は親身で、ここは完璧な脱ステ治療です。
まえ淀キリのた●き先生に渋谷先生の話をだしたら…

『な〜にをいっとんねん、大阪で脱ステはじめたんはおれやで〜』とごうごして、思いっきりステをすりこまれた(-_-#)
しかもカポジも見抜けないやつでした。

あ、脱線しましたが、強酸性と漢方、ビタミンで治療します。まじおすすめ(^-^)/
927NANA:2006/06/26(月) 23:01:26 ID:mxcJp0cH
新大阪の渋谷皮膚科をお勧めします。先生は親身で、ここは完璧な脱ステ治療です。
まえ淀キリのた●き先生に渋谷先生の話をだしたら…

『な〜にをいっとんねん、大阪で脱ステはじめたんはおれやで〜』とごうごして、思いっきりステをすりこまれた(-_-#)
しかもカポジも見抜けないやつでした。

あ、脱線しましたが、強酸性と漢方、ビタミンで治療します。まじおすすめ(^-^)/
928NANA:2006/06/26(月) 23:04:54 ID:mxcJp0cH
新大阪の渋谷皮膚科をお勧めします。先生は親身で、ここは完璧な脱ステ治療です。
まえ淀キリのた●き先生に渋谷先生の話をだしたら…

『な〜にをいっとんねん、大阪で脱ステはじめたんはおれやで〜』とごうごして、思いっきりステをすりこまれた(-_-#)
しかもカポジも見抜けないやつでした。

あ、脱線しましたが、強酸性と漢方、ビタミンで治療します。まじおすすめ(^-^)/
929名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 03:10:21 ID:Beu5qGy5
>>912

丹羽クリニックの丹羽先生は、ろくに患部を見ません。
診察は
「どうですかあ?」
『ちょっとかゆみがひどくなりまして、特に○○の部分が…』
「頑張りましょう」
↑こんな感じ。
あと、患者の好き嫌いが激しい。
女性の患者には優しいみたいですが。
早い診察をお好みなら、オススメ。
コーヒー飲みながら診察をする時もありますが、気にしないで。

ちなみに、弁護士先生や医者には、メチャメチャ腰が低いです。
930名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 10:04:02 ID:WLC5+N0l
>>929 >ちなみに、弁護士先生や医者には、メチャメチャ腰が低いです。

これ読んで今思い出したんだけど、丹羽に通ってる時、私が大学生だと知ると、
先生はすかさず「どこの大学?」って聞いて来たw
病院で診察時に医者にそんなこと聞かれたのは初めてだったのでちょっと面食
らっただけだったけど、そうか、人に優劣をつけて接する人なのね、と今になって
やっと思い至ったwww
931名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 15:21:57 ID:C6AXJ5NO
新大久保はコリアンタウンです
932名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 01:10:34 ID:XxqKtN/4
>>930

大学名を言ってからは、変わりました?w


それはそうと、丹羽クリニックでどのくらいの期間で完治しましたか?
933名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 18:10:28 ID:mOPiQmme
足を蹴飛ばされたり
物品をなげつけたり
 ・・・・・・・・・・・
934名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 08:36:39 ID:Xz+VsTUP
こわ〜
935名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 20:16:51 ID:NyskzgQ0
age
936名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 20:56:54 ID:Q8nlezFF
>930 別にどこだろうと関係ねーよ
お前が根暗だから、少しでも会話して
お前から分けの分からん宗教を乖離したいがために
コミュニケーションをとろうとしただけだ。
ホントは分かってんだろ?マジにそんな事考えてたら怖え
937名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 19:13:43 ID:qJI5roqj
936は丹羽でつか?
938名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 10:47:32 ID:aayeY0zL
http://steroidfree.net/
かきがら町クリニックは完治するよ
939名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 11:47:35 ID:Pn+RUwGZ
937は日本でいちばん優秀な聖マリアンナ医科大学卒業だそうだ。
940939:2006/07/09(日) 20:25:37 ID:M+Jtpjmg
まちがえました
937ではなく938でした
941名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 03:42:19 ID:KgrRZrAr
丹羽クリニックに行ってきました。

メチャメチャ高い酵素の保湿液を勧められましたわ。

それ、使えば治るんかねえ?

説明くらい、医者がやれよ。

まあ、丹羽は誠実とはかけはなれた医療だな。
942名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/15(土) 03:16:36 ID:B4Mzt5yJ
>>941

説明は聞かなかったの?
943名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 17:59:34 ID:t9tbRF3C
age
944名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/21(金) 01:23:34 ID:srlFXRmv
>>938
あなたは、ここで完治したのですか?
他に完治した人います?
945名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/21(金) 16:31:02 ID:T1MsKv/R
青森県の、うすば皮膚科行った方いますか?
946名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 08:12:50 ID:HNWM3K+a
行きましたよ
947名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 10:34:24 ID:TvGUDMzM
千葉浦安の順天堂大浦安は医師の態度がまじひどい
948名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 02:10:53 ID:uxjMz3Iy
945さん。俺あるよ!仙台からいきましたね。
949名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 08:32:49 ID:HZxPgRt0
>>947
どのようにひどいのですか?
950名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 19:40:18 ID:8/J80uDD
千葉じゃないけど、順天堂大は確かに行っても意味ない。特に重症だと。
初診で偉い教授先生の診察受けた時、匙投げられた。
ステ皮膚症にまで進んでしまった(=ステ治療がきかない)患者は
殆ど治療のしようがないんだろうなぁ〜。来たいなら通院してもいいけど、
でもこれ以上治りもしないけど?みたいなこと言われた(w
その後、東邦大行って漢方すすめられて、地元の漢方薬局で脱ステした。
大学病院にはあれ以来、一度も行ってない。

順天堂大は施設や建物はやたら豪勢で受付のサービスとかも高級ホテル
並みに凄かったけど、診察そのものがどうしようもないくらい糞だった。
東邦大は建物はオンボロだったけど、まともな病院って感じがした。
951名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 21:36:34 ID:qALHwsSc
熊本市内で女の先生がいる皮膚科の病院ってありますか?
彼女が腹から胸にかけてアレルギー性のアトピー跡があって治してやりたいんですか…
952真実:2006/07/27(木) 00:21:13 ID:a7gv+s7y
皮膚科には多い、非常識院長!社会人性を疑う!以前、一般皮膚科でやっていたが、急に美容皮膚科になったとたん、アトピーの僕を急にわざと待たせる
Yヒルサイド皮膚科 スタッフはよいが、整形院長の指示らしく、つらそうにスタッフが「お待たせしてすみません」と何度もあやまる。
以前から待たせるクリニックだが、予約制になると、急にお金を払う客ばかり優先する。
ひどい!!それなら、もっと経営を勉強してほしい。
953名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 00:23:29 ID:ThuCWWkQ
病院かえれば?
954名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 20:02:19 ID:RdpSR8la
静岡市内で良い病院知っていますか?
955名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 08:43:06 ID:fiwpUqJK
知りません
956名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 20:55:10 ID:4gNQPARn
>>950
順天堂って、医師内では評価高いんでしょ。
皮膚とは関係ないことで、整形外科いったら、そこで
「アトピー?順天堂に良い先生いるから紹介してあげようか?」とか言われた。
学会受けがいいってことなんだろうか・
957名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 00:19:53 ID:MVZurgTr
病院で保険効かせて薬もらったらいくらですか??
ワセリンとか
958名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 23:45:36 ID:MVZurgTr
a
959名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 08:12:06 ID:JRuD8o7C
>>957
初診ですか?
それとも再診ですか?
保険の種類は?
960名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 08:19:22 ID:Z4E3l8QM
>>957
まぁ2000円〜3000円
961名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 08:43:36 ID:XRBwUf5v
下関市立中央病院にいった事がある方いませんか?
962名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 11:13:10 ID:vUHhjm3r
>>961
学会でも聞いた事ない
963名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 09:49:42 ID:BOu/CaMF
age
964名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 21:23:03 ID:n+S1fIJb
沖縄でアトピー専門のクリニックはありませんか?
965名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/01(金) 15:59:15 ID:ETMvhSsD
沖縄は総合病院の皮膚科ぐらいしかないのでは。
966名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/04(月) 08:23:57 ID:7807fbg2
順天堂は真菌症が専門です
967名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/04(月) 08:33:57 ID:qkHkpGEl
968名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/04(月) 12:20:14 ID:llu9SDNw
沖縄ってアトピーの人がいないイメージがある
969名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 15:39:13 ID:vDmRLZ4x
いっぱいいるよ
970名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 20:39:10 ID:5z1O0Kc2
明らかな顔ニキビを汗疹と言う医者がいてステ出された。
おかしいと思い他の医者に見せたらヤッパリニキビだった。
医者によってレベルが違い過ぎるから、本当に良い医者みんな探したほうがいいよ。
まあ、医者が全員、名医だったらアトピーで苦しむ人間なんていないからな。
971名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 19:22:48 ID:boagMmSK
奈良にある登美が丘皮膚科ってどうですか?
972名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 18:40:22 ID:lbN3iP/X
友達が大阪なんばの星光クリニックでレーザー脱毛して火傷させられてた。
今日会った時見るも無残な腕になってた。
一生残りそうな火傷のあとをみて、
なんて声かけたらいいかわかんなかった・・・。
同意書書かされてるから訴えても無理な風にされてるらしい。
973情けないけど同業者:2006/09/08(金) 23:46:53 ID:h6Hfy6wj
>>972

>同意書書かされてるから訴えても無理な風にされてるらしい
例え同意書を書かされていたとしてもレーザー脱毛による火傷なら
少なくとも支払った金額プラスアルファが返ってくるだろう。
すぐに写真を撮ってそして他の病院で火傷の診断書をもらうことだ。
そして弁護士に相談して
その結果をその大阪なんばのXXクリニックの院長に伝えるか
弁護士から内容証明で送ってもらえば良い。お金は戻ってきます。
板チガイのような気もしますがステロイドの被害の方にも参考になるかも。




974名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 14:31:20 ID:uvJuGmGg
age
975名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 22:59:05 ID:jJiICaBw
こんにちわ 実はこの間 汗による急性湿疹になりました。 最初は
直径5ミリぐらいの小さな炎症が体にできました。そのうち炎症は広がって
アセモのようになりました。 そのうちアセモも少し炎症がおさまってきて
肌色なってきたのですが、今度は ホントに薄くところどころ丸く皮がむけて
きました。皮がむけたところは別に炎症があったところとはあまり関係なく
むけています。 この一連の変化は快方に向かっているのでしょうか?
976名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 01:29:14 ID:3BtR1FSN
age
977名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 22:49:57 ID:Y7Mth9tn
ステロイドは皮膚に対するテロだね
978名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/13(水) 01:35:29 ID:YTmnNIO7
979
979名無しさん@まいぺ〜す
スレ立てるのってどうやるの?
初心者でわからん・・・・