大阪でいい病院教えてください!

このエントリーをはてなブックマークに追加
928922:03/10/22 23:07 ID:q6cNncEK
>>926
いえいえ。
できたら、漏れも気になるところではありますので(治療方針聞けてない(´・ω・`))
結果報告激しくキボンヌです。
どうぞよろしくおながいします。
929922:03/10/22 23:10 ID:q6cNncEK
>>927
何度も書き込みしてスマソ

感想肌の来院者は見た記憶がないなぁ。
まぁ、漏れ自体、10回も行ってないから参考にならんけど。

メールでも出してみたら?
初診のお客さんwには、レス早いから(w
まぁ、ビオチンは全般に効果があるので一度きてください、
ってメールが来ると思うよ。(漏れがそうですた)
930878:03/10/23 00:32 ID:7+n9NyzS
>>922サン
あら、そんな感じなんかいな?
確かに、効いて来たらステ塗らなくっていいからねー
とは言ってたけど。
今は1:5のステのみで収まってるの?
私は、ほかの医者のステも併用してるんだけど・・
今度行ったら、もうちょっと薄いのと(今有るのは1:2)ステ無しクスリ貰おうと思ってた。

良くなってる気はするけどなー
なんか揺らぐわー
931名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 01:50 ID:YnEBJYAb
922さんありがとう。乾燥系は少ないんですかね・・
ところでピオチンはすぐ効果がでるものでしょうか?
932名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 02:13 ID:u2Xq6Skc
I橋先生、ちょっとモノ言いにくい感じだからねぇ。
「金属アレルギーの検査なんて(゚听)イラネ!!」と言われたらそれを覆すのはチョット難しそうw

俺は金属の検査は淀川でやってもらいますた、結局金属アレルギーじゃなかったけど。
933名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 02:16 ID:u2Xq6Skc
あ、それとI橋診療所の治療って↓と一緒みたいだから読んでみては
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1017409110/
934名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 09:41 ID:ivtdK+ET
935922:03/10/23 13:02 ID:WeTtKZjl
>>933
情報サンクスコ

そういえば、漏れ、ビオチン量の検査してもらうの忘れたや。
今度、検査してもらうように言って、その態度で継続するか決めるべ。

>924 名前: 21歳・男性 様

というわけで、まだ行ってなかったら、
ビオチン量の検査もよろすく。
936名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 00:27 ID:fbh2ppV4
>>930 878タン

お久しぶりです。
あくまで、漏れの場合ですけどね。

まぁ、漏れは、自分の症状は完全にただのステ皮膚炎だと
思い始めてます。
なにせ、顔に出ないし、乾燥系の辛さはほぼないし・・・
離脱時の汁・炎症・痒みだけかな、問題は。


何はともあれ、数少ない減ステ治療者同士、
負けずにガンガッテ行きましょう(・∀・)
937名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 23:38 ID:xg6S0LyE
岩崎診療所に通っている方達は、顔には何をつけているのですか?
938名無しさん@まいぺ〜す:03/10/25 04:11 ID:NwTHxdgP
>>937
ステを塗ってました。
プロトピックは特別な要望が無い限り出さないらしいです。
939名無しさん@まいぺ〜す:03/10/25 21:15 ID:Kcfe7/Dm
大阪医大の皮膚科はどうですか?
知りあいの息子さんはここで良くなったと聞いたんですが。
940名無しさん@まいぺ〜す:03/10/26 08:23 ID:O9vcgX/D
大阪医大、興味はあるけど大学病院って待ち時間すごそうだし
融通きかなさそうなイメージあるから、つい敬遠しちゃう。
HPに「ステロイドの使用を必要最小限に押さえ〜」って載ってるね。
誰か通ったことある人いないかな。
94121歳・男性 ◆UL9trsQX/w :03/10/31 19:26 ID:cxFq+Ylv
>>935
返事遅くなってすいません。
歯科金属、ビオチン量の検査も聞いてみたのですができないと言われましたw
治療の手順(ステの減らし方)も聞くの忘れてました。
ビオチンとステ1対ワセリン2の軟膏を1週間続けてますが、
今の所いい感じです。とりあえず傷口はふさがりました。
942878:03/11/01 23:04 ID:KiI81Poo
>>941、21歳男性さん

I橋仲間の878です。
同じ薬出されてますわー
いい感じになるでしょ?私もビクーリしましたもん。
でも、ステ止めると酷いところは悪化ーそんなもんかな?
でも、全体的にはましになりましたよー私は。
ビオチン検査してくれないんや。。意味無いやん。
足りてたらそうするんだろー
又経過教えてくださいね。

>>936=922タソ
ステロイド皮膚炎かー顔に出ないのはいいねー
私は全身出たときはパンパン真っ赤に腫れたけど今は綺麗です。
今度行ったら1:2じゃないステとステじゃない薬貰おう。
ステじゃないのは何貰ったんですか?
943名無しさん@まいぺ〜す:03/11/03 21:47 ID:LruqxgDB
>>939
めちゃくちゃ混んでるらしいですよ
944名無しさん@まいぺ〜す:03/11/03 21:54 ID:CmNcHpkC
>>939
あんた大学病院なんて新薬の実験とステ、プロの使い方ばっかり
やってまっせ、それと医大生の研修。
あんなとこかかってたら生きて帰れまへんで。
945名無しさん@まいぺ〜す:03/11/04 00:41 ID:QfHYziwe
尼崎の豊田病院ってどうですか??だれか行ったことないですかねえ?ステ使わない自然治療みたいですけど・・
946名無しさん@まいぺ〜す:03/11/04 00:42 ID:QfHYziwe
尼崎の豊田病院ってどうですか??だれか行ったことないですかねえ?ステ使わない自然治療みたいですけど・・
947名無しさん@まいぺ〜す:03/11/04 12:54 ID:1d7e0m7G
>>942=878タン
ステロイド皮膚炎かー顔に出ないのはいいねー
私は全身出たときはパンパン真っ赤に腫れたけど今は綺麗です。
今度行ったら1:2じゃないステとステじゃない薬貰おう。
ステじゃないのは何貰ったんですか?


アズノールです。
最初は全然イクナイと思ったのですが、
けっこう自分に合っていたみたいです。
おしり以外はアズノールで徐々に治ってきています。
(汁出かけ状態だったのにも関わらず…。なので抗炎症作用は強いのかな)


明後日、病院に行こうと思いますので、
その時にマイルドクラスのワセリン割(1:3くらいから行ってみようと思います)か、
リンデロン10分の1を希望してみます。
また、ここで報告させて頂きます。
948名無しさん:03/11/04 21:02 ID:hbMSVZyM
大阪市都島区京橋の西本クリニック行った方
いらっしゃらないでしょうか?
949名無しさん:03/11/04 21:48 ID:hbMSVZyM
948なのですが、
脱プロト、脱ステをして16日目で、プロトピックは離脱症状が始まるのが
遅いのか今はまだそんなにひどい状態ではありません(これが離脱症状だったらいいなって思っているんですが)
で、そういうことも調べたくて、地元で評判のいい皮膚科に言ったんですが、
延々医者に、ステはちゃんと使えば直る、久米宏さんの批判(以前ニュースで
ステ批判したそうです)ステ批判で便乗した温泉やサプリメントや水商売の批判を延々と聞かされまして、
一緒についていった親しいおばちゃんも先生に納得してしまい、あまりの医者の説得力ぶりに
私も負けそうになりながら帰りました。プロトピックの副作用について聞いても、
「それを出さずに直したる」の一点張り、そのわりに処方されたステ(たぶんなにかと混合してます)については
何なのかの説明はなし。もう行きたくないのですが、血液検査をしてもらっていて
・・・。こんなに自信満々に診断された経験がないのでふいに正しいのかなって思ってしまいます
ステ有効のお医者さんってこんなかんじなのでしょうか?
950名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 00:54 ID:uidz+sc9
>>939
大学病院ってここではいいイメージないけど、
私は大阪医大良かったですよ。先生との相性もあると思いますが。
週に何回かアトピーの専門外来があるので
問い合わせてみてはいかがでしょう。
951名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 07:51 ID:I47f7u8b
>949
レバ、ハズ洗脳教育を受けて試験に通ってきた椰子〜あるいは有名教授の言葉に感化
されてきて、軌道修正を自力ではできなくなった日本の人工衛星みたいな存在だな。
 高い税金(石教育にかかる国費)を投入して完成させて打ち上げ、軌道に乗せても
 宇宙放射線を浴びて(感化教育)、回路故障をおこし、地上からの指令(民衆の声)に
 ウンともスンとも反応しなくなり、同じ軌道(ステ、プロ軌道)をぐるぐる回り続けてる。
952名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 12:17 ID:IJv5iPC2
>>949
ちゃんとした治療法と、どれくらいの重症患者がきて、
その医者が実際に完治まで立ち会った件数を聞いてみたら?

ビオチン治療で売り出しているのに、血中のビオチン濃度を
計れないとかいう病院もあるみたいだし(w

と優香、絶対にステなんてコントロールできないと思うぞ。
マジレススマソ
953名無し:03/11/05 21:07 ID:mvyfrq2v
皆さん有難うございます。血液検査の結果だけ聞きにいこうと思います。
私もステはコントロールできないと思います。ただあんな自信満々が初めてだったので
ビックリしました。
954名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 21:55 ID:2R1t2wL7
>>949
病院名ギボーン
955名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 22:14 ID:D/yA2spo
医者を疑うと同時に、自分の知識も疑おう。

>>954
書いてる。
956名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 22:17 ID:D/yA2spo
と、思ったら違うのか?
正直、読みにくかった。
957名無し:03/11/05 22:41 ID:mvyfrq2v
そうですね、自分の知識も過信しちゃいけないとは思っております。
読みにくくてスミマセン。
958922:03/11/08 13:04 ID:lVt55oOH
駄文・長文スマソ

とりあえず、I橋医院行ってきました。
最近、かなりマンドクセーオーラを出されつつ診断される。
とはいえ、最近はどうですか? と聞かれただけ…

1)スロトング(リンデロン)より弱いのをワセリンで割ってくれ。
2)無理なら1:10を作ってくれ。

の両方とも、マンドクセーってな感じで両方断られた。
(2)の1:10がなぜ作れないのか突っ込むと前日に電話しろやゴルァ
と言われる。が、最終的には受付で言ったら作ってくれた。

やはりマンドクセー患者と思われているのかもしれない。
医者&ビオチンは既に信頼してないけど、ミヤリサンは効果あるというか、
胃腸の弱いの漏れには必要そうだからしばらく継続して通うつもりでつ。

ってか、マイルドクラスのステを用意できない理由はなんだんだ(w
959名無しさん@まいぺ〜す:03/11/08 15:58 ID:L1GjVqDH
I医院って受け付けに
「症状の安定している方は薬のみも受け付けます」って
はり紙してるじゃん。だから重い患者さんが
ちょっとでも長く診察受けれるように、と思って「薬だけ」って申しでたら
受け付け係の人に思いっきりイヤな顔された事あるんだけど〜
960878:03/11/09 02:06 ID:87tBNbzz
>>959=922タソ

そんなん言わんと頑張っていこうよー
ここで教えてもらって通いだしてよかったと思ってますよ。私は。

こないだ診察に行ったら
ビオチン、一回2つ(一日6個)っていわれてた人が居た。
一日4つの人もいた。
私たちは3個だからましな方なのかな?
1:1のステでした(6つの人)
色々有るんだなー

マイルドクラス。。
入れてないだけなんじゃ?
961良い病院?:03/11/09 03:32 ID:thCatIE1
新大阪にある渋谷皮膚科に通ってますが、二年間のステ使用後の
脱ステ四ヶ月経過した今、状態最悪で、ちょっと疑問を感じています。
このままで大丈夫でしょうか?
962名無しさん@まいぺ〜す:03/11/09 18:12 ID:y65qx8Mp
>>960
959ですが、922氏ではないでつyo。念のため…
963878:03/11/09 23:09 ID:87tBNbzz
>>962
あーすいません。
>>958でしたー失礼しました!!

受付で薬だけ貰ったことが無いので分かんないですわー
でも、注射の人はすんなり行ってましたけどね
964名無しさん@まいぺ〜す:03/11/10 00:16 ID:dO2cAh4I
>>963=878タン

レスありがd
最初は、しっかり治療法とか説明があって(・∀・)イイ!!と
思ってたんですけどね。ステ使用についても説明あったし。

ただ、最近、あまりに手を抜きすぎじゃないかなと。
患部を見ることもないし、薬や今後の治療の仕方について
聞いてみたら明らかに面倒くさそうな顔するしで、
ちょっと信頼できないと思い始めてたところです。


スレ違いだけど、アズノールが自分には効果抜群。
おしり以外はここ一ヶ月アズノールだけでほぼ完治した。
おしりは完全にステ依存症なので、長期戦になりそうです。

お互い、先は長いけどガンガッテ行きましょう。
(最近、消化酵素サプリが効果あり?と思い始めてます)
965878:03/11/10 11:19 ID:dLK6XLcL
>>964
え?今も患部見てるよ。
うでとか触って、「ざらざらしてるって事はまだ治ってないから
しっかり薬を塗っていきましょうね。」
と言われますが。。。
色々聞いたりしないからかなー?

アズノール( ´д`)φ
ステ塗ってるのやっぱり怖いんですよねー。
今度は貰おう。
頑張っていきましょう。減ステ出来てるみたいですね!!
966922:03/11/16 17:00 ID:6NEdFlap
>>965=878 タン
レスありがd

その日の体調や、夜の掻き毟り度合いによりますが、
なんとか1:9のステでもやっていけそうな感じです。
腕、足、背中にも湿疹は出てるけど、とりあえずアズノールで
悪化しないので(チョトずつ回復してる)、地道に掻かずに
治していければと思ってます。
悪化したらステ塗るだろうけど(w

そろそろ行き始めて6ヶ月になるので、
来月に入ったら血液検査してもらおう。
抗アレ飲んでるのも心配だし。

そん時にでも、減ステについてどういう治療していけば良いのか、
先生とじっくり話してあってみるつもりです。
(まさか治るまで塗れとも言わないだろうし・・・)
967名無しさん@まいぺ〜す:03/11/16 19:23 ID:jjo3tB0Y
ま、ガンばって治したいという気持ち、
それに協力してくださいという気持ちをしっかりと伝えることだね。
それをせずに不満ばかりを垂れるのは、ちょっとアレだしね。
968名無しさん@まいぺ〜す:03/11/17 12:43 ID:akaEQNll
最近開業した、なんば皮ふ科(なんばパークスタワー内)は
どうですか?受けられた方、感想お願いします。
969922:03/11/21 16:07 ID:4wViCNQd
保守age


来週は行けそうにないんで、
来月に入ったら検査を兼ねて病院に行こうと思う。
現状はちょっと悪化気味かな。
ひどいので、1:9でなくて1:3を使用中。
今はほぼ収まったので、今晩くらいから1:9に下げよう・・・
970922:03/11/26 00:19 ID:Yja/YC4X
I橋診療所逝ってきますた。

漏れ「まだステ塗らない日があると即悪化する。
    一日は耐えれても二日目からは無理。
    (もうステ皮膚炎ですって認めろよ・・・)」
皮膚科「じゃ、まだ毎日塗って続けてください。
     それか一日置きに使用してください。
     そのうちにビオチンが効き出して、ステ不要になりますから」
漏れ「もう半年近くになりますが、ステの副作用とか依存とか
    禿しく心配なんですが・・・」
皮膚科「薄いんで一生塗っても大丈夫です。続けなさい」
漏れ「………」

漏れ「ところで冷え性(これアトピーの治療にもえぇかなと思うし)に
   効果のある漢方処方して下さい」
皮膚科「若いし、男の人だから必要ナッシング。
     無理やり血圧上げたり体温上げる薬とかはあるけど・・・」
漏れ「いや、そうじゃなくて漢方で体質改善を・・・」
皮膚科「運動不足だろうから運動しなさい」
漏れ「いや、ちゃんと人並みに運動してるんですが。(もういいや)」
皮膚科「私は漢方、そんなにマンセーじゃないから出せませんね」
漏れ「……(もういいや、この医者。脱ステ医探すとすんべ)」

ビオチン医師には疲れたので、使い切ったら脱ステ医を探して、
そこで治療しようと思います。
せめて患者の疑問には、ちゃんと答えてほすぃ。
適当に漫然とステとビオチン説明(プレゼン?)&処方なら漏れでもできんべ。
長文・愚痴・駄文スマソ
971名無しさん@まいぺ〜す:03/11/26 12:35 ID:2DRrPPmU
age
972名無しさん@まいぺ〜す:03/11/26 12:41 ID:QwG/1KxZ
おれもソコの診療所行った事ある。
親切なんだけどね。
ビオチンだけなんだよね…
それで治ると信じてるから、それで治らない人には意味ない。
973922:03/11/26 15:10 ID:2DRrPPmU
>>972
漏れ、ビオチン? 半年経つのに効いてこないって、はぁ?
みたいな顔してるからですかね。
近頃あちらもマンドクセーオーラが出まくってます。

一番嫌なのが、ビオチンすすめてるのに、
ビオチンが足りてるとかの血液検査が出来ないってこと。
もうだめぽ。

次スレ立ててみて、しばらくジプシーします。
近畿中央病院とか脱ステ医を探そうと思います。
974名無しさん@まいぺ〜す:03/11/26 15:22 ID:3LHNqPDW
大阪でよい病院は大阪大学医学部付属病院しかない。
97521歳・男性 ◆UL9trsQX/w :03/11/29 07:44 ID:347n1M/n
昨日、薬もらいに行ってきました。
最近はステ塗ってるのもあって手の割れなどはなくなって
きたのですが、上のレスとか見てるとチョット不安になってきますねw
昨日、診察にいったんですが「大分ましになってるのかな?」
「まぁ、1年ぐらいつづけないとね」みたいなこと言われました。
ましになっても薬弱くするんじゃないみたいですねw
「まだ薬のこってる?」「じゃあまた2ヵ月後に来て」だってw
ちなみに血液検査の結果、IgE値は1500ぐらいでした。
あー急いでたから質問できなかったけど今考えると
いろいろ聞きたいことあるなw
>>973
>ビオチンが足りてるとかの血液検査が出来ないってこと。
俺もそう思います。ぶっちゃけ何が聞いてるのかわからないですよね。
俺のもステで納まってるだけな気がするし。検査してみたいですねw
976922:03/11/29 16:06 ID:ALyvBh7B
>>975
いろいろ聞くとマンドクセーって顔される罠。ヤメトケ。
漏れはステやめると即悪化するからリンデロンが効いてるんだと思う。
ワセリンと割ると、重層療法みたいな効き方するとかってHPも
検索かけたらたくさん出てくるし。

でも、脱ステ失敗した時は、汁が止まらなくて
うつ病になりそうだったからステ塗って仕事にいけたのは良かった。

今日は、会社の人に進められて長堀橋の漢方病院に逝ってきたが、
問診はすごくしっかりやってくれたが、主治医はじゃとりあえず痒み止め
出しとくから、来週また来てね。だけ。_| ̄|○
漏れはステ皮膚炎を治したいのに・・・

関係ないけど、二日前に風邪ひいて病院で風邪薬をもらった。
総合感冒薬・消炎剤・抗生物質が入っていたが、薬を飲んでる期間、
ステを塗らなかったんだが、ほとんど悪化してない。
恐るべし消炎剤。バカ皮膚科もコレ出して炎症抑えてくれれば(・∀・)イイ!!のに。
977名無しさん@まいぺ〜す
もうあの医院はやめますた。
患者の質問にかんしゃくを起こされても困る。
医者らしい答えがまるっきり返ってこないし。
もう帰れといわんばかりに、次のカルテを受け取る。
パートやバイトの愛想も悪い。
びおちんに新たな活路を見出したは良いが、びおちん
とステを取ったら、なんにも残らないんじゃないかなー。

もう自分で勉強していろいろ試していくことにしますた。
病院の資本制度導入賛成。