1 :
名無電力14001 :
2013/09/03(火) 08:17:44.78
2 :
名無電力14001 :2013/09/03(火) 08:22:14.60
3 :
名無電力14001 :2013/09/03(火) 08:30:20.44
4 :
名無電力14001 :2013/09/03(火) 08:38:39.71
放射脳ナチスにだまされるな
6 :
名無電力14001 :2013/09/03(火) 08:50:52.27
1 原材料の高額長期調達契約 2 FIT需要で、スペック開発を怠けて 他国に負ける 3 海外への工場移転 自国の産業育成は考えず、他国の製品を買うという割り切った考えを採用している国もある 4 太陽光発電に占める儲けは、メンテ、設置業者 太陽光発電関連の保険 がほとんど
放射脳ナチスにだまされるな 中国・朝鮮の指導にしたがって共産主義と原発を推進すべき
8 :
名無電力14001 :2013/09/03(火) 09:33:35.22
9 :
名無電力14001 :2013/09/03(火) 09:36:16.47
再エネの普及率で 原発原爆の確率も試算するべきだね!
理屈を書かない工作やるぞスレでソフトバンクウハウハ
結局は原発頼みだから普通に爆発するようになる。 なんかまずいんか?
12 :
名無電力14001 :2013/09/03(火) 09:53:49.52
通称カスカス バカがバカ認定 売電独占利権者の下っ端 2年前から生息を確認 売電独占ネトウヨ 極右 お仕事 電力会社から電気を買うより太陽光自家発電が半額 電気が売れなくなる社会到来まで日本社会を遅らせるのが目的 再エネ関連スレ破壊工作 レス流し 都合の悪いレスは拾わず、揚げ足レスに集中 完全論破しても新しい馬鹿認定を探して逃げる 再エネ推進は反日・在日認定 目印がないと1レス50円もらえない → ニダ AA 。w (クスクス) 。(笑) 。(爆) ! 太陽光発電推進スレを下げること 再エネニュースが頻繁だと高確率で湧く 再エネ業界の未来が暗い認定 原発と比較されるだけで発狂 底の浅い古い再エネ知識で議論を仕掛けてくる 悪意のミスリード狙い 非強制ID板専属
13 :
名無電力14001 :2013/09/03(火) 09:57:15.18
トリチウムも分離できなくて、「海に垂れ流す事もやむおえない」なんて ほざくばかりで何もできない規制委員会。 トリチウムの安定供給wwwwwww
14 :
名無電力14001 :2013/09/03(火) 10:22:23.27
15 :
名無電力14001 :2013/09/03(火) 10:24:59.86
16 :
名無電力14001 :2013/09/03(火) 12:16:04.79
大型原発10基相当の太陽光発電があるのはインパクトがでかいな 再来年には、原発大国フランスより 脱原発しているのに電気代が安くなるんだって
東電がちゃんと退避できていればこんなグジャグジャなことにはならなかった。 逃亡を阻止した韓が全部悪い
18 :
名無電力14001 :2013/09/04(水) 00:02:37.70
19 :
名無電力14001 :2013/09/04(水) 00:04:02.06
原子力村の民主党が正しい 反原発の自民党は山本太郎なみの中核派放射脳だ。つまり基地外チョン
21 :
名無電力14001 :2013/09/04(水) 03:07:35.31
英国の愚を嘲笑って廃炉なんかやめてドンドン再稼動しろ さもないと日本経済はおしまいだ
23 :
名無電力14001 :2013/09/04(水) 07:35:20.63
24 :
名無電力14001 :2013/09/04(水) 12:04:34.59
25 :
名無電力14001 :2013/09/04(水) 12:46:30.40
26 :
名無電力14001 :2013/09/04(水) 13:11:07.22
27 :
名無電力14001 :2013/09/05(木) 10:40:15.91
原子力村の民主党が正しい 反原発の自民党は山本太郎なみの中核派放射脳だ。つまり基地外チョン
29 :
名無電力14001 :2013/09/05(木) 13:49:47.00
東電というのは反原発中核派が原発潰しのために経営する会社だからあたりまえ さわぐフランス人は支那・チョン並みの劣等民族
31 :
名無電力14001 :2013/09/06(金) 03:28:39.82
33 :
名無電力14001 :2013/09/06(金) 06:07:34.36
電気が足りません 太陽光発電で 自家発電してください
34 :
名無電力14001 :2013/09/06(金) 16:52:03.21
35 :
名無電力14001 :2013/09/06(金) 17:04:09.23
36 :
名無電力14001 :2013/09/06(金) 19:05:03.56
37 :
名無電力14001 :2013/09/07(土) 10:04:44.34
さすがですね。 放射能汚染で 日本食のナショナルセキュリティーを大破壊するとか さらに矮小化被害拡大させて 原発大国の国民も食べないゴミを免罪して騙して 食べさせるとか 農家も移住させれば解決する話 アホのプライドのためだけに 原発は安い物語を継続させるためwww
38 :
名無電力14001 :2013/09/07(土) 10:08:42.19
39 :
名無電力14001 :2013/09/07(土) 11:54:53.50
40 :
名無電力14001 :2013/09/07(土) 22:59:20.32
41 :
名無電力14001 :2013/09/08(日) 09:27:44.67
42 :
名無電力14001 :2013/09/08(日) 09:28:50.19
43 :
名無電力14001 :2013/09/08(日) 09:29:38.69
44 :
名無電力14001 :2013/09/08(日) 15:14:19.29
45 :
名無電力14001 :2013/09/09(月) 09:51:05.65
46 :
名無電力14001 :2013/09/10(火) 18:16:38.25
23億ベクレル/リットルの汚染水1リットル
を飲み水と同じ安全基準になるまで薄めるには25mプール3杯分の水が必要です
これが300トンとなると 25mプール90万杯の水が必要です
これがすでに2年程度毎日漏れ続けていたとすると、25mプール7億杯の水が必要になります。
859
>>827 海水の総量は13億立方"キロ"メートル つまり、
1,300,000,000×1,000,000,000=1.300,000,000,000,000,000 立方メートル
25mプールのサイズを仮に25×20×2=1,000 立方メートル とすると、
海水の総量は25mプール 1.300,000,000,000,000 杯分
つまり、1300兆杯分になる。
1300兆 >> 7億
十分足りてるんじゃない?
海水の量
http://www.kaijipr.or.jp/mamejiten/shizen/shizen_7.html
汚染水飲めない奴には電気を供給するな。 飲んで応援だ
48 :
名無電力14001 :2013/09/11(水) 00:21:16.62
>>46 実際にはバクテリアやプランクトンが吸着してくれるし
それらは魚の餌になったりするわけで
生態濃縮と半減期との競争のようなものです
運が良ければ無問題
49 :
名無電力14001 :2013/09/11(水) 01:27:17.23
ドイツ、 12円で電気が使えるのか うらやましいな
50 :
名無電力14001 :2013/09/11(水) 02:09:01.06
51 :
名無電力14001 :2013/09/11(水) 10:49:25.81
52 :
名無電力14001 :2013/09/11(水) 14:42:26.26
53 :
名無電力14001 :2013/09/12(木) 11:12:12.11
54 :
名無電力14001 :2013/09/12(木) 12:28:33.98
55 :
名無電力14001 :2013/09/12(木) 15:21:49.42
56 :
名無電力14001 :2013/09/12(木) 15:23:10.33
ナチスドイツの太陽光か 中国・朝鮮民主主義の原発か 日本の選択
58 :
名無電力14001 :2013/09/12(木) 22:51:46.48
59 :
名無電力14001 :2013/09/14(土) 13:50:35.46
▼【汚染】第六条 国民は、国又は地方公共団体が実施する事故由来放射性物質による環境の汚染への対処に 関する施 策に協力するよう努めなければならない。 (国民の責務) 第六条 国民は、国又は地方公共団体が実施する事故由来放射性物質による環境の汚染への対処に関する施策に 協力するよう努めなければならない。 平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により 放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法(平成23年8月30日法律第 110 号) 廃炉作業員臨時召集令状への布石
60 :
名無電力14001 :2013/09/14(土) 14:20:55.87
2012年 ドイツにおける太陽光発電の平均導入費用は18万円/kWを切っている。 これは日本の日照条件に直すと、 11円/kWhの発電コストに相当する。 11円/kWh 18万円/kW 16.5円/kWh 27万円/kW 22円/kWh 36万円/kW
法律通り、日本人は汚染水をのんで協力すべき 飲んで応援、頑張れ日本 中国人、朝鮮人は飲ませる側だから協力しなくてもよい 東電社員も
62 :
名無電力14001 :2013/09/14(土) 20:50:42.37
63 :
名無電力14001 :2013/09/15(日) 01:42:12.04
64 :
名無電力14001 :2013/09/15(日) 17:01:49.39
ナチス・ドイツの人殺し太陽光か?民主主義の原発か? 日本の選択
66 :
名無電力14001 :2013/09/16(月) 12:22:52.10
反日なら、日本を破壊する原発推進をしよう!
67 :
名無電力14001 :2013/09/17(火) 08:05:39.72
68 :
名無電力14001 :2013/09/18(水) 03:15:05.78
69 :
名無電力14001 :2013/09/18(水) 16:40:12.04
アベノミクスで日本のメーカーは潰滅するから徴兵令ちょうどいい がんばれ安倍ちゃん
71 :
名無電力14001 :2013/09/20(金) 05:37:06.62
大部分が中韓製だからねぇ・・・
>>72 日本のメガソーラーも京セラ以外なんか・・・いつまで持つのか・・・・
74 :
名無電力14001 :2013/09/21(土) 19:27:17.76
何年かしたら電池総入れ替えでコスト高になるわけだが..........
76 :
名無電力14001 :2013/09/22(日) 00:01:16.19
>>75 何が問題?
50GW設置した時点でPV新規買い取りは終了
現在さえ10〜15セントの買い取り価格で採算が取れるくらいだから
数年後なら今以上に設置コストは下がってると思うけど
77 :
名無電力14001 :2013/09/22(日) 02:47:24.29
2012年 ドイツにおける太陽光発電の平均導入費用は18万円/kWを切っている。
これは日本の日照条件に直すと、
11円/kWhの発電コストに相当する。
2.75円/kW 4.5万円/kW
5.5円/kWh 9万円/kW
8.25円/kWh 13.5万円/kW ←
11円/kWh 18万円/kW
648万円で49kw太陽光発電システム
http://www.value-press.com/pressrelease/116025 産業用太陽光発電システムを取り扱うクラベール(株式会社バイタルフォース)
は独自ブランド「アマテラス・ソーラー」で太陽光発電システムの販売を
開始した。
同ブランド商品は49kw台の太陽光発電システムが648万円という低価格で
あることが最大の特長。
ついに、13万円/kWか
78 :
名無電力14001 :2013/09/22(日) 05:34:24.30
難しい話は、分からないけど、 日本全家庭にソーラー発電、風車発電、バッテリーを付けて、発電、送電すればよいと思います。 国からの補助金制度、買い上げ制度、原子力を使わない、減税制度、いろいろとやり方がある。 CO2対策も達成できますよ! ソーラーP設置の友人に聞いたら、設備費を除いた月の支払い、イーブンパーだそうです!
ナチス・ドイツの太陽光か 民主・中朝の原発か 2013年日本の選択
>>76 ドイツでは太陽電池は設置撤去費含めてタダなの?
81 :
名無電力14001 :2013/09/22(日) 08:22:38.21
>>80 どこをどう読んでその質問が出てくるんだ?
>>78 基本的にはその線でいいと思うけど
自家消費に向かうように制度設計しないと
再エネが20"%越えた辺りから安定化の問題とか出てくる
その辺りはドイツの失敗と施された改善策を参考にすればいいと思うけど
ただ再エネの普及は対策の一部で
建築物の省エネ化や
今ある発電設備の高効率化も同時に進める必要がある
太陽電池入れ替えでも低コストなんて凄すぎる。 中国の奴隷工場で作ってるから使い捨てるんだろうか。
83 :
147 :2013/09/23(月) 00:33:28.72
>>82 普及させたから低コストになっただけのことなんだが
技術革新とスケールメリットの両方で
何が凄すぎるんだ?
85 :
名無電力14001 :2013/09/23(月) 09:09:16.16
ドイツではメガソーラーと一般家庭用では買い取り価格が違う 日本でもまねできないものか
86 :
名無電力14001 :2013/09/23(月) 10:01:55.56
太陽光の特徴として 家庭で設置したぶんもメガソーラもたいして効率変わらないらしいから無理なんじゃね
87 :
名無電力14001 :2013/09/23(月) 11:53:13.45
>>86 パネルの発電効率は同じでも
発電量に対する導入コストはずいぶん違う
一軒一軒屋根に上がって小さなパネル設置するんだよ
屋根毎にフレームの設置方法も変えないといけないし
角度の制限もあったりする
88 :
名無電力14001 :2013/09/23(月) 11:55:18.01
>>86 パネルの発電効率は同じでも
発電量に対する導入コストはずいぶん違う
一軒一軒屋根に上がって小さなパネル設置するんだよ
屋根毎にフレームの設置方法も変えないといけないし
角度の制限もあったりする
89 :
名無電力14001 :2013/09/23(月) 18:16:53.61
日本は天災天国だけど、 竜巻や台風で壊れても保証はあるの?
90 :
名無電力14001 :2013/09/23(月) 20:24:12.00
採算度外視の高値買取り制度のせいで一般人むけ電気代は暴騰してる
>>1 はこのことを意図的に触れてないぞ
92 :
名無電力14001 :2013/09/23(月) 23:45:36.12
93 :
名無電力14001 :2013/09/23(月) 23:50:43.79
94 :
名無電力14001 :2013/09/23(月) 23:58:54.93
95 :
名無電力14001 :2013/09/24(火) 00:37:44.08
>>91 ドイツの電気代高騰の
FIT関連部分はどの位だと思ってる?
96 :
名無電力14001 :2013/09/24(火) 02:15:27.67
97 :
名無電力14001 :2013/09/26(木) 16:04:37.77
98 :
名無電力14001 :2013/09/26(木) 18:27:58.75
99 :
名無電力14001 :2013/09/26(木) 20:27:18.70
総理大臣の福1湾内視察の完全防護服の画像!矛盾してない? 防護服着て、アンダーコントロールされてる? 世界の人々に地震満々誇らしげに、アンダーコントロール! ダイジョウブ?
100 :
名無電力14001 :2013/09/26(木) 20:32:41.64
鮫川村 焼却施設爆発事故
101 :
名無電力14001 :2013/09/26(木) 21:39:09.65
ドイツの家庭用電気代は世界一高いもんね。
102 :
名無電力14001 :2013/09/27(金) 01:13:08.84
>>101 20年後にはFIT関連部分の加算はほぼなくなるけど
たかだか15%だしな
103 :
名無電力14001 :2013/09/27(金) 16:22:58.87
20年後には設置した太陽パネルの寿命がきて その後の発電手段に困るんじゃね?
20年後なら故障しなけりゃ最悪でも2割減の8割性能は確保されるんで、そんなに困らんだろ 追加の2割分を南側の壁にでも設置すれば良い
105 :
名無電力14001 :2013/09/27(金) 20:30:35.69
>>104 説得力ないね
所詮、太陽パネルは寿命が来る
FITは減らしてもまた増やす時期が来るだけじゃないの
>>105 パネル価格が跳ね上がる理由がないから別に増やす必要は無かろう
安いパネルなら安い電気として使えば良いだけ
107 :
名無電力14001 :2013/09/27(金) 22:38:15.27
普通に考えれば 性能があまりに落ちてる場合は買い換えるだろうし そうでなければいよいよ寿命まで遣い続けるだろう その頃日本がせめて現在のドイツのレベルに達していれば 10円/kWh位の発電コストは実現出来てるだろうし
108 :
名無電力14001 :2013/09/27(金) 23:24:08.76
そこまでパネルが安くできるもんなん? ドイツも成功してるようには全然見えないんだけど。
109 :
名無電力14001 :2013/09/28(土) 02:17:53.29
去年が 平均 1kw 18万円だからな ドイツ アホの原発推進がどうして高いパソコンが今みたいに安くなったかもわからない経済音痴ぶりをいつも書くが 日本は日本車でこれまで何十年と飯を食ってるが これから100年太陽光でも同じように食える それを手放せと言っている国賊売国奴ども
111 :
名無電力14001 :2013/09/28(土) 08:47:09.33
>>108 最新の買い取り価格がメガソーラーだと10セント/kWh
設置容量が34GW
実質発電量最大200GWh/日
電気代に占める加金の割合が7%弱
メキシコじゃ来年は6セント/kWhで売電するメガソーラーも・・・
112 :
名無電力14001 :2013/09/28(土) 12:06:21.92
パネルって部品にかなり高価なものが使われてるから高いって聞いたから その高価な部品が安くならない限りは低価格に出来ないんじゃないの?
113 :
名無電力14001 :2013/09/28(土) 12:09:21.31
>>109 毎度ドイツを出してくるけど、ドイツは電気代高騰して問題になってるじゃん?
>これから100年太陽光でも同じように食える それを手放せと言っている国賊売国奴ども 100年も太陽パネルが壊れないならね。 せいぜい20年でしょ
>>112 それは低価格化が遅れてる日本の単結晶シリコン太陽電池の話だな
世界的にはもう低価格化が進んで、パネル価格も極端に低価格化して、発電コストの4割程度になってしまってる
残りの6割の方、工事費や流通や管理費などの削減を進めないと、パネルだけの低価格化じゃ下がりにくくなってるくらい
116 :
名無電力14001 :2013/09/28(土) 18:50:04.76
安いパネルはシリコン型に比べて発電量も半分位って聞いたよ。
>>116 元々発電量で比較しての価格だから
ようは面積がやたらデカくなってるんだが、土地余りのアメリカや中国は気にしないんで安い方が良い
ドイツも抵抗してたが安い方が良いになっちまった
>>114 ドイツで一般的に使用されているのはもっと短い。
119 :
名無電力14001 :2013/09/29(日) 23:14:18.24
>>118 ソース教えて
パネルは20年ならまだ概ね現役のはずだが
今年の初めの頃だったか
ドイツでの買い取り一世代目のレポートやってたはず
120 :
名無電力14001 :2013/09/29(日) 23:15:57.27
日本 PVFIT 8年で終わり 2022 2021 2020 8円 PVFIT卒業 2019 12円 2018 16円 2017 20円 2016 24円 2015 28円 2014 32円 2013 36円 38円
121 :
名無電力14001 :2013/09/30(月) 02:06:16.37
>>121 FITって開始年度の金額での20年間売買契約だぞ
開始年による金額が年々下がって行く制度であって、
途中で変えるように今更契約違反しだしたら裁判モノだ
123 :
名無電力14001 :2013/09/30(月) 05:00:04.95
つまりFITが下がろうが消費者にかかる負担は減らない訳だ。
消費者が生産者になれ、って制度だからね 少しでも生産せずに消費者だけで居るって存在を許さない制度 ドイツなんかだと新築ビルにコジェネレーション必須って建築許可申請まで使って生産者になる事を強制してる
125 :
名無電力14001 :2013/09/30(月) 08:38:39.75
>>121 馬鹿すぎる
FITのなんたるかを全く理解していない
>>123 ¥10/kWhを切る電気が市場に流入すれば電気代の下げ圧力になる
126 :
名無電力14001 :2013/09/30(月) 09:30:30.96
127 :
名無電力14001 :2013/09/30(月) 09:31:15.98
1 結論。再生可能エネの推進は、本来は十分安価に移行可能。
電力価格上昇は、再生可能エネが理由ではなく、電力大手の経営手法が理由。
再生可能エネの市場売却価格は、市場価格が再生可能エネ自身の量によって低く抑えられているため、15.7億ユーロに留まる。
サーチャージ負担(79億−15.7億ユーロ)の2倍近い利益を叩き出す2社は、電力仕入れ価格が低減しているのに電気料金の低下を消費者に回さないため。
ドイツ・電力大手4社のうち2社の上半期決算について。2つのメディアからの数字。
まずは自然エネ推進派から。E.ON社、RWE社の2社は上半期に117億ユーロの特大黒字(EBITA)。
再生可能エネの上半期のFIT買取り総額79億ユーロを軽く上回る。
2 脱原発にも関わらず、ドイツの電気(卸値)は2011年にEUの平均価格より安くなった。
理由:再生可能エネルギーの躍進。
Eurostat(欧州連合統計局)の情報が興味深い。
h
ttp://epp.eurostat.ec.europa.eu/tgm/table.do?tab=table&plugin=1&language=en&pcode=ten00114
128 :
名無電力14001 :2013/09/30(月) 13:20:08.76
いくら太陽パネルが安くなろうが得にはならないって事ね。
129 :
名無電力14001 :2013/09/30(月) 16:11:34.35
そうそう ストロンチウム トリチウム セシウムを東京に安定供給してくれる トンキンでんリキにはな
130 :
名無電力14001 :2013/10/01(火) 17:41:35.29
>>129 東京にあんまり飛んでこないんだがどうなってるの?
>>130 1,
>>129 のテレキネシスで福島原発事故現場から東京上空に運ばれて来る
2,放射性廃棄物は実は水より遥かに軽い比重で水と容易く吸着して大気に溶ける。新たな科学的発見である。
3,福島原発事故現場と東京は巨大地下水脈で繋がっている。実は政府が隠蔽。
132 :
名無電力14001 :2013/10/01(火) 18:12:03.02
溶けた燃料棒が地下水脈と接触 反日の破壊工作 オクロ天然福島原子炉は完成された 期待に添えて 東京の地下水も必ず汚染してくれることだろう
134 :
名無電力14001 :2013/10/01(火) 19:43:06.50
地下水脈? 福島の井戸水ですら汚染されてないけど。
136 :
名無電力14001 :2013/10/02(水) 08:35:13.87
マッチポンプの臭いが・・・ 次の買い取り価格改定はいつだろう いよいよ夢の10セント切れが見られるかも知れない
137 :
名無電力14001 :2013/10/02(水) 12:53:50.41
太陽パネル価格が下がらないと無理でそ
139 :
名無電力14001 :2013/10/03(木) 01:26:36.04
>>137 下げるぞ下げるぞと脅し
無理矢理駆け込み需用を作って供給過多を作った状態で締め切り
溢れた在庫で価格破壊を誘導
下がった価格で再び普及を進める
ドイツはこれで34GW設置
買い取り価格は10〜15セント/kWh
日本は国内のパネルメーカーを儲けさせたいので
なかなかそうはいかないだろうけど
三年寿命でも取り替え続ければOK 中韓メーカーに作り続けさせればよい
141 :
名無電力14001 :2013/10/03(木) 17:26:39.55
>>139 それってメーカーは倒産するでしょ
倒産するようなパネルは余計に付けられないよ
保証のないパネルはリスク高過ぎる。
142 :
名無電力14001 :2013/10/04(金) 00:19:00.39
>>141 倒産したメーカーもあったのはたしか
だがその前に駆け込み需要増大で売上利益率とも上がっているので
そのあたりは経営能力
心配なのはパネルメーカーより設置業者だと思うよ
143 :
名無電力14001 :2013/10/04(金) 20:40:16.61
そうなん? メーカーなくなると部品も取り寄せられなくなると思うけど。
144 :
名無電力14001 :2013/10/04(金) 23:07:19.34
145 :
名無電力14001 :2013/10/04(金) 23:07:49.27
146 :
名無電力14001 :2013/10/05(土) 01:31:23.63
147 :
名無電力14001 :2013/10/06(日) 14:15:51.46
市民がつくった電力会社: ドイツ・シェーナウの草の根エネルギー革命
http://www.amazon.co.jp/dp/4272330764/ 内容紹介
南ドイツの小さな町の反原発運動が、ドイツ屈指の自然エネルギー電力会社を生んだ。
フクシマ以後の日本の進路を照らす希望の物語。
送電線?買えばいいじゃない。チェルノブイリの危機が親たちを動かした。
小さな街の脱原発運動から、電力の地域独占をやぶりドイツ有数の自然エネルギー電力会社に。
フクシマ以後の日本の未来を照らす希望のストーリー。
148 :
名無電力14001 :2013/10/07(月) 08:33:47.40
PVの発電コストはどのくらいまで下げられるのだろうか
149 :
名無電力14001 :2013/10/07(月) 11:45:22.40
これって太陽光発電普及させたら電気代が上がりすぎて これ以上太陽光発電を増やさないために買い取り価格を下げた って話じゃねえの?
150 :
名無電力14001 :2013/10/07(月) 12:08:44.20
151 :
名無電力14001 :2013/10/07(月) 23:08:33.36
>>149 これってどれだ?
ドイツのことならお前の勘違い
現在でも負担分は再エネ全体合わせても電気料金の14%程度
普及が予定より早く進みすぎで送電網の整備と開きが出来てきたことと
コストダウンで10〜15セント/kWhの買い取り価格でも普及する目処が立ったから
というか普及させながら買い取り価格を段階的に下げ
制度の保護が不要になる状態にもっていくのがこの制度の趣旨
152 :
名無電力14001 :2013/10/08(火) 11:41:19.29
>>151 どっちにしても、もう太陽光イラネって事だね
一般の電気代は下がったの?それとも上がった?
153 :
名無電力14001 :2013/10/08(火) 11:52:01.51
>>152 上がった電気代の内訳についてもう少し勉強した方がいい
買取は50GWまで継続
それで要らないんじゃなくて
その辺りで既存電力に対し十分な競争力を持つということ
154 :
名無電力14001 :2013/10/08(火) 12:34:10.87
>>153 そういうごまかしは止めた方が良いよ
太陽光のせいだけじゃないけど
原発止めたから電気代が上がったんだろ?
155 :
名無電力14001 :2013/10/08(火) 13:05:38.11
>>151 ドイツは買い取り24円くらいじゃなかったっけ?
それだけで電気代3倍近く値上がって社会問題になってるよね。
>>154 原発の処理費用が出てきたから上がったんじゃね?
ドイツではいまだに最終処分場が決まらない有り様だし
157 :
名無電力14001 :2013/10/08(火) 14:49:16.46
化石燃料の輸入が何兆も増えた、 再生可能エネ買い取りが原因じゃ? 原発処理はまだ福島だけだし
158 :
153 :2013/10/08(火) 23:36:36.72
>>154 値上げ分の多くは課税によるもの
付加金は電気料金の15%程度
けれどそれはドイツ国民の選択
今回の国政選挙でも与党は大勝してるだろう
>>155 情報古すぎ
現在は10〜15セントkWh(けっこう複雑な計算式なので勉強して下さい)
値上げ幅は1.8倍だな(無論区切る期間にもよるが)
3倍なんて信じてるやつがまだいるとは・・・
3倍と言い張る人が出してくる資料はドル建のグラフ
それによるとこの一年で日本の電気代は2割ほど安くなった計算になる
(円安になったからね)
>>156 処理費用の積み増しもあったかも知れないが
電気代値上げ部分の多くは課税部分
最終処分場が決まらないのはドイツだけではない
というか決まっているところがあまりない
160 :
名無電力14001 :2013/10/08(火) 23:43:55.41
>>159 「しかし」じゃなくて「だから」じゃないのか
と思ったが
記事読むと税金のせいなんだね
161 :
名無電力14001 :2013/10/09(水) 01:38:36.59
じゃぁ税金無くさないとね。
劣等民族ナチスドイツより電気代が安いのは国辱 日本人の名誉にかけて全原発を即時再稼動して、電力料金大幅値上げをすぐに実施すべき
163 :
名無電力14001 :2013/10/09(水) 08:28:18.74
159のリンク先の別記事では ドイツの太陽光発電の自家消費割合が30%以上と高いことが指摘されている 家庭用の電気料金より安いからだが 系統化の安定にも一役買っている もちろん安くなっていない時期から 自家消費に誘導する政策がとられていたからだが
164 :
名無電力14001 :2013/10/09(水) 16:34:43.00
日本 PVFIT 予測 あと8年で終わり メガソーラー 家庭 2020 8円 17円 PVFIT卒業 第二段階グリットパリティ達成 ドイツ6円 2019 12円 20円 2018 16円 23円 2017 20円 26円 2016 24円 29円 期間短縮 13年→10年 第一段階グリットパリティ達成 価格変更3か月おき 2015 28円 32円 2014 32円 35円 メガ期間短縮 20年→13年 7月で優遇期間 終わり FIT価格変更半年おき 2013 36円 38円 ドイツメガソーラ 11円 8年後 企業は8円で 一般家庭は 17円で 電気が使える時代に
165 :
名無電力14001 :2013/10/10(木) 01:00:33.78
166 :
名無電力14001 :2013/10/10(木) 17:48:31.60
消費者にとっては税金とか内訳はどうだっていいわけよ。 出費が増えるか増えないかが重要。
168 :
名無電力14001 :2013/10/10(木) 23:16:25.83
>>166 ドイツの場合は付加金がついても脱原発というのが大方の世論だから問題ない
でメルケル与党圧勝
俺も一消費者だけど
どうだっていいわけじゃない
内訳に限らず
安全性や将来性も含めて
169 :
名無電力14001 :2013/10/11(金) 15:34:20.70
市民がつくった電力会社: ドイツ・シェーナウの草の根エネルギー革命
http://www.amazon.co.jp/dp/4272330764/ 内容紹介
南ドイツの小さな町の反原発運動が、ドイツ屈指の自然エネルギー電力会社を生んだ。
フクシマ以後の日本の進路を照らす希望の物語。
送電線?買えばいいじゃない。チェルノブイリの危機が親たちを動かした。
小さな街の脱原発運動から、電力の地域独占をやぶりドイツ有数の自然エネルギー電力会社に。
フクシマ以後の日本の未来を照らす希望のストーリー。
170 :
名無電力14001 :2013/10/11(金) 23:26:55.82
日本 PVFIT 予測 あと8年で終わり メガソーラー 家庭 2020 8円 17円 PVFIT卒業 第二段階グリットパリティ達成 ドイツ6円 2019 12円 20円 2018 16円 23円 2017 20円 26円 2016 24円 29円 期間短縮 13年→10年 第一段階グリットパリティ達成 価格変更3か月おき 2015 28円 32円 2014 32円 35円 メガ期間短縮 20年→13年 7月で優遇期間 終わり FIT価格変更半年おき 2013 36円 38円 ドイツメガソーラ 11円 8年後 企業は8円で 一般家庭は 17円で 電気が使える時代に 電力会社が売る電気 > 買取価格FIT > 自家発電消費電気
>8年後 企業は8円で 一般家庭は 17円で 電気が使える時代に FIT買取価格は認定年から10年(10kw未満)20年(10kw以上)変わらないから、 すべての買取電力が8円17円になるわけではない。 さらに電力会社は送電コストと管理コストを上乗せした価格で売るから 8年後では既存電力に比べて特に安いわけでもない。
172 :
名無電力14001 :2013/10/12(土) 05:45:28.20
ソーラーはGoogleにとってもっと先の足場作りに過ぎない その先には地球規模の電力ネットワーク構築という壮大な目論見がある 世界を自社の電力ネットワークでつなげばソーラーだけで発電しても 24時間絶え間なく地球のどこかで発電して夜間の地域へ送電することも可能となる さらにもっと長期には宇宙空間でソーラー発電して地球へ24時間送電も視野にある
173 :
名無電力14001 :2013/10/12(土) 20:54:23.47
>>171 シンクタンクによって予想にばらつきはあるが
途上国での電力需要が20〜40%増えるらしいので
化石燃料に頼る既存電力のコストは間違いなく上がると思う
174 :
名無電力14001 :2013/10/12(土) 23:53:07.61
175 :
名無電力14001 :2013/10/12(土) 23:56:45.58
>>170 マンション アパート向け 10−30kwを優遇するべき
176 :
名無電力14001 :2013/10/13(日) 13:53:53.04
ドイツと日本のFITは大きく違う わざと悪意のミスリードで 電気代が3倍認定とか悪質だわ
177 :
名無電力14001 :2013/10/13(日) 14:44:30.15
178 :
名無電力14001 :2013/10/13(日) 14:57:43.34
179 :
名無電力14001 :2013/10/13(日) 15:08:40.39
>>176 3倍じゃなくて、3倍以上。ガス火力発電のコストは約11円/kW。
FITでの太陽光発電の買い入れ価格は38円/kWなので3倍以上。
181 :
名無電力14001 :2013/10/13(日) 23:24:21.86
家庭の平均設置量が7kwだから124万円 車を買うのと同じだ
182 :
名無電力14001 :2013/10/13(日) 23:26:32.67
>>180 みたいな思考停止が多すぎ
消費者には26−29円でしかない
183 :
名無電力14001 :2013/10/13(日) 23:28:37.87
>>179 再エネコストだけ喧伝され 原発も比較されないのは日本が遅れた社会だから
>>182 どういう計算?
電力会社に、38円で強制的に仕入れさせるんだから、送電コストや管理費を上乗せしたら
FITの買い取り価格より低くなるわけがないんだけど
185 :
名無電力14001 :2013/10/14(月) 12:00:57.78
太陽光発電・・・それだけ民間資金が 日本の電力自給率を向上させるためにつぎ込まれているということではある 勝ち組になりたいなら付ければ良いだけだし 付ければ付けるほどスケールメリットで価格は下がる シャープや京セラの株価も上がる
186 :
名無電力14001 :2013/10/14(月) 17:24:15.78
日本は 再エネ発電事業者 パネルも外資が増えすぎて FITが高い意味がない 矢立メガ価格は低くく抑制し マンション アパート向けの40kw以下は 税金も免税するべきだ 当面 とうぜん国産パネル企業もだ
187 :
名無電力14001 :2013/10/14(月) 18:38:28.14
メガソーラーの買い取り価格引き下げは必至 家庭用や集合住宅用は自己消費を義務づけ 余剰電力のみを買い取り その代わり高めの買い取り価格を維持
188 :
名無電力14001 :2013/10/14(月) 18:42:51.05
日本は新築で 屋根に太陽光発電をつけると増税されるそうだ それも当面免税するべきだ 日本人にお金を循環させたいなら
189 :
名無電力14001 :2013/10/14(月) 19:57:04.39
一番高い家庭も全量買い取り 家庭に全部つけまわしても やっと月2000円しか値上げしない そんな水準にしたら再エネ発電が3割になってしまう 福島原爆後の値上げより安いのが皮肉だ 日本は余剰買取 高くなりようがない
191 :
名無電力14001 :2013/10/14(月) 20:43:59.61
192 :
名無電力14001 :2013/10/14(月) 22:53:38.73
40kWにしたら レオパレスとか付けてるのが標準の施工になったりして 実際断熱効果も高いだろうから エネルギー収支はよくなるだろうし ついてる方が冷房代が安いとなれば 物件の競争力も上がる
193 :
名無電力14001 :2013/10/15(火) 01:04:32.81
一番高い制度にする 家庭も全量買い取りへ 家庭に全部コストをつけまわしても やっと月2000円しか値上げしない そんな水準にしたら 再エネ発電が3割になってしまう 福島原爆後の値上げより安いのが皮肉だ 日本は余剰買取システム 高くなりようがない
194 :
名無電力14001 :2013/10/15(火) 19:36:24.91
億ションも窓型太陽光パネルが標準になっていく
195 :
名無電力14001 :2013/10/16(水) 05:04:31.35
15 名前:私事ですが名無しです [sage] :2009/06/01(月) 18:43:53 ID:???0 アリの巣コロリってあるじゃん。 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。 そいつをマネして何匹も入る。 毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。 いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。 黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。 一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。 せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。 蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。 次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。 ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。 このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・ それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 信じるか信じないかはあなた次第です。
196 :
名無電力14001 :2013/10/16(水) 22:30:22.97
2012年 再生可能エネルギーの内訳 風力(7.4%) バイオマス(5.8%) 太陽光(4.5%) 水力(3.4%) ごみ(0.8%) 2012年 再エネ 22.1% 原発16.1% 天然ガス11.3 褐炭25.7 石炭19.1 44.8 2011年 再エネ 20.3% 原発17.7% 天然ガス13.5 褐炭24.7 石炭18.5 43.2 2010年 再エネ 16.4% 原発22.4% 天然ガス13.8 褐炭23.2 石炭18.6 41.8 2000年 再エネ 6.6% 原発29.5% 天然ガス 8.5 褐炭25.7 石炭24.8 50.5 1990年 再エネ 3.6% 原発27.7% 天然ガス 6.5 褐炭31.1 石炭25.8 56.9
197 :
名無電力14001 :2013/10/16(水) 22:42:38.07
日本 PVFIT 予測 あと8年で終わり 8年後 企業は8円で 一般家庭は 17円で 電気が使える時代に メガソーラー 家庭 2020 8円 17円 PVFIT卒業 第二段階グリットパリティ達成 ドイツ6円 2019 12円 20円 2018 16円 23円 2017 20円 26円 2016 24円 29円 期間短縮 13年→10年 第一段階グリットパリティ達成 価格変更3か月おき 2015 28円 32円 2014 32円 35円 メガ期間短縮 20年→13年 7月で優遇期間終了 FIT価格変更半年おき 40kw区別 2013 36円 38円 ドイツメガソーラ 11円 住宅 非住宅が逆転 マンション アパート向け 一棟40kwまでを優遇 公共施設のカテゴリ特区新設 電気代 1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電消費電気
198 :
名無電力14001 :2013/10/16(水) 23:43:32.52
199 :
名無電力14001 :2013/10/17(木) 05:38:21.35
建築物の無暖房住宅化 再エネの推進 既存発電設備の高効率化 は ドイツの脱原発への 3本柱
200 :
名無電力14001 :2013/10/17(木) 09:09:08.38
>8年後 企業は8円で 一般家庭は 17円で 電気が使える時代に これは間違いです。 FITでは太陽光発電10kW未満は10年間、10kW以上は20年間、買い入れ価格が固定ですから 8年後に電力会社が購入する電力はもっと高くなります。 また、これは電力会社の電気の仕入れ価格であって、ここに送電費用や管理費用を加えて 電気を企業や家庭に売るのでもっと高くなります。
202 :
名無電力14001 :2013/10/17(木) 09:59:23.21
2012年 ドイツにおける太陽光発電の平均導入費用は18万円/kWを切っている。
これは日本の日照条件に直すと、
11円/kWhの発電コストに相当する。
2.75円/kW 4.5万円/kW
5.5円/kWh 9万円/kW
8.25円/kWh 13.5万円/kW ←
11円/kWh 18万円/kW
16.5円/kWh 27万円/kW
22円/kWh 36万円/kW
648万円で49kw太陽光発電システム
http://www.value-press.com/pressrelease/116025 産業用太陽光発電システムを取り扱うクラベール(株式会社バイタルフォース)
は独自ブランド「アマテラス・ソーラー」で太陽光発電システムの販売を開始した。
同ブランド商品は49kw台の太陽光発電システムが648万円という低価格で
あることが最大の特長。
ついに、13万円/kWか
203 :
名無電力14001 :2013/10/17(木) 12:22:26.01
204 :
名無電力14001 :2013/10/17(木) 23:15:23.17
201と202の意見の差は 初期投資のできるものとそうでないものの差かな
205 :
名無電力14001 :2013/10/18(金) 01:11:12.89
ウランを核分裂させると『核分裂生成物』というものが生まれます。 これはおよそ200種類におよぶさまざまな放射性物質の集合体で、最初のウランより約1億倍の放射能を持っています。 そして、100万kWの原発一基を1年運転させる毎に、放射性物質は広島に投下された原爆の優に1000発分を超える量が生まれます。
206 :
名無電力14001 :2013/10/18(金) 10:06:56.39
再エネFIT制度は 発電コストの上限キャップ制度 毎年再エネコストを下げていく再エネFIT制度 遅くとも10年後には買取価格を自家消費コストより下げればいいだけ
207 :
名無電力14001 :2013/10/18(金) 14:20:36.32
208 :
名無電力14001 :2013/10/18(金) 15:02:13.13
211 :
名無電力14001 :2013/10/19(土) 02:31:13.05
日本 太陽光買取り価格 予測 制度あと8年 負担は30年 で終わり ドイツと同じペースなら 8年後 企業は8円で 一般家庭は 17円で 電気が使える時代に メガソーラー 家庭 海外 2020 8円 17円 PVFIT卒業 第二段階グリットパリティ達成 平均導入費用18万円/kW ドイツ6円/kW 2019 12円 20円 2018 16円 23円 2017 20円 26円 2016 24円 29円 期間短縮 13年→10年 第一段階グリットパリティ達成 価格変更3か月おき 2015 28円 32円 2014 32円 35円 メガ期間短縮 20年→13年 家庭10年→12年 7月で優遇期間終了 FIT価格変更半年おき 40kw区別 2013 36円 38円 日本 住宅 非住宅が逆転 ドイツメガソーラ11円/kW 平均導入費用18万円/kW 屋根材としてのPV 所得税増税の免税 マンション アパート向け 一棟40kwまでを優遇 公共施設のカテゴリ特区新設 どうしたら再エネ普及で月2000円の値上げになるのか ドイツと同じ 一番高い制度にする 家庭も全量買い取り制度へ変更 家庭に全部コストをつけまわす ほとんどの企業は 再エネ賦課金負担の免除 適応対象の拡大 余った安い再エネ電気を 国内企業 や 隣国に安く売る 家庭には安く売らない これらがすべてそろって やっと月2000円しか値上げしない それも10年後に そんな負担水準にしたら 再エネ発電が日本全体で3割以上になってしまう 福島原爆後の値上げより安いのが皮肉だ そもそも日本は家庭余剰買取システム 高くなりようがない
>>211 >8年後 企業は8円で 一般家庭は 17円で 電気が使える時代に
↑
これは間違い
FITでは太陽光発電10kW未満は10年間、10kW以上は20年間、買い入れ価格が固定なので
8年後に電力会社が購入する電力は今の38円の電気も含むためもっと高くなる。
また、FITは電力会社の電気の仕入れ価格であって、ここに送電費用や管理費用を加えて
電気を企業や家庭に売るのでもっと高くなる。
213 :
名無電力14001 :2013/10/20(日) 06:00:07.22
8年後 企業は8円で 一般家庭は 17円で 「 自家発電自家消費電気 」が使える時代に
ドイツは太陽光電池の寿命についてはどう考えているのだろう。 実質数年しか持たない電池を法的に17年持つとされているからと平気で使っているのだろうか。
215 :
名無電力14001 :2013/10/20(日) 14:03:48.27
>>214 国内業界内での大体のイメージだが,
〜 1% 初期不良
1 〜 3% 〜 10 年で寿命
3 〜 5% 〜 20 年で寿命
30 年後でも 8 割以上のパネルは使えるだろうというのが
大方の予想。実際 30 年前の封止技術でも半分ぐらいは
まだ使えている。中華製は知らん。
217 :
名無電力14001 :2013/10/20(日) 17:42:36.80
固定価格買取制度に基づいて電気料金に加算される「賦課金」は、約1100億から1400億円も過大になっているーー。 自然エネルギー財団は、「回避可能原価の計算に関する分析」を9月末に公表し、こんな分析結果を明らかにした。 固定価格買取制度では、まず、再生可能エネルギー発電電力を電力会社が固定価格で買い取り、電力会社は再エネの割高分を、 「賦課金」として電気料金に上乗せして広く国民から集める。賦課金は、再エネの買取額から主に「回避可能原価」を引いて算出する。 「回避可能原価」とは、電力会社が再エネを買い取ることで自ら発電せずに済むことによる燃料費の削減分などだ。 経産省の計算では、2013年度の再エネ買取額(見込み)は4800億円、回避可能原価は1670億円になる。 4800億円から1670億円と事務処理費用(2.5億円)を引いた3133億円が「賦課金」として電力料金に上乗せされることになる。 経産省では回避可能原価をすべての発電所のコストを平均した「全電源平均運転単価」を使って計算している。 しかし、同財団の分析によると、実際の電力会社の運用では、石油や天然ガス火力など発電単価の高い電源(図)から出力を下げるため、 「全電源平均運転単価」に比べて実体の回避可能原価は1000億円以上高くなると試算する。 その分、約1100億~1400億円程度、賦課金が過大になっていると指摘している。
218 :
名無電力14001 :2013/10/20(日) 18:23:00.59
219 :
名無電力14001 :2013/10/20(日) 18:59:28.49
>>218 燃料費増加でアップアップになってるこの現状が
見えてないって、どんだけ庶民なの?
220 :
名無電力14001 :2013/10/20(日) 21:15:23.35
>>219 むしろ経済が回るようになって、景気回復、日本の自殺者激減ですが何か
221 :
名無電力14001 :2013/10/20(日) 23:38:54.83
稼ぎが燃料代に化ける状態で余計なモノ買う余裕なんぞあるのかな? ガスコンバインド〜なんて宣うキチガイが増えて疲れる。
222 :
名無電力14001 :2013/10/20(日) 23:50:39.84
日本 太陽光 普及させると謳う詐欺師だらけ
223 :
名無電力14001 :2013/10/21(月) 06:57:41.80
太陽光発電付けたら電気気にせず使い放題になった。それでも月130kwh買うだけ
224 :
名無電力14001 :2013/10/21(月) 08:03:52.27
それは昼間の売れるはずの電気を高い値段で使ってるのと同じでしょ 昼間の太陽光発電の電気はFITの42〜37円/kwh 夜の電気は計算によるけど24円/kwhくらい
225 :
名無電力14001 :2013/10/21(月) 08:25:25.27
223の使い方が理想的 制度を整備して自家消費を徹底すれば 送電網の整備は当面多くの地域で不要という試算もある
226 :
名無電力14001 :2013/10/21(月) 08:34:00.12
どこの楽観的な試算だよ?
227 :
名無電力14001 :2013/10/21(月) 13:32:30.19
ドイツで電力網の安定性が問題になったのって 20%超えたあたりからじゃなかったっけ どのみち当面は大丈夫
229 :
名無電力14001 :2013/10/21(月) 16:47:55.73
230 :
名無電力14001 :2013/10/21(月) 16:52:15.85
233 :
名無電力14001 :2013/10/22(火) 12:38:19.58
234 :
名無電力14001 :2013/10/22(火) 17:57:59.89
http://twitter.com/masaru_kaneko http://blog.livedoor.jp/kaneko_masaru/ 原発は火力より高い (岩波ブックレット 880) 金子勝
http://www.amazon.co.jp/dp/4002708802/ 内容紹介
原発を再稼働させるための理由として、燃料費高騰による火力発電の高コストがしばしば挙げられる。
しかし、原発は本当に火力よりも安いのか。政府や電力会社が発表している「公式」の数字を使ってシミュレーションをし、
その論理が成り立たないことを明らかにする。
原発の不良債権処理を進めるための議論の土台を提供する。
電力会社の決算書や値上げ申請書など、「表向き」の数字を使って計算をしても、「原発は安い」という論理が成り立たないことを明らかにする。
原発=不良債権の処理方法を具体的に提言。
↑ 現時点で一番原発コストに詳しい 数字で考える本だわ 大島本よりお奨め
日本全国 原発1基ごとに 発電単価が書いてある 太陽光48円と喧伝してたバカがいたがその3倍以上とか笑えないのが多々ある
総括原価方式で一番高い電源を選んで儲けてきた日本人への背任だろ どれだけ国益を損ねたんだ
さっさと総括原価方式をやめ 電力自由化にしろ
235 :
名無電力14001 :2013/10/23(水) 05:17:05.49
236 :
名無電力14001 :2013/10/23(水) 11:47:50.24
>>1 タイトルが間違っている。電気代が半額じゃなくて高額。
238 :
名無電力14001 :2013/10/23(水) 14:04:30.96
239 :
名無電力14001 :2013/10/23(水) 14:22:20.11
車業界 消費税からも 自動車を使わない国民からも間接的に払わせてるのに なに言ってるのか 太陽光FITはすべてのコストが入ってわかりやすい 原発は コストを隠して ごまかしているだけ 金子の 原発は火力より高いヲ読めば太陽光FITがそこまで高くないのが明白だ それよりこれから 廃炉費用 原発維持費 ゴミ管理コストが見積もりより3倍以上が 露呈していく
240 :
名無電力14001 :2013/10/23(水) 14:23:24.14
>>237 行間も書かないと理解できない頭の悪い子ですか
241 :
名無電力14001 :2013/10/23(水) 20:29:38.02
10年後に 太陽光発電 大型原発10基相当実発電量 11円/kW があることが 相当都合が悪いみたいだな
242 :
名無電力14001 :2013/10/23(水) 21:16:24.61
>>230 火力発電のワーストミックス
よくこれで国際競争できたものだな 燃料費4兆円もいくわけだwwwwwww
243 :
名無電力14001 :2013/10/24(木) 08:35:32.86
>>241 10年もかかるのか・・・
ドイツの買い取り価格メガは現在でも11セント/kWh位だったよね
来年はメキシコで7セント/kWhきって売られるようだし
244 :
名無電力14001 :2013/10/24(木) 08:53:43.21
>>243 携帯がほとんどギャラクシー
車がほとんどヒュンダイ
こういうのに耐えれるなら
海外製品でもいいと割り切って 国内企業を潰す勢いで買い取り価格を下げれば
5年で達成する
>>1 タイトルが間違っている。電気代が半額じゃなくて高額。
246 :
名無電力14001 :2013/10/24(木) 12:52:48.79
三菱重工「GTCCに置き換えれば原発無くせるんだけど、原子力部門には都合が悪いらしく広報出来ない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382501343/l50 http://www.mhi.co.jp/discover/earth/learn/gtcc_igcc.html 近年は太陽光や風力などによる新たな発電方法が注目されていますが、現在の電力供給の6割以上は、
石油や天然ガス、石炭といった化石燃料を使用する火力発電所によってまかなわれています。これまで火力発電が発電の主力となってきた大きな理由は、
昼夜の時間帯や季節の変動による電力消費の増減に安定した対応ができ、また発電コストがリーズナブルだったからです。
今後も、私たちは火力発電による電力を使用していくことになるでしょう。だからこそ火力発電には、
CO2(二酸化炭素)の排出量削減という社会的要請に応え、さらに資源の有効利用のためにもより効率よく電気をつくる「高効率化」が求められるようになってきました。
こうした社会の期待に応える一つの回答がガスタービン複合発電(GTCC:Gas Turbine Combined Cycle)です。
GTCCとは、まずは天然ガスなどを原料にガスタービンで一回目の発電を行い、次にその排熱を使って蒸気をつくり、
蒸気タービンで二回目の発電をするという仕組み。従来は排気されていたガスタービンの排熱を再利用するという効率的な発電プラントです。
実際にガスタービン、蒸気タービンそれぞれ単体の発電の熱効率は40%程度ですが、複合させることで50%以上の
高効率な発電が可能になります。三菱重工のGTCCでは、世界最高水準の約59%の発電効率を達成しています。
また発電時に排出される二酸化炭素や大気汚染の原因物質も低く抑えることができます。
>>246 GTCCに単純に置き換えるのは良いとして、燃料となるLNGはどこから調達するの?
248 :
名無電力14001 :2013/10/24(木) 19:31:04.49
アメリカ カナダ ロシア 他
249 :
名無電力14001 :2013/10/24(木) 19:56:47.24
良い 備蓄 周辺機の交換で 30年間発電 3割減 燃料費なし 消費者に直接 安価な電気を提供 再エネ7割電力会社を選ぶのと同じ 7割省エネ 分散型電源 非常時に役立つ 核爆発しない 人が住めない地区に騙して 汚染水で地下水を汚さない PV推進で棄民政策にならない ドイツ 南米などの地区ではすでにメガ7−11円/kw 10年後 大型原発10基相当の実発電量 輸入燃料費の抑制 PV7%のイタリアで立証済み 15年後 石炭発電とコストが並ぶ 30年後 PVFITサーチャージ負担がない 原発サーチャージは子々孫々負担を払う 悪い 発電量が少ない ドイツより2割以上多い FIT 最初の5年間はコストがかさむ 7年後 月400円 設置方法を進歩させないと安くならない ソフトコスト ドイツですら電気が売れなくなるので大手電力は反対 ドイツでは屋根に穴をあけない方法が主流 日本は台風対策が必要
>>248 輸入先は確保出来たとしてもLNGの保存先は?
LNGタンカーって案外喫水線が深いから港を選ぶんだよ
251 :
名無電力14001 :2013/10/25(金) 00:11:31.19
LNG発電で考えないといけないのは 業務用の発電設備の効率 規模の問題もあってGTCC化されてるものはほとんどない それでも電力会社から買うより安価
252 :
名無電力14001 :2013/10/25(金) 09:04:18.58
石炭 LNGの比率を高めれば 軽く年間2兆円は節約できるんだから 新しい港建設くらい安いもんだよ
253 :
名無電力14001 :2013/10/25(金) 09:26:04.34
良い 燃料費なし 備蓄 周辺機の交換で 30年間発電 3割減 消費者に直接 安価な電気を提供 再エネ7割電力会社を選ぶのと同じ 4人家族の7割省エネ 分散型独立電源 非常時に役立つ 核爆発しない 人が住めない地区に騙して 汚染水で地下水を汚さない これから人口増で水戦争 PV推進で棄民政策にならない ドイツ 南米などの地区ではすでにメガ7−11円/kw 設置期間が3か月ー1年と短い 10年間で変換効率が向上 トイレがない発電の建設期間と同じ 震度6で必ず壊れて発電が止まらない PVガラスの軽量化で重さが半分 10年後 大型原発10基相当の実発電量 輸入燃料費の抑制 PV7%のイタリアで立証済み 15年後 石炭発電とコストが並ぶ 30年後 PVFITサーチャージ負担がない 原発サーチャージは子々孫々負担を払う 悪い 再エネでは3番目の安価な電源 1 小力 2 地上風力 3 太陽光 メガの買取期間が長すぎ IRR10? 発電量が少ない 他電源の余地がある ドイツより2割以上多い FIT 最初の5年間はコストがかさむ 7年後 月400円 設置方法を進歩させないと安くならない ソフトコスト パネルの大型化 屋根材としての免税 ドイツでは屋根に穴をあけない方法が主流 日本は台風対策が必要 ドイツですら電気が売れなくなるので大手電力は反対 FITの消費税からRPS4割「水力重視」でやらせる
254 :
名無電力14001 :2013/10/25(金) 09:27:42.71
洋上風力が20円/kwなら 4番目か
パネルってほんとに20年もつの? 参考になるほど設置例ないとおもうけど
256 :
名無電力14001 :2013/10/25(金) 10:50:52.65
257 :
名無電力14001 :2013/10/25(金) 11:36:09.81
2012年3月期の日本原子力発電の原子力発電コストは、144円/kWhになる。太陽光発電の固定価格42円の3倍以上だ。
258 :
名無電力14001 :2013/10/25(金) 11:46:03.18
259 :
名無電力14001 :2013/10/25(金) 12:36:19.01
260 :
名無電力14001 :2013/10/25(金) 23:12:42.01
>>255 そもそもあんなガラスの間にシリコンウエハーを樹脂で
封止しただけのものがたった 20 年ぐらいもたないと
思う理由が分からん。車のフロントガラスが 20 年
もたないと言ってるのと変わらん。
パネルメーカーはむしろどこが壊れるのか教えてほしいと
いうのが本音なのだが。加速試験では 20 年以上もつと
しかでないのだが,十分な実績がないので 10 年保証にしている。
262 :
名無電力14001 :2013/10/27(日) 01:48:57.57
発電単価で勝てないから 次は発電量だってwww
263 :
名無電力14001 :2013/10/27(日) 14:33:23.22
264 :
名無電力14001 :2013/10/27(日) 14:41:02.72
8年後 企業は8円で 一般家庭は 17円で 自家発電消費電気が使える時代に 日本 PVFIT 予測 認定あと8年 サーチャージ30年で終わり ドイツと同じペース メガソーラー 家庭 ドイツ 2020 8円 17円 PVFIT卒業 設置17万円/kw 第二段階グリットパリティ達成 ドイツ6円 2019 12円 20円 再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円 2018 16円 23円 2017 20円 26円 2016 24円 29円 メガ期間延長 13年→15年 第一段階グリットパリティ達成 FIT価格変更3か月おき 2015 28円 32円 再エネ負担月100円 住宅期間 10年→12年 2014 32円 35円 メガ期間短縮 20年→13年 3月で優遇期間終わり FIT価格変更半年おき マンション アパート向けPVの優遇 10−40kw 2013 36円 38円 ドイツメガソーラー 11円 設置17万円/kw 電気代 1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気 PV FIT 太陽光 10kW以上 10kW未満 10kW未満 一戸建て 駐車場 公園広場の屋根 20kw未満 屋根材としてのPV 所得税を免税でソフトコストを低減 マンション 公共施設 40kw未満 マンション アパート向けPVの7年間所得税免税 工場 ビルの窓 外壁パネル 100kw未満 メガ 発電事業者 50kw未満 土地持ち日本人 発電事業者 50kw以上 外資
>>1 タイトルが間違っている。電気代が半額じゃなくて高額。
266 :
名無電力14001 :2013/10/28(月) 15:33:33.60
>>267 地盤沈下が発生しなければ、南関東ガス田は採掘しているよ
クララの八百夜町
270 :
名無電力14001 :2013/10/30(水) 07:33:16.74
まず原発の発電能力の過大評価がある。 原発1基100万kWが1年間の稼働率(設備利用率)は震災前で約65%ほどで、年間の発電量は57億kW*1となり、 太陽光発電の発電量194億kWh*2なので代替する電力量は原発3.5基分*3となる*4 次に話の重点である、賦課金についても誤りがある。このままでは20年で2013年5月現在の設備認定容量1937万kWだと、 その買取総額は20年間で16兆2156億円となる。それは間違いではない。しかし、実際に課せられる賦課金は買取総額から 回避可能費用*5を引いたものになるので、その額がそのまま請求されるわけではない。 その回避可能費用は計算すると3兆8740億円となるので*6、実際に電力消費者に回される請求書の金額は20年間で12兆3389億円となる。 もちろん20年間だと12兆3389億円というのは、たしかに十分大きい金額だ。それが1世帯あたりの電気料金となると一体いくらかかるかを試算してみた。 まず年間の賦課金は6169億円となる。これを国内の総消費電力量9000億kWhで割ることにより、1kWhあたりの金額を計算すると0.685円/kWhとなる。 標準世帯だと一般的に月々約300kWhの消費という話なのでこれをかけると300kWh*0.685円/kWh=約200円となる。 つまり、1世帯あたり月々たった200円、缶ジュース2本にもならない金額で原発3基分の再生可能エネルギーでできた電力を得ることができたということになる。 今後買取価格が下がっていくことも考えるとそれで経済が立ち行かなくなるほどの電力料金が高騰することも、ドイツ並み*7になることも、考えにくいだろう。 *1:100万kW*24時間*365日*0.65=56.9億kWh *2:1937万kW*1000kWh/kW=193.7奥kWh *3:194億kWh/57億kWh=3.4 *4:さらに言えば記事で使っている太陽光発電の設備容量2150万kWを計算に使用するならば、その場合の電力量は3.77≒約原発4基分と言える。 *5:ようは太陽光発電が供給した結果、その分不要になった燃料費のこと *6:回避可能原価を10円として、1937万kW*1000kWh/kW*20年*10円/kWh=3兆8740億円 となる。 *7:2013年時点で月1世帯あたり1500円ほど、10年前からFITを導入している分かかる費用がでかくなってしまっている
271 :
名無電力14001 :2013/10/30(水) 08:41:43.86
>>270 教えてもらいたいんだけど
買い取り総額って認定容量で試算出来るの?
実際の発電量とは随分乖離があると思うんだけど
>>266 スレ違い。エネファームはドイツと関係ない。太陽光発電でもなければ、買い取り対象の電力でもない。
>>272 そうだね
日本のエネファームと同じのをドイツじゃ50万円で売り出す事になったが、
補助金とか買い取り制度とか無しで量産効果だけで低価格化が成り立ったようだし
>>270 月々200円も払ってたった原発3機分の電力しか得られないということですね。
(しかも、出力変動が大きいからバックアップ用の火力が別途必要なので実際には賦課金以外にも電力コストを押し上げるし)
50機分全部を代替するには、毎月4000円以上かかると。
>>271 今年のは無理でしょうけど、今後どんくらいかかるかは可能でしょ
>>274 まあその分、買取価格も下がってくるし
3000万kWぐらいまでなら、追加経費は対してかからないらしいけどね
1億kWとかまではすんなり行かないかもね
276 :
名無電力14001 :2013/10/31(木) 14:03:26.57
つまり
>>275 さんの言いたいことは、
太陽光発電はインフラとしては高価で安定性にかける、
ってことですね。
クララ
の馬鹿
>>276 違う、最悪でもこれくらい金額なら十分導入可能性はあるでしょ
280 :
名無電力14001 :2013/11/02(土) 20:37:38.00
山1つ自然破壊してもいいから、大型ダム型水力発電作ろうぜ 50年で考えれば、発電単価3.7円なんだし 事故なしでダム発電の4倍コストのくせして、運が良ければ日本が半分 悪いと北半球が終わるとかねーし
>>280 もはや日本国内は大型のダム発電に適した地点がないという
ダムの主目的に「治水」とか持ってくるから作れなくなる。どうせ作っても作らなくても 金が飛んでいくのであれば、八ッ場ダムとか発電主体にしてしまえば、文句も出なくて良い だろうに。
283 :
名無電力14001 :2013/11/04(月) 17:52:55.76
原発ホワイトアウト
http://bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2186179 http://www.amazon.co.jp/dp/4062186179/ キャリア官僚による、リアル告発ノベル! 『三本の矢』を超える問題作、現る!!
再稼働が着々と進む原発……しかし日本の原発には、国民が知らされていない致命的な欠陥があった!
この事実を知らせようと動き始めた著者に迫り来る、尾行、嫌がらせ、脅迫……
包囲網をかいくぐって国民に原発の危険性を知らせるには、ノンフィクション・ノベルを書くしかなかった!
日本を貪り食らうモンスター・システム。現役キャリア官僚のリアル告発ノベル。
第1章 選挙の深奥部
第2章 幹事長の予行演習
第3章 フクシマの死
第4章 落選議員回り
第5章 官僚と大衆
第6章 ハニー・トラップ
第7章 嵌められた知事
第8章 商工族のドン
第9章 盗聴
第10章 謎の新聞記事
第11章 総理と検事総長
第12章 スクープの裏側
第13章 日本電力連盟広報部
第14章 エネルギー基本計画の罠
第15章 デモ崩し
第16章 知事逮捕
第17章 再稼働
第18章 国家公務員法違反
終章 爆弾低気圧
284 :
名無電力14001 :2013/11/04(月) 21:25:31.57
膨大な量の水で冷却していないとすぐ1000度以上になってメルトスルー これで毎年1.5兆円も維持費 燃料費も太陽光と違い無料ではない 送電で電気が、6割も損失して効率が悪い
>>284 その維持費を遥かに上回る燃料費(年間3〜4兆円)が節約できるんだけど。
太陽光?40円で強制的に買い取らせないとまともに成り立たないような高コストの発電方式が何か?
送電損失は6割?、お前の脳内妄想データか?
286 :
名無電力14001 :2013/11/05(火) 00:13:37.80
>>285 PVが高いのは普及させるまでの間だけ
単なる政策上の問題
来年は6セント/kWhで売電するメガソーラーも稼働する
システムはまだまだ安くなる公算
>>286 再エネムラの工作員はいつもダブルスタンダードだな
かたや「再エネのコストは安い」といい、その同じ口で「普及のためには高値での買取が必要だ」という。
本当に安いなら、買取制度みたいな政策的な補助がなくても勝手に普及するはずなのにね
288 :
名無電力14001 :2013/11/05(火) 08:46:43.22
>>287 実際
過去にコストをかけ
現在から未来に安く安全な電力を手に入れようとしてる国があるのだから
君が何を言っても仕方ない
289 :
名無電力14001 :2013/11/05(火) 09:32:31.99
原発は実績値ではなく モデルプラントは安く見せるためにだけに開発した試算方法 廃炉、ゴミ処理管理の出世払い。周辺コストの過小評価が再エネはできない 再エネFITにはすべてのコストが含まれる
>>287 は頭悪いなw
規模の経済って知ってるか?
経営学の基礎くらい知っとけって
>>290 >規模の経済
なるほど。ちまちま1000kW規模のソーラー発電所(しかも利用率はせいぜい10%そこそこ)を作るより
100万kW級の火力や原発を作るほうがよいということですね
>>291 100万kW級のを100個作るよりも、1000kW級のを10万個作る方が量産効果が出るって話だろう
100個とかじゃオーダーメイドにしかならず、大量生産大量消費の工業製品にできない
>>291 はやっぱり規模の経済を知らなかったかw
憐れアホ丸だし
どんなものでもそうだが普及するまでは高価なんだよな パソコンがいい例、昔は50万とかしてたけど今じゃ5.6万出せばそこそこのパソコンが買える もちろん技術革新も値下げ理由の一つだが量産する事で一つ当たりの単価をおさえつつ利益も確保できるようになる 太陽光パネルも量産される事で規模の経済が働き安くなる しかしまだ普及の過渡期の現在はその効果が顕著に現れていない なので政府が普及のテコ入れをしていると言った所だね
295 :
名無電力14001 :2013/11/05(火) 23:32:17.36
そういや 太陽光パネルは量産しても安くならないと言ってた 自称経済専門家がいたな
296 :
10人に一人はカルトか外国人 :2013/11/05(火) 23:59:02.90
★マインドコントロールの手法★ ・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法 ・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法 ↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、 カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。 リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
製造間接費、固定費、直接材料費の凡庸材分は規模の経済が働き確実に安くなる 一部レアメタルを使う部分には効果が及ばないと言うだけ そこをあげつらって太陽光パネルは安くならないと言うアホがいる
298 :
名無電力14001 :2013/11/06(水) 21:27:43.26
299 :
名無電力14001 :2013/11/06(水) 21:38:10.49
代行運転の仕事で、飲食店へ客を迎えに行った。飲食店内へ、声を掛けて外で待つ。
飲食店から、出てきた人へ「代行のお客様でしょうか?」と聞いたら、酒の匂いをプンプンさせて「違う!」と云われた。後ろを目線で追うと、車を運転して帰宅している。
同様の人達を、非常に多く見かける。飲食店から、家が近いと飲酒運転で殆ど帰宅している。
飲酒の近くの駐車場で、検問を繰り返し行わないと年末年始の交通違反取締も無意味。
突発的に、不定期に駐車場で飲酒運転の交通違反取締を行わないと、真面目な人か亡くなる。
駐車違反の取締だけでなく、飲食店の駐車場やコインパーキングで強力に飲酒運転の取締をしないと、人が亡くなる事故は減らないね。
橿原市東中の自宅、(有)アクアの社長も近所で缶ビール等を軽く飲んで帰宅。(現認し、この際、無縁なので暴露)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131104-00000001-jnn-soci
301 :
名無電力14001 :2013/11/07(木) 19:11:42.53
日本の電気料金は世界一高い 独占をいいことにアメリカの三倍、世界一高い電気料金をふっかけ 日本の産業を衰退させ、私たちの生活を困窮させています 一方で独占を維持するため多額の政治献金、大量の天下り受け入れ かかった費用は全て電気料金に乗せて間抜けな国民に払わせる 役人と政治家の顔色を伺い、私たち国民を舐めきっている 反社会的なオオバカ会社を発電と送電に分離解体すべき 国家国民の敵、オオバカに天誅を 国家国民の敵、オオバカに天誅を
302 :
名無電力14001 :2013/11/08(金) 23:28:32.95
ドイツ現在は太陽光発電を設置すれば 電力会社から電気を買うより 自分で太陽光発電を設置すれば半額で電気が使える 平均126万円 FITが高いとするため無理やり洋上風力を高く設定しはじめた日本 逆に地上風力だけを高く設定するならば、FIT終了後再エネ電気がもっと安くなった
303 :
名無電力14001 :2013/11/09(土) 13:21:55.88
>>303 君は変動費と固定費という概念を勉強して出直してきなさい
305 :
名無電力14001 :2013/11/10(日) 07:58:32.12
太陽光発電 良い 燃料費なし 毎年燃料費7000億なら 20年で14兆が無料 国費還流 資源国との価格交渉能力に依存しない 連動しない発電単価 送電線6割ロスがない 燃料費6割節約と同じ 備蓄 周辺機の交換で 30年間発電 お金を出すだけで、自国で化石燃料が湧くのと同じ 消費者に直接、安価な電気を提供 再エネ7割電力会社を選ぶのと同じ 4人家族の7割省エネ 分散型独立電源 非常時に役立つ 輪番停電 核爆発しない 人が住めない地区に騙して 汚染水で地下水を汚さない これから人口増で水戦争 PV推進で、棄民政策にならない ドイツ 南米などの地区ではすでにメガ7−11円/kw 発電単価 設置期間が3か月ー1年と短い 最大年間原発3基分 10年間で変換効率が向上 トイレがない発電の建設期間と同じ 震度6で必ず壊れて発電が止まらない 屋根 PVガラスの軽量化で重さが半分 製造に使った電気は2年で相殺 同じ量の化石燃料をそのまま燃やすより、一度太陽光電池にすれば10倍以上電気を作る 回避可能原価で再エネ電気を安く買え高く売れる。トンキン電力も1500億儲けた 地方自治体も発電すれば儲けれる 原発維持費 毎年1.4兆円の節約 原発事故保険 核廃棄物管理コスト節約 原発事故確率軽減 12年後 中型原発21基相当の実発電量 輸入燃料費の抑制 PV8%のイタリアで立証済 20年後 石炭発電とコストが並ぶかも 30年後 PVFITサーチャージ負担がない 原発サーチャージは子々孫々年間負担額が増え、払う
306 :
名無電力14001 :2013/11/10(日) 08:00:02.87
悪い 再エネでは3番目の安価な電源 1 ダム式水力発電3.7円 2 地上風力 3 太陽光 小水力 4洋上水力 5洋上風力 メガの買取期間が長すぎ IRR10? 発電量が少ないが風力みたいにまったく発電しないことはない 他電源の余地がかなりある 火力の効率向上 ドイツより2割以上多い FIT 最初の5年間はコストがかさむ 7年後 月400円 設置方法を進歩させないと安くならない ソフトコスト パネルの大型化 屋根材としての免税 ドイツでは屋根に穴をあけない方法が主流 日本は台風対策が必要 ドイツですら電気が売れなくなるので大手電力は反対 FITの消費税からRPS4割「水力重視」でやらせる
307 :
名無電力14001 :2013/11/10(日) 13:25:05.24
ぬまゆのブログ
「11月4日 から、突然、( 朝 ) 、身体の痛みが 始まりました。それも、尋常ではありません。
まるで、体内に 隈なく 「 イガ 栗 」 が 入っているようで、どこを 動かしても 痛い ・・・。」
テレビでやらない真実 「頭が二つある子が生まれている」 被災者が立候補!
7月4日、 木村ゆういち 福岡・九電本店前での第一声
「福島で頭が2つある子供が生まれている」(参院選候補者の演説)
http://merx.me/archives/36204動画が非公開にされてしまってる 山本太郎・亀有駅前の演説
「僕は鈴木寛さんを引きずり降ろしたい。放射能の拡散を予測するSPEEDIのデータを、
僕たちに教えなかった。被曝しなくていい人まで被曝させた。どういうつもりで立候補してるのか」
「鈴木かんをひきずりおろしたい。彼によって、今、日本で静かな殺人が行われている。」
http://twitcasting.tv/yamamototaro0/movie/15474777 国内法
「放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」
第三条の
「みだりに放射性物質の連鎖反応を引き起こし、
又は放射線を発散させた者は、無期又は二年以上の懲役に処する」
が無視され、核の焼却・拡散の違反行為が野放しになっている。
308 :
名無電力14001 :2013/11/10(日) 13:38:32.82
福島は、日本のセミパラチンスクと
309 :
名無電力14001 :2013/11/12(火) 13:39:54.36
310 :
名無電力14001 :2013/11/12(火) 14:33:04.73
8年後 企業は8円で 一般家庭は 17円で 自家発電消費電気が使える時代に 日本 PVFIT 予測 認定あと8年 サーチャージ22年で終わり ドイツと同じペース メガソーラー 家庭 ドイツ 2021 9円 大型原発10基相当の実発電量 2020 10円 17円 PVFIT卒業 メガ設置17万円/kw 第二段階グリットパリティ達成 ドイツ6円 2019 12円 20円 再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円 2018 16円 23円 2017 18円 26円 自己消費を促す制度を追加変更 メガ期間延長 13年→15年 2016 20円 29円 石油発電単価と並ぶ 第一段階グリットパリティ達成 FIT価格変更3か月おき 2015 24円 32円 再エネ負担月100円 住宅期間延長 10年→12年 2014 30円 35円 メガ期間短縮 20年→13年 3月で優遇期間終わり FIT価格変更半年おき マンション アパート向けPVの優遇 10−40kw 2013 36円 38円 ドイツメガソーラー 11円 設置17万円/kw 2012 40円 42円 メガ期間20年 住宅10年 電気代 1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気 PV FIT 太陽光 10kW以上 10kW未満 10kW未満 一戸建て 駐車場 公園広場の屋根 20kw未満 屋根材としてのPV 所得税を免税でソフトコストを低減 マンション 公共施設 40kw未満 マンション アパート向けPVの7年間所得税免税 工場 ビルの窓 外壁パネル 100kw未満 メガ 発電事業者 50kw未満 発電事業者 50kw以上
311 :
名無電力14001 :2013/11/12(火) 16:18:35.90
>>310 >8年後 企業は8円で 一般家庭は 17円で 自家発電消費電気が使える時代に
何を根拠にその値段?
書かれている内容を読んでもその説明がないからさっぱりわからない。
発電単価20\/kWh、10年間で資金回収(無利子)にしたら 建設費は<22万円/kWでなければならない。 世界基準なら10万円/kW位なのだが。世界の基準価格で 10年間で資金回収とすれば、9\/kWhになるはずだが・・・・さて現実はと 日本人の非効率な働きようじゃ実現はむろいだな。 ベース電力分を原発で、ピーク電力分を太陽光で賄うようにすれば 一番効率的な運用になるな。雨の日は仕事休みという、少し前の 農業労働者、建設労働者のやりかたに倣えばいいのだな。
>>313 お前の給料も世界基準で月7万円くらいにしてもらえよw
月7万円はインドでは高給取りだそうだ
315 :
名無電力14001 :2013/11/13(水) 08:42:08.04
>>310 8年でドイツに追いつくと?
>>312 310の主張はPVを自分で設置して使えば
その位のコストで電力が使えるようになるって事なんだと思うが
普及させながらコストを下げるというマニュアルや対応力が政府にあるかどうか?
たぶんマニュアルも普及させる気もないんじゃないかな
電事連から貰ってる金考えると
>>313 現行技術ならそうなんだろうけど
世界に目を向けると
Audiなどが取り組んでるE-GASのような仕組みが最も期待できそうに思う
再エネの余剰電力で水素作って
CO2でメタンのようなガスを作ってGTCCで使うというやつ
インフラ化には課題があるが
技術的にはほとんどハードルがない
>>1 どう読んでも半額になる理由がわからないのですが...
>>315 >再エネの余剰電力で水素作って
余剰電力?余剰なんか存在しない。
太陽光や風力は稼働率が非常に低い。太陽光の場合、冬は夏の40%位しか日射量がない。
最低でも需要量の8倍の発電力が必要になる。
システムとしては、発電量≫消費量 でなければならない。
再エネは必要量の何倍もの設備容量が必要なものなのだ。
その上,必要量の何倍ものエネルギー貯留設備まで必要とする。
真っ暗な夜間、雨の日、風が吹かない日のために何らかの方法で
エネルギーを貯めておかなければならない。
揚水発電、水素、蓄電池・・・・貯留システムにも効率があるから
貯留量は需要量の1.5倍は必要になるだろう。
燃料電池というか水素エンジンは日本が先に実用化しそうだが。 太陽電池で水素はちょっと・・・・・・効率というかロスが大きい。 ドイツなら国民が脳内完結で、低所得者は馬車、上流階級が電気・水素自動車な社会が出来上がりそう。
319 :
名無電力14001 :2013/11/14(木) 23:59:11.15
>>317 もし余剰電力がなければ
電力網の不安定化の問題も起きないし
それを解決するための捨電も不要
というか風力で水素とかもう商業ベースで始まってる
電力網の不安定化の原因は余剰電力ではない。
321 :
名無電力14001 :2013/11/15(金) 08:20:51.01
>>320 そのとおり
急激な変動こそが不安定化の要因
少なくとも過剰時の対策を
捨電に頼るよりは合理的だが
それで作った電気を平準化に役立てるような仕組みが必要
規模が大きくなれば自ずとそうなるだろうけど
過剰な電力なんて存在しない。需要量に見合った量しか発電しない。 常に、発電量≒需要量。 設備容量≠発電量、って解ってるのかね。 余った電力を抵抗器に捨てるようなことはしない。そんなバカやるくらいなら止めるよ発電機を。 発展途上国で発電機の性能試験するような場合は、抵抗体に電気を流して 捨てる場合はある。(何故か?って、発電機出力分の需要がないからさ) まさか小学校あたりで、電灯なんか消したって発電し続けているから無意味 なんてアホ教育されたんじゃないよね。実在するからねそんなこと言うアホ教員が。
ドイツの場合周辺国がブレーカー代わり
324 :
名無電力14001 :2013/11/15(金) 20:56:55.48
ドイツの電気代が高く見えるのは、 間接税がくわえられているから。 日本は消費税5%のみ ドイツ31%。 「ドイツの電気代は高い」と主張する人は プロの書き手もふくめて、このことを必ずスルーする。
>>324 都合の悪いところを隠して都合のいい論理に持っていくのは、
そういう人たちの得意技だからなw
326 :
名無電力14001 :2013/11/15(金) 22:53:12.17
火力発電も全て廃止し、太陽光発電だけにすればCO2問題も 解決し電気代も大幅に安くなる。
327 :
名無電力14001 :2013/11/16(土) 08:50:25.51
>>325 そんなこと言うけど
例の「ドイツ 太陽光 普及させまくったら電気代が高額」のスレ主が貼ってたリンクの記事にも
そういう趣旨のことが書いてあったよ
「そういう趣旨」がどれを指してるのがわからないけれど
>>324 のことを言っているのであれば、
そのスレ主は、リンク先の記事を読まずにレスしてくれることを期待している詐欺師
「電気代が高額なのは税金のせい」という理由をリンク先でないとわからないようにして「電気代が高額」と言ってるんだよ
リンク先を見ずに
>>1 だけ見たら「ドイツの電気代は太陽光のせいで電気代が高額になった」と誤解させてスレ主の思う方向に誘導できる
スレタイ速報ってことだな
>>324 日独間の料金の高低ではなく、ドイツの再エネ導入前後の料金の
違いが問題なのだ。
(ドイツの電気料金は)この11年間で実に1.8倍近くになりました。
もちろん、FITによる賦課金も押し上げ要因の一つです。およそ3ユーロセント増です。
しかし、最も大きいのは原価の5セント増、さらに税金も3セント弱増えています。
税金の寄与率は低いじゃないか。FITは再エネ増大が原因だろ。
最も寄与率の高い原価はどうだい、石炭の上に国があるドイツで石炭が大幅に値狩り?
原発廃止に伴う、買電料金、天然ガス導入の増大じゃないのかね。
言い換えれば再エネ導入で電気代は上がったのさ。
ほらなw >税金の寄与率は低いじゃないか。 自分に都合のいい主張は当然みたいに受け入れるが >原発廃止に伴う、買電料金、天然ガス導入の増大じゃないのかね。 都合の悪い主張は疑問視して話を都合がいいようにすり替え >言い換えれば再エネ導入で電気代は上がったのさ。 都合のいい結論にもっていく こういうのを2ちゃんでは信者って言うんだ
331 :
名無電力14001 :2013/11/16(土) 13:27:55.68
>>329 賦課金=回避可能原価 じゃないの?
新説ですか
332 :
名無電力14001 :2013/11/16(土) 13:35:09.23
333 :
名無電力14001 :2013/11/16(土) 17:23:14.46
ドイツ、あと5年で50GW達成 認定終了だと思うけど 今、買取期間は何年なの? 詳しい人いる
>>324 日本は電源開発促進税と核燃料サイクル積み立て金が入ってくるぜ。
今後はさらに福一解体費用も入るよ。
337 :
名無電力14001 :2013/11/17(日) 12:25:03.18
334 価格を下げて、期間が長いんだね。
338 :
名無電力14001 :2013/11/17(日) 13:16:48.35
339 :
名無電力14001 :2013/11/21(木) 22:26:26.21
経産省2012年度の燃料費、海外流出3兆円高騰の信憑性
経産省の嘘|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
http://www.taro.org/2013/11/post-1420.php 福島第一原発の事故を受けた原発停止の影響で、火力発電の焚き増しにより、2012年度に燃料費が3.1兆円増えたと経産省は主張している。
経産省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会第2回資料によると、2012年度実績という欄に、原発停止による燃料費の増加が3.1兆円と明記されている。
しかし、これは嘘だった。
経産省は、2008年度から2010年度の原子力発電電力量の平均2748億kWhから、泊3号機と大飯3、4号機の2012年度の発電電力量156億kWhを除いた電力量、2592億kWhを火力発電で代替したと仮定した。
その火力発電の内訳を石炭153億kWh、石油1206億kWh、LNG1234億kWhとして経産省が計算したのが3.1兆円という数字だ。
しかし、実際には、節電や省エネルギーへの取り組みが進んだこともあり、火力発電の焚き増しは1827億kWhに過ぎず、経産省の計算の前提よりも現実は766億kWhも焚き増しは少なくて済んでいる。
現実の焚き増しによる燃料費の増加は2.1兆円にとどまる。しかも、この中には原油価格の上昇に連動したLNGの価格上昇分も含まれているため、
自然エネルギー財団の試算によれば、原発停止の影響による焚き増しのための燃料費の増加は1.4兆円から1.6兆円と、経産省が「実績」と称している額のおよそ半分に過ぎない。
経産省は、2013年度の原発停止による燃料費の焚き増しは3.8兆円にも上るとしているが、その数字も信憑性が低いと言わざるを得ない。
飯田 哲也
1.5兆円を「3.1兆円の燃料費増」と悪質な「空ぶかし」する経産省。この点は今年7月にISEPがすでに指摘ずみです。
その他にも電力費が製造原価のわずか2%の電子産業の利益が、電気料金の2割の値上げ(つまり原価全体のわずか0.2%増)で利益がゼロになるとか、無茶苦茶な資料なども一緒に出回っています。
再稼動を狙う経産省の「トンデモ・デタラメ資料」が国会を流通中なので、要警戒。それにしても、何と信頼に値しない、悪質な役所なのでしょうか。
太陽光とオール電化は反原発詐欺
341 :
名無電力14001 :2013/11/24(日) 09:09:01.57
今、欧州、特にドイツの電力事情に劇的な変化が起こっています。ベースロードといわれる電力の、電力事業者間の取引価格、
つまり卸売り価格が大幅に低下しているのです(欧州電力取引所(EEX)のWebページ)。2008年におよそ約6.5ユーロ・セント/kWhだった価格は、
2012年には約4.3ユーロ・セント/kWhに低下。さらに、2013年6月には、3.0ユーロ・セント/kWhにまで下がりました。
より短い期間では2ユーロ・セント/kWh台、さらには負の価格、つまりタダを通り越して、「もってけドロボー!、
持って行ってくれたらお金を払う」という状況になった日もあったようです。
2013年11月15日は、5.748ユーロ・セント/kWh(EEXでは、57.48ユーロ/MWhという表記)と、やや値を戻しています。
ちなみに、3.0ユーロ・セント/kWhは日本円では、約4円/kWhに相当します。
再生可能エネルギーへの“風当り”は増す一方です
電力過剰時代へ突入、水素社会実現の後押しになるか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131115/316588/ h
ttp://www.eex.com/en/
342 :
名無電力14001 :2013/11/24(日) 09:29:12.52
>>341 概ね間違えではないが震災後20兆円云々は
先日嘘が露見した3.1兆円云々と同じ元データで試算された数字じゃないかな
あとアメリカでシェールガスによって供給過剰になった石炭が
石炭の取引価格を下げたことや
排出権の取引価格の低迷も同じくらいのファクターになっている
そうやって電力がだぶついてる状態で
再エネの供給過剰が輪をかけたというべきだろう
にしろP2Gを含む水素社会のインフラ整備を進めるだけで
近い将来脱原発に止まらず
超低炭素社会も実現しちゃいそうな勢いだな
電力卸値の記録的な低下
高い電気代にあえぐ国民
ものすごく儲けているやつがいるはずなのに
そこに矛先が向かないのは
何処の国も同じだな
343 :
名無電力14001 :2013/11/25(月) 13:23:11.14
再エネの供給過剰 まるで異次元の話題だな
344 :
名無電力14001 :2013/11/26(火) 19:43:04.47
>>341 あーあ、ベースロードがそんなに安くなったら
原発では採算取れなくなるだろうな
345 :
名無電力14001 :2013/11/26(火) 21:41:33.53
ドイツは10月3日、日中のピーク電力の59.1%を太陽光発電と風力発電により供給した。
国民の祝日と好気象条件が重なったのが原因で、系統網に技術的な影響は無かったものと見られるが、
電力市場の取引価格が午後2時の時点で1 kWhあたり2セントユーロ(約2.7円)にまで下落した。
このように再生可能エネルギーにより発電した電気が大量に系統網に流入した結果、同日の電力市場での取引価格は著しく下落した。
ドイツ、オーストリア、フランス、スイスに適用される取引指数ELIXは、午後2時の時点で1 kWhあたり2ユーロセント(約2.7円)と、午後6時とほぼ同等レベルに落ち込んでいる。
ドイツ、10月3日のピーク電力の約6割を太陽光発電と風力発電により供給
http://pinponcom.jp/energy/germany-hits-60-ren-peak-on-3-october/
346 :
名無電力14001 :2013/11/26(火) 23:33:26.86
半額どころじゃないな このくらいのレベルまで来ると 技術的なハードルの低い水素やP2Gの本格運用も意外と近いかもね
347 :
名無電力14001 :2013/11/27(水) 08:24:51.19
その安い卸値で買ったところが 何処にどの位の価格で売ったか興味深い 勿論投資の対象として
>>339 >節電や省エネルギーへの取り組みが進んだこともあり
景気が悪くて生産活動が大幅に低下したからに過ぎない。
>>346 買取価格と水素を直結させる思考が分からんww
350 :
名無電力14001 :2013/11/27(水) 12:27:28.51
348の無知が哀れ
351 :
名無電力14001 :2013/11/28(木) 00:19:21.12
352 :
名無電力14001 :2013/11/28(木) 00:22:41.41
>>351 景気が良いと言えるポジションに居られて幸せだね。
除染処理、瓦礫処分、そんなお仕事は増えているからね。
どんな時代だってウハウハのところはあるだろう。
354 :
名無電力14001 :2013/11/28(木) 17:47:47.13
>>353 大赤字のシャープもパナソニックも黒字になったし、自動車は過去最高クラスの利益あげてるぞ。
生産は順調だろうよ。
356 :
名無電力14001 :2013/11/29(金) 00:11:34.64
日本と比較する論法があるけど 日本の場合は原発事故の処理費があるからどう考えてもドイツが安くなるわな。
358 :
名無電力14001 :2013/12/01(日) 17:16:46.60
359 :
名無電力14001 :2013/12/01(日) 23:12:22.27
353なんか悲しいぞ
362 :
名無電力14001 :2013/12/05(木) 12:25:40.71
363 :
名無電力14001 :2013/12/06(金) 08:26:16.43
364 :
名無電力14001 :2013/12/06(金) 08:51:24.33
家庭に全部つけまわし、全量FITにしても 月1500−2000円値上げにしかならないということ
365 :
名無電力14001 :2013/12/06(金) 08:55:35.52
あと5年で認定終了 25年後には、再エネFIT負担がなく 発電量が少ないといえ シャールガス発電単価に並ぶ国内産電力がエネルギーセキュリティーを大幅に高める
>>360 ドイツ人は電気が余ってるんだよ。
ちなみに「ドイツ人」というのはドイツ総人口の40%を占める中〜上流階級ね。
移民とか外国籍労働者は関係ない。
367 :
名無電力14001 :2013/12/10(火) 11:52:59.01
>>366 反原発テロ國ナチスドイツに中〜上流階級なんているわけないじゃん。
全員反日の在日みたいな国だ。核ミサイル打ち込むのがよい。
頑張れ東京電力
>>367 三峡ダムほどの規模となると環境への負担が大きいから再生エネとは言えないんじゃね
370 :
名無電力14001 :2013/12/15(日) 10:49:23.55
自然エネルギーのみを供給するナチュアシュトローム社が今年、15周年を迎えた。ドイツの電力市場自由化にあわせ1998年、環境団体や専門協会などの会員16人が設立したもの。 現在、顧客は23万人を誇り、バイオガスも供給している。ドイツにある4つの独立系再生可能エネルギー供給会社のうち2番目に大きい。 ドイツ語で「ナチュア」とは自然、「シュトローム」は電力だから、文字どおり自然電力という意味である。 同社は自然エネルギーを顧客に届けているだけでなく、自らもエネルギー転換に寄与すべく風力や太陽光の発電所をはじめ、バイオマス装置の建設にかかわっている。 補助金を出したり、出資するなどして、これまで220の施設を支援してきた。 第1号は1998年10月、ヴァイル市環境センターの太陽光発電装置。発電された電力を、採算の取れる価格でナチュアシュトローム買い取るという契約である。 2000年に再生可能エネルギー促進法が発効となり、固定価格での買い取りが決まったが、ナチュアシュトロームはその先駆者だった。 1999年には再生可能エネルギー供給においてパイロット的な意味があるとして、ドイツソーラー賞を受賞するなど、これまで数々の賞をうけている。 しかし設立当初は、送電線会社との交渉や、思ったより新規顧客が増えないことから経営は苦しかった。 2006年にやっと連邦系統規制局が規制に乗り出し、送電線使用料が下がったため本当の自由競争が実現し、 同社も手ごろな料金設定ができるようになった。 ちなみに現在は、基本料金7,95ユーロ(1000円)、1キロワット時ごとに23,40セント(30円)である。
371 :
名無電力14001 :2013/12/15(日) 10:50:41.45
2004年より社独自に発電所の建設に乗り出したているほか、2008年より2010年までバングラディシュの95の家庭にソーラーパネルを設置するプロジェクトを実施するなど、さまざまな活動を展開している。
各地の電力公社と提携して、再生可能エネルギーの供給もしており、北ドイツのハノーファーでは電力公社エネシティと提携して水力発電所を復興させた。
2011年初め、顧客は約10万人だったが、同年3月の福島第一原発の影響は大きかった。事故後5週間で、5万人が新たに申し込みをし、年末には20万人と一年で倍となった。
日本でも地域のエネルギー転換に寄与しようと、福島第一原子力発電所から20キロ離れた川内村にソーラー施設をつくる計画に協力している。6メガワットの容量で、1500世帯の電力をまかなう予定だ。
現在、顧客へ供給している電力の大半は、国内にある小中規模の風力発電装置と水力発電からのものだ。創立時からぶれることなく、再生可能エネルギーによる持続可能な取り組みを続けている。
持続可能な電力供給。ナチュアシュトローム15周年
http://punta.jp/archives/20557
372 :
名無電力14001 :2013/12/15(日) 19:32:12.04
373 :
名無電力14001 :2013/12/20(金) 23:45:27.94
374 :
名無電力14001 :2013/12/23(月) 02:25:57.69
太陽が今後も光をくれる保障はあるの? 来年当たり「核融合やめるわ・・・」とか言い出す可能性もあるんだけど
むしろ檄おこして地球に極大フレアかまされっぞ
太陽光とオール電化は反原発詐欺、礼賛するやつは反原発中核派だけ
378 :
名無電力14001 :2013/12/28(土) 10:54:04.92
379 :
名無電力14001 :2013/12/29(日) 22:40:23.34
>>379 には懐疑的。
ブラジルのバイオエタノールみたいにならないか?
三食ハムとパンにすれば省エネ
381 :
名無電力14001 :2013/12/30(月) 17:53:20.49
382 :
名無電力14001 :2014/01/01(水) 18:29:17.66
ドイツ人に韓国海苔食べさせたら半年で死亡。
384 :
名無電力14001 :2014/01/06(月) 15:26:07.16
385 :
名無電力14001 :2014/01/08(水) 15:23:31.72
386 :
名無電力14001 :2014/01/12(日) 19:22:56.27
387 :
名無電力14001 :2014/01/15(水) 04:20:02.74
388 :
名無電力14001 :2014/01/20(月) 07:03:04.34
隣国の原発電気で再エネ推進ガデキルガー
太陽光発電13GW分、フランスから毎年輸入
中国 太陽光発電 年間生産量 10GW 生産期間1年半年分にも満たない
ドイツ2012年の年間設置量が8GW 生産期間2年分にも満たない
ドイツは電力輸出大国 この10年あまり、輸出が輸入を上回る
ttp://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html フランスから買っている電力量の倍を
オランダ、スイス、オーストリア各国に電気を売る
「約4GW」の太陽光発電設置 環境への貢献度
1年間のCO2削減量 1.258.000トン
石油換算 約9億リットル 日本の年間輸入量 1.5日 年間2140億リットル輸入計算
スギに換算すると 約9000万本
一年間の総発電量 4000GWh
389 :
名無電力14001 :2014/01/20(月) 07:25:16.19
>>388 風力、太陽光で余った火力の過剰出力分を
近隣諸国にダンピング輸出。近隣諸侯の火力は出力ダウンあるいは停止。
自国火力の調整力では足りずに、周辺国火力の調整力まで食い潰している。
他国の社会的リソースを自国の利益のためにただ使い。
391 :
名無電力14001 :2014/01/21(火) 00:17:41.70
>>390 フランスだって余剰電力はたたき売りだぞ
欧州の電力融通はもう少し複雑なので
ちゃんと勉強した方が良いよ
PtoGとか実用化に入ってきてるし
392 :
名無電力14001 :2014/01/21(火) 06:56:07.22
発した二次電池の体積エネルギー密度は290Wh/Lと高い。 これはリチウムイオン二次電池の体積エネルギー密度200Wh/Lを超えている。 サイクル寿命は500回。単セルを複数接続した組み電池を使った試験を2010年末にすでに開始している。 容量9kWhの組み電池4台を同社の大阪製作所所内の電力系統に接続した構内試験である。 9kWhは一戸建て4人家族1日分に相当する電力であるという。
メルケルが太陽光発電池更新を見据えて中国と共同で東南アジア殖民地化を検討しているらしい。
396 :
名無電力14001 :2014/01/31(金) 11:41:12.53
397 :
名無電力14001 :2014/01/31(金) 14:02:58.82
398 :
名無電力14001 :2014/02/02(日) 01:49:55.16
399 :
名無電力14001 :2014/02/05(水) 15:49:29.36
オリンピック焼きそば オリンピック日テレ焼きそば オリンピック日テレ焼きそば オリンピック日テレ焼きそば
400 :
名無電力14001 :2014/02/05(水) 17:48:15.41
400ニダ
401 :
名無電力14001 :2014/02/06(木) 12:39:59.15
ドイツ万歳、太陽光万歳、ヒ ト ラ ー 万歳
全く的外れな日本の「ドイツの脱原発を見習え」論
多くの矛盾を孕む独の再生可能エネルギー政策、一方EUは原発に傾斜
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39824 >ドイツは、まだ何もしていない。原発は、16基のうち9基が動いている。
>ドイツでは、電気が余り、電気の値段が下がれば下がるほど、
>消費者の電気代が高くなるという、絶望的な現象が起こっている。
>この救いようのないシステムを、日本は見習おうとしている。
403 :
名無電力14001 :2014/02/06(木) 19:16:06.28
原発推進では、新しい産業が生まれず経済は衰退するのみ。
脱原発だからこそ、新しい産業が発達する。
今日も細川&小泉 これからも原発マネーをもらいたいマスゴミは報じないけれど
http://twitcasting.tv/morihirotokyo2 2600人突破
http://tokyo-tonosama.com/ 練馬駅北口 18時 今日
2月7日(金) 8:00〜 【街頭演説】 高田馬場駅 駅前ロータリー
弁士:細川護熙
2月7日(金) 12:00〜 【街頭演説】 東京駅丸の内
弁士:細川護熙、小泉純一郎氏
2月7日(金) ↓ 【流し演説】※山手線内のエリアを予定しています
弁士:細川護熙、小泉純一郎氏
2月7日(金) 15:00〜 【街頭演説】 渋谷駅ハチ公前
弁士:細川護熙、小泉純一郎氏
2月7日(金) ↓ 【流し演説】※山手線内のエリアを予定しています
弁士:細川護熙、小泉純一郎氏
2月7日(金) 18:00〜 【街頭演説】 新橋駅SL広場
弁士:細川護熙、小泉純一郎氏
「世の中の不条理と戦う!」 「新しい文明を選択するか、やらないで衰退するか海外が注目している。」
「少年と老人よ、大志を抱け」 こんな言葉、前首相から聞いたことがありますか?
どこでも、駅前を埋め尽くしています これが原発推進新聞の3位認定候補ですか? 真実を目撃してください
http://www.ustream.tv/channel/ryotagaya 高画質版
>>402 まったくそのとおり、ドイツやアメリカなど反原発のキチガイ国はつぶれる。
これからは中国様・朝鮮様をはじめ安倍チャンとか共産主義の原発推進の時代だ。
ドイツの原発は半数以上稼働している。日本もせめてその程度は稼働しよう。
406 :
名無電力14001 :2014/02/10(月) 09:37:55.46
日本が怠けてきたこと 毎年節約 1 省エネ建物推進で6兆円節約 サッシの無料交換エコポイント ドイツで実証済 相続税の免税 中国輸出も視野 2 省エネ照明で3兆円節約 全部LEDで原発25基分 エコポイント 3 再エネ推進で3兆円節約 燃料費0円発電 FIT制度 20円15年間 認定15年継続 一番高い石油発電と連動 4 ガス発電推進で2兆円節約 送電ロスがなく高効率 集合住宅優先 5 次世代自動車推進で4兆円節約 燃料費の4割が発電向け 燃費で自動車税率を高くする 6 送配電事業者の国営 発電事業者、公平に競争させ安価な電源を増やす 7 廃熱・地中熱利用 コジェネ 8 水素ガス蓄電池 ドイツに輸出
407 :
名無電力14001 :2014/02/10(月) 18:27:25.78
日本が怠けてきたこと 毎年節約 1 省エネ建物推進で6兆円節約 サッシの無料交換 エコポイント ドイツで実証済 相続税の免税 中国輸出も視野 エネルギーパス義務化 2 省エネ照明で3兆円節約 全部LEDで原発25基分 エコポイント 3 再エネ推進で3兆円節約 燃料費0円発電 FIT制度 20円15年間 認定15年継続 一番高い石油発電と連動 最安電源ダム発電新設・更新 地上風力推進 海流発電 米国、太陽光安価な設置コスト 8億円の優勝賞金コンテスト開催 4 ガス発電推進で2兆円節約 送電ロスがなく高効率 集合住宅優先 GTCC IGCC輸出 5 次世代自動車推進で4兆円節約 燃料費の4割が発電向け 燃費で自動車税率を高くする 6 送配電事業者の国営 発電事業者、公平に競争させ安価な電源を増やす 7 廃熱・地中熱利用 コジェネ 8 水素ガス蓄電池 ドイツに輸出 パワートゥガス
408 :
名無電力14001 :2014/02/10(月) 21:08:02.34
日本が怠けてきたこと 毎年節約 1 省エネ建物推進で6兆円節約 電気代6割減サッシの無料交換エコポイント ドイツで実証済 相続税の免税で 中国輸出も視野 成績表エネルギーパス義務化 2 省エネ照明で3兆円節約 全部LEDで原発25基分 エコポイント 3 再エネ推進で3兆円節約 燃料費0円発電 FIT制度 20円15年間 認定15年継続 一番高い石油発電と連動価格 最安電源ダム発電新設・更新 地上風力推進 海流発電 米国、太陽光安価な設置コスト 8億円の優勝賞金コンテスト開催 4 水素ガス発電推進で2兆円節約 送電ロスがなく高効率 集合住宅優先 GTCC IGCC輸出 5 次世代自動車推進で4兆円節約 燃料費の4割が発電向け 燃費で自動車税率を高くする 6 送配電事業者の国営 発電事業者、公平に競争させ安価な電源を増やす 7 廃熱・地中熱利用 コジェネ 8 水素ガス蓄電池 ドイツに輸出 パワートゥガス
409 :
名無電力14001 :2014/02/13(木) 11:42:30.30
日本がピンチでドタバタしている隙に 必ずつけ込んで日本からカネ目の物を盗んでいくのがチヨソw
410 :
名無電力14001 :2014/02/14(金) 00:08:40.99
>>409 だから桓武天皇の母君の国を悪う言うなって
411 :
名無電力14001 :2014/02/14(金) 23:17:20.50
412 :
名無電力14001 :2014/02/17(月) 16:01:51.03
今の問題は、隣国に流す前に当然電力会社が中抜きを多くしたいために ツケ回している家庭に還元せず、後ろめたいから再エネは高いと喧伝
413 :
名無電力14001 :2014/02/23(日) 09:55:05.89
414 :
名無電力14001 :2014/02/23(日) 11:39:44.41
せめてドイツ並みに原発をたくさん稼働しないと、今の状況では日本経済に悪影響が続いたままになる。
417 :
名無電力14001 :2014/02/26(水) 13:25:32.97
1 回避可能原価で中抜きできない 2 総括原価方式は高い電源選択で儲かる FITでそれができない 3 再エネ電気が余って、安く買って高く売る中抜きができるほど増えていない 4 バックアップ電源を割高な総括原価方式で維持する必要はない 都営、国営の公務員で十分 5 火力発電ごとの年間維持費用がない 6 年間電源維持費用が発電単価に組み込まれ試算されているのか 7 送電網 送配電事業者の国営化 月500円 公平に発電事業者が競争をする 火力発電の高効率化と輸出 8 太陽光発電発電単価10円化 三十年後に再エネFIT負担金は0円
418 :
名無電力14001 :2014/02/27(木) 19:22:27.11
原発が安全だって話はどうなった?最近聞かないな
電力会社10社が販売する電力量は減り続けていて、2012年度に8516億kWhまで低下した。さらに2013年度は減少する見通しであることから、再生可能エネルギーによる電力の比率は10%を超える水準まで高まる。
そこでオール電化復活ですよw
421 :
名無電力14001 :2014/02/28(金) 09:25:02.21
●緊急拡散希望 《『アンネの日記』関連本を破る国際謀略》
■都内全域で 『アンネの日記』関連本に狙いを定めて、破ることを組織的に実施している輩は、日本を陥れる国際的な謀略組織です。
それは、戦時中もユダヤ人に愛情を注いで、1938年、2万4000人のユダヤ難民を救出した樋口季一郎ハルビン特務機関長や
1941年に、6000人のユダヤ人に命のビザを発給した杉原千畝リトアニア総領事など、日本人とユダヤ人の歴史的な信頼関係を貶める国際謀略です。
反日左翼の日本人でも、文献を破る行為を潔しとしない不文律があります。
筆者が以前警告を発したことがありますが、日本に一冊しか所蔵されていない1899年韓国で発行された『大韓地誌』の原本に添付されていた竹島が韓国領だったと仮定すると、
管轄していたであろう「江原道」の地図だけが、破り取られていたのです。
この地図は、韓国が主張する日露戦争のドサクサで竹島を日本が奪い取ったとの言いがかりを潰せる証拠だから持ち去ったと判断し、
必死に復刻版を探して見つけた「江原道」の地図は、『ひと目でわかる日韓・日中歴史の真実』に収録してあります。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4569806864/ref=mp_s_a_4?qid=1340108812&sr=1-4&uid=NULLGWDOCOMO この度のカリフォルニア州グレンデール市の慰安婦像の撤去を求める在米日本人グループが提訴した裁判と『アンネの日記』破る事件は、水面下で連動していると思っています。
それは、在米韓国人ロビー活動が一部ユダヤ人組織に支えられていることは公然の秘密であり、本格的にユダヤ人組織が動くと米国韓国人ロビー活動が破綻する危機感があり、
日本はユダヤ人を差別する国との宣伝工作として、今回の事件を見ると分かりやすいでしょう。
また、在米日本人が慰安婦問題を法廷に持ち込んだことも危機感になっているのです。それは、米国法曹界は圧倒的なユダヤ人社会であり、
良質なユダヤ人は日本人の「恩」を深く心に刻んでいることで、強烈なブーメラン効果で、在米韓国人が全米で批判に晒される可能性がでてきました。
警視庁は各図書館の防犯ビデオを徹底的に分析して犯人を捕まえることが最重要です。
422 :
名無電力14001 :2014/03/03(月) 23:42:51.07
隣国の原発電気で再エネ推進ガデキルガー ドイツ国内の太陽光発電 実発電量 半分以下の原発電気輸入 フランス 輸入 2012年 13,210 GkWh 太陽光発電13GW分、フランスから毎年輸入 中国 2013 太陽光発電 年間生産量 14GW 生産期間1年分にも満たない ドイツ2012年の年間設置量が8GW 年間設置2年分にも満たない ドイツは電力輸出大国 この10年あまり、輸出が輸入を上回る 2021年、原発0基達成 フランスから買っている電力量の倍を オランダ、スイス、オーストリア各国に電気を売る 2021年、原発0基達成 「約4GW」の太陽光発電設置 環境への貢献度 1年間のCO2削減量 1.258.000トン 石油換算 約9億リットル 日本の年間輸入量 1.5日 年間2140億リットル輸入計算 スギに換算すると 約9000万本 一年間の総発電量 4000GWh
423 :
名無電力14001 :2014/03/04(火) 07:50:43.29
424 :
名無電力14001 :2014/03/04(火) 22:53:09.05
逆に日本は中国企業の上海電力が2400万キロワットを申請して 現在太陽光発電で42円で売電中。 なんで中国企業が日本のインフラで金儲けしてんの?
425 :
名無電力14001 :2014/03/05(水) 09:37:06.36
426 :
名無電力14001 :2014/03/05(水) 14:01:06.72
427 :
名無電力14001 :2014/03/08(土) 00:34:48.77
そもそも5000億ぽっちで安全な原発なんて作れるはずないし。 1基5兆円かけても無理だね。 まだ決まっていない使用済み核燃料の地中処理なんてプライスレスで、10兆に膨れ上がるか100兆になるかすらわからん。 10万年の間には莫大なコストになる事間違いなし。 全部太陽光パネルで作って蓄電池までオマケにつけても、太陽光のほうが安上がりなのは確実。
428 :
名無電力14001 :2014/03/08(土) 11:13:38.68
429 :
名無電力14001 :2014/03/11(火) 09:43:12.76
■電力9社の家庭向け電気料金の値上げ状況 2014年4月 上昇率 2011年2月 北海道 7090円 14.7% 6177円 東北 7523円 19.8% 6275円 東京 8111円 30.1% 6234円 中部 7568円 17.1% 6461円 北陸 6820円 8.1% 6304円 関西 7784円 21.7% 6391円 中国 7634円 13.5% 6722円 四国 7512円 14.1% 6581円 九州 7242円 16.3% 6226円
430 :
名無電力14001 :2014/03/11(火) 20:50:38.92
431 :
名無電力14001 :2014/03/11(火) 23:42:04.97
●原発のツケは国民から【約350年間で徴収する】 核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている 電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。 約0.3〜0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より) 月に400kWh使えば120円〜160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば (35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円〜1600円になる。 これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。 また、この0.3-0.4円/kWhという代金は、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。 核燃料再処理が送電事業であるはずもないのに ↑ これまじか? 本当なら使用世代だけで負担するべきだろ
432 :
名無電力14001 :2014/03/12(水) 00:56:20.36
>>431 もしこのデータが正確なら
ドイツが再エネ25%に達した時の負担と同じくらいかな
433 :
名無電力14001 :2014/03/12(水) 01:33:44.25
国民が関心ないと思って、むちゃくちゃやっとるのよ 約350年間てな
434 :
名無電力14001 :2014/03/13(木) 22:24:59.21
どうして原発厨って、 スレタイ読まずに反対運動始めるの??? えっ? ××だから? うん、知ってた。w
435 :
名無電力14001 :2014/03/14(金) 15:33:44.26
系統接続拒否 高い託送料 送電ロス を打開する ガス運搬と同じ、揚水蓄電池トラックがくるかもwwwwwwww
436 :
名無電力14001 :2014/03/15(土) 20:55:24.42
437 :
名無電力14001 :2014/03/16(日) 07:26:52.64
438 :
名無電力14001 :2014/03/17(月) 13:01:21.09
440 :
名無電力14001 :2014/03/18(火) 08:44:01.07
系統接続拒否 馬鹿高い託送料 送電ロス を打開するのは ガス運搬みたいに、揚水発電と同じ機能の蓄電池トラック・トレインの時代がくるかも 家庭26−29円で売ってる 7円風力電気を24円で売ればやれる トレイン構想も安いと思うが
最大の原因は再生可能エネルギーではないようだ(図1)。図1では電気料金の内容を6種類に分解して傾向を見せている。 2011年の数値を見ると、FITの原資である「再エネ買取」(白色)は3.53セント/kWhであり、総額の25セントのうち14%を占めるにすぎない。 従って、回答選択肢のうち「a. 太陽光発電」と「b. 風力発電」は誤りだ。 ドイツの家庭用電気代を日本の電気代と比較している(図2)。1ユーロを当時の120円で円換算し、日本の料金の例として東京電力の場合を挙げている。 図2では電気代を税金、再生エネルギーの買取、その他に分けて示した。 まず、電気料の絶対値を見るとドイツの方が高い。ドイツの30円に対して、東京電力は26.7円だからだ。従って、回答選択肢の「e. 実は高くない」は誤っている。 再生エネルギーの買取を見ると、ドイツが4.3円、東京電力が0.3円なので、ドイツの方が14倍以上高い。しかし図2で重要なのはそこではない。 もともと安価なドイツの電気代(16.3円)を高額(30円)に変えているのは税金だという点が重要だ。 日本の場合、電気代に掛かる税金は消費税(5%)のみ。 ところが、梶山氏によれば、ドイツでは付加価値税(16%)、電気税(8%)、自治体税(7%)が加わり、合計して31%である。 選択肢「d. 電力の輸入」についてはどうだろうか。これも正しくない。 ドイツ連邦統計局が2013年4月に発表した統計によれば、2012年にドイツが欧州電力ネットワークへ輸出した電力量は、金額ベースで見て、14億ユーロであり、黒字だからだ
7年後 企業は9円で。 家庭は 16円で 自家発電消費電気が使える時代に 日本 PVFIT 予測 認定あと7年 普及負担金27年で終わり ドイツと同じペースなら メガソーラー 家庭 ドイツ 2021 9円 大型原発10基相当の実発電量 2020 10円 16円 PVFIT卒業 メガ設置17万円/kw 第二段階グリットパリティ達成 ドイツと米国「メガ電気6円」 2019 12円 19円 再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円 2018 16円 22円 価格改定ひと月置き 1.3%減 2017 19円 25円 自己消費を促す制度を追加変更 メガ期間延長 13年→15年 2016 24円 28円 石油発電単価と並ぶ 第一段階グリットパリティ達成 FIT価格変更3か月おき メガ期間短縮 20年→13年 2015 28円 31円 再エネ負担月100円 住宅期間延長10年→12年 マンション アパート向けPVの優遇 2014 32円 37円 2013 36円 38円 ドイツ「メガソーラー10円 設置17万円/kw」 2012 40円 42円 メガ期間20年 住宅10年 電気代 1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気 一戸建て 屋根材としてのPV 減税でソフトコストを低減 公共施設 学校 マンション アパート向け太陽光の7年間免税 工場屋根 ビルの窓パネル ベランダ型パネル 公園・駐車場屋根 ビル外壁パネル バス・電車・車
443 :
名無電力14001 :2014/03/18(火) 19:21:06.71
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html 「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
445 :
名無電力14001 :2014/04/23(水) 14:06:44.10
>>397 確か選挙後にストロンチウムの濃度がメチャ高いって発表されたんだっけ?
当選しなくても男らしく汚染水で入れたコーヒー飲んで、自分の発言の正しさを証明しないと日本男児とは言えんな
447 :
名無電力14001 :2014/04/24(木) 08:49:23.52
>>446 この川口さんの発信するニュースはワンパターンでいまいち
再エネ反対の人には耳あたりいいけど
これネタにリアルに話すると恥かく
>>446 リンク開く前から、マーン惠美だとわかっていました。 佐藤藍子
449 :
名無電力14001 :2014/04/24(木) 20:23:02.51
あげ
450 :
名無電力14001 :2014/04/25(金) 08:54:08.57
川口マーン恵美さんがわかってないのは 脱原発がドイツ国民の多数意見だと言うこと メルケル政権は支持基盤からしてももう少し永く原発やりたいと思う 抗議デモが多発してるのは 大企業がFIT分を負担せず中小企業や一般家庭に 余分な負担まで強いているという部分 かたやEU全体ではドイツの強すぎる競争力が問題視されている 道理を言えば解決策は自ずと・・・
>>450 自明なはずのことがいつになっても実現されない、これが現実。
この調子だと「脱原発がドイツ国民の多数意見」ってのも過去の話になりそうだね。
452 :
名無電力14001 :2014/04/26(土) 00:53:05.29
>>451 君の「なりそうだね」は根拠なさすぎ
どのみち20年経てば解決する話だし
453 :
名無電力14001 :2014/04/29(火) 08:38:26.62
企業が一般家庭同様に負担すればほとんど解決だな
454 :
名無電力14001 :2014/04/29(火) 20:11:50.04
トータルではドイツは景気がいいからいんじゃないか
景気さえ良ければ失敗が成功に変わるのか?
景気悪いし電気代値上げな日本よりマシ
459 :
名無電力14001 :2014/06/01(日) 00:59:03.58
うむ。
ナチスドイツに限らず太陽光は反原発詐欺、みなさんご注意を
461 :
名無電力14001 :2014/06/01(日) 13:59:27.31
ドイツでは2008年比で電力卸市場価格は半額になった。ドイツでは大企業は卸市場で 電力を購入できるため、電力コストは大きく下がり、また、エネルギー集約型企業は再エ ネ賦課金が免除されているため、電力コストは半減し、エネルギーシフトの勝者といえる。 このまま電力価格が下がり続けると、従来型の化石燃料による発電所は維持することが できなくなる。しかし、安定供給のための従来型の発電設備は必要なため、前記の設備 容量市場(キャパシティマーケット)という考え方が生まれた。 ドイツが脱原発を決めたとき、他国では、周辺国からの輸入に頼るようになると考えた人 が多かった。しかし、現実には電力の輸出が拡大し、2013年には23TWhと過去最大 となる。また、2012年にドイツの電力輸出時の平均価格は55ユーロ/MWhに対し、ド イツが電力を輸入した平均価格は52ユーロ/MWhと、価格面でもドイツが優位になって いる。 ヨーロッパでは電力需要は昼がピークであり、電力価格も昼が一番高い。ドイツは太陽光 で昼のピーク時の発電量が増え続けているため、この時間帯の価格は下落し続けてい る。そのため、周辺国はピーク時には自前で発電するよりもドイツから輸入したほうが安く なる。周辺国はピーク時にドイツから電力を輸入し、ドイツが電力を輸入する場合はピーク 時ではないため、この価格差が生まれる。
466 :
名無電力14001 :2014/06/06(金) 20:35:28.22
ドイツって賢いか?
>>463 3行で頼む
意味が分からないんなら
返信しなきゃいいのに・・・
反原発ナチスドイツが賢いわけないじゃん。世界最劣等民族
新築した 見積もり取ったら年間35万円くらいもらえるってことで 屋根全面にパネル乗っけた これからが楽しみ
470 :
名無電力14001 :2014/06/07(土) 08:38:23.80
新築した人がPV同時に始めると 夏場需給の逼迫した時に系統に与える負担が ほとんど無くなるというのは大きいだろうね
反原発太陽光コジキ醜悪
うちの車庫まだ屋根に載せられる 工事頼もうかな
473 :
名無電力14001 :2014/06/07(土) 23:49:02.09
その車庫は20年後まで大丈夫なのか?
474 :
名無電力14001 :2014/06/08(日) 14:18:21.48
475 :
名無電力14001 :2014/06/08(日) 18:02:51.75
ナチスの大本営発表など信じるアホはおらん
477 :
名無電力14001 :2014/06/08(日) 21:41:22.20
NHKはうそつきなんだなwww
嘘はついてない 脚色するだけだ
2ちゃんよりは信じられるだろう
いい勝負かな
新築に太陽光発電はデフォになりつつある
482 :
名無電力14001 :2014/06/09(月) 23:23:36.74
>>477 嘘はついていない
隣国へ工場を移す企業があるのは確かだ
その理由の多くが人件費であったとしてもだ
工場の流出が賦課金が問題になる以前からあったとしてもだ
そして
多くの大企業が利用している優遇策や電力卸しからの直接調達に
あえて触れていないだけだ
日本も工場が周辺国に移ったよな これは電気が高いせいか? もうすこし、複合的に考えなけりゃならn
485 :
名無電力14001 :2014/06/17(火) 08:31:35.25
>>484 もうタダみたいな値段で手に入れられる場所は無いと言うだけ
持ってる人間がやればよい
486 :
名無電力14001 :2014/06/22(日) 10:08:42.96
自家発電すれば、太陽光6−10円時代の到来か 原発馬鹿のせいで国益を損なったな
488 :
名無電力14001 :2014/06/22(日) 22:06:05.95
太陽光はお金で買える油田 30年後には、FIT負担もない
そりゃそうだ、30年後にゃ今ある太陽光施設なんぞ残ってない 老朽化して役立たずになってるか カネかけ直して丸ごと更新してるか 採算とれないってんで事業やめてるか
490 :
名無電力14001 :2014/06/23(月) 23:31:00.62
省エネベースロード電源が安くね?
491 :
名無電力14001 :2014/06/23(月) 23:37:41.51
おじいちゃん、自家発電しないで 電気をバカ高く買っている時代があったなんて本当なの?
492 :
名無電力14001 :2014/06/24(火) 23:56:53.81
ドイツの太陽光は安いけど。 穴もあけないし、設置台もないのが当たり前だぞ
あっちは隔離が済んだみたいねw ごくろうさん
495 :
名無電力14001 :2014/07/01(火) 11:27:01.75
経産省エース官僚、再生エネルギーを語る
http://toyokeizai.net/articles/-/13598?page=4 この議論は程度の問題。日本でもFITを永久にやっていれば、当然、いつかはドイツと同じ水準まで上がることになる。
ちなみに、ドイツでは2000年にFITを開始しているが、09年時点での賦課金は月額約400円だった。
そこから急激に上がったのは、太陽光が急激に導入されたこともあるが、電力多消費産業の賦課金減免対象を大幅に広げた要因が大きい。
賦課金の取りっぱぐれを翌年に回収したこともある。
こうした09年以降のドイツでの急激な賦課金上昇は、シリアスな問題として勉強しておかなければならない。
ただ、日本に今その心配があるかというと、そうではない。
当面、ドイツの最初の10年と同じカーブが続くだろう。
2013年度の買い取り価格の改定と導入の増大を読み込んで、だいたい月額120円くらい。
今後毎年30円ずつ上がっていくような感じになるだろう。
10年経って400円くらいなら、ドイツとほぼ同じペースとなる。
日本のメガソーラーは 外資に持ってかれそうな勢い
497 :
名無電力14001 :2014/07/01(火) 16:54:26.98
消費税、エネルギー転換税、再エネ普及負担金で電気代を値上げすることで 海外から燃料を買わない体質に改善するドイツ。 かたや、そのドイツより電気代が高いアホな日本w
498 :
名無電力14001 :2014/07/01(火) 17:14:35.95
7年後 企業は9円で 一般家庭は 17円で 自家発電消費電気が使える時代に 日本 PVFIT 予測 認定あと7年 普及負担金27年で終わり ドイツと同じペース メガソーラー 家庭 海外 ドイツ 2021 9円 大型原発10基相当の実発電量 2020 10円 17円 PVFIT卒業 メガ設置17万円/kw 第二段階グリットパリティ達成 ドイツ・米国全土 6円 2019 12円 20円 再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円 2018 16円 23円 価格改定ひと月置き 1.3%減 2017 19円 26円 自己消費を促す制度を追加変更 メガ期間延長 13年→15年 2016 24円 29円 石油発電単価と並ぶ 第一段階グリットパリティ達成 FIT価格変更3か月おき 2015 28円 32円 再エネ負担月100円 住宅期間延長10年→12年 マンション アパート向けPVの優遇 2014 32円 37円 メガ期間短縮 20年→13年 2013 36円 38円 ドイツメガソーラー 11円 設置17万円/kw 2012 40円 42円 メガ期間20年 住宅10年 電気代 1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気 一戸建て 屋根材としてのPV 免税でソフトコストを低減 マンション 公共施設 学校 マンション アパート向けPVの7年間免税 工場屋根 ビルの窓・壁 ベランダ 公園・駐車場屋根 外壁パネル バス・電車
499 :
名無電力14001 :2014/07/10(木) 21:38:06.33
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html 「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
500 :
名無電力14001 :2014/07/11(金) 16:10:30.15
500ニダ
502 :
名無電力14001 :2014/07/15(火) 05:23:23.36
504 :
名無電力14001 :2014/07/16(水) 10:51:39.95
>>504 おや、ドイツは今まで定めてなかったんですよね?しかも今回の「最低賃金」もからくりがあるとか?
506 :
名無電力14001 :2014/07/16(水) 21:58:26.29
507 :
名無電力14001 :2014/07/20(日) 21:54:12.05
508 :
名無電力14001 :2014/07/21(月) 07:43:57.20
>>505 カラクリはどこの国の制度にもあるよ
日本の失業率みたいに
509 :
名無電力14001 :2014/07/21(月) 16:25:32.03
213 名無電力14001 New! 2014/07/21(月) 14:06:15.37 馬鹿の主張w ドイツは失敗じゃない!成功だ! オレが成功と決めたから成功だ! 買取費用38兆円かかっても高額じゃない! オレが安いと決めたから安い! まあ、何言っても無駄。 馬鹿だも♪w ↑ 今年中に、70GWまで設置できるとかアホまるだしw 38兆円は、 >の試算では、仮に認定された全設備が稼働すれば の話
510 :
名無電力14001 :2014/07/22(火) 09:17:15.58
日本で5円の太陽光電気が7%もあるってものすごい国益。 再エネ資源はたくさんある。 太陽光電源って、お金で買える油田なんだな。
511 :
名無電力14001 :2014/07/22(火) 12:10:14.55
『植民地型発電』を批判する飯田コメント「再生エネが広がり電力供給が地域分散型へと変化しつつある。
外部企業による『植民地型発電』でなく、市民自らが地域資源を生かし、
地域に利益を循環させることが重要」(朝日7/22)
http://t.asahi.com/fchq
『植民地型発電』 ドイツの事かと、あ、ドイツは『植民地型蓄電』か。
513 :
名無電力14001 :2014/07/23(水) 17:53:42.12
日本で、5円の太陽光電気が7%もあるってものすごい国益だ。 再エネ資源はたくさんあるのに。 太陽光電源って、お金で買える油田なんだな。
514 :
名無電力14001 :2014/07/24(木) 13:09:02.47
莫大な予算をかけて一気に省エネ照明化を進める事の意義 DOG DAYS
http://dogdaysdog.seesaa.net/article/386917269.html 仮に一気に15兆円を投じて、国内全ての非LED照明を無料でLEDと交換する施策を行った場合、原発停止により上昇した燃料代四兆円は、全部とはいえませんがほとんど解消できるでしょう。
「え?15兆円もかけて、結局四兆円しか減らせないの?」と思うかもしれません。
海外に燃料代として、今後も毎年四兆円近くの金を余計に取られ続けるくらいなら、莫大な予算をかけて一気に国内の消費電力を大幅に削減してしまえというわけです。
仮に単年で四兆円の予算を国が出し、半額負担という事で残りは個人および企業に負担してもらうと、八兆円規模の省エネ施策をやる事になるわけです。
この八兆円では、おそらく実際の燃料代は単年では二兆円くらいしか削れないでしょう。
でも、それはあくまでも単年だけの話で、翌年も二兆円、翌々年も二兆円、その次の年も・・・みたいな感じで、余計な燃料代を今後減らし続けるわけです。
でもそれは単年度の話で、一度交換した後は、翌年も翌々年も、その次の年も・・・・という感じで、『毎年四兆円分燃料費を削減できる』というわけです。
多くの脱原発派の方々は、『毎年燃料代が結構な額余計にかかり続けるなら、
莫大な予算を一気にかけて社会を低消費電力化し、それによって今後かかり続ける余計な燃料代をカットしましょう。』と反論すべきです。
515 :
名無電力14001 :2014/07/24(木) 20:49:11.88
ドイツは、エネルギー転換(熱利用、断熱)と再エネ普及で、火力資源高騰による電気代値上げがないと言うこと
ドイツを見習って原発再稼働
517 :
名無電力14001 :2014/07/25(金) 15:27:39.60
電力会社の利権を守る戦い
http://www.taro.org/2014/07/post-1502.php 電力の自由化は安倍内閣の三本目の矢の目玉の一つだ。 が、電力会社が必死にサボタージュをしようとしている。
屋外の人の目に触れるところに設置してあるメーターだと、誰でも番号を読み取って、なりすますことができるから、
様々な対策が必要だというのが既存勢力の主張らしい。
しかし、現在の通信環境であれば、屋内の配電盤に小さいメーターを設置し、データを飛ばせばよいので、
誰でも番号を読み取ってなりすますことができないようにすることは簡単だ。
もう一つの問題は、電力会社が作ろうとしているスマートではないメーターだ。
家庭用を中心とした低圧のスマートメーターを、電力会社はバケツリレー方式、俗にいうマルチホップ方式と呼ばれるものでやろうとしている。
三十分間の電力使用量をはじめとするデータを、次の四時間以内に送りますという仕様だ。
電力消費量のデータが四時間経たないとわからなければ、ピークカットに役立たない。
現状でも大口の高圧のデータは、三十分間のデータを次の三十分の間に送ることができる。
高圧でできることを低圧ではやらないというのはおかしい。
しかも電力会社は、電力の小売り会社に対して電力に関して需要と供給が三十分同時同量になることを求め、そこに差が出てくるとペナルティを課している。
それなのにデータがリアルタイムに取れないシステムをつくろうというのは...。
電力自由化に必要なスマートなメーター、スマートなグリッドに作り替える必要がある。
経産省は、どうやら電力自由化と言いながら、こうしたことを見て見ぬふりしている。
520 :
名無電力14001 :2014/07/29(火) 15:38:15.25
521 :
名無電力14001 :2014/08/08(金) 12:30:48.01
>>521 フランスの年間消費電力が526,862GWh
うち、原発が76%らしいから、400,415GWhが原発。
フランスの原発は58基なので、それで割れば1基あたり約7000GWh
約1.5基分ってとこかな。
夜間の余剰電力をドイツに安く買いたたかれてるから、フランスは原発減らすらしいね。
523 :
名無電力14001 :2014/08/09(土) 00:15:33.26
>>521 ドイツの会社がフランスの会社から買って
他所に売ってるってことなんだけど
そこだけ切れとると
ドイツの電力がフランスの原発に支えられてるように
勘違いする人もいるんだろうね
524 :
名無電力14001 :2014/08/09(土) 00:22:32.02
ほとんど転売 ドイツ&周辺国の電力輸出入がわかる。 よく言われる「フランスからの輸入」は、大部分がドイツを素通りして他国に行っていることもわかる http s://www.energy-charts.de/exchange.htm
525 :
名無電力14001 :2014/08/11(月) 16:12:41.93
526 :
名無電力14001 :2014/08/15(金) 17:56:08.37
再生エネルギーとは公務員とヤクザのためのまやかしである。 2chに一年中同じスレが建っていて一年中工作員がいるのはこのため。 地平線まで空地があるドイツは参考にならない。 東電を解体して外資を含めて公開入札すれば10兆お金が余ります 地方公務員を半数にして給料を半額にして公開入札で民営化すれば30兆お金が余ります 余ったお金で減税すれば、1年で世界一の近代商業国家になります。 ・海上風力発電→やるだけ税金の無駄。 膨大な建設費用、メンテ修理費用、 エネルギーを奪うので海面の酸素入れ替え能力が低下。 海風の減少で陸地は猛烈な暑さに。超ダンウンバースト&超集中豪雨で農業壊滅。 プランクトン減少、稚魚育成場が減少、ダムと人工海浜で死んでる漁場がさらに死地へ。 ・地上風力発電→やるだけ税金の無駄。 風車の半径数キロに、爆発より低い周波数の音が響き地域の人間の耳は破壊されます。 風からエネルギーを取れば、空気が入れ替わらないので光合成を阻害し虫が湧いて植物が枯れます。 ・太陽光発電→→やるだけ税金の無駄。 パネルが設置完了するまでのコストと、廃棄するコストを考えれば、 金をドブに捨てているのと一緒であり、 加えてスペースを使っているデメリットも考えれば利益0 元々の地主はその土地を買ったとして計算し直してください。 発電電圧が低すぎる上、電圧降下、空気中への発熱コスト、 隣に家が建った、先進国で最も晴れが少ない日本の気候。何もかも不利。
527 :
名無電力14001 :2014/08/15(金) 21:27:09.49
528 :
名無電力14001 :2014/08/17(日) 10:02:25.82
529 :
名無電力14001 :2014/08/17(日) 10:40:33.04
風力発電の欠点は風量がなけれは発電しない。 低周波音と羽の回る影を見ていると体調悪くなる(これマジ) 鳥が羽にぶつかっての死亡例が多い。 ソーラーも夜間は発電しない。 両方とも暴風と雷には弱い。補うには蓄電池で電力を貯めて一定量を送電する(蓄電と放電でのロスも考慮に入れる) 蓄電でコスト増えるけど電力安定 原発廃棄コストに比べたら激安
530 :
名無電力14001 :2014/08/17(日) 10:44:18.39
風力・太陽・地熱エネルギーヤクザへの質問テンプレート(寄生虫公務員やクソ土建やくざへも使えます) ・設備に200万かかるそうですが、金属が多いので設置して3日で窃盗されました。誰が見張るのですか? ・設備の監視に100万の防犯システムが必要といわれましたが誰がそれをチェックするのですか? ・設置だけでなく廃棄費用は?維持メンテの突発的な被害は?台風きたら?子供が石投げたら?外人に盗まれ放題だけど? それでもグダグダ言う場合はこう言いましょう。 ・そんなに儲かるなら土地を借りるなり買うなりして、自分でやればいいだろアホ。自分で金持ちになれよカスしね。
531 :
名無電力14001 :2014/08/17(日) 11:27:38.27
野鳥の会は、福島汚染によるDNA欠損被害も調べないと
最近のドイツワインは大理石由来の石灰を肥料にしているから内部被爆バリバリ。
533 :
名無電力14001 :2014/08/20(水) 11:18:23.94
再処理工場が大爆発を起こすと、どうなるだろう。
これは要するに、原子力発電所を百基とか一千基とか束ねて、それが同時にメルトダウン→ガス爆発(または核爆発)の経過をたどるもの、と理解してよい。
その結果は、すでに西ドイツで解析されている。西ドイツのレポートによると、万一冷却装置が不能になると爆発によって工場の周囲百キロの範囲で、
全住民が致死量の十倍から二百倍の放射能を浴びて即死、つまりチェルノブイリからキエフの範囲、あるいは東海村から東京の範囲が即死地帯となる。
最終的死亡者の数は、西ドイツ全人口の半分にのぼる可能性がある、というのだ。
このレポートが西ドイツのケルン原子炉安全研究所から内務省に提出されたのが一九七六年七月、いまから十年以上も前のことであるから、
その当時より原子炉の数も規模もずっと大きくなっている今日では、
蓄えている死の灰が桁違いに大きく、「致死量の及ぶ範囲は一万キロを超える」というのが定説になっている。
地球の一周が四万キロだから、前後左右に一万手口の範囲をカバーすると、地球の半分を覆いつくす範囲の人間が死んでしまう。
国民の半分どころではない。地球の半分だ。しかしラ・アーグの再処理工場から一万キロの円を描くと、
左の桧(投稿者注:転記の都合下の図)のように、人類のほとんどがこの世から姿を消す。
1980年人類絶滅寸前の事故があった ラ・アーグ再処理工場事故 その1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1349066267/627
534 :
名無電力14001 :2014/08/20(水) 16:04:12.60
>>529 >低周波音と羽の回る影を見ていると体調悪くなる(これマジ)
風車方の超低周波音レベルは非常に低い
風自体で発生するものの方がつよい
>鳥が羽にぶつかっての死亡例が多い。
他の人口構造物の方が遙かに多い
ビルや送電線、自動車鉄道など
>>529 >補うには蓄電池で電力を貯めて一定量を送電する
一定出力にする必要はない
系統上にあるガス火力やダム式水力で調整しながら運用すればいいだけのこと
もともと不規則に変動する需要に合わせて
供給を一致させることができるような仕組みが組み込まれている
これは風力や太陽光がなくても必要な機能
原子力も調整が効かないので
調調整分を他の電源に依存して初めて系統運用が可能になる
537 :
名無電力14001 :2014/08/21(木) 07:52:45.87
>>536 >系統上にあるガス火力やダム式水力で調整しながら運用すればいいだけのこと
いいだけってあんた。
同じ電力会社内で融通、調整し合うならともかく、資本からして違う発電会社間でどう電力とカネを分配するのよ?
需要と関係無く発電する電力は安く買い叩かれて当然なのに、プレミア価格で全量買うとかアタマオカシイよ。
>>537 >同じ電力会社内で融通、調整し合うならともかく、
>資本からして違う発電会社間でどう電力とカネを分配するのよ?
電力市場を通じて取引する
>需要と関係無く発電する電力は安く買い叩かれて当然なのに、
原発、流れ込み式水力、再エネ、石炭火力などは調整できないので
市場での取引価格が下がる時間帯には安く売る
価格が上がる時間帯には高く売る
単純な話だ
それが系統運用者の役割
広域的運用機関がそのようなTSOの機能を持てるのか
電力会社と他の新規参入者との駆け引きが行われている
>プレミア価格で全量買うとかアタマオカシイよ。
日本の電力会社は回避可能原価で購入している
プレミア価格で購入していない
買取義務を課すとか買取価格を高く設定するかは
外部不経済や安全保障などの要因を考慮して
政策的に決めること
今の社会主義的電力市場の方がアタマオカシイ
539 :
名無電力14001 :2014/08/21(木) 10:08:40.11
定松淳、師匠は、松本三和夫、 構造災著者。
系統上にあるガス火力やダム式水力で調整しながら運用すればいいだけのこと 火力はそんなに出力調整に耐えられない。おかげで急速に劣化している。
>>540 >火力はそんなに出力調整に耐えられない。おかげで急速に劣化している。
出力調整のせいで急速に劣化している?
まだわずかしか連系していないのにすでに劣化?
別の要因だよね?
そもそも原子力ありきで火力に投資していない電力会社の経営の失敗だよ
東電は諦めもあるのか火力にも力を入れてるけどね
出力の調整というのは需要に合わせるために今でもやってるわけだけどw
そもそもそれが石油やガス火力の役割でしょ
542 :
名無電力14001 :2014/08/23(土) 20:10:04.16
日本 電気代の高止まり理由 1 先進国でありえない、異常な石油電源の多さ 2 天然ガス電源燃料 石油と連動した契約 安く買えない 3 親子会社 商社の3者 キャッチボールで燃料費の吊り上げ 4 税金・電気の基本料金からも隠して原発補助金を徴収 使用世代だけで払えないコスト 5 原発FIT New
543 :
名無電力14001 :2014/08/24(日) 20:42:34.74
>>535 全くその通り。
低周波自体での運動エネルギーのみで人体に被害を与えるとなると相当なエネルギーが必要。
殆どの人が「騒音被害」と「低周波被害」を混同してる。
また、変な団体が騒音被害を訴えてる人を「低周波の被害者」として祭り上げようとしてる話も聞いたことある。
そう言った団体がHPとかで声を大にしてぶち上げるから、何も知らない一般の人は間違った解釈をし続ける。
慰安婦問題と似てるよww
544 :
名無電力14001 :2014/08/31(日) 10:47:40.45
しかしNHKとかで特集すると 急に患者が増えるというのはどうなのか?
545 :
名無電力14001 :2014/09/01(月) 09:12:20.44
546 :
名無電力14001 :2014/09/06(土) 09:40:55.95
EUでは高消費電力、すなわち1600ワット以上の掃除機の販売が禁止される法案が施行されましたが、
次は電気ポット、アイロンなどに波及するのではないかと消費者や家電メーカーが戦々恐々としています。
その証拠に先週、これらの電熱器具の売上は28%も増加していたとのこと。
EUは温暖化防止のために家庭での省エネを推進していくと言います。
価格調査サイトの調べでは、
4枚焼けるトースター、電気ケトルの売上が特に急上昇したとのことです。
EUの家庭の省エネ法案…"1600ワット規制"に消費者や家電メーカーは戦々恐々。掃除機の次はトースター?電気ケトル?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409804994/
547 :
名無電力14001 :2014/09/07(日) 16:16:33.75
固定価格買取制度やドイツのエネルギー政策に批判的な(日本の)人たちが最近取りあげているのが
『2014年レポート:ドイツにおける研究、イノベーション、技術的パフォーマンス』 A (ドイツ語)という報告書だ。
ドイツ連邦議会に付託された「研究とイノベーションについての専門家委員会」(以下EFI。
Expertenkommission Forschung und Innovation)が 2014年2月26日にメルケル首相に答申した年次レポートである。
技術革新部分についてもすぐに反証があがってきた。EFIは、技術革新効果の重要な指標として特許出願数をあげ、
1990?2005年の調査ならびに2000?2009年の調査を根拠としているが、ドイツ再生可能エネルギー・エージェンシー
(Agentur fur Erneuerbare Energien, AEE)の資料によれば、
ドイツでは、2008年以降、自然エネルギーの特許出願数が飛躍的に伸びている(英語)。
EFIの報告書は、直近5年間の状況を完全に無視しているのである。 ← 原発詐欺師が良く使う話法
気候変動問題については、EFIの報告書は、“現状では機能していない
EU排出権取引制度の問題点を固定価格買取制度のせいだとして責任転嫁している”、という批判があがっている。
そもそも、25%も電力を供給し、熱分野でも急速に伸びている自然エネルギーが、
温室効果ガス削減の効果を上げていない、ということがあるだろうか?
http://jref.or.jp/column/column_20140328.php
548 :
名無電力14001 :2014/09/09(火) 10:21:27.20
再エネFIT認定が14年継続 FIPに移行 PVFIT認定も50GWで終わり → 3割が再エネ電気に、ほとんどの再エネ電源の発電単価も10円以下になる 石炭電源以下の時代へ 原発 50年間、補助金で助けられ 1 税金 原発事故増税 消費税 復興税 2 電気代の基本料金から隠して原発補助金をとる 3 新電力が安い理由 送電線利用料金に原発補助金を上乗せされても → 実質原発FITが60年継続、まだ子々孫々後処理補助金が必要 再エネFIT認定を60年継続する異常さと同じ
549 :
名無電力14001 :2014/09/12(金) 23:35:15.40
550 :
名無電力14001 :2014/09/13(土) 01:20:08.24
原発詐欺師のデマ その1
ドイツの電力輸出入(単位:GWh)
2013
輸入 仏→独 11,605
輸出 独→仏 1,606 9999 1.3基
輸入 独←EU 38.872
輸出 独→EU 71,826 10.2基分 合算 32.954 5基 電力輸出大国
h
ttp://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html Q、差し引き、原発何基分なの?
フランスの年間消費電力が526,862GWh
うち、原発が76%らしいから、400,415GWhが原発。
フランスの原発は58基なので、それで割れば1基あたり約7000GWh
A、 輸入分なしで、約1.5基分ってとこかなwwwwwwwwwww
ほとんど転売
ドイツ&周辺国の電力輸出入がわかる。
よく言われる「フランスからの輸入」は、大部分がドイツを素通りして他国に行っていることもわかる
http s://www.energy-charts.de/exchange.htm
2021年 原発0基計画
2013年 国内9基稼動 ー 輸出入差し引き +5基 = 残り4基分
551 :
名無電力14001 :2014/09/24(水) 07:59:14.44
このままだと、 再エネ普及負担金が2030年に月850円にしかならないけど ドイツみたいに月2500円まで負担して、 脱原発経済効果で最低賃金が1200円になる国家を目指すべき。
552 :
名無電力14001 :2014/10/01(水) 09:05:40.57
1 原発維持コスト、年1.2兆円 経産省が試算
htt p://www.nikkei.co m/article/DGXNASFS2803Y_Y3A320C1EE8000/
2 福島事故費用 11兆円は国民負担!東電は破綻させ廃炉こそ経済的!
htt p://www.asyura2.c om/14/senkyo170/msg/396.html
3 日本原電 発電ゼロでも販売先5電力から1242億円
全取締役の総年収4億4200万円 電気料で消費者負担 全取締役の総年収4億4200万円 電気料で消費者負担
htt p://www.jcp.or.j p/akahata/aik14/2014-05-31/2014053101_04_1.html
4 (ほとんど原発)電源開発促進税 年間4000億
5 Q1 5-4.平成26年度の再エネ賦課金単価はなぜ0.75円/kWhとなったのですか? 年間(8,350億円) 月225円
htt p://www.enecho.meti.go.j p/saiene/kaitori/faq.html
6 【電気】原発停止だけじゃない、電気料金上昇の真相 震災前に比べて4割近くも値上がり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411529927/ 原発賦課金 月1011円 以上
1 月337円
2 月281円(廃炉まで) 月281円×11年
3
4 月112円
再エネ賦課金
5 月225円で日本破綻する幼稚園生が続出
火力賦課金
6 月1407円 燃料費調整制度
553 :
名無電力14001 :2014/10/27(月) 03:10:34.04
今オワコンの原子力に関わり過ぎて次世代の太陽光発電とか軽視してると 後進国に成る、ドイツ太陽光で電気余り今は海外に売ってんじゃない? アメリカでも35年間以上1基も建設して無いし、未来も建設しないでしょ WH社も売りに出した、GEも原発部門縮小、廃止くさいし。中国だけ最新鋭の 200基ていど建設予定だけど、今原子力て馬鹿国家だ
554 :
名無電力14001 :2014/10/27(月) 11:51:30.19
ドイツは余ってるんじゃなくて有効活用できてないんだろ 余ってるならもっと原発減らしてるがそれすらしてない 一番冷静なのはイギリスだねー あの国はEUにも入ってないし再エネなんてものにも冷静な目で見てる 後進国になるどころかEUの債務問題に巻き込まれずイギリス、ロシアだけ高みの見物でいられてる
555 :
名無電力14001 :2014/10/27(月) 11:55:40.32
>>552 この試算見ると再エネや火力の方がもっとかかっていくのが良くわかるんだけどね
556 :
名無電力14001 :2014/10/27(月) 11:59:03.70
>>551 寿命の短いものにそんなに負担させてるんだー
まさに再エネマフィアだね
やりたいなら自費でさせるべき
557 :
名無電力14001 :2014/10/27(月) 11:59:57.67
初期投資も自費でやって火力なみの買い取り価格で使った分だけ買い取る制度にすべきだね それなら賛成だよ
>>554 その冷静なイギリスが、安全な原発を作るには2基で四兆円必要と言ってるんだよな。
で、電気事業者が及び腰で嫌だって。
なんで日本は3500億で安全な原発作れるって言ってるんだろ。
559 :
名無電力14001 :2014/10/27(月) 20:24:10.13
石油火力は25円/kWh位かかってるだろ
560 :
名無電力14001 :2014/10/27(月) 22:55:55.61
なんだかんだ言っても先進国では原発はコスト高でオワコン
561 :
名無電力14001 :2014/11/30(日) 16:33:37.64
静岡空港 茨城空港の専門家wの需要予測みればわかる 作るために需要を水増し 原発も同じ 作るために費用を安く見積もって原発安いという
562 :
名無電力14001 :2014/11/30(日) 19:08:16.78
1 原発維持コスト、年1.2兆円 経産省が試算
htt p://www.nikkei.co m/article/DGXNASFS2803Y_Y3A320C1EE8000/
2 福島事故費用 11兆円は国民負担!東電は破綻させ廃炉こそ経済的!
htt p://www.asyura2.c om/14/senkyo170/msg/396.html
3 日本原電 発電ゼロでも販売先5電力から1242億円
全取締役の総年収4億4200万円 電気料で消費者負担 全取締役の総年収4億4200万円 電気料で消費者負担
htt p://www.jcp.or.j p/akahata/aik14/2014-05-31/2014053101_04_1.html
4 (ほとんど原発)電源開発促進税 年間4000億
5 原発だけ総括原価方式の適用を検討 総括原価方式は原発賦課金
6 Q1 5-4.平成26年度の再エネ賦課金単価はなぜ0.75円/kWhとなったのですか? 年間(8,350億円) 月225円
htt p://www.enecho.meti.go.j p/saiene/kaitori/faq.html
7 【電気】原発停止だけじゃない、電気料金上昇の真相 震災前に比べて4割近くも値上がり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411529927/ 原発賦課金 月3011円 以上
1 月337円
2 月281円(廃炉まで) 月281円×11年
3
4 月112円
5 月2000円
再エネ賦課金 最大900円 6 月225円で日本破綻する幼稚園生が続出
火力賦課金 7 月1407円 燃料費調整制度
563 :
名無電力14001 :2014/11/30(日) 21:52:55.19
564 :
名無電力14001 :2014/12/02(火) 08:38:09.08
日本国際の格付け下がったな 円安政策の副作用だな
565 :
名無電力14001 :2014/12/02(火) 08:54:40.53
566 :
名無電力14001 :2014/12/04(木) 22:55:54.24
>メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能 どう科学的なのかが不明だな 原発は科学的に安全 調べれば調べるほど大事故など起こるわけ無いといってた先生思い出す
567 :
名無電力14001 :2014/12/05(金) 20:02:28.21
電力会社と税務署は違法行為を。 売電の電気代に消費税が5%のままである。 財務省も監督してくれ。
568 :
名無電力14001 :2014/12/21(日) 10:27:10.88
569 :
名無電力14001 :2014/12/24(水) 12:22:10.96
295 名無電力14001 2014/12/18(木) 18:32:19.10
再生エネルギー買い取り制度の見直し発表
【NHK】 2014/12/18 16:56
経済産業省は、再生可能エネルギーの買い取り制度を抜本的に見直す方針を正式に発表しました。
電力会社が太陽光などの電力の買い取りをいつでも制限できるようにすることで新規の買い取り余地を確保する
一方、住宅での発電も制限の対象とすることにしています。
経済産業省は、18日、有識者による小委員会で、再生可能エネルギーの買い取りを義務づけた制度を抜本的に
見直す方針を示し、正式に発表しました。
それによりますと、発電量が不安定な太陽光と風力発電について、発電量が需要を上回るおそれがある場合には
電力会社がいつでも買い取りを制限できるようにすることで、新規の買い取り余地を確保することに
しています。
すでに契約している事業者については、買い取りは原則、制限されません。
また、安定して発電できる地熱や中小規模の水力発電は、これまでどおり、電力会社への買い取り義務を
継続することで、事実上優先的に買い取る仕組みに変えることにしています。
一方、買い取りが制限される対象については、これまでの大規模な事業者だけでなく、住宅での
太陽光発電などにも広げるとしています。
経済産業省は来年1月中旬をめどに制度の見直しに必要な省令を改正することにしていて、電力各社の間で、
ことし9月以降相次いだ一時的な買い取りの制限も解除される見通しです。
ソースに動画があります。
ソース:
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141218/k10014094351000.html 画像:
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141218/K10040943511_1412181708_1412181722_01.jpg ソーラー事業終了
570 :
名無電力14001 :2014/12/26(金) 07:00:55.58
571 :
名無電力14001 :
2014/12/31(水) 18:08:23.84 地震を考えない原発FITが 36年間 17円 再エネFITと同じにすると 15.5年間 34円+地震国仕様加算。 60年推進して、まだ再エネFITをやるのと同じ。まだ原発補助金が必要。 原発FITだと高いとバレるので、原発のみ総括原価方式ありで隠そうとしているのが今 これが月2000円以上 再エネは今250円 15年後に月900円でピークアウト 太陽光を応援すると、電気原価競争で負けて。原発が減る。これを妨害したい。 消費者のお金を盗んでるのは再エネで電気原価を下げたくない。 石油電気26円を売りたい、原発FITで透明にできない原発推進のアンチ再エネ。自称保守の国賊たち。