再生可能・自然エネルギー総合スレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
防げ、地球温暖化! 目指せ、エネルギー自立!
太陽光・風力・地熱・水力等の再生可能・自然エネルギーを総合的に語るスレです。
他にマイナーな自然エネルギーやスマート・グリッド、蓄電技術などの話題も歓迎します。

◆再生可能エネルギーとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC

【具体的な論点】
1.それぞれのエネルギーの可能な導入量導入可能な時期、課題と解決策など
2.それぞれのエネルギーに適した立地など
3.新エネルギー法案の運用と課題
4.再生可能エネルギー推進の具体的な方法
・・・議論に参加する際には、>>2以下の資料等もご参照ください。

※ 注意
1.原発レスは しない させない 持ち込ませない
  このスレは、あくまで「再生可能・自然エネルギー総合スレ」であり、原発に対するスタンスは問いません。
  従って、原発に対する賛否に関わる話はご遠慮ください(スレタイとは関係ない話で荒れるので迷惑です)
  また、原発・反原発絡みのリンクを張る行為もご遠慮ください。
2.具体的な議論を
  新エネルギー法案も成立したことだし、それなりの資料や論理的思考に基づいたスレ進行をしたいので、
  全くの思いつきの「ぼくのかんがえた新えねるぎー」、全くの思い込みの「海洋汚染」単なる電力会社・官僚叩き、
  あるいは、バカげた陰謀論、自然エネルギーを利用した商法に便乗した自然発電への誹謗中傷などのレスは、ご遠慮ください。

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

前スレ
再生可能・自然エネルギー総合スレ16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1328844053/
2名無電力14001:2012/03/06(火) 20:00:15.22
みんなのエネルギー・環境会議 MEEC
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1324099285/

【太陽光発電】 太陽光パネルの性能比較
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1328303753/

【自然エネルギー】環境エネルギー政策研究所 ISEP
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1321771130/

自然エネルギー財団
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1322015573/

自然・再生可能エネルギー発電のコスト計算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1322550258/

【杉花粉】バイオマス 焼却処分所【福島森林除染】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1323741197/
3名無電力14001:2012/03/06(火) 20:01:14.73
【風力発電】 市民風車 【出資ファンド】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1326280876/

再生可能エネルギー・ニュース・投資情報スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1321571414/

【原発】 東京都民投票 大阪市民投票 国民投票
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1327364452/
4名無電力14001:2012/03/06(火) 20:45:36.40

【エネルギー政策】ドイツ:脱原発でも電力輸出超過--2011年、再生エネルギー増加で [02/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329745389/

【電力】ドイツの脱原発を笑ったフランスがドイツから自然エネルギー輸入 [02/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328951697/
5名無電力14001:2012/03/06(火) 21:08:23.93
この7月から始まる再生可能エネルギー(太陽光、風力、中小水力、地熱、バイオマス)電気の固定価格買取制度。この制度の「肝」である買取価格の算定や、発電設備の認定基準、申請手続きなどの詳細を決める「調達価格等算定委員会」が、いよいよ来週6日に始動する。

国会により同意された「調達価格等算定委員会」の委員人事は次の通りである。

調達価格等算定委員会委員(定員5人)

植田和弘※ (京都大大学院教授=財政学・環境経済学)
辰巳菊子※ (日本消費者生活アドバイザー・コンサルタント協会理事)
山内弘隆   (一橋大大学院教授=経済政策・交通経済学)
山地憲治   (地球環境産業技術研究機構理事、元電力中央研、東京大名誉教授=エネルギー)
和田武※  (日本環境学会会長、元立命館大教授=高分子化学・環境論)

※印は、衆院で全会一致により同意された委員

http://ameblo.jp/haya0313/entry-11181114488.html
6名無電力14001:2012/03/06(火) 21:18:51.08
【FIT】欧州の固定価格全量買い取り制度
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1313940304/138
7名無電力14001:2012/03/06(火) 21:37:36.12
【電力】再生エネルギーの買い取り価格、来月下旬に結論--経産省 [03/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331024220/
8名無電力14001:2012/03/06(火) 22:15:57.64
【電力】原発代替エネルギー「本命は地熱、次点は中小水力」と専門家 [03/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330831495/
9名無電力14001:2012/03/06(火) 23:50:33.43
“海洋発電” を復興の力に  2012年2月7日
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_ohayou_20120207_1661

岩手県・三陸沖を海洋再生可能エネルギーの実験・研究拠点に
10名無電力14001:2012/03/07(水) 00:39:58.36
埋没防止
11名無電力14001:2012/03/07(水) 02:02:39.43
ニコ生 2012/03/07 18:30開始
総合資源エネルギー調査会〜基本問題委員会〜 第十四回  (議題:原子力発電の位置づけなど) #energyjp
http://live.nicovideo.jp/watch/lv84096857
12名無電力14001:2012/03/07(水) 02:05:48.13
続 里山資本主義 〜過疎の島こそ21世紀のフロンティア〜 (1) フェイス 2012年3月2日 放送
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_face_20120302_1743
続 里山資本主義 〜過疎の島こそ21世紀のフロンティア〜 (2) フェイス 2012年3月2日 放送
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_face_20120302_1744
13名無電力14001:2012/03/07(水) 02:19:03.73
伊藤忠、米国ベンチャー企業と第2世代バイオエタノール分野の事業化を目指す
http://www.kankyo-business.jp/news2012/20120306_e.html

これまでエタノールの製造は、トウモロコシやサトウキビなどを主な原料としてきたが、食料と競合しその生産量に限
界が見えている。そこで、大量調達が可能で非食用のバイオマスを原料とした「第2世代バイオエタノール」や「セル
ロース系エタノール」といった新しいエタノールが注目を集めている


原料としては、保管倉庫を必要とせず一年中使える木材が最も便利で、樹木種をユーカリ、ポプラ、アカシアなど変
えることで、寒暖にかかわりなく生産地を選ぶことが可能。また、木材生産地のそばでエタノールを生産すると原料
運搬コストも低く抑えることができる。さらに、ZeaChem社のプロセスは使用するバイオマスの種類を選ばないので、
収穫の季節に大量に出る農業残渣も利用でき世界中への展開が可能。

ZeaChem社のプロセスを利用するとプロピレンなどの化学品も作ることもでき、化石原料に頼った化学品生産の構
造を変え、環境改善に大きく貢献できる可能性があることから、世界的な注目を集めている。
14名無電力14001:2012/03/07(水) 08:20:12.45
RITE-HONDAを先にやれや売国商社
15名無電力14001:2012/03/07(水) 10:28:26.52
三菱重工、電池でコジェネ補完−出力変動も燃費性能維持
掲載日 2012年03月07日
三菱重工業は2012年内にも、ガス・コジェネレーション(熱電併給)の運転を
リチウムイオン二次電池で補う「ハイブリッドコジェネ」を実用化する。
16名無電力14001:2012/03/07(水) 11:33:29.20
米国では政府主導で、ガソリンを代替する自動車燃料として天然ガスへの移行を
推進する動きが始まっている。
http://www.networkworld.com/community/blog/us-wants-natural-gas-major-auto-fuel-option
17名無電力14001:2012/03/07(水) 11:35:20.25
米 天然ガス車投入の動き相次ぐ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120307/t10013536181000.html

この小型トラックには圧縮天然ガスとガソリンの2つの燃料タンクがあり、発進時にガソリンを
使う以外は天然ガスだけを燃料として走ることができるということです。
アメリカメーカーに先行して販売する日本のホンダも販売エリアをアメリカの4つの州から今年
は36の州に拡大する計画で、天然ガス車の需要がどこまで増えるのか注目されそうです。
18名無電力14001:2012/03/07(水) 11:36:05.07
>>16
米国はトラックまでガソリンで動かしてるような国だからなあ
トラックなら天然ガスの方が効率も上がるから、どんどん代替して行くべきだろう
19名無電力14001:2012/03/07(水) 11:37:42.30
天然ガス・プラグインハイブリッド車がそのうち登場するかもしれない。
20名無電力14001:2012/03/07(水) 12:43:45.19
【太陽光発電】 DMMソーラー 【8万円で】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1329484163/
21名無電力14001:2012/03/07(水) 14:35:25.09
三菱商事:ドイツ海底送電事業に出資へ−蘭テネットと合意
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M0GZ9B6VDKHT01.html

三菱商事はドイツの海底送電事業2件に出資することで、オランダ国営送電事業者テネット・ホールディング
と合意した。このプロジェクトはドイツの北海沖にある風力発電地帯と陸上の送電網とを接続する。

http://www.offshorewind.biz/2012/03/06/germany-tennet-and-mitsubishi-sign-loi-for-two-more-offshore-grid-connections/
22名無電力14001:2012/03/07(水) 15:20:23.10
グーグルが昨年消費したエネルギーの30%は再生可能資源からのもの。その割合は前年の19%か
ら増えたが、実質的に全て風力発電に頼っている。ただ、同社の再生可能エネルギー事業投資9億
1700万ドル(約740億円)のうち、約3分の2の6億2200万ドルがソーラー関連だ。

ブルームバーグのデータによれば、風力発電は太陽光エネルギーより少なくとも50%割安だ。
これが、ウェブサイト検索用のデータセンター運営などで年226万メガワット時の電力を消費する
グーグルが風力発電を好む理由を説明している。

「今や米国では(風力が)発電の主流のようにも見なされている。3、4年前には考えられなかった
ことであり、業界は大きな進歩を遂げている」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M0HWSV6TTDS301.html
23名無電力14001:2012/03/07(水) 15:28:08.30
毎時平均25万7990kWhの電力を消費しているグーグルのデータセンター

その30%が再生可能エネルギーで賄われていると
24名無電力14001:2012/03/07(水) 20:53:44.62
           低位ケース              中位ケース           高位ケース
        
太陽光発電
住宅*        41→17円/kWh (2018年) 41→17円/kWh (2018年)  41→17円/kWh(2018年)
非住宅
・メガソーラー*  30→15円/kWh(2018年)   35→17円/kWh       41→20円/kWh

風力発電 
    陸上      18円/kWh             20円/kWh          22円/kWh
洋上       
                      30円/kWh
中小水力発電
1〜3万kW             15円/kWh      11円/kWh        14円/kWh
1,000〜1万kW
100〜1,000kW                        21円/kWh        25円/kWh
10〜100kW


地熱発電                        フラッシュ 20円/kWh
                              バイナリ 23円/kWh
                              温泉 33円/kWh
バイオマス発電
木質系 - -                                            30円/kWh
その他        13円/kWh              20円/kWh             33円/kWh

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1313940304/
25名無電力14001:2012/03/07(水) 20:54:07.53
「振り込め詐欺・悪質リフォーム等、悪徳商法対策スレ」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1165839657/
26名無電力14001:2012/03/07(水) 21:19:48.58
昨年末、ドイツ・バイエルン州の農村で、再生可能エネルギー開発の現地調査を行った。
その現地レポートを全3回で紹介する。
http://www.jacom.or.jp/news/2012/03/news120307-16357.php
http://www.jacom.or.jp/news/images/nous1203070901.gif
27名無電力14001:2012/03/07(水) 22:06:34.10
脱原発:自然エネルギー「経済にプラス」
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20120307ddlk18040567000c.html
28名無電力14001:2012/03/07(水) 22:07:59.39
自然開発エネルギーを経済的に利用可能にするには安価な蓄電池が絶対に必要
自然開発エネルギーに普及に必要なのは経済的な蓄電池なのであって


↑ この珍説  日本は再エネで送電網を傷めるくらいもう普及したのかw
29名無電力14001:2012/03/07(水) 22:12:15.62
太陽光で蓄電池がいるようになるのは設備容量がピークの3割とか4割になってからだね。
風力は夜間発電分を昼間に持って行ったりしたいから、揚水の容量越えたらその分は電池欲しい。
30名無電力14001:2012/03/07(水) 22:19:03.82
この手のネタは、普及率を将来の多大な状況を想定していながら、技術は現状のままを想定してる恣意的なのが定番だな
現状のコストや技術なら2〜3割までだし、3〜4割に達するなら蓄電や消費量制御技術の方も進むだろうに
31名無電力14001:2012/03/07(水) 22:47:28.75
ドイツは普及の早さに
電力網の整備が追いつかないからアクセル緩めてるだけなのに
ローから2速にも入れられない日本が
スピードの出し過ぎ心配する必要はないよな
32名無電力14001:2012/03/07(水) 22:48:32.31
>>28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1313940304/152へのレスのようだが返答しておく

「経済的に」利用可能というところを読みそこなったらしい

自然開発エネルギーを導入のために火力を大幅に増やすつもりかね
ただでさえ原発が止まって火力を増やす必要があるのに

そもそも自然開発エネルギーは調整用の火力発電(当然稼働率が低くなるから割高になる)を増やすのだから
固定価格をはるかに上回る経済負担を一般国民(一般企業、家庭)に押し付けることを肝に銘じるべきだ
結局そのことを回避するには低価格の蓄電池が普及する以外にない

FIT派は送電網が物理的にダウンしないかどうかだけが関心事であって
経済にどういう悪影響が及ぶかは知らんふりだよな
脱原発派も同じだよな
原発がなくても電力が足りるかどうかだけに関心があって
原発稼働停止で電力料金がどれだけ上がって企業・家庭が被る悪影響には関心がない

>>30
じゃあその技術とやらが「経済的に」確立してから自然エネルギーを普及させろ
自然開発エネルギー設備をいくら増やしても蓄エネルギー技術の発展とは無関係
もともと技術的に何の関係もないのだから
そもそも必要に迫られればなんとかなるだろうしするだろうなんてのは
日本陸軍やブラック企業の精神主義そのものでおよそ政策とは言えない
33名無電力14001:2012/03/07(水) 22:55:58.79
>>32
確立する前に3〜4割にまで普及させろって言ってる人なんて居るのか?
現状技術でも対応できる2〜3割までの普及をさせようって言ってるだけだろ
34名無電力14001:2012/03/07(水) 23:04:39.64
バイオマスも再生可能エネルギーだが、バイオマスに蓄電地は必要ない。
ドイツの場合、バイオマスが再生エネ発電の4割ぐらいを占めているようだぞ。
風力や太陽光の変動をバイオマスで調整すれば自然エネの普及比率は伸ばせるはずだ。
3534:2012/03/07(水) 23:09:02.79
>>34
ドイツの再生エネ発電に占めるバイオマスの割合は3割だな。
太陽光が伸びているから相対的に比率が下がっているようだ。
36名無電力14001:2012/03/07(水) 23:10:08.39
NAS電池とか発火して不安定だから家庭に置けないよね
37名無電力14001:2012/03/07(水) 23:18:12.94
>>31
嘘ばっかり

>澤昭裕?@sawaakihiro
> 政府はとうとう太陽光発電に関する全量固定価格買取制度廃止を提案。2月23日に環境省と経済省が合意。
>来年から、全量ではなく85-90%の買取に。買取価格、年間設置目標も下げ。国民負担の増大と産業競争力低下が背景に。
>緑の党と太陽産業団体が反対。法制化に向けてこれから調整。

>>33
一割でも普及させてほしくないけれど
そもそも(現状では)経済的に使えないのだから

もともとのFITは自然開発エネルギーに最初の勢いをつければ安価に利用可能になるだろうともくろんで導入された
ところがFITは安価な利用に必要な蓄電池の技術革新を促さず発電設備の価格の漸減と設備の爆発的増大を招いた
安価な発電設備の爆発的拡大が高価なままの調整費用とあいまって国民を苦しめている

そもそも最初の勢いをつければ安価に利用可能になるだろうというのが技術の壁を無視した暴論なのであって
「技術の壁」という科学の問題を「電力利権の壁」という社会の問題と誤認した(あるいはすり替えた)時点で
FITの失敗は運命づけられていた

いま自然開発エネルギーに必要なのは高価な調整費用を低下させるための技術開発であって
間違っても自然開発エネルギー設備を導入することではない
38名無電力14001:2012/03/07(水) 23:20:23.65
バイオマスももちろんだが
木材チップによる発電が有効な地域が日本にはたくさんあるな
農地での太陽光発電が農家の収入を安定させるように
林業の経済基盤を強化する効果もある
ヨーロッパではもう実証済みの技術だし
39名無電力14001:2012/03/07(水) 23:23:31.23
長文の主張にソースがない

はよソースだせ
40名無電力14001:2012/03/07(水) 23:24:51.59
どうでもいいけど、自然開発エネルギーって誰が命名したの?
41名無電力14001:2012/03/07(水) 23:27:12.29
>>37
コスト的に良くないって話を、技術的に大丈夫な範囲にも技術的に無理と嘘を付くから胡散臭くなる
単純にコストの話だけにして、コスト負担を自然エネルギー支持派の負担にするべき
自然エネルギーを欲しい人が割高に支払って、停電リスクを負うように送電網を作るべきだな
42名無電力14001:2012/03/07(水) 23:28:07.18
EUではドイツ一人景気がいいらしいんだけど違うのかな? 経済が停滞しているの?

<ドイツ語>世界で学習者急増 欧州危機「独り勝ち」影響か
http://news.nicovideo.jp/watch/nw209455
43名無電力14001:2012/03/07(水) 23:28:09.70
スペインにおいて、2004 年に5 ユーロセント/kWh と予測された電力系統安定化対策費
は、2007 年には実際1.4 ユーロセント/kWhにまで低減した8)。理由としては、風力発電の
導入を進めたことで、出力変動がある程度平滑化されたこと、さらにCECRE の設置により
風力発電量の予報誤差が減少し、調整電源の運用が減ったことなどが挙げられる。

蓄電池だとCECREより安くなるというソースくれ
44名無電力14001:2012/03/07(水) 23:31:29.85
蓄電池が安くて効率的なら自由の国 イギリス、アメリカで採用されていると思うがw
45名無電力14001:2012/03/07(水) 23:35:10.35
問題にされてるコストって
エネルギー自給率を上げることも加味すれば妥当な範囲じゃないかな
日本は遅れているとはいえ
後出しの強みでドイツの6割くらいの負担で
同規模の太陽光発電設備が設置可能らしい
2500万Kwね
老朽原発はすべて止められるし
夏場の電力需給は大幅に安定する
46名無電力14001:2012/03/07(水) 23:39:01.55
>>40

「自然エネルギー」とかの美しい言葉だと原発や火力と違って環境問題が存在しないかのように誤認するじゃない

由良の風力発電に苦情(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001203010003
“地熱”規制緩和 反対意見相次ぐ (NHK)
http://21308253.at.webry.info/201202/article_271.html

「自然開発エネルギー」のほうが高速道路や”迷惑施設”の建設と同等の問題を抱えていることを理解しやすいだろうし
従来の環境保護派も「自然エネルギー」の御旗には逆らいにくくても「自然開発エネルギー」と呼べば遠慮なく問題点を指摘できる
47名無電力14001:2012/03/07(水) 23:47:48.99
由良風力開発株式会社
所在地:和歌山県日高郡由良町
設備・発電容量:2,000kW機5基 計10,000kW
運転開始予定時期:2011年8月

風車から約800メートル離れた畑地区の2軒の民家の前でも調べた。

日本風力開発株式会社 → 大阪ガス


公園の外などから斜めに井戸を掘ることを、条件付きで認めるなどの規制緩和を検討しています。
しかし、自然保護団体や温泉事業者から反対の声が出されているため、環境省は24日、
こうした団体との意見交換会を都内で開きました。
この中では、「国立公園などは地中の部分も含めて保護すべきだ」とか、
「開発が進むと、温泉の量や泉質に影響が出るおそれがある」といった意見が相次ぎました。
48名無電力14001:2012/03/07(水) 23:52:03.43
>>46
そう。まあ、はじめにも言ったとおり、どうでもいいことだから深入りしないことにしる。
49名無電力14001:2012/03/08(木) 00:04:06.82
福島で土壌浄化実験 イネ科の植物活用
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-03-07_30734/

ネ科の植物「ソルガム」の品種研究や育種を手掛けるアースノート(名護市、徳永毅社長)は、福島第1原
発事故で汚染された土壌を浄化する実証実験を先月下旬から、福島県内で始めている。ソルガムは昨年、
同県内で実施した実験でヒマワリの50〜200倍、放射性セシウムを吸収する品種の存在が判明しており、
5年間かけて浄化システムを確立する。農産物をバイオエタノールやバイオマスに利用する「エネルギー
農業」の定着も目指す。

 東北農業支援ネットワークが昨年10月に設立。ソルガムで土壌を浄化し、サトウキビ並みの糖度の搾汁
液でバイオエタノールを生産、残さをバイオマスに利用する。発電システムと結び付けた循環型の地域エ
ネルギーシステムも構築する。
50名無電力14001:2012/03/08(木) 00:10:47.94
>>34
調整に蓄電池の代わりにバイオマスもいいんだけれど(結局火力と似た形かな)
その場合でも「経済的に」利用可能かどうかがポイントだな
51名無電力14001:2012/03/08(木) 00:11:15.07
復興住宅全戸に太陽光 宮城県知事、東京で講演
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E2E5E2E58A8DE2E5E2E1E0E2E3E09EE2E3E2E2E2

東日本大震災後のエネルギー戦略を探る狙いで7日、東京都内で開かれた「第1回スマートイノベーション戦略会議」(日本経
済新聞社主催)で宮城県の村井嘉浩知事は講演し、再生可能エネルギーを導入して電力の供給源を分散させる街づくりなど、
震災後の同県の取り組みを説明した。太陽光発電について「県営住宅などの復興住宅には全戸で整備する」と強調した。
52名無電力14001:2012/03/08(木) 00:13:47.58
>>50
経済になっていればいいんだろ。もうなってると思うけど。
53名無電力14001:2012/03/08(木) 00:29:58.88
>>32
>そもそも自然開発エネルギーは調整用の火力発電
>(当然稼働率が低くなるから割高になる)を増やすのだから
現実社会で再生可能エネルギーと呼んでいるものに関することだと思うが
調整用の火力を増やす必要はない
今すでに系統上に存在しているものを使うだけのこと

そもそも「調整」が具体的に何なのかを理解していないのではないか

この話は過去に数百万回ループした話
まだ偉そうに間違った知識をひけらかすバカがいるというのは
日本の限界を露呈しているとしか表現できない
54名無電力14001:2012/03/08(木) 00:35:33.30
>>37
>買取価格、年間設置目標も下げ。国民負担の増大と産業競争力低下が背景に。
METIの調達価格等算定委員会では太陽光もグリッドパリティをほぼ達成している
からという説明があったぞ。火力大好きの澤がバイアスかけてんじゃないのかw
55名無電力14001:2012/03/08(木) 00:40:32.48
>>41
>単純にコストの話だけにして、コスト負担を自然エネルギー支持派の負担にするべき
原発のコストは、原子力利用に賛成している人
だけが負担するというのとセットなら賛成。

>自然エネルギーを欲しい人が割高に支払って、
>停電リスクを負うように送電網を作るべきだな
そのためには、まず発送配電分離をして
発電事業や配電事業を完全自由化することが必要
地域独占のでたらめ制度のままでは送電網を作ることは法的に認められない

それと再生可能エネルギーを増やしたからといって停電のリスクは増えない
ただし、日本の電力会社はスペインやドイツのTSOほどの技術力とやる気がない
可能性があるので、その場合は停電してもいいという負のモティベーションが
生じるかもしれない
56名無電力14001:2012/03/08(木) 00:53:36.18
>>54
「太陽光もグリッドパリティをほぼ達成している」
なら、買取り価格も売電単価+αで十分なはず。
なのに、なんでメガソーラー事業者は35円だの40円だので買い取れと主張するのか
57名無電力14001:2012/03/08(木) 00:54:12.23
>>55
妄想乙
58名無電力14001:2012/03/08(木) 01:03:29.24
直近4年間、発送電分離が原因の停電ソースはよ
59名無電力14001:2012/03/08(木) 01:11:03.35
>>56
ドイツの話なんだけどw
60名無電力14001:2012/03/08(木) 01:11:34.88
>>53
いやいや
調整用の電力設備は増えるんだよ必ず
新たに新設するか既存のベース火力設備を調整用に転換するかは別にしてもね
いずれにしても稼働率の低い発電設備が増えるのだがらコスト上昇要因になるのは間違いない

自然開発エネルギーは(現状では)必ず固定価格を大幅に上回る負担を(低稼働率施設の増大による)押し付ける
これを火力のせいであって俺たちは関係ないなんてことはあり得ない
自然開発エネルギーの負の外部性だな
もちろんこれは電力需要者が最終的に全部負担するわけだが

調整用電力設備を増やさないための国際融通も日本ではできない
そもそも国内の広域融通すら東と西で満足にできていない
仮に融通強化工事をするにしてもそれは自然開発エネルギーの費用に組み入れるべきだ
これも自然開発エネルギーの負の外部性
最終的には電力需要者が負担する

これらを一挙に解決するために安価な蓄電池の開発が必要なのだが...
蓄電池さえ開発が進めば本当の電力地産地消が実現する
61名無電力14001:2012/03/08(木) 01:12:17.57
経産省 電力周波数統一は事実上困難
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120308/k10013562991000.html

経済産業省は、東日本大震災後の電力不足で大きな課題になっている、日本の東西で異なる電力の周波数を、統一する場合、
およそ10兆円に上る設備投資が必要で、実現は事実上困難だとする見解をまとめました。
62名無電力14001:2012/03/08(木) 01:14:01.71
>>55
>原発のコストは、原子力利用に賛成している人
>だけが負担するというのとセットなら賛成。
原発推進の人は原発の電気だけを使え。
安くて安全らしいぞ。事故は絶対に起きない。想定外の場合を除いて。
出力調整はできないから、勝手に電気のスイッチを入れたり切ったりは禁止。
周波数がばらつくけど文句言うなよ。
63名無電力14001:2012/03/08(木) 01:16:03.98
>>59
ドイツだろうがどこだろうが技術は普遍
そもそも太陽光パネルは中国から輸入しているだろ

ドイツより日本のほうが日照時間は太平洋側は長いだろうから
買い取り価格はドイツの価格よりうんと安くしないと不公正だな
なにしろ「グリッドパリティは達成されている」のだから
64名無電力14001:2012/03/08(木) 01:20:08.94
>>60
>調整用電力設備を増やさないための国際融通も日本ではできない
隣の国とは連系できないが、現状では隣の会社ともまともに連系していない
会社間連系を含めて系統運用を柔軟に行えば調整力の確保は容易になる
これも各地方ごとのお山の大将である電力会社それぞれが
自分で調整をするという前提になっているから
それによって無駄な設備が増え、電気料金を高くしている
65名無電力14001:2012/03/08(木) 01:21:26.77
>>63
そうすればいいんじゃない。
シャープや京セラは撤退で、中国製品があふれることになるけど。
66名無電力14001:2012/03/08(木) 01:24:19.49
>>60
>新たに新設するか
再生可能エネルギー電源が2割くらい入る程度では必要ない
調整できないダメ電源の原子力がなくなるから
調整はさらに余裕ができる

>既存のベース火力設備を調整用に転換するかは別にしてもね
???なんだそれ???
ベース火力って石炭か?
それを調整用に転換する???
67名無電力14001:2012/03/08(木) 01:26:02.97
>>63
2011年度、ドイツ市場のパネルがほとんど中国製だと言うソースはよ
68名無電力14001:2012/03/08(木) 01:44:38.20
>>64
電力設備が多いのは電力会社が囲い込みをしているからだというのは
一面正しいが一面の真理でしかない

稼働率=需要率*負荷率

需要率(=最大需要電力/設備容量)を下げている要因として地域独占があるが
負荷率(=平均需要電力/最大需要電力)を下げている要因として日本の気候・地域特性があるのを無視できない

そもそも欧米より日本は夏に冷房を必要とするし
欧米と比べて暖房に化石燃料より電力を多く使う
これが電力設備の多さと稼働率の低さの本当の原因だ
69名無電力14001:2012/03/08(木) 01:50:42.07
>>66
調整に必要なコストは
自然(地熱除く)>原子力・地熱>火力・水力

だから原発をやめて自然開発エネルギーを増やせば必ず調整必要量は増す
原発は駄目だけれど自然開発エネルギー(地熱以外)はもっとだめだから

>>67
ドイツのパネルのうち中国からの輸入が仮に1割だとしても
その1割がもっとも安価であるならば結論は同じ
70名無電力14001:2012/03/08(木) 01:54:16.02
企業のピークカットだけで原発が必要なくなる
人口減 オール電化 
欧州 電磁波規制 4ミリガウス
家庭のライフスタイルを変えるより事業者の節電効果が高い。
電気消費率  家庭22% 78% 企業
足りないのはピーク。一年間8760時間の10時間程度
その9割を作っているのは事業者 200社
電気料金システム 
家庭 使えば使うほど高くなる
事業者 使えば使うほど安くなる
事業者が節電すればするほど得をするシステム
白熱灯→ 蛍光灯、LED
日本家電の省エネ技術は世界1
企業の電気 4割エアコン  4割 照明 IT「パソコン」
事業者が節電をすれば原発は必要ない。
夏の平日、午後1時から3時、気温32.3℃を超える日は、事業者の電気料金を高くしよう!
普段、日本の発電所は58%、ドイツ、北欧では72% 働いている
ピーク電力をなだらかにするだけで25%の発電所はただちに必要がなくなる。原発の設備量は全部で20%程度
ドイツ、北欧のピーク電力曲線
フランス、夏場平日ピーク時だけ、11倍電気代を高くする。 アメリカ 電気売買市場で電気を買う 200倍値上げ
米国、スマートグリットで電力会社が5分エアコンを消す 消費者はわからない 
九州電力 86−92年ピークカット実験
発電所を作らないで、電力消費を減らしてもらうほうに投資する  世界標準の考え デマンドサイトマネージメント
カルフォルニア電力会社  冷蔵庫を省エネ型に買い換えて領収書を持っていくと3万円をもらえる。
節電型電球を無料配る  経済合理性・効率的から  
欧州と米国では、自然エネルギーが最も拡大した電源となり、特に欧州では新設電源の60%を占めた。
http://www.ustream.tv/recorded/19749842
71名無電力14001:2012/03/08(木) 01:59:15.19
>>69
>>65に答えていないが
72名無電力14001:2012/03/08(木) 02:01:09.84
>>62
じゃあ、再生可能エネルギーだけの電気で生活してね
風が吹かなかったりするときは発電量が少ないから
周波数がばらつくどころか電気そのものが使えないけど
もちろん文句は言わないよね
73名無電力14001:2012/03/08(木) 02:02:46.02
原子力のための火力揚水は使わせねえぞ
74名無電力14001:2012/03/08(木) 02:03:03.62
>>65
買取り価格を高かろうが安かろうが
みんな安いパネルを使うに決まってるじゃん。
買取り価格を高くしたらシャープや京セラのパネルが中国製より普及するという
論拠がまったく不明。
75名無電力14001:2012/03/08(木) 02:15:29.94
>>71
というかなんで国産企業を育てる必要があるんだ
太陽光パネルなんてローテクなのに
むしろそっちのほうが知りたい

そもそも買取価格を高価にしたところで
国産パネルを買うかどうかは発電業者の自由裁量のはず
仮にFITに国産パネル使用を義務付ければWTOルール違反が問題になる
76名無電力14001:2012/03/08(木) 02:20:49.47
77名無電力14001:2012/03/08(木) 02:23:28.65
>>75の世界では、先進国で自国企業を守る動きがないんだ
78名無電力14001:2012/03/08(木) 02:33:37.13
>>76
みなし取引でいいなら原子力100%でも問題無いわけだが。
>>62
はそういう想定で書いてないだろ?
79名無電力14001:2012/03/08(木) 02:39:16.31
>>77
守ろうとしているね
基幹産業を

自動車なんかは典型的で技術の固まりだし雇用波及効果も大きいから
途上国だけでなく先進国も守ろうとする

それでもあくまでWTOルールの範囲内でしかできない

太陽光パネルはローテクで雇用波及効果も小さいから
守る意義は小さいと俺は思うけれどもね
FITなり補助金で自国産パネルの使用を法的に義務付けている国はあるのか
是非知りたい

そもそも全量買い取り義務がある以上公共調達に限りなく近い
そうすると仮に国産パネルをFIT使用を義務付ければWTOの内外無差別原則が問題になる
80名無電力14001:2012/03/08(木) 02:46:26.42

再生エネの特徴が見える2012年年始の欧州発ニュース3連続ピックアップ
〜解説:再生可能エネルギー電力の不安定性の実際とその対応策
http://jrri.jp/report_201201news_sp1.html

ドイツ ハイブリッド風力
http://jrri.jp/report_201201news_sp1_2.html
81名無電力14001:2012/03/08(木) 02:53:35.68
結局、ドイツ2010、2011 太陽パネルのシェア資料を持って来れませんでした。
82名無電力14001:2012/03/08(木) 03:19:47.31
パブリックコメント 4/7締切
”バイナリー発電設備の規制の見直しに伴う発電用火力設備に関する技術基準を定める省令等の改正について"
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620112011&Mode=0
83名無電力14001:2012/03/08(木) 03:30:29.41
調達価格等算定委員会
http://www.meti.go.jp/committee/gizi_0000015.html

調達価格等算定委員会(第1回)−配付資料
http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/001_haifu.html

太陽光や風力発電などの値段はどうなる?
資源エネルギー庁 調達価格等算定委員会 第一回
http://live.nicovideo.jp/watch/lv84108134
84名無電力14001:2012/03/08(木) 03:32:30.67
>>80
NAS蓄電とか火災事故をおこす不安定なのはいらないなwwwww
85名無電力14001:2012/03/08(木) 03:35:10.08
日本って技術立国だよな?
86名無電力14001:2012/03/08(木) 03:36:46.93
Green Firms Get Fed Cash, Give Execs Bonuses, Fail
(連邦から公的資金を受けた環境企業が取締役に多額のボーナスを支給して倒産)

President Obama's Department of Energy helped finance several green energy companies that later fell into bankruptcy
-- but not before the firms doled out six-figure bonuses and payouts to top executives, a Center for Public Integrity and ABC News investigation found.

http://abcnews.go.com/Blotter/green-firms-fed-cash-give-execs-bonuses-fail/story?id=15851653 (動画あり。音声注意。)

87名無電力14001:2012/03/08(木) 03:38:40.52
【電力/経営】結果的に電気料金に上乗せに--OBの受け皿の東電子会社、社員食堂運営を別会社に丸投げ [03/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330998724/
88名無電力14001:2012/03/08(木) 08:21:21.31
国産の新しいタイプの太陽故パネルは
真夏でも発電効率がほとんど落ちないらしいよ
ただ
中国製が落ちると云っても1〜2割だから
設置面積に余裕があるところなら
中国有利に変わりはないけど
89名無電力14001:2012/03/08(木) 08:36:48.45
広い視野を持て。
日本経済よりドイツ経済のほうが優れているんだからドイツが推し進めている再生可能エネルギー
は「経済的」なんだよ。
90名無電力14001:2012/03/08(木) 09:06:31.95
カナダ・オンタリオ州フィード・イン・タリフ・プログラムにおけるローカルコンテント要求問題について

カナダ・オンタリオ州ののFIT導入に際して地元製品優遇措置を打ち出した問題で日本政府がWTOに紛争処理小委員会設置を要請

http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110601008/20110601008.html
91名無電力14001:2012/03/08(木) 10:14:38.86
>>68
>そもそも欧米より日本は夏に冷房を必要とするし
風の強い北海道東北の事情は違いますよ。
だからこそ会社間連系で、夏には北日本から東京電力や
西日本へ融通し、冬は電力需要の多い北日本に
その逆をするとことを最大限活用すべきなのに
基本的に各電力会社内部で調整しようとするから
コストが上がると言っているのだけど。

さらに、北日本では風の強い冬季に需要のピークになるから
風力発電は相性がいい。

>これが電力設備の多さと稼働率の低さの本当の原因だ
論理的に破綻してませんか?
結局,会社間連系を十分にしていない、
電力会社が地域独占市場を死守しようとしていることが
問題なのであって,
日本の夏は冷房需要が多いことが直接の理由ではありません。
92名無電力14001:2012/03/08(木) 10:18:07.45
>>72
>じゃあ、再生可能エネルギーだけの電気で生活してね
再生可能エネルギー反対派って変だね
再生可能エネルギーは系統連系して使うのが合理的
何で独立したシステムを使うことを提案するのか?
そのどこの経済的工学的合理性があるのか?
単に電力会社の市場独占を守れと言っているだけではないのか
93名無電力14001:2012/03/08(木) 10:19:35.28
>>69
>調整に必要なコストは
>自然(地熱除く)>原子力・地熱>火力・水力

何の根拠もない妄想乙
火力・水力が全部まとめて一つになっているのも不可解w
94名無電力14001:2012/03/08(木) 10:27:15.00
妄想は自分のパソコン画面の中だけに留めてもらいたいよね。
文字は打ち込むだけにして、2chへの送信(書き込み)ボタンは押さないでもらいたい。
95名無電力14001:2012/03/08(木) 10:41:34.69
>>91
夏の冷房需要が少ないのは北海道だけで東北は含まない
日本の最高気温記録は数年前まで山形市だった
夏の風力出力は東北北海道でも高くない(しかも暑い日ほど風が強くなるということはない)

冬についてはそのとおりだが(特に寒い日ほど風は強くなる)
結局予備設備や系統の大幅増強の必要性は変わらない

そもそも周波数問題すら解決できないのに連系ができないのは地域独占のせいだといわれてもねえ
予備発電設備に投資するにしても連系強化に投資するにしても金がかかるのは同じ
96名無電力14001:2012/03/08(木) 11:14:20.13
どうも風力を実際に使ってみないとわからないって前向きに検討してるレスに、何が何でも風力を使わせたくな、使われたら困るって必死なレスが混じるなw
97名無電力14001:2012/03/08(木) 11:17:53.90
>>95
山形市が暑いのはフェーン現象だよ 東北全体が暑いとかありえないから

東北の太平洋側には春〜秋に山背が吹く 北からの冷たい風だ
http://www.reigai.affrc.go.jp/zusetu/kisyo/yamase_zu1.gif
98名無電力14001:2012/03/08(木) 11:21:33.30
>>95
夏の冷房需要が少ないのは北海道だけで東北は含まない
日本の最高気温記録は数年前まで山形市だった
夏の風力出力は東北北海道でも高くない(しかも暑い日ほど風が強くなるということはない)

冬についてはそのとおりだが(特に寒い日ほど風は強くなる)
>結局予備設備や系統の大幅増強の必要性は変わらない
当面は増強は不要。
風車が全体の2割を超えるころに心配すればよい。

>そもそも周波数問題すら解決できないのに
「周波数問題」とはなんのことだ?
自分だけに理解できる用語を使いたいなら
自分宛のメールに書いておけ。
99名無電力14001:2012/03/08(木) 11:24:01.35
>>95
>連系ができないのは地域独占のせいだといわれてもねえ
そんなこと言ったか?
地域独占の電力会社でも系統への受入を広く行っているならそれでよい。
しかし発電も送電も同じ会社が行っている現在の市場では、
再生可能エネルギーを受け入れると言うことは、
自分の市場に他人が参入するのを許すことと同じ。
だからこそ、あることないこと難癖を付けて、受入を拒んでいる。

これはある意味、利益をあげることが目的の民間企業では
当たり前とも言える。だからこそ,発電事業を送電事業を分離する
ことが必要だという議論が起きる。送電会社にとっては,
電力が原発から来ようと風力から来ようと、
料金を徴収するという目的からしたら同じことだからな。

>予備発電設備に投資するにしても連系強化に投資するにしても金がかかるのは同じ
予備発電設備は既にあるので必要ない。系統強化は必要だが,
その二つに金がかかるから同じという1か0かのような主張は論理的ではない。
同じ効果を得るのにそれぞれにいくらかかって,
どちらが国民負担が少ないかを考えなければならない。
100名無電力14001:2012/03/08(木) 11:25:11.14
>>95
>夏の風力出力は東北北海道でも高くない(しかも暑い日ほど風が強くなるということはない)

東北の場合、風の力で暑くなってるんだが
風が弱まるほど風力発電頑張って、ヤマセやフェーン現象を減らして欲しい所
101名無電力14001:2012/03/08(木) 11:39:30.02
>>97
仙台市の最高気温
37.2 (2007/ 8/15)
36.8 (1929/ 8/ 8)
36.6 (1961/ 7/26)
36.2 (1992/ 7/30)
36.1 (2002/ 8/ 1)
青森市の最高気温
36.7 (1994/ 8/12)
36.6 (2010/ 8/ 6)
36.6 (1999/ 8/10)
36.0 (1915/ 8/ 6)
35.9 (1915/ 9/ 9)

電力設備確保は電力需要はピークが問題であって8月の平均気温が問題なのではない
102名無電力14001:2012/03/08(木) 11:40:48.64
小指で弾かれて飛ばされるほど軟弱なのに戦いを挑む馬鹿なやつが一人
103名無電力14001:2012/03/08(木) 11:53:02.73
>>99
まあそれはそうだろう
送電会社が発電設備を持っているのだから
自分の会社の稼働率を上げたいの言うのが人情だというもの
その人情を抑制するのが競争条件確保のための電力に関する様々な規制なわけだ
規制がおかしいのならその改善条件を提案すればいいだけの話

それにしても自由化を進めれば火力が増えて自然開発エネルギーは減るのが自然だ
顧客の自由を尊重すればそれを望むだろうから
そもそも自由化して自然開発エネルギーを増やそうという「理論」が理解しがたい
104名無電力14001:2012/03/08(木) 11:56:56.51
>>101
ピークに合わせた設備を作るために
金をジャブジャブつぎ込んで、
高い電力料金を需要家に押しつけてるw

で,普段は発電設備が余っているけど
再生可能エネルギー導入のためには
調整用にさらに電源が必要だとw
どこまでマダラメな経営なんだよw
105名無電力14001:2012/03/08(木) 11:59:53.93
>>98
>当面は増強は不要
ちょっと誤解を招いたが風力が増えれば低稼働率の予備発電設備が増える(新規増設または既存設備の用途転換による)ということ
風力導入による火力稼働率の低下は発電コストを押し上げる

>「周波数問題」とはなんのことだ
50/60Hzのこと

>>100
×
106名無電力14001:2012/03/08(木) 12:00:16.82
>>101
東北の田舎の地方都市のピークなんか大したことないんだよ。
107名無電力14001:2012/03/08(木) 12:09:32.20
>>104
うん
ピークに合わせて電力会社は調整用の電源を多めに設置しているわけだが
自然開発エネルギーでさらに調整用の電源を増やさなくては(新規建設・既存設備の用途転換)いけない

要するにただでさえ悪い電力会社の稼働率を自然開発エネルギー導入で一層悪化させて電力料金の上昇を招く
電力会社の経営の”デタラメ”さを自然開発エネルギーは増大させる
これが自民党と経済産業省がFITを導入させた理由だ

108名無電力14001:2012/03/08(木) 12:10:54.11
妄想くんは早めに退場してね
109名無電力14001:2012/03/08(木) 12:13:27.51
相手して損した。電波君やん
110名無電力14001:2012/03/08(木) 12:34:41.08
ここいらの書き込みで実は他の発電も原発と同じく悪いことばかりって書いてるのは同じ電波くんだと思われ

で○こちゃんでないことを祈る
111名無電力14001:2012/03/08(木) 12:36:41.73
次は>>110の発言の二文字をあげつらいテンプレをたてに抵抗をします
112名無電力14001:2012/03/08(木) 12:42:27.84
>>110
あたりまえだろう
まさか原発が推進されて自然エネルギー開発が推進されなかったのは
「原子力村」や「電力利権」のインボーのせいだと思っているのか?

原発は危険性を無視すれば太陽光、風力より格段に良く地熱と同程度だ
だから原発が選ばれてきたわけだ
もっとも危険性を無視すればの話だから福島事故以降は通用しない話ではあるけれど
113名無電力14001:2012/03/08(木) 12:53:33.91
>>112自然エネルギーの話だけと、陰謀はないとして、予算はつかなかったり、企業のバックアップはなかなか取れなかったよね
そういうアメリカで言うところの利権含みのロビー活動の結果、発電方式の開発に投じられる税金が特定の発電方式に偏ったことで
必ずしも技術コスト面全てで優れているとは限らないっていえるよね。
114名無電力14001:2012/03/08(木) 12:59:37.15
そもそも自然開発エネルギー論者の分裂症はひどすぎる

自然エネ普及のための手段としてFITという電力社会主義を唱えたと思えば同じ論者が発送電分離という電力新自由主義を唱える
自然エネ普及で電力の地産地消と言ったかと思えば同じ口で電力の広域連系強化(地産地消に真っ向から反する)を叫ぶ

理論的に理解しがたいが
○○師の口上だとおもえば納得できる

自民党や経産省主流派は電力社会主義者なのだからFITには賛成しても発送電分離には決して賛成しない
これはこれで理解できるし
竹中平蔵や古賀茂明のような新自由主義者は発送電分離には賛成してもFITには賛成しない
これはこれで理解できる
115名無電力14001:2012/03/08(木) 13:05:59.88
まあ、特定の電力の絶対的安全神話よりはマシじゃないの。

>>114って言葉をもっともらしく使い散らすが、病気と差別用語の区別もつかない、だから今は原発の肩持ちたくないんだよ
一緒にされたくない
116名無電力14001:2012/03/08(木) 13:09:09.57
電源開発費も原発開発補助金に名前を変えたほうがいい
117名無電力14001:2012/03/08(木) 13:18:37.68
>>113
そもそも技術開発コストはサンクコストだから発電コストには含まれないよ
普通の考え方だとなかなか納得がいかないけれど

技術開発についての政府からの支援に差別があったとは思わない
原発は核燃料サイクルのような巨大プロジェクトの非合理が目立つから仕方がないが

施設建設にあたる政府の後押しは差別があったと言わざるを得ないね
原発立地反対と地熱立地反対のどちらを政府は力を入れて懐柔しようとしたかを考えれば答えは明らか

そもそも原発は危険なのに安全だと見せかけ地元を懐柔するために政府は力を尽くしてきた
それらは莫大でもちろん利権もあるがその費用を含めて原発の発電コスト計算に入っている
その費用を使って(原発を危険なものだと正直に認めたうえでの)安全対策に力を尽くしていればと残念でならない


118名無電力14001:2012/03/08(木) 13:20:04.49
その上で原発開発補助金を公開の場で仕分け

なぜ人が入ると危険な原子力じゃなきゃいけないんですか、人も入れる温泉地熱じゃダメなんですか?
金額的に自然エネルギー開発のコスト軽々出せますね、全額カットします。
119名無電力14001:2012/03/08(木) 13:21:15.79
>>118

そうやってバッサリ切っても問題無いご時世なら良かったんだけどね。
原油高や電力供給不足気味は無視か?
120名無電力14001:2012/03/08(木) 13:23:52.10
>>117原発について初めてまっとうな意見聞いたよ。そのとおりだね。
121名無電力14001:2012/03/08(木) 13:26:24.56
原油高や電力供給不足気味は必ずしも連動では入らない

原油高は日本お得意の補助金攻勢でしのぐ
電力供給不足は燃料調達できればおk
122名無電力14001:2012/03/08(木) 13:27:55.47
ちょっと待った、そこで再生可能エネルギーの登場ですよw

以下テンプレに従いスレチダメよ
123名無電力14001:2012/03/08(木) 13:33:31.34
>>121

おいおい、新聞はちゃんと読んでるんかいな?
「燃料調達できればおk」って能天気すぐるw
124名無電力14001:2012/03/08(木) 13:41:30.32
フィンランドのオルキルオト原発3号機はわずか1基で1兆5千億円を要する見通し
アメリカでもサウステキサス電力があきらめた原発は2基で約5000億円の計画が1兆8千億円に膨らんだ

日本はさらに4000ガルに耐える安全対策
コアキャッチーにたまった、通常の廃炉より高いコストも試算するべき
125名無電力14001:2012/03/08(木) 13:43:05.60
>>124

ここは脱原発スレじゃありませんぜ。
その話題を続けたけりゃヨソへ行きな。
126名無電力14001:2012/03/08(木) 13:49:21.98
やっぱり解決策は風力しかないな
まずは2020年に風力で10%,2030年までに20%が目標だろ
2020年以降は洋上が中心になる
127名無電力14001:2012/03/08(木) 13:52:17.54

1、フィンランドのオルキルオト原発3号機はわずか1基で1兆5千億円超を要する見通し
  最初は約3500億円で契約 


初期投資分だけで 14円/KW時


2、アメリカでもサウステキサス電力があきらめた原発は2基で約5000億円の計画が1兆8千億円に膨らんだ

日本はさらに4000ガルに耐える安全対策
コアキャッチーにたまった、通常の廃炉より高いコストも試算するべき
128名無電力14001:2012/03/08(木) 14:05:28.45
>>123
あぼーん
129名無電力14001:2012/03/08(木) 14:50:43.16
           低位ケース              中位ケース           高位ケース
        
太陽光発電
住宅*        41→17円/kWh (2018年) 41→17円/kWh (2018年)  41→17円/kWh(2018年)
非住宅
・メガソーラー*  30→15円/kWh(2018年)   35→17円/kWh       41→20円/kWh

風力発電 
    陸上      18円/kWh             20円/kWh          22円/kWh
洋上       
                                30円/kWh
中小水力発電
1〜3万kW             15円/kWh      11円/kWh        14円/kWh
1,000〜1万kW
100〜1,000kW                        21円/kWh        25円/kWh
10〜100kW


地熱発電                        フラッシュ 20円/kWh
                              バイナリ 23円/kWh
                              温泉 33円/kWh
バイオマス発電
木質系 - -                                            30円/kWh
その他        13円/kWh              20円/kWh             33円/kWh
130名無電力14001:2012/03/08(木) 14:58:04.27
>>125
そうは言っても、原発推進のためには風力を潰しておかないわけにはいかない
原発推進で生活してる人間が大勢いることを肝に銘ずるべき
131名無電力14001:2012/03/08(木) 15:13:22.10
>>130

そんなこと言ってたら、風力反対派の方々がまるで原発推進派の人みたいな書き方じゃないですか。
それはあなたの勝手な思い込みでは?
根拠となるソースもない上にスレチな話題はいらんです。
132名無電力14001:2012/03/08(木) 15:54:23.79
よく分からんが
風力反対派の方々が原発に変わる発電方法を推薦すればいいのでは
133131:2012/03/08(木) 16:08:51.30
>>132

それはつくづく思います。
134名無電力14001:2012/03/08(木) 16:09:52.14
スルーすればいいのに、アンチ再エネ工作員が原発推進だとばれたね。

つい反応してしまうw
135名無電力14001:2012/03/08(木) 16:25:58.32
火力に好意的な反自然開発エネルギー推進派でかつ反・脱原発派かつ非・原発推進派の俺が一言いうと

原発推進をする必要もないし原発をやめる必要もない
原発に経済合理性がなければやがて廃れていく

もちろん自然開発エネルギーについても推進する必要もないし反対する理由もない
経済合理性で決めればいいだけの話
だから自然エネルギーを経済合理性を無視してFITで無理やり導入することに反対する
なぜなら合理的判断をゆがめるから

そもそもどのエネルギーを活用するべきかは経済合理性で決めるのが一番
自然エネルギーよりも自然な経済秩序の方がずっと人間社会にとって重要なことだ
136名無電力14001:2012/03/08(木) 16:33:20.00
>>135
>原発に経済合理性がなければやがて廃れていく

甘いな。恐らくその認識の違いが結論を分けてるな。
既に原発に経済合理性などない。
経済合理性があると見えているとすれば、賠償の範囲や額が適切でないから。
137名無電力14001:2012/03/08(木) 16:43:55.68
>>114
今の電力問題を自由主義と電力社会主義では割り切れない。
結局のところこの問題は原発をやめるか、やめないかに収斂される。
138136:2012/03/08(木) 16:51:31.41
>>136 に付け足すと、経済的合理性がないにもかかわらずあるように見せているのは
原発ムラの政治の力、そして、国策としての支援。

自然エネルギーの普及の初期段階では国の支援が必要だろう。
原発の代替と考えるならなおさら。
139名無電力14001:2012/03/08(木) 16:52:45.23
>>135
日本以外の先進国各国で原発が経済合理性が無いと発表されていて、
経済合理性があると発表されてるのは発展途上国のみってのはどうなの?
原発は人件費や日常生活や命のコストの高い地域じゃ成り立たないのに、
日本は発展途上国並みの管理で誤魔化してるだけとしか思えんのだが
もしくはコストを根本的に誤魔化してるか
140名無電力14001:2012/03/08(木) 17:10:49.35
>>139
そういう発表をされていても
実際には先進国は原発をほとんど止めていないよね
止めたのはドイツ・イタリアくらいで止めるはずだったスウェーデンも判断を先送りしてしまった
民主主義国家では経済コスト以外に政治コストも払わなくてはいけないから

原発を最初から導入していない国として豪州があるけれど
化石燃料が安価に十分利用できれば原発は不要
原発の経済合理性というものの評価は化石燃料価格や評価の裏返しでもある
地球温暖化CO2説が原発推進のための捏造だという説もあるくらいにね
141名無電力14001:2012/03/08(木) 17:14:12.20
>>140
>民主主義国家では経済コスト以外に政治コストも払わなくてはいけないから


民主主義国家では経済コスト以外に政治コストも払わなくてはいけないから原発を止めるという決断も出てくるのだろうけれど
発展途上国ではなかなかそうはいかない

の間違い
142名無電力14001:2012/03/08(木) 17:20:33.94
原発のある国で日本ほど地震多発の国はあるのだろうか。
地震を考慮すると日本の原発コストは諸外国よりものすごく高いと思う。
143名無電力14001:2012/03/08(木) 17:23:37.30
原発建設を縮小した国が増えたことは都合が悪いから言わないw
144名無電力14001:2012/03/08(木) 17:32:16.76
>>143

となりが新規原発建設の許可が出たことは言わないのかい?
しかも日本の石油備蓄施設建設候補地近くに。
ま、原発の話はスレチだからこれで止めとくけどさ。
145名無電力14001:2012/03/08(木) 17:36:34.54
>>144
先進国じゃないじゃん
146名無電力14001:2012/03/08(木) 17:46:02.76
>>145

え、あそこって先進国じゃないの?
147名無電力14001:2012/03/08(木) 17:51:32.13
株式時価総額の比較(2009年5月)  (主要日本企業vs世界の自然エネ企業)
順位企業名(億円)
5 ホンダ50,733
11 Xinjiang Goldwind S&T(中国) 23,978
13 新日本製鐵(株) 23,348
16 Iberdrola Renovavles(スペイン) 17,810
17 中部電力(株) 16,593
18 First Solar, Inc(アメリカ) 14,690
19 京セラ(株) 14,348
20 Vestas(デンマーク) 12,870
21 (株)東芝12,303
22 シャープ(株) 11,707
23 三菱重工業(株) 11,403
26 東京ガス(株) 9,647
28 新日本石油(株) 8,069
29 EDP Renovaveis(ポルトガル) 7,540
35 Gamesa(スペイン) 4,810
36 REC(ノルウェー) 4,680
37 J−POWER 4,639
39 (株)SUMCO 3,810
40 三洋電機(株) 3,726
41 昭和シェル石油(株) 3,328
42 Solar World (アメリカ) 2,990
43 EDF Energies(ポルトガル) 2,990
44 富士重工業(株) 2,842
45 Suzlon(インド) 2,298
46 Sunteh Power(中国) 2,162
47 q-cells(ドイツ) 1,820    

48 東京電力(株)          ←
148名無電力14001:2012/03/08(木) 18:30:52.22
FITは経済合理性を歪めてなんてないよ。
逆に経済合理性を高めてる。自然エネルギーが一番経済的であることが証明されつつある。
149名無電力14001:2012/03/08(木) 19:23:33.31
エネルギー需要1.2兆KWあるうちわずか1%程度しか供給してないらしいけど
5パーセントに供給できるようになりそう?
150名無電力14001:2012/03/08(木) 20:18:48.51
>>148
寧ろ一番不経済と証明されてる、統計マジックで理解が深まらないだけなのよ
現代社会では人力畜力はエネルギー統計に入れないの、誤差の範囲内だから苦労して集計しない
再生可能エネルギーは逆に人力畜力のみで維持される江戸時代以前の社会でないと無意味
151名無電力14001:2012/03/08(木) 20:39:45.70
>>150
人類には自然エネルギーしかないよ。
152名無電力14001:2012/03/08(木) 21:07:46.26
化石燃料だって核だって自然エネルギーだが、それぞれ問題があるぞ
化石燃料は重金属など有害物も結構出すし、核物質は放置してるだけで出す放射線が発電時には更に出る
153名無電力14001:2012/03/08(木) 21:58:37.39
>>127
やっぱり風力しかないな
154名無電力14001:2012/03/08(木) 22:20:53.80
あぁ、真っ先に戦力外通告される、と言えば風力しかないな
155名無電力14001:2012/03/08(木) 22:24:25.01
>>154
ないないw
156名無電力14001:2012/03/08(木) 22:32:14.94
>>148
FITが必要という時点で経済合理性は無いだろ。
経済性を考えると導入できないから援助が必要になってるんだが
157名無電力14001:2012/03/08(木) 22:33:33.03
>>142
大丈夫
耐震性が十分なのは格納容器の中だけで
配管とかの耐震性はゆるゆるでいいことになってるし
震源域や活断層の真上に作っても平気なことになっているので
それほどのコスト増にはならない

158名無電力14001:2012/03/08(木) 22:57:33.63
埼玉県 東電値上げ幅圧縮を試算
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120308/t10013588151000.html

それによりますと、東京電力は来年度の石油系燃料の調達コストの為替レートを1ドル107円としていますが、今と
同じ程度の1ドル80円とすれば914億円削減できるとしています。
また、一般職社員の給与の削減を現在の2割から3割に増やし、随意契約を見直せば合わせて1850億円の削減と
なり、企業向けの電気料金の値上げ幅を6%程度に抑えられるとしています。
さらに、東京電力に送電料金などを支払っても安い電気料金を実現しているPPSと比べれば、東京電力は5000億
円程度のコストを削減できるとしています。
159名無電力14001:2012/03/09(金) 00:13:37.44
>>158
銀行の時も思ったのだけど
税金で公的支援を受けている間は
最低賃金のせいぜい3倍を上限くらいの賃金で良くないのかな
それでも助けてほしい企業なんていっぱいあると思うが
160名無電力14001:2012/03/09(金) 00:14:24.33
【エネルギー】福島沖に世界初の浮体式洋上風力発電所
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331116765/
161名無電力14001:2012/03/09(金) 00:41:11.48
>>92
「何で独立したシステムを使うことを提案するのか?」
その台詞をそっくりそのまま>>62
に返すよ
162名無電力14001:2012/03/09(金) 00:44:32.32
>>156
経済的だから立ち上げる価値があるんだよ。原発とは違うのだよ原発とは。
163名無電力14001:2012/03/09(金) 00:45:36.33
>>162
じゃあ援助はいらないな
発送電分離をするからFITはなしで
164名無電力14001:2012/03/09(金) 00:48:31.71
>>163
いやいるよ。
165名無電力14001:2012/03/09(金) 00:48:57.46
>>161
俺は寄生蟲です、まで読んだ
166名無電力14001:2012/03/09(金) 01:01:49.23
さっきのNHK特番で原発への地方自治体への交付金だけで3兆円超だって

それを風力発電に注ぎ込んだらどんだけのことができるのかなぁ。
167名無電力14001:2012/03/09(金) 01:02:21.83
>>163
開発に莫大な援助が必要だったのは原発の方でしょう
今まで税金使って安い安い言ってたわけで
168名無電力14001:2012/03/09(金) 01:05:37.81
日本国民が毎月500円を負担するだけで

脱原発ができてしまうから、原発利権脳はここでも必死
169名無電力14001:2012/03/09(金) 01:14:05.90
>>167
開発には莫大な税金が投入されているね
それは自然エネルギーも同じ

建設運転に投入された(そして廃炉に投入される予定の)税金は
きちんと(?)電力料金に上乗せされてコスト計算に入っている
それでも原発は安い

あくまで事故の危険を掘り下げなければの話だが
170名無電力14001:2012/03/09(金) 01:14:59.73
じゃあ原発と自然エネルギーの現状を踏まえてこんなこと考えてみた

今夜のNHKで放送された地元に3兆円超の原発交付金「原発マネー」の使途を自然エネルギー振興に限定して自然エネルギーで新しい町おこしってのはどうよ

無論代替できる発電量が確保できた時点で原発は廃炉、地元へは自然エネルギーの交付金に切り替える

原発マネーより自然エネルギーマネーのほうがクリーンだよね
171名無電力14001:2012/03/09(金) 01:17:28.64
>>168
たぶんそのくらいだろう
ただしこれはあくまで火力で原発を代替してかつ化石燃料の値段が現状で推移した場合の話

化石燃料が高騰したり自然エネルギーで代替しようとすればこの数倍かかる
172名無電力14001:2012/03/09(金) 01:20:43.85
火力で原発を代替して
火力で原発を代替して
火力で原発を代替して

どうしても火力が目障りなんだね
173172:2012/03/09(金) 01:22:30.41
あ、間違えた>>171あわてて逆に読んだ

火力で原発を代替して

そのとおり火力で原発を代替しなきゃいけないんだよね
174名無電力14001:2012/03/09(金) 01:30:40.90
>>169
おいおい桁が違うよ
175名無電力14001:2012/03/09(金) 01:38:03.64
>>174具体的な金額が出ずに桁違いと談じられるのは不本意だけど交付金だから桁違いでもまあ、わからなくはない。
じゃあここに出てこない原発の推進、設置のために投じられた総額ではどうよ
原発が対象ではなく発電方式にかかる費用の配分って話だよ、自然エネルギーはそんなに割に合わないのかな?

みんなが割りに合わないっていう再生エネルギーのコストは国から原発のような充分すぎる援助がないからでないの
176名無電力14001:2012/03/09(金) 01:39:00.98
>>174
うんたしかにちがう
自然エネルギーの方がひとケタ大きい

なぜなら自然エネルギーはいまだ研究段階なのに対して原発はもう実戦投入されているから
自然エネルギーは世界に伍する研究を日本はしてきたが原子力技術は海外の直輸入だから

ただし核燃料サイクル研究は除いてある
これをふくめると同レベルだろう

ついでにいうと研究費は埋没費用なのでコスト計算に含まれない
177名無電力14001:2012/03/09(金) 01:45:57.64
>>175
地熱以外の自然エネルギーは予備・調整電源を大きく増やすために火力の稼働率を大きく下げる
発電コストにくわえて調整コストが必要になる
これが自然エネルギーが普及しない一番の理由

地熱や原子力は出力が安定しているので調整コストは大きくない
178名無電力14001:2012/03/09(金) 01:46:03.44
言い換えると、再生エネルギーは日本の産業として発展させる余地があるってこと

原発は危険な物質を使うシステムをわざわざよそから高い金で買う形。
179名無電力14001:2012/03/09(金) 02:28:59.14
>>175-176
日本の予算
180名無電力14001:2012/03/09(金) 02:32:30.53
話はまとまったな

総括原価方式なしのFITが電力コストを一番効率的に下げる
181名無電力14001:2012/03/09(金) 02:44:44.46
>>158
>東京電力は来年度の石油系燃料の調達コストの為替レートを1ドル107円としていますが、今と
>同じ程度の1ドル80円とすれば914億円削減できるとしています。

すごい。やっぱ東電は本当にクソな会社だね。
182名無電力14001:2012/03/09(金) 03:00:09.08
>>181
これから間違いなく円安になるよ
原発停止の化石燃料輸入増加で経常収支の黒字は急速に縮小する
原発停止で日本経済が(短期的には)縮小する
日銀がインフレ政策を採用した

しかもこの化石燃料価格には中東情勢の悪化による予期しない価格高騰は含まれていないだろうから
東電の赤字は予想を超えて膨らむ可能性がある
そもそも東電は発電すればするほど赤字なのだから

発電原価高騰にも関わらず東電が異常な安値で提供しているからPPSは大迷惑している
PPSは東電を独占禁止法の不当廉売で公取に告発したほうがいい

電力料金を高騰させれば電力需要も減って脱原発も可能になるだろう
脱原発派はまず電力需要を抑制するための料金値上げに賛成するべき
183名無電力14001:2012/03/09(金) 05:19:17.56
>>182
これから円安トレンドだとしても、現状81円のところ107円というのは疑問。
そもそも、東電以外のほかの大手、例えば関電などは値上げしないんだよ。
結局のところ原発事故の賠償が値上げの主な理由なんじゃないかね。

東電は原発を再稼動しないと電気代の値上げを長引かせると言っている。
やはり節電にも限界はあるから、値上げに耐え切れず国民が再稼動を容認せざるを得なく
なるのを待ってるんだろう。
だから、脱原発の観点からは値上げは反対すべき。
184名無電力14001:2012/03/09(金) 06:33:29.64
>>183
「例えば関電などは値上げしないんだよ」
せめて決算くらいみてから書けよ。
他の電力会社も燃料費増加で大赤字。
東電ほど財務体質がいたんでないから
赤字を飲み込んでるだけなんだが。
このままずっと原発再稼働できなきゃ他の会社だって値上げせざるを得ないだろ
185名無電力14001:2012/03/09(金) 08:19:03.12
>>184
>せめて決算くらいみてから書けよ。


反対馬鹿にそんなことを要求するなんて・・・。(絶句)

186名無電力14001:2012/03/09(金) 08:20:19.19
>>184
再稼働の目処のない原発抱え維持管理費使いながらながら
役立たずの代わりに他の燃料輸入するんだからどこも苦しいのは確か
一回薬中になってしまった人間が
禁断症状に苦しむ図に似ている
187名無電力14001:2012/03/09(金) 11:26:25.01
原発を止めると決めたら巨大な資産を一気に損金処理することになるから
どの電力会社も大赤字ならいい方で、債務超過になりかねない。

使用済み核燃料も、再処理のために売却可能な資産なのが
急にやっかいなゴミに変わることになる。

かといって運転再開となれば、事故処理費用を事前に積んどけとなって
これまた兆円単位の資産が使えなくなる

まさに八方ふさがりですね
188名無電力14001:2012/03/09(金) 12:40:22.79
おまえら>>1読め、どうしても原発を騙りたいなら↓にでも逝け
インドが福島女性のビザ取り消し 反原発運動に過敏反応か
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1331251498/
189名無電力14001:2012/03/09(金) 12:50:05.18
電力会社が債務超過に陥るより原発が事故った方がましってか。
190名無電力14001:2012/03/09(金) 12:57:03.01
>>187
だねw

これが米国など海外だったら、経営陣も資本家らも国も直ぐ電力各社を倒産させる。
そうすれば、経営陣も資本家らも国も損害が少なく税金で原発廃棄費用を賄えるから。
国民もそれを選択するだろうし。

だが、日本はそれができない。
政財官、企業役員(電力会社・銀行・保険会社など)は、アホ・腐敗の繋がりで株の持たれ合いだし。
所詮、東大などの勉強と群れて出世した人間は、保身と見栄ばかりで女の腐ったようなもの。
決断力も発想力も犠牲的精神なども無縁。
そんな腐れを不適な上にした国民がアホなんだろう

だから、まさに八方ふさがりだwww
191名無電力14001:2012/03/09(金) 12:57:55.92
当事者以外はマシだな、確かに
電力会社の皆さん、大変だとは思いますが頑張って下さい
192名無電力14001:2012/03/09(金) 13:30:15.33
スレチすまない。

>>184
反論はそこだけか?

>他の電力会社も燃料費増加で大赤字。 東電ほど財務体質がいたんでないから
>赤字を飲み込んでるだけなんだが。

やはり、今回の値上げは原発事故の賠償が主な理由ということだな。
それを言い換えているだけじゃん。

続きは↓でやろうか。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1331204616/l50
193名無電力14001:2012/03/09(金) 16:42:48.74
とりあえず風車をを1万基ほど建てれば四国程度なら補えるんじゃない?
194名無電力14001:2012/03/09(金) 18:21:01.09
中国は毎年2000万キロワットのペースで風車を増設中。
日本は先進工業大国ではなかったか。
195名無電力14001:2012/03/09(金) 19:05:18.25
絆より嘘のほうが似合っている盗電の隠蔽、
ぬかにくぎ、のれんに腕おし、馬の耳に念仏、嘘の上塗り、
196名無電力14001:2012/03/09(金) 19:55:24.17
>>194
もっとつづけて欲しいな、支那で
作るだけ無駄つーか負担になるだけだ
197名無電力14001:2012/03/09(金) 20:03:52.16
風車はコスト面で有効だろ。中国は土地も広い。
オランダだったか忘れたが、おもに風車で発電して輸出してる国もあるぞ。
198名無電力14001:2012/03/09(金) 20:12:20.62
どこだが忘れた。あと国じゃなくて村だ。
本来は、その村に原発建設する予定だったが、
村長が数年待ってくれと偉い人に頼んで、その間に自然エネルギーを発展させ
輸出できるところまで持っていった。
199名無電力14001:2012/03/09(金) 20:31:01.24
風車で採算取れてる島。

自然エネルギーの島 デンマーク・ロラン島
http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/360.html
200名無電力14001:2012/03/09(金) 20:37:17.71
参考にならんつーか、逆に火力原子力推進派が元気になりそうな採用例だこと
201名無電力14001:2012/03/09(金) 21:39:41.59
ソフトバンク孫正義社長が国際シンポジウムを開催
http://kigyoka.com/kigyoka/public/news/news.jsp?id=1369
202名無電力14001:2012/03/09(金) 22:01:22.23
203名無電力14001:2012/03/09(金) 22:18:44.49
204名無電力14001:2012/03/09(金) 22:34:39.23
>>198
祝島のこと?

祝島「原発反対。」
世論「だったら中国電から電気買うな」
祝島「自然エネルギーでなんとかする。」
世論「送電線切れよ」←今ココ

完全に電力を独立させて運営するなら賛同できるけど、
これじゃ、綺麗事言うだけ言って、補助金貰って、売電もしてただの利権にしか見えない。
しかも、中国電の系統に頼って何がやりたいんだが分かんない。




205名無電力14001:2012/03/09(金) 22:40:50.30
>>204

世論は原発建設しようとする中国電力をフルボッコ中だ
206名無電力14001:2012/03/09(金) 22:57:40.20
どんだけ狭い世間なんだよ
207名無電力14001:2012/03/09(金) 22:59:23.86
つーか>>1読め、原発の話題は禁止
208名無電力14001:2012/03/09(金) 23:22:27.03
>>190
「そうすれば、経営陣も資本家らも国も損害が少なく税金で原発廃棄費用を賄える」
どういう理屈で損害が少なくなるんだ?
結局税金が投入されるんだろ?

>>192
「今回の値上げは原発事故の賠償が主な理由」
東電の事業計画では原発再稼働すれば数年後には値下げの予定なんだが。
何が賠償のせいだって?
209名無電力14001:2012/03/09(金) 23:37:46.39
水面に花開く新型ソーラーパネル、イタリア大教授が開発
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2862159/8509300
210名無電力14001:2012/03/10(土) 00:08:30.99
>>209
南側と北側に鏡を置いて集光するのって意味があるのかねえ?
並べて行くなら影を作る元になるだけのように思えるのだが
211名無電力14001:2012/03/10(土) 02:21:41.02
>>1をよく読め、それは原発推進の奴が入り込むのを防ぐためのテンプレでもある。
そう理解してテンプレ張ったけど何か?

黙ってみてりゃいい気になって>>1指して再生エネルギーの否定ばっかしてんじゃねー

って奴が居るな気がするのは気のせいか?
212名無電力14001:2012/03/10(土) 02:35:22.63
>>199
規模からいって、テキサス州、スペイン、ブラジル、ドイツでしょ
例にするなら
213名無電力14001:2012/03/10(土) 03:51:44.56
再エネ急増している中国で水素蓄電池をやるチャンス?
214名無電力14001:2012/03/10(土) 06:27:00.11
>>207
そもそも
アンチ自然エネルギー=原発推進厨
ではない。

215名無電力14001:2012/03/10(土) 06:49:26.64
アンチ自然エネルギー=自称なんとかのアホ
216名無電力14001:2012/03/10(土) 08:28:15.19
面白いのがGTCC厨のふりした隠れ推進もいるからね。
217名無電力14001:2012/03/10(土) 08:40:27.60
>>214
アンチ自然エネルギー=原発推進厨
と見なす
218名無電力14001:2012/03/10(土) 11:48:31.66
【話題】 大前研一氏 「漁業補償はゴネ得。これがあるため、日本の風力発電は難しい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331277612/
【エネルギー】丸紅など11社と東大、福島沖で"浮体式洋上風力発電所"の実証実験--2020年度までに100基以上の風車建設 [03/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331027426/
【話題/電力】洋上で浮体式の風力発電、造船技術生かし揺れ抑制--IHIの子会社、2015年めどに実用化 [03/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330605083/
219名無電力14001:2012/03/10(土) 12:13:28.56
>>217
おまいが自然エネ反対なことだけはわかった
220名無電力14001:2012/03/10(土) 12:15:16.23
アンチ自然エネルギーって火力推進派と発送電分離論者なんじゃないのか
経済合理性を考えればそうなる
FIT反対の急先鋒が発送電分離論者

またそもそも自然エネルギーって自然開発なのだから
従来から環境保護派が反対しているだろ(国立公園の開発、海上構造物の建設、河川構造物の建設、景観の悪化)
自然エネルギー=自然開発エネルギー

「俺様に反対する奴らは原発推進派だあ」(キリッ
自然エネルギー中毒症による幻覚症状です
入院をお勧めします
221名無電力14001:2012/03/10(土) 13:13:42.71
>>218
確かに漁業補償はゴネ得
海は漁業だけのためにあるわけでもない
222名無電力14001:2012/03/10(土) 13:41:41.56
223名無電力14001:2012/03/10(土) 14:22:58.11
超大規模海洋発電装置「海神」
http://blogos.com/article/33716/

これって本当に可能でしょうか??
224名無電力14001:2012/03/10(土) 14:38:49.29
>>223
永久機関
225名無電力14001:2012/03/10(土) 14:42:15.86
ロスだけで気が遠くなりそう
226名無電力14001:2012/03/10(土) 15:45:20.88
>>223
妙なの貼らんで
227名無電力14001:2012/03/10(土) 16:26:49.59
228名無電力14001:2012/03/10(土) 16:36:29.01
風力や太陽光には希望を持てないのが事実なんだよなー

229名無電力14001:2012/03/10(土) 16:42:55.13
風力は安くて容量も大きいけど、需給の不一致の平準化の手間頑張らないとな。
太陽光は今は高いのがとにかく難点だ。
230名無電力14001:2012/03/10(土) 16:49:16.67
風力はいつの間にか系統に50%まで組み入れられそうという話になってるんだな。
231名無電力14001:2012/03/10(土) 16:52:10.89
巨大風車にして行くから、最小変動周期が長くなってってるのと、
数多く設置してる国は、どんどん分散される事になって、自然と変動がホワイトノイズ化して行くから
232名無電力14001:2012/03/10(土) 16:57:05.86
227
孫正義すごいわ
233名無電力14001:2012/03/10(土) 17:01:04.43
>>231
大陸だとそんな感じなのかな。
日本の場合はとにかく洋上に大量に設置して、
余程風の弱いとき以外は常に輸出するくらいの
状態まで持って行けないと微妙かも?
234名無電力14001:2012/03/10(土) 17:10:01.27
228
無知だからじゃね
235名無電力14001:2012/03/10(土) 17:10:34.81
>>233
北海道・東北なら洋上と同じだわ
236名無電力14001:2012/03/10(土) 17:11:22.05
それはちと酷くないかw
237名無電力14001:2012/03/10(土) 17:16:44.83
放送中
http://www.ustream.tv/channel/jref-jp

3月 9-10日、国際シンポジウム「REvision 2012 - 日本の新しいエネルギービジョンへ」
http://jref.or.jp/action/event_20120309.html

セッション1「自然エネルギー政策の展望」
http://www.ustream.tv/recorded/20975976

セッション2「自然エネルギー市場の展望」
http://www.ustream.tv/recorded/20976957

セッション3「自然エネルギーの未来展望」
http://www.ustream.tv/recorded/20978761

公益財団法人 自然エネルギー財団 セッション4「自然エネルギー市場の再編」
http://www.ustream.tv/recorded/20994223

公益財団法人 自然エネルギー財団 セッション5「自然エネルギー送電網の拡大―アジア・スーパー・グリッド」
http://www.ustream.tv/recorded/20999518

公益財団法人 自然エネルギー財団 1日目 開会挨拶、基調講演
http://www.ustream.tv/recorded/20971972

公益財団法人 自然エネルギー財団 閉会セッション
http://www.ustream.tv/recorded/21002200

■ 共催・後援
REN21、国際再生可能エネルギー機関(IRENA)、
国際エネルギー機関自然エネルギー技術開発(IEARETD)、アイスランド大使館、
スウェーデン大使館、デンマーク大使館、ドイツ大使館、ノルウェー大使館、
フィンランド大使館、モンゴル大使館、農林水産省、外務省、経済産業省、その他
238名無電力14001:2012/03/10(土) 17:18:47.96
富士電機製のペラペラソーラーパネルを全家庭に設置するしかないな

239名無電力14001:2012/03/10(土) 18:07:50.13
>>1
【超伝導】スーパーグリッド【高圧直流送電】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1316159500/

スマートメーター スマートグリット
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1311616545/

蓄電池データ・情報・ニューススレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1314554913/

240名無電力14001:2012/03/10(土) 21:21:23.52
【エネルギー】ソフトバンク、モンゴルで風力発電 将来的に日本などアジア各国への供給目指す [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331377484/
241名無電力14001:2012/03/11(日) 01:37:06.45
中国チャンスだよ

蓄電と系統安定技術を輸出できる
242 ◆XSSH/ryx32 :2012/03/11(日) 04:26:14.39
#トリ
243名無電力14001:2012/03/11(日) 05:47:31.79
244名無電力14001:2012/03/11(日) 11:11:52.97
地熱を熱心推してる連中は県設利権狙い
そりゃ発電に利権は憑き物だが流石にコレは無ぇわ

ttp://uproda11.2ch-library.com/339817Kgt/11339817.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/33981883J/11339818.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/339819HOL/11339819.jpg
245名無電力14001:2012/03/11(日) 17:07:53.67
今回は利権で動くなら、原発よりはマシじゃないか

利権で大いに動いて自然エネルギー村でも作ってもらったほうが安心して生活できる
246名無電力14001:2012/03/11(日) 20:04:19.03
まずは農地でソーラーやって売電出来るようにしろよ
247名無電力14001:2012/03/11(日) 20:05:36.77
農地でされるとめいわくじゃ済まぬわ
牧草地でも大概なのに
248名無電力14001:2012/03/11(日) 20:50:27.27
太陽光発電に、おやすみなさい By Bjorn Lomborg slate 18日 (slateは、ワシントン・ポスト社のWebマガジン)
ttp://www.slate.com/articles/news_and_politics/project_syndicate/2012/02/why_germany_is_phasing_out_its_solar_power_subsidies_.html

ドイツは太陽光発電への政府補助金を削減しようとしている。何故ならそれは高価で非効率であるためだ。

ドイツは「太陽光発電の世界のチャンピオン」を自称する国であり、総額$130Bを上回る潤沢な政府補助金を
この分野につぎ込んできているのだが、今やドイツ政府はこの太陽光発電への補助金の削減にむけて動いている。
グリーンエネルギーへの政府補助金は少額の場合には効果的だが、政府の潤沢なバラマキのお陰でドイツには
7.5ギガワットの太陽光パネルが設置され、これは政府が許容可能としている数字の倍である。この政府補助金は
一般消費者にとって年間$260の電気料金の増加に相当すると試算されている。

シュピーゲルの報道に依ればメルケル政府のスタッフは、この太陽光発電支援の政策を「巨大な金食い虫」と
呼んでいる。ドイツの経済技術大臣のPhilipp Roslerは拡大を続ける太陽光発電への補助金が「経済に対する脅威」
であるという。

困ったことに、世界の殆どの国はドイツと同様にサハラ砂漠ほど晴天が続くわけではない。太陽光は無料であるにせよ
パネルや設置費用はそうではない。太陽光発電のコストは、少なくとも化石燃料火力に比べて4倍は高価である。
それに電力を使う夜間には太陽光では発電できない。ドイツ物理学者協会の言によれば「太陽光発電は今後の発電所
の置き換えにはならない」ドイツの110万の太陽光施設は陰鬱な冬の日には殆ど発電できない。
このためドイツはフランスやチェコの原子力発電の電力を買うことになる。

巨額の投資にもかかわらず、実際問題ドイツの全体のエネルギー供給にとって、太陽エネルギーは0.3%を占めるに
過ぎない。これはドイツの電気料金が先進国中でデンマークについで二番目に高い理由でもある。
ついでにそのデンマークは「世界の風力発電のチャンピオン」である。ドイツの電気料金はアメリカの3倍である。
249名無電力14001:2012/03/11(日) 20:52:17.36
(>>248のつづき)

それだけではない。太陽光発電への巨額投資は地球温暖化問題に対して殆ど効果的ではない。非現実的な前提で
計算された場合でさえドイツの太陽光発電はCo2の発生を年間800トン削減するに過ぎず、これは今後20年の排出の
1%程度である。別の言い方をすれば、今世紀の終わりにドイツの太陽光発電への$130Bの投資は温暖化を23時間
先伸ばしにする。太陽光発電でドイツはCo2の1トンの削減に$1000を費やすが、欧州の現在のCo21トンの排出権は
$8である。これだけのコストをかけるなら太陽光以外で131倍のCo2を削減できる計算になる。ドイツは太陽光パネル
への投資の99%をムダ使いしている。

ドイツはEUのCo2排出権取引システムに加盟しているので太陽光パネルによるCo2削減は(総排出量が規制されて
いるので)実際には意味がない。ドイツは太陽光パネル設置で他のEU国がより多くのCo2排出を行う事を可能にする。
ドイツの太陽光発電はポルトガルやギリシャの石炭火力発電をより安くすることになる。

ドイツの太陽光技術への政府補助金政策は失敗した。
多くのドイツ政府高官でさえ証言するであろうようなこの政策の失敗を、他の国は繰り返してはならない。
250名無電力14001:2012/03/11(日) 21:30:05.48
東大など産学機構、海洋再生エネの実験場 2年後にも2カ所
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E2EBE2E1E08DE3E3E2E1E0E2E3E086989FE2E2E2

東京大学や三井造船など産学で構成する海洋エネルギー資源利用推進機構は政府や自治体と連携して
波力、潮流など海洋再生エネルギーの実証実験場を整備する。
推進機構は9日、世界最大の実証実験場を運営する欧州海洋エネルギーセンターと協力の覚書を結んだ。
推進機構の構想では波力発電と潮流発電の2カ所で開始。その後、海洋温度差発電の実験場なども設ける考え。
251名無電力14001:2012/03/11(日) 22:03:49.17
再生可能って要するに「新しく該当分のエネルギー量を奪わせて貰うわ」って意味だしな
生産されるエネルギー『だけ』最大効率で見積もり、喪失の分は言及しない
正確に見積もると損なだけだから大規模採用を目指すなら黙ってて当然だけど
252名無電力14001:2012/03/11(日) 23:43:30.88
>>247
じゃかましいわい!
俺が俺の土地で何やっても自由だろ
なんてことまでは言わないが
若手の専業農家の跡継ぎで相談して
もし規制緩和でそのまま使えるなら
各自1〜2000万くらいなら用意出来るって所まで話はできてるんだよ

>>248
そこまで恣意的な記事はめずらしいな
経済への脅威になったのは普及のスピードが
予想を超えた早いものだったためだ
コストも今のスピードだと数年で競争力を持つようになる
ちなみに独の太陽光パネルの設置数は25Gwくらいじゃなかったっけ
独はフランスのように電力のたたき売りをしなくても
2011電力輸出国だし
ちょっとその記事大丈夫?

>>251
一行目意味不明
今時エネルギー収支赤字なんて信じてるのかな?
253名無電力14001:2012/03/12(月) 00:02:02.97
>>252一番下
エネルギー収支でなく、発電に使った分とロス分のエネルギーを奪う状況のコト
何を騙ってるかも理解できない程度の知性なら何も発現しない方が良いよ

分かり易い例だと「田畑にソーラーパネルを設置したらさくもつに日光が届きにくくなる」状態
風力だと、日本のエネルギー消費を多少なり肩代わりできるエネルギーの分だけ大気循環を阻害する
254名無電力14001:2012/03/12(月) 00:15:55.32

ありえんけど100%変換効率があるソーラパネルって真っ黒なんだよな?


255名無電力14001:2012/03/12(月) 00:17:45.49
俺の一物のほうが黒い
256名無電力14001:2012/03/12(月) 00:20:30.71
>>255
光吸収してるのか!?

そのエネルギーで一体何が起きているんだ!?
257名無電力14001:2012/03/12(月) 00:24:54.38
>>254
周辺の散乱光とか輻射も全部電力に出来ると、100%越えになるな。
もちろん無理だけどな。
258名無電力14001:2012/03/12(月) 04:08:15.11
>>249
>Co2の発生を年間800トン削減するに過ぎず、これは今後20年の排出の1%程度である。
削減が年間800トンなら今後20年で16000トン削減だから20%じゃないの?

>>253
設置は耕作放棄地じゃないの?
259252:2012/03/12(月) 08:34:34.70
>>253
作物作っている上にパネル造るわけないだろう
風力発電でどれほどの風が阻害されてどんな影響が出るというんだ
お前馬鹿すぎ

自分たちがこれを始めようとしたきっかけ
農家の高齢化がひどくて
耕作依頼は毎年のように増えている
これが実現出来れば農業経営の基盤安定に寄与するし
所得保障制度の国家負担も軽減する
引退したじいちゃんばあちゃんの生活も安定する
しかもそれらが財政措置無しでできる
土地が余っていて人が少ない地方の振興にも大いに役立つ
電気代の安い町!ってな

>>258
国は耕作放棄地に限定したいようだが
私達は隣接地の需用によって自由に作れる状況を望んでいます
仮に買い取りが30円になっても5年かかって初期投資が回収出来るくらいですが
原発をすべて止めたいならできることはすべてやるべき
ドイツみたいに再生可能エネルギーが
安定的に10〜20%を賄う国にすることは可能だと思います
260名無電力14001:2012/03/12(月) 08:38:14.44
欧州だと農家3人集まれば発電所を建てるって話を有識者がしてた
261名無電力14001:2012/03/12(月) 09:58:15.98
自然開発エネルギーのFIT導入で
土地開発でひと儲けようとたくらむ輩が大勢わいてきたな
262名無電力14001:2012/03/12(月) 10:07:14.27
>>259
正にその主張なんだが
>作物作っている上にパネル造るわけないだろう
お前馬鹿すぎ
263名無電力14001:2012/03/12(月) 10:16:11.63
メガソーラー 黒船続々 パネルに次いで周辺設備にも

メガソーラー(大規模太陽光発電所)ビジネスの立ち上がりをにらみ、国内メーカーが独占してきたパワーコンディショナー(電力変換装置)や架台、設備施工といった分野で
欧米の大手企業が攻勢をかけている。

http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E0E2E69F8DE2E0E2E1E0E2E3E08A8AE3E2E2E2;p=9694E0E7E2E7E0E2E3E3E7E1EAE6
264名無電力14001:2012/03/12(月) 13:24:16.30
>>253
>何を騙ってるかも理解できない程度の知性なら何も発現しない方が良いよ
非常に知性を感じるお言葉ですなwww
265名無電力14001:2012/03/12(月) 13:46:23.77
存在するな、と言われて悔しかったのか
266名無電力14001:2012/03/12(月) 16:10:53.53
たぶん、その内、世界のどこかで水力発電用のダムが決壊して
津波のような被害が起こると思う。
267名無電力14001:2012/03/12(月) 16:15:36.75
支那だと維持しても自身がヤバそう、カリフォルニアでもそうだっけ?
将軍様の最終兵器もいつまで現状を維持できるか
使わせない前提なのにチョンども、何故わざわざ不完全な状態で造成するかなぁ
268名無電力14001:2012/03/12(月) 17:56:24.21
天然ガスがアメリカ並に今の1/6で仕入れたら
ガス火力の発電コストは2円/kWh
もう蓄電池とかバックアップとか気にしなくていいくらい問題ない

あとはただただ輸入依存度を下げるのみ
269名無電力14001:2012/03/12(月) 21:17:38.39
>>262
要するに太陽光発電や風力発電を推進しても
結果的には何の問題もないと言うことでオーケー?
270名無電力14001:2012/03/12(月) 21:27:09.72
※以前「太陽光発電スレ」に書いた記憶があるのだが。。。
耕作放棄地に太陽パネルを設置し、数年後に
「もう耕作地じゃないから税金変更するね」
って狙いじゃないかな!?

私自身は食料の輸入依存度の高さに心を痛めている人間なので>252みたいな人に農業を頑張ってもらいたい
(戦後の「農地開放政策」が無ければ、耕作放棄地なんて問題発生しなかったのに。。。)
271名無電力14001:2012/03/12(月) 21:41:20.74
上位5カ国(2010年末時点の既存容量)

自然エネルギー発電設備容量(水力は含まない) 自然エネルギー発電設備容量(水力を含む)  風力発電 バイオマス発電 地熱発電 太陽光発電太陽熱温水/暖房

1位 米国     中国      中国   米国      米国      ドイツ    中国
2位 中国     米国      米国   ブラジル    フィリピン   スペイン  トルコ
3位 ドイツ    カナダ     ドイツ   ドイツ      インドネシア 日本    ドイツ
4位 スペイン   ブラジル   スペイン 中国      メキシコ   イタリア   日本
5位 インド   ドイツ、インド  インド   スウェーデン イタリア    米国    ギリシャ  


新規設備への投資 風力発電の新設 太陽光発電の新設  太陽熱温水/暖房設備の新設  エタノール生産量 バイオディーゼル生産量

一位 中国    中国    ドイツ   中国        米国      ドイツ
二位 ドイツ    米国   イタリア  ドイツ        ブラジル   ブラジル
三位 米国    インド   チェコ   トルコ        中国      アルゼンチン
四位 イタリア  スペイン  日本   インド        カナダ     フランス
五位 ブラジル  ドイツ   米国   オーストラリア   フランス    米国

自然エネルギー世界白書-2011
272名無電力14001:2012/03/12(月) 22:15:43.52
>>269
いや、使えてペイする状況が絶望的に小規模ってコト
273名無電力14001:2012/03/12(月) 22:47:10.17
ヒステリー反原発派クソ猪瀬枝野古館!(俺震災で家全壊)東電だけ批判するな@放射能死者無し東電自衛隊に感謝A元凶は利権屋欠陥原発のGE東芝三菱B原発利権地元が何でも被害請求?C公務員給与削減せず東電給与削減するな電力値上げ当然D外交防衛無き日本を心配しろ
274名無電力14001:2012/03/13(火) 00:47:14.81
>>273
悪いのは全て東電
東電が電事連を仕切って経産省を飼い犬にしてた
まずはカツマタを犯罪者として処罰すべき
275名無電力14001:2012/03/13(火) 04:05:37.65
>>270
農地解放は工業国化するのに必要な流れではあったが、土地を国有化して一代単位での貸し出しでばら撒くべきだった
それでも耕作放棄地は発生したろうがな、採算性の悪い土地から放棄されてるし
276名無電力14001:2012/03/13(火) 09:15:55.27
原発推進派(悪)のデタラメが酷すぎるな

原発推進派(悪)はもともと国賊だからしょうがないか
277名無電力14001:2012/03/13(火) 09:21:19.74
原発村の力は強大だからね
握りつぶそうと必死
現実はこうw
【電力】ドイツの脱原発を笑ったフランスがドイツから自然エネルギー輸入 [02/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328951697/
278名無電力14001:2012/03/13(火) 09:27:46.09
>>277
ドイツは火力をフル稼働させてフランスに輸出しているのであって
自然エネルギーを輸出しているのではないからな
念のため

自然開発エネルギー村のデマがまたここにも
279名無電力14001:2012/03/13(火) 09:31:17.34
>>278
フル稼働w
貯蓄もせず輸出するんすかw
ソースは何処っすかw
280名無電力14001:2012/03/13(火) 09:58:04.73
フランスの電力不足は大変な事態らしいな
発電を怠ったツケが回ってきている
281名無電力14001:2012/03/13(火) 14:02:07.50
>>279
廉価でなきゃ売れんだろ
最盛可能エネルギーなんか高すぎて売れるかよ
あと、ユーロが安くなると元気になる国だよ、輸入は不利でも
282名無電力14001:2012/03/13(火) 15:19:40.57
太陽電池コスト新技術で削減
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201203130075.html

 広島大(東広島市)は12日、太陽電池の製造コストの大幅な削減につながる新技術を開発したと発
表した。ガラス基板に付着させた原料のシリコンに、大気圧下で超高温のガスを吹き付けて溶かし、
基板上に薄膜結晶を作る手法を採用した。

 開発したのは大学院先端物質科学研究科の東清一郎教授(半導体工学)のグループ。現在はシリ
コンの結晶化にレーザーを使う手法が一般的だが、高額な装置がネックだった。

 自作した装置で1万度を超えるプラズマと呼ばれる超高温のガスをシリコンに照射し、高品質の結晶
に加工した。価格はレーザー照射装置の10分の1以下に抑えられたという。
283名無電力14001:2012/03/13(火) 15:35:09.09
>>282
これならアモルファス太陽電池の価格で単結晶太陽電池の性能が実現できるのか?
284名無電力14001:2012/03/13(火) 16:02:34.85
セルのコストだけじゃ決定的なコスト削減にはならんな
どうせ蓄電しなきゃマズいし
285名無電力14001:2012/03/13(火) 19:36:43.33
太陽区の場合蓄電は設備容量で25%程度まで必要ないよ。
夜も使いたいとかそういうのでなければ。
286名無電力14001:2012/03/13(火) 19:46:15.49
畜電が不要な規模ってつまり絞り滓レベルじゃんか
287名無電力14001:2012/03/13(火) 20:29:13.69
【エネルギー】地熱発電を阻む環境省の"レンジャー魂"--羊頭狗肉の規制緩和 [03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331610288/
288名無電力14001:2012/03/13(火) 22:03:27.32
>>278
本当に君の言うとおりなら
火力のシェアが増えるはずだけどwwwwww
289名無電力14001:2012/03/13(火) 22:08:16.63
このご時世、新エネルギーで日本が救えるとオルグする奴はうさんくさい
ステロイドなしでアトピー治せる夢の治療法って詐欺商法と同じだぞ
仮定となる数値や計算式を調べもしないで信じる方もどうかしてるが
290名無電力14001:2012/03/13(火) 22:10:40.27
>>288
増えてる、世界的に
だから国連が「日本は原子力を棄てないで」と頼んだ
経済力が無い国に追い打ち状態だよ
291288:2012/03/13(火) 22:32:51.75
>>290
いみがわからん
288は
再生可能エネルギーだけで電力需要の2割を賄い
再生可能エネルギー作りすぎで時には捨てざるを得ない
ドイツの話なんだが
292名無電力14001:2012/03/13(火) 22:38:56.30
ドイツのかとはドイツ人に任せとけ
あと、2割云々は寄生蟲だってコトだからマイナスイメージ
293名無電力14001:2012/03/13(火) 23:04:26.88
>>292
見習うべきは見習うべし
コストも
予定のスピードを遙かに超えて下がってる
競争力を持ち様々な補助が不要になるのに
2020まではかからないだろう
お前のマイナスイメージなど無関係にな
294名無電力14001:2012/03/13(火) 23:10:16.31
そもそも元からドイツはもともと火力発電が多い国だろ
自国の石炭火力とロシアからのガス火力

要するに自然開発エネルギーが不安定だから過剰な火力設備を持っていた(もちろん過剰設備のせいで電力代は高くなる)
それが緊急時に役に立ったというわけ

自然開発エネルギーのおかげでドイツがフランスを助けられたわけでは決してない
自然開発エネルギーの不安定性のせいで仕方なく保有せざるをえない余剰火力設備が幸いしただけ
295名無電力14001:2012/03/13(火) 23:12:31.82
フランスは不安定な原発に頼ってたのが災いしたと
296名無電力14001:2012/03/13(火) 23:12:35.16
>>293
半導体はムーアの法則レベルで価格下がってるよね。
同じ半導体でも30年も経ってるのに半額になってないのがあるよね。
297名無電力14001:2012/03/13(火) 23:17:39.49
>>293
まさに見習うべきは見習うべき
ドイツは太陽光についてFITを廃止する
日本もここを見習うべきだ

正確にいえば全量買い取りを8割から9割に引き下げて買取価格も大幅に安くする
太陽光はドイツの自然エネルギー拡大政策から完全に外された

FITの大幅縮小は決して目的を達成したからではない
太陽光の発電容量(kW)は原発とほぼ同等なのに発電量(kWh)は原発の10分の1の2%にすぎない
たった2%の発電量でさえ太陽光の政策的導入コストにドイツは耐えられなくなった
298名無電力14001:2012/03/13(火) 23:22:14.00
>>295
原発をは安定出力だから
余剰設備を持たなくなるんだよ
普段は安価に電力を供給できるけれど緊急時の余剰設備を持たなくなるから
緊急時には危機に陥る

自然開発エネルギーは常時緊急時みたいなもの(いつ発電が止まるかわからない)だから
余剰火力設備を多く持つことになる
緊急時に役立つのは余剰火力なのであって自然開発エネルギーではない
299名無電力14001:2012/03/13(火) 23:23:27.76
>>297
発電量について憶測ではなく
ドイツのソースで証明してくれる?
300名無電力14001:2012/03/13(火) 23:30:10.45
>太陽光の政策的導入コストにドイツは耐えられなくなった
これも新聞・雑誌の政府関係者、誰が言ったかもわからないいい加減な情報ではなく
ちゃんとしたソースはよ
301名無電力14001:2012/03/13(火) 23:31:21.12
この件て、ドイツでは普及率上がったからFITの役割が
終わりつつあるという話じゃなかったのか?
302名無電力14001:2012/03/13(火) 23:33:47.26
>>289
新エネルギーと旧エネルギーを表しているなた確かに的を射ているな。
ステロイドでもアトピーは治らんのに、あたかもステロイド剤なら
治せるような印象を与える
303名無電力14001:2012/03/13(火) 23:36:47.57
>>298
矛盾しすぎ
304名無電力14001:2012/03/13(火) 23:40:22.37
ドイツのように再生可能エネルギーが2割越えるような国もあるんだから
真似すべき事は真似するって姿勢も必要じゃないかな
太陽光だけで25Gw
工場動いてる昼間は安定的に10〜20Gw供給している
原発10〜20基分
305名無電力14001:2012/03/13(火) 23:42:55.24
>>303
整合性は高いよ
再生可能エネルギーは同規模の火力原子力がバックアップとして必要
そもそも安定供給できないから当てにはできないんだよ
306名無電力14001:2012/03/13(火) 23:43:07.72
三井海洋開発、浮体式の洋上風力・潮力同時発電システムを開発

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0520120313aaam.html

三井海洋開発の風力・潮力発電システムは海上に風車、水面下に水車を配置し、風力と潮力で同時に発電する。
風力には羽根が直立する直軸式を採用。現在主流の水平軸式と比べ設置面積当たりの発電量が4倍と高効率で、
水平軸式と比べて重心も低いため水面上での安定性が高い。簡単な浮体構造とアンカーチェーンで支持し、設置
時に土木工事や高価な特殊船も必要ない。設置コストは3分の1程度で、設置・運用コストの低減により売電コスト
は1キロワット当たり半額程度と試算する。
307名無電力14001:2012/03/13(火) 23:45:32.00
>>299
飯田哲也氏自身が次の自然エネルギー懐疑論への反論の4ページで認めている
http://www.isep.or.jp/images/press/110516ISEPpress-Shukanpost.pdf
自然開発エネルギー御用学者すら2%であると認めているのに

>>300
耐えられなくなったというのは言い過ぎかもな
風力はFITを続けるわけだし
その点は撤回する
自然開発エネルギー拡大政策の合理的見直しのなかで
太陽光は効率が悪いので外されたというのが真実に近いだろう
308名無電力14001:2012/03/13(火) 23:46:19.30
>>305
節電すれば夏冬乗り越えられるだけの火力発電設備はあるから再生可能エネルギー使っても問題ない
309名無電力14001:2012/03/13(火) 23:50:05.98
電力不足の状況にある時点で安定してない
310名無電力14001:2012/03/13(火) 23:55:06.32
>>305
だから火力と原子力を一緒にするなよ
原子力は不安定電源、火力の補助なしでは安定供給不能

風力と火力は組み合わせられるが、風力と原子力は無理。
太陽光と火力は組み合わせられるが、太陽光と原子力は無理
311名無電力14001:2012/03/13(火) 23:56:14.41
>>308
節電させればの間違いだろ

節電を要求する連中って
ピークシフトで低所得の工場労働者は夜中に働けよ昼間に社会から出てくるなよ
とか本気で思ってそう

製造業は節電が3割近くなったのに家庭用は数%しか減らない節電(笑)
人にやらせてばかりで自分は空調の利いた部屋で涼んでやがる
312名無電力14001:2012/03/13(火) 23:59:25.31
>>310
不安定は言い過ぎだが、電力会社各社が言う「ベース電源」としての役割は果たしていると思うよ
313名無電力14001:2012/03/14(水) 00:04:14.33
電源の安定性は
火力・水力>地熱・原子力>太陽光・風力だからな

(地熱以外の)自然エネルギーが増えると調整用の低稼働率火力設備を増やす必要がある
原発・地熱の場合は調整用火力と揚水発電で調整できるし調整コストも(地熱以外の)自然開発エネルギーより低い
なぜなら稼働率が高いから

電源の不安定性の応じて調整コストも
太陽光>風力>>原発・地熱
発電コストだけでなく調整コストも含めたコストが本当のコストだがら
(地熱以外の)自然エネルギーの本当のコストはものすごいものになる
314名無電力14001:2012/03/14(水) 00:06:02.60
太陽光や風力を無理やり導入量増やしても燃料削減にならない。
電気代高くなるだけ。
やるだけ無駄。
というか迷惑。
315名無電力14001:2012/03/14(水) 00:07:04.18
調整コストが太陽光>風力ってどこの資料だよ?
316名無電力14001:2012/03/14(水) 00:07:46.21
おバカの頭では、火力と水力で限度なしに自由自在に調整できるのか
317名無電力14001:2012/03/14(水) 00:08:02.14
iidatetsunari/飯田哲也 tetsu iida@ISEP2012/03/12(月) 23:57:23 via TweetDeck
それは朝生での「デタラメ3人衆」によるデタラメです RT @peachyuichi: ドイツは太陽光発電の買取りを止めるんですか?
そもそもドイツは太陽光発電で年間3%しか供給出来てないんですか?


実際のところどっちなの?
318名無電力14001:2012/03/14(水) 00:11:43.27
>>294
お前
時系列も勉強しろよな
 
>>297
電力網の安定を維持出来るギリギリまで
再生可能エネルギーの普及が進んだからブレーキをかけた!
というのが正解

お前がでたらめ書き込んでも
ドイツの太陽光発電が最大需用時に10Gw以上の電力を
電力網に供給している事実は動かない
319名無電力14001:2012/03/14(水) 00:18:27.32
>>318
ドイツの最大需要字は真冬の早朝と夕方なんだが
どうやって太陽光が入ってきているのか説明しろよ

>>317
自然エネルギー御用学者のいうことを信じるのはご自由に
ただし政府が自然エネルギー御用学者の言うことを真に受けたらとんでもないことになるから
政府に不当な影響力を行使しないか監視していかないと
320名無電力14001:2012/03/14(水) 00:21:54.28
>>318
まだそんなバカなこと言っているんだ
いいからドイツでFITを風力では続けて太陽光では止める理由を説明しなさい
太陽光の発電量は風力のまだ数分の1にしか過ぎないのに
321名無電力14001:2012/03/14(水) 00:35:47.68
太陽光の容量対発電量と風力の容量対発電量を考えたら同じくらいなんじゃないの?
詳しいデータが無いからなんとも言えないが
322名無電力14001:2012/03/14(水) 00:53:06.44
「ドイツは電力政策を転換してフランスへ電気を輸出できる国になった」の真実

ドイツの連邦ネットワーク庁(電力網の監督官庁)所長のインタビュー
 エネルギーシフトの本当の試練は、これらの原発を稼働停止しはじめてから始まるのです。
われわれは、今後10年かけて大変な問題に取り組んでいかなくてはなりません。
 今多くの人は、ドイツが数週間フランスに電力を輸出したと喜んでいます。しかし2011年全体でみれば、ドイツはフランスに対してかつての電力輸出国から輸入国へと転落しています。
都合のいい数字ばかりではなく、事実を見つめるべきです。
 極度の寒波とガス輸送の停滞により、予想を超えた困難に直面しました。...非常に逼迫した状況で、数日間は予備電力に頼らねばなりませんでした。
万が一の場合もう後がないわけで、極めて異例な措置でした。

http://www.jgnn.net/ls/2012/02/post-4119.html
323名無電力14001:2012/03/14(水) 00:57:30.26
独の太陽光発電装置業界、かつての輝き失う
 ドイツ政府は福島原子力発電所の事故を受けて、脱原発政策を決定したが同業界の活性化にはほとんど役立たなかった。
脱原発に伴い不足する電力は、太陽光や風力よりも、石炭や天然ガスによる火力発電で埋め合わされる公算が大きいためだ。

http://www.jiji.com/jc/rt?k=2011121500329r
324名無電力14001:2012/03/14(水) 01:04:31.80
 ドイツの雑誌シュピーゲルは、冬のドイツ ドイツの雑誌シュピーゲルは、冬のドイツではよくあることながら、ここ数週間、国内の太陽光発電設備がまったくといっていいほど発電していないこと、
太陽光発電設備のオーナーたちが80億ユーロ(8240億円)を超える補助金を受け取ったにもかかわらず、全体の3%程度の、しかもいつどれくらいの量かが予見不能な電力を生み出すに過ぎないと断じ、
再生可能エネルギーに対する補助金制度を見直す動きが活発化していると伝えている。
 「補助金が引き下げになる前に」と、2011年に駆けこみで設置されたパネルの発電量買い上げだけでも、今後20年間で180億ユーロ(1兆8500億円)にもなるとの試算もあり、
消費者が負担するサーチャージは間もなく1kW時あたり4.7ユーロセント(4.8円)、平均的な家庭で年間200ユーロ(2万600円)もの負担増となる見込みだという。

 ドイツでは、太陽光発電をどう位置づけるかが政権の基盤を揺るがしかねない問題になっている。
野党だけでなく与党からも連携して、環境大臣に対し、今後の補助金制度に対する見解を問う質問書を出したほか、連立を組む自由民主党(FDP)のレスラー党首は、これまで太陽光補助金に反対してきたことを「売り」にするなど
大きな争点となっている。

http://ieei.or.jp/2012/02/opinion120210/2/
325名無電力14001:2012/03/14(水) 01:26:48.51
日本のエネルギーの未来に関する国民投票を求める嘆願書署名活動ここでやってる
よかったら協力おねがいします

http://www.avaaz.org/jp/referendum_for_a_fair_future/?cl=1602161309&v=12732
326名無電力14001:2012/03/14(水) 01:30:44.70
↑この手の運動してる奴等がかなりキモチ悪い

おかしなののなれの果てだろ
327名無電力14001:2012/03/14(水) 01:32:40.18
それにしても太陽光推進派の人はドイツの脱太陽光の動きを喜んだ方がいい
太陽光パネルの値段が暴落して安く買えるから

太陽光パネルの値段が暴落するので日本のFIT買取は20円以上はあり得ないな

328名無電力14001:2012/03/14(水) 01:53:20.19
イタリアでは太陽光発電が増えすぎて、FIT補助金枠が底をついていた
http://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-111.html
イギリスが太陽光発電の買取価格を引き下げたら業界から訴えられた
http://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-112.html
フランスは太陽光バブルの反省からソーラーパネルの導入量を制限してる
http://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-114.html
329名無電力14001:2012/03/14(水) 02:06:58.67

上位5カ国(2010年末時点の既存容量)

自然エネルギー発電設備容量(水力は含まない) 自然エネルギー発電設備容量(水力を含む)  風力発電 バイオマス発電 地熱発電 太陽光発電太陽熱温水/暖房

1位 米国     中国      中国   米国      米国      ドイツ    中国
2位 中国     米国      米国   ブラジル    フィリピン   スペイン  トルコ
3位 ドイツ    カナダ     ドイツ   ドイツ      インドネシア 日本    ドイツ
4位 スペイン   ブラジル   スペイン 中国      メキシコ   イタリア   日本
5位 インド   ドイツ、インド  インド   スウェーデン イタリア    米国    ギリシャ  



新規設備への投資 風力発電の新設 太陽光発電の新設  太陽熱温水/暖房設備の新設  エタノール生産量 バイオディーゼル生産量
2010

一位 中国    中国    ドイツ   中国        米国      ドイツ
二位 ドイツ    米国   イタリア  ドイツ        ブラジル   ブラジル
三位 米国    インド   チェコ   トルコ        中国      アルゼンチン
四位 イタリア  スペイン  日本   インド        カナダ     フランス
五位 ブラジル  ドイツ   米国   オーストラリア   フランス    米国

自然エネルギー世界白書-2011
330名無電力14001:2012/03/14(水) 03:20:55.40
再生可能エネルギーに関する五つの誤解
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20110711/193233/
331名無電力14001:2012/03/14(水) 05:30:11.09
【原発事故】韓国・釜山 古里原発、全電源喪失、1カ月隠す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331617690/
332名無電力14001:2012/03/14(水) 05:58:44.20
孫正義「日本からゴビ砂漠と九州から北海道までの距離は1500kでほぼ同じ、
ゴビ砂漠の広大な土地に太陽光発電と風力発電を設置すれば原子力発電所1000カ所分に匹敵する。
しかも電力コストは原発よりはるかに安い。」アジアスーパーグリット
333名無電力14001:2012/03/14(水) 06:11:06.89
>>327

ドイツは風力が電子力超えたんだっけ?
334名無電力14001:2012/03/14(水) 09:52:32.19
3/14 15時? 基本問題委員会自主的分科会(第5回) テーマ:再エネ・省エネ(予定) 植田和弘、大島堅一、飯田哲也ほか プレスや一般参加も募集しています。 http://www.isep.or.jp/news/2474 ISEPチャンネルで中継予定です。
335名無電力14001:2012/03/14(水) 10:50:27.43
【エネルギー】地熱発電を阻む環境省の"レンジャー魂"--羊頭狗肉の規制緩和 [03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331610288/

官僚組織は腐敗し易い。腐敗が進んで糞になる。
問題は、官僚組織・公務員の安穏な待遇だ。
糞がトップのピラミッド組織、成果も罰も無く犬みたいにへつらい従っていれば高給の一生保証。
これで腐るなと言っても無理。
下手に才能・正義感を出せば閑職か退職だろ。
官僚組織を全員、首にして、有志によるアルバイト組織にするのが早い解決策だろ。「急がば回れ」ってな。
糞相手(組織・人間)にどんなに説明・説教してもらちあかん
336名無電力14001:2012/03/14(水) 13:55:32.08
>>335
なんか面白いな
普段なら国立公園の開発なんて環境保護派や左翼が真っ先に反対しそうなのに
こと自然エネルギーについては規制緩和に反対している部署を抵抗勢力呼ばわり

自然エネルギーの底も割れてきたかな
337名無電力14001:2012/03/14(水) 17:13:02.70
脱原発で福島沖に風力発電検討…一方、地元「漁できなくなる」と反発。 漁しても魚買う人いるの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331709939/
338名無電力14001:2012/03/14(水) 19:56:50.83
ニュー即と嫌儲は貼らんといて
339名無電力14001:2012/03/14(水) 20:47:22.33
【ニコ生視聴中】総合資源エネルギー調査会〜基本問題委員会〜 第十五回 (議題:エネルギーミックスの選択肢について等) #energyjp http://live.nicovideo.jp/watch/lv85015028
340名無電力14001:2012/03/14(水) 22:10:09.64
なんか面白いな
原発を肯定してもらいたいのならもっと安全だと立証する物的証拠を挙げればいいだけの話なのに
自然エネルギーについての否定の話や環境保護団体と対立させようと必死になるだけ

まあ、もともと原子力肯定派の底は浅すぎるって証拠かな
341名無電力14001:2012/03/14(水) 22:16:07.19
その物的証拠は頑張っても出せません
342名無電力14001:2012/03/14(水) 22:17:15.37
つ 鏡
343名無電力14001:2012/03/14(水) 22:26:43.21
>>340
そもそも自然エネルギー否定派を原子力利権と決めつけるのがおかしい。
344名無電力14001:2012/03/14(水) 22:51:25.77
一番現実的なのはCO2削減目標を撤回して火力に頼ることじゃないか?
自然エネルギーvs原子力vs火力の三つ巴が本来あるべき姿だと思う
345名無電力14001:2012/03/14(水) 22:58:50.02
再生可能エネルギーは当て馬にしかなれんぞ
346名無電力14001:2012/03/14(水) 23:23:36.00
>>319
ドイツって工場が動いてる昼間より
朝夕の方が電力使用量が多いの?
ソース教えて下さい

年間どの位の日数がそうなるのかも

347名無電力14001:2012/03/14(水) 23:55:14.93
ピーク電力がでしょ。
日本も北海道は冬の夕方にピークがあるせいで、
北海道に限れば太陽光の代替率は0%。
348名無電力14001:2012/03/15(木) 00:02:53.18
ドイツはコジェネ化が進んでて、暖房に電気を使わないから日本の北海道とは違うだろ
349名無電力14001:2012/03/15(木) 00:13:52.94
薪が多いんだよバカ
350名無電力14001:2012/03/15(木) 00:35:40.49
>>347
北海道のことは聞かれてないだろ?
ソースがあってしている話かそうでないか
ソースがあるとして
それは年間何日間あるんだって話だろうよ
351名無電力14001:2012/03/15(木) 06:13:28.98
【ニコ生(2012/03/15 07:00開始)】

太陽光や風力発電などの値段はどうなる?

資源エネルギー庁 調達価格等算定委員会 第二回 #nicohou

http://live.nicovideo.jp/watch/lv85097661
352名無電力14001:2012/03/15(木) 09:47:01.70
今月には柏崎刈羽の最後の原発が止まるんだろ

あとは北海道ババアの泊原発一基だけになるんだな
353名無電力14001:2012/03/15(木) 14:44:05.01
【エネルギー政策】"雪冷熱エネルギー"の活用促進--豪雪対策特措法改正案、月内にも成立へ [03/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331774035/
354名無電力14001:2012/03/15(木) 19:30:40.82
>>352
今のペースだと年度初めのバタバタしてるのを
ちょうど良いとばかりに大飯か伊方が再稼働する。

保安院「安全性の確認はされてないが、政府が稼働する」
みたいなこと言ってるしな。
355名無電力14001:2012/03/15(木) 21:57:37.94
>>347
それでドイツの電力需要のピークは
平日真夏の昼間より
真冬の早朝と夕方と言うことで
ファイナルアンサー?
356名無電力14001:2012/03/15(木) 22:57:28.52
>>355
日本は夏に電力需要のピークがありますが、ドイツもフランスもピークは冬です。
ピークの時間帯については知りません。
357名無電力14001:2012/03/15(木) 23:32:14.14
夏の昼間需要が高くなる日本で有効なら
ドイツはどっちでもいいや
358355:2012/03/16(金) 00:25:27.76
>>356
ありがとうございます
やはりそうなんですか
仏については聞いてたような気がするのですが
独は暖房用がコジェネにかなり切り替わっているので
どちらにしても昼間工場が稼働している時間帯だろうと思い
資料を探しましたが見つけられませんでした
359名無電力14001:2012/03/16(金) 00:55:13.37
>>354
伊方が動いて誰が喜ぶの?
日本唯一の原発は伊方になるの?
360名無電力14001:2012/03/16(金) 01:04:05.83
http://www.nationalgrid.com/uk/sys_08/chap2/images/fig2-2.gif
イギリスの場合ピークは冬だね
早朝はピークではないが夕方は凄いピークだな
冬の夕方には太陽光が全く当てにならない
361名無電力14001:2012/03/16(金) 01:11:24.68
> 独は暖房用がコジェネにかなり切り替わっているので

統計とかない?
まあ、海外を崇拝するところから卒業してみては?w
362名無電力14001:2012/03/16(金) 01:40:23.63
>>361
古いデータだけど、ドイツは2006年の発電量で12.6%がコジェネ発電らしいよ
2020年までに発電量の25%シェア計画だと
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g91222a04j.pdf
新築ビルに義務付けられてるから、ビルは発電所であって暖房を効かせた分電気を生み出すって事だな
363名無電力14001:2012/03/16(金) 01:56:21.56
ドイツあんまり高くねぇ…
364名無電力14001:2012/03/16(金) 07:35:09.32
地熱発電に「待った」 磐梯・吾妻温泉関係者ら「国の姿勢拙速」 対策委設立

http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001203150005
365名無電力14001:2012/03/16(金) 08:01:07.31
>>361
海外を崇拝?バカ言ってるな
給湯の必要のあるところなら
最もエネルギー効率の高い発電方法のひとつだろう

給湯で床暖房とかやってそうだ
暖房への利用割合
給湯と発電の関係性を把握したい
せめて英語の解説ないかな
366名無電力14001:2012/03/16(金) 10:11:41.56
>>343 化石燃料を別にして、今後のエネルギーで、原子力と自然エネルギーの二つ以外には何にもないだろうが
物理的になくて、技術の発展で出るもんでないんだよ
第4のエネルギーなんておばかな妄想しなさんな、なんか出る教徒と呼ばれるよ

 >>345 再生可能エネルギーが当て馬だったら、かせきねんりょうがつかえなくなったら原子力も衰退してたら人類の文明終わりだろうが
お前いったいどういうエネルギーが出てきてメインになると馬鹿妄想してるんだ??
367名無電力14001:2012/03/16(金) 10:25:00.54
>>366
まあ、そのうち結局太陽起源のエネルギーしか無くなるね。
でも、今のペースだとあと50年とか全然平気そうだけどな。
368名無電力14001:2012/03/16(金) 10:37:48.93
風力は基本は地球自転エネルギーだから重力エネルギーだろ
波力は月の重力で潮力は地球自転エネルギーだろうね
369名無電力14001:2012/03/16(金) 10:46:27.47
風力の起源の大部分は熱循環じゃね?
370名無電力14001:2012/03/16(金) 10:46:34.39
>>368
風力はエネルギーとしては自転とは無関係なはず
金星が自転の60倍の風速で吹いていて、自転が風のエネルギーだとすると矛盾してたので
371名無電力14001:2012/03/16(金) 10:51:33.80
波力の駆動源は概ね風だから、自転の角運動量使ってるのは、
干満の差を使う潮力の方だな。
372名無電力14001:2012/03/16(金) 10:54:50.24
>>370
まずはソースを

地球が自転すると空気と海は少し遅れるため陸に対するエネルギーとなる
地球の時点が続く限り存在するエネルギー
373名無電力14001:2012/03/16(金) 11:23:18.81
>>372
http://www.isas.ac.jp/j/column/inner_planet/06.shtml
>風を引き起こすものは、太陽光による加熱の場所ごとの違いである。

>金星で卓越している風はどこでも自転と同じ方向であった(図2)。
>しかも風速は高度70km付近まで高さとともに増大し、最大で100m/sにもなる。
>金星の自転は遅く、赤道で1.6m/sなので、東西風速は実にその60倍である。
374名無電力14001:2012/03/16(金) 11:52:52.78
>>359

四国電力は2月に電力使用率97%になってるよ
375名無電力14001:2012/03/16(金) 11:57:57.25
>>364
>周辺温泉地23人に山形10人の計33人?
原発反対の人数に比べカスみたいに少ないなw
周辺温泉関係者だけで数十万人になるはずだから万分の一の反対者か…。

>県内の多くの温泉地は、原発事故の風評被害に苦しみ、温泉廃熱再利用の発電に期待する経営者も少なくない?
記者の誤記だな。源泉の湯冷ましバイナリー発電のことだろ。期待は当然だな。
東北の温泉関係者なら、福島・宮城・岩手の地熱発電で、源泉に影響せず温泉地活性なのは見てるはずだし。

>旅館社長で対策委の委員長は、大規模地熱発電に反対しつつ、「企業と話し合いたい」?
これはほぼ100%、電力マフィアから裏金もらって反対運動してるか、補償金狙いの嫌がらせだろw
376名無電力14001:2012/03/16(金) 11:58:20.91
そうすると、日本唯一の原発は伊方原子力発電所ですか?
377名無電力14001:2012/03/16(金) 12:06:32.46
>>375の続き
俺は、反対組織のため地熱発電が建設遅れることは良い事と思っている。
なぜなら、地熱エネルギーは国民の財産だから、発電に有利な場所は競売すべきだ。
だから、電力会社らに地熱発電許可する前に、地域独占廃止・発送電分離すべきだ。

どうせ原発なしでもOKのはず。電力不足で大停電は、電力マフィア・財界の嘘だろ。
「原発推進・電力料金値上げ・ソーラーパネル販売で暴利」が狙いだろ。

※根拠;@去年の電力余裕。A火力・水力を修理済。B自家発電・節電の対策済。C今夏は冷夏。D揚水発電・売買電の存在
378名無電力14001:2012/03/16(金) 12:23:15.97
>>377
伊方原発は停止中だ。
原発は有名な大断層の上にある。
この前の淡路・神戸震災の活断層は、その大断層の傍にあり、大断層の支脈だ。
実際、伊方原発の周辺海底で活断層が見つかったって聞いた事がある。
こんな所に原発建設した奴らに呆れたというか、関係者、極刑だろ
379名無電力14001:2012/03/16(金) 12:28:10.60
自然エネルギーは所詮補助
数パーセントがいいところ
結局、火力原子力を組み合わせるしかないんだよ

自然エネルギーへ転換とか言ってるのは現実見えてない馬鹿だけ
380名無電力14001:2012/03/16(金) 12:34:40.02
「現実」って単語が本来の意味で使われたことはない気がする
381名無電力14001:2012/03/16(金) 12:53:13.92
>>379
数10%まで導入してる国が何カ国あると思ってるんだよw
382名無電力14001:2012/03/16(金) 12:58:22.33
>>381

需要と供給ってのがあってだな。

日本は世界最高レベルのエネルギー消費国。

383名無電力14001:2012/03/16(金) 13:22:07.95
別に値段を別にすれば、たとえば80円/kWhを負担する覚悟があれば
100パーセント自然エネルギーにすることは可能。

まあそのときは国民の実質所得は3分の1になって失業率は30%を超えるわけだが。

結局自然エネルギーをどこまで増やせるかというのは技術的な問題である以前に、
国民経済がどこまで自然エネルギーを増大を許容するかという経済問題であるということ。
384名無電力14001:2012/03/16(金) 13:24:44.60

日本最後の原発「伊方原子力発電所」にかんぱーい
385ホームページ:2012/03/16(金) 13:37:59.98
宮城・岩手・福島の3県の書き込
ホームページ
↓↓↓
http://url.tj/a7t
386名無電力14001:2012/03/16(金) 14:42:10.48
175 :名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 03:17:14.31 ID:UDcXvhAW
急進反原発「厨」のアフォなところは

原発利権が「敵」だと思っていて
電機系太陽電池利権が「味方」だと思って
発送電分離を主張する新自由主義者が「味方」だと思っていること
-----------------------------------
一寸考えればわかりそうなものだ
 太陽のコストが火力/原子力/風力なみになるためには
            太陽発電パネル/シートの「値崩れ」が必要だが
 
 電機系ソーラーパネルメーカーは本心では「値崩れ」なんて望んでない
  発電会社にパネルを買い叩かれるより、個人に補助金漬けで高く売りたい
   「つまり再生可能エネルギー推進を食いものにすること」を考えてる
 
 化学系はソーラーシート印刷工場が収支トントンでも、
    そこに材料のフッ素樹脂フィルムが大量に売れれば、商売になるけどね


そして、電力が憎いから、発送電分離を支持したりしてるけど
 一寸考えれば判りそうなもんだが
  航空規制緩和やJRの分割民営化は「都市部の大口客の料金が下がり」
  「小口や田舎は値段が跳ね上がった」
  日本の電力は「産業用が外国より高く」「家庭用がドイツより安い」
  そして財界=新自由主義者はそれに不満を持っている

  そういうこと。発送電分離は、君ら田舎の家庭電気料金が跳ね上がり、都会の
  大企業の電気料金が下がる
  カリフォルニア電力危機では、公共送電会社が、電力卸エンロンに食いものにされた
387名無電力14001:2012/03/16(金) 15:12:36.30
【報道】「日本の"原発ムラ"、降伏せず」--ドイツのメディア、日本政府の原発政策に高い関心 [03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331736205/
388名無電力14001:2012/03/16(金) 16:38:14.46
>>387
ドイツってさ、製造業はすばらしいけど報道メディアは変な国なんだよ。
日本の報道メディアがいいという意味じゃないから誤解しないで欲しい。
日本と同じ敗戦国だが、ドイツは第一次大戦も負けていて超絶インフレ、ファシズムがあり
第二次大戦後は東西に分断されていて精神的にはまだ健康と言えないんだ。
ドイツには日本の報道を学ぼうという声さえある。
389名無電力14001:2012/03/16(金) 18:17:59.03
今朝の朝日の国際面「太陽光発電ドイツ曲がり角」って記事で面白いなと思ったところを

「太陽光発電の発電量は全体のわずか3%なのに、
再生可能エネルギー法賦課金からの補助金の半分が太陽光に使われている」
レスラー経済相はそう主張する。
賦課金は電気料金に上乗せされ消費者が負担している。上乗せの額は毎年のように増え、
国際的に見て高いドイツの電気料金の一因となっている。

DPA通信によると、ドイツの家庭は年間平均約70ユーロ(約7595円)を太陽光発電買取のために負担。
だが、太陽光の実際の発電量は(他の自然エネルギーほど)伸びていない。
緯度の高いドイツは日照時間が短く、冬は厚い雲に覆われ、太陽光発電の適地とは言いがたい。

自然エネルギー促進論者からも「(太陽光発電は)非効率」の声が出ていた。

手厚い買取制度によりドイツのソーラー産業は成長産業となったが
急速な普及とともに中国メーカーの進出も拡大、ドイツ企業は価格面で太刀打ちできずに倒産、経営悪化に追い込まれている。
2007年にシャープを抜いて太陽電池生産で世界首位に立ったQセルズは、
業績悪化で累積赤字が8億4600万ユーロ(約918億円)に達した。
最近は導入される太陽光パネルの7〜8割が中国産とされ、
「国(中国)の補助で不当に安い価格で販売している中国企業を潤している」という批判もあった。
今回の制度見直しで、ドイツのソーラー産業界はさらに打撃を被る懸念も指摘されている。
390名無電力14001:2012/03/16(金) 18:19:48.13
>>388
だな。
日本やアメリカのメディアみたいにできれば、
利権ウハウハできるもんな。学びたいよな。
391名無電力14001:2012/03/16(金) 18:24:42.92
>>389

車でもそうだけど、ドイツの技術力は世界最高クラスだからせめて自国では自国のものを使ってもらいたい。

といっても今では中国ですら、ある程度の物が作れる世界になったからなー
392名無電力14001:2012/03/16(金) 18:53:36.16
カナディアンソーラーが日本国内にパネル工場を作るって発表したのは
「日本国内で作らないと勝負にならない、相手にしてもらえない」って危機感があったのかな。
実際、孫=ハゲ主導の2つのメガソーラーでも自治体が絡むからやはり国内、そしてその自治体と関係が深い
雇用を与えてる国内メーカーが作るパネルが採用されてる。
シャープにせよ京セラにせよ三菱、パナにせよメガソーラーの管理も出来るから
支那企業より優位性があるな。
393名無電力14001:2012/03/16(金) 20:51:21.15
>>389
書かれていることは必ずしも嘘というわけでもないんだけど
例えば高いといわれるドイツの電気料金の
税金を抜いた価格は賦課金を加えても日本とほぼ同じとか
ある程度知識のない人が読むと
あえて誤解されるように書かれているところが興味深い
394名無電力14001:2012/03/16(金) 20:52:46.68
>>379,>>382-383
なぜ、日本の電力料金が韓国の3倍か、なぜ、電力社員の平均年収が1000万円なのか、
なぜ電力マフィアが総括原価方式と発送電独占を保持したがるのか、ぐぐって勉強しろ
395名無電力14001:2012/03/16(金) 20:53:08.71
>>379 火力原子力でいくしかないなどといまどき何をトン馬鹿言ってるんだ
自然エネルギーはそもそも化石燃料の消費が大きく減ることになることを何とかしようと、した唯一のエネルギーなんだよ
火力が7割も8割も電力を担うなんて(62-3%だったのが原発の停止で8割に迫ってる)せいぜいここ10-20年のことであって2-30年もすれば化石燃料は
温暖化と枯渇双方で大きく減る

何とかかんとか電力を今の8割ー120%に維持するには自然エネルギー発電を莫大にするしかない
(電力以外の化石燃料エネルギー元も大きく減るから電力はちょっとは増えないと大変なんだが。むずかしい

自然エネルギーを必死に莫大にやっても総エネルギーは今の半分以下にならざるを得ないのだが、しょうがないどうしようもない
今の総エネルギーの100%を自然エネルギーになどと妄想するのもトン馬鹿だが
自然エネルギーが莫大にならなければ(といっても風力、太陽光とも今の電力の3割か??合計6割?)
文明が崩壊する
自然エネルギー論じるならそれくらいわかって言えよ

396名無電力14001:2012/03/16(金) 21:17:55.43
>>383 80円/kWh とか100%自然エネルギーとか何をトン馬鹿こいてるんだ
ドイツが今回値下げさせする「前」の、設備量が超増えたときの太陽光発電電力買取額がいったいいくらだったか
>>389がわざとそこを抜かしやがった、ぜんぜんそんなに高くないよ
ただ700万kW(7GW)にもなったから、家庭負担が月数百円になったということだ

太陽光風力量発電は、総電力のそれぞれ3割も発電できれば、それくらいが限界だろう、浅い海岸が広くあれば浮体式でない洋上風力で電力の5割も行くという説があるが難しい
浮体式洋上はそれこそ80円/kWhを越えちゃうだろうな.それに資源がない

 総電力のそれぞれ3割くらいの発電量なら国民所得が半分とかになることはない
経済学者が頭が悪くて日本中央ではいい理論がさっぱりだが俺らの研究では見積もりは進んでる
経済学者は相当がんばらねばならんな
失業率、を増やさんためにも対策が要る
総エネルギーが半分になっても失業率が上がらないためには何が必要か
まあみなで3年くらい考えてみな

俺たち昔から風力太陽光の莫大化を言ってるグループはとっくに検討を進めてるよ
さっぱり日本中央が聞く耳を持たないだけだ
特にマスコミはだめだなあ
397名無電力14001:2012/03/16(金) 21:18:22.17
>>394

君は、日本ががんばれば自然エネルギーで数十%発電できると本気で思ってるのか?

風力発電所、数千〜数万基どこに建てる?


電力会社には文句を言いたいことはいっぱいあるけど、
自然エネルギーの発電割合が低いのは電力会社の責任ではない
398名無電力14001:2012/03/16(金) 21:23:04.45
訂正 総電力のそれぞれ3割くらいの発電量
----->今の総電力量のそれぞれ3割位の発電量
399名無電力14001:2012/03/16(金) 21:30:50.73
孫の計画もとんでもない数字に見えるけど
耕作放棄地の1割くらいで達成出来るんだから
やらせればいいと思う

ドイツでは25Gw設置したと言っても日中の発電量で10〜15Gw
日本で同じだけ設置出来れば緯度の関係だけでも15〜20Gwは可能
夏場のピークカットには最適
400名無電力14001:2012/03/16(金) 21:41:26.59
>>397 もう10年も前に俺たちが総電力のそれぞれ3割などといったときに
風力は数万基になる(一県平均千基くらい、30基かける30箇所かな)、太陽光発電での総パネル面積は10万もしかすると20万ヘクタールを超える)、一県平均2000ヘクタール、20平方kmつまり4かける5km)
などは最初の一週間で計算がすんでるぜ、ちなみに使える屋根の上全部は1万ヘクタールを超え、非耕作農地はいま4万ヘクタールある
単位発電量を総発電量で割るだけだからなあwwwwwww孫氏などは十年遅れで言ってるだけ。でも偉いけどね

 おいいま世界でいったい風力発電塔が何基あると思ってるのか

 それから聞くけど自然エネルギーが今の電力の1割くらいに終わったら化石燃料が大きく減ったとき、いったい総エネルギーは今の何割になると妄想してるの
問題はそこだよ、お前の近くの子供が失神するぜ

 政府経産省はだからこそ2030年には原子力を総電力の5割にという路線を持ってた、。趣味で原子力といってたわけでない,今やそれが70%パー
 
401名無電力14001:2012/03/16(金) 21:45:23.59
  すれ全体向けに、もう一度書くけど
>それから聞くけど自然エネルギーが今の電力の1割くらいに終わったら化石燃料が大きく減ったとき、いったい総エネルギーは今の何割になると妄想してるの
問題はそこだよ、お前の近くの子供が失神するぜ

20-30年もすれば使える化石燃料は5割減とか7割減になるんだぜ
サウジアラビアの石油未来予想を知らないのか
402名無電力14001:2012/03/16(金) 21:48:56.93
>>400 訂正 肝心なところをすまん

  ちなみに使える屋根の上全部は1万ヘクタールを超え、非耕作農地はいま4万ヘクタールある
ーーーー>ちなみに使える屋根の上全部は10万ヘクタールを超え、非耕作農地はいま40万ヘクタールある
403名無電力14001:2012/03/16(金) 21:59:40.71
>>401
30年後に石油産出量が減っても天然ガス産出量は増えるからその点は心配ない
ただ化石燃料の価格自体は間違いなく大幅に上昇する(新興国が経済発展するから)
そのとき何に頼るべきかが問題になる
404名無電力14001:2012/03/16(金) 22:11:00.17
化石燃料枯渇したら高速増殖炉なんかな〜

核融合もまだまだ時間かかりそうだし。
自然エネルギーだけでは全部はまかえないし。

月面ソーラーや軌道エレベーターはありえんだろうし。
405名無電力14001:2012/03/16(金) 22:11:37.62
風力太陽光合わせてもせいぜい2、3割しか見込めない
おまけに現状のインフラだと1割以上は許容できない
でも火力一極は危険
だから原発は必要
406名無電力14001:2012/03/16(金) 22:19:59.84
>>401
なんか日本語もまままらないバカが必死だな
407名無電力14001:2012/03/16(金) 23:07:25.33
>>406 お前俺の書いてるどこが馬鹿だと感じるんだい??

自然エネルギーが総エネルギーの2,3割(30年後)を担わなくてもなんか出るとまだ思ってるの??
それとも>>403みたいに天然ガスがどっさり輸入できると思ってるのか、甘いなあ。アメリカが大量に輸出してくれるとかか??(温暖化はたいしたことないとか)
はたまた>>405みたいにやはり原子力だと思ってるのか

 三つのうちどれかだなwwwwww
子供に嫌われるぜ
408名無電力14001:2012/03/16(金) 23:09:17.47
ドイツ放射線防護協会――がれき受け入れに警鐘
「日本の全国民が、忍び足で迫ってくる汚染という形で第二の福島になる」とし
直ちに被災地からの運搬を中止するよう勧告した
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120112-00000301-kinyobi-soci
http://www.nippon-dream.com/?p=7297
http://mercury7.biz/archives/18548
http://fx-kuririn.blog.so-net.ne.jp/2012-03-13
http://www.youtube.com/watch?v=WFSFDMiWVzU
409名無電力14001:2012/03/16(金) 23:18:22.10
>>404 高速増殖炉が日本中に120万kWで100基もできて、今の総電力の8割をたたき出すとか??
そんなに再処理できるのかね

 みんなどうしても自然エネルギーが総エネルギーの2,3割は担い
自然エネルギーなしでは2,3割になってしまう総エネルギーをさらに原子力抜きでは2割に減る総エネルギーを自然エネルギーで4,5割にするしかないとは思えんのだなあ
でも化石燃料、原子力、自然エネルギーの三つしか、大きいエネルギーはないことはわかってきたやつも多いね
物理的になくて技術ではどうにもならんのだよ(おそらく半永久にね)
核融合ができれば代わるかも試練ができるかなあ、少なくても核融合は温暖化には間に合わない、できるとしても70年後とか
410名無電力14001:2012/03/16(金) 23:27:51.30
>>405 >でも火力一極は危険

一極って、言いたい化石燃料が豊富に輸入できてつかえるのがあと何年だと思ってるのかな
やはり、化石燃料の大量なしではやっていけないと思うのが多い

 こいつらは30−40年もすれば新しいなんかは出ると意識下かで思ってるんだな
だってそうでなければ化石燃料で問題を先送りしても温暖化が進むだけで意味ない
先いって子供らがひどく困るだけ。挙句温暖化
411名無電力14001:2012/03/16(金) 23:28:44.79
>>403-405
たまにはぐぐって勉強しろ
核燃料のウランは石油より遥かに早く一番先に枯渇すんだ。
それに対し自然エネルギーは枯渇しない。
太陽光は1平方メートルで1kw
地熱は資源が日本の全電力需要の数十倍
412名無電力14001:2012/03/16(金) 23:35:01.88
億KWさん、お元気そうでなりよりですね、、
相変わらずの支離滅裂ぶりがすごいですね。

当面は、太陽光発電で昼間のピークの2割程度を賄い。
高効率のガス火力発電、燃料電池で、資源使用量を半減するのが良いかと、、
413名無電力14001:2012/03/16(金) 23:35:07.68
>>405
なんで火力一極は危険なんだ?
火力っつっても、石炭やらLNGやら、いくつか種類が混在しているんだろ。
太陽光と風力については、利用できない捨て部分があるのは別に原子力でも同じだろ。

実際の発電量は2割から3割程度でも、実際の供給量は1割程度みたいだし。
とりあえず安定的に電力を取り出す必要があるってなら、地熱発電増やした方がいいんじゃね?発電単価は風力、太陽よりも安いわけだし。
414名無電力14001:2012/03/16(金) 23:44:54.17
火力一極は危険ってのは
ちょっと言葉足らずだったが、
たった海峡一つ封鎖されただけで燃料不足になったり、
燃料費>>407
高騰なんかの調達リスクのことだよ


415名無電力14001:2012/03/17(土) 00:13:47.89
海流で発電出来ないものなの?
416名無電力14001:2012/03/17(土) 00:39:28.92
>>411
ウランは枯渇しないよ
現在の技術で現在の市場価格で採掘できるのが100年未満ということだけ
将来の技術で将来の価格(現在の10倍程度)でならば海洋からウランが無限に取れる
一方ウラン燃料の値段は大して上がらない
ウラン燃料の値段の4分の1がウラン原料ならばウラン原料が10倍になってもウラン燃料の値段は3倍にしかならない
そして原子力発電においてウラン燃料代はほとんど無視できる

しかも海水からウランを抽出する際に一緒にレアメタルも採掘できる
これも利用できればもっと経済的になるだろう
417名無電力14001:2012/03/17(土) 00:41:51.39
海流でも発電出来ちゃうんだねえ
日本には発電源がいっぱいあって、やれば余裕で再生エネ出来るけど
核を弄ってた方が、いろいろ都合が良かったってことか
418名無電力14001:2012/03/17(土) 00:47:56.56
>>417
発電だけなら廻り銃で出来るのにしなかったのは、実用にならないから
419名無電力14001:2012/03/17(土) 01:27:50.42
>>414
燃料費、調達リスクを言い出すと、それこそ発電単価と管理リスクも同時に述べなきゃなんねーだろ。

燃料費でもそもそも原子力の場合、補助金やら原子力発電に関わる電力会社以外の法人(公的機関)の維持運営費が一切考慮されていないんだし。
さらに言えば、原子力の場合、単価計算で廃炉に必要な費用計上されていないんだし。
420名無電力14001:2012/03/17(土) 02:14:08.19
>>368=372
今週見た中で一番残念な子。
中学くらい卒業しようぜ。
421名無電力14001:2012/03/17(土) 07:44:27.94
>>420
いいからとっとと説明したら
中学くらいの説明もできないんならお前が残念な子だろ
422名無電力14001:2012/03/17(土) 08:30:10.73
>>419
廃炉費用も核燃料リサイクル費用も計上されていたと思う
現実には技術的な裏付けがない机上のコスト設定
六ヶ所村のももんじゅも
皆様ご存じの通り頓挫状態

本当のコストがわかるのは
福一全面解決後だな
423名無電力14001:2012/03/17(土) 08:38:15.15
424名無電力14001:2012/03/17(土) 09:34:46.42
>>401 >20-30年もすれば使える化石燃料は5割減とか7割減になるんだぜ
サウジアラビアの石油未来予想を知らないのか
 
5割減とか7割減になるのはもうちょっと遅くて30ー40年後かもしれないね
でももう2,30年後も今と同じくらい化石燃料が使えるという妄想はやめたほうがいい
危なくてしょうがない、天然ガスも、石油の代わりに世界中が使い始めてあっという間に逼迫する
425名無電力14001:2012/03/17(土) 10:50:25.88
>>416
原発の建設費は高くなる一方なのでウランはもうイラン
426名無電力14001:2012/03/17(土) 11:14:21.43
>>401,>>416,>>424
お互い、常にぐぐって最新の情報、頭に入れようぜ。古い情報とかは捨てようね。

http://raizen.seesaa.net/article/252177416.html
最新の研究で、石油・石炭の資源は8000年で枯渇、ウラン資源は60年で枯渇。
海中からウラン採取は自然エネルギーに比べ遥かに高価で採算がとれん。
427名無電力14001:2012/03/17(土) 11:37:07.87
  >石油・石炭の資源は8000年で枯渇
8000年??お前の最新って発狂のことかwwwwww
428名無電力14001:2012/03/17(土) 12:10:57.29
>>427
先ず、ぐぐってから考えろ
429372:2012/03/17(土) 12:26:33.69
誰がどう考えても地球自転エネルギーが最強だろ

ついでマグマ、太陽光、地球と月の重力の引き合いだよ
430名無電力14001:2012/03/17(土) 14:31:48.34
>>421
>>369とか>>373で優しい人に即座に説明されてるw
何度恥かいたら気が済むのかね?
繰り返し恥をかくのを恐れないな、君はw
431名無電力14001:2012/03/17(土) 14:52:57.30
風力の自転由来分てどのくらいかな。

温度風がコリオリの力として角運動量を持っていって、
摩擦で運動エネルギーを失う過程で一部が還元、一部が熱になって失われるんだよね。

風力発電の場合は、電力に変換された分は全て熱になってしまうから、その差の分は
還元される角運動量が減って、僅かながら自転の減衰を早めてるはずだけど、
100年や200年じゃ観測で区別出来るような量にはならんかな?

あと、大気持つ運動エネルギーの、太陽放射由来分と自転由来分の割合について
多分数字はあると思うんだけど、ちょっと検索した範囲では見つけられなかった。
432名無電力14001:2012/03/17(土) 14:56:35.31
電力に変換された分は全て熱になるってどういう意味?
433名無電力14001:2012/03/17(土) 16:03:51.41
近鉄と関電の仁義なき戦い勃発か?
果たして近鉄電力は成功するか?

「私鉄初のメガソーラー事業」-BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/34242/
434名無電力14001:2012/03/17(土) 16:40:57.00
>>433
遊休地があるし、買取制度が始まるから、
ソーラーパネル置いて売電しますってだけだろ。
太陽光の電力だけじゃ不安定すぎて小売なんかできないし、
「近鉄電力」なんて単なる筆者の妄想だろ
435名無電力14001:2012/03/17(土) 17:49:29.45
また武田邦彦教授の発言も紹介させてもらおう。

武田邦彦教授 ガリレオ放談 第12回 資源は枯渇するのか


科学者・武田邦彦 石油、石炭資源はあと8000年分はある
436名無電力14001:2012/03/17(土) 18:50:55.59
日本で安定安価で石油が掘れるなならいいけど
エネルギー自給率向上って意味だとあんまり意味ないな
437名無電力14001:2012/03/17(土) 20:27:06.77
武田ほどインチキな教授おらんわ
438名無電力14001:2012/03/17(土) 20:35:31.83
>>435
石油、石炭資源はあと8000年分あろうと関係ない。
問題は日本で取れるかだ。
439名無電力14001:2012/03/17(土) 20:43:14.75
いってるのが武田ということでウソっぽい。
440名無電力14001:2012/03/17(土) 21:26:23.84
太陽光発電の新興マタイ、コスト4割減の新施工法販売へ
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E3E4E2E6848DE3E4E2E1E0E2E3E09EE1E3E2E2E2

新施工法「アームシャフトシステム」は、架台をパネル2枚につき3本のスタンドに置き換えた。日本製に比べ強度が高い韓国エス・エ
ナジー製のパネルを使う。

 これまではパネル2枚(幅計3メートル)で約200キログラムの架台用鋼材が必要だった。これをスタンドにしたため、従来は100キロ
ワットのシステムで約700万円かかっていた材料費を半分程度に減らせるという。

 設置にかかる日数も大幅に短縮。パネルや基礎部分以外の設置にかかる費用を全体で4割削減できるとみている。
441名無電力14001:2012/03/17(土) 21:27:33.63
なんか30年予想とは関係無くガンガン設置コスト下がってね?
442名無電力14001:2012/03/17(土) 21:29:46.58
太陽光パネル、泥炭地・砂地も設置OK 伊藤組土建など新工法
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819491E3E7E2E2838DE3E7E2E1E0E2E3E09EE6E3E2E2E2

伊藤組土建(札幌市)はトヨタ自動車北海道(苫小牧市)と太陽光発電パネルの設置工法を共同開発する。7月
にも発電パネルの間隔をあけて斜めに傾けられる架台を実用化する。これまで難しかった地盤の弱い泥炭地や
砂地での設置を可能にし、設置候補地を遊休農地や廃棄物処分場にも広げる。「再生エネルギー全量買い取り
制度」開始で、今後の増設が見込まれる太陽光発電施設の需要開拓につなげる。
443名無電力14001:2012/03/17(土) 21:33:09.70
最高効率の太陽電池開発 東大など
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012031502000046.html

これまでと違った仕組みにより高効率で発電できる太陽電池を、東京大生産技術研究所の荒川
泰彦教授とシャープが開発し、十四日発表した。
 「量子ドット太陽電池」といい、理論的には光エネルギーの80%を、電気に換えることができる。
今回開発した電池では、約19%の効率を達成した。この方式では世界最高記録だという。
444名無電力14001:2012/03/17(土) 21:36:43.19
理論より、コスト・利益が重要。
大昔の理論でも経済性があれば良い。
445名無電力14001:2012/03/17(土) 21:38:01.26
理論が分かればコストが下がる可能性が上がってくる。
基礎研究おろそかにしちゃダメよ。
446名無電力14001:2012/03/17(土) 21:45:17.77
求む新エネルギー いなべ市、発電アイデアコン 三重
http://www.asahi.com/eco/news/NGY201202210034.html

三重県いなべ市は、自動車部品会社「デンソー」と共催で、新年度に市内の農業用水などを活
用した小水力発電アイデアコンテストを開催すると発表した。日沖靖市長は「自然エネルギーの
啓発の一環になる」と期待を寄せた。

参加者が5月ごろ、市内の農業用水など小水力発電の設置可能な場所を選び、約10カ月かけ
て場所に合った設備を設計、製作する。その後、実際に設置して発電を開始。市は発電量のほ
か、取り組み方なども考慮して来年3月に表彰する。新年度予算案に参加者の宿泊費用など1
20万円を計上した。
447名無電力14001:2012/03/17(土) 21:56:16.18
廃棄物から新エネルギー バイオマス発電所7月稼働 長崎・佐世保
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120315/ngs12031502040000-n1.htm

EREは、佐世保市宮津町の山間に平成23年2月から総工費約50億円を投じ、建築廃材の木材などを選別・
粉砕する施設▽汚泥を脱水・乾燥させる施設▽それらを燃料にして発電を行う施設の計3棟を建設している。
施設は廃棄物の中間処理と発電所を兼ね、地域の強い力となるよう「豪力」と名付けている。

 同社によると、出力は約5千世帯の1年間の消費電力に相当する2750キロワット。同事業は環境省の温
暖化対策事業、佐世保市のバイオマスタウン構想にも位置づけられている。

 燃料となる建築廃材や汚泥は、契約を結んだ建設会社や廃棄物処理業者など約60社が直接搬入する計画。

また、同施設では発電のほか、廃棄物の焼却で生じる余熱をビニールハウスの温度調節に利用し、水耕栽培など地
域の新たな農業創出に生かす計画もある。

 EREに出資する造園・土木工業「庭建」の田雑(たぞう)豪裕社長は「企業活動はどうしても廃棄物を生み出してしま
うが、ただのゴミではなく資源として活用するべきだ」と強調。外間社長も「循環型社会のモデルを示したい」と話している。
448名無電力14001:2012/03/17(土) 22:48:27.62
スレ違い、失礼いたします。

九州盲導犬協会所属の( 盲導犬 ★ アトム )が 2012/1/23より 行方不明になりました。
有志の方が 『 動画 』 を製作しました.

アトムに何がおこったのか、何をされたのか アトムは今、何処にいるのでしょうか。

『 盲導犬 ★ アトム ★ 行方不明 』   でヒットします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お手数をおかけしますが視聴していただけませんしょうか。
どうかお願い申し上げます。m(_ _)m

(追加)
虐待疑惑の ( 盲導犬 ★ アトム )の情 報のまとめWIKI があります。
そちらの検索も宜しくお願い申し上げます。
第二、第三のアトムを出さないためにもご協力を・・・・・。

URLも貼れず、また、諸事情のため読みづらい文章になりましたこと、
誠に申し訳なく思っております。
449名無電力14001:2012/03/18(日) 02:04:07.16
>>447
建築廃材の木材などを選別・粉砕する施設で消費する電力
   +
汚泥を脱水・乾燥させる施設で消費する電力
   V
それらを燃料にして発電を行う施設で発電する電力(2750KW)

なんてことはないよね
450名無電力14001:2012/03/18(日) 11:46:19.29
しばらくスレをはなれる前に再度書いておくと
化石燃料の時代は終わりつつある。温暖化と枯渇双方で30-40年後には化石燃料は5割減(25-30年後ころ)とか7割減(35−40年後ころ)にならざるを得ない

 そうなってくると40年後には、今使えてる総エネルギーは新しいエネルギーを開発しないと今の30%台にまで下がってしまう、さがらざるを得ない
ところが化石燃料の代わりは原子力と自然エネルギーしか大きいのはないのである、物理的にそうであって、技術ではどうにもならん
今騒がれてるように原子力を全廃すると、総エネルギーは25%くらいにもなってしまう

そこでここはどうしても風力太陽光を中心とする自然エネルギーを今の総エネルギーの25%くらい作り出して
総エネルギーを50-58%にしなくてはならない(原子力が8%で58%)
ならば風力太陽光両発電は今の電力の3割くらいは発電させる必要がどうしてもあるんだ
そういうでかい課題を風力太陽光両発電はになってる

 以上無論俺は億kWだが億kWの言うことはいつも正確無比。幻想のかけらもない

451名無電力14001:2012/03/18(日) 12:29:52.51
>>449
発電しない場合は単に燃やすだけなので、
回収すれば、その部は今より改善するというはなしなのでは。
452名無電力14001:2012/03/18(日) 17:20:26.58
【秋田】ペレットストーブの灰から放射性物質 チェルノブイリ原発事故で汚染された輸入材が混ざった可能性
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332055092/

原発のせいで木質バイオマスも\(^o^)/オワタ
453名無電力14001:2012/03/18(日) 19:23:19.91
テスト
454名無電力14001:2012/03/18(日) 19:30:59.24
テスト
福島原発の汚染水、依然流出か 海のセシウム濃度下がらず
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030601002005.html

要するに漏れた放射能が海に拡散しても漏れ続けているので一定の値から濃度が下がりません。
455名無電力14001:2012/03/18(日) 20:29:16.52
ヒステリック反原発派!本当に程度低いな。欠陥原発を造ったGEと無知バカ国民・書かない迎合マスコミ、許可した政府、地元利権屋政治屋、外交防衛不在を放置し中韓ロに物言えない腰抜け政治屋と原発事故ばかり騒ぎ何でも東電に請求する汚い野郎、お前らが本当に日本を潰す
456名無電力14001:2012/03/18(日) 20:50:27.17
などと、原発推進派は意味不明の供述をしており・・・・
457名無電力14001:2012/03/18(日) 21:38:35.44
すぐ推進派にみえるのが末期的だな
458名無電力14001:2012/03/18(日) 22:12:25.72
世羅にメガソーラー建設へ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201203170030.html

メガソーラーの発電出力は千キロワット。県営の山田川ダムの南にある町有地約1・3ヘクタールに、太陽
光パネル4170枚を敷き詰める。中国電力などへの手続きが完了すれば建設を始め、7月中の運転開始
を目指す。

 予定地は、ダム建設時の残土処分地や中国横断自動車道尾道松江線の工事の資材置き場などとして
使われていたが、現在は遊休地。町は同社に20年契約で貸し出す。初年度は、賃貸料や固定資産税など
概算で年間約500万円の収入を見込む。


メガソーラー:米子に誘致 借地料は売電3%−−県が検討 /鳥取
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20120316ddlk31010488000c.html

県が米子市の崎津団地(49・1ヘクタール)に誘致を進めるソフトバンクの大規模太陽光発電所(メガソー
ラー)について、県環境立県推進課は15日、土地の利用料は売電収入の3%とする方向で検討しているこ
とを明らかにした。

稼働は2013年秋を予定しており、瞬間最大出力は約30メガワット。一般家庭約8000世帯の電力をまか
なえる。総事業費は100億円前後になる見込みだが、県や米子市は出資しないという。
459名無電力14001:2012/03/18(日) 22:43:24.85
100万kw換算で3300億か。
まだ高いなぁ。
せめて半額になればな。
460名無電力14001:2012/03/18(日) 23:15:21.98
  へーでもkWあたりほぼ30万か、だいぶ安くなった
20万に近づいたら万歳だよ
20万とすれば将来全国3億kW作るのに総計60兆円、30年かければ年2兆円
30年の間にはもうちょっと安くなるかも
461名無電力14001:2012/03/18(日) 23:19:05.13
あるいは、メガソーラー安くならなくても、
家庭用安くなるだけでも良いんだよね。
でもやっぱ大口の方が安くなるか。
462名無電力14001:2012/03/18(日) 23:33:13.42
ドイツだと2Euro/Wpくらいだっけ
463名無電力14001:2012/03/19(月) 00:38:14.78
お、おフランスでは?
ミーは当然知ってるザマスが
464名無電力14001:2012/03/19(月) 11:01:31.49
他のスレで「太陽光発電19万円/kwh」がある。
自宅用販売でこの値段なら、メガソーラー10万円/kwhでできんだろ。
465名無電力14001:2012/03/19(月) 11:21:13.51
自然エネルギー:「雪冷熱」に熱い期待
http://mainichi.jp/select/today/news/20120319k0000e040118000c.html

雪は解ける時、周囲の熱を奪う。この現象を利用したのが雪冷熱で、雪1トンは、石油10リットルで発電して物を冷やすエ
ネルギーに相当する。除雪で雪捨て場に集められる量は全国で毎年5000万トンと推計され、その半分でも冷房や冷蔵に
使えれば、石油25万キロリットル分が節約できる。

 雪を通年で保存するには断熱性の高い大きな建物が必要だと思われがちだが、美唄自然エネルギー研究会を率いる媚
山政良・室蘭工業大教授(機械工学)らは00年、雪山に木のチップをかぶせるだけの「保存法」を考案した。05年から毎冬、
雪山を造成して実証を重ね、夏でも「好きなだけ雪が使える」と媚山教授は胸を張る。

 農水産物の冷蔵や建物の冷房など、雪の使い道はさまざま。美唄市などは、雪冷熱でインターネットのサーバーを冷や
す「ホワイトデータセンター」を提案し、既に数社が手を挙げている。冷房コストは首都圏の20分の1に抑えられるという。

 このほか新潟県上越市では、農業生産組合が地域の特産品である棚田米の貯蔵に利用するなど、積極的な「利雪」を展開。
同県柏崎市の福祉施設では、雪庫にためた雪による冷房システムを導入するなど、豪雪地帯を中心に利用は広がっている。
466名無電力14001:2012/03/19(月) 13:39:46.11
【ニコ生視聴中】太陽光や風力発電などの値段はどうなる?

資源エネルギー庁 調達価格等算定委員会 第三回 #nicohou

http://live.nicovideo.jp/watch/lv85337524
467名無電力14001:2012/03/19(月) 15:28:30.46
ヨーロッパ・北アフリカ・中東の計画はここに収斂されて行く予感

デザーテック(DESERTEC)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/71/DESERTEC-Map_large.jpg/1024px-DESERTEC-Map_large.jpg
DESERTEC Foundation が提唱している地球規模で砂漠の太陽エネルギーや風力エ
ネルギーを利用しようというコンセプトである。デゼルテックとも。
DII(DESERTEC Industrial Initiative)社のプレゼンテーション
http://www.dii-eumena.com/uploads/tx_miflowplayer/desertec_01.flv
http://www.dii-eumena.com/fileadmin/Daten/AC_2011/Presentations/2a%20TSO/Dii_Cairo%202011_Kowal_TSO.pdf
http://www.dii-eumena.com/home/about-us.html
http://www.munichre.co.jp/public/PDF/Press_j_D2.pdf
468名無電力14001:2012/03/19(月) 19:18:49.01
>>464
それは補助金込みでじゃないかな。
今言ってるのは補助金とか無しでという話だね。
469名無電力14001:2012/03/19(月) 19:25:13.02
>>464
kWhとkWを区別して欲しい
470名無電力14001:2012/03/19(月) 19:49:26.73

メガソーラーシステム 価格破壊が進行中
工法改革で1MW当たり3億円へ

http://www.nikkeibp.co.jp/article/reb/20120316/302644
471名無電力14001:2012/03/19(月) 19:52:49.43
夜も稼働するスペインの太陽熱発電所「ヘマソラール」
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2866562/8670260
472名無電力14001:2012/03/19(月) 20:02:14.68
【ニコ生視聴中】総合資源エネルギー調査会〜基本問題委員会〜 第十六回 (議題:エネルギーミックスの選択肢について等) #energyjp http://live.nicovideo.jp/watch/lv85337685
473名無電力14001:2012/03/19(月) 21:32:28.45
全量買取決まってから新しい技術開発でどんどん安くなってくな
474名無電力14001:2012/03/19(月) 22:23:50.52
5年で元取れるようになったら
ソーラーも一気に普及するだろうな
475名無電力14001:2012/03/19(月) 23:59:57.38
自然エネルギー世界一のドイツは続けると国が傾く状況。



再生可能エネルギーの可能性と問題点 (2012年2月10日) 先人に学ぶ~ドイツの太陽光発電導入政策の実態~ 竹内純子(国際環境経済研究所主席研究員)
ドイツ産業界の1520社を対象に行なったアンケートによると、エネルギーコストと供給不安を理由に、5分の1の会社が、国外に出て行ったか、出て行くことを考えているという。
http://ieei.or.jp/2012/02/opinion120210/2/



【ドイツ】太陽電池ソロン、会社更生手続きを申請 NNA 2011年12月15日(木)9時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000013-nna-int



グリーンジョブは補助金で生まれない ? 固定価格買取制度の幻想 2012/02/06
http://www.gepr.org/ja/contents/20120206-02/



太陽光発電 スペインの教訓―固定価格買い取り制度の光と陰:政策・法規制:ECO JAPAN -成長と共生の未来へ-
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110406/106293/
09年にはスペインの太陽光発電市場はバブルがはじけ、一挙に縮小した。07年の行き過ぎた促進策とその後の急激な縮小はグラフ1の通りである。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110406/106293/01.jpg



兵庫県が本庁舎や県立高校など92施設に順次設置してきた太陽光発電をめぐり整備に総額約34億円を投じたものの、年間に節約できる電気料金は全体で3500万円程度にとどまっていることが分かった。
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004548648.shtml
476名無電力14001:2012/03/20(火) 00:12:43.52
>>475
ネガキャンしたところで
後発国が留意すべき点を喚起させると言うだけのことで
それで再生可能エネルギーがダメだと言うことにはならないんだよ
477名無電力14001:2012/03/20(火) 01:12:37.16
自然エネ協議会、再生エネ全量買い取りで政府に提言
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE82I05A20120319

経産省を訪れた同協議会の事務局長を務める孫社長は、買い取り価格と期間について、仮に20年間、
40円/KWhで試算した場合、ソフトバンクの大規模太陽光発電所(メガソーラー)建設候補地250カ所
のうち、200カ所以上が採算割れになると説明、「(制度を)生かすも殺すも(買い取り)価格次第」と指摘し、
価格が低すぎると事業者の参入意欲が冷え、高すぎると買い取り費用が電気代に上乗せされる消費者に
負担がかかるとして慎重な制度設計を求めた。提言を受けて、牧野聖修・経産副大臣は「政府の意向と合
致した良い提案をいただいた」と述べた。
478名無電力14001:2012/03/20(火) 01:13:59.65
警戒区域に太陽光発電特区 南相馬市、農地転用せず申請へ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E3EBE2E2988DE3EBE2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

福島県南相馬市の桜井勝延市長は19日、福島第1原子力発電所事故に伴う同市の警戒区域
内の農地で大規模太陽光発電所(メガソーラー)を建設する復興特区を政府に申請する方針を
明らかにした。いまの制度では、農業以外の目的に農地を転用する場合は「雑種地」などに土
地の種類が変わるが、農地のままで発電施設としたい考えだ。
479名無電力14001:2012/03/20(火) 01:15:23.07

孫社長は、買い取り価格と期間について、
仮に20年間、40円/KWhで試算した場合、
ソフトバンクの大規模太陽光発電所(メガソーラー)建設候補地250カ所のうち、200カ所以上が採算割れになると説明
480名無電力14001:2012/03/20(火) 01:20:41.87
もう買取り30円台もみえてるのにどうすんだろ
481名無電力14001:2012/03/20(火) 01:24:54.08
取引てそういうもんでしょ
482名無電力14001:2012/03/20(火) 01:25:30.14
孫に優遇する必要なし。
一時の熱狂で経営判断を見誤った。
孫が悪い。
田んぼをレンタルするコストがかかるだろ。
既存のソーラーのように屋根でローンで売れば良かった。
483名無電力14001:2012/03/20(火) 01:27:54.86
孫が作った自然に優しい安心安全の電気として高額販売しろ。
有機野菜・無農薬野菜で付加価値付けられるのと同じ。
484名無電力14001:2012/03/20(火) 04:36:43.29
買取価格が安く決まったら採算割れが予想される所は保留か計画放棄だろ
そのうちパネルとかの価格が安くなり始めて採算が見込める様になった場所から施工開始
485名無電力14001:2012/03/20(火) 05:27:55.74
孫の要求・儲けできめるものではない。
利益を得たければ、火力に匹敵する価格の自然エネルギーを作ればいい。
高い値段で増産されたら補助金詐欺みたいなもんだ。
国防として、エネルギーを分散確保する目的で価格を決めればいい。
孫の儲けは関係が無い。
486名無電力14001:2012/03/20(火) 05:34:53.15
電気が必要なのであって、電源は何でもいい。世論からして原子力は除くが。
安く作れるのに、高く作ることはない。
電源に余裕のある国が高い自然エネルギーを研究するなら良いが。
日本には電気がない。
即効性のある電源確保が重要。
487名無電力14001:2012/03/20(火) 06:46:07.53
@米軍追放、尖閣沖縄・竹島・北方は中韓ロにやる、北鮮と仲良くしミサイルOK自衛隊廃止A不安定だが自然エネルギーにB原発利権地元は全て東電に請求。全て東電が悪いし(GEの事皆知らんし)東京大阪大停電OKC公務員給与、年金何十兆捨ててもOKD猪瀬橋下朝日古館様を支持
488名無電力14001:2012/03/20(火) 08:47:27.26
日本の場合は
逼迫するのは夏期日中の時間帯
施工期間の短い太陽光がベスト
買い取り価格を高くして優遇時期を短くする
早く導入した方が得な制度設計が必要

とにもかくにも今夏へ最も上積みが期待出来る施策を希望
489名無電力14001:2012/03/20(火) 09:18:27.12
太陽光は悪くは無いんだけどな〜
だけど現状だと戸建てじゃないとメリットが薄い
テキトーな計算だが家庭用電力が消費電力全体の1/4
戸建住宅が1/2とした場合、設置できるのは1/8程度。

しかも補助金の関係から3.4kw前後のものを取り付けることが多いから伸び率が低い
490名無電力14001:2012/03/20(火) 09:27:58.26
>>488
この夏には自然エネルギー間に合わないよ
買い取りの価格が3月の今でもまだ決まってなくて、
買取開始の法律が7月以降だもん

比較的早い太陽光発電でもパネルを発注して工事施工や電力会社との接続確認などなどやること多いし
風力発電になれば環境アセスメントやらと設置工事前にやることいっぱい

特に工事業者は急がせれば工事価格は跳ね上がる
491名無電力14001:2012/03/20(火) 10:34:08.79
「メガソーラー構想」得する孫正義、損する国民
飯島 勲 「リーダーの掟」

孫は、太陽光発電のコストが高いと指摘されると、少しでも安くしようと、韓国製や中国製の太陽光パネル導入に動いているという噂がある。
これが事実とすれば、液晶テレビの低迷で太陽光パネルに活路を見出した国内メーカーが大打撃を受ける。
また、太陽光発電に国が補助を出すのなら、同じ金額を省エネ技術に投資したほうが、日本の国際競争力も増す。
日本に住む人が、誰も得しない構想が着々と進んでいる。
(中略)
 確かに原発は不安だ。しかし、私がより不安に感じているのは、その発言の主のほうだ。
 ソフトバンクの携帯電話のセキュリティにも私は大きな不安を感じている。
私の周りにいる国家機密を扱うような人や情報機関の所属で、ソフトバンクの携帯を使っている人はいない。みな、ドコモを使っている。
幸いにして、ソフトバンクの携帯に電話をすると、「ププッププッ」と独特の音が鳴る。
その音を聞いたら、相手がどんなに不審に思おうと、私は世間話で電話を切ることにしている。

http://president.jp/articles/-/5647?page=3
492名無電力14001:2012/03/20(火) 10:38:43.06
ソフトバンク携帯にかけて独特の音が鳴るのってソフトバンク携帯だけなんだが?
493名無電力14001:2012/03/20(火) 10:41:34.17
NTTもメガソーラーやってるのに
こいつアホちゃうか
494名無電力14001:2012/03/20(火) 10:41:45.86
>>491
補助金条件のせいでいつまでも販売価格を下げず
コスト削減努力を怠ってきた国内関係者のほうが愚かだと思うよ
495名無電力14001:2012/03/20(火) 10:46:38.85
買取価格安く設定して打撃受けるのは国内メーカーだろ
全く逆
496名無電力14001:2012/03/20(火) 10:47:17.68
省エネも太陽光もみんなやるんだよ

原発関連予算などみんなやめにして
そっちは電気料金に上乗せしたらいい
497名無電力14001:2012/03/20(火) 11:04:34.29
買取価格を安くしようが高くしようが電力供給者は安いパネルを買うはずだから
どちらにしても外国産パネルが選ばれることに変わりない。

FITを導入させたのは、
技術革新がない太陽光パネル産業(現在の価格低下は人件費が安い地域で量産効果をしたことによるものであって技術革新によるものではない)を保護しようとする経済産業省と、
高価買い取りを要求して太陽光利権をねらった発電事業者だった。
前者のもくろみは輸入パネル増加によって失敗に終わり、
後者のもくろみは地方の地権者(公共事業減の地方の地権者は自然エネルギー開発でひと儲けを大いに期待している)を巻き込んだ一大利権に育つことにより”成功”するだろう。
498名無電力14001:2012/03/20(火) 11:13:18.62
日本メーカーのパネルは
日本の気候に合わせ直射日光でパネルが高温になっても
発電効率が落ちにくい
こういう技術を振興させる施策も必要だと思う
499名無電力14001:2012/03/20(火) 11:22:22.68
孫がどこパネル使ってもいいから税金投入額を下げろよ。
国産の高い奴で税金が増えたらいかん。
国内メーカーが儲けるだけで、電力供給には関係が無い。
500名無電力14001:2012/03/20(火) 11:26:05.77
電力会社がソーラーパネルを設置を推奨しないのはなんでだろう。
設置費はいらないし、燃料費も少なくなって、ピークカットになるのに。
これもまた陰謀・利権ですか?
501名無電力14001:2012/03/20(火) 11:30:01.26
電力会社がパネル販売・設置すれば儲けられる可能性あるが。
そこは良心や将来不安からやらないのでは。
明らかにコスト高だし、補助金を減額されれば赤字になり得る。
502名無電力14001:2012/03/20(火) 11:35:15.19
>>500
会社の儲けの9割が減ることをする?
503名無電力14001:2012/03/20(火) 11:37:33.92
再エネでも発電している海外の発電業者と違う

原発推進していれば未来永劫地域独占利権を守れると思ってる
504名無電力14001:2012/03/20(火) 11:40:08.80
>>500
燃料費削減、ピークカットっていうのはパネル信者の妄想。
強制買取にすると電気料金が高くなる訳を考えろ。
505名無電力14001:2012/03/20(火) 11:42:11.56
>>504
本当にピークのためにかかってるほど、高い電気料金をピーク時に取ってないからだろ
506名無電力14001:2012/03/20(火) 11:42:20.46
>>504
妄想だといえるソースはよ
507名無電力14001:2012/03/20(火) 11:57:42.01
>>491
仮定の話から結論を導くなんて相当なDQNやな
508名無電力14001:2012/03/20(火) 12:00:23.60
× また、太陽光発電に国が補助を出すのなら、同じ金額を省エネ技術に投資したほうが、日本の国際競争力も増す。
○ また、原発に国が補助を出すのなら、同じ金額を省エネ技術に投資したほうが、日本の国際競争力も増す。

509名無電力14001:2012/03/20(火) 12:03:00.36
>>479
日本メーカーの高いパネルを使うからだろ
510名無電力14001:2012/03/20(火) 12:58:39.14
>>477
40万/kwの家庭用が、40円/kwhでも10数年と言われてるのになんで?
511名無電力14001:2012/03/20(火) 13:33:47.21
>>479 40円/kwh で20年買い取ると、kWあたり年間発電量が1000kWhなので、20年間ではkWあたり80万円電力量が昼がそれでも赤字とはいったいどういうすつびを作りどう計算してんるんだろう
さすがに30円以下では厳しくて誰もやらんと思うが
国が年2兆円くらい投資してやるのが一番だとおもうが
そういうお金は設備という担保が残り電力量ので一時通貨印刷できる、国なら利息なし利益は少々で投資できる
512名無電力14001:2012/03/20(火) 13:35:57.38
  40円/kwh で20年買い取ると、kWあたり年間発電量が1000kWhなので、20年間ではkWあたり80万円電力量が入るがそれでも赤字とはいったいどういう設備を作りどう計算してんるんだろう
さすがに30円/kwh以下では厳しくて誰もやらんと思うが
国が年2兆円くらい投資してやるのが一番だとおもうが
そういうお金は設備という担保が残り電力量ので一時通貨印刷できる、国なら利息なし利益は少々で投資できる  
513名無電力14001:2012/03/20(火) 13:38:36.85
太陽光発電などのピーク対応で32円
風力なら本来時間帯別料金にするべきだが、どうしても均一料金なら9円くらいかな
風力や地熱やコジェネのであっても、太陽光と統一された時間帯別料金にするべきだろうが
514名無電力14001:2012/03/20(火) 13:48:50.13
 20kW以下の一般住宅用太陽光パネルからの買電なら確かに42円/kWhは必要だとは思うけどね
515名無電力14001:2012/03/20(火) 13:49:01.11
>>492
auも特徴のある音出してるだろ

こういう呼び出し音で特徴付けているのは、同キャリア同士の無料通話プランがあるから
今は、ほとんどのソフトバンク利用者がホワイトプランだから、これで通話料無料で話せるか分かって便利

あと飯島は小泉の元で働いていた時は裏方として有能だったけど、
自分の考えで動く様になると癖が強いし、視野が狭いから偏見でモノを見てることが多い印象で
小事に拘り過ぎて大局を見極められていない
516名無電力14001:2012/03/20(火) 14:23:20.16
だからドコモの携帯からソフトバンクの携帯にかけてもあの音はならんだろ
517名無電力14001:2012/03/20(火) 14:53:34.22
澤昭裕?@sawaakihiro

英国では再生可能エネルギーから天然ガスへと重点をシフト。再エネ導入のせいで稼働率が下がる天然ガス発電所のコスト増分を「capacity payments」として電気料金に転嫁する計画。当然の帰結だが、日本ではまるで理解されていない

澤昭裕?@sawaakihiro返信

むしろバックアップサービス用の保険料に近いと思います。 RT @suppai_milk: ユニバーサルサービス料でしょうか。


http://www.guardian.co.uk/environment/damian-carrington-blog/2012/mar/19/energy-gas-climate-change?CMP=twt_gu

Capacity Paymentsとは
http://www.decc.gov.uk/en/content/cms/consultations/cap_mech/cap_mech.aspx
518名無電力14001:2012/03/20(火) 15:08:24.97
再生可能エネルギーの代金は国内に還流するという経済効果を買取価格に上乗せしないと。
519名無電力14001:2012/03/20(火) 15:11:32.17
大会社にエネルギー源の首根っこを押さえられるというのは国民のエネルギー安全保障上、好ましくない
520名無電力14001:2012/03/20(火) 16:11:41.51
521名無電力14001:2012/03/20(火) 16:20:30.74
使えるのが6基分てわけじゃないけど、ピーク電力で
200万kw相当の代替出来るから、2基くらいは
問答無用で廃炉に出来るな。
522名無電力14001:2012/03/20(火) 18:06:44.81
>>520
>年内に500万キロワットを超え、600万キロワット近くまで伸びる見通しになった。

1年で100万キロワットペースってことかな。すごいね
523名無電力14001:2012/03/20(火) 19:23:46.51
>ピーク電力で200万kw相当の代替出来るから、2基くらいは問答無用で廃炉に出来るな

凄い発想だ
524名無電力14001:2012/03/20(火) 19:26:37.23
このペースで住宅向けが増えてるのなら、こっちを後押しした方が効果的っぽいな
メガソーラーの買い取り価格は限界まで抑えた方が良いか
525名無電力14001:2012/03/20(火) 19:36:48.84
>>522
2011年129万kWだったから
今年200万いくでしょ
526名無電力14001:2012/03/20(火) 19:46:13.49
関東圏だけで500万KW増は欲しい。おととし並みの酷暑では電力が心配。
数日足らないだけだったという飯田の説明は稚拙。
連日97%-99%になれば停電に備えた対策と節電に企業は追われて怒り心頭。原発再稼動せよの意見が増える。
527名無電力14001:2012/03/20(火) 19:51:16.73
>>523
需給的にはそういうことじゃね?
528名無電力14001:2012/03/20(火) 20:04:23.97
設置の早さ

太陽光、バイオマス、小水力 >3年 風力、大規模GTCC >地熱
529名無電力14001:2012/03/20(火) 21:20:38.14
ソーラーって雨の日の発電量ほぼ0だけど大丈夫なの?
530名無電力14001:2012/03/20(火) 21:26:55.88
原発って20km圏内の領土喪失したけど大丈夫なの?
531名無電力14001:2012/03/20(火) 21:41:03.05
>>529
1割をほぼ0って言うくらい大雑把な考え方なら大丈夫
532名無電力14001:2012/03/20(火) 22:01:17.35
一見すると電気が作れる太陽電池だけど、実際はバックアップ含めて赤字が普通
1割をほぼ0ってのは、けだし名言
533名無電力14001:2012/03/20(火) 22:02:19.12
雨の日は水力発電を増やせる
534名無電力14001:2012/03/20(火) 22:02:20.84
太陽光にバックアップなんていらんがな。
少なくとも設備容量で2割くらいまで全く関係無い話。
535名無電力14001:2012/03/20(火) 22:06:32.67
>>533
時間差を考えると無理
雨量ゼロの曇りだってある
取り敢えず、最盛可能エネルギーに一切の期待は抱かないこと

>>534
日本の年間に焼却できる光合成量でさえ発電量の一割にも成らん
まして2割なんて日本人に滅びろと言ってるも同然
そもそも不安定なのでバックアップは最低でも同規模は必要
536名無電力14001:2012/03/20(火) 22:07:35.48
太陽光は稼働率12%でお考えくださいな
537名無電力14001:2012/03/20(火) 22:10:57.71
稼働率と代替率はちがうがな。
538名無電力14001:2012/03/20(火) 22:13:12.75
ときどき意味不明な否定派出てくるな。
何年も前に終わってるような話をなんで蒸し返す?
539名無電力14001:2012/03/20(火) 22:20:47.07
原爆は2個落ちた。
日本の支配層はバカだから、原発再稼動させ、原発事故の惨禍も2度だろう

前は国土荒廃し米国に敗戦したが、今度も国土荒廃し白旗あげるだろう。
ただ、今度の国土荒廃は、放射性物質汚染のため百年続くww
540名無電力14001:2012/03/20(火) 22:23:39.79
既成事実化を狙っても無駄だよ、推進派の諸君
何年も前どころか、最初から否定されてるだろう火力原子力の代替電源としては
再生可能エネルギーは特殊用途にしか使えない
541名無電力14001:2012/03/20(火) 22:24:07.01
原発も直接このスレ関係無いでしょ。
止めた分は当分火力頑張れとしか言いようがない。
542名無電力14001:2012/03/20(火) 22:24:38.93
>>540
わかったわかった。
543名無電力14001:2012/03/20(火) 22:27:23.41
火力に集中したら体力の低い新興国家は耐えられないしな
日本が当座を凌げるなら他国の生産力が潰れたって問題ない
もっと頑張れ、非原発派
544名無電力14001:2012/03/20(火) 22:28:36.10
分かりやすい話をすると直ぐ変なのが食いついてくるので
なるべく難解そうな文言で書き込みしましょうw
545名無電力14001:2012/03/20(火) 22:28:45.90
>>542
そうか、反論も出来ないと理解したか
546名無電力14001:2012/03/20(火) 22:32:40.27
>>533
夏で雨の日は需要少ないから、あんまり気にならないというか。
547名無電力14001:2012/03/20(火) 22:35:52.69
ダムはなぁ…利水と治水の区別もつかない議会に噛み付かれたりするんだよな
548名無電力14001:2012/03/20(火) 22:37:21.80
>>490
てか50Hz側は去年より大部供給力多いんだよな。
特に中電は上越火力新規稼働して余裕過ぎる。
549名無電力14001:2012/03/20(火) 22:40:47.10
>>548
中電は60Hzだが?
550名無電力14001:2012/03/20(火) 22:44:38.67
そういやそうだ。
50Hz側の余裕どこからひっぱってきてるんだ?

これって、最近言ってる再試算前の数字のはずなんだけど、
去年動いてた原発が止まっててなお去年+200万kw。
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112201002278.html
551名無電力14001:2012/03/20(火) 23:07:13.32
埋蔵電力を掘り起こしたんだろ
552名無電力14001:2012/03/20(火) 23:40:41.00
埋蔵電力て…無理に無理を重ねてるだけだろ
でんりょく会社の社員が何人も過労で死にかねんぞ
553名無電力14001:2012/03/21(水) 00:03:28.15
何でだよw
554名無電力14001:2012/03/21(水) 00:06:16.11
休眠設備まで急遽再稼働だからね、デスマーチだろ
対応する技能の持ち主だけでも手当出来るかどうか
必然的に使えるヤツから使い潰される、メンテも余裕無い筈
555名無電力14001:2012/03/21(水) 00:08:57.18
埋蔵電力も知らない知ったかデタラメ君
556名無電力14001:2012/03/21(水) 00:38:59.87
あんまりスレを分割するのも過疎化に繋がるけど
再生可能エネルギーのスレは今まで通りの原発の話題もありな奴と
完全に再生可能エネルギーだけのやつで分けてもいいかも
557名無電力14001:2012/03/21(水) 00:41:49.83
>>555
火力だけで今回の不足分を賄う前提なら、案外そうだったかもね
>埋蔵電力も知らない知ったかデタラメ君
嘘しか吐けないなら消えなさい
558名無電力14001:2012/03/21(水) 01:02:31.47
>>548
上越火力はこの夏稼働が間に合うやつのほかに
同出力のがあと3機稼働準備中
中電はさすがだ
関西は老築原発すらたぶん止められない
559名無電力14001:2012/03/21(水) 01:07:02.88
>>558
ゆ、融通してくだちい(人▽ ̄;)
560名無電力14001:2012/03/21(水) 01:10:17.15
>>559
いいよ。ちょっとだけね。
561名無電力14001:2012/03/21(水) 01:22:16.55
中部電力は
去年ですら効率の悪い古い火力止めてたもんな
どんだけ余裕があるんだか
562名無電力14001:2012/03/21(水) 01:30:39.44
>>561

むしろ、休止してた老朽火力を慌てて再稼働してるんだが?
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3159849_6926.html
563名無電力14001:2012/03/21(水) 05:21:50.24
太陽光のいいところは設置に反対する人が周辺にいないってことだな
地熱風力は猛烈な反対を受ける
洋上風力は福島でさえ漁師が騒ぎ出してるし
陸上も景観が損なわれるって理由でいくつボツになったことか
564名無電力14001:2012/03/21(水) 08:37:24.10
>>563
そう
それがまた太陽光の最も悪いところだ

太陽光は土地さえあれば手軽に設置できるので欧州で太陽光バブルを起こしたうえに急速に国民負担を増やした
あわてた政府が買取値段を引き下げると一転して暴落した
つまり太陽光は手軽に参入できるので市場全体ではバブルとその崩壊をきわめて容易に引き起こす
しかも太陽光FITは初期に導入した効率の悪い発電をを高値で買い取り最新の効率の高い発電を安値で買い取る
国民が多大な損害をこうむり高値目当てで参入した企業家に多大な利益をもたらす
太陽光FITは不公正以外の何物でもない
565名無電力14001:2012/03/21(水) 08:48:10.07
>>562
再稼働させた所ももちろんあるけど
他所みたいに使えるヤツはほとんどすべてというわけではないよ
発電所単位だけじゃなくて発電機単位でも調べてごらん

566名無電力14001:2012/03/21(水) 09:19:53.26
>>564
バカ過ぎ
とても恥ずかしいこと言ってるよ
567名無電力14001:2012/03/21(水) 10:57:56.66
>>564
議論の一つも出来ない私に御慈悲を、まで読んだ
568名無電力14001:2012/03/21(水) 11:28:04.43
【電力】「ワタミの夢風車」が秋田で本格稼働 風力発電事業に参入[12/03/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332292335/

【電力】「ワタミの夢風車」が秋田で本格稼働 風力発電事業に参入[12/03/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332292335/
569名無電力14001:2012/03/21(水) 14:35:29.39
原発と地熱発電の建設費を比較した。 100kw原発5000億円に対し、
八丁原の地熱発電所は、11万kwで370億円だから、原発の2/3の建設費。
フィリピンの北ネグロス地熱発電所は、4.9万kwで80億円だから、原発の1/3の建設費
570名無電力14001:2012/03/21(水) 15:45:04.25
【電力】NASAやJAXAも研究を進める「太陽発電衛星」の可能性 (NEWSポストセブン)[12/03/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332309370/
571名無電力14001:2012/03/21(水) 15:48:19.03
どんどん建設してがんばってくれ
地熱の場合数年すると出力が低下するのが悩みだがな
それを解決できれば本当に地熱が原発を代替できる

マグマ大使は鉄腕アトムに代われるか 問われる地熱発電の実力
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E3E7E28A9C8DE3E7E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB
572名無電力14001:2012/03/21(水) 19:59:45.46
>>569
建設費もだけど廃炉費用がね。
原発は建設と同じくらいかかる。
使用済み燃料の処分費なんてきちんと計算もされてないし。
573名無電力14001:2012/03/21(水) 20:00:20.19
地熱発電所、設置基準緩和へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4983474.html
574名無電力14001:2012/03/21(水) 20:19:04.36
>>571
鉄腕アトムは最終回で太陽に特攻して死んだ
575名無電力14001:2012/03/21(水) 20:19:23.28
ドイツで廃炉に17年かけて3000億円かかってる原発がある、まだ終わってはいない。
576名無電力14001:2012/03/21(水) 20:45:39.85
まず10年ぐらい放置して放射線飛ばすんでしょ
そりゃあ17年じゃ終わらないよ
577名無電力14001:2012/03/21(水) 21:07:47.77
ポイントは既に3000億円かかってる方なんじゃ。
578名無電力14001:2012/03/21(水) 21:16:39.94
日本だと一基当たり5200億ぐらいで試算してるそうだから別に驚く数字じゃない
579名無電力14001:2012/03/21(水) 21:20:49.13
東海原発の状況みると5200億もあやしいけどな‥。
580名無電力14001:2012/03/21(水) 21:49:06.35
金の問題だから金で解決できるんだけど、問題は民度だな
未だに真顔でクニノシャッキンガーと叫ぶ連中も実在する
今なら各国も難癖付けられないから国債倍増でも構わないのに
581名無電力14001:2012/03/21(水) 21:51:58.86
いくら金があっても太陽光や風力じゃどうしようもないってのに
アホなの?
582名無電力14001:2012/03/21(水) 22:11:04.28
>>581
そんなことはない。
国が破綻するほど注ぎ込めばいける可能性。
領海は世界一、二位の広さ。
電気が効率的に作りないからメンテナンスでどんどん赤字。
583名無電力14001:2012/03/21(水) 22:20:09.10
米商務省、中国製太陽光パネルに相殺関税
http://www.cnn.co.jp/business/30005990.html

太陽電池向上、人工光合成も=がん克服−30年間「夢の行程表」・日本化学会
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012032100827

日本化学会は21日、2040年まで約30年間の予測・目標を10分野計104テーマごとにまとめた「化学の夢ロードマッ
プ(行程表)」を発表した。エネルギー分野では太陽電池の技術向上で総発電量の25%を賄い、太陽光を利用して
水と二酸化炭素からエネルギーを生産する「人工光合成」を実用化。医療分野ではがんとアルツハイマー病の完全
治療を掲げた。
584名無電力14001:2012/03/21(水) 22:22:22.07
地熱発電、国立・国定公園で垂直掘り容認 環境省が新方針
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120321/cpd1203212148008-n1.htm
地熱開発新方針、「環境行政の後退だ」自然保護協会反発
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120321/trd12032120280014-n1.htm
585名無電力14001:2012/03/21(水) 23:23:01.58
>>581-582
風力発電2千KWで1基4億円。
仮に年平均100万kWhだと設備利用率20%とした時に2500基
丁度1兆円ってところかな

燃料を輸入に頼る日本では採算性はある。
586名無電力14001:2012/03/21(水) 23:30:46.62
(太陽光発電システム&オ−ル電化)の悪徳訪問販売会社を紹介します。
(株)エコガイア(本社:東京台東区柳橋1)千葉支店(印西市)山梨支店(山梨市)長野支店(松本市)
ダマシ(1)この地区1件だけの「特別実績工事」を募集しています。今だけです。
ダマシ(2)新たな経済的ご負担をかけません。(タダ?無料?を匂わすセ−ルスト−ク使用)
ダマシ(3)営業マンはホ−ムレス、偽名使用者多し。僅かな報酬で使い捨て。契約金持ち逃げあり。


587名無電力14001:2012/03/21(水) 23:35:32.22
>>585
発電することだけを考ればいいんだったら楽なんだよなぁ
588名無電力14001:2012/03/22(木) 00:17:51.07
>>587
で後は送電網の強化か?
ドイツくらい普及する頃までにはしないとな
木材チップやバイオマスや地熱は安定供給出来るし
太陽光はピークカットの効果大
一時的に余った電気は日本では揚水くらいしか思いつかないが
欧州では水素作るのがメインになりそうな予感
589名無電力14001:2012/03/22(木) 00:20:34.18
>>585
君、計算、根本的に間違ってるよ。小学生?
100kw原発と比較してんだろうけど、
原発は実質稼働率65%だが、他にムダに揚水発電を必要なため真の実質稼働率は40%と推定されている。
つまり100kw原発1基の代替として風力発電は1000基必要。合計4000億円だ(<原発1基5000億円)。
ただし、君の「風力発電2千KWで1基4億円」での計算でだが
590名無電力14001:2012/03/22(木) 00:22:43.03
千台と一台ではメンテナンス費用が桁違い。
591名無電力14001:2012/03/22(木) 00:26:07.55
市場価格で勝てる価格でないと続かない。
石炭・ガスがつかえて安かったらそれをいい。
それより総コストで1.5倍以上かかってはやる意味が無いな。
十分工夫して1.5倍だったら、企業努力で追いつかないな。
592名無電力14001:2012/03/22(木) 00:26:10.35
>>589
「原発は実質稼働率65%だが、他にムダに揚水発電を必要なため真の実質稼働率は40%と推定されている。」
これなんかソースでもあるの?
あんたの妄想だろ?
593名無電力14001:2012/03/22(木) 00:29:56.65
コストで考えろ。
ウランの99%以上は廃棄物だろ。
核燃料サイクル計画が実現すれば2000年以上燃やし続けられるようだが。
これなら燃料はかなり安い。
594名無電力14001:2012/03/22(木) 00:34:39.36
原子力発電で燃料コストなんていうものが
どんだけ最終発電単価に影響するか、考えたこともないだろwww
595名無電力14001:2012/03/22(木) 00:40:31.40
>>593
君は知恵遅れ
みたいなのが書き込んでるな、って思わないかい?w
596名無電力14001:2012/03/22(木) 00:40:42.28
>>589
585のどこに原発って書いてあるんだ?
597名無電力14001:2012/03/22(木) 01:35:16.52
丸紅、英国の洋上風力発電設備据付会社を産業革新機構と共同で買収
http://www.zaikei.co.jp/article/20120321/98610.html

再生可能エネルギーによる発電が盛んな欧州において、洋上風力発電は欧州各国政府の強い推進政策の
下で急速に成長しており、北海において今後10年間で約40,000MW(新規原子力発電所約40基分の発電量に
相当)の洋上風力発電所の新規建設が計画されている。洋上風力発電の据付用特殊船による据付サービス
への需要は非常に高く、さらに今後拡大するメンテナンスサービス等の事業機会にも積極的に取組んでいく
方針。
598名無電力14001:2012/03/22(木) 01:42:58.73
セシウム検出ペレット:原料、スウェーデンの松 大館市長「チェルノブイリの放射能か」 /秋田
http://mainichi.jp/area/akita/news/20120320ddlk05040004000c.html

 大館市内のペレット製造会社「北秋容器」のペレット焼却灰から最大で1キロ当たり1300ベクレルの放射性
セシウムが検出された問題で、同市の小畑元市長は19日の市議会本会議で、「原料がスウェーデンのアカ
マツであったことから、チェルノブイリ原発事故(86年)の放射性物質が関係しているのではないかと推測して
いる」と説明した。また、県内には87トン販売されていることも分かった。
599名無電力14001:2012/03/22(木) 07:41:42.82
確実に脱原発に向かってるな
600名無電力14001:2012/03/22(木) 07:54:43.16
>>589
原発は廃炉にも数千億円かかるよ。
601名無電力14001:2012/03/22(木) 08:37:14.59
>>590

>千台と一台ではメンテナンス費用が桁違い。

もしかして風力1000台と
原発一基を比較してるの?
602名無電力14001:2012/03/22(木) 10:16:13.89
>>578
いつどこで試算したんだ?
事故前は原子力ムラの工作員は廃炉に300億円しかかからないと吹聴してたぞ
603名無電力14001:2012/03/22(木) 11:07:37.57
16年法定コストが12円/kWh
16年で総額1兆4000億円
建設費と廃炉費なんて実は屁
604名無電力14001:2012/03/22(木) 12:54:29.88
何が屁じゃないんです?
605名無電力14001:2012/03/22(木) 13:18:29.36
福島廃炉は普通の廃炉より10倍以上といわれてるね
606名無電力14001:2012/03/22(木) 13:22:38.53
フランスの推進が国内の廃炉費用80兆とry
607名無電力14001:2012/03/22(木) 13:24:34.02
次スレからは 原発の話題を禁止
アンチ再エネレスも禁止 アンチレスは専用スレ誘導でいいね
608名無電力14001:2012/03/22(木) 13:40:31.19
太陽電池で「屋根貸し」開始
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120319/230035/

7月に始まる電力の固定価格買い取り制度が新事業を生む。欧州では当たり前の屋根貸
し事業が、日本でも始まりそうだ。普及を後押しすべく、政府も事業環境の整備に乗り出した。
609名無電力14001:2012/03/22(木) 13:46:04.48
610名無電力14001:2012/03/22(木) 13:56:13.13
>>604
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
611名無電力14001:2012/03/22(木) 14:03:27.27
>>609
こういう太陽電池自体は小さいのを使う集光型だと、高効率だが高い太陽電池を使えると
太陽を追い駆けなきゃ集光できないから、結果的に日中の間ずっと最適な角度を取れるって事にもなると
とても住宅の屋根には設置できそうにないゴツさだが
612名無電力14001:2012/03/22(木) 14:07:13.79
>>611
>発電量当たりの設置面積が減らせる利点を生かし、都市部の小規模ビルなどでの需要を見込む。
613名無電力14001:2012/03/22(木) 14:36:01.90
>>611
東大は、教授も学生も官僚・大企業の方向を追いかけるヒマワリです。
地位と名誉が欲しいため、一般家庭は無視、で実用性も無視です。
614名無電力14001:2012/03/22(木) 16:29:56.00
>>591
エネルギー問題はそこまで単純じゃ無いよ
原油や天然ガスの市場価格が
数年で倍の値段になった記憶は無い?
それから開発にチカラをいれてもかなり遅れるよ

それとは別に原発停止の影響によるピーク電力不足を補う意味での
既存方式の火力・ガス発電増設は急務だけどね

風力発電や太陽光発電の効率は、電力会社の政策で原子力一辺倒になっていて
研究者や予算も少なかったから改善が遅かったけど、今後は伸びて行く可能性は高いよ
615名無電力14001:2012/03/22(木) 17:00:09.18
「タイタニック」建造の地、沈没100年で薄れるタブー 造船所は再生エネルギーにカジ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120322/erp12032214510006-n1.htm

700隻超の船を建造してきたH&Wの労働者は、最盛期に2万8千人を数えたものの現在は300〜400人。2003年は売り
上げの8割が造船、2割が海底油田・ガス田施設などだったが、今では洋上風力発電所、潮力・波力発電所が8割を占め、造
船はゼロになった。

 欧州の造船所は最近、経営改善のため再生可能エネルギーにかじを切っている。今年初めまでに設置された風力発電所
の発電能力が5・9ギガワットという英国は、風の通り道に位置するだけに毎年2ギガワットずつ新設されると予想され、特に洋
上風力発電所に期待が集まる。

 「1950〜60年代には海底油田・ガス田の開発コストが高すぎると敬遠する企業は多かったが、今では主流になった。洋上
風力発電所や潮力・波力発電所も同じように普及するのは間違いない」とマクベイ部長は意気込む。
616名無電力14001:2012/03/22(木) 17:26:24.07
雷ってバッテリーに蓄える事出来ないの?
617名無電力14001:2012/03/22(木) 17:27:57.17
【ニコ生視聴中】「原発」国民投票についての 出演:櫻井充議員、宮台真司 他 #nicohou http://live.nicovideo.jp/watch/lv86179032
618名無電力14001:2012/03/22(木) 17:32:49.90
>>615
ネタだし乙。
日本の支配層が洋上風力発電に熱心なのは、同じ理由だな。
最近、韓国などに押され造船依頼が無くなったらしいから。
新たな税金たかりどもの誕生だな。
天下りするため甘やかして、前は電力マフィアを生み今度は造船マフィア?
支配層ども、試しに船で外洋に出て体験すれば、その荒海でゲロ吐き諦めるだろうにw
619名無電力14001:2012/03/22(木) 20:22:59.72
>>614
単純じゃないって?
投機的資金を抑えるだけで十分効果あるよ
先物の信用取引を出来なくするとか

何年も前から食料では検討が続いている
620160:2012/03/22(木) 23:04:38.20
>>619
価格が乱高下するからと市場を規制しようとするのは馬鹿な為政者の愚行以外のなにものでもない
短期的な乱高下はあっても多くの参加者がいる公正な市場でついた価格は通常の商取引の反映でしかない

その辺りを理解せずに市場を規制すれば、現物取引の市場でさらに大きな混乱を起こす結果になるのは歴史が証明している
621名無電力14001:2012/03/23(金) 00:00:35.12
>>620
市場の規制と言えば聞こえは悪いが
巨額の資金で市場を操作するのが健全な市場経済と言えるのか?
適正なルールを与える事が必要
そのひとつが信用取引の禁止だったりする可能性はないのか
持ってる金の分だけで運用する
売れる物を持っている所しか売れない
なにか不都合ある?
622名無電力14001:2012/03/23(金) 00:21:06.05
>>619-621
そういう話は株式や経済のところでも行ってやってくれ
623名無電力14001:2012/03/23(金) 00:45:47.25
風車の「羽根」ポキリ 遠野・道の駅、強風原因か
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120322_10

遠野市綾織町の道の駅遠野風の丘(菊池美之支配人)で21日、敷地内に1基設置されている風力発電設備の、
風を受けて回転する部品「シリンダー」が5本全て途中で折れて落下した。強風の影響とみられる。けが人はなかっ
たが、近くに駐車していた軽乗用車1台が一部破損した。

 製造・設置を担当したメカロ(秋田県潟上市)によると、シリンダーはカーボンファイバー製で1本の長さが5メート
ル、重さは約40キロ。風車の中心の高さは12・5メートル。シリンダーはそれぞれ回転してエネルギーを生み出し
ながら、風車全体の「羽根」としての機能も果たすことで効率よく発電できることが特長とされていた。


*株式会社MECAROは、スパイラルマグナス風車による風力発電の開発、製造、販売を行っている企業です。
624名無電力14001:2012/03/23(金) 00:47:36.97
(太陽光発電システム&オ−ル電化)の悪徳訪問販売会社を紹介します。
(株)エコガイア(本社:東京台東区柳橋1)千葉支店(印西市)山梨支店(山梨市)長野支店(松本市)
ダマシ(1)この地区1件だけの「特別実績工事」を募集しています。今だけです。
ダマシ(2)新たな経済的ご負担をかけません。(タダ?無料?を匂わすセ−ルスト−ク使用)
ダマシ(3)営業マンはホ−ムレス、偽名使用者多し。僅かな報酬で使い捨て。契約金持ち逃げあり。


625名無電力14001:2012/03/23(金) 00:49:16.32
風力の落雷とかによる故障って修理費どんくらいなんやろ

626名無電力14001:2012/03/23(金) 01:50:51.37
バイオマス発電使い除染 環境省、4月から実証実験
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E0E2839D8DE0E0E2E1E0E2E3E08698E3E2E2E2

鴻池組は岩手県奥州市で実証実験を始める。木質チップなどをガス化炉に投入して得たガスを燃やして蒸気を作り、タービンを回して
発電する。ガスと同時にできる炭化物の量は当初の廃棄物の約12%まで減り、炭化物を燃やすと約0.2%まで減容化できるという。

 鉄建も茨城県つくば市でバイオマス発電を使った同様の除染実験を進める。財団法人日本グランドワーク協会(東京・中央)は、福
島県内にある飼料作物のソルガムなどを燃やし、熱で蒸気を作って発電する。同時にソルガムなどでエタノールも製造する。
627名無電力14001:2012/03/23(金) 01:57:58.90
中国電力、ジャトロファ油を使用した発電実証試験の実施結果
http://www.ecool.jp/press/2012/03/energia12-j0321.html

当社エネルギア総合研究所は,再生可能エネルギーであるバイオマス資源の利用拡大に向けた取組
みの一環として,国立大学法人 広島大学大学院 生物圏科学研究科 (以下「広島大学」),カンボジア
工科大学※1と共同で,日本国内でのジャトロファ油※2を使用した発電の可能性を検証するため,平成
23年11月から平成24年2月にかけて広島大学において実証試験を実施し,その結果,日本においてもジ
ャトロファ油を発電用に使用できることを確認しました。

(※2)
ジャトロファの種子から精製したバイオマス燃料油。ジャトロファの正式名称は「Jatropha Curcas」。日
本の生物学名は,「ナンヨウアブラギリ」。トウダイグサ科の中南米原産の落葉低木。 種子からは良質
な燃料が得られるが,種子に毒性物質が含まれることから食料にできないエネルギー作物。栽培地は
肥沃な土壌である必要は無く,耕作放棄された場所で栽培できることから,安定調達が期待できる。
628名無電力14001:2012/03/23(金) 08:32:30.13
>>625
ケースバイケースなんだろうけど
実際に起こってる?
629名無電力14001:2012/03/23(金) 09:06:24.38
>>628
>実際に起こってる?

風力発電システムの雷被害に関する研究*
http://www.toyosk.co.jp/topics/images/ronbun-poster.pdf


無残な写真が満載。w
630名無電力14001:2012/03/23(金) 10:15:57.43
>>623
ネタだし乙
http://www.mecaro.jp/introduction.html
スパイラルマグナスの原理は、投球のカーブと同じなんだな。
本来、円筒は安定して横荷重に強いんだが、背後にカルマンの渦を作り共振し易い。
たぶん、その共振と横振れの合力がねじれ力を生み破壊したんだろう。
強風の際の様子、見たかったな(たぶん、グリングリンとねじられながら回転振れ?)
勉強になった39
631名無電力14001:2012/03/23(金) 10:47:58.66
>>630
ネタだし乙
技術屋からすると、それら技術問題を解決するのは容易だ(たぶん、既に解決されてるのでは)。
風力発電はもっと破損し易いと思っていたが、案外故障が少ないな(ヨーロッパは風が安定し雷も少ないのかな?)。

台風・強風には、翼形状シミュレーション解析や柔構造や翼向き可変など、さらに支柱を地面に倒す究極的な対策がある。
雷には、避雷針のように雷の過電流をスムーズに地下に流せるようにすればよい。
内部機器の故障は、安全率の高い部品を使えば良い(少し高価になるけど)
632名無電力14001:2012/03/23(金) 11:19:04.57

CSP
195ヘクタール
3万世帯の消費量分相当
CO2(二酸化炭素)削減量は年3万トン
投資額は総額2億ユーロ 約220億円

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2866562/8670260?ctm_campaign=txt_topics




約82万平方m。
約19,000世帯の使用電力量
年間CO2削減量は約32,000t。
総事業費は約180億円。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111021_485375.html
633名無電力14001:2012/03/23(金) 11:55:04.31
>>631
あの風車は翼(シリンダー)の根元から折れそうと思っていたので
今回の破損は少々意外な折れ方という感じがしている
疲労で亀裂があったところに強風の荷重で一気に折れると言うパターンか?
でもなぜ5本全部?
破断面を見てみたいな

シリンダーにフィンが付いているし回転しているので
カルマン渦はできないはず
そもそも煙突などのカルマン渦対策に使われるのがあの螺旋形のフィン
634名無電力14001:2012/03/23(金) 13:55:13.12
>>631
原発や火力だって日々検査修理しなきゃ壊れるんだよ
風力発電も毎日検査してれば問題ない。

100基のうち1基が故障したニュースが流れると
鬼の首とったかのように、一部の原発推進派が騒ぐのさ。

ゼファーの家庭用風力は面白そうだけど、一般家庭の本命はDMMソーラーかね・・・
635名無電力14001:2012/03/23(金) 15:35:57.94
>>634
太陽光発電を普及させるための販売方法に工夫を凝らしてるって言えなくもないっぽいけど、
安い中国とかの海外製使って契約で縛られて中抜きされるってのが微妙な感じ

【太陽光発電】 DMMソーラー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1329484163/
636名無電力14001:2012/03/23(金) 16:03:04.92
6700戸に太陽光パネル貸与
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201203220065.html

DMMよりこの方式のが安心
637名無電力14001:2012/03/23(金) 16:57:14.36
>>634
火力や原子力と違って風力は発電設備が分散しているから
修理や管理は数倍大変になる
638名無電力14001:2012/03/23(金) 16:59:52.56
>>637
即時対応が必要じゃないから、時系列的には大変じゃないよ
639名無電力14001:2012/03/23(金) 17:06:23.46
>>637
その辺りは表裏一体って感じだろ

火力や原子力は集中して一カ所の発電量が多いから1つ壊れたら影響が大きい
風力・太陽光は逆
640名無電力14001:2012/03/23(金) 17:09:57.49
>>638
それいったら原子力や火力も即時対応が必要とはいえないだろ
予備電源を持っているわけだし
もっとも原子力や火力には集中のリスクというのが存在するわけだが

それから仮に風力設備を毎日やら毎週やら点検すれば管理コストはものすごいことになりそうだ
そして日本の気象は(特に台風の季節は)それを必要としている
641名無電力14001:2012/03/23(金) 17:16:13.58
>>640
そうだったんだ
地震で壊れても1週間くらい原発ならほっといて良かったんだな
原発ばかりで発電してりゃ良かったのになあ
642名無電力14001:2012/03/23(金) 17:48:22.56
>>641
壊れる程度に依るでしょ
今回の風力のは下に人がいたら即死する程の事故
点検が不十分で人災なのは明らかだから
取り上げられてたんだよ

あと風力重大事故は1/100基でも相当高い水準
実際はもっと低いはず
643名無電力14001:2012/03/23(金) 18:07:48.14
>>640
集中型の予備ってなんだ
644名無電力14001:2012/03/23(金) 20:56:05.40
645名無電力14001:2012/03/23(金) 20:57:52.23
>>644
根本の細くなってる所が耐えられないって主張してた人が居たから、
てっきりそちらが当たったのかと思ってたら、間違ってたのかよw
646名無電力14001:2012/03/23(金) 21:06:55.84
Q4
台風や雷の時は大丈夫ですか?
A4
風速60m/sに耐える設計をしていますので大丈夫です。
アメリカ航空宇宙局(NASA)の風洞に日本から実機を持ち込み実験を行った信頼性の高い耐風風車です。
Q6
「風の丘」って、ものすごく強い風が吹くそうですが、壊れないんですか?
A6
スパイラルマグナス風車は大丈夫!
回転をコンピューターで自動停止制御でコントロールされてるので安心。
重さ5トンでどんなに強風が吹こうが、倒れることはありません。

ttp://www.echna.ne.jp/~furusato/newtopp/huusya/supairaru/magunasu.htm
647名無電力14001:2012/03/23(金) 21:27:13.02
関電 冬の節電効果は5%
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120323/k10013928551000.html

関西電力管内で去年12月から行われてきた冬の節電の要請が23日夜に終了します。
10%以上という節電の目標に対し、関西電力は、節電の効果が5%だったことを明らかにしました。
648名無電力14001:2012/03/23(金) 21:32:55.12
>>644
1本折れたのが他を壊したのかな
649名無電力14001:2012/03/23(金) 21:50:41.14
650名無電力14001:2012/03/23(金) 21:54:45.31
>>644
リタンダンシー低そうな上に整備性が悪そうなんだけど…
こんな馬鹿げたブツ、本気で運用するんだろうか
651名無電力14001:2012/03/23(金) 22:10:32.73
ttp://www.iwate-np.co.jp/news/y2012/m03/d22/fuusya120322.jpg
納入前のバランス取りだけで目眩がしそう
加えて運用中の整備まで考えると絶望の予感
652名無電力14001:2012/03/23(金) 22:14:19.19
【福島】最大の地熱発電を福島に建設する方針、原発4分の1基分 出光など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1332450712/
653名無電力14001:2012/03/23(金) 22:40:30.17
>>652
1年ぐらい、計画を発表せず、環境庁に「地熱発電塩漬け法制の解除」の圧力を加えれば良いものをw
これに参加した大企業は、原発製造でも関わった電力マフィアかな?
もし、そうなら官僚(経産省・環境省)と腐れ仲間ってことだな。
少しだけ地熱発電し誤魔化すつもりだろう。
へたすると、わざと温泉の湯脈を邪魔し、「だから、地熱発電はダメ」と最悪な事を考えてんのかも。
狙いは、地熱発電を塩漬けにして原発再稼動だろ
654名無電力14001:2012/03/23(金) 22:49:37.42
【原発問題】中部大の武田邦彦教授「水力発電、風力発電、太陽光発電などの自然エネルギーは環境を破壊する」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332508286/
655名無電力14001:2012/03/23(金) 23:44:17.89
中部大・・・
656名無電力14001:2012/03/24(土) 00:47:18.80
>>644
ワラタなw
風力・地熱発電って反日・反原発運動体が、
「反対するなら対案出せ」って言われて、
泥縄・どさくさで出したヤシだから、こうなってしまうw
657名無電力14001:2012/03/24(土) 00:52:06.65
>>656
ん?このスレじゃ、風レンズとスパイラルマグナスは、風力発電の妨げになると、風力派に叩かれる技術なんだが
658名無電力14001:2012/03/24(土) 01:18:59.38
>>657
え?そうなの?
小さく使えば使えなくもないって感じだと思ったが。
659名無電力14001:2012/03/24(土) 01:22:46.18
>>658
特定のビルの上に置くなどなら技術の意義もあるんだが、
風力発電派はそんなピンポイントに配置するのに感心無く、
日本の海岸線を二周させたいとかだから
660名無電力14001:2012/03/24(土) 01:36:40.01
>>659
それは効率を求めた現在の理論値
現状の技術・制度で日本の電力の20%とかを賄う場合にはそれくらいの本数だから
不可能ではないって話

そして太陽光みたいに補助金や売電があるなら家庭用(小規模)風力発電もありだと思う。
そしてそういうレベルだと風レンズとかは高効率・・・ってよりも他のよりも静かって意味で
注目される可能性はあるから、今後に期待って感じ。

関心が無いわけでも叩きたいわけでもない
661名無電力14001:2012/03/24(土) 01:40:51.05
>>660
もちろん、家庭用に有望って用途なら叩く必要は無いし関心もあるでしょ
シンプルに大型化する直径200m級風車と対抗できるような技術だと主張されても困るってだけで
662名無電力14001:2012/03/24(土) 09:20:34.05
>>660
ダイソン式扇風機の逆タイプの風力発電てないのかな。
圧倒的に効率悪いのか‥風切り音が結局やかましいのか?
663名無電力14001:2012/03/24(土) 09:24:06.78
と思ったらあれ、足のところにファンが付いてるのか。
だめじゃん。
664名無電力14001:2012/03/24(土) 09:55:30.28
>>662
それに近いのはあったな
風洞発電
http://www.zenasystem.co.jp/ja/wind-tower01.html
665名無電力14001:2012/03/24(土) 09:58:45.67
面白いな。
騒音問題も少しはマシ?
でもまだまだ実験段階か。
666名無電力14001:2012/03/24(土) 10:19:28.51
火力だろうが原子力だろうが風力だろうが、回転モノはバランス取るだけで大変だからな
火力発電所でタービンブレードがハウスをブチ抜いた事故があったらしいが、命懸けだな
667名無電力14001:2012/03/24(土) 11:12:42.83
風力発電って太陽光と同じで日本じゃ無理なんだろ。
風力派、太陽光派には気の毒だけどさ。
668名無電力14001:2012/03/24(土) 11:23:37.59
どちらも無理ってワケでは無い、ニッチなだけで
大規模には採用できないが、使える状況は確かにある
ただ風力は「ペイする場所は損壊も覚悟」な原則を忘れずに
669名無電力14001:2012/03/24(土) 12:12:05.09
日本人に自然エネは無理だから
大人しく原子力を拝んでおけ
670名無電力14001:2012/03/24(土) 12:31:41.86
671名無電力14001:2012/03/24(土) 12:33:35.47
公園に人が入れなくなるのでは…
DQN対策の騒音発生器なんざメじゃない
ゾーニングされた都市部での治安改善には役に立つか?
672名無電力14001:2012/03/24(土) 12:37:30.13
>>667
無理ではない。
太陽光発電は中国勢が強すぎて日本のメーカーじゃ対抗するのが難しいって話で
日本で太陽光発電が駄目っていうわけではない
風力発電は経験値というかノウハウが低い&業者の言いなりになることが多いから
成功例が少ない
日本の風力発電は累計で2GWすら無い
フランスなんかは一昨年だけで1GWを超えての新規設置
673名無電力14001:2012/03/24(土) 12:39:40.17
小水力の宮野用水発電所が運転開始 黒部市初の建設
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20120323/CK2012032302000147.html

毎秒二トン、最大五十メートルの落差を利用して最大七百八十キロワット時を発電。年間
の可能発電量五千三百メガワットは、千二百六十世帯の年間電気使用量に相当。電気
は北陸電力に一キロワット十円で売電する。
674名無電力14001:2012/03/24(土) 12:41:14.56
セシウム検出ペレット:県産材ペレット、放射能問題なし /秋田
http://mainichi.jp/area/akita/news/20120323ddlk05040069000c.html

大館市の「北秋容器」がスウェーデン産アカマツを原料に製造したペレットの焼却灰から放射性物質が検
出された問題で、県は同社製ペレットの焼却灰を追加調査。県産材で作ったペレットの焼却灰から検出さ
れた放射性物質の濃度は、土壌改良材として使うのに問題ない値だったことが22日分かった。
675名無電力14001:2012/03/24(土) 13:02:57.36
関門海峡で「潮流発電」実験
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-03-17_31193/

海流を利用して電気を起こす「潮流発電」の実証実験に取り組む北九州市や九州工業大などの研
究チームが17日、関門海峡の海中に水車式の発電装置を設置した。3月末から実際に発電を始め、
実用化に向けた課題を検証する。市によると、潮流発電を実用化した例は国内でなく、実験の成果
に期待がかかる。
676名無電力14001:2012/03/24(土) 13:33:19.73
>>674
ソースはネットだけどさw
大館市は県内の森林資源利用推進で補助金をこのペレット製造業者にも出している。
しかしながらこの業者は補助金をもらいながら、輸入した北欧アカマツでペレットを作って販売していた。
「県内木材使用が条件じゃなかったのか、これって、なんかおかしい」ってことなんだがw
だから事態を拡大したくないこの業者としては
「一部だ、ごく一部だ、イチブダー、イチブガー」と
連呼しないとまずい立場に置かれているんじゃないか。
ほんとはどうなのか、わからないけどな。
まあ危険厨も北欧木材でなく福島第一由来でないと困るからなw
677名無電力14001:2012/03/24(土) 13:47:32.32
>>672
太陽光は砂漠でもなきゃ何処の国がやっても無駄だと思う
それもエネルギー収支的に何年も掛けて回収だから、でんりょくが逼迫してると無理
電力が売るほど余ってて余剰資金が唸ってて砂漠のある国でも嫌がるレベル
678名無電力14001:2012/03/24(土) 13:48:45.25
エネルギー収支って20年も前の話かい
679名無電力14001:2012/03/24(土) 14:04:08.09
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2012031300996065-3.jpg
日本原電2011年度、発電量106万MWhで、電力会社から826億円
77.9円/kWh
こんな高額で電力売れたら、風力も太陽光も儲かりまくりだな。
680名無電力14001:2012/03/24(土) 14:07:11.62
>>678
満足に字も読めないなら失せろ
仮に収支が黒字だろうが何年も掛ける必要がある
需給が逼迫してると改善どころかマイナスだっつの
681名無電力14001:2012/03/24(土) 14:09:22.91
産総研とか普通に1-3年だな。
まあ数年は2-3年を差すこともあるから、それを「何年も」と表現しているならそうなるな。
http://unit.aist.go.jp/rcpvt/ci/about_pv/e_source/PV-energypayback.html
682名無電力14001:2012/03/24(土) 14:10:35.07
http://www.google.com/search?q=太陽光+エネルギー収支

つか検索で最上位でひっかかるじゃん。
683名無電力14001:2012/03/24(土) 14:46:36.49
大規模な実地検証でメンテなど実際の運用で調べないと…
電力量のみならず110vなり220vなり品質面でも保証されないと無意味
一定の供給が無いとさらに無意味、つーか論外
684名無電力14001:2012/03/24(土) 14:53:49.76
新手の変態が来たようだな
685名無電力14001:2012/03/24(土) 14:56:16.83
無法ゴロツキ中国(国家ではない)とヒステリック反原発派、外交防衛なき日本。自衛隊を早く尖閣に駐留させ実権を早く持たせないと日本は小馬鹿にされ乗っ取られるぞ!中国と能天気バカ日本の反原発派をこの世からつまみ出せ!
686名無電力14001:2012/03/24(土) 15:18:02.55
>>684-685
文句だけか?
なら失せろ
687名無電力14001:2012/03/24(土) 16:06:41.26
>>677,680
アンチそして無知乙

エネルギー収支と逼迫じゃそんなに関係ない。
逼迫してるならお手軽に設置できる太陽光はむしろ必要性高いだろ。

そして砂漠みたいな気候で太陽光なんてもったいない。
同じ金を掛けるなら太陽熱発電一択。
688名無電力14001:2012/03/24(土) 16:21:29.34
>>683
メンテその他、全部入っているようだが。

http://unit.aist.go.jp/rcpvt/ci/about_pv/supplement/EPTdefinition.html

太陽光発電の場合、ライフサイクル中の投入エネルギーには、下記のようなものが含まれます(*3)。
・設備の生産に用いる材料(シリコン・ガラス・金属・プラスチックなど)の原料採掘・精製・運搬
・設備の製造、設置
・保守用部品の製造・運搬
・使用後処理(解体・廃棄・リサイクルなど)
689名無電力14001:2012/03/24(土) 16:56:27.49
>>687
無知と言うか、理解力マイナス乙
安定してないだけでもアウトなんだし、回収に時間が掛かるから電力余ってる時しか手を出せないんだよ
機能的文盲は失せろ

>>688
せめて47都道府県ごとに地方自治体規模で行わんと無意味な試算だろ
690名無電力14001:2012/03/24(土) 17:04:01.89
ドイツ政府が太陽光発電の全量買取制度廃止を閣議決定
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1215968_4115.html

ドイツの太陽光発電設備メーカーの倒産が相次ぐ
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1216118_4115.html
691名無電力14001:2012/03/24(土) 17:52:09.41
民主クソ枝野、東電値上げに『あいた口がふさがらない』それは大嘘つきの民主にそっくりお返しする。能天気日本人に迎合する公約するもことごとく実現せず益々日本を滅亡に至らしめる悪魔の民主とバカ国民
692名無電力14001:2012/03/24(土) 17:55:51.84
>>690
日本もドイツのように10年後には全量買取を廃止だね
693名無電力14001:2012/03/24(土) 18:18:07.79
>>689
まあそうだね。
これからデータ取れるかな。
694名無電力14001:2012/03/24(土) 18:27:08.09
ああ、でも、他の電源も似たようなモノだから、比べるにはいまの数字がちょうどいいか。
695名無電力14001:2012/03/24(土) 18:28:59.93
>>692
ドイツは思ったより早く普及しすぎたからね
日本も同じくらい普及するとイイネ
696名無電力14001:2012/03/24(土) 18:32:55.84
>>695
あれって、買い取りする必要ないところまで価格下がったって事なんだよな。
697名無電力14001:2012/03/24(土) 18:43:48.93
>>689
>回収に時間が掛かるから電力余ってる時しか手を出せない

そんな事言ったら、エネルギー回収できないもの全て生産停止にしろって
言ってるようなものだぞ?
698名無電力14001:2012/03/24(土) 18:46:05.37
>>690
ソース 電気事業連合会wwwww

一般家庭が利益9割。4年後、24円以下になられると困る
699名無電力14001:2012/03/24(土) 18:47:13.57
>>698
24円だとサクッと届いちゃいそうだな。
最悪買い取り無くても元が取れる可能性のある領域だな。
700名無電力14001:2012/03/24(土) 18:55:00.07
>>697
自動車と電車を比べるのと同じ比較だよ
そもそも要る時要るだけ取り出せないエネルギーなんか使い物にならない
701名無電力14001:2012/03/24(土) 18:55:43.16
702名無電力14001:2012/03/24(土) 19:18:44.59
>>700
>自動車と電車を比べるのと同じ比較だよ
一体何が?
そしてエネルギー回収の話はどこへいったんだ?
703名無電力14001:2012/03/24(土) 19:23:32.41
>>696
いやそこまではいってない
目標を超えるスピードで普及したので
送電網の設備が追いつかなかったのが一番だと思う
リーマン・ギリシャ危機の問題がなければ
もっと進められたかもね
704名無電力14001:2012/03/24(土) 19:28:22.68
ドイツは、北南と洋上からの送電網を増強している。
705名無電力14001:2012/03/24(土) 19:35:11.12
>>703
なるほど。
そういう意味では太陽光とかも普及させるのは政策次第って事なんだな。
706名無電力14001:2012/03/24(土) 19:47:10.20
>>702
そら見ろ、何も言う資格が無い
理解できないんだから黙ってろ

貰い乞食しか出来ない上に効率が悪いんだよ
707名無電力14001:2012/03/24(土) 20:05:03.37
>>706
反論等があれば具体的にお願いしますよ
極亜の板じゃないんだからね

ちなみに、あのレスでどうやって理解しろと・・・
>自動車と電車を比べるのと同じ比較だよ
一体何の比較?
エネルギー効率? 稼働費? 維持費? 速度? 利便性? 運搬能力?
世の中、自分が分かってるから相手もわかってるはずだ!ってのは通用しませんよ
708名無電力14001:2012/03/24(土) 20:20:13.76
>>707
先ずは乞食を卒業して頂かないと、話はソレからッスよ
困った時はタカりゃ済むって根性だから貧民から一歩も進めないんだよ

投入されるエネルギーの割に提供されるサービスが量的に小さすぎるってコトさね
709名無電力14001:2012/03/24(土) 20:42:52.71
>>707
最近のの再生可能エネルギーに必ず付き待とう問題を考えると、貰い乞食に喩えるのは当然かと思われます
なにせ「何時、何処で、どれだけ与えて頂けるか分からない」ので、利用者側が運良く与えられた分に合わせなければならない
更に言えば量のみならず品質まで悪い、一定品質の電力を供給する為には巨大な発熱装置となる蓄電設備が必要
たりる筈が無いのでバックアップに同程度の安定した別方式発電設備が控えてないと使えないし、頼らざるを得ない

要するに、自分のイデオロギーを満足させる為に他人に負担を強いた挙げ句上から目線だから嫌われてます、貴方

通用しませんよ、とは対等の立場でこそ許される発言で、立場以前に身分が違う乞食は先に頭を下げましょう
朝鮮でも行かないと恵んで貰う方が「金を出せ、××円だ鐚一文まからんぞ」なんて言えません
710名無電力14001:2012/03/24(土) 21:03:23.49
>>709
再生可能エネルギーは乞食というより押し売りだな
電力会社に余分なコスト負担をさせて最終的には一般需要家がほとんど負担をする
「俺様が作ったものをありがたく言い値で買えばいいんだ」と主張する尊大な自然開発エネルギー事業
社会主義国の国営企業みたいなものだ

昔でいう食糧管理法下のコメ政策みたいな社会主義の亡霊が自然開発エネルギーで息を吹き返した
国家管理下のコメが高くてまずいものになったのと同様に
FIT制度下のエネルギーが高くてまずいもの(不安定な太陽・風力が増え、安定した地熱・バイオ・水力が抑圧される)になるのは間違いない
711名無電力14001:2012/03/24(土) 21:05:25.54
乞食とかヘンなレス付いてるな‥
情報の交換にならないなぁ。
712名無電力14001:2012/03/24(土) 21:15:25.46
そもそも再生可能エネルギーは既存発電設備の代替ではなく、どの程度まで許容するかってレベルの代物だからな
実用的に使える用途を捜す方が先、センターラインの赤いランプを始めペイする用途は既にある
幾ら何でも火力などの代替を視野に入れられる発電方法ではない
713名無電力14001:2012/03/24(土) 21:17:54.20
低レベルなのがわきすぎでしょ
714名無電力14001:2012/03/24(土) 21:19:35.77
>>708
量が小さいからやらないじゃ何時まで経っても発展しない。
現に日本は再生可能エネルギーの普及率じゃ水力を除けば先進国最下位レベル。
燃料が自国で取れるならともかく他国に頼り切りだと少量でも自国でまかなえるようになる
というのは大きい。

>>709
えーと、日本では十分な蓄電設備はすでにあるのは知っていますか?
それに太陽光ならパワコン、風力ならピッチ制御である程度の安定化は図れます。
また、蓄電池が必要・・・つまり電気が余るほどの新エネルギーを普及させるのには
今の新エネルギーの10倍の設備が新設されてもまだ需要で消化できるレベルです。

バックアップに関しても十分な火力があります。だから原子力が止まった現在でも
こうして電気が使えるんですよ。

なので
>最近のの再生可能エネルギーに必ず付き待とう問題を考えると、貰い乞食に喩えるのは当然かと思われます
というのも需要のレベルに対して新エネルギーの割合が低すぎて問題になりえません。
もし補助金に対して乞食と言っているなら原発への税金と比べてみましょう。
715名無電力14001:2012/03/24(土) 21:20:13.37
地熱は代替率7割、太陽光は日本では3割なので、
供給力一定の条件なら、導入設備容量の7割または3割分既設を撤去できるよ。
太陽光の3割は中部電力の出してる数字だね。
風力は北海道以外では多分代替率がほとんど出ないから厳しいが。
716名無電力14001:2012/03/24(土) 21:24:32.58
そういや再生可能エネルギーの品質悪いってのは何のことかね。
電圧や周波数の変動は単体では考える意味がないし、潮流変化も
風力は少し厳しいけど、太陽光は気にするレベルじゃない。
717名無電力14001:2012/03/24(土) 21:26:43.96
効率が悪いのに量を増やしたら更に状況が悪化する
お前って本当に何も分かって無いんだな
自給ならウランの方が確実なだけマシなレベル

そもそも電力が余るから蓄電するんじゃ無い、品質安定の為だよ
お前って本当に何も分かって無いんだな
今の蓄電設備に合わせた量しか発電しないのなら再生可能エネルギーも許容して貰えるかもね

需要に応えられるか否か、つまり大黒柱と居候の差だよ
お前って本当に何も分かって無いんだな
あと原発を語りたいなら失せろ
718名無電力14001:2012/03/24(土) 21:29:44.28
太陽光の蓄電が不要なことはスレでも何度も出てるな。
ソース付で。

何がしたいんだ?
719名無電力14001:2012/03/24(土) 21:30:04.03
>>714
十分な蓄電設備っての知らないので教えてくれ
バカの一つ覚えで水力か?

太陽光ならパワコン、風力ならピッチ制御で安定化するために出力絞るから無意味に増やしたって意味ないよね

バックアップに関しても十分な火力があるっていうけど、
ピーク対応のガス火力でもフル稼働してる状態なのに何言ってるの?
そんな余裕ねぇわ。
720名無電力14001:2012/03/24(土) 21:30:32.85
原発縮小後のおまんまを探してるんだろ
721名無電力14001:2012/03/24(土) 21:32:59.95
ピーク対策用にフル稼働してるあら、、
分散電源として変動が割と緩やかな太陽光の
逆潮流が追加されるんだから、余裕が出来るという話だね。
722名無電力14001:2012/03/24(土) 21:33:36.06
>>718
共産圏のノルマじゃ無いんだから…
作っただけ使える品質なら不要なんだけどね
作るだけなら電池不要、使う方が用意しろは通じない
723名無電力14001:2012/03/24(土) 21:37:29.02
太陽光は全国で5300万キロワット導入したとしても、
常に需要が上回るので余剰電力は発生しないという話なんだが。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1328844053/
515 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 15:58:21.34
電源開発が太陽光について評価してるが‥
www.climatepolicy.jp/thesis/pdf/11028dp.pdf

・ピークカットにはちょうど良い
・5300万kw導入しても蓄電池いらない
・でも値段高すぎて使えねー

て感じ。
まあこのスレで言われてる内容と同じだわな。
724名無電力14001:2012/03/24(土) 21:44:43.43
パワコンの電圧、周波数自体は、発電量の変化で変動するわけじゃない。
雲などによる発電量の時間変動も、機器の電源ON、OFFより早いことはないし、
分散電源全体で見た発電量の変化も、昼休みなどの急激な需要変動より早いわけでもない。

唯一違うのは、日照変化を火力等による追従でカバーしないといけないので、
火力発電所の出力変動が頻繁になって、炉に負荷がかかるというのは分かる。
運転員がめんどくさいってのは、まあ却下。

ひとくちに品質が悪いというけど、具体的な資料あるなら提示して欲しいな。

値段が高すぎるというのだけは同意する。
725名無電力14001:2012/03/24(土) 21:48:15.22
>>724
電力工学の序論でも勉強すれば
726名無電力14001:2012/03/24(土) 21:49:09.53
ああ、あと火力は絞り運転にせざるを得ないので効率が下がるな。
これは太陽光の高コストにのっけても良いと思うが。
727名無電力14001:2012/03/24(土) 21:53:50.88
>>719
そう、水力。正確には揚水発電だね。
バカの一つ覚えでも現状コレがコストパフォーマンス高いし何より既存の設備だからね。

>安定化するために出力絞る
・・・・何言ってるんだ?
安定化させるのは電圧とか周波数だぞ

>>つまり大黒柱と居候の差
まさかと思うが・・・・太陽光と風力で100%賄う前提で話してたわけじゃないよな?
あ〜でも、人間関係に例えるならコンビニとかのほうが分かりやすいな。
10人くらいで回してたのが、7人で回すことになったから忙しい時間帯と
常駐出来るような人を一人ずつ雇うって感じが近いと思う。

だけど、忙しくて研修をする暇も無いってのが多分君の考えに近い。
俺は忙しくても、ちゃんと費用をかけて教育しても雇おうって考え。

まあ俺が再生可能エネルギーを推奨したいのは自給率向上からなんだが。
728名無電力14001:2012/03/24(土) 21:53:54.73
>>725
詳しいというなら、是非もっと具体的に。
専門用語使ってくれても大丈夫だから。
729名無電力14001:2012/03/24(土) 21:57:59.12
>>727
太陽光や風力増やしたところで揚水で蓄電できるの?

電圧と周波数を保つために出力を絞るんだろ

太陽光と風力で10%賄う前提で話をしています

スマートグリッドが何で必要なのか勉強すればわかるよ
730名無電力14001:2012/03/24(土) 22:00:08.33
>>727
周波数調整は需要に合わせて発電を調整して行うってのは
基礎の基礎なんだが・・・
731名無電力14001:2012/03/24(土) 22:05:38.63
発電機の仕組みがそうなってるからね。
732名無電力14001:2012/03/24(土) 22:08:10.31
電力会社の技術系も、本店とかで設計やってる人は
話わかるんだけど、給電とかだけ回ってるような人はダメなのかねぇ。
733名無電力14001:2012/03/24(土) 22:10:36.78
>>728
専門用語は調べればなんとかるが
どうせ理論が分からないだろ。

こういう本でも読んどけ
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-13230-7
734名無電力14001:2012/03/24(土) 22:26:03.46
電力工学は理論は結構単純だからな。

スマートグリッドもなあ、風力が多いと結構重要だけど、
そうでなければ既存のデマンドコントロールで対応出来るというか。
代替電源が総量の30%とかになってくると、調整幅自体が足りなくなってくるけど。
735名無電力14001:2012/03/24(土) 22:28:07.93
>>728
ACアダプタとか電化製品本体とかに給電品質の範囲くらい示して無いか
大学に例えれば、入り口にも入れない足きられ組が正規の学生を貶めようとしてるんだよ諸君らは
使えるヤツと認められてから来い。評価されないのが差別なんて嘘は吐くな
736名無電力14001:2012/03/24(土) 22:37:15.45
比喩は止めた方がよくないか?

日本の場合、2-3割の太陽光程度なら電源系統の安定は電力会社がサボらなければ大丈夫。
風力の場合は、結構面倒だけど、ドイツくらいの普及率までは見込みが立ってる。

もっとも、自由化が進んで主力の火力が分散するようになってくると、
全体の協調の仕組みをはっきり確認しておく必要は出てくるな。
スマートグリッドでも何でもいいけど。
737名無電力14001:2012/03/24(土) 22:37:49.65
>>729
>揚水
現状じゃ無理だね。
俺も>714で言ったし>>723も言ってるが供給量が少なすぎて太陽や風力じゃ蓄電に
まわすための電力が得るのが難しい。

>出力>>730
供給過剰なら確かにそうなるが、それだけ安定して強い風が出てくれるなら
予測も可能だし、何よりもそこまで風力で発電するのは難しい。
そうならないように電力会社がかなり風力業者の設置を少なめにしているからね。

>10%
現状の日本の風力発電は全体の0.3%
太陽光は0.2 ざっと20倍は必要(2008年の資料より)
今ある設備に毎年+0.2%の場合50年近くは掛かる計算となります。

>スマグリ
一番必要なのは電力網。
日本の場合一国なのに各社でエリア分けをしてたり東西で周波数が違ったりで
連合であるEUにすら劣る電力網だからね。

もちろん蓄電池も必要だが、再生可能エネルギーで考えると重要度は電力網強化の方が
圧倒的に重要

蛇足だが太陽光発電に家庭用蓄電池ってのは制度や費用対効果を考えると無意味。
電気の自給自足をしたいというならokだが太陽光なら貯めるよりも売ったほうが何倍も得。
(売電価格だけじゃなくて蓄電池の費用も入れた場合)
738名無電力14001:2012/03/24(土) 22:39:42.90
売り物決めずに押し売り船団を組んだ怪作、かの有名な『空を翔る』を彷彿とさせるな
使えるかどうか分からないモノを作るから変え!!今ある使えるモノは処分しろ!!
乞食の身分を弁えろ、産まれ損ないみたいで見苦しいぞ
739名無電力14001:2012/03/24(土) 22:55:49.65
>>737
風力は出来れば蓄電したいけどね。
効率良く燃料化できるならそれが一番だけど、コストが多分5倍とか10倍になるんだろうなぁ。
だから諸外国はスマートグリッドで頑張ってるわけだし。
740名無電力14001:2012/03/24(土) 23:06:22.78
>>739
スマートグリッドが普及してる頃には電気自動車も相当普及してるだろうからいけると思う。
そして、地方の方が普及しやすいだろうから地方の電気代を安くするような仕組みが出来れば
過疎化防止や活性化に繋がるからいいと思うんだが・・・。
俺の地方だと23歳以上だと多分一人に対して車0.8台だと思うww
741名無電力14001:2012/03/24(土) 23:10:20.73
>>737
太陽光の蓄電池の費用対効果はどうだろう。
火力発電所の損耗とか効率低下までロスに入れるとそこはペイするかも?
(太陽光自体がペイするかどうかはまた別問題で。)

誰もそんなところまで算定しないだろうし、算定したところでコントロールも
出来なそうなので、結局どうでもいいというはなしなのかもしれないが。
742名無電力14001:2012/03/24(土) 23:14:37.59
再エネと蓄電地の話だと
ドイツの水素電池くらいしか聞かない

中国、アメリカ、スペイン、イタリアで再エネに蓄電が必要だと言う話は聞かない

蓄電池が必要なレベルになるのは日本10年後と遠い話
その頃には蓄電池が安くなってる
先に必要なのは再エネが普及してる上であげた国では

コスト比較するなら風力とGTCCのハイブリット制御発電に軍配だろ
743名無電力14001:2012/03/24(土) 23:16:48.79
5、7年後、再エネを増やすより蓄電池で捨ててる電気を拾ったほうがコストが安いならありかもしれんが
744名無電力14001:2012/03/24(土) 23:20:31.67
最初から常時の出力調整を前提にして作ってる火力なら効率も落ちにくいか。
風力ですらそれなんだから、太陽光の蓄電池がペイするわけもなしだね。
745名無電力14001:2012/03/24(土) 23:28:21.20
>>742
海外の配電網は日本と違って網目状になっていて
電力の過不足を柔軟に融通できるから
蓄電池なくてもある程度なんとかなるんだよ。
逆に大停電発生させやすいというデメリットがあるが
746名無電力14001:2012/03/24(土) 23:46:11.46
>>741
多分日本製で一番安いであろうソーラーフロンティアの105万円2.4kw
これでも20年で20円/kwh。売電価格との差が3円くらいしか無い。
1ヶ月の消費電力が300kwだとすると月間300円くらいにしかならない。
300wh*22円/kw*12ヶ月*X=105万円だとX=約13年
13年*12ヶ月*300円で蓄電池に使えるのは約48000円
正直言って桁が1〜2つくらい足らない。

てなわけで、ナトリウムイオン蓄電池やグリーンフェライトとかがが実用化されない限り厳しい。
太陽光は火力発電の消耗よりも燃料費削減や、都心部でも使えるから輸送ロスの削減の方が
大きいと思う。

>>745
本当は停電にも強いはずなんだがソフトウェアの方が未熟だったためにああなったらしい。
747名無電力14001:2012/03/25(日) 00:14:57.29
(太陽光発電システム&オ−ル電化)の悪徳訪問販売会社を紹介します。
(株)エコガイア(本社:東京台東区柳橋1)千葉支店(印西市)山梨支店(山梨市)長野支店(松本市)
ダマシ(1)この地区1件だけの「特別実績工事」を募集しています。今だけです。
ダマシ(2)新たな経済的ご負担をかけません。(タダ?無料?を匂わすセ−ルスト−ク使用)
ダマシ(3)営業マンはホ−ムレス、偽名使用者多し。僅かな報酬で使い捨て。契約金持ち逃げあり。

748名無電力14001:2012/03/25(日) 00:19:10.76
>>747 このサンヨ−太陽光発電の悪徳訪問販売会社に夜遅くまで居座られ、契約を迫られた。
調査結果、次の事がわかった。 前歴:(株)エコロジテック(東京本社)多くの被害者からの
損害賠償請求事件 裁判で支払い切れず自己破産し逃げた。その幹部連中が運営している
サンヨ−HIT専属 太陽光発電システム悪徳訪問販売会社であることが判明。
営業内容は>>747とまったく同じでした。
皆さん!!気を付けて下さい。知人、友人、親せきへ至急、知らせて下さい。

749名無電力14001:2012/03/25(日) 00:27:06.29
権高に利権を責めるくらいだから共産主義者よろしく自分が美味い汁を吸いたい『だけ』なんだろうな
再生可能エネルギーには一切の希望は抱かないコト、救済から取り残されつつある被災者の二の舞だよ
失ったモノの価値を思い知る時は既に手遅れ、しかも自業自得の要素が強い
750名無電力14001:2012/03/25(日) 03:48:31.45
>>737
>今ある設備に毎年+0.2%の場合50年近くは掛かる計算となります。
ならないよw
751名無電力14001:2012/03/25(日) 08:03:19.43
中国で毎年1600万kWのペースで建ててるしな
物理的に日本でやれない理屈は全くなし
752名無電力14001:2012/03/25(日) 08:34:21.96
断末魔の椎名は好き意にさせておけ
あと、↓が意味不明、比較対象じゃ無いっつの
>物理的に日本でやれない理屈は全くなし
753名無電力14001:2012/03/25(日) 11:51:56.77
「自然エネルギー → 電気 → 熱湯や暖房と冷房」
これって効率が悪いだろ。
だったら太陽熱や地中熱で熱湯や冷暖房をやった方が安くて効率がよい。
太陽熱ならDIY出来るし、地中熱や地下水なら、井戸用ポンプ一個でなんとかできる。
費用も安いし、あとはやる気だけだよ。
マンション住まいの人は、電力会社しか選択肢が無いと思うけどね。
754名無電力14001:2012/03/25(日) 12:12:27.81
東ガスが実証用スマート・マンション竣工
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120314/biz12031415410036-n1.htm

ここは太陽熱も使ってる
755名無電力14001:2012/03/25(日) 12:46:22.11
「原子力 → 電気 → 熱湯や暖房と冷房」
まさに効率悪い

756名無電力14001:2012/03/25(日) 13:23:44.30
住宅は地下一階、地上一階のタイプがいいんじゃね?
冷暖房費の節約になるし、地震の揺れに強いと思う。
海沿いや山間部、洪水被害があるところは除くが。そういう場所多いけど。
757名無電力14001:2012/03/25(日) 14:53:16.47
効率が悪いのはわかっているが、水を電気分解して水素と酸素に分けてタンクに保管し、
水素発電する形で平準化した方が蓄電池持つよりも安く済みそうな感じなんだよなぁ。
758名無電力14001:2012/03/25(日) 14:58:09.57
>>755
再生可能エネルギーでも特に大洋電池は発熱装置である蓄電池や逆流防止ダイオードが間に入る
当然ながら凄く非効率なのでアウト
つか、原子力はスレ違いだよ
759名無電力14001:2012/03/25(日) 15:00:54.60
>>755
原発の被害者が出てナニが嬉しいんだ
もぅ『親が悪かった』で良いよ、お前
760名無電力14001:2012/03/25(日) 15:25:01.06
「50%省エネビル」目指しハザマが中規模ビルの基本構想を作成
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201203230005.html
761名無電力14001:2012/03/25(日) 15:29:38.25
やっぱ刑務所発電最強だよ
時給数円のクズ共を使って発電
丁度ぴったりや
762名無電力14001:2012/03/25(日) 15:38:53.01
>>761
エアロバイク型発電機が5万で売ってるから、それで発電するわけですね。
一時間当たり200Whくらいだから、一日10時間こいでも2Kwhだから、缶ジュー一本の原価くらいしかならないぞw
763名無電力14001:2012/03/25(日) 16:10:16.00
>>762
完全需給対応だからね
抜群の安定性だよ
今刑務所仕事あぶれてるらしいから丁度いいだろ
764名無電力14001:2012/03/25(日) 16:37:11.55
麻生:太陽光とか風力とかいった話ばかりするけど、太陽光発電の稼働率って10数%ですよ。風力発電に
しても、あの巨大な風車の耐用年数はどれくらいなのか。しかも、海上での補修は容易ではない。
やっぱり現実を見れば原子力発電にも頼るしかない。発送電分離とか東電の国有化というのも、そう簡単
じゃない。アメリカは発送電分離して大規模停電が増えた。もっと現実の話をしないと。

【政治】 自民・麻生氏「発送電分離とか東電国有化は簡単じゃない」 安倍氏と共に原発再稼働に頼らざる得ないと意見★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332654469/
765名無電力14001:2012/03/25(日) 17:17:34.77
>>764
火力でいいから
766名無電力14001:2012/03/25(日) 17:21:00.23
>>764
浮体式なんだから港に曳航してきて補修すればいいんじゃないの?
767名無電力14001:2012/03/25(日) 17:25:47.63
>>765
火力だけじゃ足りないだろ。
それとも今年の夏までに原発の代替になるほどの
大型火力発電所が建設できるとでも?
768名無電力14001:2012/03/25(日) 17:41:34.60
>>767
火力で間に合わないほど原子力への依存度は高くないんじゃないのか?
東京電力が公開していたデータだと、原子力発電による供給量は全体の1割程度だったし、需要ピークは2008年でそこから右肩下がりが現状あったし。
新たに建設する必要もないんじゃないのか?
769名無電力14001:2012/03/25(日) 17:44:30.53
東電、全原発停止でも今夏上回る 来夏供給力、5700万キロワット試算
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111123/bsd1111230928003-n1.htm
770名無電力14001:2012/03/25(日) 17:44:36.90
>>768
東京電力はそうかもしれないが、
関西とかは原子力が半分だぞ。
771名無電力14001:2012/03/25(日) 17:45:41.85
>>769
震災前までは毎年ほぼ6000万kWの最大需要だったから、
予備率も考えると10%近い節電が必要だな
772名無電力14001:2012/03/25(日) 18:02:45.17
>>771
それくらい電気予報にらみながらおさえれ
どうせ省電力化や自家発電の自衛策で震災前の電力需要には戻らないだろうし

関電は足りないと訴えることで原発再稼動を促進しようとしているけど、
ここ1年必死に原発無しを想定した準備をしていたのか疑問になる。
773名無電力14001:2012/03/25(日) 18:12:32.82
>>771
全体の10%削減でなく、真夏の一番暑い日の真昼のピーク時間帯だけ10%削減すればいいだけ。
774名無電力14001:2012/03/25(日) 18:15:32.66
去年の15%節電が簡単だったと思うなら
そうなんだろうね。

昨年みたいな無理が何度も出来るとは思えんけど

775名無電力14001:2012/03/25(日) 18:19:14.90
>>772
「ここ1年必死に原発無しを想定した準備をしていたのか」
原発の代替となるような大型の火力発電所なんて建設に10年近くかかるわけだが。
それとも、東電がやったみたいに採算度外視で非常用の小さくて効率の悪い発電機かき集めろと?
原発が再稼動さえすれば不要になる投資を、事故を起こした当事者でもない会社が簡単に決断できるかっての
776名無電力14001:2012/03/25(日) 18:22:48.09
>>773
いまだに、それすら理解できていないアホがいるからな。
777名無電力14001:2012/03/25(日) 18:26:42.53
>>773
確かにピークの電力がでるのはその一日かもしれないが、
ほぼそれに近い値が夏の平日はかなりの日数出るわけで。
(雨が降ったり涼しい日やお盆を除く)

結局、去年みたいに夏の期間の平日をすべて節電対象にしなければ乗り切れない

778名無電力14001:2012/03/25(日) 18:29:00.19
>>774
去年の場合、震災で休止していたのは何も原発だけじゃなく、被害にあったほかの火力発電所とかあったからね。
一概に同じように比較はできないだろ。
779名無電力14001:2012/03/25(日) 18:35:48.11
>>770
発電量が?それとも供給量が?

それとは別に、電力の周波数統合の方が先のような気もしてきたなぁ。
780名無電力14001:2012/03/25(日) 19:18:53.67
>>775
止めてる発電所を動かす努力だよ
781名無電力14001:2012/03/25(日) 19:25:45.35
価格コム 太陽光発電
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/ 見積もり→  http://kakaku.com/taiyoukou/

ご近所さんの太陽光発電 どのくらい発電してるの? 電気代はいくら?
太陽光発電ユーザー支援サイト
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/sunbbs/
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=13 東京
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=27 大阪
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=40 九州
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/ 全国
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank.htm

全国の補助金 ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、
発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!  
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/

3.6kW  約170万円   10年で回収
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html

マンション
http://www.solar-mansion.jp/
http://www.lohas-hd.co.jp/

日テレ通販 2.4kW  大田区、補助金で60万円
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/
太陽パネル20年出力保証  周辺機器10年保証。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120203_509361.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120217_511354.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120227_514993.html
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1329484163/ DMMソーラー
782名無電力14001:2012/03/25(日) 19:29:12.16
>>767
再生可能エネルギー普及の替わりに原発運転と言ってるので、
その分は火力でいいというはなしだな。
783名無電力14001:2012/03/25(日) 19:31:56.41
>>769
いま供給力再計算やらされてるから、6000万kwくらいになるんじゃ?
784名無電力14001:2012/03/25(日) 19:39:53.89
>>782
で、再生可能エネルギーで原発の代替が出来るようになるまで何年かかるの?
今年の夏に間に合うと?
785名無電力14001:2012/03/25(日) 19:49:48.86
夏に仕事する会社がアホでFA
786名無電力14001:2012/03/25(日) 21:09:55.63
>>784
再稼働問題と、今後の原発縮減、再生可能エネルギーの導入は切り離して考えるところを、
原発推進の政治家はわざわざ混ぜて話をしてるんだ。
787名無電力14001:2012/03/25(日) 21:19:48.73
既成事実化しようとする再生可能エネルギー利権スキー共が自分から混ぜてる
788名無電力14001:2012/03/25(日) 21:31:21.07
ちゅーか、元々電源政策では原発は繋ぎという位置づけじゃなかったか?
789名無電力14001:2012/03/25(日) 23:12:35.15
>>786
再生可能エネルギーに1円でも多く税金が行くのを阻止して原子力に金が来るようにしたいんだろ。
そもそも、原発の代替になるかは関係ない。
火力の代替になるかどうかが一番重要。
790名無電力14001:2012/03/25(日) 23:54:21.10
先行させて一般水力なんか10円買取すればいいんだよ
791名無電力14001:2012/03/26(月) 01:10:06.27
ジジババは金持っているんだから、夏に海外旅行させれば節電になる。
792名無電力14001:2012/03/26(月) 01:10:10.28
>>784
1年経っても対策できないようなバカ会社は負け犬。
793名無電力14001:2012/03/26(月) 09:17:30.53
>>325
>日本のエネルギーの未来に関する国民投票を求める嘆願書署名活動ここでやってる

日本国民の総意は原発廃止で決まっています。
それなのに新たに国民投票で余分なものを追加する必要はありません。
むしろ軽々に国民投票をやってしまうことの弊害さえ予想されますよ。
794名無電力14001:2012/03/26(月) 09:50:29.06
>>792
貧乏人、乙
1年で変えられたら迷惑だわ、大会社なんだから
お前が負け狗で決定
795名無電力14001:2012/03/26(月) 11:42:08.11
大会社w
796名無電力14001:2012/03/26(月) 13:37:37.46
>>794
なんだ東電社員か
797名無電力14001:2012/03/26(月) 16:26:26.46
(太陽光発電システム&オ−ル電化)の悪徳訪問販売会社を紹介します。
(株)エコガイア(本社:東京台東区柳橋1)千葉支店(印西市)山梨支店(山梨市)長野支店(松本市)
ダマシ(1)この地区1件だけの「特別実績工事」を募集しています。今だけです。
ダマシ(2)新たな経済的ご負担をかけません。(タダ?無料?を匂わすセ−ルスト−ク使用)
ダマシ(3)営業マンはホ−ムレス、偽名使用者多し。僅かな報酬で使い捨て。契約金持ち逃げあり。

798名無電力14001:2012/03/26(月) 19:38:24.99
>>795-796
どんだけ悔しがってんだよ
イメージでなく中身で勝負すれば済むじゃんか
799名無電力14001:2012/03/26(月) 20:00:40.30
ユーラスエナジー、兵庫県淡路市で40MW級のメガソーラー建設を検討
http://www.kankyo-business.jp/news2012/20120326_a.html
800名無電力14001:2012/03/26(月) 20:28:28.70
メガでやるなら風力をやってほしいな。
太陽光は個人でもできるけど風力はスケールメリットが大きいから・・・
801名無電力14001:2012/03/26(月) 21:02:48.52
一切の補助は無しで頼む、価値が無いんだから
802名無電力14001:2012/03/26(月) 21:31:55.76
馬鹿はひっこんでろw
803名無電力14001:2012/03/26(月) 21:36:39.47
全くだ、価値が無い処か有害だしな風力
804名無電力14001:2012/03/26(月) 21:46:55.28
最近建てた風力で苦情が出てたよな
人家と900mだっけ

環境アセスも更新して、1800mにするべき
なんなら原発土地誘致の費用で引っ越してもらおう
805名無電力14001:2012/03/26(月) 21:54:33.38
中学校の時、校舎の近くの風車がうるさくてたまらんかった

806名無電力14001:2012/03/26(月) 23:37:03.28
原発と再エネの実現可能性が同列に議論される不思議
http://www.youtube.com/watch?v=y0FubxH7_KE

今も活動を続けるフランス市民放射能測定所
http://www.youtube.com/watch?v=TIcIzurFDuY

2030年の原発依存度をどうするか
http://www.youtube.com/watch?v=FREp6wwkVgs

エネルギー関連有識者会議続報・地熱発電のポテンシャル
http://www.youtube.com/watch?v=5qXzBDH5zS8

放射性廃棄物処理問題は相変わらずの堂々巡り
http://www.youtube.com/watch?v=sPc6S_32DvM

再生可能エネルギーは原発の代替になり得るか
http://www.youtube.com/watch?v=CuB1Kynw_CI
807名無電力14001:2012/03/26(月) 23:37:36.01
熱電対式温度計が故障するほど原子炉の中は過酷な状態ということ
http://www.youtube.com/watch?v=AdY8WLL4El0

このストレステストでは原発の安全性は確認できない
http://www.youtube.com/watch?v=sOGuG49zkYo

原発はエネルギー安全保障に不可欠なのか
http://www.youtube.com/watch?v=zGLh8Tm3lbo

これで原子力規制庁は独立機関たり得るのか
http://www.youtube.com/watch?v=6ivVIgnIvnk

間違いだらけのストレステスト
http://www.youtube.com/watch?v=VF6YXlx7-wE

原子力規制庁が機能するための条件とは
http://www.youtube.com/watch?v=5HqeZyHMA_I

議論が核燃料サイクルに戻ってきてしまう理由
http://www.youtube.com/watch?v=WSbDppZ1uIg

法的拘束力のない国民投票に意味はあるか
http://www.youtube.com/watch?v=WYqdMWFwAjI

推進派も反対派も主張の真意が問われ始めた
http://www.youtube.com/watch?v=5_k0DWyZqXo
808名無電力14001:2012/03/26(月) 23:46:48.63
個人に限って言えば
持ち家で金があれば太陽光で一択だろう
待てば待つほど価格は下がり効率は上がっていくが
関西はそんなこといってられないかもよ

809名無電力14001:2012/03/27(火) 00:05:21.21
問題はピークシフトであって供給総量ではないんじゃなかったっけ?
とりあえず目先は、ガスにシフトするとかの方がよくね?
810名無電力14001:2012/03/27(火) 00:08:55.27
ピークシフトなら、夏の昼前後に電車間引いてたのはかなり有効だったんじゃ。
あとは費用電力会社持ちで、非発の運転を政府が許可すれば、
負荷載せ替え出来る大規模プラントが結構ある。
去年の春全国で6000万kWっていってたのの大半は非発だったろうしね。

うちの事業所は特に問題無く半分くらい載せ替え出来るかな。
811名無電力14001:2012/03/27(火) 00:12:24.02
非発ってのが非常用発電機のことなら、
大半は連続運転不可能な、非常時のみ対応可能なものであって、
毎日運転とか無理ですから。

あと、6000万kWってのはすでに電力会社に売電してたり、自家消費してたりするのがほとんどで
追加的に発電できる物はほとんどないという調査結果がでてる
812名無電力14001:2012/03/27(火) 00:15:16.93
うちの農業組合関係だけでも
一般家庭100件分くらいの設置可能な農家は何件もあるけど
どうしても転用手続きしないとだめなのかな
そんなこと言ってる場合じゃないと思うのだが

813名無電力14001:2012/03/27(火) 00:27:40.06
>>811
どうせピークの危ないとき、ひと夏20日、それぞれ数時間の運転だからどうということはない。
少なくともうちの非発は。というか普段使わなすぎてむしろ設備に問題でるくらいだからな。

あと、売電の話は、非常用発電込みのトータルが6000万kwのうち、
常用発電所で系統連携しているものでは、余力が110万kwしかないとことだから、ちょっと違う。

非常用発電は名前の通り停電時以外運転してはいけない発電機(点検時除く)なので、
当然普段は運転してないよ。主に排ガスとかの問題で。
停電の恐れがあるとき運転するだけだから、政令で許可すれば法律的にはいけるでしょ。
814名無電力14001:2012/03/27(火) 00:29:25.64
ああ、でも設備運転保証費用の問題があるので、結局やらないと思うけどね。
815名無電力14001:2012/03/27(火) 00:31:00.55
>>813
「停電時以外運転してはいけない発電機」
ってそもそも系統連系できるの?
816名無電力14001:2012/03/27(火) 00:37:35.93
フランス最大の太陽光発電センターは牧畜と共存する ──レ・メ村の選択(前編)
ヨーロッパ再生可能エネルギー事情(1)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/reb/20120216/299409/



20年後さらに進化した発電所があるのか、それとも畑に戻っているのか ──レ・メ村の選択(後編)
ヨーロッパ再生可能エネルギー事情(2)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/reb/20120220/299719/



「太陽のトンネル」を緑の列車が走る
ヨーロッパ再生可能エネルギー事情(3)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/reb/20120221/299857/
817名無電力14001:2012/03/27(火) 00:39:41.10
>>810
大防法の絡みもあるから環境省が認めるかどうかだな。
ただ、非常用という事で燃料の確保という費用の問題だけでなく、
保管という消防法に絡む問題もあるから難しいんじゃね?
818名無電力14001:2012/03/27(火) 00:46:35.52
中部近畿のだけど、特定条件で非発使用可能という政令が期限付きで出てた。
でも自腹だな。燃料費の差額は電力会社が補填して欲しいんだが‥。
http://www.nisa.meti.go.jp/safety-kinki/denryoku/karyoku/20120120hijouyou.htm
各社が応じると、これで5%くらいピーク需要をカットできるのかな。

>>815
所内電力の一部を負荷系統ごとに順に載せ替えてくだけだから、系統連携の必要は無いよ。
というか、非常用発電だから系統連携なんてそもそもしてないのが普通だね。

例えば、上の経済産業省の通知では、非発をピークカットで運転するときは、
非発の系統がキチンと商用側と分離していることを要求している。
混ざるのが一番まずい。

「非常用発電設備 ピークカット」で検索すると、何故か系統連携が何ちゃらで
非発は代替電力ならないようなこと書いてあるPDFが引っかかるんだけど、
何なんだろうな、これは。
819名無電力14001:2012/03/27(火) 00:55:27.46
というか関東でもやってたんだ。
ニュースとかで聞いたことあるかなぁ‥。
http://www.nisa.meti.go.jp/safety-kanto/denki/houkoku/20110513hosoku.html

まあ
「ピークカットしろ。」(協力しろ)
「非発使ってもいいけど、自腹で運転して、あとで報告書提出な。」(どうしてもというなら協力させてやってもいい)
てな具合だから、どこの企業だってそうそうは使いたくはないとは思うが‥。
820名無電力14001:2012/03/27(火) 05:31:43.89
1〜2回のウンコで1日分の飲料水と電気が自給自足できる装置!!  エネルギー問題収束ワロタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332779378/

ウンコ発電きたよ、
821名無電力14001:2012/03/27(火) 06:37:23.32
>>818
「所内電力の一部を負荷系統ごとに順に載せ替えてくだけ」
これ、切替える時に一旦電気止まるじゃん。
それを許容できない会社にとっては
代替電力にはなり得ない
822名無電力14001:2012/03/27(火) 07:13:03.11
数百kwクラス以上、典型的には数千kwクラス以上の非発持ってるような
大規模なところは、何かしら載せ替えられる負荷もってるよ。
まあ>819ってことだから、優先順は低いわな。

何で自腹切った上で、国に報告書出してまで非発使わなきゃいけないのかと。
これも国のやり方か‥。
823名無電力14001:2012/03/27(火) 07:20:13.61
つか別に載せ替えできるところは、やって貰えばいいというだけだな。
燃料費の補填とか決めれば、可能な事業所は協力出来るんだからね。
あるものを使わないように政策切りながら、電力危機煽ってるってのがね。
824名無電力14001:2012/03/27(火) 08:28:53.97
非発も中小水力も農地での太陽光も
政治判断でできることは何でもやるのが筋なんだろうが
野田はどうしても
やむを得ず大飯原発再稼働という線に持っていきたいようだね
委員も半分くらいは電力会社から金貰ってたようだし
825名無電力14001:2012/03/27(火) 09:26:11.57
再生可能エネルギーでの太陽関係は
効率から言って太陽光より太陽熱だと思うけどね。
とくに雪の降らない地域は断然有利だ。
826名無電力14001:2012/03/27(火) 12:13:26.78
高性能蓄電池/密閉タイプで安全長寿命/新エネ支援機構
http://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1203270300

スマートグリッド社会の実現に向けて高性能蓄電池に対するニーズが高まる中、新たな動きが出てきた。
蓄電池の技術者らが昨年8月に設立した新エネルギー支援機構(古川九州男代表理事)が、バナジウ
ム溶液を使った密閉型蓄電池「シールド・レドックス電池」の開発に成功した。蓄電池としての基本性能
を飛躍的に向上させながら、高い安全性や長寿命化を実現したのが特徴だ。

シールド・レドックス電池は、これまで難しいとされてきた高濃度バナジウム極液を開発したことで実現した。
一般に極液の濃度が高いほどエネルギー密度が高まるものの、スラッジ(固形成分)が発生しやすくなる。
独自の技術でこの課題をクリアし、従来比3倍以上の3.5モルという高濃度極液の開発に漕ぎ着けた。同機
構で理事を務める中井重之ギャラキシー社長は「将来的には5モル程度まで目指したい」と意気込む。

 一般的な鉛蓄電池の寿命が5年程度とされるのに対し、バナジウム溶液は半永久的に使える。現時点で
は20年以上の寿命設定を想定しており、定期交換が不要になるためライフサイクルコストの面で有利だ。
また、フロー電池のように循環装置を持たないため使い勝手が良く、さまざまな場所に設置しやすい。1kW
時当たりの単価は8万円程度で、約20万円のリチウムイオン電池に比べても優位性は高い。
827名無電力14001:2012/03/27(火) 13:45:08.97
3/27 16時?18時 基本問題委員会自主的分科会(第7回)の配信はこのページで。
テーマ:選択肢に関する議論 参加予定:飯田哲也、金子勝、伴英幸他
( #isepjapan live at http://ustre.am/kn29/1)
828名無電力14001:2012/03/27(火) 15:09:46.80
送電網強化に1兆1700億円 東電への融通試算
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012032790010138.html

北海道電力と東北電力は26日、経済産業省主催の研究会で、今後拡大が見込まれる
風力や太陽光で発電した電力を東京電力の管内まで融通する場合、送電網の増強や
変電所の増設費に約1兆1700億円が必要との試算を公表した。
829名無電力14001:2012/03/27(火) 15:19:23.78
東電に資金援助するより送電網強化の方が安いな
830名無電力14001:2012/03/27(火) 15:22:51.94
高くつくに決まってるだろ
構想から練らないといかん
上手くいくとは思えないしな
831名無電力14001:2012/03/27(火) 16:38:27.60
融通のためなら再生エネ以外でも使えるんでしょ
832名無電力14001:2012/03/27(火) 17:00:18.89
連系強化はいい話だが
そもそも自然エネルギー論者の地産池沼論はどこにいったのでしょうか

原発は遠くで作って無駄が多いと非難し地産池沼の自然エネルギーを勧めた責任は
833名無電力14001:2012/03/27(火) 17:13:05.55
>>832
原発厨は消えろ カスが
834名無電力14001:2012/03/27(火) 17:24:35.78
どうも自然エネルギー推進派を批判するやつは原発推進派に見えるらしい
もうこれは左翼学生運動みたいな視野狭窄に陥っているな
まあ俺は自称火力推進派で反自然エネルギー派を名乗っているがね

自然エネルギー推進派(の大半)の出鱈目は酷過ぎるからな
彼らの出鱈目の前では原発推進派の間違いなんか霞んでしまう
835名無電力14001:2012/03/27(火) 17:26:33.67
反論できないから罵倒かよ
わっかり易いのぉ〜
ただ原発禁止なスレには違いないから一理ある、退場して貰わないと
836名無電力14001:2012/03/27(火) 17:31:22.44
原発の話でなくて自然エネルギー論者が
地産池沼を推進しているのかそれとも広域連系を推進しているのかの問題だから
話題にする価値はある
837835:2012/03/27(火) 17:33:45.46
あ、>>835>>833向けね

>>836
キリが無くなるし、利権目当ての再生可能エネルギー推進者がウザいんで仕方ない
タマに変な『原発推進ありき』なのまで混じってるし
838名無電力14001:2012/03/27(火) 17:55:25.80
利権批判するやつは現利権
839名無電力14001:2012/03/27(火) 17:58:07.73
協賛主義からの伝統だな、気に食わなければ排除だと悪化するばかり
流石に再生可能エネルギーが大規模採用に製鋼するとは思えんが要注意
机上の空論かレッテル貼りが目立つ
840名無電力14001:2012/03/27(火) 17:58:30.61
>>820
これ期待してた。ついに実現か?
マサチューセッツ大も発表してたよね。
841名無電力14001:2012/03/27(火) 19:00:08.94
地方は十分自然エネで地産地消できるだろうが東京は無理だろ
842名無電力14001:2012/03/27(火) 19:25:33.55
総合資源エネルギー調査会〜基本問題委員会〜 第十七回 (議題:エネルギーミックスの選択肢について等) #energyjp http://live.nicovideo.jp/watch/lv86813229
843名無電力14001:2012/03/27(火) 20:07:20.91
>>826

新エネルギー支援機構とは、如何にも公共的な名前ですね。
以前話題となった琉球電力のレドックスを思い出してしまいました。

レドックスフロー電池
http://www.evinfo.org/modules/xpwiki/360.html
844名無電力14001:2012/03/27(火) 20:29:07.48
845名無電力14001:2012/03/27(火) 22:33:23.16

基本問題委員会 自主的分科会 第7回 - isepjapan
http://ustre.am/:1rMlI
846名無電力14001:2012/03/27(火) 22:36:41.04
再生可能エネルギーは地方が有利だよね
よって都会が地方から電力を買うという形になるのかも知れない
電力会社の寡占が解消されればだけど

847名無電力14001:2012/03/27(火) 22:42:51.67
基本問題委員会 自主的分科会 第7回
http://www.ustream.tv/recorded/21397050
848名無電力14001:2012/03/28(水) 00:02:25.14
>>846
電力会社の寡占って言うか、肝心なのは送配電の分離だよね
今の寡占状態を新電力会社の力だけで解消するには50年以上はかかるのでは?
849名無電力14001:2012/03/28(水) 00:28:17.40
なぜ解消する必要が有る
850名無電力14001:2012/03/28(水) 01:00:41.84
いっときのメディアの論調を鵜呑みにしたんじゃね?
851名無電力14001:2012/03/28(水) 01:03:19.70
>>849
独占・寡占の市場では価格競争が発生しないから、電気料金が高止まりするから

電気料金が国際平均より高いと長期的には日本企業の競争力を削ぐおそれがある
852名無電力14001:2012/03/28(水) 01:04:04.72
>>851
発送電分離して料金が下がるという根拠は?
海外の事例ではむしろ上がってるケースも多いが
853名無電力14001:2012/03/28(水) 01:23:03.19
価格競争させるメリットが小さすぎる
別の地域に移るって手段もあるんだからさ
不出来なスピーカーにしかなれないんだから黙ってれば?
854名無電力14001:2012/03/28(水) 01:28:29.34
神戸製鋼、湯布院温泉旅館「ゆふいん庄屋の館」向けに小型温泉発電システムを受注
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=306169&lindID=4

今回のシステムでは、自噴泉を蒸気と熱水に分離した後、その蒸気から熱交換器を介して生成された温水をマイクロ
バイナリーに供給します。マイクロバイナリーの内部では、温水から作動媒体に熱交換され、低沸点の作動媒体が沸
騰してスクリュタービンを回し、最大約70kWの発電を行います。(最大送電量50kW)分離された熱水及び発電に利
用された蒸気は、そのまま温泉に利用されます。
 なお、発電したグリーン電力は全量、再生可能エネルギー固定価格買取制度(本年7月施行予定)を活用して売電
する予定です。
855名無電力14001:2012/03/28(水) 01:32:05.38
>>853
実際に日本の電気料金の高さも理由の1つとして国外へ出て行っている企業もあるけどね
856名無電力14001:2012/03/28(水) 01:34:02.83
>>852
どれだけの事例を比較したの?
857名無電力14001:2012/03/28(水) 05:27:52.40
>>855
外国の電力は品質が悪くて料金が高いんじゃないの?
発送電一体の日本より優れてるわけがないじゃん
858名無電力14001:2012/03/28(水) 08:32:07.31
>>857
諸事情はあるとは言え、例えば隣の韓国はかなり電気代安いですよ

その安い電気を使っている関係もあり価格競争力のある製品を出してくるから、
今の日本の弱電関連の企業がどれだけ韓国企業に辛酸を舐めさせられていることか

あと諸経費に占める電気代が高いレンタルサーバーやデータセンター事業なども
韓国へ新設のニュースをよく聞きますし
859名無電力14001:2012/03/28(水) 08:53:34.90
>>858
韓国の電力は国が赤字をかぶっているから安くなっているんだけれどな
もちろん企業にはありがたいが国民はそのぶん低福祉で割を食っている
しかも政策的に安くするから国民は電力を無駄遣いしているし
節電意識がないから電力需給は不安定

そもそもエネルギー自給率が低い国は電力料金を安くできないという厳然とした事実がある
これは発送電分離をしようがしまいが変わらない
電気料金を本当に下げたければ国家が安価なエネルギー調達を強力に支援することが大事
860名無電力14001:2012/03/28(水) 09:01:32.80
>韓国
切り捨てられてるのが自分たちだと知る頃には手遅れだろうなぁ〜
日本人からすれば信じがたい電力事情だぞ?自殺行為なんだが
情弱だから淘汰される企業とは言え、パクリの代価は払わせんとマズいな
861名無電力14001:2012/03/28(水) 10:14:11.45
日本も国がインフラ整備や発電事業に多額の補助金出してるのに安くならないね
862名無電力14001:2012/03/28(水) 10:42:40.36
>>861
安くなっているだろ
自由化された大口向けは3割安くなった
統制価格の家庭用は安くなっていないが欧州とほぼ同一水準
863名無電力14001:2012/03/28(水) 10:51:29.88
864名無電力14001:2012/03/28(水) 18:25:18.16
>>857
面白いように引っ掛かってたよ、落ち目の企業オーナーさん達
日本では二線級でも韓国では充分に使えるロートル企業が狙われてた
売国奴だから、と助言もせずに見捨ててやったけど
865名無電力14001:2012/03/28(水) 20:44:09.42
>>862
やっぱり発送配電まで含めて競争が上手く進む様に自由化しないといけないな
866名無電力14001:2012/03/28(水) 21:23:40.88
核融合発電まだー?
867名無電力14001:2012/03/28(水) 21:46:10.32
>>866
あと50-100年後にご期待下さい
ついでにスレ違い
868名無電力14001:2012/03/28(水) 21:52:37.29
県林業研究所:木質ペレットで冷暖房 CO2年80%削減 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20120328ddlk24040299000c.html

二酸化炭素(CO2)排出量削減のため、県林業研究所(津市白山町二本木)は、木質ペレットを燃料とす
る空調設備を導入した。木質ペレットを利用するストーブは一般家庭などで導入されているが、冷房もで
きる大規模設備の導入は県内で初めてといい、CO2の年間排出量は現行の約17%に大幅削減される。


 同研究所は現在、灯油を燃料に冷暖房を行っており、うち約95%を新設備で賄うという。この結果、CO2
の年間排出量は現在の12・73トンから2・17トンになるという。冷暖房の際、使用量は灯油1リットルに対し、
木質ペレットは2キロが必要で、価格は灯油が1リットル約80円に対し、木質ペレットは1キロ約40円のため
経費はほぼ同じだという。
869名無電力14001:2012/03/28(水) 22:32:04.62
簡易林道、2倍に延伸 林野庁、20年まで
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E0E5E2E3888DE0E5E2E1E0E2E3E09797E0E2E2E2

林野庁は2020年までに簡易林道を現在の2倍に延ばす。低コストで森林から木材を運び出
しやすくし、木材の利用を促進する。森林に放置された間伐材を木質バイオマス発電の燃料
に転用する施設づくりも、事業費の半額を補助する。

 林野庁は現在26%の木材自給率を50%に高める目標を掲げており、林道の延伸はその具
体策の柱となる
870名無電力14001:2012/03/28(水) 22:50:46.87
“電力アウトバーン”の建設がカギ
http://president.jp/articles/-/5752
871名無電力14001:2012/03/28(水) 22:54:40.04
↓みたいな電池前提だった製品とか、ニッチなら太陽電池も優位性あると思う
ttp://nttxstore.jp/_II_LC13473220
一般用途では絶望的

>>865
アメリカでさえ失敗済
872名無電力14001:2012/03/28(水) 23:32:52.78
【原発問題】 原発停止の影響に苦しむドイツ・・・多くの専門家 「実際やってみると再生可能エネルギーへの移行は難しい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332941603/
873名無電力14001:2012/03/28(水) 23:42:31.29
そもそも最盛可能エネルギーって発電のみならず導入/運用のコストまで考慮されてたっけ
自治体規模の実験だと炎上してた記憶があるのだが
874名無電力14001:2012/03/28(水) 23:50:55.13
東電の圏外の福島原発の電気を東京に運んでくるコストって原発のコスト試算に含めて計算されてる?
875名無電力14001:2012/03/28(水) 23:58:16.05
また原発厨か…
876名無電力14001:2012/03/29(木) 00:14:06.25
まだ誰もやったことないことだから難しいがそこに商機がある
ドイツは既に日本の10年先行ってる
877名無電力14001:2012/03/29(木) 00:29:43.73
そこに勝機はないよ

他国が成功したらそこに便乗して改良して導入すればいいし
失敗したらやめればいい

でドイツの失敗を繰り返すなという論調は英米のメディアの左派右派を問わず共通だな
英米の再生可能エネルギー推進派ですらドイツのやり方ではだめで自国流に(FITより補助金や研究開発とか)推進しようとしている
日本だけがドイツの失敗に学ばない
878名無電力14001:2012/03/29(木) 00:31:18.63
崖っぷちに向かって10年も先行したって仕方なかろう
コストについては、反対勢力の弊害まで含めると法規制が必要なレベル
反対する発電方法相当の電気分を差し引いた計算でOK

例:発電量シェア10%の発電方式に反対するとコスト11%Up、シェア50%だと100%Up
879名無電力14001:2012/03/29(木) 00:36:18.07
チェルノブイリやスリーマイル島から何も学ばなかったしな
880名無電力14001:2012/03/29(木) 00:36:52.22
福島の失敗にドイツは学んだわけか
881名無電力14001:2012/03/29(木) 00:39:17.23
崖っぷちなのはドイツじゃなく日本な
882名無電力14001:2012/03/29(木) 00:49:23.46
世界に“周回遅れ”の再生可能エネルギー
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120328/230327
883名無電力14001:2012/03/29(木) 00:55:05.44
原発推進ってか、おこぼれ頂戴の乞食犬どもw
せいぜい、今夏まで吼えてろ。
今夏すぎたら、「原発全廃でもOKじゃんw」ってなる。
そしたら、電力マフィアはネット工作を諦め、お前らは捨てられるんだからなw
884名無電力14001:2012/03/29(木) 01:26:54.04
そもそも電源政策は、エネルギーを輸入に依存しているから、
それを改善しましょうという事で建てた柱の一本が原発であって、
実際問題、原発全廃でも電力需要は賄えるだろうが、問題点はそこではないのでは?

というのが1点。


原発が安全なら原子力委員を含め、原発に関わる国が予算を出しているすべての機関は不要
(原子力そのものの研究は電源政策とは別だが)なんだから、その予算を使って原発以外の
自己調達可能な他のエネルギーに金を注ぎ込むのが本筋だろう。
原発が安全でないなら、そもそも民間の会社が運用するという時点で間違っている。

というのが1点。


根本的な原因として、この辺を是正しないとどうしようもないのでは?
885名無電力14001:2012/03/29(木) 01:32:34.84
エネルギー輸入がいやならそれこそ自然エネルギー系に全力を尽くさないとおかしい
886名無電力14001:2012/03/29(木) 01:50:44.71
原料のウランは輸入だ。しかもウラン資源は50年で枯渇する。
石油は100以上、大丈夫。
最近の学説では、石油は地球内部から湧いてくるため半永久らしい
887名無電力14001:2012/03/29(木) 01:52:13.13
888名無電力14001:2012/03/29(木) 01:55:56.91
地域独占利権がなくなっても原発推進をするのか見ものだね
889名無電力14001:2012/03/29(木) 02:22:22.90
>>885
再生可能エネルギーが如何に不経済か、その証明だよ
890名無電力14001:2012/03/29(木) 02:31:18.18
>>889
いいや、もっと資源のある国より遅れているのは明らかにおかしい
891名無電力14001:2012/03/29(木) 06:24:32.73
官僚って戦争リセット願望があるからな
日本の自給率が上がることを嫌う風潮がある
892名無電力14001:2012/03/29(木) 07:43:49.15
>>883
ネット工作なんて全工作の一部だよ
最も効果があるのが政治家へのアプローチ
東電を始めとする電力会社の企業献金、役職員献金、労働組合による選挙協力の声かけ

これに対抗するには、各個人が知り合いにも声をかけて、自身の選挙区の議員事務所へ声を届ける必要がある
893名無電力14001:2012/03/29(木) 07:54:10.51
卸電力価格が17円/kWhザラになってるな
ウハウハ
894名無電力14001:2012/03/29(木) 08:51:48.66
>>877
FITで普及が成功したんだよ
国内の太陽光メーカーが敗退したのは想定外だったろうが
日本が学ぶとしたら国内メーカーを優遇せよ!ということかな
俺は反対だけど
とりあえずコストも目処がついたし
送電網の整備さえおいつけば問題は無い
895名無電力14001:2012/03/29(木) 09:58:46.95
再生可能エネルギーなんて全然だめだろ。
民主党政権に変われば、国民の生活が良くなるって詐欺と同じだw
896名無電力14001:2012/03/29(木) 10:11:51.37
>>844,847
実現可能性を考えると、原発新設や福島&浜岡再稼働は出来ず、
2030年に原子力発電量割合は10%前後になる。

その場合に、自然エネの導入可能量を25〜35%、
省エネ、化石燃料価格の予測を何パターンかやって、
どの程度の購買力(生活レベル)になるのかを示せれば、
国民は選択しやすいかも?
897896:2012/03/29(木) 10:32:58.26
例えば以下だとすると。

原発   10%
自然エネ 35%
省エネ  15%
需要減  10%
火力   30%

この場合、発電用の化石燃料の輸入は、50%減る。
自動車も電気自動車になるとすると、原油輸入量が35%減る。
化石燃料価格が今のままだとすると、6兆円輸入金額を減らせる。
しかし化石燃料価格が28%以上上がると、逆に輸入金額が増える。

2011年の化石燃料輸入量、金額
原粗油    20887.2万KL 11.4兆円
LNG     7853.2万トン 4.8兆円
石炭(一般炭) 10120.7万トン 1.1兆円
石炭(原料炭)  6864.5万トン 1.3兆円

2011年の一般電気事業者による燃料受入量、割合、その予想される金額
原油   741.9万KL  4% 0.8兆円
LNG 4651.4万トン 60% 2.9兆円
石炭  4479.9万トン 44% 0.5兆円

化石燃料の受入実績
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/13th/13-11.pdf
898名無電力14001:2012/03/29(木) 10:46:01.93
自然エネルギーは燃料の輸入必要なし。燃料価格に影響されない。世界情勢に影響されない。
自給率100%
自然エネルギー最強
899896:2012/03/29(木) 10:48:13.65
2030年にもなると、労働力人口が減っているので、
社会保障をどれくらい削って、需要を抑制するか次第ではあるけど、
化石燃料が高騰していなくても、経常収支が赤字になっている可能性が高い。

この場合に、化石燃料の輸入が増えると、円安になり、
外貨建てで見た給料(購買力)が減り、生活レベルが下がることになる。

しかし一定以上収入が増えても、幸福度は上がらないというデータがあるように、
物がない=不幸とは限らない。
むしろ物の消費が減っても、コミュニティを復活させたり、
ワークライフバランスを進めた方が、幸福度は上がる可能性が高い。

しかし主観的な幸福や、ライフスタイルという価値観による判断が必要になるので、
どういう国にしたいのかは、国民に選んでもらうしかない。

なので、その選択の判断材料を示すのが、基本問題委員会などの仕事なのかなと。
900名無電力14001:2012/03/29(木) 10:57:00.40
>>898

自然エネルギー100%にする方法を教えてよ
901896:2012/03/29(木) 11:01:19.88
>>898
自然エネルギーを開発したり、省エネを進めるのは、
国が目標を決めて、計画経済で進めるというわけにはいかない。

自然エネルギーは小規模で、事業者も個人や中小企業が中心になるので、
そういう人達に投資してもらう必要がある。省エネも同じ。

なので、国に出来ることとしては、投資へのインセンティブを高めたり、
一部義務化したり、啓発広告を出したり、CO2を見える化したりぐらいで、
個人や中小企業が動いてくれなければどうしようもない。

逆に言うと、みんなが何が何でも自然エネ、省エネを普及させようと思い、
何百万円も投資すれば、短期間の内に自然エネ、省エネを普及させることが出来る。

人々にそういうふうに思わせるのには、政府や政治家や官僚は無力。
どうすればいいのか、みんなで考えるしかないと思う。
902名無電力14001:2012/03/29(木) 11:01:56.35
>>896
だけど
0% 20% 25% 35%の4案なんだぜ?

現実的な10%は無いどころか原発厨の勢いがまだ強い
903896:2012/03/29(木) 11:04:55.92
>>902
自分も何故10%がないのか不思議に思った。
わざとかもね。
904896:2012/03/29(木) 11:15:37.66
訂正。
最近の基本問題委員会は、動画を見てないけど、
その4案は、各委員が主張した内容を並べただけだとすると、
それぞれの推進派と反対派を牽制し合い、譲歩しなかった結果、
中間の10%前後の案が抜けてしまったということかな?

もしその案がエネルギー・環境会議でも使われて、
国民のそのまま提示されたら、
国民にとっては選択肢が減ることになってしまう。

エネルギー・環境会議で、10%の案を追加してくれることを希望。
905896:2012/03/29(木) 11:23:34.57
× 推進派と反対派を牽制し合い
○ 推進派と反対派が牽制し合い

しかしこの先のスケジュールって、どうなってるんだっけ?
エネルギー・環境会議で最終決定→閣議決定→必要なことがあるなら法案提出?

それともエネルギー・環境会議で整理して、
テレビや新聞や各地で討論会を行い、
国民にアンケートを取ってから、閣議決定?
906名無電力14001:2012/03/29(木) 11:35:58.44
(太陽光発電システム&オ−ル電化)の悪徳訪問販売会社を紹介します。
(株)エコガイア(本社:東京台東区柳橋1)千葉支店(印西市)山梨支店(山梨市)長野支店(松本市)
ダマシ(1)この地区1件だけの「特別実績工事」を募集しています。今だけです。
ダマシ(2)新たな経済的ご負担をかけません。(タダ?無料?を匂わすセ−ルスト−ク使用)
ダマシ(3)営業マンはホ−ムレス、偽名使用者多し。僅かな報酬で使い捨て。契約金持ち逃げあり。


907名無電力14001:2012/03/29(木) 14:20:59.29
量子ドット型太陽電池、100倍集光でセル変換効率20%超を達成
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120319/209490/?ref=RL3

「東京大学 先端科学技術研究センター 教授の岡田至崇氏は、中間バンド方式の
量子ドット型太陽電池セルに100倍集光した際のセル変換効率20.3%を達成した。
マドリード工科大学との共同研究」(抜粋)

量子ドット型は対コストではどうなんですか?
908名無電力14001:2012/03/29(木) 16:31:18.43
>>902
35%のおっさはんはなぜ委員の選ばれてるのかも一般国民には理解不能な
キチガイ
909名無電力14001:2012/03/29(木) 22:10:57.82
政府、再生エネの普及促進−規制緩和100項目  (3/29 19:32更新)
http://www.hokkoku.co.jp/newspack/09seiji2012032901001737.html

政府は29日、再生可能エネルギーによる発電の普及拡大を狙った規制・制度改革約100項目を発表した。
太陽光、地熱などの立地を阻んできた制約を緩和し、手続きを簡素化して参入しやすくする。
独占的な電力業界に競争を促すため、公正取引委員会が2012年度中に市場動向を分析することも盛り込んだ。

新たな電力供給を増やし、原発停止で逼迫する今夏の電力需給対策の効果も狙う。近く閣議決定し、
各省庁で制度改正作業を本格化させる。

発電事業へ参入する事業者の要望などを踏まえて行政刷新会議の分科会が103項目、エネルギー・環境会議が
28項目をまとめた。
910名無電力14001:2012/03/29(木) 22:12:23.93
再生エネ促進へ規制緩和=103項目方針、閣議決定へ−刷新会議
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012032900888

政府の行政刷新会議の規制・制度改革分科会(会長・岡素之住友商事会長)は29日、エネルギー分野に
関する103項目の規制改革方針をまとめた。風力発電施設の設置要件緩和やバイオマス発電事業者の
負担軽減など、再生可能エネルギー促進に向けた制度の見直しが柱。これを受け、政府は近く同方針を
閣議決定するとともに、一部項目をエネルギー・環境会議が定める行動計画に盛り込む。
風力発電所の設置はこれまで環境影響評価に最大で480日の審査期間が必要だったが、これを90日に
短縮することで事務手続きの迅速化を目指す。また、バイオマス燃料は通常の廃棄物処理に必要な許認可
の例外扱いとする方向で検討し、バイオマス発電の普及を後押しする。(2012/03/29-19:00)
911名無電力14001:2012/03/29(木) 22:14:59.91
国立・国定公園での地熱発電など容認 再生エネ分野で規制緩和
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E3808DE0EBE2E1E0E2E3E09797E0E2E2E2

行政刷新会議(議長・野田佳彦首相)の規制・制度改革分科会は29日、再生エネルギー分野の規制緩和に
関する103項目を発表した。国立・国定公園内での地熱発電を条件付きで容認したほか、小規模水力発電で
は煩雑な許可手続きを簡素化した。政府のエネルギー・環境会議も同日、太陽光や風力発電など再生エネ
産業の成長に向けた28の重点項目を決定した。・・・
912名無電力14001:2012/03/29(木) 23:05:29.18
中小水力
規模の拡大と申請窓口の一本化は見送り?

太陽光発電
農地転用しないままでの設置売電も無理なのかな

どうも今イチ本気に見えない
原発再稼働は本気そうだけど
913名無電力14001:2012/03/29(木) 23:16:21.01
そりゃ東漸だろう
質と量のバランスを考えると乞じk…再生可能エネルギーは頼れない
推進派ですらカネ以外では期待出来ないのが再生可能エネルギー
914名無電力14001:2012/03/29(木) 23:38:50.94
>>906スレ このサンヨ−太陽光発電の悪徳訪問販売会社(株)エコガイアに夜遅くまで居座られ、
契約を迫られた。 調査結果、次の事がわかった。 前歴:(株)エコロジテック(東京本社)
多くの被害者からの 損害賠償請求事件裁判で支払い切れず自己破産し逃げた。
その幹部連中が運営している サンヨ−HIT専属 太陽光発電システム悪徳訪問販売会社で
あることが判明。 営業内容は>>906スレとまったく同じでした。

915名無電力14001:2012/03/29(木) 23:50:44.94
安定してそうで意外とダメなのが地熱
最大のネックは地震
初期投資が大きいから大変
916名無電力14001:2012/03/29(木) 23:53:32.89
主目的が湯ノ花採取なら悪くないぞ、地熱
917名無電力14001:2012/03/30(金) 01:58:50.06
>>901
いや、個人の力じゃ無理だろ。
開発するのだって金はかかる。
開発成功したとしても予定通りのデータが出るかは不明。証明するためのテストをするのに金がかかる
普及させるのには更に金がかかる。

そういうのにこそ率先して国が金を出すべき。
天下りなんかに・・・・と言いたいがここではスレチなので割愛
918896:2012/03/30(金) 06:32:26.98
>>917
国がお金を出すと言っても、その原資は国民の税金。

貧乏人が自然エネに貢献しようと思っても、
そのチャンスがないという話しだったら、
リースなどを民間や自治体が提供するとかしたらどうだろ?

あと投資で貢献できなくても、自然エネや省エネを勉強して、
自然エネ省エネの会社で働いて、仕事で貢献するとか、
そういう知識を広めるNPO活動するって貢献の仕方もあると思う。
919名無電力14001:2012/03/30(金) 06:58:23.87
金が無いなら頭を使えと言う事です。
920名無電力14001:2012/03/30(金) 09:56:46.15
太陽光買い取り大幅減へ 世界一の独、法案可決
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012033001001295.html
921名無電力14001:2012/03/30(金) 10:39:02.66
再生可能エネルギーを応援するのに一番の道は
小売り自由化を要求実行させたうえで
再生可能エネルギー率の高い電力小売業者と自ら契約することです
922名無電力14001:2012/03/30(金) 10:47:40.95
>>915
国内で地震で駄目になった地熱発電所って聞いたこと無いなぁ。
東日本大震災でも稼働状況見たら東北の地熱発電所は
震災の二日後からとか復旧していたし。
地熱発電の一種の高温岩体発電において微弱な地震が
初期に起こる可能性があるという話しならその通り。
923名無電力14001:2012/03/30(金) 11:00:39.24
地熱は温水の供給とか熱供給体にもなれれば良いんだけれどね。
温泉その物じゃなくていいので安価な温水の供給を地域に行えればねぇ。
灯油代、重油代で困ってる住民・農家とか引き込めれば強いだろうし。
(地熱資源の多い東北なんて必要性が一番高そうだけれど。)
地域熱供給とリンクも出来るし色々面白そうなんだけれど。
924名無電力14001:2012/03/30(金) 13:08:11.24
ここ数日、好天気の続くドイツではPV発電出力が日中15-16GWを超えています。
全消費電力出力(日中のピークでおよそ50-60GW)の25%を超えている。
http://www.sma.de/de/news-infos/pv-leistung-in-deutschland.html
925名無電力14001:2012/03/30(金) 15:05:04.12
もうね、やりたいやりたくないの問題じゃないの
日本の原発は欠陥とわかったんだから
また20km圏内の国土を失ってから行動?
許されないね
もうやらなくてはいけないの
これは義務
926名無電力14001:2012/03/30(金) 15:54:44.22
既成事実化への徒労、乙
927名無電力14001:2012/03/30(金) 20:23:37.89
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E3808DE0EBE2E1E0E2E3E09797E0E2E2E2
>国立・国定公園での地熱発電など容認 再生エネ分野で規制緩和
地熱発電、国立・国定公園でも一部で垂直掘り容認http://mainichi.jp/life/today/news/20120330ddm008010186000c.html

地熱発電の6箇所限定を解除し、「一部のみ垂直掘り容認」かよ?w
アヤフヤな表現で問題先送りしたな。
こんなもんだろ「大山鳴動して鼠一匹」w
条件の1つ「環境・景観への配慮」は、今の地熱発電技術ならほぼ無条件と同じだが、「一部のみ垂直掘り」は凄い制限だ。
地熱発電が完全に緩和なら、即、原発全廃、電力マフィア敗北、総括原価方式廃止、発送電分離、電力自由化になる。
だから、地熱の完全緩和は電力マフィアの徹底抗戦される

原発代替エネルギー「本命は地熱、次点は中小水力」と専門家http://news.livedoor.com/article/detail/6335973/
928名無電力14001:2012/03/30(金) 20:31:14.37
>だから、地熱の完全緩和は電力マフィアの徹底抗戦される

日本語そっくりの別言語、お上手でいらっしゃいますね
929名無電力14001:2012/03/30(金) 21:16:56.76
>>920
たしかに無知な人が見たら
ドイツの太陽光が頓挫したように思うだろうね

あくまで無知な人が見たらだけど

そういう書き込みをするのが仕事なのかな?
930名無電力14001:2012/03/30(金) 21:27:06.37
咄嗟に出てくる罵倒は自己紹介
こんな時間までお仕事お疲れ様
破壊工作員の時給って幾らくらいなの?
931名無電力14001:2012/03/30(金) 21:50:09.57
再生可能エネルギー・自然エネルギー推奨スレ1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1333111665/

酔った勢いで作ってみた
原発を絡まない話をしたい方はどうぞ
932名無電力14001:2012/03/30(金) 22:21:24.79
>>1を読む限り、ココは元からG関係は御法度だったんでは?
933931:2012/03/30(金) 22:39:57.08
ここはご法度っていうわけではない。
「原発と再生可能エネルギーの比較」とか「原発の代替に自然エネルギーを」というなら
ここのスレでも大丈夫だけども、そのせいで変な奴が湧くようだからそれすらも禁止にしてみた。
とりあえず、別スレの話だから>>931の意見については向こうで。
934名無電力14001:2012/03/30(金) 22:49:06.07
大丈夫な筈も無かろう
935名無電力14001:2012/03/30(金) 22:50:23.36
>>933
とりあえず、別スレの話だから>>931のスレに行って還ってくるな阿呆
936名無電力14001:2012/03/31(土) 01:44:34.02
MIT が開発した「ソーラータワー」、パネル単体出力の 20 倍を叩き出す
http://www.zaikei.co.jp/article/20120330/99468.html

太陽光発電といえば、建物の屋上に取り付けられたソーラーパネルが一般的となっている。だが MIT の研究
によれば、キューブ状の太陽電池を縦に積み上げた「三次元構造」のソーラータワーのほうが、ソーラーパネ
ルと比べて出力が 2 倍から 20 倍にもなることが分かった

高出力であることに加え、タワー型の太陽電池は省スペースな場所でも設置できる利点があり、屋根の形状
が平たい屋上や、都市部特有の土地が狭い環境でも設置することができるのだそうだ。だがソーラータワーを
複数設置する場合、タワーどうしが互いの上に影をおとしてしまうため、今後はソーラータワー群の研究を行う
とのこと。このソーラータワーはアコーディオンのような構造を持っているのだが、その理由は「平たい状態で
運搬できるようにし、設置する現場で開いて組み立てる」という案がもとになっているからなのだという。駐車場
にソーラータワーを設置して電気自動車の充電を行うといったことも可能になる。
937名無電力14001:2012/03/31(土) 01:47:09.00
938名無電力14001:2012/03/31(土) 01:53:12.21
富士重工業、風力発電システム事業を日立に事業譲渡
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/30/105/

日立は発電機や電力制御部分の設計・製造、および風力システムの販売と据付を担当し、富士重工業は風
車本体のナセル、ブレード、タワーの設計・製造を担当する形で事業展開をしてきたが、今回の事業譲渡に
より、両社のリソースが集約され、さらなる大型化に向けた設計・開発力の強化とともに、製販一体化による
今後の市場ニーズへの迅速な対応を可能とするマーケットインの体制が構築できるようになるという。
939名無電力14001:2012/03/31(土) 01:59:50.63
洋上風力発電で共存策
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001203290004

説明者は経産省と、事業を請け負う三菱重工や丸紅の担当者。資料や出席者の話によると、広野町の
沖合22キロ付近を想定し、第1期の4年間に変電所と2千キロワット級の浮体式発電機1基、第2期で
7千キロワット級2基を設置するという。

 組合長らからは「漁場が奪われるのか」「漁を再開させるのが先だ」などの反対意見が出された。企業側は、
(1)海底の除染(2)発電機周辺での漁(3)発電で得られた利益の配当――について考えていきたいと提案したという。
940名無電力14001:2012/03/31(土) 02:15:45.37
沖縄電力、12年度販売電力量は1.1%増
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819891E0EBE2E0E78DE0EBE2E1E0E2E3E09E8AE2E2E2E2

離島では、台風による故障を防ぐために強風時に風車ごと地面に倒せる「可倒式」の風力発電設備を増設。
粟国島(粟国村)で13年12月に運転を始める予定としている。既存の太陽光発電やバイオマス発電に加え、
LNG火力発電の導入や風力発電の増設で環境負荷の低減を目指す。
941名無電力14001:2012/03/31(土) 02:34:55.76
日本水土研、流水利用型の小水力発電装置を開発−発電効率2倍の50%
http://www.nikkan.co.jp/dennavi/news/nkx0820120330qtye.html
942名無電力14001:2012/03/31(土) 08:46:36.68
>>941
武蔵水路みたいなところに設置したらけっこう効果あるだろうね
943名無電力14001:2012/03/31(土) 10:07:17.16
 >組合長らからは「漁場が奪われるのか」「漁を再開させるのが先だ」などの反対意見

先に解散しろアホども
漁業なんてもうゼロだ
944名無電力14001:2012/03/31(土) 10:12:37.31
お里が知れるな
945名無電力14001:2012/03/31(土) 10:29:38.99
>>941
元々50%が普通だし
946名無電力14001:2012/03/31(土) 10:44:59.44
下掛け水車で30%ってくらいじゃなかったか?
947名無電力14001:2012/03/31(土) 11:34:33.95
発電の世界でいきなり倍なんてのは
それだけ前回がズボラ設計ってこと

まともなタービン屋なら最初っから理論値に近く作れるよ
948名無電力14001:2012/03/31(土) 15:02:06.68
>>941
いいねこれ
949名無電力14001:2012/03/31(土) 15:38:19.22
風力発電風車の部品落下 掛川市 2012/03/30
ttp://www.youtube.com/watch?v=Hv4L0LhnBU8
950名無電力14001:2012/03/31(土) 17:05:58.38
2012/03/24 videonews.com 総合エネルギー調査会 基本問題委員会
http://www.dailymotion.com/video/xpsy73_2012-03-24-yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy-videonews_news
951名無電力14001:2012/03/31(土) 17:26:20.55
>933 「原発の代替に自然エネルギーを」
に関する話だけど、福島事故以来原発を全廃してその代わりになるのが自然エネルギー、すべきだという人がずいぶん多いけど
30年以上も先を見れば、そのころ風力太陽光両発電がが必要によって非常に増えたとしても、それぞれの電力が今の総電力年1兆kwhの2,3割(2000−3000億kWh太陽光なら2−3億!kW設備) くらいが目いっぱいだろうが
そのころ火力発電は温暖化と資源枯渇、需給逼迫によって今の総電力の15から20%くらいしか発電できないんじゃないか
そうなると原子力の電力が20%くらいはないと総電力が大きく減ってしまうのはどうしたらよいと思ってるんだろう
非電力以外のエネルギー利用が化石燃料使用の激減によって大きく減るのでせめて電力は100−120%ないと大変だ

原発全廃派って総電力の想像、計算がまるでできないんじゃないか
それとも太陽光風力をそれぞれ今の総電力の4,5割に出来るからいいんだとでも思ってるんか
952名無電力14001:2012/03/31(土) 17:35:32.24
その理論で行くと、使用済み燃料とか、公害とか非常に問題の多い原発は
最後の手段であって、今使う必要はないってことになるなぁ。
953名無電力14001:2012/03/31(土) 17:45:06.91
>>951 訂正 非電力以外ーーーー>非電力=電力以外
954名無電力14001:2012/03/31(土) 18:44:02.28
>>952
他所でやってくれ
955名無電力14001:2012/03/31(土) 19:17:29.31
だな。
>>951-955は透明あぼーんてことで。
956名無電力14001:2012/03/31(土) 19:58:47.89
ローム世界初 フルSiCパワーモジュールの量産に成功
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120322/bsc1203221955011-n1.htm
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=305947

エンジニアリング振興協会の調査では、国内の主要分野すべてでシリコン半導体が
SiC半導体に置き換わった場合、原発4基分相当の省エネ効果があるという。
957名無電力14001:2012/03/31(土) 20:13:11.54
要るのは今だからな、電力
再生可能エネルギーには自主消費を義務としないと
頭下げてまで乞食に恵ませていただく必要は無い
958名無電力14001:2012/03/31(土) 20:15:11.64
>>955 お前ら太陽光風力発電の総量とかと総発電量との割合とかは考えないのか
相当なあほだな、比較対象に原発がちょっと出てもいいじゃないか
何を「馬鹿アレルギってるんだ」wwwwwww
959名無電力14001:2012/03/31(土) 21:07:52.23
正直、質が低いモノを更に量まで増やせってのは論外だと思う
960名無電力14001:2012/03/31(土) 21:10:07.34
電源の品質がどうとか言いながら、ACアダプタ見ろとか言ってるようなレベルのもいたけどな‥。
961名無電力14001:2012/03/31(土) 21:53:52.47
そりゃ許容範囲ってモンがあるしな
周波数がブレたり電圧が不安定だったりすると使えない
何が問題になってるか理解出来ないの?
962名無電力14001:2012/03/31(土) 21:55:29.37
>ACアダプタ見ろとか言ってるようなレベルのもいたけどな
こんな低レベルな奴まで紛れ込んでるのか
工作員って仕事も大変なんだねぇ、頭使うのは不向きだろうに
963名無電力14001:2012/03/31(土) 21:57:32.46
電源系統不安定化についての定量解析の話でも出てくるのかと
思いきや、ACアダプタだもんな。あの書き込みには吹いた。
964名無電力14001:2012/03/31(土) 22:02:39.65
一般家庭でも電圧の降下あるしな
正直、定量解析を出すまでもない
供給される質の問題だから
965名無電力14001:2012/03/31(土) 22:04:40.83
許容範囲の問題だからね
理解出来ないなら吹くかも知れん
つか、。ばっか付けてないで反論すれば良いのに
966名無電力14001:2012/03/31(土) 22:07:52.14
ACアダプタに矮小化したい態度が見え見え
品質の問題は何処に行ったんだ
定量解析の話でも可
967名無電力14001:2012/03/31(土) 22:08:22.14
コンセントにオシロスコープ突っ込むと楽しいらしいなw
968名無電力14001:2012/03/31(土) 22:10:26.46
原発推進派は一回死んで生まれなおしてからでないと発言は認められない
969名無電力14001:2012/03/31(土) 22:12:40.92
>>967
インバータ機機とかの影響でカックカクだったりするんだよな
970名無電力14001:2012/03/31(土) 22:23:15.28
買いとrって貰う側の基準については寡聞にして存じ上げない
どんな常態で買い上げになるのか、イマイチ不明確なんだよね
110V/220Vとか50Hz/60Hz、何kW/hとか明確な納入規格って決められてたっけ
971名無電力14001:2012/03/31(土) 22:45:39.06
そこはJISか電力会社監修の規程か何かで、機器の仕様が
そこそこ細かく決まってるんじゃないか?

基本的に電圧も周波数も、負荷に応じた発電所側の変動に追従するだけだ。
まあ、それでも情報が連動してない電源が多くなると供給調整はしにくくなってくる。
972名無電力14001:2012/03/31(土) 23:19:20.69
これか。
http://kikakurui.com/c8/C8962-2008-01.html JIS C 8962(2008)

後ろの方に事細かく書いてあるな。ま、当たり前か。

発電所の調整ミスで分散電源解列→系統脱落とか、
分散電源の供給率の高いブロックで、分散電源同士の動的負荷変動から
解列が拡がっていくシミュレーションとか、いろいろあるんだろうな。
973名無電力14001:2012/03/31(土) 23:34:16.18
ACアダプタの人は、風力や太陽光の出力変動で、
パワコンの電圧とか周波数が変わると思ってるんだよ、きっと!
なんたってACアダプタだしね!
974951:2012/04/01(日) 09:46:19.76
  30年後でも太陽光風力両方とも全電力の10%くらいだろうし、原子力も10%、残り60%(水力除く)は30年後でも相変わらず火力でいいジャンと思ってるど馬鹿が多いみたいだな
30年後にそんなに石炭天然ガスが調達できるわけないジャンけ
温暖化もひどいことになってるし。せいぜい15−20%
別に俺は原発推進派ではないがが総電力量を減らしたくないのさ

 おいっ、総電力量を多少は想像、議論できるやつはおらんのか

 火力は大幅に減るけど風力太陽光工はやはり10%くらいと思ってる馬鹿はいったい総電力が半分以下になってもしょうがないと思ってるのか
それとも両方ともやはり4,5割になると思ってるのかな(不安定になる問題はあとで話す
975名無電力14001:2012/04/01(日) 10:15:02.70
進歩ないやつ
976名無電力14001:2012/04/01(日) 12:01:59.14
>>974
オマエが心配しなくてもいいんじゃないかな
今現在総発電量の20%を再生可能エネルギーで賄ってる国があるというのに
30年後にも同レベルと考えてる根拠が分からんし

勉強してちゃんとしたとこに就職して
戸建て持って9.8Kwのソーラー発電でも付けようものなら
3〜10月の昼間の電力の心配は要らないよ
+エネファームなら完璧
977951:2012/04/01(日) 12:09:15.43
  やはり太陽光風力両方ともいまの電力の4,5割になるできる、だから原発まったく不要と信じてるんだな
こういう信仰心強い馬鹿は決して明確な返事はしないもんだ
漠然としたことしか書かず、ただただよだれを流してるだけ

 俺も両方とも今の電力の3割にはできるしなくては成らないと思ってるよ
3割でも大変な量だかなり必死ならなくてはできない、。時間変動問題も大きい、だんだんその話をしよう
だがまず両方3割では原発は20%くらいは必要なんではないだろうか
何より時間に変動しない電力ふぁ多少はどうしても要るだろう
978951:2012/04/01(日) 12:13:13.89
  ちなみに風力が4,5割もできるあるいは6,7割もできると信じてるやつは
浮体式洋上風力で広く太平洋に展開できると妄想してるやつが多そうだが
無理だよ浮体式は資源を食いすぎて無理
979名無電力14001:2012/04/01(日) 12:15:31.81
>>977
4割以上は何らかのエネルギー蓄積が必須だけど、
蓄電池の値段が異常に下がってきてるから、結構いけるかもしれん。
ドイツから10年遅れが、良い意味で効いてる。
980名無電力14001:2012/04/01(日) 12:23:41.55
>>973
当時のログを見ると発電即売電なレス/品質一定での供給レスの」双方がある
ACアダプタに拘ってるのは何故だ?さっぱり分からん
影響が出るレベルで発電すれば許容範囲を超えるだろうし、出ないレベルに留めるなら推進派は怒るだろうし…
981名無電力14001:2012/04/01(日) 12:23:48.36
中国が毎年2000万kWのペースで風力建ててんのに
洋上分の資源が足りないというのは池沼
982名無電力14001:2012/04/01(日) 12:27:31.30
>>973電化製品には供給の上限下限が明示されてないか?
えらくACアダプタに執着してるが普通だろ割と
何か落ち度を見つけたと勘違いしてないかな
983名無電力14001:2012/04/01(日) 12:29:17.37
>>981
支那は隙に刺せとけ
投資で保たせる国だ、厳戒まで突っ走らせとけば良い
崖に向かって全力疾走してるんだから付き合うな
984896:2012/04/01(日) 12:37:07.26
>>978
設計次第では、着床式と同程度の資源やコストで開発できるという試算もある。

設置やメンテナンスするときは、船で工場と設置場所間を運べばコストを抑えられるし、
陸地から離れている分だけ、大型化でき、コストが下がるという要因もある。

自分が気になるのは、10MWよりも大型化する場合のブレードの素材。
カーボン素材でどこまで大型化できるのか。
985名無電力14001:2012/04/01(日) 12:46:58.46
ますます不可能じゃんか、風力
986名無電力14001:2012/04/01(日) 12:55:12.42
>>982
そもそも本当に電源品質気にしてる人は、そんな大雑把なはなしじゃなくて、
瞬低の回数とか、あるいは1V未満の変動の幅が増えるのかどうか、
高調波混入とか、もっとちゃんと気にしてるだろ。

大電力使う工場なんかでは瞬低は困るしね。PCも落ちるか。
サーバみたいに特に重要なのは無停電電源かますから、あんま関係無かったりするが。
987名無電力14001:2012/04/01(日) 13:07:10.92
要は使用する機材ごとに一定の品質を保証しないとダメってことだろ
当たり前に思えるんだが、気にする方が変なのだろうか
別に『品質を気にしてやがる』と囃し立てる性質の話じゃないな
988名無電力14001:2012/04/01(日) 14:24:24.14
>>987
それは最初から本題じゃないというか、>972で終わってるというか。

再生エネルギーが不安定ってのは、需給バランス変動の、
従来からの変化に対して、健全な系統運用をどう確保するのかという話だよ。
だからスマートグリッドが出てくる。

まさか、風車の回転数が半分になったら、出力側の電圧と
周波数も半分になって系統に影響与えるとか思ってないよな‥?
989名無電力14001:2012/04/01(日) 14:36:22.60
供給品質を一定に出来るとは則ち、当てに出来ないって意味なんでは
990名無電力14001:2012/04/01(日) 15:09:59.97
http://www.ustream.tv/channel/iwj-osaka2

生々しく会議してます
第4回 大阪府市エネルギー戦略会議
991951:2012/04/01(日) 15:37:08.74
>>981 やっぱ妄想してる、浮体式洋上風力莫大群妄想はほんとに妄想だよ
そんな妄想してると下手すりゃ廃人になるぞ

 お前風力で今の電力の何割発電できると考えてるの
浮体式風力妄想者は10割か妄想してるやつもいるみたい
992951:2012/04/01(日) 15:42:56.48
  太陽光風力両発電で30年後ころいったい今の総電力のそれぞれ何割くらい可能で必要かという話は難しかったみたいだね

一応参考数字だしとくと今現在全国で使われてる総電力は年間1兆kWh、その1割というと1000億kWhだ
その3割年間3000億kWhの発電量を出すためには太陽光発電では設備が約3億kW必要。風力では総計1億8000万kWくらいかな
たまには勉強したほうがいいよ
993名無電力14001:2012/04/01(日) 15:51:03.67
それはこのスレでは語るまでもない常識?
30年で3億kwは結構射程内だったりするけど、ピーク需要越えるので蓄電必要だな。

2011年の太陽光発電導入量
http://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/20120319/NE1078H_2231031a.html
> イタリアは1年間に定格出力で9GW(900万kW)
994名無電力14001:2012/04/01(日) 16:01:31.43
太陽光発電の余剰電力は水を電気分解して水素を生産し、
火力発電から出たCO2と反応させメタンに転換し再び火力発電で使う。

アタカ大機 CO2のメタン転換技術でタイ企業と提携
http://www.gomutimes.co.jp/?p=22587
995名無電力14001:2012/04/01(日) 16:14:49.61
>>994
風力も太陽光も、やっぱ最後はこれだよな。
でもこれの追加コストまで採算に乗るようになるのはいつ頃なんだろ?
996名無電力14001:2012/04/01(日) 16:25:25.26
>>995
電気自動車が増えて余剰分を吸収してくれるようになるだろう。
997名無電力14001:2012/04/01(日) 17:26:20.31
>>991
話を逸らすな池沼
中国が毎年2000万kWのペースで風力建ててんのに
洋上分の資源が足りないというアホ論の根拠が無いのは認めるんだな?
998名無電力14001:2012/04/01(日) 17:36:23.71
matsubara_hiro ドイツの2011年の再生可能エネルギーのレポート(英語)が公表されています。
電力に占める割合はすでに20%に達し、熱利用や輸送燃料に関する情報も含めてこれだけの統計情報を
この時期に公表できるとは。日本でも再エネの統計情報の整備が急務です。
http://www.erneuerbare-energien.de/english/renewable_energy/data_service/renewable_energy_in_figures/doc/48506.php

Trends in renewable energy in Germany in 2011 Provisional data; valid as at 08 March 2012
http://www.erneuerbare-energien.de/files/bilder/allgemein/application/pdf/ee_in_zahlen_2011_en_bf.pdf
999951:2012/04/01(日) 17:38:10.55
>>994 まず太陽光発電では仮にピーク時の2.7億kW (ある時点全国フル稼働というのはほぼありえないから3億kWより落ちる)のうち、そんなピーク時にその半分1.35億kWも電気分解に使えるできる装置がありえるかどうか
(無論全国千箇所にも分散してもいいが(できた水素は全国で中大型自動車に使うので多数分散は不可欠)、千箇所としても一箇所13万kW )
1億kW越えは無理でないか
そこでまずピークのうち5000万kWは蓄電装置に充電するとすると、さらに揚水発電に3500万kWいくとすればのこり5000万kW、こうなればあるいはできるか??
とにかくひとつの方法で3億kWもの電力安定化が何とかなるというのは無理
主な数個の方法(七つくらいあるだろうが)でそれぞれ3-4000万kW筒担当するしかない
蓄電、揚水、水素製造を差し引いた電力は1億3000だがこれもまたでこぼこがあり電力放送というスマートグリッドの巨大化進化したものでやるしかない
供給側を工作するだけでは足りず負荷側も多少はコントロールしないとねこれも後で話す
3割の3億kWもの電力を安定化するのは巨大な話、水素製造と蓄電とかのひとつの方法でなんとかなるなどとは小学生の馬鹿話
みんなどんどん勉強しようね

 定性的理論のみはそろそろ卒業してね、そうでないと総電力がとても想像できない
1000名無電力14001:2012/04/01(日) 17:43:06.11
>>998
ドイツの自然エネルギー、バランス結構いいのな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。