3 :
名無電力14001:2011/10/27(木) 18:42:12.59
スペイン風力発電協会(AEE)
によると、同国の3月の風力発電量は、
ポルトガル程度の広さの国の電力消費1月分をまかなえるという。
ホセ・ドノソ (JoseDonoso)AEE会長は、「この歴史的な成果は、
風力が自然のクリーンなエネルギー源である上に競争力もつけており、
スペインの300万世 帯に供給する能力があることを示している」と語った
NEDO
http://www.nedo.go.jp/ GWEC
http://www.gwec.net/
6 :
名無電力14001:2011/10/28(金) 08:46:02.20
守銭奴国賊原発テロリストTPPヤクザ売国奴米倉弘昌殲滅!
東京電力福島第一原発事故の初期に放出された放射性物質セシウム137は約3万5000テラ・ベクレルに上り、
日本政府の推計の2倍を超える可能性があるとの試算を、北欧の研究者らがまとめた。
英科学誌「ネイチャー」が25日の電子版で伝えた。
世界の核実験監視網で観測した放射性物質のデータなどから放出量を逆算。
太平洋上空に流れた量を多く見積もっている。
食品安全委員会
委 員 長 小泉 直子 (こいずみ なおこ)(常勤)
熊谷 進 (くまがい すすむ)(常勤)
長尾 拓 (ながお たく)(常勤)
廣瀬 雅雄 (ひろせ まさお)(常勤)
野村 一正 (のむら かずまさ)(非常勤)
畑江 敬子 (はたえ けいこ)(非常勤)
村田 容常 (むらた まさつね)(非常勤)
htt p://www.fsc.go.jp/iinkai/iin_meibo_2301.html
>>9 >欧州各国の再生エネルギー買取価格(三菱総研資料による):
単に買取価格だけを比較しても意味がない
系統連系費用を誰が負担するのかなど、事業環境全体を考慮に入れないと
全くの無意味、というか日本の買取価格が高いようにみせて
再生可能エネルギーが普及しないようにしたいという国の意図がミエミエ
1、欧州は、何年も前からFITを始めての電気代
日本は買取をしていないのに 高い電気代
2、どの再生可能エネルギーがコストが安いのか
逆に原発大国が太陽光を重視して2倍近くで買っている
フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)は28日までに、東京電力福島第1原子力発電所事故で
海洋に流出した放射性物質セシウム137の総量が2万7000テラ・ベクレル(テラは1兆倍)に上ると推計する試算を発表した。
東電が公表している数値の20倍にあたるとしている。同研究所は、
過去に経験したことのない規模の放射性物質の海洋流出になると指摘した。
同研究所は東電と文部科学省の観測データをもとに計算。
海洋汚染は3月21日以後顕著になり、総流出量の82%が4月8日までに流れ出したとしている。
14 :
名無電力14001:2011/10/29(土) 13:45:01.51
15 :
名無電力14001:2011/10/29(土) 14:45:31.91
「The latest analysis also presents evidence that xenon-133 began to vent from Fukushima Daiichi
immediately after the quake, and before the tsunami swamped the area.
This implies that even without the devastating flood, the earthquake alone was sufficient to cause damage at the plant. 」
「地震の直後に放射性キセノンが漏れていた証拠があり、津波が来るまでもなく、
地震自体がプラントにダメージを来たし放射性漏れを起こしていた」ことを示しているということです。
ネイチャー電子版のリンク。
http://www.nature.com/news/2011/111025/full/478435a.html
17 :
名無電力14001:2011/10/29(土) 15:30:38.77
18 :
名無電力14001:2011/10/29(土) 16:07:24.26
19 :
名無電力14001:2011/10/29(土) 16:32:34.99
2011年7月24日に、中国初の全国規模のFITに関する文章を国家発展改革委員会が発表、
太陽光発電の普及策がようやく整い始めた形だ。
htt p://www.ndrc.gov.cn/zfdj/jggg/dian/t20110801_426507.htm
20 :
名無電力14001:2011/10/29(土) 16:51:03.30
21 :
名無電力14001:2011/10/29(土) 18:33:44.21
22 :
名無電力14001:2011/10/29(土) 20:05:01.88
23 :
名無電力14001:2011/10/30(日) 00:21:11.06
米国エネルギー情報局(EAI)が6月28日に発表した
『月次エネルギー報告2011年6月』(Monthly Energy Review June 2011)によると、
米国における今年1月から3月までのエネルギー生産量は、
化石燃料が14.767千兆Btu、
再生可能エネルギーが2.245千兆Btu、
原子力が2.125千兆Btuと、
再生可能エネルギーが原子力を上回っていた(Btuは英国熱量単位で、1Btuは約1,055ジュール)。
24 :
名無電力14001:2011/10/30(日) 00:33:45.27
25 :
名無電力14001:2011/10/30(日) 22:39:14.56
26 :
名無電力14001:2011/10/31(月) 08:57:46.38
7月26日の食品安全委員会での記者会見。
右端が座長を務めた東北大学大学院薬学研究科の山添康教授
27 :
名無電力14001:2011/11/01(火) 15:20:05.36
28 :
名無電力14001:2011/11/01(火) 19:30:04.61
29 :
名無電力14001:2011/11/02(水) 20:14:27.84
30 :
名無電力14001:2011/11/02(水) 20:50:52.13
中部電力
htt p://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/teirei/__icsFiles/afieldfile/2011/01/28/5.pdf
31 :
名無電力14001:2011/11/02(水) 21:00:06.81
32 :
名無電力14001:2011/11/02(水) 21:10:41.00
33 :
名無電力14001:2011/11/02(水) 21:42:17.93
34 :
dokkanoossann:2011/11/03(木) 08:12:35.83
> 空中発電
確かに、上空の利用も興味深いものが有りますが、一方「黒潮などの海流」も、
【 風力の10倍以上のエネルギー密度を持つこと 】が、既にわかっています。
35 :
名無電力14001:2011/11/03(木) 14:18:14.46
原発からの二酸化炭素(CO2)の排出は燃料になるウランの濃縮まで含めると、少ないとは言えず、発電の効率も悪いため、原発の利用は有効な地球温暖化対策とはならないとの報告書を、世界自然保護基金(WWF、本部スイス)が6日、発表した。
WWFは「地球温暖化対策の名の下に、原子力技術を発展途上国などに移転すべきではない。CO2の排出は徹底した省エネやエネルギー利用効率の向上によって実現すべきだ」と指摘している。
報告書によると、核燃料として利用可能なウランを天然ウランの中から濃縮する過程で膨大な電力を必要とするため、1キロワット時当たりのCO2の排出量は35グラムと試算され、風力の同20グラム、水力発電の同33グラムを上回る。
原子力発電の熱がほとんどそのまま捨てられているのに対し、天然ガスや木材を利用したバイオマス発電では、発電過程で出る熟を電力と同時に供給する「熟電併給(コージェネレーション)」が可能。
このため熱利用まで含めて考えると、原発からのCO2排出量は天然ガスとほとんど変わらず、バイオマス発電の7倍近くなるという。
WWFは日本のように原子力発電への依存度が高い国ほどコージェネレーションの導入率が低いといった例を挙げ、「大規模な原発の利用が国内のエネルギー利用効率向上を妨げている」と指摘している。
37 :
名無電力14001:2011/11/03(木) 18:54:54.45
38 :
名無電力14001:2011/11/04(金) 16:09:23.95
39 :
名無電力14001:2011/11/04(金) 16:36:32.66
40 :
名無電力14001:2011/11/05(土) 03:11:00.68
41 :
名無電力14001:2011/11/05(土) 03:27:27.47
42 :
名無電力14001:2011/11/05(土) 20:55:08.58
世界風力エネルギー協会(Global Wind Energy Council、GWEC)の発表によれば、
2010年12月時点の全世界の風力発電の設備容量194.4GWのうち、
中国(42.3GW)が22%を占めている。 国別では最も多い。
2010年に全世界で新規に導入された風力発電は35.8GWであり、中国はこのうち約5割を占める。
導入規模が大きく、伸びも著しいということだ*5)。
中国は洋上風力発電にも力を入れており、2010年6月時点でイギリス、デンマーク、オランダ、スウェーデンに次いで世界5位(104MW)である。
日本 2020年 200万kw
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1110/04/news023.html 1000KW=1MW
100万KW=1GW
43 :
名無電力14001:2011/11/05(土) 21:34:21.61
発送電分離している主な国
スウェーデン ドイツ 英国 スペイン カナダ アメリカ
中国 インド フィンランド デンマーク イタリア フランス
韓国 オーストリア ベルギー ギリシャ アイスランド チェコ
ハンガリー ポーランド ポルトガル スロバキア スロベニア オランダ
44 :
名無電力14001:2011/11/06(日) 14:04:47.52
45 :
名無電力14001:2011/11/06(日) 20:39:44.59
46 :
名無電力14001:2011/11/08(火) 06:13:26.29
47 :
名無電力14001:2011/11/10(木) 03:04:28.45
自然エネルギー地球イチバンの島
?デンマーク・ロラン島?
おもに風力で人口6万5千の地域すべての電力をまかなっている自然エネルギー100%の島。 ここは知る人ぞ知る、世界の自然エネルギーのトップランナーだ。なんと風が吹くだけで年収が2倍になるってー!? そのヒミツと不思議に、
http://www.nhk.or.jp/ichiban/
48 :
名無電力14001:2011/11/10(木) 05:18:02.41
49 :
名無電力14001:2011/11/10(木) 15:42:37.92
この30年間でM5を超える地震があった地域
イギリス0回
フラン ス&ドイツ2回
アメリカ322回
日本……3954回!
世界のメガソーラー トップ30
国 太陽光発電所名 最大出力(MW) 発電所所有者 発電所所有者の業態 発電所建設企業 太陽光発電パネルメーカー パネルタイプ 完成年
1 カナダ Sarnia 92 Enbridge エネルギー企業 First Solar First Solar CdTe 2010
2 イタリア Montalto di Castro 84 Sunpower 太陽光発電パネルメーカー Sunpower, Sunray Sunpower c-Si 2011
3 ドイツ Finsterwalde I, II & III 83 Q-Cells 太陽光発電パネルメーカー Q-Cells Q-Cells c-Si 2010
4 イタリア Rovigo 70 First Reserve プライベート・エクイティ企業 SunEdison Canadian Solar a.o. c-Si 2010
5 スペイン Olmedilla de Alarcon 60 Nobesol Levante 太陽光発電プラント建設・売電企業 Nobesol Levante Siliken a.o. c-Si 2008
6 米国 Boulder City (Copper Mountain) 55 Sempra Generation エネルギー企業 First Solar First Solar CdTe 2010
7 ドイツ Strasskirchen 53 Q-Cells 太陽光発電パネルメーカー Q-Cells Q-Cells c-Si 2009
8 ドイツ Lieberose 53 Juwi Solar 太陽光発電プラント建設・売電企業 Juwi Solar First Solar CdTe 2009
9 スペイン Puertollano I 52 Renovalia Energy 太陽光・風力発電売電企業 Renovalia Energy Suntech, Solaria c-Si 2008
10 ポルトガル Moura (Amareleja) 46 Acciona Solar 持続可能(再生可能エネルギー、インフラ、水)施設デベロッパー Acciona Solar Yingli Solar c-Si 2008
11 ドイツ Kothen 45 Deutsche Eco 太陽光発電プラント建設・売電企業 Deutsche Eco BP Solar c-Si 2011
12 イタリア Cellino San Marco 43 AES Solar 太陽光発電プラント建設・売電企業 AES Solar First Solar CdTe 2010
13 ドイツ Waldpolenz 40 Juwi Solar 太陽光発電プラント建設・売電企業 Juwi Solar First Solar CdTe 2008
14 チェコ Ralsko 38 CEZ Group エネルギー企業 CEZ Group c-Si 2010
15 イタリア Alfonsine 36 Reno Solar, Tozzi Holding 太陽光発電プラント建設・売電企業 Reno Solar, Tozzi Holding
16 チェコ Vep?ek Solar Park 35 Decci 不明 Decci PhonoSolar c-Si 2010
17 スペイン La Magascona & Magasquilla 35 Fotowatio Renewable Ventures 太陽光発電プラント建設・売電企業 Fotowatio Renewable Ventures Suntech c-Si 2008
18 スペイン Arnedo 34 T-Solar 太陽光発電プラント建設・売電企業 T-Solar 2008
19 ドイツ Reckahn 32 Belectric 太陽光発電プラント建設・売電企業 Belectric First Solar CdTe 2010
20 フランス Le Gabardan 26 EDF Energies Nouvelles 太陽光・風力発電プラント建設・売電企業 EDF Energies Nouvelles
21 ドイツ Ernsthof 34 Relatio 太陽光発電プラント建設・売電企業 Relatio LDK Solar c-Si 2010
22 スペイン Dulcinea 32 Avanzalia 太陽光・風力発電プラント建設・売電企業 Avanzalia Kyocera, Suntech c-Si 2010
23 イタリア Sant’ Alberto 35
24 スペイン Alamo (I, II, III, IV) 34 Gestamp 太陽光発電プラント建設・売電企業 Gestamp Trina Solar c-Si 2010
25 ドイツ Tutow I, II 31 Juwi Solar 太陽光発電プラント建設・売電企業 Juwi Solar, RIO Energie First Solar CdTe 2010
26 米国 Cimarron Solar Facility 30 Tri-State エネルギー企業 First Solar First Solar CdTe 2010
27 スペイン SPEX Merida/Don Alvaro 30 Deutsche Bank, ecoEnergias 銀行, 太陽光発電プラント建設・売電企業 Deutsche Bank, ecoEnergias Solarworld c-Si 2008
28 チェコ ?ev?tin 30 CEZ Group 太陽光発電プラント建設・売電企業 CEZ Group c-Si 2010
29 ドイツ Helmeringen 26 Gehrlicher Solar 太陽光発電プラント建設・売電企業 Gehrlicher Solar First Solar CdTe 2010
30 米国 DeSoto 25 Floride Power & Light エネルギー企業 Floride Power & Light Sunpower c-Si 2009
53 :
名無電力14001:2011/11/10(木) 22:22:01.75
54 :
名無電力14001:2011/11/11(金) 01:26:33.71
55 :
名無電力14001:2011/11/11(金) 03:35:21.67
56 :
名無電力14001:2011/11/11(金) 21:23:29.93
57 :
名無電力14001:2011/11/12(土) 18:08:17.12
58 :
名無電力14001:2011/11/12(土) 23:01:06.57
59 :
名無電力14001:2011/11/13(日) 08:04:27.62
60 :
名無電力14001:2011/11/13(日) 23:49:08.14
61 :
名無電力14001:2011/11/14(月) 03:31:35.81
64 :
名無電力14001:2011/11/14(月) 22:36:44.26
65 :
名無電力14001:2011/11/15(火) 07:13:32.52
66 :
名無電力14001:2011/11/15(火) 08:04:14.73
67 :
名無電力14001:2011/11/15(火) 09:50:03.65
68 :
名無電力14001:2011/11/15(火) 12:30:25.28
70 :
名無電力14001:2011/11/15(火) 21:21:12.58
71 :
名無電力14001:2011/11/16(水) 06:16:06.71
72 :
名無電力14001:2011/11/16(水) 11:41:34.47
73 :
名無電力14001:2011/11/16(水) 12:18:18.84
74 :
名無電力14001:2011/11/16(水) 12:22:49.05
75 :
名無電力14001:2011/11/16(水) 12:44:29.08
76 :
名無電力14001:2011/11/16(水) 13:31:23.77
原子力のコストは、まさに致命的な部分です。これには、2つポイントがあります。
まず原子力はコスト以前にリスクが問題なのです。これは安全性のリスクよりもむしろ、金融投資リスクなんです。
実は世界的には、特に金融機関が原子力には怖くて投資や融資ができないというトレンドがはっきりあります。
今回の福島原発の事故があって、アメリカで原子力の計画をしていたNRGエナジーも、先週、原発増設計画をキャンセルしました。また日本でも、東芝と東電が国際協力銀行と組んで融資をしようとしていた
サウステキサスという原子力発電所は、いわゆる2基の原発を当初52億ドル、1ドル100円とすると約5200億円で
5年前に計画したところ、今の見通しは180億ドル・約1兆8000万円にまで高騰して、
アメリカの投資家がみんな逃げてしまったんです。
フィンランドのオルキルオト原子力発電所でも、当初32憶ユーロ、約4000億円で原発を1基作り始めたところ、どんどん追加費用がかさんで、今や1兆5000億円くらいになっているんです。
しかも、遅延に次ぐ遅延で、いつ完成するか分からない。そういった巨額投資で長期間回収しなくてはいけないものは、ものすごくリスクがあるじゃないですか。
そして日本では「安い」と信じられている原子力は、ここ数年、新設コストが急激に高くなっています。
反対に太陽光発電はコストが毎年10%ずつ下がっているので、
去年には原発のコストは太陽光を逆転したというデータがあるくらいです。
日本の原子力発電所は実はコストが高いです。多分、そのテレビ番組でも言われた国の出したコストは、
机上の空論で出した数字で現実の検証のないデータです。「根拠を出せ」と言っても、黒塗りで出してくるんですね。
日本では、そういういい加減なデータが平気で通用しているのが困ったものです。
コストの話を整理すると、発電コスト以前に投資リスクを考えなくてはいけない。
77 :
名無電力14001:2011/11/16(水) 13:42:31.76
太陽光発電専門商社のグリーンテック(京都市)は、接着剤大手のセメダインと共同で太陽光パネルを屋根の上に安価に設置できる施工方法を開発した。
工場に多く使う折半屋根に太陽光パネルを載せる金具を接着剤で固定する。架台をねじで取り付ける方法と比べると、「安く簡単に取り付けられる上、屋根に穴を開けないので雨漏りの心配がない」(川勝一司社長)と言う。
78 :
名無電力14001:2011/11/16(水) 14:21:46.86
>>76 あんた、なに言ってんだ。
日本では核エネルギー発電にかかるコストは
総括原価に含めることで確実に回収できることを知らないのか?
建設途中の金利負担や、公民館建設のための寄付金も
全て電力料金に上乗せするからリスクなんて考える必要ないんだよ
80 :
名無電力14001:2011/11/16(水) 21:18:33.62
81 :
名無電力14001:2011/11/17(木) 04:11:05.71
82 :
名無電力14001:2011/11/17(木) 07:20:23.80
85 :
名無電力14001:2011/11/17(木) 07:54:00.81
89 :
名無電力14001:2011/11/18(金) 08:47:33.20
90 :
名無電力14001:2011/11/18(金) 10:02:58.58
91 :
名無電力14001:2011/11/18(金) 10:26:59.39
92 :
名無電力14001:2011/11/18(金) 10:30:13.80
94 :
名無電力14001:2011/11/19(土) 00:14:07.88
▽調達価格等算定委員会委員
新日本製鉄副社長・進藤孝生、
日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会理事・辰巳菊子、
一橋大院教授・山内弘隆、
地球環境産業技術研究機構理事・山地憲治、
日本環境学会会長・和田武(以上新)
再生エネルギー後進国確定w
http://www.nikkeibp.co.jp/article/reb/20110611/273580/?P=2&ST=rebuild ドイツは、風力発電や太陽光発電などの再生可能エネルギー関連投資によって経済を大きく浮上させました。
2000年にフィード・イン・タリフ(FIT)という再生可能エネルギー普及策を導入して以降、
2008年までに5兆円の経済効果を生み出し、2010年までに37万人の雇用を創出しました。
例えば欧州で
数多くのパイプライン(送電網)を所有するスペインの風力発電会社イベルドローラ・レノバブレス社の株式時価総額は、現在1兆5000億円を超えています。
太陽光発電市場でも、2002年から太陽電池モジュールを製造している
米国ファースト・ソーラー社がやはり1兆円企業に育っています。
>>96 この記事は技術と算数を理解できない文系記者が書いたデタラメ記事である
この洋上風力発電所の定格出力は3MW風車36基で合計108MW
洋上で風が強いとして,設備利用率を0.4と仮定すると
年間の発電量は,
108,000kW×8760h/year×0.4=378,432,000kWh/year
これに記事にある補助金(この用語も怪しい)19円/kWhをかけると,
378,432,000kWh/year×19円/kWh=7,190,208,000円/year
つまり,この規模の風力発電所一ヶ所で72億円/year程度にしかならない。
オランダほどの国が,年間72億円の財政負担で破綻するはずがない。
記事にあるように年間4650億円の補助金を使うには,
4650億円/year÷72億円/year≒65(ヶ所)
オランダには大規模な洋上風力発電所は2ヶ所しかないのに
65ヶ所分もの補助金支出が,洋上風力発電所だけに使われているかのような
内容の記事は根拠がなく,デタラメという結論になる。
102 :
名無電力14001:2011/11/20(日) 16:30:27.22
103 :
名無電力14001:2011/11/20(日) 17:34:07.72
>>101 自分も見てみたが、
すまんが算数を理解できないのは、あなたの方みたいだな。
オランダの風力発電は、
http://www.nedo.go.jp/content/100116324.pdf ↑これによれば、2009年に2229MW。
これを、稼働率40%、補助金(FITか?)19円/kWhであなたと同じように計算すると、
1500億円くらいになる。
4650億円との異同はよくわからないが、
現在は2009年時点よりも更に導入が進んでいるだろうこと、
稼働率が不明確なこと、
FIT以外にも「隠れた補助金」があるかもしれないこと、等を考えると
(原子力には「隠れた補助金」があるんだ!とか最近騒いでる人がいるけど、
実際には、発電量ベースから言うと、再生可能エネルギーに対する「隠れた補助金」の方が、ずっと多い)、
すくなくとも、デタラメと言い切るだけの根拠は、全くない。
そもそも、あなたの言う、たった108MWぽっちの風力発電設備じゃあ
オランダ全体の発電電力量の0.5%くらいしか満たせず、
国全体にとって、実質的にほとんど寄与できないんだが?
105 :
名無電力14001:2011/11/20(日) 17:42:45.51
【11月20日】「提言型政策仕分け」 AWG 生中継(主催:行政刷新会議) #shiwake #shiwake_a
http://live.nicovideo.jp/watch/lv71179155 【本日の予定】
A1-1 原子力・エネルギー等:プレセッション
A1-2 原子力・エネルギー等:原子力関係研究開発
A1-3 原子力・エネルギー等:原子力発電所の立地対策等
A1-4 原子力・エネルギー等:省エネルギー、
再生可能エネルギー利用等の促進方策
A1-5 原子力・エネルギー等:原子力エネルギー等予算のあり方等
106 :
名無電力14001:2011/11/20(日) 17:50:08.74
107 :
名無電力14001:2011/11/20(日) 17:54:49.90
>>104 算数の問題じゃなくて、「洋上風力」「陸上風力」の違いじゃないか?
いずれにせよ、風力発電がオランダの経済を圧迫してるのは確かなんだから
>>101みたいな議論は無意味だが。
原発は海水温を7度上昇してるんだよ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/reb/20110611/273580/?P=2&ST=rebuild ドイツは、風力発電や太陽光発電などの再生可能エネルギー関連投資によって経済を大きく浮上させました。
2000年にフィード・イン・タリフ(FIT)という再生可能エネルギー普及策を導入して以降、
2008年までに5兆円の経済効果を生み出し、2010年までに37万人の雇用を創出しました。
例えば欧州で
数多くのパイプライン(送電網)を所有するスペインの風力発電会社イベルドローラ・レノバブレス社の株式時価総額は、現在1兆5000億円を超えています。
太陽光発電市場でも、2002年から太陽電池モジュールを製造している
米国ファースト・ソーラー社がやはり1兆円企業に育っています。
太陽光発電協会(JPEA)は、平成23年度上半期(4〜9月)の太陽電池セル・モジュールの出荷統計を発表した
。これによると、国内出荷量は、前年同期比29.6%増の60万6,316kWであった。また、住宅用は前年同期比38.3%増の54万3,515kWであった。
111 :
名無電力14001:2011/11/20(日) 19:34:56.81
112 :
名無電力14001:2011/11/21(月) 05:47:46.70
>>112 自給率160%といっても、年間の発電量が需要の1.6倍になったというだけで
需要に合わせた発電が出来る訳じゃないんだから、その差は東北電力にしわ取りしてもらってるわけでしょ。
結局系統電力が無いと成り立たないんだから、しょうがないじゃん。
自前で蓄電池まで完備して系統電力が無くても完璧に需要に合わせて調整できるならともかく
>>103 イギリスの洋上風力
9000MW計画なんだwwwww
>>116 今夏の最大供給力を上回るだけで
震災前までの例年の最大電力の6000万kWには全然足りない。
罰則付きで節電強制した今年でも5500万kW近くまで需要があったということは
来年夏も今年に近い節電をしない限り電力は不足するってことじゃん。
年間137万kwh=1370kw
建設費7億3600万=53.7万円/kw
建設費7億3600万円+インバーター1億3700万円x2回交換
=総事業費10億1000万円÷137万kwh÷30年=24.6円/kwh
兵庫ほどじゃないが、投資採算よくないし、技術推進効果がない
-----------------------------------------------
同じ太陽電池でもコッチにしたら事業費は大幅に安いと思うが?
有機薄膜印刷法…2012年発売 三菱化学
(p)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110614/220775/?P=1 来年発売みたいだし、京セラに騙されてないで1年くらい待てばいいのにな?
パネル8万+工賃8万=16万円/kw 出力700万kw 建設費1億1200万円
建設費1億1200万円+インバーター7000万円x2回交換+交換工賃5600万円x2回
=総事業費3億6400万円
3億6400万円÷70万kwh÷30年=17.3円/kwh
これなら1億2000万円くらい、電気代が節約になる可能性が出てくるし
「世界的に、どこでもやってる京セラシリコン」じゃなく
「世界最先端の有機薄膜+印刷法」の実験になるのにな??
太陽光発電 49円/kWhという数字は、経済産業省・資源エネルギー庁の「日本のエネルギー2010」の
「各電源の発電単価試算」が基準となっている
先ほどの49円の試算は、導入金額を20年間、年利4%の全額ローン支払いで計算をしている。
もし一括払いであるとして計算すれば、 発電コストは 半額近くなり、
すでにグリッドパリティが実現できているということになる。
経済産業省の見通しでは2015年には2010年の半分程度までになる、としている。
太陽光発電の耐久年数を20年としているので、
これが30年持つ、40年持つと考えれば、大きく変わってくることになる。
122 :
名無電力14001:2011/11/24(木) 19:16:55.34
エネ庁とシャープが、46円/kWhから
2010年には23円/kWhに半減できると豪語してたぞ。
少なくとも2009年にはそう言っていたし、
国の委員会資料にも書いてある。
シャープ製を買えば今では23円/kWhなはず。
京セラとかはダメだ。
太陽電池について、資源エネルギー庁の「49円/kWh」というデータに基づいています。
ただし、これはその資料に書いてある通り2001年の数字。10年前のデータです。
125 :
名無電力14001:2011/11/24(木) 19:34:30.51
>>124 >■ P44, 4段目:「自然エネルギー」の用語について
原文:「そもそも「自然エネルギー」という言葉は専門的ではなく(なぜなら石炭も石油も「自然」に存在
するものである)、そういう言葉のイメージで、国民を”何か良さそう”と思い込ませる言説は、たいていが
デマである」
【反論】「自然エネルギー」は "New renewable" (ダム式水力や伝統的なバイオマス利用を除いた、太陽
光、太陽熱、小水力、風力、近代的バイオマス、地熱などの持続可能な再生可能エネルギー)の訳であって、
専門家の間では概念として国際的に共有されている。
一体、何を反論しているのでしょうか?(とほほ)
988 名無電力14001 sage 2011/11/24(木) 17:41:09.43
実際の稼働してる風力発電の稼働実績が、ヨーロッパよりも北海道の方が高いしなあ
まあ実績よりも妄想の方が重要な人も居たりするが
128 :
名無電力14001:2011/11/25(金) 13:57:52.60
>>127 ドイツは偏西風が定常的に吹くので風力発電に適しているとか
年平均風速が高いっていうのが典型的な妄想
【第4回】低線量被ばくのリス?ク管理に関するワーキンググループ
細野豪志環境・原発事故担当相が出席予定の
低線量被ばくのリスク管理に関して検討する
ワーキンググループが開催されます。
会合には、細野豪志環境・原発事故担当相が出席予定となっています。
●議題(予定)
1、大臣挨拶
2、低線量被ばくにおけるリスク管理の考え方
(1)児玉龍彦 東京大学先端科学技術研究センター教授よりご説明
http://live.nicovideo.jp/watch/lv72064630
風力発電コスト
1、現在世界の大規模風力発電所の発電コストは10 円/kWh 程度である。ユーロ(116 円/
ユーロ)に換算すると、約8.6 ユーロセント/kWh となる。ただし、実際の総コストには、
発電コストに加え、電力系統安定化対策費(出力抑制費用やインバランス費用など)が含まれる。
風力発電出力が電力需要を超えると予測される場合には、風力発電所の出力抑制によって
制御する。ただし、その際に失われた風力発電の出力は、出力抑制費用として計上される。一
方、風力発電による出力が予報を下回る、あるいは風力発電所が系統から解列された場合に
は、調整電源による発電が必要となる注7)。
スペインにおいて、2004 年に5 ユーロセント/kWh と予測された電力系統安定化対策費
は、2007 年には実際1.4 ユーロセント/kWhにまで低減した8)。理由としては、風力発電の
導入を進めたことで、出力変動がある程度平滑化されたこと、さらにCECRE の設置により
風力発電量の予報誤差が減少し、調整電源の運用が減ったことなどが挙げられる。
http://windeng.t.u-tokyo.ac.jp/ishihara/posters/nikkei110711.pdf 2、風力発電所2ヶ所 葛巻町
400kw 3基 1750kw 12基
年間5600kWh 一般家庭の1万6000世帯分
発電した電力は1kwhあたり 8円程度で販売
12基で47億 1基あたり3-4億円 VESTAS
http://www.youtube.com/watch?v=21lEJJsF2ls 3:27−
3、風太風力発電所だけで総工費は約26億円で、北海道電力等と17年間の売電契約を結んでいます。
これで試算すると収入は約45億3,000万円、収益は約13億円が見込まれています。
しかし、これは稼働率を29.8%として計算したもので、1%違うと850万円ぐらい結果が違います。
私としては稼働率31.5%から32%を期待
h
ttp://www.hitachi.co.jp/environment/showcase/customer/case_vol1/02.html
2009年の再生可能エネルギーの発電設備容量は4,858万kWであり、このうち風力発電設備が7割を占めます。
近年における開発量も風力発電が最も多く、対前年比で39.1%増加しています。州別にみると、
風力開発が最も進んでいるのがテキサス州であり、これに続くのがアイオワ州、カリフォルニア州、ワシントン州です。
これら上位4州が国内の風力発電設備容量の5割を占めています。
風力を中心とした再生可能エネルギーの導入支援策として大きな役割を果たしているのが、
「連邦発電税控除(PTC:Production Tax Credit)」です。この制度は、年間発電電力量に
所定の控除額(風力の場合は2.1セント/kWh)を乗じた金額を法人税から控除するものです。
もう一つの重要な支援策として「連邦投資税控除(ITC:InvestmentTax Credit)」があります。
この制度は、投資額に所定の割合(太陽光は30%)を乗じた金額を法人税から控除するものです。
2009年景気対策法により、ITC電源は控除額相当額を補助金として受け取れるようになりました。リーマン
ショック後、資金調達が困難になった事業者にとって魅力のある制度になっています。
PTCは2012年、ITCは2016年で有効期限が切れるため、今後、駆け込み需要が増えるものと予測されています。
http://www.jepic.or.jp/data/ele/pdf/ele02.pdf
>>141 電力会社の送変電部門と発電小売部門は会計分離してて
その割高な託送料とやらは電力会社の料金にも加算されてるんだが
猪瀬はよく調べもせずに誰かに吹き込まれた内容をそのまま喋ってるんじゃないか
>>145 送電線は、電力会社の中でも、
自由化部門と、それ以外との部門に分かれて使用しているので、
それぞれがどの程度、送電線を利用しているか
という計算あたりに問題がありそうな予感。
>>146 PPSが使う場合と同様に
売ってる電力量の値に託送単価掛ければ使用料はそれぞれ出てくるでしょ。
単純に考えれば
福島の事故を受けて、GM管自体が世界的に品薄となっている。
そうした事態を受けて「ガイガーFUKUSHIMA」は、福島県大玉村の三和製作所でGM管の製造を
始めた。現在販売中の製品はウクライナ製のGM管を使用しているが、年内には国産のGM管を搭載した
純福島製の「ガイガーFUKUSHIMA」が発売される予定。
製品は、モニターで数値が表示されるタイプ(18,800円)と、アイフォンにつないで使うタイプ(9,800円)の
2つの種類がある。いずれも従来の同等機種よりも安く、購入しやすい価格にした。
代理店方式はコスト高になるため、特定非営利活動法人「営業支援隊」のHP(
http://eigyoshientai.jp/ )
からのみ注文を受け付けることとした。
このプロジェクトの活動は、ハードである測定器の開発・製造のみに止まらない点に特徴がある。
今後、長期にわたって放射能汚染と闘うことになる福島県民を支援するために、国内だけでなく
海外の技術者、研究者約3000人が無報酬のボランティアで参加している。
http://www.videonews.com/special-report/031040/002167.php オープンな活動であることをモットーとした「オープンガイガー」プロジェクト( Open Geiger Project:
http://opengeiger.com/ )の一環で、ハードウエアや回路図、部品リスト等の製造情報を広く公開して
共有し合い、誰でもガイガーカウンターを作れるようにしている。
http://www.jswta.jp/ 施策3 小形風車系統連系インバータの認証制度
上記「WG3」において、小形風車系統連系インバータの認証制度の技術基準が
作られます。現在小形風車の発電電力を商用ラインに接続する際は、電力会社との
個別連系協議が必要です。全量買取制度においては、商用ラインへの接続により
発電電力が買い取られますので、電力会社との個別連系協議では設置者と
電力会社とのあいだで多大な時間と労力がかかることが懸念されます。
小形風車系統連系インバータの認証制度ができれば、現在の太陽光発電と同様に
電力会社との手続きが簡略化されることになります。「WG3」においては、
小形風車系統連系インバータの認証技術基準が確立されます。
153 :
◆Wind2MW.gAfc :2011/12/01(木) 16:28:00.23
154 :
名無電力14001:2011/12/01(木) 19:57:27.87
155 :
名無電力14001:2011/12/02(金) 16:17:44.77
156 :
名無電力14001:2011/12/02(金) 19:47:36.63
157 :
名無電力14001:2011/12/03(土) 16:12:55.06
159 :
名無電力14001:2011/12/05(月) 00:04:05.46
風力発電の稼働率はほとんどが20%以下。
それも風向、風力がほぼ安定していることが条件。
風向きが激しく変化したり、風力の増減が激しければ15%前後。
強風、雷、低温で破損。
氷雪でブレード破損。
風力発電に向く場所は限られている。
たぶん洋上も駄目だろうな。
山野に作った本当に環境に影響ないのだろうか?
低周波被害は決して人間だけでなく、多くの生物にも影響を
与えるはず。
もう少し環境被害について検証した方がいいね。
160 :
名無電力14001:2011/12/05(月) 05:01:25.29
太陽光発電の購入費用と、既存の電力費を比較するのは誤りです。
既存の電力のコストには、電線と機器類などの設置費用も有るはずです。
太陽光発電のみを、コスト回収に10年以上は掛かると指摘するのなら、
既存の電力費にも、今まで投資した費用を正確に算出するべきです。
161 :
名無電力14001:2011/12/05(月) 08:19:57.92
電力業界が「地域独占死守」で策謀
内部資料が語る「改革封じ」の内幕
電力業界と経済産業省資源エネルギー庁に「反省」の二文字を求めた国民が
馬鹿だったということだろうか。
年末に向けて検討が進められている新たなエネルギー政策を巡り、両者の「癒着ぶり」が
また一つ明らかになった。電力会社の地域独占の拠り所ともいえる脆弱な東西連系線に
関し、両者は水面下で議論を開始。電力十社体制の瓦解につながることを恐れ、
わずかな増強で済ますことを取り決めたにもかかわらず、対外的には改革に前・・・
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-1968.php
162 :
名無電力14001:2011/12/05(月) 17:56:03.11
163 :
名無電力14001:2011/12/07(水) 20:31:04.23
164 :
名無電力14001:2011/12/07(水) 20:45:20.43
165 :
名無電力14001:2011/12/10(土) 07:15:53.51
>>165 辞めたあとならなんとでも言えるよな。
菅だって辞めた後、インタビュー受けまくって自己弁護に必死だったし
http://www.youtube.com/watch?v=caNG06zXAYA http://www.youtube.com/watch?v=bILZkytft1s 原子炉、地震の揺れで壊れていた。 500ガル
いまだに、津波のせいにしている。
2号機550ガル、3号機507ガルで壊れる。
福島事故の前にも
中越地震でボロボロになりあわやメルトダウンというところまでいった
新潟 柏崎刈羽原発
配管破裂 冷却水が外部に漏れていた可能性が高い
ガスになる高温に達し放射性物質がガスになって拡散した 3号機 燃料棒
原発を全部止めても、使用済み核燃料を冷やしていないといけない
今回はわずか。500ガル未満で配管に亀裂が入り、絶対に起こらないと言っていた
「冷却材喪失事故」が起こっていた 原子炉設計者以外は素人
地震で壊れたことをマスコミは報道しない
20:08 日本は地震活動期に入る
鳥取県西部地震で1482ガルを記録。
新潟中越地震 2515.4ガルの観測史上最大を記録。
新幹線が初めて脱線 高架の橋脚も崩壊 M6.8 内陸直下型
2007年7月16日
新潟県中越沖地震で、柏崎刈羽原発が大破壊される。 2058ガル
奇跡的に一本の電柱が生きていた。
2008 山が消える地震が起こる 宮城内陸地震
M7.2の岩手・宮城内陸地震では、一関市内で上下動3866ガルを記録し、
震源断層の真上では最大4022ガルを観測 ギネス
しかも活断層のないといわれていたところに、巨大な活断層が姿を現した。
安政東海地震 M8.4 新潟中越沖地震の250倍
運よく、地震の直撃がなかった ストレステストの意味がない
配管断裂(LOCA)、設計時に大地震が考慮されていない。それが福島事故の原因
地震を考慮していない設計思想を直すことはできない。改善することも不可能。
高さ10m防波堤が壊れる
今回の津波最大数値は岩手宮古市で39.7mだった
1896年 明治三陸地震津波 岩手県沿岸の綾里で38.2m津波を記録
1771年 八重山地震 最大津波は40m 最大溯上高さは80m
石垣島に打ち上げられた津波石は、高さ8m、重さ700トンとされる
講演会3/5 22:40
福島第二 爆発しなかったのは奇跡 人海戦術 数千人規模
東海第2原発もギリギリで助かった。 津波
4月7日 大震災後の余震岩手、青森、山形、秋田 四県で全域停電になった。
この時、震度6を観測した女川原発では外部電源がほとんど停止し、残る一系統で
かろうじて原子炉などの冷却を継続した。
定期検査中の東北電力の青森県東通原発1号機では外部電源が途絶えて
非常用発電機1台が稼動したが、外部電源復旧後にその発電機も使えなくなり、
点検中だった2台を含め、非常用の3台すべてが使えない状態になり、
ようやく回復するギリギリまで逝って危機を乗り越えた。
使用済み核燃料を集めている六ヶ所再処理工場では、外部電源が遮断され、
非常用電源でかろうじて核燃料貯蔵プールや高レベル放射性廃液の冷却を続けることができた
日本消滅の一歩手前まで行ったが、その後の日本国民とマスメディアは平気で生活している。アジア全滅
電源を高いところに設置すれば、大丈夫だと思う人はいますか?
プレート4枚がひしめき合う 日本の地殻変動
霧島連山・御鉢火口が噴火した4日後から桜島大噴火が始まり、9年後に関東大震災が起こっている
175 :
名無電力14001:2011/12/13(火) 14:59:43.13
176 :
名無電力14001:2011/12/13(火) 17:10:43.16
>>159 >風力発電の稼働率はほとんどが20%以下。
稼働率じゃなくて設備利用率でしょw
設備利用率が低いと何か問題なのか?
>それも風向、風力がほぼ安定していることが条件。
そんな条件を満たす場所は地面近くにはないよ
どこ行っても乱流なんだし
>風向きが激しく変化したり、風力の増減が激しければ15%前後。
変動のせいじゃなくて平均値が低いからだよ
>低周波被害は決して人間だけでなく、多くの生物にも影響を
>与えるはず。
憶測だけで「はず」って言われてもねw
「低周波」って書いてるけど「低周波音」のことだよね?
風車からの低周波音レベルは十分低いよ
何でも反対のプロ市民達が根拠もなしに言ってるだけ。
本当は騒音とか体調不良で苦しんでいる人たちがいるのに
全てをありもしない風車の低周波音のせいにして
解決を遅らせているのが実態
184 :
名無電力14001:2011/12/19(月) 17:43:20.30
田中優
17:21-
http://www.ustream.tv/recorded/18923961 〈地域の成功事例〉佐賀市の下水道浄化システム。
し尿からでてきた処理水「アンモニア態窒素」は有明海の海苔の優れた栄養になり
農家の無農薬栽培に使われる。更にガスを発電させ、汚泥は熟肥に。
これによって1.5億円得しゴミはゼロになった (田中優)
〈地域の成功事例〉福岡県大木町。
糞尿をガス化するためにメタンガス発酵槽を作った。
発電して電気を作り、残ったものは普通肥料として近隣の農家に配る。
更に、町民12000人の生ゴミをここでガス化させたら大木町のゴミの量が44%減った(田中優)
〈地域の成功事例〉冬にマイナス20度になる「洞爺湖」のアイスシェルター。
風呂桶のようなものがズラリと並んでる。冬に一度だけ扉を開けると冷気が中に入り水が
凍り0度に。その凍った氷は翌年の秋まで凍ってる。
湿度が高いから野菜は生きたまま保存、ジャガイモは糖度が増す。(田中優)
〈地域の成功事例〉apバンクが融資した埼玉県小川町の生ごみガス化プロジェクト。
地域の団地の生ゴミからメタンガス(別名「都市ガス」)を作り発電させ電気を
東京電力に高く売り、残った汁(液肥)は有機農家に売る。
最終的に残るゴミはゼロ(田中優)
https://twitter.com/#!/YuTanaka_jizoku/
185 :
名無電力14001:2011/12/19(月) 20:08:34.45
内部被爆に強い体をもっている低線量被ばくのリスク管理に関するWGは
福島で除染しろ !
米国立再生可能エネルギー研究所 National Renewable Energy Laboratory、
電力網は従来の研究よりも不安定化の恐れなく大量の再生可能エネルギーを
受け入れることができるという研究成果を発表
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2010/07/national-renewa.html このほど、米国立再生可能エネルギー研究所 National Renewable Energy Laboratoryは、
2017までに若干の調整を行うことで、太陽エネルギーと風力により電力の35%までは、
若干の工夫をすることで蓄電などのバックアップへの追加投資を行わないでも、
系統連系が可能であるとの、従来の研究よりも大幅に、
再生可能エネルギーへの依存を可能にする研究結果を発表しました。
187 :
名無電力14001:2011/12/22(木) 16:48:16.49
188 :
名無電力14001:2011/12/27(火) 23:21:28.79
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1112/27/news016_8.html ――地震対策は
「(地震源となる)活断層は東部や南西部にはあり、東部に位置する
フェッセンハイム原発は、14世紀に起きた推定マグニチュード(M)6規模の地震を
基準に設計している。だから原発の耐震性は、M9.0が起きた日本ほどではない。
原発の立地場所によって異なるが、150〜250ガルまで耐えられるように設計してある」
500ガル未満で配管に亀裂が入り、絶対に起こらないと言っていた
「冷却材喪失事故」が起こっていた
原子炉設計者以外は素人
地震で壊れたことをマスコミは報道しない
20:08 日本は地震活動期に入る
鳥取県西部地震で1482ガルを記録。
新潟中越地震 2515.4ガルの観測史上最大を記録。
新幹線が初めて脱線 高架の橋脚も崩壊 M6.8 内陸直下型
2007年7月16日
新潟県中越沖地震で、柏崎刈羽原発が大破壊される。 2058ガル
最新型でも耐震性がないwww
テキサスって共和党の鉄板で反リベラルで自由主義マンセーな土地で
ニューヨークやカリフォルニアのような環境基地害が要るわけでないのに原発が選ばれない
1州だけの発電能力が世界一の巨大都市圏をカバーする盗電の倍近い1億kwを超える
のに原発シェアは一桁。
193 :
名無電力14001:2012/01/01(日) 13:41:44.59
>>194 年間発電量の総量が需要の総量を上回ってるだけでしょ
同時同量ができなくて、需給調整は系統電源に依存してる状態で
自給自足とはとてもいえないよね
196 :
名無電力14001:2012/01/03(火) 01:33:45.44
1平方メートル当たりセシウム134と137の蓄積土地の汚染
チェルノブイリ 最高148万〜370万ベクレル
福島 300万〜3000万ベクレル
(東電福島原子力発電所、事故対策統合本部の共同会見)
チェルノブイリ先輩wwwwww
低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ
遠藤 啓吾 京都医療科学大学学長
(社)日本医学放射線学会副理事長
神谷 研二 福島県立医科大学副学長
広島大学原爆放射線医科学研究所長
児玉 和紀 (財)放射線影響研究所主席研究員
原子放射線による影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)国内対応委員会委員長
近藤 駿介 原子力委員会委員長
東京大学名誉教授
酒井 一夫 (独)放射線医学総合研究所 放射線防護研究センター長
東京大学大学院工学系研究科原子力国際専攻客員教授
高橋 知之 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会放射性物質対策部会委員
京都大学准教授
長瀧 重信 長崎大学名誉教授
(共同主査) 元(財)放射線影響研究所理事長
丹羽 太貫 京都大学名誉教授
前川 和彦 東京大学名誉教授
(共同主査) (独)放射線医学総合研究所 緊急被ばくネットワーク会議委員長
198 :
名無電力14001:2012/01/06(金) 15:24:11.36
犬HKの欺瞞報道を信ずるなかれ
『里山資本主義』は「人間の我欲による自然破壊」を美化した言葉。
後先考えず、欲望の限り間伐を拡大し、いざ林業離れがおきれば放置してハゲ山の山を築くことになる。
日本は、将来、醜いハゲ山列島になるだろう。
199 :
山師さん:2012/01/06(金) 18:53:53.09
何をやろうと、今年の夏には間に合わないんだから、
動かせるうちに、原発を動かしておくんだぞ。
そうしないと、去年以上の節電地獄が襲ってくるからな。
何も考えていない馬鹿のせいで、地獄を見たいか。
電力会社以外の自家発電が原発全基以上なのに
バカなの?
>>200 まだ埋蔵電力なんてのを信じてるバカがいたとは
確かに数千万kWの設備は存在するが
とっくに自分で使ってるか、すでに売電契約締結済み。
新たに発電を増やせるのはほとんど無い
203 :
名無電力14001:2012/01/06(金) 22:33:20.09
ピーク時に売電しろったってそりゃ自分で使ってるだろうよ。
だから揚水用に売電してもらえばいいのだよ。おれって天才!
>>203 夜間は電力会社だって供給力に余裕があるだろ
揚水発電の限界は上池の容量以上には電力をためれないところ
205 :
名無電力14001:2012/01/06(金) 22:54:45.63
じゃあ問題ないな。
206 :
名無電力14001:2012/01/06(金) 22:56:00.70
昨年の夏に揚水をフル活用したという話は聞かない。
>>206 何で揚水発電を活用したかどうかいちいちアナウンスされると思ってるの?
208 :
名無電力14001:2012/01/06(金) 23:11:47.22
節電要請しているのに何でしないの? 意地悪で?
209 :
名無電力14001:2012/01/06(金) 23:12:19.47
不躾だから。
211 :
名無電力14001:2012/01/06(金) 23:17:04.87
じゃあ今そのときの揚水の稼働状況を出してよ。
213 :
名無電力14001:2012/01/06(金) 23:23:25.50
ここのスレタイ読める?
「ドイツの固定価格買取制度「FIT」の場合、一月あたり、
平均8千円ー1万の電気料金に対して各家庭が
負担しているFITの上乗せ分というのは300円から400円なわけです。
将来のライフスタイルが変化するためにこの分だけ国民の皆さんに
我慢してくださいと、なぜ政治が説明できないのかと言う問題に変わるわけです。」
http://www.htb.co.jp/kaze/ 原発事故で始まった自然エネルギーへのシフトチェンジ。しかし日本では、自然エネルギーは
不安定、中でも「風力」は文字通り風まかせ≠セとして、電力各社は及び腰です。
はたして、そうでしょうか。世界各国を取材すると、圧倒的に進んでいるのが「風力」であることが
わかってきました。そして、日本では北海道がもっとも「風力」に適した土地だということも…。
「北海道が風力発電の王国になるために」
関係者はこう言います。風という北海道の膨大な資源≠生かそうと、つぎつぎとプロジェクトが
立ちあがっています。未来のエネルギー供給という夢を風に託したひとたち。その姿を追いながら、
「風力発電王国」の可能性を検証します。
日本初の市民風車、日本初の自治体風車、日本初の洋上風車…風車の数は日本一。
「北海道ってこんなにスゴかったんだ…」ぜひ知ってもらいたい。
そして、いま北海道では、あの企業が、あの自治体が、動いています。 取材を通して、「IT革命」が
起きると言われたあの時代を思い出しました。 これからは、「エネルギー革命」が起きると。
しかし世界では、すでに「エネルギー革命」が起きていました。 あの国では、風を操る技術が!
ジャパン・スーパーグリット計画!
218 :
名無電力14001:2012/01/08(日) 18:57:45.46
>> 昭和8年にも同程度の津波が東北に来ている
それだけじゃない。
もっと大きな津波が1896年年に明治三陸沖大津波が来ていて、岩手県綾里
では38.2mの津波で綾里村の1350人死亡175隻の漁船が流され、東北地方
全体で今回と同じくらいの2万人くらいが死んでます。
その37年後の大津波でも綾里村では180人死亡してますが、今回は避難ができ
少なかったようです。それでも15mくらいの津波が来てます。
1000年に1回というのは、地震の大きさで原発事故の原因である大津波は50年に
1回くらいは東北地方を襲ってる。
福島第一原発は30mくらいの台地を削って、海水を経済的に取水しやすくするため
ワザワザ低くして作ったという。
津波のことなんてまったく想定しないで、せっかくの台地を削ったのだろう。
>>219 リアス式海岸で大津波の被害をなんども受けてる三陸と
福島を東北というだけで一緒にするなよ
何キロ離れてると思ってるんだ
221 :
名無電力14001:2012/01/09(月) 21:50:27.25
そうやって想定外だから仕方ないと言い訳して済む話か。
222 :
名無電力14001:2012/01/09(月) 22:00:51.23
発想伝分離とか
自由化とか
固定価格買取とか、
それぞれの政策なり改革の目的と効果が
それぞれ矛盾したいたり対立していたりして、
いったいどこにいこうかとしているのかよくわからないな。
電気代を上げたいのか下げたいのか
単に競争させたいのか、それとも安定供給目指してるのか
さっぱりわからない。
じっさいのところ、再生可能エネルギーの導入しさえすれば解決
なんてことはなんにもないよね。
>>220 おまいN速+にもいただろ。
今までさんざん税金使って何やってたんだ?
>>223 は?
あんたこそ脳内で誰と戦ってるんだ?
Germany sets new solar installation record of 7.5GW on late year surge |
ドイツの2011年の太陽光発電の導入量は750万kW(7.5GW)。
PV-Tech
http://shar.es/WzF07
228 :
名無電力14001:2012/01/19(木) 01:55:47.57
231 :
名無電力14001:2012/03/08(木) 22:10:33.75
>>851 たった再エネ2割でも大変なんだ
とはいえ日本列島の規模がドイツ、フランスを足した規模と同じ
日本はどうして電気を使いすぎ
日本列島横断送電網 = 欧州国際送電網
同じ役割を日本で機能させるためには
孫正義案日本スーパーグリット化計画2兆円が一番安い
今夜のNHKで放送された地元に3兆円超の原発交付金「原発マネー」を自然エネルギーに使えるようにして自然エネルギーで新しい町おこしってのはどうよ
無論代替できる発電量が確保できた時点で原発は廃炉、地元へは自然エネルギーの交付金に切り替える
原発マネーより自然エネルギーマネーのほうがクリーンだよね
>>232 自分もそうすればいいと思った。
とくに青森は風力の適地。
234 :
名無電力14001:2012/03/09(金) 14:37:33.52
電源立地交付金を風力にも使えばどんどん普及するだろうね
でもそれを言い出したら死者がでるだろうよ
235 :
名無電力14001:2012/03/09(金) 18:03:19.35
(太陽光発電システム&オ−ル電化)の悪徳訪問販売会社を紹介します。
(株)エコガイア(本社:東京台東区柳橋1)千葉支店(印西市)山梨支店(山梨市)長野支店(松本市)
ダマシ(1)この地区1件だけの「特別実績工事」を募集しています。今だけです。
ダマシ(2)新たな経済的ご負担をかけません。(タダ?無料?を匂わすセ−ルスト−ク使用)
ダマシ(3)営業マンはホ−ムレス、偽名使用者多し。僅かな報酬で使い捨て。契約金持ち逃げあり。
237 :
井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/10(土) 15:48:24.48
テスラコイルってどうなの?
238 :
名無電力14001:2012/03/10(土) 20:22:05.16
>>235 このサンヨ−太陽光発電の悪徳訪問販売会社(株)エコガイアに夜遅くまで居座られ、
契約を迫られた。 調査結果、次の事がわかった。 前歴:(株)エコロジテック(東京本社)
多くの被害者からの 損害賠償請求事件 裁判で支払い切れず自己破産し逃げた。
その幹部連中が運営している サンヨ−HIT専属 太陽光発電システム悪徳訪問販売会社で
あることが判明。 営業内容は
>>235とまったく同じでした。
皆さん!!気を付けて下さい。知人、友人、親せきへ至急、知らせて下さい。
239 :
名無電力14001:2012/03/10(土) 20:23:48.62
>>235 このサンヨ−太陽光発電の悪徳訪問販売会社(株)エコガイアに夜遅くまで居座られ、
契約を迫られた。 調査結果、次の事がわかった。 前歴:(株)エコロジテック(東京本社)
多くの被害者からの 損害賠償請求事件裁判で支払い切れず自己破産し逃げた。
その幹部連中が運営している サンヨ−HIT専属 太陽光発電システム悪徳訪問販売会社で
あることが判明。 営業内容は
>>235とまったく同じでした。
皆さん!!気を付けて下さい。知人、友人、親せきへ至急、知らせて下さい。
米国の2011年の風力導入量は前年比31%増
1月30日の報道によると、2011年の米国の風力発電導入量は681万kWとなり、前年の導入量(521万kW)から31%増加した。
前年度の導入量は上回ったものの、過去最大の導入量となった2009年(1001万kW)と比べると7割程度にとどまっている。
米国風力発電協会(AWEA)によると、現在のところ建設中の風力発電が830万kW以上あり、2012年も導入量は伸びそうであるが、
風力発電に対する優遇税制は2012年末までに運転開始した設備が対象となっており、
この優遇税制の期間延長が行われなければ導入量は2013年以降減少する可能性もある。
米国カリフォルニア州内の電力の5%が風力発電
カリフォルニア州風力発電協会は1月30日、風力発電によって供給される電力が州内の電力の5%を占めたと発表した。
その理由として、2011年に州内に92万1000kWの風力発電設備が導入され、州内の全風力発電容量が392万7000kWとなったためと説明している。
同協会の役員は「州の目標である2020年までに再生可能エネルギー33%達成に近づいた。2012年も成長が続くだろう。
しかし、この勢いを継続するためには、発電税額控除制度の延長が必要」と述べている。
241 :
名無電力14001:2012/03/26(月) 13:42:19.04
ドイツZDF フクシマのうそ Part1 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=mKPpLpam6P0 ドイツZDFテレビ 「フクシマのうそ」書き起こし
http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-546.html コスト削減のため、津波に弱い場所に建設
海外のエンジニアが安全保守点検
設計どおりにすら建てられない
蒸気乾燥機の向きが逆に取り付けられる
大きな亀裂も隠蔽
非常用電源が上階ではなく地下に
安全運営能力がない
問題を指摘されても改善しない不作為の罪
何十年も前から重大な事故を隠蔽し、安全点検報告データの改ざん
臨界事故
原発政策担当記者の捏造記事で失脚
たった一基が制御不能になるだけで近寄れなくなり、他の原発も冷却できず放射能駄々漏れ
地震活動期入りした日本
原発、地震規定350-450ガル
高確率で600ガルは発生しないだろう設計
福島500ガルで壊れる
原発は耐震設計されていない 耐震性がない
日本の地震は4000ガルまでおきる
日本の大地震に耐えられる原発設計など無理ゲー
242 :
名無電力14001:2012/05/18(金) 01:14:31.68
【日本の電力を守ろう! 原発を東京に誘致するデモ行進!!】
★東京原発の誘致訴える、市民行動
・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、
東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。
「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕や
プラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
皇居前では、皇居の京都帰還を訴求する。
今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。実行委員らは
「これからのエネルギーと皇室問題をどうするか考えるきっかけにしたい」と考えている。
日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
国家破壊を目論む売国奴を原子炉に放り込め!
原発のない東京よりも皇居のない東京を目指そう!
売国奴が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。
東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで
騒乱状態を作ろうとしている売国奴の言いなりになるわけにはいきません。
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】
243 :
名無電力14001:2012/05/24(木) 07:17:12.99
AGE
244 :
名無電力14001:2012/06/09(土) 11:02:37.91
その記事読むと、ノルウェー凄いな
電力量だけでなく電力料金の輸出入の比較ってのはないのかな?
デマインドレスポンス
電気代を上げて、受給を抑える
デマンドサイトマネージメント
発電所を建てないで、その金で省エネした消費者にお金を配る
>>259 再エネ使わなくても1000円近く余裕で上がるんだから500円払って
将来的に安くなった方がよっぽど良いな。
87.6億kWh/ 7.3
2012年 1月〜5月の間は合計
太陽光が105億KWh 2012年5月に40億Kwh
風力が220億kWh
21 太陽光 3基分 44 風力 6基分
>>261 >★福一はたかが震度5強の地震で逝ってました
そういう設計だからだろう。
震度8耐久が震度5で逝ったら問題だが
震度5耐久が震度5で逝くのは無問題。
福島第一は想定の地震動未満で壊れた可能性もまだ残ってるという
第二は想定以上の揺れで格納容器にヒビは入ったりしてると言われてるが
266 :
名無電力14001:2012/07/24(火) 20:40:43.95
10年間の平均買取価格を30円(現在は40円)とし10年後の電力会社の査定価格を15円(現在は13円)とした場合
10年間でメガソーラー3、000万kW 家庭用太陽電池2、000万kWになった場合
○メガソーラー 分
300億kWh×(30円ー15円)≒4500億円÷9000億kWh≒0.5円/kWh
月300kWh×0.5円≒150円の負担増
○家庭用分
200億kWh×0.6(余剰分)×(30円ー15円)≒1800億円÷9000億kWh≒0.2円/kWh
月300kWh×0.2円≒ 60円の負担増
10年後に5、000万kWに普及した場合の標準家庭の負担増 は月210円だけ
10年後に5、000万kWに普及した場合の標準家庭の負担増 は月210円だけ
10年後に5、000万kWに普及した場合の標準家庭の負担増 は月210円だけ
267 :
名無電力14001:2012/07/24(火) 20:41:54.66
10年間の平均買取価格を30円(現在は40円)とし10年後の電力会社の査定価格を15円(現在は13円)とした場合
10年間でメガソーラー3、000万kW 家庭用太陽電池2、000万kWになった場合
○メガソーラー 分
300億kWh×(30円ー15円)≒4500億円÷9000億kWh≒0.5円/kWh
月300kWh×0.5円≒150円の負担増
○家庭用分
200億kWh×0.6(余剰分)×(30円ー15円)≒1800億円÷9000億kWh≒0.2円/kWh
月300kWh×0.2円≒ 60円の負担増
10年後に5、000万kWに普及した場合の標準家庭の負担増 は月210円だけ
10年後に5、000万kWに普及した場合の標準家庭の負担増 は月210円だけ
10年後に5、000万kWに普及した場合の標準家庭の負担増 は月210円だけ
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
12/13-12-15,東京ビッグサイト
エコプロダクツ2012
東5
温度差発電による自立運転ペレットストーブ実験
郊外の離れた家で、手間と金(ストーブ本体+煙突etc)があれば薪ストーブなんだろけど、
排気(煙・臭い)と扱いやすさ、感振停止機能がほしいと、都市部・住宅地は、
燃料製造エナジイロス考えてもペレットストーブなのか。
271 :
名無電力14001:2013/03/12(火) 02:56:20.85
.
272 :
名無電力14001:2013/03/13(水) 01:14:26.08
太陽光発電が失敗なら、原子力も失敗だな。
原子力にまだ将来性があるなら、太陽光発電にも将来性はあるな。
アゴラって、原発推進系
6/22までTOTOギャラリー間で「中村好文展-小屋においでよ」
実物大の省エネ小屋(七輪コンロ・氷冷蔵庫・コンポストトイレ
・飲料以外の水は雨水・電気は自立型太陽光)展示
277 :
名無電力14001:2013/12/01(日) 19:39:07.95
再エネ系統安定費用
月60円
http://www.es-inc.jp/news/002346.html ゼロシナリオでは20〜25シナリオ
に比べ、月に60円ほどの負担増となります。
系統対策コスト(再生可能エネルギーを導入するための送
電網など)や省エネ投資は、ゼロシナリオのほうが15/20〜
25シナリオより大きくなります
その分当面のコストは増えますが、省エネによる節約額も大きく、エネルギー自給
型・低炭素型の社会になっていきます
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html 「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
NHKのバークレー白熱教室
大統領を目指す君のためのサイエンス
わかりやすい
283 :
名無電力14001:2014/08/16(土) 16:27:12.27
284 :
名無電力14001:2014/08/17(日) 11:35:03.11
エネルギーっていうか、
資源の国内輸入量は1980年代から変わってないよ。
つまり、われわれがせっせとゴミ分別していたのは無駄だったということだ。
しかしながら、国際的な比較においては総使用量及び、物質の廃棄量は低く政府としては
対外的に優秀な成績となっている。
286 :
名無電力14001:2014/08/31(日) 18:50:26.25
自作自演エネルギーに関する資料・データ室
還暦過ぎても活動家
288 :
名無電力14001:2014/09/27(土) 10:31:25.53