福島第一原発事故 技術的考察スレ43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
出来れば技術的な話にね。

質問スレも雑談スレも社会問題スレも別にあるのでソッチを利用してね。
このスレの住人はちゃんと質問スレも見てるから、大丈夫だよ。
【質問なら俺に聞け】福島第一原発事故 FAQ 6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303080606/l100

前スレ
福島第一原発事故 技術的考察スレ42
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303124219/

■旬の話題
・1号炉そろそろ満水  圧力抑制室の温度思ったより低い
・2号炉の水位の上下の説明がつかない状態 海と仲良し?
・3号炉の温度が急上昇中
・4号プール水6m上で84mSv/hの線量 なのに  90℃だが400ベクレル/ml と低い
・阪大中村センセ一年間で1000ミリシーベルト浴びてもダイジョーV
2名無電力14001:2011/04/21(木) 17:48:10.92
プルプル?
3名無電力14001:2011/04/21(木) 17:48:37.33
チューブワーム
4名無電力14001:2011/04/21(木) 17:49:31.81
         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルプル プルルン♪
       ゚し-J゚
5名無電力14001:2011/04/21(木) 18:19:00.51
いちおつ!
6名無電力14001:2011/04/21(木) 18:32:23.74
ttp://www.nsc.go.jp/annai/yakuwari.htm

NSC(内閣府原子力安全委員会)が安全審査、指針策定の一次機関である
事業者はこの指針に従った設計書などを各規制行政に提出し
各規制行政はNSCの指針を参照しNSCと相互にチェック(ダブルチェック)を行って認可が下りる
7名無電力14001:2011/04/21(木) 18:44:36.51
福島第一原発のところは、むかしは高さ20mくいらいの昔断崖絶壁だったんです。
そこを半分くらい削って平らにし、原発建屋やタービン建屋をつくった。
何でそんな無理してあそこに作ったのかって?
それはあそこが技術的に最適地だからではないんです。
それは大熊町と双葉町の境界だからなんです。
地域住民の説得のために固定資産税を両町に振り分けるためだったんですよ。
あのあたりはあぶくま山地からの伏流水が豊富で、原発から山側(西側)は
沼がたくさんあるんですよ。その水が地下水になって断崖面から海へ大量に
流れていたところなんです。
だから
原発建屋やタービン建屋の地下室の下には深さ5mほどの地下ピットを
作ってあるんですよ。地下水はここに湧出してくるんですが
それをポンプアップして排水してるわけです。
双葉町側にある5号機と6号機の地下も浸水しているとの報道がありましたが
これは5号機も6号機も排水ポンプが作動していない証拠なんです。
要するに1号機から6号機全ての建屋で排水ポンプすらまともに動いていないんですよ。
だから早く敷地の山側の部分にウェルポイントを構築して地下水を排出すぺきなんです。
もっと総合的に、トータルな対応が必要なんですよ。
8名無電力14001:2011/04/21(木) 19:23:57.72
>>7
君誰?
9名無電力14001:2011/04/21(木) 19:28:30.30
机上では分かりにくい、原子炉の実態の基礎知識。
ttp://historical.seismology.jp/ishibashi/opinion/9710kagaku.pdf
ttp://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
10名無電力14001:2011/04/21(木) 20:21:49.37
Q. 「安全厨」「危険厨」って何?

A. 自分より緩い(厳しい)被爆基準を持っていると思われる人に対して、論理で反論できないときに使う
捨て台詞です。この場合の「安全」「危険」の基準は恣意的なものなので、特に意味はありません。
この言葉を使った方を生温かく見守ってあげましょう。
11名無電力14001:2011/04/21(木) 20:27:19.14
>>10
政府の事か
12名無電力14001:2011/04/21(木) 20:42:21.60
>>7
一見めちゃくちゃに聞こえるが、
否定できない。
技術スレに歴史的考察を加えるとは。
で、君誰?
13名無電力14001:2011/04/21(木) 20:48:07.58
警戒区域
って要するに
汚染区域
って意味だよな
14名無電力14001:2011/04/21(木) 21:00:38.22
技術的風にいうと
警戒区域=第一種放射線管理区域

15名無電力14001:2011/04/21(木) 21:03:13.04
>>7
そのとおりすぎて全く反論できない
16名無電力14001:2011/04/21(木) 21:06:56.42
>>13
そうです、実質的に汚染管理区域と同義ということですね

なぜ「汚染管理区域」と呼ばずに「警戒区域」などと違った言葉を用いるかと言いますと
法的には「汚染管理区域」と言うのは放射線・放射性物質を取り扱う施設内での区分けに用いられる言葉で
外部地域に対しては未定義であるためです
17名無電力14001:2011/04/21(木) 21:08:47.51
>>7
>要するに1号機から6号機全ての建屋で排水ポンプすらまともに動いていないんですよ。
排水ポンプは動かないのではなくて、
動かすと汚染水を海に垂れ流すから、止めているんじゃないだろうか?
少なくとも5号機、6号機に関しては、そう認識してるぞ。

>だから早く敷地の山側の部分にウェルポイントを構築して地下水を排出すぺきなんです。
おそらく、近くの地下水は汚染されているので、海には流せないよね。
と言う訳で、せめて、注水の水はダムの水では無く、
近くで汲み上げた低汚染度の地下水にするべきとは思うな。
18名無電力14001:2011/04/21(木) 21:09:42.20
たーびんたてやのたまりみず
たくさんたまってたれながし
19名無電力14001:2011/04/21(木) 21:10:41.58
>>7
こういう状態の地下に重要電源設備の設置許可を出してしまう
内閣府原子力安全委員会ってゴミ屑だな
20名無電力14001:2011/04/21(木) 21:13:09.91
>>10
NGワードにしておけばいいのか
今頃気付いた
21名無電力14001:2011/04/21(木) 21:18:25.89
最近減速してきた感じか?
2ch的にも停滞期か
22名無電力14001:2011/04/21(木) 21:18:39.68
水密コンクリートで水を流入しないようにしてるから、
地下水用の排水ポンプなんて通常無いんじゃないの?
コンクリが地震でひび入って地下水入ってきてるんだと思うけど。
23名無電力14001:2011/04/21(木) 21:21:44.60
建屋のしたに穴掘って
わざわざ排水している意味がわからん

穴ほらなきゃ水も来ないだろう?

地下水位を下げたいということか?

ならウェルポイントやっても理屈は一緒だが?
24名無電力14001:2011/04/21(木) 21:25:12.73
溶けた燃料がコンクリを溶かしてさらに落下したら地下水脈にあたって水蒸気爆発だな。
25名無電力14001:2011/04/21(木) 21:37:41.68
>>22
排水ポンプは必ず有るだろ。
貯まるのは地下水だけじゃ無いんだし。
26名無電力14001:2011/04/21(木) 21:44:19.66
>>23
そう言う根本的な対策をやらないのが原発なんだよ
27名無電力14001:2011/04/21(木) 22:57:46.05
各所に働きかけ拡散ご協力お願いします。東電が決めた仏企業の汚染水処理装置は1200トン/日、
この企業のは1500トン/日、コストは1/10、発電も可能。
10万都市なら数億円の純利益が出るとの試算。何かがおかしいです
http://p.tl/0g_C

↑これってどうなの
28名無電力14001:2011/04/21(木) 23:11:58.20
>>27
宣伝すんな
29名無電力14001:2011/04/21(木) 23:16:42.00
なんのはなしなのん?
30名無電力14001:2011/04/21(木) 23:18:53.10
いやいや、これ>>27マスコミ系のツイッター中心に拡散されてるコピペ
真偽を知りたいんだが
だれか明確に反論できる奴いない?
31名無電力14001:2011/04/21(木) 23:22:53.56
>>30
クソブログ宣伝すんな
32名無電力14001:2011/04/21(木) 23:48:29.20
おかしいのはお前の頭の中ってな
33名無電力14001:2011/04/21(木) 23:51:23.96
>>27

出来るんなら既に自分から国にアピールしてるだろ
会社の宣伝になるんだから

アピールしてないのなら自信がないのか、効果がないと自分で言ってるようなもん
34朝鮮人はゴキブリ:2011/04/21(木) 23:52:58.83
少しの放射線被曝はむしろ健康に良いとまで言われており、
ラジウム温泉やラドン温泉などの放射線は湯治で人気が高い。

放射能泉のうち、特に強力な放射線を放っている三朝温泉(鳥取
県)や玉川温泉(秋田県)などのラジウム温泉では、5ミリシーベルト
毎時(通常の10万倍)以上の放射線を放っている。源泉ではこの3倍
程度ある模様。つまり、ここに1時間浸かれば5ミリシーベルト被曝
する。ここでは、わずか1時間で通常の数年分被曝することになる。
毎日浸かっている人もいるようだが、特に健康被害が出たという話は
聞かれていない。逆に、健康回復として、客が絶えることが無い。

有害と思われる放射線でも、毎日少しずつ浴びるのは、むしろ健康を促進
するらしい。生命の神秘である。

暇だから、ラジウム温泉の広告でも載っけておくよww

35名無電力14001:2011/04/21(木) 23:54:38.57
こんな時でも金儲けを考えるやつが居るんだな
36名無電力14001:2011/04/21(木) 23:55:20.96
金は大事だからな
でも俺は人を苦しめてまで儲ける生き方はごめんだ
37名無電力14001:2011/04/22(金) 00:00:33.62
日本海洋科学研究所の論文が見つからない
38名無電力14001:2011/04/22(金) 00:12:10.91
言っておくけど、このスレや向こうのスレでデータ提供や検証してる人は、
推進派の人も反対派の人も容認派の人もいるから、考察を続けて欲しいのなら、
推進や反対に偏った書き込みをして、怒らせない方がいいよ。

自分は、核燃料サイクル反対派で、原発は徐々に削減派。
39名無電力14001:2011/04/22(金) 00:16:59.32
>>38
考察して欲しい人っているのか?
データやりとりして考察したい人が考察すればいいよ
40名無電力14001:2011/04/22(金) 00:17:15.36
石油もLNGも日本だけの資源ではない。
代替エネルギーもなくただ原発を慌てて火力で置き換えるのは反対。
41名無電力14001:2011/04/22(金) 00:30:59.95
そうですか
42名無電力14001:2011/04/22(金) 00:35:57.44
>>40
海も空も日本だけの物ではない。
耐震改修満足にできず想定条件も大甘、
制御できない、いざトラブル対応もできない、
核廃棄物も増える一方の現状、技術ブレイクスルーもなしに、
慌てて原発推進するべきじゃない、って突っ込みのフリだよね?
43名無電力14001:2011/04/22(金) 00:46:03.76
とりあえず代替エネルギーの模索と同時に省エネ製品の開発を国を挙げて進めるべき

エコポイントみたいな感じで省エネポイントでも作ったらいい
44名無電力14001:2011/04/22(金) 00:46:05.40
>>7 の湧き水説は怪しいだろ。

たしかに埋設躯体は必ずといっていいほど水が出てくるが、
1ヶ月排水しないことでクリティカルな事象が発生するほどの量なら、
表洗(土が洗い流される)が問題になってるはず。
45名無電力14001:2011/04/22(金) 00:54:32.90
>>40
慌てる必要は無いなら、F1の代替原発も当面は必要無いよね?
46名無電力14001:2011/04/22(金) 00:55:31.75
浪江町は線量高いな 4号機の燃料プール火災の煙が着地したのかな
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0421/TKY201104210520.jpg
47名無電力14001:2011/04/22(金) 01:06:52.15
新情報が出ないとこのスレでも原発の今後をどうこう言い出す奴が沸くのな

ニュー速でやれつってんだろ
48名無電力14001:2011/04/22(金) 01:26:12.01
大熊にせよ、浪江にせよ、さっさと除染作業始めればいいのにね。
工程表通りに本当に作業ができ、爆発危機がなくなったというならば。
畑や庭の土の表土を5センチ削り取るだけで、いまならセシウムがそれほど
浸透していないから相当線量下がるはず。
そうではなく、さらに水素や水蒸気爆発の恐れが依然大きいなら、
はっきりそう宣言すべき。
49名無電力14001:2011/04/22(金) 01:28:13.69
1時11分の地震は福一の沖だな!
いわきの地震よりも効いているかもしれない
50名無電力14001:2011/04/22(金) 01:30:47.41
>>49
もう壊れる設備は残ってないだろ
作業員の心も壊れ始めてるし
51名無電力14001:2011/04/22(金) 01:36:56.33
そういや浪江に残ってる2ch住人の人いたよね、無事だといいが・・・
52名無電力14001:2011/04/22(金) 01:54:13.79
>48

大熊にせよ、浪江にせよ、さっさと除染作業始めればいいのにね。
⇒人が入って作業できる所じゃないから、除染なんて、しねーよ。

工程表通りに本当に作業ができ、
⇒出来ない

爆発危機がなくなったというならば。
⇒最低でも、あと2ヶ月は様子見。100度以下にならないとな

畑や庭の土の表土を5センチ削り取るだけで、いまならセシウムがそれほど
浸透していないから相当線量下がるはず。
⇒おまえが、いって、作業してこい

そうではなく、さらに水素や水蒸気爆発の恐れが依然大きいなら、はっきりそう宣言すべき。
⇒誰にも分からないから、宣言もできない。
でも、現状維持なら、たぶん、爆発は無い。今は、そんなレベル
53名無電力14001:2011/04/22(金) 02:23:02.07
工程表通りに進めようとするほうが危険なんで、むしろぶっちぎるべき。
菅は下ろされるから怒らせときゃいいよ、無視無視。

今は汚染水を抜くのと、人的、物的リソースの確保が最優先。
東電のリストラ対象者は福島行きにすればリストラか作業員確保のどちらかは出来るだろう。
54名無電力14001:2011/04/22(金) 02:30:27.62
>>51
事故後は、鼻血が出て、頭痛が酷くて、変なケミカル臭が漂ってた。
証拠写真も載せてるし、東電社員が行きたがらないわけだ。
55名無電力14001:2011/04/22(金) 02:35:41.82
>>53
工程表どおりって、汚水抜くのも工程表のうちじゃないのw
それができないことには何も始まらないし。

期限は気にしなくていいが、やることやってたらあの工程表に添うことになるぞ。
なんでかというとやるべきことを羅列しただけのものだから。
56名無電力14001:2011/04/22(金) 03:10:39.75
東電のリストラは簡単でしょ。
高給取りの事務職を次々と福一へ転勤させる。
転勤命令発令し、拒否すれば解雇。
もし労組が抵抗すれば、拒否者全員氏名住所電話番号公表。

いま20%の賃金カットをさせようとしているけど、
原発建屋への消耗戦要員に取っておいた方が得策。

それでも生き延びたければ、解雇されて好きに転職すればいいわけ。
アウシュビッツではないんだから。
原子力を福島県に押し付けて高給をはんできた以上、
後始末はきちんとしろよ。
57名無電力14001:2011/04/22(金) 03:18:58.78
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 東電社員(下請け除く)の特攻隊まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  福島の桃  |/
58名無電力14001:2011/04/22(金) 03:19:17.20
そういえば最近アリコジャパンなどの
ガン保険のCM見なくなってない?
原発人災で保険加入者黙っていても来るんだろうし、
原発労働に入る前に,
こっそり加入されると大損こくと読んでいるのかな。
(線量手帳持っていない下請けさんも多いらしいから危険業務と立証できないし)

週刊現代だったかが、700万人がガンになるようなこと書いてたようだけど
逃げ足の速い外資系だからガン保険の行方も興味ある。

59名無電力14001:2011/04/22(金) 03:23:20.33
大抵のがん保険て放射線従事者は制限があったと思うけど
60名無電力14001:2011/04/22(金) 04:09:12.27
>>59
放射線技師はともかく、作業員は保険会社側が検証する手立てが無かっ
たりする。会社側は、守秘義務があるから(作業履歴を)隠すし。
61名無電力14001:2011/04/22(金) 04:10:57.87
正規の従事者は制限あるらしいけど、
孫請けで建設作業名目で福島第一にはいるなら
手帳なしの人もいると週刊誌にでているね。
ガン保険の制約を考えれば、内緒でいたほうが
労使とも都合がいいのかも。

スレチで悪かったけど、
技術だけあっても現場の力がなくてはだめだから、下請けさんの
労働環境や、日当、保険類は万全にしてもらいたい。
自分の知り合いも銚子にいて、電気工事でホテルやダム建設で
世界を渡り歩いてきた人で、
今回も話がきているらしいので、何かと心配。
どうせ手に負えないものなら、いくだけ危険なうえ、無駄だし、
ただ気のいいおっちゃんだもので、あっさり受けそうなところが怖い。
62名無電力14001:2011/04/22(金) 04:17:25.39
そろそろ技術的な話で。
63名無電力14001:2011/04/22(金) 04:52:53.76
>>62
何を議論するか案の提示を。

ちょっと仕事が溜まってきたので、半日ぐらいは仕事に集中する。
64名無電力14001:2011/04/22(金) 06:36:59.61
東京電力福島第一原子力発電所では、施設にたまった汚染水がさまざまな復旧作業の妨げとなっていますが、
原子炉の安定的な冷却に向けて格納容器を水で満たす計画でも、汚染水の存在が障壁となる懸念が出ています。

さらに東京電力は、格納容器を水で満たしても強度の面で問題はないとする見解を示しているのに対して、
経済産業省の原子力安全・保安院は、地震が起きた場合に強度が保たれるのか十分に確認する
必要があるという認識を示していて、東京電力が目指す原子炉の安定的な冷却には課題も残されています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110422/0510_kakunoyokisui.html

同じ所をぐるぐる回ってるな。
65名無電力14001:2011/04/22(金) 07:47:26.88
>64
もんじゅも、同じところ、ぐるぐる回ってるww
一緒だ
66名無電力14001:2011/04/22(金) 08:42:05.32

化学者が「福島原発の汚染水を浄化できる粉末を開発」
http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/04/22/%E5%8C%96%E5%AD%A6%E8%80%85%E3%81%8C%E3%80%8C%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%81%AE%E6%B1%9A%E6%9F%93%E6%B0%B4%E3%82%92%E6%B5%84%E5%8C%96%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E7%B2%89%E6%9C%AB%E3%82%92/
2011/4/22 8:12
仏原子力大手アレバが福島第1原子力発電所の放射性物質を含む汚染水の処理システムを
提供することになり、これまで復旧作業の妨げとなっていた問題の解消が見込まれる。
しかし、ある日本の化学者は、汚染水の除染が可能とされる粉末を1カ月足らずで開発したと発表。
この粉末を使った場合、アレバのシステムより20倍早く除染できる可能性があり、
そうなれば、最終的な目標である原子炉の安定的冷温停止に向けた作業が大幅に加速する。

この粉末を開発したのは金沢大学の太田富久教授。同教授によると、天然の鉱物と化学物質を
混合した白い粉末は、汚染水に溶けた放射性物質を捕まえて沈殿させるという。
1000トンの汚染水の場合では1時間で処理できる。
一方、アレバの処理システムによる放射性物質の除去は1時間当たり50トンの汚染水。

太田教授は20日のインタビューで、沈殿のスピードが全く違うので、
非常に早い処理ができる方法だと語った。この技術は汚染処理を専門とするクマケン工業(秋田県)
と共同で開発されたものだ。同社は2008年以来、太田教授の開発した粉末を利用している。

太田教授は1週間ほど前、この放射性物質除去粉末の開発を完了した際、東電と政府に連絡し、
現在も協議が続いているという。この件に関して東電と政府のいずれからもコメントは得られなかった。

同教授はアレバのシステムとの差について、化学構造の違いを理由に挙げているが、
アレバによる処理について詳細を得ていないことから、それ以上の推測はできないとしている。
同教授の技術は実験段階では実証済みであるが、実際に工業応用として利用されたことはない。

太田教授の技術では、汚染水中の放射性物質は粉末に吸着された後に沈殿していく。
そして濁った部分の放射性物質は水と分離し、容器の底に堆積する。
分離した上澄み水は透明だ。
67名無電力14001:2011/04/22(金) 08:43:13.86
>>66
実験では、放射性ではないセシウムを1~10ppmの濃度で
溶かした水100ミリリットルに粉末を1.5グラムを入れた。
(福島第1原発での放射性物質の濃度は約10ppm。
太田教授の開発した粉末は100ppmの濃度まで処理可能だという。)
同教授によると、この浄化処理は 10分で完了した。
さらに数千トンの水を同時に処理する場合でも10分を大幅に超えることはないということだ。

太田教授は、放射物質をほぼ100%除去できると見ている。

太田教授の考えでは、アレバが採用したような汚染水処理施設が数カ所建設され次第、
今回開発された粉末はすぐにでも福島原発での汚染水処理に利用できる可能性がある。
実験では放射性物質が使われなかったが、化学的な性質は同じなので、
実際に放射性物質の除去に使われた場合でも同じ結果が出ると、同教授は胸を張る。

この粉末の開発期間は1カ月足らずと非常早かった。ベースとなったのは、
通常は工場付近で見つかる産業汚染物や金属汚染物の混じった汚染水を除染するために
開発された類似粉末だ。太田教授はこの凝集剤の考案を6年前に始めた。

マグネシウム、鉄、コバルトなどの重金属向けであったため、
その化学成分は、放射性同位体のヨウ素、セシウム、ストロンチウム、プルトニウムにも応用できた。
そして、同教授はこの凝集剤を微調整して今回発表した粉末を開発した。

同教授は特許を理由に、正確な配合について開示しなかったが、原料は簡単に手に入リ、
また供給量も豊富であると述べた。

太田教授はこれまで天然物質と環境汚染を専門に取り組んできたため、
開発した製品が原発汚染で活用できるとは思っていなかったと語った。
記者: Yoree Koh
68名無電力14001:2011/04/22(金) 09:16:57.09
>>66-67

> 「福島原発の汚染水を浄化できる粉末を開発」

同様のシステムははもうある。あとは性能とかの問題。

> 1000トンの汚染水の場合では1時間で処理できる。

> 同教授によると、この浄化処理は 10分で完了した。さらに数千トンの水を同時に処理
> する場合でも10分を大幅に超えることはないということだ。

詳細は分からんが、記事を読む人間は矛盾で混乱する。

> アレバの処理システムによる放射性物質の除去は1時間当たり50トンの汚染水。

これはシステムの規模による。

> 同教授はアレバのシステムとの差について、化学構造の違いを理由に挙げているが、
> アレバによる処理について詳細を得ていないことから、それ以上の推測はできないとし
> ている。

東電の情報公開に問題があるが詳細が分からない以上優位かどうかもも分からんだろ。

他にもいろいろ言いたいが、記者はゆとりだろ。
69名無電力14001:2011/04/22(金) 09:34:34.80
研究開発は重要だけどアレバが持ってのは粉だけじゃなくて浄化プラントを運用するノウハウとかプロマネ能力、何よりも処理の経験だからな
実際にやったことあるのと研究室ではまったく意味が違うし比べても仕方ない
長期的な周辺環境の浄化にはこういう研究が役立つだろう
70名無電力14001:2011/04/22(金) 09:53:53.73
>>66
これが本当だったら、海水からウラン回収するのに使ってるはずなんだが。
71名無電力14001:2011/04/22(金) 10:08:32.53
>>65
プロメテウスの罰だな
72名無電力14001:2011/04/22(金) 10:09:51.28
>>70
どの海水のウランだよ 
事故後に流・放出した海水にウランなんて入ってねぇよ
天然海水中からウランかき集めるって話なら『コストパフォーマンス』って言葉をだな
73名無電力14001:2011/04/22(金) 10:18:01.45
>72
溶けた燃料の一部が流出してるはずなんだが・・
74名無電力14001:2011/04/22(金) 10:33:40.54
プルちゃんもウランも何もかもダダ漏れでしょ?
75名無電力14001:2011/04/22(金) 10:53:27.66
アレバのシステム、どこまで期待できるのかねぇ。
核種それぞれに応じてキレートやら膜やらイオン交換やら駆使する必要あるわけでしょ。
多段になるのは不可避と思われるが、もう計画がいろいろ詰められてるような話されると、
「ほんとにちゃんと考えてのことか?」と心配になる。
76名無電力14001:2011/04/22(金) 11:02:35.45
>>75
アレバは六ヶ所村でやらかしてるからなぁ
アメちゃんが監視してるからやるとはおもうけど
アレバは信用はならんよ
77名無電力14001:2011/04/22(金) 11:49:21.85
ばあさんや、炉心ロケットはまだかいの
78名無電力14001:2011/04/22(金) 12:06:52.28
>>7
なるほど。
で、君誰?
79名無電力14001:2011/04/22(金) 12:26:32.83
>>9
ほとんどその通りのことが起きてしまったよね。
80名無電力14001:2011/04/22(金) 12:39:06.42
御泉水の処理でぐるぐる堂々巡り。
てことは、何か起きたらもうおしまい。
特に、格納容器系に大きな穴があいたり、
水漏れの域を超す、スースー状態になった段階で、
100%死ぬ覚悟でも建屋内に入れなくなってアウト。

チェルノブイリでは、原子炉の地下にある水槽にメルトダウンして落ちると
ヨーロッパが全滅するといって、決死隊が地下の水を抜くため
スコップで作業したそうだけど、
福島では水槽どころか、そばが海だから打つ手なし。

>>66
眉つばかもしれないけど、一応国立大教授でしょ。
ドクターNではないんだから、公開実験をやってみる価値はありそう。
早急にF1敷地内の高濃度汚染水でマスコミ公開実験をやってほしい。
81名無電力14001:2011/04/22(金) 12:49:59.62
>>9
石橋先生の論文、ありがとうございました。
平井さんの手記も改めて拝読しました。
82名無電力14001:2011/04/22(金) 12:50:10.84
>>17
B1F下の地下ピット部分には湧水用の排水設備を設けるはずだが、予算関係ない原発は恐らく陸上タイプ
の排水ポンプを使っている筈。
水中型の排水ポンプは安価だが壊れやすいからね。
地下の床レベルが低いR/Bは地下が水没している筈で従って恐らく配電盤共々水没して“動かない”と思われる。
作りは簡単だがそこまで行けなきゃ直せるもんじゃないしね。
83名無電力14001:2011/04/22(金) 12:51:42.08
長期化見込みの今、汚染処理の手立てはいくらあってもよい。
今後出てくる汚水の量以上の処理能力確保しても全然問題じゃないから。
現に保管分がある訳だし。

個人的にはテストはまずは現場でなく後方で。
余計な振る舞いで濃縮されたものが回収不可能とか
作業員のリソース削る結果は避けて欲しい。
84名無電力14001:2011/04/22(金) 13:11:03.17
東電本店と現場がうまくいっていない以上
やがて特攻しかなくなったときに、終了すると思う。
すでに相当限界なようだから
政府のちょっかいも二重に加わって
菅が辞めるか、現場が撤退するか、
でも兵隊が入っているので銃をつきつけられながら
強制されるのか?
そのくらい、手がないことを感じるね。
85名無電力14001:2011/04/22(金) 13:12:44.10
>>77
それについてはもう大丈夫でしょう・・・
メルトダウンで底が抜けて圧力が上がらなくなっているので
86名無電力14001:2011/04/22(金) 13:46:18.23
福島1号機、水没冷却 完了か? 工程表より3カ月早く
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303446383/

なんだこりゃ?
87名無電力14001:2011/04/22(金) 13:53:28.07

燃料プールのダダ漏れの件は発表されたの?
88名無電力14001:2011/04/22(金) 13:53:56.00
小出氏は、格納容器のメルトダウン、水蒸気爆発の可能性を指摘
(週刊新潮最新号)
一号機はすでに再臨界の可能性。
理由1)注水を続けているのに一号機だけ200度近い
2)クロル38の検出

一基でも水蒸気爆発すれば、「恐怖のメルトダウン連鎖」に。

一方、大阪大の宮崎教授は正反対の見方で、
「再臨界なく、爆発を防ぎながら収束へ」向かうと同誌に語っています。
89名無電力14001:2011/04/22(金) 14:00:38.78
>>86
水の量変えてないのに、もう完了しちゃったんだー。すごいなー。
最初からこういう形で発表するために水棺を計画してたとは思いもしなかった。
90名無電力14001:2011/04/22(金) 14:03:53.63
言い方の問題で印象を変えようとでもしとんのかと。

「格納容器に既に水が貯まりすぎてるので水棺以外に選択肢がありませんでした」
って言うのと
「一番良い案だと思うので水棺にします、と思ったら既に水が貯まってましたこれは予定より早く終わりそうです」
って言うのと
91名無電力14001:2011/04/22(金) 14:04:16.79
>>86
まあ一号機は格納容器に目立った損傷がないので、水没できることはある程度予想されてた。
そして工程表なんて達成要件も何もないので解釈次第でいかようにも進捗可能です。
実質的には何の進歩もしていない気もする。てか、ここからどう次のステップに行くのやら。
92名無電力14001:2011/04/22(金) 14:08:30.80
水没させた水の分析を早く見てみたいね。
圧力容器が破損、ぽたぽた格納容器に垂れてきていたのか
93名無電力14001:2011/04/22(金) 14:15:22.51
2号機汚染水の水位下がらず、工程表に影響か

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000424-yom-soci
94名無電力14001:2011/04/22(金) 14:26:36.56
>>86
1号機はここからが難しいね。

配管部まで水が来た場合の影響とか、圧力容器、D/Wが冷やされることによる
水蒸気凝縮やそれに伴う水素リーク、外気インリーク問題とか。

注入量減らしたりするのかな。
95名無電力14001:2011/04/22(金) 14:32:31.76
1号機の処理方針が今後の重要な参考物件になると思うよ。損傷の程度が比較的軽いし、
出力も2/3程度で、比較的早期に処理しやすい。2・3号機は、いろいろと破損してるから、
1号機と同じ対策というわけにはいかないが、それでも参考にはなる。
96名無電力14001:2011/04/22(金) 14:35:45.63
一杯になったら、どっかで抜きながら注水するのかね
窒素注入系で抜いて注水系へ循環とか?
97名無電力14001:2011/04/22(金) 14:40:27.87
>>89-90
元原子炉解析担当者 孤艇 剛(@minazoko)さんの4月18日-22日のつぶやき
http://togetter.com/li/125663
98名無電力14001:2011/04/22(金) 14:53:42.64
>>96
最終的にはS/Cから水を抜き、それを外付け空冷式ラジエターで冷却して
再度圧力容器注水というループを作るのが目標(必要なら浄化も)。

1号機の場合低圧注水系か炉心スプレー系のどちらかの配管利用してや
ることになるんだと思う。
99名無電力14001:2011/04/22(金) 15:01:46.05
格納容器内が水で満たされると水の質量や水蒸気の圧力も含めて
耐久性に疑問があるという指摘が無かったっけ?
水いっぱいで大きな余震くると自重で破壊とか・・・

というか1号機の格納容器と圧力容器は通々になってるってこと?
100名無電力14001:2011/04/22(金) 15:04:57.05
つーつーでしょ。んで計算はこれからやるんだとさ、恐ろしいことに。
101名無電力14001:2011/04/22(金) 15:10:22.05
>>99
それ、後藤氏がくりかえし指摘されている。
格納容器の設計者だから傾聴すべき意見。

もはやメルトダウンして、格納容器に穴があいているから、水浸しにすると
判断したとしか思えないけれど。
102名無電力14001:2011/04/22(金) 15:11:29.61
101だけど、穴が開いたのは
圧力容器のミスです。
103名無電力14001:2011/04/22(金) 15:12:13.52
琉球大学の矢ヶ崎克馬教授の報告書「内部被曝についての考察」
http://www.cadu-jp.org/data/yagasaki-file01.pdf
ICRPリスクモデル(IAEAや震災後の日本でも採用)は外部被曝と内部被曝を区別していない
内部被曝の放射線量評価は外部被曝の10億倍
104名無電力14001:2011/04/22(金) 15:27:04.36
格納容器ごと水没させちゃったって事はもう収拾付かないって事だからな・・・
燃料の取り出しと汚染水の処理がたいへんだぞ
105名無電力14001:2011/04/22(金) 15:35:22.34
水蒸気爆発になると想定して
何か拡散防止策はないだろうか?
軍事オタクでもいい。
原爆を一瞬にして封じ込めるようなキャッチャーなど。
106名無電力14001:2011/04/22(金) 15:45:02.23
>>104
最初っから収拾なんて無理な話
>>105
半径600kmの避難
107名無電力14001:2011/04/22(金) 15:52:44.30
>>105
上空から半径数キロ圏内にミスト散布
108名無電力14001:2011/04/22(金) 15:57:43.41
>>86
目新しい内容のない記事だった。格納容器にそこそこ水がたまっているのは
衆知のことで、現状では圧力容器下部までも水位は上がっていない。
問題は格納容器水位が圧力容器の水位まで上がって燃料棒冠水まで水位
を上げられるかどうかということ。その前に格納容器の配管などが水圧に耐
えられなくなって汚染水が多量に漏れ出さないか、冠水がうまくいったとして
どの程度までの地震に耐えられるのかなどが焦点。
109名無電力14001:2011/04/22(金) 16:03:24.94
>>108
>格納容器の配管などが水圧に耐
えられなくなって汚染水が多量に漏れ出さないか、冠水がうまくいったとして
どの程度までの地震に耐えられるのかなどが焦点。

そうだね。
配管の溶接部分の耐久性は未知。
すでに地震でガタガタになっているだけに
普通なら、小便のように勢いよく汚染水が噴き出し、
地下にたまるでしょう。
110名無電力14001:2011/04/22(金) 16:08:28.57
もし週刊文春の報道が正しいなら
現場は本店との軋轢でブチ切れ寸前だろうね。
ということは、水棺でもなんでも、はいはいやって、
うまくいかなくなった時点で、撤退の口実ができる。
現場の職人を馬鹿にすると日本終了になるのに。
111名無電力14001:2011/04/22(金) 16:11:17.92
3月21日〜22日みたいに、また首都圏が放射性物質が大量に降ったりする事態はなさそうなの?
政府にはもうなさそうですとか、そういうことを言って欲しい。
112名無電力14001:2011/04/22(金) 16:18:53.18
>>111
大人は質問に答えたりしない
113名無電力14001:2011/04/22(金) 16:19:32.36
>>111
直ちにそういった事故が起こる可能性は低い。
しかし、一年を通して考えると、危険性が無いとは言えない。
したがって、数ヶ月を目途として避難を速やかに行なえるよう準備をされたし。
114名無電力14001:2011/04/22(金) 16:22:41.58
>>111

どれかひとつでも空焚き状態になればその1万倍以上の危険性になります。

現行の1〜4号炉ウランペレットの自発年数は約7年から10年

約2年経過してるから、あと5年間は厭でも注水行為を継続しないと安定冷却に至りません。

もしその途中に何らかのトラブル(地震、津波、注水断念、空焚き)に見舞われ、炉心溶融が顕著になった場合
溶融し、下層部に溜まった燃料は10年どころか半世紀は熱量を持つことになります。

つまり、 既に 詰んでいます。
115名無電力14001:2011/04/22(金) 16:30:47.04
放射性物質は積算量のもんだいなので
少しずつでも長期間続けば大量になる
現在も放射性物質は出続けておりこれからも数年は出ると思われる
116名無電力14001:2011/04/22(金) 16:37:04.90
あらゆる状況から自分で空気読んで判断して行動するのも生きるための能力
この期に及んで「政府が発表しないから」とか言ってる事自体が死亡フラグ以外の何ものでもない
綺麗ごとでも何でもないですよ(^ω^)
117名無電力14001:2011/04/22(金) 16:39:07.96
まあ交通事故で1万人に一人死ぬんだからって車の走ってない山奥や無人島で生活し始める人も居ませんがね。
118名無電力14001:2011/04/22(金) 16:41:11.49
>>117
毎年3万人自殺するのに、懲りもせず子供を作るのとにてるな。
119名無電力14001:2011/04/22(金) 16:43:30.09
1から7号建屋の使用済み含めた燃料の総量は
チェルノブイリの軽く数十倍
MOX燃料も相当数あるので汚染はより深刻になる可能性が大きい
120名無電力14001:2011/04/22(金) 16:45:58.68
・金が無い
・知り合いがいない
・他言語のコミュスキルが無い
・汚染拡散が原因の邦人攻撃の懸念

その他諸々で国内に留まざるを得ない人も多いだろう。

国内に留まるとして、どこが一番原発の影響を受けないか
それを専門的な観点から考察していくことも重要かなと思う。
121名無電力14001:2011/04/22(金) 16:51:54.91
>>105
格納容器真下は制御棒の水圧ポンプがある部屋だと思う
そこにコアキャッチャー用に黒鉛の混じった物で部屋を埋めてしまう
122名無電力14001:2011/04/22(金) 16:54:15.06
だな。
もし1号機が水棺形成時に水蒸気爆発(多分SCが破損するだろう)を起こしたら、建屋ごと吹っ飛ぶ可能性がある。
今までの水素爆発とは違い、放出される放射性物質は数百メートルまで上昇しその量も桁違いだろう。
まぁ、そんなこんなで、ウジウジ心配するのなら、さっさと300キロ以上は離れるんだな。
123名無電力14001:2011/04/22(金) 16:56:01.92
既に水蒸気爆発起こす程の熱量は無いだろ。
少なくとも現状では。
冷却が止まればまた違うだろうけど。
124名無電力14001:2011/04/22(金) 17:03:00.43
1号機だけ温度データ詳しいのはGE製だからか?
他はメーカーに止められたのか?
125名無電力14001:2011/04/22(金) 17:03:49.91
一番壊れてないからかと。
126名無電力14001:2011/04/22(金) 17:04:20.55
>>123
ふーん、1号機の圧力が高くなってるのは何故なんだろうね?
熱量がないとはあまり思えないんだが。
まぁ容器ごしだから、東電が言うように格納容器の強度で済むのかも知れん。
やってみないと分からんが、予測が外れると一気にチェルノブイリを越えるぞ。
残念ながら一号機は格納容器が未だ健全な状態だから、来月あたりに分かる事ではあるw
127名無電力14001:2011/04/22(金) 17:06:31.80
>>126
>残念ながら一号機は格納容器が未だ健全な状態だから
 ↑↑↑↑↑泣けるな(;_;)
128名無電力14001:2011/04/22(金) 17:15:57.36
正直東電のトップが理系でないのがおかしいですよね?
そもそも文系トップは最低限の対応すらできてないという
お粗末さなんですけど
129名無電力14001:2011/04/22(金) 17:16:33.50
この状況で熱量は関係ないと思う
冷温状態まで持っていけてない燃料棒が露出してる時点で(ry
130名無電力14001:2011/04/22(金) 17:25:40.67
>>129
普通に熱量は関係あると思うんだが・・
131名無電力14001:2011/04/22(金) 17:29:00.45
露出てーか、既にコリウム
132名無電力14001:2011/04/22(金) 17:36:58.71
コリウム化したならもはや出来ることはほとんどないが
幸か不幸かまだまだ事態は終わっていないのだよ
133名無電力14001:2011/04/22(金) 17:44:13.92
他スレから拾ったが
使用済み燃料棒が福島危機の要因の一つみたいな感じ

http://triplecrisis.com/nuclear-waste-yucca-mountain-fukushima/
134名無電力14001:2011/04/22(金) 17:50:04.89
一部だけコリウムと楽観視してみる
135名無電力14001:2011/04/22(金) 17:50:50.18
大きな余震が来ると、1号炉は水圧でSCが破壊されるし、横GでDWが転倒するだろう。
上むきの加速度がかかったとき、増加する水圧に耐えられない。
136名無電力14001:2011/04/22(金) 17:51:13.36
>>133
アレのお陰で本丸の格納容器に近付けなくなっているからな・・・

鉄壁の防御となっているからな
137名無電力14001:2011/04/22(金) 17:51:43.03
>>135
DWが転倒<ここ笑う所
138名無電力14001:2011/04/22(金) 17:53:27.06
>>133
 読んだけど、高レベル放射性廃棄物の廃棄、保管方法の問題で福島ということで
なく昔から先延ばしされてきた原発の問題だな。
139名無電力14001:2011/04/22(金) 17:54:53.36
SCを浮き輪にして海に浮かべて波力発電をする。
140名無電力14001:2011/04/22(金) 17:56:48.90
               ありがとウラン
               ごきげんヨウ素
               お騒がセシウム
               ごめんな再臨界
          ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
        |   ⌒      )    l    ⌒     )
        \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
         〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_>
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
          \‐∨‐/         \ ∨ /
          ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃
       土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ``
      rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_


             た〜のし〜い な〜かま〜が

            ポ    ポ   ポ   ポーン♪
            ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
            ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
          . ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
           1号機 2号機 3号機 4号機
141名無電力14001:2011/04/22(金) 18:07:03.66
だから理系はトップなんかにならねーつっつの。
何をやってもこうなることは見えているんで。
原発に賛成している奴は皆文系かおちこぼれ理系のみ。
こんな阿呆な奴らのしりぬぐいなんてしてたまるかってんだ。
142名無電力14001:2011/04/22(金) 18:25:39.63
1号機だけに窒素を入れたのは実験的な要素をアメリカが考えたから。
窒素を入れた1号機とそうじゃない場合とで比較検討をしたかっただから。
143名無電力14001:2011/04/22(金) 18:42:02.40
>>132
コリウムってもジルコンやらホウ素やらまぜこぜ状態のものだろうからなぁ
だから何が出来るってわけでもないけど
7>
山から地下水が流入して困るなら、山側でわきに避けるようにする必要があるわけだ。
大雨が降ってきたら、パニックになるな。

2号機の中は、もっとしっかり調べたほうがいい。
何もわからずに、対策を取れるのか。
漏れてる箇所さえわかれば、簡単に止まりそうな気がする。


145名無電力14001:2011/04/22(金) 19:06:27.42
沖縄
146名無電力14001:2011/04/22(金) 19:07:33.09
>>144
放射線がトレーサーとなるので意外と漏出箇所の特定は容易かもしれない。
ああ、そのためにも放射性の瓦礫撤去にようやく動き始めたのかな。
場所が分かっても修理できるかどうか怪しいけどね。一応コンクリ流し込みで
とかなってるようだけど。
147名無電力14001:2011/04/22(金) 19:10:09.02
コンクリ流し込むリスク、結構あるよね?
詰まったりする可能性ないん?
詰まったら、The Endじゃん。
148名無電力14001:2011/04/22(金) 19:10:26.65
>>146
数値が高すぎて逆にどこから漏れているか分からない・・・
149名無電力14001:2011/04/22(金) 19:24:09.16
>>7

地下水位を下げないと浮力を生じるので、地震時等の安全性を下げないためポンプ排水していたのか。
通常の地震なら二重三重のバックアップ電源でおkだが、津波の読みが浅かったということ?

で、汚染水を出さないためには、ウエルポイントで原発地下への地下水の流入をなくすということか。
しかし、それは難しいのでは。カーテングラウトで囲まない限り。時間掛かる。
150名無電力14001:2011/04/22(金) 19:42:27.82
>>7
5、6号サブドレンのたまり水は
汚染が確認された時点で排水を中止してたらしいな
そしたら溜まった
151名無電力14001:2011/04/22(金) 19:54:21.12
                   ,r;ハ
                     !l.| \ ヾ   ,イ      ,、
                !{ハ j \\‐゙ L_,ri介i、 | |
                   jУ∨,'   `7`ヽムiド、辻}l┘'ー_‐ァ _
.         __     ,.べx'´\__,∠`Tヽ.入古ク'¨´ ̄´ ,.イ!   津波対策なんて飾りみたいなもんです
        ,.へ.,>ヘ∠7く._ヾイ/  〉 \.ヽ辷ヘー<T"¨´ i l       偉い人には、それが分からないんです!!
       r'{ / `7´\\/‐'´\/入  }  ',‐-\`ヽ、 ′l
      ,ノブ く´ヽ,.イ〈´     l_У },.イ―r'==r廴_}辷__,ノ
.    _/ニ〈   `'´,.イ〔       `ヾY__辷_j_____ j   |‐' ,.イ
.   / ,フヾハ、_,.=≦_,.-''´       ,}ニ二_`‐-r='>ーr'Τ{,.ヘ.
  ,辷ニヘ._,イヾ'´           /(三)  \ノ_/   ∨!人_,}_,.ヘ.
. /// r'¨^ーヘ. }           ,. <´ ̄Τヽ、  ' iニヽ   Y/ ,.イ´\
//イ_/     L!        ,. イ´   !  i   ヽ,' ,.ニ. 〉 人_rべ. ヽ、,.イ
゙^´                /  j    i`ヽ.i     :'´   ',\ `'く\_>ヘ_ヾ┐
          ,.-―'=x   i    i  i    :     i  ヽ. `ー\   }_ヾ
         /,二ニ',イ}=='ー-=⊥._ j    ;    iー-,ハ     `'く_,.イ-、
        {. /,>=ニイ,ハニ二.._  `ヽ.  ,'     i  j l       辷{_ハ
        `^1 ,. -―-=、\ヽ `jヽ、 \,'__ _,,.L._ ! ト、     | ,バ¨}
.            i/j   ヾ. \ヽ.∨ ,L`ヽノ__ _,,,..,,_ `丶ト、ヽ.   └',ノノ
.            ∨     `¨´V/='_j_彡'´,.=-‐-=、ミーイ_廴}    `´
           \_     ノ'イ辷シヘi//{ `ー',ハjヽ.Υ//ノ
            {_`辷=7´ノ亠匕ノj∧ `ー--‐'´ V!'/
             `ヾ___入_,イ´ ̄八 i         ノ'´
                 `ー='^ヾ二ゾー\     /
                            ` ̄ ̄´
152名無電力14001:2011/04/22(金) 19:55:09.56
ちょっくらアホな話で恐縮だが、
放射線を照射することで安定同位体から放射性同位体に変化させることが出来る
逆に、特定の放射線で安定同位体にすることって出来ないのかな

と思った
153名無電力14001:2011/04/22(金) 19:58:39.62
>>152
できる
核廃棄物の消滅処理等とよばれ研究されている

が、期待はしない方が良い
実質的に無理なんで
154名無電力14001:2011/04/22(金) 19:59:23.09
>>153
減るどころか増やすだけだけどな
155名無電力14001:2011/04/22(金) 20:02:46.68
>>153
やっぱり特定の条件下で可能性がある程度ってことですか…
放射能除去ビームwみたいなのが出来たら最高なのにw

過熱で同位体の中性子だけポコッと取り出せる触媒とかみつからんかねぇ
156名無電力14001:2011/04/22(金) 20:12:22.53
>>152
原子核変換するために、特定の同位体だけを集めるという時点ですでに処理の
99%は終わってる。あとは飛散しないように固めてどこに捨てるかの問題。
157名無電力14001:2011/04/22(金) 20:17:17.08
>>7
そうかも〜〜〜〜〜

で、君誰?
158名無電力14001:2011/04/22(金) 20:21:16.85
>>156
いやね、特定の同位体だけ集めるんじゃなくて、放射性同位体と安定同位体が混ざってても
物質へ照射したら、放射性同位体にのみ作用するような物が出来るかなーとアホなこと考えてたんですよw

陽子を特定の速度でぶち当てるとかで、中性子を弾き飛ばすと同時に補足して、安定同位体にしちゃう、みたいなw
159名無電力14001:2011/04/22(金) 20:27:11.69
ま、仮に安定化技術が開発されたとしても、粒子加速器が必要なエネルギーを考えたら、
原発が発電できるエネルギーの数百倍が、その後処理に必要ってことになるだろうな。
160名無電力14001:2011/04/22(金) 20:30:33.53
>>149
地下水用のポンプは震災後も普通に生きてるよ、汚染されてるので自動検知で汲み上げるスイッチを切って勝手に海に流さないようにした
161名無電力14001:2011/04/22(金) 20:33:09.59
廃棄物は濃縮してもんじゅの炉内にしまっておけばいい
どうせ使い道ないんだし
162名無電力14001:2011/04/22(金) 20:37:35.37
>>159
可能になれば、危機時にはコンデンサーに蓄電しておいた電力で炉心へ照射して
燃料を劣化ウラン化させる安全策が取れるようになる…そんな夢を描きたい
163名無電力14001:2011/04/22(金) 20:42:39.23
>>162
それだけの技術があるなら、古典的な原子力発電にこだわる必要は全くない。
164名無電力14001:2011/04/22(金) 20:50:46.94
人間がそれほど賢ければ、安全で安心でクリーンで高効率な太陽光発電なんかがすぐにできそうだ。
165名無電力14001:2011/04/22(金) 20:59:24.21
>>158
でも安定同位体になったらその時点で取り出さないと
また別の陽子が当たって不安定化しちゃうからね・・・

結局、1個づつ原子を選択して取り出して変換して行く
という地道かつ気の遠くなるような作業が続く・・・
166名無電力14001:2011/04/22(金) 20:59:36.10
おっきなガイガーカウンターつくれば放射線を電気に変えられるのではないか
167朝鮮人はゴキブリ:2011/04/22(金) 21:00:08.48
ゴキブリ反日左翼は危険の無い放射能のレベルで
危険というデマを拡散し、人々を不安に陥れ
罪の無い福島のお百姓さんが丹精込めて
作った農作物を販売出来ないように
しているのである。

これは、テロリズム以外の何ものでもない。
偽計業務妨害罪はおろか、
福島のお百姓さんを自殺に起き込もうする
殺人鬼である。
ゴキブリ反日左翼は即刻極刑に処するべきである。

168名無電力14001:2011/04/22(金) 21:22:57.23
>>166
 崩壊熱を使った原子力電池というのがある。1977年打ち上げられたヴォイジャー2号は原子力電池で
現在も元気に地球にデータを送ってきている。たくさんあまったプルトニウムを使って各家庭に一台原子
力電池で一生電気に困らないかも。しかし某国がこっそりをれを買い集めて核爆弾に変えてしまうだろう。
169名無電力14001:2011/04/22(金) 21:24:04.49
>>168
偶数番号のプルトニウムが多いと原爆には使えないだろ
170名無電力14001:2011/04/22(金) 21:29:58.60
てか、放射性物質は別に核爆発起こすまでもなく十分兵器転用可能だけどな。
汚い爆弾として爆発させれば広域な汚染を引き起こすことが出来る。

・・・そしてその汚い爆弾の完成系が福島にある。
171名無電力14001:2011/04/22(金) 21:38:03.94
>>170
ダーティボムでいいのなら別にプルトニウムじゃなくても十分だし・・・
172名無電力14001:2011/04/22(金) 21:41:31.57
>>170
完成されている要素が一つもない
173名無電力14001:2011/04/22(金) 21:43:56.73
いまだに一人も殺せてないしな
174名無電力14001:2011/04/22(金) 22:03:11.56
殺すだけが兵器ではない。あえて殺さない地雷もあるし。
175名無電力14001:2011/04/22(金) 22:23:22.46
そういえば、2013年前後に太陽の超巨大フレアによる広域停電が懸念されてるんだったな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%B5%90
今回は、東北の太平洋岸限定の停電でこうなったわけだが、これがこっちを直撃した場合、日本はおろか
中国、台湾、韓国、ベトナムに至るまで、世界の3分の1以上の地域にある全原子炉が同時に
全電源喪失に陥る可能性があるわけだ。
仮に運良くアジア側が夜の時にコロナガスが到達したとしても、その場合は北米かヨーロッパで
全原子炉全電源喪失が起こる。変電設備が軒並み逝ってたら電源車もバッテリーも使えないだろうし。
対策はどうなってるのかね?
176名無電力14001:2011/04/22(金) 22:32:54.03
>>175
「想定外です」
このマジックワードがあれば何一つとして怖いことはありません
177名無電力14001:2011/04/22(金) 22:35:05.57
「想定の範囲内」っていうのは
ほりえもんの発明したせりふだったなあ
178名無電力14001:2011/04/22(金) 22:35:21.60
>>176
魔法の言葉でポポポポーン、か。
179名無電力14001:2011/04/22(金) 22:40:03.35
>>177
そうやって賢ぶって見せてたところが彼の青さだったな。
この国で「偉く」なるにはむしろ馬鹿ぶる、つか、本物の馬鹿になることが必要だったというのに。
180名無電力14001:2011/04/22(金) 22:48:23.52
>>179
カイワレとイチゴとキューリのアレルギーが無ければ首相になれる国だもの
181名無電力14001:2011/04/22(金) 22:52:00.73
>>175
ベテルギウスのガンマ線バーストにくわえて、太陽の超巨大フレアもあるのかよ。
地球終わったな。
182名無電力14001:2011/04/22(金) 22:55:37.35
4号機のプールの中を撮影すると言っていましたが、また東電がやってくれました。

4号機プール水温91度、水中撮影を断念 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000623-san-soci

>  東京電力福島第1原子力発電所事故で、同社は22日、4号機の燃料貯蔵プールをコ
> ンクリートポンプ車を使って調査した。プールの水温が91度と高かったため、水中カ
> メラによる撮影は断念した。また、水面から燃料の上部までは約2メートルで、水温、
> 水位とも12日と大きな変化はなかった。

>  東電はポンプ車のアームの先端に測定器やカメラなどを取り付け、水温や水位を調べ
> た。水中カメラでプール内の燃料棒の撮影も行う予定だったが、カメラが50度までし
> か耐えられないため中止した。今後、水温が下がれば撮影を試みるという。
183名無電力14001:2011/04/22(金) 22:59:28.78
> 今後、水温が下がれば撮影を試みるという。

'`,、('∀`) '`,、
水温50度って何時んなるんだよ、馬鹿じゃねーの
184名無電力14001:2011/04/22(金) 23:01:43.57
最近ふくいちのライブカメラから大量に出てる水蒸気は水温が高かったからか
185名無電力14001:2011/04/22(金) 23:02:37.87
>>175
おれも太陽フレアで地球全体が詰むのではないかと思っていた
自然・宇宙の試練を一巡も経験していない、あまりに早い文明の発展と最適化が
むしろ不適だった、ということなんかな

この問題で人類の先が見えた気がしてあまりにも寒かった
186名無電力14001:2011/04/22(金) 23:02:54.59
「廊下で仮眠、食事…これが原発作業の最前線「Jヴィレッジ」だ」:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/503735/

> 「以前はキリンだったけど、今じゃゾウ、シマウマもあるよ」と、近くの作業員。原子
> 炉建屋に放水する生コン圧送機を、大きさや形に合わせてそう呼んでいるらしい。

本当に「ゾウさん」もあったとは・・・

>  施設では多くの自衛隊員が行き交う。がれき除去のために出動した戦車隊の待機所や、
> 横田基地から来た米軍消防車運用チームの控室もあった。

戦車隊はじゃまだからさっさと撤収しろよ!!
187名無電力14001:2011/04/22(金) 23:06:23.54
>>182
あれ?温度が高いのは分かってたんじゃなかったっけ。
循環冷却が機能すれば下がるんだろうけど50度っていつごろになるか
計算はしてんだろうな。
188名無電力14001:2011/04/22(金) 23:07:55.15
>>186
戦車は必要だろ。
いざというときに遠距離から建屋に穴を空けられる。
189名無電力14001:2011/04/22(金) 23:08:00.93
>>182
耐熱50度でも短時間なら90度くらい大丈夫だろ?
それに90度あるのは前から分かってたことだし、明らかにおかしい。
カメラ突っ込んだら見ちゃいけないものがあったから中止にしたと思われ。
190朝鮮人はゴキブリ:2011/04/22(金) 23:09:47.42
ゴキブリ反日左翼は危険の無い放射能のレベルで
危険というデマを拡散し、人々を不安に陥れ
罪の無い福島のお百姓さんが丹精込めて
作った農作物を販売出来ないように
しているのである。

これは、テロリズム以外の何ものでもない。
偽計業務妨害罪はおろか、
福島のお百姓さんを自殺に起き込もうする
殺人鬼である。
ゴキブリ反日左翼は即刻極刑に処するべきである。

191名無電力14001:2011/04/22(金) 23:10:37.58
耐熱ガラスででも覆えよ
192名無電力14001:2011/04/22(金) 23:11:19.99
福島1号機、実質的に水没冷却 格納容器に水たまる
2011/4/22 11:09
http://www.nikkei.com/content/pic/20110422/96958A9C93819595E0E0E2E2E68DE0E0E2E6E0E2E3E39F9FE2E2E2E2-DSXBZO2719998022042011I00001-PB1-7.jpg
 東京電力は22日、福島第1原子力発電所1号機で原子炉格納容器にかなりの水がたまっているとの認識を
示した。核燃料棒を収めた圧力容器の下部に迫る水位があった。冷却水の注入が続く圧力容器から漏れた水
が、圧力容器を水没させて冷やす対策につながるとみている。事故収束の工程表で3カ月以内の実行を約束
した「水棺計画」に位置付ける方針だ。ただ格納容器に損傷があれば汚染水が外に漏れる危険があり、対策の
見直しを迫られる恐れもある。
 東電の計画は、圧力容器を囲む格納容器を水で満たして冷却を急ぐ。
 1〜3号機の圧力容器には核燃料棒を冷やすための水を入れ続けている。1号機では、圧力容器へ注いだ
水が熱で水蒸気になり、弁や配管の隙間から格納容器へ出ている。「水蒸気が水に戻り、格納容器の下部は
水で満たされている。圧力容器の底のあたりまであるのでは」(東京電力)とみる。3号機でも1号機のように水
蒸気が水に戻り、格納容器にある程度の水がたまっていると推測している。
 また東電によると、1、3号機は圧力容器の一部に損傷の疑いがある。水蒸気とは別に、圧力容器の損傷部
分から漏れた水が格納容器にたまり、水棺計画に必要な水量を確保できると判断したもようだ。
 核燃料棒が浸る水位まで水をためた後は、冷却や放射性物質のろ過を続けながら水を循環させる計画だ。
ただ原子炉の損傷が大きければ水漏れの危険がある。2号機は格納容器につながる圧力抑制室に穴が開き、
水をためるのは難しい。
 また経済産業省の原子力安全・保安院は「(水で満たした格納容器が)水圧に耐えられるかどうか確認が
必要」としている。核燃料棒の破損で生じる原子炉内の水素濃度が高まれば、酸素と反応して水素爆発を引き
起こす危険もある。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E0E0E2E2E68DE0E0E2E6E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

193名無電力14001:2011/04/22(金) 23:13:56.69
>1、3号機は圧力容器の一部に損傷の疑いがある。
二号機はなにか出てると思うけど、言えないほどひどいってことかな・・・・
194名無電力14001:2011/04/22(金) 23:15:28.49
狙ってやってる水棺なら別にかまわないけど、行き当たりばったりでなっただけなら
それだけ事故が起こる可能性も高い

事故が起こらないのを願うのみ
195名無電力14001:2011/04/22(金) 23:20:43.90
>>10
いいことを言う
196名無電力14001:2011/04/22(金) 23:22:34.51
>>192
確かに今後のスケジュールにも、水棺の予定が出ていたが、
よくわからんのが、事故の後海水を格納容器に入れて圧力容器を冷やすと
言っていたはずだ
1か月も掘っておいたのは何故?
197名無電力14001:2011/04/22(金) 23:24:21.26
>弁や配管の隙間から格納容器へ出ている
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/012_1F1_04221300.pdf
↑を見ると圧力容器から格納容器への直接の経路が開いてるように見えるが?
198名無電力14001:2011/04/22(金) 23:33:31.64
水棺案って、沈めることで何を期待してるんだろう?
2号みたいに、圧力容器下部がきちんと抜けてるなら意味ありそうだけど。
199名無電力14001:2011/04/22(金) 23:34:14.20
圧力容器の表面だけ冷えてなんか気持ちいいんじゃない
200名無電力14001:2011/04/22(金) 23:36:29.14
>>196
スレタイを呼んでお引取りください
201名無電力14001:2011/04/22(金) 23:38:32.86
>>168
大きく発電しようと核生成物集めすぎると熱量大きすぎて容器に維持するのが困難になる
核電池は少ない発電量で延々と圧電出来るだけの物でしかないよ
人工衛星はノートパソコンより少ない電気で動いてる代物
202名無電力14001:2011/04/22(金) 23:51:38.59
太陽フレアによる停電や機器の故障はもっと前のスレに書かれていたように思う。
大規模停電が起こって、おそらく非常用の外部電源は全喪失。
コントロール用の信号も発電所に到達しない。
203名無電力14001:2011/04/22(金) 23:53:05.64
>>185
津波や地震と違って、電気に依存しない社会では完全に無害で、その存在にすら気付かなかったような現象だから、
かえってノーマークだったんだよな。
204名無電力14001:2011/04/22(金) 23:59:51.50
核兵器による電磁波障害の巨大版だからね。
ただ、フレアから荷電粒子到達による被害まで2日かかる。
これで、小規模な磁気嵐だと、きっちり原発を停止状態にし、待ちかまえる方法もある。
大規模な物だと、あきらめよう。
205名無電力14001:2011/04/23(土) 00:05:43.67
貧乏な個人じゃないんだから、ビデオカメラは使い捨てでよいでしょう。
防水ケースに入れて、短時間なら大丈夫。
まあ、見せたくない物が実際には写ったのでしょうね。
206名無電力14001:2011/04/23(土) 00:08:13.12
燃料棒水没成功?
これで一号の爆発はまずなくなったか。
207名無電力14001:2011/04/23(土) 00:08:17.71
純粋に蒸気圧力だけで駆動できるポンプを設置しておくべきだな。
燃料は石炭。人がシャベルで放り込む。
208名無電力14001:2011/04/23(土) 00:11:33.41
送電線でトラブル発生はありうるが、非常用電源は巻き添えくうとはかぎらんだろ。
余分に用意しとけばいい。
209名無電力14001:2011/04/23(土) 00:14:32.84
>>208
非常電源(ディーゼル)は起動自体が失敗する可能性が高い
210名無電力14001:2011/04/23(土) 00:18:01.42
>>209
DGはトラブル発生が分かってれば予め起動しておけばいい。
そして余分に用意。

予想できているのなら、可能な限り運転止めとけということに尽きるけど。
211名無電力14001:2011/04/23(土) 00:19:35.60
数100年に一度と言われる大規模フレアだと(発生頻度はもっと高いが、地球に向かわなかった)
シールドしていない電子機器はダウンする。
きっちり動くのだろうか?
無線機器も動作しないし。
まあ、到達まで2日間準備ができるけど、今回の爆発を見ていると、原発関係者は無作為に過ごすに違いない。
212名無電力14001:2011/04/23(土) 00:21:22.34
ビデオカメラを放水口の中に取り付ければ、投入水で断熱しながら撮影出来るんじゃないかな。
水の温度差でモヤモヤってなるかもしれないけど撮影出来ないよりはマシでしょ。。
213名無電力14001:2011/04/23(土) 00:21:40.60
想定外の事態だからな
なにしろ自然のやることですから
214名無電力14001:2011/04/23(土) 00:23:44.59
温度差によるもやって、本当に何も見えないからだめでしょ。
壊れるつもりの使い捨て。
でもね、海底熱水鉱床の撮影もできるカメラがあるのに使わないんだね〜〜〜
まあ、本音と建て前があるからね。
215名無電力14001:2011/04/23(土) 00:29:11.28
>>214
汚染されてしまうから、そんなの貸してもらえませんよぉ
216名無電力14001:2011/04/23(土) 00:29:55.19
平和が一番だ。
戦争は嫌だ!
って思いながらも巻き込まれていく数十年前と同じ。
原発による国土の汚染が進んでいく。
きれいな国土は失われていく。
国民の体も汚染されていく。
217名無電力14001:2011/04/23(土) 00:30:13.73
震度5弱きた
218名無電力14001:2011/04/23(土) 00:31:17.81
津波くるかな?
219名無電力14001:2011/04/23(土) 00:31:44.31
>>210
トラブルを事前に予知できるのなら事故は起きないよ
220名無電力14001:2011/04/23(土) 00:32:12.43
221名無電力14001:2011/04/23(土) 00:32:26.27
津波の心配なし @NHK
222名無電力14001:2011/04/23(土) 00:32:45.22
当時は軍部と財閥、政治家が国民を破滅へ引き込んだ。
でも、国破れて山河あり。
でも、今回は福島西部をほぼ永遠に失った。
国の甘い基準でなく、WHOの基準を当てはめるととんでもない面積の国土を失った。
223名無電力14001:2011/04/23(土) 00:33:34.63
燃料棒シェイクシェイク
224名無電力14001:2011/04/23(土) 00:34:34.92
>>216
核実験の影響で既に汚染されてるんだから、高濃度汚染の地域以外は気にしないでいいと思うんだ。
まだ止まってないし、東電には腹立つし、原発も止めろと思うけど、それとは別の話として。
225名無電力14001:2011/04/23(土) 00:35:39.77
>>219
次の太陽嵐が2013年5月頃に発生する可能性がある

月は分かってる。
226名無電力14001:2011/04/23(土) 00:36:37.59
太陽フレアってそこまで損害及ぼすとは思えない
太陽フレアスレでやれ
227名無電力14001:2011/04/23(土) 00:43:16.98
昼間くらいにプールにカメラ投入のニュースでスゲーとか思ったんだけど、
4号機のプールが90度って想定外だったんですよね??
228名無電力14001:2011/04/23(土) 00:44:18.01
実績がないからって使わなければ永久に実績なんて積めないよな
229名無電力14001:2011/04/23(土) 00:45:30.11
>>227
前から90度だった。
230名無電力14001:2011/04/23(土) 00:50:41.21
ずっと前から〜
231名無電力14001:2011/04/23(土) 00:51:13.36
・水棺
地震直後 格納容器も水で満たします
数日前 水棺をします(流量は変えません)
昨日 水棺が終了しました。3ヶ月もかからず実現しました!

・4号プール
先日 カメラを入れます
本日 熱いから入れるのを見合わせます(前からそのくらいの温度は分かっていたのに)


どんどん発表の方向性がおかしくなってきてる気がするんだが。
232名無電力14001:2011/04/23(土) 00:52:10.17
>>231
水棺桶完了なんてありえないんだが
そんな報道あったの?
233名無電力14001:2011/04/23(土) 00:53:22.49
>>231
90℃は計器の故障で本当は冷えている・・・ってお花畑だったんだろ

実際は沸騰していてカメラを入れれなくてがっかりと
234名無電力14001:2011/04/23(土) 00:54:15.39
>>224
既にかなりの地域が高濃度汚染なんだが
首都圏とて例外ではない
235名無電力14001:2011/04/23(土) 00:58:59.35
予期せずして水棺開始ってのが気に入らないなぁ
236名無電力14001:2011/04/23(土) 00:59:39.91
>>232
あー、悪い。格納容器の下くらいに届いたって報道だった。
237名無電力14001:2011/04/23(土) 01:03:32.66
>>198
圧力容器の底が抜ける確率を下げる
238名無電力14001:2011/04/23(土) 01:07:51.99
水棺完了は誤報じゃないっけ
239名無電力14001:2011/04/23(土) 01:09:20.66
1号機の水棺化完了は朗報なのか?
240名無電力14001:2011/04/23(土) 01:13:15.00
水棺っていうくらいだから訃報だろう。
241名無電力14001:2011/04/23(土) 01:13:51.10
>>231
だよな
1号機は直後から水棺してなかったか?
もうわけわからわ
242名無電力14001:2011/04/23(土) 01:17:54.42
格納容器も水で満たすとは言ったが水棺とは言っていない・・・
我々がその気になれば(ry
243名無電力14001:2011/04/23(土) 01:19:19.71
水棺したら水蒸気爆発の可能性は高まる?
244名無電力14001:2011/04/23(土) 01:20:01.13
夜の会見では圧力抑制室が水で埋まった程度と言ってた気がした
245名無電力14001:2011/04/23(土) 01:21:48.29
循環できる目途もなく水で格納容器を満たして、
そのあとどうするつもりなんだ
246名無電力14001:2011/04/23(土) 01:24:50.99
>>245
格納容器にN2いれてオートベント
247名無電力14001:2011/04/23(土) 01:27:28.20
>>246
格納容器が水で満杯になって、圧力容器からの水蒸気がさらに来れば、
水を垂れ流すしかなくなるよ。
248名無電力14001:2011/04/23(土) 01:32:45.56
ごめ、>>246は冗談。
249名無電力14001:2011/04/23(土) 01:33:32.48
>>238
2chのスレタイは意図的な煽り、うそです。記事の中を読めば水が
だんだん格納容器にたまってきましたということしか書かれていませ
ん、つまりこのスレで全員が認識している内容をそのまま書いたに
すぎません。
250名無電力14001:2011/04/23(土) 01:42:38.83
とりあえず、酔っている人は挙手!
251名無電力14001:2011/04/23(土) 01:44:08.44
水回したいね
ガスの格納容器内循環系はありそうだけど無理だろうな
ブロワーの羽だけでも回れば多少動き作れるけど
252名無電力14001:2011/04/23(土) 01:47:38.96
挙手厨に何か知らんが60年前の話をしだすお花畑に質問スレでもないのに語尾に「?」ついちゃう奴

お前ら来る場所が違うと何度(ry
253名無電力14001:2011/04/23(土) 01:48:44.04
>>210
仮に非常用電源を動かせたとしても、「車」が動かないから燃料運べないんだよね。
手持ちの燃料尽きたらそれまで。いろいろ考えたんだが、いまんとこ厳しいわ。
原始生物からやり直しかね。

あ、スレチか、失礼。
254名無電力14001:2011/04/23(土) 01:56:21.46
東電の工程表でも、格納容器の水をS/Cから取り出して循環できることが、水棺の前提だったはず。
それの目途もなく、今までどおり注水してれば水がどんどん溜まって来ました、と言われても、
それ、まずいだろ、としか思えない。
255名無電力14001:2011/04/23(土) 02:07:26.62
全電源喪失用にはSLがおすすめ。
いまでもヨーロッパでは暖房用ロコがあって、冬は鉄道施設を温めています。
このSLの動力で冷却用の水を循環させる。
普段は見学者用にでもアトラクションで構内を走らせる。
256名無電力14001:2011/04/23(土) 02:08:13.08
意図に関係なく格納容器に水が溜まってしまう、というのが水棺案のスタート地点ということで確定か。
だって、メリットとしては圧力容器ベゼルを介した伝導伝熱くらいしか挙げられないだろ?
257名無電力14001:2011/04/23(土) 02:11:19.93
たまたま水が溜まってたのを自分達がやりましたみたいにドヤ顔それが僕らの東電
258名無電力14001:2011/04/23(土) 02:36:38.22
日本でも旧型機関車のボイラーを駅の暖房に流用しているところがあった。
原子炉って致命的な被害をもたらすから想定外は許されないねえ。
259名無電力14001:2011/04/23(土) 02:45:44.61
北朝鮮はどれだけ線量浴びさせられて原発労働しているんだろうね。
機密だから政治犯にも従事させられないだろうし、
逆に今福島が北朝鮮だったら、何万人が死のうとも収束できるのか。
北の原子炉がアナログ風なので笑っていたけど、
古い福一をみてみると、運転室のパネルの感じなんか似ているようだった。

どっちにせよ、SLのようなアナログの方が非常時に強いことだけは事実。
260名無電力14001:2011/04/23(土) 02:52:30.22
>>256
そうだよね。
地震のたびにぐらんぐらん揺れるし、圧力容器の圧力が上昇した時のバッファ機能も大幅に犠牲にするわけだから
デメリットのほうが大きいように思えて仕方がない。
261名無電力14001:2011/04/23(土) 02:58:37.73
転進 → 退却
水棺 → 現状追認で開き直り
262名無電力14001:2011/04/23(土) 03:24:30.49
たのしい東電 ゆかいな東電
263名無電力14001:2011/04/23(土) 03:48:38.19
http://www.seaandsea.co.jp/products/compact/dx1200hd/
このハウジング135℃まで持つよ。
安いし。
HDで撮れる。
耐水圧45m
264名無電力14001:2011/04/23(土) 04:10:43.28
だから、時間稼ぎのために
無駄なことをしてるんだから
気付けよ

早く馬鹿見たいな事してねーで
東電社員を使って収束させろって事

早く東電社員は原発の最前線にいけ
265名無電力14001:2011/04/23(土) 04:13:40.84
疑問なんだけど
無人機で瓦礫撤去してるじゃん
なんで未だに綺麗にできてないんだ?

瓦礫の中にはペレットがあるから
放射線がつよい場所は無人機とは
いえ撤去は出来ないって事?
266名無電力14001:2011/04/23(土) 04:18:22.25
もぅ全国民は気づけよ

もぅどうにもならない

けど、何かやってないとならない

だから、馬鹿見たいなコトを
延々とやってるわけ

もぅどうにもならないってのが大前提。

で馬鹿見たいな事をやりつづけ
話しを延々とずらして行っている

気づけよ 馬鹿どもは
267名無電力14001:2011/04/23(土) 04:22:32.40
批判等は文系のお仕事
別スレでやって
268名無電力14001:2011/04/23(土) 04:24:04.92
>>263
耐熱50℃使ってるのはわざとだよ
プールの中見られたくないんでしょ
269名無電力14001:2011/04/23(土) 04:37:44.28
今のこの悪い状況の中で
水蒸気爆発の可能性を低くする為には
水管しかなかったのかね

しかし4号プールが気になる
270名無電力14001:2011/04/23(土) 05:00:34.80
サンデー毎日 [2011年5月1日号]
レベル7×余震M8/元安全委員80歳の懺悔「一言で言えば、むなしい」
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG3/20110419/76/

週刊文春 [2011年4月28日号]
総力特集 大震災「官邸迷走40日」の全行状
菅首相「ヒステリーと涙」の異常症状!
▼他人が信じられない原発冷却「どこに穴を開けるんだ!」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110421/100/

これらの記事を読んだら、総理が菅直人でなければレベル7の事故にならなかった可能性が
高いことは明らか。
東海村の臨界事故のときは、自民党政権だったが、政治家が責任を負う形で必要な人材を
使って事故を収束させることに成功。
同様に、今回の福島原発事故でも、政権が適切に対応し、必要な人材を投入していれば、
外国に頼ることなく国内の専門家だけで十分対応できたようだ。
ところが、菅直人は、冷却方法などについて、一部の専門家の説明をいちいち詳しく聞いて、
しかも自分が完全に理解して納得してからどう対応するか判断しようとするなど、大局を把握し
個別の対応は各人材に委ねるという総理大臣の立場を理解できていない。
しかも、やたらと他人をどなり散らすなど、人格に欠陥がある。
271名無電力14001:2011/04/23(土) 05:00:45.05
田原総一朗の政財界「ここだけの話」
民主党内にも広がる「これは菅災だ」との批判

「聞く耳を持たない」菅首相に党内から強い不満

 原発事故を含めて「天災ではなく人災である」という声が強まっているが、民主党内では
「人災ではなく、もはや“菅災”である」との強い不満を抱く議員が増えている。「菅災」とは、
菅直人首相の場当たり的な対応が招く災害の拡大という意味である。
 菅さんにきわめて近く責任ある立場の複数の民主党議員から私は直接話を聞いた。彼らが
口をそろえて言うのは、「菅さんは下からあがってくる意見を一切無視する。聞く耳も持たない。
しかも、手前勝手なその場限りの策ばかりを弄する」というものだ。具体的な例を挙げよう。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110420/267616/?ST=business&P=3
272名無電力14001:2011/04/23(土) 05:03:03.93
この真偽はどうなんだ?
  ↓

勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303414213/
事故直後には、非常用電源が一つ動いていたから、これを使えば現在のような状態にならなかったはずだ」
という暴露発言も出た。これに対し、保安院職員らは沈黙
273名無電力14001:2011/04/23(土) 05:10:48.33
>>270,271
こうやって人の足ばかり引っ張る人間の多さに嫌気が差す。
とくに政治家同士の足の引っ張り合い。

影から批判するぐらいなら、現実的&効果的な代替案を自らの責任で建設的に提示しろと。
このスレでいくつも出たアイデアを、現場のリソースを使うことなく、
西日本などで開発、検証して、それを無償提供ぐらいやってみせろよと。
274名無電力14001:2011/04/23(土) 06:07:00.60
>>273
まずお前が開発して手本見せろ
275 【東電 69.3 %】 :2011/04/23(土) 06:24:44.98
>>270-271
これって、人災を強調して、原発の危険は小さいと言いたいのでは
菅の対応がぐたぐたなのは確かだが、このあたりの話は事故が起きたのは全て菅の責任ということにして、今後も原発を推進したいという思惑がある気がする
276名無電力14001:2011/04/23(土) 06:25:52.94
>>274
人にはそれぞれの役割がある。
政治家という社会的な地位・影響力がある人にしか出来ないことがある。
このスレにはこのスレの出来ること、役割がある。
277 【東電 69.3 %】 :2011/04/23(土) 06:27:19.99
原発のリスクを考えるなら、例えヒューマンエラーが起きても例え指揮者が無能でも、多重防護により影響を最小限に抑える仕組みが必要だろう
278名無電力14001:2011/04/23(土) 06:42:30.27
テロすれば一発でおじゃんだよ
それが原発
279名無電力14001:2011/04/23(土) 06:50:16.00
菅に総理の権限を与えたのは民主党なんだから
民主党が菅の批判をして話をそらすのは許されない
そんなことするんなら党を解散しろ、それが筋だ
280名無電力14001:2011/04/23(土) 07:08:49.50
1号炉の不思議
 1、圧力容器圧力が5.4気圧で内部が蒸気なら150℃以下にはなれない筈。なのに給水ノズル温度が136.5℃?
  蒸気圧か温度計のどちらかがおかしい。・・・・まあ給水ノズル温度には※3調査中 がついているが

 2、D/W S/C圧力が0.160MPa これが蒸気圧だけなら115℃付近。 だがS/C温度は53℃付近から下がり続けている
  満たしていた気体は窒素? それとも0.160MPaは水位を示している?

 3、流量変化せず、S/C温度は53℃から下がっている事から、S/Cはドーナツ壁面から熱伝導していると思われる。
  コンクリートの熱伝導率では説明出来ないから1号のS/Cは水に浸かっていると思われる。
  その水はどこから来ているのか?

 4、いつになったら満水になるのか?
   容量について正確に判らないのだが、いくつかの資料から概算した値は既に超えている。
   どこかから漏れてる? ではなぜS/C D/W圧力は維持されている?
281名無電力14001:2011/04/23(土) 07:36:39.19
 1、圧力容器圧力が5.4気圧で内部が蒸気なら150℃以下

 測定値が正しいのなら、圧力容器内は蒸気以外の気体が大量にある。
 考えられるのは放射性分解で作られたガス 水素酸素塩素

 しかし減圧弁が上についているならこれら気体も一緒に出て水蒸気しか残らない筈
 また水素、酸素、塩素があって放射線が飛び交うのなら着火してる筈。

 という事は、やはり水蒸気以外のガスを考えるのは難しい。
282名無電力14001:2011/04/23(土) 07:38:27.72
「放射能漏れ減少。1日あたり100兆べクレル程度」
http://www.youtube.com/watch?v=Ure4uWMLyBE
減っちゃいるんだろうが…感覚がおかしくなってくる
283名無電力14001:2011/04/23(土) 08:12:24.58
>>281
注水してるので部分的には温度が低くなってると思う
いまは安全弁排気の温度と逆転してるからこちらが雰囲気温度に近いはず(約146℃)
284名無電力14001:2011/04/23(土) 09:13:45.21
最初っから水棺にしとけばいいものを
完璧に人災
285名無電力14001:2011/04/23(土) 09:17:06.38
技術的におねがいします
286名無電力14001:2011/04/23(土) 09:19:01.98
プールが全ての原因なのかな?
287名無電力14001:2011/04/23(土) 09:20:47.87
最初っからスズ棺にしとけばいいものを
完璧に人災
288名無電力14001:2011/04/23(土) 09:24:56.13
>>280
計測値のどれかが間違ってるということだな。

例えば圧力計が間違ってると仮定する。
実は1号は圧力容器にも格納容器にも穴が開いてて、ちょっと冷却水増やすと直接に水が漏れる。
その場合、冷却水の流量も間違ってるかも。
「流量」はポンプの吐出性能曲線と圧力容器の圧力表示値から算出してるとか。
「仮設ポンプ」と公称してるくらいだから、流量計を噛ませてるかわからん。
289名無電力14001:2011/04/23(土) 09:33:15.36
>>286
プールは全ての由来、プールが逝って水漏れで・・・・・
290名無電力14001:2011/04/23(土) 09:59:35.48
地震が多発してる状況で水棺って、リスクの方が大きいだろうw
もうこの状況は大穴狙いで一発来ても良いくらいだなw
291名無電力14001:2011/04/23(土) 10:12:26.63
>>290
いい具合に地震で壊れてくれたら、建屋ベースの再循環が出来る。
今は既存配管を頼っての水棺&内部循環システムの構築だから、構築後地震で配管が破断すると洒落にならん。
SCあたりがうまい具合に壊れてくれないかな。
放射性物質の漏出は、2号機以上に酷い事になるんだろうけど...
292名無電力14001:2011/04/23(土) 10:14:09.94
>>282
100兆と聞けば、大きく感じるかもしれないが、
平常時の東電の放射性希ガスの年間放出管理目標値は21000兆Bqで、1日あたり57兆Bq。それを少し越えたぐらい。
(出典:原子力施設運転管理年報平成18年版)
293名無電力14001:2011/04/23(土) 10:18:24.80
>>292
それって実際に漏れてる数字ではないんじゃ
294名無電力14001:2011/04/23(土) 10:30:49.76
>>292
いい解説サンクス。
1万倍とか1億倍とか京とか
数字の読めない人やアボガド数を知らない人には
恐怖なんだろね。だから新聞記者にはしっかりしてほしい。

ってフルーツか!
295名無電力14001:2011/04/23(土) 10:47:50.34
>>292

21000兆ベクレル/年 放出で、平常時の一般公衆の被ばく評価は何ミリシーベルト
としているかとかわかりますか。
大気、土壌、海とあるんでしょうけど・・・
296名無電力14001:2011/04/23(土) 10:50:45.26
一番の問題は、菅。
早く、官邸を水菅にしてええええええええ
297名無電力14001:2011/04/23(土) 11:00:13.52
>>292
計画放出の大半はトリチウムじゃないの?

しっかし、対数表示で一直線にゼロに向かっていくみたいグラフ作ってるヒマあるなら、
いくらでもやることあるだろうにと思ってしまうわ。
298名無電力14001:2011/04/23(土) 11:02:17.21
>>292
計画放出の大半はトリチウムじゃないの?

しっかし、対数表示で一直線にゼロに向かっていくみたいグラフ作ってるヒマあるなら、
いくらでもやることあるだろうにと思ってしまうわ。
299名無電力14001:2011/04/23(土) 11:11:37.36
21000兆ベクレル?何処の数字?
300名無電力14001:2011/04/23(土) 11:13:54.84
>>280
とりあえず、自分が分かる所
>1号のS/Cは水に浸かっていると思われる。
>その水はどこから来ているのか?
1号機のみ、タービン建屋の溜まり水の水位が他に比べて高いので、
津波の水が溜まったまま漏れて行かない(建屋の防水が良い)のではないかと思う。
301名無電力14001:2011/04/23(土) 11:37:53.21
>>298
正解です。
302名無電力14001:2011/04/23(土) 11:45:55.70
声を上げますか、それとも泣き寝入りですか

ではどうすればよいのか
地元の国会議員に皆さんの意見をきちんと伝えてください。
どうやって?
http://www.taro.org/2011/04/post-987.php
303名無電力14001:2011/04/23(土) 11:52:21.09
事務所に突撃するんだろjk
304名無電力14001:2011/04/23(土) 11:54:27.09
菅さんや枝野さんに暫定基準ぎりぎりの野菜、魚を差し入れで支援しましょう。
305名無電力14001:2011/04/23(土) 11:55:15.05
東電は上から目線です
306名無電力14001:2011/04/23(土) 12:09:21.44
燃料は冷えている、と言い続けていたのだから、
いまさら水蒸気爆発回避とか、おかしな話だよね。
307名無電力14001:2011/04/23(土) 12:13:43.46
>>306
???
308名無電力14001:2011/04/23(土) 12:18:02.29
まあ、「燃」料なのだから、熱を出す=「燃」える・・・と言っても間違いでは無い気もする。
309名無電力14001:2011/04/23(土) 12:18:46.09
>292
それデタラメだよ
310名無電力14001:2011/04/23(土) 12:19:29.56
失礼、>>308は、冷えると燃えるを見違った。

ますます???な事を書いてスマン。
311名無電力14001:2011/04/23(土) 12:25:12.63
>>309
正確には芸常時どの程度放出されてんだ?
312名無電力14001:2011/04/23(土) 12:26:04.56
原子力施設運転管理年報平成22年版
http://www.jnes.go.jp/kouhou/unkan/unkanhp2010/book1/#page=1
p621参照。
比較するのは希ガスではなくヨウ素と放射性液体廃棄物だよ。

313名無電力14001:2011/04/23(土) 12:29:08.62
>>312
だよな
314名無電力14001:2011/04/23(土) 12:45:13.95
22年盤は検索うまくいかなくて使いづれぇ
315名無電力14001:2011/04/23(土) 12:49:57.04
>>312
P621
>施設周辺の公衆の受ける線量目標値(年間50マイクロシーボルト)を達成するために安全審査の段階で評価され、
その時の放出量を年間の放出管理目標値として保安既定に定め、これを超えないように管理されている。

余裕で達成できてないしなw
316名無電力14001:2011/04/23(土) 12:54:22.37
安全厨はすぐバレる嘘をつく
317名無電力14001:2011/04/23(土) 12:56:14.08
>>316
政府のことか( ´ー`)フゥー…
318名無電力14001:2011/04/23(土) 12:56:46.82
事故当時、所長が東京にいたって話しが出てるけど。
その場合事故対応とか指揮系統どーなってたんだろう。
電話は通じてたのかな?
319名無電力14001:2011/04/23(土) 12:59:53.27
福島第一のヨウ素年間放出目標が4.8E11、液体廃棄物が2.2E11、つまりそれぞれ0.48テラと0.22テラ、
今が毎日100テラ以上。
仮に100テラとすると、365*100/0.7で、少なくとも平時の約52000倍以上の放出量ってことでいいのかね?
320名無電力14001:2011/04/23(土) 13:02:30.90
技術的考察ねー www

福島第一原発、その欠陥指摘を無視

核の番人と言われる、国際原子力機関 ( IAEA ) の元副事務局長でスイス人のブルーノ・ペイヨ氏は、福島第一原発が過去に指摘された欠陥をまったく改善していなかったことに怒りを覚えるという。

水素爆発を防ぐための「水素・リ・コンバイナース ( Hydrogen re-combiners ) 」設置は常識だが、こうした安全対策が福島では一切されてなかった。

http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29904250

こう言う考察になるんだがwww
321名無電力14001:2011/04/23(土) 13:03:15.49
>319
実績値はもっと低いよ。
322名無電力14001:2011/04/23(土) 13:04:46.42
低いってwww
323名無電力14001:2011/04/23(土) 13:09:52.58
実績値はヨウ素が5.3×10^5Bqで他は検出限界以下。
つまり管理目標値の百万分の1程度。
324名無電力14001:2011/04/23(土) 13:10:27.31
>>321
まあ、管理目標はこの値を超えたら事故、もとい事象として報告義務が発生するような値だろうしな・・・・・
325名無電力14001:2011/04/23(土) 13:16:49.29
目標だからな
326名無電力14001:2011/04/23(土) 13:17:50.75
じゃあ、現状は平常時の数千億倍か
たいしたことない論者反論してみろよ
327名無電力14001:2011/04/23(土) 13:20:46.79
>>320
これ、いい情報ですね。
スイスは国境近くにあるフランス領の原発の停止を州議会で求める議決をしていましたよね。

328名無電力14001:2011/04/23(土) 13:22:48.87
>>324
それはちがうよ

普通の事業者だと、管理目標は法令基準の一桁下を目指す
329名無電力14001:2011/04/23(土) 13:23:16.97
福一より突っ込みどころ満載のもんじゅには
国際機関がほとんど突っ込み入れないのはなぜに?
330名無電力14001:2011/04/23(土) 13:24:38.51
>329
察しろ
331名無電力14001:2011/04/23(土) 13:25:11.39
周辺被曝量50μSv/y以下を目標とした値の52000倍ということは、初期爆発分を除いた現状は260mSv/yぐらいの
放出量ということになるのかな?
一応、小康状態と言えないこともないか。
332名無電力14001:2011/04/23(土) 13:30:18.01
初期爆発がかなりの量だな
333名無電力14001:2011/04/23(土) 13:37:47.49
だな
334名無電力14001:2011/04/23(土) 13:51:37.46
ラムサールと比較して、まだ大丈夫という学者がいますが、
放射性物質の種類が違うと思うのですが、どうなんでしょう。
そいつの言うこと信用してもいいのでしょうか。
335名無電力14001:2011/04/23(土) 13:59:15.32
>311
レベル7の放出量と比較したら、現状はレベル4から5くらいだろう。
毎日レベル7の放出量でないのだから、全然大したことないな。
336名無電力14001:2011/04/23(土) 13:59:43.01
もうだれも信用するな
自分で検証してからにしよう
337名無電力14001:2011/04/23(土) 14:00:09.46
>>334
とりあえず、ネット上にあるレポートの、ガラパリ5μSv/h〜15μSv/h、ラムサール200μSv/hとかいう
数値は、写真を見ればわかるが、計測器を地面や壁にぎりぎりまで近づけて測ってるわけで、
そういう数値と地上高1mあたりの計測値を混同して主張してる人間なら信用してはいけない。
338名無電力14001:2011/04/23(土) 14:04:08.59
>>337 放射性物質の種類については、どうですか? 
ラムサールでもセシウムやヨウ素が飛び回っているんですか?
339名無電力14001:2011/04/23(土) 14:12:53.50
>>338
そんなもんが放射性同位体状態で自然界に残ってるわけないでしょ
340名無電力14001:2011/04/23(土) 14:15:20.70
外部ヒバクだけなら各種なんかどうでもいいでしょ
341名無電力14001:2011/04/23(土) 14:32:40.27
>>295
>>292のは希ガスだから、今回のとはあまり関係ない
342名無電力14001:2011/04/23(土) 15:00:31.11
>>320
再結合器あったはずだが
343名無電力14001:2011/04/23(土) 15:10:08.44
電源が落ちて冷却不足で水素が出た時の為に、電源が必要な水素除去装置って一種のギャグだよね。
344名無電力14001:2011/04/23(土) 15:17:43.24
―最悪のシナリオは避けられたと思うか。
 「悪魔のシナリオにはすでに少し入りかけている・・・」

http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A90889DE0E5E0E2E5E1E1E2E0E0E2E6E0E2E3E39BE2E2E2E2E2;p=9694E2E4E2E6E0E2E3E3E2E4E7E0

これって何号機のことだと思われますか?
345名無電力14001:2011/04/23(土) 15:20:23.65
>>344
4号プール
346名無電力14001:2011/04/23(土) 15:22:59.28
>>344
アレバは原子炉よりもプールに注目しているようなので
悪魔のシナリオとは4号機プールの核燃料が建屋の崩壊によって大規模に飛散・冷却不能にな状態で
コリウム化し爆発することだろう。
347名無電力14001:2011/04/23(土) 15:25:42.89
あと、さりげなく40年前の原子炉をアレバの最新の設計の原子炉と比較しているのはズルいな
348名無電力14001:2011/04/23(土) 16:00:31.68
>>345 >>346

なるほど今まで積極的に注水作業を行っていなかったのは建屋の崩壊を懸念してたわけだ。

でもこれから注水量を増やすみたいだね。

4号機プールへの注水量倍増 水温低下狙う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000038-mai-soci
349名無電力14001:2011/04/23(土) 16:02:21.49
>>337
地表スレスレなら都内でも2マイクロ毎時あるしな
350名無電力14001:2011/04/23(土) 16:07:48.35
気化熱に頼ってる限りは、水の量増やしたって注入止めれば上がるだけだろ・・・
351名無電力14001:2011/04/23(土) 16:15:57.95
>348
相当危ないと思ってるんだろうな。
しかし、これからも余震は続くだろうし、建屋の崩壊も時間の問題だろう。
詰んでる気がしてきた。
352名無電力14001:2011/04/23(土) 16:16:39.61
循環した無いんだから、気化熱に頼るしかなかろう。
循環式ならプールが健全であることも検証しなければならんし。

とりあえず、水位計を設置できない物かね?
353名無電力14001:2011/04/23(土) 16:19:50.37
水と反応するいい冷却材って無いの?

話は変わるけど4号建屋ってロボちゃん入ってないよね。
354名無電力14001:2011/04/23(土) 16:20:23.23
四号機の燃料プールは大きなかごのようなものを用意して、
プールごとそこにぶち込むみたいなことができないのか?
355名無電力14001:2011/04/23(土) 16:27:30.80
>>354
> プールごとそこにぶち込む
ちょっとなにを言ってるのかわかりませんね
356名無電力14001:2011/04/23(土) 16:27:39.38
最新の航空写真って出ないのかねぇ
上から見てどうなってるのかが気になる
357名無電力14001:2011/04/23(土) 16:29:44.74
1号機と2号機の燃料プールには、一切放水していないよな
大丈夫な状態だからなのか?
単に優先順位の問題なのか?
それとも、ただ水を放水しにくいってだけなのか?
358名無電力14001:2011/04/23(土) 16:31:05.75
>>357
2号機プールは配管が生きてて注水できるから
359名無電力14001:2011/04/23(土) 16:31:41.41
>>358
どうもありがとう
360名無電力14001:2011/04/23(土) 16:31:45.40
>>357
熱々の棒が入ってる訳じゃないから、そもそも気化する量が少ない。
361名無電力14001:2011/04/23(土) 16:32:24.07
>>360
出してから年月が経っていたってことね
ありがと
362名無電力14001:2011/04/23(土) 16:55:50.25
>355
建屋がこわれるまえに、燃料棒を回収する方法。
直接取り出すのではなく、プールごと回収すればいいということ。
363名無電力14001:2011/04/23(土) 17:04:02.22
>>362
建屋持ち上げろと同じレベルの提案してるってわかってる?
364名無電力14001:2011/04/23(土) 17:04:33.37
>363
わかってるよ。
365名無電力14001:2011/04/23(土) 17:09:50.32
どこの人類にそんな技術が
366名無電力14001:2011/04/23(土) 17:11:55.96
4号が崩れて保水機能が無くなった時こそスズの出番だぞ。
重みの心配が無いなら、燃料のありそうな瓦礫の上から大量に流し込む。
いい按排にスズコートができたら水をじゃばじゃばかけてオケ。
367名無電力14001:2011/04/23(土) 17:25:31.87
過去の爆発的火災?から推定すると
4号は相当量溶融があると思われるのでこれ以上温度が上がると危険
368名無電力14001:2011/04/23(土) 17:27:08.13
溶融あったらプール水の汚染もっと酷いって
369名無電力14001:2011/04/23(土) 17:32:32.39
四号さんって未だなんであんな爆発になったのか不明なんだっけ
本当に考えても分からないから不明って言ってるのか、分かってるけど不明って言ってるのか
370名無電力14001:2011/04/23(土) 17:35:57.16
>>369
説明では、水位低下→水素発生→爆発の後、
爆発のショックで上の方にあったタンクの水が
たまたまうまいルートでプールに流れ込んだとか
言ってなかったっけ。

この話って結局どうなったんだろうね。
371名無電力14001:2011/04/23(土) 17:40:05.60
爆発っぽかったのは通報した1度目なのか、鎮火したと思った翌日の発火によるものなのかすら分からん
372名無電力14001:2011/04/23(土) 17:40:53.76
4号機の爆発・火災は本当にわからないっぽい。
爆発音の後に火災を確認しているようなので、プールが空になって
発熱、水素発生で爆発炎上を推定していたけど予想外に放射線が
少なかったりして?状態になった。
373名無電力14001:2011/04/23(土) 17:49:02.95
結果論になってしまうが、初動でそれじゃどうしようもないわ。
374名無電力14001:2011/04/23(土) 18:16:25.60
プール水の放射線少ないのは、燃料が外に出たからだろう
375名無電力14001:2011/04/23(土) 18:18:43.54
4号機には数トンオーダーの潤滑油を溜め込んでたんだろう?
水素爆発で着火したんだろ
376名無電力14001:2011/04/23(土) 18:20:35.11
瓦礫に900ミリシーベルとキタあああああああああああああああああ
377名無電力14001:2011/04/23(土) 18:21:55.44
爆発した1号機3号機はともかく、2と4のプールが気になるから
無理してでも見てくるというのはいなかったんか?
5,6もプールが問題視されるまでは放置されてたし。

そんなに人手がなかったのか。
378名無電力14001:2011/04/23(土) 18:26:19.45
>>377
運用はもとより危機にすら官僚型組織で対応するしかない、というところが原子力の問題なのだ。
379名無電力14001:2011/04/23(土) 18:29:06.61
水かけて新聞紙つめておがくずも追加した
それでも止まらない
原発半端ない
380名無電力14001:2011/04/23(土) 18:31:05.31
フクイチ敷地内のサーベイマップ
http://uproda.2ch-library.com/366875nmX/lib366875.jpg
381名無電力14001:2011/04/23(土) 18:35:01.48
>>380
ガラってなんだろー?
382名無電力14001:2011/04/23(土) 18:35:24.67
900mSv/hのガラって一体3号機は何を爆発で飛ばしたんだ
383名無電力14001:2011/04/23(土) 18:37:27.78
384名無電力14001:2011/04/23(土) 18:39:20.71
使用済み燃料の一部だろ
385名無電力14001:2011/04/23(土) 18:40:02.69
386名無電力14001:2011/04/23(土) 18:43:58.79
3号近くのは恐らく使用済みの燃料だろうと前から言われてたろ。
タービン建屋の屋根にも散らばってそうだし。
387名無電力14001:2011/04/23(土) 18:44:45.09
>365
こういときは、ヒーローが人類を救ってくれるはずだ。
スーパーマンとか、ウルトラマンとかキン肉マンとかワッハマンとかいろいろいるだろ。
388名無電力14001:2011/04/23(土) 18:46:17.09
>>385
30cm x 30cm x 5cm らしいのでこれだと小さくて見えないかも
389名無電力14001:2011/04/23(土) 18:51:36.35
全般的に建屋周囲は高杉だな
3号機前は横断できんな
390名無電力14001:2011/04/23(土) 18:52:34.38
> レベル3の評価は地震発生から約10時間後の3月12日午前0時半の段階。
福島第一1〜3号機、福島第二1、2、4号機について地震と津波の影響で、外部電源も
非常用電源も使えなくなっており、原子炉から熱を除く機能が失われたことから評価した。

 その2時間半後には福島第一原発で放射性物質を含む蒸気を外部へ放出する排気(ベント)の
方針が発表された。このころ、すでに原子炉につながる配管の隙間などから放射性物質が
外部に漏れ出していたとみられ、12日午前6時には中央制御室の放射線量が通常の
1千倍に上がったと公表された。
 http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY201104230170.html

中央制御室の放射線量が1000倍っていつ公表されてた?
391名無電力14001:2011/04/23(土) 18:55:17.27
「爆発した」建屋周辺の線量が高いだけだが、4つ連なってるうちの3つが爆発(的事象)したから
目も当てられない。
392名無電力14001:2011/04/23(土) 18:57:14.00
>>390
わりと早く公表されてたと思ったが
計器見に行くときだけ照明持って入ってなかったか?
393名無電力14001:2011/04/23(土) 18:59:40.17
>>381
ダリの奥さん。
394名無電力14001:2011/04/23(土) 19:02:59.28
>>392
電源回復するまでは、バッテリーもってって読んだりと大変だったみたいね。

ただ爆発の影響で汚染されたのかと思ってたんだが、爆発のはるか前から汚染されてたとは知らなかった。
1000倍というとミリSv/h単位だろうから、それだともう非常事態じゃん。
395名無電力14001:2011/04/23(土) 19:08:06.41
いや、最初からずっと非常事態ですよ
11日夕方には原子力災害非常宣言発令されて
自衛隊出動の号令出てるんだから
396名無電力14001:2011/04/23(土) 19:16:46.86
ああ、手続き上の話じゃなくて、その段階で抑えられたとしても、実態は大事故って意味で。
漏れて来てるなら、ベントはもとより海水も即時注入が必要じゃないんかい。
397名無電力14001:2011/04/23(土) 19:23:06.52
>>390
中央制御室の数値は発表されてなかったよ
398名無電力14001:2011/04/23(土) 19:35:58.27
>>379
21世紀テクノロジー通用せず
399名無電力14001:2011/04/23(土) 19:39:01.68
400名無電力14001:2011/04/23(土) 19:44:35.25
他の原発のタテヤにみんな穴をあけて水蒸気爆発を防がないと、鉄骨が落ちて作業がまったくできないから
401名無電力14001:2011/04/23(土) 19:50:18.12
わたしが最も怒りを覚えるのは、福島原発の原子炉に欠陥があることは随分前に指摘されていたのに、
それが改善されなかったことだ。

スイスでは、福島第一原発と同型のミューレベルク ( M?hleberg ) 原発に対し、地下深くから地下水を
くみ上げる、ないしは原発の近くにため池を設置するなど、二重の冷却設備を設置。また予備の電線を
何本も用意し、第2の堅強な屋根が初期の段階から取り付けられている。また、水素爆発を防ぐための
「水素・リ・コンバイナース ( Hydrogen re-combiners ) 」設置は常識だが、こうした安全対策が
福島では一切されてなかった。

これらはわずかなお金でできることだ。スイスに限らず、ほかの国ではすでに行われている。

また、福島原発の製作元、米ゼネラル・エレクトリック ( GE ) は、スイスやヨーロッパで
実施されている安全対策を日本に十分に知らせていなかった。

http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29904250
402名無電力14001:2011/04/23(土) 19:51:49.35
■緊急です■
福島の子供が、かわいそう!!!!
中部大学 武田邦彦 教授のブログ
こちらのサイトを見てください
http://takedanet.com/2011/04/60_d799.html
出来るだけ多くの方に伝えてください。
403名無電力14001:2011/04/23(土) 19:53:39.64
900msVの瓦礫、「隠していたわけではない」
404名無電力14001:2011/04/23(土) 19:55:59.07
でも、燃料が散らばってたら火が出るだろ?
それこそ冷却も何も無い野ざらしなんだから。
405名無電力14001:2011/04/23(土) 20:02:27.08
406名無電力14001:2011/04/23(土) 20:17:53.40
電源車到着してもケーブル長が足らなかったら、なんでCVTなりFPTなり持ってきて端末あげてつながなかったんだろうか?
接続端子にしてもばらしてケーブル端末あげて直で繋げば問題ないのに
407名無電力14001:2011/04/23(土) 20:18:33.90
>>402
それ読んだ。
福島県知事は学校を閉鎖すべき。
ひどい、ひどいのアピールをもっと福島はすべきよ。
大丈夫のやせ我慢してて、補償もでず、ガンだけ残される結果になりそう。
一年、授業ができなかったとしても
それがどうした、っていうの。
東電に払わせたらいいだけ。
遅発性のガンの方が厄介。
408名無電力14001:2011/04/23(土) 20:21:22.58
瓦礫は全国に拡散させて燃やして広げるんじゃなくて、人里離れた場所にうめて数十年
ねかせるのが常識的対応なのになぜそれが出来ずに、全国土を汚染しようとするんだ?
まさか汚染されてるので埋め立て出来ませんなんて言わないよね。
409名無電力14001:2011/04/23(土) 20:25:00.22
>>408
すみません、誤爆です。
410名無電力14001:2011/04/23(土) 20:32:28.25
4号機の勝利条件はあるのかい。
411名無電力14001:2011/04/23(土) 20:42:59.41
>>402
>(3.8マイクロ×8+1.52×16)×365=20マイクロ
肝心なところで単位間違えてるな。

あと、都合の悪い情報を政府が隠していることを批判しているのに、
自分も放射線が減衰することは隠すんだよなあ。
412名無電力14001:2011/04/23(土) 20:43:47.80
>>410
溶融が進んでいない事
水漏れが広がらない事
プールが壊れない事
413名無電力14001:2011/04/23(土) 20:46:29.62
>>412
絶望的だな(´・ω・`)
414名無電力14001:2011/04/23(土) 20:49:57.51
>>410
次の地震で燃料プールが決壊するようなことがなければ、多分大丈夫。
415名無電力14001:2011/04/23(土) 20:54:55.11
崩れるときは、予兆なしにいきなりドーンと来るだろうけどな。
416名無電力14001:2011/04/23(土) 20:55:24.75
消せば消すほど逆効果

原子力保安院の大罪-1
http://www.youtube.com/watch?v=pbNxH_R8364
原子力保安院の大罪-2
http://www.youtube.com/watch?v=tJh3yy-qI2M
417名無電力14001:2011/04/23(土) 20:55:29.37
>414
全然安心できない気がする。

>411
でも、福島は現状安全圏とはいえない。
新しい放射性物質が降る可能性は否定できない。

武田のスタンスはよくわからん。
ヘマやって原子力村から排除されたのか?
418名無電力14001:2011/04/23(土) 20:59:45.92
単位間違えとか文章から察するに、
単純に、「頭が悪い」のではないか?
419名無電力14001:2011/04/23(土) 21:41:30.64
>>408
????
420名無電力14001:2011/04/23(土) 22:04:36.32
>>415
発表は火事だな、最初は
421名無電力14001:2011/04/23(土) 22:08:50.38
>>418
僕はものすごく原子力は強いんだ
422名無電力14001:2011/04/23(土) 22:11:40.20
>>420
俺は津波警報だと思うな。
警戒中の自衛隊のヘリが沖合で津波を目撃とか。
423名無電力14001:2011/04/23(土) 22:12:53.91
>416
月曜日から保安院、東電の統合会見になるみたいだけど、
大手メディア以外、排除されるもよう。

いろいろ理由くっつけて自分達の影響力が及ぶメディアばかり選ぶんだから、
もう完全に戦前の大本営発表と同じようになっちゃうな。


424名無電力14001:2011/04/23(土) 22:16:44.87
外国の記事をこまめに追うしかないか
あ゛ーまんどくせいなぁ
425名無電力14001:2011/04/23(土) 22:19:22.61
会見場で事態が進むわけじゃないから、いいんじゃないの。
426名無電力14001:2011/04/23(土) 22:39:05.61
今日、保安院から900mSv/hの瓦礫の話。
昨夜の週刊朝日Ust劇場でフリージャーナリストが暴露したから、慌てて発表したようだ。

2日前の話を急に発表したから変だと思ってたけど、結局、気づかれなければ発表してないな。
やっぱり信用なんかできない。
427名無電力14001:2011/04/23(土) 22:49:48.52
もう東電の行動原理は半分くらい、収束の為ではなく、収束後の保身の為の行動になってんだろうなぁ。
428名無電力14001:2011/04/23(土) 22:54:07.98
>>406
地震当日から見ていたけど、俺もそれは予想してた。
どうせこんなことだろうと・・・
普段、原子炉見ているだけで下請任せの人ではそこまで気づかないと思われ。

気づいたとしても、テープ巻きストレスコーン作れる奴が居ないだろうね。
おまけに、圧縮端子や工具すら無いとかいうようなレベルだと思う。
429名無電力14001:2011/04/23(土) 22:55:32.55
>>428
つ 水没
430名無電力14001:2011/04/23(土) 22:58:32.76
>>429
バッテリーポンプは稼働していたはず
431名無電力14001:2011/04/23(土) 22:59:18.38
風力発電の実力は「控えめにみても全体の7割可能」――環境省
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110422-00000303-alterna-soci

風力や地熱の潜在力大きいと発表 東北のエネルギー調査
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042101001090.html

風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html?ref=rss

・・・なんかもうね
432名無電力14001:2011/04/23(土) 23:00:46.51
どこまで情報を信用していいかが分からなくなったw
こでまでも全部を鵜呑みにしていたわけではないけど、大本営発表がこうも多いと。
433名無電力14001:2011/04/23(土) 23:01:06.06
>>426
> 今日、保安院から900mSv/hの瓦礫の話。
> 昨夜の週刊朝日Ust劇場でフリージャーナリストが暴露したから、慌てて発表したようだ。

別に大した話じゃないだろ。
そういう瓦礫があるから放射線濃度が下がらない。
だから瓦礫を撤去するって話なんだから。

900という数字で大騒ぎするあぽんジャーナリストのおかげで
それに踊らされる国民と保安委員が迷惑を被る。

そういう話題で騒ぎたければニュー速で騒いでほしい。
技術スレでは別に問題になる話題ではない。

434名無電力14001:2011/04/23(土) 23:03:39.32
1Sv近い瓦礫って3月末には出てたしな。何を今さらというか、あれだけの爆発してれば
転がってない方がおかしいわという世界。

>>431
環境省はあほの原子力行政の重しが取れたので反旗を翻したって事か。
435名無電力14001:2011/04/23(土) 23:03:44.70
>>431
環境省か。利権の臭いをかぎつけて、有利なデータだけを集めてありえない仮定
で算出してるんじゃないかな。原発は経済産業省で同じく有利なデータだけを集め
て礼賛していたのとあまり変わらない。
436名無電力14001:2011/04/23(土) 23:05:37.64
>>433
瓦礫が 900mSV/h あるなんて聞いてねーぞ。
細かいところかもしれないが、公表できる数値は公表していかないとね。
信頼っていうのは、そういう積み重ねから起きる。

例えば、毎日1兆ベクレル海水に放出している話なんて、
鳩山が聞かなきゃ、国民・外部の学者の誰もわからなかったでしょ。
聞かれなきゃ答えないのは、隠蔽体質であって、
信頼性が落ちる原因だ。
437名無電力14001:2011/04/23(土) 23:06:19.41
風力ももくろみどおりにはいかないだろうが、せいぜい初期の金がかさむだけで
値段は下がるからいいんでね。原発は建設コストに対策費用で値段が下がらんからな。
438名無電力14001:2011/04/23(土) 23:06:39.36
>>436
ごめん。1兆じゃなかった。100兆ベクレルだった。
439名無電力14001:2011/04/23(土) 23:11:02.58
>>436
三号さんの横に1Svオーバー計測不能という瓦礫はずっと前から会見で言っていたけどな
440名無電力14001:2011/04/23(土) 23:14:21.19
マニュアル見ながら放水=訓練なしで特殊車両使用−川崎市消防局
時事通信3月28日

一方、放水前日の24日午後6時、3号機近くで毎時1000ミリシーベルトの放射線量を測定したことにも言及。
放射線量は放射線源からの距離に反比例することから、14日の水素爆発で原子炉建屋が吹き飛んだ
3号機西側約20メートル地点のがれきの中にあるとみられるという。
441名無電力14001:2011/04/23(土) 23:17:58.75
でも1Sv以上のブツってなんなのよ
飛び散る様な物で、そんな濃い物ってあんの?
炉内の水は飛び散るはず無いし、プールの中の燃料棒が飛ぶってのも考えられないし。
442名無電力14001:2011/04/23(土) 23:19:27.29
>441
プールの内側のコンクリの壁
443名無電力14001:2011/04/23(土) 23:20:51.52
3号機のプールの中身は飛んでるだろw
あれで飛んでないなら、あの後各地で線量が上がった理由が見つからんわ。
444名無電力14001:2011/04/23(土) 23:23:36.86
原発の廃炉
小規模〜中規模の継続的被曝人体実験
人類にとってこれらの教訓は計り知れない遺産になった

これが後の歴史家による東日本大震災の原発事故の歴史的評価となるだろう
445名無電力14001:2011/04/23(土) 23:24:30.78
燃料棒さんの欠片
446名無電力14001:2011/04/23(土) 23:27:36.30
プールの上の建屋に貯まった水素の爆発では、プール内の何かは飛ばないだろ。
447名無電力14001:2011/04/23(土) 23:28:31.40
1号機はソニックブーム出て上に抜けたから、あの時漏れたのは
建屋内に充満してた核種だと考えていいのかねえ。
448名無電力14001:2011/04/23(土) 23:29:59.82
3号がただの水素爆発に見えるか?
だいたいロボの写真で向こう側に明かりが漏れてたろ。
449名無電力14001:2011/04/23(土) 23:30:47.30
つーか、作業区域にある高放射線濃度の瓦礫が撤去できたってのは良いニュースじゃねぇか
コレで作業員の安全性が増えるし、被曝量も抑えられる
こういうニュースでもマスコミは叩く材料にしか使わないから情報が出さなくなるんだよ…
450名無電力14001:2011/04/23(土) 23:33:52.38
だってメディアなんて肝心なことは聞かずに、プルトニウムがでたのか!調べないのか!とか
煽りやすそうなことにしか興味ないもの。
451名無電力14001:2011/04/23(土) 23:34:00.38
>>448
高画質の写真からみての判断しかできないけど、
あれは、建屋だけじゃない気がするねぇ。
452名無電力14001:2011/04/23(土) 23:35:10.03
>>450
記者クラブ所属のマスゴミは、「プルトニウム」の「プ」の字さえ
きかなかったんだぜ。

日本のメディアの質がひどすぎる。
453名無電力14001:2011/04/23(土) 23:36:13.03
>>449
まだ全然撤去出来ていませんが…(´・ω・`)
454名無電力14001:2011/04/23(土) 23:39:06.93
放射能の大気放出続く…1日154兆ベクレル


内閣府原子力安全委員会は23日、東京電力福島第一原子力発電所から大気中に放出された
放射性物質の量が、放出量が落ち着いた今月5日の時点でも、1日あたり154テラ・ベクレル
(1テラは1兆)に達していたことを明らかにした。

5日に福島第一原発から大気に放出された放射性物質の推定値は、ヨウ素131が毎時0・69テラ・ベクレル、
セシウム137が同0・14テラ・ベクレル。国際的な事故評価尺度(INES)で使われるヨウ素換算値で、
ヨウ素とセシウムの合計量を計算し直すと、放出量は同6・4テラ・ベクレル(24時間で154テラ・ベクレル)
となることがわかった。

同委員会はこれまで、5日ごろの放出量について、セシウムとヨウ素の量を単純に合計し、
「毎時約1テラ・ベクレル以下」と低く見積もっていた。

(2011年4月23日21時15分 読売新聞)
455名無電力14001:2011/04/23(土) 23:40:38.12
使用済みには漏れなく入ってるんだから、プルプルは出てると見るだろ…
あれだけの爆発でもプールは大丈夫ですと言い切れるなら話は別だが、そうでないなら
どうでもいいとは言わんが、出てて当たり前。
456名無電力14001:2011/04/23(土) 23:42:29.95
>>454
それ、鳩山が聞かなかったら絶対答えなかったよな。
「毎時1テラベクレル以下=1日あたり24テラベクレル以下」っていうのが間違いで、
「毎時6.4ベクレル=1日あたり154テラベクレル以下」って話になったわけだ。

データを6倍超間違って出してたてことだよな。
457名無電力14001:2011/04/23(土) 23:42:30.64
4号機のプールの謎

・ずいぶん前から、90度近いというのはわかっていた(記事中にも書いてあります)
・それなのに用意されたカメラは50℃以下
・100度以上でも撮影できるカメラは、いくらでもあるはず(深海用などあるでしょうおそらく)

実際にカメラで見てみたら、燃料棒がもぬけの殻だったので、発表できなかった。
ということは、ないですよね。東電さん(笑)。
458名無電力14001:2011/04/23(土) 23:44:10.26
> ・100度以上でも撮影できるカメラは、いくらでもあるはず(深海用などあるでしょうおそらく)
あるはず、じゃなくて、具体的に出せよ。
459名無電力14001:2011/04/23(土) 23:44:46.97
>>458
ググレカス
460名無電力14001:2011/04/23(土) 23:44:52.62
>>456
ていうか、セシウムとヨウ素の量を単純に足して 1TBq/h, 総量は 6.4TBq/h
なら、その差分の 5.4TBq/h は、何由来なんだ?
461名無電力14001:2011/04/23(土) 23:46:32.32
>>460
         _
       /〜ヽ 呼んだ?
     (((。・-・))) プルプル プルルン♪
       ゚し-J゚
462名無電力14001:2011/04/23(土) 23:47:19.10
>>435
ま、風力の方は失敗したところで、単なる無駄で済むからな。
国土喪失と引き換えの博打やってくれてた経産省よりは圧倒的にマシだろう。
463名無電力14001:2011/04/23(土) 23:47:45.11
サーモグラフィカメラ置いとけば水温100度とか普通に見れる。
464名無電力14001:2011/04/23(土) 23:48:01.17
>>461
君はそんなに高い数字出せないだろ
465名無電力14001:2011/04/23(土) 23:49:24.46
瓦礫の話はめぼしい戦果が無いから出しただけでは?
「制御室の電灯が復旧しました!」と同レベル。

もともと、瓦礫の撤去は遠隔でやってた気がする。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000003-maip-soci.view-000

しかし操作者を構内に配置する必要無いだろうに。
こういうのがアタマの回転悪いよね。
466名無電力14001:2011/04/23(土) 23:54:36.40
今頃になって気がついたんだが、トイレどうしてるの?
服脱げない状態で長時間いるよね。
467名無電力14001:2011/04/23(土) 23:56:03.24
煙突上ってサーモ設置出来ないかな
常時見れるならみたい
468名無電力14001:2011/04/23(土) 23:57:35.13
3号機の爆発は水蒸気爆発だと思ってる
1号機の爆発映像となんかちがうんだよねー
469名無電力14001:2011/04/23(土) 23:59:54.27
>>454みたいな状況なのだから、構内に照明設置して夜間にできる作業は夜間もやるべき。
東電には、有害な放射能を撒き散らしてる原因者という自覚が全く無いだろうけど。
470名無電力14001:2011/04/24(日) 00:00:22.52
水素の量が多かったから酸素にも燃え移ったとか
471名無電力14001:2011/04/24(日) 00:05:58.10
>>466
現場時間は短いよ
トイレなんて問題にならない位に
472名無電力14001:2011/04/24(日) 00:06:26.71
154Tbq/dayなら仕方ない量だと思った俺は危機感無いのかな
それはいいから運び出せるものを運び出してくれと思う
473名無電力14001:2011/04/24(日) 00:11:07.31
>>471
線量高いところはそうだけど、低いところでも2時間とかその程度なの?
474名無電力14001:2011/04/24(日) 00:14:27.83
ミーティングでやること決めて少しづつじゃない。
1時時間作業してミーティングして休憩、そしてミーティングしてから作業。
1時間もやってないかもだけど。
475名無電力14001:2011/04/24(日) 00:15:40.68
>>472
それがどういう形でいつどのくらい地表に降りてくるのか
人間にどの程度の影響を与えるのかがわからないので
俺みたいな素人は評価しようがないというのが正直なところ
476名無電力14001:2011/04/24(日) 00:18:56.02
>>475
とりあえず茨城のテレメータ数値見てるとずっと減少しているから、
30km圏を越えて問題になるような量ではない、と言える。

異論は認める(※要データ)。
477名無電力14001:2011/04/24(日) 00:19:10.80
マジメな話、オムツも検討に値するのでは。
防護服着脱の手間隙惜しんで水分控えて、脱水症状になったら本末転倒。
478名無電力14001:2011/04/24(日) 00:27:03.03
福島東部に雷と竜巻注意報
479名無電力14001:2011/04/24(日) 00:30:53.99
>>457
同意。何日か前に燃料プールにバケツもどきを吊るしてる映像が出て、
どのニュースでも「高温で水面が波打ってますねぇ」「沸騰寸前ですね」とコメントしてたんだから
どう考えても水温50℃以下なんて推測はおかしいわな。
480名無電力14001:2011/04/24(日) 00:31:00.25
大雨洪水強風波浪雷濃霧
おいおいナニコレ
481名無電力14001:2011/04/24(日) 00:31:15.58
>>423
フリーランスもOKってなってるじゃん
ネット放送関係も有りだし
ちゃんと手続きくらい出来る知能持った人は聞きに来てねってことだろ
482名無電力14001:2011/04/24(日) 00:31:50.61
>154Tbq/day
福島県の1.3万平方キロの地表に全て降り注ぐとすれば約10GBq/km2だな。
ちなみに3月22日の新宿での降下量が22GBq/km2

十分に有害だと思う。
483名無電力14001:2011/04/24(日) 00:34:30.68
>>480
福島だと露の季節はよくある
台風の季節も同様に・・・。
484名無電力14001:2011/04/24(日) 00:35:16.85
>>481
最近、一定量の記者クラブメディアへの寄稿していることが条件になっていなかったっけ?
485名無電力14001:2011/04/24(日) 00:44:03.95
>>482
やはり大きすぎて感覚としてとらえられない。
一時ニュースで話題になった暗闇で光る携帯ストラップの線源は26GBqの
トリチウムだったそうだ。もちろん新宿で22GBq/km2が問題ないという意味
ではない。
486名無電力14001:2011/04/24(日) 00:45:29.91
雨が降ると、一気に地上の線量が上がりそうだな
487名無電力14001:2011/04/24(日) 00:47:14.62
>481
田中龍作はアウトだよ。
http://twitter.com/#!/tanakaryusaku
488名無電力14001:2011/04/24(日) 00:47:26.87
>>479
個人的には言い訳だと思ってる
本気で確認するつもりなら、熱画像カメラの類を用意するよ
これで燃料棒の健全性をしっかり確認できる
カメラを沈めるにしても冷却ジャケット内に入れ込む形にすれば問題ない
放射線対策として別途シールドを施しても良いだろう

耐熱性ならば加熱炉内用の耐熱カメラだと千度以上の輻射熱に耐えるものだってある
100度なんて冷却ジャケットに入れるだけで余裕で耐えられる温度と言える

これなら本気で確認したいのであろうと評価できるし
結果が駄目でも次の手はどうしようかと素直に思える
489名無電力14001:2011/04/24(日) 00:47:35.83
福島県、中通り・浜通り共に大雨警報です。
490名無電力14001:2011/04/24(日) 00:47:51.08
>>460
出てる数字はヨウ素131換算。セシウム137をヨウ素換算するには約40倍する。
491名無電力14001:2011/04/24(日) 00:49:44.87
トレンチとかたまり水・1・3は屋根ないし、大丈夫かな・・
492名無電力14001:2011/04/24(日) 00:49:51.79
>>490
(゚Д゚)ハァ?
493名無電力14001:2011/04/24(日) 00:51:28.76
>>491
自動的に貯まって薄まって流れ出るって事で、計画通り(ニヤリ)って感じじゃ無いですか
494名無電力14001:2011/04/24(日) 00:53:58.04
雨で原子炉も冷えるしな
495名無電力14001:2011/04/24(日) 00:55:03.81
>492
ハアって、そいう計算。ググってみ。
496名無電力14001:2011/04/24(日) 00:55:39.91
>>492
放出量はヨウ素でいうとどのくらいかに換算する
497名無電力14001:2011/04/24(日) 00:57:31.82
>488
東電ってマスコミや政財界工作には大金投じるけど、現場には全然カネ回してない気がするんだよね。
498名無電力14001:2011/04/24(日) 01:04:16.73
まったく同意。
現場の作業員は劣悪な環境なのに、言い逃れ&保身CMに大金をつぎ込む。
実に腹立たしい。
499名無電力14001:2011/04/24(日) 01:07:49.04
>>488

東電は社員は3万人以上いるのに、残された家畜やペットの救出さえしない
500名無電力14001:2011/04/24(日) 01:10:18.55
>>460
>>495

「Bq/h」という表現(単位)は正しいのか??

誰でもいい 教えてくれ
501名無電力14001:2011/04/24(日) 01:14:46.20
正しい
502名無電力14001:2011/04/24(日) 01:16:47.59
アホ向けに解説すると、「一時間分のおならに含まれるアンモニアの量」
503名無電力14001:2011/04/24(日) 01:16:50.77
一時間あたりに放出された量
ってことだから正しい。
504名無電力14001:2011/04/24(日) 01:20:21.35
>>501
>>502
>>503

「Bq/h」を次元解析するとどうなる???
505名無電力14001:2011/04/24(日) 01:23:31.39
ちょっと何を言ってるのかわかりませんね
506名無電力14001:2011/04/24(日) 01:24:42.86
>>505
「Bq」で既に「/s」の次元ではないの?
507名無電力14001:2011/04/24(日) 01:26:06.50
Bq/secならI-131もCs-137も同じように扱って構わないが、
Bq/hということになると、半減期の違いによる減少率まで計算に入れなければ
実態と激しく乖離してくるということか。
508名無電力14001:2011/04/24(日) 01:27:48.82
まあ「放出Bq/h」と脳内補完すればいいのでは。
509名無電力14001:2011/04/24(日) 01:28:22.47
>>507
それもあると思うんだけど
510名無電力14001:2011/04/24(日) 01:29:44.03
990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/04/24(日) 00:41:15.47 ID:FqnJ5qF+0
なんかこんなの見つけたぞ! これ、一網打尽にできるんじゃね。

ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H19/H19HO038.html
放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
(平成十九年五月十一日法律第三十八号)

「放射線を発散させて、人の生命、身体又は財産に危険を生じさせた者は、無期又は二年以上の懲役」




991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/04/24(日) 00:41:46.27 ID:1qCG8wOB0
東京都の放射線量、チェルノブイリ原発10〜18km地点と同程度、日経新聞
http://d.hatena.ne.jp/news4medical/touch/20110421/1303377297
511名無電力14001:2011/04/24(日) 01:30:37.98
>>506
そもそもの話の元になっている>>454を嫁。
>1日154兆ベクレル
512名無電力14001:2011/04/24(日) 01:30:53.01
よくわからんがW/hみたいなもんってことか?たしかにおかしい気がする。
513名無電力14001:2011/04/24(日) 01:31:21.13
ベクレルは、単なる量。
核種ごとにその単位量を定めるときに、秒が基準として使われるだけ。
514名無電力14001:2011/04/24(日) 01:31:41.55
>>500
壊変毎秒(Bq)/(per)毎時(hour)は奇妙
515名無電力14001:2011/04/24(日) 01:31:47.07
【社会】「排気の遅れが、水素爆発招いた」…米紙が福島第一原発事故を分析
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1303562320/
516名無電力14001:2011/04/24(日) 01:32:05.57
原子核の崩壊回数/秒/時 という変なことになってしまうな…。
517名無電力14001:2011/04/24(日) 01:34:33.83
>>508
脳内補完できる人は限られるうし・・・・

んで、>>500には、 表現(単位)として正しいのか??

って書いたんだけど


>>511
>>454の表現なら、問題ないかなと思うよ
ただ、「Bq/h」という表現は誤解を与えるだのような希ガス
 
518名無電力14001:2011/04/24(日) 01:35:38.59
Bq・日/hならいいのか?
519名無電力14001:2011/04/24(日) 01:36:58.91
誤解しているのは、ベクレルが単なる量だということを理解できていないお前らだ。

wikipedia見ればわかりやすい。
> ベクレル (becquerel)
> 記号 Bq
> 系 国際単位系(固有の名称を持つ組立単位)
> 量 放射能の量
> 定義 1秒間に自然崩壊して放射線を発する原子核の数
> 由来 アンリ・ベクレル
520名無電力14001:2011/04/24(日) 01:38:52.20
放射能(ヨウ素換算)の放出量を時間で割っただけ
便宜的に使ってるだけだろ
521名無電力14001:2011/04/24(日) 01:42:27.36
>>518
それは変w
522名無電力14001:2011/04/24(日) 01:43:37.99
そもそもWikipediaのベクレルの解説の「放射能の量を表す単位」というのもおかしい気がする・・・
523名無電力14001:2011/04/24(日) 01:45:40.93
>>522
おかしいと感じるのは
ベクレルの定義を理解できていないからなのだよ。
524名無電力14001:2011/04/24(日) 01:48:53.24
放射する能力=放射能
この大きさを表すのがベクレル

だからベクレルは放射能の量を現している
525名無電力14001:2011/04/24(日) 01:49:08.17
理解できん。教えてくれ。
526名無電力14001:2011/04/24(日) 01:50:32.70
>>525
wikipedia読めよ
毎秒ごとに原子核が自然崩壊する確率は、放射性核種の半減期に反比例するため、ベクレルはその核種の半減期と存在量とで一意に決まる。
527名無電力14001:2011/04/24(日) 01:52:15.98
ベクレルの意味を知らないなら、水道水や野菜の基準値にもなんも言えんと思うのだが・・・
528名無電力14001:2011/04/24(日) 01:52:20.63
>>525
>>519-520 を見ればわかるはずだが。

「○○ Bq/h 放出している」って表現は、別に何も問題ない。
529名無電力14001:2011/04/24(日) 01:52:38.35
>>524
放射線を出す能力の強さ弱さや高さ低さなら理解できるが
「能力の量」というのが理解できん。
530名無電力14001:2011/04/24(日) 01:53:45.24
>519>>523>>526

では 「Bq/h」 とは何???

>>454の内容はよく分かる
531名無電力14001:2011/04/24(日) 01:56:52.66
>>530
「1日あたり154テラ・ベクレルの量が原発から大気中に放出された」(by>>454)
ということがよくわかるのであれば、

「1時間あたり6.41テラ・ベクレルの量が原発から大気中に放出された」
って意味もよくわかるよな。

それを、
「6.41TBq/h 原発から大気中に放出された」 と表現していると思われる。

何も問題ない。
532名無電力14001:2011/04/24(日) 02:06:45.34
>>531
オマエが「Bq」を正しく理解しているのはよく分かる
 (>>531)のレスもとても分かりやすい

でも、そんなオマエでさえ
>表現していると「思われる」

と書いてるだろ(要は、オマエでも断定できなといというかしづらい)
そういう表現「Bq/h」を用いることは正しいのか?
533名無電力14001:2011/04/24(日) 02:07:34.90
>524
正確に言うと放射性物質の量ではないよ
放射性物質の時間単位の崩壊数だ・・・

単位時間の崩壊量が同じ数値の場合には、
半減期が長い方の放射性物質の「量」は多い
534名無電力14001:2011/04/24(日) 02:09:01.19
>>529
ベクレルは放射能の量から算出できるんだから、ベクレルが分かれば放射能の量が分かるっつー話
535名無電力14001:2011/04/24(日) 02:09:37.52
>>533
だからヨウ素換算して出してる
536名無電力14001:2011/04/24(日) 02:10:54.41
>>532
何がわからないんだ?
無次元の量を、時間で割れば、単位時間あたりの量が出るだけだろ。
もしかして、自分がどこがわからないのか、わからない状態じゃないのか?

一つお前が勘違いしているのではないかと思ったのは、
Bq の量を、「無次元の量ではない」と考えているのではないか、ということ。
ここ勘違いしていたら、そらわかるはずない。
537名無電力14001:2011/04/24(日) 02:11:35.20
>535
ヨウ素換算=要するに実数の誤魔化しって訳だよな
538名無電力14001:2011/04/24(日) 02:12:20.98
>>536
と思ったが、無次元の量じゃないんだな・・・
>ベクレルの次元は[s-1]である。

俺が勘違いしてた・・・
539名無電力14001:2011/04/24(日) 02:13:34.64
うんこの重さとか、白髪の数と同じ、単なる量だ。
「放射能の量」に違和感があるなら、「放射能の強さ」と言い換えても別に構わない。
ただしその実体は原子核の数だ。

>>537
理解していない人間は「要するに」を使うの禁止。
540名無電力14001:2011/04/24(日) 02:14:35.59
>>537
ただの決まりごと
541名無電力14001:2011/04/24(日) 02:16:47.19
>540
同じ崩壊量の場合、単純計算でセシウムはヨウ素の40倍存在することになるだろ?
542名無電力14001:2011/04/24(日) 02:16:57.21
やはりBq・h/hで手を打つか・・・
543名無電力14001:2011/04/24(日) 02:17:46.10
>>541
だからただの決まりごとだって
評価尺度でそうなってるんだから
544名無電力14001:2011/04/24(日) 02:20:33.38
お前ら、凄い技術者だなw
545名無電力14001:2011/04/24(日) 02:20:47.10
ま、「安全委員会」が理解してなかったんだから、一般人が知らなくても恥ではないなw
546名無電力14001:2011/04/24(日) 02:21:06.45
>543
誤魔化すための決まりだからな・・・
547名無電力14001:2011/04/24(日) 02:21:56.37
>>532
「1日あたり154テラ・ベクレルの量が原発から大気中に放出された」

って意味、教えてくれないか?
548名無電力14001:2011/04/24(日) 02:24:26.75
Bq・hが正解のような気がする。
549名無電力14001:2011/04/24(日) 02:24:47.64
>>546
つか、ヨウ素換算せず単純に足した方が数字上は少なめに出るから、むしろ誤魔化したことになるんだが・・・・・
550名無電力14001:2011/04/24(日) 02:25:43.07
一秒間に一個の原子が崩壊するのを1べクレルと定めます。従ってべクレルは時間の逆数の次元を持ちます。
これはヘルツと同じ次元です。
551名無電力14001:2011/04/24(日) 02:27:14.11
>>546
あのさ>>454にあるようにこれまで
>ヨウ素131が毎時0・69テラ・ベクレル、セシウム137が同0・14テラ・ベクレル。
で単純に足してたから1テラベクレル以下と言ってたの

だけど評価尺度に当てはめる場合はヨウ素換算しないといけないから
「放出量は同6・4テラ・ベクレル」に訂正したって話なの
552名無電力14001:2011/04/24(日) 02:27:21.06
>>538
>>500とか>>532とか)書いたのオレなんだけど

オマエでも、あるいはオマエでさえ、そして他の人にとっても「Bq」という単位は
分かりづらいというか、とっつきにくい部分があるわけで
それなのに、「Bq/h」という表現を用いることは、「表現」として正しいのか?
という感じの質問意味だったんだけど・・・


一番分かりづらいのは、オレの書き込み(表現)だと今、深く反省している


553名無電力14001:2011/04/24(日) 02:30:16.37
>551
でもやっぱりヨウ素換算は誤魔化しだよな

何が何モル漏れたか正直に発表するべきだ
554名無電力14001:2011/04/24(日) 02:34:57.99
>>553
まあヨウ素=ハンゲン!ハンゲン!という刷り込みは大成功してるみたいだしな。
これからもことあるごとにヨウソガーヨウソガー言うだろうな。
555名無電力14001:2011/04/24(日) 02:35:01.46
>>553
なんで誤魔化しにしたいんだかさっぱり分からん。

評価尺度の数値と各々の数字を両方出せばいいだけ。
556名無電力14001:2011/04/24(日) 02:37:36.77
この流れは週末とはいえちょっと酷いなw
557名無電力14001:2011/04/24(日) 02:39:41.85
>554
ヨウ素の半減期はもう何回も過ぎているからなぁ・・・
正直にセシウムやプルトニウムで発表するべきじゃない?

でもセシウムやプルトニウムが漏れているって言うとメルトダウンや
水蒸気爆発を認めることになるから安全厨としては避けたいんだよね?
558名無電力14001:2011/04/24(日) 02:42:29.92
安全厨厨の科学的素養の無さは底が知れないな
559名無電力14001:2011/04/24(日) 02:43:23.38
ここの人も理解してないのか?

医療の中の放射線基礎知識 : 放射線部 : 北里大学病院
http://www.khp.kitasato-u.ac.jp/hoshasen/iryo/index.html

■放射線と放射能
「放射線」と「放射能」はよく似た言葉で、ときどき混同されます。
アイソトープ(放射性同位元素)を電球にたとえると、電球から出る光が放射線であり、
光を出す性質あるいは能力が放射能にあたります。放射能という言葉は放射能の強さの
意味にも使われます。電球のワット数が、放射能の強さベクレル(Bq)にあたります。
560名無電力14001:2011/04/24(日) 02:45:31.53
>558
安全厨はバカだから仕方ないよ
561名無電力14001:2011/04/24(日) 02:46:47.93
>>559
その文章のどこをみて、理解してないと思ったんだ?
562名無電力14001:2011/04/24(日) 02:49:00.37
ベクレルは量だからワットには例えられない。
> 電球のワット数が、放射能の強さベクレル(Bq)にあたります。
これはおかしいのでは。
563名無電力14001:2011/04/24(日) 02:49:46.33
放射能の強さベクレル(Bq)じゃなくて放射能の量ベクレル(Bq)なのでは
564名無電力14001:2011/04/24(日) 02:51:23.36
お前ら、馬鹿ばっかだな。俺がお前らにも分かりやすいように、喩え話で説明してやるよ。

1日にするオナラの回数で、その人の臭度を図ることがにしよう。
たとえば、1日あたりに5回オナラをする人は、5オナラルという具合だ。
なぜ1日という期限を設けるかというと、時間で割らなければ、
そいつの臭さがわからないからだ。(わかるな?)

さて、沢山の人が東京電力本社に閉じ込められているとする。
そいつらが、少しずつ時間を欠けて、東京電力本社から、順に外に出て行ったとする。

では問題だ。ある日、東京電力本社全体のオナラの回数が、前日に比べて
1000回減ったという。
つまり、1日あたり、1000オナラル放出された、ということになる。

では、1時間あたり、何オナラル放出された?
そう、1000/24 = 41.6 オナラルだ。

1日あたり、1000オナラル放出されることを、 1000オナラル/day の流出量という。
1時間あたり、41.6オナラル放出されることを、41.6オナラル/h の流出量という。
565名無電力14001:2011/04/24(日) 02:51:26.80
ベクレルは放射性核種の量によって一意的に決まるから、ベクレル=量でありえるだけ
566名無電力14001:2011/04/24(日) 03:14:08.03
ベクレルを放射性物質の量と勘違いしてるから、Bq/hなんておかしな話になるんじゃないの?
Bqは放射能の強さを表す単位で、放射性物質の量や半減期の関数ではあるけど両方ともBqとは別の物。

周波数は波長の関数ではあるけど別物だし、速度は移動距離の関数だけど別物なのと同じ意味で。
567名無電力14001:2011/04/24(日) 03:18:11.39
一意的に決まれば同じもの、という勘違いが混乱を招いていると思うし、
ベクレルを無次元の数だというひとは、小学校の算数を勉強し直したほうがいいと思う。
568名無電力14001:2011/04/24(日) 03:22:42.14
>>566
そこ、理系でも別分野だとよくわかってない部分。
Bqはてっきり放射線の量だ、と思っていない?会見の記者は。
シーベルトやレントゲンが強さで、ベクレルが量、という了解をして記事はできているようだけど。
569名無電力14001:2011/04/24(日) 03:24:30.98
核種を光ると死ぬホタルで例えると…
1秒間に1回光って死ぬのが1ベクレル
ホタルの光が目に入った量がグレイ
目に入って感じた明るさがシーベルト
ホタルが半数死ぬまでの時間が半減期

これでいい?
570名無電力14001:2011/04/24(日) 03:26:07.76
>>569
わかりやすい。
ホタルはいいね。
571名無電力14001:2011/04/24(日) 03:27:14.99
>>564
40倍換算も含めて説明して
572名無電力14001:2011/04/24(日) 03:29:15.10
例えばヨウ素がXテラベクレル漏れましたと言った場合。
漏れた量では、一秒間にXテラ個崩壊しますってこと。
573名無電力14001:2011/04/24(日) 03:31:21.83

   /,ヽ、
   /  \                                 ──
  ‐====-                       ──
 ,ノノllハヘハ)      _            ___________
彡ノl|l(il ゚ヮ゚i    /   \         //  ̄ ̄     ───
  /( ニニll{〉〈} |.. ○  |         |  |
∠-‐‐ノ l、-‐`、  \   /         \\  ──  ___
      〉.〉\ヽ,  .  ̄             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ´´                      ──           ̄ ̄
                                   ──
574名無電力14001:2011/04/24(日) 03:38:02.96
これからは放射能の単位は百万英国熱量単位パー天文質量単位、
崩壊速度の単位は毎フォートナイトにするか
575名無電力14001:2011/04/24(日) 03:38:18.85
         ____       ______
        /ヽ     ヽ     / / /    |
       .イ  ヽ     ヽ   ./  /  (      |
       /|  ヽ     ヽ  /  |   ヽ    .|
      ./ .|   ヽ     ヽ .|   ヽ     ̄ ̄ ̄
     /  ヽ__ ヽ     ヽ|    \____
     |     |ヽ     ヽヽ           .|
     |     | ヽ     ヽ ヽ          .|
     \    | ヽ     ヽ \         .|
       \__|  ヽ     ヽ   \       |
               ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         公  共  広  告  機  構
576名無電力14001:2011/04/24(日) 04:36:43.05
>>571
よし、俺が分かりやすく解説しよう。

まず、オナラの基礎知識からだ。>>564
1オナラルを、「1日あたり1回オナラをする人の臭度」として定義した。
しかし、本当はこれだけでは足りない事は、感のいい人ならわかるわかるだろう?
そう、回数は少なくても、クッサイオナラする奴いるよな?
それを考慮に入れなきゃ、この定義はザルだよな?
さて、今までの研究から、出身地がどこであるかによって、1回のオナラに伴う
臭さと、1日あたりにするオナラの回数(オナラル)が決定される、ってことがわかっている。

例えば、大阪出身のセ氏・ウム(♂)君は、東京出身のヨウコ(♀)ちゃんの40倍臭いオナラをする。

さて、>>564で、「1日あたり1000オナラル流出した。」と書いたが、
それはどうやって測ったかを考えてみよう。
良く考えてみれば、数万人いると思われる皆のオナラの回数を、聞いてカウントすることは技術的に難しい。
だから、ここだけの話、実は、出口調査をしたんだ。そして、出身地をカウントした結果が次だ。
東京都:200人、2オナラル
大阪府:3人、5オナラル
そうすると、東京出身を基準にして、200(人)*2(オナラル)+3(人)*5(オナラル)*40(倍)=1000 オナラル!
ってことが分かったんだ。

これでわかったな?
577名無電力14001:2011/04/24(日) 04:52:58.76
カラス蜂という種類の蜂がいる。この蜂は1秒当たり全体の0.1%が人を刺して死んでいく。
一匹が刺して死んでいくことを1ベクレルと呼ぶことにする。

1人の人が10ベクレルされると命が危ういので、蜂の巣を見つけたら駆除してもらいましょう。
578名無電力14001:2011/04/24(日) 04:55:37.41
        |::::|::::::::|::|:::::/|::::ハ:l::::::|::::|ヽ::::l:::::::l::::::::l:::::|             、′・ ’、.
        .|::::l::::i::::|::|:::/ |:::,' |゛:::::ト:::| l ::::| ::::::|:::::::|:::::|         、 ’、.”・”;‘ ・.
        l:::::|::::|::::|イ--|ト|、_ .| 、:::|、::|---|-l:l::|:::::::|:::::|        、. ”;⌒)∴⌒`、,´、;
        |::::|:::::|:::| .V____|    ヽ| l:| ___'____|ハ:::|::::l:::|        ;゜・(´;^` 、"::) ヽ;・”
         l::|::::::l:::| ´r'//T      ´ r'//T  |:l::::|:/      ;゜、⌒((´;;;;;:::::"'人;; :))、´;
        V:::::::l:::| ゝ--'       ゝ--'  |::l::::レ ポチッとな
         ,}:l:::::l::| ヽヽヽ   '    ヽヽヽ |::l::::|                  _
         !:::l:::::::|、       __      ,ノl:::l:::::|                /  '三> ☆
        ,!:::::l::::::|::` 、         ,....:'´::l::::|:::::::|              /  /_昌彡,..
        !::::::::l:::::|:::::::::::::`゛i_‐ - ‐ 'i:´::::::::::::l:::::|::::::::|             /  `(_t_,__〕
        .!:::::::::::l:::|::::::::::::} ̄`.ili´ ̄ ̄{:::::::::::l::::/::::::::::|            /    '(_t_,__〕
        !:::::::, -ヾ::::r---―-、tt,.---<二r,/:/::____::::::|           /     {_i_,__〕
       !::/  ヽヾ、    ,.|__i´´    / }/   ヾ::|          {    ノ  {_i__〉
       ,!/  l   |、ヾ,   ,イ Tl、    / /   ./ ヽ         /      _,..-'"
     /   | |  |_,. , X'/ / || | ゝ、   /   |/   l|       /       /
    ,<     Y   L____/ /____.||__| |__,>'   |     ヽ   /      /
579名無電力14001:2011/04/24(日) 05:06:50.91
すみません素人です。
なんか読めば読むほどわからなくなってきました。
とにかくベクレルの数値が大きいほど危ない
じゃいけませんか
580名無電力14001:2011/04/24(日) 05:09:01.68
「福岡県防災メールまもるくん」
                         _
                   ィ7⌒''"´   `ミ  、
                 〃/:/ハ      / ̄\ \
                〃./:///,'     ∧j:: :: ::∨,ハ
                 / /:〃::l |:,4l| |!L_j  Y:: :: :::∨∧
                 └!|-1l |:l rlノlハ⊥`ハ`ー ::__,j  |
                   || l乂j {j  '7:qYハ弍    i{
                   リ   イ‘   ゞノ八 jリハ  ハ
                     ∧ヮ  ""'〃人 ヽZ ハ
                  /〉  〈W>-r ' //ス斗--≦_,ハ
                /::厶,ぅ /_{〈 //〃,ケ⌒ヽ   ̄`
                  〈:: :: ::二⊃ ,/::ヽ≧‐x7/     \
                 |:: :: :二⊃厶ィ7、:: ::://      \
                |:: :: :厂,4"〈/ |::|ヽ,/ |        ヽ
                〈`ー<,{     l/    |       , /
                 j     ト   、     ト、    /! /     ト、
               ,'    j'   ヽ',    |//ヽヽ_ '  ,イ      l ヽ
                 〈    /|     '    |く__〉    i{      ト、! ハ
               \  //!        \こ∧   ∧       }    ',
                 `ー'" K        _j/゙∨  ∧.     /     iイ
                        _/7 ヽ   ,   /!7/ヽ∨  ∧   /       /
                   ,. '"~ /.,'    ,' / / //\`∨  ∧__ノ    /
               ,.  '"´   。 ,'     / 厶才  ', ∨  ∧   _,. '"
           /  。       /!    /,. '"       l ∨  ∧'"´
581名無電力14001:2011/04/24(日) 05:22:27.36
>>579
それでいいです
582名無電力14001:2011/04/24(日) 05:25:47.37
>>580
ttp://www.bousai.pref.fukuoka.jp/mamorukun/service.html

「恋人5人まで」って( ´∀`)
583名無電力14001:2011/04/24(日) 05:34:22.69
大気放出量が計算できてるあたり、圧力容器から出た放射能ミストを含んだ水蒸気がドライベントされてるということだろう。
これなら凝縮熱の放熱キャパ不足も説明つく。
584名無電力14001:2011/04/24(日) 05:48:12.00
故障続きで、認可した国
整備しろと指摘され無視し続けた東電
事故後の処理や菅直人の視察の責任で
ベント作業が遅れ結果、水蒸気爆発を
起こし、今日のどうにもならないほど
悪化させてしまった。

誰がどう考えても、人災事故で
政府と東京電力の100%過失による物。
585名無電力14001:2011/04/24(日) 06:00:38.45
原子力安全委員会の責任は大きい
ここがきちんと成すべき事をしていれば避けられた
或いは被害を軽減できた可能性は少なからずある
そして事故後の対応も悪い
事前と事後の両方において罪がある
586名無電力14001:2011/04/24(日) 06:10:23.26
>>576
話が逆だな。
セシウムは半減期がヨウ素より長いから、オナラの数は少ない。
短期間ならオナラの数で評価すればいいが(オナラル数)

ヨウ素はオナラするたびに死ぬ。
で、オナラル数が同じでも、しつこくオナラしつづけるセシウムは40倍に(概算で)評価しておくということだろう。(ヨウ素換算オナラル数)
587 【東電 63.3 %】 :2011/04/24(日) 06:48:30.89
しかしな、漏洩量の過小見積もりといい、会見でのメディアの制限といい、海外からの信用を失墜させていることに気づいているのか
ストロンチウム90も全然発表がない
この閉鎖体質、隠蔽体質こそが『風評被害』を拡大している

日本独自の広報体制が、海外に通用するとでも思っているのかね
時代についていけていないのでは
588名無電力14001:2011/04/24(日) 07:56:01.36
589名無電力14001:2011/04/24(日) 07:59:53.07
「排気の遅れが、水素爆発招いた」…米紙が福島第一原発事故を分析

23日付の米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は、福島第一原子力発電所の
事故について、放射性物質の外部放出を懸念し、東京電力が格納容器内のガスの排出を
ためらったことで水素爆発を招いたとする分析記事を掲載した。

http://www.asahi.com/international/update/0423/TKY201104230312.html
590名無電力14001:2011/04/24(日) 08:23:16.78
元原子炉解析担当者 孤艇 剛(@minazoko)さんの4月18日-22日のつぶやき
http://togetter.com/li/125663
元原子炉解析担当者 孤艇 剛(@minazoko)さんの4月23日のつぶやき
http://togetter.com/li/127313
591名無電力14001:2011/04/24(日) 08:27:35.06
>>590
ゴミ貼るなカス
592名無電力14001:2011/04/24(日) 08:29:46.56
>>589
これはあ韓
593名無電力14001:2011/04/24(日) 08:35:23.67
>>589
これを指摘されたくないから菅の視察が悪いみたいな記事を書かせたんだろうな
圧力上がっても排気の準備もしてないんだから、どうしようもない
594名無電力14001:2011/04/24(日) 08:42:09.47
こんなスレにまでミンスの工作員がいるのかw
595名無電力14001:2011/04/24(日) 08:47:44.30
日本政府は原発対応から一切手を引いて
米軍とアレバに対応を一任しないと
世界から信頼されないだろうね
596名無電力14001:2011/04/24(日) 08:49:22.36
日本をアメリカにするしかない
597名無電力14001:2011/04/24(日) 08:50:19.52
>>589
東電はマニュアルも無かったのか
原発は何が起きても安全だからなw
598名無電力14001:2011/04/24(日) 08:57:57.45
アレバや米軍に協力を依頼するのはあたかも深刻な事態が継続しているような印象を与え風評被害を招くのではないか
599名無電力14001:2011/04/24(日) 09:02:52.67
アホが連投しとるな
600名無電力14001:2011/04/24(日) 09:05:36.18
>>596
氏ねボケ
601名無電力14001:2011/04/24(日) 09:05:58.32
まあ、仮にある現場オペレーターが独断でベントして惨事が回避されてたとすると・・・・・・
おそらく、この現場オペレーターは世論の袋叩きにあって自殺に追い込まれてただろうなあ。
たとえ正しい判断だったとしても、会社も政府も「正しい手続き」を飛ばした判断を擁護しないだろうし、
そもそもその正当性を評価する努力すらせず、ひたすら下の個人に責任を押し付けることに躍起だったろう。
やっぱり日本みたいな社会でクリティカルなシステムの運用は無理。
602名無電力14001:2011/04/24(日) 09:26:08.16
【大切な人に伝えて下さい】
原発事故対応マニュアル書籍全文、日本科学者会議福岡支部のウェブサイトに掲載中
ttp://jsa-t.jp/local/fukuoka/

内容:
『原発事故−その時あなたはどうするか!?』
70ページ 日本科学者会議福岡支部核問題研究委員会編(1989年)

上記書籍全文データへのリンク
ttp://jsa-t.jp/local/fukuoka/genpatsujiko1989.pdf (PDFファイル注意)
603名無電力14001:2011/04/24(日) 09:33:38.19
>>594
ネトウヨはよく出張しにくるよ。
604名無電力14001:2011/04/24(日) 09:44:20.50
今の1号の水の入れ方って、
水蒸気ボーンって来ないの??
605名無電力14001:2011/04/24(日) 09:45:07.00
「福島第1原発 1号機格納容器内に水6メートル」

これは、酷い欺瞞だ。工程表を作成した時点で、「水棺」以外の選択肢がなかったのだろう。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110424-00000000-maip-soci

「東京電力は23日、福島第1原発1号機の原子炉格納容器に深さ約6メートルの水がたまっていることを明らかにした。
格納容器を燃料棒の上部まで水で満たして原子炉を冷やす「水棺」作業は、事故収束に向けた工程表で最初の3カ月目標に掲げた対策の一つ。
同社が意図しない形で事実上の水棺状態が進行しているとみられるが、このまま燃料棒上部まで水位が上がるかどうかについては不確定要素もある。」

606名無電力14001:2011/04/24(日) 09:48:46.75
福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」

 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、ベントを要請した。
 しかし東電は動かない。

 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。
 だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という姿勢を変えない。

 「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。

 午前2時、視察はこうして決まった。
607名無電力14001:2011/04/24(日) 09:50:58.18
一番まともな原発スレの中で単位の勉強中ってことは原発自体は大丈夫だな
608名無電力14001:2011/04/24(日) 10:15:50.22
進捗がないんだから悪いニュースも入らんわな。


単位は俺も少し違和感あるな。ワット時みたいにBq秒とかBq時ってあんま言わ無いのかな。
まぁでも一般の人が却って解りにくくなるから、量って事で良いのかね。
609名無電力14001:2011/04/24(日) 10:41:48.37
単位がオカシイオカシイ言ってるのはアスペ?
610名無電力14001:2011/04/24(日) 10:43:48.56
>>605
よくわからんけど >>86 の時点で言ってた

>東京電力は22日、福島第1原子力発電所1号機で原子炉格納容器にかなりの水がたまっているとの認識を
>示した。核燃料棒を収めた圧力容器の下部に迫る水位があった。

これは何だったんだろ?確認もしてないのに水位が上がってるとか言ってたんだろか?
あと11.8mも上昇させないと燃料を冠水出来ないのよね?こんなペースで貯まるのかい?んんー?
611名無電力14001:2011/04/24(日) 10:50:25.68
>>608

Bqは電池の容量みたいなものだから、/sとか/hとかは付かない。
612名無電力14001:2011/04/24(日) 10:50:37.56
>>589の記事によれば・・・
 同紙は、同原発1号機は地震・津波の発生から半日たった3月12日午前2時半に格納容器内の圧力が2倍に達し、
 東電は排気を決めたとしている。
 しかし、準備などに手間取り、実際に排気できたのは同日午後。
 その約1時間後に水素爆発が起きて原子炉建屋が破壊された。

>>606はソース不明だが・・・
 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。
 だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という姿勢を変えない。
 「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。
 午前2時、視察はこうして決まった。

東電が決めて政府に許可を求めたのか、政府が指示を出したのに東電がためらったのか。
全然違うし、時間関係も微妙に違う。
何が正しいのかサッパリわかりません。
613名無電力14001:2011/04/24(日) 10:56:17.00
>>609
自分が正しいと思っていて、定義が理解できてないだけだと思う。
614名無電力14001:2011/04/24(日) 10:58:46.79
>>609
アスペだが、単位の話はしょうもないことにこだわってるなと思って、読み飛ばした。
615名無電力14001:2011/04/24(日) 10:59:01.35
>>612
このスレでは結論は出てる。
変態新聞はウソ。
616名無電力14001:2011/04/24(日) 11:44:38.82
ベクレルって
原子の数 × 単位時間あたりの崩壊しやすさの係数
って感じじゃないの?

同じ原子1000個を放出した場合でも、
ヨウ素 1000個 x 0.01 (半減期短い=崩壊しやすい)
セシウム 1000個 x 0.001(半減期長い=崩壊しにくい)
でベクレルには差がつく。
正確な係数はだれか教えてくれ。

100京ベクレルとか言われても
元の原子数が10の23乗とかいう桁の数なので
多いか少ないか分かりにくい。

ヨウ素が131グラムあると原子の数は
1000,0000,0000,0000,0000,0000個ぐらい。
100京は、
100,0000,0000,0000,0000 となる。

カンマは4つ区切りにした。
これに係数をかければよいのだが、
京とかいうオーダーに意味がないことを
文系記者に理解してほしい。
読んでるか?記者の人?






617名無電力14001:2011/04/24(日) 11:48:58.05
オナラの話が一番分かりやすかった。
618名無電力14001:2011/04/24(日) 11:55:44.28
>>610
急激に熱い炉心まで水没するより、ゆっくりと時間かけて水没させたほうが安全。
このスレ的には、そう思ってるんじゃない?
619名無電力14001:2011/04/24(日) 11:59:00.92
1〜4号に共通してるのは
プールから水素発生してると言う事
世界の記事から原子炉よりプールの危険性が懸念されている
核燃料に関して7つの問題が懸念されているが
一番は4号プールに関する問題
620名無電力14001:2011/04/24(日) 11:59:53.10
単純に、注入水が格納容器に漏れてるのに、
格納容器から水を抜く手段がまだないんですよ。
「水没しちゃう」→危機っぽいのでNG
「水棺にする」→積極的な対策っぽいのでOK
621名無電力14001:2011/04/24(日) 12:00:15.70
水棺以外の方法がないのは前から分かってたような気するけどなー
格納容器底部の穴を塞ぐなんて無理だもの
622名無電力14001:2011/04/24(日) 12:01:49.81
>>621
建屋や格納容器に穴が開いているから水棺も無理だけどね
623名無電力14001:2011/04/24(日) 12:02:03.55
ここまでスレで予想できるような事態や対策ばかりで
現場から「技アリ!」みたいな対策が一度も出てこないのが絶望的だよな
624名無電力14001:2011/04/24(日) 12:04:21.97
>>619
> 1〜4号に共通してるのは
> プールから水素発生してると言う事

ジルコニウム-水蒸気熱反応・・・・
つまり使用済核燃料が空焚きになって1300℃以上になっているって事だな?
625名無電力14001:2011/04/24(日) 12:06:56.72
>>611
/時じゃないよ。積算ね。Whってあるじゃん。
ただまぁ多すぎる値だから今更気にする事ではないが、東電や保安員が単位に無頓着なのは頂けない。
626名無電力14001:2011/04/24(日) 12:08:23.40
>>623
本当。
ヒマワリまで対策に出始めた。
627名無電力14001:2011/04/24(日) 12:09:35.94
>>623
神が下したプロメテウスの罰は主婦の知恵で解決するような生易しいものではありません
628名無電力14001:2011/04/24(日) 12:10:55.22
単位の話はしょうもない

というレベルの奴が多くいる会社→東京電力
629名無電力14001:2011/04/24(日) 12:12:59.42
>>624
そう
1〜3に関しては今は不明だけど
4号プールに関しては使用中が含まれて居るので少しの露出でジルコニュウムから水素
酸素と水素のバランス少量の拡散核物質による発火が爆発的火災の原因と見る方が自然
630名無電力14001:2011/04/24(日) 12:16:37.00
>>629
つまりジルコニウム被服が溶けてプチメルトダウン状態って事を認めるわけだ
631名無電力14001:2011/04/24(日) 12:17:57.11
まだ単位の勉強やってるのかよ。

ワットはエネルギー/sだから、エネルギーを得るときは時間で積算する。
ベクレルはそれ自体が放射能の量だから、時間で積算というのはしない(したらおかしなことになる)。
632名無電力14001:2011/04/24(日) 12:18:38.52
>>630
プチとか曖昧表現やめろ
633名無電力14001:2011/04/24(日) 12:20:54.72
>>632
アンゼン教の宗教用語・・・「燃料棒の損傷」とか「事象」って言えって事か?
634名無電力14001:2011/04/24(日) 12:22:33.15
>>633
メルトダウンしてるのか してないのか
どちらだ? ということ
635名無電力14001:2011/04/24(日) 12:23:55.87
いいか、ベクレルというのは放射能の量を現し、次元は[s^-1]だ。これは周波数、Hzと同じだ。
つまりどういうことかというと、放射能ってのは目覚まし時計のピピピピなんだ。
ピ・・ピ・・ピ・・ピ・・は弱い放射能だ。たとえばこれを1ベクレルとする。
ピピピピピピピピピピピピは強い放射能になり、3ベクレルだ。

「ベクレルを時間で積算しないと……」とか言ってるやつは、
「ピ」の回数を数えようとしている。それは放射能じゃない。放射線の数だ!
636名無電力14001:2011/04/24(日) 12:37:24.09
初期の頃、東電の発表に「/h」 が付くか付かないかの問題があってから
やたらとそこにこだわるヤツが居るよね
何でもかんでも時間を後付けしようとする
637名無電力14001:2011/04/24(日) 12:38:51.89
>>635
放射能、文字通り、放射線を出す能力だね。つまり、単位時間にどれだけ原子核が
崩壊するかという事で、原理的には核種で決まる「崩壊定数λ」× 「原子核数N」だ。

単位時間の崩壊数は、定義から
dN/dt = - λ N
となる。
1 Bq = 「1秒あたり1個の原子核が崩壊」
単位は 個数/秒 と同じだが、
個数には物理的次元がないので、1/秒とつまりHzと
同じ物理的次元になるね。
638名無電力14001:2011/04/24(日) 12:42:26.93
1号機の格納容器に意図せず水が溜まってるらしいな


またしてもこのスレの予想通りの展開
639名無電力14001:2011/04/24(日) 12:44:35.67
>>634
このスレでも、「メルトダウン」の定義について共通理解が成立していないようだ。
したがって、前提(メルトダウンとは何かの定義)をしてから、確認していかないと
話がすすまない。

「メルトダウン!」っていいたいだけの人もいるし。
640名無電力14001:2011/04/24(日) 12:52:20.37
メルトダウン!
641名無電力14001:2011/04/24(日) 12:55:27.33
チャイナシンドローム!
642名無電力14001:2011/04/24(日) 12:58:26.01
メルト!
643名無電力14001:2011/04/24(日) 13:02:31.28
>>639
アンゼン教の信者にとってはメルトダウンは禁句です
だから炉心が全溶融しないとメルトダウンとは言いたくない事情がある

できる限り「事象」で済ませたいしね
644名無電力14001:2011/04/24(日) 13:05:38.90
でもみんなコリウムなんでしょ?使用済み以外は。
645名無電力14001:2011/04/24(日) 13:08:32.74
>>644
確認できない事象は「起きてない」と推測するのがアンゼン真理教の教義です
646名無電力14001:2011/04/24(日) 13:10:47.58
>>488
根本的に、温度なんて事前にわかってるのにおかしい話だよな
馬鹿にするのも大概にせいと

熱画像カメラはプラントでは使われるケースが増えてるよね
配管のクラックから各種ガスなどの気体漏れ等々
647名無電力14001:2011/04/24(日) 13:12:35.86
>>646
気に入らない数値は「計器の故障」とみなすのがアンゼン真理教の教義です
648名無電力14001:2011/04/24(日) 13:18:52.37
1/40しかオナラしない人のオナラを数えて40倍すれば人数がわかるってことだ。

人数数えるのは骨だが、オナラは臭いからすぐわかる。

ベクレル=オナラ
モルもしくは原子数=人数
649名無電力14001:2011/04/24(日) 13:18:52.65
なんか壊れちゃってるね
650名無電力14001:2011/04/24(日) 13:19:13.66
651名無電力14001:2011/04/24(日) 13:20:05.19
>>643
全溶融した状態だけををメルトダウンと言うのか?

あるいは、全容融してなくてもメルトダウンと言ってよいのか?

ということなんだけど
652名無電力14001:2011/04/24(日) 13:20:34.02
水棺だとものすごく時間かかるでしょ。
アルバの女CEOも10年以上かかる(放射能がでなくなるまで)、と会見していた。
それにいつ配管が駄目になって、超汚染水が吹きだすか、余震で格納容器がおちるか、
中を見ることもできなくなる。
汚染水を抜くことも人手不足で困難になり、
4号プールが底抜けして終了。
老人の末期がんのような経過で、だらだら多臓器不全に陥るように
じわじわ周囲300キロが終わることになるでしょう。
銀行はその間に住宅ローンはあらかた回収し終えるし、
新規で家を買う人は激減するだろうから
余裕のある人は西日本や北海道に脱出。
ゆるやかな関東、南東北の死、を選択したも同然と思う。

つまり今の方向性が、技術畑のいう解決ではなく、
銀行屋の債権回収ペースに合うように設計されているのではないか?
15年後にカタストローフ到来、がタイムスケジュールに思えるけど。
653名無電力14001:2011/04/24(日) 13:24:05.20
>>652
悲観的未来を予測するのは簡単だが、根拠がないとそれも妄想に過ぎない。
「どうせ原発が爆発して世界が終わるんだ! 何もかも無駄なんだ!」といって働かないニートと何も変わらない。
654名無電力14001:2011/04/24(日) 13:25:11.77
>>650
http://housyanou.com/picture/image/19203287.jpg
格納容器のコンクリ部分は一番薄い所で2mあるよ、倒れるなんてありえないよ
655名無電力14001:2011/04/24(日) 13:26:32.59
>>651
アンゼン真理教の「宗教観」では燃料棒が全部溶融して圧力容器を突き破ったら
観念してメルトダウンを認める傾向にあるようです・・・

少しでも溶融してない部分が残っているのなら燃料棒の損傷という「事象」になります
656名無電力14001:2011/04/24(日) 13:27:35.61
>>654
そのgifはν即民の作ったアニメだから
あいつら建屋の解説図しか見た事ないから
からっぽの箱のなかに原子炉が浮いてると思ってるんだ
ぜんぶ地上部分にあると思ってるし
657名無電力14001:2011/04/24(日) 13:32:50.68
NGワード: アンゼン
658名無電力14001:2011/04/24(日) 13:32:54.92
>>655
アンゼン真理教の「宗教観」なんかどうでもいいわけで、

燃料棒が全部溶融して圧力容器を突き破った状態をメルトダウンと言うのか?

突き破ってなくても全部溶融してたらメルトダウンと言うのか?

全部ではなくても燃料棒が溶融したらメルトダウンと言うのか?

というこなんだけど
659名無電力14001:2011/04/24(日) 13:33:24.92
抜本的な解決方法がないなら
それは方法がないと評価されても仕方がない。
ただ、いま放棄するのではなく、だらだら時間をかけることで
その間の奇跡に期待する余裕ができ、
遷都などの特需に経済回復の可能性が見えてくる。

将来的に捨てるのも選択肢。
それは悲観論ではないよ。
戦略的撤退、というやつ。
もちろん、この間に技術が追い付けば助かるかもしれないけど、
いまの30代で原子力の分野に進学した奴、知ってる?
進学校にいたけど、同級生ではゼロ。
60代までじゃない?
660 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/24(日) 13:33:34.28
>>654
このレイアウト図見ていつも思うけど、なんでSCの所もDWと同じように全部コンクリできっちり囲んでないんだろ
分ける意味は小型化と冷却能力の向上のつもりだとはわかるんだけど、SCが鋼鉄だけで構成されてる意味がわからないよね
661名無電力14001:2011/04/24(日) 13:34:33.88
寧ろ水棺は中を見せない為にやってるんだろ。
地震でダメになってるのバレるからな。
水棺でだらだら汚染水処理やってれば東電と保安員、安全委の延命策にもなる。
662名無電力14001:2011/04/24(日) 13:35:20.39
>>660
俺は、SCの必要性についても、まだ、理解していない。
663名無電力14001:2011/04/24(日) 13:36:51.56
>>658
東電や政府や安全院は真理教の宗主です・・・
宗主が教義に反する言動ができないのは当然でしょう
664名無電力14001:2011/04/24(日) 13:39:19.27
>>662
SCの目的は圧力容器やそれに繋がる配管が破断して蒸気が噴出したときに
SC内に貯めた水を通過させ冷却して水に戻すのが目的です・・・
簡易的&限定的な復水器と考えてください
665 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/24(日) 13:41:32.43
>>662
必要性は実は無いんだよ、無駄だとわかったのでマーク2ではDWと一体化してる、ただしそのためにかなり大型化してる
想像だけど当時の建築技術と価格の問題でマーク1の設計の方が安上がりだったんだと思う
666名無電力14001:2011/04/24(日) 13:41:38.04
>>663
真理教の宗主や教義はどうでもいいわけで
(オマエが信者ならしょうがないけど)

全部溶融してないとメルトダウンと言ったらいけないのか?

全部じゃなくても溶融したらメルトダウンなのか?

667名無電力14001:2011/04/24(日) 13:44:35.35
そういえばニコにチャイナシンドロームがうpされてた
初めて観たけどなかなか興味深い
668名無電力14001:2011/04/24(日) 13:44:51.15
>>662
SCが熱くなるからじゃね?
669名無電力14001:2011/04/24(日) 13:45:42.26
>>646

なんとなく熱画像カメラでググって見たら凄いんだな
パイプなんて表面の物理状態が可視画像よりわかる面もあるんだね
イメージしていたサーモグラフ映像とは全然違ったよ
670名無電力14001:2011/04/24(日) 13:45:44.95
>>665
SCが後付されたとか?
671名無電力14001:2011/04/24(日) 13:48:55.49
>>664
なるほど。それで2号炉では、蒸気の代わりに水素が来て爆発したのかな。
672名無電力14001:2011/04/24(日) 13:50:48.08
2号機では、このSCにどこか破断があるというのなら、
なにか粘着性があって、かつ防水になるもの(水ガラス??)を
生コンのように大量にSCの部分に建屋の底から注入して
たまり水を追い出しつつ
これを吸い出しながら
建屋地下とSCの間の僅かな点検用空間を詰めてしまうことなんかできないかな?

イメージ的には
コンクリ用のシーリング剤にSCを沈めてしまうような・・
あるいはウレタン防水やるように。
問題はいま底がたっぷり放射能の海状態になっていることと、熱の問題。
673名無電力14001:2011/04/24(日) 13:53:15.01
>>671
SCもあくまで一時凌ぎであって長時間の蒸気は冷却し切れません
おまけに電力がないとスプレー系が働かないので効率よく冷やせない
もちろん水素についても電力ダウンで抽気系が死んでいるので処理できない

結果的に圧力制御ができなくなってしまう
674名無電力14001:2011/04/24(日) 13:54:06.38
>>671
平時は窒素が充満してるからSCでも水素爆発は起きないよ
どんなにがんばっても最初に水素爆発起こせるのは空気のある格納容器の外からになる
SCは構造見ればわかるけど鋼鉄だけでコンクリートで囲われていないため圧力に一番弱い
2号機のSCが破損したとされる原因は高い蒸気圧力だと思われます
675名無電力14001:2011/04/24(日) 13:59:43.45
底抜け、それもSCで抜けているなら
2号機は完全なカラ炊きになっているはずだけど
そこまでいってないなら、
どの程度の漏れなんだろうね。
676名無電力14001:2011/04/24(日) 14:02:18.38
>>675
ポッカリ穴が開いているというよりは
亀裂が入っていて圧力で漏れだしてる感じと思われ
677名無電力14001:2011/04/24(日) 14:03:34.47
>>675
SC本体が裂けたりする前に配管やセンサーを通してる穴のシールが先に抜けると思います
678名無電力14001:2011/04/24(日) 14:08:57.98
>>676,677
ありがとうございます。
たしか後藤氏の講演でも、
コードの被覆管などは弱い、といっておられましたね。
それにしても何メートルもの深さになるとは。
679名無電力14001:2011/04/24(日) 14:25:12.01
Radioactive Fukushima Plutonium And Strontium Bombarding US West Coast
Since March 18th
(福島産プルトニムとストロンチウムがアメリカ西海岸に)
http://theintelhub.com/2011/04/22/radioactive-fukushima-plutonium-and-strontium-bombarding-us-west-coast-since-march-18th/
680名無電力14001:2011/04/24(日) 14:25:19.00
>>676

ドーナツを食べようとおもい、がぶっとしたが、
歯をたてた。そこで思いとどまり、ドーナツの表面に亀裂
が入り、歯形がついている。


そんな感じか。(ぜんぜんそんな感じじゃないかもしれないが)
681名無電力14001:2011/04/24(日) 14:47:54.62
ちょっと脱線ですが電線にはビーメックス線というのがあって、電線に
放射線をあてることにより耐熱性を向上させたものがあります。
しかし耐熱性は150℃程度でシリコン絶縁電線の180℃には劣る。
もっと上の耐熱電線は600℃とか1000℃耐熱というものもあるから
原発用はそれらが使われてるんじゃないかと思うけど。
682名無電力14001:2011/04/24(日) 14:56:06.36
サイババが逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああ
683名無電力14001:2011/04/24(日) 15:02:28.30
>>616
こういうのをみると、文系理系って言ってるやつが底なしの馬鹿だと理解できる
684名無電力14001:2011/04/24(日) 15:11:00.94
>>681
格納容器を設計した後藤氏曰く

>トップヘッドフランジ2〜5号機は3.98kgf/cm2温度は250〜300度が限界
>3.92気圧・138℃が設計温度。約2倍で限界。電気配線貫通部はエポキシ樹脂。フランジとほぼ同様な設定。
>電気ペネ(トレーション)もどの位で限界となるか。圧力は2.5〜4倍で漏れる。

1号機も大差は無いと思われ
685名無電力14001:2011/04/24(日) 15:41:10.86
1号機の「水棺」、余震に耐えられないとの専門家の指摘を、東電と政府は無回答で進めていることが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303610068/

東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)1号機の原子炉格納容器に大量の水がたまり、炉心が入っている原子炉圧力容器も“水漬け”状態となりつつあることが23日わかりました。
経済産業省原子力安全・保安院が記者会見で明らかにしました。

 東電は17日に発表した「事故の収束に向けた道筋(工程表)」で、炉心を冷却する方法の一つとして圧力容器を覆っている格納容器に水を入れ、圧力容器内にある核燃料の頂部を上回る高さまで格納容器内を水で満たすとしていました。
しかし、その後、そのための作業を始めたという発表はしていませんでした。

 東電と保安院は23日、現在続けている窒素の注入による圧力の推移などから格納容器内に水がかなりたまっていると考えられると説明。
東電はどこまで水がたまっているか明確に示しませんでしたが、保安院は圧力容器下部にある計器の電気抵抗の変化から、圧力容器自体が水に漬かった状態と考えられるとの認識を示しました。

 東電は核燃料を冷却するため、1号機の圧力容器内に1時間当たり約6トンの水を注入。
これまでの注水量は総計で約7000トンにのぼり、核燃料が発熱した分を冷やすのに必要な量を上回るため、余分の水が格納容器内にたまっているとみています。

 格納容器に水を入れることはもともと想定されていませんでした。
格納容器に水を入れた場合、今後発生が予想される規模の大きな余震に耐えられるかなどの問題点が専門家から指摘されています。
東電はそれに答えないまま事実上水漬けを開始したことになります。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-24/2011042401_01_1.html
686名無電力14001:2011/04/24(日) 15:53:55.14
屋根に穴あけてコンクリ流しこんでSCと格納容器下部を覆っちゃうのも手かもしれんが
2号機はそういうつもりだったよね
687名無電力14001:2011/04/24(日) 15:57:03.42
水入りの格納容器が破断した場合、意外に力学的な破壊力あると思われる。
ボストン糖蜜災害って事件があってね。
それが狙いなのかもしれんがw
688名無電力14001:2011/04/24(日) 15:58:07.28
>>686
流し込むにしても大量に流し込むとコンクリの硬化熱が高すぎて硬化時に熱膨張してしまう
これでヒビだらけで固まるとあまり意味が無い、黒部ダムの工事でこれがかなり問題になった
黒部では鉄パイプ刺して水を通して冷却したんだけど、線量の高い原子炉建屋ではそんなことは出来ない
コンクリートを流し込む場合どうやって硬化させるかをちゃんと考えないとダメだよ
689名無電力14001:2011/04/24(日) 16:01:16.73
>>685
冷却のための注水はやめられないので、結果的水棺で他に選択肢がない。
690名無電力14001:2011/04/24(日) 16:04:09.39
>>689
なんてこった・・・
691名無電力14001:2011/04/24(日) 16:05:42.85
>>689
格納容器から水を取り出せば水棺は避けられるのだが。
水棺策であっても圧力容器への水注入をやめることはできず、
格納容器からの漏れを利用して排水するのでなければ、
いずれはその必要に迫られる。
692名無電力14001:2011/04/24(日) 16:17:21.46
Bq/m^3 * m^3/h
この表現でどうだろう?
693名無電力14001:2011/04/24(日) 16:22:36.83
どうすんだろな水棺の補強。建築的な耐震補強もできないし。
あれ流せこれ突っ込めなやり方だと、
どうせ後からリスク要因になるのが目に見えてるしなあ…

現場あわせの施工されると後から改修する奴らが手出せなくなったり、
手間が一桁上の世界になるんだよ…
694名無電力14001:2011/04/24(日) 16:26:03.08
>>689
スリーマイルみたいに格納容器が健全ならば水棺も可能だったんだろうが・・・
地震とメルトダウンと水素爆発でもうボロボロだから
695名無電力14001:2011/04/24(日) 16:31:13.19
>>685
>圧力容器下部にある計器の電気抵抗の変化

測温抵抗体?
696名無電力14001:2011/04/24(日) 16:32:15.26
無理矢理に耐震性OKという結論を出すんじゃないかな?
こういう地震動はこういう理由で有り得ない、みたいに都合悪いケースをオミットしていく。
697名無電力14001:2011/04/24(日) 16:39:22.88
>>696
当然だろ

698名無電力14001:2011/04/24(日) 16:39:29.88
がれき撤去中、誤ってタンク配管を破断
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110424-OYT1T00162.htm
3号機で毎時900ミリのがれき見つかったばかりなのに、がれき撤去は無人重機がやってたんじゃないのかよという突っ込みと
作業員の疲労による人災がいよいよ起き始めたという2つの突っ込みどころがある
699名無電力14001:2011/04/24(日) 16:39:44.92
>4号機核燃料一時貯蔵プールの冷却のため、生コン圧送機を使って約140トンを注水。
>その結果、水温は前日より25度下がって66度になり、水位は2メートル上がった。

ほんとうかい?熱容量的には合ってのかな。
すぐに写真を撮れよと思ったけど50℃以下でないと駄目といってたな。
しかし水深1m、2mはもっと低いはずだな。
700名無電力14001:2011/04/24(日) 16:45:24.65
耐震といえば
国土交通省 建築の耐震指針を原発にも一般建築並みに適用している
事が重大な過誤だと思う。

原子炉は耐震性十分としても周辺の付属施設、配管設備、機械設備等
については現行の指針の4倍以上などとする基準を設けておくべきだった。
国土交通省が出来ないなら、産経省がやるべきであった。
原発のような非常に危険な装置を一般建築と同等に考えていた、政、官、業、学
のバガボン体質に怒りを覚えてならない。
701名無電力14001:2011/04/24(日) 16:46:46.69
>>700
原発は安全なんだから特別な基準は不要ってのが教祖の金言です
702名無電力14001:2011/04/24(日) 16:47:26.06
水棺の固有振動数とか、水位別にきちんとシミュレーションやったんだろうな。
地震の震動と共鳴したらひとたまりもないんだが。
703名無電力14001:2011/04/24(日) 16:49:52.53
原子炉施設は(その重要度によりますが)すべて一般建築とは違う特別な耐震基準ですよ。
704名無電力14001:2011/04/24(日) 16:50:47.90
>>696
まず環境条件の問題以前に、
現場調査ができないから建物側の正確な計算もできない。
地質・地盤だって考慮しないといけないし、それではOKも出ないよ。

どんな地震動選んでも、比較対象が今どれだけの耐久力持つのか数字出せないのだから。

インチキするなら建物側の計算だけど、
半壊してる条件でとんでもないのが出てくる可能性はある。
705名無電力14001:2011/04/24(日) 16:54:19.61
つか、事故調査ってのは何時始まるんだろうな・・・?
どう考えても、もう既に平行して行っていくべき状況になってると思うが。
まさか一年も二年もしてからもう何もかもうやむやになってから始めるとか言わんよな。
少なくとも、どう言う調査を行うかと言う計画立案とデータ取りだけはやっておくべきだと思うけれど。
706名無電力14001:2011/04/24(日) 17:00:21.42
>>705
通常の事故なら終息してからですが、原発だと終息に数年から数十年かかる
から、ずぶずぶの原子力安全委員会・保安院ではなく独立した事故原因調査
委員会を作って原因究明と事故対策を考えないと教訓がいかされませんね。
707名無電力14001:2011/04/24(日) 17:03:09.05
安全委員会・保安院からも東電からも独立してる人間がどれほどいるのかね、と。
708名無電力14001:2011/04/24(日) 17:03:42.30
ガチンコで事故調査やったら、内閣が吹っ飛ぶ。
だから、原発の安全基準と同じで、なあなあにならざるを得ない。
ただ、今回は外国も注目してるので、あまり酷い物には出来ないので、
政府は苦労するだろう。

709名無電力14001:2011/04/24(日) 17:04:39.41
【緊急】全国自治体で放射性被曝ガレキ受入れ!?★2
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/lifeline/1303541225/
これは危険だ
福島と国に抗議しよう
710名無電力14001:2011/04/24(日) 17:07:06.59
>>698
瓦礫の撤去は初期段階から大成建設社員(協力業者含)も
参加していたはず。
線量の低いところをノーマル重機&手元作業員でやってるんじゃないか?

作業員の疲労については確かに心配。
711名無電力14001:2011/04/24(日) 17:08:46.75
>>705
共産党にやらせてみる?
712名無電力14001:2011/04/24(日) 17:09:23.25
>>683
> >>616
> こういうのをみると、文系理系って言ってるやつが底なしの馬鹿だと理解できる
>

616の言ってることがよく分かるのはおれだけか?
京っていう数字の大きさに意味はない。
713名無電力14001:2011/04/24(日) 17:10:50.90
>>708
政権が飛ぼうがどーて事はないが
官僚が飛ぶとなると話は違う、霞ヶ関の全勢力挙げて阻止するだろ
714名無電力14001:2011/04/24(日) 17:12:01.66
>>701
それは、原子炉だけの事ではないですか
付属する周辺建屋にも適用すべきでは。
715名無電力14001:2011/04/24(日) 17:15:57.36
炉心が大丈夫ならオッケーって考え方だからね。
柏崎刈羽では煙出てても炉じゃないからオッケーってことにしてたし。
716名無電力14001:2011/04/24(日) 17:21:21.16
>>713
日本の官僚はどんな場合でもimmuneだよ。GHQさへ、軍を除いて解体しなかった。
官僚機構にメスが入るのは、革命くらいだろう。
政治家が非難されればされるほど、官僚には利益になる。だから、今の政治状況は
官僚に取ってはウハウハもんだ。ただ、自分の身内に原発事故の影響が出そうな時だけ、
少しは慌てるだろうね。
717名無電力14001:2011/04/24(日) 17:30:21.34
>>716
>日本の官僚はどんな場合でもimmuneだよ。GHQさへ、軍を除いて解体しなかった。
なんで敗戦したとはいえ将来的な敵対国を内部から腐らせる官僚を組織を解体するんだよw
そのあとに日本がここまで親米になるとは思わなかったとはいえ、
その毒が復興&高度成長のせいであとになって効き始めて今のザマに。

官僚組織はもともと当時の欧米をまねて作られたものだけど、
危険性を指摘されて欧米では組織改革行われて影響力低下したのにさ。
718名無電力14001:2011/04/24(日) 17:36:10.29
>>717
>政治家が非難されればされるほど、官僚には利益になる。だから、今の政治状況は
>官僚に取ってはウハウハもんだ。ただ、自分の身内に原発事故の影響が出そうな時だけ、
>少しは慌てるだろうね。

全くだ、すごくよくわかる
彼らは非常に狡猾だ。


719名無電力14001:2011/04/24(日) 17:44:29.96
>712
602,000,000,000,000,000,000,000個で水素なら1グラム


一京は
10,000,000,000,000,000
大したことない。

100,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000
宇宙にある陽子の数、こっちまで大したことないように思える。

世界中の貧富の比
10,000,000
経済的にはほぼ平等といっていいな。
720名無電力14001:2011/04/24(日) 17:44:59.04
>>717
GHQが日本の戦時体制を解体しなかったのは、対ソ連戦争を差し迫った現実の脅威と考えてたからだよ。
朝鮮から日本列島に配備した西側連合軍を支援させるには、マスコミ統制を含めた戦時システムをそのまんま
流用した方が都合が良かったと言うだけの話。
別に悪意は無い。
721名無電力14001:2011/04/24(日) 17:50:17.23
>>717
>なんで敗戦したとはいえ将来的な敵対国を内部から腐らせる官僚を組織を解体するんだよw

戦後の統治のし易さを考慮して、天皇制と官僚機構を残したようだね。
高度成長まではうまく機能したが、その後は日本の発展の足かせになり、
今や、滅亡の最大の原因になりつつある。
今回の震災でも、あまりの規制の多さで、援助物資が被災地に届かず、
外国からの非難をあびている。

722名無電力14001:2011/04/24(日) 17:54:05.04
規制なかったら
許可とか認可で糊口を凌いでいる潜在犯罪者が町に溢れる。
東京は明治時代みたいな犯罪都市になるな。ヨハネスブルグなんてもんじゃない。

官僚制度というのは一種の「障害者就労枠」なんだからどんなことがあっても死守しないと日本はヲワ
723名無電力14001:2011/04/24(日) 18:02:12.64
官邸の正式なベント指示を無視し続ける東電
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110404k0000m010149000c.html?inb=yt
 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、ベントを要請した。しかし東電は動かない。
 「一企業には重すぎる決断だ」。東電側からそんな声が官邸にも聞こえてきた。復旧し、冷却機能が安定すればベントの必要もなくなる。
 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という姿勢を変えない。
 「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。首相は「東電の現地と直接、話をさせろ」といら立った。「ここにいても何も分からないじゃないか。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。
724名無電力14001:2011/04/24(日) 18:22:36.00
>>712
意味はあるに決まってるだろ。
「一秒間にそれだけ崩壊するもの」が出ましたってことなんだから。

尺度にも何にもないというなら別にいいけどね
まさか質量としては大したことがないから意味はないとか言ってんじゃないよな
725名無電力14001:2011/04/24(日) 18:27:31.70
>>722
まあね。東大でも、一番出来るヤツは学者になる。そいつらに
どう逆立ちしてもかなわないと悟った受験秀才が、試験を受けて
官僚になる。だから、権力志向が強く、保守的で、前例のない
状況に対応できないのも仕方ない。彼らは、我々凡庸な人間の
チャンピオンだ。

726名無電力14001:2011/04/24(日) 18:36:29.88
原発事故 【社会問題】 考察スレ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301878190/
727名無電力14001:2011/04/24(日) 19:15:39.31
錫の出番マダー
728名無電力14001:2011/04/24(日) 19:20:40.02
>>724
「1, 2, 3, たくさん」だから
4以上の数に意味はない、というようなことを言っているらしい。
729名無電力14001:2011/04/24(日) 19:37:51.23
その量から何かを推測するなら数字に意味が出てくるけどね。
現状は論外な程ダメな数字だから気にするだけ無駄って事でしょ。
730名無電力14001:2011/04/24(日) 19:50:56.61
爆発で飛んだ瓦礫が海に落ちて海洋汚染とか無いのかな。
731名無電力14001:2011/04/24(日) 19:56:54.60
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
東電の会見やってるがときどき音声が乱れて辛い
732名無電力14001:2011/04/24(日) 20:04:57.50
733名無電力14001:2011/04/24(日) 20:16:23.23
日本インターネット報道協会に入っていないフリージャーナリストのust中継は
視聴者数も見て記者会見に参加させるか判断するって言ってるから
できればustの方で見たいんだよ。

シマウマ=52m級
キリン=58m級
ゾウ=62m級
734名無電力14001:2011/04/24(日) 20:48:17.13
>>728
> >>724
> 「1, 2, 3, たくさん」だから
> 4以上の数に意味はない、というようなことを言っているらしい。

ちがうだろ。
京っていう単位が一人歩きしているから何とかしろって
いってんだろ。
京って聞くと町のおばちゃんはそれだけで
何?ってびっくりしてしまう。
735名無電力14001:2011/04/24(日) 21:35:10.76

 \(><)/キョッ
736名無電力14001:2011/04/24(日) 22:02:46.23
>>734
だから何?
数字に意味はないの理由になってないんだけど?
737名無電力14001:2011/04/24(日) 22:47:30.21
アホばっかりやなw
0と無限に0に近いものは0と考えて差し支え無いキッパリ
ってなアホばっかりや
サブプライムに引っ掛かる訳だわwww
738名無電力14001:2011/04/24(日) 22:53:47.29
>>737
サブプライムは分かっててやってたのばかりだろw
自分はババを引かなければいいって発想で
739名無電力14001:2011/04/24(日) 23:35:16.53
>>734
町のおばちゃんがびっくりしようがしまいが、京は京だろw
事実であって、べつに一人歩きなんかしてないっての。
740名無電力14001:2011/04/24(日) 23:35:50.69
アレバのCEOのインタビューだが、結局初期段階での予想のまんまだな。

>「放射線が全く出ない状態に戻すのに10年以上かかる。
効率的に取り組めば、廃炉の作業は30年以内に完了するだろう」
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A90889DE0E5E0E2E5E1E1E2E0E0E2E6E0E2E3E39BE2E2E2E2E2;p=9694E2E4E2E6E0E2E3E3E2E4E7E0
741名無電力14001:2011/04/24(日) 23:44:52.24
過ぎたことで悪いが、予備の電源カーのプラグが合わなかったって話だが、プラグをつけ替えたらいいだけでは無かったの?
電圧が合わなかったとしても、変換したら良かったんじゃないの?
詳しい人、教えてくれ
742名無電力14001:2011/04/24(日) 23:48:29.14
>>741
プラグが合わなかった、というのはほんと良く分からないけど、
電圧をトランスで上げればいい、というのは、電源車の容量不足でムリだったのでしょう。
743名無電力14001:2011/04/24(日) 23:54:02.70
大気へ154テラベクレル放出というが、何由来なんだろ。
敷地に転がってる燃料に1号3号プールくらいしか思い浮かばんのだが。
744名無電力14001:2011/04/24(日) 23:58:43.12
>>741
電圧6600V。都合よく変換できる? しかも配電盤も津波でやられていた。

>>743
ベントしてすでに建屋に溜まっている分の漏洩、
燃料棒が一部破損して水も絶えず沸騰している4号燃料プール、等々。
745名無電力14001:2011/04/25(月) 00:06:07.08
>>741
電源設備が設置されている場所(地下)が水没して
設備が使用不能あるいは作業不能になったんだと思われる
実際、タービン建屋地下で津波に時に居合わせた人間が
不幸にも2名亡くなっているが、その死因と回収時の状態からも伺える
746名無電力14001:2011/04/25(月) 00:06:14.76
福島第一原発の現場はもはや限界に近い
再び迫る危機
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2459
同位体塩素38が意味すること
4号機の燃料も露出
格納容器の損傷
現場ももう限界
747名無電力14001:2011/04/25(月) 00:14:19.98
同位体塩素38が意味すること(キリッ
748名無電力14001:2011/04/25(月) 00:21:49.70
(キリッ
ってつけくわえただけのレスしてる奴って、面白いと思ってやってるのかねえ。
749名無電力14001:2011/04/25(月) 00:23:36.09
(キリッ
ってつけくわえただけのレスしてる奴って、面白いと思ってやってるのかねえ。
キリッ
750名無電力14001:2011/04/25(月) 00:25:39.72
ゲンダイは小沢一郎を総理大臣にすれば原発も地震もすべて解決ってスタンスを崩してない
751名無電力14001:2011/04/25(月) 00:27:19.86
おかしなのが居ついちゃったな

ヨウ素換算がごまかしだの、京に意味はないとか俺さま理論を展開したいのなら
ν速にでも行けばいいのに
752名無電力14001:2011/04/25(月) 00:31:29.90
>>751
お前がカエレ
753名無電力14001:2011/04/25(月) 00:39:19.18
敷地に撒いてる鳥もちって定期的に回収して撒きなおしてるの?
754名無電力14001:2011/04/25(月) 00:41:42.97
撒きっぱなし
755名無電力14001:2011/04/25(月) 00:50:44.75
電源車の件の詳細が明らかにされてないのは怪しいと思ってる。
菅がベントを邪魔したのか否かなんかより電源車が一番重要だ。

・地震で被害を受けたのかどうか
・電源車でなんとかならなかったのか
この2点は非常に気になる。
756名無電力14001:2011/04/25(月) 00:55:30.12
その大量に集めた電源車の写真も出て来ないね。
確か20台くらい集めたとか言ってなかったっけ。
757名無電力14001:2011/04/25(月) 00:59:04.75
ポンプとかにその電源車つないでたんでそ
758名無電力14001:2011/04/25(月) 01:07:06.72
ポンプが冠水で壊れたんだろ
759名無電力14001:2011/04/25(月) 01:22:40.58
>>758
消火用ポンプにつないでた
760名無電力14001:2011/04/25(月) 02:00:16.92
アルバの会見にあったように
これから10年以上、露天ウラン風呂状態がつづくならば
東京近郊でマイホームなんか買いたくないし、地価も下がるでしょうね。
いつ爆発するのか、携帯ニュース見る頻度が増えてきた。
何この変な雰囲気は。
核汚染された首都には外人も戻らないし、
いつも電力消費量がニュースになっているようでは
生きてはゆけても、楽しくない。
761名無電力14001:2011/04/25(月) 02:08:37.91
>>759
あれはエンジンだろ?
762名無電力14001:2011/04/25(月) 02:09:23.08

「近隣の人が戻れるのは、10年後か20年後か・・・」

その後の菅
「俺は言ってない。」

アレバの美人オバチャン
「放射性物質は、10年程度出続けるでしょう。廃炉は30年かかるでしょう」
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A90889DE0E5E0E2E5E1E1E2E0E0E2E6E0E2E3E39BE2E2E2E2E2;p=9694E2E4E2E6E0E2E3E3E2E4E7E0
763名無電力14001:2011/04/25(月) 02:12:55.96
764名無電力14001:2011/04/25(月) 02:18:03.84
東京にいて心配は流石になぁ
福島は心配したほうがいいだろうけど
765名無電力14001:2011/04/25(月) 02:23:44.39
東京については心配していないが、
作業員の身と炉の健全性を心配している
766名無電力14001:2011/04/25(月) 02:27:10.39
炉の健全性を心配するなら東京の心配もしたほうがいいと思うけどw
保安院の言うところの水棺が耐え切れずに落ちて、運悪く周辺が強烈に
汚染されたら全部諦めることになりかねんし。

4号機プールと1号機格納容器が今の敵か?
767名無電力14001:2011/04/25(月) 02:28:02.24
電源車の話だけど、この記事によると非常バッテリー系の代替を企図してたように思う。
低圧ケーブルが無かったと。

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/verification/news/20110404org00m040020000c3.html

メーカーの部隊じゃないと対応できないと思われるが、東電の人間はそれすらわからなかったんでしょ。
口開けてればボタモチが落ちてくると。
768名無電力14001:2011/04/25(月) 02:29:15.62
その場合でも災禍は東京には及ばないし。
あと、炉は敵でも味方でもない。
769名無電力14001:2011/04/25(月) 02:29:18.95
本社では大慌てで電源車集めて、とりあえず送ったって状態だったみたいだからな
770名無電力14001:2011/04/25(月) 02:35:18.10
>>768
それは楽観しすぎだろ
爆発がなければ高濃度汚染地域は限定されるとはいえ、現場が放棄されたら晒されて飛散する量は桁違いだぞ
だらだらと続くよ
771名無電力14001:2011/04/25(月) 02:36:19.61
仮に、4号機のプールが崩壊して、燃料がとびちったとしても

仮に、1号機の原子炉が崩壊して、燃料がとびちったとしても

東京には、影響ない気がする。

だって、爆発しないからな。

やられるのは、きっと、中通りとか、浜通りとか、あと、漁業とか、そっちという感じかな。
772名無電力14001:2011/04/25(月) 02:38:06.85
電源車じゃなくて代替のバッテリーでもよかったんじゃないか?
フライホイールとかじゃなくて蓄電池だろ?
773名無電力14001:2011/04/25(月) 02:44:19.85
東京は既に汚染されており、今後数年間は汚染が供給され続けるの確定でしょ。
水道水は飲用に適さないし、ホットスポットでは空間線量もバカにならん。
774名無電力14001:2011/04/25(月) 02:47:42.52
>>771
今でも爆破する可能性は、無視できるほど小さくは無いよ
775名無電力14001:2011/04/25(月) 02:48:01.86
東京っていうか関東は直下型大地震誘発の方がずっとハイリスク
これを題材にしたアニメCSでやってたけどシリアスすぎて放送中止になっちゃった
776名無電力14001:2011/04/25(月) 02:52:23.17
動力分電盤が浸水してるから根本的に無理だったんだよ

その記事で言うところの
> つなぎ口も津波で浸水していた。
って奴だ

結局、最終的には電源設備(メタクラ盤・パワーセンター)を外に仮設設置しただろ
777名無電力14001:2011/04/25(月) 02:53:18.36
> 水道水は飲用に適さないし
何ベクレルですか?
778名無電力14001:2011/04/25(月) 02:56:28.07
>>771
高濃度の汚染はその辺だろうけど。
煽りたくなんかないが、桁外れの放射能が晒されることを忘れちゃいかんよ。

東京は地震のリスクの方が怖いけどな。チッソ石油化学には劣化ウランもあるみたいだし。
779名無電力14001:2011/04/25(月) 03:07:20.50
>>777
まさかその水道が何ベクレルかすらも隠し始めてるって知らないのか?
ググレばすぐ出てくるのに

20bq/1L以下は未検出
おまけに毎日出してるその発表も3日間の平均値
仮に100Bq/1Lってなったとしても0、300、0なら平均100bq/1L
これは現実的ではないのであり得る数字にすると10、29、10なら平均19.6bq/1L=未検出
780名無電力14001:2011/04/25(月) 03:11:29.99
>>779
うちのgoogleでは3月23日のニュースしか出てこないなあ。

具体的に何ベクレルが出たの?
781名無電力14001:2011/04/25(月) 03:12:12.62
ウクライナのキエフや
ベラルーシにはあまり観光では行かないよね。
やはり放射能汚染された食べ物が出されるかも、と心配になるからだとおもう。
本当はウクライナ、ってすごく魅力あるんだけど、
放射能の危険の前に観光客があまり来たがらない。
これを「風評に過ぎない」というはたやすいけど、
東京のホットスポットがわからないことや、外食での原産地確認方法がないことでは
ウクライナを批判する資格はもはやない。
要は大金をはたいてまで東京でグルメを堪能する気分にはもうなれないこと、
シャングリラホテルが確か休業したのも仕方ないよ。
782名無電力14001:2011/04/25(月) 03:13:06.14
千葉で370bq/Lの水を赤ん坊にまで飲ませて苦情が出たから、
それを隠せる3日間の平均にしたと予想
783名無電力14001:2011/04/25(月) 03:13:55.64
>>780
日本語不自由な人か?
784名無電力14001:2011/04/25(月) 03:17:57.78
>>779
東京都水道局の速報値
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tp_first.pdf

測定限界2-7ベクレル/kgで、不検出。

> ○ 水道水の放射能測定値の公表については、これまで速報性を重視してきましたが、
> 放射能濃度が低い状態が続いていること及びお客さまからより詳細なデータを知りたい
> との要望が多数寄せられたことを受け、4月15日からは速報性を損なわない範囲で
> 測定時間を延長(従来の約1.5倍)して、より低い濃度まで測定することとしました。
> これに伴い、これまで一律に「不検出≦20Bq/kg」と表記してきた方式を、「検出限界値」
> を用いた新たな方式に変更しました。

心配事がひとつ減って、良かったね。
785名無電力14001:2011/04/25(月) 03:24:36.35
福島いっても原発の南西は30キロくらいでも東京と同じくらいの放射線量
北西の50キロの福島市の方が全然多い
結局、風向きだからね
786名無電力14001:2011/04/25(月) 03:37:25.78
夏は太平洋方向に吹くことが多いようだけど、秋からは南西方向、つまり千葉や東京に
向かって吹く日も多いようで、水蒸気爆発がいつになるのか、でおおいに違ってくる。
787名無電力14001:2011/04/25(月) 03:46:57.57
福島第一原子力発電所内 汚染地図(サーベイマップ)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110424-585450-1-L.jpg
788名無電力14001:2011/04/25(月) 03:47:11.33
ホットスポットの話はこれか
http://www.ncc.go.jp/jp/information/sokutei_ncce.html
> 国立がん研究センター東病院(千葉県柏市)敷地内における放射線の測定結果

チェルノブイリと違ってスクラム直後の値で、これから数ヶ月で相当減衰するから、
単純に0.4μSv/h*24*365=3.5mSv/年と見込むのは過大。
最終的には2mSv/年ぐらいになると思うが、
どっちにしろホットスポットなどという大袈裟なものではないよ。
789名無電力14001:2011/04/25(月) 03:49:32.89
結局放射性物質どれ位の距離飛散するかより、
どのぐらいの量放出されたかの方がより重要だからな…
790名無電力14001:2011/04/25(月) 03:50:50.01
どうせストレスで胃に穴をあけるなら、ホットスポットみたいなウソ臭い話よりも、
原子炉が核燃料プールが損傷して大量に放射性物質が放出される可能性を心配したほうがよいよ。
791名無電力14001:2011/04/25(月) 03:59:43.25
ホットスポット発見!
実はかつて化学系の工場でした、今まで計られなかっただけよなんてオチも結構ありそう。
792名無電力14001:2011/04/25(月) 04:06:13.20
水道は文部科学省の環境放射能水準調査結果(上水(蛇口))を見ると新宿のはわかるよ。
利根川水系の朝霞・金町浄水場はこれより遥かに高い。
どれくらい高いかは計測値を公表しないからわからん。
793名無電力14001:2011/04/25(月) 04:08:08.96
東日本大震災は人工地震
http://getnews.jp/archives/112761
794名無電力14001:2011/04/25(月) 04:13:32.06

このスレ的には、このグラフの上がり具合はどう解釈できるの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1566224.png

795名無電力14001:2011/04/25(月) 04:17:07.56
| ', i l  /  l    イ
| ', l イ//  l/ / /
|  ',!     l/ /     /
ヽ  ┌─┐    /   ;イ
   ├┬┘    /   //               -────-    、
   ├┼     レ/ / /.          . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
    レヽ,/    レ  /         /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
     ヽ        /.       /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
   ー┬─     ./         /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
    _|_     /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
   __|__    /  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
    ヽヽ/     /  ィ.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
   | ̄ ̄ ̄|  /イ//      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
     匚コ     /      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
    ノ レ    ./イ      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
   __|_ ヽヽ   ./ ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
    | ー     /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
    | ヽー      /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \
   | | | |      \
796名無電力14001:2011/04/25(月) 04:20:23.16
>>794
ごめん、ちょっと出ちゃった
797 【東電 57.4 %】 :2011/04/25(月) 05:52:10.63
>>788
ヨウ素131は減衰するけど、セシウム137は減らない
セシウムの物理半減期は約30年
しかし、チェルノブイリ原発事故の汚染区域ではセシウム137が減っておらず、環境半減期は180〜320年とも言われている
798名無電力14001:2011/04/25(月) 07:12:10.14
環境半減期ってなに?
まったく理解できない
799名無電力14001:2011/04/25(月) 07:12:34.48
>>743
何千トンかある燃料のうち、何キロかが剥きだしなんだよ。
(「汚染水」の一部が飽和になっていて気相にドンドンでることを含めてね。)
常温崩壊で計算があう。

当初、俺も経路として使用済み燃料プールを疑ったが、4号機のリモコン線量測定などが正しいとすると、だいぶ計算があわない。

3/13-18あたりの観察と放出線量とか
サーヴェイマップ
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/04/24/6map/
から思いっきりアテズッポウすると

三号機のぶっ壊れかたが、関係者が楽観しているほど、生ぬるいものでないということだ。(燃料プールが壊滅の可能性もある)

一号機の水棺がうまくいったとして、それを経験則にして三号機に何かやるとヤバいかもしれないな?
800名無電力14001:2011/04/25(月) 07:40:22.67
>>788
昨日か一昨日のテレビでやってたよ。
今のチェルノブイリの現状を伝える話で、
石棺近くの放射能レベルを、15km 離れたホットスポットで
計測出来るみたい。

つまり、チェルノブイリの原発施設の周辺より、数百倍高い地域が
15kmとか、そのくらいの位置にも存在するってこと。
801名無電力14001:2011/04/25(月) 08:23:45.57
>>798
石棺から未だに漏れまくってるのを隠すロシアの詭弁
802名無電力14001:2011/04/25(月) 08:39:51.91
>>798
セシウム137が単体であると仮定すると半減期は30年
これは実験室レベルの話
803名無電力14001:2011/04/25(月) 08:53:05.84
>>802
カリウム・アナログとして生物濃縮するって話じゃない?
キノコとかトナカイの肉

北欧はもちろん、イタリアやUKでもいまだに濃度高い。
健康被害はなさそうだな。
804名無電力14001:2011/04/25(月) 09:47:06.60
>>685
水棺じゃ無くて、事実上の水没だからなw
上から注いでいる冷却水を格納容器から排水できない(超高濃度汚染水)ので、水が貯まってるだけ。
まぁ「水棺」は、少しでも努力しているように見せかける為の言葉の遊びだよ。
805名無電力14001:2011/04/25(月) 10:09:50.43
水が漏れている圧力容器低部に水圧がかかるのと、圧力容器からの放熱がよくなるのとで
注水量が減らせるので、格納容器と計器が耐えられるなら水棺はそんなに悪くない。
806名無電力14001:2011/04/25(月) 10:11:21.09
日経のアレバCEOのインタビュー記事

>――最悪のシナリオは避けられたと思うか。
> 「悪魔のシナリオにはすでに少し入りかけている。」

これは現状が最悪中の最悪パターン、圧力容器、格納容器の爆発ではないものの
中規模の放射性物質漏れが当分止められないので結果的な環境放出量がチャル
ノブイリお上回る大規模なものになりそうだということを述べたものと解釈した。
外部冷却システムの工事着手や、使用済み燃料プールからの燃料を取り出すため
の工事を始めたなどの情報がないことから漏出は相当長期になりそうだ。
東電はまだ無駄に終わるかもしれない工事への出費をけちって、平行して作業を進
めるという気がまったくないようなので困ったものだ。
807名無電力14001:2011/04/25(月) 10:17:31.27
>>801
「ロシアの隠蔽」って、今チェルブを管理しとるのはウクライナ政府だと何度言えば。
808名無電力14001:2011/04/25(月) 10:23:16.14
>>806
そんなことわざわざ書き込まなくても
東電のロードマップに書いてあるじゃん。
東電を信用しろよ。
809名無電力14001:2011/04/25(月) 10:30:03.07
>>808
信用できないだろw
臨界さえ隠蔽してる
810名無電力14001:2011/04/25(月) 10:31:12.99
まあわれわれとしては東電の隠蔽が当然のものとして
技術的な考察を続けるしかないからな
811名無電力14001:2011/04/25(月) 10:32:37.38
東電や経済産業省原子力安全・保安院によると、ビルの冷房などに用いる冷却方式。
欧州の原発で採用されている。保安院の西山英彦審議官は「設置すれば国内の原発では初めてではないか。設置場所を考えれば空冷が適しているだろう」と説明している。
格納容器にたまった水を原子炉建屋外に取り付けた熱交換器に引き込み、大型のファンで空気をあてる。
併せて配管に水を掛け、蒸発の際に熱を奪う「気化熱」を利用する仕組みも取り入れる。冷えた水は再び炉に戻して冷却に使う。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011042502000066.html
812名無電力14001:2011/04/25(月) 10:36:50.69
水蒸気のほうが炭酸ガスより温室効果が高い。
空冷を原発で用いるなら、温暖化予防にはならんよねw
何やってるんだかw
813名無電力14001:2011/04/25(月) 10:37:06.79
1号機は臨界しているが東電は隠蔽している
2号機は炉心ロケットで衛星軌道に乗ったが東電は隠蔽している
すでに地球は滅亡しているが東電は隠蔽している
814名無電力14001:2011/04/25(月) 10:46:27.02
スパイク臨界を絶対に臨界とは呼びません
臨界?と聞かれると鼻で笑います
東京電力
815名無電力14001:2011/04/25(月) 10:51:11.19
>>812
温室効果と温暖化は関係ない(もしくは関係は不明)だよ。
816名無電力14001:2011/04/25(月) 10:54:46.13
>>815
いや、温室効果のある炭酸ガスを削減する為の原発使用をお題目にして、気化熱を利用した空冷復水を使うのは本末転倒。
フランスは何を考えてるんだろうと常々思うが、誰も突っ込まない。
まぁ内陸部での原発には、気化熱利用しかないんだけどね。
東芝みたいにダム併設って手も有るけど...
817名無電力14001:2011/04/25(月) 10:54:47.14
読売が原発報道で印象操作?そのカラクリを暴く
http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/25_02/index.html
818名無電力14001:2011/04/25(月) 11:13:58.15
読売さんをあまり甘く見ないでいただきたい
819名無電力14001:2011/04/25(月) 12:00:03.29
>>816
CO2削減を名目に新興国に足かせをして先進国の利益を維持してる
詐欺なのは知ってるけど、間違ってもCO2温暖化は嘘って言えないんだよ
820名無電力14001:2011/04/25(月) 12:17:28.67
>>819
だから、CO2より水蒸気のほうが温暖化効果が高い。
CO2を減らす為に水蒸気を放出するなど、ただの原発利権業者の詭弁だよ。
821名無電力14001:2011/04/25(月) 12:58:48.55
東電悲鳴!燃料プールがさっぱり冷えない!誰が原発を冷やすの(⊃д⊂)
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1303701859/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303701859/
822名無電力14001:2011/04/25(月) 13:03:01.28
>>818
10年後には新聞社なんて殆ど残らないかもな。w
823名無電力14001:2011/04/25(月) 13:05:51.34
>>818
逆に読売が役人どもを甘く見てるんだろ
824名無電力14001:2011/04/25(月) 13:31:30.45
>>820
火力発電所は、水蒸気を出さないのですか?

原発のどこから水蒸気が出ると言っているのか分からないですが、
もしかして復水器の冷却水?
火力発電所もスチームタービン方式、つまり原発の原子炉を油炊き
のボイラーに変えたものですよね。
火力発電所は、CO2排出が上乗せされるだけのような気がします。
825名無電力14001:2011/04/25(月) 13:32:57.02

>>822

中日以西の地方紙は残るだろ。

826名無電力14001:2011/04/25(月) 13:43:24.37
水蒸気は飽和量に達すれば雨となって循環するだけじゃないか。

つうか、どれだけの量の水蒸気が太陽エネルギーで出てるか考えたら
原発なんて無視できるレベル。
827名無電力14001:2011/04/25(月) 14:33:42.37
>>284
空冷熱交換器で気化熱を使うって書いてある。
つまり、水蒸気が大量に発生するって事だ。
フランスの冷却塔の写真を見た事がないのか?
828名無電力14001:2011/04/25(月) 14:40:42.36
原発憎けりゃ水蒸気まで憎い、か

まあ福島の人は憎む権利がある
829名無電力14001:2011/04/25(月) 14:46:16.31
>>828
そしてその福島も汚染された食い物を全国に出荷してるので、
東電管内以外に住んでる人は福島を憎む権利もある。
830名無電力14001:2011/04/25(月) 15:42:37.15
>>829
その論の規模を置き換えると、日本は地球の汚染源でだから、
世界中の人間がオマイを憎むし、地球は宇宙のダニみたいな
もんだから、宇宙人が地球ごとオマイの滅亡を画策しても、
何の不思議もない。
壺の中で、戦い合って一人だけ生き残るのを選ぶか、協力し
合って脱出を目指すか、どっちだ?
831名無電力14001:2011/04/25(月) 15:42:50.53
ま、海外から見れば「日本人」のくくりで北海道から沖縄まで全部同罪だけどなw
832名無電力14001:2011/04/25(月) 15:54:40.31
国民総出の大規模デモをやるくらいしないとね・・・・・・無理だろうなぁ。
833名無電力14001:2011/04/25(月) 15:55:43.90
デモも報道されなければなかった事ですので
834名無電力14001:2011/04/25(月) 15:57:58.44
宇宙人持ち出さないと原発を正当化できないところまで追い込まれたかー
835名無電力14001:2011/04/25(月) 15:58:40.69
5万人を5千人って朝日に報道されてしまいましたので。
836名無電力14001:2011/04/25(月) 16:13:19.20
汚染水はプールから漏れてる、これは鉄板
あるプールは溶融が進み高濃度
837名無電力14001:2011/04/25(月) 16:17:20.96
>>836
2号か?
838名無電力14001:2011/04/25(月) 16:19:06.52
気象庁の人は毎日気球を放って流れを調べて欲しいな。
839名無電力14001:2011/04/25(月) 16:25:36.21
>>826
俺もそう思うが。
気温上昇 -> 水蒸気量増加 -> 雲などで太陽光線が遮られる -> 気温低下
という、ネガティブフィードバックじゃないのか?
840名無電力14001:2011/04/25(月) 16:36:25.41
>>837
2号は配管でプールへの給水ができてる。
多分構造は維持されてるんだろうから、2号以外だと思う。
841名無電力14001:2011/04/25(月) 16:40:02.39
気温上昇と共に絶対湿度は上昇する。
正のフィードバックがかかりそうなもんだがな。
廃熱処理で出て来る水蒸気を無視する理由がわからん。
842名無電力14001:2011/04/25(月) 16:46:36.00
>>839

CO2も、そのフィードバックが働いてるとは言うけどね。

CO2は増える一方だから、どこかでそのフィードバックが効かなくなるかも、なのが怖い。
843名無電力14001:2011/04/25(月) 16:50:26.10
>>830
既に海外からは日本という一括りで工業製品まで放射線検査とその証明書を付けろと言われてるのに何言ってるの?
まさか食料品に限らず工業製品にまで既に影響が出てる、しかも三月末には既にって知らないのか?
844名無電力14001:2011/04/25(月) 17:06:02.89
>>843
海外って具体的にどこ
845名無電力14001:2011/04/25(月) 17:11:08.76
食料と違って具体的にどの国がとか書かれてないが、
(理由は食料の輸入は一度国の管轄入るが、工業製品は全てには入らないから)
JEFの社長であり日本の鉄鋼業界の会長が3末に出荷した鉄鋼の引取りを拒否されたとコメントしてる。
846名無電力14001:2011/04/25(月) 17:17:47.83
>>844
国ではなく企業同士でやり取りするので世界中では何百何千何万社あるだろうな?w
例えるとチェルノブイリで製造された商品を欲しいか?って話だから
847名無電力14001:2011/04/25(月) 17:21:34.32
>>846

ロシア製のガイガーカウンタが引っ張りだこですが。
まあチェルノはウクライナだけどね。
848名無電力14001:2011/04/25(月) 17:23:26.55
>>844
http://www.iis-net.or.jp/saigaishien/H23kisei.html
主に食品中心だが、食品以外にも要チェックとする国がけっこうある。
849843:2011/04/25(月) 17:24:48.56
>>844
具体的というと書ききれないくらい世界中の国々で。
無駄金出したくない国が補助金出すってこの記事がその証拠。

国内の子供は危険が指摘されてる20mSvまで放射線浴びさせて、
食べ物もヨウ素2000bq/kgセシウム500bq/kgまでの汚染された食い物を食わせてるのに、
影響出るまで数年かかる人間と違ってすぐ影響が出るこちらは無視できないから嫌々予算を組んでるw

> ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110424/t10015512101000.html
> 輸出品の放射線検査費 助成へ
> 4月24日 4時10分
> 経済産業省は、福島第一原子力発電所の事故をきっかけに、外国で日本の工業製品や食料品の輸入を控えるなどの風評被害が出ていることから、
> 企業が輸出の際に自主的に行う、製品などから出る放射線の検査にかかる費用の一部を助成することを決めました。
> 福島第一原発の事故を受けて、
> 海外の一部の国では、日本の工業製品や食料品の輸入を控えたり、通常より高いレベルの安全性の証明を求めたりするなどの風評被害が出ています。
> このため経済産業省は、企業が、安全性を証明するため輸出の際に自主的に行う、製品などから出る放射線の検査にかかる費用の一部を助成することを決めました。
> 具体的には、国が指定する検査機関に依頼して、企業が工業製品や食料品などから出る放射線の量の検査を受けた場合、
> 大企業は半額で、中小企業の場合は10分の1の負担で済むよう、国が残りの検査費用を助成金として出すことにしています。
> 工業製品などの放射線検査には、1件当たりの平均で6万円から10万円程度の費用負担がかかり、
> 企業にとっては大きな負担になることから国が助成を行うことにしたもので、関連予算として、経済産業省は今年度の第1次補正予算案で7億円を盛り込んでいます。
> 経済産業省では、この制度を早ければ5月にも始めたいとしています。
850名無電力14001:2011/04/25(月) 17:26:01.22
>>843
日本政府に原発状況の包み隠さず洗いざらい吐かせるには
外国政府からの追い込みが一番効率的
日本製品の禁輸は日本国民として支持すべきだろう
851名無電力14001:2011/04/25(月) 17:26:06.60
安全というものをより喫するのならば近付けないのが一番ではある
良くも悪くも
852名無電力14001:2011/04/25(月) 17:27:18.70
853名無電力14001:2011/04/25(月) 17:33:56.91
国が制限かけてなくても取引相手が証明書付けろと言われたら、
立場が弱い輸出側は付けるしかない罠。
854名無電力14001:2011/04/25(月) 17:55:17.82
 当事国たる日本は感覚が麻痺しているけど、これが普通の対応でしょ?
855名無電力14001:2011/04/25(月) 18:05:51.62
アメリカであろうがフランスであろうが、事故って大量に漏れたら、
日本でも輸入の際には同じように証明要求するぞw
つうか税関で引っかかる。
856名無電力14001:2011/04/25(月) 18:06:38.30
ひっかかるのは、基準値を超えてた場合な。
確証がないと困るから求めることになる。
857名無電力14001:2011/04/25(月) 18:13:48.15
>>856
国が規制してないからって安心して電子部品を使った製品作って販売して、
そのあとに放射線が見つかりでもしたら被害を被るのは自分の会社だもの。

回収の費用は無駄金、部品を検査するのも無駄金。
だったら部品を出してる国である日本に検査を求めるさ。
858名無電力14001:2011/04/25(月) 18:18:30.35
証明書があって、通関で基準値超えてた場合、多分多発する
全品検査となり事実上日本の輸出はストップする
859名無電力14001:2011/04/25(月) 18:20:33.77
>>838
そんなもん平時に昔からやっとるがな。
全世界一斉に。
860名無電力14001:2011/04/25(月) 18:23:07.40
環境、食品基準値を世界標準に戻さないと輸出は壊滅
861名無電力14001:2011/04/25(月) 18:25:18.51
二重基準にすればいいだけだけど。
いまだに100テラベクレル以上漏れてるのでは当面暫定基準は外せない。
「暫定」だけどいつまで続くことやら。
862名無電力14001:2011/04/25(月) 18:25:36.52
民死党:(これで日本が経済的に死ねば我が祖国である大韓民国に更なる繁栄が訪れるっ!)
863名無電力14001:2011/04/25(月) 18:30:55.15
二重基準は無理があるだろ、原材料、素材、部品、何から全て気を配るのは不可能
国際基準以外を流通禁止にすれば良い
864名無電力14001:2011/04/25(月) 18:41:22.32
工業系でも、ナノ回線使う半導体とかのレベルになると、パッケージに混入したわずかな放射性物質崩壊で
エラー起こしたりするしな。
865名無電力14001:2011/04/25(月) 18:50:01.47
海外から日本製品締め出し(「日本外し」)って放射線リスクと
サプライチェーン確保のための分散でって
すでに新聞や雑誌に書かれていて皆知ってるだろ?

どうして>>844はつっかかってきたんだろう?
866名無電力14001:2011/04/25(月) 18:51:48.39
菅国が欲しがってる素材分野の製品でも放射性物質が入ってないか問われるだろうな。
日本国内での生産はあきらめるしかない。
867名無電力14001:2011/04/25(月) 18:55:14.28
日本はただでさえ原爆で放射能地獄だと思われてるのに
今度は原発でさらに倍だよ
868名無電力14001:2011/04/25(月) 19:01:54.24
ここが雑談スレ化しているということは状況に大きな変化はない
ということかな?
869名無電力14001:2011/04/25(月) 19:07:04.78
>>868
「発表されてる情報の範囲内では」という条件が付くがな
870名無電力14001:2011/04/25(月) 19:08:31.95
>>868
もはや技術的に原発を考察するスレじゃなくなってるな
進んで関係のない海外輸入規制の話に持ってく奴も出てくるし
871名無電力14001:2011/04/25(月) 19:09:34.03
>>869
同じ日のデータでも見比べると値が違う、数値改ざん当たり前だからなw
872名無電力14001:2011/04/25(月) 19:18:31.66
攪乱のためだな
873名無電力14001:2011/04/25(月) 19:27:00.79
細野豪志
「工程表は達成可能だと考えています」
ustream
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
874名無電力14001:2011/04/25(月) 19:29:56.50
モナ男じゃあ、全く説得力が無いなw
875名無電力14001:2011/04/25(月) 19:46:43.18
ここの人とこの人達が協力したら、いい仕事をしそうだ
と、言ってもスレ20位までにいた人達だけど

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303726779/
876名無電力14001:2011/04/25(月) 19:46:54.03
モナ男って事故から一週間くらいたって、「原子力発電の概要についてレクチャーを受けてきました(キリッ」って菅に報告したんだよな。
菅も「・・・ああ、よく理解できた?頑張ってね」って声をかけたんだろうか。
877名無電力14001:2011/04/25(月) 20:17:12.53
なんかふくいちのそばに新しい断層が出来たらしいよ



東京大学地震研究所の石山達也教授は、「正断層が起こり、下に引っ張られる力が事故を起こすきっかけとなった。3月11日以前は福島第一原子力発電所の周辺には正断層はなかった」と解説する。

正断層とは水平方向に引っぱる力がかかっている場所に存在する。
そして、地下に斜めに入った割れ目を境に、片方が他方の上をすべり落ちるような方向で動いてできる。
これまでは九州中部の火山地帯に見られるとされていたが、今回は福島原発周辺でこれが起きたというのだ。

さらに、井上貴弘リポーターの福島県の現地から「12〜3年前までは、この中野岳断層と呼ばれる断層はなかったと言われていますが、いまは大きな亀裂が地面に入っています。この50キロメートル先に福島原発があります」と伝える。

つまり、東日本大地震の余震ではなく、新たにできた正断層で地震が起きる可能性があるということだ。
それも福島原発の周辺が震源地というのだから、原子力発電所は今度は完全にぶっ壊れる。
http://www.j-cast.com/tv/2011/04/25094036.html
878名無電力14001:2011/04/25(月) 20:30:09.95
>877
断層ができるにも、何もこんなところにできなくても。
詰んでるな
879名無電力14001:2011/04/25(月) 20:31:24.04
50km離れているなら別に
880名無電力14001:2011/04/25(月) 20:32:18.74
地震頻発の理由はこれか
881名無電力14001:2011/04/25(月) 20:42:31.99
断層うんぬんより直下型は日本中どこでも有りうるんだから
安全な場所なんかどこにもないよ。
882名無電力14001:2011/04/25(月) 20:49:58.17
浜通り震源が多かったのはこのせい?
883名無電力14001:2011/04/25(月) 20:54:30.54
>>882
石原が地下核実験やってるからだよ
884名無電力14001:2011/04/25(月) 21:05:32.39
>>873
>>1 実況ch [streaming実況]

【福島原発】事故対策統合本部記者会見【iwakami】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1303731722/l50
885名無電力14001:2011/04/25(月) 21:08:47.14
https://twitter.com/#!/watawata52/status/62483011320553472

被災地取材から帰ってきた記者の話。とある被災地の民主党議員が、救援活動に奔走する日本共産党議員を「救援物資の配給は議員の寄付行為にあたる」と選管にタレこみ。
選管は中央選管に問い合わせて「政党の政治活動なので問題ない」との結論。人の足引っ張るヒマがあるなら、救援活動すればいいのに。


ひでぇwwww
886名無電力14001:2011/04/25(月) 22:05:44.53
ごみくずかよww
887名無電力14001:2011/04/25(月) 22:08:08.43
民主は自分達が沈むとき寂しいから道ずれが欲しいんだよwww
888名無電力14001:2011/04/25(月) 22:19:45.19
合同記者会見で江川が浜岡に直下型地震が起きても大丈夫と思っているのかの
質問に対して、保安院の西山は間接的にだめでしょうと認めてたな。
889名無電力14001:2011/04/25(月) 22:21:51.48
処理施設や中間貯蔵施設はキャパないの?
890名無電力14001:2011/04/25(月) 22:39:12.67
>>889
無い
891名無電力14001:2011/04/25(月) 22:42:48.70
追加の電源装置、冷却機能に懸念 10社の原発ともんじゅ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011042501000986.html

東京電力福島第1原発事故を受け、全ての電源が断たれた場合に備えて各電力会社などが新たに配備した電源車や発電機では、
ほとんどの原発で原子炉を安定した停止状態にすることはできないことが25日、電力会社などへの取材で分かった。

容量が小さく、原子炉を冷却する装置を一部しか動かせないのが理由。地震後の福島第1原発と同様に、
非常用発電機が使えない場合の代替電源がない状況は事実上、改善されていない。
892名無電力14001:2011/04/25(月) 22:50:10.72
これを見てて思った。

http://amd.c.yimg.jp/amd/20110425-00000026-maip-000-2-view.jpg

保安員
 「水素爆発の準備完了しました。
  あとは、圧力容器への水をストップするだけで、大爆発です」
東電
 「東電に刃向かう愚かなふぐじま人よ。神の裁きを受けるがよい」

 「政権延命のために、ここは、いっちょう、でかい爆発だな」

こんな会話が想像されます・・・・
893名無電力14001:2011/04/25(月) 22:57:24.49
>>892
自分で面白いと思ってる?
894名無電力14001:2011/04/26(火) 00:04:47.46
895名無電力14001:2011/04/26(火) 02:24:39.08
>>894
グジョブ!
万が一、削除された場合に備えてローカルに保存しておきます
896名無電力14001:2011/04/26(火) 02:25:11.94
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-2656.html
福島第一原発は、カチカチと時を刻む時限爆弾
897名無電力14001:2011/04/26(火) 03:17:17.93
>>894,896
帰宅して開けてみたらびっくり。
この映画みたかったんだ。ありがとう!!
シネマスコープで劇場でみたかったね。
小学校で上映したのかなあ。
あの蓮池透氏の本職は原発だったんだって。
福島にも勤務していたとか。
898名無電力14001:2011/04/26(火) 03:44:02.09
>>852
貨物船の検査は妥当だな。
日本では福島第一周辺の瓦礫を「放射性廃棄物でない」として扱うのだから。

>>839
自然界には摂理(笑)があるから安定するはず、という考えは間違い。
生態系なんかも長周期で大きな変動をするし、気候も同様。
899名無電力14001:2011/04/26(火) 03:46:42.03
>>898
逆を言えば自分の家の庭の表面を掘り返して、
大量放出された3/14〜3/18当たりの土をゴミとしても捨てられるってことだw

管轄が違うのでって国のとぼけた反応の記事を読んだ時に
遠慮せずこれで捨てることにした。
焼却炉で燃やされて周囲に出るとしても福島第一付近のガレキよりはかわいいものだ。
900名無電力14001:2011/04/26(火) 03:59:14.17
こんなシュミレーターが福島原発にもあったんだね。

東電HP  http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/pavilion/course3-j.html

中学生でも見学できたようだけど、どの部分にあったのかな。
今でもこれをアルバの連中やアメリカ人にはみせているんだろうか。

苛酷事故のメニューもある、と解説されています以上は、
全電源喪失メニューがなかったはずはありませんが。
901名無電力14001:2011/04/26(火) 06:42:18.78
>>900
正しくはシミュレータだ。
ベタなボケすんなよ。
902名無電力14001:2011/04/26(火) 06:50:14.88
シュミレーションゲーム
903名無電力14001:2011/04/26(火) 08:49:24.45
>>902
FF11は遊びじゃないんだよ、当然趣味でもない。
904名無電力14001:2011/04/26(火) 10:00:45.84
つまり、趣味でやるからシュミレータって事だな?
905名無電力14001:2011/04/26(火) 11:01:45.07
>>904
そりゃそうだろ。
実際の事故の時に全く発表されない拡散シミュレーターなんて、趣味の範囲としかいえない。
ドンだけ金掛けて作ったんだかw
906名無電力14001:2011/04/26(火) 11:02:10.30
炉心溶融は起きていない、とあくまでも言い張る吉岡氏の苦しい言い訳
http://www.shippai.org/images/html/news559/YoshiokaMemo31.pdf

「圧力容器を突き破る危険性がないのに、「炉心溶融」と言う言葉を使うべきではない、という
のが私の主張です。」

それなら、スリーマイルの事故も「炉心溶融ではなかった」、ということになっちゃいませんかね?
907  :2011/04/26(火) 11:08:21.24
>>894
原子炉建屋の壁2mもあるんだ
それが壊されるなんて..
908名無電力14001:2011/04/26(火) 11:15:15.34
問題だったのは

地震による原子炉配管の損傷

プール底、横、配管の損傷

どちらがより深刻だったのか・・・
909名無電力14001:2011/04/26(火) 11:29:17.96
>>908
どっちもじゃね?
910名無電力14001:2011/04/26(火) 11:30:53.72
>>894
圧力容器の製作だけで2年とか、こりゃあ経済的にはモノにならんな。
911名無電力14001:2011/04/26(火) 11:32:44.52
いまいち、細かい損害状況がわからないなぁ…

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f12np-gaiyou.pdf
912名無電力14001:2011/04/26(火) 12:13:04.61
いくら精密に作ったと言えどものすごい熱を出してるわけだから40年もすりゃ亀裂入ったり老朽化もするだろ。
圧力容器なんか取り替えられないしね。
そこへ地震と津波だし。
913名無電力14001:2011/04/26(火) 12:36:29.61
会見は夕方1回になったのかね?
914名無電力14001:2011/04/26(火) 12:37:22.87
>>913


外人は来ない保安院・東電の会見

外国の記者を相手にした保安院と東電の会見には、最近、記者1人、説明側10人ということが続いたが、
4月25日、ついに誰も記者は来なかった。
無人の記者席に向かって、「誰もいないのに」説明をするという非人間的なことをする保安院の役人の姿が印象的だった。
http://takedanet.com/2011/04/post_3a50.html
http://takedanet.com/images/2011/04/26/bdcam_20110426_111730145.jpg
915 【東電 81.9 %】 :2011/04/26(火) 12:43:44.49
>>912
熱より中性子が問題
916名無電力14001:2011/04/26(火) 12:44:55.15
>>913
外人は日本政府の発表なんて信じていないし聞きたくもないって事だよなあ
本当のことはマスコミや日本共産党とかが暴いてくれるし
917名無電力14001:2011/04/26(火) 12:46:20.33
>>914
> ついに誰も記者は来なかった
記者席を撮影しているお前は
記者じゃなかったら何なんだ? とツッコミたくなった。
918名無電力14001:2011/04/26(火) 12:48:05.60
日本語が第一ソースだから、翻訳聞いてもしょうがないってだけだろ。
919名無電力14001:2011/04/26(火) 12:48:49.98
>>917
「外国人記者はゼロ」じゃない?
920名無電力14001:2011/04/26(火) 12:53:03.05
>>917
馬鹿?
画像はニコ生だが・・・
外国人記者が一人も来ない外国記者向けプレス発表の
余りの惨状ぶりを日本人記者が伝えてんだよ。

記者クラブは完全スルーしているのも如何にもだがw
921名無電力14001:2011/04/26(火) 12:53:22.66
>>919
そういうことかw
ごめんこ
922名無電力14001:2011/04/26(火) 12:55:54.33
>>917
>外国の記者を相手にした保安院と東電の会見には、最近、記者1人、説明側10人ということが続いたが、
>4月25日、ついに誰も記者は来なかった。
こんな簡単な文章すらも意味を読み取れないゆとりちゃんの国語力の低下が嘆かわしい。
まともに授業受けてれば小学校高学年から中学生程度でも分かりそうなものだが。
923名無電力14001:2011/04/26(火) 13:11:07.56
おれが917の変わりに謝ってやったんだから
お前らもう許してやれよwww
924名無電力14001:2011/04/26(火) 13:19:09.77
質問もあらかじめ紙で申請が必要だし答えも官僚が書いてるようなものだし
手を挙げても絶対当たらないし、優秀な外国記者はもう日本に来ないんだと。
925名無電力14001:2011/04/26(火) 13:20:31.85
外人記者が来ないと言う事は、真実が聞けないから
保安院と東電の会見に意味は無いって事だな
926名無電力14001:2011/04/26(火) 13:22:10.82
>>925
予想通りの返答しか帰ってこないしな
927名無電力14001:2011/04/26(火) 13:23:44.08
外国人記者にとってはもう既に日本は「どうでも良い国」なんだわ
海外有力紙誌は香港や北京に支社を移し東京に支社を置いてない
日本初の記事はフリーの記者と契約するか
2ちゃんねるとか含めたインターネットで入手すればいいってスタンス
928名無電力14001:2011/04/26(火) 13:31:06.27
武田にコロッと騙されるとか、お前らは本当にアホだな。

武田が言うように東電が記者会見でウソを言ってたら、記者は大挙して押しかけるわ。
東電の欺瞞を叩く! 福島は実はこんなに危険!で記事が一本書けるからな。
929名無電力14001:2011/04/26(火) 13:35:56.53
>>927
以前からアジアでの東京の重要性が低下してる話はあったが、原発事故で東京離れは決定的だな。
930名無電力14001:2011/04/26(火) 13:36:18.33
>>894 の映像は科学映画館からの転載な
http://www.kagakueizo.org/category/industrial/
ここのNo.769

No.763ではふくいち建設前の調査が映像化されてる
ちなみにNo.042は東海発電所一号機建造の動画
931名無電力14001:2011/04/26(火) 13:42:07.96
>>929
マレーシアとシンガポールを中心に中国、韓国、台湾で十分だからな
932名無電力14001:2011/04/26(火) 14:07:44.42
放射線監視、無人観測艇に任せろ 海水も大気もOK
http://www.asahi.com/national/update/0425/TKY201104250184.html
933名無電力14001:2011/04/26(火) 14:21:13.20
>>928
東電の嘘の部分はもう取材十分しただろ
真実の方を取材するのが大変
934名無電力14001:2011/04/26(火) 14:27:06.19
>932
はくしょーんだいまおおおおう
935名無電力14001:2011/04/26(火) 15:25:57.58
>>930
No.769は事故の3日目ぐらいにはあちこちに貼られてたから見たけど、
No.763はチェックしてなかった。
タイトルが「黎明」じゃ何の映画だかわからんw
とりあえず>>7が言うところの断崖絶壁という元の地形がどういうものなのか
よくわかったぜ。
936名無電力14001:2011/04/26(火) 15:45:23.24
>>930
次スレでテンプレに入れてもらいたい。
937名無電力14001:2011/04/26(火) 19:30:48.38
格納容器に水漏れ見られず=1号機、ロボット調査で確認―「水棺」作業実施へ・東電
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/311eq_fukushima_1np/?1303813051

・・・なんかやばそうな気がするんだが。。今の格納容器の状況で水を満タンにして大丈夫なのか?
余震で揺さぶられたりしても持つのかねえ。
938名無電力14001:2011/04/26(火) 19:37:06.52
水漏れしてないなら、手遅れにならないうちに格納容器ベントをだな・・・
また広範囲での線量あがるけど、諦めるしかないんじゃないのか。
939名無電力14001:2011/04/26(火) 19:51:43.71
水棺の本当の目的は圧力容器に落ちたデブリの冷却だろう。
格納容器の破損箇所が圧力容器の底より低い位置にあれば水面は届かない。
注水量を増やしているあたり追い詰められているな。
940名無電力14001:2011/04/26(火) 19:56:36.26
温度が下がって沸騰状態が維持されなくなると上部が空焚きになりかねないから、
そこらへんまで水位を上げたいってことじゃないの。
941名無電力14001:2011/04/26(火) 20:02:59.54
>>940
水に浸かっていない炉心は溶け落ちていると考えていたがちがうのか?
水蒸気さえあれば溶けない程度には冷えると?
942名無電力14001:2011/04/26(火) 20:17:45.18
>>941
落っこちた後、液体の状態でボコボコして届いてる部分までは残ってるんじゃないかな
943名無電力14001:2011/04/26(火) 20:25:01.16
実際、各原子炉のメルトダウン状況はどうなの?
有力な説として。

0.融解はしていないが被覆管の損傷によりペレットの状態で落ちている
1.燃料集合体の隙間に詰まっている
2.圧力容器の底に溜まっている
3.格納容器の底に溜まっている
944名無電力14001:2011/04/26(火) 20:27:46.13
>>894

すばらしい。感動した。
945名無電力14001:2011/04/26(火) 20:29:35.19
>>937
ってか、ホウ酸たっぷりの冷却水で格納容器を埋めると、
遅かれ早かれ、格納容器が腐食して穴が開くと思う・・・

デービス=ベッセ原発では、約17cmの鋼鉄+約1cmステンレスでできた
圧力容器上蓋が完全に腐食して穴が開いた。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/02/02070419/07.gif

一方、格納容器(鋼鉄製)の厚さは、約3cm・・・
946名無電力14001:2011/04/26(火) 20:51:30.49
鋳型を取るのよろしく、格納容器の外に錫を流しこんだらいい。
目標とする水位の上まで埋めてしまう。
947名無電力14001:2011/04/26(火) 20:57:03.02
しかし3号炉の爆発は派手だな。
爆発音が連ちゃんだ
http://www.youtube.com/watch?v=nw2Aw3komgc&sns=em




948名無電力14001:2011/04/26(火) 21:13:07.92
余震 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
949名無電力14001:2011/04/26(火) 21:17:10.54
>>947
ヒント:やまびこ
950名無電力14001:2011/04/26(火) 21:46:23.02
決死隊きました

【原発問題】「若い奴にやらせるわけにいかない」高齢技術者が原発暴発阻止プロジェクトを発足★5 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303767782/l50
福島原発を注視する技術者、山田恭暉さん(七二歳)がこのほど「福島原発暴発阻止行動プロジェクト」  
を呼びかけている。山田さんは住友金属工業で技術者として三〇年勤続した経験をもとに、技術者仲間  
との議論の末、以下のような決意を呼びかけた。  

(1)原発の暴発を防ぐには、一〇年作動する冷却設備を設置しなければならない(2)高度に放射能汚染  
された環境下での作業となる(3)それができなければ広範な汚染が発生する可能性がある(4)阻止するには、  
現場作業や技術を蓄積した退役者たちが次世代のために働くしかない。  

当然、被曝するわけであり、大半の人間は賛否の判断にとまどう。「人のせいにしているのは気楽なことです  
けども、我々は原発で作った電気を享受し、それを許してきた」と山田さんは決意の理由を次のように語る。  
「被曝の制限で一〇分、一五分で帰ってこなければならない中ではまともな設備は作れない。三、四時間続けて  
作業をしなければというのが私たち技術者の実感。ロボットを使うにしても、手で触りながらやらないと  
できない仕事が残る。誰がそれをやるか。自衛隊がやればいいと言う人がいるが、若い奴にやらせるわけにいかない」。  

「反対や批判は承知の上。だけど最悪のシナリオを書いて、やらなければいけないことからやる。  
これは技術者が心をこめてやらなければ。報酬があってやっちゃダメです」と捨て身である。  
五〇〇通のメール、二〇〇〇通の封書で呼びかけを始め、すでに二五人が参加を表明した。この覚悟を東電と  
政府はどう受け止めるのか。  

まさのあつこ・ジャーナリスト(2011/4/22)  
http://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=1975
951名無電力14001:2011/04/26(火) 21:49:24.42
>>950
金豚きたな。
952名無電力14001:2011/04/26(火) 22:07:33.63
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110426/k10015550202000.html
移送先がないから監視してるだけってw

まだ周辺に一時保管用のプールをつくってもないよな。メガフロートはどうなったねん。
953名無電力14001:2011/04/26(火) 22:07:51.56
994 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/04/26(火) 21:00:26.72
いまの福島の惨状という現実が全てを物語ってるわな
995 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 21:03:29.32
>>994
それと原発を否定することとは飛躍がありすぎる
1000 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 21:08:08.04
>>997
福島の件はヒューマンエラーにすぎない

159 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/23(土) 01:20:32.10 ID:OxYgTQMM0
>>146
うん、だから現実的な代替案を挙げてから火病ってね。
非現実的な理想論だけなら小学生だって言えるから。
175 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/23(土) 01:24:57.52 ID:OxYgTQMM0
>>168
電気のだよ。
わざと理解できないフリしてるのならまだ救いがあるが、そうでないなら死んだ方がいいぞ?
302 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/23(土) 02:00:45.64 ID:OxYgTQMM0
>>289
あー、横からうぜーな。
だからアンタが小馬鹿にする代替案とやらを具体的に挙げてみろよ。
福島の件はヒューマンエラーだろ。
電源装置を冗長化するとか、東電の腐りきった危機管理体制を抜本的に見直すとか今回の反省点は色々あるだろ。
で、アンタの具体的な解決案を教えてくれ。


同じヤツなんじゃねってくらい発言の特徴が合致してるなw
コレ何厨ってんだ?w ヒューマンエラー厨?w
954名無電力14001:2011/04/27(水) 00:57:37.65
4号機プールから水漏れだと…?
955名無電力14001:2011/04/27(水) 02:23:12.77
原発もすっかり収束してしまって、ここも人がいなくなったね。
956名無電力14001:2011/04/27(水) 02:27:45.57
決死隊募集もいいけれど、
以前誰かが紹介していた、アメリカ製のハイパー防護服はどうなったのかな?
あれは放射能もだいぶ防いでくれるんじゃなかったっけ。

もし溶接作業するとなると火花が散るし、
水素の多い環境で、かつ防護服が紙系、ゴム手袋だと不安すぎる。
おまけに頭の上からも高濃度放射能水がぽたぽた降ってくるんでしょ。
(2,4号機はとくに)
957名無電力14001:2011/04/27(水) 02:37:17.06
確かにかなり過疎ったな、爆発の可能性がかなり低くなった感じだからかな。
だが水棺1号と崩壊4号はまだ危険だがな、漏れ漏れ2・3号は確実に長期戦だし。
958名無電力14001:2011/04/27(水) 02:56:43.59
目に見えるようなものがお望みな奴は多い
爆発であれ処理完了であれ
959名無電力14001:2011/04/27(水) 02:57:44.67
放射線の防護の話では必ず紙が出てきて
「それだけ簡単に放射線を防げますよ、安全ですよ」っていう例として
挙げられてるのかと思ったけれど、本当に紙の防護服なんだな。

この大災害でこの装備じゃ
なんだか戦国時代の足軽用の紙鎧みたいに心許ない感じだね……。


960名無電力14001:2011/04/27(水) 03:04:16.26
ただ足軽の鎧は軽いので動きやすくかつ丈夫なのもある
戦場だと防御もさることながら早く動けてナンボの面もあるので
放射能とは違い当たらなければどうということもryじゃないけどさ
961名無電力14001:2011/04/27(水) 03:30:38.08
考察のしようもないし、雑談すると怒られるから書かないだけ。
962名無電力14001:2011/04/27(水) 03:43:14.91
考察できないように、
方程式の解がでないように、情報が開示されているとしか思えないね。
外国メディアが来ないのもそれが原因でしょ。
知り合いの特派員が言ってたけど、
あとは爆発時の東京のパニック映像だけ足せばいいように、
すべてVTRは編集済みらしい。
これでは世界から見放されるよ。
963名無電力14001:2011/04/27(水) 04:26:36.59
ドイツのテレビより
28分の「チェルノブイリ行きの電車」というドキュメントです。
www.zdf.de/ZDFmediathek/beitrag/video/1309866/S-Bahn-nach-Tschernobyl#/beitrag/video/1309866/S-Bahn-nach-Tschernobyl
ドイツ語ですが、17分30秒以降に、アルバ社が手掛けている
4号機の石棺上にかける新たな屋根建屋のプランCGが出てきます。
あらかじめ線路を引いて、手前で組み立てた建屋を4号機の上まで移動する手法です。

ただこれは現在のコンクリ石棺がこれ以上破損しないように保護する屋根だそうですが。

また、ドイツ人たちのチェルノブイリ観光ツアーや空撮、もと作業員などがオムニバス的に
出てきます。
原子炉の中の固まったウラン燃料も写っています。

18人いたうち、2人しか生存していない、当日屋根で消火にあたった作業員は
「もし許されるなら、福島に行って自分の残りの人生をささげてもいい」と
語っていました。(診察室から自宅に移動してインタビューを受ける男性です。)
これには大変感銘を受けました。

チェルノブイリはあと何百年もかかる、といわれているそうで、
くりかえし、これが福島の将来にならなければいいが、との言葉がでてきます。
964名無電力14001:2011/04/27(水) 04:39:40.53
>>927
その通り、香港、北京、上海、台湾、ソウル、その辺りに支社置いてまあ何かあればそこから東京行けばいいからね
どっちみち行くのにそこら経由するわけだからw 日本は他所者嫌いだからむしろ来なくなるならありがたいよな
965名無電力14001:2011/04/27(水) 04:48:54.32
>>939
それだろうな。
2号みたいに圧力容器の底を溶かして穴空けたくないんだろう。

>>940
圧力容器ではなく格納容器の水位上昇を目的としてるけど?
圧力容器壁面を介した放射・伝導電熱をアテにするとして、炉心中央部の燃料集合体には無意味だし。


きわどいね。
格納容器に水頭かかって、かつバッファが低下するんだから。
966名無電力14001:2011/04/27(水) 06:01:43.62
一般人の関心が薄くなってきた頃、炉心溶融や4号機の使用済み燃料プール破損を認めるんだな。
爆発の危険は無くなったかもしれないけど、事態は好転に向かっているとは思えない。
967名無電力14001:2011/04/27(水) 06:21:35.54
フクシマ・モナムール
968名無電力14001:2011/04/27(水) 06:37:06.67
>>966
現状酷く悪化(水蒸気爆発)はしないが大して好転もせずダラダラ汚染は出続ける状況になるんだろうな。
で、余震や台風等の外部環境や苛酷な作業環境でのヒューマンエラーによる突発的事故のリスクに
曝され続けるんだろう。
969名無電力14001:2011/04/27(水) 07:34:46.46
関心が薄れたら、余程の事態以外は公表されなくなるよ
国民がサーベイを所持し線量を監視しないと
970名無電力14001:2011/04/27(水) 07:57:34.71
汚染水で被曝したのが3月24日
海に流出し始めたのがそれ以降として
海に流出確認したのが4月2日
そろそろいろんな魚介類で検出されるころ?
971名無電力14001:2011/04/27(水) 08:10:52.81
東電に殺されたフクシマ

完全に死亡
972名無電力14001:2011/04/27(水) 08:11:29.27
あいさつ(放射能汚染)するたびともだち(新種)ふえるね
973名無電力14001:2011/04/27(水) 08:12:27.20
地震でプール破損だから汚染水は地震直後からダダ漏れと思われ
974名無電力14001:2011/04/27(水) 08:15:57.01
新種の日本発インフル発生か・・・・
975名無電力14001:2011/04/27(水) 08:19:41.84
>>973
>地震でプール破損

これを隠したくて、発表のタイミングを見計らってたんだな。
タイミング早いと水素爆発で壊れたとか通用しないから。
(水素爆発はたいしたことないと明言してる)
976名無電力14001:2011/04/27(水) 08:40:19.18
>>973
> >地震でプール破損
>>975
> これを隠したくて、発表のタイミングを見計らってたんだな。

そうだね。確かアメリカは4号炉が水素爆発した時にプールの破損を指摘していた。
偵察機の解析で分かっていたんだろう。多分、政府も分かっていたと思う。

ただ、地震でダメになったことになると、耐震性に問題が出てきて、他の原発にも波及しかねなかったから、
津波が津波がって連呼してたんだろう。

統一地方選挙が終わってから、こういう事実を認めだすのは、自民、民主関係なく、電力業界関係の力が
働いていたのかなぁと穿った見方をしてしまうよ。
977名無電力14001:2011/04/27(水) 09:29:49.54
保安院 西山審議官の娘も東電社員 by文春
978名無電力14001:2011/04/27(水) 09:53:21.04
1号〜4号機まで色々なバリエーションの事故をやってるからな
まさに軽水炉事故の見本市だ・・・

原発事故万博を開催してもよいくらいだ
979名無電力14001:2011/04/27(水) 09:57:23.30
>>978
サテライト会場では高速増殖炉事故の展示会もやってるしな

福井会場
 もんじゅ&ふげんブラザーズ「炉心装置落下展」開催中
980名無電力14001:2011/04/27(水) 10:18:14.09
ふげんは廃炉処理中ですお
981名無電力14001:2011/04/27(水) 11:05:31.28
装置落下いいたいだけちゃうんかと
982名無電力14001:2011/04/27(水) 11:47:13.54
「もんじゅ」は燃料棒取り替え装置が炉内に落下して原子炉爆発寸前だってほんと?
983名無電力14001:2011/04/27(水) 12:06:37.24
スレチだが、6月に取り出し計画あるよ、もんじゅ
984名無電力14001:2011/04/27(水) 12:06:49.18
>>982
爆発寸前ではないが詰み将棋状態で年間500億の維持費が消費されてる
燃料棒交換アームが炉内に落下事故を起こした

1、引き上げ作業に20回以上試みてるが成功してない
2、炉内は冷却材のナトリウムが入っているのでカメラで状況把握が不可能
3、どうしても抜けない場合ナトリウムを抜いて炉を空けるしかない
4、交換アームが引き出せないので炉を閉鎖してナトリウムが抜けない
5、1に戻る(笑
985名無電力14001:2011/04/27(水) 12:27:57.61
冷却剤の液化ナトリウムは空気や水に触れる激しく燃焼(爆発)する
なので炉内をアルゴンガスで満たして行う
考えただけで大変そう、いままで24回も失敗して、運用課長も自殺する訳だ
986名無電力14001:2011/04/27(水) 12:30:50.65
冷却材のナトリウム抜いたら冷却できなくなるやん?
一時的に冷却できないのは仕方がないとして対応するの?
987名無電力14001:2011/04/27(水) 12:39:19.57
つい去年出力試験したところだしな
まだアチチ(福井弁だとチュンチュン)だろうな
988名無電力14001:2011/04/27(水) 12:59:57.66
ナトリウムの融点は97度くらいだから液化してるだけで相当な熱
989名無電力14001:2011/04/27(水) 13:03:22.58
>>986
その仕方ないすらもできないから詰んでる。

あと984のカメラは正確には機材落下の衝撃で炉内を監視できるカメラが故障。
990名無電力14001:2011/04/27(水) 13:43:26.53
今後のシナリオ

1.某月某日
 大地震発生

2.大津波が、福一を襲う

3.4号機のボロボロ建屋が、クラッシュ
 プールの中身が、地上に落ちてくる。
 周辺にて、数シーベルトを記録 作業不可能

4.戦車出動
 燃料棒の瓦礫撤去

5.1号機の水菅も、同時に、水漏れ
 周辺にて、数シーベルトを記録 作業継続不可能
 決死隊を組んで、水を入れても、どんどん、抜けていく。

6.1号機が水蒸気爆発
 運悪く、北風
 東京が、福島市と同じ状況に・・・

7.東京パニック
 全員退避、ついでに、福一作業員も退避

8.2号機、3号機、5号機、6号機、全部が、水蒸気爆発と水素爆発

9.日本終了
991名無電力14001:2011/04/27(水) 13:49:59.54
ふと思ったんだけど、冷却のためにナトリウムを液体で流し続けなければならないなら
そもそもどうやって燃料交換する仕様なの?
廃炉にする場合とかどういう計画?
992名無電力14001:2011/04/27(水) 13:54:28.63
普通の原子炉と同じじゃないの?
燃料棒を冷却材に浸したままプールに移動させるっていう。
993名無電力14001:2011/04/27(水) 14:00:53.91
【速報】1号機から毎時1.12シーベルトの放射線を検出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303878387/
994名無電力14001:2011/04/27(水) 14:18:34.24
>>991
炉内と空気を直接接触させられないから、中継器なんて複雑な機構が必要になったんじゃないの?
で、その軽水炉には必要ない機構が事故要因になったようだな。
995名無電力14001:2011/04/27(水) 14:30:27.09
>>963
なんか重すぎて動かせないかもって話じゃなかったっけ
で工期遅れてて、予算もオーバーしまくりだったような
996名無電力14001:2011/04/27(水) 14:39:09.84
東京電力は27日、損傷が激しい福島第1原発1号機の原子炉建屋で、毎時1120ミリシーベルトの放射線量を検出したと発表した。
建屋内部としては3号機で観測された同57ミリシーベルトを大きく上回る最も高い線量が検出されたことになる。

 1号機の原子炉建屋1階にあるポンプ室の入り口付近で26日に観測した。
ポンプ室は、炉内の残留熱を除去するためのポンプや熱交換器が設置されている場所。
普段は配管を通じて原子炉内の水が行き来できる状態にある。

 東電は当初、この残留熱除去系を利用して、循環型の冷却機能を復旧させる考えだった。
ポンプ室入り口で高い線量が検出されたことは、今後の工程表の実現性にも影響が出そうだ。

 東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「ポンプ室を経由しての作業は今後困難になる。
迂回(うかい)するルートを確保したい」と述べた。
ポンプ室入り口付近で床面がぬれているとの報告はなく、炉心からの水漏れは確認されていない。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110427k0000e040095000c.html
997名無電力14001:2011/04/27(水) 14:41:03.87
核燃料損傷割合、1号機55%に訂正 東電「転記ミス」

 東京電力は27日、福島第一原発1〜3号機の原子炉にある核燃料の損傷割合について、
1号機55%、2号機35%、3号機30%に訂正すると発表した。
これまで、70%、30%、25%と発表していた。計算や評価の際のミスだったという。

 損傷の割合は、原子炉格納容器内の放射線量から算出する。東電によると、
1号機については計算時に計測データを転記する際、数字を間違えた。
2、3号機は数値の評価方法を誤ったという。

 東電原子力・立地本部の松本純一本部長代理は「2、3号機は損傷割合が大きくなったが、
意図的に過小評価していたわけではない。
なぜ、このようなミスをしたかについては、今後検証する」と話している。

http://www.asahi.com/national/update/0427/TKY201104270210.html
998名無電力14001:2011/04/27(水) 14:46:05.93
>>994
ナトリウム使った加圧水型は他にもあるよ、複雑なのは確かだけど別段新しい技術でもない
999名無電力14001:2011/04/27(水) 14:49:13.08
高い放射線が出てしまったので関連を疑われないようにあわてて損傷割合を引き下げかw
1000名無電力14001:2011/04/27(水) 14:56:05.88
http://xmgsw65666.blog34.fc2.com/blog-entry-514.html
もし冷温停止ができなかった場合には,日本は終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。