プルプル?
チューブワーム
_
/〜ヽ
(((。・-・))) プルプル プルルン♪
゚し-J゚
5 :
名無電力14001:2011/04/21(木) 18:19:00.51
いちおつ!
福島第一原発のところは、むかしは高さ20mくいらいの昔断崖絶壁だったんです。
そこを半分くらい削って平らにし、原発建屋やタービン建屋をつくった。
何でそんな無理してあそこに作ったのかって?
それはあそこが技術的に最適地だからではないんです。
それは大熊町と双葉町の境界だからなんです。
地域住民の説得のために固定資産税を両町に振り分けるためだったんですよ。
あのあたりはあぶくま山地からの伏流水が豊富で、原発から山側(西側)は
沼がたくさんあるんですよ。その水が地下水になって断崖面から海へ大量に
流れていたところなんです。
だから
原発建屋やタービン建屋の地下室の下には深さ5mほどの地下ピットを
作ってあるんですよ。地下水はここに湧出してくるんですが
それをポンプアップして排水してるわけです。
双葉町側にある5号機と6号機の地下も浸水しているとの報道がありましたが
これは5号機も6号機も排水ポンプが作動していない証拠なんです。
要するに1号機から6号機全ての建屋で排水ポンプすらまともに動いていないんですよ。
だから早く敷地の山側の部分にウェルポイントを構築して地下水を排出すぺきなんです。
もっと総合的に、トータルな対応が必要なんですよ。
Q. 「安全厨」「危険厨」って何?
A. 自分より緩い(厳しい)被爆基準を持っていると思われる人に対して、論理で反論できないときに使う
捨て台詞です。この場合の「安全」「危険」の基準は恣意的なものなので、特に意味はありません。
この言葉を使った方を生温かく見守ってあげましょう。
12 :
名無電力14001:2011/04/21(木) 20:42:21.60
>>7 一見めちゃくちゃに聞こえるが、
否定できない。
技術スレに歴史的考察を加えるとは。
で、君誰?
警戒区域
って要するに
汚染区域
って意味だよな
14 :
名無電力14001:2011/04/21(木) 21:00:38.22
技術的風にいうと
警戒区域=第一種放射線管理区域
15 :
名無電力14001:2011/04/21(木) 21:03:13.04
>>13 そうです、実質的に汚染管理区域と同義ということですね
なぜ「汚染管理区域」と呼ばずに「警戒区域」などと違った言葉を用いるかと言いますと
法的には「汚染管理区域」と言うのは放射線・放射性物質を取り扱う施設内での区分けに用いられる言葉で
外部地域に対しては未定義であるためです
>>7 >要するに1号機から6号機全ての建屋で排水ポンプすらまともに動いていないんですよ。
排水ポンプは動かないのではなくて、
動かすと汚染水を海に垂れ流すから、止めているんじゃないだろうか?
少なくとも5号機、6号機に関しては、そう認識してるぞ。
>だから早く敷地の山側の部分にウェルポイントを構築して地下水を排出すぺきなんです。
おそらく、近くの地下水は汚染されているので、海には流せないよね。
と言う訳で、せめて、注水の水はダムの水では無く、
近くで汲み上げた低汚染度の地下水にするべきとは思うな。
たーびんたてやのたまりみず
たくさんたまってたれながし
>>7 こういう状態の地下に重要電源設備の設置許可を出してしまう
内閣府原子力安全委員会ってゴミ屑だな
>>10 NGワードにしておけばいいのか
今頃気付いた
最近減速してきた感じか?
2ch的にも停滞期か
水密コンクリートで水を流入しないようにしてるから、
地下水用の排水ポンプなんて通常無いんじゃないの?
コンクリが地震でひび入って地下水入ってきてるんだと思うけど。
建屋のしたに穴掘って
わざわざ排水している意味がわからん
穴ほらなきゃ水も来ないだろう?
地下水位を下げたいということか?
ならウェルポイントやっても理屈は一緒だが?
溶けた燃料がコンクリを溶かしてさらに落下したら地下水脈にあたって水蒸気爆発だな。
>>22 排水ポンプは必ず有るだろ。
貯まるのは地下水だけじゃ無いんだし。
>>23 そう言う根本的な対策をやらないのが原発なんだよ
各所に働きかけ拡散ご協力お願いします。東電が決めた仏企業の汚染水処理装置は1200トン/日、
この企業のは1500トン/日、コストは1/10、発電も可能。
10万都市なら数億円の純利益が出るとの試算。何かがおかしいです
http://p.tl/0g_C ↑これってどうなの
なんのはなしなのん?
いやいや、これ
>>27マスコミ系のツイッター中心に拡散されてるコピペ
真偽を知りたいんだが
だれか明確に反論できる奴いない?
おかしいのはお前の頭の中ってな
>>27 出来るんなら既に自分から国にアピールしてるだろ
会社の宣伝になるんだから
アピールしてないのなら自信がないのか、効果がないと自分で言ってるようなもん
34 :
朝鮮人はゴキブリ:2011/04/21(木) 23:52:58.83
少しの放射線被曝はむしろ健康に良いとまで言われており、
ラジウム温泉やラドン温泉などの放射線は湯治で人気が高い。
放射能泉のうち、特に強力な放射線を放っている三朝温泉(鳥取
県)や玉川温泉(秋田県)などのラジウム温泉では、5ミリシーベルト
毎時(通常の10万倍)以上の放射線を放っている。源泉ではこの3倍
程度ある模様。つまり、ここに1時間浸かれば5ミリシーベルト被曝
する。ここでは、わずか1時間で通常の数年分被曝することになる。
毎日浸かっている人もいるようだが、特に健康被害が出たという話は
聞かれていない。逆に、健康回復として、客が絶えることが無い。
有害と思われる放射線でも、毎日少しずつ浴びるのは、むしろ健康を促進
するらしい。生命の神秘である。
暇だから、ラジウム温泉の広告でも載っけておくよww
こんな時でも金儲けを考えるやつが居るんだな
金は大事だからな
でも俺は人を苦しめてまで儲ける生き方はごめんだ
日本海洋科学研究所の論文が見つからない
言っておくけど、このスレや向こうのスレでデータ提供や検証してる人は、
推進派の人も反対派の人も容認派の人もいるから、考察を続けて欲しいのなら、
推進や反対に偏った書き込みをして、怒らせない方がいいよ。
自分は、核燃料サイクル反対派で、原発は徐々に削減派。
>>38 考察して欲しい人っているのか?
データやりとりして考察したい人が考察すればいいよ
石油もLNGも日本だけの資源ではない。
代替エネルギーもなくただ原発を慌てて火力で置き換えるのは反対。
そうですか
>>40 海も空も日本だけの物ではない。
耐震改修満足にできず想定条件も大甘、
制御できない、いざトラブル対応もできない、
核廃棄物も増える一方の現状、技術ブレイクスルーもなしに、
慌てて原発推進するべきじゃない、って突っ込みのフリだよね?
とりあえず代替エネルギーの模索と同時に省エネ製品の開発を国を挙げて進めるべき
エコポイントみたいな感じで省エネポイントでも作ったらいい
>>7 の湧き水説は怪しいだろ。
たしかに埋設躯体は必ずといっていいほど水が出てくるが、
1ヶ月排水しないことでクリティカルな事象が発生するほどの量なら、
表洗(土が洗い流される)が問題になってるはず。
>>40 慌てる必要は無いなら、F1の代替原発も当面は必要無いよね?
新情報が出ないとこのスレでも原発の今後をどうこう言い出す奴が沸くのな
ニュー速でやれつってんだろ
大熊にせよ、浪江にせよ、さっさと除染作業始めればいいのにね。
工程表通りに本当に作業ができ、爆発危機がなくなったというならば。
畑や庭の土の表土を5センチ削り取るだけで、いまならセシウムがそれほど
浸透していないから相当線量下がるはず。
そうではなく、さらに水素や水蒸気爆発の恐れが依然大きいなら、
はっきりそう宣言すべき。
49 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 01:28:13.69
1時11分の地震は福一の沖だな!
いわきの地震よりも効いているかもしれない
>>49 もう壊れる設備は残ってないだろ
作業員の心も壊れ始めてるし
そういや浪江に残ってる2ch住人の人いたよね、無事だといいが・・・
>48
大熊にせよ、浪江にせよ、さっさと除染作業始めればいいのにね。
⇒人が入って作業できる所じゃないから、除染なんて、しねーよ。
工程表通りに本当に作業ができ、
⇒出来ない
爆発危機がなくなったというならば。
⇒最低でも、あと2ヶ月は様子見。100度以下にならないとな
畑や庭の土の表土を5センチ削り取るだけで、いまならセシウムがそれほど
浸透していないから相当線量下がるはず。
⇒おまえが、いって、作業してこい
そうではなく、さらに水素や水蒸気爆発の恐れが依然大きいなら、はっきりそう宣言すべき。
⇒誰にも分からないから、宣言もできない。
でも、現状維持なら、たぶん、爆発は無い。今は、そんなレベル
工程表通りに進めようとするほうが危険なんで、むしろぶっちぎるべき。
菅は下ろされるから怒らせときゃいいよ、無視無視。
今は汚染水を抜くのと、人的、物的リソースの確保が最優先。
東電のリストラ対象者は福島行きにすればリストラか作業員確保のどちらかは出来るだろう。
>>51 事故後は、鼻血が出て、頭痛が酷くて、変なケミカル臭が漂ってた。
証拠写真も載せてるし、東電社員が行きたがらないわけだ。
>>53 工程表どおりって、汚水抜くのも工程表のうちじゃないのw
それができないことには何も始まらないし。
期限は気にしなくていいが、やることやってたらあの工程表に添うことになるぞ。
なんでかというとやるべきことを羅列しただけのものだから。
東電のリストラは簡単でしょ。
高給取りの事務職を次々と福一へ転勤させる。
転勤命令発令し、拒否すれば解雇。
もし労組が抵抗すれば、拒否者全員氏名住所電話番号公表。
いま20%の賃金カットをさせようとしているけど、
原発建屋への消耗戦要員に取っておいた方が得策。
それでも生き延びたければ、解雇されて好きに転職すればいいわけ。
アウシュビッツではないんだから。
原子力を福島県に押し付けて高給をはんできた以上、
後始末はきちんとしろよ。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 東電社員(下請け除く)の特攻隊まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 福島の桃 |/
そういえば最近アリコジャパンなどの
ガン保険のCM見なくなってない?
原発人災で保険加入者黙っていても来るんだろうし、
原発労働に入る前に,
こっそり加入されると大損こくと読んでいるのかな。
(線量手帳持っていない下請けさんも多いらしいから危険業務と立証できないし)
週刊現代だったかが、700万人がガンになるようなこと書いてたようだけど
逃げ足の速い外資系だからガン保険の行方も興味ある。
大抵のがん保険て放射線従事者は制限があったと思うけど
>>59 放射線技師はともかく、作業員は保険会社側が検証する手立てが無かっ
たりする。会社側は、守秘義務があるから(作業履歴を)隠すし。
正規の従事者は制限あるらしいけど、
孫請けで建設作業名目で福島第一にはいるなら
手帳なしの人もいると週刊誌にでているね。
ガン保険の制約を考えれば、内緒でいたほうが
労使とも都合がいいのかも。
スレチで悪かったけど、
技術だけあっても現場の力がなくてはだめだから、下請けさんの
労働環境や、日当、保険類は万全にしてもらいたい。
自分の知り合いも銚子にいて、電気工事でホテルやダム建設で
世界を渡り歩いてきた人で、
今回も話がきているらしいので、何かと心配。
どうせ手に負えないものなら、いくだけ危険なうえ、無駄だし、
ただ気のいいおっちゃんだもので、あっさり受けそうなところが怖い。
そろそろ技術的な話で。
>>62 何を議論するか案の提示を。
ちょっと仕事が溜まってきたので、半日ぐらいは仕事に集中する。
>64
もんじゅも、同じところ、ぐるぐる回ってるww
一緒だ
>>66 実験では、放射性ではないセシウムを1~10ppmの濃度で
溶かした水100ミリリットルに粉末を1.5グラムを入れた。
(福島第1原発での放射性物質の濃度は約10ppm。
太田教授の開発した粉末は100ppmの濃度まで処理可能だという。)
同教授によると、この浄化処理は 10分で完了した。
さらに数千トンの水を同時に処理する場合でも10分を大幅に超えることはないということだ。
太田教授は、放射物質をほぼ100%除去できると見ている。
太田教授の考えでは、アレバが採用したような汚染水処理施設が数カ所建設され次第、
今回開発された粉末はすぐにでも福島原発での汚染水処理に利用できる可能性がある。
実験では放射性物質が使われなかったが、化学的な性質は同じなので、
実際に放射性物質の除去に使われた場合でも同じ結果が出ると、同教授は胸を張る。
この粉末の開発期間は1カ月足らずと非常早かった。ベースとなったのは、
通常は工場付近で見つかる産業汚染物や金属汚染物の混じった汚染水を除染するために
開発された類似粉末だ。太田教授はこの凝集剤の考案を6年前に始めた。
マグネシウム、鉄、コバルトなどの重金属向けであったため、
その化学成分は、放射性同位体のヨウ素、セシウム、ストロンチウム、プルトニウムにも応用できた。
そして、同教授はこの凝集剤を微調整して今回発表した粉末を開発した。
同教授は特許を理由に、正確な配合について開示しなかったが、原料は簡単に手に入リ、
また供給量も豊富であると述べた。
太田教授はこれまで天然物質と環境汚染を専門に取り組んできたため、
開発した製品が原発汚染で活用できるとは思っていなかったと語った。
記者: Yoree Koh
>>66-67 > 「福島原発の汚染水を浄化できる粉末を開発」
同様のシステムははもうある。あとは性能とかの問題。
> 1000トンの汚染水の場合では1時間で処理できる。
> 同教授によると、この浄化処理は 10分で完了した。さらに数千トンの水を同時に処理
> する場合でも10分を大幅に超えることはないということだ。
詳細は分からんが、記事を読む人間は矛盾で混乱する。
> アレバの処理システムによる放射性物質の除去は1時間当たり50トンの汚染水。
これはシステムの規模による。
> 同教授はアレバのシステムとの差について、化学構造の違いを理由に挙げているが、
> アレバによる処理について詳細を得ていないことから、それ以上の推測はできないとし
> ている。
東電の情報公開に問題があるが詳細が分からない以上優位かどうかもも分からんだろ。
他にもいろいろ言いたいが、記者はゆとりだろ。
研究開発は重要だけどアレバが持ってのは粉だけじゃなくて浄化プラントを運用するノウハウとかプロマネ能力、何よりも処理の経験だからな
実際にやったことあるのと研究室ではまったく意味が違うし比べても仕方ない
長期的な周辺環境の浄化にはこういう研究が役立つだろう
70 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 09:53:53.73
>>66 これが本当だったら、海水からウラン回収するのに使ってるはずなんだが。
>>70 どの海水のウランだよ
事故後に流・放出した海水にウランなんて入ってねぇよ
天然海水中からウランかき集めるって話なら『コストパフォーマンス』って言葉をだな
>72
溶けた燃料の一部が流出してるはずなんだが・・
74 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 10:33:40.54
プルちゃんもウランも何もかもダダ漏れでしょ?
アレバのシステム、どこまで期待できるのかねぇ。
核種それぞれに応じてキレートやら膜やらイオン交換やら駆使する必要あるわけでしょ。
多段になるのは不可避と思われるが、もう計画がいろいろ詰められてるような話されると、
「ほんとにちゃんと考えてのことか?」と心配になる。
>>75 アレバは六ヶ所村でやらかしてるからなぁ
アメちゃんが監視してるからやるとはおもうけど
アレバは信用はならんよ
ばあさんや、炉心ロケットはまだかいの
>>9 ほとんどその通りのことが起きてしまったよね。
御泉水の処理でぐるぐる堂々巡り。
てことは、何か起きたらもうおしまい。
特に、格納容器系に大きな穴があいたり、
水漏れの域を超す、スースー状態になった段階で、
100%死ぬ覚悟でも建屋内に入れなくなってアウト。
チェルノブイリでは、原子炉の地下にある水槽にメルトダウンして落ちると
ヨーロッパが全滅するといって、決死隊が地下の水を抜くため
スコップで作業したそうだけど、
福島では水槽どころか、そばが海だから打つ手なし。
>>66 眉つばかもしれないけど、一応国立大教授でしょ。
ドクターNではないんだから、公開実験をやってみる価値はありそう。
早急にF1敷地内の高濃度汚染水でマスコミ公開実験をやってほしい。
>>9 石橋先生の論文、ありがとうございました。
平井さんの手記も改めて拝読しました。
>>17 B1F下の地下ピット部分には湧水用の排水設備を設けるはずだが、予算関係ない原発は恐らく陸上タイプ
の排水ポンプを使っている筈。
水中型の排水ポンプは安価だが壊れやすいからね。
地下の床レベルが低いR/Bは地下が水没している筈で従って恐らく配電盤共々水没して“動かない”と思われる。
作りは簡単だがそこまで行けなきゃ直せるもんじゃないしね。
長期化見込みの今、汚染処理の手立てはいくらあってもよい。
今後出てくる汚水の量以上の処理能力確保しても全然問題じゃないから。
現に保管分がある訳だし。
個人的にはテストはまずは現場でなく後方で。
余計な振る舞いで濃縮されたものが回収不可能とか
作業員のリソース削る結果は避けて欲しい。
東電本店と現場がうまくいっていない以上
やがて特攻しかなくなったときに、終了すると思う。
すでに相当限界なようだから
政府のちょっかいも二重に加わって
菅が辞めるか、現場が撤退するか、
でも兵隊が入っているので銃をつきつけられながら
強制されるのか?
そのくらい、手がないことを感じるね。
>>77 それについてはもう大丈夫でしょう・・・
メルトダウンで底が抜けて圧力が上がらなくなっているので
86 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 13:46:18.23
燃料プールのダダ漏れの件は発表されたの?
小出氏は、格納容器のメルトダウン、水蒸気爆発の可能性を指摘
(週刊新潮最新号)
一号機はすでに再臨界の可能性。
理由1)注水を続けているのに一号機だけ200度近い
2)クロル38の検出
一基でも水蒸気爆発すれば、「恐怖のメルトダウン連鎖」に。
一方、大阪大の宮崎教授は正反対の見方で、
「再臨界なく、爆発を防ぎながら収束へ」向かうと同誌に語っています。
>>86 水の量変えてないのに、もう完了しちゃったんだー。すごいなー。
最初からこういう形で発表するために水棺を計画してたとは思いもしなかった。
言い方の問題で印象を変えようとでもしとんのかと。
「格納容器に既に水が貯まりすぎてるので水棺以外に選択肢がありませんでした」
って言うのと
「一番良い案だと思うので水棺にします、と思ったら既に水が貯まってましたこれは予定より早く終わりそうです」
って言うのと
>>86 まあ一号機は格納容器に目立った損傷がないので、水没できることはある程度予想されてた。
そして工程表なんて達成要件も何もないので解釈次第でいかようにも進捗可能です。
実質的には何の進歩もしていない気もする。てか、ここからどう次のステップに行くのやら。
水没させた水の分析を早く見てみたいね。
圧力容器が破損、ぽたぽた格納容器に垂れてきていたのか
93 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 14:15:22.51
>>86 1号機はここからが難しいね。
配管部まで水が来た場合の影響とか、圧力容器、D/Wが冷やされることによる
水蒸気凝縮やそれに伴う水素リーク、外気インリーク問題とか。
注入量減らしたりするのかな。
1号機の処理方針が今後の重要な参考物件になると思うよ。損傷の程度が比較的軽いし、
出力も2/3程度で、比較的早期に処理しやすい。2・3号機は、いろいろと破損してるから、
1号機と同じ対策というわけにはいかないが、それでも参考にはなる。
一杯になったら、どっかで抜きながら注水するのかね
窒素注入系で抜いて注水系へ循環とか?
>>96 最終的にはS/Cから水を抜き、それを外付け空冷式ラジエターで冷却して
再度圧力容器注水というループを作るのが目標(必要なら浄化も)。
1号機の場合低圧注水系か炉心スプレー系のどちらかの配管利用してや
ることになるんだと思う。
格納容器内が水で満たされると水の質量や水蒸気の圧力も含めて
耐久性に疑問があるという指摘が無かったっけ?
水いっぱいで大きな余震くると自重で破壊とか・・・
というか1号機の格納容器と圧力容器は通々になってるってこと?
つーつーでしょ。んで計算はこれからやるんだとさ、恐ろしいことに。
>>99 それ、後藤氏がくりかえし指摘されている。
格納容器の設計者だから傾聴すべき意見。
もはやメルトダウンして、格納容器に穴があいているから、水浸しにすると
判断したとしか思えないけれど。
101だけど、穴が開いたのは
圧力容器のミスです。
103 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 15:12:13.52
格納容器ごと水没させちゃったって事はもう収拾付かないって事だからな・・・
燃料の取り出しと汚染水の処理がたいへんだぞ
水蒸気爆発になると想定して
何か拡散防止策はないだろうか?
軍事オタクでもいい。
原爆を一瞬にして封じ込めるようなキャッチャーなど。
>>86 目新しい内容のない記事だった。格納容器にそこそこ水がたまっているのは
衆知のことで、現状では圧力容器下部までも水位は上がっていない。
問題は格納容器水位が圧力容器の水位まで上がって燃料棒冠水まで水位
を上げられるかどうかということ。その前に格納容器の配管などが水圧に耐
えられなくなって汚染水が多量に漏れ出さないか、冠水がうまくいったとして
どの程度までの地震に耐えられるのかなどが焦点。
>>108 >格納容器の配管などが水圧に耐
えられなくなって汚染水が多量に漏れ出さないか、冠水がうまくいったとして
どの程度までの地震に耐えられるのかなどが焦点。
そうだね。
配管の溶接部分の耐久性は未知。
すでに地震でガタガタになっているだけに
普通なら、小便のように勢いよく汚染水が噴き出し、
地下にたまるでしょう。
もし週刊文春の報道が正しいなら
現場は本店との軋轢でブチ切れ寸前だろうね。
ということは、水棺でもなんでも、はいはいやって、
うまくいかなくなった時点で、撤退の口実ができる。
現場の職人を馬鹿にすると日本終了になるのに。
3月21日〜22日みたいに、また首都圏が放射性物質が大量に降ったりする事態はなさそうなの?
政府にはもうなさそうですとか、そういうことを言って欲しい。
>>111 直ちにそういった事故が起こる可能性は低い。
しかし、一年を通して考えると、危険性が無いとは言えない。
したがって、数ヶ月を目途として避難を速やかに行なえるよう準備をされたし。
>>111 どれかひとつでも空焚き状態になればその1万倍以上の危険性になります。
現行の1〜4号炉ウランペレットの自発年数は約7年から10年
約2年経過してるから、あと5年間は厭でも注水行為を継続しないと安定冷却に至りません。
もしその途中に何らかのトラブル(地震、津波、注水断念、空焚き)に見舞われ、炉心溶融が顕著になった場合
溶融し、下層部に溜まった燃料は10年どころか半世紀は熱量を持つことになります。
つまり、 既に 詰んでいます。
115 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 16:30:47.04
放射性物質は積算量のもんだいなので
少しずつでも長期間続けば大量になる
現在も放射性物質は出続けておりこれからも数年は出ると思われる
あらゆる状況から自分で空気読んで判断して行動するのも生きるための能力
この期に及んで「政府が発表しないから」とか言ってる事自体が死亡フラグ以外の何ものでもない
綺麗ごとでも何でもないですよ(^ω^)
まあ交通事故で1万人に一人死ぬんだからって車の走ってない山奥や無人島で生活し始める人も居ませんがね。
>>117 毎年3万人自殺するのに、懲りもせず子供を作るのとにてるな。
119 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 16:43:30.09
1から7号建屋の使用済み含めた燃料の総量は
チェルノブイリの軽く数十倍
MOX燃料も相当数あるので汚染はより深刻になる可能性が大きい
120 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 16:45:58.68
・金が無い
・知り合いがいない
・他言語のコミュスキルが無い
・汚染拡散が原因の邦人攻撃の懸念
その他諸々で国内に留まざるを得ない人も多いだろう。
国内に留まるとして、どこが一番原発の影響を受けないか
それを専門的な観点から考察していくことも重要かなと思う。
>>105 格納容器真下は制御棒の水圧ポンプがある部屋だと思う
そこにコアキャッチャー用に黒鉛の混じった物で部屋を埋めてしまう
だな。
もし1号機が水棺形成時に水蒸気爆発(多分SCが破損するだろう)を起こしたら、建屋ごと吹っ飛ぶ可能性がある。
今までの水素爆発とは違い、放出される放射性物質は数百メートルまで上昇しその量も桁違いだろう。
まぁ、そんなこんなで、ウジウジ心配するのなら、さっさと300キロ以上は離れるんだな。
既に水蒸気爆発起こす程の熱量は無いだろ。
少なくとも現状では。
冷却が止まればまた違うだろうけど。
1号機だけ温度データ詳しいのはGE製だからか?
他はメーカーに止められたのか?
一番壊れてないからかと。
>>123 ふーん、1号機の圧力が高くなってるのは何故なんだろうね?
熱量がないとはあまり思えないんだが。
まぁ容器ごしだから、東電が言うように格納容器の強度で済むのかも知れん。
やってみないと分からんが、予測が外れると一気にチェルノブイリを越えるぞ。
残念ながら一号機は格納容器が未だ健全な状態だから、来月あたりに分かる事ではあるw
>>126 >残念ながら一号機は格納容器が未だ健全な状態だから
↑↑↑↑↑泣けるな(;_;)
128 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 17:15:57.36
正直東電のトップが理系でないのがおかしいですよね?
そもそも文系トップは最低限の対応すらできてないという
お粗末さなんですけど
この状況で熱量は関係ないと思う
冷温状態まで持っていけてない燃料棒が露出してる時点で(ry
露出てーか、既にコリウム
コリウム化したならもはや出来ることはほとんどないが
幸か不幸かまだまだ事態は終わっていないのだよ
一部だけコリウムと楽観視してみる
135 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 17:50:50.18
大きな余震が来ると、1号炉は水圧でSCが破壊されるし、横GでDWが転倒するだろう。
上むきの加速度がかかったとき、増加する水圧に耐えられない。
>>133 アレのお陰で本丸の格納容器に近付けなくなっているからな・・・
鉄壁の防御となっているからな
>>133 読んだけど、高レベル放射性廃棄物の廃棄、保管方法の問題で福島ということで
なく昔から先延ばしされてきた原発の問題だな。
SCを浮き輪にして海に浮かべて波力発電をする。
ありがとウラン
ごきげんヨウ素
お騒がセシウム
ごめんな再臨界
‐-、 ィ-‐、 ハノ\
| ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、 / >─、
>´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
/_____ ヽ <´____ノ、 ヽ
l r-、 r-、\_r-| / r-、 r-、\r-}
| ⌒ ) l ⌒ )
\(´ ̄ ̄⊃ 厂 \ (´ ̄ ̄フ ノ´
>二二<´ >⊂ロ⊃<
〈_,ィ o ト、〉、 <_,ィ o ト、_>
/ / ノ o ( '、ヽ / / |_o_| | |
mn∠___\ nm レm(_r-,_) レm
\‐∨‐/ \ ∨ /
⊂-┴-⊃ ⊂-┴-⊃
土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/ | ‐┼`` ‐─ァ``
rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_ (__ .l rノ、 (_
た〜のし〜い な〜かま〜が
ポ ポ ポ ポーン♪
∵∴ ∵∴ ∵∴ ∵∴
∴∵ ∴∵ ∴∵ ∴∵
. ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機
だから理系はトップなんかにならねーつっつの。
何をやってもこうなることは見えているんで。
原発に賛成している奴は皆文系かおちこぼれ理系のみ。
こんな阿呆な奴らのしりぬぐいなんてしてたまるかってんだ。
142 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 18:25:39.63
1号機だけに窒素を入れたのは実験的な要素をアメリカが考えたから。
窒素を入れた1号機とそうじゃない場合とで比較検討をしたかっただから。
143 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 18:42:02.40
>>132 コリウムってもジルコンやらホウ素やらまぜこぜ状態のものだろうからなぁ
だから何が出来るってわけでもないけど
7>
山から地下水が流入して困るなら、山側でわきに避けるようにする必要があるわけだ。
大雨が降ってきたら、パニックになるな。
2号機の中は、もっとしっかり調べたほうがいい。
何もわからずに、対策を取れるのか。
漏れてる箇所さえわかれば、簡単に止まりそうな気がする。
沖縄
>>144 放射線がトレーサーとなるので意外と漏出箇所の特定は容易かもしれない。
ああ、そのためにも放射性の瓦礫撤去にようやく動き始めたのかな。
場所が分かっても修理できるかどうか怪しいけどね。一応コンクリ流し込みで
とかなってるようだけど。
コンクリ流し込むリスク、結構あるよね?
詰まったりする可能性ないん?
詰まったら、The Endじゃん。
>>146 数値が高すぎて逆にどこから漏れているか分からない・・・
149 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 19:24:09.16
>>7 地下水位を下げないと浮力を生じるので、地震時等の安全性を下げないためポンプ排水していたのか。
通常の地震なら二重三重のバックアップ電源でおkだが、津波の読みが浅かったということ?
で、汚染水を出さないためには、ウエルポイントで原発地下への地下水の流入をなくすということか。
しかし、それは難しいのでは。カーテングラウトで囲まない限り。時間掛かる。
>>7 5、6号サブドレンのたまり水は
汚染が確認された時点で排水を中止してたらしいな
そしたら溜まった
151 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 19:54:21.12
,r;ハ
!l.| \ ヾ ,イ ,、
!{ハ j \\‐゙ L_,ri介i、 | |
jУ∨,' `7`ヽムiド、辻}l┘'ー_‐ァ _
. __ ,.べx'´\__,∠`Tヽ.入古ク'¨´ ̄´ ,.イ! 津波対策なんて飾りみたいなもんです
,.へ.,>ヘ∠7く._ヾイ/ 〉 \.ヽ辷ヘー<T"¨´ i l 偉い人には、それが分からないんです!!
r'{ / `7´\\/‐'´\/入 } ',‐-\`ヽ、 ′l
,ノブ く´ヽ,.イ〈´ l_У },.イ―r'==r廴_}辷__,ノ
. _/ニ〈 `'´,.イ〔 `ヾY__辷_j_____ j |‐' ,.イ
. / ,フヾハ、_,.=≦_,.-''´ ,}ニ二_`‐-r='>ーr'Τ{,.ヘ.
,辷ニヘ._,イヾ'´ /(三) \ノ_/ ∨!人_,}_,.ヘ.
. /// r'¨^ーヘ. } ,. <´ ̄Τヽ、 ' iニヽ Y/ ,.イ´\
//イ_/ L! ,. イ´ ! i ヽ,' ,.ニ. 〉 人_rべ. ヽ、,.イ
゙^´ / j i`ヽ.i :'´ ',\ `'く\_>ヘ_ヾ┐
,.-―'=x i i i : i ヽ. `ー\ }_ヾ
/,二ニ',イ}=='ー-=⊥._ j ; iー-,ハ `'く_,.イ-、
{. /,>=ニイ,ハニ二.._ `ヽ. ,' i j l 辷{_ハ
`^1 ,. -―-=、\ヽ `jヽ、 \,'__ _,,.L._ ! ト、 | ,バ¨}
. i/j ヾ. \ヽ.∨ ,L`ヽノ__ _,,,..,,_ `丶ト、ヽ. └',ノノ
. ∨ `¨´V/='_j_彡'´,.=-‐-=、ミーイ_廴} `´
\_ ノ'イ辷シヘi//{ `ー',ハjヽ.Υ//ノ
{_`辷=7´ノ亠匕ノj∧ `ー--‐'´ V!'/
`ヾ___入_,イ´ ̄八 i ノ'´
`ー='^ヾ二ゾー\ /
` ̄ ̄´
ちょっくらアホな話で恐縮だが、
放射線を照射することで安定同位体から放射性同位体に変化させることが出来る
逆に、特定の放射線で安定同位体にすることって出来ないのかな
と思った
>>152 できる
核廃棄物の消滅処理等とよばれ研究されている
が、期待はしない方が良い
実質的に無理なんで
>>153 やっぱり特定の条件下で可能性がある程度ってことですか…
放射能除去ビームwみたいなのが出来たら最高なのにw
過熱で同位体の中性子だけポコッと取り出せる触媒とかみつからんかねぇ
>>152 原子核変換するために、特定の同位体だけを集めるという時点ですでに処理の
99%は終わってる。あとは飛散しないように固めてどこに捨てるかの問題。
>>156 いやね、特定の同位体だけ集めるんじゃなくて、放射性同位体と安定同位体が混ざってても
物質へ照射したら、放射性同位体にのみ作用するような物が出来るかなーとアホなこと考えてたんですよw
陽子を特定の速度でぶち当てるとかで、中性子を弾き飛ばすと同時に補足して、安定同位体にしちゃう、みたいなw
ま、仮に安定化技術が開発されたとしても、粒子加速器が必要なエネルギーを考えたら、
原発が発電できるエネルギーの数百倍が、その後処理に必要ってことになるだろうな。
>>149 地下水用のポンプは震災後も普通に生きてるよ、汚染されてるので自動検知で汲み上げるスイッチを切って勝手に海に流さないようにした
廃棄物は濃縮してもんじゅの炉内にしまっておけばいい
どうせ使い道ないんだし
>>159 可能になれば、危機時にはコンデンサーに蓄電しておいた電力で炉心へ照射して
燃料を劣化ウラン化させる安全策が取れるようになる…そんな夢を描きたい
>>162 それだけの技術があるなら、古典的な原子力発電にこだわる必要は全くない。
人間がそれほど賢ければ、安全で安心でクリーンで高効率な太陽光発電なんかがすぐにできそうだ。
>>158 でも安定同位体になったらその時点で取り出さないと
また別の陽子が当たって不安定化しちゃうからね・・・
結局、1個づつ原子を選択して取り出して変換して行く
という地道かつ気の遠くなるような作業が続く・・・
おっきなガイガーカウンターつくれば放射線を電気に変えられるのではないか
167 :
朝鮮人はゴキブリ:2011/04/22(金) 21:00:08.48
ゴキブリ反日左翼は危険の無い放射能のレベルで
危険というデマを拡散し、人々を不安に陥れ
罪の無い福島のお百姓さんが丹精込めて
作った農作物を販売出来ないように
しているのである。
これは、テロリズム以外の何ものでもない。
偽計業務妨害罪はおろか、
福島のお百姓さんを自殺に起き込もうする
殺人鬼である。
ゴキブリ反日左翼は即刻極刑に処するべきである。
>>166 崩壊熱を使った原子力電池というのがある。1977年打ち上げられたヴォイジャー2号は原子力電池で
現在も元気に地球にデータを送ってきている。たくさんあまったプルトニウムを使って各家庭に一台原子
力電池で一生電気に困らないかも。しかし某国がこっそりをれを買い集めて核爆弾に変えてしまうだろう。
>>168 偶数番号のプルトニウムが多いと原爆には使えないだろ
てか、放射性物質は別に核爆発起こすまでもなく十分兵器転用可能だけどな。
汚い爆弾として爆発させれば広域な汚染を引き起こすことが出来る。
・・・そしてその汚い爆弾の完成系が福島にある。
>>170 ダーティボムでいいのなら別にプルトニウムじゃなくても十分だし・・・
いまだに一人も殺せてないしな
殺すだけが兵器ではない。あえて殺さない地雷もあるし。
そういえば、2013年前後に太陽の超巨大フレアによる広域停電が懸念されてるんだったな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%B5%90 今回は、東北の太平洋岸限定の停電でこうなったわけだが、これがこっちを直撃した場合、日本はおろか
中国、台湾、韓国、ベトナムに至るまで、世界の3分の1以上の地域にある全原子炉が同時に
全電源喪失に陥る可能性があるわけだ。
仮に運良くアジア側が夜の時にコロナガスが到達したとしても、その場合は北米かヨーロッパで
全原子炉全電源喪失が起こる。変電設備が軒並み逝ってたら電源車もバッテリーも使えないだろうし。
対策はどうなってるのかね?
>>175 「想定外です」
このマジックワードがあれば何一つとして怖いことはありません
「想定の範囲内」っていうのは
ほりえもんの発明したせりふだったなあ
>>177 そうやって賢ぶって見せてたところが彼の青さだったな。
この国で「偉く」なるにはむしろ馬鹿ぶる、つか、本物の馬鹿になることが必要だったというのに。
>>179 カイワレとイチゴとキューリのアレルギーが無ければ首相になれる国だもの
>>175 ベテルギウスのガンマ線バーストにくわえて、太陽の超巨大フレアもあるのかよ。
地球終わったな。
4号機のプールの中を撮影すると言っていましたが、また東電がやってくれました。
4号機プール水温91度、水中撮影を断念 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000623-san-soci > 東京電力福島第1原子力発電所事故で、同社は22日、4号機の燃料貯蔵プールをコ
> ンクリートポンプ車を使って調査した。プールの水温が91度と高かったため、水中カ
> メラによる撮影は断念した。また、水面から燃料の上部までは約2メートルで、水温、
> 水位とも12日と大きな変化はなかった。
> 東電はポンプ車のアームの先端に測定器やカメラなどを取り付け、水温や水位を調べ
> た。水中カメラでプール内の燃料棒の撮影も行う予定だったが、カメラが50度までし
> か耐えられないため中止した。今後、水温が下がれば撮影を試みるという。
> 今後、水温が下がれば撮影を試みるという。
'`,、('∀`) '`,、
水温50度って何時んなるんだよ、馬鹿じゃねーの
最近ふくいちのライブカメラから大量に出てる水蒸気は水温が高かったからか
>>175 おれも太陽フレアで地球全体が詰むのではないかと思っていた
自然・宇宙の試練を一巡も経験していない、あまりに早い文明の発展と最適化が
むしろ不適だった、ということなんかな
この問題で人類の先が見えた気がしてあまりにも寒かった
「廊下で仮眠、食事…これが原発作業の最前線「Jヴィレッジ」だ」:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/503735/ > 「以前はキリンだったけど、今じゃゾウ、シマウマもあるよ」と、近くの作業員。原子
> 炉建屋に放水する生コン圧送機を、大きさや形に合わせてそう呼んでいるらしい。
本当に「ゾウさん」もあったとは・・・
> 施設では多くの自衛隊員が行き交う。がれき除去のために出動した戦車隊の待機所や、
> 横田基地から来た米軍消防車運用チームの控室もあった。
戦車隊はじゃまだからさっさと撤収しろよ!!
>>182 あれ?温度が高いのは分かってたんじゃなかったっけ。
循環冷却が機能すれば下がるんだろうけど50度っていつごろになるか
計算はしてんだろうな。
>>186 戦車は必要だろ。
いざというときに遠距離から建屋に穴を空けられる。
>>182 耐熱50度でも短時間なら90度くらい大丈夫だろ?
それに90度あるのは前から分かってたことだし、明らかにおかしい。
カメラ突っ込んだら見ちゃいけないものがあったから中止にしたと思われ。
190 :
朝鮮人はゴキブリ:2011/04/22(金) 23:09:47.42
ゴキブリ反日左翼は危険の無い放射能のレベルで
危険というデマを拡散し、人々を不安に陥れ
罪の無い福島のお百姓さんが丹精込めて
作った農作物を販売出来ないように
しているのである。
これは、テロリズム以外の何ものでもない。
偽計業務妨害罪はおろか、
福島のお百姓さんを自殺に起き込もうする
殺人鬼である。
ゴキブリ反日左翼は即刻極刑に処するべきである。
耐熱ガラスででも覆えよ
192 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 23:11:19.99
>1、3号機は圧力容器の一部に損傷の疑いがある。
二号機はなにか出てると思うけど、言えないほどひどいってことかな・・・・
狙ってやってる水棺なら別にかまわないけど、行き当たりばったりでなっただけなら
それだけ事故が起こる可能性も高い
事故が起こらないのを願うのみ
>>192 確かに今後のスケジュールにも、水棺の予定が出ていたが、
よくわからんのが、事故の後海水を格納容器に入れて圧力容器を冷やすと
言っていたはずだ
1か月も掘っておいたのは何故?
水棺案って、沈めることで何を期待してるんだろう?
2号みたいに、圧力容器下部がきちんと抜けてるなら意味ありそうだけど。
圧力容器の表面だけ冷えてなんか気持ちいいんじゃない
>>168 大きく発電しようと核生成物集めすぎると熱量大きすぎて容器に維持するのが困難になる
核電池は少ない発電量で延々と圧電出来るだけの物でしかないよ
人工衛星はノートパソコンより少ない電気で動いてる代物
202 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 23:51:38.59
太陽フレアによる停電や機器の故障はもっと前のスレに書かれていたように思う。
大規模停電が起こって、おそらく非常用の外部電源は全喪失。
コントロール用の信号も発電所に到達しない。
>>185 津波や地震と違って、電気に依存しない社会では完全に無害で、その存在にすら気付かなかったような現象だから、
かえってノーマークだったんだよな。
204 :
名無電力14001:2011/04/22(金) 23:59:51.50
核兵器による電磁波障害の巨大版だからね。
ただ、フレアから荷電粒子到達による被害まで2日かかる。
これで、小規模な磁気嵐だと、きっちり原発を停止状態にし、待ちかまえる方法もある。
大規模な物だと、あきらめよう。
205 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 00:05:43.67
貧乏な個人じゃないんだから、ビデオカメラは使い捨てでよいでしょう。
防水ケースに入れて、短時間なら大丈夫。
まあ、見せたくない物が実際には写ったのでしょうね。
燃料棒水没成功?
これで一号の爆発はまずなくなったか。
純粋に蒸気圧力だけで駆動できるポンプを設置しておくべきだな。
燃料は石炭。人がシャベルで放り込む。
送電線でトラブル発生はありうるが、非常用電源は巻き添えくうとはかぎらんだろ。
余分に用意しとけばいい。
>>208 非常電源(ディーゼル)は起動自体が失敗する可能性が高い
>>209 DGはトラブル発生が分かってれば予め起動しておけばいい。
そして余分に用意。
予想できているのなら、可能な限り運転止めとけということに尽きるけど。
211 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 00:19:35.60
数100年に一度と言われる大規模フレアだと(発生頻度はもっと高いが、地球に向かわなかった)
シールドしていない電子機器はダウンする。
きっちり動くのだろうか?
無線機器も動作しないし。
まあ、到達まで2日間準備ができるけど、今回の爆発を見ていると、原発関係者は無作為に過ごすに違いない。
ビデオカメラを放水口の中に取り付ければ、投入水で断熱しながら撮影出来るんじゃないかな。
水の温度差でモヤモヤってなるかもしれないけど撮影出来ないよりはマシでしょ。。
想定外の事態だからな
なにしろ自然のやることですから
214 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 00:23:44.59
温度差によるもやって、本当に何も見えないからだめでしょ。
壊れるつもりの使い捨て。
でもね、海底熱水鉱床の撮影もできるカメラがあるのに使わないんだね〜〜〜
まあ、本音と建て前があるからね。
>>214 汚染されてしまうから、そんなの貸してもらえませんよぉ
216 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 00:29:55.19
平和が一番だ。
戦争は嫌だ!
って思いながらも巻き込まれていく数十年前と同じ。
原発による国土の汚染が進んでいく。
きれいな国土は失われていく。
国民の体も汚染されていく。
震度5弱きた
218 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 00:31:17.81
津波くるかな?
>>210 トラブルを事前に予知できるのなら事故は起きないよ
220 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 00:32:12.43
津波の心配なし @NHK
222 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 00:32:45.22
当時は軍部と財閥、政治家が国民を破滅へ引き込んだ。
でも、国破れて山河あり。
でも、今回は福島西部をほぼ永遠に失った。
国の甘い基準でなく、WHOの基準を当てはめるととんでもない面積の国土を失った。
燃料棒シェイクシェイク
>>216 核実験の影響で既に汚染されてるんだから、高濃度汚染の地域以外は気にしないでいいと思うんだ。
まだ止まってないし、東電には腹立つし、原発も止めろと思うけど、それとは別の話として。
>>219 次の太陽嵐が2013年5月頃に発生する可能性がある
月は分かってる。
太陽フレアってそこまで損害及ぼすとは思えない
太陽フレアスレでやれ
227 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 00:43:16.98
昼間くらいにプールにカメラ投入のニュースでスゲーとか思ったんだけど、
4号機のプールが90度って想定外だったんですよね??
実績がないからって使わなければ永久に実績なんて積めないよな
ずっと前から〜
・水棺
地震直後 格納容器も水で満たします
数日前 水棺をします(流量は変えません)
昨日 水棺が終了しました。3ヶ月もかからず実現しました!
・4号プール
先日 カメラを入れます
本日 熱いから入れるのを見合わせます(前からそのくらいの温度は分かっていたのに)
どんどん発表の方向性がおかしくなってきてる気がするんだが。
>>231 水棺桶完了なんてありえないんだが
そんな報道あったの?
>>231 90℃は計器の故障で本当は冷えている・・・ってお花畑だったんだろ
実際は沸騰していてカメラを入れれなくてがっかりと
>>224 既にかなりの地域が高濃度汚染なんだが
首都圏とて例外ではない
予期せずして水棺開始ってのが気に入らないなぁ
>>232 あー、悪い。格納容器の下くらいに届いたって報道だった。
237 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 01:03:32.66
水棺完了は誤報じゃないっけ
239 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 01:09:20.66
1号機の水棺化完了は朗報なのか?
水棺っていうくらいだから訃報だろう。
>>231 だよな
1号機は直後から水棺してなかったか?
もうわけわからわ
格納容器も水で満たすとは言ったが水棺とは言っていない・・・
我々がその気になれば(ry
243 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 01:19:19.71
水棺したら水蒸気爆発の可能性は高まる?
244 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 01:20:01.13
夜の会見では圧力抑制室が水で埋まった程度と言ってた気がした
循環できる目途もなく水で格納容器を満たして、
そのあとどうするつもりなんだ
>>246 格納容器が水で満杯になって、圧力容器からの水蒸気がさらに来れば、
水を垂れ流すしかなくなるよ。
>>238 2chのスレタイは意図的な煽り、うそです。記事の中を読めば水が
だんだん格納容器にたまってきましたということしか書かれていませ
ん、つまりこのスレで全員が認識している内容をそのまま書いたに
すぎません。
とりあえず、酔っている人は挙手!
水回したいね
ガスの格納容器内循環系はありそうだけど無理だろうな
ブロワーの羽だけでも回れば多少動き作れるけど
挙手厨に何か知らんが60年前の話をしだすお花畑に質問スレでもないのに語尾に「?」ついちゃう奴
お前ら来る場所が違うと何度(ry
>>210 仮に非常用電源を動かせたとしても、「車」が動かないから燃料運べないんだよね。
手持ちの燃料尽きたらそれまで。いろいろ考えたんだが、いまんとこ厳しいわ。
原始生物からやり直しかね。
あ、スレチか、失礼。
東電の工程表でも、格納容器の水をS/Cから取り出して循環できることが、水棺の前提だったはず。
それの目途もなく、今までどおり注水してれば水がどんどん溜まって来ました、と言われても、
それ、まずいだろ、としか思えない。
全電源喪失用にはSLがおすすめ。
いまでもヨーロッパでは暖房用ロコがあって、冬は鉄道施設を温めています。
このSLの動力で冷却用の水を循環させる。
普段は見学者用にでもアトラクションで構内を走らせる。
意図に関係なく格納容器に水が溜まってしまう、というのが水棺案のスタート地点ということで確定か。
だって、メリットとしては圧力容器ベゼルを介した伝導伝熱くらいしか挙げられないだろ?
たまたま水が溜まってたのを自分達がやりましたみたいにドヤ顔それが僕らの東電
258 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 02:36:38.22
日本でも旧型機関車のボイラーを駅の暖房に流用しているところがあった。
原子炉って致命的な被害をもたらすから想定外は許されないねえ。
北朝鮮はどれだけ線量浴びさせられて原発労働しているんだろうね。
機密だから政治犯にも従事させられないだろうし、
逆に今福島が北朝鮮だったら、何万人が死のうとも収束できるのか。
北の原子炉がアナログ風なので笑っていたけど、
古い福一をみてみると、運転室のパネルの感じなんか似ているようだった。
どっちにせよ、SLのようなアナログの方が非常時に強いことだけは事実。
>>256 そうだよね。
地震のたびにぐらんぐらん揺れるし、圧力容器の圧力が上昇した時のバッファ機能も大幅に犠牲にするわけだから
デメリットのほうが大きいように思えて仕方がない。
転進 → 退却
水棺 → 現状追認で開き直り
たのしい東電 ゆかいな東電
263 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 03:48:38.19
264 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 04:10:43.28
だから、時間稼ぎのために
無駄なことをしてるんだから
気付けよ
早く馬鹿見たいな事してねーで
東電社員を使って収束させろって事
早く東電社員は原発の最前線にいけ
265 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 04:13:40.84
疑問なんだけど
無人機で瓦礫撤去してるじゃん
なんで未だに綺麗にできてないんだ?
瓦礫の中にはペレットがあるから
放射線がつよい場所は無人機とは
いえ撤去は出来ないって事?
266 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 04:18:22.25
もぅ全国民は気づけよ
もぅどうにもならない
けど、何かやってないとならない
だから、馬鹿見たいなコトを
延々とやってるわけ
もぅどうにもならないってのが大前提。
で馬鹿見たいな事をやりつづけ
話しを延々とずらして行っている
気づけよ 馬鹿どもは
批判等は文系のお仕事
別スレでやって
>>263 耐熱50℃使ってるのはわざとだよ
プールの中見られたくないんでしょ
269 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 04:37:44.28
今のこの悪い状況の中で
水蒸気爆発の可能性を低くする為には
水管しかなかったのかね
しかし4号プールが気になる
270 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 05:00:34.80
271 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 05:00:45.05
田原総一朗の政財界「ここだけの話」
民主党内にも広がる「これは菅災だ」との批判
「聞く耳を持たない」菅首相に党内から強い不満
原発事故を含めて「天災ではなく人災である」という声が強まっているが、民主党内では
「人災ではなく、もはや“菅災”である」との強い不満を抱く議員が増えている。「菅災」とは、
菅直人首相の場当たり的な対応が招く災害の拡大という意味である。
菅さんにきわめて近く責任ある立場の複数の民主党議員から私は直接話を聞いた。彼らが
口をそろえて言うのは、「菅さんは下からあがってくる意見を一切無視する。聞く耳も持たない。
しかも、手前勝手なその場限りの策ばかりを弄する」というものだ。具体的な例を挙げよう。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110420/267616/?ST=business&P=3
272 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 05:03:03.93
>>270,271
こうやって人の足ばかり引っ張る人間の多さに嫌気が差す。
とくに政治家同士の足の引っ張り合い。
影から批判するぐらいなら、現実的&効果的な代替案を自らの責任で建設的に提示しろと。
このスレでいくつも出たアイデアを、現場のリソースを使うことなく、
西日本などで開発、検証して、それを無償提供ぐらいやってみせろよと。
>>270-271 これって、人災を強調して、原発の危険は小さいと言いたいのでは
菅の対応がぐたぐたなのは確かだが、このあたりの話は事故が起きたのは全て菅の責任ということにして、今後も原発を推進したいという思惑がある気がする
>>274 人にはそれぞれの役割がある。
政治家という社会的な地位・影響力がある人にしか出来ないことがある。
このスレにはこのスレの出来ること、役割がある。
原発のリスクを考えるなら、例えヒューマンエラーが起きても例え指揮者が無能でも、多重防護により影響を最小限に抑える仕組みが必要だろう
テロすれば一発でおじゃんだよ
それが原発
菅に総理の権限を与えたのは民主党なんだから
民主党が菅の批判をして話をそらすのは許されない
そんなことするんなら党を解散しろ、それが筋だ
280 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 07:08:49.50
1号炉の不思議
1、圧力容器圧力が5.4気圧で内部が蒸気なら150℃以下にはなれない筈。なのに給水ノズル温度が136.5℃?
蒸気圧か温度計のどちらかがおかしい。・・・・まあ給水ノズル温度には※3調査中 がついているが
2、D/W S/C圧力が0.160MPa これが蒸気圧だけなら115℃付近。 だがS/C温度は53℃付近から下がり続けている
満たしていた気体は窒素? それとも0.160MPaは水位を示している?
3、流量変化せず、S/C温度は53℃から下がっている事から、S/Cはドーナツ壁面から熱伝導していると思われる。
コンクリートの熱伝導率では説明出来ないから1号のS/Cは水に浸かっていると思われる。
その水はどこから来ているのか?
4、いつになったら満水になるのか?
容量について正確に判らないのだが、いくつかの資料から概算した値は既に超えている。
どこかから漏れてる? ではなぜS/C D/W圧力は維持されている?
281 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 07:36:39.19
1、圧力容器圧力が5.4気圧で内部が蒸気なら150℃以下
測定値が正しいのなら、圧力容器内は蒸気以外の気体が大量にある。
考えられるのは放射性分解で作られたガス 水素酸素塩素
しかし減圧弁が上についているならこれら気体も一緒に出て水蒸気しか残らない筈
また水素、酸素、塩素があって放射線が飛び交うのなら着火してる筈。
という事は、やはり水蒸気以外のガスを考えるのは難しい。
282 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 07:38:27.72
>>281 注水してるので部分的には温度が低くなってると思う
いまは安全弁排気の温度と逆転してるからこちらが雰囲気温度に近いはず(約146℃)
最初っから水棺にしとけばいいものを
完璧に人災
285 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 09:17:06.38
技術的におねがいします
286 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 09:19:01.98
プールが全ての原因なのかな?
287 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 09:20:47.87
最初っからスズ棺にしとけばいいものを
完璧に人災
>>280 計測値のどれかが間違ってるということだな。
例えば圧力計が間違ってると仮定する。
実は1号は圧力容器にも格納容器にも穴が開いてて、ちょっと冷却水増やすと直接に水が漏れる。
その場合、冷却水の流量も間違ってるかも。
「流量」はポンプの吐出性能曲線と圧力容器の圧力表示値から算出してるとか。
「仮設ポンプ」と公称してるくらいだから、流量計を噛ませてるかわからん。
289 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 09:33:15.36
>>286 プールは全ての由来、プールが逝って水漏れで・・・・・
290 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 09:59:35.48
地震が多発してる状況で水棺って、リスクの方が大きいだろうw
もうこの状況は大穴狙いで一発来ても良いくらいだなw
>>290 いい具合に地震で壊れてくれたら、建屋ベースの再循環が出来る。
今は既存配管を頼っての水棺&内部循環システムの構築だから、構築後地震で配管が破断すると洒落にならん。
SCあたりがうまい具合に壊れてくれないかな。
放射性物質の漏出は、2号機以上に酷い事になるんだろうけど...
292 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 10:14:09.94
>>282 100兆と聞けば、大きく感じるかもしれないが、
平常時の東電の放射性希ガスの年間放出管理目標値は21000兆Bqで、1日あたり57兆Bq。それを少し越えたぐらい。
(出典:原子力施設運転管理年報平成18年版)
>>292 それって実際に漏れてる数字ではないんじゃ
294 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 10:30:49.76
>>292 いい解説サンクス。
1万倍とか1億倍とか京とか
数字の読めない人やアボガド数を知らない人には
恐怖なんだろね。だから新聞記者にはしっかりしてほしい。
ってフルーツか!
>>292 21000兆ベクレル/年 放出で、平常時の一般公衆の被ばく評価は何ミリシーベルト
としているかとかわかりますか。
大気、土壌、海とあるんでしょうけど・・・
一番の問題は、菅。
早く、官邸を水菅にしてええええええええ
>>292 計画放出の大半はトリチウムじゃないの?
しっかし、対数表示で一直線にゼロに向かっていくみたいグラフ作ってるヒマあるなら、
いくらでもやることあるだろうにと思ってしまうわ。
>>292 計画放出の大半はトリチウムじゃないの?
しっかし、対数表示で一直線にゼロに向かっていくみたいグラフ作ってるヒマあるなら、
いくらでもやることあるだろうにと思ってしまうわ。
21000兆ベクレル?何処の数字?
>>280 とりあえず、自分が分かる所
>1号のS/Cは水に浸かっていると思われる。
>その水はどこから来ているのか?
1号機のみ、タービン建屋の溜まり水の水位が他に比べて高いので、
津波の水が溜まったまま漏れて行かない(建屋の防水が良い)のではないかと思う。
事務所に突撃するんだろjk
菅さんや枝野さんに暫定基準ぎりぎりの野菜、魚を差し入れで支援しましょう。
305 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 11:55:15.05
東電は上から目線です
燃料は冷えている、と言い続けていたのだから、
いまさら水蒸気爆発回避とか、おかしな話だよね。
まあ、「燃」料なのだから、熱を出す=「燃」える・・・と言っても間違いでは無い気もする。
>292
それデタラメだよ
失礼、
>>308は、冷えると燃えるを見違った。
ますます???な事を書いてスマン。
>>309 正確には芸常時どの程度放出されてんだ?
22年盤は検索うまくいかなくて使いづれぇ
>>312 P621
>施設周辺の公衆の受ける線量目標値(年間50マイクロシーボルト)を達成するために安全審査の段階で評価され、
その時の放出量を年間の放出管理目標値として保安既定に定め、これを超えないように管理されている。
余裕で達成できてないしなw
安全厨はすぐバレる嘘をつく
事故当時、所長が東京にいたって話しが出てるけど。
その場合事故対応とか指揮系統どーなってたんだろう。
電話は通じてたのかな?
福島第一のヨウ素年間放出目標が4.8E11、液体廃棄物が2.2E11、つまりそれぞれ0.48テラと0.22テラ、
今が毎日100テラ以上。
仮に100テラとすると、365*100/0.7で、少なくとも平時の約52000倍以上の放出量ってことでいいのかね?
320 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 13:02:30.90
>319
実績値はもっと低いよ。
322 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 13:04:46.42
低いってwww
実績値はヨウ素が5.3×10^5Bqで他は検出限界以下。
つまり管理目標値の百万分の1程度。
>>321 まあ、管理目標はこの値を超えたら事故、もとい事象として報告義務が発生するような値だろうしな・・・・・
目標だからな
じゃあ、現状は平常時の数千億倍か
たいしたことない論者反論してみろよ
>>320 これ、いい情報ですね。
スイスは国境近くにあるフランス領の原発の停止を州議会で求める議決をしていましたよね。
328 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 13:22:48.87
>>324 それはちがうよ
普通の事業者だと、管理目標は法令基準の一桁下を目指す
福一より突っ込みどころ満載のもんじゅには
国際機関がほとんど突っ込み入れないのはなぜに?
>329
察しろ
周辺被曝量50μSv/y以下を目標とした値の52000倍ということは、初期爆発分を除いた現状は260mSv/yぐらいの
放出量ということになるのかな?
一応、小康状態と言えないこともないか。
初期爆発がかなりの量だな
だな
334 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 13:51:37.46
ラムサールと比較して、まだ大丈夫という学者がいますが、
放射性物質の種類が違うと思うのですが、どうなんでしょう。
そいつの言うこと信用してもいいのでしょうか。
>311
レベル7の放出量と比較したら、現状はレベル4から5くらいだろう。
毎日レベル7の放出量でないのだから、全然大したことないな。
もうだれも信用するな
自分で検証してからにしよう
>>334 とりあえず、ネット上にあるレポートの、ガラパリ5μSv/h〜15μSv/h、ラムサール200μSv/hとかいう
数値は、写真を見ればわかるが、計測器を地面や壁にぎりぎりまで近づけて測ってるわけで、
そういう数値と地上高1mあたりの計測値を混同して主張してる人間なら信用してはいけない。
338 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 14:04:08.59
>>337 放射性物質の種類については、どうですか?
ラムサールでもセシウムやヨウ素が飛び回っているんですか?
>>338 そんなもんが放射性同位体状態で自然界に残ってるわけないでしょ
340 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 14:15:20.70
外部ヒバクだけなら各種なんかどうでもいいでしょ
電源が落ちて冷却不足で水素が出た時の為に、電源が必要な水素除去装置って一種のギャグだよね。
345 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 15:20:23.65
>>344 アレバは原子炉よりもプールに注目しているようなので
悪魔のシナリオとは4号機プールの核燃料が建屋の崩壊によって大規模に飛散・冷却不能にな状態で
コリウム化し爆発することだろう。
あと、さりげなく40年前の原子炉をアレバの最新の設計の原子炉と比較しているのはズルいな
>>337 地表スレスレなら都内でも2マイクロ毎時あるしな
気化熱に頼ってる限りは、水の量増やしたって注入止めれば上がるだけだろ・・・
>348
相当危ないと思ってるんだろうな。
しかし、これからも余震は続くだろうし、建屋の崩壊も時間の問題だろう。
詰んでる気がしてきた。
循環した無いんだから、気化熱に頼るしかなかろう。
循環式ならプールが健全であることも検証しなければならんし。
とりあえず、水位計を設置できない物かね?
水と反応するいい冷却材って無いの?
話は変わるけど4号建屋ってロボちゃん入ってないよね。
四号機の燃料プールは大きなかごのようなものを用意して、
プールごとそこにぶち込むみたいなことができないのか?
>>354 > プールごとそこにぶち込む
ちょっとなにを言ってるのかわかりませんね
最新の航空写真って出ないのかねぇ
上から見てどうなってるのかが気になる
1号機と2号機の燃料プールには、一切放水していないよな
大丈夫な状態だからなのか?
単に優先順位の問題なのか?
それとも、ただ水を放水しにくいってだけなのか?
>>357 2号機プールは配管が生きてて注水できるから
>>357 熱々の棒が入ってる訳じゃないから、そもそも気化する量が少ない。
>>360 出してから年月が経っていたってことね
ありがと
>355
建屋がこわれるまえに、燃料棒を回収する方法。
直接取り出すのではなく、プールごと回収すればいいということ。
>>362 建屋持ち上げろと同じレベルの提案してるってわかってる?
>363
わかってるよ。
どこの人類にそんな技術が
4号が崩れて保水機能が無くなった時こそスズの出番だぞ。
重みの心配が無いなら、燃料のありそうな瓦礫の上から大量に流し込む。
いい按排にスズコートができたら水をじゃばじゃばかけてオケ。
過去の爆発的火災?から推定すると
4号は相当量溶融があると思われるのでこれ以上温度が上がると危険
溶融あったらプール水の汚染もっと酷いって
四号さんって未だなんであんな爆発になったのか不明なんだっけ
本当に考えても分からないから不明って言ってるのか、分かってるけど不明って言ってるのか
>>369 説明では、水位低下→水素発生→爆発の後、
爆発のショックで上の方にあったタンクの水が
たまたまうまいルートでプールに流れ込んだとか
言ってなかったっけ。
この話って結局どうなったんだろうね。
爆発っぽかったのは通報した1度目なのか、鎮火したと思った翌日の発火によるものなのかすら分からん
4号機の爆発・火災は本当にわからないっぽい。
爆発音の後に火災を確認しているようなので、プールが空になって
発熱、水素発生で爆発炎上を推定していたけど予想外に放射線が
少なかったりして?状態になった。
結果論になってしまうが、初動でそれじゃどうしようもないわ。
プール水の放射線少ないのは、燃料が外に出たからだろう
4号機には数トンオーダーの潤滑油を溜め込んでたんだろう?
水素爆発で着火したんだろ
376 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 18:20:35.11
瓦礫に900ミリシーベルとキタあああああああああああああああああ
爆発した1号機3号機はともかく、2と4のプールが気になるから
無理してでも見てくるというのはいなかったんか?
5,6もプールが問題視されるまでは放置されてたし。
そんなに人手がなかったのか。
>>377 運用はもとより危機にすら官僚型組織で対応するしかない、というところが原子力の問題なのだ。
水かけて新聞紙つめておがくずも追加した
それでも止まらない
原発半端ない
900mSv/hのガラって一体3号機は何を爆発で飛ばしたんだ
使用済み燃料の一部だろ
3号近くのは恐らく使用済みの燃料だろうと前から言われてたろ。
タービン建屋の屋根にも散らばってそうだし。
>365
こういときは、ヒーローが人類を救ってくれるはずだ。
スーパーマンとか、ウルトラマンとかキン肉マンとかワッハマンとかいろいろいるだろ。
>>385 30cm x 30cm x 5cm らしいのでこれだと小さくて見えないかも
全般的に建屋周囲は高杉だな
3号機前は横断できんな
> レベル3の評価は地震発生から約10時間後の3月12日午前0時半の段階。
福島第一1〜3号機、福島第二1、2、4号機について地震と津波の影響で、外部電源も
非常用電源も使えなくなっており、原子炉から熱を除く機能が失われたことから評価した。
その2時間半後には福島第一原発で放射性物質を含む蒸気を外部へ放出する排気(ベント)の
方針が発表された。このころ、すでに原子炉につながる配管の隙間などから放射性物質が
外部に漏れ出していたとみられ、12日午前6時には中央制御室の放射線量が通常の
1千倍に上がったと公表された。
http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY201104230170.html 中央制御室の放射線量が1000倍っていつ公表されてた?
「爆発した」建屋周辺の線量が高いだけだが、4つ連なってるうちの3つが爆発(的事象)したから
目も当てられない。
>>390 わりと早く公表されてたと思ったが
計器見に行くときだけ照明持って入ってなかったか?
>>392 電源回復するまでは、バッテリーもってって読んだりと大変だったみたいね。
ただ爆発の影響で汚染されたのかと思ってたんだが、爆発のはるか前から汚染されてたとは知らなかった。
1000倍というとミリSv/h単位だろうから、それだともう非常事態じゃん。
いや、最初からずっと非常事態ですよ
11日夕方には原子力災害非常宣言発令されて
自衛隊出動の号令出てるんだから
ああ、手続き上の話じゃなくて、その段階で抑えられたとしても、実態は大事故って意味で。
漏れて来てるなら、ベントはもとより海水も即時注入が必要じゃないんかい。
>>390 中央制御室の数値は発表されてなかったよ
400 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 19:44:35.25
他の原発のタテヤにみんな穴をあけて水蒸気爆発を防がないと、鉄骨が落ちて作業がまったくできないから
401 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 19:50:18.12
わたしが最も怒りを覚えるのは、福島原発の原子炉に欠陥があることは随分前に指摘されていたのに、
それが改善されなかったことだ。
スイスでは、福島第一原発と同型のミューレベルク ( M?hleberg ) 原発に対し、地下深くから地下水を
くみ上げる、ないしは原発の近くにため池を設置するなど、二重の冷却設備を設置。また予備の電線を
何本も用意し、第2の堅強な屋根が初期の段階から取り付けられている。また、水素爆発を防ぐための
「水素・リ・コンバイナース ( Hydrogen re-combiners ) 」設置は常識だが、こうした安全対策が
福島では一切されてなかった。
これらはわずかなお金でできることだ。スイスに限らず、ほかの国ではすでに行われている。
また、福島原発の製作元、米ゼネラル・エレクトリック ( GE ) は、スイスやヨーロッパで
実施されている安全対策を日本に十分に知らせていなかった。
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29904250
402 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 19:51:49.35
900msVの瓦礫、「隠していたわけではない」
でも、燃料が散らばってたら火が出るだろ?
それこそ冷却も何も無い野ざらしなんだから。
405 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 20:02:27.08
t
電源車到着してもケーブル長が足らなかったら、なんでCVTなりFPTなり持ってきて端末あげてつながなかったんだろうか?
接続端子にしてもばらしてケーブル端末あげて直で繋げば問題ないのに
>>402 それ読んだ。
福島県知事は学校を閉鎖すべき。
ひどい、ひどいのアピールをもっと福島はすべきよ。
大丈夫のやせ我慢してて、補償もでず、ガンだけ残される結果になりそう。
一年、授業ができなかったとしても
それがどうした、っていうの。
東電に払わせたらいいだけ。
遅発性のガンの方が厄介。
瓦礫は全国に拡散させて燃やして広げるんじゃなくて、人里離れた場所にうめて数十年
ねかせるのが常識的対応なのになぜそれが出来ずに、全国土を汚染しようとするんだ?
まさか汚染されてるので埋め立て出来ませんなんて言わないよね。
4号機の勝利条件はあるのかい。
>>402 >(3.8マイクロ×8+1.52×16)×365=20マイクロ
肝心なところで単位間違えてるな。
あと、都合の悪い情報を政府が隠していることを批判しているのに、
自分も放射線が減衰することは隠すんだよなあ。
>>410 溶融が進んでいない事
水漏れが広がらない事
プールが壊れない事
>>410 次の地震で燃料プールが決壊するようなことがなければ、多分大丈夫。
崩れるときは、予兆なしにいきなりドーンと来るだろうけどな。
>414
全然安心できない気がする。
>411
でも、福島は現状安全圏とはいえない。
新しい放射性物質が降る可能性は否定できない。
武田のスタンスはよくわからん。
ヘマやって原子力村から排除されたのか?
単位間違えとか文章から察するに、
単純に、「頭が悪い」のではないか?
419 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 21:41:30.64
>>420 俺は津波警報だと思うな。
警戒中の自衛隊のヘリが沖合で津波を目撃とか。
423 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 22:12:53.91
>416
月曜日から保安院、東電の統合会見になるみたいだけど、
大手メディア以外、排除されるもよう。
いろいろ理由くっつけて自分達の影響力が及ぶメディアばかり選ぶんだから、
もう完全に戦前の大本営発表と同じようになっちゃうな。
424 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 22:16:44.87
外国の記事をこまめに追うしかないか
あ゛ーまんどくせいなぁ
会見場で事態が進むわけじゃないから、いいんじゃないの。
426 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 22:39:05.61
今日、保安院から900mSv/hの瓦礫の話。
昨夜の週刊朝日Ust劇場でフリージャーナリストが暴露したから、慌てて発表したようだ。
2日前の話を急に発表したから変だと思ってたけど、結局、気づかれなければ発表してないな。
やっぱり信用なんかできない。
もう東電の行動原理は半分くらい、収束の為ではなく、収束後の保身の為の行動になってんだろうなぁ。
>>406 地震当日から見ていたけど、俺もそれは予想してた。
どうせこんなことだろうと・・・
普段、原子炉見ているだけで下請任せの人ではそこまで気づかないと思われ。
気づいたとしても、テープ巻きストレスコーン作れる奴が居ないだろうね。
おまけに、圧縮端子や工具すら無いとかいうようなレベルだと思う。
どこまで情報を信用していいかが分からなくなったw
こでまでも全部を鵜呑みにしていたわけではないけど、大本営発表がこうも多いと。
433 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 23:01:06.06
>>426 > 今日、保安院から900mSv/hの瓦礫の話。
> 昨夜の週刊朝日Ust劇場でフリージャーナリストが暴露したから、慌てて発表したようだ。
別に大した話じゃないだろ。
そういう瓦礫があるから放射線濃度が下がらない。
だから瓦礫を撤去するって話なんだから。
900という数字で大騒ぎするあぽんジャーナリストのおかげで
それに踊らされる国民と保安委員が迷惑を被る。
そういう話題で騒ぎたければニュー速で騒いでほしい。
技術スレでは別に問題になる話題ではない。
1Sv近い瓦礫って3月末には出てたしな。何を今さらというか、あれだけの爆発してれば
転がってない方がおかしいわという世界。
>>431 環境省はあほの原子力行政の重しが取れたので反旗を翻したって事か。
>>431 環境省か。利権の臭いをかぎつけて、有利なデータだけを集めてありえない仮定
で算出してるんじゃないかな。原発は経済産業省で同じく有利なデータだけを集め
て礼賛していたのとあまり変わらない。
>>433 瓦礫が 900mSV/h あるなんて聞いてねーぞ。
細かいところかもしれないが、公表できる数値は公表していかないとね。
信頼っていうのは、そういう積み重ねから起きる。
例えば、毎日1兆ベクレル海水に放出している話なんて、
鳩山が聞かなきゃ、国民・外部の学者の誰もわからなかったでしょ。
聞かれなきゃ答えないのは、隠蔽体質であって、
信頼性が落ちる原因だ。
風力ももくろみどおりにはいかないだろうが、せいぜい初期の金がかさむだけで
値段は下がるからいいんでね。原発は建設コストに対策費用で値段が下がらんからな。
>>436 ごめん。1兆じゃなかった。100兆ベクレルだった。
>>436 三号さんの横に1Svオーバー計測不能という瓦礫はずっと前から会見で言っていたけどな
マニュアル見ながら放水=訓練なしで特殊車両使用−川崎市消防局
時事通信3月28日
一方、放水前日の24日午後6時、3号機近くで毎時1000ミリシーベルトの放射線量を測定したことにも言及。
放射線量は放射線源からの距離に反比例することから、14日の水素爆発で原子炉建屋が吹き飛んだ
3号機西側約20メートル地点のがれきの中にあるとみられるという。
でも1Sv以上のブツってなんなのよ
飛び散る様な物で、そんな濃い物ってあんの?
炉内の水は飛び散るはず無いし、プールの中の燃料棒が飛ぶってのも考えられないし。
>441
プールの内側のコンクリの壁
3号機のプールの中身は飛んでるだろw
あれで飛んでないなら、あの後各地で線量が上がった理由が見つからんわ。
原発の廃炉
小規模〜中規模の継続的被曝人体実験
人類にとってこれらの教訓は計り知れない遺産になった
これが後の歴史家による東日本大震災の原発事故の歴史的評価となるだろう
445 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 23:24:30.78
燃料棒さんの欠片
プールの上の建屋に貯まった水素の爆発では、プール内の何かは飛ばないだろ。
1号機はソニックブーム出て上に抜けたから、あの時漏れたのは
建屋内に充満してた核種だと考えていいのかねえ。
3号がただの水素爆発に見えるか?
だいたいロボの写真で向こう側に明かりが漏れてたろ。
つーか、作業区域にある高放射線濃度の瓦礫が撤去できたってのは良いニュースじゃねぇか
コレで作業員の安全性が増えるし、被曝量も抑えられる
こういうニュースでもマスコミは叩く材料にしか使わないから情報が出さなくなるんだよ…
だってメディアなんて肝心なことは聞かずに、プルトニウムがでたのか!調べないのか!とか
煽りやすそうなことにしか興味ないもの。
>>448 高画質の写真からみての判断しかできないけど、
あれは、建屋だけじゃない気がするねぇ。
>>450 記者クラブ所属のマスゴミは、「プルトニウム」の「プ」の字さえ
きかなかったんだぜ。
日本のメディアの質がひどすぎる。
>>449 まだ全然撤去出来ていませんが…(´・ω・`)
454 :
名無電力14001:2011/04/23(土) 23:39:06.93
放射能の大気放出続く…1日154兆ベクレル
内閣府原子力安全委員会は23日、東京電力福島第一原子力発電所から大気中に放出された
放射性物質の量が、放出量が落ち着いた今月5日の時点でも、1日あたり154テラ・ベクレル
(1テラは1兆)に達していたことを明らかにした。
5日に福島第一原発から大気に放出された放射性物質の推定値は、ヨウ素131が毎時0・69テラ・ベクレル、
セシウム137が同0・14テラ・ベクレル。国際的な事故評価尺度(INES)で使われるヨウ素換算値で、
ヨウ素とセシウムの合計量を計算し直すと、放出量は同6・4テラ・ベクレル(24時間で154テラ・ベクレル)
となることがわかった。
同委員会はこれまで、5日ごろの放出量について、セシウムとヨウ素の量を単純に合計し、
「毎時約1テラ・ベクレル以下」と低く見積もっていた。
(2011年4月23日21時15分 読売新聞)
使用済みには漏れなく入ってるんだから、プルプルは出てると見るだろ…
あれだけの爆発でもプールは大丈夫ですと言い切れるなら話は別だが、そうでないなら
どうでもいいとは言わんが、出てて当たり前。
>>454 それ、鳩山が聞かなかったら絶対答えなかったよな。
「毎時1テラベクレル以下=1日あたり24テラベクレル以下」っていうのが間違いで、
「毎時6.4ベクレル=1日あたり154テラベクレル以下」って話になったわけだ。
データを6倍超間違って出してたてことだよな。
4号機のプールの謎
・ずいぶん前から、90度近いというのはわかっていた(記事中にも書いてあります)
・それなのに用意されたカメラは50℃以下
・100度以上でも撮影できるカメラは、いくらでもあるはず(深海用などあるでしょうおそらく)
実際にカメラで見てみたら、燃料棒がもぬけの殻だったので、発表できなかった。
ということは、ないですよね。東電さん(笑)。
> ・100度以上でも撮影できるカメラは、いくらでもあるはず(深海用などあるでしょうおそらく)
あるはず、じゃなくて、具体的に出せよ。
>>456 ていうか、セシウムとヨウ素の量を単純に足して 1TBq/h, 総量は 6.4TBq/h
なら、その差分の 5.4TBq/h は、何由来なんだ?
>>460 _
/〜ヽ 呼んだ?
(((。・-・))) プルプル プルルン♪
゚し-J゚
>>435 ま、風力の方は失敗したところで、単なる無駄で済むからな。
国土喪失と引き換えの博打やってくれてた経産省よりは圧倒的にマシだろう。
サーモグラフィカメラ置いとけば水温100度とか普通に見れる。
今頃になって気がついたんだが、トイレどうしてるの?
服脱げない状態で長時間いるよね。
煙突上ってサーモ設置出来ないかな
常時見れるならみたい
3号機の爆発は水蒸気爆発だと思ってる
1号機の爆発映像となんかちがうんだよねー
>>454みたいな状況なのだから、構内に照明設置して夜間にできる作業は夜間もやるべき。
東電には、有害な放射能を撒き散らしてる原因者という自覚が全く無いだろうけど。
水素の量が多かったから酸素にも燃え移ったとか
>>466 現場時間は短いよ
トイレなんて問題にならない位に
154Tbq/dayなら仕方ない量だと思った俺は危機感無いのかな
それはいいから運び出せるものを運び出してくれと思う
>>471 線量高いところはそうだけど、低いところでも2時間とかその程度なの?
ミーティングでやること決めて少しづつじゃない。
1時時間作業してミーティングして休憩、そしてミーティングしてから作業。
1時間もやってないかもだけど。
>>472 それがどういう形でいつどのくらい地表に降りてくるのか
人間にどの程度の影響を与えるのかがわからないので
俺みたいな素人は評価しようがないというのが正直なところ
>>475 とりあえず茨城のテレメータ数値見てるとずっと減少しているから、
30km圏を越えて問題になるような量ではない、と言える。
異論は認める(※要データ)。
マジメな話、オムツも検討に値するのでは。
防護服着脱の手間隙惜しんで水分控えて、脱水症状になったら本末転倒。
福島東部に雷と竜巻注意報
>>457 同意。何日か前に燃料プールにバケツもどきを吊るしてる映像が出て、
どのニュースでも「高温で水面が波打ってますねぇ」「沸騰寸前ですね」とコメントしてたんだから
どう考えても水温50℃以下なんて推測はおかしいわな。
大雨洪水強風波浪雷濃霧
おいおいナニコレ
>>423 フリーランスもOKってなってるじゃん
ネット放送関係も有りだし
ちゃんと手続きくらい出来る知能持った人は聞きに来てねってことだろ
>154Tbq/day
福島県の1.3万平方キロの地表に全て降り注ぐとすれば約10GBq/km2だな。
ちなみに3月22日の新宿での降下量が22GBq/km2
十分に有害だと思う。
>>480 福島だと露の季節はよくある
台風の季節も同様に・・・。
>>481 最近、一定量の記者クラブメディアへの寄稿していることが条件になっていなかったっけ?
>>482 やはり大きすぎて感覚としてとらえられない。
一時ニュースで話題になった暗闇で光る携帯ストラップの線源は26GBqの
トリチウムだったそうだ。もちろん新宿で22GBq/km2が問題ないという意味
ではない。
雨が降ると、一気に地上の線量が上がりそうだな
>>479 個人的には言い訳だと思ってる
本気で確認するつもりなら、熱画像カメラの類を用意するよ
これで燃料棒の健全性をしっかり確認できる
カメラを沈めるにしても冷却ジャケット内に入れ込む形にすれば問題ない
放射線対策として別途シールドを施しても良いだろう
耐熱性ならば加熱炉内用の耐熱カメラだと千度以上の輻射熱に耐えるものだってある
100度なんて冷却ジャケットに入れるだけで余裕で耐えられる温度と言える
これなら本気で確認したいのであろうと評価できるし
結果が駄目でも次の手はどうしようかと素直に思える
福島県、中通り・浜通り共に大雨警報です。
>>460 出てる数字はヨウ素131換算。セシウム137をヨウ素換算するには約40倍する。
トレンチとかたまり水・1・3は屋根ないし、大丈夫かな・・
>>491 自動的に貯まって薄まって流れ出るって事で、計画通り(ニヤリ)って感じじゃ無いですか
雨で原子炉も冷えるしな
>492
ハアって、そいう計算。ググってみ。
>>492 放出量はヨウ素でいうとどのくらいかに換算する
>488
東電ってマスコミや政財界工作には大金投じるけど、現場には全然カネ回してない気がするんだよね。
まったく同意。
現場の作業員は劣悪な環境なのに、言い逃れ&保身CMに大金をつぎ込む。
実に腹立たしい。
499 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 01:07:49.04
>>488 東電は社員は3万人以上いるのに、残された家畜やペットの救出さえしない
正しい
アホ向けに解説すると、「一時間分のおならに含まれるアンモニアの量」
一時間あたりに放出された量
ってことだから正しい。
ちょっと何を言ってるのかわかりませんね
>>505 「Bq」で既に「/s」の次元ではないの?
Bq/secならI-131もCs-137も同じように扱って構わないが、
Bq/hということになると、半減期の違いによる減少率まで計算に入れなければ
実態と激しく乖離してくるということか。
まあ「放出Bq/h」と脳内補完すればいいのでは。
510 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 01:29:44.03
よくわからんがW/hみたいなもんってことか?たしかにおかしい気がする。
ベクレルは、単なる量。
核種ごとにその単位量を定めるときに、秒が基準として使われるだけ。
>>500 壊変毎秒(Bq)/(per)毎時(hour)は奇妙
515 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 01:31:47.07
原子核の崩壊回数/秒/時 という変なことになってしまうな…。
>>508 脳内補完できる人は限られるうし・・・・
んで、
>>500には、 表現(単位)として正しいのか??
って書いたんだけど
>>511 >>454の表現なら、問題ないかなと思うよ
ただ、「Bq/h」という表現は誤解を与えるだのような希ガス
Bq・日/hならいいのか?
誤解しているのは、ベクレルが単なる量だということを理解できていないお前らだ。
wikipedia見ればわかりやすい。
> ベクレル (becquerel)
> 記号 Bq
> 系 国際単位系(固有の名称を持つ組立単位)
> 量 放射能の量
> 定義 1秒間に自然崩壊して放射線を発する原子核の数
> 由来 アンリ・ベクレル
放射能(ヨウ素換算)の放出量を時間で割っただけ
便宜的に使ってるだけだろ
そもそもWikipediaのベクレルの解説の「放射能の量を表す単位」というのもおかしい気がする・・・
>>522 おかしいと感じるのは
ベクレルの定義を理解できていないからなのだよ。
放射する能力=放射能
この大きさを表すのがベクレル
だからベクレルは放射能の量を現している
理解できん。教えてくれ。
>>525 wikipedia読めよ
毎秒ごとに原子核が自然崩壊する確率は、放射性核種の半減期に反比例するため、ベクレルはその核種の半減期と存在量とで一意に決まる。
ベクレルの意味を知らないなら、水道水や野菜の基準値にもなんも言えんと思うのだが・・・
>>524 放射線を出す能力の強さ弱さや高さ低さなら理解できるが
「能力の量」というのが理解できん。
>>530 「1日あたり154テラ・ベクレルの量が原発から大気中に放出された」(by
>>454)
ということがよくわかるのであれば、
「1時間あたり6.41テラ・ベクレルの量が原発から大気中に放出された」
って意味もよくわかるよな。
それを、
「6.41TBq/h 原発から大気中に放出された」 と表現していると思われる。
何も問題ない。
>>531 オマエが「Bq」を正しく理解しているのはよく分かる
(
>>531)のレスもとても分かりやすい
でも、そんなオマエでさえ
>表現していると「思われる」
と書いてるだろ(要は、オマエでも断定できなといというかしづらい)
そういう表現「Bq/h」を用いることは正しいのか?
533 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 02:07:34.90
>524
正確に言うと放射性物質の量ではないよ
放射性物質の時間単位の崩壊数だ・・・
単位時間の崩壊量が同じ数値の場合には、
半減期が長い方の放射性物質の「量」は多い
>>529 ベクレルは放射能の量から算出できるんだから、ベクレルが分かれば放射能の量が分かるっつー話
>>532 何がわからないんだ?
無次元の量を、時間で割れば、単位時間あたりの量が出るだけだろ。
もしかして、自分がどこがわからないのか、わからない状態じゃないのか?
一つお前が勘違いしているのではないかと思ったのは、
Bq の量を、「無次元の量ではない」と考えているのではないか、ということ。
ここ勘違いしていたら、そらわかるはずない。
537 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 02:11:35.20
>535
ヨウ素換算=要するに実数の誤魔化しって訳だよな
>>536 と思ったが、無次元の量じゃないんだな・・・
>ベクレルの次元は[s-1]である。
俺が勘違いしてた・・・
うんこの重さとか、白髪の数と同じ、単なる量だ。
「放射能の量」に違和感があるなら、「放射能の強さ」と言い換えても別に構わない。
ただしその実体は原子核の数だ。
>>537 理解していない人間は「要するに」を使うの禁止。
541 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 02:16:47.19
>540
同じ崩壊量の場合、単純計算でセシウムはヨウ素の40倍存在することになるだろ?
やはりBq・h/hで手を打つか・・・
>>541 だからただの決まりごとだって
評価尺度でそうなってるんだから
お前ら、凄い技術者だなw
ま、「安全委員会」が理解してなかったんだから、一般人が知らなくても恥ではないなw
546 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 02:21:06.45
>543
誤魔化すための決まりだからな・・・
>>532 「1日あたり154テラ・ベクレルの量が原発から大気中に放出された」
って意味、教えてくれないか?
Bq・hが正解のような気がする。
>>546 つか、ヨウ素換算せず単純に足した方が数字上は少なめに出るから、むしろ誤魔化したことになるんだが・・・・・
一秒間に一個の原子が崩壊するのを1べクレルと定めます。従ってべクレルは時間の逆数の次元を持ちます。
これはヘルツと同じ次元です。
>>546 あのさ
>>454にあるようにこれまで
>ヨウ素131が毎時0・69テラ・ベクレル、セシウム137が同0・14テラ・ベクレル。
で単純に足してたから1テラベクレル以下と言ってたの
だけど評価尺度に当てはめる場合はヨウ素換算しないといけないから
「放出量は同6・4テラ・ベクレル」に訂正したって話なの
>>538 (
>>500とか
>>532とか)書いたのオレなんだけど
オマエでも、あるいはオマエでさえ、そして他の人にとっても「Bq」という単位は
分かりづらいというか、とっつきにくい部分があるわけで
それなのに、「Bq/h」という表現を用いることは、「表現」として正しいのか?
という感じの質問意味だったんだけど・・・
一番分かりづらいのは、オレの書き込み(表現)だと今、深く反省している
553 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 02:30:16.37
>551
でもやっぱりヨウ素換算は誤魔化しだよな
何が何モル漏れたか正直に発表するべきだ
>>553 まあヨウ素=ハンゲン!ハンゲン!という刷り込みは大成功してるみたいだしな。
これからもことあるごとにヨウソガーヨウソガー言うだろうな。
>>553 なんで誤魔化しにしたいんだかさっぱり分からん。
評価尺度の数値と各々の数字を両方出せばいいだけ。
この流れは週末とはいえちょっと酷いなw
557 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 02:39:41.85
>554
ヨウ素の半減期はもう何回も過ぎているからなぁ・・・
正直にセシウムやプルトニウムで発表するべきじゃない?
でもセシウムやプルトニウムが漏れているって言うとメルトダウンや
水蒸気爆発を認めることになるから安全厨としては避けたいんだよね?
安全厨厨の科学的素養の無さは底が知れないな
560 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 02:45:31.53
>558
安全厨はバカだから仕方ないよ
>>559 その文章のどこをみて、理解してないと思ったんだ?
ベクレルは量だからワットには例えられない。
> 電球のワット数が、放射能の強さベクレル(Bq)にあたります。
これはおかしいのでは。
放射能の強さベクレル(Bq)じゃなくて放射能の量ベクレル(Bq)なのでは
お前ら、馬鹿ばっかだな。俺がお前らにも分かりやすいように、喩え話で説明してやるよ。
1日にするオナラの回数で、その人の臭度を図ることがにしよう。
たとえば、1日あたりに5回オナラをする人は、5オナラルという具合だ。
なぜ1日という期限を設けるかというと、時間で割らなければ、
そいつの臭さがわからないからだ。(わかるな?)
さて、沢山の人が東京電力本社に閉じ込められているとする。
そいつらが、少しずつ時間を欠けて、東京電力本社から、順に外に出て行ったとする。
では問題だ。ある日、東京電力本社全体のオナラの回数が、前日に比べて
1000回減ったという。
つまり、1日あたり、1000オナラル放出された、ということになる。
では、1時間あたり、何オナラル放出された?
そう、1000/24 = 41.6 オナラルだ。
1日あたり、1000オナラル放出されることを、 1000オナラル/day の流出量という。
1時間あたり、41.6オナラル放出されることを、41.6オナラル/h の流出量という。
ベクレルは放射性核種の量によって一意的に決まるから、ベクレル=量でありえるだけ
ベクレルを放射性物質の量と勘違いしてるから、Bq/hなんておかしな話になるんじゃないの?
Bqは放射能の強さを表す単位で、放射性物質の量や半減期の関数ではあるけど両方ともBqとは別の物。
周波数は波長の関数ではあるけど別物だし、速度は移動距離の関数だけど別物なのと同じ意味で。
一意的に決まれば同じもの、という勘違いが混乱を招いていると思うし、
ベクレルを無次元の数だというひとは、小学校の算数を勉強し直したほうがいいと思う。
>>566 そこ、理系でも別分野だとよくわかってない部分。
Bqはてっきり放射線の量だ、と思っていない?会見の記者は。
シーベルトやレントゲンが強さで、ベクレルが量、という了解をして記事はできているようだけど。
核種を光ると死ぬホタルで例えると…
1秒間に1回光って死ぬのが1ベクレル
ホタルの光が目に入った量がグレイ
目に入って感じた明るさがシーベルト
ホタルが半数死ぬまでの時間が半減期
これでいい?
例えばヨウ素がXテラベクレル漏れましたと言った場合。
漏れた量では、一秒間にXテラ個崩壊しますってこと。
/,ヽ、
/ \ ──
‐====- ──
,ノノllハヘハ) _ ___________
彡ノl|l(il ゚ヮ゚i / \ //  ̄ ̄ ───
/( ニニll{〉〈} |.. ○ | | |
∠-‐‐ノ l、-‐`、 \ / \\ ── ___
〉.〉\ヽ, .  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
´´ ──  ̄ ̄
──
これからは放射能の単位は百万英国熱量単位パー天文質量単位、
崩壊速度の単位は毎フォートナイトにするか
____ ______
/ヽ ヽ / / / |
.イ ヽ ヽ ./ / ( |
/| ヽ ヽ / | ヽ .|
./ .| ヽ ヽ .| ヽ  ̄ ̄ ̄
/ ヽ__ ヽ ヽ| \____
| |ヽ ヽヽ .|
| | ヽ ヽ ヽ .|
\ | ヽ ヽ \ .|
\__| ヽ ヽ \ |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
公 共 広 告 機 構
>>571 よし、俺が分かりやすく解説しよう。
まず、オナラの基礎知識からだ。
>>564で
1オナラルを、「1日あたり1回オナラをする人の臭度」として定義した。
しかし、本当はこれだけでは足りない事は、感のいい人ならわかるわかるだろう?
そう、回数は少なくても、クッサイオナラする奴いるよな?
それを考慮に入れなきゃ、この定義はザルだよな?
さて、今までの研究から、出身地がどこであるかによって、1回のオナラに伴う
臭さと、1日あたりにするオナラの回数(オナラル)が決定される、ってことがわかっている。
例えば、大阪出身のセ氏・ウム(♂)君は、東京出身のヨウコ(♀)ちゃんの40倍臭いオナラをする。
さて、
>>564で、「1日あたり1000オナラル流出した。」と書いたが、
それはどうやって測ったかを考えてみよう。
良く考えてみれば、数万人いると思われる皆のオナラの回数を、聞いてカウントすることは技術的に難しい。
だから、ここだけの話、実は、出口調査をしたんだ。そして、出身地をカウントした結果が次だ。
東京都:200人、2オナラル
大阪府:3人、5オナラル
そうすると、東京出身を基準にして、200(人)*2(オナラル)+3(人)*5(オナラル)*40(倍)=1000 オナラル!
ってことが分かったんだ。
これでわかったな?
カラス蜂という種類の蜂がいる。この蜂は1秒当たり全体の0.1%が人を刺して死んでいく。
一匹が刺して死んでいくことを1ベクレルと呼ぶことにする。
1人の人が10ベクレルされると命が危ういので、蜂の巣を見つけたら駆除してもらいましょう。
|::::|::::::::|::|:::::/|::::ハ:l::::::|::::|ヽ::::l:::::::l::::::::l:::::| 、′・ ’、.
.|::::l::::i::::|::|:::/ |:::,' |゛:::::ト:::| l ::::| ::::::|:::::::|:::::| 、 ’、.”・”;‘ ・.
l:::::|::::|::::|イ--|ト|、_ .| 、:::|、::|---|-l:l::|:::::::|:::::| 、. ”;⌒)∴⌒`、,´、;
|::::|:::::|:::| .V____| ヽ| l:| ___'____|ハ:::|::::l:::| ;゜・(´;^` 、"::) ヽ;・”
l::|::::::l:::| ´r'//T ´ r'//T |:l::::|:/ ;゜、⌒((´;;;;;:::::"'人;; :))、´;
V:::::::l:::| ゝ--' ゝ--' |::l::::レ ポチッとな
,}:l:::::l::| ヽヽヽ ' ヽヽヽ |::l::::| _
!:::l:::::::|、 __ ,ノl:::l:::::| / '三> ☆
,!:::::l::::::|::` 、 ,....:'´::l::::|:::::::| / /_昌彡,..
!::::::::l:::::|:::::::::::::`゛i_‐ - ‐ 'i:´::::::::::::l:::::|::::::::| / `(_t_,__〕
.!:::::::::::l:::|::::::::::::} ̄`.ili´ ̄ ̄{:::::::::::l::::/::::::::::| / '(_t_,__〕
!:::::::, -ヾ::::r---―-、tt,.---<二r,/:/::____::::::| / {_i_,__〕
!::/ ヽヾ、 ,.|__i´´ / }/ ヾ::| { ノ {_i__〉
,!/ l |、ヾ, ,イ Tl、 / / ./ ヽ / _,..-'"
/ | | |_,. , X'/ / || | ゝ、 / |/ l| / /
,< Y L____/ /____.||__| |__,>' | ヽ / /
579 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 05:06:50.91
すみません素人です。
なんか読めば読むほどわからなくなってきました。
とにかくベクレルの数値が大きいほど危ない
じゃいけませんか
「福岡県防災メールまもるくん」
_
ィ7⌒''"´ `ミ 、
〃/:/ハ / ̄\ \
〃./:///,' ∧j:: :: ::∨,ハ
/ /:〃::l |:,4l| |!L_j Y:: :: :::∨∧
└!|-1l |:l rlノlハ⊥`ハ`ー ::__,j |
|| l乂j {j '7:qYハ弍 i{
リ イ‘ ゞノ八 jリハ ハ
∧ヮ ""'〃人 ヽZ ハ
/〉 〈W>-r ' //ス斗--≦_,ハ
/::厶,ぅ /_{〈 //〃,ケ⌒ヽ  ̄`
〈:: :: ::二⊃ ,/::ヽ≧‐x7/ \
|:: :: :二⊃厶ィ7、:: :::// \
|:: :: :厂,4"〈/ |::|ヽ,/ | ヽ
〈`ー<,{ l/ | , /
j ト 、 ト、 /! / ト、
,' j' ヽ', |//ヽヽ_ ' ,イ l ヽ
〈 /| ' |く__〉 i{ ト、! ハ
\ //! \こ∧ ∧ } ',
`ー'" K _j/゙∨ ∧. / iイ
_/7 ヽ , /!7/ヽ∨ ∧ / /
,. '"~ /.,' ,' / / //\`∨ ∧__ノ /
,. '"´ 。 ,' / 厶才 ', ∨ ∧ _,. '"
/ 。 /! /,. '" l ∨ ∧'"´
大気放出量が計算できてるあたり、圧力容器から出た放射能ミストを含んだ水蒸気がドライベントされてるということだろう。
これなら凝縮熱の放熱キャパ不足も説明つく。
584 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 05:48:12.00
故障続きで、認可した国
整備しろと指摘され無視し続けた東電
事故後の処理や菅直人の視察の責任で
ベント作業が遅れ結果、水蒸気爆発を
起こし、今日のどうにもならないほど
悪化させてしまった。
誰がどう考えても、人災事故で
政府と東京電力の100%過失による物。
原子力安全委員会の責任は大きい
ここがきちんと成すべき事をしていれば避けられた
或いは被害を軽減できた可能性は少なからずある
そして事故後の対応も悪い
事前と事後の両方において罪がある
>>576 話が逆だな。
セシウムは半減期がヨウ素より長いから、オナラの数は少ない。
短期間ならオナラの数で評価すればいいが(オナラル数)
ヨウ素はオナラするたびに死ぬ。
で、オナラル数が同じでも、しつこくオナラしつづけるセシウムは40倍に(概算で)評価しておくということだろう。(ヨウ素換算オナラル数)
しかしな、漏洩量の過小見積もりといい、会見でのメディアの制限といい、海外からの信用を失墜させていることに気づいているのか
ストロンチウム90も全然発表がない
この閉鎖体質、隠蔽体質こそが『風評被害』を拡大している
日本独自の広報体制が、海外に通用するとでも思っているのかね
時代についていけていないのでは
>>589 これを指摘されたくないから菅の視察が悪いみたいな記事を書かせたんだろうな
圧力上がっても排気の準備もしてないんだから、どうしようもない
こんなスレにまでミンスの工作員がいるのかw
日本政府は原発対応から一切手を引いて
米軍とアレバに対応を一任しないと
世界から信頼されないだろうね
日本をアメリカにするしかない
>>589 東電はマニュアルも無かったのか
原発は何が起きても安全だからなw
アレバや米軍に協力を依頼するのはあたかも深刻な事態が継続しているような印象を与え風評被害を招くのではないか
アホが連投しとるな
まあ、仮にある現場オペレーターが独断でベントして惨事が回避されてたとすると・・・・・・
おそらく、この現場オペレーターは世論の袋叩きにあって自殺に追い込まれてただろうなあ。
たとえ正しい判断だったとしても、会社も政府も「正しい手続き」を飛ばした判断を擁護しないだろうし、
そもそもその正当性を評価する努力すらせず、ひたすら下の個人に責任を押し付けることに躍起だったろう。
やっぱり日本みたいな社会でクリティカルなシステムの運用は無理。
604 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 09:44:20.50
今の1号の水の入れ方って、
水蒸気ボーンって来ないの??
「福島第1原発 1号機格納容器内に水6メートル」
これは、酷い欺瞞だ。工程表を作成した時点で、「水棺」以外の選択肢がなかったのだろう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110424-00000000-maip-soci 「東京電力は23日、福島第1原発1号機の原子炉格納容器に深さ約6メートルの水がたまっていることを明らかにした。
格納容器を燃料棒の上部まで水で満たして原子炉を冷やす「水棺」作業は、事故収束に向けた工程表で最初の3カ月目標に掲げた対策の一つ。
同社が意図しない形で事実上の水棺状態が進行しているとみられるが、このまま燃料棒上部まで水位が上がるかどうかについては不確定要素もある。」
福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」
官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、ベントを要請した。
しかし東電は動かない。
翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。
だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という姿勢を変えない。
「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。
午前2時、視察はこうして決まった。
一番まともな原発スレの中で単位の勉強中ってことは原発自体は大丈夫だな
進捗がないんだから悪いニュースも入らんわな。
単位は俺も少し違和感あるな。ワット時みたいにBq秒とかBq時ってあんま言わ無いのかな。
まぁでも一般の人が却って解りにくくなるから、量って事で良いのかね。
単位がオカシイオカシイ言ってるのはアスペ?
>>605 よくわからんけど
>>86 の時点で言ってた
>東京電力は22日、福島第1原子力発電所1号機で原子炉格納容器にかなりの水がたまっているとの認識を
>示した。核燃料棒を収めた圧力容器の下部に迫る水位があった。
これは何だったんだろ?確認もしてないのに水位が上がってるとか言ってたんだろか?
あと11.8mも上昇させないと燃料を冠水出来ないのよね?こんなペースで貯まるのかい?んんー?
>>608 Bqは電池の容量みたいなものだから、/sとか/hとかは付かない。
612 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 10:50:37.56
>>589の記事によれば・・・
同紙は、同原発1号機は地震・津波の発生から半日たった3月12日午前2時半に格納容器内の圧力が2倍に達し、
東電は排気を決めたとしている。
しかし、準備などに手間取り、実際に排気できたのは同日午後。
その約1時間後に水素爆発が起きて原子炉建屋が破壊された。
>>606はソース不明だが・・・
翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。
だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という姿勢を変えない。
「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。
午前2時、視察はこうして決まった。
東電が決めて政府に許可を求めたのか、政府が指示を出したのに東電がためらったのか。
全然違うし、時間関係も微妙に違う。
何が正しいのかサッパリわかりません。
>>609 自分が正しいと思っていて、定義が理解できてないだけだと思う。
>>609 アスペだが、単位の話はしょうもないことにこだわってるなと思って、読み飛ばした。
>>612 このスレでは結論は出てる。
変態新聞はウソ。
616 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 11:44:38.82
ベクレルって
原子の数 × 単位時間あたりの崩壊しやすさの係数
って感じじゃないの?
同じ原子1000個を放出した場合でも、
ヨウ素 1000個 x 0.01 (半減期短い=崩壊しやすい)
セシウム 1000個 x 0.001(半減期長い=崩壊しにくい)
でベクレルには差がつく。
正確な係数はだれか教えてくれ。
100京ベクレルとか言われても
元の原子数が10の23乗とかいう桁の数なので
多いか少ないか分かりにくい。
ヨウ素が131グラムあると原子の数は
1000,0000,0000,0000,0000,0000個ぐらい。
100京は、
100,0000,0000,0000,0000 となる。
カンマは4つ区切りにした。
これに係数をかければよいのだが、
京とかいうオーダーに意味がないことを
文系記者に理解してほしい。
読んでるか?記者の人?
オナラの話が一番分かりやすかった。
>>610 急激に熱い炉心まで水没するより、ゆっくりと時間かけて水没させたほうが安全。
このスレ的には、そう思ってるんじゃない?
619 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 11:59:00.92
1〜4号に共通してるのは
プールから水素発生してると言う事
世界の記事から原子炉よりプールの危険性が懸念されている
核燃料に関して7つの問題が懸念されているが
一番は4号プールに関する問題
単純に、注入水が格納容器に漏れてるのに、
格納容器から水を抜く手段がまだないんですよ。
「水没しちゃう」→危機っぽいのでNG
「水棺にする」→積極的な対策っぽいのでOK
水棺以外の方法がないのは前から分かってたような気するけどなー
格納容器底部の穴を塞ぐなんて無理だもの
622 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 12:01:49.81
>>621 建屋や格納容器に穴が開いているから水棺も無理だけどね
ここまでスレで予想できるような事態や対策ばかりで
現場から「技アリ!」みたいな対策が一度も出てこないのが絶望的だよな
624 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 12:04:21.97
>>619 > 1〜4号に共通してるのは
> プールから水素発生してると言う事
ジルコニウム-水蒸気熱反応・・・・
つまり使用済核燃料が空焚きになって1300℃以上になっているって事だな?
>>611 /時じゃないよ。積算ね。Whってあるじゃん。
ただまぁ多すぎる値だから今更気にする事ではないが、東電や保安員が単位に無頓着なのは頂けない。
627 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 12:09:35.94
>>623 神が下したプロメテウスの罰は主婦の知恵で解決するような生易しいものではありません
単位の話はしょうもない
というレベルの奴が多くいる会社→東京電力
629 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 12:12:59.42
>>624 そう
1〜3に関しては今は不明だけど
4号プールに関しては使用中が含まれて居るので少しの露出でジルコニュウムから水素
酸素と水素のバランス少量の拡散核物質による発火が爆発的火災の原因と見る方が自然
>>629 つまりジルコニウム被服が溶けてプチメルトダウン状態って事を認めるわけだ
まだ単位の勉強やってるのかよ。
ワットはエネルギー/sだから、エネルギーを得るときは時間で積算する。
ベクレルはそれ自体が放射能の量だから、時間で積算というのはしない(したらおかしなことになる)。
>>632 アンゼン教の宗教用語・・・「燃料棒の損傷」とか「事象」って言えって事か?
>>633 メルトダウンしてるのか してないのか
どちらだ? ということ
いいか、ベクレルというのは放射能の量を現し、次元は[s^-1]だ。これは周波数、Hzと同じだ。
つまりどういうことかというと、放射能ってのは目覚まし時計のピピピピなんだ。
ピ・・ピ・・ピ・・ピ・・は弱い放射能だ。たとえばこれを1ベクレルとする。
ピピピピピピピピピピピピは強い放射能になり、3ベクレルだ。
「ベクレルを時間で積算しないと……」とか言ってるやつは、
「ピ」の回数を数えようとしている。それは放射能じゃない。放射線の数だ!
初期の頃、東電の発表に「/h」 が付くか付かないかの問題があってから
やたらとそこにこだわるヤツが居るよね
何でもかんでも時間を後付けしようとする
>>635 放射能、文字通り、放射線を出す能力だね。つまり、単位時間にどれだけ原子核が
崩壊するかという事で、原理的には核種で決まる「崩壊定数λ」× 「原子核数N」だ。
単位時間の崩壊数は、定義から
dN/dt = - λ N
となる。
1 Bq = 「1秒あたり1個の原子核が崩壊」
単位は 個数/秒 と同じだが、
個数には物理的次元がないので、1/秒とつまりHzと
同じ物理的次元になるね。
1号機の格納容器に意図せず水が溜まってるらしいな
またしてもこのスレの予想通りの展開
>>634 このスレでも、「メルトダウン」の定義について共通理解が成立していないようだ。
したがって、前提(メルトダウンとは何かの定義)をしてから、確認していかないと
話がすすまない。
「メルトダウン!」っていいたいだけの人もいるし。
メルトダウン!
チャイナシンドローム!
メルト!
>>639 アンゼン教の信者にとってはメルトダウンは禁句です
だから炉心が全溶融しないとメルトダウンとは言いたくない事情がある
できる限り「事象」で済ませたいしね
でもみんなコリウムなんでしょ?使用済み以外は。
>>644 確認できない事象は「起きてない」と推測するのがアンゼン真理教の教義です
>>488 根本的に、温度なんて事前にわかってるのにおかしい話だよな
馬鹿にするのも大概にせいと
熱画像カメラはプラントでは使われるケースが増えてるよね
配管のクラックから各種ガスなどの気体漏れ等々
>>646 気に入らない数値は「計器の故障」とみなすのがアンゼン真理教の教義です
1/40しかオナラしない人のオナラを数えて40倍すれば人数がわかるってことだ。
人数数えるのは骨だが、オナラは臭いからすぐわかる。
ベクレル=オナラ
モルもしくは原子数=人数
なんか壊れちゃってるね
>>643 全溶融した状態だけををメルトダウンと言うのか?
あるいは、全容融してなくてもメルトダウンと言ってよいのか?
ということなんだけど
水棺だとものすごく時間かかるでしょ。
アルバの女CEOも10年以上かかる(放射能がでなくなるまで)、と会見していた。
それにいつ配管が駄目になって、超汚染水が吹きだすか、余震で格納容器がおちるか、
中を見ることもできなくなる。
汚染水を抜くことも人手不足で困難になり、
4号プールが底抜けして終了。
老人の末期がんのような経過で、だらだら多臓器不全に陥るように
じわじわ周囲300キロが終わることになるでしょう。
銀行はその間に住宅ローンはあらかた回収し終えるし、
新規で家を買う人は激減するだろうから
余裕のある人は西日本や北海道に脱出。
ゆるやかな関東、南東北の死、を選択したも同然と思う。
つまり今の方向性が、技術畑のいう解決ではなく、
銀行屋の債権回収ペースに合うように設計されているのではないか?
15年後にカタストローフ到来、がタイムスケジュールに思えるけど。
>>652 悲観的未来を予測するのは簡単だが、根拠がないとそれも妄想に過ぎない。
「どうせ原発が爆発して世界が終わるんだ! 何もかも無駄なんだ!」といって働かないニートと何も変わらない。
>>651 アンゼン真理教の「宗教観」では燃料棒が全部溶融して圧力容器を突き破ったら
観念してメルトダウンを認める傾向にあるようです・・・
少しでも溶融してない部分が残っているのなら燃料棒の損傷という「事象」になります
>>654 そのgifはν即民の作ったアニメだから
あいつら建屋の解説図しか見た事ないから
からっぽの箱のなかに原子炉が浮いてると思ってるんだ
ぜんぶ地上部分にあると思ってるし
NGワード: アンゼン
>>655 アンゼン真理教の「宗教観」なんかどうでもいいわけで、
燃料棒が全部溶融して圧力容器を突き破った状態をメルトダウンと言うのか?
突き破ってなくても全部溶融してたらメルトダウンと言うのか?
全部ではなくても燃料棒が溶融したらメルトダウンと言うのか?
というこなんだけど
抜本的な解決方法がないなら
それは方法がないと評価されても仕方がない。
ただ、いま放棄するのではなく、だらだら時間をかけることで
その間の奇跡に期待する余裕ができ、
遷都などの特需に経済回復の可能性が見えてくる。
将来的に捨てるのも選択肢。
それは悲観論ではないよ。
戦略的撤退、というやつ。
もちろん、この間に技術が追い付けば助かるかもしれないけど、
いまの30代で原子力の分野に進学した奴、知ってる?
進学校にいたけど、同級生ではゼロ。
60代までじゃない?
>>654 このレイアウト図見ていつも思うけど、なんでSCの所もDWと同じように全部コンクリできっちり囲んでないんだろ
分ける意味は小型化と冷却能力の向上のつもりだとはわかるんだけど、SCが鋼鉄だけで構成されてる意味がわからないよね
寧ろ水棺は中を見せない為にやってるんだろ。
地震でダメになってるのバレるからな。
水棺でだらだら汚染水処理やってれば東電と保安員、安全委の延命策にもなる。
>>660 俺は、SCの必要性についても、まだ、理解していない。
>>658 東電や政府や安全院は真理教の宗主です・・・
宗主が教義に反する言動ができないのは当然でしょう
>>662 SCの目的は圧力容器やそれに繋がる配管が破断して蒸気が噴出したときに
SC内に貯めた水を通過させ冷却して水に戻すのが目的です・・・
簡易的&限定的な復水器と考えてください
>>662 必要性は実は無いんだよ、無駄だとわかったのでマーク2ではDWと一体化してる、ただしそのためにかなり大型化してる
想像だけど当時の建築技術と価格の問題でマーク1の設計の方が安上がりだったんだと思う
>>663 真理教の宗主や教義はどうでもいいわけで
(オマエが信者ならしょうがないけど)
全部溶融してないとメルトダウンと言ったらいけないのか?
全部じゃなくても溶融したらメルトダウンなのか?
そういえばニコにチャイナシンドロームがうpされてた
初めて観たけどなかなか興味深い
>>646 なんとなく熱画像カメラでググって見たら凄いんだな
パイプなんて表面の物理状態が可視画像よりわかる面もあるんだね
イメージしていたサーモグラフ映像とは全然違ったよ
>>664 なるほど。それで2号炉では、蒸気の代わりに水素が来て爆発したのかな。
2号機では、このSCにどこか破断があるというのなら、
なにか粘着性があって、かつ防水になるもの(水ガラス??)を
生コンのように大量にSCの部分に建屋の底から注入して
たまり水を追い出しつつ
これを吸い出しながら
建屋地下とSCの間の僅かな点検用空間を詰めてしまうことなんかできないかな?
イメージ的には
コンクリ用のシーリング剤にSCを沈めてしまうような・・
あるいはウレタン防水やるように。
問題はいま底がたっぷり放射能の海状態になっていることと、熱の問題。
>>671 SCもあくまで一時凌ぎであって長時間の蒸気は冷却し切れません
おまけに電力がないとスプレー系が働かないので効率よく冷やせない
もちろん水素についても電力ダウンで抽気系が死んでいるので処理できない
結果的に圧力制御ができなくなってしまう
>>671 平時は窒素が充満してるからSCでも水素爆発は起きないよ
どんなにがんばっても最初に水素爆発起こせるのは空気のある格納容器の外からになる
SCは構造見ればわかるけど鋼鉄だけでコンクリートで囲われていないため圧力に一番弱い
2号機のSCが破損したとされる原因は高い蒸気圧力だと思われます
底抜け、それもSCで抜けているなら
2号機は完全なカラ炊きになっているはずだけど
そこまでいってないなら、
どの程度の漏れなんだろうね。
>>675 ポッカリ穴が開いているというよりは
亀裂が入っていて圧力で漏れだしてる感じと思われ
>>675 SC本体が裂けたりする前に配管やセンサーを通してる穴のシールが先に抜けると思います
>>676,677
ありがとうございます。
たしか後藤氏の講演でも、
コードの被覆管などは弱い、といっておられましたね。
それにしても何メートルもの深さになるとは。
679 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 14:25:12.01
680 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 14:25:19.00
>>676 ドーナツを食べようとおもい、がぶっとしたが、
歯をたてた。そこで思いとどまり、ドーナツの表面に亀裂
が入り、歯形がついている。
そんな感じか。(ぜんぜんそんな感じじゃないかもしれないが)
ちょっと脱線ですが電線にはビーメックス線というのがあって、電線に
放射線をあてることにより耐熱性を向上させたものがあります。
しかし耐熱性は150℃程度でシリコン絶縁電線の180℃には劣る。
もっと上の耐熱電線は600℃とか1000℃耐熱というものもあるから
原発用はそれらが使われてるんじゃないかと思うけど。
682 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 14:56:06.36
サイババが逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>616 こういうのをみると、文系理系って言ってるやつが底なしの馬鹿だと理解できる
>>681 格納容器を設計した後藤氏曰く
>トップヘッドフランジ2〜5号機は3.98kgf/cm2温度は250〜300度が限界
>3.92気圧・138℃が設計温度。約2倍で限界。電気配線貫通部はエポキシ樹脂。フランジとほぼ同様な設定。
>電気ペネ(トレーション)もどの位で限界となるか。圧力は2.5〜4倍で漏れる。
1号機も大差は無いと思われ
685 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 15:41:10.86
1号機の「水棺」、余震に耐えられないとの専門家の指摘を、東電と政府は無回答で進めていることが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303610068/ 東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)1号機の原子炉格納容器に大量の水がたまり、炉心が入っている原子炉圧力容器も“水漬け”状態となりつつあることが23日わかりました。
経済産業省原子力安全・保安院が記者会見で明らかにしました。
東電は17日に発表した「事故の収束に向けた道筋(工程表)」で、炉心を冷却する方法の一つとして圧力容器を覆っている格納容器に水を入れ、圧力容器内にある核燃料の頂部を上回る高さまで格納容器内を水で満たすとしていました。
しかし、その後、そのための作業を始めたという発表はしていませんでした。
東電と保安院は23日、現在続けている窒素の注入による圧力の推移などから格納容器内に水がかなりたまっていると考えられると説明。
東電はどこまで水がたまっているか明確に示しませんでしたが、保安院は圧力容器下部にある計器の電気抵抗の変化から、圧力容器自体が水に漬かった状態と考えられるとの認識を示しました。
東電は核燃料を冷却するため、1号機の圧力容器内に1時間当たり約6トンの水を注入。
これまでの注水量は総計で約7000トンにのぼり、核燃料が発熱した分を冷やすのに必要な量を上回るため、余分の水が格納容器内にたまっているとみています。
格納容器に水を入れることはもともと想定されていませんでした。
格納容器に水を入れた場合、今後発生が予想される規模の大きな余震に耐えられるかなどの問題点が専門家から指摘されています。
東電はそれに答えないまま事実上水漬けを開始したことになります。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-24/2011042401_01_1.html
屋根に穴あけてコンクリ流しこんでSCと格納容器下部を覆っちゃうのも手かもしれんが
2号機はそういうつもりだったよね
水入りの格納容器が破断した場合、意外に力学的な破壊力あると思われる。
ボストン糖蜜災害って事件があってね。
それが狙いなのかもしれんがw
>>686 流し込むにしても大量に流し込むとコンクリの硬化熱が高すぎて硬化時に熱膨張してしまう
これでヒビだらけで固まるとあまり意味が無い、黒部ダムの工事でこれがかなり問題になった
黒部では鉄パイプ刺して水を通して冷却したんだけど、線量の高い原子炉建屋ではそんなことは出来ない
コンクリートを流し込む場合どうやって硬化させるかをちゃんと考えないとダメだよ
>>685 冷却のための注水はやめられないので、結果的水棺で他に選択肢がない。
>>689 格納容器から水を取り出せば水棺は避けられるのだが。
水棺策であっても圧力容器への水注入をやめることはできず、
格納容器からの漏れを利用して排水するのでなければ、
いずれはその必要に迫られる。
Bq/m^3 * m^3/h
この表現でどうだろう?
どうすんだろな水棺の補強。建築的な耐震補強もできないし。
あれ流せこれ突っ込めなやり方だと、
どうせ後からリスク要因になるのが目に見えてるしなあ…
現場あわせの施工されると後から改修する奴らが手出せなくなったり、
手間が一桁上の世界になるんだよ…
>>689 スリーマイルみたいに格納容器が健全ならば水棺も可能だったんだろうが・・・
地震とメルトダウンと水素爆発でもうボロボロだから
>>685 >圧力容器下部にある計器の電気抵抗の変化
測温抵抗体?
無理矢理に耐震性OKという結論を出すんじゃないかな?
こういう地震動はこういう理由で有り得ない、みたいに都合悪いケースをオミットしていく。
697 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 16:39:22.88
698 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 16:39:29.88
>4号機核燃料一時貯蔵プールの冷却のため、生コン圧送機を使って約140トンを注水。
>その結果、水温は前日より25度下がって66度になり、水位は2メートル上がった。
ほんとうかい?熱容量的には合ってのかな。
すぐに写真を撮れよと思ったけど50℃以下でないと駄目といってたな。
しかし水深1m、2mはもっと低いはずだな。
700 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 16:45:24.65
耐震といえば
国土交通省 建築の耐震指針を原発にも一般建築並みに適用している
事が重大な過誤だと思う。
原子炉は耐震性十分としても周辺の付属施設、配管設備、機械設備等
については現行の指針の4倍以上などとする基準を設けておくべきだった。
国土交通省が出来ないなら、産経省がやるべきであった。
原発のような非常に危険な装置を一般建築と同等に考えていた、政、官、業、学
のバガボン体質に怒りを覚えてならない。
>>700 原発は安全なんだから特別な基準は不要ってのが教祖の金言です
水棺の固有振動数とか、水位別にきちんとシミュレーションやったんだろうな。
地震の震動と共鳴したらひとたまりもないんだが。
原子炉施設は(その重要度によりますが)すべて一般建築とは違う特別な耐震基準ですよ。
>>696 まず環境条件の問題以前に、
現場調査ができないから建物側の正確な計算もできない。
地質・地盤だって考慮しないといけないし、それではOKも出ないよ。
どんな地震動選んでも、比較対象が今どれだけの耐久力持つのか数字出せないのだから。
インチキするなら建物側の計算だけど、
半壊してる条件でとんでもないのが出てくる可能性はある。
つか、事故調査ってのは何時始まるんだろうな・・・?
どう考えても、もう既に平行して行っていくべき状況になってると思うが。
まさか一年も二年もしてからもう何もかもうやむやになってから始めるとか言わんよな。
少なくとも、どう言う調査を行うかと言う計画立案とデータ取りだけはやっておくべきだと思うけれど。
>>705 通常の事故なら終息してからですが、原発だと終息に数年から数十年かかる
から、ずぶずぶの原子力安全委員会・保安院ではなく独立した事故原因調査
委員会を作って原因究明と事故対策を考えないと教訓がいかされませんね。
安全委員会・保安院からも東電からも独立してる人間がどれほどいるのかね、と。
ガチンコで事故調査やったら、内閣が吹っ飛ぶ。
だから、原発の安全基準と同じで、なあなあにならざるを得ない。
ただ、今回は外国も注目してるので、あまり酷い物には出来ないので、
政府は苦労するだろう。
710 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 17:07:06.59
>>698 瓦礫の撤去は初期段階から大成建設社員(協力業者含)も
参加していたはず。
線量の低いところをノーマル重機&手元作業員でやってるんじゃないか?
作業員の疲労については確かに心配。
712 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 17:09:23.25
>>683 >
>>616 > こういうのをみると、文系理系って言ってるやつが底なしの馬鹿だと理解できる
>
616の言ってることがよく分かるのはおれだけか?
京っていう数字の大きさに意味はない。
713 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 17:10:50.90
>>708 政権が飛ぼうがどーて事はないが
官僚が飛ぶとなると話は違う、霞ヶ関の全勢力挙げて阻止するだろ
714 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 17:12:01.66
>>701 それは、原子炉だけの事ではないですか
付属する周辺建屋にも適用すべきでは。
炉心が大丈夫ならオッケーって考え方だからね。
柏崎刈羽では煙出てても炉じゃないからオッケーってことにしてたし。
>>713 日本の官僚はどんな場合でもimmuneだよ。GHQさへ、軍を除いて解体しなかった。
官僚機構にメスが入るのは、革命くらいだろう。
政治家が非難されればされるほど、官僚には利益になる。だから、今の政治状況は
官僚に取ってはウハウハもんだ。ただ、自分の身内に原発事故の影響が出そうな時だけ、
少しは慌てるだろうね。
>>716 >日本の官僚はどんな場合でもimmuneだよ。GHQさへ、軍を除いて解体しなかった。
なんで敗戦したとはいえ将来的な敵対国を内部から腐らせる官僚を組織を解体するんだよw
そのあとに日本がここまで親米になるとは思わなかったとはいえ、
その毒が復興&高度成長のせいであとになって効き始めて今のザマに。
官僚組織はもともと当時の欧米をまねて作られたものだけど、
危険性を指摘されて欧米では組織改革行われて影響力低下したのにさ。
718 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 17:36:10.29
>>717 >政治家が非難されればされるほど、官僚には利益になる。だから、今の政治状況は
>官僚に取ってはウハウハもんだ。ただ、自分の身内に原発事故の影響が出そうな時だけ、
>少しは慌てるだろうね。
全くだ、すごくよくわかる
彼らは非常に狡猾だ。
>712
602,000,000,000,000,000,000,000個で水素なら1グラム
一京は
10,000,000,000,000,000
大したことない。
100,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000
宇宙にある陽子の数、こっちまで大したことないように思える。
世界中の貧富の比
10,000,000
経済的にはほぼ平等といっていいな。
>>717 GHQが日本の戦時体制を解体しなかったのは、対ソ連戦争を差し迫った現実の脅威と考えてたからだよ。
朝鮮から日本列島に配備した西側連合軍を支援させるには、マスコミ統制を含めた戦時システムをそのまんま
流用した方が都合が良かったと言うだけの話。
別に悪意は無い。
>>717 >なんで敗戦したとはいえ将来的な敵対国を内部から腐らせる官僚を組織を解体するんだよw
戦後の統治のし易さを考慮して、天皇制と官僚機構を残したようだね。
高度成長まではうまく機能したが、その後は日本の発展の足かせになり、
今や、滅亡の最大の原因になりつつある。
今回の震災でも、あまりの規制の多さで、援助物資が被災地に届かず、
外国からの非難をあびている。
規制なかったら
許可とか認可で糊口を凌いでいる潜在犯罪者が町に溢れる。
東京は明治時代みたいな犯罪都市になるな。ヨハネスブルグなんてもんじゃない。
官僚制度というのは一種の「障害者就労枠」なんだからどんなことがあっても死守しないと日本はヲワ
>>712 意味はあるに決まってるだろ。
「一秒間にそれだけ崩壊するもの」が出ましたってことなんだから。
尺度にも何にもないというなら別にいいけどね
まさか質量としては大したことがないから意味はないとか言ってんじゃないよな
>>722 まあね。東大でも、一番出来るヤツは学者になる。そいつらに
どう逆立ちしてもかなわないと悟った受験秀才が、試験を受けて
官僚になる。だから、権力志向が強く、保守的で、前例のない
状況に対応できないのも仕方ない。彼らは、我々凡庸な人間の
チャンピオンだ。
錫の出番マダー
>>724 「1, 2, 3, たくさん」だから
4以上の数に意味はない、というようなことを言っているらしい。
その量から何かを推測するなら数字に意味が出てくるけどね。
現状は論外な程ダメな数字だから気にするだけ無駄って事でしょ。
爆発で飛んだ瓦礫が海に落ちて海洋汚染とか無いのかな。
日本インターネット報道協会に入っていないフリージャーナリストのust中継は
視聴者数も見て記者会見に参加させるか判断するって言ってるから
できればustの方で見たいんだよ。
シマウマ=52m級
キリン=58m級
ゾウ=62m級
734 :
名無電力14001:2011/04/24(日) 20:48:17.13
>>728 >
>>724 > 「1, 2, 3, たくさん」だから
> 4以上の数に意味はない、というようなことを言っているらしい。
ちがうだろ。
京っていう単位が一人歩きしているから何とかしろって
いってんだろ。
京って聞くと町のおばちゃんはそれだけで
何?ってびっくりしてしまう。
\(><)/キョッ
>>734 だから何?
数字に意味はないの理由になってないんだけど?
アホばっかりやなw
0と無限に0に近いものは0と考えて差し支え無いキッパリ
ってなアホばっかりや
サブプライムに引っ掛かる訳だわwww
>>737 サブプライムは分かっててやってたのばかりだろw
自分はババを引かなければいいって発想で
>>734 町のおばちゃんがびっくりしようがしまいが、京は京だろw
事実であって、べつに一人歩きなんかしてないっての。
過ぎたことで悪いが、予備の電源カーのプラグが合わなかったって話だが、プラグをつけ替えたらいいだけでは無かったの?
電圧が合わなかったとしても、変換したら良かったんじゃないの?
詳しい人、教えてくれ
>>741 プラグが合わなかった、というのはほんと良く分からないけど、
電圧をトランスで上げればいい、というのは、電源車の容量不足でムリだったのでしょう。
大気へ154テラベクレル放出というが、何由来なんだろ。
敷地に転がってる燃料に1号3号プールくらいしか思い浮かばんのだが。
>>741 電圧6600V。都合よく変換できる? しかも配電盤も津波でやられていた。
>>743 ベントしてすでに建屋に溜まっている分の漏洩、
燃料棒が一部破損して水も絶えず沸騰している4号燃料プール、等々。
>>741 電源設備が設置されている場所(地下)が水没して
設備が使用不能あるいは作業不能になったんだと思われる
実際、タービン建屋地下で津波に時に居合わせた人間が
不幸にも2名亡くなっているが、その死因と回収時の状態からも伺える
同位体塩素38が意味すること(キリッ
(キリッ
ってつけくわえただけのレスしてる奴って、面白いと思ってやってるのかねえ。
(キリッ
ってつけくわえただけのレスしてる奴って、面白いと思ってやってるのかねえ。
キリッ
ゲンダイは小沢一郎を総理大臣にすれば原発も地震もすべて解決ってスタンスを崩してない
おかしなのが居ついちゃったな
ヨウ素換算がごまかしだの、京に意味はないとか俺さま理論を展開したいのなら
ν速にでも行けばいいのに
敷地に撒いてる鳥もちって定期的に回収して撒きなおしてるの?
撒きっぱなし
電源車の件の詳細が明らかにされてないのは怪しいと思ってる。
菅がベントを邪魔したのか否かなんかより電源車が一番重要だ。
・地震で被害を受けたのかどうか
・電源車でなんとかならなかったのか
この2点は非常に気になる。
その大量に集めた電源車の写真も出て来ないね。
確か20台くらい集めたとか言ってなかったっけ。
ポンプとかにその電源車つないでたんでそ
ポンプが冠水で壊れたんだろ
アルバの会見にあったように
これから10年以上、露天ウラン風呂状態がつづくならば
東京近郊でマイホームなんか買いたくないし、地価も下がるでしょうね。
いつ爆発するのか、携帯ニュース見る頻度が増えてきた。
何この変な雰囲気は。
核汚染された首都には外人も戻らないし、
いつも電力消費量がニュースになっているようでは
生きてはゆけても、楽しくない。
764 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 02:18:03.84
東京にいて心配は流石になぁ
福島は心配したほうがいいだろうけど
東京については心配していないが、
作業員の身と炉の健全性を心配している
炉の健全性を心配するなら東京の心配もしたほうがいいと思うけどw
保安院の言うところの水棺が耐え切れずに落ちて、運悪く周辺が強烈に
汚染されたら全部諦めることになりかねんし。
4号機プールと1号機格納容器が今の敵か?
その場合でも災禍は東京には及ばないし。
あと、炉は敵でも味方でもない。
本社では大慌てで電源車集めて、とりあえず送ったって状態だったみたいだからな
>>768 それは楽観しすぎだろ
爆発がなければ高濃度汚染地域は限定されるとはいえ、現場が放棄されたら晒されて飛散する量は桁違いだぞ
だらだらと続くよ
仮に、4号機のプールが崩壊して、燃料がとびちったとしても
仮に、1号機の原子炉が崩壊して、燃料がとびちったとしても
東京には、影響ない気がする。
だって、爆発しないからな。
やられるのは、きっと、中通りとか、浜通りとか、あと、漁業とか、そっちという感じかな。
電源車じゃなくて代替のバッテリーでもよかったんじゃないか?
フライホイールとかじゃなくて蓄電池だろ?
東京は既に汚染されており、今後数年間は汚染が供給され続けるの確定でしょ。
水道水は飲用に適さないし、ホットスポットでは空間線量もバカにならん。
>>771 今でも爆破する可能性は、無視できるほど小さくは無いよ
東京っていうか関東は直下型大地震誘発の方がずっとハイリスク
これを題材にしたアニメCSでやってたけどシリアスすぎて放送中止になっちゃった
動力分電盤が浸水してるから根本的に無理だったんだよ
その記事で言うところの
> つなぎ口も津波で浸水していた。
って奴だ
結局、最終的には電源設備(メタクラ盤・パワーセンター)を外に仮設設置しただろ
> 水道水は飲用に適さないし
何ベクレルですか?
>>771 高濃度の汚染はその辺だろうけど。
煽りたくなんかないが、桁外れの放射能が晒されることを忘れちゃいかんよ。
東京は地震のリスクの方が怖いけどな。チッソ石油化学には劣化ウランもあるみたいだし。
>>777 まさかその水道が何ベクレルかすらも隠し始めてるって知らないのか?
ググレばすぐ出てくるのに
20bq/1L以下は未検出
おまけに毎日出してるその発表も3日間の平均値
仮に100Bq/1Lってなったとしても0、300、0なら平均100bq/1L
これは現実的ではないのであり得る数字にすると10、29、10なら平均19.6bq/1L=未検出
>>779 うちのgoogleでは3月23日のニュースしか出てこないなあ。
具体的に何ベクレルが出たの?
ウクライナのキエフや
ベラルーシにはあまり観光では行かないよね。
やはり放射能汚染された食べ物が出されるかも、と心配になるからだとおもう。
本当はウクライナ、ってすごく魅力あるんだけど、
放射能の危険の前に観光客があまり来たがらない。
これを「風評に過ぎない」というはたやすいけど、
東京のホットスポットがわからないことや、外食での原産地確認方法がないことでは
ウクライナを批判する資格はもはやない。
要は大金をはたいてまで東京でグルメを堪能する気分にはもうなれないこと、
シャングリラホテルが確か休業したのも仕方ないよ。
千葉で370bq/Lの水を赤ん坊にまで飲ませて苦情が出たから、
それを隠せる3日間の平均にしたと予想
>>779 東京都水道局の速報値
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tp_first.pdf 測定限界2-7ベクレル/kgで、不検出。
> ○ 水道水の放射能測定値の公表については、これまで速報性を重視してきましたが、
> 放射能濃度が低い状態が続いていること及びお客さまからより詳細なデータを知りたい
> との要望が多数寄せられたことを受け、4月15日からは速報性を損なわない範囲で
> 測定時間を延長(従来の約1.5倍)して、より低い濃度まで測定することとしました。
> これに伴い、これまで一律に「不検出≦20Bq/kg」と表記してきた方式を、「検出限界値」
> を用いた新たな方式に変更しました。
心配事がひとつ減って、良かったね。
福島いっても原発の南西は30キロくらいでも東京と同じくらいの放射線量
北西の50キロの福島市の方が全然多い
結局、風向きだからね
夏は太平洋方向に吹くことが多いようだけど、秋からは南西方向、つまり千葉や東京に
向かって吹く日も多いようで、水蒸気爆発がいつになるのか、でおおいに違ってくる。
結局放射性物質どれ位の距離飛散するかより、
どのぐらいの量放出されたかの方がより重要だからな…
どうせストレスで胃に穴をあけるなら、ホットスポットみたいなウソ臭い話よりも、
原子炉が核燃料プールが損傷して大量に放射性物質が放出される可能性を心配したほうがよいよ。
ホットスポット発見!
実はかつて化学系の工場でした、今まで計られなかっただけよなんてオチも結構ありそう。
水道は文部科学省の環境放射能水準調査結果(上水(蛇口))を見ると新宿のはわかるよ。
利根川水系の朝霞・金町浄水場はこれより遥かに高い。
どれくらい高いかは計測値を公表しないからわからん。
| ', i l / l イ
| ', l イ// l/ / /
| ',! l/ / /
ヽ ┌─┐ / ;イ
├┬┘ / // -────- 、
├┼ レ/ / /. . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
レヽ,/ レ / /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
ヽ /. /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
ー┬─ ./ /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
_|_ / /:/: :.{: : :/ 八: : | ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
__|__ / / {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ \| /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
ヽヽ/ / ィ. /: :/ : 八/ / } / } 〉|: :/: : /: : .〈
| ̄ ̄ ̄| /イ// /: :/: : : : / {_ ノ {_ ノ∧人:/: : /: : : :∧
匚コ / | :/: : : : / しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
ノ レ ./イ |/: : : : :.{ r-〜く /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
__|_ ヽヽ ./ ,.イ |: : : :/ :丶 |/ ', /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
| ー /,、-'´/ | : : ∧: : : \ {/ } /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
| ヽー / \/ \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
| / \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
| / /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
| ``‐-、._ /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{ /∨.:.:./
| _,、-‐'" /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
| | | | \
| | | | \
>>788 ヨウ素131は減衰するけど、セシウム137は減らない
セシウムの物理半減期は約30年
しかし、チェルノブイリ原発事故の汚染区域ではセシウム137が減っておらず、環境半減期は180〜320年とも言われている
798 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 07:12:10.14
環境半減期ってなに?
まったく理解できない
>>743 何千トンかある燃料のうち、何キロかが剥きだしなんだよ。
(「汚染水」の一部が飽和になっていて気相にドンドンでることを含めてね。)
常温崩壊で計算があう。
当初、俺も経路として使用済み燃料プールを疑ったが、4号機のリモコン線量測定などが正しいとすると、だいぶ計算があわない。
3/13-18あたりの観察と放出線量とか
サーヴェイマップ
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/04/24/6map/ から思いっきりアテズッポウすると
三号機のぶっ壊れかたが、関係者が楽観しているほど、生ぬるいものでないということだ。(燃料プールが壊滅の可能性もある)
一号機の水棺がうまくいったとして、それを経験則にして三号機に何かやるとヤバいかもしれないな?
>>788 昨日か一昨日のテレビでやってたよ。
今のチェルノブイリの現状を伝える話で、
石棺近くの放射能レベルを、15km 離れたホットスポットで
計測出来るみたい。
つまり、チェルノブイリの原発施設の周辺より、数百倍高い地域が
15kmとか、そのくらいの位置にも存在するってこと。
>>798 石棺から未だに漏れまくってるのを隠すロシアの詭弁
802 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 08:39:51.91
>>798 セシウム137が単体であると仮定すると半減期は30年
これは実験室レベルの話
>>802 カリウム・アナログとして生物濃縮するって話じゃない?
キノコとかトナカイの肉
北欧はもちろん、イタリアやUKでもいまだに濃度高い。
健康被害はなさそうだな。
>>685 水棺じゃ無くて、事実上の水没だからなw
上から注いでいる冷却水を格納容器から排水できない(超高濃度汚染水)ので、水が貯まってるだけ。
まぁ「水棺」は、少しでも努力しているように見せかける為の言葉の遊びだよ。
水が漏れている圧力容器低部に水圧がかかるのと、圧力容器からの放熱がよくなるのとで
注水量が減らせるので、格納容器と計器が耐えられるなら水棺はそんなに悪くない。
日経のアレバCEOのインタビュー記事
>――最悪のシナリオは避けられたと思うか。
> 「悪魔のシナリオにはすでに少し入りかけている。」
これは現状が最悪中の最悪パターン、圧力容器、格納容器の爆発ではないものの
中規模の放射性物質漏れが当分止められないので結果的な環境放出量がチャル
ノブイリお上回る大規模なものになりそうだということを述べたものと解釈した。
外部冷却システムの工事着手や、使用済み燃料プールからの燃料を取り出すため
の工事を始めたなどの情報がないことから漏出は相当長期になりそうだ。
東電はまだ無駄に終わるかもしれない工事への出費をけちって、平行して作業を進
めるという気がまったくないようなので困ったものだ。
807 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 10:17:31.27
>>801 「ロシアの隠蔽」って、今チェルブを管理しとるのはウクライナ政府だと何度言えば。
>>806 そんなことわざわざ書き込まなくても
東電のロードマップに書いてあるじゃん。
東電を信用しろよ。
809 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 10:30:03.07
>>808 信用できないだろw
臨界さえ隠蔽してる
まあわれわれとしては東電の隠蔽が当然のものとして
技術的な考察を続けるしかないからな
水蒸気のほうが炭酸ガスより温室効果が高い。
空冷を原発で用いるなら、温暖化予防にはならんよねw
何やってるんだかw
1号機は臨界しているが東電は隠蔽している
2号機は炉心ロケットで衛星軌道に乗ったが東電は隠蔽している
すでに地球は滅亡しているが東電は隠蔽している
スパイク臨界を絶対に臨界とは呼びません
臨界?と聞かれると鼻で笑います
東京電力
>>812 温室効果と温暖化は関係ない(もしくは関係は不明)だよ。
>>815 いや、温室効果のある炭酸ガスを削減する為の原発使用をお題目にして、気化熱を利用した空冷復水を使うのは本末転倒。
フランスは何を考えてるんだろうと常々思うが、誰も突っ込まない。
まぁ内陸部での原発には、気化熱利用しかないんだけどね。
東芝みたいにダム併設って手も有るけど...
読売さんをあまり甘く見ないでいただきたい
>>816 CO2削減を名目に新興国に足かせをして先進国の利益を維持してる
詐欺なのは知ってるけど、間違ってもCO2温暖化は嘘って言えないんだよ
>>819 だから、CO2より水蒸気のほうが温暖化効果が高い。
CO2を減らす為に水蒸気を放出するなど、ただの原発利権業者の詭弁だよ。
821 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 12:58:48.55
>>818 10年後には新聞社なんて殆ど残らないかもな。w
>>820 火力発電所は、水蒸気を出さないのですか?
原発のどこから水蒸気が出ると言っているのか分からないですが、
もしかして復水器の冷却水?
火力発電所もスチームタービン方式、つまり原発の原子炉を油炊き
のボイラーに変えたものですよね。
火力発電所は、CO2排出が上乗せされるだけのような気がします。
825 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 13:32:57.02
水蒸気は飽和量に達すれば雨となって循環するだけじゃないか。
つうか、どれだけの量の水蒸気が太陽エネルギーで出てるか考えたら
原発なんて無視できるレベル。
>>284 空冷熱交換器で気化熱を使うって書いてある。
つまり、水蒸気が大量に発生するって事だ。
フランスの冷却塔の写真を見た事がないのか?
原発憎けりゃ水蒸気まで憎い、か
まあ福島の人は憎む権利がある
>>828 そしてその福島も汚染された食い物を全国に出荷してるので、
東電管内以外に住んでる人は福島を憎む権利もある。
830 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 15:42:37.15
>>829 その論の規模を置き換えると、日本は地球の汚染源でだから、
世界中の人間がオマイを憎むし、地球は宇宙のダニみたいな
もんだから、宇宙人が地球ごとオマイの滅亡を画策しても、
何の不思議もない。
壺の中で、戦い合って一人だけ生き残るのを選ぶか、協力し
合って脱出を目指すか、どっちだ?
ま、海外から見れば「日本人」のくくりで北海道から沖縄まで全部同罪だけどなw
国民総出の大規模デモをやるくらいしないとね・・・・・・無理だろうなぁ。
デモも報道されなければなかった事ですので
宇宙人持ち出さないと原発を正当化できないところまで追い込まれたかー
5万人を5千人って朝日に報道されてしまいましたので。
汚染水はプールから漏れてる、これは鉄板
あるプールは溶融が進み高濃度
気象庁の人は毎日気球を放って流れを調べて欲しいな。
>>826 俺もそう思うが。
気温上昇 -> 水蒸気量増加 -> 雲などで太陽光線が遮られる -> 気温低下
という、ネガティブフィードバックじゃないのか?
>>837 2号は配管でプールへの給水ができてる。
多分構造は維持されてるんだろうから、2号以外だと思う。
気温上昇と共に絶対湿度は上昇する。
正のフィードバックがかかりそうなもんだがな。
廃熱処理で出て来る水蒸気を無視する理由がわからん。
>>839 CO2も、そのフィードバックが働いてるとは言うけどね。
CO2は増える一方だから、どこかでそのフィードバックが効かなくなるかも、なのが怖い。
>>830 既に海外からは日本という一括りで工業製品まで放射線検査とその証明書を付けろと言われてるのに何言ってるの?
まさか食料品に限らず工業製品にまで既に影響が出てる、しかも三月末には既にって知らないのか?
食料と違って具体的にどの国がとか書かれてないが、
(理由は食料の輸入は一度国の管轄入るが、工業製品は全てには入らないから)
JEFの社長であり日本の鉄鋼業界の会長が3末に出荷した鉄鋼の引取りを拒否されたとコメントしてる。
>>844 国ではなく企業同士でやり取りするので世界中では何百何千何万社あるだろうな?w
例えるとチェルノブイリで製造された商品を欲しいか?って話だから
>>846 ロシア製のガイガーカウンタが引っ張りだこですが。
まあチェルノはウクライナだけどね。
849 :
843:2011/04/25(月) 17:24:48.56
>>844 具体的というと書ききれないくらい世界中の国々で。
無駄金出したくない国が補助金出すってこの記事がその証拠。
国内の子供は危険が指摘されてる20mSvまで放射線浴びさせて、
食べ物もヨウ素2000bq/kgセシウム500bq/kgまでの汚染された食い物を食わせてるのに、
影響出るまで数年かかる人間と違ってすぐ影響が出るこちらは無視できないから嫌々予算を組んでるw
>
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110424/t10015512101000.html > 輸出品の放射線検査費 助成へ
> 4月24日 4時10分
> 経済産業省は、福島第一原子力発電所の事故をきっかけに、外国で日本の工業製品や食料品の輸入を控えるなどの風評被害が出ていることから、
> 企業が輸出の際に自主的に行う、製品などから出る放射線の検査にかかる費用の一部を助成することを決めました。
> 福島第一原発の事故を受けて、
> 海外の一部の国では、日本の工業製品や食料品の輸入を控えたり、通常より高いレベルの安全性の証明を求めたりするなどの風評被害が出ています。
> このため経済産業省は、企業が、安全性を証明するため輸出の際に自主的に行う、製品などから出る放射線の検査にかかる費用の一部を助成することを決めました。
> 具体的には、国が指定する検査機関に依頼して、企業が工業製品や食料品などから出る放射線の量の検査を受けた場合、
> 大企業は半額で、中小企業の場合は10分の1の負担で済むよう、国が残りの検査費用を助成金として出すことにしています。
> 工業製品などの放射線検査には、1件当たりの平均で6万円から10万円程度の費用負担がかかり、
> 企業にとっては大きな負担になることから国が助成を行うことにしたもので、関連予算として、経済産業省は今年度の第1次補正予算案で7億円を盛り込んでいます。
> 経済産業省では、この制度を早ければ5月にも始めたいとしています。
>>843 日本政府に原発状況の包み隠さず洗いざらい吐かせるには
外国政府からの追い込みが一番効率的
日本製品の禁輸は日本国民として支持すべきだろう
安全というものをより喫するのならば近付けないのが一番ではある
良くも悪くも
国が制限かけてなくても取引相手が証明書付けろと言われたら、
立場が弱い輸出側は付けるしかない罠。
当事国たる日本は感覚が麻痺しているけど、これが普通の対応でしょ?
アメリカであろうがフランスであろうが、事故って大量に漏れたら、
日本でも輸入の際には同じように証明要求するぞw
つうか税関で引っかかる。
ひっかかるのは、基準値を超えてた場合な。
確証がないと困るから求めることになる。
>>856 国が規制してないからって安心して電子部品を使った製品作って販売して、
そのあとに放射線が見つかりでもしたら被害を被るのは自分の会社だもの。
回収の費用は無駄金、部品を検査するのも無駄金。
だったら部品を出してる国である日本に検査を求めるさ。
858 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 18:18:30.35
証明書があって、通関で基準値超えてた場合、多分多発する
全品検査となり事実上日本の輸出はストップする
>>838 そんなもん平時に昔からやっとるがな。
全世界一斉に。
環境、食品基準値を世界標準に戻さないと輸出は壊滅
二重基準にすればいいだけだけど。
いまだに100テラベクレル以上漏れてるのでは当面暫定基準は外せない。
「暫定」だけどいつまで続くことやら。
民死党:(これで日本が経済的に死ねば我が祖国である大韓民国に更なる繁栄が訪れるっ!)
二重基準は無理があるだろ、原材料、素材、部品、何から全て気を配るのは不可能
国際基準以外を流通禁止にすれば良い
工業系でも、ナノ回線使う半導体とかのレベルになると、パッケージに混入したわずかな放射性物質崩壊で
エラー起こしたりするしな。
海外から日本製品締め出し(「日本外し」)って放射線リスクと
サプライチェーン確保のための分散でって
すでに新聞や雑誌に書かれていて皆知ってるだろ?
どうして
>>844はつっかかってきたんだろう?
菅国が欲しがってる素材分野の製品でも放射性物質が入ってないか問われるだろうな。
日本国内での生産はあきらめるしかない。
日本はただでさえ原爆で放射能地獄だと思われてるのに
今度は原発でさらに倍だよ
ここが雑談スレ化しているということは状況に大きな変化はない
ということかな?
>>868 「発表されてる情報の範囲内では」という条件が付くがな
>>868 もはや技術的に原発を考察するスレじゃなくなってるな
進んで関係のない海外輸入規制の話に持ってく奴も出てくるし
>>869 同じ日のデータでも見比べると値が違う、数値改ざん当たり前だからなw
攪乱のためだな
モナ男じゃあ、全く説得力が無いなw
モナ男って事故から一週間くらいたって、「原子力発電の概要についてレクチャーを受けてきました(キリッ」って菅に報告したんだよな。
菅も「・・・ああ、よく理解できた?頑張ってね」って声をかけたんだろうか。
なんかふくいちのそばに新しい断層が出来たらしいよ
東京大学地震研究所の石山達也教授は、「正断層が起こり、下に引っ張られる力が事故を起こすきっかけとなった。3月11日以前は福島第一原子力発電所の周辺には正断層はなかった」と解説する。
正断層とは水平方向に引っぱる力がかかっている場所に存在する。
そして、地下に斜めに入った割れ目を境に、片方が他方の上をすべり落ちるような方向で動いてできる。
これまでは九州中部の火山地帯に見られるとされていたが、今回は福島原発周辺でこれが起きたというのだ。
さらに、井上貴弘リポーターの福島県の現地から「12〜3年前までは、この中野岳断層と呼ばれる断層はなかったと言われていますが、いまは大きな亀裂が地面に入っています。この50キロメートル先に福島原発があります」と伝える。
つまり、東日本大地震の余震ではなく、新たにできた正断層で地震が起きる可能性があるということだ。
それも福島原発の周辺が震源地というのだから、原子力発電所は今度は完全にぶっ壊れる。
http://www.j-cast.com/tv/2011/04/25094036.html
>877
断層ができるにも、何もこんなところにできなくても。
詰んでるな
50km離れているなら別に
地震頻発の理由はこれか
断層うんぬんより直下型は日本中どこでも有りうるんだから
安全な場所なんかどこにもないよ。
浜通り震源が多かったのはこのせい?
885 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 21:08:47.14
ごみくずかよww
民主は自分達が沈むとき寂しいから道ずれが欲しいんだよwww
合同記者会見で江川が浜岡に直下型地震が起きても大丈夫と思っているのかの
質問に対して、保安院の西山は間接的にだめでしょうと認めてたな。
処理施設や中間貯蔵施設はキャパないの?
891 :
名無電力14001:2011/04/25(月) 22:42:48.70
>>894 グジョブ!
万が一、削除された場合に備えてローカルに保存しておきます
>>894,896
帰宅して開けてみたらびっくり。
この映画みたかったんだ。ありがとう!!
シネマスコープで劇場でみたかったね。
小学校で上映したのかなあ。
あの蓮池透氏の本職は原発だったんだって。
福島にも勤務していたとか。
>>852 貨物船の検査は妥当だな。
日本では福島第一周辺の瓦礫を「放射性廃棄物でない」として扱うのだから。
>>839 自然界には摂理(笑)があるから安定するはず、という考えは間違い。
生態系なんかも長周期で大きな変動をするし、気候も同様。
>>898 逆を言えば自分の家の庭の表面を掘り返して、
大量放出された3/14〜3/18当たりの土をゴミとしても捨てられるってことだw
管轄が違うのでって国のとぼけた反応の記事を読んだ時に
遠慮せずこれで捨てることにした。
焼却炉で燃やされて周囲に出るとしても福島第一付近のガレキよりはかわいいものだ。
>>900 正しくはシミュレータだ。
ベタなボケすんなよ。
シュミレーションゲーム
>>902 FF11は遊びじゃないんだよ、当然趣味でもない。
つまり、趣味でやるからシュミレータって事だな?
>>904 そりゃそうだろ。
実際の事故の時に全く発表されない拡散シミュレーターなんて、趣味の範囲としかいえない。
ドンだけ金掛けて作ったんだかw
907 :
:2011/04/26(火) 11:08:21.24
>>894 原子炉建屋の壁2mもあるんだ
それが壊されるなんて..
問題だったのは
地震による原子炉配管の損傷
プール底、横、配管の損傷
どちらがより深刻だったのか・・・
>>894 圧力容器の製作だけで2年とか、こりゃあ経済的にはモノにならんな。
912 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 12:13:04.61
いくら精密に作ったと言えどものすごい熱を出してるわけだから40年もすりゃ亀裂入ったり老朽化もするだろ。
圧力容器なんか取り替えられないしね。
そこへ地震と津波だし。
会見は夕方1回になったのかね?
>>913 外人は日本政府の発表なんて信じていないし聞きたくもないって事だよなあ
本当のことはマスコミや日本共産党とかが暴いてくれるし
>>914 > ついに誰も記者は来なかった
記者席を撮影しているお前は
記者じゃなかったら何なんだ? とツッコミたくなった。
日本語が第一ソースだから、翻訳聞いてもしょうがないってだけだろ。
>>917 馬鹿?
画像はニコ生だが・・・
外国人記者が一人も来ない外国記者向けプレス発表の
余りの惨状ぶりを日本人記者が伝えてんだよ。
記者クラブは完全スルーしているのも如何にもだがw
>>917 >外国の記者を相手にした保安院と東電の会見には、最近、記者1人、説明側10人ということが続いたが、
>4月25日、ついに誰も記者は来なかった。
こんな簡単な文章すらも意味を読み取れないゆとりちゃんの国語力の低下が嘆かわしい。
まともに授業受けてれば小学校高学年から中学生程度でも分かりそうなものだが。
おれが917の変わりに謝ってやったんだから
お前らもう許してやれよwww
質問もあらかじめ紙で申請が必要だし答えも官僚が書いてるようなものだし
手を挙げても絶対当たらないし、優秀な外国記者はもう日本に来ないんだと。
外人記者が来ないと言う事は、真実が聞けないから
保安院と東電の会見に意味は無いって事だな
外国人記者にとってはもう既に日本は「どうでも良い国」なんだわ
海外有力紙誌は香港や北京に支社を移し東京に支社を置いてない
日本初の記事はフリーの記者と契約するか
2ちゃんねるとか含めたインターネットで入手すればいいってスタンス
武田にコロッと騙されるとか、お前らは本当にアホだな。
武田が言うように東電が記者会見でウソを言ってたら、記者は大挙して押しかけるわ。
東電の欺瞞を叩く! 福島は実はこんなに危険!で記事が一本書けるからな。
>>927 以前からアジアでの東京の重要性が低下してる話はあったが、原発事故で東京離れは決定的だな。
>>929 マレーシアとシンガポールを中心に中国、韓国、台湾で十分だからな
>>928 東電の嘘の部分はもう取材十分しただろ
真実の方を取材するのが大変
>932
はくしょーんだいまおおおおう
>>930 No.769は事故の3日目ぐらいにはあちこちに貼られてたから見たけど、
No.763はチェックしてなかった。
タイトルが「黎明」じゃ何の映画だかわからんw
とりあえず
>>7が言うところの断崖絶壁という元の地形がどういうものなのか
よくわかったぜ。
水漏れしてないなら、手遅れにならないうちに格納容器ベントをだな・・・
また広範囲での線量あがるけど、諦めるしかないんじゃないのか。
939 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 19:51:43.71
水棺の本当の目的は圧力容器に落ちたデブリの冷却だろう。
格納容器の破損箇所が圧力容器の底より低い位置にあれば水面は届かない。
注水量を増やしているあたり追い詰められているな。
温度が下がって沸騰状態が維持されなくなると上部が空焚きになりかねないから、
そこらへんまで水位を上げたいってことじゃないの。
941 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 20:02:59.54
>>940 水に浸かっていない炉心は溶け落ちていると考えていたがちがうのか?
水蒸気さえあれば溶けない程度には冷えると?
>>941 落っこちた後、液体の状態でボコボコして届いてる部分までは残ってるんじゃないかな
943 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 20:25:01.16
実際、各原子炉のメルトダウン状況はどうなの?
有力な説として。
0.融解はしていないが被覆管の損傷によりペレットの状態で落ちている
1.燃料集合体の隙間に詰まっている
2.圧力容器の底に溜まっている
3.格納容器の底に溜まっている
945 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 20:29:35.19
鋳型を取るのよろしく、格納容器の外に錫を流しこんだらいい。
目標とする水位の上まで埋めてしまう。
947 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 20:57:03.02
948 :
名無電力14001:2011/04/26(火) 21:13:07.92
余震 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
決死隊きました
【原発問題】「若い奴にやらせるわけにいかない」高齢技術者が原発暴発阻止プロジェクトを発足★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303767782/l50 福島原発を注視する技術者、山田恭暉さん(七二歳)がこのほど「福島原発暴発阻止行動プロジェクト」
を呼びかけている。山田さんは住友金属工業で技術者として三〇年勤続した経験をもとに、技術者仲間
との議論の末、以下のような決意を呼びかけた。
(1)原発の暴発を防ぐには、一〇年作動する冷却設備を設置しなければならない(2)高度に放射能汚染
された環境下での作業となる(3)それができなければ広範な汚染が発生する可能性がある(4)阻止するには、
現場作業や技術を蓄積した退役者たちが次世代のために働くしかない。
当然、被曝するわけであり、大半の人間は賛否の判断にとまどう。「人のせいにしているのは気楽なことです
けども、我々は原発で作った電気を享受し、それを許してきた」と山田さんは決意の理由を次のように語る。
「被曝の制限で一〇分、一五分で帰ってこなければならない中ではまともな設備は作れない。三、四時間続けて
作業をしなければというのが私たち技術者の実感。ロボットを使うにしても、手で触りながらやらないと
できない仕事が残る。誰がそれをやるか。自衛隊がやればいいと言う人がいるが、若い奴にやらせるわけにいかない」。
「反対や批判は承知の上。だけど最悪のシナリオを書いて、やらなければいけないことからやる。
これは技術者が心をこめてやらなければ。報酬があってやっちゃダメです」と捨て身である。
五〇〇通のメール、二〇〇〇通の封書で呼びかけを始め、すでに二五人が参加を表明した。この覚悟を東電と
政府はどう受け止めるのか。
まさのあつこ・ジャーナリスト(2011/4/22)
http://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=1975
994 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/04/26(火) 21:00:26.72
いまの福島の惨状という現実が全てを物語ってるわな
995 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 21:03:29.32
>>994 それと原発を否定することとは飛躍がありすぎる
1000 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 21:08:08.04
>>997 福島の件はヒューマンエラーにすぎない
159 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/23(土) 01:20:32.10 ID:OxYgTQMM0
>>146 うん、だから現実的な代替案を挙げてから火病ってね。
非現実的な理想論だけなら小学生だって言えるから。
175 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/23(土) 01:24:57.52 ID:OxYgTQMM0
>>168 電気のだよ。
わざと理解できないフリしてるのならまだ救いがあるが、そうでないなら死んだ方がいいぞ?
302 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/23(土) 02:00:45.64 ID:OxYgTQMM0
>>289 あー、横からうぜーな。
だからアンタが小馬鹿にする代替案とやらを具体的に挙げてみろよ。
福島の件はヒューマンエラーだろ。
電源装置を冗長化するとか、東電の腐りきった危機管理体制を抜本的に見直すとか今回の反省点は色々あるだろ。
で、アンタの具体的な解決案を教えてくれ。
同じヤツなんじゃねってくらい発言の特徴が合致してるなw
コレ何厨ってんだ?w ヒューマンエラー厨?w
4号機プールから水漏れだと…?
原発もすっかり収束してしまって、ここも人がいなくなったね。
決死隊募集もいいけれど、
以前誰かが紹介していた、アメリカ製のハイパー防護服はどうなったのかな?
あれは放射能もだいぶ防いでくれるんじゃなかったっけ。
もし溶接作業するとなると火花が散るし、
水素の多い環境で、かつ防護服が紙系、ゴム手袋だと不安すぎる。
おまけに頭の上からも高濃度放射能水がぽたぽた降ってくるんでしょ。
(2,4号機はとくに)
確かにかなり過疎ったな、爆発の可能性がかなり低くなった感じだからかな。
だが水棺1号と崩壊4号はまだ危険だがな、漏れ漏れ2・3号は確実に長期戦だし。
目に見えるようなものがお望みな奴は多い
爆発であれ処理完了であれ
放射線の防護の話では必ず紙が出てきて
「それだけ簡単に放射線を防げますよ、安全ですよ」っていう例として
挙げられてるのかと思ったけれど、本当に紙の防護服なんだな。
この大災害でこの装備じゃ
なんだか戦国時代の足軽用の紙鎧みたいに心許ない感じだね……。
ただ足軽の鎧は軽いので動きやすくかつ丈夫なのもある
戦場だと防御もさることながら早く動けてナンボの面もあるので
放射能とは違い当たらなければどうということもryじゃないけどさ
考察のしようもないし、雑談すると怒られるから書かないだけ。
考察できないように、
方程式の解がでないように、情報が開示されているとしか思えないね。
外国メディアが来ないのもそれが原因でしょ。
知り合いの特派員が言ってたけど、
あとは爆発時の東京のパニック映像だけ足せばいいように、
すべてVTRは編集済みらしい。
これでは世界から見放されるよ。
ドイツのテレビより
28分の「チェルノブイリ行きの電車」というドキュメントです。
www.zdf.de/ZDFmediathek/beitrag/video/1309866/S-Bahn-nach-Tschernobyl#/beitrag/video/1309866/S-Bahn-nach-Tschernobyl
ドイツ語ですが、17分30秒以降に、アルバ社が手掛けている
4号機の石棺上にかける新たな屋根建屋のプランCGが出てきます。
あらかじめ線路を引いて、手前で組み立てた建屋を4号機の上まで移動する手法です。
ただこれは現在のコンクリ石棺がこれ以上破損しないように保護する屋根だそうですが。
また、ドイツ人たちのチェルノブイリ観光ツアーや空撮、もと作業員などがオムニバス的に
出てきます。
原子炉の中の固まったウラン燃料も写っています。
18人いたうち、2人しか生存していない、当日屋根で消火にあたった作業員は
「もし許されるなら、福島に行って自分の残りの人生をささげてもいい」と
語っていました。(診察室から自宅に移動してインタビューを受ける男性です。)
これには大変感銘を受けました。
チェルノブイリはあと何百年もかかる、といわれているそうで、
くりかえし、これが福島の将来にならなければいいが、との言葉がでてきます。
>>927 その通り、香港、北京、上海、台湾、ソウル、その辺りに支社置いてまあ何かあればそこから東京行けばいいからね
どっちみち行くのにそこら経由するわけだからw 日本は他所者嫌いだからむしろ来なくなるならありがたいよな
>>939 それだろうな。
2号みたいに圧力容器の底を溶かして穴空けたくないんだろう。
>>940 圧力容器ではなく格納容器の水位上昇を目的としてるけど?
圧力容器壁面を介した放射・伝導電熱をアテにするとして、炉心中央部の燃料集合体には無意味だし。
きわどいね。
格納容器に水頭かかって、かつバッファが低下するんだから。
966 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 06:01:43.62
一般人の関心が薄くなってきた頃、炉心溶融や4号機の使用済み燃料プール破損を認めるんだな。
爆発の危険は無くなったかもしれないけど、事態は好転に向かっているとは思えない。
フクシマ・モナムール
>>966 現状酷く悪化(水蒸気爆発)はしないが大して好転もせずダラダラ汚染は出続ける状況になるんだろうな。
で、余震や台風等の外部環境や苛酷な作業環境でのヒューマンエラーによる突発的事故のリスクに
曝され続けるんだろう。
関心が薄れたら、余程の事態以外は公表されなくなるよ
国民がサーベイを所持し線量を監視しないと
汚染水で被曝したのが3月24日
海に流出し始めたのがそれ以降として
海に流出確認したのが4月2日
そろそろいろんな魚介類で検出されるころ?
971 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 08:10:52.81
東電に殺されたフクシマ
完全に死亡
あいさつ(放射能汚染)するたびともだち(新種)ふえるね
973 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 08:12:27.20
地震でプール破損だから汚染水は地震直後からダダ漏れと思われ
新種の日本発インフル発生か・・・・
>>973 >地震でプール破損
これを隠したくて、発表のタイミングを見計らってたんだな。
タイミング早いと水素爆発で壊れたとか通用しないから。
(水素爆発はたいしたことないと明言してる)
976 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 08:40:19.18
>>973 > >地震でプール破損
>>975 > これを隠したくて、発表のタイミングを見計らってたんだな。
そうだね。確かアメリカは4号炉が水素爆発した時にプールの破損を指摘していた。
偵察機の解析で分かっていたんだろう。多分、政府も分かっていたと思う。
ただ、地震でダメになったことになると、耐震性に問題が出てきて、他の原発にも波及しかねなかったから、
津波が津波がって連呼してたんだろう。
統一地方選挙が終わってから、こういう事実を認めだすのは、自民、民主関係なく、電力業界関係の力が
働いていたのかなぁと穿った見方をしてしまうよ。
保安院 西山審議官の娘も東電社員 by文春
1号〜4号機まで色々なバリエーションの事故をやってるからな
まさに軽水炉事故の見本市だ・・・
原発事故万博を開催してもよいくらいだ
>>978 サテライト会場では高速増殖炉事故の展示会もやってるしな
福井会場
もんじゅ&ふげんブラザーズ「炉心装置落下展」開催中
ふげんは廃炉処理中ですお
装置落下いいたいだけちゃうんかと
「もんじゅ」は燃料棒取り替え装置が炉内に落下して原子炉爆発寸前だってほんと?
スレチだが、6月に取り出し計画あるよ、もんじゅ
>>982 爆発寸前ではないが詰み将棋状態で年間500億の維持費が消費されてる
燃料棒交換アームが炉内に落下事故を起こした
1、引き上げ作業に20回以上試みてるが成功してない
2、炉内は冷却材のナトリウムが入っているのでカメラで状況把握が不可能
3、どうしても抜けない場合ナトリウムを抜いて炉を空けるしかない
4、交換アームが引き出せないので炉を閉鎖してナトリウムが抜けない
5、1に戻る(笑
冷却剤の液化ナトリウムは空気や水に触れる激しく燃焼(爆発)する
なので炉内をアルゴンガスで満たして行う
考えただけで大変そう、いままで24回も失敗して、運用課長も自殺する訳だ
冷却材のナトリウム抜いたら冷却できなくなるやん?
一時的に冷却できないのは仕方がないとして対応するの?
つい去年出力試験したところだしな
まだアチチ(福井弁だとチュンチュン)だろうな
ナトリウムの融点は97度くらいだから液化してるだけで相当な熱
>>986 その仕方ないすらもできないから詰んでる。
あと984のカメラは正確には機材落下の衝撃で炉内を監視できるカメラが故障。
今後のシナリオ
1.某月某日
大地震発生
2.大津波が、福一を襲う
3.4号機のボロボロ建屋が、クラッシュ
プールの中身が、地上に落ちてくる。
周辺にて、数シーベルトを記録 作業不可能
4.戦車出動
燃料棒の瓦礫撤去
5.1号機の水菅も、同時に、水漏れ
周辺にて、数シーベルトを記録 作業継続不可能
決死隊を組んで、水を入れても、どんどん、抜けていく。
6.1号機が水蒸気爆発
運悪く、北風
東京が、福島市と同じ状況に・・・
7.東京パニック
全員退避、ついでに、福一作業員も退避
8.2号機、3号機、5号機、6号機、全部が、水蒸気爆発と水素爆発
9.日本終了
ふと思ったんだけど、冷却のためにナトリウムを液体で流し続けなければならないなら
そもそもどうやって燃料交換する仕様なの?
廃炉にする場合とかどういう計画?
普通の原子炉と同じじゃないの?
燃料棒を冷却材に浸したままプールに移動させるっていう。
993 :
名無電力14001:2011/04/27(水) 14:00:53.91
>>991 炉内と空気を直接接触させられないから、中継器なんて複雑な機構が必要になったんじゃないの?
で、その軽水炉には必要ない機構が事故要因になったようだな。
>>963 なんか重すぎて動かせないかもって話じゃなかったっけ
で工期遅れてて、予算もオーバーしまくりだったような
東京電力は27日、損傷が激しい福島第1原発1号機の原子炉建屋で、毎時1120ミリシーベルトの放射線量を検出したと発表した。
建屋内部としては3号機で観測された同57ミリシーベルトを大きく上回る最も高い線量が検出されたことになる。
1号機の原子炉建屋1階にあるポンプ室の入り口付近で26日に観測した。
ポンプ室は、炉内の残留熱を除去するためのポンプや熱交換器が設置されている場所。
普段は配管を通じて原子炉内の水が行き来できる状態にある。
東電は当初、この残留熱除去系を利用して、循環型の冷却機能を復旧させる考えだった。
ポンプ室入り口で高い線量が検出されたことは、今後の工程表の実現性にも影響が出そうだ。
東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「ポンプ室を経由しての作業は今後困難になる。
迂回(うかい)するルートを確保したい」と述べた。
ポンプ室入り口付近で床面がぬれているとの報告はなく、炉心からの水漏れは確認されていない。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110427k0000e040095000c.html
核燃料損傷割合、1号機55%に訂正 東電「転記ミス」
東京電力は27日、福島第一原発1〜3号機の原子炉にある核燃料の損傷割合について、
1号機55%、2号機35%、3号機30%に訂正すると発表した。
これまで、70%、30%、25%と発表していた。計算や評価の際のミスだったという。
損傷の割合は、原子炉格納容器内の放射線量から算出する。東電によると、
1号機については計算時に計測データを転記する際、数字を間違えた。
2、3号機は数値の評価方法を誤ったという。
東電原子力・立地本部の松本純一本部長代理は「2、3号機は損傷割合が大きくなったが、
意図的に過小評価していたわけではない。
なぜ、このようなミスをしたかについては、今後検証する」と話している。
http://www.asahi.com/national/update/0427/TKY201104270210.html
>>994 ナトリウム使った加圧水型は他にもあるよ、複雑なのは確かだけど別段新しい技術でもない
高い放射線が出てしまったので関連を疑われないようにあわてて損傷割合を引き下げかw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。