地球温暖化ってもちろん嘘だよね 5 byハラマセヨー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
どう考えても嘘だと思うのですが
 信じてる人って本当にいるのでしょうか?

Q1、平均気温が上昇しているのは都市化による局地現象ではないの?

Q2、かりに平均気温が上昇してるとして、それはCO2のせいなの?
  だって実際に都市化で都市の気温は2〜3度も上がってるよね。

Q3、かりにCO2が原因として、CO2の排出削減が何か役に立つという論調って?
  ほんの数%削減して何か効果あるってアホ?

Q4、かりにCO2が原因として、今後5度だの7度だの気温が上がるだけ、どうやってCO2出すの?
  だって、石油なんて1兆バレルしかないよ。全部燃やしても50ppmだよ。
  他の石炭なんかに転換? だったら転換する時に排出対策すりゃいいじゃん?

Q5、予測されてる気温上昇はCO2濃度に比例してるけど、温暖化ガスの影響って
  気候感度とかいって対数的にしか効かないんでしょ?
  どの濃度から対数的な効果が出るの? 怪しいよ。

Q6、だいたいCO2の気候感度って 3℃とかIPCCは言ってるけど、その半分とか
  0.4℃とかいう人だっているわけでしょ?
  その数字だったら、全然OKじゃん!

前スレ
地球温暖化ってもちろん嘘だよね 4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1211942472/
2名無電力14001:2008/12/27(土) 15:28:11
今日だって凄い寒いのに温暖化してるって?嘘つき!
3名無電力14001:2008/12/27(土) 15:43:16
>>2
この寒波は温暖化の影響です。
温暖期が終わりかけているのも温暖化のせいです。
冬が終わって春がくるのも温暖化のせいです。
私があの子を好きなのも温暖化のせいです。
4名無電力14001:2008/12/27(土) 20:57:00
A1
都市部についてはおそらくその通り
なお、今論議されている温暖化の水準は、
2050年に2℃ならセーフ、3℃ならヤバイかもというもの
最大の懸念は食糧生産への影響
現段階で目に見えるほど変化があったら、おそらくもう手遅れ

A2
IPPCの学者さんは誰も「確実に温暖化が起きる」とは言ってない
完全に証明されるまで待ってたら手遅れになるという論理

A3
数%じゃ役に立ちません
2050年までに世界総排出量を1990年比半減して3℃程度上昇というレベル

A4
450ppmで2℃、550ppmで3℃なので、石油で50ppm排出すれば影響大
実際は石油よりも石炭の排出の方が多い
排出の際のCO2回収(CCS)が世界中で実証試験中

A5
重要なのは長期的(2050年)に排出を安定化させることだと言われている
アメリカ(オバマ)ですら2050年に80%減を打ち出している
だけどそんな先の目標だけでは誰も対策・技術開発を進めないのが目に見えているので、
途中(2020年)のパスをいくつにするかというところで国際的に揉めている

A6
上記の通り

真面目に答えるならこんな感じ
今の交渉状況はかなり日本に不利なので、EUが何も言えないくらい説得力のある反論を頂けると助かる
5名無電力14001:2008/12/27(土) 21:32:36
6名無電力14001:2008/12/27(土) 21:53:17
間宮林蔵みたいに精密に海岸線や湖にそうように
セルを配置せよじゃないの?
船は船舶無線オンリーで、つーか有線で出来ることは
なるべく有線で
平行してCO2も削減すれば効果倍増w
7名無電力14001:2008/12/27(土) 23:22:27
色々有るが、とりあえず、

>>4
> A1
> 都市部についてはおそらくその通り
> なお、今論議されている温暖化の水準は、
> 2050年に2℃ならセーフ、3℃ならヤバイかもというもの
> 最大の懸念は食糧生産への影響
> 現段階で目に見えるほど変化があったら、おそらくもう手遅れ

気温の上昇やCO2増加がどうして食糧生産に悪影響を及ぼすんだ?
8名無電力14001:2008/12/27(土) 23:42:12
気温の上昇はさておき降水量の変化によって収穫量に影響が出て
今後も増え続ける人口に対応できなくなる…らしい
畑の位置を移すのは森林を破壊する悪循環

単純に暑いのは色々と対処方法があるし、
海面はIPCCの想定ですら最大59cmしか上昇しない
最も「経済的」に痛手を被るのは食糧価格の上昇
9名無電力14001:2008/12/28(日) 17:17:51
>>8
小麦の収穫量などは増えているが。
しかもその原因の一つはCO2増加だと言われている。
10名無電力14001:2008/12/28(日) 18:24:31
>>8
↑意味不明。
11名無電力14001:2008/12/28(日) 21:54:24
863 名前:名無しSUN[] 投稿日:2008/12/28(日) 18:27:00 ID:un1n6Ufg
ttp://www.nhk.or.jp/eco2008/etv/

29日にNHKがエコ地球2008という番組をやるそうです。
そして現在ホームページで視聴者の意見を募集中だそうです。
NHKが懐疑派とCO2派を同等に扱うとは思えませんが
何もしないよりは意見を出した方がいいと思うので
一応リンクを貼りました。
12名無電力14001:2008/12/28(日) 22:13:37
>9
足元の総生産量自体はそりゃあ増えるだろうさ

ttp://www.env.go.jp/earth/ipcc/4th/wg2_gaiyo.pdf
35ページ以降参照
モデル分析の結果を信じるかどうかは任せる
13名無電力14001:2008/12/29(月) 00:01:12
>>12
引用論文(Phil. Trans. R. Soc. B (2005) 360, 2067?2083)見た。

Cerealでは殆どの結果が増収となっているが、それについては全く触れられていないのは何故だ?
又、コムギもdeveloped, all landでは120%〜150%の増収となっている(全ての計算結果で増収)。

論文をきちんと読めていないが、そんなに簡単な結論ではないと思うが。
14名無電力14001:2008/12/29(月) 07:43:06
引用が適切でない可能性大ってことか。
当然>>12は説明してくれるんだろうな。
15名無電力14001:2008/12/30(火) 20:41:49
まあ、12が作った資料じゃないしな。環境省が如何にひどいところかってのが
分かっただけでも12に感謝しても良いかも。
16懐疑論思想チップセット:2009/02/08(日) 22:17:10 BE:2274955878-2BP(0)
◆現在生きている人びとが天然資源を使いまくった場合とアホみたいに節約した場合とでは、未来に生まれるであろう個体が異なる。
  ⇒環境問題喧伝バカは生まれ得ない個体を心配するというわけの分からない行為をしている(ことにさえ気づいていない)。

※しかもこの事態は、複雑系理論が正しかろうと、非決定論が正しかろうと成立してしまうという、環境問題喧伝バカにとって悪夢のような事態である。


http://erosion.tsuchigumo.com/
17名無電力14001:2009/08/09(日) 10:59:57
www.emissions-trading.net
18名無電力14001:2009/12/06(日) 16:03:54
クライメートゲート(Climate-gate)疑惑

地球温暖化ってもちろん嘘だった。

なぜ日本のマスコミは報道しない?
19名無電力14001:2009/12/11(金) 22:46:37
>>18
その疑惑自体がヤクザの言いがかりレベルだから。
20( ・○・) < こまったもんだねぇ。:2009/12/22(火) 12:03:32
 
マスコミ@2ch掲示板  マスコミが報道してはいけないこと(3)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1255823057/245-
21名無電力14001:2010/01/29(金) 16:48:32
地球温暖化って、結局マッチポンプだったって事でOK?
22名無電力14001:2010/02/05(金) 21:59:49
>>4

>2050年に2℃ならセーフ、3℃ならヤバイかもというもの
って、それがCO2主原因なら2050年までにCO2増加をとめられる筈がない。 方法が無いのに心配するだけ無駄。

>450ppmで2℃、550ppmで3℃なので、石油で50ppm排出すれば影響大
>実際は石油よりも石炭の排出の方が多い

製鉄は仕方ない。 戦争でもやらなけりゃそんなに鉄が必要になるわけじゃなし放置でOK
火力発電や製鉄は必要なら排ガスも回収出来る。

今さら石炭カー作るわけないから 石油無くなったらさすがに電気にシフトするでしょう?

で450ppmで2℃、550ppmってのが変
気温はCO2濃度に比例じゃなくて、 ある程度比例した後はCO2濃度の対数に比例するんでしょ?
23名無電力14001:2010/02/05(金) 22:01:11
>8

CO2削減の為に税金やら排出権取引するのと
農作物価格が上がるのと、どう違うわけ?

対策しても しなくても生活苦しいなら同じじゃない?
24名無電力14001:2010/02/06(土) 08:12:25
俺様解釈

1、原因について
 温暖化の主因はCO2ではなく都市化の影響。 
 特に高緯度で顕著なのは人の生活の為に雪を汚すから。
 雪を汚す事で太陽光反射率を下げる。 除雪等直接汚すだけでなく、
 煙などは遠くまで届くため人が殆どない場所でも平均気温を上げてる。
 もちろん、CO2で温暖化はするだろう。でも2倍以上大げさ。

2、予測について
 コンピュータ予測で気温上昇を正確に予測出来てるように見えるのはカーブフィッテングの問題
 パラメータを調整すれば過去の株価なんて完璧に再現出来る原理はいくらでも作れる
 でもそれで儲けた奴は誰もいない。 
 もちろん、全くのデタラメとは言わない。 しかしCO2の効果を主にしすぎてる可能性大。

3、対策について
 石油なんて全部使ってもあとCO2にして50ppm 換算でしかない。
 ガソリン税など石油に対して対策するのは全くの無意味。
 残量が少なくなれば自然に高くなるわけで、待てばいいだけ。

 石炭は製鉄や発電所=決まった場所で大量に使われるから石油に比べて対策するなら意味がある。
 政府が規制・技術指導するなら石炭に対してだけ行えばいいだろう。

 そして、たぶんCO2効果が大げさに言われている可能性がある以上、そういう対策はあわてる必要はない。
 地球温暖化が予測された通りであったとしても日本の影響は殆どない。
 もちろん国境というものがある以上、大陸では困る国もあるだろう。 
 しかし、そういう国は、その問題がおきる前に石油が高くなるぞ騒ぎで混乱してるだろう。



25名無電力14001:2010/02/06(土) 14:41:07
ていうか、いまどき地球温暖化など信じてるって、よほどの情弱か、
金儲けしたいだけの銀行や証券会社の連中だけだぞ・・・・
26名無電力14001:2010/02/07(日) 18:01:11
こう連日寒いと地球温暖化対策なんかに協力する気なくす
27名無電力14001:2010/02/10(水) 08:07:12
CO2の気候感度というのは、CO2が2倍になったら何度気温が上がるかというものです。
これは実験や数式で出せる筈なので、どうして3℃とか1.5℃とか0.4℃とか色んな説があるのか不思議でしょ?

実は、CO2の気候感度という時は、純粋なCO2だけの温室効果ではなく、それによって地球がどう応答するかまで考えてる訳です。
実測ではなくコンピュータシミュレーションで得たものをIPCCは採用しています。

気温⇔水蒸気量が増えて温室効果が増すという水蒸気フィードバック
気温⇔雪面積の増減によるアルベドが変化するアルベドフィードバック

こういうのをコンピュータシミュレーションで求めて、CO2の効果が3倍くらいに増加すると主張してるわけです。

でも常識的に考えてみましょう。
3倍も増幅する系は安定だと思いますか?
たとえば会議場で使うマイク。 少しマイクの向きを変えただけでピーとハウリングがおきますよね?

IPCCのホッケーステック図は過去数千年気候が安定してきて突然変化した図となっていますが、それが事実なら
数千年安定してた=地球には負のフィードバックが過去は働いている 事を示しています。

どうしてCO2だけ正のフィードバックが働くのですか?
アルベドの変化は1%変化すればおよそ平均気温1度の影響があります。
海表に漂う藻の種類の変化、地表植物の変化だって1%程度は変化させられるでしょう。 それが3倍にも増幅されるなら
±3℃くらい平均気温が変化してて不思議じゃありません。

でも安定してたということは、地球の気候フィードバックは全体として負である事を証明してるようなもの。
それはCO2に対しても同じでしょう。
28名無電力14001:2010/02/10(水) 10:12:56
原因、電磁波だろw−
29名無電力14001:2010/02/15(月) 19:12:56
かもしれませんね

雲は太陽を遮ります。 だから最高温度を下げますが、地上からの放射も反射するので平均気温に対して中立です。

ところで、雲が出来るのには、何かの刺激が必要です。
一つはエアロゾル 小さなゴミですね。
もう一つは宇宙線です。
霧箱の原理で知られるように、放射線は雲を作る刺激の一つなのです。

この宇宙線の供給源は太陽ですから、その増減によって日中雲が出来やすいかどうか変わるかもしれません。

もちろんCO2も温暖化効果があるので 0.3℃はCO2のせいかもしれませんが
残りは 太陽かもしれませんよ
30名無電力14001:2010/02/17(水) 07:09:35
宇宙線の供給源は太陽じゃない。 
太陽風は宇宙線を吹き飛ばしてくれる。
31名無電力14001:2010/02/17(水) 07:50:03
宇宙線って他の星々からやってくる
太陽風もどき・・で OK ?
32名無電力14001:2010/02/17(水) 08:46:27
銀河宇宙線(GCR)と、太陽宇宙線は、混同されがちや。
太陽風は電子とプロトン、GCRは放射線と高エネルギー粒子。
33名無電力14001:2010/02/17(水) 22:38:13
宇宙線の発信元は何処なの ?
34名無電力14001:2010/02/17(水) 22:39:59
>>33

NOVAやで。
35名無電力14001:2010/02/18(木) 07:13:41
つーか、ほんと温暖化で予測される被害ってのを教えて欲しい
上で食料が高くなるとかいってるけど、はっきりいってその上昇価格より
温暖化対策費のほうがよっぽど高くつくよね
36名無電力14001:2010/02/18(木) 12:21:42
アメリカ海洋大気圏局が温暖化詐欺の黒幕だと判明しつつある。
ここの記事がかなり詳しい。

http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/

要点:
温度計を暑いところに移動したから、アメリカは温暖化しました。
ついでに寒冷化している地域のデータは、暖かい地域のデータで上書きしておきました。
37名無電力14001:2010/03/16(火) 07:47:26
age
38名無電力14001:2010/03/16(火) 07:50:37
このスレを

━━━どうやら地球温暖化は大ウソらしい━━━
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1215362756/

の次スレとして利用したいと思います
39名無電力14001:2010/03/18(木) 16:21:50
地球温暖化論に多くのデータ捏造が発覚
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/

東工大の地球科学の教授が地球温暖化仮説のデタラメを告発(「博士の知らないニッポンの裏」)
http://video.google.com/videoplay?docid=7227779440283313430#

地球温暖化への科学者の「合意」は捏造だった
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20091222/1261538006

IPCCの地球温暖化論にたくさんのウソ
http://takedanet.com/2010/02/post_3aee.html
40気弱なミニヒトラーたちへ:2010/03/18(木) 17:17:35
地球温暖化詐欺論は聞き飽きた。
一つの星の一生にo温暖化すことも寒冷化することもあるでしょう。

それが人為的かどうかなんてどうでもよい
陰謀論は詐欺論は大嫌いです。低レベルな議論です。
それよりも、もし今後本当に温暖化なり、寒冷化なりして自然災害が起こったときに
ときにどうすべきかを議論すべきではないだろうか。
詐欺論陰謀論で責任のなすりあいしてる場合ではないと思うのだが・・

温暖化よりも最近の大地震の多さの方が気になる。地球の大きな地殻変動の前兆では?

陰謀論・詐欺論をぶって、ご満悦の方々に一言


「陰謀論・詐欺論」は、人間の世界の複雑さを観察することに
耐えられない人々こそが、走りやすい代物だといえよう。
「複雑な」世界の様相を読む際に単純な「解」を見つけ出して、
「俺だけが、『解』を知っている」と思うことは、
人々に倒錯した優越感を与えるものである。
「陰謀論」が後から後から出てくる背景には、
そうした「脳内麻薬」の需要に「陰謀論」が
応えているからであろう。
 特に、古今東西、世の中に「苦境」の空気が流れれば、
それを「誰か」のせいにしたくなる人々が出てくる。
第一次世界大戦後のドイツでは、その「誰か」とはユダヤ人であり、
その空気がナチスの擡頭をもたらした。ナチスの擡頭と第二次世界大戦は
、古くからの反ユダヤ感情に「ユダヤの連中なら、やりかねん」」
といった類の「陰謀論が招いた災厄であった。
41中山車 ↑:2010/03/18(木) 17:35:05
天動説を見抜けずアルゴア洗脳側だったのなら反省しなよ

二酸化炭素は温暖化に寄与しないし
黒点減少四年目で寒冷化が明らか

これは宇宙線が増加して雲が増えたタメダ。スベンスマークで動画見ろ
あと宇宙線トリガー説と地震の関係も調べてみな
42気弱なミニヒトラーたちへ↑:2010/03/18(木) 18:21:47
黒点寒冷化説も飽きた・・統計的に有意なデータを示した奴はいるのか?
400年前から黒点は観測されてるっていうけど、
400年前の観測データなんか統計上の数値に使うのも無理がある
観測方法や観測時期の条件は同一なわけがない。
せいぜい4年なんでしょ。。統計学くらい勉強しろ
43気弱なミニヒトラーたちへ↑:2010/03/18(木) 18:29:34
温暖化CO2犯人説も根拠薄弱だけど黒点寒冷化説も根拠薄弱
くだらん議論してるより、できもしない推論してるより、
防災対策の方が大事だよ。

阪神大震災で親を失った経験より・・アホ
44中山車 ↑:2010/03/18(木) 18:29:42
アホですね
規則正しい十一年周期が百年ぶりに崩れ
黒点減少
百年前はマウンダー小氷記で寒かった

これが判断できないからアルゴア天動君一般ピーポーなんだょ

これからの冷害連発で君は自分の知能限界を恥じる数十年間ね
45名無電力14001:2010/03/18(木) 18:52:36
黒点説は面白いけど、定量的予測理論までは昇華されていない。
一方CO2温室効果説は 放射強制力 5.35*ln(C/C0) という簡易式まで出来ている。
その意味では、現時点でCO2温室効果説が優位だろう。

ただ、どちらにしても僅か0.6℃の事なので、正直どうでもいい。
どちらが正しいか判っても、あまり世の中に関係しない事。


問題は、温暖化脅威論はこの放射強制力の何倍も上の数字で煽ってる事。
3倍も水増しすれば、そりゃ怖い数字になる。
そして、その仕組みを明らかにしないでコンピュータシミュレーションしたら・・・・という説明だけで済ましている。

まるで、CO2温室効果説が彼らの異常な未来予測の根拠であるかのように言ってるものだから
つい騙されるが、この2つは全く無関係な事。
46中山車 ↑:2010/03/18(木) 20:02:32
>>45
ぜんぜんダメじゃん 
温暖化なんか関係ないことを判断できないのは君の問題

黒点説つうか宇宙線によって雲が増えて冷害になるのに対処しないで
食糧不足で大量死者がでるのは君みたいなのが世界の多数派だからだよ 加害者なんだよ君も
47現代のニュートンの信奉者:2010/03/18(木) 22:11:47
NHKに200文字ですが、「climategate(クライメートゲート)事件」を取り上げるようにメールを送りましょう。

https://www.nhk.or.jp/special/housoukinen/index.html

3月22日(月)に放送のようです。

以上
48名無電力14001:2010/03/19(金) 05:15:18
>>46
昼だけ雲が出来るなら冷害になるかもしれないが、
単に雲が増えただけで冷害になる筈が無いでしょ。

宇宙線で雲によって気温が変わるというには、その雲が日中に出来るのか夜間に出来るのか
そのあたりの理論をきちんと立てないといけない。

気温が下がる雲は前線や夕立の雲。 雨が降る雲だよ。
これは上空で凝結熱を出して宇宙に放熱し、上空の冷たい温度を雨の形で地上に持ってくる。
過飽和で出来る雲ね。

放射線原因の雲は、過飽和までいっていないから出来るわけで、そういう冷却効果が無い。
49中山車 ↑:2010/03/19(金) 17:40:11
雲が出来るファクターは完全に寒冷化要素だぞ
1%雲が多くなるとマイナス1度になるのは
IPCCも認めているぞ
夜が細やかな温暖効果あろうが
飛行機からの風景見ろ
最初の入りを反射してんだぞ
50名無電力14001:2010/03/19(金) 18:23:04
>>49
単純に考えスギ。 雲が赤外領域まで白色で時間無関係に出るなら等価。
超遠赤外領域までくると、さすがに白色にはならない為、若干寒冷化要素はあるのと、
雨の効果で寒冷化に傾くだけ。
51名無電力14001:2010/03/19(金) 18:23:53
実際のところIPCCの報告書は科学的な裏付けのない
“温暖化の証拠”で溢れている
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/
(1)地球温暖化が原因とされるツバル水没は、防波堤の役目を果たしてきたサンゴ礁が
ゴミ廃棄で壊滅したことが原因

(2)北極の氷の減少は地球温暖化ではなく海流(熱塩循環)の周期的な変化が原因

(3)キリマンジャロの氷河の消失は130年前の気候変動による降雪量の減少が
引き起こしたのであり温暖化が直接の原因でないことをタンザニア気象局も認めていること。

(4)その他、海面下にあるオランダの面積、氷河の消失時期などありえないようなデタラメばかり

  一番どうしようもないのは、科学的な検証と強調するくせにデーターの完全公開を
拒否する事 その上で結論部分に偽造やどうやっても間違えないような簡単なミスがでまくってる
はっき言って信用できる要素が0だよ
52中山車 ↑:2010/03/19(金) 18:30:12
おいおい雨の段階で
昼間の太陽エネルギーをカットしてるんだぜ
根本的に入りが少なくなる要素を
くそみそせずに考えられない奴
53名無電力14001:2010/03/19(金) 18:37:28
>>52
上空に行くほど気温が下がります およそ-6℃/1km です。
ですから、上空から落ちてくる雨は基本的に冷たいわけです。
雨が凝結する時の放射熱は、宇宙に半分消えるからです。

一方、雨を降らさない雲は、雲が出来る時に凝結熱を出しますが、消える時に熱を吸収するのでそういう効果はありません。

ただ、日射を遮る効果と、温室効果の比だけで決まります。 それは、完全白色なら1です。
遠赤外より長波長側で若干白色でなくなるのですが、そのあたりは波長あたりのエネルギー密度も薄いので誤差程度です。

ですから、宇宙線で雲が増えるという場合、それが夜なのか日中なのかが重要なのです
54名無電力14001:2010/03/19(金) 18:43:26
過去10年、地球の平均気温は下降していた!(BBC報道)

What happened to global warming?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm

過去11年間というもの
我々は地球の気温の上昇をなんら観測していない。

そして温暖化のシミュレーション・モデルは
この事実を予測できなかった。

温暖化の原因であるとされる人為的CO2の排出量は
過去11年間で増加しつつけてきたというのに

For the last 11 years we have not observed any increase in globaltemperatures.
And our climate models did not forecast it, even though man-made
carbon dioxide, the gas thought to be responsible for warming our
planet, has continued to rise.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm
5553:2010/03/19(金) 18:45:17
計算してみれば簡単です。 

雲が光をA反射して、(1-A) 透過するとしましょう。

地上からの熱輻射 W は雲で反射されて W*A だけ帰って来ますから、 W*(1+A+A^2+A^3+..).=W/(1-A) 倍となります
これが雲の温室効果です。

一方、地上への太陽光は 太陽定数*(1-A) となりますから、 Aが幾らであっても温室効果と釣り合うわけです。
56中山車 ↑:2010/03/19(金) 18:58:32
おいおい雲の寿命は夜だけかよ

雲が1%増えたら
太陽エネルギーの地球入力が減る

元の入りが減るんだぜ(笑)
5753:2010/03/19(金) 19:13:48
>>56
雲が1%増えた効果で気温が1℃下がるなら梅雨時なんて氷点下になってしまいませんか?


実際、地球温暖化に伴い、雲が増え、地球のアルベドは数%大きくなっています。
でも気温は下がっていませんよね?

雲が増えると日中の最大気温と最低気温の差(日較差)が小さくなりますが、平均気温はあまり変わりません。
58中山車 ↑:2010/03/19(金) 19:19:22
おいおい梅雨て全球なのか(笑)
5953:2010/03/19(金) 19:26:49
>>58

これだけ説明して判らないならしょうがありませんね。

太陽風⇒宇宙線⇒雲 説は面白いのですが、

太陽風は太陽から出ている故に、その変動で雲の出来方が時間によって変わるのだと説明すれば納得する所を
雲が増えたら寒冷化というような人がいるかぎり馬鹿にされるでしょう。

残念です。
60中山車 ↑:2010/03/19(金) 19:33:02
あのさ
地球全体の雲量が1%増えたら
マイナス1度になるようだよ

いいかね入りが減るんだよくそみそ君
61名無電力14001:2010/03/19(金) 19:35:39
>>59
なんだ、結局なんにも説明できずに逃亡かい。w

結論:水蒸気は最大の温暖化ガスですが、
   むずかしいので温暖化の計算に入れてません。(えっ!w)
62名無電力14001:2010/03/19(金) 19:39:47
温暖化論の推進の中心人物だった大学教授が

「過去15年間に温暖化を示す統計的に意味ある証拠は実は存在しなかった」

という事実を認めたと英紙報道
http://www.renewamerica.com/columns/caruba/100220
A British newspaper, the Daily Mail in a recent interview with CRU Prof. Phil Jones, revealed he knew there had been no
"statistically significant" warming for the past fifteen years.

63中山車 ↑:2010/03/19(金) 19:40:20
くそみそ君
雲の話は全体球の%で考えなさい

スベンスマーク説でヨウツベで勉強しなよ
64中山車 ↑:2010/03/19(金) 19:43:32
梅雨なら気温低下て
ヒートアイランドで温暖化語るくらい痛いだろ

しかもヒートアイランドと逆に気温下がってるし局地的に
なにがいいたいのやら
65名無電力14001:2010/03/19(金) 19:47:06
つうか欧米はこの冬、大寒波だったし
観測データからすると
むしろ警戒すべきは地球寒冷化だという指摘も強いね↓

太陽黒点なしの状態続く。警戒すべき小氷河期の到来
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related

過去10年、地球の平均気温は下降していた!(BBC報道)
What happened to global warming?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.st
66名無電力14001:2010/03/19(金) 19:56:51
温暖化をめぐる各国の利権の激しい暗闘と
クライメートゲート事件の経過と背景など
とても詳しく解説してあり面白かった↓

地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(1)
http://tanakanews.com/091202warming.htm
地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(2)
http://tanakanews.com/091227warming.htm
6753:2010/03/19(金) 20:01:56
>>60
>地球全体の雲量が1%増えたらマイナス1度になるようだよ
それはたぶん日中だけ増えたらという話をはしょって聞いたのでしょう。

また雲は出来る場所が低いか高いかで温暖化要素か寒冷化要素が変わります。
低層の雲は、それより上空の温室効果も反射するので寒冷化要素ですし
逆に高い所に出来ると温室効果を強化します。

>>61
そう言われても、説明を聞いてもらえないのではどうしようもありません。

>むずかしいので温暖化の計算に入れてません。
それどころか、水蒸気フィードバックを入力の3倍くらい取っていますよ。

そんなフィードバックがあるなら、夏と冬の温度差なんかも今より大きくないといけないでしょうにね
68名無電力14001:2010/03/19(金) 20:02:51
『水蒸気や雲の影響を「判らない」とした上で、100年先の気温が確からしく予測出来た』

環境研が言ってるのは、ざっくりとこういうことだよなwww
6953:2010/03/19(金) 20:15:50
>>64
梅雨は雨が降りますよね? 雨は空の上から降って来ます。 
気温は高さに対して-6℃/kmで下がるのは判ってくれましたね?

部屋の暖房は暖かい空気は上に上がります。
でも、空気は断熱的に上がると、およそ-9℃/km で気温が下がります。
上昇した暖かい空気は気温が下がると、内部の水蒸気が凝結し雲となり雨となります。
凝結する時の熱の半分は上空に放射され、出来た水滴は落下します。

こうして降る雨は地上温度より冷たくなるため、地面を冷やすわけです。

雲が単純に寒冷化要素であるなら、梅雨時に、この雨による冷却効果とあわせて
もっと気温が下がらないとならない筈です。

梅雨時、小さくなってるのは日較差で、平均気温そのものは目立って下がっていませんね?
日本の梅雨のある地方でも月別平均気温は、梅雨の頃に特に下がるわけではありません。

ここまでいいですか? それとも計算式で話ましょうか?
7053:2010/03/19(金) 20:21:28
>>68
だから、彼らがやってるのは、そんなレベルじゃなくて
水蒸気の温室効果フィードバックを、放射強制力の変化の3倍くらいとって、
さらにアルベドフォードバックも盛大に取って、

100年先、CO2だけなら1℃程度の上昇を4℃くらいに上げてみせてるの

もはやCO2無関係な世界。
71名無電力14001:2010/03/20(土) 01:24:57
温暖化をめぐる各国の利権の激しい暗闘と
クライメートゲート事件の経過と背景など

とても詳しく解説してあり面白かった↓

地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(1)
http://tanakanews.com/091202warming.htm
地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(2)
http://tanakanews.com/091227warming.htm
72名無電力14001:2010/03/20(土) 02:37:27
ここで温暖化脅威論者が暴れてるw

【環境】「温暖化」米で懐疑論が再燃…政府間パネル失策続き
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268032397/
73名無電力14001:2010/03/20(土) 03:29:42
74名無電力14001:2010/03/20(土) 03:33:26
喧嘩祭といえば、六尺褌一丁の男達が、神輿を担いでぶつかり合う、
勇壮な祭として、この地方に知られている。
祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、
こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
75名無電力14001:2010/03/20(土) 04:53:52
科学史上最大のスキャンダル
http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100228/1267418194

実は“100年間で1.2℃の温暖化”どころか、
本当は0.7℃も寒冷化していた
76名無電力14001:2010/03/20(土) 05:12:03
地球温暖化に関連する新現象「ゴア効果」をアメリカで観測!!

Al Goreが地球温暖化の講演をすると大寒波や大雪となる現象が頻発し
アメリカではこの関連を“Gore効果”(Gore Effect)と呼んで注目を集めています。
Gore効果は2006年に発見され、
Al Goreが夏直前のオーストラリアで講演を行った際に雪が降りました。
この現象は地球温暖化を解明するにあたって大きな手がかりと科学者に期待されています。
以下はここ2年間に観測されたGore効果の一部です。

2009
1/28 上院で証言。Washington DCは寒波
2/5 New York州Buffaloにて温暖化会議。気温-6℃。
3/2 首都Washingtonにて温暖化抗議デモ。Washington DCは大雪。
7/13 オーストラリアにて環境保護団体立ち上げ。Melbourneは零度。
10/9 Wisconsinにて会議。Al Gore到着と同時に記録的な最低気温。
11/4 著書『私たちの選択』発売。この冬、全米が異常な豪雪と大寒波。
11/22 オーストラリアにて温暖化の危機を訴えるデモ行進。寒波で一日で中止。
12/7 COP15へ出発。全米各地で記録的な大寒波、ありえない場所で積雪。
12/15 Copenhagen、北極の氷は5年で溶けると講演。14年振りのホワイトクリスマス。
12/20 New York到着。1888年以来というブリザード。“Let it Gore”と歌われる。

2010
2/8 NOAA気候変動の新機関を立ち上げ。首都Washingtonは記録的な大雪。
2/9 上院の地球温暖化公聴会が中止。ありえない大雪のため。

なおGore効果はObama大統領やPelosi下院議長にも見られるという報告もなされています。
77名無電力14001:2010/03/20(土) 10:26:15
地球温暖化とは、一部の科学者が研究費を取るため
“二酸化炭素で地球が温暖化している”と言い出し、環境団体や
原発推進派が乗っかり、マスコミが恐怖を煽り、政治家が宣伝に
利用して既成事実化された。

それに環境技術で先行するヨーロッパ各国、
権力を強化したい国連、そして排出量取引で大金を手にする途上国が飛び付いた。
一番損したのは日本で、“排出枠”とやらを購入するのにチェコやウクライナに
数百億円もプレゼントしてますし、京都議定書を遵守するため今後5年間の排出量
取引で最大1.7兆円もの富が日本から流出する。

ストーリーは筋書き通りに進みましたが、この10年間、地球は寒冷化してしまった・・・
http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100228/1267418194
78名無電力14001:2010/03/20(土) 10:47:44
排出権取引は
いわば「空気商法」だな
その辺のタダのはずの空気を
高く売りつける詐欺商法ですよ

まあ原野商法の二番煎じみたいなもんだけど
原野商法の方が実体としての土地があるから
なーんも実体のない空気商法よりも
まだしも良心的かもなw
79名無電力14001:2010/03/20(土) 11:19:38
80名無電力14001:2010/03/24(水) 10:39:43
おかしな事に気付いた
1、世界 http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_wld.html
2、海洋 http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/a_1/glb_warm/glb_warm.html
3、日本 http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_jpn.html


1、地球の平均気温は 100年あたり0.68℃
2、海の平均気温は 100年あたり0.50℃
3、日本の平均気温は 100年あたり1.13℃

海と陸の比率は 3:7なので  0.5*7+x*3 =0.7*10 から x を求めると

陸上は 1.17℃/100年で上昇してる事になる。 およそ日本の上昇に近い。

ところで、日本の場合、使ってるエネルギーを日本の面積で割ると
平均0.3℃くらい上昇していておかしくない。


もしかして、他国も陸上の平均気温はヒートアイランドで上昇してるんじゃないの?


81名無電力14001:2010/03/24(水) 16:41:51
82名無電力14001:2010/03/24(水) 23:19:15
明日香なんて、たかじんの委員会にまで出てきて、もう必死って感じだったな。
83名無電力14001:2010/03/25(木) 01:25:18
っていうか温暖化論を煽ってるのは
最初からゼニ儲けが目的だからね

もしゴアが本気で温暖化を心配してたら
年間350万円の電気代を浪費する豪邸を複数持ったりしてないってw


ゴア前米副大統領 自宅の電気・ガス代”一般市民の20倍以上”と暴露
http://www.edita.jp/all/one/all3680205.html

ゴア氏宅の電気、ガス代は年間約350万円
http://blog.smatch.jp/hanako/archive/279

地球温暖化危機運動家・ゴア元副大統領、自宅水道光熱費、年間350万円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1173594115/

ちなみにゴア氏は父親の代から原発業界とつながりがあります。
84名無電力14001:2010/03/25(木) 23:41:57
排出権ビジネスで食い物にされる日本

最大のお得意様≠ヘやっぱり日本だった。
”年商”4500億円のボロ儲け! 排出権ビジネスは現代の不平等条約だ
(SAPIO 2010年1月4日号掲載) 2010年1月14日(木)配信
ttp://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100114-01/1.htm
85名無電力14001:2010/03/26(金) 01:39:35
クライメートゲート事件で流出した
温暖化脅威論者のメールでの発言の一部

「中世温暖期のデータを隠そう」

「いまトリックを使って都合のよいグラフにした」

「温暖化懐疑派の論文をつぶさなくてはいけない」

「懐疑派の学者が死んだ?それは良いことだ」

http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20091222/1261538006
1/2 http://www.youtube.com/watch?v=kxdFPNBf8XA
2/2 http://www.youtube.com/watch?v=a76iygYzQEY
86名無電力14001:2010/03/26(金) 02:59:07
まあ温暖化論者が何を言おうと
縄文時代の温暖化でさえシロクマも滅んでないし
生物が温暖化で絶滅するというのも真逆で
本当に怖いのは寒冷化に他ならない
人類史を見ても
農業がダメージを受けたのは温暖化よりも
むしろ寒冷化時代による方が一般的には
大きいわけで
これは古気候学では常識の
今までのデータが示す客観的な事実
87名無電力14001:2010/03/26(金) 13:27:30



面白かった

JWAVEでの解説

「地球温暖化データ捏造問題」
1/2 http://www.youtube.com/watch?v=kxdFPNBf8XA
2/2 http://www.youtube.com/watch?v=a76iygYzQEY
88名無電力14001:2010/03/26(金) 13:55:36
もともと温暖化問題とかは
ユダヤ系金融資本や原発利権と結びついたゴアとかが
ゼニもうけのために煽ってるだけだもんな

しかも
まっとうなビジネスならまだいいけど
タダの空気を温暖化防止とか理屈をこねて
高値で日本に売り付けてるわけで
ビジネスっていうより詐欺でしょ
89名無電力14001:2010/03/26(金) 14:09:55
★地球温暖化騒ぎは環境ゴロが仕組んだもの 〜東大環境計測化学教授〜

 鳩山政権が成立を目指す「地球温暖化対策基本法」をめぐり、その前提となる地球温暖化そのもの
への懐疑的な議論が高まっている。わが国の目標が「温室効果ガス(CО2)を2020年までに1990
年比で25%減らす」と突出していることもあり、科学的根拠が薄いまま日本だけが“独り相撲”をとって
しまう可能性もあるからだ。

 温暖化防止に対する懐疑的な見方は世界的にも広がりつつある。昨年末のCОP15を前にした11月、
温暖化の根拠とされていたIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の主力データの一つが捏造(ねつぞう)
だった可能性があることが判明(クライメートゲート事件)。これを受け欧米では政府や議会が過去の
データの見直しを関係機関に要求するなど波紋が広がっている。

 東京大学の渡辺正教授(環境計測化学)はクライメートゲート事件に関する論文を「膨大な金と時間を
浪費させる地球温暖化騒ぎは、筋書きに合わせて科学知見をいじる少数の集団が産んでいた。事件は
それに幕を引かせる一歩となるだろう」と結んでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000031-san-soci
90名無電力14001:2010/03/26(金) 14:48:27
2chで与太話するのはせめてWikiで温暖化論者を圧倒してからにしたら?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%87%90%E7%96%91%E8%AB%96
91中山車 ↑:2010/03/26(金) 17:45:18
そうだね利権はあってもいいし
儲けるのもいい

しかし詐欺であり嘘であり
来る寒冷化対策が出来なかった大量殺人である事が問題

寒冷化対策で儲ければよかったわけ
まぁ次は極端な氷河期詐欺なんだろうけど
92現代のニュートンの信奉者:2010/03/26(金) 20:31:42
「低炭素社会構築に向けたロードマップに関するシンポジウム」の開催
http://www.spotlight-news.net/news_I0yGGr3xH.html?right

温暖化対策に伴う雇用・新市場についての講演も
今回、この中長期ロードマップ検討会の各ワーキンググループからの報告、海外の動向や地球温暖化対策に伴う雇用・新市場についての講演、「低炭素社会構築に向けたロードマップ」をテーマとしてパネルディスカッションを行うこととしている。

当シンポジウムは、温暖化対策の中長期的な道筋について広く議論し、国民の理解を深めることを目的としているとし、参加を呼びかけている。

なお、定員は300名程度(希望者多数の場合は抽選)を見込み、申込締切は3月29日とのこと。

<開催概要>
日 時:3月31日(水)13:00〜17:30
場 所:国連大学 ウ・タント国際会議場
     (渋谷区神宮前5-53-70)
プログラム/申込:下記リンク参照
予定数:参加可能人数は300人程度を予定。
     希望者がこれを上回った場合は抽選。
申込先:社団法人 国際環境研究協会
     FAX:03-5812-2106
     E-mail:[email protected]

ご参考まで。

以上
93名無電力14001:2010/03/27(土) 02:23:59
>>92
>低炭素社会構築
低炭素社会とは何だろうね。
炭素に囲まれた、炭素の塊が、炭素を食って生きている。
この炭素を使う、炭素の塊を減らそうってことなんだろうな。
人間の分だけで1億4千万d位炭素は有るわけだが
人間を減らすと、この分の炭素は環境中に放出されるだけで
炭素は形を変えるだけで低炭素にはならないよな。
人間の数を倍に増やせば、1億4千万d分の炭素が
固定化できるから、産めよ増やせよと言うことなのかね。
94名無電力14001:2010/03/28(日) 03:08:58
温暖化論者の言う温暖化ってCO2が増えて温度が上昇することなんでしょ

その温暖な気温もCO2も両方とも
植物とかの生育にはむしろプラスな条件だもんなw

しかも水蒸気の増加で降雨量も増える
穀物の育成には願ったりかなったりじゃないかw

温暖化で食糧危機とか言う奴は池沼か?w
95名無電力14001:2010/03/28(日) 09:12:48
にわかECOLOGISTが多く困っている。CO2削減は良いが地球温暖化という表現は
気になる。地球をきれいに使って温度は暖かくなるのや良い。氷河期はいやだ
96名無電力14001:2010/03/28(日) 10:56:48
いまだにマスゴミに踊らされるバカが多すぎる
97名無電力14001:2010/03/29(月) 01:02:48
科学史上最大のスキャンダル
http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100228/1267418194
アメリカ政府、温暖化対策を先送り決定!!
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100224ATGM2304323022010.html

英国、52%が気候変動の影響を信じないと回答
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1019&f=business_1019_011.shtml

米国人の40%は「地球温暖化問題は大げさ」、この10年で最高 世論調査
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2581919/3913090

【環境】「温暖化」米で懐疑論が再燃…政府間パネル失策続き
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268032397
98名無電力14001:2010/03/29(月) 01:32:56
クライメートゲート事件は
海外ではBBCやCNNでもトップで報道された
かなり大きなスキャンダルなのに
日本のマスコミ
とくにテレビは全くと言っていいほど報道しないね

ここはどの北朝鮮ですか?
99名無電力14001:2010/03/30(火) 05:58:16
>>1
Q1、平均気温が上昇しているのは都市化による局地現象ではないの?

A1 日本の場合、1次エネルギーは 2004年統計から 23060*10^15J
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2006EnergyHTML/html/i2000000.html
 これから、日本の面積あたりエネルギー消費を求めると
  23060E15/(3600*24*365)/377835E6 = 1.9W/u
 さらに温室効果で1.6倍程度されるので 3W/u
 日本の気温上昇は100年で1.1℃のペースですが、そのうち 0.6℃は消費エネルギーで説明出来てしまいます。


Q2、かりに平均気温が上昇してるとして、それはCO2のせいなの?
  だって実際に都市化で都市の気温は2〜3度も上がってるよね。

A2 海洋表面温度については、100年で0.5℃のペースで上がっています。
 ですから、100年で0.5℃程度はCO2の効果と言えるかもしれません。
 Q1の通り、 日本の場合の残り1.1-0.6=0.5℃はCO2の効果かもしれません。

 IPCCはCO2の温室効果として、放射強制力の簡易計算式 5.35*ln(C/C0) を出しています。
 温度に直すには
 ttp://www.atmos.rcast.u-tokyo.ac.jp/pdf/H19_Climate.pdf λ(気候感度パラメータ)= 0.3 K u/W
 これにあてはめると、5.35*ln(380/280) =1.6W/u *0.3 = 0.49W/u
 とピッタリの数字となっています。

Q3、かりにCO2が原因として、CO2の排出削減が何か役に立つという論調って?
  ほんの数%削減して何か効果あるってアホ?
A3 上記の通り、今世紀末にCO2が2倍になり560ppmになったとしますと
  5.35*ln(580/280)*0.3 =1.2℃
 今日本はこれくらい上がっていますから、これで困るかというと悩んでしまします。
 IPCCは2℃気温が上がると、とても困った事になると予測していますが、今世紀末に1.2℃では困った事になりそうもありません。
 なぜ騒いでいるかというと、このCO2の効果を何倍も水増ししているからです。それはQ5,Q6の答えで示します。
 なおQ4については、おっしゃる通りだと思います 
10099:2010/03/30(火) 06:18:24
Q5、予測されてる気温上昇はCO2濃度に比例してるけど、温暖化ガスの影響って
  気候感度とかいって対数的にしか効かないんでしょ?
  どの濃度から対数的な効果が出るの? 怪しいよ。

A5 おっしゃる通り、CO2の温室効果は対数的です。
 対数は増加が指数的な場合に一定の変化をする関数です
 等速で変化していれば急激に傾斜は緩やかになってゆきます

 なぜ、直線的な結果になるかというと、CO2の効果とは別のものを足してるからです。
 文明が進むとCO2以外の温室効果ガスもどんどん今後増えるというわけです。
 CO2等価濃度というのですが等価濃度だとすでに455ppmを超えているのです
  例: ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/tikyuu/kaisai/dai02tyuuki/siryou3_7-2.pdf

 つまりCO2温暖化といいながら、CO2以外のものを含めて計算し、今後はそっちの
 増加がどんどん増えるから等価濃度は指数的に増加するわけです。

 確かに、まだ判らない未来の効果まで含めているという点であやしさ満点です

実は455ppmを代入すると 5.35*ln(455/280)*0.3 = 0.78℃
海洋平均の0.50℃より高く、さらに気温平均0.68℃よりも高くなっています。
つまり現実に合いません。
101名無電力14001:2010/03/30(火) 06:25:04
基本的に欧米人に比べて日本人は文系頭の比率が高い。だからマスゴミ
のいうことをそのまま信用してしまう。最近では国のトップにどうしようも
ないアホを択んでとんでもないことになっている。温暖化に対しても同じ
こと。
102名無電力14001:2010/03/30(火) 09:37:59
政府のいうことはちゃんと信じなさい。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Awww.gov-online.go.jp+%92n%8B%85%89%B7%92g%89%BB

政府広報 平成21年9月掲載
見逃していませんか? 地球温暖化の原因「代替フロン」
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200909/4.html

皆さんは「代替フロン」という物質をご存じですか。

代替フロンはエアコンの冷媒などに利用され、
私たちの便利な生活を支えています。

その一方で、代替フロンは大気中に放出されると、
地球温暖化など、環境に大きな悪影響を与えることが分かっています。

大気中への代替フロンの放出を防ぐためには、
私たちが代替フロンについてもっと認識し、
正しく利用することが大切です。

103学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/03/30(火) 21:27:51
科学ニュース板から短期出張w

海洋熱吸収が分からない人のために一つクイズ。
「20℃の空気が1kg入っている容器に、40℃の水を1kg入れました。
外部への熱の出入り、圧力の変化、蒸発は考えないとして平衡状態で何℃になるでしょう?」
104名無電力14001:2010/03/30(火) 21:47:08
お疲れ様。 
比熱を考えなくていいので
(20*1+40*1)/(1+1) = 30℃です

0℃を基準にしたエントロピーは
30*2*4.217/(273+30)- (20*1*4.217/(273+20)+40*4.217/(273+40)) = 0.0082
と正なのでOK
105学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/03/31(水) 00:30:20
まさかこの段階で間違えるとは思わなかった…これは酷いw
いや、「エネルギーとか比熱とか誤解してるんだろうな」と予測はしてたけど、ここまで綺麗に間違えているとはw
(次の海洋/大気の計算、さらに次の大気/宇宙の計算まで書いていた俺の立場がw)

「エネルギー保存則」って知ってる?
水と空気の熱エネルギー(熱量)をそれぞれ求めてごらんよ。エネルギーがどっかに消えちゃってるよw
熱量変化=比熱×質量×温度差だからね。
疑うんなら
http://www.eng.toyo.ac.jp/mec/student/formula/neturiki/neturyou.html
でもなんでも「熱量 計算」でググって調べてみな。

この熱量の計算もできずにエントロピーとか「聞いたことがある言葉」を振り回せばいいってもんじゃない。
「エントロピーは(中略)と正なのでOK 」ってのもエントロピー増大の原理を誤解してるっぽい。
両者の温度が同じ所で平衡に達するのは良いけどさ、その理由は「正なので」じゃなくて、
そこからの変化がエネルギー的に不利ってことを示すべきだろ…JK
単に「正なのでOK」じゃ、例えば変化の途中の35℃、25℃でも「エントロピーは正だからOK」ってことになっちゃうぞ。

っていうか、この計算では「4.217」と水の比熱を使ってるじゃん。なんで空気の熱量に水の比熱がかかってるわけ?

君は「温暖化」以前に「理科」のレベルの話を理解できるようになってからまたおいで。
106名無電力14001:2010/03/31(水) 06:04:02
はい。勉強してきました。
圧力の変化を考えないという事で、
空気定圧比熱を 1007[J/kg/℃]
水の比熱を 4186[J/kg/℃]

(1007*20*1+4186*40*1)/(1007*1+4186*1) = 36.1℃
水の容積が0.001立方m
空気の容積が 約 34.7*22.4*(36-20)/273/1000  =0.045 立方m 
で全体で46g程、容器のサイズが大きくなってる

これでいいですか?
107学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/01(木) 01:27:32
ほい、では同質量の場合、比熱によって水が4℃冷やされて空気が16℃暖まるという差が出ることを理解できたわけだね。
108名無電力14001:2010/04/01(木) 05:38:33
いえ、それぞれの物体に温度変化の差が生じたのは比熱ではなく、熱容量の差だと理解しました。
この場合、空気の体積が膨張しているのでエネルギーの一部は仕事に使われていますが、ソレは無視するわけですよね?
109学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/01(木) 23:16:26
>>108
なんだ、全然理解してないじゃないか。

>それぞれの物体に温度変化の差が生じたのは比熱ではなく、熱容量の差だと理解しました。
お前の計算式
(1007*20*1+4186*40*1)/(1007*1+4186*1) = 36.1℃
では、比熱×質量で熱容量を出しているが、質量は水・空気とも"1"、比熱の差がそのまま熱容量の差になる。
熱容量に差が出るのは比熱が異なるからだろ。なにが「比熱ではなく、熱容量の差」だよw
「比熱」という言葉を認めたくないから「熱容量」と言い変えてるだけだろw
俺は、お前がそうやって逃げることも考えて「1kg」としてるんだよ。お前の見苦しさを嗤ってんだ。バーカ。

ちなみに、実際の地球では海の方が圧倒的に大気よりも熱容量が大きいので、
"同じ熱量を与えた場合"、大気と海との温度変化の差はより大きくなる。

>空気の体積が膨張しているのでエネルギーの一部は仕事に使われていますが、ソレは無視するわけですよね?
実際の大気にはフタは無いからね。海面の気圧は1気圧で一定として考えればいいよ。
っていうか、「定圧比熱」には体積の変化も含めての値なんだよ。
「定圧比熱」という意味を理解していないから、そういうトンチンカンな質問してるんだよ。

お前の知識が薄っぺらい、「言葉は聞いたことがある」程度のモノだってことは前々スレからとっくに分かってる。
だから、ものすごく基礎的な話にしてやってるんだよ。
実際の海や大気の熱容量の話等はずっと後のことだ。
110学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/01(木) 23:21:22
>>108
つーか、お前の話ってのは結局のところ
「トンチンカンな話をして相手が呆れて書きこまなくなったところで勝利宣言」ってとこだろ。
おあいにく様w
俺はお前のような馬鹿を罵るのが楽しくてやってるんで、一年でも二年でも付き合ってお前を馬鹿にしてやるよ。
111名無電力14001:2010/04/02(金) 03:17:34
それでは、この1kgの空気と1kgの水の世界に、太陽光を含めた平衡の話で空気と水で温度差が出る話をお願いします。

話を簡単にする為に、水面に黒い薄い膜が浮いていて、
幕の面積は1u

あたりで過渡応答と平衡温度を出せばいいですか?

どういうマジックで空気と水に温度差が出るのか教えて頂けますか?
112学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/02(金) 22:27:10
>>111
>それでは、この1kgの空気と1kgの水の世界に、太陽光を含めた平衡の話で空気と水で温度差が出る話をお願いします。
「それでは」じゃねーよ。
まずお前が、1kgずつの系で「比熱ではなく、熱容量の差」なんて言ってるマヌケっぷりを直すのが先だ。

なあ、なんで1kgずつの系で「比熱ではなく、熱容量の差」だなんて思ったんだ?説明してみろよ。
"熱容量の差"をもたらしているのが"比熱の違い"だろ?馬鹿が。
は・や・く・説明してみろ。

分かるか?お前は聞きかじりの理科レベルの知識しか無いから、一足飛びに話をしても理解できない。だから順を追って話をしてるんだよ。
「太陽光」なんて話に移る前に、まずお前の馬鹿を修正しなくちゃどこで話を誤解してんのか、分からねーだろ?
馬鹿が意地を張って「比熱ではなく、熱容量の差」なんて言葉遊びしてるから話がすすまねーんだよ。

>どういうマジックで空気と水に温度差が出るのか教えて頂けますか?
はぁ?誰も「温度差が出る」なんて話はしてませんが?
お前、話を全然理解してないだろ。ホンっとに頭悪いな。
はじめに「20℃の空気と40℃の水」があり、それがどちらも約36℃になって平衡に達する。
「温度差」は無くなる(小さくなる)方向に動き、その動く割合が比熱(質量が違えば熱容量)によるという話だ。
お前は現実とも違う、書かれてもいないことを妄想しているだけだ。
風車を怪物に見立てて突っ込む馬鹿と変わらん。
「海水温が1.5℃上がる」という、お前が挙げていた"説"のソースも見せてもらってないぞ?
お前がいかに馬鹿かということをまず認めることが先決だろが。
113名無電力14001:2010/04/03(土) 03:04:41
説明できないんなら、いいですよ。 ありえない話ですからそりゃ説明出来ないでしょう。

やっと
CO2が2倍の濃度になると、江守氏の地球シミュレータの結果
1、 北極海が+12℃も上がる
2、 海洋が+3℃も上がる
この2つが物理的にありえない事が理解して頂けましたか?


1については、氷の潜熱運搬が+12℃も上がっては成立しない事を説明しました。
 空気では、上空から1時間もかけてゆっくり降りてくる空気が地上に数度も加温するか、
 ありえない暴風が吹いてなければ北極海を暖め続けられません。

2については、海洋の現在の上昇カーブの延長上に無い理由が海洋熱吸収である限りは成立しません。
 海洋熱吸収を考慮しても現在のCO2濃度での平衡温度上昇はせいぜい0.7℃に届かず、
 CO2が2倍になった時の上昇は1.5℃にしかなりえません。

それを納得して頂けのたならいいです
114学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/03(土) 12:58:12
>>113
は・や・く・「なんで1kgずつの系で「比熱ではなく、熱容量の差」だなんて思ったんだ?」に答えろよ。答えられないんだろ。バーカ。

>説明できないんなら、いいですよ。 ありえない話ですからそりゃ説明出来ないでしょう。
はぁ?何ボケてんだ?
「空気と水に温度差が出る」なんて、誰が書いた?お前は書かれていないことを勝手に妄想してるだけだろが。馬鹿が。
「「温度差」は無くなる(小さくなる)方向に動き、その動く割合が比熱(質量が違えば熱容量)による」と書いたのが読めないのか?

ど・こ・に・「空気と水に温度差が出る」なんて書かれてるんだ?示してみろよ。

>1については、氷の潜熱運搬が+12℃も上がっては成立しない事を説明しました。
俺は、海氷が溶け氷点よりも下がらなくなること、そして氷点が現在の北極の気温よりはるかに高いことを説明した。
そして、必要な熱量が下降気流や海流によって低緯度から運ばれることも説明した。
海流を考えず、下降気流だけでも北極域の夏の気温が4℃程度であることから風速12m/s程度で成り立つことを示し、
実際の北極域での風速が10m/s以上であることも書いた。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268032397/447

お前は「流氷が北極海から出ていくことによって熱が運ばれる」という妄想を理論的な説明もなしに繰り返すだけ。
お前の放射冷却の説明では、現実に北極海の氷が溶けているという現実も説明できない。
そして、去年の冬に実際に北極点近辺で気温が+8℃以上上昇していることも説明できない。
http://nsidc.org/images/arcticseaicenews/20100105_Figure4.png
115学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/03(土) 13:00:13
>>113つづき

>2、 海洋が+3℃も上がる
はぁ?お前が否定しているのは
「現在の温室効果により海洋の温度は本来1.5℃なのに海洋熱吸収によって、0.5℃なので後で1℃上昇する」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268032397/753
だろ。なに話を変えてるんだ?しかも悪化してるし。

さっさと
「現在の温室効果により海洋の温度は本来1.5℃なのに海洋熱吸収によって、0.5℃なので後で1℃上昇する」
という説のソースを示せよ。示せないんだろ?お前の妄想だから。

いいか?お前が根本的に間違えているのは、「海水温と気温の上昇幅は一緒のはず」ということだ。
だから、「海洋の温度」と「海域の気温」を区別してない。
俺は比熱が違うということを指摘した。このスレでも基礎から説明して、お前の馬鹿妄想を指摘している。
何いきなり結論書いて終わった気になってんだよ。
お前は、自分が理解できないこと・答えられないことに直面すると耳をふさいで逃げてるだけだろ。

別にお前が「俺が正しい」と書いて逃げても俺は全然構わんよ。
お前のような電波を治療するのは無理だってことは分かっている。
お前が勝利宣言してこのスレから逃げても、俺はお前を嘲笑し、お前の馬鹿の記念碑がネット上に残るだけの話だ。
116学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/03(土) 13:06:09
ついでに言うとな、
お前が何で「空気と水に温度差が出る」なんて思ってんのか分かってんだよ。
お前にとっては「温度変化=温度差」なんだろうな。

お前はな、自分の妄想世界で「世の中ではこう言われている」という"説"を勝手に作りだし、
それを否定することで「正しい自分」という妄想に酔っているだけだ。

それを「風車を怪物に見立てて突っ込む馬鹿と変わらん」と指摘してるんだよ。
117名無電力14001:2010/04/05(月) 05:25:33
なんか、逃げて欲しいような言い方だけど。
こちらマジで時間が取れなくなりそうだ。

>夏の気温が4℃程度であることから風速12m/s程度で成り立つこと

意味が判らない。
この話は、冬の風=上空から何時間もかけて降りてくる風の話では?

上空から降りてくる間に温度が上がり、上がった分放射冷却される分は計算したの?
確かに密度が変化するから方程式たてるのは面倒だけど・・・・
そのうち計算してみせるよ。
118学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/05(月) 07:01:04
>>117
>なんか、逃げて欲しいような言い方だけど。
はぁ?>>110
「俺はお前のような馬鹿を罵るのが楽しくてやってるんで、一年でも二年でも付き合ってお前を馬鹿にしてやるよ」
と書いてあるのが読めないか?
ほんっと、妄想だけで生きてる馬鹿だな、お前は。

>この話は、冬の風=上空から何時間もかけて降りてくる風の話では?
はぁ?意味が分からない?お前の論理だろ?もう忘れたのか?

>上空から1時間もかけてゆっくり降りてくる空気が地上に数度も加温するか、
実際に、北極圏の気温は4℃程度あり、氷を溶かすのに十分。

>ありえない暴風が吹いてなければ北極海を暖め続けられません。
これは、「ゆっくり降りてくる空気」が地上で周囲に吹きだすことを書いているんだろ?
俺は「ありえない暴風」ではなく、風速12m/s程度で十分であること、そして実際に風速が地上付近でも10m/s以上であることを示した。
さらに、海流でも熱は運ばれるんで、温めるのに必要な風はより少なくて済む。

>上空から降りてくる間に温度が上がり、上がった分放射冷却される分は計算したの?
バーカ、上空から降りてくる間に熱を失った結果が地上での4℃程度の気温になるんだよ。
上空からの放射は地上を温める(当然、宇宙に逃げる分もある)が、それは俺が指摘している。

>そのうち計算してみせるよ。
バーカ、「温位」で調べりゃすぐに出るだろうが。

ほら、早く
「なんで1kgずつの系で「比熱ではなく、熱容量の差」だなんて思ったんだ?」
「ど・こ・に・「空気と水に温度差が出る」なんて書かれてるんだ?」
「現在の温室効果により海洋の温度は本来1.5℃なのに海洋熱吸収によって、0.5℃なので後で1℃上昇する」という説のソースはどこだ?
に答えろよ。
掲示板ってのはな、書いたことが後まで残るんだよ。
お前は、おそらくこれまでの人生でも都合が悪くなるとすぐに話を変えたりして逃げて来たんだろうな…残念ながら、それはネットでは通じないんだよ。
119学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/05(月) 07:05:39
お前はな、>>104
>比熱を考えなくていいので
>(20*1+40*1)/(1+1) = 30℃です
と、小学生でもやらないような間違いをしてるんだよ。
その>>104以前に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268032397/
で書いたことはすべて、初等物理の知識すらない無知なお前の妄想だってことは分かってるんだよ。

よくもまあ、恥ずかしげもなく出てこれるもんだな。それだけお前を罵ることが出来て俺としては面白いが。

お前は、自分が間違えていることすら認識することが出来ないキチガイだって自覚を持て。
120学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/05(月) 07:19:19
>>117
お前が本当に忘れている可能性も考えて、もう一度おさらいしてやろうか?
(都合が悪いことを忘れるというのもキチガイの特徴だしな)

お前が「放射冷却で北極の氷は溶けない」と現実に反することを言い出した。
それに対して俺が低緯度からの熱の運搬により、放射冷却を埋め合わせるのに十分な熱量があることを書き、
例えば下降気流として「1℃の温度差がある風が風速0.2m/sで降りてくれば熱量として十分」と書いた。
それに対してお前は「風が海に消えなきゃいけない」と、周囲に吹きだす風が台風並みの暴風になると主張した。
で、俺が「1℃の温度差がある風が風速0.2m/s」だから、実際の気温の(氷点との)温度差を示して、風速は現実的なものであることを示した。

思い出したか?
121名無電力14001:2010/04/05(月) 10:05:29
北極の気温が4℃か、随分温暖化してるんだな。
よくもマア氷が残っているもんだな。
ここのところ寒いのは北極の氷が解けてる所為だな。
その内シベリアやアラスカで米が作れるようになりそうだな。
人口が急増中だから温暖化は救いの神だな。
122名無電力14001:2010/04/05(月) 12:58:58
たしかに溶けてるけどな。2010年現在2003年の海氷面積を上回り、
21世紀最大面積を更新中。

http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm
123名無電力14001:2010/04/05(月) 13:31:58
仮に100歩譲って溶けているのが本当だとしても、それで海水面が上昇するってのはありえない大嘘だけどな
http://www.arp-nt.co.jp/rensai/index-sono1.html
124中山車 ↑:2010/04/05(月) 15:51:53
ロシアが経済後退するくらい記録的な寒い冬でなんで温暖化なんだ(笑)
125名無電力14001:2010/04/05(月) 17:39:31
地球は徐々に寒冷化に向かいつつある。抵抗は無意味だ。無条件に降伏せよ。
126名無電力14001:2010/04/05(月) 19:18:48
モスクワにユニクロがオープンできるほど温暖化してるんだ。
127名無電力14001:2010/04/05(月) 19:23:21
北極の気温が4℃?
それは、どの範囲の気温なんだ?
北極圏のことか?
北極点で測定して4℃とは、到底思えないのだが・・・
128名無電力14001:2010/04/05(月) 22:05:54
華氏ですねわかります
129学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/05(月) 23:51:00
>>121>>127
夏の間は北極海では~8℃くらいまで上がるらしいね。流石に北極点付近の狭い範囲では氷点下の部分もある。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1999/00862/contents/023.htm
で、夏の間の蓄熱と冬の間の放熱のバランスが崩れると、秋に氷が張るのが遅れる。
氷→海水のアルベド変化や海水が表面に出ているために気温が下がりにくくなることで気温が上がると予想されている。

>人口が急増中だから温暖化は救いの神だな。
ロシアにとっては嬉しいだろうね。北極海を通っての貿易も可能になる。
Climategateで「ロシアのハッカーの仕業では?」と疑われたのも、ロシアがどう見られているかって点で面白いね。
問題はその他の地帯で温度が上がり過ぎたり雨の降り方が変わってしまうことで、農業にダメージが出る。
これはオーストラリアなどで実際に異常が起きている。
ある程度までは温暖化はメリットもあるけど、それを超えるとデメリットが多くなる。また、メタンの放出などフィードバックがかかってくる。
それで「+2℃までに抑えよう」ってのが京都議定書での流れ。
130学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/05(月) 23:51:59
>>122
>21世紀最大面積を更新中。
正確には、「2002年以降の4月第一週での最大面積」だな。21世紀に入っての最大面積は、2001年の3月だね。
そういうピンポイントの話が何の意味があるあわからんが。
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/seaice/extent/AMSRE_Sea_Ice_Extent.png
長期で見ると、下降のトレンドラインに戻ってきた程度。2007年が異常過ぎただけ。
http://nsidc.org/sotc/images/mean_anomaly_1953-2009.png
また、海氷面積は川からの氷、積雪にも影響されるため、気温低下を意味しているわけではない。
それに、そういう新しい氷は「広く浅く」なので夏には急速に溶ける。

>>123
>仮に100歩譲って溶けているのが本当だとしても、それで海水面が上昇するってのはありえない大嘘だけどな
「もちろん陸地にある氷河などが溶ければ、余分な水が海に流れ出すわけですから、海面の水位は上がることになります」
と書いてあるし、海面上昇で問題とされているのはグリーンランドなどの陸域の氷だけどね。
「北極海に浮かぶ氷が溶けると海面が上昇して危険」なんて、誰が主張してる?

>>124
なんだ、中山車か。科学ニュース板で見ないと思ったら。
>ロシアが経済後退するくらい記録的な寒い冬でなんで温暖化なんだ(笑)
ひと冬の気温で長期傾向を言うのは無意味。また、世界的に見ればこの冬も暖冬。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/seasonal/
131名無電力14001:2010/04/10(土) 17:59:28
省エネ技術は賛成するが
排出権取引とか25%削減とかは全くの無意味だよな

排出権とか言ってタダの空気を買うくらいなら
そのカネを省エネ対策や省エネ技術開発に回した方が
よっぽど正しいのに

そもそも何で
Co2を世界でもっとも出しまくってる中国に
日本がカネを献上して空気を買わなきゃいかんのよ?↓

ほんと鳩山とか福山とか馬鹿は早く辞めろ

関西電力、中国の水力・風力発電からCO2排出権 49万トン購入
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0310&f=business_0310_228.shtml
132名無電力14001:2010/04/10(土) 20:33:57
完全に寒冷化に向かっているのに日本のバカマスゴミはいまだに
温暖化、温暖化と騒いでいる。アホ山が世界に宣言した25%削減
のために国の経済は完全にジ・エンドになっているのも批判しない。
133学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/11(日) 00:59:49
>>132
>完全に寒冷化に向かっているのに
念のために書いておくと、1998年が最高というのは幾つもあるデータセットの1つでしか過ぎない。
例えばNASAの統計では2005年が観測史上最高値であり、2009年は2番目に当たる。
また、1998年が最高とする統計でも、その原因は大規模なエルニーニョによる一過性のものとされ、
その後も温暖化の傾向は明確になっている。
http://www.skepticalscience.com/images/fawcett_11yr_avg.gif
134名無電力14001:2010/04/11(日) 05:30:51
>>133
近年の寒冷化傾向を示す地球平均気温グラフ
ttp://chikyuondanka1.blog21.fc2.com/blog-entry-9.html

こんな見方も出来るじゃんよ
135名無電力14001:2010/04/11(日) 06:45:00
間氷期だから暖かいのは当たり前。
136名無電力14001:2010/04/11(日) 12:04:52
このグラフ、IPCCが提示した奴と全然違うんでワロタw
所詮は情報操作なんだよなあ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%84%E6%96%87%E6%B5%B7%E9%80%B2
137名無電力14001:2010/04/11(日) 16:01:55
>>133
>幾つもあるデータセットの1つでしか過ぎない。
異なる結果を導く根拠が、複数あるということね。

>その後も温暖化の傾向は明確になっている。
なんでこの根拠だけは信頼できると判定するの?

結論出す前に、複数のデータセットの信頼性を示せよ。
当然シミュレーションも複数存在するんだろう。
過去データの補間曲線はどうにでも出来る。
シミュレーションの正当性をいうなら、10年先、20年先とは言わず
1年先、3年先の予測を精度良く出してご覧。話はそれからだ。
しかし、明日の天気さえ大して当てられないのに、10年先100年先の
気候予想を確かなもの、と言い切れる無思慮な頭は、何処に欠陥があるのだろう。
138学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/11(日) 17:13:27
何を寝ぼけたこと言ってんだか…

>>134
だからさ、それ、HadCRUとUAHのデータでしょ。
5つの有名なデータセットのうち、その2つは最近は低下傾向を示しているってだけ。
その期間でも、他のデータセットでは気温上昇が続いているし、海水温の研究からも熱吸収が引き続き起きていることが分かっている。
しかもその2つのデータセットでも
http://www.skepticalscience.com/images/fawcett_11yr_avg.gif
の青線のグラフの先っちょの7つの点の部分にすぎないよ。

ついでに言えば、グラフのタイトルでは「2001年から2008年まで」としているのに、実際には2002年からしかプロットされてないよね?
何故だか分かる?
2001年は比較的気温が低かったので、2001年の分を含めると「低下傾向」ではないことが分かっちゃうからw
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_wld.html
の気象庁のグラフ見ても、2001年は21世紀に入ってから2008年を除いて最低の気温。
"1998年"以降の1999年、2000年を含めると、さらにその2年の気温が低いので「低下傾向」なんて言えないわな。
だから「1998年が最高気温だった」と主張する人は1999年や2000年には触れないし、
「ここ10年間」でも「21世紀に入ってから」でもない、「2002年から」なんて不自然なスタート地点をとるわけ。

わかる?
スタート地点を高めに(気温が低い2001年は無視)、ゴールを低く(2009年は気温が高いので無視)して下降トレンドが引けました、ってだけの話。
UAHのデータでも、2008年の秋から急激に気温上昇しているけど、それは無視してるでしょ。
http://vortex.nsstc.uah.edu/data/msu/t2lt/uahncdc.lt
2009年では+0.3℃程度になってるし、2010年に入ってからは今のところ+0.6℃程度高いね。

こういう稚拙なゴマカシに簡単に引っ掛かって「温暖化は嘘だ」と踊らされるのがみっともないっつーてるわけ。
139学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/11(日) 17:15:01
>>136
>このグラフ、IPCCが提示した奴と全然違うんでワロタw
はぁ?
ここ2000年でみると、800年くらい前に中世温暖期があり、2000年前にはローマ温暖期があって、
現代はそれに匹敵する温暖化が起きているというグラフでしょ。
左上に挿入されてる「最近の概況」は見慣れたIPCCにもあるグラフから来てるし。
何が「全然違うん」だ?

>>137
>異なる結果を導く根拠が、複数あるということね。
測定箇所や方法が異なるため、データが違うのは当たり前。それが何か?
>なんでこの根拠だけは信頼できると判定するの?
「だけ」ではなく、NOAAやGISSなど複数のデータセットから「温暖化は進行中」といえる。
また、海水温の変化など、気温とは別な研究からも温暖化の進行を支持する結果が得られている。
逆に「寒冷化の傾向にある」という人がHadCRUのデータセット"だけ"を使っている。
>結論出す前に、複数のデータセットの信頼性を示せよ。
はぁ?それを言ったらHadCRU(Climategateで問題になったCRUのデータだよ)やUAHの信頼性は?
>当然シミュレーションも複数存在するんだろう。
当然存在するけどそれが何か?
>過去データの補間曲線はどうにでも出来る。
過去データの補間曲線がどうかした?シミュレーションとは関係ないけど。
>1年先、3年先の予測を精度良く出してご覧。話はそれからだ。
数年先という短期間は逆に予想がつきにくく、数十年での"平均の"推移の方が予想しやすい。
これは、長期間の変化の方が「平均化」されるため。
「明日の天気」と「10年先100年先の気候予想」をいっしょくたに考える無思慮な頭は、何処に欠陥があるのだろう。
140名無電力14001:2010/04/11(日) 17:20:07
温暖化脅威論者が触れたがらない「不都合な真実」↓

温暖化論者のシミュレーションモデルの予想が外れ
過去10年、地球の平均気温はなんら上昇していない(BBC報道)

What happened to global warming?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm

過去11年間というもの
我々は地球の気温の上昇をなんら観測していない。

そして温暖化のシミュレーション・モデルは
この事実を予測できなかった。

温暖化の原因であるとされる人為的CO2の排出量は
過去11年間で増加しつつけてきたというのに

For the last 11 years we have not observed any increase in globaltemperatures.
And our climate models did not forecast it, even though man-made
carbon dioxide, the gas thought to be responsible for warming our
planet, has continued to rise.
141名無電力14001:2010/04/11(日) 17:25:46
>>138 温暖化馬鹿が何を言おうとデータ捏造までやってりゃ
そりゃ「温暖化してます」ってことになるだろうよw

IPCCの温暖化の根拠:実はデータに細工し、都合の悪いデータは破棄していた

そして下のグラフは、Global Historical Climatology Network(GHCN)が公開している
世界各地の気温データのうち、オーストラリアの気温観測ステーションの一つ。
GHCNの気温データはIPCCでも公式採用されていますが、オーストラリアの科学者が
消されずに残っていた現地の観測ステーションの生データを調べたところ、GHCNで
公表されている“100年間で1.2℃の温暖化(赤線)”どころか、本当は0.7℃も寒冷化(青線)していたことが分かり。
何者かがデータに細工したようです。
GHCNは南極の平均気温を算出する際にも顕著な温暖化を示す一つの観測ステーションのデータだけを採用し、
温暖化を否定する他のステーションのデータは破棄していたそうで。
http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100228/1267418194
142名無電力14001:2010/04/11(日) 17:34:57
>>139
>数年先という短期間は逆に予想がつきにくく、数十年での"平均の"推移の方が予想しやすい。
(笑
143名無電力14001:2010/04/11(日) 17:43:40
>数年先という短期間は逆に予想がつきにくく、数十年での"平均の"推移の方が予想しやすい。


数年先どころかこの11年間外しまくってるわけだがwwwwww
144名無電力14001:2010/04/11(日) 18:34:32
温暖化脅威派も、ごまかしで温暖化捏造してるのになぁーw
145名無電力14001:2010/04/11(日) 18:39:12
季節はずれの寒波で野菜の値段が高騰だってさ

温暖化マダー? マチクタビレタ

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010041002000203.html
146名無電力14001:2010/04/11(日) 18:42:03
季節はずれの寒波で野菜が値上がり!!

卸売大手の東京青果の担当者によると、最近の低い気温のため作物の生育に遅れが
出ており、「市場では、青果が全般的に平年より2割高値で推移し、特にホウレンソウは
例年より5割程度高い」と話す。

都内の大手スーパーでも、青果物は値上がり傾向。担当者は「葉物野菜では特に顕著で、
価格は昨年と比べてホウレンソウが約6割増し、キャベツが約2割増しになっている」と話す。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010041002000203.html
147名無電力14001:2010/04/11(日) 18:57:33
面白かった

JWAVEでの解説

「地球温暖化データ捏造問題」
1/2 http://www.youtube.com/watch?v=kxdFPNBf8XA
2/2 http://www.youtube.com/watch?v=a76iygYzQEY
148学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/11(日) 23:06:18
>>140
>過去10年、地球の平均気温はなんら上昇していない(BBC報道)
それがHadCRUの立場。他の研究はそうなっていない。
さらに言えば、インタビューに答えたジョーンズ教授の発言は「そんな短期間では統計的に有意義な話は出来ない」

>そして温暖化のシミュレーション・モデルはこの事実を予測できなかった。
太陽活動の変化などを組み込んでいないからね。
シミュレーションモデルは「予言」ではなく、ある条件のもとでの推定にすぎないよ。

>>142>>143
>数年先どころかこの11年間外しまくってるわけだがwwwwww
普通に予測の範囲内ですが何か?
http://eco.nikkei.co.jp/column/emori_seita/article.aspx?id=MMECza000017042009&page=4

>>145>>146
>季節はずれの寒波で野菜の値段が高騰だってさ
日本では寒かったらしいね。しかし、全球で見れば今年も暖冬だよ。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/seasonal/
149学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/11(日) 23:07:38
>>141>>144
>温暖化馬鹿が何を言おうとデータ捏造までやってりゃ
データねつ造の証拠は見つかっていない。つい先日も、イギリス議会と科学委員会で「捏造は無かった」とする結論が出た。
むしろ、「データを捏造していた」と主張する側の科学的理解が薄弱だったこと(プログラムコードを理解していない等)が明らかになっている。
それでテレグラフ紙などアンチ温暖化路線を突っ走るマスゴミでは「政府も委員会もグルに違いない」と陰謀論に走っちゃってるのが現状。

>オーストラリアの気温観測ステーション
正確には、オーストラリアのダーウィン空港っていうピンポイントの話だな。
で、そのブログは元ネタのWattsのブログ
http://wattsupwiththat.com/2009/12/08/the-smoking-gun-at-darwin-zero/
の指摘を誤解している。
Wattsが指摘してるのは「何者かがデータに細工したようです」ってことじゃないよ。
データを補正することを認めた上で、その補正の方法に文句をつけてるの。
そして、その補正の方法では全球平均気温に対して影響しないことが分かって、
「これは個別のケースであって、全体の傾向とは言えない」と認めている。
そのnytolaって、Wattsの受け売りすらマトモに出来てないじゃない馬鹿じゃねーの?

しっかしまあ、Wattsのブログを未だに信奉してる奴が多いよな。日本でも。(しかも、まともに読んでない)
このダーウィン空港の話に限らず、観測点の数の話やヒートアイランドの話、最近ではアマゾンの話であれだけ恥を晒しまくって
その都度議論から逃げたり、急にトーンダウンしたり、火病起こして「痛い子」扱いされてるブログなのに。
ケミステーション自体は良サイトなんだけどね。そこのブログでそんな馬鹿話を引きずっていたんじゃ残念だわ。
150名無電力14001:2010/04/11(日) 23:40:59
>>148
>>普通に予測の範囲内ですが何か?

念のために伺いますけど、シミュレーションのエラーバーの範囲に実際の気温変化が収まっていれば、
再現性と予測可能性はOKってことでよろしいのかな?
151学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/11(日) 23:50:19
>>150
>シミュレーションのエラーバーの範囲に実際の気温変化が収まっていれば、
>再現性と予測可能性はOKってことでよろしいのかな?
基本的に、シミュレーションというのは「予言する」ものではなく、ある条件下での推定を示すもの。
「気候を再現する」という目的のもとになされたシミュレーションであれば、
一般にはエラーバーの範囲に実際の気温変化が収まっていれば、再現性と予測可能性について一応の妥当性はあるとみなせるんじゃない?

ただし、「適当に過去の延長の直線をひいてみました」という"シミュレーション"では理論的な妥当性は無いから
たとえ結果が現実と一致していたところで、予測可能性について「妥当である」という判断はしかねるね。
「シミュレーションのアルゴリズムが妥当である」ということも、シミュレーションをする以前の問題として必要になるね。
152名無電力14001:2010/04/11(日) 23:57:31
>>151
>>一般にはエラーバーの範囲に実際の気温変化が収まっていれば、
>>再現性と予測可能性について一応の妥当性はあるとみなせるんじゃない?

なるほど、そうしますと、貴方はAR4の気候モデルはTARのものに比べて再現性に欠けていると見なすわけですね。
図1:IPCC第4次報告書によるシミュレーションの評価。
http://www.yasuienv.net/GWSPMAnthNatural.gif
153学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/11(日) 23:58:57
>>152
>図1:IPCC第4次報告書によるシミュレーションの評価。
うん、1940年ぐらいの温度上昇は、このシミュレーションでは再現出来てないね。
それが何か?
154名無電力14001:2010/04/12(月) 00:00:12
>>153
昔のTARの気候モデルの方がすぐれているのではということです。
155学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 00:03:32
>>154
うん?TARのシミュレーションもかなり外れている印象があるけど?
156名無電力14001:2010/04/12(月) 00:03:31
>普通に予測の範囲内ですが何か?

ハズレはハズレだよ 恥さらしクンwwwwwwwww

157名無電力14001:2010/04/12(月) 00:06:15
>>148
>太陽活動の変化などを組み込んでいないからね。

これだけで欠陥モデルだわなw
158名無電力14001:2010/04/12(月) 00:06:53
>>155
>>うん?TARのシミュレーションもかなり外れている印象があるけど?

なるほど、あなたは印象論でお話なさっていたのですね。
159学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 00:07:49
>>156
>ハズレはハズレだよ 恥さらしクンwwwwwwwww
いや、外れてないし。

>>154
ああ、掘り出してみたら>TRA
http://www.ipcc.ch/ipccreports/tar/wg1/pdf/TAR-12.PDF
のp710のこと?
(c)のでも1970年ごろとかかなり乖離があるよ。
160名無電力14001:2010/04/12(月) 00:09:48
>>149
>データねつ造の証拠は見つかっていない。つい先日も、イギリス議会と科学委員会で「捏造は無かった」とする結論が出た。

そりゃ英国議会が捏造を認めるわけないわな
自分らの失政を認めるようなもんだからなw
161名無電力14001:2010/04/12(月) 00:10:09
>>159
つまり、過去の再現性はなく、外れまくりだけど、ここ十年は当たりまくりでビビっているわけですね。
162学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 00:11:40
>>157
>これだけで欠陥モデルだわなw
いや、普通に太陽活動の影響は分かってるのでモデルに組み込むのはそう大変じゃないでしょ。
問題は太陽活動が今後どう変化するのか、信頼性の高いモデルが作れないだけで。
今後太陽活動が大きく変化するのであれば、シミュレーションの結果は再考しなくちゃならんけど、
現時点では大きな影響は無いよ。
(極小期が来ても大した影響は無いという研究がすでに出ている)

>>158
>なるほど、あなたは印象論でお話なさっていたのですね。
いや、TARのグラフは記憶になかったから。>>159で念のために確認してみたけど、
やはり観測結果とモデルとでかなり乖離があるね。
あなたはなぜ「昔のTARの気候モデルの方がすぐれている」と思ったの?
163名無電力14001:2010/04/12(月) 00:12:15
>>159
>いや、外れてないし。

あの江守でさえここ10年は気温低下してるのを認めてるわけだがw

「しかしすぐに反転するから絶対に温暖化は間違ってない」
とか苦しい言い訳を言ってますが 江守w
164名無電力14001:2010/04/12(月) 00:13:01
>>162
>問題は太陽活動が今後どう変化するのか、信頼性の高いモデルが作れないだけで。

それが欠陥っていうんだよ わかったか馬鹿
165学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 00:15:10
>>160
>そりゃ英国議会が捏造を認めるわけないわな 自分らの失政を認めるようなもんだからなw
どういう理屈で、一大学の組織がデータをねつ造していたのが英国議会の責任になるんだ?

>>161
>つまり、過去の再現性はなく、外れまくりだけど、ここ十年は当たりまくりでビビっているわけですね。
いや、AR4について言えば、1940年ごろの温暖化は海流の影響によるものと分かってきているし、
そういう影響が最近では少ないからモデルとの良い一致がある。
今後再び1940年代のような突発的な影響が起こるならばモデルから一時的に外れるかもしれないが、
それは短期的な現象で、長期的な予測には影響しないでしょう。
166名無電力14001:2010/04/12(月) 00:17:09
>>155
>>うん?TARのシミュレーションもかなり外れている印象があるけど?

ちょっと外れたぐらいで、「TARのシミュレーションもかなり外れている印象がある」だと?ほざけカス!
167名無電力14001:2010/04/12(月) 00:17:11
>>165
>どういう理屈で、一大学の組織がデータをねつ造していたのが英国議会の責任になるんだ?

英国政府だって温暖化前提に政策してきたわけですよ。
日本の民主党政権が今更温暖化脅威論は間違いだったなんて
口が裂けても認められないのと一緒でしょ
168名無電力14001:2010/04/12(月) 00:18:10
>>165
>>1940年ごろの温暖化は海流の影響による

ソースは?
169学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 00:18:22
>>163
>あの江守でさえここ10年は気温低下してるのを認めてるわけだがw
「あの江守でさえ」という意味が分からんが、エモヤンは気象庁のデータの立場で述べただけでしょ。
さらに、気象学会でのやり取りでは
「他に気温上昇を示すデータセットがあり、温暖化はストップしたとは言えない」
とハッキリ指摘しているよ。

>>164
>それが欠陥っていうんだよ わかったか馬鹿
それは「モデルの欠陥」ではない。モデルの欠陥とは、そのアルゴリズムに論理的なミスがある場合のこと。
単に太陽活動を組み込んでいないモデルでは、太陽活動の変化によるものとは異なる結果を示す、ってだけのこと。
170名無電力14001:2010/04/12(月) 00:20:10
幼稚な温暖化知識を披露しても誰も信じないよww 信じてるのは思考停止したバカだけww
171名無電力14001:2010/04/12(月) 00:20:47
都合が悪くなるとIPCCさえ否定しだすわけだからな。話にならんね。
172名無電力14001:2010/04/12(月) 00:21:29
だからさ
もともと温暖化騒ぎは
恐怖を煽って
日本のカネをせっせと巻き上げて
中国やら国際金融資本に献上する
ってのが最初からの目的だって分かりそうなもんなのに

科学の装いをまとった悪質な詐欺だよ

高等数学を使用しているとかの触れ込みで
実際には悪質な詐欺だった金融工学と同じだってば

関西電力、中国の水力・風力発電からCO2排出権 49万トン購入
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0310&f=business_0310_228.shtml

中国の「地球温暖化」担当者が訪日へ 岡田,直嶋に金・技術の献上を命令か
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1270766450/
173名無電力14001:2010/04/12(月) 00:26:34
>>169
>それは「モデルの欠陥」ではない。モデルの欠陥とは、そのアルゴリズムに論理的なミスがある場合のこと。

誰もお前の定義なんざ聞いてない
太陽活動や雲のファクターを無視して
現実を正しく予測できないモデルは欠陥モデルです

例えば経済モデルでも
いくらアルゴリズム完璧でも
将来の景気の予想とかが完全に間違ってるなら
それは全く使い物にならない欠陥モデルだよ
174学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 00:28:47
>>166
>ちょっと外れたぐらいで、「TARのシミュレーションもかなり外れている印象がある」だと?ほざけカス!
実際外れてるでしょ。この"外れ"はAR4では無くなっている。

>>167
>英国政府だって温暖化前提に政策してきたわけですよ。
それが「CRUに騙されていた」なら、政府の責任ではないでしょ。
CRUを解散させて、研究者を刑務所に放り込み、大学に賠償金を請求すれば良いだけの話じゃん。
むしろ、今、CRUが捏造したと知ってそれを庇っているのなら、後で言い訳できない共同正犯になっちゃうじゃん。

>>168
http://www.springerlink.com/content/r2n447034x15v087/
ここでは太陽活動の影響としてるけど、温暖化が南半球で顕著で海流の話をしていたソースがあったと思ったが…
ちょっとまってね。探してみるよ。

>>173
>現実を正しく予測できないモデルは欠陥モデルです
そもそも気候モデルは「現実を正しく予測」するためのものではないよ。
どのような因子がどのように気候に影響するかを確認するための計算だよ。
175名無電力14001:2010/04/12(月) 00:29:53
>>169
おまえがこの先10年2ちゃんで暴れようが誰もおまえの言うことは信じない.。
議論しても無駄なんだけどねw
176名無電力14001:2010/04/12(月) 00:32:34
>>174
>CRUを解散させて、研究者を刑務所に放り込み、大学に賠償金を請求すれば良いだけの話じゃん

政治家は結果責任だからそんな簡単にはいかないでしょ
日本で鳩山が「私は騙されてただけ」なんて言っても
通用しないのと同じだよ

>そもそも気候モデルは「現実を正しく予測」するためのものではないよ。

だったらシミュレーションをさも客観的な未来予測のように言って
CO2削減25%だとかを100兆円コストかけてやるなんて
キチガイじみた政策はすぐにやめてほしいね
177学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 00:32:52
>>175
>おまえがこの先10年2ちゃんで暴れようが誰もおまえの言うことは信じない.。
同様に、2ちゃんで「温暖化は嘘だ」と騒いだところで世間には影響しない。

まあ、ヒマつぶしだわな。お互いに。
178名無電力14001:2010/04/12(月) 00:34:17
>>168
>>ソースは?

晒しの脳内でしゅ。
179学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 00:36:50
>>176
>政治家は結果責任だからそんな簡単にはいかないでしょ
イギリスでは狂牛病、日本でもエイズで結果責任を問われたけど
「当時の科学知識レベルでは予想できなかった」などで政府の責任は有耶無耶にされてますがな。

>だったらシミュレーションをさも客観的な未来予測のように言って
だれもシミュレーションの結果を「未来予測」だなんて言っていませんが?
シミュレーションから分かることは、現在の温暖化にCO2濃度の増加が影響している可能性が非常に高いこと、
そして、CO2濃度が上昇していけば更に温暖化が進む可能性が高いこと、だよ。
180名無電力14001:2010/04/12(月) 00:38:36
>>177
>2ちゃんで「温暖化は嘘だ」と騒いだところで世間には影響しない。

それはそうだがじわじわとボディブローのように
温暖化懐疑論が広がる効果はあるかもね

欧米ではすでにクライメートゲート事件以降
懐疑論の割合が過去最高になってるし
あのドイツとかでさえ含めてね

日本ではそもそもそんな世論調査自体をしてないけど
マスコミがスルーしても
ネットとかで静かに懐疑論が広まっていく可能性はある
181名無電力14001:2010/04/12(月) 00:39:48
>>168
それ、>>178の通りマジで脳内みたいだよ。
前に同じツッコミがあったときにソース出せずに誤魔化してたし。
182学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 00:46:02
>>180
>それはそうだがじわじわとボディブローのように
実際、アメリカでは地球温暖化に疑いを持ってる人が半分近いんだったかな?
まあ、世の中の半分は平均以下の馬鹿だしな。

で、実際問題、

>>168>>178>>181
>ソースは?
http://abchan.job.affrc.go.jp/pr/H19Dkaiyo.pdf
のp4にPDOの変化が載ってるね。
1950年代前後に大きく負に振れたことが中西部太平洋が温暖になった原因だったかな?

>前に同じツッコミがあったときにソース出せずに誤魔化してたし。
ん?何かあったっけ?
183名無電力14001:2010/04/12(月) 00:46:27
>>177
おまえと一緒にしないで。誰もおまえと暇つぶしを共有したくないからさ。
暇つぶししたかったら温暖化信者と会話したら?
こっちは懐疑論を広めたほうがいいと思ってるしね。邪魔なんだよおまえ
184名無電力14001:2010/04/12(月) 00:46:33
>>179
>「当時の科学知識レベルでは予想できなかった」などで政府の責任は有耶無耶にされてますがな。

C型肝炎訴訟のケースもあるしケースバイケース
今回の温暖化詐欺の場合、政府は積極的に加担してきたわけで
もし詐欺がばれたら一緒に責任を追及される側にある
そんな政府や政治家が自分の失敗を暴くことを
積極的にやるようなモチベーションはないだろ
むしろ「臭いものにフタ」をするだろうね。

>だれもシミュレーションの結果を「未来予測」だなんて言っていませんが?

テレビで江守は「スパコンのシミュレーションで予測したから温暖化は確実です」
って明言してたよ。

科学者なのに「確実」とか言って大丈夫なのかいな?
と疑問に思った記憶がある
185学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 00:47:29
>>182
あ、>>182を途中で送信しちゃった。
「で、実際問題、 」は要らんわな。
186名無電力14001:2010/04/12(月) 00:51:20
恥さらしクンの言い分を信じれば
シミュレーションは別に実際の未来の予測とは無関係な
学者の道楽らしいね

なんでそんな道楽で出た結果に
100兆円ものコストを払って
排出権取引だの何だのしなきゃいかんの?わけ分からんわ
187学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 00:52:42
>>183
>こっちは懐疑論を広めたほうがいいと思ってるしね。邪魔なんだよおまえ
俺は別に科学的な正統性があればどっちでも構わんよ>肯定派・懐疑派
ま、所詮は2ちゃんだし。お前の意見でどうこうということは無いわな。

>>184
>今回の温暖化詐欺の場合、政府は積極的に加担してきたわけで
だから、イギリス政府は加担してないって。
せいぜい「騙されて変な政策とっちゃいました。IPCCが悪いんです」で終わる話。
実際、Climategateで盛り上がった時も「政府の責任」を追及する声なんてなかっただろ。

>テレビで江守は「スパコンのシミュレーションで予測したから温暖化は確実です」
はあ、そのTVは見てないんで何ともいえんけど、チーム6%のビデオではちゃんと
「これは傾向を示すもので、予言ではない」というような断りを入れてたよ。


188学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 00:56:53
>>186
>シミュレーションは別に実際の未来の予測とは無関係な
いや、無関係ではないよ。
実際の気候を完全に再現することは出来なくとも、ある要素が気候に大きく影響することは分かる。
そして、実際の気候からイレギュラーな要素を除く(例えば、エルニーニョの影響などを補正する)ことで
そのシミュレーションの妥当性を確認することが出来る。
そうすれば、「イレギュラーな要因が起きない」状態での気候の予測には妥当性がある。
そして、あとはそのイレギュラーな要因の影響の大きさ(頻度・将来も起きるか否かなど)を見積もることで
将来の予測の幅を指定できるしね。
(Hansenの予測では、火山の噴火を2回組み込んだりしていたし)
189名無電力14001:2010/04/12(月) 00:57:29
>>181
恥さらしの発言で、
>>165「AR4について言えば、1940年ごろの温暖化は海流の影響によるものと分かってきているし、
そういう影響が最近では少ないからモデルとの良い一致がある。」とあるよね。

これって、AR4以降の話をしているわけでだよね。なんで>>174とかで1997年の論文が出るのか、おかしいよね。
>>182でも、てんで的外れな二次資料を恥じらいもなく、よく持ち出してこれるよな。すげえソースに呆れたよ。
190名無電力14001:2010/04/12(月) 00:58:37
>>187
>「騙されて変な政策とっちゃいました。IPCCが悪いんです」で終わる話。

いや終わらんでしょ。英国はそれまで原発反対の世論だったのを
温暖化詐欺を利用して原発推進に方向転換したり
いろんな利権も絡んでるし

少なくとも政府にはマイナスになりこそすれ
プラスになる要素のない話で
政府や政治家が積極的に温暖化詐欺を暴く動機はひとつもないわな

>チーム6%のビデオではちゃんと

っていうか
「このままでは温暖化して大変だ」って江守や明日香や
鳩山政権の政治家やマスコミがいつも煽ってるじゃん

「たんなる傾向や仮説ですから必ず温暖化するとは限りません」
なんて注意はほとんどされないよ

江守や明日香はじめ脅威論者の連中は
「温暖化が起こるかどうかなんて議論してるのは日本くらい。」
「もう議論の段階ではない!行動すべき!」
とかテレビで煽りまくってるわけですが?
191名無電力14001:2010/04/12(月) 01:05:06
恥さらし野郎は以前も別スレで

「温暖化したら魚がとれなくなって食糧不足になる!!」

だとか言って得意げにソース貼ったのはいいけど
そこには確かにサケなどの寒帯の魚が減る可能性はあるけど
逆にサバやイワシやマグロやetcといった日本人の食生活で
主要な魚は逆に増加する可能性が高いって書いてあって
「ソースよく嫁よ(プゲラ」
「どこが温暖化で食糧不足なのよ?w」って笑われてましたねw

まあその程度の奴だよw
192学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 01:09:56
>>189
>なんで>>174とかで1997年の論文が出るのか、おかしいよね。
それは「ここでは太陽活動の影響としてるけど」と断っているけど?
1940~1970年あたりのPDOの変化は>>182で示しているし、それには太平洋の温度分布との影響が書いてあるでしょ。
なんで「てんで的外れな二次資料」になるの?
君が内容を理解してないだけでしょ。
で、PDOと気温の関連を示すグラフがあるブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/eng_cam_fld_tgs/38597814.html
1940年ごろの気温上昇はPDOとよく一致しているね。

>>190
>いや終わらんでしょ。英国はそれまで原発反対の世論だったのを
いや、だから、現に「政府の責任を問う声」なんて上がらなかったじゃん。
Climategateで盛り上がってるときですら。

>政府や政治家が積極的に温暖化詐欺を暴く動機はひとつもないわな
将来バレたらそれこそエライことになるでしょ。今度は「騙されていた」では済まなくなる。
で、懐疑派の主張では「現在すでに寒冷化の傾向がある」わけだから、バレるのはすぐだわな。

>「このままでは温暖化して大変だ」って江守や明日香や
うん、実際に温暖化するだろうしね。
シミュレーションの結果、CO2濃度の変化が温暖化を引き起こすことはほぼ確実だし、
現に気温は上昇している。
シミュレーションだけでなく、数多くの観測結果も温暖化を示唆しているわけで、
「温暖化が起きて大変なことになる」という指摘は間違ってないと思うよ。

193学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 01:12:06
>>191
>「温暖化したら魚がとれなくなって食糧不足になる!!」
は?
確かそれはオキアミがらみの件だと思ったが、
俺が書いたのは「サケなどの寒流に棲む魚は減る」「イワシなど暖流の魚は増える」

「サケが無くなったらイワシを食べればいいじゃない」と書いた記憶があるが(ヘルシングの巻末ネタ)。
194名無電力14001:2010/04/12(月) 01:19:15
>政府や政治家が積極的に温暖化詐欺を暴く動機はひとつもないわな

すでに原発や金融資本の利権絡みだから
温暖化詐欺を暴いて得する政治家なんておらんだろうね
195名無電力14001:2010/04/12(月) 01:21:44
恥さらしはとりあえずレスしときゃ
議論に勝ったような気がする中二病だろw

だからトンチンカンなソースを持ってきて
その場をしのいだように見せてるだけ

あの珍説「温暖化で魚不足」のときには爆笑させてもらったわw
196名無電力14001:2010/04/12(月) 01:22:06
ソースがブログで、綾波シンジかよ。綾波シンジも恥さらし以下になったもんだな。
197名無電力14001:2010/04/12(月) 01:23:13
>>187
ここにいる理由が暇つぶしならおまえと一緒のアホ温暖化論者と意見
の交換すればいいじゃんどうせ暇つぶしだろ? 幼稚な温暖化知識に
つきあってられないんだよ。誰もお前と暇つぶししたくないってさ。


それでもいるってことは暇つぶし以外に理由があるの?wwwww
198名無電力14001:2010/04/12(月) 01:24:48
ソースを出せといわれて、太陽活動が過小評価されていることを指摘する論文を持ち出し、
次には、何の出典もない価値ゼロの二次資料で、これも的外れ、最後にはブログとは・・・。
199名無電力14001:2010/04/12(月) 01:25:26
まあデータ捏造までやってたIPCCや温暖化脅威論者が
何を言おうが説得力ゼロ
200学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 01:28:53
>>193
ヘルシングの巻末ネタってのをもう少し詳しく説明するとな、
巻末のおまけ漫画で
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本当かー本当に本当のアンちゃんかー
本当のあんちゃんならこれができるハズです
マリーアントワネットのモノマネ

「パンがないのなら糞便を食らえばいいじゃない」

うわーチョーゴーマン、やっぱりアンちゃんだー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ってのがあってな、それに引っかけて
「サケがなければイワシを食えばいいじゃない」ってのがゴーマンだって書いたわけよ。

まーねー、日本なら金があるから鮭をイワシに変えることが出来るかも知んないけど、
世界の国では農業や漁業を変えるのが大変な国も多いわけよ。

201名無電力14001:2010/04/12(月) 01:30:41
マジレスすると温暖化して深刻な食糧不足とかありえないし
農耕もだいたい温暖化したら豊作の傾向な

あやしげなコンピューターシミュレーションとかじゃなく
これまでの歴史上の実証データで見る限り
一部の例外はあるけど一般的な傾向で言えば
地球が温暖化した時期は農業がうまくいって人口が増えて
寒冷化した時期には農業不振で人口減少するという
気温と人口に正の相関関係が一般に成立するわけで

温暖化したら大変だ!なんてウソもいいとこ
むしろ予防原則とか言うなら
真っ先に警戒して対策すべきは寒冷化対策だよ
202学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 01:32:47
>>194
>温暖化詐欺を暴いて得する政治家なんておらんだろうね
で、「実は寒冷化してる」とバレたら刑務所行きですな。
今のうちに「騙されてました〜」として、「でも、いずれ北海油田は枯渇するよね」と原発路線を保つのが賢いっしょ。

>>195
>とりあえずレスしときゃ議論に勝ったような気がする中二病だろw
つ「鏡」
で、PDOと気温が連動し、1940年ごろに振幅が強くなったってので良いわけだね?

>>196
>ソースがブログで、綾波シンジかよ。綾波シンジも恥さらし以下になったもんだな。
ソースがブログであろうが無かろうが、データはデータであってな。
Wattsのブログをありがたがる(しかし、内容を誤解してる)ブログをソースにするような馬鹿に
「ソースがブログかよ」と言ってやって。

>>197
>誰もお前と暇つぶししたくないってさ。
別にお前らの意見を聞く義理は無いわな。俺をここに誘導した>>104に文句言って。

>>198
>次には、何の出典もない価値ゼロの二次資料で、これも的外れ、最後にはブログとは・・・。
は?何の反論にもなっていないよ。
二次資料が価値を持たないのは、その内容が伝聞であって作者の推論を含むからであって、
一次資料のデータがそのまま使われており、内容も一般的に正しいものである場合は
2次資料だろうが関係ないよ。

>>199
>まあデータ捏造までやってたIPCCや温暖化脅威論者が
「データねつ造をやっていた」という証拠は見つかっておりませんよ。
なんで懐疑派は自分で公開されている資料を分析せず、陰謀論に走るんでしょうね〜w
203名無電力14001:2010/04/12(月) 01:34:37
人類だけでなく生物一般にとっても
温暖化と寒冷化でどっちがマイナスかと言われれば
圧倒的に寒冷化によるダメージの方が大きい

地球はこれまで別に人類がCO2を出す出さない以前の時代から
実は周期的に寒冷化と温暖化を繰り返してきたが
その歴史をみると大型生物の大量絶滅が起きたのは
いずれも寒冷化の時期に多く温暖化の時期には相対的に少ない
スノーボールアース(全球凍結)による全生物の95%絶滅や
恐竜の滅亡が隕石衝突による粉じんによる気温低下だった話など含めてね

で逆に温暖化の時期には生物種の数もバイオマスも増加の傾向にある
204名無電力14001:2010/04/12(月) 01:34:45
>>200
自演レスですか?www

>同様に、2ちゃんで「温暖化は嘘だ」と騒いだところで世間には影響しない

といいながら懐疑論に一番必死に反論してるじゃんwww
レスをしないと気が済まないのは2ちゃんの影響を気にしてる証拠www
バカだねえ
205名無電力14001:2010/04/12(月) 01:36:44
>>202
>「データねつ造をやっていた」という証拠は見つかっておりませんよ。

温暖化脅威論者のメールでの発言置いときますね


「中世温暖期のデータを隠そう」

「いまトリックを使って都合のよいグラフにした」

「温暖化懐疑派の論文をつぶさなくてはいけない」

「懐疑派の論文を取り下げられないなら、その掲載雑誌の評価を下げよう」

「懐疑派の学者が死んだ?それは良いことだ」
206学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 01:37:57
>>201
>農耕もだいたい温暖化したら豊作の傾向な
気温の影響と農作物の収量の関係は研究されており、ある程度の気温上昇ならば収量は増す。
しかし、それも程度問題で、温暖化が進めば植物もダメージを受ける。
さらに、降水量分布の変化などで、現在の農地が耕作に不向きになる可能性もある。
この場合、地球全体としては農業に適した環境になっても、社会としては農業の存続が難しくなる。
例えば、「1℃の気温上昇で東京の気候が宮崎県と同等になる」といっても、東京でマンゴー農園を開くのは土地代などで難しかろ?

そして、一般に「農作物」と一口で言っても中には寒冷地に適した農作物もあり、
そういったものは作れなくなるか、品質が落ちる。
農業の切り替えには多大なコストもかかり、そういった社会的な面で問題を捕えることも大事だよ。
207名無電力14001:2010/04/12(月) 01:39:11
>>165
いや、AR4について言えば、1940年ごろの温暖化は海流の影響によるものと分かってきているし、
そういう影響が最近では少ないからモデルとの良い一致がある。

>>202
>>ソースがブログであろうが無かろうが、データはデータであってな。

ソースは自分のブログだったんですね。さすが恥さらしさんです。素敵ですね。 脳内ソース乙。
208名無電力14001:2010/04/12(月) 01:39:25
>>202
あらあら大勢の人間に一生懸命レスしっちゃって2ちゃんが唯一の趣味ですか?ww
>別にお前らの意見を聞く義理は無いわな。俺をここに誘導した>>104に文句言って。

他人のせいにしてないで大人なら消えれば?あとお前の幼稚な温暖化知識なんて
聞く義理は誰にもないんだからさ
209学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 01:39:58
>>203
>いずれも寒冷化の時期に多く温暖化の時期には相対的に少ない
生物の9割以上が絶滅したのは温暖期ですが。

>>204
>自演レスですか?www
っていうか、自分のレスの補完。

>>205
それ全部ひっくるめて「捏造の証拠ではない」とされているよ。
210名無電力14001:2010/04/12(月) 01:41:16
>>206
温暖化の方が寒冷化よりよほど良い事には変わりないな

そもそも仮に温暖化するとして(それがダウトだけどまあ置くとして)
対策として日本だけで100兆円も投入して
中国や新興国から空気を買うなんてバカげた方式だわな

そのカネを温暖化を前提に農作物改良とかにつぎ込んだ方が早い
211名無電力14001:2010/04/12(月) 01:41:33
>>209
>同様に、2ちゃんで「温暖化は嘘だ」と騒いだところで世間には影響しない

だったら消えれば?他に夢中になることないの?
212学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 01:43:15
>>207
>ソースは自分のブログだったんですね。さすが恥さらしさんです。素敵ですね。 脳内ソース乙。
ん?別に俺自身はブログを持っていないけど?

>>208
>あらあら大勢の人間に一生懸命レスしっちゃって2ちゃんが唯一の趣味ですか?ww
いや、別に夜になって暇だから2ちゃんしてるだけ。一生懸命というほどのことでもないが?

>他人のせいにしてないで大人なら消えれば?
いつ消えるかは俺自身が判断することであって、お前に指図される話ではないわな。
213名無電力14001:2010/04/12(月) 01:44:38
>>209
生物の9割以上が絶滅したのはスノーボールアースとかですよ

温暖化で生物が大量絶滅したケースは無いとは言わないけど
寒冷化に比べて相対的に少ないです

一見、温暖期に絶滅したというようなケースでも
その絶滅の要因は温暖化ではないとかもある
214学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 01:45:28
>>206
>温暖化の方が寒冷化よりよほど良い事には変わりないな
寒冷化に比べれば、マシかもね。
で、近い将来に寒冷化が起きるという見通しは無いわけで、寒冷化の害と比べる意味がないわけだが。

>そのカネを温暖化を前提に農作物改良とかにつぎ込んだ方が早い
うん、それは賛成。
すでにかなりの温暖化は避けられない。
対策により多くのリソースをつぎ込んだ方が良いと思う。
215名無電力14001:2010/04/12(月) 01:46:24
>>212
>ん?別に俺自身はブログを持っていないけど?

じゃ今すぐ作ってね。
216名無電力14001:2010/04/12(月) 01:47:18
>>214
近い将来に寒冷化が起きるという見通しは無いわけで

欠陥シミュレーションと捏造データで
オンダンカー オンダンカー
と言われても困りますw
217名無電力14001:2010/04/12(月) 01:48:59
地球で生物多様性ならびに生物量がいちばん多いのは
熱帯ってことを考えても
温暖化したら生物に有害ってのがいかにインチキか分かるわな

生物多様性が地球で最も大きいのは熱帯雨林で
次が珊瑚礁だもんな

ちなみに温暖化で熱帯雨林やサンゴが減少とかはデマもいいところで
熱帯雨林のうち減少した事例は人間の開墾などによるものだし
熱帯のサンゴ礁の減少はオニヒトデや汚染、ダイナマイト漁などによるもの

だいたい熱帯環境を好む生物が温暖化で滅ぶなんて
それこそ矛盾もいいとこ 寒冷化で滅ぶなら理解できるが
218名無電力14001:2010/04/12(月) 01:49:38
>>212
>同様に、2ちゃんで「温暖化は嘘だ」と騒いだところで世間には影響しない

影響ないといいならがら一生懸命否定してる温暖化信者www
219名無電力14001:2010/04/12(月) 01:51:22
>>218
嫌い嫌いも好きなうちってやつだろ

本当は2chが気になって気になってしょうがないんだろ

察してやれw
220名無電力14001:2010/04/12(月) 01:54:05
温暖化論者や政府がどんなに誤魔化しても
クライメートゲート事件で温暖化論者のデータ捏造は
世界的にバレましたよーんw

クライメートゲート事件について
アメリカ在住の日本人物理学者が分かりやすく解説してるブログ↓

科学史上最悪のスキャンダル
http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100228/1267418194

温暖化はぜんぶ嘘でした
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/
221学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 01:54:11
>>213
>生物の9割以上が絶滅したのはスノーボールアースとかですよ
つ「P-T境界」

>>215
>じゃ今すぐ作ってね。
うーん、面倒くさいしな。日記とか、小学生の時から長続きしたことないし。
そこが一番悩むとこなんだよな…
ここで適当にお前ら馬鹿の相手をしてる分には別に負担にならんけど、
それ以上足を突っ込むと本業の時間まで割くことになりかねんしな…

>>216
>欠陥シミュレーションと捏造データで
シミュレーションは、やろうとすればかなり実際の気候を再現するところまで行ってるし、
データには捏造は無かったわけで。

で、寒冷化の見通しのソースは?太陽黒点の話なら、すでにサイクル24はじまってるし、
極小期が来たとしても温暖化を止めるまで行かないということが報告されてるし。

>>217
>地球で生物多様性ならびに生物量がいちばん多いのは熱帯ってことを考えても
その熱帯の気候が変化することで、生物多様性が失われることが問題視されている。
また、現在の急激な温暖化には生物分布の移動は付いていけない。

>ちなみに温暖化で熱帯雨林やサンゴが減少とかはデマもいいところで
「現在」と「将来」の区別がつかない人ですか?
222学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 01:55:23
>>220
そのブログ、俺が
「Wattsの書いた内容すら理解しないで引用してる馬鹿ブログ」
って批判してるの見てない?
223名無電力14001:2010/04/12(月) 01:58:25
>>222
じゃあブログ作れよ。掲示板なんか全部みれんよ。
224名無電力14001:2010/04/12(月) 01:58:55
>>206
年ごとの気候の違いを考えると平均で一度の違いなんて大した差じゃないのでしょ?
宮崎で平均気温が一度上昇したからってマンゴーが取れなくなるわけじゃないし。
まあ過去に暑すぎて米が不作になったこともあったけど(94年だっけ?)。
225名無電力14001:2010/04/12(月) 01:59:01
>>221
>シミュレーションは、やろうとすればかなり実際の気候を再現するところまで行ってるし、
>データには捏造は無かったわけで。

この11年間の気温低下を予測できてないシミュレーションですねwwwwwww

データ捏造はメールでバレました 残念wwwwww
226学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 02:00:30
>>217
ああ、あとサンゴ礁については海洋酸性化の問題もあったね。
こっちの方はより影響が早く表れそうな。

>>223
うん、ちょっと考えてみるよ。
ついでなんで、ブログの良いところ(FC2とか楽天とか?)やタイトルも考えてくれると嬉しいな。
「スーパーカッコいい学位記晒し様が群がる馬鹿に無双を示すブログ」
とかどうよ?

では、そろそろ落ちるけど、まだ何かあったら少し考えて書きこんでおいてね。
あまり頭の悪いコピペは自分の馬鹿さ加減を晒すだけだぞw
227名無電力14001:2010/04/12(月) 02:03:15
>>221
>P-T期
だからそれより何度も寒冷化での絶滅が起こってるじゃん
スノーボールアースによる絶滅や
恐竜の絶滅も気温低下によるものだし

>「現在」と「将来」の区別がつかない人ですか?

現在も温暖化で減少してないし
将来もする可能性はない

だいたいなんで熱帯林が温暖化で滅ぶってのよ?w
寒冷化で滅ぶなら分かるけどさ

今の熱帯のサンゴや植物の多くは現在より
気温が高かった古生代とかにも生きてた生物なのにさ
228名無電力14001:2010/04/12(月) 02:05:08
温暖化馬鹿がオンダンカーがクルー!と脅してるけど

実際に進行している客観的な出来事は・・↓

気温低迷で野菜が値上がり

卸売大手の東京青果の担当者によると、最近の低い気温のため作物の生育に遅れが
出ており、「市場では、青果が全般的に平年より2割高値で推移し、特にホウレンソウは
例年より5割程度高い」と話す。

都内の大手スーパーでも、青果物は値上がり傾向。担当者は「葉物野菜では特に顕著で、
価格は昨年と比べてホウレンソウが約6割増し、キャベツが約2割増しになっている」と話す。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010041002000203.html
229名無電力14001:2010/04/12(月) 02:06:22
>>226
>>、ブログの良いところ(FC2とか楽天とか?)やタイトルも考えてくれると嬉しいな。

肯定・否定を越えた久しぶりに面白い企画やね。「温暖化のこころ」、「温暖化さまざま」、
「温暖化だもの」、「温暖化の幸せの法則」、「温暖化補完計画」、「温暖化は何でも知っている」、「温暖化からの伝言」。
230学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 02:06:48
>>224
>年ごとの気候の違いを考えると平均で一度の違いなんて大した差じゃないのでしょ?
1℃でならね。しかし、現在予測されているのは3℃程度。
で、1年だけ高温なら生き延びた奴が再び勢力を取り戻すこともあるんだけど、
それが永続的に高温となるとしんどい。

例えば、おまいが風邪をひいて38℃の熱で茹だっても、数日で治れば問題ないわな。
でも、それが一生続くとしたらどうよ?
食欲・性欲が落ちて、仕事の能率も下がるわな。一生を通じてみれば大きな影響がある。
変温動物にとっては環境の温度変化ってのは、特に長続きすれば結構きついもんだよ。

>>225
>この11年間の気温低下を予測できてないシミュレーションですねwwwwwww
べつに11年の短期では統計的に意味がないし。

>データ捏造はメールでバレました 残念wwwwww
メールの内容も「捏造ではない」となったし、
流出したプログラムも第三者の検証で「捏造の箇所は見つからなかった」となってるよ。

Climategateで「捏造があった」というのは、ちょっと情報が遅すぎる。
231名無電力14001:2010/04/12(月) 02:08:11
地球温暖化(笑)の実態↓

ここ11年というもの地球の気温は上昇していない!(BBC報道)
温暖化のシミュレーションの予測はなぜ外したのか?

What happened to global warming?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm
過去11年間というもの
我々は地球の気温の上昇をなんら観測していない。

そして温暖化のシミュレーション・モデルは
この事実を予測できなかった。

温暖化の原因であるとされる人為的CO2の排出量は
過去11年間で増加しつつけてきたというのに

For the last 11 years we have not observed any increase in globaltemperatures.
And our climate models did not forecast it, even though man-made
carbon dioxide, the gas thought to be responsible for warming our
planet, has continued to rise.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm
232名無電力14001:2010/04/12(月) 02:10:39
>>230
>メールの内容も「捏造ではない」となったし、

あのメールを素直に読めばデータ操作してたことは明白
それを否定するのはグルになって詐欺の片棒を担いでるだけだよw


温暖化脅威論者のメールでの発言↓

「中世温暖期のデータを隠そう」

「いまトリックを使って都合のよいグラフにした」

「温暖化懐疑派の論文をつぶさなくてはいけない」

「懐疑派論文の掲載をつぶせないなら掲載誌自体の価値を下げてしまえ」

「懐疑派の学者が死んだ?それは良いことだ」
233学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 02:11:28
>>227
>だからそれより何度も寒冷化での絶滅が起こってるじゃん
だからさ、起こらない「寒冷化」を論じて何の意味があるの?

>現在も温暖化で減少してないし
現在は大量絶滅期だよ。かなり異常な速度で絶滅が進んでいる。
これは温暖化の問題以前から指摘されている。

>だいたいなんで熱帯林が温暖化で滅ぶってのよ?w
アマゾンの話を知らないの?君が無知なだけだね。

>気温が高かった古生代とかにも生きてた生物なのにさ
生物はどんどん環境に適応して進化してきているわけで、現在の種は古代の種とは異なる。
また棲んでいる場所も違う。
予測される環境の急激な変化についていけない種が出てくるのは妥当な予測。
(サンゴ全体が絶滅することは無いだろうけどね)

ではそろそろ落ちます。お休みなさい。
234名無電力14001:2010/04/12(月) 02:13:13
>>230
>1℃でならね。しかし、現在予測されているのは3℃程度

だからその予測とやらが
太陽の影響をちゃんと組み込んでいない欠陥モデルによるものだもんw

そりゃ最近、予測を外しまくってるわけだw
235名無電力14001:2010/04/12(月) 02:15:10
>>233
>現在は大量絶滅期だよ。かなり異常な速度で絶滅が進んでいる。

あちゃー ここまで大バカだったとはwwww

だからそれは人間による乱獲や開発による生息域の減少でしょw

まさか温暖化で生物が減少してるとか思いこんでるの?ww
236名無電力14001:2010/04/12(月) 02:17:25
>>233
>アマゾンの話を知らないの?君が無知なだけだね。

アマゾンは人間による伐採や農園開発、焼畑などの結果だよ

中国やアメリカ向けの大豆やコーヒーやその他の作物を栽培するために
膨大な面積の熱帯林が焼かれたり伐採されてるんだよ
お前こそ無知もいいとこ
237名無電力14001:2010/04/12(月) 02:20:11
>>233
>予測される環境の急激な変化についていけない種が出てくるのは妥当な予測。

だからデータ捏造までやってた温暖化詐欺師の予測なんて誰も信用できんよ

最初に結論ありきでシミュレーションやられてもなあw

そのシミュレーションさえ最近は外しまくってるしw
238名無電力14001:2010/04/12(月) 02:21:23
っていうか詳細な科学的議論なんて踏み込まなくても
最大のCO2排出国のアメリカと中国が京都議定書やCO2削減を無視しまくってるのに

「それでも日本はとにかくCO2を削減しましょう! 
中国から排出権を買いましょう!」

とか言ってる時点で
温暖化脅威論者はとんだ詐欺師だと小学生でもすぐ気付くだろw
239名無電力14001:2010/04/12(月) 02:24:03
やっぱ丸山の言うように太陽の影響などを軽視している時点で
江守とかのシミュレーション予測は信用できない。
実際に最近は丸山の予測するようにむしろ寒冷化の兆候もあるし

東工大の地球科学の教授が地球温暖化仮説のウソを告発(「博士の知らないニッポンの裏」)
http://video.google.com/videoplay?docid=7227779440283313430#
240名無電力14001:2010/04/12(月) 02:28:20
『雲や太陽の影響を「よく判らない」とした上で、
コンピューターでシミュレーションしたら
やはり11年間ハズレっぱなしなのに
何故か100年先の気温が確からしく予測出来た』

環境研が言ってるのは、ざっくり言うとこういうことだよなwww
241名無電力14001:2010/04/12(月) 02:29:41
>>238
排出権取引の排出量のデータ改ざんなんて朝飯前だろうな。
日本は騙されて終わり。
242名無電力14001:2010/04/12(月) 02:34:47
排出権ビジネスで食い物にされる日本

最大のお得意様≠ヘやっぱり日本だった。
”年商”4500億円のボロ儲け! 排出権ビジネスは現代の不平等条約だ
(SAPIO 2010年1月4日号掲載) 2010年1月14日(木)配信
ttp://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100114-01/1.htm
243名無電力14001:2010/04/12(月) 02:40:21


  だから金融工学と一緒で、ガラクタに箔をつけるために科学を使って詐欺ってるだけ


244名無電力14001:2010/04/12(月) 03:01:20
実際、排出権取引詐欺は
リーマンブラザースとかが熱心だったけど
本格化する前にリーマンショックで潰れたw

今はゴールドマンサックスとかの金融詐欺の連中が
性懲りもなく排出権詐欺で儲けてる

その最大のカモが日本という構図
245名無電力14001:2010/04/12(月) 03:20:25
米英はもちろん
あの環境意識が高いとされてるドイツでさえ
最近の世論調査じゃ
人為的地球温暖化を信じている人が激減してる

フランスも炭素税導入を見送った

未だに温暖化詐欺を信じているのは情弱の日本人くらい
246名無電力14001:2010/04/12(月) 06:39:27
>>221
>P-T境界

それスーパーブルームによる酸欠説が有力だろ。温暖化関係あんの?
何でも温暖化のせいにする短絡脳か?w

>現在の急激な温暖化

ありもしないことをw 現実は「100年で0.6℃前後の微上昇」だろ?
どこが急激だ阿呆。しかも近年は上昇が停滞してるし。

10年程度の停滞は過去にもあったと言い訳する奴がいるが、
過去と同じヌルい上昇と停滞の反復では全く脅威にはならないぞ?
むしろ現在より作物の生育に適する気温になるので歓迎すべきだろ。
247名無電力14001:2010/04/12(月) 06:56:39
>>233の狂人としか思えないレスを確認せずマジレスしちゃったけど、
話が通じるレベルじゃないんだな、この人は。

>>221
そういうことで>>246への返答は不要。あなたも時間の無駄は省きたいだろ。
248名無電力14001:2010/04/12(月) 07:43:51
種が大量絶滅してるとか良く言う奴いるけどどうしてそんな事分かるの?
人間が把握している種なんて地球上の生物の極一部(正確な数字は忘れたが1%とかそんな物)。

緑地に関してはリモセンのデータから増えている事が知られているし。

去年当りから気温低下とか日照不足による不作が起きつつ有る。
新しいサイクルに入ったのに黒点は全然増えなみたいだし、やっぱり寒冷化突入説が有力そうだね。

>>245
日本は環境省が必死になって利権を守ろうとしてるからね。
環境研とか温暖化が無くなったらお払い箱間違いなしなんで必死でしょ。
249名無電力14001:2010/04/12(月) 09:16:02
恥さらし、ほんとに必死だな
生活がかかってるとしか思えない
250名無電力14001:2010/04/12(月) 12:23:44
今後寒冷化しても、気候変動とか言ってCO2削減だけが一人歩きしていそうで怖い。
251名無電力14001:2010/04/12(月) 13:42:59
>>249
仕事ですから
252名無電力14001:2010/04/12(月) 14:35:49
>>238
そもそもCO2排出制限に参加する気の無い中国から排出権を買うって、どういうことなんだろうな?
253名無電力14001:2010/04/12(月) 14:42:31
中国は確かに排出枠を持っていないのだから、未来の総量枠を買うのだろう。
今のまだ日本の円が強いうちに買えるだけ買っておけばいい。
そうすれば将来の中国の成長を日本が制御出来る。

ただ、あの国は約束は簡単に保護にするから、総量枠を守れない場合のペナルティが必要。
総量枠が守られないなら、どこかの中国領を譲るとかさ。
254名無電力14001:2010/04/12(月) 15:00:38
>>253
そんな約束、中国がすると思うか?

国際的な削減の枠組みが出来てもいないのに排出枠の取引なんてナンセンスだよ。
そんな枠組み出来るわけないけど。
255名無電力14001:2010/04/12(月) 15:07:02
無理無理w
256名無電力14001:2010/04/12(月) 15:09:08
原子力発電所が造りやすくなったね!

キャベツが低温のせいで高くて困っています^^;
257名無電力14001:2010/04/12(月) 16:19:55
最新技術導入で温室効果ガス25%削減に自信 都下水道局
2010.4.12 15:57

 4月から東京都内のビルや工場などの大規模事業所に二酸化炭素(C02)の排出削減を義務付ける
国内初の制度をスタートさせた東京都。都自身も範を示すために平成32年度までに12年度比で排出
量を25%削減する目標を掲げる。都庁のなかでもとりわけ削減を迫られているのが、都のC02総排出
量の4割を占める都下水道局だ。同局は今年、「アースプラン2010」を策定し、下水道事業としては
全国初となる最新技術を駆使した対策を取っている。(立田健)

以下リンク先
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100412/tky1004121557009-n1.htm
258名無電力14001:2010/04/12(月) 16:22:17
恥さらしの暴れ場はここだったのか
259名無電力14001:2010/04/12(月) 17:14:57
>>257
採算も競争も無ければ何でも出来るよな、そりゃあ。
それで模範とか言われても無意味。
260名無電力14001:2010/04/12(月) 17:49:23
そんなことより仕事くれ
261名無電力14001:2010/04/12(月) 19:09:32
面白かった↓

根拠が崩れた温暖化脅威論
それでもなぜ25%削減に固執するのか?
(雑誌:ウェッジ。オンライン版 2010年4月)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/843?page=1
IPCCの杜撰な査読体制と「情報ロンダリング」
事実上のデータ捏造で作られた人為的CO2原因説

全米で1200箇所ある気温測定サイトでは、大半の温度計が
駐車場や建物の傍らに置かれ、温暖化の傾向が強く出てしまっている
などの問題点を指摘。
262名無電力14001:2010/04/12(月) 19:33:52
CO2を25%削減するために必要なコストは
日本一国だけで100兆円かかると試算されてます

もう温暖化脅威論者ってシーシェパードみたいな
エコテロリストとどこが違うんだろうね?
263名無電力14001:2010/04/12(月) 19:46:02
>>261 こっちも必読

温暖化データ捏造のスキャンダルで明るみになった
学界の査読制度の崩壊について

査読制度の崩壊
http://ameblo.jp/kunotakayoshi/entry-10418309897.html
264名無電力14001:2010/04/12(月) 21:42:56
週刊誌の中吊りとか見ると分かるが、遅ればせながら日本のマスコミも温暖化詐欺を少しづつ取り上げ始めたな。

渡辺先生の第二稿も出るらしい。

761 名前:名無しSUN [sage] :2010/04/11(日) 20:12:29 ID:wTnjB7sd
http://takedanet.com/2010/04/post_44e8.html

>東大の渡辺正教授が「化学」という専門誌に、
「クライメート事件」について詳しく論評を出している。
その2稿目がまもなくでるけれど、そこには
「アメリカの気温がウソだった」ということもでるようだ。

>それ以外にも、渡辺先生がIPCCのデータの多くが
「ほとんど学問的な審査を受けていない」
という事実も明らかにすると言っておられる。
265名無電力14001:2010/04/12(月) 22:04:41
>>262
どちらも信念じゃなくてタダの仕事だからね。その意味では暴力団とも似てると思うよ。
命令されれば犯罪行為も厭わない。
266名無電力14001:2010/04/12(月) 22:46:49
>>239
何言ってるんだよ。軽視なんかしてないよ。


















無視してるんだよ、分からないからw
267名無電力14001:2010/04/12(月) 22:55:10
>>262
タダでさえ日本は財政赤字で
財政破綻リスクとか懸念されてるのに
100兆円もかけてCO2削減しましょうなんて
もう気が狂ってるとしか言いようがないな

もう温暖化馬鹿につける薬なしだわ
268学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 23:33:18
>>232
>あのメールを素直に読めばデータ操作してたことは明白
どういう検証が行われたのか知らないで印象で言ってるだけじゃん。

>「中世温暖期のデータを隠そう」
隠されていませんが何か?推定の範囲に入っているよ。それ以後の研究でも中世温暖期は現在の気温より低いとされてるし。
っていうか、Mannの推定では、全般に過去の気温は高めに推定されてる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:1000_Year_Temperature_Comparison.png
の黄緑色の線がMannの推定だけど、他の推定は「中世温暖期が暖かかったのではなく、その他の時期が寒かった」という結果になっている。

>「いまトリックを使って都合のよいグラフにした」
「トリック」とは、1960年以降の「年輪法によって推定される気温低下を説明する方法」ですが何か?

>「温暖化懐疑派の論文をつぶさなくてはいけない」
>「懐疑派論文の掲載をつぶせないなら掲載誌自体の価値を下げてしまえ」
その前に「懐疑派がダメな論文を粗製乱造しており、"Climate research"誌がそういう奴らの巣になっている」とあるし、
"Climate Research"誌に対してはCRUの面々は何の権限も持ちませんが?

>「懐疑派の学者が死んだ?それは良いことだ」
ジョーンズ教授も「酷いこと書いた」と認めて謝っている。で、それは科学とは何の関係もない。
269学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 23:34:53
>>234
>太陽の影響をちゃんと組み込んでいない欠陥モデルによるものだもんw
太陽活動をどう組み込むべきだと考えてるの?
ちなみに、現在では太陽活動の低下を組み込んだモデルも検証されて、「温暖化は止まらん」となってるよ。

>>235
>まさか温暖化で生物が減少してるとか思いこんでるの?ww
環境汚染や乱獲が原因で絶滅した種も多いね。で、まさか全てそれが原因だと思ってんの?
現在では乱獲による絶滅は少なくなっている。しかし、絶滅の速度は加速しており、現在では1年に4万種が絶滅していると言われている。
http://www.biodic.go.jp/tutorial/tutorial-3.html
温暖化によって絶滅した・絶滅の危機にあると指摘された種は
ガラパゴスの生物(サンゴなど数種がすでに絶滅)、ゴリラなど霊長類の一部、ホッキョクグマ、
ライチョウ、アデリーペンギン、クリオネのエサ等々、まーググればいくらでも出てくる。
温暖化が進めば将来(2050年まで)は生物の1/4が絶滅するという見通しがあるらしいね。
http://www.nature.com/nature/links/040108/040108-1.html
あと、熱帯の生物多様性が温暖化によって影響されるという記事
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2387726/2903638
まー、熱帯で生物多様性があるってのは「ヘボい生き物でも生きていける」ということであって、
そういう「ヘボい生き物」は環境変化に弱いんだわな。

>>236
>アマゾンは人間による伐採や農園開発、焼畑などの結果だよ
なんだ、マジに知らないのか。降水量が減るって話だよ。「アマゾンゲート」と勘違いされて最近も話題になったじゃん。
270学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 23:36:32
>>237
>だからデータ捏造までやってた温暖化詐欺師の予測なんて誰も信用できんよ
何度でも書くし、その都度お前のような馬鹿が晒し者になるだけだが、
「捏造の証拠は見つかっていない。捏造を示すと考えられたプログラムは解析され、疑いが晴れている」

ところで、丸山氏の太陽活動のデータねつ造についてはどう思う?

>そのシミュレーションさえ最近は外しまくってるしw
何度でも書くし、その都度お前のような馬鹿が晒し者になるだけだが、
「シミュレーションは予言ではなく、ある要因の影響を確認するためのもの。そして、気候再現モデルでは現在の気温は予測の範囲内」

>>239,>>266
>やっぱ丸山の言うように太陽の影響などを軽視している時点で
丸山氏は太陽活動の影響だと主張して、ソースねつ造がばれたじゃない。

>>240
>環境研が言ってるのは、ざっくり言うとこういうことだよなwww
大体あってる。実際、太陽活動などは組み込みようがないしね。
で、実際に太陽活動に大きな変化がない場合はシミュレーションの結果は現実になる可能性が高い。

>>238
>最大のCO2排出国のアメリカと中国が京都議定書やCO2削減を無視しまくってるのに
単に目先の経済発展を優先させたってこと。
アメリカは温暖化を「起きない」と考えてCO2を削減しないのではなく、
「温暖化しても軍事力でアメリカは生き延びる」という道を選択したわけ。
温暖化に否定的だったブッシュ政権下でも、ちゃっかり「温暖化によって北極圏の氷が無くなった場合」に備えて軍を派遣してるw
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/7629.html
271名無電力14001:2010/04/12(月) 23:37:09
>2ちゃんで「温暖化は嘘だ」と騒いだところで世間には影響しない

影響を一番気にしてるやつがまた来たよwww
スルーできない性なんだねwww
272学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 23:38:01
>>245
>人為的地球温暖化を信じている人が激減してる
http://slashdot.jp/science/09/01/22/0434210.shtml
にあるように、実際に気候を研究している人はほとんど全員「人間活動によって気温が上昇」と考えており、
何も知らん素人が「嘘じゃね?」とほざいてるだけのことだ。
科学リテラシーの低い馬鹿たちが踊らされたという結果は「科学論争」には何の影響もないが、
「政策」には影響するからな。これは気候学者達も問題視している。

>未だに温暖化詐欺を信じているのは情弱の日本人くらい
安心しな。他所の国の一般人も日本人同様に馬鹿が多いっつー話だ。

>>246
>それスーパーブルームによる酸欠説が有力だろ。温暖化関係あんの?
グーテンモルゲン、"ブ"ルームバーグです、この時間は金融市場の動きについてお伝えします。
スーパー"プ"ルームだけでは酸欠にはならんよ。火山の噴火は温暖化の引き金となるCO2の放出。
スーパー"ブ"ルームではどうか知らんが。さぞかし綺麗なんだろうな。「超花盛り」
>>247、まあそういわず、「スーパーブルーム」について語ってくれよ。面白そうだし。なに、花粉による粉じん爆発で酸欠になるとか?

>ありもしないことをw 現実は「100年で0.6℃前後の微上昇」だろ?
陸上の生物はより急激な温度変化を受けた(100年で0.8℃程度)。
さらに、地域によって温暖化の程度や降水量の変化によって影響が拡大する場合がある。
そして、特に弱い種やその他の影響が相乗的に重なることで、バッファローマン、おまえを上回る1200万パワーだー
ということで、植生の変化や絶滅がすでに報告されている。

>しかも近年は上昇が停滞してるし。
停滞しているというのはHadCRUのデータ。しかもそれが温暖化の停止を意味することではないというのは散々既出。

>過去と同じヌルい上昇と停滞の反復では全く脅威にはならないぞ?
どの程度の温度上昇が「脅威」となるか、君の書き込みには何のソースもない。また、過去は「寒冷化」もあったことを忘れている。
1940~50年代の温度上昇は急激であったが、1970年あたりで弱い寒冷化によって「一息ついた」。
273学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 23:39:53
>>248
>種が大量絶滅してるとか良く言う奴いるけどどうしてそんな事分かるの?
生息域の面積から推定
>去年当りから気温低下とか日照不足による不作が起きつつ有る。
残念ながら日本だけが世界じゃないんだ。全球では2009年は観測史上2位の高温だよ。
むしろ太陽活動が低下してるのに温暖化が止まらないのでCO2原因説が強化されてる。
>新しいサイクルに入ったのに黒点は全然増えなみたいだし、やっぱり寒冷化突入説が有力そうだね。
一応、黒点数は予測の通り。前サイクルほどには活発にはならんだろうね。
で、もしマウンダー極小期なみの停滞が起きたとしても、-0.5℃程度のバイアスにしかならない。
今の気温が0.5℃低くなったとしても、1980年代位の気温で「平年並み」になる程度。
今後予想されている温暖化(2~3℃程度)には焼け石に水だわさ。
>環境研とか温暖化が無くなったらお払い箱間違いなしなんで必死でしょ。
温暖化だけじゃなく、水資源やら大気汚染やらゴミ処理やら、いくらでも仕事はありますがな。

>>258
>恥さらしの暴れ場はここだったのか
うーん、ブログを作るかどうか迷ってるところ。にしても、誘導されてきたこの板は、あまり知識がある人はいないね。
ニュース板で見かけなくなった中山車がいたり>>183みたいに「議論」ではなく内輪の話にしたがってたりと、吹き溜まり臭が酷いな。
「温暖期に絶滅が少ない」とか、アマゾンの降水量の話を知らないとか、20年くらい前のレベルで話してる感じ。

>>261
>全米で1200箇所ある気温測定サイトでは、大半の温度計が
それもWattsがやった仕事。
NOAAから「お前が『良い』とした観測点のデータも他のデータと変わらんよ」とグラフで示されて、Wattsが火病を起こして終了した話。
本人のブログでWattsが壊れてた(2ちゃんでいう「草生やしまくり」)し、英語版のWikiにすら載ってる話で有名なんだけどね。

>>264
>渡辺先生がIPCCのデータの多くが「ほとんど学問的な審査を受けていない」
そういう言い方からしてIPCCの役割ってのを理解してないと思われ。
IPCCはレビュー機関であって、自分でデータを測定して投稿するようなことはしていない。
274名無電力14001:2010/04/12(月) 23:43:59
毎晩スレ嵐に御苦労なこってw

いくら温暖化馬鹿が言い訳してもデータ捏造してた事実は揺るがないw

科学史上最悪のスキャンダル
http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100228/1267418194

温暖化はぜんぶ嘘でした
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/

地球温暖化詐欺 
http://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY
275学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 23:45:59
>>274
>いくら温暖化馬鹿が言い訳してもデータ捏造してた事実は揺るがないw
君にとって残念ながら、世間ではすでにClimategateなどの「データ捏造疑惑」は風化した話。
ニュースバリューも無くなっているし、政治的にもイギリス議会で結論が出たし終了だわな。
276名無電力14001:2010/04/12(月) 23:46:37
>>268
>「トリック」とは、1960年以降の「年輪法によって推定される気温低下を説明する方法」ですが何か?

それはまた苦しい言い訳だなwwwwwwwww
277名無電力14001:2010/04/12(月) 23:50:04
>>268
>「温暖化懐疑派の論文をつぶさなくてはいけない」
>「懐疑派論文の掲載をつぶせないなら掲載誌自体の価値を下げてしまえ」
>その前に「懐疑派がダメな論文を粗製乱造しており、"Climate research"誌がそういう奴らの巣になっている」とあるし、
>"Climate Research"誌に対してはCRUの面々は何の権限も持ちませんが?

いろんな工作してたじゃない 知らない振りしちゃってw

温暖化懐疑論者の論文を載せた雑誌に圧力をかけていた脅威論者
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20091222/1261538006
278学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 23:50:41
>>276
>それはまた苦しい言い訳だなwwwwwwwww
いや、実際にClimategateの早い時点で
「これは『1960年代以降の年輪のデータは信頼性に欠ける』という論文を使うということだろう」
という指摘がなされてるよ。
http://www.csmonitor.com/Environment/Bright-Green/2009/1215/Climategate-global-warming-and-the-tree-rings-divergence-problem
279名無電力14001:2010/04/12(月) 23:52:12
>>275
>君にとって残念ながら、世間ではすでにClimategateなどの「データ捏造疑惑」は風化した話。

じゃあとっくに風化したんなら2chのスレなんてほっときゃいいじゃんかwwwwwww

気になって気になって仕方ないんじゃんお前wwwwwww

毎晩誰よりもこのスレに粘着しまくりでよく言うわwwww
280学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 23:52:35
>>277
>いろんな工作してたじゃない 知らない振りしちゃってw
いや、実際に何の権限もないし。
仮に圧力を受けて論文をリジェクトされたとしても、別の学術誌に投稿すれば良いだけのことだし。

281名無電力14001:2010/04/12(月) 23:53:05
拠りどころを失った温暖化対策法案
IPCC崩壊 それでも25%を掲げ続けるのか
2010年04月01日(Thu) 伊藤公紀
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/843?page=1

>情報ロンダリングが次々と発覚
>ずさんなチェックシステム
>作られた温暖化人為説
>CO2削減の優先は危険

>IPCCの信頼が失われた今、CO2を環境の単一価値とする世界像は
虚像と化した。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/843?page=5

282名無電力14001:2010/04/12(月) 23:54:09
仕事とは言え大変だよな 温暖化詐欺の片棒を担ぐのもw
283名無電力14001:2010/04/12(月) 23:56:22
>>269
>ちなみに、現在では太陽活動の低下を組み込んだモデルも検証されて、「温暖化は止まらん」となってるよ。

正確には

「温暖化は止まらん」という前提でモデル化したんだよw
284学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/12(月) 23:58:29
>>279
>じゃあとっくに風化したんなら2chのスレなんてほっときゃいいじゃんかwwwwwww
いや、だから「遊び」だよ。

ついでなんで、ニュースの廃れっぷりを示しておく。イギリス議会で「捏造なし」のときに少し盛り返した程度だね。
http://www.google.co.jp/trends?q=Climategate&ctab=0&geo=all&date=ytd&sort=0

>>281
それ、伊藤さんは前からそんな感じで適当なこと言ってるだけだよ。
エネルギー資源学会のメール討論見れば分かると思う。
http://www.jser.gr.jp/

>>283
>「温暖化は止まらん」という前提でモデル化したんだよw
「温暖化は止まらん」というのをどういうパラメーターで組み込んだのか説明してみな。
「CO2濃度上昇で温室効果が強まる」というのは何十年も前からの気象学の常識的なモデルだよ。

では、今夜はそろそろこの辺で。
ブログどうしようかな…
285名無電力14001:2010/04/12(月) 23:59:42
>>280
恥さらし君は読んでないようなので
マイケルマンのメール内容を貼っときますね;

Climate Research関係者には、GRLへの寄稿をさせないようにしよう。
また、Climate Research関係者の論文の引用もご遠慮願おう。
査読担当の人達に、もっと圧力をかけよう。

286名無電力14001:2010/04/13(火) 00:03:02
>>269
>現在では乱獲による絶滅は少なくなっている。しかし、絶滅の速度は加速しており、
>現在では1年に4万種が絶滅していると言われている。

ふーん
じゃあ4万種のうち何種が温暖化による絶滅なの?
温暖化による絶滅だとどうやって証明したのよ?

ちゃんと定量的な根拠があるんだろうね?
287名無電力14001:2010/04/13(火) 00:04:42
>>284
暇つぶしなら他のことしたら?みんなお前に迷惑してるんだから
それでもやり続けるってのは2ちゃんの影響を気にしてるから他ならない
よほど脅威なんだな。キチガイがどんなにがんばっても懐疑論は広まっていく
いい気分だwww
288名無電力14001:2010/04/13(火) 00:07:05
>>269
そこで貼ってるソースも
「温暖化したら動植物に絶滅のリスク」って「予測」研究が
ほとんであって、定量的に気温上昇と特定種の絶滅の因果関係
を実証したものではないね
289名無電力14001:2010/04/13(火) 00:07:17
>>264
> >それ以外にも、渡辺先生がIPCCのデータの多くが
> 「ほとんど学問的な審査を受けていない」
> という事実も明らかにすると言っておられる。
>

ヒマラヤの氷河の一件を見れば明らかだな。
WWFのレポートを引用してる時点で全く素人(グリーンピース等の
活動家)が書いている事は自明。
しかも、それがチェックされずに公表されてるとか全く信頼性0。
290名無電力14001:2010/04/13(火) 00:09:39
>>269

> ちなみに、現在では太陽活動の低下を組み込んだモデルも検証されて、「温暖化は止まらん」となってるよ。

太陽活動の低下をキチンと組み込んだモデルなんて作られてない。未だ、メカニズムが分かってないんだから。

> >>236
> >アマゾンは人間による伐採や農園開発、焼畑などの結果だよ
> なんだ、マジに知らないのか。降水量が減るって話だよ。「アマゾンゲート」と勘違いされて最近も話題になったじゃん。

でも、全休的には植生は増えていると言うのが事実。リモセンの結果から。
291名無電力14001:2010/04/13(火) 00:09:45
>>269
>なんだ、マジに知らないのか。降水量が減るって話

温暖化したら水蒸気量が増えて降水量が増えるという説もあるし
まあ将来の話なんてなんとでも予想できるわな

現在のアマゾンに関しては降水量云々とかじゃなくて
圧倒的に伐採や開発などで減ってる事は否定できない
292名無電力14001:2010/04/13(火) 00:11:57
>>270
>何度でも書くし、その都度お前のような馬鹿が晒し者になるだけだが、

このスレ最初から読んでみろ

お前が恥さらしってみんなに笑われてるだけじゃんw
293名無電力14001:2010/04/13(火) 00:15:08
>>269

> まー、熱帯で生物多様性があるってのは「ヘボい生き物でも生きていける」ということであって、
> そういう「ヘボい生き物」は環境変化に弱いんだわな。

そう、ヘボい生き物でも生きていけると言うのはそれだけ生物の生息に適していると言うこと。
環境変化に弱いから、ちょっとでも変化が有ると絶滅するってのも事実だが、実はその裏で
沢山の種が生まれている事が見逃されている。
蛙もアマゾンでは新種が時々見つかっている。

もちろん、それらは新しく生まれたのか、単に人間が知らなかっただけなのかは分からないが、
それは、逆に言うと生物の絶滅が加速してると言うのも単なる仮説に過ぎない。
294名無電力14001:2010/04/13(火) 00:16:06
>>273
>生息域の面積から推定

だからアマゾンにしてもそうだしボルネオでもそうだけど
生息域の減少は人間の開発や森林伐採などの結果でしょう
ボルネオとかでもアブラヤシ林を作るために
大規模な放火をやって問題になってるニュースとか知らないのかな?
何年も前から有名な話なんだけど
295名無電力14001:2010/04/13(火) 00:18:24
>>272
>酸欠にはならんよ

温暖化も関与してたのは事実だけど
直接の大量死の原因は酸欠でしょ
296名無電力14001:2010/04/13(火) 00:20:47
>>273
>>環境研とか温暖化が無くなったらお払い箱間違いなしなんで必死でしょ。
>温暖化だけじゃなく、水資源やら大気汚染やらゴミ処理やら、いくらでも仕事はありますがな。

温暖化で研究費バブルなのは間違いないわなw

とっとと事業仕分けしつまえ こんな役立たずの「研究」ゴッコ

297名無電力14001:2010/04/13(火) 00:20:54
>>293

> もちろん、それらは新しく生まれたのか、単に人間が知らなかっただけなのかは分からないが、
> それは、逆に言うと生物の絶滅が加速してると言うのも単なる仮説に過ぎない。

そういう仮説がマスコミで取り上げられがちなのは、加速してないとか、分からないでは
ツマラナイから。温暖化問題も同様の経緯で広まってきたものを活動家が一部の研究者と
つるんで大々的にしたもの。
298名無電力14001:2010/04/13(火) 00:22:55
>>272
>停滞しているというのはHadCRUのデータ。しかもそれが温暖化の停止を意味することではないというのは散々既出。

散々既出とかってお前が勝手に同じこと言ってるだけだろw

299名無電力14001:2010/04/13(火) 00:25:07
>>149

> データねつ造の証拠は見つかっていない。つい先日も、イギリス議会と科学委員会で「捏造は無かった」とする結論が出た。
> むしろ、「データを捏造していた」と主張する側の科学的理解が薄弱だったこと(プログラムコードを理解していない等)が明らかになっている。
> それでテレグラフ紙などアンチ温暖化路線を突っ走るマスゴミでは「政府も委員会もグルに違いない」と陰謀論に走っちゃってるのが現状。

論文誌に圧力を掛けたりしてきたのだから、それぐらい疑われても当然だよな。
実際にはこのタイミングで温暖化詐欺を白日の下に晒したら政治的な影響が大きすぎるから
と言う理由でとりあえず大事にしないと言う選択を取ったのだろう。
その為、調査報告にはデータ等の開示が不十分だと言う但し書きが付いた。
300名無電力14001:2010/04/13(火) 00:26:51
>>273
>「温暖期に絶滅が少ない」

長期的に見て寒冷化と比較したら
温暖化自体による絶滅は相対的に少ないですが何か?
301名無電力14001:2010/04/13(火) 00:30:33
>にしても、誘導されてきたこの板は、あまり知識がある人はいないね。

別スレで
「温暖化で魚が取れなくなり食糧不足になる」だとか
人を爆笑させる無知丸出し発言してたあんたに言われたくないけどね
302名無電力14001:2010/04/13(火) 00:33:20
>>301
いや、そうとでも言わないと撤収するときに負けを認めないといけないから、
今から伏線張ってるんだよ。

やっぱり、ここはバカばっかりだったって。まあ、バカから見ると普通の人間が
バカに見えてるだけなんだけどねw
303名無電力14001:2010/04/13(火) 00:34:01
>>284
>エネルギー資源学会のメール討論見れば分かると思う。
http://www.jser.gr.jp/

とっくに読んだけど伊藤先生はまともな指摘してる
酷かったのは江守という印象だったな
304名無電力14001:2010/04/13(火) 00:35:46
変換ミスった。

>>290
> でも、全休的には植生は増えていると言うのが事実。リモセンの結果から。

> 全休的には

> 全球的には
の間違いね。つまり地球全体ではって事。
305名無電力14001:2010/04/13(火) 00:36:08
>>284
>いや、だから「遊び」だよ。

ここはお前の遊び場じゃないんだよ。
迷惑だからチラシの裏でやってろや
306名無電力14001:2010/04/13(火) 01:40:21
>>273

> >>264
> >渡辺先生がIPCCのデータの多くが「ほとんど学問的な審査を受けていない」
> そういう言い方からしてIPCCの役割ってのを理解してないと思われ。
> IPCCはレビュー機関であって、自分でデータを測定して投稿するようなことはしていない。

随分とアサってなコメントしてるな。そんなに都合が悪いのか?
環境研のページから引用。

http://www-cger.nies.go.jp/qa/14/14-2/qa_14-2-j.html
> 例えば2007年に公表された第4次評価報告書(Fourth Assessment Report:AR4)
> については、150を超す国々からの約500人の主執筆者らによって草稿が作成されており、
> その草稿をレビューした専門家の数は約2000人にも昇ります。

> 各作業部会議長からの要請に応じて、各国政府や国際機関は各章の執筆に相応しい専門家の履歴書を
> IPCC事務局に送付し、その情報をもとに事務局は広く専門家をカバーした執筆者候補リストを作成します。

> 報告書の信頼性は、その厳密かつ透明性の高いレビュープロセスにより担保されます。

> IPCCのレビューの特徴の一つはその規模の大きさです。前述の執筆者候補リストを中心に数百人の
> 専門家にレビューが依頼されます。その結果、多い章では千を超す意見が提出されます。

なんてのが全く機能してなかったばかりか、実際にはトンでもないド素人がするような間違いが
まかり通って居たってのが実態だって話。
307名無電力14001:2010/04/13(火) 01:43:26
>>272
「1200万パワー」でググったら恥晒しレベルのトンデモ物理で吹いたw

今回はウザさ2倍・脳内妄想2倍・電波3倍で廃人狂度1200万パワーってとこか?w
308名無電力14001:2010/04/13(火) 02:22:58
今夜も出没してたのか 恥さらしは

こいつが毎晩粘着したせいで科学板の温暖化スレが容量オーバーで
いくつ潰されたことか スレクラッシャー状態だった

ほんと最低のマナーも守れない迷惑な奴だよ
309名無電力14001:2010/04/13(火) 02:50:55
こいつが出てくると他の脅威論者は誰一人としてフォローしようとしないんだよな。
お前は自分の異常さに気が付いてないんだよ、恥さらし君。
310名無電力14001:2010/04/13(火) 02:52:08
温暖化をめぐる各国の利権の激しい暗闘など
詳しく解説してあり面白かった↓

地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(1)
http://tanakanews.com/091202warming.htm
地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(2)
http://tanakanews.com/091227warming.htm
311名無電力14001:2010/04/13(火) 03:10:00
恥さらしは、捏造問題は決着が付いた。捏造は無かったと言い張っているが、
じゃあなぜPhil JonesはCRUの所長に戻ってないんだ?

少なくとも世間的には調査の決着は付いてないんだよ。
312名無電力14001:2010/04/13(火) 03:15:13
何処かの奥地で蛙が絶滅するとかしないとか議論しても
怪しげな仮説が飛び出すだけで、科学的に有意義な結論は
何も出てこない。

冷夏には農作物が不作になる。つまり寒冷化は人間に取って不利。

そして、太陽活動の低下から寒冷化の到来が予測されている。

これが全て。
313名無電力14001:2010/04/13(火) 03:36:59
>>306
エダヒロやアスカとかエモリは
ことあるごとに
「その主張はIPCCの査読を通ってますか?」
「IPCCは世界中の科学者が集まって結果だしてるから
間違いはないです」みたいなこと言って
IPCCを錦の御旗にして異論を封殺してきたわけだが
その他でもないIPCCの査読とやらがザルだったわけだな
314名無電力14001:2010/04/13(火) 07:44:00
IPCCなんて、所詮は政治団体なのになw
315名無電力14001:2010/04/13(火) 14:33:19
元CRU所長のPhil Jonesって絶対に間違いはしていないという自信が有るなら
名誉毀損で訴訟とか起こせると思うんだけどな。

所長の座を引きずり下ろされて甚大な被害を被ってるんだから。

それをしてないと言うことは、少なくとも“何か"が有ったと疑われても仕方無いよな。
316名無電力14001:2010/04/13(火) 14:43:20
ICPOでさえ、なかなか捕まえられないルパンに業を煮やして非常手段に訴えたこともあるしな。
317名無電力14001:2010/04/13(火) 15:15:25
どうした、気象庁?

【環境】装置不具合でCO2濃度測れず 気象庁の海洋気象観測船
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1270839591/

【社会】「これまでに何回かやった」 電車内で女性のバッグから財布を盗もうとした気象庁観測課係長(43)を現行犯逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270867972/


「寒気」
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E5%AF%92%E6%B0%97
「北極振動」
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E5%8C%97%E6%A5%B5%E6%8C%AF%E5%8B%95

318名無電力14001:2010/04/13(火) 15:15:27
おっと、環境研の悪口はそこまでだ
319名無電力14001:2010/04/13(火) 15:17:31
じつは、想定どおりの数値にならなかったものだから、「装置の不具合」ということにした?

気象現象なんて変動が激しいのはあたりまえで、
「地球温暖化」シミュレーターに都合のいいデータなんかとれるわけがないんだよな。
320名無電力14001:2010/04/13(火) 17:08:13
>>273
何処から誘導されて来たの?
必死に書き込み先探したんじゃないの?w
321名無電力14001:2010/04/13(火) 18:32:44
>>273

> にしても、誘導されてきたこの板は、あまり知識がある人はいないね。

早くも逃亡の用意ですか?w
322名無電力14001:2010/04/13(火) 18:45:51
>>321
書き込めなくなるまで、徹底的にレスしまくるよ。でここを潰したらまた別の温暖化スレ
で繰り返す
323名無電力14001:2010/04/13(火) 20:10:53
酷いな。
こいつの書き込みって一部を除けば殆ど話をはぐらかしてるだけだよな。
それで、残りの一部は揚げ足取りだけど。

よっぽど懐疑論がはびこると都合が悪いんだな。可哀そうな奴。
324名無電力14001:2010/04/13(火) 20:22:59
恥さらしは懐疑派バスターズだろ
つまり、懐疑派の集大成が奴なのさww
325中山車 ↑:2010/04/13(火) 20:32:06
江守正多らは何兆円ほど外国にCO2取引権を売った主犯になったんだ?
326学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/14(水) 00:21:43
とりあえずブログを作ってみた。なんか手間取ったけど、よろしく。
http://ondankaetc.blog28.fc2.com/

>>285>>299
>Climate Research関係者には、GRLへの寄稿をさせないようにしよう。
>また、Climate Research関係者の論文の引用もご遠慮願おう。
>査読担当の人達に、もっと圧力をかけよう。

どこから拾ったガセネタか知らんが、Mannのメールの中身にはそんなことは書かれていない。
Mannのメールの内容は
「"Climate Research"誌は懐疑派のクーデターで乗っ取られたね」
「彼らの目的は『査読を受けたというお墨付きを得る』ことで、それは仕方ないね」
「俺らに出来ることは、それを無視することだけだな。注意しろと皆に警告したいな」
「あの雑誌はすでに買収されていて、査読誌とはみなせないね」
「同僚には『あの雑誌には投稿するな』、『あの雑誌の論文は引用するな』と言っておくべきだね。」
「もっとまともな人に編集者になってもらうにはどうしたら良いか、アイディアある?」
http://eastangliaemails.com/emails.php?eid=295&filename=1047388489.txt
でメール読めるから、Yahoo!翻訳にでも突っ込んでみな。
「圧力をかける」どころか、「乗っ取られたのは仕方ない。同僚には気を付けるよう言っておく」程度の話。

>>286>>288
>じゃあ4万種のうち何種が温暖化による絶滅なの?
温暖化の影響は間接的にも現れるため「何種が」というのは難しい。
例えば、世界の両生類 5,743 種のうち、120 種が 1980 年以降に絶滅したと推測され、
さらに1,856種(32%)は絶滅のおそれがあるとされているらしいが、その原因の一つであるツボカビが
温暖化によって影響力を増すことが指摘されている。
http://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/BD-4.html
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1137422559/

2006年のレッドリストには絶滅のおそれのある種(Threatened)は16,118種あり、
うち226種が「温暖化が原因」とされているらしいね。
http://www.wwf.or.jp/activities/2009/08/720514.html
327学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/14(水) 00:23:05
>>289
>WWFのレポートを引用してる時点で全く素人(グリーンピース等の活動家)が書いている事は自明。
べつに高校生の部活動のデータだろうが、どのようにして得られたデータかのプロトコルがしっかりしていれば価値はある。
(それを言ったらWattsの観測点の確認なんてどうなるよ。素人のボランティアの仕事だし)
そして、IPCCのレポートには、どのソースを使ったか、どうしてそれを採用したか公表されている。

>>290
>太陽活動の低下をキチンと組み込んだモデルなんて作られてない。未だ、メカニズムが分かってないんだから。
で、丸山氏はそれを自分の願望のままに捏造して「寒冷化する」と主張しているわけだね。
太陽活動を組み込んだモデルは無くとも、太陽活動が低下したらどうなるかは別途見積もることが可能だし、
それで「温暖化は止まらない」とされている。

>>304
>でも、全休的には植生は増えていると言うのが事実。リモセンの結果から。
なんでいきなり全球の話になる?
熱帯雨林が生物多様性に富み、そこがダメージを受ける可能性についての話だろ?
生物多様性が比較的乏しい高緯度の林が増えたり、さらに生物多様性がダメな人工林が増えても仕方ないでしょ。
熱帯雨林については一貫して森林面積が減少している。
http://www.rainforestjp.com/precondition.htm

>>291
>まあ将来の話なんてなんとでも予想できるわな
ああ、やっぱり知らなかったんだ。水蒸気量が増える結果、アマゾンに水が来なくなるという論文。
それに反する結論があるなら出してみな。
328学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/14(水) 00:24:06
>>293
>実はその裏で沢山の種が生まれている事が見逃されている。
あー、自然に淘汰される種もいれば新たに誕生する種もいて、それで「定常状態」になっているわけ。
そこに環境変化が起きて、棲んでいる場所自身が減るから、全体的に減ってしまうというお話。わ・か・る?
あと、「新発見される」のは新たに同定されたってだけで、絶滅速度とは関係ないよ。

>>294
>生息域の減少は人間の開発や森林伐採などの結果でしょう
"現在は"ね。温暖化が進行した場合に熱帯雨林がダメージを受ける、現在もそれは始まっているというお話。わ・か・る?

>>295>>300
>直接の大量死の原因は酸欠でしょ
温暖化によって大気組成が変わった結果だね。

>温暖化自体による絶滅は相対的に少ないですが何か?
http://eco.nikkei.co.jp/special/wired/article.aspx?id=MMECf3025005112007
「5回の絶滅のうち4回は、地球温暖化と関係がある。地球冷却化が原因とされるのは最古の絶滅のみ」
で、なんで「温暖化自体」に限定するわけ?
現在の温暖化についても「気候変動」といわれるように「温暖化が引き金になって起きる様々な環境変化」をひっくるめて問題視しているわけだが。

>>298
>散々既出とかってお前が勝手に同じこと言ってるだけだろw
いや、BBCのインタビューでジョーンズ教授が言っている言葉、「そんな短期間では統計的に意味があることは言えない」。

>>299
圧力をかけたという疑惑については>>285へのレスと合わせた。
>と言う理由でとりあえず大事にしないと言う選択を取ったのだろう。
根拠のない単なる妄想だな。
>調査報告にはデータ等の開示が不十分だと言う但し書きが付いた。
それはFOIへの対応が不十分だったという法律上の話で、「考慮」とか言う話ではない。
そして、情報開示の問題も、データが移管されていたこと、請求は研究妨害を意図したものと考えられ得たことを指摘されている。
329学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/14(水) 00:25:30
>>301
>「温暖化で魚が取れなくなり食糧不足になる」だとか
はぁ?俺は一度もそんなことは言っていませんが?
http://yomi.mobi/read.cgi/scienceplus/gimpo_scienceplus_1268032397/
の552「温暖化が進むと、さまざまな海の生物の餌になっている南極のオキアミが減り、漁業に影響が出るとの報告もある」
は、「漁業に影響がある」というだけだし(あとで経済的な影響を指摘している)、628では
「冷寒流の魚は迷惑をこうむり、温暖流の魚は増えるだろうね」と指摘している。
お前が文章をまともに読めず「オキアミが減る→魚全般が減る→わたるが死んじゃう」と勝手に誤読しているだけの話。

>>303
>酷かったのは江守という印象だったな
ああ、君が頭が悪いという表明だな。チラシの裏にでも書いとけば恥を書かずにすむよ。

>>306
>実際にはトンでもないド素人がするような間違いがまかり通って居たってのが実態だって話。
実際に見つかった個所はその1ヶ所のみ。しかも、ヒマラヤの氷河が溶ける時期という、どうでも良い末節の部分。
で、その他に「未査読のデータを使ったことによる」重要な間違いは?

>>311>>315
>じゃあなぜPhil JonesはCRUの所長に戻ってないんだ?
「調査が終わりました、では、元の席に戻ってください」って言うほど簡単じゃないのは分かるでしょ?小学生の席替えじゃないんだから。
議員たちも「ジョーンズ教授は復職するべきだ」と推す声もあるらしいし、近く復職するんじゃない?
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/environment/article7081921.ece
で、「捏造をしていた」とされた人がまだ一人もいないことについてはどう思う?

>名誉毀損で訴訟とか起こせると思うんだけどな。
おそらく、メール流出の犯人と合わせてやるんじゃないかな。
330学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/14(水) 00:26:48
>>312
>そして、太陽活動の低下から寒冷化の到来が予測されている。
うんにゃ、寒冷化の予測なんて出ていませんが何か?
マウンダー極小期でも全球の気温低下は0.5℃程度、2009年の時点でこれが起きたとしても1980年代の気温に戻るだけ。
「テムズ川でスケートが出来た」に匹敵する異変は「バンクーバーで雪が足りない」というようにすでに起きているんだよ。
寒冷化に比べて温暖化の影響は直に見えにくい(暖かいことはポジティブに働くこともある)から実感がわかないだけ。

>>319
>じつは、想定どおりの数値にならなかったものだから、「装置の不具合」ということにした?
測定域はせまいし、今ではいぶきもあるし、ワザとやる価値は無いっしょ。
むしろ、「異常が起きた」ということがデータから分かったってことは、いままでのデータが綺麗に取れていたことの証だわな。

>>320
>何処から誘導されて来たの?
ん、科学ニュース板から>>104の人に誘導されて。
>>322
良くご存じでw
でも、この板は一度に書き込める量が少なくない?余計にコマ切れになってちょっと面倒くさいんだが。

では、ブログの方も適当に進めるんで、何か意見があれば。
331名無電力14001:2010/04/14(水) 00:47:54
突っ込みどころ満載だが明日も有るんで少しだけ。

>>327
>>289
>>WWFのレポートを引用して時点で全く素人(グリーンピース等の活動家)が書いている事は自明。
>べつに高校生の部活動のデータだろうが、どのようにして得られたデータかのプロトコルがしっかりしていれば価値はある。
>(それを言ったらWattsの観測点の確認なんてどうなるよ。素人のボランティアの仕事だし)
>そして、IPCCのレポートには、どのソースを使ったか、どうしてそれを採用したか公表されている。

お得意の論点そらしだな。

公表されてるとかされてないとかそんな話してない。2035年にヒマラヤの氷河が無くなると言うデータを何処から引用したかが問題なんだよ。
自分でペーパーとか書いたこと有るならあんなミスするのはど素人って直ぐ分かる。

つまり、ど素人が書いてそれがマトモにチェックもされずに公表されているのがIPCCのリポート。


>>290
>>太陽活動の低下をキチンと組み込んだモデルなんて作られてない。未だ、メカニズムが分かってないんだから。
>で、丸山氏はそれを自分の願望のままに捏造して「寒冷化する」と主張しているわけだね。
>太陽活動を組み込んだモデルは無くとも、太陽活動が低下したらどうなるかは別途見積もることが可能だし、
>それで「温暖化は止まらない」とされている。

どっちなんだよ?太陽活動の影響は定量的に分かるの分からないの???

>>304
>>でも、全休的には植生は増えていると言うのが事実。リモセンの結果から。
>なんでいきなり全球の話になる?
>熱帯雨林が生物多様性に富み、そこがダメージを受ける可能性についての話だろ?

何いってるんだよ。近年の温暖化の影響の話してるんだから、極地的なこと取り上げても意味ない。
それこそ、昨日は暑かったから温暖化してるって言うのと一緒。
332名無電力14001:2010/04/14(水) 00:51:12
もうさ、いいかげんみんな頭に来てると思うけど一斉に無視したら?
話の通じる相手じゃないし、荒しはスルーされるのが一番困るからw
333名無電力14001:2010/04/14(水) 01:31:49
>>332
確かにそうだね。

でも、一つだけはっきりさせておいた方が良い事があるんで書かせて貰うよ。
例の雑誌乗っ取りの件。本当に悪いのはどっちかな?

まあ、先ずはこれを読んで貰おうか。
他のjournalが脅威論者に“乗っ取られて”いたのかもよ。

This was the danger of always criticising the skeptics for not publishing in the
"peer-reviewed literature". Obviously, they found a solution to that--take over a journal!
So what do we do about this? I think we have to stop considering "Climate Research" as a
legitimate peer-reviewed journal. Perhaps we should encourage our colleagues in the climate
research community to no longer submit to, or cite papers in, this journal. We would also
need to consider what we tell or request of our more reasonable colleagues who currently
sit on the editorial board...

ここで思い出さないといけないのは、“あの”Phil Jonesが現代が中世温暖期より暖かいか
どうかは学問的には決着が付いていないと認めている事。

つまり、懐疑派の査読論文が出たと脅威論者が騒いでいて、それを“雑誌が乗っ取られた”
と表現しているが、だからと言ってそれが“不当に”乗っ取られたと言うわけでは無いのだ。
自分たちが“不当に”占領していた領域に攻めてこられただけ。

もう少し言葉を変えて説明すると、

渦中の元CRU所長がホッケースティックが正しいとは限らないと認めていると
いう事は、それに異議を唱える論文が発表されること自体なんら間違った事ではないと言う事を
意味している。つまり懐疑派の“乗っ取り”はなんら不当な事ではなく、本来発表されてしかるべき
論文の発表の機会を奪われていた事に対する対策なのだ。

もう、この分野ドロドロ。
334名無電力14001:2010/04/14(水) 02:05:23
おそらくどの分野でも立場の違う研究者同士の鞘当は有るし、口の悪い先生が
出てくると、罵り合いに発展することも珍しくは無い。しかし、特定の論文誌を
乗っ取ったとか乗っ取られたとかいう状況は完全に異常。
335名無電力14001:2010/04/14(水) 02:31:05
何を言っても、「我が温暖化真理教の教えは絶対に正しい」で、
話をする気なんかないんだよね。この基地外狂信者は。
基地外過ぎて他の脅威派さんたちにもスルーされる始末だし。
336名無電力14001:2010/04/14(水) 12:13:06
>>238
>温暖化が進行した場合に熱帯雨林がダメージを受ける、
>現在もそれは始まっているというお話。わ・か・る?
温暖化によるダメージより、人が潰している方が多いのでは?
寒冷化で消滅した植物の方が多いはずだがね。
337名無電力14001:2010/04/14(水) 13:08:37
216 名前:名無しSUN :2010/04/14(水) 04:51:41 ID:QGHXd24U
太陽黒点周期は11年周期だったのが、直近では12年7カ月だったと朝日新聞。
https://aspara.asahi.com/blog/science/date/20100319 ←朝日新聞2010年3月19日。太陽、まもなく『冬眠』
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related ←TV東京の報道(動画)宮原ひろ子氏
http://www.yoho.jp/shibu/tokyo/41miyahara.pdf ←東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子様の講演資料日時;2009年2月7日

世界の人口、100年前18億人、今68億人。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Popular/01-08.htm

この100年近くは、潤沢な原油利用と地球温暖で農業収穫量を維持してきた。
飢餓も貧困国の限定問題であった。
しかし、200年サイクルといわれる寒冷化が到来するなら、
有史以来の餓死者数になる。世界の政治体制も大混乱。
338名無電力14001:2010/04/14(水) 13:59:24
>>328
仮にアマゾンの降雨量が減少していて、熱帯雨林が減少していたとしても、

>>温暖化が進行した場合に熱帯雨林がダメージを受ける、
>>現在もそれは始まっているというお話



わ・か・ら・な・い。

何故かと言うと、

そもそも、温暖化すると一般的には降雨量が増えると言われているのだから、
アマゾンの降雨量が減少しているとしてもその原因が温暖化だと言うのが先ず

わ・か・ら・な・い。

しかも、地球全体では植生が増加しているのだから、

>>現在もそれは始まっているというお話。

は、そもそもドンナ悪い事が始まっているのか全く

わ・か・ら・な・い。

そして、勿論、アマゾンの熱帯雨林の減少が(本当だとしても)伐採が原因なのかそれ以外の原因が主なのかも根拠を示してくれないと、

わ・か・ら・な・い。
339名無電力14001:2010/04/14(水) 14:48:39
>>328
>>293
>>実はその裏で沢山の種が生まれている事が見逃されている。
>あー、自然に淘汰される種もいれば新たに誕生する種もいて、それで「定常状態」になっているわけ。
>そこに環境変化が起きて、棲んでいる場所自身が減るから、全体的に減ってしまうというお話。わ・か・る?
>あと、「新発見される」のは新たに同定されたってだけで、絶滅速度とは関係ないよ。

関係無いとどうして言い切れる?
何の根拠もない話をわかる?とか言われても分かんないよ、そりゃ。

住んでる場所が減るってのも開発とかで住めるところが減るって話ならそうかもと思うけど、温暖化と関係が有るとは思えない。

とにかく確かなのは、シベリヤの針葉樹林帯よりアマゾンの熱帯雨林の方が生物の多様性に富んでいる事だけ。
温暖化で種が大量絶滅していると言うのはタダの妄想。
340名無電力14001:2010/04/14(水) 14:53:39
>>328
>>298
>>散々既出とかってお前が勝手に同じこと言ってるだけだろw
>いや、BBCのインタビューでジョーンズ教授が言っている言葉、「そんな短期間では統計的に意味があることは言えない」。

最近の15年間は統計的に有意な気温上昇は見られないって言ってるんだよ。
期間が短いとは述べて居るが、いずれにしても気温は停滞して居ると言うのがマトモな人達の一致した見解。
341名無電力14001:2010/04/14(水) 15:31:41
地球の歴史に温暖化で消滅した種は多くない。
種の大量絶滅は、常に急速な寒冷化によって起きている。
しかも、GFGとは何の関係もなくね。
342名無電力14001:2010/04/14(水) 20:58:39
「今は気温低迷しててもすぐに反転してこの冬は暖冬になる」
「地球温暖化は絶対に起きます」って
昨年の夏のテレビの朝生で江守は断言してたが結果は・・・・
343名無電力14001:2010/04/14(水) 21:03:29
>>326
>2006年のレッドリストには絶滅のおそれのある種(Threatened)は16,118種あり、
>うち226種が「温暖化が原因」とされているらしいね。
http://www.wwf.or.jp/activities/2009/08/720514.html

だからWWFの資料なんて使用したからIPCCの報告書が
間違ったって指摘されてるのに懲りないねえ
さすが恥さらしクン
344名無電力14001:2010/04/14(水) 21:15:47
>>327
>熱帯雨林については一貫して森林面積が減少している。
http://www.rainforestjp.com/precondition.htm

そこにお前が貼ってるソース
学者による研究サイトってよりエコ活動のNPOらしいけど
まあそれはこの際、良しとしても
熱帯雨林の減少はCO2による温暖化の結果ってより
むしろ原因という文脈で書いてあるようだけど?

たしかに
気候変動の影響を受けて雨量現象とかにも少しだけ言及してるけど
むしろ熱帯雨林の減少の大きな原因としては
主に人間による乱開発だと強調しているようだが?

熱帯雨林の減少が仮に事実だとしても
その対策をとるとするならば
CO2排出取引なんて意味不明なことに
日本だけで100兆円投入するなんて基地外じみた政策じゃなくて
むしろ熱帯での森林伐採を禁止するのが正しいソリューションでしょ
345名無電力14001:2010/04/14(水) 21:19:23
>>329
>>「温暖化で魚が取れなくなり食糧不足になる」だとか
>はぁ?俺は一度もそんなことは言っていませんが?

科学板でさんざん言ってたがな
自分の発言までねつ造かw
で突っ込まれてサケは減るじゃんとかなんとか言ってた
あと温暖化したら食糧不足で戦争になるとかも言ってたじゃんw
お前が忘れたフリしても覚えてるぞ
346名無電力14001:2010/04/14(水) 21:22:56
しかし仕事とは言え毎晩毎晩
温暖化詐欺の片棒を担ぐのも大変だね
よかったこんな研究テーマじゃなくてw
347名無電力14001:2010/04/14(水) 21:28:27
温暖化でホッキョクグマが滅ぶとかWWFは言うけど
もしそうなら
縄文海進期の温暖化の時期にとっくに滅んでるでしょ
348名無電力14001:2010/04/14(水) 21:33:56
>>344
っていうかもともと原発利権と排出権利権のために
無理やりに温暖化詐欺を捏造したわけで
排出権取引はやめるはずがない

実際、排出権取引詐欺は
あのリーマンブラザースとかが熱心だったけど
本格化する前にリーマンショックで潰れたw

今はゴールドマンサックスとかの金融詐欺の連中が
性懲りもなく排出権詐欺で儲けてる

その最大のカモが日本という構図
349名無電力14001:2010/04/14(水) 21:34:16
まぁ、害獣白熊は駆除した方がいいけどね
350名無電力14001:2010/04/14(水) 21:35:30
数年前に「不都合な真実」見て感動してたという環境保護の活動家も
最近は温暖化論の胡散臭さに気がついて反対してるね↓

まあ俺にいわせりゃ
気がつくのが遅すぎだけど
気がつかないよりはマシ

http://kikuchiyumi.blogspot.com/2010/02/blog-post_18.html
351名無電力14001:2010/04/14(水) 21:37:55
まあ日本からゼニを絞りとるための詐欺だろ
シーシェパードとかのエコテロリストと同じで
エコを名目としたプロの利権屋どもだよ>温暖化論者
その代表がアルゴアな

排出権ビジネスで食い物にされる日本

最大のお得意様≠ヘやっぱり日本だった。
”年商”4500億円のボロ儲け! 排出権ビジネスは現代の不平等条約だ
(SAPIO 2010年1月4日号掲載) 2010年1月14日(木)配信
ttp://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100114-01/1.htm
352名無電力14001:2010/04/14(水) 21:39:01
>環境ビジネスで国が潤うとか嘘八百。

鳩山経済を科学する - 宮崎哲弥(3/4)-1
ttp://www.youtube.com/watch?v=kNIKfQkDeA8&feature=related

今の政府が言ってる成長戦略−環境産業−がいかにデタラメかよくわかります。
353名無電力14001:2010/04/14(水) 21:45:28
「クライメートスキャンダルは世間で影響力ない」とか言うけど
コペンハーゲンでの合意決裂とかには明らかに影響してるよ
表面上は途上国側と先進国の利害の不一致と報道されて
確かにそれも背景にあるけど
さらにその不一致を超えてまで温暖化対策をすべきという
合意が得られなかったのには
そもそも人為的温暖化って本当なのかって疑問が
広がっていることも無視できないわけで
米英はもとより独仏とかでさえ世論で温暖化懐疑論の割合が高まってるし
いくら予防原則とか言っても、産業や国民経済にダメージを
与えてまで炭素税だの排出規制だのする意味が分からないという声は
今後も各国で大きくなるだろうね

まあ日本だけは鳩山なんて基地外がいるから例外かもしれないけどw
354名無電力14001:2010/04/14(水) 21:51:40
どう考えても熱帯雨林の減少を止めるには
排出権取引だの炭素税だの
効果も保証されてないSFじみた「対策」とかに何百兆円もの金を使うより
アマゾンやボルネオの森林伐採を規制したほうが早いわな

あとツバルとかの沈没は仮に人類のCO2排出が100%止まっても
水没は止まりません
あそこはもともと珊瑚礁の沈下と海岸侵食によるものだから
人類がCO2をどうしようが無関係に沈下します
だからツバルの水没対策とか心配なら
コンクリ防波堤とか移住にカネを使うのが正解で
いくらCO2をストップしても沈下は止まらないので全く意味ありません
355名無電力14001:2010/04/14(水) 22:02:41
シミュレーションが単に学者の道楽でやってる分にはまだいいけど
適当にモデル弄って出した結果をさも真実であるかのように言って
「だからCO2削減しろ」
「空気(排出権)を中国様から買え!」
とか押しつけられたらたまらんわ

日本政府は温暖化対策で百兆円使うとか言ってるが
温暖化来る前に日本経済が先に崩壊だろ
356名無電力14001:2010/04/14(水) 22:21:14
排出権取引は
いわば「空気商法」だな
その辺のタダのはずの空気を
高ーく売りつける詐欺商法です

あの原野商法の二番煎じみたいなもんだけど
原野商法の方が実体としての土地があるから
なーんも実体のない空気商法よりも
まだしも良心的かもね
357名無電力14001:2010/04/14(水) 22:30:09
そもそも排出権取引の排出量のデータ改ざんなんて朝飯前だろうな。
日本はさんざんカモにされて終わりでしょ。
358名無電力14001:2010/04/14(水) 22:48:55
さて、気候変動に影響が出るくらいの規模の噴火になるのかな?

「火山噴火で800人が避難 アイスランド」
http://www.cnn.co.jp/science/AIC201004140020.html
359名無電力14001:2010/04/14(水) 22:51:47
温暖化脅威論者ってだって商売でやってるだけで
本気で温暖化で人類が滅ぶとかなんて信じてないだろ
もしそうならアルゴアとかの電気代浪費だとかありえないし
真剣にCO2削減止めたいなら排出規制なんてぬるい事言ってないで
石油石炭全部禁止とか人口削減するとかじゃないと無理
まあ誰も本気じゃ真剣に信じてないんだよ ゼニ儲けの種ってだけ
WWFとか緑豆はじめ欧米のエコ活動家とかの連中も
毎年のようにジェット飛行機乗りまくって
世界各地で会議やら抗議行動とかしてる時点でもう矛盾してるわな
360名無電力14001:2010/04/14(水) 23:42:17
気温低下をシミュレーションが
予測できなかったと言うのは詭弁です!

コンピュータの示した予想誤差の範囲に収まっているから
シミュレーションは完璧です
地球温暖化は百パーセント間違いないです。

江守@朝生

ただし予測の幅が理論値プラマイ二度ぐらいある
トンでもグラフって突っ込んだら負けだぞ
361名無電力14001:2010/04/14(水) 23:44:02
カルト宗教同様、上のほうの連中は金銭目的、
ここの恥晒しのようなバカな末端信者は教義を妄信。
362名無電力14001:2010/04/14(水) 23:47:10
環境研のシミュレーションなんて
よくある地方空港の利用客予想とか
「オリンピックで経済効果何兆円!」とかと同じでしょ
政府や政治家の特定の政策に都合のよい結果を出しておいて
いざ予想が外れても
誰も責任取らないでいい無責任システムだわな
鳩山政権は温暖化対策での経済効果でいったん都合の悪い結果がでたら
試算をやりなおしさせたわけで最初に結論がありき、が明白

もう最初から信用できんわ
363名無電力14001:2010/04/14(水) 23:49:31
っていうか温暖化マダー?

いい加減マチクタビレタよ

おれ寒いの苦手なんで早くしてくれよ
364名無電力14001:2010/04/15(木) 00:05:25
馬鹿ばっかり集まって言いたい放題のスレだなwwwwwww
365名無電力14001:2010/04/15(木) 00:07:08
っていうか経済を犠牲にしてまで温暖化対策やる意味が分からん
その点ではアメリカや中国の対応の方が日本よりよほどまとも
そもそも排出権取引とかをしたら
絶対に温暖化が停止するってのも
例のシュミレーションだとか試算の結果でしょ。
経済は複雑系で
来年の景気だって正しい予測は不可能なのに
温暖化政策をしたら必ずこういう結果になるというムリな前提で
巨額の予算を投入するなんてギャンブルに貴重な税金をかける意味はない
366名無電力14001:2010/04/15(木) 00:12:28
コメディアン「ユダヤ人は商売がうまい。空気でさえ売りものにして大金を稼げる」

観客「(爆笑)」

ユダヤ人「それだ!」
367名無電力14001:2010/04/15(木) 00:16:25
別板より

333 :可愛い奥様:2010/04/14(水) 22:36:15 ID:LnbODfmD0
誰も気象庁を責めないの、おかしくない?
長期予報なんて、ほとんどハズレ。

こんなに寒い春だなんて、一言も予測できてなかった。
368名無電力14001:2010/04/15(木) 00:18:58
つうか
地球温暖化がウソかどうかは置くとしても
中国とアメリカが抜けてる時点で
CO2取引なんて日本がやっても
地球の温暖化防止にはほとんど意味ないわな
なんで未だに日本は何兆円もかけてCO2対策とかやって
空気を諸外国から買ってるの?ワケワカメ
369学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/15(木) 00:23:37
>>331
>2035年にヒマラヤの氷河が無くなると言うデータを何処から引用したかが問題なんだよ。
うんにゃ、WWFのレポートの引用自身は問題ではない。
「アマゾンゲート」で同じくWWFからの引用が問題とされたのも、オリジナルの論文を引用すべきであったという話でシリアスな話ではない。
論文の参考文献にレビューアーティクル並べて、「孫引きは良くないね」という程度の話。
問題となったのは、非査読文献を採用する際には編集者がそれを吟味する(査読する)ことが必要であり、
それが不十分であったということ。その結果が「程度の低いソースを載せてしまった」という反省になっている。

ついでにいうと、「インド環境庁が指摘していた」という話についても、そのレポートは非査読文献。
つまり、「インド環境庁の意見を取り上げるべきだった」という主張は「WWFのレポートはソースとして不適切」という主張と矛盾。

>自分でペーパーとか書いたこと有るならあんなミスするのはど素人って直ぐ分かる。
一応、以前学位記を晒したように俺は博士号をもっており、最低3本の国際査読論文を書いたことは分かるだろうけど、
言うほどひどいミスじゃないよ。まあ、恥ずかしいことなのは間違いないが。
査読論文でなく教科書的な本をレファレンスに入れることは普通にあるし。

>どっちなんだよ?太陽活動の影響は定量的に分かるの分からないの???
だからさ、
・「今後、太陽活動がどうなるか」というモデルは未確立なんだから、「将来の動き」のシミュレーションに組み込めない。
・太陽活動の気温への影響は分かっているから、不確定要素としての影響(エラーバー等)は見積もることが出来る。
ってこと。頭悪いな。
たとえマウンダー極小期並みの停滞期が来ても-0.5℃程度だということは予測がつくわけで、
現在懸念されている温室効果ガスの影響(ありそうなシナリオとして3℃程度上昇)に比べれば小さいという話。

>近年の温暖化の影響の話してるんだから、極地的なこと取り上げても意味ない。
はぁ?
生物多様性の観点からみればアマゾンなどの熱帯雨林は生物種の約半分を占めるオオモノですが?
何を議論したいわけ?単に「木が生えている面積」の話?
370学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/15(木) 00:26:06
長すぎるんで2回に分ける。

>>333
>まあ、先ずはこれを読んで貰おうか。
ソースを明示して欲しいもんだが、>>326で俺がリンクしたMannのメールの一部だね?

>どうかは学問的には決着が付いていないと認めている事。
ん?ジョーンズ教授は「MWPが全球的な現象であるという証拠は極めて少なく、全球的な現象だとは言えない」と主張しているよ。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/8511670.stm
For it to be global in extent the MWP would need to be seen clearly in more records
from the tropical regions and the Southern Hemisphere.
There are very few palaeoclimatic records for these latter two regions.
「MWPが全球的な現象であるためには、熱帯地方や南半球でのそういう明確な記録がもっと必要。これら2つの地域での古気候の記録は非常に少ない」
で、熱帯や南半球では逆に寒冷化を示す証拠が出ていたりして、MWPは局地的な現象というのが現在の主流。

>懐疑派の査読論文が出たと脅威論者が騒いでいて、それを“雑誌が乗っ取られた”
全然違う。「懐疑派の査読論文がでたこと」自身は問題視していない。
ホッケースティック曲線について反論する論文は、"Climate Research"誌以外にも出ている。
Mannがメールの中で問題として挙げているのは
「本来ならば査読を通らないような質が悪い論文が「特定のジャーナルで」出たこと」
普通の論文なら、あるジャーナルでリジェクトされても、別のジャーナルに投稿すればいいわけで、
特定のジャーナルを目の敵にする必要はないっていうか、ジャーナルを相手にしても無意味。
371学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/15(木) 00:27:15
>>370の続きだが、理解できる?
"Climate Research"誌に載ったのは、他のジャーナルなら相手にされないような論文だったわけ。
そんな論文を通してしまうような状況を「乗っ取られた」と表現してるの。「編集がまともじゃない」って。
実際に、あとでそこの編集者が「載せるべきでない質が悪い論文を通しちゃった」と辞任している。
ジョーンズ教授が「こんなひでぇ論文、読んだこともないぞw」と書いていて、それに対してMannが「そうだよねえ」ってメールしてるの。

Mann達はもっと上等なジャーナル(Nature等)に投稿している。
論文に"格"があるとすれば比較にならないほど優位にあるわけで、君が引用した部分の直前にも
「Soonらは論文を良いジャーナルに通すことが出来なかった。それを彼ら懐疑論者達はいつも危惧しており…」
とあるでしょ。
そういう良いジャーナルには通らないようなダメ論文が、"Climate Research"のような低IF誌に載って
「査読を受けた論文だからソースとして信頼できるよ」という顔をしている。
それについて危険だ、下手に引用しないよう同僚に注意しよう、まともなジャーナルにしたいね、とメールで書いているわけ。

>渦中の元CRU所長がホッケースティックが正しいとは限らないと認めていると
ホッケースティックの「正しさ」についてはとっくの昔に結論が出ている。>>268のように、ホッケースティックには中世温暖期も含まれる。
そして、上にも示したように、ジョーンズは中世温暖期を「全球的」とは認めていない。

>それに異議を唱える論文が発表されること自体なんら間違った事ではないと言う事を意味している。
ある論文について異議を唱える論文が出ることは科学として健全だし、実際にそういう論文が出て、通常の科学論争のマナーで結論が出ている。
それについてはMannは別に文句を言っていない。
問題は"Climate research"誌に変な論文が発表されたってことなわけ。
372学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/15(木) 00:28:20
>>336
>温暖化によるダメージより、人が潰している方が多いのでは?
現在はね。しかし、アマゾンで降水量が減ったらより多くの種が絶滅するって話。

>>337
>しかし、200年サイクルといわれる寒冷化が到来するなら、
極小期でも気温低下は0.5℃程度。今、それだけ気温が低下しても1980年代の気温に戻るだけ。

>>338
>アマゾンの降雨量が減少しているとしてもその原因が温暖化だと言うのが先ず
なあ、なんで君は自分の頭が悪いことをそんなに力いっぱい主張してるわけ?
「一般に降水量が増える」というのと「アマゾンで降水量が減る」というのは両立しうる。雨の降る地域が変わるわけ。

気候変動によるアマゾンの干ばつの可能性は以前から指摘されている。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2322177/2432517
で、実際にアマゾンでは干ばつが起きており、大西洋の高温化が原因であると指摘されている。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/4344310.stm
アマゾンの干ばつについてはTVでもやっていたらしいが、そんなことも知らずに「一般には」なんて頭の悪さ・無知を晒してる。
「ここの板は知識がある人が少ない」って書いたのは、こういうこと。

>>339
>関係無いとどうして言い切れる?
あのさ、「新種が生まれる速度」が「種が絶滅する速度」に対して上回ったら、種の数は増えるでしょ?
で、数億年かかって現在数千万種に増えたわけで、種の数が増えるのは遅いわけ。
それに、絶滅速度を生息域からの推定によるとすると、生息域の減少は「新種が生まれる場」も同時に奪うわけ。
本格的に頭悪いな、お前。
373学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/15(木) 00:29:36
>>340
>最近の15年間は統計的に有意な気温上昇は見られないって言ってるんだよ。
C - Do you agree that from January 2002 to the present there has been statistically significant global cooling?
「あなたは、2002年から現在まで統計的に有意な寒冷化が起きたということに同意しますか?」
に対する回答として
No. This period is even shorter than 1995-2009. The trend this time is negative (-0.12C per decade),
but this trend is not statistically significant.
「いいえ。この期間は1995〜2009年よりさらに短いです。この期間の傾向はネガティブ(-0.12C/10年)ですが、統計的に有意ではありません」
http://news.bbc.co.uk/2/hi/8511670.stm

>>341
>地球の歴史に温暖化で消滅した種は多くない。 種の大量絶滅は、常に急速な寒冷化によって起きている。
間違い。P-T境界でも"酸欠"によって起きたとされてるでしょ。
それを引き起こしたのがCO2やメタンなどの温室効果ガス(GHG)。
GFG(がまかつファングループ)とは、まあ、あんまり関係ないだろうってのには同意。

>>342>>367
>昨年の夏のテレビの朝生で江守は断言してたが結果は・・・・
日本では一時期寒かったみたいだね。しかし、結果的には暖冬だったみたい。
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/list/mon_jpn.html
より広範囲では明らかに暖かかったわけだし。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/seasonal/

>>343
>だからWWFの資料なんて使用したからIPCCの報告書が
アマゾンの降水量など、WWFの資料を使った箇所は他にもあるけど、特に間違っていたわけではない。
「WWFの資料に間違いがあった」と「WWFの資料は信頼できない」は異なる。
374学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/15(木) 00:30:48
>>344
>むしろ原因という文脈で書いてあるようだけど?
原因(熱帯雨林からの蒸散「空飛ぶ川」が減り、その他が乾燥する)でもあるし、
結果(大西洋からの水蒸気が届きにくくなる)でもある。
そのレスでは「森林面積が減っている」というソースであり、温暖化との因果関係のソースとして示したわけではない。

>>345
>科学板でさんざん言ってたがな
ほれ、ソースを出してみな。
>あと温暖化したら食糧不足で戦争になるとかも言ってたじゃんw
これは言った。
http://yomi.mobi/read.cgi/scienceplus/gimpo_scienceplus_1268032397/
の628だな。そして、そこでは
「ある程度の温暖化なら植物も良く育ち、食糧の生産は向上する。ただし、それが経済的に上手く切り替えることができれば、だが。 」
と書いている。それのどこがおかしい?
サケが減って、イワシが増える、ではそのままサケの漁船でイワシを取ればいいとでも考えてんの?
また、農作物に対しては米や野菜の高温障害について書いてあるし、農業に適した土地が増えるとしても
現代社会では「この村さ、引っ越すべぇ」で済まないという指摘もしている。

>>347
>縄文海進期の温暖化の時期にとっくに滅んでるでしょ
現代ではシロクマは気温以外に過去の狩猟や環境汚染などで数を減らしており、温暖化がなくても絶滅危惧種。
「昔は大丈夫だったから今回も大丈夫」というのは根拠がない。
>>349 まあ、別にシロクマいなくなってもあまり困りはしないわな。
375名無電力14001:2010/04/15(木) 00:31:53
恥さらしよ
お前ブログ作ったんならそこで遊んでろよ
もうここに来なくていいから 
科学板でもお前の大量レスでスレ容量オーバーで潰れただろうが
ほんと迷惑な奴だよ
376学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/15(木) 00:32:02
>>350
>数年前に「不都合な真実」見て感動してたという環境保護の活動家も
そんな人いらないw

>>353
>コペンハーゲンでの合意決裂とかには明らかに影響してるよ
そう、明らかにコペンハーゲンを狙ってのスキャンダルでっち上げでしょ。
今日、最終的にイギリスでは「Climategateは白」という結論が出たけど、
この数ヶ月間はかなりこの馬鹿騒ぎで迷惑を被ったね。
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5iNyWNZpAsCy_O7cGGhJUbGmJSsNA

>>354
>アマゾンやボルネオの森林伐採を規制したほうが早いわな
それも一つの方策ではあるが、温暖化の影響は別な方面からも現れる。
伐採を止めればいいというだけではない。

>だからツバルの水没対策とか心配なら
ツバルは、そこの政治家が騒いでるだけの話。「シロクマ」と同じで、別にメインではないけどシンボルになった例。

>>355
>適当にモデル弄って出した結果をさも真実であるかのように言って
「適当にモデル弄って出した」結果ではないので、その批判は当たらない。
377学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/15(木) 00:34:05
>>358
>さて、気候変動に影響が出るくらいの規模の噴火になるのかな?
ピナツボの噴火でさえ影響は少なかった。(短期間で収束)
これもネットではデマが出てるけど、火山からのCO2の量は人類が出しているCO2の量に比べてはるかに少ない。
1年間で世界中の火山が出すCO2=2億トン、1年間で人類が出すCO2=268億トン(2,003年)
http://hvo.wr.usgs.gov/volcanowatch/2007/07_02_15.html

>>359
>もしそうならアルゴアとかの電気代浪費だとかありえないし
あのさあ、君は物事を全体で考えられずに
「鳩山の財産で日本の財政赤字を埋めろ」とか言っちゃう馬鹿の類?
ゴアが省エネをすべきなのは当然だが、多くの人間に影響を与えるためにはそれだけの活動も必要な場合があるんだよ。

>>360
>ただし予測の幅が理論値プラマイ二度ぐらいある
100年後の気温は+4℃程度なので、±2℃の誤差を考えても温暖化はハッキリ見ることが出来ますが?

>>362
>誰も責任取らないでいい無責任システムだわな
科学ってのは、プロセスにおいて責任を取るべきもので、結果に対する責任は無いよ。
結果に対する責任を問うのは宗教。

>>375
ああ、ブログはどういう方向性にしようか、ちょっと迷い中。
レンタルブログよりもDrupal等で懐疑派の連中も記事を投稿できるようにして
討論の場にしようかと思ったけど、まあ、試行錯誤だわ。
378名無電力14001:2010/04/15(木) 00:35:06
恥晒し様 毎晩毎晩 温暖化詐欺のプロパガンダ ご苦労様です

でもやり過ぎで逆効果になってるって自覚はありますでしょうか?w
379名無電力14001:2010/04/15(木) 00:38:48
アマゾンが温暖化で減少してるかどうかは分からない
人間による伐採なら明白だけどね
予算などのリソースが限定されている状況では
不確実な原因より明白な原因である伐採禁止などの
確実な対策にリソースを当てるべきだってことも
分からない馬鹿なんだねえ この人  
380名無電力14001:2010/04/15(木) 00:42:14
>>376
>最終的にイギリスでは「Climategateは白」という結論が出たけど

このスレでもさんざん既出だけどこないだの議会のは
政府にデメリットのある「黒」は出さないってだけでしょ

あと念のために言うとまだCRUに関する別の調査は終わってないで
これから審理が開始されるよ
381学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/15(木) 00:42:20
>>379
>確実な対策にリソースを当てるべきだってことも
アマゾンの伐採については、そっちはそっちで規制がかかっている。
温暖化対策については、アマゾンのためだけにやっているわけではない。
こんなことも分からないほど馬鹿なんだね、>>379は。

では、ちょっとブログをいじってくる。
382学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/15(木) 00:43:31
>>380
ああ、最後に。
>政府にデメリットのある「黒」は出さないってだけでしょ
このスレでも散々既出だけど、それは根拠のない陰謀論だから。

デハデハ
383名無電力14001:2010/04/15(木) 00:44:27
>>377
>ゴアが省エネをすべきなのは当然だが、多くの人間に影響を与えるためにはそれだけの活動も必要な場合があるんだよ。

やれやれ
また論点そらしだねえ
本気で信じてたらそんな浪費しないってことを言ったんだが
あと電気代は別に政治活動の事務所とかの電気代じゃなくて
自宅と別荘の電気代ですがw
384名無電力14001:2010/04/15(木) 00:45:20
>このスレでも散々既出だけど、それは根拠のない陰謀論だから。

散々既出って、それ言ってるのはお前くらいじゃんw

残念!
385名無電力14001:2010/04/15(木) 00:46:17
相手にするとまた粘着してスレ潰されるだけだろ
ほっとけよw
386名無電力14001:2010/04/15(木) 00:48:30
マジキチはスルーされるのが一番辛いこと
387名無電力14001:2010/04/15(木) 00:50:47
だから温暖化詐欺は金融工学と一緒で、
ガラクタに箔をつけるために科学を使って詐欺ってるだけだってば

最新のスパコンでシミュレーションとか言えば
一般人は恐れ入って騙せるとか思ってるんだろう

その割に長期予報すら当たんないんだけどw

388名無電力14001:2010/04/15(木) 00:54:04
>アマゾンやボルネオの森林伐採を規制したほうが早いわな

激しく同意

予算が限られてる中で

(A)効果が不明瞭な排出量取引

(B)効果が直接な森林伐採規制

だったら(B)を選択するのが合理的
森林は一例だけど太平洋の水没対策とか
温暖化であるかもしれないとされる他の
リスクに対しても同じことだわな
389名無電力14001:2010/04/15(木) 00:56:37
>>376
>「適当にモデル弄って出した」結果ではないので、その批判は当たらない。

そういうのはせめて数か月予報くらい当ててから言えば?
390名無電力14001:2010/04/15(木) 01:01:51
ブログ立ち上げたなら、そこでやってりゃいいじゃん
このスレはお前のスレでも何でもないんだよ。
このペースじゃこのスレも潰れるぞ・・。
それとも
温暖化脅威論者がネット上の最低のマナーすら守れない
迷惑な人間だって宣伝するのが目的なのか?
391名無電力14001:2010/04/15(木) 01:03:59
とにかく何でもいいから何か言い返しとけば
議論に勝ったような印象を演出できると思ってるんでしょ
周囲の印象は逆なのに
392名無電力14001:2010/04/15(木) 01:06:34
>>310
その記事面白いね。
俺はCOP15が失敗して良かったと思うけど
393名無電力14001:2010/04/15(木) 01:10:31
まあオンダンカ予測なんて
高速道路計画の通行量試算といっしょ
エセ科学者は政府御用達ですよ
394名無電力14001:2010/04/15(木) 01:12:31
COP15崩壊に乾杯!温暖化詐欺師どもざまあw
395名無電力14001:2010/04/15(木) 01:16:13
ここのスレの温暖化脅威論者のレスを読んだけど
結局、熱帯雨林や生物が【温暖化によって】急速に滅んでいるってことを
示す定量的な根拠はないってことはよく分かりました。
396名無電力14001:2010/04/15(木) 01:18:26
地球温暖化のトリック
http://akumanosasayaki.blog.shinobi.jp/Entry/56/
要は数字のトリックのようだね。
気温の実測値は高めに捏造され、シミュレーションはそのさらに上を行く。
温暖化の研究ってもう科学とは呼べないね。
397名無電力14001:2010/04/15(木) 01:21:56
>>369
>>331
>>2035年にヒマラヤの氷河が無くなると言うデータを何処から引用したかが問題なんだよ。
>うんにゃ、WWFのレポートの引用自身は問題ではない。
>「アマゾンゲート」で同じくWWFからの引用が問題とされたのも、オリジナルの論文を引用すべきであったという話でシリアスな話ではない。
>論文の参考文献にレビューアーティクル並べて、「孫引きは良くないね」という程度の話。

お前、学位記晒しとか言いながら論文の作法も知らないのか。

査読論文かどうか自体は実はそれ程重要じゃない。private communicationを引用する場合だって稀だが有るくらい。
まあ、これをやられると読んでる方はチョット困る訳だが、それは誰とのやりとりか等を見て、その程度の信頼性として理解するしかない。
むしろ問題は孫引き。
孫引きなんてしてはいけない。必ず元の文献を引用すると言うのは基本中の基本。

実際に自分でペーパーを書けば分かるが、他人の文献の引用を鵜呑みにすると、実は全然違う文脈で書かれていたなんて事はよく有る話。
従って、他人の文献の引用文献を自分の論文に引用する場合には、必ず元の文献をきちんと読む。

これは基本中の基本。

こんな事も知らないのは明らかに素人。
398名無電力14001:2010/04/15(木) 01:24:26
>>395
現在、多くの種が絶滅していること自体は事実だけど
そのうち地球温暖化によって絶滅したと
しっかり実証された生物種なんて非常に少ないんじゃないか?

だって今までの温暖化の程度(100年で0.6度だっけ?)の変動程度
で絶滅したというなら
もっと早く縄文期とかに絶滅してるだろうに。
399名無電力14001:2010/04/15(木) 01:28:05
>>369
>生物多様性の観点からみればアマゾンなどの熱帯雨林は生物種の約半分を占めるオオモノですが?
>何を議論したいわけ?単に「木が生えている面積」の話?

それでアマゾンには何種の生物が生息してて、そのうちの何種が温暖化が原因で絶滅したの?

信頼の有るデータは何処にもない。

しかし、地球の植生のデータは信頼の有る物が有る。
つまり、この信頼の有るデータから推測するのが現時点では妥当。
400名無電力14001:2010/04/15(木) 01:32:44
>>398
温暖化によって生物や熱帯雨林がどんどん絶滅しているとかの話は
シロクマとか太平洋の島とかの話と同じで
眉に唾つけて聞いとけばいいくらいの話

絶滅してるかもしれんが
その原因はむしろ人間による開発ら乱獲の方が圧倒的に大きいよ。

CO2削減を100%減らしたとしても
乱獲や伐採が止まらない限り、どのみち生物種の絶滅は止まらない。
だったら限りあるカネは乱獲や伐採規制とか
アフリカの住民が野生動物を狩らなくても
生活できるように生活自律の支援するとかに有効活用すべきであって
CO2排出権とかいう「空気のやりとり」なんてカネをドブに捨てるようなもんだ
401名無電力14001:2010/04/15(木) 01:34:14
>>400訂正

× CO2削減を100%減らしたとしても

○ CO2排出を100%減らしたとしても


402名無電力14001:2010/04/15(木) 01:39:31
温暖化論者の言う温暖化ってCO2が増えて温度が上昇することなんでしょ

その温暖な気温もCO2も両方とも
農作物を含め植物の生育にはむしろプラスな条件だ

しかも水蒸気の増加で降雨量も増える可能性が高いし
植物の育成には願ったりかなったりじゃないかw

温暖化で食糧危機がくるとか明言する奴は池沼だろ
403名無電力14001:2010/04/15(木) 01:41:10
>>372
>>338
>>アマゾンの降雨量が減少しているとしてもその原因が温暖化だと言うのが先ず
>なあ、なんで君は自分の頭が悪いことをそんなに力いっぱい主張してるわけ?
>「一般に降水量が増える」というのと「アマゾンで降水量が減る」というのは両立しうる。雨の降る地域が変わるわけ。


読解力のなさを露呈してるなw

誰も両立しないなんて書いてない。
温暖化の結果として雨が減ったってのを証明しろって言ってるんだよ。

しかも、アマゾンの熱帯雨林にご執心だが、地球の植生は増えてるって信頼のおけるデータが有るんだよ。
極致的な現象で議論するなっての。
404名無電力14001:2010/04/15(木) 01:41:15
典型的アスペ、「恥晒し」には、>>398のような客観的な思考はできないんだよ。
大本営発表をそのまま妄信することしかできない役立たず。

コンマ何℃の変動で絶滅とかどんだけ虚弱な生物だよw
405名無電力14001:2010/04/15(木) 01:41:29
寒冷化すれば、間違いなく食糧危機は来るだろうけどね
406名無電力14001:2010/04/15(木) 01:46:13
>>370
BBCのインタビューでPhil Jonesが中世温暖期が今より気温が低かったと断言しなかったのがポイント何だよ。
インタビューをチャンと読めば分かるが、世間で騒がれてるのはその為。

まあ、マトモな読解力が無いと理解出来ないんだろうけど、1人で騒いでいても無駄だよ。
407名無電力14001:2010/04/15(木) 01:46:38
>>404
>コンマ何℃の変動で絶滅とかどんだけ虚弱な生物だよw

ほんとだよなw
地球上のほとんどの地域で年内変動どころか、日内変動より少ないくらいだろ

コンマ何度℃とかで絶滅するような虚弱生物ワロスwww
408名無電力14001:2010/04/15(木) 01:54:59
>>373
>>340
>>最近の15年間は統計的に有意な気温上昇は見られないって言ってるんだよ。
>C - Do you agree that from January 2002 to the present there has been statistically significant global cooling?
>「あなたは、2002年から現在まで統計的に有意な寒冷化が起きたということに同意しますか?」
>に対する回答として
>No. This period is even shorter than 1995-2009. The trend this time is negative (-0.12C per decade),
>but this trend is not statistically significant.
>「いいえ。この期間は1995〜2009年よりさらに短いです。この期間の傾向はネガティブ(-0.12C/10年)ですが、統計的に有意ではありません」
http://news.bbc.co.uk/2/hi/8511670.stm


アホ?こっちだろ。

B - Do you agree that from 1995 to the present there has been no statistically-significant global warming

Yes, but only just. I also calculated the trend for the period 1995 to 2009. This trend (0.12C per decade) is positive, but not significant at the 95% significance level.
409名無電力14001:2010/04/15(木) 01:58:04
>>407
温暖化論はこの「温暖化で生物が絶滅してる!」論ひとつをとってみても
ふつうの健全な批判的思考ができる人からみたら
明らかに無理がある話なんだけど
仕事だから擁護しなきゃならない立場の人も多いんだろうね
おれがその立場になったらと想像すると少し可哀想ではあるが
詐欺の片棒を担いでいるので同情はしない
410名無電力14001:2010/04/15(木) 02:01:15
温暖化が生物にそんなに有害というなら
地球上でなんで高温地域の方が低温地域に比べて
例外なくバイオマスが豊かだというのやら?

温暖化論者の脳内がどうなってんのか見てみたいわ
411名無電力14001:2010/04/15(木) 02:04:31
>>397
孫引きはダメでちゃんと原典や一次資料に当たれって
ほんと分野を問わず基本中の基本だよね
学部の卒論レベルから当然のこととして要求されるくらいの初歩。

IPCCのレポートは学部生の卒論の水準にも達していないってことだろ
412名無電力14001:2010/04/15(木) 02:14:24
だから、IPCCは、政治団体だよ
圧力団体といったほうが良いかもしれん
413名無電力14001:2010/04/15(木) 02:14:34
>>408
こいつ、英語読めないから。
孫引きの一件でも分かるが、自分で論文を書いた事が有るかどうかすら怪しい。
晒したとか言う学位記は他人のらしいし。

>一応、以前学位記を晒したように俺は博士号をもっており、
>最低3本の国際査読論文を書いたことは分かるだろうけど、

普通、こんな所で自慢する事じゃない。
「最低3本」って表現が笑えるし。

これでハクを付けて誤魔化そうとしてるんだろうな。
コイツにとっては「博士」ってのがトンデモナイ憧れの存在だって証拠。

世間ではそれ程でもないんだよ、ボーヤ。
414名無電力14001:2010/04/15(木) 02:23:38
>>374
>サケが減って、イワシが増える、ではそのままサケの漁船でイワシを取ればいいとでも考えてんの?

つうか特定の魚種が数年近く採れないなんて
別に温暖化関係なくザラに起こってることなんだが
たとえば近年だとむしろイワシとかが非常に不漁の時期があったわけで

「温暖化したらサケが取れなくて大変!」とか煽りたいのかしらんが
別に温暖化関係なくこれまでも定期的に特定の魚種が
なぜかほとんど採れない時期なんてザラにあったわけで
それはケシカラン!大変だ!とか何とか言っても
人間がCO2を排出するしないとかでどうにかできるような問題じゃない

あと一般的な傾向で言うと
温暖化したらサケは減るかもしれんが
日本人がよく消費するイワシ、サンマ、マグロ、カツオ、サバ
その他の暖流系の魚は増えると言われている。
そりゃサケ好きの人はサケ高騰して嫌かもしれんが
逆にカツオやマグロが豊漁で安価になって喜ぶ人もいる程度の話で
温暖化したからといって別に魚一般が食えなくなるとか
食糧不足になるとか戦争に!とかのレベルの話じゃないよ
415名無電力14001:2010/04/15(木) 02:30:17
>>374
>農作物に対しては米や野菜の高温障害について書いてあるし

じゃあ品種改良とか土壌改良その他の
農学的な技術で対応すべき程度の問題だな
IPCCのレポートがインチキという問題は置いといて
仮にその結論を受け入れるとしても
100年で数度程度のペースの上昇なんでしょ?

その期間に品種改良とか土壌改良とか具体的で即効性の高い対策に
限られたお金をかけるべきであって
「空気を買いましょう」なんて
これまで一度も効果が実証されたことのない
ファンタジーにカネをかけるなんて狂気の沙汰だよ

よーく考えよう お金は大切だよ
416名無電力14001:2010/04/15(木) 02:42:55
結局、温暖化脅威論者の言うような
温暖化のデメリットとされる事態
食糧不足やら生物の絶滅やら何やらって
よく考えたらほとんど根拠のない話ばかりだわな

あと仮に、もしそういうデメリットが起きるとしても
農業品質改良や生物の乱獲規制という
これまでに効果が実証されている手段でデメリットを防止するほうが
よっぽど確実で早いのに
なんで今まで一度たりとも効果が実証されたことのない
排出権取引という「空気を買う」という手段にカネを
使おうと誘導させるのだろうか?
417名無電力14001:2010/04/15(木) 02:50:32
>なんで今まで一度たりとも効果が実証されたことのない
>排出権取引という「空気を買う」という手段にカネを
>使おうと誘導させるのだろうか?

っていうか話は逆で
もともと金融資本家と原発業界を儲けさせるために
アルゴアを使って温暖化詐欺を演出させてるんだから
最初から目的はゼニ儲けですよ
418名無電力14001:2010/04/15(木) 03:36:43
>>414
特定の魚種が取れない時期が
周期的に来るのは
むしろその魚の捕食者
そして被捕食者(要はその魚のエサ)との生態系ピラミッド内でのバランスとかだろうね

例えばイワシの不漁に関してはクジラが捕獲規制されて
クジラに食べられたという説もあるようだけど
正確なところはあまりよく分かっていないみたい。

まあ温暖化云々とは無関係に
ときどき特定の魚だけが大量になったり
かとおもうと不漁期が続くのは確かだね。
419名無電力14001:2010/04/15(木) 04:07:30
なんだか温暖化で降水量が減って森林が減少する!
みたいな事を書いてる奴がいるが
まあ地域差による例外はあるんだろうが一般的な傾向としては逆だろ

過去のデータを見ると温暖化の時期にはむしろ
降水量が増えてる。
有名なのはそれこそ縄文海進期いわゆる
ヒプシサーマル期でこのときは世界的に雨量が多かったと言われ
サハラ砂漠が緑に覆われていたほどだ。

つまり「温暖化で熱帯林が減って砂漠化して大変」とかの予想は逆で
むしろ実際の温暖化の時期にはサハラ砂漠も緑に覆われていたのが現実
420名無電力14001:2010/04/15(木) 04:32:03
>>372
>で、実際にアマゾンでは干ばつが起きており、大西洋の高温化が原因であると指摘されている。

そこでソースとして貼ってるBBCの記事を読んで見たけど
確かにグリーンピースとかは地球温暖化が原因で干ばつになったと主張している
ようだけどブラジル政府の気象学者の見解では
むしろその年のハリケーンに起因する大西洋の高温化が原因だと指摘してるわけだ。

つまり
その年の相対的にミクロで地域的な気象要因(ハリケーン)に起因する現象って見解も出されており
CO2によるいわゆるマクロな地球温暖化が原因だと証明されたわけでは
決してないってのが記事の内容だと思うんだが
それを理解して貼ってます?

まさか「しかしどのみちハリケーンも温暖化が原因で起きたのだから
結局はアマゾンの干ばつは温暖化が原因だ!」だとか言いださないよね?w

http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/4344310.stm
Environmental campaign group Greenpeace has blamed deforestation and global warming for the drought.
It quoted scientists as saying that the burning of forests has
raised temperatures in the Amazon, preventing the formation of
clouds.
Brazilian government meteorologists, however, have said the drought
is the result of unusually high temperatures in the Atlantic Ocean,
that have also been linked to this year's devastating hurricanes.
421名無電力14001:2010/04/15(木) 04:45:37
420自己訂正

>その年のハリケーンに起因する現象

というより

>その年のハリケーンに関連する現象
 
の方がいいな

いずれにしても要はその記事で書かれている大西洋高温化が
地球温暖化とは相対的に独立した現象ではなく
他ならぬグローバルな温暖化の原因であるとは必ずしも
証明されていないってことですが
422名無電力14001:2010/04/15(木) 04:59:16
>大西洋の高温化

エルニーニョみたいなもんじゃね?

あれも温暖化論者に言わせると温暖化の証拠にされてしまいそうだが
実際にはその原因や発生メカニズムは詳しくは分かっていないわけで
423名無電力14001:2010/04/15(木) 05:18:25
>一応、以前学位記を晒したように俺は博士号をもっており、
>最低3本の国際査読論文を書いたことは分かるだろうけど、

ネット上で匿名でこんなこと自慢する奴に限って
たいていその逆が真実

脳内博士乙
424名無電力14001:2010/04/15(木) 05:25:53
っていうか何であれ匿名で自慢ほど無意味でイタイ行為はないよな
証明のしようもないし
2chでも匿名で学歴やら金持ち自慢やら容姿の自慢とかするやつもいるけど
何がしたいんだろうね 
「へーすごーい」と恐れ入るとでも思ってるのかな?
もうアイタタタタって感じ。見てられないw

ここの恥さらしに関しては
カキコのレベルの低さからみて博士号も持ってないだろうw
もしこの馬鹿に博士号出した大学あったらそっちが恥ずかしいわ
425名無電力14001:2010/04/15(木) 05:46:28
こんだけスレの住人に迷惑がられてるのに
毎晩出てきて粘着するのは
ひょっとして
実は温暖化論脅威論者の評判を落とすために
わざと懐疑論者が騙ってるんじゃないの?

それともプログラムで適当にレスを生成してカキコしてる
誰かが作った人工無能とか?
426名無電力14001:2010/04/15(木) 06:27:46
単に生活かかってるから必死なんでしょ
例のバスターズ(笑)らと同じで
427名無電力14001:2010/04/15(木) 07:31:41
ラジオJWAVEでの解説

「地球温暖化データ捏造問題」
1/2 http://www.youtube.com/watch?v=kxdFPNBf8XA
2/2 http://www.youtube.com/watch?v=a76iygYzQEY
428名無電力14001:2010/04/15(木) 07:40:45
日本に原価がタダの空気を高値で売りつけて
そのマージンを抜くとは
アメリカの金融資本家とか中国は詐欺が上手いね
しかもアメリカや中国は自国は京都議定書に参加してないのに
日本にだけ排出規制をさせて空気を買わせるとか
商売上手だね
429名無電力14001:2010/04/15(木) 07:55:00
今朝も寒いな
なんだよこれマジで
暖冬じゃなかったのか?
てかもう4月半ばでこの寒さ勘弁してよ
430名無電力14001:2010/04/15(木) 08:27:55
早速テレビでキャスターが
「4月でもこんなに寒いのは温暖化の影響でしょうか」云々
とか言っててワロタ

なんでもかんでも温暖化かよ うぜー
431名無電力14001:2010/04/15(木) 08:42:19
そのうち、

「今年、冷夏だったのは温暖化のせいですか?」
とか、
「最近、気温が低いのは温暖化のせいですか?」

とかなるのかな?
温暖化ってなんなんだよ?w
432名無電力14001:2010/04/15(木) 09:09:18
>>424
>カキコのレベルの低さからみて博士号も持ってないだろうw

最近はFクラスの大学でもドクターコースが有ったりするけどな。
433名無電力14001:2010/04/15(木) 10:18:06
最近の寒さで地球温暖化を疑う声まで挙がっていると聞く
由々しき事態である

だがちょっと待ってほしい

むしろエコポイントなど
地道な温暖化対策の効果が既に現れていると考えてみたらどうだろうか?
そうすれば鳩山さんの25%イニシアチブなども
もっと評価されてしかるべきではないだろうか?
温暖化対策100兆円はコストがかかり過ぎだとか経済への影響を懸念する声も聞く。
だがこれも待ってほしい。

地球を守るという崇高な使命のためである。
たかが100兆円でそれが達成できるなら安いものではないだろうか
日本経済への影響などと小さい事はいわず地球のため人類のため
ここは首相を信じて温かく見守るくらいの度量を賢明な国民には期待したい。

天声人語
434名無電力14001:2010/04/15(木) 10:33:54
>>431
古館の番組とか
すでにそういう状態だよ

ちょっと寒けりゃそれも温暖化
ちょっと暑けりゃもちろん温暖化
台風が頻繁に来たら温暖化
台風が少なかったらそれも温暖化
雪がすくないと温暖化
大雪が続くとそれも温暖化
以下同文・・

みたいなことになってる
435名無電力14001:2010/04/15(木) 10:38:24
>>370-371
妄想乙

あのメールから読み取れるのは詐欺師たちの狼狽。
そもそも、自分たちと違う考え方の論文が出たぐらいで、どうして

I think we have to stop considering "Climate Research" as a
legitimate peer-reviewed journal. Perhaps we should encourage our colleagues in the climate
research community to no longer submit to, or cite papers in, this journal.

なんてなるのか、研究の世界に身を置く人間からすれば極めて不可解。
もし本当にレベルが低い論文だとしたらマスマスもって理解不能。

学会や論文での議論を避けなくてはいけない事情が有ったとしか考えられない。
研究の世界を知らない似非博士には理解出来ないかも知れないが、温暖化の議論が
scienceでは無くpoliticsになっているのが明白になっていると言える。
436名無電力14001:2010/04/15(木) 10:44:48
500KB規制ってここも同じ?
この調子でいくと800か900ぐらいでこのスレ落ちるね。
437名無電力14001:2010/04/15(木) 10:47:42
>>435やっぱここのブログの指摘通りだよな↓

地球温暖化への科学者の「合意」は捏造だった
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20091222/1261538006
438名無電力14001:2010/04/15(木) 10:53:10
>>437
そういう事。
439名無電力14001:2010/04/15(木) 10:58:16
まあ
未来の気候なんて今の科学技術でもワカラン。
現時点でワカランものはワカランとはっきり
モノを言える学者が信頼できる。

「絶対に温暖化します!間違いないです!」とかテレビで断言してる
エモリやアスカたちはもはやサイエンスを捨てて
信仰の世界に入信しちゃったとしか思えないわ

アスカなんて「みなさん温暖化を感じませんか?」みたいな事までテレビで言ってたけど
洗脳カルトの教祖様みたいで不気味だったよ
だいたい100年で0.6度程度の温暖化をリアルタイムで
体感できるってどんなオカルト超能力だよw
440名無電力14001:2010/04/15(木) 11:12:30
東大・渡辺正教授の「続・Climategate 事件── 崩れゆくIPCC の温暖化神話」

http://www.kagakudojin.co.jp/kagaku/web-kagaku02/c6505/c6505-66watanabe/index.html
441名無電力14001:2010/04/15(木) 11:21:33
>>435
大先生が名前を利用して「上等なジャーナル」(w)にトンデモな論文を通しちゃうと問題だけど、その反対は日常茶飯事。

論文を読んだ事も無さそうな自称博士君は知らないみたいだけど。

>>434
最近は北極海の氷が増えてるのも温暖化のせいらしい。
442名無電力14001:2010/04/15(木) 12:14:02
>>441
>最近は北極海の氷が増えてるのも温暖化のせいらしい。

うは 何でもありだなw

ちょっと前まで極地の氷が溶けて無くなり
太平洋の島が沈む!

だとか煽りまくってたのにw
443名無電力14001:2010/04/15(木) 12:33:41

寒いときは、地球温暖化防止エコエコ国民運動の成果
暑いときは、人為的二酸化炭素温室効果地球温暖化の所為


温暖化防止運動も制御してやらないと、寒冷化しちゃうお

444名無電力14001:2010/04/15(木) 19:00:59
恥晒しの書き込みって結局、関係有る事をもっともそうに書いてるだけなんだよね。
相手の書き込みを読んでないのか、或いは読んでいながらワザとしてるのかは知らないけど、
反論じゃないんだよ。

だからマトモに議論にはならないし、読んでて腹が立つ。しかも、そこだけはもっともらしく書いて有るから、
知らない人が読むとそうなのかって思わせてしまうから質が悪い。

これってディベートのテクニックかなにかなの?

>>411
うん、孫引きは先ずしない。
手を抜いて元論文を確認しなかったとしても、referenceには取り敢えず元論文を書く。
恥かく危険が有って、ちょっとリスキーだから自分ではした事ないけどね。

これ、論文書く人間なら常識。
445名無電力14001:2010/04/15(木) 19:04:35
最終的にはエコビジネスが目的です
446名無電力14001:2010/04/15(木) 19:10:34
>>444
詭弁のテクニックだよ
447名無電力14001:2010/04/15(木) 21:14:09

 ☆チン    チン   ☆
           チン      チン
  ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ ___\(\・∀・) < 地球温暖化マダ〜?
      \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   | .佐賀みかん.  |/

太陽黒点なしの状態続く。警戒すべき小氷河期の到来
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related

季節はずれの寒波で野菜が値上がり!!
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010041002000203.html
448名無電力14001:2010/04/15(木) 21:40:13
今日も4月にしては異様に寒かったな



これも地球温暖化のせいですよね?
449名無電力14001:2010/04/15(木) 22:15:50
348 名前:名無電力14001 [sage] :2010/04/15(木) 19:06:35
寒冷化すると極地域と赤道付近との温度差が広がるため大気が不安定になる。
これが原因で極端な気温変動が発生する。

つまり、今年のこの異常な寒暖の差は寒冷化が原因でFA
450名無電力14001:2010/04/15(木) 22:30:07
絶対に負けない政治家の討論術。

なにを言われても自分の主張をタダひたすら繰り返す。
451学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/16(金) 00:19:50
>>397>>411>>444 ちょっとこれは仕事上でも興味があるので別扱いで。
>従って、他人の文献の引用文献を自分の論文に引用する場合には、必ず元の文献をきちんと読む。
「孫引き」の指す内容がお互い微妙に食い違ってるようにも感じるが…
まず、俺は、「孫引き」ってのは「ある文献中の、他の文献に対する"記載を"受け売りして書くこと」と考えているけど。
まあ、「ソースはWiki」って感じで書くことだな。
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~tamaki/soturon/sippitu/sippituD.htm
そういう孫引きは伝言ゲームの危険があるし、極力避けるべきではあるけどね、
建前と現状の違いは、レビュー誌のIFが高めに出るってことで分かるだろ。
http://www.nacos.com/nakanishi/102_impactfactor.html
あと、これも(引用元に遡ってしっかり読むのは20%だってさw まあ、話の種で)
http://jp.arxiv.org/abs/cond-mat/0212043

原則としては、レビューアーティクルだって著者の主観でまとめられた「案内」であって、
そこに取り上げられている主な文献を確認した上でそちらを列挙して、
自分なりのレビューをイントロなどで書いていくべきなんだろうが、
「近年、この分野では〜」とか言いたいときにはレビュー誌を幾つか並べて参考文献としちゃうわなぁ…
(俺もなるべく重要と思われる論文をピックアップして、自分で「注目されているものとして〜」と書くようにはしてるけどね)
まー、レビューを引用してもらわないとなると、今度は誰もレビューなんか書かないし(書くの結構大変だし)、
そうなると今度は「最近の動きをまとめて読みたい、この技術を体系的にまとめたものを知りたい」ってときに困るしなあ。
つーか、読むべき論文が多すぎるわな。もうね、中国人、自重しろと。(以上、愚痴)
452学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/16(金) 00:21:13
つづき
>>411
>孫引きはダメでちゃんと原典や一次資料に当たれって
一次資料を読むのは当然(っていうか、それをしなくちゃ意味がない)だが、それを「参考文献」に並べるかというのとはまた別。
っていうか、参考文献のリスト作るときに、お前らどうやってる?
俺は「参考文献」フォルダを作ってそこに「1-歴史的な経緯レビュー、2-最近の動きその1、3-最近の動きその2、」
って感じで番号付けてPDFを放り込んでいって、あとでそのPDFからジャーナル名等の文献情報コピペしてるけど、
エンドノートとかFireFoxのZoteroとか、今一使いこなせてないんで結局は手作業でやっていて、
番号の振り直しとかかなりめんどいんだが…
453学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/16(金) 00:23:27
で、>>331のIPCCのレポートの問題に戻るが、
ヒマラヤに関する記述はWWF以外に非査読のネット出版物をソースとしている。記載内容からもそのオリジナル文献に当たっている。
しかし、それをレファレンスにまとめる際にオリジナルの方を落として「WWFがソース」としてしまったわけ。
http://www.wwf.or.jp/news/2010/01/2010119.html
これは推測だが、まさに「孫引きはダメでちゃんと原典や一次資料に当たれ」で、
WWFのレポートを見る→元文献に当たる→WWFのレポートをもう一度見て、最後に文章をまとめるときに元文献をリストに入れることを忘れる、
ということで起きたミスなんだろうな。
「近年、A,B,C,D,Eが報告されている」というときに、A,B,C,D,Eの元論文を参考文献にリストアップせず、そのレビューを参考文献として載せた、
さらに、そのレビューではA,B,C,Dは載っていたが、EについてはDの論文中にあり、レビューには載っていなかったっつー話で、
IPCCのように膨大な数のレビューを行う際に「あちゃー、やっちまった」としても、まあ、仕方がないわな。

ややこしい話だが、
「WWFのレポートを引用し、それをレファレンスのリストに入れた」というマナーについては「レビューの引用」で怠慢ではある。
元の論文の内容も引用してるわけで、それの記載がなかったのは「出典漏れ」。
レビューの引用については良くある話。むしろ「出典漏れ」の方が謝罪が必要と思うが…

で、IPCCが認めて謝罪したのは「IPCCで定められた手順を守らず、ソースの品質や有効性をよく確認せずに使ってしまったこと」であって、
「孫引きしたこと」でも「出典漏れがあったこと」でもないよ。(孫引きにより「ソースの品質」が落ちる、ということはあるだろうが、直接言及はしていない)
IPCC standards, including thorough review of
“the quality and validity of each source before incorporating results from the source into an IPCC Report”
http://www.ipcc.ch/pdf/presentations/himalaya-statement-20january2010.pdf
まあ、自分のミスを「あいつがヘボイから俺もミスした」ってのは、傲慢ではあるわな。
WWFのレポートで「孫引き」したのは>>369に書いたとおり「アマゾンの降水量」についてであって、そっちの方はIPCCはスルーしている。
454学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/16(金) 00:24:44
>>383
>本気で信じてたらそんな浪費しないってことを言ったんだが
だからさ、ゴア個人の消費量は人類のCO2排出量からすれば微々たるもんでしょ。
塩爺も言ってたけど「君らとは生活のレベルが違う。みんな平等だと思ったら大間違いだ」って話。

>>384
>散々既出って、それ言ってるのはお前くらいじゃんw
それは>>380
>政府にデメリットのある「黒」は出さないってだけでしょ
に対して、だな。

>>389
>そういうのはせめて数か月予報くらい当ててから言えば?
わりかしあたってるけど?今年の冬も暖冬だったしね。
で、月単位での日本の気温は
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/mar_jpn.html
のように、年ごとに1℃くらいのブレがある。
一方、世界全体での気温の変化は、
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_wld.html
のように、0.1~0.2℃程度のブレ。
日本での月単位の予測よりも、世界全体の気温の予測の方が幅が狭くなるわな。
455学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/16(金) 00:25:48
>>398>>400
>しっかり実証された生物種なんて非常に少ないんじゃないか?
同様に、「乱獲による絶滅」なども実証されていない。
(トキのように、保護されてからも飼育が上手くいかなかったりするケースは「乱獲」が直接の原因ではないわな)
絶滅ってのは、複数の要因が重なって起きるので、特定の原因を見つけるのは困難。

>もっと早く縄文期とかに絶滅してるだろうに。
上でも書いたが、「過去に大丈夫だったから現在も大丈夫」という論法は非常に乱暴な話。

>>399
>それでアマゾンには何種の生物が生息してて、そのうちの何種が温暖化が原因で絶滅したの?
同様に「森林破壊によって何種が絶滅したのか」も明確にすることは出来ない。というか、明確に分かれるものでもない。
現実問題として、森林破壊と(温暖化による)干ばつが複合的に働き、大量絶滅が起きている、ということ。

>しかし、地球の植生のデータは信頼の有る物が有る。
で、熱帯雨林が拡大しているというソースはまだかよ?>>403でもそうだが。
どこで森が増え、そのために生物多様性がどの位確保されているか、という話をしなくちゃ意味ないだろ。頭悪いな。

>>402
>その温暖な気温もCO2も両方とも農作物を含め植物の生育にはむしろプラスな条件だ
気温、CO2濃度とも、好影響はある程度で飽和する。
http://www-cger.nies.go.jp/qa/12/12-2/qa_12-2-j.html

>しかも水蒸気の増加で降雨量も増える可能性が高いし
現在の農耕はその土地に合わせて最適化されており、降水量の増加が必ずしもメリットになるとは限らない。
例えば収穫期に長雨が続くことはマイナスに働く。日射量は低下するし、病虫害も増える可能性がある。
また、降水分布が変化することによる干ばつはマイナスに働くし、洪水で土地が肥えることを期待する時代じゃない。
456学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/16(金) 00:26:53
>>403
>誰も両立しないなんて書いてない。
お前が書いたモノ↓
>そもそも、温暖化すると一般的には降雨量が増えると言われているのだから、
>アマゾンの降雨量が減少しているとしてもその原因が温暖化だと言うのが先ず
>わ・か・ら・な・い。
お前は「一般的に雨が増える」で「アマゾンでの雨の減少が温暖化による」ことを理解できなかった。

また、「全球で植生が増えている」ことで「アマゾンの熱帯雨林の生物多様性が失われている」ことを否定しようとしている。

つまり、お前は「一般」と「個別のケース」を区別できていない。脳味噌に障害でもあるんじゃねーか?

>温暖化の結果として雨が減ったってのを証明しろって言ってるんだよ。
実際に、大西洋での高温がアマゾンに干ばつをもたらした、という記事を貼ったのだが見ていないのか?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/4344310.stm
大西洋が(原因が周期的なものであれ温室効果であれ)高温になると、海上での低気圧が強化され、
逆にアマゾンまでは水がいかなくなる(高気圧になる)というシミュレーションが出ているわけ。

>>405
>寒冷化すれば、間違いなく食糧危機は来るだろうけどね
寒冷化すれば、食糧危機になるだろうね。近い将来では寒冷化しないだろうけど。

>>406
>BBCのインタビューでPhil Jonesが中世温暖期が今より気温が低かったと断言しなかったのがポイント何だよ。
「気温が低かったか?」と聞かれたわけではないからね。それが何か?
「中世温暖期はローカルな現象であり、全球では現在よりも気温が低い」ということが現在広く言われており、
その一部分「ローカルな現象だった」を回答としたことに何の問題がある?
457学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/16(金) 00:27:50
>>407
>コンマ何度℃とかで絶滅するような虚弱生物ワロスwww
「コンマ何℃」というのは「平均気温」での話。局所的・季節的にはより大きな変化がある。
また、「水が凍る」などの相転移を考えた場合、コンマ数℃でも大きな変化があるし、
温度以外にも降水量の変化などの影響もある。

>>408
>アホ?こっちだろ。
ああ、質問の意図を勘違いしてた。FAQだからね。
まあ、いずれにせよ言ってることは変わらん。「期間が短いから、そういう質問は無意味」
で、B.の回答は
This trend (0.12C per decade) is positive, but not significant at the 95% significance level.
であり、さらに
The positive trend is quite close to the significance level.
と述べている。つまり「95%信頼区間には入らないが、それに近いレベル」ということで、
トレンドとしては年0.12℃の温暖化が継続していることを言っている。「停滞している」ということを認めたわけじゃない。
そして、
Achieving statistical significance in scientific terms is much more likely
for longer periods, and much less likely for shorter periods.
と、短期での統計的な話はあまり意味がないことを言っている。
「最近の15年間は統計的に有意な気温上昇は見られるか?」と質問したり、
「最近の15年間は統計的に有意な気温上昇は見られないって言ってるんだよ」と主張する奴がアホなだけ。

>>410
>地球上でなんで高温地域の方が低温地域に比べて例外なくバイオマスが豊かだというのやら?
つ「サハラ砂漠」
458学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/16(金) 00:28:53
>>414
>たとえば近年だとむしろイワシとかが非常に不漁の時期があったわけで
それで漁師は困るわな。サケが取れなくなったからイワシを取ろう、と簡単に切り替えることは出来ないっつー話。

>人間がCO2を排出するしないとかでどうにかできるような問題じゃない
問題のすり替え。
CO2による温暖化は「特定の魚種がほとんど採れない時期」を「周期的」ではなく恒久的なものにする可能性がある。
だから、現在の漁業を維持するならば、温暖化を抑える必要があるという話。

>日本人がよく消費するイワシ、サンマ、マグロ、カツオ、サバ
日本だけが世界ではないと何度言ったら。お前、マジで馬鹿だろ。
日本のように様々な食料を作る・消費することが出来る国は少なく、
プランテーションや漁業で特定のモノの収穫に特化した国が多いわけ。中学の社会科からやり直せ。

>>415
>農学的な技術で対応すべき程度の問題だな
品種改良とか土壌改良その他の技術の導入にはそれ相応のコストがかかる。それが経済的に可能か、という話。
また、適応させようとしても限界がある。
http://www-cger.nies.go.jp/qa/12/12-2/qa_12-2-j.html

>>416
>よく考えたらほとんど根拠のない話ばかりだわな
君が「根拠」を見ようとしてないだけのこと。
定量的な話は
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/323/5919/1344?siteid=sci&ijkey=93KA4UC7rkg4g&keytype=ref
など、探せばいくらでも転がってる。
>これまでに効果が実証されている手段でデメリットを防止するほうが
それも当然並行して行われている。
http://www-cger.nies.go.jp/ipcc-ar4-wg2/pdf/IPCC_AR4_WG2_ch13.pdf
にも、IPCCの予測として森林破壊の影響は組み込まれている。
459名無電力14001:2010/04/16(金) 00:49:43
アイスランドの噴火で脅威派は大喜び
これで今年の温度低下の言い訳ができてよかったなwwww
460学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/16(金) 01:01:15
連続投稿ですか?と怒られたんで小休止w

>>418
>そして被捕食者(要はその魚のエサ)との生態系ピラミッド内でのバランスとかだろうね
ペルー沖でのアンチョビーに対するエルニーニョの影響みたいに異常気象が影響してることも多いよ。

>>419
>まあ地域差による例外はあるんだろうが一般的な傾向としては逆だろ
まさに、その「地域差による例外」が重要な地域で起きてしまうことが問題なのであって。
大西洋での水蒸気量が増すことで大西洋で暴風になり自己完結してしまい、アマゾンまで水が届かなくなるって現象。
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/climatechange/news/05100301.htm

>>420
>むしろその年のハリケーンに起因する大西洋の高温化が原因だと指摘してるわけだ。
ハリケーンでどうやって大西洋が高温化するんだよ…お前、英語読める?つーか、脳味噌使ってる?
まさか、"linked to ~"を「〜が原因で起きる」と訳したわけ?>>421で訂正しているが普通はそう読まないし、常識で分かるわな。

"the drought is the result of unusually high temperatures in the Atlantic Ocean,
that have also been linked to this year's devastating hurricanes."
「その干ばつは大西洋の異常高温の結果であり、それ(異常高温)はこの年の猛烈なハリケーンにも関連している」
つまり、「大西洋の異常高温があり、その結果として干ばつや強烈なハリケーンがあった」って話。

グリーンピースは「森林破壊や温暖化が原因で干ばつが起きた」としている一方で、
ブラジルの研究者は「(地球温暖化とは関係ない)大西洋の異常高温が原因だ」と言ってるわけ。
で、俺はグリーンピースの主張にせよ、ブラジルの研究者にせよ、「高温化によって干ばつが起きる」という例として挙げてるわけ。>>422
461学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/16(金) 01:03:46
>>421 無理して文章書く必要ないよ。無茶苦茶頭悪い文章になってるぞw
「いずれにしても要はその記事で書かれている大西洋高温化が地球温暖化とは相対的に独立した現象ではなく
他ならぬグローバルな温暖化の原因であるとは必ずしも証明されていないってことですが」
つまり、「大西洋高温化は地球温暖化と関係あるだろうが、地球温暖化の原因とは証明されてない」
で、誰も「大西洋が高温化するから地球温暖化が進む」なんて主張はしてないわけですが。
お前は「地球温暖化が大西洋高温化の原因だとは証明されてない」と書きたかったんだろ?

なんつーか、「ハリケーンが原因で大西洋が高温化する」とか書いちゃったり、
「原因と結果」を取り違えて書くのがお前の中でトレンディなわけ?

>>424ほか、
>2chでも匿名で学歴やら金持ち自慢やら容姿の自慢とかするやつもいるけど
俺は博士号を持っていることを自慢したことは一度もないけどなぁw
「科学的な専門教育を受けていること」の証拠として学位記をUPしたり、
このスレでは「論文を書いたことがある」ことの証拠として「博士号を持っていること」を示した。
それを「自慢」と見るってことは、君自身がそういう学歴に対して劣等感を持っているっつーことだろ。

>>433>>447
>最近の寒さで地球温暖化を疑う声まで挙がっていると聞く
ニュースで出ていたが、3月は観測史上最高温度でしたが?
462学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/16(金) 01:05:09
>>435
>あのメールから読み取れるのは詐欺師たちの狼狽。
単に君の妄想で、どうしてそう「読み取れる」のかの説明がない。
また、俺が指摘した
「Mannらの研究に批判的な別の研究について、同じようなメールは出ていない」
「論文がまともなものなら、あるジャーナルを潰しても別のジャーナルに載るから、ジャーナルを敵視しても無意味」
「ホッケースティック曲線は、通常の科学論争のマナーで結論が出ている」
「Climategateの調査でもMannらの捏造は無かったという結論になっている」
ということへの反論になっていない。

>そもそも、自分たちと違う考え方の論文が出たぐらいで、どうして
「考え方が違う」から騒いだわけじゃない。「ものすごく質が低い論文が出版されたこと」を問題視してるの。
俺が書いたこと、流出したメール、全然理解してないじゃん。

メールで話題になっているSoonらの論文にまつわる話は
http://web.sfc.keio.ac.jp/~masudako/memo/hockey.html
に書いてあるが、査読に通らなかったものを、編集の権限で掲載されたらしい。
それで編集長をはじめ編集が何人か辞任するくらい、掲載されたこと自体が異常な論文だったわけ。
で、そういう事態を「買収された」とか「クーデター」と表現してんの。

>>441
>最近は北極海の氷が増えてるのも温暖化のせいらしい。
依然として下降トレンドの中にいますが何か?
「2002年以降〜」とか「2008年以降〜」とか言うけどさ、
1990年代の時点ですでに異常なレベルまで氷が減って、氷の移動度が上がっているということを忘れている。
463学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/16(金) 01:06:24
>>444
>反論じゃないんだよ。
いや、それはむしろこっちが言いたいことなんだが…っていうか、お前らの話はソースもなしに「そんな気がする」ってだけだし。
君が「反論になって無い」と感じるのであれば、「どこがどうして反論になっていないのか」を指摘して、
その上で再度質問すればいいじゃないか。
お前らの話は、このスレでも
英語のソースもろくに読んでないで切り張りする、因果関係を逆に解釈する、短期・局地的な現象と長期・全球での現象を区別できない、
学術用語が分からず「がまかつファングループ」とか「超満開」とかのわけのわからんことを言い出す、基本的な知識がない、
誰も主張していないことに反論する…そんなことの繰り返しだろ。

いや、別にこのスレでお前らを納得させようとも思わんし、お前らからのまともな反論も期待してないよ。
お前らの書き込みってのは所詮>>183のように「結論ありき」で>>391のように「印象を演出できると思ってる」だけだし。
それで>>450のように「なにを言われても自分の主張をタダひたすら繰り返す」ことで「絶対に負けない」と頑張ってんだろ?
挙句の果てに、>>424のように"博士号"とか"論文を書いていること"に対してのコンプレックスを吐露しちゃったりw
まさに客観的に「周囲の印象は逆」で、こっちとしては、それが面白くて罵倒して遊んでるだけだから。
464名無電力14001:2010/04/16(金) 01:16:04
>>455
お前の脳内の電波話などどうでもいい。

「近年、温暖化で絶滅した生物種」を具体的にリストアップしてみてくれ。
それだけ危機を煽っているんだから、相当数いるんだよな?w

温暖化による絶滅種も挙げずに、「温暖化で大量絶滅が起きている」はないよなあ?w
妄想は要らないから、具体的に頼むぜw
465名無電力14001:2010/04/16(金) 01:45:24
>>463
別にこのスレでお前らを納得させようとも思わんのに、頑張ってるなwww
よほど暇なんだろ
で、万が一地球が温暖化しなかったらどう考えるの?
466名無電力14001:2010/04/16(金) 02:26:49
>>463を要約すると、

「お前らみんな俺を基地外扱いするが俺は基地外じゃないぞお前ら全員が基地外で俺は正常なんだ
分かったかお前ら俺は博士号持ちなんだぞ基地外のわけないだろヒャーハハハハハ!!!!」

・・・って感じか。真性の基地外は自分のおかしさに気付けないからな。
467名無電力14001:2010/04/16(金) 03:33:03
>>463
こちらが何の準備もしていない状態で、>>463が突然大量の資料を引き連れて言いたい放題を始める。
即レスで応対しようにも、なにぶんこちらは突然の攻撃とその量に圧倒され、資料を揃えきれず(検証しきれず)曖昧な答弁になる。
しばらく時間を置いて、またも>>463が突然大量の資料を引き連れて言いたい放題(以下ループ)

まともにやりあう環境を自ずから放棄しておいて、「俺一人で数人をまとめて相手にしてるぞ俺ってすごいだろさすが博士号餅wwww」

あのさあ、不意打ちとか奇襲ってさ、とっても卑怯で姑息なやり方なんだよね。
まずそこんところ、理解しようよ。
せっかくこんなに時間かけてまでしてまともな事書いてるのにさあ、余計な付け足しのおかげで誰にも響いてないよ。
健気に一つ一つレス番アンカまできちんと付けてさあ、資料片手に必死にキー打ってんの想像したら、ちょっと切ないぞ。

俺は眠れなくて暇つぶししてるだけだから、こっち来ないでね。
468名無電力14001:2010/04/16(金) 08:34:32
取り敢えず一つだけ手短に。

WWFのレポートがreview article???
仮にreviewだとしてもそれをそのまま引用するなんてあり得ない。

論文A「•••これこれの理由でヒマラヤの氷河はX年に消滅する可能性が有る。」
論文B「•••ヒマラヤの氷河がX年に消滅すると言われている(ref. 論文A)」


と言う論文が有る時に、

論文C「•••ヒマラヤの氷河はX年に消滅すると言われている(ref. 論文B)」

とは書かない。論文Cは論文Aを参照するべき。仮に論文Bが「マトモな」review articleだとしてもそう。

こんな事を知らない研究者は居ない。

つ・ま・り

IPCCの報告書はマトモな研究者が書いたとは到底思えない。

ついでに、こんな事に気が付かない粘着君もマトモな論文を書いた事が有るとはとても思えない。
469名無電力14001:2010/04/16(金) 11:54:27
>>468
この点はWWFのページでも指摘されてるね。
オリジナル論文を参照するべきだって。

こんなの常識レベルで当然だけど、ココなは分からない人が約1名いるみたいだねw
470名無電力14001:2010/04/16(金) 18:16:00
>>455
>>しっかり実証された生物種なんて非常に少ないんじゃないか?
>同様に、「乱獲による絶滅」なども実証されていない。

人間によって食糧や毛皮など目当てに乱獲されて絶滅したことが
判明している生物は非常に多いよ
以下はそのほんの一例だが

セーシェルゾウガメ(食糧として乱獲)
ナイジェリアコビトカバ(同上)
カササギガモ(同上)
ハワイクイナ(同上)
タヒチクイナ(同上)
カスピトラ(毛皮目当てに乱獲)
ブルーバック(同上)
カリフォルニアハイイログマ(同上)
ヒガシグリーンランドカリブー(同上)

などなどね。
それに対して温暖化で絶滅されたと主張されている生物って何よ?
471名無電力14001:2010/04/16(金) 18:19:20
>>454
>だからさ、ゴア個人の消費量は人類のCO2排出量からすれば微々たるもんでしょ。

ゴア自身が
「ひとりひとりが個人の消費量を減らすのが大切」
「ほんの少しづつでも意味がある」
だとか言ってるわけだがw

要するに温暖化詐欺師ゴアは
「肉食は体に悪いから禁止だ」と信者には言いながら
自分はステーキを食べていたオウムの麻原みたいなもんだわなw
472名無電力14001:2010/04/16(金) 18:24:10
>>461
>俺は博士号を持っていることを自慢したことは一度もないけどなぁw
>「科学的な専門教育を受けていること」の証拠として学位記をUPしたり、

だからこういう行為がみんなから笑われてんのに
つくづくイタイ奴だなあ

473名無電力14001:2010/04/16(金) 18:32:51
結局「温暖化したらアマゾンも動物も絶滅する」
ってことの根拠って温暖化脅威論者による予想以外に何もないじゃん

人間による乱獲で絶滅したことが知られている動物は非常に多いのに
これまで温暖化で実際に絶滅したという生物はほとんど知られていない

アマゾンの干ばつも温暖化が原因と証明されていないわけで
アマゾンが温暖化が原因で減少している証拠は結局ない
それに対して人間が直接、開墾や伐採で減少させている面積は膨大

であればお金やリソースが限られている以上は
「みんなで空気を買いましょう」なんて雲をつかむような「対策」
に数百兆円規模も使うとかは狂気の沙汰で
そんなカネがあるのなら森林焼畑とか野生動物の乱獲を
しなくてもアフリカやアマゾンの住人が生活できるように
支援するとか伐採や野生動物捕獲への禁止を厳しくするとか
そういった具体的な対策にリソースを振り向けるのが合理的

なんで温暖化馬鹿は排出権取引とかアホなことに
カネを使わせようと必死なの?
474名無電力14001:2010/04/16(金) 18:35:50
>>455
>森林破壊と(温暖化による)干ばつが複合的に働き、大量絶滅が起きている

お前の貼った記事でさえ
干ばつが温暖化が原因だとは証明されていないって
指摘されてるのはスルーかよ
475名無電力14001:2010/04/16(金) 18:39:35
>>470
>セーシェルゾウガメ(食糧として乱獲)

はたしかその後数頭だけ生存が確認されて保護されたはずだが
まあ乱獲で絶滅寸前になったことは同じだな

あと日本人になじみが深いのではニホンオオカミがいるね。
あれは19世紀に、他の動物や家畜へ害をなすとされて
徹底的に人間の手で駆除されてついに絶滅したのが非常に有名な話
476名無電力14001:2010/04/16(金) 18:49:04
>>458
>>たとえば近年だとむしろイワシとかが非常に不漁の時期があったわけで
>それで漁師は困るわな。サケが取れなくなったからイワシを取ろう、と簡単に切り替えることは出来ないっつー話。

だから現状でも何年も魚が取れなくて
漁師が困ってるのは同じだってば。
仮に温暖化対策を100%実施したと仮定しても
漁師が困る事態は不可避的にやってくるし
現に来てる。

>CO2による温暖化は「特定の魚種がほとんど採れない時期」を「周期的」ではなく恒久的なものにする可能性がある。

そんなの温暖化脅威論者が勝手に言ってるだけで
実際に温暖化で滅んだ魚種は知らん。
「過去は大丈夫でもこれからは滅ぶんだあああああああああ!」とかって
勝手に脅威論者が仮定に仮定を重ねて言ってるだけじゃん。
現に縄文温暖化でもサケでさえ滅んでない。

なんの実証もない予想より過去の実証データの方が
よほど根拠が確からしいってのが合理的な判断だってくらい分かるでしょ?
477名無電力14001:2010/04/16(金) 18:54:27
>>457
>「コンマ何℃」というのは「平均気温」での話。局所的・季節的にはより大きな変化がある。

だからさ、その大きな変化があったはずの過去の温暖化の時期でも
アマゾンの熱帯雨林もシロクマも含めて
野生動物たちは無事だったのが事実なわけだよ。

過去にあてはめて考えると温暖化脅威論者の主張
(温暖化すると動植物が絶滅する!過去は無事だったかもしれんが
将来はこれまでと違って絶滅する!)は
控え目に言っても誇張された主張で
ぶっちゃけ言うと危機感をいたずらに煽るカルトみたいなもんでしょ
478名無電力14001:2010/04/16(金) 19:02:48
>>458
>品種改良とか土壌改良その他の技術の導入にはそれ相応のコストがかかる。それが経済的に可能か、という話。

もちろん可能だし現にこれまでも品種改良を続けてこれまで栽培不可能だった地域でも
栽培可能になったり、気温変化に比較的強い農作物など改良の実例があるわけだよ。

つまり農学的な対応は既に何度も効果が実証されている。

これに対して

「空気を買う」なんて方法で気温を実際に低下させ
結果的に農作物を救う、なんてのは仮定の上に仮定を積み重ねた方法で
あり過去にはなんら効果が実証されていない。

そんな方法に日本だけで100兆円ものカネをかけようなんてのが
温暖化脅威論者の主張なわけだ。

リソースが限定されている以上は
すでに効果の実証された確実な方法(例えば農作物に関しては
農業技術的対応)にリソースを投入するのが合理的判断であり
一度も効果が証明されていないSF的な「対策」に
その貴重なリソースを割けというのは、どう考えても愚か者の選択。
479名無電力14001:2010/04/16(金) 19:45:31
今日は地球温暖化防止対策にまじめに取り組む東京都の対策の効果がはっきり出ました。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/?c=0

みなさんこれからもひきつづき地球温暖化防止対策に真摯に取り組みましょう。
480名無電力14001:2010/04/16(金) 20:17:49
>>454
> >>383
> >本気で信じてたらそんな浪費しないってことを言ったんだが
> だからさ、ゴア個人の消費量は人類のCO2排出量からすれば微々たるもんでしょ。
> 塩爺も言ってたけど「君らとは生活のレベルが違う。みんな平等だと思ったら大間違いだ」って話。

それで、アルゴアが自分の講演の最中(夏)に外でショーファードリブンのリムジンをエアコン付けっぱなしで
待たせているのは良いことな訳?人類を救うために先頭に立って居る志の高い御仁としてどうよ?
因みに奥様用には別のリムジンが並んでお待ちだったようですが。

もちろん、遠くへのご出張には、普通のファーストクラスなんて使ってらんないんでプライベートジェットです。

#こんな事してるのは俺だけじゃないから。マイケルクライトンに聞いてもらえれば分かるけど、
#環境問題に興味が有る富豪は皆こんなもんですが何か?

#一握りの金持ちの節約なんて多寡が知れてんだろ、この貧乏人!!!




「一人ひとりで出来る事から始めよう。小さな事の積み重ねが大事です。」
481名無電力14001:2010/04/16(金) 20:49:04
補足

>>480
マイケルクライトンの講演はyoutubeに動画がアップされていたようなので興味の有る方は
そちらをどうぞ。

本を読むのがお好きな方は「恐怖の存在(State of Fear)」(マイケルクライトン著)も是非。
482名無電力14001:2010/04/16(金) 20:57:17
そろそろ誰か次のスレ作っとくか?
483名無電力14001:2010/04/16(金) 21:30:38
>>455
> >しっかり実証された生物種なんて非常に少ないんじゃないか?
> 同様に、「乱獲による絶滅」なども実証されていない。
> (トキのように、保護されてからも飼育が上手くいかなかったりするケースは「乱獲」が直接の原因ではないわな)
> 絶滅ってのは、複数の要因が重なって起きるので、特定の原因を見つけるのは困難。

つまり温暖化で種が絶滅してるかどうかも分からないって事だよな?
それで、年間幾つの種が絶滅して、新たに発生している種は何種類?
それはどうやって分かったの?

人類が把握している種の数は控えめに見積もっても2%以下。それでどうしてそんな定量的な事が
言えるんだ?
484名無電力14001:2010/04/16(金) 21:39:03
>>455
> >もっと早く縄文期とかに絶滅してるだろうに。
> 上でも書いたが、「過去に大丈夫だったから現在も大丈夫」という論法は非常に乱暴な話。

現在は大丈夫じゃないって根拠が無ければ過去から学ぶのは理にかなってる。

> >しかし、地球の植生のデータは信頼の有る物が有る。
> で、熱帯雨林が拡大しているというソースはまだかよ?

誰が熱帯雨林が拡大してるって書いたの???

>>403でもそうだが。
> どこで森が増え、そのために生物多様性がどの位確保されているか、という話をしなくちゃ意味ないだろ。頭悪いな。

植生が増えているのは科学的なデータが揃っている。そこから、生物多様性も確保されていると考えるのは
自然な推定。地球「全体」で生物の多様性が失われているとするならその根拠を明確に示すべき。
485sage:2010/04/16(金) 21:41:23
やばいな。アイスランドの火山噴火、噴煙の高度が10,000m超えてるらしいね。
成層圏に撒き散らしちゃうと寒冷化に向かってしまうぞ。
そうなったら・・・CO2温暖化説が生き残っちまうじゃないかぁっ!!
この低下は2010年のアイスランド噴火の影響です、ってね。
486名無電力14001:2010/04/16(金) 21:42:31
>>456
> >>403
> >誰も両立しないなんて書いてない。
> お前が書いたモノ↓
> >そもそも、温暖化すると一般的には降雨量が増えると言われているのだから、
> >アマゾンの降雨量が減少しているとしてもその原因が温暖化だと言うのが先ず
> >わ・か・ら・な・い。
> お前は「一般的に雨が増える」で「アマゾンでの雨の減少が温暖化による」ことを理解できなかった。

日本語でおk?
アマゾンの雨量の減少の原因が温暖化で有るとする根拠は?

>
> また、「全球で植生が増えている」ことで「アマゾンの熱帯雨林の生物多様性が失われている」ことを否定しようとしている。
>
> つまり、お前は「一般」と「個別のケース」を区別できていない。

> 脳味噌に障害でもあるんじゃねーか?

お前から言われると嬉しいよw

お前はアマゾンオタクなのか?地球全体の話をしなければ意味が無いって分からないの?
それとも、最近、日本は寒いんで寒冷化してるって言っても良いのか?
487名無電力14001:2010/04/16(金) 21:44:08
ありゃ、下げそこね。
488名無電力14001:2010/04/16(金) 21:52:55
>>456
> 大西洋が(原因が周期的なものであれ温室効果であれ)

周期的なものと温室効果で意味が異なって来るんだが?
まさか、それが理解出来ない?

> >>406
> >BBCのインタビューでPhil Jonesが中世温暖期が今より気温が低かったと断言しなかったのがポイント何だよ。
> からね。それが何か?
> 「中世温暖期はローカルな現象であり、全球では現在よりも気温が低い」ということが現在広く言われており、
> その一部分「ローカルな現象だった」を回答としたことに何の問題がある?

G - There is a debate over whether the Medieval Warm Period (MWP) was global or not.
If it were to be conclusively shown that it was a global phenomenon, would you accept
that this would undermine the premise that mean surface atmospheric temperatures
during the latter part of the 20th Century were unprecedented?

に対して、

There is much debate over whether the Medieval Warm Period was global in extent or not.

英語理解できる?
僕ちゃんのための英語講座。

If MWP is global=mean surface atmospheric temperatures
during the latter part of the 20th Century were unprecedented.

Temperature of MWP is greater or equal to that of latter part of 20th century.
なのね。分かる?
conotationが理解出来ない○○○○○ーには難しいかな?
489名無電力14001:2010/04/16(金) 21:55:03
結局
温暖化で動植物が絶滅した、ないし絶滅しているという明確な証拠は全く
示されませんでしたね。

ニホンオオカミはじめ
明らかに人間の乱獲によって絶滅されたことが合意されてる動物は多いけどね。

温暖化脅威論者は
これまでの実証的な証拠は無視して

「過去の証拠なんて知るか。未来だよ未来!」
「それでも俺たちの未来予想だと滅ぶんだ!!」

って単なる予想を繰り返しているだけじゃんかw

過去の実際にあった証拠を無視して
最初に結論ありき、ならもはや科学とは言えない
490名無電力14001:2010/04/16(金) 21:55:48
>>457
> ああ、質問の意図を勘違いしてた。FAQだからね。
> まあ、いずれにせよ言ってることは変わらん。「期間が短いから、そういう質問は無意味」
> で、B.の回答は
> This trend (0.12C per decade) is positive, but not significant at the 95% significance level.
> であり、さらに
> The positive trend is quite close to the significance level.
> と述べている。つまり「95%信頼区間には入らないが、それに近いレベル」ということで、
> トレンドとしては年0.12℃の温暖化が継続していることを言っている。

統計的に有意じゃないのに温暖化が継続してるって言う根拠は?


> >>410
> >地球上でなんで高温地域の方が低温地域に比べて例外なくバイオマスが豊かだというのやら?
> つ「サハラ砂漠」

つ「南極大陸」
491名無電力14001:2010/04/16(金) 22:12:18
>>489
ハレー彗星で人類が滅ぶ!!
1999年に恐怖の大王が降ってくる!!
2000年問題で文明が崩壊する!!
ダイオキシンなど汚染物質で人類が滅ぶ・・・
オゾン層の破壊で(以下同文)・・
遺伝子操作で・・
環境ホルモンで・・
新型インフルやパンデミックで・・


・・・・・・・・・


地球温暖化で人類が滅ぶ!!←イマココ
492名無電力14001:2010/04/16(金) 22:17:35
>>462
> >>435
> >あのメールから読み取れるのは詐欺師たちの狼狽。
> 単に君の妄想で、どうしてそう「読み取れる」のかの説明がない。
その後に書いてることが説明になってるんだが、日本語不自由?
> また、俺が指摘した
> 「Mannらの研究に批判的な別の研究について、同じようなメールは出ていない」
具体的にどの論文?
> 「論文がまともなものなら、あるジャーナルを潰しても別のジャーナルに載るから、ジャーナルを敵視しても無意味」
論文の内容が酷いなんて何処にも書いてないが?単に主要なジャーナルには圧力が掛かっているから
発表出来なかったと言う事。それに対抗しただけ。次の点も関係が有る。
> 「ホッケースティック曲線は、通常の科学論争のマナーで結論が出ている」
出ていない。結論が出ているならPhil Jonesは
There is much debate over whether the Medieval Warm Period was global in extent or not.
等とは言わない。
> 「Climategateの調査でもMannらの捏造は無かったという結論になっている」
> ということへの反論になっていない。
関係ない。「捏造が無かった=科学的に正しい」では無い。
>
> >そもそも、自分たちと違う考え方の論文が出たぐらいで、どうして
> 「考え方が違う」から騒いだわけじゃない。「ものすごく質が低い論文が出版されたこと」を問題視してるの。
それだけで
I think we have to stop considering "Climate Research" as a
legitimate peer-reviewed journal. Perhaps we should encourage our colleagues in the climate
research community to no longer submit to, or cite papers in, this journal.
なんてなるのが理解出来ないって言ってるの。分かる?
上でも書いたが、メールの中では論文の質が低いとは一言も書かれていない。
493名無電力14001:2010/04/16(金) 22:19:31
>>463
> 全球での現象を区別できない、

アマゾンに固執して全球での現象を否定してるのは誰?
494名無電力14001:2010/04/16(金) 22:20:25
>>463
> 学術用語が分からず「がまかつファングループ」とか「超満開」とかのわけのわからんことを言い出す、

揚げ足取り乙
495名無電力14001:2010/04/16(金) 22:22:23
>>463
> 所詮>>183のように「結論ありき」で>>391のように「印象を演出できると思ってる」だけだし。
> それで>>450のように「なにを言われても自分の主張をタダひたすら繰り返す」ことで「絶対に負けない」と頑張ってんだろ?
> 挙句の果てに、>>424のように"博士号"とか"論文を書いていること"に対してのコンプレックスを吐露しちゃったりw
> まさに客観的に「周囲の印象は逆」で、こっちとしては、それが面白くて罵倒して遊んでるだけだから。
>

自己紹介はもう良いから。
因みにお前が引用した部分に納得してないのはお前一人だから。
496名無電力14001:2010/04/16(金) 22:32:25
温暖化詐欺師は
温暖化でアマゾンだとか野生動物の絶滅とか煽るのが好きだが
仮に一万歩譲って
人為的CO2による温暖化が事実だと仮定して
更に
排出権取引だとか炭素税とかの温暖化対策とやらが
有効であると仮定して
更に
ありそうもないけど何故かアメリカや中国も
ある日突然、自国の経済を犠牲にして
おとなしく温暖化対策で排出権規制に賛成したと仮定して
更にありえない仮定だが
100%近くまでCO2を削減できたと仮定しても

【人間による乱獲や伐採を止めない限り
温暖化を止めてもどのみち絶滅は止められない】

これが岩のような真実です。

だったら乱獲や伐採を止めさせて
住人がゴリラやゾウを密猟しないでも生活できるような
ODAでの経済支援とか保護活動にカネを使う方がよっぽど
効果的で確実だし、コストも低い。
結局、温暖化対策が100%成功したと仮定しても
排出量取引なんて絶滅防止にはクソの役にも立ちません。
497名無電力14001:2010/04/16(金) 22:34:35
>>491
狂牛病で・・
エイズで・・

(プリオン脳症も、獲得性免疫不全症も、疾患モデル実験仮説上のいわば捏造創作疾患)
498名無電力14001:2010/04/16(金) 22:38:04
森鴎外の時代には、脚気は脚気菌感染症

そういうトンデモ科学ごっこを、いまだに繰り返しているようなもの

暁の脚気菌が招いた悲劇
http://www.microbes.jp/hiwa/Japanese/beriberi/index.html
日清・日露戦争で勝利をもたらした暁の脚気菌
http://www.microbes.jp/aimai/kurashi/fl130.htm

499名無電力14001:2010/04/16(金) 22:53:21
まあ鳩山みたいな単純でおめでたいバカに比べて
アルゴアとかは頭がいいことは認めるよ

なんせ元手がタダの空気を高値で日本に売るなんて
ベニスの商人も顔負けの詐欺を
さも根拠のあるように宣伝して広めることに成功したし
お仲間のユダヤ金融資本だとか、原発業界はウハウハなわけだし

その詐欺でノーベル賞まで受賞するんだから
まあ世界を手玉に取った悪賢い詐欺師だよ
その詐欺もさすがに化けの皮が剥がれつつあるけどなw
500名無電力14001:2010/04/16(金) 23:03:30
温暖化の真偽はわからねぇが、まあ10年後には結論が出るでしょ。
ただ温暖化の脅威を煽っている奴が例外なく必死なのが滑稽だ。
いわゆる温暖化詐欺師なのか、詐欺師にのせられた奴なのか
知らないけど、今更「温暖化は嘘でした」っていう事になると
困ったことになるから必死に温暖化の脅威を煽らざるを得ない
人が既に結構いるみたいだ。
501名無電力14001:2010/04/16(金) 23:07:58
オイルショックを経験し、省エネ技術が進んでいる日本にとって
温暖化問題は大きなチャンスであるはずなんだけど、
なんで温暖化対策ってなると日本の不利益になる話ばかり
出てくるのか不思議だ。
502名無電力14001:2010/04/16(金) 23:16:42
占領軍に占領されてるからだろ
503名無電力14001:2010/04/16(金) 23:59:53
>>501
省エネを掲げて粛々と技術開発とかするならまだしも
排出量25%削減だとか
100兆円だのなんだのかけて中国から
空気を買って代償にカネと技術を無償で献上するなんで
愚の骨頂だよ
504名無電力14001:2010/04/17(土) 00:01:48
>>491
インフル騒ぎには俺も最初は騙された方だけど
冷静になって考えてみるとアホみたいだったなw

あとこんな分析も↓ スレチすまん

インフルエンザ騒動の誇張疑惑
2010年1月12日  田中 宇
http://tanakanews.com/100112flu.htm
505名無電力14001:2010/04/17(土) 00:09:29
2000年問題のとき
都市機能崩壊だのヨタ話を信じ込んで
東京の家屋敷を売却して
田舎に移住して自営業始めた人を
知人で知ってるw
506学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/17(土) 00:17:00
>>464>>470>>474>>475>>483>>489
>判明している生物は非常に多いよ
ところが、そうでもない。
「乱獲によって絶滅した」というには「最後の一匹(1つがい)が乱獲によって死んだ」ということだよ。
大抵はその前に商業的に成り立たなくなり、保護されて、繁殖の失敗により絶滅する(トキなど)。
あるいは、どこかで生き残っていたのかもしれないが、見つからなくなり、絶滅したと"推測される"。
乱獲だけでなく、自然減、開拓による生息域縮小、人間によって持ちこまれた病気や動物による害なども合わさっている。

で、まあ、そういうのを「乱獲によって絶滅した」と表現するのであれば、「温暖化によって絶滅した」と考えられるものは、
ガラパゴスのヒトデとスズメダイの一種、低水温域に生息する藻類など7種の植物の合計9種。
http://www.asahi.com/science/update/1214/NGY200912140016.html
オーストラリアのWhite Possum(最近、「色違いキャラでも同じでしょ」という話があるが)
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1091646/Has-climate-change-killed-Australias-white-possum.html
"golden toad"など65種のカエル@中南米。
ツボカビ病による両生類の減少が温暖化の影響を受けているということもすでに書いけど、温暖化との相関がとれたもの。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/01/11/AR2006011102121.html

他にも、「絶滅まではいかないが、温暖化によって大幅に個体数を減らしている」とか、
アデリーペンギンのように「ある地域で見られなくなったが、他の地域では生息している」というものはさらに多い。
また、ここでは森林やサンゴ礁の消失によって絶滅したと統計的に考えられる種は含まれていない。

>>465
>で、万が一地球が温暖化しなかったらどう考えるの?
「良かったね」って考えるけど、それがどうかした?
507学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/17(土) 00:18:47
>>467
>こちらが何の準備もしていない状態で、>>463が突然大量の資料を引き連れて言いたい放題を始める。
は?だから俺は1日1回程度にしてお前らに考える余地を与えてやってるじゃん。来る時間も大体決めている。
俺の方から問題を切りだすのではなく、お前らの書き込みに対して応えるという形をとっている。
お前らのオモシロ脳味噌が何を言い出すのか分からんのは、こっちも同じ。
で、出てきたお前らの意見というのは「俺は知らないから答えを言ってみろ」という馬鹿の雄叫び。(少しは恥ずかしいと思えよ…)
まー、あまり長々と書けないんで、特に興味を惹くもの以外は一つのポイントについて2~3行程度で済ませているつもりだが?

>>468
>論文Cは論文Aを参照するべき。仮に論文Bが「マトモな」review articleだとしてもそう。
そうだよ。だから俺は>>453
「レビューの引用については良くある話。むしろ「出典漏れ」の方が謝罪が必要と思うが…」と書いた。
そして、それが起きた原因は「未熟」ではなく「マンパワー不足」という指摘が多い。
「俺がミスったのはソースの質が低いせい!(キリッ」ってIPCCの態度は傲慢だと思うね。
ちなみに、WWFのレポートが「review article」であるかどうかはどうでもいい話。
原著論文の中でもその結果を説明するために別の論文をレビューしているわけで。

っていうか、IPCCの査読者たちを未熟っていうのは…「IPCCの査読者」って研究グループがあると思ってんの?
彼らは大学教授や研究所からのボランティアだよ。
508学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/17(土) 00:20:04
>>471>>480
>「ひとりひとりが個人の消費量を減らすのが大切」
だからさ、ゴアとしては消費量を減らす気でいるんじゃない?エコ住宅にしてるそうだし。
ただそれでも一般人に比べて多いってだけで。
鳩山が「月1000万円のお小遣いじゃ贅沢だから月500万円に減らします」と言ったとして、
庶民の感情としては「ふざけるな」だが、「消費を減らした」ことは数字的には事実。
>人類を救うために先頭に立って居る志の高い御仁としてどうよ?
別にゴアが「どういうつもりでいるか」なんて興味がないけど。

「一握りの金持ちの節約なんて多寡が知れてんだろ、この貧乏人!!!」
うん、その通りだね。それで何かを皮肉った気になるんであれば、君の主張は単なるルサンチマンだってことだわな。

>>473
>ってことの根拠って温暖化脅威論者による予想以外に何もないじゃん
気候学者が温暖化を研究して大量絶滅が起きるなどの結果が出れば「こりゃ脅威だわ」となるのは当たり前のことで、
「"温暖化の危険性"は温暖化脅威論者による予想」というのは因果関係が逆転している。
研究者が予測した結果を「脅威だ」と捉えることで、その研究者を「脅威論者」と呼んでいるだけのこと。

言ってみりゃ、「あなたは末期がんです。手遅れです」と診察した医者をすべてヤブ呼ばわりして
「俺がガンであるはずがない。"ガン脅威論者"が大げさに言ってるだけだ」と決めつけるようなもの。

もし、「温暖化脅威論者」の予想を絵空事だと指摘するのであれば、
それは「温暖化脅威論者」というレッテル貼りではなく、その予想に対する反証によってなされるべき。
509学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/17(土) 00:21:29
>>476
>漁師が困る事態は不可避的にやってくるし
お前、食事しても数時間すれば腹が減るんだから、今後食事するの禁止なw
短期的に異常気象で不漁になるのと、気候変動でそういう異常が長期化するのは異なる。頭悪いなぁ

>実際に温暖化で滅んだ魚種は知らん。
別に「滅ぶ」必要はない。温度変化によって分布が変われば漁業はダメージを受ける。
(エルニーニョによってペルーのアンチョビーがチリに行ってしまい、ペルーで困るのと同じ)

>>477
>野生動物たちは無事だったのが事実なわけだよ。
間違い。
日本のライチョウや高山植物など、特定の高山に生息している生物種は、過去の温暖期によってその他の地域で絶滅した結果。
気温が上がって、それを避けるために山の上に生息地を移動させ、それでも背の低い山では絶滅してしまい、
限られた高山の上でのみ生きながらえた結果だよ。

>>478
>つまり農学的な対応は既に何度も効果が実証されている。
適応させた場合でも、低緯度ではその恩恵は少なく、中・高緯度であっても2℃を超えるあたりで頭打ちになる。
http://www-cger.nies.go.jp/qa/12/12-2/qa_12-2-j.html
(ここでは1980年の資料であり、既にそれから0.5℃程度気温上昇しているからグラフの上から始まることに注意)
しかもそれは「気温」に限った場合。干ばつの影響に対応する(乾燥に強かったり、塩害に強かったり)にはまた別の対応が必要になる。
で、その「対応」もタダで出来るわけではない。
510学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/17(土) 00:23:23
>>483
「生息域の変化」と前に書いたが、理解できませんかそうですか。
その程度のことも知らない・分からない・調べられないから馬鹿にされるわけ。

>>484
>現在は大丈夫じゃないって根拠が無ければ過去から学ぶのは理にかなってる。
現代では、温暖化以外の人為的な環境破壊による圧力が加わっていることはすでに述べている。

>誰が熱帯雨林が拡大してるって書いたの???
では聞くが、君は何を主張したいんだ?単に「世界的には森林面積は増えている」ということか?
それは生物多様性の問題とは異なることを何度も指摘した。

>生物多様性も確保されていると考えるのは自然な推定
>地球「全体」で生物の多様性が失われているとするならその根拠を明確に示すべき。
全然自然じゃない。日本の杉山のように人工林は多様性が乏しい。
また、熱帯雨林の方が高緯度地方の森林よりも多様性が豊かであり、熱帯雨林1haの減少は高緯度地方の1haの植林では埋め合わせにならない。

>>486>>493
>アマゾンの雨量の減少の原因が温暖化で有るとする根拠は?
に・ほ・ん・ご・わ・か・り・ま・す・か?>>456を読みなおせ。

>地球全体の話をしなければ意味が無いって分からないの?
生物多様性の問題では、局所的な分布が問題となる。

>>488
>周期的なものと温室効果で意味が異なって来るんだが?
俺がここで書いたことは、単に「温度の影響」。それが周期的に来るのが南方振動などであり、長期的なバイアスとなるのが温暖化。

>There is much debate over whether the Medieval Warm Period was global in extent or not.
「世界的な現象か否かには多くの議論がある」は、ジョーンズの意見が中立的であることとは関係ない。
ジョーンズの意見は「世界的な現象であるという証拠は非常に乏しい」であり、中世温暖化が現在より暖かいという意見に反対なのね。分かる?
後半の「〜なら異常だし、そうでないなら別に異常ではない」というのは、単なる場合分け。
511名無電力14001:2010/04/17(土) 00:23:37
はい、恥晒しのつぎのコピペきますよ。

           ↓
512学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/17(土) 00:24:56
>>490
>統計的に有意じゃないのに温暖化が継続してるって言う根拠は?
ジョーンズが書いているじゃん。「長期的には有意なトレンドがある」って。

>つ「南極大陸」
君が書いたのは「例外なくバイオマスが豊か」。だから「例外」を示したのだが、理解できませんか?

>>
>その後に書いてることが説明になってるんだが、日本語不自由?
君が書いたのは「マスマスもって理解不能」というだけ。
しかも、「自分たちと違う考え方の論文が出たぐらいで」という事実誤認と
「もし本当にレベルが低い論文だとしたらマスマスもって理解不能」という非論理的な考え。
(レベルが低い論文が出たから異常なのであって)
>具体的にどの論文?
マッキンタイアとか。何でそんなことも知らずに語るかなあ?それを馬鹿にされてるのが分からないか?
>論文の内容が酷いなんて何処にも書いてないが?
ジョーンズが「こんなひどい論文見たことない」と理由も合わせて書いてるのが分からんか?
編集長が「通すべきではなかった」と言って辞任したのが分からんか?
>結論が出ているならPhil Jonesは
ジョーンズの話は「色々説がある。しかし、その根拠は極めて乏しい」という否定的な話だよ。
>「捏造が無かった=科学的に正しい」では無い。
「科学的に間違い」という証拠を示せなかった以上、「正しくない」ことを証明する必要があるのは批判者の方。

>>494
>揚げ足取り乙
揚げ足取りっていうかさ、明らかに温室効果ガス(GHG)とかplumeって単語を知らずに聞きかじりで書いたって証拠でしょ。
513学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/17(土) 00:26:43
>>511
>はい、恥晒しのつぎのコピペきますよ。
まあ、テキストエディタからのコピペという意味では合ってる。
一応、文章量を減らすためにそれなりに苦労してるんだよ。
ではまた明日。
514名無電力14001:2010/04/17(土) 00:28:27
こらー、恥さらし! 寒いんだよ、何とかしろ!
515学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/17(土) 00:29:25
>>512の>>リンク漏れは>>492な、

っていうか、ギリシャそれどころじゃねぇwwwwwwwww
516名無電力14001:2010/04/17(土) 00:53:24
>>506
>で、まあ、そういうのを「乱獲によって絶滅した」と表現するのであれば、「温暖化によって絶滅した」と考えられるものは、
>ガラパゴスのヒトデとスズメダイの一種、低水温域に生息する藻類など7種の植物の合計9種。
http://www.asahi.com/science/update/1214/NGY200912140016.html

その記事読んだけど環境団体が主張してるだけじゃん。
なんで温暖化による絶滅だと分かるの?
「高温に弱いから」じゃ根拠にならんってのは
ヒプシサーマル期でも絶滅しなかったんだから分かるよな?

そもそも
ガラパゴスはもともと近年、観光客の増加などの
温暖化以外の要因による環境破壊が指摘されてるのに
なんで他ならぬ温暖化で絶滅したと明言できるのやらw

いかにも
WWFとかのエコ利権団体が温暖化にこじつけてるっぽいねw

あとせめて種名くらい挙げてくれよ
調べようがない
517名無電力14001:2010/04/17(土) 00:55:50
>>506
書くと思った。思い込みの激しい温暖化脅威論者の定番、「ガラパゴスの絶滅種」w

http://galanews.ti-da.net/e2632660.html
「ガラパゴスで水温や気温が高くなるいわゆる「温暖化」や海面上昇などの現象は、
まだ確認されていないということです」

まだ温暖化が確認されていない(少なくとも温暖化が顕著ではないと言える)程度の環境下で、
温暖化によって絶滅する生物とかw
518名無電力14001:2010/04/17(土) 01:04:34
>>506
white possumについてそこにソースとして貼ってる記事読んだんけど
その記事自身が疑問文で書かれているように
別に温暖化が原因だと論文化されたわけでも
学会で報告されたわけでも
他の学者による検証を経たのでもなく
一人の学者のインタビューに基づく「かもしれない」って推測記事ですね。
Has climate change killed off Australia's white possum?
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1091646/Has-climate-change-killed-Australias-white-possum.html#ixzz0lHNhalm1

でその学者の主張によると0.5度の上昇でそのwhite possumが
絶滅したかもしれないってことらしいけど
(その学者も断言はしてない)
じゃあなあんでwhite possumはヒプシサーマル期の
平均4度もの気温上昇を生存したというのだろうか?
大いに疑問だね。
519名無電力14001:2010/04/17(土) 01:10:26
>>512
揚げ足取りの件だけど、>>457で、「This trend (0.12C per decade) is positive」を、
「トレンドとしては年0.12℃の温暖化」と訳すマヌケにも何か言ってやってくれw
520名無電力14001:2010/04/17(土) 01:11:13
>>506
>>で、万が一地球が温暖化しなかったらどう考えるの?
>「良かったね」って考えるけど、それがどうかした?

温暖化脅威論者なんて
その頃には死んでなーんの責任も取らないんだから
気楽なもんだよな

適当に恐怖を煽って温暖化詐欺でカネ儲けだけして
温暖化がウソだったと判明する頃には逃げ切りってことでしょ

しかし温暖化対策にその頃までに日本だけで100兆円とか
膨大なカネが浪費されてしまうわけだ
それで本来なら有効に経済やら森林保護とかに投資できたカネも
ドブに捨てた結果だけが待っている。

しかも温暖化はしてなくてもどのみち野生動物や熱帯雨林の崩壊は
止まってないような未来が待っているわけだ
521名無電力14001:2010/04/17(土) 01:14:21
>>508
>ゴアとしては消費量を減らす気でいるんじゃない?エコ住宅にしてるそうだし。
>ただそれでも一般人に比べて多いってだけで。

まず別荘だとか売ればいいだけの話だろw
なんだよエコ住宅とかw
522名無電力14001:2010/04/17(土) 01:29:20
>>508
>あなたは末期がんです。手遅れです

なんかこの人のコジツケも佳境に入ってきたねw
よりによって
ガンを地球温暖化に譬えるなんて無茶もいいとこですよw

ガンの場合は
どういうプロセスで発病して死に至るのか
初期のステージから末期癌を経て死に至るまで
もうそれこそ何千、何万という膨大な過去の実証的な臨床データに
よって支えられているわけだ

ところが温暖化脅威論の場合は
そもそも温暖化で絶滅したと実証された生物の例さえきわめてあやふや。
さんざん温暖化での絶滅の事例を示せと言われても
ガラパゴスの例とかどっかのカエルとか
「そうかもしれないし、そうでないかもしれない」って程度の事例しか示せないw
むしろ「過去の温暖化(縄文期)でも絶滅しなかった生物の事例」の方が
圧倒的に多いわけだよ 
温暖化脅威論者の好きなシロクマだとか含めてなw

それでも無理に病気に例えたいなら未知の「温暖化病」ってのを想像するしかないw
その脅威論者だけが「温暖化病はガンなみの怖い病気だ!」とか主張するんだけど
調べてみると過去に温暖化病で死んだと確実に言える臨床例は無いか、もしあっても極めて少なく
むしろ「99%以上の患者は、たとえ温暖化病とやらになっても死なずに
ちゃんと生き延びてきましたけど?」って言われる程度の病気だなw
523名無電力14001:2010/04/17(土) 01:36:19
温暖化をガンに譬えるとかアホだろコイツwwwwwww

温暖化脅威論者の珍奇な思考回路を観察できる貴重なスレだなw
524名無電力14001:2010/04/17(土) 01:40:58
>>509
>別の対応が必要になる。
>で、その「対応」もタダで出来るわけではない。

何を言おうが、温暖化脅威論の言う
「みんなで空気を買いましょう」なんて
雲をつかむような「対策」(笑)とかより
よりよほど確実でこれまで蓄積された手法(農学的対応)の方がマシだわな

(A)過去にすでに効果が何度も実際に証明された対策

(B)これまでただの一度も効果が証明されたこのとのない対策
しかも日本だけで100兆円とかの膨大なコストがかかる

リソースが限られている以上は(A)を選ぶのが合理的ってことだよ
525名無電力14001:2010/04/17(土) 01:44:16
むしろ恥さらしの脳内が末期の癌なんだろw
526名無電力14001:2010/04/17(土) 01:47:57
今度は癌を持ち出して温暖化の恐怖を煽るのかww
温暖化は癌なみに怖いってか?
なんでもありだなw

ちなみに
癌は日本人の死因のトップだが
地球温暖化で死んだ日本人って
ただの一人として聞いたことないんだがw
527名無電力14001:2010/04/17(土) 01:56:23
>>508
>その予想に対する反証によってなされるべき。

過去の膨大な実証データから言って
温暖化で絶滅したとはっきり言える生物の事例は無いか
あっても全生物のうちごくわずかの種でしかない

いっぽう
「温暖化にも関わらずこれまで絶滅しなかった生物」の事例は膨大(事実上、現存する生物種のほぼ全て)である。

過去の客観的なデータに目をつぶり
「はじめに結論ありき」でいたずらに恐怖を煽るなら
それはもはや科学ではなく
オウム真理教とかの「ハルマゲドン」「ノストラダムスの予言」
と同じトンデモです
528名無電力14001:2010/04/17(土) 02:01:54
>>508
ほんと
ガン脅威論者(笑)だとかおかしなこと言いだすよなこの人

その経過や高い致死率が既に何千もの事例で実証されているガン研究と
温暖化に関する根拠薄弱な未来予測なんて比較にならんだろ

ガンの臨床研究がしっかりした通常の科学としたら
温暖化予測なんて水晶占いとかのレベルだよ
529名無電力14001:2010/04/17(土) 02:03:59
ガン脅威論者とかwwwwwwwwwwwww

そりゃガンは普通に確実な脅威だからなwwwww

で温暖化の確実な脅威って何?wwwwww
530名無電力14001:2010/04/17(土) 02:17:00
>>509
>別に「滅ぶ」必要はない。温度変化によって分布が変われば漁業はダメージを受ける。

なんで温暖化で一方的にダメージだけって設定になってんの?
魚類学者による研究によると
温暖化によって大漁になる魚種も多いって予測もあるし

まあ生態系なんてもともと複雑系なので
単に気温だけで決定されるほどシンプルなものじゃないと思うけどね
これまでだって特定の魚種の大漁と不漁のサイクルは
必ずしも気温ときれいに相関してるとは言えないわけで
それはイワシその他のバイオマスのサイクルを見ても明白

温暖化で漁業にダメージってのもせいぜい「そうかもしれないし
そうならないかもしれない」程度の予測だよ
531名無電力14001:2010/04/17(土) 03:20:29

>>で、万が一地球が温暖化しなかったらどう考えるの?
>「良かったね」って考えるけど、それがどうかした?

良くねーだろwww
ありもしない危機を煽って、莫大なエネルギーを無駄に費やして
良かったはねーだろwww
532名無電力14001:2010/04/17(土) 04:30:17
 ☆チン    チン   ☆
           チン      チン
  ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ ___\(\・∀・) < 地球温暖化マダ〜?
      \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   | .      |/
太陽黒点なしの状態続く。警戒すべきは小氷河期の到来か?
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related
533名無電力14001:2010/04/17(土) 04:43:57
スレざっと読んだけど
そもそも温暖化してるのかどうかも疑問だが
それは置くとして
仮に温暖化してるとしても
やっぱり温暖化のデメリットって
あんまりはっきりしていないようだね

しかも仮に温暖化が悪いと仮定しても
あの排出権取引ってので温暖化防止できるとか眉唾だし

そもそもアメリカや中国が見切りをつけて温暖化防止とかは
離脱してるのに
日本だけ律儀に排出量規制したところで
どう考えても焼け石に水でしょ バカバカしいわ
534名無電力14001:2010/04/17(土) 04:46:03
気象庁発表4月平均気温

1950年
13.9度

1975年
14.3度

2000年
9.5度

2010年
ごらんの有様(笑)
4月も後半なのに都内で雪とか
535名無電力14001:2010/04/17(土) 04:48:13
あのバスターズ(笑)のアスカは
先日のテレビで「みなさん温暖化を感じませんか?」だとか
気味の悪い煽り文句を言ってたけど

4月も終わりもうすぐゴールデンウィークというのに
東京で雪とか降ってんのに
地球温暖化(笑)とか感じるわけないだろw
536名無電力14001:2010/04/17(土) 04:49:46
>>534
>4月も後半なのに都内で雪とか

いや

「これこそまさにIPCCの言う温暖化の何よりの兆候ではないでしょうか?」

とかフルダチとかはじめマスゴミは言いかねないw
537名無電力14001:2010/04/17(土) 04:56:34
How to Manufacture a Climate Consensus
地球温暖化・合意の捏造
元バージニア大学教授Patrick J. Michales氏がWALL STREET JOURNALに掲載した英語の元記事とその日本語解説です。以下は抜粋です。
-------------------------------------------------------
査読のある科学雑誌に掲載されている論文は、真実でありバイアスがかかっていないはずだが、もはやこれは現実ではない。
イーストアングリア大、ペンシルベニア州大および大気研究大学連合(UCAR)などの科学者たちが徒党を組み、バイアスをかけてしまったのだ。
事実は以下のとおりだ。査読のある科学雑誌"Climate Research"に、ペン州大のMichael MannおよびUCARのTom Wigleyらの研究に反する二つの論文が掲載された。
一つは、2003年のハーバード大学Willie SoonおよびSallie Baliunasらによるもので、過去1000年の古気候を調査したもの。20世紀の気候はそれ以前より温暖化
しているとは言えない、という結論。
MannとWigleyらは、私が2002年Climate Researchに掲載した論文も嫌った。私は、人間が引き起こす温暖化は地上の表層面にとどまるものであり、CO2が大気全体
の温度を上昇させるようなことはない、と主張した。
Mann氏は、仲間に連絡をとり、Climate Resarch誌の事業を妨害しようとした。Climategate事件で暴露されたメールに、同氏による指示が残っている。
「我々は、気象研究界の友人や共同研究者に働きかけて、Climate Research誌へ2度と投稿しないように、そしてその論文を引用しないようにしよう。」
そして、「この雑誌の編集委員たちに我々の意見を伝え、彼らに考えさせる必要がある。」というメールを送った。
Mann氏らが投稿や査読をボイコットするという圧力をかけ始めてから、Climate Research誌編集委員会の半数が辞めた。
その結果、Mannらに逆らう研究者達は、研究成果を発表することが難しくなった。こういった圧力に嫌気がさして研究をやめてしまった人もいる。
538名無電力14001:2010/04/17(土) 04:58:14
つうか
「原発はエコ」
だとか言ってる時点で
政府や温暖化論者がいかにデタラメか分かるわなw
もしかして
役人や温暖化論者の脳内では
CO2を放射性廃棄物より危険な物質って思ってるとか?w
539名無電力14001:2010/04/17(土) 05:01:32
 ☆チン    チン   ☆
           チン      チン
  ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ ___\(\・∀・) < 地球温暖化マダ〜?
      \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   |       |/
地球の平均気温は21世紀に入ってなんら上昇していない
http://chikyuondanka1.blog21.fc2.com/blog-category-8.html
540名無電力14001:2010/04/17(土) 05:24:27
うは
外を見たら一面の雪景色なので目を疑った

4月でこんなの初めてだよ

@東京都内

これもマスコミにかかると地球温暖化のせいにされそうだなw
541名無電力14001:2010/04/17(土) 05:32:34
気温が低下しても雪が降っても温暖化
気温が上昇したらもちろん温暖化

つまり温暖化仮説はどっちに転んでも反証不可能な不可能な最強の理論だ

ちなみに
反証不可能な理論は
一般的には科学ではなく信仰やカルトって言われてるけどw
542名無電力14001:2010/04/17(土) 05:38:20
一面の雪景色だね
すげえ積雪@関東
543名無電力14001:2010/04/17(土) 05:42:58
ここの温暖化脅威論者は要するに

「過去の証拠やデータはどうあれ未来は違うんだ!!
未来には温暖化できっと大変なことになるんだああああ!!
アマゾンも動植物も絶滅するんだあああああ!!!
農業も漁業も壊滅的ダメージなんだああああ!!」

ってな主張を必死でループしてるだけですね

仮にもしそうだとしても
なんで空気のやりとりとかしたら
魔法のように温暖化の脅威が解決するというのか
説得力ゼロだし
544名無電力14001:2010/04/17(土) 05:49:17
>>462
でもこのメールの内容はどう解釈するのよ?

I think we have to stop considering "Climate Research" as a
legitimate peer-reviewed journal. Perhaps we should encourage our colleagues in the climate
research community to no longer submit to, or cite papers in, this journal.

おれも>>435氏の意見に賛成

>>537にも出てるけど、なんで引用や投稿を止めるように
同僚に呼びかけたりする必要があるんだ?

懐疑派とその掲載誌に対する圧力や妨害工作だと解釈するよりほかに
自然で合理的な解釈は思いつかない。
545名無電力14001:2010/04/17(土) 05:54:44
>>496
>【人間による乱獲や伐採を止めない限り
>温暖化を止めてもどのみち絶滅は止められない】

>これが岩のような真実です。

>だったら乱獲や伐採を止めさせて
>住人がゴリラやゾウを密猟しないでも生活できるような
>ODAでの経済支援とか保護活動にカネを使う方がよっぽど
>効果的で確実だし、コストも低い。
>結局、温暖化対策が100%成功したと仮定しても
>排出量取引なんて絶滅防止にはクソの役にも立ちません。

全く同意。
たとえばアジアやアフリカでの
野生霊長類の減少はヒトによる森林伐採とか
ブッシュミートとして乱獲する(アフリカのゴリラなどの例)
あるいはペット用に捕獲(ボルネオのオランウータン)などが
生息数の減少の深刻で最大の要因なわけで
温暖化がもし仮に100%停止したところで
全く関係なしに絶滅の道を歩むだろう
546名無電力14001:2010/04/17(土) 06:09:32
>>544
こっちも必読

温暖化データ捏造のスキャンダルで明るみになった
学界の査読制度の崩壊について

査読制度の崩壊
http://ameblo.jp/kunotakayoshi/entry-10418309897.html
547名無電力14001:2010/04/17(土) 06:34:10
地球温暖化CO2犯人説は全部ウソかもしれない(by渡辺正:東京大学教授)
http://www.youtube.com/watch?v=PvfjdkDrrD4

渡辺正「Climategate事件」、『化学』2010年3月号、p.34-39.
http://www.kagakudojin.co.jp/kagaku/tachiyomi/c6503/c6503-34watanabe/index.html#

渡辺正「続・Climategate事件」、『化学』2010年5月号、p.66-71.
http://www.kagakudojin.co.jp/kagaku/web-kagaku02/c6505/c6505-66watanabe/index.html
548名無電力14001:2010/04/17(土) 07:17:41
相変わらずここの温暖化脅威論者は
「温暖化で降水量が減ってアマゾンの熱帯雨林が減少する!」
みたいな事を書いてるけど
前にも言ったが一部のレアな例外を除いて
一般的な傾向としては真逆だ

過去のデータを見ると温暖化の時期には
むしろ降水量が増えてるのが一般的なトレンド

有名なのはそれこそ縄文海進期いわゆる
ヒプシサーマル期でこのときは世界的に雨量が多かったと言われ
サハラ砂漠が緑に覆われていたほどで古気候学で有名な話

つまり「温暖化で熱帯林が減って砂漠化して大変」とかの予想は逆で
むしろ実際の温暖化の時期には砂漠も緑に覆われていたほどで
CO2と雨が増えるのは緑化には好都合ってことが分かってる

もし砂漠化が心配な人は地球をもっと温暖化して
砂漠を緑の草原に変えましょうw
549名無電力14001:2010/04/17(土) 07:56:06
>>508
>>471>>480
>>「ひとりひとりが個人の消費量を減らすのが大切」
>だからさ、ゴアとしては消費量を減らす気でいるんじゃない?

ショーファードリブンのリムジンを夏にエアコン掛けたままで待たせたおいて、
長距離はプライベートジェット。
カミさんには別のリムジン。

減らす余地たくさん有って良いね。
それで何時になったら減らすの?
550名無電力14001:2010/04/17(土) 08:09:36
>>543
>「過去の証拠やデータはどうあれ未来は違うんだ!!
>未来には温暖化できっと大変なことになるんだああああ!!

ここの恥晒し君の主張を一言で言うとそう言う事だよね。
ジュセリーノ乙ってとこ。
551名無電力14001:2010/04/17(土) 11:27:42
チョット気温が下がっただけで不作になる事は良く有るが(今年は既に始まっている)
猛暑や暖冬で大きな問題が発生する事は殆ど無い。
困るのはスキー場くらい。
552名無電力14001:2010/04/17(土) 11:52:29
恥さらしの言い訳も相当焼きが回ってきたなw

>>507
> >>468
> >論文Cは論文Aを参照するべき。仮に論文Bが「マトモな」review articleだとしてもそう。
> そうだよ。だから俺は>>453
> 「レビューの引用については良くある話。むしろ「出典漏れ」の方が謝罪が必要と思うが…」と書いた。
> そして、それが起きた原因は「未熟」ではなく「マンパワー不足」という指摘が多い。

お前以外誰がそんな間抜けな指摘してるの?因みに「未熟」とか言うレベルではないし
まして、「マンパワー不足」で起きるようなミスではない。
研究の世界を知らない人間には理解出来ないだろうがね。
まあ、マトモな論文どころかちょっとしたレポートも書いたことが無いんだろうな。

> 「俺がミスったのはソースの質が低いせい!(キリッ」ってIPCCの態度は傲慢だと思うね。

この自称博士は未だ事態が理解出来ていない。


> っていうか、IPCCの査読者たちを未熟っていうのは…「IPCCの査読者」って研究グループがあると思ってんの?

査読者が未熟?研究グループ???誰が何処でそんなこと言ったの????

詐欺師は話をそらすのに一生懸命だな。
553名無電力14001:2010/04/17(土) 11:57:04
ここに何かが湧いて張り付いてる件 スレタイに脊髄反射してるのかな?
554名無電力14001:2010/04/17(土) 12:26:03
日本で何故かほとんど報道されない
クライメートゲート(温暖化データ捏造事件)について
アメリカ在住の日本人物理学者らが分かりやすく解説してるブログなど↓

科学史上最悪のスキャンダル
http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100228/1267418194

温暖化はぜんぶ嘘でした
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/

「地球温暖化データ捏造問題」
1/2 http://www.youtube.com/watch?v=kxdFPNBf8XA
2/2 http://www.youtube.com/watch?v=a76iygYzQEY
555名無電力14001:2010/04/17(土) 13:06:53
ハレー彗星のときの地球滅亡騒ぎとか
オゾン層破壊で人類滅亡云々とか
2000年問題で都市文明が崩壊するとか
こないだのパンデミックパニックのときと同じで詐欺だろ

なまじ科学の装いをかぶってもっともらしいけど
実は恐怖心を煽って実は陰で儲けてる奴がいるだとか
パターンおんなじだしw
556名無電力14001:2010/04/17(土) 17:35:47
人類死ぬ死ぬ詐欺の系譜

ハレー彗星で人類が滅ぶ!!
1999年に恐怖の大王が降ってくる!!
2000年問題で文明が崩壊する!!
ダイオキシンなど汚染物質で人類が滅ぶ・・・
オゾン層の破壊で(以下同文)・・
遺伝子操作で・・
環境ホルモンで・・
新型インフルやパンデミックで・・

・・・・・・・・・

地球温暖化で人類が滅ぶ!!←イマココ
557名無電力14001:2010/04/17(土) 17:45:50
>>556
その考え方はまちがってますよ

地球温暖化ニュース
http://daily-ondanka.com/

ここを読むとやはり温暖化対策は必要
558名無電力14001:2010/04/17(土) 19:16:16
そうそう、ビジネスチャンスの創出のためだかんね。
559名無電力14001:2010/04/17(土) 23:12:55
>>510
>>483
>「生息域の変化」と前に書いたが、理解できませんかそうですか。
>その程度のことも知らない・分からない・調べられないから馬鹿にされるわけ。

それで、生物の多様性が地球規模で減少してるってデータは?
560名無電力14001:2010/04/17(土) 23:14:17
>>510
>では聞くが、君は何を主張したいんだ?単に「世界的には森林面積は増えている」ということか?
>それは生物多様性の問題とは異なることを何度も指摘した。

それで、生物の多様性が地球規模で減少してるってデータは?
561名無電力14001:2010/04/17(土) 23:15:06
>>510
>全然自然じゃない。日本の杉山のように人工林は多様性が乏しい。
>また、熱帯雨林の方が高緯度地方の森林よりも多様性が豊かであり、熱帯雨林1haの減少は高緯度地方の1haの植林では埋め合わせにならない。

それで、生物の多様性が地球規模で減少してるってデータは?
562名無電力14001:2010/04/17(土) 23:26:53
>>510
>>アマゾンの雨量の減少の原因が温暖化で有るとする根拠は?
>に・ほ・ん・ご・わ・か・り・ま・す・か?>>456を読みなおせ。

>>456
>実際に、大西洋での高温がアマゾンに干ばつをもたらした、という記事を貼ったのだが見ていないのか?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/4344310.stm
>大西洋が(原因が周期的なものであれ温室効果であれ)高温になると、海上での低気圧が強化され、
>逆にアマゾンまでは水がいかなくなる(高気圧になる)というシミュレーションが出ているわけ。


アホ?

だ・か・ら、
「「温暖化の結果」大西洋が高温になってアマゾンの雨量が減少した」
で無ければ、「温暖化するとアマゾンの雨量が減少する」とは言えないんだよ。
「温暖化」は大西洋の海水温「だけ」を上昇させる訳じゃ無いんだよ。

科学的素養のない人間にはそう言う論理的思考が出来ないのか?
563名無電力14001:2010/04/17(土) 23:28:32
そもそも温暖化して何が悪いのかを答えない温暖化論者達
昔は海面上昇だとか嘘ついてたけどwww
564名無電力14001:2010/04/17(土) 23:29:52
>>510
>「世界的な現象か否かには多くの議論がある」は、ジョーンズの意見が中立的であることとは関係ない。

日本語になってない。

>ジョーンズの意見は「世界的な現象であるという証拠は非常に乏しい」であり、中世温暖化が現在より暖かいという意見に反対なのね。分かる?
>後半の「〜なら異常だし、そうでないなら別に異常ではない」というのは、単なる場合分け。

つまり、中世温暖期が今より現代より気温が低かったと言うのは、「少なくとも」定説ではないでFA
565名無電力14001:2010/04/17(土) 23:30:40
>>563
海面上昇して地政学が混乱するとか巨大台風が来て困るとか砂漠化が進んで
作物が育たなくなるとかぬかしてた気が
566名無電力14001:2010/04/17(土) 23:32:30
>>512
>ジョーンズが書いているじゃん。「長期的には有意なトレンドがある」って。

英語勉強して出直してこようね。
中学ではまだ習ってない範囲かな?

>>519
だね。
567名無電力14001:2010/04/17(土) 23:34:45
>>512
>ジョーンズが「こんなひどい論文見たことない」と理由も合わせて書いてるのが分からんか?

何処に書いてあるのか教えてくれ。
568名無電力14001:2010/04/17(土) 23:37:45
>>512
>「科学的に間違い」という証拠を示せなかった以上、「正しくない」ことを証明する必要があるのは批判者の方。

誰が科学的に間違いって書いたの?マタマタ話を変えて反撃ですかぁ?
私の主張は、定説にはなって無いってだけなんですけど?
569名無電力14001:2010/04/17(土) 23:42:49
熱くて農作物の被害はあまり騒ぎにはならんのだが、
寒いと軒並み不作で大騒ぎになるわけだが、
それでもまだ温暖化防止したほうがいいのかね?
570名無電力14001:2010/04/17(土) 23:44:41
人為的に温暖化したり、それを抑制できる、温暖化防止対策だ、といってみたり、
地球の気候を人間が人為的にコントロールできてるみたいに本当に思ってるのか?
571恥晒し代理人:2010/04/17(土) 23:45:18
恥晒しの伝言をお伝えします。

今夜はゆっくり反論を考えるので明日の深夜に宜しくお願い致しますとの事です。
572名無電力14001:2010/04/17(土) 23:47:45
>>569
日本は高温で困ることはあまり無いからな。四国のダムが干上がるくらい。
四方を海に囲まれた日本じゃ農作物が育たなくなるほどの高温はあり得ないからw
573名無電力14001:2010/04/17(土) 23:48:51
温暖化の時代に種の絶滅が増えたなんて話はないから
寒冷化の時代は種の絶滅のオンパレードだが
574名無電力14001:2010/04/18(日) 00:18:34
まぁ、つまるところエコは儲かるってことだな。
エコを標榜して工業製品を作りまくることに温暖化論者は違和感を覚えないらしい。
575学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/18(日) 00:21:27
>>517>>518>>519
>その記事読んだけど環境団体が主張してるだけじゃん。
「研究グループが米専門誌に発表した」が読めませんか、そうですか。

>ヒプシサーマル期でも絶滅しなかったんだから分かるよな?
何度も書くが、「過去に大丈夫だったから現在も大丈夫」という論理は成り立たない。
君自身が書いているように「温暖化以外の要因による環境破壊が」複合的に効いているから。

また、現在予想されている温暖化のシナリオでは、ヒプシサーマル期よりも高温になることが予想されている。

>「水温や気温が高くなるいわゆる「温暖化」や海面上昇などの現象は、まだ確認されていない」
「水温や気温、海面上昇」はな。
で、記事中の絶滅の原因となった「気候変動」の中身は「海流の変化(エルニーニョの影響)」で、
http://news.mongabay.com/2009/1203-hance_galapagos.html
"higher ocean temperatures from the El Nino weather cycle, possibly worsened by climate change"
http://www.redorbit.com/news/science/1763660/galapagos_islands_affected_by_global_warming/
"sudden and frequently changing sea temperatures and the death of coral reefs near the islands reveal
the impact global warming is having on local sea life."
というように、地球温暖化によるエルニーニョの強化が絶滅に影響したという話。

>温暖化によって絶滅する生物とかw
うん、最近の漁業との複合的な影響が言われているね。それが何か?

>その記事自身が疑問文で書かれているように
タイトルに"?"がついてるから懐疑的って…マジ馬鹿ですか?「ドナルドはダンスに夢中なのか?」がダンスに否定的か?

>一人の学者のインタビューに基づく「かもしれない」って推測記事ですね。
っていうか、研究者が何年も見つけることが出来ないから「絶滅したのではないか」という話。

>じゃあなあんでwhite possumはヒプシサーマル期の
ヒプシサーマル期は北半球で温度上昇が顕著であり、white possumは南半球の生物ですが何か?
576学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/18(日) 00:22:36
>>519
>「トレンドとしては年0.12℃の温暖化」と訳すマヌケにも何か言ってやってくれw
ああ、「10年あたり」だね、スマン。>>373では「10年」としていたがミスだね。
で、君は「トレンドとして10年あたり0.12℃の温暖化」が続いていることを認めるわけ?

>>520
>その頃には死んでなーんの責任も取らないんだから
いや、すでに影響が出ていること、ここ数年でさらに顕著な影響が現れ始めるだろうことが予測されてるよ。

>>521
>なんだよエコ住宅とかw
何億円だかかけて改築して太陽光発電とか雨水の利用とかやってるらしいね。

>>522>>523>>526>>527>>528>>529
>ガンを地球温暖化に譬えるなんて無茶もいいとこですよw
は?俺は「脅威を言う奴は脅威論者」という逆立ちしたロジックを説明しただけで、
「ガンの致死率」などを「温暖化の脅威」になぞらえてはしていませんが?

別にかまわんよ。お前らの心理を他の例↓で説明しても。
「競馬で勝っている奴は、JRAに雇われたサクラ」
この場合は「競馬で勝っている」が「温暖化は脅威である」で、「サクラ」が「温暖化脅威論者」に対応する。
実際には馬を研究した結果勝っている可能性があるところを(競馬はやったこと無いんで分からんが)、
「勝っている」=「サクラである」とみなして「競馬は勝てない」(温暖化は脅威ではない)と主張する馬鹿の論理ってこと。

>「そうかもしれないし、そうでないかもしれない」って程度の事例しか示せないw
絶滅ってのはそういうもの。そもそも「絶滅したか」すらアヤフヤで、ニホンオオカミを未だに探してる奴もいる。
そもそも温暖化が加速したのは1980年以降であり(CO2濃度も半分以上はそれ以降に増加)、
まだ絶滅が確定されるまでには時間がかかる(数十年ぶりに発見、ということも多いしね)
577学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/18(日) 00:24:02
>>524
>よりよほど確実でこれまで蓄積された手法(農学的対応)の方がマシだわな
その「これまでに蓄積された手法」では限界がある、というグラフなんだけど、理解できませんか?

>「温暖化にも関わらずこれまで絶滅しなかった生物」の事例は膨大(事実上、現存する生物種のほぼ全て)である。
馬鹿じゃね?
何度も「過去に大丈夫だったから今回も大丈夫とは言えない」と説明してるのに理解できないか?
上のガラパゴスにおける絶滅でもそうだが、現代では温暖化以外に人為的な要因が強く影響している。

>>530
>なんで温暖化で一方的にダメージだけって設定になってんの?
はぁ?誰が「一方的にダメージだけ」って書いた?君の妄想だろ?
俺が書いたのは、「サケのような寒流魚が減ってイワシのような暖流魚が増えると、漁業にも影響が出る」
分かる?「全体に減る」ではなく「分布が変わる」ことが経済的に影響するってわけ。

>>531
>ありもしない危機を煽って、莫大なエネルギーを無駄に費やして
いや、「ありうる危機」であり、「エネルギーを節約する」方向なんだが?

>>533
>あんまりはっきりしていないようだね
いや、IPCCのレポートなどに細かく書かれているけど、
ここのスレの人はあまりそういうの知らないみたいだし、俺もいちいち説明しないだけの話。

>>534>>535>>536
日本という局所的な、4月という極短期の気温で「地球温暖化」を評価することの馬鹿を晒して何か楽しい?
いや、ほんと、お前らって何で「ボクはバカで~す」って楽しそうなんだろ?
578学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/18(日) 00:25:13
>>537
>元バージニア大学教授Patrick J. Michales氏がWALL STREET JOURNALに掲載した英語の元記事
WSJのホッケースティック論争における態度のおかしさは、
http://web.sfc.keio.ac.jp/~masudako/memo/hockey.html
でも「どちらかといえばSoon & Baliunasの研究を疑う態度を示したにもかかわらず」とか
「無署名論説」で「出典の文献も示されず、温度目盛りの数字さえついていない」ようなもので反論した、と指摘されてるね。

>「我々は、気象研究界の友人や共同研究者に働きかけて、Climate Research誌へ2度と投稿しないように、そしてその論文を引用しないようにしよう。」
>そして、「この雑誌の編集委員たちに我々の意見を伝え、彼らに考えさせる必要がある。」というメールを送った。
えーと、Mann達の「仲間」が"Climate Research"誌に投稿しなかったり引用しなかったりするのが何で「圧力」になる?
気候学の学術誌は"Climate Research"誌だけじゃないし、Mann達が投稿しなくても、懐疑論者の論文を掲載し続ければ良いだけじゃないか。
編集委員たちに「お前らの編集方針は間違ってる」と伝えることが何の圧力になる?
編集に要望を伝えるのは当たり前のことだし、「少年ジャンプ」ですら「今週面白かった漫画」のアンケートとるだろ。
むしろ、何でPatrick J. Michalesは"Climate Research"誌にこだわるのか?
「研究成果を発表することが難しくなった」とは、それこそ"Climate Research"誌くらいにしか載らないような論文である、と認めてるわけじゃないか。

>Climate Research誌編集委員会の半数が辞めた
当の辞めた本人が「『載せるべきじゃない論文を載せてしまった』と言ったら経営陣に止められた」ことを辞任の理由にしてるし。

>>541
>気温が低下しても雪が降っても温暖化
というか、「地球温暖化」は全球(地球全体)での平均気温についてのことであり、局地的な寒冷化や積雪量の増加も予想されてるよ。

>>543>>550
>過去の証拠やデータはどうあれ未来は違うんだ!!
っていうか、現在の地球で過去と同じ現象が無条件に繰り返されると考える方がおかしい。
579学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/18(日) 00:26:31
>>544
>でもこのメールの内容はどう解釈するのよ?
だからさ、査読に通らなかった論文を編集の権限で通してしまった(編集長が認めている)。
それを「もはや査読誌とは言えないね」と言うのは当然のことだろ?
査読誌ってのは、論文を査読にかけて、それで通ったものを発表するところであって、
peer-reviewedで落ちたものを発表する雑誌はpeer-reviewed journalではない。

>なんで引用や投稿を止めるように同僚に呼びかけたりする必要があるんだ?
ダメなジャーナルに論文出したら、その仕事が「また"Climate Research"誌の論文かw」と疑われるだろ。
ダメな論文を引用して論文書いたら、その仕事の根拠を疑われるだろ。
当たり前のことじゃん。
例えば、「黄教授ら(ref)はこの方法でES細胞が出来たと報告しており、本研究でもそれを発展させ〜」とか書いてあったら
その時点でその論文読むのやめるだろ。

>>546
>学界の査読制度の崩壊について
査読精度の問題はショーンの事件のときも散々に言われてる。
今回のはそれ以前の問題。

>>548
>一般的な傾向としては真逆だ
うん、「一般的な傾向」では降水量は増えるね。
問題は、雨が降ってほしいところに降らなかったり、降らなくていいところに降ったりすることだね。
580名無電力14001:2010/04/18(日) 00:27:19
>>576
> >>519
> >「トレンドとしては年0.12℃の温暖化」と訳すマヌケにも何か言ってやってくれw
> ああ、「10年あたり」だね、スマン。>>373では「10年」としていたがミスだね。
> で、君は「トレンドとして10年あたり0.12℃の温暖化」が続いていることを認めるわけ?

統計的に有意な気温上昇は無い、だよ。
581学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/18(日) 00:27:33
>>549
>それで何時になったら減らすの?
さあ?ゴアに聞いてみれば?ゴアにはゴアの感覚があるんだろ。
俺だってエアコン効いた部屋でネットしてるしなあ。

>>551
>猛暑や暖冬で大きな問題が発生する事は殆ど無い。
事実誤認。普通に高温障害などが発生する。

>>552
>まして、「マンパワー不足」で起きるようなミスではない。
いや、細かいところまでチェックがいかないのは膨大な資料に比べて人手が足りないことにあったと指摘されている。
で、君は一体、「何が問題だった」と考えているわけ?

>>553
>ここに何かが湧いて張り付いてる件 スレタイに脊髄反射してるのかな?
俺に関して言えば、科学ニュース板で誘導されてきた。
誘導してきた人は「忙しくなった」といって来なくなっちゃったけどね。
あれだ、「組み手で自分の番が近づくと、いつも急に腹痛を起こす男でした」
582名無電力14001:2010/04/18(日) 00:29:20
>>512
> >つ「南極大陸」
> 君が書いたのは「例外なくバイオマスが豊か」。だから「例外」を示したのだが、理解できませんか?

無知を晒したなw
砂漠は熱帯だけに有るわけじゃない。亜熱帯にも温帯にも有る。
そして、南極は白い砂漠とも呼ばれる。

だから、高温地域の例として砂漠は誤り。
583学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/18(日) 00:29:55
>>559>>560>>561
>それで、生物の多様性が地球規模で減少してるってデータは?
レッドデータブック
>>563
>で無ければ、「温暖化するとアマゾンの雨量が減少する」とは言えないんだよ。
はぁ?温暖化はエルニーニョと似た傾向の温度分布を引き起こしますが?
>>563>>565
>昔は海面上昇だとか嘘ついてたけどwww
海面上昇については、悪い方向に修正がかかってるよ。
>>564>>568
>日本語になってない。
日本語が理解できませんかそうですか。
>つまり、中世温暖期が今より現代より気温が低かったと言うのは、「少なくとも」定説ではないでFA
いや、「色々な議論がある」が、「証拠が極めて少ない」ので「中世温暖期が現在より気温が低い」というのが定説。
ホッケースティック曲線以降も様々な古気候の推定を出してたけど、いずれも中世の気温は現代より低いとしている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:2000_Year_Temperature_Comparison.png
>>565
>英語勉強して出直してこようね。
としか言えなくなっちゃったんだね。別に無理して書き込む必要ないのに。
>>567
>何処に書いてあるのか教えてくれ。
Mannのメールの下見りゃわかる。Mannのメールはジョーンズからのメールに返信したもの。
584名無電力14001:2010/04/18(日) 00:30:38
>>581
> >>551
> >猛暑や暖冬で大きな問題が発生する事は殆ど無い。
> 事実誤認。普通に高温障害などが発生する。

冷夏に見られる不作より深刻な障害が有るなら教えてくれ。
585名無電力14001:2010/04/18(日) 00:32:25
>>581
> >>552
> >まして、「マンパワー不足」で起きるようなミスではない。
> いや、細かいところまでチェックがいかないのは膨大な資料に比べて人手が足りないことにあったと指摘されている。
> で、君は一体、「何が問題だった」と考えているわけ?

散々説明したのに分からないのか。
普通に論文書くとき(ああ、書いたこと無い人だったっけ?まあ、レポートとかでも同じだよ)に
普通に守るルールを知らない様な人間が書いた報告書だったって事。

ん?中学生だったっけ?それじゃあ、マトモにレポートも書いたこと無いから分からないか。
586学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/18(日) 00:32:55
>>568
>誰が科学的に間違いって書いたの?マタマタ話を変えて反撃ですかぁ?
ん?「科学的に間違いでない」ならば、Mannの推定が妥当と言うことでしょ。
中世温暖期が現在の気温より低い、というMannやジョーンズの主張が科学的に正しい推定である、ということじゃん。

>>569
>寒いと軒並み不作で大騒ぎになるわけだが、
まあ、局地的には寒いところもあるだろうし、そういうところは寒さ対策が必要だろうね。
温暖化対策が温度上昇を抑えるために有効であることを認めるならば、現在の地球温暖化を認めることであり、
温暖化対策が温度上昇を抑えることは無いと考えるのなら、それは温暖化対策しないことは寒さを抑えることにはならないということ。

>>570
>地球の気候を人間が人為的にコントロールできてるみたいに本当に思ってるのか?
地球の気候に様々な手法で人為的に影響を与えることが可能であることは昔から分かっている。

>>571
伝言ありがとう。で、日付が変わったので書き込み。

>>573
>温暖化の時代に種の絶滅が増えたなんて話はないから
何度も書くが、P-T境界は温暖化の時代に種の絶滅が起きた例。
587名無電力14001:2010/04/18(日) 00:34:41
>>583

> >>563
> >で無ければ、「温暖化するとアマゾンの雨量が減少する」とは言えないんだよ。
> はぁ?温暖化はエルニーニョと似た傾向の温度分布を引き起こしますが?

理解出来てないね。
似たような現象=同じ現象
では無い。
588学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/18(日) 00:35:04
>>574
>エコを標榜して工業製品を作りまくることに温暖化論者は違和感を覚えないらしい。
儲かるんなら良いじゃない。
で、「工業製品を作りまくること」は別に問題ではなく、その時のCO2排出量が問題(温暖化については)。

>>580
>統計的に有意な気温上昇は無い、だよ。
正確には「95%信頼区間には僅かに足りないが、それに極めて近い。短期間では統計的にはハッキリしたことは言えず、より長期的に見るべき」

>>582
>砂漠は熱帯だけに有るわけじゃない。亜熱帯にも温帯にも有る。
君が書いたのは「例外なくバイオマスが豊か」。だから「サハラ砂漠」という「例外」を示したのだが、理解できませんか?

熱帯でバイオマスが豊かなのは、温度が高いからだけじゃない。それに加えて十分な水があるから。
で、話題になっているアマゾンの渇水は、その「豊富な水」という前提を覆すものなわけ。

>>584
>冷夏に見られる不作より深刻な障害が有るなら教えてくれ。
「冷夏」の程度と「猛暑」の程度により、被害の程度は異なるので単純に比べることは出来ない。馬鹿ですか?
で、冷夏が起きるのは局所的・短期的な現象であり、「地球温暖化」とは関係ない。
589学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/18(日) 00:36:26
>>587
>似たような現象=同じ現象では無い。
同様に、アマゾンの渇水もエルニーニョによるものと温暖化によって起きるものとは同じではない。
しかし、「似たような傾向」でいずれも干ばつを起こすことが予測されている。
590名無電力14001:2010/04/18(日) 00:39:00
>>583
> >>564>>568
> >日本語になってない。
> 日本語が理解できませんかそうですか。

開き直るしかないよね。説明なんか出来ないからな。

> >つまり、中世温暖期が今より現代より気温が低かったと言うのは、「少なくとも」定説ではないでFA
> いや、「色々な議論がある」が、「証拠が極めて少ない」ので「中世温暖期が現在より気温が低い」というのが定説。
> ホッケースティック曲線以降も様々な古気候の推定を出してたけど、いずれも中世の気温は現代より低いとしている。


There is much debate over whether the Medieval Warm Period was global in extent or not.
が正しく訳せるようになったら又おいで。
591名無電力14001:2010/04/18(日) 00:41:56
>>588
> >>580
> >統計的に有意な気温上昇は無い、だよ。
> 正確には「95%信頼区間には僅かに足りないが、それに極めて近い。短期間では統計的にはハッキリしたことは言えず、より長期的に見るべき」
>

統計的に有意じゃない、に変わりは無い。Phil Jonesの立場からすれば凄い発言なのだが?アス、、君には難しいかな?
592名無電力14001:2010/04/18(日) 00:43:53
>>588
> >>582
> >砂漠は熱帯だけに有るわけじゃない。亜熱帯にも温帯にも有る。
> 君が書いたのは「例外なくバイオマスが豊か」。だから「サハラ砂漠」という「例外」を示したのだが、理解できませんか?

まあ、それ書いたのは俺じゃないが、砂漠は「暑い」場所の例ではない。
白い砂漠、南極。覚えといてねボーヤ。
593名無電力14001:2010/04/18(日) 00:45:37
>>588
> >>584
> >冷夏に見られる不作より深刻な障害が有るなら教えてくれ。
> 「冷夏」の程度と「猛暑」の程度により、被害の程度は異なるので単純に比べることは出来ない。馬鹿ですか?

お前は、温暖化で「既に」被害が出ていると書いていたんだから「既に」出ている寒冷化による
不作の被害より深刻な被害を書けるんだろ。
594名無電力14001:2010/04/18(日) 00:47:10
>>583
> >>567
> >何処に書いてあるのか教えてくれ。
> Mannのメールの下見りゃわかる。Mannのメールはジョーンズからのメールに返信したもの。

それ、ココにコピペしてよ。俺、情弱だからさぁ。
595学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/18(日) 01:04:31
「バイバイ猿さん」が出ちまったw

>>590
>開き直るしかないよね。説明なんか出来ないからな。
つ「鏡」

「世界的な現象か否かには多くの議論がある」は、ジョーンズの意見が中立的であることとは関係ない。
 ↑の、どこがどう「日本語になって無い」か説明してみな。

いい?
「議論が多くある」ことは「それらの多くが等しく価値がある議論である」ということにはならんのよ。
このスレだって「温暖化が嘘である」という書き込みは「多くある」が、
内容はカスみたいなコピペ、無知の証明、俺はバカです宣言etc.でしょ。

>There is much debate over whether the Medieval Warm Period was global in extent or not.
「中世温暖期が全球的な広がりをもつものであるか否かには多くの議論がある」

で、議論があることを認めている上で、「全球的な現象であるという証拠は極めて少ない」と述べている。
そして、ジョーンズ達以外のグループから出された研究結果でも、いずれも中世温暖期よりも現在の方が気温が高い。
(誤差範囲で現在の気温より高い可能性を示す推定はあるが)

>>591
>統計的に有意じゃない、に変わりは無い。Phil Jonesの立場からすれば凄い発言なのだが?アス、、君には難しいかな?
はぁ?
ジョーンズは「そんな短期的な話では統計的に有意にならなくても当たり前」と言ってるんですが?
ああ、君には難しいかな?

>>592
>まあ、それ書いたのは俺じゃないが、砂漠は「暑い」場所の例ではない。
反論になっていない。
俺が示した「サハラ砂漠」は暑い場所。そこでは水がないためにバイオマスは乏しい。
これに対して「暑くない砂漠もある」は関係のない話。
596学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/18(日) 01:05:44
>>593
>お前は、温暖化で「既に」被害が出ていると書いていたんだから「既に」出ている寒冷化による
例えば、
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/feature/yamagata1206196418708_02/news/20080324-OYT8T00083.htm
「県内では、冷夏に見舞われた1993年産では1等米比率が58・3%に落ち込んだが、猛暑に見舞われた翌94年産も48・2%まで落ちた。」
「高温障害で白未熟粒が多発した99年産も50・7%と低い数字になった。」

>>594
>それ、ココにコピペしてよ。俺、情弱だからさぁ。
君のケツを拭いてやる義理は無いし、他人のメールをコピペするのもはばかられる。
君が「信じたくないと」目を瞑るんなら、それはそこまでの話。
俺は場所を示した。自分で探してみな。

ということで、また明日。
597名無電力14001:2010/04/18(日) 02:56:09
>>576
何だよそのクソみたいな例えはw
アス○は客観性が欠落してるので例えがヘタと言われるがその典型例だなw

競馬に例えるなら、
「俺は100レースで4億儲けることが出来るから俺に出資しろ!」とほざいて、
10レースほど終えた時点でマイナス収支、それでも「この後は絶対当たる」と
根拠なく資金投入を続ける阿呆が温暖化教狂信者。
対して「お前のやり方で4億儲けるのは無理」と指摘してるのが懐疑派ってところだろ。

>温暖化が加速したのは1980年以降であり

また適当なことを書きやがって。1980年以降の上昇はせいぜい0.3℃だぞ?
1910〜1940年頃の0.5℃の上昇に比べたら加速どころか減速してるだろ。
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_wld.html
598名無電力14001:2010/04/18(日) 05:29:18
>>596
寒いんだよ、何とかしろやボケ
599名無電力14001:2010/04/18(日) 07:10:24
相変わらず何処かのお子ちゃまが張り付いてるな。

>>596
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/feature/yamagata1206196418708_02/news/20080324-OYT8T00083.htm
>「県内では、冷夏に見舞われた1993年産では1等米比率が58・3%に落ち込んだが、猛暑に見舞われた翌94年産も48・2%まで落ちた。」
>「高温障害で白未熟粒が多発した99年産も50・7%と低い数字になった。」

必死にググってこの程度か。
山形県の一等米比率とは随分ローカルなお話しで。それが全国的な不作より深刻とか詭弁にすらなってないんだが?
600名無電力14001:2010/04/18(日) 14:10:09
一等米の割合とかw
温暖な時に収量が増えても一等米の増え方が僅かに少なかったら「被害」なのか?
601名無電力14001:2010/04/18(日) 17:06:30
>>596
>君が「信じたくないと」目を瞑るんなら、それはそこまでの話。
>俺は場所を示した。自分で探してみな。

I looked briefly at the paper last night and it is appalling - worst word I can
think of today
without the mood pepper appearing on the email !

参考
appalling
ぞっとする。恐ろしい。
causing dismay or horror: an appalling accident; an appalling lack of manners.

pepper
辛辣
602名無電力14001:2010/04/18(日) 21:28:49
Septemberのブログiza版
カテゴリー 温暖化
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/tag/9219/
地球温暖化の嘘について豊富な資料を基に追及している。この嘘に加担し、税金無駄遣いと
それを掠め取る人物について個人名を挙げて批判。その政治的背景にも言及している。
地球温暖化政策の大嘘の政治的な背景が分かる。
「地球温暖化対策って何?誰が何のためにやってるの?」
と、疑問を持ったらこのブログを読むべし。
603名無電力14001:2010/04/18(日) 21:50:40
政府のCO2削減の目玉政策=原発利用88%アップだそうですw

【政治】 「温暖化ガス25%減、可能!」と断言…「原発の利用率を最大88%にアップ」など、環境省が叩き台公表
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268990217/
604名無電力14001:2010/04/18(日) 21:51:49
排出権取引詐欺は
リーマンブラザースとかが熱心だったけど
本格化する前にリーマンショックで潰れたw

今はゴールドマンサックスとかの金融詐欺の連中が
性懲りもなく排出権詐欺で儲けてる

その最大のカモが日本という構図
605名無電力14001:2010/04/18(日) 21:53:33
地球温暖化とは、一部の科学者が研究費を取るため
“二酸化炭素で地球が温暖化している”と言い出し、環境団体や
原発推進派が乗っかり、マスコミが恐怖を煽り、政治家が宣伝に
利用して既成事実化された。

それに環境技術で先行するヨーロッパ各国、
権力を強化したい国連、そして排出量取引で大金を手にする途上国が飛び付いた。
一番損したのは日本で、“排出枠”とやらを購入するのにチェコやウクライナに
数百億円もプレゼントしてますし、京都議定書を遵守するため今後5年間の排出量
取引で1.7兆円もの富が日本から流出する。

さらに政府は25%削減に全部で100兆円のコストがかかると試算してる。
606名無電力14001:2010/04/18(日) 21:57:54
>>601
オーイ、恥さらし。まさか、これじゃないよなぁ?妄想認定されたくなかったら得意のコピペしてみ。
607名無電力14001:2010/04/18(日) 21:59:27
「温暖化論にほとんどの科学者が合意」説のデタラメ

IPCCに参加していた複数の科学者らがIPCCの結論には
合意していなかったのに「合意」をねつ造されたとIPCCを告発
http://www.youtube.com/watch?v=YjVcGqrqiEM
608名無電力14001:2010/04/18(日) 22:02:01
>>595

> 「世界的な現象か否かには多くの議論がある」は、ジョーンズの意見が中立的であることとは関係ない。
>  ↑の、どこがどう「日本語になって無い」か説明してみな。
>
> いい?
> 「議論が多くある」ことは「それらの多くが等しく価値がある議論である」ということにはならんのよ。
> このスレだって「温暖化が嘘である」という書き込みは「多くある」が、
> 内容はカスみたいなコピペ、無知の証明、俺はバカです宣言etc.でしょ。

これが上の
「「・・・多くの議論が有る」はジョーンズの意見が中立的であることとは関係ない」
の説明????
ボーヤ英語の前に先ず日本語をお勉強しましょうね。

まあ、それはともかく、お前みたいな厨房が妄想を書き込む2chと学会の論争を一緒にするなよ。
609名無電力14001:2010/04/18(日) 22:02:31
まあゴアなんて地球がどうなろうとどうでもいいけど
カネになるから温暖化脅威論を煽ってることくらい
バカでも分かるわな。

彼はゴールドマンサックスはじめ金融資本とズブズブだし
原発業界ともつながりが深いのは有名
610名無電力14001:2010/04/18(日) 22:03:11
>>595
> ジョーンズは「そんな短期的な話では統計的に有意にならなくても当たり前」と言ってるんですが?
> ああ、君には難しいかな?

どの英文がそう読めたの?先生に教えて下さいね。僕ちゃんが何処で躓いているか分かるからね。
611名無電力14001:2010/04/18(日) 22:05:16
>>581
> >>549
> >それで何時になったら減らすの?
> さあ?ゴアに聞いてみれば?ゴアにはゴアの感覚があるんだろ。
> 俺だってエアコン効いた部屋でネットしてるしなあ。

つうか、そもそもエアコンをガンガンに効かせたリムジンを講演の間じゅう待たせてるのが
意識低すぎなんだよ。そんな輩に偉そうに言われたくないわ。
612名無電力14001:2010/04/18(日) 22:11:45
>>362
>環境研のシミュレーションなんて
>よくある地方空港の利用客予想とか
>「オリンピックで経済効果何兆円!」とかと同じでしょ

そりゃ
最初に結論ありき、
で後はどうやったらその結論を導出できるか
って「研究」だものw

温暖化対策の影響の試算結果が
政府民主党の気にいらなかったからって理由で
二度もやり直しさせられたこととか
もうなんだかなあって感じだわ

科学研究まで「政治主導」なんでしょw
613名無電力14001:2010/04/18(日) 22:13:00
結局、何度訊いても
過去に温暖化でアマゾンが滅びつつある明確な証拠も
それどころかアマゾンの干ばつが温暖化によるって証拠も
そして
多くの動植物が温暖化で絶滅してる証拠も示せないね

逆に
「縄文時代の温暖化にも関わらず生き延びた動植物」なら
掃いて捨てるほど指摘することができるけどなw

「過去はそうでも未来は違うんだ!」って根拠のない主張を
壊れたレコードのようにループしてるだけの温暖化脅威論者w
614名無電力14001:2010/04/18(日) 22:13:59
>>579
> ダメなジャーナルに論文出したら、その仕事が「また"Climate Research"誌の論文かw」と疑われるだろ。
> ダメな論文を引用して論文書いたら、その仕事の根拠を疑われるだろ。
> 当たり前のことじゃん。
> 例えば、「黄教授ら(ref)はこの方法でES細胞が出来たと報告しており、本研究でもそれを発展させ〜」とか書いてあったら
> その時点でその論文読むのやめるだろ。

ん?黄教授は何処の雑誌に論文発表したんだっけ?それでその雑誌をボイコットしようとかメール回ったわけ?
君の妄想の中では学会でそういうことがしょっちゅう行われていると思ってるのか?

> >>548
> >一般的な傾向としては真逆だ
> うん、「一般的な傾向」では降水量は増えるね。
> 問題は、雨が降ってほしいところに降らなかったり、降らなくていいところに降ったりすることだね。

つマーフィーの法則。
実は殆どのケースで降って欲しいところで降ってるの。
615名無電力14001:2010/04/18(日) 22:18:13
>>439
>未来の気候なんて今の科学技術でもワカラン。
>現時点でワカランものはワカランとはっきり
>モノを言える学者が信頼できる。

激しく同意
たとえば温暖化予測をいくらやっても
いま噴火してるような火山の大規模な噴火だとか
モデルに組み込み不可能なイベントが
あったらすぐに温暖化効果なんてチャラでしょ

それもと温暖化シミュレーションでは
火山の噴火の規模や生起確率だとか
将来の黒点の減少リスクとかの気候モデル自体とは独立した変数まで
完全に予測可能であり、モデルに組み込んでるとかいうのだろうか?
616名無電力14001:2010/04/18(日) 22:18:44
>>583
> >>559>>560>>561
> >それで、生物の多様性が地球規模で減少してるってデータは?
> レッドデータブック

君の大好きなwikiから、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF_(%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%9C%81)
レッドデータブック (Red Data Book, RDB) は、絶滅のおそれのある野生生物について記載したデータブックのことである。

それで、生物の多様性が地球規模で減少してるって根拠はぁ????
617名無電力14001:2010/04/18(日) 22:19:37
>>615
ロングパスだなw
618名無電力14001:2010/04/18(日) 22:24:42
又、明日って書いてたから今夜も恥さらし現れるのかなぁ?
俺は明日の朝早いからもう寝るわ。

夜更かしの厨房には付き合ってられないわ。

チャンと勉強セーヨ>>恥さらし。


#こいつ自分が恥さらしだって分かってるのなwww
>>586
>>571
伝言ありがとう。で、日付が変わったので書き込み。
619名無電力14001:2010/04/18(日) 22:27:06
>>613
「温暖化したら農漁業に壊滅的なダメージ」って温暖化脅威論の主張も
そりゃあそんなケースもなくはないけど、逆に
温暖化で例えば農業生産性が増加したって事例をいくつも指摘できますね

まあ

「温暖化で確かにデメリットもあるが逆にメリットがあることも多い」

「温暖化のデメリットがメリットを上回ると証明されてるわけではない」

くらいが穏当な結論でしょ

温暖化をあたかも人類文明の危機みたいに煽りたてるのは
どう見ても冷静な科学者のやる行為じゃなくて
政治に魂を売った悪質な扇動家のやることだろ
620名無電力14001:2010/04/18(日) 22:31:31
だいたい排出権取引なんて性善説に基づいているけど
排出権取引の排出量のデータ改ざんなんて朝飯前だろ。
中国なんてGDP成長率でさえ水増し疑惑が指摘されてんのに。
だいたい中国は第三者による排出量モニタリングだって
認めてない。
つまりすべては自己申告。

まあ見ててみ
日本は騙されて終わりだから
621名無電力14001:2010/04/18(日) 22:36:45
>>577
>誰が「一方的にダメージだけ」って書いた?

じゃあメリットもあるんだな
でデメリット>メリットって
不等式が成立するってのはどう証明するのよ?

これが成立しないと温暖化対策なんて無意味なんだけど

622名無電力14001:2010/04/18(日) 22:40:55
>「過去に大丈夫だったから今回も大丈夫とは言えない」

悪いけど
お前の脳内の予言なんかより
過去に実際にあった事実の方がよっぽど信用できるわw
623名無電力14001:2010/04/18(日) 22:54:36
>>576
>「脅威を言う奴は脅威論者」

そんなこと誰も言ってだろw なんで勝手に発言を捏造するんだよ

過去の例を見ると
縄文期の温暖化でも生物の大量絶滅なんて起きてないのに
やたらに未来の脅威を煽るのはおかしいだろって指摘してるんだけど?
理解できません?

分かりやすく
そこでも病気に譬えてあげて説明してるじゃん
過去には「温暖化病」に罹患して死んだ患者はほとんどおらず
むしろその病になっても99%の患者はその後、全快しているのに
「温暖化病は致命的な病気だ!!」とか脅威を煽るのはおかしいってことだよ。

さらにこの比喩に追加すれば

「温暖化病は致命的な病だから手術をすべき!!大量の投薬をすべき!!」とか
不要な手術や薬漬け医療(コストのかかる温暖化対策)を要求するのは
とんでもないヤブ医者だろ? ってことだ
624名無電力14001:2010/04/18(日) 23:10:31
っていうか上にも既出だけど

仮に人為的CO2温暖化論が100%正しくて
その排出量取引とやらで防止できるって仮説も100%正しくて
なおかつ中国やアメリカが自国経済を犠牲にしてまで
温暖化対策に合意して
各国がCO2をほとんど減らしたという可能世界を想定したとしても
その可能世界ではやっぱり動植物は人間による乱獲や
開発による絶滅は免れないんだよ
アフリカの密猟者とかが密猟を続ける限りね。

だったらリソースが有限である以上は
乱獲防止や伐採を防止するとかのもっと確実な対策に費やすべきだわな。

排出権取引なんてこれまで一回も効果が証明されたことのない
仮定に仮定を重ねた夢物語に日本だけで百兆円も費やすべきとか言うのは
もう気が狂ってるとしかいいようがないw
625名無電力14001:2010/04/18(日) 23:39:26
欧米で温暖化懐疑論が増加

地球温暖化 不信を広げる研究者の姿勢(読売社説)

地球温暖化問題の前提とされてきた科学的な論拠を巡り、
国内外で場外乱戦が起きている。
温暖化の主因は、人類が出した二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスと
されてきた。以前から、これに懐疑的な研究者は少なくないが、両者の論争は今や、
スキャンダル絡みの様相も呈している。不信が拡大する中、特に今冬は世界各地で
寒さが厳しく豪雪も重なったため、欧米では温暖化それ自体を疑う人さえ増えている。
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100224-OYT1T01342.htm
626学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/18(日) 23:52:41
>>597
>根拠なく資金投入を続ける阿呆が温暖化教狂信者。
予想の的中という点では、研究者の予測通り気温は上昇トレンドですが?

>1980年以降の上昇はせいぜい0.3℃だぞ?1910〜1940年頃の0.5℃の上昇に比べたら加速どころか減速してるだろ。
「10年間に0.12℃」というトレンドだね。
1910〜1940年頃は、短期間(10年足らず)の寒冷期と温暖期の谷と山を比べただけで、
その後急速に元のトレンドラインに戻っているので、トレンドを見るには不適切。
なお、
http://data.giss.nasa.gov/gistemp/graphs/Fig.A2.lrg.gif
では、1980年以降からの上昇幅は0.5℃近く。

>>599、600
>山形県の一等米比率とは随分ローカルなお話しで。それが全国的な不作より深刻とか詭弁にすらなってないんだが?
は?
「農林水産省によると、07年度は30府県で白未熟粒の発生が報告されたほか、
粒の「胴割れ」や害虫の発生など、ほかの高温障害が起きたのも39府県に上った。」
と書いてあるのが読めないか?
で、
>温暖な時に収量が増えても一等米の増え方が僅かに少なかったら「被害」なのか?
被害だろ。何寝ぼけてんだ?
ちなみに、これはピナツボの噴火の影響を強く受けたときの極端な冷害との比較で、
2003年の冷夏の影響は山形も全国でもほとんど見られない。
「冷害の方が高温障害より被害が大きい」というのは、>>593で書いたように規模による。
627学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/18(日) 23:54:09
>>601>>606
その後ろ。なぜ「appalling」と感じたのか載っている。
ジョーンズは、その論文のデータの取り扱いについて
「彼らは、データの平均化について分かっていない」
「こんなんじゃ1998年ですら『暖かくない地方もあったから最高気温でない』と言える」
「MWPやLIAについて、同時性を無視している」(起きた時期を考慮していない)
とダメダメな点を指摘している。
そして、「懐疑論者がこの論文をソースに使うだろう」と危惧しており、そういうことが「appalling」で
「何とかしないといけない」と書いているわけ。

>>605>>609
>地球温暖化とは、一部の科学者が研究費を取るため
どんな研究者でも研究費を得るためにテーマの有用性をアピールする。
問題は、そのアピールの仕方に嘘があったか否かであり、地球温暖化については「嘘ではない」と評価されている。
一方、懐疑論者も石油会社から多額の研究資金を得ており(エクソンも認めている)、
その手法は"Climate Research"誌の問題でもあるように、通常の科学論争のマナーでは不適切なものだった。

>>607
>合意していなかったのに「合意」をねつ造されたとIPCCを告発
その科学者が言っているのは「告発しようと思ったけどしなかった」であり、実際に告発はされていない。
また、その経緯をIPCCは否定している。
628学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/18(日) 23:55:12
>>608
>ボーヤ英語の前に先ず日本語をお勉強しましょうね。
具体的な反論が出来ず、とりあえず反論らしきものを書きこんでみました、という典型だな。

>>610
>どの英文がそう読めたの?先生に教えて下さいね。僕ちゃんが何処で躓いているか分かるからね。
B.の質問に対する回答として
"Achieving statistical significance in scientific terms is much more likely
for longer periods, and much less likely for shorter periods."
http://news.bbc.co.uk/2/hi/8511670.stm
「科学用語である『統計的に有意な状態に達する』ことは、より長期間に対して遥かによく起こりえるのであり、
より短い期間に対してはとてもありそうにない」

>>611
>意識低すぎなんだよ。そんな輩に偉そうに言われたくないわ。
ゴアの意識が低いのは別にかまわんがさ、それは「ゴアが不真面目である」とは別のことなんだよ。わかる?
お前の書き込み内容が「頭悪そう」なのが、お前が真面目に書き込んでいようと変わらんのと同じ。
629学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/18(日) 23:56:17
>>613
>多くの動植物が温暖化で絶滅してる証拠も示せないね
すでに何度も「温暖化でアマゾンが滅びつつある明確な証拠」および根拠、
「アマゾンの干ばつが温暖化によるって証拠」、「多くの動植物が温暖化で絶滅してる証拠」も示した。
君が理解できてないだけ。

>「縄文時代の温暖化にも関わらず生き延びた動植物」なら
「過去の温暖期を生き延びたから今回も大丈夫」という議論が成り立たないことも、すでに何度も書いている。
>「過去はそうでも未来は違うんだ!」って根拠のない主張を
の「根拠」についても、温暖化以外の人為的な影響が複合的に絡んでいることを何度も書いている。
君が理解できてないだけ。

>>614
>ん?黄教授は何処の雑誌に論文発表したんだっけ?それでその雑誌をボイコットしようとかメール回ったわけ?
Science誌で、それについてボイコットメールは出ていない。
それは、ねつ造であることがはっきりしてからScience誌編集部が論文を取り消し、まっとうな対応をしたため。
"Climate Science"誌では編集部がおかしな論文を意図的に通してしまっており、それで編集部にクレームがいくのは当然。

>君の妄想の中では学会でそういうことがしょっちゅう行われていると思ってるのか?
「しょっちゅう行われている」のではない、異常事態が起きたから編集部にクレームが行ったわけでな…

>実は殆どのケースで降って欲しいところで降ってるの。
アマゾン、中国南西部、オーストラリアなど、降ってほしいところで干ばつが起きていますが何か?
630学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/18(日) 23:57:31
>>615
>あったらすぐに温暖化効果なんてチャラでしょ
そのような不確定の事象をシミュレーションに組み入れるのは「宝くじが当たるかもしれないから」と人生設計をするのと同じ。
なお、火山の噴火については幾つかのシミュレーションで実際に組み入れられており、
その影響が現実の気候とよく一致することが明らかになっている。

>>616
>君の大好きなwikiから、
ん?俺、Wikiの記述を引用したことあったっけ?
で、レッドデータブックについて
http://www.iucn.org/about/work/programmes/species/our_work/climate_change_and_species/
"Global warming has already been implicated in hundreds of documented cases of species declines(後略)"
あと、まとめ的に
http://cmsdata.iucn.org/downloads/species_susceptibility_to_climate_change_impacts_1.pdf
IUCNでは絶滅危惧種について「何故、その種が絶滅しそうなのか」という分析も加えている。

>>619
>温暖化で例えば農業生産性が増加したって事例をいくつも指摘できますね
まだ比較的初期である"現在の"温暖化と、さらに数倍気温が上がる"将来の"温暖化の影響は一緒にはできない。
温度上昇の影響はある程度でメリットからデメリットになることが分かっている。
また、局地的にはすでに高温障害として農作物に悪影響を及ぼしている。
631学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/18(日) 23:59:02
>>621
>不等式が成立するってのはどう証明するのよ?
それは議論の基礎。IPCCですでに散々論じられている。農業についても「ココが知りたい」のリンクを何度か貼った。
なんで君は「僕は無知です」って力いっぱい主張して恥じることがないわけ?

>>623
>縄文期の温暖化でも生物の大量絶滅なんて起きてないのに
その論法はおかしいと何度も説明してるのに理解できません?

>>624
>乱獲防止や伐採を防止するとかのもっと確実な対策に費やすべきだわな。
何度も書くけど、そういう対策はすでに各国で個別に行われており、国際的にも活動がある。
どっちか一方で終わってる話じゃない。

>>625
>両者の論争は今や、スキャンダル絡みの様相も呈している
2月24日の段階では仕方がないのかもしれないが、すでにイギリス議会などで「不正は無かった」という結論が出ている。
http://ondankaetc.blog28.fc2.com/blog-entry-2.html
また、「欧米では温暖化それ自体を疑う人さえ増えている」については、
お前らにも「こんなに寒いんじゃ、温暖化は嘘」という馬鹿がいるのと同じで重要な問題ではない。
632名無電力14001:2010/04/19(月) 00:01:31
>>631
>それは議論の基礎。IPCCですでに散々論じられている

とにかく聖書は正しいから信じろってことですかw

IPCCの結論=真実って主張するだけなら
最初からここで議論する意味無いわなw
633名無電力14001:2010/04/19(月) 00:03:51
>>626
>予想の的中という点では、研究者の予測通り気温は上昇トレンドですが?

ダウト
21世紀に入って気温トレンドは横ばいってデータもある
634名無電力14001:2010/04/19(月) 00:05:29
>>631
>その論法はおかしいと何度も説明してるのに理解できません?

その説明(過去の客観的事実を無視した脳内予想)に
なんら説得力がないと何度も言ってるんだが理解できませんか?w
635名無電力14001:2010/04/19(月) 00:09:33
>>631
>何度も書くけど、そういう対策はすでに各国で個別に行われており、国際的にも活動がある。

そんなことくらい知ってるよ。

温暖化対策なんて過去に効果が一度も証明されてない
ことをやるくらいならリソースが有限である以上は
密猟規制とか確実な対策にもっとその有限のリソースを
費やすのが合理的って言ってるんだが
636名無電力14001:2010/04/19(月) 00:11:28
>>628
>「ゴアが不真面目である」とは別のことなんだよ。わかる?

何を言うんだ

ゴアは大真面目に温暖化詐欺でカネ儲けしてるだろうがw
637名無電力14001:2010/04/19(月) 00:13:13
>>631
>イギリス議会などで「不正は無かった」

だから英国政府なんて温暖化詐欺での利害関係者じゃんか
不正を認めるって考える方がどうかしてるよ
638名無電力14001:2010/04/19(月) 00:20:11
>>629
>「アマゾンの干ばつが温暖化によるって証拠」、「多くの動植物が温暖化で絶滅してる証拠」も示した。
>君が理解できてないだけ。

だからアマゾンの干ばつが温暖化によるっていうのは
気味が貼ったBBCソースの中ですら異論があるってことを指摘されてるし
多くの動植物の絶滅については圧倒的に密猟や伐採によるもの。
なおガラパゴスとかカエルとかが仮にすべて温暖化で
滅んだとカウントすると仮定しても全生物種の1%もない。
しかもそのガラパゴス云々についても疑問が出されてる。
639名無電力14001:2010/04/19(月) 00:23:35
>>627
>地球温暖化については「嘘ではない」と評価されている。

温暖化論者や政府の息のかかった調査委員会とやらが
お手盛りで「嘘ではない」「シロでした」って何百回言ったところで
現に世論で評価されてないから各国で懐疑論が増加してるんだろ

次のCOP会議でも今回のCOP15同様にまず合意は成立しないだろ 
640名無電力14001:2010/04/19(月) 00:29:52
>>630
>不確定の事象をシミュレーションに組み入れるのは「宝くじが当たるかもしれないから」と人生設計をするのと同じ。

また比喩がデタラメだな
むしろ
不確定の事象をシミュレーションに組み入れないのは
「不確実な自動車事故を計算に入れてもしょうがないから
自動車保険には入らない」って事故を無視するのと同じってこと
641名無電力14001:2010/04/19(月) 00:36:47
っていうか火山みたいな気候外要因どころか
雲や水蒸気が気温にどんな効果をどの程度もたらすのかだって
現時点ではまだ正確にはよく分かってないのに
いまある試行錯誤途上の気候モデルでの100年後の気温予想を
絶対に正しいと仮定したうえで
その結論をもとにCO2削減とか多大なコストを強いる
政策を政治的に押し付けるのは明らかにおかしいわな
642名無電力14001:2010/04/19(月) 00:38:04
激しく遅レスながら

>>273
>英語版のWikiにすら載ってる話で有名なんだけどね。

結構長いこと懐疑論ウォッチしてるのに、恥ずかしながら知りませんでした。
Anthony Wattsの項にあったのね。
NOAAを無視してブロガー情報の広報担当と化した伊藤氏って一体・・・
643名無電力14001:2010/04/19(月) 00:45:40
>それは議論の基礎。IPCCですでに散々論じられている

IPCCの結論にいろんな疑義が出されて
IPCCの結論も含めて正しいか否かを議論しているスレにおいて
「IPCCが論じてる」ってことを根拠に正当化するのはどうかと思うぞ



「キリスト教とか聖書の内容って本当に真実なの?」って疑問に対して
「当然だよ。そんなこと聖書にさんざん書いてあるよ」って答えているようなもんだw
644名無電力14001:2010/04/19(月) 00:48:22
フランスも温暖化詐欺から離脱の方向だね

フランス、炭素税の導入見送り 産業界の意向受け入れる
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269396442/
http://www.asahi.com/international/update/0324/TKY201003240124.html
645名無電力14001:2010/04/19(月) 00:56:34
二酸化炭素による地球温暖化説はサッチャーが原発を作るために使った詐術
環境屋が これはメシのタネになると飛び付いた

わがキチガイ妄想首相は国民に増税して世界にバラ撒くと世界に宣言したからね
東大工学部卒の「正真正銘の東大バカ」だからね 暫く狂掻曲が続くさ
646名無電力14001:2010/04/19(月) 01:51:31
ま、恥さらしが何と言おうが、反発するスレが増えることがあっても賛同する声が一向に上がらないのは、説得力が皆無だからだろう
647名無電力14001:2010/04/19(月) 02:03:16
温暖化脅威論者は「懐疑論は影響力なし」とかいうが
もし本当にそう思ってるならわざわざバスターズ(笑)とか結成したりだとか
2ch掲示板にまで粘着しないだろう

実際には脅威論者の言うこととは裏腹に
懐疑論の影響力はじわじわと広まってる
読売みたいな日本の大手新聞で懐疑論が社説で肯定的に取り上げられること自体
これまで非常に珍しい現象だし
海外でもとくにクライメートゲート以降は
懐疑論が世論に影響してるよ。

あのCOP15も決裂したし
次回のメキシコのCOP16でもまず合意は難しいだろう
648名無電力14001:2010/04/19(月) 02:14:56
>>627
>その科学者が言っているのは「告発しようと思ったけどしなかった」であり、実際に告発はされていない。

実際にそのインタビューで告発してるじゃん。観てみれば?
649名無電力14001:2010/04/19(月) 02:20:38
>>629
>"Climate Science"誌では編集部がおかしな論文を意図的に通してしまっており、それで編集部にクレームがいくのは当然。

編集部にクレームっていうか
問題になってるのは投稿や引用を止めようだとかの同僚への呼びかけでしょ
極めて不可解

「不適切な論文を掲載したから」だとかいうなら
その論文を引用しなければ良いだけ。
しかも同僚に呼びかける工作とかわけ分からん。

同僚がまっとうな研究能力がある学者なら
べつに他人に言われなくとも特定の論文やジャーナルにかんして
自分で判断して投稿や引用をする、しないを決定できるはず。

わざわざ気に食わない論文やその掲載誌の
ボイコット運動をするなんて不自然だし研究者のモラル的にもおかしい。
650名無電力14001:2010/04/19(月) 02:39:57
>>627
>ジョーンズは、その論文のデータの取り扱いについて
>「彼らは、データの平均化について分かっていない」
>「こんなんじゃ1998年ですら『暖かくない地方もあったから最高気温でない』と言える」
>「MWPやLIAについて、同時性を無視している」(起きた時期を考慮していない)
>とダメダメな点を指摘している。

つうか
素朴な疑問だが、もしジョーンズがそう思うなら
「その論文のここがおかしい」と具体的にその論文なダメダメな点を
その掲載誌なり別のジャーナル上でその論文の著者と公開討論すればいいだけじゃない。

なんでまずそういう手段を取らずに同僚に掲載誌ボイコット呼びかけみたいな
裏工作みたいな手段を採ったのよ?
651名無電力14001:2010/04/19(月) 03:12:13
>>626
予測期間である2000年以降の上昇はゼロに近く、脅威派の「予測」は今のところ外れている。
予測期間以前の過去のトレンドがどうであろうと、過去は予測ではないのだから全く関係ない。
この事実の何が「予測通り」なんだかw

加えて、「寒冷期と温暖期の谷と山を比べただけでトレンドを見るには不適切」と言っているくせに、
「10年間に0.12℃というトレンドだね」と、同様な谷と山を結んでトレンドとしてしまう基地外理屈w

それと、さすがにGISSは反映させる観測点を都合よく弄っていると言われるだけあって、
気象庁が用いているグローバルデータに比べて近年の気温上昇がアレだなw
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/fig/an_wld1.gif
http://data.giss.nasa.gov/gistemp/graphs/Fig.A2.lrg.gif
近年では「0.2℃/30年」程もズレるんだなw そんなんでいいのか?w
652名無電力14001:2010/04/19(月) 03:13:07
>その掲載誌なり別のジャーナル上でその論文の著者と公開討論すればいいだけじゃない。

そんなことしたらジョーンズら温暖化脅威論者が
論破されちゃうかもしれないしリスキーでしょうが

こっそりと裏で圧力をかけるしかなかったんだよ
653名無電力14001:2010/04/19(月) 03:36:41
>>631
>>乱獲防止や伐採を防止するとかのもっと確実な対策に費やすべきだわな。
>何度も書くけど、そういう対策はすでに各国で個別に行われており、国際的にも活動がある。
>どっちか一方で終わってる話じゃない。

こっちも何度も指摘してるんだがなあ・・

あのねえ
カネやリソースが無限にあるってなら
百歩譲って君の言うように
密猟や伐採規制に加えて同時に温暖化対策にも
100兆円規模とか使いましょうって話も分からないでもない
しかし現実はもちろんカネや人材などは無尽蔵にあるわけじゃない。
つまり

条件(1)
【動植物絶滅の阻止に対策に使える予算や人材は有限で希少なリソース】
条件(2)
【Aという対策とBという対策はトレードオフの関係にある】
条件(3)
【対策Aは過去に何度も実施済みで費用をかければそれなりの効果が
あったことが実証されているが、対策Bは今まで一度も効果が実証されたことはない】

という制約条件下であれば、合理的なソリューションは

【対策Bではなく対策Aの方にリソースを集中させる】

ってことくらい中学生程度の頭をもってりゃ分かるでしょ?こんだけ噛み砕いても理解は難しいかな?
654名無電力14001:2010/04/19(月) 03:54:51
>>576
>「競馬で勝っている奴は、JRAに雇われたサクラ」
>この場合は「競馬で勝っている」が「温暖化は脅威である」で、「サクラ」が「温暖化脅威論者」に対応する。

ある者が「競馬で勝っている」こと自体は誰が見ても争えない
過去のこれまでの試合の結果の累積を指すのに対して
温暖化脅威論者による「温暖化は脅威である」って命題は今のところ
まさに両者が係争中の現在ならびに未来にかんする予想を含んだ主張であるので、
この比喩は全く成立しないですなw
655名無電力14001:2010/04/19(月) 03:59:21
>>630
>温度上昇の影響はある程度でメリットからデメリットになることが分かっている。

ほほう。
じゃあその温暖化の「損益分岐点」(デメリット>メリットに達する境界線)
みたいなのは何度の上昇からなんですか?
根拠とともに教えてくださいな。
656名無電力14001:2010/04/19(月) 04:16:19
>>630
>局地的にはすでに高温障害として農作物に悪影響を及ぼしている。

これを温暖化脅威論の証拠とかにするのなら
冷害の被害とかすごいのにどうすんだよ
少し気温が下がったくらいで野菜に大きな被害で
すぐに野菜が高騰するわけで
今もキャベツがひと玉500円とかしたりするw
657名無電力14001:2010/04/19(月) 07:47:35
>>628
>>608
>>ボーヤ英語の前に先ず日本語をお勉強しましょうね。
>具体的な反論が出来ず、とりあえず反論らしきものを書きこんでみました、という典型だな。

その下に2chの書き込みとと学会の議論の区別が付かない君の知能指数の低さを指摘してるんだが。


>>610
>>どの英文がそう読めたの?先生に教えて下さいね。僕ちゃんが何処で躓いているか分かるからね。
>B.の質問に対する回答として
>"Achieving statistical significance in scientific terms is much more likely
>for longer periods, and much less likely for shorter periods."
http://news.bbc.co.uk/2/hi/8511670.stm
>「科学用語である『統計的に有意な状態に達する』ことは、より長期間に対して遥かによく起こりえるのであり、
>より短い期間に対してはとてもありそうにない」

幾ら中学生でもこれは酷いな。短期ではより可能性が低いであって、とてもあり得ないではない。
最近の15年で統計的に有意な温暖化は見られないと言う事はハッキリと言ってるわけだし、あの江守でさえ
日経のインタビューで同じような事を認めている。これは既にコンセンサスと言っても良い。
因みにこれを受けてイギリスのグループがシミュレーションモデルの変更に着手したって話も有るらしいな。

否定しているのは世界中でお前だけ。
658名無電力14001:2010/04/19(月) 07:49:44
>>628
>>611
>ゴアの意識が低いのは別にかまわんがさ、それは「ゴアが不真面目である」とは別のことなんだよ。わかる?
>お前の書き込み内容が「頭悪そう」なのが、お前が真面目に書き込んでいようと変わらんのと同じ。

それってどれ?w
アルゴアのビデオが裁判で修整を求められたって話しか?
659名無電力14001:2010/04/19(月) 07:52:30
>>630
>"Global warming has already been implicated in hundreds of documented cases of species declines(後略)"
>あと、まとめ的に
http://cmsdata.iucn.org/downloads/species_susceptibility_to_climate_change_impacts_1.pdf
>IUCNでは絶滅危惧種について「何故、その種が絶滅しそうなのか」という分析も加えている。


それで、種の多様性が地球規模で減っているって根拠は?
660名無電力14001:2010/04/19(月) 08:33:22
>>627
その論文が本当にレベルの低いものなら、
雑誌のボイコットなどせずに学会なりペーパーなりで反論や批判を行うのが正当なやり方。
実際、学会では良くそう言う討論(時々血の気の多い先生が興奮して喧嘩になる事も有るがw)になる。

むしろ、そう言う手続きを踏まないと何が問題だったかが分からないために間違った認識が広まる危険が有る。

仲間うちに呼び掛けて雑誌に圧力をかけたりする事の異常さが分からない君の「学位」って一体何処で手に入れたのって真面目に思うわ。
661名無電力14001:2010/04/19(月) 11:12:48
異例では有るけど、少し前にNature系の雑誌で海面上昇の論文が取り下げになったね。
ここで問題になっている論文はreviewみたいだから、 尚更の事、重大な事実誤認とか大きな
間違いが有るのなら、それを指摘して取り下げにさせるべきだね。

まあ、自分達に都合が悪いだけでそんな事出来ないからあんなメール回したってのが説得力有ると言うオチか。
662名無電力14001:2010/04/19(月) 11:20:49
冷害で、海の魚にも、影響が
663名無電力14001:2010/04/19(月) 18:04:18
このスレROMってると分かるけど
恥さらしが必死で粘着すればするほど
温暖化脅威論に反発する人が徐々に増えているw

毎晩出てきて
自ら脅威論のネガキャンを自分でやってるようなもんだ
御苦労さんなこって
664名無電力14001:2010/04/19(月) 18:06:08
IPCCは氷河消失にかかる期間やオランダの水面下の面積に関する記述など
複数の初歩的なミスに満ちており、文献の孫引きなど学部生の卒論にも満たない水準だった。
その「ミス」も単なる不注意による過失ではなく意図的な歪曲の可能性が指摘されている。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/843?page=1
http://www.kagakudojin.co.jp/kagaku/web-kagaku02/c6505/c6505-66watanabe/index.html
http://www.telegraph.co.uk/comment/7332803/A-perfect-storm-is-brewing-for-the-IPCC.html
http://takedanet.com/2010/02/post_3aee.html
665名無電力14001:2010/04/19(月) 18:07:26
IPCCのパチャウリ議長はエコビジネス企業から献金を受けており温暖化脅威論で巨額の副収入を得ている。
彼はIPCCの報告書にあったミスを意図的に隠蔽し、私利私欲によってIPCCを利益誘導してきた疑惑が指摘されている。
http://miruton.jugem.jp/?eid=428
http://kml.tumblr.com/post/436854067/ipcc
http://www.examiner.com/x-37620-Conservative-Examiner~y2010m2d18-UN-climate-chief-resigns-amid-Climategate-scandal
666名無電力14001:2010/04/19(月) 18:08:15
IPCCには政府の役人やグリーンピースなどの環境団体関係者も参加しており
グリーンピースのレポートが温暖化の「根拠」として使用されるなど
純然たる科学者の組織というより圧力・利権団体と化しつつある。
実は気象科学の専門家はIPCCメンバーのうち20%前後だけ
667名無電力14001:2010/04/19(月) 18:08:55
「温暖化したら農業に大打撃がある」と脅威論者は言うが
実は稲作などをみても温暖化した方が収穫が高く、寒冷化の害の方が顕著である。
「温暖化によりアフリカ農業に大きな損害が出ている」というIPCCの主張は
科学論文を基礎としたものでもなく、結局、IPCCはこの主張を撤回することを余儀なくされた
668名無電力14001:2010/04/19(月) 18:28:35
温暖化に対する排出権取引や炭素税などの効果はこれまで全く実証されていない。
そんな対策に、日本だけで100兆円ものコストが必要であると試算されている。

ちなみに中国とアメリカが京都議定書に参加していないので
日本がどんなに排出を削減しても地球温暖化対策には全く無意味である。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100323/mca1003231238010-n1.htm
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100114-01/1.htm
669名無電力14001:2010/04/19(月) 18:38:14
このまま民主の25%削減が実施されたら
日本人は1世帯あたり約78万円の国民負担!
これが毎年、日本国民にのしかかってくる!

温暖化脅威論者はシーシェパードとかの
エコテロリスト以上に日本人の敵だな
670名無電力14001:2010/04/19(月) 18:47:36
IPCCは共産党シンパの巣になってたんだろ?
671名無電力14001:2010/04/19(月) 19:09:13
国民負担が増えるってことは最終的にその金が政治家の懐に転がり込むってことだ。
マスコミが何も言わないから誰も気が付かない。
672名無電力14001:2010/04/19(月) 23:12:33
ATL HTLV-1

AIDS HIV

BSE/vCJD Prion

高病原性鳥/新型インフルエンザ 鳥H5N1 豚H1N1

C型肝炎/肝がん HCV

子宮頸がん HPV

胃潰瘍/胃がん ピロリ

全メス化動物絶滅 内分泌攪乱物質(環境ホルモン)

オゾン層破壊 フロン

地球温暖化 CO2

白血病/AT車暴走 電磁波


ピンとくるでしょ


673学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/20(火) 00:06:57
>>632>>643
>とにかく聖書は正しいから信じろってことですかw
いや、お前が「どう証明するのよ?」と聞いているからさ、
まずはそれをやってるIPCCのレポートに当たれと。それで疑問があれば質問しろよってこと。

>>633
>21世紀に入って気温トレンドは横ばいってデータもある
HadCRUのデータセットでは、ね。しかしその他のデータセットでは
http://www.skepticalscience.com/images/fawcett_11yr_avg.gif
のように上昇傾向を示している。NASAでは「極地のデータは俺が一番セクシー」と主張してるけどね。

>>634
>なんら説得力がないと何度も言ってるんだが理解できませんか?w
君が認めていないだけ。
乱獲や森林破壊などによる絶滅がお互いに影響しあい、野生動物にとって不利な状況になっていることはよく知られたこと。

>>635
>温暖化対策なんて過去に効果が一度も証明されてない
科学的な見地からは、CO2を減らすことで温暖化を抑制することが出来る。
それをどう実現するかは政治的な手法であり、今後どういう取り組みをするべきか現在話し合っているところ。

>>637>>639
>だから英国政府なんて温暖化詐欺での利害関係者じゃんか
それは君の妄想であることは何度もこのスレで説明している。
674学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/20(火) 00:08:01
>>638
>BBCソースの中ですら異論があるってことを指摘されてるし
グリーンピースの主張では「温暖化の影響」、ブラジルの研究者の話では「大西洋の異常高温」
どちらにせよ、海水温の上昇による降水量分布の変化という推測。

>滅んだとカウントすると仮定しても全生物種の1%もない。
そりゃあ、具体的な種名があり、絶滅の危険について考察されてるのは全生物種の極一部だからな。
名も無き種の絶滅については統計的に推測されるだけだし。

>>640>>641
>自動車保険には入らない」って事故を無視するのと同じってこと
シミュレーションでは「自動車保険に入る/入らない」というのは論じない。
単に「不運な事故が起きる場合/起きない場合」どうなるかというだけで、保険の有無は人間が判断すること。
で、実際に気候についてはHansenのモデルでも「2回火山が噴火したとする」と組み入れてるし、
過去の火山の噴火を組み入れて過去の気候の再現がなされている。
http://www.nies.go.jp/kanko/news/26/26-5/26-5-04.html
http://www.nies.go.jp/escience/ondanka/ondanka01/lib/pic/1-2-7.html

>>642
>Anthony Wattsの項にあったのね。
うん、その記事ではWattsは
「NOAAの連中、この質問状をたらいまわしにしてるw」とか「1391か所?1392か所の間違いだろ?」(数字はうろ覚え)とか
「観測所の信頼性が低いから、現在、組み入れる数を減らしてるんじゃないかよw」みたいに
反論になっていないことを書き連ねるだけで、マジにwwwwと草を生やしていたw
テレグラフの、あの顔写真からして中二病爆裂なブロガーも同じ。
こういう見苦しいブログ(反論しつつも「詳しいことは分からないけど」と逃げを打っていたり)なのに信奉者は多いんだよな…
伊藤さんについては、不確実な事象に対して慎重に、バランスを取るべきという感覚で判官びいきしてるんだと思うが。
675学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/20(火) 00:09:21
>>648
>実際にそのインタビューで告発してるじゃん。観てみれば?
ああ、君の言う「告発」は「テレビのインタビューで言った」って方か。「取り下げなければ告訴する」の方かと思った。
別にどうでも良いよ。あの人は「シミュレーション何か信用できない」って過度に慎重になっているだけだし。
(ちなみに、エクソンから金をもらっていたりもする)

>>649
>しかも同僚に呼びかける工作とかわけ分からん。
いや、自分で「この雑誌の論文は駄目だ」と思ったら、仲間内でも注意するでしょ。普通に。
「一度はNatureに出したいね」、「IF0.1?そんなとこに出しても業績にならんでしょ」というような会話。
それは散々、Climategateの調査でも「科学者仲間の普通の会話だ」と言われている。

>自分で判断して投稿や引用をする、しないを決定できるはず。
仲間内で投稿先の話をするのは普通だし、そうやって科学者のコミュニティは形成されてくもんだよ。

>>651>>652>>660
>その掲載誌なり別のジャーナル上でその論文の著者と公開討論すればいいだけじゃない。
当然、そういう議論はなされている。
"GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS"で、Mannらによって速攻(2003)でダメだしされてる。
被引用回数で見ればSoonらの論文よりMannの反論の方が遥かに多く参照されている。
で、そういう公開の場とは別に、仲間内で「あれ、酷いよねえ。あのジャーナル、腐ってるよね」という話をしてもおかしくないと思うけど?
676学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/20(火) 00:10:19
>>651
>予測期間である2000年以降の上昇はゼロに近く、脅威派の「予測」は今のところ外れている。
「予測が外れる」が「シミレーションの結果から外れている」を意味するのであれば、
シミュレーションの結果からは逸脱していないし、昨年2009年の高温で再び予測の中央値付近に来ている。
http://eco.nikkei.co.jp/column/emori_seita/article.aspx?id=MMECza000017042009&page=4

>「10年間に0.12℃というトレンドだね」と、同様な谷と山を結んでトレンドとしてしまう基地外理屈w
いや、谷と山を結ぶなら、1998年のデータなりを使うだろJK

>さすがにGISSは反映させる観測点を都合よく弄っていると言われるだけあって、
データの捏造についてプログラム上の不正は見つかっていない。
GISSでは、上にも書いたが、「僕が一番うまく極地を観測できるんだ」と主張している。

>>653
>【対策Bではなく対策Aの方にリソースを集中させる】
各国の領土に関する各論については個別に対応するべき。
地球全体の温暖化という観点とは異なる。また、「これをしたから、こちらが出来ない」というものでもない。
なお、IPCCではCO2の問題以外にも地域ごとの問題を指摘している。

>>654
>まさに両者が係争中の現在ならびに未来にかんする予想を含んだ主張であるので、
「サクラであるか否か」は、「本当にギャンブルとして勝っているのか」に関すること。
「当選金を得た」という客観的な事実に対して、「サクラであるならばギャンブルに勝っているのではない」ことが争点となる。
これが「温暖化しているか」という客観的に判断されることに対する、「それは脅威か」に相当する。
677学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/20(火) 00:11:42
>>655
>みたいなのは何度の上昇からなんですか?
2℃。根拠は京都議定書に関する議論。それ以後も「2℃を超えるとヤバイ」というのが一般的な認識。
http://eco.nikkei.co.jp/column/emori_seita/article.aspx?id=MMECza000028082009&page=2
そんな、議論の出発点すら知らないから君らは馬鹿にされている。
なお、最近では「もっとハードル低くね?」と言われている。

>>656
>冷害の被害とかすごいのにどうすんだよ
冷害の被害は局地的な現象。地球全体の温暖化と矛盾するわけでなく、冷害が心配される地域は対策すれば良い。
なお、最近は冷害の被害よりも高温障害が目立って来ているのは既出。

>>657
>その下に2chの書き込みとと学会の議論の区別が付かない君の知能指数の低さを指摘してるんだが。
「区別がつかない」のではなく「議論の多さは中立を意味しない」という、議論一般についてのこと。
2ちゃんの書き込みよりも、科学論争はさらに「多数決ではない」ということが重要。

>短期ではより可能性が低いであって、とてもあり得ないではない。
"much less likely"であり、「ありそうにない(less likely)」をさらに強調している。

>これは既にコンセンサスと言っても良い。
HadCRUのジョーンズ教授とエモヤンが言ってるだけで、GISSもNCDCも引き続き温度上昇が起きていることを指摘している。
なお、エモヤンについては資源エネルギー学会でのメール討論において、
ラニーニャの収束により温度上昇傾向が出てきたことを指摘している
http://www.jser.gr.jp/activity/e-mail/honbun.pdf のp.8
678学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/20(火) 00:12:35
>>659
>それで、種の多様性が地球規模で減っているって根拠は?
だから、リンク先。

>>661
>ここで問題になっている論文はreviewみたいだから
?何を指してるのか知らんが、WWFのレポートのことなら既に修正されてるし、IPCCでも修正されてるよ。

>>664
>複数の初歩的なミスに満ちており、文献の孫引きなど学部生の卒論にも満たない水準だった。
ヒマラヤの氷河については、孫引きが問題なのではなく(それを指摘しているのは引用されたWWFだけ)、
むしろ元論文の出典漏れの性質が強い。IPCCは「信頼性の低いソースを元にしたこと」に対して認めているが、それだけのこと。
オランダの海面の問題では、その数値はオランダの運輸省が出したもの。
IPCCのレポートは記載・出典ともに膨大な数にのぼるものであり、ごくわずかのエラーを指して
高々数十ページの記述、数十件の引用でしかない「学部生の卒論」と比較するのはおかしい。
むしろ、僅かな、本質的ではないミスしか見つかっていないことは、議論の本質についてはしっかりしていることを示す。

>>665
>IPCCのパチャウリ議長はエコビジネス企業から献金を受けており温暖化脅威論で巨額の副収入を得ている。
献金を受けていることはそれがそのまま不正を意味するものではない。(懐疑派だって石油会社から資金援助受けてたしね)
パチャウリ議長による隠ぺい工作などの証拠は見つかっていない。
単に、アジアの水環境問題でインド環境庁の指摘を「質が悪いソースだし」と撥ねただけ(インド環境庁の指摘も査読された論文ではない)

>>667
>「温暖化によりアフリカ農業に大きな損害が出ている」というIPCCの主張は
もともとIPCCのレポートでも「アフリカの数カ国」についての地域限定された話でしかありませんが?
"By 2020, in some countries, yields from rain-fed agriculture could be reduced by up to 50%"
これもソースが査読論文で無いと批判されたこともあったけど、「元々そういう論文が無い」場合にその他のソースを使うのは普通だし。
また、キリマンジャロの氷河の後退についても、始めから「温暖化だけが原因じゃない」と記述してありますが?
679名無電力14001:2010/04/20(火) 02:16:07
そうなんだよ、IPCCは査読論文を使う気が余りないんだよな。
氷河の論文とかあっても、気に食わないから使わないで、代わりにWWFですよって、そりゃねえべって感じ。
680名無電力14001:2010/04/20(火) 02:21:15
>>676
GISSの提示する2009年7月〜2010年3月までの北極圏の気温は、
2002〜2008年の平均値に対し、異様とも言える高さになっている。(↓例として2010年冬季を表示)
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2010&month_last=3&sat=4&sst=0&type=anoms&mean_gen=1203&year1=2010&year2=2010&base1=2002&base2=2008&radius=250&pol=pol
(↓高温域の面積は拡大し、北米などの極低温域の面積を縮小する補正w)
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2010&month_last=3&sat=4&sst=0&type=anoms&mean_gen=1203&year1=2010&year2=2010&base1=2002&base2=2008&radius=1200&pol=pol

だがそれに反して、2002〜2010年4月現在までの北極の海氷面積は以下の通り。
2009年以降増加傾向の海氷面積は現在、期間内の4月の最大値を更新。
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm

GISS捏造ヘタだよGISS・・・
681名無電力14001:2010/04/20(火) 02:42:05
>>「元々そういう論文が無い」場合にその他のソースを使うのは普通だし。

確かに"そういう"論文はなかったからな。
査読論文には、兆候は見当たらん「There is no sign」って書いてあるし。

・ Glacier mass balance: the first 50 years of international monitoring
There is no sign of any recent global trend towards increased glacier melting,
and the data mainly reflect variations within and between regions.

・ Conflicting Signals of Climatic Change in the Upper Indus Basin
This suggests that the western Himalayas are showing a different response
to global warming than other parts of the globe.
682名無電力14001:2010/04/20(火) 14:39:34
>>674
>どちらにせよ、海水温の上昇による降水量分布の変化という推測。

だから海水温の上昇=温暖化じゃないでしょ
BBCソースの中でも異論が出てる事を報道しているのに
なんで温暖化で降水量が減ったと断定するわけ?

異論は無視して好都合な主張だけ採用してるから信用できないんだよ
683名無電力14001:2010/04/20(火) 14:44:06
>>673
>まずはそれをやってるIPCCのレポートに当たれと。それで疑問があれば質問しろよってこと。

もう一回スレ読み返せ。さんざん疑問が出されてるじゃん

過去のデータからしたら温暖化で絶滅したと
はっきり証明された動植物もいないだとか
人類へのダメージとやらも
むしろ逆の証拠(温暖化で繁栄し寒冷化で大きなダメージ)も多いのに
なんでIPCCは一方的にダメージだけ協調するの? とかさ

お前は「過去のデータなんて知るか!とにかく
未来は違うんだああああああああ!」

としか言ってないじゃんw
684名無電力14001:2010/04/20(火) 14:46:30
>>676
>地球全体の温暖化という観点とは異なる。
>また、「これをしたから、こちらが出来ない」というものでもない。

だからリソースが有限って何度も指摘してるだろ

なんで都合の悪い事実は無視するんだろうね この人

685名無電力14001:2010/04/20(火) 14:55:16
>>674
>そりゃあ、具体的な種名があり、絶滅の危険について考察されてるのは全生物種の極一部だからな。

温暖化で絶滅した生物なんて
お前が主張してるガラパゴスの生き物だの
カエルだのを全部、カウントしたとしても
全生物種のうち1%どころか0.01%も ないだろ

それに比べて縄文期や中世温暖期では
絶滅しなかった生物がほとんどだよ

また過去に絶滅した生物は人間の乱獲によるものだしね。

たとえば有名な例だとイースター島は今は背の高い木はなく
草原や荒地だったが
昔は豊かな熱帯林があり
多くの鳥類がいたが住民の乱獲と伐採によって
18世紀までに絶滅したことが遺跡や遺物などの調査から判明している。

これは18世紀までに絶滅しているわけだから
温暖化などのプロセスはまったく関連していないわけだ。
686名無電力14001:2010/04/20(火) 14:57:51
>>678
>パチャウリ議長による隠ぺい工作などの証拠は見つかっていない。

パチャウリが氷河のミスを知ったのは発覚の数か月前だが
COP15への影響を恐れて発覚を引き延ばしたと指摘されてるが
687名無電力14001:2010/04/20(火) 15:01:48
>>677
>科学論争はさらに「多数決ではない」ということが重要。

温暖化脅威論者はこれまでさんざん
「多数の学者がIPCCに参加してるんだ!」「皆が合意してるんだ!」だとか
数のポリティクスに訴えて
異論を封じ込めようとしてきたくせによく言うわw
688名無電力14001:2010/04/20(火) 15:05:25
>>675
>「一度はNatureに出したいね」、「IF0.1?そんなとこに出しても業績にならんでしょ」というような会話。

苦しい言い訳だねえw

あのメールでの会話を読む限り
全然そんな文脈じゃないでしょw

引用インデックスの話なんて全く関係ないしw
689名無電力14001:2010/04/20(火) 15:07:18
>>677
>冷害の被害は局地的な現象。

こんなこと言い出すなら高温障害だって局地的な現象じゃないかw
690名無電力14001:2010/04/20(火) 15:13:29
っていうか仮に100歩譲って
アマゾンでの降雨量の減少が温暖化によると
仮定したとしても、それはそれこそ局地的な現象で
一般的な傾向としては温暖化と降雨量の関係は
過去のデータを見ると温暖化の時期には
むしろ降水量が増えてるのが一般的なトレンド

有名なのはそれこそ縄文海進期いわゆる
ヒプシサーマル期でこのときは世界的に雨量が多かったと言われ
サハラ砂漠が緑に覆われていたほどで古気候学で有名な話

また東アジアの遺跡調査等からも温暖期には植物量はむしろ
多く、植物の生息に適した環境だったと指摘されている

つまり「温暖化で熱帯林が減って砂漠化して大変」とかの予想は
むしろ逆で温暖化で植物の生息には好都合ってことが分かっている
691名無電力14001:2010/04/20(火) 15:16:40
>>678
>アジアの水環境問題でインド環境庁の指摘を「質が悪いソースだし」と撥ねただけ

都合がいいデータなら
WWFやらグリーンピースの資料でも採用するけど
環境庁の資料は都合が悪いから採用しないとかw

そんなダブルスタンダードのIPCCって(笑)
692名無電力14001:2010/04/20(火) 15:22:36
>>677
>2℃。根拠は京都議定書に関する議論。それ以後も「2℃を超えるとヤバイ」というのが一般的な認識。

京都議定書が根拠(笑)とかって

京都議定書とかIPCCとか
温暖化脅威論者の錦の御旗の権威自体に疑問が出されているのに
この人は議定書とかIPCCのレポートを出せば
水戸黄門の印籠みたいに皆が平伏して信用するとでも思ってんの?

つうか
過去にも今より2度近く気温が高かった時期はあるけど
その当時に動植物が大量絶滅しただとか
人類が危機になったなんて話は聞いたことないんだけど?

どうせ「過去は危機ではなかったが未来は違うんだああ!」とか
自分らに都合の良い予想しかできないくせいに
693名無電力14001:2010/04/20(火) 15:27:30
>>674
>それは君の妄想であることは何度もこのスレで説明している。

温暖化詐欺で現に英国は原発をどんどん推進したり
利害共同体になってるじゃん。
どこが妄想なの?
694名無電力14001:2010/04/20(火) 15:35:18
もし
温暖化による動植物の絶滅やら農業へのデメリットが心配だと言うなら
これまで一度だって効果が証明されてない
排出量取引なんて雲をつかむような話に
しかも日本だけで100兆円もかかるという
膨大なコストがかかるような「対策」なんて不合理もいいとこだな

しかも何度も何度も指摘されているように
仮にCO2が100%削減されたという夢のような状況を仮定しても
動植物の絶滅は人間の密猟や森林伐採を止めない限りは
一向に止まらないわけだよ

だったらむしろ
排出量取引だのカネをドブに捨てるような「対策」は
むしろ一刻も早くストップして
密猟や伐採規制の対策に
限りある有限のカネや人材を投入する方に回して
動植物の絶滅を防止すべきだね

こんな簡単な話 中学生くらいの理解力があれば分かりそうなもんだが・・
695名無電力14001:2010/04/20(火) 15:37:26
ゴアは大真面目に地球のことを心配しているんだよ!!!


ゴア前米副大統領 自宅の電気・ガス代”一般市民の20倍以上”と暴露
http://www.edita.jp/all/one/all3680205.html

ゴア氏宅の電気、ガス代は年間約350万円
http://blog.smatch.jp/hanako/archive/279

地球温暖化危機運動家・ゴア元副大統領、自宅水道光熱費、年間350万円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1173594115/
696名無電力14001:2010/04/20(火) 15:41:04
>>694
そもそも中国やアメリカが参加してない時点で
日本がせっせと25%削減だの
京都議定書だの順守しても
地球にはほとんど関係ないしなあ

そういう基本的な事実も無視して
日本には排出量を買えとか迫ってる
アスカとかはじめ脅威論者は本当に悪質
697名無電力14001:2010/04/20(火) 15:42:29
温暖化の議論は終わったって? いい加減にしてくれないか? ABCnews
http://www.youtube.com/watch?v=YjVcGqrqiEM&feature=related
698名無電力14001:2010/04/20(火) 15:43:12
このまま民主の25%削減が実施されたら

1世帯あたり約78万円の国民負担
これが毎年、日本国民にのしかかってくるのよね
699名無電力14001:2010/04/20(火) 15:45:32
『雲や太陽や火山とかの影響を「よく判らない」とした上で、
コンピューターでシミュレーションしたら
やはり11年間ハズレっぱなしだが
100年先の気温については確実に予測出来るはずだ!』

環境研が言ってるのは、ざっくり言うとこういうことですw
700名無電力14001:2010/04/20(火) 15:47:17
だいたい排出権取引なんて性善説に基づいているけど
排出権取引の排出量のデータ改ざんなんて朝飯前だろ。
中国なんてGDP成長率でさえ水増し疑惑が指摘されてんのに。
だいたい中国は第三者による排出量モニタリングだって
認めてない。

つまりすべては自己申告。

まあ見ててみ
日本は騙されて終わりだから
701名無電力14001:2010/04/20(火) 15:51:44
温暖化を示す気温グラフは不適切な手法により温暖化が誇張されていた。
研究者の検証で指摘(英フィナンシャルタイムス)
Global warming graph attacked by study
Published: April 14 2010 19:51 | Last updated: April 14 2010 19:51
http://www.ft.com/cms/s/0/162b0c58-47f5-11df-b998-00144feab49a.html
By Fiona Harvey, Environment Correspondent
A key piece of evidence in climate change science was slammed as “exaggerated”
on Wednesday by the UK’s leading statistician, in a vindication of claims that
global warming sceptics have been making for years.
Professor David Hand, president of the Royal Statistical Society, said that a graph shaped
like an ice hockey stick that has been used to represent the recent rise in global
temperatures had been compiled using “inappropriate” methods.
“It used a particular statistical technique that exaggerated the effect [of recent warming],” he said.
702名無電力14001:2010/04/20(火) 15:53:07
温暖化データ捏造のスキャンダルで明るみになった
学界の査読制度の崩壊について

査読制度の崩壊
http://ameblo.jp/kunotakayoshi/entry-10418309897.html
703名無電力14001:2010/04/20(火) 15:55:01
このような「反体制派狩り」は、最も良く知られた査読のある気象科学雑誌「地球物理学会誌(GRL)」でも生じた。
温暖化に批判的だったエール大学のJames Saiers氏が編集委員会から追放され、その前後のMannとWigleyのやりとりの
メールもClimategateで暴露された。
Saiers氏が辞めたあとで、Mannは仲間に「これでGRLも大丈夫だ」というメールを書いている。
704名無電力14001:2010/04/20(火) 15:58:35
つうか
「原発はエコ」
だとか言ってる時点で
政府や温暖化論者がいかにデタラメか分かるわなw
もしかして
役人や温暖化論者の脳内では
CO2を放射性廃棄物より危険な物質って思ってるとか?w

1000mの地下で100万年とか管理する必要があるのに>放射性廃棄物

あと放射性廃棄物の件を除いても
原発は大量の熱排水を海に出すから
温暖化対策にすらなってないわけだがw
705名無電力14001:2010/04/20(火) 15:59:50
人類死ぬ死ぬ詐欺の系譜

ハレー彗星で人類が滅ぶ!!
1999年に恐怖の大王が降ってくる!!
2000年問題で文明が崩壊する!!
ダイオキシンなど汚染物質で人類が滅ぶ・・・
オゾン層の破壊で(以下同文)・・
遺伝子操作で・・
環境ホルモンで・・
新型インフルやパンデミックで・・

・・・・・・・・・

地球温暖化で人類が滅ぶ!!←イマココ
706名無電力14001:2010/04/20(火) 16:15:13
 ☆チン    チン   ☆
           チン      チン
  ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ ___\(\・∀・) < 地球温暖化マダ〜?
      \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   | .佐賀みかん.  |/

北極圏の氷床面積は順調に増加中
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm
春先に気温が上がらず野菜が品薄で値上がり!
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010041002000203.html
707名無電力14001:2010/04/20(火) 16:21:57
このブログ面白かった

Septemberのブログiza版 カテゴリー 温暖化
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/tag/9219/
地球温暖化の嘘について、この嘘に加担し、税金無駄遣いと
それを掠め取る人物についても個人名を挙げて批判。
その政治的背景にも言及している。
地球温暖化政策の大嘘の政治的な背景が分かる。

「地球温暖化対策って何?誰が何のためにやってるの?」
と、疑問を持ったらこのブログを読むべし。
708名無電力14001:2010/04/20(火) 16:30:06
温暖化はしてるかもしれんが
100年でせいぜい0.6度前後
それが人間の出したCO2原因っていうのはアヤシイ

中世温暖化の時期とか縄文期とか
別に人類の出すCO2なんて微々たる程度だった時代でも
周期的に温暖化はしていたわけだからね
709名無電力14001:2010/04/20(火) 16:45:06
温暖化詐欺師どもザマァwwww

新たな議定書 年内採択困難か
4月20日 14時10分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100420/t10013957721000.html
先進国に中国やインドなどを加えた、温室効果ガスの主要排出国が
温暖化対策を話し合う会合がワシントンで開かれましたが、
京都議定書に続く新たな議定書を年内に採択することは
難しいという見方が各国に広がっています。
710名無電力14001:2010/04/20(火) 17:07:59
>>709
メキシコでのCOP16も
まず意味ある実質的な合意は難しいと言われているからな

だいたい排出量取引なんて
これまで一度も効果が実証されたことのない
雲を掴むような話のために
自国の経済を犠牲にしようなんて
そもそも無茶な話だわな

鳩山は功名心と名誉欲で25%削減とか
世界に宣言しただけの馬鹿
711名無電力14001:2010/04/20(火) 17:15:59
まあ
温暖化によって生物や熱帯雨林がどんどん絶滅しているとかの話は
シロクマとか太平洋の島とかの話と同じで
眉に唾つけて聞いとけばいいくらいの話

たしかに動植物は絶滅してるかもしれんが
その原因はむしろ人間による開発ら乱獲の方が圧倒的に大きいよ。
現に人類がCO2を出すのが微々たる時代だった18世紀以前でも
人類によって動植物が絶滅したりした例が多数、確認されてるわけだしね。

それから何度も指摘されているように
CO2削減を100%減らしたとしても
乱獲や伐採が止まらない限り、どのみち生物種の絶滅は止まらないわけだ。

でもって
温暖化脅威論者はカネが無限にあるとでも思ってるのか知らんけど
カネも人材も有限の貴重な資源ってのが大前提なんだが
なぜかこの常識さえ温暖化脅威論者はスルーw

限りあるカネや人材は乱獲規制や伐採規制とか
アフリカの住民が野生動物を狩らなくても
生活できるように生活自律の支援するプログラムとかに有効活用すべきであって
CO2排出権とかいう「空気のやりとり」なんてカネをドブに捨てる余地はない
712名無電力14001:2010/04/20(火) 17:23:03
>あのメールから読み取れるのは詐欺師たちの狼狽。
>そもそも、自分たちと違う考え方の論文が出たぐらいで、どうして
>I think we have to stop considering "Climate Research" as a
>legitimate peer-reviewed journal. Perhaps we should encourage our colleagues in the climate
>research community to no longer submit to, or cite papers in, this journal.
>なんてなるのか、研究の世界に身を置く人間からすれば極めて不可解。
>もし本当にレベルが低い論文だとしたらマスマスもって理解不能。

ほんとだよな。
もし間違った内容の論文が出たとしたら
むしろその掲載誌に批判論文ないしレビューを出して
論争とかやるのが常識的な手順だよな。

いろんな学会誌とかである論文をめぐって誌上で論争やるって
常道なわけで、そういう論争を通じて知見の真偽が周囲の者にも
分かるわけなのに
むしろ掲載誌への投稿や引用を逆にやめようなんて全くのイミフだわ
713名無電力14001:2010/04/20(火) 17:27:31
>むしろ掲載誌への投稿や引用を逆にやめようなんて全くのイミフだわ

しかも掲載誌に載ったその当該の論文だけじゃなくて
掲載誌に載っている他の全ての論文の引用を止めると呼びかける
だとか、もう訳分からんなw
714名無電力14001:2010/04/20(火) 17:30:48
排出権ビジネスで食い物にされる日本

最大のお得意様≠ヘやっぱり日本だった。
”年商”4500億円のボロ儲け! 排出権ビジネスは現代の不平等条約だ
(SAPIO 2010年1月4日号掲載) 2010年1月14日(木)配信
ttp://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100114-01/1.htm
715名無電力14001:2010/04/20(火) 17:31:49
>>677
>>656
>>冷害の被害とかすごいのにどうすんだよ
>冷害の被害は局地的な現象。地球全体の温暖化と矛盾するわけでなく、冷害が心配される地域は対策すれば良い。
>なお、最近は冷害の被害よりも高温障害が目立って来ているのは既出。

冷害による被害は去年も今年も起きてるんだが、それより「頻繁に起きてる」高温障害って何?
高温障害で供給量が減って消費者に影響の有った被害なんて有ってのか?
716名無電力14001:2010/04/20(火) 17:35:19
温暖化脅威論者の明日香は
「温暖化を感じませんか?」とかテレビで煽ってたけど
4月なのに東京で雪とか降ってんのに
感じるわけないでしょw

そもそも100年で0.6度程度の温暖化を
リアルタイムで実感できる奴ってどんな超能力者だよw
717名無電力14001:2010/04/20(火) 17:37:16
高温障害とかを証拠に地球温暖化だとか言うなら
この春先の気温低下で野菜が高騰しているのは
間違いなく地球寒冷化の証拠だよなw
718名無電力14001:2010/04/20(火) 18:12:51
温暖化で農業が壊滅するなんてデマもいいとこです。

実際には稲作などをみても温暖化した方が収穫が高く
気温低迷による害の方が顕著である。
http://chikyuondanka1.blog21.fc2.com/blog-entry-15.html
719名無電力14001:2010/04/20(火) 18:25:08
>>677
> >短期ではより可能性が低いであって、とてもあり得ないではない。
> "much less likely"であり、「ありそうにない(less likely)」をさらに強調している。

“much less likely”を“とてもあり得ない”と訳すとか恥ずかしいw
720名無電力14001:2010/04/20(火) 18:52:07
西日本の日本海側、すごく寒い。
721名無電力14001:2010/04/20(火) 18:57:17
>>512
> >具体的にどの論文?
> マッキンタイアとか。何でそんなことも知らずに語るかなあ?それを馬鹿にされてるのが分からないか?

それ、具体的にどれ?climate researchに問題の論文が掲載された後の話じゃないのか?
722名無電力14001:2010/04/20(火) 19:17:54
米に限れば昔から、旱魃に凶作なしとか、日照りに凶作なしとか、言われてるな。
723名無電力14001:2010/04/20(火) 19:19:44
明日は東京で23℃とか。ほんとかよ。
724名無電力14001:2010/04/20(火) 19:35:33
>>678
> >>659
> >それで、種の多様性が地球規模で減っているって根拠は?
> だから、リンク先。

科学リテラシーの無い人間の典型。自然科学の研究をやっている人間からすると
本当にこういうのは頭が痛い。

自然界に存在している種のうち人間が把握していると言われているのは多く見積もっても
1%前後。例えて言えば、目の見えない人間が象の一部分を触って象がどんな動物か
想像しているような状態。それが偶々しっぽだと、象というのは蛇の様な動物だと考えてしまう。

少し前のTimeにイギリス人の昆虫学者が家族と公園でピクニックをしていた時の話が
出ていた。この昆虫学者の息子が近くで捕まえてきた虫を見たことが無かった父親が
仲間の昆虫学者に問い合わせたところ、新種の虫(何の種類だったかは失念)だった
事が分かったとか。

もちろん、研究者も何も分かっていませんでは研究にならないので、或る仮定を
して、その仮定の下に種の数が増えているか、或いは減っているかという議論をする事は
有る。しかしそれは或る限られた地域とか、極めて限定的にしか正しと言えない。
しかし、世間ではこういう情報を見ると仮定の部分を忘れて結論を拡大解釈して
騒いでしまう傾向に有る。マスコミの特性として仕方がないのだが、一般の国民の
大多数はここで粘着している誰かのように、所謂科学リテラシーが無い為にそれを
無批判に受け入れてしまう傾向にある。

そこに目を付けた環境活動家が政治家と結びついて、研究費を餌に研究者を
たらし込んで騒動を起こす。どこかの森を守れとか言った小さな話で済んでいるうちは
良いのだが、事態が大きくなると世界的な犯罪行為と迄呼べるような事態に発展する。

更にヤヤコシイのが、この状態をデフォとして研究の世界に入ってくる研究者が
所謂洗脳された状態になって、異なる見解を持つ人間を道徳的な敵対者と見なす様になる
場合も有るらしい。これは本当に質が悪い。
725名無電力14001:2010/04/20(火) 19:37:29
中国だけでも人民が飢え始めたら大変なことになるぞ。
726名無電力14001:2010/04/20(火) 19:50:02
世界で最大のCO2排出国である
中国とアメリカが参加してない時点で
日本だけCO2削減なんてやっても
全くのナンセンスなのに
なんで日本にばかり過度の削減だの
排出量を買うべきだの要求するんだろうな

で、ハイ分かりましたと
その言いなりに金を払ってる日本政府が一番の馬鹿だが
727名無電力14001:2010/04/20(火) 20:17:05
>>726
占領軍に首都制圧されてる占領下体制国家だからさ。
728名無電力14001:2010/04/20(火) 21:45:03
もともと太陽活動が低下してて
最近は気温が低迷してるのに
今度のアイスランドの噴火で
さらに気温低下のトレンドが加速される可能性がある

むしろ温暖化なんてより
寒冷化対策にカネを使うべきでしょ

とくに日本は稲とかは温暖化したら収穫増加するけど
寒冷化したら収穫が急減することがデータから分かってるわけで
排出権取引なんてムダなことしてるカネを
一刻も早く寒冷化対策に回すべきだね
729名無電力14001:2010/04/20(火) 22:51:09
これも普通の会話?
Mannのメール

>> > Thanks Tom,
>> >
>> >
>> > Yeah, basically this is just a heads up to people that something
>> might be
>> > up here. What a shame that would be. It's one thing to lose "Climate
>> > Research". We can't afford to lose GRL. I think it would be
>> > useful if people begin to record their experiences w/ both Saiers and
>> > potentially Mackwell (I don't know him--he would seem to be
>> complicit w/
>> > what is going on here).
730名無電力14001:2010/04/20(火) 23:03:15
温暖化と人類の出すCO2はあんま関係ないだろ

縄文時代や中世にも温暖化してたんだぜ
むしろ縄文期の温暖化の方が現代より激しかったわけで

それとも
縄文人は現代人よりCO2出しまくってたとか?w
731名無電力14001:2010/04/20(火) 23:50:44
CO2は21世紀に入っても増加し続けているのに
気温はそれに見合うような規模では
上昇していないねえ
732名無電力14001:2010/04/21(水) 00:02:40
10年や50年程度の短いスパンじゃわからないってw
少なくとも数万年のデータから判断しないとwww
733名無電力14001:2010/04/21(水) 00:07:17
IPCCのレポート:根拠の多くは査読論文にあらず。

IPCCはそのレポートの結論を科学的な研究に基づく
厳密な査読を経た査読論文に基づくものである事を誇ってきた。
しかしIPCCに懐疑的な研究者による調査によって
実際にはIPCCのレポートのソースの約3分の1が査読論文ではない資料
によるものであることが判明した。
5,600 of the 18,500 sources in the Intergovernmental
Panel on Climate Change's (IPCC) Nobel Prize-winning 2007 report
were not peer reviewed.
"We've been told it's 100 percent peer-reviewed science.
But thousands of sources cited by this report have been nowhere near
a scientific journal."
http://www.foxnews.com/scitech/2010/04/19/united-nations-climate-global-warming-ipcc/
734学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 00:18:42
>>679
>IPCCは査読論文を使う気が余りないんだよな。
まー、査読論文をだしてるジャーナルってのは大抵は国際的な研究結果を出すものであって
「新潟県の米生産量」みたいなものをアメリカ人に読んでもらってもあまり需要は無いしね。

>>680
>GISSの提示する2009年7月〜2010年3月までの北極圏の気温は、
全体的に気温が急激に上昇したのではなく、カナダ〜グリーンランドが高温になったのに対して
ロシアが寒くなったという偏りの結果。特に異常な話でもない。

>2009年以降増加傾向の海氷面積は現在、期間内の4月の最大値を更新。
2010年1月頭の時点では、観測期間内の最低値だった。
つまり、1月から海氷が増えたことを意味しており、「1年氷が多い」という最近の主張が裏付けられる。
海氷の増え方には降雪量も影響しており、それは海水温上昇による水蒸気量の増加にも影響される。

>>681
ん?アフリカの農業の話と氷河の話をゴッチャにしてんの?
氷河の論文については、様々な方法で溶けているという観測結果が報告されてるし、
>Glacier mass balance: the first 50 years of international monitoring
は「たった246の氷河で傾向を語るな」と蹴られた話。
>Conflicting Signals of Climatic Change in the Upper Indus Basin
は「ヒマラヤの東部(溶けてる)と西部(増えてる)では違う」ってだけだし。

>>682
>なんで温暖化で降水量が減ったと断定するわけ?
バカ?温暖化がそういう海水温のパターンを強化するってことだよ。
どこもかしこも一様に温度が上がるわけじゃないし。
735学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 00:19:51
>>683
>はっきり証明された動植物もいないだとか
動植物の絶滅ってのはそういうもの。様々な要因が重なり、長期間の検証で絶滅が確定する。

>なんでIPCCは一方的にダメージだけ協調するの? とかさ
ダメージばかり強調していない。一定のメリットもあるが、温暖化が行き過ぎることでデメリットが上回ることを主張している。
そういう基礎的なことぐらいは抑えておけ。
また、寒冷化が起きた場合の被害が大きいのは事実だが、そのような大きな寒冷化は当面起きない。

>としか言ってないじゃんw
バカ?俺は何度も「温暖化以外に環境破壊などの人為的な影響が現代では複合的に働く」と書いている。

>>684>>694
>だからリソースが有限って何度も指摘してるだろ
君はその「リソース」について定量的な話を一度もしていない。
リソースが有限なのは当然だが、それが環境保全と温暖化対策で相反するものかは明確でない。
例えば、「違法伐採を取り締まろう」や「植林しよう」は環境対策でもあり、温暖化対策でもある。

>>685
>全生物種のうち1%どころか0.01%も ないだろ
「名前が分かっている」種類が1000種類くらい絶滅しても、全生物種に占める割合は0.001%程度ですが何か?
絶滅の推定には、
・ハッキリ同定できる生物が何年も見つからないから、絶滅したんだろう
・生息域が縮小したので、統計的にそこに棲む生物の〜割が絶滅しただろう
という異なる推定があり、名前が分かっている生物の絶滅は前者で、温暖化によって1/4が〜というのは後者。

>絶滅しなかった生物がほとんどだよ
同じ理由で、最近の氷期でも絶滅した生物はほとんどいないわけですが?
736学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 00:20:57
>>686
>COP15への影響を恐れて発覚を引き延ばしたと指摘されてるが
それ、隠ぺい工作とは言わない。単に「ミスの報告遅れ」

>>687
>異論を封じ込めようとしてきたくせによく言うわw
それは「多数決だから」ではなく、「強固な証拠によって確認されてきたことだから」
「多数になった」ことは結果。

>>686
>全然そんな文脈じゃないでしょw
いや?そういう文脈でしょ。君がどんな訳し方をしたのか知らんが。
ジョーンズが
「これは酷いな(appalling)。 (このappallingという言葉は)今日、このメールで思いついた最悪の言葉で、上手い表現(mood pepper)じゃないけど」
と、続いてその論文のダメな点(平均化処理の不味さ、データのつまみ食いなど)を指摘して、「懐疑論者はこれをソースにするんだろうな」と危惧した。
それに対してMannが
「編集部がおかしいよねえ」といって「こんなおかしな論文を通すんじゃ、あの雑誌は査読誌とは言えないね」とジャーナルを批判して、
「こんなジャーナルに論文投稿しないよう、仲間にも連絡しようか」と言ってるだけ。
普通(編集部に起きたことは普通じゃないけど)のジャーナル批判。

>>689>>690>>717
>こんなこと言い出すなら高温障害だって局地的な現象じゃないかw
そうだよ。当たり前のこと。局地的な気温は色々と変わるし、"地球"温暖化は、その頻度に影響する。
"地球"温暖化によって"局地的"には寒冷化も起きることは前から指摘されている。

>一般的な傾向としては温暖化と降雨量の関係は
「一般的」な話で「個別のケース」を語るのは馬鹿のやること。
737学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 00:22:14
>>691
>環境庁の資料は都合が悪いから採用しないとかw
なぜインド環境庁のレポートが撥ねられたかは、
http://blog.livedoor.jp/climatescientists/archives/1141999.html
http://d.hatena.ne.jp/masudako/20100210/1265827496
にまとめられているが、要は「論文って呼べるレベルじゃねーぞ」ってこと。

>>692
>温暖化脅威論者の錦の御旗の権威自体に疑問が出されているのに
IPCCのレポートのミスは、ヒマラヤの氷河等の一部の事象でしかない。
気候感受性や全球的な現象については大きなミスは見つかっていない。
そして「2℃」という数値はその「ミスが見つかっていない」部分に対してであり、それに関する信頼性は揺らいでいない。

>その当時に動植物が大量絶滅しただとか
現在と過去とでは人為的な影響の範囲が異なる。
また、現在予測されている温暖化(3~4℃)では、縄文海進期より高温になる。

>>693
>利害共同体になってるじゃん。
それは「温暖化に関する科学的推定が正しい」と政府が判断した結果。
また、温暖化が万が一間違いであったとしても、イギリスは北海油田の枯渇の問題を抱えており
あえて科学的研究に対する批評を捻じ曲げてまで原発推進の理由とする必要がない。

>>699
>環境研が言ってるのは、ざっくり言うとこういうことですw
前にも書いたが、大体あってる。
(雲に関しては理解が進んできているが)太陽や火山の影響は不明確であり、
温暖化で問題となる長期的な期間では一定のバイアスを示すという強力な証拠がない。
738学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 00:23:55
>>701
>温暖化を示す気温グラフは不適切な手法により温暖化が誇張されていた。
もう少し詳しい話が
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/04/14/AR2010041404001.html
などで既出。いずれの記事でも「捏造の証拠ではなく、最新のツールじゃなかった」という指摘。
正しい解析法と比べてどの程度「誇張されていた」かについて定量的な話が載ってないけどね。
気候学者のやる数学的な手法は、本職の統計学者には不満なのかもしれないね。
また、HadCRUのデータ処理プログラムは第3者のプログラマによって改良されてもいる。
オセアニアの結果について若干の違いがあるらしい(ダーウィン空港の例でも知られているが)。
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/uk/article7028418.ece

>>702
査読制度の問題についてはシェーンのころから散々に既出。

>>703
>Saiers氏が辞めたあとで、Mannは仲間に「これでGRLも大丈夫だ」というメールを書いている。
ジャーナルが正常になって良かったね。
エクソンモービルが金を出して懐疑的な論文を粗製乱造させていたことは明らかになっているが、
科学者による自浄作用の結果だね。

>>704
>CO2を放射性廃棄物より危険な物質って思ってるとか?w
どちらも「場合によって危険」。
>1000mの地下で100万年とか管理する必要があるのに>放射性廃棄物
逆に言えば、その程度の管理で問題は無いということ。
>原発は大量の熱排水を海に出すから
排水口周辺の局地的な影響であり、全球的な気候変動を起こすには足りない。
739学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 00:24:48
>>708
>それが人間の出したCO2原因っていうのはアヤシイ
他に考えられる原因が無い。
また、「100年間で0.7℃」は1980年以降更に加速している。
今後も人為的排出に加えて森林破壊やメタンガスの放出などで更に加速することが予測されている。

>>709>>710>>711>>716
>温暖化詐欺師どもザマァwwww
それは「温暖化が詐欺だった場合」に言えることであり、現実とは異なる。
むしろ「人類orz...」
まあ、予想はされていたことであり、「衝撃的な事態が2、3発生しないと、現実を認めないかもしれない」だろうね。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2671040/4993731
核兵器のような分かりやすい危機に比べて、温暖化のような「数10年スパンで大変なことになる」というのは理解されにくい。
>感じるわけないでしょw
というように、近視眼的なモノの見方しかできない馬鹿が多いこと、これが人類の限界ということなのかもしれないね。

>>712>>713
>むしろその掲載誌に批判論文ないしレビューを出して
「その掲載誌」である必要はない。特に「編集部がおかしい」と感じられる場合はなおさら。
で、実際にMann達は反論の論文を出しており、そちらの論文の方が多く参照されている。

>掲載誌に載っている他の全ての論文の引用を止めると呼びかける
そりゃ、そのジャーナルの査読システムが編集部の意図で壊れてるんだから、
そこのジャーナルの論文全ての信頼性が低下するのは当たり前だろ?

>>715>>718
>冷害による被害は去年も今年も起きてるんだが、それより「頻繁に起きてる」高温障害って何?
高温障害・それによる収量の低下なども様々な農作物について頻繁に起きてますが何か?
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/engei/080418.html
740学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 00:25:59
>>719
>“much less likely”を“とてもあり得ない”と訳すとか恥ずかしいw
ほれ、自分で訳してみな。
"likely"で「〜しそう」とか「起こりうる」という意味がある。
それを"less"で「より少ない」としているのだから、「可能性はより少なくなる」という意味になる。
さらに"much"で強調しているから「可能性はずっと少なくなる」で、それを
>>595で「(有意に)ならなくても当たり前」、>>610では「とてもありそうにない」と訳した。
「とてもあり得ない」というのは、>>657で君が俺の表現を間違えたもの。(ま、許容範囲だと思うけど)
「訳すとか恥ずかしい」とか言う前に、まず、日本語の引用をしっかりできるようになりな。

>>721
>climate researchに問題の論文が掲載された後の話じゃないのか?
は?前後関係の何が問題?
"Climate Research"誌に対して「懐疑派が論文出してる。けしからんから潰そう」なら
他のジャーナルについても同じ行動をとるはずでしょ。
どっちが先かなんて関係ないじゃん。

>>722
>米に限れば昔から、旱魃に凶作なしとか、日照りに凶作なしとか、言われてるな。
それは明治あたりかららしいね。灌漑施設が発達したために水不足でやられるケースが減ったためだとか。
当時は寒かったので、温度が上がった方が好都合だったってこともあるだろうね。現代とは違う。

>>728
>今度のアイスランドの噴火でさらに気温低下のトレンドが加速される可能性がある
今度のアイスランドの噴火はピナツボの噴火と比べてさえとるに足らない規模であり、
地球全体の気候に与える影響は無視しうると何度も報道されている。
(今後さらなる大噴火が起きれば別だが、「そういう根拠は無い」という報道も既出)
また、火山の噴火の影響は短期的な事象であり、長期的な温暖化の影響を消すものではない。
741学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 00:27:07
>>724
>科学リテラシーの無い人間の典型。
お前頭悪いな。書いていることが自分の頭の悪さを証明している。
「世間ではこういう情報を見ると仮定の部分を忘れて結論を拡大解釈して」いるわけで、問題は「世間」
科学者は「或る仮定をして、その仮定の下に種の数が増えているか、或いは減っているかという議論」であることを理解している。
そして、俺も、俺が示したレポートでも、そのような「統計的な見積もり」であるとしている。

わかるか?
お前は、俺(や科学者)が書いていることを理解せずに「拡大解釈して騒いで」いるだけの素人なんだよ。
お前が「大量絶滅の根拠は無い」と"騒いで"いるのは、お前が科学的な前提を理解できてないってこと。

>>729
>これも普通の会話?
ジャーナルの科学的な正当性が失われるという「普通でない事件」についての嘆きである、という意味では普通ではないね。
あるジャーナルが腐ってしまい、引き続き他のジャーナルについても心配している科学者の態度としては納得がいくものだけど。
その分では
"he would seem to be complicit" : complicit「(犯罪などに)加担した、共謀した」
と、「彼が(悪事に)加担したようである」かどうかについて心配しており、「懐疑派かどうか」ではない。
つまり、非難するべき行為を「悪事」とみなしており、「懐疑派だから」ということではないと分かる。

>>730
>縄文時代や中世にも温暖化してたんだぜ
当時の温暖化については太陽活動や軌道要素の影響であることが分かっている。
現在の温暖化は、太陽活動が低下傾向にあるにもかかわらず気温上昇がみられることから、
「太陽活動が原因である」という説は説得力を失ってる。
気温変化は様々な要因で起きるものであり、現在の温暖化が過去の温暖化と異なる原因であってもおかしくはない。
742名無電力14001:2010/04/21(水) 00:29:29
>>735
>ダメージばかり強調していない。一定のメリットもあるが、温暖化が行き過ぎることでデメリットが上回ることを主張している。

まあ何を言おうが過去のデータで見ると
温暖化のメリット>デメリットだったね

743名無電力14001:2010/04/21(水) 00:31:50
>>734
>>氷河の論文については、様々な方法で溶けているという観測結果が報告されてるし、

さまざまな方法でWWFの報告書がなんと言おうが、査読論文には何が書かれているかが重要だよね。
査読論文には、氷河の融解について”地球規模”「any global trend」の兆候は見当たらないってさ。

There is no sign of any recent global trend towards increased glacier melting,
and the data mainly reflect variations within and between regions.
744名無電力14001:2010/04/21(水) 00:32:44
要するに恥さらしは

「IPCCは正しい!それはIPCCのレポートを読めば明白!」

「過去の客観的データはどうあれとにかく未来は違うんだ!
だってIPCCがそう言ってるんだもん!」

って壊れたレコードのようにリピートしてるだけだね

まさにIPCC原理主義者だなw
745名無電力14001:2010/04/21(水) 00:33:58
>>736
>いや?そういう文脈でしょ

引用指数の話なんてどこにも出てないだろw
746名無電力14001:2010/04/21(水) 00:38:58
>>734
でアマゾンの降水量の減少が仮に大西洋高温化によるものだったとして
それが地球温暖化によるという証拠はマダー?

エルニーニョの例を見ても分かるように
「特定地域(海域)の海の水温上昇」と
いわゆる地球温暖化は同じ現象じゃないことくらい知ってるよね
747名無電力14001:2010/04/21(水) 00:42:01
>>740
>>米に限れば昔から、旱魃に凶作なしとか、日照りに凶作なしとか、言われてるな。
>それは明治あたりかららしいね。灌漑施設が発達したために水不足でやられるケースが減ったためだとか。
>当時は寒かったので、温度が上がった方が好都合だったってこともあるだろうね。
>現代とは違う。

現代でも
稲作は温暖化すると収穫が上がるが
寒冷化すると収穫が減少することがデータから明らかですけど?

関連記事↓
http://chikyuondanka1.blog21.fc2.com/blog-entry-15.html
748名無電力14001:2010/04/21(水) 00:45:43
>>741
>>729
>>これも普通の会話?
>ジャーナルの科学的な正当性が失われるという「普通でない事件」についての嘆きである、という意味では普通ではないね。
>あるジャーナルが腐ってしまい、引き続き他のジャーナルについても心配している科学者の態度としては納得がいくものだけど。
>その分では
>"he would seem to be complicit" : complicit「(犯罪などに)加担した、共謀した」
>と、「彼が(悪事に)加担したようである」かどうかについて心配しており、「懐疑派かどうか」ではない。
>つまり、非難するべき行為を「悪事」とみなしており、「懐疑派だから」ということではないと分かる。


Climate Researchに続いてGRLをloseするとか言うのが異常なんだか分からない?

仕方ないから懐疑派かどうかで相手を潰そうとしたメールもどうぞ。

>> > Proving bad behavior here is very difficult. If you think that
>> > Saiers
>> >
>> > is in the greenhouse skeptics camp, then, if we can find
>> > documentary
>> >
>> > evidence of this, we could go through official AGU channels to get
>> >
>> > him ousted. Even this would be difficult.

スゲー世界ですな
749名無電力14001:2010/04/21(水) 00:48:30
>>735
>君はその「リソース」について定量的な話を一度もしていない。
>リソースが有限なのは当然だが、それが環境保全と温暖化対策で相反するものかは明確でない。

相反するだろw

小学生ですか?ゼロサムって概念を知らないのか?w

たとえば日本の環境予算が3兆円だとして
排出量取引だとかに予算を使用した分だけ
他の対策(たとえば途上国の野生動物保護支援や森林伐採への規制など)に
仕えるカネは無くなるでしょうが
750名無電力14001:2010/04/21(水) 00:49:28
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1259956068/182

     いいか、みんな。

        (゚д゚ )
        (| y |)


CO2は普通に実在するものだが、二つの話をつなげてるのは明らかに詐欺だ。

CO2温室効果 ( ゚д゚) 地球温暖化
        \/| y |\/


もっともらしいコトバで偽装粉飾して……

エコポイント ( ゚д゚) 低炭素社会
      \/| y |\/


温暖化で裸族が増えるもウソ

       ヽ(゚д゚ )ノ シンゴーシンゴー
        (  )
        ノω|


      __[警]
       (  ) ('A`)
       (  )Vノ )
        | |  | |
751名無電力14001:2010/04/21(水) 00:52:54
>>735
>・ハッキリ同定できる生物が何年も見つからないから、絶滅したんだろう
>・生息域が縮小したので、統計的にそこに棲む生物の〜割が絶滅しただろう
>という異なる推定があり、名前が分かっている生物の絶滅は前者で、温暖化によって1/4が〜というのは後者。

おいおい生息域の縮小だって人間による森林伐採とか都市化の影響だろ。
例えばボルネオで問題になってるオランウータンの生息域の縮小は
明らかにアブラヤシ農園を作るために密林を開墾したのが直接的な原因だ

君の好きなアマゾンの森の縮小だって中国やアメリカ向けに大豆やトウモロコシの
農園にするため膨大な面積が潰されて開発された結果だよ。
752名無電力14001:2010/04/21(水) 00:57:28
>>736
>局地的な気温は色々と変わるし、"地球"温暖化は、その頻度に影響する。

じゃあ農作物の高温障害とかが増えて
冷害などの頻度が減少しているデータがあるんですね?
753名無電力14001:2010/04/21(水) 01:04:25
>>738
>>1000mの地下で100万年とか管理する必要があるのに>放射性廃棄物
>逆に言えば、その程度の管理で問題は無いということ。

コストどんだけかかると思ってるんだよ
たんに放置じゃなくて放射能漏れを防ぐために厳重にモニタリングや
定期的な補修を100万年やるってことなのに

これまでも原発はその建設当時は
放射性廃棄物の管理コストを低く試算してたけど
実際に運転してからどんどん増えてるのが現実なわけで

>>原発は大量の熱排水を海に出すから
>排水口周辺の局地的な影響であり、全球的な気候変動を起こすには足りない。

火力発電所でCO2を排出する結果の温暖化より
直接、水温を上昇させる方が影響がダイレクトで大きいだろ。
754名無電力14001:2010/04/21(水) 01:06:01
カルトの特徴に、霊感商法を行ったり、信者に度重なる寄付行為を求めたり、
ローンを組ませるなど、法外な金品を要求するというのがある。
社会から情報を遮断し、教団からの脱退もしづらいという特徴もある。

・終末論的な温暖化脅威論をがなりたて、庶民に法外な借金を要求し、
クライメートゲートなどの情報は遮断し、脱退もできないもの、それはなんでしょう?
755学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 01:06:59
>>731
>上昇していないねえ
21世紀に入ってからの10年間は観測史上最も気温が高い10年間でしたが何か?

>>732
>少なくとも数万年のデータから判断しないとwww
数十万年のタームで検証が行われており、現在のCO2濃度が異常に高いことが分かっている。
さらに、そのCO2濃度上昇が自然現象で説明できないことも分かっている。

>>733
>実際にはIPCCのレポートのソースの約3分の1が査読論文ではない資料
IPCCのレポートのソースが査読論文に限らないことははじめっから分かってること。

>>742
>過去のデータで見ると温暖化のメリット>デメリットだったね
現在の温暖化は、すでに中世温暖期を上回っていると考えられ、従来の経験則で安心できるものではない。
また、人間社会のありようも中世などとは違っており、温暖化のインパクトは現代に即して考えるべき。
756名無電力14001:2010/04/21(水) 01:07:59
>>739
>他に考えられる原因が無い。

気温の上下には
雲や水蒸気や火山や太陽、宇宙線その他の「良く分からない」要因が
あるわけでしょ

>また、「100年間で0.7℃」は1980年以降更に加速している。

でも21世紀に入って低迷してますね
757学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 01:08:21
>>743
>査読論文には何が書かれているかが重要だよね。
「査読論文」だからといって重要なわけではない。査読論文は「そのジャーナルのレベルを満たしている」と第三者に認められただけ。
その「第三者」も忙しい教授が助手に放り投げたりして不十分なことが良くあるw
日本の気象庁のレポートなども「査読論文」ではないが、信頼性の高い機関によるレポートと言える。
一方、仮に査読を通ったとしても、3流誌では査読がいい加減だったりすることが良くある。

また、全球的な氷河の増減は査読論文でも
http://www.grid.unep.ch/glaciers/pdfs/5.pdf
にまとめられているように多くの手法で「減っている」ことが分かっている。

>There is no sign of any recent global trend towards increased glacier melting,
については、すでに書いたように「氷河は幾万もあるのに数百の氷河だけでは傾向は分からない」とされている。
http://www.heartland.org/full/17191/It_Would_Be_Nice_to_Know_More_about_Ice.html

>>744
>「IPCCは正しい!それはIPCCのレポートを読めば明白!」
少し違う。
「IPCCのレポートを否定したいのなら、少なくともそれに何が書かれているかを把握してからにするべき」
ということ。

>>745
>引用指数の話なんてどこにも出てないだろw
はぁ?引用件数の話は、「日常的な科学者の会話」の一例として挙げただけで、「それと同列」というだけですが?
758名無電力14001:2010/04/21(水) 01:10:02
>>755
>21世紀に入ってからの10年間は観測史上最も気温が高い10年間でしたが何か?

ダウト! 少なくともその解釈と異なるデータが存在する↓

温暖化論者のシミュレーションモデルの予想が外れ
過去10年、地球の平均気温はなんら上昇していない(BBC報道)

そして温暖化のシミュレーション・モデルは
この事実を予測できなかった。

温暖化の原因であるとされる人為的CO2の排出量は
過去11年間で増加しつつけてきたというのに

For the last 11 years we have not observed any increase in globaltemperatures.
And our climate models did not forecast it, even though man-made
carbon dioxide, the gas thought to be responsible for warming our
planet, has continued to rise.
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm
759学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 01:10:38
>>746
>それが地球温暖化によるという証拠はマダー?
何度も書いているが、君が理解できてないだけ。
シミュレーションで温暖化の影響と考えられる気候パターンによる干ばつ。

>いわゆる地球温暖化は同じ現象じゃないことくらい知ってるよね
そして、そのような局地的な現象のパターンが温暖化によって変化することも散々既出。

>>747
>寒冷化すると収穫が減少することがデータから明らかですけど?
そして、全体的には寒冷化が少なく、高温障害が多くなってきている。

>>749
>Climate Researchに続いてGRLをloseするとか言うのが異常なんだか分からない?
いや、「異常」だろ。だから嘆いているわけ。それだけ"汚染"が酷いってことで。

>仕方ないから懐疑派かどうかで相手を潰そうとしたメールもどうぞ。
「彼の不正の証拠を見つけることは難しいが、それを見つけることが出来たら彼を追い出すことが出来る、が難しい」
「不正をした者はコミュニティから外すべき」という普通の自浄作用ですが何か?
しっかり内容読んでる?
君が書いてるのは「追い出す」とかの単語だけじゃないの?あるいは性質の悪い懐疑論者のデマの受け売りか。

>>750
>相反するだろw
「植林や違法伐採の取り締まり」という「相反しない」例を挙げたのに、理解できませんか?
760名無電力14001:2010/04/21(水) 01:12:29
>>757
>「日常的な科学者の会話」

ふーん。日常的にこんな会話してるのかw

同じ科学者でも分野によってはだいぶ違うんだねw

「中世温暖期のデータを隠そう」

「いまトリックを使って都合のよいグラフにした」

「温暖化懐疑派の論文をつぶさなくてはいけない」

「懐疑派の学者が死んだ?それは良いことだ」
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20091222/1261538006
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/
1/2 http://www.youtube.com/watch?v=kxdFPNBf8XA
2/2 http://www.youtube.com/watch?v=a76iygYzQEY
761学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 01:14:10
>>751
>おいおい生息域の縮小だって人間による森林伐採とか都市化の影響だろ。
干ばつによる森林の縮小も報告されている。っていうか、リンクしたのを理解できませんか?

>>752
>冷害などの頻度が減少しているデータがあるんですね?
すでにリンクした
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/feature/yamagata1206196418708_02/news/20080324-OYT8T00083.htm
でも色々と書かれているし、グラフでも傾向が読み取れる。

>>753
>コストどんだけかかると思ってるんだよ
温暖化の対策に「コストどんだけかかると思ってるんだよ」
必要ならばやるべきだし、それは普通に費用対効果の話ですが?

>直接、水温を上昇させる方が影響がダイレクトで大きいだろ。
人類が出す熱エネルギーなんて、太陽からのエネルギーと比べたら誤差範囲だよ。
温暖化は、その膨大なエネルギーの収支を変えてしまうので影響が大きいわけ。

>>756
>雲や水蒸気や火山や太陽、宇宙線その他の「良く分からない」要因が
それらは長期的な傾向とは関係ないから。

>でも21世紀に入って低迷してますね
年平均気温が観測史上最高だったのは2005年、第二位は2009年ですが何か?

>>758
>ダウト! 少なくともその解釈と異なるデータが存在する↓
「過去10年、地球の平均気温はなんら上昇していない(BBC報道) 」というHadCRUのデータを使ったとしても、
「21世紀に入ってからの10年間は観測史上最も気温が高い10年間」とは矛盾しませんが?
彼らのデータセットでは、1998年が最高であるが、1997年、1999年ともに気温は低く、
平均すると21世紀に入ってからの方が気温が高止まりしている。
762名無電力14001:2010/04/21(水) 01:16:39
>>678
>>664
>>複数の初歩的なミスに満ちており、文献の孫引きなど学部生の卒論にも満たない水準だった。
>ヒマラヤの氷河については、孫引きが問題なのではなく(それを指摘しているのは引用されたWWFだけ)、

それはね、何回も書いてるけど、君がマトモなレポートすら書いた経験がないから分からないだけなんだよ。

いきなり論文の話で君には悪いけど、例えば他人の論文を読んでいて、そこに他の論文が引用されていたとする。
その引用がたまたま探してた内容だったら、心の中で「やっと見つけた!」とか思うんだけど、
実際に引用論文を入手して確認してみると、全然違う前提のデータだったりする事は日常茶飯事なんだよ。
だから、キチンと論文は元論文を当たる。これ、基本。

まして、referenceとして元論文じゃない孫引きを載せるなんて全くの論外。

こう言う事は普通、学部の卒論書く時とかに教わる(まあ、常識に近いけど)事なんだよね。

まあ、君には難しい話だったと思うけど、そう言うものなんだよ。だからもう少し勉強してからIPCCの報告書とか読んでみると良いかもね。

英語力も今ひとつみたいだしね。
763名無電力14001:2010/04/21(水) 01:20:30
>>759
>「植林や違法伐採の取り締まり」という「相反しない」例を挙げたのに、理解できませんか?

論点そらし乙
このスレ全部読んでも
植林には誰も反対してないだろw

繰り返し問題視されてるのは排出量取引とかの詐欺でしょうが

あんな今まで一度も効果の証明されていないことに
カネを使うのは馬鹿げているよ。
だったらそれこそそのカネを植林に回すべきだな
764名無電力14001:2010/04/21(水) 01:21:08
>>757
>>また、全球的な氷河の増減は査読論文でも
>>http://www.grid.unep.ch/glaciers/pdfs/5.pdf
>>にまとめられているように多くの手法で「減っている」ことが分かっている。

それは査読論文じゃないよ。署名すら入っていない記事をもってきて、お茶をにごすおつもりかしらね。
765名無電力14001:2010/04/21(水) 01:21:56

IPCCなんて政治団体というか圧力団体でしかないしw
766名無電力14001:2010/04/21(水) 01:22:16
>>761
>干ばつによる森林の縮小も報告されている。っていうか、リンクしたのを理解できませんか?

だから干ばつと降水量の低下が
他ならぬ地球温暖化によるものという見解には異論も出されているって
君の貼ったBBCソースを元に指摘してるのに理解できませんか?

767学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 01:22:29
>>760
>「中世温暖期のデータを隠そう」
Mannのグラフでも隠されていませんが?
単にデータを平均化する過程で「影響は小さい」となっただけで「捏造」とはみなされていないし、
その後の研究でもMannの気温の推移はむしろ高めですが何か?

>「いまトリックを使って都合のよいグラフにした」
「トリック」が「1960年以降の木の年輪から推定される気温低下」を上手く説明できる論文、
「1960年以降、大気汚染で木の生長が遅くなった」という「上手い説明」ということは散々既出ですが何か?

>「温暖化懐疑派の論文をつぶさなくてはいけない」
「論文を潰す」のは「その論文が懐疑的だった」からではなく、「質が悪いものが異常なプロセスで発表されたから」であり、
それを「潰す」のは通常の科学論争のマナーに則り、論文形式で反論することでなされていますが何か?
つか、このせれでも散々既出。

>「懐疑派の学者が死んだ?それは良いことだ」
これはマナーが悪いことであり、ジョーンズも認めている。
そして、科学論争とは関係ない話ですが何か?

>>762
>だから、キチンと論文は元論文を当たる。これ、基本。
IPCCのレポートでも、記載内容から元論文に当たっていることは明らかですが何か?

>referenceとして元論文じゃない孫引きを載せるなんて全くの論外。
それは君の間違い。レビューをレファレンスとして挙げるのは通常のこと。
これはレビューがその論文の意味をレビューワーの視点で再構築したからであり、その意味でレビューを載せることの方が正しい場合もある。

>英語力も今ひとつみたいだしね。
といいつつ自分では何も訳せてないね、君。
768名無電力14001:2010/04/21(水) 01:24:43
>>764

それはIPCCの上部機関のUNEPの報告書だから、情報ロンダリングで、参考文献はIPCCとか言っているようなもん。
769名無電力14001:2010/04/21(水) 01:25:22
>>761
>費用対効果の話ですが?

費用対効果で言うとCO2削減に
日本だけで100兆円もかけるのは狂気の沙汰だな

っていうか財源どうするの?

消費税40%とかにする?w
770学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 01:26:33
>>763
>植林には誰も反対してないだろw
はぁ?
君が言っているのは、「環境破壊への対策」と「温暖化対策」のリソースの振り分けの話だろ。
だから、「同じ対策で両方の目的を達することが出来る」と挙げたわけだが。
まさに、君が「論点そらし乙 」だな。

>>764
>それは査読論文じゃないよ。署名すら入っていない記事をもってきて、お茶をにごすおつもりかしらね。
読んでないだろw後ろに出典が示されてるし。

>>765
>他ならぬ地球温暖化によるものという見解には異論も出されているって
「異論」は、「大西洋の高温化による」というブラジルの研究者の主張であり、
その大西洋の高温化が温暖化によるパターンと同じであるということを何度説明しても君のお馬鹿な頭では理解できませんか?
771名無電力14001:2010/04/21(水) 01:30:21
>>770
>だから、「同じ対策で両方の目的を達することが出来る」と挙げたわけだが。

まあ何を言おうが
排出権取引とその他の対策はゼロサムになるわなw

でリソースが有限であり
排出権取引をするよりその他の対策が有効かつ必要なわけだから
排出権取引に振り向けるリソースを
その他の対策に振り向けるべきだわな
772学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 01:32:25
>>769
>日本だけで100兆円もかけるのは狂気の沙汰だな
その日本の策は無駄だし、無意味だね。それが何か?

>>771
>排出権取引とその他の対策はゼロサムになるわなw
君がそう主張しているだけ。
ゼロサムにならない、むしろ相乗効果になるような策は植林などいくらでもある。

ということで、また明日。
773名無電力14001:2010/04/21(水) 01:33:47
>>767
>>「中世温暖期のデータを隠そう」
>Mannのグラフでも隠されていませんが?

じゃあそもそも何で「中世温暖期のデータを隠そう」とか言ってたの?w
774名無電力14001:2010/04/21(水) 01:35:31
>>「いまトリックを使って都合のよいグラフにした」
>「トリック」が「1960年以降の木の年輪から推定される気温低下」を上手く説明できる論文

苦しい言い訳だなあw

まあそうとでも言わないとあのメールを擁護できないもんなw
775名無電力14001:2010/04/21(水) 01:36:23
>>768
しかも、それはAR4の後にUNEPによって報告されたもんだね。
AR4以後の報告書をどうやったら、当時のIPCCの執筆者は引用できるんだろうね。
http://www.grid.unep.ch/glaciers/pdfs/unep_press_release_1sept2008.pdf
776名無電力14001:2010/04/21(水) 01:38:55
>>767
>>「温暖化懐疑派の論文をつぶさなくてはいけない」
>「論文を潰す」のは「その論文が懐疑的だった」からではなく、「質が悪いものが異常なプロセスで発表されたから」であり、
>それを「潰す」のは通常の科学論争のマナーに則り、論文形式で反論することでなされていますが何か?
>つか、このせれでも散々既出。

ウソばっか
このスレでも散々、既出のように
当該論文を掲載した掲載誌に圧力掛けたり投稿を止めたり
その掲載誌の他の論文を含めて引用を止めるように呼びかけるとか
そういう裏工作をしていたことがメールでバレてるじゃんか

地球温暖化への科学者の「合意」は捏造だった
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20091222/1261538006
777名無電力14001:2010/04/21(水) 01:41:27
結局CO2が上昇し続けているのに
それに見合うような形では気温は上昇せず
むしろ横ばいになっていることについて
温暖化脅威論による説得力のある説明はないですね
778名無電力14001:2010/04/21(水) 01:43:34
IPCCには政府の役人やグリーンピースなどの環境団体関係者も参加しており
グリーンピースのレポートが温暖化の「根拠」として使用されるなど科学者の団体というより
利権に基づく圧力団体と化している。
ちなみに気象科学の専門家はIPCCメンバーのうち20%前後だけである。
779名無電力14001:2010/04/21(水) 01:43:40
>>773
「中世温暖期のデータを隠そう」って書いてあるメールを教えてください。
780名無電力14001:2010/04/21(水) 01:45:12
何度も指摘されてるように
温暖化に対する排出権取引や炭素税などの効果はこれまで一度たりとも
効果が実証されていない。
そんな対策に、日本だけで100兆円ものコストが必要であると試算されている。

ちなみに中国とアメリカが京都議定書に参加していないので
日本がどんなに排出を削減しても地球温暖化対策には全く無意味

こういう基本的な事実をスルーして
温暖化対策とやらを煽っているのが温暖化詐欺師どもだ
781名無電力14001:2010/04/21(水) 01:53:57
ウィキペディアの温暖化に関する記事も
かなり情報操作されている事が指摘されてますね

Wikipedia Administrator Edits Over 5,000 Articles To
Hide Natural Medieval Global Warming: William Connolly of RealClimate website.
http://my.auburnjournal.com/detail/143215.html
782名無電力14001:2010/04/21(水) 02:00:26
「温暖化が来て人類は壊滅するぞ!怖いぞ怖いぞ!」


「だから排出権を買いなさい!!」



恐怖を煽って煽ってお布施を稼ぐカルトそのもの。
783名無電力14001:2010/04/21(水) 02:03:46
>>767
> >>762
> >だから、キチンと論文は元論文を当たる。これ、基本。
> IPCCのレポートでも、記載内容から元論文に当たっていることは明らかですが何か?

それでも、引用内容が間違えてたとか?

>
> >referenceとして元論文じゃない孫引きを載せるなんて全くの論外。
> それは君の間違い。レビューをレファレンスとして挙げるのは通常のこと。
> これはレビューがその論文の意味をレビューワーの視点で再構築したからであり、その意味でレビューを載せることの方が正しい場合もある。

苦しい言いわけ考えてるみたいだけど、review articleでも一緒なんだよ。当然、元論文を当たる。
大体、WWFのreportをreviewだとか普通言わないの。もう少し勉強しようねってアドバイスしてあげてるのに。
784名無電力14001:2010/04/21(水) 02:04:31
>>754
お布施を払えば、飛行機に乗ってCO2を大量に出しても、免責されると坂本竜一さんに聞きました。
免罪符を買えば何をやっても構わないし、中国に工場を持っていけばいくらでもCO2出し放題で、中国はウハウハなんやと。
785名無電力14001:2010/04/21(水) 02:09:35
わざとレス番間違えてるの?w

>>759

> >仕方ないから懐疑派かどうかで相手を潰そうとしたメールもどうぞ。
> 「彼の不正の証拠を見つけることは難しいが、それを見つけることが出来たら彼を追い出すことが出来る、が難しい」
> 「不正をした者はコミュニティから外すべき」という普通の自浄作用ですが何か?
> しっかり内容読んでる?
> 君が書いてるのは「追い出す」とかの単語だけじゃないの?あるいは性質の悪い懐疑論者のデマの受け売りか。

だからさ、英語もっと勉強しなよ。

>> > Proving bad behavior here is very difficult. If you think that
>> > Saiers
>> >
>> > is in the greenhouse skeptics camp, then, if we can find
>> > documentary
>> >
>> > evidence of this, we could go through official AGU channels to get
>> >
>> > him ousted. Even this would be difficult.

急いでザット訳すと

不正を見つけるのは難しい。もしSaiersが懐疑論者でそれを示す文献を見つける事が出来たら
AGUのコネを使って彼を追放しよう。もっとも、それも難しいかも知れないが。

だよ。因みにこのメールは自分の論文を拒絶された腹いせに根拠もなくSaiersを疑って
書いているメールなんだけどね。
786名無電力14001:2010/04/21(水) 02:10:32
100年後の気温のことを心配して
100兆円規模ものコストをかけるとか
今の産業にダメージを与えてまでCo2削減だとか
もう狂気の沙汰だろ

日本はそもそも財政赤字で国債暴落リスクさえ指摘されてるのに
これで日本がデフォルトでもしたら
どうする気なんだ?

これじゃハレー彗星到来でこの世の終末を心配して
全財産を売り払ってタイヤチューブとか買いこんだ人を笑えないよ
787名無電力14001:2010/04/21(水) 02:15:48
それにしても酷いねえ・・

正面から回答できないもんだから論点そらし(排出量取引とその他の対策のゼロサムを繰り返し指摘されてるのに
に排出権取引ではない植林の事例を持ち出してきてゼロサムではないと強弁)だとか
ムリのあるコジツケ(「温暖化懐疑論者は癌の脅威を信じない癌脅威論者」(笑))とかばっか

恥さらしのレスは「詭弁のガイドライン」に使えそうなものばかりだなw

俺はこのスレでますます温暖化脅威論者への懐疑を強くしたよ
788名無電力14001:2010/04/21(水) 02:19:19
>>741
> >>724
> >科学リテラシーの無い人間の典型。
> お前頭悪いな。書いていることが自分の頭の悪さを証明している。
> 「世間ではこういう情報を見ると仮定の部分を忘れて結論を拡大解釈して」いるわけで、問題は「世間」
> 科学者は「或る仮定をして、その仮定の下に種の数が増えているか、或いは減っているかという議論」であることを理解している。
> そして、俺も、俺が示したレポートでも、そのような「統計的な見積もり」であるとしている。

面白い奴だな。

地球規模での種の多様性の減少なんてのは根拠が無いって認めてるなら初めから
そう書けば?
789名無電力14001:2010/04/21(水) 02:25:10
恥さらしはレス数と書く量が多い割には
中身のある情報量は驚くほど少ないよなw
枝葉末節を落せば要するに

「過去の温暖化は怖くなくても未来の温暖化はとにかく怖い!」
「救われたい者は言うとおりにお布施を出せ!」
「以上のことはIPCCが言ってるから間違いない!」

ってメッセージだけだなw
790名無電力14001:2010/04/21(水) 02:26:51
癌脅威論(笑)云々とか言い出したときは爆笑したよ

いやー温暖化脅威論者の脳内の珍奇な思考を観察できる貴重なスレだわ
791名無電力14001:2010/04/21(水) 02:35:56
温暖化が本当で異常気象発生が本当だとしても対策なんてやるだけ無駄だけどね
なぜなら地下から石油石炭を掘って燃やしてる限り炭酸ガスは増え続ける
少しばかり石油を節約したって焼け石に水

ジョージ・モンビオって人の試算では温暖化進行を食い止めるためだけで
化石燃料の使用量を96%減らさなきゃならない
そんなこと出来る訳ないw
792名無電力14001:2010/04/21(水) 02:36:57
>>734
>1月から海氷が増えたことを意味しており、「1年氷が多い」という最近の主張が裏付けられる。

GISSの捏造くさいデータによると、2〜3月も北極圏は異常高温だったわけだが?w
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2010&month_last=3&sat=4&sst=0&type=anoms&mean_gen=02&year1=2010&year2=2010&base1=2002&base2=2008&radius=1200&pol=pol
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2010&month_last=3&sat=4&sst=0&type=anoms&mean_gen=03&year1=2010&year2=2010&base1=2002&base2=2008&radius=1200&pol=pol
超絶恥晒し理論によると、「北極圏が高温だと1年氷の【絶対量】が例年以上に増える」ということだな?w

>>735
超絶恥晒し理論によると、「温暖化で大量絶滅するのは未記載種だけ」ってことか?w

>>741
>>中世にも温暖化
>当時の温暖化については太陽活動や軌道要素の影響であることが分かっている。

中世の温暖期は太陽活動が主因だと認めるなら、20世紀もその時期と同等程度の活発さなので
20世紀の気温上昇の内訳のかなりの部分は太陽活動によるものと言える。

「太陽活動に対してダイレクトに気温が対応していない」として遅延効果を認めないなら
同様にCO2でも遅延効果が無いことになり、今後脅威派の言うような温暖化の加速もありえないということになる。
793名無電力14001:2010/04/21(水) 02:46:42
温暖化詐欺師は植林の話とか持ち出してお茶を濁してるけど
要するに重要なのは動植物の絶滅防止に対して
温暖化対策はナンセンスって事実だよ

前にも書いたけど
仮に100%近くまでCO2を削減できたと仮定しても

【人間による乱獲や伐採を止めない限り
温暖化を止めてもどのみち絶滅は止められない】

これが動かしがたい真実

だったら乱獲や伐採を止めさせて
住人がゴリラやゾウを密猟しないでも生活できるような
ODAでの経済支援とか保護活動にカネを使う方がよっぽど
効果的で確実だし、コストも低い。
結局、温暖化対策が100%成功したと仮定しても
排出量取引なんて絶滅防止にはクソの役にも立ちません
排出量取引を止めてそれこそ植林とか密猟防止活動とか住民の経済自立支援とかに
限りのあるカネのを全て回すべきだね
794名無電力14001:2010/04/21(水) 02:51:03
まあ温暖化脅威論者も生活がかかってるからな

何を指摘されてもそう簡単に間違いを認めることはないだろ
現実が白であっても黒って言い続けるでしょ

それがこのスレの読者に説得力を持つかどうかは別だけどね
795名無電力14001:2010/04/21(水) 02:53:39
CO2削減よりも先に人口抑制のほうが必要なんじゃね?
796名無電力14001:2010/04/21(水) 03:03:10
>>740
>>721
>>climate researchに問題の論文が掲載された後の話じゃないのか?
>は?前後関係の何が問題?
>"Climate Research"誌に対して「懐疑派が論文出してる。けしからんから潰そう」なら
>他のジャーナルについても同じ行動をとるはずでしょ。
>どっちが先かなんて関係ないじゃん。

お前、本当に馬鹿だな。

元々Climate Researchに載った論分を問題にして交わされたメールの話をしてたんだよ。
そこで、突然お前が既に懐疑論者の論文は査読論文として発表されてるのに、この論分を問題にするのは
レベルが低いからだって書くから、それは何?ってなったんだよ。

Climate Researchの問題の論文が掲載された時点で既に発表された論文じゃなかったら今の話には関係無い。
当たり前の話。

お前の頭、相当いかれてるな。

その癖、そんな事も知らないからバカにされるとか良く言うわ。

お前のキチガイ論理に迄付いていけないよ。
797名無電力14001:2010/04/21(水) 03:08:23
温暖化に対する排出権取引や炭素税等の効果は
これまで全く実証されていない。

そんな対策に、日本だけで100兆円規模の
コストが必要であると試算されている。
そんな財源どこから捻出するんだ?
やっぱ消費税増税だろ 消費税20%くらい?

ちなみに中国とアメリカが京都議定書に参加していないので
日本がどんなに排出を削減しても地球温暖化対策には全く無意味なんだが
すでに日本はせっせと中国や東欧から排出権を購入している
金をドブに捨ててるようなもんだ
798名無電力14001:2010/04/21(水) 03:24:37
日本がたとえ国家破産しても
結果的にCO2を減らせるならそれは正しい!

とか思ってるんだろうw

ただしアメリカと中国、インドその他の新興国が
軒並み議定書に参加してCO2をどばっと削減しない限り
日本が仮に国家破産するまで削減頑張っても
地球規模ではほとんど意味はないんだけどなw
799名無電力14001:2010/04/21(水) 03:40:28
地球温暖化CO2犯人説は根拠が薄弱by渡辺正(東京大学教授)ほか
http://www.youtube.com/watch?v=PvfjdkDrrD4

渡辺正「Climategate事件」、『化学』2010年3月号、p.34-39.
http://www.kagakudojin.co.jp/kagaku/tachiyomi/c6503/c6503-34watanabe/index.html#

渡辺正「続・Climategate事件」、『化学』2010年5月号、p.66-71.
http://www.kagakudojin.co.jp/kagaku/web-kagaku02/c6505/c6505-66watanabe/index.html
800名無電力14001:2010/04/21(水) 04:02:41
クライメートゲートの大まかな流れ

1)懐疑派が論文の検証の為にCRUに生データの提供を求める
2)CRUが生データの提供を拒否する
3)懐疑派が情報公開法に基づいてCRUに生データの公開を求める
4)CRUが生データは存在しないと回答
5)CRU内部文書流出
6)CRU内部で情報公開法に基づく公開要求に対して生データ削除を指示していた事実が暴露される
801名無電力14001:2010/04/21(水) 04:14:58
「氷河が35年で消失」間違いに気づいていたが故意に見逃していた!

WGTの報告書を担当した氷河の専門家G・ケイザーが語ったところによれば、
彼は査読が終わったヒマラヤ氷河の原稿を見て、「専門家なら誰でも分かる馬鹿げた間違いだ」と
IPCCに報告したが、彼の助言は容れられなかった。つまり、問題の箇所は専門家が書いたのでもないし、
専門家が目を通してもいなかったのだ。
しかも統括執筆責任者のラルは後日、「間違いに気付いていたが、その方がインパクトが強くなると思った」と語っている。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/843?page=1
「間違いに気付いていたが、その方がインパクトが強くなると思った」
「間違いに気付いていたが、その方がインパクトが強くなると思った」
「間違いに気付いていたが、その方がインパクトが強くなると思った」
「間違いに気付いていたが、その方がインパクトが強くなると思った」
802名無電力14001:2010/04/21(水) 04:17:43
>>801
>「間違いに気付いていたが、その方がインパクトが強くなると思った」
>「間違いに気付いていたが、その方がインパクトが強くなると思った」
>「間違いに気付いていたが、その方がインパクトが強くなると思った」
>「間違いに気付いていたが、その方がインパクトが強くなると思った」

IPCCの報告書はタダのプロパガンダだったって事だね。
803名無電力14001:2010/04/21(水) 04:27:35
まあIPCCなんて利権団体みたいなもんだろ
査読論文の代わりにグリーンピースだの環境団体だのの
資料を採用して温暖化仮説に都合の良いようにしたりしてるし
パチャウリは温暖化脅威論を煽ることで
数億円単位の副収入を得ているわけで

つうか
もともと「政府間パネル」だもんね
純粋な科学者の団体ってよりむしろ政府の利害で動く団体だよ
804名無電力14001:2010/04/21(水) 06:25:31
>>801
これが恥晒し君によると、ミスの報告遅れになるそうです。

そういう奴、居るよなw

センセ「何故、報告しなかった!?」
恥晒し「いや、報告しようとしたんですが、、チョット遅くなってしまって、、」
センセ「チョットじゃ無いだろぅ!!!」

ってか?
805学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 11:30:25
そういやそろそろこのスレも落ちる?念のため今のうちに書いとくわ。

>>768>>775
俺は>>757で「にまとめられているように」と、その論文自体ではなく、その中に"まとめられている論文"を指していますが何か?
おまえら、ほんっと頭悪いなw

>>773>>779
>じゃあそもそも何で「中世温暖期のデータを隠そう」とか言ってたの?w
そんな相談はしておりませんが?
流出メールでも「Googleで"中世温暖期を除く必要がある"って書いたらしいけど、誰か覚えてる?」と書かれてる。

"get rid of the Medieval Warm Period"のことを指しているのなら、
「中世温暖期を除く必要がある」というだけで、その文脈も何も示されておりませんが?
McIntyreでさえ、元の文ではなく他の所から推測してるだけ。
http://climateaudit.org/2010/04/08/dealing-a-mortal-blow-to-the-mwp/

>>774
すでにClimategateの初期段階で背景と「trick」の内容が記事になっていますが?
http://www.csmonitor.com/Environment/Bright-Green/2009/1215/Climategate-global-warming-and-the-tree-rings-divergence-problem
806学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 11:31:13
>>776
>ウソばっか
何がウソかを指摘してみな。
Mannらの反論は、2003年の秋にだされてるし、

>そういう裏工作をしていたことがメールでバレてるじゃんか
そういう「裏工作をしていた」という解釈が、単語を適当に切り張りした解釈だったと説明しているんですが何か?

・ジョーンズ教授の「この論文、ぞっとするほど酷いな。このメールでは辛辣な表現が見つからないけど」という文章の
「ぞっとする」と「辛辣な」の単語を抜き出して「懐疑論の論文を脅威だと感じた」とみてるのか?
・その「質が悪い論文が通ってしまった」ことについてMannが「これじゃあその雑誌は査読誌とは言えないな」
「同僚にも引用したり投稿しないよう忠告しておく」「編集部をまともにする方法は無いか?」と答えたのに対して
「雑誌に対して圧力をかけた」とみているのか?
・「不正の証拠を押さえるのは容易ではないが、もし押さえることが出来たら彼を排斥できる」という自浄作用を
「排斥する」という部分だけ見て「懐疑派だから除こうとした」と考えてるのか?

全部、恣意的な解釈じゃん。
お前らの話ってさ、IPCCのレポートで何が書いてあるのか読まないで批判する、Climategateのメールを読まないで解釈する、と
所詮は「批判のための批判」でしかないことを晒してんじゃん。

>>777
>温暖化脅威論による説得力のある説明はないですね
太陽活動の停滞とラニーニャのために短期的に停滞した可能性があるだけで、
現在は2009年、2010年の1~3月期とも観測史上最高レベルの高温ですが?
807学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 11:32:47
>>780
>こういう基本的な事実をスルーして
科学者達は中国やアメリカにも「削減しろよ」と進言していますが何か?

>>783
>それでも、引用内容が間違えてたとか?
そういうこと。
>当然、元論文を当たる。
だから、「元論文を当たる」ことは当たり前で、その上でレビューを参照文献とすることを言ってるんだけど、理解できない?

>WWFのreportをreviewだとか普通言わないの。
俺もそんなことは言っていませんが何か?単に「レポートでもレビューでも、それを参照文献とすることは良くある」という話。

君は、ちょっと参照文献の書き方について誤解しているんだと思う。
お前、実は論文書いたこと無いだろ。変にピントがずれていて、1報でも論文書いた人間の言うこととは思えん。。
「元の文献を読むこと」にこだわってるあたり、どこかで「孫引きとは『元文献を読まずに引用する』こと」みたいな記述を見て、
それを上っ面だけ覚えて書いているんじゃないか?「卒論」とかいう表現もなんか厨臭いしw

「元の論文を読んでいるか否か」なんてのはどうでもいい話。(っていうか、参照リストに入れる入れないは別に、普通読むわな)
論文のレファレンスで求められるのは「論拠をしっかり示すこと」が第一であって、「孫引きかどうか」ってのは二次的な話だよ。
元の論文を読んでいても、「レビュー論文の表現の方が話の筋に都合が良いし」とそっちを選んだら「孫引き」になることは同じ。
ただし、レビュー論文の中で元文献に無い記述でその内容が示されていたら、レビュー論文の方を「参照」としなくちゃならない。
読者が元文献を読んでも「そんなこと書いてないしw」となるから。
だから、独自の視点で論文をまとめているレビュー論文を参照文献とすることが許されてるわけ。わかる?
808学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 11:34:18
>>785
>もしSaiersが懐疑論者でそれを示す文献を見つける事が出来たら AGUのコネを使って彼を追放しよう
ああ、君は"evidence of this"の"this"を「懐疑派サイドにいること」と考えたわけだね?
でも、それだと筋が通らない。
君は"through official AGU channels"の"official"を無視して「コネ」と訳しているが、正しくは 「公式のAGUのルートで」 だぞ。
「懐疑論者であることを示す文書」をもって、どうやってAGUの「公式の」チャンネルを通じて追い出すことが出来るんだよ?
「懐疑派サイドにいること」が「公式のAGUのルートで」コミュニティを追い出す理由になると思ってんの?

ほれ、何で"through official AGU channels"を「コネを使って」と訳したのか、説明してみろよ。
お前は「メールは裏工作の相談だ」という思い込みがあるから、「公式のルートで」とあるのさえ「コネを使って」と読めちゃうんだよ。

それに、「"懐疑派サイドにいること"の文書的な証拠」って何を指す?
「懐疑派かどうか」を示す文書なんて論文などを見れば分かることで、「if we can find」なんて書くことでもないわな。

メールの話題は、一貫して「"bad behavior"を証明すること」であり、"bad behavior"が"this"の内容、
君自身が「Saiersを疑って書いているメール」とあるように、「懐疑派サイドにいること」=「懐疑派のために不正工作をしていること」で、
それをまとめて"this"として「不正の証拠を見つけることができたら〜」という文だと考えた方が自然だろ。
「不正の証拠」があるからこそ、「公式に」AGUから追放することが出来るって話。

わかるか?
「もし君が『彼は懐疑論サイドにいて不正をしている』と考えているなら協力してくれ、我々で不正の証拠を見つけることが出来れば」と言う話だよ。
809学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 11:35:58
>>787
>論点そらし(排出量取引とその他の対策のゼロサムを繰り返し指摘されてるのに
「ゼロサムではない」と何度も説明しているのに、理解できませんか?
排出量取引で有利になるために、森林保護などの温暖化対策をとる。
さらに、ゼロサムになるのは「排出量取引で払った金がそのまま資源消費に使われる場合」であり、
実際にはその金で省エネタイプの機械を購入したり、技術を導入することで、そのままの状態よりもCO2排出量が減ることが期待される。
当然、それが上手く働くためにはより厳しい監視が必要であるが、それは運用の問題であってシステムそのものの欠陥ではない。

>>788
>地球規模での種の多様性の減少なんてのは根拠が無いって認めてるなら初めから
何度も「リンク先読め」と書いてあるのに読めませんか?
で、君自身の理屈で君自身が「仮定の部分を忘れて結論を拡大解釈して」いるバカだってことは認めるわけね?

>>790
>癌脅威論(笑)云々とか言い出したときは爆笑したよ
>>508の例えでは、「研究者が予測した結果を「脅威だ」と捉えることで、その研究者を「脅威論者」と呼んでいる」逆立ちした理屈を簡単に示すために
癌患者の藪医者認定の話を喩に出しただけで、>>576ではそれを説明して競馬の例え話を使っていますが何か?

単に「癌患者」という言葉を例え話に使っただけで「温暖化は致命的でない」と過剰反応するのは、
お前ら自身が「温暖化は致命的じゃないか?コワイヨ〜」とビビって、必死に否定しようとしてるんだろ?
「いやー温暖化懐疑論者の脳内の珍奇な思考を観察できる貴重なスレだわ」
810学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 11:37:11
>>791
>そんなこと出来る訳ないw
うん、実際に政治的にも解決は出来ないだろうね。
核兵器を減らさなきゃならないのは分かっているけど減らせないのと同じで、これが現在の人類の限界だってことよ。

>>792
>GISSの捏造くさいデータによると、2〜3月も北極圏は異常高温だったわけだが?w
ロシア側で低温だったことが分からないのか?マヌケ。

>「北極圏が高温だと1年氷の【絶対量】が例年以上に増える」ということだな?w
「例年以上に」増えているわけではない。今のところ海氷の最大面積はあまり変化していない。
http://weathernews.com/GIC/nreport/wreport/2009/20090915_j.html
雪ってのは「寒ければ寒いほど多く降る」というわけではない。水蒸気の吹き込みがあり、気温がそこそこ低ければ雪になる。
これは日本でも新潟のように良く知られている。
現時点では、「高温」といっても平年に比べて+10℃程度。雪が溶けない程度には低温であるというだけのこと。

>超絶恥晒し理論によると、「温暖化で大量絶滅するのは未記載種だけ」ってことか?w
はぁ?お前、全然議論についていけてないんだな。頭悪ぃな。
・温暖化によって絶滅した(あるいは温暖化が影響した)種類は既に報告されており、
・未記載種についても、生息域の減少などで大量に絶滅が起きることは統計的に示される
ということだよ。

>20世紀の気温上昇の内訳のかなりの部分は太陽活動によるものと言える。
1980年代以降、すでに太陽活動は低下傾向にあり、気温の上昇とは相関がとれなくなっている。
http://eco.nikkei.co.jp/column/emori_seita/article.aspx?id=MMECza000020052009&page=2

>同様にCO2でも遅延効果が無いことになり、今後脅威派の言うような温暖化の加速もありえないということになる
はぁ?
太陽活動が低下した場合、気温は速やかに低下傾向になりますが?
単に水の蓄熱によってその速度が「遅い」だけで、タイミングが「遅れる」わけじゃない。
温室効果の過渡応答については、「継続して照射が輻射を上回っている」から遅れつつも気温が上昇するわけで。
811学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 11:37:58
>>793
>動植物の絶滅防止に対して温暖化対策はナンセンスって事実だよ
「温暖化対策」は「温暖化を防ぐ」ためのものであり、直接的に「動物の絶滅を防ぐ」ためのものではありませんが何か?

動植物の絶滅を防ぎたいのなら直接的な手法は他にもあるし、それは温暖化対策と矛盾しない。
排出権取引は単に金のやり取りの話だけで、それをどう使うかは別の話。
「温暖化を抑えつつ、絶滅も防ぎたい」なら、その金で途上国が森林保護に結びつく政策をとればいいし、
「温暖化を抑えたいし、経済成長もしたい」ならば、高効率の機械や工場を導入するのに使われるだろ。
それだけのこと。

>>796
>Climate Researchの問題の論文が掲載された時点で既に発表された論文じゃなかったら今の話には関係無い。
はぁ?
"Climate Research"誌の論文がどうであれ、「懐疑派の論文を潰す」ことが目的であるのなら、
論文がどちらが先に発表されようとその都度潰しにかかるだろ?
「そういうメールが他に見つかっていない」ことがポイントだと理解できないか?

「お前、本当に馬鹿だな」

で、実際に>>729では"Climate Research"の後でGRLについてもメールがあるだろ。
しかし、そこでは「ジャーナルをボイコットしよう」「編集に圧力をかけよう」などの相談はされていない。
つまり、"Climate Research"の件が特殊だってことが分かるだろ。
そんなことも分からんか?

>この論分を問題にするのはレベルが低いからだって書くから、それは何?
実際に、メールの中でジョーンズたちが論文の欠点を具体的に挙げて「酷いな」としており
編集長が「通すべきではなかった」と言って辞任しているほどのモノですが何か?
812学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 11:39:07
>>800
>6)CRU内部で情報公開法に基づく公開要求に対して生データ削除を指示していた事実が暴露される
生データは他のところでも保管されてるし、研究の邪魔をするための嫌がらせでデータ公開を迫る奴らに対応するには
「ウチにはもうないよ。他所当たれ」とするのは賢明な手段だな。

>>801>>802>>804
>統括執筆責任者のラルは後日、「間違いに気付いていたが、その方がインパクトが強くなると思った」と語っている。
はぁ?ラルのインタビューの原文は
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1245636/Glacier-scientists-says-knew-data-verified.html
"We knew the WWF report with the 2035 date was “grey literature” [material not published in a peer-reviewed journal]."
「2035年という時期があるWWFのレポートは"灰色文献(査読論文で無いもの)"であることを知っていた」

「ケイザーの助言は容れられなかった」ということについては、ラル博士は
"‘He didn’t contact me or any of the other authors of the chapter,"
「彼は私にも、その章の著者の誰にもコンタクトしてこなかった」

ラル博士が「WWFのレポートという質が悪いソースを使った」理由について述べているだけで、
「間違いに気付いていたが、その方がインパクトが強くなると思った」などとは誰も言っていませんが?
WWFのレポートを引用すること自体は間違いではないし、問題は内容がチェックされることなく通ってしまったということであって。

まったく、懐疑派の連中ってマジでこういうウソを書いてくるからな。それに踊らされる情弱も情弱だわ。
813学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 12:10:37
とりあえず、ここまで。
夜までもつかな?たぶん、勝利宣言で埋められるんだろうなw
814名無電力14001:2010/04/21(水) 12:29:23

     いいか、みんな。

        (゚д゚ )
        (| y |)


CO2は普通に実在するものだが、二つの話をつなげてるのは明らかに詐欺だ。

CO2温室効果 ( ゚д゚) 地球温暖化
        \/| y |\/


もっともらしいコトバで偽装粉飾して……

エコポイント ( ゚д゚) 低炭素社会
      \/| y |\/


温暖化で裸族が増えるもウソ

       ヽ(゚д゚ )ノ シンゴーシンゴー
        (  )
        ノω|


      __[警]
       (  ) ('A`)
       (  )Vノ )
        | |  | |

815名無電力14001:2010/04/21(水) 12:44:34
>>810
>>GISSの捏造くさいデータによると、2〜3月も北極圏は異常高温だったわけだが?w
>ロシア側で低温だったことが分からないのか?マヌケ。

北極圏がトータルで異常高温なのは、この「緯度別の気温グラフ」のほうを見れば一目瞭然だが?w
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2010&month_last=3&sat=4&sst=0&type=anoms&mean_gen=03&year1=2010&year2=2010&base1=2002&base2=2008&radius=1200&pol=pol
お前が妄信するGISSが必死に○造したデータだぜ?w ちゃんと見てやれよ阿呆w

>温暖化によって絶滅した(あるいは温暖化が影響した)種類は既に報告されており、

言外を理解できないバカスペルガー全開だなw 細かい言い回しにこだわるなら言い直してやるよ。
超絶恥晒し理論によると、「温暖化で大量絶滅するのはほとんど未記載種だけ」  ←www

>太陽活動が低下した場合、気温は速やかに低下傾向になりますが?

脅威論者の温暖化予測のように、正のフィードバックを大きく見込むならそうはならないんだが。
もし「太陽活動が低下した場合、気温は速やかに低下傾向になる」のならば、イコール、
正のフィードバックが小さい → CO2の増加による温暖化も加速しない(せいぜい緩慢な上昇で終わる)。

脅威派のバカ予測だけに都合良く働くフィードバックなんかねーよ、ってことだw
816学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 13:41:01
>>815
>北極圏がトータルで異常高温なのは、この「緯度別の気温グラフ」のほうを見れば一目瞭然だが?w
はぁ?
緯度別のグラフでは、北極海はトータルで2〜3℃の高温になっており、「異常高温」と言うほどではありませんが何か?
例えば2009年のデータでゃ-1〜-2℃低温になっているし、その位の温度変化は普通にある。
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2010&month_last=3&sat=4&sst=0&type=anoms&mean_gen=03&year1=2009&year2=2009&base1=2002&base2=2008&radius=1200&pol=pol

>超絶恥晒し理論によると、「温暖化で大量絶滅するのはほとんど未記載種だけ」  ←www
はぁ?
人類が把握している生物種は推定される全生物種の極一部であり、比率で言ったら「ほとんど未記載種」になるのは当たり前ですが?

>脅威論者の温暖化予測のように、正のフィードバックを大きく見込むならそうはならないんだが。
はぁ?
正のフィードバックは、あくまでも太陽からのエネルギー入射に対する放射の比率が変わって行くという話、
エネルギー収支に温室効果の影響が大きくなっていくという話で、タイムラグとは関係ありませんが?

お前のこだわっている(「都合が悪くなって」書き込まなくなっちゃった>>104と同じ)過渡応答と気候感受性の違いは
「熱容量が大きな海が平衡に達するまで時間がかかる」ということであって
「海からの放射」が「太陽からの入射+温室効果による照り返し」よりも小さいことによる。
両者の差によって温度の上下や変化速度が決まるわけで、その時々のエネルギー収支に対するタイムラグとは別の話。

わかるか?
重い物を押す際に、"遅れ"には2種類ある。
・重い物は加速しにくいので、ある一定の速度になるまで時間がかかる
・その物にはクッションが付いているので、押してもすぐに力が加わらずにタイムラグが生じる
前者が熱容量の大きさで温度上昇が遅れるという話、後者が平衡に達するまで時間がかかるという話。
817名無電力14001:2010/04/21(水) 13:47:12
>>814 激しく同意します! (~~w
818学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 14:40:20
スレが書き込めなくなるのって500KB?512KB?
いずれにせよ、もうそろそろだし、>>814>>817みたいな無意味なレスで締めくくられるのもなんなんで、まとめとく。

お前らな、懐疑論をぶつのは健全だが、そのまえにまず「一般にはどう言われているか」位は押さえとけ。
「僕は何も知らないけどウソだと思います」じゃ話にならん。

とりあえず、
RealClimate
http://www.realclimate.org/
SkepticalScience
http://www.skepticalscience.com/
この2つくらいは最低見とけ。(SkepticalScienceは一部コンテンツは日本語になってるし)
他にもGISSとかデータがそろっているから、とりあえず何かグラフが出たら
「それは本物か?」とみてみる癖をつけとけ。主流派・懐疑派のどちらの意見にせよ。

他にも日本語では、
データのソースとして気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
国立環境研究所の「ココが知りたい温暖化」
http://www-cger.nies.go.jp/qa/qa_index-j.html
気候変動・千夜一話
http://blog.livedoor.jp/climatescientists/
温暖化の気持ち
http://onkimo.blog95.fc2.com/
環境問題補完計画
http://blogs.yahoo.co.jp/eng_cam_fld_tgs
などなど良いサイトがいっぱいある。
(他にもあるけど、とりあえず。漏れたサイトは御免なさい)
俺のブログ
http://ondankaetc.blog28.fc2.com/
はマダマダだけど、これから↑のサイトを保管するような形でニッチな話を書いていこうと思う。
例えば誤解が多い「BBCのインタビューでジョーンズ教授はなんと言ったか」などの全文訳を載せたりしていこうかと思ってる。
819学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 14:49:24
あとな、>>801>>802>>804に対して>>812でも書いたように、日本での情報はウソが多い。
「ウソをついていたと認めた」みたいなセンセーショナルな記事を見つけたら、
とりあえずグーグルで英語ソースを当たってみろ。
大抵は何カ月も前に解決済みの話だったり、誤訳・恣意的な解釈・捏造だったりするから。

それに、懐疑派のブログを見るのも良いが、その多くは
http://wattsupwiththat.com/
みたいなところのコピペや伝聞で、そもそも元の記事を誤解している例も多い。
やはり、英語のソースに当たって「本当はなんて書かれていたのか」としっかり読んでみろ。
どんだけ粗雑な話してるか分かるから。

BBCやテレグラフの記事でも、とくにブロガーが書いてるものは信用できん。

日本のマスコミの記事も大概だが、海外のマスコミも酷く偏向している。
読者はそれを承知で、海外では「マスコミを信用する率」は低いんだが、
英語信仰というか、ともかく英語のソースならすぐに信じてソース扱いする奴が多い。
幾つかのソースを比べてみれば、BBCですらかなりいい加減な、捏造記事を垂れ流してるのが分かると思う。

で、何よりな、「お前らの生活の不満を"権威"に対する批判で誤魔化そうとするな」
820名無電力14001:2010/04/21(水) 14:57:45
おまえら、家の冷蔵庫の氷、放流してやれよ。
821名無電力14001:2010/04/21(水) 15:48:14
孤軍奮闘

彼は気付いていない、一生気付くことは無いかもしれない

一人であることに

孤独であることに

知識という名の砂で覆い隠して、知恵を産むことが出来ないまま、

彼は今日もひとりで机に向かう

822名無電力14001:2010/04/21(水) 16:46:44
>BBCやテレグラフの記事でも、とくにブロガーが書いてるものは信用できん

ま、IPCCの報告が最も信用できないけどねw
823学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 16:55:20
>>820
>おまえら、家の冷蔵庫の氷、放流してやれよ。
ああ、今の季節に放流してやれば、オホーツク海で大きく育って秋には戻ってくるかもな。
やっぱ天然ものの氷が一番だな。養殖物はイマイチ歯ごたえが悪い。

>>821
>彼は気付いていない、一生気付くことは無いかもしれない
お前らのことだな。
もっとも
>知識という名の砂で覆い隠して、知恵を産むことが出来ないまま、
お前らには「知識」も「知恵」も無いわけだが。

でな、>>822
「BBCやテレグラフの記事でも、とくにブロガーが書いてるものは信用できん」について一例。
例の、Climategateで「捏造は無かった」と結果が出た件についての記事だけど、
http://blogs.telegraph.co.uk/news/geraldwarner/100034453/climategate-cru-whiter-than-er-whitewash-as-world-laughs-at-agw-scam-apologists/
書いてあることは
「信じられねーよwこのままじゃ世界の笑い物になるぞwハイハイ、どうせそういう結果になるって分かってましたよ。
お前ら、次に温暖化脅威主義者がなんて言うか当ててみようぜ」
ってだけ。
「何で調査結果が信用できないのか」ということは全く触れてない。
2ちゃんのお前らの書き込みと同レベルだろ?「知識」も「知恵」も無い。

そんなもんだって。実際。
824名無電力14001:2010/04/21(水) 17:04:01
>お前らには「知識」も「知恵」も無いわけだが。

お前の知恵教えて なるべく詳しく
825名無電力14001:2010/04/21(水) 17:07:11
知恵(ちえ)は、知識によって得られたもの、という意味から発展して、今では主に、ものごとの道理をわきまえていて適切にふるまう能力のことを指す。

826学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do :2010/04/21(水) 17:15:37
>>824
「はじめてのルージュの色は紅過ぎてはいけない。大人の匂いがするだけでいい」
「唇をすぼめたままで くちづけはできない」
827名無電力14001:2010/04/21(水) 17:20:20
>>826
2chのお前の書き込みにも知恵も知識も無さそうだけどねw
828名無電力14001:2010/04/21(水) 17:25:06
>>816
北極海はあんたの信じるGISS様によると例年比2〜3℃の高温になってることになってる(w)のに
海氷は例年比で確実に増加したわけだろ?w ゆえに、
・超絶恥晒し理論によると、「北極圏が高温だと1年氷の【絶対量】が例年以上に増える」 ←www

>比率で言ったら「ほとんど未記載種」になるのは当たり前ですが?

いや、比率から言ったら数%は記載種になるはずだよな?
でもあんたは温暖化による大量の絶滅種(←w)の種名を正確には一つも言えていない。だから、
・超絶恥晒し理論によると、「温暖化で大量絶滅するのはほとんど未記載種だけ」  ←www

>タイムラグとは関係ありませんが?
>「熱容量が大きな海が平衡に達するまで時間がかかる」ということであって・・・

あんたの超絶脳内定義などはどうでもいいし、誰もそんな事は言っていないんだがw
例えば、気温上昇で氷雪が融けてアルベドが減少し地表の吸熱量上昇・・・というフィードバックにおいて、
気温上昇が太陽活動によるかCO2によるかで何か違いがあるのか?というような意味で言っているわけで。
天然なのか狙ってるのか分からんが、関係ないことを持ち出すのは「超絶恥晒し論法」だなw
829名無電力14001:2010/04/21(水) 17:27:31
>>828に自己レス 北極海じゃなく北極圏ね
830名無電力14001:2010/04/21(水) 17:29:20
論点をずらして話を誤魔化す詭弁だからね
的外れな例え話を持ち出したりと苦労はしてるようだけどねw
831学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do
>>827
「特技があるなら、タダではやるな」とジョーカーさんも言ってた

>>828
>・超絶恥晒し理論によると、「北極圏が高温だと1年氷の【絶対量】が例年以上に増える」 ←www
「例年」の定義が問題だが、前年に比べれば増えたね。それが何か?
気温は低いし、温暖化によって降水量(この場合は降雪量)が増えることは散々に既出

>でもあんたは温暖化による大量の絶滅種(←w)の種名を正確には一つも言えていない。だから、
は?「大量絶滅」ってのば、大量の種が絶滅することで、一々名前を挙げられるもんでもないですが?
具体的な名前としては、金色ガエル、白ポッサム等を挙げた。

>気温上昇が太陽活動によるかCO2によるかで何か違いがあるのか?というような意味で言っているわけで。
は?
タイムラグとは関係ありませんが?

お前は何を言ってるんだ?