【環境】「温暖化」米で懐疑論が再燃…政府間パネル失策続き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋しちゃってるBOYφ ★
米国で地球温暖化に対する懐疑論が再燃している。

懐疑派の拡大に危機感を抱いた温暖化対策の推進派や科学界は反撃を始めたものの、
国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の失策が続く中、苦戦を強いられている。

懐疑論を勢い付かせるきっかけとなったのは、昨年11月、英イーストアングリア大のコン
ピューターから大量の電子メールが盗まれ公開された「クライメート(気候)ゲート事件」。
IPCC第4次報告書の作成にかかわった有力研究者がデータを粉飾したとも取れるやり
とりが暴露され、「科学スキャンダル」を追及するキャンペーンが広がった。今年に入って
も、同報告書の記述に「ヒマラヤの氷河が2035年までに消える」など明らかな間違いが
次々と見つかり、オバマ政権が成立を急ぐ温暖化対策法案に反対する議会の勢力が、
地球温暖化自体を否定するのが効果的とみて攻勢に出た。

懐疑派の代表格、ジェームズ・インホフ上院議員(共和党)は2月23日、同事件について
の報告書を環境・公共事業委員会に提出、関係した米欧の17人の気象学者の実名を挙げ、
「科学者による非倫理的かつ違法な可能性がある行為」を指弾した。

温暖化対策法が成立しない場合に備え、米環境保護局(EPA)による立法措置抜きの
温暖化ガス排出規制を探るオバマ政権をけん制するとともに、温暖化論議を支える科学
界に警告を発した形だ。

名指しされた科学者には、嫌がらせの電子メールが殺到、「捜査をちらつかせて科学者に
圧力をかけるとは恥知らず」(環境団体)と魔女狩りのような手法を懸念する声も上がっている。

IPCCとノーベル平和賞を共同受賞したアル・ゴア元副大統領は2月28日付の米紙ニュー
ヨーク・タイムズに論考を寄せ、「私も気候変動が幻想だったら良いと願うが、事実として、
危機は増大している」と、守勢に回った温暖化対策の推進派を援護した。

IPCCは2月27日、外部専門家委員会を設け第5次報告書の作成過程を見直すことを発表した。
米石油大手コノコフィリップスなど3社は2月、温暖化対策を推進する企業団体から離脱するなど、
懐疑派へ合流する動きが強まっている。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100307-00000271-yom-soci
2名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:19:20 ID:+mLL9O7v
3名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:20:10 ID:Q8vlb33X
日本は御用学者と御用マスゴミがエコ利権政治屋に囲われてるからな

反対の意見なんかマスゴミで見たことも聞いたこともない
中国でもここまで言論統制できないだろな
4名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:21:03 ID:scmk9Jkj
オバマさんピンチ
5名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:22:53 ID:+Ak5StTN
スキー場に雪がガンガン降るなら温暖化でも一向に構わない
6名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:23:47 ID:+bKKXQPo

プチ氷河期に向かっているというのに・・、政治は恐ろしい。
7名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:23:48 ID:ThujoXgE
>>3
俺が唯一日本のメディアでみたのは、NHKのサイエンスZEROで、
太陽の周期変動と屋久杉から採取したデータからこれから寒冷化する可能性があるというやつぐらいかな
8名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:24:33 ID:f8E8WYBS
>>3
さんまの番組で
NHKが嘘を堂々と報道しているってどっかの教授が批判しとったな
9名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:27:27 ID:Q8vlb33X
温暖化を言い出したの1990年代初めぐらいからだ
フロンが金にならなくなった時期と重なるのは偶然だろうね
10名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:28:30 ID:ti2+iCEl

北極と南極は地球温暖化の影響をもっとも端的に表れる場所と言われている。

○「北極圏海氷モニター」で北極海氷状態がリアルタイムに観察できる。
地球観測衛星が捉えた海氷画像及び面積の季節変動がグラフで示されている。
過去、北極の海氷面積は減少していた。07年が最小値。
しかし、08年からは寒冷化のため、海氷面積は毎年大幅に増加に転じている。
08、09年とも海氷面積は毎年大幅に(毎年50万Km2)増加している。

○南極 昭和基地からK 「南極は温暖化しているの?」 南極観測隊報告参照
「南極大陸を囲む海洋域にも温暖化は見られず、むしろ海氷は増加傾向にある」

この様な不都合な真実を「温暖化」と言う者は「エセ科学者」、「詐欺政治家」と言う。
地球は寒冷化に向かっているのに、「CO2温暖化」詐欺に引っ掛かり、
「鳩山イニシアチブ」で世界に公約したバラ撒き資金(温暖化対策費)
1.7兆円は母親、ブリジストンが払ってくれるの?・・・・ 大嘘つき鳩山脱税総理。
これだけ国民をだましていれば次期選挙は自民党が楽勝と思うよ!!

11名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:28:39 ID:J1DQjc4/
武田教授ですね
12名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:29:05 ID:p2TeDtRz
温暖化で舞い上がり、大騒ぎしてはしゃぎまくっている最中に
こういうことを言う奴は袋だたきか村八分にされるから怖くて
産経以外日本では誰も言わない。
13名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:29:34 ID:f8E8WYBS
馬鹿にわからんだろうが、結局、生存税なるものをつけて
人間をしばるのが目的。
14名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:29:34 ID:ZhabM0JC
>>1
ま、温暖化派の徹底的な勘違いは、

人間自体を地球上の生態系の一つに過ぎないといいながら、
その生態系の一つに過ぎない人間が二酸化炭素を大量に排出することを受け入れることができないことだよな。

生態系に余計な干渉するなよ。
15名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:32:54 ID:Q8vlb33X
温暖化したらそれでいいじゃないか 悪い理由なんかないわ
今と環境が変わるというだけのこと
ヨーロッパの学者って傲慢だな 自然と強調する姿勢がないわ
16名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:33:32 ID:f8E8WYBS
アマゾンが二酸化炭素を大量に吸収しているってのも都市伝説なんだよね
植物とかが枯れてできた表土が薄いのがその証明
基本的にアマゾンは土のなかあにも昆虫やらバクテリアが大量にいるもんで、すべて分解さる
それらの生物は当然二酸化炭素を出す

バイオスフィアとかいう20年くらいまえにやった実験で、結局、土の仲の微生物が二酸化炭素を
排出しているってんで、植物の吸収量より二酸化炭素濃度が高くなったってんで
実験が失敗に終わった。
17名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:38:57 ID:H0XHXn+b
米粉パンって美味しいよね
モチモチ感がたまらん
18名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:41:35 ID:f+w+X6au
温暖化して問題があるのか?
温暖化の原因は二酸化炭素なのか?
温暖化してるのか?
19名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:43:43 ID:jtT3YSET
>>16
あぁそういえばそういう実験あったね。
あれって駄目だったんだね。
20名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:43:51 ID:Q8vlb33X
>>17
それは、昼食の話題だった
買ってくるというから、オレがやめろと
戦後パンメーカーは軽く柔らかいパンを目指して商品開発してきた
それに逆行する重く、もちもちしたものはダメだとか主張したが
最後に値段が倍以上するよ、でケリがついた
21名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:45:00 ID:ThujoXgE
>>18
太古の昔から権力者は恐怖で大衆を脅してコントロールする
温暖化して農作物が沢山とれるいい時代がきますよなんていったら権力者は得をしない
22名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:49:02 ID:Q8vlb33X
そうそぅ
権力者は災厄が来る、だからオレの元に集え、守ってやる、税金払え

お前とオレは同じ民族、隣とは違う、俺が隣の奴から守ってやる、税金払え
23名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:50:06 ID:rX8cj/JK
誰か鳩山に教えないと
24名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:51:59 ID:IVYs4MqN


おんだんか(笑)
25名無しのひみつ:2010/03/08(月) 16:52:17 ID:4i2X+rQF
Amazon.co.jp: 貝が語る縄文海進―南関東、+2℃の世界 (有隣新書): 松島 義章: 本
http://www.amazon.co.jp/gp/product/489660198X

+2℃の世界
―縄文時代に見る地球温暖化―
神奈川県立生命の星・地球博物館特別展示室
http://nh.kanagawa-museum.jp/event/plus2/index.html
現在より平均海水温が約2℃、海面が約4m高くなりました。
これが“縄文海進”とよばれるできごとです。

「知の構造化」で温暖化懐疑論に終止符を 小宮山宏・三菱総研理事長(前東大総長)| 日経Ecolomy
http://eco.nikkei.co.jp/interview/article.aspx?id=MMECi1000006042009

「『空気より重い空飛ぶ機械』は不可能だ。」ロード・ケビン、英国学士院総裁
http://www.page.sannet.ne.jp/mnagai/msj/openmind.htm
26名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:05:04 ID:qQ+gm4je
植物は二酸化炭素と光を使ってでんぷんを作ります(光合成) って小学校で習うよね。
ほらジャガイモにヨウ素を垂らして紫色になって喜んだあれだよ!
熱帯など温かい地域は植物の種類も量も豊富ってのも社会で習う。
ってことは 温暖化すれば植物が生い茂り 緑いっぱいの青い地球になるって
小学生でも理解できる内容ですよね。
27名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:06:06 ID:t5YVhKe/
ゴアを法廷に引きずりだせ!
28名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:08:01 ID:oZjWEXjC
懐疑派がんばれ!
29名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:09:42 ID:Fuk4EEMe
>>15
暮らしにくくなる
異常機気象が増える
温暖化で降水量が増えるため局地的な水害が多発
海面上昇で全世界の砂浜が消失している。
国土の減少
住めない地域が増える。

予想しにくい部分が大きい
30名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:12:41 ID:Fuk4EEMe
>>26
それはバカの発想

植物は一種類じゃないので
熱帯植物なら育ち安くなるだろうね

そういう発想なら日本は死んだ方がいい。
糞でも生き残る種族が残った方がいいだろ
動植物でも環境に合わないのは絶滅した方がいいって事だから
その環境に適してるのだけ残ればいい。

ただその選択は環境の変化絶滅を招くだけ
31名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:12:54 ID:mQyhvBNG
温暖化は日本外務省の作り話だと思う、排出権の架空取引で大儲けできるからだ。

それに地球の歴史から言えば今の氷河期が変則的な時代、
炭酸ガスの濃度が今の10倍あった時代が何度も繰り返されている。
32名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:15:31 ID:anHEjxo8
白人らしいといえば白人らしい騒動

エネルギーは使わない方がいいに決まってるだろうが
33名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:19:50 ID:Fuk4EEMe
>>31
馬鹿か
一般的には「気象変動」の方で
温暖化ってのは年の平均気温の上昇を言うのであって
作り話でもないんでもない。

お前がパソコンに繋がる温度計を買って
24時間調査した平均気温を毎日ログって
年間でどうなっているか調べると出る。
熱平衡的にだな地下の温度になるだろ。
それが平均気温。

調べりゃ出るから
34名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:23:16 ID:Fuk4EEMe
それで上がってるから氷河とか永久凍土が溶けてる
流入した海面の上昇が各地で報告される形になってる。
遠心力で赤道付近は大きく膨らむ傾向はあるが
海はすべて繋がってるので世界的な問題になってるのは周知。

現実を見ずして文句足れてるのはバカ

温暖化がいいか悪いか考えた場合。
年のサイクルが狂うのは好ましくないっていう発想で
抑制の方向で動いているって事だな
35名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:25:28 ID:Fuk4EEMe
データのねつ造があったかどうかしらんが
問題になるのは長期的予想の部分が大きく変化するのと
その対策方法が過大に行う必要性があるのは
あまり対策を行わなくてもいいもんのなのかの指標であって

有る無しの問題じゃない。
36名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:28:33 ID:loMRtHxM
911サウスタワーのトンデモ映像―911テレビ画像捏造(疑惑)映像
http://www.youtube.com/watch?v=9vIR0uaDSuA&feature=related
念写?呪われたフロントガラス?ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=cbOiyiOvC8g
奇妙な一致? 不可解な視差!! ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=klAtO-tJG6A
丸見え! お宝映像遂に流出!! ?911ボーイング不在の決定的証拠映像?
http://www.youtube.com/watch?v=yGd6uzkneOQ
驚愕! 超常現象? 異次元を飛行する飛行物体ー911テレビ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=fsB1EtdT_JA
恐怖! 超常現象? 無傷なまま貫通する機首ー911テレビ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=KZMKXAlY7Yw
9.11検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=4377032998245988095
9.11 ミステリー1 911事件の謎
http://www.youtube.com/watch?v=3vfouhgEUY4&feature=related
9.11 ミステリー2 911事件の謎
http://www.youtube.com/watch?v=KEc5t-m-8_c&feature=related
見ればわかる 9・11研究 
http://doujibar.ganriki.net/00menu.html

37名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:30:25 ID:Fuk4EEMe
一番のキモは継続性。

今までこの世界が成り立ってきたのは継続性があったから
都合がいいから温暖化と言う馬鹿がいるが、それが永続性があるかどうかってのは
非常に疑わしい。自然環境で永続性がないのあれば環境の悪化になる。

琵琶湖の湖のブルーギルとかあるだろ、他より適してるから繁殖するわけだが
そうを放置する生態系が崩れるだろ、一種類が増えすぎた状態ってのは
後に繋がらない可能性があるから、駆除の方へ対策が動く。
これもすべて環境への永続性。

気象もすべて永続性を重んじるので、環境対策は重要だって事だな。

38名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:42:24 ID:f8E8WYBS
>>21
なるほどな
少数のものが、多数のものを支配するには、なんらかの精神的な縛りが
重要なんだるな。
39名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:47:57 ID:24y0HUYQ
科学ではなく政治の話じゃん
40名無しのひみつ:2010/03/08(月) 17:54:30 ID:DXFAO3Nd
>>23
理系の総理だから論理的に説明すればこちらの思いも分かってくれるはず
41名無しのひみつ:2010/03/08(月) 18:25:59 ID:ArgZPg8E
>>33

場所と温度のデータ全部の提供をIPCCが実行すれば、

科学的な検証を行った上での議論が出来るけど

測ってるはずのデーターの一部だけしか公開しないんだから疑惑もたれて当然だろ

本来ありえないほどの初歩的なミスも疑惑のメールも

結論にあわせてデーターを強調・選択したと考えるとつじつまが合ってくる
42名無しのひみつ:2010/03/08(月) 18:27:16 ID:u+qXoYVZ
排出権のやり取りなんて、怪しいにも程がある
実態の無い物に何千億という金が動く
43名無しのひみつ:2010/03/08(月) 18:52:36 ID:68/oEL2U
>>34
事実を重視する姿勢は大変素晴らしいが、ヒマラヤの氷河湖は別かも

【環境】ヒマラヤ山系にあるネパール最大の氷河湖拡大「風原因」の新説 京大院生、故郷ネパールで独自調査
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1267894844/1-
> 大泉さんも当初、この説を裏付けるため、土が堆積(たいせき)した氷河の温度を調べた。
> ところが、土の下の氷河は定温に保たれ、周辺気温の上昇が融解の原因とは考えにくいことが判明。

プンチャック・ジャヤあたりの氷河は確かになくなってるが、
0.6度も上がってるからCO2原因説だと説明がつかない現象ではある。
44名無しのひみつ:2010/03/08(月) 19:01:51 ID:3kvUmKYn
あそこは進化論を信じない人間がかなりいるような国だからなあ。
45名無しのひみつ:2010/03/08(月) 19:21:16 ID:wi1LLnRE
おまえの家族は何代遡ったらサルになるの?
46名無しのひみつ:2010/03/08(月) 19:22:07 ID:nLVCq2+i
温暖化で北極を溶かすと、
北海道の上からヨーロッパ・北米と直結できる夢の航路ができるので
得ではないだろうか?
47名無しのひみつ:2010/03/08(月) 19:28:04 ID:nLVCq2+i
となると、樺太・千島を失った日本は痛いな。
48名無しのひみつ:2010/03/08(月) 19:33:03 ID:QxmfdwVp
>20
菓子パン系なら腹持ちしていいと思う。
米粉を使った菓子なんていくらでもあるし。
49名無しのひみつ:2010/03/08(月) 19:33:50 ID:PoJOQk7i
>>31
キックバックがあるのかもね。
脱税王なんて政治家がいるくらいだし
あいつに金が回ってくるのかもな。
50名無しのひみつ:2010/03/08(月) 19:52:46 ID:xX9U0FY9
>>理系の総理
やめてくれ、彼が理系だとすると理系は支離滅裂、非論理的思考となってしまう。
51名無しのひみつ:2010/03/08(月) 19:54:42 ID:uugHbq56
現状は懐疑派が魔女狩りの対象だろうよ
環境団体に限らず、被害者意識を前面にもってくる団体ってのはどこもイカンな
52名無しのひみつ:2010/03/08(月) 20:07:13 ID:ZNGi15n5
科学板行ってみな

いまどき温暖化(笑)なんて
信じてるやつはいないから

オカルト板行けよ
相手してもらえるぞ
温暖化信者共
53名無しのひみつ:2010/03/08(月) 20:16:28 ID:6vileeBI
原発と太陽電池とハイブリッドカー売りたいなら日本は黙っているのも悪くない
排出権はもちろんシカトしろ
54名無しのひみつ:2010/03/08(月) 20:20:23 ID:EDWmXMWm
人間がどう頑張ってみても
太陽がクシャミすれば地球上の生物全滅
55名無しのひみつ:2010/03/08(月) 20:34:07 ID:WBm3iTJS
温暖化問題に詳しい知識は無いけど、原因が二酸化炭素ってのもあくまで仮説止まりで明確な根拠があるわけではないだろ?
なんでいつの間にか仮説が事実として定着してるんだろな…
56名無しのひみつ:2010/03/08(月) 21:27:24 ID:VxjR8dNT
温暖化が嘘であっても低炭素社会へ以降するのは長期的に見てプラスになるはず
57名無しのひみつ:2010/03/08(月) 21:31:08 ID:W2spB1ZD
温暖化利権にたかっているからな、みんな


良心を捨てた科学者も群がっている
58名無しのひみつ:2010/03/08(月) 21:35:35 ID:C/wZaIYd
>>55
商売の種になるならどんな理由でも構わんのよ
不景気を吹き飛ばしてくれるなら何でもいいのさ
59名無しのひみつ:2010/03/08(月) 21:40:54 ID:bskV4b1X
宅間守と創価学会

小学校に出刃包丁を持って乱入し、次々と手当たり次第に殺傷し、児童13人、教諭2人に重軽傷を負わせた。
宅間守の両親は創価学会員で、地域の安全を守るためと称した、創価学会の招集(集団)ストーカーに、幼少期から参加していた経歴を持つ。
逮捕時には、「日蓮大聖人様の仏法に背く奴は皆こうなるんじゃ!」と叫ぶが、在日韓国/朝鮮人の人権を守るという名目で圧力がかかり、報道は一切されなかった。

その他の創価学会の有名人
林真須美 和歌山毒物カレー事件
酒鬼薔薇聖斗 神戸連続児童殺傷事件

> 集団(招集)ストーカーは、小学校時代からやってたらしいね。
> 創価学会の親の作った「パトロールの会」というのに参加して。
> 本人は、良いことをしているつもりだったんだろうね。
>
> 子供の頃から「法律が必ずしも正しい訳じゃない」みたいな自分正義を、
> 創価学会の親から教育されて育った。
>
> 日頃から、在日が不遇なのは日本人の官僚が悪いと、言ってたらしい。
> エリート官僚になりそうな、金持ちの子供が通う小学校を襲ったのは、
> 彼にとっては「悪人に天誅を下す世直し」だったんだろうね。
60名無しのひみつ:2010/03/08(月) 22:30:34 ID:FInrOtow
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   アチチー
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /          
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
61名無しのひみつ:2010/03/08(月) 23:45:50 ID:xJPGgwf1
どんどん鳩山さんに教えてあげて。
日本国民が何千億円も損しちゃうよ。
62名無しのひみつ:2010/03/09(火) 00:04:34 ID:Unu+atOx
排出権取引で国外に金流したいだけだから、懐疑論が正しかろうと間違っていようとぽっぽには関係ないな
63名無しのひみつ:2010/03/09(火) 00:21:04 ID:uKtXutcB


  地球が温暖化すると植物の光合成が活発になり、食料が1.7倍も増産されて食糧問題が解決するんだよ。
64名無しのひみつ:2010/03/09(火) 01:18:28 ID:5bQsbR55
氷河の後退でいうと、
高度が100m上がるごとに0.5から0.6℃気温は下がるので、
気温が1℃上昇したら氷河が高度で200m位後退することになる。
それ以上後退したら気温以外の要因。
65名無しのひみつ:2010/03/09(火) 02:27:52 ID:jkZ2s6zn
まww
 実感は 温暖w
  別に 学者先生でなくても 判る
 つまり、 理論は ww   たんなる結果論ww
 原因が 二酸化炭素 フロン  それもな^^ たんなる りくつ^^
 人類は 
 温暖化で破滅するか    ないだろねーw 
 人間の寿命とおなじ  死の原因は人それぞれ
  ま〜〜〜 全滅したら、 りくつも 予防も ないがなwww
66名無しのひみつ:2010/03/09(火) 03:25:06 ID:+7gqznPO
長期的予想なんてそもそも当てにならん

カオス
パラメーータが多すぎる
再実験不可

という状況ではシミュレーションしても
株や為替のバックテストとなんら変わらない

いい加減な長期予想を出してきて温暖化を煽るのはもう止せ
67名無しのひみつ:2010/03/09(火) 07:45:15 ID:7zjZpC0C
今は氷河期です。地球の歴史を見ると、今より温暖な時期はいくらでもあった。
二酸化炭素と関係なく温暖化しても、何の不思議もない。
今は氷河期です。
68名無しのひみつ:2010/03/09(火) 08:50:32 ID:9Kuclc3x
>>64
そうして露わになった地表のアルベドは氷河に比べて低いため、地表温度が上がる。
  ↓
それは気温を上げ、上昇気流を作る。 そうすると低気圧となり、下層の湿潤な空気を運んでくる。
  ↓
湿潤な空気は高度と共に下がる気温で組を作り雪を降らせる
  ↓
結果、一旦後退した氷河は成長する。

という事で、その効果は結局半減すると思われます。
69名無しのひみつ:2010/03/09(火) 08:55:26 ID:9Kuclc3x
>>66
そうですね。 単純に予測するなら、CO2の温室効果が濃度の対数に比例するとして

ΔT =0.6/log(380/280)*log(C/280)

が一番確からしい予測となる筈です。C=775ppm でやっと2度上昇するというのが正しい予測でしょう。

CO2倍増で4℃とか5℃とか言うなら、どういう機構でなるのか説明する必要があるでしょう。
単に「コンピュータ使いました」 とか「私の作ったモデルでは」 じゃ説明になっていません。
70名無しのひみつ:2010/03/09(火) 09:13:30 ID:vYpscQwZ
>>40
>理系の総理

鳩山総理は理系の大学を出たというだけで、理系の思考力は皆無。
UFO で金星へ行ってきたと宣う奥さんの影響でオカルト治療法(ホメオ
パシー等)を推進したり、オカルト本を推薦してみたり。

---
鳩山首相のツルの一声で、厚労省は瞑想や催眠療法といった民間医療に
加え、チベット医学、ホメオパシーなど世界各国の伝統医学の保険
適用や資格制度化をマジメに考え始めた。
---
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100215/plt1002151633004-n1.htm

2012年に地球が滅亡すると指摘する「知られたくなかった2012創造説」
に「宇宙のメカニズムは科学的に解明できていないことが大半です。説
としては興味深い一冊でした」と推薦文を寄せたこともある。
71名無しのひみつ:2010/03/09(火) 09:37:34 ID:IBVloggx
現在のCO2濃度は過去200万年で最大。
じゃあ気温も過去200万年で最大か?明らかに否
因果関係は温度上昇→CO2濃度上昇。この逆は無い。

温暖化は詐欺。
72名無しのひみつ:2010/03/09(火) 10:17:48 ID:yc3TTMQV
>「宇宙のメカニズムは科学的に解明できていないことが大半です。説
としては興味深い一冊でした」

すくなくともなんの間違いもないな
73名無しのひみつ:2010/03/09(火) 10:25:29 ID:6O4J/Hbi
もう3月10日なのに雪ですよ。あきらかに地球は寒冷化している。
74名無しのひみつ:2010/03/09(火) 10:26:40 ID:haQ/F4or
>>70
そこらへんのオッサンなら、こいつの頭おかしい、で済むけどな、仮にも一国の総理だからな。
75名無しのひみつ:2010/03/09(火) 12:41:56 ID:iYHTAC+a
寒いよ!すっごい寒いよ!
76名無しのひみつ:2010/03/09(火) 16:20:32 ID:DQb6aHb+
なんだかんだいっても、温暖化はしていると俺は思う。
現にこの冬は結構寒くて(今日も雪降っているけど@茨城)、寒冬だと思っていたら、暖冬なんだぜ(↓ソース)。

気象庁 報道資料 12月〜2月の天候
http://www.jma.go.jp/jma/press/1003/01e/tenko091202.html
77名無しのひみつ:2010/03/09(火) 16:35:52 ID:5/17d6O/
>>76
日本の場合はヒートアイランドの影響を大きく受けるんだよ。

特に降雪があると、必死で除雪するだろ?
降雪のまま放置すれば太陽光を反射して気温が上がれないのに
田舎の道路まで除雪するもんだから、気温が上がり残雪がすぐに溶けてしまう

日本の気候を持って、『温暖化』を論じるべきじゃないよ
78名無しのひみつ:2010/03/09(火) 16:36:40 ID:vhhxyvqh
一ついえることは
政府が自ら騒ぎ出したことは
なんにつけても悪だってことさ。
79名無しのひみつ:2010/03/09(火) 16:50:16 ID:kMPg49by
>>74
たとえ一国の総理であっても「こいつの頭おかしい」で通ってますが。
民主に入れた奴ら、責任取れよw
80名無しのひみつ:2010/03/09(火) 16:58:49 ID:UBKUxu2n
詐欺か
81名無しのひみつ:2010/03/09(火) 17:04:33 ID:0W8j7uqL
>>76
この冬は体感的にも暖冬だったけど?

あと、都市化による影響はでかい。
82名無しのひみつ:2010/03/09(火) 17:06:27 ID:Y1XSi752
「今日の寒波も温暖化の所為です キリッ」 (by地球温暖化脅威論IPCC教団信者)

83名無しのひみつ:2010/03/09(火) 17:30:03 ID:haQ/F4or
>>76
エルニーニョなんだから暖冬で普通。
今年はエルニーニョなのに寒気が結構日本に迄下りて来た。
84名無しのひみつ:2010/03/09(火) 20:51:58 ID:x+aqiDcf

北極と南極は地球温暖化の影響をもっとも端的に表れる場所と言われている。

○「北極圏海氷モニター」で北極海氷状態がリアルタイムに観察できる。
地球観測衛星が捉えた海氷画像及び面積の季節変動がグラフで示されている。
過去、北極の海氷面積は減少していた。07年が最小値。
しかし、08年からは寒冷化のため、海氷面積は毎年大幅に増加に転じている。
08、09年とも海氷面積は毎年大幅に(毎年50万Km2)増加している。

○南極 昭和基地からK 「南極は温暖化しているの?」 南極観測隊報告参照
「南極大陸を囲む海洋域にも温暖化は見られず、むしろ海氷は増加傾向にある」

この様な不都合な真実を「温暖化」と言う者は「エセ科学者」、「詐欺政治家」と言う。
地球は寒冷化に向かっているのに、「CO2温暖化」詐欺に引っ掛かり、
「鳩山イニシアチブ」で世界に公約したバラ撒き資金(温暖化対策費)
1.7兆円は母親、ブリジストンが払ってくれるの?・・・・ 大嘘つき鳩山脱税総理。
これだけ国民をだましていれば次期選挙は自民党が楽勝と思うよ!!

85名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:14:30 ID:+SG1Q8y5
自民党=消費税即増税 という頭があるから民主が嫌でもみんな自民に入れない。
舛添が「5年間は絶対に上げない」とでも公言しない限り政権は奪還できない。
86名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:51:43 ID:Z2UurUXp
3月中旬に入るというのになんだこの寒さ!
こんなこと今まであったか?
こりゃ、地球は間違いなく寒冷化してるんだろう。
87名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:53:12 ID:5Sqp59NB
>>84
>しかし、08年からは寒冷化のため、海氷面積は毎年大幅に増加に転じている
これは、原因と結果が逆だと思われます。

北極海の氷は、風で北極海の外に吹き流されるのです。
ですから海氷面積が増加に転じたのは、気温が上がった結果、高気圧が弱まった為です。

その結果、夏の海氷面積が増え始め、寒冷化してくるわけですが、
海氷が吹き流されない為に氷の厚みが増しており、多少気温が下がって高気圧が強化されても海氷は簡単に流されなくなります。
つまり、寒冷化時は氷の厚みが増すのが先行するため、毎年海氷面積と厚みは増してゆきます。

その寒冷化過程が終了すれば、今度は強力になった高気圧で吹き飛ばされるのが先行し、温暖化が始まるわけです。
88名無しのひみつ:2010/03/09(火) 22:25:46 ID:KzGvTWtJ
温暖化は、地球誕生からの歴史を知ってるのなら当たり前の自然現象だと小学生でも分かるわけだが…
まさかと思うが、人類が温暖化の原因だと…思ってる馬鹿科学者はいないよね?
そんな意味不明な事に多額の研究費を使ってる…のか????
日本のある地域でも、暖かい時期もあれば寒い時期もある。
それが地球レベルでおこってるだけの事。
何も問題ない。とても自然な現象。
そして人類が、資源を使うのも自然現象。
虎やライオン、シマウマ、キリンが動植物を食らうのと何の変わりもない。
それも自然現象です。
89名無しのひみつ:2010/03/09(火) 22:30:16 ID:ltmmAhYh
>>88
今時の小学生は地球誕生からの歴史など知らんぞ。
インターネットなどで独学してるなら別だが。
90名無しのひみつ:2010/03/09(火) 22:33:06 ID:Y1XSi752
>>88
惑星の歴史は、できたての高温から冷えていく過程をたどると習ったのだが・・・
91名無しのひみつ:2010/03/09(火) 22:41:41 ID:HLm33wVn
>>90
誕生まで含めればなw
一応、現代(新第三紀-第四紀)は顕生代(約5億4,200万年前〜)では最寒冷期ではある。
現代並みに寒かったのは石炭紀くらいのもの、というのが一番多い説かな。
92名無しのひみつ:2010/03/10(水) 00:02:42 ID:KL6J7QbT
温暖化のせいか・・・

今日もめっちゃ寒かったわ
93名無しのひみつ:2010/03/10(水) 00:26:02 ID:7iBUKQwx
古館のせいです
94名無しのひみつ:2010/03/10(水) 01:28:10 ID:p3FL5uUT


梅雨明けまだかな。この時期にしては雨ばかりだな。
95名無しのひみつ:2010/03/10(水) 02:31:29 ID:kKbshcVQ
>>91
ずいぶん最近の学説も変わったもんだな。
十数年前の本には石炭紀は高温多湿でCO2の多い時代と書いてあって、それが一般の認識だった。
それが今は大氷河期でCO2も現代並みだったというふうになった。

1989年出版の『地球大気の歴史』では三億年前はCO2濃度・2990ppmで気温は今より約10℃高い、と書いてある。
それが2000年以降の研究では、三億年前は現代と同じか低い温度で、CO2は300ppm以下だったと。
96名無しのひみつ:2010/03/10(水) 05:23:24 ID:EbZ54zBt
オバマバブルもそろそろ終わりって事だろうな
97名無しのひみつ:2010/03/10(水) 18:09:25 ID:kzyLwVW5
日本でCO2が地球規模の温暖化原因になってると言ってるのは、
学生時代に全共闘やブントだった連中。
98名無しのひみつ:2010/03/10(水) 18:32:56 ID:zMn2vrcF
温暖化は政治経済問題だから裏があって当然、
海外では気候変動と言われているね。
温暖化でなくとも気候変動すれば世界的飢餓にも繋がるし
対応策のディベートも重要。

http://dokuritsutou.heteml.jp/newversion/aratasensei.html
99( ・○・) < :2010/03/10(水) 20:58:25 ID:eVHr186h

「崩壊する世界経済と新世界秩序の実態」Part1 ジェイ・エピセンター氏
http://www.youtube.com/watch?v=fOLuLAJjndY
 
マスコミが報道してはいけないこと(3)     585−
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1255823057/585-n
100名無しのひみつ:2010/03/10(水) 22:18:14 ID:mBUuZkL+
すいません。二酸化炭素の問題を考えたのですが化石燃料を使うということなら
人間が木を植林して、それを伐採して虫や菌に分解されない、深海例えば
マリアナ海溝に沈めてある程度木が溜まったら土砂で埋めてしまうとか
駄目なんでしょうか?そうしたら炭素をまた化石燃料のように閉じ込められるので
ないでしょうか?
101名無しのひみつ:2010/03/10(水) 23:11:34 ID:+AQKSvg7
>>100
良いんでないの
102名無しのひみつ:2010/03/11(木) 00:23:52 ID:RZvF2CDR
2chの有志よ
wikiの地球温暖化に対する懐疑論に挑戦して来るんだ
ノートで懐疑派がフルボッコにされてる!
103名無しのひみつ:2010/03/11(木) 00:42:55 ID:sYDOeS9w
>>100
木炭にすりゃもっと早いと思うが。
104名無しのひみつ:2010/03/11(木) 05:08:19 ID:6AmVBGiG
【環境】水蒸気量:「気温に影響」温暖化対策議論に波紋
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1264814099/853
が512Kオーバーで書けなくなったんでココ借りるね

>”吸収/放射"の比率が何で"温度"になんの
何でこうなんだろ?
明日香壽川氏のページでも、言ってもいない事を勝手に作って勝手に反論して反証完了。ついでに人格否定。
みたいなパターンが多いけどさ。これって温暖化派全員がこうなの?

まあ、いいや、この”吸収/放射"の比率を求めた理由は、

氷が出来る速度や氷が解ける速度を計算するには氷点での放射冷却がいくらか必要でしょ?
しかし、温室効果がどの程度か判らないと概算も出来ない。だから
地球の平均温度と、平均アルベド、太陽定数なんかは初期のIPCCの報告書から手にはいるから、それから求めた
”吸収/放射"の比率*氷点での放射=氷点での温室効果を考慮した放射冷却
としてるわけ。 概算には違いないけど、とりあえず手に入る材料を使ったわけ。

>「何に対して」5倍くらいなのかが欠けている
キミの「規模」はokで、俺の5倍はNGか・・・・まあ敵地での判定ってのはこんなものか。

”対流圏界面で冷えて落ちてくる空気 ”という表現に対しての話でしょ? 
俺が前に書いた通り、極高気圧が出来てる時は3〜4km以上は同じ高さの他地方より低圧になってる。
この高度より下は高気圧で、その上は低気圧という事は、流れ込む風の多くはこの高度の少し上面で供給される。
高度が上がると低気圧の為風呂の水を抜く時のように渦が出来る。だから気圧は下がるけど吸い込みは多くなれない。
対流圏界面の密度は地上の1/5だから、同じ風速だとしても単位容積比熱は1/5 だからあんまり関係ないよというお話
105104:2010/03/11(木) 05:18:36 ID:6AmVBGiG
あんまり長いの書いてると 1000行かないのに書けなくなっちゃうから細分化ごめん

>>熱が何の形で溜まるの? 北極海の場合、海水と氷しかないけど、
>温度、あるいは融解熱。

水温では無理。 水は上から暖めても対流しないから上しか水温が上がらない。
水温が上がると放射冷却+気化熱と平衡してしまう。 半年の極夜分なんて溜まらないよ。
計算してごらんよ。


融解熱は、何度も計算してみせてる通り、氷がある点では溶ける事が出来ない。
氷のアルベド0.8として夏至でも100W/uに満たない入射しかない。
氷面積と海面積の割合が同じくらいにならないと、溶けるだけのエネルギーを与えられない
今の北極海の夏の海氷面積では殆ど溶けない。

だから、夏の北極海の海氷面積がどれだけ春先の高気圧で吹き流されるかにかかってる。
それには高気圧がそれだけ発達しなければいけない。

気温が上がって、なおかつ融解熱で蓄える というのは最強の盾と最強の矛のようなもの。
両立はしないよ。

何か旨いメカニズムがある?
106名無しのひみつ:2010/03/11(木) 05:52:34 ID:y7OukeLm
>>102
金の亡者には、ナニを言っても通じないから無意味。

だって、彼らは予算が簡単に貰えるから、温暖化支持者なんだもん。
科学者じゃなくて詐欺師なんだもん。
107104:2010/03/11(木) 07:03:20 ID:6AmVBGiG
レスの横取りして申し話ないのだが

>ところが、現在も気温はタイムラグおいて上昇中なんだなあこれが。「気温はすぐには止まらない」ってのも問題視されている。
>今は平衡状態になるときの気候感度が3℃くらいって話で、君の「これまでに何℃上がったから」っていう議論はまた過渡気候応答という別の話。

過渡気候応答と言っても、常にエネルギーは保存しないといけないのは当然の話。

海に関して言えば、
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/a_1/glb_warm/glb_warm.html
>長期的な傾向は100年あたり0.50℃の上昇
という事で、IPCCの僥=5.35*ln(C/C0) が間違えていないなら既に海は放射平衡状態にある。
計算してみよう。
http://www.atmos.rcast.u-tokyo.ac.jp/pdf/H19_Climate.pdf より抜粋した(気候感度パラメータ)より
λ= 0.3 K u/W 
これを使うと、  凾s=0.3*5.35*ln(C/C0)  これから 0.3*5.35*ln(380/280)=0.5℃ 観測とピッタリだ。
つまり、海洋は放射平衡状態にあり蓄積出来るような余剰エネルギーは無い。

可能性としては、海水温が0.5℃上がる事で水蒸気が成層圏あたりに蓄積されて温室効果を発揮する事くらいだろうが
【環境】水蒸気量:「気温に影響」温暖化対策議論に波紋
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1264814099/
で、実測値としてそのような効果は出ていない。

他にどんな効果を期待してるわけ?
残念だけど、気候感度3℃とか4.2℃を観測出来てるのはコンピュータの中だけ。
常温核融合の「ビーカの中で不思議な事が起きてます」より酷い状態じゃないか。
「コンピュータの中での不思議な現象」はテレビゲームだけで十分だよ。
108名無しのひみつ:2010/03/11(木) 17:41:59 ID:YgIEycn6
温暖化、詐欺師どもが夢のあと
109名無しのひみつ:2010/03/11(木) 17:52:44 ID:QLGOOLtO
未だ、しばらくは夢は終わらないと思われ。
数年の命かな?
110名無しのひみつ:2010/03/11(木) 18:10:01 ID:omUwJRt8
☆☆☆☆☆☆ ネットを挙げて、アメリカ製品の不買運動をしましょう!! ☆☆☆☆☆☆


 現在、アメリカのマスコミでは、
ポンコツデブ車専門業者の2流企業であるGM(ゼネラル・モーターズ)やフォードを守るため、
トヨタのミスにつけ込んで、あまりにも不自然な日本叩きを行っています。
CNN等では、あからさまにトヨタ問題を煽り、他のホンダや日産、マツダにまでいわば中傷を行っています。
他方で、GMが先日発表した130万台リコールはほとんど報道せず、MADE IN JAPANの信頼そのものを問うています。
 また、アメリカの議会における批判は、GMの本社があるデトロイトを基盤とする議員らが先頭に立っています。
彼らは、トヨタの安全問題など関心がありません。GMやフォード、クライスラーはさらに安全性が低いからです。
彼らの思いは、専ら、アメリカの象徴たる企業が、日本のトヨタに打ち砕かれたと(去年6月にGMが破綻しましたね)いう
悔しさから、彼らのプライドを守ることにあります。
だからこそ、明らかに不当な日本企業批判が繰り広げられるわけです。
また、日本が損害を被ることを喜ぶ中国と韓国もこれを後押しするわけです。
 私たちは、不当なジャパンバッシングに抗議する意味で、やり易いモノからアメリカ製品の不買運動を盛り上げましょう!

《 マク●ナルド、ケンタ●キー、コカコ●ラ 》 ←真面目な話、著しく健康を害します
《 ピーアン●ジー、ジョンソン&ジョン●ン 》 ←シャンプーのパンテ●ン、ファブ●ーズは臭くて高い、花王等のがいい
《 モー●ル等ガソリン、米産牛肉、とうもろこし 》 ←燃費のいい車でエネオス等に行こう!米産農産物は心配
《 SEIYU、コス●コ 》 ←汚いマーケティングの西友、コス●コは低品質割高、会員は田舎者
《 アマ●ン、アイフ●ン DE●L 》 ←本屋で買うほうが楽しい、日本企業スマートフォンも今は多機能高品質
《 スターバ●クス、洋服ギャ●プ 》 ←別にオサレじゃないよ!価格だけの価値なし
《 ハリウッド映画、ディズ●ーラ●ド 》 ←他にも娯楽は沢山ある!朝鮮の娯楽じゃないぞ
111名無しのひみつ:2010/03/12(金) 06:32:45 ID:ZDTXkudG
水蒸気スレ、糞コテ書き込みで落ちたな。


いずれにしても、工作行為を行っていることが暴露されちゃったからね
エコ社会の為にもったいない精神で省エネ省資源はいいとしても、
環境ネタのビジネスの為に大げさな報告されていた内容を見つめなおすべきだろうね。

少なくとも、裏工作していた人に関してはその事実を告白することと引き換えに罪は許す
ような司法取引が必要かな?
(名誉は奪わないが、温暖化研究から手を引かせる)

告白しないで、事実が判明した場合には、研究機関など公的機関からの永久追放
してもいいぐらい。

IPCCと書かれている時点でうさんくさく感じられてしまうな。 今となっては。
112名無しのひみつ:2010/03/12(金) 08:37:30 ID:VxBrEGxY
気候感度4.2℃で、現在の気温が本来+2℃されなければならないのに+0.7℃しかされていないのならば、
今後急上昇するという事だよね? そうでないなら気候感度4.2℃というのが間違いだという事になる。

今後急上昇するなら海水温の上昇は加速されていなければならないね?

ここに年全球平均海面水温のデータがある
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/a_1/glb_warm/global.txt
これをexcelに貼り付ける
1970年以前はCO2の連続した測定結果もないので、除く
グラフを描き、西暦と温度との近似式を求めると

y = + 0.3346*x - x^2 / 12500 - 324.3

つまり、海水温の上昇は右上がりではなく減速している。
これをどう温暖化詐欺連中は説明するつもりだ?

温室効果は加速しているのに、なぜ海水温上昇は減速してるわけ?
113名無しのひみつ:2010/03/12(金) 13:10:18 ID:Y+YrihPz
>>34
温暖化が環境崩れの原因だとしても、温暖化の原因はほんとうに
人類だけの仕業かという疑問についてはどうだろう?
114名無しのひみつ:2010/03/12(金) 13:38:57 ID:Esz4ki4m
顔真っ赤にしてるのが居たんだな。

>>29
>>15
>暮らしにくくなる
>異常機気象が増える

昔、寒冷化が騒がれてた時も同じ様に異常気象が増えるって騒いでたの知ってる?
温暖化すると、異常気象が増える根拠は?

>温暖化で降水量が増えるため局地的な水害が多発
>海面上昇で全世界の砂浜が消失している。

どこの砂浜?

>国土の減少
>住めない地域が増える。

>予想しにくい部分が大きい

予想出来ないのに大変って騒ぐ根拠は?

過去の歴史を紐解くと、温暖期の方が遥かに気候も穏やかで、伝染病も少なく食糧も豊富で豊かだったんたけど。
それに対して寒冷期には伝染病が蔓延して台風も大型化する、飢饉は増える、そりゃもう大変だった。

洗脳されてる人間にはどんな事実もマトモに見えなくなってるのかもしれないが、これが真実。
115名無しのひみつ:2010/03/12(金) 13:56:07 ID:R99omgiv
うん。 氷や雪が溶けると余計に気温が上がるという正のフィードバックがあるから、
1980〜2000年の変化の途中では、それがどこまでも続くように思えたんだろね。

でも2000年以後はその上昇は収まっちゃってる。
上がりすぎた分は戻るしかない。 
たぶん今から5年くらいで急激に気温が下がるように思えるだろう。
下がる時も正のフィードバックが働くからね。

二酸化炭素に温室効果はあるけど、そんな心配するようなレベルじゃない。
もし、無ければこの次の寒冷周期の底はもっと深くなると思えば、ありがたいものじゃないか
116名無しのひみつ:2010/03/12(金) 14:31:05 ID:QCvk9yNO
古代からの地球の温度の変遷を測定する新手法が開発されたというニュース

Nature News に紹介された Saskachewan大学のWilliam Patterson 教授による手法で、大型の貝殻から
薄片を作り、マススペクトロメーターでこの資料に含まれるアイソトープを測定することで歴史的な温度の
変遷を再構築できるというもの。この手法は樹木の年輪によるものより信頼性が高い
ttp://www.nature.com/news/2010/100308/full/news.2010.110.html?s=news_rss&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+news%2Frss%2Fnews_s7+%28NatureNews+-+Earth+and+Environment%29&utm_content=Netvibes
Shellfish could supplant tree-ring climate data
----------------------------------------------------------------
ttp://wattsupwiththat.com/2010/03/10/paleo-clamatology/
The study used 26 shells obtained from sediment cores taken from an Icelandic bay. Because clams typically
live from two to nine years, isotope ratios in each of these shells provided a two-to-nine-year window onto the
environmental conditions in which they lived

Patterson’s team used a robotic sampling device to shave thin slices from each layer of the shells’ growth bands.
These were then fed into a mass spectrometer, which measured the isotopes in each layer. From those, the
scientists could calculate the conditions under which each layer formed.
----------------------------------------------------------------
再構築された歴史的な温度変化のグラフ
ttp://wattsupwiththat.files.wordpress.com/2010/03/clamatologyfig3_mussels.jpg

And the feature of this reconstruction to surely stick in the craw of many who think we are living in
unprecedented times of warmth is the “Roman Warm Period”.

117名無しのひみつ:2010/03/12(金) 14:54:20 ID:Esz4ki4m
参考までに

>>116
stick in one's craw
我慢がならない。気に食わない。
118名無しのひみつ:2010/03/14(日) 15:25:52 ID:ZJx7SMPU
もう、政治の話だろ、いつまでも科学者が主張するってのがね、胡散臭い。
あの湯川博士だって、最後原爆の話で、変なことになって死んじゃったし。

とくに基地外あすか、黙れよ。
こいつ社会の理解力が未熟すぎて、人として哀れみさえ感じる。
人の真理は科学の真理と全然別だと思うぞ。
最期は、人がいなくなればいいとか、マジ、言いそうw。
119名無しのひみつ:2010/03/14(日) 23:29:08 ID:zerNYAk+
現状地球への理解は不完全であることを認めつつ
それでも理解と計算が出来る範囲で気温上昇の原因を推察したところ
どうやら人類由来の二酸化炭素が有力候補である、までが科学。
それ以降、全て政治。科学は平和と福音のための道具は提示しても道は示さない。

CO2を減らすと現状の地形区分を維持できると思うならその選択肢もありだ。
いやー、正直"地球生命"を優先して"地球人類"を気にしないなら
人類の手でかつて繁栄の頂点を極めた地球を再現する手もあると思うんだが。
海面が100m上昇したり気候帯が移動して困るのは主に人間さんだけなので
1億年の繁栄を誇った恐竜全盛期の地球に向けて
二酸化炭素を数万年かけて増やしてこの寒冷期を脱出するほうが夢がある。
氷河量以前に大陸の位置そのものが氷河期の原因なら幾らやっても温暖にならんかもしれないけど・・・。
120名無しのひみつ:2010/03/14(日) 23:49:53 ID:fUCzMFSu
>>119
先ず、観測方法や観測点に問題は無いのかどうかから検証が必要だな
地球の気温が上昇しているのかどうか、甚だ疑問
少なくとも、最近10年では、現状の観測でさえ気温上昇していない
121名無しのひみつ:2010/03/15(月) 02:24:32 ID:NzSm4mug
たとえ本当でも、人間の数が物凄い勢いで増えてるから意味ねえ。
122名無しのひみつ:2010/03/15(月) 06:08:13 ID:0R9xP60P
>>121
戦争起こせば解決
特に淫・厨の間で発生して、人口半分に減らせば間引き効果が高い
123名無しのひみつ:2010/03/15(月) 13:43:59 ID:5sBDcjVr
戦争って、ひょっとしたら増えすぎた人類が取る自動間引きシステムなのかもしれないね
いかに戦争が悲惨な事かは、絶対にいつか薄れて忘れ去られる
太平洋戦争終戦前に生まれた世代が100%いなくなってしまったら
そのうち軍隊が作られて日本軍になるだろう

ワシントンや北京やニューヨーク、パリあたりが異常気象で人が住めないレベルまで
壊滅しちゃえば、色々本気で考え変わるかもね
124名無しのひみつ:2010/03/15(月) 17:52:25 ID:4zJB99/R
地球温暖化ネタって、やっぱりオカルト新興宗教ネタだったんだね。
125名無しのひみつ:2010/03/15(月) 19:00:55 ID:ChMDJMeN
まあね。 気候感度が1.5℃〜4.5℃ なんて広い範囲のドレか判らないなんてさ。
これを予測値と称するなんてオカルトに分類されても仕方ない。
126名無しのひみつ:2010/03/15(月) 20:12:09 ID:7vJFEetO
>>123
むしろ戦争直後のベビーブームで人口爆発するんですけど
毎日紛争のアフリカが出生率一番高い


戦争・紛争等は生命が進化の過程で、自己種族繁栄のために作られた合理的な行為である
そう考えたほうがつじつまが合う
127名無しのひみつ:2010/03/15(月) 20:15:35 ID:4C0iW3e4
>>121
確かに人口爆発に比べたら温暖化なんて正に誤差。
128名無しのひみつ:2010/03/15(月) 20:31:30 ID:Pow3Jf1h
>>125
へぇ、お前の中では天気予報ってオカルトなんだ
雨の降る確率をパーセンテージでしか表せられないもんな
129名無しのひみつ:2010/03/15(月) 20:38:22 ID:VmTxA141
省エネはともかく排出権取引(笑)
省エネはともかく排出権取引(笑)
省エネはともかく排出権取引(笑)
省エネはともかく排出権取引(笑)
130名無しのひみつ:2010/03/15(月) 20:53:54 ID:Esy6EB0j
>>1
> 名指しされた科学者には、嫌がらせの電子メールが殺到、「捜査をちらつかせて科学者に
> 圧力をかけるとは恥知らず」(環境団体)と魔女狩りのような手法を懸念する声も上がっている。

魔女狩りを為した者は魔女狩りで滅びればよい。
131名無しのひみつ:2010/03/15(月) 20:59:48 ID:Esy6EB0j
>>52
科学板で「( ´,_ゝ`)温暖化・・・プッ」とか気取ってる暇があるなら、その頭を活かして政界に
巣くっているエコ信者共をぶっ潰してこいよ。
132名無しのひみつ:2010/03/15(月) 21:00:06 ID:/uTJKxuz
20年後には温暖化なんて無かった事になってそうだね。
133名無しのひみつ:2010/03/15(月) 21:32:17 ID:jhxFtNLc
フロンによりオゾンホール問題はすでに過去の物になってるしな。
134名無しのひみつ:2010/03/15(月) 21:36:12 ID:0cyXBGkp
ダイオキシンで人類滅亡 はどうなった?
135名無しのひみつ:2010/03/15(月) 21:41:28 ID:ttOs+hCb

地球は寒冷化に向かおうとしているのに、「CO2温暖化」詐欺に引っ掛かり、
「鳩山イニシアチブ」で世界に公約したバラ撒き資金(温暖化対策費)
1.7兆円は母親、ブリジストンが払ってくれるの?・・・・大嘘つき 鳩山脱税総理。
これだけ国民をだましていれば次期選挙は自民党が楽勝と思うよ!!

136名無しのひみつ:2010/03/15(月) 21:52:49 ID:ChMDJMeN
>>128
来年の今日の降水確率を出せと言われたらどうする?
過去の今日の天気を調べて、雨天回数÷調べた年数 で出すだろ?
確からしい数字は一意に求まるもの。

区間推定は、いかにもソレらしく見せる道具にすぎない。

 「あなたはいずれ結婚します。その結婚相手は今15歳から45歳です」
137名無しのひみつ:2010/03/15(月) 22:20:02 ID:oSnnza5d
>>128
どうしたの?www
138名無しのひみつ:2010/03/15(月) 22:40:29 ID:4zJB99/R
まずは排出量取引よりも、太陽光発電全量買い上げ制度で、ソーラー発電システム売りまくり京セラだな。
139名無しのひみつ:2010/03/16(火) 07:01:52 ID:VU6Eu5OK
>>132
まあ温室効果そのものは消えるわけじゃないので、20年後今より0.1℃くらいは上がってるでしょうけど
IPCCを使って煽る連中は 20年で1℃上がる予想を使っていますから、
無かった事にというより酷い詐欺として基礎系の科学者全員が叩かれ、工学系以外の理系大学は縮小廃止。

>>133
過去の物になっているけど、フロン禁止は解かれていません。
フロンはオゾンホールに対して影響を与えたかもしれないが
オゾン層に対しては無実だったという証明は、やがてフロン濃度の低下と共にされてゆくでしょうけど、
その頃は観測も止めてしまってほっかむりという事になるかもね。

気温についてはさすがに測定しないわけにはゆかないから、ほっかむりは出来ないでしょうね
140名無しのひみつ:2010/03/16(火) 08:25:15 ID:nL8nJpL8
>>128
天気予報と、気候の長期予測の差が判ってないなら黙ってろ。
141学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/16(火) 09:29:36 ID:YxovWDl2
なんだ、週末スレが伸びてないと思ったら落ちててこっちに来てたのか。

>>104
>氷が出来る速度や氷が解ける速度を計算するには氷点での放射冷却がいくらか必要でしょ?
「吸収と放射の比」で分かるのは、冷却か昇温かの「方向」だけ。
俺はね、簡単なことをいってるんだよ。
「吸収よりも放射の方が多いのならば、(長期的に平衡状態である以上)別な熱源があるはず。」これだけのこと。

>概算には違いないけど、とりあえず手に入る材料を使ったわけ。
だからさ、その計算では「方向」は分かるけど、「温度」が求まるわけじゃないでしょ。その計算で昇温幅を求めるのは間違い。
さらに、比を取ってるんだからエネルギーの"量"も求められない。君の考えは間違い。
「オムレツ作るよ」と言っておいて「とりあえず小麦粉が手に入ったから」といってウドンを「オムレツです」と出されても困るだろ。

>キミの「規模」はokで、俺の5倍はNGか・・・・まあ敵地での判定ってのはこんなものか。
規模が問題ってのは別に間違いじゃないだろ?気圧の低下や放熱速度など、「規模」で決まる影響が違いの原因になっているってことだから。
しかし、君の「5倍」は「何に対して」がないと無意味。「地上に対して」は、空気が下降するに従って密度が上がるから上空と比べる意味がない。

>極高気圧が出来てる時は3〜4km以上は同じ高さの他地方より低圧になってる。
だからそれは、北極の上空で空気が冷えて収縮して周囲の空気を呼びこんでるから低気圧になっているわけで、地上の放射冷却とは関係ない。
君の話は「地上の放射冷却」が全てであって、「大気そのものも放射冷却によって熱を失う」ということが理解できていない。
間違った前提でストーリーを作り、その結果現実と違ってるのを「オカシイ」と言ってるだけの本末転倒な話なの。

>対流圏界面の密度は地上の1/5だから、同じ風速だとしても単位容積比熱は1/5
「同じ風速だとしても」という根拠がないでしょ。"ジェット気流"とか聞いたことない?

>>105
>水温では無理。 水は上から暖めても対流しないから上しか水温が上がらない。
上の水温が上がれば、そこで熱が蓄積されるでしょ。それに、海水の温度-密度の関係は

>水温が上がると放射冷却+気化熱と平衡してしまう。 半年の極夜分なんて溜まらないよ。
「給料が増えても支出が増えるからお金は貯まらないよ」「でも、今の給料じゃ赤字じゃない」って話だな。
夏の間の蓄熱がなかったら、余計に冬が寒くなるでしょ。夏の間の熱が多くなる(氷を溶かすのにも使われる)ので、冬になってもその分暖かいってこと。
冷却が始まる時期の、スタートラインの問題だよ。

>今の北極海の夏の海氷面積では殆ど溶けない。
だから、君の話は現実とかけ離れてるでしょ。それに「全体の海氷面積」と「氷が溶けた部分の温度」の話を区別できてない。

>それには高気圧がそれだけ発達しなければいけない。
また「流氷が流される」という話にこだわってんの?それが間違いだってこと、何度も説明したでしょ。
で、「流氷が流される」のに必要な風速は何m/s以上よ?君が「流氷が押し出されなくなる」という根拠は何だ?

>>107
>海洋は放射平衡状態にあり蓄積出来るような余剰エネルギーは無い。
「海水」の温度変化を説明できるとなると、それよりも大きな偏差がある「大気」や陸上の方がおかしくなるでしょ。
大気が平衡状態よりも過熱されるメカニズムを説明しなくちゃならない。
気温の変動に使われるパラメーターをなんで海水にあてはめちゃうのかなあ?比熱や対流を忘れていませんか?

>実測値としてそのような効果は出ていない。
ん?そのスレの>>1の報告は、成層圏の水蒸気の量が温室効果に影響するって話でしょ。
さらに、成層圏の水蒸気量はメタンの分解や航空機の排ガスに大きく影響されると、これまた何度も書いたはずだが。

>気候感度3℃とか4.2℃を観測出来てるのはコンピュータの中だけ。
実際に北極圏で5℃くらいの温度上昇が観測されてますがな。
142学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/16(火) 09:30:28 ID:YxovWDl2
>>112
>今後急上昇するなら海水温の上昇は加速されていなければならないね?
「急上昇する」かは地球の比熱にもよる。でかい海があるからね。ダラダラと数十年かかって温度上昇する可能性をお忘れでない?

>つまり、海水温の上昇は右上がりではなく減速している。
ん?俺がエクセルで計算したら、全範囲で変差については
y = 3E-05x2 - 0.1245x + 116.24
と、下に凸な曲線になったぞ。

>1970年以前はCO2の連続した測定結果もないので、除く
実際にはCO2の濃度は氷床コアなどにより精密に測定されている。
ハワイのマウナロア観測所の測定も1958年から継続している。何故1970年以前を除くのか不明。
CO2濃度の観測が始まっている1958年までのデータを含めると
y = 0.0001x2 - 0.4188x + 407.71
と、しっかり加速する傾向が見えるし。

結局、短期のデータに絞ることで、ここ10年ほどの短期的な温暖化の減速を過大に評価してんだけだろ。
つーか、そうするために「1970年以前を除く」なんて不自然なことしてんだろw
まあ、1940〜1970年は気温が低下気味なんで、そこの区間を入れると下に凸な曲線になっちゃうからな、気持ちは分かる。
しかし、1940年以前からの気温データはあるんだから、それを入れることで1940〜1970年の短期間の影響は無くなるわな。

で、GISSのデータ (http://data.giss.nasa.gov/gistemp/graphs/Fig.A2.txt)だと、1970年で区切ったところで
y = 9E-05x2 - 0.3545x + 336.6
と、やはり加速していることが分かる(そもそも2次関数でフィットするのも無謀だが)

いや、別に君がどんな意図をもってどんなふうに事実を捏造しようが、俺は全く気にせんよ。見てて面白いし。
そういう奴らがいるのは承知の上だし、そういう底が浅いモノはすぐバレるし、俺が罵倒して遊ぶだけだから。

>>116
その論文は北欧の気温(水温)に限った話。以前からヨーロッパ限定(地中海など)での温暖期は他にも報告があった。だから"ローマ"温暖期。
同時期にアジアでは寒冷化(それで中国で飢饉→内乱→三国志)等もあるから全球ではどうなってるか今後の研究。
今のところは、「全球で見れば現在の方が暖かいんじゃね?」というところ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Holocene_Temperature_Variations.png
「中世温暖期が世界全体ではそれほど暖かくなかった」ということが良く知られるようになって、
これまで注目されてこなかった「ローマ温暖期」を持ち出して来たんだな>Watts

>>118
>もう、政治の話だろ、いつまでも科学者が主張するってのがね、胡散臭い。
俺は、科学者がもっと政治に口を出すべきだと考えてる。つか、最近の科学界の流れはそちらに向いている。
気候変動の問題にしても、数日前に「憂慮する科学者同盟」がアメリカ上院に書面を送ったようにね。
むろん、そこには「人の真理は科学の真理と全然別」なわけで、科学者としては「科学の真理」の側からの提言でなくてはならないが。
IPCCの最近の問題については、むしろ「IPCCがビビって被害を過小評価した」ことが問題となっている。>海面上昇など
最近、イギリス気象庁がIPCCと独立して最近の気候関連の論文のレビューを発表したけど、これも「より悪くなる可能性がある」という結果。

科学的な事実は科学的な事実として明らかにした上で、「人の真理」の側でどう決めるかは政治の選択。
途上国で何億人か死んでも先進国が生き残るのを良しとするなら、それもまた一つの選択だよ。(つか、俺はむしろこっちの立場w)

>>125>>136
範囲はだいぶ絞られてきたし、「警戒すべし」という結論は変わらんよ。

>>139
>無かった事にというより酷い詐欺として基礎系の科学者全員が叩かれ、工学系以外の理系大学は縮小廃止。
現在のところ、2007年以降の研究でも「IPCCの予想はおおむね間違ってないが、温暖化はより深刻になりつつある」という結論だよ。
143名無しのひみつ:2010/03/16(火) 10:06:36 ID:VU6Eu5OK
>>141
落ちたんじゃなくて、サイズオーバーで書き込み不能になったんだよ。
悪いが、1レスでのバイト数を減らしてくれないか?

今後は、出来れば相手毎にレスを分けて欲しい。

また1行あたりの文字数を減らしてくれ。

144名無しのひみつ:2010/03/16(火) 10:24:34 ID:UhGsFxaV
>>142
氷床コアのデータも、符号を反対にしてたというけど、ホント、データの扱いが雑だね。

>y = 3E-05x2 - 0.1245x + 116.24
>と、下に凸な曲線になったぞ。

下に凸どころか、これxの係数が負になってる=下向きの関数じゃないか。 
これは何を求めたの?

何を求めたか知らないが、xの係数とx^2の係数が反対なら、それは減速してる事を意味してる。
145名無しのひみつ:2010/03/16(火) 10:50:15 ID:X2QP4ZSY
どのみち商売のネタだろ
ECOなんて本来商売にしちゃ駄目だろ
ボランティア的であるべきだ
地球をアパートの一室に例えたら、「もし」ほんとにCO2で温暖化なんてことに
なってるんなら、窓の無い部屋でやることといえば、暖房のスイッチを切るくらい
146名無しのひみつ:2010/03/16(火) 10:58:08 ID:UhGsFxaV
>北極の上空で空気が冷えて収縮して周囲の空気を呼びこんでるから低気圧になっているわけで

上空で冷えた事を対流の原因とするなら、降りた空気は地表温度より低くないといけない。
つまり、高気圧の働きにより北極はより寒くなるという事になるが、それでいいの?

>上の水温が上がれば、そこで熱が蓄積されるでしょ。

これも実際に計算してごらんよ。 
北極の夏に斜め入射する海のアルベドと太陽輻射と放射冷却の差が全て水温上昇に使われるとしてさ。
まず残ってる海氷を溶けないと氷点以上に水温は上がれないから、放射冷却は氷点で計算すればいいから楽だよ。
日光が海水中20メートルくらい入射するとして、
夏にどれだけ蓄積されて、それが何日持つのかをね。

計算出来ないなら、妄想垂れ流さない方がいいよ
147名無しのひみつ:2010/03/16(火) 11:45:48 ID:hw8kisie
温暖化じゃなくて気象変動が問題だというなら、
今まで気象変動で大変な思いをしてきてこれからも大変な思いをするという
なんでもない世界が、どう変化して何が大変なのか説明してくれ。その上で
これまで気象予測が全く出来ない人類の実力を再確認して、それが
無駄な予測だと自覚して欲しい。
148名無しのひみつ:2010/03/16(火) 13:00:28 ID:AsY4QKmd
地球温暖化問題の本質を一行でまとめると↓


権力者「これから大変なことが起きるから、お前ら愚民ども俺に金よこせ」
149名無しのひみつ:2010/03/16(火) 13:20:56 ID:MG2UOO1z
未来の気候は科学者にもわからない。まだまだわからないことだらけ。
だから、人為的温暖化だと決めつけて、排出権取引が始まってるのが既に異常なこと。
これは要するに、サブプラ問題で大打撃を受けた欧州が、
懲りずに再び金融商品で景気を回復させようともくろんだ。
これに、中国などの新興国が乗っかった。
日本はエコの先進国だから、温暖化ビジネスで優位に立てると政府が勘違いした。
蓋を開けてみれば、日本だけが圧倒的に不利な条件を突き付けられた。
こんなの当たり前だ。ルールを作るのは日本じゃないからね、いつだって。
150名無しのひみつ:2010/03/16(火) 13:25:09 ID:lFnnakkD
突きつけられたと言うより、何も考えてないエエカッコしいの鳩が鴨になっただけだと思うが。
151名無しのひみつ:2010/03/16(火) 13:43:03 ID:MG2UOO1z
おかしいとは思わんかね?
サブプラが弾けたタイミングと、地球温暖化問題がやたら注目されてきた時期が重なることを。
そもそも、サブプラで損をした人がいるということは、得をした人がいるということだ。
儲けた金は、どこへ行った?
売り抜けた賢い人たちは、その大金を遊ばせるわけが無い。
次の賭場(排出権取引)を準備できたからこそ、前の賭場(サブプラ)を潰したんだよ。
すべてシナリオ通りだろう。
彼らは空気を使って、人々の善意と不安を売り物にする金融ビジネスを始めようとしている。

152名無しのひみつ:2010/03/16(火) 13:55:17 ID:lFnnakkD
温暖化詐欺を裏で利用しようとしてるのは間違いないとは思うが。
153名無しのひみつ:2010/03/16(火) 14:41:12 ID:y0ZrqZYX
詐欺が広く認識されれば相場が暴落するババ抜きだけどな。
154名無しのひみつ:2010/03/16(火) 17:03:53 ID:bu7xzwXo
だから人為的温暖化論者は、必死なのかもな。
だいたいね、ここ十年は温暖化してないんだから、結論を焦る必要はないんだ。
排出権取引なんて後回しにして、もっと科学的な検証を続ければいいだけなんだよ。

155名無しのひみつ:2010/03/16(火) 21:24:37 ID:uXpnq62o
>>142
おい、学位期晒し!
高精度の直接数値計算ができない地球環境シミュレーションは
まだまだ発展途上の段階だってことを前提に議論を進めてくれよ
156名無しのひみつ:2010/03/16(火) 22:08:16 ID:lFnnakkD
無理、無理。
そいつは実生活では誰にも相手にされないからココでウサ晴らしてるだけだから。
157名無しのひみつ:2010/03/17(水) 00:13:41 ID:sV4mWPIS
排出権取引とか、もうアホかとwwwwwwwww
排出権取引とか、もうアホかとwwwwwwwww
排出権取引とか、もうアホかとwwwwwwwww
排出権取引とか、もうアホかとwwwwwwwww
排出権取引とか、もうアホかとwwwwwwwww
排出権取引とか、もうアホかとwwwwwwwww
排出権取引とか、もうアホかとwwwwwwwww
排出権取引とか、もうアホかとwwwwwwwww
排出権取引とか、もうアホかとwwwwwwwww
排出権取引とか、もうアホかとwwwwwwwww
排出権取引とか、もうアホかとwwwwwwwww
158名無しのひみつ:2010/03/17(水) 00:29:12 ID:2t2QhwKP
火山の噴火、森林火災こそ温暖化促進だよね?
人間が排出するシーオートゥー(鳩山風)なんてそれに比べれば大した量じゃない
ちょっと例年よりも台風が多いとか大雨降るとか言ってもそれは地球から見れば標準的だろ
人間の自然災害に対する想定がまるっきり甘すぎるんじゃないか
159名無しのひみつ:2010/03/17(水) 12:06:03 ID:fqnTw+mU
学位記晒しは冗長すぎて分かりにくいし、論点ぼやかしている

1) IPCCのクラッキングについて、リークされた内容は本当であるか?
2) 仮に本当であるとして、釈明はされて、科学的に中立体場から再検証されたか?
3) 逆に、クラッキング内容が無実であるとして、それを論破する議論がされたかどうか…

上の項目は、項目ごとに引用きちんとして反論してね。

科学から離れて政治的議論になるが、環境問題全般は政治と離れられない。
データ、解析方法全てがオープンで、データも都合の良いピックアップ無しに正当に評価されれば
皆さん納得いくんだろうがね。

反論するときは、データを吸い上げれるように、引用きちんとするように。でないと、論拠無しとします。
160名無しのひみつ:2010/03/17(水) 12:22:05 ID:IOQx9Vef
あまりにも寒いので筋トレしますた
161名無しのひみつ:2010/03/17(水) 15:28:29 ID:ff7yp10s
>>119
今も昔も、地球に君臨しているのは微生物だという説もある。
一部ならともかく、君臨者の全体を脅かすことはきわめて困難。
人間が自分達を絶滅させない範囲でやる程度のことなら
何をやろうがあまり関係ないと思われる
162105:2010/03/17(水) 17:52:15 ID:aAEsgEUz
>>141

前のスレではソコソコ楽しめたけど、時間を置いたせいか、どうもね。
間違いは上でも説明されてるようだし、キミが間違えていたって俺には関係ないからキミの勘違いには突っ込まない。

とりあえず、

■氷が太陽光で溶けるには、放射冷却-温室効果 < 太陽入射* (1-アルベド) でなければならない。
 北極海の海氷面積割合いくらから溶けるか、そして溶ける日数が何日あるか計算してみるといい。

■陸が海より気温上昇が大きいのは
 1、陸の気温はヒートアイランドを含む為

 2、海表面温度平均は18度付近であり、陸平均よりだいぶ高い。理由は海のアルベドが低い為。
   だから、海から陸へ熱移動している。 
 表面温度が0.5℃上がれば飽和蒸気圧が3%増える。その分陸への潜熱移動も増える

 3、海表温度0.5℃上昇により飽和蒸気圧が3%増える結果、雲が増える=放射冷却が雲の上でされる
   実際、月への地球照のデータとして、地球のアルベドは大きくなってるそうだよ。

 以上による。

------------------
まあ、とにかく北極圏が+12℃も上がるメカニズムがありえない事は判ってもらえたね?
それが判ってくれたなら十分だ。

それともソコを否定するなら、どうやって12℃も上がるのか説明して欲しいもんだ
163名無しのひみつ:2010/03/17(水) 18:10:35 ID:Om/z4ihl
今まで融けなかった氷河が溶け出したり
北極圏の夏の氷の面積が縮小してる
っていう話を聞いたことあるけど
その辺は何が原因?
164名無しのひみつ:2010/03/17(水) 19:38:04 ID:mZd8X2LA
>>163
氷河:
ヒマラヤ氷河を急速に溶かす、都市からの「煤」(動画) | WIRED VISION

北極:
NASA は北極海氷量の変化は自然現象と説明/JPL=ジェット推進研究所

165名無しのひみつ:2010/03/17(水) 20:38:40 ID:P17fPcII
後、永久凍土と言う言葉にごまかされない様に。
2年だったか3年だったか融けなければそこは「永久」凍土。
166名無しのひみつ:2010/03/17(水) 20:43:53 ID:QWJucpnB
>>163
北極海の夏の流氷面積が減ったから 
北極海の海面が見えて太陽光を吸収、海水温が0℃前後に上がり、波のかかる地域の雪を溶かす。
そこに日光があたり、地面温度が上がり周囲の雪を溶かす。
雪が溶けるとさらに日光を吸収してとドミノ倒しのように北極圏の陸地が温暖化。

という事で、北極圏の雪氷面積が減ったのは、夏の海氷面積が減ったから。

では、北極海の夏の流氷面積が減ってたのはなぜかというと、風で吹き飛ばされてたから。
温暖化派なら、
 北極周辺の温度勾配が温暖化の影響で大きくなり、極高気圧が一時的に強くなった
とでも説明するのかもしれない。
兎に角、直接の温室効果ではなく自然現象。

今後は北極圏が温暖化したせいで温度勾配は小さくなり、極高気圧が弱まり、流氷は飛ばされなくなる。
夏の氷が増えるにつれ、氷は分厚くなり、多少の風では飛ばされなくなるので、
高気圧の威力が増す効果は常に遅れる故に、しばらくは北極海の夏の氷は増えると思われる。

北極海の流氷面積が増えるに連れ、北極圏も寒冷化、もとの雪氷面積に戻るでしょう。
167名無しのひみつ:2010/03/17(水) 20:48:47 ID:F6FP+stG
薪ストーブ使うと、近所の家より屋根の雪が溶けるの早いんだよね
あれも煤のせいかな?
168名無しのひみつ:2010/03/17(水) 21:09:23 ID:q9PPnTEk
25%削減(笑)

日本は勝手に死にます。
地球温暖化ではなく、地球温暖化論と鳩山のせいで死にます。
169名無しのひみつ:2010/03/17(水) 21:32:07 ID:TpmFP+IT
温暖化って嘘だよ。俺はそう言ったんだ。

そうしたら、なんとカルト信者からカルト扱いされた。

何のことかわからなかった。
170名無しのひみつ:2010/03/17(水) 21:35:58 ID:TpmFP+IT
つまり、こうだ。

排出権取引というのはさ、日本から金をたかるための口実さ。

おい、この排出権と書かれた紙を買え。

エコに反対するのか?反対するなら戦争だ。
171学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/17(水) 23:52:39 ID:s1KnimAF
>>144
>下に凸どころか、これxの係数が負になってる=下向きの関数じゃないか。 
それはエクセルの近似式をそのままコピペしたんで「3E-05x2」は「3×10^(-5)x2」の意味だよ。x2の係数は正。

>>145
>上空で冷えた事を対流の原因とするなら、降りた空気は地表温度より低くないといけない。
高所から降りてくる空気は大抵地上より暖かいですが何か?だから(一般に)対流が熱を運ぶことができるわけで。
極循環の上昇気流は北緯60度位のところから来るわけで、極地に比べりゃ温度も湿度も高い(内陸除く)。
そこで持ちあがった上昇気流はどこかで降りなきゃならんわけで、極上空で冷えるから、そこに向かって落ちてくる。
対流の大本は熱移動なわけで、気温+潜熱が同じくらいになるまでは対流は起きるよ。
北緯60度あたりの冬の平均気温は-10℃くらいか?であれば、現在-25℃くらいの北極が+12℃されてもまだ大丈夫だろ。
別な言い方をすれば、対流が止まるってことは、北極の気候がより低緯度の地方の気候と同じになったってことだよ。

>北極の夏に斜め入射する海のアルベドと太陽輻射と放射冷却の差が全て水温上昇に使われるとしてさ。
だ・か・ら、それ以外の熱量も効いてくる、って話を何度もしてるんだけどね。
自分が何を指摘されてんのか分かってないんだな。

>夏にどれだけ蓄積されて、それが何日持つのかをね。
「熱の蓄積がなかったら、もっと寒くなる(現状)」に比べて「熱が蓄積されるからマシになる」という話をしてるんだよ。
きみは、「これまでの北極の気候は平衡状態、つまり年間では熱量の収支は±0」ということを考えていない。だから変な計算になる。

まあ、北極点での熱収支を放射に限り適当に計算してみる。簡単にするため、季節は0℃の夏と-25℃の冬しかないとするよ。
冬場の地表からの放射は約215W/m2(放射率は面倒なので黒体とする)。約2割が温室効果によって返されるとして172W/m2の赤字(43W/m2照り返し)。
一方、夏は地表からの放射は315W/m2、温室効果によって約3割が返されるとして220W/m2(95W/m2照り返し)。
地上に入射する太陽光線は173W/m2程度、これに吸収率がかかるわけだが、
夏の間、氷が張っている状態ではアルベド0.8として35W/m2、氷が溶けていればアルベド0.2として138W/m2が熱になる。
つまり、夏にも北極点に氷が残っている状態では夏でも(35+95-315)=-185W/m2、氷が溶けていたら(138+95-315)=-82W/m2が熱収支。

ということで、北極に氷が残っていると、年間平均して約180W/m2程度の赤字(夏185、冬172:夏-冬は同じ長さとして計算。)
しかし、北極はどんどん冷えているかというとそうではなく、平衡を保ってきた。つまり、低緯度からの熱輸送がこの赤字を埋めてきた。

で、夏に氷が溶けたらどうなるかというと、夏の熱収支が185W/m2の赤字から82W/m2の赤字になり、約103W/m2改善される。
夏に大気や海流が変化しないとしたら(気温は同じ0℃だし)、この分が北極の熱収支に上乗せされ、さらに氷を溶かす。
約103W/m2ってのは、太陽が沈んで0℃の海面から失われる220W/m2の約半分。つまり、夏は5割伸びて、冬に氷が張るのが遅れる。
以前に夏-冬が各々6カ月続いていたとして、夏が9カ月、冬が3カ月になる。その分、平均気温が高くなる。

また、実際の季節では氷が張る時期が遅れることで、次の夏がさらに長くなるという正のフィードバックがある。
172学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/17(水) 23:54:36 ID:s1KnimAF
>>147
>なんでもない世界が、どう変化して何が大変なのか説明してくれ。
それは議論の出発点だろ。それを知らないで、なんで温暖化の話題に首を突っ込むのかなあ?

>これまで気象予測が全く出来ない人類の実力を再確認して、
気象予測は、短期の天気予報でもかなりの精度で当たるし、温暖化予測でも20年前のモデルがその後の変化を良く説明できてるよ。

>>151
>サブプラが弾けたタイミングと、地球温暖化問題がやたら注目されてきた時期が重なることを。
IPCCによる温暖化問題は21世紀に入る前から始まってるよ。

>>158
人間が出すCO2の量/年は、世界中の火山が出すCO2の量/年よりも遥かに多いよ。

>>159
何度もソース付きで書いているんだけど、都合が悪い部分は見えない人?

>1) IPCCのクラッキングについて、リークされた内容は本当であるか?
IPCCではなく、CRUだね?「リークされた内容」自体は、「メールは本物である」と当人も認めたんだから本当なんだろ。

>2) 仮に本当であるとして、釈明はされて、科学的に中立体場から再検証されたか?
「懐疑派のあいつが死んでせいせいしたよ」とか「馬鹿が多くて嫌になる」とかいう悪口の部分については、「酷いこと書いた」と認めている。
http://www.nytimes.com/cwire/2010/03/02/02climatewire-climategate-scientist-admits-awful-e-mails-b-66224.html

"trick"や"hide the decline"など、「捏造の証拠ではないか?」と言われた部分については「捏造ではない」としている。
"trick"とは「1960年以降の木の年輪から推定される気温低下を上手く説明できる方法」であり、
それによって1960年以降の(見掛け上の)気温低下を使わず、実測値に置き換えることができた、ってこと。
http://www.csmonitor.com/Environment/Bright-Green/2009/1215/Climategate-global-warming-and-the-tree-rings-divergence-problem
に良くまとめられている。

また、メールとは別に"ホッケースティック曲線"についてのコードが有名プログラマによって解析され、
「これは検証用のコードで、気温推定には使われていない。とくに捏造といえるものは無い」とされている。
http://www.jgc.org/blog/2009/11/very-artificial-correction-flap-looks.html

>3) 逆に、クラッキング内容が無実であるとして、それを論破する議論がされたかどうか…
検証が行われているのは
http://www.nytimes.com/cwire/2010/03/02/02climatewire-climategate-scientist-admits-awful-e-mails-b-66224.html
にもある。
173学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/17(水) 23:57:36 ID:s1KnimAF
>>162
>氷が太陽光で溶けるには、放射冷却-温室効果 < 太陽入射* (1-アルベド) でなければならない。
北極へはそれ以外の熱も来て、平衡を保っている。

>1、陸の気温はヒートアイランドを含む為
ヒートアイランドの影響は小さいことが分かっている。
2、3については「それがどうしたの?」としか言いようがないんだが…何を主張したいんだ?

>まあ、とにかく北極圏が+12℃も上がるメカニズムがありえない事は判ってもらえたね?
何度も説明しているように、直接的な温度の上昇は氷が無くなって海水が出てくることによる。
ぶ厚い氷雪層は表面が冷えて-30℃にもなるが、その下の海水は氷点以上。(氷雪層は断熱材の役割も果たしている)
その氷の融解を促進するのが、近くのアルベドの変化(氷の端から凍りにくくなっていく)

>>164
煤塵の影響は深刻だね。
>NASA は北極海氷量の変化は自然現象と説明/JPL=ジェット推進研究所
それ、1990年代後半のエルニーニョの影響による急激な減少について説明しており、そのこと自身は前から知られていたよ。
最近は、そのような"自然現象"が起きてないのに減少傾向が続いているから問題視されてるわけで。

>>166
>では、北極海の夏の流氷面積が減ってたのはなぜかというと、風で吹き飛ばされてたから。
それは90年代後半や2007年の急激な減少とゴッチャにしてるんじゃない?
風で吹き寄せられるのは、まあ当たり前のことだが、そういうように「動きやすくなった」こと自身が氷が溶けた「結果」だよ。
風は毎年吹いているわけで、「風で吹き飛ばされていた」なら、その吹き飛ばされ方が変化した原因を説明しなくてはならない。

>北極海の流氷面積が増えるに連れ、北極圏も寒冷化、もとの雪氷面積に戻るでしょう。
いや、その寒冷化の過程でまた高気圧が強まり、氷が飛ばされやすくなる。応答が遅れたとしても、結局は新しい平衡ポイントに行きつくわけでしょ。

>>143
そりゃすまんかった。なるべく削ってはいるんだけど。あと、改行の制限もあるし…
レスの相手ごとに分けてたら、余計にレスが細かくなって迷惑じゃないか?
うーん、どうすべえか…
174名無しのひみつ:2010/03/18(木) 05:44:32 ID:OiwAg9mB
>>171

中学レベルの数学が駄目なんだね
>>144で 
>何を求めたか知らないが、xの係数とx^2の係数が反対なら、それは減速してる事を意味してる。
と書いてもらってる。 2次の項の係数の事じゃない。1次の係数が負になってるでしょ?

後半、
>低緯度からの熱輸送がこの赤字を埋めてきた。
そういう事。どういう形の熱移動か判った?
キミの言う「上空で冷えて降りてくる」風でどれだけ熱を運べる? 比熱と容積で計算してごらんよ。
どんな暴風が北極では吹いてるの?
氷での潜熱移動分が無ければまったく不足するのは判ったでしょ?
氷での潜熱移動分が無くなれば、成立出来ない計算なのに気温が12度も上がるって?

それからその上、
>>北極の夏に斜め入射する海のアルベドと太陽輻射と放射冷却の差が全て水温上昇に使われるとしてさ。
>だ・か・ら、それ以外の熱量も効いてくる、って話を何度もしてるんだけどね。
夏に氷が溶けるという話をしてたんだろ?
気温が氷点下でどこから熱が来るんだ?
175名無しのひみつ:2010/03/18(木) 16:18:50 ID:mahRVgZi
過去10年、地球の平均気温は下降していた!(BBC報道)

What happened to global warming?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm

過去11年間というもの
我々は地球の気温の上昇をなんら観測していない。

そして温暖化のシミュレーション・モデルは
この事実を予測できなかった。

温暖化の原因であるとされる人為的CO2の排出量は
過去11年間で増加しつつけてきたというのに

For the last 11 years we have not observed any increase in globaltemperatures.
And our climate models did not forecast it, even though man-made
carbon dioxide, the gas thought to be responsible for warming our
planet, has continued to rise.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm
176名無しのひみつ:2010/03/18(木) 16:41:50 ID:K9Qe6/z9
過去10年、地球の平均気温は下降していた!(BBC報道)

What happened to global warming?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm


↓こいつワロスwwww



地球温暖化に関する懐疑論は、海外ではほとんど問題になっていないんです。小宮山宏・三菱総研理事長(前東大総長)


「知の構造化」で温暖化懐疑論に終止符を 小宮山宏・三菱総研理事長(前東大総長)| 日経Ecolomy
http://eco.nikkei.co.jp/interview/article.aspx?id=MMECi1000006042009
177名無しのひみつ:2010/03/18(木) 16:46:02 ID:K9Qe6/z9
One thing is for sure. It seems the debate about what is causing global warming is far from over.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm

One thing is for sure. It seems the debate about what is causing global warming is far from over.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm

One thing is for sure. It seems the debate about what is causing global warming is far from over.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm



↓こいつワロスwwww

地球温暖化に関する懐疑論は、海外ではほとんど問題になっていないんです。小宮山宏・三菱総研理事長(前東大総長)
http://eco.nikkei.co.jp/interview/article.aspx?id=MMECi1000006042009



↓こいつワロスwwww

地球温暖化に関する懐疑論は、海外ではほとんど問題になっていないんです。小宮山宏・三菱総研理事長(前東大総長)
http://eco.nikkei.co.jp/interview/article.aspx?id=MMECi1000006042009
178名無しのひみつ:2010/03/18(木) 22:56:49 ID:IWDJCps3
>>174
恥晒し君は1891年から2009年迄の全データを使って二次関数でフィッティングした様だね。
179名無しのひみつ:2010/03/18(木) 23:21:02 ID:9cLyJXNr
http://www.sukawa.jp/kankyou/site3n.html
これをみるとすでに温室効果は十分に発生していて、これ以上二酸化炭素が増えても大したこと無いみたいだけど。
そのへんどうなの?
180名無しのひみつ:2010/03/19(金) 04:29:43 ID:J/1jsYqi
>>178
つまり、
 3E-05*x^2 - 0.1245*x + 116.24
のxは西暦? 数字入れても負数になるが?

こっちでやったら
3.3E-05*x^2 - 0.124*x + 134.3
x=2000 で18.3
x=2100 で19.4

100年で1.1度上がるだけだが?
 もしかして今後CO2を増やさなくても1度上がるとか言ってるのかコレの事?
だったらバカだが


181名無しのひみつ:2010/03/19(金) 05:08:30 ID:LtI5/q4D
とりあえず >>171 で
★北極では年間平均して約180W/m2程度の赤字
という事は判ってくれたようだ。
そのうち風の影響は1/4程度。 海流が1/4 残りは2/4程度が流氷による潜熱移動だろう

気温が+12℃で、海流は変わらないとしても、さすがに風と流氷は維持出来ると強弁出来ないだろ?
182名無しのひみつ:2010/03/19(金) 06:50:38 ID:BTHoLv7d
>>179
どうなのって、そのWebで書いてある通り、水蒸気フィードバック、アルベド・フィードバックが働かなければ
CO2の増加による温暖化なんて脅威でもなんでもない。 

つまり、温暖化脅威論者の言う CO2倍増で4℃は 今現在の温暖化とは無関係な話。
それを同一線上の話であるかのように誘導するのが、温暖化脅威論者の手口。

今現在進行してるという温暖化はCO2全原因としてもCO2が2倍になっても1.5℃のペースでしかない。
北極振動などの近年の昇温分を除けば、せいぜいCO2が2倍で1℃のペースだろう。

この別にどうでもいいレベルの話を3倍も4倍も膨らませて煽るから 温暖化脅威論者。
183名無しのひみつ:2010/03/19(金) 07:38:09 ID:BnpqFnw8
>>176
>過去10年、地球の平均気温は下降していた!(BBC報道)

>What happened to global warming?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm


>↓こいつワロスwwww



>地球温暖化に関する懐疑論は、海外ではほとんど問題になっていないんです。小宮山宏・三菱総研理事長(前東大総長)


>「知の構造化」で温暖化懐疑論に終止符を 小宮山宏・三菱総研理事長(前東大総長)| 日経Ecolomy
http://eco.nikkei.co.jp/interview/article.aspx?id=MMECi1000006042009

江守のclimategateに関する発言

「この問題について、日本での報道はそれほど見かけませんが、欧米では主要メディアで大きくとりあげられ続けているそうです。」
184名無しのひみつ:2010/03/19(金) 11:42:39 ID:X3Srvy28
地球温暖化論はビジネスなんです。
人のビジネスを邪魔するやつは許せない。
185名無しのひみつ:2010/03/19(金) 18:24:44 ID:eX1Mr/er
実際のところIPCCの報告書は科学的な裏付けのない
“温暖化の証拠”で溢れている
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/
(1)地球温暖化が原因とされるツバル水没は、防波堤の役目を果たしてきたサンゴ礁が
ゴミ廃棄で壊滅したことが原因

(2)北極の氷の減少は地球温暖化ではなく海流(熱塩循環)の周期的な変化が原因

(3)キリマンジャロの氷河の消失は130年前の気候変動による降雪量の減少が
引き起こしたのであり温暖化が直接の原因でないことをタンザニア気象局も認めていること。

(4)その他、海面下にあるオランダの面積、氷河の消失時期などありえないようなデタラメばかり

  一番どうしようもないのは、科学的な検証と強調するくせにデーターの完全公開を
拒否する事 その上で結論部分に偽造やどうやっても間違えないような簡単なミスがでまくってる
はっき言って信用できる要素が0だよ
186名無しのひみつ:2010/03/19(金) 18:36:01 ID:ef0rZ+fL
wikiの地球温暖化に対する懐疑論のとこ書き換えてこいよ
ちゃんとした出典があれば勝つる!
俺は詳しくない、ただの素人だから無理……
187名無しのひみつ:2010/03/19(金) 18:39:14 ID:xcyMzlbh
わざわざ「懐疑論」ってのを定立させること自体が「脅威」をデフォとする思考でしょ。あほくさ。

おかしいのは、「地球温暖化脅威派」のほう。そちらを立てておくべき。

188名無しのひみつ:2010/03/19(金) 18:40:45 ID:eX1Mr/er
温暖化論の中心人物、実はこの15年の温暖化を証明する統計的な証拠がなかったことを認める
http://www.dailymail.co.uk/debate/article-1250813/MAIL-ON-SUNDAY-COMMENT-The-professors-amazing-climate-change-retreat.html

国連の気候問題の責任者が辞任 クライメートゲートのスキャンダルの渦中
http://www.examiner.com/x-37620-Conservative-Examiner~y2010m2d18-UN-climate-chief-resigns-amid-Climategate-scandal

米上院からIPCCスキャンダルへの司法捜査を求める声
http://www.rightpundits.com/?p=5660

IPCCのパウチャリ議長、報告書の誤りを隠蔽していた疑惑が浮上
http://www.examiner.com/x-37620-Conservative-Examiner~y2010m2d18-UN-climate-chief-resigns-amid-Climategate-scandal
189名無しのひみつ:2010/03/19(金) 18:50:10 ID:eX1Mr/er
「温暖化論にほとんどの科学者が合意」説のデタラメ

IPCCに参加していた複数の科学者らがIPCCの結論には
合意していなかったのに「合意」をねつ造されたとIPCCを告発
http://www.youtube.com/watch?v=YjVcGqrqiEM

アメリカで三万人を超える科学者が温暖化仮説に異議
http://www.youtube.com/watch?v=IRub74Vi8mE&feature=related

科学者の9割は地球温暖化に懐疑的との地球惑星学会でのアンケート結果
http://akumanosasayaki.blog.shinobi.jp/Entry/33/

温暖化懐疑論者の論文を載せた雑誌に圧力をかけていた脅威論者
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20091222/1261538006
190名無しのひみつ:2010/03/19(金) 18:57:38 ID:eX1Mr/er
温暖化したら大変だ!
北極の氷が無くなる!
シロクマが絶滅する!

とか言うけど
中世や縄文時代なんかは
IPCCが今後100年で起こると予想している温暖化の
ワーストシナリオよりもさらにたかい気温上昇が
あったわけで
それでもシロクマは絶滅せずに生き延びてきたんだよなw
191名無しのひみつ:2010/03/19(金) 19:10:41 ID:E6WeItku
温暖化で儲けてるのは
原発業界に
排出権取引へ参入する金融業界

あの潰れたリーマンブラザーズが熱心で
いまはゴールドマンサックス

アルゴアは米の金融資本そして原発業界とズブズブに癒着してる
192名無しのひみつ:2010/03/19(金) 19:17:05 ID:xcyMzlbh
>>191
温暖化対策基本法で、現実的にいちばん儲ける機会が増すのは、太陽光パネル発電システムを売る業者でしょ。

京セラとかね。

住宅用太陽光発電(ソーラー発電システム)|京セラ
http://www.kyocera.co.jp/solar/
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=京セラ+太陽光発電


193名無しのひみつ:2010/03/19(金) 19:23:45 ID:iPTMvo1Z
温暖化仮説をめぐるスキャンダル いわゆるクライメートゲートに関しては
ここのブログがめちゃくちゃ詳しい

Septemberのブログiza版  人為的温暖化危機なんて嘘っぱち(笑)  2010/02/18 12:42
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/
194名無しのひみつ:2010/03/19(金) 19:28:16 ID:iPTMvo1Z
東工大の地球科学の教授が地球温暖化論のデタラメを告発しています。

CO2と温暖化の関係は因果関係が逆

CO2増加は温暖化の原因じゃなく結果

温暖化仮説論者はCO2以外の要因を過小評価している

あと丸山教授は気温観測にも
そもそもヒートアイランド現象とか
あと観測位置にバイアスがかかっている点
たとえば地球の表面の3分の2が海なのに
観測が圧倒的に地表に偏っていることの
バイアスへの補正がされていない点などを指摘してます

東工大の地球科学の教授が地球温暖化仮説のデタラメを告発(「博士の知らないニッポンの裏」)
http://video.google.com/videoplay?docid=7227779440283313430#
195名無しのひみつ:2010/03/19(金) 19:33:09 ID:iPTMvo1Z
英紙テレグラフによるクライメートゲート問題の解説

IPCCの報告書のミスは単なる誤記ではなく
はるかに根の深い意図的で悪質なIPCCの構造的な問題で
あることを指摘

科学者によるホッケースティック曲線のねつ造問題と
それへの調査なるものが杜撰であり
クライメートゲートはなんら解決済みではないとの指摘

http://www.telegraph.co.uk/comment/7332803/A-perfect-storm-is-brewing-for-the-IPCC.html
196名無しのひみつ:2010/03/19(金) 19:36:55 ID:3/5PxuVk
もうグダグダ

クライメートゲートを調査するために国連が設立の独立調査委員会のメンバー

実はIPCCの関係者であったことが発覚!

「独立」調査委員会の信頼性に早くも疑問符
http://www.channel4.com/news/articles/science_technology/sceptics+seek+second+climategate+panel+casualty/3564682

197名無しのひみつ:2010/03/19(金) 19:45:40 ID:hnzPugYM
つうか欧米はこの冬、大寒波だったし
観測データからすると
むしろ警戒すべきは地球寒冷化だという指摘も強いね↓

太陽黒点なしの状態続く。警戒すべき小氷河期の到来
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related

過去10年、地球の平均気温は下降していた!(BBC報道)
What happened to global warming?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.st
198名無しのひみつ:2010/03/19(金) 19:46:48 ID:NE7Ncwrl
小浜市って聞かなくなったね
消えたの?
199名無しのひみつ:2010/03/19(金) 19:55:10 ID:4NsyApU5
>>191-192
温暖化をめぐる各国の利権の激しい暗闘と
クライメートゲート事件の経過と背景など
とても詳しく解説してあり面白かった↓

地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(1)
http://tanakanews.com/091202warming.htm
地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(2)
http://tanakanews.com/091227warming.htm
200名無しのひみつ:2010/03/19(金) 20:01:48 ID:AjS8kC1i
『水蒸気や雲の影響を「判らない」とした上で、100年先の気温が確からしく予測出来た』

環境研が言ってるのは、ざっくりとこういうことだよなwww
201名無しのひみつ:2010/03/19(金) 20:05:16 ID:JDvDOn3E
>>198
養護学校に通う3年の女子高生が卒業式前日に行方不明になって話題になったぞ。
202名無しのひみつ:2010/03/19(金) 20:07:11 ID:JrLK63gG
既に出てると思うけど
人為的温暖化論を煽るために一部の温暖化脅威論の学者は生データの隠蔽や
破棄までやっています。

もはや科学者としてやってはいけない一線を越えてしまった。

英国では法的問題になり議会が調査に乗り出している
アメリカでも上院が刑事捜査を求める声が上がっている
203名無しのひみつ:2010/03/19(金) 20:17:36 ID:JrLK63gG
このスレ

恥さらし君が必死すぎて笑える
204名無しのひみつ:2010/03/19(金) 20:25:38 ID:/7fL34gG
地球はむしろ「寒冷化」している可能性を観測データが示唆

「温暖化懐疑論」は諸説あるが最近、「地球は寒冷化している」という説がとりざたされている。
その根拠の一つが、ここ10年間の低温化傾向だ。
地球の平均気温は1970年代半ば以降上昇してきたが、98年をピークに、この10年間は横ばい、
もしくは低下しているというのだ。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090802/scn0908021801001-n2.htm

過去10年、地球の平均気温は下降していた(BBC報道)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.st

東工大の地球科学の教授も今後の寒冷化の可能性を指摘
http://video.google.com/videoplay?docid=7227779440283313430#
205名無しのひみつ:2010/03/19(金) 22:09:34 ID:71J+mKWi
568 名前:Nanashi_et_al. :2010/03/19(金) 19:15:40
IPCCの中心的な人物であるフィルジョーンズ教授:
実は温暖化を証明する統計的な証拠がなかったことを認める
http://www.dailymail.co.uk/debate/article-1250813/MAIL-ON-SUNDAY-COMMENT-The-professors-amazing-climate-change-retreat.html

Even more strikingly, he also sounds much less ebullient about the basic theory, admitting that there is little difference
between global warming rates in the Nineties and in two previous periods since 1860 and accepting that from 1995
to now there has been no statistically significant warming.
He also leaves open the possibility, long resisted by climate change activists, that the ‘Medieval Warm Period’ from
800 to 1300 AD, and thought by many experts to be warmer than the present period, could have encompassed the entire globe.
206名無しのひみつ:2010/03/19(金) 22:21:50 ID:/7fL34gG
今年の欧米は大寒波だったしなw
207名無しのひみつ:2010/03/19(金) 22:30:15 ID:xcyMzlbh
大寒波も地球温暖化に原因があるっ! キリッ
208名無しのひみつ:2010/03/19(金) 22:33:25 ID:71J+mKWi
“あの” Phil Jonesがホッケースティックに関して含みを持たせる様な発言をしたのは大きい。
209名無しのひみつ:2010/03/19(金) 23:02:34 ID:VxR2QDi5
>>78
たしかに
210名無しのひみつ:2010/03/20(土) 00:41:35 ID:Z0XaLyWX
>>180
2次関数なんかで近似した結果でどうこう言ってる>>112があほなだけでしょ。
そんなに引っ張るような話じゃないと思うんだが。
211名無しのひみつ:2010/03/20(土) 01:05:37 ID:3hUeoFRu
温暖化脅威論者の手口 懐疑派の論文を乗せた雑誌に圧力

地球温暖化への科学者の「合意」は捏造だった
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20091222/1261538006
212名無しのひみつ:2010/03/20(土) 01:07:59 ID:LO+BYnOZ
>>176
なんで小宮山先生は専門外のことに口を出すんだろう。
学部長から総長を目指すにあたって政治力をつける際にそういう風になったんかなあ。
wikiみると趣味がゴルフらしいけど、あれこそ環境破壊の代名詞なんだが自己矛盾が分かっているのかなあ。
213名無しのひみつ:2010/03/20(土) 01:10:38 ID:3hUeoFRu
>>212
>wikiみると趣味がゴルフ

エコエコ言ってる人に限って
こういう本末転倒の馬鹿が多いね

アルゴアの電気代が年間数百万円だとかw
214名無しのひみつ:2010/03/20(土) 01:29:32 ID:iSNTlDJN
彼らは金と名誉のために活動してるんだから不思議じゃない
215学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/20(土) 01:33:32 ID:lhnGX90Q
>>174
>2次の項の係数の事じゃない。1次の係数が負になってるでしょ?
は?何言ってんの?
例えば y=x^2-2x+1=(x-1)^2 のグラフ、2次の項の係数は正で1次の項の係数は負だけど、
x=1を底として下に凸、x>1の範囲でyの値は加速して増えていくだろ。
y=x^2+2x+1=(x+1)^2 のグラフでは、2次の項も1次の項も係数は正だが、底がx=-1になるだけで、グラフは平行移動。
逆に、
y=-x^2+2x-1=-(x-1)^2, y=-x^2-2x-1=-(x+1)^2ともに上向きに凸だが、2次の項の係数はともに負で、一次の項は正・負。
2次関数のグラフじゃ上向き/下向きは2次の項の係数が重要なのであって、1次の項との正負の関係じゃない。

「中学レベルの数学が駄目なんだね」

>そういう事。どういう形の熱移動か判った?
君は「流氷が押し出されることで熱が生まれる」と書くだけで、大気の熱については何も言っていなかったわけだが。

>キミの言う「上空で冷えて降りてくる」風でどれだけ熱を運べる? 比熱と容積で計算してごらんよ。
空気の比熱を1J/gKとして、赤字幅の約200W/m2を埋めるとすると、200g/K・s・m2だね。
空気の重さは1m3で1kgとして、1℃暖かい風が0.2m/sで吹くだけで間に合いますが何か?
つか、お前が計算してないだろ…

むしろ、何度も聞いているように「氷での潜熱移動分」って何よ?何で出て行く氷が熱を運べるわけ?
氷には潜熱ないよ。液体の水が潜熱分の熱を"失って"氷への相転移を起こす。だから氷が液体に相転移するときに、潜熱分が"必要になる"わけで。
何か「暖かいモノ」が入ってこないと熱は入ってこないでしょ。
氷でも何でも「冷たいモノ」が出て行き、代わりに暖かい海水が流れこんでくることで熱が入ってきて、それが凍るときに潜熱が消費されるんだよ。

>気温が氷点下でどこから熱が来るんだ?
北極の夏の気温はいつも氷点下ってわけじゃない。だから夏には氷が少なくなるわけで。
http://www.yomiuri-ryokou.co.jp/cruise/arctic/
「天候がよければ、外気温は、―5度から+5度位です」

>>175-177>>183
>過去11年間というもの我々は地球の気温の上昇をなんら観測していない。
CRUの観測系では、ね。しかしGISSの観測では気温の上昇は続いており、その他の観測と合わせて「気温上昇は続いている」と考えられている。
また、10年間という短期では一時的な冷却もありうることは予測におりこまれており、
"there will always be periods of slower warming, or even temporary cooling."
"What is crucial, they say, is the long-term trend in global temperatures."
と、君がリンクしている
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm
の中でも書かれている。

>地球温暖化に関する懐疑論は、海外ではほとんど問題になっていないんです。小宮山宏・三菱総研理事長(前東大総長)
実際、その通りだよ。
Wattなどのブログで懲りずにトンデモ論を垂れ流して、時々それに頭の悪いマスコミが乗っかって騒ぐぐらいで、
政策や科学界では懐疑論は相手にされてない。(だから懐疑論者はブログで書き捨てるだけなわけで)
Wattのブログは日本でも懐疑論者が良く引用してるけど、あれ、科学者のブログでは
「また馬鹿が騒いでるよ」とか「まあ、それでもWattは"観測点の設置場所"など、問題提起をしたことは良いんじゃない?」
程度にしか相手にされてない。マジな話。
216学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/20(土) 01:34:43 ID:lhnGX90Q
>>178
>>112が2次関数使ってたからね。まあ「加速か減速か」の傾向を見るだけなら良いんじゃない?>>210に同意
なんで1970年以降のデータなのか>とかいうツッコミは>>142でやってる。
>>180
あくまで「2次関数でフィッティングしたら」の話。実際には2次関数になるわけじゃない。
>もしかして今後CO2を増やさなくても1度上がるとか言ってるのかコレの事?
違うよ。現在までの気温データの単純なフィッティングだけじゃ「今後CO2を増やさなくても…」ということは出来ない。つか、そういう発想自体が斜め上だわw
お前らの発想って、ほんとフリーダムにも程があるな。しかもそれを自分で否定するというドンキホーテぶりなノリツッコミにちょっと感動した。
気候感受性の「遅れ」については、例えば「太陽からの照射量」が「宇宙に逃げる熱量」より多い、つまり、現在の熱収支が平衡状態ではなく、
気温が上がって宇宙への放射が増えることで平衡状態になるまでには現在の大気組成のままでも0.5℃余計に必要というような計算をしている。
http://www.ricoh.co.jp/abs_club/Science_f/Science-2005-0603.html

>>179
>これをみるとすでに温室効果は十分に発生していて、これ以上二酸化炭素が増えても大したこと無いみたいだけど。
温室効果はすでにあるよ。
大気圏から赤外線の放射を見ると、地球の気温は-18℃くらいしかない"はず"、しかし、実際には15℃で、33℃くらいの違いがある。
それが現在の温室効果。
現在のレベルから更に温室効果ガスが増えた場合どうなるかというと、水の透明度を考えると分かりやすい。
水深10mまで底が見える場所の水が濁って水深5mまでしか見えなくなったとする。そうすると、水の上から見ている人にとっては水深5mの部分が「底」になる。
大気の場合も、大気圏外から見て赤外線が出てくる(底が見える)"深さ"があり、温室効果ガスが増えることでその"深さ"が浅くなる。
地表からみると、宇宙に熱が逃げていく高度があがるわけで、その高度からの下降気流は、落ちてくる距離が長くなるのでより温度が上がる。
実際、金星では温室効果によって500℃くらいの気温になってる。1気圧の高度では気温が70℃くらいだが、地表まで降りると90気圧で500℃くらいに気温が上がる。
だから「これ以上気温は上がらない」というのは間違い。
また、地球でも過去には現在より遥かに気温が高い時代がある。現在問題となっているのは2℃程度の気温上昇なので十分に起こりうることだよ。

>>181
>★北極では年間平均して約180W/m2程度の赤字という事は判ってくれたようだ。
「判ってくれた」も何も、俺が前に緯度別の熱収支グラフを貼ったでしょ。高緯度では放射は赤字になるって。
君の「残りは2/4程度が流氷による潜熱移動だろう」が根拠がないだけで、風や海流は俺が言い出したこと。

>風と流氷は維持出来ると強弁出来ないだろ?
何で「維持できないか」の説明がないでしょ。君には。それに「風が弱まる」のは「+12℃された"後"の結果」だから。
弱い風でも十分な熱量が運ばれるということは計算で示した。

>>182
>水蒸気フィードバック、アルベド・フィードバックが働かなければ
実際に「働く」から脅威なのであって。
「CO2倍増で4℃」は「今現在の温暖化とは無関係な話」ではなく、始めから他の要素のフィードバックも入っての計算。
http://www-cger.nies.go.jp/qa/11/11-2/qa_11-2-j.html
にも
「大気中の二酸化炭素濃度だけが2倍になった場合を考えると、地表気温上昇は1.2度程度上昇します」
「水蒸気量の増加によって、大気中の二酸化炭素濃度が倍増したときの気温上昇は全体で2.4度」
と計算されている。(IPCC AR4で2.6℃から4.0℃程度、現在の計算では3℃くらいになるらしい)
217学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/20(土) 01:36:37 ID:lhnGX90Q
>>185
>(1)地球温暖化が原因とされるツバル水没
ツバルについては、ツバル政府が政治的に騒いでるだけでしょ。
>(2)北極の氷の減少は地球温暖化ではなく海流(熱塩循環)の周期的な変化が原因
「海流(熱塩循環)の周期的な変化」”も”原因の一つ。それ以上の長期にわたる減少を説明できていない。
>(3)キリマンジャロの氷河の消失は130年前の気候変動による降雪量の減少が
IPCCの報告書にも「温暖化だけが原因ではない」と書かれていますが何か?
>(4)その他、海面下にあるオランダの面積、氷河の消失時期などありえないようなデタラメばかり
今のところ間違いはそういう2,3か所のみ。全体の評価は変わらん。
>データーの完全公開を拒否する事
気象データの完全公開を良しとする国は結構少ない。商業的・軍事的に重要だからね。
そしてCRUのデータは別のデータベースに移管されており、誰でも参照可能。

>>188
>温暖化論の中心人物、実はこの15年の温暖化を証明する統計的な証拠がなかったことを認める
それは「15年の短期では統計的に有意義なことは言えない」という主張
>国連の気候問題の責任者が辞任 クライメートゲートのスキャンダルの渦中
他にパチャウリの件など、個人的な話はどうでもいい。
>合意していなかったのに「合意」をねつ造されたとIPCCを告発
彼らは前から変な主張で懐疑論をぶってる人たちだよ。「シミュレーションは信じられない」とかいう類。
>アメリカで三万人を超える科学者が温暖化仮説に異議
オレゴンの話なら、それはその署名自身が詐欺的だったと批判されている。
>科学者の9割は地球温暖化に懐疑的との地球惑星学会でのアンケート結果
丸山氏のアンケートは、質問の内容に偏りがあったということで問題があることを指摘されている。
>温暖化懐疑論者の論文を載せた雑誌に圧力をかけていた脅威論者 、>>211
Climate Research誌は、元々大した雑誌ではない。また、一部の研究者に圧力をかけることは出来ないし、
圧力があったと思うなら別な所に投稿すれば良いだけのこと。投稿先を変えるなんて日常茶飯事。

>>190
>ワーストシナリオよりもさらにたかい気温上昇が
中世温暖期は局所的な現象で、現在の気温よりも低いとされている。縄文海進期については、それと同等の変動が起きたらえらいこっちゃ。
>それでもシロクマは絶滅せずに生き延びてきたんだよなw
現在の人間社会との関係が問題。生活の場が変わることで「人里に出て来て射殺」というような問題も起きる。また、シロクマの減少は環境汚染などの影響。

>>194>>204
>CO2と温暖化の関係は因果関係が逆
「温度上昇によりCO2が放出された」という説は、氷期からの回復、”ヘンリーの法則”などで否定される。
>あと観測位置にバイアスがかかっている点
アメリカで懐疑論者が観測点の周囲の環境の影響を問いただした結果、「影響なし」という結果が出ている。

>>195
>それへの調査なるものが杜撰であり
ホッケースティック曲線そのものの科学的な正しさは、論文が出た後に世界中で検証済み。
また、流出したメールは誰でも解析することが可能だが、特に問題があったと認められていない。
218学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/20(土) 01:37:54 ID:lhnGX90Q
>>196
>実はIPCCの関係者であったことが発覚!
IPCCってのは、専任スタッフは10人くらいで、あとは世界中の研究者のボランティア活動。
有能な研究者ほどIPCCに関わっているわけで、「関係者を除く」ということ自身が無意味。

>>197
>観測データからするとむしろ警戒すべきは地球寒冷化だという指摘も強いね↓
今年も世界的には暖冬。太陽活動はすでに新しいサイクルがはじまりつつあり、無黒点状態が続くという指摘はすでに時代遅れ。

>>202
>人為的温暖化論を煽るために一部の温暖化脅威論の学者は生データの隠蔽や破棄までやっています。
データは破棄されておらず、だれでも閲覧が可能。これはオンラインで世界的なデータベースに接続されているから。

>>205
>実は温暖化を証明する統計的な証拠がなかったことを認める
ジョーンズ教授の話した内容は
「統計的に95%信頼区間には僅かに足りない。しかし、非常にそれに近く、温暖化があることを確信している」
マスコミフィルターが掛かってるだけで、主張は逆だよ。
219名無しのひみつ:2010/03/20(土) 01:50:36 ID:LfuS/GoT
今年の世界的大寒波も地球温暖化が原因だと思う。
そして、M8.8の南米チリ沖地震も地球温暖化との関連を考えるべき時代が来たと思う。

巨大地震や火山噴火を防ぐためにも炭酸ガス排出を減らす努力が人類に課せられた義務だ。
そこが分からなければ、絶滅危惧種の黒マグロを守る事も出来ないし、人類の存亡すら危うい。
排出権取引に金銭で贖罪する事が、まず救われる第一歩である事を、知恵のある者だけが知っている。
220名無しのひみつ:2010/03/20(土) 02:03:49 ID:3hUeoFRu
気候感度1.5℃以上を採用したものは物理的にありえないフィクション
可能性どころの話じゃない。

・ 地球シミュレータの結果は物理的に成立しえない。
  CO2倍増で北極海の気温+12℃を保持するのは不可能 エネルギー保存則を無視している
  CO2倍増で低緯度地方が+3℃上がるのも不可能 水蒸気量が高度に対して指数減衰する事を無視している
  
・ CO2の温暖化効果は +0.3℃/+100ppm 現在の気温上昇0.7℃中、0.4℃は自然現象である
・ 今世紀末、CO2倍増での確からしい温暖化予測は +1℃ 現在の気温+ 0.3℃
221名無しのひみつ:2010/03/20(土) 02:05:22 ID:nkVu5yps
IPCCは今まで異論をトンデモ扱いして封殺してきたんだよねー

[急]ヒマラヤの氷河は本当に消失するのか?(10/01/22)
http://eco.nikkei.co.jp/column/kanwaqdai/article.aspx?id=MMECzh000021012010

>インドのラメシュ環境相は
>「ヒマラヤの氷河消失には科学的根拠がひとつもない。
>過去にも異議を唱えたが、疑似科学(voodoo science)呼ばわりされた」
>とIPCCの対応を非難している。

異論を封殺するIPCCの態度こそ疑似科学
国連総長も最近の懐疑論の高まりに
「懐疑論には耳を貸すな」なんて圧力をかけはじめてる
ありアルゴアは副大統領時代に
懐疑的な学者にはメディアで発言させないように
テレビ局に圧力をかけていたことが発覚している
222名無しのひみつ:2010/03/20(土) 02:09:12 ID:nkVu5yps
>>218
>今年も世界的には暖冬

欧米でも中国でも大寒波だったのに??
223名無しのひみつ:2010/03/20(土) 02:14:08 ID:rqoOM/Iq
>>217
>ツバルについては、ツバル政府が政治的に騒いでるだけでしょ。

だったら温暖化脅威論者は
なんで「ツバルの話と温暖化は関係ないので信用するな」って
ちゃんと指摘しないで
ツバルの話をそのまま流させるんだよ 
調子いいことやったんじゃねえよ
224名無しのひみつ:2010/03/20(土) 02:20:07 ID:XX+7+QRf
こういうのもある

IPCCに参加していた複数の科学者らがIPCCの結論には
合意していなかったのに「合意」をねつ造されたとIPCCを告発
http://www.youtube.com/watch?v=YjVcGqrqiEM
225名無しのひみつ:2010/03/20(土) 02:28:49 ID:YDJNKXgU
環境問題は、最近出た問題は殆ど全てがフィクション、大げさ、詐欺のたぐいだった。

オゾンホール。 
  塩素イオン関係なく、南極の強い高気圧=吹き降ろしが原因だった。 
  日本上空のオゾン層とフロン濃度にも何の相関も出ていない。 

ダイオキシン。
  致死量は何桁も大げさで、発ガン性、環境ホルモン説も、環境中の量では全て否定された・

環境ホルモン。
  環境省がExtEND 2005として終息宣言を出してる。 全て無罪。

リサイクル。 ・・・・・逆に野捨を増やしただけ

地球温暖化
  CO2の温室効果が3〜5倍も誇張された。 地球シミュレータで平均4℃、北極海は12℃も気温が上がると詐欺報告をした。
  5倍も誇張されているので、1/5にして見れば、既に自然現象でそれくらい上がってるのだから、今後気温は水平線を描くだろう
226名無しのひみつ:2010/03/20(土) 02:47:51 ID:27QJ49rl
環境問題はウソだけど、日本の国策だからしょうがない。
エコな原発やエコな車みたいなの以外で売れるものなんだ?
残念ながら資源がない国なんだから、もの売って稼ぐしかない。
エコ以外で売れるものあれば、環境の事なんて言わなくなる。
俺も環境詐欺嫌いだけど次に世界で商売するには何が良いのか考えないとな。
現状はエコで売るのが一番都合がいい。
227名無しのひみつ:2010/03/20(土) 02:54:34 ID:YDJNKXgU
エコで売るなら
何も温暖化云々とか言わずに
ふつうに「省エネ」ブランドで売ればよいだけ

温暖化なんて詐欺に乗っかるから
CO2排出権で何十兆円もむしり取られる羽目になるわけだよ
228名無しのひみつ:2010/03/20(土) 03:01:24 ID:Uo2el9zq
>>226
損のほうが大きくなりそうだがなw
229名無しのひみつ:2010/03/20(土) 03:05:30 ID:Qw65FUnx
>>217
>中世温暖期は局所的な現象で、現在の気温よりも低いとされている。

これには異論が出てるでしょ

中世の方が今よりもずっと温暖化していた可能性
しかもそれが全地球的な現象だった可能性については
あのフィルジョーンズすら認めざるをえないわけで

He also leaves open the possibility, long resisted by climate change activists, that the ‘Medieval Warm Period’ from
800 to 1300 AD, and thought by many experts to be warmer than the present period, could have encompassed the entire globe.
http://www.dailymail.co.uk/debate/article-1250813/MAIL-ON-SUNDAY-COMMENT-The-professors-amazing-climate-change-retreat.html
230名無しのひみつ:2010/03/20(土) 03:13:21 ID:UT0+KfsT
恥さらし君は今だにホッケースティック曲線が正しいとか言ってるのかw
231名無しのひみつ:2010/03/20(土) 03:18:04 ID:pOCqEvui
ttp://www.businessgreen.com/business-green/news/2259761/recycled-carbon-credit-scandal
科学ニュース板向きの話題じゃないんだが、これもう日本語メディアで報道された?
232名無しのひみつ:2010/03/20(土) 03:24:13 ID:UT0+KfsT
「クライメイト・ゲート」:研究補助金を追いかけろ! ウオール・ストリート・ジャーナル
http://baribarikun.blog106.fc2.com/blog-entry-51.html
このページを読んでいるような人は知っているように、「クライメイト・ゲート」は何人かの世界の指導的気候科学者に
関係しており、彼らは徒党を組んで情報請求に対する自由を邪魔し、反対意見の科学者を追放し、論文査読を操作し、
不都合な温度データをぼやけさせたり、除外したり、ほぐしたりする。
233名無しのひみつ:2010/03/20(土) 03:32:17 ID:27QJ49rl
>>227
排出権取引は失敗する企業も出るだろうけど成功する企業も出る。
欧米にむしり取られると思うのは金融技術の問題。
それが問題なら株や先物の方がはるかにむしり取られてる。
金融技術を向上させれば排出量取引は+にもなる。

そもそも、どうやって排出量調べるんだ?
調べ用がないものを減らすんだから、何パーセントでもいいんだよ。
234名無しのひみつ:2010/03/20(土) 03:33:54 ID:Oq4PY3lr
温暖化すれば暖房費の節約になる。
235名無しのひみつ:2010/03/20(土) 03:42:06 ID:R31377Al
>>233
そういうことは
国レベルで何十兆円も無償で
「温暖化対策」としてカネを供与するって言ってる鳩山を
なんとかしてから言ってくれ
236名無しのひみつ:2010/03/20(土) 03:44:02 ID:27QJ49rl
>>229
地域規模の話なら、恐竜の化石がどこから出てくるかが分かりやすい。カナダとか一杯出てくるから。それほどまでに地球は暑かったんだよ。
237名無しのひみつ:2010/03/20(土) 03:53:18 ID:27QJ49rl
>>235
排出権に何十兆も出資するなんて聴いた事ないけど。
どこに何時何十兆供与するのか言ってるのか?
約束してない事は勝手に言えばいい、25%にしろ何十兆にしろ、言いたいだけ言って温暖化詐欺が広まればそれでいいんだよ。国策だから。
そもそも、25%にしろ何十兆にしろ、調べ用がない事や、約束してない出来もしない事はいくら言っても、問題ない。
238名無しのひみつ:2010/03/20(土) 04:04:35 ID:R31377Al
NOAAは温暖化を示す一部のステーションのデータだけを公表し、温暖化を示さない大多数のデータは破棄していたことが発覚。
    グラフ中はNOAAの公表している世界の気温のデータ数(=統計に入れられているステーション数)ですが、1980年以降、
    急激に減少しています。
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/
    温暖化を示しているステーションだけを選別したのですから、地球気温はステーション数に反比例して急上昇しています(ピンク)。
    詳細に調べてみると、1963年にアメリカでは1,850基の気温観測ステーションが稼動していましたが、80年代以降、
    データとして利用されるステーションはどんどん減り、2007年には僅か136基のみが稼動している状態でした。

    生き残ったステーションも都市化・温暖化の起きている地域に極端に集中しており、例えばCalifornia州はSan Francisco空港と、
    Los Angelesのダウンタウンとビーチに設置された合計4基のステーションだけ、Hawaii州に至っては飛行場に設置された
    たった1基のステーションしか使われていません。
239名無しのひみつ:2010/03/20(土) 04:07:06 ID:rQNw9iFn
>>187
地球温暖化脅威派とかいう都合の良い集団をつくりあげないでね。
地球が温暖化傾向にあるっていう科学的主張だから。
なぜそのような傾向にあるのかは当然諸説ある。

それと>>186の言う通りに出展さえあれば
地球温暖化懐疑派はトンデモではなくなる。

でも大抵の懐疑派は温暖化説にある一部を批難するものの
温暖化傾向にない証拠は持ってこない。
(バカはここで悪魔の証明を持ち出す)
なぜか疑似科学の大黒柱の一つである
ホロコースト否定論の疑似科学者と同じ手法しかとれない。

でもさ、2chにいる人間にそこまで求めるのは酷だよね。
陰謀論に乗っかって懐疑派気取ってるだけの素人なんだもん。
ネットで見かけた知識しかないから、
理屈じゃなくて感情に従って行動してるだけだからね。
陰謀論にのせられるのって楽しいじゃん?気持ちは分かる。

でもさ、ニつや三つの証拠くらい出せないとね……。
240名無しのひみつ:2010/03/20(土) 04:18:23 ID:YWkDswp9
寒くて眠れん
早く温暖化してくれ
241名無しのひみつ:2010/03/20(土) 04:19:08 ID:rQNw9iFn
温暖化すると虫の活動が活発になるから嫌だなぁ
242名無しのひみつ:2010/03/20(土) 04:26:24 ID:X5cJDX4j
●温暖化理論に75の疑問点あり
http://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=17769
【2月23日 by Josh Fulton】

1.温室効果ガスに対する二酸化炭素の割合はたったの4.2 - 8.4%である
http://brneurosci.org/co2.html

2.二酸化炭素の内、人工的なものはたったの4%である
http://www.geocraft.com/WVFossils/greenhouse_data.html

3.温室効果ガスの内、水蒸気の占める割合は90 - 95%である
http://brneurosci.org/co2.html

4.水蒸気の99.99% は自然的なものであり、産業を縮小させても効果はない
http://brneurosci.org/co2.html

5.中世の温暖化期間を含み、完新世、ジュラ紀、エミアン紀(Eemian)などのいくつもの温暖期があった。
http://wattsupwiththat.com/2009/12/04/jo-nova-finds-the-medieval-warm-period/

6.温度上昇に続いて二酸化炭素の増量が800年毎にあり、その前ではない
http://motls.blogspot.com/2007/04/co2-lags-temperature-how-alarmists.html

7.フィル・ジョーンズ氏とクライメイトゲート・スキャンダル(気候変動スキャンダル)の主要人物らは、統計的に意義のある温暖化は1995年以来存在しないことを認めている
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8511670.stm

8.2008年と2009年はこの10年で最も寒い年だった
http://wattsupwiththat.com/2010/01/23/sanity-check-2008-2009-were-the-coolest-years-since-1998-in-the-usa/

9.オルドビス紀の二酸化炭素集中度は、今日の12倍であったが、気温は今より低かった
http://www.geocraft.com/WVFossils/Carboniferous_climate.html
243名無しのひみつ:2010/03/20(土) 04:31:55 ID:yrXmouFz
>>239
>温暖化傾向にない証拠は持ってこない。

このスレだけでも何度も出てるでしょうが

地球はむしろ「寒冷化」している可能性を観測データが示唆

過去10年、地球の平均気温は下降していた(BBC報道)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.st



「温暖化懐疑論」は諸説あるが最近、「地球は寒冷化している」という説がとりざたされている。
その根拠の一つが、ここ10年間の低温化傾向だ。
地球の平均気温は1970年代半ば以降上昇してきたが、98年をピークに、この10年間は横ばい、
もしくは低下しているというのだ。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090802/scn0908021801001-n2.htm

244名無しのひみつ:2010/03/20(土) 04:33:40 ID:H9kxsxy3

そもそも温暖化してどこが悪い。白亜紀やジュラ紀の二酸化炭素濃度は現在の

8倍から18倍もあったんだぞ。その頃生きていた生物は食糧に困らなかった。

気候変動による災害で死者も出るだろうが、大規模な食糧増産が可能となり

世界の貧困層の40億人にとっては朗報ではないか。プラスマイナスではプラス

の方が多い。困るのは食料メジャーのカーギルあたりか。
245名無しのひみつ:2010/03/20(土) 04:36:09 ID:27QJ49rl
>>239
未来に起こる事の証拠は科学者でも出せません。1つもね。
246名無しのひみつ:2010/03/20(土) 04:49:46 ID:27QJ49rl
未だに東海沖地震すら何時起こるかわからない。程度なんだよ科学者なんて。
未来の地球の温度なんてわかるわけない。
人の意見を参考にして独自解釈するのも2chネラと対して変わらん。

バイオ燃料も美味しくなくなりそうだし、石油、車も売れなくなったら困るからアメリカでは>>1のような流れがでてきた。
日本はまだ温暖化に乗ってた方が都合がいいからエコエコ言ってるだけの事。
247名無しのひみつ:2010/03/20(土) 04:51:46 ID:ORbgtZBN
>>239
温暖化にない証拠は
ここが詳しい

科学史上最大のスキャンダル
http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100228/1267418194

実は“100年間で1.2℃の温暖化”どころか、
本当は0.7℃も寒冷化(青線)していた
248名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:09:23 ID:ORbgtZBN
地球温暖化に関連する新現象「ゴア効果」をアメリカで観測!!

Al Goreが地球温暖化の講演をすると大寒波や大雪となる現象が頻発し
アメリカではこの関連を“Gore効果”と呼んで注目を集めています。
Gore効果は2006年に発見され、
Al Goreが夏直前のオーストラリアで講演を行った雪が降りました。
この現象は地球温暖化を解明するにあたって大きな手がかりと科学者に期待されています。
以下はここ2年間に観測されたGore効果の一部です。

2009
1/28 上院で証言。Washington DCは寒波
2/5 New York州Buffaloにて温暖化会議。気温-6℃。
3/2 首都Washingtonにて温暖化抗議デモ。Washington DCは大雪。
7/13 オーストラリアにて環境保護団体立ち上げ。Melbourneは零度。
10/9 Wisconsinにて会議。Al Gore到着と同時に記録的な最低気温。
11/4 著書『私たちの選択』発売。この冬、全米が異常な豪雪と大寒波。
11/22 オーストラリアにて温暖化の危機を訴えるデモ行進。寒波で一日で中止。
12/7 COP15へ出発。全米各地で記録的な大寒波、ありえない場所で積雪。
12/15 Copenhagen、北極の氷は5年で溶けると講演。14年振りのホワイトクリスマス。
12/20 New York到着。1888年以来というブリザード。“Let it Gore”と歌われる。

2010
2/8 NOAA気候変動の新機関を立ち上げ。首都Washingtonは記録的な大雪。
2/9 上院の地球温暖化公聴会が中止。ありえない大雪のため。

なおGore効果はObama大統領やPelosi下院議長にも見られるという報告もなされています。
249名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:09:34 ID:rQNw9iFn
>>243
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.st
読んでみ。

>>247
興味深いお話だね。
これからもっと楽しいことが起こりそうだ。
で、それが2chにあるコピペなんかとなにが違うの?

ID:27QJ49rl
コイツはちょっと気が触れてそうだから
関わり合いになるのを拒否する



勘違いしそうな人が出てくると面倒だから言うけど
「温暖化説」を支持しているけど、「温暖化」説を支持しているわけじゃないよ。
一見なんのこっちゃだろうけど、分かる人には意味が分かるだろうと期待する。
250名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:17:32 ID:rQNw9iFn
世界の様々な分野を巻き込んでの科学に関する議論
これは非常にwkwkするな!
251名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:21:07 ID:hHBzJ1oX
ここ10年くらい地球は
むしろ寒冷化してるのは
あの江守だって昨年夏のテレビ(朝生)で認めざるをえなかったな

ただし江守は「もう今年の冬くらいから暖冬になるはず」とか言ってましたね
252名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:22:54 ID:Oq4PY3lr
まだまだ寒いので少しぐらい温暖化してもちょうどいい
253名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:23:07 ID:FqVyjHDh
>>249
おまえが一番気が触れてるように思うけど...
科学者のオナニーに付き合うのはあほらしいわ。
温暖化派も温暖化否定派も両方正しくて、両方間違ってるんだから、自分の都合がいい方に乗っかるってのはよくわかる。

では分析頑張れ?
254名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:23:46 ID:d2FiKEBa
「バーベキュー的な夏になる」と予想した最新の「気候スーパーコンピュータ」が予想した2009年の夏のイギリスがどうだったかというのが下記の写真である:
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1209430/Weather-supercomputer-used-predict-climate-change-Britains-worst-polluters.html

255名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:24:12 ID:rQNw9iFn
分析なんてしないよ。
俺専門家じゃないもん。
256名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:24:54 ID:0SHZGs3j
>>249
期待しないで俺たちバカだからw
257名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:26:18 ID:d2FiKEBa
>>254
失礼リンクミス 逝ってくる
258名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:29:03 ID:KB3NZ9Ns
>>255
答え知ってるなら、気が触れてる人間にも分かりやすくせつめいしろよな。
温暖化説とか「温暖化」説なんてもったいぶってバカじゃないの。
259名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:34:30 ID:lm+7qOZ0
>>249
こういう文系のバカが足突っ込むから、話がややこしくなってるな。
260名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:36:51 ID:Oq4PY3lr
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┤
  「二酸化炭素の増加は温暖化の結果であって原因ではない」
  こちらの方が説得力がある。

  「異説、地球温暖化」 ― 生命と地球の進化論 ―
  東京工業大学 大学院理工学研究科
  地球惑星科学専攻 教授 丸山茂徳
  http://www.hondafoundation.jp/library/pdfs/hofrep116_j.pdf
├┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
261名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:38:52 ID:908rfDwz
最新のスパコンでシミュレーションとか言っても
今年の冬の北半球の記録的な大寒波を予測できなかったわけでw
262名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:40:22 ID:rQNw9iFn
わたくしが思うにはですね。
温暖化に対する懐疑派の主張に対する反論も探したほうがいいと思うんですよね。
そしてそれに対して反論してこそ議論なんですよね。
これはこうだ!それはこうだ!と投げっぱなしなのは良くないことなのかもしれないですよね?

疑似科学論者っていっつもそこは間違ってる!って主張だけして
それに対して反論されると陰謀だ!捏造だ!操作されてる!と叫ぶんです。
そしてまた違うツッコミどころを見つけて反論されて陰謀だ!となるんです。
しまいには素晴らしい記憶力を発揮して既に反論されてる主張をまた繰り返します。


>>259
レッテル貼りのお仕事お疲れ様です。
一枚貼るといくら貰えるんですか?
263名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:46:26 ID:Uo2el9zq
>>262
で、あんたは何が言いたいの?
全くわからんのだが
264名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:47:58 ID:lm+7qOZ0
>>262
で?
265名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:52:07 ID:908rfDwz
温暖化というが
ここ10年くらいはデータからして
むしろ低温化かせいぜい横ばいで
今年の欧米や中国の冬は
ここ十年で記録的な大寒波で
死者も続出したわけだがw

あゴア効果のせいかw
266名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:53:40 ID:rQNw9iFn
懐疑論へのコメント読んだかい?おまえら。
次のバージョンが楽しみだな。
267名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:56:27 ID:lm+7qOZ0
>>266
わりぃ!読んでねーや。
なんて書いてあんの?
得意の長文で分かりやすくまとめてちょ!
268名無しのひみつ:2010/03/20(土) 05:57:56 ID:rQNw9iFn
懐疑派ってしょうもねえなぁ
でもそういう姿勢自体は科学に必要だと思うよ!
って書いてあるよ
269名無しのひみつ:2010/03/20(土) 06:01:29 ID:lm+7qOZ0
>>268
それって自分で書いた、
わたくしが、で始まる>>262の真逆だよな
w
やっぱり気が触れてるよー。
こえぇ。

文系のバカって言ったの謝るから、ゆるしてね。
270名無しのひみつ:2010/03/20(土) 06:02:56 ID:908rfDwz
科学史上最大のスキャンダルの続き(ブログ:nytolaの日記)
http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100228/1267399494
>昨年、地球温暖化を巡る不正・捏造疑惑である“Climategate事件”について書いたところ、
>友人から早く続きを書けとせっつかれています。
>科学に携わる者として科学不信につながることを日記にするのは大変気が重いのですが、
>真実を解明し今後の教訓にする必要があるとの思いから、再びペンを執ることを決めました

ちなみにブログ主は在米の現役物理学者
271名無しのひみつ:2010/03/20(土) 06:07:45 ID:rQNw9iFn
>>269
真逆じゃないよ。
俺の考えとも合致してるね。
どこをどう間違えたのか分からないけど
誤って解釈しちゃったのは君のせいじゃなくて
環境のせいだと思うことにして許してあげる!
環境問題だしな!

>>270
物理学者だからなに?
専門外からの茶々が多いっていうのが懐疑派の問題点の一つなんだけれども。


2chに1人くらい懐疑派じゃない奴がいたっていいだろ?
俺もお前らもバカだからさ。
お互いもっと勉強していこーな。

それじゃあ、また会おうぜ。
272名無しのひみつ:2010/03/20(土) 06:09:19 ID:lm+7qOZ0
こうしてキチガイは去って行きました。
273名無しのひみつ:2010/03/20(土) 06:11:05 ID:Uo2el9zq
レッテルはりを批判しておいて
自分はレッテルはりまくりw
こんなに馬鹿なのが温暖化信者なんだなwww
274名無しのひみつ:2010/03/20(土) 06:13:59 ID:908rfDwz
何をわめこうが
実際にデータから言えば実際にここ10年は温暖化していないんだから
その点は朝生でも江守ですら否定できなかった

過去10年、地球の平均気温は下降していた!(BBC報道)

What happened to global warming?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm

過去11年間というもの
我々は地球の気温の上昇をなんら観測していない。

そして温暖化のシミュレーション・モデルは
この事実を予測できなかった。

温暖化の原因であるとされる人為的CO2の排出量は
過去11年間で増加しつつけてきたというのに

For the last 11 years we have not observed any increase in globaltemperatures.
And our climate models did not forecast it, even though man-made
carbon dioxide, the gas thought to be responsible for warming our
planet, has continued to rise.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm
275名無しのひみつ:2010/03/20(土) 06:22:37 ID:lm+7qOZ0
変なのいなくなったら、つまんね。
俺の考え方と合致してるらしいけど、結局、何も俺の考え方を示してくれなかった。
文系のバカ、当たっちゃったんだろな。
結局、自分の批判してた投げっぱなしで、行っちゃったよ。
276名無しのひみつ:2010/03/20(土) 06:26:33 ID:iSNTlDJN
ぶっちゃけ人為的地球温暖化脅威説が正しいかどうかとかどうでもいいんだけど、問題は排出権なんとかで日本が損するってところだよな
277名無しのひみつ:2010/03/20(土) 06:41:39 ID:rxpqmJaq
>>215
2次の係数の件はスマン。 

>空気の重さは1m3で1kgとして、1℃暖かい風が0.2m/sで吹くだけで間に合いますが何か
そう・・・って、それで計算終わったら駄目でしょ。
まさか、北極海に風が消えるわけじゃないでしょ?

上から下へに吹き下ろす流量は0.2m/sだけど、北極海の円周*風の厚み/北極海の面積 倍しないと。

現実的な数字じゃないのは判ったでしょ?
278名無しのひみつ:2010/03/20(土) 06:48:20 ID:lm+7qOZ0
アメリカみたいに国益のためなら、京都議定書ポイっとか、そういう世界だからな。
日本の舵をどっちに向けるかはすごく重要。
いまのところ温暖化説が根づいた方が日本製品は売れるだろうけど、排出権は胡散くさい。

非温暖化説が根づいたら、省エネの日本製じゃ無くてもいいという風潮になり、アメ車もうれるだろう。

結局、温暖化してるかしてないかは、どっちでもいいんだよな。
いくら調べても未来の気温はわからないんだから。
明日の天気予報ですら当たらない科学を無条件で信じられる人間は、訪問販売とかに気をつけた方がいい。
279名無しのひみつ:2010/03/20(土) 06:55:20 ID:rxpqmJaq
>「氷での潜熱移動分」って何よ?何で出て行く氷が熱を運べるわけ?
氷が風で移動すれば、同じだけ海水も移動している。
海水の移動で運ぶ熱は氷の潜熱移動の1桁以上下だから無視

>「天候がよければ、外気温は、―5度から+5度位です」
って事は風が吹いてない状態って事だよね?
ニュートンの冷却の法則 Q = hA(Tw - Ta) で無風なら hは3〜4W/u/℃ 程度だよ。 
もっと高くないと放射冷却に勝てる熱は与えられない。
280名無しのひみつ:2010/03/20(土) 07:34:27 ID:3Jf0Is3A
>>239
温室効果で、今世紀末に4℃も5℃も気温が上がるというのを否定出来ない連中は
”地球温暖化脅威派” とひとまとめにされてもしょうがないでしょ?

問題にしてるのは、現在の気温上昇分を全てCO2として直線予測した値の2倍〜3倍もの値で煽ってる事。
あまりに異常な従来にない予測方法だから、
その手前のCO2温室効果の段階まで疑われる事になる。

その異常な値となる理由としてアルベドフィードバック・水蒸気フィードバックを持ち出してるが、
現実の地球で、そんなものは観測されていない。

今無い(コンピュータの中でしか再現されてない)もので煽るから、その手前のCO2温室効果から疑われるわけだ。
そして、”地球温暖化脅威派”は、"CO2温室効果"さえ肯定出来れば、この3倍もの水増し予測も肯定できるかのごとく。

何の関連も無いでしょ?
君ら”地球温暖化脅威派” が物理証拠を用意しなければならないのは まず"水蒸気フィードバック"

まずは北極海が+12℃になるという理論根拠を出してごらんよ。 どんなアルベドフィードバックを持ってきても不可能。
学位記晒しのように、地面に吸収される風とかは無しだよ。
281名無しのひみつ:2010/03/20(土) 08:01:27 ID:Ve0xpegz
又、出て来たのか。

中世温暖期は今より気温が低かったとか、Phil Jonesでさえ認めていない自分の妄想を前提にする奴とか、
タダの悪質なスレ荒らし。
282名無しのひみつ:2010/03/20(土) 08:54:00 ID:TN38nKhZ
恥さらしはこの板の温暖化スレに決まって粘着しに来るよな
そして何度も妄想を垂れ流してボコられての繰り返し
なんでそう必死なんだろうねw
283名無しのひみつ:2010/03/20(土) 09:28:17 ID:I/lAaJSF
地球温暖化とは、一部の科学者が研究費を取るため
“二酸化炭素で地球が温暖化している”と言い出し、環境団体や
原発推進派が乗っかり、マスコミが恐怖を煽り、政治家が宣伝に
利用して既成事実化された。

それに環境技術で先行するヨーロッパ各国、
権力を強化したい国連、そして排出量取引で大金を手にする途上国が飛び付いた。
一番損したのは日本で、“排出枠”とやらを購入するのにチェコやウクライナに
数百億円もプレゼントしてますし、京都議定書を遵守するため今後5年間の排出量
取引で最大1.7兆円もの富が日本から流出する。

ストーリーは筋書き通りに進みましたが、この10年間、地球は寒冷化してしまった・・・
http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100228/1267418194
284名無しのひみつ:2010/03/20(土) 09:38:09 ID:+5P+BNFT
カルト教のガイドライン(w
285名無しのひみつ:2010/03/20(土) 10:23:45 ID:4gqjGrmq
温暖化と排出権取引は
いわば「空気商法」だな
その辺のタダのはずの空気を
高く売りつける詐欺商法ですよ

まあ原野商法の二番煎じみたいなもんだけど
原野商法の方が実体としての土地があるから
なーんも実体のない空気商法よりも
まだしも良心的かもなw
286名無しのひみつ:2010/03/20(土) 10:29:17 ID:4gqjGrmq
●地球温暖化仮説に75もの疑問点が指摘される

1.温室効果ガスに対する二酸化炭素の割合はたったの4.2 - 8.4%である
http://brneurosci.org/co2.html

2.二酸化炭素の内、人工的なものはたったの4%である
http://www.geocraft.com/WVFossils/greenhouse_data.html

3.温室効果ガスの内、水蒸気の占める割合は90 - 95%である
http://brneurosci.org/co2.html

4.水蒸気の99.99% は自然的なものであり、産業を縮小させても効果はない
http://brneurosci.org/co2.html

5.中世の温暖化期間を含み、完新世、ジュラ紀、エミアン紀(Eemian)などのいくつもの温暖期があった。
http://wattsupwiththat.com/2009/12/04/jo-nova-finds-the-medieval-warm-period/

6.温度上昇に続いて二酸化炭素の増量が800年毎にあり、その前ではない
http://motls.blogspot.com/2007/04/co2-lags-temperature-how-alarmists.html

7.フィル・ジョーンズ氏とクライメイトゲート・スキャンダル(気候変動スキャンダル)の主要人物らは、統計的に意義のある温暖化は1995年以来存在しないことを認めている
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8511670.stm

8.2008年と2009年はこの10年で最も寒い年だった
http://wattsupwiththat.com/2010/01/23/sanity-check-2008-2009-were-the-coolest-years-since-1998-in-the-usa/

9.オルドビス紀の二酸化炭素集中度は、今日の12倍であったが、気温は今より低かった
http://www.geocraft.com/WVFossils/Carboniferous_climate.html

残りの疑問点は以下のサイトを参照
http://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=17769
287名無しのひみつ:2010/03/20(土) 11:14:16 ID:2OBdZBSD
環境保護の活動家の連中のなかにも
最近では温暖化論の胡散臭さに気がついて反対しはじめる動きが・・

まあ「温暖化対策のため原発推進」みたいな
本末転倒の政策が実施されようとしているわけだから
無理もないけどw

http://kikuchiyumi.blogspot.com/2010/02/blog-post_18.html
288名無しのひみつ:2010/03/20(土) 12:48:14 ID:Rf7YV0jy
>>233
排出量は直接計測はできないが、購入した”CO2になるしかないもの”の量と
排出経路に”わき道”を作って”捕獲”した量を差っぴいて間接推計。
要するに質量保存の法則にしたがって見積もる
289名無しのひみつ:2010/03/20(土) 12:52:06 ID:Rf7YV0jy
>>248
なんかパウリ効果を思い出すな
290名無しのひみつ:2010/03/20(土) 12:56:53 ID:Rf7YV0jy
スマン ゴアの話にパウリを引き合いに出すのはパウリに失礼かも
291名無しのひみつ:2010/03/20(土) 13:01:28 ID:Ve0xpegz
近くを通っただけで実験装置が壊れるってやつ?
292名無しのひみつ:2010/03/20(土) 15:03:16 ID:Rf7YV0jy
そう。 それがジョークとして成り立つのは、パウリの理論的な業績が
傑出しているということとの対比が面白いから。

ゴアはそんな業績があるわけじゃないから、単なるジンクスでしかなく
パウリ効果と通じるものはない
293名無しのひみつ:2010/03/20(土) 15:44:25 ID:Ve0xpegz
そりゃ幾らなんでもパウリに失礼だなw
294名無しのひみつ:2010/03/20(土) 15:54:00 ID:Oq4PY3lr
       ____
     /     \
   /  _ノ  ヽ、_  \   
  / o゚((●)) ((●))゚o\  本を書いても売れないし
  |     (__人__)    |  研究論文を発表しても
  \     ` ⌒´     /  誰も注目してくれないお・・・

       ____
     /     \
   /  _ノ  ヽ、_  \   
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  研究予算も削減されて
  |     (__人__)    |  悪循環だお・・・
  \     ` ⌒´     /


結局行き着く先は・・・
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\   そうだ!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  地球が温暖化して人類が
  |     |r┬-|     |  滅亡することにして
  \      `ー'´     /  大儲けするお
295名無しのひみつ:2010/03/20(土) 16:47:47 ID:Rf7YV0jy
>>294
優れた研究のうちほとんどのものは、研究者からちゃんと評価されるよ。
財政当局や一般世間の耳目を集めるかどうかはわからないが。
”優れた”研究なのに研究者にも評価されないという研究はかなり珍しい。
296名無しのひみつ:2010/03/20(土) 16:51:26 ID:Ve0xpegz
>>295
>財政当局や一般世間の耳目を集めるかどうかはわからないが。

研究費を集めるにはそれが大事なんだよ。
特にNASAなんか大金を使うから風当たりは半端じゃないだろ。
最近は知らないが、一時期随分と騒がれたよね。
297名無しのひみつ:2010/03/20(土) 17:37:07 ID:C855ZVT0
■■■ヒトラーの「究極予言」──2039年の未来図について

「・・・人類は大自然から手ひどく復讐される。気候も2つに分かれ、
激しい熱と激しい冷気、火と氷、大洪水と大旱魃が代わる代わる地球を襲うだろう。」
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html#01
298名無しのひみつ:2010/03/20(土) 20:54:09 ID:Oq4PY3lr
>>297
2010年 アジアで発生した大惨事によって人々は逃げまどうだろう

これはオレの予言だが必ず的中します。
なぜなら「アジア」などは広すぎて非常に曖昧で大惨事もどれぐらいの
規模なのかも基準が曖昧です。
それに1年に1度は何がしら災害は発生します。
台風で1件家が水没しても災害です。
どうにでも解釈できる曖昧なことで予言を的中させることをバーナム効果
といいます。
「占い」が的中したと錯覚するのも同じ理屈でこれは心理学です。
299名無しのひみつ:2010/03/20(土) 21:25:12 ID:MScpqf3H
>ホッケースティック曲線そのものの科学的な正しさは、論文が出た後に世界中で検証済み。
その検証したグラフの元データ自体の信用性が揺らいでるからこの騒ぎなんだが…

一番の基礎になる観測データの信頼性を疑われているのに、
そのデータを下に組み上げられた枠組みを元に、
枠組みの中は矛盾してないから信頼性は揺るがないと言うのは無理が有るんじゃないか?
(ゲーデルの不完全性定理参照してねw)

家建てて、基礎が液状化しているのに、
「この大黒柱立派でしょう?、補強もずいぶんいれてるから良い家です!」
とか、のたまう大工は信用されるのか?

普通は基礎を何とか補強しようとするわけだが。
300名無しのひみつ:2010/03/20(土) 21:47:26 ID:LO+BYnOZ
>>298
イスラエルもアジアなんだよね。
301名無しのひみつ:2010/03/20(土) 22:29:34 ID:rzLLtUwF
>>299
普通はそんな地盤捨てますよw

温暖化論捨ててくれないかな
302名無しのひみつ:2010/03/20(土) 22:31:20 ID:Ve0xpegz
>>299
ホッケースティックはIPCCの主要な執筆者で「元」CRUの所長が、
正しいかどうか分らないって言ってるからな。
303名無しのひみつ:2010/03/20(土) 22:52:30 ID:DZ931jbm
温暖化防止のためにネットも廃絶されそうだな
304名無しのひみつ:2010/03/20(土) 23:53:19 ID:N0dDLAln
そろそろ恥さらしの出勤時間かな
305名無しのひみつ:2010/03/21(日) 00:44:41 ID:TT8NY07z
N速+の関連スレ

【温暖化?】東大渡辺教授「お金と時間を浪費する温暖化騒ぎ」「筋書きにあわせ科学を弄る少数者の産物」武田教授「経済成長止まる」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269076060/
306名無しのひみつ:2010/03/21(日) 01:06:22 ID:V+zQhm9e
温暖家一族の野望
307学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/21(日) 02:23:34 ID:PyW+CR4Z
何か伸びてるんで、とりあえず1日分だけ

>>220
>気候感度1.5℃以上を採用したものは物理的にありえないフィクション
現実問題として、現在100ppmのCO2濃度上昇で0.8℃気温上昇しており、地球の熱収支から0.5℃以上遅れて1.3℃程度まで上昇するとされてますがな。
270ppm→540ppmの変化では、あと170ppm上昇することになり、3℃程度の気温上昇は妥当でしょ。
>CO2倍増で北極海の気温+12℃を保持するのは不可能 エネルギー保存則を無視している
過去の北極の気候が平衡状態を保ってきた以上、その均衡を崩すことが起これば「どこで止まる」ということは言えない。
北極の熱収支は低緯度からの熱輸送も影響しているため、放射だけでエネルギー収支を論ずるのは無理。
>CO2倍増で低緯度地方が+3℃上がるのも不可能 水蒸気量が高度に対して指数減衰する事を無視している
海面での気温上昇は水蒸気濃度の上昇を引き起こす。そのために潜熱による上昇気流の強化が起こる。
その結果、水蒸気の鉛直分布も変化する。
ついでに言えば、+3℃というのは「CO2が720ppmまで増加した場合」であり、「CO2倍増」ではない。
>CO2の温暖化効果は +0.3℃/+100ppm 現在の気温上昇0.7℃中、0.4℃は自然現象である
太陽活動の影響は「周期的」であるために長期的な影響は小さい。自然現象でそれだけの気温上昇を起こすという根拠がない。
また、CO2以外に水蒸気濃度のフィードバックも知られており、現実に対流圏における水蒸気の量は増加している。
>今世紀末、CO2倍増での確からしい温暖化予測は +1℃ 現在の気温+ 0.3℃
「おまえがそう言うんならそうなんだろう、お前の中ではな」、ただし、誰も賛同する人がいないのが問題だが。
現実には、気候感度は3℃程度と見積もられている。

>>221
>とIPCCの対応を非難している。
そりゃ、論文にしてるわけでもない政治家の言葉は科学の舞台では相手にされないのが当たり前だろ…
>テレビ局に圧力をかけていたことが発覚している
つか、マジに懐疑論者のデマは規制されるべきだと思う。言論の自由ってのは、嘘を垂れ流す自由を保障してるわけではない。

>>222>>251>>265
>欧米でも中国でも大寒波だったのに??
大寒波が来たのはこの冬の一時期だよ。また、地域も限定されている。
例えば北米ではフロリダが寒かったが、バンクーバー五輪では暖冬の影響で雪が少なかったのは周知の通り。
中国でも雲南省などで異常高温が続いている。ヨーロッパでも地中海側で高温が続いた。この1月の世界の異常気象を見てみな。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/monthly/monthly_201001.html
308学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/21(日) 02:24:26 ID:PyW+CR4Z
>>223
>なんで「ツバルの話と温暖化は関係ないので信用するな」って
"現在の"ツバルでの海面上昇を全て温暖化の結果とすることは間違い(ただし、海面上昇はわずかにある)
しかし、将来的にはツバルなどの島国が大きな影響を受けることは事実で、こういう国々への温暖化を論ずることは必要。
つか、「現在のツバルの海面上昇は温暖化が原因」と騒いでる人たちって誰よ?
研究者はちゃんと「現状への温暖化の影響はハッキリしない、他の影響が大きい。ただし将来は影響あり」としっかり指摘している。
http://www-cger.nies.go.jp/qa/1/1-2/qa_1-2-j.html
個人ブログや無責任なマスコミの言動まで科学者は責任持てないよ。研究者はテレビ局を持っていない。
トンデモ説は懐疑論・肯定論ともに問題がある。文句は古館に言ってくれ。

>>224
>合意していなかったのに「合意」をねつ造されたとIPCCを告発
マスコミでそういってるだけだろ…John Christyは基本的に人為的温暖化説の支持者だよ。
そもそも「科学的な議論は終わった」などとは誰も主張していない。
科学的な合意については、人為的温暖化に対する批判的な論文はほとんど出ておらず、自然原因説に対しても否定的な論文が多い。
科学論争としては完全な「合意」に達することは、先日のBBCのインタビューでジョーンズ教授も認めているようにまだまだ先の話だが、
政治的にどうあるべきかという観点からすれば予防的な見地から「議論は終わった」とすることは妥当。

ちなみに、そのビデオの中のIPCCの海面上昇の幅、最近の研究では大幅に増えるらしい。
もともと「IPCCの見積もりは保守的すぎ(慎重すぎ)」と批判されていたんだけど、次期のIPCCの報告では訂正されるかもね。
これも「合意ではない」の一部だな。
CO2濃度と過去60万年の気温との関係については、人類のCO2排出が大きくなったのはつい最近のことで、
過去のCO2濃度-気温の関係が気温上昇が先に来るフィードバックだからといって現在の温暖化のメカニズムが否定されるわけではない。
「温暖化によって良いことも起きる」というのは、「気温上昇幅が2℃を超えるころからデメリットが大きくなる」ということで線引きされている。
いろいろと既出の話だよ。
あと、そのビデオの中で彼らは「企業から金をもらっていない」と主張しているが、エクソンモービルから金が出ていたことはエクソンモービル自身が認めている。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/climate/esso/exxon10years.pdf

>>225
>CO2の温室効果が3〜5倍も誇張された。 地球シミュレータで平均4℃、北極海は12℃も気温が上がると詐欺報告をした。
何度も「それは間違い」と説明しているのに、懲りないやっちゃなw
このスレでも>>141>>171>>173>>215>>216で書いている。もう"理論"を書くのは諦めて、単にコピペすることにしたの?

>>229
>これには異論が出てるでしょ
具体的にどんな「異論」が出てる?局地的な温暖期の証拠は固められているけど、「全球的に温暖な時期だった」とする研究は無いでしょ。
「あのフィルジョーンズすら認めざるをえないわけで」といっても、ジョーンズ教授が全ての研究に責任を持っているわけではない。
慎重な物言いとしては「まだまだ研究の余地はある」という表現は妥当なものでしょ。

>>232
「ほぐしたりする」という表現に思わず笑ってしまった。このスレにも書いたけど、現在ではそれらの疑惑はすでに晴れているよ。
Climategateで何も出なかったから、今は「ヒマラヤ」とか「アマゾン」とか言い出してるわけで。
Climategateに関する話は、気候学者のブログ
http://blog.livedoor.jp/climatescientists/archives/1113982.html
http://blog.livedoor.jp/climatescientists/archives/1114005.html
http://blog.livedoor.jp/climatescientists/archives/1114016.html
が面白いよ。
309学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/21(日) 02:25:27 ID:PyW+CR4Z
>>238
>グラフ中はNOAAの公表している世界の気温のデータ数(=統計に入れられているステーション数)ですが、1980年以降、
それ、データを破棄したわけではなく、統計的に見直してるだけだよ。つか、日本やその他での気温データを勝手に破棄できるはずがないじゃん。

>温暖化を示しているステーションだけを選別したのですから、地球気温はステーション数に反比例して急上昇しています(ピンク)。
実際に発表されている気温のグラフでは、そのような温度ジャンプは無い。つまり、「観測点の減少が温度変化を起こしている」というのは、事実として間違い。

>>242>>286
>温室効果ガスに対する二酸化炭素の割合はたったの4.2 - 8.4%である
CO2は高度の影響を受けにくく、水蒸気とは異なる温室効果への貢献がある。
>二酸化炭素の内、人工的なものはたったの4%である
まちがい。毎年0.5%程度のCO2が蓄積されており、それは人為的な排出による。「人為的なCO2"分子"」であるならば、そのような区別は意味がない。
>温室効果ガスの内、水蒸気の占める割合は90 - 95%である
1.に対する答えと同じ
>水蒸気の99.99% は自然的なものであり、産業を縮小させても効果はない
CO2による温暖化をフィードバックにより増幅するため、CO2の排出規制には意味がある。
>中世の温暖化期間を含み、完新世、ジュラ紀、エミアン紀(Eemian)などのいくつもの温暖期があった。
現代社会が温暖化に対してどう対処するのかが問題であり、その点で恐竜の時代などの"先例"には意味がない。
>温度上昇に続いて二酸化炭素の増量が800年毎にあり、その前ではない
氷期からの回復においては気温上昇が先行し、CO2はフィードバックの役割を果たす。過去の温暖化の”切っ掛け”は現代とは異なる。
>フィル・ジョーンズ氏とクライメイトゲート・スキャンダル(気候変動スキャンダル)の主要人物らは、統計的に意義のある温暖化は1995年以来存在しないことを認めている
1995年以来、という短期間では「統計的に有意義な変化は無い」、つまり、温暖化が停止しているとも統計的には言えず、長期的な傾向が重要であると述べている。
>2008年と2009年はこの10年で最も寒い年だった。前の回答と合わせて>>243>>247>>265>>274>>283にも。
GISSによると2009年は観測史上2番目の高温。また、「この10年」は観測史上最も暑い10年であり、その中での順位は意味がない。
>オルドビス紀の二酸化炭素集中度は、今日の12倍であったが、気温は今より低かった
ゴンドワナ大陸の集中による大氷河の形成が主な原因。

>>244
>気候変動による災害で死者も出るだろうが、大規模な食糧増産が可能となり世界の貧困層の40億人にとっては朗報ではないか
現時点ですでに十分な量の食糧生産高がある。飢餓は経済の問題。また、温暖化がある程度進むことでメリットをデメリットが上回ることが指摘されている。

>>260
>「二酸化炭素の増加は温暖化の結果であって原因ではない」こちらの方が説得力がある。
全く説得力がない。
過去の氷期からの回復過程でのCO2濃度変化(10℃の温度変化で70ppm増加)では、現在のCO2濃度変化(1℃で100ppm増加)を説明できない。

>>261>>278
>今年の冬の北半球の記録的な大寒波を予測できなかったわけでw
短期・局所の予測は難しい。しかし、長期・広域の予測は必ずしも難しくは無い。
例えば、過去のデータから1週間先の特定の日の最高/最低気温を予測するのは難しいが、来年の7月の平均気温はより精度よく推測できる。
来年の1年を通じての世界全体の平均気温はさらに精度よく推測が可能。
310学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/21(日) 02:26:45 ID:PyW+CR4Z
>>262
>しまいには素晴らしい記憶力を発揮して既に反論されてる主張をまた繰り返します。
うん、ほんと馬鹿だなあって思う。俺としてはもう何度も繰り返されている話なんで、楽に反論できる。
あれだ、シューティングゲームで撃っても撃っても出てくる雑魚敵みたいな感じ。

>>270
内容は、ここで書かれている馬鹿投稿と変わらんね…その内容については、このスレでも別のスレでも何度も説明している。
ChemStationだったっけ?同じ"科学者"として残念なレベルだなあ…

>>277
>上から下へに吹き下ろす流量は0.2m/sだけど、北極海の円周*風の厚み/北極海の面積倍しないと。
はぁ?ひょっとして、「極高圧帯」が北極点のピンポイントしかなく、あとは平行流で吹きだしてると思ってんの?
わずか1℃の温度差の風が1m/sでも北極海の1/5の範囲で熱量を賄えるし、高気圧の範囲は北極海を覆うほど広いわけだが。
実際には、8kmくらいの高度差があるわけで、熱量は「1℃の温度差」程度じゃない。
また、「放射冷却」に対して「大気からの輻射」があり、暖かい空気は地表に当らなくても赤外線で地表を温める。

>>279
>海水の移動で運ぶ熱は氷の潜熱移動の1桁以上下だから無視
だ・か・ら、「氷の潜熱移動」って、氷には潜熱は無いんだってば。液体→固体への相転移において熱として消費されてんの。
>もっと高くないと放射冷却に勝てる熱は与えられない。
はぁ?「天気が良い」と「無風状態」は違うだろ。何言ってんだ?お前の世界では、晴れの日には風は吹かないのか?

>>280
>温室効果で、今世紀末に4℃も5℃も気温が上がるというのを否定出来ない連中は
4℃以上の気温上昇を計算したのは、720ppmという、CO2濃度が極めて高い状態。いわゆる気候感受性では3℃程度。
>その異常な値となる理由としてアルベドフィードバック・水蒸気フィードバックを持ち出してるが、
はぁ?実際に海氷面積の減少は確認されているし、水蒸気の濃度もモデルとよく一致して上昇している。
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt057j/0512_02_topics/200512_topic.html
>まずは北極海が+12℃になるという理論根拠を出してごらんよ。 どんなアルベドフィードバックを持ってきても不可能。
現在の冬の気温は-25℃程度、氷が無くなれば-2℃。
現在の北極の熱収支が平衡状態にある以上、アルベドフィードバックにより徐々に氷が溶けて行くことは明らか。

>>299>>230
>その検証したグラフの元データ自体の信用性が揺らいでるからこの騒ぎなんだが…
は?木の年輪のデータについては信憑性に対する疑惑は出ていないよ。
ホッケースティック曲線については「解析ソフトによる補正」と「1960年以降の気温低下」で、それはすでに解決済み。
データの信頼性に対しては、CRUのデータ公開、NOAAの解析ソフトで、データは公開されてるし、ソフトについては告発者の誤解ということが分かっている。

指が疲れたw。1時間くらいかかったよ。
311名無しのひみつ:2010/03/21(日) 03:54:25 ID:K4hA9ooT
>>310
冬の北極海の気温が-2℃になるのはちょっとおかしいだろ。
陸地に接しているところから凍るだろ。
それでも凍らないならそれこそ海流の影響だよ。
312名無しのひみつ:2010/03/21(日) 04:45:33 ID:GpFGWNkE
「学位記晒し」をNGワードであぼ〜んすればかなり平和になりそう
313名無しのひみつ:2010/03/21(日) 04:58:05 ID:8euDm0ER
>>310
>わずか1℃の温度差の風が1m/sでも北極海の1/5の範囲で熱量を賄えるし

もう無茶苦茶。北極海の面積9.5E12u * 1/5 *1m/s=1.9E12u/s の流量だよ。
1kmの高さで吐き出すとして190万km必要 でっかい地球だね?

ものすごい勘違いをしてると思うよ。

横風を考えているなら、
面積1uに1m/sの風が吹いて 100W/uの熱流量と考えてるなら 10メートル風が進んだから温度差は消えてしまう

元々上からの吹き下ろしの流量を考えてたんだろ? その流れがどこに消えるの?
314名無しのひみつ:2010/03/21(日) 05:09:40 ID:8euDm0ER
>「天気が良い」と「無風状態」は違うだろ。何言ってんだ?お前の世界では、晴れの日には風は吹かないのか?

 あのさ無風じゃないなら、その風がどこから吹いて、どうエネルギーを与えて、どこに消えてゆくわけ?
 氷が残ってる海面を横風が吹いて海面と熱交換したら0℃に決まってるじゃないか。
 空気の層は水平移動に対して薄いって事が頭に入ってないのだろうけど、ちょっと恥ずかしいぞ
315名無しのひみつ:2010/03/21(日) 05:42:10 ID:8euDm0ER
あと、江守らの結果は
 http://www.ccsr.u-tokyo.ac.jp/what_is_new/PressRelease040916.htm
 http://www.nies.go.jp/whatsnew/2004/20040916/20040916-2.html
気候感度4.2℃と書いてある

気候感度3℃を使う事にしたのなら、さっさと
http://www.team-6.jp/cc-sim/
を訂正するべきだろう。

>実際に海氷面積の減少は確認されているし、
 これ以上、どうやって海氷面積が減るの? 海に消える風のせいかい?

>水蒸気の濃度もモデルとよく一致して上昇している。
でリンク先
>水蒸気のフィードバック効果を考慮した気候モデルでは、対流圏上部での水蒸気量が増加した場合、さらに地球の気温は3倍程度上昇するとSodenらは分析している
対流圏上部になると水蒸気はCO2より濃度が薄くなる。
この水蒸気がどれだけ温室効果を発揮するのかの知見がなければ意味がない。
316名無しのひみつ:2010/03/21(日) 05:58:49 ID:WPaYSmhQ
さっそく温暖化とかで日本のカネ(もちろん国民の税金)を国外にバラマキするそうです

【環境】 温暖化対策、カンボジアに無償資金28億5900万円 鳩山由紀夫首相が表明した「鳩山イニシアチブ」の一環 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268950535/
317名無しのひみつ:2010/03/21(日) 06:37:16 ID:8XOa66VR
まあ、何言っても教祖様(Phil Jones)が寝返り始めたから無駄な抵抗だよな>>脅威論
318名無しのひみつ:2010/03/21(日) 07:06:10 ID:do/d3v5q
北極海の気温の議論はこちらに

【流氷】 北極海 【気温】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1268705921/
319名無しのひみつ:2010/03/21(日) 07:53:46 ID:63R1jZJ8
320名無しのひみつ:2010/03/21(日) 08:30:47 ID:do/d3v5q
>>215
なんでこう簡単な計算が出来ない?

>空気の比熱を1J/gKとして、赤字幅の約200W/m2を埋めるとすると、200g/K・s・m2 ← OK
>空気の重さは1m3で1kgとして、1℃暖かい風が0.2m/s ← OK

ここまではOK これで終るから馬鹿にされる。

北極海に流入する総量は北極海の面積* 0.2m/s 

高気圧で上から風が吹き込むとして高度1500メートルまで風が吹くと仮定(3〜5千m程度の高度で風向が逆転しないと循環出来ないからその1/2)

√(北極海の面積/π)/2/PI*高さ*0.2m/s = 秒速36メートル 強い台風レベル

上から吹き下ろす空気が10℃くらい地上より高ければ秒速3.6mですむが、
そんな高い温度もった空気は下に降りてこれない。  
「約200W/m2を埋める」という前提が間違えていたから、こういう不可能な結果になる。

せいぜい50W/uという仮定にすれば、
やや強い風が常時吹いてる=南極の状態で成立する。
321名無しのひみつ:2010/03/21(日) 09:55:18 ID:fW5kTGaA
話が混乱するから、ちょっとまとめてみる

1、地球温暖化  およそ100年で0.6℃の気温上昇傾向を言う
2、CO2温暖化論 上記の0.6℃がほぼCO2の温室効果 によるものとする論  裸の温室効果は 5.35*ln(360/280)[W/u] *0.3 =0.4℃
3、温暖化脅威論 CO2の温室効果が3〜6倍に増幅されると予測する論

温暖化脅威論の例:
 http://www.ccsr.u-tokyo.ac.jp/what_is_new/PressRelease040916.htm
 2000年あたりから、いきなり0.4℃/10年のペースで上昇するとグラフで煽っています
 北極圏が+12℃も上がるという無茶予想です


CO2温暖化論はCO2単体の温室効果が水蒸気フィードバック等で 0.6/0.4 =1.5倍になってるというわけで、
そのまま温暖化脅威論と同じCO2濃度で予測すると 5.35*ln(2)*0.3*1.5=1.7℃の上昇にしかなりません。
別に慌ててCO2削減しなくちゃならないレベルではない予測です。


江守氏のような温暖化脅威論者が、CO2温暖化否定論や地球温暖化否定論者をいくら叩いても自説が正しい証明にはなりません
温暖化脅威論者は、CO2温暖化論を証明した上に
・水蒸気フィードバックが1度あたり 3W/u/℃もある事(観測の3倍)
・そしてそれが2009年まで観測されなかった理由
この2つを証明しなければなりません。
322名無しのひみつ:2010/03/21(日) 10:06:10 ID:Q72299yD
CO2濃度は結果だよ
温暖化の原因は太陽熱エネルギーを使ってCO2を消費する植物が減ったこと
熱消費が減ったから地球が暖まるのは当たり前
光合成が減ったらCO2濃度が増えるのも当たり前
暖まったら植物は頑張るから少しは緩和するけど、追いつかないだけの話
323名無しのひみつ:2010/03/21(日) 10:18:31 ID:8kyaHRNz
北半球が夏場の時にCO2濃度が減るのを知ってるか?
植物が本気を出せば人間排出分のCO2などあっという間に吸収してくれる。
324名無しのひみつ:2010/03/21(日) 10:28:26 ID:VU0iAJLI
「クライメートゲート」事件が壊すマスメディアの情報独占
http://ascii.jp/elem/000/000/481/481355/index-2.html

 さらに問題なのは、日本のメディアの対応だ。この電子メールは、ニューヨーク・タイムズが11月20日に
取り上げるなど、その週のうちに世界の主要紙で報道されたが、日本の新聞もテレビもまったく報じなかった。
これは偶然とは思えないので、環境省記者クラブで何らかの申し合わせ(おそらく「違法な手段で公表された
情報は報じない」といった協定)があったものと思われる。

 しかしウェブでは、日本でも私のブログなどで話題になり、「なぜマスメディアは取り上げないのか」という
批判も多かった。ようやく12月4 日にIPCCが問題のメールの存在を認めてデータ改竄を否定する声明を発表
すると、各社がそろってこの事件を小さく取り上げた。欧米ではクライメートゲートをめぐって大論争が起きて
いるが、日本ではそれも報じられない。

 事件発生から2週間、本人が事実を認めてから10日もたってから初めて、IPCC側の反論と一緒に報じるのは、
いかにも「当局の発表」がないと自分の責任で報道できない日本のメディアの横並び意識をよく表わしている。
折からCOP15に合わせて、各社はそろって「人類の課題に取り組め」といった格調高い社説を掲げており、
その根拠となっているIPCCのデータの信頼性を疑わせるデータは隠したかったのだろう。ニューヨーク・
タイムズやEconomistなどが、否定的な情報も公平に伝えているのとは対照的だ。

 このように最初から結論が決まっていて「不都合な真実」を各社が申し合わせて隠す翼賛体質は、太平洋
戦争の「大本営発表」の頃と変わらない。ちょっと前なら、これだけ報道管制を敷いたら、事件の存在そのものが
知られないで終わったかもしれないが、インターネット時代には国境の壁もマスメディアの権威もない。今回の
騒動でわかったのは、日本のジャーナリストが自分の頭で判断できず記者クラブで談合すること、しかしそういう
「自主検閲」は、インターネット時代には無意味だということである。
325名無しのひみつ:2010/03/21(日) 11:03:15 ID:LXiMyF2h
地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(1)
http://tanakanews.com/091202warming.htm
地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(2)
http://tanakanews.com/091227warming.htm
326名無しのひみつ:2010/03/21(日) 11:04:53 ID:3wclIG5E
排出権取引は
いわば「空気商法」だな
その辺のタダのはずの空気を
高く売りつける詐欺商法ですよ

まあ原野商法の二番煎じみたいなもんだけど
原野商法の方が実体としての土地があるから
なーんも実体のない空気商法よりも
まだしも良心的かもなw
327名無しのひみつ:2010/03/21(日) 11:08:23 ID:GXHqCx2S
COP15には190ヶ国が参画しているが、
途上国に援助する温暖化防止予算の半額を日本1ヶ国で払うと鳩山は言っている。
CO2を4%しか出していない日本が予算の半額を出すのに、
世界一排出している中国は途上国だから出さないんだと。
おまけに金の割り振りは金を出した日本ではなく、
途上国代表の中国がする。
中国は大量に排出しているので予算の半分は貰うんだと。
更に米国が国際的な第三者機関による検証が必要と主張すると
中国は激怒したそうな。
温暖化ビジネスは日本有利という人がいるが、
一部の企業が儲かっても
日本全体では金を巻き上げられ馬鹿にされて終わりだろ。
328名無しのひみつ:2010/03/21(日) 11:10:20 ID:Pnm8R88s
日本は日本人だけのものじゃないんだよw
日本の金で中国の世界的影響力を強める良い政策
329名無しのひみつ:2010/03/21(日) 11:27:39 ID:b788qG9P
(1)そもそもIPCCの言うように地球の気温は温暖化しているのか?

(2)仮に(1)のように温暖化しているとして
それは果たして他ならぬ人為的要因によるCO2増加が原因なのか?

(3)では仮に(2)が成立するとして
はたして温暖化のデメリットはメリットを上回るのか?

(4)仮に温暖化のデメリット>メリットだと仮定して
じゃあCO2を削減することで温暖化防止が実施可能なのか?

(5)仮に(4)が可能だとして
それにかけるコストと効果(デメリットの削減)は引き合うものなのか?

以上の(1)ー(5)の全てが成立しないと
今の温暖化防止議論は成立しないわけだが
その各ステップで突っ込みどころが満載というのが現状
330名無しのひみつ:2010/03/21(日) 11:29:05 ID:uQf3B7Cy
>>326
ヨーロッパには 免罪符ってもんがあったらしいからな。
 「罪に対する罰の免除証書」 だそうだ。
331名無しのひみつ:2010/03/21(日) 11:35:32 ID:b788qG9P
中国でも温暖化懐疑論が強くなってきた↓

人類活動影響説は検討の必要 地球温暖化、世紀末気温上昇は最大で0.6度
http://www.china-news.co.jp/society/2010/02/soc10022101.htm
332名無しのひみつ:2010/03/21(日) 11:37:39 ID:b788qG9P
>>309
>短期・局所の予測は難しい。しかし、長期・広域の予測は必ずしも難しくは無い。

ここ10年の気温低下も予想できなかったのに

100年先の気温なら正確に予想できます!(キリッ!


こうですか?w 分かりませんw
333名無しのひみつ:2010/03/21(日) 11:41:44 ID:agRh+J2l
100年で0.6℃の『地球温暖化』なんてどうでもいいレベルでしょ?

原因がCO2かどうかもどうでもいい事。

あと100年でさらに1℃上がったとしても、やっぱりどうでもいい。

普通、未来予測なんてのは、過去のデータから直線引いて求めるもんだろ?
なんで、エモリとか3倍も4倍も水増し増量したのが予測って事になったんだ?
334名無しのひみつ:2010/03/21(日) 11:51:40 ID:OoKNljk2
つか民放NHKふくめ寒暖の激しさを温暖化の影響だ影響だってうぜぇ。

このような記録は何十年ぶりだって自分たちで言ってるのに、
じゃその何十年前の異常気象の説明は温暖化じゃねえのかよ。
335名無しのひみつ:2010/03/21(日) 11:58:28 ID:b+5DXBGA
排出権取引だけは、手をだすのは五年待て!!
336名無しのひみつ:2010/03/21(日) 12:02:08 ID:CqxMInB/
うわあー

人為温暖化も認識できない2ちゃんねる脳の哀れなバカがウジャウジャ
337名無しのひみつ:2010/03/21(日) 12:05:07 ID:OoKNljk2
北極と南極は地球温暖化の影響をもっとも端的に表れる場所と言われている。

○「北極圏海氷モニター」で北極海氷状態がリアルタイムに観察できる。
地球観測衛星が捉えた海氷画像及び面積の季節変動がグラフで示されている。
過去、北極の海氷面積は減少していた。07年が最小値。
しかし、08年からは寒冷化のため、海氷面積は毎年大幅に増加に転じている。
08、09年とも海氷面積は毎年大幅に(毎年50万Km2)増加している。

○南極 昭和基地からK 「南極は温暖化しているの?」 南極観測隊報告参照
「南極大陸を囲む海洋域にも温暖化は見られず、むしろ海氷は増加傾向にある」

この様な不都合な真実を「温暖化」と言う者は「エセ科学者」、「詐欺政治家」と言う。
地球は寒冷化に向かっているのに、「CO2温暖化」詐欺に引っ掛かり、
「鳩山イニシアチブ」で世界に公約したバラ撒き資金(温暖化対策費)
1.7兆円は母親、ブリジストンが払ってくれるの?・・・・ 大嘘つき鳩山脱税総理。
338名無しのひみつ:2010/03/21(日) 12:12:31 ID:eru8a9dV
政府のCO2削減の目玉政策=原発利用88%アップだそうですw

【政治】 「温暖化ガス25%減、可能!」と断言…「原発の利用率を最大88%にアップ」など、環境省が叩き台公表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268990217/

CO2を削減して
その分
放射性廃棄物を増やしましょうってかw

本末転倒もいいとこだなw
こんな笑える茶番政策は見たことがない

もしかして政府は放射廃棄物よりCO2の方が
危険な物質だとか思ってるとか?w
339名無しのひみつ:2010/03/21(日) 12:21:59 ID:CqxMInB/
>>337

>○「北極圏海氷モニター」で北極海氷状態がリアルタイムに観察できる。
地球観測衛星が捉えた海氷画像及び面積の季節変動がグラフで示されている。
過去、北極の海氷面積は減少していた。07年が最小値。
しかし、08年からは寒冷化のため、海氷面積は毎年大幅に増加に転じている。
08、09年とも海氷面積は毎年大幅に(毎年50万Km2)増加している。

グラフだけ見た曲解バカの見本
総体積のほうが重要だよ。
薄い1年氷が増えているし前年夏のように北極航路でありえなかったところに
夏場穴が空くようになったし。

南極の海氷が増えているのは北極と南極の海氷のでき方の違いを理解しないと
分からないよ。
北極で主な物は日本にも漂着するような淡水で薄まったような海水が凍りついた
物が多い。
片や南極では大陸から張り出した氷河。
これが舌のように張り出したのが棚氷。
それが割れて流れ出せば氷山。
その分厚さは北極の海氷の非じゃない。
南極から流れ出す大河川はない。
海氷があればそれはほぼ全て大陸の上にあった氷、そしてその氷が解けて
薄まった海水が凍ったもの。
それが増えちゃ温暖化だよ。


>○南極 昭和基地からK 「南極は温暖化しているの?」 南極観測隊報告参照
「南極大陸を囲む海洋域にも温暖化は見られず、むしろ海氷は増加傾向にある」

これどこから引用してきたいつの言葉だ。
昭和基地周辺は温暖化で大変なことになってるぜ。

嘘ばかり書くなよ、アホ
340名無しのひみつ:2010/03/21(日) 12:24:08 ID:we/PcEy7
>>338
なんかCO225%削減ってのが至上命題になってしまって
そのためのコストやらリスク計算やら二の次みたいなことになってるな

「健康のためだったら死んでもいい」
みたいなパラドキシカルな状況になってないか?w
341名無しのひみつ:2010/03/21(日) 12:30:10 ID:dziKGhCS
>>339
南極の氷の総体積なんて
どうやって測定するの?

総体積が減ってるって定量的データはあるの?
342名無しのひみつ:2010/03/21(日) 12:33:31 ID:UtvM6wTv
>>337
>しかし、08年からは寒冷化のため、海氷面積は毎年大幅に増加に転じている。

これは原因と結果が逆。
氷が吹き飛ばされて薄くなったから北極圏が暖かくなり、
北極圏が暖かくなると、氷が吹き飛ばされなくなる。
それでも出来たばかりの薄い氷は吹き飛ばされるから、海氷面積は減ってゆくが、
限界が来る。 薄い氷でも風で飛ばされなくなると、海氷面積は増加に転じる。

今度は、氷が分厚くなってから、寒冷化してゆくから、氷の成長が先に来る。
だから寒冷化しながらゆっくり、海氷面積は増えてゆく。

たぶん北極圏はあと5年は寒冷化してゆくだろう

343MASAKING:2010/03/21(日) 12:36:53 ID:6PyBSCTW
我々は「kingjoker」だ。

「kingjoker」のルール
 1、人を傷つけない
 2、犯罪を犯さない
 
これを守れるものだけが我々について来い
344名無しのひみつ:2010/03/21(日) 12:39:00 ID:YBpXwgTV
>>341
南極の氷の総体積が減ってるって339に書いてる?
話を広げてあら捜しかな
345名無しのひみつ:2010/03/21(日) 12:40:51 ID:GXHqCx2S
「南極の氷が増えたのも温暖化のせい」

こうですか?w 
346名無しのひみつ:2010/03/21(日) 12:45:34 ID:nGpjWEjP
>>344
>南極の氷の総体積が減ってるって339に書いてる?

もし総面積が増えてて
総体積も減ってないっていうなら
つまり氷が増加してるだけってことでしょ?

普通に素直に考えれば寒冷化の証拠じゃないの?
347名無しのひみつ:2010/03/21(日) 13:20:08 ID:GtP/Ku6m
利権なんだから夏に雪が降っても温暖化だって騒ぐよ
348名無しのひみつ:2010/03/21(日) 13:25:15 ID:WnBqsMmY
>>344
北極の氷の総体積は分かるのか?
349名無しのひみつ:2010/03/21(日) 13:26:21 ID:ldavUibS
「欧米の今年の大寒波は温暖化のせいだ!」

って温暖化論者が大真面目に主張してたのでぶっ飛んだよw


思わず

「逃げる奴はヴェトコンだ!
 逃げない奴はよく訓練されたヴェトコンだ!」
(フルメタルジャケット)
を思い出したよw
350名無しのひみつ:2010/03/21(日) 13:56:06 ID:f0a79ugW
ID:CqxMInB/ 痛いアホが出現
351名無しのひみつ:2010/03/21(日) 14:03:25 ID:ldavUibS
「地球温暖化データ捏造問題」
1/2 http://www.youtube.com/watch?v=kxdFPNBf8XA
2/2 http://www.youtube.com/watch?v=a76iygYzQEY
352名無しのひみつ:2010/03/21(日) 17:06:17 ID:ZAVaxzwB
>>324
そいつの文の長文コピペを複数の板で見かけるが・・・ 鬱陶しい以外に感想はわかない
353名無しのひみつ:2010/03/21(日) 17:33:59 ID:K4hA9ooT
>>339
北極の海氷面積についてまともな測定は最近になってからだから、長期的変化か周期変動かは分からない。
航路上の氷についてはそんなところ通るやつが昔はいなかっただけじゃないのか。
氷のでき方についてと温暖化の関係を述べた部分については意味がわからない。

昭和基地では気温上昇は見られないよ。
何が大変なの?
354名無しのひみつ:2010/03/21(日) 17:59:35 ID:Pnm8R88s
>>353
温暖化脅威派の頭の中が大変なことにwww
355名無しのひみつ:2010/03/21(日) 18:07:02 ID:YBpXwgTV
>>348
そっちを聞くならまだ理解できるな。
356名無しのひみつ:2010/03/21(日) 18:16:33 ID:oh+sUuDk
そもそも「排出権取引」なるものが出てきた時点で
何らかの疑う脳を持たないのは知性が無い

排出権の主な取引市場はシカゴと上海
アメリカと中国という
排出権取引2大「反対」国で行われてる時点で

何か「おかしい」だろ
357名無しのひみつ:2010/03/21(日) 18:29:34 ID:WnBqsMmY
>>355
で?どうなの?
358名無しのひみつ:2010/03/21(日) 18:38:35 ID:Hs0+i/7x
懐疑派でも武田って奴は害悪なんだよな
359名無しのひみつ:2010/03/21(日) 18:48:58 ID:6xmyI0tX
排出権っておもしろい単語だねえ
増えたら困るものを出す権利を奪いあってどうするの

俺も減らすからお前も減らせ
じゃないとなんの意味もない
そんな対策でどうにかなるような状況だったら、破滅が10年先から20年先に伸びた
程度の問題になっちゃう
360名無しのひみつ:2010/03/21(日) 19:07:02 ID:NtKbbs4U

「エコポイントは私の理論です キリッ」 (波和二)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100320/crm1003202156016-n1.htm


地球温暖化エコエコ詐欺師(笑)



地球温暖化対策税 環境税 炭素税 排出量取引 排出権取引 ・・・
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Akaken.nii.ac.jp+炭素税
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Akaken.nii.ac.jp+排出量取引

詐欺的アイデアにお墨付きを与える御用学者たち・・・

361名無しのひみつ:2010/03/21(日) 19:09:00 ID:f0a79ugW
362名無しのひみつ:2010/03/21(日) 20:02:20 ID:gk86hMkL
ありえない政治、そろそろ小型機が国会に突っ込むのも時間の問題・・・
中学生並の知能の管を始めとする国会の売国奴どもは毎日何やってるの????

これを読んで今日からあなたも在日を99.999%外敵と認めよう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org744194.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org744194.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org744194.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org744194.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org744194.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org744194.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org744194.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org744194.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org744194.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org744194.jpg
確実に阻止しないとまずい↑↑↑↑↑↑↑の記事・・・危機を広めよう

糞チョンいい訳できねええええええええええええ笑うしかねええええええええ

限界きたあああああああああああああもうみんな我慢ならんところまできたぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うわああああさすがに数千万人規模で蜂起かああああああうわあああああああ日本国民総ブチキレだああああああああああああああああああああ
クーデターくるうううううううううううううううううううううううこれだけは確実に破滅のシナリオ小学生でも分かるじゃねえかよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うわああああああああああああ反在日嫌在日滅在日だあああああああああああああああ在日が日本を滅ぼそうとしているううううううううううううううううううう
在日を潰すぞ!!!在日を潰すぞ!!!在日を潰すぞ!!!在日を潰すぞ!!!在日を潰すぞ!!!在日を潰すぞ!!!在日を潰すぞ!!!在日を潰すぞ!!!
在日を潰すぞ!!!在日を潰すぞ!!!在日を潰すぞ!!!在日を潰すぞ!!!在日を潰すぞ!!!在日を潰すぞ!!!在日を潰すぞ!!!在日を潰すぞ!!!
363名無しのひみつ:2010/03/21(日) 20:48:02 ID:6tqkmenO
>>339
>昭和基地周辺は温暖化で大変なことになってるぜ。


昭和基地の気温。
上昇していない。
http://www.geocities.jp/nomonomoglobalwarming/Blogs/ShowaBase.pdf#search=%27%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%9F%BA%E5%9C%B0%20%E6%B0%97%E6%B8%A9%27

364名無しのひみつ:2010/03/21(日) 20:56:33 ID:RUfG5Zv3
温暖化で儲けてるのは
原発業界に
排出権取引へ参入する金融業界

あの潰れたリーマンブラザーズが熱心で
いまはゴールドマンサックス

アルゴアは米の金融資本そして原発業界とズブズブに癒着してる

ちなみにゴアの電気代は年間350万円!!
365名無しのひみつ:2010/03/21(日) 21:17:03 ID:RUfG5Zv3
中世の「小氷期」:数度の平均気温変化で人間社会は激変
http://wiredvision.jp/news/200902/2009021221.html

BBCのレポートでは、最も熱かったのは、今から10年以上前の1998年。
太陽や海水温度の周期に関しても言及
Sceptics welcome BBC report on 'global cooling'
http://www.telegraph.co.uk/earth/environment/globalwarming/6300329/Sceptics-welcome-BBC-report-on-global-cooling.html
Climate change sceptics have welcomed a “surprise” BBC decision to give prominence
to evidence from leading scientists that there could be 30 years of “global cooling”.

What happened to global warming?
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/8299079.stm
This headline may come as a bit of a surprise, so too might that fact that
the warmest year recorded globally was not in 2008 or 2007, but in 1998.
366名無しのひみつ:2010/03/21(日) 21:24:18 ID:RUfG5Zv3
よくアル・ゴアやマスゴミが地球の上空に温室効果ガス(二酸化炭素)の層ができている図を見せて
温室効果ガスで地球が温暖化しているという洗脳、プロパガンダをしてる。
しかし二酸化炭素の比重(大気比)は1.53。
どちらかというと大気の下の方に溜まりやすいはず。
二酸化炭素が大気の上の方に層になっているということ自体が信じられない。

ともかく地球温暖化の洗脳、プロパガンダはひどい。
367名無しのひみつ:2010/03/21(日) 21:31:56 ID:aonpO/Eb
まあ
100年で0.6℃上昇の『地球温暖化』なんて
ぶっちゃけどうでもいいレベル
その程度の気候変動は人類の歴史上過去にもあった

原因がCO2かどうかもどうでもいい事。

そんなどーでもいいことを
さも人類の破滅でも来るかのように煽って
排出権なんて空気を日本に売り付けようとしてるから
温暖化詐欺の連中は悪質だよ

その片棒を担いで研究費とかゲットしてる研究者も悪質
368名無しのひみつ:2010/03/21(日) 21:41:36 ID:PdeyVztJ
「小惑星が地球に衝突する!」とか「γ線バーストで人類が滅亡する!」
と煽って金をせしめる学者と変わらんな。
369名無しのひみつ:2010/03/21(日) 21:41:37 ID:wmptF0Du
ここ10年の気温変動は予測できなかったけど

100年先の気温なら正確に予測できます!(キリッ!




環境研やIPCCの言ってるのはこういう事だw

こんなヨタ話を信じろって方が無理だw
370名無しのひみつ:2010/03/21(日) 22:01:24 ID:KAF5PCMv
環境問題は、最近出た問題は殆ど全てがフィクション、大げさ、詐欺のたぐいだった。

オゾンホール。 
  塩素イオン関係なく、南極の強い高気圧=吹き降ろしが原因だった。 
  日本上空のオゾン層とフロン濃度にも何の相関も出ていない。 

ダイオキシン。
  致死量は何桁も大げさで、発ガン性、環境ホルモン説も、環境中の量では全て否定された・

環境ホルモン。
  環境省がExtEND 2005として終息宣言を出してる。 全て無罪。

リサイクル。 ・・・・・逆に野捨を増やしただけ

地球温暖化
  CO2の温室効果が3〜5倍も誇張された。 地球シミュレータで平均4℃、北極海は12℃も気温が上がると詐欺報告をした。
  5倍も誇張されているので、1/5にして見れば、既に自然現象でそれくらい上がってるのだから、今後気温は水平線を描くだろう
371名無しのひみつ:2010/03/21(日) 22:10:13 ID:K4hA9ooT
地球の気温を熱の出入りで考えると
温度変化=地球に照射された熱-地球から逃げた熱-熱以外に変化+熱を発生
で考えられる。
でこの予測がここ10年分間違ったんだから上記の要素のどれかの要因が不足または間違っていたということになる。
ここ10年がある要因で温度が下がったというのなら同じ要因で他の部分で温度が上がらなければいけない。
でもそんな話はない。
100年先を予測する場合は10年分の誤差があれば大体√10x(10年の誤差)が予測できない部分になるとおもう。
この誤差は
「死ぬほど暑くなるかもしれないし、死ぬほど寒くなるかもしれない」
レベルの差だろう。
気候学者は一度挙げた手を引っ込めてどの要素に問題があったのか考え直した方がいい。
でここ100年を少なくとも10年移動平均で正確に再現できるモデルをつくり、次の10年を正確に予測できたらその時にもう一度対策すればいい。
372kamipefla:2010/03/21(日) 22:12:39 ID:s+UXCMA4
ちょっと古いかもしれませんけれど、Church of Global Warmingという映画をご存知の方、
大勢おられると思います。結構面白かったもので、時間がかかってしまいましたが、
これに一通り日本語の字幕をつけてみました。
1〜2週間程度で公開しようと思っているのですが、この映画に紹介されている内容で、
現在ではあやまちと判明しているような内容とかご存知の方、
指摘してくださいませんか?
もとの映画は、ここから入手しており、これに字幕をつけて、今推敲しているところです。
http://www.climatereview.net/
(※同じお願いを「【地球温暖化詐欺】原因はCO2なんかじゃねぇ」でもしてます。)
373名無しのひみつ:2010/03/21(日) 22:30:17 ID:8XOa66VR
>>372
その映画、知らないけどココ↓も行っといた方が良いと思うが。

【議論】地球温暖化25【議論】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1269091162/

多分、学問板ではココが一番賑わってる。
374名無しのひみつ:2010/03/21(日) 23:56:25 ID:ZAVaxzwB
まじめに備えた方がいいのは、地震や津波
これらは時期は不明であるものの来ること自体は確実
375名無しのひみつ:2010/03/22(月) 00:11:40 ID:ajeW7445
温暖化防止への予防原則の適用|植田和弘の『地球温暖化防止の環境経済学』
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/ueta/56/index.shtml

特別講演「行動の構造化による低炭素社会の実現」
小宮山 宏 東京大学総長・IR3S機構長
http://www.adm.u-tokyo.ac.jp/res/res5/ir3s2009/komiyama.html
地球温暖化問題 議論から行動へ〜低炭素社会の実現に向けて〜
http://www.adm.u-tokyo.ac.jp/res/res5/ir3s2009/speakers.html

「知の構造化」で温暖化懐疑論に終止符を | NIKKEI NET 日経Ecolomy
http://eco.nikkei.co.jp/interview/article.aspx?id=MMECi1000006042009

>東京大学の総長として4年間、「行動する大学」をスローガンに大学改革の陣頭指揮を
執り、4月に三菱総研理事長に就任した小宮山宏さん。専門の地球環境分野での発言も
活発で「温暖化懐疑論が問題になっているのは日本だけ」「GDPが影響を受けるといった
議論はデタラメだ」と、煮え切らない日本の環境への取り組みに喝を入れる。

>私たちは「知の爆発」の時代に生きています。知識が爆発的に増えた結果、逆にその知
をうまく使いこなせなくなっているんです。ジグソーパズルのピース(知識の断片)を集めて
全体像を描く作業を誰かがしなきゃいけない。それを「知の構造化」と呼んでいます。いくら
グーグルが便利といっても、パズルを組み立ててはくれないんです。

>たとえば、 2007年ノーベル賞を受賞したIPCC(気候変動に関する政府間パネル)こそ、
その典型です。世界中の2万におよぶ科学者の論文を読み込んで評価をし、結論を出す
作業はすさまじいものです。

>地球温暖化に関する懐疑論は、海外ではほとんど問題になっていないんです。ダボス
会議などの国際会議の場でも、もはや温暖化の事実を前提に「どう対応していこうか」と
いう話し合いしかされていませんよ。日本では懐疑論の本が非常に売れていて、テレビな
どでも話題に上っていますが、不思議で仕方ありません。

>すべてについて反論は用意されているので、彼らがIPCCの報告書をちゃんと読んでない
のは明確ですよ。少なくとも識者の間では、温暖化の認識は一致していると思っています。

>常識を疑う「作法」があるんです。懐疑論のほとんどはその作法を踏み外しています。

376名無しのひみつ:2010/03/22(月) 00:21:21 ID:ajeW7445
[求]予防原則は諸刃の剣?科学的知見が重要(10/03/19) | NIKKEI NET 日経Ecolomy
http://eco.nikkei.co.jp/column/kanwaqdai/article.aspx?id=MMECzh000018032010


また、IPCC報告書に問題?(雑感 507-2010.2.17:中西準子HP)
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak506_510.html#506-B
>どうもこの動きを見ていると、間違いではなく、意図的なもののように思えてくる。
これから、何か文章を書くとき、IPCCの報告書に拠れば、みたいなことは危なくて
書けないと思うようになった。


武田邦彦 (中部大学): ウソが続くIPCC
http://takedanet.com/2010/02/post_3aee.html

武田邦彦 (中部大学): 4大事件 小宮山  学問の自由と日本
http://takedanet.com/2010/03/post_1bd0.html
>驚くべきことに、小宮山は東京大学総長の立場や研究機関の長の立場にあって、
「温暖化を疑うのはケシカラン!潰してしまえ」という発言を繰り返してきました。


小宮山前東大総長って、「地球温暖化」詐欺の先導(扇動)役を
一番大きな錦の御旗を掲げ派手に振りまくってきたようなものだね。

権威も名誉も奈落の底へまっさかさまですね。
もう名誉回復は不可能でしょ。
学者としては、最低ということになっちゃいますね。
本人が確信犯じゃなくて騙されていたなら、なおさらのこと。
377名無しのひみつ:2010/03/22(月) 00:40:21 ID:817vIlWI
はっきりいって、気候に関する知見なんて、まだ長期予測に耐えるレベルでは全然ない
精度は、経済モデルと同じかそれ以下

それでいて、100年後の気候を「確実だ」と喧伝できる神経は、科学者じゃない
科学者の良心を捨てて、政治屋に成り下がった醜悪な人種
378名無しのひみつ:2010/03/22(月) 00:44:09 ID:SDBql3ee
>>375
小宮山先生ひどいなあ。
>専門の地球環境分野
違うだろ。
>「知の爆発」
これ自体はそうだと思う。
ただ実際起きていることは逆で、
研究で知の組み立てばっかりになって本質が見えなくなっている
ことが問題。
>>IPCC
政治になっちゃうと駆け引きや利害で本質を見失う典型なのでは。
また船頭の意向が強く反映されてしまう。

小宮山先生がやるべきなのはこんなインチキ活動ではなく、
日本の技術力を伸ばすために学生を支援することです。
379名無しのひみつ:2010/03/22(月) 01:25:56 ID:n8ArVwho
例えば新生代の氷河期。
どうしてそうなったの。どうやって回復できたの。
それもあやふやにしか説明できないのだから、
近年の地球温暖化論は大いに疑わしい。
地球温暖化ビジネスは、大いに信じられる。
380名無しのひみつ:2010/03/22(月) 01:29:55 ID:4ZhjJjls
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┤
  「二酸化炭素の増加は温暖化の結果であって原因ではない」
  こちらの方が説得力がある。

  「異説、地球温暖化」 ― 生命と地球の進化論 ―
  東京工業大学 大学院理工学研究科
  地球惑星科学専攻 教授 丸山茂徳
  http://www.hondafoundation.jp/library/pdfs/hofrep116_j.pdf
├┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
381名無しのひみつ:2010/03/22(月) 01:35:08 ID:0/nDHQXG
>地球温暖化ビジネス

ビジネスになると、「オレの商売の邪魔をしやがって」などと、
ドンドン進んで行ける。言うこともどんどん過激になっていく。
382名無しのひみつ:2010/03/22(月) 01:35:14 ID:lL0zqh74
>海面上昇は100年で1センチ。
>気温上昇は100年で0.6度。

仮に温暖化が事実だとして
その影響ってこの程度とされてる

なんで巨額のカネを注ぎ込んで排出権取引とやらで
カネを浪費しないといけないのかさっぱり分からない
383名無しのひみつ:2010/03/22(月) 01:36:36 ID:ajeW7445
小宮山某と植田某が旗ふりまくったおかげで、
どんだけ「地球温暖化」ネタで文部科学省予算を食ったか、
よーく見とけ。

全員税金泥棒みたいなものだ。

KAKEN研究者検索「地球温暖化」
http://kaken.nii.ac.jp/ja/searchr.cgi
>検索結果: 2487件 (配分額合計 多い順)

KAKEN研究課題検索「地球温暖化」
http://kaken.nii.ac.jp/ja/searchk.cgi
>検索結果: 1319件 (配分額合計 多い順)

384名無しのひみつ:2010/03/22(月) 01:42:17 ID:CpZN+PLK
結局排出権利権と投機が目的なんだよw

日本は馬鹿だから、踊らされてるだけwww

金融資本からしたら鳩山とか良いお客さんでしかないわな
385名無しのひみつ:2010/03/22(月) 01:44:56 ID:0/nDHQXG
http://ja.wikipedia.org/wiki/ホッケースティック論争
実にアヤスイ。日本ではあまり報道されていないのも不思議。
そして、今年の冬の大寒波は痛手なんだろうな。2ch的には。
386名無しのひみつ:2010/03/22(月) 01:55:17 ID:mMbl2Mdn
あの馬鹿鳩はイニシアチブだとか抜かして
もう既にトルコかどこかから50億円分買ってるんじゃ…
387名無しのひみつ:2010/03/22(月) 02:06:44 ID:ajeW7445
【環境】 温暖化対策、カンボジアに無償資金28億5900万円 鳩山由紀夫首相が表明した「鳩山イニシアチブ」の一環 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268950535/

「排出権」
http://www.2nn.jp/search/?q=%E6%8E%92%E5%87%BA%E6%A8%A9&e=
「排出量」
http://www.2nn.jp/search/?q=%E6%8E%92%E5%87%BA%E9%87%8F&e=

「温暖化 基本法」
http://www.2nn.jp/search/?q=%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96+%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95&e=

詐欺を公認する法律を制定してしまうようなもの。
388名無しのひみつ:2010/03/22(月) 02:11:49 ID:OYTAzXqY
省エネ技術は賛成するが
排出権取引とか25%削減とかは全くの無意味だよな

排出権とか言ってタダの空気を買うくらいなら
そのカネを省エネ対策や省エネ技術開発に回した方が
よっぽど正しいのに

ほんと鳩山とか福山とか早く辞めろよ
389名無しのひみつ:2010/03/22(月) 02:22:33 ID:OYTAzXqY
排出権ビジネスで食い物にされる日本

最大のお得意様≠ヘやっぱり日本だった。
”年商”4500億円のボロ儲け! 排出権ビジネスは現代の不平等条約だ
(SAPIO 2010年1月4日号掲載) 2010年1月14日(木)配信
ttp://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100114-01/1.htm
390名無しのひみつ:2010/03/22(月) 02:40:55 ID:ajeW7445
391名無しのひみつ:2010/03/22(月) 02:47:08 ID:LTSwaBDY
地球温暖化とは、一部の科学者が研究費を取るため
“二酸化炭素で地球が温暖化している”と言い出し、環境団体や
原発推進派が乗っかり、マスコミが恐怖を煽り、政治家が宣伝に
利用して既成事実化された。

それに環境技術で先行するヨーロッパ各国、
権力を強化したい国連、そして排出量取引で大金を手にする途上国が飛び付いた。
一番損したのは日本で、“排出枠”とやらを購入するのにチェコやウクライナに
数百億円もプレゼントしてますし、京都議定書を遵守するため今後5年間の排出量
取引で最大1.7兆円もの富が日本から流出する。

ストーリーは筋書き通りに進みましたが、この10年間、地球は寒冷化してしまった・・・
392名無しのひみつ:2010/03/22(月) 03:48:11 ID:4ZhjJjls
       ____
     /     \
   /  _ノ  ヽ、_  \   
  / o゚((●)) ((●))゚o\  
  |     (__人__)    |  冷戦終結によって
  \     ` ⌒´     /   武器が売れないお・・・

       ____
     /     \
   /  _ノ  ヽ、_  \   
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  アジアの台頭で
  |     (__人__)    |  工業製品までも売れないお・・・
  \     ` ⌒´     /


結局行き着く先は・・・
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\   そうだ!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  地球が温暖化して人類が
  |     |r┬-|     |  滅亡することにして
  \      `ー'´     /  排出権で大儲けするお
393名無しのひみつ:2010/03/22(月) 06:44:03 ID:GHHoifPD
少し前に排出権を東欧の国から買ったと言うような報道が有ったと思うのだが、
そう言う取り引きの根拠って何?

その国は削減目標上回れるって保障有るの?
そもそも、削減目標の世界的な枠組み(どの国がどれだけ削減するって数字)は
最終的には決まってないだろ?

なんだか非常に不思議なのだが誰か教えてくれないか?
394名無しのひみつ:2010/03/22(月) 07:42:03 ID:bY+NU0wn
<情報操作警報発令>エネコン小宮山宏の国家戦略室政策参与起用で地球温暖化祭&原発祭は最高潮へ
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/10/16/4635007

「温暖化懐疑論が問題になっているのは日本だけ」などという大嘘を平気で語る小宮山宏。
前東京大学総長にして現在は三菱総合研究所理事長という肩書きがすべてを物語る。

今や“原子力ルネッサンス”を推進する日本のエネコンを代表する人物。
そして、この小宮山宏が国家戦略室政策参与に内定。

その狙いはずばり原発利権にあり。

自民党から原発利権を奪おうと目の色を変えている民主党。
そして今、中国の原発利権をちらつかせて経済界に踏み絵を迫る。
「中国の原発利権欲しいだろ。だったら民主党を応援しろよ。」とかなんとか。
395名無しのひみつ:2010/03/22(月) 07:59:22 ID:TibpQyg9
>>394
なるほどね

分かりやすい構図だね
396名無しのひみつ:2010/03/22(月) 08:46:33 ID:9YQXDckv
アメリカはなんとしてもCO2削減にはしたくないのである。
自分の国土内に埋まっている膨大な石炭層があれば仮に
石油が枯渇しても100年以上はもつのだから。しかし
CO2の放出を封じられれば、石炭が無意味になるか、
あるいは膨大なコストをかけてCO2を回収したり、
貯蔵や廃棄(?)しなければならなくなる。
397名無しのひみつ:2010/03/22(月) 08:48:29 ID:xsKkBANF
朝日新聞3月19日。『太陽が冬眠の準備』
太陽黒点周期は11年周期だったのが、今回12年半という長さだった。
これは太陽活動が低下しているからと東大宮原特任助教。
黒点周期が長くなると、大やミニの氷河期が始まる。ガリレオ望遠鏡観測は400年しかないのに、
なぜ言えるのかというと。宇宙線の被爆量は、木の年輪ごとの同位体を調べればわかると。
太陽磁場が弱くなると、地球の宇宙線バリアー層が弱くなる。その結果、成層圏内が宇宙線にさらされる悪影響。
それで宇宙線流入量が増大して、地球の雨雲や雪雲も増える。そして寒冷化になるという説。
宇宙線と気象の因果関係は専門家でも意見はわかれると記事にあったが。
宮原特任助教によると、前回のミニ氷河期は200年前。
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related TV東京の報道
太陽活動=宇宙線説が正解と考えられるこれだけある根拠
http://www.mission-k.net/globalwarming/cosmicray/cosmicray.html

最近の大雨、大雪は、偶然なのか?
世界各地の大洪水伝説も、宇宙線流入量増大でおきた、真実か?
これから、東京も荒川があふれ、都心のオフィス街、地下街の水没もおきてくるのか。
398名無しのひみつ:2010/03/22(月) 09:14:56 ID:FErVn6Z6
北極と南極は地球温暖化の影響をもっとも端的に表れる場所と言われている。

○「北極圏海氷モニター」で北極海氷状態がリアルタイムに観察できる。
地球観測衛星が捉えた海氷画像及び面積の季節変動がグラフで示されている。
過去、北極の海氷面積は減少していた。07年が最小値。
しかし、08年からは寒冷化のため、海氷面積は毎年大幅に増加に転じている。
08、09年とも海氷面積は毎年大幅に(毎年50万Km2)増加している。

○南極 昭和基地からK 「南極は温暖化しているの?」 南極観測隊報告参照
「南極大陸を囲む海洋域にも温暖化は見られず、むしろ海氷は増加傾向にある」

この様な不都合な真実を「温暖化」と言う者は「エセ科学者」、「詐欺政治家」と言う。
地球は寒冷化に向かっているのに、「CO2温暖化」詐欺に引っ掛かり、
「鳩山イニシアチブ」で世界に公約したバラ撒き資金(温暖化対策費)
1.7兆円は母親、ブリジストンが払ってくれるの?・・・・ 大嘘つき鳩山脱税総理。
これだけ国民をだましていれば次期選挙は自民党が楽勝と思うよ!!

399名無しのひみつ:2010/03/22(月) 09:42:42 ID:iIjhWMdk
俺も最初は温暖化の話を信じてたけど
別にクライメートゲートなんてあるずっと前から
途中で「温暖化脅威論ってなんかおかしくねえか?」って思い始めた

きっかけは排出量取引の胡散臭さと
温暖化論者が「原発はエコ」みたいに原発を推進してるのを
知ったあたりから

え?
原発がエコだって?w
CO2の方が放射性廃棄物より環境に有害だとでも言うのか?w

これは温暖化脅威論は詐欺に違いないと確信したよ
400名無しのひみつ:2010/03/22(月) 12:31:41 ID:41Yf/6Oa
誰か知ってる人がいたら教えてほしいけど
江守たち温暖化のシュミレーションでは
あと何年後に気温が上昇すると主張してるの?

もしこのまま3年たっても5年たっても地球の平均気温が上昇してないと分かったら
さすがに自分らの主張の間違いを認めるのかな?
それとも「いやもう少し先に上昇するから間違いではない」とか
言い続けるのかな?

もしそうなら理論の反証可能性を担保してないわけで
もはや科学の仮説とは言えない(カルトの類)と思うんだが?
401名無しのひみつ:2010/03/22(月) 12:41:59 ID:DcZpWdxB
既に上昇曲線から外れまくって何度も下方修正してますよ
402名無しのひみつ:2010/03/22(月) 13:28:39 ID:MhdgM/P4
環境研のシミュレーション;
http://www.team-6.jp/cc-sim/
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2004/20040916/20040916-2.html
http://www.ccsr.u-tokyo.ac.jp/what_is_new/PressRelease040916.htm

これが2000年頃以降のデータとどれくらい整合性があるかないか統計的に検証

1、データを取ってくる http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/list/an_wld.html
2、最小2乗近似直線を求める (西暦*0.0068 - 13.4)
3、その直線からの偏差の√分散 を求める  ⇒ 0.132℃

結論として10点のデータ(10年の平均気温)が予測された値から 0.125℃外れる確率は0.3%以下

彼らの予測は0.2/10年であったのであるから統計的には完全に外れている
403名無しのひみつ:2010/03/22(月) 13:37:02 ID:kIHjgoF9
>>400

ハズレたところで、精度を上げるために予算ください。だな。
404名無しのひみつ:2010/03/22(月) 13:43:02 ID:JDZkiUsW
>>403
尊師である私の占いが外れたのは
お前ら信者のお布施と信心が足りなかったからだ

もっとお布施をよこせ

と、こういうことですね
405名無しのひみつ:2010/03/22(月) 13:58:54 ID:2vP9MLyP
スーパーコンピュータの稼動を止めたら相当温暖化防止になるなw
406名無しのひみつ:2010/03/22(月) 14:06:05 ID:aso7wyGK
>>404

>尊師である私の占いが外れたのは
お前ら信者のお布施と信心が足りなかったからだ

尊師って武田のことだね。
捏造だらけの本を買うことがお布施だ
407名無しのひみつ:2010/03/22(月) 14:14:15 ID:eEOSbVvP
>>406
温暖化脅威論という詐欺話のせいで、一人あたり何万円も毎年税金から温暖化対策に持ってかれるなら
その本代くらいで済むなら安いもんだ。
408名無しのひみつ:2010/03/22(月) 14:23:48 ID:aso7wyGK
海氷域面積の長期変化傾向(全球)
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/a_1/series_global/series_global.html
ちなみに懐疑派のバカは北極の折れ線グラフが最後若干上方に向いていることで
温暖化は嘘だとかほざいている池沼レベル。
下側の南極は海氷のできる仕組みが違う。
南極は棚氷の崩壊が続けばそれ自体の崩壊したものが細かくなり海氷にもなるし
海水が薄まり凍りやすくなる。
神奈川県クラスの面積の大崩壊とか近年の棚氷の崩壊はとんでもなく桁違い。
GPSやレーダー調査で南極の大陸氷が減少していることはほぼ確実となりつつある。
南極大陸の際近くの陸地が露出し始めぬかるんでそこで生活するペンギンの営巣にも
不向きとなりつつあるのは事実。
409名無しのひみつ:2010/03/22(月) 14:29:14 ID:2vP9MLyP
>>408
こんなところに温暖化馬鹿発見w さっさと巣に戻れよ温暖化馬鹿w
410名無しのひみつ:2010/03/22(月) 14:35:02 ID:ckC90alc
>>408
北極海の海氷が減ってるのは、北極に出来る高気圧のせい。
高気圧は、周囲より温度が低い(温度勾配が急) ために起きる。
つまり、中高緯度の温暖化で相対的に北極圏の気温が低かったから高気圧が発達し、海氷面積が減っていたわけ。
ところが、こうして海氷面積が減れば、温度勾配が小さくなる⇒高気圧が弱まる

そのうち北極海の夏の海氷面積も、だんだん少しづつ回復してゆくさ。
411名無しのひみつ:2010/03/22(月) 14:37:21 ID:2vP9MLyP
>>408
わずか30年の期間を切り取って温暖化を語るのはいかにも視野が狭い人間の
考えそうな知恵遅れ
412名無しのひみつ:2010/03/22(月) 14:39:45 ID:aso7wyGK
結局懐疑派の知恵遅れのようなやつが日本の発展を妨げるんだろうね。
日本はどう考えても温暖化防止で突き進むしかない。
プリウスを売って原発売って風力発電機を売って技術ごと水力発電ダムを
造りに行ってLED売って省エネ家電売って・・・・・

懐疑派は白熱電球でも売ってろ
413名無しのひみつ:2010/03/22(月) 14:41:08 ID:aso7wyGK
>>410

>そのうち北極海の夏の海氷面積も、だんだん少しづつ回復してゆくさ

ゆくさ・・・・・・・・・ぷっ

そのレベルだったのね
414名無しのひみつ:2010/03/22(月) 14:42:06 ID:cM4GUOpy
温暖化なんて実際には起こっておらず
世界の平均気温はこの10年低下ないし横ばい

それなのに排出権にせっせと巨額のカネを支払っている日本

もうオレオレ詐欺なんてレベルじゃないね

首相が率先して国ぐるみで振り込め詐欺に騙されてどうすんのよ
ほんと情けない
415名無しのひみつ:2010/03/22(月) 14:48:02 ID:2vP9MLyP
温暖化は宗教なんだから信者が必死に温暖化防止の生活をすればいいだけ
それを他人に押し付けて税金までとろうとするんだから恐ろしいね
416名無しのひみつ:2010/03/22(月) 14:48:33 ID:QB20Y2/n
>>412
だったら
素直に省エネとか抵公害を旗印に技術開発する方がマシ

でも温暖化詐欺なんて引っ掛かるから
中国に何百億円もカネ払って空気を買うなんてアホな話になる
温暖化詐欺なんてやめてしまえば
排出権を買うカネを技術開発とかに回せるわけで
417名無しのひみつ:2010/03/22(月) 14:49:12 ID:aso7wyGK
>>414

君たちは詐欺に騙されている可哀相な人ですね。

オウムでも円天でもインタヴュー受ける信者は皆幸せそうで
君のような考え方でした。

騙され続けて一生を終えるのもいいでしょう。
それも君の知恵遅れであるが故の幸福かもしれませんから。
418名無しのひみつ:2010/03/22(月) 14:52:02 ID:QB20Y2/n
>>417
自己紹介乙
419名無しのひみつ:2010/03/22(月) 14:54:26 ID:LDpAgkVU
うちの家の前の水溜りの氷が溶けた

ほら温暖化

そのレベルだぞ今の温暖化説は
420名無しのひみつ:2010/03/22(月) 14:56:26 ID:lD6XQJOP
省エネ技術は賛成するが
排出権取引とか25%削減とかは全くの無意味だよな

排出権とか言ってタダの空気を買うくらいなら
そのカネを省エネ対策や省エネ技術開発に回した方が
よっぽど正しいのに

そもそも何で
Co2を世界でもっとも出しまくってる中国に
日本がカネを献上して空気を買わなきゃいかんのよ?

ほんと鳩山とか福山とか馬鹿は早く辞めろよ
421名無しのひみつ:2010/03/22(月) 15:05:30 ID:aso7wyGK
海面水温 気象庁より
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/sougou/html/1.1.html
地球の陸地部分の温暖化は過去の観測から事実としてはっきり現れている。
海洋は表面積の七割程度を占めるし平均深さ4キロ程度もある海洋は
熱の貯蔵庫や二酸化炭素の貯蔵庫としても重要である。
その海にも顕著な温暖化が認められ二酸化炭素による産生かも顕著。
冷えた海水ほど二酸化炭素を吸収しやすいから両極の海ほど酸性度は高い。
酸性が高くなれば小さな甲殻類はその外殻を失い生存困難となる。
北の海は南の貧相な海に比べて豊か。
その豊かさはオキアミなど小さな甲殻類が担っている。
みんなが食べる気軽な白身魚のフライなどの冷凍食品はほとんどそんな
海域からの贈り物。
フィレオなんタラもだ。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B5%B7%E3%81%AE%E9%85%B8%E6%80%A7%E5%8C%96&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
オキアミは昔食糧危機が叫ばれたとき人類の最後の蛋白源として真剣に考えられた。
それさえなくなるかもしれない。
422名無しのひみつ:2010/03/22(月) 15:12:01 ID:2vP9MLyP
>>421
いいから武田スレに帰ってこいよ温暖化馬鹿
423名無しのひみつ:2010/03/22(月) 15:12:36 ID:lD6XQJOP
>>421
>オキアミは昔食糧危機が叫ばれたとき人類の最後の蛋白源として真剣に考えられた。
>それさえなくなるかもしれない。

ふーん温暖化でオキアミ絶滅ですか そりゃ大変だね


ひとつ聞きたいんだけど
今まで縄文海進期とか
中世温暖化とか今よりも
ずっと温暖化してた時代があるのに
なんでオキアミとかその他の海洋生物は絶滅しなかったのよ?
424名無しのひみつ:2010/03/22(月) 15:14:47 ID:8kVGKVmt
>>412
LEDって蛍光灯と lm/W あまり変わらないよ
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/index/lamp.htm

日本は先進国の中で蛍光灯普及率トップクラス
アメリカなんて、蛍光灯普及率を上げるという簡単安直策だけで
照明部門のCO2排出を劇的に減らせる。そんな楽勝国とまともに
排出量削減量を話し合うことが如何に不平等であるか知るべき
425名無しのひみつ:2010/03/22(月) 15:25:09 ID:8kVGKVmt
排出量取引について考えるときには各国のCO2/GDPの現状も知るべき
http://www.iea.org/publications/free_new_Desc.asp?PUBS_ID=2143

排出量を売る側になろうとしてる国なんて、
現状のCO2/GDP値が大きい、つまり今後楽に削減できる国ばっかりだ
中国とかアメリカも実はCO2削減が楽な部類の国であることがわかる
その楽なことすらきついといって文句たらたらなんだよ
426名無しのひみつ:2010/03/22(月) 15:31:07 ID:dT0rj76s

おんだんか(笑)
427名無しのひみつ:2010/03/22(月) 15:34:12 ID:8uS3j/d6
>424
アメリカ人は虹彩が薄いので白い光が苦手。蛍光灯の光を嫌がるんだよ。
だから白熱電球に異様に執着する。
428名無しのひみつ:2010/03/22(月) 15:35:30 ID:SDBql3ee
>>408
昭和基地では温度上昇がないのにどうして南極で棚氷が減るの?
際だと温度上昇があるの?
そのデータはどこ?

ペンギンの営巣地の浸水は昔からあったんだろ。
昔は観測しに行けなかっただけで。
429名無しのひみつ:2010/03/22(月) 15:35:43 ID:8kVGKVmt
>>427
色温度の低い蛍光灯を使えばいいだけだ
430名無しのひみつ:2010/03/22(月) 15:48:25 ID:aso7wyGK
>>428

君に考えてもらおう。
棚氷の張り出しは何に接していてそれの温度は如何ほどかな?

棚氷は陸上からの供給が今以上の速度である限り減らない可能性が高い。
しかし猛烈な速度でその下面は解けて崩落してくるよ。

出直してきなさい知恵遅れさん
431名無しのひみつ:2010/03/22(月) 15:48:49 ID:SDBql3ee
>>412
物事に疑問をもつのは人間として正常なこと。
疑問をもつ事を否とするのは宗教。

日本の産業としては省エネという切り口ならわかる。
全体としてコストが下がるから。
温暖化を絡めてしまうとコストが増えるケースが出来て温暖化が否定されると競争力がなくなる。
プリウス:ガソリン代による。もうちょっと車の原価が下がればよい
原発:廃棄物はどうすんの
風力発電:あらかた設置は終わった
水力発電:自然破壊ですが
LED:蛍光灯に勝てるのか疑問。ただあと数年で別の技術がでてそれが主流になると期待
省エネ家電:省エネじゃない

432名無しのひみつ:2010/03/22(月) 16:01:12 ID:xsKkBANF
朝日新聞3月19日。『太陽が冬眠の準備』
太陽黒点周期は11年周期だったのが、今回12年半という長さだった。
これは太陽活動が低下しているからと東大宮原特任助教を記事で紹介。
黒点周期が長くなると、大やミニの氷河期が始まる。ガリレオ望遠鏡観測は400年しかないのに、
なぜ言えるのかというと。宇宙線の被爆量は、木の年輪ごとの同位体を調べればわかると。
(地球の宇宙線防御層は太陽磁場からのエネルギー供給で維持されているのか)
太陽活動が低下すると、地球の宇宙線防御層が弱くなる。その結果、成層圏内が宇宙線にさらされる悪影響へ。
それで宇宙線流入量が増大して、地球の雨雲や雪雲も増える。そして寒冷化になるという説。
宇宙線と気象の因果関係は専門家でも意見はわかれると記事にあったが。
宮原特任助教によると、前回のミニ氷河期は200年前。
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related TV東京の報道
太陽活動=宇宙線説が正解と考えられるこれだけある根拠
http://www.mission-k.net/globalwarming/cosmicray/cosmicray.html

最近の大雨、大雪は、偶然なのか?
世界各地の大洪水伝説も、宇宙線流入量増大でおきた、真実か?
これから、東京も荒川があふれ、都心のオフィス街、地下街の水没もおきてくるのか。
433名無しのひみつ:2010/03/22(月) 16:04:47 ID:aso7wyGK
太陽活動観測データ
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
去年年末あたりから徐々に黒点数も増やしてきています。
ある意味ここ数年の太陽活動の停滞期で地球がこの高温状態を保ったのはすごいね。
ピナトゥボ噴火でも翌年、翌翌年はあれだけ気温低下したのに。
今人為的に人類の排出する温室効果ガスをピタリと止めても温暖化は進行し続ける。
太陽活動や火山噴火で後戻りしたり停滞することはあっても上り基調は変らないと。
暖まった地球は、特に熱の貯蔵庫である海はせっせせっせと人類起源の熱を貯め続ける。
434名無しのひみつ:2010/03/22(月) 16:12:54 ID:LDpAgkVU
根拠もソースもない断言てすごいね
435名無しのひみつ:2010/03/22(月) 16:28:47 ID:8kVGKVmt
太陽の燃え方の変動だけではなく、地球の公転軌道の円からのずれや
地軸の傾きも変動していてそれも気候に対する影響は大きい。
436名無しのひみつ:2010/03/22(月) 16:44:42 ID:rePAg1pa
チャンと計算してみた。

コピペ面倒なので、blog参照してね。(広告クリック不要)
http://blogs.yahoo.co.jp/mugprovender/32075729.html

つまり、95%以上の確率で江守氏の地球シミュレータの予測は外れている。
437名無しのひみつ:2010/03/22(月) 17:06:24 ID:817vIlWI
はやい話、モデルが確実に正しいものでない限り、シミュレーション結果なんて、当たるも八卦レベルのもの

気候モデルが少なくとも99%以上正しいと実証できなければ、将来予測値を「確実」なんて絶対言えない
少なくとも、良心ある科学者には言えない

カネに目のくらんだ政治屋かカルト信者でなければ言えない
438名無しのひみつ:2010/03/22(月) 17:24:33 ID:2YsxuvEb
>>427
アメリカ人て一口に言ってもアフリカ系とかネイティヴとか
虹彩の色の濃いヒトが結構いますが
439名無しのひみつ:2010/03/22(月) 17:30:28 ID:wtGB6MDK
太陽活動の停滞と温室効果ガスの効果が相殺されて丁度良いぐらいの気温になるだろ
日本はただでさえちょっと暖かくなったほうがいいし
440名無しのひみつ:2010/03/22(月) 18:29:21 ID:2vP9MLyP
ID:aso7wyGKこういうアホほど温暖化対策を一切してないw
441名無しのひみつ:2010/03/22(月) 20:22:06 ID:GHHoifPD
>>436
折角色々計算してる様で恐縮だが、俺も>>437の意見に賛成。
仮に計算結果が合っていたとしてもそれは単なる偶然以上の物ではないと思う。

市販のシミュレーションソフトを使って見ると分かるが、物理がかなり良く分かっている系でも定量的な議論が出来るのは
パラメーター化が精度良く出来る回路シミュレーターとか電気系の一部のシミュレーターぐらい。
温度、圧力、応力等々の物理量を計算するもので定量的な議論はまず無理。

対象が良く分かって居る物でこの程度。

まして気象現象は分からない事だらけなんだから、仮にパラメーターを調整して上手く過去の
データに合わせ込めて、更にそれがその後何年間か合っていたとしても計算結果に大した意味はないと思う。

少なくとも100年後の気温なんて全くSFの世界。
442436:2010/03/22(月) 20:55:25 ID:aNLDXtNC
>>441
ええ、私もプログラム作る仕事もしてますから、判っていますよ。
コンピュータシミュレーションなんて、こっちの描いた絵を見せるための道具でしかありません。

そもそも彼らの使ってる気候感度1.5〜4.5℃の幅のある予測が間違いです。

現在のCO2が280ppmから380ppmに増えて0.6〜0.7℃気温が上がったという事実に見合う気候感度は
log(2)/log(380/280)*{0.6〜0.7}=1.4〜1.6℃です。

気候感度1.5以上だと、現実の気温上昇が説明出来ません。
温暖化脅威論では、この説明出来ない現象を海洋熱吸収で説明しようとしていますが、
残念ながら現実にはそういうものは働いていません。
443名無しのひみつ:2010/03/22(月) 21:03:56 ID:SDBql3ee
そもそも地球の内部なんてマントルになるくらいの温度。
地殻変動で中身を少し地表に出しただけで気温なんてすぐ変わる。
地球内部の挙動も考慮しないと地球の気温なんて予測できないんじゃないか。
ただ現在はいつ地震がくるのかもわからないのだけれど。
444名無しのひみつ:2010/03/22(月) 22:53:38 ID:GHHoifPD
>>442
なるほど、真面目に考えるとそうなるんですね。
普段からシミュレーションで痛い目に会ってると、真面目に考える気さえ起きなくなるんですよ。

まあ、良くないとは思ってるんですがw
445名無しのひみつ:2010/03/23(火) 00:54:45 ID:O3y6ryar
>>443
仮に大気と海水を完璧にシミュレーションできたとしても、
ちょっと火山が活発に活動しただけで予測なんて吹っ飛んでしまうからな

そういうカオティックな出来事が全くない範囲で考えても、
本気で長期の気候変動の因果を探る気なら深海や深い洞窟の温度も
必要な情報のはずだ
446学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/23(火) 00:57:27 ID:1REZTwzu
なんか伸びてるんで、レスしてたら「書き込み過ぎです」となりそう。
とりあえず、>400位まで。

>>311
>冬の北極海の気温が-2℃になるのはちょっとおかしいだろ。
そう、それはあくまで極端な話(冬の気温は20℃以上上がることになる)で、実際の予想は+10℃程度。
あくまで「熱収支のモデルとして可能性を探る」話。風速の話も含めてね。
風速について「現実には」という話が出たので、モデルではない現実に近い数字は後で示す。

それはそうとして、2009年の12月の北極の気温は9℃くらい高くなった地域もあるみたいだね。
http://nsidc.org/images/arcticseaicenews/20100105_Figure4.png
「エネルギー的にありえない」と主張しているお馬鹿さんには見えない図なんだろうけど。

>>313
>北極海の面積9.5E12u * 1/5 *1m/s=1.9E12u/s の流量だよ。
>1kmの高さで吐き出すとして190万km必要 でっかい地球だね?
は?まず単位を合わせろよ…「もう無茶苦茶」w
流量なんだから単位は体積/時間で、1.9E12"m3/s"だろ。で、高さを1kmとすれば断面積が"190万"km2"と言いたいんだろ?
「(熱量のバランスのために)吹き下ろす(下降気流の)風速」と「(大気の量のバランスをとるために横に)吹き出る風速」は別で、
吹きだす面積も北極海の1/5に限定されない。高さも1kmに限定されない。さらに温度も影響する。
これは>>320へのレスでまとめる。

>元々上からの吹き下ろしの流量を考えてたんだろ? その流れがどこに消えるの?
周囲および上だよ。だから対流なわけで。>>320にも

>>314
>あのさ無風じゃないなら、その風がどこから吹いて、どうエネルギーを与えて、どこに消えてゆくわけ?
何度も書いているように、上からの下降気流。エネルギーは熱伝導・放射、それに気温と表面温度は違う。周囲に吹きだす。
>氷が残ってる海面を横風が吹いて海面と熱交換したら0℃に決まってるじゃないか。
そうだよ。だから温度が高い風が冷やされて、エネルギーの赤字分を補うことができるわけで。
>空気の層は水平移動に対して薄い
そうだよ。だから効率よく地表にエネルギーを伝えることができるわけで。(逆に分厚かったら、上空で空回りする)

お前は何を主張したいんだ?「ちょっと恥ずかしいぞ」w

>>315
>気候感度3℃を使う事にしたのなら
別に1つの研究で「気候感度が4℃」となったからと言って「気候感度は4℃」と全体に適用する必要は無いわけでな…
あくまで1つのシミュレーション結果の報告だよ。

>これ以上、どうやって海氷面積が減るの? 海に消える風のせいかい?
は?海に消えるなんて誰も言ってませんが?
「空気の層は水平移動に対して薄い」から地表で乱流を起こしてエネルギー交換をして周囲に流れるわけですが。

で、「これ以上」と線引きするってことは、現在の海氷面積が最小であるという理論的根拠があるんだよな?
これまで何で減少傾向があり、何でそれが現在のレベルで止まるのか、説明してみな。

>この水蒸気がどれだけ温室効果を発揮するのかの知見がなければ意味がない。
はい、君の説が全て「意味がない」と否定されましたねw。
実際には、水蒸気の吸収スペクトルと大気の多層モデルで温室効果自体の計算は可能だね。
447学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/23(火) 00:58:41 ID:1REZTwzu
>>317
>教祖様(Phil Jones)が寝返り始めた
ジョーンズ教授はインタビューで「温暖化を100%確信している」と言っていますが何か?

>>320
ほい、パラメーターの設定ご苦労さん。
色々とツッコム前に1つツッコンでおくと
>高気圧で上から風が吹き込むとして高度1500メートルまで風が吹くと仮定(3〜5千m程度の高度で風向が逆転しないと循環出来ないからその1/2)
高度3~5kmで「風向きが逆転する」としておいて、なんで「高度1500メートルまで風が吹く」なんだよ。2回割ってるじゃねーか…

で、風量の話。

>上から吹き下ろす空気が10℃くらい地上より高ければ秒速3.6mですむ
うん、だから>>215で「1℃暖かい風が0.2m/sで吹く」、>>310でも「わずか1℃の温度差の風が1m/s」と、常に温度と風速をセットにして書いてるんだけどね。
>>310に「実際には、8kmくらいの高度差があるわけで、熱量は「1℃の温度差」程度じゃない」と書いてあるでしょ。
君も>>320も分かってないようだけど。

で、実際に夏の気温はどうかというと、北極点周辺ではほぼ0℃だが、北極海全体では~8℃となっている。
http://150.48.245.51/seikabutsu/1999/00862/contents/023.htm
したがって、君が計算してくれた「36m/s」を、氷の融点0℃との温度差で割ると、まあ、"3"で割るとして12m/sとなる。
で、実際の風速はというと、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Wind_speed_climatology.jpg
で見る限り、10m/sくらいかな?まあ、高度が上がれば風速も増すし、良い線いってんじゃないの?

>そんな高い温度もった空気は下に降りてこれない。
実際に降りて来てるわけで。完全に断熱圧縮で降りてくることは出来ないが、放射によってエネルギーを失いながら降りてくるわけ。

で、これはあくまで「200W/m2くらい放射で赤字になるのを暖かい風で補うには」という仮定のモデルに則った話。ここで現実の話に戻る。

種明かしをすれば、北極上空での放射による損失分は実際のところ100W/m2程度、俺が入れた数字の半分で済む。
これは何度も何度も↓を示して説明しているんだよ。
http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yamaharu/image2113.gif
君は思い込みが激しくて、俺のリンク先をよく見てないからそうなる。
また、>>171以外に>>215の計算も必要な量をかなり多めに見ている。
風量の計算では空気の密度を1g/cm3としたけど、実際には1.3g/cm3程度、熱量は>>171の185W/m2に対して200W/m2とした。
その結果、3割くらい空気の流量を多めにしている。
それに、熱量を風のみで計算したけど、全ての熱量を風が運ぶわけではなく、海流も貢献している。これも何度も書いた。
ということで、君自身の示したパラメーターで「風量は問題ない」ということが分かりました。

>>321
>2、CO2温暖化論 上記の0.6℃がほぼCO2の温室効果 によるものとする論
はぁ?誰もそんな論は唱えていませんが何か?水蒸気の温室効果を含めての議論であることは、すでに>>307で指摘済み。
さらに、気温は遅れて上昇することも同じく>>307で指摘済み。

>3、温暖化脅威論 CO2の温室効果が3〜6倍に増幅されると予測する論
はぁ?気候感度の計算では、IPCC AR4ではCO2による分が1.2℃、程度、それが水蒸気お効果を合わせて2.4℃、
その他で2.4~4.0℃で2~3.3倍程度ですが何か?

>2000年あたりから、いきなり0.4℃/10年のペースで上昇するとグラフで煽っています
は、気候感度の「CO2が2倍になったら」の話ではなく、A1Bのシナリオで720ppmまで上がったら、という話。

>・水蒸気フィードバックが1度あたり 3W/u/℃もある事(観測の3倍)・そしてそれが2009年まで観測されなかった理由
放射強制力では温度上昇を計算できないこと、温室効果は遅れて発生するから実際の温度上昇幅は現在より高くなること、
2005年の報告で水蒸気が増加しており、モデルと良い一致を示していること、は何度も説明している。

おまえさぁ、何度指摘しても勘違いを修正できない馬鹿だろ。
448学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/23(火) 00:59:40 ID:1REZTwzu
>>332>>333
実際に緩和されておらず、どんどん上昇していることが問題なのであって。

>>334
>欧米ではクライメートゲートをめぐって大論争が起きているが、日本ではそれも報じられない。
Climategate自体の話はとっくに収束していますが何か?

>>329
>その各ステップで突っ込みどころが満載というのが現状
その「突っ込み」が逆にお粗末なものだから、科学界でも政治でも無視されてる現状があるわけでな…

>>331
>中国でも温暖化懐疑論が強くなってきた↓
マテ…「北京大学大気科学科の銭維宏教授」が一人で主張してるだけじゃねーか…
根拠も、使い古された「氷期からの回復はCO2の増加よりも先」ってだけで。アホかっつーの。

>>332>>369>>391
>ここ10年の気温低下も予想できなかったのに100年先の気温なら正確に予想できます!(キリッ!
大体あってる。10年程度の短期間の気温低下はランダムに起こりうるからね。100年くらいだと、それが±0で予想できる。

>>333
>普通、未来予測なんてのは、過去のデータから直線引いて求めるもんだろ?
違いますが何か?例えば人口増加は直線的ではないし、気候もフィードバックがかかる以上、直線的ではありえない。

>>334
>じゃその何十年前の異常気象の説明は温暖化じゃねえのかよ。
短期的・局所的には海流などの変化で一過性の異常気象は起こりうる。別に不思議なことじゃない。
しかし、「全世界で、頻発して」そのような異常気象が起こることは、気候の変動を起こす何らかの原因があると考えるべき。
例えば、サイコロで6の目が出ることは確率1/6で不思議ではないが、6の目が10回連続で出たらサイコロを疑うべきだろ。

>>337>>398
>しかし、08年からは寒冷化のため、海氷面積は毎年大幅に増加に転じている。
2年間の結果で長期的な傾向を語るなんて馬鹿じゃねーの?としか。
2008〜2009年の海氷面積も予測通り、つーか、予測を下方向に外れつつある。

>「南極大陸を囲む海洋域にも温暖化は見られず、むしろ海氷は増加傾向にある」
もともと南極は海流の影響で温暖化の影響を受けにくいことは予想されていた。
また、「増加傾向にある」といってもその変化は明確ではなく、全球での海氷面積は減少している。
さらに、増加傾向にある一方で融解が進む地域があり、先日も大きな氷塊が観測史上初めて分離した。
あとは>>339

>>341その他
>南極の氷の総体積なんてどうやって測定するの?
重力変化によって氷の重さを測定している。
http://www.agu.org/pubs/crossref/2009/2009GL040222.shtml
http://www.skepticalscience.com/images/Antarctica_Ice_Mass.gif

>普通に素直に考えれば寒冷化の証拠じゃないの?
南極周辺の海水温は上昇しているよ。そのために雪が多くなって、氷が増える部分があるわけ。
449学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/23(火) 01:01:40 ID:1REZTwzu
>>342
>氷が吹き飛ばされて薄くなったから北極圏が暖かくなり、
なら、「なんで最近になって風で飛ばされるようになったのか」を説明しないとダメだろうと何度も何度も。
1990年代後半から海氷の移動度が増して、それが2005年当たりからさらに顕著になった。
それが温暖化によって氷が溶けてバラバラになってきているためだということも何度も何度も。

>>349
>って温暖化論者が大真面目に主張してたのでぶっ飛んだよw
いや、普通にありえる話でしょ。何がおかしいの?

>>358>>376
>懐疑派でも武田って奴は害悪なんだよな
同意。あれは懐疑派の方も「一緒にするな」と言うべき。

>>365
>BBCのレポートでは、最も熱かったのは、今から10年以上前の1998年。
CRUのデータ解析ではね。しかし、その他の解析によって観測史上最も暑かったのは2005年で、2009年が2位。

>>366
>二酸化炭素が大気の上の方に層になっているということ自体が信じられない。
上の方に層になってるわけじゃないよ。どっちかといえば、下の方の濃度が濃い。
しかし、気体ってのは拡散によって重力に負けず広がるんで、上の方"にも"存在する。
分子量だけで語ったら、軽い水蒸気が地上から無くなっちゃう(分子量18)

>>367>>382
>100年で0.6℃上昇の『地球温暖化』なんてぶっちゃけどうでもいいレベル
「0.6℃」で止まればな。しかし、地球の熱収支から、現在の大気組成のままでもあと0.5℃は上昇するようだし、
ぶっちゃけ2℃以上の温暖化は避けられないだろう。
また、海面上昇についても、最近ではIPCCの予想よりもはるかに大きな上昇(~3m)がみられるという予測が出ている。
IPCCの海面上昇についての話は、以前から「保守的すぎる」という批判があった。
温暖化対策は対策でやるとして、日本が温暖化した世界でどう生き延びるかという戦略も必要だと思う。

>>370>>308で回答済み。コピペしかできないのか?>>380>>309で説明済み。コピペ繰り返してると馬鹿みたいだよ。

>>371
>ここ10年がある要因で温度が下がったというのなら同じ要因で他の部分で温度が上がらなければいけない。
普通に「太陽活動が停滞したため」などの説明がなされているよ。
>100年先を予測する場合は10年分の誤差があれば大体√10x(10年の誤差)が予測できない部分になるとおもう。
そういう「グラフの線を延長する」という方法では予測してない。

>>379
>どうしてそうなったの。どうやって回復できたの。
始まった原因は、大陸移動による南極大陸の形成そのほか陸地の配置って普通に説明されてるけど?
その中での変化は、ミランコビッチサイクル説などの軌道要素の変化で説明が試みられているようだね。で、
>それもあやふやにしか説明できないのだから、近年の地球温暖化論は大いに疑わしい。
に関しては、氷河期のような極端な変化と、現在の温暖化は関係ないわけだが、なんで関連付けて考えるわけ?

>>385
>実にアヤスイ。日本ではあまり報道されていないのも不思議。
君がどういう感想を持とうと自由だが、科学的な検証は10年以上前に終わった話。
>そして、今年の冬の大寒波は痛手なんだろうな。2ch的には。
この冬も全球的には暖冬だよ。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/monthly/monthly_201001.html

>>397
>宇宙線と気象の因果関係は専門家でも意見はわかれると記事にあったが。
いや、主流は「たとえ因果関係があっても重要なファクターではない」だよ。
また、太陽活動がたとえマウンダー極小期並みに低下しても、温室効果の埋め合わせにはならんという報告もある。
450名無しのひみつ:2010/03/23(火) 01:10:25 ID:q6v0Utkz
>>447
わかったから便所の落書きに必死に反論してないで学生に温暖化公演でも励んどけって
お前のレスはスレの無駄な消費に過ぎない
451名無しのひみつ:2010/03/23(火) 01:17:32 ID:3NwUjCrC
>>447
なんか、もういいや。 あんだけ丁寧に説明しても判らないならしょうがない。

それから、>>321に反論してるみたいだけど、それコアチコチのスレに張られてるピペだよ。
きみのために書かれてるわけじゃない。

気温が遅れて上昇するという、『海洋熱吸収』については、既に完全に否定されてる。
否定されてる場所は探せ。
452名無しのひみつ:2010/03/23(火) 01:37:14 ID:c/eASMHy
http://www.ir3s.u-tokyo.ac.jp/pages/236/all.pdf  ってすごくズルイ構造になってるよ。
たとえば、
>年間で6℃上昇するとしている。それならば、10年間で0.6℃上昇していないとおかしい(赤祖父2009)

に対して、

>6℃というのは排出量が大きいシナリオと感度の大きめの気候モデルの組み合わせで出てくる値
>IPCCでは10年間で平均0.2℃のペースと予測している
だってさ。

だったら、
http://www.team-6.jp/cc-sim/
ここで 10年で0.4℃上がってるアニメで煽りまくってる江守氏は何なの?

片方で、異常に大きめの数字で煽っておいて、「ホントは10年間で平均0.2℃って言ってる」じゃね。

で、10年間で平均0.2℃でも、現実のCO2温暖化に比べて3倍も大きい予想。
現実の地球のどの区間とっても、こんな温度上昇は観測されていない。

で、温暖化脅威論で脅す奴が、実際に10年で0.2℃のようなペースで上がってない理由として

 ホントはCO2が280ppm⇒380ppmになった事で地球は1.7℃くらい気温が上がらなくちゃいけない
でも、「海洋熱吸収」があって何百年も何千年も応答が遅れるから

だってさ、つまり、CO2なんて微々たるもんで、その5倍くらい
・ 「水蒸気フィードバック」<----こんな5倍もの効果は、どこにも観測されていない
・ 「アルベドフィードバック」<----上昇局面だけ見て、それに対する負のフィードバックを見てない
・ 「海洋熱吸収」<----どこにも観測されていない
で上がるんだって。

温暖化脅威論者はさもCO2温暖化を元に議論してるように見えるが、全然別物。
なにか、俺たちには不可視な不思議効果で気温が上がると予想してるわけ。

温暖化脅威論者がするべき事は、温暖化懐疑論に反証する事じゃなくて、
この不思議効果をちゃんと理論つけて、俺たちに見えるようにする事。

温暖化脅威論者の不思議理論は、地球温暖化とも、CO2温暖化論とも違う別物なのだから。
453名無しのひみつ:2010/03/23(火) 01:41:40 ID:c/eASMHy
海洋熱吸収 気象庁のデータから検証
気象庁web: http://www.data.kishou.go.jp/shindan/sougou/html/1.html
>温暖化の影響により海水温は上昇し、海洋が熱を吸収することにより大気の温暖化の進行に対して影響を与えている。
 ・・・略・・・
>海洋は、大気の約1000倍という大きな熱容量をもっているため、その変化は大気に比べて緩やかである。
>上述の世界の平均気温においても、北半球と南半球に分けてみると、
>海洋の割合が大きい南半球の上昇率が小さいという結果が得られており、
>海洋は大気の温暖化の進行に大きな影響を及ぼしていると考えられる。

と非常に回りくどく書いてあります。 
『「海洋熱吸収」で気温が上がるのが遅れているんだぞ〜』と書きたいけどウソは書きたくないという所でしょうか

ここで、熱は海洋と陸地のどちらからどちらに流れているかというと、
・全球平均約15℃ 気温上昇分0.7℃
・海水表面温度の平均気温約18℃ 気温上昇分0.5℃
ですから、基本的に海⇒陸という熱の移動になります。
低緯度+中緯度では海のアルベド(光反射率)が陸より小さいのだから平均的に海の気温が高くなります。

陸地の方が気温上昇が大きいのは
1、ヒートアイランド効果
2、アルベドフィードバック(気温上昇による積雪日数の低下)
3、海水温0.5℃での飽和水上気圧3%の増加による、潜熱移動の増加
がその程度あるという事を意味してるのでしょう。


>1961年から2003年の間に増加した貯熱量は8.11±0.74*10^22Jと見積もられ、
>海面から700m深までの海水温の0.1℃の上昇に相当している
ワットに直すと8.11*10^22*(3600*24*365*(2003-1961))
これを海の面積3.6*10^14u で割ると・・・0.2W/uにもならないです。
454学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/23(火) 02:29:18 ID:1REZTwzu
つづき

>>400
>あと何年後に気温が上昇すると主張してるの?
いや、すでに上昇し始めているよ。ただし、10年で0.2℃とかいうユックリしたペースだから分かりにくいだけで。
「1998年以降冷却している」というのは、ある一つの測定系での結果。

>>401
>既に上昇曲線から外れまくって何度も下方修正してますよ
いや、下方修正してないよ。いつやった?

>>402>>436
>結論として10点のデータ(10年の平均気温)が予測された値から 0.125℃外れる確率は0.3%以下
直線近似するのが間違いだし、シミュレーションの説明にも
「シナリオに沿って計算されたもので、将来を予言するものではない」「予測には幅がある」
「傾向を示しており、特定の年を予測するものではない」とハッキリ述べているじゃん。
また、実際の観測結果にしても、0.1℃程度の誤差範囲がある。

>>407
>その本代くらいで済むなら安いもんだ。
本代だけで済めばな…「間違った知識を得意気に吹聴して回る馬鹿の増産」というデメリットもあるんだわ。

>>408
>北極の折れ線グラフが最後若干上方に向いていることで温暖化は嘘だとかほざいている池沼レベル。
↓のように、「予測よりもまだ下に行っている」ということも理解できてないんだよな…困ったもんだ。
http://www.skepticalscience.com/images/Arctic_models_obs.gif

>>410
>北極海の海氷が減ってるのは、北極に出来る高気圧のせい。
それは90年代後半の議論。近年ではその影響が収まったはずなのに減少傾向に歯止めがかからないことが問題。

>>423
>今まで縄文海進期とか中世温暖化とか今よりもずっと温暖化してた時代があるのに
まず、一つツッコンでおくと、中世温暖期は世界全体では現在よりも暖かいわけではない。
>なんでオキアミとかその他の海洋生物は絶滅しなかったのよ?
絶滅まではいかないだろうが、個体数や分布が変化する。その結果、十分な供給ができなくなったり漁場が変わったりすることが考えられる。
実際、縄文海進期で鮭の分布が変わり、鮭が採れた地域が変わっていたという研究もある。

>>428
>そのデータはどこ?
http://earthobservatory.nasa.gov/IOTD/view.php?id=8239
http://www.skepticalscience.com/images/antarctic_mass2.gif

>>432
コピペ乙。しかし、太陽活動がマウンダー極小期並みに低下しても温暖化をキャンセルできないという報告があると、また書かせていただく。>>439にも。
実際、>>433が書いたように
「ある意味ここ数年の太陽活動の停滞期で地球がこの高温状態を保ったのはすごいね」
>>434
>根拠もソースもない断言てすごいね
気温が上昇しているというソース
http://data.giss.nasa.gov/gistemp/graphs/Fig.A2.lrg.gif
455学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/23(火) 02:31:09 ID:1REZTwzu
>>435
>地軸の傾きも変動していてそれも気候に対する影響は大きい。
で、現在の気候の変化をそれで説明できないから問題なのであってな。

>>441
>データに合わせ込めて、更にそれがその後何年間か合っていたとしても計算結果に大した意味はないと思う。
いや、未知の部分があることを抑えた上で、既知のパラメーターによって計算することがシミュレーションを使いこなすってことだよ。
どんなシミュレーションのアルゴリズムにも、その解析方法の「クセ」があり、特定のパラメーターが大きく出たりする。
それを理解した上で議論しているのであって、「計算機に入れたらこんな結果が出ました」だけで終わるのは馬鹿の仕事。
(環境研はそのあたりを注意している)

>>442
君の仕事が「お絵かき」レベルでしかないということはよく分かった。駄プログラマ乙。
また、
>そもそも彼らの使ってる気候感度1.5〜4.5℃の幅のある予測が間違いです。
「使ってないし」
>現在のCO2が280ppmから380ppmに増えて0.6〜0.7℃気温が上がったという事実に見合う気候感度は
その「0.6〜0.7℃気温が上がった」というのは、過渡応答であって、気候感度とは違うし。
うん、確かに君のレベルでは「お絵かき」程度の仕事しかできないだろうな。

>>443>>445
>地殻変動で中身を少し地表に出しただけで気温なんてすぐ変わる。
近年特にその「中身が出てくる」作用が活発になったわけでもないし。

>>451
「勝利宣言」w
>気温が遅れて上昇するという、『海洋熱吸収』については、既に完全に否定されてる。
ブログとか示されても困るけどな…
まさか、「比熱が大きいから遅れて上がる」というのを「海は比熱が大きいから温度は上がらない」という逆立ちした話や
「何百年もかかるから、CO2は十分吸収される」という見積もりの範囲を見てないヨタ話ですか?

>>452
>ここで 10年で0.4℃上がってるアニメで煽りまくってる江守氏は何なの?
ちゃんと、「そういうシナリオで計算した結果」と述べていますが?
「経済優先でCO2排出を削減しなかったらこうなるから、気をつけようね」ということで、「煽ってる」わけではない。

逆に
>年間で6℃上昇するとしている。それならば、10年間で0.6℃上昇していないとおかしい(赤祖父2009)
という、予測の上限、フィードバックを最大限に見積もった(つまり、温暖化が「加速していく」)予測に対して
「10年間で0.6℃上昇していないとおかしい」と"現在までの"気温上昇を直線的に当てはめている方が詭弁だよ。

君の「現実の地球のどの区間とっても、こんな温度上昇は観測されていない」についても同様。
「これまで」と「これから」が直線的に変化していくという、頭の悪い誤解。

>>453
>陸地の方が気温上昇が大きいのは1、ヒートアイランド効果
ヒートアイランドの影響は少ないと、実際に測定した結果がある。これには懐疑派も参加した。

>これを海の面積3.6*10^14u で割ると・・・0.2W/uにもならないです。
地球の熱収支は、本来ならば±0のはずで、「貯蔵されているエネルギーが増えている」ということ自体、温暖化が遅れてやってくるという話だが。
まあ、「40年で0.1℃」という僅かな温度変化に良く一致してんじゃないの?
太陽光が700mの深さまで届くわけもなく、その「体積」の熱量を「面積当たり」で計算して何を言いたいのかよく分からんが。
456名無しのひみつ:2010/03/23(火) 02:46:09 ID:DINosfqH
ホント、こんだけデタラメ書いて、なんの意味があると思ってるんだろ?

『海洋熱吸収』は、たった0.2W/uしかなかった=放射冷却の1割しかない。
ランプ応答に対して、9割まで追従してるということは、時定数はそんな何百年なんてレベルじゃない。

それとも温暖化の専門家さんは時定数に対して特殊な定義をしてるのか?

『海洋熱吸収』が存在しないなら、放射平衡が主縛となる。
つまり、気候感度は1.5を超えられない。
457名無しのひみつ:2010/03/23(火) 02:55:52 ID:DINosfqH
で、
>「貯蔵されているエネルギーが増えている」ということ自体、温暖化が遅れてやってくるという話だが
と書いた後で
>その「体積」の熱量を「面積当たり」で計算して何を言いたいのかよく分からんが。

だってさ。 判らんなら素直に判らんから教えて下さいと頼めよ。

貯蔵されているエネルギーがいくら増えようが、気温に関係ない。
逆に、どう気温に関係するか聞きたいほどだ。
水の熱伝導率は0.6W/m/℃と非常に小さい。 これでどうやって気温に影響させる?
対流出来ない限り、水は熱を伝えられない。
458155:2010/03/23(火) 03:15:44 ID:GD80LB9j
>>455
だから、学位記晒しさんよ
モデルなんてものは実現象のある一側面を捉えた抽象的なシステムでしかないのに
それで地球環境系がさも模擬できるように書くのはいい加減止めてくれ

直接数値計算かエミュレーション技術が確立されるまでは
単なる(計算者の期待が込められた)可能性の一つだろうが?
459名無しのひみつ:2010/03/23(火) 03:45:28 ID:tvpe5mMm
原因に諸説あっても、温暖化は確実に進行している。
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/gallery/0710_seaice.htm
460名無しのひみつ:2010/03/23(火) 03:49:06 ID:iBhjEOQk
>>454
>一つツッコンでおくと、中世温暖期は世界全体では現在よりも暖かいわけではない。

じゃあ縄文海進期はどうよ?
461名無しのひみつ:2010/03/23(火) 03:49:52 ID:GwlPJTJS
明日香壽川の地球温暖化問題懐疑論へのコメントとか、
と学会山本弘の“環境問題のウソ”のウソで見る、キモチ悪い感じ。
論旨じゃなく断片に対して細かくうれしげに反論しながら、人を小ばかにして、かつ頭悪い感じっていうのが、どうも共通してる。
頭悪さでは飛びぬけてるけどな。

そんな断片に細かく反論するより、ビシーっと筋道たてて文句言わせないような論陣をはれよと思う。
断片化したせいで、反論が目的化して、そもそもの主張が消えているんじゃないの?
462名無しのひみつ:2010/03/23(火) 03:53:17 ID:iBhjEOQk
>>454
>「シナリオに沿って計算されたもので、将来を予言するものではない」「予測には幅がある」

あのー

エモヤンは予測の誤差をプラマイ1度もとっておいて
「その予測シミュレーションの範囲に気温低下が収まったから
温暖化は確実に起こる!」

とか朝生で言ってましたよ?w
463名無しのひみつ:2010/03/23(火) 03:55:51 ID:iBhjEOQk
>>308
>将来的にはツバルなどの島国が大きな影響を受けることは事実

事実じゃねえだろ

シミュレーションの予測だろうがよ

なんでこう息をするように嘘を吐くのかね? この恥さらし君は
464名無しのひみつ:2010/03/23(火) 03:58:38 ID:deQzZ0wB
>>449
>CRUのデータ解析ではね。しかし、その他の解析によって観測史上最も暑かったのは2005年で、2009年が2位。

温暖化論の中心的根拠にしてたCRUのデータ解析で気温低下してるのが
発覚してから後だしジャンケンで出されてもな

ちなみにどのソース?
465名無しのひみつ:2010/03/23(火) 04:01:50 ID:deQzZ0wB
>>449
>上の方に層になってるわけじゃないよ。どっちかといえば、下の方の濃度が濃い。
>しかし、気体ってのは拡散によって重力に負けず広がるんで、上の方"にも"存在する。

なんか詭弁のガイドラインにぴったりの例だな テンプレにしたいくらいw

どっちかというと下の方が濃いなら
層の上の方を見せて煽ってる温暖化論者のプロパガンダは
間違いだろって指摘してるのに
少しだけ「上にも」あるから間違いじゃないってか

もうね こいつまともに議論する気ないでしょ
466名無しのひみつ:2010/03/23(火) 04:02:51 ID:GwlPJTJS
それと、断片化した事で、相手の本来の要旨を抜いてしまってる。

赤祖父先生の
>年間で6℃上昇するとしている。それならば、10年間で0.6℃上昇していないとおかしい

だって、別に”年間で6℃” を言いたい訳じゃないだろ
年間で4℃上昇するとしている。それならば、10年間で0.4℃上昇していないとおかしい
年間で2℃上昇するとしている。それならば、10年間で0.2℃上昇していないとおかしい・・・・って事だ。

現実の10年で0.07℃という直線増加がCO2で温暖化してるというなら、なぜ無関係に折れ曲がるんだ?どこで折れ曲がるんだ!
という論旨だろうに。

それに答えないで、「IPCCでは10年間で平均0.2℃のペースと予測している 」とか、
「気温上昇を直線的に当てはめている方が詭弁だよ」とか、

これって何か精神的な病気か?

途中でCO2関係なく曲がるんなら、それはCO2による温暖化じゃないわけで、その説明をしなくちゃいけない場面って事が理解出来ないのか?
467名無しのひみつ:2010/03/23(火) 04:06:49 ID:imUGbnU6
>>448
>>欧米ではクライメートゲートをめぐって大論争が起きているが、日本ではそれも報じられない。
>Climategate自体の話はとっくに収束していますが何か?

終息してないよ。
英語ニュースサイトをClimategateでぐぐれば最近でも
報道されてますよ その一例↓

英紙テレグラフによるクライメートゲート報道

IPCCの報告書のミスは単なる誤記ではなく
はるかに根の深い意図的で悪質なIPCCの構造的な問題で
あることを指摘

科学者によるホッケースティック曲線のねつ造問題と
それへの調査なるものが杜撰であり
クライメートゲートはなんら解決済みではないとの指摘
http://www.telegraph.co.uk/comment/7332803/A-perfect-storm-is-brewing-for-the-IPCC.html
468名無しのひみつ:2010/03/23(火) 04:12:27 ID:imUGbnU6
>>448
>>その各ステップで突っ込みどころが満載というのが現状
>その「突っ込み」が逆にお粗末なものだから、科学界でも政治でも無視されてる現状があるわけでな…

ふーん
じゃあ最近のこういう動きは何なの?↓

米上院からIPCCスキャンダルへの司法捜査を求める声
http://www.rightpundits.com/?p=5660

アメリカ政府、温暖化対策を先送り決定!!
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100224ATGM2304323022010.html

英国、52%が気候変動の影響を信じないと回答
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1019&f=business_1019_011.shtml

米国人の40%は「地球温暖化問題は大げさ」、この10年で最高 世論調査
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2581919/3913090

国連の気候問題の責任者が辞任 クライメートゲートのスキャンダルの渦中
http://www.examiner.com/x-37620-Conservative-Examiner~y2010m2d18-UN-climate-chief-resigns-amid-Climategate-scandal


【環境】「温暖化」米で懐疑論が再燃…政府間パネル失策続き
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268032397/

中国でも温暖化懐疑論
人類活動影響説は検討の必要 地球温暖化、世紀末気温上昇は最大で0.6度
http://www.china-news.co.jp/society/2010/02/soc10022101.htm
469名無しのひみつ:2010/03/23(火) 04:15:12 ID:tvpe5mMm
「telegraph.co.uk」
1日2食のシリアルでダイエットなんていう、ヨタ記事を書いてた所だろ。
470名無しのひみつ:2010/03/23(火) 04:31:22 ID:Iw+EAxer
温暖化論者は
相関関係と因果関係の区別もつかない池沼でしょ

CO2と気温に相関関係が仮にあったとしても
それは必ずしも因果関係とは言えない↓


1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
471名無しのひみつ:2010/03/23(火) 04:40:53 ID:glSs5BSH
懐疑論は米英が盛んですよ
日本での脅威派のあの有名な方もスタンス変えてきてるな
472名無しのひみつ:2010/03/23(火) 04:41:14 ID:Iw+EAxer
>>448
>「全世界で、頻発して」そのような異常気象が起こることは

昔と比べて全世界で異常気象が頻発してる定量的データってあるの?

異常気象というなら
戦後直後にも異常な大型台風頻発とかすごったの知ってる?
473学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/23(火) 04:50:21 ID:1REZTwzu
>>456>>457
>『海洋熱吸収』は、たった0.2W/uしかなかった=放射冷却の1割しかない。
いや、だからさ、
「太陽光が届かない部分の熱量まで放射に含めて計算して何の意味があるの?」
ってことなんだが。言い方変えようか?「馬鹿だなあ」って。
光が届かない(放射冷却に直接は貢献しない)海中に熱が溜まることで、放射冷却による熱収支のバランスが崩れているってことだろ。

「ホント、こんだけデタラメ書いて、なんの意味があると思ってるんだろ?」

>貯蔵されているエネルギーがいくら増えようが、気温に関係ない。
水温が「700mまで平均して0.1℃」というのは、どこでも0.1℃上昇しているわけじゃない。
水面近くの方が暖かくなるのは分かるだろ?常識的に考えて。
「700mまでの熱量を平均したもの」は、そのまま「気温変化」には換算できないよ。
1961年から2003年の間には、海面水温は18.024(1961)→18.315(2003)と、0.291℃上昇している。
http://www.data.kishou.go.jp/shindan/a_1/glb_warm/glb_warm.html

>逆に、どう気温に関係するか聞きたいほどだ。
水温の上昇により水蒸気が増える→上昇気流によって水蒸気が凝結し、その潜熱が上昇気流を強化する。
上昇気流から下降気流で地上への温度変化として観測される。

>>458
>それで地球環境系がさも模擬できるように書くのはいい加減止めてくれ
シミュレーションの限界を知った上で、現実と対比して議論するから意味がある。
実際にシミュレーションで得られた幾つもの計算結果(古典的にはHansen(1988)等)と現実の気温変化を照らし合わせ、
太陽活動の短期的な変化など、シミュレーションに含まれていない要素も別途計算することで現実を良く説明できていることで
シミュレーションは有用であると言える。

君は、シミュレーションに夢を見過ぎ。
自分では気がついてないようだけど、「現在のシミュレーションは未完成で、現実を上手く説明できない」というのは
「シミュレーションによって全ての現象が説明できるはず」という願望の裏返しだよ。

>>460
>じゃあ縄文海進期はどうよ?
かなり大きな気候変動があったようだね。その規模の気候変動がこの100年で起きたら、おそらく現代文明は崩壊するね。
474学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/23(火) 04:53:18 ID:1REZTwzu
>>462
>とか朝生で言ってましたよ?w
うん、それが何か?
シミュレーションは将来を予言するものではない。だから、「この年の気温は何℃」ということは出来ない。
「じゃあ、どれくらいの妥当性があるの?」ということで予測には幅があり、その幅の中ではシミュレーションの結果は「合ってる」

>>463
>シミュレーションの予測だろうがよ
海面上昇の研究は、コンピューターシミュレーションによるものだけではないよ。
ん?「科学的な予測は信頼できない」ということであれば、それはその通りだが(宇宙人が攻めてくるかもしれないしね〜w)
「現在考えられる予測によれば、将来の海面上昇により影響を受けることは政策決定への助言として十分な妥当性を持つ」
とでも言い変えようか?別にかまわんが。

>>464
>ちなみにどのソース?
NASAの発表:http://www.nasa.gov/topics/earth/features/temp-analysis-2009.html
GISSのデータ:http://data.giss.nasa.gov/gistemp/graphs/Fig.A2.lrg.gif
NOAAのデータ:http://www.ncdc.noaa.gov/img/climate/research/global-jan-dec-error-bar-pg.gif

「温暖化論の中心的根拠にしてたCRUのデータ解析」っていうけどさ、CRUのデータ解析ってのは解析の1つでしかないんだよ。以前から。
解析しているところはCRU以外にもGISS、NCDC、ハドレー研究所(イギリス気象庁)等々がある。日本の気象庁も。
それらを合わせて「2005年が最高っぽいよね」という結論になってる。
http://www.skepticalscience.com/images/fawcett_11yr_avg.gif
みれば分かるように、「1998年が最高」ってのはハドレーCRUの解析にすぎない。

>>465
>層の上の方を見せて煽ってる温暖化論者のプロパガンダは
ん?別に「上の方に溜まって危険」と煽ってるわけじゃないでしょ?何を見て「層の上の方を見せて」と言ってんの?

>>466
>年間で2℃上昇するとしている。それならば、10年間で0.2℃上昇していないとおかしい・・・・って事だ。
いや、それが間違ってるって言ってんの。
直線的に増加するわけではなく、フィードバックがかかるから曲線になるわけで、
さらにCO2がどんどん蓄積された場合は、単年度あたりの温室効果も増加する。
それを「現在の」気温の上昇率によってあれこれ言うのは詭弁でしかないよ。

>現実の10年で0.07℃という直線増加がCO2で温暖化してるというなら、なぜ無関係に折れ曲がるんだ?どこで折れ曲がるんだ!
それくらいの基本を押さえないで何言ってんだ?少しは恥ずかしいと思えよ…
ほれ、
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/20th/3_1_1.htm

何度も「直線近似ではない」とか「フィードバックがかかる」と説明してるのに、頑なに直線にこだわる。
「これって何か精神的な病気か?」

>途中でCO2関係なく曲がるんなら、それはCO2による温暖化じゃないわけで、その説明をしなくちゃいけない場面って事が理解出来ないのか?
誰も「CO2のみが気温上昇の原因」なんて主張していない。氷が溶けることによるアルベドの変化、水蒸気の増加なども主要な要素。
ただし、アルベドの変化や水蒸気の増加を引き起こす切っ掛けがCO2の影響だから、CO2を削減しようって言ってるわけ。
「理解出来ないのか?」
475名無しのひみつ:2010/03/23(火) 04:56:22 ID:9hMSKD+C
>>473
>かなり大きな気候変動があったようだね。その規模の気候変動がこの100年で起きたら、おそらく現代文明は崩壊するね。

話そらしてますねw

「気温上昇でオキアミ絶滅する!」って温暖化論者が煽るから

「え?縄文期の上昇でさえオキアミ絶滅しなかったけど?」
って突っ込まれてたわけだけど?

答えになってませんねw 
476名無しのひみつ:2010/03/23(火) 05:00:02 ID:Uyx9PFWR
>>474
>シミュレーションは将来を予言するものではない

エモヤンとかテレビでたときも
さんざん最新のスパコンによる
シミュレーションで予測した結果だ!とか言って煽ってたぞw
477名無しのひみつ:2010/03/23(火) 05:02:57 ID:pObrkXYF
そもそも、「原油の使用量を削減しよう」と直接言わずに、回りくどく「温暖化を抑制しよう」というスローガンにしているだけ。

温暖化が実際どうなんだ云々とガタガタしているくらいなら、本来言うべきことをストレートに言えよと。
何十億年もかけて蓄積された原油をアホみたいな早さで消費しているぞ、人類は。
478名無しのひみつ:2010/03/23(火) 05:05:13 ID:Pz2icYao
>>474
NOAAってあの高い気温のデータを水増しして
データ捏造疑惑が指摘されてたところでしょ

そりゃ気温上昇してるってことになるんじゃない
479名無しのひみつ:2010/03/23(火) 05:05:38 ID:pObrkXYF
「温暖化は問題だ」「いや問題ではない」とズルズル問題を引き伸ばしたい、先送りしたい人がいるということか。
480学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/23(火) 05:09:08 ID:1REZTwzu
>>467
つ「日付27 Feb 2010」
その時点でほぼ終息してたから「まだ終わって無い」と煽ってるわけで。

>最近でも報道されてますよ
ブログとかでな。しかも、それはClimategateではなく、「氷河」とかにシフトしている。

>>468
>じゃあ最近のこういう動きは何なの?
それ、懐疑論じゃないし。
アメリカ上院議員の話は、彼は前からそうだよ。「石油産業を守って見せる」と公言してる人だし。

>英国、52%が気候変動の影響を信じないと回答
>米国人の40%は「地球温暖化問題は大げさ」、この10年で最高 世論調査
まあ、人口の半分は平均以下なわけだしな。それが何か?

>国連の気候問題の責任者が辞任 クライメートゲートのスキャンダルの渦中
コペンハーゲンでの失敗のせいだろうね。それが何か?

>中国でも温暖化懐疑論
「北京大学大気科学科の銭維宏教授」が一人で言ってるだけじゃん。
しかも、内容は氷期からのフィードバックという、懐疑論の中でも最もお粗末な古いものの一つだし。

>>472
>昔と比べて全世界で異常気象が頻発してる定量的データってあるの?
「異常気象」の定義が難しいので定量的な話は困難。

>戦後直後にも異常な大型台風頻発とかすごったの知ってる?
1940~1960年代は温暖だったからね。ちなみに、熱帯性低気圧はその時より増加している。

>>475
>答えになってませんねw 
いや、俺はすでに>>454
>絶滅まではいかないだろうが、個体数や分布が変化する。その結果、十分な供給ができなくなったり漁場が変わったりすることが考えられる。
>実際、縄文海進期で鮭の分布が変わり、鮭が採れた地域が変わっていたという研究もある。 」
と答えてますが何か?

>>476
>シミュレーションで予測した結果だ!とか言って煽ってたぞw
うん、「シミュレーションで予測した結果」でしょ。それが何か?

>>477
>温暖化が実際どうなんだ云々とガタガタしているくらいなら、本来言うべきことをストレートに言えよと。
「省エネルギー」は、俺が子供のころから言われ続けていますが?

>>478
>データ捏造疑惑が指摘されてたところでしょ
その捏造疑惑は、プログラマーの勘違いということで終わった話。

とうことで、今日はここまで。お休み。
481名無しのひみつ:2010/03/23(火) 05:13:18 ID:Pz2icYao
>>474
>予測には幅があり、その幅の中ではシミュレーションの結果は「合ってる」

予測の誤差の幅を甘く設定しておけば
そりゃたいていの結果は「合ってる」わなw

だから何?w

来週の日経平均を

「ズバリ1万円です!
ただし誤差はプラスマイナス1万円です」

とかの幅で「予測」して 
「ほら俺のシミレーション予測は「合ってる」でしょ」
とか言ってるようなもんw
482名無しのひみつ:2010/03/23(火) 05:18:41 ID:Pz2icYao
>>480
>絶滅まではいかないだろうが、個体数や分布が変化する。その結果、十分な供給ができなくなったり漁場が変わったりすることが考えられる。

ぜんぶお前の推測じゃんか

客観的な事実はオキアミは縄文時代の急激な温暖化でも
まったく絶滅しなかった事実だけだろうが

あとは「このままじゃシロクマが滅ぶ」「ツバルが水没」「ヒマラヤの氷河が消失」
とかの温暖化詐欺と同じ全くの推測でしかない煽り
483名無しのひみつ:2010/03/23(火) 05:24:06 ID:Pz2icYao
>>480
>それ、懐疑論じゃないし。

だからさ

>無視されてる現状があるわけでな…

っていうから
無視されてないじゃんってことw

IPCC自身もさすがに今回の氷河消失問題とかを受けて
懐疑論の高まりに
新機関を作ってこれまでの報告結果や
査読を含めた体制が問題あったのはどこか検証する
って発表したわけでしょ
484名無しのひみつ:2010/03/23(火) 05:29:00 ID:Pz2icYao
>>480
>「異常気象」の定義が難しいので定量的な話は困難。

そうだとしたら
>>448でお前の書いた
>「全世界で、頻発して」そのような異常気象が起こることは

なーんて温暖化詐欺師がお得意の
脅威を煽るヨタ話は止めたほうがいいな

客観的に言えるのは

「現代が昔に比べて異常気象が頻発してる事を示す定量的データはない」

ってことでそれ以上でも以下でもないわけでしょ
485名無しのひみつ:2010/03/23(火) 05:34:34 ID:mqozAPyN
>>473は『海洋熱吸収』をそもそも意味を理解してないんだな。
ちゃんと数字で説明してごらんよ。


現在のCO2濃度で固定した場合
水蒸気フィードバックを4W/u/℃ くらいあると仮定する。
現在+0.2W/uが吸収されてるから、吸収されている分が0になれば
現在18.3℃だけどやがて18.34℃と+0.04℃気温が上がる。
すると水蒸気が増えて 4*0.04=0.16W/u温室効果が増える
この0.16W/uで水温が上がり、さらに・・・と無限級数になり最終的に0.2℃水温が上がる

これが起きる水蒸気フィードバックは『海洋熱吸収』でしか働かない事にしないと駄目。
寒流に暖流が合流してる所では目を閉じないと駄目。
10℃と15℃の海流が合流する付近で日光があたると15℃の海水だけ余分に20W/uで加熱されると考えては駄目。
暖流がどんどん加熱されるなんて不思議現象が起きるなんて思っては駄目!
486名無しのひみつ:2010/03/23(火) 05:34:57 ID:z/647C6K
>>480
>その捏造疑惑は、プログラマーの勘違いということで終わった話

勘違いって
データの水増し自体が無かったって意味?
それとも
水増しはあったけど故意ではなく勘違いによる過失って意味?
487名無しのひみつ:2010/03/23(火) 05:38:09 ID:z/647C6K
>>480
>うん、「シミュレーションで予測した結果」でしょ。それが何か?

江守やアスカらはスパコンによるシミュレーションとIPCCを
「だから正しい」って錦の御旗みたいに振りかざしてたよって意味だろ
488名無しのひみつ:2010/03/23(火) 05:40:37 ID:z/647C6K
なんかこの恥晒しは
必死でスレに粘着してる割には
どのレスにも本質的には答えず
論点そらしばっかりだよなあ
489名無しのひみつ:2010/03/23(火) 05:55:40 ID:z/647C6K
>>474
>海面上昇の研究は、コンピューターシミュレーションによるものだけではないよ。

ん?実証値なら100年で海面上昇って1cmくらいでしょ

どのみち太平洋の島が水没したりするような話じゃない

っていうかツバルの水没はそもそも地盤沈下と侵食によるもので
温暖化は関係ないし

あと更に言えば
100万歩譲って仮に温暖化で太平洋の島が水没しそうで
やばいとか言うなら
CO2削減なんて実効性も不明な雲を掴むような対策に全世界で
何兆円もかけるよりも
具体的に堤防や防波堤を建設するとか
水際の危険地帯から内陸部に移住するのを支援するとか
もっと実効性の高い政策をすればよいだけじゃん
490名無しのひみつ:2010/03/23(火) 06:20:16 ID:iinX5Vpx
学位記晒しはクライメートゲートが終息したとか言ってるけど
「元祖」クライメートゲート
つまりIPCCじゃなくイーストアングリア大の事件の方も
まだまだ終わってないよ

今後も第三者の調査委員会がCRUを対象に
調査を開始することを最近、決めたわけで↓

Monday 22 March 2010
Lord Oxburgh to head new UEA inquiryFormer chair of the science and
technology select committee will lead a panel to reassess the
scientific papers produced by the Climatic Research Unit
http://www.guardian.co.uk/environment/2010/mar/22/lord-oxburgh-uea-inquiry

491名無しのひみつ:2010/03/23(火) 07:22:47 ID:2Mk6T7e4
恥晒しを相手にするのは飽きたわ。

>>472
最大風速で見ると1950年代から60年代に強い台風が来てた事が分かる。
この時期は寒冷化が進んでいた時期と一致する。

温暖化すると台風が強大になるってのは、温暖化するとマラリアが蔓延するってのと同じ位嘘だな。
492名無しのひみつ:2010/03/23(火) 07:48:34 ID:eRnaR/JA
学位記晒しはもう相手にするなよ。正真正銘のキチガイだから
493名無しのひみつ:2010/03/23(火) 07:50:38 ID:Zt+1wdsb
>この時期は寒冷化が進んでいた時期と一致する。

寒冷化すると極地と赤道の温度差が大きくなるから、極地-赤道間での仕事量が増えて気象が荒くなるって聞いたけど、本当?
494名無しのひみつ:2010/03/23(火) 08:05:46 ID:2Mk6T7e4
>>493
それは俺も本で読んだ事が有る。
気象学では常識らしいけど、機会が有ったら何処かで専門書を確認してみたいと思ってる。

台風が発達するのに海水温が高くないといけないみたいな話を時々聞くけど、
先週末に日本を襲った低気圧は下手な台風より強力だったし(熱帯性ではないから当然、台風ではないが)
必ずしも海水温とかとは関係ないんじゃないかと思うのだが。

>>492
コイツ、仕事が危うくなるから必死なんだろ。
495名無しのひみつ:2010/03/23(火) 08:13:57 ID:0aXwNOn1
>>474
「現在考えられる予測によれば、将来の海面上昇により影響を受けることは政策決定への助言として十分な妥当性を持つ」

と貴方は考えているってだけでしょw
他にも同じように考えている奴も居るかもしれないが、違う奴も居る
貴方の文章には主語が抜けているよ
496453の元の人:2010/03/23(火) 08:37:26 ID:mqozAPyN
>地球の熱収支は、本来ならば±0のはずで、「貯蔵されているエネルギーが増えている」ということ自体、温暖化が遅れてやってくる

蓄えられたエネルギーは関係ないですよ。
自動車の例でいれば、アクセルが輻射で、速度が温度。
人数が乗っていて重いと加速に時間がかかるというだけで、その後得た速度エネルギーそのものは速度に無関係です。

海の場合も、海水温度上昇に費やされる分0.2W/uが無くなればソレで終わり。

何か勘違いしていませんか?

>>485さんの冗談のような理屈をホントに考えてるんじゃないでしょうね?
既に0.5℃上がってるのですから、その分の水蒸気フィードバック分が、それこそどこかに消えてしまいますよ
497名無しのひみつ:2010/03/23(火) 08:46:23 ID:O3y6ryar
>>488
全てに反論したかのような形を整えてるだけだよ
後のためのアリバイ作り
脅威を認めない意見は相手にならないものばかりだったとでも言うつもりなんだろう
498453の元の人:2010/03/23(火) 08:51:54 ID:mqozAPyN
詳しく説明すると、
>>485の後半の話は冗談ですが、前半の部分は可能性があります。

ただし、0.5℃上がってるので その分の放射強制力の増加も0.5*4=2W/uになるので、
CO2分の放射強制力1.6W/uと足すと 3.6W/uとなってしまいます。
そこから気温が上昇した放射冷却増加分を引いたら 1W/u近くになります。
つまり計算が合わないわけです。

1W/u余分に海水温の上昇に取られていたなら
45年くらいで700メートルの深さまで0.5℃上昇出来てしまいます
そうすると、既にもう吸熱される余裕は無い筈です。
499名無しのひみつ:2010/03/23(火) 09:15:10 ID:XqUKYh9R
温暖化議論はあまりにも論点が拡散している。
とりあえず自分としては、ただ1点、脅威派からの1940年〜80年の低温化に対する論理的な説明が欲しい。


500名無しのひみつ:2010/03/23(火) 09:20:32 ID:eRnaR/JA
どんどんネットで温暖化懐疑論を広めて日本人に気づかせればいい。
この温暖化騒動はオイルショックと同じ空騒ぎだったと教科書に載るだろう
501名無しのひみつ:2010/03/23(火) 09:50:39 ID:XqUKYh9R
明日香教授はTVで「地球温暖化懐疑論批判」の宣伝をしていた。
ネットから無料でダウンロードとは気前がいいと感心したが、よく見ると文部科学省科学技術振興調整費「戦略的研究拠点育成」事業
と書いてある・・・・
彼らは国家権力の「御用学者」たちであるとの先入観をまず持たせて頂いた。
で、「個人の肩書きは意味が無い」と書きながら、巻頭にデカデカと自分たちの肩書きを記し、一方、懐疑論派の連中の肩書き、学問的紹介は一切無視している。
あまりいい印象ではないね


502名無しのひみつ:2010/03/23(火) 10:59:09 ID:KgEiZUTp
>>497
後で

「懐疑論者をことごとく論破」

「やつらは相手にならない」

みたいに吹聴するつもりなんだろうなw
503名無しのひみつ:2010/03/23(火) 14:01:04 ID:cLQFtVNI
       ____
     /     \
   /  _ノ  ヽ、_  \   
  / o゚((●)) ((●))゚o\  
  |     (__人__)    |  冷戦終結によって
  \     ` ⌒´     /   武器が売れないお・・・

       ____
     /     \
   /  _ノ  ヽ、_  \   
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  アジアの台頭で
  |     (__人__)    |  工業製品までも売れないお・・・
  \     ` ⌒´     /


結局行き着く先は・・・
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\   そうだ!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  地球が温暖化して人類が
  |     |r┬-|     |  滅亡することにして
  \      `ー'´     /  排出権で大儲けするお

504名無しのひみつ:2010/03/23(火) 14:16:03 ID:vRffn+ZO
温暖化なんて無いから石油をバンバン使いますっていうアメリカの陰謀だろ
505名無しのひみつ:2010/03/23(火) 14:41:09 ID:cLQFtVNI
>>504
違います。

「温暖化」 は投資銀行が油や電池原料の価格を引き上げるために 捏造した陰謀 です。
                                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
506名無しのひみつ:2010/03/23(火) 14:44:27 ID:Wo2KW7wv
投資家どものネタだよな。問題は東洋のどっかのアホな政府が利権連中を取り込んで
税金をむしり取ってその資金を大量に外国に流そうとしていることだ。
その国の首相閣下はよほど住んでいる国が嫌いなものと見えて、
その国の国益に反することばかりしている。すでに国債は格下げされ、
もう長くないものと思われ。
507名無しのひみつ:2010/03/23(火) 17:18:55 ID:ERdME56R
反対も賛成も最早科学というより宗教やねぇ
508名無しのひみつ:2010/03/23(火) 17:52:04 ID:cLQFtVNI
温暖化捏造、宗教   バカバカしいこと

温暖化懐疑論     良識的なこと
509名無しのひみつ:2010/03/23(火) 18:44:19 ID:x8EiLpUR
>>454
南極の気温変化のデータありがとう。
南極基地では温度変化がないことと矛盾していると思うがどうだろう。
510名無しのひみつ:2010/03/23(火) 20:29:07 ID:GnASFUI3
>>ALL
俺は「学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra」の考えを指示する。
「温暖化懐疑論」を唱えている輩達は、「温暖化はしてない」という
理論・証拠を全く提示できていないよ。
一人の人間がどう頑張っても自然科学の全ての分野に精通できる筈が
無いのに、>>488みたいなアホな事しか指摘できないの。



511名無しのひみつ:2010/03/23(火) 20:30:36 ID:CgTHZpqI
南極についても温度変化は波があって冷えてる所とあったまっている所があるらしいな
昭和基地の地図上の位置を見てみたが、丁度狙ったように温度変化がない場所になっている
(右上というか上辺のへこんだ湾あたりで白くなっていて温度変化が少ないと主張する位置)
実際の所、定常的な気流の状況とか分からんので、温度が上がったことによる南極大陸内部への
水分補給が逆に増えるのかもなどとも思ったり
512名無しのひみつ:2010/03/23(火) 20:35:49 ID:eRnaR/JA
温暖化してくれると助かるわ、温暖化で被害があるならその対策をするだけ
自然災害の対策だってそうだろ?台風を起きなくさせるとか地震を止める研究とか
してないだろ?なんでCO2を削減したら温暖化がとまると信じてるんだろw
513名無しのひみつ:2010/03/23(火) 20:40:42 ID:BITiB0QH
>>510
お前の書いてる事は>>488と変わらないんだけど。
別に誰を支持しようがお前の勝手だけどね。
514名無しのひみつ:2010/03/23(火) 20:57:51 ID:3DRQw466
それでも地球は温暖化していない
515名無しのひみつ:2010/03/23(火) 21:21:44 ID:Il/59biR
軍拡とCO2詐欺と世界人口推移
このチキンレースどこらで破裂するか楽しみすぎる
中国か米が世界地図からきえてくれればいいのに
やっぱスケープゴートは日本かね
516名無しのひみつ:2010/03/23(火) 21:45:42 ID:BITiB0QH
今の状況では世界地図から消える可能性が一番高いのは日本だろ。
517名無しのひみつ:2010/03/23(火) 22:01:39 ID:NuN/e2Xf
温暖化ガス削減 100兆円追加必要
2010.3.23 12:37

 環境省は23日までに、温室効果ガス排出量の削減目標を国内だけで達成する
のに、最大100兆円の追加投資額が必要になるとの試算を明らかにした。

 電気自動車など次世代車の新車販売台数を約6万台から約250万台に増やし、
住宅用太陽光発電の導入量を114万キロワットから最大で21倍の2440万キロ
ワットに拡大するなど、踏み込んだ対策を総動員することを前提に試算した。

 温暖化対策の展開方法を調査する環境省の専門家研究会「中長期ロードマップ
検討会」の全体会合が開かれ、そこで環境省所管の国立環境研究所が試算を
公開した。100兆円の追加投資は、エネルギー費用の節約で2020年までに半額を、
30年までに全額を回収できるとしている。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100323/mca1003231238010-n1.htm


環境省&環境研は、発狂しちゃってんだな。
518名無しのひみつ:2010/03/23(火) 22:13:21 ID:x8EiLpUR
>>512
排出量が減るだけで大気中の量自体は相変わらず増えるから、
二酸化炭素による温暖化があるとすると鈍化するだけで温暖化は起こる。
でも温暖化した場合の対策はあまり聞かない。(マスコミで言わないだけか)
堤防の嵩上げくらいでいいからじゃないか。
519名無しのひみつ:2010/03/23(火) 22:15:54 ID:cLQFtVNI
>>517
科学的根拠は曖昧が「温暖化」に一般会計予算を超える100兆円
もの巨額の資金を投入する政策はクレイジーとしか思えない。

昨年の衆議院選挙で民主党に騙されて投票した人間は今こそ猛省
してもらいたいものだ。
520名無しのひみつ:2010/03/23(火) 22:24:26 ID:x8EiLpUR
>>515
俺の予測ではCO2以外は破裂しないと思う。
軍拡はハイテク兵器は高額になりすぎで金が続かない。
人口はどんどん増えるが貧乏な国で増えるので移民規制を行えば食糧不足で人口増加は止まる。
CO2は発展途上国が先進国に追いついてきたころに先進国が不公平から枠組みから脱退すると予想する。発展途上国が規制を受け入れることはない。
521名無しのひみつ:2010/03/23(火) 22:51:45 ID:/eZf9CSe

北極と南極は地球温暖化の影響をもっとも端的に表れる場所と言われている。

○「北極圏海氷モニター」で北極海氷状態がリアルタイムに観察できる。
地球観測衛星が捉えた海氷画像及び面積の季節変動がグラフで示されている。
過去、北極の海氷面積は減少していた。07年が最小値。
しかし、08年からは寒冷化のため、海氷面積は毎年大幅に増加に転じている。
08、09年とも海氷面積は毎年大幅に(毎年50万Km2)増加している。

○南極 昭和基地からK 「南極は温暖化しているの?」 南極観測隊報告参照
「南極大陸を囲む海洋域にも温暖化は見られず、むしろ海氷は増加傾向にある」

この様な不都合な真実を「温暖化」と言う者は「エセ科学者」、「詐欺政治家」と言う。
地球は寒冷化に向かっているのに、「CO2温暖化」詐欺に引っ掛かり、
「鳩山イニシアチブ」で世界に公約したバラ撒き資金(温暖化対策費)
1.7兆円は母親、ブリジストンが払ってくれるの?・・・・ 大嘘つき鳩山脱税総理。
これだけ国民をだましていれば次期選挙は自民党が楽勝と思うよ!!

522名無しのひみつ:2010/03/23(火) 22:53:07 ID:tbAweTQs
>>510も基地外っぽい件についてw
523名無しのひみつ:2010/03/23(火) 22:55:06 ID:Q3O6KsX9
>>510
馬鹿か?

温暖化を「してない証明」なんてできるわけないだろ

まず温暖化脅威論者が「確実に温暖化している証拠」を示すのが筋だろ

お前が言ってるのは

「宇宙人がいないって証明しろよ」

「証明できない以上は宇宙人は実在する!」

ってトンデモ宇宙人論者と同じだよ

この比喩でもわかんなきゃ

悪魔の証明 挙証責任 でググれ
524名無しのひみつ:2010/03/23(火) 23:01:47 ID:cLQFtVNI
>>523
そのとおり。
>>510は「悪魔の証明」を知らないだけ。

525名無しのひみつ:2010/03/23(火) 23:10:27 ID:YrGl/WcU
っていうか
仮に温暖化してる確実な証拠があったとしても
ここの恥晒し君の喚くような人為的地球温暖化脅威論を
そのまま肯定することにはならない

仮に温暖化が進行しているのがゆるぎない実証的事実だとしても
(すでにそれがアヤシイわけだがそれは置いといて)

「じゃあその温暖化が他ならぬ人為的CO2に起因する現象だと証明できるのか?」

「温暖化によるデメリットはメリットを確実に凌駕するのか?」

「では仮にデメリットがメリットを凌駕するとして
デメリットを防止するために排出権取引に何十兆円もコストかけて
コスト/ベネフィットで本当に有効だと言えるのか?」

「温暖化防止対策によるデメリット;たとえば原発大増加のリスクはないのか?」

など何重ものステップで成立しない限り
一説では百兆円ものカネをかける意味はないよ。
526名無しのひみつ:2010/03/23(火) 23:26:11 ID:GBfgiCu4
「宇宙人が攻めてくる可能性がないって証明してみろよ!」

「証明できない以上は宇宙人が攻めてくるかもしれないわけだから
予防原則で数百兆円かけて宇宙防衛軍を作って維持するべきだろ!」

温暖化脅威論者の論理は分かりやすく言うとこういう論理です
527名無しのひみつ:2010/03/23(火) 23:27:50 ID:s9tquFMa
嘘でもいいよ。
この際、日本は原発技術を売り込んで儲ければいい。
528名無しのひみつ:2010/03/23(火) 23:41:48 ID:m7h+i5f3
恥さらしの病的なまでのレスでウソなんだなって容易にわかるね。
文章を読んでもおうって書き方じゃないし何の説得力すらない駄文。
単なる暇人の戯言にしか見えないので一切読まずにあぼーんだ
529名無しのひみつ:2010/03/23(火) 23:43:53 ID:GBfgiCu4
>>527
で儲けた分だけそのまま中国様に
排出権料として差し出すわけですね
わかります
530名無しのひみつ:2010/03/23(火) 23:47:07 ID:GnASFUI3
>>523
>>温暖化を「してない証明」なんてできるわけないだろ
お前こそ馬鹿としか言いようが無い。
例えば「温暖化」の研究をし続けて、結果的に「温暖化している」
という結論を導きだせなかった場合に、「温暖化してはいない」と
いうのが学問の研究方法ではないのか?
531名無しのひみつ:2010/03/23(火) 23:47:12 ID:ci+mUD84
こういう所は、欧米の良い所だよな。
日本だと最初に嘘だろうが何だろうか大勢が決まると、それから逸脱する
ことを学者もマスコミも言わない。

そうして、欧米でそれが誤りと言われだすと段々言い始め、誤りと結論が
出ると、最初から誤りだったんだとそ知らぬ顔して主張し出す。
そういう恥知らずな学者やマスコミが多いという不幸。
532名無しのひみつ:2010/03/23(火) 23:50:20 ID:ABszp08s
このまま民主の25%削減が実施されたら1世帯あたり最大78万円の国民負担でしょ
これが毎年、日本国民にのしかかってくるのよね

日本のマスコミって日本国民じゃないの?
さらにマスコミだけ特権を与えられて給料を増やしてもらえればOKとでも考えてるの?
533名無しのひみつ:2010/03/23(火) 23:52:33 ID:ABszp08s
>>530
じゃあ温暖化している証明もできてないのに
Co2削減とか何兆円もかけて排出量取引とか進めようとする
温暖化脅威論者はアフォってことでいいですね?
534名無しのひみつ:2010/03/23(火) 23:54:10 ID:m7h+i5f3
>>527
売るのではない、金と技術両方よこせと言ってるのが温暖化会議の内容なの
535名無しのひみつ:2010/03/23(火) 23:58:13 ID:rnUod4tB
温暖化詐欺から離脱しはじめたアメリカ

やっぱり騙されるのは情弱の日本だけ

アメリカ政府、温暖化対策を先送り決定!!

ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100224ATGM2304323022010.html
【ワシントン=大隅隆】米国で地球温暖化対策に停滞感がにじんできた。
米環境保護局(EPA)は温暖化ガスの排出規制強化を2011年以降に先送りする
方針を表明。議会での審議が難航している温暖化対策法案にも見直し論が浮上している。
536名無しのひみつ:2010/03/24(水) 00:00:13 ID:dIgHfY4D
>>533
>>Co2削減とか何兆円もかけて排出量取引とか進めようとする
>>温暖化脅威論者はアフォってことでいいですね?
CO2削減はした方が良いと考えている。
「何兆円もかけて排出量取引」については、アフォでいいと
思っている。

537名無しのひみつ:2010/03/24(水) 00:01:48 ID:yG/Zg/9h
>>536
CO2削減も程度によるけど25%ってアフォだろ

しかも日本だけハードル上げてどうすんだか
538名無しのひみつ:2010/03/24(水) 00:02:15 ID:qqA1h6zw
氷河が消えてたり一面氷だった北氷洋が一面青海原になってる現実を
否定派はどう考えているのかな。
あーあー聞こえなーいなのだろうかな。
539名無しのひみつ:2010/03/24(水) 00:05:53 ID:MY5StjIe
>>535
アメリカに関しては健康保険改革で非常に印象が悪くなっているのに、
さらに負担を強いる温暖化ガス削減なんて言い出せない雰囲気。
文字通り先送り。
離脱し始めたとまではなっていない。
540名無しのひみつ:2010/03/24(水) 00:09:59 ID:KDQbi37k
>>538
はたして氷河が温暖化で溶けてるのかどうか
温暖化脅威論やIPCCを鵜呑みにしないで

氷河 IPCC 捏造

でググりましょう
541名無しのひみつ:2010/03/24(水) 00:12:12 ID:SEVYFeXR
90年比25%だと、排出権の買い取り費用は年間8兆円だぞ8兆円!


この奇痴害ミンスと温暖化脅威論者ども。。。。。


ここまできたらシーシェパード顔負けの環境テロリストだろ!!
542名無しのひみつ:2010/03/24(水) 00:13:47 ID:Zsc5tOAT
温暖化はどうでも良いが、
化石燃料からの脱却を目指すのは当然必要だろう。

そう考えるとCO2削減活動も無駄とは言えまい。
543名無しのひみつ:2010/03/24(水) 04:50:32 ID:ktvSoaxB
>>542
CO2削減など言わず、省エネ推進でいいじゃないか?
544名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:03:34 ID:NArEpCqY
地球温暖化
都合が悪くなるとエルニーニョの影響とか言い出す詐欺。
545名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:15:46 ID:2fTi28lC
Q 地球温暖化とは?
A  100年あたり0.6〜0.7℃の気温上昇の傾向がある事です

Q CO2温暖化論とは?
A   地球温暖化が280ppm⇒380ppmというCO2の変化で起きたとする説です

Q CO2温暖化で将来どの程度温暖化するの?
A   CO2の温室効果はその濃度の対数に比例するのでlog(C/C0)/log(380/280)*0.6と求められます。
    CO2が2倍になった時はlog(2)/log(380/280)*0.6=1.4℃程温暖化する事になります

Q CO2が2倍になって1.4℃なら騒ぐ事はないのでは?
A CO2が2倍になって何度気温が上がるかを気候感度と言うのですが、これがもっと大きいという人達がいます。
  彼らを温暖化脅威論者と呼びましょう。 脅威論者は2〜5℃という気候感度が正しいと主張して危機を煽っています。

Q でも、気候感度が例えば3なら今の気温はlog(380/280)/log(2)*3=1.3℃になるけど?今は0.6〜0.7℃なんでしょ?
A 脅威論者は海洋熱吸収という仕組みで今上がらず将来上がると予測しています。
  海の比熱がとても大きいからすぐに気温が上がってないのだというのです。
  海の表面温度は100年で0.5℃しか上がっていないのが証拠だと言います。

Q 風呂の水だって、すぐ温まらないですからね。じゃ脅威論者が正しいのですか?
A 概略でいいから計算してみましょう。海は、およそ300m程迄を混合層といって海面とほぼ同じ温度になります。
  これから海洋熱吸収を計算すると(0.5℃*300m*4.2E6)/(3600秒*24時間*365日*100年)=0.2W/u分が
  放射冷却分から減じられるだけです。およそ0.07℃です。比例上昇としてもその2倍。
  脅威論者の求める数字には全く足りません。

Q ホントだ。なんでこんな簡単に計算出来る事が脅威論者って判らないのかな?
A コンピュータシミュレータとか、パラメータを入れたらポンと答えが出るのに慣れすぎて基本を忘れたのかもね。
546名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:17:49 ID:uQ1q3tSP
今は2〜3年続く寒冷期で、次また暖かくなるべ、2007年はうちの部屋2月28日で28℃

とか今年は3月で16℃とか。まず自分の家で調べるのだ!
547名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:23:11 ID:KCmnBWdX
クライメートゲート事件の続報

イーストアングリア大学とIPCCのクライメートゲート事件で
それぞれ第三者委員会を立ち上げて調査を開始することを決定

After ClimateGate, U.N. Submits to Independent Review
http://www.foxnews.com/scitech/2010/03/10/united-nations-submits-independent-review/
The U.N. Secretary-General Ban Ki-moon and the embattled head of the U.N.'s Intergovernmental
Panel on Climate Change (IPCC) have ordered a newly formed outside scientific panel to review
its "procedures and practices" -- and more significantly, its management.

Chair announced for 'Climategate' science probe
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8579929.stm
A chairman has been appointed to an independent review into the science published by
the research unit at the centre of the "Climategate" row.
548名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:24:02 ID:uQ1q3tSP
次、太陽の黒点が増えるのが2012年ですげー暑くなるらしい。今、その手前だから寒いとか。
549名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:24:54 ID:KCmnBWdX
温暖化ガス削減には100兆円必要 環境省が試算

2010.3.23 12:37
環境省は23日までに、温室効果ガス排出量の削減目標を国内だけで達成するのに、
最大100兆円の追加投資額が必要になるとの試算を明らかにした。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100323/mca1003231238010-n1.htm
550名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:25:59 ID:KCmnBWdX
海外ではクライメートゲートがCNNとかでも報道されたのに
日本のマスゴミは一切温暖化詐欺に触れないどころか
この間テレ東で、アラル海が消えたのを温暖化のせいにした捏造番組やってて
唖然とした。アラル海は近年の、流域の灌漑が爆発的に増えたせいで
湖の水を取られまくって干上がってしまったもの。
しかもこれは結構知られてる話なのに本当にあきれた。
551名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:30:04 ID:EyFDONhf
予測できなかったと言うのは詭弁です。

コンピュータの示した予想誤差の範囲に収まっているから
シミュレーションは完璧です

地球温暖化は百パーセント間違いないです。

by 江守@朝生

ただし予測の幅が理論値プラマイ二度ぐらいあるトンでもグラフ

って突っ込んだら負けだぞww
552学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/24(水) 05:31:57 ID:a3WtJVtO
>>481
>予測の誤差の幅を甘く設定しておけば そりゃたいていの結果は「合ってる」わなw
予測の結果は+4℃だったっけ?予測下限の-1℃補正でも+3℃の気温上昇で大きな被害を受けると予測されていますが何か?
また、その予測は「シナリオA1にそった、シミュレーションの結果」であることも念のために書いておくよ。

>>482
>まったく絶滅しなかった事実だけだろうが
「まったく絶滅しなかった」というのが意味不明な言葉だが、ま、それは置いといて
>ぜんぶお前の推測じゃんか
http://www.toonippo.co.jp/news_hyakka/hyakka2009/1203_15.html
「温暖化が進むと、さまざまな海の生物の餌になっている南極のオキアミが減り、漁業に影響が出るとの報告もある」

で、「縄文海進期にオキアミの生物資源量は変化しなかった」というソースはあるの?
また、鮭の分布については「研究がある」と書いたはずだが、見えませんか?
http://hnf.fra.affrc.go.jp/H-jouhou/osakana/panfu00.htm

>>483
>無視されてないじゃんってことw
いや、懐疑論は無視されてるでしょ。IPCCの予測の精度に疑問が出ただけで。理解できる?
IPCCが2035年と書いたレポートが実は2350年の誤記だったからといって「太陽活動が温暖化の原因だ」とかいう説が説得力を増したわけじゃないんだよ。

>って発表したわけでしょ
ちがう。「人為的温暖化については結論は変わらんだろ」とした上で、「より完全なものを目指す」ということ。

>>484
>「全世界で、頻発して」そのような異常気象が起こる
ことは、定量的な把握は困難でも、定性的には指摘されている事実ですが何か?
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2265939/2014286
(記事のタイトルもひでぇなw )

>>486
>データの水増し自体が無かったって意味?
そう、っていうか、解析ソフトの間違いを指摘したつもりが、それは間違いではなかった、というオチ。

>>487
>「だから正しい」って錦の御旗みたいに振りかざしてたよって意味だろ
ん?それが何か問題でも?
ある前提でシミュレーションをして、その結果をもとに「温暖化は起きるという予測は正しい」(ただし、その予測値には幅がある)としたわけでしょ。

>>489
>ん?実証値なら100年で海面上昇って1cmくらいでしょ
"これまでは"10cmくらいだね。しかし、氷期など過去の変動を見ると将来はより大きな海面上昇が起きてしかるべき、という研究。
これはコンピューターシミュレーションではないよ。
>っていうかツバルの水没はそもそも地盤沈下と侵食によるもので温暖化は関係ないし
その議論はすでに>>308でしている。
>もっと実効性の高い政策をすればよいだけじゃん
全世界で防波堤を築くとか移民政策するとかよか、数兆円程度の投資の方がマシって判断なんだろ。
553学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/24(水) 05:32:52 ID:a3WtJVtO
>>490>>545
>調査を開始することを最近、決めたわけで↓
まー、調査は何度でもやればいいんじゃない?要請すれば調査はされるだろうし。新しい事実が発見される見込みはほとんどないけど。
「1審で無罪、検察は不服として控訴するも新しい証拠はなし」って感じ?ニュースの注目度はほとんど無くなってるよ。
http://www.google.co.jp/trends?q=Climategate&ctab=0&geo=all&date=ytd&sort=0

>>491
>この時期は寒冷化が進んでいた時期と一致する。
ん?1960年前後は暖かい年でしたが何か?
寒冷化が進んだのは1960~1970年あたりだよ。だから、1970年代に氷河期が来るかもと一部で言われたわけで。
それから、「寒冷化」という「方向」と、絶対値としての気温をゴッチャにしてはいかんなあw

>>495
>と貴方は考えているってだけでしょw
いや、IPCCってのは、そもそも「温暖化について現在考えられる科学的知見から政策決定者への助言を行う」機関であって、
その機関が「将来の海面上昇により影響を受けることは十分な妥当性を持つ」としてるわけだが。

>>497>>502
>全てに反論したかのような形を整えてるだけだよ
>後のためのアリバイ作り
>脅威を認めない意見は相手にならないものばかりだったとでも言うつもりなんだろう
なるほどね。君たちはそう考えているわけか。面白いなあw
「全てに反論したかのような形を整えてるだけだよ。後のためのアリバイ作り。
温暖化を主張する奴は相手にならないものばかりだったとでも言うつもりなんだろう」
ってとこか。
俺は、馬鹿な意見に対しては馬鹿というが、「話にならん」と議論を拒否したことは無いけどね。(ググレカス的なものは除く)

>>499
>とりあえず自分としては、ただ1点、脅威派からの1940年〜80年の低温化に対する論理的な説明が欲しい。
1940年あたりに南半球で海流の変化で暖まった。~1960年あたりには太陽活動が強まった。
~1980年はその影響が無くなったので若干の気温低下傾向はみられたが、特に目立った寒冷化はしてないよ。
554学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/24(水) 05:34:09 ID:a3WtJVtO
>>501>>510
>南極基地では温度変化がないことと矛盾していると思うがどうだろう。
NASAのは人工衛星からの観測で、地上の気温とは少し違うし、
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2009-01-27
のグラフのように結構気温の変動幅が大きいようなので「ハッキリした温度変化はみられない」で良いと思う。

>>510
ありがと。>>488のように、具体的にどこが、という指摘をしない書き逃げが多いのも特徴だよなあ。

>>521
>北極と南極は地球温暖化の影響をもっとも端的に表れる場所と言われている。
南極は元々温暖化の影響を受けにくい場所だよ。北極のように「氷が溶けて黒く、暖かい海水が出てくる」ってのが無いから。

>しかし、08年からは寒冷化のため、海氷面積は毎年大幅に増加に転じている。
それでもIPCCの予測した海氷面積の推移の下限当たりなんだよ。

>>523
>温暖化を「してない証明」なんてできるわけないだろ
なんで「してない証明」ができないんだ?気温変化が起きていないことを示すだけでいいじゃないか。
「温暖化していない」というのは「温度が一定である」か「温度は低下している」ということであり、
「悪魔の証明」とは違って「ある・いる」ことを示せば良い。

>>525
>「じゃあその温暖化が他ならぬ人為的CO2に起因する現象だと証明できるのか?」
「他に温暖化の原因が"ない"」ことこそ「悪魔の証明」であって、「他に原因がある」ことを立証しなくてはいけない。
そしてそれは「太陽が原因」「宇宙線が原因」などの説で試みられてきたが、いずれも説得力のあるものとなっていない。

>>533
>じゃあ温暖化している証明もできてないのに
温暖化のメリット・デメリットは論じられており、各国政府はそれを基準に政策を立てている。
現在は「被害が大きくなる可能性が高いから、そのための予防措置」として考えられている。
>>535のように、メリット・デメリットを判断して、短期的な景気対策のために「防止策を取らない」というのも、
それはそれでアリだと思うよ。

>>540
>はたして氷河が温暖化で溶けてるのかどうか
氷河が後退していることは事実として確認されている。
「ヒマラヤ」の件は、「大部分が消失する時期」を間違っていたことが問題であり、いずれ消失することは研究者たちは認めている。

>>544
>都合が悪くなるとエルニーニョの影響とか言い出す詐欺。
「都合が悪くなると」ではなく、実際にエルニーニョの影響で気温が上昇した時期があったのは事実。

>>545
>これから海洋熱吸収を計算すると(0.5℃*300m*4.2E6)/(3600秒*24時間*365日*100年)=0.2W/u分が
それは「温暖化の影響が小さかった時期も含めての平均」で、上で説明してある。

>>551 >>552
555学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/24(水) 05:35:02 ID:a3WtJVtO
>>485
>ちゃんと数字で説明してごらんよ。
いや、その前にお前自身が
>『海洋熱吸収』は、たった0.2W/uしかなかった=放射冷却の1割しかない。
と、「放射冷却に関与しない深海の熱エネルギー」と「放射冷却」を比較して何が言いたいのかハッキリさせるべきだろ。
単に「1割しかない」、はい、それがどうしたの?ちなみに、18℃の海水からの放射は黒体として400W/m2くらいあるけどね。

で、あらためて計算してみると、
>ワットに直すと8.11*10^22*(3600*24*365*(2003-1961))
>これを海の面積3.6*10^14u で割ると・・・0.2W/uにもならないです。
ワットへの変換式が間違ってるけど、ま、typoだろ。0.17W/m2だわな。
つまり、過去40年の海水温からみると、単位時間当たり平均0.17W/m2の吸収が海に蓄積されてきたわけだ。
しかし、この"平均"ってのが問題で、1961年の段階と2003年の段階では温室効果の違いにより熱収支は異なる。
1960~70年代は逆に地球は一時的に寒冷化し、熱量は逆に下がっている。「平均」では熱収支を見誤る。
っつーことで「深海に蓄積された熱エネルギー」と「放射冷却」を比較するのがワケ分からんと言ってるわけで。
まあ、とりあえず"平均"0.17W/m2で固定してみようか。

で、「どの位温度が上がるか」という話だが、これは温度上昇による放射冷却の増加によってバランスがとれるまで。
”700mまで”なんて深い部分は関係なく、海面の温度による。
その、実際の放射冷却に寄与する海水面の温度と輻射量、そして0.17W/m2ずつ蓄積されるための入射量は、
1961年:18.024℃、、407.56W/m2、407.63W/m2
2003年:18.315℃、、409.20W/m2、409.37W/m2
となり、2003年の輻射に釣り合うためには18.346℃で、18.315→18.346℃と、約0.03℃余計に温度上昇が必要。
つまり、この期間の水温変化+0.29℃に対して、エネルギー的にバランスがとれる水温は+0.32℃と、上昇幅は1割多くなる。
バランスをとるための水温の差0.03℃を気温に置き換えたら0.12℃程度。気温変化0.4℃(1961→2003)の約3割に相当する。
これは"平均"で"現在"よりも少なく見積もった値だが、割と気温への影響は大きいね。

ついでに言うと、
http://www.skepticalscience.com/images/Total-Heat-Content.gif
を見ると、1963年ってのも決して「寒い」時期じゃない。1961年→2003年の熱量の増加速度より、最近の増加速度の方がキツイ。
つまり、エネルギーの収支はより黒字になっているわけで、過渡応答に対する平衡温度の差はより大きくなる。
これは、温室効果が強まることで、海面からの輻射よりも大気からの入射の方がより強くなっていることと対応する。
2005年の論文では、海洋の熱量から地球の熱収支のアンバランスは約0.85W/m2として、0.5℃以上余計に上がるとしている。

>水蒸気フィードバックを4W/u/℃ くらいあると仮定する。
上の計算は、水蒸気フィードバック関係なしに「現在の大気組成での熱収支から」の計算なんだけどね。
水蒸気フィードバックを含めるのなら、さらに温度上昇幅は大きくなるね。

>寒流に暖流が合流してる所では目を閉じないと駄目。
君の計算の「0.2W/m2」ってのは、寒流・暖流合わせたっていうか、水深700mまでトータルの計算だろ…なにを計算してるんだ?
>暖流がどんどん加熱されるなんて不思議現象が起きるなんて思っては駄目!
太陽照射によって暖流が温まるのがなんで不思議現象?
556名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:35:36 ID:e1eNDYtc
>>552
>「温暖化が進むと、さまざまな海の生物の餌になっている南極のオキアミが減り、漁業に影響が出るとの報告もある」


この「報告」自体が推測じゃんかw

客観的事実は

オキアミは温暖化でも滅ばなかったってだけ

温暖化でオキアミが滅ぶとか煽るのはシロクマが温暖化で滅ぶとか
いうのと同じ脅威論者のデマ ウソでしかない
557名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:35:41 ID:uQ1q3tSP
ちなみに俺の部屋夏38℃までいくべ、アスファルトの上が40℃超えるとかあんな感じ

今年くらい涼しいといいのだが。夏暑くて、冬寒いとか。
558学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/24(水) 05:35:59 ID:a3WtJVtO
>>496>>498
>蓄えられたエネルギーは関係ないですよ。
そう、過去に蓄積された熱量は現在のエネルギー収支とは別物だし、放射冷却との比較で何が言いたいのか不明。

>海の場合も、海水温度上昇に費やされる分0.2W/uが無くなればソレで終わり。
1961→2003年の水温変化が遅れて18.345℃まで上昇した時点で"0.2W/m2"は解消される。(2009年の段階で18.338℃)
そして、この海面での熱収支のバランスは
「海へ入るエネルギー(太陽照射+大気からの輻射+その他空気との熱交換など)」と「海から出て行くエネルギー(海面の輻射+蒸発熱など)」で
温暖化による大気からの輻射が増すことで変化する、その時々の値。

>CO2分の放射強制力1.6W/uと足すと 3.6W/uとなってしまいます。
1891-1910年の海水温平均を17.72℃として、そこからの温度変化をとると、1961年で+0.3℃、2003年で0.6℃。
1961年で1.68W/m2、2003年で3.31W/m2輻射が増している。
(CO2+水蒸気)の放射強制力は、
1961年でCO2:0.71W/m2、H2O:1.2W/m2、合計1.9W/m2、2003年で3.6W/m2の増加
つまり、放射強制力から輻射の増分を引いた、熱収支は1961年で約0.2W/m2、2003年で約0.3W/m2の蓄熱になるね。
なお、2005年の報告の段階では、熱収支は0.85W/m2としている。
559名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:37:38 ID:e1eNDYtc
>>552
>いや、懐疑論は無視されてるでしょ。IPCCの予測の精度に疑問が出ただけで。理解できる?

じゃあクライメートゲートを受けてなんで独立の調査委員会が論文の再調査とかを
決めたんだよ?
560学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/24(水) 05:37:40 ID:a3WtJVtO
>>556
>オキアミは温暖化でも滅ばなかったってだけ
うん、全滅はしなかったね。しかし、「影響があった」とするのは「俺の推測」だけではなく、研究者もそう考えている。
で、「オキアミは減らなかった」というソースは?
561学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/24(水) 05:40:00 ID:a3WtJVtO
>>559
>じゃあクライメートゲートを受けてなんで独立の調査委員会が論文の再調査とかを決めたんだよ?
書いてあるのが読めない?
「「人為的温暖化については結論は変わらんだろ」とした上で、「より完全なものを目指す」ということ。 」

ちなみに、この3月(だったかな?)にイギリスの気象庁がIPCCとは別に査読論文のレビューを行い、
IPCCの2007年の結論は現在も有効であるか、「より悪化している可能性もある」としている。
562名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:40:13 ID:TObxnbbs
>>553
いいよ無理して答えなくて
恥の上塗りって言葉知ってるか?ww
563名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:41:14 ID:e1eNDYtc
>定量的な把握は困難でも、定性的には指摘されている事実ですが何か?

定量的に温暖化による異常気象の増加を立証できなきゃ意味ないわな

564名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:42:53 ID:e1eNDYtc
>>552
>ある前提でシミュレーションをして、その結果をもとに「温暖化は起きるという予測は正しい」(ただし、その予測値には幅がある)としたわけでしょ。


だからその幅が大きすぎるって
突っ込まれてるわけだが理解できないようだねw
565学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/24(水) 05:43:49 ID:a3WtJVtO
>>562
「いいよ無理して書き込まなくて」

>>563
>定量的に温暖化による異常気象の増加を立証できなきゃ意味ないわな
熱帯性低気圧に関しては、定量的な議論がなされており、増加傾向にあることが示されている。
その他の異常気象については、まず定義や分類から始めないといけない。
定量的な把握ができなければ、それに対する対策の予算などは立てられず、今後の研究が待たれるね。
566学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/24(水) 05:44:42 ID:a3WtJVtO
>>564
>だからその幅が大きすぎるって突っ込まれてるわけだが理解できないようだねw
>>552
「予測の結果は+4℃だったっけ?予測下限の-1℃補正でも+3℃の気温上昇で大きな被害を受けると予測されていますが何か? 」
と書いてあるのが読めない?
567名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:47:48 ID:e1eNDYtc
>>552
>全世界で防波堤を築くとか移民政策するとかよか、数兆円程度の投資の方がマシって判断なんだろ。

あのー日本だけで100兆円かかるらしいんだけど?w CO2削減


温暖化ガス削減には100兆円必要 環境省が試算

2010.3.23 12:37
環境省は23日までに、温室効果ガス排出量の削減目標を国内だけで達成するのに、
最大100兆円の追加投資額が必要になるとの試算を明らかにした。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100323/mca1003231238010-n1.htm
568学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/24(水) 05:49:38 ID:a3WtJVtO
>>567
>あのー日本だけで100兆円かかるらしいんだけど?w CO2削減
あの目標設定は無いわなあ。
569名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:49:41 ID:e1eNDYtc
>>554
>なんで「してない証明」ができないんだ?気温変化が起きていないことを示すだけでいいじゃないか。

よくいうよ
この10年気温低下してるのに江守は

「誤差の範囲だから温暖化は正しい」って強弁してたじゃんw
570名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:52:37 ID:TObxnbbs
>>568
wwwwwほーんとバカだなお前はwww
571名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:52:46 ID:e1eNDYtc
恥さらしって本当に恥さらしなんだね
もう笑ってしまう
ムリに答えてるフリして何がしたんだろうかw

独立調査委員会の設置を「結果は変わらないけどより精度の高いものを目指すため」

だってさw

結論が先に出てる委員会だったらわざわざ立ち上げる意味もないわなw
572名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:55:19 ID:e1eNDYtc
必死だなw






って台詞がここまで似合う馬鹿はそうそういないな 恥さらし君はw
573名無しのひみつ:2010/03/24(水) 05:58:51 ID:MAAuSxiE
ここまでスレに粘着して書きこんでも
こんな詭弁と論点そらししかできないって
ある意味才能だよなw
574学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/24(水) 06:01:24 ID:a3WtJVtO
「投稿しすぎ」と怒られたw今日はこの辺で。

>>569
>「誤差の範囲だから温暖化は正しい」って強弁してたじゃんw
実際そうですが何か?CRU以外の解析では「この10年気温低下している」という傾向もみられていない。
http://www.skepticalscience.com/images/fawcett_11yr_avg.gif
温暖化は、数十年以上のスパンで起こるもので、短期的にはそれ以外の要因で気温は上下する。
そして、この100年でみた場合、気温の上昇傾向は温暖化の理論で良く説明できる。
「温暖化が起きていない」ことを証明するためには、"この100年で"気温の上昇が起きていないことを証明すればよい。

>>570
>wwwwwほーんとバカだなお前はwww
なにが?
「数兆円」というのは>>489の出した数字。
日本では、過度な目標設定によりコストが桁外れになる。これは目標設定を見直すべき。

>>571
>結論が先に出てる委員会だったらわざわざ立ち上げる意味もないわなw
いや、細かい間違いがあればそれを指摘することに意味があるでしょ。
論文などの内容についてはすでに検証が何度もなされているし、
流出したメールについても世界中で検証されたけど、結局「黒」という話にはなっていない。

>>572
>必死だなw
特に必死になってるわけでもなく、暇な時間に遊んでるだけですが何か?
つか、この程度の議論を「必死だな」とか、どんだけ怠け者なんだよw

デハデハ
575名無しのひみつ:2010/03/24(水) 06:03:39 ID:MAAuSxiE
>特に必死になってるわけでもなく、暇な時間に遊んでるだけですが何か?


こういう言い訳を書きこんでる時点で必死だろうがwwwwww

でもって

>「投稿しすぎ」と怒られた

だってさwwwwwwwwwwwwwww
576名無しのひみつ:2010/03/24(水) 06:07:52 ID:MAAuSxiE
>>574
>いや、細かい間違いがあればそれを指摘することに意味があるでしょ。

ワロタwwwwwwwwww

細かい間違いの指摘なんてそんなのは学会誌の査読者とかが
通常のルーチンでやることだろw

日本の大学でもそうだけど
独立調査委員会の立ち上げってのはもっと重大な事案
剽窃とかデータ捏造とかの重大な過失の際にはじめてやるんだよ
あとセクハラとかのモラル違反な

論文をより良くブラッシュアップするために
独立調査委員会を立ち上げましたなんて聞いたことないわww

たとえば

577名無しのひみつ:2010/03/24(水) 06:08:03 ID:CB3g3Pyf
北極の高気圧風速がやっと終ったと思ったら、

今度は海洋熱吸収が判らんか。


     (340W/u)太陽光
・↑温室効果 ・↓
・├─┐ ・ ・ ・ ↓  合計 409.4+0.2W/u
・│・ ↓ ・ ・ ・ ↓
=409.4W/u====海面(18.5℃)========
・・・・・・・・↓海洋熱吸収(0.2W/u)・・・・

今、こういう平衡にある。 海洋熱吸収が0になればどうなるかという話をしてるわけ。
578名無しのひみつ:2010/03/24(水) 06:08:24 ID:spUuFdRa
>>575

ポストが無くなりそうなので焦ってるんだろw
579名無しのひみつ:2010/03/24(水) 06:11:12 ID:/LKMNBp3
>>574
>特に必死になってるわけでもなく、暇な時間に遊んでるだけですが何か?

ボコボコにされながら

「じゃあ今日はこのくらいで許しておいてやる」

って芸風ですね。吉本にそういう芸人さんがいたけど。
580名無しのひみつ:2010/03/24(水) 06:21:23 ID:/LKMNBp3
>>574
>世界中で検証されたけど、結局「黒」という話にはなっていない。

はぁ?

まさにそれをこれから第三者委員会で調査するわけだが?
581名無しのひみつ:2010/03/24(水) 06:26:59 ID:5SzU3yrI
>>552
>解析ソフトの間違いを指摘したつもりが、それは間違いではなかった、というオチ。

それとは別件でしょ

観測ステーションのうち低温のデータを示すステーションは破棄して
高温のものを複数使っていた件の話だと思う
582名無しのひみつ:2010/03/24(水) 06:43:42 ID:e+//N1P0
排出権取引にも新たなスキャンダル疑惑

ハンガリー政府が一度売った筈の排出枠を二重売り疑惑
ttp://www.businessgreen.com/business-green/news/2259761/recycled-carbon-credit-scandal
まあ実際の大気を売るわけじゃなくて
「空気の架空の使用権を売る」ような商売だから
やろうと思えば何度でもやれるわな
583名無しのひみつ:2010/03/24(水) 06:47:54 ID:F+l6XS2y
日本が排出権取引で排出権を買うことによって
どのような仕組みで地球規模で見た場合のCO2排出が削減されるの?

日本国内での排出権取引などで製造業が海外流出した場合
高効率と言われる日本での生産分が途上国の低高率な
生産に振り変えられることになるけど
それでは地球規模で見たらCO2の排出は増えるんじゃないの?

みたいなことを、この手のスレがあるといつも聞いてみるんだけど
一度も温暖化脅威論側の人から説明してもらえたことが無いんだよね。

584名無しのひみつ:2010/03/24(水) 06:58:29 ID:F+l6XS2y
排出権取引なんていくらやっても
その取引で新興国が得たカネは
結局、投資に回り
なんらかのCO2排出になるわけだから
CO2への削減対策としてはナンセンスなんだよな

しかも前提として排出のモニタリングが完璧で
排出国がズルをしないという性善説が前提だけど
すでに上にもあるように
排出権を二重売りとかの抜け穴があるし
585名無しのひみつ:2010/03/24(水) 07:01:48 ID:hCfISRox

       ____
     /     \
   /  _ノ  ヽ、_  \   
  / o゚((●)) ((●))゚o\  本を書いても売れないし
  |     (__人__)    |  研究論文を発表しても
  \     ` ⌒´     /  誰も注目してくれないお・・・

       ____
     /     \
   /  _ノ  ヽ、_  \   
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  研究予算も削減されて
  |     (__人__)    |  悪循環だお・・・
  \     ` ⌒´     /


結局行き着く先は・・・
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\   そうだ!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  地球が温暖化して人類が
  |     |r┬-|     |  滅亡することにして
  \      `ー'´     /  研究費ゲットするお!

586名無しのひみつ:2010/03/24(水) 07:06:14 ID:v7KW4jkN
気温の上昇とCO2上昇の相関を示しているという
有名なグラフがあるよね
不都合な真実にも出てきたやつ

あれ見るとどうみても時間的に気温上昇が先行してる
Co2が原因で気温が上昇っていう説は逆じゃないの?
って思うんだけど
以前 ここの温暖化論者はヘンリーの法則がどうのこうで
それは否定されるとかなんとか言って記憶があるけど
しかし
データを素直に読めば
どうみても因果関係が逆にしか読めないんだが
だれか納得のいく説明を教えてくれ
587名無しのひみつ:2010/03/24(水) 07:15:34 ID:AgTVlDxv
>>582
排出権取引の排出量のデータ改ざんなんて朝飯前だろうな。
日本は騙されて終わり。
588名無しのひみつ:2010/03/24(水) 07:28:05 ID:AgTVlDxv
明日香教授たちの
「懐疑論バスターズ」って言い方に違和感があるな

なんで懐疑論を「バスター(退治)」しなきゃダメなの?

科学なんて仮説とそれへの批判的な検証によって
はじめて進歩するわけでしょ?

批判や異論を「退治」しようとする姿勢がそもそもおかしいでしょ
589名無しのひみつ:2010/03/24(水) 07:32:32 ID:xCByvOPQ
日本が騙されたでなく、外務省と国会議員に騙され国民が無駄金を毟り取られている。

鳩山が友愛でCO2の25%削除を打ち出したのも、外務省から裏金が友愛されて
国会議員の懐にもたんまり落ちるから、ほかにCO2削減の理由はない。
590名無しのひみつ:2010/03/24(水) 07:34:16 ID:AgTVlDxv
>>554
>温暖化のメリット・デメリットは論じられており、各国政府はそれを基準に政策を立てている。

だーかーらー
お前自身でさえ認めざるをえないように
温暖化のデメリットを削減のために
日本だけで100兆円かけるだとか
温暖化に関する各国のコストベネフィット計算は
デタラメもいいところなんだよw
591名無しのひみつ:2010/03/24(水) 07:42:04 ID:AgTVlDxv
>>560
>「オキアミは減らなかった」というソースは?

そもそも縄文期のオキアミのバイオマスに関して
信頼できるデータ(化石その他)も乏しいのに
そんなことを求めるのはムリでしょ

減ったかもしれないし増えたかもしれない
そんなのを現時点ではデータもなしに推測しても無駄

もちろんだからと言って縄文期にオキアミの量とかが
変化しなかっただろうなんて誰も言ってない
そもそも生物は温暖化云々とかなくても
捕食者や餌との関係とかその他の要因で
自然に増減してるのが常識だからね

唯一、誰が見ても否定できない客観的事実は
オキアミもシロクマも縄文温暖化では
決して絶滅しなかったってことだけ
592名無しのひみつ:2010/03/24(水) 07:49:36 ID:rVHINubv
地球温暖化は儲かる。CO2 排出権取引は儲かる。
地球温暖化は儲かる。CO2 排出権取引は儲かる。
地球温暖化は儲かる。CO2 排出権取引は儲かる。
593名無しのひみつ:2010/03/24(水) 07:53:49 ID:HXYw6Yk3
>>591
動物の個体数って地上で生活する動物でも一部を除くと推測が難しいんだよね。
(人間だって最近増えているのは統計が整備されて来たからと言われてる位w)

増して、海洋生物なんて実際の所は殆ど分からないと言うのが現実。
と思って恥さらし君のリンク先見たらIPCCの孫引きじゃん。笑えるな。

彼はこのスレのペットだな。
594名無しのひみつ:2010/03/24(水) 07:57:37 ID:9m+4U+dR
恥さらしクンは

「間違ってる主張をどうやったら詭弁を用いて相手を言い負かしたかのように見せられるか」

の練習でもしてるようにしか見えないな

ここはお前専用のスレじゃないんだから
そういうのは自分のブログでも立ち上げてやってくれよ 迷惑だ
595名無しのひみつ:2010/03/24(水) 08:07:11 ID:S6sc3TMq
>>552
>いや、懐疑論は無視されてるでしょ。IPCCの予測の精度に疑問が出ただけで。理解できる?

あのさあ

そんだけこのスレに粘着しておいて

スレタイくらい読もうねw
596名無しのひみつ:2010/03/24(水) 08:14:20 ID:UbgWv5t5
さっそく温暖化とかで日本のカネ(もちろん国民の税金)を国外にバラマキするそうです

【環境】 温暖化対策、カンボジアに無償資金28億5900万円 鳩山由紀夫首相が表明した「鳩山イニシアチブ」の一環 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268950535/
597名無しのひみつ:2010/03/24(水) 08:16:10 ID:XBDWRZiQ
明日香って受け答えのレスポンスが非常早いのが特徴だけど、
言ってる事が温暖化は正しいっていう自説ありきの返答だから信用しにくい。
温暖化を懐疑したらいけないかのようなファシスト的な思想
598名無しのひみつ:2010/03/24(水) 08:19:19 ID:iwHQ4X5p
とりあえず「エゴ替え」とか言って、世に金を回す手段に使えてるからなw
ま、その位にしとくべきだな。

景気が良くなったら、とっとと捨てちまえ。
599名無しのひみつ:2010/03/24(水) 08:19:42 ID:UbgWv5t5
>>561
>イギリスの気象庁がIPCCとは別に査読論文のレビューを行い、
>IPCCの2007年の結論は現在も有効であるか、「より悪化している可能性もある」としている。

英気象庁はクライメートゲートに絡んで
CRUらとともにデータ隠蔽してた疑惑が指摘されてるから
いわば今回の疑惑の仲間内だよ
仲間内でお手盛りで「シロでした」って宣言されてもなあw
600名無しのひみつ:2010/03/24(水) 08:27:08 ID:LzzF5wJs
心を忘れた科学には♪
 幸せ求める夢がない♪
601名無しのひみつ:2010/03/24(水) 08:53:37 ID:UbgWv5t5
>>552
君が得意げに貼ってるソース読んでみたら
むしろ温暖化で豊漁になるケースも多いって書いてあるけど?

少なくとも温暖化で魚が絶滅して飢え死にする心配は無さそうですねw


http://hnf.fra.affrc.go.jp/H-jouhou/osakana/panfu00.htm
1930〜1940年代と1970年〜1980年代におけるマイワシの豊漁期は、産卵場と仔稚魚の成育場の水温が平均より高い
時期であることが分かりました。さらに、古文書から推定した過去200〜300年間のマイワシの漁獲量の豊凶と、
比叡山スギの樹齢270年の年輪幅から推定した水温との関係を調べたところ、やはりマイワシの豊漁期と水温の
上昇期とが一致しました。また、1900年代における大西洋タラの漁獲量の増減は水温変化とよく関連し、
比較的高い水温の時期に豊漁となりました。
602名無しのひみつ:2010/03/24(水) 09:03:59 ID:8GXp6ukm
農業に関しても作物にもよるが
温暖化の方が
寒冷化に比べたら一般的には好ましいケースが多いって指摘されてるな

稲作とかももともと熱帯起源の作物なわけで
東南アジアの方が多毛作とか生産性が高く
逆に日本のコメのように寒冷地適応したはずのコメでさえ
むしろ冷害によるダメージが大きいもんな

温暖化で農業が壊滅的被害とかいう煽りも
どうも眉唾もんだわ
603名無しのひみつ:2010/03/24(水) 09:49:33 ID:8GXp6ukm
「地球温暖化問題懐疑論へのコメント」にある不都合な真実

張氏(明日香)を筆頭として記された「地球温暖化問題懐疑論へのコメント」
は、CO2温暖化説の正当性を主張するために、しばし引用している人も多いようだ
。しかし、その中身の正当性には、かなり疑問符がつくもののようだ。
たとえば、温暖化のコンセンサスについては、ただの一つもCO2温暖化説に
懐疑的な論文は存在しないと、明日香壽川氏や増田耕一氏、江守正多氏などは
堂々と主張している。
しかし、それはまったくの事実無根であることが、後の調査によって
明らかになっている。
http://d.hatena.ne.jp/pantheran-onca/
604名無しのひみつ:2010/03/24(水) 10:32:37 ID:bwuqu35E
寒いところじゃないと育たない農作物ってなにかあったっけ・・?
寒いところじゃないと「より」美味しくならないのはあるけど
605名無しのひみつ:2010/03/24(水) 12:21:09 ID:tIkU1g/Y
ぱっと思いついたのは、りんごと小麦だが、別に温帯でもとれるな
りんごに関しては青森や長野の、今までの品種が作れなくなる!とか騒いでたの知ってるけど…
木を植え替えたりはしてるのに、なんで今までの品種に固執するかはわからない
606名無しのひみつ:2010/03/24(水) 14:16:09 ID:ttw/kZiZ
>553
>「全てに反論したかのような形を整えてるだけだよ。後のためのアリバイ作り。
>温暖化を主張する奴は相手にならないものばかりだったとでも言うつもりなんだろう」

>574
>暇な時間に遊んでるだけですが何か?

鸚鵡返しとか自分は必死じゃないとか、こういった発言をし始めるというのが
何を反映するバロメータ、インジケータかご存じないのですね
607名無しのひみつ:2010/03/24(水) 14:21:27 ID:ttw/kZiZ
>>604
作物自体の問題ではなく、暖かくなると寒さに弱い天敵が増えて
間接的に収量的な困難が増す作物ならあるかもね
608名無しのひみつ:2010/03/24(水) 16:06:21 ID:r5ip7PIx
>>560
>「オキアミは減らなかった」というソースは?

バカかお前は。積極的事実を主張するほうが先に提示するのがルールだろ。
>>510といい、狂信者は悪魔の証明を要求する基地外が揃っているのか?w

ちなみに、オキアミは資源動向としては「横ばい」だそうだがw
http://kokushi.job.affrc.go.jp/H18/H18/H18%2069.htm

オキアミが80%近くも減ったとするギャグレベルの調査結果もあるようだが
そんなオカルト、提示するほうも信じるほうも狂ってるw
どうせ捕獲が集中する一部の海域だけで調べたとかだろw
609名無しのひみつ:2010/03/24(水) 16:08:26 ID:GrRVmu7s
なんか、ここ10年ぐらいは太陽が黒点のない時代で本当なら地球は大冷害で
農作物なんか壊滅的で飢饉になるところだったんだろ。温暖化がそれを防いだと思うwww
610名無しのひみつ:2010/03/24(水) 16:39:39 ID:61zfibJ7
611名無しのひみつ:2010/03/24(水) 17:07:32 ID:TObxnbbs
>>609
黒点がほとんどないのは去年からだ、ボケ
612名無しのひみつ:2010/03/24(水) 19:16:47 ID:69qw5TGb
藻類や菌類が大気中の炭素を固定し、地面の下に埋めてしまった。
これは地球環境の大激変を招き、多くの生物の脅威となった。

とか言う人はいないのかな。
613名無しのひみつ:2010/03/24(水) 19:38:53 ID:CNZrQ+39
>>612
藻類が水を構成していた酸素を気体として空中に放出した結果、
地球環境の大激変を招き、多くの生物の脅威となった。

というのは事実。
614名無しのひみつ:2010/03/24(水) 20:36:56 ID:ZM2+PIAG
この問題の知識はほとんどないけど、地球の歴史全体として見た場合今より平均気温が高かった時代ってあるの?
逆に地球全体が凍りついた事があるって仮説の存在は知ってるけど
615名無しのひみつ:2010/03/24(水) 20:43:19 ID:Zsc5tOAT
平安時代はいまよりもずっと気温が高かったそうだ。
平清盛はマラリアで死んだと言う説もある。
616名無しのひみつ:2010/03/24(水) 20:46:09 ID:688OGtvC
恐竜がいた時代は今より15℃も気温が高かった。CO2濃度も高く、
逆に酸素濃度は12〜3%くらいしかなく、特殊な肺を持ったは虫類の
天下であった。
617名無しのひみつ:2010/03/24(水) 21:05:53 ID:MY5StjIe
>>615
調べたところ昔の日本でのマラリアは少し別のタイプみたいでシベリアでも発生する。
618名無しのひみつ:2010/03/24(水) 21:08:48 ID:MKbTryv4
>>615>>617
確かにマラリアにはいくつか種類があって、温帯でも発生するのだが、
マラリア発生は、緯度の相関より「家の機密性」との相関の方が強いそうだ。
マラリア汚染で当然の沖縄がマラリアと無関係なのも「家の機密性」に関係がある。
だそうだ。
だから、十分に都市化したところでは起きにくいんだってさ。
619名無しのひみつ:2010/03/24(水) 21:31:13 ID:0GCyn6nD
マラリアの感染域がどう決まるか医学的には良く分かっていないらしいよ。
620名無しのひみつ:2010/03/24(水) 22:03:06 ID:ZM2+PIAG
>>616-617
サンクス
恐竜時代が15℃も高かったなら、今が無駄に騒ぎ過ぎに見えてくるね
621名無しのひみつ:2010/03/24(水) 23:00:59 ID:fCwnqXTA
今冬の欧米は厳冬だった。証拠↓
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/monitor/?tm=seasonal&el=gtmp

米フロリダ州のマナティー、厳冬で死亡頭数が急増
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-14484320100324

ロシア経済の冷え込み、異常な寒さが原因=経済省
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-14485320100324
622名無しのひみつ:2010/03/24(水) 23:27:01 ID:CXp+gF5k
今夜も顔真っ赤にして現れるのかな?恥さらし
623名無しのひみつ:2010/03/24(水) 23:29:05 ID:MY5StjIe
暑くて死ぬ人と寒くて死ぬ人はどっちが多いんだろうか。
温暖化した場合死者数はどうなるんだろうか。
624名無しのひみつ:2010/03/24(水) 23:36:42 ID:MY5StjIe
>>622
おかげで温暖化脅威派、温暖化懐疑派どちらの情報も多く見ることができて良いことだと思う。
マスコミでは懐疑論なんて黙殺だからな。
さすがに100兆円をみるとみんな聞いてないよと思うだろうが。

アメリカの健康保険85兆円も聞いてないよとアメリカ人は思うだろうが。
625名無しのひみつ:2010/03/24(水) 23:41:38 ID:CXp+gF5k
死者の数は知らないが、水があればかなり暑くても生きていける。
北極グマでさえ東京の上野動物園で生活出来るんだからな。

因みに、当然だが水は寒くても無ければ生きていけない。

暑い国は貧しい所が多いが、逆に考えると、暑ければ貧しくても生活出来ると言う事でも有る。

寒い所にはホームレスは住めないだろ。
626学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/24(水) 23:58:11 ID:XdpoXqyU
>>575
>こういう言い訳を書きこんでる時点で必死だろうがwwwwww
いや、レスに答えただけだけど?
>>573のように"粘着"とか言う声もあるけどさ、俺は1度に1つのスレにしか書きこんでおらず、コピペを繰り返すわけでもない。
このスレでも「北極の温度上昇の話はもういいのかw」とか、終わった話を一々つつくこともしていない。
単に、新しい話題で興味がある点に答えているだけだよ。

>>576
>細かい間違いの指摘なんてそんなのは学会誌の査読者とかが通常のルーチンでやることだろw
そう、だから、そういう話は終わっている。
>剽窃とかデータ捏造とかの重大な過失の際にはじめてやるんだよ
そういうものは、すでに複数の検証が終わっている。
>論文をより良くブラッシュアップするために
いや、特定の論文をよりよくするのではなく、「一連のプロジェクトを」だろ。
「データはもっと開示できる仕組みを整えた方がいいですね」とかの議論は有意義だと思う。

>>580
>まさにそれをこれから第三者委員会で調査するわけだが?
すでに世界中の暇人たちが検証している。AP通信でもペンシルバニア大学でも調査済み。
UCSも「問題があるとは思えん」と声明を出している。ジョーンズ教授も証人喚問されたけど、無難に終わった。
調査すればできるはずのテレグラフやBBCなどのマスコミは、「疑わしい」と書くだけで自分では調査していない。
(何で特ダネを見逃すんだろうね〜w あるいは調査したけど黒だという証拠が出なかったのかな?)
そして、その後、新たな"証拠"は出て来ていない。
調査ってのはしかるべき要請があればやるもんだけどさ、それで即「黒だと疑われてる」ってことにはならんのよ。

>>577
>今、こういう平衡にある。 海洋熱吸収が0になればどうなるかという話をしてるわけ。
だからさ、「海洋熱吸収が0にならない」という話をしてるわけ。
君の間違いは「0.2W/m2」がある時点で固定された値だと思っていること。
1961-2003年の「平均の熱吸収」が0.2W/m2ってのは、42年間はずっとその値で吸収が続いていたという仮定に基づいた計算だよ。
2003年まで40年以上変化しなかったパラメーターが、なんでそれ以降は減少すると思ってんの?
海水温の上昇により熱吸収が減って行くのであれば、1961年くらいの熱吸収は"平均"の0.2W/m2より大きく、2003年では小さいはずでしょ。
しかし、実際には熱吸収は逆に拡大していることを、君の示したパラメーターを使い、>>558で示した。
「海面の温度上昇による輻射量の増加」よりも「温室効果の影響による入射の増加」の方が大きいってことだよ。
「海洋熱吸収が0になれば」というのは、「ドラえもんがいれば」と同じ、現実とは関係ない仮定の話。

>>579
>って芸風ですね。吉本にそういう芸人さんがいたけど。
>>577が「北極の高気圧風速がやっと終ったと思ったら、今度は海洋熱吸収が判らんか」と書いたそのすぐ後でそれはカワイソウだと思いますw
627学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/24(水) 23:59:15 ID:XdpoXqyU
>>581
>観測ステーションのうち低温のデータを示すステーションは破棄して高温のものを複数使っていた件の話だと思う
そっちの話なら、「観測点は破棄してないし、低温のデータも残っている」ということで解決済み。
つか、「観測点の破棄」が気温に影響しているとなると、1990年あたりで急に1℃くらい気温がジャンプしてないとおかしい。
NOAAが出しているグラフでは、観測点が"減った"時期でも特に折れ曲がってるわけではなく、
http://www.skepticalscience.com/images/fawcett_11yr_avg.gif の緑色)
「観測点を減らしたから温暖化が進んでいるように見える」というのは、そもそも理屈に合わない。

>>583
>それでは地球規模で見たらCO2の排出は増えるんじゃないの?
日本の製造業が海外に出て、途上国の低効率な生産を日本の技術で置き換えたら、CO2の排出量は減るでしょ。

>>586
>あれ見るとどうみても時間的に気温上昇が先行してる
「どうみたら」ということを定量的に説明してくれないか?何年に温度上昇がどうなって、CO2濃度はどうだった、と。
君の「そんな気がする」じゃ議論にならんよ。
CO2濃度の上昇は20世紀に入る前から始まっており、気温上昇が自然現象で説明できる範囲から明らかに逸脱し始めたのは1950年以降。

>>590
>デタラメもいいところなんだよw
しっかりと定量的な対策の議論が必要だね。で、「世界中で防潮堤をつくったり、移民を受け入れたりする」コストは何兆円くらい?

>>591
>そんなことを求めるのはムリでしょ
なんだ、君の感想か。
>そんなのを現時点ではデータもなしに推測しても無駄
温暖化によって減るかも知れん、という研究はあるわけで。
>決して絶滅しなかったってことだけ
うん、それで?絶滅はしないだろうが、生態系に狂いが生じる可能性がある、と何度も俺は言ってるんだけど。

>>608
>バカかお前は。積極的事実を主張するほうが先に提示するのがルールだろ。
だから、事実として「オキアミは流氷に依存し、暑さに弱い」。温暖期には減少するだろうというのは妥当な推論。
「影響を受けない」というならば、それを説明するだけの論拠が必要。

ちなみに「オキアミは減っていない」という証明も「量が一定であった」「増えていた」という「あった/いた」という事実を提示すればよい。
「悪魔の証明」ってのは、「悪魔がいないこと」を「〜がいること」で置き換えることができないから証明ができないのであり、それとは違う。
(アリバイの証明では「〜には"いなかった"こと」は「別の場所に"いた"こと」で証明できるから「悪魔の証明」ではない。それと同じ)

>オキアミが80%近くも減ったとするギャグレベルの調査結果もあるようだが
それは知らなかったが、なんで「ギャグレベル」と判断するわけ?君は何かそれを否定するに足る判断材料を持ってるの?
>どうせ捕獲が集中する一部の海域だけで調べたとかだろw
その海域で変化が起きたということは、「その海域では」生態系が影響を受けたということだろ。
仮に総量が変化していないとしても、分布の変化は生態系に影響するんだよ。
ウチのアクアリウムでもミナミヌマエビが水槽の壁をツマツマしてるが、ああいう奴らは各個体は弱くても全体としてはシブトイ。
数が多いし、すぐに増えるから、環境が変化して一時的に減少してもしばらくすれば適応して増えていく。
絶滅の危険があるのは、ライフサイクルが長かったり、生態系の上の方にいて個体数が少なく大食らいの連中だよ。
628学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/25(木) 00:00:06 ID:t5Qf9Nri
>>595
>スレタイくらい読もうねw
スレタイは、(2ちゃん、マスコミの)記者が付けるもので、事実とは異なる場合が良くある。
>>1を読んでも「懐疑論が再燃している」わけではなく、IPCCの失態に応じて「もう一度見直せ」といってるだけでしょ。
懐疑論が復権したのではなく、主流派が停滞しているだけだよ。

>>599
>仲間内でお手盛りで「シロでした」って宣言されてもなあw
結局、君たちは見たくないものを「嘘に決まってる」と言ってるだけだね。
レビューはClimategateとは関係ないよ。査読論文をまとめるだけ。
その内容に問題があるのなら、具体的に「この論文の結論が誤って引用されている」等と指摘すればいい。

>>601>>602>>604
>むしろ温暖化で豊漁になるケースも多いって書いてあるけど?
うん、そうだよ。冷寒流の魚は迷惑をこうむり、温暖流の魚は増えるだろうね。
「鮭がとれなくなったのなら、鰯を食えばいいじゃない」うわっ兄貴、チョーゴーマン
ついでに言えば、ある程度の温暖化なら植物も良く育ち、食糧の生産は向上する。
ただし、それが経済的に上手く切り替えることができれば、だが。

>逆に日本のコメのように寒冷地適応したはずのコメでさえ
米に関して言えば、現在は高熱障害が起きている。
http://www.wwf.or.jp/activities/2009/09/710610.html

>寒いところじゃないと「より」美味しくならないのはあるけど
「美味しくならない」というものには「実が小さい、硬くて食べられない」とかの収穫量に影響するものがあってな…
野菜の高温障害 http://cyber.pref.kumamoto.jp/Chisan/Content/Html/yasaidukuri/chisiki04.asp
収穫量はどうなるか http://www-cger.nies.go.jp/qa/12/12-2/qa_12-2-j.html
ついでに言えば、「雑草」も競合するし、害虫も増える。今まで水が豊富だったところが旱魃の害を受けたり、その逆もある。
昔なら「この村さ、引っ越すべぇ」で済んだかもしれんが、現在の農地開発は大規模化しており、消費地である都市との距離なども影響する。
変化に対応するためには、莫大なコストが必要になる。

>>620
>恐竜時代が15℃も高かったなら、今が無駄に騒ぎ過ぎに見えてくるね
残念ながら、俺らは恐竜じゃないし。

>>621
>今冬の欧米は厳冬だった。証拠↓
欧米は、ね。その図からも世界的に見れば暖かかったことが分かるでしょ。

>>623
>温暖化した場合死者数はどうなるんだろうか。
高温による死者は、寒冷化に比べれば少ないだろうけど存在する。
疫病も暖かいと起きるもの、寒い方が起きるものそれぞれで、単純には言えないと思われ。
http://www-cger.nies.go.jp/qa/9/9-1/qa_9-1-j.html
また、直接の死者よりも食糧・水・経済的影響と、その結果の戦争による被害も考えられる。
「寒冷化がもし起きれば」その対策も考えないといかんけど、現在は温暖化の心配をすべきだな。
629名無しのひみつ:2010/03/25(木) 00:20:41 ID:KHqwO6Yy
温暖化米って美味しいの?
630名無しのひみつ:2010/03/25(木) 00:23:02 ID:lh+B/2O0
温暖化して人類に悪影響が起きてほしい人がまたきたよーーw
631名無しのひみつ:2010/03/25(木) 00:52:41 ID:rJg60UOT
温暖化で2℃上昇する前にオイルショックがくるよ〜
632名無しのひみつ:2010/03/25(木) 00:55:17 ID:hKpJz+FL
今夜も寒いな
早く温暖化しろよw
633名無しのひみつ:2010/03/25(木) 00:58:46 ID:3YD6nUUY
温暖化でむしろ漁獲が増える例も多いんですね
勉強になりました
634名無しのひみつ:2010/03/25(木) 01:01:11 ID:Um6Qcn0q
スレを消費して、さっさと落としこみたい、ってな感じなのかな・・・
635名無しのひみつ:2010/03/25(木) 01:03:27 ID:zyHkUt7I
これまで歴史上で人口激減とかの時期は
むしろ温暖化より寒冷化の時期だからね
636名無しのひみつ:2010/03/25(木) 01:05:43 ID:loVts2Uh
フランスも温暖化詐欺から離脱の方向だね

そして日本だけが残されたりしてw

フランス、炭素税の導入見送り 産業界の意向受け入れる

ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269396442/
http://www.asahi.com/international/update/0324/TKY201003240124.html
637名無しのひみつ:2010/03/25(木) 01:08:37 ID:bGkQ8yFE
高温による死者は、寒冷化に比べれば少ないって
温暖化論者でも認めざるをえないわな
638名無しのひみつ:2010/03/25(木) 01:14:12 ID:0mvEMFfu
ダイオキシンやフロンガスでオゾンがとか
環境ホルモンが とかこの間まで煽ってたのに
いつのまにかフェードアウト

それと同じ流行でしょ 温暖化脅威論も

70年代までは寒冷化脅威論だったし
そんな学者の流行り廃りに踊らされるのは愚の骨頂
639名無しのひみつ:2010/03/25(木) 01:17:32 ID:DgAM0F6Z
米の作況指数でググルと出てきた

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/cont/hrice_news/78853.html
ttp://qkeizai.nishinippon.co.jp/news/item/27071/catid/1
ttp://www.asahi.com/business/update/1002/TKY200910020315.html

低温や日照不足、長雨で不作とはあっても、高温ではむしろ育成は良好の場合が多そうだな
640名無しのひみつ:2010/03/25(木) 01:19:41 ID:E3RTvm4C
っていうか温暖化論を煽ってるのは
最初からゼニ儲けが目的だからね

もしゴアが本気で温暖化を心配してたら
年間350万円の電気代を浪費する豪邸を複数持ったりしてないってw


排出権ビジネスで食い物にされる日本

最大のお得意様≠ヘやっぱり日本だった。
”年商”4500億円のボロ儲け! 排出権ビジネスは現代の不平等条約だ
(SAPIO 2010年1月4日号掲載) 2010年1月14日(木)配信
ttp://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100114-01/1.htm
641名無しのひみつ:2010/03/25(木) 01:22:58 ID:E3RTvm4C
>>639
常識的に考えても
温暖化でCO2が増えた方が植物には有利だもんな

あと温暖化脅威論者の人は
Co2増加したら植物が増殖してそのことで
Co2増加にネゲティブフィードバックがかかる点を
なんで言わないんですかね?
642名無しのひみつ:2010/03/25(木) 01:27:45 ID:yesQ4n6y
>>638
眉唾と考える研究者も多かったぜ。
「じゃあ温暖化したところでどうなんだ?」となると温暖化推進派も
よわーい反論しかだせない。「将来は金星のように灼熱地獄に」とかもお
笑っちまう。何億年後の話だよw

政治力があるやつは温暖化温暖化五月蝿かったけどな。
643名無しのひみつ:2010/03/25(木) 01:32:17 ID:yesQ4n6y
ついでにいやーダイオキシンをゴクゴクのんじゃう名物研究者がおるでえ。
カキ氷のシロップの赤がやばいみたいに言われとったころも
それに過敏に反応する一般の人を戒めたりね。
オロナインとかヤベーとか今いわれとるけど、まあつけてもいいんじゃね?みたいなノリも多いしなあ。

過剰に反応する人は寧ろ研究者じゃない場合が多い。
644名無しのひみつ:2010/03/25(木) 01:34:10 ID:yesQ4n6y
なんかの虫からとった寿命淡白を毎日飲んでたセンセもいたなあ。
研究者は結構体はりまくりなのだ。だから意外と過敏反応はしないのだ。
645名無しのひみつ:2010/03/25(木) 01:39:16 ID:wFy/AWH3
日本はもう80年代後半から
ガチガチにCo2排出が少ない効率の良い生産してるのに
日本にばかり排出削減を求めるのは滅茶苦茶だろ

これ以上一滴も出ない雑巾から一番、水を要求してるようなもんだ

世界でCo2を最も排出している
中国やアメリカにまず排出量削減を求めるのが筋だろうが クズ鳩山

Co2削減でで日本が支払うコストが100兆円だぞ 100兆円!

エコエコ詐欺師と鳩山のせいで日本経済は崩壊だろ
646名無しのひみつ:2010/03/25(木) 01:49:36 ID:GPp29TmF
温暖化が本当で異常気象発生が本当だとしても対策なんてやるだけ無駄だけどね
なぜなら地下から石油石炭を掘って燃やしてる限り炭酸ガスは増え続ける
少しばかり石油を節約したって焼け石に水

ジョージ・モンビオって人の試算では温暖化進行を食い止めるためだけで
化石燃料の使用量を96%減らさなきゃならない
そんなこと出来る訳ないw

温暖化対策なんてやるだけ無駄
温暖化を前提とした政策をやるしか無い。
647名無しのひみつ:2010/03/25(木) 01:51:28 ID:rHt2R3Pe
>>641
有史以来、地球は寒冷化と温暖化を繰り返してきたが
その歴史をみると大型生物の大量絶滅が起きたのは
いずれも寒冷化の時期であって温暖化の時期ではない。
人類の人口減少も圧倒的に寒冷化の時期に多くて
温暖化の時期には生存に適した場所が増えて人口が増えてます。
これ豆知識な

>>640
日本は京都議定書を守るために
すでに現時点でも年に1兆円くらいカネを使ってる

しかもこんな努力をしてもアメリカが議定書に参加してないし
中国も削減努力してないので全くの無意味な努力ですwww

国民は政府と温暖化脅威論者のプロパガンダで
「地球に良いことをしてる」と信じ込んでいますが
まさに詐欺もいいこと。仮に日本が京都議定書を順守したところで
地球のCO2削減にはまったくと言っていいほど影響はありませんw
648名無しのひみつ:2010/03/25(木) 01:55:32 ID:GPp29TmF
>「地球に良いことをしてる」
しかも中身が排出権取引
帳簿の右から左に炭酸ガスの項目を付け替えると炭酸ガスの排出が減る
という摩訶不思議な魔法の対策w
649名無しのひみつ:2010/03/25(木) 02:06:02 ID:rHt2R3Pe
>>648
そのとおり

排出権取引なんていくらやっても
CO2は相変わらず総量は増加しつづけるだけです

落語の「花見酒」とおんなじw

唯一、総量を削減するなら、そりゃもう石油や石炭の使用を完全に停止
させるくらいしかないw
650名無しのひみつ:2010/03/25(木) 02:16:04 ID:G+M0XAbw
気象庁速報22年2月世界の天候北半球大幅な寒冷化官報3.24本号
http://kanpou.npb.go.jp/20100324/20100324h05278/20100324h052780011f.html
651名無しのひみつ:2010/03/25(木) 02:19:06 ID:G+M0XAbw
>>586
ここ読むといいですよ

丸山教授もCO2と気温上昇の関係は
因果関係が逆だと分かりやすく指摘してます

東工大の地球科学の教授も今後の寒冷化の可能性を指摘
http://video.google.com/videoplay?docid=7227779440283313430#
652名無しのひみつ:2010/03/25(木) 02:26:13 ID:48lqSgIN
「クライメイト・ゲート」:研究補助金を追いかけろ! ウオール・ストリート・ジャーナル
http://baribarikun.blog106.fc2.com/blog-entry-51.html
このページを読んでいるような人は知っているように、「クライメイト・ゲート」は何人かの世界の指導的気候科学者に
関係しており、彼らは徒党を組んで情報請求に対する自由を邪魔し、反対意見の科学者を追放し、論文査読を操作し、
不都合な温度データをぼやけさせたり、除外したり、ほぐしたりする。
653名無しのひみつ:2010/03/25(木) 02:38:30 ID:WPr1nhu/
>>627
君は、「オキアミが80%近くも減った」とする超おバカな報告を
ギャグレベルと判断できないほど判断力が欠落しているのかい?w

オキアミを主食にしているヒゲクジラ類やカニクイアザラシは増え続けている。
で、上記の動物たちでオキアミを年間億トン単位消費している。(オキアミ総量の2桁%に相当)
オキアミが80%も減ってたら食糧難で上記の動物達は激減しているはず。
ゆえに「オキアミが80%近くも減った」は、ありえないギャグレベルの報告である。

で、「オキアミは流氷に依存し、暑さに弱い。温暖期には減少する」のなら、
実際のオキアミの総量は90年代から横這いなんだから、「大して温暖化していない」ってことだねw
654名無しのひみつ:2010/03/25(木) 02:55:17 ID:UtmRPvGM
別分野の研究者の端くれだが
正直、温暖化論を信じていたよ

まあ自分の専門外だし
世界中の専門分野の学者の参加する
IPCCがそういう結論を出したのであれば
まあそうなのかも くらいで深く考えたことなかったが

IPCCの査読?体制とやらがこんな杜撰な内実だったとかも
全く知らなかったしな
氷河の記載とかオランダの水面下の面積とかなんとか
学部生のレポートじゃないんだから
俺が査読ならそれだけでリジェクトもんだな
2000人も参加してて見抜けなかったって
にわかには信じがたいんだけど?

調べてみたら地球科学や気候の専門家じゃない人も
かなり多いみたいね まあそれ自体で信頼性がどうのと言いたいわけじゃないけど
あとIPCCって国際学会みたいなイメージだったけど
政府間パネルで役人や環境活動家まで参加してるんでしょ?

温暖化の人が専門の科学者集団みたいに言うから
そうだとばかり思ってたよ 思い込みは良くないな

公平に見て別に懐疑派の一部の言うように寒冷化しているか
どうかとか温暖化が完全に間違いかどうかは正直、分からないし
専門外のことに時間かけて検証するほどヒマじゃないけど
ただ一般で言われているより主流の理論は
かなり根拠の危しい論拠に基づいているようですな・・
655名無しのひみつ:2010/03/25(木) 03:02:53 ID:l6rVfsr2
俺の場合

地球平均気温の上昇トレンドという意味での温暖化>ここまでは信じる


人為的要因によるCO2増加が原因かどうか>微妙


排出権取引や削減策>ざけんなよ ゴルァw
656名無しのひみつ:2010/03/25(木) 03:13:09 ID:vw4XaqqM
>>653
そういった標準の人間には理解できることが出来ない知恵遅れなんだよ
657名無しのひみつ:2010/03/25(木) 03:16:40 ID:/kBXNosK
寒いの苦手だから早く温暖化して欲しいんだが
寒冷化の可能性もあるの?
勘弁してよ〜
658名無しのひみつ:2010/03/25(木) 03:19:31 ID:GPp29TmF
オキアミが減ってると言う南極半島周辺では漁船が乱獲してることはナイショですw
659名無しのひみつ:2010/03/25(木) 03:29:28 ID:0d2HJ7s7
まあ温暖化論者が何を言おうと
温暖化じゃシロクマもオキアミも現に滅んでないし

大型生物が温暖化で絶滅するというのも真逆で
本当に怖いのは寒冷化に他ならない

温暖化したらマラリアが流行るとかもデマもいいとこ

温暖化で台風やハリケーンが凶暴化だとか急増するというのも嘘です
サンゴ礁の痕跡の調査から昔も今もハリケーンの数に
統計的に有意な差はないっていうことが指摘されてる
660名無しのひみつ:2010/03/25(木) 03:35:38 ID:0d2HJ7s7
>>645
温暖化詐欺の問題点は
温暖化詐欺のせいで何兆円ものカネを
本来なら省エネ技術開発とかに投資できるのに
排出権なんて要は空気を高く売りつける詐欺に
まんまとカネを絞りとられるってことでしょ

省エネが大事だからこそ温暖化詐欺には反対したいとね
661名無しのひみつ:2010/03/25(木) 03:51:14 ID:YPKqDQH1
>>647
17世紀後半の寒冷化による
農業被害や不作と人口減少とかが有名だな

当時の英国では20世紀の温暖な時期と比べて
農耕可能な日数が30日から50日も減少し
その結果、各地で飢饉が頻発し
死亡率が出生率を凌駕して人口減少したし
フランスでも200万人が飢饉で死亡

この頃は気候で言うと太陽黒点の消えた
マウンダー小氷期に相当する時期とほぼ一致する
662名無しのひみつ:2010/03/25(木) 04:04:45 ID:Um6Qcn0q
>>654
東大の総長やった人まですっかり信じ込んでたんだぞ

みんなもちゃんと信じるんだ 

地球温暖化科学のバイブル「IPCC報告書」をちゃんと読もう!!


「知の構造化」で温暖化懐疑論に終止符を | NIKKEI NET 日経Ecolomy
http://eco.nikkei.co.jp/interview/article.aspx?id=MMECi1000006042009

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=小宮山宏+IPCC+報告書

663名無しのひみつ:2010/03/25(木) 04:10:50 ID:YPKqDQH1
>>661続き
また日本でも
江戸時代に関する古気候と人口の相関調査や
有名な三内丸山の遺跡の調査などからも
温暖化した時期には人口が増加し
寒冷化した時期には人口の減少が起こったことが指摘されてる

つまりシミュレーションによる将来予測とかではなく
過去の実証的なデータに照らして考える限り
もちろん例外もあるけど平均してみれば
どうみても寒冷化の方が人類にはマイナスで
温暖化はプラマイするとむしろ人類にプラスだという
一般的な傾向が指摘できる
664名無しのひみつ:2010/03/25(木) 04:13:33 ID:togHafIg
次から次に、よくもこれだけ詐欺ネタが浮かぶことに驚きとともに尊敬の念すら浮かんでくる
次はどんな詐欺??災害詐欺?火星プラネット詐欺?海水真水詐欺?
うんこ食糧化詐欺??????????????
665名無しのひみつ:2010/03/25(木) 04:23:52 ID:T0BmqiPT
>>664
マジレスすると次は水問題で詐欺だよ

「水は実は循環しない有限で貴重な資源!」

「自動車一台を作るために全部で水何トンも使用!」

「だから各国あたり水使用権の枠を設定すべき!」

「枠を超えた国からは水使用料を徴収!」

みたいなことをすでに欧米では環境問題の名のもとに提唱しはじめてるよ
666名無しのひみつ:2010/03/25(木) 04:32:31 ID:H7k4qCrT
ぶっちゃけ何故Co2「削減」なんだろうな
主語が「Co2排出」に固定されてるのがまず異常だ
「Co2吸収」に置き換えれば森林の保護、植林、Co2吸収技術の基礎研究・・・
やることは幾らでもある

合理化の権化たるアングロサクソン共が
政府レベルでCo2吸収をまるで取り上げすらしない段階で
心底が透けて見える
667577:2010/03/25(木) 05:55:06 ID:cRYcWVtN
>>626
やっぱり、「海洋熱吸収」でも・・・・判らんか。

風で北極海の熱が供給可能って時も、何を考えてるのか判らなかった。 
計算式を見せてもらってやっと海に消える風という根本的なミスをしてる事が判った。

今回も、今の段階で何を考えてるか判らん。 
熱吸収のバランスの話をしているのであって、exp(-k*t) の形をしている以上、0にならないのは双方理解の上だと思ったコッチのミスかな

温室効果が本来平均で1.5℃くらいあるはずが、海の温度は0.5℃程度しか上がっていない理由として
「海洋熱吸収」が使われていて、
 放射冷却増加2.8W/uに対して 0.2W/uが海洋熱吸収であると判った段階で、
それ以上議論すべき事がこちらとしては見つからない。

温室効果は無視して、シンプルに放射平衡だけで考えてくれ。
409.6W/uで無限の時間暖められると何度になる? 出来れば式を書いてくれ。
それ以上の難しい話はここにはないと思うのだが?


実は、同じ事を
http://blogs.yahoo.co.jp/eng_cam_fld_tgs/43003741.html
このblogの人と議論してるのだが、この人の考えも判らん。

貯熱量が大きくなると大変なように表現してる。 海の貯熱量=300〜500m程度までの海中の平均温度 なのだから、
既に温度が上がると大変と煽ってるのだから、さらに貯熱量が大変とはどう捕らえればいいのか。
もし判るなら教えてくれ。

668名無しのひみつ:2010/03/25(木) 08:17:17 ID:i7ComDcO
>>647
>日本は京都議定書を守るために
>すでに現時点でも年に1兆円くらいカネを使ってる

この話聞くと暗澹たる気持ちになる。
アメリカは始めから腰が引けていたが、最近は左翼政党の影響が強いヨーロッパでも
炭素税見送りとか温暖化詐欺から逃げ出そうとしてるのに。
日本はアホな何処ぞの大臣が、携帯は6年で普及したとか訳のわからないことを言いながカモ真っしぐら。

この国は一体何なんだorz
669名無しのひみつ:2010/03/25(木) 08:29:03 ID:4jTrV14I
>>654
自分がScientistで自分自身の周辺が非常にフェアな環境の人間は
他の分野の研究者も同様と考えてる人は多いね。
ところがどっこい、分野によっては酷いところもあるという
670名無しのひみつ:2010/03/25(木) 10:23:30 ID:++Q6DYxj
干ばつにさえならなきゃ、温暖化の方がよくないか?
671名無しのひみつ:2010/03/25(木) 11:52:29 ID:n+ZrDonH
>>668
日本人の民意と投票によって選ばれますた
672名無しのひみつ:2010/03/25(木) 13:03:03 ID:s7GIvrO1
>>638
学者の流行廃りじゃないよ。
世間の流行廃りに応じて研究費が分配されるから、世間の流行廃りに会わせて学者が追従するって感じ。
673名無しのひみつ:2010/03/25(木) 13:23:54 ID:8hPG4Jk5
温暖化でサハラ砂漠が緑化するっていう話もあったし、悪いことのほうが少ないようなw
674名無しのひみつ:2010/03/25(木) 15:21:04 ID:yV/UDUpv
>>665
普通に循環してるしねえ…
あと、雨の多い国じゃ到底誰もやらないよねぇ…
>>668
アホがアホを作り、アホが牛耳る国
675名無しのひみつ:2010/03/25(木) 20:01:30 ID:S6ynjDAg
さあ地球温暖化だ。
儲けるぞ。儲けるぞ。儲けるぞ。
676名無しのひみつ:2010/03/25(木) 21:06:22 ID:VCiNtGeW
チョット遅いんじゃね?
もう詐欺がばれつつ有るからな。
677名無しのひみつ:2010/03/25(木) 21:23:28 ID:pMs0XiRM
春なのに寒くてかなわん


温暖化マダー? マチクタビレタ
678名無しのひみつ:2010/03/25(木) 23:22:14 ID:QOtAUtkj
温暖化米
 気候変動により夏場の気温が北部で上昇し
 米の取れる北限が上昇したことから、その北部地方で
 作られた米がそう呼ばれるようになった。

 もちろんウソである。
679名無しのひみつ:2010/03/25(木) 23:31:08 ID:16FjXo7j
明日香教授は先日のテレビで
温暖化の根拠を聞かれて開口一番に

温暖化を感じませんか?かんじるでしょう?

と言ってました。

キモいカルト信者みたいだった
680名無しのひみつ:2010/03/25(木) 23:36:36 ID:IAf2KQ3W
>>679
それ、脅威論者の典型だな。
681名無しのひみつ:2010/03/25(木) 23:38:03 ID:WRPtFFge
今年、世界のアチコチを襲った寒波も、
”温暖化”が原因だそうだw

なんかもう・・・カルトだよなァ
682名無しのひみつ:2010/03/25(木) 23:46:41 ID:kwG66ajj
>>651

面白かった。サンクス
683学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/25(木) 23:52:21 ID:OYz6y/zl
>>635>>637>>659>>661
>寒冷化
っていうか、なんで寒冷化の被害と比べて何の意味があるんだろう?
氷期のような寒冷化は今後数千年は起きないとされてるし、
マウンダー極小期なみの太陽活動低下でも現在の温暖化はキャンセルできないとされてるんだけど。

>>639>>641
>低温や日照不足、長雨で不作とはあっても、高温ではむしろ育成は良好の場合が多そうだな
"現時点での"温暖化レベルでは、ね。これがさらに進行することが問題なのであって。
>>628でそのことは説明済み。

>Co2増加にネゲティブフィードバックがかかる点を
ところが、高温化・降水量の変化などで植物も被害をこうむるんだよな。
「アマゾン」の件でそれが指摘されている(これは「ヒマラヤ」とは異なり、内容には問題なし)。
さらに、温暖化とは関係なく開墾などで森林面積が減少していることも温暖化に拍車をかける一因。

>>642
>「将来は金星のように灼熱地獄に」とかもお
そういうことを言ってる奴は、あまり温暖化について知らない。大量の水のために金星のようにはならないとされている。

>>646
>温暖化を前提とした政策をやるしか無い。
うん、すでに手遅れ。
「温暖化の防止は無理」という前提の上で、「温暖化の程度を抑える」ことと「温暖化に備える」のバランスを見るべきだと思う。

>>647>>663>>673
>温暖化の時期には生存に適した場所が増えて人口が増えてます。
現代社会は古代社会とは違い、人口が多く、都市や耕作地が大規模化し、他国との貿易などのバランスの上で成り立っている。
気候が変動したからと言って新天地を求めて民族の大移動を行うわけにもいかない。
生物としての人間に適した環境と、現代社会が成り立つ環境は必ずしも一致しない。

>>650
ちょっと白黒で見にくいね。↓でカラーで見ることができるよ。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/monthly/
確かに欧米の一部で寒波の影響を受けたけど、全体では高温異常気象が多いね。「お分かりいただけただろうか?」

>>651
>因果関係が逆だと分かりやすく指摘してます
ヘンリーの法則では、現在のCO2増加量を説明するために2ケタの温度上昇が必要になる。
また、氷期からの回復過程におけるCO2濃度上昇(10℃で70ppm程度)の研究から、
現在のCO2濃度(0.8℃で100ppm)の上昇は説明できないことが分かっている。
また、現在の海はCO2を吸収する側であることが分かっており、CO2の吸収による海洋の酸性化(炭酸)が指摘されている。
丸山氏はこと地球温暖化については太陽活動のデータをねつ造したり、アンケート内容を偽るなど、信頼できるソースではない。
http://onkimo.blog95.fc2.com/blog-entry-84.html
で愛されてるw
684名無しのひみつ:2010/03/25(木) 23:52:26 ID:yV/UDUpv
>>679
根拠が主観なんだね。張は
685学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/25(木) 23:53:04 ID:OYz6y/zl
>>652
だからぁ、その「ほぐしたりする」という表現は何とかならんの?と>>308でも指摘したが、再度貼る。
Climategateに関する話は、気候学者のブログ
http://blog.livedoor.jp/climatescientists/archives/1113982.html
http://blog.livedoor.jp/climatescientists/archives/1114005.html
http://blog.livedoor.jp/climatescientists/archives/1114016.html
が面白いよ。

>>653
>「オキアミが80%近くも減った」とする超おバカな報告を
元の論文では「80%が減少した」のは>>608で君自身が「どうせ捕獲が集中する一部の海域だけで調べたとかだろw」と理解している。
そして実際に「スコシア海全域では38%の減少」としており、俺は「分布が変わること自体、環境変化を示している」と書いた。
で、なにが「ギャグレベル」なんだ?

>オキアミを主食にしているヒゲクジラ類やカニクイアザラシは増え続け
捕食者が増加していることは「過去の減少からの回復」でもあり、「その分食われたから減少してる」とも言えるわけだが。
また、シロナガスクジラのように逆に減少している捕食者もいるし、クジラがイカなどのオキアミ捕食者も食っているということがある。
それはそれで定量的な見積もりが必要だろ?
実際のところ、最近では食い物が変化しているようだね>オキアミ捕食者
http://antarcticsun.usap.gov/science/contenthandler.cfm?id=1621
それに、問題なのは「温暖化が縄文海進期程度に進んだらどうなるか」であって、現時点での話ではない。
現状の個体数の変動がどの程度であるかは、そのこと自身は問題ではない。

>>659
>温暖化じゃシロクマもオキアミも現に滅んでないし
現在の生物を取り巻く環境は、過去の温暖期とは異なる。
過去の温暖期に個体数がどのように変化したかという以外にも「現在のその他の要因がどう影響するか」が問題となる。
例えばシロクマでは、現在の生息域が移動した場合に人間社会とどう折り合いをつけるかを解決しなくてはならない。
また、「現代の人間の社会がどうなるか」が一番重要なことであって、オキアミが例えば100年後には回復するとかそれ自体はどうでもいいことだよ。
>温暖化したらマラリアが流行るとかもデマもいいとこ
熱帯性のマラリアは流行る可能性があるよ。ロシアで従来は少なかった熱帯性マラリアが広がっているというニュースがあったな。
これは熱帯地方からの留学生の増加も影響しているだろうが。
また、マラリアは蚊によって媒介されるため住環境などで抑えることができるが、その他の熱帯性の病気も問題。
>統計的に有意な差はないっていうことが指摘されてる
「昔も今も」、では「将来は?」という視点が必要。
現在のところの温暖化は1℃以下で大したことは無いが、これが2℃や3℃になったらどうか、ということが議論されている。

>>666
>「Co2吸収」に置き換えれば森林の保護、植林、Co2吸収技術の基礎研究・・・
そういうのも京都議定書で「削減」にカウントされてるよ。
686学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/25(木) 23:53:57 ID:OYz6y/zl
>>667
>計算式を見せてもらってやっと海に消える風という根本的なミスをしてる事が判った。
は?すでに>>447で風速が現実的な値であると示していますが何か?

>熱吸収のバランスの話をしているのであって、exp(-k*t) の形をしている以上、0にならない
は?「入ってくる値」と「出ていく値」のバランスなんだから"A-B"の形で0になりうるだろ。
熱収支のバランスが0にならないのなら、一方的に暖まるか、一方的に冷えるかのどっちかになるだろ。
なんかさあ、「0.2W/uが海洋熱吸収であると判った段階で」という書き方といい、"W/m2"って単位を誤解してんじゃないの?

>放射冷却増加2.8W/uに対して 0.2W/uが海洋熱吸収であると判った段階で、
は?まず「0.2W/u」という数値が非常に大ざっぱな、低めの値であることは>>555>>626で書いた。理解できないか?
>>667のブログの人にも「しっかり資料を見ろ」と書かれてるだろ?
>>555でリンクした http://www.skepticalscience.com/images/Total-Heat-Content.gif を見ても、
蓄熱の"速さ"であるW/m2を1961年から2003年まで平均するのは駄目だと分かるだろ?途中で冷えてんだから。
http://www.skepticalscience.com/translation.php?a=33&l=11
で日本語でも読めるようにまとめられている。
「北極の風」とかと同じで、君の計算のダメダメさを指摘しても君が理解できないで「分からんか」と書いてるだけじゃん。
ところで「放射冷却増加2.8W/u」ってのは、何から何への変化だよ?

>409.6W/uで無限の時間暖められると何度になる? 出来れば式を書いてくれ。
は?「無限の時間暖められ」たら温度も無限に上がって行きますが何か?式を書くまでもないだろ。
「入射量が409.6W/m2で一定」って話ならば、輻射が409.6W/m2でバランスがとれる約18.39℃で止まるね(黒体輻射として)。それが何か?
ちなみに、海面の温度が上がって輻射が増えてたら、そのうちの一部は温室効果によって入射量として帰ってくるので入射量は増える。
しかし、ここでは前提条件通り「入射量は一定」としておくよ。君が何を主張したいのか分からんし。

>このblogの人と議論してるのだが、この人の考えも判らん。
ん?すごくシンプルな説明だと思うけど?君が変な思い込みにとらわれているから理解できないだけでしょ。

>既に温度が上がると大変と煽ってるのだから、さらに貯熱量が大変とはどう捕らえればいいのか。
ん?そこの記事を見た分では「貯熱量が大変」ということは書いていなかったけど?
まあ、海水が温まることは「地球の熱収支のバランスが取れていない」ことの証拠であり、温暖化が遅れてくるということを示している。
その海面水温の上昇により大気が暖められる(直接的な熱伝導と水蒸気の潜熱)ため、海水温が上がることは気温を上げることになる。

>>672
>世間の流行廃りに応じて研究費が分配されるから、世間の流行廃りに会わせて学者が追従するって感じ。
バイオのときは酷かったなあ。
「これからはバイオの時代だ」といって、専門外の研究室まで急遽バイオがらみの研究テーマ立ててドクター量産して、
それでDNA解析しかできないピペドを増やしてそれっきりだしな。
彼らにも使い道はあると思うんだけどねぇ。
687名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:00:14 ID:2k6oge24
このスレ読んで温暖化論者と
懐疑論の双方の主張を読んで
温暖化論はアヤシイと確信した
688名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:03:10 ID:fBVlMxRX
温暖化脅威論者のおかげで日本は100兆円のダメージかよ


もうシーシェパードみたいなエコテロリストとどこが違うんだ?
689大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ:2010/03/26(金) 00:05:21 ID:ZmCktTs/
ネト対策要員のポスドク、そろそろポストがなくなるがね藁
690名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:05:44 ID:+VVxtvjf
>>686
おまえ何が目的で温暖化論展開してるんだ?
またレスが1000行く前にこのスレを潰す気か?
691名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:06:33 ID:kmuKieAX
ほんと
>>660も言ってるけど100兆円もあったら
省エネとかに投資すればいいのにな

CO2なんて実体のないもの買うとか
金をドブに捨てるようなもんだ
しかもアメリカも中国も参加してないから
日本だけ良い子になっても全く意味ないわな
692名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:09:07 ID:xzo2f18t
>>662
小宮山はこんな議論してるのは日本だけみたいな事言ってるが、一方で江守は何処かで、

Climategateは欧米では大きく取り上げられて居るが日本では殆ど報道されない、ある意味平和だ。

みたいな事書いてたな。

脅威論者は、議論はしたくないと言うのが良く分かる。
693学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/26(金) 00:09:41 ID:2oOmcz8m
>>690
>おまえ何が目的で温暖化論展開してるんだ?
科学的にあまりにも幼稚な、間違った懐疑論が見ちゃいられないから。

>またレスが1000行く前にこのスレを潰す気か?
別に1000まで行く行かないはどうでもいいんじゃない?
1000でも足りないスレもあるし、2で終わるスレもある。要は、どれだけの議論ができたかでしょ。
むしろ俺はツマラン意見には1行で対応してるし、被るものはまとめている。

「またレスが1000行く前にこのスレを潰す気か?」というのは、コピペしかできなかったり
>>689のような根拠もスレとの関連もない書き込みについて書くべきではないかな?
694名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:11:47 ID:1wstGfeR
不都合な真実みて温暖化詐欺を信じ込んだ情弱だったが
ようやく目が覚めました

言われてみれば縄文時代の温暖化にもシロクマ生存したんだから
ゴアらの言ってる温暖化でシロクマが滅ぶとかが
なんの根拠もないデマだってのは説得力があるね
695名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:12:43 ID:ccwec7Kg
>>100
そんなメンドクサイ事するより
どこぞの砂漠に積んどくのがより余計なCO2排出量が減るんでないか
696名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:14:59 ID:+VVxtvjf
>>693
高度な温暖化論はてめーの専門分野で展開してろよ。
お前の無駄に長い文章なんてイチイチ読んでないしどーでもええわ
目障りなだけだし誰もお前の意見に左右されんわ
697名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:17:16 ID:MwCPU6s/
結局、脅威論者が最後に逃げ込むのは予防原則。
科学的根拠が無くても手遅れになったら大変だからやりましょうって、何それ?

ジュセリーノの言う事も聞くのかよ?

怪しげな根拠を基に何兆円も浪費している影で、尊い命が失われて行くのに気付かないのかよ?
698名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:18:41 ID:MwCPU6s/
>>696
別にそれ高度じゃないしw
699名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:20:10 ID:G8qynceF
温暖化論者は温暖化したら食糧危機で大変とか煽るけど
このスレ読むと
温暖化してもサケなどは減る可能性があっても
日本人が主に食べる魚種のイワシやサバ、タラなど
暖流系の魚は温暖化でむしろ豊漁になるんだね

勉強になったよ 

温暖化大歓迎
700学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/26(金) 00:22:32 ID:2oOmcz8m
>>694
過去のシロクマの個体数の推移はどうなっている?「絶滅しなかった」=「無事」ではないよ。
また、現代社会でのその他の要因による影響も考慮すべし。

>>696
>高度な温暖化論はてめーの専門分野で展開してろよ。
「高度な温暖化論」なんて一度も書いたことはありませんが?
俺の専門分野とも違うしね。
このスレで書かれている内容が幼稚すぎる/電波すぎるだけの話。

>>697
>科学的根拠が無くても手遅れになったら大変だからやりましょうって、何それ?
科学的根拠は示されていますが?現在はかなり詳しいところまで温暖化のメカニズムが分かっている。
701大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ:2010/03/26(金) 00:24:32 ID:84o31Z/8
予防原則にとどめておけば良かつたんだが、
京都議定書あたりで閾値を越へたんだなや。
其以前にマトモなヤシラは逃げ出してトンデモが
残つた。
マトモなサイエソスの素養を積める業界ぢやないもんで、
ヤシラは温暖化で食へんくなると、また別のエセを
やるしかない。
昔は人間だつたのかも知らんが、ヂヤミラの如き
存在だなや。
可哀相だが退治するしかない。
702名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:25:24 ID:/BQTx/GD
学位記晒しさん ありがとう

必死すぎるあなたのおかげで
温暖化論は胡散臭いって感じるようになりました
703名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:25:35 ID:xzo2f18t
>>697
犯罪行為
704名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:25:39 ID:+VVxtvjf
>>693
あと懐疑論者はおまえみたいなアホを相手になんかしとらんわ。
お前の詭弁はもういいから消えろ
705名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:28:50 ID:+VVxtvjf
>>700
高度ってのは皮肉だよw 皮肉 皮肉も通じねえのかさっさと消えろカス
706名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:29:08 ID:f3Lc2lN6
なるほどね
過去を見ても寒冷化した時期の方が
農業への被害が大きかったのか

まあよく考えればそうだよな

日本でも冷害の被害の方が
どっちかというと農家にはダメージだもんな
707学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/26(金) 00:32:30 ID:2oOmcz8m
>>699
正直、日本だけに限れば対して問題は無いだろうね。海に囲まれた中緯度帯で万歳だw
ただし、海外からの輸入品が止まったり、戦争の巻き添えを食らったりするのが問題だな。

>>706
>過去を見ても寒冷化した時期の方が
ところがだなあ、日照りや高温の害も大きいんよ。
中国の伝説にも「太陽が幾つも出て人々が苦しんだ、弓の名人が太陽を射落とした」という伝説がある。
まあ、当分は寒冷化する心配は無いんで、温暖化に備えた議論をするべき。
708名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:32:36 ID:xzo2f18t
>>672
世間の流行り廃りは、怪しげな活動家とマスコミが作り出す。
何年も前にWBSに温暖化脅威論を唱える大学の先生が出てたが、髪も乱れたトンデモを絵に描いたような人だった。

学会でマトモに相手にされてないんだなと思ったよ。

そう言えばハンセンも例の議会での証言の直後に学会で非難を浴びたらしいな。
まだ、始めの頃はマトモだったのにな。
709名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:34:26 ID:8RT88XT9
終末論で善良な人々を脅すノウハウなら、俺たちに任せときなさい



新興宗教教祖様一同+温暖化信者
710名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:34:32 ID:U6L6oW+4
っていうか科学的議論なんて踏み込まなくても
最大のCO2排出国のアメリカと中国が京都議定書やCO2削減を無視しまくってるのに

「それでも日本はとにかくCO2を削減しましょう! 
中国から排出権を買いましょう!」


とか言ってる時点で
温暖化脅威論者はとんだ詐欺師だと小学生でもすぐ気付くだろw
711大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ:2010/03/26(金) 00:35:36 ID:84o31Z/8
自己レススマソ。
エセがエセの拡大再生産をせんやうに、
完全に叩き潰しとくのも一種の予防原則
だなや。
傍観しとつたヤシラも、せめて叩き潰しには
参加せんとイカソ。
其がサイエソチストの義務だがね。
712名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:35:48 ID:+VVxtvjf
>>707
はいはい温暖化は脅威なわけねわかったわかった。さっさとパソコンの電源切って
温暖化対策しろ
713名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:37:10 ID:MwCPU6s/
>>705
いや、結構高度かも。
















詭弁としてね。
714学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/26(金) 00:39:30 ID:2oOmcz8m
単なる感想文を書き散らかしてるのを見ると、よっぽどイヤなんだなw

では、また明日。
715名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:41:39 ID:XwfL2ZUY
温暖化でシロクマが滅ぶぞって話には俺も騙されたよ
「でもIPCCのシナリオよりもっと温暖だった時代でも
シロクマ生き延びましたけど何か?」って
指摘されたらほんとコロンブスの卵だったわ
なんでこんな簡単なこと気がつかなかったのか
716名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:42:36 ID:+VVxtvjf
>>714
だから来るなよカス
717名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:44:45 ID:H0c3WZPS
温暖化詐欺は2000年問題の詐欺と同じ匂いがする

あのときも

「現代文明は大混乱する!」とか煽りまくってたけど

結局なーにも起きなかったしw
718名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:52:29 ID:xzo2f18t
二酸化炭素が温暖化の原因って「科学的」根拠は結局シミュレーションしか無いんだよね。
太陽の黒点活動とか無視した計算。

脅威論を一番強く押してるのはシミュレーション屋さんだってのもその辺に原因が有るんだろうな。
脅威論が無いと存在価値が無くなるから。
719名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:53:28 ID:aiKYh8PR
>>710
ほんとだよな
中国とアメリカが参加してない時点で
日本だけCO2削減なんてやっても
全くのナンセンスなのに
なんで日本にばかり削減だの
排出量を買うべきだの要求するんだろうな

こういう矛盾に声を上げてない時点で
明日香らはじめ温暖化脅威論者がいかに
デタラメであるのか分かるわな
720名無しのひみつ:2010/03/26(金) 00:55:45 ID:2Ut1ZAL2
>>707
戦争ってどこが?
考えられる可能性を言ってみな
721名無しのひみつ:2010/03/26(金) 01:02:08 ID:2y1MsH4r
>>718
日経ビジネスだったかなんだかで
江守が最近の気温低下について
「でももうすぐ下降トレンドは上昇するから温暖化は確実」
だとか言い訳してるw

明日香は

「温暖化を感じませんか?」

もうカルトの世界w
722名無しのひみつ:2010/03/26(金) 01:05:43 ID:H4h571Ic
経済活動を萎縮させたら意味ないがね(´・ω・`)
あくまでできることからやらなくちゃ鳩山さん
723名無しのひみつ:2010/03/26(金) 01:10:19 ID:RlfT7OKG
気温低下をシミュレーションが
予測できなかったと言うのは詭弁です!

コンピュータの示した予想誤差の範囲に収まっているから
シミュレーションは完璧です
地球温暖化は百パーセント間違いないです。

江守@朝生

ただし予測の幅が理論値プラマイ二度ぐらいある
トンでもグラフって突っ込んだら負けだぞ
724名無しのひみつ:2010/03/26(金) 01:17:05 ID:DQoOPDGO
エモやん 無理しすぎw
725名無しのひみつ:2010/03/26(金) 01:21:11 ID:0Yl/alh7
>>685
基地外も程々にしろよ恥晒し。それとも激バカを装って論点ぼかして逃げてんのか?

>捕食者が増加していることは「過去の減少からの回復」でもあり、
>「その分食われたから減少してる」とも言えるわけだが。

言えるわけないだろ基地外w
オキアミの総量が5〜7億トンだとして、現在ヒゲクジラ類やカニクイアザラシが食ってる分は
年間1億トンを軽く超える。そのオキアミが80%減ったらどうなると思ってんだバーカw
お前は小学生以下の計算能力・思考能力しかないのか?w

他の人がお前に対して真面目に反論しない理由が分かったよw
726名無しのひみつ:2010/03/26(金) 01:22:13 ID:DQoOPDGO
温暖化論者の学者が都合のよいように観測データを歪曲・操作していた疑惑

>温暖化に詳しい横浜国立大学の伊藤公紀教授(環境科学)は、ある程度データは
>ねじ曲げられていたのではないかとみる。

>最近の気温データも、元の風通しがいい草地でなく、環境が劣化した宅地で採る
>などした疑いがあり、同じ条件なら気温の上昇が半分ほどに留まった可能性が
>あるという。
http://www.j-cast.com/2009/12/09055808.html?p=2
727名無しのひみつ:2010/03/26(金) 01:34:52 ID:5u78TjrN
クライメートゲート事件で流出した
温暖化脅威論者のメールでの発言の一部

「中世温暖期のデータを隠そう」

「いまトリックを使って都合のよいグラフにした」

「温暖化懐疑派の論文をつぶさなくてはいけない」

「懐疑派の学者が死んだ?それは良いことだ」

http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20091222/1261538006
1/2 http://www.youtube.com/watch?v=kxdFPNBf8XA
2/2 http://www.youtube.com/watch?v=a76iygYzQEY
728名無しのひみつ:2010/03/26(金) 01:36:19 ID:xzo2f18t
>>725
>他の人がお前に対して真面目に反論しない理由が分かったよw

そうなんよ。こいつとはマトモな議論には絶対にならないんだよ。
729名無しのひみつ:2010/03/26(金) 01:47:30 ID:0Yl/alh7
>>728
そうみたいだね。精神科医の領分かなって気がする。
730名無しのひみつ:2010/03/26(金) 01:52:35 ID:5u78TjrN
>>728
養老先生の言う

馬鹿の壁

ってやつだな

そういえば養老先生も
地球温暖化脅威論はデタラメもいいとこって書いてるが
731名無しのひみつ:2010/03/26(金) 01:54:40 ID:5rzvekQq
       ____
     /     \
   /  _ノ  ヽ、_  \   
  / o゚((●)) ((●))゚o\  
  |     (__人__)    |  冷戦終結によって
  \     ` ⌒´     /   武器が売れないお・・・

       ____
     /     \
   /  _ノ  ヽ、_  \   
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  アジアの台頭で
  |     (__人__)    |  工業製品までも売れないお・・・
  \     ` ⌒´     /


結局行き着く先は・・・
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\   そうだ!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  地球が温暖化して人類が
  |     |r┬-|     |  滅亡することにして
  \      `ー'´     /  排出権で大儲けするお
732名無しのひみつ:2010/03/26(金) 01:59:03 ID:5u78TjrN
温暖化脅威論者って
この学位記晒しみたいな基地外ばかりかと思うと寒気がする
733名無しのひみつ:2010/03/26(金) 02:07:01 ID:9Ufqv3xL
温暖化(笑)とか10年後には
環境ホルモン(笑)だの2000年問題(笑)だのと同じ扱いになってるよ
734名無しのひみつ:2010/03/26(金) 02:17:06 ID:t+C+T1kf
まあ温暖化論者が何を言おうと
温暖化じゃシロクマもオキアミも現に滅んでないし
生物が温暖化で絶滅するというのも真逆で
本当に怖いのは寒冷化に他ならない
人類史を見ても
農業がダメージを受けたのは温暖化よりも
むしろ寒冷化時代による方が一般的には
大きいわけで
これは古気候学では常識の
今までのデータが示す客観的な事実

「でも将来はちがうんだ!」とか
ここの脅威論者は言い訳してるようだけど
それは単に脅威論者の願望に基づく
憶測、偏見、思い込みバイアスしかないわけで
なんらデータでは実証されてない

温暖化したらマラリアが流行るとかもデマもいいとこ
「今までマラリアがはやらなかった地域で流行った」
のは温暖化と関係ありません。今よりずっと寒かったはずの
江戸時代にも樺太でマラリアがあったことが判明してます。

温暖化で台風やハリケーンが凶暴化だとか急増するというのも嘘です
サンゴ礁の痕跡の調査から昔も今もハリケーンの数に
統計的に有意な差はないっていうことが指摘されてる

それが「将来的には」突然変わるなんて事を示す証拠は
どこにもありません
735名無しのひみつ:2010/03/26(金) 02:26:11 ID:ok/vlOYh
温暖化真理教徒には何を言ってもムダ
736名無しのひみつ:2010/03/26(金) 02:36:27 ID:ok/vlOYh
温暖化真理教徒はカルトみたいなもんだから
ちょっとやそっとじゃ改心しないよ
つうか生活かかってるからね
江守にしても明日香にしても

白でも黒と言いくるめるだけ
737リメンバー3.1:2010/03/26(金) 02:38:13 ID:vUVB275G
温暖化ビジネスもこれまで
738名無しのひみつ:2010/03/26(金) 02:52:14 ID:uODZQOAi
地球で生物多様性ならびに生物量がいちばん多いのは
熱帯っていう客観的事実をみても
温暖化したら生物環境に有害とかって宣伝が
いかにインチキか分かるわな

生物多様性が地球で最も大きいのは熱帯雨林で第二位が珊瑚礁

ちなみに温暖化で熱帯雨林やサンゴが減少とかはデマもいいところで
熱帯雨林のうち減少した事例は人間の開墾などによるものだし
熱帯のサンゴ礁の減少はオニヒトデや汚染、ダイナマイト漁などによるもの

だいたい熱帯環境を好む生物が温暖化で滅ぶなんて
それこそ矛盾もいいとこ 
サンゴや熱帯雨林が寒冷化で滅ぶなら理解できるが
739名無しのひみつ:2010/03/26(金) 03:11:40 ID:iascYYEZ
疑ってはいけません

温暖化を信じ そして感じるのです

排出権を買い続けるのです そうすれば人類は救われるのです
740名無しのひみつ:2010/03/26(金) 03:25:24 ID:jqRva/0n
>>700
シロクマは禁猟したので増えましたwww
>>707
何で必ず戦争が起きる前提なのかしら
あと、伝説は伝説だよね。作り話の可能性が超高いよね
>>732
うん。そうなんだよ
「温暖化の脅威は主観にすぎない」には反論できてねーし
741名無しのひみつ:2010/03/26(金) 03:36:12 ID:iascYYEZ
>ところがだなあ、日照りや高温の害も大きいんよ。
>中国の伝説にも「太陽が幾つも出て人々が苦しんだ、弓の名人が太陽を射落とした」という伝説がある。

つうか仮にこの伝説が正しかったと仮定しても
この温暖化脅威論者が言ってる事はおかしい

まず
この人なにか根本的に勘違いしてるけど
日照り=温暖化じゃないし

温暖化したらむしろ水蒸気量が増えて降雨量が増えるわけで
日照りや干ばつはむしろ寒冷化の兆候の場合が多い

これ誤解してる人が多いので付け加えると
砂漠は温暖化するとむしろ降雨量の増加で緑地が増えるわけで
砂漠化の進行を温暖化と結びつける人がいるけど
実は逆で
一般的には砂漠化は寒冷化による降水量の減少と関連すると指摘されてる
742名無しのひみつ:2010/03/26(金) 03:54:17 ID:n+Docu8+
>>732
あいつは追い詰められて必死なんだよ。
まあ、それでもここ迄粘着出来るのは異常だが。
743名無しのひみつ:2010/03/26(金) 03:55:14 ID:iascYYEZ
>>741 続き
たとえば4200年前には
酷い干ばつと日照りになったことが分かっているが
そのときは明確な寒冷化のトレンドだった

その結果として降雨量が減少し
メソポタミア古代文明の都市国家が食糧不足になり
アッカドでは穀物の配給制が開始され
ウルの場合、王が穀物の配給量を大きく削減したと記録されている。

そして干ばつにより灌漑用水と穀物の奪い合いから
シュメールの都市国家間では戦争が頻発するようになった

つまり
ここの温暖化脅威論者の主張とは真逆に
「寒冷化こそが日照りと干ばつによる食糧不足で戦争を招く」のであって
その逆ではない
744名無しのひみつ:2010/03/26(金) 04:05:45 ID:MwCPU6s/
恥晒しの言う温暖化の脅威ってなんだ?
何かが変わるかもしれない、以上の事有ったっけ?
745名無しのひみつ:2010/03/26(金) 04:11:02 ID:Q/ZctCr9
温暖化論者の言う温暖化ってCO2が増えて温度が上昇することなんでしょ

その温暖な気温もCO2も両方とも
植物とかの生育にはむしろプラスな条件だもんなw

しかも水蒸気の増加で降雨量も増える
植物の育成には願ったりかなったりじゃないかw

温暖化で食糧危機とか言う奴は池沼か?w
746名無しのひみつ:2010/03/26(金) 04:20:14 ID:d/kGenMY
中国もアメリカも京都議定書とか守らずCO2出しまくり

でも
そういう中国から排出権買ってる日本って orz


関西電力、中国の水力・風力発電からCO2排出権 49万トン購入
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0310&f=business_0310_228.shtml
747名無しのひみつ:2010/03/26(金) 04:27:57 ID:H0g5X3kN
政府はCO2削減に100兆円かけるとか言ってる もう基地外だろ 
748名無しのひみつ:2010/03/26(金) 04:31:59 ID:H0g5X3kN
COP15も破たんしたのに日本だけババ引いてどーすんだろ
749名無しのひみつ:2010/03/26(金) 04:36:02 ID:LONp4Roq
だーかーらー温暖化論を煽ってるのは
最初からゼニ儲けが目的だって何度も言ってるだろ

温暖化詐欺の言いだしっぺのゴアをみてりゃ分かるじゃんw

もしゴアが本気で温暖化を心配してたら
年間350万円の電気代を浪費する豪邸を複数持ったりしてないってw

ゴア前米副大統領 自宅の電気・ガス代”一般市民の20倍以上”と暴露
http://www.edita.jp/all/one/all3680205.html

ゴア氏宅の電気、ガス代は年間約350万円
http://blog.smatch.jp/hanako/archive/279

地球温暖化危機運動家・ゴア元副大統領、自宅水道光熱費、年間350万円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1173594115/

ちなみにゴア氏は父親の代から原発業界とつながりがあります。
750名無しのひみつ:2010/03/26(金) 04:40:50 ID:Djs3VYdf
数年前に「不都合な真実」見て感動してたという環境保護の活動家も
最近は温暖化論の胡散臭さに気がついて反対してるね↓

まあ俺にいわせりゃ
気がつくのが遅すぎだけど
気がつかないよりはマシ

http://kikuchiyumi.blogspot.com/2010/02/blog-post_18.html
751名無しのひみつ:2010/03/26(金) 04:50:08 ID:9HwdzbeK
『不都合な真実』のお陰で、その危険性とコスト高ゆえ衰退しかけていた原発
が息を吹き返しました。(半永久的に管理し続けなければならない核廃棄物の
管理費用を含めれば、最も高くつくエネルギーです)
原発や核はロスチャイルド一族の独占事業です。温暖化や気候変動が問題であ
ることは事実ですが、その要因は複合的であり、二酸化炭素だけが問題ではな
く、廃熱量が多すぎることも大きなウエイトを占めています。原発は膨大な熱
を海に排出し続けていますから、「地球温暖化防止に原発を」というのは真っ
赤なウソです。
http://www.anti-rothschild.net/question/09.html
752名無しのひみつ:2010/03/26(金) 04:59:40 ID:9HwdzbeK



「原発はエコ」




とか言ってる時点で温暖化論者がいかに詐欺師か分かるなw

温暖化論者の脳内では
CO2を放射性廃棄物より危険な物質だとかw
753名無しのひみつ:2010/03/26(金) 05:29:04 ID:S82jaF8L
>>686
では、「現在の温室効果により海洋の温度は本来1.5℃なのに海洋熱吸収によって、0.5℃なので後で1℃上昇する」
という仮説が間違いである事を説明するよ。
計算が面倒だから、放射強制力は海面上の輻射熱の大小で計算する。

∴∴∴∴∴∴∴太陽光/4 (340W/u)
∴∴↑温室効果∴↓ 反射(斜め入射に対して反射するので平均10%)
∴∴├─┐ ∴ ∴ ├┘  
∴∴│∴↓ ∴ ∴ ↓
=408.3W/u====海面(18.3℃)======== 太陽光+温室効果= 408.3+0.2W/u =408.5W-----
・・・・・・・・・・↓海洋熱吸収(0.2W/u)・・・・・・
・・・・・・・・・・↓ 表面 300m程が熱応答する・・・

0.5℃上昇による海面の輻射は2.8W/uである→ 5.67E-8*(273+19.3)^4- 5.67E-8*(273+18.3-0.5)^4

CO2単体の温室効果をX W/uと仮定する 
今、上図の釣り合いから海水温が上がる事で水蒸気が増え、水蒸気が増える事で温室効果が増すとする
1.5℃上昇すると海面の輻射は5.6W/u増加する→ 5.67E-8*(273+19.3)^4- 5.67E-8*(273+18.3-0.5)^4
1.5℃上昇するには水蒸気単体の温室効果は1℃あたり (8.4-X)/1.5
海表面温度が0.5℃上昇による温室効果はCO2+この効果で X + (8.4-X)/1.5*0.5[W/u]なければならない。
Xは放射強制力として1.6W/uなので 1.6以上である
 X=1.6 の時 3.9W/u
 X=2.0 の時 4.1W/u
 X=3.0 の時 4.8W/u

すなわち、海洋熱吸収は1W/u以上でなければならないのに、
現実に観測されている値はその1/5程度であるから、仮定が間違えている。
754名無しのひみつ:2010/03/26(金) 06:34:05 ID:S82jaF8L
×1.5℃上昇すると海面の輻射は5.6W/u増加する→ 5.67E-8*(273+19.3)^4- 5.67E-8*(273+18.3-0.5)^4
○1.5℃上昇すると海面の輻射は8.4W/u増加する→ 5.67E-8*(273+19.3)^4- 5.67E-8*(273+18.3-0.5)^4
755名無しのひみつ:2010/03/26(金) 07:04:20 ID:S82jaF8L
で、水蒸気フィードバックを仮定して物理的に矛盾の無い仮説としては、
 X=1.6として
「現在の温室効果により海洋の温度は本来0.6℃なのに海洋熱吸収0.2W/uによって0.5℃なのであり、後で0.1℃上昇する」
「現在の温室効果により海洋の温度は本来0.7℃なのに海洋熱吸収0.4W/uによって0.5℃なのであり、後で0.2℃上昇する」
このあたりまでが限界だろう。

これ以上海洋熱吸収を大きくすると、それこそ300m以下まで海水温が変化してる事になる。
そんな深い所まで、どうやって攪拌されるの? という話になる。
まあ潜水艦や、クジラが増えて攪拌してるのかもしれないが・・・・
756名無しのひみつ:2010/03/26(金) 07:21:08 ID:UbF2iLUt
ゲストは江守正多さん

J-WAVE JAM THE WORLD、明日のゲストは、気象学者の江守正多さんです。

池田清彦さんの懐疑論に対して、明日は、どんな反論が聞けるのか? どうかお楽しみに!

2010年3月25日 (木)
http://kaoru.txt-nifty.com/diary/2010/03/post-a5e8.html
757名無しのひみつ:2010/03/26(金) 08:02:16 ID:6q0FsXzl
もう、地球寒冷化でいいじゃん
758名無しのひみつ:2010/03/26(金) 09:04:22 ID:NU1QByl8
二酸化炭素濃度の上昇とともに温暖な気候になれば、植物の生育は促進する。
温暖化で砂漠化進行を一方的に煽る人為的温暖化論者の主張はバランスが取れていない。
759名無しのひみつ:2010/03/26(金) 09:39:06 ID:UbF2iLUt
石油天然ガス発電から原発に軸足を変えさせたい
エネコン香具師衆と投資投機香具師衆の結託による
情報操作にまんまと踊らされてしまった構図

エネルギー調達コストが上昇すれば
自ずと長期にわたる物価上昇はみこめるわけで・・・

近代文明はエレキ(電力)によって生み出された幻影である
ということがベースにあるから可能になるワザでもあります
760名無しのひみつ:2010/03/26(金) 10:21:10 ID:F83Q6gJi
先週から、寒すぎるのだが
寒冷化か?
761名無しのひみつ:2010/03/26(金) 12:47:41 ID:jqRva/0n
>>744
空が落ちてくると恐れること
>>748
これがほんとのトップ癌
>>755
山に大蛇を巻きつけて、悪魔と神様が拡販してるんだよwww
762名無しのひみつ:2010/03/26(金) 12:50:52 ID:wiO9CVhA
現にこの11年間、地球の平均気温は
なんら上昇してないわけで低下か
せいぜい横ばいだよ

ここの温暖化論者は「いや温暖化してるという分析もある」
とか何とか言うけど
そんな分析結果はあの江守でさえ採用してない。

江守でさえ「平均気温は低下した」データそれ自体は認めてるわけで。

(江守の言い訳は「しかし気温はそのうち反転して上昇するはず」w)
763名無しのひみつ:2010/03/26(金) 13:06:37 ID:wiO9CVhA
CO2を世界でもっとも出しまくってる中国とアメリカが
大幅なCO2削減に合意しない限り
日本がどんなにがんばっても焼け石に水ですw

それでも「日本だけは他国に関わらず排出権を買いなさい」
とか言ってる国連総長だとか明日香教授とか温暖化脅威論者は
最初から日本のカネを中国などに流すことが目的だろ?
764名無しのひみつ:2010/03/26(金) 13:25:36 ID:NU1QByl8
いつだって予測が外れても、誰も責任を取らなくていい国なんだよ。
だから、自分たちに都合のいい予測をするんだ。

こんなこと、気候モデルに限った話じゃないだろう?
空港建設時の甘い利用予測、水増しした経済効果・・・

今回問題なのは、金が海外に流出するってことだな。
マスコミも文系バカの集まりだよ。
エコ技術で日本企業が儲かると思ってやがる。
765名無しのひみつ:2010/03/26(金) 13:27:00 ID:j35+E2Vj
面白かった

JWAVEでの解説

「地球温暖化データ捏造問題」
1/2 http://www.youtube.com/watch?v=kxdFPNBf8XA
2/2 http://www.youtube.com/watch?v=a76iygYzQEY
766名無しのひみつ:2010/03/26(金) 13:33:10 ID:j35+E2Vj
>>764
シミュレーションが単に学者の道楽でやってる分にはまだいいけど
適当にモデル弄って出した結果をさも真実であるかのように言って

「だからCO2削減しろ」

「空気(排出権)を中国様から買え!」

とか押しつけられたらたまらんわな
767名無しのひみつ:2010/03/26(金) 13:44:37 ID:NU1QByl8
>>766
だな。
当たり前だが、人為的温暖化説を信じて、せっせとシミュレーションをする研究者がいてもいい。
問題なのは、そいつらの声が一歩的にデカ過ぎ、国の政策にも影響してしまうこと。

未来の気候なんて今の技術でもワカラン。
現時点でワカランものはワカランとはっきりモノを言える学者が信頼できる。

焦るこっちゃない。ここ10年の気温は横ばいだ。
学会・論文での議論はもちろん続ければいい。
最低あと10年、国としては様子を見るだけでいいだろう。



768名無しのひみつ:2010/03/26(金) 13:46:30 ID:NU1QByl8
>>767
失礼
× 一歩的
○ 一方的に
769名無しのひみつ:2010/03/26(金) 13:51:43 ID:+K3KHa+X
もともと温暖化問題とかは
ユダヤ系金融資本や原発利権と結びついたゴアとかが
ゼニもうけのために煽ってるだけだもんな

しかも
まっとうなビジネスならまだいいけど
タダの空気を温暖化防止とか理屈をこねて
高値で日本に売り付けてるわけで
ビジネスっていうより詐欺でしょ
770名無しのひみつ:2010/03/26(金) 13:53:22 ID:w+ZpENBN
昔から言われてるけど何故か日本の当の科学者が認めたがらないんだよな
771名無しのひみつ:2010/03/26(金) 14:00:16 ID:HsrHBcth
もうすぐ4月なのに寒すぎ
これも温暖化の影響か
772名無しのひみつ:2010/03/26(金) 14:08:31 ID:EyAnO475
>>770 クライメートゲート前から温暖化論を怪しいと指摘してる学者は日本でも少なくないけどな

★地球温暖化騒ぎは環境ゴロが仕組んだもの 〜東大環境計測化学教授〜

 鳩山政権が成立を目指す「地球温暖化対策基本法」をめぐり、その前提となる地球温暖化そのもの
への懐疑的な議論が高まっている。わが国の目標が「温室効果ガス(CО2)を2020年までに1990
年比で25%減らす」と突出していることもあり、科学的根拠が薄いまま日本だけが“独り相撲”をとって
しまう可能性もあるからだ。

 温暖化防止に対する懐疑的な見方は世界的にも広がりつつある。昨年末のCОP15を前にした11月、
温暖化の根拠とされていたIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の主力データの一つが捏造(ねつぞう)
だった可能性があることが判明(クライメートゲート事件)。これを受け欧米では政府や議会が過去の
データの見直しを関係機関に要求するなど波紋が広がっている。

 東京大学の渡辺正教授(環境計測化学)はクライメートゲート事件に関する論文を「膨大な金と時間を
浪費させる地球温暖化騒ぎは、筋書きに合わせて科学知見をいじる少数の集団が産んでいた。事件は
それに幕を引かせる一歩となるだろう」と結んでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000031-san-soci
773名無しのひみつ:2010/03/26(金) 14:18:13 ID:1p7MVVJZ
>>771
寒冷化するのは温暖化のせいです

温暖化するのはもちろん温暖化のせいです

by 温暖化詐欺師
774名無しのひみつ:2010/03/26(金) 14:27:02 ID:qKJ3PMkE
温暖化が事実だろうが嘘だろうが、
国家戦略として、
産油国に依存する体制はリスクが大きいと判断して
太陽光や風力発電に力を入れるのはそう間違ってはいない。
775名無しのひみつ:2010/03/26(金) 14:47:11 ID:MwCPU6s/
>>762
江守だけではない。あのPhil Jonesも例のBBCのインタビューで、最近の15年間は
有意な気温上昇はないとはっきり認めている。

しかも、近年の温暖化はその前の2回の気温上昇の時期と同等だと迄言っている。

ホッケースティックも正しいとは限らないことを認めているし、もう、何が脅威なの?って状況。
776名無しのひみつ:2010/03/26(金) 16:14:58 ID:JkSwV0wh
大体日本が排出量の25%削減したって、総量の1%にすぎないじゃん。

アメリカと中国が2.5%削減するだけで余裕で達成できる量だ。
777名無しのひみつ:2010/03/26(金) 16:36:27 ID:SMsAgnmb
>>774
だからそういうのは
代替エネルギー開発を掲げて粛々とやればいいだけで

タダの空気を買うために何兆円も出すなんて
温暖化詐欺に乗っかる必要は全くないわな
778名無しのひみつ:2010/03/26(金) 16:53:10 ID:SMsAgnmb
中国のタダの空気を高値で日本に売り付け
しかも日本から温暖化対策とか言って
中国は日本の技術を無償でゲットしてるのが現状

つまり
日本の国力を衰退させて中国にカネと技術を流出させること
それが温暖化詐欺師の真の目的
779名無しのひみつ:2010/03/26(金) 16:53:55 ID:LULpsx0C
それでも温暖化詐欺を大々的に煽って増税を行おうとしている鳩山。
もはや悪以外の何者でもない。
780名無しのひみつ:2010/03/26(金) 17:07:02 ID:cnp28kvK
ヒマラヤの氷が溶けるはいつの間にか無くなったよな
781名無しのひみつ:2010/03/26(金) 17:26:07 ID:SMsAgnmb
>>767
>未来の気候なんて今の技術でもワカラン。
>現時点でワカランものはワカランとはっきりモノを言える学者が信頼できる。

ほんとこれに尽きるよな

温暖化脅威論者は
なんで自信満々に単なるシミュレーション結果を
確実な事実のようにスリカエて
空気(排出権)商法なんて無意味な対策を煽るのか?

あと仮に100%人為的温暖化仮説が正しかったとしても
さんざん指摘されれるけどアメリカと中国が
CO2を出しまくっている限り
日本だけせっせと削減してもナンセンスなのに
782さなだ:2010/03/26(金) 19:39:02 ID:ve1uHylH
スレの流れとは違うかも試練が、
大気海洋大循環モデルは、現状を再現できているのでしょうか。
太陽熱の外力だけでは、海洋循環は再現できず、
暴走すると昔聞いたことがある。
今は同ですか。
太陽からの熱で駆動して現状が再現できますか。
識者の方々、
レスよろしくお願いもうし揚げ間する。
783さなだ:2010/03/26(金) 19:54:48 ID:ve1uHylH

気象庁のホームページから、
「大気−海洋間の相互作用は完全に解明されていないので,気候モデルによって表現される気候は現実の気候とずれが生じる。このずれをなくすために,通常モデルの大気−海洋間の熱や運動量のやりとりを適切に補正する(IPCC,1995)。」
このように、モデルは現状を再現できません。
補正と称して、強引に現状に合わせています。
このようなもので、信頼すべき予測ができるものなのでしょうか。
疑問です。
784名無しのひみつ:2010/03/26(金) 20:01:06 ID:79vWVDFM
温暖化が良いか悪いかは置いといて、二酸化炭素が温暖化の原因ってのは仮説の域を出無いと聞いたが、これだけ騒がれてる根拠ってあるの?
中部大学の武田氏だったっけ、あそこまで楽観視と言うかエコ活動ほとんど無駄とまでは思わんが、やたらと深刻に考えたり排出権取引とかは理解できん
785名無しのひみつ:2010/03/26(金) 20:06:20 ID:LtnMHdIB
j-waveでこの後江守が出るよ〜
786名無しのひみつ:2010/03/26(金) 20:33:57 ID:tDLzYahk
>>785
もう江守でた?
787名無しのひみつ:2010/03/26(金) 20:42:37 ID:0ERIsK7z
>>784
それはたぶんCO2だけだと、気温上昇0.4℃分くらいにしかならない事を言ってるのでしょう。

いちおうCO2には温室効果があるのは確か。ただし、現実の気温上昇は
海--- 0.5℃/100年
陸--- 1.1℃/100年

って事で、海はCO2+水蒸気フィードバックで説明出来るけど 陸が説明つかない。

それで水蒸気フィードバックを盛大に持ち上げて、
現実に合わない分を海洋熱吸収に押し込めて、コンピュータシミュレーションで巧く再現出来たとしたのがIPCCとか江守氏の
さらに2倍も3倍も増幅した予測。

だから、CO2温室効果とか、もう関係ない所での気温上昇予測なの。
788名無しのひみつ:2010/03/26(金) 20:46:28 ID:LtnMHdIB
>>786
20:55〜だと思う。
789名無しのひみつ:2010/03/26(金) 20:54:56 ID:tDLzYahk
>>788
サンキュー 
790名無しのひみつ:2010/03/26(金) 21:48:10 ID:rMnkjohS
このスレで脅威論を力説しながら粘着してる精神異常者は、自分が日本を潰そうとしてるって分かってやってんの?

もしかしてそれが目的?明日か?
791名無しのひみつ:2010/03/26(金) 22:13:01 ID:NlRy8FIQ
>>790
そんなの決まってるだろ
792名無しのひみつ:2010/03/26(金) 22:50:08 ID:tDLzYahk
また頭のイカレた温暖化信者が来るんだろ。誰一人マトモに議論も話もしたくないのに
たんなる嫌がらせのスレ荒らしはマジで死んでほしい
793名無しのひみつ:2010/03/26(金) 23:55:45 ID:qjRx+Fxx
私はいまだに良く分からないんだけど誰か教えてくれ。
石油の可採年数は40年と言われているが、今から40年後以降はどういう要因でCO2が増えていくとIPCCは予測しているんだ?

まさかIPCCは石炭が主流になると予言しているのか?

それともIPCCは石油枯渇という小学生でも分かりそうな事を見逃しているのか?
794名無しのひみつ:2010/03/27(土) 00:46:27 ID:dbG0pI/6
ほとんど見ないんだが、植物って光が有ると光合成するけど
夜とか暗い場合は呼吸をするんじゃなかったっけ?
795名無しのひみつ:2010/03/27(土) 00:47:04 ID:XBQPhgsU
>>793
30年以上まえは石油の可採年数は30年って言われていたな。
新たに油田が発見されたり、技術が進歩して昔はペイできなかった採取方法でも
十分ペイできるようになったりでこの年数は延びるんだわ。
まあそれに石油によるCO2排出よりも石炭による排出の方が全体に占める割合は
多いんじゃないか。天然ガスもあるし。
とはいったものの、個人的にはCO2と温暖化の因果関係ってのは正直良くわからん。
排出熱の増加による都市気温の上昇とかなら俺にも理解できるが、、
CO2と温暖化ってのは1対1で結びついているなんて単純な問題じゃないだろうし、、
温暖化だけを捉えるならば排出熱の問題の方が二酸化炭素よりもデカイような気もするし。
その他にも地球が温暖化と氷河期を繰り返してきた訳で、他の要因も多く絡んでいる
のは当然かと、、、
796学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/27(土) 01:02:58 ID:evFXhiUL
>>715>>740
>シロクマ生き延びましたけど何か?」って
過去の温暖期に当たる縄文海進期では、IPCCの予測する100年後の気候と同等以下だよ。
(縄文海進期:現在より2℃高温、100年後の予測:現在より4℃高温)
また、「過去に大丈夫だったから、今回も大丈夫」というのは根拠とは言えない。
現在のシロクマの個体数は、保護により増加傾向の可能性も報告されているが絶対値として非常に少なく、
温暖化の議論抜きに絶滅危惧種。(過去に狩猟によって大幅に減った)
温暖化が最後のひと押しになる可能性も考えられる。

>>717
>「現代文明は大混乱する!」とか煽りまくってたけど
技術者が一生懸命対応したからね。それでも各国で色々不都合は起きたみたいだね。

>>718
>二酸化炭素が温暖化の原因って「科学的」根拠は結局シミュレーションしか無いんだよね。
CO2の吸光スペクトルとか、温室効果に対する物理学的な根拠はあるし、
実際の観測としてCO2が増えていること(水蒸気も)、気温・水温の上昇、氷河の後退・海氷面積の減少などなど
非常に多くの根拠が報告されているよ。

>>710>>719>>781
>最大のCO2排出国のアメリカと中国が京都議定書やCO2削減を無視しまくってるのに
アメリカや中国は、経済発展優先だからね。こういう態度が後でツケを払うことになるのはサブプラ問題などでも起きたこと。何とかしないとね。

ちなみに、ブッシュ政権下でのアメリカは、温暖化によって壊滅的な被害が起きることを予測した上で"その後"の戦略を優先した。
http://www.guardian.co.uk/environment/2004/feb/22/usnews.theobserver
http://www.johf.com/logs/20070614a.html
(いわゆるペンタゴンレポートは"最悪の事態"の想定で、現実にはよりマイルドな変化だろうけどね)

>なんで日本にばかり削減だの
それは同感。日本はもっと上手く政治的に立ち回るべき。

>>720
>戦争ってどこが?
そうだねえ、色々分析はなされているようだけど
http://www.telegraph.co.uk/earth/earthcomment/charlesclover/3340468/Climate-change-may-put-world-at-war.html
では"Climate change could cause global conflicts as large as the two world wars"と、「世界大戦並み」
また、「地球温暖化戦争」という本が出ているらしいね。
アマゾンのURLは長すぎるんで、ブログで感想を書いている人の方を貼る(一部ネタバレ)。
http://ptrboundary.at.webry.info/200912/article_3.html

>>728
>ただし予測の幅が理論値プラマイ二度ぐらいある
予測の幅の意味を考えるべき。予測の曲線の幅のうち、どのポイントも同じ確率で起きるわけではない。
また、「プラマイ2℃」の下限だったとしても今世紀末には大きな被害が出るとされる2℃以上の高温になる。
797学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/27(土) 01:04:05 ID:evFXhiUL
>>725
>年間1億トンを軽く超える。そのオキアミが80%減ったらどうなると思ってんだバーカw
は?君自身が、80%減少したのは一部海域だろと書き、俺もそれに対してより広い海域での38%減という数値を示した。
>オキアミの総量が5〜7億トンだとして、
は、南極海全体を合わせた数であり、「80%減った」とされる量ではない。約4割減ったとしても、3億〜4億トン残る。
>現在ヒゲクジラ類やカニクイアザラシが食ってる分は年間1億トンを軽く超える
だから、まだ十分に食えるね。現在は餌の取り合いが発生しているようだけど。
それから、「5〜7億トン」とか「食ってる分は年間1億トンを軽く超える」というのは「いつの数字か」も問題。
減った結果が5〜7億トン、増えた結果が年間1億トン、ということも考えられる。で、いつの数字だっけ?
ライオンとシマウマのモデルだっけ?シマウマが増えると遅れてライオンが増え、その結果シマウマが減少し、ライオンも減って…というサイクル。
クジラなどの捕食者が1時期減ったためにオキアミが増え、その結果クジラが増えてオキアミが減り…というサイクルの途中かも知れん。
捕食者が激増したのに餌の量が変わらんっつーのは、どう考えてもおかしいだろ?って考えないといかんだろ?
「お前は小学生以下の計算能力・思考能力しかないのか?w 」

で、問題は「現在までにどれくらい減ったか」ではなく、「(縄文海進期と同等の)将来の温暖期にどうなるか」だろ?
オキアミの生態から、海氷が少なくなることで個体数が減ることは妥当な予測。過去の温暖期に減らなかったというソースマダー?
「激バカを装って論点ぼかして逃げてんのか?」

>>726
>>ねじ曲げられていたのではないかとみる。
単なる感想文だなあ。まあ、去年の12月の時点では仕方がないことかもしれんが。現在では「不正は見つからない」と言われている。
>最近の気温データも、元の風通しがいい草地でなく、環境が劣化した宅地で採る
それはすでにWattsが独自に調査して「ここならOK」という観測点のデータが、実は他の観測点のデータとほとんど同じだったという結果が出て終了。
(Wattsは火病w、まあ、苦労して自分の首を絞めたんだから気持ちは分かるw)

>>727
>「中世温暖期のデータを隠そう」
中世温暖期のデータを隠そう、というメールは無かったと思ったが?
>「いまトリックを使って都合のよいグラフにした」
これは、「1960年以降の年輪のデータは信頼できない」という論文で上手く説明できる、ということ。
>「温暖化懐疑派の論文をつぶさなくてはいけない」
その前に「Climate Researchという学術誌が懐疑派の巣になって、質の悪い論文をばら撒いている」という話がある。
そして「論文を潰す」のではなく、「そういう質の悪い学術誌は"査読誌"のカテゴリーから外すことも必要かも」という話。
ちなみにこの議論は、エクソンモービルが懐疑派に金をばら撒いて懐疑論を量産していた時期と重なる。
>「懐疑派の学者が死んだ?それは良いことだ」
これは「酷いこと書いた」とジョーンズ教授も認めている。ただし、科学論争とは無関係。

>>734
>温暖化じゃシロクマもオキアミも現に滅んでないし
”現に”ではなく、将来の温暖化が問題。また、オキアミなどの生態系を支えるモノについては、
絶滅まで行かなくともより上位の捕食者に対しての影響が大きい。
>農業がダメージを受けたのは温暖化よりも
昔から干ばつや高温の被害は知られている。また、洪水などの異常気象の影響もある。
現在の大規模な農地は、現在の気候に合わせて設計されており、温暖化・寒冷化のいずれも"変化"自体が影響する。
>憶測、偏見、思い込みバイアスしかないわけで
どの位の温度になったらどのような変化が起きる、どの位の降水量の変化でどのような変化が起きる、というのは農業で知られている。
>江戸時代にも樺太でマラリアがあったことが判明してます。
マラリアには温帯性・熱帯性の種類がある。温暖化により範囲が広がる可能性が指摘されているのは熱帯性。
>統計的に有意な差はないっていうことが指摘されてる
1940〜60年代に温暖な時期があったからね。実際のデータは
http://www.skepticalscience.com/images/North_Atlantic_Hurricanes.gif
>それが「将来的には」突然変わるなんて事を示す証拠は
突然変わるのではなく、現在も進行している変化がより加速する。また、災害に対しては堤防の決壊のように閾値が存在する。
798学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/27(土) 01:05:01 ID:evFXhiUL
>>738
>地球で生物多様性ならびに生物量がいちばん多いのは熱帯
例えばクリオネのように、低温でないと生きられない生物がいる。
単に生物量の多さではなく「種の多様性」という観点が必要。ゴキブリばかりが生き残って「生物量が増えた」といっても仕方ないだろ?

>>740>>741>>743
>あと、伝説は伝説だよね。作り話の可能性が超高いよね
そりゃ「弓の名人が太陽を〜」ってのは、どう考えても事実ではないだろね。
「高温によって苦しんだ」という記憶がそのような伝説として残った、ということが問題なのであって。

>「温暖化の脅威は主観にすぎない」には反論できてねーし
何度も科学的根拠を説明しているんだけど、それを理解できてないんだね。
それは「温暖化の脅威は主観にすぎない」ということ自身が君の主観だからだよ。

>温暖化したらむしろ水蒸気量が増えて降雨量が増えるわけで
地球全体で見たらね。しかし、"地球"温暖化が局所的な寒冷化を引き起こすことは予測されてるし、降水量もしかり。
>日照りや干ばつはむしろ寒冷化の兆候の場合が多い
「多い」わけであって「常に」ではない。実際、近年のオーストラリアでも中国でも、干ばつは異常高温とセットになっている。

>>745>>758
>その温暖な気温もCO2も両方とも植物とかの生育にはむしろプラスな条件だもんなw
水が十分に供給されている条件での気温上昇・CO2濃度上昇なら、あるところまでは植物の生育にはプラス。
しかし、それも程度問題であって、高温では弱ったり、他の植物(雑草)や害虫に負ける作物も多い。
食料としてみた場合は、実が小さくなったり硬くなったり可食部が減ったりと、マイナスの面も現れる。

>>751>>752
>原発は膨大な熱を海に排出し続けていますから、
人類の活動によって放出される熱量は、太陽からの熱エネルギーの0.1%以下だよ。問題にならん。
原発の安全性や放射性廃棄物処理に関しては、確かに解決すべき問題だね。
中性子線照射によってなんかするプロセスって最近できてなかったかな?(うろ覚え)

>>762>>767>>775
>そんな分析結果はあの江守でさえ採用してない。
エモヤンもGISSその他のデータも使って説明してるよ。
http://www.jser.gr.jp/activity/e-mail/gw1-3.pdf
「(HrdCRUのデータでは)この10年間は寒冷化の傾向があるから、IPCCのモデルは間違い」という話に対しての反論は
-HrdCRUのデータでは寒冷化の傾向があるが、その他のデータでは温暖化が進行しており、全体でみると温暖化は進行中
-HrdCRUのデータでは寒冷化の傾向があるが、その範囲はIPCCのモデルの範囲内
どちらでも良いし、エモヤンは後者の説明をしたってだけでしょ。

ジョーンズ教授(CRUの人なので、当然CRUのデータセットを使う)の言葉については
「温暖化の傾向が見られない」については「イエスかノーかで言うならば」と前置きして「最近の15年間という短期では統計的に有意義なことは言えない」だよ。

>近年の温暖化はその前の2回の気温上昇の時期と同等だと迄言っている。
ちょっと違う。「~1940年等の過去の気温上昇の速度は、最近の気温上昇の速度と同等」と、速度の話。
で、過去の気温上昇は短期で終了したが、CO2による温暖化の場合は長期間上昇が続くため、温暖化の幅が大きくなることが問題。
799学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/27(土) 01:06:28 ID:evFXhiUL
>>753-755
つか、まず、
>「現在の温室効果により海洋の温度は本来1.5℃なのに海洋熱吸収によって、0.5℃なので後で1℃上昇する」という仮説
ってのがどこから出てきた話かソースくれよ。
俺が知っている範囲では「"気温は"本来+1.3℃くらいまで上昇するはずだが、現在+0.8℃で0.5℃のギャップがある」っつー話だが。
「海洋熱吸収とは熱が海洋に吸収されること。海洋の温度が海洋熱吸収によって温度が上がらない」ってのは、そもそも変と思わんか?
「気温」と「海水温」を区別できてないの?自分で何を書いているか理解していないの?

あと、「1961~2003年の平均"0.2W/m2"は使えない。現在の観測値は0.8W/m2位」って何度も書いているのに分からんか?
他にも式に入れてる値が間違えていたりと色々とツッコミがあるけど、気候感度と過渡応答の違いについては
「将来の水蒸気のフィードバック」は関係ないから。2003年で言えば、2003年の大気組成で「本来ならば」という話。

で、君の話を確認していくと、君の話は
100年前の海水温:17.8℃(18.3-0.5)、これを起点とする。輻射は405.5W/m2(絶対温度を-273℃で計算してるの?)
現在の海水温:18.3℃100年前より0.5℃上昇)、海面からの輻射は408.3W/m2(+2.8W/m2)
本来の海水温:19.3℃(100年前より1.5℃上昇)、海面からの輻射は413.9W/m2(+8.4W/m2)
で、CO2の温室効果を+1.6W/m2として、水蒸気の温室効果がこのギャップを埋めるほど大きくなくてはならず、不自然、
というわけだね?

ところで、君の考えから抜け落ちている要素として「温室効果」がある。
君の図では、太陽からの入射は340W/m2の90%、306W/m2だね?そして、海面では408.5W/m2(0.2W/m2として)が吸収されているのだから、
(408.5-306)W/m2=102.5W/m2、海面からの輻射408.3W/m2のうち、約1/4が温室効果で戻ってくるわけだ。
この率は100年前の数値、(406.3-306)W/m2=100.3W/m2としても、100.3/406.3で、ほとんど変わらん。
現在の0.5℃の海水温の上昇で輻射は2.8W/m2増えたわけだが、その1/4は温室効果で返ってきている。
つまり、「CO2・水蒸気の増加」の効果で熱収支をバランスさせるためには2.1W/m2の温室効果がなけりゃいけないわけだ。
現在考えられている濃度依存の放射強制力は、CO2で1.6W/m2、水蒸気は…(2.1-1.6)=0.5W/m2しかないってのは不自然だわな。
で、海洋の熱収支でみると現在0.8W/m2位は海に吸収されっぱなしなので、これを足して水蒸気分を1.3W/m2とする。

同じように、1.5℃海水温が上昇した場合を考える。CO2と水蒸気の値は、さっきの1.6W/m2、1.3W/m2をそのまま使う。
大気組成が100年前と同じだったとして、温室効果により8.4-2.1=6.3W/m2の放射冷却分がある。
これをCO2、水蒸気の濃度上昇による(1.6+1.3)=2.9W/m2で説明すると、3.4W/m2の赤字になるね。
つまり、1.5℃の海水温上昇は、これだけでは説明できないね。
現在観測されている0.8W/m2の吸収で説明できるのは、輻射が現在よりも0.8/0.75=1.07W/m2増えるまで。(1/4は返ってくるから)
つまり、現在の18.3℃の輻射408.3W/m2より1.07W/m2多い、409.4W/m2(18.5℃)であり、現在より+0.2℃高いところでバランスする。

うん、結論は大して変わらんね。「現在の温度よりも+0.2℃高くなる」わけだ。ただし、これは将来の水蒸気フィードバックを考えていない。

さて、そこで問題です。「海水温が0.2℃高くなったとき、気温は何℃上がるでしょうか?」これが最初に指摘したように、君には抜けてる。
海水の比熱は空気の約4倍。海水が0.2℃上がる熱量で、同じ量の空気は0.8℃気温が上昇する。
つまり、海面近くの大気は、海面からの熱でこれから0.8℃余計に上昇し、100年前に比べて(0.7+0.8)=1.5℃温暖化する。
800学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/27(土) 01:07:24 ID:evFXhiUL
>>781
>なんで自信満々に単なるシミュレーション結果を確実な事実のようにスリカエて
ん?「確実な事実」なんて誰も主張していないと思うよ。誰がそう主張してんの?

>>782
>大気海洋大循環モデルは、現状を再現できているのでしょうか。
まー、1995年の段階では「大気−海洋間の相互作用は完全に解明されていないので」補正が必要だったんだね。
現在は、っていうか、IPCCのAR4の段階でも多くの大気海洋結合モデルが提案され、かなり良い評価が与えられてるね。
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc/ar4/ipcc_ar4_wg1_es_faq_chap8.pdf

>>784
>二酸化炭素が温暖化の原因ってのは仮説の域を出無いと聞いたが、これだけ騒がれてる根拠ってあるの?
「仮説の域」といっても「90%以上は信頼できる」という仮説なわけで。

>>787
>って事で、海はCO2+水蒸気フィードバックで説明出来るけど 陸が説明つかない。
いや、陸にも風に乗って水蒸気は来るわけで。君の世界では陸の上に雲とか雨は来ないのか?
海に比べて陸の気温が高いのは、蒸発熱や比熱の問題だよ。

>>790
>自分が日本を潰そうとしてるって分かってやってんの?
予測されているような温暖化が起きた場合、人類の数はかなり減る。世界的にヤバイ状態になり、日本もその影響を受ける。
家が火事で燃えているときに「飯食ってる途中だし」と火事の存在を否定しても始まらないだろ?
目の前にデカイ崖があるのに「向こうへの橋は遠いから」と崖に向かってジャンプするのは馬鹿のやることだろ?
君が「日本にとって不利益だから」という理由で温暖化を否定しているのなら、それは馬鹿のやることだ。
あるいはアメリカやロシアのように、表向きは危機を否定していてもイザとなったら軍事力で何とかできるって立場の政治家がやることだ。
危機の存在を認め、把握したうえで最良の方針を模索すべき。

>>793>>795
>まあそれに石油によるCO2排出よりも石炭による排出の方が全体に占める割合は
うん、炭化水素系とは違い、石炭の場合はそのまんまCO2になるからね。全体では石炭・石油は半々くらいだと思った。
石油だけならば、540ppmくらいで頭打ちになるって計算があったと記憶している。
石炭は火力発電や製鉄などで大量に消費されているし、燃料電池系への応用(水素源か直接か)など高効率化を目指すべきだとは思う。

…1時間以上かかったw
801名無しのひみつ:2010/03/27(土) 01:16:32 ID:4d4bK7Mt
>>784
>二酸化炭素が温暖化の原因ってのは仮説の域を出無いと聞いたが、
>これだけ騒がれてる根拠ってあるの?
>「仮説の域」といっても「90%以上は信頼できる」という仮説なわけで。

90%以上は信頼できるという仮説なら
クライメイトゲ−ト事件は起きてはいないわな。
何故科学者達は捏造したのかな ?
802学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/27(土) 01:17:50 ID:evFXhiUL
>>801
>何故科学者達は捏造したのかな ?
捏造なんぞしておりませんが何か?
803名無しのひみつ:2010/03/27(土) 01:20:38 ID:dbQqr2b7
>>802
捏造だらけじゃん


科学者の良心なんか、かけらもないwww
804学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/27(土) 01:22:57 ID:evFXhiUL
>>803
>捏造だらけじゃん
いや、捏造の証拠なんぞありませんよ。流出したメールの一部を文脈無視で「捏造の証拠だ」と騒いだ奴がいただけで。
確定したねつ造には何がある?
805名無しのひみつ:2010/03/27(土) 01:28:32 ID:UYvhJ5Ui
まぁ、科学的事実に基づく可能性の話だよね
可能性なら無限の可能性があるからねw
だからと言って、これから必ず地球の気温が上昇すると確定されているわけではない
あくまで可能性だけだからね
806名無しのひみつ:2010/03/27(土) 01:37:12 ID:UYvhJ5Ui
にもかかわらず、江守とか
必ず温暖化するとか断定してるのが問題だね
807学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/27(土) 01:49:56 ID:evFXhiUL
ところで、今日はエモヤンのラジオがあったん?
どんな内容だったの?
808名無しのひみつ:2010/03/27(土) 02:03:49 ID:0vnGGhbv
政府がアホやから政治ができへん
809名無しのひみつ:2010/03/27(土) 02:06:04 ID://jDWyd8
基地外はスルーってことでいいみたいだねw
810名無しのひみつ:2010/03/27(土) 03:01:19 ID:SQ0jNorU
>捏造なんぞしておりませんが何か?
そうだな、温暖化が進まない可能性も有る事を黙ってるだけだなw
811753:2010/03/27(土) 04:07:05 ID:gqtWRbRf
>現在の0.5℃の海水温の上昇で輻射は2.8W/m2増えたわけだが、その1/4は温室効果で返ってきている。
>つまり、「CO2・水蒸気の増加」の効果で熱収支をバランスさせるためには2.1W/m2の温室効果がなけりゃいけないわけだ
これについて>>753
>>計算が面倒だから、放射強制力は海面上の輻射熱の大小で計算する。
と書いてるじゃないか
だから、CO2の温室効果分はXとおいて、Xが1.6以上なら熱吸収量が1W/u以上になるという形にした。
小さい方が水蒸気フィードバックを大きく取れるから、わざと1.6を使って、それでも不足するという結論形式。


>海水の比熱は空気の約4倍。海水が0.2℃上がる熱量で、同じ量の空気は0.8℃気温が上昇する。
>つまり、海面近くの大気は、海面からの熱でこれから0.8℃余計に上昇し、100年前に比べて(0.7+0.8)=1.5℃温暖化する。
これは冗談で書いてるんだろうけど、本気なら熱永久機関が簡単に作れるものすごい発見だね。

>現在の観測値は0.8W/m2

海の表面温度は、300m程度まで攪拌作用によりだいたい一様だ。その後1kmにかけて温度が下がってゆく。
海は面積的に当然低緯度の比率が多く、低緯度の海では深海より表面の方が塩分濃度が高い。
その濃度と密度が変化する領域は300mより下で温度と共に変化する。
だから、、下の水温は上より密度を満たすだけ冷たくなければならず、この温度の変化する領域のカーブは乱せない。

下層の水温が上層より上がっているとすれば、この密度躍層までの深さが変わっている事になる
0.8W/uを満たすには 1年で0.5m 深さが増えているという計算になる。
数年、こういう変動があるのは不思議ではない。たまたま全球で波が強かったという事で説明できるだろう。
しかし何十年も増え続ける事は出来ない。

だから300Mまでの深さが0.005℃/年の速度で変化してるとして 0.2W/uあたりが平均として自然な数字
その4倍も上の数字が続くのは物理的に不可能だと思うよ
812名無しのひみつ:2010/03/27(土) 04:08:04 ID:LDgjCBVI
基地外曝し、まだ飽きないのか
813名無しのひみつ:2010/03/27(土) 08:12:22 ID:wUrL9rJi
>>800
石油が枯渇した後どうやってCO2上がるのかの回答は話題そらしになっている。
質問者の言うとおり石炭にまたシフトするのか、伸びが抑制されるのか、その他なのか。
当然だが研究者はその点を考慮した上で検討しているはずだよね。
ということは石油枯渇後のCO2供給源の見積もりがあるはずだよね。
ソース付きで教えてくれないか。
814名無しのひみつ:2010/03/27(土) 08:54:49 ID:hmX9+0/9
科学的根拠って言われてCO2の温室効果、濃度、気温上昇しか言えないw
相関関係と因果関係の区別さえつかないんだな。

科学的な素養が無い人間は悲しいな。

>>812
仕事ですからw
815名無しのひみつ:2010/03/27(土) 10:14:45 ID:Ot+5510P
キチガイ晒しを規制する方法ないの?
816名無しのひみつ:2010/03/27(土) 10:49:55 ID:R/t9If6N
>>1 懐疑論が再燃とかw、へー、あのアメちゃんが。
疑念沸騰くらいにしとけよ。デカルトもヒュームのことまでも考えてんのぉー。
817名無しのひみつ:2010/03/27(土) 10:52:58 ID:AGMsB5vl
>>805
無限の可能性は無いよ。
物理的な制限があるからね。

IPCC第三次では 気候感度は 1.5〜4.5℃という予測だった。第4次では2.0〜4.5℃となっている。
しかし、気候感度2.0℃なら 現在の気温はlog(380/280)/log(2)*1.5 =0.88℃に向かっていなければならない。
現実は、陸上の気温は2000年以後上がらず、海上の観測では肝心の海洋熱吸収は全く不足している。

物理的に気候感度2.0なんて未来は地球上では作れないんだ。
そんな物理的に作れないような未来予測に意味はない。
818名無しのひみつ:2010/03/27(土) 11:05:25 ID:E0kE6rF9
>学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
長文でレスするのはまあいいが、お前はレス番指定に >> じゃなく > にしろ。
URLはるならhぬけ。
も1個のスレ、お前のレスのせいで容量オーバーしちゃっただろ。
819名無しのひみつ:2010/03/27(土) 12:46:44 ID:LPY/Jy25
温暖化で中国人どもが死ねばこんなに嬉しいことは無い
820名無しのひみつ:2010/03/27(土) 12:48:28 ID:/zHpfor9
>813

私は質問者ですが、私の質問の意図は
まさにこのとおりです。

> 石油が枯渇した後どうやってCO2上がるのかの回答は話題そらしになっている。
> 質問者の言うとおり石炭にまたシフトするのか、伸びが抑制されるのか、その他なのか。
> 当然だが研究者はその点を考慮した上で検討しているはずだよね。
> ということは石油枯渇後のCO2供給源の見積もりがあるはずだよね。
> ソース付きで教えてくれないか。
821名無しのひみつ:2010/03/27(土) 12:49:00 ID:kyYJpi3L
>>818
よく見かけるけど、なんで"h"ぬくの?
822名無しのひみつ:2010/03/27(土) 13:20:33 ID:ciM5/9Qa
そもそもニ酸化炭素にそんな高い熱量保持能力はない
しかも、空気中のニ酸化炭素濃度は0.数%レベル
それよりも圧倒的に熱量保持出来る水蒸気の方が大気中に占める割合が大きいというオチだw
地球温暖化が進んでるのは事実
が、それがニ酸化炭素によって引き起こされているという証拠は何一つとしてない
他にも要因はごろごろしてるんだから
823名無しのひみつ:2010/03/27(土) 13:26:10 ID:bU0PEZrq
その温暖化も、近年は右肩上がりが終わり、そろそろ右肩下がりになろうとしている。
あと数年もすれば1970年代の気候に逆戻りだよ。
824名無しのひみつ:2010/03/27(土) 13:29:45 ID:7IWM9i4E
CO2と温暖化の関係がどのようなものであろうと、
化石燃料からの脱却は必要だろう。

CO2排出権取引はまったくもってナンセンスだが。
825名無しのひみつ:2010/03/27(土) 14:03:21 ID:WnOdpN0l
朝日新聞2010年3月19日。『太陽が冬眠に入った』
太陽黒点周期は11年周期だったのが、直近では12年7カ月だったと朝日新聞。
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related ←TV東京の報道(動画)
太陽活動=宇宙線説が正解と考えられるこれだけある根拠
http://www.mission-k.net/globalwarming/cosmicray/cosmicray.html
世界の人口、200年前10億人、今68億人。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Popular/01-08.htm
11世紀オーアト極小期(40年間)、13世紀のウォルフ極小期(60年間)、
15世紀のシュペーラー極小期(100年間)、 17世紀のマウンダー極小期(70年間)、
19世紀のダルトン極小期(30年間)。200年に1回の割合で極小期。
http://www.jsf.or.jp/tamatebako/solarJ/solarJ2/research4.html

200年前は、食料の獲得に消費される原油はゼロ。
今、魚資源は原油使用の漁船で。農作物も大型貨物船で、世界中から集めている。
寒冷化すると、北半球の暖房用原油の消費量増大。物流コストもアップ。
国内ガソリンも200円代だな。
826名無しのひみつ:2010/03/27(土) 14:17:14 ID:5yPDeEK4
>>799
>海水の比熱は空気の約4倍。海水が0.2℃上がる熱量で、同じ量の空気は0.8℃気温が上昇する。

色々難しい事書いてるけど、ここ3ケタ位間違ってるよ。普通の常識があれば
こんなミスしないと思うけど?これじゃ何書いても全て台無しな感じ。

>>813
横レスだけど、それは間違いなく石炭だと思うね。んが、石油も石炭も全部燃やしても
どうもそう破滅的な温暖化は起きるような気がしないな。昔は結構心配してたんだけど。

>>821
よく知らないが、h付きだと誤って踏んで即リンク(まぁ2chでは別窓が一回開くけど
それでも不意にそうなるとウザイから?)になるから、hぬいといてどうしても飛びたい人
はわざわざコピペして貼って飛ぶ、ってな事なのかな?と勝手に想像した。ま、俺は
どーでもいいと思うけど。違うなら教えて誰かエロイ人。

>>822
CO2による温暖化理論てのは、熱量保持能力じゃないんだよね。それはあちこち書かれて
いるけど。要は、地上からの放射赤外線のうち特にCO2だけがよく吸収・全方向に再反射
する波長のものがあって、これがなかなか宇宙に抜けていかなくなる分とどまって温まる、
みたいな話らしいんで。ま、それにしたって、そんな都合よくCO2だけが作用する赤外線
だけが今は膨大にじゃじゃもれしててCO2が増えれば増える程それらが全部とらまって激しく
温暖化、てーのはどうもウソ臭いね。ある程度まではその効果があるけど、今から2倍も
3倍もCO2が増えてきた時にはその効果そのものが飽和・頭打ちになると考えた方が自然じゃね?
じゃないと今からン億年前の100倍もCO2があった頃なんか気温100度みたいなアホな
結果になると思うんだがな。

827名無しのひみつ:2010/03/27(土) 14:46:02 ID:UG4Qn2yh
>>796
だってIPCCの予測は現時点ですら大外れだもん
今から100年後でも縄文海進の時より上がらないんじゃね?
それに寒くなりすぎてもシロクマは生きていけない。温暖化だけじゃない
なんせ南極では寒すぎて生きていけないといわれるのだから
それすら人為にしたいなら、もうカルトとしか思えないね
>>798
夏、クリオネはどうしてるのか知ってるのか?毎夏滅んで、冬に再生してるとでも思っているのか?
ちなみに人家性ゴキブリは人社会に寄りかかっているのでヒトと一連託乗だ
一口にゴキブリつーたって一種類じゃないしねえ
828名無しのひみつ:2010/03/27(土) 14:48:08 ID:UG4Qn2yh
>>826
>h抜き
マナーとして直リンクしない方法だと思ってた
829名無しのひみつ:2010/03/27(土) 15:50:27 ID:3vhoGlgU
マナーw
それただの勘違いだから
830名無しのひみつ:2010/03/27(土) 15:51:17 ID:WnOdpN0l
太陽黒点周期は11年周期だったのが、直近では12年7カ月だったと朝日新聞。
https://aspara.asahi.com/blog/science/date/20100319 ←朝日新聞2010年3月19日。太陽がまもなく『冬眠』
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related ←TV東京の報道(動画)宮原ひろ子氏
http://www.yoho.jp/shibu/tokyo/41miyahara.pdf ←東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子様の講演資料日時;2009年2月7日
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/1ry/Kagaku200912.pdf ←2009年12月号「科学」 太陽活動の謎と発見 宮原ひろ子
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/~hmiya/ ←宇宙線研究所

11世紀オーアト極小期(40年間)、13世紀のウォルフ極小期(60年間)、
15世紀のシュペーラー極小期(110年間)、 17世紀のマウンダー極小期(70年間)、
19世紀のダルトン極小期(30年間)。200年に1度の割合で極小期。

世界の人口、200年前10億人、今68億人。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Popular/01-08.htm
831名無しのひみつ:2010/03/27(土) 16:45:59 ID:hE+RfcY3
>>828
h抜いても直リンできちゃくけど
832名無しのひみつ:2010/03/27(土) 18:51:46 ID:zCVtNRwq
>>821
h抜きの理由はひとつじゃない。このスレで>818が抜けと言っている理由は
2chのBBSソフトではhを抜くと2ch蓄積データの量が減って
(1文字分ではなく、1リンク記述分)
1000到達前にスレッド容量制限に達する可能性が減るから。
833名無しのひみつ:2010/03/27(土) 18:53:58 ID:hE+RfcY3
ここもまたキチガイ晒しのせいで容量超えるよきっと
834名無しのひみつ:2010/03/27(土) 19:12:06 ID:UG4Qn2yh
>>831
専ブラで見てるときでしょ?
ブラウザがIEだと直リンクしないんだよぅ
835名無しのひみつ:2010/03/27(土) 19:20:56 ID:wUrL9rJi
>>824
逆に聞きたい。
なぜあるのに脱却しないといけないのか?
無くなりかけたら価格が上昇して自然に脱却できると思うが。
836名無しのひみつ:2010/03/27(土) 19:41:25 ID:7IWM9i4E
>>835
自国の産業が、一部の石油メジャーと産油国の思惑で動く原油価格に左右されてしまうから。
837名無しのひみつ:2010/03/27(土) 19:42:03 ID:dbQqr2b7
ホッケースティック曲線の捏造なんて、普通の学会なら永久追放もんだよ


温暖化に関わる「科学者」の間では、カネに目のくらんだいろんな勢力がそれを阻止してるけどね
838名無しのひみつ:2010/03/27(土) 19:44:11 ID:UYvhJ5Ui
省エネや化石燃料代替燃料の話は、温暖化と分けて話そうぜ
温暖化に関係なく、省エネ推進した方がいいのは間違いないし
化石燃料に代わるエネルギー開発も必要なんだからさ
839名無しのひみつ:2010/03/27(土) 19:49:50 ID:UG4Qn2yh
混ぜたがるのは温暖化脅威派だな
脅しが有利に進むから
840名無しのひみつ:2010/03/27(土) 20:27:28 ID:rQVrYkUr
>>835
それだと準備が間に合わなくて、経済が大混乱になるかも。
2008年の原油高騰でもまったく脱却できてないので、無理だと思われる。
841名無しのひみつ:2010/03/27(土) 20:41:41 ID:BDUTf1Sx
>>840
しかし、やはり拙速は良くない。
今の時点で 固定価格買取制度(FIT)で無理やり買い上げる方式は負債を残すようなもの。
既に風車発電などで連系の優先順位を抽選なんて事になってる。

太陽電池なんかも無駄に大容量のものが使われ、それでエコキュートを動かすなんて訳の判らない事になっている。

給湯は昔からある太陽熱利用で行うべきだ。 太陽熱の利用効率も高い。
またエネルギー蓄積も、熱の形が一番安全でコストが安価だ。

妙なバイアスをかけることで既に歪んでいる。
842名無しのひみつ:2010/03/27(土) 22:34:53 ID:wUrL9rJi
>>840
断言する。
大混乱しない。
2008年は投機のせい。
価格を安定させるようにすべきもの。
現在石油がメインなのは安いから。
減れば他のものがメインになる。
それを見越して投資が行われる。
実際シェールガスが出てきた。
石炭ガス化も出てきそう。
ここまで行けば100年は問題ないだろう。

個人的には石炭を鉱脈レベルで液化なりガス化なりできれば石油に代われると考えている。

つうかハイブリッド車や電気自動車でつかうレアメタルや希土類の残量の方が早くなくなる。
これらは偏在していてすでに問題がではじめている。
843名無しのひみつ:2010/03/27(土) 23:27:48 ID:NiXHU5dd
>>794
呼吸するね
ただ最近の研究から光の波長を極端に変える事により二十四時間、
高効率で光合成を促進できるとわかったらしい
tp://www.sasrc.jp/kougen.htm
波長帯の資料は出てくるんだけど基のソースが見当たらない。
844名無しのひみつ:2010/03/27(土) 23:32:33 ID:hmX9+0/9
Wedgeの吊り広告
「温暖化法案の根拠が崩れてますよ、鳩山さん」
「悪魔が細部に宿ったIPCC」
845名無しのひみつ:2010/03/27(土) 23:34:55 ID:hE+RfcY3
官民合体してエコエコと煽ること10数年か。結局全然温室効果ガスを減らすことは実質できなかった。
その証拠に2008年は6%減を達成した。原因はなんとリーマンショックによる経済危機だよ。
武田に言われるまでもなく温室効果ガスを減らすには経済を縮小させるしか方法はいまのところない。
846名無しのひみつ:2010/03/27(土) 23:38:44 ID:NXoaSXFg
温室効果ガスが増えたら冬の放射冷却が減って、暖房費も節約できて、少しは過ごしやすくなるかなぁ・・・
847名無しのひみつ:2010/03/27(土) 23:57:03 ID://jDWyd8
>>846
俺も寒いのは嫌いなんでちょっとは期待してたんだけど、
現実の気温上昇を見る限り、「大して変わらない」で落ち着きそう。
848学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/28(日) 00:32:25 ID:2OiIqrQH
>>810
>そうだな、温暖化が進まない可能性も有る事を黙ってるだけだなw
いや、「不確実性はあるが、(温暖化が進むことは)ほぼ確実」という表現は「僅かだが温暖化が進行しない可能性もある」ということだよ。

>>811
>>>計算が面倒だから、放射強制力は海面上の輻射熱の大小で計算する。
「計算が面倒だから」で輻射の1/4を説明する大きな要素をカットしちゃだめでしょ。全然面倒な計算じゃないし(>>811のどこが面倒?)。

>小さい方が水蒸気フィードバックを大きく取れるから、わざと1.6を使って、それでも不足するという結論形式。
別にどうでも良いよ。俺も「海水温が1.5℃も上昇する」とは思えんし。
で「現在の温室効果により海洋の温度は本来1.5℃なのに海洋熱吸収によって、0.5℃なので後で1℃上昇する」というソースは?
あと、現在の海洋吸収は0.8W/m2であることを指摘しておく。

>これは冗談で書いてるんだろうけど、本気なら熱永久機関が簡単に作れるものすごい発見だね。
いや?「比熱」って知ってる?同じ熱量でも海は温まりにくく、空気は暖まりやすい。
海が温まって水蒸気が増えればその熱量は大気に移り、新たな平衡状態を作りだすんだよ。
もちろん、単純に比熱で計算できるもんでもないが。

>海の表面温度は、300m程度まで攪拌作用によりだいたい一様だ。その後1kmにかけて温度が下がってゆく。
だからさ、海水面近くでは「700mまでの平均+0.1℃」よりも温度の上昇幅が大きいでしょ。何の反論にもなってないじゃないか。

>数年、こういう変動があるのは不思議ではない。たまたま全球で波が強かったという事で説明できるだろう。
「現実に」海水温が上がりつづけているという事実を無視している。
http://www.skepticalscience.com/translation.php?a=33&l=11
あとさ、「数年、こういう変動」のあとで再び海の上に暖かい海水/冷たい海水が分かれると思ってんの?水と油じゃあるまいし。

>>813
>石油が枯渇した後どうやってCO2上がるのかの回答は話題そらしになっている。
いや、新たに石油を絞り出すことで可採年数が伸びることは>>795が説明してくれてるでしょ。良く知られたことだし、繰り返す必要もないと思うが。
>800では、補足説明として「石油が足りなくなっても石炭が大きなCO2源になる」としている。そして、石炭の用途はすぐに減るようなもんでもない。

>>814
>科学的根拠って言われてCO2の温室効果、濃度、気温上昇しか言えないw
CO2の温室効果は、温暖化の因果関係を説明する基本原理であり、濃度・気温の上昇は観測事実ですが?
「相関関係と因果関係の区別さえつかないんだな。」

>>817
>現実は、陸上の気温は2000年以後上がらず、海上の観測では肝心の海洋熱吸収は全く不足している。
気温の上昇が続いていることは、GISSやNCDCのデータでも指摘されている。
http://www.skepticalscience.com/images/fawcett_11yr_avg.gif
また、海洋熱吸収では何度も「1961-2003年の平均の0.2W/m2ではない」と指摘している。
http://www.skepticalscience.com/translation.php?a=33&l=11
お前、「あーあーきこえなーい」状態になってるなw楽しいわw

>>820
エネルギー源がどう変化するかは、今後の科学技術の進歩による。
大きな石油の消費源である自動車が電気自動車に切り替わることができなければ、高い石油でも使うしかないことは先日ご承知の限り。
バイオ燃料も問題が多いしね。ということで、新たな油田やガス田を発見しようとして各国とも一生懸命。
石油の可採年数については
http://oil-info.ieej.or.jp/whats_sekiyu/1-5.html では50年以上としている。
この値の推移については http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kid/energy/s-kasai.htm のように、逆に増えているw
また、CO2排出源としての将来については
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1030/1030-08.pdf
にまとめられてるよ。
849学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/28(日) 00:34:23 ID:2OiIqrQH
>>818>>821>>826
hがついてると、自動的にリンクするタグに変換される。色が変わるでしょ。>>レス番の場合も同じ。のタグの分、データ量が増えんのよ。
hがあった方がリンクしやすいし、ただでさえリンク先を見ない(見たくない)人がいるようだからhありにしてるんだけど、どうしたもんかな?
ところで、専ブラ使うとh抜きでもいけるんだ?俺は以前、専ブラを「使いにくいな」と思って火狐にしてるんだけど、専ブラ使いは多いのかな?

>>822
>そもそもニ酸化炭素にそんな高い熱量保持能力はない
熱量の保持能力ではなく、赤外線を吸収-再放射する程度の能力。

>>823
>その温暖化も、近年は右肩上がりが終わり、そろそろ右肩下がりになろうとしている。
3つの世界的なデータセットでは継続して温暖化を示していますが何か? http://www.skepticalscience.com/images/fawcett_11yr_avg.gif

>>826
>色々難しい事書いてるけど、ここ3ケタ位間違ってるよ。
体積で見ればね。重量当たり(空気:1J/(g・K)、海水:4J/(g・K))で書いてみた。
>そんな都合よくCO2だけが作用する赤外線だけが今は膨大にじゃじゃもれしてて
地上からの放射は幅広い範囲で連続スペクトルをとるよ。その中で水蒸気やCO2が吸収する波長の範囲が邪魔されるってこと。

>>827
>だってIPCCの予測は現時点ですら大外れだもん
予測の範囲内ですが何か? http://eco.nikkei.co.jp/column/emori_seita/article.aspx?id=MMECza000017042009&page=4
>それに寒くなりすぎてもシロクマは生きていけない。温暖化だけじゃない
当面は寒冷化を予測する必要はありませんよ。
>夏、クリオネはどうしてるのか知ってるのか?毎夏滅んで、冬に再生してるとでも思っているのか?
は?卵や幼生の形でいたり、より寒いところにいたり、深いところにいたり、弱りながらも生き延びたりしてんじゃねーの?「水温が低くないとダメ」つーのと関係ないが。
>一口にゴキブリつーたって一種類じゃないしねえ
うん、そうだね。で、誰が「人家性ゴキブリが」と書いたかな?

>>825>>830
>太陽黒点周期は11年周期だったのが、直近では12年7カ月だったと朝日新聞。
太陽活動では最近の温暖化を説明できない。 http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2008-07-21
また、寒冷化以上の速度で温暖化が進んでいる。 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=15234166&expand

>>835->>842
>無くなりかけたら価格が上昇して自然に脱却できると思うが。
脱却するタイミングが問題になるね。代替技術が完成しなければ、価格が上昇しても使い続けるしかなく、最終的には戦争しかない。
また、代替技術次第では政治・経済の問題になる(どの国が主導権を握るのか(例:プリウス)、リチウム・白金はどこがもってるのか、など)
>混ぜたがるのは温暖化脅威派だな
というか、「CO2削減のために化石燃料を使うな」の一方で「でも、代替案はありません」では無責任だと思うよ。

>>837
>ホッケースティック曲線の捏造なんて、普通の学会なら永久追放もんだよ
ん?ホッケースティック曲線は捏造ではないよ。

>>843
そこの記事の内容は、
「LED光源を使えば光合成に有用な波長だけを照射できて省エネ」
「光合成反応の賢者タイムが終わって再び光合成ができるようになるまでの時間(ごく短時間)は消灯できるから省エネ」って話だよ。
ちなみに、人間の目も同じように光があたってから賢者タイムがあるので点滅をした方が効率が良い。

>>847
>現実の気温上昇を見る限り、「大して変わらない」で落ち着きそう。
まー、日本の冬が0℃→3℃になったところで寒いのには変わらんね。それは温室効果よりも断熱性能が良いエコ住宅に変えればよいのではないかと。
850名無しのひみつ:2010/03/28(日) 00:44:03 ID:sEZAil+w
>>849
誰もお前のレスなんて読んでないのに何マジレスしてんの?
誰もお前みたいなキチガイ相手にしてないんだからさっさと消えな
迷惑だから
851名無しのひみつ:2010/03/28(日) 00:49:02 ID:7kH3OpmY
>>848
1991年のピナトゥボ山の噴火では平均気温が下がったはずだがグラフではそんな傾向が見られないのはなぜ?
852名無しのひみつ:2010/03/28(日) 00:57:07 ID:C17nYM33
>>850
この人、これでマジレスってのが凄いよね。
ギャグなの?自動書記なの?って感じなんだがw
853名無しのひみつ:2010/03/28(日) 00:59:40 ID:3XpwVGXG
何かに取り憑かれてる人がいるね、怖い。
854名無しのひみつ:2010/03/28(日) 01:12:04 ID:sEZAil+w
キチガイ晒しからしたら幼稚なレスだからレスしてるらしいけどおれからしたら
頭のイカレたキチガイがレスしてるようにしか見えないんだよねー。
ここ荒し終えたらまた別の温暖化スレに移って荒すことを繰り返してるんだよ。 
855名無しのひみつ:2010/03/28(日) 01:17:15 ID:Ilr5LRt6
毎度のことなんですが一応。

相関関係と因果関係の違いも理解できてない素人だと言うのを暴露しちゃったねw
856名無しのひみつ:2010/03/28(日) 01:22:10 ID:6BgJsfXE
日本の科学者の間でもかなり不満のマグマがたまっているぜ、温暖化信者に対しては

最大の不満は、「温暖化信者のために、科学への信頼が大きく低下してしまった」こと

近いうちに爆発しそう
かなりマグマは貯まってきている
857名無しのひみつ:2010/03/28(日) 01:39:21 ID:io9qCjGA


あすかじゅせん 懐疑派バスターズ(笑)


858名無しのひみつ:2010/03/28(日) 01:52:14 ID:gIM3jcEr
気象みたいな複雑なシステムがさ
CO2が増えたら、それに比例して気温が上がるとか
そんな簡単なモデルだったら天気予報士も苦労しねーよなwww
常識で考えれば分かるだろうに
859名無しのひみつ:2010/03/28(日) 01:56:03 ID:OV864g1R
>>849
「ゴキブリが増えただけで〜」と言う表現には
「ゴキブリ一種類だけが増えただけで〜」と言う意味が含まれていると思うのが普通です
そして人口環境をものともしないゴキブリと言ったら、人家性ゴキブリに他ならないのが常識でしょう
あなたが言って無くても、普通はみんなそう思いますが

ちなみに森に住んでる、温暖化無関係なゴキブリもいっぱいいる
もしかしてゴキブリ増えるだけじゃ殺伐とするとか、センチメンタリズムに訴える詭弁だったの?
>>856
止めない方もどうかと思うが
止めることの出来ない状況だったのだろうな
860学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/28(日) 02:31:18 ID:2OiIqrQH
>>851
>1991年のピナトゥボ山の噴火では平均気温が下がったはずだがグラフではそんな傾向が見られないのはなぜ?
平均気温は全球で~0.2℃程低下したらしいね。グラフでも少し低下してるね。もともと各年はその位のバラツキがあるけど。
これは2~3年の影響だから11年移動平均のグラフでは更にその2割程度(0.04℃)の凹みになり、よく見えないけどね。
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/cl/cl2/gallery/pinatubo-sjis.html

>>855
>相関関係と因果関係の違いも理解できてない素人だと言うのを暴露しちゃったねw
俺は>>848で「CO2の温室効果は、温暖化の因果関係を説明する基本原理であり、濃度・気温の上昇は観測事実」と書いた。
君がそれを「相関関係と因果関係の違いも理解できてない」というのであれば
「CO2の温室効果は、温暖化の因果関係を説明する」というのは間違いとになる。
君が「間違いだ」というならば、「CO2の温室効果は、温暖化の因果関係を説明しない」ということを証明しなければならない。
「温暖化の因果関係」というのは「CO2が増えれば(原因)温度が上がる(結果)」という関係を指し、
「CO2の温室効果」という理論がその「CO2が増えれば温度が上がる」ことを説明していない、ということを証明しなければならない。
やってみな。

なお、「現在の温暖化」が「温室効果による温暖化であるか否か」という話は別の話だよ。念のため。
そっちの方は別の論拠「他に説明できる根拠がない」ということで支持されている。

>>856
>最大の不満は、「温暖化信者のために、科学への信頼が大きく低下してしまった」こと
"温暖化信者"というのが何を指すのか不明だが、科学界としては情報公開の必要性を訴える声は大きいね。
変な懐疑論を蔓延らせないために、俺も「素人にもわかりやすい」情報公開の必要は感じる。
で、「日本の科学者の間でもかなり不満のマグマがたまっているぜ」というソースはあるのかな?

>>858
>そんな簡単なモデルだったら天気予報士も苦労しねーよなwww
詳しい予測をするのにはスパコンが必要になるほどで、簡単なモデルではありませんが?

>>859
>あなたが言って無くても、普通はみんなそう思いますが
「普通はそう思いますが」ということには興味は無い。
Climategateでも、直後に報道されたニュースを見れば「普通は」スキャンダルだと思うだろうが、事実は違った。
また、君自身が「一口にゴキブリつーたって一種類じゃないしねえ」と
「「ゴキブリ一種類だけが増えただけで〜」と言う意味が含まれていると思うのが普通です」を否定している。

>もしかしてゴキブリ増えるだけじゃ殺伐とするとか、センチメンタリズムに訴える詭弁だったの?
ん?単に「生物量の増加だけでは人間にとってメリットがあるとは限らない」ってだけの話だが?

ではお休みなさい。
861学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/28(日) 02:36:52 ID:2OiIqrQH
>>859
ああ、ついでに。>>738の話は「熱帯雨林が増えたら生物量が増す」
という話だったと思うが、何で「人家性ゴキブリ」の話だと思ったの?
862名無しのひみつ:2010/03/28(日) 02:49:31 ID:9DN/1Z2/
必見です

日本で何故かほとんど報道されない
クライメートゲート事件について
アメリカ在住の研究者が解説してるブログ↓

科学史上最悪のスキャンダル
http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100228/1267418194

温暖化はぜんぶ嘘でした
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/
863名無しのひみつ:2010/03/28(日) 02:50:37 ID:9DN/1Z2/
(1)そもそもIPCCの言うように地球の気温は温暖化しているのか?

(2)仮に(1)のように温暖化しているとして
それは果たして他ならぬ人為的要因によるCO2増加が原因なのか?

(3)では仮に(2)が成立するとして
はたして温暖化のデメリットはメリットを上回るのか?

(4)仮に温暖化のデメリット>メリットだと仮定して
じゃあCO2を削減することで温暖化防止が実施可能なのか?

(5)仮に(4)が可能だとして
それにかけるコストと効果(デメリットの削減)は引き合うものなのか?

以上の(1)ー(5)の全てが成立しないと
今の温暖化防止議論は成立しないわけだが
その各ステップで突っ込みどころが満載というのが現状
864名無しのひみつ:2010/03/28(日) 02:54:49 ID:sQeN0WZs
温暖化脅威論者ってここの粘着恥さらし
ばっかりなのかよw

ますます詐欺を確信したわ
865名無しのひみつ:2010/03/28(日) 03:01:59 ID:sQeN0WZs
恥さらしは
ホッケースティックを捏造じゃないとか強弁してるけど
IPCCでさえ信憑性に疑問が出て引っ込めたのが事実w
866名無しのひみつ:2010/03/28(日) 03:11:35 ID:PlUbHh1b
ここの温暖化詐欺師がどれだけインチキを書き続けても
地球の気温がこの10年上がっていないことは
あの江守でさえ否定できなかったもんなw
867名無しのひみつ:2010/03/28(日) 03:11:39 ID:C17nYM33
>>855
>>860を見ると、やっぱりこの人には理解できないみたいだねw

理解できない理由は、多分○○○○ーの人だからでしょ。
「程度」等の客観性に通じる概念が欠落してる、典型的な○○○○ー。
868名無しのひみつ:2010/03/28(日) 03:13:02 ID:C17nYM33
間違えた。「○○○○○ー」だねw
869名無しのひみつ:2010/03/28(日) 03:16:17 ID:D5eY2BaK
温暖化詐欺師が何を叫ぼうが
過去の実証的なデータで見る限り
もちろん例外もあるけど平均してみれば
どうみても寒冷化の方が人類にはマイナスで
温暖化はプラマイするとむしろ人類にプラスだったという
一般的な傾向が指摘できる

飢餓や干ばつがおきたのは温暖化の時期より
圧倒的に寒冷化の時期に多く、その規模も大きい

17世紀後半の寒冷化では西欧の各地で穀物が不作となり
フランスだけで200万人が死亡するなど大被害を出してる
これに対して温暖期には逆に豊作で人口が増えてる
870名無しのひみつ:2010/03/28(日) 03:21:54 ID:znLnBGav
ところで
環境研って事業仕分けの対象らしいね
もう廃止でいいんじゃないの?
こんな酷いインチキに加担してきたわけで
871名無しのひみつ:2010/03/28(日) 03:26:21 ID:YSzxOSNo
>>870
民主党のCO2 25%削減の裏付けを捏造しなきゃいけないから
予算アップだろ
872名無しのひみつ:2010/03/28(日) 03:35:10 ID:NqD/6Gg8
「原発がエコ」とか言ってる時点で
温暖化脅威論者の池沼ぶりが分かるわ
CO2より放射性廃棄物が安全ですってかw
873名無しのひみつ:2010/03/28(日) 03:40:00 ID:io9qCjGA
>>870
なら、これもついでにやってくれ

独立行政法人海洋研究開発機構
(Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology:JAMSTEC ジャムステック)
http://www.jamstec.go.jp/j/about/index.html
http://www.jamstec.go.jp/j/


874名無しのひみつ:2010/03/28(日) 03:53:05 ID:FHKSg4lf
太陽黒点周期は11年周期だったのが、直近では12年7カ月だったと朝日新聞。
https://aspara.asahi.com/blog/science/date/20100319 ←朝日新聞2010年3月19日。太陽がまもなく『冬眠』
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related ←TV東京の報道(動画)宮原ひろ子氏
http://www.yoho.jp/shibu/tokyo/41miyahara.pdf ←東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子様の講演資料日時;2009年2月7日
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/1ry/Kagaku200912.pdf ←2009年12月号「科学」 太陽活動の謎と発見 宮原ひろ子
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/~hmiya/ ←宇宙線研究所

11世紀オーアト極小期(40年間)、13世紀のウォルフ極小期(60年間)、
15世紀のシュペーラー極小期(110年間)、 17世紀のマウンダー極小期(70年間)、
19世紀のダルトン極小期(30年間)。200年に1度の割合で極小期。

世界の人口、200年前10億人、今68億人。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Popular/01-08.htm
875名無しのひみつ:2010/03/28(日) 05:31:46 ID:eyyTpS3C
>>848
>いや?「比熱」って知ってる?同じ熱量でも海は温まりにくく、空気は暖まりやすい
これはOKだよ。 
>海が温まって水蒸気が増えればその熱量は大気に移り、新たな平衡状態を作りだすんだよ
これは微妙に違う。 水面温度によって定まる飽和水蒸気圧で平衡するだけ。
大気の厚みを全部同じ比熱の水に置き換えたら数メートルでしかない。 単位違い。

ttp://skepticalscience.com/translation.php?a=33&l=11
1970年頃から200E21Jに相当する海中の温度が上がってるというデータを使って
1970年の海水表面温度は18.00℃、2009年と0.34℃の差があるので、海の面積で割ると
390mの深さで熱のやりとりをしてる計算になる。

現在の温度上昇の平均ペースは1年で 0.005℃だから 平均吸熱量を求めると
390m*0.005℃*4.2E6J/(3600*24*365日)=0.26W/u
0.8W/uはその3倍も大きい数字。 一時的大きいのはかまわないが、
それが継続した値なら、海表面温度の傾きが3倍でなければならない
熱の出入り口である表面温度が変わっていないのに、下層の海水だけ上がってるなら、それは温室効果とは
何か別の発見をしてるのだろう。


数字を直接入れるの面倒だから変数にして解いてみた
http://blogs.yahoo.co.jp/mugprovender/32121931.html (式の展開が必要ならコッチ)
 CO2単体の海洋表面での温室効果増加分を C[W/u]とする。
 海洋熱吸収をW [W/u]
 水蒸気フィードバックを入れて、無限の時間経過後(海洋熱吸収が0となった時)の海面温度上昇分 Te
Te=0.5/(1-W/C)

 W=0.26W/u CO2の放射強制量 1.6W/u なら Te=0.6℃になる。
876名無しのひみつ:2010/03/28(日) 05:36:25 ID:OV864g1R
>>861
おまえ自身が「ゴキブリが増えても」とか言ったからじゃないか
健忘するなよ恥さらし
それともやっぱり○スペだから常識とかがアウトオブ眼中なのか?
普通悪し様にゴキブリって言ったら人家性を指すよねー。常識だよねー
877名無しのひみつ:2010/03/28(日) 07:43:37 ID:7kH3OpmY
>>867
相関関係と因果関係の違いが分からないと言う事は研究をする人じゃないんだろうな。
たとえがいまいちかもしれないが
タバコを吸う人のある割合でジッポーライターを持っている
タバコを吸う人は吸わない人より癌になる確率が高い
場合には
ジッポーライターを所有すると癌になる確率が高い
という相関関係になるが因果関係にはならない。
でも勘違いしてジッポーライターを規制するというところだろう。
878名無しのひみつ:2010/03/28(日) 08:21:43 ID:iqW3PNXs
空気の比熱って結構おおきいんだな。
定圧比熱:0.24cal/g
水の比熱:1cal/g

空気の量は約1気圧分だから、単純に考えて水2.4m分の比熱と同等ってとこか
879名無しのひみつ:2010/03/28(日) 09:21:09 ID:l1NxwSiC
>>878
巧い計算方法だ。 頂きました。
880名無しのひみつ:2010/03/28(日) 09:31:44 ID:bwsZ8KqT
http://labaq.com/archives/51391834.html
【地球】ミシシッピ川完全凍結【寒冷化】

881名無しのひみつ:2010/03/28(日) 10:34:00 ID:cUgGaPq7
>>880
すげえ
882名無しのひみつ:2010/03/28(日) 11:58:56 ID:Ilr5LRt6
>>867
そうだね。
それにしても、次の一言がメチャクチャ笑えるんだけど。

>なお、「現在の温暖化」が「温室効果による温暖化であるか否か」という話は別の話だよ。念のため。

これ、日本語に訳すとw

>今まで俺は現在の気温上昇の原因とは全然関係ない話をしてました。

って事。都合が悪くなると突然話を変えるのはこいつの常套手段だけど、これある意味究極だなw

>>877
こういうのはどう?

密閉した部屋の中で火をたいた結果、一酸化炭素中毒で人が死亡した現場を見て。

この部屋の二酸化炭素濃度は上昇した。
二酸化炭素濃度が高いと人間は死亡する。
だから、この人の死因は二酸化炭素だ。


こういう例え話を持ち出すと、恥さらしの超絶理論が炸裂しそうだけどw
883名無しのひみつ:2010/03/28(日) 12:13:46 ID:Hqfww65n
「温暖化脅威論者」って言うとな、温暖化は脅威か否かについて
 脅威であると考える者、という意味だろ
 言葉の中に温暖化の原因について何も入ってない これじゃいまいち

文明が排出するCO2により温暖化する、と考える者のことは
「温暖化人為論者」と呼んだ方がよくないか

 人為 賛、脅威 賛
 人為 賛、脅威 否
 人為 否、脅威 賛
 人為 否、脅威 否
学者にもこれだけいるはずだ
884名無しのひみつ:2010/03/28(日) 12:24:52 ID:g+c87w/K
ヒートアイランドなどの外乱の少ない北極と南極は、地球温暖化の影響を
もっとも端的に表れる場所と言われている。

○「北極圏海氷モニター」で北極海氷状態がリアルタイムに観察できる。
地球観測衛星が捉えた海氷画像及び面積の季節変動がグラフで示されている。
過去、北極の海氷面積は減少していた。07年が最小値。
しかし、08年からは寒冷化のため、海氷面積は毎年大幅に増加に転じている。
08、09年とも海氷面積は毎年大幅に(毎年50万Km2)増加している。

○南極 昭和基地からK 「南極は温暖化しているの?」 南極観測隊報告書参照
「南極大陸を囲む海洋域にも温暖化は見られず、むしろ海氷は増加傾向にある」

この様な不都合な真実を「温暖化」と言う者は「エセ科学者」、「詐欺政治家」と言う。
地球は寒冷化に向かっているのに、「CO2温暖化」詐欺に引っ掛かり、
「鳩山イニシアチブ」で世界に公約したバラ撒き資金(温暖化対策費)
1.7兆円は母親、ブリジストンが払ってくれるの?・・・・ 大嘘つき鳩山脱税総理。
これだけ国民をだましていれば次期選挙は自民党が楽勝と思うよ!!

885名無しのひみつ:2010/03/28(日) 12:28:29 ID:Ilr5LRt6
>>882
チョット補足。
「理解力の有る」人向けね(つまり、恥晒し君には関係無い)。

この例え話は次の様な想定。

二酸化炭素濃度が高くなると人間が死ぬ事は分かっているが、どれ位の濃度で死ぬかは解明されていない。

二酸化炭素に温室効果が有る事は分かっているが、濃度が上昇した時にどれ位気温が上がるかは解明されていない。

一酸化炭素等、他のガスの人体への影響は分かっていない(しかし、一酸化炭素の影響を主張する説は既に提出されている)。

太陽の黒点活動等の影響は分かっていない。(しかし、黒点活動との相関を主張する説は既に提出されている)
886名無しのひみつ:2010/03/28(日) 12:30:53 ID:Ilr5LRt6
>>885
スマン、文字化けしてるな。
?の所は下向きの矢印のつもりだった。
申し訳無い。
887名無しのひみつ:2010/03/28(日) 12:41:46 ID:C17nYM33
>>883
迷惑なオカルト・基地外の類は「脅威論者」にほぼ限定され、
「人為 否、脅威 賛」の人は非常に少ないっぽいので、
自然と「脅威派」と「それ以外」のところに壁が出来た感じ。

俺は「人為 賛、脅威 否」だけど、「脅威派」の水増し詐欺が許せない。

>>885
そう、まさにそんな感じだよね。
888名無しのひみつ:2010/03/28(日) 13:01:31 ID:IobyGL3D
人間ごときの歴史と科学で地球の気候を完全に理解するなんて無理にきまってるじゃん。

それこそ最近の温度変化なんて地球にとっちゃ極々極めて小さな誤差でしかない。
それで騒いでるんだろ。どうにもならんよ。
889名無しのひみつ:2010/03/28(日) 13:30:53 ID:OV864g1R
>>884
寒冷化に向かっているかはわからんよ
それにしても「温暖化」は一発で出るのに、「寒冷化」は今まで何度も出してるのに必ず「慣例化」が先に出る
これも陰謀か?!w
>>887
ごめん、人為○脅威×も滅多にいないような…
人為派では脅威派がかなり多いよね。そして、
陳腐な「だから人類は罪深い」に導こうとしてるような…オカルトとかラノベみたいにね
人為×脅威○は杞憂の語源の様だと思う。まさにオカルトだし、学者としては厳しい?
890名無しのひみつ:2010/03/28(日) 13:42:38 ID:HAEvvJwn
人為=気候感度1.5℃以下派だと、 世紀末温度が+1℃程度なんで、
そうなると 一般人は「別に人為だろうが興味無い」 って人が多いんじゃないの?

だから、どうしても対立は 脅威 vs その他 という軸になる。
891名無しのひみつ:2010/03/28(日) 13:58:24 ID:RP2x/Job
驚異派がただギャーギャー言ってるだけなら何も文句は言わん。
アホな政治家が利権を取り込んで増税しようとしてるから文句を言ってるんだ。
税金は賛成派からだけ取りやがれバカヤロウ。
ベンツやクラウンのエコカー減税?舐めてんのかコノヤロウ。
892名無しのひみつ:2010/03/28(日) 14:09:07 ID:OV864g1R
>>890
世紀末までの温度上昇1℃程度説が広まっていればよいが
実際はIPCC大明神の「世紀末までに4℃上昇」が広まっているという…
893名無しのひみつ:2010/03/28(日) 14:09:44 ID:C17nYM33
>>889
人為○脅威×の人はそこそこいるんじゃないかな?

人為○、気温上昇低、脅威× とか
人為○、要素比率低、脅威× といった感じで。

天文・気象板の温暖化スレでも結構いるし、ここでも何人か見掛けるし。
こういった人を、「人為○」には含めない(「人為△」とかか?)分け方なら申し訳ない。
894名無しのひみつ:2010/03/28(日) 14:18:10 ID:OV864g1R
>>893
人為寄与があまりにも低いなら人為×と見なせるんじゃないかなあと
微々たるレベルも入れてたのか…
895名無しのひみつ:2010/03/28(日) 14:41:55 ID:FHKSg4lf
太陽黒点周期は11年周期だったのが、直近では12年7カ月だったと朝日新聞。
https://aspara.asahi.com/blog/science/date/20100319 ←朝日新聞2010年3月19日。太陽がまもなく『冬眠』
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related ←TV東京の報道(動画)宮原ひろ子氏
http://www.yoho.jp/shibu/tokyo/41miyahara.pdf ←東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子様の講演資料日時;2009年2月7日
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/1ry/Kagaku200912.pdf ←2009年12月号「科学」 太陽活動の謎と発見 宮原ひろ子
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/~hmiya/ ←宇宙線研究所

11世紀オーアト極小期(40年間)、13世紀のウォルフ極小期(60年間)、
15世紀のシュペーラー極小期(110年間)、 17世紀のマウンダー極小期(70年間)、
19世紀のダルトン極小期(30年間)。200年に1度の割合で極小期。

世界の人口、200年前10億人、今68億人。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Popular/01-08.htm

寒冷化すれば、世界の暖房用原油の消費量増大へ。国内ガソリンは200円代へ。食料もコストアップ。
200年前と違い、食料の安定的獲得に原油は欠かせない。
漁獲は動力漁船が支えている。食料を大型貨物船が世界中から運んでくれる。
温暖化は、原油価格のインパクトは少ない。
寒冷化は世界経済秩序の危機を孕んでいる。
(リーマンショック前に、食料価格高騰で、世界中でデモが起きた。漁民も抗議デモ)
896名無しのひみつ:2010/03/28(日) 14:42:51 ID:C17nYM33
世紀末までに4℃前後上昇○ なら 脅威○ がほとんどだろうね。

産業革命以来100年以上経っても気温上昇に明確な加速が見られないのに
あと90年で4℃上昇とか、どこの終末思想カルトだよってw

対策に賛成している一般人の多くは、「まだ1℃すら上がっていない」ことを
理解していない人が多いんだろうな。都市化等を混同してる人とか。
897名無しのひみつ:2010/03/28(日) 14:56:23 ID:1ZPT6Rzn
温暖化脅威論の連中は、温暖化すると天候がおかしくなって死者が多く出るというが、それのどこがいけないのか?
ちょうど都合よく人間が間引きされるから、むしろCO2排出源が少なくなるので喜ぶべきだろ。
898名無しのひみつ:2010/03/28(日) 15:05:27 ID:HAEvvJwn
>>896
地球平均温度 0.68℃/100年
海上水面温度 0.50℃/100年
だから、7:3で按分して陸上を求めると
陸上では1.2℃/100年くらいのペースで上がってる筈だよ。 だから混乱する。

良く出来てるんだ。
899学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/28(日) 15:11:57 ID:2OiIqrQH
>>862
前にも書いたが、内容のレベルとしては普通の人のブログと変わらんかったよ?
後者のブログについても、単に懐疑論者のニュースを貼りつけてるだけで、Wattsらの金魚のフンって感じだけど。

>>863
>その各ステップで突っ込みどころが満載というのが現状
これも前に書いたが、「突っ込みどころが満載」というならば、突っ込んでみな。

>>865
>IPCCでさえ信憑性に疑問が出て引っ込めたのが事実w
それ、誰が言い出したか知らないけど広がってるデマだね。
ホッケースティック曲線は2001年のTARの段階では最新のデータとして注目されたが、
AR4(2007)ではすでに古い資料で要約にはより新しい情報が載せられたってだけ。
AR4でもアップデートされたデータがその他の研究と一緒に出ているよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:1000_Year_Temperature_Comparison.png
の薄い緑色の線。

>>867>>877
ほれ、早く>>860で示した「「CO2の温室効果」という理論がその「CO2が増えれば温度が上がる」ことを説明していない、ということの証明」をしてみなw

>>869
>温暖化はプラマイするとむしろ人類にプラスだったという
"過去の"人類社会に対する"過去の"温暖期と違い、"現在の"人類にとって"現在考えられている"温暖化の影響はマイナスが大きい。
また、寒冷化の心配は当面不要であり、現在の温暖化と比較する意味がない。

>>874>>895
「コピペばっかりじゃ馬鹿に見えるぞ」>>849で答えている。

>>875
>水面温度によって定まる飽和水蒸気圧で平衡するだけ。
ところが残念なことに、大気は飽和していないんだわ。だから水が蒸発するわけで。そして、海洋からの熱が大気に移動する。
海面で飽和したところで、次から次へと風がやってきて水を蒸発させる。その水蒸気は上空で凝結して空気を温めるわけ。

>大気の厚みを全部同じ比熱の水に置き換えたら数メートルでしかない。 単位違い。
何が「単位違い」なのか知らんが、大気は海に比べたら微々たるもんであってな。
だからこそ、海の温度が少し上がるということが大気に与える影響が大きいわけで。

>現在の温度上昇の平均ペースは1年で 0.005℃だから 平均吸熱量を求めると
だからな、「平均を使っちゃダメ」と何度言っても分からないお馬鹿さんか?
100年前はCO2濃度は300ppm程度で産業革命前より30ppm程度、海水温・気温も低かった。
現在はCO2濃度は390ppm程度で、産業革命前より100ppm以上高い。海水温・気温も高い。
その蓄積を使って"現在の"熱収支を見るのは、初任給から現在までの預金額を年数で割り、現在の収入を計算するようなもんだぞ。

>それが継続した値なら、海表面温度の傾きが3倍でなければならない
自分で「390mの深さで熱のやりとりをしてる計算になる」と書いておきながら、「海表面温度の傾き」とは矛盾してるな。
で、2000-2009年の10年間の海面水温変化の平均値は0.0141℃/年(18.197→18.338℃)で、
1900-2000年の100年間の海面水温の変化の平均値0.00277℃/年(17.877℃→18.154℃)の10倍ですが何か?
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/a_1/glb_warm/glb_warm.html

>W=0.26W/u CO2の放射強制量 1.6W/u なら Te=0.6℃になる。
0.26W/m2という値を使うのは、間違い。また、海水面の温度上昇幅=気温の上昇幅ではないから。

>>876
>おまえ自身が「ゴキブリが増えても」とか言ったからじゃないか
だから、なんで「人家性ゴキブリ」の話だと思ったの?と聞いているんだけど。
君自身が「熱帯雨林」について話して、「ゴキブリは人家性だけではない」といってるのに、
何で俺が「ゴキブリが増える」と書いたらそれが人家性のゴキブリの話になるの?
900学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/28(日) 15:12:43 ID:2OiIqrQH
>>882>>885
>>今まで俺は現在の気温上昇の原因とは全然関係ない話をしてました。
うん、「CO2の温室効果は、温暖化の因果関係を説明する」は、温暖化一般についてであって、「現在の」温暖化限定ではない。
「現在の温暖化」が何で起きているかを示すための基礎固めだよ。それが何か?

>密閉した部屋の中で火をたいた結果、一酸化炭素中毒で人が死亡した現場を見て。
その喩で言えば、「一酸化炭素の毒性」や「酸素濃度の影響」に対する理論が「CO2の温室効果」の理論に相当して
「人が死んだ」という現象を説明するための根拠となる。
実際に"その人が"死んだ原因を説明するために「一酸化炭素の毒性」や「酸欠の影響」という理論が必要であり、
それらの理論を比較して「酸欠はあまり重要なファクタではない。一酸化炭素が原因だろう」となる。
同じように、"現在の"温暖化も温暖化を説明しうる様々なファクターと比較した上で
「太陽活動の影響は小さいだろう。温室効果ガスの増加が原因だろう」となる。

>>883
>「温暖化人為論者」と呼んだ方がよくないか
「人為的温暖化」"Anthropogenic Global Warming"(AGW)という言葉がすでにあるし、それについて「騒ぐ人」"alarmist"と呼ばれている。
"AGW alarmist"これを訳してなんかいい言葉を作ってくれw

>>884
>しかし、08年からは寒冷化のため、海氷面積は毎年大幅に増加に転じている。
大幅に増加していない。依然として記録的に面積は小さい。IPCCの予測の下限くらい。
また、南極の氷については増える傾向にある場所と減っている場所があり、全体としては傾向は不明瞭。
世界全体でみると氷の量は減っている(悪いことに、グリーンランドの氷も減ってきている)
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/sougou/html/fig/fig1.3.1-3(1).gif

>>888
>それこそ最近の温度変化なんて地球にとっちゃ極々極めて小さな誤差でしかない。
うん、「地球にとっちゃ」ね。しかし、「人間ごとき」の社会にとっては、その程度でも致命的になるわけで、それが問題。

>>889
>陳腐な「だから人類は罪深い」に導こうとしてるような…オカルトとかラノベみたいにね
まー、キリスト教徒にとっては原罪みたいな感覚があるのかもね。「知恵の実食ってこのザマだよ」みたいな。
しかし、個人がそれにどのような感傷を抱くかは関係なく、科学的な事実というのは事実。
科学者は、温暖化を引き起こしたのと同じ"科学技術"によって温暖化に対処しようとしている。

>>890>>892>>894
>人為=気候感度1.5℃以下派だと、 世紀末温度が+1℃程度なんで、
そういう研究は少ないし、過小評価しているという指摘がすでになされている。
>産業革命以来100年以上経っても気温上昇に明確な加速が見られないのに
すでに明確な加速がみられているよ。二次関数(それ自身に意味は無いが)でフィッティングした場合、
下向きに凸、つまり加速する傾向が出ていることはこのスレで既出。

>>896>>898
>「まだ1℃すら上がっていない」
だからこそ、現時点で何とかしよう、という話。(ぶっちゃけ、すでに手遅れだがw)
901学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/28(日) 15:15:14 ID:2OiIqrQH
あ、>>899
>1900-2000年の100年間の海面水温の変化の平均値0.00277℃/年(17.877℃→18.154℃)の10倍ですが何か?

>1900-2000年の100年間の海面水温の変化の平均値0.00277℃/年(17.877℃→18.154℃)の5倍ですが何か?
の間違いなw
902名無しのひみつ:2010/03/28(日) 15:21:36 ID:OV864g1R
恥さらしいらない。ハウス!
903名無しのひみつ:2010/03/28(日) 15:33:18 ID:Hqfww65n
>888
>人間ごときの歴史と科学で

>856 の憂いがまさに、こういう科学全否定のような物言いがでてくることだな。

全解明などできていないが、それは「まだ」なんだ。
いつ解明されるか断言できないが、いつまでも解明できないと決まったわけではない。
止まって見えるほど遅くとも「前進」はしている。努力をやめたら
解明される日は絶対に来ない。これを忘れないでほしい。
研究者の端くれだった経験を持つ人間からのお願いだ。
904名無しのひみつ:2010/03/28(日) 15:51:35 ID:XHgiKwBj
あれだろ、
>>901はゴキブリ食べてカーボンお布施っと
だろ?
905名無しのひみつ:2010/03/28(日) 15:56:27 ID:HAEvvJwn
>>899
海面水温のように、これだけ分散の大きいデータで、2点間の差÷年数を平均とするのはどうかと思うよ。
見た感じ、30年分くらいの回帰直線で、傾斜1桁程度の精度という感じだけどね。

>海水面の温度上昇幅=気温の上昇幅ではないから。

例の海水表面温が+0.2℃なら気温は0.8℃上がるという似非に足を踏み入れた話の事?

それが冗談でないといわれたんで、さすがに議論する気力無くなったんだけどね。
906名無しのひみつ:2010/03/28(日) 16:05:49 ID:FHKSg4lf
太陽黒点周期は11年周期だったのが、直近では12年7カ月だったと朝日新聞。
https://aspara.asahi.com/blog/science/date/20100319 ←朝日新聞2010年3月19日。太陽、まもなく『冬眠』
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related ←TV東京の報道(動画)宮原ひろ子氏
http://www.yoho.jp/shibu/tokyo/41miyahara.pdf ←東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子様の講演資料日時;2009年2月7日
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/1ry/Kagaku200912.pdf ←2009年12月号「科学」 太陽活動の謎と発見 宮原ひろ子
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/~hmiya/ ←宇宙線研究所

11世紀オーアト極小期(40年間)、13世紀のウォルフ極小期(60年間)、
15世紀のシュペーラー極小期(110年間)、 17世紀のマウンダー極小期(70年間)、
19世紀のダルトン極小期(30年間)。200年に1度の割合で極小期。

世界の人口、200年前10億人、今68億人。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Popular/01-08.htm

寒冷化すれば、世界の暖房用原油の消費量増大へ。国内ガソリンは200円代へ。食料もコストアップ。
200年前と違い、食料の安定的獲得に原油は欠かせない。
漁獲は動力漁船が支えている。食料を大型貨物船が世界中から運んでくれる。
温暖化は、原油価格のインパクトは少ない。
寒冷化は世界経済秩序の危機を孕んでいる。
(リーマンショック前に、食料価格高騰で、世界中でデモが起きた。漁民も抗議デモ)
907名無しのひみつ:2010/03/28(日) 16:09:33 ID:Ilr5LRt6
>>902
ワロタ。

真面目な話、この荒らしが出てくると、懐疑論に健全な疑問を持った人間が
同一視されるのを恐れてだろうか、誰一人出て来なくなるのが心配だな。
折角の議論の場なのに、こいつの屁理屈で埋め尽くされちゃう。

しかも、敢えてこの荒らしはリンクのhを取る事すらしない。
スレが容量オーバーで落ちるのを狙ってるかのよう。

1000に近づいたんで、今日は特別に出勤か?
目指すは1000ゲット?
908名無しのひみつ:2010/03/28(日) 16:29:09 ID:Ilr5LRt6
>>900
> >密閉した部屋の中で火をたいた結果、一酸化炭素中毒で人が死亡した現場を見て。
> その喩で言えば、「一酸化炭素の毒性」や「酸素濃度の影響」に対する理論が「CO2の温室効果」の理論に相当して
> 「人が死んだ」という現象を説明するための根拠となる。
> 実際に"その人が"死んだ原因を説明するために「一酸化炭素の毒性」や「酸欠の影響」という理論が必要であり、
> それらの理論を比較して「酸欠はあまり重要なファクタではない。一酸化炭素が原因だろう」となる。
> 同じように、"現在の"温暖化も温暖化を説明しうる様々なファクターと比較した上で
> 「太陽活動の影響は小さいだろう。温室効果ガスの増加が原因だろう」となる。

「喩え」って日本語を勉強しようね。その上で、書き手の意図を理解出来るようになれると良いね。
そうしないと、ちゃんとした社会生活を営む事が出来ないよ。
909名無しのひみつ:2010/03/28(日) 16:32:43 ID:eHz0SZR+
南北極の氷が溶けたぐらいで世界の海の水位があがる訳ないじゃん
910名無しのひみつ:2010/03/28(日) 16:36:20 ID:C17nYM33
>>898
気象庁発表だと陸域は約0.80℃/100年だね。(約130年で約1.1℃上昇)
データ元が違ったり、データの無い地域・海域の扱い等の要素があるから、
「全球で0.68℃/100年」との整合性が微妙なのもまあそんなものかなとも思う。

都市化が著しい日本の中の「例の17地点」で1.1℃/100年の上昇とされるので、
それがある程度正しいなら、全陸域での上昇も、1℃以下/100年なんじゃないかな。
911名無しのひみつ:2010/03/28(日) 16:49:32 ID:Ilr5LRt6
>>844
これか。

ttp://www.fujisan.co.jp/Product/1281679592/b/327469?link=side
拠りどころを失った温暖化対策法案

◎IPCC崩壊 それでも25%削減掲げ続けるのか
伊藤公紀(横浜国立大学大学院工学研究院教授)
◎CO2起因論はなぜ正説らしくなったのか
赤祖父俊一(アラスカ大学国際北極圏センター名誉教授)
912名無しのひみつ:2010/03/28(日) 16:55:01 ID:C17nYM33
>>908
それ、典型的な症状の一つだよね。
「○○○○○ーは喩えを使うのも理解するのも苦手」

勉強や訓練ではどうにもならない先天性の要素が大きいから、
まあ可哀想な人なのかもしれないけど。
913名無しのひみつ:2010/03/28(日) 16:56:09 ID:3iLVPkNj
本当に危機的状況になってからでは手遅れになる可能性が高いという
のが問題。
 ヒトの健康の問題と似ているところがある。
914名無しのひみつ:2010/03/28(日) 17:20:45 ID:Ilr5LRt6
>>912
可哀そうな人間なんだろうね。どう可哀そうかはココだけでは分からない部分も有るけど。

>>913
予防原則?
本当に取り返しの付かない事になろうとしているのか?と言うのが極めて大事。
何故ならCO2削減に掛かるコストが中途半端では無いから。

百歩譲って人為温暖化が大変な帰結になるとしても(少なくとも金星みたいな
灼熱の惑星になるという話は科学的に否定されている)、国際社会の中で本当に
有効なCO2削減の枠組みを作ることは殆ど不可能なことは昨年のCOPを見ても分かる。

つまり、日本に残された現実的な選択肢はCO2を削減する事ではなく、
(国際的には削減するポーズは必要かも知れないが)、今後予想される事態
(その中には太陽活動低下による寒冷化も含む必要が有る)への備えを
検討して準備をしておくこと。

因みに、CO2削減をエネルギー問題として捉えれば良いじゃないかと言う
意見も散見されるが、それは乱暴。CO2削減はとんでもない副作用を伴う。

この点に関してはタマタマWedgeの記事を検索してて見つけたのだが、次の
リンクが面白い。


エコでエネルギーを語るな
2010年03月12日(Fri) 東嶋和子
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/801?page=1

幾つか面白い記述をピックアップする。詳細はリンク先を読んでくれ。(page=1から4迄有る)

>危惧するのは、エネルギーセキュリティ(安全保障)の議論がすっぽりと抜け落ちている点である。

>「ダイエットのためなら死んでもいい」というブラックジョークがあるが、「エコのためなら国滅んでもいい」、
>そう思っているかのようだ。

>風力はさらにひどい。現場に行くと、回っている風車はまれである。「ここはよく回っていますね」
>「ええ、電気で動かしていますから」という笑えない実話がある。

>たとえば、日本の石炭火力発電技術を石炭依存度の高い米、中、印に導入すると、13億dのCO2が
>減らせるという。これは、日本の総排出量にほぼ匹敵する。
915名無しのひみつ:2010/03/28(日) 17:27:25 ID:Ilr5LRt6
連投すまない

>>914
リンク先の冒頭に要約が有った。

CO2削減の切り札として民主党が異常なまでに傾倒する太陽光や風力発電。
だが、コスト、立地、導入までの時間軸からして、この政策には数多くの問題点がある。
また、民主党が比較したがるドイツなどの成功例は特殊事例であり、
地理的条件の異なる日本にはそのまま当てはまらない現実にも目を向けるべきだ。
エネルギー自給率4%の日本にとって、エネルギーはバランスよく持つことが必要であり、
「エコに踊って国滅ぶ」という事態は避けなければならない。
916名無しのひみつ:2010/03/28(日) 17:34:58 ID:YSzxOSNo
>>913
健康の為には死んでもいいって話ですねw
917学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/28(日) 17:51:00 ID:2OiIqrQH
>>905
>海面水温のように、これだけ分散の大きいデータで、2点間の差÷年数を平均とするのはどうかと思うよ。
10年平均で見て、1980年までの直線近似が0.0042℃/年、1980年以降が0.0091℃/年で2倍ちょっとだね。
ただしこれは>>899でも指摘したように熱移動が起きる数百mの分は考慮されていない。
ここ数年の海の熱収支は0.8W/m2位であることが複数の研究で示されている。

>それが冗談でないといわれたんで、さすがに議論する気力無くなったんだけどね。
まあ、君としてはそういうしかないんだろうな。北極の風のときと同じ「今日はこれ位にしといたるわ」w
結局
「現在の温室効果により海洋の温度は本来1.5℃なのに海洋熱吸収によって、0.5℃なので後で1℃上昇する」
という説のソースは出せないんだね?君が勝手に作り上げた妄想ってことで良いんだね?
君がなぜそういう妄想を抱いたかって理由は、「海水温の上昇幅と気温の上昇幅は一緒になるはず」という思い込みがあったから。
実際はこれまで海水温は18℃くらい、気温は15℃くらいというように温度差があり、そこで平衡状態にあったわけ。
つまり、「平衡状態では気温と海水温は等しくなる」という仮定が成り立たないわけで、温度変化も然り。

>>906 >>849

>>907
むしろそれは>>906のようなコピペしかできない奴に言うべきでは?

>>908
>書き手の意図を理解出来るようになれると良いね。
君の下手な比喩の意図はどうでも良い。

>>909
南極や北極(グリーンランド)の氷が全て溶けたら数十mの水位上昇になるよ。
ただし、今回の温暖化ではそこまで行かず、~3m程度

>>911
ああ、いつもの与太話か。

>>914
>有効なCO2削減の枠組みを作ることは殆ど不可能なことは昨年のCOPを見ても分かる。
>備えを検討して準備をしておくこと。
そう、その通り。現在の日本の政策は的外れ。
918名無しのひみつ:2010/03/28(日) 18:14:41 ID:YSzxOSNo
>南極や北極(グリーンランド)の氷が全て溶けたら数十mの水位上昇になるよ。
>ただし、今回の温暖化ではそこまで行かず、~3m程度

と考えてる人がいるだけの話だろw
なに決まりきった様に話してるんだい
919名無しのひみつ:2010/03/28(日) 18:16:26 ID:ktOMPTWX
>>917
どちらの説も、結局のところ、あと何年か経って現実化しないと
わからないってことなんかなあと。
920名無しのひみつ:2010/03/28(日) 18:24:19 ID:Ilr5LRt6
今日は沢山書き込んでしまうが、敢えて補足させてもらう。

>>914
予防原則も副作用が少ないケースでは精査を行わなくても良いという事は
有り得ると思う。

例えばオゾン層破壊は一般国民には無駄な出費を強いる事になったが、
経済の観点からは買い替え需要を喚起出来たのでマイナスにはならなかった
のでは無いかと思っている。従って、余り大きな問題では無かった。

もちろん、無駄な出費を強いられた国民にとっては迷惑な話だが、必要以上の
強制(強制的な買い替え)は行われなかったと記憶しているので、買い替えを
したのはそれなりに余裕が有った人達だけだろう。一部には環境の為だから
と、なけなしの貯金をはたいてしまった気の毒な人も居ただろうが、そういう人は
お気の毒と言うしかない。そうならない為にも普段から情報収集を怠らない事が
こういう時代では必要なのだろう。(昔からそうだったのかも知れないが)

しかし、例えばDDTの使用禁止の様なケースではDDTを使えなくなった事による
衛生環境の悪化が深刻な健康被害をもたらしたという話が有るらしい(聞きかじりだが)。
もしDDTの発がん性が取るに足らない物だというのが本当だとすれば(自分でキチンと
調べた訳ではないので断言は出来ない)、それは大きな副作用を伴う失策であった
と言わざるを得ないだろう。

本来あるべき姿としては、他力本願ではなく(それが仮に国連でも)、自ら独自に
情報収集を行って責任有る政策決定を行えるような国になること。もしそこまで
出来ないと言うのなら、どの様な機関の警告であれ真に受けないで、自国の利益を
ギリギリの線で確保するように努力すること。

これはエゴでもなんでもない、普通の国が普通に行うべき政策決定の常道。
921名無しのひみつ:2010/03/28(日) 18:27:24 ID:hr1+Oihz
>>917
> >>911
> ああ、いつもの与太話か。

基地外から見ると正常な人間が基地外に見えるんだな
922名無しのひみつ:2010/03/28(日) 18:30:07 ID:6BgJsfXE
科学者の良心があれば、温暖化なんて与太話はあり得ない

俺の知ってる複数のノーベル賞級の学者の多くも、温暖化信者に対して「あいつらは科学者じゃない」と怒っていた

近いうちに天誅が下るぜwww
923学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra :2010/03/28(日) 18:47:51 ID:2OiIqrQH
>>918
>と考えてる人がいるだけの話だろw
それがな、単なる個人的な妄想ではなく、査読論文であるんだわ。
査読論文ってのは、投稿してから何人かのレフリーに回されて評価を受ける。
レフリーは「ここの議論が甘いのでは?」とか「こういうデータも必要」とか、かなり厳しい。
(レフリー達もそれぞれ大学の研究者たちで忙しいんで変な論文も通ったりするけどね)
で、そのレフリー達が「出版に値する」と回答して、初めて論文が世に出されるわけよ。
つまり、査読論文というのは単なる雑誌投稿ではなく、複数の研究者の「話として問題は見つからんかった」という同意を得たモノのわけ。

>>917
>どちらの説も、結局のところ、あと何年か経って現実化しないと
「国家が破綻したり、バングラデシュのような温暖化に脆弱な国で大災害が起きたりするなどの
衝撃的な事態が2、3発生しないと、現実を認めないかもしれない」というように、実際に起きてからだね。(手遅れなんだが)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2671040/4993731
ただし、いざそういう事態になったところで「これは陰謀だ」とか「自然現象だ」という奴は残ると思う。

>>921
>基地外から見ると正常な人間が基地外に見えるんだな
伊藤氏や赤祖父氏の議論は http://www.jser.gr.jp/ で見ることができるけど、彼らの議論がいかにお粗末なものか分かると思う。

>>922
>俺の知ってる複数のノーベル賞級の学者の多くも、温暖化信者に対して「あいつらは科学者じゃない」と怒っていた
そうか?俺が知ってる人は1人しかいないが、温暖化に対する懸念を言ってたよ。
また、最近もアメリカ上院に対してノーベル賞受賞者を8人含む科学者たちが「温暖化対策を頼む」と要請していた。
http://www.ucsusa.org/news/press_release/nobel-prize-winning-0360.html
924名無しのひみつ
>>917
別に
気候感度2.5℃ 「"気温は"本来+1.1℃くらいまで上昇するはずだが、現在+0.7℃で0.4℃のギャップがある」
気候感度3.0℃ 「"気温は"本来+1.3℃くらいまで上昇するはずだが、現在+0.7℃で0.6℃のギャップがある」
気候感度3.5℃ 「"気温は"本来+1.5℃くらいまで上昇するはずだが、現在+0.7℃で0.8℃のギャップがある」
気候感度4.0℃ 「"気温は"本来+1.8℃くらいまで上昇するはずだが、現在+0.7℃で1.1℃のギャップがある」
どれでもいいんだよ。
海洋温度が7割である以上、これを海洋でほぼ達成しなければならない。
私は全て出来ないという根拠を示した。

あなたの、比熱の比だけ海面温度0.2 vs 大気温度:0.8 という不思議理論についてはどうにも理解出来ないので降参する。

表面での気化と、雲と雨の話については、 飽和水上気圧は0.5℃で3%程度しか上がらない。
海面で湿った空気が上空で冷やされて雲を作り雨が降る。

この潜熱移動で 空で放射した分空+海の蓄熱量は失われるがソレを無視しても
 買Gネルギー÷絶対温度 が増えるには、大気と海で気温変化は同じか小さくならなければならないのに、
気温差が大きくなるという不思議な結果が、私にはどうしても理解出来ない。

また大気中に水蒸気が増えた分、大気上空に平衡温度は上がっているが、それは海水面の水温上昇と同じ値の筈だ。