テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html 対洗脳・情報操作に対する十箇条
1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
次の言葉を心に叩き込め
一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する
「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言
「悲観主義は気分によるものであり、
楽観主義は意志によるものである。」 …… アラン
アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。
アマチュアの論理
・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。
↓
・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。
↓
・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。
政治宣伝のための7つの法則
1「ネーム・コーリング」
攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴えるマイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。
メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、情報受信者は、徐々に対象に憎悪を
深めていく。
2「華麗な言葉による普遍化」
飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。
文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。
3「転換」
さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、正しく見せかける。
4「証言利用」
尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを証言・後援させる。
5「平凡化」
自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、安心や共感や親近感、一体感を引き出す。
6「カードスタッキング」
都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。
7「バンドワゴン」
大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。
情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、
結局はその「楽隊」に同調していくことになる。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
8 :
日出づる処の名無し:2012/04/23(月) 21:48:31.80 ID:lXn33UvT
9 :
日出づる処の名無し:2012/04/24(火) 00:20:11.65 ID:7DzETypC
ttp://www.newcenturynews.com/Article/china/201204/20120423235324.html 中國周邊麻煩多,自信外交受指責 作者:木風 來源:VOA 更新時間:2012/4/23
中國周邊麻煩日漸搗ス,原因何在?台灣知名外交專家認為,主要原因不在美國,而在於中國的“自信外交”。自信是國力搨キ
的反映,但中國的自信外交卻讓周邊感到不安。專家認為,中國在短期?很難走出這種困境。
●中國周邊關係全面緊張
中國和菲律賓在南中國海?岩島的爭議還在升?。菲律賓外長羅薩里奧4月22日呼?南中國海周邊相關的東盟國家公開表明立場,
否則“不只是菲律賓,所有國家最終都會受到負面影響。”觀察人士認為,羅薩里奧的這個行動等於是在串聯東盟國家,對抗中國。
?岩島糾紛升級只是中國在自己周邊遇到的諸多麻煩中的一個。中國和越南在南中國海的主權爭端還在持續;中國跟日本在釣魚島
的爭議近日又因東京都知事石原慎太郎揚言買下釣魚島而再度引起國際關注;中國和韓國圍繞蘇岩礁的糾紛最近顯著加劇,兩國外
交部展開唇槍舌戰;印度成功發射遠程導彈,令中國感到相當不安;北韓導彈試射計劃造成朝鮮半島局勢緊繃,中國也備受壓力。
●問題出在“自信外交
中國媒體經常把周邊關係摩擦的揄チ歸咎於美國,認為是美國在幕後拉?甚至唆使這些國家對抗中國的結果。但是,台灣一些知名
的國際問題專家則指出,真正的原因不在美國,而在中國自身。
台灣國立政治大學國際研究中心第三研究所所長丁樹範就是持有此類觀點的專家之一。他?,美菲軍事演習是很早就確定的,不可
能是在菲律賓跟中國在?岩島上的糾紛激化後,短時間跟美國商定?一次軍演以遏制中國。同時,在中菲對峙期間,美國保持冷靜,
沒有採取任何行動。這也足以?明,美國是不希望局勢失控的。
丁樹範認為,中國周邊關係緊張總的來?是由於它的周邊政策搖擺造成的。過去很多年,中國一直奉行ケ小平制定的“韜光養晦”
的政策,對鄰國採取“睦鄰、友鄰和富鄰”三個方針,對安撫鄰國?生了很大的作用。但是,最近幾年,丁樹範對VOA表示,隨著國
力的搴ュ,中國民?信心滿滿,民族主義情緒上漲,中國的睦鄰外交轉向了“自信外交”,在處理周邊糾紛中態度開始強硬。(ry
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*自信外交→調子に乗りすぎ外交
かってケ小平の示した有名な外交方針というのがあって、「冷静観察、沈着対応、韜光養晦、決不当頭」の「十六文字」
ttp://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042301002583.html 東芝、2次入札参加せず エルピーダ支援は外資に 2012/04/23 23:40 【共同通信】
会社更生手続き中の半導体大手エルピーダメモリの支援企業選びをめぐり東芝が、今月27日の第2次入札に参加しない方針
を固めたことが23日、明らかになった。
検討していた韓国半導体大手、SKハイニックスとの共同入札を見送る。第2次入札に残っている3陣営はいずれも外資で、
DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)の国内唯一のメーカーで「日の丸半導体」とも呼ばれる
エルピーダの再生を、日本企業が担う可能性が遠のいた。3陣営はSKハイニックスのほか米半導体大手マイクロン・テク
ノロジー、米国と中国のファンド連合。
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT811642020120423 スペイン政府、銀行不動産資産を特別持ち株会社に強制移管へ 市場沈静化狙う=関係筋 2012年 04月 24日 00:21 JST
[マドリード 23日 ロイター] スペイン政府は、銀行が保有するすべての不動産資産を数週間以内に特別持ち株会社に
強制的に移管させる。銀行の問題債権解消に向けた措置の一環として行うもので、スペインの銀行が支援を必要としていない
ことを市場に示すことが狙い。政府筋、および金融筋が23日、ロイターに対し明らかにした。
政府関係筋によると、不動産資産の移管先となる持ち株会社については、現在、政府と銀行の間で形態などの詳細について協
議が続いており、今夏までには運営が開始される予定。設立後10年で解体される。
同筋は「持ち株会社に不動産資産を移管することで、銀行業務と不動産業務の明確な分離が可能になる。不動産資産による損
失に対する引き当てはほぼ完了していることから、移管により、銀行は(バランスシートの)整理を円滑に行うことができる
ようになるとみている」と述べた。関係者らによると、新たに設立される持ち株会社には公的資金は投入されず、銀行免許も
付与されない。また、運営は不動産業務の専門家が行う。このため、同持ち株会社を不良資産の受け皿となる「バッドバンク」
とみなすべきではないとしている。
スペイン中銀筋も、「この措置で、現在進行中の銀行改革が完成する。ただ、公的資金が必要となる『バッドバンク』の創設
にはつながらない」と述べた。中銀の統計によると、スペインの銀行バランスシートに掲載されている建設部門に対する融資
を含む不動産関連資産の総額は、2011年末時点で約4000億ユーロ。設立される持ち株会社に移管される問題のある不
動産資産の総額は、約1760億ユーロとなる見通し。
>>10 こういう事件で思うことは、我々の先行き見通しが甘すぎたわけで、「政府日銀が徹底的に無能だという認識に立って
先行きを計画すべし」ということになるのではないかと思ふ
>>12 は今後の電力供給や、化石燃料供給(非常時対応を含めて)を考える上での、前提条件のあり方について思(ry
オランダがカオスに…
TVが(信頼出来る、分析的な)情報ソースになると考えるしとがいるとは滑稽な
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2XTN26KLVR601.html 欧州の緊縮疲れ表面化、フランスもオランダも波乱含み 2012/04/24 00:44 JST
4月23日(ブルームバーグ):欧州ではドイツのメルケル首相が推進する緊縮財政政策への反動が強まってきた。フランスでは
盟友サルコジ大統領が、次期大統領を選ぶ第1回投票で対立候補に敗れ再選が危ぶまれる。通常は財政規律意識の高いオランダ
でさえ、追加歳出削減への反発がルッテ首相の少数連立内閣の早期崩壊につながる見込みだ。
総選挙を控えたギリシャに加えて欧州の中核国でも緊縮への不満が高まってきたことは、ドイツが提唱し推進する危機解決策へ
の疑問をあらためて浮上させる。
ベルギー元首相のフェルホフスタット欧州議員はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、「われわれは財政規律の路
線を敷いた。これは良いことで続けなければならないが、第2の路線、つまり成長・結束・投資の路線がどうしても必要だ」と
語った。
市場ではユーロが下落、オランダやベルギー、スペイン、イタリア債からドイツ国債へと資金が逃避した。危機への対応で欧州
の足並みがそろわなくなるとの懸念が強まった。さらに、この日発表されたユーロ圏の4月の総合景気指数が予想以上の活動縮
小を示し、緊縮財政への傾倒がユーロ圏経済をリセッション(景気後退)へ追いやっていることが示唆された。
一方、欧州連合(EU)統計局(ユーロスタット)のこの日の発表によれば、ユーロ圏17カ国の政府債務は2011年に合計で8兆
2000億ユーロとユーロ導入後の最大に膨らみ、緊縮財政支持派の論拠となった。メルケル首相は債務圧縮こそが経済立て直しへ
の道だとして譲らない。みずほインターナショナルの欧州担当チーフエコノミスト、リッカルド・バルビエリ氏はリポートで、
「妥協の余地はあまり大きくないように思われる」として、「ドイツはその赤字の低さと財政規律徹底の厳格なメカニズムでユ
ーロ圏での孤立をますます深めているようだ」と指摘した。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35065 フランス大統領選、決選投票のカギ握る極右票 2012.04.24(火) Financial Times
By Hugh Carnegy(2012年4月23日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
現職のニコラ・サルコジ氏をその座から引きずり下ろそうとしている社会党候補のフランソワ・オランド氏にとって、22日に
実施されたフランス大統領選挙の第1回投票でトップに立つことは、任務前半の完了を意味した。
だが、国民戦線を率いるマリーヌ・ルペン氏が予想以上に躍進し、極右政党の候補としては過去最高の票を獲得したことは、
決選投票に臨むオランド、サルコジ両氏にとって不吉な要因となる。
●極右候補ルペン氏の躍進という不吉な要因
●国民戦線の支持者は棄権もしくはオランド氏に流れる?
サルコジ氏にとって苛立たしいことに、世論調査は、国民戦線に投票した有権者の多くが決選投票を棄権するか、場合によっ
てはオランド氏に乗り換えることを示している。
●唯一の中道候補バイル氏のジレンマ
前スレで、サルコジが「曰く言いがたい要素で」フランスの有権者に歓迎されていないところがある、という評論が
あったのだけれど、ディリー・ビーストの、この評論では、それをもっと簡単に(露骨に)表現していて:
Neither classy nor notable for a common touch, Sarkozy’s slightest gesture can leave audiences uncomfortable.
Recently he stripped an expensive watch off his wrist just before diving into a sea of well-wishers who wanted
to shake his hand. Was he afraid they’d see it? Or steal it?
ttp://www.thedailybeast.com/articles/2012/04/22/french-election-four-ways-nicolas-sarkozy-got-screwed.html French Election: Four Ways Nicolas Sarkozy Got Screwed Apr 22, 2012 9:58 AM EDT
エルピーダ再建:東芝、2次入札に不参加
http://mainichi.jp/select/news/20120424k0000m020135000c.html 毎日新聞 2012年04月24日 02時30分
経営破綻した半導体メモリー「DRAM」メーカー、エルピーダメモリの再建を支援するスポンサー企業選びを巡り、東芝は23日、
27日に締め切られる第2次入札に参加しない方針を固めた。DRAMの国内唯一のメーカーで「日の丸半導体」とも呼ばれる
エルピーダの再建の支援を国内企業が主体的に担う可能性はなくなり、外資に委ねることになる。
第2次入札に進むスポンサー候補は、韓国SKハイニックス、米半導体大手マイクロン・テクノロジー、米国と中国のファンド連合の
3陣営に絞られている模様。東芝は3月末の第1次入札で提示金額の低さから落選。提携関係にあるSKハイニックスと
共同入札で“敗者復活”を模索していた。【大久保陽一】
\(^o^)/
4月23日(ブルームバーグ)
自民党の林芳正政調会長代理は、来年4月で任期切れとなる日本銀行の白川方明総裁の後任には、デフレの長期化よりも低金利下での景気の過熱や物価上昇に警戒感を抱く
傾向のある「インフレファイター」色の強い人物は望ましくないとの見解を表明した。日銀出身者以外から選ぶことも「重要な選択肢」との認識も示した。
林氏は20日のブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、次期日銀総裁に求められる人物像について「個人的な見解だが、インフレファイター・バイアスが強いのか、
弱いのかが大事な判断基準」と指摘した。
日銀出身者についても「排除はしない」と述べたものの、速水優、福井俊彦、白川各氏と3代続いた日銀出身の総裁の下での金融政策運営については「それで物価が安定しているならいいが、
結果が出ていない」と苦言を呈した。
福井前総裁の後任が国会同意人事にかかった2008年は当時の福田康夫政権が元財務事務次官の武藤敏郎副総裁(当時)、続いて田波耕治元大蔵事務次官を提示したが野党だった民主党などの反対で否決。
総裁ポストが一時空席になる事態となったが、この時はいったん副総裁に就任していた白川氏を総裁に昇格させることで決着した。
林氏は当時の民主党の対応に関して「政局一色で官僚主導からの脱却、旧大蔵省だからだめだという理屈だったが、われわれはそういうばかげたことをやるつもりはない。
日銀だから大蔵省だからと言って排除するのは幼稚な考え方だ」と批判した。
日銀の独立性と総裁人事の在り方については「日銀の外から入っていくという方がより独立性の正当性を強めるという意味ではいいのかもしれない」とも指摘した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2VSHY0UQVI901.html
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2012042401001386/ 米、北朝鮮へ警戒強化 挑発行為に警告 (2012/4/24 6:47)
【ワシントン共同】カーニー米大統領報道官は23日の記者会見で、北朝鮮が韓国に対し「焦土化する」と威嚇したことについ
て「北朝鮮は挑発行為を連続して行うので、実際に踏み切る可能性を排除していない」と述べ、警戒を強化する方針を示した。
報道官は「国民への食糧供給にも、経済発展にも、世界からの孤立回避にも全くつながらない」と指摘し、長距離弾道ミサイル
発射に続く挑発行為に及ばないよう北朝鮮に警告。ただ、どのような行為を想定しているかは言及しなかった。
一方で「平壌へのドアは開いている」と述べ、国連安全保障理事会決議を守れば対話に応じる姿勢を強調した。
>>24 いつものことにしても、ちょっと慌て過ぎているように感じる
若さの悪い面が出てるんだろうけど、周辺国に迷惑かけそうないやな予感
>>27 そこのサイトはロシアによる
日本観が分かりやすく出ていて面白いよね
別に講和条約を結ぶにあたって領土の割譲を念頭に置くこと自体は珍しくはない
単に日本はそこを退く必要がある程追い詰められているわけではないだけで
日本の最大の問題は軍事的背景以上に対ロとか対中のエキスパート育てようとすると
簡単に向こうに抱き込まれることだなぁ…
愛国心…というか
日本が如何に唯一無二の価値を持った国であるかの自覚が余りにも足りんのではないですか
洗脳教育のアレなせいもあるんでしょうが
今日の人民日報に、周永康の以前(3月26日)の演説の内容が大きく掲載されていて、時期が時期だけに、この人民日報
記事の解釈がいろいろ言われているような・・・
ttp://politics.people.com.cn/GB/1024/17727980.html 加強新形勢下政法委書記隊伍建設努力開創政法事業科學發展新局面 周永康 2012年04月24日06:02
為貫徹落實中央關於加強領導幹部教育培訓的要求,根據去年下半年以來,地方各級黨委領導班子相繼換屆後,政法委書記
隊伍發生很大變動的實際,中央政法委研究決定,對全國省、市、縣三級黨委政法委書記分期分批進行集中培訓,目的是?
助地方各級黨委政法委書記更加清醒地認識國際國?形勢,更加準確地理解把握中央的決策部署,更加自覺地貫徹執行黨的
路線方針政策,不斷提高領導和管理政法工作的能力水平。
新中國成立60多年來,以毛澤東同志、ケ小平同志、江澤民同志為核心的黨的三代中央領導集體和以胡錦濤同志為總書記的
黨中央對政法工作高度重視,傾注了大量心血,先後作出一系列重大決策部署。在中央的正確領導下,我國政法事業不斷發
展進?,各級黨委政法委作為黨領導管理政法工作的職能部門,職責任務、領導班子、?事機構和乾部隊伍不斷得到加強。
加強黨委政法委建設,是加強和改進黨對政法工作的領導、鞏固黨的執政地位的迫切需要,是深入實施依法治國基本方略、
加快建設社會主義法治國家的迫切需要。各級黨委政法委書記要準確把握中央賦予政法委的職能定位、職責任務,深刻領會
中央關於新時期政法工作的指導方針、重大部署,深入總結政法工作實踐經驗,解決好“幹什麼”、“怎麼幹”的問題,與
時?進地推動政法事業科學發展(ry
これについて台湾の中央社の記事は
ttp://news.cts.com.tw/cna/international/201204/201204240987134.html 中国共産党の代弁者の人民日報は今日突然周永康の3月の長編の維安を確実にするとの演説原稿を掲載します。
・・・
専門家分析によると、人民日報は周永康の長編の演説を掲載して、その目的は外部の多いデマを非難することで、しかし最
も重要なのは、中国共産党の18大前に確実な維安の作業に着眼して、デマの影響が政権の継承に悪影響しないようにすること。
人民日報によって述べて、中国共産党の全国の政治・法律の書記の第一号の養成訓練班、指導幹部の育成訓練を教育する要求
を強化するに関して中国共産党中央を徹底的に実行するので、そして去年下半期来によって、中国共産党の各地の各級の党委
員会指導グループが次々と交代した後に、政治法律委員会書記隊列のとても大きい変動が発生する実際的な状況、中国共産党
中央政治法律委員会から決定を研究して、全大陸の省、市、県の3級の党委員会政治法律委員会の書記に対して分割で育成訓
練を集中することを行います
ナショナリズム(国民主義と訳すべき)が、
サヨク・マスコミ・日教組・進歩的文化人wたちによって、戦後否定され続けてきましたからねえ。
日本国民の公僕であり、自身も日本国民である官僚が、簡単に外国に取り込まれてしまう・・・
床屋スレ500kb越したのが2つあったけど、どうしたのかな……?
いま、選挙板の維新スレでちょっと遊んできましたが、
まぁ、勇ましい事勇ましい事…
機械ものを実際に弄(いじ)ったことのない連中が
卓上の数字ばかりで何とかなるとわめき散らしてね。
全国で0.4%の不足だけで済むとか言っている奴もいるが、
西と東で周波数が違うし、機械の故障も全然考えてねーwww
何様だよいきなり
テロ事件で一部謝罪=ブレイビク被告−ノルウェー
【ロンドン時事】計77人の犠牲者を出した昨年7月のノルウェー連続テロの公判で、
テロの罪で起訴されたアンネシュ・ブレイビク被告(33)は23日、
爆弾テロを行ったオスロの現場付近にいただけで命を失ったり、
負傷した人々に対して「深く謝罪したい」と述べた。オスロでは8人が死亡している。
オスロからの報道によると、ブレイビク被告は一方、
銃を乱射した別のテロ現場のウトヤ島で犠牲になった69人に対しては「謝罪しない」と発言した。
その理由として「(彼らは)ノルウェー社会の破壊のために働いていた政治活動家であり、
正当な標的だった」と指摘した。
ウトヤ島では当時、与党・労働党の青年夏季集会が開かれていた。
(2012/04/23-19:12)
http://jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012042300837
別にことさらに「国民」にしなくても「愛国」で問題ないんだけど、「クニ」という言葉を貶めて得をする連中が跋扈してたからねぇ
日本語の「クニ」は国家と郷里両方を意味するし両方共「国」を当てるんだから「愛国」もどの立場だろうと普通に使って問題ない語彙
まぁ諸外国の良い所をパクって自分の国に役立てようという姿勢が強ければ強いほど、相手国への盲信にすり変わりやすいんだけどね
チャイナスクールだってリアルに売国思想なのはいたとしてもほんの一部だし。癌なのは政治の方が抱き込まれやすい点だと思うわ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120424/trd12042412430009-n1.htm 再稼働審査は保安院で 枝野経産相が修正 2012.4.24 12:42
枝野幸男経済産業相は24日の閣議後の記者会見で、原子力規制庁の発足にめどが立たない現状を受け、電力会社がすでに
安全評価(ストレステスト)の1次評価を提出した原発15基について、旧来の原子力安全・保安院で再稼働に向けた審査
を進める方針を示した。
経産相は関西電力大飯原発3、4号機(福井県)以外の再稼働は規制庁の発足を待つべきだとの見解を先週示したが、「細
野豪志原発事故担当相から、作業を進めることは問題がないとの話があった」と説明し、軌道修正した。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*この三百代言氏が数日前に言っていたのは
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120420/trd12042012580010-n1.htm 「規制庁発足まで待つべき」 大飯原発の再稼動で枝野経産相 2012.4.20 12:56
枝野幸男経産相は20日の閣議後会見で、関西電力大飯原発3、4号機以外の再稼働について「原子力規制庁の発足を待つべ
き」と述べ、今夏までの再稼働は難しいとの認識を示した。再稼働の条件となるストレステスト(耐性検査)1次評価をめぐ
り、原子力安全・保安院は大飯3、4号機に加え、四国電力伊方3号機も「妥当」と評価し、原子力安全委員会に確認作業を
求めている。
しかし安全委側は、規制庁発足に伴い組織が近く廃止されることなどを理由に、伊方3号機の安全確認作業を行っておらず、
再稼働のプロセスが“足踏み”している。枝野経産相は会見で「保安院が(ストレステストの評価作業を)進めても、安全委
で作業して頂ける見通しがないなら、規制庁の発足を待つべきではないか」と述べた。
ただ、規制庁設置法案は国会の与野党対立で成立のめどが立っておらず、夏以前の規制庁発足は困難とみられる。その分、再
稼働の日程が後ろ倒しされる。
ttp://market.radionikkei.jp/market/meigara/entry-217813.html 24日九州電が大幅安、無配転落視野に処分売り 2012/4/24(火) 11:19
九州電力 <9508> が大幅安で2月3日に付けた年初来安値を約2カ月半ぶりに更新している。玄海原子力発電所など原発の
早期の再稼働が難しい状況下で今夏の電力の供給不足が懸念されており、火力発電等での代替に取り組むものの、LNG(液
化天然ガス)など燃料コストの負担増によって13年3月期も大幅な赤字継続の公算が強まっている。同社は1月30日の第
3四半期(11年4〜12月期)決算発表の段階で収益力の低下に対応して12年3月期の期末配当を当初予想の30円から
20円に減らす方針を明らかにしていたが、市場では「13年3月期は東電や東北電に続いて無配転落を覚悟せざるをえない」
(市場筋)という見方も出ている。「そうなれば電力株を保有し続ける意味合いは大幅に薄れる」(同)ことから、早めに処
分売りに出る投資家が増えているもよう。一部には新たにカラ売りする投資家もいるという。関西電力 <9503> や中国電力
<9504> 、四国電力 <9507> 、北海道電力 <9509> など他の電力株もそろって続落している。(H.K)
頭の中にZARDの「揺れる想い」がBGMとして流れてきたw
近代以降の国家では、自分がその構成員であり、
国のの盛衰が自分と深くかかわっていることを意識できていない人が、
日本には多すぎると思う。
リンカーンのゲティスバーグでの演説が好きなくせにねw
あのpeopleって人民て訳してしまったから誤解されているんだろうけど、
リンカーンは明らかに「国民」という意味で使っているよね。
ttp://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_431593 一層の節電に不満=政府に早期の方針要請―経済界 2012年 4月 23日 22:12 JST [時事通信社]
政府の需給検証委員会では一層の節電を求める意見が出たが、大口の電力需要家である経済界からは「昨夏は企業の社会的
責任としてコスト度外視で節電に協力した。(今年も同様の節電を)継続することは困難だ」(住友電気工業)と、不満の
声が相次いだ。
パナソニックは昨年の東京電力管内よりも大きな電力不足が見込まれる関西電力管内に工場を抱える。同社は「操業停止や
減産、夜間への勤務時間シフトなど、踏み込んだ取り組みが必要となる」として、早期の節電方針の決定を政府に要請した。
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/120414/mca1204140501003-n2.htm 電力綱渡り 生産・消費停滞必至 2012.4.14 05:00
政府は関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)を再稼働させる方針を決めたが、実際に再稼働しても関電管内の電力
不足は解消されない。関電は今年も企業、家庭に対し節電要請をすることを示唆しており、再び「節電の夏」を迎える。抜本
的な解決のためには、他の原発の安全確認を急ぎ、再稼働にこぎ着けるほかに道はない。
「原発停止で全国的な電力不足に陥っている。他電力からの電力融通は難しく、供給力の積み増しは困難」。関電管内の夏の
電力需給について、資源エネルギー庁幹部はこう語る。
資源エネルギー庁は、大飯3、4号機が夏までに再稼働したとしても計236万キロワットを補えるだけで、一昨年並みの猛
暑を迎えた場合にはかなりの電力不足が残るとしている。「節電要請を回避できる見込みはほとんどなく」(岩根茂樹関電副
社長)、同社は現在、大口利用者のもとに担当者を派遣し節電協力を呼びかけている最中だ。
ただ、2年連続の節電に対し利用者側の反発は強い。関電にはこれまでに、「これ以上節電するには生産量を落とすしかない」
(印刷業)、「冷凍機の設定温度を上げれば商品が劣化する」(食品メーカー)などの声が寄せられ、実際に節電要請だけで
どこまで需要を抑制できるかは不透明な状況だ。
自主的な節電で足りないとなれば、政府と関電は、震災直後に東電などが行った計画停電や強制力のある電力使用制限令の発
動に追い込まれる。その場合、企業は昨夏同様、休日シフトや自家発電装置の稼働、消灯、生産ラインの一時停止などをいや
応なく迫られ、生産活動は大きな制約を受ける。
消費の落ち込みも懸念され、関電管内では「看板や店内を消灯すれば客足が遠のく。大きく売り上げが落ちる」(飲食業)と
の声が強まっている。
一方、福井県の反発などで大飯原発の再稼働がスムーズに進まない場合、火力発電所の長期稼働は必至。電源トラブルなどが
発生すれば、現在想定している供給力すら割り込む事態も想定される。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
*随分と楽しそうな夏の見通し。でも非常時として想定しておくべき「ペルシャ湾有事発生」が抜けているような気がする
転換点に値する出来事なんてもっといっぱいあっただろうに
今から3年先くらいまでの期間を考えた場合:
(1)大地震で、十数メートル超の大津波が来て原発事故の起こる確率
(2)ペルシャ湾有事の起こる確率
を考えてみた場合、(2)に比べて(1)が圧倒的に大きくて、(2)は無視できるほど小さい、と考えるなら、ちょっと
そういうしとの思考回路を疑ってしまふ
>>43 すっぽりと抜け落ちてるからね……
聞こえてくる言葉が、ほしがりません勝つまでは!とか贅沢は敵だ!とか精神論のゴリ押しとか
どこぞの戦前のワードが並んでいるのを実感するとね……(溜息)
>>44 自分も今年が底だと思うね。
来年以降は嫌でも政権は交代しそうだし。
>>45 バブル崩壊でなくニクソンショックを起点にするのはそれに足る理由がある。
ニクソンショック以降日本を苦しめ続けてきた円高の呪縛が今年解けた。
円高の心配はスペインかユーロで一大事が起きたときが正真正銘最後に
なると思われる。その先は今までとは正反対の世界が広がっている。
その先の世界ではすべてが現在と逆になると考えられる。
米社会保障基金、枯渇早まる見通し
2012年 4月 24日 12:19 JST
米国の社会保障年金の老齢給付と障害給付の財源となる2信託基金を管理する理事会は23日、
障害年金給付基金は昨年の予想より2年早い2016年に枯渇するとの見通しを明らかにした。
障害基金を老齢基金に統合した場合には、同じく昨年予想より3年早い33年に底を付くだろうという。
この見通しは政府や議会に社会保障改革への取り組みを迫るものだが、
政府、議会とも有権者の反発を恐れて、社会保障の抜本改革には腰が引けている。
米国の社会保障は、老齢者や障害者、さらにメディケア(老齢者向け公的医療保険)の給付からなり、
老齢年金と障害年金の支給が連邦政府予算の3分の1を占めている。
高齢化の進展と医療費の高騰で、支出は今後急速に膨らむと予想されている。
議会では、民主、共和の両党が歳出削減をめぐって対立し、財政赤字が11月の大統領選・議会選の
最大の争点になっている。社会保障に関しては有権者の多くを占める老齢者が給付の切り下げに強く
抵抗するため、両党ともこの問題では激しくは衝突してこなかった。共和党支配の下院は昨年、今年と
メディケア改革を盛り込んだ予算案を可決しているが、民主党が多数を占める上院はこれを拒否している。
2信託基金が枯渇すれば、給付は自動的におよそ25%削減される。
政府統計では、3月の社会保障の月間給付額は1人当たり平均で1125ドル(約9万1100円)に上っている。
社会保障局のマイケル・アストルー長官は「議会は社会保障の長期的な改革に取り組む時が来ている」と訴える。
社会保障年金の受給者は約5600万人に達している。昨年の老齢年金受給者は4480万人で、
支給額は5962億ドル、障害年金受給者は1060万人で、額は1289億ドルだった。
http://jp.wsj.com/US/node_431946
NO・2284『リビアのジハーデストたちのもたらす迷惑』
独裁者カダフィを打倒する革命がリビアで起こり、遂にカダフィ大佐は最後の時を迎えた。
それは昨年の10月23日のことだが、以来革命に勝利したリビア国民は、国家の金も政治も、
あらゆるものを自由に出来る、と考えているのであろう。
その結果、いま周辺諸国では迷惑なことが起こり、日に日にその被害を拡大している。
それは革命闘争に参戦し負傷し、あるいは病気になったとするリビア国民が、
周辺諸国に治療のために、出かけていることだ。
ある者は病院に入院して治療を受け、ある者はホテルに滞在して通院しているのだが、
全てとは言わないが、どうも彼らがいまだに治療を必要としているのかどうか、疑問が沸く者たちもいる。
カイロで見かけたリビア人たちは、観光かと聞くと、決まって怪我の治療だと言うが、食欲は旺盛であり、
身体の何処にも問題はなさそうだった。彼らに話しかけると、決まって『俺たちは革命を戦い、
そしてカダフィに勝利したんだ、詰まりジハーデスト(聖戦の兵士)だよ。』と胸を張って言うのだ。
ところがそのジハードはいいとしても、滞在先では大分迷惑がられているようだ。
ヨルダンが我慢できずに、このことを報道し始めている。これまでに、ヨルダンを訪問して治療を受けた
リビア人の数は、5万人を超え、彼らの治療費と滞在費の合計は、1億2000万ヨルダン・デナール(JD)
約138億円にも達しているというのだ。
そのうち、リビア政府がこれまでに支払った額は、2000万JDで、つい最近になって、
あと5000万JDを支払うという通知を、ヨルダン政府はリビア側から受けたということだ。
ヨルダンではリビア政府が支払ってくる金を、ホテルや病院で分配しなければならないが,
どうその金を分配するかが、問題になってきているようだ。(1JD=115円)
>>52 経営状態のいい病院やホテルと、経営状態が悪くリビア人の支払いが滞っていたために、
倒産しそうな状態に追い込まれている、ホテルや病院があるからだ。
また、残金が何時支払われるのかも、明らかになっていない。
以前、ヨルダン政府がリビア側に支払いを求めたとき、リビア政府は『当分待ってくれ、資金の手当が
付かない。』と返答していた。しかし、今では石油生産と輸出が、革命前の状態とほぼ同じになっている
というのだから、そんな言い訳は通じまい。
問題はリビア国民のこの大散財が、カダフィ体制の時代は認められており、なんら問題はなかったと
いうことだ。もし、リビア新政府が支払いに困り、リビア国民に外国での治療は控えるように、
ということになれば、たちまちリビア国民はリビア新政府に反発しよう。困ったことに彼らは皆、
機関銃を持っているのだ。したがって、新たな革命や国内暴動が起こる危険性すらあるのだ。
いまリビアのジハーデストたちの治療に来ている国は、ヨルダンに限ったことではあるまい。
エジプトでも相当数を見かけたし、トルコやマルタ、イタリア、イギリス、フランスにも、
チュニジアにもモロッコにも、治療に出かけているものと思われる。
革命は全ての国民に平等の権利を与える、ということだろうが、その付けが全てリビア新政府に回り、
リビア新政府の支払いが遅れれば、周辺諸国はとばっちりを受ける、ということのようだ。
カダフィ大佐が行っていた国民福祉が、今になってリビア新政府を、苦しめているということのようだ。
投稿者: 佐々木良昭 日時: 2012年04月20日 22:53
http://www.tkfd.or.jp/blog/sasaki/2012/04/no_1306.html
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2YTDM6JIJV801.html 物価目標2%、長期国債購入の月1.8兆円の増額を提案―中原元日銀委員 2012/04/24 14:55 JST
4月24日(ブルームバーグ):元日本銀行審議委員の中原伸之氏は日銀が27日開く金融政策決定会合を前に、物価目標を現状
の1%から2%に引き上げることや、成長通貨供給のため現在月額1.8兆円行っている長期国債の買入額の増額などを含む提言
を行った。同氏が24日、ブルームバーグ・ニュースに送った電子メールで明らかにした。
中原氏は1998年から4年間、審議委員を務め、早くから量的緩和政策を提唱。当初は政策委員会の多数により否決されたが、
日銀は2001年3月に同政策を導入した。同氏はインフレ目標政策の導入についても在任中に提案。日銀はこれについても弊害
が多いとして消極的な姿勢を示してきたが、今年の2月14日に事実上のインフレ目標政策を導入した。
中原氏は27日の会合は経済・物価情勢の展望(展望リポート)が公表されるため「極めて重要」と指摘。その上で、@物価目
標を1%から2%に引き上げるA実質的なゼロ金利政策の維持と資産買い入れ等基金などによる強力な金融緩和を推進する時
期を米連邦準備制度理事会(FRB)並みの14年終盤まで延長するB長期国債買い切りオペを現状の月額1.8兆円から20%増額
する―ことを提案した。
日銀は2月14日の会合で、当面、消費者物価指数(CPI)前年比上昇率の1%上昇を目指し、それが見通せるまで強力に金
融緩和を推進していくと表明した。日銀は現在、資産買い入れ等基金の下で、残存期間2年以内の長期国債を月1.5兆円買い入
れているが、これとは別に日銀券の増加に合わせて月1.8兆円を買い入れている。
●バーナンキ議長も日銀を痛烈に批判
中原氏は現状の金融政策について、インフレ率1%をどのように実現するか「具体的な政策が不明確である」と指摘。「どの
ような政策がどのようにして物価を上げるのか、自分たちの政策の経路(トランスミッション・メカニズム)が説明されてい
ない」と批判した。
また、日銀が資産買い入れ等基金を増加させてもマネタリーベース(日銀券と日銀当座預金等の合計)や日銀のバランスシー
トの規模がほとんど増加していない、と指摘。日銀の政策は「目くらまし的な金融操作と言っても過言ではなかろう」として
いる。さらに、「バーナンキFRB議長が03年に来日した時、日銀を痛烈に批判し、日銀にはニューデール政策を敢行したル
ーズベルト大統領の決断力を見習えと主張した」と言明。その主張に「全く同感だ」としている。
>>29-30、32、36
露助は戦前から諜報能力で世界各国を牛耳ってる歴史があるからねぇ…
対ロについては、愛国心云々というより諜報力とか情報戦に強くなる手段を考える方が良いと思うが。
彼らは内部を食いつぶすのが得意でしょ? もう既にほぼ食い潰されてる気もするけど。
スパイ防止法を通したら各所からどんだけ摘発されるか、興味があるから是非とも成立させたいね。
>>51 余震じゃなくて問題は津波じゃないの? 電機系に水を被る事が問題なんだから。
>日銀関係筋は週末の27日の金融政策決定会合で債券購入枠を・・・
ttp://www.reuters.com/article/2012/04/24/us-japan-economy-boj-idUSBRE83N0A220120424 Exclusive: Bank of Japan likely to ease, may buy longer-dated government bonds
By Rie Ishiguro and Leika Kihara TOKYO | Tue Apr 24, 2012 4:40am EDT
(Reuters) - The Bank of Japan is likely to ease monetary policy on Friday by boosting asset purchases by up to 10
trillion yen ($123 billion) and in doing so may extend the maturity of government bonds it targets to around three
years, according to sources familiar with the central bank's thinking.
The action, which would be the central bank's second easing in just over two months, would serve to show the BOJ's
determination to overcome deflation and reach the 1 percent inflation target adopted at its February meeting.
The central bank has been under constant pressure from politicians to do more to rev up the world's third biggest
economy, and BOJ policymakers have signalled their readiness to provide more stimulus.
But there is no consensus yet within the central bank on whether it should increase its 30 trillion yen asset-buying
program by the usual 5 trillion yen increment, or by double that amount - as it did in February - for greater market
effect.
If it were to opt for a bigger increase, the BOJ may also extend the maturity of government bonds it buys under the
program to around three years from the current two-year duration, said the sources who spoke on condition of anonymity.
"What appears to be certain is that the BOJ will ease on Friday. But there seems to be various views on by how much, so
that will be a close call," one of the sources said.
The BOJ now pledges to meet the 30 trillion yen target for asset purchases by the end of this year, but may extend that
deadline by about six months if it were to boost the program, the sources said.
With interest rates virtually at zero, the BOJ has adopted as its main policy tool a program under which it buys assets
ranging from government bonds to corporate debt and trust funds investing in property and shares.
Any expansion in the program would come mainly in the form of government bonds, although there is a slim chance the BOJ
may also pledge to buy more exchange-traded funds (ETFs) depending on the size of increase, the sources said.
●NO CONSENSUS YET ON SIZE
The central bank's policy action in February helped weaken the yen and lift stocks as markets took it as a sign of
greater determination to battle deflation, which has plagued Japan for more than a decade.
But Japanese lawmakers have continued to pile pressure on the BOJ as the yen remains near levels that threaten
exporters' profits and consumer prices are barely rising.
BOJ Governor Masaaki Shirakawa, who highlighted the risks of keeping policy too loose for too long, is seen reluctant
to add a big amount of bonds to the asset-buying program or extend their duration now.
Prospects of a moderate economic recovery may help him persuade the board to save ammunition for now and go with just a
5 trillion yen increase in asset purchases.
But others, such as Deputy Governor Kiyohiko Nishimura, appear ready for another big step. Concern that renewed jitters
over Europe's debt crisis could spark another yen rally may convince pessimists to opt for a 10 trillion yen increase.
That, however, would mean the BOJ would need to buy 25 trillion yen more assets by the end of 2012. That is no easy task
with two-year bond yields stuck at 0.1 percent and some auctions failing to draw enough bids.
The central bank may thus target bonds with longer maturity than the current two years and extend the deadline for
achieving the target by six months, sources say.
That would allow it to maintain the pace of bond purchases at 1.5 trillion yen per month and signal its commitment to
keep monetary conditions ultra-loose for an extended period.
In debating the size of increase in asset purchases, the BOJ board will also take into account the outcome of the
Federal Reserve's policy meeting on Tuesday and Wednesday.
No new steps are expected, but any mention of more stimulus could nudge the dollar lower against the yen.
On Friday, the BOJ will also publish revised economic projections for up to the fiscal year ending in March 2014.
The BOJ is likely to keep its growth forecasts roughly unchanged and slightly raise its consumer price estimates from
three months ago, when it projected 0.1 percent inflation for the current fiscal year, which began April 1, and 0.5
percent for the following year.
Still, the new price forecasts will likely show that 1 percent inflation is still some distance away, giving the BOJ
justification to ease policy now, analysts say.
The BOJ is unlikely to raise its inflation target to 2 percent now, a move some lawmakers have called for, but may
signal in its semiannual report that even if 1 percent inflation comes into sight, the central bank will not
immediately reverse its ultra-easy policy stance.($1 = 81.0750 Japanese yen)
>>58 のロイター英文の日本語訳が見つからない。類似の日本語報道もない。内容的に重要なものを、即時に伝えない理由
が理解不可能だけれド、白川総裁批判や日銀内部の意見の対立を報じることを遠慮したのかすらん? 共産圏並みのメディ
ア状況のように思える。
「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京 でも日本人は自信がない──Adobe調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/24/news089.html 「最もクリエイティブな国」は日本、「最もクリエイティブな都市」は東京──Adobeによる
創造性に関する調査でこんな結果が。ただ、日本人は自らをあまりクリエイティブだとは
考えていないという。
「最もクリエイティブな国」は日本、「最もクリエイティブな都市」は東京──米Adobe
Systemsによる「クリエイティビティー」(創造性)に関する調査でこうした結果が出た。
日本は世界からクリエイティビティーを高く評価しているが、その日本人は自らをクリエイ
ティブだとは考えていないという興味深い内容だ。
調査は今年3月から4月にかけ、米国、英国、ドイツ、フランス、日本の18歳以上の成人
5000人を対象にオンラインで実施した。
「最もクリエイティブな国」として36%の回答者が日本を挙げ、米国の26%を10ポイント
上回ってトップだった。英仏独では日本を挙げた人がトップだったが、米国と日本では
米国を挙げた人が最多だった。
「最もクリエイティブな都市」として挙がったのは東京が30%。ニューヨークの21%、
パリの15%を上回っている。英仏独に加え、米国でも東京だと答えた人がニューヨーク
を挙げた人を僅差ながら上回っていた。一方、日本ではニューヨークを挙げた人が最多
だった。「日本以外では各国の人々が自国に対して持つプライドが明らかに示され、
英、独、仏の回答者は自国とその都市が日本の次に最もクリエイティブであると考えて
いた」(同社)
ただ、自らを「クリエイティブだ」と考えている日本人は19%にとどまり、ダントツの最下位。
平均では39%で、米国では52%がそう考えていた。自らのクリエイティビティーを発揮でき
ているかどうかという質問に「はい」と答えたのも日本ではわずか17%にとどまった。クリエイ
ティビティーが経済成長のカギになると考えている人も日本は最低(76%)だった。
もはや白川独裁だな。
日本マスゴミでは日銀批判はタブーなのかね
>>62 vocaloid やらいろいろ遊んでいる内に、気づいたらそうなっていたという典型例ですなw
>>62 ニューヨークはビジネス、パリは観光地のイメージがつきすぎてるのかなぁ?
クリエイティビティか…
しかし日本のSLGには、CivとかHoIとか生まれる土壌がないからな…
まあ需要がないという前提もあるかも知れないが、あったとしても
果たして作れるだけの能力があるのかどうか…
そういう意味では、本当にクリエイティビティがあるのかどうかと、
疑ってしまう部分はあるな。残念だが。
ttp://www.881903.com/Page/ZH-TW/newsdetail.aspx?ItemId=505989&csid=261_341 解放軍少將指海軍應為南海危機升級做充分準備 24.04.2012 17:26 香港、商業電台
解放軍少將王海運指出,海軍應為南海危機升級做充分準備。他在北京《環球時報》撰文指,中國海監及漁政船隻,與菲律賓
海岸警衛隊船隻,在?岩島海域對峙多日,中方應在確保對峙完勝的基礎上,盡快展開加強南海治理的行動,包括要逐?恢復
對爭議島礁的有效管轄。中國海監力量應恢復對?岩島等爭議海域的常態化巡航。漁政部門應鼓勵中國漁民恢復在南海爭議海
域的傳統漁業活動。 王海運指出,要盡快調整中國南海維權力量的部署,組建統一、強大的南海事務管理機構,亦要組織好
外交鬥爭,但不能輕易動武,動武應是最後的選擇,而且應後發制人。
*まあ《環球時報》というのは中国共産党のプロパガンダのタブロイドと言われるメディアではあるけれど・・・
CivってありきたりなSLGでしょ
>>66 そういうSLGが作れる国ってそんなに多いの?
というかSLGだけでクリエイティビティがうんぬんかんぬん(ry
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/120424/mcb1204241745035-n1.htm 「日本は原子力維持を」 再稼働問題でOECD事務総長 2012.4.24 17:44
来日中の経済協力開発機構(OECD)のグリア事務総長は24日、「原子力は重要なエネルギー源で、日本が維持することを
支持する」と述べ、停止中の原発について安全性の確認後、再稼働させることが重要との認識を示した。都内で記者団に語った。
ただ、東京電力福島第1原発事故後、原発への不信の念が高まる中で、グリア事務総長の主張が日本の国民の理解をどの程度得
られるかには疑問符が付く。
グリア事務総長は「事故後の国民の反応は理解できる」とする一方で「経済成長の条件として家庭や企業などへの十分なエネル
ギーの供給が必要」だと強調。
東日本大震災前に日本の電力の約3割を供給していた原発の代替手段を「一夜にして導入するのは不可能」だとして、電力不足
で生産活動が制限されることに懸念を示した。
メーカーがSLGをいくら出したところで、クリエイティブな会社とはいわれても
クリエイティブな街とはよんでもらえないもの。
>>70 この記事もそうなのだけれど、事実報道の中に記者の勝手な個人的見解を込き混ぜるという、三流五流のこと
を平気でやるのが国内マスゴミ。意見は報道記事ではなく評論コラムなりに書くべきであって、専門家ならざる記者
の寝言を事実報道と混ぜ合わせるのは最低。それは報道の私物化で、極めて幼稚。そういうジャーナリズムの初歩の
初歩さえわきまえない(ry
ttp://jp.wsj.com/US/node_432153 ロムニー氏、副大統領候補はルビオ氏か 奨学金ローン金利の据え置きでは大統領と合意 2012年 4月 24日 19:21 JST
The likely GOP nominee shared the stage in this Philadelphia suburb with Florida Sen. Marco Rubio, a 40-year-old
Cuban-American conservative, as he focused his attention on the November matchup with President Barack Obama.
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052702303978104577362370065579812.html?mod=WSJ_WSJ_US_News_6 Running Mate Dance Begins
Romney Also Agrees With Obama on a Temporary Freeze of Student-Loan Rates
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
この若いルビオ上院議員というのは、ティーパーティの後押しで選挙に勝利した人で、ティーパーティの「クラウン・プリンス」
上院議員選挙戦では元共和党の知事であった候補と民主党の候補を相手に戦って勝利した経過があり若手政治家のホープの一人。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Marco_Rubio Rubio has been called the "crown prince" of the Tea Party movement.[2][3] He has been mentioned as a potential
choice for the Republican vice presidential nomination in 2012 but has said he is not interested.[4]
>>69 トロピコ作ったのがポーランだかの東欧
HoIつくってるのが北欧のどっか
ドイツだとシムトランス…
そもそも何をもってクリエイティビティのあるゲームと呼べるのか
今日日のゲームってのはCo-opできなきゃはなもひっかけてもらえんのかね。
今開発中のシムシティがオフライン不可だったり
発売前の国産ゲームでもco-opできない?じゃあクソだ、みたいなのが…こっちはあらしくさいけど
>>73 まだ決定していないので、何かを言うのは早いけれど、ルビオという選択は、なかなか面白いように思える
○ティーパーティの支持基板
○フロリダという最大のスイング州を基盤にしている
○キューバ系アメリカ人で、いわばマイノリティ、ヒスパニックというかラティーノ(両親がキューバからの移民)
もし、マルコ・ルビオが副大統領候補になれば、例によってサラ・ペイリン級の非難誹謗中傷合戦が始まることは確実(w
>>57 津波なしの地震でもそれなりのが福島に来たらやばいよ。
1回目はどうにか耐えてくれたけど、次も耐えられるかというと微妙。
大き目の余震がくるまでに4号機の燃料プールをどうにかする必要がある。
ゲームしない人間からしたら、クリエイティビティってゲームやサブカルだけしかないの?ってびっくり。
ファッションとか、現代美術とか、写真とか、そんなものは考えないの?
二年前、東京の文化服飾学院がファッション関連の教育機関の三位にランクインしたし、東京のワタリウムや写真のコンテスト、日本の写真のアートとしての技術はすばらしいのに。
日本の現代美術なんか、力入れたらかなり伸びるだろうに、全然マネジメント政策やらないよなあ。
東京は原宿やら渋谷やら代官山やら
銀座(・・は中国人だらけでダサいのが多くなったが)
若い子らの服装の気合が全然ちがうでー
そしてその周辺には大抵個人的な作品(服・アクセサリー)を
売る店が有るし、クリエイティブに溢れてるで
街の映像みた海外の人が評価してるよ
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2012/04/201204241554.shtml 十八大の常務委員の名簿を予測します 中国共産党の内部は2つの大きい準則を決めます (2012年4月24日) 香港、林檎日報
(アップル日報) 薄煕来が今月初めに中国共産党中央委員会政治局委員の職務を停止された後で、北京は関係する次回の政治局
常務委員の名簿の「江洋潮高強聲近東山」を伝えて、すぐ18期の(2012─2017)の政治局常務委員は張徳江、、李源潮、張高麗、
李克強、兪正声、習近平、劉廷東、王岐山です。彼らは本当に未来の5年の中国共産党の9人の巨頭ですか?
近年の決まりによって、政治局常務委員は必ず現在1期の政治局委員から来ました。薄煕来がアウトになった後に、現在期の政治局
委員の中で、年齢によって一層の樓に更に上って常務委員(67歳以下、過去の2期の標準)を担当する見込みがあって、ただ10人だけ
が残って、上述の9人の「常務委員」を割って、中央宣伝部の劉云山も規定年齢を超えていないので、最多で10人は9の位を奪い合
います。最後に「東山」がまだ「双山」なのですか?事実上、薄煕来事件の後でおのおのの振る舞いと中国共産党のマスコミのお
だて上げの程度などの兆しは明らかに示して、習近平、李之外、張徳江、汪洋、李源潮、張高麗「常任理事国入り」はサスペンス
がありません。
政治局常務委員は党内の最高実権者で、1人1人の管轄の範疇の内に持つのが最高です 権力、言うことができて、常務委員を得てそ
の中の一面の天下を得ます。このように重要な職務、すべての候補者はすべて13億人の幸福に関係して、中国共産党で党規約がす
べてで具体的に格式を選挙することと準則を求めて、選んでいません。《中国共産党の規程》の53条項の中で、第22条だけあって
政治に言及します 局及其常務委員会:「党の中央政治局、中央政治局常務委員会と中央委員会の総書記、中央委員会の全体会議
から選挙します。中央委員会の総書記は中央政治局常務委員会の委員の中から必ず選ばなければなりません。」
ケ小平の時代、常務委員はすべて「ケ」と陳云などの少数の元老がひそかに相談するので、ケ、陳が亡くなった後に、中国共産党
のすでに一言にとても重みがなかった政治の強者、2期近くの常務委員ただ各派の妥協する産物。80年代に5人の常務委員だけあっ
て、90年代まで7人まで増加して、2千年の後で再び更に9人まで拡大して、物は少ないのに分配を願う人は多い下で、絶えず常務委
員会を拡大して各方面の要求を満足させることしかできません。各方面に常務委員の候補者を交渉させるため時にある程度気分が良
い、中国共産党の内部は常務委員のために2の大きくて客観的な準則を決めます。
その一として、年齢は克服できない「死線」で、規定年齢を超える者は必ず退職しなければなりません。97年15期の常務委員は
「死線」70歳で退職にして、江沢民はそこで規定年齢を超える不倶戴天の敵、全国人民代表大会の委員長の喬石を退くことを強いま
す;2002年16期の退職「死線」は、67歳まではまだ常務委員を留任するか栄転して任命されることができて、68歳以上者は必ず引退
しなければならなくて、江沢民は再び資格と経歴の1番古い李瑞環を退くことを強いることを利用して、彼に6人の腹心を配置して政
治局常務委員を担当して皇帝の父になることを通すことができます。
第2の準則は現在期の政治局委員はすべて常務委員を栄転して任命されます。でも、この準則はそして党規約に書き込んでいないで
その客観性と強制性も人によって違って、最後はやはり各派 実力。それ以外に、今期の新晋政治局委員になった5年後の正確な常務
委員可能性が高いこと、どれらの新しい顔、誰はダークホースで、とても関心に値します。
>>79 そうそう。
日本イコールサブカルアニメ(ひと昔前の)ゲームだけじゃない。
2chいるとサブカル話題中心になりがちだけどね。
あと、ゲームについては世界的に観た流行廃りと
日本人的な嗜好が、現在の状況では噛み合ってないのよね
現在ネットでリアルタイムに銃撃ち合う
(つかぶっちゃけ殺し合いだよね)ゲームが大流行で、
日本ではコアなファン以外、元々ゲームに興味が無い層には
全く受けが悪い系統ってのも、あまり開発が流行らない原因のような気がする。
日本人自身が日本の文化的ポテンシャルに目をまだまだ向けていない印象。
>>85 Adobeの分析でもそうなってますねw
> ただ、自らを「クリエイティブだ」と考えている日本人は19%にとどまり、ダントツの最下位。
>>86 絵本とか、イラストも日本はかなりレベル高い。もったいないんです。
クリエイティビティの質問してるのが、アドビだからなってのはあった。
まあアドビの看板ソフトはフォトショだし、むろんデザインや画像編集にも使われてるけどな。
フォトショ使いってグラフィッカーが多いというイメージで、その回答者ならってね。
短絡的といえばそうだが。
問題は、なぜ日本人は自らを創造的ではない、と思っているのかその心理さ。
他人からの評価じゃなくて、自分たちがなぜそう思っているのか。
そっちの方が重要じゃないかな?
>>66 日本ならではの
クリエイティビィティというなら
メガテンを挙げておこう。
日本国のカルチャーはちょっと特殊なところがあって、その昔から上層階級と下層階級の区別が曖昧で、そういうもの
を平気で無視して、作品の価値だけで評価するところがあります。勅撰和歌集に詠み人しらずや防人や、とにかく誰で
も良い作品であれば登場するわけで、欧州などとかなり違います。普通は下層階級の庶民が宮廷人と同じように詩を作
ったりはしないわけですが、我が国ではそういう区別は無用です。逆の言い方をすれば、庶民階級の文化が卑下される
べきものとか程度が低いというのは必ずしも我が国には当てはまらない。文化についてのそういう日本的アプローチと
いうのは記紀万葉以来の伝統でしょう。ある種文化的であることは、庶民にとって「ふつうのこと」であるわけです。
自分自身らの評価の低さに対しては、
自家中毒的な反応起こしてるんじゃないかと思う
クリエイティビティに限らず、あらゆる物で日本を褒めると
それを必死になって否定する日本人が大挙して出現する不思議な国日本。
このあたりに原因があるのでは?
そのメガテンの会社は既に無し
昔の良さが今でも残っているのはなかなか無いねぇ
規制規制規制で角の立つ作品は表に出しにくくなったしな
確かBBCが毎年やってる世界に良い影響を与えた国世論調査でも日本人の
自己評価は最低レベルでしたね
他国からは良い影響を与える国として毎年ランク上位の評価を受けてるのに
まあ無根拠に自惚れてるより自己卑下してる方が健全かも知れませんけどw
>>92 いますね。まじめに敵はそうした日本人です。何故か必死に否定する。
海外の評価は一部に過ぎないと断じる。
日本で恵まれない人生を送りひねくれたようです。
ざっくり見ると、大衆芸能文化はかなりgdgd。サブカルや一部芸術関係は結構頑張ってるんじゃないかってところだと思う。
まあ、大衆芸能文化が酷く落ち込んでる理由はTVの凋落が大きな原因だけど、自分でドツボにハマりに行ってるからなぁ…
映像関係は下請け制作会社にもっと金が落ちるシステムを作って、発表場所をTV以外でも増やして、
現在の状況を変えないとこの先変わらないと思うなぁ…ああいうのだってノウハウがあるし蓄積が必要な筈だが、
そのノウハウももう残ってるかどうかも怪しい。
>>92 そういう非創造的なしとは放っておけば良いだけです。彼らは何も作り出しません。創造というのは好きな人が
好きにヤルだけで、他人のためにヤルわけではありません。良い作品が生まれれば皆で楽しめば良いだけです。
>>97 そう言う意味で今の韓流はよくないです。
将来はどうか知らないけど、未だに見習える箇所がマーケティング以外無いから、見る側の質落ちるばかりだし。
正論ぶる自称リベラル似非インテリ(笑)は、今日本には要らないです。
文化はやり方が難しいですが、ある程度規制し保護しないと。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2ZCIL6KLVR701.html 独首相の信念堅い、仏は緊縮後退なら市場の信頼失う−独議員 2012/04/24 20:42 JST
4月24日(ブルームバーグ):メルケル首相率いるドイツの与党キリスト教民主同盟(CDU)のペーター・アルトマイヤー
幹事長は24日、危機解決のためには欧州に緊縮財政が不可欠だとの首相の信念は揺るがないと強調した。
幹事長はベルリンでのインタビューで、「圧力に対する首相の抵抗力はかなりのものだ」と述べた。フランス大統領選挙の展
開やオランダの政権崩壊は「欧州には金がなく、あるのはどこもかしこも赤字ばかり」という事実を変えはしないと語った。
5月6日の仏大統領選決選投票でサルコジ大統領に挑む社会党のオランド候補は23日、欧州全域での緊縮財政が「絶望」につ
ながっていると批判していた。アルトマイヤー幹事長は「オランド候補が歳出を増やして節減策を後退させると言えば、金融
市場の信頼を失う」と警告した。
実はいい物作ってるけどあまり自分で評価できて無くてもいいんじゃないの?
ろくなものを作ってないのに自己評価ばかり高いどこかの民族のことを思えば特に。
ごく常識的に行って、自分では何も貢献せずに、他人にケチを付けることだけを専門にしているしとたちは、無視して放置すべきです。
どんな分野であれ、そういうしとたちにかまっても、何一つ建設的なものは生まれません。彼らを楽しませるだけのことになります。
>>102 ですね。
そういう嫉妬や僻みで歪んだ奴は無視するに限りますね。
あるラジコン会社が作った自動測量船が、米海軍の機雷敷設・掃海作業にうってつけで
突然パテントごと買取りたいと打診され大慌て、とかw
ある中小企業の社長が、道楽で作ってたスピーカーが、米で世界一の音質を持つスピーカー
として表彰されたり…
あなたの隣人が、実は世界的な「何か」を持った人だったりするかもしれませんw
「神奈川独立国」目指す 黒岩知事が表明
神奈川県の黒岩祐治知事は24日の定例記者会見で「県全体を特区として規制緩和を進め、
一国二制度のようないわば『神奈川独立国』を目指す」と述べ、独自の地方分権改革案をまとめる
プロジェクトチームを同日立ち上げたことを明らかにした。
県からの独立を掲げる林文子横浜市長らの新たな大都市制度構想に対抗する狙いとみられる。
黒岩知事は「国にはできないことを神奈川でやろうと言ってきた。大胆な規制緩和を実現したい」と表明。
一例として「外国人の医師や看護師が働け、未承認薬も使える。全県でそういうことを実施できるようにしたい」とした。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/298941
ドイツの公務員曰く「14年間何もしていなかった」 Telegraph: 1:24PM BST 12 Apr 2012
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/germany/9200054/German-civil-servant-says-he-did-nothing-for-14-years.html ドイツの公務員が同僚への正直なお別れメールで、「14年間何もしていなかった」ことを告白。
この男性(65歳)は、人員削減により解雇されそうだと知った後、退職する日に500名の同僚にお別れメールを送った。
彼は、ドイツのノースライン・ウェストファリア州、メンデンの役所に勤める仲間達に送ったメールの中で、
全く仕事をしないで613,000ポンド(745,000ユーロ;750,000円)の給料をもらっていたと自慢した。
「1998年から、席にはいたけど実際にはいなかった。だから退職後の生活も準備万端だ。アデュー♪ヾ(゚-^*)」
と同氏はウェストファラン・ポスト紙にリークされたメールに記した。
公務員は仕事をせずに14年間も給与をもらえる、との告白はドイツにとって恥である。
ギリシャやスペインといったユーロ諸国の公共部門の財政再建は、ドイツが率先して呼びかけているからである。
名前は公表されていないが、1974年から地方自治体の測量事務所に勤務していた同氏は、非効率的、重複的、
縦割り的な構造を作り出しているだけではなく、同じ仕事のために別の測量技師を雇用までして同氏に何も仕事を
残さなかった、と地方自治体を批判した。「勿論、私は自由を大いに満喫していた」とのこと。
更に、使えないコンピューターやソフトウェアを購入したとしてメンデン市当局も批判したが、この申し立ての詳細を
公表することは拒絶している。「ノーコメントだ。あのメールは世間に広めようと思って書いたものじゃない」とのこと。
メンデン市のフォルカー・フライゲ知事は、問題の公務員は38年間の公務員生活中、一度として仕事がないと
不服を申し立てたことはなかったので、このメールを読んだ時は「腸が煮えくり返った」と述べた。
「こんな振る舞いは非常に危惧される」と知事。フライゲ知事によれば、退職したこの元公務員を処分することはない、
予算削減により同氏の代わりを採用することはないとのこと。
>>105 横浜市の大都市制度構想ひでーって笑ってたら、県知事も同類だったorz
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2ZIWC6VDKHS01.html 米S&P/ケース・シラー住宅価格指数:2月前年比3.5%低下 2012/04/24 22:07 JST
4月24日(ブルームバーグ)::全米20都市を対象にした2月の米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)/ケース・シラー
住宅価格指数は前年同月比で3.5%低下。ブルームバーグがまとめたエコノミスト調査の予想中央値は3.4%の低下だった。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.marketwatch.com/story/us-home-prices-fall-to-nearly-decade-low-2012-04-24 U.S. home prices fall to nearly decade low
February prices down 0.8% on the month By Steve Goldstein, MarketWatch April 24, 2012, 9:35 a.m. EDT
WASHINGTON (MarketWatch) ? U.S. home prices dropped sharply in February to hit the worst level in nearly a decade,
according to a closely followed index released Tuesday.
The S&P/Case-Shiller 20-city composite fell 0.8% compared to January levels to take the year-on-year drop to 3.5%.
The index is at its lowest level since October 2002. Of the 20 cities measured, 16 had negative readings and only
three showed gains.
The decline may be due to the typical pattern of diminished interest during the winter and heightened interest in
housing during the spring and summer, as prices rose 0.2% on a seasonally adjusted basis. S&P says the unadjusted
series is a more reliable indicator.
House prices have dropped by over a third from their peak as the bubble burst. High levels of distressed properties
on the market have hampered the market, as has the high unemployment rate and tough credit conditions, which have
offset the benefit of mortgage rates near or at record lows.
Prices in Atlanta continue to plummet, with the 12-month change collapsing 17.3%. That’s the worst annual rate of
decline in the 20-year history of the index.
Home values in Atlanta, Charlotte, Chicago, Cleveland, Las Vegas, New York, Portland, Seattle and Tampa all were the
worst since the housing bubble burst.
Phoenix by contrast has seen prices rise 3.3% on an annual basis, which is the second month of positive 12-month returns
and the fifth straight monthly gain.
>>105 なんか、ヤングマガジンで連載されている砂の栄冠のガーソという監督そのものですな……
(監督としては、菅直人並みに無能。無能な働き者のポジションw)
>>92 それの代表格が現政権与党やマスゴミ共やん・・・
これは先のロイター英文記事の劣化コピーのようなもの
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120424/fnc12042422240018-n1.htm 日銀に強まる緩和要請 焦点は規模へ 2012.4.24 22:22
米連邦準備制度(FRB)の公開市場委員会(FOMC)は25日午後(日本時間26日未明)に声明を出し、2014年末
まで事実上のゼロ金利を続ける現状の方針を維持する見通しだ。焦点は終了後のバーナンキFRB議長の今後の金融緩和の可
能性への言及だ。踏み込んだ発言が出れば、27日に金融政策決定会合を開く日銀に市場からの緩和期待が一段と強まるのは
必至。市場の想定内の範囲にとどまる対応なら、失望を誘って株安や円高を招きかねない。
日銀が検討しているのは、国債などの資産を買い入れる基金の増額。現状の65兆円規模から5兆〜10兆円ほど上積みする
案が中心になるとみられる。このほか、基金で購入する国債の満期までの残存期間を、現状の「2年以下」から「3年以下」
に広げる案が浮上。より長い期間の金利に働きかけ、低下を促すのが狙いだ。
ただ、市場は、すでに日銀の追加緩和を先取りした動きを見せている。債券市場では国債が買われ金利が低下。長期金利の指
標となる10年物新発債の利回りも24日の終値は、前日より0.015%高い0.930%だった。
27日の追加緩和を当然視している市場の関心はすでに、基金の増額幅に移っている。どの程度の額が必要かは市場関係者に
よってまちまちだが、大半は5兆円か10兆円の積み増しを予想。中には、単純な増額でなく「市場の予想できないサプライ
ズ緩和が必要だ」との声もある。
事前に追加緩和期待が織り込まれるデメリットは、「発表時のサプライズ(驚き)がなく、円安や株高効果が薄れてしまうこ
と」(金融筋)だ。2月の緩和直後に円安・株高が進んだのは、見送り予想が市場に広がる中、事実上のインフレ目標政策ま
で打ち出される意外性があったからこそだ。
FOMCが今後の緩和を期待させるサインを出せば、市場から日銀に対する緩和要請の圧力が強まるとみられ、「サプライズ」
への期待値は高まる。
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/120424/bsd1204242233012-n1.htm 【原発再稼働】全停止、心許ない「予備率」 関西などマイナスに 2012.4.24 22:32
原発の再稼働に条件をつける動きが地方自治体を中心に高まる一方で、電力の安定供給のカギとなる「予備率」に対する注目度
が高まっている。電力9社のうち安定供給に必要とされる8%を確保した会社はゼロで、6電力が計画停電の恐れがある3%を
割り込んでいる。火力発電所の故障はすでに頻発し、天候次第では水力発電の低下を招く渇水の恐れもあり、大規模停電による
混乱のリスクはつきまとう。
予備率は、電力の最大需要に対する供給力の余裕度を示す数値だ。電力9社は平成22年並みの猛暑を想定した試算を23日に
発表した。気温が急に下がりエアコン利用が一気に増えるなど瞬間的な需要の変動に対応するには最低3%必要とされる。
昨年夏の東京電力管内などでの電力使用制限令下では、「電気予報」が3%を切るときは、「逼迫(ひっぱく)警報」が出る仕
組みだった。利用者に節電をしてもらわないと発電設備に負荷がかかりすぎて故障し、大規模停電を起こしかねないからだ。
発電設備トラブルや異常気象などに備えるには、さらに4〜5%が必要といわれ、安定供給には7〜8%が望ましいとされる。
電力各社は利用者がどの程度節電をするかも織り込んで試算したが、関西、北海道、九州の3電力で予備率はマイナス。四国は
0.3%、東北は2.9%と最低水準を下回った。9社の中で最も高い中部電力でさえ5.2%だ。
「原発ゼロ」の中で、電力をひねりだすため、中部電力は従来はあまり使わなかった夜間にも火力発電の稼働を高めて、関電な
どに最大230万キロワットを融通する計画。関電は、水をくみあげて必要時に放水する「揚水発電」にこの電力を使うつもりだ。
事故や災害で発電設備が一時的に使えなくなれば、こうした計画も成り立たない。深刻な電力不足に陥れば、「最後は使用制限
令に頼るしかない」(大手幹部)との声がもれる。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
*社会・産業インフラの基礎の基礎たる電力供給さえ「最後は使用制限令に頼るしかない」とは、三流途上国なみになりますた
>>76 そうだね。
岩盤が壊れるかもしれないね。
建屋の強度なら問題ないから。
結構前から4号プール4号プールと念仏唱えてるのは何なの。
小出裕章が4号機燃料プール崩壊で日本オワタって言ってるのがネタ元じゃね
>>113 放射脳の人たちは未だに電力会社はデータを隠してるとか
まだ言い続けるんかね。
>>115 早く夏になって泳ぎたいんだろ?
放射ガー、放射ガーって考えすぎで頭に血が昇り過ぎてるから冷やしたいだろうてw
>>118 声の大きい関西圏の首長さんたちが「データを提出していない」などと、
ゴミで顔を出して吼えまくってますからね。
原発を再稼働させなくても、埋蔵電力で乗り切れるそうだし。
tes
もうメンドクサイから、関西は計画停電しちゃえよw
シャラクサイ…( ゚д゚)、ペッ
>>120 きちんとしたデータを提示しても、その数字を見ないでしょうね。
捏造しているとほざいて。
個人的には家庭用&マスコミ本社を無計画停電に追い込んでしまえばいいと思いますがねw
このスレだけは相変わらずだな
そもそもの報道の存在意義は「受け手が知りたい・知るべき情報」を広く伝えるためだろう?
日本の報道なんか今更言うのも馬鹿らしいほど
「送り手に都合のいい情報」のみを絶対的に優先して、引き換えに受け手に価値のある情報ばかりを犠牲にする
その結果が流行や事実とまるっきり離れた、手前の金儲けと妄想発散のためだけの腐れ電波
存在意義の消失どころじゃ無い。社会の敵、非生産の権化、組織の形をした公害、この世のダニだ
利権ゴロの行き着く先は一つの例外も無くこうなんだろうな
役目を終えたものには無駄に居座らせずとっとと浄化するシステムが必要だ
>>116>>117 thx、小出は無視していいかアレだし。
ただ、
>>117の記事もちょいと条件設定がおかしいっぽくて色々眉唾くせえなぁ。
4号機プールは回収計画の工程が既に提出されてるみたいだし。
他人が出したデータが間違ってるの分かるなら、自分で正しいデータ出せそうなものなのにね。
>>99 ガチガチに保護規制しろとまでは言わないが、新しい流通システムを作る必要はあるだろうね。
少なくとも、既存のTV局という媒体から視聴者は既に離れてるんだから、
今の生活習慣に見合った映像作品の提供サービスがあってしかるべきだろうと思う。
まあぶっちゃけ、とっととTVと電通に見切りをつけて、ドラマも音楽も新しい所開拓しろよって事だ。
でないと、監督も作家も役者も作曲家もアーティストも活躍場が無くて腐っちまう。
そういう所にいるような才能のある人が、流れてサブカル側に来てくれるのはサブカル好きには有り難いっちゃ有り難いが、
方やポップカルチャーが寂れきってる現状を見ると、サブカルチャーが前面に出てくる世の中はどうなんだろうと、ちと微妙な気になってくる。
>>128 とは言え現在が新しい流通システム作る努力を怠って家電メーカーその他に規制と金の回収を押し付けた結果だからなんとも…
TVに代わるコンテンツ供給の新興企業がオンデマンド配信なんかですでに市場を埋め始めてるし…
昨今のスマホ普及に合わせた対応も洋画配給会社に遅れを取ってるし
>>78 そういうの麻生氏がやろうとしてたら、マスゴミの煽りとそれに反応したヒステリックな日本国民に潰されたよね。
あれ、芸術一般に適用できる仕組みだったと思うんだけど。
一時期、4号機の使用済燃料プールの冷却水が無くなっているという誤った推測から、これが極端に大きな問題として
メディアに取り上げられ、NRC議長が問題視したことで話題になったのですが、冷却水喪失というのは誤った観測で
IAEAは問題無いと判断した経過があります
ttp://theenergycollective.com/skutnik/61357/iaea-perspective-fukushima During the crisis, some speculated based upon limited data (little to no actual instrument data from the pool was
available due to the lack of power) that the water levels have precipitously dropped; NRC Chairman Gregory Jaczko
even (now infamously) speculated that the pools had gone "completely dry."
However, recent images taken of the spent fuel in Unit 4 by the IAEA indicate that the fuel appears to be intact and
undamaged; thus an uncovering of the fuel in Unit 4 appears to be extremely unlikely.(July 18, 2011)
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5012662.html 中国外務省、北朝鮮通告に「深い懸念」(24日22:06)
北朝鮮が韓国のイ・ミョンバク政権に対し、全てを焦土と化す特別行動を開始する」と通告したことについて、中国外務省
は24日、定例の記者会見で「深い懸念を表明する」と、北朝鮮に自制を求めました。中国外務省の劉報道官は、会見で
「最近の朝鮮半島情勢に深い懸念を表明する」としたうえで、「関係各国が自制と冷静さを保ち、朝鮮半島情勢の緩和と地
域の安定を損なわないよう強く要求する」と、強いトーンで北朝鮮や関係各国に自制を呼びかけました。
北朝鮮が先月、「人工衛星」の打ち上げを表明して以降、中国は同様のコメントを繰り返していますが、今回は北朝鮮に対
してさらに強いメッセージを発した形です。
一方、中国を訪問していた朝鮮労働党の訪中団は24日、帰国の途につきました。新華社通信によりますと、き23日の会
談で胡錦濤国家主席は、「平和と安定の実現のため努力を怠らないように」と語ったということで、核実験など事態の悪化
につながる行動を自制するよう北朝鮮側に求めたとみられます。
-----------------------------------------------------------------------------------
ttp://big5.fmprc.gov.cn/gate/big5/www.fmprc.gov.cn/chn/gxh/tyb/fyrbt/t925745.htm 中国外交部広報官のQ&A(部分)
問:有報道稱,中國公司向朝鮮出口運載車輛協助其發射導彈。中方對此有何評論?
答:中方已多次就該問題闡述立場,我不再重復。
問:據報道,朝鮮人民軍最高司令部特別作戰行動小組23日發布通告稱,朝鮮革命武裝力量將以韓國政府及保守媒體為對象,
立即展開特別行動。中方對此有何評論?
答:我們注意到近一段時間以來朝鮮半島形勢的新發展,並對此深表關切。維護半島和平穩定符合包括朝韓雙方在?的有關
各方共同利益。我們敦促有關各方務必保持冷靜克制,不做有損半島局勢緩和與地區和平穩定的事。
>並對此深表關切=深く懸念している
JR貨物 がれき専用列車を5月から運行へ
ttp://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-7241.php >JR貨物は1日から、盛岡駅と品川駅間で昨年11月から実施していた
>がれき輸送を継続。3月末までのダイヤを新年度も引き継ぎ、
>がれき輸送を本格化させる方針。
>被災地のがれきについて、各自治体で処理を受け入れる動きが
>広がっている。5月の連休以降は、がれき運搬の専用列車を用意し
>各地のがれき処理の輸送で支援体制をつくる。
>先月は、埼玉県熊谷市で試験焼却を行うため岩手県内のがれきを
>運搬。2月には静岡県島田市への試験焼却時に輸送を手がけた。
>同社は、産業廃棄物輸送や危険物輸送を行っており、各自治体も
>5月の専用列車運行に照準を合わせ、がれき輸送を本格化させたい考え。
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/1079a706-8ac9-11e1-b855-00144feab49a.html#axzz1soAJDnga Bo’s fall sparks rise in retrial applications
By Kathrin Hille in Chongqing and Jamil Anderlini in Beijing April 23, 2012 5:19 pm
薄煕来の失脚で、彼の統治下で不当な判決を受けたとするビジネスマンなどが裁判やり直しを求めている FT、23日
The fall from grace of one-time Communist star Bo Xilai has prompted almost a dozen Chinese businesspeople, officials
and lawyers jailed as part of a crackdown on corruption led by him to apply to have their cases overturned.
A prominent billionaire and at least 10 others who claim they were unfairly persecuted by Mr Bo have filed retrial
applications to the courts in the south-west city of Chongqing in the past two weeks, the Financial Times has learned.
著名なビリオネアやその他少なくとも10人のビジネスマン、法律家、官僚などが不当な逮捕と裁判を受けたとして、裁判の
やり直しを重慶で申請している。
*しかし中央政府は裁判やり直しにはリラクタントであるという。
But although Mr Bo and his leadership style have been thoroughly discredited, China’s leaders appear reluctant to
revisit even the most straightforward and minor of the cases brought during his time in office.
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35074 欧州に戦いを挑むフランス大統領選でどちらが勝っても新たな火種に 2012.04.25(水) Financial Times
By Gideon Rachman(2012年4月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
フランスを巡る戦いは、あと2週間ほど続く。その後、欧州を巡る戦いが始まる。フランス大統領選で戦う現職のニコラ・
サルコジ氏と挑戦者のフランソワ・オランド氏がともに、欧州連合(EU)の方向性を一変させて「フランスの例外」を守る
と約束しているからだ。フランスのパートナーである欧州諸国の大半は両候補の発言を、5月6日の決選投票に向けた抜け目
ないスローガンとして一蹴しようとする。ブリュッセルのEU本部では、フランスは「分別を示す」と考えられている。だが、
それは甘い考えだ。
●グローバル化、緊縮財政、国家的アイデンティティーに対する不安感
●財政協定の見直しやECBの法規変更を要求?
●第2次世界大戦を髣髴させる「レジスタンス」の掛け声
●市場の残酷さに対するフランス人の偏見
外国人である筆者にとって最も印象的だったのは、候補者全員がいかに似ているか、だった。全員がグローバル化と金融を
攻撃し、フランスの社会モデルを称賛し、フランスの歴史上の輝かしいエピソードを羅列し、フランスはただの古い国では
なく、世界のモデルだと主張した。フランスの例外は明らかに健在だ。だが、フランスは絶好調には見えない。このことは
近く、欧州全体にとって問題となりかねない。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35054?page=2 石油大手の国有化:禁じ手に踏み切ったアルゼンチン 2012.04.25(水)
The Economist(英エコノミスト誌 2012年4月21日号)
アルゼンチンが石油大手を国有化することで誰より苦しむことになるのは、アルゼンチン人自身だ。
次第に「チャベス化」していくアルゼンチンのクリスティーナ・フェルナンデス大統領〔AFPBB News〕
●民間投資を遠ざけ、欧州との関係を損なうYPF国有化
●なんてサーカスだ、なんて見世物だ
-------------------------------------------------------------------------
*程度の低いポピュリズム政治というのは、所詮は一時期の見世物にすぎない・・
そういえば オリンピックっていつからだっけ?
>>90 >普通は下層階級の庶民が宮廷人と同じように詩を作ったりはしないわけですが、我が国ではそういう区別は無用です。
今も続く『歌会始』は、その典型かね?
>>92 それは謙遜と自戒だよ
文化ってのは調子に乗ったらすぐ堕落と崩壊が始まる事を本能的に知ってて
調子づかせようとする勢力を退けたいという条件反射が働くんだと思う
あのしとたちの実際にやっていることは謙遜でも自戒でもなくて、否定と破壊だけ。
>>140 あと、「こんなレベルじゃまだまだ足りない」という向上心の強さもあるんじゃない?
有史以前から、どれほど考え積み上げても勝てない過酷な自然と向い合ってきたからこそ、
慢心すること無く「もっと良く、もっと良く」を繰り返し、それを当然のように受け継いでこれた
んじゃないかと思う
21世紀に入っても、まだまだ自然にゃ歯が立たないからねぇ、東北の地震、近畿・中部の洪水、
日本海側の大雪と例を挙げればキリがない
>>141 あのしとたちは間違いなく否定と破壊が目的だろうけど、それ以外の一般国民も謙遜しちゃう
傾向が強いと思うけどねぇ
ttp://www.newcenturynews.com/Article/gd/201204/20120424032025.html 林保華:どうして周永康にピントを合わせますか? 作者:林保華 出所:動向雑誌 時間:2012/4/24
政府の評議会や評論の繰り返しの中に、依然として周永康の影を見抜くことができます。胡温と周永康の“大決戦”は日また来る
かどうか、あるいは習近平はまだどちらに立つかの決定をしていません……
中国共産党の高層の権力闘争の中で、もし“反腐敗”、多すぎる人に巻き添えになることはできなくて、もし“政治路線”に関連
するならば、利益グループの間の闘争がで路線のがまとめて人の上り下りすることが正しいかどうかに関係して、それなら“上下
へしっかりつかんで掃く(上?下掃)”でなければなりません
64以後の陳希同、陳良宇、規模は大きくなくて、しかし薄煕来の奪い取る総書記の欲求はあまりに強烈で、甚だしきに至っては
“重慶のモデル”の独立王国になって、そのため薄煕来は北京が“両会”に出席して調査を取り押さえられる後で、重慶は運命を
逃げられないで、張徳江が薄煕来の重慶市の委員会の書記を引き継いだ後に、重慶の自ら薄分子を一掃して、甚だしきに至っては
警備の司令官さえ調査されます。しかし“安定”のため、市長の黄奇帆の運命は陳希同、陳良宇の当時の北京と上海市長の運命と
同じに、保留しておかれます。市長はたぶんこれは1級中央のから決定して、下級の官吏のように自分の抜擢に出ないで“反動組
織関係”の人物になります。
●周永康は全面的に薄煕来を肯定します
人々の更に関心を持つのは“上しっかりつかむ”で、どんな人に着きます。上のための支持者の権力はもっと大きいです。もし
“大黒の傘”がないならば、薄煕来が切れてこのように度胸がありむちゃなことをすることはできなくて、重慶で無法の限りを尽
くす“黒打”に勇気があるだけではなくて、甚だしきに至っては王立軍の事件が爆発した後で“両会”に出席する時また総書記の
胡錦涛に向って帝王に退位を迫って、彼に迫って重慶まで薄の支持に対して表しています。
黒い箱(ブラックボックス)の宿題ため、各種の推測はネットワークで逃げまわって、その中の矛先は大部分が政治局常務委員の
中の周永康を指して、すこぶる“衆望を担う”を言うことができます。そのため彼の権勢を失うニュースに関係して伝わってくる
だけではなくて、彼に“消毒”見得を切るように強制します。この清明節、9人の常務委員が薄煕来事件が爆発した後に初めて一
緒に登場して植樹して、“仲が良い”を示します。
周永康は“衆望を担う”です、薄煕来が重慶で権力をほしいままにする事を咎められた時、彼は真っ先に薄煕来の支持を表明し、
“動かす”のその他の人は重慶の支持にも着いて、“王位継承者”の習近平を含めて、巻き込まれられていない胡錦涛、温家宝が
だけあります。今度の“両会”の上で、周永康また全面的に確かな薄煕来の“5つの重慶”の建設する成績。しかし新華社記者の
周方の公表する資料によって、薄煕来は民意に功名心にとらわれて、歓心を買って、いわゆる根本的なことを建設するのがメンツ
の工事がと資源に金銭を浪費するので、このために重慶はすでに5千億元の債務を借りていて、重慶の去年の1年の財政収入やっと
1千億元、そのため重慶は実際にはすでに破産しました。周方は重慶のモデルの評語に対して“略奪するのが富んで共に貧しくて、
うそっぱちです”で、本当に画竜点睛。
たくさんの人は周永康と薄煕来を1種類の人に編入して、たぶん彼らの事を処理する方法が似ていることと関係があります。薄煕来
殺人の立威、太子党の中で、いくつか人に納得しないようにもある。於と周永康に着いて、政治局常務委員の中で順位の最後の1位
ですが、しかしこの“政治法律委員会の書記”、プロレタリア独裁のに“刀の柄の子”を掌握して、実際的な権力は1つの政治局
常務委員より更に大きくなることができて、江蘇の共にのの“契約カード”、“KGB”のようで、プーチンはあの人の中で走って出
てきました。中国共産党は隠れる人、ウイグル族の野蛮なことに対して惨殺して、権利保護の人の秘密に対して逮捕して、殴って刑
を執行して、胡錦涛はもちろん責任を負って、しかしたくさんの具体的な指示、すべて周永康から来たのです。自由、人権を鎮圧す
る方面に、彼は正真正銘のタカ派で、インターネット利用者の目の中“人民の敵”です。
●周永康の席の更にしっかりしているいくつかの原因
しかし現在見たところ、周永康の表面の上で席はまたとてもしっかりしていて、3月26日ですが、彼は全国政治法律委員会の書記の
第一号の養成訓練班の開班式の時表して、“良い政治の方向を”は政治法律委員会の書記の第1位の要求に対してで、適切に必ず政
治を強めなければならない鋭性は力です、根本的な是非の問題の上でと中国共産党中央は高くて一致することを維持します。しかし
彼は胡錦涛を話題にすることを免れて、軍事委員会の副主席達が胡錦涛の態度を押しのけに出てくることと違い、明らかに胡錦涛に
対してある保留するのです。なぜこのようにか、見たところ以下のいくつかの原因があります:
第1、政治局常務委員を担当して獲得して、金メダルを獲得して罪を免れることに似通って、何の誤りを犯してすべて責任を免れる
ことができ、そのため彼は依然としてしたい放題をします。
第2、江沢民派閥と石油業界の重要な代表の人物にして、彼の強大な政経の支持者は支持して、だから闘争を引き続き堅持します。
第3、十八大でどのみち彼は退職して、胡温が戦いをする必要はなくて彼の1の馬を放牧して、しかし彼の権力を弱めました。
しかし第3の原因の可能性は大きくなくて、政局と政府の世論の反対のひっくり返ることからため、依然として周永康の影を見抜く
ことができます。胡温と周永康の“大決戦”の日また来るかどうか、あるいは習近平はまだあの一地方に立つ決定をしていないで、
外部はそのことをよく知っているのではありません。
--------------------------------------------------------------------------
*つまり、ソフトランディングかハードランディングか、まだ判断できないという
ttp://jp.ibtimes.com/articles/29700/20120423/1335177862.htm アルゼンチン格付け見通し「ネガティブ」に、YPF国有化懸念=S&P 2012年4月23日 19時44分 更新
スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は23日、アルゼンチンのソブリン格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に変更
した。見通し変更の理由として、YPF(YPFD.BA)国有化計画など政策面の不安を挙げた。S&Pは、見通しが「ネガティブ」に変更
されたことで、今年もしくは来年に格下げされる可能性が少なくとも約30%ある、としている。
アルゼンチンのフェルナンデス大統領は先週、スペインのレプソル傘下にある同国のエネルギー会社YPFを国有化する計画を発表。
スペインばかりか、アルゼンチンの輸入規制策に反発する貿易相手国からの批判が高まっている。
フェルナンデス大統領は昨年10月の選挙で圧勝して以来、中央集権的な政策を強めている。
これについてS&Pは「ネガティブの見通しは、2011年10月の大統領選挙以降の政策を反映したものだ。それはアルゼンチンのマ
クロ経済を悪化させるリスクを高め、外部の流動性を圧力にさらし、同国の中期的な成長見通しを損なう」と指摘した。
アルゼンチン政府がYPFを国有化する計画についても、「突然で一方的」であり、「チェック・アンド・バランス」機能が弱体化
していることを示すものだと批判した。
>>135 もしかして、EUもしくはユーロの崩壊シナリオは想像以上に早いのかな?
2,3年はもう少しgdgdしてるもんだと思ってたが、フランスでそこまでナショナリズムが強くなると、
EU分裂はもっと早い速度で進みそうな気がしてきた。
というか、欧州でナショナリズムが高まるってあんまり良い話じゃないわな。
ホント誰かが言ってたが、世界が第2次世界大戦前の雰囲気に近くなってきた感じがしてきたなぁ…
とっとと民主党潰さないと日本もヤバイな。
4号機の燃料プールを問題にしていることの発端は、ヤッコNRC委員長です。
彼が、事故直後の2011年3月16日の米国上院公聴会で、
「4号機の使用済み燃料プールには水がないものと思われる」
("There is no water in the spent fuel pool ")と発言したからです。
その後、4号機の写真が公開された後も、彼は「私には水には見えない」と発言してます。
で、このヤッコ委員長、今やNRCの問題児となっていて、
先日も、NRCの委員の中でただ一人、新設計画に反対しております。
懸念されてる問題の真偽に触れず、発言者の人格や行動に話をズラすのは感心しませんな
耐震性能が何ガルで、日本で起きうる地震の大きさが最大何ガル、よって安全とか言う話ならともかく
絆創膏で辞めさせられた大臣を思い出しますわ
写真を、見て、も、観てない、人の意見をどうすれば良いんだ。
>>58 のロイター記事の日本語版(?)かなり省略されたもの
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK078992220120424 〔焦点〕日銀は次回会合で国債買い入れ5─10兆円増額、基金買い入れ期限も延長へ 2012年 04月 25日 01:53 JST
[東京 25日 ロイター] 日銀は27日に開く金融政策決定会合で、デフレ脱却に向けた動きを加速させるため、追加の金融
緩和を実施する。長期国債を中心に資産買入基金を5─10兆円増額し、基金の残高目標を70─75兆円に拡大する公算が大きい。
日銀は2月、消費者物価指数の前年比上昇率について当面1%を目指す事実上のインフレ目標を導入しており、緩やかな上昇基調に
ある物価の流れを追加緩和で後押しする。2012年末としている基金の買い入れ期限を増額規模に応じて最大で半年間延長する見込みだ。
今回の会合で日銀は、今後2年間の経済・物価見通しを示す「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)を公表する。その中で20
13年度までの消費者物価指数(除く生鮮、CPI)の見通しを示す。12年度は今年1月に示した前年度比プラス0.1%から
0.3ポイント程度上方修正する公算が大きいが、13年度は同プラス0.5%から小幅上昇のプラス0.6%程度にとどまる公算
が大きく、プラス1%には届かない見込み。ただ、物価は2009年以降緩やかに上昇基調にあり、欧州債務問題が金融システム不
安を招く懸念が足元で後退し、国内では東日本大震災からの復興需要が顕在化するなど前向きな動きが見え始める中で、追加の金融
緩和で経済・物価を後押しする。
会合直前の24─25日には米連邦公開市場委員会(FOMC)が開かれ、今後の追加緩和策を示唆するメッセージで市場が大きく
変動する可能性があり、日銀は市場動向をギリギリまで見極めて増額規模を判断する。基金増額に伴い、残高目標を確実に達成する
ため、買い入れる長期国債の残存期間を3年以下に1年延長する議論も浮上している。
展望リポートでは、「中長期的な物価安定の目途」の導入を踏まえ、デフレ脱却に向けた日銀の強い決意をあらためて示すとともに、
成長力の強化に向けた官民の努力の必要性も指摘する見通し。日本経済については、新興国を中心とした世界経済の成長の高まりや、
震災の復興需要の強まりによって2012年度前半にも「緩やかな回復経路に復していく」との成長シナリオを維持する。一方、先
行きリスクとして、欧州債務問題が今後の世界経済に与える影響や、イラン情勢など地政学リスクが根強い国際商品市況、原子力発
電所の全停止が見込まれる中での電力需給の問題などを指摘する見込みだ。2012年度、2013年度の実質国内総生産(GDP)
見通しは、国際通貨基金(IMF)が17日に世界経済見通しを上方修正したことなどもあり、小幅の改善となる可能性があるが、
大きな変更にはならないとみられている。
>>一方、先行きリスクとして、欧州債務問題が今後の世界経済に与える影響や、イラン情勢など地政学リスクが根強い国際
>>商品市況、原子力発電所の全停止が見込まれる中での電力需給の問題などを指摘する見込み
Nationalizations, particularly in the energy sector in Latin America, are nothing new. But the circumstances
surrounding the Argentine grab of YPF may be. They demonstrate the special nature of kirchnerismo, an economic
model that enriches friends of the government while driving the nation toward poverty.
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052702303592404577359432441570286.htmlApril 22, 2012, 6:30 p.m. ET
O'Grady: The Argentine Way of Business By MARY ANASTASIA O'GRADY
今日のFTに掲載されたもの
---------------------------
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/8919c2de-8e13-11e1-b9ae-00144feab49a.html#axzz1soAJDnga Last chance for the BoJ to jettison defeatism By Takatoshi?Ito April 24, 2012 7:37 pm
・・・
The fact that the BoJ took no additional action during its two subsequent meetings supports the sceptical view that it
is still not serious in the battle against deflation. The market has reacted accordingly, with equities softening and
the yen edging back up again.
The BoJ has one chance to redeem itself. All eyes are now on its semi-annual “outlook” report to be published on
Friday. This report traditionally contains growth and inflation forecasts for the next few years. If the BoJ forecasts
inflation for 2013 of anything below 1 per cent, the market will rightly conclude that it has no confidence in being
able to meet its own goal. But if the BoJ forecasts 1 per cent inflation, it will be signalling that it knows what needs
to be done to get Japanese prices back on track.
・・・
To avoid that impression, the BoJ should increase its purchase of exchange-traded equity index funds. It could also buy
property investment trust assets and foreign currency-denominated assets. In return for a bolder policy, the government
should explicitly absolve the central bank of all responsibility for paper “losses” on its balance sheet from risky
asset purchases.
Second, the BoJ should explicitly acknowledge quantitative easing can affect inflation through increased asset prices ?
purchases by the BoJ encourage investors to do likewise.
Last, and most important, the BoJ should follow the Fed’s lead in clearly expressing its belief that a central bank
matters. In the long run, it is the central bank that determines the level of prices and the central bank that influences
inflationary expectations.
For too long the BoJ has acted as if it is powerless to affect change. As such it has been complicit in Japan’s years of
economic stagnation. If it jettisons that defeatist attitude, it would be much closer to adding “muscle” to the
skeleton of the inflation goal announced in February. In short, it would be well on the way to having a workable
inflation target and reversing a decade of miserable failure.
(The writer is professor of economics at the University of Tokyo)
>>130 なんか、直接短期間内に自分にお金が来ないと無駄遣い!とか責めたてる風潮があって嫌な感じです。
>>105 マスゴミに橋下ばっかり取り上げられて、最近は石原も出ずっぱりだから、拗ねたのかw
そうすると、そろそろ河村もおバカな事言い出すんじゃね?
>>139 >今も続く『歌会始』は、その典型かね?
欧米は「神の下に平等」
日本は「歌の下に平等」(あるいは「天皇のもとに平等」)
だったか。
>>159 >そうすると、そろそろ河村もおバカな事言い出すんじゃね?
名古屋独立国とか中京都とか、もっと前から言い出してますぜ_
>>105 >「外国人の医師や看護師が働け、未承認薬も使える。全県でそういうことを実施できるようにしたい」
ぎええええええ!!!!
やーめーれぇええええええええ!!!
>>133 震災でJR貨物は働いたね
石炭・石油・貨物の大量輸送がオワタとして縮退の一途らすいが
国の生命線としての存在意義が判明した
>>163 線路を保有して保守管理し、全面的にバックアップした他のJRグループもな。
高速道路がやられても県道等の迂回路でなんとか動線を確保できたりだとか、
公共インフラの重要性やレベルの高さを確認できたはずだが、
ハシゲみたいなのがのさばる位だからもう誰も覚えてないんだろうな。
年に数度は行われてきた『地方空港無駄無駄キャンペーン』を最近見ないところを考えると、多少はメディアにも
冗長性の重要性は広がったんじゃね。
>>164 各線区を熟知した鉄道マンがいたからこそだぬ
ぎりぎり設備があった
これが10年後だったらどうなってたか
敦賀原発直下に活断層か…保安院、再調査を要請
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120424-OYT1T01213.htm 原子力発電所の耐震安全性を評価する経済産業省原子力安全・保安院の
意見聴取会は24日、日本原子力発電敦賀発電所(福井県敦賀市)の
原子炉建屋直下を走る断層を現地視察し、「活断層の可能性がある」との見解を示した。
活断層の上には原発は建てられないとする国の基準に反する恐れがある。
今後、原電は、この断層の活動性がないことを示さなければならず、原発の
再稼働のハードルは極めて高くなった。
意見聴取会が問題視したのは、地震によって岩石がもろくなった「破砕帯」に
含まれる断層。1、2号機の原子炉建屋直下を含む敷地内に破砕帯が
約160本走る。1965年の1号機の設置許可申請時に把握していたが、
原電はこれまで地質調査などから、破砕帯には考慮すべき地震活動の痕跡は
ないとしてきた。
しかし、東日本大震災以降、地盤にかかる力が変化し、従来と異なる仕組みの
地震が起こりやすくなり、断層評価の見直しが必要になった。同原発の破砕帯も、
すぐ近くの「浦底うらそこ断層」という活断層と連動する可能性が指摘され、
今年2月から原電が調査を進めていた。 2012年4月25日07時28分
今、ブラジルのニュースでやってたんだが、ブラジリアで大使館の警備に就いてる連中がどうも女を
襲ったらしい。大使館の警備はマリンコだったと思うんだが、車に無理矢理連れ込もうとして、
殴り、その後車でも轢いたらしい。襲われたのは立ちんぼの売春婦なんだが、なんだか余罪がある
みたいだ。それも未成年相手に。
車(ヴァン)のナンバーで足が付いた。これ多分大事になるよ。なんせ大統領が女性だからね。
下手すればオバマが謝りに行かないと収まらないかも知れない。なんせブラジルでは強姦で刑務所に
入ったら、まず生きて出られないからね。
現在、警察の捜査は治外法権の壁で止まってるみたいだ。人定はすでに何人か出来ていて、逮捕状も
あるらしい。
パキ、アフガンと続いて、南米でもかよ。これまでブラジルは穏健な方だったが、一気に傾くかも知れ
ない。オバマが外交音痴じゃないことを祈る。不適切嫁だけじゃ収まらんと思う。
しかし、またこれで不安定要素が増えるのか・・・困ったもんだ。今頃、この国のバカ大統領は鬼の首
でも取ったような気で居るかも知れん・・・・折角次の選挙で落とそうとしてるのに・・・
>>62 ヨーロッパ人は大概自分の地元をトラディショナルと思ってるからこれはしゃーない
都市インフラとしても日本が遅れてるとしたら節電以外の分野でのエコとかくらいで、他はぶっちぎってるし
ソフト面だと基本的にはアニメや漫画を中心としたサブカルやポップカルチャーがアートとみなされてるし
日本人が自己評価を客観的にできないのは教育とマスコミの問題だと思うけどね
>>79 こないだ久しぶりに原宿歩いてたけどやっぱり服の種類は日本が世界一だと思うわ
10〜20代向けだけでここまで種類が多いのは日本だけ(上の年代は微妙だが)
まぁ過当競争やニッチ狙いすぎみたいな側面もあるけど
銀座は景気が悪くなってテーラーもブランドブティックも青息吐息だから中国人の外見上の影響はでかいなw
>>169 >ブラジルでは強姦で刑務所に入ったら、まず生きて出られない
罪の意識に苛まれて「自殺」しちゃうんですね分かります(棒
元々の身分相応だろ間抜け
>>171 やった馬鹿を擁護する気はないけど、大々的な問題にして指導力アピール。
「大酋長が解決を指示した! 女性の味方! 大酋長戦で女性票Getだぜ!」
のもくろみが外れまくっている気がしてならないわ…
今日は確か「無慈悲な特別行動」の候補日なんだが、まだ何も起こってない?
つまらないパフォーマンスに踊らされるようでは次の衆院選の結果にも悪影響を呼びます
口だけは口だけと見抜いて下さい
>>165 地方空港のバックアップとしての必要性は理解できたと思うけど、それをどうやって支えていくかって話にはならなさそう…
>>180 さすがに、公共事業を止めたら経済やらなにやら悪化しまくったのがマスゴミ連中にもようやく理解し始めたからだろうなぁ……
福祉のばらまきの方が遙かに無駄だしな。
>>179 文脈からすると政府民主党と言い間違えたっぽいけど
本気で悪いのは自民だと思ってそうでなぁw
>>181 そりゃ真っ先に娯楽から削られるからな。
バブルの頃とは違うんだから、マスゴミがいくら韓流押ししたって売れるわけが無い。
米でBSE感染牛、農務省「人間の健康守られている」
2012年 04月 25日 09:32 JST
[ワシントン 24日 ロイター] 米農務省は24日、カリフォルニア州で牛海綿状脳症(BSE)に
感染した乳牛が確認されたと発表した。
米国で初めてBSE感染牛が発見されたのは2003年で、今回は4例目となる。
農務省当局者は、食用への流通は阻止され、ヒトおよび動物の健康は守られていると説明した。
農務省は、すでに国際獣疫事務局(OIE)や牛肉輸出先への通知を開始。同省当局者は牛肉輸出への
影響はないとの見方を示した。現在、感染ルートなどを調査中だが、餌を通じて感染したわけではない
とみている。月齢もまだ確定していない。感染牛は処分されることになっている。
農務省の動植物検疫関係当局の責任者は会見で
「今回の件で警戒、懸念の必要はない。人間および動物の健康は守られている」と説明。
さらに、米国のBSE対策が適切と関係機関から認定されていることを挙げ、「輸出には影響しないはずだ。
影響するとかしないとかの予想ではなく、影響しないはずだと言っている」と述べた。
米国では2003年終盤に初のBSE感染が確認され、翌04年の牛肉輸出は約30億ドルも減少した。
今回は、農務省の発表前からBSE感染のうわさが広がり、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)
の生牛先物相場がストップ安を付けたほか、関連商品のトウモロコシ相場も下落した。
生牛先物は、農務省が食品への影響はないと表明したことを受け、幾分持ち直した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83N07L20120425
米でBSE感染牛、TPP議論に影響も
2012/4/25 11:39
米国でのBSE(牛海綿状脳症)感染牛の確認について、日本政府は「極めてまれなケースなのではないか」
(農林水産省)と、感染経路などを巡る今後の米農務省の調査を注視する構えだ。
ただ日本の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加に関連し、米政府がかねて米国産牛肉の
輸入規制緩和を求めている経緯もあり、事態の推移次第ではTPP論議に影響が広がる可能性もある。
厚生労働省は現在、BSE対策として食肉検査の免除と輸入を認める牛の月齢の条件について、
現行の「20カ月以下」から「30カ月以下」に規制を緩和する方向で検討している。
今回、米国で確認されたBSE感染牛は月齢30カ月を超えており、
同省は「規制緩和の検討に影響はないと考えている」(輸入食品安全対策室)としている。
農林水産省も「米農務省の発表通り飼料の汚染による感染ではないと確認されれば、
科学的には規制緩和の論議に影響はない」とみている。
ただ「食の安全が脅かされる」としてTPP参加に慎重な農業団体などは、米国産牛肉の輸入規制緩和や
TPP交渉参加への反対姿勢を強める公算が大きい。主要スーパーで組織する日本チェーンストア協会は
消費者の安心確保のため、国に「感染した牛肉が入らないようにしてほしい」と求めている。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E0E7E2E2E08DE0E7E2E6E0E2E3E09790E3E2E2E2
>>114 4号機の建屋の健全性を示すソースください。
石原は今回の訪米時に新党結成を発表するつもりで、その中には小沢とは疎遠な
民主党議員も何十人か含まれるというものだったが、なんらかの事情で
潰れたという話がある。
それをカムフラージュするための尖閣購入リークだったのでは。
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2012042501001423.html 韓国大統領の最側近聴取 2012年4月25日 13時06分
【ソウル共同】韓国検察当局は25日、流通団地建設事業を進める事業者から巨額の不正資金を受け取った疑いで、李明博大統領
の最側近の一人、崔時仲前放送通信委員長(74)から事情聴取した。李大統領は、経済政策に関する国民の不満が高まっている
ことに加え、政権を支えてきた側近らの不正疑惑が噴出して求心力が急速に低下。崔氏のスキャンダルで一段と窮地に立たされそ
うだ。
事業者はソウル市内の複合流通団地建設事業に対する行政当局の認可を得られるように、崔氏と親しいブローカーに約11億ウォ
ン(約7860万円)を渡し、このうち5億〜6億ウォンが崔氏に渡ったとみられている。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120425/kor12042513000003-n1.htm 韓国・李明博大統領の最側近聴取 巨額の不正資金授受か 2012.4.25 12:58
韓国検察当局は25日、流通団地建設事業を進める事業者から巨額の不正資金を受け取った疑いで李明博大統領の最側近の一人、
崔時仲前放送通信委員長(74)から事情聴取した。李大統領は、経済政策に関する国民の不満が高まっていることに加え、政権
を支えてきた側近らの不正疑惑が噴出して求心力が急速に低下。崔氏のスキャンダルで一段と窮地に立たされそうだ。
韓国メディアによると、事業者はソウル市内の複合流通団地建設事業に対する行政当局の認可を得られるよう働き掛けるため、
2007〜08年、崔氏と親しいブローカーに約11億ウォン(約7860万円)を渡し、このうち5億〜6億ウォンが崔氏に渡
ったとみられている。
崔氏は「政権獲得の立役者の一人」(韓国メディア)とされるが、野党が反対した法案の強行採決直後に国会の関係委員会所属議
員に現金を配った疑惑などを受け、今年1月に放送通信委員長を辞任した。(共同)
>>181 これからの公共事業は旧設備の耐震・耐久性更新や環境性能整備とかがあるからそこをマスコミもプッシュするべき
なんでも予算切っちゃったら施工技術も途絶えるし業者もいなくなって地震や豪雪に対処できなくなるのは確認できたんだし
福祉は人口減らない限り金額下がらないからなぁ…それこそ経済的豊かさがバックボーンとして支えていかなきゃならん
>>188 元から無いだろう。
知事もご高齢ですし。
>>169 ブラジルって強姦魔など速攻安らかにお眠りいただいちゃえーな扱いなんですか?
彼の国のうんこ好きは異常
>>188 その作戦、お粗末すぎるだろ。
テキトーすぎるわw
どこから引っ張ってきたんだよw
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052702303459004577364190134631110.html China Escalates Crackdown On Internet Amid Scandal Updated April 24, 2012, 11:41 p.m. ET
中国政府はインターネットに流布する「噂」の取締をエスカレート中 WSJ、24日
The popular Twitter-like microblogging service Sina Weibo on Tuesday deleted the accounts of several users, including
that of Li Delin, a senior editor of the Chinese business magazine Capital Week, whose March 19 post helped fuel rumors
of a coup in Beijing.
"Recently, criminal elements have used Sina Weibo to create and spread malicious political rumors online for no reason,
producing a terrible effect on society," the notice said. It said the deleted users have "already been dealt with by
public security organs according to the law." Sina didn't return calls for comment.
In his March 19 post, Mr. Li told his thousands of online followers that he had hit an unusual amount of traffic on
Beijing's roads. "There are military vehicles everywhere. Chang'an Avenue is under complete control," he wrote. "There
are plainclothes police at every corner. Some intersections have even been fenced off."
・・・
Citing a Chinese saying that alludes to scaring someone by punishing someone else, a user going by the name Diao Jin Hu
Chen said, "OK, the chicken has been killed. Now the monkeys feel the pressure."
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20120413.html 原発再稼働と節電―大阪発で変えてみては? 朝日新聞 - 2012年4月12日
橋下市長は夏に向けて、「計画停電もあり得ると腹を決めれば、電力供給体制を変えられる1歩になる」と言う。 これは企業
や市民に一定の不便を受け入れる覚悟をもってもらうことを意味する。 この夏はまず、節電意識を高め、広げていくことが大切だ。
>>企業や市民に一定の不便を受け入れる覚悟をもってもらう
*ふーん「覚悟」、「腹を決める」ねぇ、何やら大戦前の・・まあ、やってみれば良いのでは? 大阪限定で(w
実際に停電で被害が出たら先頭に立って叩くけどな
ゴミは何時だってそう
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012042500249 北朝鮮、2週間内に核実験=数十発の核兵器保有か−米報道 (2012/04/25-10:30)
【ワシントン時事】米NBCテレビは24日、複数の米当局者の話として、北朝鮮が早ければ同日夜(日本時間25日午前)、
遅くとも2週間以内に地下核実験を実施する可能性があると報じた。米当局は、北朝鮮が既に12発から数十発の核兵器を保有
していると分析しているという。
NBCによると、米当局者は核実験の具体的な実施日を特定できないとしつつ、今後2週間内に行われる可能性は「百パーセント」
と断言。人民軍創建80周年に当たる25日を可能性の一つとして、いつでもあり得るとの見方を明らかにした。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://english.yonhapnews.co.kr/national/2012/04/25/25/0301000000AEN20120425002500315F.HTML (Yonhap Interview) N. Korea's nuclear test would be 'different, bigger': ex-U.S. envoy 2012/04/25 14:35 KST
クリストファー・ヒル・前対北朝鮮交渉担当「今回の北朝鮮の核実験は以前と違って大きなものになる」
SEOUL, April 25 (Yonhap) -- North Korea may be preparing to carry out a third nuclear test that would be "somehow
different and bigger" than its previous two tests, a former chief U.S. nuclear envoy said Wednesday, suggesting Pyongyang
would try an atomic device using highly enriched uranium for the first time.
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://openchannel.msnbc.msn.com/_news/2012/04/24/11376100-nbc-north-korean-nuclear-test-could-happen-as-early-as-tuesday-night NBC: North Korean nuclear test could happen as early as Tuesday night
北朝鮮は核実験は25日以降、2週間以内に100%の確率で実施するだろうと政府高官 NBC
U.S. officials say North Korea may already have an arsenal between 12 and a "few dozen" far more advanced weapons, many
more than generally believed.
The officials couldn't be specific on a date for the test, but they told NBC News they were "100 percent" certain there
would be a nuclear test within the next two weeks or "at any time."
David Albright, president of the Institute for Science and International Security, or ISIS, a nonpartisan nuclear arms
research group, said Tuesday that the tests may also be about ensuring the reliability of North Korea's current weapons
design.
"Once you get beyond a dozen, it makes sense to test type and reliability of your weapons," he said.
Albright said that his group's estimate of North Korea's weapons stockpile is a bit less than those provided by the U.S.
officials but that ISIS, too, believes Pyongyang has "missile-deliverable weapons."
こないだ三分でどーたら言ってたのは、その実験をソウル上空でやるということでしょうか
>>205 それを「核実験」とはいわない気がするんだけどw
個人的には「金剛山ダムが壊れちゃった(テヘ」をやって欲しい。
>>205 それもありえないことではないと思った、この前の声明の調子から
ICBMの実用化にはまだ疑問符つきそうだけど、半島でやる分にはノドンで十分だしね
>>185 農林水産省も「米農務省の発表通り飼料の汚染による感染ではないと確認されれば、
科学的には規制緩和の論議に影響はない」とみている。
肉骨粉が原因でない方が恐ろしいと思うんだが・・・
米国の日本産牛肉の輸入規制も厳しかった覚えがあるけど緩和交渉してるんでしょうか。
>>205 それは「核の実(体)験」、いかにもかの国らしいぶっ飛び(ry
>>203 ありがとう。
専門的なことはわからないのですが、
「耐震壁のせん断ひずみの算出」という計算で使われる基準値以下であれば
おおむね震度いくつくらいまで耐えられる、ということになるのでしょうか?
>>212 先週くらいに「提訴か」という記事が出て、新日鐵が大株主の一角なのにどういうこっちゃ
という感想がたくさん付いた
「この範囲で技術のやりとりしましょうね」だったのかな?>提携内容
>>212 有料部分の記事
新日鉄がポスコを提訴 「鋼板技術を不正取得」
2012/4/25 14:00
新日本製鉄が韓国鉄鋼大手ポスコなどを相手取り、変圧器などに使う高性能鋼板の製造技術を
不正に取得したとして不正競争防止法(営業秘密不正取得行為)に基づく民事訴訟を東京地裁に
起こしたことが25日明らかになった。1000億円の損害賠償と高性能鋼板の販売差し止めを求めている。
新日鉄はポスコと提携関係にあるが、この分野は今後も成長性が高く新日鉄が持つ特許が侵害されている
と判断した。
韓国企業との間ではかねて、液晶、半導体分野などで日本企業の技術者やOBからの技術流出が
指摘されてきたが、今回のように訴訟に及ぶのは珍しい。
提訴は19日付で、ポスコ、ポスコ日本法人、新日鉄の元技術者(退職済み)が対象。
新日鉄はポスコ側が「方向性電磁鋼板」と呼ばれる、変圧器の基幹部品に使われる
鋼板の製造技術を元技術者を通じて不正に取得したと主張。ポスコは2000年代後半から
方向性電磁鋼板の販売を開始しているとみており、これまでの鋼板生産すべてを訴訟の対象にした。
新日鉄は米国でも特許侵害訴訟を起こした。
一連の主張が認められればポスコは同鋼板の製造・販売ができなくなる。
>>213 反グローバリズムにつながって行く運動なんでしょうか。
とにかくアンチ金融資本って性格はありそうですね。
>>208 >肉骨粉が原因でない方が恐ろしいと思うんだが・・・
? BSEが発生する以前で、人が罹るプリオン病、クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)の
発生率は、200万人に1人、といわれていたし、ごくわずかながらでも自然発生する
可能性のある病気であるわけだ。
もっとも、そういう風に稀な(と思われている)病気であるが故に、単なる痴呆症等々で
処理されている患者の中にも、実は…というのが含まれているかもしれないが、
重要なのは自然発生する可能性があるというところで、集団感染が発生していなければ、
それは自然発生であると結論づけても、まあ構わないんじゃないだろうか。
そういうごくわずかな可能性を完全に防ぐのは難しいし、発見されて対処済みで
流通ルートに乗っていない、というのであればある意味しかたないといえるんじゃ
ないだろうか。
まあ消費者がどう考えて、どの肉を消費するかは自由にせよ。
>>216 結果がどうなるか分からないけど、いずれにしても、かなーり今後に影響するよね。
特に元社員には、何らかの制裁があって欲しい。
ひょっとするとポルトガル語な国は強姦魔はアッー!されるの?
特亜企業って一度でも共同研究とか開発やったエンジニアは最も嫌う部類のはずなんだけどな。
にも関わず技術漏洩するって余程巨額の金で買収されたか、それとも元の待遇が酷かったのか。
どちらにしても事実関係を明らかにして、法の裁きを受けるべきだな。
節電ですら嘲笑ってやらない連中にできるかよ
>>208 少なくとも日本のは肉骨粉由来じゃなく代用乳だと思うけどね
あと1例は多分自然発生
「ミルフードAスーパー」「動物性油脂」「オランダ」あたりでググッてみてちょ
まあ危険部位除去してれば感染力を持つような濃度にはならない…はず
>>217 方向性電磁鋼板の技術の一部でも漏らしたとすれば、死刑でもいいと思う。
それくらい大事なものだ。
ttp://www.47news.jp/feature/medical/2012/04/post-665.html 医療現場の節電に難しさ 日医総研がアンケート 2012.04.24
東日本大震災と原発事故による計画停電や節電の影響は医療機関にも及んだ。日本医師会総合政策研究機構 (東京)の鮫島信仁
研究員が実施したアンケートで、医療現場での節電の難しさが浮き彫りになった。回答のあった東京電力管内計273の病院・
診療所のうち、48%で計画停電が実施された。
「救急患者を受け入れられない」「検査や透析ができない」といった支障のほか、投薬や電子カルテ、処方箋処理のシステムが停
止。「エレベーターが止まり搬送、配膳が困難」「ポンプが止まるため水をくみ置きした」などの影響もあった。また、節電につ
いて全国776の病院から得た回答では、空調の温度管理(91%)、照明をできるだけ消す(76%)―などを実施したが「高
齢者を多く抱え、安全面から問題がある」などの苦しい声も寄せられた。
停電に備える自家発電の調査では「火災など非常用のみ」と「照明など保安用のみ」が合わせて33%。「医療のための発電容量
を備えている」と答えた医療機関も大病院を中心に67%あったが、12時間以上の運転ができるのは、このうちの半数に満たな
かった。医療機関ではそもそも、外来診察中の電力使用に目立ったピークがなく高原状態を保つことも判明。同機構では今後、中
規模の病院で用途別、時間別の使用実態を詳細に調べ、さらなる節電が可能かを探る方針だ。
日本医師会は「救急患者のほとんどを受け入れているこれらの病院、診療所が停電すれば影響は大きい」として、電力確保への配
慮を要望。今村聡副会長は「自家発電を増強するにも経費やスペースの面で難しいケースも多い。国には補助や税制上の配慮を求
めたい」と話した。
高齢者のために原発つかって電気起こすとか
へんですよね。年寄りはそれ相応に寿命を迎えるべき。
とか言ったら怒るんだろうなw
乳牛は食用には回らないっていったてけど犬のえさにはなるよね?・・・まあ犬は食わないから問題ないけど
>>227 UPS(無停電電源装置)じゃ駄目なんかな。
>>230 医療機器、特に検査用のCTやMRIは使用電力大きいし、時間かかるし…
原発動かせば全てが解決するのに、一部声のデカイ放射脳のせいでほんとに面倒くせーな
>>199見て、だったらてめーらも停波したり印刷機止めたりしろよと思うのは俺だけじゃないはず。
既に各所で言われてはいるがね。
まあ、十中八九やら無いだろうけど。
>>235 検査も最近はフィルムレスですよ…
オンラインで画像を見ますから。
技術を不正な方法で取得
てのはなんだろう
湧いてきたか早速
>>239 タービン部品の再利用なぁ。。。
部品の場所にもよるだろうが、おっそろしいことするなぁ。。。
>>238 普通、企業のデータにはアクセス権ってのがあって、
自社の社員でもアクセスできない重要データは腐るほどある。
普通にハッキングでね?
>>232 新聞社やテレビ局等の報道機関が、大手電力から電気の供給を受けることは、
報道の自主独立性をそこなう恐れがあります。
というわけで、報道機関には、24時間365日自主電源の確保を義務付けるよう、
各政党に働きかけませう。
>>239 こういう時、日本は勝てないと思ってしまう
>>228 年寄り笑うな行く道じゃって言葉を君にあげよう
つーか若くてもいつ事故や急病になるかわからんのによくそんなことが言えるなぁ・・・
当事者意識なさ杉
>>248 まあ今の若者が高齢者になる頃にゃ、今の厚遇は実現できませんがねw
少子高齢化に対応が遅れた歪みを、一手に引き受けるのが今の若者
>>235 個人病院ならともかく、地域の中核病院や救急指定病院でいまだに
電子カルテを導入していないところがあるとは思えないです…。
年寄りってそれまでの蓄えがあるからどちらかと言えば強者…
と思うことはままある
蓄えがない場合若者以上に自己責任になるしなあ
>>248 安価つけてないけど
前カキコについて反原発唱えている人達にむけて
皮肉で書いたんですけどね
ウチだって給電不安定になられたら商品ぱーです
節電?無理無理
>>249 若者ってどの年齢までのことを指すんだろう?
お手軽罵倒が増えてそろそろウザがられてんでないの?
鏡おいときますね。
つ□
米指標悪いね
若者装った馬鹿者の相手しなくても…
ttp://news.singtao.ca/toronto/2012-04-25/china1335341786d3829097.html 十八大の敏感な時期「不利な情報をブロックする」 《薄煕来》関連の書籍は香港の中国資本本屋で下架されます [2012-04-25]
本紙は知って、薄煕来事件の発生の後で、中央は「境界線の外の反動的な出版物が境界内に流れ込まないように厳重に警戒する」
を求めて、香港の中国資本本屋も圧力を受けることを疑って、「調和がとれている」関連している書籍。本紙記者は24日にいくつ
かの商務印書館を訪問して、発見したことには薄煕来と関係がある書籍はほとんどすべて台をおりて、本屋の職員は「社長が譲ら
ない」を語って、そして近頃「比較的に敏感です」の書籍を中国共産党の政治と関係があってしかも本棚を振ることはありえない
ことを漏らしています。
香港は報道しています。北京の消息筋は、元の重慶市委員会書記の薄煕来が失脚した後に、中央弁公庁はすでに内部のファイルを
出して、「デマを飛ばして、泥を塗る扇動性情報を直ちにブロッキングして削除」、「境界線の外の反動的な出版物が境界内に流
れ込まないように厳重に警戒する」を求めますと漏らしています。聞くところによると、香港中国資本聯合出版グループも「肝心
要な時政治を重んじる」を求められて、「反動的な出版物のためにプラットフォームを提供しない」。
店員はただ「社長が譲らない」だけを語っています
本紙記者は24日に商務印書館北角支店を訪問して、発見したことには薄煕来と関係がある書籍が「跡を絶つ」、十八大「権闘」種
類の図書がきわめて少なくて数えることができます。商務印書館の銅鑼湾図書センター、「中国研究」の本棚は明らかに1片空けて、
そばのいっぱいいっぱいに詰め込める本棚と対比を形成します。記者は顧客の身分で店員に尋ねて、薄煕来が関連していて書籍売
り出すことがなおあるかどうか。1名の女性の店員は片時以降に考えて、倉庫から取り出して《薄煕来が帝王に退位を迫る》、《薄
煕来の失脚する内幕》、《重慶が局を殺す》、《中国式の政変》などの4冊の本を含んで、そして「(関係する図書)が残るのが少
ない」を表して、漏れ中国が研究することと関係がある、「比較的に敏感です」の書籍、すべて本棚を振って売ることはできない。
どうして書籍を植えて片付けるべきなことに尋ねられて、女性の店員は「社長が譲らない」簡単な単作で答えて、また会社を言う決
まりは最近に少し改正するのです。それ以外に、林彪、江青と関係がある書籍、「ブラック・リスト」にも入れられます。
政治の敏感な書籍も跡を絶ちます
出版《薄煕来の失脚する内幕》、《重慶が局を殺す》の文化芸術出版社の責任者の李先生がニュースに知った後に、残念に思います。
彼は残念ながら言います:「どんな方法がありますか?彼らは入荷しない自由があって、信じるのも圧力を受けるのです。」
本紙は聯合出版グループの理事長の文宏武の検索に電報を送って、1名の職員は文不在を語っています。この職員は薄煕来の関連して
いる書籍を応対していないで片付けるかどうか、記者にただ一部の小売りだけを検索させます。商務印書館の以外、このグループ所属
は三聯、中華などのいくつかの本屋がまだあります。
ニュースは、今年薄煕来事件が発生するを除いて、また中国共産党の十八大を開いて、政治の敏感な期限とされて、厳密に政治性を
出させる違法出版物をブロッキングして調べるのが今年「ポルノと不法出版物を一掃する」の仕事の重点ですと漏らしています。羅
湖税関にも旅客を抽出検査することを強化する兆しがあって、ただ背嚢の関門(難関)を突破する旅客だけを携帯して、X線機械の検査
を受けることをも求められて、「禁書」が流れ込むことがあることを防止します。
ttp://www.worldpoliticsreview.com/articles/11879/the-tentative-rise-of-chinas-reformists The Tentative Rise of China's Reformists BY IAIN MILLS | 24 APR 2012 BRIEFING
(中国の政変で)一時的に改革派が上昇気配を見せているが・・・ BY IAIN MILLS
(状況解説の前半を省略)
Moreover, the role of the army in the recent political turmoil remains unclear. As rumors about the Bo affair and other
reports of political infighting have circulated in recent months, there have been a series of unusual comments from
senior leaders, including President Hu Jintao, urging loyalty from the army. These culminated in a front-page editorial
in the army mouthpiece, the People's Liberation Army Daily, last week.
(今の政変のなかで占める)人民解放軍の役割は不明瞭である。薄煕来事件と関連する政治闘争の噂が盛んに流されているこの
数カ月で、トップ指導者は普通にはないような言辞のコメントをしていて、胡主席は人民解放軍に忠誠を求めている。人民解放軍報
のトップページにはそうした社説が掲載されている
These comments would seem to suggest a military coming more into line with the government's position. But the frequency of
such public statements in recent months has led some to question whether anti-reform elements in the military may be
becoming more restive, necessitating an intensive “loyalty campaign” to head off any disruption at the pass.
それらの評論は軍が政府中央と一致しているように見えるが、しかしながら最近の数カ月、そうした主張の繰り返される頻度は疑問
を起こさせるところがあって、軍内部の改革に抵抗する勢力が動こうとしないためなのか、あるいはこれらの「忠誠キャンペーン」
の必要なほど軍内部の分裂があるのかと疑われる。
In any event, Beijing's hopes of a smooth transition to the fifth-generation leadership have crashed and burned in
spectacular style. Amid the wreckage, there have been tentative signs that reformist elements are gaining the upper hand
in government -- undoubtedly a significant development. But these changes are coming from a very low baseline, and
optimism must be tempered with an acknowledgement that they are currently concentrated in a specific area and do not
appear to be mirrored in broader policy approaches.
中国政府は第五世代指導者へのスムースな政権移行を望むのだが、今回の政変はそれを大いに混乱させるものである。その混乱の中
で現在、一時的に改革派が政府内部で優勢を占めているようである。これは重要であるが、さりながら変化は下部構造からくるもの
で、その改革というのは限られた分野にのみ焦点が当てられ、広範な政策アプローチとしての改革ではないことを踏まえて楽観を慎
むべきである
So far, although under extreme strain, the CCP’s consensus-based system seems to be holding up well. However, with a
great deal of politicking left to go before any one faction gains consolidated supremacy in Beijing, China's policymaking
bodies will continue to find their powers of mediation being stretched to their limits going forward.
たいへんなきしみが発生している中で共産党中央はコンセンサス主導のシステムを維持しているようである。しかしながら政治闘争
を続ける派閥のいずれかが、中央政府の権威を圧倒的に掌握するに至るまでには、極度に多くの調停努力が政策決定のために必要と
なるだろう
Iain Mills is a Beijing-based freelance writer.
>>260−261
この評論は、薄煕来、周永康らの強硬派(江沢民派)に比べて温家宝、李克強らの改革派が一時的に優勢に見えても、
それは最終的な権力のコンソリデーションには未だ遠いので、権力闘争の結論が出されるまでには、今後とも様々の
動きがあるのだろうという。実際問題として、そうした派閥のいずれかが圧倒的優位を占めることになれば話は簡単
になるのだろうけれど、必ずしもそうなるとは限らないような(=派閥バランスの構造になる可能性)気もする・・
ttp://www.peacehall.com/news/gb/editorial/2012/04/201204252157.shtml 呼?周永康從善如流,停止對博訊的攻?
周永康は善に従うこと流れるがごとしを呼びかけるなら、博?ニュースへの攻撃を停止すべきです 2012年4月25日
近日、博?ニュースへの攻撃はずっと止まることがなく、強さは毎秒の9GB、1700万パケットに達しています、専門家の防護
する昼夜まめな抵抗のもとで、博?は大多数時間は開けることができます。
博?ニュースは異なるルートによって、本ラウンドは政治法律委員会の書記の周永康先生が直接、攻撃の実施命令を下すこと
を知り、今回の攻撃は軍隊のネットの力を使用しました。このために、博?ニュースは特に次の通り声明します:
1、ネットはいかなる国家であれ、すべて違法行為とするような攻撃をして、政治法律委員会書記の命令を下すことをして、
どのように全国の政治・法律に系統的で法律を守りますか?軍隊のネットの力は自由なメディアに対して攻撃を行って、文明
史の上で極めて悪い先例を作りました。多国籍のネットは攻撃して、更に国家のイメージの顧みない理知がない行為を置きます。
2、過去何ヶ月、多いニュースは遼寧から中国石油、国土局、四川などの職務の期間の大量の汚職腐敗の資料のある周先生を受け
取って、しかし決して全面的な公表がない。例えば徐明はすでに中央紀律検査委員会に引き継いで、薄煕来、谷開来に指図して、
徐明は周先生などに現金を送って、薄煕来の栄転を助けます。
博?ニュースの理解によると、周永康先生は友達に対して義侠心を重んじて、薄煕来の問題の上で友達の情義が捨て難くて、9常
務委員が態度を表明する時、1票の反対。薄煕来が免職された後でしきりに出して、博?ニュースのネットの攻撃に対して含みま
す。実は、周永康先生の高位と中国共産党のかねてからの方法で、博?ニュースは関係する内幕を公表するのに関わらず、周永康
先生は法律に基いて事を進めるのでさえあれば、周先生の政治の運命に影響することはありえなくて、しかしもし周先生は博?ニ
ュースこんなに自由なメディアに対して多国籍の攻撃を行うことを堅持するならば、きっと薄煕来を引き続き支持しているのだと
思われて、今回の攻撃は更にドメイン名プロバイダーに対応して、至ること上で百万ユーザーは影響を受けて、まさしくテロリズ
ムの行為。このような攻撃はひっきりなしに続いて、博?ニュースは米国法律執行部門に向って事件を届け出る。周永康先生の中
国と世界に順応する歴史の流れを望んで、国家の利益を重視して、博?ニュースなどの自由なメディアに対する攻撃を停止すべき
です。
>>263 この声明にあるように、博訊ネットは最近不安定化していて、切れたりつながったりしている。この他に新世紀ニュース
のサイトも攻撃を受けているようで、頻繁にダウンしている。これらの反政府系ニュースサイトの安定度というのは、あ
る種の政治闘争の激しさのバロメーターみたいなものなので、闘争がいよいよ禿げしくなって収まる気配のないことが解
かる
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=145792 仏オランド氏 ユーロの新財政条約は仏によって批准されることはない:2012/04/25 (水) 23:26
仏大統領選候補のオランド氏の発言が伝わっている。ユーロの新財政条約はフランスによって批准されることはなく、再交渉に
よりへ変更される可能性に言及した。ドイツのメルケル首相とは友好的に協議するとしている。その他、自身が第1回目投票で
勝利したが、市場は落ち着いているとも指摘した。ユーロ経済がリセッションにあることが主要リスクであり、それは信用の欠
如に起因するとも語っている。
>>169 「イランモー」みたいですお!
ブラジル駐在のイラン大使館員、「子どもへの性的虐待」で召還
2012.04.25 Wed posted at: 19:09 JST
(CNN) イラン政府は24日、子どもたちへの性的虐待行為の疑いが指摘された
ブラジル駐在の大使館職員(51)を、本国へ召還する方針を明らかにした。
国営ブラジル通信が、イラン外務省報道官の話として伝えた。
この職員は今月14日、首都ブラジリア市内のスポーツクラブのプールで、誕生日のパーティーに
参加していた9〜14歳の男女児の体をさわった疑い。子どもたちからの通報で警備要員が出動した。
職員の身分は不明。
同クラブには約1年前から加入していたが、騒ぎを受けて会員資格は取り消されたという。
イラン大使館は当初、「文化の違いとメディアの偏見によって起きた誤解だ」と主張。
これに対し、ブラジルのパトリオッタ外相が明確な説明を求めていた。
イランは近年、中南米諸国との関係強化に力を入れている。
ブラジルとは1世紀以上にわたり、おおむね良好な関係を維持してきた。
http://www.cnn.co.jp/world/30006382.html
iPad商標問題、中国高官が中国企業側への支持を表明
2012.04.25 Wed posted at: 20:14 JST
香港(CNN) 米アップルのタブレット端末「iPad(アイパッド)」の商標権を、
中国の電子機器メーカー、唯冠科技が主張している問題で、中国当局の高官が唯冠側の言い分を
支持する立場を表明した。中国当局者がこの件についてコメントしたのは初めてとされる。
唯冠は、アップルのiPad発売より10年早い2000年に商標を登録していたと主張。
アップルは、台湾にある同社のグループ会社から商標権を買い取ったと反論したが、
唯冠側はこの売買契約に中国本土での商標権は含まれないとの立場を示してきた。
アップルは深セン市の地裁に提訴したが敗訴。
今年初めには、広東省恵州市や河北省石家庄市など、各地でiPadが販売停止となった。
この問題について、知的所有権侵害問題を扱う中国国家工商行政管理総局(SAIC)の
付双建・副局長は、商標権の譲渡には関係当局の承認が必要だと指摘。
この手続きが済んでいないことから、商標権は今も唯冠側にあるとの見解を示した。
同氏の発言は、広東省の高裁に持ち込まれた2審の行方にも影響を及ぼす可能性がある。
高裁は当事者間の話し合いで解決に至らない場合、5月末までに判決を下す見通しだ。
http://www.cnn.co.jp/business/30006383.html
重慶・前副市長の亡命受け入れは当初から検討せず=米当局者
2012年 4月 25日 19:49 JST
http://jp.wsj.com/World/node_432879 米国の亡命者保護ガイドライン
*人種、宗教、国籍、特定の社会グループへの帰属、政治的見解を理由に、迫害を受けた者、
もしくは迫害を受ける恐れのある者は、亡命者保護を求めることができる
*亡命者保護は、米国内か通関港に入った者にのみ与えることができる
*申請者が他者への迫害を支援した場合、非政治的犯罪を行った場合、
米国内で重罪による有罪判決を受けた場合、受け入れを拒否することができる
*申請者が迫害や身体的危害を受ける危険に瀕している場合、
米国の在外公館で一時的保護を受けることができる
*申請者が単に米国への移住や現地の法律から逃れることを望んでいる場合、
申請者をかくまうことにより公館の安全確保が危うくなる場合、
国務省からの指示があった場合は、一時的保護を拒否することができる
出典:米国土安全保障省、WSJ調査
ttp://nationalinterest.org/%3Ca%20href%3D%22http%3A/%252Fwww.amazon.com/gp/product/0618340858/ref%3Das_li_ss_tl%3Fie%3DUTF8%2526tag%3Dthenatiinte-20%2526linkCode%3Das2%2526camp%3D1789%2526creative%3D Special Issue: Crisis of the Old Order
From the MAY-JUNE 2012 issue The Editors | April 25, 2012
(ナショナル・インタレスト誌・特集):古い世界秩序の危機
It is in that spirit that we offer the following articles probing the profound changes under way in the American political
structure, the global power structure and the global financial structure. We offer also regional spotlight pieces on
Europe, East Asia and the Middle East, all of which are in the throes of fundamental change. The emergence of ambitious
regional powers?what author and geopolitical analyst Parag Khanna calls the “Second World”?also is explored. Finally,
we asked Brent Scowcroft, the national-security adviser under presidents Gerald Ford and George H. W. Bush and a
formidable analyst of global affairs, to offer some ruminations on what he calls a “world in transformation.”
*第二次世界大戦後の世界秩序の危機が来ているのではないか、という設問で、それは、欧州、中東、アジアなどの各所で
基本的な変化が起こり、金融の世界(秩序)にも大きな変化が来ているのではないか、という。そういう見方に立つならば
我々は今、過渡期の世界に生きていることになるけれど、この特集は幾分か議論のための議論という風味がないでもない。
ただ、EUの行く先の不透明さとか、中東アフリカ他の独裁者の王国の変化とか、気になることは多いわけで(ry
ttp://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042501002181.html 海兵即応部隊を分散、在日米軍 沖縄に1万人残留 2012/04/26 02:00 【共同通信】
日米両政府がまとめた在日米軍再編見直しに関する共同発表文書の全文が25日、判明した。沖縄だけにある即応性の高い海兵
空陸任務部隊(MAGTF)をグアム、オーストラリア、ハワイに分散することで抑止力を強化し、多様な緊急事態に迅速な対
応を可能にすると明記。在沖縄海兵隊約1万9千人のうち約9千人を国外に移し、約1万人を沖縄に残す。共同文書は25日の
発表予定が延期され、両政府は週内の公表を目指している。
MAGTFは司令部、地上戦闘部隊、航空戦闘部隊、後方支援部隊で構成。部隊規模に応じて限定された期間に、単独で作戦を
遂行できる。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35079 ユーロに降り注ぐ雨:にわか雨か嵐の到来か 2012.04.26(木) The Economist
(英エコノミスト誌 2012年4月21日号)
ユーロ危機が戻ってきた。そして危機の解決は一向に容易にならない。天気が変わりやすいブリュッセルのように、ユーロ危機は
かすかな夏の気配を楽しんだが、今は冬のような薄暗さに戻っている。欧州中央銀行(ECB)が信用収縮を回避するために対策を
講じた後は日が照った。今ではスペインから暗雲が吹き寄せている。
スペイン国債の利回りは危険なほど上昇しており、イタリア国債の利回りも、そのすぐ後に続いている。スペインと同様にイタリ
アも、今年と来年の赤字削減目標を達成できないだろう。ポルトガルも新たな支援が必要になるかもしれない。ユーロクラートに
とっては、これはただの通り雨だ。全員が赤字削減計画を守る限り、夏はやって来る、と彼らは言う。ユーロ圏財務相会合の議長
を務めるジャン・クロード・ユンカー氏は、スペインは軌道に乗っていると主張する。
国際通貨基金(IMF)は先日、成長見通しを上方修正し、ユーロ圏の今年の景気後退は以前考えられていたより小幅になると発表し
た。では、なぜパニックが再燃しているのだろうか?
●市場が再びパニックに陥った理由
●サルコジ大統領の変節
●夏を求めて
●下手をすれば「死の行進」に
もしかしたら指導者たちは、ユーロ解体という恐ろしい見通しに直面した時には考えを変えるかもしれない。もしかしたらECBは、
消滅に直面するくらいなら、再び規則を曲げるかもしれない。あるいは、世界が最も大きな問題を抱えたユーロ圏諸国だけでなく、
ユーロ圏全体に調整を迫る時が来るかもしれない。
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2012/04/201204260125.shtml 薄煕来は北戴河で拘禁していません 十八大は遅らせることはありえない (博訊 2012年4月26日)
外伝の薄煕来と事件にかかわりがある人員は北戴河で拘禁して、そして18大を薄煕来事件のため遅らせると語っています。博訊
ニュースは、薄煕来などは北戴河で拘禁していないで、河北のある所ですと数人の事情を知っている人によって漏らしています。
調査によると、薄煕来事件は外部の解読する政治闘争の激化ではありませんて、博迅は前に報道があって、薄煕来の手段は極限
に達していて、全く刑事の方面から考慮して、必ず法律に従って処罰しなければならないのです。政治闘争の部分に関連して、
すべきに薄煕来が事件が発生するので、どのように処理することに対して、個別に態度を指導するのが一致しません。しかし全
体的に、薄煕来事件は強硬派に点を失わせて、十八大が以前交代するよりもっと仲が良いことをもたらします。そのため、18大
は期限どおりに必ず開催する。その他に、薄煕来の処理が予想の7月後に、停滞していてあまりに長いことはありえない。
ttp://www.ntdtv.com/xtr/b5/2012/04/25/a692093.html.-%E9%87%8D%E6%85%B6%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E8%83%8C%E5%BE%8C-%E5%9A%B4%E9%87%8D%E7%9A%84%E4%B8%AD%E5%9C%8B%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%82%B5.html#video 重慶事件の背後 深刻な中国の地方債 2012-04-25 11:18 PM 新唐人TV
薄煕来の統治する重慶の、いわゆる「重慶のモデル」を推進して、大挙して貸借、主導的な基礎の建設投資の方法のエキサイティ
ングな経済成長、5年内借金して人民元の3千数億元に達します。薄煕来が免職されて失脚に従って、外部はやっと本当に重慶市の
硬い鉄額の債務の背後の真相が見えます。重慶事件、中国共産党に燃える政治の情勢は揺るがして、同じく中から見えて、中国地
方の借金の問題の逃げ回り始めるもう一つの火炎。
薄煕来が失脚することに従って、「重慶のモデル」が埋めるもとの財政のブラックホールは次に露出します。薄煕来は2007年に重
慶市の委員会の書記を引き継いで、5年内、重慶市の総括的な借金、人民元の1千620億元から急速に逃げ回って3千460億まで上がっ
て、まだ政府の保証する義務と養老年金の欠けた所などのステルスする借金を含みません。
全世界経済社の社長の林建山:「もし重慶市(地方の借金の4兆元)のこの数字は正しいならば、それでは私達の全国を言う地方の借
金12兆元のこの数字は間違っていて、それでは地方の借金は多分3倍であるべきで、多分33兆元から40兆元であるいはそれでは40数
兆元の話はほとんど地方の借金がそれの(中国)のGDPようなので、このような話がそれではもし更に恐ろしい。」
薄煕来の統治する期間、大挙して貸借の主導的な基礎の建設投資、巨大な浪費を形成します。重慶市は毎年100億元の植樹して計画
を並べることを編むことを使います。11億元のある渝北区の蛇口の寺の公園修建人民銀行の天橋を使います。この数字、北区の第11
回5ヶ年計画の期間の教育費総額に相当します。これらは債務を挙げて多く土地を保証するにして、いったん不動産の価格は破裂し
て下落したら、財政は危険きわまりません。これただただだけ1つの3級の都市、重慶。
台湾経済研究院の景気預測センターの主任 孫明徳:「実は去年にあるいは一昨年で、中国の政府はすでに公表して、彼らの(全国)の
地方の借金は恐らく10兆人民元があります。だから外部は、継欧の借金、アメリカ国債、日本、みんなのすべて借りがあるお金の借
りがある一大が積み上げた後に、中国地方の借金、次の点火する1点であることがありえますかともともと心配しています。国際等
級審議機関を含んでも予測して、中国は恐らくある2013年です、金融性の1つの危機が発生します。」
林建山は、中国監査部門の政府の数字のよく短い新聞、実際の情況はよく更に悲観的で、重慶の例から見にきて、中央が地方の経済
の本当の品質管理の訴える効き目に対して薄弱なことを明らかに示しますと表しています。
全世界経済社の社長 林建山:「このような1つの状況の下、この(地方の借金の)爆弾の爆発、その発生、政治の影響(大きい)を比べ
て、経済の影響は彼ができて直接この社会、社会の人民の生活まで衝撃するためです。」
ttp://www.elp.com/index/from-the-wires/wire_news_display/1621584677.html CHINA TO DROP SOLAR ENERGY TO FOCUS ON NUCLEAR POWER
中国は太陽光パネルや風力発電へのフォーカスを止めて原子力発電に注力する
China will accelerate the use of new-energy sources such as nuclear energy and put an end to blind expansion in industries
such as solar energy and wind power in 2012, Chinese Premier Wen Jiabao says in a government report published on March 5.
中国は太陽光パネルや風力発電へのフォーカスを止めて原子力発電に注力する。温家宝首相の政府報告が、新たな方針を示した
China will instead develop nuclear power in 2012, actively develop hydroelectric power, tackle key problems more quickly
in the exploration and development of shale gas, and increase the share of new energy and renewable energy in total
energy consumption.
2012年の中国のエネルギー開発は水力発電の推進、シェールガスの開発、再生可能エネルギーの推進
The guidance indicates a new trend for new-energy and renewable energy development in China from 2012. Analysts believe
that the development of the solar and wind power industries will stabilize while hydropower will have the top priority in
renewable energy development in China.
この中で太陽光発電と風力発電について、成長スピードを安定化させ、水力発電は第一優先順位で、再生可能エネルギーの主力
-- Hydropower to contribute two-thirds of renewable energy
水力発電が中国の再生可能エネルギーの三分の二を占める
According to China's development plan for 2011-2015, China aims to increase the share of renewable energy consumption to
11.4 per cent of total energy consumption in China by the end of 2015.
2015年の中国の再生可能エネルギーは全体のエネルギー供給の11.4%になる計画
As solar power and wind power development may slow down by government measures to curb blind expansion, hydropower is
expected to play a more important role in fulfilling the renewable energy consumption target and contribute two-thirds to
the target.
太陽光発電と風力発電の拡張のスピードを抑え水力発電に最高優先順位を置く
The National Energy Administration (NEA) plans to add 20 GW of hydropower installed capacity, up 57 per cent year on year,
which marks the biggest increase in recent years.
Based on the average cost of 6,870 yuan/kW during 2006-2010, the planned 20 GW hydropower installed capacity will require
an investment of 137.4 billion yuan (US$21.7 billion).
Besides these developments, the government report emphasizes accelerating the establishment of mechanisms that promote the
use of new-energy sources. It also lays down the need to strengthen overall planning, promote auxiliary projects,
strengthen policy guidance, and expand domestic demand. This means China will pay more attention to the utilization of
new energy, hence wind power and solar power, which failed to achieve sound utilization, will bid farewell to the era of
fast development, said Zhai Ruoyu, former general manager of the China Datang Corp., one of China's five power giants.
-- Share of non-fossil energy use in China drops in 2011
The share of non-fossil energy consumption, including hydropower, nuclear power, wind power and solar power, in total
primary energy use in China witnessed a decline of 0.3 percentage point from 8.6 per cent in 2010 to 8.3 per cent in
2011, says Qian Zhimin, deputy director with the NEA.
According to a report from the China Electricity Council on the performance of China's power industry in 2011, the average
operating hours of hydropower generating facilities decreased 376 hours to 3,028 hours in 2011 due to severe drought, the
lowest level of the past 20 years.
Meanwhile, the operating hours of wind power generating units plunged by 144 hours in 2011 despite an increase of 48.16
per cent in on-grid wind power output.
The operating hours of solar power generating units also declined in spite of the tripling of installed capacity of solar
PV power.
>>280−281
中国でさえ、(欧米の動向に敏感に反応して)太陽光や風力の先行き見通しに見切りをつけて、原子力に向かうと言っている
時代に、我が国のみんすとマスゴミのお馬鹿さん達はとっくに流行遅れのメガソーラだの何だのと(w
…そう、マスゴミは「流行遅れ」の情報しか流さないわけよ
広域情報媒体の本来の意義は、視聴者に望まれる使われ方は、何だと思ってる?
「正しくて」「新しい」情報、「知っていて損の無い」情報を送る事でしょう
それなのに、マスゴミは、「間違っていて」「古い」、「知っていても損をする」情報しか送らない、それも絶対に
ネット等の他の情報媒体を潰し、利権を自分だけに独占してまでもね
マスゴミが最早この体制から抜け出せない事実
これを視聴者の一人残らず隅々にまで認知を拡散することは
マスゴミへの決定的な致命傷、かつ至極妥当な制裁へ、完全ノーガードのまま一本道で開けているとは思わないかね
NNSM
バーナンキ議長 11 ツイストオペを終了しても金利への影響...4:27
バーナンキ議長 10 今後の経済動向は依然不透明4:27
バーナンキ議長 9 失業率改善のため高いインフレ率は必要ない4:27
バーナンキ議長 8 市場はスペイン、イタリアからストレス 4:27
バーナンキ議長 7 FOMCは当面、現在提示した声明が心地よい4:27
バーナンキ議長 6 米国はデフレではない4:27
バーナンキ議長 5 日銀と不一致が見られるとの指摘は間違い4:27
バーナンキ議長 4 もし強い指標が見られれば調整も 経済指..4:27
バーナンキ議長 3 コアインフレは予想より強い4:27
バーナンキ議長 2 インフレは目標に近づいている4:27
バーナンキ議長 FRBは追加策の用意は残す 4:27
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=145831
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE83O02020120425 米FRB、2014年末まで金利据え置く方針確認:識者はこうみる 2012年 04月 26日 03:50 JST
●現状維持、引き締めには強い指標必要 <MQSアセット・マネジメントの最高経営責任者(CEO)、ボブ・ゲルフォンド氏>
●現時点でQE3は検討されておらず <ウィルミントン・トラスト・ブロード・マーケット・ファンドのポートフォリオマネジャー、ウィルマー・スミス氏>
●議会の反発回避狙い追加緩和示唆せず、いずれ必要 <フォーリン・エクスチェンジ・アナリティクスのパートナー、デービッド・ギルモア氏>
>>283 ネット関係に関しては遅いくらいだったのに、ツイッターだけ妙に早かったなあと思うのは何故だろう
本当に流行っている物は周回遅れで、流行ってもいない物を流行ってると宣伝するだけの媒体なんじゃないかな
>>288 >ツイッターだけ妙に早かった
2chを目の敵にしているだけでは。
ちょっと前はmixiは安心、2chは危険、みたいな報道だったし。
で、広告に使おうとしたらアホさらして炎上多発
その辺も含めて、マスゴミは「最早この体制から抜け出せない」んでしょう
本当にホットな話題を流すのは自殺するのと同じ
それくらいになるまで延々と一日も欠かさずインチキを喚き散らしてきた
二度と事実との辻褄を合わせるのが不可能なほどに
だからこれからも永久にインチキ以外口に出来ない
とっとと止めを刺すべきですね
どっからどうみても地雷にしか見えないセカンドライフも大絶賛だったじゃないか
いまはfacebook絶賛中?
日経BPでは「インドネシアの貧しい少女でさえFacebookを活用中。一方の日本人は(ry」ってな記事が
出てたお。
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/ac8a491e-8df5-11e1-b9ae-00144feab49a.html#axzz1t5nzXd7a MARKETS INSIGHT April 25, 2012 4:17 pm
Dollar will win from shift in petro-balance By Mansoor Mohi-uddin
(中長期的に見た時)アメリカの国内石油生産増加は、ドルを他の通貨に比べて強くするだろう By Mansoor Mohi-uddin FT
(円は対ドルで低下し、今後数年で90−100円にむかう)
This year the US shale gas revolution has gained increasing prominence. But what matters for currency markets is the boom
that is likely to accompany the expansion in shale, namely “tight” oil.
By boosting domestic crude oil production significantly over the next decade, the US will be able to cut its reliance on
foreign petroleum to the benefit of the dollar. In contrast, the world’s other major oil-consuming economies in Europe
and Asia are set to experience substantially worse “petro-balances” in future, presenting longer term headwinds to the
euro, yen and regional Asian currencies.
現在アメリカ国内では、シェールガス革命が進んでいる。しかし、より市場にとって影響の大きいのはアメリカ国内の石油増産である。
今後10年間に国内石油生産を大きく増やすことで、アメリカは輸入石油への依存を減らし貿易収支を改善できて、欧州やアジアに比
べて優位な立場となる。この石油バランスの改善のためにドルはユーロや円、アジア諸国などの通貨に比べて強くなるだろう。
Currently, America, Europe, Japan and emerging Asia all run substantial oil deficits. The US and the eurozone last year
spent more than 2 per cent of gross domestic product each on net imports of crude oil and other petroleum products, Japan
more than 3 per cent of GDP and the rest of Asia in excess of 3.5 per cent of GDP.
現在、米国、欧州、日本、新興アジア諸国は石油輸入のために、それぞれGDPの2%、2%、3%、3.5%の費用を要している
Over the next two decades, higher energy prices and technological improvements will raise the output of oil globally.
According to the US Energy Information Administration (EIA), daily oil production is set to rise from 26m to 35m barrels
per day in the Middle East, from 14m to almost 17m b/d in the former Soviet Union, from 11m to nearly 14m b/d in Latin
America and from 4m to 7m b/d in Canada by 2035.
今後10年でエネルギー価格上昇と技術革新のために石油生産はグローバルに増加し、2035年までにEIAによれば中東の石油生産
は日量26Mバレルから35Mバレルに増えると予想される。前ソビエト連邦の地域は14Mから17Mに、ラテンアメリカは11Mから14Mへ、
カナダでは4Mから7Mに増える。
Crucially, the US will also see a significant improvement in its domestic oil output owing to America’s tight oil boom.
Moreover, much of this is likely to occur by 2020. UBS forecasts total US oil production will increase from just over 9m
b/d now to above 12m b/d by the end of the current decade.
2020年までに、アメリカの国内石油生産は日量は9Mバレルから12Mバレルに増える
As a result US oil imports should fall by at least 1m b/d by 2020 from about 9m b/d now. In contrast declining production
in Europe and emerging Asia and still negligible output in Japan will lead to large increases in the petro-deficits of
the world’s other major oil-importing regions.
このためアメリカの石油輸入は減って日量9Mバレルが2020年に少なくとも1Mバレルは減少する。欧州の石油生産は減少しておりアジア
諸国も無視できる程度である。日本は石油輸入を大きく増やしている。
That will lead to a marked divergence in petro-balances between the US, Europe and Asia. Using the EIA forecasts of oil
prices breaching $200 a barrel, America’s net oil imports will “only” rise from roughly $300bn in 2011 to $600bn a
year by 2035. In contrast, Europe’s annual oil imbalance will increase from more than $300bn to about $1tn while
emerging Asia’s will rise fivefold from in excess of $450bn last year to a staggering $2.5tn per annum by 2035.
EIAの予測であるバレルあたり200ドルの価格を使うとアメリカの石油輸入は2011年の$300Bが2035年に$600Bとなる。欧州は
$300Bが$1T、新興アジア諸国は$450Bが$2.5Tになる。
As a share of GDP, the future improvement in America’s petro-balance is even more apparent. The US net oil deficit should
peak in the next couple of years above 2 per cent of GDP before declining by almost 1 percentage point of GDP in future.
On the other hand, Europe, Japan and emerging Asia will all experience rising energy deficits as a share of national
output. In Europe’s case, its net oil imbalance is forecast to rise from about 2 per cent of GDP to more than 2.5 per
cent by 2020. Japan’s net oil imports are projected to increase from just over 3 per cent of GDP to close to 3.5 per
cent while emerging Asia’s may rise from less than 4 per cent of GDP now to more than 5 per cent in the next 10 years.
アメリカの石油バランスはGDP比率でみると、今後の10年で2%から1%の赤字、欧州は2%が2020年に2.5%へ、日本は3%から3.5%へ
新興アジア諸国は4%から5%以上になる。
Currently, UBS estimates the fair value for the dollar is about $1.15-$1.20 against the euro. America’s energy
transformation can push that range further in the greenback’s favour. Similarly, the dollar may also benefit in the long
term against the yen and Asian currencies from the shift in petro-balances. The yen, having almost certainly peaked now
against the dollar at Y75 earlier this year, could weaken towards Y90-Y100 in the next few years while China’s
authorities have already signalled the renminbi is not a one-way bet any more by recently widening its trading band
against the greenback.
UBSの試算に依れば、この結果、対ドルでの円は今年の75円がピークで、今後数年間で90円から100円にむかうとみられる。
>>293 フェイスブックも徐々に人気降下しているけど…
遅いわ。マスコミ。
ttp://www.foreignpolicy.com/articles/2012/04/25/the_rubio_doctrine?page=0,0 The Rubio Doctrine
The potential veep contender makes a decidedly non-Romneyesque statement on foreign policy.
BY JOSHUA E. KEATING | APRIL 25, 2012
副大統領候補になるかもしれない、ルビオ上院議員のドクトリン フォーリン・ポリシー
*マリオ・ルビオ上院議員の外交政策におけるポジションを紹介している。一例として、ラテンアメリカとの関係を重視し
アメリカにとっての脅威はラテンアメリカの反米主義ではなく不公正な取引をすすめる外国(=中国)であるという。
As the son of Cuban immigrants with a long-standing interest in Latin America policy, Rubio often seems most comfortable
discussing the Western Hemisphere, and indeed his speech was accompanied by an op-ed in April 25's Los Angeles Times on
Latin America policy. In it, he argues for putting a higher priority on Latin America in U.S. foreign policy, and, most
likely referring to China, he claims that the biggest threat to U.S. interests in the region is not the overt anti
-Americanism of Hugo Chavez and his ilk but, as he said in his speech, "the efforts of some nations to replace our
influence with their influence and to use protectionism and other unfair practices to pursue that aim."
>>227 先日、入院したんで、ついでに、どの程度の節電が可能かも考えてみた。
基本的に入院病棟ってのは、明るくて室温も制御されている。
廊下での点灯とか洒落にならんからね。
ただ、スタッフステーションは暗めの照明だし、倉庫は廊下の灯りだけでやっていて、
可能な節電は進めているね。
計画停電どころか、これ以上の節電も難しいんじゃないかな。
患者にテレビを観ることを我慢させるくらいかな。
とにかく、今の医療は、体温計や血圧も電池を使うくらいだし、
点滴やベッド操作、尿の計測も電気に依存。
電気は、医療に欠かせないインフラだって、実感したなぁ。
病院って自家発電というか非常用電源はあるだろうな
しかしそれを常用してるようじゃダメだよなぁ・・・今年の夏、関西はいろいろと怖いな
>>303 自家発電は非常用であって必要電力を全てまかなえないし、
稼働可能時間は半日程度だよ。
あと燃料代は病院持ちだしね。
>>305 再稼働問題がどうなりそうなのか見当がつかないけれど、なにしろ徹底的に無能なみんす政権であるから、
コンテンジェンシー計画としては最悪を想定したものに基づいて各自が対応計画を考えておくことが良さそうな・・
病院等の自家発は既出のように「非常用」で連続運転72時間とかのものだよ。
だから常用は無理なものが多いし、計画停電等での間欠飛び石運転にも多くが対応不能。
菅総理時代にも自家発の積極使用の推奨とか言ってたけどねぇ・・・・
常用の自家発と非常用の自家発は違うという認識不足がないのが問題。
>>282 燃料切れで、電力不足みたいだよ?
電力事情、夏は緊張…南部ではすでに計画停電=中国
2012/04/24(火) 12:09
中国電力企業連合会は23日までに、2012年の電力状況と分析・予測にかんするリポートを発表した。
第1四半期(1−3月)において全国の電力需給はバランスを保っていたが、
その後は夏のピーク期に3000万キロワット程度不足する可能性があるなど、緊張状態が発生する。
特に、中国南部では第1四半期にも計画停電を実施した。中国新聞社が報じた。
第2四半期(4−6月)には1000−2000万キロワット、夏のピーク期には全国で3000万キロワットが
不足すると予測。猛暑と水不足が発生した場合、水力発電量も落ち込むなどで、
最大で4000万キロワット不足する可能性がある。
華東(上海、江蘇、浙江、安徽、福建)、華中(湖北、河南、湖南、江西、重慶、四川)、
南方(広東、広西、雲南、貴州、海南)、華北(北京、天津、華北、山西、山東)の
各電力ネットワーク担当区域ではいずれも、電力不足が発生する見込みという。
3月末時点で、全国の発電用石炭の重点貯蔵場所における在庫は、使用19日分に相当する7668万トンだった。
河南、山西、貴州、雲南などの省では、燃料用石炭が尽きて操業を中止する発電ユニットも出た。
(編集担当:如月隼人)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0424&f=business_0424_098.shtml
電力や水は透析患者には死活問題…。
おめでたい史観作って納得するだけの奴は使い物にならんな。
自分の身内も最近入院してた。某電力会社系の病院に。
一時期集中治療室だったから計器とかいっぱい、水も使う。
こんな状態で停電とか洒落にならない。
入院時に救急車で運ばれてくる人も良く見かけた。救急病院減ってるからか
遠くからでも運ばれてきていた。
停電とか考えるだけで恐ろしい。
揚水をもっと増やせるから余裕があるって解説してたな
火力で揚水を稼働したら電気料金大変な事に成らんのか?
電気料金は今より下げられる、原発の稼働は許さん、停電なんて以ての外って
ホント、どうしたいんだ?
>>304 やっぱり半日程度ですか>病院の自家発電の供給力
良いところなら数日くらいはなんとかなる病院もあるかも、などと思ったのですが。
私が一番恐れているのは、大規模停電により死者がでることです。
大規模停電なんて起こってほしくないけど、電力会社に供給予備力がほとんどないし
融通もままならない。火力発電に大きな負荷がかかっている中、いつ火力発電が
故障でダウンしてもおかしくない。一か所ダウンすれば全ての発電所が
過負荷でダウン。20年以上前に強電を勉強しただけの素人同然の自分ですが、このくらいの
ことは分かる。
すぐに復旧出来ればいいですが、部分復旧でも半日や1日かかることだってありえるでしょ。
そうなると病院や、生命維持装置を使わなければならない人はたちまち生命の危機に
さらされる。人ごとじゃないよなあ。その時自分が何らかの理由で病院に緊急搬送されている
ことだってあり得るから。
人間以外も、例えば牛の搾乳なんてどうするんだ?酪農家は自家発電が
あるのだろうか?
インフラを堅固に柔軟にするというのは、やりすぎれば確かに無駄ですが必要なをちゃんと
やっておけばいざという時でも十分に機能する事ができる。今回の震災はその事を
学ぶ機会でもあったはずなのに、何故かインフラを脆弱にしようとしている。
なんとも不思議なことですよ。
>>313 どうしたいも何も電気料を下げて原発を滅ぼして停電の無い世界にしたいんだろう。
実現できるかって?そいつの中じゃ出来るに決まってるだろ。
>>313 その揚水も、関電は余力無いので中電の深夜発電を使うという話になっている。
今までは原子力の安定した電力の余力で補っていた。
自分も脱原発には賛成だが、今の禁原発は宗教みたいなものなのでお話にならない。
地震で崩れそうな家でも、買い換える金が出来るまでは我慢する。
いまのアンチ原発は、引越し先無いのに家を出るというようなもの。
>>312 お前が放射脳説得して改心させればいいだろ
揚水発電所って原発の隠れ費用みたく罵ってたんだよなぁ。 反原発の人たちって。
>>271 「東京都軍」ってものがあって、その海軍で戦艦を所有しているのならともかく、
今の東京都が尖閣諸島を買ったところで、オナニーショーにしかならないと思うが。
あと、警視庁も「東京都」ではなく「警察庁(さらに上に法務省)」の下部組織だし、そもそも外事課は諜報機関であって、敵国の船舶を物理的に排除する能力は無いよ。
「少人数の暗殺」が関の山でしょ。
>>319 個人所有のままよりはずっといいよ。
日本の土地を日本内で売買するだけのことでしょ。
残念ながら変な新興宗教にハマった人を改心させるのはとてつもなく難しいんだな、これが。
最近は宗教名も名乗らない宗教団体が多くて困りますねー。
維新教、放射脳教、改革教、削減教等々…
まあ、一番やっかいで迷惑でこれらの総本山であるのは、『マスコミ教』という奴なんですがね。
(電波・新聞を使った)洗脳も、(社会的にも実際の意味でも)ポアもするオウムもビックリの恐ろしい宗教ですわ。
ああ、南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。
そう言えば中国嫁日記の人は、中国に足場を移すとか言ってたけど、工場はどうなるんだろうなぁ
>>321 とりあえずケンサツガー騒ぐ頭の弱い子がたくさんでるのは確定で
あとは指定弁護士が控訴するかどうかですな。
>>325 あの人が使ってる工場は元々中国にあるやつでしょ
そこと直接やり取りしていた通訳兼事務の人が辞めたから中国引越したと記憶にある
>>324 日本化の原因ってなんなんだろうね…
景気対策が政治的イシューにならない政治風土?
民主党とその取り巻き
日本化っていうか、今の日本てアメリカがたどった道をそのまま歩んでいる気がしてならないんだけど・・・
>>327 電力不足とか、労働者の流れが沿岸部に流れないと工場が回らないのでは?
ただのコスト削減にケチつけるなよw
新聞の購読削減「まことに遺憾」 新聞協会声明を岡田副総理が一蹴
ttp://www.j-cast.com/2012/04/25130351.html > 岡田克也副総理がコスト削減策の一環として、新聞や雑誌などの定期刊行物の
>購読部数を大幅に減らす方針を打ち出していることを受け、日本新聞協会(会長・
>秋山耿太郎朝日新聞社長)は2012年4月23日、「まことに遺憾」などとする意見書
>を行政改革実行本部長の野田佳彦首相宛に提出した。
以下略
>>328 マスコミのバカさ加減でしょ。景気対策がイシューにならないのではなく、それよりもマスコミ的にわかりやすいスキャンダルに
飛びつくことで本来重視すべきものの意味すら考えさせないようにすればおのずと似たような結果になるでしょ?
犬HK見たけど判決意味分からんわ。
収支報告書について報告、了承は受けたけど
共謀の故意は無いって報告だけならギリ分からん事もないが
有罪認定された収支報告について了承しておいて故意が無いってどういう事だよ?
いや、欧米であってもマスコミは馬鹿な記事も書くしポジショントークも飛ばす
どちらかと言うと日本の場合マスコミに対する根拠不明な信頼がやたら強いせいで
マスコミ各社が報道を弄んでることに国民が気づかないのが原因だと思う
あとテレビの場合だと視聴時間が他の国と比べてすげー長いのも一因
※CNNの元記事が消えてるから阿修羅ソースだけど、数字は他でも見れるから合ってるはず
ttp://www.asyura.com/0502/bd39/msg/414.html 基本的に視聴時間は所得レベルと反比例するから、日本は中流層でも
他国の低所得者層と同程度テレビの影響にさらされることになる
この辺が日本特有の問題じゃないかと
>>314 放射脳にそういう正論言っても無駄ですよ。返答が
「だったら。このまま原発動かして事故が起こったらどうするんだ」
「停電は電力会社の陰謀」
「既得権益ガー」
「維新が俺たちの希望」
とか、もう狂信的な原理主義チックなものしか言わないw
橋下市長原発問題について逃げに入りました。
第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ21 より転記
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1334729176/584 584 :無党派さん:2012/04/26(木) 13:02:21.98 ID:ySixv1P1
>>574 節電に住民支持ない場合は再稼働容認…橋下市長
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm 関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働に反対している大阪市の橋下市長は26日、市役所で報道陣に、
「原発を再稼働させなくても(今夏の電力需要を)乗り切れるかどうかは関西府県民の努力次第。相当厳しいライフスタイルの変更を
お願いすることになる。その負担が受け入れられないなら、再稼働は仕方がない」と述べ、節電策に住民の支持が得られない場合、
再稼働を容認する意向を示した。
関西電力は今夏の電力需給について、ピーク時の7月に供給力が需要に比べて19・3%不足するとしたデータを発表している。橋下市長は
関電のデータの検証を求めているが、「検証を待っていたら対策が遅れる。今(関電が)出している数字を基に、今夏の節電策を考えざるを
得ない」と述べ、再稼働しない場合を想定した今夏の節電策をまとめるよう関西広域連合に要請する考えだ。
(2012年4月26日12時35分 読売新聞)
>>300 >>302 仕組みを根底から崩すには、少しばかり買い取り価格が高いようなものではなく
どう見ても維持できないような異常なものの方がいい。
政商と民主党が最後まで突っ走った結果大崩壊が起こる。
これは電力分野に限ったことではなく、国家のあり方から問い直されることになる。
つまり戦後レジームの崩壊。
ひでえw
なんでもかんでも再稼動したら関西電力の責任となw
再稼動しなくても済むように何か一ミリでも協力したのかよという
>>339 マスコミが電力需要に関しては楽観的な報道ばかりするからねぇw
節電を工夫すればOKとか、自然エネルギーで賄えるだとか、
ドイツは(ryとか。
ほんと、大戦前の報道もこんな感じだったんだろうねぇw
再検証っつったっても、その数字を橋下市長が粉飾することができないからなぁ…
いざ計画停電になったらすべての責任はライフラインを政争の具にした市長に刃向かってくるからな。
主義主張はどうでも良いが、経済とライフラインをもてあそんだ罪は後に大きくしっぺ返しとして跳ね返ってくるからね……
今の民主党のように。
>>296 The yen, having almost certainly peaked now
against the dollar at Y75 earlier this year
チャートを見れば円高トレンドが終わったことは誰にでもわかる。
この人の分析は読ませるが日本経済の先行きと陰謀論は差し引いて読んだほうがいい。
http://www.funaiyukio.com/money2/
>>336 なぜ弄べるかといえば、それは、
新聞とTVが同根だから。
競争も批判もない。最悪。
>>338 tp://kettya.com/2012/fit_son05.png
tp://kettya.com/2012/fit_german.png
tp://kettya.com/2012/fit_son06.png
tp://kettya.com/2012/fit_son07.png
詐欺じゃんw
詐欺だよ
ドル高はドルと逆相関にあるといわれる金やコモディティと資源国高金利国通貨暴落
を伴い短期間に起こるのではないかということを現在考えている。
リーマンショックをもっと拡大したような形かもしれない。
中国の需要ももはや期待できないとなるとリーマン後とは違い、ドル高商品低迷は
長引くことになるかもしれない。
>>314 東京の停電でヨーグルトが関西の市場からも消えました。
温度管理が微妙なので停電でアウト。
>>340 橋下は以前からリスクの事も考えた上での脱原発ですよ。
メディアがカットして都合よく仕立て上げてるだけ、
関電叩きも注目を集めるためのいつものパターン。
正論だとメディアは報道しませんから。
大阪市長の立場で原発稼動の決定権なんてありません。
>>353 >大阪市長の立場で原発稼動の決定権なんてありません。
確かに無いな。
それで原発問題に首を突っ込んで点数稼ぎ♪と思い込んでいたら、
実は泥沼だったことに気づいて撤退戦に移っているんだろうね。
ライフラインと経済を政争の具にしてはいけないね。
>>351 補足 もう一つ
886 :無党派さん:2012/04/25(水) 20:16:35.84 ID:5G4dHWPi
>>788 3月20日頃の読売の近畿2府4県の世論調査では、比例投票先として維新:24%だった。
今回は5分の1の、5%まで落ちている。
そろそろ賞味期限が切れかけたということだろうな。
また、「国会に影響力を持つ議席を取ってほしい」といっても、
自分は投票しないけど、既成政党に緊張感をもたらす刺激剤になって欲しいなという程度のことで、
国政を支配するだとか、国政で多数派を形成するだとかは全く期待していない、ということだろうな。
ニュース速報のスレでも、信者はフルボッコに受け身になって苦しい言い訳を並べているし、
以前の元気がなくなってるな。
>近畿2府4県の朝日新聞近畿世論調査
>大阪維新の会に「次期衆院選で国会に影響力を持つ議席を取ってほしい」とする人が
>55%に上り、「そうは思わない」の30%を大きく上回った。
>ただ、今回調査で次期衆院選の比例区で投票したい政党を聞いたところ、
>トップは自民の19%で、2位は民主の11%。維新の会は3位の5%にとどまった。
>政党としての支持率も2%しかなく、自民12%、民主8%に水をあけられている。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335328055/l50 ■【朝日新聞・近畿世論調査】 次期衆院選の比例区で投票したい政党、自民党19%、民主党11%、維新の会5%
>>346 日本のマスコミの最大の癌だよねぇ
各グループの経営的には安定するけど、批判するプロセスもないし
雑誌記者は新聞崩れが多いから大手雑誌は大マスコミ批判できないし
中小は泡沫過ぎてごく一部の層にしかニーズがないし
橋下は経済を弄んだあと撤退か。
滋賀県と京都府の知事はさてどうする
>>354 反原発集団はもうちょっと頭がいいと思ってたんだろう。
橋下自体は去年の前からリスクも覚悟を、と言っていたよ。
それでもメディアは電力は足りる、電力会社が悪い運動を展開。
電力会社叩いても発電量は上がらない、それどころか故障続出。
夏前にまで引きずったのは失敗だろう。
橋下の今の政策も費用対策で色々削りまくってるからな。
無い袖は振れない、埋蔵金なんて無い。
見事な幼稚な論理振り回しぶりだこと
>>359 橋下市長のブレーンに地球の裏側氏のような人がいれば政争の具にしなかっただろうね……
戦中のような幼年学校出のアホな青年将校が極端な精神論や妄想論を主張しているのによくにていると思います。
>>358 容認せざるを得ないでしょう。それで否定すれば今度は彼らが矢面に立たされますから。
橋下は悪くない___ メディアが悪いんだ___
ポピュリスト橋下さんは、政府が夏までには再稼働に動いて、なんとか電力は確保できると予想していたのではないかと
思います。最悪の計画停電や強制的使用制限は避けられると。もしそうであれば、反原発のポーズで人気稼ぎして面倒な
事はすべて政府がやってくれる。
しかし、みんす政権のあまりの無能さの為に、再稼働のシナリオはgdgdになり、電力危機が洒落にならない確率で見え始
めたので、リスク回避に動いているように見えます。責任は負はず、おQの点数稼ぎに励んでメディア露出を最大化する
という、いつものピエロのサーカス・パフォーマンスですね。
>>353 橋下さんの目標はあくまで大阪市の財政再建であり
誰も出来なかった困難な仕事を成し遂げるために話題を提供してマスゴミを利用しているのだと思います。
キモ!
>>365 その割には支持率という財産を使い渋ってるようだけどね〜w
誰もが満足できる政策なんて有り得ないんだから、
支持率って言うのは不人気だが必要な政策を通すための資産のようなもの
なのに橋下のこれまでの動きは支持率を貯めようとするものばかりで、
それを使って何かを大胆に実行しようという動きが見られない
ここから予想できる結論としては、
・市政と言う場では使う気が無い
・小心かつ貧乏性で、常に一定の支持率が無いと安心できない
のどちらか
大阪市の財政再建のためには、市内の企業の活性化、特に雇用に影響の大きい中小企業のビジネス振興、産業の育成、
企業の大阪地域への進出の誘致、そのための産業インフラの確保と整備、ビジネス・コミニティとの良好な関係が必
要です。
橋下さんが是非ともこれらに気がついて、余計なことは止めて大阪市の財政再建に邁進してくれることを願っています。
余計なこと屋らかなったら死んでしまう体質なんでそ
ttp://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/chinese_news/2012/04/120426_boxilai_phone_bugging.shtml 薄熙來被指竊聽胡錦濤電話 2012年4月26日, 04:11GMT BBC中文
薄煕来は胡錦涛の電話を盗聴することを指摘されます BBC
匿名の中国共産党の消息筋は、薄煕来が中国共産党の上級官吏に対して大規模な盗聴活動を展開していましたと言います。中国の
内部の記録は明らかに示して、元重慶市委員会書記の薄煕来は自分の党内の地位を強化するため、中国共産党の上級官吏に対して
大規模な盗聴をします。匿名の中国共産党の消息筋は、薄煕来の高級官吏下にある重慶国賓館に装置をインストールして盗聴しま
すとロイター通信に対して表しています。
去年8月中国共産党の最高指導者の胡錦涛は重慶の高級な官吏が話をする時、電話を使って、特殊な装置は電話が盗聴されることを
発見して、それは重慶の官吏がしたことです。薄煕来が盗聴することは数年前すでに始まると思われます。その時、自分のために
中国共産党の党内の情況およびで競争相手の情報を収集して、薄煕来は腹心で元の重慶の公安局長の王立軍に精密なモニター装置を
架設することを命令を下します。でも、ロイター通信の報道は盗聴して薄煕来に自ら災いを招かせることを指摘して、犯して大いに
やめます。
ロイター通信の報道は、胡錦涛の会話を盗聴する時、薄煕来は胡錦涛の指導者の地位に対して直接挑戦して、そして彼の政敵に薄煕
来を取り除く砲弾を提供しましたと指摘しています。これも間接的にどうして薄煕来が9人の成員の中国共産党政治局常務委員に入る
時中国共産党に職務を免除されることを説明しました。この前に、外部はずっと薄煕来の失脚と彼の家族とイギリスの商人のヘイウ
ッドの融通がきかない結び付ける。薄煕来の妻の谷開来がヘイウッドを殺害したことに嫌疑がかかることを指されます。報道によると
ヘイウッドと薄一家はとても近くて、谷が彼の助ける薄家の巨額の財産の海外への転移に関与したことがあると語っていることを報道
しています。ヘイウッドは去年11月に重慶のホテルの部屋の内で死亡します。王立軍は、谷が青酸カリを使ってヘイウッドを毒殺した
ことを知り、ヘイウッドの脅しが彼女の違法の取引を対外公表するためです。聞くところによると彼は米国駐成都外交官に対して表し
ています。
*この報道は、ヘイウッド毒殺事件のずっと以前から、薄煕来(勢力)と胡温勢力の権力闘争の起こっていたことを裏書するもの。
>>367 誰も批判すらできなかった、自治労に改革を迫っているのは大胆な政策だと思います。
……?(自民党側にどんな思惑か……読売のとばしか?)
消費税、一気に10%に…自民が対案提出へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120426-00000628-yom-pol 読売新聞 4月26日(木)14時41分配信
自民党は26日、政府提出の消費税率引き上げ関連法案の対案を策定して、政府案の大幅修正を求める方針を固めた。
現行の年金制度の維持を柱として改善策を盛り込んだ社会保障基本法案(仮称)も提出する方向だ。政府の消費増税法案が
〈1〉2014年4月に8%
〈2〉15年10月に10%
――と2段階での引き上げを定めているのに対し、
対案では、一度に10%に引き上げることを明記する方向で調整する。
引き上げ時期は「15年4月」とする案などが挙がっている。
自民党は5月の大型連休明けに党内手続きを取り、法案を国会提出したうえで、民主党との修正協議に臨む構えだ。
自民党は対案で、消費増税法案が低所得者対策として定めた「簡素な給付措置」についても効力が疑わしいとして見直す方針。
食料品などの生活必需品の税率を低く設定する「軽減税率」の導入を念頭に置いている。
選挙時、橋下の政策はこの脱原発以外は受け入れやすいのが多かった。
脱原発に関しては、馬鹿なことに首突っ込まなければいいのにと思っていた。
橋下の評価は下がったが、メディアの展開するお花畑的脱原発の
おかしさが表に出たのは良かったのではないか。
>>369 今の政治は目立ってなんぼってのはありますなあ。
メディア自体がいい例、漢字テストはしても政策で論ずる事は無し。
>>371 それは支持率を消費する政策じゃないし
むしろ支持率を貯める方の政策
小沢裁判は他の国からも注目されていて、これは香港の(共産党系の)文匯報の記事
ttp://news.wenweipo.com/2012/04/26/IN1204260055.htm 日本民主黨前幹事長小澤判無 [2012-04-26]
【文匯網訊】據新華網報道,日本東京地方法院26日上午就執政的民主黨前幹事長小澤一郎資金管理團體「陸山會」購買地皮案作
出判決,判處小澤無罪。2004年10月,「陸山會」用約3.4億日元(約合418萬美元)購買了一塊地皮。在這一過程中,「陸山會」
負責會計事務的小澤前助理石川知裕從小澤那裡借了4億日元(約合492萬美元)現金,並進行了一系列複雜的資金操作,但未記?
在政治資金收支報告書中,存在?假記?問題。
據日本媒體報道,東京地方法院審判長大善文男在判決中認定小澤的政治資金收支報告書存在?假記?,但指出關於小澤與秘書
共謀的證據不足,因此作出小澤無罪的判決。 2010年2月,東京檢方曾以違反《政治資金規正法》為由,向東京地方法院起訴石川
知裕等3名小澤的前秘書,但因未找到小澤?案的確鑿證據,決定不起訴小澤。此後,經過多次反覆,東京地方法院指定的律師在
2011年1月以違反《政治資金規正法》共謀罪,向東京地方法院強行起訴小澤。
政治資金問題?來是影響日本政局的重要因素。2009年3月,小澤的前秘書大久保隆規因?嫌非法收受企業政治獻金遭逮捕和起訴,
給小澤及民主黨帶來嚴重負面影響。同年5月,小澤辭去民主黨代表職務。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
新華社の記事は
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2012-04/26/c_111847049.htm 日本民主黨前黨首小澤一郎政治資金案獲無罪判決 2012年04月26日 12:41:27 來源:國際在線 新華社
國際在線報道(記者 王洋):26日,日本東京地方法院就民主黨前黨首小澤一郎的政治資金管理團體“陸山會”購置土地違反
《政治資金規正法》一案,作出無罪判決。2004年10月,小澤一郎的政治資金管理團體“陸山會”,從小澤處借出4億日元(約合
人民幣3100萬元)的資金用于購置土地,但卻沒有將該收支項目按照相關規定記入政治資金收支報告中。而此案的最大爭議之處
在于,小澤在此問題上是否與其前秘書有合謀行為。
檢方指定律師以“小澤前秘書不可能在沒有其指示的情況下造假?”為由,請求法院判處小澤一郎3年監禁。而小澤一方則否定了
檢方有關其與秘書合謀的指控,宣稱無罪。日本輿論分析指出,堪稱日本政壇實力派人物的小澤一郎此次獲無罪判決,這必將對
今後日本政壇的局勢發展?生深遠的影響。
*これらの報道ぶりは、事実報道のみて、この事件への比較的に見てニュートラルのポジションを示すように思える
>>371 潰すモノ潰してもらえればおkだよな。
ここのスレは基本批判ばっかだから
>>367 個人的には後者と踏むな。基本テレビ人気を確保して立候補という立候補前の地盤の類を持っていない政治家だから
芸能界時代と同様に「人気がなくなればレームダックになる」と理解しているから常に支持率確保のための言動を取っていると
考えている。なんとなく言動で任期を確保しつつ任期切れになるもさて実際に彼が言ってた政策がどれくらい実を結んだかと
なるとさっぱりになることが想定できるなぁ、府知事時代みたく
…財政再建にゃ支出カットのほかに収入増を図る必要があるんだけど、ただでさえ流出の歯止めがかからず、しかも
自身の発言で近畿圏の電力危機を政治的に起こしちゃ財政再建なんて画餅なんだがなぁ
>>378 んだんだ。
色気を出してライフラインにちょっかいを出す前に静観をしておければこんな泥沼に巻き込まれなかったのにな。
都知事閣下みたいに収税率上げれば叩かれないんだろうけど
現実は国税が上げてるにも拘らず大阪府は低下しちゃったからなあ
>>378 おっと主語が忘れていた。流出云々は企業のことね。本来は東電の補償とそれからくる経営維持がらみで関東圏の
電力需給の見通しが怪しくなっているからマジで経済都市としての存在感を復活できたはずなのになぁ
ttp://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042601001283.html パキスタン首相に有罪判決 最高裁、失職の可能性も 2012/04/26 14:10 【共同通信】
【イスラマバード共同】パキスタンの地元メディアによると、最高裁は26日、汚職などの罪に問われたザルダリ大統領に対する
審理再開をめぐり最高裁判決に従っていないとして、法廷侮辱罪に問われたユサフ・ギラニ首相(59)に有罪判決を言い渡した。
判決によりギラニ首相の議員資格剥奪の手続きが始まり、首相の座を追われる可能性もある。
同国で最も影響力を持つとされる軍と対立を深めていたギラニ氏が有罪判決を受けたことで政局の混迷はさらに深まり、与党第1
党のパキスタン人民党(PPP)にとって大きな打撃となるのは確実。現職の首相が有罪判決を受けるのは同国史上初めて。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*まあパキスタンですからね。あの国は司法が矢鱈にヤル気のある(ありすぎる)ことで有名。日本にはとても比べられない(ry
ttp://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2012/04/71666.php 原発の再稼働、日本の経済活動維持には必要不可欠=林田鉄連会長 2012年04月26日(木)15時14分 ロイター
4月26日、日本鉄鋼連盟の林田英治会長は、「原発の再稼働は日本の経済活動を維持するためには必要不可欠」と述べた。都内
で2010年6月撮影(2012年 ロイター/Issei Kato)
[東京 26日 ロイター] 日本鉄鋼連盟の林田英治会長(JFEスチール社長)は26日の会見で、「原発の再稼働は日本の
経済活動を維持するためには必要不可欠」と述べた。その上で、地元の安全を確保し、安全についても政府が地元と話し合い、納
得を得た上で「速やかに再稼働に結び付けて欲しい」と語った。
4─6月期の粗鋼生産見通しについては「足元の在庫状況などを踏まえると、2600万トンが妥当な水準」との見方を示した。
JFEスチールに置き換えた場合は700万トン水準になると指摘した。今年度の粗鋼生産については、先月と同様に「前年度実
績(1億0640万トン)を若干下回る」との予想を示した。国内需要は、自動車が前年並みとなり、建築・土木が回復する一方
で、造船が15─20%落ち込むとみており、「ほぼ昨年と同程度になる」と指摘。輸出については、3月に中国が生産・輸出を
拡大したため「楽観はできない」と語った。
為替相場の推移に関しては、現行水準では鉄鋼メーカーだけでなく、自動車や造船などの輸出各社も採算を取るのは難しいとし、
「個人的な感覚としては(対ドルで)90円に近い水準までいかないと、腰を据えて生産活動ができない」と述べた。
鉄鋼の原材料価格の見通しについては、「少し前までは落ち着くと思っていたが、3月に中国の生産が増えたことや、豪州の洪水
やストライキによる出荷の落ち込みで7─9月期は予断を許さない」と懸念を示した。豪州のストライキの影響としては、JFE
スチール社長として「原料炭の4─6月期の豪州出荷分は能力の6割程度が出てくると考え、4割を他で手当てし始めていたが、
4─5月は6割も出てこない恐れが出てきた。他のソースで原料炭を探している」と述べた。その上で「量的にはほぼ確保できる
と考えている」と語った。
一方、新日本製鉄<5401.T>が25日、電磁鋼板の技術を不正に取得したとして、約1000億円の損害賠償と販売差し止めを求め
て韓国の鉄鋼大手ポスコ<005490.KS>を提訴したことについて、「一般論として、自社が持つ知的財産や営業情報が侵害されること
があった場合、企業は提訴を含め、毅然(きぜん)たる態度を取るべきだ」と語った。
(ロイターニュース 大林優香;編集 山川薫)
>>347 好戦的でイケイケな参院自民に喧嘩を売る気なのかな?
>>383 ありがとうございます。
だからこそ、整合性がとれないので、後追い情報を待っているところです。
読売以外の同様の記事がないので………
外資による日本の山林買収、TDL22個分にも 4月26日(木)8時16分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120425-00001240-yom-bus_all 外国人や外国法人によって取得された日本国内の山林などの土地が、
今月中旬までに少なくとも63件計1103ヘクタールに上ることが25日、
読売新聞が47都道府県に行った調査で判明した。
ただ、外国人が日本企業の名義を借りて買収するケースも多数あるとされ、
自治体が把握しているのは「氷山の一角」とみられる。
調査は先月末から今月にかけて実施。各自治体が把握している外資による
土地買収や譲渡の件数と面積を尋ねた。国土利用計画法では1ヘクタール以上の
土地を購入した場合の都道府県への届け出を義務付けているが、今回の調査では
そのほかに自治体が把握している譲渡などのケースも対象とした。
この結果、北海道での土地取得は東京ディズニーランド(51ヘクタール)の
20個分に当たる57件計1039ヘクタールで、全国の取引面積の94%を占めた。
全体の7割にあたる44件は、取得者が香港やオーストラリアなど
アジア・オセアニア地域の法人・個人だった。租税回避地として知られる
英領バージン諸島の法人が取得したケースも11件あった。
こうした外資による土地取得については、「水資源の買い占めではないか」と
指摘する声もあり、北海道と埼玉県は、指定した水源地の買い取りについて
事前届け出をさせる条例を3月に制定。山形、群馬、福井、長野の4県でも
条例化を検討中だ。
だが、本当の取得者を隠すために日本人の名義を借りているケースも少なくない。
札幌市在住の40代の中国人男性は昨秋、北海道ニセコ地区周辺の山林など
14ヘクタールを購入したが、登記の際は日本の不動産業者の名義を借りた。
男性は取材に「本名で購入すると日本人に反発される。日本の土地は今が底値で、
いずれ高値で転売できると考えた」と語った。外国人に山林売買を仲介した
関東地方の業者も、「実際には『水資源狙い』ではなくても、騒ぎになるので
日本人の名義で届け出た方が安心」と話す。外資による山林買収を巡っては
昨年5月、国が主に1ヘクタール以上のケースについて2010年までの5年間に
40件(計620ヘクタール)あったと公表している。
>>384 造船は90円で競争力が出てくるようだ。
いずれ90円は軽く超えてる。
円安になれば海外に工場を移した企業は厳しくなり国内に工場を残した企業が
勝ち残る。
だいたい90円を境にし、100円を超えれば完全に国内工場が有利になるのではないか。
円安は日本の衰退の始まりだと誤った考えを抱いている人がいるが、円安になれば
なるほど日本経済は発展する。
小沢氏の無罪を伝えるFT記事。昔からのことだけれど、FTは小沢氏を大変嫌っているので、そういうニュアンスが隠れていて・・
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/9bf51044-8f4d-11e1-aa12-00144feab49a.html#axzz1t5nzXd7a Though Mr Ozawa is widely unpopular with the public and has seen his influence in the Diet decline in recent years, he
still commands the loyalty of dozens of Diet members and is a perennial focus of attention for Japanese media.
小沢氏は国民の間では大いに不評で、彼の議会への影響力はこの数年低下を続けているものの、依然として彼は数ダースの
彼に忠実な国会議員に司令を出し、その動向は、毎度毎度、日本国内メディアの注目を浴びている。
Three of Mr Ozawa’s aides have already been convicted of falsifying reports related to the land deal, but the ruling
party heavyweight ? long known as the “shadow shogun” for his behind-the-scenes role ? said he merely lent his
fundraising body money for the land purchase and knew nothing of any misreporting.
Quizzed about how he transferred the cash, Mr Ozawa said he did not remember any details, although prosecuting lawyers
said it would involve yen notes weighing around 40kg.
>>386 議論の最中にそんな案も有ったのを持ち出してジミンガーだと思う。
使えない案も出しつつ最後には使えないのは刈り取るのは普通の話なんだが。
妙な正当化が蔓延るほど本尊は狂って腐るばかりなり
ttp://www.chicagotribune.com/news/sns-rt-us-japan-politics-ozawabre83p0be-20120426,0,4861203.story Japan's Ozawa cleared in funding scandal, may challenge PM
Tetsushi Kajimoto and Kaori Kaneko Reuters 2:30 a.m. CDT, April 26, 2012
小沢氏の無罪判決は野田首相へのチャレンジになるかもしれない ロイター
"One risk scenario for the government bond market is that Ozawa would try to take down Noda and if that's the case, it
could be negative for the market, but it's still early to price in this risk scenario," said Naomi Hasegawa, a senior
fixed-income strategist at Mitsubishi UFJ Morgan Stanley Securities Co.
*しかし小沢氏に代表される古い政治家のスタイルへの有権者の不評と民主党のシフトのために、小沢氏が政権に挑戦する事は
無理だろうとのコメンテーターの見方もある
Many commentators, however, believe that he may no longer be capable of mounting an effective leadership challenge, one
reason being the generational shift in his party and voter distaste for the old style politics he came to symbolize.
"Talk about a cat has nine lives. I don't know how many lives Ozawa has, but ever since 1990, he has been creating new
parties, failing, creating another one, coming back, so forth and so on," Gerald Curtis, Columbia University professor
and author of several books on Japanese politics, said on the eve of the verdict. "So he is not completely finished yet,
but I think his leadership role is over."
>>391 現時点で読売だけ突出して報道していたので
没案ばかりかき集めてネガティブキャンペーンをやっているのではないかと、今日この頃。
三橋貴明さんのところのブログのコメントにも報告があがっているので、何らかの報告があればと思います。
マスコミや運動家は自分への被害が相当後回しになるからって、民衆を欺き現実を弄びすぎだろ。
毎回こいつらの幻想に振り回されたあと、現実が追いついて首が回らなくなりそうになってる。
情報手段がマスコミに封じられてる限り難しいが、いつか現実を思い知らせてやる必要があるのかな。
>毎回こいつらの幻想に振り回されたあと、現実が追いついて
何処の国にもお花畑で観念的、リリカルレフトのメディアはあるのですが、普通はその対抗勢力があって、リベラルメディア
と保守系メディアの競合関係がメディアを清浄化しています。NYTやLATに対してWSJがあり、ガーディアンやインデペンデント
に対抗してテレグラフやロンドンタイムズがあります。CBSに対してFOXがあります。独自の(孤高の)立場を標榜するFTとい
うのもあります。
日本のメディア市場の最大の問題は閉鎖性と寡頭支配、椿談合体質となれ合いのいい加減さです。必要なことは市場の開放化、
新規参入の促進、独占的構造(新聞とTVラジオなどの系列の存在)への規制です。これに加えてNHKの体質の問題があります。
全般的に言えることは市場における競争促進が大いに、大いに必要、ということでしょう。
>>397 いつも思うんだけど、企業は守るけど自営業者はどうでもいいと思ってんのかね?
夏場に電気使えなかったら、小さな自営業者なんて簡単に潰れるよ
それとも自営業者でちゃんと確定申告と納税してたら、仕事のために電気使ってもいいわけ?
財務相って何で日本が駄目になることばかりしようとするわけ?
橋本は、あれはあれでパフォーマーとしていいんじゃね?
もちろん入れるなら自民。
ミンスはマジ害悪以外のなにものでもないから、可能な限り早く消えろ。
こんなとこじゃね?
>>399 ありがとうございます。
読売しか載せてないと言うことは、たぶんそれがらみでしょうね……
一応飛ばし判定で納得したいと思います。
橋下は大阪を復興させないことを明言してるのにいまだに期待する奴が居るとは驚きだ
http://togetter.com/li/292488 >30年後には大阪府で人口は2割・160万人減となる予測。
>人口減少社会において、電力市場の見直しと技術革新によって電力総供給量はなんとかなる。
意訳すれば「大阪を没落させて電力量が足りるようにしますよ。」
という『中長期案』を『この夏の電力対策』として掲げてるわけだ
こいつの電力対策のどこがお花畑じゃないんですかねー?
ttp://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042601001710.html 薄氏が胡主席の電話盗聴か 失脚の背景と米紙 2012/04/26 19:20 【共同通信】
【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は25日、中国重慶市の前トップ、薄熙来氏が失脚した背景
には、胡錦濤国家主席を含む中国共産党幹部の電話を盗聴した事実があったと、党関係者10人余りの話として報じた。
薄氏の失脚を招いた原因として妻による英国人ビジネスマン殺害関与の疑いが指摘されてきたが、盗聴こそ「もう一つの無
視できない要因」だったという。
同紙によると、昨年8月に重慶を訪れた馬馼監察相が宿泊施設から胡主席に電話をした際に、薄氏の指示を受けた地元当局
者によって盗聴されていたことが発覚した。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*馬鹿みたいな共同通信。薄熙来が政敵や重要人物の盗聴を行なっていた、というネタはずーっと以前に博訊その他で論じら
れていて、NYTやロイターが、最近になって政府関係者からその傍証になりそうな話を聞いたというだけのこと。共同といい
国内メディアの中国情報の取材力は、せいぜいこの程度。
>>404 これ、5年後の2017年にまた見直しが入るのでは?それまで彼の国の執拗なロビー活動、
デモ、日本中傷活動が延々と世界中で続くいうこと。
両国が同意しないかぎり現呼称維持、ということにすぎず、いつかはひっくり返りそうな
気がしてならない。
>>335 小沢様は悪い秘書に騙された被害者なんです。
と、言ったところじゃね?
少なくとも信者にとってはその理解で納得するだろ。
橋本に不満があるなら、こんな所で書き込みしてないで
抗議メール送ったり、署名運動すればいいんでね?
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120426-OYT1T00617.htm?from=main4 薄氏、胡総書記らを盗聴か…関与の大学長拘束 (2012年4月26日14時41分 読売新聞)
前重慶市党委書記(62)が、胡錦濤総書記ら党指導部の電話を盗聴していた疑いが浮上、党中央規律検査委員会は26日までに、
関与していた方浜興・北京郵電大学校長(51)を拘束した。信頼できる中国政府関係者が明らかにした。
薄氏は、米総領事館に駆け込んだ王立軍・前同市公安局長と共謀し昨年8月までの間、外国製の最新鋭盗聴器を使い、党や政府の
幹部が居住する中南海の電話を盗聴していた疑いが持たれている。中国のインターネット検閲システムの第一人者である方氏は、
この複雑な盗聴システムの構築に協力した疑いで拘束された。薄氏は、今秋予定の第18回党大会で最高指導部の政治局常務委員
入りを実現するため、自らに有利な情報を得ようとしたとみられる。
>>398 英と米はもとより、欧州域内も様々な事案の細かいニュアンスが(日本−欧州に比較して)伝わりやすいから
あんまりおかしな報道続けてると他国メディアの┐(´ー`)┌という反応で相対化されるのは大きいのかなと思う。
掣肘関係にあるとまではいかないにせよ。
>>410 政治のスレでしていい書き込みじゃないな
>>411 この読売のニュースも頓珍漢。方浜興・北京郵電大学校長はインターネットの電子メールその他のインターセプトとネット行動
の記録保持のシステムを構築して、政敵や要人のネットでの通信を盗み見ることの出来るシステムを薄煕来のために用意したも
ので、電話の盗聴とは別口。
>>413 偏った罵りしかする気無い奴の言うセリフじゃないなw
>>408 5年後までに世界がひっくり返りますから安心をw
いや冗談ではなく。
日本はひっくり返って正常になります。
>>412 他国のメディアというか、多くの国ではFTやWSJやその他の英文クオリティメディアは比較的よく読まれているので、国内メディア
と極端な違いがあれば問題になるでしょう。(特に政治的指導者や管理者層には。尚、日本語のWSJは英文WSJとは別物です)
我が国では日本語のバリアが大きく、海外メディアを読む人は比較的に少ないので、英文メディアの影響力は少ないわけです。です
から、FTが日銀批判の社説を書いても、WSJが増税政策を批判しても、国内メディアは全く無視しています(これも、ジャーナリスト
としてどうかと思うけど)
民主党の「ムダ削減マニフェスト」は英文メディアでは全く笑いものにされていましたが、椿談合応援団は気にせずに大マンセーを
続けたわけです。しかしこの現象も、閉鎖性と寡占体質に依るヤリタイホーダイとも言えるわけです。
自民党に期待していたわけではないが震災後自民党はどんどん良くなってきている。
合従連衡はあれどこのままいけば将来花開く。
自民党だけではなく日本も良くなる兆候が至る所に見られる。花開くのは来年以降。
案外無能で何もできないミンスがもうしばらく居座った方が、
裏で保守的な動きはスムーズに進むかもしれん、という変なジレンマもあるw
>>420 社会党政権で反省しなかった奴等が民主支持者お灸層でしょ?
ミンスに不満があるなら、こんなところで書き込みする必要はありませんな(棒)
>>421 あーいう連中は、いつの時代も、どんな国でもいるからね。
いるの前提で考えるしかねーべ。
橋本を叩いてる人って、明らかに橋本を過大評価してる気がするんだけどなぁ。
425 :
日出づる処の名無し:2012/04/26(木) 20:27:49.62 ID:tDKWBK64
京都・無免許運転事故 父親「携帯電話番号は警察以外から入手」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222081.html 京都・亀岡市で無免許運転の車が小学生の列に突っ込んだ事件で、
被害者の住所や電話番号を警察官が無断で加害者側に渡していた問題で、
無免許の少年(18)の父親は、警察に対して、「携帯電話の番号は、警察以外から入手した」
という内容の話をしていて、警察も携帯電話の番号は渡していないとしている。
しかし、住所や携帯以外の電話番号については、警察から入手している可能性がある。
一方、事件について、少年は「3日前から車を借りていた。事件の前は7〜8人で交代しながら、
ひと晩中車を乗り回していた」と供述しているという。
>>407 揚水発電の水利用って飲料水にも利用されるのだろうか?
それはともかく、猛暑になればダムの水が干上がってしまう事も
あり得ますよね。それとも揚水発電の水は干上がらないようになって
いるのかな?
もし、通常のダムのように干上がってしまう事もありうるなら、
揚水発電をメインの電力と見なすのはまずいと思う。
これは既出のネタだけれど、大変詳しいレポートであるので・・・
---------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2012/04/html/d10156.html 【特別報道】「グーグル中国撤退」黒幕は周永康、薄熙来 国内検索サイトも関与
【大紀元日本4月26日】大紀元が政府上層部から入手した信憑性の高い情報によると、大手検索エンジン「百度」(バイドゥ)は
共産党内部の権力闘争に深く関与し、薄熙来重慶市元トップと周永康中央政法委書記に指示され、インターネットで胡錦濤主席、
温家宝首相、習近平副主席を誹謗中傷する情報を流しているという。さらに、薄熙来と周永康は「罠」を仕掛け、グーグルを中国
からの撤退に追い込んだ。グーグルの撤退によって、百度は中国で検索エンジン最大手として中国市場を君臨した。情報筋による
と、百度の重慶支社責任者はすでに中央紀律検査委員会から取り調べを受け、多くの事情を自供したという。
●上層部からの内部情報を独自で入手
インターネットをコントロールし、胡錦濤と温家宝、習近平を中傷する言論を広め、巨額の経済利益を得るために、罠を仕掛けグ
ーグルを中国から追い出す。これは習近平の次期最高指導者への就任を阻止し、最高指導権を奪取するという周永康と薄熙来の政
変計画の重要な一歩だ。その過程で「母乳事件」を捏造し、グーグルが低俗情報を流すことを口実にし、グーグルを中国からの撤
退に追い込んだ。
●中紀委、周永康・薄熙来の百度を篭絡する証拠をすでに入手
江沢民派寄りのウェブサイトはここ数年、意図的に「グーグルは中国政府の管理に服従しないため、長期的に厳しい封鎖に遭って
いる」との嘘の情報を流していた。王立軍重慶市元公安局長の米総領事館駆け込み事件、そして薄熙来、周永康への調査が始まっ
た後、関連情報はすべて削除された。この動きに胡錦濤陣営は不審に思い、調査に乗り出した。
現在、中央紀律検査委員会(中紀委)はすでに周永康、薄熙来が裏で百度を篭絡し、最高指導権を獲得するために胡錦濤、温家宝
と習近平を誹謗中傷する証拠を把握した。
●薄熙来と百度の李彦宏総裁との密謀:グーグルを中国から追い出す
2009年3月、薄熙来は百度の姜志重慶支社長を通じて、李彦宏総裁と会談した。その席で、薄はライバルのグーグルを中国市
場から追い出し、百度が検索エンジン市場を独占する計画を持ちかけた。中紀委から取り調べを受けた姜志の供述によると、計画
を聞いた李彦宏総裁は歓喜を極めて、薄に何度も深々と頭を下げたという。薄熙来は年内にグーグルを中国から追い出すが、百度
が重慶からの指示に従うべきとの注文をつけた。つまり、江沢民派寄りの海外メディアによる習近平、胡錦濤と温家宝に対する中
傷情報を解禁し、とりわけ習近平のイメージダウンを図るということである。李総裁はこの取引に応じた。
(以下省略)
>>418 日本のガラパゴス現象を批判するジャーナリスト連中が
一番ガラパゴスの恩恵を受けてるってどういうジョークだよって(ry
ガラパゴスというか、日本文明が、アジア諸国のどれにも属さない独自の、ある意味では孤立した存在だというのは
ハンチントンなどの歴史家が指摘しているところです。韓国その他は中華文明圏の衛星国ですが、日本はそれに含ま
れていない。それは、我が国の伝統と文化の独自性を示すことで、良いことと思えます。ガラパゴスは悪いことでは
なくて、大樹に依る(中国に帰属する)というのはマスゴミの願望に過ぎません。
>>426 揚水発電というのは、本来電力の余裕があるときに水を汲み上げて
発電に使うんだからメインの電力には成りえない
>>418 何となく思ってたことほぼ言われた感じw
一昨日の話題じゃないけど、日本は米とも英とも南北東欧とも歴史的、文化的バックボーンが異なり
上層、下層の間にいる中間層がぶ厚い(それが幻想にしろ)ので、他の先進国のようなメディア環境が
スポッとハマりにくい面もあるのかなと思う今日この頃。
<アメリカのメキシコからの不法移民が、どんどん母国に帰還している>
アメリカの悩みの種であったメキシコからの不法移民という問題が解消しつつあって、不法移民がメキシコなどに帰還している
ことが調査で分かった。この記事は、その解説。不法移民が母国に帰る理由は、アメリカ経済の低成長、メキシコ経済の比較的
高い成長率で・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.realclearpolitics.com/articles/2012/04/26/shrinking_problem_illegal_immigration_from_mexico_113960.html Shrinking Problem: Illegal Immigration From Mexico By Michael Barone(AEI) April 26, 2012
Pew's demographers have carefully combed through statistics compiled by the U.S. Census Bureau, the Department of Homeland
Security and the Mexican government, and have come up with estimates of the flow of migrants from and back to Mexico.
Their work seems to be as close to definitive as possible.
They conclude that from 2005 to 2010 some 1.39 million people came from Mexico to the United States and 1.37 million went
from the U.S. to Mexico. "The largest wave of immigration in history from a single country to the United States," they
write, "has come to a standstill."
The turning point seems to have come with the collapse of housing prices and the onset of recession in 2007. Annual
immigration from Mexico dropped from peaks of 770,000 in 2000 and 670,000 in 2004 to 140,000 in 2010.
As a result, the Mexican-born population in the United States decreased from 12.6 million in 2007 to 12.0 million in 2010.
That decrease consisted entirely of Mexican-born illegal immigrants, whose numbers decreased from 7 million in 2007 to
6.1 million in 2010.
・・・・・・・
Mexico, like the United States, experienced a recession from 2007 to 2009. But since then, Mexico's GDP has grown far
faster than ours -- 5.5 percent in 2010 and 3.9 percent in 2011.
・・・・・・
An end to the huge flow of immigrants from Mexico has huge implications for U.S. immigration policy.
・・・・
The key immigration issue for the future is whether America, like our Anglosphere cousins Canada and Australia, will let
in more high-skill immigrants.
>>433 この事例から推測すれば、我が国が本当にホロン部、オワコンのような動きになれば、在日外国人は一斉に帰還を始め(ry
擁護がクソだと本人もダメだね
そういや、明日は電力会社の本決算発表日だっけ?
東電以外は値上げ申請しないとかいってたけど、どうなる事やら。
>>434 こっちで見てる限り、ブラジル人、ペルー人は相当数帰って来てますね。同じ事はスペイン出稼ぎの
エクアドル人でも起きてます。
ただ、ブラジル人の場合、日系は相当にコアな部分で働いてる人も居ますから、全てが帰る事は無い
と思いますが、遠い親戚に日系が居る程度で来てる連中はかなり帰ってます。
ペルーはよく判りません。それでも日系はブラジル人と同じような感じじゃ無いですかね。
ええ、ブラジル人より帰って欲しい連中が居るのは判ります。w
>>363 衆院選の時には民主支持したしなぁ。
先見の明が全くないねぇ。あれ。
>>434 朝鮮半島が民主主義主導で統一したら、いろいろビジネスチャンスもありそう?
ってことで、帰ってくれないかな?
北の住人を奴隷にしておkって話にすれば、
喜んで帰っていくんじゃないかな?
あと、華麗なる豚一族の埋蔵金も思うがままとかね
埋蔵金?軍部が横領してないないになるじゃね?
ttp://jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012042601176 節電対策強化で増税も=橋下大阪市長 (2012/04/26-21:45)
大阪市の橋下徹市長は26日、市内で開かれた関西広域連合の首長会合で、電力不足が懸念される今夏の節電対策について
「(原発の)再稼働を認めなければ、(関西府県民には)応分の負担があるということで、増税も含めて具体策を立てなけ
ればいけない」と述べ、財源を増税で賄うことも視野に節電対策の強化を検討すべきだとの考えを示した。
橋下市長は、電力不足に対応した新たな取り組みとして、(1)自家発電を行う企業への燃料費補助(2)家庭での節電行動を促
す「節電エコポイント」制度の創設−などを想定。今後、具体案を詰めた上で同連合に提示する。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
>再稼働を認めなければ、(関西府県民には)応分の負担があるということで
*つまり、再稼働さえ認めれば、節電も増税も不要で、良いことづくめであると・・
維新は専スレあるだろ・・・
ttp://news24.jp/nnn/news8894021.html 関電「16.3%電力不足」広域連合に説明 [ 4/26 18:58 読売テレビ]
大飯原発再稼働をめぐり関西電力がことし夏の電力需給について関西広域連合に説明した。関電は全ての原発が再稼働しなかった
場合、節電しても16.3%の電力が不足するとして改めて理解を求めた。これに対し各都道府県知事や市長は関電が示した数字
に疑問があるなどと批判が相次いだ。また橋下大阪市長は節電などの対策に税金を投入することも示唆した。さらに原発に関連し
て使用済み核燃料も議題に上り、広域連合の事務局でどういう対応ができるかを検討することを確認した。
*スウジニギモンガー ←New
まともなデータを出してもまともじゃないなんて言われるこんな世の中じゃ
16.3%とかのレベルになると数字に疑問とかの話じゃすまないとおもうけどなぁwww
かなり楽観的にみても半分の8%とか足りないとかになるだろな。
大阪はパチ屋は営業禁止したらいんじゃないかな?
ダイハツは他にも関西に主要下請けが幾つか
1割以上足りないとか、もしかしたら停電するかもじゃなくほぼ確実に停電あるよねぇ…
で、ハシゲは節電に税金入れるとか…大阪人はそれでええのか?
>>420 そんなジレンマは無い。
素直に民主党に続けて欲しいんだよと言えばいいでしょうに。
民主党は人に迷惑をかけすぎなんだよ。
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E1E38DE0E4E2E6E0E2E3E08297EAE2E2E2 首相どう動く、融和路線か対決か 小沢系は復権求める 2012/4/26 23:04 日経
26日の小沢一郎元代表の無罪判決を受け、元代表の「復権」を巡って民主党内の対立が深まっている。元代表に近い反主流派は
党員資格停止処分の早期解除で影響力の回復を狙うが、野田佳彦首相に近い主流派には慎重論が残る。現時点では中間に立つ輿
石東幹事長の出方も読みにくい。小沢系と融和路線にかじを切るのか、対決路線を続けるのか――。首相の決断は消費増税など
重要政策の行方を左右する。
「資格停止が解除されれば党内で指導力を発揮してもらえる。今日の判決が出発点だ」。元代表の側近で26日の裁判も傍聴した
辻恵氏は記者団にこう語った。同日夜に都内のホテルで開いた小沢グループ会合には約70人が集結。出席者からは「『国民の生
活が第一』で頑張っていこう」と気勢が上がった。小沢元代表自身は「ご支援いただいた同士と全国の皆さんに感謝を申し上げ
たい」とのコメントを発表した後、自宅にこもってグループの会合には出席しなかった。検察官役の指定弁護士が控訴を断念す
るまでは、表立った動きを控える考えとみられる。
小沢系が勢いを増すなか、輿石幹事長は26日、5月8日の常任幹事会から処分解除の手続きに入る考えを表明。元代表に近い幹
部は「この日に決める」と断言する。ただ、首相に近い幹部からは早期の処分解除に慎重な声が相次ぐ。処分の扱いを決める期
間に党規約上の定めはない。幹部の1人は「倫理委員会に諮問すれば1カ月ほどかかる」と語る。
前原誠司政調会長は26日「裁判は三審制だ。指定弁護人が控訴するのか推移を見守ることが大事だ」と早期の手続き入りに疑問
を呈した。首相に近い議員グループ、花斉会の会合では輿石氏を批判する声が上がった。もっとも、処分解除の鍵を握るのは小
沢元代表にも近いその輿石氏だ。3月末には首相を支える立場で、首相が命運をかけた消費増税関連法案の閣議決定に協力した。
首相周辺は「輿石氏は首相の意向に沿って党内融和に最後まで協力する」との期待を抱く。
一方で、主流派議員には「無罪判決を機に輿石氏は元代表に再びなびきかねない」との懸念がある。輿石氏が小沢系や鳩山由紀
夫元首相らと連携を強めれば、党内力学は消費増税法案の先送りなど「野田降ろし」に向きかねない。
こうした党内対立の激化を避けるため、首相が元代表の処分解除を早期に認める融和路線に傾く可能性もある。元代表が復権を
果たせば、党内の求心力は元代表に集まる。問責決議を受けた2閣僚の問題を理由に、小沢系が内閣改造・党役員人事と元代表
の要職起用を求めるシナリオもささやかれる。
首相に近い議員の1人は「自民党との党首会談で『小沢切り』を約束し協力関係を築けばいい」と漏らす。小沢系を取り込んで
も参院で与党は過半数に届かないため、消費増税法案などの成立には野党の協力が欠かせない。衆院解散時期を約束する「話し
合い解散」も現実味を帯びる。
--------------------------------------------------------------------------
*政局大好きの国内メディアと小沢グループが盛り上がってきておりますが(w 日本の(政局的に)熱い夏が(r
小沢氏の周辺によると、小沢氏にとって最高のシナリオは、今後、消費増税法案を否決、もしくは先送りにして野田首相を
追い込み、9月の民主党代表選挙に自ら出馬して勝利して政権を握るというもの。
しかし、党内には「あり得ない」という声も多く、支持が広がるかには疑問符がつく。また、「政治的責任は残る」として、
野党各党は小沢氏の証人喚問を改めて求めているが、この問題が消費税増税法案の行方に影響する可能性もある。
自民党・谷垣総裁「小沢氏のグループは、消費税増税に真っ向から反対してこられたので、社会保障と税の一体改革に影響
なしとしないんだろうと思う。野田首相の政治生命を懸けるという覚悟が試されている」 野田首相にとっては、消費税
増税法案の成立には野党・自民党の協力が必要な状況に変わりはなく、重要課題をめぐって視界不良の展開が続く。
[ 4/26 20:10 NEWS24]
ttp://news24.jp/nnn/news89035061.html
>>455-456 政局の行方はしらず、少なくとも予想し得る事は、政府与党内の分裂対立の激化と野田政権の弱体化、政策方針の不透明化
であろうから、日本国政府の機能不全、政治と行政の寝たきリ病状が更に酷くなるように思えて・・・
>>354 ライフラインと経済と戦争が
政争の具にならなかった事例なんて殆どないだろw
あほかw
いまんところさ、知識人は世界大戦のリスクより原発のリスクのほうが上と考えてるのか・・・戦争のリスクを考えもできない知能の不自由なかもしれないけど
>>367 ないないw
安倍さんと竹下さん見比べたら分かるでしょ。
全く期待外れもいいとこ。
消費税とかいいもん導入したわ。偉い!
>>453 ええ訳ないやろうが・・・・
うちみたいな自営業では死活問題や・・・
でも、俺みたいなのは少数派。8割近くの大阪人はハシゲの言う通りに夏場に節電してもいいんだと。
なんせ大阪でのハシゲ人気は全盛期の小泉や政権交代直後の鳩山並。下手な事は言えん。
>>463 デフレ容認論者なんだから、今のタカ派的な緩和姿勢から転換されたら困るに決まってる
>>358 環境サヨクのもったいないおばさんは突き進むんじゃねーかなぁ
>>453 大阪じゃなくてもいい迷惑だわ
といいつつうちの知事も急先鋒なんだよな・・・
滋賀県も大手の工場や中小製造業が多いんだけど有権者にその辺いまいちわかってないのが多い
労組のせいで民主支持が凄いし・・・
橋下市長「大飯再稼働認められなければ増税も」
大阪市の橋下徹市長は26日、関西電力大飯原子力発電所3、4号機の再稼働が認められない場合、代替エネルギー
促進などにかかる行政コストの確保のため、「増税も検討しなければいけない」と述べた。
橋下氏は関西広域連合の7府県2政令市の首長による委員会で発言し、「もし再稼働を認めなければ(府県民に)応分の
負担がある」とし、新たに発生する住民負担分を明示することを提案した。
(2012年4月27日00時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120427-OYT1T00015.htm えーと、一連の発言を聞いていると、このしとは何を言いたいのか
わけわからなくなってきた。私の認識に間違いが無ければ
原発再稼働けしからん! → 関電の出す需給見通しの数字が信じられん!
→ 一部の政治家が安全性を確保せずに再稼動させようとしている! → 再稼動しなければ代替エネルギーのために増税だ
抜けているのも色々あるかな。
ともかく原発を動かすメリット/デメリット、原発を止めるメリット/デメリットがあるということを
言いたいのかな。しかもどっちに転んでも自分は責任を取らないよ、言いっぱなしだよ、と。
もしこの通りのやり方だとすると、何かを境にして全員から信用無くすと思う。
増税きついけど原発怖いし仕方ないね→停電の上増税→どうしてこうなった?
>>463 でも、インフレ=好景気と勘違いする人多いよね
リフレ派も財政圧縮によるステルス増税派だし
日銀に長期の金融緩和させ続けて物価上昇率の目標達成したらどうするんだろ?
物価安定のため、金利を上げると利払い費が増えるので、国債の売却するしかないよね
これは市場の信用性の問題になるけど、損すると分かってて買う馬鹿なんていないし、
インフレ(財政インフレ)が引き起こされる状況に陥ると、インフレの抑制が事実上不可能になる
それと、インフレによる資産圧縮に危険性は無いのか?
これも脆弱性がありそうな気がするが
>>470 すまん、知恵遅れだから詳しく説明してくれ
>>472 ん〜、自分で説明出来ないなら何処を読めばいいのか説明ぐらい欲しかった
一応、リフレ派の本も読んでいるからね
ここ最近は岩田規久男さんのデフレと超円高とかね
現代の経済学として通用するのか疑問を感じた内容でしたが・・・
>>467 増税するのは知ったこっちゃ無いがその代替エネルギーはどこから調達するんでしょうね?
エネオスにでも買いに行くつもりですかい?
>>367 > 支持率って言うのは不人気だが必要な政策を通すための資産のようなもの
フヒヒ
橋下徹 ? @t_ishin
中野剛志もしょうもない思い上がり識者だったか。残念だ。だいたい、年下のくせに面識のない俺を呼び捨てにすんじぇねえよ。
霞が関の官僚で大学の准教授。最悪のタダ飯ぐらいルートだろ。
こういう奴らは税金でふんだんな時間を与えられて、朝から晩まで責任のないことをやっている。
橋下徹 ? @t_ishin
なんなんだろうね。一度も面識のない相手に、ほんとこういうもの言いができる大人がいるって言うのも日本もダメになったよな。
もう自分が絶対に正しい、自分以外は間違いってな調子。しかもこの年齢で。勘違いも甚だしいね。
これまでやった仕事もたいしたことのないもんだろ。口だけで。
橋下徹 ? @t_ishin
口ばっかりであーでもない、こーでもないと言うだけでなく、何か一つでも実行してみろって言うの。
こういう人間を大量に生み出してきた日本のシステムが問題だ。俺が人の悪口ばかり言ってるって?
俺はね、面識もないのに非常識な物言いをする人間に対して同じ言い方をしてるだけだ。
橋下徹 ? @t_ishin
ツイッターで罵るのは、先にこっちに対して罵って来た者に対して同じ調子で言い返しているだけ。
TPP亡国論とか言う本で、世間の逆張りを張って多少注目されて勘違いしちゃった典型例。
もうこれで日本のインテリ層の仲間入りってもんだ。やれやれ。
橋下徹 ? @t_ishin
小林よしのりは、税金で飯は食っていないので中野剛志よりも多少はましかはしらんが、ようは口だけで、何もやっていない奴。
二人似た者同士で語り合っていたら良いが、住民が困っていることを何が一つでも解決しろよ。
保守だ、国だと偉そうなフレーズは口に出すが、要は暇児なだけじゃねえか。
橋下徹 ? @t_ishin
こっちも公人だから批判はいいが面識のない相手を呼び捨てにするな。
偉そうなことを言う前に最低限の社会人マナーを身につけろ。お前らが考えているほど現実の行政を切りまわすのは楽じゃねえ。
中野は官僚辞めてるんだろうな。官僚身分のままで大学で時間もらって生活してるって究極のぷータローだろ!
橋下スレでやれと
かまって欲しいんだろうなあw
スルーはキツイっすな
流石に是ではw クオリティが低すぎる
>>474 住民の努力によって省エネを徹底してください。
代替エネルギーは現段階では関電の示す通りありません。
現在ある休止している火力発電所も再稼動に3年は必要です。
我慢は今年だけではありません。
橋下の立ち位置って本来マスゴミがやる事じゃないのかと思う。
>>473 何から何まで教わろうと思ってたら、何の進歩もないと思うが
ましてそんな面倒な説明するほど、親切な人はそんなにいない
疑問点を聞くとかなら分かるけどね
>>469 好景気にならないインフレって日本の場合は資源価格の上昇によるコストプッシュインフレや産業破壊インフレくらいの物でしょ。
リフレの主目的は財政圧縮じゃなく景気の回復。
財政インフレなら容易に対処可能だよ。
政府支出減らして増税すればそれで済む。
既発国債は市場から日銀が買い入れれば済むし、
民間銀行にとっても利払いが増える段階にあるのなら投資先が沢山あるので問題ない。
インフレの抑制が不可能になるのは資源価格が異常に高騰するか国内産業が壊滅状態に陥ったとき位のもの。
どっちも財政インフレじゃない。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35094 原油高と経済:安いエネルギーの終焉? 2012.04.27(金) The Economist
(英エコノミスト誌 2012年4月21日号)
原油高が経済に与える影響
先進国経済は勢いをつけようとしているが、しつこい逆風が止まない。原油価格は依然として1バレル=100ドルを超えており、欧米
の消費者に対して税金の役目を果たしている。一部の人は、原油高を邪悪な投機筋のせいにする。バラク・オバマ大統領は4月17日、
市場操作に対する罰則を強化する考えを明らかにした。たが、もっと簡単な説明がある。供給が不十分で、増加する需要に追いつか
ないのだ。
●ピークオイル説の真偽
●安価なエネルギーで成り立ってきた戦後経済
今日の中国のネットの「噂」今のところ確認検証はできないけど
------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2012/04/201204270111.shtml 薄煕来事件は胡錦涛に、ついに軍隊の実権を得させます (博訊、2012年4月27日)
近頃メディアが18大に関心を持った後に、胡錦涛は軍事委員会主席を引き続き担当するかどうか、実は、軍事委員会主席は
決して軍隊の実権を管理することを意味しません。胡錦涛は10年在位して、本当に決して軍隊の実権を獲得しなくて、江沢
民の軍の中の発言権はもっと大きいです。薄煕来事件の後で、軍隊は連続して数十回の態度の表明です、胡錦涛の指導に従
って、ある人は路線闘争を解読して、博迅の理解によると、薄煕来の事が出すため、高層は叫び声の高さを安定させなけれ
ばならなくて、胡錦涛はこの機会に軍隊の実権を掌握しました。
博訊ニュース発表の昭明の文章、初めて江沢民が北京へ到着すると公表して、消息筋の表示、江沢民は薄煕来事件を除いて
上京して、主に軍隊の権力の配置です。博訊ニュース以前は発表の分析がある、中央の指導者は権力の下放に甘んじないで、
路線の、あるいはイデオロギーの争いのためで、最も主要な原因が権力を下放したことを心配した後に、政治闘争がある時、
家族は清算されます。
博訊ニュースは当動態の解読して高層の内で決して激しい闘争を意味しなくて、事が利用することができる時で、自然に任
せる各人が必要な分を取ること。薄煕来とその支持者の利害の衝突を除いて、中国の高層は現在恐らく比較的に団結して、
たとえば、習近平が任務を引き継いで、胡温、江沢民はすべて一致して支持がある。
やたら発言が早いと思ったらただの自己紹介だった、なんてのは
荒らし、基地外、プロ市民などにはよくあること
つまりこの橋下とかいう人もね
今日のFT電子版のトップの記事
------------------------------------------
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/0b426bc4-8f97-11e1-98b1-00144feab49a.html#axzz1t5nzXd7a China reform drive boosted by Bo’s fall By Jamil Anderlini in Beijing April 26, 2012 7:19 pm
薄煕来の失脚によって、中国(共産党)の改革が加速される FT 26日 (部分抜粋)
Reformers within the Chinese Communist party are trying to exploit the recent ousting of Bo Xilai by making constitutional
and political changes, say senior officials and people close to party leaders.
中国共産党の指導者に近しい高官に依れば、薄煕来の更迭を通じて、共産党は内部の制度的及び政治的改革を促進しようとしている
という。
While any reforms could be tentative at first, Wen Jiabao, the premier, and his allies hope to build support in the run-up
to the 18th party congress this year, at which most of the country’s senior leaders will step down and the party will
consider revising its constitution. Many of Mr Bo’s former allies argued strongly against reform.
如何なる改革も初期には一時的なものであるが温家宝首相と彼の親派は、次期18大に於いて支持を固めたいと望んでいる。18大では
中国のトップ指導者が交代するが、共産党は規約(憲法)の改革を行うことを検討する。薄煕来の支持者の多くは改革に強く反対して
きた。
“The conditions for political and constitutional reform are almost all in place ? now is the right time,” one senior
central government official said. “Wen will push very hard for this and will keep pushing even after his retirement
[early next year].”
政府高官の一人は「制度的及び政治的な改革の条件は殆ど整っていて今が実現のための良い時期だ」という。「温家宝首相はこれを
強く推進してきた。彼は来年の退任のあとでさえ、これを強く推すだろう」
“Bo Xilai’s case is a tipping point for the debate over constitutionalism in China. It would be naive to say this will
be accomplished in months or even years but this looks like the moment when they will push it,” said Cheng Li, an expert
in Chinese elite politics at the Brookings Institution think-tank.
“Wen and his reformers have won a battle ? but the war is not over yet. If the party wants to save itself it must
surrender some of its power and place itself under the constitution.”
シンクタンクのブルッキングス研究所の中国政治専門家であるCheng Liは「薄煕来事件が中国の立憲主義を巡る議論の転換点となって
いる。その改革が数ヶ月あるいは数年で実施できるというのは楽観的すぎるが、彼らがそれを推すなら今はその次期であるように見え
る」「温家宝首相と彼の改革チームは戦いに勝利したが、この戦いは終わったわけではない。共産党が生き延びるためには党の持つ一
部の権力を憲法(制度)の規定の元に置く必要がある」
One well-placed party member working in the legal and judicial sector argued that Mr Bo’s downfall represented a turning
point as a consensus builds, even among hardliners, that the party needs to put its affairs under the purview of the law.
“The fundamental problem is that there are no real rules in this country. The party makes the laws but then says it and
its members are not subject to them,” the party member said. “This is unsustainable.”
共産党内で司法セクターに働く幹部は薄煕来事件がコンセンサス形成のターニングポイントに成ったという。強硬派の中にさえ党は
その運営を法の定めの範囲に置く必要があるとの認識があるという。「基本的な問題は、この国には実際上、本物の法が無いことだ。
党は法を定めるが、党員や党は法に縛られないという」「この状態を続けることは出来ない」
People familiar with the present struggle say Mr Bo’s downfall has undermined his former allies who also argued loudest
against western-style democratic reform and an independent judiciary. These included Zhou Yongkang, China’s security
tsar, Wu Bangguo, chairman of the national people’s congress, pLi Changchun, the party propaganda chief and Mr Jiang,
who still wields considerable power from behind the scenes.
現今の政治闘争に詳しい人に依れば、薄煕来の更迭は彼の同盟者を弱体化させたという。彼らは西欧風の民主化改革や司法の独立に
強く反対してきた。それらは周永康、呉邦国、李長春そして背後に控える江沢民である
Apart from Mr Jiang, all three are members of the elite nine-member politburo standing committee that, in effect, rules
the country. Seven of the current nine members are scheduled to step down at the 18th party congress.
One person with close family ties to this conservative faction said there was much disagreement and personal animosity
between these leaders and Mr Wen ? but also a recognition that something needed to be done to institutionalise power
structures, which could lead to limited constitutional and political reforms.
“We need rules and institutions that define the limits of the game so that even when individuals leave the stage the
entire structure continues to function,” this person said.
江沢民以外のこれらの人たちは政治局常務委員で、18大で退任することが決まっている。この派閥に近しい親族関係を持つ人に依れば
温家宝首相とこれらの人の間には意見の不一致や個人的敵意があるが、それと同時に権力構造を機関化するため何かの方策が必要との
認識がある。そのために限定的な制度的及び政治的改革が可能となる。「我々は指導者が退任した場合にも全体の構造が継続して機能
するようにゲームの限界を定める規則と機関が必要だ」という。
However, some liberal reform advocates remain sceptical that Mr Wen will be able to introduce political and constitutional
reforms of any substance or that they will go far enough to restore the party’s legitimacy after the Bo scandal.
“I don’t think we’re talking about the reforms carried out by the Soviet Union in 1990-91,” said He Weifang, a
professor at Peking University faculty of law and an outspoken advocate of western-style democracy. “If political reform
is not resolutely pursued then the problems of corruption and social instability will threaten the Communist party’s
grip on power.”
しかしながら一部のリベラル改革派の人には薄煕来事件の後では当のレジティマシーを回復することの出来るような改革が温家宝首相
に可能であるとする見方への批判がある。「ソビエトの1990-1991当時の政治改革を議論しているわけではないと思う」北京大学法学
部のHe Weifang教授が言う。彼は西欧的民主主義の提唱者である。「政治改革が決然として迅速に行われないなら腐敗や社会不安の
脅威が共産党の権力掌握を脅かすだろう」
三菱商、米穀物3位のガビロンへの買収を検討−丸紅、三井物も (2)
4月26日(ブルームバーグ):国内商社最大手の三菱商事が米穀物3位のガビロン(ネブラスカ州)の
買収を検討していることが、関係者の話で分かった。穀物事業に強みを持つ丸紅や三井物産も買収を
検討しており、日本の総合商社が最大50億ドル(約4000億円)とみられるガビロン買収をめぐって争う
展開となっている。
複数の関係者によるとガビロンの過半数の株式を持つ世界最大の商品(コモディティ)ヘッジファンド、
オスプレイ・マネジメントは5月中にも売却を終えたい意向という。最終入札への参加を検討している
日本の商社3社は、穀物事業を強化できる好機とみて詰めの検討を進めている。
JPモルガン証券の岸本章アナリストは「アジア地域の穀物需要は今後最低でも年間5%は伸びていく
だろう」と述べ、買収によるメリットを指摘した。また、買収額が最大50億ドルとされることに関しては、
共同での買収提案の可能性もあるとの見方を示した。
ガビロン買収に日本の商社が買い手候補に挙がる背景には、カーギルなどの米穀物メジャーがガビロンを
買収した場合には独占禁止法に抵触する恐れがあるといった問題がある。日本の商社がガビロンを買収した場合、
穀物取扱高は穀物メジャーに匹敵する規模に拡大する。
(中略)
ガビロンの株式はオスプレイのほか著名投資家のジョージ・ソロス氏率いるファンドなどが保有している。だが、
関係者によると買収額をめぐって価格が折り合わない場合には、ガビロン株が新規株式公開(IPO)という形で
売り出される可能性もある。
三菱商は1月にブラジルの穀物会社に資本参加するなど15年に穀物取扱高を現在の1000万トン強から2000万トン
へと倍増を目指している。一方、丸紅の11年度の穀物取扱高は商社中トップで、世界貿易量の約7%に当たる
2200万トンの見込み。同社は、昨年11月にはブラジルの穀物輸出ターミナル会社を完全子会社化し、12年度には
2500万トンへの拡大を目標としている。三井物はブラジルで完全子会社を通じて穀物生産を手掛けるなど穀物事業を
強化している。
穀物関連企業の買収をめぐっては3月にグレンコア・インターナショナルがカナダのバイテラを61億カナダ・ドル
(約5100億円)で買収すると発表。鉄鉱石や石炭などの金属資源と同様に世界的な食糧資源確保の動きが加速している。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M32CTG6K50Y201.html
日本は国家資本主義に戻るべきだと思う。
つーか、殆どの国そうじゃん。
何でいきなり日本だけグローバルグローバル自由主義?
(それが国民の生活に直結しているかどうかは別だが)
>>492 mjd?
どこにそんな金があったんだよ…
つか、これをアメリカが許したのか?信じられん…
これが日経だったら、はいはいまた日経の飛ばしですか、で無視する所だった。
>>477 まあ中野さんも中身を知らない人が見ればガラ悪いしな・・・
自説を広めたいなら一般受けも考慮して欲しいところ
しかし橋下・・・お前が言うかね?w
>>492 円高も悪い事ばかりじゃないな
ついに日本に穀物メジャーが・・・
どうやら橋下の発狂はこれが原因らしい。小さいなぁ、あまりに小さい。
59 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2012/04/27(金) 02:47:55.39 ID:EqULCLO40
これにキれたんか?
わしwwwwwww
小林:わし、橋下徹の「維新の会」は小泉構造改革と同じ流れだから、「どうせまた改革派だろ」のひと言で済むと思っていたんだよ。
しかし今は政党政治が混沌とした状態で、自民党も構造改革路線を総括していない。すると国民は橋下徹の新しさに注目してしまう。
その影響力を考えると、やはり一度ちゃんと仕分けしておく必要があるね。
中野:「維新の会」の政策は、1990年代から2000年代初頭にかけて流行して失敗した構造改革の焼き直しです。
「維新の会」に集まった60代や70代のブレーンが40代、50代の時から主張し続けてきた政策で、時代遅れも甚だしい。
そのせいで「失われた20年」になったわけですが、たしかに構造改革の総括をしていないから、再びこれが台頭してくるんでしょうね。
小林:彼らの主張は、憲法9条改正や国旗国歌の問題、靖国参拝など、わしが過去に取り組んできたテーマばかり。
で、すでに自虐史観を相対化するところまでは成功したわけ。
だから、保守と称する連中がいまだにその話をしていると「まだそれが好きなのか」とウンザリするんだ。
中野:今はそれを、リスクなしで主張できるんですよ。敵が強大だった時には戦わず、先駆者が切り開いた道を勝ち馬に乗って進んでいる。
小林:昔は、河村たかしみたいな南京虐殺否定発言をしたら、袋叩きだったよ。絶対に辞任しなきゃいけなかった。
「愛国心を持っている」と言うだけでも叩かれたんだから。
ところが今は、愛国心を強調するほうがポピュリズムになっている。
だから構造改革を進める時に小泉が保守を取り込むために取った戦法も、靖国神社参拝だった。
※SAPIO2012年5月9・16日号
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_104831.html
気になるのは、大規模工場などは別にして、自家発の燃料供給ロジは間に合うのかな?
ちょっと前に、病院の非常用自家発の話が出ていたけど、日本の供給実績から、想定している停電は30分くらいまで。
病院などは、それでも48時間程度の燃料は確保してあるだろうけど、燃料を継続的に確保することは無理。
だから、メンテナンスをしっかりやっていて、奇跡的に状態が良くても、ガス欠で使えなくなるんだよなぁ。
>>492 ふむ…大きな買収になりそう。さすがにカーギル程度になると米の法律に喧嘩売りはしないが
問題は株主だな〜
>>498 一体、これの何処がおかしいんだ?
端から見れば、この通りなんだが、違うというなら事実の列挙で反論すれば良いだけだろ。
>>502 事実の列挙で反論できないから人格攻撃してるんじゃないですかー
なんでネットに書き込むのかなぁ…
「あいつの命令には従わないぞ」 オバマ氏批判で米海兵隊員除隊処分
2012.4.26 14:25
米海兵隊は25日、インターネットの交流サイト「フェイスブック」上でオバマ大統領を批判し、
命令に従わないと宣言した海兵隊員ゲーリー・スタイン軍曹を、
懲戒免職に相当する不名誉除隊処分にすると発表した。米メディアが報じた。
スタイン軍曹は書き込みが発覚し処分手続きが始まった後、表現の自由を保障した米憲法修正1条に
基づき、処分差し止めを求め西部カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁に提訴。
だが同地裁は今月13日、軍最高司令官である大統領の命令に従わないと宣言することは
軍の規則に反するとして、処分は正当と認定した。
同地裁によるとスタイン軍曹は3月、フェイスブックに「オバマは米国を根本から変える敵だ」
「あいつの命令には従わないぞ」などと書き込んだ。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120426/amr12042614260004-n1.htm
>>503 ごもっとも。
しかし橋下って、大馬鹿だな。大学教員は教育と研究が仕事。
研究の成果を、論文や書籍で公表するのは望ましいだろ。
経済なんて、幾ら論文出しても利用されなきゃ意味無いわけだし。
第一、自分も市長なんだから、給料が税金なのを忘れてんのか。さすが三百代言。
IMFを通すのは悪の自民党式だから採用する訳にはいかないっ
どっちをむいてるんだろうね?いい加減日本人も切れてあげたほうが奴らのためかもしれない
>>469 なんかさぁ、制御不能なインフレってのを舐めてない?1993年のブラジルみたいな状況になるには
日本って国では無理なの。
巨額の対外債務と返済繰り延べ、通貨の為替価値の歯止めのない下落、中央銀行、政府の無節操な
通貨の発行、このどれか一つでも今の日本に当てはまるものがある?
この一つでも欠けたら、ブラジルでもあのインフレは起きてなかったし、その後の悪循環によるインフレ
高進も起きなかった。
日本はこの状況の全く逆でしょう。どうやったら今の日本の状況から制御不能のインフレになるのか、
論理的な説明が欲しい。
再生手術のチャンスを逃したオリンパス
2012.04.26(木)
Financial Times:プロフィール
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35088 >>493 ウッドフォード代理人が悔しがっている。
海外メディアが怒っているときは怖くなく笑って褒め称えているときこそ恐れるべき。
オリンパス叩き一色のの狂気よ。
ウッドフォードの不正だったら海外メディア含めて世論は正反対になっていただろうな。
一体なにがしたいのこの男。今後は反日扇動家として活動始めるのでは。
>>514 なかなかいい解説だね。
途中で終わってるが、その後コメンテータどもが何を言ったか気になる。
IHOからの直接の情報はまだ無いのかな?
半島メディアは皆一度ホルホル記事を書いた後は沈黙しとるとこを見ると、真相を悟ったのかな?
国際水路機関(IHO)総会をめぐる議論について
平成24年4月26日
1.4月23日(月曜日)から27日(金曜日)の日程でモナコにおいて国際水路会議
(国際水路機関(IHO)総会)が行われ,日本海呼称問題についても議論が行われました。
2.その結果,26日(木曜日)に,世界の海域の境界と名称を記載したIHO出版物
(「大洋と海の境界」(S−23))の現行版(1953年版)について新たな決定を行わないことが
確定しました。
この結果,IHOとしてこれまでどおり,日本海単独表記を継続維持することとなりました。
3.今次総会においては,我が国より日本海は国際的に確立された唯一の名称であり,
これを変える必要性も根拠もない旨発言するとともに,責任あるIHO加盟国として,
建設的に貢献する用意がある旨表明しました。
4.我が国としては,日本海は国際的に確立した唯一の呼称であるとの確固たる原則の下で,
今後ともIHOの関連作業に建設的に関与していく考えです。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20120426_231904.html
>>518 はあ・・・・それで日経、爆下げしたのか・・・・・・・
>>518 はあ・・・・それで日経、爆下げしたのか・・・・・・・
思い出作りの卒業旅行に行くのか w
・野田 →米
・川端総務大臣 →欧州
・古川国家戦略担当大臣 →ブラジル
・前田国交大臣 →独
・玄葉外務大臣&副大臣&政務官 →外務省政務三役一人残らず海外へ
・田中防衛省以外の防衛政務三役 →やっぱり海外へ
総理含めて10人居る政府の安全保障会議のメンバーのうち連休中に国内に残るのは
田中防衛大臣と藤村官房長官という北朝鮮ミサイル発射に対処できなかった二人組のみ。
(某サイトから連載)
楽しかった\海外旅行!/
いっぱい作った\諮問会議!/
見つからなかった\埋蔵金!/
一気に落ちる\支持率!/
わたしたちは\忘れません!/
ttp://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPTK079339820120427 日銀追加緩和こうみる:買入資産の構成に工夫も円安持続は難しい、今後の米金融政策を注視=ニッセイ基礎研 上野氏
2012年 04月 27日 14:10 JST
<ニッセイ基礎研究所 シニアエコノミスト 上野剛志氏>
日銀が打ち出した資産買入基金増額の規模は5兆円ということで最低ラインだが、買入資産の構成を変更するなど工夫がみら
れた。ETF買い入れの2000億円程度の増額というのは印象として大きいだろうし、札割れが連発している固定金利オペ
は減らして長期国債の買い入れを増やすということで工夫がみられる。さらに買い入れ対象とする長期国債の残存期間を1年
延長したり、包括緩和の基金自体の年限も半年延長したりしたが、総合すると市場が予想していたよりも踏み込んだ内容で、
日銀の緩和姿勢の強さを印象づけたとみている。
しかし、円安の持続は難しいだろう。2月から3月にかけてのような大幅な円安の再来の可能性はあまり高くないとみている。
米国の経済指標は良くないものが出ているほか、バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長は追加緩和に含みを持たせ
ており、一方向にドル買いにポジションを傾けづらい。また、4月以降、再び欧州の債務問題がクローズアップされている。
各国での重要選挙も控えており、ユーロ圏でもし何かあればリスク回避で円高の流れになりかねない。
次回6月の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、6月末に期限を迎えるツイストオペ後に何かするのか、やめてしまうの
か判断してくるだろう。決定にあたっては、4月米雇用統計など5月に発表される米経済指標が判断材料として非常に重要に
なってくるため、注目する必要がある。現在は日銀が追加緩和で先行しているイメージがあるが、FRBが再び追加緩和を打
ち出してくればドル安/円高のインパクトは大きい。FRBの出方を注視したい。 (東京 27日 ロイター)
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M34DJ76S972901.html 日銀:長期国債10兆円増、年限3年に拡大−「物価遠からず1%」 (3) 更新日時: 2012/04/27 14:16 JST
4月27日(ブルームバーグ):日本銀行は27日開いた金融政策決定会合で、資産買い入れ等基金の長期国債購入を10兆円増額し
対象国債の残存期間を「1−2年」から「1−3年」に拡大することを決定した。株価指数連動型上場投資信託(ETF)
も2000億円、不動産上場投信(J−REIT)は100億円増額する。政策決定は全員一致。(略)
●持ち直しの動きが明確に
日銀は公表文で日本経済は「なお横ばい圏内にあるが、前向きの経済活動に広がりがみられるなど、持ち直しに向かう動きが明
確になりつつある」と指摘。先行きも「新興国・資源国にけん引される形で海外経済の成長率が再び高まり、また、震災復興関
連の需要が徐々に強まっていくにつれて、緩やかな回復経路に復していく」としている。
日銀は「デフレからの脱却には、急速な高齢化のもとでのすう勢的な成長率の低下という長期的・構造的な課題への取り組みが
不可欠である」と言明。「強力な金融緩和の推進に当たり、日銀は金融面での不均衡の蓄積を含めたリスク要因を点検し、経済
の持続的な成長を確保する観点から問題が生じていないかどうかを確認していく」としている。
みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは「今回の追加緩和が実体経済に及ぼす直接の効果は、きわめて乏しいだ
ろう」と指摘。「日銀の緩和が今回で打ち止めになるというような雰囲気はまったくない」とした上で、「むしろ、『4月の次
はいつか』という点に、市場の関心は徐々に移っていく」としている。
●国債買い入れの増額に懸念の声も
一方、日銀が国債の購入を増やし続けていることに対し、懸念の声も出ている。政府によって日銀審議委員候補に提示されなが
ら、野党の反対から参院で否決されたBNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは「大量の国債をあらゆる金融部門が
抱え込んでいることを考えれば、いったん巻き戻しが始まれば、結局、金融システムの安定は大きく損なわれることになる」と
いう。日銀は物価上昇1%を目指して強力に緩和を推進する一方で、金融面の不均衡の蓄積などリスクを点検し問題が生じてな
いことを、その条件としている。しかし、河野氏は「日銀の金融緩和は当座の国債市場の安定に寄与しているが、公的債務の膨
張がこのまま続けば、いずれ持続可能性に対する懸念が広がり長期金利が跳ね上がる」と指摘。国債市場で「金融的不均衡は着
実に蓄積されている」としている。
東京外国為替市場では、金融政策決定会合の結果発表後、円買いが先行したが、その後円売りが優勢となった。午後2時11分現
在は1ドル=80円80銭前後。
白川方明総裁は午後3時半に定例記者会見を行う。議事要旨は5月28日に公表される。
FT記事では、遥かに批判的なトーンがあって・・
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/b31d5e18-901d-11e1-98b1-00144feab49a.html#axzz1t5nzXd7a BoJ adds $61bn to asset purchase plan By Ben McLannahan in Tokyo
The Bank of Japan announced further easing measures on Friday, as economic data suggested slowing growth and
persistent deflationary forces in the world’s third-largest economy.
The BoJ increased the scale of its key asset-purchasing programme by Y5tn ($61.7bn) to Y70tn, while adjusting
the terms to allow it to buy more government debt, and with longer maturities. It also kept interest rates at
between zero and 0.1 per cent.
Before the announcement market expectations had been building that the BoJ would underline its commitment to the
“powerful monetary easing” as it was described by governor Masaaki Shirakawa during a trip to the US last week. Politicians within Japan have also been urging the BoJ to do more to fight the nation’s chronic state of mild
deflation, threatening to strip the bank of its independence should it fail to act aggressively.
Analysts noted, however, that Friday’s move was at the low end of expectations of an additional Y5tn to Y10tn of
easing. “While it is positive that the BoJ acted, it is not sufficient to recover its long-lost credibility as
an inflation-fighter,” said Takuji Okubo, chief Japan economist at Societe Generale.
Economic data on Friday supported the case for continuing loose policy. Industrial production rose a less-than-
expected 1 per cent in March from February, while manufacturers said they planned to cut output by as much as 4.1
per cent in May.
While consumer price inflation numbers were a little brighter, with the headline nationwide index rising 0.5 per
cent year-on-year, core CPI in Tokyo (excluding food and energy) fell by 1 per cent in April from a year earlier,
deteriorating from -0.9 per cent in March.
This “chilly set of data” showed that manufacturers are still cautious on the outlook for exports, leaving Japan
reliant on buoyant domestic demand as its main source of growth this year, said Mr Okubo.
In February the central bank surprised markets by adding Y10tn to its asset-purchasing programme while adopting a
firmer goal for inflation of 1 per cent, touching off a fall in the yen.
Since then, though, the BoJ has kept its settings largely unchanged. In March the board expanded the terms of a
special lending facility set up in June 2010, while earlier this month it confirmed details of a new Y1tn lending
facility, denominated in US dollars, which it announced in March.
“Not moving [on Friday] was not an option,” said Shogo Fujita, chief Japanese bond strategist at Bank of America
Merrill Lynch in Tokyo.
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK812291020120427 UPDATE2: S&Pがスペインを2段階格下げ、高まる財政悪化リスクに欧州規模の取り組み求める 2012年 04月 27日 12:05 JST
◎S&P、スペインの格付けを2段階引き下げ「BBB+」に
◎格下げは、財政赤字と銀行セクターの状況をめぐる懸念を受けた措置
◎S&P、スペインの状況打開へ欧州規模の取り組み求める
◎スペイン政府、S&Pは改革策を考慮していないと批判
[マドリード/ニューヨーク 26日 ロイター] スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は26日、スペインの長期ソブ
リン信用格付けを「A」から「BBB+」に2段階引き下げた。景気や銀行セクターの状況が悪化し、財政が当初の想定以上に悪
化するリスクがあるためとしている。
S&Pは今回、短期ソブリン信用格付けも「A─1」から「A─2」に引き下げた。長期格付けの見通しは「ネガティブ」。
S&Pは声明で、経済の縮小で、財政状況が今後悪化する可能性が高いと指摘。また、政府が国内銀行セクターに一段の金融支援
を行う必要性が高まるとし、その結果、スペインの純債務が一段と拡大するリスクが高まっているとの見方を示した。
欧州レベルで積極的な措置を講じなければスペインの状況はさらに悪化する可能性も指摘。支援のための財源拡充や銀行を直接支
援するメカニズム構築などを挙げ、ユーロ圏レベルの危機対応を求めた。
ムーディーズ・インベスターズ・サービスはスペインを「A3」に、フィッチ・レーティングスは「A」に格付けしている。見通
しは両社ともネガティブ。主要格付け会社による格下げは、昨年12月に発足したラホイ政権にとって初めて。
経済省の報道官は、政府が発表した改革はリセッションに陥った経済を活性化する効果をもつが、S&Pの措置はそれを考慮して
いない、とロイターに語った。
ところでさ、郵便局つぶすよりさ、その組織と提携して郵便局に自分の保険商品売らせたほうがいいような気がするんだがどうなんだろ
マーケットウオッチの記事、日銀の措置はデフレ克服には不十分と述べて
ttp://www.marketwatch.com/story/bank-of-japan-adds-5-trillion-to-monetary-easing-2012-04-27 Bank of Japan adds \5 trillion to monetary easing
Keeps rates on hold; but moves seen as not enough to end deflation By V. Phani Kumar, MarketWatch
HONG KONG (MarketWatch) ? The Bank of Japan on Friday increased the size of its asset purchase program by about
5 trillion yen ($61.7 billion), meeting some analysts’ expectations but falling short of the aggressive action
that economists say is required to end the nation’s deflation.
買い入れ基金なんてものを作ってること自体わけわからんよね>日銀
必要なのは買い入れ額の上限・目標に対するコミットメントじゃなくて、物価目標に対するコミットメントなんだからね
スイスの中銀が為替水準目標を設定した時、外貨買い入れ額の総額なんて提示せず、無制限の介入を宣言した
のは、その違いが良くわかってたからだと思う
これでは量的緩和にはなっても、市場参加者のインフレ予想に働きかけるインタゲにはならないよ
まあ一般にはどちらも金融緩和としか理解されてないカも知れないので、「緩和したけど物価は上昇しない
だから金融政策は無効」といつものように宣伝できて、日銀的には責任回避成功となるのかもねw
夏の計画停電、否定せず=需給不安に備え−枝野経産相
枝野幸男経済産業相は27日の閣議後記者会見で、今夏の計画停電について
「極力避けたいが可能性は否定できない」との考えを示した。
昨年夏に発動した電力使用制限令に関しては「できれば出したくないと強い意思で思っている」
としたものの、選択肢から排除せず検討を進めるとした。
関西電力管内で16.3%の供給力不足が見込まれるのをはじめ、
電力各社は夏の電力需給について厳しい見通しを示している。
枝野経産相はそれを踏まえ「強制的な手段でなく対応したいが、万が一に備える必要がある」
と説明した。
(2012/04/27-11:25)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012042700378
米大統領が警戒態勢指示、ビンラディン殺害から間もなく1年で
2012年 04月 27日 09:52 JST
[ワシントン 26日 ロイター] 米軍の特殊部隊が国際武装組織アルカイダの
元指導者ウサマ・ビンラディン容疑者を殺害してから間もなく1年となるのを前に、
オバマ米大統領がアルカイダによる報復攻撃の可能性に警戒態勢を敷くよう命じたことが分かった。
ホワイトハウスが26日明らかにした。
ホワイトハウスのカーニー報道官は、ビンラディン容疑者が殺害された5月1日に合わせ、アルカイダ
などの武装勢力が攻撃を計画しているという信頼できる情報は現時点で得られていないとしたものの、
「アルカイダ系武装勢力などが、依然として米国本土を狙った攻撃を意図していると考えている」と強調。
オバマ大統領が、米国民を守るために必要なあらゆる措置を取るよう指示したことを明らかにした。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE83Q00P20120427
893国家である北朝鮮の脅迫は、中文で見たほうが何というか、様になるというか・・・
--------------------------------------------------------------------------------------
ttp://chinese.chosun.com/big5/site/data/html_dir/2012/04/27/20120427000004.html 北韓:革命武裝行動將超過延坪島級別
朝鮮日報記者 李龍洙 (2012.04.27 09:09)
北韓本月23日曾聲稱,革命武裝將開?特別行動,26日又再度叫囂,如果以為僅是延坪島砲?事件那種級別則是大錯特錯。
北韓對南宣傳網絡媒體“我們民族”當天在社論《現在還不知道我們的報復意志??》中表示,革命武裝?對不會?空話。
社論?:“我們革命武裝為了誓死捍衛最高尊嚴,決定採取特別行動,把李明博鼠群從地球上?除。將採用前所未有的特
異手段和朝鮮式的方法,把李明博鼠群焦土化。”
>>將採用前所未有的特異手段和朝鮮式的方法,把李明博鼠群焦土化
>>533 今から準備しろったって、間に合わないだろw
「個人の思い」なんてどうでもいいんだ、
最悪の場合に備えてポータブルの自家発電装置なり予備バッテリーなり
いくつ必要か調べさせたりしてんのか?と
>>383 自己レス
三橋さんのブログでもやっぱりガセだろうとの情報が入りました。
消費税と政局
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/ この件、報道しているのは読売新聞ただ一社で、あとは読売から配信を受けたネットメディアばかりです。
他の大手紙はどこも書いていません。無論、自民党のホームページにも載っていません。
自民党の中には「平河クラブ」という記者クラブがあり
(※ちなみに、谷垣総裁は09年10月に平河クラブを「日本国内外を問わず、
全てのメディア、フリーランスの記者・カメラマン」が参加できるようにしました)、
そこで記者発表が行われたならば、他の新聞やテレビが必ず報道するはずです。
そもそも、消費税の衆院審議は、自民党と公明党が連休前の審議開始に反対しており、未だスケジュールさえたっていない状況なのです。
さらに、読売新聞の報道は、自民党の消費税対案(本当にあるかどうか不明ですが)
が民主党のそれよりも「過激」である印象を読者に与え、消費税増税を既定路線化しようとする匂いをひしひしと感じます。
ただ、悪いニュースとしては、削除された消費税項目が復活しやがった…
ところで、これはお詫びですが、4月24日に自民党の「日本の再起のための政策(原案)」がまたまたアップデートされており、
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116416.html こちらには、
「<持続可能な財政の確立>
・ 消費税(当面10%)を含む税制抜本改革と行財政改革の一層の推進による持続可能で安定した財政と社会保障制度の確立 」
が載っていました。
先日「消えた三文字とマスメディア」(
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11229773676.html )
で取り上げた「The Jimin News」に載っていない理由がよく分からないのですが、
いずれにせよ現時点では「原案」に消費税増税が残っています。混乱させてしまい、大変申し訳ありませんでした。
三百代言が何を言おうとも、超絶無能内閣のこと故、何一つ期待は出来ません。何かを期待すれば、これまでと同じように(ry
てすと
ttp://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042701002471.html 電力赤字、総額1・5兆円超に 原発停止で燃料費急増 2012/04/27 19:51 【共同通信】
東京電力を除く電力9社の2012年3月期連結決算が27日出そろった。北海道、東北、中部、北陸、関西、四国、九州の
7社が純損失を計上、合計で8190億円の赤字となった。5月中旬に発表見込みの東電を加えると計1兆5千億円超という
空前の赤字になる見通しだ。
原発の停止が長引き、火力発電用の燃料費が急増したことが主因。原発依存度が高い関電は2422億円、東日本大震災で損
壊した設備の復旧費が膨らんだ東北電も2319億円の純損失をそれぞれ計上。ともに過去最悪の決算となった。東電は両社
を上回る6950億円程度の赤字を見込んでいる。
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=146073 白川日銀総裁 1%展望する時期、14年度含む:2012/04/27 (金) 16:49
遠からず1%に達する可能性、14年度含む。前回の展望レポートの中間評価と比較し、景気・物価のいずれも上方修正した。
企業の資金調達考えると、3年への年限延長は合理的判断。1%の物価上昇、達成後の政策語るのは時期尚早。
追加緩和は毎月毎月やっていくわけではない。年末には国債保有残高が日銀券残高上回る。
日本は財政ファイナンスは行わない、信用して欲しい。
>>日本は財政ファイナンスは行わない、信用して欲しい。
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK079404420120427 〔焦点〕物価目標達成の展望が緩和催促招く可能性、日銀と市場の際限ない心理戦に 2012年 04月 27日 19:15 JST
[東京 27日 ロイター] 日銀が27日の金融政策決定会合で示した多岐にわたる追加緩和と高い物価見通しは、市場の期待
に応えるとともにデフレ脱却にもつながる展望を示すことで緩和催促を封じ込める意図があったと専門家は見ている。しかし現実
の経済情勢は日銀が示したシナリオより厳しいとみられており、日銀の大胆な緩和と見通しはかえって追加緩和の憶測を呼ぶこと
になりかねない。すでに円高傾向がじわじわと進んでいる上、デフレ脱却がままらないとなれば、過剰ともいえる緩和催促は何度
でも繰り返され、そのたびにマーケットとの際限ない心理戦が続くことになるとの指摘もある。
<大胆な緩和と高い物価見通し、市場期待を封じ込める狙いも>
27日に日銀が打ち出した追加緩和は、規模は5兆円と予想の範囲内だったが、長期国債以外にも不動産投資信託(J─REIT)
や指数連動型上場投資信託(ETF)の増額を決めるなど、内容は多岐にわたり、大胆な緩和と評価する声も少なくない。
さらにデフレ脱却を目指した事実上の物価目標である「物価安定のめど」1%を設定したことから、「展望リポート」で2013
年度の消費者物価(生鮮食品を除くコアCPI)見通しを民間見通しより大幅に高い0.7%と打ち出し、「今回の見通し期間後
半にかけて0%台後半となり、その後、当面の『中長期的な物価安定の目途』である1%に遠からず達する可能性が高い」とデフ
レ脱却が展望できることも明示した。1%が見通せるまで強力に金融緩和を進める方針も明確にしたため、金融政策と物価見通し
の関係がはっきりとした。
今回、幅広い緩和内容と、強めとも言える物価見通しを打ち出した背景には 金融市場の一部で「緩和中毒」とも揶揄されるほど
高まった日銀の追加緩和への期待を封じこめる狙いもあったとみる専門家は少なくない。JPモルガン証券チーフエコノミストの
菅野雅明氏は「意図は明白だ。緩和打ち止め感を出したいということだ」と指摘。市場の期待を裏切らないように日銀は最大限の
努力をしたともいえるが、それによりひとまず緩和催促をかわす狙いもあったとみる。デフレ脱却が達成できていなからといって
毎回緩和することを意味していないというのが日銀のロジックだ。
白川方明総裁も記者会見で金融政策について「経済・物価を点検し、冷静にじっくり見極めたい」と語り、「上向きのモメンタム
を大事にしたいが、毎月緩和をやっていくということではない」と述べている。ある日銀OBは、物価目標に向け政策運営を行う
ことに枠組みを変えたものの、日銀のこうした精神構造は何ら変わっていないと指摘している。
<経済情勢厳しく市場の催促続く見通し>
一方、今回の措置が逆効果になりかねないとの指摘も聞こえる。1%の物価目標を達成する手段が検討された気配がなく、「どう
やって物価上昇率を計画通りに高めることができるのかと問いたい」(第一生命経済研究所・主席エコノミスト・熊野英生氏)と
の疑問も浮上している。今回のような大胆な緩和策が織り込まれて高めの物価見通しを作成したのだとすると、物価動向次第では
次々と大幅な緩和に踏み切ることを迫られる可能性もある。
また、為替相場の動きがポイントになるとの指摘もある。専門家からは「もはや日銀にできることは、金利低下の限界的な部分よ
りも、為替相場に働きかけて、デフレを回避することくらいしかない」との声も出ている。そうした意味でも、できるだけゼロ金
利解除時期までの時間軸は変えないことが望ましいとみられていた。
白川総裁は「時間軸に対する考え方は全く変わっていない」とするが、クレディスイス証券のチーフエコノミスト、白川浩道氏は
「物価1%上昇が14年度には達成される可能性を示唆したと受け止められれば、利上げに向けたアクションが意識され、円高回
避に逆効果となりかねない」とみる。
他方、物価情勢からもそう簡単にデフレ脱却ができると見るエコノミストはいないようだ。民間エコノミストの予測を集計した最
新のフォーキャスト調査では13年度の平均物価上昇率は0.1%にとどまり、日銀見通しとは大きなかい離がある。14年度に
向けた物価の改善テンポは展望リポートのようにはいかないというのが大方の見方だ。
足元の経済情勢は、世界経済の不透明感が強まり、今朝発表の3月鉱工業生産速報でも足元、先行きともに企業の生産計画が下振
れていることを示した。
菅野氏は「日銀は高めの成長・物価見通しを示したたが、かえって首を絞めることになりかねない」と指摘する。同氏は「シナリ
オ達成が難しい情勢と市場が見れば、今後も追加緩和を巡り、今回同様に市場との心理戦が続く局面に入ってしまった」とみている。
(ロイターニュース 中川泉;編集 石田仁志)
>>>日銀のこうした精神構造は何ら変わっていないと
>>>民間エコノミストの予測・・・13年度の平均物価上昇率は0.1%にとどまり、日銀見通しとは大きなかい離がある
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2012/04/27/977261/another-repeat-from-the-boj/ Another repeat from the BoJ Posted by Izabella Kaminska on Apr 27 09:15.
またも、同じ主張を繰り返す日本銀行 FTアルファビレ
We love the BoJ’s no-nonsense approach to amendments. If you’re doing something wrong, or not doing enough, just
cross it out and change it:
So what’s behind the largely expected decision to boost asset purchases to 40 trillion yen from 30 trillion yen?
Just Japan’s endless battle with deflation. Inflation data on Friday showed prices rose just 0.2 per cent (mainly
due to increased fuel costs), while unemployment remained static and household spending rose less than expected.
Here’s some commentary from Societe Generale’s Lauren Rosborough:
The BOJ has increased its asset-purchase scheme by Y 10trn (though the net increase in QE will be Y5trn as another
programme was cut back) and extended the maturity of purchases to 3 years. Y50trn, and 30 years would have been more
impressive. The BOJ has a long track record of being insufficiently bold.
Today’s move was very much in line with what had been leaked early so the initial reaction will be muted, ahead of
Golden Week. USDD/JPY remains in a tight 80-82 range, with a risk now that we re-test the lower end of that range.
We remain long CAD/JPY but are not going to get much joy from that today, I fear.
All this perpetual easing is really starting to remind us of a broken record.
Repeat. Repeat. Repeat. Pause…. And repeat. Repeat. Repeat.
ttp://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042701002667.html 米、2・2%成長へ減速 設備投資がマイナス 2012/04/27 22:39 【共同通信】
【ワシントン共同】米商務省が27日発表した1〜3月期の実質国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、年率換算で
前期比2・2%増となり、3・0%増だった昨年10〜12月期から成長ペースが減速した。設備投資の不振が要因。市場予
想の2・5%増も下回り、最近の生産や雇用関連の指標の伸び悩みと併せ、米経済の回復傾向の鈍化をうかがわせる結果とな
った。
1〜3月期は、暖冬で消費や住宅投資が好調だった半面、欧州債務危機や原油高に伴う新興国経済の減速が不安材料となって、
企業の設備投資が2・1%減と9四半期(2年3カ月)ぶりにマイナスに転じた。
S&Pが格下げしたスペイン経済について、FT記事
----------------------------------------------
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/73402b46-9049-11e1-8cdc-00144feab49a.html#axzz1t5nzXd7a Spain’s economic crisis deepens By Victor Mallet and Richard Milne Last updated: April 27, 2012 3:40 pm
Tristan Cooper, a sovereign debt analyst at fund manager Fidelity, said: “We have had significant concerns about Spain
for some time and so agree with the overall thesis behind S&P’s downgrade … [The primary concern for us] is the
pernicious cocktail of very high unemployment and a very wide fiscal deficit in the context of a deep recession.”
>>546 その点に関しては悪い意味で信用してたよ┐(´д`)┌
日銀総裁 任期と後任と政権と… はぁ
亀田が農心と提携かぁ・・・
みんす政権になって、主要な指導者の開陳した『創造的で個性的な、経済論』
-----------------------------------------------------------------------
●日本は基本的に円高が良い=藤井財務相
藤井氏「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇
ttp://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091601000643.html 円高が経済に悪影響を及ぼすとの見方については「輸出産業にはそうかもしれないが、日本経済全体や物価を総合的に見なけ
ればいけない」と語り、輸入価格の下落など好影響も考慮すべきだとの認識を示した。「円高の良さは非常にある」とも語った。
●増税で経済成長=菅首相
【社説】日本経済、震災前から低迷 2011年 5月 20日 21:25 JST WSJ日本語版
ttp://jp.wsj.com/Opinions/Columns/node_239243 菅首相をはじめとする、いわゆる緊縮財政派のお気に入りである消費増税などの悪い考えについては、誰もが特に懸念すべきだ。
それはデフレで混乱した経済にとって危険であり、復興に伴う支出が19日のデータに現れた弱気な消費者心理をどれだけ覆い隠
すかは関係ない。日本にとって、「失われた10年」の再来は回避可能だ。しかし、そのためには、大地震と津波からの復興の取
り組みを進めると同時に、失われた自信を回復する努力が必要になる。
●日銀の「より進化した」金融政策=白川総裁
ttp://diamond.jp/articles/-/11233?page=6 日銀は「中長期的な物価安定の理解」を念頭に置いたうえで、「第1の柱」で先行きの経済、物価の中心的な見通しを点検し、
「第2の柱」で金融面での不均衡を含むリスク要因を点検するという金融政策の枠組みを採用している。この日銀の枠組みは、
海外のインフレーション・ターゲティングの長所を最大限取り込んで、そのうえで短所にも配慮した、より進化した金融政策
運営の枠組みだと自負している。(日本銀行総裁 白川方明 独占インタビュー)
逆に、何を失ったのか気になる
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT812455420120427 NY外為市場=ドル下落、米GDP受けFRBの追加緩和観測強まる 2012年 04月 28日 07:33 JST
フォレックス・ドットコムのシニア為替ストラテジスト、ダニエル・ファン氏は「GDPは予想を下回り、FRBがQE3
(量的緩和第3弾)に踏み切る可能性が高まった」と指摘。市場はスペイン格下げには反応薄だったとし「FRBが動くと
の期待でリスク資産が上昇の勢いを維持している。QE3の可能性が強まっていることは、ドルにとっては悪材料だ」と話した。
ロイター・データで、ユーロ/ドルEUR=は終盤、0.24%高の1.3240ドルとなった。一時3週間ぶり高値となる1.3
270ドルをつけた。この日の安値は1.3155ドル。週間ベースでは0.356%上昇。2週連続で上昇した。
ドル/円JPY=は終盤、0.79%安の80.37円。一時米経済指標が重しとなり、80.35円まで下落し、4月半ば以来の
安値をつけた。週間ベースでは、1.447%下落した。
円はドルとユーロに対してしっかりで推移。日銀が27日開いた金融政策決定会合で、資産買入基金による長期国債買い入れ額を
10兆円拡大するなど、追加緩和を決定したことについて、大胆というよりも漸進的な措置との見方が広がった。 日銀の政策決
定を受けて、国内輸出業者が円買いに動いた。市場関係者は、日銀の追加緩和は、ドル/円を3月につけた11カ月ぶり高値に押
し上げるには十分ではなかったと話した。
市場では、スイスの準公的機関がユーロ買い・スイスフラン売りに動いたとのうわさが聞かれた。これはユーロを対ドルで支援し
たという。 ユーロは対スイスフランEURCHF=で、前日比ほぼ変わらずの1.2011スイスフランとなった。この日の安値は1.
2001スイスフラン。 ドルは対スイスフランCHF=でも3週間ぶり安値をつけた。 ポンド/ドルは、0.51%高の1.62
56ドル。10営業日連続で上昇した。
>>QE3の可能性が強まっていることは、ドルにとっては悪材料
>>日銀が・・・追加緩和を決定したことについて、大胆というよりも漸進的な措置との見方が広がった
>>560 まあコメントは某掲示板の某所が火元なんだけどねw
スペインの失業率24.4%―過去最悪に迫る
2012年 4月 28日 10:25 JST
【マドリッド】スペイン国家統計局が27日発表した1-3月期の失業率は2011年10-12月期の
22.9%から一段と悪化して24.4%となり、1994年1-3月期に過去最悪を記録した24.6%に迫っている。
25歳未満の若年層では約半数が失業中だ。
ホセ・マヌエル・ガルシア・マルガージョ外相はラジオのインタビューで、
「このような失業率は国民にとっても政府にとっても最悪のニュースだ。
スペインはこれまでも、そして今でも、甚大な危機状況にある」と述べた。
10年続いた住宅バブルがはじけ、予算削減によって深刻な打撃を受けているスペインの雇用市場では、
厳格な労働法規の下、賃金引き下げや職務変更を行うよりも解雇する方が容易となっている。
スペインの失業率はユーロ圏の平均10.7%の2倍以上で、今では失業者数は560万人に上る。
格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)は26日、スペインの経済・財政見通しの悪化を受けて
スペイン国債格付けを「A(シングルA)」から「BBB+(トリプルBプラス)」に2段階引き下げた。
同社は、財政の軌道が昨年末から予想以上に悪化していること、不動産関連の損失で打撃を受けている
銀行セクターへの政府支援が必要となる可能性が高まっていることなどを格下げ理由として挙げている。
12月に就任したマリアノ・ラホイ首相率いるスペイン政府はこれまで、過酷な予算削減政策や
雇用市場の構造改革、経営が苦しくなっている銀行の不良資産一掃計画などを通して再建に努力してきた。
こうした努力は長期的には経済活性化につながるとみられるが、多くのアナリストは、短期的には
生産に打撃となり、投資家心理を冷やして国際的な救済が必要になるとの懸念を高めかねないとみている。
S&Pによる格下げと失業率のニュースが投資家の不安を煽ってスペイン国債は急落し、トレードウェブに
よると10年物の利回りは前日比0.07ポイント高い5.87%まで上昇した。また、マークイットによると、
スペイン国債5年物のCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)スプレッドは11bp(ベーシスポイント)
拡大し、480bpとなった。一方、スペイン株式市場は当初急落したがその後はプラス圏に戻っている。
http://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_434569
>>564 人権活動家・陳光誠氏の消息…米国務省「話すことは何もない」
2012.4.28 10:05
【ワシントン=犬塚陽介】米国務省のヌランド報道官は27日の記者会見で、中国当局の軟禁から
脱出し、北京の米大使館に保護されたとの情報もある盲目の人権活動家、陳光誠氏(40)について
「話すことは何もない」と述べ、消息の確認を拒否した。
米中両国は5月3、4日に北京で、クリントン国務長官らが出席して戦略・経済対話を実施する予定。
北朝鮮やイランの核問題、シリア情勢などで協力を取りつけたい意向だが、
両国関係に影響が出る可能性も指摘されている。
ヌランド報道官は陳氏について「過去にも懸念を示している」と述べたが、
陳氏の状況や米国が現在も懸念を抱き続けているかとの問いかけに一切の返答を避けた。
陳氏をめぐっては、米メディアが27日、北京の米大使館に保護されている可能性があると報じている。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120428/chn12042810070000-n1.htm
>>529 もとからその形態に落ち着いてと思うけど?貯金や保険で日本の国債の利回りで郵便事業も両者補いつつ成り立ってた。
どこ国や誰とは言わないが金融面の利益欲しさに郵便事業だけを不採算面として追求しただけなんだ。
40 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:05:09.85 ID:CCatIIAr0
↓今日の日経新聞にこんな記事が出てたぞwww
07年にポスコの電磁鋼板の技術を中国流出させたとしてポスコの元社員が起訴された。
当時韓国国内では「国家機密の漏洩」とまで騒がれたが、裁判の過程でこの元社員が、
「流出したのはポスコの技術ではなく、新日鉄のもの」と主張した。
そもそもこの技術は新日鉄が50年近くかけ、数百億投じて開発した技術だとよw
何の技術力もなかったポスコが昨日の今日で開発できるわけねーんだとよww
他の産業でも全部パクリ倒されてるようだw
この韓国人も流出させたのが韓国の技術だったら極刑は免れないと思い、
一か八か真実を吐いたんだろうなwwww
東北観光、復調の兆し=GWのツアー、震災前並みに
東日本大震災で落ち込んだ東北6県の観光に復調の兆しが見えてきた。旅行大手5社のゴールデンウイーク(GW)
の予約状況は、震災前の2010年並み水準となった。旅行を通じて復興を支援したいとの機運がある上、開花が遅
れた桜の花見ツアーの売れ行きも良く、風評被害や自粛ムードで苦しんだ昨年に比べ観光地のムードは明るいようだ。
日本旅行が販売する東北地方のツアー商品は、昨年のGWでは10年に比べ9割減と大きな打撃を受けた。だが、
今年は10年を7%上回る。福島県内のみを巡る新商品も「よく売れている」という。
近畿日本ツーリストは東北全体では10年並みで、このうち花見ツアーは2割増。JTB、阪急交通社、トップツアー
の東北旅行商品はそれぞれ10年比95%、94%、90%だが、客足が戻りつつあるのは確かだ。
世界遺産に昨年6月登録された岩手県平泉町の平泉観光協会は「(登録後)初めてのGW」と期待し、例年を5万人
近く上回る35万人の人出を予想している。日本三景の一つとして有名な宮城県松島の松島観光協会は、高速無料化
の終了やガソリン価格高騰で、震災前の7割程度にとどまると見込むが、それでもGW中盤まで旅館・ホテルはほぼ
満室という。(2012/04/28-15:23)
>562
元々、ロシア側は日本による経済協力への期待が大きいからね。
というか、「核を大量に保有したかつての大国」を「現在でも大国」にするには日本の協力を得ないと無理という判断なんだろう。
【国際】ミャンマー政府と内戦状態にある少数民族の武装勢力、カチン独立機構「KIO」幹部、日本に和平仲介と停戦監視を要請
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335607427/1 1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★[sage] 投稿日:2012/04/28(土) 19:03:47.30 ID:???0
ミャンマー政府と内戦状態にある少数民族の武装勢力、のラキェン・
ラジャ書記長(67)は28日、都内で産経新聞の取材に応じ、「外国の監視がなければ停戦が
安定的に継続するか疑わしい」と述べ、日本政府に和平協議の仲介と停戦監視団の派遣を求めた。
総書記は、11の少数民族武装勢力で作る「統一民族連邦評議会」(UNFC)の特使として来日。
26日に外務省を訪れ、仲介を要請した。
政府は7勢力との間で停戦に合意しているが、KIOとの協議は難航。昨年6月以降、傘下の
カチン独立軍(KIA)と国軍との間で激しい戦闘が続いており、4月1日の連邦議会補選でも
カチン州では投票が延期された。
書記長は、「KIOが求めるのは連邦内での自己決定権だ」と分離独立は否定。カチン州では
子供7000人を含む7万5000人の避難民が発生し、キャンプ46カ所での健康管理などが
「過重な負担になっている」として、日本政府に人道支援を求めた。
テイン・セイン大統領が進める民主化にも懐疑的で、「経済制裁はまだ必要で、解除は段階的に
行うべきだ」と主張した。その上で、「日本はミャンマー政府に強い影響力を持っている」と述べ、
日本の仲介に強い期待を表明した。
ただ、上智大の根本敬教授は「日本は現政権の改革を注視する姿勢を取っており、仲介に
乗り出す可能性は低い」と指摘している。
ソース:
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120428/asi12042818370000-n1.htm 頼むから、ポッポだけは出してくれるなよ・・・。
ダチョウの芸みたくなる?
>>576 >だが、財界の総意は、「枝野の下で働く経営者はいない」で固まりつつあった。
>枝野が「経団連で金を集めて面倒をみてくれればありがたい」と応酬し、
>首相の野田佳彦も、官邸を訪れた下河辺に「よろしく」と頭を下げただけだった。
うわあ・・・
まぁ見てない事を見てたかのように書く産経なので、クロスチェックで確認するまで保留しといた方が。
右か左かというだけで、日本のマスゴミ記事は8割り嘘と妄想だから・・・。
>>577 枝野も菅と同じで『お前らちゃんとやれよw』というだけの
自身はなにもしない、口先大臣ですからねぃ
原発関係で用意された原稿を読むのを評価されてるだけだったり。
今、CSのファミリー劇場で土屋敏男の元気が出るテレビ論という番組を見ているんだが、
昔、やっていた電波少年は今は厳しすぎて出来ないと言ってる。
最近のバラエティがイマイチなのは、こういう訳があるのかしら
フジとかけが人出しまくってるけどな。
>>581 焼き畑の主導者がなに言ってるんだ 土屋よ。逃げ切りは許されないよ…
規制も一つの要因ではあると思うけど、決定的な要因とは思えないな。
>>580 まあ家の嫁さんも枝野は褒めてる。
原稿読ませれば一流だと・・・・
さすが若い弁護士、何言ってるかよく分かる。
しかし質疑応答になると途端に意味不明な二重否定や肯定&否定のコンボや、
否定&肯定のコンボで何が言いたいんだか賢いふりしてる中学生レベルに落ちると言ってた。
ボブソンが民事再生法適用
今更ながら日本のメーカーだと初めて知ったわ
>>587 本場アメリカに負けない品質の製品を作って、ボブ(米国人)に損をさせる、
というのが名前の由来じゃなかったかな
同様にエドウィンも日本の会社で「江戸で勝つ」から来てるとか。
>>587 安物が流行りすたれたか…と言ってもそんなに高いものでも無かった気がするけどあな。
カスの吐く内容なんか程度が知れるわ
>>589 アウトレット行けば、ユニクロで買うよりよっぽど安くて良いのが買える
ジーパンは金無いならユニクロで中途半端なの買うより
アウトレット行った方が良いとは思った
ttp://www.gci-klug.jp/ogasawara/2012/04/28/015643.php 日銀のケチャップ購入策 2012/04/28 (土) 14:51 小笠原誠治
昨日、日銀が追加の金融緩和策を発表しました。どう思います?多分、どう思うかというよりも、内容がちんぷんかんぷんで分から
ないという人が圧倒的に多いことでしょう。まあ、恐らく多くの政治家もそうでしょう。だから、普通の政治家は特にコメントする
ことはなし。でも、日銀バッシングが好きなリフレ派にとっては、こんなの緩和策でもなんでもないと映っているのではないでしょ
うか? 「余りにもtoo little だ」と(ry
<資産購入ファンド>
導入時の規模 従来の規模 今回の規模
(2011年12月末目途)(2012年12月末目途)(2012年12月末目途)(2013年6月末目途)
総額 35.0兆円 65.0兆円 65.0兆円 70.0兆円
資産買入れ 5.0兆円 30.0兆円 35.0兆円 40.0兆円
(長期国債) 1.5兆円 19.0兆円 24.0兆円 29.0兆円
(国庫短期証券) 2.0兆円 4.5兆円 4.5兆円 4.5兆円
(CP等) 0.5兆円 2.1兆円 2.1兆円 2.1兆円
(社債等) 0.5兆円 2.9兆円 2.9兆円 2.9兆円
(指数連動型上場
投資信託) 0.45兆円 1.4兆円 1.6兆円 1.6兆円
(不動産投資
信託) 0.05兆円 0.11兆円 0.12兆円 0.12兆円
固定金利オペ 30.0兆円 35.0兆円 30.0兆円 30.0兆円
(期間3か月) 20.0兆円 20.0兆円 20.0兆円 20.0兆円
細かいことは申しません。 簡単に言えば、資産購入ファンドの大きさが、今回65兆円から70兆円に増加したと言われているので
すが、実は、それは期間を半年伸ばしたためであり、従来の2012年12月末時点での目標値をみれば、依然として65兆円で変わるこ
とはないのです。5兆円増えるのは、飽くまでもそれ以降の半年分の数値を加味した話であるのです。
それから、長期国債の買い入れ額については、2012年12月末の目途でみても、確かに5兆円増えてはいるのですが、その代り固定金
利オペの数値は逆に5兆円減っていることに注意する必要があるのです。ただ大雑把に言えば、今回の見直しによって長期国債の買
い入れを増額したことは事実であり、問題は、そのことによってデフレ回復のきっかけをつかめるかどうかにあるのです。
さあ、デフレはこれで脱却できるのか?
・・・・・・・
それは、なるだけ流動性に乏しい資産を日銀が買い上げることが一番の方策であると言えるのです。つまり、バーナンキ議長が言っ
ていたように、ケチャップを買えばよい、と。
これはたとえ話であるのですが、要するに流動性に乏しいものを買えばよい、と。だから、例えば、不動産などを日銀がバンバン購
入すれば確かに現金の流通量は増え、また不動産価格の下支えにもなることが期待できるのです。こうすれば、インフレ目標論者の
願いどおり、マイルドなインフレが起きることでしょう。
ただ、問題もあるのです。それは、日銀がケチャップや不動産をどんどん買うことになれば、所謂不良資産を大量に保有することに
繋がり、ひいては日銀が債務超過に陥る恐れがあるのです。そして、日銀が債務超過に陥れば、今度は財政出動で日銀に税金を投入
することが必要になり、そうなればまた増税の必要が増す、と。
そして、そうやって仮にインフレの実現には成功しても、日銀が債務超過に陥り財政出動を仰ぐような事態になったとしたら、その
時に日銀総裁は歴史に悪名が残るのは確実であるでしょう。だから日銀は、できれば安全な資産しか購入したくないというのが本心
であるのです。しかし、安全な資産だけしか買わなければインフレにはならない、と。
もし、その可能性が小さいというのであれば、もっともっと長期国債の買入れを増やしたらどうかという案が出てきても当然である
のです。 以上
エコノミスト今週号にあるフランス大統領選の評論。決選投票でサルコジが敗れ、オランドの勝利になりそうという観測が
専らであるけれど、そうなれば、それはフランスにとって良いことではない、という。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.economist.com/node/21553446 France's election Apr 28th 2012 | from the print edition
The rather dangerous Monsieur Hollande
The Socialist who is likely to be the next French president would be bad for his country and Europe
フランス大統領選:むしろオランド氏は危険な存在、彼の大統領就任は仏蘭西と欧州にとって悪いことになるだろう エコノミスト
A Socialist from the left bank
Although you would never know it from the platforms the candidates campaigned on, France desperately needs reform. Public
debt is high and rising, the government has not run a surplus in over 35 years, the banks are undercapitalised,
unemployment is persistent and corrosive and, at 56% of GDP, the French state is the biggest of any euro country.
仏蘭西は財政赤字が増大中で銀行セクターは資本不足、失業が蔓延し、フランスのGDPの56%を占める(この比率はユーロ圏で最大)
公共セクターの改革が必要である
Mr Hollande’s programme seems a very poor answer to all this?especially given that France’s neighbours have been
undergoing genuine reforms. He talks a lot about social justice, but barely at all about the need to create wealth.
Although he pledges to cut the budget deficit, he plans to do so by raising taxes, not cutting spending. Mr Hollande has
promised to hire 60,000 new teachers. By his own calculations, his proposals would splurge an extra ?20 billion over five
years. The state would grow even bigger.
オランド氏の政策はフランスの抱えるそうした問題に対して良い回答を持つように見えない。近隣諸国が改革に進みつる在るときに
彼の政策はそうではなく、彼は社会的公正(社会的正義)について多く語る。しかし彼は富の創造について殆ど語らない。彼は財政
赤字の縮小を言うが、その手段は増税であり、支出削減ではない。彼は新規に6万人の教師の採用を公約している。彼の試算ではこれ
は5年間に200億ユーロの支出をもたらす。
Goodbye to Berlin
ベルリンにグッド・バイ
What about the rest of Europe? Here Mr Hollande’s refusal to countenance any form of spending cut has had one fortunate
short-term consequence: he wisely wants to recast the euro zone’s “fiscal compact” so that it not only constrains
government deficits and public debt, but also promotes growth. This echoes a chorus of complaint against German-inspired
austerity now rising across the continent, from Ireland and the Netherlands to Italy and Spain
彼の大統領就任はフランス以外の欧州諸国にとって何を意味するか? 彼は政府支出の削減を拒否したが、それはユーロ圏諸国の
財政協定の否定である。それはドイツの提唱した財政緊縮を進める諸国アイルランドからイタリア、スペイン、などをして文句を
言わせている
It is conceivable that President Hollande might tip the balance in favour of a little less austerity now. Equally, he may
scare the Germans in the opposite direction. Either way one thing seems certain: a French president so hostile to change
would undermine Europe’s willingness to pursue the painful reforms it must eventually embrace for the euro to survive.
That makes him a rather dangerous man.
なんでそんなに土地買わなきゃいけないんだ
市場に金を流し込めってんだから長期国債買い切れば良いんだよ
短期なんて買ってすぐ償還したらただの両替だ
これはインドの大手国内紙であるヒンドゥの社説で、スーダンの危険な状況を分析していて、ちょっと興味。現状の南北
スーダンの対立からみて、国際的な平和維持機構の何かを達成できる可能性は少ないという。状況を変えるような影響を
与える事ができるものはエジプトとアフリカ同盟が南北スーダンに圧力をかけ自制を促すことくらいであろう、という。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.thehindu.com/opinion/editorial/article3361583.ece The Sudan challenge April 28, 2012
In this cauldron of mutual fear and violence, international intervention can achieve little. China, which buys oil from
both sides, has long refrained from interference in the internal affairs of its African trading partners. The African
Union (AU) and the United Nations Security Council have called for hostilities to cease, but neither side is willing to
listen. If there is hope, it lies in the fact that Egypt had a hand in the South's withdrawal from Heglig; the AU,
possibly through Egypt, might be able to put enough pressure on both sides to cease their violence. The AU, however,
must not stop trying to reach a settlement.
経済産業振興やらにゃならん大臣からして、グイグイ首締めて国民と産業死ねやってる
状況では、何やっても限界あるだろうし。
おいらの半可通的認識では、サブプライムにせよ、CDSにせよ、借り手が貸し手に返済するという部分だけで
現実のお金が動いていて、それ以外の部分、細切れにして分散化した債権ってのはバーチャルなお金で
済んでた。つまり、借り手が返済を実行する限り、現実のお金の動きは実体経済の中の一部で済んでた。
しかし、サブプライムやCDSが実際のお金の動きを要求した途端、実体経済が扱える限度を超える。要求される
お金の量に対して、実体経済で動くお金の量が絶対的に不足する、って事と認識してるんだけど、間違ってる??
仮に日本経済がサブプライムやCDSの影響を限定的にしか受けないとしても、世界経済と密接に繋がっている
限り、世界的な現実のお金の不足は、ホットカレンシーである円に対しても、その増量を要求するのは確実
だと思うのだけれど?円だけがその流れに対して影響を受けないで居られるのか?って凄く疑問。
つまり、円貨の供給量増加ってのは、現時点での世界経済からの要求だと思うし、それが不足してるから、今の
円高だと思うのですよ。投資資金の円貨への逃避なんてのは、枝葉末節じゃないかと思えるのです。
日銀の人達って、こういう観点から現在の状況を見られない人達なんですかね?デフレと不況のさなか、
極端な規模の自然災害を被った国の通貨の交換レートが上昇するなんて、そんな理由くらいしか無いのと違い
ますかね。
今日の中国のネットに流れる「噂」、日本AV女優ゲートだそうで、なんというか、なんとも言いがたいというか・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2012/04/201204282202.shtml 最雷人的性賄賂案??中石油“AV女優門”特大醜聞曝光 (北京時間2012年4月28日)
2011年6月?,總承包商惠生工程(中國)有限公司(以下簡稱惠生公司)主持的四川石化色譜儀招標正式開始,兩家在業?享
有盛譽的美國廠商直接參與了投標,而日本島津公司則是通過代理商投標,很快惠生公司就宣布島津公司的代理商以很低的
價格中標,並與島津公司的代理商北京華爾達科貿有限責任公司(以下簡稱華爾達公司)簽訂了供貨合同,總價格約200萬美元。
當時投標失利的兩家美國公司都對島津公司的代理商如何能給出如此低的價格大惑不解,後續發生的一系列怪事才陸續?開了
這一謎團。
簽訂合同後,華爾達公司和島津公司就邀請四川石化生?監測部分管色譜儀採購的夏某、李某和惠生公司的項目採購經理侯某
去日本“參觀訪問”。消息人士透露?,夏某、李某和侯某在日本受到了超規格的接待,華爾達更是為這三人專程安排了“AV女優體驗”
三人都觀看了熱辣的鋼管舞表演,分別與幾位小有名氣的AV女優進行了身體互動,體驗了3P、SM和“制服誘惑”等諸多節目,
還帶上面具作為“志願者”分別與AV女優拍攝了A片作為紀念。貪杯好色的夏某回國後就在喝多了的情況下幾次大談日本AV女優的
美艷風騷,這位生?監測部的副部長曾醉眼朦朧地?:“玩了日本AV女優才算真正的男人?”!
中石油四川石化的色譜儀採購過程真是驚心動魄,看來整個大石化項目都會因色譜儀的問題而導致不可估量的損失。四川石化生?
監測部的夏某和李某這二人為了自己與日本AV女優片刻的歡愉而置國家的數百億投資於不顧的做法真是令人嘆為觀止,堪稱中國貪
腐案例中的至尊經典! [2012年4月28日?於成都]
ttp://www.asahi.com/international/update/0429/TKY201204280637.html 陳氏軟禁脱出、中国当局が支援者を連行 著名人権活動家 2012年4月29日1時55分 朝日
陳光誠氏を支援してきた著名人権活動家、胡佳氏(38)が28日夕、北京市内で警察に連行された。妻の曽金燕氏が明らか
にした。
胡氏は陳氏が米国に保護を求める前に同市内で面会。その様子や陳氏を支持するメッセージをネットなどを通じて発信してい
た。陳氏の軟禁先からの脱出を手伝った活動家の何培蓉氏も27日から消息が分からなくなっている。中国当局は陳氏を巡る
問題の影響が広がるのを阻むため、支援者への引き締めを強めている模様だ。(北京)
----------------------------------------------------------------------------------
*これは単独の活動家の迫害事件と言うよりは政治闘争の余波のようにも見えて・・
宝の島 権益争奪戦 日本最南端・沖ノ鳥島 大陸棚拡大 認定 中韓共闘の可能性も
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/6682/8881 今回の認定に中韓両国は神経をとがらせている。日本が08年11月に沖ノ鳥島、南硫黄島(東京都)などを基点に太平洋上の7海域の約74万平方キロの大陸棚拡大を求める申請をした際も、
中韓両国は「沖ノ鳥島は岩であり、大陸棚を設定する基点となる島ではない」と異議を唱えた。
「岩」と認定されれば日本は12カイリの領海しか設定できない。そこから先は公海で「人類共通の資源」(韓国外交通商省当局者)となるため、どの国も資源の探査活動や開発ができるわけだ。
韓国側は今回の勧告がこの海域を日本の大陸棚とは認めていないとの立場だ。一方、中国の事情には軍事的な思惑も絡んでいる。
沖ノ鳥島が沖縄と米領グアムを結ぶ中間点に位置しており、日本の権益が確保されれば「周辺海域で中国艦船が動きにくくなる」(日中関係筋)と警戒感を隠さない。
日中韓3カ国は5月13、14の両日に北京で野田佳彦首相、中国の温家宝首相、韓国の李明博大統領による首脳会談を開催する見通し。
外務省幹部は「会談で今回の大陸棚の問題は議題にならない」と指摘するが、中韓が何らかの形で日本の資源開発をけん制する可能性はありそうだ。
ttp://www.debka.com/article/21955/ US military drills Day One after strike on Iran, deploys F-22s to Gulf
DEBKAfile Exclusive Report April 28, 2012, 11:12 AM (GMT+02:00)
米軍は今回の対イランを想定した演習でペルシャ湾岸地域にF-22を投入 DEBKA 28日
US Navy, Air Force, ground, intelligence and special forces units based at home, in Europe and the Middle East, took part
this week in a special exercise ordered by President Barack Obama to simulate reactions to a potential US-Israel strike
on Iran’s nuclear facilities, DEBKAfile’s exclusive military and Washington sources report.
Sunday, April 22, the US also transferred a number of advanced stealth F-22 fighter bombers, believed to be from the 302nd
Fighter Squadron 302, from the joint Base Elmendorf-Richardson in Alaska to the Al Dhafra Air Base in the United Arab
Emirates.
この演習はイスラエルと米軍に依るイラン攻撃を想定しているが、米軍はアラスカ基地の302部隊のF-22sをUAEのダーラン基地に移動
させ演習に参加させた
According to our sources, the F-22 jets will join the F-15s of the Massachusetts Air National Guard’s 104th Fighter Wing
which were transferred to the Al Udeid base a month ago.
Their mission will be to destroy the Iranian air force and air defense batteries so as to clear the way for US and Israeli
bombers to go into action against Iran’s nuclear sites and the strategic infrastructure of its army and Revolutionary
Guards Corps.
F-22sはマサチューセッツ州から移動のF-15sと合同で演習に参加
This unprecedented US buildup of air might - supplementing the aircraft on the decks of the USS Abraham Lincoln and USS
Enterprise, to be joined by a third carrier as soon as the offensive gets underway ? shows Tehran that the Obama
administration is serious about using military means as extra pressure on Iran to give way in diplomatic negotiations ?
both with the six powers and with the US through clandestine channels.
USSエンタープライズ、USSアブラハム・リンカーンの両空母に加えて第三の空母が中東に投入されると見られ、この規模の軍事的
集中は前代未聞。イランとの外交交渉への圧力を考慮したと見られる
Both moves took place as the United States and five other world powers prepares for the second round of talks with Iran
scheduled for next month to rein in its nuclear program.
The comment Israel’s chief of staff Lt. Gen. Benny Gantz made to AP on April 26 about “other countries” having readied
their armed forces for a potential strike “to keep Tehran from acquiring nuclear weapons” referred to the deployment of
the F-22 stealth jets. He did not name the other countries.
イスラエル軍指揮官の参謀長 Lt. Gen. Benny Gantzは26日にAP通信に語って「(イスラエルや米国)以外の国」も攻撃参加の用意
があると述べた。それは「イラン政府の核爆弾獲得を防ぐため」である。この「外国」の可能性は英独仏伊オランダである。
His comment was received in Washington as Israel’s strongest message till now that it will not be alone in attacking Iran
but will have partners, presumably the US - and possibly also Britain, France, German, Holland or Italy.
At the end of the US exercise simulating Day One of this attack, DEBKAfile reports that Defense Secretary Leon Panetta and
Chairman of the Joint Chiefs of Staff Lt. Gen. Martin Dempsey submitted to the White House three conclusions:
米国国防長官のLeon Panettaと参謀総長のLt. Gen. Martin Dempseyはホワイトハウスに報告して:
1. Iran’s response to a military strike will be “measured,” both to limit the damage to the regime and to conserve
military resources for a possible follow-up attack;
イラン攻撃時のイランのレスポンスを測定することでイランの軍事能力を図ることが出来る
2. The Iranians will go back to work on building a nuclear weapon within a short time;
核施設攻撃後もイランは早期に核爆弾製造に復帰するとみられる
3. The destruction of core elements of its nuclear program is expected to change Iran’s attitude in negotiations, making
it less cocky and more submissive to international demands.
イランの核施設の中枢部分を攻撃すればイランの外交態度を国際的な要求に対してより柔軟にさせるだろう
>>604 >>605 イスラエル軍は、サダム・フセインの建設していたおシラク原子炉を空爆で破壊し、更にシリアの北朝鮮型原子炉を空爆で
破壊した実績があるので、イランの進めている核爆弾製造計画を、何もせずに指を加えて「見守り」続けるというのは、あ
まり有りそうになくて、イランがその方針を変えないなら、将来何時かの時点で攻撃を加えることが予想されるわけで、問
題は攻撃があるかないか、ではなくて、規模と時期がどうなるのか、という点。手に負えなくなるまで見守るのではなくて、
早期に攻撃しておく(たとえそれが核爆弾計画を止められないにしても)という議論もイスラエル内にあるような。
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/3d5e621c-907c-11e1-8adc-00144feab49a.html#axzz1tMjYArgY Europe: A shift in the political wind By Tony Barber and Peter Spiegel
The signs increasingly point to leaders putting a bigger emphasis on growth
欧州諸国の政治動向に変化の兆し:緊縮財政政策よりも、成長指向の制作を目指す動きが活発に FT 28日
Mr Van Rompuy, the professorial former Belgian prime minister who heads the European Council, which groups EU heads of
government, yielded very little. In language reminiscent of Angela Merkel, Germany’s chancellor and Europe’s champion
of fiscal rectitude, Mr Van Rompuy said: “We must tell the truth. There are no magic formulas. Reform takes time and so
does the impact on growth and jobs ... Some people these days are creating the illusion that a pro-growth policy is easy.
This is not the case.”
Austerity measures contributed to the downfall of one European government after another ? Greece, Ireland, Italy,
Portugal, Spain. Now it is election season in France and Greece, with the Netherlands to follow in September after last
weekend’s collapse of its ruling coalition, and the austerity master plan is testing EU voters’ patience and the
resolve of politicians.
*緊縮財政政策ばかり強調していると、ギリシャ、アイルランド、イタリア、ポルトガル、スペインなどの諸国で政府与党が
(国民の不人気で)政治的に持たなくなるという・・
It is also heartening the demoralised European centre-left, which had suffered a string of electoral defeats during the
financial crisis. Centre-left leaders are wielding austerity as a cudgel with which to beat eurozone conservatives in an
attempt to break their domination of the political landscape. “Two years of conservative ‘austerity only’ policies
shrank economic growth and indeed political reputations,” says Sergei Stanishev, the former Bulgarian prime minister who
heads the centre-left’s pan-European Party of European Socialists. “Francois Hollande’s victory will create a new
situation in the European Council. It will break the ‘Merkozy’ impasse and allow for debate and a variety of views.”
メルコジに代表される政治家たちの進めてきた緊縮財政政策への不満を、欧州の中道左翼勢力が利用して、政治的に勝利を得る
というシナリオがありえて、仏蘭西のオランドがその例になれば(ry
ttp://jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012042900005 ギリシャ二大政党、増税を否定=痛み緩和で支持挽回へ (2012/04/29-00:33)
【ジュネーブ時事】ギリシャ大連立与党の左派・全ギリシャ社会主義運動(PASOK)のベニゼロス党首は28日、来月6日の
総選挙後に政権を握れば、新たな増税を行わない考えを示した。中道右派・新民主主義党(ND)も先に減税策を表明。緊縮財政
に対する反発で支持率が落ち込む二大政党は「痛み」の緩和を打ち出し、人気挽回を狙う。
現地報道によると、ベニゼロス党首は新政権が6月に決める予定の財政再建策に関し、「国民は心配する必要はない。PASOK
は(政権を取れば)新税を導入しないと約束する」と明言した。
所得税に1〜4%上乗せしている「連帯税」の段階的撤廃、外食にかかる23%の税率引き下げ、公営企業の民営化なども公約。
一連の取り組みで経済成長を促し、欧州連合(EU)などから支援を受けた際に合意した財政再建も達成できると強調した。
ttp://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5h0E0OUwmqWUVJ0yrM-0pHAhFU8wA?docId=CNG.28b6387406ef4a21eabcd74d94e13b78.7e1 Greece ex-minister promises no new taxes in June (AFP)
ATHENS ? Greek socialist leader Evangelos Venizelos pledged on Saturday there will be no new taxes in June and that
the country will shake off its emergency loan agreement by 2015.
(中略)
Greece heads for general elections after an interim coalition government including Pasok and the conservative New
Democracy party completed its task of pushing through tough austerity measures in return for massive aid from the
European Union and the International Monetary Fund.
Both the conservatives and the socialists, who have alternated in power in the last three decades, have lost support
to left-wing and splinter parties, many of which oppose the austerity drive brought on by Greece's near-bankruptcy.
Neither of the main parties is expected to win 50 percent of the vote, with Pasok predicted to finish a distant second
behind New Democracy.
>>610 ttp://gulfnews.com/business/economy/greek-socialists-pledge-no-new-taxes-or-wage-cuts-if-elected-1.1015035 Hollande's election, Venizelos said, would open the door for "a more creative, optimistic and effective way" to
overcome the European Union's fiscal crisis, in contrast to the "one-dimensional" austerity policies applied now.
Venizelos warned, however, that not abiding by the loan agreements Greece has signed with its creditors, as several
parties propose, would be "a tragic adventure" that would destroy incomes, jobs and the country's banks.
日曜討論 4月29日 放送
ニッポンの電力 どうする原発再稼働
5月5日にも稼働中の原発がゼロになる日本。
大飯原発の再稼働を巡って、政府や地元自治体などで
激しい議論が行われています。
再稼働をどうすべきか?安全性は担保されるのか?
電力需給はどうなるのか?今後のエネルギー政策は?
6人の専門家が徹底討論します。
○ご出席
■環境エネルギー政策研究所所長/飯田 哲也 さん
■京都大学大学院教授/植田 和弘 さん
■東京工業大学特命教授/柏木 孝夫 さん
■慶應義塾大学教授/金子 勝 さん
■一橋大学大学院教授/橘川 武郎 さん
■国際環境経済研究所所長/澤 昭裕 さん
○司会
NHK解説委員 島田 敏男
>>601 >>611 NHKニュースでは、この状況を解説して
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120427/k10014756202000.html 選挙では、国民に様々な負担を強いている緊縮策の是非が最大の争点となっていますが、有権者の反発は根強く、最新の世論調査
では緊縮策を推し進めている2大政党が議席を大幅に減らす見通しでどちらも単独での過半数獲得は厳しい情勢です。
一方で、緊縮策に反対する少数政党が支持を伸ばしており、議席を増やす公算が高まっています。首都アテネの有権者からは「ど
の政党も望ましい政策を訴えておらず投票には行かない」といった声や「EUの言いなりにならない政府ができることを望む」と
いった意見が聞かれました。
仮に少数政党が躍進して緊縮策見直しの機運が高まれば、EUなどからの支援が打ち切られ、その結果ヨーロッパの信用不安が再
燃するおそれも出てくるだけに選挙の行方に注目が集まっています。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*二大政党というのは、社会主義政党のPASOKと、保守政党の新民主党(ND)、これらのメインラインに対抗して左翼の新興
政党が緊縮財政はナンセンスという政策を掲げて支持を獲得。インチキっぽい、目先の甘い約束に釣られる有権者の多いことは
ギリシャに限らないけれど、それに引きずられてEU, IMF、ECBとの国際的公約を蔑ろにする「二大政党」というのもインチキっぽ
いわけで、EUの支援政策が崩壊しかねない・・
EU, IMF、ECBなんてインチキそのものなんだから、共に爆死でええやん
緊縮財政で財政再建、なんてのも嘘っぱちですしおすし
緊縮財政敷いたって税収下がって赤字がオチ
まあ中央銀行と通貨発行権という主権を売り渡したらどうなるか、良い勉強になったでしょうよ
>>614 IMFとかには結構な額を出資してたはず、爆死は困ります
>>586 枝野さんって弁護士出身だったのですか。
私の気のせいかもしれませんが、弁護士の人が政治家になると
ろくな事にならない。最近そんな事をよく思う。
私がそう思っているだけなので、弁護士出身でこんなに立派な政治家がいるよ、
というのがあれば教えてほしいです。
>>620 それは弁護士に注視した味方だな。
弁護士出身以外での酷い政治家なんぞ、腐るほどいる。
そもそも立派な政治家が少ないしw
出身比率を見るなら面白いかもしれん。
まあ、エイブラハム・リンカーンやマハトマ・ガンジーという弁護士もいましたけどね・・
>>620 政治家ってネゴシエーターの側面が強い、つか見えやすいから
弁護士が「自分も」って勘違いしやすいんじゃないかな。
弁護士が扱うのは事案単位で切れてて、閉鎖環境におけるネゴ。
でも政治家は未来を考えなきゃいけない。
過去の問題の収拾だって未来を見据えての作業になる。
だから同じネゴにしても落としどころが全然違ってくる。
外部からの批判者としては十分に機能する人でも政治にはいったらダメダメなのは
そこんとこの違いがでかいんじゃないかすら。
>>623 今なら、栗金団夫妻か小浜夫妻だろ〜>弁護士出身
米国の政治家&人権活動家を名乗る人で、弁護士や牧師の人はぁゃιぃ人が多いと思う。
ノム<,,‘∀‘>も弁護士あがり…
>>624 あと、政治においては、白黒つけたり社会正義を主張するのは「手段」であり、目的はあくまで「国家・社会の繁栄」にあるからね。
弁護士あがりはその手段に拘泥してしまって、結局社会全体の利益を考えないことが多い。
あ、いま話題の大阪の人も弁護士出身か
あと、みずほとかもw
>>628 そもそも、その大阪の人を叩きたいから書いてるんだろw
>>623 リンカーンは最も偉大な大統領とされてるけど
最近のアメリカの研究者の評価では「神格化されすぎ」ってことらしいけどね
>>613 EU離脱を唱える政党はないのかな?
それ以外は言いなりになるしかないような気がするんだが
つ稲田朋美
>>631 ブルームバーグに依れば、「ギリシャ共産党」はEU離脱を主張。まあそれはそれで、一応の筋が・・・
ttp://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/g/a/2012/04/27/bloomberg_articlesM32UW10D9L3501-M33CM.DTL The survey predicted that 10 parties could get more than the 3 percent needed to get into parliament. These include the
Golden Dawn party, which wants to expel all illegal immigrants; the Communist Party, which wants Greece to leave the
European Union; and the newly formed Independent Greeks, which wants Germany to pay Greece compensation for World War II.
○極右のGolden Dawn党は全ての不法移民の国外追放を主張
○共産党はEU離脱
○ギリシャ独立党はドイツにWWIIの賠償を求める
>>617 橋下は知っててやってるのか、マジで突っ走ってるのかわからんけど、今の日本には貴重な存在だな。
こういう強行を誰もしなかったら、マスゴミの偏向データと、腐った机上コメンテーターが
偉そうに妄想を披露する偏向報道だけが飛び交う、OQ層天国だしな。
>>617 ぶっちゃけ、燃料費が高いんだよね、日本は輸入に頼っているから。
もちろん、安い燃料を手に入れて事業をおこなっている所もあるけど
その絶対量が少ない。
残念ながらいくら自由化を進めようとしても、社会環境の前提条件が整っていなかったりする。
そーいや谷垣も弁護士、の割には結構ざっくばらんなような
そういや『世襲議員はダメ』みたいな流れもかつてあったなあ。
世襲アドバンテージなぞ何もなくても普通にアレな議員がミンスに多すぎて
最近じゃついぞ聞かれなくなったが。
>>638 世襲でない議員は地盤が無いから金を使わなければならず
しかしその金がないから外国人献金を受けまくる構図が露になったからね
>>636 個人の資質と言うか、積み重ねてきた経験の質が違うんだと思います。
アジテートしかしてこなかった民主党議員に実務を期待するのが間違ってるかと。
>>633 独立党w
WW1→WW2の流れを全く反省していないw
>>641 60年経てば、実体験で経験している世代が鬼籍に入るからなぁ。
「間違いは繰り返しません!」 とか言ったって、次世代が間違え繰り返すのは人類の歴史上定番の現象。
>>641 死なば諸共、という奴でしょう。俺らをEUからつまはじきにして、貧乏にするんだったら
もう一度ヨーロッパ全体が焦土になって、金持ちどもも死にくされ。
…といったところかなー。やー、今ギリシャにいるギリシャ人は、かつての文明を
誇った人々とは別人というが、度し難い…
>>642 20年しかたってないのに。橋本内閣やらかした消費税増税の失策を命を懸けてやろうとしている内閣があるんですが・・・
>>644 「次は確実に日本民主党に負けて貰わなくては困る」 国々が多いからなw
日本のマスゴミが特亜に乗っ取られている関係上、民主党に直接圧力でも加わってるんだろw
>>644 どうせ、実施時期には別の内閣だべ。
場合によっては、政権与党すら変わっているだろう。
そうであれば、一切の悪評は、その時の政権に押し付けられる。
消費税率引き上げを決めた村山政権よりも、実施時期に当たった橋本政権が叩かれるように。
>>646 まあ自民は、一貫して消費税増税(ただし景気がある程度回復したら)だから、
つぎ仮に与党が自民に戻っても、一般国民はそれについては文句はいえないだろう。
ミンスが特にダメ出しされているのは、反対の立場だったのにいきなり増税を
主張し、中身の議論もなく強引に推し進めようとしているから。
根回しもなにもなく、突飛な思いつきで周囲を振り回しているいつものパターンだが。
ちなみに参院でも、自民はきちんと消費税増税を訴えて勝っているので、
国民も基本的には増税に同意している、ということになる。
とはいえ、自民以外に今の難局をある程度捌けそうな政党がいない、というのはあるが、
消去法でも経験・能力ともに、もっともマシな政党が自民だから、仕方がない。
何かをしようと言う時には、時期というのが一番大事。
タイミングをミスると、上手く行かないどころか大失敗をする。
ミンスや橋下がやってるのは、その時期を無視した強行だから問題。
> ○極右のGolden Dawn党は全ての不法移民の国外追放を主張
Golden Dawnって有名なオカルト系秘密結社だったようなw
と思ってwikiをみてみたらもマジでオカルト極右のようですね
"At first, the party embraced neo-Pagan beliefs, in accordance to Nazi occultism,
describing Marxism and liberalism as "the ideological carriers of Judeo-Christianity."
http://en.wikipedia.org/wiki/Golden_Dawn_(Greece)
今日の中国のネットに流れる「噂」、江沢民派の重鎮の一人李長春絡みのもの
--------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2012/04/201204281200.shtml 因薄熙來案被捕的大連地?商富?斌牽出李長春 北京時間の2012年4月28日
薄煕来事件に関連して、大連の不動産業者の富彦斌が逮捕されるのは、李長春を引っ張り出すためです
大連正源・不動産発・有限会社の理事長の富彦斌は薄煕来が逮捕されたため、姜維平が暴露したことで、富彦斌は以北大学の学友
の身分で、薄煕来と谷開来との関係があり、薄煕来とその一味を通じて敷地を持って、特別案件と財産の担保付貸付がありました。
大連正源・不動産発は今持って百億人民元の資産を上回ります。
博訊ニュースは事情を知る人のリークを得て、富彦斌が取り調べの中で告白することを供えて、李長春が“正源”に安価に土地を
得るように手伝う上に直接手を出します。李長春の弟の李長奇はずっと“正源”の副理事長を担当して、富彦斌は語っています。
李長春は直接電話をかけて挨拶して、彼らに土地を安価で買い入れることができて、高値は売り出しますと事情を知っている人に
よって漏らしています。このような方法はずっと10来年続けて、至って事件が発生する前。
博訊ニュース2011年10月曾披露、薄煕来の政治局常務委員入りを支持しているの3人の常務委員は李長春、呉邦国、周永康で、しか
し薄煕来の事件で処罰することを決定する時、9人の常務委員中8人が賛成しています(反対は周永康のみ)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
*李長春は江沢民派の重鎮の一人で中央政治局常務委員、中国共産党中央精神文明建設指導委員会主任、この役職というのはプロパ
ガンダとメディアを総括するもので、中国メディアの報道を指導し規制を加える。いわばメディア検閲のボス;
全然関係ないけど、昨日の夢は中国の高官がアメリカに亡命する夢だった。
何だったんだあれは・・・
ttp://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042901001443.html 日本、レアアースの供給拡大 カザフと鉱山開発で合意へ 2012/04/29 11:06 【共同通信】
日本、カザフスタン両政府がレアアース(希土類)鉱山を新規開発することで合意する見通しとなった。政府関係者が29日
明らかにした。電気自動車用モーターなどに不可欠な「ジスプロシウム」で、国内で必要とされる量の1割強が確保できるよ
うになるという。レアアースは現在、約9割を中国に依存しており、戦略的に輸出規制に動いている中国への依存度を下げ、
安定供給を確保する狙いがある。
経済産業省によると、ジスプロシウムの国内使用量は年間500〜600トン程度。従来の計画ではカザフからの供給量は20
〜30トンの予定だったが、新たな鉱山開発が実現すれば約60トンになるという。
ttp://www.cnn.co.jp/world/30006419.html 自宅軟禁から脱出の陳氏、北京の米大使館で保護 2012.04.29 Sun posted at: 13:02 JST
北京(CNN) 中国山東省で軟禁されていた自宅からの脱出が伝えられた盲目の人権活動家、陳光誠氏(40)が、北京の
米大使館に保護されていることが分かった。陳氏と親しい活動家の胡佳氏が28日に語った。胡氏は、陳氏が北京へ逃げてか
ら同氏と接触した数少ない支援者のひとり。「北京到着の直後は、安全確保のために何度も移動させた。そして、最も安全な
場所は米大使館だという結論に達した」と話した。
米テキサス州を拠点とする非営利組織「チャイナエイド」は匿名の情報筋の話として、陳氏が米国の保護下にあり、米中間で
同氏の扱いをめぐる高官レベルの交渉が進んでいると述べた。米大使館の報道官と中国当局者は、陳氏に関する質問に回答し
ていない。(ry
統一教会に「屈せざる者」と批判精神希薄な報道(有田芳生)
http://blogos.com/article/37912/ TBSのある番組である。ディレクターの個人的資質・判断による番組編成に危ういものを感じたものだ。
その再現が先日放送された「報道特集」だ。批判精神の希薄さが、結果的に統一教会を勢いづかせている。
アメリカの統一教会では「大勝利」とのメールが飛び交い、イギリスでも同じような番組を放送させる働きかけ
が行われている。日本の統一教会は、財政的基盤であり、北朝鮮への送金の中継基地にもなっている。
捜査当局の監視対象になっている根拠である。統一教会との闘いの歴史を崩していく報道には厳しい対応
が必要である。
ttp://www.ntdtv.com/xtr/b5/2012/04/29/a693692.html.-%E5%94%90%E9%9D%96%E9%81%A0%EF%BC%9A%E3%80%8C%E5%BE%AE%E5%8D%9A%E7 %8B%99%E6%93%8A%E6%88%B0%E3%80%8D%E2%80%94-%E4%B8%AD%E5%85%B1%E8%A8%BB%E5%AE%9A%E6%85%98%E6%95%97%E7
%9A%84%E7%B6%B2%E8%B7%AF%E6%88%B0%E7%88%AD.html
唐靖遠:「微博狙?戰」? 中共註定慘敗的網路戰爭 2012-04-29 12:24 PM
唐靖遠:「ツイッターの狙撃戦」 中国政府はサイバーの戦争に負けているようです 新唐人TV
2月初めの、王立軍の米国領事館への逃亡事件、“倒薄”のメディアの攻防戦が起きます;薄煕来の両会の表明から、谷開来の
ヘイウッド謀殺事件、王立軍の事件の誘発する“ネットワークの真相のジクソウパズル”から周永康の内幕の露出する“輸出
商品の国内販売への転化”まで、 この一連の事件は統治60年余りの中国共産党は、林彪事件につぐ重大事件で揺れ動いていま
す。歴史の巨大な変化の間もなく到来するので、人々は今回ネットワークが本当に中南海の権威に挑戦しているのを発見して
います。
事実上、黄奇帆が米国領事館を包囲したあの15分のあと、ネットワークはこの事件に対して強大な影響力を明らかに示し始めま
す。ミニブログのごく短い140字を通して、人々は現場に自ら臨むように、ずっと全過程を知って、中国共産党に最も優れてい
る“密室の政治”“不透明な処理”、事件の1からほとんどの意味を失いました。無数の一般人が多分一生で初めて全面的に、直
接また痛快に参与するのは、これが中国共産党の統治の歴史の大事件のためです。
過去、中国共産党がメディアを厳密に取り締まるため、メディアは純粋な意味の上の代弁者で、人々の耳にしたのはただ来る日
も来る日も続いて“情勢は良い”のうそと“愛党”の愚かな人民の洗脳です。普通の民衆は考えなければならなくて高層の政治の
動態をのぞきますと、《人民日報》あるいは7時の全国衛星テレビの放送する「ニュース」の内容によって推測を行うことしかで
きません。字で言葉を選ぶかに関わらず常務委員の人名はソーティングするか、甚だしきに至ってはキャスターがあるニュースの
時の表情あるいはしゃべるスピードを含んで、すべて“状況の変化”を解読の鍵。しかし、中国共産党の反動組織家の法式の密室
政治の密閉性のため、メディアのわずかな言葉の中から重大な事件の真実な顔が、木に縁りて魚を求むことを知りたいです。
しかしインターネットの高速の普及はこの膠着した局面を打ち破って、過去BBSから部落の格まで、再び今日のミニブログまで、敏
感な語のフィルターリングがなおありますが、しかし真相を切に求めて、大陸のインターネット利用者の知恵にミニブログの時代
で前例のない徹底的な釈放を得させて、ポルノ害毒の氾濫する官界のスキャンダル、まで冤罪の一面にの民衆の生態までおりるこ
とを使用して、全部1つ1つ世間の人の目の前で現れられて、これはうそに頼って洗脳すること統治を維持する中国共産党にとって、
点の中で“死穴”にに違いありません。
だから、また1の波のネットワークの審査と越修のもっと高いGWFは別に不思議ではありませんでした。ある種類の意味の上から言っ
て、王薄事件が中国共産党政府と民間持続的に今なおのの“ネットワークが戦いで狙撃する”に助力したのです。大量に壁を乗り越
える技術を掌握するインターネット利用者、絶え間なくて外電を転載し報道して壁の内で着いて、無数で真実な“うそ”このように
「輸出商品の国内販売への転化」。敏感な語の濾過を回避するため、薄煕来は「不厚」になって、重慶は「トマト」になって、江沢
民は「あまりに行く」になって、毛沢東は「太祖」になって、胡錦涛は「ニンジン(胡蘿蔔)」或いは「Mr.Who」,周永康は「康師
傅」になって、中国は「天朝」になった。不明の人は突然これが何を言っているのかはっきり分からないことを見ますと、しかし身
の中につきあう線の人民、真相を知る同時に、また“ネットワーク群体の暗黙の了解”の心底から理解する快感に対して体験してい
ます。
人と人の間の横の方向の連結のコントロールのために、中国共産党当局は携帯電話、インターネット、email、msn、QQについて実行
して広い範囲で監視し抑制して、両会はあとで更に大陸のミニブログのユーザーに対して実名制をとることを宣言して、バックグラ
ンドが系統的でと公安部はドッキングします。当局はもとはこのように厳しい手段が効果的に情報の広がることを抑制することがで
きると思って、しかしこのような企みは明らかに薄煕来事件の中で惨敗に遭遇します。
4月初め、自身の内幕に対して太陽が照られてやまない周永康を恐れて第1波のネットワークを巻き起こして波を整えて、理由は京城
の軍事クーデターのデマを拡散するのです。いくつかの大きいミニブログ同時にの中で刀、大量の“敏感な情報”は削除されて、
十数社のウェブサイトは閉鎖されて、千人以上が捕まえられます。ネットワークの上で1度ちょっとしたことにもおののいて、見渡す
限り草木を枯らします。
聞くところによると周永康は1つの演説の中で公言してことがある:“私達は1度の砲煙がない激烈な戦争を行って、その戦場はイン
ターネットです、もし私達は失敗するならば、共産党はきっと失脚します。”最後の日の心理状態、普通ではない。
最後の日に来ることを知っていて、気が狂って免れません。4月21日から、検閲の壁を乗り越えるソフトウェアは大きい制限を受けて
みごとにたとえ越えますとしても、ネットは速く同じくきわめて遅くなって、人の懐疑を再度の言論の締め付けがまた始まるかどうか
それともまた発生する重大な事件があるかどうか。24日、新浪は“ニワトリを殺してサルを戒める”の系統的な知らせを出して、デマ
を広めるミニブログのアカウントの“李コ林”“陽光的元士”“廣州巫冠聰”“龍逸天-945”はすでに閉められました。25日、中国政
法大学の教授の何の兵と有名な弁護士の楊海鵬のミニブログのアカウントは封殺されます。すぐ引き続き、経済学者の茅于軾は日則研
究所のウェブサイトですでにすでに閉めたことを発見されました。
このシリーズの信号は事実上すでに1つの明確な情報を伝達しだして、再度の“ミニブログの戦いで狙撃する”は上映して、参戦の
一地方は体制の内で小さい利の5角の縄で縛ってなる醜い混合物で上級官吏、政治法律委員会の公安の用心棒、ミニブログの管理人員
食い意地がはっていて、別の一地方は“マウスの動きが国家安全に危害を及ぼすことができる”のすべての民間の達人です。
これは明らかに1度の結末が分かる戦争を眺めるのとです。陳光誠の遠くへ離れること、すでに1つの参考の価値を高く備える模範と
なる事例を提供しました:当局は前例のない力度でニュースを封鎖して博文を削除しますけれども、しかし真相はやはり一晩の間に
全国にあまねく伝わります。はっきり誰も参戦しない別の一地方はついたての“肖申克が救ってとり戻す”にいっぱいの直面して無数
に真珠を設定して1枚のピクチャーのユーザーを書く時、自分を助けるのがおかしいことを意識するかどうか。
聞くところによるとずっとニュース広く伝わることがあって、十八大の前に、ミニブログは恐らく閉鎖されて甚だしきに至ってはネッ
トを切ることが在り得ます。経営者にとって、これはきっと“歯と涙を打ち落として飲み込む”の選択で、資本金を使って敷いて手厚
い利潤の甘い夢を得て非情に水泡に帰すること望むためです;権力者にとって、これはひとつが1時点の“勇気”の選択でなければな
らないので、彼らは本当にこの事の後の結果を意識することができるかどうか?所の有線の人民にとって、いったん??ネットワークが
ないを選んでいないで、彼らの唯一の行く先は街へ行きます。
>>656 金平ってアメリカ総局長って新ポスト作って報道局から飛ばしたのに戻ってきたのね。
>敏感な語の濾過を回避するため、薄煕来は「不厚」になって、重慶は「トマト」になって、江沢民は「太上」になって、毛沢東は
>「太祖」になって、胡錦涛は「ニンジン(胡蘿蔔)」或いは「Mr.Who」,周永康は「康師傅」になって、中国は「天朝」になった。
>不明の人は突然これが何を言っているのかはっきり分からないことを見ますと、しかし身の中につきあう線の人民、真相を知る同
>時に、また“ネットワーク群体の暗黙の了解”の心底から理解する快感に対して体験しています。
*国内のネットでもアレとか○豚とか、一部で使われる隠語はあるけれど、中国のそれは全国民的な規模の(ry
>>654 記事に「復興需要に期待」ってあるけど、もう既に1年経っているんだが?
きっと、民主党政権が瓦解した後の復興の事を言っているのに違いないw
重慶がトマトになるのはトマト(西紅柿)の字句から、西方の紅の都市、という意味をもたせたのではないかと思(ry
>>599 円高の方が助かる人達が沢山居るのでは?色々な意味で
>>638 国の借金とか、年金破綻もま〜ったく聞かなくなりました・・・
都合いい世界に逃げ込みゃ何でもありだろ
>>638 単純に(自称優秀な)自分たちに議席がまわって来ないのは
自民の世襲のせいだと本気で思ってたんでは?
香港の新唐人TVの解説記事で、陳光誠の米国大使館の亡命事件の政治的背景を解説している。まあこれは、誰しも想像し得る
ことではあるけれど、国内マスゴミはこういう解説を書かない。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.ntdtv.com/xtr/b5/2012/04/29/a693749.html.-%E6%9D%8E%E5%A4%A9%E7%AC%91%EF%BC%9A%E9%99%B3%E5%85%89%E8%AA%A0%E7%BA%8C%E6%96%B9%E5%8B%B5%E4%B9%8B%E7%89%88%E6%9C%AC%E6%84%8F%E7%BE%A9%E4%BD%95%E5%9C%A8.html 李天笑:陳光誠續方勵之版本意義何在 2012-04-29 04:29 PM
就在中南海大戲緊鑼密鼓展開時,盲人維權人士陳光誠突然奇蹟般逃離被圍困了1年半多的山東老家,暫獲自由。據胡佳對BBC?,
他在陳逃亡成功後在北京見到了陳,陳現在美國駐華大使館裡。紐約時報的報導也提到陳在美使館。據《明報》最新披露,陳4月
27日?已經登上前往美國華盛頓的飛機。
首先,陳光誠逃亡事件直指周永康領導的中央政法委。陳在逃亡後所做的第一件事,就是發表視頻談話向?家寶發出三條請求。其
中第一第二條是要?徹?和公?對陳一家的非法囚禁和暴力傷害等,同時保障母親、妻子、孩子的安全。第三條是關鍵。在第三條
中,陳除了?露公安便衣藉迫害他中飽私?外,明確要求?家寶調?對他和他家人的胡作非為是地方黨委幹的,還是受中央指使的。
其實,這意思再明白不過了,能決定對陳光誠這樣的國際知名維權人士進行長期的周密的迫害,決非底層政法人員能決定得了的,
顯然是受中央指使的。而從以下事實來看:動員近百人長期圍困,層層看守(7-8層),封鎖所有通向村子的道路,?年動用幾千萬
維穩經費對付一個盲人和他的母親、妻子、孩子,阻截對國?外一切探望等等,這個命令只能來自中央政法委,即周永康。地方公安
沒有那麼大的財政資源和?外處置權。
目前胡?在考慮對周動手時,需要爭取民意。陳是一個自學成才的盲人維權人士,因長期協助弱勢群體,比如?助殘疾人士爭取權益
和反對強制?育等,贏得民?廣泛同情和支持,在國?外有很高的知名度,與高智晟和胡佳並列為中國三大著名維權人士。呼應陳的
要求實際上為胡?徹?和處置政法委和周永康提供了極好的契機和理由。
其次,陳光誠進入美使館使政法委和和周永康問題進一?公開化和國際化,形成了處置周的國際壓力。實際上,中共?鬥公開化和國
際化正是這次中共?鬥史無前例的一個特點。比如在拿下薄熙來過程中,美國媒體公?薄和周聯合陰謀?掉習近平的?幕消息,對習
最終站到胡?一邊起到關鍵作用。如果美國給陳政治庇護,中美在即將召開的戰略對話前達成交易,這對奧巴馬行政部門在美國的聲
譽和胡?清理周、打撃江系都是是有利的。
>>620 谷垣禎一自民党総裁なんていかがでしょう?
>>662 震災復興が遅れているのは事実で、平成24年度予算の執行が本格化するこれからに、
復興需要を期待するのは、あながち間違いではない。
除染事業もこれからだからなぁ、実際に本格化に動き出すのは。
>>620 稲田朋美議員とかSAMの従兄弟の古川俊治議員とか
のねーの人が、予告で珍しく大声をあげていたのが気になるのね。
>>620 世界初の整形大統領という偉業を成し遂げた政治家が・・・
>>678 あの人は「お笑い国家元首」という、稀に見るスタァだからなぁ
この記事は現時点のWSKアジア版のトップ記事なのだけれど、日本語版WSJはそうではない
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052702304868004577373253605377234.html?mod=WSJASIA_hps_LEFTTopWhatNews Politics Drive BOJ Where It Doesn't Want to Go By TATSUO ITO And GEORGE NISHIYAMA
(マネタリ政策を)日本銀行が望んでいない方向へ動かすべく、政治的圧力が増大している WSJ 29日
With political pressure apparently overcoming its reluctance to be seen as financing the nation's budget deficit,
the Bank of Japan has drastically increased its purchases of government bonds.
日本銀行が自らは望んでいない国債の大量買付けを進めるよう政治的圧力が増して、明らかに、日銀を動かしている
Still, BOJ Gov. Masaaki Shirakawa repeatedly denied Friday that the action represented monetization.
"We do not at all intend to finance the debt," he told a press conference, saying that the extending the maturity was
aimed at reducing longer-term interest rates. But analysts said strong political pressure and market expectations drove
the decision, increasing concerns that the bank will continue to be swayed by such forces.
金曜日にも白川総裁は「日銀は政府予算の赤字ファイナンスはしない」と繰り返している。しかし金融アナリストは強い政治的
圧力と市場の期待が決定をなさしめたという。日銀がそうした圧力に左右されることが続くのではとの関心を呼んでいる。
"They know they live in a world where they have to deal with politicians," said person with knowledge of the BOJ's
thinking, explaining that the bank's policy makers believe they can't base decisions entirely on the state of the
economy.
日銀の思考に詳しいある人は「日銀も政治家と(折り合って)やってゆかなければいけない世界にいることはわかっている」という。
The BOJ Friday took a rare swipe at the government, saying in a statement following the decision that if the bank's
easy-money policy is to be effective, "it is extremely important to maintain credibility in fiscal sustainability."
According to others familiar with its thinking, the central bank is concerned that continued bond purchases, if not
accompanied by an overhaul of government finances, could hurt confidence in Japan's fiscal policy and lead to a jump
in long-term interest rates.
Mr. Shirakawa noted Friday that the bank is effectively nearing a self-imposed limit on its government-debt holdings:
They can't exceed the total value of bank notes in circulation, which currently stands at around \80 trillion yen. Bonds
purchased through the asset-purchase program aren't counted?but if they were, the total would likely exceed the bank
notes, Mr. Shirakawa said.
At Friday's news conference, Mr. Shirakawa even asked the media to keep the BOJ in line.
"The BOJ will not finance the government debt," he said. "I want you to trust my words. I'd like you to watch over our
action."But to some, the declaration comes too late.
"I believe much of the world has discredited Japan and likely the BOJ over the past decade," said Steve Shafer, chief
investment officer of a global macro hedge fund Covenant Global Investors. "This reduces any credibility they may have
had to sway the market for any enduring period of time."
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
>>"I believe much of the world has discredited Japan and likely the BOJ over the past decade,"
(過去の失われた10年の経過から、世界の多数に、日本国とそれに日本銀行の信用への不信があると私は思う)
*こういう見方が、全てではないにせよ欧米の金融ジャーナリズムの多数派意見であることを、国内メディアは伝えるべきと思ふ
>>676 イナダー姐さんは質疑応答が漢前すぐるよなww
685 :
日出づる処の名無し:2012/04/29(日) 21:16:04.30 ID:+kDXiBZG
ttp://mainichi.jp/select/news/20120429k0000m020067000c.html 景気アンケート:半数が原発再稼働求める 毎日新聞 2012年04月28日 20時55分
アンケートでは、電力不足問題も聞いた。原発依存度が高い関西電力管内などを中心に今夏も企業に厳しい節電が求められそう
だが、節電の業績への影響について、シャープなど28.0%(33社)が「総合的に見ればマイナス」と回答。自家発電導入
のコスト増などを理由に挙げた。また、電力不足解消を念頭に半数(59社)の企業は「安全性を確認したうえで順次、原発を
再稼働すべきだ」とし、「見送るべきだ」は3社だけだった。ただ、周辺自治体の不安などで再稼働は容易ではなく、70.3%
(83社)が「電力不足が来年以降も続く」と予想した。
>>684 もっとたくさんの人を殺しているのは日銀。
三重野のおかげで何人首つって死んだかね。
日本、カザフと鉱山開発で合意へ
2012年4月29日 20時36分
日本、カザフスタン両政府がレアアース(希土類)鉱山を新規開発することで合意する見通しとなった。政府関係者が29日明らかにした。
電気自動車用モーターなどに不可欠な「ジスプロシウム」で、国内で必要とされる量の1割強が確保できるようになるという。
レアアースは現在、約9割を中国に依存しており、戦略的に輸出規制に動いている中国への依存度を下げ、安定供給を確保する狙いがある。
経済産業省によると、ジスプロシウムの国内使用量は年間500〜600トン程度。従来の計画ではカザフからの供給量は20〜30トンの予定だったが、新たな鉱山開発が実現すれば約60トンになるという。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012042901001443.html 外交、商社とバカでない官僚と自民党がやっている感じだね…。
>>686 >「見送るべきだ」は3社だけだった
この3社を必死こいて探して密着取材して
偏向報道する楽しいお仕事の皆さんは
決して真実を報道する気はないでしょうねぇ
>>684 放射脳さん自身も、ついカッとなって(ryとかないように
絶対安全な人間に修正しなければなりませんね_
>>689 その3社が太陽光発電関連会社だった場合は、密着取材も難しいけどなw
>>621,624,628
確かに弁護士という職業に注視した見方でした。他の職業出身別に見ると
どうなるかまでは考えてませんでした。
>出身比率を見るなら面白いかもしれん。
確かにこういう分析が出来ると面白そう。
>政治家ってネゴシエーターの側面が強い、つか見えやすいから
>弁護士が「自分も」って勘違いしやすいんじゃないかな。
>あと、政治においては、白黒つけたり社会正義を主張するのは「手段」であり、目的はあくまで「国家・社会の繁栄」にあるからね。
>弁護士あがりはその手段に拘泥してしまって、結局社会全体の利益を考えないことが多い。
この二つが悪い方向に組み合わさってしまうと問題ありなのかな。
正義感は人一倍強いし、それっぽい理屈も言えるが、実行力は?みたいな。
ただ、これも弁護士出身という見かただけするのは、私の偏見かもしれません。
【社会】 "海底噴火が発生した可能性が" 硫黄島沖合で海水変色…海上自衛隊が上空から確認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335704431/1 29日午後、小笠原諸島の南にある硫黄島の沖合で海水が変色しているのが確認され、
気象庁は「海底噴火が発生した可能性がある」として、周辺の海域などでは火山活動に警戒するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、29日午後3時40分ごろ、硫黄島の北東1.5キロの沖合で、
海水が青く変色しているのを海上自衛隊が上空から確認しました。
このため気象庁は、29日午後7時すぎ、「硫黄島の北東沖で海底噴火が発生した可能性がある」と発表し、
周辺海域を航行する船舶などに今後の火山活動に警戒するよう呼びかけています。
硫黄島は小笠原諸島の父島の南230キロ余りにあって、6年前の平成18年以降、島全体が膨らむ傾向の地殻変動が観測され、
先月には島の西部にある火口でごく小規模な水蒸気爆発が発生しました。
さらに27日以降、島内で小規模な地震活動が活発化して、これまでより大きな地殻変動が観測され、
29日午前4時半ごろからは一時火山性の微動も観測されていました。
硫黄島には現在、海上自衛隊と航空自衛隊の基地がありますが、一般の住民は住んでいません。
NHK 4月29日 21時41分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120429/t10014806161000.html
久し振りにたかじんの委員会をチラ見したが、酷い番組に成り下がったなぁ。
衆院選前の民主党全面プッシュ以前は他とちょっと違った視点で切り込む姿勢も見えたが
今は露骨なまでの結論先にありきなアジテート番組でしかない。
しかも江田の馬鹿がしたり顔で語る内容に突っ込めない程度の薄っぺらな内容。
三宅ジジイも引退宣言そっちのけでしがみついてるし
辛坊は相変わらずでかい面してるしで有害無益な事甚だしいんだが
これ見て「俺は政治に詳しいんだ!」と思い込んでるおQって多いんだろうなぁ。
>>696 確かに最近のこの番組は酷いですね。
三宅「消費税を上げたらどうして景気が悪くなるの?」
と他の人に質問してるしw
>三宅「消費税を上げたらどうして景気が悪くなるの?」
>と他の人に質問してるしw
まあ最早頭も回らず、結局自分の懐具合にしか興味がないんじゃね?
年金もらってるか、もらえる年代だろ。
あのジジイ。
カイロで弁護士逮捕抗議デモ、サウジが大使召還
【カイロ=田尾茂樹】サウジアラビア政府は28日、駐エジプト大使を召還するとともに、
カイロのサウジ大使館を閉鎖したと発表した。
サウジ当局は4月中旬、巡礼で同国を訪れた人権派弁護士を「薬物不法所持」の容疑で逮捕。
これに対し、エジプトの市民がカイロのサウジ大使館前で逮捕に抗議するデモを展開していた。
サウジ政府は大使館閉鎖などの理由について、「不当なデモで職員の安全が脅かされた」としている。
(2012年4月29日23時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120429-OYT1T00503.htm
博訊のニュース
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2012/04/201204292056.shtml 陳光誠の“脱獄”は以前からの計画に基づいて実行、現在中米は交渉を展開しています (2012年4月29日)出所:ドイツの音
事情を知っている人は、中国の権利保護の視覚障害者の弁護士の陳光誠は軟禁を抜け出す計画が昔から有りますと漏らしています。
今米中両国政府は関連問題について交渉を展開しています。
中国の人権の権利保護の視覚障害者の弁護士の陳光誠は軟禁を抜けだして山東の郷里を離れて、米国駐北京大使館に避難しますとニ
ュースは語っています。米国政府は今までのところこれに対して決して確認実証しません。最初の肝心な時間に(4月27日)は外部
に陳光誠が米国人権組織"対中国援助協会"の責任者の傅希秋が軟禁から抜け出してドイツの音に公表して、陳光誠は現在米国政
府の保護の中。具体的な場所は私も確証しないと言います。しかしみんなの想像することができる近いうちにニュースを発表します"
陳光誠の身の安全は保障しますが、しかし彼の奥さんの袁偉静、軟禁する母と娘の陳克思があります。それ以外に、陳光誠の長兄の
陳光福と息子の陳可貴の2人は今週金曜日(4月27日)朝家の中で繰り返し殴った後で引っ張っていきます。当日の夜明け方、現地の
鎮長の張建はいくつか人に強行して陳光福の家の中に突入するように連れて、陳可貴は強盗の襲撃だと思って、刀を持って奮起して
自衛して、人を傷つけて数えます。"対中国援助協会"の掌握するニュースは明らかに示して、現在陳光誠の全体の村の中のいくつか
村民を軟禁して巻き添えを受けて、政府機関の広い範囲での捜査逮捕に直面して、一部の村民の親戚につかまれるようにもある。
●"脱獄"はみごとに奇跡です
陳光誠は、彼の住んでいる土地の周囲の道がすべて警備員に数字の通し番号を使われますと最新の公開するビデオの中で漏らしてい
ます。幾重にも少なくとも7,8層を監視します。このようなで状況で陳光誠は奇跡のように抜け出すこと傅希秋は漏らしています。
陳光誠が今回脱走したのはもっと前に準備があるのです。"陳光誠先生の何ヶ月もの準備、家で非常の大の準備と努力をしました。
●"陳光誠の経済圏"
陳光誠の紹介によると、政府の官吏は彼に教えて、彼の身の監視の経費は6000万元の人民元を上回りました。漏れの情報は明らかに
示して、彼と家族のを監視して、現地はすでに1つの"陳光誠の経済圏"を形成しました。看守は自分が野菜を植えて、野菜を売って
それから政府の出す公安経費で自分の家の野菜を買い戻すことを含みます。現地の看守の陳光誠の人にとって、これは彼らの金持ち
になる機会です。組長を監視することにとって、一日座って少なくとも収入の200元の人民元。
●中米関係に影響します
傅希秋が述べて、陳光誠はすでに米中関係に影響する重大な事件になりました。彼の最新のビデオの中で述べたのと温家宝首相は最
近場所を公開して、最近3月の記者会見の上で言った言語がすべて多少似ていることを含みます。今、陳光誠はすでに1つの堅石式
を試みる訴訟の実例になりました。温家宝が実行して彼言うことができたことを望んで、彼の自分で創造した態度で、言った以上は
必ず実行して、実行したら必ずやり遂げます。傅の望むことは、もし温家宝は陳光誠先生の訴えることを見るならば、彼はすべきに
感動されて、陳光誠先生を満足させにくるのは基本的で、公民にして、少しも法律に背きない外の基本は訴えますと秋思っています。
しかし傅希秋は同時に見ることができて、温家宝はこの方面で確かに巨大な抵抗力に直面します。
"当然です中国の現実的な政治の環境の中で、温家宝首相は過去もたくさんですたくさんだと言って、しかし本当に実行してくるは
また少ない少ない。彼もすべきにこれらの官僚の集団を受けたので、特にこんなに大きい強い勢いの利益グループの制約。"
陳光誠はもし出国に許可を得ることができるならば、彼の第1目的地は多分米国ですと表明しました。傅希秋の掌握するニュースは
明らかに示します。米中両国の政府は現在交渉を行うのについて。AP通信は別の1名の中国の有名な権利保護の人の胡佳を引用し
て表してことがある。援助者は陳光誠が今"100%の安全な場所"に位置すると語っていますとも表明しました。関連は陳光誠すでにあ
る米駐中国大使の館内に推定することを報道しています。事情を知っている人はドイツの音に漏らしています。現在(4月28日の晩)
北京の米国大使館のゴール前の光景はふだんと違う所がありませんとも表明しました。ただ大使館のゴール前の約50メートル左右の
地方に止まる2台の車の中ある人V-の字の札の軍用車(列車)があります。
本文の出所:ドイツの音の中国語ネット
大学で爆発、20人死亡=キリスト教のミサ狙う?−ナイジェリア
【カノ(ナイジェリア)AFP=時事】ナイジェリア北部カノの大学で29日、爆発と銃撃があり、
約20人が死亡した。現場の野外教室では襲われた当時、キリスト教徒の学生らがミサを行っていたと
みられている。
直後の現場では約20人の遺体が散乱しているのが目撃されたが、
軍報道官は「正確な犠牲者数は分からない」と述べており、死傷者はさらに増える恐れがある。
現場は軍が封鎖した。爆発があったバイェロ大学では毎週日曜、ミサが行われている。
(2012/04/29-19:30)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012042900196 ナイジェリアで大学襲撃、約20人死亡 礼拝中に銃や手製爆弾
2012.4.29 20:36
ナイジェリア北部カノで29日、武装集団が大学を襲撃、フランス公共ラジオによると、
約20人が死亡、多数が負傷した。
詳しい状況は不明だが、野外で礼拝をしていたキリスト教徒らを銃や手製の爆弾で攻撃したという。
犯行声明は出ていないが、イスラム過激派ボコ・ハラムによる襲撃の可能性がある。
目撃者によると、武装集団は自動車1台とバイク2台で現れ、銃撃を加えたり爆弾を投げたりした。
礼拝に集まっていた人たちは逃げ惑うなどしたという。
ボコ・ハラムは現地の言葉で「西洋の教育は罪」を意味し、
全土にシャリア(イスラム法)の導入を要求。国際テロ組織アルカイダとの連携も指摘され、
キリスト教会や治安当局などへの攻撃を繰り返している。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120429/mds12042920370007-n1.htm
元からろくでもない番組なのに、持ち上げてる奴が必死なだけで勘違いだろ。
サルコジ仏大統領、前回選挙でカダフィ政権から資金援助か
2012.04.29 Sun posted at: 09:50 JST
(CNN) フランス大統領選の決選投票を5月6日に控え、現職のサルコジ氏が前回2007年の
大統領選でリビアのカダフィ旧政権から5000万ユーロ(約53億円)の資金援助を受けていたこと
を示す文書の存在が報じられ、対立候補のオランド氏が刑事捜査を求めている。
一方、サルコジ氏は「ばかげた話」と否定している。
文書を入手したと伝えたのは、仏オンライン誌メディアパート。
文書は06年12月10日付けで、当時リビア情報当局のトップだったムーサ・クーサ氏が、
サルコジ陣営への秘密資金の提供を承認したことが記録されているという。
サルコジ陣営がカダフィ旧政権から資金を受け取っていたとの疑惑は、約1年前から指摘されてきた。
カダフィ大佐の後継者とされていた次男セイフルイスラム氏は昨年3月、フランスがリビア反体制派の
「国民暫定評議会」を承認した後のテレビインタビューで、サルコジ陣営を援助していたことに言及し、
「銀行取引の全記録がある」「リビア国民に金を返してほしい」などと話していた。
ただ、援助の証拠はこれまで提示されていなかった。
サルコジ氏は「ばかげた話だ」と一蹴している。同氏は先月放送されたテレビインタビューで、
「すでに死亡したカダフィ大佐や裁判中のセイフルイスラム氏の言葉を引用しても、信頼性はゼロだ」
と主張した。
フランス政府の選挙資金監視当局によると、サルコジ陣営は07年大統領選で、
総額2130万ユーロの献金を受けたと申請していた。
http://www.cnn.co.jp/world/30006417.html
セレブと集うオバマ米大統領、恒例ホワイトハウス記者会主催夕食会
2012年04月29日 12:42 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/article/politics/2874793/8867730 オバマ米大統領がロムニー氏を「さっと料理」、軽妙ジョークでアピール
2012年04月29日 19:11 発信地:ワシントンD.C./米国
【4月29日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)大統領がハリウッドのスターたちを前に、
共和党の大統領候補に指名される見込みのミット・ロムニー(Mitt Romney)前マサチューセッツ
(Massachusetts)州知事を「さっと料理」し、ロムニー氏の哀れな愛犬の話を蒸し返した。
28日に開かれた米ホワイトハウス記者会主催夕食会(White House Correspondents' Association
Dinner)でのオバマ大統領のトークは、激しい中傷合戦が交わされがちな大統領選の中では珍しい、
軽妙な場面となった。
このディナーは、ホワイトハウス担当記者やハリウッドのトップスターたちが大統領を囲む毎年恒例の催し。
ここで大統領はジョークを述べて自分を「クール」に見せ、政治的ライバルを意のままに料理する機会を
与えられた。この機に乗じてオバマ大統領は、11月の大統領選で戦う相手となるであろうロムニー氏を
話題にジョークをまぶし軽くあしらった。
まず専業主婦であるロムニー氏の妻、アン夫人を民主党の女性活動家が批判し、
アン夫人も反論、両陣営のつばぜり合いとなった最近の論争について、オバマ大統領は
「誰もがドロドロの大統領選になるだろうと予測している。だが、ありがたいことに家族は
立ち入り禁止の領域だという点ではわたしたちはみな、意見が一致している」と前置きした。
続けて大統領は「ただし、イヌに関する論争ならばフェアなようだね」と軽く切り込んだ。
>>706 ロムニー氏は何十年も前の家族旅行の際に、愛犬を入れたケージを車の屋根にくくりつけたまま
何時間も走ったことを、民主党支持者から繰り返し叩かれている。
オバマ氏の前振りとともに、大統領専用機の上にくくりつけられたイヌ用ケージのイラストが
ディナー会場の大スクリーンに映し出されると、会場は湧いた。
また2010年の中間選挙で共和党に多数派を握られた下院が、
オバマ大統領の雇用創出計画やその他の政策の大半をくじいてきたことにも軽くジャブを入れた。
「わたしは礼節を知り、非礼にならないよう心がけている。従って、どんな法律も通させまいという
過酷なスケジュールの合間を縫って、今晩ここへ来てくださっている議員のみなさんには特に感謝したい」
一方で数週間前、コロンビアの都市カルタヘナ(Cartagena)で開かれた米州首脳会議(Summit of
the Americas)に出席していたヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)米国務長官が深夜、
異国のナイトクラブで楽しんでいる写真が話題を呼んだ件についても、前回大統領選で民主党公認候補を
競った思い出を交えて少々からかった。「4年前、わたしは熾烈な予備選でヒラリー・クリントンと
一騎打ちとなった。4年後の今、彼女はカルタへナから酔って携帯メールを送るのを止めてくれない」
しかし、大勢の米国人が依然、経済的痛みを感じている現状とオバマ大統領の「セレブぶり」を共和党が
比較するなか、ハリウッドのセレブたちとたむろすることから大統領が得るものは少ないかもしれない。
この日の夕食会にはソーシャライトのキム・カーダシアン(Kim Kardashian)や女優のリンジー・ローハン
(Lindsay Lohan)、俳優ジョージ・クルーニー(George Clooney)らが出席していた。
http://www.afpbb.com/article/politics/2874982/8868162
日本国に、まともなマスメディアというものはありません(椿談合応援団ならあります)、いわんやTVに於いて(ry
これはワシントンポストに掲載された評論、陳光誠の脱走亡命事件について
----------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.washingtonpost.com/opinions/chinese-activist-chen-guangcheng-escaped-will-the-us-support-him/2012/04/28/gIQAfiGnnT_story.html Opinions
Chinese activist Chen Guangcheng escaped. Will the U.S. support him? By Yang Jianli, Published: April 29
But it is not just China’s premier who should be put to the test. U.S. leaders must be highly specific with their
Chinese counterparts when they raise human rights issues. Their Chinese interlocutors are all too practiced at shape
-shifting the discussion toward general issues and away from the specific immorality of imprisoning at home without charge
people such as Chen Guangcheng or Liu Xia, wife of the 2010 Nobel Peace Laureate Liu Xiaobo, who himself remains in jail.
・・・
Next week’s talks could allow Chen Guangcheng to step out of hiding and fly off to freedom in the United States.
But for that to happen, Treasury Secretary Tim Geithner and/or Secretary of State Hillary Clinton must raise Chen’s
case and make that specific request.
>>708 最近思うのは
国民が個人単位でマスメディアの一端を担わなければ
マスメディアを自称する「広告ゴロ」に対する抑止力の形成は困難だろうということ。
その為にはイントラではないネットの存在、自由に発言ができてそれを即時拡散できる場が常に不可欠だと思うが
今あるそれを潰そうとしているのが、まさに自称マスメディアの広告ゴロと、そいつらからいい目を受けてるお友達共に尽きるんだよなあ。
最近思うことは、日本国の大手新聞社の中国特派員とか、中国関連のデスクのしとたちは、日ごろ何を読んでいるのかすらん?
と言うことで、たとえば反政府系のメディア、博訊、新紀元、看中国といったものはまず読んでいない(これに対してFTは博訊
の創設者へのインタビュー記事を掲載し、他の記事中でも博訊に言及することがある)RFAやBBCやVOAの中文記事もきちんと読ん
でいるとは思えない。香港台湾系の記事は、どうなのかしらんけれど、彼らのニュースソース、普段の情報ベースが大変狭いの
では無いかと思ふ。そういう疑問を強く持ったのは薄煕来失脚事件の勃発で、明らかに彼らは薄煕来のダークサイドについて情報
が少なすぎと確信したことがあって以来で・・
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120430/kyt12043002040003-n1.htm 「赤マーク」で閉庁も検討 府、夏の節電策 京都 2012.4.30 02:04
今夏の電力不足による大規模停電を回避する節電策の一つとして、府は、関西電力の「でんき予報」で電力需給が厳しい状況
を示す「赤マーク」が出た場合、本庁と出先機関の閉庁を検討している。
赤マークは、予想電力使用率が95%以上になると表示される。この場合、府は病院や許認可窓口、防災といった担当課を除
き閉庁する措置や土日勤務へのシフトなどを検討する。今後、シミュレーションを行い、府民サービスへの影響を最小限に抑
えられるような対策を考える。
府は昨夏、職員の昼休みを1時間ずらすなどして、ピーク時間帯の電力使用の抑制に努めた。今夏は関西電力大飯原発3、4
号機(福井県おおい町)の再稼働の先行きが不透明で、電力の需給がさらに逼迫するとみられることから検討を決めた。
*?思考方向が全く理解できない? これから毎年、夏になれば行政機関の閉鎖を多発するつもりかすらん?
WSJの準社説、レビュー&アウトルック、陳光誠の脱走亡命事件について
------------------------------------------------------------------
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052702304723304577370323850927382.html?mod=WSJ_Opinion_AboveLEFTTop REVIEW & OUTLOOK Updated April 27, 2012, 6:51 p.m. ET
On the Run in Beijing A blind dissident escapes detention.
北京での脱走事件、盲目の反政府活動家の自宅軟禁からの逃亡 (部分)
Dissident Chen Guangcheng's escape from house arrest will embarrass the Chinese authorities, but more importantly it will
stir up a new debate about the political system in parallel with the Bo Xilai case.
Under cover of night, the blind legal activist evaded the local government thugs who had kept him and his family under
illegal house arrest in rural Shandong province. Now hiding in Beijing, he issued a video statement challenging Premier
Wen Jiabao to hold accountable the men who repeatedly beat him and his family.
陳光誠氏が自宅軟禁から脱走した事件は中国政府を狼狽させるものであるが、より重要であることはこの事件が中国の政治システム
を、薄煕来事件とともに、ディベートの対象にすることである。山東省の自宅に家族ともども違法な軟禁を受けていた盲目の弁護士
の反体制活動家が闇に紛れて逃走した。北京に潜伏した彼はビデオメッセージを公表して温家宝首相に彼と彼の家族に暴力を振るった
官吏の責任を追求するよう求めている。
Mr. Chen served four years in prison from 2006-10 for defending women forced to have abortions under China's one-child
policy, as well as other victims of official misconduct. Since then he has officially been a free man. In reality he was
under "soft detention," and anyone who tried to visit him was turned away, often violently, at the edge of his village.
Last year Foreign Ministry spokesman Ma Zhaoxu acknowledged that foreign reporters who were roughed up "said they met
some obstacles in reporting trips to Shandong," but declared that the matter had been "properly handled."
彼は2006−10の4年間投獄されていて、それは中国の一人っ子政策で強制的に堕胎させられた女性を擁護したためであリ、その他にも
公権力の乱用の被害者を擁護している。彼は公的には自由の身になったはずだが実際にはソフトな勾留を受けていて彼を訪問しようと
する人は村の外れで返され、屡々暴力が使われた。昨年中国外交部のMa Zhaoxu広報官は外国人記者がそうした被害にあったことを認め
「山東省への取材旅行で拙いことがあった」としたが、事態は「適切に処理されている」という。
A decade ago that might have been the end of the story. But Mr. Chen became a folk hero on the Internet, and a steady
stream of Chinese made pilgrimages to his village. They posted stories about their encounters with the local thugs and
created a campaign for Mr. Chen's release, using images of him wearing his distinctive dark glasses.
10年前までなら、話はそれでおしまいであるが、彼はインターネットで英雄となり、途切れることのない彼の自宅への訪問者が村を訪
れるようになり、彼らは村の893用心棒との遭遇を報告し陳光誠氏の開放キャンペーンを始めた。彼の黒いメガネをかけた写真が使われ
(陳光誠氏の典型的なイメージがネットに広がっ)た。
There are reports that Mr. Chen has sought asylum in an embassy, which would enrage Beijing and bring even more attention
to his mistreatment.
陳光誠氏はアメリカ大使館に亡命していると伝えられ、それは中国政府を激怒(enrage)させる。その結果、彼への不当な扱いが、さ
らに注目を浴びる。
In the meantime, Mr. Chen's statements will boost the morale of his fellow activists and spread the message widely that
resistance to official abuse of power is possible. That's exactly the outcome the authorities were trying to prevent.
A cycle of tightened control, increased dissatisfaction and outbursts of dissent continues to build in China.
一方で陳光誠氏のビデオメッセージは彼を支持する活動家を元気づかせ、彼らは官憲に抗することが可能だというメッセージを広め
ている。それこそは政府が防ごうとしたことである。繰り返される規制強化、増加する不満、そして反体意見の噴出が中国で緊張
を高めている。
ドナウ川で遺体発見=前リビア石油相
昨年5月にリビアのカダフィ政権を離脱したガネム前石油相が29日、オーストリアのウィーンを流れるドナウ川で遺体で見つかった。69歳だった。
事件に巻き込まれたかどうかは不明で、警察は慎重に死因を調べる。
首相を務めた後、2006年に石油相に就任したガネム氏は、チュニジアに脱出し、カダフィ政権中枢の中でいち早く反政権側に転じた。
カダフィ政権打倒後、リビアを暫定統治する国民評議会には加わらず、欧州に滞在していた。(2012/04/30-06:51)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012043000022
>>716 原発を再稼働しないならしないで、火力発電の増設が出来るように
行政側が電力会社のバックアップをするべきだと思うんだけどな〜
火力発電じゃなく、再生可能エネルギーとやらに走っているから始末に負えない。
>火力発電じゃなく、再生可能エネルギーとやらに走っているから始末に負えない。
冷や飯食わされてきた再生可能エネルギー派と、原発利権を潰してその分を
分け前にしたい派が大手を振ってるからな。
ついでにいえばミンスには、初代宇宙人が残したCO2、25%削減があるから、
火力をーとは言い難いんじゃないか? 表向き。
火力を増設しても燃料入ってこなけりゃ意味ないし、燃料を継続的に確保できる
コネクションや交渉能力が奴らにあると思ったら、大間違いだ。
あと日本が衰退してくれるのは、奴らにとって大歓迎だろうし。
せっかく原発利権を潰せそうなのに、火力に譲り渡したらなんともならなかろう。
>721
そのうち、もう一度オイルショックが起こるんだろうなぁ。
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2012/04/201204300757.shtml 陳光誠はあるいは米国に送って医者にかかる 妻は随行します 北京時間の2012年4月30日
( BBC) 日曜日(4月29日)、イギリス《サンデーテレグラフ》は、視覚障害者の権利保護の弁護士の陳光誠の友達は表して、
彼は4月27日午後に北京米国駐中国大使館へ庇護を求めるのですと報道しています。
《サンデーテレグラフ》の文章は、先週の日曜日、40歳の視覚障害者の権利保護の弁護士の陳光誠の山東臨沂から軟禁する家
から脱走しますと言います。
陳光誠が脱走した後に、北京の米国駐中国大使館に庇護を求めて、中米の戦略の経済対話が行う前夜にワシントンと北京の関係を
激化させたと報道しています。中米の両国は木曜日(5月3日)に北京で戦略と経済対話を開催して、米国国務長官のヒラリー・ク
リントンと財政部長のガイトナーが出席する。文章は、国務長官補佐のキャンベルが北京に到着して、これは米国と中国がすべて
焦ってハイエンドの会談する初めの前に陳光誠の事件を解決する為と説明します。
もう一つのイベントの人の胡佳は《サンデーテレグラフ》に対して表しますけれども、陳光誠は中国に残して引き続き人権につい
て抗争したくて、しかしこれは1つの実行して良くない選択だと思われますと報道しています。
文章は、陳光誠が脱走した後にネット上で発表するビデオの中で中国の首相の温家宝が法律に基いて何度も彼と彼の家族に対して
粗暴な人を与えて、彼の家族を保護することを呼びかけて、そして腐敗に対抗する行動を始めることを求めますと言います。
このように中国の指導者が陳光誠という有名な異議のある人の要求を受けるのは信じ難いのです;同時に、陳光誠の同じく中国の
当局を受ける可能性が少ないいかなる意見と報道しています。
文章は、香港の人権問題・高級アジア研究院の林偉(Nicholas Bequelin)を観察して思って、陳光誠のビデオの中の要求に賛成す
る中国の当局があって、彼はやっと中国に残したいですと言います。林偉は表しています:“陳光誠の政府の提案に賛成すること
があり得ない・いかなる合意も意味するならば 彼は引き続き軟禁されて、彼は間違いなく―中国に残すことはできなくて、軟禁し
て一生を続けることができます”。
同時に、ワシントンも調べて、中国の方面の圧力が陳光誠を中国側に米国と世界範囲内に壊滅をもたらす世論の後の結果を考慮する
ためですと報道しています。文章は、林偉は言って、米国にとって、状況で陳光誠の同意のがなくて、彼を中国に手渡すのは政治の
上将でとても困難ですと言います。
以前、米国国務長官のヒラリー・クリントンは何度も中国に陳光誠を釈放するように求めてことがある;今年11月に米大統領選は間
近で、オバマ大統領はすでに人民元相場の問題の上で中国に対してあまり強硬でないことを指されましたと報道しています。
文章は分析して、1種の可能な妥協は、ワシントンは恐らく過程で傷を受ける視覚障害者の陳光誠を脱走して米国に送って治療を受
ける事を求めて、1989年の六四事件の後で米国大使館のかばう方励之の例があるようです。
米国に送るに更に陳光誠の妻と娘を含むことができることができますと報道しています。
>>725 米国政府、何をお土産にして出国許可を得たんだろうか?
>>716 原発を全部止めるならこーゆー非効率を
延々とやり続けなきゃいけないわけで。
何も矛盾は無いっしょ
>>716 予め準備しておかないと、混乱する恐れがあるからでしょ。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201204300089.html 北朝鮮が今週にも核実験と米政府判断 韓国紙報道
【ソウル共同】韓国紙、中央日報は30日、米政府が韓国政府に対し、北朝鮮が早ければ今週中にも3回目の核実験を実施する
可能性があるとの判断を伝えたと報じた。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://japanese.joins.com/article/282/151282.html?servcode=500§code=500 米国「北朝鮮、早ければ今週にも核実験」 2012年04月30日08時26分 [? 中央日報/中央日報日本語版]
米国は韓国に対し、北朝鮮が早ければ今週中に3度目の核実験をする可能性があるという情報判断を伝えたと、ワシントンの
外交消息筋が29日(現地時間)伝えた。 消息筋は、「米国は26、27日に米ペンタゴンで開かれた第1回統合国防協議
体(KDD)で、こうした内容を伝えたと聞いている」と説明した。 昨年10月の第43回韓米安保年次協議会議(SCM)
で両国国防長官の合意で開設された後、初めて開催された今回KDDには、韓国側からイム・グァンビン国防政策室長、米国
側からジェームス・ミラー政策次官代行が代表として出席した。
韓米両国はこうした判断に基づいて偵察活動を行っているという。消息筋は「米国のこうした判断に基づき、現在、6カ国協
議参加国が北朝鮮の3度目の核実験を防ぐための多角的な外交的努力に取り組んでいると把握している」とし「北朝鮮の核実
験はこうした外交的な努力にかかっているとみられる」と説明した。
韓米両国は、北朝鮮が3度目の核実験を強行する場合、06年と09年の核実験当時のプルトニウム核実験とは違い、2010
年に米国専門家に公開したウラン濃縮施設で生産した高濃縮ウラン(HEU)を使用すると判断している。
へイノネン元国際原子力機関(IAEA)事務次長も27日、ロイター通信を通じて公開した論文で、北朝鮮がプルトニウム
ではなくHEUを利用した核実験を行う可能性がある、と伝えた。
これと関連し、中国の程国平外務次官は28日、北朝鮮の核実験に反対すると明らかにした。李克強副首相に随行してロシア
を訪問中の程国平外務次官は記者会見で、北朝鮮の核問題とシリアの事態について「相手側の立場に全面的に同意した」と述
べた。これは中ロ両国が北朝鮮の3度目の核実験を防ぐために協調しているという意味と解釈される。また、程国平外務次官
は北朝鮮の核プログラムと関連し、6カ国協議の早期再開を要請した。
>>729 ウラニウム型核爆弾はプルトニウム型に比べて構造が比較的単純なものでも成功すると言われ、プルトニウム型より小型化
が容易とされているようなので、日本にミサイルで打ち込む場合の実用性が高まるように思える。放射脳さんと国内メディ
アは大地震と津波の確率だけでなく超絶DQN国家の核爆弾の脅威についても心配したほうが良いと思われ。
>>729 中央日報は指摘していないけれど、北朝鮮が濃縮ウラン型核爆弾で実験に成功すれば、もちろんそれはイランの核開発に
影響を与えるので、イスラエルとイランの関係が更に緊張することになって、今後のペルシャ湾の(ry
台湾 2011年間日韓アルバムランキングトップ20
結果は日本勢2:韓国勢18、韓国の圧勝。
日本勢では安室が10位・浜崎が15位と、旬が過ぎた2組のみ。
ttp://www.5music.com.tw/CDTop-Year-2011-J.asp 1 少女時代 The Boys 9.83% 2011/11/18
2 SuperJunior Mr. Simple 7.44% 2011/9/6
3 BIGBANG 5.14% 2011/4/8
4 CNBLUE 2.83% 2011/4/20
5 少女時代 Girls` Generation 2.81% 2011/6/17
6 少女時代 MR.TAXI / Run Devil Run 2.25% 2011/5/13
7 少女時代 The 1st Asia Tour ``Into the new world" LIVEアルバム 2.01% 2011/3/4
8 f(x) HOT SUMMER 1.76% 2011/7/15
9 韓国ドラマOST 1.61% 2011/7/8
10 安室奈美恵 1.59% 2011/4/29 11 JYJ In Heaven 1.56% 2011/10/5
12 GD&TOP(BIGBANG) 1.53% 2010/12/24
13 Super Junior 1.33% 2011/6/22
14 キム・ヒョンジュン 1.27% 2011/7/1
15 浜崎あゆみ 1.24% 2011/9/2
16 BEAST 1.22% 2011/5/17
17 東方神起 1.21% 2011/1/14
18 2NE1 1.16% 2011/8/26
19 SHINee 1.15 2011/8/29
20 IINFINITE 1.06% 2011/9/26
ロンドン五輪の上空警備で集合住宅屋上にミサイル配備へ=英
【ロンドン28日AFP=時事】英国防省は28日、7月27日に開幕するロンドン五輪の警備対策の一環として、
地対空ミサイルを配備する候補地を探していることを明らかにした。市内の集合住宅も候補に加えているという。
(写真はテムズ川に設置された五輪マーク。2月撮影)
同省報道官は声明で「五輪期間中、ロンドン上空に航空機、ヘリコプターを含めた重層的な警備態勢を敷く
計画の一環として、地上発射の防空システムが配備される可能性がある」と説明。「既に数カ所を特定し、地
元当局や土地所有者との間で一時的に配備した場合の影響を最小限にするための話し合いをしている」と指摘した。
ただ声明は、国防省はミサイル配備の最終決定はしておらず、警察と共に候補地の評価をしているところだとしている。
声明は、国防省と警察の警備計画に集合住宅屋上へのミサイル配備が含まれるかもしれないと聞かされた
ロンドン東部の住民らが、簡易ブログ「ツイッター」に苦情を寄せたのを受けて出された。
同地在住の男性ジャーナリストはAFP通信に対し、住宅の管理会社が28日に配布したビラで、兵士10人
が2カ月間にわたり配置される計画を知らされたと指摘。「彼らが行うリハーサルが上首尾なら、私の住む建物
の上にミサイルと兵士が配置される。しかし、何の相談もない。『基地』に住める懸賞を私が当てたと言わんば
かりだ。無礼じゃないか」と述べた。この建物が選ばれたのは、五輪会場から徒歩10分と近いことなどが理由
とみられるとしている。 〔AFP=時事〕(2012/04/29-15:23)
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_soc&rel=j7&k=20120429028783a ちょっとやりすぎなような気もするが、何かテロ情報とか入ってきているのだろうか?
それとも最近の五輪の警備ってこんなものかな。
>>720 既存の火力発電所立地市町村は、熾烈な立替・増設誘致合戦やってますよ。
特に、旧式化したために事実上閉鎖されていたような場所は、税収入を期待して熱心ですの。
>>733 9.11以降は、どこもこんな感じっすよ。
まぁ、最終防衛射撃を行うための携SAMや近SAMを配置する場所が、街中過ぎてなかったんでしょうね。
>>730 ウラニウム爆弾の方が爆発は容易だけど小型化は難しいよ。
ミサイル搭載ならプルトニウム爆弾1択でしょう。
ただし日本を攻撃するならミサイルでも航空機でもない運搬手段が (((( ;゚Д゚)))
>>733 ロンドンは地下鉄テロやられてからこんな感じ、加えて南米と関係悪化でテロ懸念増大中だから…
>>733 2004年のギリシャ五輪のときも会場周辺に対空ミサイルを配備してたよね。
北が実験した場合は地震計がきちんと動くかどうか心配…震災でズタボロになってるし
>>737 そういえばギリシャでも配備してましたね。思い出した。
741 :
日出づる処の名無し:2012/04/30(月) 11:38:24.98 ID:n7ry9pp6
ttp://www.haaretz.com/news/middle-east/iranian-nuclear-scientists-were-present-at-failed-north-korean-missile-launch-says-source-1.424585 Iranian nuclear scientists were present at failed North Korean missile launch, says source
Anonymous diplomatic source tells South Korea's state news agency 12 Iranian officials observed the failed missile launch last week in North Korea.
By Barak Ravid
北朝鮮の失敗したミサイル打ち上げに、イランの12人の要員が観測に加わっていたとソースが明かした イスラエル、ハーレツ
"On March 31, 12 Iranians of the Shahid Hemmat Industrial Group (SHIG) arrived in North Korea. "The Iranians undoubtedly
were there to observe the missile launch and receive test data from North Korea," the correspondent quoted a diplomatic
source, who wished to remain anonymous, as saying.
N+でやれ
>730
構造が単純な、というのがガンバレルタイプのものであるなら、
弾道弾に積めるほど軽量化できるのかは疑問だなぁ。
パキスタンが中国から入手したプリミティブな原爆設計図は、そのサイズがパキスタンの想定していた
ミサイルにかなうものだったので、カーン博士のチームが大喜びで、彼の提案がパキスタンの核爆弾
開発に採用されたという経過があって・・
>>745 ガンバレルが大きくなる(重量は軽い)のは、爆弾としての運用を考えた場合、備蓄ができないと
困るためで、その都度臨界量のウランを装荷するので良ければ、もっとずっと小さく作れますよ。
>>745 北がほしいのは実戦使用可能な核兵器じゃなく
脅しのカードとして使用可能な起爆できる核爆弾だからいいんじゃないの?
威力を考えなければウランそのものはサッカーボールほども必要ないですからの・・・。
>>746 One indication was found in a Pakistani document seized by authorities from Khan network members. The document related
to the manufacture of nuclear weapons. It detailed the rough casting of weapon-grade uranium metal hemispheres and the
machining of the cast material into smooth, polished hemispheres.39 These are the basic components of the core of an
implosion-type nuclear weapon. Each rough hemisphere contained 15 kilograms of weapon-grade uranium, for a total of 30
kilograms. Once finished, the final two hemispheres would have 25 kilograms, the rest removed during machining and
polishing.40 This quantity is very similar to the amount of weapon-grade uranium, or 24 kilograms, in the nuclear warhead
design supplied to Libya by Khan. Nuclear bombs can require less weapon-grade uranium; Iraq’s 1990 design called for 15
kilograms of weapon-grade uranium. Thus, the Libyan program appeared sized to produce at least four nuclear weapons per
year. For a country like Libya, this production rate was enough to create a formidable, albeit small, nuclear arsenal.
Dividing Up the Contract
After the initial agreement between Khan and Matuq in the Istanbul cafe in 1997, Khan called together the leaders of the
network to divide up the enormous work of supplying the large centrifuge plant. Friedrich Tinner, Khan’s long-time
German colleague, Gotthard Lerch, Tahir, and Khan, agreed on who would supply various parts of the order.41 The exact
date of this meeting is unknown, and Swiss court documents also mention a key meeting in 1998 in Dubai in which Khan
“initiated another project with the purpose of helping Libya develop nuclear weapons.”42
ttp://isis-online.org/uploads/isis-reports/documents/Libya_and_the_Khan_Network_1Dec2010.pdf
北朝鮮の核ミサイル開発なんぞどうでもいいと思うのは俺だけか?
福島原発事故以来の報道や周りの状況から見れるとミサイルで爆発させる必要全くないじゃん。
単純に原発の廃棄物を日本海に垂れ流すだけで十分に効果あるでw
なにいってだこいつ
>>752 北が見てるのはアメリカだけ
でも、北米大陸に到達出来て、且つ爆発可能な核弾頭を持たないとアメリカは振り向いてくれないw
日本のメディアは北朝鮮の核爆弾を矮小化して評価して報道していますけれど、パキスタンに出来た程度のことが
北朝鮮+イランのチームに出来ないという言われは無いので、そういう観点から中東諸国(イスラエル、サウジア
ラビア・・)はこういう問題に神経質になっています。北朝鮮の核実験成功ならイランの成功が保証され(ry
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120430/plc12043012220003-n1.htm大型蓄電池開発を支援 政府・与党が7月方針策定へ 来年度予算化 2012.4.30 12:22
政府・与党が、大型蓄電池の研究・開発、普及に向けた施策を7月にとりまとめることが29日、分かった。福島第1原子力
発電所事故の影響で、5月5日に国内すべての原発が停止する“電力危機”に直面する中、電力供給安定化や再生可能エネル
ギーの有効活用などを図る狙いだ。平成25年度予算案に必要経費を盛り込む。
政府・与党は、今夏の原発停止による影響を乗り切ったとしても、慢性的な電力不足は解消できないとみており、太陽光や風
力など再生可能エネルギーを有効活用するためにも、大型蓄電池の研究・開発、普及を促進する必要があると判断した。
携帯電話やパソコンなどに搭載されている小型蓄電池は、韓国や中国に押され日本の世界シェアが激減しているが、大型蓄電
池の需要は今後、国内外で大きく増加すると見込まれる。このため、日本の優れた技術を生かして大型蓄電池の開発・生産に
力を入れれば、主要産業になりうるとしている。
政府はすでに、経済産業省内に「蓄電池戦略プロジェクトチーム」を設置して、具体的な施策を検討。大型蓄電池の低価格化
や容量増大のための研究・開発に向けた企業への支援策などが焦点となる見通しだ。
このほか、政府・与党内では、大型蓄電池の研究・開発を、国の方針のもとで企業や大学が壁を越えて進めていくため、産官
学連携の研究・開発センターを設立する案も浮上している。
>>752 まあ。
何が怖いって、核廃棄物をダーティーボムにされるのが面倒だなとは思ってた。
ミサイル技術と核技術は別物だけど、両方注視しなきゃならんと思うよ。
まあ研究するのはいいんだけど今からやっても
結果がでるのは5〜10年先で、下手すると結果出ずに無駄金になる認識をもって
いるのかが疑問。
幸せ回路搭載済みの現政権与党だからなぁ・・・・・
ttp://www.ntdtv.com/xtr/b5/2012/04/30/a693971.html.-%E6%B8%AF%E5%AA%92%EF%BC%9A%E9%99%B3%E5%85%89%E8%AA%A0%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E7%9F%9B%E9%A0%AD%E7%9B%B4%E6%8C%87%E5%91%A8%E6%B0%B8%E5%BA%B7.html 港媒:陳光誠事件矛頭直指周永康 2012-04-30 10:56 AM
陳光誠が自由な身を再び手に入れて米国大使館に入るから、事件は持続的に発酵して、すでに迅速に全世界各大手メディアの主要
な紙面を占めました。陳光誠は民間の身体障害の権利保護の人、しかし彼の伝奇的な経歴の代表した意味、実際的にすでにはるか
に普通な権利保護の範疇を超えました。陳光誠の逃亡、中国共産党の当局の顔面に最も失うだけではなくて、その上最大で不安定
な“源を乱す”を造って??“第2中央”の政治法律委員会と名乗って、再度おしてできるだけ早く必ず解決しなければならない社会
闘争の最前線に着きました。すでに文章を書いて指摘している香港メディアがあって、陳光誠事件の矛先、中央政治法律委員会書記
の周永康をまっすぐに目指しています。
今日、香港《東方日報》は、中央の政治局常務委員、中央政治法律委員会書記の周永康の全国の政治・法律の領域は最近続けざまに
大事を出しますと文章を発表して語っています。重慶市の副市長の王立軍は1つは公安の局長を取り除いてしまわれた後で「3百キロ
メートル車を運転する」は重慶から成都「身を寄せる」米国総領事館に走って、かばって持って行って大量に中国共産党の高層の
「黒い材料」に関連することを求めます;二つは山東の1位の農民の出身「裸足の権利保護の弁護士」陳光誠は長期現地の公安、司
法機関に迫害されて、厳密に監視するもとに意外にも奇跡のようなのは誕生の日を逃げて、山東〜北京から、同じく身を寄せて米国
大使館に着いて、外できっとまた1度の中米を巻き起こして碁を打つこと納めます。
文章は、王立軍事件の薄煕来を育成した問題と言います。薄は現在すでに重慶市の委員会書記を取り消されて、停職の政治局委員、
中央委員、同時にまた中央紀律検査委員会「規定された時間と場所での自己反省」に、提訴して彼の「深刻に紀律に背く」問題を
調査して処分します。彼の嫁さんの谷が来て人を殺すことに嫌疑がかかって公安機関に逮捕されます。王立軍、薄煕来事件の犯す
事はすべて周永康の政治・法律の領域と関係があります、海外がすでにあって大量に周永康が王、薄いバックグランドだと語って
いることを暴露します。
文章は、人に意外にならせることは、問題がまだ解決されないで、次から次へと問題が起こりますと更に指摘しています。陳光誠
事件の影響は同様に王立の軍事の件に劣らないで、その上その矛先は周永康の領域をまっすぐに目指します。
報道は、陳光誠「危険状態からの脱出」の後で首相の温家宝に向って呼びかけたの同時に、点呼して言う姓のはひと山の現地の公
安、政治と法律の部門「民衆を迫害する」と彼の人を言い出して、総計は百人に達しますとまた言います。もし陳光誠はみごとに
米国大使館に入ったためそうではないならば、中米が「人権が碁を打つ」と外交の碁を打つ背景を展開する下に温家宝に要求を呼
びかけて、出して、暖かいことを信じるのはきわめて難しい「関与する」、「介入」このことのです。
周知のように、陳光誠のような無実の罪の実情の内陸は千万にとどまりません!人民の権利保護は公安、司法に遭って気が狂って
抑圧してまた千万にとどまりません!これらの情況の温家宝はもちろん知っていて、しかしもし事はやかましくなっていませんて
中米の外交の方面ならばまで(へ)、「中央が分業する」によって、この事は「永康同志の処理」から交際するほかありません。
文章は、今の肝心な点はあって、陳光誠はすでに巨大な国際影響の事件になって、中央の九大常務委員のすべてどうしても処理に
参与しなければならないこのことと最後に指摘しています。何日(か)の(以)後でシーラのしべは中国を訪問して、人権問題、陳光
誠の事件は必ず焦点になって、周永康は間もなく前例のない圧力に直面します。
もしいくつか地方の官吏は政治的業績とメンツの工事のために自分の考えで決めて当地の権利保護の人を抑圧するといえば、これ
もそして容易に理解して、結局この時世の10人の官の9むさぼること、無法の限りを尽くす地方のボスはいずれも皆そのようですと
アナリストによって指摘しています。陳光誠事件はしかしもっと前にうわさするネットワークは国際ニュースになって、中南海の
高層の大きい人は知らないことがあり得ません。彼らは取り合わないことを知っていて、唯一の説明は、これは決して地方政治法律
委員会ではないのが自ら行うことをから、中央政治法律委員会の意図を受けてその通りにするのです。この角度から言って、陳光誠
事件は1つの解決の周永康と政治法律委員会のとてもすばらしいきっかけを提供しました。
>>756 >5月5日に国内すべての原発が停止する“電力危機”に直面する中、電力供給安定化や再生可能エネルギーの有効活用などを図る狙いだ。
研究投資は歓迎するが、俺はこのニュース政府の現実逃避と受け取った
民主党を粛清すれば問題の大半はクリアできるんじゃね?
再生可能エネルギーを推進している欧州でも、風力発電や太陽光発電の「間欠性」は大問題なので、エネルギー貯蔵の計画が
議論されています。欧州の動きのひとつは、蓄電池ではなく水素貯蔵という方向のようなのですが、これはまだ構想段階なので・・
Continuous electrical generation
Ending the session was a host speaker, Angel Scipioni from the IUT, presenting the energy mix of France. This was mostly
a generalist address with lots of interesting numbers cast here and there, clearly showing that the largest state of the
EU has lagged somewhat behind on the build-up of renewable infrastructure, because it has a huge nuclear park. What
struck me was a direct reference to Peak Oil, but in the past tense, as an additional reason for a transition to
renewables and H2. Even though acknowledging it, Angel Scipioni seemed not give much importance to it, stating that
France had so far coped well with higher petrol and diesel prices. I wonder how widespread this sort of view is; in any
case it is a reminder of how far the awareness raising process still has to go.
Angel Scipioni finished his talk quickly, explaining a research project presently in place at the IUT. The idea is to
combine different renewable energy technologies with H2 generation and storage to build a system capable of continuous
electrical generation. The concept uses, for instance, technologies that generate electricity from low-speed winds. One
day I'd like to see an net energy assessment of such system.
ttp://www.theoildrum.com/node/8884 The Hydrogen Dream
Posted by Luis de Sousa on January 31, 2012 - 5:30am
おQ根絶やしにするか公民権永久に止めん限りど〜にもならんと思う 無理だけど
いわゆるOQは根絶やしにすることよりも織り込むことを考えたほうが有益だと思う
おQ根絶やしにしたら日本の人口なん人になるでしょうねえw
それでもやっていけるならどうぞ♪
>>762 潰しても近いうち似たようなのが生まれるから意味ないと思うの
>>769 だからマスゴミが消えないと駄目。
正確な情報が入ってきてたら、ミンスが大勝するなんてありえない減少だから。
おQ問題は、基本的に民主主義システムの脆弱性の問題ですが、それは健全な国民世論形成のためのメディアや
言論のあり方(責任)の問題、リテラシーの問題、知識人や専門家の社会的責任にもつながるわけで、如何にして
まともな言論を、わかりやすく社会に広めるかという(ry
いまの脱原発議論の一部は、金融の世界で言えば風説の流布に依る市場撹乱に近いものがあって、そういう無茶苦茶
なものは何らかの手段で対抗(ry
あの民主党が、最後の党とは思えない。
もし、マスゴミのプロパガンダが続けて行われるとしたら、
あの民主党の同類が、また、日本の何処かに現れて来るかも知れない……
マドンナ旋風とか、酷かったからな
土井の後ろとか、明らかになるんかなあ…?
米国と比較すると、中国の成長モデルの深刻な問題点が明らかになる。
ホメロスの『イリアス』に登場する英雄アキレスと同じように、中国は無敵に見えることがある。
2010年には、中国が工業生産高、エネルギー消費量、自動車販売台数で米国を追い越した。
軍事費は過去20年間、名目ベースで年間平均16%ずつ増加してきた。
国際通貨基金(IMF)によると、中国は2017年に米国を抜き、世界最大の経済大国(購買力平価ベース)になる。
しかし、アキレスの母テティスは、息子を不死身にしようとステュクス川に浸した時、息子の体の一部(かかと)を持たなければならなかった。
中国は今、多くの問題に直面しているが、アキレスと同じく、人目につきにくい重大なアキレス腱を抱えている。それは人口動態だ。
1.56と2.08という出生率の差がもたらす多大な影響
過去30年間で、中国の合計特殊出生率(1人の女性が一生に産む子供の数の平均値)は
、人口を維持するために必要な数値を十分上回る2.6から、それを大きく下回る1.56へと低下した(図参照)。
一人っ子として育った子供は自分も子供を1人しか欲しがらないことから、非常に低い出生率は、さらに低い出生率を招きかねない。
そのため中国は今、一人っ子政策がどうなるかにかかわらず、超低出生率が長期間続く状態に直面している。
政府は一人っ子政策を少しだけ修正した(特に注目すべきは、一人っ子同士が結婚した場合は2人以上の子供を持つことを認めた点だ)。
修正はさらに進むかもしれない。しかし、今のところ一人っ子政策は有効であり、合計特殊出生率は、依然として極めて低いままだ。
特に国内の豊かな地域の出生率が低い。
上海の2010年の出生率はわずか0.6だったという。恐らく世界でも最低レベルだろう。国連の経済社会局人口部によると、中国全体の
合計特殊出生率は低下し続け、2015〜20年には1.51になる。これに対して米国は2.08で、上昇傾向にある。
1.56と2.08の違いはさほど大きくないように聞こえる。しかし、長い目で見ると、この違いは社会にとてつもなく大きな影響を与える。
この夏の電力不足への対策の話をしているのに、
蓄電池や再生エネへの「投資」や「研究」、極端には「秋以降の増税」とか、
なんか時間軸を把握していない話ばかり、政治家がしているのは何故?
短期間での供給力増加は、ほぼ手を尽くしている以上、
例えば「7,8、9月の電気料金は2倍」とかの需要抑制策か、
停電しかないと思うんだが、早くそこの覚悟をしないと、本当に無計画大規模停電するぞ。
>例えば「7,8、9月の電気料金は2倍」とかの需要抑制策か、
>停電しかないと思うんだが、早くそこの覚悟をしないと、本当に無計画大規模停電するぞ。
「電力会社は、原発がなくても供給不足に陥らないようなデータを隠している。
電力の供給不足は、自分たちの利権を守るための電力会社の捏造だ」
が政府及び地方自治体と、それを支持する奴らの言い分なので、無計画大停電は
起こりえないし、起こったら捏造したデータにしたがって故意に停電させた電力会社が
全て悪く、電力会社解体しかないね!
…という論調にもっていくための布石と見たw
書いてて反吐が出るが、そもそも大停電しても国民が困るだけで、ミンスの連中は
困らないしむしろ願ったり叶ったりだろう。
悪いのは全て他人。自分たちのいう通りにできない他人が、全て悪い。だから。
>>例えば「7,8、9月の電気料金は2倍」とかの需要抑制策か、
停電はしなくなるかもしれないけど、冷房控えて死亡とか増えそうだね。
典型的なブラック企業の経営者だよなあ
放射脳で死ぬくらいなら、熱中症で死ぬ方がマシじゃないですかあ___
電気料金が数倍にんなろうとも、熱中症で死ぬくらいな、クーラーをガンガン効かせますがなにか?
電気料金をあげても、使用量が本当に激減するとは思わないんだが。
電気料金をあげても、使用量が本当に激減しないなら赤字なんて簡単に解消だなw
というか、うちみたくペット飼いは好きで飼ってるからともかくとして、
子育て家庭と介護家庭は電気料金値上げとか地獄だな。
まあ、あの政府だから、そこまで頭回ってないんだろうけど、
子育て支援云々だの弱者支援云々だのが聞いて呆れるわ。
何か悪いものでも食べたのだろうか?
スー・チー氏、議員就任へ=宣誓拒否を撤回−ミャンマー
【ネピドー時事】ミャンマーの最大野党・国民民主連盟(NLD)は30日、
アウン・サン・スー・チー氏ら4月1日の補選で当選したメンバーが、
近く首都ネピドーを訪れて国会に出席し、正式に議員に就任する方針を明らかにした。
憲法改正を求める同党は「憲法を護持する」との文言が受け入れられないとして
議員就任に必要な宣誓を拒否していたが、方針を撤回した。
(2012/04/30-15:24)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012043000171
>>777 いまさら言っても遅い事ですが、去年の10月くらいには原発を全部とめたら
節電では追いつかないことが分かってたはずなので、この時くらいから
再びエコポイントみたいな事を大々的にやればよかったんだよなあ。
家庭ならエアコン、照明器具、パソコンなどを低諸費電力型に買いかえる。
職場や工場でもOA機器や工場のラインなども低消費電力型に更新する。
住宅やオフィスも冷暖房効果のあるリフォームなんかに補助金を十分に出す。
兆円クラスのお金がかかると思うけど、経済効果は期待できるし、なにより
節電は十分期待できる。しかも節電効果が第一なものを調達する事になるので、
メイドインジャパンの製品が数多く売れる可能性は十分にあった。
なのに政府がやっていた事は、原発を止めることと電力会社をたたく事。
事態は何も解決しない。
そら、潰す事でご主人様から餌もらって生きてた連中に真面目にやれっていっても
不可能ですぜ?
>>787 そうですね。
太陽光発電も支那&韓国製パネルの需要が出てきそうな状況で、
孫&菅チームの懐具合が膨らむ感じになってきてますし。
>>785 予定調和と見る事も出来るんじゃないかな。
有権者に対し、憲法改正に真剣だとパf…意思表示する事が目的なら。
今日図書館で子ども向け本棚に、谷亮子 があってびっくりした。ダイアナ元妃は読んだけど、谷は読む気になれない。
あれなあ。42円の買い取り価格の試算根拠がひどすぎるからなあ。
現在の実態だとよくて20円くらいじゃなかったっけ。
497kb
次スレ逝きます
少々お待ちください
ttp://jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012043000202 格差拡大に積もる不満=ロス暴動から20年−米
【ロサンゼルス時事】米国で戦後最悪の騒乱となり、53人が死亡した1992年のロサンゼルス市の暴動から20年を迎えた
29日、暴動が最初に起きた同市サウスセントラル地区などで人種融和集会が開かれた。 同地区のNPO施設では黒人と中南
米系を中心に約250人が集合。当時新興勢力の韓国系小売店への焼き打ちを目撃した黒人の会社員(50)は「広がる一方の
格差に爆発寸前だ」と、住民に積もる不満を代弁した。地区の失業率は2割超と試算され、デモ行進参加者は、プラカードに書
かれた「街の着実な再生」と異なり、「銀行は金を貸せ!」などと叫び声を上げた。
この日、韓国人街近くの教会では白人も含めて約1000人が集まり、ビヤライゴーサ市長は「肌の色や文化、宗教を問わずに
多様な地域社会を育てるのが市民の責務」と呼び掛けた。融和と警官教育改革の成果として、市南部の年間犯罪件数は20年間
で7割減少したという。(2012/04/30-15:53)