【政治経済】平成床屋談義 町の噂その360

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
>>950 を超えたら談義停止して次スレを立てるべし

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その359
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1286947956/

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 308won【白菜通貨飢饉】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1286336495/l50
【wktk】中国経済ワクテカスレ 39元【アグフレーション国家】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1284063547/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【客家人に文化の権利の平等を】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1263736028/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 14RUB【火薬庫に充満するガス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1278078280/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 二十一杯目【持込歓迎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1281092279/

wktk関連現行スレッド一覧(PC用)
ttp://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktkthreadlist.html
wktk関連現行スレッド一覧(携帯用)
ttp://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktktl.html

韓国経済wktkスレまとめサイト Wiki 内の床屋過去スレ
ttp://toanews.info/index.php?kako_tokoya
2日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 19:27:06 ID:sn0kLSzU
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html

対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
3日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 19:27:26 ID:sn0kLSzU
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言
「悲観主義は気分によるものであり、
             楽観主義は意志によるものである。」   …… アラン
4日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 19:27:43 ID:sn0kLSzU
アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。

アマチュアの論理

・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。

・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。

ランチェスター思考 競争戦略の基礎 (福田秀人著 東洋経済新報社刊)より
5日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 19:27:57 ID:sn0kLSzU
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
6日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 19:28:08 ID:sn0kLSzU
政治宣伝のための7 つの法則
 1「ネーム・コーリング」
   攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴える
   マイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。
   メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、
   情報受信者は、徐々に対象に憎悪を深めていく。

 2「華麗な言葉による普遍化」
   飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。
   文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。

 3「転換」
   さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、
   正しく見せかける。

 4「証言利用」
   尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを
   証言・後援させる。

 5「平凡化」
   自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、
   安心や共感や親近感、一体感を引き出す。

 6「カードスタッキング」
   都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。

 7「バンドワゴン」
   大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。
   情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、
   結局はその「楽隊」に同調していくことになる。

第二次大戦中、米国の宣伝分析研究所が情報操作の研究を行った結果編み出した、政治宣伝のための7 つの法則
7日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 19:28:16 ID:sn0kLSzU


 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
8日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 20:59:26 ID:sn0kLSzU

中国・綿陽市の反日デモ暴徒化

中国四川省綿陽市で起きた反日デモは、参加者が暴徒化し、警察が制止できない状態になっている。

2010/10/17 20:35 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
9日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 21:03:38 ID:tnolHG1o
>>1


とうとう破裂……かな?
10日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 21:07:06 ID:NCZGzkIB
おらしらね^^
11日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 21:13:04 ID:dc9QFKAg
>9
まだまだ。破裂するにゃそれこそ天安門級のが要るんじゃね?

しかしジェトロまでがあの有様じゃ、上に物申すには>前852で出てた本だけじゃ効果薄いかもなぁ…
>前987氏のトコの実名出せるなら『この本だけで無く云々』とも言えるんだけど。
特亜と仕事して泣いた話はwebには多いんだけど殆ど裏取れないから
説得材料には今一つ効果が薄いんだよなぁ…
12日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 21:13:14 ID:Yi7yrYZp
13日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 21:13:57 ID:Nuu6fZ1H
>>12
一番下怪我してる警官なんで、耐性低い人は注意
14日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 21:15:54 ID:+cEk34dV
>>12
もしかしてこれ、左目潰されてる?
15日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 21:17:43 ID:dyGK/e8G
明日の大紀元には注意しなければ…あそこは死体・流血・重傷でもモザイク無しで掲載するから
16日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 21:19:02 ID:dc9QFKAg
>14
見た感じ、眼球損傷まではいってないと思うよ。
瞼が深く裂けた程度じゃないかと。
17日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 21:20:51 ID:7nGgfbBA
46 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks [sage] 投稿日:2010/10/17(日) 20:55:20 ID:???
>>38
チナヲチさん管理人「御家人」さん曰く、
「もうそろそろ後継者の名乗り上げが発生している時期で、現コキントウ政権に不満を持つ連中が、
今回の事件を政権追い落としの舞台として裏で指揮して煽り立てているのが現況なので、
中国を追い詰めるとかは関係ない。むしろやるなら、徹底的に追い詰めて反目を利用する位するべき。」
だとさ。あくまでも中国国内の政治問題なので、日本の外交がとうとかいえない面もあるそうで。


こんな話も出てる。まぁ後継者レースに利用されているのは間違いなさげ
18日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 21:27:20 ID:xx3S0klm
前スレで日本大使館は日本人を守らないという
話があったけれど現場レベルでは相当気を遣って
やっているよ

有事の際に大使館のマンパワーが圧倒的に小さい
あとは安易にマスコミが政府の批判のたねにする

そして大使館に助けを求める人ははやり危機管理に疎くてそのため…
19日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 21:29:03 ID:HWW4dx+4
>>1乙です。

◆ロイター
  Anti-China protest in Japan
  http://www.youtube.com/watch?v=bq78TuXpgnQ

◆イランのテレビ
  Japanese stage anti-China rally
  http://www.presstv.ir/detail/147005.html

◆みなさまの犬hk
  東京都内でデモ 中国政府に抗議
  http://www.youtube.com/watch?v=KEqkOkGLocE#t=2m20s
20日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 21:29:48 ID:pzCmdwGo
116 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 21:17:43 ID:TBjut2Yz
市況板の某スレより、一部情報をカットして転載します。
(投稿者の許可はもらいました。内容についての判断はお任せします)

*** 名前:Trader@Live! 投稿日:2010/10/17(日) **:**:** ID:********
やっと書き込めるようになりました。
何故か今日までずっと規制され続けていました。
また規制食らうかもしれませんので、とりあえず速報を。

中国撤退のために、「重要書類・データの破棄」をしに中国の支社に先輩が
行ったのですが、支社の中国人幹部が「日本人の身の安全のため」ボディガード様を用意してくれたみたいです。
その結果、PC内の重要データや重要書類に触れようとする度に腕を掴まれ、
「何をするおつもりですか?」と聞かれたそうです。
そのため、先輩のミッションは完全に失敗。
最先端技術の情報はまだ国内にしかないため、
重要な製造技術を損切りするか、社員のリスク覚悟で再び廃棄ミッションに取り組むか、
上の方でおお揉めです。

因みに先輩は当初一週間の予定だったのですが、現状を報告した日に、
すぐに帰国命令が出され、無事に帰国されました。
本当は中国の水とストレスで体調が少し悪いようなのですが、先輩曰く
「この状況で五体満足で変えれれば無事としか言いようが無い」
でした。
21日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 21:37:06 ID:zcrgDwBL
>>20
住人が被りまくってるここでカットしても・・・
22日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 21:40:25 ID:pzCmdwGo
市況見てないから、カットされ部分分からないっす。
23日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 21:45:25 ID:KkA34KtU
気が変わりました、また一緒にがんばりましょう!
と言って時間稼ぎして(ry

ってだめ?
24日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 21:52:07 ID:KkA34KtU
っつーか、社長がいけばいいじゃん

社長はデータ破棄とかわからんだろうから
盾代わりにということで
25日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 21:53:43 ID:CZfQb0Um
大陸相手に人間の盾でつか
26日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 21:56:33 ID:pzCmdwGo
>>24
中国国内でボディーガードとか警察に反抗する事が
どれほど怖いか、やってみては・・・。
まぁ、中国にそんなデータ持ち込んでる時点で自業自得だわな。
27日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 21:59:14 ID:7nGgfbBA
>>26
金を渡せばある程度どうにかなる。それがあの国での処世術。
28日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 22:04:12 ID:Nuu6fZ1H
ウィルス仕込めばおk
29日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 22:07:40 ID:+5PFmWGC
今日の子供ニュースワロタ
平和賞の中国の対応が詳細にお父さんが解説してました。
30日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 22:09:00 ID:dc9QFKAg
近頃のお子様は簡単にワームとかナノマシンとか言い出すから困る。
31日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 22:09:42 ID:tw9l6qpm
>>27
上から下まで賄賂気質だからな
32日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 22:14:06 ID:pzCmdwGo
>>28
その手があったかw
いや、捕まったり訴えられたりしそうだがw
33日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 22:19:18 ID:pBRKUoxV
中国・綿陽と言えば、昔そこにある某研究所の”工程師”なる人と何回か文通したな。
イタリーはフィレンツェの学会で会ったんだっけ。もう引退してるだろうが、どう
していることか。
あんな奥地の、日本とあまり縁のなさげな小都市でなぜ反日デモなんだ?写真を
見ると公安の車が引っくり返されているんで、やはり単純な反日ではないだろう。
とにかく、企業は速やかに撤収を謀るのが上策と思う。観光などもっての他。
34日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 22:24:08 ID:KkA34KtU
>>33
少数民族が結構いる地域だから
不満分子もその分いるんじゃないかすら
35日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 22:30:13 ID:pzCmdwGo
陰謀論を考えるなら、中国内の権力闘争で
上のマークに入ってない辺境で暴動を起こさせた
ってのもありかねぇ。
36日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 22:30:23 ID:RRire9t6
少数民族はほぼ関係ないと思うが・・・

成都軍区か省の上層部に胡錦涛政権を揺さぶる動機があるんじゃないかな?
37日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 22:31:37 ID:pzCmdwGo
てか、中国国旗も反日ボードもないな。>写真
日常の暴動写真に、記事で反日って名前付けただけだったりして。
38日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 22:33:23 ID:V8lpbdQH
今更だけど暴動起こして器物破損とか傷害暴行おこした奴の
捜査とか逮捕はないなwww
規模がデカすぎて人数多すぎて無理www
またもや無法国家という事実だけが残ることになった。
39日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 22:35:20 ID:JX85xZMj
usbにデータ消去プログラム入れてうごかしゃいいだけだろJK
40日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 22:36:09 ID:Xu8MPyN2
>>12
中日友好反日厨はいつ発狂するの?w
41日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 22:38:29 ID:KkA34KtU
>>36
核の開発関連施設の多いとこでやるかなぁ
42日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 22:38:30 ID:pzCmdwGo
>>39
システムの事は専門じゃないんだけど、ネットを通じてウィルス流す事とかってできんのですかね?
セキュリティを知ってても無理なんかな?
てか、そんな重要データはネットにつながる環境にないか・・・。
43日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 22:44:06 ID:RRire9t6
>>40
次に仙石内閣は尖閣デモ全禁止を宣言するっ!!!
44日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 22:45:56 ID:CqyINNQh
シナはほっといても、日本国内のデモに対して
海外プレスの食い付きが良いな。
ついでに日本のマスコミはこんな報道してますって
DVDに焼いて特派員に投書してみたら
どうなるんだろ。
45日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 22:50:22 ID:fnwod95f
>>1乙!

>>12
上の3つまでは笑えたけど、最後の一枚はショッキング
46日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:00:39 ID:9ALAykL8
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010101700087
反日デモ、実は官製=政府系学生会が組織―香港紙  時事通信 10月17日(日)14時50分配信

【香港時事】17日付の香港各紙は16日に中国各地で起きた尖閣諸島問題をめぐる反日デモについて、各大学の政府系
学生会が組織したものだったと伝えた。中国政府は「一部の大衆が日本側の誤った言動に義憤を表明した」(外務省ス
ポークスマン)と説明しているが、実際には官製デモだったことになる。

中国系香港紙・文匯報によると、四川省成都市のデモ参加者たちは「各大学の学生会が1カ月前から準備を開始した」
「校内で日本製品ボイコットの署名活動も行った」と話した。
------------------------------------------------------------------------------------------------
香港の文匯報というのは、中国共産党の香港におけるマウスピースと認識されているので、その報道や主張は共産党
のメッセージ(但し非公式的)とみなされているもの。文匯報の記事で、今回のデモの準備について書いている部分とい
うのは↓
ttp://paper.wenweipo.com/2010/10/17/YO1010170001.htm
數萬人遊行示威 内地爆反日怒潮  [2010-10-17]

香港文匯報記者跟隨遊行隊伍,現場採訪了遊行學生,他們紛紛表示,由各高校學生會自發舉行的反日活動早在
一個月前就已經開始籌備,並在校内舉行了簽名抵制日貨的活動。到下午三點,越來越多的市民加入到遊行隊伍
當中,其中不乏帶著小孩的家長和白髮蒼蒼的老人。
(各大学の学生会の自然発生的な開催の反日の活動が1ヶ月で前ですでに準備を始めて、そして学校の内で署名の
日本製のものを排斥する活動を行いました。午後3時まで、だんだん多くなる市民はデモ行列の中まで(へ)参加して、
その中はかなりあって子供の家長と白髪の白みがかった灰色の老人を連れています)

1ヶ月前から準備している(一個月前就已經開始籌備)のだから、NHKの報道したような↓は、全くのナンセンスで、目先
をそらし、国民を欺くデマゴーグというべき
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20101016/t10014628591000.html
反日デモ 日本の動きに対抗か  10月16日 21時42分  NHKニュース

尖閣諸島を中国の領土だと主張する団体のホームページには、東京の中国大使館前で行われる集会に反対して、
中国で日本への抗議デモを呼びかける書き込みがあり、今回のデモは日本での動きに対抗するねらいもあったもの
とみられます。
47日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:02:29 ID:smyhwaWq
>>42
1週間特定のパスを入れなかったらシステム消去とかあるんじゃね。
48日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:03:56 ID:aTx8U8XT
メキシコの麻薬戦争に比べたら、まだまだ中国の暴動はマシな方なのかねぇ。
49日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:04:10 ID:KkA34KtU
>>46
さすが中国
日本のデモなんか目じゃないラジカル・デモの展開
どう収拾つけるんだべw
50日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:04:40 ID:9ALAykL8
>>46
NHKの壊れ方はこの数年凄まじいものがあって、どこまでゆくのか、興味深く見ている。国会で予算の承認を受ける
必要のある組織の、ここまでのナンセンスで低劣な行動は、報道とかそういうものとは縁のない厨房政治活動ゴッコ
というべきで、とてもTVを見る気にはならない。
51日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:05:34 ID:k9rprfGF
>>48
あっちはすぐ2桁くらいの死者が出るからなあ。
中国は情報も出てこないだけかもしれんが。
52日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:06:20 ID:+cEk34dV
>>47
それなら、これはどうだろうwフリーソフトだけど

僕が死んだら... 1.01 beta バージョン: 1.01 beta
ttp://ccl.c-lis.co.jp/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=1&lid=4

掲載日: 2008-2-24
説明: 利用者が不測の事態に陥った際に、コンピュータの中にある
    家族には見せたくないファイルを完全に消去するソフトウェアです。
53日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:06:24 ID:6TSZOoJy
あの国じゃ、官製でないデモなんて戦車で(ry
54日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:07:10 ID:+cEk34dV
天安門事件とか、当時は大々的にテレビで放映していたけどなあ
55日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:11:05 ID:J3rUDNYp
>>8
やれやれもっとやれ
56日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:11:34 ID:pzCmdwGo
さすがに戦車で人をひき殺すレベルになれば、報道すんじゃね?
海外が報道しまくるだろうしw
57日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:13:57 ID:pzCmdwGo
てか、よー考えてみたら、中国って年に何万件も暴動起きてなかったっけか?
58日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:14:33 ID:k9rprfGF
わからんよ。
チベット人を水平射撃して、腕立て伏せと言い切った国のことだからな。
59日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:15:46 ID:9ALAykL8
ttp://www.renminbao.com/rmb/articles/2010/10/16/53379.html
五中全会 北京出了大事  (反体制メディア、人民報、17日)

第5回中央委員会全体会議のその前の1日間、10月14日(15:23:08)新華ネットは《環球時報》の1篇の文章を転載して、
作者は国際欧亜の科学院アカデミー会員で、ヨーロッパ科学院の副院長、人民代表大会のスポークスマンの呉建民、
テーマは《周辺の摩擦を解決するので、焦りすぎる必要はなくて》、前1段階の釣魚島事件に調子を決める、です。

文章は、「今年来、我が国と周辺の国家の関係の中でいくつか摩擦と対立が現れましたと言います。しばらくの時間来、
メディアは大量に我が国と周辺の国家の対立と相違を報道して、国民はこれに対しても議論がいろいろです。私は、全
面的に我が国と周辺の国家の出現の摩擦を知るべきで、どのように摩擦を解決しますについて焦りすぎてはいけませ
んと思っています。」

「我が国と周辺の国家の関係、まず発生の世界は大いに変化するこの背景です中のです。第二次世界戦争が終わった
後に、アジアのまずそびえ立ったのは日本で、あとで『アジアニーズ』で、更にの後でASEANのいくつか国家です。」

「更に中日関係を見てみて、1972年の中日国交正常化の時に中日の貿易の規模は11億ドルだけで、1978年66億ドルで
2009年に中日の二国間貿易額は達します 2288.5億ドル、日本は中国の第3の大きい貿易相手国になって、2009年に
中国も米国を上回って日本の最大の輸出の市場になります。1978年、中国に日本企業がなくて、今日、中国に大きなもの
と小さなものの数万軒の日本企業があって、創造した上にくれぐれも人の就職の機会。」

「『論争を放置して、共通の開発』,ケ小平が前世紀に80年代出したのです。ケ小平のこの思想、今一部の人は納得でき
ません。私は彼らが深く小平の思想を理解していないのなことを見ます。『論争、共通の開発を放置します』、外交手段を
堅持して紛争(付けます:武力ではありません)を解決します。外交手段を通じて(通って)問題を解決しにきて、必要とする
かもしれない時間は少し長くて、しかしこれは双方に対してすべて有利で、地区の平和、世界平和に対して有利です。」

呉建民は、「もちろん、私達は一部の対立と相違が近頃解決することができるのなことを見るべきで、一部の摩擦と相違は
近頃解決の条件は備えませんと最後に言います。私達は条件を創造しなければならなくて、根気良いことがあります。
せっかちすぎて、問題だけではないのが解決できないで、その上大局に誤解を残すことができ(ありえ)ます。」
60日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:16:06 ID:sn0kLSzU
>>48
一時に比べたら、メキシコの麻薬戦争の報道も減った気が…

>>51
死者の差は使用される武器の差かも。
チベットのあれは、本当の死者の数はどのくらいなのかな?
61日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:16:20 ID:5WEfAR/L
つーかこれだけいろんなことが起こってもまだ
撤退しないとか、逆に今から進出するって企業の社員が
不幸な目にあったときは
遺族は決断を下した幹部に損害賠償を請求するくらいしないと、
また同じことになるんじゃないかなぁ。
62日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:17:38 ID:9ALAykL8
うさんくさくてので、第5回中央委員会全体会議の翌日、土曜日(10月16日)、よくなったを相談するのなように、中日両国は
同日に大規模な民衆のデモ、行進が発生しました。中国の成都、西安などの多数の都市の数千人は行進に参加します;
日本東京も数千人の集会が現れます。

中国共産党の高層の会議をする期間、国内は絶対にどんな行進が現れますかを許さないので、暴動を防止する特別警
察は派のこの用途ので、しかし今回の行進意外にもある多数の都市、すべての都市人数はすべて数千人を達成して、
更には万人。

中国で成都、西安、杭州、鄭州などの都市すべて突然民衆の街へ行くこと、「釣魚島の主権を守ります」、政府の英文の
新華ネットの報道は、「数千の民衆」がありますと語っています。

BBCの報道によると、目撃者の漏れ、成都のデモする人は何万の人がいることを見積もって、彼らは国旗と横物のスロー
ガンを手に持って、スローガンを大きな声で叫んでいます。日本の共通のネットが、洋華堂の春煕の店は数千人のデモ
行列の衝撃を受けて、ガラスなどは壊されますと成都の大型を引用して述べて日資本のスーパーマーケットのイトーヨー
カドーの管理人員が言います。

英文の新華ネットはまた報道して、西安の7000人の学生は市の中心広場で行進して、警察側は沿道で(抑えるのが粗
暴ではありません)を警備します。河南鄭州で、大学生は市の中心で行進して、「祖国の陛下」のスローガンを叫びます。

中国大陸でその地で生まれその地で育つ人はすべて明白で、これは政府のから計画的に組織のやる1度の活動がある
のです。

しかし関心を持ったのが値して、今回は多くの都市のの「領土保全の国を愛する行進の活動を守ります」に波及して意外
にも北京を含みません!

更に怪しいのは、日本にも同日に「反中活動をして集会します」を行う組織があって、まさか敵対した組織の間はお互い
に風を通して、今日をよく相談して私があなた、あなたに反対して私に反対しますか?釣魚島事件の発生の時すべてこれ
らの挙動がなくて、どうして何事もなく平穏な時、突然このようで異常な現象が現れますか?

第5回中央委員会全体会議は4日だけあって、開催している翌日朝こんなに大きい動静を騒ぎ立てて、引きつけた外に
仲人の入り乱れた報道、北京の会議に対する視線を転換しました。
63日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:26:23 ID:9ALAykL8
>>61 >>62
幾つかの指摘している事実をまとめておくと:

(1)14日の《環球時報》の呉建民の評論の示すように、今の北京政府(温首相、外交部、中央宣伝部)は対日抗議行動
  を収める方向で動いていて、エスカレートする方向で動いていない。

(2)15日から4日間の「第5回中央委員会全体会議」の真っ最中に、地方で「対日抗議デモ」が起きるというのは、この重
  要な会議を狙ったもので、中央政府にショックを与え、面子を潰す狙いがある。

(3)BBCなどの伝える中国地方都市の対日抗議デモは「数万人規模」で、新華社の報道は「数千人」としている。この事
  実も、中央宣伝部からみて、今回のデモをエスカレートさせることが政治闘争的に自己(北京政府)に不利であること
  が解る。
64日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:27:01 ID:smyhwaWq
まあ、人民が1万人、チベット人が100万人殺されるよりも
自国民が100人殺害される方がインパクト大きいしなあ。


さてさて中共は日本人やノルウェー人の生命を守りきることができるでしょうか。
65日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:32:12 ID:9ALAykL8
西安の「反日デモ」を呼びかける、ネットのバナーPR
ttp://www.renminbao.com/rmb/article_images/2010-10-16-101016parade01.JPG
66日出づる処の名無し:2010/10/17(日) 23:56:19 ID:jL7Z3Bbd
何人か腑分けされて、それが公表される位のインパクトが無いと
危機感を持て無いのでは無かろうか。
67日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 00:06:19 ID:fWxuqYHL
ttp://www.881903.com/Page/ZH-TW/newsdetail.aspx?ItemId=291031&csid=261_341
四川綿陽3萬人反日示威學生傍晩散去  17.10.2010 22:14  香港、商業電台

繼多個内地城市後,四川綿陽市今日亦有反日示威遊行,半官方中通社説,下午示威者同圍觀民衆,人數達到三萬人,
導致局部交通??,到傍晩六時許,學生散去,交通回復正常,而網上上載的照片顯示,示威者向一間日式食肆投擲
雜物及石塊,及搗毀一間日資電器店,多架日本汽車的玻璃窗被打爛,公安制止,雙方一度推撞,公安傍晩要求人群
散開,派出防暴警員到場,又出動武警防暴車支援。 中通社説,在中午前,超過一萬名學生高舉五星紅旗,拉上
"還我釣魚島"及"抵制日貨"等額,沿臨園大道向火車站方向遊行,到下午參的人數愈來愈多。
68日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 00:09:31 ID:6ls7ql6p
本気なら日本人に攻撃の矛先向かうはずだよね
69日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 00:09:32 ID:fWxuqYHL
ttp://www.rthk.org.hk/rthk/news/expressnews/20101017/news_20101017_55_705811.htm
四 川 綿 陽 反 日 示 威   據 報 參 與 和 圍 觀 人 數 多 達 3 萬 2010-10-17 HKT 20:46

内 地 連 續 第 二 日 有 反 日 示 威 , 四 川 綿 陽 市 的 反 日 示 威 持 續 數 小 時 後 , 手 持 盾 牌 及 戴 頭
? 的 武 警 , 傍 晩 開 始 分 隔 示 威 者 , 要 求 他 們 解 散 , 網 上 有 消 息 ? , 有 人 被 捕 。

示 威 期 間 , 有 民 衆 向 日 式 食 肆 、 電 器 店 及 日 資 車 廠 生 ? 的 汽 車 擲 石 , 亦 有 示 威 者 衝 入 店
舖 搗 亂 , 公 安 制 止 時 雙 方 一 度 衝 突 。

中 通 社 報 道 , 參 與 遊 行 的 學 生 和 圍 觀 群 衆 一 度 達 到 3 萬 人 左 右 , 交 通 受 阻 。 遊 行 活 動 引
起 綿 陽 市 委 、 市 政 府 高 度 重 視 , 官 方 及 時 採 取 安 全 保 障 措 施 , ? 動 應 急 預 案 , 並 在 遊 行
途 中 安 排 警 力 , 維 護 現 場 秩 序 。 傍 晩 6 時 許 , 參 與 遊 行 的 學 生 開 始 散 去 , 交 通 受 阻 區 域
恢 復 正 常 秩 序 。
70日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 00:12:59 ID:ex/0wrNZ
>>66
流石にそういうこと言う人は「てめーが真っ先に腑分けされてこい」としか言えんけど…

それにしても中国人の残虐性に対して日本人は知識が無さすぎるとは思う。
71日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 00:16:35 ID:ZDA0DZil
>>70
言葉のチョイスは確かにどうかと思うけど
社員が惨殺されるまで気づかんのか!!!と
会社の上の人間に切れたくなる気持ちは分からんでもない。
72日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 00:17:18 ID:rkhJZm9P
しかし一方の派閥が政権の瑕疵を作るためにデモを企画し
もう一方がメディアを使い「官製デモおつ」と指摘してるってのは中々すごいね。

日本政府との国交なんて政争の道具でしかないし、
日本企業がカントリーリスクを懸念する事なんて屁とも思ってないんだろうなw
73日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 00:17:23 ID:sUOP8wDf
日本人が日本国内で大規模な反中デモをしたら、
大陸のほうの反日デモでは勝手に暴動に発展してくれるのが収穫だった。
在中日本人のために自重してくれ、と言われても
言論の自由の行使の権利のほうがデカいと思われ
74日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 00:21:52 ID:fWxuqYHL
中国側のデモ報道を見ると、今回の場合、企画し行動しているのは圧倒的に「大学生」で、それ以外の勢力は
少ないように見える。大学生の集団を動かしている(派閥)勢力があって、学生側を支援していると思われ。
75日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 00:24:04 ID:8SnU6mB1
>>73
ちゅーか、国内でデモやって政府に突き上げ食らわしとか無いと
変に腰砕けな外交やられてさらに悪化しかねんからね
領土は国の根幹にかかわるから
76日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 00:27:27 ID:D6Fj6cXe
>>18
今は知らないけど昔パッカーしてたときは評判悪かった
77日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 00:28:24 ID:fWxuqYHL
綿陽のデモについて、BBC中文の記事から
ttp://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/china/2010/10/101017_mianyang_demo.shtml
軍車出現
這次遊行當地時間下午一點開始,目前具體人數不詳,但似乎至少有兩撥遊行隊伍。據網上消息説,示威者在
警察勸阻下放棄了標語,但從圖片看很多人手持小國旗。被衝?的「味千拉?」在遊行隊伍到來前已經關閉,
但仍遭石塊襲?。據報有特警到場控制局面。根據網上的圖片,有軍車出現在綿陽街頭。目前綿陽市一度??
的交通也已經基本恢復。

「理性愛國」
儘管遊行的畫面流傳在網上,據香港電台報道,綿陽市政府新聞?仍否認有遊行出現。周日,記者還發現,當地
一些社交網站上宣告遊行時間和集合地點的帖子都被刪除。10月16日,中國成都、西安、杭州、鄭州等城市也發
生反日遊行。中國外交部發言人馬朝旭在就此回答記者提問時表示,「部分群集對前一階段日方的某些錯誤言行
表達義憤是可以理解的」。但馬朝旭還説,應當」依法、理性」地表達愛國熱情。
--------------------------------------------------------------------------------------------
軍用車の出現
今度のデモの現地は時間の午後1時に始まって、現在具体的な人数は不詳で、しかし少なくとも2組のデモ行列がある
ようです。ネット上のニュース言うことによると、デモする人は警官の制止のもとでスローガンを放棄して、しかしピクチャー
から多くの人が小さい国旗を手に持つことを見ます。衝撃された「味の千手打ちうどん」はデモ行列が到来する前にすで
に閉鎖して、しかし依然として小石の襲撃を受けます。報道によると特別警察は出席して局面を制御します。
ネット上のピクチャーによって、綿陽街頭で現れる軍用車があります。現在綿陽市の1度半身不随になっていた交通もす
でに大体において回復しました。
78日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 00:43:32 ID:L3EI9lx/
日本で反中国のデモがあると、呼応して中国各地で反日暴動がおこる、という
ことは、日本としては重要なカードを手に入れたということだな。
反日は、反体制、反共産党に容易に変わりうるから。

こりゃ民主政権がどう出るか、見ものだね。デモ自粛要請するかもしれんが、
一体誰に要請すりゃいいんだ?ww
79日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 00:47:57 ID:fWxuqYHL
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010101700159
デモ頻発、「予想外」=懸念広がる日系企業−中国  (2010/10/17-21:34)

【北京時事】尖閣諸島の領有権をめぐり、中国各地で大規模な反日デモが相次いだことに、中国に進出する日系企業
は「今後も各地に飛び火するのか、情勢を見極める必要がある」(自動車メーカー)と警戒を強めている。
 
ある家電メーカーの社員は「日中関係のごたごたが落ち着いたと思っていたので、予想外だった」と驚いた様子。
日本製品のボイコットが叫ばれていることについて「すぐには影響しないだろうが、長期的にマイナスの影響が出るか、
心配している」と語った。
 
自動車メーカーの関係者は「日中関係の悪化が、中国人従業員に何らかの影響を及ぼす可能性がある。これまで以上
に、労使関係に配慮しなければならない」と説明。「共産党の中央委員会総会が開かれている最中にこのようなデモが
相次ぐとは予想していなかった。中央の政局に何か変化が起きているのかもしれない」(化学業界関係者)といぶかる
声も聞かれた。
 
一方で「2005年に反日デモの嵐が吹き荒れた後も、経済関係は大きく発展した。日中関係の重要性は変わらないし、
時間がたてば元通り修復するのではないか」(貿易筋)と冷静な見方を示す声もある。
80日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 00:49:00 ID:g0wWXgq7
>>78
民主党がデモ弾圧始めたら、労組のメーデーや時限スト全てが違法って言うでかいブーメランになるなw
81日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 00:49:38 ID:ZDA0DZil
>>73
て言うか、今の中国を見て対策とるなり引き上げるなりしないなら
それはマジ物の馬鹿。
82日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 00:50:55 ID:ZDA0DZil
>>79
>一方で「2005年に反日デモの嵐が吹き荒れた後も、経済関係は大きく発展した。日中関係の重要性は変わらないし、
>時間がたてば元通り修復するのではないか」(貿易筋)と冷静な見方を示す声もある。

てめーが現地に住んでるんだろうな?あ?
市ね。
83日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 00:52:58 ID:rkhJZm9P
>>74
成程
84日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 00:54:51 ID:+4NrJTos
>>80

九条の会の平和デモとか米軍反対デモとかの人達が死ぬんちゃう?
85日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 00:57:45 ID:L3EI9lx/
ちょうど今、NHKで日中共同制作のドラマを放映してるよね。
田中裕子が西太后を演ずるやつ、よく似ていてワロタ。ちと可愛いすぎる
けど。
現代の中国の反日のルーツは日清戦争、という研究者も居るらしいから
あまりにも時宜を得ていて妙だね。
86日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 01:03:46 ID:fWxuqYHL
現在のNHKは、かっての、一時期の国鉄の動労なみの酷さ。
彼らは鉄道輸送に関係の無い反米デモのために頻繁に鉄道ストをやって通勤者の怒りを買っていたが、
今のNHKの対中叩頭もいい加減に酷い。彼らのお花畑無知無能脳天気には呆れるほかない。いずれ
NHKは、解体する以外に無かろうと思える。
87日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 01:09:15 ID:+4Mefgnn
【日衛連】衛生材料は値上げ必至‐中国依存度の高さが影響
http://www.yakuji.co.jp/entry20839.html

>>衛生材料は、国内生産による安定供給確保が年々難しくなって、
>>高品質、安定供給、低コストを求めて、90年代から生産基地を海外に移している。
>>現在では、医療用ガーゼの90%以上、医療用脱脂綿の40%程度を中国で生産し、輸入している。
88日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 01:11:10 ID:lubr5AVC
やるべきことは
・現地で働いている人は死者が出る前にできるだけ早く帰る
・撤退のために上層部に働きかける
・今から中国進出を考えている企業の社員も上層部に働きかける。
・もし重傷者、死者が出るような事態になった場合
 責任者の追求を行う。
・ある程度軍備のことも考えておく。

ほかに何があるかな。
89日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 01:12:57 ID:ZDA0DZil
>>88
日本人の国外退去が妨害で難しくなった場合の
金でどうにかなる裏ルートの確保。
90日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 01:13:07 ID:Jp/RobV9
アキバのデモって、あれどうなの?
91日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 01:16:51 ID:Xr98HerP
どうなの?ってどうなの??
92日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 01:23:43 ID:rMWeWIwq
>>88
上層部は濡れ場押さえられてるので動き鈍いでしょう
100人単位の死人が出てからやっと責任の擦り付け合いが始まるw
93日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 01:28:59 ID:CAreinMP
前スレから、延々と、在留売国邦人の養護する馬鹿は、
さっさとコテにすればいいんじゃない?
そうすりゃアボンして、無駄にスレが伸びることもない。

少しは建設的な議論したいのかと思って、うっかり付き合うと延々とループする釣りで
テロみたいなもんだよあいつらは。

もしくはテンプレに入れたりすればいいんじゃね?
これからしばらく続くと思うよこの流れ
94地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/10/18(月) 01:35:04 ID:cp0GyFwi
なんか、地方都市だから、一部の地区、一部の人間だけ、なんて記事があるみたい
だね。

至近の実例を挙げとこう。
先だってのエクアドルの警察官ストと大統領軟禁事件だが、時系列的に並べると、

07:30頃 大統領警察本部訪問
07:40頃 至近でガス弾の催涙ガスを浴びる。
08:00頃 警察病院へ。診察を受け、軽い怪我をしている事が判明。
08:10頃 窓から演説で、ネクタイを緩め、「殺せるものなら殺してみろ。」と煽る。
ここまではキトのごく一部地域だけでの話。報道陣は居たが生中継はしていない。

この先はキトから570Km離れた最大の都市での話。
08:30頃 全土で警察官によるストライキ開始、道路封鎖、空港占拠始まる。
09:00頃 道路封鎖の影響で市内各所で渋滞発生。
09:30頃 市内大手ショッピングセンター内の銀行で強盗発生。
10:30頃 市内全ショッピング、大手スーパー臨時休業でシャッター下ろす。
11:00頃 低所得層居住区にある大手家電量販店で略奪始まる。
12:00頃 自宅至近で連続して15件の路上強盗
13:00頃 突然TV全チャンネルが国営TVの画像を流し始める。これ以降TVで街の情報は皆無。
15:00頃 自宅前の目抜き通りを拳銃を撃ちあいながら警察車と逃走車が走り抜ける。
18:00頃 自宅前を通りかかった警察車への質問で夜間はスト中止、平常通りを確認。

こういうタイムスパンで治安の悪化は発生する。権力闘争だろうが、なんだろうが、治安維持
のシステムを司るものが、その役目を果たさなければ、12時間以下の時間で暴動や犯罪が多発
する。これが国が絡んだ特定国籍への不利益誘導の怖さだ。日系の商店、会社などへの攻撃
略奪に警察が動かない事がわかれば、多分、2〜3時間で中国全土で日系関連への襲撃が始まる。
情報収集は手段が無いと思ったほうが良い。選挙で選ばれた大統領の国ですら上記のごとし。
実際、いつインターネットが止まるか、戦々恐々としてたよ。携帯はすでに通話制限がかかって
いたしね。
一応、この国は自由主義陣営に属してるはずなんだがね。
95日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 01:36:28 ID:7sxxsNCp
また床屋が変なのに乗っ取られるのか・・・
96日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 01:38:47 ID:blf4JIax
>>90
ニコ動でみてたがつつがなく終わってたよww
あのくらの右なやつは、どの国でもいる
97日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 01:38:58 ID:CAreinMP
そもそも、下っ端の連中が上の命令で行ってるからと言う奴いるけど
さっさとこいつらが結託してみんなで帰ってくればいいじゃん。
団体交渉権ってやつだ。
企業を超えての団体交渉権ってちょっと変かもだけど、賃上げはにたことやってるからな。

そうすりゃ撤退できないところは上層部が出張るしか無い。

その時点でこのスレの意見は、在留邦人見捨てるで自己責任という
意見統一がなされるだろ。

で、明確にこういった妙案があるのに実行に移さないのだから、
やはり、今すぐ自己責任論でよいではないか
98日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 01:41:38 ID:+4NrJTos
>>96

いないよ。
デモの後、清掃するのは日本人だけ。
外国のマスコミも統制のとれた礼儀正しいデモ隊って賞賛してるwww
99日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 01:41:56 ID:DTg5lAik
>>94
こえぇぇぇぇ。
今回の反日デモは官製でおとなしくやるはずだったのにイトーヨーカ堂はガラス割られてるもんな。
日系企業、日本人がどんな目にあうかは眼に見えるようだ。
100日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 01:44:18 ID:DTg5lAik
>>97
その団体交渉権の実験を握ってるのは労組なんだが。
本気で真っ赤だぞ。
101日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 01:45:11 ID:vLsUYl5U
>>98
pgrされてる気もしないではないな
「あんなんでデモってよべねーだろwww」みたいな
実際ニュースの扱いも小さかったみたいだしな
対中のためであって自国の脅威ではないと判断しただけかもしれないけど
102日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 01:45:51 ID:CAreinMP
>>94
もともとの民度が低いところの、秩序の崩壊はゾンビ感染みたいな
スピードだな。
103日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 01:47:45 ID:fQ6uUAwH
>>94
最大の都市に居住してたとして・・・
9:00〜9:30の間に異変に気付いても12:00にはヒャッハ―状態が近所で始まるのか・・・
単身ならまだしも家族持ちには対応出来んぞ
104日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 01:54:52 ID:ZDA0DZil
>>101
自分の意志と意見で行動を起こしデモをする人を
pgrとか言うバカは放っておいたらいい。
105日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 01:59:40 ID:Ig2l371b
>>101
danjiriやonbashiraの方が人死にだしてニュースバリュはあるよなあ。

それはともかく、深刻なダメージを与えない程度のアピールは必要なんだよなあ、こういうの。
やっぱりノーベル平和賞を絡めて中国をおちょくるべきだったのかも。
106日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 02:05:24 ID:vLsUYl5U
>>104
それはそうだな
昨日今日のことはデモのあり方を模索するいい機会だと思う
他国がなんと言おうと日本は日本なりのやり方を貫くべきだとは思うよ
とりあえず非暴力・規律・清掃の方向性は決まったなw

>>105
デモのテーマは明確にすべき
ただでさえ今は人を集めることが重要なのに内輪もめされてもアレだから、
中国に対する個人的な恨みはおいといて尖閣だけに訴えを絞った方が賢明かと思うけどな
民主批判とかノーベル賞おめでとう!とかやりたいことがごちゃごちゃし過ぎると伝わるもんも伝わらない
107日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 02:15:01 ID:TVtR3Kux
どうも、前スレで中国での危機に実感がわかないと
何度か書いた者です。
地球の裏側氏の数度の警告、身一つで逃げると言うことはどういうことかを
事例を挙げて示して頂いて、今更ながら危機的状況とはどういうことか
解ってきた次第です。地球の裏側氏には感謝です。

>>79
>ある家電メーカーの社員は「日中関係のごたごたが落ち着いたと思っていたので、予想外だった」と驚いた様子。
>日本製品のボイコットが叫ばれていることについて「すぐには影響しないだろうが、長期的にマイナスの影響が出るか、
>心配している」と語った。
 
>自動車メーカーの関係者は「日中関係の悪化が、中国人従業員に何らかの影響を及ぼす可能性がある。これまで以上
>に、労使関係に配慮しなければならない」と説明。「共産党の中央委員会総会が開かれている最中にこのようなデモが
>相次ぐとは予想していなかった。中央の政局に何か変化が起きているのかもしれない」(化学業界関係者)といぶかる
>声も聞かれた。

これは現地の方が言っているのだろうか?会社の規模とかもわかりませんが、もしこの記事の
通りだと中国に進出している大企業といえどもチャイナリスクへの対応が甘いかも。
108日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 02:18:04 ID:Ig2l371b
今絶賛炎上中の賃金交渉と尖閣問題が絡み合って
さらに愛国無罪小日本断罪。


わくわくわくわく
109日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 02:18:25 ID:PIkSoIwv
日本からは上海でデモされるように煽りきれば勝ちみたいな感じだな
110日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 02:18:27 ID:PAoRyx1m
なんかえらく言葉が汚いレスが多いけど、どっかから流入してきたの?
「○○すべき」みたいな物言いも他所でやってくれ。
事実とそこから推測された妥当な推論が欲しくて床屋を見てるんだ。
111日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 02:27:01 ID:CAreinMP
>>110
論破されると単発IDで煽るって事しなければ、
言葉使いもあれないだろ。
おまえが乱してるんじゃん。
112日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 02:34:04 ID:FH8/PYfV
>>111
このスレにROMがどんだけいるかピンとこんのか
単発IDにいらない子扱いされたくなきゃコテか鳥つけてくれ。
113日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 02:48:02 ID:CAreinMP
>>112
だったら、大人しく永遠にROMってろよ。
114日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 02:56:51 ID:fWxuqYHL
ttp://money.chinatimes.com/news/news-content.aspx?id=20101018000054&cid=1208
反日遊行 大學生上街頭  2010-10-18 01:09 工商時報

由於此次西安參與遊行多為大學生,西安思源學院當地學生昨(17)日對本報透露,目前關於遊行的消息已遭封鎖,
而該校也已經封校,出入都必須通過嚴格検査。據悉,此次西安遊行通過政府核准,但因有不法?子?店、使交通
阻塞等,讓當局開始厳格相關人員,目前中國網檢局要追査網路上轉載號召遊行的人士。
而中日兩國民間仇視的氣氛,似乎一時難以控制。
--------------------------------------------------------------------------------------------
今回の西安のデモに参与して多く大学生ですため、西安が源の学院の現地の学生を思い慕って昨日(17)日が本紙に
対して漏らして、現在行進のニュースに関してすでに封鎖に遭って、この学校もすでに封校、すべて厳格に検査しますを
通じて出入りします。

聞くところによると、今回の西安のデモは政府を通じて審査の上、許可して、しかし店を打って、交通が渋滞することを使
用する不法な割り前があるため、当局に関連要員を厳しく取り調べることを始めさせて、現在中国ネットは局を検査して
ネットワークの上で転載して行進の人を呼びかけることを追及します。
115日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 03:02:03 ID:fWxuqYHL
>目前中國網檢局要追査網路上轉載號召遊行的人士

このあたりは、さすが検閲大国の中国様らしい素早い行動で、反日デモを呼びかけるカキコをコピペすると、公安の
調査に引っかかってお呼びが(ry
116日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 03:23:56 ID:+4Mefgnn
民主党ですが追い上げます
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1287311740/より

16 名無し三等兵 sage 2010/10/17(日) 20:36:08 ID:???
秋葉原の抗議デモ(在特会・排害社)について

http://togetter.com/li/60262
http://togetter.com/li/60249

ニコ生見てた人は分かるだろうけど
昨日のデモ隊を「羊2000匹で役に立たない」とか酷い酷い

秋葉原の電気街の店舗に押し入り抗議文を拒否すると
「ヨーカドーみたいになりたいのか」と脅迫するわ最悪だった

抗議デモの本スレでも批判大多数(669から1000まで読めばおおよそ分かる)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1287225414/
117日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 04:25:43 ID:fWxuqYHL
ttp://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101701000653.html
フジテレビが番組で謝罪 女性誌特集で不適切な演出  2010/10/18 00:55 【共同通信】

フジテレビは17日、毎週日曜夜放送の情報番組「Mr・サンデー」で2回取り上げた女性誌の特集について、「あら
かじめ取材した上で登場してもらった愛読者であるにもかかわらず、街頭で偶然見つけたように演出しており、不
適切だった」と、同番組内で謝罪した。 同局によると、女性誌の付録についての特集で、8月8日と9月26日に放
送された。

同局広報部は「2回ともテーマは同じだが、取材対象者は別。それぞれの回で同じように演出をしていた。今後は再
発防止に努める」としている。
118日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 04:31:16 ID:RvxlFS+R
これまでの報道管制が嘘のように急にデモのことを報道しだしたりして。>>116をラベリングの餌にして。
119日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 05:13:39 ID:fWxuqYHL
ttp://www.asahi.com/special/08001/TKY201010170283.html
中国吉林省、北朝鮮人労働者約100人受け入れへ  2010年10月18日4時3分  朝日新聞

【瀋陽=西村大輔】北朝鮮と国境を接する中国吉林省朝鮮族自治州図們市で、同省としては初めて北朝鮮人約100人
を工場労働者として今月中にも受け入れる方針であることがわかった。同省当局者が明らかにした。同じく国境地帯の
遼寧省丹東市でも約千人の北朝鮮労働者の受け入れが始まっているといい、同様の動きが各地で広がりそうだ。

労働力が豊富との印象が強い中国だが、中朝国境地帯では近年、高収入を求めて韓国や日本、中国沿海部に出稼ぎに
行く人が急増し、労働力不足が深刻だ。人件費も上昇傾向で、廉価な北朝鮮労働者の受け入れが急務という。危機的な
経済状況の北朝鮮にとっては外貨獲得の好機で、両国の思惑が一致した形だ。

図們市は、図們江(北朝鮮名・豆満江)を隔てて北朝鮮と接し、人口13万人の小都市ながら対北朝鮮貿易の拠点の一つ。
同市幹部によると、北朝鮮人労働者の第1陣は、北朝鮮貿易に関係する企業を集めた同市の「北朝鮮工業園」にあるプラ
スチック加工工場などで働くという。労働者の逃亡を防ぐため、北朝鮮側の宿舎と中国側の工場をバスで往復する通勤形態
も検討中だという。

同工業園で生産した製品は北朝鮮に輸出されるほか、同市と鉄道で結ばれている北朝鮮北部の清津港に運んで海路で
韓国や日本などへ輸出する計画もある。11月にも韓国・釜山に向けて貨物船の試験運航を始める予定だという。
中国沿海部では、衣料関連などの労働集約型企業が人件費削減のためにベトナムなど東南アジア諸国に工場を移す動き
が目立つといい、同市は廉価な北朝鮮労働者を売りに、こうした企業も誘致していく構えだ。

ただ、省政府内部には単純労働者の受け入れに慎重な見方もある。単純労働者の流入を禁じる労働関係法に配慮し、日
本の外国人研修・技能実習制度のような措置も模索するという。北朝鮮側の鉄道の老朽化や、未整備な道路網のために
製品の大量輸送が難しいという課題もある。北朝鮮労働者受け入れを軌道に乗せるには、交通網の大規模改修や清津港
の改良が欠かせない。清津港に関しては中国企業が大型クレーンを提供するなどてこ入れする予定だという。

>>>>労働者の逃亡を防ぐため、北朝鮮側の宿舎と中国側の工場をバスで往復する通勤形態も検討中

北朝鮮の属国化が更に高まる・・
120日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 05:17:55 ID:F/ZjynWM
韓日友好街宣車右翼も在特会街宣歩行者右翼も目的は同じ。
「保守愛国ってのはこんなに奇形で醜い迷惑なものですよ」と
印象づけ貶めるために存在してる。
121早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2010/10/18(月) 05:44:55 ID:SdZUg2vS
( ´U`) おはようございます
122日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 06:17:33 ID:fWxuqYHL
ttp://www.guardian.co.uk/world/2010/oct/17/angela-merkel-germany-multiculturalism-failures
Angela Merkel declares death of German multiculturalism
Chancellor's remarks, which claimed multiculturalism had 'failed utterly', interpreted as a shift rightwards from
previous views  Kate Connolly in Berlin  Sunday 17 October 2010 20.27 BST
ドイツのメルケル首相、ドイツにおける「多文化共生主義」の失敗を宣言  英・ガーディアン、17日

Chancellor Angela Merkel has declared the death of multiculturalism in Germany, saying that it had "failed utterly" , in
what has been interpreted as a startling shift from her previous views. The German leader said it had been an illusion to
think that Germans and foreign workers could "live happily side by side.
ドイツのメルケル首相は、ドイツにおける「多文化共生主義」が「完全に失敗した」と述べた。首相はドイツ国内で外国人
労働者が、ドイツの社会と互いに共生して上手くやって行けるとする考えは幻想に過ぎない、と述べた。

"We kidded ourselves for a while that they wouldn't stay, but that's not the reality," she said at a conference of the
youth wing of her Christian Democratic Union party at the weekend, referring to the gastarbeiters, or guest workers,
who arrived in Germany to fill a labour shortage during the economic boom of the 1960s.
「我々は、自分自身を欺いて、そういうふうにやって行けるとしていたが、それは現実と異なる」と首相はCDUの青年部会
で述べた。首相は1960年以降のドイツの労働力不足を外国人労働者で補うという従来の政権の考えを批判したもの。

"Of course the tendency had been to say, 'let's adopt the multicultural concept and live happily side by side, and be
happy to be living with each other'. But this concept has failed, and failed utterly," she said, without elaborating on the
nature and causes of this failure.
「多文化共生という考え方では、異なる背景を持つ外国人労働者とドイツ社会が上手くやって行けるとして、それを目指した
のだが、この概念は完全に失敗した」と首相は述べた。(後略)
-----------------------------------------------------------------------------------------------
*自民党や経団連の、外国人労働者参入拡大論者は(かっては多文化主義を高らかに歌っていたドイツの)首相が、何故
こういうことを言うようになったのか、考えてみる必要が(ry
123日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 07:10:56 ID:xkc5Xm+y
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101017-OYT1T00861.htm?from=main2
官民で水ビジネスファンド、海外企業買収

>経済産業省が、野村ホールディングスや国際協力銀行(JBIC)、
>オーストラリアの投資ファンドなどに働きかけて、
>水ビジネスに集中投資する「水ファンド」を来年にも設立する方向で
>調整に入ったことが17日、明らかになった。

おんなじ事国内でやられんじゃねえの
つか、その布石かよって穿った解釈してしまうわー
124日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 07:29:59 ID:2WwxLL9O
深夜にキチガイがドヤ顔で講釈たれるのは伝統だなw
125日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 07:41:21 ID:L3EI9lx/
>>122
ゲルマンの作った整然とした街を歩いたことのある人には「多文化共生」という
雑然としたイメージが、どれほどドイツにそぐわないことかが理解できるだろう。
ハノーファーにあったトルコ人地区さえ、外観上は見分けがつかないくらい
だった。おそらく厳しい規則で縛られていたのだと思う。
未だ流入が続いていた90年台でも、ドイツ人の多くはトルコ人が増えることに
嫌悪感を持ってよく”crazy Turkish"などと言っていた。首相までこう言いだすことは
摩擦が覆いきれなくなったのかな。
日本も、あるレベルで厳しいフィルターをかけないと同じ道を行くことになるね。
126日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 07:58:00 ID:8FVJLuAV
日本の場合、他文化強制させられるからな。
127日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 08:16:42 ID:7pvQbh0z
>>116
チャイニーズの手先なのか、サヨクの手先なのか知らんが、ぶち壊しのやり方がノウハウがあるんだろうな、上手いなぁ

サヨクみたいな開き直り集団が、高尚な意志を持ってやる以外のデモはすべてクソといえるように誘導している
128日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 08:37:54 ID:h4aSxTQt
在特会も行きつく所までいっちゃったねえ。
結成当初はまだまともだったと思ったが。
コリアンザサードの新井氏が退会した時点で、こうなるのは決定路線だったんだなあ。
129日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 08:56:46 ID:HFm+3Zav
在特会って在日特殊学級会?
130日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 08:58:16 ID:h4aSxTQt
>>129
在日特権を許さない市民の会
131日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 09:01:20 ID:ex/0wrNZ
でもあの人たち批判すると
「国を想って行動している方たちになんたる無礼!お前は何もしてない癖に!」
と怒られちゃいますよ
132日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 09:03:41 ID:xkc5Xm+y
極右さまじゃないですか
133日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 09:07:06 ID:jMdWf9aV
>>132
ネオナチと同等と考えれば良いんでない?
134日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 09:07:30 ID:CYNOZbwg
朝からお疲れさまですw
135日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 09:08:43 ID:93sFKw1K
>>131
そういう人たちはなぜか秋葉原デモの連中が土曜のデモを全否定している事はスルーなんだよね。
136日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 09:22:36 ID:sUOP8wDf
>>116
チマチョゴリ切り裂き事件Ver.?
137日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 09:29:51 ID:ONNYQCbw
おはようございます。本日の中日新聞、1面の左半分を使って
中国、連日の反日デモ の見出し。

左半分のうち、下半分には4ヶ月の妊婦さん(29)のカラー顔写真入り4段の囲み記事。
「同じ中国人なのに やめて」「日本料理店の妊婦、涙の懇願」

デモ隊に向かって両手を広げ、泣きながら懇願したんだそうです。
でも逃げるのがやっとでなすすべなく、店は破壊。同店の中国人関係者は
>「おれたちが何の悪いことをしたっていうんだ」とぼうぜんと話した(原文ママ)
だそうです。かわいそうですね、日本が中国人を怒らせたとばっちりですね(棒
138日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 09:33:02 ID:0PUxdA6F
>>135
獅子身中の虫がまとまってれば分かりやすいね。
彼らが暴力行為に及ぶ所を目撃したら国民の義務として通報しましょう。
139日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 09:38:39 ID:rQ7V94Uo
結局好き嫌い陰口はできるが、まともな判断はできない見下されるアホというわけか。
140日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 09:49:20 ID:PIkSoIwv
今日の芸風は安価の付け方を知らない単発か
141日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 10:11:21 ID:OUYoKxuE
参院決算委 菅総理 「無駄遣いをしていく」
正直な発言ですこと。
子供手当てとか事業仕分けなどのことですよね。

142日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 10:17:05 ID:/4HUByEa
>>122
これ大ニュースだよな
多文化主義は失敗したなんて発言、日本じゃ言えない

If Germany did not revise its immigration policies, he said,
it was in danger of becoming "the world's welfare office".
ゼーホーファー知事:
ドイツは移民政策を修正しなければ、世界の福祉事務所になってしまう危険性がある
143日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 10:18:27 ID:uy4IKRGC
>>138
あいつらやり口がやくざというか街宣右翼化してるしな
こことかで警告されていた通に個人情報登録しなくてよかったわ
こんなんで公安に睨まれたらたまらん
144日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 10:24:49 ID:HFm+3Zav
財源捻出が目的ではないと言い出しましたね。
事業仕分けは会計検査院の上位であるような認識を
植えつけ始めた。
事業仕分けで会計検査院が仕分けされたら、
宮内庁も仕分けの手が入るよ。民主党の最終目標ですか。
145日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 10:26:34 ID:eLLN5sr/
>>137
やってることが
文革の紅衛兵と変わらないんだな…
146日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 10:42:21 ID:elRVp5Fq
>>143
大丈夫、火炎瓶で警官二人焼き殺した女が法務大臣にまで成り上がれる国なんだから、日本は(笑)
公安なんて怖くも何ともない
147日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 11:01:00 ID:elRVp5Fq
 ・一人っ子政策の犠牲者

 三年前、広東省佛山のあるレストランが「赤ちゃんスープ」というメニューを出していた。これは赤ちゃん向けのスープではなく、乳児や胎児を煮て作ったスープである。値段は一杯3500元から4000元。

http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/o/r/korehasekai/aka40.jpg
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/o/r/korehasekai/to-HK-01-2.jpg
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/o/r/korehasekai/aka20060828092125.jpg
148日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 11:10:23 ID:LK2q51Nj
>>144 宮内庁も仕分けの手が入るよ。民主党の最終目標ですか。
マジに吐き気がするんですが
149日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 11:15:29 ID:BYN/C4Ro
>>122
トルコ人や旧ユーゴ人や旧東ドイツ人でこれだったら
天下の癌民族、朝鮮人だとどうなるんだよ
150日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 11:19:42 ID:NCYAy4YM
>>123
いや、もうやられ始めてるから。
既に千葉島の印旛沼、手賀沼はフランス資本の水メジャーの手に墜ちてます。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100927/246473/

猪瀬君がとっても元気に警鐘をならしてますな。
151日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 11:22:14 ID:mEaUn/X7
世界中で移民排除の動きが強まる中、
今中国が崩壊したらさぞ面白い事になるんでしょうね(棒
特アが真っ先に来たがるのが日本だし。
移動制限と国交断絶の前にまず難民法を悪用しかねない
ミンス・・・
152日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 11:26:17 ID:tQ+JT6wy
10月の頭だったか難民法を早く整えろと徳島新聞が社説で言ってたな
153日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 11:37:01 ID:93sFKw1K
福祉国家が「うちの国の貧乏人を救いましょう」という枠組みにならざるを得ない以上、
先進国とナショナリズムが不可分なのは目に見えて明らかなんだけどね。
154日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 11:55:00 ID:sUOP8wDf
>>151
中国が崩壊したら、日本の中国様御用達
銭ゲバ商人連中のバックが無くなる。
155日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 11:55:11 ID:fWxuqYHL
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1018&f=politics_1018_004.shtml
【米国ブログ】中国で広がる反日デモ、「2013年の政権交代との深い関わり」  2010/10/18(月) 10:54 サーチナ

中国の政治や経済に関する米国のブログ「chovanec.wordpress.com」では、中国各地で起こっている反日デモは、2013年に行われる中国の政権交代が深く関わっているとつづっている。筆者は、日本へのレアアース輸出抑制は解除さ
れたというニュースが報じられたにもかかわらず、中国側の非公式な禁止はまだ継続されているようだと述べている。
中国ではいったい誰がどのような目的でこの重要な課題をあやつっているのかと疑問視している。

日中両国は互いに拘留された市民を返し、中国側の激しい抗議は一時収束したかに見えたが、根底にある尖閣諸島の
領土問題は未解決のままであると指摘している。中国側が、通商の停止を続ける唯一の論理的な説明は、中国政府が
「日本に打ち勝つ」という能力を示すことで、将来的に国民に対して影響力を示したいからであるとの見方を示している。

中国の断定的な態度が、中国の指導者らの大多数の意見かどうか、胡錦涛国家主席が率いる人民解放軍のような特定
の組織が、政策をあやつっているのかは不明であると語る。しかし、2013年に政権交代が行われ、中国の指導者が変わ
るため、中国人民解放軍は、政治力を見せつける良い機会を探しているという推測もあると述べている。

反日デモの中心となった学生らは、政府系学生会が組織したものだったと報告されている。また国営新華社通信は16日
のデモについて英語版のみで報じ、綿陽氏でのデモは中国メディアでは報じていないと述べ、中国当局は反日デモにつ
いて用心深い対応をしているようだとみている。

筆者は、中国の指導者らはどのような駆け引きをしたいのか、またいつまで続けるつもりなのか、まだ見えてこないと締め
くくっている。(編集担当:田島波留・山口幸治)

>>>>中国人民解放軍は、政治力を見せつける良い機会を探しているという推測もある
156日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 12:05:50 ID:fWxuqYHL
>>155 このサーチナの記事の参照しているブログは、北京大学准教授のPatrick Chovanecの書いているもの。
このしとは、CRIやブルームバーグ、TIME、FT、WSJに寄稿したりして中国の政治経済の討論をやっている人。
街頭の記事は17日のもので↓
-------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://chovanec.wordpress.com/2010/10/17/china-japan-rare-earth-fracas-continues/
China-Japan Rare Earth Fracas Continues  OCTOBER 17, 2010

It’s also unclear whether China’s assertive stance represents a consensus among Chinese leaders, or whether certain
elements (like the PLA) are driving policy, while others (such as the Commerce and Foreign ministries) are merely along
for the ride. There has been some speculation that China’s upcoming leadership transition, in 2013, offers a prime
opportunity for the PLA to flex its political muscles.
 ・・・・
 ・・・・
In the meantime, yesterday (Saturday) saw some large anti-Japanese street protests in several Chinese cities.
According to the Associated Press, thousands of students marched in Xi’an, Chengdu, and Zhengzhou.
The accompanying photos from Xi’an were emailed to me, and give some sense of the size and vehemence of the
rallies (pardon the language, but it gets the point across clearly enough). Hong Kong’s Apple Daily puts the overall
number of participants at 50,000, and adds Hangzhou to the list.

It also reports that several students said the protests had been organized by official (state-sponsored) student
organizations at their universities. Although China’s Xinhua news agency issued a report in English, AP said the
protests had not been covered by the Chinese-language state media, and local police refused to acknowledge they had
taken place. Chinese authorites tend to be pretty cagey about mass protests, even on “safe” state-sanctioned issues,
using them to make a point, then sharply reining them in if they threaten to take on their own momentum.

So the question remains: precisely what game are China’s leaders playing at here, and how far are they willing to
take it?
157日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 12:20:04 ID:22hBzrYF
支那人の対日コンプレックスってハンパねえな、マジで
日本に来て温水トイレつかって紙も流せるのを知って
劣等感に火がつくのだろうかww
158日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 12:24:48 ID:Tb9fPyd0
★中国に遺憾の意、邦人保護要請=反日デモで菅首相―参院決算委
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287365251/-100

イカンの菅を何とかしたい。
159日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 12:28:45 ID:1fwvxkzN
何か日本人が日本国内で煽るだけでお隣の国の国内事情が危うくなるなんて
国内事情のガス抜きを他国に依存し過ぎじゃないですかw
160日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 12:29:54 ID:2wVH4jua

秋の叙勲で、元公明党委員長の矢野絢也氏(78)の受章が内定したことが18日までに分かった。
政府関係者が明らかにした。公明党OBの受章は異例。

矢野氏はここ数年、党支持母体の創価学会と関係がこじれており、
公明党が菅政権に不信感を強めるのは間違いない。
参院与党過半数割れの「ねじれ国会」で、野党との連携構築にも影響が出る可能性がある。

受章は11月初旬に正式発表される。矢野氏には主要政党党首を務めた功績で、
各省事務次官や大使、主要大学学長経験者らに与えられる瑞宝大綬章が有力。
既に内々に打診したもようだ。

菅直人首相は参院選大敗後、公明党との協力関係を模索しているが、反発を呼ぶ
矢野氏への叙勲はその障害となりかねない。公明党サイドには、首相と仙谷由人官房長官が、かねて
公明党と創価学会の関係に批判的だったことから官邸の意向が働いたのではないかとの見方がある。

公明党OBでは、矢野氏以外でも叙勲対象となる閣僚経験者などがいるが、調整段階で固辞するのが慣例。
党幹部は「叙勲目当てに政治活動しているわけではない」と説明。党創設者ながら日本で叙勲をまだ受けていない
創価学会の池田大作名誉会長への配慮との指摘もある。

例外は、やはり引退後、創価学会側と関係が悪化した竹入義勝元委員長が1996年、
勲一等旭日大綬章を受けている。

矢野氏は衆院当選9回。86年から89年まで委員長を務めた。
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101018/plt1010181133000-n1.htm
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20101018/plt1010181133000-p1.jpg
161日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 12:34:29 ID:tLbVo0lH
>>159
そもそも、国内メディアが報じないとか言ってる人たちがいたデモをなんで中国の四川省なんて
ところで知り得てリアクションのデモなんて起こせるの?って話だけど。
なんなんですかね、これ。結局、誰が得するのかなぁ
162日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 12:47:18 ID:fWxuqYHL
●西安や綿陽のデモの規模について、国内メディアは、曖昧で不正確な数を伝えている。

(毎日)香港メディアなどによると、綿陽市のデモ参加者は1万人以上とみられ、3万人に膨れ上がったとの情報もある。
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20101018k0000m030092000c.html
(日経)中国の四川省成都市で16日午後、大規模な反日デモが発生した。参加者は1万人を超えたとの情報もある。
ttp://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C9C8197E09B9C99E2E08DE3E4E3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C9C81E2E2E3E2E2E2E78DE3E5E3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
(時事)四川省綿陽市に飛び火し、香港メディアによると・・・デモ参加者は2、3万人に上ったとの一部情報もある。
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201010/2010101700133&rel=j&g=soc
(朝日)中国で反日デモ飛び火 若者ら1万人 日系店襲撃情報も
ttp://www.asahi.com/international/update/1017/TKY201010170105.html

●中国国営の新華社は、数千人と報じていて、明らかに意図的な過少報道をしている。
>>156 のいう中国国内で5万人と信じられているというのとは対照的。オフィシャルメディアは↓

ttp://www.chubun.com/modules/article/view.article.php/c6/127862
官方新華社英文稿稱,昨日下午2時左右,四川省成都市民?及大學生等超過2000人聚集,拉起「保衛釣魚島」等標語
額遊行,群?途經市?多條主要道路,其間很多人加入隊伍,遊行於下午3時30分左右結束。
在陝西西安市,亦有7000人上街示威,部分示威者焚燒日本國旗,其間遊行隊伍途經一間發售日本牌子運動服裝店舖
時,有示威者闖入破壞,負責維持秩序的防暴警察立即?到控制場面,而沿途的日本商店亦紛紛關門,在河南鄭州,
也有群?聚集抗議。有示威者稱,他們是響應網上呼?自發而來,公安在現場維持秩序,遊行和平進行,未發生衝突。
163日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 13:11:17 ID:fWxuqYHL
>>156 のブログの、最後のパラグラフの言っているように、西安や綿陽のデモは大学生が組織したもので、
公的スポーンサーが、それをバックアップしているという推測は、かなり的を得ているように思える。
(但し、この公的スポーンサーは中央政府ではなくて、地方政府、政治派閥おそらく人民解放軍よりの勢力)
164日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 13:27:20 ID:0DAD2I1G
どうでもいいが一党独裁共産国なのに
暴動を抑えられないってとても恥ずかしい事じゃないのか
165日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 13:34:32 ID:C9F1xyxe
>>164

不満の受け皿が無いんだから、起きるのなんて当たり前でしょ
一党独裁で暴動が起きないなんて恐怖政治実行中なパターンしか
無い様な気がする

次があると思えるから、暴動まで行く事がないわけで
次もこのままだとしたらさすがに暴動はおきやすくなるっしょ

XX党政権が100年続くとかだと暴動起きやすくならないか?w
166日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 13:44:18 ID:Wr3C16xa
大臣、そんなこというとまたヒステリックな反日デモがw
167日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 13:47:43 ID:sUOP8wDf
>>165
政治警察が弛んどるぞwww
優秀な人材は軒並み商人になったか移民したかで、
キレ者が回ってこんかあ?www
168日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 13:50:33 ID:6H4J3OT8
良鉄は釘にならず
169日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 13:51:15 ID:N1wJek3B
というか、世界中のほとんどの国で
暴動に限りなく近いレベルのデモは起きてますからね
民主主義の古株みたいな顔してるフランスでも火つけつきデモは起きます
日本でもつい数十年前までふつうに火炎瓶投げてました

いまの、3000人が静かに歩いたらニュースになる日本のほうが特殊ですよ
いつまでそんな状態が続くかはわかりませんが
170日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 13:56:12 ID:ZDA0DZil
>>169
数十人でも、サヨクのデモは大々的に報道されますしねぇ____>日本のマスゴミ
171日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 13:56:56 ID:JyXF+JL/
>>164
一党独裁だからこそ、
ガス抜きがなくて暴動が酷いことになるのでは。
172日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 14:05:21 ID:C9F1xyxe
>>169

今回のは如何に一般人に事態を理解させるかだろうから
暴動起こしたら負けだとおもいますよ
一部の過激派が暴れても怖くはありませんからねぇ
そんなのは大多数の有権者の賛同は得られませんから

むしろ一般人が大量に集まってなおかつ何もおきずに抗議活動をするって
状況こそが与党にとっては怖いし
海外報道にとっては奇異に見えてニュースになると
国内でまともに報道されないのも、数が増えるほど逆効果を生むでしょう

今回のデモはヤラセ被害を如何に防ぐかが最大の焦点だとおもいます
個人的には何人まで行ったら少しはまともに報道するのかなぁと言うところ
173日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 14:34:54 ID:7CXDlEAx
排害社っての見たら、まるっきり「転向サヨク」と同じw

資金源にゴミいるんじゃないかと思えてくる。

174日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 14:38:37 ID:ex/0wrNZ
>>172
暴動(か、それに類する行為)が起きてはじめて「まとも」に報道すると思いますよ
待っても起きなきゃ「起きたこと」にするかもしれん。
何度も言うけどニュース見てるだけの人にその区別はつかない。
175日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 14:40:48 ID:0DAD2I1G
今回のデモ在特会系はハブられたんだっけ?
176日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 14:41:08 ID:ZDA0DZil
日本でも反中デモで暴動が起きれば、中国人が出て行ってくれるのだろうか?
とか悪魔が囁いている・・・w

さすがにそれは嫌だけど。
177日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 14:42:46 ID:ZDA0DZil
>>175
在特会はちょっと酷すぎるからな。
例え主張が完全に一致していても、一緒にはやりたくない。
どこの893だと(ry
178日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 14:43:53 ID:C9F1xyxe
>>174

数万人がデモ行進してるのにニュースにならなかったら
それはそれで報道しないという異様さが際立つので
別にいいんじゃないでしょうかと

少なくともそれを見た人がなんかおかしいと思ってもらえるなら成功でしょう

ゆえに今のマスコミが10人規模のデモの時にでも
報道したくなるようなネタを起こしたら負けですね

179日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 14:45:23 ID:xkc5Xm+y
在特はアレだ、エルカンターレのとこと趣旨が一緒じゃんw
なんかの弾みで共闘しねえかなw
180日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 15:03:21 ID:Yi7OLj/I
>>164-165
シナ共産党が裏でデモの糸を引いてるって説もあるし。
181日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 15:03:24 ID:hOypksWO
>>179
それはそれで見てみたい気がする(笑
在特とエルカンターレのコラボか(笑
収拾が付かないように見えるが案外纏まるかも。
182日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 15:03:48 ID:ZDA0DZil
まぁ、在特会でも中韓のデモよりマシと言うのが現実ではあるが。
やっぱ日本には向かん。
183日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 15:08:06 ID:apTLZ/9U
>>179を想像して吹いたwww

正直あのひとたちはわざとやってるようにしか思えん
184日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 15:11:45 ID:ZDA0DZil
エルカンターレググってみた。
幸福かいw
おまえらよー知ってるなぁw
185日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 15:23:12 ID:93sFKw1K
>>173
そこらの企業につっかかるあたり、反資本主義な所から転向してるかどうかもわからん。
186日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 15:33:12 ID:Gr+vlVi5
在特会の暴力が必要になるのは、もっと後の局面でしょ。
今必要なのはデモ及びその主張への積極的賛同者を増やすこと。
増えた後でなら、暴力くらいで正当性は揺らがなくなる。
むしろ、「ついに日本人の堪忍袋の緒が切れた」と受け取られるだろう。
早くその局面に移行したいものだ。
187日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 15:38:40 ID:E7FLmEzu
>>175
西村修平とch桜は犬猿の仲だからね
在特会は昨日、秋葉でやった
188日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 15:38:55 ID:93sFKw1K
そこらの通行人や企業への暴力なんて初期だろうが中期だろうが末期だろうがいりません。
189日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 15:41:06 ID:E7FLmEzu
土曜のデモには参加したが
在特会のは無理
「シナ人でてけー!」じゃあねえ
190日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 15:46:32 ID:oLu811es
現状いるのは「中国人」だしな。
害賎右翼並みの表現では主張が受け入れられるわけがない。
191日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 15:54:38 ID:+4Mefgnn
まぁ人と人だから、暴力行為に発展してしまう事もあるかもしれないが、
個人的に暴力是認や排外主義前提のデモなら、賛同はしないし参加したいとは思わない。
192日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 15:57:51 ID:+E6h7ngU
デモにねずみが入り込まないよう注意しなきゃね。
在特会が乗っ取りのいい例だわ。
193日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 16:08:21 ID:2vCeMa6Y
>>192
下手に組織化するよりも中核になる存在だけをキープした後はネットやメールでデモの自由参加を
呼びかける方が良いでしょうね。
194日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 16:09:12 ID:w6u84ERB
ティーパーティーに潜入しようとしたネズミをとっ捕まえて吊るし上げた話があったね
そういや
195日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 16:21:21 ID:ZDA0DZil
矢印付きの「こいつはアンチ茶会の工作員」みたいなプラカード持ってて
ネズミの横でそれをかざして写真撮ってたw
196日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 16:32:09 ID:y+70CT03
大衆の操作は簡単である、近隣諸国は常に脅威であると言い続け、平和主義者は愛国者の敵と言えば良い

ヨーセフ・ゲッペルス
197日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 16:33:41 ID:sw9HCjGD
尖閣事件を通して国民の生命と財産を守るという
至極根本的な国家理念を共有する運動というのはティーパーティーよりも強固で発展可能性があるという期待があるなぁ。
でもそれがちょっとでも歪められると現政府やマスコミ体制下の日本では、
即座にそれを利用され潰される危険性がアメより高い。
例えば「中国人」に集中させられてしまうと運動は
発散して歴史的なムーブメントにはならないと思うね。
198日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 16:36:53 ID:93sFKw1K
ttp://www.wcvarones.com/2010/04/dimwitted-fake-tea-partier-doesnt-fool.html
これだね。

あと東ドイツ時代にシュタージがわざと「過激な民主化組織」を作って暴力事件起させる事で
民主化勢力を貶めようとした例があるね。

この工作はドイツ人らしく徹底していて、東西ドイツ統一によりシュタージの秘密ファイルが
公開されるまで本当に「民主化勢力の暴走」だと思われていた。
199日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 16:53:42 ID:sUOP8wDf
外国の通信社は「こいつは使える!」と思う2chコテハンを、
記事一つででもいいから記者で雇い、ネット言論にいくばくかの
『権威』を付けてやれ(謀)
200日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:00:37 ID:8d+Wt/mz
むしろ外国通信社の記者をコテハンにすればw
201日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:01:51 ID:/uVrfV8O
大西 「僕でよければぜひ」
202日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:04:08 ID:niVZ61xj
>>201
カエレ!
203日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:05:15 ID:+E6h7ngU
オオニシ、クビになったんじゃなくて?
アルジャジーラあたりのプレスを同行させても面白いかも。
欧米のメディアは軒並みアレ系に浸食されてるし。
204日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:05:19 ID:sUOP8wDf
>>200
我々みたいな無職引きこもりのすくつの愚痴に付き合ってくれる、
民団とか労組みたいな情報発信の最前線の職場はあり得んw
205日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:06:20 ID:oLu811es
朝Pぐらいしか見たこと無いな、現役記者のコテハン。
206日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:06:37 ID:lNbJVvk9
オオニシは中東あたりに転勤じゃなかったかな?
207日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:08:26 ID:93sFKw1K
経済記事だとFTのマーティン・ウルフ当たりが評価高いけど、
国際政治の分野で評価の高い記者って具体的に誰かいるかね?
208日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:11:16 ID:jMdWf9aV
>>206
シンガポールじゃなかった?
209日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:14:01 ID:3vQR1RLV
流れを切って投下

答弁「品位汚さぬよう」=仙谷氏に異例の要請−鶴保委員長

 鶴保庸介参院決算委員長(自民)は18日午前の同委員会の冒頭、仙谷由人官房長官に対し、
「国務大臣としての品位を汚すことなく、真摯(しんし)かつ適切な答弁に務めることを強く
望みたい」と要請した。
 鶴保氏が取り上げたのは、15日の参院予算委員会で民主党政権の天下り根絶への取り組みを
不十分と批判した経済産業省の官僚に対し、仙谷長官が「こういうやり方は彼の将来を傷つける」
と述べたことなど。鶴保氏は「国会を冒涜(ぼうとく)する答弁であり、当該政府参考人に圧力を
加えるのではないかとの指摘がある」と述べた。
 委員長が、他の委員会での閣僚の答弁を問題視し、注文を付けるのは珍しい。自民党など
野党側は、法律論を長々と述べては追及をかわす仙谷長官への反発を強めており、鶴保氏は
野党の委員長として、仙谷長官をけん制した形だ。(2010/10/18-11:47)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010101800240
210日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:23:43 ID:1u3FWF+u
>>209
わかってんだよそンな事はニヨニヨ

とか言いそう。
211日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:25:34 ID:/uVrfV8O
柳腰が品格あるとは、思えません
212日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:26:43 ID:VVzliYGW
ホモはプライベートだけにしましょう、ってか
213日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:29:48 ID:+E6h7ngU
いくら国会でフルボッコに会ってても
良いように編集してゴミが持ち上げてるからイライラするわ。
214日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:32:50 ID:KGFLFEMN
>>213
報道の自由と表現の自由です!(キリッ
215日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:33:07 ID:Ywq6m7Z7
>>203,206,208
マタオオニシカくんは、ジャカルタ支局にご栄転されました(棒
沈みつつある東京支局より、よほど将来性があると思います(棒
216日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:34:23 ID:ZDA0DZil
今の日本に一番必要なデモって、
マスゴミへの非難デモか
民主党への、解散総選挙を求めるデモじゃね?
217日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:44:14 ID:JooOLcHG
なるほど、次は国内に目を向けるわけか。
本当に、中国人とそっくりになってきたな。
218日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:46:44 ID:I9CoIJYi
一連の流れで見ると日本の一番の問題はマスゴミと言うことが
はっきりしたなあ
219日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:48:30 ID:ZDA0DZil
>>217
平和的デモなら、先進国では普通ですが何か?
220日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:49:04 ID:fWxuqYHL
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/18kyodo2010101801000381/
中国企業がイラン制裁無視 米政府が改善要求と報道 (共同通信) [2010年10月18日16時23分]

【ワシントン共同】18日付の米紙ワシントン・ポストは、国連安保理のイラン制裁決議に違反し、複数の中国企業が
イランのミサイル・核兵器開発を支援しているとし、米政府が中国政府に改善を要求と、米高官の話として報道。
米政権でイラン制裁担当のアインホーン調整官らが訪中の際、中国政府に問題の中国企業リストを渡したが、米政
府はこれらの企業活動が中国政府の公認を受けたとはみていないという。
------------------------------------------------------------------------------------------
*例によって、共同通信の記事は不正確で無茶苦茶なバイアスがあるので、WaPoの原文記事を読むことをお勧め。
*この↓記事は、イランへの安保理制裁について、米国と中国の関係、その問題点を詳しく解説している。

ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/10/17/AR2010101703364.html?hpid=topnews
U.S. says Chinese businesses and banks are bypassing U.N. sanctions against Iran
By John Pomfret Washington Post Staff Writer Monday, October 18, 2010; 1:58 AM

During a visit to Beijing last month, a delegation led by Robert J. Einhorn, the State Department's special adviser for
nonproliferation and arms control, handed a "significant list" of companies and banks to their Chinese counterparts,
according to the senior U.S. official, who spoke on condition of anonymity to discuss a sensitive issue in U.S.-Chinese
relations. The official said the Obama administration thinks that the companies are violating U.N. sanctions, but that
China did not authorize their activities.
国務省特別アドバイザー(軍縮および非拡散担当)のRobert J. Einhornの率いる訪中団は中国側に、イランに対する
ビジネス関係を持つ(中国の)「特別企業のリスト」を手渡した。

"China now is the only country with a major oil and gas industry that's prepared to deal with Iran," the U.S. official said.
"Everyone else has pulled out. They stand alone."
「現在ではイランに対する石油・天然ガスの主要なビジネスを行うのは中国のみである」「それ以外の全ての国は撤退した」

Each nation, particularly permanent members of the Security Council such as China, is responsible for abiding by the
U.N. sanctions. 全ての国、とくに安保理の常任理事国である中国の責任が、国連安保理の制裁に関連して問われる。
221日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:49:45 ID:fWxuqYHL
The U.S. official speaking anonymously said U.S. intelligence thinks that several Chinese companies have also been
involved in providing restricted technology and materials to Iran's military programs. He said that Chinese banks were
found to be involved in these and other deals with Iran, and that these deals occurred both before and after the
enhanced U.N. sanctions were approved in June.
匿名の米国政府高官によれば、米国の諜報機関はいくつかの中国企業がイランの軍需産業に対して制約のある技術や
材料を支援しているという。中国の銀行はこれらの取引に巻き込まれており、取引は安保理制裁決議の前にも、後にも行
われているという。

During the trip to China, the U.S. delegation also pushed oil companies, specifically the China National Petroleum Corp.
and the China Petroleum & Chemical Corporation, to stop or limit their investments in Iran. Both firms have been in
negotiations to invest billions in Iran's energy sector although, according to Erica Downs of the Brookings Institution, it
is unclear how much they have spent there.
訪中団は中国企業の中でも特にCNPCとCPCCが交渉中である、イランに対するBクラスの開発投資をやめるように求めた

The delegation informed the Chinese of the ramifications that the new U.S. law - the Comprehensive Iran Sanctions,
Accountability, and Divestment Act of 2010 - might have for Chinese firms and banks that continued to conduct
business in Iran.
訪中団はアメリカ国内法が、イランとのビジネスの件で、中国の銀行や企業に影響を与え得ると伝えた

"Any Chinese enterprise that has . . . a big stake in good business relations with the United States would have to be
mindful of U.S. laws," the U.S. official said.
米国政府高官は「米国との良いビジネス関係を保ちたいと思う中国企業は、米国国内法を遵守する必要がある」という。

*米国国内法の威力というは、北朝鮮に対するBDA事件で実証済みのもので(ry
222日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:50:04 ID:Wr3C16xa
一応、NHKは海外ニュース枠で日本での反中国デモを報道してるw
223日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:50:20 ID:JooOLcHG
>>219
いや、次は大阪だろ?
大阪なら、必ず馬鹿が出る。
224日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:51:37 ID:fWxuqYHL
>>221 訂正: イランに対するBクラス→イランに対するB$クラス
225日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:52:10 ID:2G5SQa/s
鳥越さんの発言が典型例。
一寸前までは、市民の良識をもって政治・経済を改革すべき(キリッ!
今では、市民の良識は信じられない、我々マスメディアが精査して判断すべき。

最悪だよ。マスコミ選民思想で政治家や一般市民は愚民で
俺らマスメディアが愚民を支配するて宣言だし。
226日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:54:38 ID:rkvIdLdh
大東亜戦争の時は前線の実情を報道せず、国内は嘘ばかり報道していたが、
今回は国内の情報は報道せず、中共の嘘ばかり報道して、国民の判断を
誤らせているのがわが国のマスコミで、戦中に軍部の圧力で報道できなかった
という言い訳は、在日朝鮮人度もが強制連行で着たという嘘と同じものである。

つまり、元々わが国のマスコミは在日朝鮮人と同じメンタリティをもっている
人々だから、在日に乗っ取られたではなく、元の姿が出て来たに過ぎない。
したがって、報道の自由はありもしない。
まだ江戸時代の幕府批判のほうが優れている。

やはりマスコミはゴロの集まりで、その昔、新聞記者のお嫁には、まともな
家庭の娘は行かなかったし。親もいかせなかった。学校教育はそれを教えよ。
パチンコは賭博であるとともに。家庭でも教えよ。
227日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:56:18 ID:K6sumpHF
30日の大阪は在特関係ないの?
在特と関係なければ、数人で行こうかと思うんだけど・・・
228日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:56:38 ID:fWxuqYHL
>>220 >>221
ごく解りやすく言えば「イランの石油ガス開発への投資、ミサイルや核開発への協力を続けるなら、そういう中国企業
と関連銀行は、米国との取引禁止にすることが出来るのだが、それを承知でやっているのか?あぁ〜ん?」
229日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 17:58:24 ID:t76YzP7p
>>198
ナチスの共産党国会放火事件と同じだね
やはりドイツ人は何をやらせても徹底してしまうんだなw
230日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 18:01:16 ID:fWxuqYHL
>>228
日本(やその他の国)がイランの石油開発等から手を引いていなければ、飴から、同じ脅迫を受ける立場にあったわけで(ry
231日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 18:02:26 ID:idw4D/4H
日本のデモに対するデモだから、今回の日本のデモも報道しないと辻褄合わなくなるのか。
何かほっときゃ分裂しそうだな。
232日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 18:10:15 ID:t76YzP7p
>>227
16日と同じ組織だよ
安心して参加できる
「草莽全国地方議員の会」が中心の組織だから、関西の議員さんも参加すると思うよ



【大阪府大阪市】 10.30 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動・大阪 (10/30)

期日 平成22年10月30日(土)

内容
13時30分 集合  於・新町北公園(西区) ※ 30分早まる可能性がありますので ご注意ください。 [10/16追記]
    地下鉄「本町」駅・「四ツ橋」駅 徒歩5分、大阪厚生年金会館(解体中) 南隣
14時30分 デモ行進 出発
    新町北公園 → 御堂筋 → 難波 → 本町中公園(浪速区) デモ行進 解散
※ デモ行進解散後、南海電鉄「難波」駅 高島屋前にて 街頭宣伝活動
※ 内容に変更・追加が生じる場合もありますので、ご注意ください。
[10/13更新]

主催 頑張れ日本!全国行動委員会関西総本部

ご連絡先 頑張れ日本!全国行動委員会関西総本部  http://www.ganbare-nippon.net/
※ チラシ(PDF版)は こちら → http://www.ch-sakura.jp/sakura/protest-aggressionsenkaku1030osaka_flyer.pdf
233日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 18:11:54 ID:rQ7V94Uo
まあ選別と宣伝が忙しいことで
234日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 18:19:52 ID:OtyMrK04
そう言えば、日本の貨物船が海賊に乗っ取られたけど、乗組員に日本人が居ないと分かった途端パッタリだな
235日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 18:19:52 ID:6uG+/g8J
>>216
「日本国民の生命と財産を守る」という運動の基本理念があれば、
それが最も果たすべき仕事である政府の存在とそれを脅かす問題を正確に伝えることが最も果たすべき仕事であるマスコミの存在を問うことができると思う。
これまでは、「国民の生活が第一」とこの根本的な問題から両者は国民の目を晦ますことができたかもしれないが、
中国が犯したミス(フジタ社員拘束、レアアースの輸出禁などの異常な外交手段)によってそれが無効になりつつある。
だからこのデモを「反中」という認識で終わらせてはいけないし、中国の「反日」と一緒にされないところまで深化させたいという希望がある。
そのためには、基本理念に立ち返ることができる距離を確認しながら、拡大していく必要があるとティーパーティーを参考にみている。
236日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 18:20:42 ID:S+vBVSKn
ちうごくどんどん締めつけられて出口無くなる?w
何やってもブーメランで戻ってくるのはどこかのお家芸だが
ちうごくよ、お前もかw
237日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 18:35:03 ID:fWxuqYHL
>中国が犯したミス(フジタ社員拘束、レアアースの輸出禁などの異常な外交手段)によってそれが無効になりつつある。

そうそう。マスゴミは、この問題を「中国様を怒らせたらろくなことはない」というふう風に報道している。ナンセンス。
同じマスゴミの問題は、中国の北朝鮮王朝サポートや、中国からイランへの核・ミサイル開発支援、安保理制裁無視にも。
238日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 18:41:23 ID:3vQR1RLV
補正提出前に方向性=小沢氏招致で菅首相

 菅直人首相は18日午後の参院決算委員会で、政治資金規正法違反罪で強制起訴される
小沢一郎民主党元代表の国会招致について、今月下旬に予定している2010年度補正
予算案の提出前に対応を判断する意向を明らかにした。野党の招致要求に早期に回答しな
ければ、補正予算案の審議に影響を及ぼすとの懸念があるとみられる。
 首相は同日夜、首相官邸で民主党の岡田克也幹事長、輿石東参院議員会長らと小沢氏
問題について協議した。自民党などは強制力を持つ証人喚問を求めているが、岡田氏らは、
虚偽の弁明をしても罪に問われない衆院政治倫理審査会への出席を軸に、小沢氏側と調整
する方針だ。 
 決算委で公明党の木庭健太郎参院幹事長は「(小沢氏招致は)補正提出前に方向性を示す
べき課題ではないか」と質問。首相は「そのことも十分念頭に置き、党の中でどういう形で
対応していくか、話を進めないといけない時期にきている」と述べた。
 18日の民主党役員会では、出席者から「結論を急いだ方がいい」という意見が出た。
ただ、小沢氏招致をめぐっては、輿石氏が「必要ない」と発言するなど、執行部内に
温度差もある。検察審査会の起訴議決を不服として行政訴訟を起こした小沢氏が、政倫審
での弁明に応じるかも不透明だ。
 岡田氏は同日の記者会見で「重要な問題だから、慎重な議論が求められる」と指摘、
さらに党内情勢の把握に努める考えを強調した。(2010/10/18-18:22)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010101800679
239日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 18:42:30 ID:fWxuqYHL
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20101018_yol_oyt1t00924/
中国・武漢でも反日デモ、学生らスローガン叫ぶ (読売新聞) [2010年10月18日18時12分]

【上海=加藤隆則】香港メディアなどによると、18日午後、中国湖北省武漢市で、学生らによる反日デモが起きた。
国旗を掲げ、「日本製品を買うな」などのスローガンを叫んでいるという。沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖の中国
漁船衝突事件に抗議するインターネットの呼び掛けに呼応したもので、16日の成都以来、3日連続の反日デモとな
った。
---------------------------------------------------------------------------------------
http://www.rthk.org.hk/rthk/news/expressnews/20101018/news_20101018_55_706001.htm
武 漢 有 示 威 者 推 倒 日 本 車 輛 2010-10-18 HKT 17:05

内 地 網 民 在 武 漢 發 起 反 日 示 威 , 遊 行 者 不 停 在 市 中 心 高 叫 口 號 , 又 唱 國 歌 及 揮 動 國 旗 。
有 人 在 馬 路 推 翻 日 本 車 輛 , 有 商 場 貼 出 標 語 , 支 持 學 生 愛 國 行 為 。
當 局 實 施 臨 時 管 制 交 通 措 施 , 多 條 馬 路 封 鎖 。 在 場 戒 備 的 大 批 公 安 一 度 阻 撓 遊 行 人 士
前 進 , 雙 方 發 生 推 撞 。 有 參 與 者 表 示 , 警 方 用 大 型 旅 遊 巴 堵 截 馬 路 口 , 將 學 生 帶 走 。
---------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.metroradio.com.hk/997/News/Default.aspx?NewsID=2c46eef9-01ad-46fc-b876-a05ae9210889
湖北武漢警方據報正部署大巴接走學生 18/10/2010 4:44PM

内地連續第三日, 有民?舉行反日示威遊行.
在湖北武漢 , 大約一百人在下午約兩時, 從魯巷廣場出發 , 在市?遊行, 示威者大部?都是學生, 他們手持國旗 ,
沿途高叫抵制日貨的口號, 又高唱國歌 , 不少市民沿途加入 .

警方最初默許示威者遊行, 但就在?個路口築起人牆, 防止示威者走入馬路阻塞交通 . 不過 , 之後就警告 , 有居
心不良的人士 , 混入遊行隊伍, 又先後幾次築起人牆, 阻止示威者前進 , 但都不成功 , 惟有改為勸?示威者離開 .
有網民説, 警方正部署用大巴堵住路口 , 準備把示威學生載走.

日本傳媒也報道 , 四川コ陽市和重慶市, 今個星期六和下星期二 , 也會分別舉行反日示威. 駐重慶的日本總領
事館表示, 成都在星期六發生大規模反日示威後, 已經要求公安當局加強戒備.
240日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 18:44:07 ID:ZDA0DZil
>>232
大阪は楽しそうだなw
笑いなしには絶対に追われないお国柄だしwww
241日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 18:48:48 ID:fWxuqYHL
242日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 18:51:25 ID:I9CoIJYi
>>241
自宅のAVは壊さないんだな
243日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 18:53:13 ID:fWxuqYHL
ttp://www.881903.com/Page/ZH-TW/newsdetail.aspx?ItemId=291286&csid=261_341
湖北武漢下午有反日遊行大批公安戒備  18.10.2010 16:33  香港、商業電台

内地城市連續第三日爆發反日示威,在湖北武漢,下午約有一百人遊行,高叫抵制日貨的口號,及揮動五星紅,
大批公安在現場戒備,内地網民説,遊行隊伍下午約兩時,從魯巷廣場出發,沿途有市民加入,公安在毎個路口築
起人牆,防止示威者走出馬路阻塞交通,當遊行隊伍到達東湖開發區公交站時,公安發出廣播,表示有居心不
良的人士,混入了遊行人士當中。 附近日資百貨公司摧h保安,有大學發出禁制令,禁止學生外出參與反日活
動;在昨日四川綿陽市有三萬人參加反日遊行,示威者搗毀出售日本産品的商店,及打爛多架日本車的玻璃窗。
244日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 18:54:42 ID:apTLZ/9U
>>241の2枚目
ああ、やっぱり共産アート好きだなあ…w
245日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 18:59:13 ID:fWxuqYHL
文化大革命当時のポスター
ttp://www.j-gate.net/~china/miniposuta.htm

センスが全く同じ(w
246日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 19:03:29 ID:t76YzP7p
>>241
全力支持
とか2chのレスみたいだなw
247日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 19:04:44 ID:t76YzP7p
こりゃまた団塊サヨの琴線に触れるようなデザイン
248日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 19:09:42 ID:qipgN6Lw
日本製の物を壊すのはいいけど
物の所有者は中国人じゃないのかね
249日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 19:12:52 ID:HgmVxpg5
日本のODAで建てた
空港やライフラインは壊さなくていいのかな(棒
250日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 19:13:50 ID:ZDA0DZil
誰か中国の掲示板に書いてきたら?w
251日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 19:14:07 ID:idw4D/4H
まあ中国製はほっといても壊れるから、日本人はそんなことする必要ないな。
252日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 19:14:35 ID:jxPF2TWg
そう、更に不思議なのは就職難といってるけど
日本企業が全部中国から出て行ってもいいの?話。
インドとかベトナムとかは日系が中国から出ていくの喜ぶだろうけどさ。
253日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 19:15:00 ID:vLsUYl5U
やっぱこういうパフォーマンスはうまいよなあ
マスコミも喜んで流すような映像というか

こっちも面白いこと出来ればいいな
254日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 19:15:02 ID:2vCeMa6Y
>>251
中国人(と朝鮮人)は人間として「壊れてる」の多いしねw
255日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 19:17:53 ID:t76YzP7p
決まったようです

【海外】 中国 習近平国家副主席を中央軍事委員会副主席に任命、胡錦濤国家主席の後継者に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287394127/l50


反習派がしばらく暴動を扇動しそうですね
256日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 19:19:24 ID:apTLZ/9U
>>245
全く変わってないw
ソ連の方が突き抜けてて好きだけど、中国のはまた独特の趣があってよろしいw
257日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 19:21:46 ID:fWxuqYHL
ttp://iservice.libertytimes.com.tw/liveNews/news.php?no=422228&type=%E5%9C%8B%E9%9A%9B
近平出任中共軍委副主席 【18:15】

〔中央社〕中共17屆5中全會今天閉幕,會議決定摯竢K近平為中共中央軍委副主席,並且審議通過「中共中央關於
制定國民經濟和社會發展第12個5年規劃的建議」。新華社以快訊方式報導這些重要訊息。

報導披露,17屆5中全會於15日至18日在北京舉行,由中共中央政治局主持,總書記胡錦濤作重要講話。會議聽取
和討論胡錦濤受政治局委託所作的工作報告,審議通過「中共中央關於制定國民經濟和社會發展第12個5年規劃的
建議」,決定摯竢K近平為中央軍事委員會副主席。

會議還審議並通過了中央紀律検査委員會關於康日新問題的審査報告,決定撤銷康日新中央委員職務,並確認政治局
去年12月29日對其所作開除黨籍的處分。
258日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 19:24:27 ID:sUOP8wDf
>>245
涼宮ハルビンもこういう絵柄じゃないと
259日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 19:28:27 ID:lNmf4KmK
小沢の強制起訴、小沢側の手続き停止の訴え退けられる@NHKテロップ
260日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 19:41:33 ID:HgmVxpg5
マスゴミは警察・検察批判のVTR作りに大忙しだろね。
261日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 19:41:57 ID:iBLEXUW6
>>255
あっちの掲示板に
『天皇にお伺いを立てなければ主席になれない』とか書いたらどうなるんだろう?w
262日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 19:43:31 ID:ai27K9oN
>>261
やめれ
皇宮警察から過労死がでる
263日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:02:23 ID:3vQR1RLV
>>259

【裁判】政治資金規正法違反事件、民主党小沢氏の「起訴議決」の執行停止等の申し立て…東京地裁が却下
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287397840/


264日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:02:24 ID:OtyMrK04
今日、デモのニュースの時に木村太郎が習近平は失脚した噂があるって言ってたぞw
265日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:03:49 ID:vLsUYl5U
メガネドレッサー賞に仙谷氏 「それなりにうれしい」
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_pol/2010101801000585.htm?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
266日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:18:06 ID:IFLigMJt
尖閣で海上保安庁側に死者がいたという説が一部にありますが...

繁体文の得意な方に質問
http://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/china/2010/09/100907_china_japan_diaoyu_crash.shtml
事故沒有造成人員傷亡

これって、正確に訳すとどういう意味でしょう
死者ありって意味でいいのでしょうか?
267日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:21:26 ID:ZDA0DZil
@bci_
街中で商店を襲ったり、中国産日本車を破壊したりしないで、
反日中国人は自分の家の中で日本製品を片っ端に壊せばいいんでしょうが、
たぶんそういうことにはならない。他人様の物を壊さないと満足出来ない人達ですね…

-----
正論
268日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:23:18 ID:gKORXU88
>>266
事故はもたらす人員は死傷していません
269日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:28:40 ID:JyXF+JL/
>>245
どーしてこうも似ちゃうのか。
主義思想でアートが変わるってのも面白いですが。
270日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:29:44 ID:N1wJek3B
習近平が次期トップに内定とヤフートップにも出たけど
実際のとこ、これは何を意味するニュースなのか…
このスレの重鎮たちにうかがってみたい
271日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:35:30 ID:QgQeW1bL
>>260
アホwマスゴミは警察、検察とお友達だろが
272日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:36:45 ID:qdrq0cwz
中国船衝突事件 ビデオ映像提出へ 2010/10/18 (月) 19:46

政府、民主党は中国船衝突事件の状況を撮影したビデオ映像を衆院予算委員会に提出
する方針を決めた。

http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=87389
273日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:37:32 ID:0GhiPDW1
>>272
国民に見せろよ。
274日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:39:33 ID:laDO6LMV
>261
これを張れといわれた気がした。
文面をちょっと変えて張ればいいのか。



※重要
<中国終了のお知らせ>

中国は日本の属国になり下がりました。
中国で主席になるには、日本の天皇陛下に謁見を乞い、認証してもらわない
といけなくなりました。
その為、習近平副主席は13日に日本の天皇陛下に認証してもらいに
いくことになりました。

China has become a vassal nation of Japan.

In order to be the leader of China, necessity of confirmation by the Japanese Emperor has been made clear.
Therefore, Xi Jinping will be visiting Japan on the 13th to audience with the Emperor.

中國打算成為日本的附屬國

需要在成為國家主席之前對天皇謁見

同時對天皇陛下出了來主席的認可的必要

由於以上的理由,習近平副主席13日從天皇陛下領受主席的認證的
275日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:42:40 ID:laDO6LMV
※重要
<中国終了のお知らせ>

中国は日本の属国になり下がりました。
中国で主席になるには、日本の天皇陛下に謁見を乞い、認証してもらわない
といけません。
習近平副主席は日本の天皇陛下に認証してもらったため党中央軍事委員会副
主席になれました。



こんなもんかね?改変案その1。
276日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:46:23 ID:laDO6LMV
>270
日本を見習って厄介ごとを押し付けてるんじゃね?
じゃなきゃこのタイミングで一度けちついた人間が返り咲くとか変だし
なにより厄介ごとが文字通り山ほどあってちょうど責任押し付けやすい位置だし。
277日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:47:33 ID:wfYpiJ2m
>>266
沒有=not
造成=occur
人員傷亡=persons injured or died
278日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:52:06 ID:yTQgTXig
>>267
日本の金型を使ったものや、日本製のライン機材を使って作ったものも破壊するべきですね。
日本製のものは破壊され環境によろしくないので、ODAとか無駄どころかマイナスですね。

>>270
役職に就けて、責任を取らせるというオチだったりして。
279日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:52:27 ID:ksnazmVD
缶て日本語おかしくない?
尖閣諸島問題に関して聞かれて「お互いに冷静に頑張ららなくては」とか
「お互いに冷静に話し合うとか、対処するとか」なら解るのですが
「冷静に頑張る」は日本語になって無い
280日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:52:34 ID:dip8HbgL
>>265
フシ穴に曇りまくった色眼鏡をかけるのが
今年のメガネのお洒落トレンドなのでしょうか?
281日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:52:41 ID:C7wDSCkV
>>270
この人失脚したんじゃなかったのか
282日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:53:41 ID:wfYpiJ2m
>>279
大丈夫。頭はもっとおかしいから。

【尖閣問題】 菅首相 「船長釈放、批判あるのは知ってる。が、歴史は必ず菅内閣の対応が適切だったと評価する!」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287397928/
283日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:54:38 ID:C7wDSCkV
284日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:55:56 ID:dip8HbgL
>>279
もうこの問題に関しては、どうしていいかわからんのだと思う
「中国は親中政権たる我が党に配慮して最大限譲歩してくれる」とか
本気でそう思って仙谷とのんびり構えていたんじゃないかしらん?
285日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:56:31 ID:H0O1fnMM
>>282
それは100年後の日本自治区の官(管)製歴史観だな
286日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:57:23 ID:+CUfmb6e
>>282
さっさと解散すりゃ今すぐ評価されるだろ___________
287日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:57:29 ID:+AyD0/YS
中国人が日本製品を壊すデモをやるのなら
日本人は中国製品を直すデモをやるべき
288日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:59:32 ID:H0O1fnMM
ほとんどMADE IN CHINAですがな。

日本メーカーのでもねw
289日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 20:59:54 ID:T6F84LGU
デモするんなら秋葉原の電器店に文句つけるのおかしいんじゃねえの?
威力業務妨害になるぞ。
290日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:00:11 ID:wfYpiJ2m
【尖閣問題】 仙谷長官、16日に日本であった抗議デモを批判…「過敏に反応するのはいかがか」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287379986/

ほう。
暴力に訴えず堂々と自分たちの主張を訴える以上に落ち着いた対応がお望みですか?
それってどういう行動なのか是非きっちり説明していただけませんか?

ねえ、現在の状況を引き起こした諸悪の根源さん?
291日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:00:19 ID:rFGNSyAu
>287
先生!それはどんな魔改造も許可されると思っていいのですか?
292日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:03:10 ID:VVzliYGW
>>289
在特会は関係ありそうな中の最弱者を狙うヘタレ糞なのでー
293日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:04:18 ID:TVtR3Kux
『なぜわれわれはいじめられるのだ?!』、人種差別が原因だ=中国
サーチナ 10月18日(月)20時18分配信

 6月、フランス・パリにおいて、3万人もの華人・華僑が「反暴力、要安全」をテーマとしたデモを行った。デモの原因は、6月1日にパリ在住の
中国人が現地の人びとから暴力を受けたことがきっかけだが、パリ以外の欧州各地では、華人・華僑が強盗や恐喝などに巻き込まれるケー
スが相次いでおり、人民日報は、「人種差別が根本の原因である」と主張している。
 記事では、「パリのケースは海外の中国系住民が直面している現状の縮図であり、中国系住民が現地の人びとから『いじめられる』ケース
は数多く存在する」と主張、社会的側面や文化的側面、経済、政治などの面から分析を行った。
 記事ではまず、中国系住民が『いじめられる』理由として、「人種差別」を挙げ、世界の多くの国は人種差別に反対し、人権と宗教の自由を
呼びかけながらも、人種差別はおうおうにして発生していると主張。さらに、58%の中国系住民が差別を受けた過去があると紹介し、「中国系
住民が海外で『いじめられる』大きな原因であることに疑いの余地はない」とした。
 続けて、中国人は忍耐強く、保守的であることを挙げ、抵抗しないことや法律を武器に自らを守ろうとしないことが、いじめを助長していると
主張した。続けて記事では、中国系住民が現地社会に溶け込まないこと、団結意識が欠如していること、経済的に貧しい中国系住民が多い
ことで、見下されていることを挙げた。(編集担当:畠山栄)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101018-00000091-scn-cn

胸に手を当てて(ry
と言いたいところですが、フランス人はプライドが高いと言うし、そういうことも少しは関係あるのかな。
それと、フランスでも移民が問題になっているし、これも関係しているかも。
294日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:04:25 ID:T6F84LGU
>>292
在特会もデモした奴もチンコ無いんじゃねえの?
295日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:09:20 ID:fWxuqYHL
習近平はCMCの副主席になる事が予想されていたわけで、数日前から、それはなくなったという観測が
主に台湾系メディアで流れました。それは噂に過ぎないわけで、米国系シンクタンクなどはそういう見方
に疑問をなげていました。今回の決定は予定通りで驚きはありませんが、内部抗争が激しいという見方
は、ある意味で現状を示唆するものなのでしょう。
296日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:12:12 ID:VVzliYGW
>>294
在特会のデモですよ?意味分かってます?
297日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:12:58 ID:gKORXU88
>>279
少し前のサッカー日本代表も「クールに熱くなれ」とか言ってました_
298日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:14:46 ID:fC82yNJd
ドロンパさん、ナイバーの頃しか知らないけど
こういう行動に出る人だったとはなあ。
299日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:16:38 ID:2oPiJm8a
>>261
現在、存続している皇帝ってどれだけいましたっけ?
とかも聞いてみるとかw
300日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:20:15 ID:T6F84LGU
>>296
在特会のデモだろうが、在特会じゃないのも参加してんでねえの?
チンコない奴
301日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:21:50 ID:EJYIOgkT
しな狗シナ狗死ね狗
302日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:22:24 ID:2oPiJm8a
>>294
あれ在特会関係だったのですか?
主催者の名前からZ関係だとばっかり思っていましたぜ。
303日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:23:18 ID:2oPiJm8a
あああ
sage忘れてました、申し訳ないorz
304日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:27:51 ID:nWeVl5tm
>>261
天皇にお伺いを立てなければ主席になれない
いやはや陛下の御威光は四海を照らしておりますな

とは流石に書き込めんなあw
305日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:35:07 ID:VVzliYGW
>>300
新宿二丁目となんの関係が?
306日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:37:33 ID:wfYpiJ2m
・・・・・・だれかこいつに救急車呼んでやってくれ。黄色いやつな。

【尖閣問題】 仙谷官房長官が「訴追したらAPECが吹っ飛ぶ」「属国化は今に始まったことじゃない」と釈放決定後に話す [10/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287396669/
307日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:38:45 ID:QZQdoUqA
仙谷氏「APEC影響懸念で釈放」と丸山氏暴露
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101018-OYT1T01000.htm?from=main2

>「日本が中国の属国になる」との懸念を伝えると、「属国化は今に始まったことではない」と応じたという。
>仙谷氏は答弁で「健忘症にかかったか、今暴露された会話の記憶は全くない」と否定。

誰かこの馬鹿を止めてくれ。いやマジで。
308日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:39:33 ID:sUOP8wDf
>>294
チンコがあったら破壊行為せないかんのか?
309機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2010/10/18(月) 21:42:04 ID:45v6ima6
>>298
おそらく内部で敢えて反対スタンスを取って問題のポイントを精査するタイプの人物がいなくて仲間内で
話が膨れ上がっていくような状況になって過激なことをやることに躊躇をしなくなるんじゃないかと。
ちょうど山岳ベース事件のような。
310日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:44:26 ID:T6F84LGU
>>308
喧嘩を買わないような奴に喧嘩売るのは
チンコ無い奴だろが
しかも商売の邪魔ww
311日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:44:46 ID:dip8HbgL
>>306
もう精神病院ぐらいではそのボケナスは手遅れなので
これ以上被害が出る前に、そのまま救急車で轢き殺していただきたい
312日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:47:25 ID:sUOP8wDf
>>310
在特会はやりすぎて本職にアヤつけられて、
路上で失禁土下座でもしてくれたらええwww
313日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:52:22 ID:UR5Jzt6C
>>220-221
>The delegation informed the Chinese of the ramifications that the new U.S. law - the Comprehensive Iran Sanctions,
>Accountability, and Divestment Act of 2010 - might have for Chinese firms and banks that continued to conduct
>business in Iran.
>訪中団はアメリカ国内法が、イランとのビジネスの件で、中国の銀行や企業に影響を与え得ると伝えた

>"Any Chinese enterprise that has . . . a big stake in good business relations with the United States would have to be
>mindful of U.S. laws," the U.S. official said.
>米国政府高官は「米国との良いビジネス関係を保ちたいと思う中国企業は、米国国内法を遵守する必要がある」という。

>アメリカ国内法
銃をちらつかせているようなもんだなー。
外需頼みの中国ではきっついことになりそうで。
314日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 21:52:22 ID:YufNgxBH
やり過ぎたら逆効果だしイメージダウンになるのであんまり変なことはするな!と思うが
そこまでの憎悪は湧かないなー
315日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 22:01:19 ID:y+70CT03
>>306
ロシアから医者を送り込んでもらったほうがいいんじゃ。

…って、「代金は北方領土なっ」て言われそうだ。。。
316日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 22:02:49 ID:sUOP8wDf
>>314
アキバでもやったように、
変なことさせられるのが在特会の仕事ですからw
317日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 22:08:41 ID:N1wJek3B
>>276>>278>>281

レスありがとう
陛下会見のときに、近平はメインコースから外れつつあるから会見は無意味だし
だからこそ陛下を利用してるんだ、という意見が多かったからね
それから10ヶ月後、このタイミングで昇進というのが意味不明すぎて…

しかし内部の暗闘のドロドロさが窺い知れるよなあ
318日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 22:11:30 ID:T6F84LGU
ったく在特会って人間のクズの集まりなんだろうな
319日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 22:18:55 ID:VVzliYGW
ははぁ、キチガイ=チンコ無いって隠語は日本では初めて聞いたw
320日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 22:21:41 ID:donv6ZKm
>>297

「クールに熱くなれ」これ日本語としては、理解できます。
感情に流されて熱くなっても、覚めた目で己をコントロールする。
デモ、「冷静に努力する」はぜんぜん違う。
”クールと熱く”は相反する言葉・・・でも、どちらも形容詞”冷静と努力”は全然違う。
 一体菅の頭の中は何語で思考されているのか、甚だ疑問であります。

 
321日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 22:24:19 ID:Gf+HZRwv
>>307
「言ってない」じゃなくて「記憶にない」って主張してるのか

・・・記憶してるじゃんかw


それにしてもチンコチンコ喚いてる奴が何を言っても説得力が。


322日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 22:24:40 ID:m7+B3/Qn
>293
いや、フランスで中国人を意識して差別というのはあまり聞きませんね。
フランス人にとって移民問題として、まず挙がるのは北アフリカ系のイスラム。
あるとすれば、肌の色より宗教的文化的差異に対するアレルギーなので、
西アフリカ系のいわゆる日本で言う黒人さんや
中華、東南アジア系に対しては、とりたてて問題視することはないです。
そもそもパリの中華街は、日本の南京街、中華街並みに歴史が古いですから。

ただ、90年代以降に新規に流入してきた連中については、
服飾系産業の不法就労、常軌を逸した奴隷労働システムや、
中国系飲食業者のあまりにも不衛生な調理場などについての
フランスメディアが告発報道をしつこくやってる印象があるので、
イメージは悪いかも。

これとか。
http://video.google.com/videoplay?docid=5144263756919551599#
France2(公共放送)が2004年に告発番組をやって、
その後どうなったかというのを2009年に追跡したものです。
仏語だけで、翻訳ありませんが、映像で5分も見れば十分すぎるくらい理解できるかと。
かなりきついので食事前、食事中に見ちゃ駄目。
323日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 22:24:52 ID:sUOP8wDf
>>320はsageてくれたら、クール度が増すぞw
324日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 22:24:55 ID:7QIaxqVV
いい加減在特スレでやってくれ
325日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 22:27:07 ID:h9khMvRB
>>156
Kinbricks Now中国で連日の反日デモ=ツイッター実況を翻訳してみた1
http://kinbricksnow.com/archives/51491115.html

福島香織(@kaokaokaokao)元産経記者がつぶやく尖閣デモの報道について
http://togetter.com/li/60308

中国のフリージャーナリスト安替(アンティ)が見た中国大使館前でデモ
http://togetter.com/li/60067
326日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 22:29:28 ID:T6F84LGU
ティンコだったらOK?
327日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 22:31:49 ID:wfYpiJ2m
尖閣衝突ビデオ、国会提出へ=開示、予算委理事らに限定−政府
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010101800804

ひたすら中途半端で何がやりたいんんだか意味不明。
これでなにがどうなるのを期待しているのかもやっぱり理解不能。
328日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 22:35:46 ID:nWeVl5tm
>>327
中途半端なことを繰り返して評価を下げ
そして最終的には全部公開することになるという
馬鹿がよくやる最悪の行動パターンです
身近にもにいない?最初から正直に誤っとけば一回ですむのに
グダグダと言い訳ごまかし嘘をついて事態を悪化させるヤツ
329日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 22:40:13 ID:wfYpiJ2m
 自 称 人 権 派 教 育 団 体 様 の お 言 葉 で す
【政治】 ノーベル平和賞 民主党の輿石東参院議員、劉氏の釈放について発言するのは無意味だとの考えを示す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287045734/
330日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 22:41:10 ID:wfYpiJ2m
>>328
ああ、いるねえ。
どんだけばればれでもとりあえず最初は言い逃れから入ってそのまんまぼろぼろになるとか・・・
331日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 22:49:51 ID:/VqToQ2a
>328
追い詰められて仕方なく・・・という感がぬぐえんね。
これもある意味”戦力の逐次投入”になるんじゃね。
332日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 22:50:18 ID:lNmf4KmK
ひょっとして、現内閣って尖閣衝突ビデオを「政治カード」と思ってるのかもな
小出しにして中国の反応を探ることによって主導権を握っている(つもりになってる)と。

そんなもん、中国側からしてみれば、「船長のインタビュー」でも報道すれば一発で無効になるのに。
333日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 22:50:37 ID:G5h6pPNg
>>327
時間が経ってきてビデオの公表時期になってきたから
予算委理事に見せて反応を見たり
デモ行進理由潰しのためとか考えてそうだな。

日本国内のデモ行進潰せば支那国内で起こってる反日でもが沈静化する可能性もあるし
支那に対して日本国内の事は頑張ってるアピールできるもんな
334日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 23:08:00 ID:9nRb7hyP
>>333
デモ潰しのつもりでやったら火に油で、デモ隊に国会議事堂を囲まれた
総理大臣の名で自衛隊に出動を要請したら、「ん〜、きこえんなあ?」という反応だった
どうしてこうなった…


そんなオチを幻視した
かつて国会を囲んでた側が囲まれる側になったら、一体どんな気分だろうな
335日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 23:09:34 ID:+AyD0/YS
ちょっと外電の人っぽく…

ttp://www.nytimes.com/2010/10/18/opinion/18krugman.html?ref=opinion
Rare and Foolish
By PAUL KRUGMAN
Published: October 17, 2010

Last month a Chinese trawler operating in Japanese-controlled waters collided with two vessels of
Japan’s Coast Guard. Japan detained the trawler’s captain; China responded by cutting off Japan’s
access to crucial raw materials.
先月、日本の支配水域下で中国のトロール船が日本の海上保安庁の巡視船に衝突、日本は船長を拘束し、
中国はこれに対し希少資源への日本側のアクセスを遮断した。
----------------------------------------------------------------

 ご存知の通りクルーグマンは米国内でも超リベラルで有名で、普段は日本の政策に対して
手厳しい意見も多いのだけど、この件に関しては中国のレアアース禁輸がWTO違反どころか
甚だしい国際通商法違反であり、中国が新興の経済超大国としての責任を引き受ける準備ができていない
証拠だと言う。

 もちろん背景には中国の為替政策等への反発などもあるのだろうけど、あのレアアース「禁輸」が諸外国へ
与えた衝撃は想像外に大きそうな。
336日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 23:37:45 ID:2vCeMa6Y
>>334
ぎゃははははは、それ見たいよ〜wwwwww
仙石の泣きっ面が目に浮かびますね
337日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 23:45:18 ID:/VqToQ2a
>334
国会議事堂を取り巻いて、全員でやってみたいことがある・・・
みんなで声をそろえて
 ”やっなぎっごし、やっなぎっごし”
 と延々と本人が登場するまでコールしたいwww
338日出づる処の名無し:2010/10/18(月) 23:52:07 ID:uy4IKRGC
ミンシュ反対センゴク倒せって盛り上がったらどんな顔するかしらwwwww
339日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 00:03:39 ID:uxetKDRy
>>335
You really have to wonder why nobody raised an alarm while this was happening,
if only on national security grounds. But policy makers simply stood by as the U.S.
rare earth industry shut down. In at least one case, in 2003 ? a time when, if you
believed the Bush administration, considerations of national security governed every
aspect of U.S. policy ? the Chinese literally packed up all the equipment in a U.S.
production facility and shipped it to China.

>the Chinese literally packed up all the equipment in a U.S. production facility and shipped it to China.

コレ↑は酷いw
340日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 00:09:34 ID:TP9RP9AS
土曜のデモスゴイね
カメラ
抗議役
殴る役
で工作してるらしいねwこういう挑発に乗らないようにしなきゃ
大阪の人、香川の人も注意してください
341涼月 ◆4yQzoN/qxA :2010/10/19(火) 00:14:11 ID:Hw2MrR8i
生活保護申請 「永住外国人も適用外」
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2010_128738035185.html

>「外国人の生存権保障の責任は第1次的にはその者の属する国家が負うべきだ。
>永住外国人でも、本国に資産があるかどうかなどの調査が難しく無条件に保護を認めることになる」
>として、生活保護法の適用は日本国籍を持つ者に限られると判断した
342日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 00:16:02 ID:izNpZ3uL
>>335
ASEM(アジア欧州会合)で独、仏が中国に対し
確実な資源割り当て分確保を要請したけど、この件は頭にあったろうね。

要請そのものは以前から考えてたとしても
「中国はマジでやりかねん」という危機意識は強くなったのでは。
343涼月 ◆4yQzoN/qxA :2010/10/19(火) 00:18:35 ID:Hw2MrR8i
>>341
あくまでまだ地裁の判断なので
みんすとうがどんなネジ込みをしてくるかわかったもんではありませんが
追随する都道府県がどれくらい出てくるかが注目ですね
344日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 01:01:01 ID:cS30dDv5
345日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 01:08:11 ID:v0Whuvq9
>>341
78歳なのに
>日本で生まれ育ち、日本語しか話せない女性
ってどんな来歴なのかちょっとわかんない。
346日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 01:15:34 ID:Gg6rM6cO
>>345
日帝時代の朝鮮人。しかも、極初期の移住者の子だと思われる。
347日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 01:42:16 ID:Eb0aSQtr
生活保護もらってる在日は全部本国に送還しよーぜ。
あと年収600万以下の在日を帰化させるな。
348日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 01:45:19 ID:oPFgxY7j
以前からあった議論の一つだね。
生保を簡単に支給すると大阪みたいに
生保目的で入国する外国人が増え財政破綻となるから
法の精神とか人権とかいう以前の問題の国家運営維持論的には
当然に外国人には支給しないという判断になる。
そもそも国家運営が維持できなければ法の精神も人権も糞もないでしょ。
法も人権も国家が保証し守るものだからね。
349日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 01:49:14 ID:OTOgfsH7
生活保護でも時間を奪う仕組みを作らんとだめね。

銭だけでなく、時間さえも与えているわけやしね。
350日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 01:50:05 ID:4n4JirCP
松山千春が“出馬”の意向 宗男氏収監中に総選挙なら
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100924/elc1009240742000-n1.htm

「稲川会会長《三代目 故・稲川裕紘氏》の葬儀に参列」松山千春の華麗なる交友
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/article/20101029/ttl2201.html

中川一郎氏自殺に追いこんだのは誰か 鈴木宗男氏初めて口を開き反論
http://news.livedoor.com/article/detail/5080280/


北の大地はどうなるんでしょうねぇ

中川 昭一よ・・・ 
351日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 02:08:02 ID:3SPZySHj
>>350
北の大地に期待しちゃいけないw
けど、田舎の人だと民主嫌い多いんだけどな〜。
352[キロギ] ◆komlpkIB6M :2010/10/19(火) 02:13:07 ID:+m5GXMbv
>>317
多分この辺の事情が関係してるんじゃーないかと。


「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成21年(2009年)7月10日(金曜日) 
 ttp://www.melma.com/backnumber_45206_4537748/
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成21年(2009年)7月11日(土曜日)
 ttp://www.melma.com/backnumber_45206_4538937/
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成21年(2009年)7月21日(火曜日)
 ttp://www.melma.com/backnumber_45206_4550248/

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成21年(2009年)9月19日(土曜日)
 ttp://www.melma.com/backnumber_45206_4614804/
>第十七期四中総会で確実視された習近平の軍事委員会副主席入りは実現しなかった。
>多くの華字紙の予測もはずれた。
>習近平は新彊ウィグル暴動の折、イタリアのG20に出発した胡錦涛の留守居役の責任者だった。
>ところが適切な指示が出来ず、直後の政治局会議で糾弾された。評判の悪い王楽泉
>(新彊ウィグル自治区書記)が、血の弾圧を主張し、公安法規関係の周永康と孟建柱が
>事態の収拾に動き、同時に胡錦涛は部下の李克強のスキャンダル露呈を防いだ。

>奥の院の権力闘争は、こうしたバランスの上に成り立っており、香港誌『開放』九月号は、
>習近平が一時辞表を提出した動きがあったことを伝えている。
>ともかく習近平が軍事委入り出来なかったのだ。これから、北京は荒れる。


ウイグル暴動ん時のサボタージュでコキントーの不興を買い、後継者レースから
脱落したんじゃねーの?と思われてたんですが、その後うまいこと立ち回って
復活したんじゃなイカな?
353[キロギ] ◆komlpkIB6M :2010/10/19(火) 02:14:03 ID:+m5GXMbv
ポスト胡錦濤アピール?習副主席の欧州訪問
 ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/091015/chn0910152142007-n2.htm
>(前略)ただ、中国で話題になっているのはこうした抗議デモではなく、習氏がメルケル独首相に
>贈呈した2冊の本についてである。著者がいずれも江沢民前国家主席だったためだ。
>エンジニア出身の江氏は最近、エネルギー問題と情報産業について2冊の論文集を出版したが、
>難解な専門書で中国国内でもほとんど話題にならなかった代物である。
>わざわざ江氏の著書を外国首脳へプレゼントしたのは、いまだに大きな影響力をもつ江氏との近さを
>強調するための政治的サインとする見方が浮上している。(以下略)

   ↓   ↓   ↓

両会閉幕 江沢民派閥、さらに抑制される
 ttp://www.epochtimes.jp/jp/2010/03/html/d55591.html
「江沢民訴訟」、再びネット検索が可能に=中国
 ttp://www.epochtimes.jp/jp/2010/04/html/d94795.html
江沢民起訴案件 中国「百度」で10時間の検閲解除 江沢民失脚の見方も
 ttp://www.epochtimes.jp/jp/2010/04/html/d76131.html

   ↓   ↓   ↓

「江沢民思想」にレッドカード 中南海の権力争いに新たな展開か 
 ttp://www.epochtimes.jp/jp/2010/04/html/d48573.html
>それに対し、江沢民派で次期総書記と目されていた習近平は、将来が危うくなっているという。
>同誌は「党中枢部からの確実な情報」としてこれを伝えている。北京の政治評論家は、
>もし習近平が江沢民色を退けないまま胡錦涛主席に対抗すれば、江沢民元主席の政治的な犠牲に
>なりかねないという見方を示している。しかし、「江沢民思想」事件についての投票で習近平は
>反対票を投じており、習近平の動向はやや意外だったと述べ、今後の動向に注目したいとしている。
354[キロギ] ◆komlpkIB6M :2010/10/19(火) 02:17:38 ID:+m5GXMbv
「ウイグル暴動で失脚→コータクミンに擦り寄り→コータクミン失脚→コキントーに擦り寄り」
断言はできんけどこんな流れかと思われるでゲソ。

どうもコンペーちゃんという人物は、こーゆー節操の無さとゆーか状況予測の甘さと
将来の国家主席としての顔見せ外遊でモメ事起こしまくったりするよーな
空気の読めない言動が持ち味のナイスなキャラなんじゃなイカ?
ウリ的には、是非ともコキントーの後を継いで中華の指導者になってもらいたいでゲソね。

・・・六韜的な意味でなw
355日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 02:26:35 ID:frGW+YkE
>>346
限りなく本来の意味での、「在日朝鮮人」ですね。
こういうのはなんとかなっても、ニューカマーとか声と力に訴える連中は受給されるんだよなぁ。
窓口の地方公務員が命がけになるし。自◯労は守ってくれるどころか、一緒になって受給を推し進める始末だし。
356日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 02:35:52 ID:uxetKDRy
米国防次官、尖閣占領されても「安保対象」

 【ワシントン=小川聡】自民党の安倍元首相と、同党「影の内閣」外務担当を務める
小野寺五典・元外務副大臣は18日朝(日本時間18日夜)、フロノイ米国防次官と国防
総省で会談した。

 次官は小野寺氏の質問に答え、尖閣諸島が中国に軍事的に占領された場合でも、
「(対日防衛義務を定めた)日米安全保障条約5条の規定により、日本をサポートする」
と述べたという。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101019-OYT1T00046.htm
357日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 02:49:14 ID:XTBIgGqT
>>245
http://www.j-gate.net/~china/021.htm

星飛雄馬と番忠太がいるw
358日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 02:59:34 ID:i8+LPnv9
>>356
日本をサポートってのは
武力行使も辞さずに取り返すって事だろうか?
359日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 03:07:43 ID:uxetKDRy
>>358
日米が12月に「離島奪還」演習、防衛省幹部「中国に能力を示す」
http://j.people.com.cn/94474/7111698.html
360日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 03:45:37 ID:se42Piy6
多文化主義の失敗  ヘリテー時財団のSally McNamara

メルケル・ドイツ首相が土曜日の演説で「多文化主義を目指したこれまでのドイツの政策は完全に失敗した」
と述べたことが、あちこちで議論されている。ヘリテージ財団のConn Carrollが、同じヘリテージ財団の欧州
アナリストである Sally McNamaraの、この問題へのコメントを紹介している
ttp://blog.heritage.org/2010/10/18/three-years-later-merkel-agrees-multiculturalism-failed/

Multi culturalism has been a comprehensive failure. Instead of integrating different ethnic and cultural groups into
society and garnering value from waves of immigration, Europe has moved far further toward separation than toward
integration, with millions of disaffected and radicalized Muslims liv ing in ethnic ghettos.

Multiculturalist policies appear to give special treatment to groups identified by religious affili ation, which stirs
resentment among the major ity population. This has given birth to an emergent culture of isolated ethnic groups, par
ticularly Muslim, who are geographically clumped together and are increasingly unlikely to chal lenge extremist
ideologies. Ed Hussain, a reformed former Islamic fundamentalist terrorist plotter, has said that “in the name of
multiculturalism we have these monocultural ghettos, this underworld where none of this [extremism] is ever
questioned.

(言っていることを纏めると)

(1)欧州における多文化主義は、マイノリティの同化や共存を促さず、かえってその社会からの離反、孤立を招いた

(2)欧州の多文化主義がムスリムなどを特別扱い(=擁護)したために、伝統社会からの反感を招き、それがムスリム
  集団の更なる孤立化を促している。それは、欧州に住むムスリムの分離・孤立主義的カルチャーを生んだ。

(3)前イスラム原理主義者のテロリストで後に改宗したEd Hussainは「多文化主義の名の基に、我々はモノカルチャーの
  ゲットーを作った。そこでは極端なイスラム原理主義が何等問題にされることがない」と言っている。

*多文化共生という政策が、実際にはエスニック・マイノリティの更なる孤立化を促進し、欧州においてはムスリムの
原理主義者の温床になるような「モノカルチャーのゲットー」を生むという。何故なら、これらムスリムは欧州社会に対応
して自分達の慣習を変えることは無く、共生というのは孤立化したゲットーを生むことにしかならないから、という。
361日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 04:11:15 ID:P1Rqm1NM
イギリス、オランダ辺りがどう反応するか気になるところ。
362日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 04:20:28 ID:se42Piy6
>>360
<ヨーロッパ謹製のバッド・アイデア>
欧州は時に大変悪いアイデアを生み出す傾向があって、最近のもので大いに害悪の目立つものは:

(1)資本論と共産党宣言
(2)単一通貨による経済統合(政治統合無しの)
(3)多文化主義
(4)市場メカ二ズム(=キャップ&トレード)によるグローバルな規模での、Co2削減
363日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 04:23:57 ID:se42Piy6
>>361
すでに、この数年来、イギリス、オランダを含めて欧州各国に移民の制限を言う「極右政党」が誕生し、増加しています。
364日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 04:27:31 ID:PPgXJBlt
支那の為に数ヶ月前までマスゴミと同じ口調で欧州叩きしていた連中が何を言っているんだか。
365日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 04:40:00 ID:Ky7rMBKC
>>364
スレ間違えてんじゃないですか?w
366日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 04:42:15 ID:YZl5OjQr
>>352->>354
「キンペーちゃんは大変なキレ者」という評判だけど
立ち回りのうまさはうかがえますねえ…
江沢民派として知られていながら今の立ち位置に来てるのはある意味凄い

>>360
しかしこの言い方だと、多文化主義が駄目なら追いだすしかない、と
言ってるわけでね…
それもまた無茶すぎる話だ、どうするんだろうねこれ…
367日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 05:24:52 ID:PPgXJBlt
 永井荷風が東京・銀座の洋食店に入ると、先客に子供連れの一家がいた。 躾 ( しつ ) けがなっていない。
1933年(昭和8年)の日記にある◆〈子供は猿の 如 ( ごと ) く、室内を靴音高く走りまはり、食卓の上
に飾りたる果物草花を取り、またはナイフにて壁を 叩 ( たた ) く〉。親は周囲の迷惑顔もどこ吹く風、 叱
( しか ) りもしない。荷風は嘆いた。〈今の世の親たちは小児のしつけ方には全く頓着せざるが如し〉◆し
てよいこと、悪いことのけじめを教わらなかった子供は、どうなっただろう。おそらくはロクな大人に育た
ず、親を泣かせたに違いない◆趣旨が「反日」であれ、何であれ、デモはしてよいことである。暴徒化し、
日系企業を襲撃するのは、して悪いことである。そのけじめを教えず、実行犯を本気で摘発しようとしない
中国当局は洋食店の親と変わらない。暴徒の標的が党本部や官庁に移ってから躾けを始めて間に合うとでも
思っているのか。乱暴 狼藉 ( ろうぜき ) の放置は、市民に政権転覆の予行演習をさせているのと同じである
ことに気づいていい◆俗に〈三つ叱って五つ褒め七つ教えて子は育つ〉。
叱らずに、最後に泣くのは親である。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20101018-567-OYT1T01310.html

語るに落ちたというのはこういうことか。今更基本的人権も守ることも出来ないマスゴミに何を言っても
仕方がないが、北朝鮮に拉致された横田めぐみさんのことをことを考えながら、秋の夜長『山椒大夫』でも見て
その薄汚い本性を顧みてみれば?
368日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 05:40:26 ID:Eb0aSQtr
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2010101804200.html

手も足も出せてなんじゃん。
369日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 06:06:17 ID:PPgXJBlt
中共に対しての日本のデモは大賛成だけど、何もかも親のせいっていうのはどうかな?
しかも永井荷風は反戦主義者のエロオヤジだし、それはそれでいいんだけど、朝日っぽい
現在の団塊左翼オヤジ臭が読売にに感じたもんで、これまた大連立でも考えているのかとw

大連立それ自体は構わないけど、福田元首相が語っていたように結局は小沢に裏切られた
ちゅうのじゃ話にならないよね。連立話の“人参”をぶらさげられて、結局は激しい攻防も無いまま
予算を通してしまうと野党の存在意義を失ってしまうし、それこそ国民はどうしたものかと困惑してしまう。

まぁ、そういうこと平気でゴリ押ししたり、イアーゴのようにあることないこと
政治家に吹き込むのが昔からの伝統ではあるんだけどね。
370日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 06:32:48 ID:se42Piy6
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20101019ddm008020161000c.html
豊田・トヨタ社長:日本でのものづくり、こだわる 国内雇用、維持を強調

◇「この国に危機感」
トヨタ自動車の豊田章男社長は18日、名古屋市内で記者団の質問に応じ「日本でのものづくりにこだわりたい」と語り、
急激な円高など厳しい経営環境でも安易に生産を海外移転せず、国内の雇用維持に全力を挙げる考えを示した。
豊田社長は、8月ごろからの急激な円高や主要国より高い法人税率、CO2排出量の削減義務などを踏まえ「理屈で考
えたら日本で生産することはありえない。(韓国や中国メーカーなどと)競争相手にならない」と経営環境の厳しさを強調
した。

そのうえで「(国内の生産縮小を)トヨタがやったら、この国はどうなってしまうんだという危機感がある。よほどのことがな
い限り、海外に持っていくことはしない」と語った。ただ具体的な対応策については「秘策はない」と述べた。政府に対し
ては「自動車産業を成長戦略の軸に持ってきてほしい」と注文を付けた。

豊田社長は9月中旬、グループ主要企業の社長会で、仮に100万台の生産が減るとグループで約12万人の雇用が失
われるとの試算を示している。【鈴木泰広】
371日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 06:37:50 ID:se42Piy6
ttp://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819496E3EAE2E3848DE3EAE3E2E0E2E3E29EEBE3E2E2E2;p=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4;o=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2
東海染工、海外拠点中国からインドネシアへ   2010/10/19 5:59日本経済新聞 電子版

繊維の染色加工大手の東海染工は今期中に、衣料品生産の海外拠点を中国からインドネシアに全面的に移管する。
中国国内は人手不足で人件費が上昇している。同社は人件費が安いインドネシアの現地企業と協力し、染色、縫製、
検品など衣料品の一貫生産体制を構築。低コストでの製品生産により、来期末のアパレル部門の売上高は現在の2
倍の40億円を見込む(ry
372日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 06:53:51 ID:se42Piy6
ttp://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/xi-10182010164928.html
習近平出任中央軍委副主席  2010-10-18  RFA中文

剛剛在北京結束的中共十七屆五中全會決定,任命中共中央政治局常委、中國國家副主席習近平,為中央軍委
副主席。專家表示,這顯示習近平正在按照既定程序,接替胡錦濤成為中國最高領導人。自由亞洲電台記者石山
的報導。

中共十七屆五中全會,本月十五日到十八日在北京舉行。新華社報導説,五中全會決定摯竢K近平為中共中央軍事
委員會副主席。現任中央軍委副主席兩人,分別由郭伯雄、徐才厚擔任。習近平的摯竅C則使得軍委副主席一職擴充
為三人。

一般認為,明年中共十八大,習近平將會接替胡錦濤,成為中共總書記,隨後並接任國家主席的職務,成為中國最高
領導人。長期關注中國政治運作的旅美作家高新表示,習近平摯竏ラ軍委副主席,是最近二十年中共最高權力交接
程序的一種既定方式。

“習近平?在十八大之前被安排成軍委副主席顯然是有一個讓他在軍委領導層裡逐漸過渡的考慮,這是毫無疑問的。
説明中共内部的所謂最高領導人的製度化和程序化,中央總書記和國家主席和軍委主席的交班不會是同時進行。 ”
高新表示雖然外界對中共最高領導人權力交接多有猜測,但他認為在過去幾年和未來一年多的時間内,不會出現太
大變化。

“從習近平的十一屆一中全會上被確定為黨的總書記接班人,同時把李克強確立為國務院總理接班人。這個調子定
下來以後沒有重大變故,比如説他們發生了重大的失誤或者是他們的身體不行了。都是一個程式,就是沿著一個固
定的程式一歩一歩走而已。 ”

今年五十七歳的習近平是中共原老習仲勳的兒子。中國官方的資料顯示,習仲勳在1968年文化大革命期間被打倒關
押,習近平則到陝西農村下郷插隊,1975年作為工農兵大學生到北京大學讀書。隨著習仲勳平反復出,習近平也開始
歩入仕途,任河北正定縣委副書記,1985年任廈門副市長,並在福建省工作了十七年直至福建省長。隨後任浙江省委
書記和上海市委書記。原北京首都師範大學教授,現居美國的孫延軍?示,習近平雖然出身中共高級幹部家庭,但為
人?穩低調,是中共内部各派都能接受的人物。
373日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 06:54:38 ID:se42Piy6
“習近平這個人比較穩健,?外他處事的時候很圓融、很低調、不出風頭,這種人物就是在中共内部還是非常有實力的
應該他有很大的家庭背景,但是他自己表現得很低調。人際關係很好。?外這個人從我們現在知道的情況看就是沒有
明顯的惡行。 ”

習近平被確定接替胡錦濤的最高領導職務之後,一直以來相當低調,外界難以得知其真實想法。孫教授表示,他不認
為任何中共官員個人能?改變目前的政治體制,必須靠全體民?的努力,才能使中國更加進歩。
以上是自由亞洲電台記者石山的報導。
374日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 07:04:07 ID:nsAMAEST
まーアレだねぇ、キンピラのやり口見てるとどう考えても残ってても良いことないな、今がまさに撤退の機
375日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 07:11:11 ID:X+sAaR0J
>>370
鼻息のように嘘を吐く売国奴ひでえw
376日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 07:21:49 ID:se42Piy6
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052702304410504575559532707753878.html
REVIEW & OUTLOOK ASIAOCTOBER 19, 2010
Rare Earths Leverage:China breaks WTO commitments with quotas on raw materials.
中国のレアアース輸出規制はWTO違反である  WSJレビュー&アウトルック、19日

So what is to be done? The People's Daily yesterday defended the husbanding of a scarce resource: "No one is entitled
to criticize China over this because this is an affair absolutely within China's sovereignty." But by that logic the
decision by Western nations to allow Chinese goods into their markets is also a matter of sovereignty. Members of the
WTO agree to a cross-border open market in goods and services for mutual benefit.
日米欧は、どうすべきか?人民日報の社説は、この問題は中国の内政に関わる主権事項だという。しかしそういうロジック
で言えば西欧が中国製品を輸入許可するかどうかも一国の内政の主権事項である。WTOはクロスボーダーの開放的取引
の推進を約する組織である。

Perhaps Beijing's rare earth controls are a gambit to head off protectionist policies germinating in the U.S. and Europe.
If so, a happy outcome is possible, which is that all sides abide by their commitments. But if Beijing is denying the world
access to rare but vital minerals as part of mercantile agenda to enhance its own nationalist advantage, then this is a
rare case in which a trade dispute needs to be elevated to a security and political matter and China's access to other
markets put squarely on the table. The rationale for enmeshing a rising China in a system of global rules breaks down if
Beijing violates those rules with impunity.
中国の、このレアアース問題の策略というのは西欧側の保護主義に牽制を与えるものかもしれない。両側が保護主義に
陥ることを避けることができれば幸いなのだが、中国がレアアースを重商主義的な、民族主義に傾く方向で扱うのであれば
中国製品の諸国に置ける市場アクセスが(取引カードとして)問題になる事であろう。中国がグローバルな通商のルールを
守らないのであれば、台頭する中国を(WTOの)システムに含むべき合理性はなくなるであろう。
377日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 07:32:15 ID:UNazzHkG
>>375
自己紹介乙
378日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 07:33:36 ID:X+sAaR0J
また単発IDで煽りかよ。
379日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 07:35:37 ID:nsAMAEST
日本語にすらなってねぇw
380日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 07:38:12 ID:Eb0aSQtr
むしろ大量移民への布石じゃないかと勘ぐりしたくなるトヨタだなw
381日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 07:42:05 ID:0kr/XC6e
375は煽りでないんじゃね?
やだね、すぐ認定する奴
382日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 07:42:41 ID:I8OFO0Iu
多文化共生ってアメみたいな国への忠誠とか英語とかを強制しない自由なもんなのかね?
383日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 07:47:42 ID:X+sAaR0J
>>376
中国の発展は、実は、2000年のちょい前1998とかその辺かな?
WTO加盟から始まってるんだよね。
その2〜3年前に、アジア通貨危機が起きて、そこから立ち直りながら
交渉を1年以上かけて、行ってその時に既に上海万博、北京五輪って
決まった(話がではじめた。)山峡ダムもこの辺から出てきてるし。

ところが、万博以降のスケジュールが出てないんだよな。
あの頃に決まった全てが崩壊すれば非常に面白いのだが。
384日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 07:48:57 ID:EAaJf7wt
>375
トヨタは怪鳥が売国奴なんであって社長はまともだって。
んでその発言は社長な。怪鳥じゃなく。
385日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 07:51:38 ID:se42Piy6
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aHWcYaZCulmE
米鉱工業生産:9月は景気後退終了後で初のマイナス (Update2) 2010/10/19 07:27 JST

10月18日(ブルームバーグ):9月の米鉱工業生産は前月比で予想外に落ち込んだ。マイナスを記録したのは2009年6
月に景気の谷を形成した後で初めて。鉱工業生産はリセッション(景気後退)からの回復をリードしてきたが、勢いを失っ
てきた。

米連邦準備制度理事会(FRB)が18日に発表した9月の米鉱工業生産指数(製造業、鉱業、公益事業の生産を対象、
季節調整値、2002年=100)は前月比0.2%低下した。ブルームバーグがまとめたエコノミストの予想中央値では0.2%
上昇が見込まれていた。

9月の鉱工業設備稼働率は74.7%と、前月(74.8%)から低下、生産指数と同様に09年6月以来初のマイナスを記録した。
過去20年間、稼働率の平均値は80%。
386日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 07:52:27 ID:X+sAaR0J
>>384
いや、既に次々と海外移転進めてるニュースが出てるんだよ・・・・この数日
387日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 07:54:03 ID:N9q1Lgse
>>386
ウラはとったの?
388日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 08:10:49 ID:nlyCkYeQ
さて中国は面白い方向へ行ってる様子で…


>>387
カローラの話だけじゃないの?w
389日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 08:13:33 ID:X+sAaR0J
カローラの後に矢継ぎ早にメキシコ移転とかも言い始めてるよ。
カローラはアメリカ工場で、メキシコはまた別の話。
390日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 08:41:09 ID:vsEWZDsq
海外移転を進めるのは仕方ないとは思うけどね、リスク分散の為にも。
あれだけの企業が大所帯を維持する為には仕方が無いと思う。
国は役に立たないし。

いい方に考えれば、移民政策を見直しされたとも言えるんじゃないか。
391日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 08:41:24 ID:iXISffWR
民主の二酸化炭素25%削減は、製造業にとっちゃ死活問題だから
対抗手段を色々と講じるのは、当然のような気がする。
392日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 08:48:48 ID:UdS1yHBk
自ら進んで締結した現代の不平等条約。
次期政権の尻ぬぐいの課題のひとつですな。
393日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 08:52:02 ID:E8JXBCrS
最近、「売国奴」がNGワードちっくになってきた
394日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 08:53:49 ID:cEUwUbvq
そんなん昔からだ
感情に任せてギャーギャー喚く奴はいらん
工作員ならもっといらん
395日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 08:56:12 ID:6eef0I2c
>>389
メキシコ移転は、雨の工場じゃないの?
記憶違いならスマソ。
396日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 08:59:16 ID:6eef0I2c
ああ、ちょっと違った。
米向けメキシコ生産を拡大だ。
397日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 09:09:38 ID:JcVpAbN2
個人的なものか、静岡の産業界への配慮からくるものか。
【週刊知事】中国と「友好的互恵関係」? 静岡・川勝平太知事
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/101017/szk1010170801005-n1.htm
398日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 09:14:10 ID:Ps8BJw8S
>>394
少なくとも安易に口に出していい言葉じゃないよね
399日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 09:16:29 ID:eVJT9v9U
>>390
仕方あると思うよ。欧州がそれですっかりダメになりはてた典型。
海外にモノを売らなきゃならん場合はともかく、海外生産したものを自国に逆輸入などもっての他。
中国相手なら特に。
海外生産したものは、その生産国内限定で売るぐらいの制約を国際協定にしていかないと。
400日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 09:19:01 ID:Ye/aPcyW
このスレにも去年の静岡県知事選の時に「川勝は実質自民党のようなものだから、他の民主党系とは違う」とか
力説してた人がいたはずだけど、今は何してるんだろw
2007年の参院選でも「お灸をすえるために民主党に入れた」とか去年の衆院選でも民主党に入れたとかいう人は
死んだわけでもないのになんで沈黙してるのかしら。
401日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 09:29:17 ID:3iWKROCe
>>398
だが、今の政府・与党・マスコミには多すぎるんだ…
使用頻度が多少増えても仕方なかろうよ。
402日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 09:34:02 ID:8egnUyf2
感情にまかせて痛い定義押しつける長文大好き野郎もいい加減ノーサンキューだけどな
403日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 09:37:24 ID:1CIKetRI
逆上脳さんはどうして助詞を省くんですか?
「これが俺のスタイルだぜ」っていう自己主張?
404日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 09:39:18 ID:Ky7rMBKC
>>400
辞めさせられる際に、会社のほうから
「自公連立政権が衆議院で2/3以上の議席をまだ占めてたら、
こういうことをせずとも良かったんだがねうw」

と説明でもあれば、政権交代に飽きたおQ達も、
何をしたかがわかるでしょうよw
405日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 09:41:37 ID:OywqAa5c
>>337
16日のデモでひとり着物着て女装した人いたけど
やっとその意味がわかったwww
柳腰を皮肉ってたのかww
406日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 09:42:21 ID:XONKA++n

378 日出づる処の名無し sage 2010/10/19(火) 07:33:36 ID:X+sAaR0J
また単発IDで煽りかよ。

381 日出づる処の名無し sage 2010/10/19(火) 07:42:05 ID:0kr/XC6e
375は煽りでないんじゃね?
やだね、すぐ認定する奴

言われてすぐ出てくる該当者かっこいいねwww
407日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 09:44:05 ID:eVJT9v9U
>>401
反対の報道や論説が皆無といいきって問題ないぐらいだもんね。
売国奴の他にどう適切に表現する言葉があるのかと。
408日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 09:49:12 ID:OywqAa5c
トヨタの社長は、まあ創業家の御曹司だし
奥田や張とはまたメンタリティに違うんでしょう
あと、プリウスのゴタゴタで大企業といえでも
結局、いざとなれば依るところは自国しかないと自覚したのかも
409日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 09:52:21 ID:2T29vhtV
>>406
そういう抽出して煽ってるんじゃない
看取るスレじゃないんだから
410日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 09:58:45 ID:mXOiXlJN
トヨタのメキシコ話ってこれか?


トヨタ、メキシコに工場新設検討 北米向け小型車生産へ
http://www.asahi.com/car/news/TKY201010150540.html

 トヨタ自動車がメキシコに第2工場の新設を検討していることが15日分かった。2013年にも小型車の
生産を始める。急速な円高で、国内からの輸出は採算が悪化しており、他の自動車大手も生産態勢の
見直しを相次いで打ち出している。

 トヨタは現在、メキシコで小型トラックを生産し、主に米国へ輸出している。北米向けの小型乗用車は
日本から輸出しているが、円高で採算が悪化。メキシコ国内でも低価格の小型車の需要が拡大しており、
コストが低いメキシコで生産を拡大する必要性が高まっていた。

 トヨタは「雇用の維持や地域貢献のため」(首脳)として、国内の年間生産320万台を維持する方針。
ただ、現地生産を拡大して輸出を減らせば、300万台程度になる可能性もある。

 円高や新興国需要の増加に対応した生産態勢の見直しは、他のメーカーも相次いで打ち出している。

 日産は主力小型車「マーチ」を、低コストのタイなどでの海外生産に切り替え、7月から日本に逆輸入
している。さらに、米国向け輸出車の生産拠点の九州工場を分社化する。賃金上昇を抑え、円高でも
採算が合う生産態勢を築く狙いだ。

 三菱自動車は新たな小型車を11年度に「100万円を切る価格」で世界で発売する方針で、新工場を
タイに建設する。新型車は日本を含む世界各国に輸出する見通しだ。

 スズキは静岡県内での工場団地の造成を中止する一方、タイでの新工場建設を計画。東南アジア諸国
への輸出拠点とする方針だ。
.
411日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 10:22:31 ID:C1JOCN4x
>>76
亀だが、パッカーは一般人が行かない若しくは行かない方がいい(と外務省が判断している)エリアに
積極的に入り込むし、特に個人旅行がそこまで一般的じゃなかった頃には良くてトラブルメーカー、
悪ければ犯罪者予備軍みたいに思われてたように感じる。
まぁ海外渡航の自由を憲法で認めてる以上大使館も保護する義務はあるから
ヘルプを無視したら大問題なのだが。
412日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 10:29:16 ID:OywqAa5c
413日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 10:29:19 ID:Gg6rM6cO
>>411
パッカーは出身国問わず入国先からも嫌われてたよ。
ヒッピーかぶれが多かったせいで、大麻やら何やら持ち込む例もあったし、面倒な地域に行きたがるし面倒すぎた。
最近は流石に行儀も良くなったみたいだけど…
414日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 10:45:42 ID:xWB7rpOp
>>400
国政にグダグダ口を出すより地元のために動いてる方がずっとマシだけどね
415日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 10:47:52 ID:TP9RP9AS
>>414
はしげのことかーー!!!1
416日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 10:51:43 ID:xWB7rpOp
国会議員復帰時のためにひたすらパフォーマンスを続ける河村とかね
417日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 10:57:25 ID:1W98d7wL
工作員は見つけ次第
縛りあげて海外メディアに晒しあげ。
418日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 10:58:12 ID:wBJB0P8s
>>416
だぎゃーが市議会と御遊戯を繰り広げている間にも
公共工事は垂れ流しされ、市営地下鉄は延伸されてゆく…
(AA略)
419日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 11:29:26 ID:doRHdf7J
昔中国に留学している人のブログで
ユーゴ空爆でベオグラードの中国大使館に誤爆があったとき
中国内で外国人狩りのようなのが起きて留学生達が着の身着のままで
国外に避難したとき大使館に連絡すると日本以外はすぐに保護してくれたけど
日本は無視、他国の大使館の人が日本人の分もホテルを確保してくれて
日本大使館にクレーム入れてくれたら大使館の人間がめんどくさそうに来た
みたいなのを読んだ

420日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 11:35:27 ID:E+JqumMx
>>419
2008年のチベット争乱の時もそうだったらしい。
韓国でさえ、ラサにいる自国民を迅速に保護したのに、
邦人はほったらかしだったと。
421日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 11:42:14 ID:wBJB0P8s
>>419
それはちょっと仕方のない面もある。
なにしろ、日本の場合「駐在武官」が数も権限も他国より劣っているもんだから、
安全保障面での初動は遅れがちになるし、現地安全保障機関との連携も取りにくい。
事務屋だけでは、とりうる策も限られてくる。
422日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 11:52:42 ID:doRHdf7J
>>421
大使館を誤爆され外国人への暴動が起きてる中国から自分達で
国外へ避難した後でのことなんだから事務屋で対応できる問題だと思う
423日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 11:53:34 ID:DAfjSVd/
>>293
遅レスだけど、この間、BS世界のニュースでやっていた「お仏蘭西の不法滞在中国人」の話。

 最近は正規就労ビザでの入国は無理
→ 当然、不法入国で雲霞のごとくやって来る中国人(中国では就職できない人たち)
→ 当然、まともな仕事にはありつけない
→ 高級住宅地のゴミ箱を漁って、露天で売る商売開始
→ 露天の許可を取っていないので、周辺住民ともめる
→ 行政指導に従わないので、警察による違法露天商の取り締まり開始(←今ここ)

お仏蘭西でも、こういう人たちに「珍権がフンダララ〜!!!」なプロ市民のお友達がいらっしゃるようでしたwww
正規就労ビザでの入国した中国人について触れておりませんでしたわ。
424日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:05:48 ID:2uvCKL73
>>361
オランダでは極右政党が躍進し、反極右ということで大連立政権が漸く成立したが
何もしない死に体政権を目指しているようだ。
425日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:12:39 ID:xWB7rpOp
欧州で極右じゃないふつーの右派ってどんなんだろw
日本の自民党より左なんだろうなぁ
426日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:14:55 ID:2uvCKL73
大連立じゃなくて中道右派連立か
427日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:16:38 ID:lf6F3vQp
欧州も大概偏ってるよねえ
428日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:20:15 ID:bYW2EJ/M
マジで欧州に極右政党支配国家出来ちゃったらどうなるの
429日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:22:41 ID:aOTkZvyZ
>>423
「中国人の”人権”とは、中国本土には決して存在せず、海外でのみ発生する
摩訶不思議なもの」、というのがあるらしい。
430日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:23:00 ID:Ky7rMBKC
>>428
メイトリクス「第三次世界大戦だ!」
431日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:23:07 ID:xWB7rpOp
極右っていっても日本人が想像する極右とは別物が多いからね
特に議席を多数獲得するところは
432日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:23:41 ID:DAfjSVd/
>>360
> メルケル・ドイツ首相が土曜日の演説で「多文化主義を目指したこれまでのドイツの政策は完全に失敗した」
> と述べたことが、あちこちで議論されている。

ニュース動画で強調されていた部分でメルケルさんは「キリスト教の価値観を共有して欲しい」と言っていたなぁ…
「キリスト教の価値観」っていうのが、日本人にはいまいち解りにくいけど。

で、トルコ移民系の団体とユダヤ人の団体が異を唱えていたw
あ、やっぱりねぇとしかwww
433日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:27:59 ID:X+bAr5Yx
>>431
日本人が想像する極右→在日害国人で構成されている街宣右翼
こんなのが許されてるのは日本だけだろ
434日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:30:31 ID:IGR4v4Ru
キリスト教の価値観ねぇ。他国侵略の口火をきるとか奴隷取引するとか?
都合良く変わっていく宗教なんて押し付けられたくない。
435日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:31:39 ID:akzh7v4A
欧州の極右政党って現地メディアも“極右”に相当する表現をしているの?
日本のメディアが勝手にレッテルはりをしてるとかだったりしない?
436日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:32:23 ID:Ifu5T9Y3
>>399
そうあってほしいものだがやっぱり企業は利潤第一で動いてもらわんとねえ
自分が企業家だったらその協定は握りつぶそうとするかも
あ〜自己矛盾
437日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:33:56 ID:1Y8YnmO2
>>370
やはりトヨタは豊田家の元に戻るべきなのかもしれないな
奥田・張とひどいのが続いたからなあ・・・
438日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:35:39 ID:asnnk0p2
>>428
何かあれば戦車とRPG持ち出すくらいの連中じゃね>欧州基準の極右
あるいは、「死んだ左翼だけが、よい左翼だ!」って言っちゃうような。

>>432
>トルコ移民系の団体とユダヤ人の団体
予想通りすぎる。さすが欧州の韓国人と中国人。
439日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:40:49 ID:DAfjSVd/
>>438
> >トルコ移民系の団体とユダヤ人の団体
> 予想通りすぎる。さすが欧州の韓国人と中国人。

ドイツのTVが取材に行った先が、そこだっただけでしょうね〜
ニューカマーなイスラム系に電突すれば、新鮮だったかもしれないんだけど。
440日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:41:41 ID:xWB7rpOp
パーレビ時代のイラン女性はふつーに洋装してたのにねぇ
あんな男尊女卑を今時やる集団が身近にいられたら欧州の人も嫌がるわけだよ
441日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:44:17 ID:UdS1yHBk
【尖閣問題】 自民「船長釈放…検察に外交的判断の権限が?」→日本政府「国際関係への影響も考慮できる」と閣議決定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287456948/

なんか凄いよw
でもこれで検察の独自判断で民主の糞どもも一網打尽にできるようになるのにねw

442日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:45:00 ID:JcVpAbN2
自民党政権が社会主義の思想は除けて、社会主義的な政策を取り入れたのを思い出す<使えるものは何でも使う
<米中間選挙>「ティーパーティー」支えは「左派」組織論
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101015-00000073-mai-int
443日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:46:31 ID:mXOiXlJN
【超速報】 FOX ★、尖閣関連のスレが民主党(dpj.or.jp)から監視されていることを暴露
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287458415/
444日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:46:38 ID:hhp7Q7up
>>343
以前に別の裁判で生存権の国籍条件は違法ではないと判断されている以上
生活保護に法的な権利は無いと判断される可能性は高かったのに
なんでおこしたんでしょうねぇ〜

まぁ地裁レベルとは言え、法的には覆らないきがするなぁ〜
無論行政が勝手にだすのは違法ではないんじゃないってスタンスも
あるので、勝手に行政が出す分は関与しないけど
法的に強制要求できるものではないよつぅのは前の裁判どおりですね

勝手に出すのは止めてないので、財政上の理由無く出すのをやめろと
訴える事もできないんですけどね
地方行政の財政が逼迫してる場合はそれを理由に停止しろって言う
裁判は起こせそうな気がする
445日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:51:37 ID:DAfjSVd/
>>440
しかも、一夫多妻をヨーロッパで実践されているそうで>ムスリム
当然、法律婚は出来ないので、シングルマザー&子供たちとして手厚く福祉の恩恵を受けているそうだ。

今朝のニュースで「イスラムに改宗してブルカを着ているフランス人女性」のインタビューを流していたけど、

 イスラム女性とお友達になって、モスクの礼拝に誘われる。
→ 家族ぐるみでお付き合いするようになって、イスラム女性の旦那に「結婚しないか?」とプロポーズされる。
→ イスラム教に改宗して、第2夫人となる。
→ 今は4人の子持ちで、旦那の妻は4人まで増えている…

という、どう考えても「フランス滞在を合法化するために使われたんじゃ…」な人でした。
ブルカにも、一夫多妻にも、疑問はナッシングだそうです。
446日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:54:52 ID:xWB7rpOp
>>445
フランスで婚外子がやたらに増えていると聞いたけど、それだったのかw
447日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 12:58:47 ID:se42Piy6
>>376  更に輪をかけて・・・

ttp://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101901000350.html
レアアース輸出また削減か 来年30%縮小と中国紙 2010/10/19 12:47 【共同通信】

【北京共同】19日付の中国英字紙チャイナ・デーリーは、中国がハイブリッド車やハイテク製品などに使用されるレア
アース(希土類)の来年の輸出許可枠を最大30%削減する見通しと報じた。商務省当局者の話として伝えた。
中国は7月に、今年の輸出枠を前年比で4割削減するとしており、供給がさらに減少すれば、日本の自動車生産など
に影響が出るとみられる。

大畠章宏経済産業相は19日、閣議後の記者会見で、荷動きが滞っている中国から日本へのレアアースの輸出につい
て、正常化に向け、双方の副大臣クラスが直接交渉する方向で調整に入ったことを明らかにした。

同紙などによると、中国の採掘可能なレアアースの資源量は世界の30%程度だが、現在は世界の需要の95%を賄っ
ている。この当局者は「今のペースで生産を続ければ、15〜20年で枯渇する可能性がある」とし、来年上半期も輸出
削減を続ける必要性を強調した。

中国は環境保護などを理由にレアアースの輸出規制を強めており、中国に依存する日本は規制を緩和するよう要請し
ている。沖縄県・尖閣諸島付近での中国漁船衝突事件の際には、レアアースの対日輸出手続きが停滞し問題となった。
448日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 13:03:58 ID:se42Piy6
>>447 共同と同じ内容の報道が、欧米メディアにもあったのだけれど、その後で中国商務省が、報道の内容を否定
する発言をしている・・・

ttp://www.bloomberg.com/news/2010-10-19/china-official-says-no-plans-to-cut-rare-earth-export-quotas-for-next-year.html
China Official Says No Plans to Cut Rare Earth Quotas By Bloomberg News - Oct 19, 2010 12:31 PM GMT+0900

China has no definite plans to cut its export quota for rare earths next year, a senior official at the department
responsible for the minerals said at a conference in Xiamen today.
“There is no such thing,” Jiang Fan, deputy director general of the department of foreign trade at the Ministry of
Commerce, told Bloomberg News. “I haven’t heard any policy that China will reduce rare earth exports by 30 percent
next year.”

She was responding to a China Daily report that rare earth export quotas for 2011 would be cut by as much as 30
percent. China cut its export quota of rare earths, metals used to make parts of hybrid cars, missiles and televisions,
by 40 percent this year to boost prices and reduce pollution.
449日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 13:10:48 ID:zMkIQ2cN
極右・極左が「極端」だとされるのは、国益を損ねてでも思想を優先させる姿勢にあるのだろうが
現代では、多くの国において移民を制限することは国益に資すると思うんだが。
極右政党と呼ばれる党の多くは、移民排斥を強く主張する点で極右とみなされているが
それが果たして極端に右翼的であるのかは、一度検証する機会が必要なのではなかろうか。
450日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 13:33:47 ID:C6Phpm5t
いやまあどこも「極右政党」は基本極右でいいと思うけど。

最近の傾向として欧州では労動系左派は移民反対・人権系左派は移民擁護、というように
左派内で分裂が始まっており、移民反対=極右ではなくなっているというのはあるね。

あとブルカ禁止に関してはイスラムへの偏見がどうこういう民族主義的な観点ばかり強調されがちだけど、
フランス革命が王権および宗教的権威への徹底的な批判から生まれとるので、
ナショナルアイデンティティの問題として宗教的権威が日常を規定する事への
嫌悪感が強いことも無視できないと思われ。

まあ欧州の反移民的な動きの背後に民族主義的な感情「も」含まれている事は否定できないだろうが、
実際にはそれ以外の動き「も」あるという事は把握しておく必要はあるだろうね。

往々にしてネットではどちらか片方のレッテルを貼るのが「議論」だと思われがちだから。
451地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/10/19(火) 13:40:32 ID:YGn8eedg
>>293
だから言ったじゃないですか。しかるべき人間の耳元で囁くって。
欧州はおいら関係ないけれど、だれか囁いた人が居るんですよ。だから強盗に遭う。

そゆことです。
452日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 13:45:11 ID:6eef0I2c
中国人はなぁ。
身近な小さなところでは「払うかどうかは自由なんでしょ?」と誰もチップを払わないとか
メキシコの露店でうる土産物を、中国産で馬鹿安く売って市場を奪うとか
ほんと義理も人情も羞恥心もなく、地元と仲良くなる気もまったく無いからな。
それで「中国人は嫌われてる。差別だ。」とか臆面もなく、何の疑いもなく(←これが凄い)言える。
すげーよあいつら。
453日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 13:58:15 ID:dIitxPSa
こないだのスウェーデンの総選挙で、移民排斥を掲げる「スウェーデン民主党」が、
いきなり20議席獲得しちゃったよね。党首はすんごく若い人のはず。

454日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 14:06:22 ID:Ifu5T9Y3
移民と出稼ぎは法律で厳格に区別すればいいのに
455日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 14:08:58 ID:nlyCkYeQ
>>452
自己中を濃縮したのが今の中国だし…ハブられて当然。
456日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 14:09:09 ID:6eef0I2c
それができる政府なら、ね orz
自民はそっちの方向に流れてたせいで、マスゴミに叩かれました。
ハッキリ言おう。
民主が悪いわけじゃない。
まともな情報が提供されてたら、民主党なんぞ与党になれるわけない。
マスゴミが日本の癌。
457日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 14:15:06 ID:hhp7Q7up
>>450

>宗教的権威が日常を規定する事への嫌悪感が強い

と言うよりは、「公的場所で宗教色が出るのを極力嫌う」って感じだと
理解してましたが、ちがうのかな?

表面上公的場所で他者にアピールしないレベルであれば
豚を食べなくても牛を食べなくても特に問題視はしないでしょう
458日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 14:16:01 ID:8CkwKKP0
>367
ゴミとしては国内デモは無いことになっていて直接言及できないので、
支那デモに引っ掛けて、国内の抗議行動を牽制している風に読める。
459日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 14:18:25 ID:CY7vaAr1
マスゴミを締め上げる方法って何か無いモンですかね
次の選挙で自民が勝ったとしてもまたマスゴミに潰されそうで

スポンサー企業に抗議するくらいしかないのが歯がゆい
460日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 14:25:32 ID:Ifu5T9Y3
フランスなんかは宗教的意味合いで禁止したと言うよりも
普通に顔を隠しておっかない気味悪いの延長にあるだけだと思うが
461日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 14:30:04 ID:bYW2EJ/M
もうマスゴミが持ち上げる物は無くなったから
大丈夫じゃない?w
462日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 14:30:12 ID:DRqxxcXm
テレビ→電波料
新聞→再販制度

直接の締め上げはこれくらいですかねぇ?
スポンサーも日本企業から
大陸、半島系に変わるだけ
そして、本業は苦しくなるかも知れないけど
本体は不動産業&コンテンツ産業で食いつなげそうだし…

地道なメディアリテラシー教育も必要だけど
教育現場はあれだし…
463日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 14:31:46 ID:Srd2khls
・視聴者に不利益をもたらす情報・・・良いモノとして報道される
・マスコミに利益をもたらす情報・・・良いモノとして報道される
・視聴者に利益をもたらす情報・・・悪いモノとして報道される
・マスコミに不利益をもたらす情報・・・一切報道されない
464日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 14:31:56 ID:C6Phpm5t
>>457
その公的場所で宗教色を出さないという事が「革命の成果」なんす。
問題になってるブルカの場合戒律が公私の区別不可能なくらい日常を規定しちゃってるからねぇ

>>460
そりゃそういう感情「も」あるだろうけど、それ「だけ」ならそれこそ差別反対で話が終わっちゃう。
一応背景に理屈があるから賛成する人間も多いわけで。
465日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 14:39:26 ID:hhp7Q7up
>>464

いやいや、言いたいのは
「宗教色全てを否定するのではなく」
「公的場所で他者にアピールする部分のみを否定している」
ので、宗教が日常を既定するのを全て否定しているわけではないって事ね
一部を否定しているからと言って全てを否定しているように書くのは
過剰解釈だと思われ
466日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 14:48:13 ID:Ifu5T9Y3
>>464
いやぁ、なんていうかなあ
ほかの宗教色バリバリの服装や装飾品を禁止しているわけではないし、
イスラム人に恨みはないが不必要に顔を覆うことを禁止する法律は
日本にあってもよいと思う。
フルフェイスのヘルメットでコンビに入られるとやっぱりビビる
467日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 14:55:07 ID:2ajcqtK7
>>441
これって沖縄で米兵がまた悪さをして、那覇地検が独自判断して釈放しても
同じこと言うのかね
まあ、そのうち極大ブーメランになって民主に突き刺さりそうだが
468日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 14:57:39 ID:nIuuzE6f
拾った

尖閣は日本の領土ではありません  と
仙石の支持母体 中国の犬ども

http://www.nikaidou.com/wp-content/uploads/2010/10/1286257671657.jpg

469日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 14:57:55 ID:2ajcqtK7
>>459
デモをすればいいじゃないか
なんかすごいアキレス腱な気がする
470日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 15:01:20 ID:DAfjSVd/
イスラム教の人って、移住先の法律より戒律を優先するから困るんだと思う。
一夫多妻の実践しかり、女性の人権ナッシングしかり。

男性側からの交際のアプローチを断ったからといって「殺された17歳の少女」がいたけど、
フランスで起こった事件なんだよね〜
犯人側の関係者一同、拍手喝采だったそうだけど。
だから「ブルカ禁止」を熱烈支持しているムスリム女性団体もあるんだけど、
マスコミは反対する団体のインタビューしか流さない。報道偏りすぎ。
471日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 15:10:37 ID:obkpQPQK
ageに加えて、ソースは二階堂ですかw
472日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 15:17:23 ID:nlyCkYeQ
チェチェンで議会を武力勢力が占領、人質を取っている模様@時事通信号外速報


過去の実績(学校篭城事件)を考えたら人質ごと皆殺しだが…さて
473日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 15:25:58 ID:DAfjSVd/
>>472
チェチェン共和国議会で銃撃 数人死亡の模様
2010年10月19日14時45分

 ロシア南部チェチェン共和国の議会で19日、銃撃事件が起き、数人が死亡した模様だ。
ロシアのインタファクス通信が治安関係者の話として伝えた。

http://www.asahi.com/international/update/1019/TKY201010190237.htm
474日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 15:26:11 ID:7gJcQt66
>>441
これって今日閣議決定したとして、過去の事にも
適用できるんですか?
無知ですみません、教えてください。
475日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 15:32:17 ID:ip700SOb
>>474
これは「那覇地検が外交政治判断したのは問題ない行為である」と回答することを閣議決定した、という意味。
したがって、過去の行為の追認になる。

二の矢で、検察審査会の強制起訴の妥当性について趣意質問書を提出したら、面白いだろうねぇ。
476日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 15:32:59 ID:IGR4v4Ru
>>462
彼らは自分達の利益のために動いてるだけってのを、
地道にまず自分の周りに解らせていく事が重要。


それが頭の片隅にあるだけで、ハッと気付く人は多い。
あそこまで儲けてるのに、何故か嘘はつかないとか正義ってイメージが刷り込まれてる所から崩さないと。
477日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 15:34:50 ID:7gJcQt66
>>475
理解しました。ありがとうございます。
478日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 15:47:27 ID:hhp7Q7up
>>475

法律ではないので元々有効って考え方も変だけどね

しかし現政権の外交政治判断能力は地検以下ですって自ら認めたように
思えるんだがこれでいいのか?

各地検が政治的判断で外交問題になりそうな事なら、政府の判断を仰がずに
好き勝手してOKってお墨付きなわけだが...
いったい何考えてるのか正直一般人にはわかりませんw

479日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 15:55:04 ID:CxGw07xk
政府が責任を取って支持率上がりそうな案件なら政府判断により云々ってことになる
厄介なのは末端に押し付ける、と
480日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 16:14:06 ID:nlyCkYeQ
>>473
武装勢力側は皆殺しにされました@時事通信号外速報


まぁ思った通りの結末
481日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 16:19:10 ID:asnnk0p2
>>480
おそロシア…

でも、これが世界標準なんだよな。
482日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 16:21:38 ID:2T29vhtV
絶対的とか象徴的な指導者のいないチェチェンって、
どうしたって自立独立とか出来る訳ないよな
483日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 16:23:05 ID:nlyCkYeQ
国連緊急援助調整官室(OCHA)は18日までに、西アフリカ・ベナンで今月、
大雨による大規模な洪水が発生、国土の3分の2近くが被害を受け、計43人が
死亡、約9万7800人が家を失ったと発表した。

2河川が大雨ではんらん、家屋5万5千棟が破壊され、約35万8千人に影響が
及んでいるという。800件以上のコレラ感染が確認され、既に7人が死亡、
今後の感染拡大も懸念されている。

OCHAは食料や水などの緊急援助のため、約800万ドル(約6億5千万円)が
必要だとしている。

西アフリカでは今年、雨期の大雨により各国で洪水が発生している。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/101019/mds1010191202004-n1.htm
484日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 17:00:59 ID:se42Piy6
数日前に台湾メディアで流された、「習近平がCMCのNo2に就くことがなくなった」という噂について解説している記事
---------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.renminbao.com/rmb/articles/2010/10/19/53392.html
大きな川が薄くて大いにくじかれられます!党・政府・解放軍は習近平が勤務を引き継ぐことを認可します
by 林立  人民報(反体制メディア)

第17期第5回中央委員会全体会議は一大むだ話を積み上げると言って、実は1件の事を完成して、軍側は「国家副主席」
習近平と晋身の中国共産党中央軍事委員会の副主席を認可します。これで、党・政府・解放軍はすべて習近平が勤務を
引き継ぐことを認可します。打撃のを深く受けられるのは個人利益のために願をかけて薄煕来の舞台に上がるあの側面
人と大きな川に要員を結ぶように守るのです。

軍側の漏らすニュースによると、今年3月に両会が開催した後に、胡錦涛は習近平を連れて4つの総部、各軍兵種、中央
軍事委員会まで軍事の学院と大学、各大軍区に従属して、軍の側の高層と顔を合わせて、挨拶します。

胡錦涛の単刀直入な言うこと:中央政治局、中央軍事委員会はすでに決定を討論して、十七大の第5回中央委員会全体
会議で習近平が中央軍事委員会の副主席を担当することを宣言します。そして習近平が農村、地方の下部、省市の各段
階、段階を経験するとおよび言って、党・政府・解放軍の機関の部門の仕事は経験して鍛えて訓練して、すでに比較的に
すばらしい「全体の局面を御します」の才知を表しました。

第17期第5回中央委員会全体会議10月15日から18日まで全部で4日、台湾「連合報」は、「外部が中国国家の副主席の
習近平は中国共産党の第17期第5回中央委員会全体会議の晋身の中国共産党中央軍事委員会の副主席で、いっそう
後継者の道を平らに敷くと予測する時、中国共産党の内部はニュースを伝えて言って、習近平は今度依然として軍事委
員会の副主席を担当することはありえません」と会前に言います。 この「中国共産党の内部」はどの中央の内部ですか?

Wiki百科は台湾「連合報」をこのように紹介するので、それが何度も「台湾メディアの『象を乱します』」と称すると言って、
台湾社会に排斥すられます。「連合報」はもっぱら大きな川によって薄派の意味を結んでニュースを放して、世論の上で見
聞を乱します。実は乱しても何日か乱せないで、ニュースはちょうど何日か放って、新華ネットは速報ニュースを出して、
正式に習近平が軍の側に受け入れられることを宣言して、後継者の地位を確立しました。

政府の公布の略歴の上から見て、習近平働く履歴、第1部の仕事は「1969年〜1975年の時に陝西省延川県の文安驛の
人民公社の梁家河の大隊で知識青年になります」でです。薄煕来の略歴の第1部の仕事は「1968年1月〜1972年11月に
働きます」です。労働か?どこで働きますか?もとは盗むため、薄煕来はこれは5年刑務所の中で過ごしたのです。
485日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 17:01:40 ID:se42Piy6
第16期第4回中央委員会全体会議、江沢民はしかたなく軍事委員会主席の職を差し出して、大きな川の甥は会前はまた
自信ですで十分な記者に対してはこれが根も葉もない話だと言います。第17期第5回中央委員会全体会議が終わる前に、
第1回中央委員会全体会議の後から薄煕来は職務の手配が車のドアを蹴ることを不満に思って、着いて第5回中央委員
会全体会議の時に13人の重慶の幹部を任免して、すべて薄煕来が大きい天気を苦しめだして行くと説明して、すぐこれっ
ぽっちの膿水。

最もおかしいのは、第5回中央委員会全体会議が開催する時、重慶はまた2件の事が発生して、1件は重慶のあるウェブ
サイトが10万元懸賞をかけて逃げる術を解読するので、どのように水の中から数万元の人民元すくい取ることができます
かを知っていたくて、それ以外にユーロ、ドルと硬貨と食糧配給切符などのもののがまだあります。別の1件は強拆に重慶
の33歳の億万長者の余海波の法規に違反する塀で、BMWを運転して囲んで警官を殴って、「誰の干渉が融通がきかない
誰をたたきます」を言います。1人の警官は現場の情況に対して写真を撮って証拠を示すことを行います。この時、余海波
は警官に突き進んで、強行してその手の中のカメラを引っ張ったことがあって、3回は地面にたたきつけて、カメラを壊して、
カメラが転びながら、わめきたてます:「あなたに証拠を示させます……取って役立たないことを突いて、私がどのように
公平に扱うことをあなた達見ます!」

この事は大きくなくて、しかし意義は大きくて、薄煕来は1人の古い汚職官吏で、「でっち上げます」のひともうけする術を解
読して、乾sha子を思って、言うまでもありません。薄く重慶「暗く打ちます」を利用して中央で官の位をすくい取って、しかし
重慶の億万長者はこのようにしますと、窓の紙を突いて壊して、薄煕来「マフィア取り締まり」をあばきだすのはうそです。
誰の薄煕来にあげる利益、誰が薄い兄弟たちで、誰が重慶で回と引き分けすることができます。

第17期第5回中央委員会全体会議の粉砕した薄煕来が党・政府・解放軍の権力、を握ってすべての人をすべて彼の足も
とにの甘い夢で匍匐させて、薄い今自分の以後の事の問題を考慮して、計算してあまりにリードすることができません。
486日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 17:14:21 ID:rM+U6H6/
秋葉のデモは、マスゴミが好きそうな事してたのね
ttp://d.hatena.ne.jp/workshop/20101018
487日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 17:17:21 ID:se42Piy6
多文化主義について、欧州での失敗と、アメリカの移民政策の成功が多文化主義ではないことについて

ttp://www.realclearpolitics.com/articles/2010/10/19/the_multicultural_cult_107634.html
The Multicultural Cult  By Thomas Sowell October 19, 2010

欧州社会での多文化主義政策への住民の反発
Multiculturalists condemn people's objections to transplanting hoodlums, criminals and dysfunctional families into the
midst of people who may have sacrificed for years to be able to escape from living among hoodlums, criminals and
dysfunctional families.
The actual direct experience of the people who complain about the consequences of these social experiments is often
dismissed as mere biased "perceptions" or "stereotypes," if not outright "racism." But some of the strongest
complaints have come from middle-class blacks who have fled ghetto life, only to have the government transplant
ghetto life back into their midst.

アメリカの移民政策の成功は多文化主義とは異なるもので、むしろその対局にある
The absorption of millions of immigrants from Europe into American society may be cited as an example of the success
of multiculturalism. But, in fact, they were absorbed in ways that were the direct opposite of what the multicultural cult
is recommending today.
Before these immigrants were culturally assimilated to the norms of American society, they were by no means scattered
at random among the population at large. On New York's lower east side, Hungarian Jews lived clustered together in
different neighborhoods from Romanian Jews or Polish Jews -- and German Jews lived away from the lower east side.
When someone suggested relieving the overcrowding in the lower east side schools by transferring some of the children
to a school in an Irish neighborhood that had space, both the Irish and the Jews objected.

None of this was peculiar to America. When immigrants from southern Italy to Australia moved into neighborhoods where
people from northern Italy lived, the northern Italians moved out. Such scenarios could be found in countries around the
world.

It was in later generations, after the children and grandchildren of the immigrants to America were speaking English and
living lives more like the lives of other Americans, that they spread out to live and work where other Americans lived
and worked. This wasn't multiculturalism. It was common sense.
アメリカの移民政策の成功は、移民のアメリカ化であって、多文化主義の成功ではない
488日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 17:29:38 ID:rM+U6H6/
生方議員事務所、衆院選収支報告で虚偽記載か
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101019-OYT1T00631.htm?from=main2
あれまw
489日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 17:34:48 ID:8Sn2e9wg
>>487
結局のところ、他文化を許容せず、自文化を他に強要するような文化との共存は、受け入れる側の一方的な譲歩でしか成立せず、
それは、受け入れる側のアイディンティティの自己否定につながってしまう、という事か。
欧州におけるイスラームしかり、身近でも日本における朝鮮人、中国人しかり。中国人は世界中で同じことやってるね。

>>487は触れていないが、米国は元が白紙だから移民同士による独自の文化を構築する余地があったと言うけど、
それだってその前には、欧州文化圏によるネイティブアメリカンの駆逐があったという事も忘れちゃいけないよね。
490日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 17:45:14 ID:zMkIQ2cN
まあ、蝦夷地を更地にして北海道にした日本人の言えるこっちゃないわなw
491日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 17:49:23 ID:se42Piy6
なんだかえらく程度の低いのが、46時中張り付いているような、いやに不潔なふいんき
492日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 17:49:33 ID:U+A4LXTx
外国の極右というと、白人至上主義で人種差別主義というイメージだけど
欧州で力をつけている政党はそれとはちょっと違うみたい
資本主義の行き詰まりなんて事がよくいわれるけど、リベラル思想も壁に突き当たったみたいだね
493日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 17:50:23 ID:Ky7rMBKC
>>490
朝鮮の人口を35年かかって2倍に増やしてやった不思議に、
上手い解答をお願いしますw
494日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 17:53:20 ID:Re5q1YEd
>>491
おま(略
495日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 18:07:19 ID:UNazzHkG
>>494
逆上脳の兄貴じゃないですかー
496日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 18:08:10 ID:se42Piy6
(まんが)
中間選挙キャンペーンでオバマと共にアピールする民主党議員(但し、大統領は避けて)
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/01d13670-da9f-4fb6-9955-fb17c6530e1c.html

民主党の候補者と支持者
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/db9ef55e-f36e-4947-a766-5d78e4fc093c.html

生き埋めになった経済を救済せむとする大統領
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/f9d1302b-ec88-42c6-bf1a-0c7a53f86d6e.html

仏蘭西の年金デモ
ttp://www.politicalcartoons.com/cartoon/e6802d53-2f3b-478f-9236-90fe6e496321.html

次のオバマ大統領
ttp://media.townhall.com/Townhall/Car/b/holb101019_cmyk20101018100233.jpg

この荷物を諦めるわけにはゆかない(キリッ
ttp://media.townhall.com/Townhall/Car/b/mrz101810dAPR20101016124541.jpg
497日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 18:16:02 ID:nlyCkYeQ
>>496
来月の選挙次第ではミンスもビックリなハデな内ゲバの共食いし始めるかもw
498日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 18:24:06 ID:6eef0I2c
【IT】グーグル(Google)、27日付で中国の広告代理店と契約打ち切り[10/10/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287469877/
499日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 18:32:22 ID:se42Piy6
先に、グーグルが中国内地での検索サービスからの撤退を決めたときには、その評価をめぐってビジネス界でも
賛否が拮抗していてグーグルが成長市場を捨てるのは愚策という意見もあった。けれども、最近の中国の各種の
行動、特にノーベル平和賞関連のDQN行動を見て、グーグルに先見の明があったという評価が・・
500日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 18:37:39 ID:akzh7v4A
就任から今日に至るまでのオバマの華麗なる仕事ぶりを見れば、民主党の命運を予想するのは難しくないよな。
プラス評価になるような政策っていくつあったっけ?
501日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 18:45:59 ID:h68ZPZOb
随分滅茶苦茶やってるようね。
502日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 18:51:12 ID:TP9RP9AS
>>500
プラスになること…
そんな事聞くんじゃない(´;ω;`)ぐすん
503日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 18:58:50 ID:N9q1Lgse
>>500
オバマが再建したGMを見事な手腕で再上場にまで持ち込んだ、とゆーアタマ射たくなる話ならどっかで見たべ
504日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 19:01:33 ID:nlyCkYeQ
>>503
そのGMのトップは入れ代わりが激しいんですが(´・ω・`)
505日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 19:12:14 ID:GeH8Yq8s
>>499
今頃かw
中華に夢見すぎなんだよw
506日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 19:12:59 ID:51SOhBBR
【民主党】北朝鮮影響下の思想教育が批判される朝鮮学校への高校授業料無償化適用、教育内容不問を了承★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287461036/
507日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 19:19:38 ID:aOTkZvyZ
中国報道局長の「義憤」発言、前原外相が不快感
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101019-OYT1T00918.htm?from=main4

>中国の反日デモについて、中国外務省の馬朝旭・報道局長が「日本側の誤った言行に
>義憤を表明することは理解できる」と発言したことに対し、「理解できない」
>と不快感を表明した。

「理解できない」ことがなぜ「不快感」なのかね?外交用語?


508日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 19:28:03 ID:1qtlEfP7
>>507
これも沸点低いな…というか釣られてない?
509日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 19:28:58 ID:TP9RP9AS
>>508
前後不確認さんですから(´・ω・`)
510日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 19:29:59 ID:6eef0I2c
口ばっか。とは思うけど非難する事でも無いと思うのだが。
スルーしたり、鳩菅仙石あたりがコメントするよりゃ万倍マシ。
511日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 19:39:44 ID:0fMcj1Te
>>507

「理解できない」と快感を表明した。

これじゃまずいとおもうの。
512日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 19:43:29 ID:N9q1Lgse
>>511
ドMの前後刺しさんですね、わかr
513日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 19:45:09 ID:CEdGv3Wn
外国人69人が生活保護申請 大阪市、入国直後
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101901000790.html

内44人は中国人か・・・前にもあったなこんなん
514日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 19:50:11 ID:UyZ3+Tl6
ゴミはTVで報道するのかしら。
515日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 19:57:24 ID:44kRSuca
>>513
こういうの、疑わしきは罰しないけど国外退去

に一律してほしい
これこそ税金の使う順序まちがっている
516日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 20:24:59 ID:3bEiFFgj
うん、入国にグレーな外国人は必要ない。
真っ白な人だけでよいよ。
観光立国って言ってる人でも貧乏な犯罪予備軍の入国は対象外でしょ。
517日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 20:31:56 ID:SFaMV4PK
流れを切って投下

資金団体資料、弁護士が保管=鳩山前首相は「保管せず」答弁−偽装献金事件めぐり

 鳩山由紀夫前首相の偽装献金事件をめぐり、鳩山氏が今年初め、国会答弁で「東京地検に任意提出し、
残っていない」と説明していた資金管理団体の会計資料のコピーの一部を、弁護士が保管していたことが
19日、関係者への取材で分かった。
 関係者は「弁護士が作業のために一部をコピーしていたもので、鳩山氏はそのことは知らなかった
はずだ」としている。
 鳩山氏は今年1月の衆院本会議で、「公判終了後、書類が返還された後に検証する」と答弁。その後の
同予算委員会でも「コピーはしなかったと確めた」などと述べ、詳しい説明を避けていた。
 関係者によると、会計資料は昨年秋、鳩山氏側を政治資金規正法違反容疑で捜査していた東京地検に
任意で提出されたが、鳩山氏からの依頼で調査を担当した複数の弁護士が、提出前に作業用として必要な
部分だけをコピーして保管していたという。(2010/10/19-12:40)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010101900389

関連スレ
鳩山氏が「ない」と答えた献金資料、弁護士が保管と判明。迫る逮捕の時
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287473336/
518日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 20:44:39 ID:vqsviB/L
>>517
Now Yusaburing

鳩山前首相の証人喚問を=自民
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010101900865
 自民党の武部勤衆院予算委員会筆頭理事は19日、民主党の中川正春同理事と国会内で会談し、
鳩山由紀夫前首相の資金管理団体の偽装献金事件をめぐり、鳩山氏の証人喚問を要求する考えを示した。
武部氏はその理由について、鳩山氏が当初「(手元に)残っていない」としていた資金管理団体の会計資料の
コピーの一部を、同氏の弁護側が保管していたことを挙げた。
 これに対し、中川氏は「本人の意向を確認する必要がある」などと述べるにとどめた。 (2010/10/19-20:09)
519日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 20:46:38 ID:se42Piy6
ttp://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101901000871.html
中国、20日から利上げ 07年12月以来  2010/10/19 20:24 【共同通信】

【北京共同】中国人民銀行(中央銀行)は19日、金融機関の貸出・預金金利を20日から0・25%引き上げると発表
した。中国の利上げは2007年12月以来。
520日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 20:49:29 ID:shiUZMjE
>>518
だから ↓ な事言って許してもらおうとかしてんのか?


【兵庫】鳩山前首相「政権交代で国民の手に政治を取り戻した」「政治には愛が必要です」 関西学院大で講演会
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287486012/
521日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 20:49:38 ID:se42Piy6
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052702304510704575561780406217028.html?mod=googlenews_wsj
China Raises Interest Rates  OCTOBER 19, 2010, 7:44 A.M. ET  WSJ

The latest move represents the strongest effort yet by Beijing to withdraw its monetary policy stimulus introduced
during the global financial crisis and comes amid rising inflationary pressures.
The PBOC said in a statement it will raise the one-year yuan lending rate to 5.56% from 5.31%, and the one-year yuan
deposit rate to 2.5% from 2.25%.
522日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 20:51:08 ID:1qtlEfP7
>>519
G20対策みえみえ
523日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 21:11:28 ID:vqsviB/L
【民主党】江田五月前参院議長「日本国内で中国をいらだたせる言動があるが、良くない」 反日デモについて中国・楊外相に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287487584/

民主党さん、言論の自由って何ですか?
524日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 21:17:35 ID:TP9RP9AS
(`・ω・́)「政府内で一般市民を苛立たせる言動がある、良くない」
525日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 21:17:46 ID:ziP6t8+0
民主党の意見から逸脱しない範囲で認める(ぼう
526日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 21:26:52 ID:Eb0aSQtr
江田五月ってほんと終わってるな
527日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 21:27:17 ID:rl3anZDW
>>523
自由があるのがライバル党で
自由が無いのがミンス党ですがな
528日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 21:28:20 ID:rM+U6H6/
>>507
「理解できない」と言っただけで、不快感は記者の感想だろ
529日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 21:41:50 ID:c+Zim2DH
>>526
すみません
ほんとすみません

虎さん復活させたけど
まだお詫び行脚が終わらない
530日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 21:43:54 ID:xRNDGC7y
>>522
とはいえ中はインフレ率上がってきてるので、そろそろ利上げの時期ではある。
通貨バスケット制だと米のドル大幅緩和も中国人民元のインフレ圧力になるし。
531日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 21:54:29 ID:rVOW6qHT
わざわざ波風を立ててくれてるのか。
胸が熱くなるな。
532日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 22:06:43 ID:Qi9bLFPl
TOPニュースが熊か。さすがテロ朝。
533日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 22:16:12 ID:NJ5pLAey
民主党とかマスゴミってオレにデモにいけ、と後押しばかりする
534日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 22:33:31 ID:7Cd0KzzB
>>505
夢を見ているんじゃなくて、
「当たり前」を当たり前としてみているということなんじゃないですかね。
中国に「当たり前」はない、ということを中々理解するのは難しいのでは。

>>520
政治に愛が必要な場面もあるのかもしれませぬが、
わっぱをかけられそうな人に愛が必要かといえば。
535日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 22:38:05 ID:aOTkZvyZ
中国のような人間になりたくない…橋下知事批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101019-OYT1T01016.htm?from=top

招待、取り消されて怒ってるようだ。
中国も空気読んでないね。煩い奴は懐柔しとけばいいのによ。
536日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 22:39:03 ID:6eef0I2c
メンツが大事な中国人には理解できないんじゃないか?
メンツをつぶした方が勝ちとか思ってそうだし。
537日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 22:40:04 ID:k2OYMRq1
>>532
以前は野菜の高騰を一番に持ってきていたな。
円高や尖閣を差し置いてやるネタかよと嘲笑されていたが。

もっとも、テレビだけでしか情報を得ない連中は、それでも騙されるんだろうが。
538日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 22:46:27 ID:BDZSHqBB
庶民感覚的にはそっちのほうが重要なんですよ_
539邪王曳地康〜日本を救う快男児〜:2010/10/19(火) 22:47:10 ID:DAIutYBB
未だ幸福実現曳地康党は小さいが
世界ひいては後進国、全国、全人類の中には
親衛隊に属していない者も多数居る

私たちがいつの日か親衛隊を仏陀をキリストを犬作を討ち滅ぼしてみせる
党首曳地康様の名の下に、我らが天皇陛下の名により靖国の英霊の為にも
党首曳地康様を貴様ら逆賊には触れさせない
党首曳地康様に栄光あれ
さぁ!曳地康党に清き一票を!
540日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 22:58:25 ID:mEeVek/h
原口久々に見たけど、法律がそうだから従えってすっかり権力者でした。
もう与党民主は「民意」って言葉をまったく使わないし、使わせなくしてるね。
541日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 23:02:19 ID:DcSLl6tt
>>540

己自身が絶対的に正しいと考えている連中、それも無能な連中が権力を握ると
どうなるかという見本だな。

542日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 23:07:13 ID:6eef0I2c
中国が反日デモを抑え込む方向らしいが
そんな中日本では毎週末対中抗議デモが計画されているわけだ。
爆発しないといいですね_____
543日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 23:13:05 ID:6eef0I2c
相次ぐ反日デモ、中国渡航者らに注意呼びかけ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101019-OYT1T00999.htm?from=main4

 外務省は19日、中国国内で反日デモが相次いだことを受け、中国への渡航者や在留邦人に
注意を呼びかける渡航情報を出した。

 渡航の自粛や延期は求めていないが、「今後も同様の抗議行動が発生する可能性は
排除できない」として、公衆の場での言動や態度に注意し、安全に関する最新情報を
チェックするよう呼びかけている。外務省は中国で反日デモが相次いだ2005年4月にも、
同様の渡航情報を出したことがある。
544日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 23:16:53 ID:8CkwKKP0
>523
 中塚氏は「一度はまずいと断ったが、戸田博史大使が『借り上げたバスなので、何人
乗っても(料金は)同じ。ぜひ乗ってください』と言われた。この日は休み扱いで、海
江田氏にも『休みだからいいじゃないか』と言われて同乗を決めた」と説明。

 それだけに、参加議員の1人は「家族そろって大使館のバスに乗ったり、食事会に参
加するなど、普通はありえない」と憤慨。現地で委員長に「いい加減にしろ」と注意し
たという。

ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101019/plt1010191604005-n1.htm
545日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 23:22:57 ID:6eef0I2c
@o_mode:
★決定が10/20・中国領事館へ土地売却反対
★名古屋中心の一等地、国有地3000坪が治外法権区域に
★抗議メール、電話⇒東海財務局 TEL:052-951-1772(総務課) FAX:052-951-0194 

こんなん拾った・・・。
546日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 23:34:02 ID:UPn4xPcx
↑ 新潟だけじゃなくて名古屋もですか?
547日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 23:36:14 ID:8utwXdUO
>>537
野菜の高騰ってなんか全国一律みたいな嘘情報がいつも流されるよね。
都内しか見てないのか知らんが、あれも騙しの一種だよなあ。
548日出づる処の名無し:2010/10/19(火) 23:40:14 ID:UPn4xPcx
>>347
収入で条件をつけず、半島人の帰化をすべて禁じるべき。

収入の多い人間に帰化を認めれば、財力で悪さをするし、貧乏半島人の帰化を
助けもするだろう。
貧乏な半島人に帰化を認めれば、日本人相手の強盗と化すであろう。
カスはカス。
549拾ってきた。なんだかなー :2010/10/20(水) 00:36:50 ID:bJfcnEbB
【中国】 中国を最もよく現わす漢字は『和』〜専門家と中国ネチズンが選定[10/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287492932/

1 名前:蚯蚓φ ★ [sage] 投稿日:2010/10/19(火) 21:55:32 ID:???    New!!

中国を最もよく現わす漢字に「和」が選ばれた。

中国の文化遺産専門紙‘中華遺産’が中国文化を最もよく表すと考えられる漢字100個を選定、
専門家の評価とネチズンの投票を経た結果「和」が1位を占めたと中国メディアが17日報道した。

「和」の字は中国古代から現在まで絶えず中国人に愛された文字だ。2500年前に編纂された「論
語」で「礼節を用いる時は和が重要だ(礼之用和為貴)」と明らかにして以来、「和」は調和、平和、
和睦を意味する文字として広く使われた。

胡錦濤主席など現中国指導部は対内的には「‘調和(和諧)社会」建設を、対外政策では「平和(和
平)発展」を掲げている。2008年、北京オリンピック開幕式の際はマスゲームで篆書、楷書など多
様な字体の「和」の字を披露した。

「和」の字は日本を象徴する文字でもある。大和は日本を最初に統一した王朝で、今でも「和歌
(日本の歌)」、「和文(日本の文)」等に「和」の字の用例が残っている。

今回の調査では「和」とともに天、礼、道、徳、仁、義、忠、信など儒教文化と関連した文字が「100
大漢字」に並んだ。また、中国文明発展を象徴する耕、禾、農、家、田、糸、工の文字が順位には
いった。国家を現わす時に使われる国、土、九、鼎、龍の字も100大漢字に含まれた。

専門家たちは中国の漢字を5万〜6万字と推定する。1990年に編纂された漢語大辞典には5万
4678字の漢字が収録されている。

ソース:京郷新聞(韓国語) 中国を最もよく現わす漢字は‘和’
http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=201010171638471
関連記事:中国ネットユーザー、「わが国が世界でもっとも平和的な国」と評価 2010/08/19(木)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0819&f=national_0819_057.shtml
550日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 00:38:54 ID:vVunbjzP
>< 和かんないんですー
551日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 00:40:37 ID:8cE++j8S
>>549
一番平和な国はどこかってアンケートでも、一位に自国を挙げてるんだよな
ちなみに二位はスイスで日本は三十位
情報統制っつか洗脳って本当怖い
552日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 00:42:28 ID:FpfGHz20
「和」は愛された文字じゃなくて
憧れの文字だったんじゃないのか?と思ってしまう
向こうのネチズンとやらがどんな歴史を教えられてるのか興味が涌くな
553日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 00:46:55 ID:8l3ZLdU7
誰か和歌とか和文とか、日本の象徴で使われてるって教えてあげろw
554日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 00:47:46 ID:HSlFml7Q
となりにでっかい「和」の国がある件
555日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 00:49:31 ID:bJfcnEbB
胡錦濤は対日、特に小泉、福田あたりに対するコンプレックスを感じるんだよね。
小泉をいつもまぶしく見ていた記憶がある。
福田は飲んでかかっていた。愛ちゃんとの卓球をセットしたりw あれ、一種の嫌がらせだろw
556日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 00:55:25 ID:JeYfi+7J
>>549
こんな世界に「和」と感じるようなら中国人は既に狂ってるな

「中国人が見る中国」
ttp://oka-jp.seesaa.net/article/166309553.html
557日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 00:58:12 ID:lQW9Stox
だから 文化遺産 なのですよ。
558日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 00:58:18 ID:Y41DiB7A
>>543
今更過ぎるだろjk

どこぞのTVニュースでは、
修学旅行だかに行く若い娘さんを映していんで、
例のマンガをおもいだしちゃったよ。
559日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 00:58:51 ID:NXogmngn
>549
彼らにとって「和」がどんな意味になっているのかを知るのが先ではないだろうか?
560日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 01:08:14 ID:9XUtPGuK
人は自分にたりないもに憧れ、求めるものなのアル
561日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 01:26:19 ID:oblSX7lc
>>526
この人も二世だったな
社会主義者で二世か・・・・
北朝鮮並だなwww
562日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 01:27:31 ID:fV9Ci1Gm
>>552
文革マンセー、中越紛争?何それ?天安門事件??これがあちらのデフォ。
563日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 01:30:00 ID:SHbmCzO+
>>556
狂ってないと支那人なんてやってられないって。
>>559
そもそも漢字の意味すら既に忘れていると思われ。
564日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 01:31:11 ID:9XUtPGuK
>>561
バカ松元農相も二世だったな
565日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 02:28:11 ID:/cXzmFj1
胡錦濤率いる共青団は次期総書記の任期中の中国政府は相当難しい舵取りを
強いられると見ているようですね。
(その難局が当初の予想より早く訪れていますが)
ここで自陣から次期総書記を出すより、金玉握りのネタで縛っている習近平に
やらせて、その次ぎに再び共青団から総書記をと考えているのではないかな。

キンピラ次期総書記のネタは前広東省TOPや前深セン市市長、台湾側等から
一撃必殺物の情報を仕入れているようだしね。
566日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 02:34:29 ID:Y41DiB7A
【政治】鳩山前首相「日本を支えるのは優れた技術力。2番じゃいけない、ずば抜けた1番じゃなければいけないんです」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287504873/-100

R4が事業仕分けで名台詞をのたまった時の、党・政府の最高責任者はこいつだったよな。
567日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 02:36:41 ID:SHbmCzO+
>>526
江田さんディスってんじゃねーぞ、コラ!
江田さんはなぁ、お金持ちの家に生まれ何一つ苦労せずに人生送ってきてるから
未だ脳内お花畑なんだぞ!
どうでもいいけど、馬鹿松もお金持ちだろ。
強酸党の志位もブルジョアの出で、お父様をTVで見たことあるが、上品な方だった。
568日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 02:45:24 ID:8cE++j8S
>>566
スレタイだけでつっこみ所満載だな
民主に入るには脳みそからっぽって条件でもあんの?
569日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 02:55:22 ID:bce8ZlnD
【民主党】江田五月前参院議長「日本国内で中国をいらだたせる言動があるが、良くない」 反日デモについて中国・楊外相に
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287487584/1

*おそらくは、歴史に残りそうな、民主党のDQNさを証明する言辞。日本の政治の圧倒的なレベルの凋落を証明する。
*民主党は、日米同盟を危うくして国益を損ない、不要の干渉を招き、国の信用を失墜せしめて、まだ気がついていない。
*管制デモがお家芸の国に対して、苛立たせるもへったくれもなくて、特亜叩頭したいなら勝手に独りでやってろとしか。
*鳩山ルーピー首相も、歴史に残りそうな数々の迷言珍語を残したが、民主党議員というのはどれもこれも(ry
570日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 03:08:53 ID:hapr5MUB
江田五月って日本人じゃないよな。ほんとにそう思うわ
571日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 03:15:37 ID:bce8ZlnD
ttp://www.youtube.com/watch?v=8A_n5zZ0FJk&feature=player_embedded
Video: Diversity Dead? Merkel's 'MultiKulti' speech fires up immigration debate RT
(英国RTテレビの解説ビデオ)メルケル首相の「多文化主義は完全に失敗した」発言と、その背景としてのドイツ社会の現状
---------------------------------------------------------------------------------------------
多文化主義擁護の立場のドイツ国内のアナリストとのインタビュー。ドイツの移民増加は深刻な社会問題を起こしており
移民擁護・多文化主義擁護の立場に立つ人たちも現状は許容できず、改善が必要と認める。ムスリムなどマイノリティ
のドイツ社会への同化、若年層への教育の改善、徹底化、就業プログラムなどの各種対策が必要という。そうした危機感
が生まれている理由の一つには欧州全域に広がる「移民抑制、廃棄」を言う極右政党の台頭がある。一方、グローバリゼ
ーションとEUの拡大は、欧州への移民を更に増やす環境をつくっている。移民を抑制することは容易ではなく、むしろ増加
が予想される。
572日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 03:23:11 ID:bce8ZlnD
メルケル・ドイツ首相の「多文化主義は完全に失敗した」発言は(日本以外では)国際的な反響を呼んでいる。
此れを重く見たトルコ大統領の発言
------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.guardian.co.uk/world/2010/oct/19/germany-integration-abdullah-gul-turkey
Turkish president urges Germany to help immigrants integrate
Abdullah Gul warns politicians not to exploit integration issue for their own gain, during state visit by German president
トルコ大統領Abdullah Gul、メルケル発言にリアクションして、トルコのドイツ移民の社会同化を支援するように要請
(英国、ガーディアン、19日)

トルコ大統領は、同時に、移民はドイツ語を学び、ドイツの法律を勉強すべきとも発言
"I consider it wrong to claim that a whole group cannot and does not want to integrate," he said. "I am against any
blanket judgement." At the same time he urged Turks to learn German and to recognise the constitution if they wanted
to live and work in Germany.
Earlier this month in a speech that caused a stir particularly amongst his fellow conservatives, Wulff said that Islam was
"now part of Germany"
573日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 03:30:40 ID:bce8ZlnD
メルケル発言に対するロシアのリアクション。ロシアは西欧キリスト教的文明を志向するのか、それともそうではなくて
多文化主義的混載に向かうのかを選択するときに来ている、という。インターファックス。
--------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.interfax-religion.com/?act=news&div=7823
19 October 2010, 18:57
Russia should make its civilizational choice today, renowned Russian writer believes
ロシアの作家、Mikhail Veller 「ロシアは文明選択の時に来ている」

"We should once and for all answer the question: are we for tolerance, multiculturalism and universal equality or are
we for preserving our culture as it is?" he said in his interview to the Express-Gazeta paper.
 ・・・・
But, according to Veller, we should remember that culture created on Christian culture, culture created by Europeans
"would inevitably change for the other, Islamic, eastern, it won't happen otherwise."
574日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 03:33:12 ID:hapr5MUB
移民ちゅーのは、カナダとかオーストラリアとかアメリカとか荒涼とした土地にやるもんだとおもってた。
ドイツやらオランダやら、すでに人がいっぱいすんでて生産性高い国に移民がきてうまくいくわけないわな。

ってかなんで日本に100万人のシナ人がすでに移民済みなんだ・・・
575日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 03:46:30 ID:bce8ZlnD
メルケル首相が、「多文化主義の失敗」を言い出した理由(政治的背景)の分析
-------------------------------------------------------------------------------------------
(オランダのラジオ・ネーデルランド国際放送の記事)
ttp://www.rnw.nl/english/article/german-wilders-prompts-tougher-line-merkel
And Rene Stadtkewitz, a former party colleague of Chancellor Merkel, set up his own political party, making grateful use
of Geert Wilders anti-Islam rhetoric. Ms Merkel didn’t like this at all. As her party colleague Volker Buffier says:
“Look at what’s happened in Germany’s neighbours, in the Netherlands, in Sweden, in Denmark, in all these countries,
right-wing protest parties have sprung up, making it really difficult to form a stable government. That’s exactly what we
want to prevent.”
Ms Merkel wants her party to take the lead in the integration debate and to tackle the problems in immigrant
neighbourhoods. The government is working on tougher measures requiring immigrants to do more to integrate. Turkish
President Abdullah Gul was the first to support Ms Merkel’s tough new stance. He said Turkish people living in Germany
should do their best to integrate and learn to speak perfect German.

メルケル首相の与党に属していたRene Stadtkewitzは、独自の政党を作り、Geert Wildersの作った反イスラム極右政党の
ドイツ版を作ろうとしている。メルケル首相は、こうした動きを嫌悪している。与党CDUのVolker Buffierが解説して言う。

「ドイツの隣国に何が起こっているのかを見るべきだ。オランダ、スウェーデン、デンマーク、此れ等の国では極右の政党が
移民反対を唱えて台頭し、与党にとって安定的な政権の運営を困難にしている。我々CDUが防ぎたいのは、そういうことが
ドイツでも起こることだ」 

メルケル発言は移民の社会同化についてのディベートを起こしトルコ大統領も,これに呼応してドイツにおけるトルコ移民の
同化の支援の必要を言っている。
576日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 03:49:58 ID:twz0AMu8
読売新聞東京本社  〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
韓国日報       〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F 

朝日新聞東京本社  〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
東亜日報       〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2

毎日新聞東京本社  〒100-8051 東京都一ツ橋1-1-1
朝鮮日報       〒100-0004 東京都一ツ橋1-1-4F
 
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
京郷新聞       〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2

東京新聞       〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
中日新聞東京本社 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
大韓毎日 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13 4F

NHK放送センター    〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社       〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 NHK東館710-C

フジテレビジョン      〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国文化放送(MBC)  〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F

TBSテレビ         〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 
韓国総合TVNEWS 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6  
577日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 03:57:27 ID:bce8ZlnD
>>575
この分析は、たいへん的を得た良いものと思える。ドイツの政治家にとっての悪夢は、アーリア人の純粋と移民排斥
をいうような、ポピュリストの極右が国内に台頭し、国民を扇動し、広い支持を得ることでありなん。

逆説的に言えば、そういう極右政治家を生んだのは、多文化主義信仰の非現実的お花畑政治家が、住民のリアリティ
を無視してイデオロギー主導の政策を進めてきた為。Geert Wildersの生みの親は、そういうお花畑連中と思える。
(ワイマール時代が、大変リベラルな、ユダヤ人左翼の活躍した時代であったことを覚えておく必要がある)

国内状況になぞらえて言うなら、金正日の肖像を掲げ主体思想を教える学校に、国家が経済的支援するような政策を
進めることによって、民主党のDQN政治家と総連などの支援団体は、日本国内にアンチ朝鮮の種をまいている。
578日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 04:19:57 ID:bce8ZlnD
メルケル発言について、国内メディアは、CNN日本語版と産経が、中途半端で表面的な、浅薄な記事を載せている
だけで、主要メデイアは黙殺しているように見える。此れを見ても、国内メディアの質の低劣であること、時代の変化
への鈍感さが際立つことがよくわかる。
---------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.cnn.co.jp/world/30000585.html
多文化主義は完全に失敗」 メルケル独首相が発言 CNN日本語版 2010.10.19 Tue posted at: 11:17 JST

ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/101019/erp1010192125014-n1.htm
多文化主義論争激化 メルケル発言に英メディア反発  産経 2010.10.19 21:24
579日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 04:26:04 ID:bce8ZlnD
ttp://www.asahi.com/special/08001/TKY201010190505.html
中朝国境に「自由市場」 北朝鮮で仕入れ、中国で売買  2010年10月20日3時3分  朝日新聞

【瀋陽=西村大輔】北朝鮮と国境を接する中国吉林省図們市に、市民らが北朝鮮で免税で買い付けた物産品を売買
できる「自由市場」が開設されたことがわかった。地元関係者が19日、明らかにした。中朝をめぐっては、北朝鮮労働
者を中国企業の工場に受け入れる計画が最近明らかになっており、8月の金正日(キム・ジョンイル)総書記訪中や、
今月の金正恩(キム・ジョンウン)氏の後継決定後に進められている経済交流拡大の一環とみられる。

市場の正式名称は「中朝辺民互市貿易市場」。国境を流れる図們江(朝鮮名・豆満江)沿いにあり、広さは約1万平方
メートル。商品を置く簡易店舗や倉庫などがあるという。13日から開設され、毎週2回ずつ開かれ将来的には毎日開く
見通しだ。図們市は人口13万人のうち54%を朝鮮族が占め、北朝鮮に知人や親類がいる人も少なくなく、歴史的に
関係が深い。関係筋によると、同市住民は、地元当局で身分証などを提示して北朝鮮への渡航許可証を取得後、対岸
の北朝鮮南陽市に入る。特定の地区で産品を購入し、その日のうちに図們市に戻る。1日8千元(約9万6千円)までは
関税が免除され、持ち込んだ産品は自由市場で売買できる。

13日の初日は約150人が参加。一般住民のほか、貿易業者なども加わっている模様だ。自由市場では冷凍イカなど
北朝鮮の水産品が主に売買され、北朝鮮産は中国産と比べて格段に安いという。市当局者は「試験期間中で、詳しい
内容は一切話せない」としている。

中国側には沿海部に比べ経済的に立ち遅れた中朝国境地帯の経済を活性化させる狙いがある。一方、経済危機にあ
えぐ北朝鮮側も、これまでになく容易に自国製品を中国側に売れるため、外貨獲得の機会ととらえているようだ。自由市
場の開設は、国境地帯の経済発展を図るため2005年に吉林省政府に承認されたが、北朝鮮の核開発問題などの影
響で延期されてきた。しかし、中国政府が09年に図們江流域と吉林市、長春市を含む地域を「開発開放先導区」として
国境地帯で初の国家級開発区に承認。北朝鮮と長い国境で接する同省も経済交流に本腰を入れている。

今月、北朝鮮の労働党創建65周年に合わせて中国共産党代表団が訪朝した際、吉林省トップの孫政才・同省党委員
会書記も同行。経済協力について協議したとみられる。こうした中、北朝鮮人労働者を図們市の工場に受け入れる計画
が最近明るみに出たほか、中国企業が北朝鮮北部の羅津港、清津港の埠頭(ふとう)使用権や開発権を得るなどしてて
こ入れを進めている。両港に通じる鉄道や道路のインフラ整備に中国側が参画する動きも出ている。

*中華人民共和国・北韓自治区へむけての順調なプロセス(ry
580日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 04:29:15 ID:bce8ZlnD
ttp://news24.jp/articles/2010/10/20/10168974.html
反日デモ続く 日本大使館が邦人に注意喚起  < 2010年10月20日 2:56 >

反日デモが続く中国で新たなデモが呼びかけられていることについて、在北京日本大使館は在留邦人に対し、「日本
人同士で集団で騒ぐなど目立った刺激的な行動を慎む」よう呼びかけるなど注意喚起を行っている。デモが呼びかけら
れたのは重慶や四川省徳陽で、現地の日系メーカーは警戒を強めている。
---------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.cn.emb-japan.go.jp/consular_j/joho101019_j.htm
最近の日中関係の動きに係る注意喚起 2010年10月19日 在中国日本国大使館

中国国内では、10月16日以降、四川省成都市及び綿陽市、河南省鄭州市、陝西省西安市、湖北省武漢市において、
それぞれ尖閣諸島に関する日本に対する抗議活動が行われ、日系スーパーや日本料理店の店舗等において 窓ガ
ラスが割られるなどの被害が生じています。

現在のところ、邦人に対する人的被害は発生していませんが、今後とも、中国国内の場所を問わず同様の抗議行動
が発生する可能性は排除できません。

つきましては、今後、旅行、出張等で中国に渡航・滞在される予定の方は、渡航先最寄りの日本の大使館または総領
事館及び報道等から最新の情報を入手するとともに、以下の諸点にご留意の上、ご自身の安全確保には十分ご注意
ください。

  ○外出する際には周囲の状況に格別の注意を払い、広場など大勢の人が集まるような場所では特に注意する。
  ○公衆の場での言動や態度に注意する。
  ○日本人同士で集団で騒ぐ等、目立った刺激的な行為は慎む。
  ○在中国日本国大使館及び総領事館、外務省海外安全ホームページ等をこまめにチェックする。
581日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 04:37:44 ID:EkNNmJnG
>>572-573
ドイツの反応を受けてのトルコ、ロシアの動きというのが面白いな。
トルコはドイツに相当数の移民を出しているわけで、
そこが「移民はドイツに同化せよ」と言っているのは興味深いね。
また、ロシアは国内に様々な民族を含んでいるのであり、そこがどう動くか。
ただ、元からいたのと移民として入ってきたのではまた話が違うだろうな。

あと、日本のマスメディアのアメリカ、中国朝鮮以外の情報(これはこれで歪んでいるものしかないが)の
絶望的なまでの貧困さには目を覆わんばかり。
582日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 04:41:54 ID:bce8ZlnD
台湾の「希望の声」の、中国国内の反日運動についての(現地レポートと分析)記事

ttp://big5.soundofhope.org/programs/162/172102-1.asp
反日遊行疑被當局操控 用來分散民怨  2010年10月19日 星期二 節目長度:2分40秒 下載mp3(16k) | (128k)

自16號起,大陸部分城市開始了反日示威活動,至今已持續3天。有外媒質疑,這是中共為了掩蓋因内政的缺陷
引起的民怨,而玩弄的花招。 本台記者就此採訪了北京律師李和平及西安某大學學生劉女士。
劉女士告訴記者,這次遊行活動完全是當局允許、學校組織的,交通部下發通知要求戒嚴道路,給遊行清場,
否則在中國遊行就會被以所謂的「擾亂社會治安罪」抓捕。

【録音】「那天遊行游的鐘樓都堵了,全部戒嚴,車都過不去。這個遊行絶対是國家支持的、絶対西安政府組織的,
如果是一般那樣的,都肯定是滅殺。整個西安市就它們交通部當時都發帖,就?那塊兒車不能過,就戒嚴了就這意思,
(所以)應該就是政府組織的。」

北京律師李和平表示,在中國如果沒有當局默許,任何遊行都是無法進行的。遊行中出現了許多示威者打?日系商店
的暴行,是由於中國社會的民怨已經達到了一觸即發的危險境地。

【録音】「在中國有一個現實是,中國政府如果要是阻止的話,它是不可能做起來的,至少政府是默許的。但是現在
(社會矛盾)已經到了臨界點了,就是?政府有時候它想控制,但是也不一定能?控制的住,因為現在社會裡的情緒已
經到了爆發的状態,一旦它的控制力減弱,那麼這種不受拘束的力量就有可能不受它的約束。」

李和平律師還表示,雖然中國民?的信息受當局管限,但學生的這種行為會促使中國社會向自由、民主、法制的方向
發展。

【録音】「任何一個國家、一個民族,年輕人都是代表這個國家的未來、這個國家的希望,但是在中國?,現在他們獲
得的信息,包括他們所獲得的東西還有一定的局限性?,但是他們畢竟走上了街頭,表達了自己的意願。」
近日,在四川成都、綿陽、陝西西安、河南鄭州及湖北武漢都有數萬人走上街頭進行反日示威遊行。因為這些活動以
學生及年輕人為主,而且口號、抗議標語都極為一致,因此,香港和日本媒體均質疑,這一連串的「示威活動」背後有
官方K手操控,很可能是中共在召開五中全會期間,用來掩蓋内政問題與分散民怨而玩弄的手段。
李和平律師還表示,雖然中國民?的信息受當局管限,但學生的這種行為會促使中國社會向自由、民主、法制的方向
發展。
583日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 05:02:01 ID:bce8ZlnD
>>582 後半部の機械翻訳

(李和平弁護士の発言)
【録音】「いかなる1つの国家、1つの民族、若い人はすべてこの国家の未来、この国家の望みを代表するので、しかし
ある中国、今彼らの獲得した情報、彼らの獲得したもののあります一定の制限を含むようにしましょう、しかし彼らは結
局街頭に上がって、自分の願望を表現しました。」

近日、成都、綿陽、陝西西安、河南鄭州と湖北武漢は四川ですべて数万人が街頭に上がって反日デモ行進をすること
を行います。これらの活動が学生と若い人を主とするため、スローガンはその上、スローガンがすべてきわめて一致して
抗議して、そのため、香港と日本のメディアは皆質疑して、この一連の「デモ活動」は陰で政府のコントロールがあって、
おそらく第5回中央委員会全体会議を開く時中国共産党で、用いて分散の人民の恨みと内政の問題もてあそぶ手段を
覆い隠します。
584日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 05:18:28 ID:bce8ZlnD
メルケル発言について、英国テレグラフの評論

ドイツと同じく移民労働力を歓迎してきた英国に於いても全く同じ問題がある。多文化主義というまやかしは移民をして
ホスト国家への同化を奨励しない。それはこのイデオロギーの持つ大きな誤りで、一つの国家の中に異なる、分離的で
孤立的なサブ社会を作る。それは並行的社会と言うべきもので、同化を促すメルケル首相の発言は正しい。何故ならば、
現状を放置するなら、極右政党の台頭をみるだけである故に。

ttp://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/germany/8071854/Multicultural-mistakes.html
The same is true in this country, if not more so. British tolerance of other people's ways, religions, cuisines, languages
and dress has not always been matched by an equal willingness on the part of immigrants to subscribe to the value
system of the host nation. That was principally the fault of the multiculturalist creed espoused by the Left, which
encouraged different ethnic groups to do their own thing, meaning they became more estranged from mainstream
society and from one another. In some parts of the country, this led to segregation and separation ? the "parallel lives"
identified by a report into the 2001 riots in several northern cities. Rather than insisting that immigrants learn English
? which would be to their own benefit ? millions of pounds have been spent providing interpreters and translating public
service documents. This is a subject political leaders usually recoil from discussing ? and Mrs Merkel may pay a price for
doing so. But the alternative is to leave the debate exclusively to the extremists.
585日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 05:39:25 ID:bce8ZlnD
メルケル発言についてFTの評論

ttp://www.ft.com/cms/s/0/7aff2e12-daed-11df-a5bb-00144feabdc0.html
Ms Merkel is right to tackle the issue of immigration head-on. Thanks to its history and electoral arrangements,
Germany has so far been spared a nationally successful anti-immigrant party like those in Sweden, the Netherlands and
Denmark. But this may not remain the case. Polls suggest that such a party could win up to 20 per cent of the vote.
This is probably an exaggeration. But in this context, it is dangerous to leave the topic of immigration to Islamophobic
demagogues. By showing that the political mainstream takes voters’ concerns about integration and immigration
seriously, Ms Merkel and her colleagues can spike the xenophobes’ guns.

メルケル首相が移民の持つ問題に取り組む姿勢を示しているのは正しい。スウェーデン、オランダ、デンマークと同じように
ドイツ国内にも反移民の政党が広がりつつある。世論調査によれば、それらの過激派政党は20%までの支持を得る可能性
がある。これは過剰な推測ではあろうけれど、移民問題をイスラム嫌悪症のデマゴーグの手に委ねることは危険である。
政治的メインストリーム(である与党CDU)が有権者の関心事である移民と同化の問題を真剣に取り上げることによって
メルケル首相と与党はイスラム嫌悪症(の極右政党)のもつ危険な武器にスパイクを打ち込むことが出来る(ry

------------------------------------------------------------------------------------------------
*FTは、政治的に厄介であるけれど重要であり有権者の関心の高い問題にメルケル首相が真剣に踏み込む姿勢をみせた
ことを評価する。これは当然で、真剣に対峙しないなら、そういう問題が悪化することは確実。その一方で、国内メディアは
中国問題であれ移民問題であれ、反中国デモであれ、厄介な問題は(駝鳥の如く)一切無視して、そういう問題の存在自体
を否定する。そういうメディアは、民主主義と国民の敵というべき。
586日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 05:48:50 ID:S5rmAQCZ
まあ日本も当然に理解してないと駄目なんだけどね。
朝鮮人問題が日本での典型例。
祖国に一度も行ったことないものが愛国とか奇天烈だし
日本に帰化しようとすると一族で嫌がらせするとかね。
そして弱者を装い特権三昧。
このことからも特亜の移民受け入れの危険さが分かるはずだけどね。
587日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 05:49:56 ID:bce8ZlnD
>>585
念のために書いておくと、欧米のアナリスト、シンクタンクは、欧州諸国の移民を規制し、その数を減らすというようなこと
が可能とは思っておらず、むしろ移民は増えると予想している。既に存在する国内の移民を国外追放することは可能で
はなく、グローバリゼーションの時代に、従来以上に人の動きを規制することも可能ではないので、移民は増えざるを得
ない。問題は、その増加の速度や程度であり、それに伴う社会的混乱の発生を如何に減らすかという政策で(ry
588日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 06:34:15 ID:bce8ZlnD
ttp://www.nytimes.com/2010/10/20/business/global/20rare.html?_r=2&hp
China Is Said to Halt Exports to U.S. of Some Key Minerals
By KEITH BRADSHER Published: October 19, 2010
伝えられるところによれば、中国はアメリカや欧州にも、レアアースの輸出規制を実施するという  NYT,19日

“The embargo is expanding” beyond Japan, said one of the three rare earth industry officials, all of whom insisted on
anonymity for fear of business retaliation by Chinese authorities. They said Chinese customs officials imposed the
broader shipment restrictions Monday morning, hours after a top Chinese official had summoned international news
media Sunday night to denounceUnited States trade actions.

レアアース関連部署の業界人によれば「中国の輸出規制は日本のみならず欧米に拡大中」という。中国の税関では
月曜日に広範な輸出規制を実施した。これは中国政府高官が日曜日の夜にアメリカの貿易政策について国際メディ
アの取材をうけて非難したあとに起こった。

中国商務部は中国政府が日本向けのレアアース禁輸措置を取っているとの報道を否定しているが、税関では実際の
通関が9月21日以降、規制されている。

Officials at the media relations office of China’s commerce ministry did not respond all day Tuesday to e-mail or to
telephone calls, seeking confirmation of the expanded embargo.
中国商務部の広報部書はメディアの問い合わせに対して火曜日に応答せず、電子メールや電話の問い合わせに反応
していない。

Congress is considering legislation to provide loan guarantees for the re-establishment of rare earth mining and
manufacturing in the United States.
アメリカ議会は国内のレアアース再開発のための資金融資の法案を検討している。
589日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 06:34:56 ID:bce8ZlnD
Dudley Kingsnorth, a rare earth market analyst at the Industrial Minerals Company of Australia in Perth, said that if
China adopted a further reduction in export quotas of 30 percent for next year, manufacturers elsewhere could face
difficulties. “That will create some problems,” he said. “It’ll force some people to look very carefully at the use of
rare earths, and we might be reverting to some older technologies until alternative sources of rare earths are
developed.”

オーストラリアのパース在住のIMCAの(レアアース市場の専門家である)アナリスト、Dudley Kingsnorthは中国がレアアース
の輸出を30%削減する規制を来年度から実施するなら、レアアースを利用する産業に問題が起こり得るという。「そうなれば
レアアース利用に慎重となり、レアアースの代替え供給ソースや、代替技術に目が向けられるかもしれない」という。
590日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 06:39:36 ID:bce8ZlnD
>>588 >>589
なんというか、中国商務部は一部の人民解放軍と同じで、夜郎自大というしか無い。この展開は先行きが楽しみな。
カウボーイと中華夜郎自大の貿易摩擦対決が(人民元レートに留まらず)更にエスカレート、と。
591日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 07:00:45 ID:kUX8Q8eE
中国「日本がわが国のレアアースを低価格で購入できることは永遠にない」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1287513722/
592日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 07:07:37 ID:LKethC+b
レアアースを貴金属の類と思っとりゃせんか?
593日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 07:19:03 ID:2N+PR16E
>>591
かもしれないならともかく永遠にないと決めてくれるとありがたいとしか言い様がないような気がw
594日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 07:42:44 ID:peztAUrj
資源国が資源外交すると、代替技術に注目集まるから資源ない国にはチャンスだったりするんじゃないかな。
595日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 08:00:22 ID:iBA+SLqC
134 :名無しさん@十一周年 [sage] :2010/10/20(水) 07:55:29 ID:SjWAxP2q0
早く世界にむけて大々的に公開した方がいいと思うけどな。

昨日のCNNなんて、
「船長の釈放によって収束に向かった問題が、日本の政府が国民の不満を
抑える事が出来ずに中国に届いてしまった為に
中国で暴力的なデモが相次いで起こっている」って一方的に
日本が悪者みたいな報道だったぞ。

政府がちゃんと「中国が侵略してきたから」ってしっかり原因を
発表しないと、日本のイメージどんどん悪くなると思うけど。
596日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 08:07:49 ID:fV9Ci1Gm
>>595
CNNは米版のアカピなんですが。
597日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 08:08:11 ID:bwLWWdFg
>>592
多分、レアってついてて生産が自国で90%とかいう情報のみを聞いて非常に勘違いしてるとしか思えませんな。
あんなもん世界中で取れるのに、全く意識が行ってない。
598日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 08:13:52 ID:fV9Ci1Gm
>>592
金と同類にしてるっぽいがレアアースは別に中国じゃなくとも別国で購入可能。
それよりも精製どーすんの?ベトナムに逃げてるし中国では高品質にできなかったはず。


それと中国様の目的は日本の環境技術の引き出しとも言われていたけど結局は奪えなかったっぽいw
599日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 08:19:49 ID:lMNQH2Pq
中国「日本がわが国の冷凍餃子を低価格で購入できることは永遠にない」
と同じ意味じゃないかな。
600日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 08:23:50 ID:fghtH7KV
>>596

NYTじゃないの?
601日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 08:41:02 ID:WujFOTOM
>>588
先ほどテレ朝で欧米向けレアアース輸出停止と速報されていたが。

私の見間違いだったかもしれませんので、間違っていたらスマソ
602日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 08:46:54 ID:bce8ZlnD
ttp://tech.chinatimes.com/world/0,5246,11050401x112010102000185,00.html
限制出口 大陸業者坐擁厚利  2010-10-20 旺報、香港
 
素有工業黄金之稱的稀土,是生産平面電視、油電混合車等多項高科技産品的原料,而目前單僅是中國就供
應全球超過95%的稀土。但過去以蘿蔔價賤賣稀土的中國,今年卻有所逆轉,開始限制稀土出口,這造成全球
稀土大漲,也對中國國内廠商帶來利多。

?州新盛實業總經理石躍平表示,稀土?品價格曾在2007年達到歴史高點,但在金融危機後,導致稀土價格大跌,
以標誌性産品──?化?來看,毎噸更下降8.5萬人民幣,可以説慘不忍睹。

而作為稀土産量占世界市場95%以上的稀土大國,中國認知到自己在國際稀土定價權上的優勢。因此,從2009年
8月開始,中國當局陸續頒布許多相關規定,打算對稀土的開採與出口做出嚴格的管控。

對此,晨光稀土副總經理劉君華認為,出口限制不僅沒發生訂單轉移的状況,反而迫使擁有先進技術的外國企業
為獲得穩定的稀土,主動尋求中國業者合作,是一大利多。
-------------------------------------------------------------------------------------------
>>>>外國企業為獲得穩定的稀土,主動尋求中國業者合作,是一大利多

そういうのを捕らぬ狸(ry
603日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 08:49:17 ID:fgc36TEu
特アに『永遠の罪人』と罵られ続けてええから、
未来永劫奴らと敵対したい。
604日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 08:54:23 ID:bce8ZlnD
ttp://www.metroradio.com.hk/997/News/Default.aspx?NewsID=b76a6cfd-5931-4c3e-80b3-5b1663fba3fb
美關注中國暫停向美歐出口稀土報道 20/10/2010 5:59AM  香港、メトロラジオ

美國貿易代表?公室發言人麥克弗森表示, 關注有關中國停止向美國和歐洲付運稀土的報道 , 目前正核實
更多的資料, 以確定中國的行動和政策是否違反世界貿易組織規定 .

《紐約時報》引述内地稀土工業的官員指, 中國海關自星期一起不再批准付運稀土到歐美. 中國商務部對
《紐約時報》記者的求證一直未有回應.

在中日撞船事件後, 也曾傳出中國暫停向日本輸出稀土 , 但中方一直予以否認 .
------------------------------------------------------------------------------------------
米国の貿易事務室のスポークスマンのマクファーソンの表示を代表して、 関連中国が米国と欧洲付にレアアースの
輸出を停止するとの報道に関心を持ちます , 現在更に多くの資料に事実を確かめて、 中国の行動と政策がWTOに
背くかどうかが規定を確定します .

《ニューヨーク・タイムズ》は内陸のレアアースの工業の官吏を引用して述べて指して、 中国の税関は月曜日からもう
レアアースの欧米向け輸出を許可しません. 中国の商務部は《ニューヨーク・タイムズ》記者の証明を求めることに対し
てずっと応対していません.

中日の船がぶつかる事件の後で、 中国は日本にレアアースを輸出規制します , しかし中国側はずっと否定しています .
605日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 08:57:46 ID:bce8ZlnD
ttp://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102001000094.html
レアアース、欧米向けも輸出停止 中国がと米紙報道 2010/10/20 07:14 【共同通信】

【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は19日、ハイブリッド車やハイテク製品に使われるレアアース
(希土類)について、中国政府が日本に次いで米国や欧州向けの輸出を18日から停止する措置を取ったと報じた。

レアアースの輸出枠を削減する計画を持っているとされる中国に対しては、日米などから輸出規制への批判が出ていた
が、中国側は欧米諸国への輸出停止という強硬手段に出た格好。各国の中国への反発が一層強くなりそうだ。

同紙によると、中国の税関当局は最近、数週間にわたって輸出を遅らせていたが、18日朝からこれまで以上に出荷を制
限したという。レアアースの輸出にかかわる貿易関係者の話として伝えた。
606日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 08:58:47 ID:fV9Ci1Gm
>>601
ロイターが大々的に報道し始めた。欧米が大激怒してるっぽい…中国にとっては人民元の対抗策な可能性も。

腐っても鯛な欧州連中に喧嘩売りは下策なんだけど…
607日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 09:06:21 ID:bce8ZlnD
中国のレアアース輸出規制についてはUSTRが状況調査の上WTO違反(提訴)の可能性を検討、といっている
のだけれど、この件でアメリカ国会議員のリアクション

ttp://edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/10/19/china.rare.minerals/
"We strongly support USTR's investigation into whether China is blocking exports of critical minerals to the U.S.,"
said Rep. Sander Levin, D-Michigan. He is also the chairman of the House Ways and Means Committee.
"If China is found to be blocking shipments of these critical minerals in retaliation to the U.S. investigation ... of
Chinese practices regarding green technology, then China's blockade would require the U.S. to immediately challenge
these actions as WTO inconsistent," he added.
608日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 09:08:04 ID:AKwvtkJz
南米とアフリカにとってはでっかいビジネスチャンスなんじゃ。
日本は政権かわらない限り今のまんま中国依存の無策でいくんだろうけど、欧米は違うっしょ。
609日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 09:09:52 ID:TDy8lJEV
>>569
こういうのが「中国側のメンツを立てる」ってことなんですかね?
日本人がこんだけ我慢してるのに、江田とかはわからないんですかね
610日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 09:13:00 ID:twz0AMu8
>>609
最後の最後まで足引っ張って、
周りに甚大な被害を与えてから
自分は善意のつもりだった。裏切られたのは自分だと
被害者面するのは彼らのパターンですよ
611日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 09:14:44 ID:UeniF6i5
>>595
なんか俺が見たCNNと全然論調が違うんだが
612日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 09:16:01 ID:2N+PR16E
>>608
インド〜東南アジアが誘致政策ぶちあげてぶっこ抜きにかかったら面白くなるねぇ
613日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 09:17:34 ID:KHccnUh0
>>609
輿石といい江田といい、何故こうも醜い顔になれるのかね。前原は感情を
表情に出しすぎなんで外相には向いてないんじゃないだろうか。昨日の
会見なんて泣きべそみたいだった。理由は不明だが。
614日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 09:18:24 ID:fV9Ci1Gm
>>608
欧州の裏庭なのがアフリカだったりする。米の裏庭が南米大陸なようにね…

アフリカから欧州が出ていったと言ってもやっぱり影響力が大きい。で中国アフリカ進出は欧州の心象はよろしくなかった。
で今回のこれ…地元と欧州が結託して進出した中国企業は粛清に近い措置をやられる可能性も
615日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 09:22:46 ID:TDy8lJEV
>>614
アフリカからも、中国のやり方は植民地支配みたいだ、て不評なんでしょう?
巻き返しの大チャンスなのに、民主党政権下の日本はまたしても出遅れて損するんだろうな…orz
616日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 09:25:20 ID:vLU8LV16
しかし不思議なのは、中国は最近になってどうして羊を装う戦略をやめてしまったんだろう?
まだそのときではないように思うのだが。あと十年くらいは待つべき。
中の人たちが本当に世代代わりしてきて、異常に煽り耐性スルー力が低くなってしまったとか
あるいは待ち戦略が取れない何か抜き差しならない事情があるか...

ところで、鳩は嘘つきなのではなく、まして議論の戦術としてすっとぼけているのでもなく、
本当に記憶力がないのではあるまいか?
自分の以前の発言を全く完全に覚えていなければ、あの行動は自然である。
忘れているので矛盾は存在し得ず、いつも自信満々。
すぐに考えが上書きされるのも、これで説明可能。

他の面々は...考える力がないとかかなぁ
617日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 09:29:06 ID:WujFOTOM
601です。

>>604-606

まさかこんな馬鹿なことを、と思ったので自分の見間違いかもとも
思ったのですが、本当だったのですね。

ひょっとして中国はレアアースのシェアを97%も握っているのだから
どうせおまえら(日米欧)は俺様の言うことを聞かざるを得ないだろう、などと
考えているのだろうか?だとしたらとんでもない間違いだが。
618日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 09:30:24 ID:bce8ZlnD
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/101020/mcb1010200920040-n1.htm
中国企業、核開発支援か 米懸念「イラン制裁決議違反」  2010.10.20 09:19

【ワシントン=犬塚陽介】クローリー米国務次官補(広報担当)は18日の定例記者会見で、複数の中国企業が国連安全
保障理事会のイラン制裁決議に違反し、イランの核兵器やミサイル開発を支援している疑いがあるとして、オバマ政権が
中国政府に懸念を伝えていたことを明らかにした。ただ、オバマ政権は中国政府が企業の制裁違反を見逃していたとは
みておらず、中国側は調査に乗り出すことを確約したという。

クローリー次官補によると、国務省でイラン・北朝鮮制裁を担当するアインホーン調整官が9月、国連総会が開かれてい
たニューヨークや北京で中国側の担当者と複数回にわたって会談し、中国側にイランへの協力が疑われる企業について
の情報を伝えた。

この問題をめぐっては、18日付の米紙ワシントン・ポストが米政府高官の話として、中国企業が安保理制裁の可決後も
軍事技術をイランに提供しており、中国の銀行も決済に関与している可能性があると報じていた。

取引は一部企業が中国当局の監視をかいくぐって実行しているとみられ、クローリー次官補は会見で、さらなる取り締ま
りの強化を求めていく方針を示した。
619日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 09:40:22 ID:2N+PR16E
>>616
脳みそはおかーちゃんと共用なんじゃないかな

>>617
周りが立ち行かなくなるような安売りで客独占してただけの店が「おまえらには売ってやんねー」っていうような状況・・・
普通に無いもの扱いすれば元通りになりまする〜
620日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 09:48:21 ID:UeniF6i5
しかし安売り競争しかけて周囲のが潰れたら絞って値上げって
これをダンピングとして止められなかったらWTOの存在価値はゼロだな
621日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 09:51:34 ID:fV9Ci1Gm
>>618
北と同じようにドル取引できなくしたら…まぁ後の祭だな。
中国の大きい銀行も絡んでいる報道も昨日のロイターにあった
622日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 09:56:35 ID:fV9Ci1Gm
今週末にあるG20経済は大荒れだろうな…欧米対中国の図式が出来上がりは良い。
が例によって民主の馬鹿共が勝手な事をしなきゃいいんだけど…
623日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 09:59:21 ID:fV9Ci1Gm
中国外務省の馬朝旭報道局長は19日の定例記者会見で、安倍晋三元首相が米国で行った演説で中国をナチスドイツと同列に
論じたとの質問に対し「荒唐無稽の極みだ」と述べ、批判した。馬局長は「(中国は)平和発展路線を堅持している」と主張した。

 安倍氏は15日、米ワシントンのシンクタンク、ハドソン研究所で講演し、東シナ海などでの中国海軍の活動拡大に言及。

 中国の軍事戦略について「国力が国境や排他的経済水域を決めるという立場であり、中国が経済成長を続ける限り、活動可能な
地理的範囲が広がるという極めて危険な論理だ。これを聞いて、かつてのドイツにおける『レーベンスラウム(生存圏)』という考え方を
思い起こす人もいるかもしれない」と述べた。

ttp://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101901001111.html
624日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 10:02:56 ID:lwwLsd3M
犬の手のひら返し北。チャイナリスクを隠しきれなくなった模様。

三越伊勢丹が中国・天津への出店計画を中止
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101020/k10014689591000.html
625日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 10:04:37 ID:UnD7LbMo
中国の対外政策をレーベンスラウムにたとえるのは非常に適切だな
民主が自民を、自民が民主をヒトラーにたとえたのとは少し毛色が違う
626日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 10:13:32 ID:3QszTcT/
大学の時にいたよ。
誰でもわかる嘘つきまくってるのに、本人は気付かれてないと思ってる奴。
成績はそれなりだったが、どうも自分は特別であるという思い込みが根本にあるように感じた。
人格が形成される段階、そしてその後も、誰も注意しなかったってのがポイントだと思われる。
627日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 10:17:01 ID:UeniF6i5
>>622
欧米がいらだつ前で高らかに中国との協調と有効を謳い上げる日本の姿と
それを賞賛する日本メディアの姿、「おめーらだって禁輸されてるじゃねーか」という
ツッコミを押し殺して皮肉程度に納めたコメントを出す各国代表の姿が目に浮かぶようです。
628日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 10:35:58 ID:r9iK+3Hj
>>626
63歳児の同級生ですか?
629日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 10:42:37 ID:bce8ZlnD
ttp://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102001000203.html
海南島で新型攻撃原潜を確認 中国、海洋戦力を強化  2010/10/20 10:25 【共同通信】

【北京共同】中国南部の海南島三亜市にある中国海軍基地に新型の「商」級攻撃型原子力潜水艦が少なくとも1隻
停泊していることが20日、共同通信が入手した写真により確認された。商級原潜は2006年末に配備されたと中国
内で伝えられていたが、香港在住の軍事評論家、平可夫氏によると、現場写真で確認されたのは初めて。

中国海軍は海洋権益確保を重視し、太平洋への出口となる尖閣諸島付近を含む東シナ海や、南シナ海への影響力
拡大を図っている。同氏は「中国海軍のインド洋、南シナ海進出や将来の空母艦隊編成へ向けた戦力強化が配備の
狙い」と分析している。

08年には同じ基地に核ミサイルの搭載が可能な「晋」級の戦略原潜1隻が配備されたことも確認されており、相次ぐ
原潜増強には中国と領土問題を抱える東南アジア諸国やインドが警戒感を強めそうだ。

写真は9月2日、原潜2隻が三亜市亜竜湾の埠頭に停泊していた際に撮影された。うち1隻は商級と確認。もう1隻も
商級とみられるが、不鮮明で断定できない。商級は旧式の「漢」級の後継として開発され全長約110メートル。より静
かに航行できる上、攻撃力にも優れる。
630日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 10:43:44 ID:3kxgxL5I
825 名前: 名無しさん@十一周年 Mail: sage 投稿日: 2010/10/20(水) 10:17:59 ID: UXf2H6sb0
署名どころじゃない、本日が決定日です。名古屋の国有地を「東海財務局 が 中国総領事館 に土地売却を検討中」敷地面積3000坪が中国の領土になってしまいます。領事館内は日本の法律の及ばない治外法権になるんです。抗議しましょう!

以下転載
中国の日本侵略を許さないためにも、どうぞご協力を。

今日が決定日です。

名古屋の国有地を「東海財務局 が 中国総領事館 に 土地売却を検討中」
名古屋 の 中心 の 一等地、3000坪(10,000m2)の広大な土地。 一つの領事館のためにこれほど大きい場所は要りません。その意図は明白です。

名古屋城のすぐ近く(隣)。
決定が10月20日(水)

絶対反対の声を電話かFAXでお願いいたします。

東海財務局
TEL: 052-951-1772 052-951-1772(総務課) FAX:052-951-0194
[email protected]

以上転載おわり
631日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 10:56:52 ID:VE+lPmHm
心当たり大ありのやつが駄弁ってそうですな
632日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 11:03:39 ID:WwC1wlzv
>>630
新潟に引き続きまた?

さすがにこんなもの今日わかっても既に遅いんじゃないの?
どっから出て来た情報なんだろう。どうにもならなくなってから
出てくるなんて、本当に阻止したいんじゃなくて、混乱させたい
だけなんじゃないかって、穿った見方をしてしまう…
633日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 11:05:02 ID:Eya4Plmg
>>613
>昨日の会見なんて泣きべそみたいだった。理由は不明だが。

「理解できない」としか言わせて貰えなかったからでしょ。
おそらく賤しい人が押さえつけたんでしょうなあ。
634日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 11:21:50 ID:48Ekdci0
>>626
自己愛性人格障害…
635日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 11:25:49 ID:Xrw5rePL
>>630
うみゃー名古屋って町ごとつうか市ごと中華街設立で同意してるんじゃなかったかな?
商店街が中華系の店と手を組んだって記事を読んだ記憶がある。
どこの記事だったかちと思い出せなくてすまん。
636日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 11:31:11 ID:WwC1wlzv
>>635
それは新潟の方。
637日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 11:35:40 ID:fV9Ci1Gm
>>630
あの辺りは何もなかったがもうちょっと行った丸ノ内近くには豊国神社はあるな。後は官庁街
638日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 11:37:37 ID:fV9Ci1Gm
>>632
あの辺り昔ながらの金持ちだらけだし…
639日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 11:40:15 ID:myhcPTtH
外来種によって在来種が駆逐されるの図だな。

仙石という賊徒の首魁について考えてみると、
人権屋弁護士として一般国民に害を為してきた来歴を考慮すると、
昨今の売国も国民に仇を為すという意味では首尾一貫しとるのだな。
640日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 11:54:07 ID:bce8ZlnD
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=awOYXPBYQzag
中国の利上げは逆効果か−資本流入加速で、インフレ対策難航の恐れ   2010/10/20 07:32 JST

10月20日(ブルームバーグ):中国によるインフレ抑制を狙った利上げ決定は、同国への資金流入の加速という逆効果
を招く恐れがある。中国人民銀行(中央銀行)は19日、2007年以降で初の貸出金利の引き上げを発表。1年物貸出基
準金利を5.31%から5.56%に、1年物預金金利を2.25%から2.5%にそれぞれ引き上げた。
  
中国当局は融資抑制と資産バブルの防止を目指しているが、利上げによって海外から投機的な資金が中国に流れ込み、
不動産価格や消費者物価の上昇につながる危険性がある。数日後には20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議
が韓国で開催される予定で、人民元の過小評価問題をめぐり意見の違いがある中で、各国は世界経済について議論する。
  
ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド・グループ(RBS)のエコノミスト、ベン・シンフェンドーファー氏(香港在勤)は「利上げ
が資金流入を助長し、インフレ問題を複雑化させるリスクがある」と指摘。「ただ、不動産セクターでリスクが高まっており、
強い行動を求められた」と分析した。ブルームバーグ・ニュースが先月エコノミスト19人を対象に実施した調査では、13人
が年内の貸出金利据え置きを予想していた。人民銀の周小川総裁は今月8日、預金準備率と手形発行はインフレを抑制
する十分な手段だとの認識を示唆していた。
  
通貨アナリストの間では、利上げによる元レートへの影響をめぐり見方が分かれている。モルガン・スタンレーは元の上昇
が続くとし、年末の対ドルレートの予想を1ドル=6.6元で据え置いた。一方、クレディ・アグリコルCIBのエコノミスト兼スト
ラテジスト、ダリウス・コワルツィク氏(香港在勤)は、利上げでインフレに対処することで、中国当局に対して人民元上昇を
求める圧力は弱まると解説した。
  
元は9月1日以降、対ドルで2.5%上昇した。人民銀が19日発表した中心レートは6.6553元。1年物の元のノンデリバラブル
・フォワード(NDF)は香港時間19日午後7時47分(日本時間同8時47分)現在6.4425元で、今後1年で元が3.2%上昇する
との市場の見方を示唆していた。利上げ発表前は6.4358元だった。
641日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 11:56:02 ID:bce8ZlnD
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20101020_yol_oyt1t00416/
中国人、ザンビア炭鉱で銃乱射…地元作業員に (読売新聞)  [2010年10月20日11時10分]

【ヨハネスブルク支局】南部アフリカ、ザンビアからの報道によると、同国の司法当局は18日、南部シナゾングウェの炭鉱
で地元作業員に銃を乱射したとして、管理職の中国人2人を殺人未遂の罪で起訴した。

事件は15日に発生。AFP通信によると、中国企業が運営する炭鉱で、地元の作業員が賃金や待遇の改善を求めた抗議
活動に対し、中国人2人が銃を乱射、12人に重軽傷を負わせた。中国外務省の報道官は19日、中国人2人は「過ってけ
がをさせた」と述べていた。

中国は、急速な経済発展を支える鉱物資源を求め、アフリカ各国へ積極進出している。AP通信によると、中国は、銅や石
炭が採れるザンビアにはこれまで約30億ドル(2440億円)を投資した。その一方、中国資本は摩擦や衝突も招いており、
ザンビアでは一昨年も、中国系の銅製錬所で労働者が賃金改善を求めて暴動を起こしている。
642日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 11:56:48 ID:WwC1wlzv
中国人が種として強いって訳でもないからなあ…
戦争は目茶苦茶弱いし。
643日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 11:59:07 ID:bce8ZlnD
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010102000308 
削減報道「事実でない」=レアアース輸出枠−中国商務省  時事 (2010/10/20-11:31)

【北京時事】中国商務省の報道担当者は20日、時事通信の取材に対し、中国政府が来年のレアアース(希土類)の
輸出枠を最大30%削減するとの中国紙報道について、「事実ではない」と否定した。
 
また、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が、中国が日本向けに続き欧米向けレアアース輸出も停止したと報じたこ
とに関し、「事実関係を確認中だ」と答えた。
644日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 12:01:20 ID:dn/mw4QA
>>643
否定はしないんだ______。
>事実関係を確認中
645日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 12:05:05 ID:KHccnUh0
中国人、ザンビア炭鉱で銃乱射…地元作業員に
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101020-OYT1T00416.htm?from=top

>中国人2人が銃を乱射、12人に重軽傷を負わせた。中国外務省の報道官は
>19日、中国人2人は「過ってけがをさせた」と述べていた。

銃を乱射してるというのに、この言い分だよ。彼等は現地の法律など守るつもりは
初めから無いんじゃないか。ましてや土人の国なんだし。
ザンビアのカッパーベルト地帯には数千人の中国人が群がってるそうだ、銅や
コバルトを求めて。嘗てはベルギーが支配してたんだが、もう欧州にそんな
バイタリティは無くなったね。
646日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 12:05:35 ID:xO1fE2Jw
>>642
イナゴだってグンタイアリだって1匹じゃ怖くないですよ
647日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 12:08:36 ID:/emFxCdx
>>645

とても21世紀の出来事とは思えない…
648日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 12:15:17 ID:FWXGOjES
>>645

何処の西部開拓時代ですか?
中国人は2世紀位昔に生きてるんじゃないか?
649日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 12:16:09 ID:myhcPTtH
外来種は必ずしもプレデターである必要はなく、蝟集することで有害物質を撒き散らしたり、
赤潮と同様に他の生物の生存に必要な酸素を奪ったりするものもある。
さしずめ、支那人が密集することで日本の文化的雰囲"気"が欠乏する。
日本人は日本の"気"がなければ生きることは出来ない。
650日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 12:18:06 ID:bce8ZlnD
>>641
この事件を報じたFTの記事では、ザンビアの野党の党首にインタビューしている。野党の言い分では、中国政府と
ザンビア政府が結託していて、人権無視のような鉱山の運営を黙認しているのだという。彼らの言い分では、中国
のやっていることは「植民地支配」に等しい、というもの。

ttp://www.ft.com/cms/s/0/3288f110-db9a-11df-a1df-00144feabdc0.html
Winter Kabimba, secretary-general of the opposition Patriotic Front, said the arrests did not atone for years of
malpractice by Chinese companies. “There is no doubt that the Chinese companies have been colluding with the
Zambian government in the mistreatment of Zambian workers,” he said.

Many Chinese companies paid “slave wages”, he said, and?routinely ignored safety regulations and labour laws. “The
government has turned a blind eye to all these breaches,” he said. “It is a form of colonialism.”
(Zambia accused of ignoring mine abuses  By Simon Mundy in Johannesburg Published: October 19)
651日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 12:24:10 ID:YoXCRnWt
>>646

「第五の天使がラッパを吹いた。
すると、一つの星が地上に落ちてくるのが見えた。
この星に、底なしの淵に通じる穴を開く鍵が与えられ、それが底なしの淵の穴を開くと、大きなかまどから出るような煙りが立ち上がり、太陽も空も穴からの煙のために暗くなった。
そして、煙の中から、いなごの群れが地上に出て来た」
(「ヨハネの黙示録」第9章1-3節)

いなごの群れが中国人を指していてもおかしくないですね。
652日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 12:25:21 ID:NabpLKVH

年内にも支援金支給決定へ 民主党、朝鮮学校で

 民主党の文部科学・内閣部門合同会議は20日、朝鮮学校に対する高校無償化の適用をめぐり、
日本の専修学校高等課程の教育体制と同レベルであることを判断材料とする文科省専門家会議の
基準案を容認する見解を了承した。文科省は既に朝鮮学校への無償化適用の方針を固めており、
基準案容認を受け、年内にも朝鮮学校の生徒への就学支援金支給が決まる。

 党政調は近く高木義明文科相に見解を提出し、同省が基準案を正式決定する。

 見解では、支援金支給の対象となる外国人学校の指定について
「外交上の配慮で判断すべきでない」などの理由で専門家会議の基準案を「おおむね了とする」とした。

2010/10/20 10:42 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102001000214.html
653日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 12:27:08 ID:fjO5ZZR6
>>609
確かに面子だろうね、
中国人と付き合うには中国式でやれば
確かにスムーズに行くこともあるが、
外交ではそれがスタンダードではないと言うことを
教え込まなきゃ駄目だよな。
どこへ行っても中華式なんだから…
654日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 12:27:12 ID:bce8ZlnD
ザンビアの中国人鉱山管理者のやり過ぎを報じているWSJの記者ブログ。中国のやり方は、アフリカ標準で見ても
ヤリ過ぎで、こうした事件が続くならば、ザンビア政府への国民のセンチメントに「バックラッシュ」があり得るだろう
という。

ttp://blogs.wsj.com/source/2010/10/19/china-in-zambia-one-step-too-far/
China In Zambia: One Step Too Far  By Andrea Hotter

But the Collum incident seems to be one step too far, and with the presidential and general elections looming in 2011,
the government will be mindful not to risk a backlash in public sentiment at a politically critical time.
655日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 12:39:56 ID:fV9Ci1Gm
>>651
アバドン王の降臨?
656日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 12:42:31 ID:fV9Ci1Gm
ザンビアだけじゃないんだよな…アンゴラもほぼ反中。理由は中国人が雇用を生まないから。

故に日本に資源開発話を持ち掛けた
657日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 12:49:17 ID:5Hp4YgMR
新潟で中国領事館(治外法権)が規模拡大中で住民大激怒
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287482928/
658日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 14:14:37 ID:7MtFmrD6
>>624
天津って中国が国を挙げて目下開発中の場所じゃん
日本ならお台場エリアみたな
そこを中止って余程の決断だね
反日暴動以外にも何か決定的な情報があったのか
659日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 14:26:25 ID:snvOTcon

中国の漁業監視船、尖閣へ 「国家主権保護のため」
2010.10.20 14:04
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/101020/chn1010201404007-n1.htm
660日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 14:32:37 ID:fjO5ZZR6
以前、北京でアフリカから48カ国呼んで首脳会談やったな
あんときの北京市内は交通規制で渋滞だらけだった。
あの時に中国がアフリカの新しい宗主国であることを見せつけたんですよね。
661日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 14:36:29 ID:fVe9AGSk
>>645
ザンビアの鉱山で中国人が現地の人を射殺したのって前にもなかったか?
んでザンビアの野党が反中を掲げて大躍進
与党が中国からの借款を棒引きさせてなんとか押さえたはず
662日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 15:01:18 ID:X+KGxny1
チラ裏と称して、習近平失脚説が定期的に流れてたけど、結局あれは何だったん?
663日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 15:15:47 ID:fV9Ci1Gm
サーチナ総合研究所(上海サーチナ)は、ウガンダで中国製の粗悪商品が問題になっているとの記事を受け、
同国やアフリカにおける中国人の商行為や、アフリカ人に対する見方を尋ねるアンケートを行った。
「中国人の方がアフリカ人より民度などが高い」との回答は「アフリカ人の方が高い」と意見の約2倍に達した。

  設問の1つで「あなたは、中国人とアフリカ人で、どちらの“素質”が平均して高いと考えますか」と尋ねた。
「素質」は人としての資質や民度をあらわす言葉で、中国ではしばしば、自国民の「素質」の低さが問題視されている。

  20日午後0時現在、「中国人の方が、相当に高い」を選択した回答者は20.89%、
「中国人の方がやや高い」は25.53%で、全体の約46%になった。

  「アフリカ人の方が相当に高い」は13.35%、「アフリカ人の方がやや高い」は12.57%で合計では約26%に達した。
 「両者の“素質”は同程度」は27.85%。「中国人の方が“素質”が高い」と考える人の割合は、
「アフリカ人の方が高い」と考える人の約2倍であることが分かった。

**********

◆解説◆
 中国外交は早い時期からアフリカを重視。
 中国が経済的に極めて苦しかった1960年代にも、タンザニアの鉄道建設を支援して、見返りに鉱物資源を
獲得したなどの経緯がある。
 現在でもアフリカ重視は続いているが、一方では、同地に進出した中国人がからむトラブルも増えた。
(編集担当:如月隼人)
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1020&f=national_1020_087.shtml
664日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 15:39:32 ID:fgc36TEu
>>624
ゴミがこれから、三越伊勢丹にたかる合図でしょうよ(棒)
665日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 15:42:06 ID:9yxQAi36
ちょっと、聞きたいんだけど今の経済知る為には黒い人の何の本を読めばいい?
赤字神の本でもいいんだけど、わかりやすいのってどの本か知りたい教えてクレクレ
お願いします
666日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 16:01:59 ID:2ZfESAyt
ジャスコやファミマといった、シナチョンキャンペーンごり押し中
の企業は分かりやすく持ち上げられてるよね。
整形在日使ったり中国進出を推し進めてる
資生堂特集も記憶に新しい。
667日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 16:02:18 ID:VE+lPmHm
おっと軽い引っかけか
668日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 16:10:34 ID:2N+PR16E
日経新聞は中国ageに傾注しすぎて力尽きたかな?WBS打ち切りになるとか
669日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 16:15:38 ID:e7T61P9P
アメポチは少しは国にも人にもオコボレがあるけど
シナポチは限られた個人にしか利益無いなあ
御奉仕してもミスればポイ捨てだし

…なんかシナは小沢先生に似てますね
670日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 16:23:50 ID:l1L5KI7i
>>665
何を知りたいかにもよるし、両氏の著作を全部読んだわけではないが、
わかりやすさという点で言えば、赤字神氏の『経済ニュースの裏を読め! 』が
いろいろな疑問ごとに書かれてあるので、とっかかりとしてお勧め。
内容は日本経済が中心かな。

ttp://www.amazon.co.jp/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%A3%8F%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%81-%E4%B8%89%E6%A9%8B-%E8%B2%B4%E6%98%8E/dp/4813235425/ref=ntt_at_ep_dpt_5
671日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 16:31:56 ID:7MtFmrD6
>>668
WBSマジで終了になるの?
まあ、企業の広告企画ばかりで全然見てなかったけど
でも、支那利上げで投資を煽りそうな気もするけど
どうなんだろう
エロい人の意見聞きたい
672日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 16:37:05 ID:S5rmAQCZ
つーか、日系もWBSも中国進出煽ってばかりで
チャイナリスクを理解してない又は意図的な隠蔽で
存在価値ないどころか害悪だし。
簡単に言えば詐欺師の後方支援した共犯者だよ。
673日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 16:38:35 ID:fV9Ci1Gm
>>668
あれはうちきりになるの?中国とミンス以外は比較的まともだけど
674日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 17:17:32 ID:K8LwbjIg
>>668,673
どうも、この記事が元ネタらしい。
http://up3.viploader.net/geino/src/vlgeino019880.jpg
675日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 17:17:48 ID:2N+PR16E
676日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 17:20:18 ID:vrk8JgWV
>>665

クルーグマン教授の<ニッポン>経済入門
http://www.amazon.co.jp/dp/4393621662
世界大不況からの脱出-なぜ恐慌型経済は広がったのか
http://www.amazon.co.jp/dp/4152090170
危機突破の経済学
http://www.amazon.co.jp/dp/4569709605
バーナンキは正しかったか? FRBの真相
http://www.amazon.co.jp/dp/4023308048
日本の失われた20年 デフレを超える経済政策に向けて
http://www.amazon.co.jp/dp/4894347296
「不安」を「希望」に変える経済学
http://www.amazon.co.jp/dp/4569790615
脱デフレの歴史分析―「政策レジーム」転換でたどる近代日本
http://www.amazon.co.jp/dp/4894345161
デフレ経済と金融政策 (バブル デフレ期の日本経済と経済政策)
http://www.amazon.co.jp/dp/4766416759
リフレと金融政策 ベン・バーナンキ
http://www.amazon.co.jp/dp/4532350751
経済学者たちの闘い―エコノミックスの考古学
http://www.amazon.co.jp/dp/4492370978
昭和恐慌と経済政策
http://www.amazon.co.jp/dp/4061591304
日本銀行は信用できるか (講談社現代新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4062880105
677日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 17:40:06 ID:U4fkRYLM
>>676
それ全部読んだのか?
タイトルの羅列じゃどれがお薦めなのか分かんないけど、全部がお薦め?
678日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 17:44:22 ID:FR+NaDov
>>677
え……いや、経済語るならこれ位全部読めよ……学問したいと思ってるなら。
ちょっと齧ってそれで終わりだと、偏った主張で迷惑を振り撒くのがオチだよ。
679日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 17:55:42 ID:N+ldjhF5
>>674
このすれでこんこんの話題を見るとはおもわんかったw
680日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 18:07:00 ID:IEgQkCiM
>>678
それらを要約した本を1冊出せば売れるかもよ
681日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 18:09:24 ID:/N3ozbqj
>>678
別に語りたい訳でもなく学問したい訳でもないちょっと経済に興味がわいた初心者が読める本てどれ?

いわゆるお灸層でも軽く読める本てやつがいま必要なんじゃないのかなー、とおもうんだよね。
682日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 18:13:15 ID:UeniF6i5
>>681
クルーグマンの本でそこに上がってるのなら軽いし安いし読みやすいよ。
ちょっと古くて厚めでよければ「経済政策を売り歩く人々」もお勧め。
683日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 18:16:13 ID:7WP/HBov
>>669
街宣じゃない本物の右派勢力が欲しいです…
684日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 18:16:23 ID:QmU9Vs7L
このへんは?

最新の経済と政治のニュースが世界一わかる本!  細野 真宏
tp://www.amazon.co.jp/gp/product/416372690X/
685日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 18:17:19 ID:UeniF6i5
あと緊縮寄りすぎるのが気に食わないが高橋洋一が何冊か出してる新書も
読みやすくて安いからいいかもしれない。中身同じようなもんだから2冊はいらないけど。

あんまり「経済」にこだわらず知的好奇心を満たす読み物を読みたいなら
レヴィット「ヤバい経済学」「超ヤバい経済学」がお勧め。
686日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 18:17:24 ID:YUzW60t8
>>681
軽いのを探すとかよりもそれなりに良さそうな経済の入門書を買って気になったキーワードが
あればそこを拾い読みするって感じでやっていけばいいと思うよ。自分の知りたいところを読む
辞書的な使い方すればいい
687日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 18:17:33 ID:yFDvXYoO
>>678
学問っていうよりも、人に語るとかそんな感じじゃなくておおまかに流れを知りたいんですよ
で、毎日ゴミが垂れ流すニュースの裏を自分なりに読んでみたいので。

>>670
ありがとうございます。ポチりました
688日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 18:23:02 ID:kS7PRs+P
流石に10冊やそこらが負担に思えるようだったら
はじめから読まないほうが未だいいかも
689日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 18:27:18 ID:UeniF6i5
>>688
読まないよりはクルーグマン本の一冊でも読んだほうがずっとマシ。
その後で日本の失われた20年あたりまで手が伸びればTV見て「こいつの言ってる事はなんかおかしい」くらいのことはわかるでしょ。
690日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 18:33:45 ID:8l3ZLdU7
>>578
日本人が世界を知らない理由の一つに、報道する側のマスゴミが知らないと言う現実があると思います。
英語、外国語が苦手。海外の文化を知らない。故に視野が異様に狭い。
これはマスゴミ内も同じ。
最近ではネットをしている人間の方が、よほど物を知っている現状。
691日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 18:44:26 ID:KHccnUh0
>>690
>最近ではネットをしている人間の方が、よほど物を知っている

本当かね? 外国語が苦手なら同じことだろ? 
692日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 18:50:37 ID:8l3ZLdU7
【消費者金融】アイフル、テレビ広告中止へ 武富士破綻で過払請求増を懸念[10/10/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287555737/

あらぁ、テレビ業界大変ねw____
693日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 18:52:59 ID:c3LDk8DU
終いにゃCMもパチ一色になったりしてな
694日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 18:53:45 ID:WujFOTOM
州知事選でも共和優勢=オバマ大統領の再選に影響も―米中間選挙
時事通信 10月20日(水)18時35分配信

 【ワシントン時事】11月2日の米中間選挙は、上下両院選だけでなく、全50州のうち37州で行われる知事選でも共和党が優勢で、
同党が知事ポストを押さえる州が7、8州増える見通しだ。政策具体化などで知事の裁量権は大きく、共和党が知事選に勝てば、
民主党のオバマ大統領の再選に微妙な影響を与えそうだ。
 州知事の現有勢力は共和党24州、民主党26州。選挙予測に定評のあるバージニア大学政治センターによると、共和党は現在
23州、民主党は10州で優位に立っている。このままいけば、共和党は非改選の州と合わせて29州を押さえ、さらに優劣のまだは
っきりしない残り4州でも有利に戦いを進めるとみられている。
 共和党のクリスティー・ニュージャージー州知事は最近、オバマ大統領が追加景気対策の一環として打ち出したインフラ投資
計画の実施をいったん拒否し、ホワイトハウスを慌てさせた。
 また、サウスカロライナ州知事選で勝利が確実視される共和党の新人ヘイリー氏は、大統領の「大きな政府」路線に反発する
保守強硬派「ティーパーティー」の支持を受けている。
 共和党の知事が「反オバマ」で足並みをそろえれば、オバマ氏にとって2012年の大統領選に向けた実績づくりに障害となるの
は確実だ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101020-00000125-jij-int
695日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 18:56:55 ID:pg/Ky4Wr
>>683
関係ないけど立ち上がれ日本ってまともな右派になるのならぴったりな名前だよな、と思った。
696日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:00:12 ID:UeniF6i5
ベルルスコーニたんのフォルツァ・イタリアを思い出すのが難点だな。
>たちあがれ
697日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:03:46 ID:6m97JCHY
>>696
ベルっちが「たちあがれ」って言うと何か別の意味に思える不思議!
698日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:16:16 ID:8l3ZLdU7
>>691
そこは、全体像としての発現w
実際とんちんかんな事言ってるコエメンテーターとか、わざとか本気か分からんバカとか多いだろ。
海外情報に限らず情報量がネットの方が断然多い。
海外ネタだって海外在住発信の情報や海外ネタも溢れてる。
そもそも、マスゴミの人間がみんな英語やネットに長けてると思うか?
TOEIC900点以上とってて英語ダメなやつなんて溢れてるしw

日本人は日本のマスゴミを過大評価しすぎだと思うぞ?
699日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:17:05 ID:WujFOTOM
<尖閣問題>「勝者は日本」、中国の外交は以前のような賢明さを失った―米メディア
Record China 10月20日(水)18時15分配信

2010年10月18日、米シンクタンク・ブルッキングス研究所のリチャード・ブッシュ北東アジア政策研究部長は、中国の外交姿勢が以前のような
賢明さを失っていると指摘した。米ラジオ局ボイス・オブ・アメリカ中国語版が伝えた。
昨今の尖閣問題について、ブッシュ部長は「勝者は日本」だと語る。一見すると中国側が勝ったようにも見えるが、日本は米国と日米同盟の
重要性を再確認し、「日本の立場を全面的に支持する」との言葉を引き出した。日本は米国を味方につけたことで、国際社会で中国の「蛮行」
を強調することもできたのである。これには中国問題専門家のケネス・リーバサル氏も賛成を示した。
ブッシュ部長はまた、中国の外交姿勢について「(天安門事件のあった)1989年以降、中国はどんな問題に対してもまずは『他国にどう思われ
るか』に重点を置いたため、他国との関係修復を果たし、国際イメージの改善にも成功した」とした上で、最近はこの路線から大きく外れている
と指摘した。
例えば、韓国の哨戒艦「天安号」事件では、調査グループが確実な証拠を出したにも関わらず北朝鮮をかばい、改善が進んでいた米韓との
関係を大きく損ねるという態度にも出た。「以前のように慎重で周到なやり方は、少しも見られなくなった」と同部長。その理由については、「中国
の外交官が急に仕事をさぼるようになったわけでもあるまい。他の要素が絡んでいると思われるが、はっきりとは分からない」と述べた。
(翻訳・編集/NN)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101020-00000022-rcdc-cn

>ブッシュ部長はまた、中国の外交姿勢について「(天安門事件のあった)1989年以降、中国はどんな問題に対してもまずは『他国にどう思われ
>るか』に重点を置いたため、他国との関係修復を果たし、国際イメージの改善にも成功した」とした上で、最近はこの路線から大きく外れている
>と指摘した。

中国が今までも賢明な外交をしていたかどうかはともかく、最近のは経済発展や軍事力増強の上に
胡座をかいて傲慢になったからだと思うんだが、どうだろう?
700日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:19:56 ID:8l3ZLdU7
>>699
今の中国は、国外との関係以前に
国内と言う足元がやばすぎるだけ。ってのもあるかもなぁ。
あとは国内の権力闘争?
701日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:25:57 ID:j3Ff48jT
>>571
簡単だ
欧州がイスラム化したらいいじゃんw
702日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:27:57 ID:n5kt5mVO
>>699
勝者が日本とか言われてもさ、勝ちに行って勝ったわけじゃないからな。
明確な戦略もなく、行き当たりばったり(勝つ気はなかった)の結果たまたま転がり込んだようなものだし。
703日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:36:34 ID:GGs4X46o
>>699
今の所「外交安全保障問題が中国国内の政争に使われてるのでは?」
という見方に説得力があるような。
704日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:37:04 ID:8cE++j8S
日本の国内政治がgdgdだったのが、今回の中国の失態を引き出す要因になっただけだしな
日本を属国化するには今しかないとあせって調子に乗っちゃったんだろう
705日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:37:31 ID:fgc36TEu
>>692
宗教団体と中国様企業のCMに活路を見いだせ(棒)
706日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:39:40 ID:mmr00YK7
パチ屋・サラ金・煎餅のCM良く見るけど
宗教団体のCMって規制されてるんじゃなかったのけ?
707日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:40:01 ID:8l3ZLdU7
政教新聞のCM見た事あるぞ?
708707:2010/10/20(水) 19:40:56 ID:8l3ZLdU7
聖教新聞
709日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:43:21 ID:5JfvatVG
>>643
>事実関係を確認中だ
どっからそんな話がでたか、なのか
輸出停止してるか調べてるのか
よぅわからんな……
しかし、対日輸出でも「俺言って無いもん」ってしてるし、
中国商務省というところは、自国の輸出系統を把握・制御できずにいるん?w

あるいは、わざと「こういうことだってあり得るアル。
輸出してやるかわりに価格を吊り上げるから
そのつもりでいるアル」
ってメッセージなのかな
産油国みたいな権力を握ろうとしてるとか
710日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:44:06 ID:trSk7Epc
>702
民主党ν速民説を唱えましょうか?
711日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:45:16 ID:mmr00YK7
新聞どころか普通に煎餅CMゴールデンタイムで流してるけど、
そもそも放送法違反じゃない?て話。
占いすら確かアウトだったような。
712日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:48:36 ID:WujFOTOM
>>700,703
確かに国内政争というのはここでもよく言われていますが、
それでも最近のは>>699の記事のように中国の外交のやり方が
変だと思う。以前はもうちょっと猫をかぶっていたような気がしたんですが。
713日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:53:13 ID:8l3ZLdU7
>>712
相手が日本ですからねぇ・・・。
南シナ海あたりの問題ではそれほど下手はこいてないと思いますが
日本が相手になると、反日教育世代、一人っ子政策で甘やかされて育った世代が
大学卒業しても就職できない不満と相まって、どーにもこーにも抑えられないのではないかと。
714日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:53:46 ID:YHBO9yrr
BS、ラジオでは煎餅本体が番組のスポンサーやってるよ
715日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:54:04 ID:8l3ZLdU7
あ、でもレアアース問題はちょっと違うか。
716日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 19:56:40 ID:5JfvatVG
>>712
韓国には中華反応、日本には中華反応と反日ドーピング反応を示しただけでは

あと、拝金主義でもありますから
自分が金持ちになった(と思い出した)ので
貧乏国・地域を下に見る機会が増えた

てなところではどうでしょうか
717日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 20:04:29 ID:qAf3TnaK
今回の事態は仕掛けた者達にとっては当然の結果と見ていると思いますよ。
>>699の記事は当然の評価で、ここの住人の中にも早い段階で看破していた人も多かったはず。

忘れてはいけないのは、今回の尖閣の問題は一番先に仕掛けたのは「日本」だったと言う事です。
向うも、工作員とおぼしき船長に工作をさせていましたが、このような事態は想定していなかったでしようね。

現在の事態は、シナ国内の権力抗争も相まって、仕掛けた勢力にとっては予想以上の結果になっていると考えます。
しかし、頭のいい連中がいるな(笑
718日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 20:05:05 ID:S5rmAQCZ
>>713

その認識は間違い。
ベトナムとかはもっと惨いことになってる。
いきなり漁船に機関銃乱射でベトナム漁民に死傷者でてる。
それから見ると日本に対してのほうが警戒してる。
日本の海保の船に乱射して死傷者でたらどうなっていただろうね?
719日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 20:08:06 ID:qAf3TnaK
>>718
大変な事になっていたでしょうね、シナにとって。
海自が出張ってくるのは当然で、事態の推移によっては、シナが刷新していた海上兵力が全て海の底に沈んでいたでしょう。
そして、国内は暴動の嵐。
720日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 20:09:33 ID:fgc36TEu
>>717
民主党政権があまりにgdgdなんで、中国様の圧力で
日本の衆議院の解散総選挙近いかなw
721日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 20:11:03 ID:xGo8wk0k
>>713
以前、中国人院生と教授の会話を盗み聞きというか聞こえてきたんだけど、中国人は
相手が日本人とアメリカ人だと冷静になれないらしい。
722日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 20:11:29 ID:N+ldjhF5
>>720
解散して自、民拮抗になるとさらにどっちが政権とろうともさらにgdgdに
723日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 20:13:25 ID:5JfvatVG
>>718
アメリカがグァムに退いたらヤルだろうね
724日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 20:16:41 ID:p/5chHup
>>712
中国人といっても地域差や世代差は確実に存在するでしょう。
同じように、「これからは中国の時代!我々は世界一アル!」と煽動しても、
戦争や文革を知っている世代と、
どんどん豊かになっていく時代しか知らずに育った世代では、染まり方が違う。

「韓流マンセー!在日は可哀相な優秀な人!」と煽っても、
リアル朝鮮人の狼藉を覚えている世代と
教科書やTV特番でしか戦争を知らない世代で反応が違うのと同じ。
まして中華は、歴史を連続したものとして語り伝えていません。

不適切かもしれない例えですが、維新後に生まれ、富国強兵と
大正デモクラシーから昭和初期バブル、日清日露の勝利と
上り調子の日本に育った若者が調子づいた時代の日本に似ているかもしれません。

幕末の動乱や開国前後の列強との格差を目の当たりにした世代が、
自分たちが骨身に染みていたがために、下の世代がまさか分かってないとは思わなかった、
ゆえにわざわざ教え伝えることをしなかった「感覚」がすっぽ抜けている。
これ、古今東西どこでも起きる問題ですよね。
725日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 20:17:38 ID:GGs4X46o
>>712
自分の中では「次期中国トップの後継者争いだからかな?」と思ってるけど(今の所)
中国の「経済発展や軍事力増強」によって取れるオプションが増え
それが及ぼす影響力も90年代、00年代なんかより大きくなってる、という主旨の話なら納得。
726日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 20:17:42 ID:qAf3TnaK
>>721
逆に民主政権下のグダグタの状態だから仕掛けられたとも考えますね。
シナの方も民主政権下だからこそ、工作員船長を仕掛けた勢力があったとも言えます。

自民時代でしたら、船長の仕掛けも無かったでしょうし、この様な事態にさせなかったでしょう。
いい意味でも、悪い意味でも自民はそつが無い。

今回の事態は私達にとっては幸運で、自民時代でしたら起きなかった事です。
今回の政権交代で唯一我々の利益になったことですね。
727日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 20:21:39 ID:8cE++j8S
チベット族の高校生ら7千人デモ…漢語強要で
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101020-OYT1T00963.htm?from=ranking

これは規模でかいな。まじで頑張って欲しい
中国はまた切れて反チベデモ起こすのかな
728日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 20:21:59 ID:L9X+db7H
職場の中国人が日本で買い込んだお菓子や軽量の家電を
実家に送ったらそんなもんまで送り返されてきたよ。
一般中国人も日本からだとだめってなんなんだ。
729日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 20:25:12 ID:5JfvatVG
>>728
うっかりご近所さんに見つかったら
ヤバいんじゃない?
730日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 20:29:06 ID:OKBwQS0o
>>678
とりあえず、マネタリストなのと異論のある人間ををバカだとしか思ってないことはよくわかった。

でも、あんたのやってるのは学問じゃなくて神学だから気をつけた方が良いぞ。
731日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 20:30:59 ID:8l3ZLdU7
>>724
>どんどん豊かになっていく時代しか知らずに育った世代では、染まり方が違う。
豊かになる世界しかしらず、中国は世界を征服する選ばれた民族!みたいな
中華思想で育ってきたバカ層が、不景気に耐えられる精神を持っているとは思えない。
732日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 20:32:39 ID:fgc36TEu
>>722
一回総選挙をやって、野党のままでいいから
自民の議席を150〜200議席ぐらいにまで増やして、
民公連立を阻止してやらにゃあいかん。
733日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 20:40:17 ID:xGo8wk0k
会計検査院のドラマやるんだな。またかっこよくやるんだろうけど、
天下りしてる人達が、天下りのために悪さしてる官庁を調査する物語だと思って見ると
突っ込み所満載で面白いかもw
734日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 20:42:21 ID:OKBwQS0o
医療費、一部自己負担を=生活保護抜本改革求める−指定都市市長会
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010102000837
 政令市長で構成する指定都市市長会の矢田立郎神戸市長は20日、平松邦夫大阪市長とともに
厚生労働省で藤村修厚労副大臣に会い、医療費の一部自己負担などを盛り込んだ生活保護制度の
抜本的改革を提案した。会談後に会見した矢田市長らによると、藤村副大臣は「第2のセーフティーネット
となる求職者支援制度(法案)を次期通常国会に提出する方針だ」と応じたという。
 指定都市市長会の提案では、生活保護費の半分を占める医療扶助について、過剰診療や重複受診を
防ぐために一部を自己負担とするよう求めた。その際、最低限度の生活水準を下回らないよう留意すべきだとしている。
 また、現行制度だと受給者が働くほど生活保護費が減るため自立へのインセンティブが働かないと指摘。
このため、受給者の就労収入の一部を積み立てて、自立した際に積立額を給付する仕組みを提案した。
 このほか、生活保護の経費は全額国庫負担とするよう求めている。現行制度の経費負担割合は国4分の3、
地方自治体4分の1となっており、失業者が多く集まる傾向にある大都市ほど負担が重くなっている。(2010/10/20-19:45)

医療費一部負担+就労積立は割と良い感じの提言に思える。
大阪市長が意外にまともだ。
735日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 20:50:13 ID:myhcPTtH
>730
神学w
736日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 21:03:31 ID:6GU7Riv+
>>694
南カルフォル二ア州は、やっぱりリニアが欲しいモヨリ。
本音は、日本の金で、日本がリニアを作って、南カルフォル二アに寄付して欲しいとw
要は、日本のODAを米にしろってことなのですが、まぁ民主党政権下じゃやらないだろうなぁ。。。
(政府開発援助を米にしろってのが、そもそも_っぽいw)
737日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 21:13:02 ID:vVunbjzP
>>736
アメリカ人はプライド無くしたのか
いや,言えないのはやっぱりあるのか
738日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 21:14:01 ID:8l3ZLdU7
ODAって返さないでいいの?
739日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 21:17:10 ID:UcCW9aC3
クルーグマンは山形浩生の訳がヒドイんでそこだけ注意
740日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 21:26:39 ID:q1ivCk2R
>>685
>あんまり「経済」にこだわらず知的好奇心を満たす読み物を読みたいなら
>レヴィット「ヤバい経済学」「超ヤバい経済学」がお勧め。
同意。

あれ、日本で言われる「経済学」じゃなくて「社会学」に近い。
それを繋ぐのが「行動経済学」というジャンル。
741日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 21:27:36 ID:WujFOTOM
【ブログ】中国、ノルウェー贈呈でも「すし」なら歓迎
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/20101020_sushi/2610639-4-jpn-JP/20101020_sushi_image_Col3wide.jpg
ノーベル委員会が8日、中国の劉暁波氏に平和賞を授与すると決めた時、同国国営メディアは
国内では無視を決め込み、対外的にはノルウェーを非難した。
その中国にノルウェーが先週贈ったものが、メディアの注目を集めている。
贈られたのは、色とりどりのすし8734貫。両国の旗をモチーフにした20.13平方メートルの
モザイクとなって、上海万博のノルウェー館に登場した。ノルウェー水産物輸出審議会によると、
おなかをすかせた来館者数百人のほか、ギネスブックの担当者も記録確認のため訪れたという。
これまでのギネス記録は、インドで08年に達成された5814貫(15.16平方メートル)。
「MUMBAI」(ムンバイ)を形取ったものだった。
新記録は中国がノーベル委員会を非難するなかで達成された。同国は、ノルウェーのバルグ
ハンセン漁業・沿岸問題相との会合を中止するなど、劉氏への授与決定に対する不満を表明。
国営メディアはノルウェーに謝罪を求めている。
しかし、ノルウェーの水産物そのものはもっと暖かな歓迎を受けた。
このモザイクは、ノルウェーからのサーモン輸入が1000万匹目に達したことを祝う式典の
一部で、式典にはバルグハンセン漁業相も出席していた。ノルウェー水産物輸出審議会による
と、2009年の対中国(香港を含む)水産物輸出量は14万4578トン。輸出額は23億7000万元
だった。輸出量は前年比55%、輸出額は同42%の伸びという。
すしモザイクには、節目を祝うとともに、中国メディアで広く報じてもらう狙いがあった。
両国が1954年から享受してきた外交関係でサーモンが演じてきた役割は知られていなかったが、
今回の式典でスポットが当たった。
しかし、一部中国メディアはノルウェーに触れなかった。日中の緊張が続くなか、そうした
メディアはすしが日本食であることにも言及していない。
記者: James T. Areddy

ウォールストリートジャーナル
http://jp.wsj.com/World/China/node_136603
【WSJ】中国、ノルウェー贈呈でも「すし」なら歓迎[10/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287576085/l50

これはちょっと食べてみたい。
742日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 21:33:34 ID:8cE++j8S
ノルウェー本当かっけえな
743日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 21:34:07 ID:oIDjUIS7
>>736
アメリカにODAってありえねーwww
744日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 21:34:51 ID:t2NlMweY
安倍 麻生 森元が望んだ世界

  1.子どもへの方策
●甘えるな
●生かされて生きることを自覚せよ
●団地、マンション等に「床の間」を作る
●遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
●地域の偉人の副読本を作成・配布する
●学校に畳の部屋を作る
●簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
●満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける
●有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制

  2.大人や行政が主体となって家庭、学校、地域で取り組むべきこと
●バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
●子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
●「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
●一定レベルの家庭教育がなされていない子どもの就学を保留扱いする
●文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
●警察OBを学校に常駐させる
●企業は教育に関する書籍や地域の歴史文化に関する書籍を備えた父親文庫を設置する
●名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
●マスコミと協力したキャンペーンを行う

http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
745日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 21:38:01 ID:/N3ozbqj
>>682
亀だがありがとうございます。
さっそく読んでみます。
746日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 21:44:44 ID:t64ahwXj
>>741
これ中国国民が知ったらまた暴動するんじゃないか?
747日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 21:49:18 ID:6GU7Riv+
>>737
蜜◇の人の話だと、米が「新幹線は自国の技術で…」なんて言い出した背景には、
「日本は超電導リニア新幹線をもっと売り込んでよ」とw(でなければ買わない)
今も、米をはじめ、ロシア、カナダ、中国、豪州、インド、モロッコ、サウジアラビア、南アフリカ。。。
と、多くの国からオファーは来てるようなので。。。でも、東海はやる気ないんですよね。
(もちろん技術移転もやる気茄子)
748日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 21:51:07 ID:oIDjUIS7
>>747
なぜリニア?
新幹線のほうが経験値的にもコスト的にも妥当だとおもうけどなぁ
749日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 22:01:06 ID:aKWgbyTt
>>748
アメリカ人の大規模技術好きスイッチが入っちゃったんじゃないの
750日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 22:05:52 ID:FpfGHz20
>>747
でも駐日大使が試乗に行ってたよね?
東海の招待とか言う話だった気が
751日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 22:15:01 ID:U7tsGbQo
>>748
ほらアメリカって大きな車や大きな家、
早い飛行機に強い兵器とか大好きじゃない?
経済性や費用対効果よりも最新の技術や
最速の鉄道を欲しがって当然だと思うぞ。
752日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 22:18:44 ID:8l3ZLdU7
>>748
静かだからじゃね?
753日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 22:21:02 ID:xObzK7QU
大体自国で営業運転したこともないような怪しいものは他国には売れぬ。
但し全米をリニア新幹線でネットワークするってのは面白いな。
航空産業が本気で潰れるが、脱石油の流れを加速させる良い方向だ。
中東に関与する手間が省ける。
754日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 22:36:50 ID:6GU7Riv+
>>748,747
東海も新幹線をそのつもりで、米に売り込んでるんですが。。。
乗せなきゃ良かったですよねぇw
シュワちゃんも、乗せて欲しかったようですけど、今は一般試乗は
やってないということで、断ったと聞きました。

755日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 22:53:05 ID:9lEw7WkW
こちらにもペタリ
日本の技術すごいねw ちょっと、というかすご〜く感動した。
日本女性モデル型ロボットHRP-4C未夢(Miimu)のライブダンス(産総研)
http://www.youtube.com/watch?v=uP6Te5XbTF8#t=1m20s
756日出づる処の名無し :2010/10/20(水) 22:57:19 ID:ep4jdaa8
歴史は繰り返すというか、今の中国ってかつてのナチドイツ的な位置づけっぽく感じる。
757日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 22:57:31 ID:fmGO1OB+
>>730
神学かうまいこと言うなw
経済学ってそういう面が確かにあるよね
最近このスレでも円高円安、日銀政策、介入非介入etcいろいろ議論になるから面白い
758日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:02:24 ID:8l3ZLdU7
学問って行き過ぎると、現実味がなくなる気がする。
759日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:05:33 ID:mqzHXZPC
>>755
すげー…
なんかしらんうちに凄いことになっとんね
760日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:10:31 ID:TXnsreze
穴とデザインはオリエントにやらせれば・・・
761日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:12:28 ID:9lEw7WkW
コラコラ
Miimu48ってユニットでも作ってステージに立たせたいなー
762日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:14:26 ID:UcCW9aC3
>>758
そこで『学問ノススメ』ですよ

諭吉はもっと評価されるべき
763日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:21:36 ID:JeYfi+7J
Miinu ライブダンスみた。
なかなか凄かった。
手の表情があったらもっと凄いのにと思ったのだが、
きっと掌や指を動かすことは難しいんだろうな。
764日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:27:47 ID:MCbekUqG
>>762
朝鮮半島や中国の異常性を知ってもらうために、3年ぐらい前までは2chで脱亜論を盛んに出されてたなそういえば。
今一度見直すと良いかもな。
中国も露骨になってきたし。
765日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:28:37 ID:saLsAyBu
>>758
経済学の場合は学問だからじゃないと思うよ。
基本的にはフロイトと変わらんでしょ。再現性も無いし、検証も出来ない。

「確からしいか」「それで何がしかの機能を果たしたか」どうかだけが根拠らしい根拠。


766日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:29:25 ID:tJYvTU54
解散は、無いです。
政権投げ出したいなら、主席にやってもらえば良い訳だ。
選挙で金使うより、議員で居座った方が儲かるからね。
767日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:30:12 ID:3OZZgIrd
しかしクルーグマンの本を紹介してマネタリスト扱いされるとわw
もう少し経済学にも関心もってね


768日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:32:41 ID:P8ZLXf8k
経済学って、
結果論でなおかつ、一度実践した理論は二度と同じ反応を引き出せない
ブラックホールで果てしない暗闇の場所を探求する学問という印象がある。
同じ反応を引き出せないのがなんとかしがたい感じ。
769日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:36:41 ID:3OZZgIrd
しかし例えば日銀は日々の政策を何らかの合理的根拠によって正当化してるわけで
その合理的根拠を提供するのが経済学ということになるね
カンに頼ってやってますとは言えないw
770日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:36:44 ID:9T929o/n
経済学って宗教戦争なんでしょ?
771日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:40:18 ID:saLsAyBu
結局経済学がやってるのは、人間の行動予測だからな。それも膨大な数の。
さらに言えば、その予測する者自体がその中の一人なんで、自分の行動もその結果に影響を与える。

煌びやかな用語や数学の援用で誤魔化されるけど、対象は人間の行動。

無理過ぎ。優秀な企業家の経験知以上の物になれるとはとても思えん。


772日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:40:40 ID:DeTpCj6U
既に起きてる事の理由付けはできても、問題の解決や事態の推移の予想はできない印象w>経済学
773日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:42:11 ID:J1oAZn6q
最近の自民党はミンスにべったりで
終わってる感じだな
774日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:42:17 ID:sGz8h52A
実際そうであるかどうかに拘わらず
そうであると思わせる事ができればオッケー
でもそんな○○学なんていっぱい有るだろJK
775日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:42:18 ID:q3l8oLXo
いつも都合よく「心配ありません。大丈夫です」と言ってくれる御用学者ならぬ
御用エコノミストが常に都合よくそばにいたからです。
エコノミストたるもの本来は(社会科学の分野における)科学者であるべき存在です。
なのにそうやって科学者たるべき者を、宮廷お抱えの魔術師のように扱いはじめると、危険なことになって参ります。
つまり、彼らの言葉の中から自分に都合のいいことばかり選り好みして聞いているのは、危ないということです。

>なのにそうやって科学者たるべき者を、宮廷お抱えの魔術師のように扱いはじめると、危険なことになって参ります。
>なのにそうやって科学者たるべき者を、宮廷お抱えの魔術師のように扱いはじめると、危険なことになって参ります。

アラン・ベイティ(記事から一部引用)
776日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:42:20 ID:SfIf+cYI
人間ってのは、「これを今買わないと損するんじゃないか」「これはもう少しおいたほうが得するだろう」
とか思って、物の売り買い、経済活動やってるんだからな。勘で動くってのもありや。

カネの世界は、何か一つの理屈だけで全部説明できる世界じゃないんだろうと思ってる。
777日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:44:36 ID:9IeEdbkv
>>774
押尾学とか
778日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:48:51 ID:sGz8h52A
ある結論の為にそれらしい理由をでっち上げる○○学
お客さーん、エエ理由でっちあげまっせ♪
779日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:51:58 ID:saLsAyBu
>>775
経済学者は何かしらについて言える場合はあるけど

全てについて何か言えるわけではない、って事かね。
780日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:54:42 ID:3OZZgIrd
>>771
マルクスを捩って言えば人間個人は疎外されてるのでマクロな現象を左右することは難しいね
最近流行の複雑系の理論家wなら個人の振る舞い(昨日自動販売機で煙草を買った時お釣りを取り忘れたみたいな)
が大恐慌を引き起こすようなお話を作ってくれるかも知れないw

企業家は自分の企業を動かす経験には長けてるけど、例えば日銀の政策については何の知識もないでしょうね
日銀が用いるツールを使った経験がないんだから当り前ですがw
781日出づる処の名無し:2010/10/20(水) 23:57:53 ID:sGz8h52A
>>777
カタチが眺める方法によって変わるモノの方がいいと思う訳っす
782日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:00:24 ID:U05QyKDo
>>780
いやまあ、優秀な企業家なら、自企業を取り巻く状況の動きは予測出来ないと話にならないんじゃないの?
その状況には日銀も日銀のやる事もその結果も当然入ってるでしょうに。

俺は優秀でも企業家ですらも無いから確かな事はわからんけどね。
783日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:04:56 ID:iJ5Q9ust
【尖閣問題】 「検察、船長釈放で政権の足引っ張ろうという悪意あったのでは」…民主・枝野氏
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287586052/


ケンサツガァ___
784日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:06:56 ID:+LMfvWCZ
>>744
http://ansan.blog.shinobi.jp/
●遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
●地域の偉人の副読本を作成・配布する
●簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
●学校に畳の部屋を作る
●文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
●警察OBを学校に常駐させる

ここらへんはいいかもしれんが他は異論・反論が結構出そうだな。
というか遠足でバスなんて使わないし、2週間ほどじゃないにしろ
飯盒炊飯とかは普通に小学校とかでやるだろう。
どうも実際の学校生活がどうなってるかちゃんと調べてない気がする。
785日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:08:58 ID:ZHL109hY
>>783
すげえ
さすがに顎が落ちた

しかし傀儡の自供は耳に入ってないんだろうか
【尖閣問題】 菅首相 「船長釈放、批判あるのは知ってる。が、歴史は必ず菅内閣の対応が適切だったと評価する!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287393185/
786日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:10:03 ID:U05QyKDo
>>784
安倍と森が育った環境に、そのどれ一つあったとは全く思えないんだが。
それでも彼らは自分が理想とする人間になれたのだろうから

要するに彼らは「完全に筋違い」なのでは?
787日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:11:18 ID:U05QyKDo
>>783
>>785

民主党って基本的に脊髄反射で物言ってるよな。
788日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:18:08 ID:IWtl05aO
>>783
検察が国際政治判断に基づいて釈放したのは正当みたいなこと言って自分の責任転嫁した後で
よく言えるな
789日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:18:42 ID:XrrJPM4b
>>748
飛行機の代わりに成りえるんじゃね?
ボンバル程度だったら、結局搭乗手続きとかアクセス考えると
かなり戦える
790日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:19:56 ID:WBZxUY9K
791日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:21:04 ID:TFWhpO84
Hard ScienceとSoft Scienceって分け方が有るけど,経済学は心理学なんかと
同じSoft Scienceの類だよな。
792日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:21:10 ID:cOkmF8v5
>>755

実は周りの四体もロボだと言われても俺は信じる。
793日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:22:27 ID:/OQ7PUNB
>>792
それは来年までまて。
794日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:30:20 ID:EtIZjrRv
>>782
しかしデフレーションというのは個々の企業が状況に対して最適な行動を取った結果でもあるよね
所謂合成の誤謬ってヤツ
経済学者じゃなくて、元首相の麻生氏の説明を引用するとw

> 合成の誤謬・・・あまり聞き慣れない言葉だと存じます。簡単に言えば、よいことだからといって、
>皆で一斉にやったら、結果は必ずしもよいことにはならないという意味です。

>借り手の主たる企業が金を借りず、預金する個人が今まで通りだったら、銀行商売は成り立ちません。
>企業の借入金返済が年間20兆も25兆円も行われ、個人預金が5兆も10兆も入ってきたら、その25兆
>から35兆円がデフレ圧力となるわけです。

http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2007_4.html

けどそういう状況で一企業が他の企業と正反対の戦略をとることは難しい
デフレのさなかに自分たちだけ高く売る、借金を増やして大規模投資とか
ヘタすると淘汰されてしまう
マクロな視点から見て間違いだとわかってても状況に流されるしかない
政府日銀はそういう時にマクロな立場から経済に干渉できるわけで、企業家にはない知識や経験が要求される

状況が良く解ってた麻生氏が与謝野のようなワケの解らない人を財務大臣に選んだ理由は、たぶん経済学的な
ものではなかったのでしょうねw
795日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:37:43 ID:XrrJPM4b
>>794
合成の誤謬という言葉をあてたのはリチャード・クーだよ。
奴は、入れ知恵だかなんだか知らんがパクッただけ。
本質を理解していれば、どう対処すればいいか判るでしょ。
現実には、せいぜい対症療法、ヘタをすると、真逆に舵を切ってしまった
可能性すらある補正予算とか。
796日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:37:52 ID:yly+k3qF
ケース・シラー住宅価格指数で有名なシラー教授はバブルを
予測していた。日本だと超整理法の人など

経済を動かす原理は変わらないがバブルに踊る人は自分の
考えと異なる意見には耳を貸さない。これも行動経済学で
良くある議論
797日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:38:35 ID:ZHL109hY
【尖閣】「中国は友好を進めたいと思っているのに、日本側から阻害するメッセージが伝わってきて困惑している」民主・江田氏
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287586679/

重度の痴呆と精神混濁で要介護2位はねらえるよ>江田の縁者
798日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:40:12 ID:fFN4PiP/
>>796
洞爺湖サミットのときに日本のアドバイスに耳を貸さなかった欧米首脳陣みたいなものですね
799日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:42:22 ID:mSyJWN5f
>>797
どういうシガラミが?
800日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:43:29 ID:EtIZjrRv
いや「合成の誤謬」の由来はケインズの「倹約のパラドックス(paradox of thrift)」だと思う
クーさんはそれをバランスシート不況の説明に使っただけ
801日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:43:55 ID:Mil0XNIq
>>797
既出ニュースかと思ったら違うのか。
河野洋平氏に代わり、日本国内で中国政府のスポークスマンをやってくれる人が決まったのかな。
経済界とのパイプはなさそうだけど。
802日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:46:48 ID:XrrJPM4b
ケインズさんって合成の誤謬って難しい日本語知ってるんですね。
おれは、この現象に、この言葉をあてたのは(用いたのは)と言ってるのであって
麻生は、明らかにこの言葉の語感を自分の箔付けに使ったから言ってるのですが。

表面的な知識はあるけど、人の言葉の本質を理解しない人って
803日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:48:17 ID:wZOgsGHp
>>755
この動きならロボット製ヴァンプ将軍は製造可能だな
アニソルをロボットにしてくれないかなあ・・・・
804日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 00:53:20 ID:Z45KrTYP
商売やってる人間は稼げるときにがっつり稼がなあかんからな。
ノリノリになってるときにドテン逆バリは普通出来ないよ。
805日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 01:17:59 ID:mSA19IdC
>>800
合成の誤謬は論理学で使われてた用語だよ。
部分的にXとしても全体ではXとは限らないって意味(乱暴な説明ですが…
経済的な考えとしては、ケインズが最初だと思うけどね。
806日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 01:33:10 ID:XrrJPM4b
なんと。
もともと日本にあった言葉ではなくて、経済用語だったのか。
ケインズがネタ元もそのようですね。

ただ、日本ではリチャード・クーが使い始めてから、やたらと目にするように
なったと思います。

それ以前の経済関係の本で、似たような現象が起きていても、この言葉を
当てはめているところトンとみなかったもので

失礼しました
807日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 01:38:41 ID:tT+N4SoN
>>717
>今回の尖閣の問題は一番先に仕掛けたのは「日本」だったと言う事です。

どれのことだろう、そもそも日本が先に仕掛けたって・・・・
14回の領海侵犯を“敢えて”ちうごくにさせて泳がせてたことかな。
808日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 02:03:20 ID:JuwlZlkp
ID:XrrJPM4bは何がやりたいのやら。
809日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 02:04:21 ID:SJRxIGhC
無知を晒したい。
810日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 02:05:28 ID:LSOQM8FT
素直に非を認めてるんだからどうでもいい
811日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 02:08:57 ID:XrrJPM4b
状況よくわかっていた麻生さんって一言がどうにも気に入らなかった。
それが、話の流れで曲がっただけだ。まあ、俺の無知が曲がった原因だが。
812日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 02:14:59 ID:JuwlZlkp
「気に入らない」…か。
813日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 02:17:36 ID:VOg1f9EC
>>812
コメディアンの習性として、
  「バナナの皮を見たら踏んで転ばずにはいられない」
って奴じゃね?
814日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 02:57:34 ID:7716pryZ
>>789

距離があると軌道路の敷設費用がとんでもない気もするんだけどなぁ
日本くらいしか採算とれないきも...
815日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 02:58:13 ID:cOUcaVEA
>>807
そうですよ。
調子ぷっこいていた解放軍の工作員を上手く利用したわけです。
シナも一枚岩でないことを知っていますからね、仕掛け筋は。
自民時代でしたら、この様な絵は書けませんし、書いても実行までは至りませんしね。


しかし、陰謀論が皆さんお嫌いなのか?あなた以外食いついてくれませんでした(笑
私も、普段は陰謀論なぞ意味を持たないと否定しているスタンスですが、今回はあまりにも
日本側の仕掛け筋の腕前の凄さに舌を巻き、陰謀論を構築してみました。

以前、言っておりました海保陰謀論の提唱者です(笑
816日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 03:00:11 ID:cOUcaVEA
すみません、上げてしまいました
817日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 03:05:52 ID:+33B1tiX
>>811
自分も麻生は駄目だったと思う。
公務員制度改革も、内閣人事局長人事で骨抜きにしてしまったし。

今の日本にとって公務員の過剰待遇がどれだけ重荷になっているのかを分かっていない時点で、いかに無能なのかがうかがえる。
もし総選挙で惨敗せずに麻生政権が続いていたとしても、日本は何も変わっていなかっただろうな。
818日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 03:08:50 ID:VOg1f9EC
>>814
東海道新幹線のバックアップ&リプレース用でしょ。 >リニア
東海道新幹線もそろそろ半世紀、高架とかいろいろ補修したいだろうが、今の過密運行じゃなかなかうまくいかないだろうし。

とはいえ、今の新幹線のアドバンテージは時間短縮より大量輸送にあると思うんだけどな。
リニアや航空機じゃ一日で16万人とか輸送できないと思う。
819日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 03:09:34 ID:S9d2NGdv
僻み根性以外で『公務員の過剰待遇』とやらを論じる人を見たことが無い今日この頃
820日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 03:10:19 ID:XrrJPM4b
>>814
日本は、直線を取るために無理やりなコースをとるから
山に穴あけてトンネルやら、橋桁やら作るから、コストが掛かり過ぎ。
地価が高くて取得費用もかかる。

アメリカは直線を容易にとれるし、地価も安い。
まあ、新幹線でもいいけど、時速500以上可能だと、飛行機と戦えるからなあ

でも、どっちにしろアメリカはもうこういった大事業やる国力が無いように思える。
821日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 03:28:49 ID:7pw+YicM
>>819
窓口から見える地方公務員しか、見たことないんじゃないか?
822日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 03:36:21 ID:ghlEwPwI
地方公務員が過剰待遇と言うならわかるけど、どうも地方と国家の違いもわからないみたいだしねw
823日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 03:39:50 ID:lbwEIj++
931 :名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 01:50:40 ID:fNlodN6x0
>>877
最近、熊のニュースが多いけど、熊って蜂に刺されながら蜂蜜を食べてる時でも平気なふりしてるよね。
小泉さんの“鈍感力”っての思い出すけど、雑魚は黙っていろと大見得をきる奴に限って偏狭な態度で、
弱者に襲いかかるんだよね。それでいて、しっぺ返しを食らうと狼狽えて、姑息な手段で仕返しを
しようとする。クマッタ話だw
824日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 03:49:34 ID:QozhPCqV
転載するほどのレスか?
825日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 04:11:01 ID:lbwEIj++
深夜に「反応するほどのレスか?」 分かる人は分かるだろうよ。
826日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 04:16:00 ID:68X4INcc
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/101021jijiX338/
反日デモで報道規制=中国 (時事通信) [2010年10月21日0時53分]

【北京時事】中国各地で大規模な反日デモが発生したのを受け、共産党中央宣伝部が国内メディアに対し、日本関連
の報道について規制を強化する通達を出したことが20日、分かった。中国紙関係者が明らかにした。反日デモ拡大
による社会の不安定化などを懸念した対応とみられる。

通達は、反日デモの報道については国営新華社通信の記事を採用し、独自の取材・報道はしないことなどを求めてい
る。関係者によると、尖閣諸島沖で起きた漁船衝突事件後にも、報道内容を制限する内容の指示があったという。 
[時事通信社]
827日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 04:17:50 ID:68X4INcc
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20101021k0000m040116000c.html?link_id=RSH05
防衛省:海自潜水艦20隻超へ 中国海軍を意識 2010年10月21日 2時30分

防衛省は20日、現在16隻体制で運用している海上自衛隊の潜水艦について、20隻超まで増やす方針を固めた。
同省関係者が明らかにした。本来なら耐用年数を迎えて、交代する潜水艦を「延命」させることで対応する。海軍力
を増強させ、日本近海でも活動を活発化させる中国海軍を強く意識した措置で、年末に改定する「防衛計画の大綱」
(防衛大綱)に盛り込む。

中国海軍をめぐっては08年10月に、戦闘艦艇4隻が津軽海峡を通過する事案が発生。今年4月には、潜水艦2隻
など計10隻が、沖縄本島近海を通過する事案も起きており、「何らかの対抗措置が必要」(同省幹部)との声が強ま
っていた。

海自が保有する潜水艦は、古い順に「はるしお型」(3隻)、「おやしお型」(11隻)、「そうりゅう型」(2隻)の3タイプ。
耐用年数は16〜18年で、各年度に最も古い1隻が退役し、1隻が就役するサイクルをとってきた。

しかし財政難の下、中長期にわたり防衛関係費の大きな伸びは見込めない。このため、メンテナンスによってはるしお
型やおやしお型の耐用年数を5年程度延ばし、全体数を増やす苦肉の策をとることになった。【坂口裕彦、樋岡徹也】
828日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 04:20:16 ID:68X4INcc
ttp://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102001000933.html
防衛省、潜水艦22隻態勢に増強 中国軍の動向警戒 2010/10/21 02:02 【共同通信】

防衛省は海上自衛隊の潜水艦を現在の16隻から22隻態勢へ増やす方針を固めた。12月に取りまとめる新たな「防衛
計画の大綱」(2011〜15年度)の別表に盛りこむ見通しだ。20隻以上の潜水艦を配備するのは防衛計画を策定した
1976年以降初めて。日本周辺から太平洋にわたる海域で中国が軍事的な動きを活発化させており、防衛省は潜水艦
の増加で東シナ海を中心に警戒監視の海域を拡大させる必要があると判断した。複数の防衛省、自衛隊関係者が20日、
明らかにした。

04年12月に閣議決定した現行の防衛大綱は中国について「軍の近代化や海洋活動の範囲拡大には注目する必要が
ある」と指摘。沖縄県・尖閣諸島周辺での中国漁船衝突事件も受け、新大綱ではさらに警戒感を強める見込みで、潜水
艦の増強はその象徴的な対応となる。

ただ潜水艦の運用は自衛隊の中でも最も高度な機密とされる。今回の措置が日本の安全保障にどの程度の効果があ
るか見定めきれない。

関係者によると、現役の潜水艦の退役時期を予定より延ばすことで、段階的に22隻態勢に移行する予定。教育訓練用
の2隻を加えると、計24隻となる。
829日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 04:25:54 ID:68X4INcc
ttp://www.asahi.com/business/update/1020/TKY201010200478.html
レアアース輸入停滞 中国側が契約破棄、他国経由も拒否 2010年10月21日3時1分 朝日

ハイブリッド車(HV)や省エネ家電づくりに欠かせないレアアース(希土類)の取引を、中国企業側から一方的に破棄
される日本企業が出ていることが20日、分かった。9月下旬以降、レアアースを扱う日本企業30社のうち中国から
輸入できたのは2社だけ。民間の試算では、日本は来年、必要量の3割に当たる1万トンのレアアースが不足する見
通しだという。

経済産業省の調べでは、日本の複数の企業が今月に入り、中国のレアアース供給会社から、輸出契約を破棄すると
連絡を受けた。中国側は破棄する理由として、税関での荷物検査が長期化して船積みの見通しが立たないため、
日本向けを他国の企業に割り当てたい、と言っているという。

また、ある大手商社は韓国などを経由して日本に輸入しようとしたが、中国企業は「発覚するのが怖い」とし、契約を断
ってきたという。レアアースの中国税関での手続き停止は、沖縄県尖閣諸島沖の漁船衝突事件で逮捕された中国人
船長の勾留(こうりゅう)延長が決まった2日後の9月21日に確認され、船長が釈放されると、手続きが再開された。

しかし、荷物の全量検査や、これまで必要なかった中国語による輸入申請書の提出などを求められる企業が相次ぎ、
今度は企業が契約破棄の行動に出てきた。経産省は「辛うじて輸入できる企業もあるが、契約破棄が出る状況では、事
態は今後悪化するだろう」(幹部)と懸念している。(後略)
830日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 04:49:13 ID:68X4INcc
ttp://www.globalpost.com/dispatch/china-and-its-neighbors/101020/rare-earths-china-trade?page=0,1
Rare earths, explained By David Case ? GlobalPost  Published: October 20, 2010 05:08 ET in Asia
中国のレアアース輸出規制の影響 By David Case

And now a 40 percent cut in China’s rare earth exports has “set off alarm bells in Germany,” according to the New
York Times. The paper continued, “So great is the anxiety by the business community here that a special conference
dedicated to the issue will be held next week in Berlin.” And now it seems China will halt some of those mineral
exports to the United States as well.
中国のレアアース輸出規制で、次年度からの40%の輸出削減のニュースが伝わり、ドイツ国内で危機感が高まったと
NYTが書いている。そのため産業界では来週、ベルリンで特別会合を開いて対策を協議する。さらに、今週になって
アメリカ向けのレアアース輸出も規制され始めたようである。

For now, manufacturers in Japan, the largest producer of permanent magnets, are relying on stockpiles of the elements,
as they scramble to find new sources. One can only hope that the German conference is a success.
今のところ世界で最大の規模を持つ日本の永久磁石の製造業はレアアースの備蓄在庫に頼っているが、、新規の供給
ソースの開発に忙しい。来週のベルリンの会議でも、良い対策が出来ればよいのだが。

*国内メディアがレアアースの国内の備蓄在庫について全く報道しないのは理解出来ない
831日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 05:20:03 ID:68X4INcc
ttp://worldblog.msnbc.msn.com/_news/2010/10/20/5323924-chinese-ban-on-export-of-crucial-minerals-expands-to-us
Chinese ban on export of crucial minerals expands to U.S.  By Ed Flanagan, NBC News
中国のアメリカ向けレアアース禁輸について By Ed Flanagan, NBC News

NYTの報じた中国のアメリカ向けレアアース禁輸のニュースが大きな話題になっている。中国商務省は水曜日に
この(禁輸措置という)ニュースを否定し、「レアアース輸出を禁止していない」と述べた。中国商務省は以前に、
日本向けレアアースの禁輸が報じられた時もそれを否定する公式声明を出しているが、実態は輸出の禁止が
行われてきた。このためアメリカ向けレアアース輸出の今後について憂慮する向きが多い。

ポール・クルーグマンは、この事件が米中関係を大いに阻害するという。
"On one side, the affair highlights the fecklessness of U.S. policy makers, who did nothing while an unreliable regime
acquired a stranglehold on key materials. On the other side, the incident shows a Chinese government that is
dangerously trigger-happy, willing to wage economic warfare on the slightest provocation."
He wrote that China's control of the industry has resulted in "a monopoly position exceeding the wildest dreams of
Middle Eastern oil-fueled tyrants."
クルーグマンは、信頼できない供給ソースに重要資源を独占させるままに放置してきたアメリカ政府の政策にも問題
があるとし、その一方で中国政府の危険なやり方は経済戦争勃発の引き金を引きかねない愚行だという。クルーグ
マンは中国が世界のレアアース供給を独占した結果、中東の産油国の独裁者の考えるような野望を夢見ているよう
だ、という。

今回の中国側の措置は、中国商務部のZhang Guobaoが記者会見で、アメリカ政府が、一部の中国の産業向け政府
補助金動をWTO違反として提訴を検討していることを激しく避難した後で起こっている。Zhang Guobao,は記者会見で
アメリカ政府は中国との貿易戦争に勝てない(Washington “cannot win this trade fight.”)と述べている。レアアースの
禁輸措置が明らかになれば、アメリカはWTOへの提訴を検討すると見られている。
---------------------------------------------------------------------------------------------
(参考記事) NYTの報じた中国商務部のZhang Guobaoの記者会見発言
ttp://www.nytimes.com/2010/10/18/business/global/18trade.html?_r=1
China Escalates Fight With U.S. on Energy Aid  By MICHAEL WINES and XIYUN YANG Published: October 17, 2010

“What America is blaming us for is exactly what they do themselves,” Mr. Zhang said. “Chinese subsidies to new
energy companies are much smaller than those of the U.S. government. If the U.S. government can subsidize
companies, then why can’t we?”
832日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 05:56:44 ID:29T6OojZ
確かアメリカとオーストラリアのレアアース採掘が2012年末、実質2013年だったっけ?
数年の誤差で、えらい事になってるなあ。
833日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 06:07:54 ID:68X4INcc
アメリカ最大のレアアース鉱山を所有し、一旦は閉鎖したレアアース鉱山の再開発を計画している
Molycorp Inc.の株価の推移
ttp://sg.wsj.net/public/resources/images/AM-AL319_RAREEA_NS_20101020135103.gif

*今回の、一連の中国商務省のDQNな政策措置で、最高の受益者はこの会社の株主(ry
834日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 06:28:45 ID:68X4INcc
http://washingtonindependent.com/101244/dod-near-completion-of-report-on-militarys-use-of-rare-earth-minerals
DOD Near Completion of Report on Military’s Use of Rare Earth Minerals
By ANDREW RESTUCCIA 10/20/10 5:01 PM
米国国防省は、今週中にも、軍需産業のレアアースへの依存度について調査報告書を完成する予定

Department of Defense officials are expected to sign off as early as this week on a report detailing just how dependent
the U.S. military is on rare earth minerals.(ry

*飴さんの怒り増幅中
835日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 06:31:38 ID:68X4INcc
>>834 のニュースの意味は、こうした報告書を正当化の材料にして、アメリカ政府の、アメリカ国内レアアース産業
(民間企業)の再開発への、政府補助金などが承認される動きを示している、ということで(ry
836日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 06:50:39 ID:iJ5Q9ust
【日中】レアアース輸入停滞 中国側が契約破棄、他国経由も拒否「日本向けを他国の企業に割り当てたい」[10/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287605467/77

77 名前:肉食うさぎ[] 投稿日:2010/10/21(木) 06:22:30 ID:VY/2xg5X
(`ハ´メ)∂<我が国のレアアースが欲しかったら、小日本の精製技術をヨコセヨ〜・・・

( ´∀`)つ【レアアース 精製工場】
( ´∀`)つhttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP392JP392&q=%e3%83%ac%e3%82%a2%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%b9+%e7%b2%be%e8%a3%bd%e5%b7%a5%e5%a0%b4

(*´∀`*)<はぁはぁ、イ・ン・ド♥&ベ・ト・ナ・ム♥

(;`ハ´;)<アイヤー!アイヤー!アイヤー!(こだま)
       小日本には、アジア的優しさが無いアルか〜〜〜!!!
       我が国に対する愛情は無いアルか〜〜〜〜!!!

ジェットストリーム
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b むりぽです +.:*・゜゚・*:. *
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b むりぽです +.:*・゜゚・*:. *
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b むりぽです +.:*・゜゚・*:. *
       

wwwwwwww
837日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 06:52:03 ID:iJ5Q9ust
>>834
>>835
ずいぶん前に国防総省がレポート出してなかったっけ?
日高レポでちらっと出てたきが・・・・
838日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 06:54:09 ID:68X4INcc
ttp://www.stockmarketsreview.com/news/49214/
American Rare Earth (OTC:AREM) Jumps More than +50% on No News
ロシア、インドネシアなどアメリカ国外でのレアアースを開発する企業、アメリカン・レアアースの株価が急騰

American Rare Earth & Materials specializes in Rare Earth metals and cutting-edge new materials. The Company is
providing its customers with a source of Rare Earth metals that is outside of China.
This includes unique new production sources of Rare Earth metals from mining facilities in Indonesia, Russia, and other
facilities worldwide. This includes new processes for the extraction of Rare Earth metals from recycled mining materials
in the US and North America. This includes the development of new super alloys derived from Rare Earth metals for
industrial applications including shipbuilding and containers for industrial shipping.

This facility located in Lermontov City in Russia is one of several Rare Earth metal sources that American Rare Earths
& Materials is developing. The Company has had a long-term relationship with this facility as a source of Rare Earth
metals used in Company products.
Metals available for distribution will include: * Lithium * Neodymium * Europium * Scandium

アメリカンレアアース(OTC:AREM)はレアアースの製錬の先端技術を持つ企業で、中国国外のロシア、インドネシア、その他
の国のレアアース開発に関与している。同社の技術はリサイクルされた鉱山資源(使用済み鉱山資源)からのレアアースの
精錬を含む。さらに、同社はレアアースを含む新合金の産業的応用を目指している。ロシアのLermontov Cityにある同社の
施設は開発中のレアアース供給拠点となる見込み。この施設の供給できるレアアースはリチウム、ネオジウム、ヨーロピウム
スカンジウムなど。

(この会社のWebサイト) ttp://www.americanrare.com/
839日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 07:04:47 ID:+iQyj7Fu
【円高】 80円台突入
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287586407/
840日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 07:10:05 ID:HYZIGzsx
>>795
> 合成の誤謬という言葉をあてたのはリチャード・クーだよ。
> 奴は、入れ知恵だかなんだか知らんがパクッただけ。
同じ意味に違う言葉つかったら、勝手な言葉作るなと文句言うくせに……
841日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 07:12:07 ID:avDYAjVU
レアアースについてはこういう意見があるが、識者の分析を聞きたいところ。

中国がレアアース輸出規制したって怖くない理由
http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/0b3a2bbf74132fe90f2d9c45d677291b
842日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 07:13:29 ID:IYs87RZJ
中国はこれらの記事を警告としてちゃんと受け止めてるのかな。
本気でレアアース輸出制限やったら今度こそ世界中から総スカンだよ。
843日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 07:18:14 ID:7/U3vIdf
>>840
レスを追っていけばぽろっと本音を晒してるんだからほっときなよ
844日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 07:22:52 ID:pXt738fX
なめられる菅内閣 日本の領土なのに中国が「尖閣諸島の領有権の棚上げ」を提案 もちろん拒否
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287610770/
845日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 07:34:30 ID:mSA19IdC
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf
取り合えず公務員の人件費が高いというやつはこれ読んでからこい。
既に日本は公務員数を減らしすぎて高給を出さなきゃ必要な人材を得られないようになってる。

むしろ、減らせない高級官僚の比率が高くなりすぎている可能性があり人数削減は国家運営に悪影響が出る可能性が高い。
846日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 07:36:07 ID:68X4INcc
中国が今後とも、レアアースの日米欧への輸出規制を行なうのかどうか、というのは国内メディアの記事
を見ているよりは >>833 や >>838 のような「レアアース銘柄」の株価動向を見ている方が正確な予測
ができるでしょう。現時点の市場は、中国がこのカードをアメリカとの通商摩擦の交渉のために使い、その
ために中国からのレアアース供給が不安定化する、と見ているわけです。
847日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 07:49:58 ID:68X4INcc
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010102100091
レアアース問題で中国非難=元米高官  (2010/10/21-07:14)

【ワシントン時事】アーミテージ元米国務副長官は20日、中国がレアアース(希土類)の輸出停止措置を、日本だけ
でなく欧米にも拡大したとの報道について、「米政府が事実関係を調査中だが、(事実とすれば)最悪の行為だ」と
厳しく非難した。ワシントン市内で一部記者団に語った。
 
アーミテージ氏は、中国はレアアースを「脅し」の手段として使う傾向があり、こうした行為は「国際社会における中国
の評価の向上にはつながらない」と警告した。
848日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 07:54:17 ID:nDa6rYAR
11万人分の署名に疑問 名古屋のリコール、審査期間延長へ
2010年10月20日 13時11分

 河村たかし名古屋市長が主導する市議会の解散請求(リコール)に向けて集めた46万5594人分の署名のうち、
約4分の1にあたる11万4800人分が、署名を集めた「受任者」欄が空白の署名簿に記入されていたことが
分かった。市選挙管理委員会は「収集方法に疑問がある」として、24日までの審査期間を1カ月程度延長して、
署名が有効かどうかを判断する方針を固めた。
 署名の審査をしている各区選管の委員長らを21日に集め、正式に決定する。
 リコールに必要な署名は36万5795人分。重複で無効となる署名がすでに2万人分あるといい、受任者欄が
空白の11万人分の審査結果が、リコールの成否を左右する。
 署名の審査が1カ月遅れることで、来年2月6日の知事選に合わせて市議選と市長選を実施するという河村市長が
描くプランも崩れることになる。
 河村市長は20日朝、「選管に逐次相談しながらやってきたと聞いている。あとで(審査の方法が)変わるのは
どうかという問題もある。とにかく公平公正な審査をお願いしたい」と話した。
 署名は、選管に登録した受任者が記名した署名簿に、有権者が対面で自署するのが基本ルール。ただ、10人の
「請求代表者」が集めた署名は、受任者欄が空白でも有効となる。
 市選管は「10人が1カ月間に11万人から署名を集めるのは、現実的には難しい」と問題視。「受任者名のない
署名簿が喫茶店に置かれていた」などの通報があったことも重視し、さらに時間をかけて署名の有効性を審査する
必要があると判断した。
 11万4800人に書面を郵送して、署名した状況などを確認する案が浮上している。
 河村市長の支援団体「ネットワーク河村市長」は10月4日、46万人分の署名を各区の選管に提出した。
地方自治法は、署名の審査期間を20日以内と定めているが、総務省は「署名の効力を判定するためにやむを
得ないならば、20日を超えても審査を続けられる」と説明している。過去には長野県王滝村で議会のリコール
署名の審査のため、19日間延長した例がある。
 審査終了が11月下旬にずれ込むことで、有効署名が必要数に達した場合に行われる住民投票は、当初想定された
来年1月上旬から、2月上旬になるとみられる。過半数が議会解散に賛成した場合は即日解散し、3月中に出直し
市議選が行われる。
(中日新聞)

http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101020134529.html
849日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 08:27:53 ID:wrl12LbE
今時公務員の待遇落とせなんて言ってるのは
僕は情弱バカですって言ってるのと同じだろw
850日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 08:43:14 ID:vGCcdsig
>>849
会社でそんな事言ってたおQが同僚にこう言われてたわ
「公務員妬んでりゃお前の給料上がると思ってんの?」
口悪すぎだろと思ったわw
851日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 08:57:05 ID:HPYRvz30
定期的に来るお客様でしょ。
前にも公務員がー官僚がーとか言ってたやつ。
NGIGに放り込んどくといいよ。
852日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:07:58 ID:+33B1tiX
>>845は公務員給与のGDP比の数値を他国と比較したもので、日本のような「万年経済状態が悪い国」では適正値が低いことに留意すべき。

しかもこのデータはサブプライムバブル全盛の頃で、日本と諸外国との経済状態の差がより開いていた時期のものだし(日本はサブプライムバブルに乗り損ねていて、だからこそリーマンショックのダメージが他国より小さかったのは周知の事実)。

比べるなら、民間と公務員の平均給与額を比べなければいけない。


●おおよその平均給与額推移
                  78年     89年    95年    2001   現在
民間(零細含む)平均給与  500万    700万   650万   500万    350万
政府系職員            450万    750万    800万   850万   750万


つまり、日本では現在、公務員が民間の2倍以上の平均給与を受け取っているってことだ。
2倍だぞ。2倍。
日本以外にそんな国は地球上に1つも存在しないぞ。


あと他国の公務員の数が多いのは「非正規雇用が多いから」と「正規の軍が存在しているから」であって、日本の公務員数が足りていないわけではないことにも注意。
853日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:09:27 ID:fimd3Ei2
そこまで言われるのであれば、ちゃんと検証しないとな。
まずソースくれ。一応関係各所回るが、数字を同じのにしたい。
854日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:16:26 ID:m47zdTtY
>>852
良く分からんが、なんで民間に零細まで含まれてんの?
855日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:19:48 ID:HPYRvz30
前スレのやり取り
ID:G+iX1S6mと同じ人だろうな
でうせソースなって出せやしない
345 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2010/10/15(金) 16:16:36 ID:G+iX1S6m

上昇したのは公務員給料のみ

 物価推移
            78年     89年    95年    2001   現在
米10キロ     3000円   3741円  3850円   2200円  2800円
マックバーガー  180円    190円   210円    59円   100円
牛肉100グラム  398円    200円   150円    80円   100円
卵10玉      250円    180円   180円   100円   120円
無調整牛乳1g 220円    180円   150円   120円   140円
建売一戸建て  2500万   6000万  4800万  3500万  2500万円
日経平均     6000円  30000円  18000円 14000円 9600円
吉野屋       350円    400円    400円    280円   330円

賃金推移だとこんな感じ

零細含めた
民間平均給与  500万    700万    650万    500万   350万
政府系職員    450万    750万    800万    850万   750万


387 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2010/10/15(金) 21:52:53 ID:Pu48bs7M
>>345
とりあえずソースをもってきてからだ。

少なくとも、その民間給与は民間給与実態統計調査とはっきり矛盾しているが?
ttp://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2006/minkan.htm
856日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:20:41 ID:BrMcvcPc
>>787
そんな上等なものでなく「膝蓋腱反射」かも。
857852:2010/10/21(木) 09:22:36 ID:+33B1tiX
あと日本は特殊法人、認可法人、準公務員、独立行政法人の職員が大量に存在していることにも注意。
それらは公務員の数には含まれないが、給与は国が払っている。

さらに、行政から事業の委託を受ける公益法人、地方の第三セクターの職員の人件費も国持ち。

こういう「隠れ公務員」も当然他国にはほとんど存在しないので、それを含めれば日本の公務員数は国際的な基準と比較して多すぎることは明らか。
858日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:23:32 ID:cOkmF8v5
その代わり景気よくなってもボンと上がったりしないんでしょ。
859日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:24:30 ID:EcGSKRkt
>>852
>あと他国の公務員の数が多いのは「非正規雇用が多いから」と「正規の軍が存在しているから」
他国は日本の自衛隊に相当する組織の他に正規軍持ってるのか。初めて聞いたわ。
860日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:25:14 ID:VjMhBp4Y
景気回復なんて当分ないから安心してね
861日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:26:18 ID:HPYRvz30
>>855追加
前スレでもソース出さずに逃げた
390 :日出づる処の名無し :2010/10/15(金) 22:18:10 ID:5DffsfId
>>387
ソースは出せないよ。
連中は根拠のない数字が大好きで、「誰に聞いた」って言ってみても
「それは言えない」とか「ある人に迷惑がかかる」とか言い訳ばかり。

しまいにはこちらが出したソースを「ねつ造だ」とか平気で言うからね。
これ、ネットじゃなくてリアルでの話ね。
862日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:26:37 ID:cOkmF8v5
>>857

そういう隠れ公務員が外国には存在しないことを示すソースをプリーズ。
出せないならお前の能書きは無意味ね。
863日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:27:14 ID:EcGSKRkt
>>857
国際基準の具体的な数値と隠れ公務員とやらの具体的な数出さなきゃ話しにもなりませんが?
864日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:27:14 ID:iFB9A0fb
>>852はまず

●おおよその平均給与額推移
                  78年     89年    95年    2001   現在
民間(零細含む)平均給与  500万    700万   650万   500万    350万
政府系職員            450万    750万    800万   850万   750万

のソースを出せよ。話はそれからだ。
865日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:29:57 ID:Ztk0V6JE
まあでも一般人が自殺するような不況下でものうのうと暮らしてる公務員が
恨まれるのは当たり前だよ。
公務員自身に罪も自覚もなくてもね。
866日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:37:38 ID:fMlKssvY
で、公務員を恨んだところで幸せになれるのか?
867日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:38:23 ID:g+fyysER
スケープゴート
868日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:44:54 ID:olha1nqV
民主党政権、ちっとも成長しないな
869日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:45:35 ID:rptqkkTE
>>865
>>850で出てるおQがそのまんま出てきやがったw


870日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:48:22 ID:x8xnm84U
>>865
俺が不幸なんだからお前も不幸になれってか?
陰湿にもほどがある。おQってこんな陰湿な連中なんだな
871日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:52:41 ID:OoojOsIV
まあ海外だと給与の低い介護職に就く人たちが公務員として扱われてる例が多いから
それだけでも平均給与は下がるんだけどな。
872日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:54:56 ID:FKURLGo4

公的部門人件費総額の対GDP比
Part V: General Government
Compensation of employees paid by government - Percentage of GDP

Country        1996    2000   2007   2008

Denmark       17.23   17.1   16.86   17.21
Sweden        16.83   15.33  15.11   14.93
Finland        15.42   13.03  12.95   13.37
France         13.77   13.34  12.76   12.7
Norway        13.67   12.41  12.26   12
Canada         13.02   11.28  11.41    -
United Kingdom   10.47   9.7   10.97   11.05
Italy           11.3   10.44  10.62   10.89
Spain          11.2   10.27  10.24   10.81
United States     10.2    9.56   10.07   10.32
Euro area         -    10.39   9.97   10.1
New Zealand      9.15   8.75   9.53    -
Netherlands      10.13   9.49   9.21   9.14
Germany         -    8.05   6.93   6.9
Korea           -    8.05   6.93    -
Japan          6.26    6.5   6.14    -

Data extracted on 21 Oct 2010 00:38 UTC (GMT) from OECD.Stat
http://stats.oecd.org/Index.aspx?DataSetCode=NAG

2007年の時点で比率の高い国から並べました
873日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:55:04 ID:U8CO8WTH
tes
874日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:58:46 ID:a6cz53wA
バブルのとき「公務員?負け犬乙www」とかいってた奴等は今頃なにしてるやら。
875日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 09:59:21 ID:FKURLGo4
>>857
人口千人当たりの公的部門における職員数の国際比較

           中央政府職員  政府系企業職員  地方政府職員  軍人・国防職員   合計

フランス(2008)     27.7        12.4          39.8         6.7       86.6(人)
アメリカ(2009)      4.0         2.4          64.1         6.9       77.5(人)
イギリス(2008)      7.2        30.4          35.2         4.3       77.2(人)
ドイツ(2008)        2.2        10.2          38.4         3.4       54.3(人)
日本(2009)        2.5        4.6           22.4         2.1       31.6(人)

(注)1 国名横の( )は、データ年度を示す。
2 日本の「政府企業職員」には、独立行政法人(特定及び非特定)、国立大学法人、大学共同利用機関法人、特殊法人及び国有林野事業の職員を計上。
3 日本の数値において、独立行政法人、国立大学法人、大学共同利用機関法人、特殊法人及び軍人・国防職員以外は、非常勤職員を含む。

http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/pdf/satei_02_05.pdf
876日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 10:01:14 ID:OoojOsIV
>>874
最近の若い奴は働かないくせに金ばかり欲しがって困るとか言ってるんじゃね>バブル組
877日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 10:01:47 ID:DM9NQkaL
>>874
大半の有権者はそんなもんだから。
今さらそんなことに憤られても。
878日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 10:06:17 ID:zC/eEUqQ
【鹿児島】奄美地方で猛烈な雨 「屋根の上に避難している」「冠水した中で墓石につかまっている人が7人いる」など救助要請相次ぐ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287558469/

 962 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/10/21(木) 00:19:28 ID:4K5Lxp8a0
 最悪
 
  総務省 防衛省 国土交通省 警察庁 厚生労働省が手分けして閣僚探してる状態
 
 963 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/21(木) 00:20:37 ID:qH+XIidK0
 >>962
 マジ…?
 え、冗談だよね。
 
 970 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/10/21(木) 00:27:45 ID:4K5Lxp8a0
 >>963
 ウソならありがたいよ
 危機管理室稼動させようにも決定権者が集まらない SPがいても今行っていること
 から離れられないからなんてあるか 聞屋が集まってんのにどうするんだよ。
 米軍から支援準備完了の合図きてるのに ホントに死ねクソ政権

879日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 10:08:43 ID:7pw+YicM
>>865大人気www
880日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 10:08:43 ID:9kE4ubs/
>>874
>>865がその典型では。
不況であるからこそ定職についている人間が多いほうがいいわけで、
論理的に必要なことと逆の提言しかできない。
881日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 10:09:38 ID:a6cz53wA
>>877
ああ、別にそういう訳ではないです。昨今のカスゴミによる公務員叩きには呆れてますがw
882日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 10:10:11 ID:u3LXINUI
こんな見え見えの釣り針に食いつくなよ
883日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 10:13:45 ID:RLPrXozr
>>815
何時もの様に、出って行ってたらそのままだったのに
ぶつけて来たから追っかけて逮捕じゃないのか?
884日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 10:14:29 ID:b8+orczd
>>882
どこどこ?見えない
885日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 10:14:57 ID:/OQ7PUNB
>>884
半年ROMれ
886日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 10:42:47 ID:68X4INcc
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=azKurqUwtV.k
レアアース高騰−中国の輸出枠削減で供給逼迫、世界の実需業者に打撃   2010/10/21 10:03 JST

10月21日(ブルームバーグ):中国の輸出枠削減で世界の供給が逼迫(ひっぱく)するなか、レアアース(希土類)価格
が高騰している。レアアースはディスクドライブや風力タービン、「スマート爆弾」と呼ばれる米国の精密誘導兵器の製造
などに利用される。
  
レアアース価格の調査会社メタル・ページズ(ロンドン)によると、半導体の研磨に利用される酸化セリウムの価格は過去
半年間に7倍に高騰。他のレアアースも2倍以上に上昇している。
  
世界のレアアース生産の9割以上を占める中国の動きは、米議員のほか日本やドイツの当局者の批判を浴びている。中国
は7月に7−12月(下期)の輸出枠を72%削減した。業界関係者によると、同国は輸出をさらに制限している。
レアアースの採掘会社や加工会社を代表するJ・A・グリーン・アンド・カンパニー(ワシントン)のジェフ・グリーン社長は20日
の電話インタビューで「レアアースは依然として税関当局で足止めされており、輸出は遅れている」と指摘。「多くの関係者は
2010年下期のレアアースの輸出割り当て分は使い果たされ輸出向けは残っていないとみている」と述べた。
  
オバマ米大統領の広報官は、米国家安全保障会議(NSC)の職員が中国による輸出阻止に関する報告について調査して
いることを明らかにした。ホワイトハウスのギブズ大統領報道官は、オバマ大統領の西海岸への遊説に同行中の記者団に
対し「職員らは報告について調査しているが、これらの報告の内容を確認する手段はない」と述べた。
------------------------------------------------------------------------------------------------
一方、国内メディアは、市場の実態の、取材も検証もなく中国様の発表をそのまま記事にしていて
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101020-OYT1T01299.htm
レアアース輸出削減、中国が否定「全く誤報」  (2010年10月21日07時26分 読売新聞)
887日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 10:43:16 ID:nXv6MEkz
議会制民主主義の手本らしいエゲレス様はこんな事になってる。
選挙民の目があるんだろうけど最大49万人削減って自然減じゃまず無理。

出来るかどうかわかんない事業仕分けなんかするよりも、ここら辺に切り込めば
いいのにね<民主党
まあ最大支援団体の反対を押し切ってここまで出来ないかw

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201021009.html
888日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 10:46:53 ID:HPYRvz30
イギリスは空母も売り払うらしいな。
欧州の緊縮財政が景気を悪化させることは前から警戒されているが、大丈夫なのかねえ
889日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 10:56:56 ID:GmL5BFfq
>>888
売り払うって何処へ・・・
890日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:01:06 ID:pl1aHC1T
>>889
ロシアに売るのはどうだろうか
891日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:02:52 ID:OHueEIBK
イギリスが新造空母作る話はどうなったんだ?
892日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:04:10 ID:fMlKssvY
インドあたりが買うんじゃね
アークロイヤル買ってるし
中国に対抗する必要もあるし
893日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:06:17 ID:nXv6MEkz
>>889
中国がアップし始めましたw

艦載機付きなのかな?
シーハリ抜きだったら意味なさそうな・・
894日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:09:37 ID:ht9M7x++
頼むからロシアとか中国に売らないでくれよ…。
895日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:09:52 ID:/OQ7PUNB
>>893
どっかの空母が、他に売却したはずが実は中国のゴースト企業に買われてて
いつの間にかに中国系企業の物になってたとかあったな。
896日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:10:25 ID:EuCIUAIG
【日中】中国が尖閣「領有権」棚上げを打診 領有権問題を冷却化させた上で尖閣諸島を中国が実効支配してしまおうという思惑[10/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287612184/l50
897日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:19:33 ID:72MNtqTa
>>888

[PDF] Securing Britain in an Age of Uncertainty: The Strategic Defence and Security Review
http://www.direct.gov.uk/prod_consum_dg/groups/dg_digitalassets/@dg/@en/documents/digitalasset/dg_191634.pdf

他国に売却するかは2015年に決定する。
898日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:20:33 ID:b61/C2WU
>>894
いや、むしろ中国に売って貰いたい。そんなに有力な船でないし、
海自にとっちゃ格好の追い風になる。
899日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:23:56 ID:ddgDkADg
この場に及んでまだ、目が覚めないお花畑は
ミンス党員と一緒に外患誘致で吊るしあげられればいいんだわ。
900日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:27:20 ID:fwbdWqb7
>>898 それならいいんだけどね。

>>897 2015年か。その頃日本はまともな政権に戻ってるといいんだけど。
901日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:27:58 ID:nXv6MEkz
>>891
乗っける予定のF-35が絶賛大炎上中で目処が立たないw
イラクやアフガンで国防費爆増、景気低迷で税収はピーピー状態。
下手するとトライデントU搭載のヴァンガードですら減らされるところだった。
902日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:28:21 ID:fMlKssvY
西田無双@参院

デフレ阻止のために財政出動主張
赤字神のブログ読んでるようだ
ようやく国会で議論されるようになったか
903日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:33:57 ID:fMlKssvY
>>857
あんたの疑問に対する回答が、ちょうど今日の赤字神ブログに書いてるわ
一読してみたら?
904日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:34:35 ID:7pw+YicM
>>902
財政赤字がフンダララ!
905日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:36:03 ID:7716pryZ
>>864

出来れば地方公務員と国家公務員を分けたソースがほしいな
あと業務内容と残業の状況
906日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:43:23 ID:x7bNBPDn
>>902
参院の予算委員会の議長は自民党の人だから、運営がまともだよねぇ…
クダさんを指名したのに他の人が答弁することがないしwww
907日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:52:10 ID:7iBA1Ft6
ヘイカガー来ました

仙谷氏、リベラルに左派という意味はないと強調 かつて「天皇陛下は日本で最もリベラル」と発言
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101020/plc1010202333011-n1.htm
908日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:53:19 ID:pl1aHC1T
>>907
俺=陛下=リベラル

即ち戦国の言葉は陛下の勅語___________
909日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:56:27 ID:PUF/cQe8
>>906
今日の西田は財政金融委員会

赤字神うんぬんじゃなくて、昔から不景気には財政出動の考え方だと思うよ。
滋賀大の経済出身で 経済問題には府議時代から詳しい。
910日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:57:44 ID:nXv6MEkz
>>908
木違いもここまで来ると爽快だな。
911日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:58:21 ID:pl1aHC1T
高校の経済の教科書からして、不況下にあっては公共事業を増発すると書いてあるじゃん。

教科書に反逆したがるのが民意のようだけど。
912日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:58:43 ID:DEyA38v+
仙谷氏「記者会見は全文公表」へ つまみ食い記事にイライラ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101021/plc1010211112009-n1.htm
 仙谷由人官房長官は21日の参院内閣委員会で、1日2回行っている官房長官の定例記者会見について、今後は記者とのやりとりの全文を首相官邸のホームページ(HP)で公表する考えを明らかにした。
背景には、新聞記事で発言の一部をつまみ食いされることへのいらだちがあるようだ。

せっかくマスゴミが編集で擁護してるのにwww
913日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:59:07 ID:olha1nqV
>>888
公務員削減→失業者増加、さてそこからどうするイギリス?
その削減案に拍手を送った議員たちは 近い将来断罪されるんじゃ…
914日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 11:59:19 ID:7iBA1Ft6
>>902
ほんとは片山さつきに言ってもらいたいところ
915日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 12:00:37 ID:olha1nqV
>>912
しかしこれは結果的に良いことなのでは
昨日もバラエティ系番組で「マスコミがかいつまんで報道すると実際のと全然違っちゃう」て批判されてたし
916日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 12:03:39 ID:7pw+YicM
>>908
戦国はそのうち自分専用の人力発電所を造るぞ。
917日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 12:03:44 ID:fMlKssvY
西田無双
「日本は財政危機で危ない、はもう20年前から言っている、だったらもう20年前に
日本は駄目になっている。財政均衡一辺倒はおかしいんじゃないか。」
言って欲しい事を言ってくれました。
918日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 12:04:46 ID:oIELXHoB
>>786
親が子を自分以上の存在に育てることができないなら、教育は縮小再生産にしか
らなんだろう?多くの親は自分が育った以上のよき環境を子に与え、自分を超えて
欲しいと願うものさ。

…永遠に子を支配したいだけならワザと自分以下に育てるよう努めるだろうが。
919日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 12:13:00 ID:uKv2kacl
コウムインガーと言ってるのは、全ての公務員を十把人絡げにしてるよな。
920日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 12:13:11 ID:lqDf2bDW
天皇陛下は日本で最もリベラル
仙石は日本で最も(人民)解放派
921日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 12:16:01 ID:VjZUu2dy
>>907
○ねばいいのに
922日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 12:27:11 ID:DEyA38v+
>>913
今朝のNHKで英政治家が、「子供手当も見直す」と発言したところだけを編集して報道しているのを見て爆笑しましたw

>>915
国民には良いことだと思います。
923日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 12:28:42 ID:/OQ7PUNB
>>921
死○ば良いなんて、ひどい事言ってはいけません!____
924日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 12:32:02 ID:2jb0EeqK
>>912
いらなくなったらポイ 実に民主党っぽい態度
925日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 12:36:13 ID:NzwA/Nf1
ゴミ同士で潰し合えやw>全文公開 vs 表現(報道)の自由
926日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 12:47:02 ID:7iBA1Ft6
そういえば>>907通りの文言なら中国への尊敬語が抜きんでてるなあ
927日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 13:51:24 ID:RLPrXozr
>>912
今までも、ビデオは公開してるでしょ?記者とのQ&Aも公開するって事か?
928日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 13:57:01 ID:RLPrXozr
ああ、アメ見たいに、お馬鹿な質問すると残る様にするのねw
929日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 14:08:54 ID:7iBA1Ft6
出所が今一だけど

中国とブラジル、前代未聞の大乱闘
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4691
ブラジル人選手を床に倒し、4人がかりで殴る蹴るをしている場面など、言葉を失う。
中国側から誰か制止に現れる者はいないか期待する目で見ていると、
出てくる者出てくる者、みなブラジル人に殴りかかる。

この出来事は日本でニュースにならなかった。10月20日午前現在、
日本でこれに関してなされた報道は、「FujiSankei Business i」が
10月15日に伝えた以下の1例にとどまる。
930日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 14:12:51 ID:68X4INcc
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=afsDKHQj7fy0
クルーグマン氏:中国は「貿易摩擦」に直面−不均衡是正で緊張高まる   2010/10/21 12:47 JST

10月20日(ブルームバーグ):ノーベル経済学賞受賞者で米プリンストン大学のポール・クルーグマン教授は、世界経済
の不均衡是正をめぐる緊張が高まる中、中国は米国や他の西側諸国との「貿易摩擦」に直面すると指摘した。
  
クルーグマン教授(57)は20日、ベルリン自由大学で講演し、「中国の対応は事実上、多額の輸出補助金と高い輸入関
税を備えているのと同じだ」と指摘。「普通の状態でこうした措置を取っているなら、自動的に巨額の相殺関税の対象に
なるだろう」と語った。
  
米国や欧州連合(EU)当局者は人民元が過小評価されていると主張し、中国の主要貿易相手国・地域は人民元上昇を
求めて中国に圧力を加えている。一部の企業幹部も中国の貿易障壁をめぐり批判の声を上げている。米鉄鋼業界は14日
発表した報告書で、中国企業は不正な補助金を受け取っていると訴えた。
  
韓国で22−23日開催される20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では、世界貿易の円滑化や世界的な景気回
復の持続に向けた取り組みが議論される。一部の国は、米国の金融緩和の動きが新興国への資本流入に拍車を掛けて
いるとして、米国に一定の責任があると主張している。
931日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 14:22:47 ID:f30z3PDu
>>913

サッチャーの時代に公務員を削ったけど、その後順調に回復w。
小さな政府はインフレ経済の元での標語。
日本はデフレなんだから雇用を増やせ。

生涯学習というのも、実際はリカレント教育、日本とヨーロッパ
では違う使われ方で、学校に行っている奴がいれば職場に空きが
発生するので補助金程度で失業率が下がるという考え。
でも、日本では職場を休んで学校に行くやつは辞める、転職前提。
だから通学していることは隠してる人多い。
932日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 14:24:23 ID:KZmnbfsq
>>929
これは中国はかなりヤバイ状況にあるんじゃないか。
国自体の維持って言う点において。

民度が最早文明国のものじゃないでしょ、昔から高くなかったとは言え、明らかに劣化してるんじゃないか?

これはマジで内乱もあるんじゃないのかね。
933日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 14:38:17 ID:4LM4WDK1
中国といえば地元で中国領事館の移転問題でもめてる
小学校の跡地に武器保管を兼ねた大規模な領事館を作るみたいで、市役所には中国共産党の手先が大勢いるみたいだよ
チャンネル桜でも特集されてたし住民の反対意見は無視されてる
934日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 14:45:02 ID:pjUwDery
新潟か。
田中真紀子ももちろん一枚噛んでそうだな。
935日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 14:47:31 ID:vr5vCE56
中国や韓国が東京まで攻める場合、地形なんかの絡みで新潟から上陸するのが一番なんだっけ?
936日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 14:48:35 ID:AYD/Mnhx
昔ソ連軍日本上陸の小説だか漫画だかでそんなのなかったか
937日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 14:48:40 ID:mC/rltkj
遅レスだけど>>784
「遠足でバス使わない」は小学校の頃あった。
流石に1・2年は帰りバスだったけど、3年生以上は行き帰り共に歩き。
今から約10年ほど前の話。
938日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 14:52:20 ID:GmL5BFfq
>>933
そんなの許可したら外患誘致罪じゃないの?
939日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 14:54:06 ID:/OQ7PUNB
>>933
是非与党と野党両方に請願書でも出してくれ。
騒ぎを大きくするのが一番いい。
940日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 14:57:40 ID:7pw+YicM
>>929
少林サッカーの敵チームの反則プレイは、
中国的には常識だったようで。
941日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 15:00:27 ID:4LM4WDK1
>>935
そうみたい
新幹線や高速使ってすぐに関東に行くことが出来るから
942日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 15:01:27 ID:Hs3wlSwM
>>827
>>828
海自にとってはまさに渡りに船なのかもしれないな
まあ海自だけでなく防衛強化は日本にとって必須事項の一つだけどね
943日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 15:11:25 ID:AlzZ7Zio
>>929
これ東亜板で先週あたり見たな。探せばスレがまだ残っているかも
944日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 15:16:25 ID:7iBA1Ft6
まんまと他社回線にタダ乗り ソフトバンクの家庭内基地局
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20101021-01/1.htm

一時は、通信業界関係者による“ソフトバンク(SB)包囲網”が
できそうな雲行きだったのだが、事態は思わぬ進展を見せている。
自宅で使っているインターネットのブロードバンド回線を、
携帯電話用の回線として利用できるようになる。
945日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 15:17:13 ID:4LM4WDK1
>>938>>939
なんかいい方法ないかな?
地元の住人の意見が無視されてる以上、強引に実行すると思うし
946日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 15:21:29 ID:czJWyf4/
>>784>>937
遠足でバスなんか使った経験ないけどなぁ。
当方30代。
バスなんて修学旅行とか林間学校でしか使った記憶が無い。
947日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 15:26:21 ID:OHueEIBK
>>942
いや、潜水艦乗りはかなり選ばれた人材でないと難しい
慢性的人材不足の海自にそれだけの人員を確保できるのだろうか?
ひゅうがみたいな大型艦がこれから増えるという中で
948日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 15:26:31 ID:NTvM8BYA
>>941
トンネルに入ったら、両入口を爆破するんだっけ?
あ、機密事項?
949日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 15:33:07 ID:7iBA1Ft6
>>943
内容はともかく、日本のマスゴミっぷりがよく表れてたから


大臣交代で手のひら返し 金融庁の検査方針変更の波紋
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2010101901-diamond.html
自民時代:なぜこんなところに貸している
亀井時代:なぜ貸さない
自見時代:なぜ貸さない+リスク管理しろ
これには金融機関も「両立しろというのは土台無理な話」(信金関係者)と、さじを投げている。
950日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 15:42:44 ID:OoojOsIV
>>949
>自見時代:なぜ貸さない+リスク管理しろ
貸し出さないのがこの経済状況だとリスク高いからだってのを理解しながら
「いいから貸し出せ。だがお前らのケツは拭かない」って宣言してるようなもんだ。

「俺の命令に従ったのはお前の責任」の世界だな。
951日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 15:46:36 ID:Hs3wlSwM
>>947
退役期間を伸ばした人材を最終的に新型にまわすんじゃない?
総数を増やすことで練習艦以外で人材育成もかねてるんだろか
952日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 16:20:14 ID:BBbqTEaP
「人事院勧告(今年度は年間給与平均一・五%減)を超える削減」は実現せず、人勧通りの改正案に。

「最大の支持団体・連合の意向を尊重した結果です。
メンツを潰された蓮舫氏は不機嫌極まりない様子で
『この件の主管は総務相。私に聞かないで』と取材も拒否しているほど」

http://bunshun.jp/shukanbunshun/thisweek_pol/101028.html

連合・・・
953日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 16:21:54 ID:4LM4WDK1
>>948
実際あったら新潟ピンチ☆
でも新潟は年寄りが多いから武器弾薬倉庫の領事館は出来ると思うよ
万代小学校の広大な土地と港の目の前なんて中国様がほっておくわけないもん
954日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 16:27:14 ID:JvBWGcXl
中国の民度がパワーアップしている…

中国とブラジル、前代未聞の大乱闘
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4691
955日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 16:33:58 ID:6BAnpHnE
>>954
これですか?

CHINA vs BRASIL Kungfu_Basketball_Bullies 1012_2010
http://www.youtube.com/watch?v=KAtbTiIn8bo
956日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 16:37:37 ID:/OQ7PUNB
>>955
コメント欄のシナ人がさらに、シナ民度を晒しているというw
957日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 16:54:51 ID:b61/C2WU
「官邸ではかごの鳥…飲み会にも誘って」 仙谷長官が愚痴
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101021/plc1010211620014-n1.htm

こういう記事を載せて、さりげなく仙石のイメージアップ、ごますりを
やる、というところがサンケイをいまいち信頼できない大きな理由なのだが。

何か意図があってのものと一目で判るよな。www
958日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 16:58:21 ID:kwB7+R7y
>>957
産経も先月で連合に乗っ取られちゃったからね
959日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 17:01:28 ID:b61/C2WU
橋下知事「上海万博行く、手違いでお騒がせと」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101021-OYT1T00606.htm?from=main3

あまりにも予想どおりでワロタ。ww
こいつは自分のことしか考えてない。
960日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 17:05:51 ID:7iBA1Ft6
>>959
と言いつつ直前にキャンセルしたら見直すのに
しかもくだらない理由で
961なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2010/10/21(木) 17:07:01 ID:qfJwk8s1 BE:1165392285-2BP(2222)
次スレ逝きます
少々お待ち下しあ
962日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 17:08:20 ID:ghlEwPwI
10万km走って、これ以上安心して走るにはタイミングベルト変えたり
ウォーターポンプ変えたりしてお金かかるから買い換えた方が良いいけど、
新しく買い換えるお金ないから修理しようって事だね。

特殊な機械や設備にとっては未知の領域に突入だ。修繕計画の立て直し。



・・・そして鳴り響く見たことのないエラー。
963なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2010/10/21(木) 17:10:24 ID:qfJwk8s1 BE:349618234-2BP(2222)
次スレ

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その361
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1287648492/
964日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 17:10:27 ID:OoojOsIV
小沢強制起訴の検事役弁護士はリクルート事件で江副浩正の弁護団の一人
むっちゃ身内なんじゃねーのこれ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E3E2E1E08DE0E3E3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
965日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 17:16:15 ID:kwB7+R7y
>>959-960
恫喝には恫喝返しという良い見本見せてくれてるだけじゃね?
966日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 17:25:43 ID:OoojOsIV
>>963
967日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 17:35:58 ID:UoHQ9tNP
>>964
そもそも弁護士会推薦という時点で「えっ!?」と思った
左巻きの巣窟だし弁護士出身の政治家なんて山ほどいるからなぁ
小沢に繋がる人間関係が皆無とは到底考えられない
968日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 17:37:50 ID:M1TNgXJk
>>963
乙です
969日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 17:56:28 ID:7iBA1Ft6
>>963
乙です

そう言えば断固断固と言ってた国があったなあ

主要通貨は「ほぼ整合的な水準」─米財務長官=報道
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17766920101021

ユーロと円などの主要通貨は「ほぼ整合的な」水準だとして、
ドルが対ユーロ・円でこれ以上下落する必要はない、との見方を示した。

このコメントはかなり効きそうな気がする
970日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 18:09:28 ID:Iazg4wpO
>>964
検察審査会を担当した弁護士がそのままやるのが通例なんだよね?
今回は変わったの?
971日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 18:17:07 ID:b61/C2WU
>>965
「恫喝返し」? なんじゃこれ?
自分が再度招待されて、おいしい中華料理が食えるようになりゃいい、って
ことしか無いと思うが。
昨日何言ってたか振り返れば、恥を知った人間なら絶対出来ないはずだがね。
972日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 18:27:04 ID:JEwqhnZn
麻生の無策のせいでスレが荒れるとは反社会主義者のスレには最高の皮肉だな
973日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 18:28:10 ID:JEwqhnZn
>>972は誤爆です削除してください
974日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 18:29:57 ID:8Hf0aYTb
よっぽど麻生氏が怖いんだろうなあとしか思えないわw
975日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 18:32:05 ID:OmMbiCQQ
>>969
主要通貨は「ほぼ整合的な水準」─米財務長官=報道
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17766920101021

ユーロと円などの主要通貨は「ほぼ整合的な」水準だとして、
ドルが対ユーロ・円でこれ以上下落する必要はない、との見方を示した。

>このコメントはかなり効きそうな気がする

これ以上下落する必要がなくなったにも関わらず、ドル売りが止まらなかったりして。
976日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 18:32:31 ID:gbpG+FCZ
>>970噂に上がってた三人は辞退(笑)だとさ
ずいぶんな圧力があったとみられる
977日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 18:33:14 ID:7pw+YicM
>>974
またまた〜w
>>972からさらなる粗相を引き出そうとしてw
978日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 18:36:42 ID:OoojOsIV
>>976
まあ冗談じゃなく命の危険がありそうだしな
979日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 18:40:27 ID:GSziZ1Zd
>>973
削除は自分でやらないと出来ないよ。
名前欄にfusianasanて入れて、削除したいレスを書き込み欄で指定するんだ。
980日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 18:41:48 ID:nDa6rYAR
証券優遇税制、ついに廃止キタ━━━━━━(∩T∀T)━━━━━━ !!!!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287637667/
981日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 18:42:29 ID:7iBA1Ft6
>>975
ドルが上がる要素がないけどね。ただ円の投機買いは減少しそう。
それよりもG7同士の通貨安競争にはめどをつけて
貿易赤字の元凶中国元を協調して圧力をかける意味合いがあるような気がする。
982日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 18:43:47 ID:Iazg4wpO
>>976
うぇ〜サンクス
目指せメテジンカルテルか
983日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 18:51:17 ID:rj8solBB
648 名前:雪ん子[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 18:45:49 ID:ttwv4Y+Q
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/xgljs/zlsg/

新潟総領事館のサイトにだけやたら中国共産党色が強いのは何故なんだ?

尖閣諸島についてのリンクもそうだが、「外交部報道官の談話」というリンクも酷い
ほとんどが日本を非難する内容のもので、こちらも新潟のサイトにしかない

どうやら他県の領事館と新潟の領事館は意味合いが違うらしい
984地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/10/21(木) 19:19:28 ID:m650r2AG
うん、ブラジル相手に良くやった。
まぁ、明日から囁きを強化しよう。ブラジルでも囁かせるかな。w

今、ベネスエラだけれど、もうすぐ中国人が南米で安寧に暮らせる事は無くなる。
サッカーの中国チームでも招待するように働きかけるかwww
985日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 19:28:48 ID:kwB7+R7y
巣に戻さずにうまいこと現地で始末したって下さいw
986日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 19:30:55 ID:rj8solBB
>>984
なんで?
新潟には中国人がどんどん集結してるけど早く去ってほしい
987機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2010/10/21(木) 19:37:52 ID:Kz3j+5kz
>>986
裏側氏はこれを期に南米の人に中国人の気質を紹介したいんだよ。経済成長から自惚れ気質が
強くなっている状況の。
988日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 19:46:15 ID:rj8solBB
650 名前:雪ん子[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 19:03:39 ID:1BZcE4Nw
>>648
日本海側には領事館は新潟にしかなく(福岡も一応日本海に面してる扱いだがまぁそれはそれで)新潟は
対日貿易の拠点港の最大の一つなので広報には力入れている・・・らしいよ。

どう見ても逆作用しかしてない感じだが。

あと、「なんで朱鷺メッセのビルの中じゃダメなの?」だが、新潟の領事館は重要度が高く、そこの領事館長は
政府の役人としての地位が高いエリートなのに、こんな狭いとこじゃ格好がつかないと不満が出た、というのが
あるそうな。
朱鷺メッセの写真が「在新潟総領事館」として掲載され、中国の外交関係者の間で
「こんな高層ビルの総領事館を! さすがですな」
「・・・あ、いゃ・・・それ自体は現地企業のビルでして・・・。総領事館はその中の一室です」
「・・・ほぅ(フッ 貴方にふさわしい総領事館ですねぇ」
それで後で新潟総領事館長が
「激しく恥をかいた! 重要な地位だというならなんであんなビルの一室が与えられただけなんだ!!」
と激怒した、」というエピソードも。
領事館長以外にも、他の、例えば福岡の総領事館はやたら立派なので、新潟に赴任させられるなら新潟のも
そのくらい立派じゃないとヤだ、と言う意見が強いとか。

・・・中国人は見栄に拘るからなぁ。


尚なんで自分がこんなことを知っているのかは・・・内緒だ。



>>987
元上げしたからもうじきバブルが崩壊するのにね
989日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 19:50:48 ID:HFKlqWda
>>983

日本海から東京へ攻める場合、新潟上陸というシナリオらしい。
領事館といっても、東京の大使館の5倍くらいの大きさだそうだ。
それだとトロイの木馬みたいなものだろう。

常に領事館の出入りを公安、自衛隊でやらないと。
これだって、存在しなければ人、モノ、金を他にリソース
振り分けられるってのに。
990日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 19:58:31 ID:fimd3Ei2
>>903
ちょうど巡回してて、狙ったのかと思ったわw いえーいみてるー(AAry
991日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 19:59:24 ID:ZTDXkE2C
ベネズエラは中国とキャッキャウフフし始めてなかった?
992日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 20:03:49 ID:xg66JzvL
>>929
http://www.youtube.com/watch?v=Cw0kivw_wtM
男子バスケで乱闘、中国選手殴る蹴るでブラジルは試合放棄
993日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 20:09:14 ID:nTTAoKJp
中国がバブル崩壊は前から言われてるが
それが日本みたいになるとは限らないのでは?
994日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 20:11:14 ID:8bLeNKbW
そういや、日本海側から上陸して東京に侵攻した
怪獣って、いないなぁ。
995日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 20:15:34 ID:/OQ7PUNB
>>993
中国の場合、バブル崩壊したら普通に
権力闘争と暴動が多発するんじゃね?
996機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2010/10/21(木) 20:17:16 ID:Kz3j+5kz
>>993
つまり、内戦が起きて何度目かの中原に王国乱立になる、と
997日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 20:17:41 ID:94suEHj6
>>967
小沢に止めさすつもりの仙谷の差し金ならおもろいんだがなぁ
内ゲバでお互い殺しあうまでやってもらいたい
998日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 20:18:17 ID:hv3ZWFX0
過去に中国で王朝が潰れたときもこんな感じでぐだぐだになってったのかな…
999日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 20:20:40 ID:IWtl05aO
日本のバブル崩壊を間近で見てるから、同じミスはしないだろうね
なっても徐々に縮小するようなものだと思う
1000日出づる処の名無し:2010/10/21(木) 20:27:18 ID:uzIfV++V
1000なら俺復活!!!
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://hideyoshi.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""