【政治経済】平成床屋談義 町の噂その104

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@株主 ★
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。


【wktk】韓国経済ワクテカスレ 92won【大韓虚砲主義】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1215335969/

【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【冷やし中華始めました】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1215434892/

【wktk】豪州経済ワクテカスレ 1AUD【オージービーフ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1201876900/

【wktk】台湾経済ワクテカスレ  1NT$【尖閣諸島・領有権問題】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1213427247/

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その103
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1215255894/

wktk関連現行スレッド一覧(PC用)
http://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktkthreadlist.html

wktk関連現行スレッド一覧(携帯用)
http://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktktl.html
2@株主 ★:2008/07/09(水) 08:43:01 ID:xuhbig5+
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html

対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
3@株主 ★:2008/07/09(水) 08:43:24 ID:xuhbig5+
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
4@株主 ★:2008/07/09(水) 08:43:43 ID:xuhbig5+
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
5@株主 ★:2008/07/09(水) 08:44:05 ID:xuhbig5+
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
6日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 12:52:23 ID:FtvoWWpH
平日昼間にしてはスレ立て早いような気もするけど
>>1乙です
7日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 13:48:03 ID:qSiKD+7x
>>1さん乙華麗です。
8日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 13:55:16 ID:FtvoWWpH
とか言ってる間に前スレ埋まったな。

前スレで話に出てた某会長GJ!
9日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 14:01:26 ID:QzrXgzAV
ID:ObxQ8L0V
>>4の1 3 5 7 9 11 12 15 該当です
言い逃げもしているし、真っ赤っかですな
10日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 14:05:42 ID:qSiKD+7x
既出だろうけど、地球温暖化についてはこれもおもしろかったよ。

地球温暖化詐欺 The Global Warming Swindle 1/4
2007年3月にイギリスのチャンネル4で放送されたドキュメンタリーです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3702413
11日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 14:20:41 ID:6XAV7FQJ
    ,r'⌒^ヽ,r―一、
    /:::ノjハk::::}'゙¨7::/   こ、これは>>1乙じゃなくて
    {!(゚ω゚ リぅ' 〈::::'--'}  ポニーテールなんだから
    /   \   ̄ ̄  変な勘違いお断りします
 ((⊂ ヘ  (  つ))
    γ⌒_)
     { r  /
     し ヽ⊃ Ξ≡ 3

12日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 15:12:21 ID:jeNsrbJf
地球上の人類が現在の文明をそのまま維持するには、環境変化の速度を穏やかにする必要があります。

例えば、わざわざ絶滅しかけている動植物を保護するのも、「動植物がかわいそうだから」ではなく、環境保存
(生態系環境維持=食料確保=食文明の維持)のためです。

そして、ここ200年くらいの化石燃料使用による種々の環境変化速度は明らかに急激過ぎるため、原因が二酸化
炭素にせよ、他の物質にせよ、化石燃料の使用を控えようという考えは、至極当然かと思います。
13日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 15:18:24 ID:2yx0WB/H
久しぶりに書き込みます。ずーっとネット上の人間観察をしている者でございます。
1年位前に、このスレを潰すと書き込んだのですが、見事にどんどん潰れていきますね。
現在の住人の方々は潰れてなんかいやしない。100スレ越えた。何言ってんだ?と言われるでしょう。
しかし最初から住人だった方々は酷い状態だと実感していることでしょう。
この話も現在の住人の方ではなく、最初からの住人の方々に向けた話であります。

私が行ったことは些細なことです。本当のところ私が直接的に潰すことなど不可能。一人ではできません。
そんなにレスもしていないし、私は何もしていないに等しい。

私が行ったことは、部外者を拒み結束する住人達に対して懐疑心を植えつけただけです。
常に敵がいるのではないか?私が現れるのではないか?という懐疑心です。
私は話題を振るだけで良かった。私が振った話題でスレが流れ住人同士の攻撃が始まりました。
その後私は合の手を入れ、争いを助長させただけです。それによって住人同士の敵対心が生まれ、結束が弱まった。
罵り合いが始まり、居心地の悪くなった住人が離れていったのですね。
コテハンまでもが住人を攻撃して、攻撃された住人はコテハンに反撃を始めました。
私ではないかという濡れ衣を着せられた住人の方が多かったのではないでしょうか。お気の毒ですね。
私が現れたと判断された時の決まり文句が定着しているようですね。○○○○○君でしたよね

テンプレに大層なことが書かれておりますが、新規に訪れた人にとっては現在は何を目的とした
スレッドなのかも分からない状態になりましたね。雑談、落書きでしょうか。
現在の私の興味は、同質の生き残っている”関連スレ”に移りました。
今度の土日にでも潰す作業を始めますので良かったら見に来てください。

このスレッドで工作員という言葉が頻繁に出てきますが、私は工作員ではありません。
単なる暇つぶしです。人間観察が趣味とでもいいましょうか。おもしろいんですね。
私の希望をしいて言うならばテンプレに付け加えていただきたいですね。
隣国は敵国である。しかし隣国を排除しようとすれば自らが排除されることも
覚悟しなくてはならない。実際の国の話ではなくこのスレ住人の方々のことです。
住人の攻撃性が住人に対して向けらるんですから、おもしろいんですね。
研究材料にはもってこいでした。日常社会ではないネット社会の
おもしろさがここにあったんですね。
14日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 15:21:42 ID:h0yUf6PQ
>>13
で、どこを殺陣読み?
15日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 15:23:41 ID:To/Ozlgd
「久し」まで読んだ
16日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 15:23:54 ID:25H0V/dq
後ろから読めばいいのか?
17日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 15:24:28 ID:3JnoU8KP
なんだなんだ?
勝利宣言?
18日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 15:27:12 ID:jeNsrbJf
>>13
×行ったことは
○言ったことは
BBSへの発言は大勢の目に触れるのですから、書き込み前に最低限の推敲はすべきです。

あと、
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
19日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 15:27:25 ID:6XAV7FQJ
北方領土周辺に大油田?ロシア人学者 論文を発表へ(07/08 00:47)

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/103653.html

 【ユジノサハリンスク7日津野慶】北方領土を含む千島列島沖の大陸棚に、大規模な油田
が存在する可能性があるとする論文を、ロシア人学者が準備していることが7日、分かった。
事実とすれば、領土問題に影響する可能性もある。インタファクス通信が伝えた。

 執筆者は、ロシア科学アカデミー極東支部海洋地質学・地球物理学研究所(サハリン州ユジノ
サハリンスク)のアレクサンドル・イリエフ主任研究員らのグループ。

 油田の存在が指摘されているのは、歯舞群島から千島列島中部にかけての太平洋側の大陸棚。
原油の推定埋蔵量は、少なくとも12億トンから16億トンという。事実とすれば、開発が進められてい
るサハリン大陸棚の埋蔵量に匹敵する規模だ。

 イリエフ氏は「千島列島のように島々が弧を描いて連なる場所は、地質学的に油田が存在する
可能性が高い」とし、試掘調査を行うべきだと主張。論文は年内にも発表する。

 同氏によると旧ソ連時代の1980年代初め、道東沖で石油と天然ガスが見つかり、同氏らが調査。
87年に論文発表も計画したが、資金難などで研究が中断していたという。

20日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 15:30:49 ID:5sTUSmbO
>>13は、かしこいな
21 ◆wVaLgb/tNY :2008/07/09(水) 15:31:13 ID:yDeQixyK
>13
 誰?
22日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 15:31:53 ID:Fp5o9bUo
>>18
いった
じゃなくて、
おこなった(行った)
じゃね?
23日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 15:35:43 ID:yWis6b8s
まぁまぁ、世界はこのスレどうこうじゃないみたいよw

【速報】イラン、中長距離地対空ミサイル9発を試射
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215580372/

次は北朝鮮ですか?w
24日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 15:39:17 ID:25H0V/dq

クリックする前に、もしやダム板では?と思ってしまうオレガイル
25日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 15:42:09 ID:h0yUf6PQ
>>21
さぁ、誰なんでしょうねw
1年も前の話を吹っ掛けられても〜、何言ってんだこいつ?って感じです罠。

翻にゃくこんにゃくにかけるとこんな感じかしら。

俺はこのスレに潰しをかけた!
今は皆、疑心暗鬼だ!
見ろ、古参どころか主要コテも居なくなった!
ということはおれの勝ちだ!
潰してやったぞ!
ウェーハハハー!!!1

何この朝鮮脳w
26日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 15:42:25 ID:To/Ozlgd
北朝鮮並みのかまってちゃんミサイルだな
27日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 15:47:10 ID:chJrKkWx
加藤氏「拉致被害者を北朝鮮に返すべきだった」と発言 家族会・救う会が抗議声明
2008.7.9 14:40

 自民党の加藤紘一元幹事長が拉致被害者5人について「国家と国家の約束だから北朝鮮に返すべきだった」
と発言したことをめぐり、拉致被害者家族会(飯塚繁雄代表)と「救う会」(藤野義昭会長)は9日、
「拉致被害者や家族の思いや不安をまったく理解しようとしない加藤氏に強い憤りを覚える」
と抗議声明を出した。

 加藤氏は7日夜のBS番組で、小泉純一郎首相(当時)が訪朝した平成14年秋、
拉致被害者5人が帰国した際、政府が5人を北朝鮮に返さないことを決めたことを
「当時官房副長官だった安倍晋三前首相を中心に(拉致被害者を)返すべきでないと決めたことが
日朝間で拉致問題を打開できない理由だ。返していれば『じゃあまた来てください』と何度も何度も
交流していたと思う。そこが外交感覚の差だ」などと発言。
金正日総書記が拉致問題を認め、謝罪したことについても「天皇陛下みたいな人物だ」と述べた。

 「家族会」と「救う会」の抗議声明では「5人が北朝鮮に戻されていれば『自分の意思で戻った』
と言わされたあげく『拉致問題は解決済み』という北朝鮮の主張に利用されたであろうことは
少しでも外交感覚のある人には明らかだ」と指摘。
「不見識極まりない発言だ。加藤氏の精神構造を強く疑わざるを得ない」と批判した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080709/plc0807091442015-n1.htm
28日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 15:47:18 ID:iv55UN0f
>>23
引用元が『ひまわり証券』というのが・・・・
そういえば、昨日原油価格が下がったとかいってませんでしたっけ?
29日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 15:48:31 ID:c8JV5SXA
>>13の言ってる関連スレって>>1に書いてあるヤツだよな
つまり今度の土日に関連スレのどこがもっとも荒れるかで>>13の指揮系統が割れるってことじゃね?
30日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 15:48:31 ID:CB0Yyhf9
竹島と北方領土は日本は放棄するということでOK?
31日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 15:50:10 ID:c8JV5SXA
>>30
おまいを今日一日放置プレイでおk
32日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 16:17:09 ID:ObxQ8L0V
>>13の人気に嫉妬
33日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 16:21:29 ID:/cLTgUeH
前スレの最後の方に出てきた会社、面白いな。

右寄りの会社は、それなりに結構あると思う。
夫が前にいた会社も、
新人研修は自衛隊の体験入隊だとか、
毎年長期休暇に東南アジアに英霊の遺骨拾いに行く上司がいたとか、
割と右寄りの社風だったらしいし。

そういや、麻生の実家の会社も、
新年の挨拶のときだったかに
国歌斉唱が伝統になっているという話があったな。
34日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 16:27:16 ID:EdK4pnEY
サミット検証@関東

実況 ◆ 日本テレビ 23611 正義の味方の番宣
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1215578764/
35日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 16:45:29 ID:f/C1elAq
IPCC日本語訳より

・世界的な温暖化は外部放射強制力なしで説明できる可能性は極めて低い(5%以下)
・温室効果ガスによる放射強制力が観測された昇温原因の大部分をしめる可能性がかなり高い

結構いろいろなことが予測困難だとちゃんと書いてあるのは、好感が持てる。
科学的記述でそんな先鋭的な文章ではないですね。

---引用---
FAQ9.1: 個々の極端な現象は、温室効果ガスによる温暖化で説明できるか?
化石燃料の使用といった人間活動から出る温室効果ガスの増加に応答した気候の温暖化に伴って、
極端現象に気候的な変化が現れると予測される。しかしながら、ある特定の極端現象が、温室効果ガス
の増加のような特定の原因の結果であるかどうかを決めることは、以下の二つの理由により、
不可能とはいわないまでも、困難である。(以下略)
ttp://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc/ar4/ipcc_ar4_wg1_es_faq_chap9.pdf
---引用終わり---
とりあえず「異常気象は地球温暖化の所為」とか言っている人は反省しましょう。

まぁ、こんな感じで、現在の技術の限界をちゃんと認めて、現在までの研究成果などが淡々と記述されている印象。
どうやら、IPCCはカルト集団ではなくちゃんとした研究機関の模様。

CO2の影響度評価はここみたい。
ttp://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc/ar4/ipcc_ar4_wg1_es_faq_chap2.pdf

ちなみに記述上で
可能性がかなり高い(66%)
極めて高い(95%)
らしい。

参考資料: 気象庁 IPCC 第4次評価報告書
ttp://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc/ar4/index.html
36日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 16:54:07 ID:FfkMYoNj
>>25
解読乙、いやマジで。
こんなに読むのが面倒だと思ったのは初めてだったんで要約してくれて助かったよ。
コピペでもないのにこれだけの長文書くってことはここで顔真っ赤にするような指摘されたんだろうね。
37日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 16:56:11 ID:OHXCC98C
TX系実況
速ホゥ 閉幕サミット総理の指導力を採点
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1215589672/
16:54〜17:30
38日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 17:02:41 ID:llXdJ6QW
>>21
半年どころか一年ROMれと言われた凄い人だよw

>>25
解説ありがとう。
あそこまでながいと縦とか斜めにしか読まないものでw
39日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 17:55:36 ID:+7yj1Y2d
>>25
翻訳が天野調でワロタ
40日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 18:41:20 ID:m1QfP4uE
>>35
サンクス。
41日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 19:20:27 ID:bn/29s5S
すげーな いきなりの勝利宣言w
>>35 有難う御座います
42♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/09(水) 19:45:00 ID:wLkv4TyD
官舎に大麻栽培の専用部屋=「種子、ネットで購入」国交省職員
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008070900738

 国土交通省の職員が大津市の官舎で大麻草を栽培していた事件で、
自宅の1室が大麻草栽培の専用部屋になっていたことが9日、近畿厚生局麻薬取締部の調べで分かった。

 調べでは、栽培部屋は4畳半の洋間。部屋一面にアルミのシートが張られ、
天井からグローライトという室内栽培専用の強力なライトがぶら下げられていた。
押収された大麻草55本は高さ20−60センチで、栽培を始めたばかりとみられる。

 逮捕された国交省近畿地方整備局大戸川ダム工事事務所の藤田健司容疑者(43)は
「大麻草の種子はネットで購入した」と供述しており、麻薬取締部が裏付けを急いでいる。(2008/07/09-17:59)

#大麻はまずいだろw
43♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/09(水) 19:47:18 ID:wLkv4TyD
ガソリン初の180円台! 全国平均で最高値突破、家計にズシリ
2008.7.9 15:25
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080709/env0807091538003-n1.htm

 石油情報センターが9日まとめたレギュラーガソリンの店頭価格(7日時点、全国平均)は、
前週比から9・5円高の1リットル=181・5円となり、昭和62年の調査開始以来の最高値を更新した。
180円を突破するのは史上初めて。首都圏や東北の一部など、競争環境が厳しい8県では170円台に留まったものの、
他の都道府県では軒並み180円を上回った。

 関東圏では東京が1リットル=182・9円、長野が183・4円と高い水準となる一方、
茨城や栃木、群馬、埼玉、千葉の各県はガソリンスタンド(GS)間の競争が厳しいことを反映し、
177〜179円台に踏みとどまった。ただ、「これらの地域も、全国水準を反映し、次週には180円台に乗せる」(石油情報センター)とみられる。

 原油価格の高騰を受けて、新日本石油など石油元売り各社は今月1日から一斉に、
石油製品の卸価格を8・4〜10円程度引き上げたのが小売価格に転嫁された。
ハイオクでは全国平均が1リットル=192・4円となり、200円台が目前となった。
過去のケースでは、現行調査開始前の57年秋に総理府(現内閣府)調査で、
東京都区部の平均価格が1リットル=177円を記録したが、それを上回った。

 石油情報センターでは、「月内は180円台でコンマ以下の調整が続く」とみているが、
本格的な夏のガソリン需要期に最高値を更新したことで、「消費者の車離れに拍車がかかる」と懸念を強めている。

#第3次オイルショックだと思うんだが…
#あまり聞かないですね。この言葉。
44日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 19:50:07 ID:Y2mZKQ+Y
朝日『オイルショックではなく、あくまで政府が税金を取りすぎなのニダ!!1111
   その証拠に中国やアメリカはもっとガソリンが安いニダ!!11!!』
45♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/09(水) 19:55:45 ID:wLkv4TyD
イランがミサイル試射
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215585228/

テヘラン(AP)
イラン国営テレビは9日、同国の革命防衛隊が演習中に中長距離ミサイル9発を試射したと伝えた。
当局者らは、米国やイスラエルの脅威を受けた対応だとしている。

同防衛隊のトップ指揮官であるホセイン・サラミ将官は演習目的について、「ここ数週間に厳しい表現で
イランを脅した敵に対し(同防衛隊の)決意と力を示す」と語ったとされる。
演習はペルシャ湾とホルムズ海峡で行われた。

イラン国営テレビの報道では詳細は不明だが、試射されたミサイルの中には、射程2000キロの
「シャハブ3」の新型も含まれていたという。

イランのアフマディネジャド大統領は前日、米国やイスラエルと交戦する可能性はないとの見解を示していた。

2008.07.09 Web posted at: 15:23 JST Updated - AP
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200807090012.html

#だんだん北の国みたいになってきましたな……
46機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2008/07/09(水) 19:59:07 ID:mDGrxOAK
>>42
せめて普通の麻にして麻製品を(ry
47♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/09(水) 20:05:08 ID:wLkv4TyD
>>46
大麻も、上手く使えばすごく使い勝手が良いらしいですね。

荒れ地でも育つし、伸びるの早いし、
繊維採れるし、実は食えるとか……

温暖化対策とか、砂漠化対策に使えそうな気がするんだが。
食糧問題まで解決するんじゃないか?
48日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 20:06:49 ID:P+rRYfiE
>>47
つ[トチギシロ]
49♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/09(水) 20:10:26 ID:wLkv4TyD
社保庁労組ヤミ専従:調査機関設置を検討

 舛添要一厚生労働相は8日、休職せず組合活動に専念する「ヤミ専従」をしていた
社会保険庁の職員について、第三者機関を設置して調べることを求めた自民党の
提案に対し、「真摯(しんし)に受けとめ、今週いっぱいくらいに結論を出したい」と述べ、
調査機関を設置する方向で検討する考えを明らかにした。
 社保庁は、既に東京、大阪、京都の社保事務局のヤミ専従職員30人に9億円の
給与を払ったとする調査報告書を公表している。しかし、自民党は「氷山の一角だ」と
納得していない。

毎日新聞 2008年7月9日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080709ddm002040120000c.html
50日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 20:14:25 ID:0feeo25P
>>46-47
今のところ「密売人から買うとアシが付くから2年前から育て始めた」「育てたものは
妻と吸ってた」等と供述してるそうですが、「50箱も吸ってたのか」「苗はどこの誰から
買ったのか」と問い詰めてみたい罠。

あとこの人、このあいだ橋下府知事らの関係者に反対されていたダム建設での
用地買収役をやっていた、という話。
51日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 20:17:53 ID:m1QfP4uE
【中国】中国の人権改善は13億人民が判断すること〜外交部定例会見で泰剛報道官[07/09]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215575426/

【中国】地元当局、国内メディアに告発の住民を取り締まりへ 南部の熱帯雨林破壊で「ゴム利権」[07/09]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215599182/

【東トルキスタン】警察当局、「聖戦」唱える少数民族独立派5人を射殺 中国、五輪前に緊張高まる〜新疆ウイグル自治区ウルムチ[07/09]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215598104/
52 ◆wVaLgb/tNY :2008/07/09(水) 20:21:45 ID:yDeQixyK
>25,38
 ありがとー。1年なんて昔の事なんか、覚えてないお。
53日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 20:22:27 ID:O5L7HchE
>>42
オランダあたりでやればいいのに。

それか、人民軍と一緒に中国の山奥にでも行けば?
54日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 20:23:43 ID:B6CwgQI+
>>42
官舎で大麻を栽培するのはちょっとタイマ
55日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 20:25:19 ID:0feeo25P
日韓首脳が15分間「立ち話」、竹島問題も話題に
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080709-OYT1T00429.htm

福田首相は9日午前、韓国の李明博(イミョンバク)大統領と北海道洞爺湖サミット会場のホテルで
約15分間、立ち話をした。

日本の文部科学省が中学社会科の新学習指導要領の解説書に竹島を「我が国固有の領土」と
明記する方針を固めたことについて、李大統領が韓国内の反発を説明、懸念を表明した。

首相は日本政府の検討状況について説明したという。(2008年7月9日14時18分 読売新聞)
56日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 20:25:29 ID:O5L7HchE
>>28
FX業者のサイトは情報早いよ。
通信社から生のニュースがストリーミングで流れるから。

でも、ひまわりってなぜかウォンの売り買いができたりする不思議業者w
実需なんて限られてる超エキゾチックカレンシーのに、なんでだろうねぇ?w
57機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2008/07/09(水) 20:26:00 ID:mDGrxOAK
>>54
つ【残飯研行き片道切符】
58日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 20:27:52 ID:0feeo25P
サミット首脳宣言、「拉致」に初めて言及

8日にまとまった北海道洞爺湖サミットの首脳宣言のうち、北朝鮮に関する部分で、初めて日本人
拉致問題が言及された。

宣言では、北朝鮮の核開発をめぐる6か国協議の取り組みを引き続き支持するとした中で、
北朝鮮が抱える「未解決の懸案事項」の一つとして具体的に拉致問題を取り上げている。

外務省によると、拉致問題はこれまで、サミットの議長総括などでは言及されたことがあるが、
首脳宣言で明記されるのは初めて。

一方、テロ対策に関するG8首脳声明にも「拉致や人質をとることは強く非難されるべきだ」として、
拉致問題が初めて言及された。米国の対北朝鮮テロ支援国指定解除の動きが進む中、拉致は
テロ行為であると日本が主張したようだ。

また、北朝鮮が6月末に核計画を申告したことについて、G8は首脳宣言で「期限を大幅に過ぎ
ながらも申告したことを歓迎する」と評価した。申告内容については「包括的検証が何よりも重要」
だと強調した。
(2008年7月9日01時55分 読売新聞)
59日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 20:30:16 ID:YympasdM
>>55
「ねーねー康夫ちゃん、勘弁してよ〜、こっち大変なんだからさ」

立ち話だとこんな感じか
60日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 20:32:34 ID:0feeo25P
↑アドレス貼り忘れ
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20080625-3057808/news/20080709-OYT1T00155.htm


主要排出国会議の首脳会合、具体的な数値目標は盛り込まれず
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2415855/3110470

【7月9日 AFP】(写真追加)北海道洞爺湖サミット(G8 Hokkaido Toyako Summit)は9日、米国、
中国、インドなど16か国が参加して主要排出国の首脳会合が行われたが、具体的な数値目標を
盛り込むことはできなかった。

各国は長期的な温暖化ガス排出量削減で協力することで合意した、会合後「気候変動は我々の
時代における最も重要な世界的課題の1つだ」などとする共同声明が発表された。

また、京都議定書後の国際的な温暖化防止の枠組みを決めるため2009年12月にデンマークの
コペンハーゲン(Copenhagen)で開かれる国連気候変動枠組み条約締約国会議の成功を目指すとしたが、
共同声明には具体的な期限や各国の温暖化ガス削減の具体的な数値目標は盛り込まれなかった。(c)AFP
61日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 20:34:27 ID:0feeo25P
社保庁の改組計画「甘い」、選挙にマイナスと自民反発
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080709-OYT1T00158.htm

社会保険庁を改組して2010年1月に設立される「日本年金機構」の基本計画が難航している。
自民党の厚生労働部会などが、社保庁で懲戒処分を受けた職員を新機構に採用するなどとした
計画案に反対しているためだ。

不祥事が続いた社保庁に甘い対応をとれば国民の批判を招き、次期衆院選に影響するとの懸念がある。
政府は当初、計画を4日に閣議決定することを目指していたが、月末にずれ込む見通しだ。

8日に開かれた自民党厚労部会などの合同会議には、津島雄二・元厚相や尾辻参院議員会長、
安倍政権で社保庁改革に携わった塩崎恭久・元官房長官らが出席した。

出席者からは、「年金記録ののぞき見や国民年金保険料の不正免除で処分を受けた職員への批判が、
昨年の参院選での自民党大敗につながった。こんな案は認められない」「(違法な労働組合の専従活動
を行う)ヤミ専従の職員は絶対に採用してはならない」などと、社保庁へのより厳しい対応を求める意見が
相次いだ。

自民党内では、04年と07年の参院選で自民党が民主党に敗れた原因は年金不信と社保庁不祥事に
あるとの見方が大勢だ。政府が、計画案を党内手続きを経ないまま4日に閣議決定しようとしたことへの
反発もくすぶっている。

8日の会合に出席した若手議員は「社保庁に甘い案を作ったら、『自民党は何をしているんだ』と国民に
言われる。選挙にマイナスだ」と漏らした。

自民党の厳しい姿勢に、厚労省と社保庁は、ヤミ専従を行っていた職員30人について、当初計画案を
変更し、有期雇用職員としても一切採用しない方針を固めた。ヤミ専従の実態調査を徹底する第三者
機関を週内にも設置する方向で調整している。さらに、4日に内示し、11日発令予定だった定期人事
異動のうち、計画策定にかかわる社保庁職員の一部の異動を凍結することを決めた。
(2008年7月9日03時03分 読売新聞)
62日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 20:38:05 ID:uTh2fcGz
>>52
こいつだろ
いつになったらソース持ってくるのかわからんが
------------------------------------------------

39 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 12:29:21 ID:+YMu3Kul
>>27
ソースを持ってくるとこのスレが潰れる
君達の密かな楽しみを潰すことになるが
それでも良いか?
貼り付けることがたくさんあるが、
荒らしと言われないだろうか?
------------------------------------------------
63日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 20:38:57 ID:0feeo25P
日産・ルノー、ポルトガルでEV販売 地元政府と協力体制
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/080709/biz0807091800009-n1.htm

日産自動車・仏ルノー連合は9日、2011年からポルトガルで電気自動車(EV)を発売すると
発表した。これに先立ち、ポルトガル政府とEV普及に向けて協力体制を組むことで合意した。
両社は販売地域を広げ、EVにおけるシェア拡大を図る考えだ。

日産・ルノーは11年のEV量販に先立ち、ポルトガル政府と、優遇税制など普及に向けた
環境整備▽充電スタンドなどインフラ整備の促進▽教育体制の確立−の3点で合意した。
今後、両者間で具体的な協議を進めていく方針。

日産・ルノーは、11年から販売するイスラエル、デンマークの両政府との間で購入者に対する
税制優遇措置を図ることで合意している。
64♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/09(水) 20:39:26 ID:wLkv4TyD
藻から軽油を量産へ デンソー、年80トン計画
http://www.asahi.com/business/update/0709/NGY200807080010.html
2008年7月9日3時0分

 トヨタ自動車グループの部品メーカー、デンソーは、水中で光を浴びると軽油を生成する藻を大量に培養し、
13年までに軽油の量産に乗り出す。軽油などを年に計80トン生産する計画で、藻を原料とする軽油の量産は初めて。
食糧価格の高騰を招かず、低炭素社会に道を開く技術として注目される。

 大量培養されるのは、温泉などに生息する微細な緑藻「シュードコリシスチス」。
光合成を通じて、水と二酸化炭素(CO2)を吸収し、バイオディーゼル燃料の元になる中性脂肪や軽油を細胞内に蓄積する特徴を持つ。

 CO2を吸収するため、燃やしても大気中のCO2は増えないと見なされ、地球温暖化対策としても期待される。
重量の最大3割が軽油などになり、残りかすからバイオエタノール燃料も抽出できる。

 デンソーは、太陽光を使って効率よく培養できる方法を探るため、今月内にデンソー基礎研究所(愛知県日進市)内に研究室をつくる。
11年末までに屋外設備をつくり、大量培養に乗り出す。

 基礎研が年間に排出するCO2約1万トンのうち約450トンを藻に吸収させるほか、生産した燃料は、社内のボイラーの動力源として使う。

 軽油の大量生産については、国内の石油化学メーカーなどと共同で研究する予定。
現時点では藻の殻から軽油を取り出すコストなどがかさみ、原油から精製した軽油より割高になるため、生産コストの引き下げが課題になる。

 軽油はガソリンより燃焼効率がよく、環境規制の厳しい欧州では、新車の半分以上を軽油を燃料とするディーゼル車が占める。
国内でも日産自動車やホンダがディーゼル車を発売する予定で、需要拡大が見込まれる。(福田直之)

#うはwww夢が広がりんぐwwww
65日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 20:42:36 ID:+VASRW1q
>>64
中国が主要産藻国になるのですね、わかります。
66日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 20:44:42 ID:m1QfP4uE
>>58 これですね。

政治問題(仮訳)/外務省
平成20年7月8日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20080708_221358.html

(抜粋)
58.我々は、外交的手段によって地域的な拡散上の挑戦を解決することにコミットしている。
 我々は、拉致問題等の未解決の懸案事項の解決を含む2005年9月19日の共同声明の完全な実施を通じた、
      ^^^^^^^^^^^^^
朝鮮半島の検証可能な非核化及び関連する六者会合参加者間の将来の国交正常化に向けた六者会合プロセスに対し、
引き続き支持を表明する。
 昨年来六者会合プロセスを通じ得られた進展に留意しつつ、我々は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が
期限を大幅に過ぎながらも申告を提出したことを、共同声明の完全な実施に向けたステップとして歓迎する。
 申告の包括的な検証が何よりも重要であり、我々は、検証に関する原則・体制についての早期の合意を期待する。
 我々は、北朝鮮に対し、効果的な実施を含め、検証プロセスに完全に協力するよう求める。
 我々はまた、北朝鮮によるすべての既存の核施設の迅速な無能力化並びにすべての核兵器及び既存の核計画の放棄の
重要性を強調する。
 我々はまた、北朝鮮に対し、すべての核兵器及び既存の核計画並びにその他すべての既存の大量破壊兵器及び
弾道ミサイル計画の完全な、検証可能な、かつ、不可逆的な方法での放棄を含め、国際連合安全保障理事会決議1695及び
1718を完全に遵守するよう、また核兵器不拡散条約(NPT)及びIAEA保障措置の完全な遵守に早期に復帰するよう求める。


ちなみに、「59」はイランについて。
67日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 20:49:09 ID:/bn4o3tz
>>64
石原都知事涙目www
68 ◆wVaLgb/tNY :2008/07/09(水) 20:54:14 ID:yDeQixyK
>62
 これは…3モヒカン位(モヒカン3体に相当)ですかね。

 早くソースくれくれ、チンチン⊂(・∀・)
69日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 20:58:38 ID:m1QfP4uE
ドイツって脱原発政策だったんだ。

米独首脳、原発の有効性巡り相違 温暖化対策で
2008年7月8日12時14分
ttp://www.asahi.com/international/update/0708/TKY200807080156.html

(抜粋)
 ドイツにとって耳に痛い言葉だった。社民党のシュレーダー前政権下で2021年までの原発全廃方針が決まり、
大連立の現政権でも維持されている。G8の中で脱原発政策をとるのはドイツだけだ。

 メルケル氏自身は原発全廃方針変更の考えを示しているものの、見直しは09年の総選挙以降に、という立場。
AP通信によると7日、「気候変動問題が原子力の使用だけで解決できるとは思わない」と反論した。
70日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 20:59:57 ID:xxErRsfO
フランスの原発から電気を買っている、ってオチじゃなかったっけ?
71日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 21:00:18 ID:AOn/Cx6+
>69
何故そんなことが可能かというと仏/瑞西等周辺国からエネルギー買っ(ry
72日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 21:00:26 ID:0feeo25P
>>66
補足thx


インターネットに重大な脆弱性が見つかる、各社が共同でパッチを作成
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2415865/3112275

【7月9日 AFP】コンピューター大手各社が、インターネットの基礎にかかわる脆弱(ぜいじゃく)性の
解消に乗り出している。ハッカーがこの脆弱性を利用して、ワールドワイドウェブ(World Wide Web、WWW)を
乗っ取る恐れもあるという。

この脆弱性を発見したのは、コンピューターセキュリティー会社「IOActive」の研究員ダン・カミンスキー
(Dan Kaminsky)氏。約半年前、セキュリティーとは無関係のものを調べていた際、まったく偶然にその
脆弱性を発見したという。

この脆弱性は、ドメインネームシステム(Domain Name System、DNS)に関するものだ。
DNSはインターネットに接続したすべてのコンピューターで使われており、指定の番号に通話を回す
電話システムと同様に、指定のウェブサイトのアドレスに接続できるようにする。

ハッカーがこの脆弱性を利用すれば、ユーザーがブラウザーにどんなアドレスを入力しようと、銀行や
クレジット会社などの偽のホームページに人々を誘導し、口座番号やパスワードなどの情報を盗み取る
フィッシング詐欺などの温床となる恐れがあるという。
(後略)
73日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 21:05:16 ID:QXY0i6AH
>>64
聞き覚えのある藻の名前だな〜と思ってたら、これは海洋バイオ研が研究していたヤツじゃないですか。
研究はどうなったのだろうかと調べてみたら、今年の6月に解散してやんの。

多分、デンソーがその人間引き抜いて研究続けてなんとか実用化までこぎつけたいなって話じゃないのかな?。
74♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/09(水) 21:09:46 ID:wLkv4TyD
日中首脳会談で首相「拉致問題の解決なければ日朝国交正常化なし」
2008.7.9 20:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080709/plc0807092041023-n1.htm

 福田康夫首相は9日夕、北海道洞爺湖サミットが開かれたホテルで、中国の胡錦濤国家主席と会談した。
首相は10日から6カ国協議首席代表会合が開催されることに関連し、
「北朝鮮の完全な核放棄の実現につなげていきたい」とした上で
「北朝鮮の核放棄に成功した場合でも、拉致問題が解決しなければ国交正常化はない」と指摘した。
首相が、拉致問題の解決なしに国交正常化はないと明確に述べたのは異例だ。

 また、6月の日朝公式協議で、北朝鮮が拉致問題の再調査を約束したものの、その後は動きがみられないことに関し、
「制裁を一部解除(実施)する状況にない」と述べ、改めて中国による北朝鮮への働きかけを要請した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これに対し、胡主席は「日朝が接触と対話を強化し、食い違いや矛盾を解決していくことを期待する。
拉致に関する日本の関心を理解する」と答えた。

 中国製ギョーザ中毒事件に関しては、福田首相は「食品の安全への国民の関心は引き続き高い」と述べ、
胡主席が「関係部署に捜査を加速し、一日も早い解明を指示している」と答えた。
首相はチベット問題にも言及し、「ダライ・ラマ側との対話実施を歓迎する。ねばり強い対話を期待する」と語った。

 中国・四川大地震については、阪神・淡路大震災の復興計画を参考に
(1)健康・福祉(2)社会・文化(3)産業・雇用−などの5つを柱とする具体的支援プロジェクトを行うと表明。胡主席は謝意を示した。


#日本が折れるとか言ってた人、どうしてるのかな??
75日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 21:11:25 ID:zK7kOxFu
>>27
良いように解釈すれば、自民党は安倍を悪者にすることで
拉致被害者返還交渉を進めやすくしたと考えることもできるね。
安倍の頃の方針から転換したことを北朝鮮に示したんだから。
山拓ルートで進展があるかもね。
76日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 21:14:34 ID:/qjZbmZP
脱原発ってメリットあるんかな?
77日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 21:14:37 ID:CB0Yyhf9
北チョンとつきあうとおいしいことってあるの?
78 ◆wVaLgb/tNY :2008/07/09(水) 21:18:59 ID:yDeQixyK
>77
 エアメタルに首を突っ込めます。
79日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 21:22:32 ID:yWis6b8s
>>78
>エアメタル

すごく・・・軽いです
80日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 21:24:14 ID:/bn4o3tz
>>78
是非フィンランドの世界大会にお越し下さいw
81日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 21:25:12 ID:E5ETvJg1
経験値は高いお
82日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 21:26:24 ID:vViSesMK
>76
緑豆を代表とするエコテロリンに誉めてもらえます
そして「貴国の偉業を大々的に世界に知らせるためにお金ちょーだい」とせびられます
テロ活動に投じられた後の貴重な国民の税金は、その国にエコテロリン政党を作るために使われます
ばらまき選挙で大量当選したエコテロリン政党議員が内閣入りします
乗っ取り完了
83日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 21:26:56 ID:moEz/pug
>>71
海外からそんなに買ってるわけじゃないよ
比率は低かった筈

まあそれはそうと原発関係の技術を捨てるわけだからドイツ人も馬鹿だな
84♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/09(水) 21:27:10 ID:wLkv4TyD
>>82
それなんて濠太剌利?
85日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 21:27:44 ID:vViSesMK
>77
我が国国民にはいっちょもいいことありませんが、#75とか山拓みたいな一部の人には
個人的にとってもおいしいそうです、どっとはらい
86日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 21:30:01 ID:vViSesMK
>84
まぁ、ドイツもついこないだまで、そんなかんじでしたしw
87日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 21:31:38 ID:CB0Yyhf9
環境テロリストに人権テロリストでいっぱいですね
88♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/09(水) 21:40:05 ID:wLkv4TyD
米、核計画関与のイラン人・イラン系法人に制裁発動
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080709-OYT1T00280.htm
 【ワシントン=黒瀬悦成】米国務省と財務省は8日、イランの核・ミサイル開発計画に
関与しているとされるイラン人6人とイラン系5法人に対し、在米資産を凍結し、米国
企業との取引を禁じるなどの制裁を発動した。

 制裁の対象となったのは、国防軍需省(MODAFL)上級科学者で、物理学研究センター
(PHRC)元所長のモフセン・ファフリザデ・マハバディ氏、イラン原子力庁傘下のウラン
濃縮実験施設の責任者を務めるダウド・アガジャニ氏、イラン革命防衛隊司令官の
ヤヒア・ラヒム・サファビ氏ら。法人は、イランの核・ミサイル開発計画を実際に進めている
イラン国防産業機構(DIO)傘下の3企業や、ウラン濃縮関連の活動に関与している
TAMAS社など。

 マコーマック米国務省報道官は声明で、すべての国連加盟国に対し、国連安全保障
理事会の対イラン制裁決議に基づき、同様の制裁措置を実施に移すよう要請した。
89日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 21:42:05 ID:BvEs1Y29
NBC WEAPONS: Saddams Yellowcake Secretly Smuggled Away
http://www.strategypage.com/htmw/htchem/articles/20080709.aspx
90日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 21:43:18 ID:moEz/pug
ttp://www.asahi.com/business/update/0709/TKY200807090327.html
独シーメンス、1万7000人リストラ
2008年7月9日19時33分
 【ベルリン=金井和之】ドイツの電機大手、シーメンスは8日、約1万7千人に上る人員削減計画を発表した。
対象は独国内の5250人と、国外の1万1500人。全従業員の4%に当たる。営業職などが中心で、関連会社
への出向などに加え、解雇も視野に入れているという。

 こうしたリストラなどによって、10年までに約12億ユーロ(約2千億円)のコスト削減を図る方針だ。経営環境
の変化への準備のためとして、同社は昨年から管理部門を中心に経費削減計画を進めている。今年2月には、
通信部門子会社で約4千人の人員削減を発表した。
91日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 22:03:56 ID:jI9+2hJc
毎日jpのビジネスモデルが事実上の破綻、低俗記事乱発で広告出稿が激減
ttp://www.technobahn.com/news/2008/200807091118.html

(1/2)

【Technobahn 2008/7/9 11:18】

毎日新聞社が提供を行っているオンラインニュースサイト「mainichi.jp」の広告モデルに基づく
ビジネスモデルが事実上の破綻に追い込まれていたことが9日までに明らかとなった。

毎日新聞社が提供を行っていた英文サイトのコーナー「WaiWai」で日本人を辱める自虐的な
低俗記事を外国人向けに提供していたことが先月になってから発覚。
これが契機となり、「mainichi.jp」に対する広告の掲載を求める企業が激減し、今月に入ってからは
事実上、広告掲載主はほとんど居なくなってしまう状況となってしまったことが原因。

毎日新聞社は2004年までは自社サイト上でニュース記事の提供を行ってきたが、黒字化が
困難な状況となったことから、2004年4月からはマイクロソフトと提携することによって「msn」のサイト上で、
「MSN毎日インタラクティブ」という名称でニュース記事の提供を行う方向に切り替えた。
しかし、マイクロソフトとの蜜月関係もマイクロソフトが産経新聞社との提携に乗り換えたために破綻。
昨年、10月からは改めて独自のサイト(mainichi.jp)に切り替えざるを得ない状況となっていた。

「mainichi.jp」の運営は当初は厳しいものになると見られていたが、その後はヤフーに提供している
ニュース記事に自社サイトヘのリンクを埋め込むことによってヤフー経由の流入の拡大を目指すことで
サイトの利用者数も急増。
今年の2月時点の調査では、「mainichi.jp」の利用者数は月間 518万3000人にも及び、
新聞社系のサイトでは読売、朝日、日経はもちろんのこと、自らを追い出した「msn産経ニュース」の
利用者数も追い越して首位に踊りでていた。
92日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 22:05:08 ID:jI9+2hJc
>>91
(2/2)

「mainichi.jp」のビジネスモデルは端的に述べるとヤフー向け提供しているニュース記事の中に
自社サイトのリンクを埋め込むことによってヤフー経由で利用者の流入を招くと同時に、ヤフーが
一部の法人サイト向けに提供しているアドネットワークの広告を導入することによって広告収益を
得ようとしようとするものとなる。
この広告モデルの場合、毎日新聞社側はヤフー経由で利用者の流入とそれに見合う広告収益を
上げられると同時に、ヤフーは記事の提供を受けることができる上に、毎日新聞社のサイトに広告を
配信することによって、広告収益の営業マージンを受け取ることができるため、両社ともにWIN-WINの
関係を構築することが可能となるはずだった。

大手メディアが自社が報じていた記事が元となり、経営難に陥るというケースは珍しいことではなく、
1998年には米高級誌の「ニューリパブリック」の有名記者が、読者からの受け狙いで捏造記事を乱発して
解雇に追い込まれると同時に、雑誌の経営を揺るがす自体に追い込まれるという状況も起きていた。

この問題に対してマスコミ関係者の間では「人の噂も七十五日」、2〜3ヶ月も経てば広告の出稿も戻るのでは、
といった声の他、問題を一番、楽観視しているのも他ならない毎日新聞社自体といった声も上がっている。

オンラインニュースサイトの収益が激減したといっても、会社全体で占める割合はまだまだ少ないのが現状。

毎日新聞社の姿勢はとりあえずは事態を静観ということのようだ。
93日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 22:10:16 ID:0feeo25P
>>89
あー、ここ数日、UAEとイラクの借金がチャラになったり(と言うと語弊があるけど)
そろそろ撤退する日を決めてくれとイラク政府が主張するようになったりしてるから
何かあるのかなーと思ってたとこなんだけど、・・・これか?
94日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 22:15:12 ID:O5L7HchE
>>91
鬼女オソロシス…
だけど、これだけじゃ止まらないよな。
95日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 22:19:11 ID:UmjIdx30
>>33
そもそも自衛隊に体験入隊したり遺骨拾いに行く上司が居ると右にカテゴライズ
されるっていう現状がおかしすぎる訳で

> 新年の挨拶のときだったかに国歌斉唱が伝統になっているという話があったな

共産主義崩壊前にとある共産国(否ソ連)に滞在したことがあったけど、連中は
なにかっていうとすぐさま国歌や準国歌的な愛唱歌を歌い始めてたぞ
(当方も歌好きな為、1日に三回くらいは一緒になって歌ってたw)
96日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 22:20:02 ID:G7/oWPCB
>50
汚れ仕事はストレスが溜まりますな。
97日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 22:36:58 ID:Bt2Lpakr
>>94
ほんとなら鬼女GJ!
しかしソースがTechnobahnだけではねえ。
ここって技術系東スポくらいに見ておいた方がいいところだから。
98日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 22:40:49 ID:HJOa550+
>>73
政権取ったら無駄な研究施設はドンドン閉鎖します。by民主党

これからもこういう事例は増えるだろうね。何がムダなのかって規定も無いのに無駄を削減しますって言ってるアホ政党が与党になったら。
さあ来年からどれだけ有益な技術が世に埋もれるんでしょう?
99日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 22:49:47 ID:mcCHTGOt
>>98

誤解のないように。
ダム地震の研究や地下での常温核融合の研究は拡充しますよ
100日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 22:57:20 ID:pBdvxgob
数字板毎日スレ…今度工作員が来たら、誘導してみようかと考えてしまったウリがいる。

『受けて立つ』という勇気ある工作員こないかなwktk
101日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 23:01:20 ID:O5L7HchE
>>99
すべて中国様に差し出すのですね。わかります。
102日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 23:04:14 ID:/bn4o3tz
>>99
やめろっつーのw
103日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 23:05:11 ID:q76yTyzM
104日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 23:07:18 ID:3FeR3CbI
はいはい青木直人青木直人。
105日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 23:10:27 ID:wQ4cMDB0
>91
真っ赤に煮えたぎったマグマの様な鬼女達の怒りは、全てを飲み込み焼き尽くす・・・ですか。
106日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 23:46:44 ID:m1QfP4uE
>>89
カナダに輸送完了&原発利用ですか。>フセイン時代の遺産(酸化ウラン)

イラン&北朝鮮でも実行出来るかな?
107日出づる処の名無し:2008/07/09(水) 23:52:04 ID:jeNsrbJf
>>103
要点を文章でまとめて併記して頂けると有り難いです。
108日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 00:16:28 ID:Epq6rPRY
>>103

床屋ですからもっとわかりやすくガンダムで要約して頂けると有り難いです。
109日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 00:34:23 ID:AKH+EWnM
>>103
床屋ですから目ーつぶってても分かるように
要約お願いします。
110日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 00:36:52 ID:L7WFxTmw
なんか情報ソースを動画にする時点で、ゆとりの臭いがする。
111日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 00:40:56 ID:AEcVfLrU
ユトリロ好きです^^
112日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 01:04:31 ID:RXoIvt9y
>>97
では日経BPのソースを
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/nmg/20080708/164783/


ユトリロは私も好きです。
113日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 01:05:53 ID:687gvOEh
いよいよと、テレビマスコミが福田政権崩壊キャンペーンを始めたようで。
正念場かな。
114日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 01:15:25 ID:eom9GT30
>>113
正念場も何も、今まで通りのらりくらりやって
民主党が勝手に自爆するだけの話です。
やらないよりはやった方がマシな温暖化対策に待ったをかけるのなら、
それなりのソース持ってこないと無理なのです。

何? サミットの成果に懐疑的な意見もある?
そういう「意見」が無いほうが怖いがなw
115 ◆iPcc.0FyI. :2008/07/10(木) 01:18:12 ID:mJJyNk8j
ただいま。お昼のうちに何か話が終わっちゃってるみたいだけど、
ここにだけは反応したい。

>>前スレ997
>確かに、IPCCの人はエラソーだな。
>何故だか知らないが。

待て待て、私には裏づけの無いプライドという物があるぞ。
116 ◆iPcc.0FyI. :2008/07/10(木) 01:20:59 ID:mJJyNk8j
さて、ちょっとだけレスを返そう。

>>前スレ958
> 「シミュレーションの結果、全て温暖化してるから二酸化炭素増加の結果温暖化したのは事実です。」
> だろ。工学部からすると「関わってる連中みんな頭オカシイんじゃないか?」って感じなんだが。

私も学生時代は工学部で、シミュレーション屋をやっておりましたが(笑)
ま、シミュレーションの適用範囲も理解していない、学部生レベルの発言ですね。
”シミュレーションで何でもわかる”っつーのと、”シミュレーションなんかじゃ何もわかんない”っつーのは、
どっちも同じくらい間違いで、馬鹿馬鹿しい発言だっつーことくらい、工学部なら理解しましょう。

実験屋さんも、既存の結果をグラフにプロットして、定性的な傾向を読み取り、定式化して、
内挿・外挿を行って、実験によらず結果を予測するっつーのは、普通に行うでしょう?
シミュレーションによる未来予測っつーのも、まぁそれとほぼ同じで、
既存の実験・観測データを良く再現することが出来る計算モデルをつくり、
未来方向にわずかに外挿してやることで、結果の予測を行うわけだな。
そして、その信頼性は、既存の実験・観測データの正確性と、計算モデルの妥当性に大きく依存する。
逆に言えば、データの正確性と計算モデルの妥当性から、ある程度(ほんとにある程度、だが)解析結果の信頼性っつーのは評価できる。

第一次の報告書では、懐疑的な論調だったのが、第四次の報告書で『人為的な影響による可能性が90%以上である』とまで言うようになったのは、
この十数年間の間に、よりデータの正確性が上がり、数多くの計算モデルが作られ、解析結果の信頼性が向上してきたからに他ならない。

まして、IPCCレポート中のシミュレーションなんて、当然論文掲載時に、同分野の研究者からの査読を受け、
IPCCレポートに纏められる際には、数百人からのレビューと2000人からの査読を通った代物ですぜ。
さらにそういった査読を潜り抜けた、数十の気候モデル、数百の解析結果を纏めてるわけで。
ある程度の妥当性は有ると考えて然るべきでしょう。
それでも、当然、確実ではないわけ。だから、『かなりの確度で(90%を超える確率で)』っつってるの。
117 ◆iPcc.0FyI. :2008/07/10(木) 01:24:47 ID:mJJyNk8j
>>960
>温暖化ガスとしては比率の高い水蒸気がこれっぽっちも出てこない所が実に不思議なんだが、

水蒸気については考慮されていますが何か?ただ、そんな『石炭燃やすと水蒸気が出る』みたいな話違うけど。

温室効果の割合は、確かに水蒸気6割 二酸化炭素3割で水蒸気の方が高い。
そして、温暖化が進むと、空気の飽和蒸気圧、および海水の蒸発量が上昇し、水蒸気量が増加する。
結果、気温上昇量が増加する。

こういうのを『気候フィードバック』と言って、上の例のように、上昇側に働く『正のフィードバック』と下降側に働く『負のフィードバック』ってのが有る。
『負のフィードバック』の例としては、「水蒸気量の増加により、雲が増えて、太陽光を反射する」とかね。
貴方の言う、『温暖化すると海中に溶け込んでるCO2が気化する』ってのも正のフィードバックの一つ。

この種々の気候フィードバックを考慮すると、正のフィードバックの効果の方が大きく、
例えば、二酸化炭素が倍増する場合を考えた時、
二酸化炭素の増加のみを考慮した場合の上昇幅は1.2度程度。
一方、フィードバックを考慮した場合の上昇幅は、2.6度から4.0度程度と予想されている。

そうやって、ちゃんと考慮しているわけだな。いいから、読んでから非難しようね?

>CO2増加の結果が温暖化だと言い切るところに胡散臭さを感じる。
訳のわからん言葉遊びに付き合うつもりはないが、『温室効果』っつーのは、物理的にほぼ証明されている現象だよ。

どの気体分子が、どのスペクトルの光を吸収するかっつーこともわかってるし、
そもそも、『温室効果』を考えなければ、太陽光と地表から発せられる赤外線との釣り合いのみによって、温度が決定される。
で、それで計算すると地表温度は-18℃位になる。
それが、15℃に保たれている。っつーのも『温室効果』の存在の証拠の一つ。

また、極端な例を挙げれば、もしも金星の大気に温室効果がなかったら、金星の表面温度はおよそ−50℃になるはずだが 、
二酸化炭素を主成分とする分厚い大気の猛烈な温室効果によって、実際の金星の表面温度はおよそ460℃になっている。
これは、CO2の増加により、気温が上昇する可能性の根拠の一つだね。
118日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 01:26:03 ID:LtJUXUs2
>>155
鳥坂先輩乙
119118:2008/07/10(木) 01:30:28 ID:LtJUXUs2
×155
○115
120日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 01:45:53 ID:VS9AMlXI
【政治】「移民を1000万人も入れたら、日本人は職場を全部奪われる」…自民・与謝野氏、「移民受け入れ構想」批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080709/stt0807092057004-n1.htm
121日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 02:00:06 ID:vOR1xy2F
IPCCのレポートのこの↓部分が不満なんだが

A report accepted by Working Group I of the Intergovernmental
Panel on Climate Change but not approved in detail

Technical Summary

77p

Future concentrations of many non-CO2 greenhouse gases and
their precursors are expected to be coupled to future climate change.
Insufficient understanding of the causes of recent variations in the CH4
growth rate suggests large uncertainties in future projections for
this gas in particular. Emissions of CH4 from wetlands are likely to
increase in a warmer and wetter climate and to decrease in a warmer
and drier climate. Observations also suggest increases in CH4 released
from northern peatlands that are experiencing permafrost melt, although
the large-scale magnitude of this effect is not well quantified.


永久凍土が解けて放出されるメタン(CH4)の話
永久凍土が解けてメタンが放出される現象はポジティブなフィードバックにより強化される
しかもメタンによる単位量あたりの温室効果は二酸化炭素の約20倍もある
気候変動の予測にとってはかなり重要な要素だと思うんだけど、

>the large-scale magnitude of this effect is not well quantified.

らしい…

122日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 02:01:15 ID:sUj5SWOJ
誰かIPCCの言ってることわかりやすくまとめてくれ。
正直わからん。
123日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 02:03:40 ID:OAxI7dIW
前スレ>>http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1215255894/964
面白いなあ
これはあれですね。古代人とは聖書の善悪を知る実を食べる前の人間ですね。きっと。
スウェデンボルグもそのようなことを言っていたような気がする。
人間は自分の理性で判断するようになったから、今のように分裂した精神をもつことになったとかなんとか
124日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 02:19:31 ID:GV+do0gD
>122
高卒低学歴の漏れが読む限りでは

・地球温暖化によって色々な現象が起き、それが雪だるま式に温暖化を加速する

という話だから、正直人間活動云々とはあんまり関係なさそうな気が

どっちかつうと、以前から漏れも思っていた「温暖化は地球の生理(今は氷河期の終わり)で
人間の活動がどうだろうと地球は温暖化していく」という結論に近いような希ガス

「地球温暖化対策のために二酸化炭素を減少させましょう、そのためにはエネルギー消費を
抑止しましょう」というのは、「地球に優しいバイオ燃料を使いましょう」→「穀物価格高騰で
食糧不足」みたいな仕掛けを裡に秘めた、何かの企みだと思うけど
125日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 02:21:19 ID:vOR1xy2F
>>123
記号と「自己への現前」の関係を扱ったJ・デリダの「声と現象」にも似たような議論があったと思う
フッサールの「論理学研究」のひとつの解釈なので、スウェデンボルグみたいにお話として面白い議論じゃないけど


126日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 02:31:19 ID:yaqnCpCy
IPCCの報告は読んだ事ないから間違ってるかもしれんが、

1、二酸化炭素に温室効果はある
2、現在地球は温暖化している、自然現象だけでは説明がつかない
3、人間の活動と二酸化炭素増加量の間に相関関係がある(因果関係ではない)

で、まあ疑いつつも4回くらい報告重ねてきましたが二酸化炭素でまあ間違いないでしょう。
メタンとか水蒸気とかは確かに単純温室効果は大きいけど、環境全体で考慮に入れれば問題ないよ、“今は”ね。

といった感じではなかろうか、少なくとも現状の科学総動員して出した結果だから信頼していいと思われる。



ただ科学分野だと、
「おいおまえらメタンガスについて新しいデータが出ましたよ」
「あらあら、このデータだと二酸化炭素実は関係ないね」
「やっぱり、そう思ってたんだ。いままでの報告間違いね御免ね」
なんて事はまあないと思うが、“よくある話”ではある。
ここらへんがその手の研究に触れてない人らとの埋まらない溝を作り出すというw
127 ◆iPcc.0FyI. :2008/07/10(木) 02:45:07 ID:mJJyNk8j
>>121
不満っつっても難しいよね。
実際、不確実性の高いことは、あまり書けないし、不確実って書くしかない。
最先端を行く科学者たちが数百人規模で集まって出てくる報告書が、
より最先端で素晴らしいものになって出てくると思ったら、大きな間違い。
むしろ、無難な所に落ち着きやすい。
なんせ、大勢の場合、ちょっとでも隙が有るような論は排除されるし、
公的なものの場合、さらに間違いがあってはならなくなるし。

ただ、メタンの話をすると、永久凍土もそうだが、
よりクリティカルなのは、農業からの排出じゃないかな。
食糧問題と絡んでくると、非常に面倒な事になりそう。

>>122
『現在の温暖化の原因が、人為的な温暖化ガスの増加によるものという可能性が高い』
『今後数十年で、排出量を劇的に減らさない限り、かなりの被害を覚悟しなくてはならない』
おおよそ、この二つですよ。理由とかが知りたいなら、国立環境研のHPとかお勧め。
http://www.nies.go.jp/
私の書き込みは、こっからパクったやつが多い(笑)

>>124
安易に陰謀論に走るの良くない。上でも書いているように、第四次IPCCレポートの要旨は
『現在の温暖化の原因が、人為的な温暖化ガスの増加によるものという可能性が非常に高い』だから、
>正直人間活動云々とはあんまり関係なさそうな気が
は、完全に誤読。

>>126
うん、確かに。
128日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 03:14:32 ID:AEcVfLrU
     / ̄毎日\ *。・ *。・
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 嫌な事が続いたけど、今日は女の子が入社するお♪
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   / *。・*。・
    ヽ    , __ , イ


  _   ` / / ,イ/ / { ,!,イ ,イ .///.// |
彡三ミミヽ  / / /l l | Ll,,ィl-ト/| /ノ/,//- |  今日から入社します…鬼女凸子ですわ…… 
彡'   ヾ、 | ! { l { |lイ V Vレ | /ノ ノ   |  
      ` l l 人、ヽ{V_     怨     ー_.|   ちょっとお手洗いをお借りしますわ。
,ィ彡三ニミヽ ゙l l { トヾk  -=・=-  -=・=- |  
彡'      ` ヽヾ{ ヾミヽ`    _L     | あらやだっ…お手洗いに変なチラシが…物騒ですわー…
      _ _ト 、 入.            |  
   ,ィ彡'  ̄ ノト, \ \  ー===-'   /|    ねえねえ、お中元贈りたいのにこの会社は特集しないのぉ?やだぁ
ミ三彡'ィニニ=- '//ノ  ヽ  }ヽ、     イ l |   
  ,ィ彡' r'⌒`''" _   ノ } l ` ー ''"  |/ | 
 //  ヽ(  /  ノ ノ ノ ^|       /(二つ  お昼一緒に食べません? マック?いやよ!ミミズの肉を使ってるのよ…
彡'  __y/  _,/ イ_/ { ノ        { (二⊃  
 /,フ',イ  / / //"    |、      ,ネ ト、二)  え?え?あれデマなの? えぇ!?マックはここのスポンサーなのぉ?やだぁ

          _____
       /::::毎日::\
      /::::::─三三─\                 
    /:::::::: ( (○))三((○))
    |::::::::::::::::::::(__人__)   ヒャアアアアアアーーーー
     \:::::::::   |r┬-|   ,/           
    ノ::::::::::::  `ー'´   \            
  /:::::::::::::::::::::
129日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 03:15:28 ID:sUj5SWOJ
>>127
さすがに人為的な行為がまったくのシロであると考えることが難しいのと同様、
自然的要因による温暖化もまったく潔白と言うのも無理なわけで、
人為的要因、自然的要因にそれぞれどの程度の責任が認められるかという資料はないのかしら?
あと、人間が最大限頑張ればどの程度改善するか、みたいなのとか。
130日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 03:18:48 ID:AEcVfLrU
131日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 03:30:47 ID:obJpDfXi
個人的には二酸化炭素問題を金儲けに利用しようとしてるのが嫌ねぇ〜
排出権取引とかエコ替えとか・・・・
132八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2008/07/10(木) 03:30:49 ID:QI1RrMnx
次回の韓国崩壊時の・・「日本からの支援」の際には、

万田銀次郎さん経由で、韓国に融資させると良いニダ・・(-。-)

「鬼の税に手出した以上、鬼の切り取りがまってまっせ!」
133日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 03:38:15 ID:RXoIvt9y
>>131
同意
というか利権が絡んでるからこそ、こんなに騒いでいるのだと勝手に思っている

エコ替えに関してはもう馬鹿かと…
ゴミ増えるだけじゃん
134日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 03:42:23 ID:NWsFPlaf
コラム - アル・ゴア米元副大統領とエコマネー
http://jp.youtube.com/watch?v=ZvojUi2uQoQ

コラム - 暴走する「地球温暖化」論
http://jp.youtube.com/watch?v=n4e_0tPJzeo&feature=related
135日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 03:57:57 ID:sUj5SWOJ
仮に地球温暖化が本当で、何かすべきであっても、
環境ヤクザが跳梁跋扈してみかじめ料をふんだくろうとしてる現在では、
何か対策をしようと思っても難しいところがあるよね。

なら、かえって原油高が進んでいる今は省エネこそが経済的だ
と経済的理由を全面的に押し出したほうがかえって効率的かもしれん。
136日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 04:20:13 ID:obJpDfXi
>>133
俺も利権絡みだと思いますよ温暖化祭は。
ちょっと前のダイオキシン騒動より金が絡んでるからタチが悪いし。
137日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 04:47:23 ID:UFI9YEkv
金が絡まない物に積極的に関与しようとするのは極一部の人だけ
で広範囲に協力を求める為にはそういった活動を支援したり携わったりすると得しますよ、という仕組みを作るのは当たり前の話で。
利権利権とさも犯罪を行っているかのように言うのは純粋無知な民主党だけでお腹一杯です。
松岡の利権どうこうについては擁護したりするのに、嫌いなものに対しては潔癖症じみた反応する人が多いねぇ。
138日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 06:31:20 ID:0n/DtFCA
岩手県北でマングローブ化石を発見 山形大

 山形大理学部の山野井徹教授(63)=地質学=の研究グループが、岩手県一戸町の約1600万年前の地層から、
熱帯、亜熱帯地域に生えるマングローブの花粉化石を発見した。国内のマングローブ化石は長い間、石川県の能登半島以北で
見つからなかったが、研究グループは2006年3月、山形県小国町で花粉化石を発見。今回の発見で、マングローブの
分布北限が岩手県北部に広がり、当時の同地域が熱帯か亜熱帯だったことが裏付けられたとしている。

 発見したのは、メヒルギという種類のマングローブの花粉化石。地球温暖化が進んで海面が上昇し、日本海が誕生したとされる
約1600万年前の地層で見つかった。メヒルギは現在、鹿児島市喜入地区が北限で、当時の岩手県北部の冬季の気温が、
今より少なくとも11度高く、熱帯、または亜熱帯地域だったと推測されるという。

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080708t35040.htm
139日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 06:42:28 ID:687gvOEh
>>114
まあ福田さんなら大丈夫かw
ちょっと不安になっちまーたよw
140日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 07:28:20 ID:fmh8NHII
>>115
前スレ997だが、正直スマンかったw
知識のない人からは、そう見えることもある、ということで…
141日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 07:39:30 ID:WH6JdvX6
>137
嫌いなものに対する利権、っていうより「日本の国益にならない事業の利権」だから
反発してるのかな。

純粋に二酸化炭素減らすための省エネ技術の需要があがる、って話なら日本は売り
まくるわけなんだが

排出量取引で日本は非常に不利になるように設定され、なおかつ省エネ技術は提供
しろ、売るなんて利己的なこといったら地球が滅ぶ、とか一方的なことを言われる・言
われているんじゃないか、という被害妄想(事実かどうか不明)を抱いている、と。
142日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 07:40:49 ID:UMVx9ykD
行き過ぎた保護が個体数を無秩序に増やし、かえって生態系を破壊するなんて事例は決して珍しくない昨今。

行き過ぎた自称"エコ"が、深刻な地球環境の悪化を招かない事を、誰が保証出来るんだろう。
143日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 07:51:40 ID:fmh8NHII
>>137
エコテロリストどものせいでイメージが悪い、と言ってみる。



CO2と正の相関があるのは、化石燃料の使用量だけじゃないよね〜
人口も……ということは人間を減ら(ry
144流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE :2008/07/10(木) 08:08:27 ID:ld7/ORH9
>>105
ボルケーノ??
145日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 08:17:01 ID:FxVhm+K0
>>141
そこを改善するために日本が主導してセクター別アプローチを導入しようとしてるんでしょ?
146日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 08:24:57 ID:V3M5P8F2
>>142
それが人のエゴってもんだ。
147日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 08:28:50 ID:IZ/L3qPA
CO2自体はどうにかしないといけないと思うが、現状の枠組みに不信感を抱いている人間もまとめて切り捨てるのがなあ…
京都議定書に忠実に従わないと省エネにならないのかと
148日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 09:05:39 ID:ypmrL1g3
>>137
また見えない意見や見えない敵がみえちゃう人か
149日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 09:10:32 ID:hz8e4N1P
↑ガイドラインw
150日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 09:14:52 ID:UGRwzDTM
>>138
こういうの見ると温暖化対策って実は無駄なんじゃないかと思ったりする。
151日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 09:17:33 ID:NwWDyNVp
日本人的な感性として「地球にやさしい」とか「地球を守る」とか「エコ」とか、ある種「自然に対する
傲慢さ」が感じられる物言いにやたら抵抗を覚える、というのはあると思うのね。陳腐な表現だけど。
だから温暖化の科学的な根拠が正しいものだと理解はしても、「そうは言っても、オラたちの力が
自然の力にかなうわけないべ。温暖化にオラたちの責任があるのは事実だろうが、自然の意思の
ほうが大きいんじゃなかんべか?」と、いきなり前近代の人間のような思考回路になっちゃう。
温暖化対策は実行するんだけど、根底にある考え方が「バチがあたらないように」な人は自分も含めて
けっこういるんじゃないかと思ったりw
152日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 09:19:46 ID:DFU2cg9v
ここで一つ

「環境保全団体」は割とまともな率が高く「環境保護団体」だとアレな率が高い。
153日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 09:29:50 ID:pFgLt3MN
日本だと保護団体ばかりのような…
つか、林業復興しろよと
154日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 09:44:12 ID:M3tKhXYi
>>146
>それが人のエゴってもんだ。

「人間の知恵はそんなもんだって、乗り越えられる!」
155日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 10:27:25 ID:dpPMTi+Q
>>142
排出する方が排出抑えるより遙かに簡単なんだから、もしも悪影響が出たらもう一回規制とっぱらって排出すれば良いんだよw
156日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 10:38:17 ID:DMWzK85h
>>147
京都議定書は先に数値目標ありきのトップダウンで米中はついて来なかったし、
国内からは更なる締め付けに見えて反発も出た。
逆に洞爺湖宣言ではセクター別のボトムアップ方式で米中プラス他の国連加盟国を引き込んだ。
数値目標は明確化されて無いが最終的には世界規模で京都議定書並かより厳しい目標に向かって追い込みをかける事と思われる。

結局は日本の思う壺じゃね?

>>154
金髪オールバック「ならば今すぐ(ry」
157機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2008/07/10(木) 10:39:23 ID:ZDsNTkFR
>>156
「それはエロだよっ!」
158日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 10:42:56 ID:UFI9YEkv
ガンダムの声優とか使ってそれはエコだよ、とかやらかす企業がないか心配です。
159日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 10:47:20 ID:GV+do0gD
ここは加齢臭が立ちこめて一寸先も見通せないインターネッツですね!
160日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 11:04:33 ID:3eirj240
【南米】ナチスの「死の医師」、チリ・アルゼンチンで追跡へ[07/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1215624052/

おまえらの友達がんばってんじゃねーの。
161日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 11:26:40 ID:UFI9YEkv
秋にも解散?サミット終了後の“福田降ろし”(ゲンダイ)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/10gendainet02037580/
162日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 11:34:02 ID:DMWzK85h
>>158
さぁ企画書を仕上げる作業に戻るんだ

>>160
元デストロンハンター、インターポールの佐久間部長の出番ですね分かります
163日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 11:56:01 ID:yaqnCpCy
普通の人と科学の人との間の細くて深い溝

普通の人

AがBである可能性が低い = AはBじゃない
AがBでない可能性が高い = AはBじゃない

科学の人

AがBである可能性が低い = AがBであることを示す定量的根拠が他の説より足りない
AがBでない可能性が高い = AがBでないことを示す定量的根拠が他の説より多い

意味合いがびみょーに違うのよね。
164日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 12:29:23 ID:vpQbnQoE
第2段階完了、今秋までに 北朝鮮非核化で米次官補

【北京10日共同】北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補は
10日、非核化に向けた「第2段階」の措置を「秋までに完了させようと考えている」と述べ、
寧辺の原子炉の燃料棒抜き取りペースやエネルギー支援の動きを加速させることで
合意を目指す考えを示した。北京市内で記者団に語った。

10日午後から始まる6カ国協議首席代表会合では、北朝鮮の核計画申告内容の
検証方法が焦点となるが、ヒル次官補はエネルギー支援なども
「どの国が、何を、いつするのか決めなければならない」と言及。
支援の遅れは燃料棒抜き取りペースが鈍化する原因となっており、
首席代表会合に加えて開かれる「経済・エネルギー協力」作業部会で
支援の見通しのめどを付けたい意向を示した。
ttp://www.47news.jp/CN/200807/CN2008071001000310.html
 ヒル次官補は「第2段階の数多くの措置を終わらせようとしている」と述べ、無能力化措置で継続している燃料棒抜き取りも早期に完了させたい考え。

165日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 12:32:30 ID:6zm1GKba
>>163
科学だけではなく全ての西洋の学問に当てはまるわな。
166日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 12:35:03 ID:UFI9YEkv
草津の湯と嬬恋村の地熱発電。テレ朝。
そりゃ未来永劫影響がないとはいい切れないわなw
167日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 12:45:28 ID:Vo+A6IYf
欧米金融機関のサムライ債、総額7500億円−サブプライム再燃で5・6月
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=ayKKRjpxqs_0&refer=jp_bonds

 7月10日(ブルームバーグ):欧米金融機関による大型の円建て外債(サムライ債)の発行が5月−6月に相次いだ。
米シティグループ(1865億円)、UBS銀行(915億円)、英RBS(1410億円)などが踏み切り、総額は7500 億円に上った。
サブプライム問題の再燃を背景に安定した日本での調達が広がった形だが、厚めのスプレッドなどが評価され、
売れ行きは好調だった。

(後略)

日本の金融市場が安定している証左ですかね。
168日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 12:50:14 ID:vpQbnQoE
国連、今後中国へ移転の可能性も=米シンクタンク

AFP通信によると、米シンクタンクの「国際平和のためのカーネギー財団」は9日、
中国が経済規模で2035年ごろに米国を追い越すと予測する報告書を発表した。
国内総生産(GDP)で中国は2030年代に米国に追い付き、2050年には中国の
GDPは82兆ドルに達し、米国の44兆ドルに比べ約2倍の規模になるとの予測だ。
同報告書はその根拠として、中国の経済成長が輸出よりも内需拡大に基づいている
点を挙げた。世界経済が困難に直面しても相対的に影響を受けにくいことになる。
また、日本や韓国など急速な成長を経験した国とは異なり、中国の景気サイクルは
米国の景気とは関連がなく、中国経済は独立性を保っている。
今回の報告書は「中国の経済的成長、その事実と虚構」というタイトルで、同財団の
専任研究員のケイデル博士がまとめた。
報告書は中国が軍事、外交など国際関係の全ての分野で重要な勢力として浮上すると
予測。「国際機関のリーダーシップは中国に集中し、世界銀行や国連、国際通貨基金
(IMF)などの国際機関の本部が北京や上海に移転するかもしれない」と指摘した。
ケイデル博士は「現在の欧州のように米国は第2の影響力を行使することになる」と指摘した。
しかし、中国人が享受する生活水準は米国には及ばない見通しだ。2050年時点でも中国の
1人当たりGDPは5万3000ドルで、米国の9万5000ドルに比べ3分の2にとどまる見通しだ。
報告書は1人当たりGDPでも中国が米国を追い抜くのは2100年ごろになるとみている。
ttp://www.chosunonline.com/article/20080710000034
169日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 12:52:41 ID:Vo+A6IYf
米財務省、ファニーとフレディが破たんの場合の対策を協議−WSJ
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=awHuwAb4fyoA&refer=jp_europe

 7月9日(ブルームバーグ):米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は、住宅金融投資のファニーメイ
(連邦住宅抵当金庫)とフレディマック(連邦住宅貸付抵当公社)が破たんした場合の対応策をブッシュ政権が
協議していると報じた。この問題に詳しい関係者3人の話を基に伝えた。

(後略)

来週17日のメリルから始まる決算発表が楽しみ。
170日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 13:04:16 ID:r/02o6u+
【国際】
トルコ 米領事館前で銃撃戦 武装勢力と警官 6人死亡
2008年7月10日 朝刊
【カイロ=内田康】
 ロイター通信によるとトルコ・イスタンブールの米国総領事館前で九日、武装グループが警官に向け発砲、警官三
人、武装グループ三人の計六人が死亡し二人が負傷した。米国人の負傷者はいない。

 武装グループは車で現場に接近し、運転手は逃走した。双方の銃撃戦は数分間続いたという。死亡した武装グル
ープ三人はトルコ国籍。二十五−三十歳とみられる。死亡した警官は一人が米領事館勤務、二人は交通警察。エ
ルドアン首相は「テロによる警官三人の殉職を深く悲しむ」との声明を発表した。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008071002000139.html
171日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 13:06:40 ID:Vo+A6IYf
米上院、テロ対策で盗聴認める法案を可決
2008年07月10日 10:54 発信地:ワシントンD.C./米国
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2416076/3113993

 【7月10日 AFP】米上院は9日の本会議で、テロ対策での情報機関の権限を拡大し、盗聴を認める
外国情報監視法(Foreign Intelligence Surveillance Act、FISA)改正案を賛成69、反対28で可決した。
ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)大統領の署名を経て成立する。

 米政府が強く求めていた、2001年9月11日の米同時多発テロ以降に、
政府による令状なしの盗聴に協力した通信会社に対する遡及的免責も、改正案に盛り込まれた。

(後略)
172日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 13:38:12 ID:AEcVfLrU
中川秀直氏の黒い正体

中川秀直氏は顔がノ・ムヒョン大統領に似ているというでけでなく、瀬戸様のおっしゃるとおり朝鮮半島系の帰化人です。 そして中川秀直氏は南よりは北に太いパイプを持っています。 中川秀直氏はたびたび海外に行きますが、これは香港で北朝鮮政府の関係者と会うためです。
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51111626.html
173日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 14:01:54 ID:0xi/Wawq
福田首相の指導力に『A』評価
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080710-OYT1T00122.htm

「洞爺湖サミットは78点」トロント大グループが評価
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20080710-3286720-1-L.jpg

世界で最も有名なサミット研究機関、カナダ・トロント大「G8研究グループ」のジョン・カートン代表に
洞爺湖サミットの評価を聞いた。

代表の総合評価は、100点満点で78点に当たる「B+(プラス)」。
これは、沖縄サミット(2000年)の「B」(75点)より高く、サミット33年間の歴史の中でも高得点のひとつだという。

代表は、地球温暖化問題で京都議定書に代わる枠組みを提示したことを「最大の成果」と位置づけ、
福田首相のリーダーシップと共に「A」評定をつけた。

この問題に関連して、代表は、「もちろん欠点がないわけではない」として、
「各国が温暖化対策として原子力発電の意義を認める中、メルケル独首相が原発への拒否姿勢を崩さず、
G8として原発の長所をうたえなかった。省エネルギーへの取り組みも十分でなかった」と注文もつけた。

一方、経済宣言について代表は、「各国の国民が住宅ローンやガソリン価格高騰に苦しむ中、『事態は良好だ』と
言っているようなもの」と切り捨て、各項目別で最低の「C−(マイナス)」を付け、「これを失敗とみなす人もいるだろう」と断じた。

福田首相の議長としての采配(さいはい)については、
「サミットの成功をブッシュ米大統領から引き出すことに賭けた。ギャンブルだったが、うまくいった。真の指導者だ」
と手放しで褒めあげ、「A」評定をつけた。

(2008年7月10日04時24分 読売新聞)
174日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 14:04:31 ID:0xi/Wawq
対北エネルギー支援の日本負担、「韓国肩代わり」案が浮上
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080710-OYT1T00375.htm

【北京=浅野好春】
10日夕開幕する6か国協議首席代表会合に関連し、北朝鮮が核施設無能力化の見返りに受け取る
エネルギー支援について、日本の負担分を韓国が肩代わりする案が検討されていることが分かった。

同協議関係筋が10日明らかにした。
この問題は、この日午後行われる日米韓3か国首席代表会談でも取り上げられるとみられる。

6か国協議では「行動対行動」の原則に基づき、北朝鮮が寧辺(ヨンビョン)の核施設の無能力化を完了させ、
他の5か国は重油100万トン相当のエネルギー支援を実施することで合意している。
このうち日本は20万トン相当を分担することになっているが、日本人拉致問題での具体的進展がないことから、
今回の協議でも日本側は支援不参加を表明する公算が大きくなっている。

韓国による肩代わり案はこうした状況を踏まえて浮上したものだが、一時的措置とみられ、日朝関係に
進展があった際に日本側が償還する可能性が高そうだ。

米首席代表のクリストファー・ヒル国務次官補は10日、記者団に、エネルギー支援問題を決着させる
必要性を強調した上で、「北朝鮮は(支援が)どこから来るのかは気にしていないが、今後どうなるのか知りたがっている」
と述べ、5か国側が対応を迫られていることを認めた。

(2008年7月10日13時44分 読売新聞)
175日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 14:11:45 ID:vOR1xy2F
>>168
中国の貿易依存についてもあいまいな議論してるし、日本とアメリカの経済成長のトレンドが同期
してるとか、ここ20年ばかりのデータを見ればそんなこと言えないくらい解りそうなもんなのにね
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4500.html

おまけにそのヒトこんな↓ことも言ってるw

An “SED Club” Combining China’s SED relationships: China has developed
three additional SED relationships, with Japan, the European Union, and the
United Kingdom. The United States should propose that Chinese and foreign
counterparts in all four SED relationships meet together to discuss global
economic and financial developments of common interest. This four-country
“SED Club” would be smaller yet potentially more useful than less representative
or at times more unwieldy gatherings such as the Group of Seven finance
ministers’ meetings and the Asia-Pacific Economic Cooperation forum.

SED=Strategic Economic Dialogue

http://www.carnegieendowment.org/files/pb61_keidel_final.pdf

日米中欧英で “SED Club”をつくって世界経済の問題に取り組めとか
G7やAPECよりこの “SED Club”の方が機能するとか言ってる
何でロシアや東南アジアを無視するのかわからんけど、かなり極端なヒトみたいw
176日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 14:37:11 ID:vpQbnQoE
>>175
そんなにムキになって否定しなくても。
2035年のことなど誰も予測できないんですから。
177日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 14:38:22 ID:dpPMTi+Q
変な提案があったら論者の過去の意見をチェックするのは別にムキになるとか関係なくやるべき事なんだけどね
178日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 14:39:04 ID:AEcVfLrU
サルゴジコジ君はなんで日本嫌いなんだ?
じーちゃん、日本軍に殺された?
179日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 14:49:36 ID:/+l3bsk3
>>175
えらく偏った人のようですね。
国連とかに関してはチベットやウイグルなどを考えると
今の段階ではギャグにしか聞こえませんなあ。
180日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 14:49:38 ID:vOR1xy2F
>>176
ロシアの復活とかブラジルの成長とかを無視して “SED Club”とか言われてもw
181日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 14:55:02 ID:MEYtsY8N
単純な、欧州人特有のアジア系差別じゃないの?
182日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 14:57:51 ID:vpQbnQoE
世界が二極化するか、多極化するか
いろんな研究がありますね。
183日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 15:10:25 ID:UbTHOzum
別に良いんじゃね?
国際問題に、個人的好みが反映される程度の人物って事で。
184日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 15:14:59 ID:vOR1xy2F
ちなみに「大国の興亡」のポール・ケネディはこんな認識

中国とインド、人口半分なら「強国」に=「予想外」の候補はブラジル―米大教授
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000019-rcdc-cn

A bigger nation isn't always better
http://www.iht.com/articles/2008/04/18/opinion/edkennedy.php
By Paul Kennedy
Published: April 18, 2008

ブラジルは無視できないと思うよ

>>168のヒトは中国経済の持続的背成長を内需の強さで説明してるけど、2005年には

中国の対外貿易依存度、80%へ 世界最高--人民網日文版
http://j.peopledaily.com.cn/2005/09/10/jp20050910_53424.html

みたいなホントか嘘かわからん統計が出てきたりしてるしw
この↓日本政府の世界各国の貿易依存度についての統計でも中国の貿易依存度は
GDP比で50%を超えてる
http://www.stat.go.jp/data/sekai/zuhyou/0903.xls

逆に日本、アメリカ、ブラジルは統計に出てる国々の中で最も貿易依存度の低い3カ国なんだな
なんか>>168のヒトのイメージする世界と違うでしょ?
185日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 15:15:10 ID:AEcVfLrU
↓館長・・こんなおばちゃんを想像してしまったwww
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// |  < わざわざ日本から来たの ?
  \      ` ヽ_ノ   /     お願いだから笑顔を見せて頂戴。
    ヽ    , __ , イ
    / 館 長    |_

186日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 15:18:41 ID:Zx117coQ
>>182
二極化した方がアメリカがやり易いんだろう。
187日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 15:31:58 ID:x5c2f7K+
>>184
>中国の対外貿易依存度、80%へ 世界最高--人民網日文版
http://j.peopledaily.com.cn/2005/09/10/jp20050910_53424.html

2005年のニュースを持ち出す必要性は?
意図的に思われるよ。
説得力に欠けるし。

米国の景気後退後も成長しているってのがミソでしょ。
188日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 15:46:13 ID:vOR1xy2F
>>187
いや>>168のヒトはわりと長期の話をしてるので3年前の数字でも良いかな、と
それにあんまり極端な数字だったので頭に残ってたというのもあるw
アメリカは景気後退懸念があるとはいえ消費はそれほど落ち込んでないのでわ?

http://www.recordchina.co.jp/group/g21043.html
堅調内需が経済支える、今年も成長率2桁へ―中国

今年1〜5月の輸出高は前年比22.9%と高い水準で推移し現在では
異常は見られないが、現在の情勢が続けば下半期に輸出減が表面化
する可能性は高いという。

> 今年1〜5月の輸出高は前年比22.9%と高い水準で推移

この↑数字が伸び率だとしたら、中国の貿易依存度がGDP比で50%を超えてることからして
たとえ内需がゼロ成長でも二桁成長は可能なキガスる
内需が貢献してるとは言ってるけど、なぜか数字は書いてない

189日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 15:46:20 ID:0xi/Wawq
>>187
2008年4月28日時点でも中国の対外貿易依存度は66%を超えてるがね
190日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 15:47:48 ID:VSLVUAv8
IPCCのレポートを読むとあんなに科学的であるのにもかかわらず、
どうして環境問題の宣伝はあんなにうさんくさいんだろう?

レポート内容は学問的に見ればとても興味深く、次回のレポートでは
どう変化するか楽しみな気分になれるんだが、それを引用した(つもりの)宣伝は
どうしてあんなに非科学的なんだろう?

マスコミが話を単純化したときに、大嘘に化けてしまっているんですよね。

これほどの難問の研究なんだから、当然結果もかなり慎重なものに
なってきますが、微妙な表現では報道するときに使えないですからね。

エコだとか正義だとか地球のためとか夢のようなこと言わずに、
CO2削減で、このように国益が計算されますのでこのようにしましょう!
とか言ってくれたほうが、ずっとわかりやすいしみんな付いてくると思うんだが。
191日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 16:00:15 ID:ZEqRb+q2
>>188
中国はアメリカ一国に貿易依存してるわけじゃないから
影響は少ないんだよ。
EU圏が一番だろ。中東、南米、インドの貿易額も伸びてる。
192日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 16:04:57 ID:6FRLjJjM
とある役人の言ったことなんで責任は持てないけど……。

ある政治家(頻繁に情報のやり取りを行う相手)
「そういうの(技術の輸出等国家戦略としての温暖化対策を宣伝すること)はもう少し待ってくほしい。
先進国間で大まかな枠組みができてからのほうが正しく理解されるだろうから」
という話があったそうです。旦那は5年くらい待たされてるけどな、とも言ってましたがw

別の政治家(どこから嗅ぎつけたんだろうか? という存在感の人)
「環境問題と国益を結びつけるなんてとんでもない!!1!!!」

いろんな人がいますね。
193日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 16:05:28 ID:we43CLr4
>>191
しかしそのEUも危ないがな!
194日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 16:07:55 ID:vOR1xy2F
例えばこれは太陽電池パネルの話だけど、他の商品についても同じような傾向がある可能性があると思う

中国の太陽電池生産が世界3位に 課題は国内市場の開拓
2007年10月5日
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/china/comment/071005_no3/

多くの中国企業が次々と太陽光発電事業に参入したことで、中国は一躍世界第3位の太陽電池生産国となった。
だが、「2007年世界太陽エネルギー会議」で発表された報告によると、中国国内の太陽光発電市場が、まだ
本格始動していないため、生産した太陽電池の大部分は海外へ販売するしかないという。
(…
CREIA事務局長、国家発展改革委員会エネルギー研究所の副所長である李俊峰氏ら専門家の報告によると、
世界の2006年の太陽電池生産量250万kWのうち、中国の生産量は約37万kWを占めたが、国内で使用された
のは、わずか1万kWという。中国国内での太陽電池の累計発電出力は、2006年まででたった8万kWにすぎない。

195日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 16:14:41 ID:vOR1xy2F
>>191
まあそういうことだろうね
アメリカは確かに落ち込んでたみたいですね

5月の米国消費者家電市場は前年同月比7%増,今年初めてのプラス成長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20080625/309423/
196日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 16:28:13 ID:j3GX962a
>>194
シリコンが枯渇するんですね。解ります。
197日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 16:36:07 ID:T/gLWf+B
>>194
>>195
一部の数字を切りとってもわからないと思うけど・・・
全体の数字出せばいいんじゃない?
198日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 16:38:48 ID:Ym7v9Ocm
>>196
珪素(シリコン)の資源量は、事実上無限であり、枯渇することはありません。
ただ、太陽電池に用いるには、純度が99.999999%以上の結晶を作らなくてはいけないので、
高度な技術が必要となり、コストがかかるわけです。

しかし、もし太陽電池の需要が高まり、より大規模に生産できるようになれば、
太陽電池用シリコンウェハーの単価はどんどん下がるでしょう。
199日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 16:46:16 ID:1+sYZnAq
シリコンが枯渇って地球がかじりかけのリンゴみたいになってるのを想像したw
200日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 16:47:27 ID:vOR1xy2F
>>189のヒトが言ってる2008年の数字はこれだね

中国企業に海外M&Aの好機到来(2)

> 現在、中国の対外貿易依存度は66%を超えており、今年も対外輸出の緩やかな成長を目指す
>国の政策の方向性が大きく変わることはない。

「人民網日本語版」2008年4月28日
http://j1.people.com.cn/2008/04/28/jp20080428_87438.html

>>197
上の中国の対外貿易依存度の高さに帰結する個別事例として>>194をコピペしたのですが

> 中国の生産量は約37万kWを占めたが、国内で使用されたのは、わずか1万kWという

みたいなケースが他にもたくさんあるから貿易依存度が高くなってるのでわ?という話
201日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 16:47:40 ID:jUqgKIT+
>>199
そんなことあるごとに爆弾が出てきそうな地球はイヤだ
202日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 16:54:10 ID:bhs7OVGI
>>200
わかりにくいぞ。言葉足らなすぎ・・・
ふざけんなっていうレベル
203日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 17:03:27 ID:7DG+OSZM
表沙汰にならないが噂の二酸化炭素排出量60%〜80%削減は交わされたのかな
どうなるんだ日本の行く先は
204日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 17:12:01 ID:iapbV8Pr
煽りではなく素直に疑問。
サミットの首脳宣言で日本人拉致問題が初めて盛り込まれたというのに、
拉致被害者家族会はなぜ政府と距離を置こうというのか?
205日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 17:21:09 ID:MEYtsY8N
福田総理を信用してないからじゃないの?
206日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 17:22:53 ID:id9tyxjm
>>116
> そして、その信頼性は、既存の実験・観測データの正確性と、計算モデルの妥当性に大きく依存する。
> 逆に言えば、データの正確性と計算モデルの妥当性から、ある程度(ほんとにある程度、だが)解析結果の信頼性っつーのは評価できる。

でまぁデータの正確性と計算モデルの妥当性を何度も再検証可能なのと、観測しきれてないもの相手に
仮説の再検証もできんのにパラメータアレンジして何度も計算したのと、話が違うんだよ。
分かってる理屈と既存のデータで計算してみたらとんでもない結果が出るのが普通さ。
でも全部パラメータで調整して再現できたぜヤッホーってなもんだろ。

> 第一次の報告書では、懐疑的な論調だったのが、第四次の報告書で『人為的な影響による可能性が90%以上である』とまで言うようになったのは、
> この十数年間の間に、よりデータの正確性が上がり、数多くの計算モデルが作られ、解析結果の信頼性が向上してきたからに他ならない。

正確性も上がったろう、モデルも沢山作られただろう、でも前提部に進歩無いでしょ。

>>117
> この種々の気候フィードバックを考慮すると、正のフィードバックの効果の方が大きく、
(略)
> そうやって、ちゃんと考慮しているわけだな。いいから、読んでから非難しようね?

で、フィードバックの考慮がおかしいんじゃないかって話。

> どの気体分子が、どのスペクトルの光を吸収するかっつーこともわかってるし、

逆に言えばそこまで判明してるなら、さらに一歩進んでどの気体がどれだけ存在してどれだけの熱量を
吸収して・・・ってのまで観測すべきなんではないか?あとエアロゾルについても。
そこまで判明してるが気候モデルに取り入れてないあたりは逆に気候モデルの信頼性を損なうだろ。
207日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 17:24:05 ID:5/TIM6lW
どこがだよw
208日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 17:24:24 ID:id9tyxjm
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1215255894/963

> だから前提ひっくり返したいなら関連データを検証した上で
> 「二酸化炭素より対策すべき温暖化要因とその対策」を提示して下さいな

その前提が根拠グダグダだって言ってるわけじゃん。
何の根拠があって二酸化炭素が悪者になってるのかIPCCだって説明しきれてないだろ。
いくらなんでも「二酸化炭素を原因として気候モデル作って再現できたから」はないだろ、
海水のことすら全然把握できてないのに。
で、IPCCは「二酸化炭素で温暖化したら極地ほど暖かくなるよ!」って言ってるのに現実は逆だし。

> 水蒸気に関しては、単体でならともかく、総量では問題にならないですし
> (大気中の飽和量を超えるぶんは水に戻るため)

飽和量で計算したら今の二倍の濃度の二酸化炭素よりも温室効果の数値が大きいだろ?
現実的な水蒸気量で考えたって気候モデルのパラメータ化でカオス呼んでるの見ると
「よく分かりません」としか言えないんじゃないか?

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1215255894/980
> 水蒸気は温室効果ガスとしての性質と、地球を冷却する性質も持っている訳だが

大事なのは性質ではなくてどのくらいの熱量を持つか、どのくらいの熱量を宇宙に向けて放つか、
どのくらいの熱量を地上に放つか、数値的評価だろ。数値的評価をしろって議論のときに
性質を持ち出しても無意味だ。
209日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 17:30:11 ID:vOR1xy2F
>>197アメリカについてはコレ↓が最新の数値かな

米経済指標【個人消費】
2008/06/26(木) 21:31
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=12622
*個人消費・確報値(第1四半期)21:30
結果 1.1%
予想 1.0% 前回 1.0%(前期比年率)

米経済指標【個人所得・個人支出】
2008/06/27(金) 21:33
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=12741
*個人所得(5月)21:30
結果 1.9%
予想 0.4% 前回 0.3%(0.2%から修正)(前月比)

*個人支出(5月)21:30
結果 0.8%
予想 0.7% 前回 0.4%(0.2%から修正)(前月比)

米経済指標【PCEデフレータ】
2008/06/27(金) 21:31
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=12739
*PCEデフレータ(5月)21:30
結果 3.1%
予想 3.2% 前回 3.2%(前年比)

*PCEコアデフレータ(5月)21:30
結果 0.1%
予想 0.2% 前回 0.1%(前月比)
結果 2.1%
予想 2.2% 前回 2.1%(前年比)
210日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 17:31:24 ID:vpQbnQoE
やはり、私が話題を振るとスレが流れますね。
勘はまだ鈍っていないようです。

今日はありがとうございました。
211日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 17:31:54 ID:FxVhm+K0
>>208
外野のROMです。
当該報告書のどの箇所がどうおかしいのか、具体的に指摘していただけますか?
◆iPcc.0FyI.さんのレスと噛み合ってないように思えます。
212日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 17:50:15 ID:0f/vSa0G
何が流れたの?
213日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 17:52:17 ID:IJOGWUfx
>>212
さあ? >>13,25が流れるには、まだ時間がかかりそうだけどねえ。
214日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 18:02:08 ID:AKH+EWnM
>>13は、高所から民衆を操ってるつもりなのかねw?
神の目線でw
215日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 18:02:16 ID:/V+k3t0o
---------------スルー力検定開始
216日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 18:09:23 ID:fmh8NHII
荒らして、「空気悪くしてやったぜ!」って自慢されても…
217日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 18:12:05 ID:vOR1xy2F
んっ? なんか語るべきテーマか事件でもあったの?
サミット関連の話とか?
中国経済の話が面白かったのでついいろいろ書いてしまいましたが
218日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 18:16:56 ID:5QSN9lKX
>>210のレスに反応している時点で
>>13の術中に嵌ってんじゃねえの?

って俺もかよw ショボーン
219日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 18:18:26 ID:CoTshTRg
>>208
アホか?
数値的議論どうこう言ってるが、そのわりにはひどく偏った見方しか出来てないじゃん
水蒸気は上昇して気圧が下がれば雲になって日光を遮るし、雨として地表に降れば更に気温も下がる
そんな性質を無視して水蒸気が持つ熱量だけの話したって意味ないだろ
水蒸気が未だある意味で問題視されてないのはこうした場合によっては全く違う複雑なパラメーターを計算しきれないからだよ
220日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 18:18:26 ID:4lk1uHvc
>>173が気に入らない人だったりしてw
221日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 18:21:25 ID:gh0B2o9M
いいかげんにスルー力を身につけてはどうですか?過去に
床屋の住人とそりが合わなかった人達は安住の地を見つけてますよ。
222日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 18:29:46 ID:W7JD8wPU
>>221
嫌だね。誰の話してんだ?話が合わないなら他でやってりゃいいよ。

荒らしをのさばらせておけばつけあがるだけだよ。
223日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 18:30:32 ID:mn7UHGrr
企業物価、6月5.6%上昇 原油高騰、中間財に波及
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080710AT2C1000I10072008.html
 日銀が10日発表した6月の国内企業物価指数(2005年=100、速報値)は109.7となり、前年同月に比べ5.6
%上昇した。第二次石油ショック末期の1981年2月以来、27年4カ月ぶりの水準だった。原油や石炭価格の
大幅な上昇が化学製品や金属製品など中間材料に波及している。穀物高で加工食品の価格も上昇してお
り、川下への価格転嫁圧力が強まっている。
 国内企業物価指数は、製品の出荷や卸売段階で企業同士が取引する製品価格水準を示す。6月の上昇
率は前月(4.8%)を0.8ポイント上回った。前年同月比での上昇は52カ月連続。(11:19)

民生品への波及度と景気への影響に注目。

224日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 18:40:32 ID:mn7UHGrr
米安売り衣料チェーン、破産法を申請 信用収縮で
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080710AT2M1000H10072008.html
 【ニューヨーク=米州総局】安売り衣料チェーンの米スティーブ・アンド・バリーズ(ニューヨーク州)は9日、
米連邦破産法11条の適用を申請した。積極的な出店で知名度を拡大してきたが、急速な信用収縮で資金繰
りが困難となった。今後は身売りも含めた再建策を検討する。
 米国内の276店舗は通常営業を続ける。コスト削減の一環として、従業員全体の約1%に当たる172人を削
減する。
 同社は1985年設立。取り扱う商品のほとんどが10ドル以下で、若者を中心に人気を伸ばしてきた。ただ最
近の金融市場の混乱の影響で新規の資金調達が難しくなった。同社によると「原油価格や原材料費の高騰
によるコスト増も経営の重しになった」という。(11:02)

アメリカの方はついに拡大再生産型ビジネスに破たんの第一波。FOMCは金利どうするんだろ。噂ではも
うすぐ利上げって話だけど。強いドル宣言もあったし。ただ、この状況で引き上げると、ウォルマートまで含
めて拡大路線の企業が軒並み痛い目見る可能性が高い。でも、原油高と食糧高を放置すると、アメリカみ
たいな格差社会では底辺の不安と不満をあおって混乱の種になる危険がある。

・・・やっぱり利上げするかなあ?
225日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 18:44:19 ID:fmh8NHII
>>222
閣下、そうカッカなさらずに。
226日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 18:49:09 ID:ZXq1rlxB
>>190
80年代からこのままではアマゾンの熱帯雨林が消滅すると警告している人たちが
いたが、減っているとはいえその減少具合は予測とはまったく異なる。
彼らに言わせると、あえて過大な予測をしていたが、そのおかげで熱帯雨林の
減少速度が鈍ったのでその成果だそうだ。
グリーンピースの押し入りや温暖化詐欺とそっくりの話だ。
227日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 18:51:38 ID:0wvK3Y7W
>>224
サミットで脅しかけて原油価格も下降してるから当面はこのままじゃないかと思ったりする。
しかし温暖化は>>138がすべてなんじゃないかと。
温暖化対策言ってるのは代替燃料なんかが出来るまでの時間を伸ばすのと
資源をめぐって暴動やら戦争が起きないようにするための理屈付けなんじゃないか?
228日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 18:58:53 ID:LZk7sTVi
>>227
そう考えたほうが
アメリカと中国が削減合意に先頭きって反対してることも
理屈に合いますね。
EUがエネルギー削減に積極的だ。アメリカと中国は衰退してしまう。
EU対アメリカ、中国と考えるのが合理的。
日本はEU側についたほうがこの問題はお得だと考えてる。
229日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 19:01:29 ID:gh0B2o9M
>>222
その対処の仕方が問題なんですよ。犬の権勢症候群治療法が参考になるとおもいますよ。
230日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 19:02:12 ID:npKN9B31
>>226
それはそれでいいんじゃね
センセーショナルな予測しないと誰も耳を傾けないだろうし
231日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 19:02:44 ID:DMWzK85h
>>id9tyxjm
いやIPCCは温暖化による海水の膨張には言及してるし、
極地帯についても氷の溶け出しは海面上昇にはほぼ影響しないし
場合によっては極地帯の気温は低下すると報告にはあった気がするが。

もう面倒臭いからid9tyxjmはこんな場末の床屋スレで吠えてないで、
自分の提唱する気候モデルを論文にしてネイチャーなりサイエンスなりに発表してくれよ。
世界中の専門家に精読された上でIPCCの報告より説得力があってはじめて
此処で取り上げるネタにもなるだろ。

他のスレ住民は如何か知らんが、俺は一介の素人リーマンだから
ちゃんとしたソースがつかないと真面目な議論は出来無いぜ?
232日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 19:10:58 ID:mn7UHGrr
>>230
いやその手の発言するのは気をつけた方がいいよ。自分は賢いと思っている阿呆なデマゴーグが
大好きなセリフだから。

韓国:前大統領、HDごと持ち出し…国家情報私物化の疑惑
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080710k0000e030049000c.html
 【ソウル中島哲夫】韓国の盧武鉉(ノムヒョン)前大統領が2月の退任の際、青瓦台(大統領官邸)のオンラ
イン業務管理システムに蓄積された国政運営上の膨大な資料をハードディスクごと持ち出し、不法に私有し
ているという疑惑が浮上、李明博(イミョンバク)政権との確執が激化している。現状では事実関係と合法、違
法の判断について双方の主張が対立しているが、国家資料の私有状態は批判を免れない。
 韓国紙によると、このシステムは盧前大統領が自ら考案し、特許も取っている。盧氏は「中毒」との風評もあ
るコンピューターマニアだ。
 青瓦台当局者が8日に公表した中間調査結果によると、資料の持ち出しは(1)稼働中のものと同じシステム
を外注し購入(2)既存システム内の情報の一部を新システムのハードディスクにコピー(3)新旧ディスクを交
換し、より情報量の多い旧ハードディスクを搭載した新システムを、盧前大統領が退任後の生活用に慶尚南
道金海市に新築した邸宅に運搬−−という手順で行われた。
 持ち出された資料は機密情報を含む240万件以上。李政権発足の時点で青瓦台に残されたサーバーには
業務マニュアルなど1万6000件足らずの資料しかなく、人事ファイルや北朝鮮核問題関係の文書などは含
まれていなかったという。政治的に役立つ資料は手元に温存し、残したくない資料は消去したのではないかと
いう疑惑も指摘されている。
 盧前大統領側は「大統領記録物管理法」に従って825万件の文書を大統領記録館に送ったと説明。前大統
領は官邸の資料を複写して持ち出したことは認めているが、ハードディスクの原本には手を出していないと主
張している。
 一方、同法上、現職大統領は大統領記録館に入ってしまった前任者の資料を閲覧できない。李大統領のた
めの政権引き継ぎ委員会は盧政権を軽視して青瓦台業務の引き継ぎをろくに受けなかった。後日の記録閲
覧が難しいことを知らなかった模様だ。

素晴らしい大統領だ。特殊な意味で。あと、
>李大統領のための政権引き継ぎ委員会は盧政権を軽視して青瓦台業務の引き継ぎをろくに受けなかった。
から見て毎日のニュースソースはノムタン側。
盧武鉉政権下の資料、引継に活用できない!?(上)記事入力 : 2008/03/12 13:53:11
ttp://www.chosunonline.com/article/20080312000052
233日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 19:13:07 ID:we43CLr4
>>225
判決 【地上の楽園行き】
234日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 19:15:18 ID:DMWzK85h
>>226
上4行とラス1行が全く繋がって無くて噴いたww
静かな火災報知器よりはド喧しいサイレンの方が良いだろ?
狼少年みたく頻繁に誤作動起こされるのは勘弁だが。
もちろん緑豆は後者で。
235日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 19:26:40 ID:cKUPQrLS
>>204
拉致議連の一部が家族会に政府不信を吹きこんでる
みたいなレスをどこかで見たな。
ソースなしだけど。
236日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 19:27:03 ID:AEcVfLrU
             /             \
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\ アイヤー!
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ  小日本は支那様のやることに口だすなアル!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\
237日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 19:28:38 ID:IjZKwxn4

YouTubeの、日本刀映像に関するコメントで
「日本刀は中国の刀のコピー」とホラ吹いてる支那人がいるんですが、
英語に通じてる方、どなたか「嘘をつくな。日本刀は日本のオリジナルだ」と
英語で書いてくれませんか

ttp://jp.youtube.com/watch?v=Hc7d2rpBfQ4&feature=related

「VivalaChina」というIDの支那人が書いてます
238日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 19:50:05 ID:t1isJlcl
放っとけば?
239日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 19:54:58 ID:DMWzK85h
ググレカス(意訳)
て書いてやりゃ良いんじゃね?
240日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:01:30 ID:a13tsl4O
>>235
そりゃ政府と家族会の関係が悪かった時の話じゃないの。
今は中山さんがいて、何かあればすぐ中山さんに連絡とれる体制だよ。

今政府にあれこれキツいこというのは、まさに事態が動きかけて交渉の最中だから
じゃないの。
241日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:01:42 ID:AKH+EWnM
中国の歴史物の映画にも、只の一度も
日本刀らしきもの出てきませんからw
欧米人だって、物事の正誤を判断する脳みそは
持ってると思うぞ。
242日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:17:18 ID:DSq09u/7
中国人は功夫映画で西側の男子を魅了してきたというのに、それだけでは不足か?
243日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:18:36 ID:86EoxPjh
つ『コリアンの知人は日本刀は韓国起源と言っていた。中国人とコリアンはよく似てるんだな。』
244日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:19:34 ID:mn7UHGrr
>>242
あれは自文化パクリなんて言い出したら、魅力を認めたも同然だよねえ。
245日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:20:57 ID:npKN9B31
青龍刀みたいな反ってる片刃の刀が原型だと言いたいんじゃないかね
246日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:26:48 ID:uOzox2Qo
うわ、最悪だ!
いま朝日ニュースター・ニュースの深層で霍見芳浩がサミットについて論評しているけど、
「日本はサミットで拉致問題を持ち出したが、冗談じゃない!!
 拉致問題なんて日本と北朝鮮の問題だろう、大事なのは核だ!」と言い放ちやがった。

普段人権の事を声高に言っている連中が、拉致問題になると直ちに本性を表すな。
247日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:27:40 ID:aqH6c04h
>>246
ならば、ジンバブエは内政問題だわなw
248日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:27:55 ID:CoTshTRg
よし、寝る前にムー書き込んで逃げるか


刀剣とはそれが発達した地域の漢達のナニが具象化されたモノである

249日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:30:01 ID:Lq8IOf0H
刀剣の話は放っとうけんな
250日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:30:45 ID:MymWBx55
アカヒニュースターのような隔離報道番組でオナニーするのは自由だとおもうよw
251日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:31:56 ID:2P0xZ7nf
>>246
核の方が重要であることは否定せんがねぇ・・・。
252日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:34:16 ID:GV+do0gD
>248
グルカナイフの刃元についてる突起が女性器の突起部だと知ったときには衝撃ダターヨ
253日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:34:56 ID:bhs7OVGI
放っておくか。

彼の言い分をまとめてあげればおk

this chinese says "the world is mine"
254日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:35:08 ID:t1isJlcl
なんか、グダグダだな。

拉致問題が解決しない限り、
核武装を容認する、とか言って、
混乱させてみるか?
255日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:35:47 ID:uOzox2Qo
>>250
逆に言えば政治評論家の本性が分かるから、そういう意味では大事だなw
256日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:36:11 ID:GV+do0gD
>253
この中国語は言っている「世界は地雷である」
257日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:37:13 ID:GV+do0gD
イヤミで言うなら「ロンドンに日本刀は持って行けないけど、支那のなんちゃら刀はもっていけるよ、よかったね!」とか
258日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:40:19 ID:uOzox2Qo
霍見芳浩発言追加
「アメリカの民主党予備選ではヒラリーではなくオバマが勝ったから、
 黒人蔑視社会ではなく、女性蔑視社会だ。」

別に蔑視されているから当選できなかったワケじゃないと思うが。
259日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:40:48 ID:t2IVdycz
>>243
クリントンの時にアメリカが中国に対して、経済の有識者として
アメリカンコリアを紹介したとか言うのをどっかで見た。
日本人に対しての金のタカリ方とか、クズ一直線の生き方とか、
中国人が朝鮮人に汚染されて、国つぶしまくって成長と言ってるのもそっくり。
国つぶすのに朝鮮人を紹介するというのは、すごい作戦だよね。
世界中の嫌われ者、クズ民族だもの。
260日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:41:12 ID:t1isJlcl
二番底があるんじゃね。
261日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:42:39 ID:T72UrsVa
先進国首脳会談で紛糾中の六カ国協議の議題を取り上げよ、というだけで霍見はバカだろ。

首脳レベルに出せる合意が出来ないから、今でも米国務省と中国外交部が走り回っているわけで。
官僚レベルですら合意されていない議題をサミットに持って来て騒ぐのは武闘派NGOの目線。

霍見はその目線のセンセだけどね。
262日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:43:04 ID:Ertzm3n9
>>248
ちょ、早寝過ぎw

良い悪夢を。


それにしても>>246はまだ見方の違いといえばそうだが(あそこが日本以外からもやらかしているのを
知らんのかというツッコミはおいとく)、>>258はもはや理解不能の領域だ…。
263日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:43:49 ID:id9tyxjm
>>219
ヴァカか?それ全部計測してからほざけっつってんだよ。

「計算しきれないから考えません」

つーならそもそも予測すんの止めろっつの。
264日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:46:19 ID:4lk1uHvc
>>263
0か1でしか考えられない人にサイエンスは無理。
265日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:50:43 ID:T72UrsVa
>>264
近代科学どころか、ソクラテスの「無知の知」すら知らん様子。

いわゆる狂気と殺意の未開人。(一般的な朝鮮韓国人)
相手にするとこちらが病気になる。
266日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:50:47 ID:yaqnCpCy
>263
天気予報を止めろと申したか
267日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:51:11 ID:vOR1xy2F
ようつべの中国人にはこの中国の詩を読ませてあげてw

http://plaza.rakuten.co.jp/3jyakunosyuusui/
日本刀歌

昆夷道遠不復通。世出切玉誰能窮。
宝刀近出日本国。越賈得之滄海東。
魚皮装貼香木鞘。黄白間雑鍮与銅。
【真鍮似金 真銅似銀】
百金伝入好事手。佩服可以禳妖凶。
伝聞其国居大島。土壌沃饒風俗好。
其先除福詐秦民。採薬淹留丱童老。
百工五種与之居。至今器玩皆精巧。
前朝貢献屡往来。士人往々工詞藻。
徐福行時書未焚。逸書百篇今尚存。
令厳不許伝中国。拳世無人識古文。
先王大典蔵夷貊。蒼波浩蕩無通津。
令人感激坐流涕。錆渋短刀何足云。

>古来日本刀を語るとき必ず引き合いに出されるのが、中国の宋時代の欧陽脩
>(おうようしゅう1007〜1072)が書いたとされる日本刀の歌です。過去すでに先人達
>が刀剣美術などでご紹介されていますが、本日はこの歌の全文を記してご紹介したい
>と思います。興味があれば御覧ください。

268日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 20:51:49 ID:vOR1xy2F
>>267
(訳文)
昆夷の国は遠い所にあり、行き来も出来ない。世に昆吾刀という玉をも切る事が出来
る名刀があることを伝えているが、誰も確かめた者は居ない。ところが最近宝刀が日
本の国より出てきた。越の商人がこれを青海原の東に求めてきたが、それは香木の鞘
に鮫の皮が貼ってあり、真鍮と白銅を取り混ぜて飾ってある。【真鍮は金によく似て
おり、白銅は銀によく似ている】百金という大金を払って好き者の手に入った。佩用
していると悪魔を払ってくれるという。伝え聞くところによると日本の国は大きな島
であり、土地は沃えて風俗は好い。その昔徐福は秦の始皇帝に仙薬を取ると偽って、
童男童女五百人余を率いて日本国に渡ったが、久しく滞留して皆年を取ってしまった。
多くの工人や農民達がこれと共に残って、今に至るまで器物は皆精巧である。日本国
は前朝である唐の時代には貢物を献じてきて屡行き来していた。日本の地位のある人
達は往々にして詩や文章を作るのに巧みである。徐福が行ったときにはまだ焚書が行
われていなかったので、中国では失われてしまった。孔子が書いた(書経)百篇が今
なお日本に存在している。法令が厳しくて中国に伝える事が許されていない。このた
め今の世の中の全ての人達は古文を知る事がない。孔子の(書経)は異民族の国にあ
る。青海原は果てしもなく遠く、港にたどり着くことも出来ない。空しく人をして嘆
かせひとりでに涙が流れてくる。之を思うと錆びた短刀などなんで古文に代えること
が出来ようか。
269日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 21:02:12 ID:we43CLr4
>>258
すげー電波記者だ、流石はアカピーそこに痺れる憧れるー!
270日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 21:04:08 ID:vOR1xy2F
中国語の原文はこちら

日本刀歌
維基文庫,自由的圖書館
作者:歐陽修
http://zh.wikisource.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%80%E6%AD%8C
271日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 21:22:25 ID:gmUsF4i2
中国公安当局、「新疆独立派」ウイグル族5人を射殺
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080710-OYT1T00610.htm?from=main3

【北京=杉山祐之】10日の新華社電などによると、中国新疆ウイグル自治区の区都ウルムチ市の
公安当局は8日、「漢族殺害を目指す『聖戦』の訓練を受けた」ウイグル族5人を射殺した。

北京五輪を狙ったテロを警戒する共産党政権は、分離独立運動の火種がくすぶる新疆で、力の
行使をためらわない徹底的な治安対策を進めている。

事件の発端は、5月に同市で起こった漢族傷害事件。8日夜、武装した警官15人が、事件の容疑者を
含むウイグル族男女15人がいるアパートを包囲した。催涙弾を撃ち込むと、男らが刃物を持って飛び出し、
警官1人が負傷。直ちに警官隊が発砲、5人が即死し、2人が負傷した。残りは捕らえられた。

新華社は容疑者たちの「聖戦」を強調、アパートからは30本以上のナイフが見つかったと伝えている。
香港紙によると、全員が新疆独立派だった。

事件翌日の9日、同市公安局の陳壮為・党委員会書記は、全警官に対し、「北京五輪の安全確保に向けた
第2段階の総動員令」を出し、「大事件はもちろん、小さな事件も起こさない」ための緊急行動を取るよう命じた。

同市当局は今年1〜6月、「五輪破壊を狙った」5つの暴力・テロ組織を摘発、「テロ容疑者」82人を拘束した。
さらに、分裂主義者、過激分子など66人を逮捕、党が非合法化する気功集団「法輪功」のメンバー25人も
捕らえたという。この強力な治安維持活動が、五輪を前にさらに厳しくなる。

中国外務省の劉建超・報道局長は、10日の定例記者会見で、政権側の対応に関して、「新疆には確実に
テロ組織が存在し、テロに打撃を加える中国政府の態度は揺るがないことを強調したい」と述べた。

ただ、五輪のための治安維持が、民族融和につながっているかどうかは疑問だ。力を前面に出した対応が、
ウイグル族の反政府、反漢族感情をさらに刺激している可能性がある。
(2008年7月10日21時07分 読売新聞)
272日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 21:25:57 ID:we43CLr4
>>271
あらあら、うふふ♪
273日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 21:35:59 ID:gmUsF4i2
北の核放棄や拉致問題解決へ連携、日中首脳会談で一致
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899562/news/20080709-OYT1T00717.htm

福田首相は9日、北海道洞爺湖町のサミット会場で中国の胡錦濤国家主席と会談し、10日に再開する
北朝鮮の核問題を巡る6か国協議などの場を通じ、北朝鮮の完全な核放棄や拉致問題解決に向けて
連携していくことで一致した。

首相が6か国協議について、「完全な核放棄の実現のため、中国側も尽力してほしい」と要請すると、
主席は「建設的役割を果たしたい」と述べた。拉致問題では、首相が「北朝鮮は再調査を約束したが、
具体的行動を取っておらず、制裁を一部解除する状況にない。問題解決に向けて働きかけてほしい」と
要請。主席は「日本の拉致への関心を理解する」として、北朝鮮に働きかける考えを表明した。


少し前のぷーちんさん
プーチン大統領「北朝鮮許せない」 拉致問題に“激怒” 日露首脳会談
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080429/plc0804290111000-n1.htm
274日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 21:37:50 ID:gmUsF4i2
核申告検証で合意目指す 見返り支援で攻防か 6カ国協議
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080710/plc0807101954009-n1.htm

【北京=大谷次郎】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の首席代表会合が10日夕、北京の釣魚台迎賓館で
始まった。北朝鮮が昨年10月の合意に基づき、6月末に提出した「すべての核計画申告」に対する各国の
評価を踏まえて検証方法を取りまとめ、検証作業の早期着手で合意を目指す。6カ国協議は10カ月ぶり。

米国などは、核計画申告と核施設の無能力化という「第2段階」の措置を今年秋までに終了させたい考えだが、
北朝鮮は重油提供など見返り支援が非核化作業に比べて遅れていることに不満を強めており、非核化の
合意履行と見返り支援の攻防で協議が難航することも予想される。

この日の協議で日本首席代表の斎木昭隆・外務省アジア大洋州局長は、厳格な検証が不可欠との考えを
表明し、米国とともに、検証に国際原子力機関(IAEA)を参加させるよう求めたとみられる。見返り支援について
日本側は、拉致問題の進展がない限り支援に応じない姿勢を重ねて主張したもようだ。

また、北朝鮮に対し2国間協議の開催を求め、6月の日朝実務者協議で約束した拉致問題の再調査やよど号
乗っ取り犯関係者の引き渡し協力への早期の取り組みを迫る構えだ。

首席会合に先立ち、米首席代表のヒル国務次官補と議長の武大偉中国外務次官が会談しほか、日米韓が
代表者会談を行うなど、各国とも合意形成に向けた協議を加速させた。6カ国協議は11日以降、首席会合と
あわせ非核化作業部会、経済・エネルギー作業部会なども開き、検証体制や見返り支援の具体化を急ぐ。
275日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 21:38:46 ID:gmUsF4i2
日航、年度内にアジア初のバイオ燃料飛行
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2416316/3114924

【7月10日 AFP】日本航空(Japan Airlines、JAL)は前月、米国の航空機大手ボーイング(Boeing)と共同で、
燃料価格高騰に対処するための努力の一環として、アジア初となるバイオ燃料を用いた旅客機のデモン
ストレーション飛行を今年度中に国内で実施すると発表した。

デモ飛行には、ボーイング747(Boeing 747)ジャンボ機が使用される。(c)AFP
276日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 21:42:32 ID:we43CLr4
四円?
277日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 21:44:46 ID:GV+do0gD
>275
艦艇ガスタービンの説明に来た石播のエンジニアが「ジェットエンジンなら何でも燃やせる」と
豪語してたのを思い出したw
278日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 21:46:04 ID:gmUsF4i2
MD計画の必要性明示とゲーツ長官、イランのミサイル発射実験
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200807100028.html

ワシントン(CNN) ゲーツ米国防長官は9日、イランが同日実施した中距離用の新型を含むミサイル発射
実験に関連し、米国が欧州で進めるミサイル防衛(MD)計画を拡大させる必要性を明示したとの見解を示した。

長官は記者会見で「米国はこれまで(イランのミサイルによる)実際の脅威が存在していると主張してきた。
今回の発射実験はそれを実証した」とも主張した。

MDで米国はポーランドにミサイル配備、チェコにレーダー網施設の建設を計画。ロシアはイランによる短期間
での中距離ミサイル開発能力を疑問視し、MD計画に強く反発してきた。イランの今回の実験は、ロシアの
主張の論拠を崩す形ともなっている。

イランの革命防衛隊は9日、射程2千キロの新型中距離弾道ミサイル「シャハブ3」など計9発のミサイル発射
実験を実施した。イスラエルを完全に射程に入れた実験ともなっている。革命防衛隊は、発射実験はイラン
核施設への空爆の構えを示すイスラエルへの対抗手段とも主張した。
279日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 21:47:36 ID:gmUsF4i2
露大統領、東欧での米MD計画に強く反発 対抗措置も示唆
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2416003/3110067

【7月10日 AFP】ロシアのドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)大統領は9日、米国とチェコがミサイル
防衛(MD)計画のレーダー施設配備で合意したことについて「非常に気分を害する」と述べるとともに、米国が
東欧でのMD計画を進めていくのであれば、対抗措置を検討することもありうるとの姿勢を示した。

メドベージェフ大統領は、北海道洞爺湖サミット(G8 Hokkaido Toyako Summit)後の記者会見で「ロシアは
ヒステリックになったりはしないが、対抗措置を検討していくことになるだろう」と語った。

米政府は、イランや北朝鮮などからの将来の攻撃を防ぐために、迎撃ミサイルを旧ソ連圏諸国に配備する
ことが必要だとしているが、一方のロシアは、自国の目と鼻の先に米国のミサイル防衛網が構築されることを
侮辱だと受け取っている。

ロシア政府は「ならず者」国家などからのミサイルの脅威に関しては、ロシアと北大西洋条約機構
(North Altantic Treaty Organisation、NATO)が共同で運営する監視施設を提案しているが、メドベージェフ
大統領は「不幸なことに、この提案については何の反応もない。協議も不十分で、結果はまったくでていない」と
語った。(c)AFP
280日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 21:52:45 ID:id9tyxjm
>>264
材料が揃ってないのが明らかなのにふんぞり返ったらダメだろ。

>>266
天気予報と温暖化予測は根本的に違う。
天気予報は繰り返しの試行と結果照合を行ってるけど、温暖化予測は天気予報と比べたら
試行と結果照合の回数が違いすぎる。0〜1回と、短期予報ならウン千回ウン万回てのと、
理論の検証の面で確度に差がありすぎる。
それに同じように気候モデル使って計算して予測してるからテレビでもグリッドで示されるわけだけど、
温暖化予測はグリッドを粗くして日本が三つくらいのグリッドになるような荒っぽさでやるんだよ。
281日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 21:53:59 ID:gmUsF4i2
米印首脳会談、原子力協定を協議
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2415890/3111897

【7月10日 AFP】ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)米大統領とインドのマンモハン・シン(Manmohan Singh)
首相はサミット最終日の9日、北海道洞爺湖で会談し、米印原子力協定について協議した。同協定を巡り、インド
国内では連立与党が分裂し、政局が流動化する事態となっている。

ブッシュ大統領は会談後、「米印原子力協定が両国にとって重要だということを話し合った」と述べた。会談前に
ホワイトハウス側は、ブッシュ大統領の任期が1月に切れるため、条約批准に必要な時間が差し迫っているとの
警告を発していた。
 
(中略)

協定の発効までには、インドは、IAEAによる平和利用の原子炉への国際査察を許可するだけでなく、原子力
供給国グループ(Nuclear Suppliers Group、NSG)によって例外的扱いを認められる必要がある。(c)AFP
282日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 22:03:04 ID:KNLq7ISe
>>249
あ、いや、うん俺はわかったよ。だからあんま気を落とすなよ!なっ?
283日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 22:05:16 ID:GV+do0gD
>282
【シチュー引き回し中】
                                     ¶       ∧彡
                                    ( `・ω)  彡 ・ \
返してよぅ                             /丑/つヽ,)彡  人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄                            //丑/(三"'''--/'''" ̄
  ∧_∧                           =≡=( (**)─┘   ヽ
 ( ´;ω⊂ヽ                        /   /  ⊇       )
⊂    ノ                       /    / ノ ノ ̄丶  ソ \
  人  Y                       /   /// /    \ ヽ\ .\
 し (_)                 [こくまろ]    《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
284日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 22:14:49 ID:5HvgL4f4
285日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 22:26:51 ID:4lk1uHvc
>>280
誰もふんぞり返ってないよ。
286日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 22:35:16 ID:KNLq7ISe
【社会】 「日本からの謝罪訪問に感銘。落書き跡に銘板で校名残したい」 フィレンツェの大聖堂が申し出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215689907/

ちょwwイタリア斜め上すぎるwww
本気なんだろうか。これがフランスやイギリスなら「ああぁ怒ってる。皮肉なんだろうなぁ」って思うんだけど
イタリアなら本気でやりかねないのがなんともw
287日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 22:48:58 ID:fOBqJ6Y0
288日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 22:54:32 ID:prw6EeEr
>>280
( ゚д゚)ノ○ チンセイザイ ドゾー


正直、温暖化の学術談義は、該当板でやって欲しい。

罵りあったって得られるものは何もない。
289日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 23:05:40 ID:VKv4RB0Z
>>286
バーボンかと思ったら本当だったw

イタリア人は裏表が無さそうなだけに余計訳判らん…が、
存外イタリア人も日本人をそう思ってるのかもなあ。
290日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 23:10:23 ID:sFq/VvoS
>>286
むしろ、イタリア人を騙しているようで、後ろめたい。

彼女らは、マスメディアの面白半分の晒し上げで、そうせざるを得なくなっただけなんだと、ワシ
は見ている。
そこから逃げずにやった、という部分については、まあ彼女等の勇気だの何だのを認めないわけ
じゃないけどさ。
単なる日本国内での陶片追放遊びにイタリアを巻き込んでいる、そういう風に感じるので、もの
すごく後ろめたい。

そのニュー速+のスレのレスの数々は、すげー頭が悪く感じるのだが。
しかし、皮肉だの、レスにあるような晒し上げだのだったら、まだ救われる。

そういう風に思う。
291日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 23:15:01 ID:AEcVfLrU
ってゆーか貴重な文化財、貴重な文化財というけど
タグ貼っちゃったりするんだ。
まあ、所詮、文化なんて形じゃないから、大切に博物館で保管するような
もんじゃない罠。
これでよし。
292日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 23:15:43 ID:prw6EeEr
昨年1億3300万人が食料不足に 米農務省報告書 
2008.7.10 10:52

昨年1億3300万人が食料不足に 米農務省報告書
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080710/amr0807101051013-n1.htm
 【ワシントン=渡辺浩生】世界的な食料価格とエネルギー価格の高騰で2007年に世界の食料不足人口が前年から1億3300万人も増加したことが、米農務省がまとめた年次報告書で9日までに分かった。

 農務省の「食料安全保障評価」によると、1日のカロリー摂取量が2100カロリーに満たない食料不足人口は70カ国の途上国で06年の8億4900万人から07年に9億8200万人に増加した。

 食料不足人口は2017年までに12億人に増加するとも予測。「10年後には減少する」としていた前年の予測を大幅に修正した。とくにエチオピアやスーダンなどのサハラ以南のアフリカ地域に半数以上が集中し、
アジアでは、人口の約20%が食料不足に陥るとしている。

 穀物価格は過去2年間で50%上昇。今後も燃料価格高騰や世界経済成長の減速と結びついて「世界の食料安全保障の不安定化をもたらす」と指摘。低所得層を直撃し、
貧困国では、食費が家計の半分以上を占めるようになるという。

 こうした国々への安全網である食料援助も輸送費上昇などに圧迫され、06年の食料援助量は7400万トンと04年から25%減少。世界の最大の援助国である米国からの供給量は過去5年間で半減。
国連の世界食糧計画(WFP)も深刻な影響を受けるとしている。
293日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 23:16:14 ID:VKv4RB0Z
>>290

日伊双方の誠意に妙なすれ違いがあるような気がする。

「今度はイタリア抜きで」と言わず、
イタリア人とも一度とことん飲み明かす必要があるということで。
294日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 23:18:16 ID:Ertzm3n9
おフランス様の大統領と会えなかったので日本は軽視されているそうです。
---------------------------------------------------------------------
54 名前:無党派さん 投稿日:2008/07/10(木) 23:08 ID:xswhfPi7
フランス大統領が総理との会談を拒んだのは、
対日軽視と対中重視の立場を明確に表明するため。
おそらくフランスは中国に武器を売りたがってるんだろうけど、
これは日本が国際社会から軽視されていることを象徴する事件だと思う。

>フランスと取り急ぎ会談を設けないと行けないような課題ってあったっけ?

緊急課題はないけど、会談を断られたのは「日本政府相手にせず」の意思表示。
夫人の来日ボイコットも、聖火リレー騒動でのボイコット運動と対比してみると、
日本が中国と同じかそれ以上に酷い有様であると言う国際社会からの警告に見える。
---------------------------------------------------------------------
サルコジ様からシカトされた日本オワタ____


295日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 23:19:23 ID:prw6EeEr
米国防総省、クラスター爆弾の新方針発表、利用は続行
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200807100007.html
>ワシントン(CNN)
>米国防総省は9日、クラスター爆弾に関する新方針を発表、市民の死傷者を減らすため新型爆弾に切り替えると表明した。
>ただしクラスター爆弾の利用は今後も続ける方針だ。
>新方針では2018年までに、子爆弾の爆発率が99%以上の新型クラスター爆弾のみを利用すると規定。
>爆発率99%に満たない爆弾は廃棄する。また、余剰分のクラスター爆弾もできるだけ早期に廃棄すると定めた。

>ただし「クラスター爆弾の利用で米軍にとっての危険を減らし、米国民の命を救うことができる」(国防総省)として、
>クラスター爆弾の利用は続ける方針だ。
>クラスター爆弾は航空機やミサイルから投下されると、手榴弾ほどの大きさの子爆弾を大量に放出する。
>その多くが不発弾として残り、市民を殺傷。
>国連によると、レバノン南部には2006年に投下されたクラスター爆弾の不発弾10万発が今でも残り、市民が死傷しているという。

>5月に開かれた国際会議ではクラスター爆弾禁止の国際条約に100カ国以上が署名。
>一方、クラスター爆弾の主要製造国である米国、ロシア、パキスタン、イスラエル、中国、インドは参加をボイコットし、
>米国に対する国際的な圧力が強まっていた。

>禁止条約はノルウェーのオスロで年内に批准される見通し。
296 [―{}@{}@{}-] 地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2008/07/10(木) 23:23:32 ID:LTpt1lZT
仕事行く前にちょびっとカキコ。

地球温暖化についてのIPCC報告は、それなりに科学的で信頼もできるんだが、温暖化
そのものについて、太陽面活動の要素を重視しない部分に不満があるですよ。

おいらは仕事柄、太陽面活動には注目する必要があるんだが、今、太陽面擾乱は最低
の時期で、短波通信の世界では、高い周波数(概ね20〜30MHz)では、何も聞こえない
なんて状況が続いてる。しかし、11年周期で変動する太陽面活動だが、この前の周期
では、ここまで落ち込んでいないんだよね。

あくまでも、個人的「感想」だけど、電離層に影響を与える荷電粒子という形での太陽
からの放出が減って、その分、赤外線や可視光というエネルギー形態でのエネルギー
放出が増えてるとすれば、気温変動なんかは説明できると思うんですよ。
なんせ、黒点が一個も無い太陽面ってのを去年から今年にかけて3回も見ちゃってるん
でねぇ・・・観測やってる人ならもっと見てるんじゃないかな??

黒点ってのは、その部分の温度が低いからそう見えるんで、ってことは、黒点が多くなれ
ば、その分太陽面平均度は下がるー温度依存の輻射(赤外線とか可視光)は減るっつー
事になると思うんですよ。で、今はつるつる太陽面なわけで、当然、地球が受け取る
エネルギー増えてる、って事に・・・荷電粒子もエネルギー持ってるけれど、こいつは
地球磁場が処理してくれてるから、大気温度には寄与しないわけでして・・・

だから、温暖化を語るには、その辺からの考察も必要で、バンアレン帯の広がりの観測
とか、地球への全入射量の変動観測とかも必要になってくると思うですが、入熱量変動
に関する議論てのがほとんどされない、ってのが不思議で仕方が無い。おいらが知らない
ってだけで、されてるのかしらね??

仕事行って来ます。
297日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 23:26:03 ID:k3MQ8wY5
俺の知るかぎり ,イタ公はいいやつ多いな。もちろんダークな連中も多いんだろうが。
298日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 23:28:12 ID:prw6EeEr
>>296
ノシ
299日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 23:28:26 ID:lhe9pHVM
>>297
ヘタリア言われるぐらいだけど、個人個人はいいやつ。同意。
300日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 23:30:26 ID:AKH+EWnM
オセロ松嶋?
301日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 23:30:46 ID:VS9AMlXI
>>286
日本昔話にさ、正直者の爺さんと意地悪爺さん型の物語があるじゃん。
韓国人が日本人の真似をして謝罪にやってきたら、イタリア人はどういう対処をとるんだろう。。
302日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 23:31:02 ID:SFrdPutn
>>296

正しい。
303日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 23:31:19 ID:j5F1Ort1
>>240
古くからの人は中山さんを信頼してるんだろうが、平沼とかに乗せられた人間が不満を漏らしてる感じは否めない
304日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 23:32:15 ID:AEcVfLrU
>>296
いい下記子だね
305日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 23:33:24 ID:DSq09u/7
まさか株式先物市場を利用する術を知った産油国の影響力を削いだり、
無駄にエネルギーを使いまくる中国から石油文明を剥奪するために、
今度は石油メジャーや燃料商社を味方につけた上で、
温暖化と二酸化炭素で危機感を煽っているわけじゃあないよね。
306日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 23:38:04 ID:UFI9YEkv
拉致については、そうとう長い間政府からほったらかしにされてたのだから疑心暗鬼になったとしてもなんら不思議には思わないが。
圧力団体としてはとても理想的な対応だと思う。
307日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 23:45:34 ID:4lk1uHvc
>>297
飯も酒もうまいし音楽もファッションセンスもいいしスポーツも上手。
一緒に戦争やんなけりゃこんなにいい連中はいないと思いますよ。

308日出づる処の名無し:2008/07/10(木) 23:50:26 ID:u5B3qNhv
>>296
うぃ、GPSの感度もしばらく悪くなるってんでそれ口実に最近のアンテナ搭載機に買い換えたっす

しかしスゴすぎ、5年前の未だに使ってる奴はバカって言われても仕方ないわ
ちゃんと家の敷地内どころか部屋位置まで合うのか
309日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 00:03:08 ID:N7yMCgp2
>>296
至極正論。
研究はされてますよ、すでに。
最近でもその種の学術発表有ったし。ソースは忘れましたが。
しかし、悲しいかな太陽の所為では、お金にならないからですかね?
食いつきが悪すぎますよね。
310日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 00:13:43 ID:/zFYvyYk
太陽の活動と、人間の活動と、
どっちがより地球温暖化に貢献してるのかな?
比率とか知りたいんだけど、そういう資料ない?
311日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 00:16:59 ID:ePQBrveC
>>309
人間の力ではどうにもならないですからね。
どうにかするにはダイソンでも作らないといけないですから。
312日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 00:20:33 ID:N7yMCgp2
>>311
そこでダイソンですかw
313日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 00:24:51 ID:hHvoVJSs
>>310
たしか、Wikipediaに書いてあったとは思うが、それが参考になるかは不明。
誤解を防ぐために引用しない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/地球のエネルギー収支
314日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 00:26:28 ID:hM3c9tOD
実は太陽が原因ってわかってんだけど、

エコしたら需要創出ができるから、二酸化炭素が原因ってことにして
ついでに生意気な日本の技術と金を盗みつつ、途上国の発展を阻止しよう

ってことに政財界の利害が一致した。

んで世界規模の詐欺が進行中とみとるんだが。
315日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 00:34:08 ID:N7yMCgp2
マイナスイオンやゲルマニウム、磁気治療なんかと
同じだよね。
マイナスイオンの酷さったら笑えるレベルだし。
316日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 00:38:00 ID:4i5lvyFQ
>>296
↓と言う話もあるそうな

http://www.tanakanews.com/070220warming.htm
> 太陽は、黒点活動が活発になると、電磁波(太陽風)を多く放出し、電磁波は
>宇宙線を蹴散らすので、地球にふりそそぐ宇宙線が減る。宇宙線が減ると、
>雲の発生が抑えられ、晴れの天気が多くなり、地球は温暖化する。逆に太陽黒点が減ると、
>ふりそそぐ宇宙線の量が増え、雲が増えて太陽光線がさえぎられ、地球は寒冷化する。
>世界史を見ると、太陽黒点が特に少なかった1650年からの50年間に、
>地球は小さな氷河期になり、ロンドンやパリで厳しい寒さが記録されている。
317日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 00:51:13 ID:elOuSfNM
アユの産地を偽装表示して販売、エンゼル産業に行政指導
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080709-OYT1T00668.htm

関東農政局は9日、静岡県や岐阜県産のアユを徳島県産などと表示して販売していたとして、東京、
神奈川でスーパー4店舗を運営する「エンゼル産業」(横浜市港北区)に対し、日本農林規格(JAS)法に
基づき表示の是正などを求める行政指導を行った。

発表によると、不適正表示が見つかったのは、エンゼルファミリー門前仲町店(東京都江東区)。
同店では4月29日〜5月7日、静岡県産や岐阜県産のアユ54匹を徳島県産と値札に表示して販売。
うち42匹は養殖にもかかわらず、「天然」と表示していた。
(2008年7月10日02時35分 読売新聞)

# ふと、このニュースを見て思ったんだけど、ウナギの件でも徳島が出てくるんだよね。
# 手口を広めた奴がどっかにいるんかな? 同じ水産物系だし。
318日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 01:07:09 ID:N7yMCgp2
アザゼルさんじゃなくて?
319日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 01:24:39 ID:w48ND/ul
>>267
コメント欄に書き込もうとしたら、長いと言われました…orz
320わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/11(金) 01:33:36 ID:L8S2bf14
>>307
シューとロス・ブラウンとジャン・トッドがいなくなった
フェラーリのgdgdっぷりに惚れるですね。分かります。
321日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 01:46:05 ID:Edxz39uT
何でそう“現状のデータ”だけでは“原因たる根拠に欠ける”って事柄を無視してるとか注目しないのはおかしいとか陰謀だとかなっちゃうんだろう。
別にICPPは報告会であって研究会じゃないんだし。

第5回で“ごめんあれ嘘”にあっさりなる事も十分考えられるんだし。

まあ各国がこの結果を最大限利用していることは間違いないけどね
322日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 01:55:08 ID:hN7DF6nr
>>103
遅レスだが、こりゃ凄いな・・・・・・・・・。
加藤と山拓の売国っぷりが見事に説明されてる。

323日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 02:14:31 ID:SnJ1YbSF
>>321
というかIPCCが権威が付いちゃったくせに幅持たせた予想しかしなくなったもんだから、
温暖化を煽りたい政治家は100年で4.5度、煽りたくない政治家は1.5度を選択して
喧伝する羽目になったわけよ。つまりIPCCは邪魔。
324日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 02:15:23 ID:SnJ1YbSF
あといまさらIPCCの結論が方向転換するとなるとマジに死人が出ると思うぞ。
IPCC信者にゃ都合悪いだろうが。
325日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 02:18:07 ID:SnJ1YbSF
細切れすまそ。

あと予想方法が進歩してるのに予想温度の幅が変わらないってのはちょっとねぇ。
本当は予測方法は進歩できてないんじゃないの?って疑念が拭えないね。
326 ◆iPcc.0FyI. :2008/07/11(金) 02:33:57 ID:EkDD4Vmd
その『僕の考えた温暖化の原因』に一体、何の意味が有るんかな?
各々の研究者だって、皆言ってる事違うし、裏側ニムも面白い説を紹介してくれたし、
そりゃ学説なんて腐るほど有るわけでさ。温暖化を裏付けるものから、懐疑的なものまで、そりゃ腐るほど。

でだ、何度書いたか分からんけど、IPCCの報告書は、新たな知見を発表する論文じゃなくてだな、
そういう種々雑多な学説・知見・論文を調査し、纏めたものなわけ。
だから、メカニズムとかについては、あまり詳しく書かれてないし、個々の学説の紹介も殆どされていない。
僕が主張しているのは、一貫して「あそこに書かれているのが「現在、最も主流な説」と考えていい」なんだけど。

そもそもIPCCレポートのここが間違ってるって反論するつーのが変な話であって、
個々の論文に対して、間違いを指摘すべきだし、当然それは、査読や論文を発表した時点で、数多くの研究者の目を通して、検証されてるわけで。

で、なんだっけ?フィードバックの影響に対する考察がgdgd?気候モデルの妥当性の検証がgdgd?
ああ、そう。
基本的に、査読論文からのデータしか用いず、500人の執筆者と2000人のレビューを受け検証された公的なレポートと、
貴方のソースすら示していない意見を同等に扱えと。ふーん。

>>296
いつか読もうと思って取ってあるだけで、まだ読んじゃいないんですが。気合を入れないと、英語の論文は読めんもので。
Lockwood et al.
Recent oppositely directed trends in solar climate forcings and the global
mean surface air temperature.
Proceedings of the Royal Society
http://publishing.royalsociety.org/media/proceedings_a/rspa20071880.pdf
では、太陽活動はむしろ現在減少傾向にあり、温暖化を抑える方向にあるっつー話らしいですな。
二酸化炭素増加に寄る温室効果を考えない場合、現在はむしろ寒冷化の時期であるって話は、最近良く耳にします。

これも、一つの学説です。だから、学説なんて腐るほど有るんですよ。
327日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 02:49:02 ID:f8KPUXjc
>>286
嫁に言われて始めて思い出したよ。
ヤツラは「筋金入りの女好き」イタリア人だたーんだよ。
今回謝りに行ったのが女子大生だから、こんな風になるんだ、って....
328日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 03:23:25 ID:ETNvctMz
いや奴等にも好みがあるわけで
というか毛唐ってブサイクな日本娘が好きな。

でも真面目な話
館長は女の人だったし
イタリア人はとても人間味のある人たちなんだろう

われわれ2チャンネラーは
いつも支那チョンを相手にしてすれてしまったのかもしれんが
329日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 03:45:51 ID:rQLjkdwg
太陽から熱が来るなら地球に傘させばいい!ってなカンジで
アメリカが静止衛星軌道上にデッカい壁作って太陽光防ごうとか言ってなかったっけ?
330日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 03:45:52 ID:2Qs+jwq2
直感とは逆に太陽黒点減少→太陽活動停滞らしいね


【気象/宇宙】地球は「ミニ氷河期」に=太陽活動が停滞−ロシア天文学者
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1139278676/

【天文】太陽表面に新たな黒点を観測 新しい活動周期に入る
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1199800252/

太陽活動の気候への影響
http://www.tuat.ac.jp/~masudako/class/atmosenv/warming/solar.html
331日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 03:50:26 ID:2Qs+jwq2
それとこんな説もw

【環境】欧州における温暖化の進行はEUの公害対策が原因、欧州研究機関が発表
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1215688871/
332日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 03:52:37 ID:Xx/LjHBw
>>329
無茶するなぁ、デメリットのほうが大きそうだけどね
そういやオゾンホールも、今は回復し始めてんだっけ
昔散々煽られてたのに、案外あっけなく回復し始めたよな
333日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 03:55:48 ID:2Qs+jwq2
【環境】オゾン層回復→南極は温暖化? 国際グループ予測
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214296019/

>オゾン層が回復すると、南極の温暖化が進むかも――。
>こんな可能性が国立環境研究所などの国際グループによる予測で浮かび上がった。
334日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 04:01:47 ID:/zFYvyYk
>>332
温暖化問題もあっさり解決したりしてね。
しかし煽りたい連中にゃ都合が悪いもんだから、延々とでっちあげられたりして。
っていうか、どういう状態になったら解決したとみなせるんだろ?
335日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 04:15:06 ID:r5YQq8tL
>>327
WWUでイタリアが不甲斐なかったのは同盟国が女っ気のないむさ苦しい連中だったからだ、なんて話も…w
336日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 04:18:33 ID:S/pHS7BW
だから結局のところ、すべての学説は仮説でしかないんだって。
なんか知らんが、この説だとつじつまが合うんだよね〜って感じ。

真実は一つ!なんてのも本当かどうかはわからんよ。
337日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 04:20:13 ID:BQYv4bu7
なんか誤解している人がいるような気がするんだが、
IPCCって研究機関とか学会のようなものであって、レポートも研究成果をまとめているに過ぎないですよ。
こんな研究したらこんな結果が出ました、って発表しているに過ぎない。
それ以上でもそれ以下でもない。

IPCCがCO2削減を推進している訳じゃなく、政治や環境団体やマスコミなどが推進している。
そしてそれらがIPCCを権威付けに使っている。(間違った引用が多いが)

とりあえず、IPCCを非難するのは筋違いな気がします。
学術と政治を分けて考えた方がいいのでは。
まぁ、研究者も研究資金ができるから痛し痒しか。

どーでもいいですが、床屋で科学的論議をするのも娯楽、というのが理系。
理系脳の人も床屋くらいいきますよ。
338日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 04:52:36 ID:nh+e7xTW
>>332
遮断しっばなしじゃなくて、傘みたく開いたり閉じたり出来るそうですよ

ココですら諸説花盛り(ソース付・なし一応問わず)な現状、利権抜きの科学的視点ですら
温暖化の原因はコレだっ!と言い切れる主要因は完全には絞り込めていないわけで
実際には複合的な原因→温暖化になってるよ なんだろうけど、その要因全部に仮に即時
対応したら効果もすぐに現れるかっていうと……それも期待薄なのかなぁ…なんで、宇宙空間
で地球に降り注ぐ太陽光自体をコントロールしちゃおうってのは、対処療法としては馬鹿にで
きないアイデアだと思うですよ(もちろんホントに大丈夫かいな…とも思うですがw)
339日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 04:55:48 ID:ETNvctMz
んなもん、その傘を打ち上げるためにどんだけCO2そのほかもろもろが
排出されるか考えたらw
340日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 05:02:48 ID:nh+e7xTW
>>337
> IPCCがCO2削減を推進している訳じゃなく、政治や環境団体やマスコミなどが推進している。

CO2削減を推進すること自体は、それなりに役に立ついいコトなんだと思うんですよ
環境負荷諸々を考えた時、CO2って理解しやすい「良いものさし」なんじゃないかと
ただし現状の「CO2さえ削減すれば温暖化は防げてみんなハッピー」的な推進の仕方がマズイし、
それに色々と利権が絡みすぎてるんで、ヤバさに拍車がかかってる感じが…
341日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 05:13:19 ID:rQLjkdwg
アメさんなら「気象兵器にも転用出来る優れモノです!」
「気に入らない国の上を覆って農作物を(ry」とか言ったり
で予算は砂漠の産油国に「これさえあれば涼しくなりまっせ!」とか言って調達!

・・・そして気象を弄ったツケがハリケーンになって返ってきます。
342日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 05:15:01 ID:/zFYvyYk
>>339
傘の案はCO2と別次元の話だから、
CO2絡めるのは不適切だと思うが。
343日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 05:50:17 ID:xMVRzRHw
>>258
マスゴミの脳内ってそんなんでしょw
何の調査も情報もなく、脳内で書けるから、楽々w
344日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 06:02:13 ID:EfVU6GHt
>>343
マスコミに限らず各々が常に自戒しないといけないね。
つ鏡
345日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 06:35:39 ID:xMVRzRHw
807 本当にあった怖い名無し sage New! 2008/07/11(金) 05:47:48 ID:iTGGmHpc0
イスラエルがイラン攻撃準備 BBC
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215721986/
346日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 06:39:29 ID:GQUAEhQt
フランス、中国に「がっかり」 海外旅行者の意識調査

・国土交通省が10日発表した海外旅行前の期待度と帰国後の満足度の差を比べた日本人旅行者の
 意識調査で、“がっかり度”の最も高い国はフランスと中国という結果が出た。

 国交省の委託を受け、野村総合研究所がインターネット上で、過去3年間の海外旅行者3000人に
 アンケートし、期待度と満足度を100点満点で答えてもらった。
 その結果、フランスは旅行前の期待度が77・7点と最高だったが、旅行後の満足度は69・6点。
 中国も期待度70・1点に対し、満足度は62・0点と、ともに8・1点の落差があった。
 国交省は「両国とも食事やホテルの設備面などに不満があるようだ」と分析している。

 一方、フィリピンは満足度が63・6点、カナダも69・7点で、旅行前の期待度をそれぞれ2・0点、
 1・3点上回った。全体平均は期待度71・5点、満足度67・7点だった。
 http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008071001000628.html
347日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 06:47:58 ID:3dIFxQDw
698 :可愛い奥様:2008/07/11(金) 06:30:48 ID:VAESw3dZ0
情報提供あり 真偽は不明だけどもはっときます

【毎日・変態報道】 "日本貶め報道のツケ" 「毎日.jp」、自社広告だらけに…ネット上に深いツメ跡残る★11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215710528/107

107 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/11(金) 05:41:51 ID:XCUNxzxnO
数年前からブルネイでアクセス禁止扱いされている毎日電子板。
本社のバカ連中は知らないだろうが、国ぐるみでアクセス禁止にされてる新聞はここだけ。
恥を知れ!

108 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/11(金) 05:43:44 ID:/BHTUG/o0
>>107
ちょwwwwwwwwwwkwskwwwwwwwww

114 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/11(金) 05:52:49 ID:XCUNxzxnO
>>108
お忍びで来日予定だった皇太子が、日本の事を調べようと毎日電子板にアクセス。
余りの酷さに激怒した皇太子が、ブルネイ国民には有害と判断、アクセス禁止になったそうだ。(皇太子はかなりの親日家)
因みに敬虔なイスラムの国柄、国民がまともに見たら大変な事になったに違いない。
毎日電子板は世界中に恥を晒しまくっています。

わらえんが、わろたw
348日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 07:42:51 ID:0MbBMvWA
IPCCはとうの昔に政治の道具に成り下がってるんだから、そこで主流の説っていうのは
政治的に最も都合のいい説でしかない可能性が高いと思うだよ。
査読済みだとか執筆者が500人居るとかレビュー2000人だとかっていうのは単なる権威付けにしかなれてない。
研究者なんて研究資金で釣っておけば何でもやるしな。
349日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 07:49:54 ID:9gwmqPmn
>>341
気象制御衛星が暴走して、太陽光発電が出来なくなり、
シティー同士が戦争を始めるんですね。分かります。
350日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 08:05:08 ID:9gwmqPmn
確度が高いよ派と、陰謀厨の議論が、平行線を辿っている件について。

日本の利益になればどっちでも良いよ派の俺としては、
そろそろ専用板への移動も、視野に入れて頂きたい。
351日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 08:23:50 ID:zvWFYpl4
IPCCの査定なんて、討論すら簡単じゃないだろう。
専門分野も多岐にわたる。科学者同士ですらいくらでも議論が続く。
平行線前提で茶飲み話をするくらいにしといてほしい。

論破とかありえんのやから。
352日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 08:53:43 ID:/zFYvyYk
IPCCの真偽はおいておくとして、
これを利用してどう日本の利益を最大化させるか考えようぜ。
353日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 08:57:23 ID:kxjpQRYt
なんで陰謀論に持って行くかなー
産業革命以来、化石燃料の爆発的な普及で二酸化炭素が人為的に増えてるのは間違いないんだから
原状回復の意味でも二酸化炭素の排出抑制と回収技術の普及は悪い事じゃないはずだが

そのキャッチフレーズに「地球温暖化」が使えるなら良い事だ

陰謀論とか眺めてると「何がなんでも二酸化炭素排出抑制反対」とかに見えて
「省エネ技術の無い国は大変だなあ(棒)」とか思う
354日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 08:58:35 ID:484UxeQs
まあ論文とか普段読まない人には理解できない感覚があるんだらう
どーしよーもないさー



ああ因みに温暖化二酸化炭素説否定された方がお金回ってくる研究とかもあるから買収説なんてアホなことは表で言わないように
355日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 09:12:31 ID:rEoMSWdP
>>353
というか「CO2による温暖化」をガンガン煽ることでいくつもある社会的な問題の解決の
優先順位がおかしくなることのほうが問題だよ。

>>354
少数の例外に過ぎんぞそれは。
356日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 09:17:49 ID:nh+e7xTW
>>353
逆なんじゃないの?
極端な話、仮に温暖化防止っていう目的がCO2削減以外の方法で達成できるん
なら、その結果として多少CO2が増えますってのはアリなんじゃなかろか

植物の光合成能力が逆に落ちちゃうような濃度にまで増えると困るけど
357日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 09:28:08 ID:EH1VohWe
ヨーロッパが近年温暖化したのは、厳しい環境規制で大気がきれいになり、汚染物質による太陽光反射が
減ったためらしい。
358日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 09:34:34 ID:oH4+nreA
>>347
マジなら、ブルネイの皇太子
いい人や。・゚・(つД`)・゚・。


>>307
自分の嫁さんや彼女に言い寄ってこなければ、
じゃね?w
359日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 09:59:21 ID:Fif7M/NK
>353
陰謀論は楽だし楽しいからね
何の意味もないのだけど
生産が楽な分、放置するとはびこるからソース要求がいいだろうね

>355
つー訳で少数例外であるソースくれ
今後も主流になりようがない理由もあわせて
360日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 10:27:56 ID:R+6iMazs
なんかもうマジでメンドクサイ奴が多いな〜
環境問題は別スレ立てれば?
361日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 10:40:03 ID:QfFArVlk
でも、これから延々と環境問題は語られ続けるんだぜ?
このスレでも知識の蓄積というか、論ずべきは論じた方がいいだろ。
362日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 10:41:25 ID:Qfop064/
蓄積したいならそれこそ別スレ立てるべきでは。

ここは床屋談義なんだからどっちかというと流れていくスレだぞ
363日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 10:48:53 ID:Cc2iskps
>>347
うそくせー
364日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 10:50:46 ID:H+h84dBZ
環境問題で別スレ建てようとする人は、極東板は板違いだから気を付けてね。
ここでやるのに不都合が生じてきたなら、先ず、例えば天文・気象板の

【絶望】 地球温暖化問題E 【手遅れ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1214595535/

に移動する事を考えてね。極東板には立たないよ。
365日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 11:15:07 ID:5J3anph9
>>346
資料から転載。

          満足 期待
全体....      67.7  71.5
ハワイ...     69.9  73.7
韓国....      66.4  72.8
ヨーロッパ..   68.3  71.4
中国....      62.0  70.1
米国本土....   68.1  68.8
グアム...     66.5  71.6
台湾....      68.0  70.1
タイ..       68.2  71.3
その他アジア.. 68.2  71.2
オーストラリア. 69.7  70.0
フランス...    69.6  77.7
香港....      66.6  71.2
シンガポール... 66.9  72.8
ドイツ..      70.6  73.6
カナダ....     69.7  68.4
インドネシア.  72.7  74.4
フィリピン.    63.6  61.6
その他地域...  68.1  69.1

満足度だけだと中国フィリピンが低く、また韓国香港シンガポールグアムがやや低い。
366日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 11:18:14 ID:UCn4WPeE
ブルネイっていうと、村上麗奈を最初に思い出すんで、サーセン
367日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 11:50:23 ID:EfVU6GHt
まぁ米国なら産業界が科学者に金出したり支援してそういった説を補強する作業を行っていても不思議には思わない。
368日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 11:55:24 ID:2Qs+jwq2
かなり意味不明w
369日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 11:56:06 ID:K79bUYBP
自分用の鏡は持ってないんだね
370日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 12:07:18 ID:xTrf17+O
夕べのテレ麻だが、嬬恋が地熱を利用して影響が出たとするなら、
従来嬬恋が受けるべき恩恵を今まで草津が奪ってたことにもならんか?
371日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 12:12:24 ID:484UxeQs
>367
日本でもどこの国でも普通だぞそれは
だからこそ自分の説を主流にするために頑張ってるんだが
372日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 12:12:31 ID:EfVU6GHt
ああ、CO2は温暖化にあまり影響を及ぼさないという類いの説を補強する為に科学者に支援って意味ね。

>>369
ソースなしだとレスする事さえ許されないような場所や雰囲気なら自戒するけどね、たぶん。
373日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 12:19:37 ID:EfVU6GHt
>>371
至極もっとも。
馬鹿な事書いたと反省する。
確かに鏡が必要なようだ。
374日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 12:26:04 ID:2Qs+jwq2
懐疑派の有名人はこの人ね

ビョルン・ロンボルグ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%82%B0

Inconvenient Truths for Al Gore
by Bjorn Lomborg
http://www.project-syndicate.org/commentary/lomborg6

Bjorn Lomborgのホームページ
http://www.lomborg.com/

『環境危機をあおってはいけない』サポートページ
http://cruel.org/kankyou/
375日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 12:34:21 ID:484UxeQs
>372
いえいえこちらこそ
もう少し待ってからレスすりゃよかった
まあそんな米国学会がある以上陰謀論はびみょーなわけですよ
376日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 12:56:47 ID:bJvOYOpX
6カ国協議:北朝鮮の核計画検証に必要な「原則」で合意(2)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=a0R20fUqU1to&refer=jp_asia

 7月11日(ブルームバーグ):北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議で米国の首席代表を務めるヒル国務次官補は11日未明、
北朝鮮の核計画を検証するのに必要な「原則」で米国、中国、日本、韓国、ロシアの5カ国が合意したことを明らかにした。

 ヒル次官補によると、6カ国の代表は同日、具体的な手続きに関する協議を開始する方針。
北朝鮮の提出文書の精度の確認や、原子炉視察の日程の設定、科学者との面談を行ったりするための方法などについて話し合う。

 同次官補は、記者団に対し「重要なのは、これらの項目の具体的な進め方を協議するための会合を、
非核化作業部会がいつ開くかだ」と述べた。

 ヒル次官補は9日、検証手続きには「数週間か、場合によっては数カ月を要する」との見通しを示した。

 北朝鮮は燃料供給などの支援を求めているが、日本は1970−80年代に北朝鮮によって拉致された日本人の問題が
解決するまでは、燃料支援に参加することには拒否する姿勢を示している。
377日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 12:57:03 ID:xMVRzRHw
69 名無しさん@九周年 New! 2008/07/11(金) 12:50:30 ID:WFnjkizW0
【 毎日新聞社・社員及びその関係者、毎日新聞を購読している方へ 】

毎日新聞社の社員及びその関係者、毎日新聞を購読している方の当サイトの利用、
閲覧、セカンドオピニオンや治療の申し込みをお断りいたします。

毎日新聞・海外版において、日本の医療関係者特に看護師に関する、猥褻な表現に
よる侮辱記事が何年もわたり報道されていたことがわかりました。
一連の記事は看護師のみならず日本人女性全体をも侮辱する、あまりにもひどい
内容で、到底看過しうることではありません。

毎日新聞社に対して謝罪と会見を開くように依頼しましたが拒否されたため、
以上の処置を行います。
今後、毎日新聞社から十分な謝罪があるなど何らかの進展があるまで、毎日新聞
関係者と読者については当サイトの閲覧やセカンドオピニオンの提供及び診療拒否を
通告いたします。

2008年7月 がん患者のあきらめない診察室
http://2nd-opinion.jp/
378日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 13:02:06 ID:dpvPpwXd
>377
なんと稚拙な行為を。
379日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 13:12:09 ID:xMVRzRHw
>>378
日々お世話になってる看護婦の方々を冒涜されて
怒ったのに拒否されたら、そら切れるって。
大手マスゴミが謝罪を拒否するって、「書いた事に間違いは無い」って言ってるようなもんだし。
380日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 13:18:09 ID:7Nxm8Fl5
>>378
消費者による企業の不正への抗議運動がなぜ稚拙なのでしょうか?
381日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 13:19:57 ID:Cc2iskps
看護婦さんいないと立ち行かないもんね
本当に毎日は馬鹿な事したもんだわ
382日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 13:20:27 ID:xMVRzRHw
>>380
マスゴミが叩かないし、自浄作用もないんじゃ
周りが叩くしかないですもんねぇ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
383日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 13:26:11 ID:C+tJIhF5
>>380
読者巻き込んじゃいかんと思うがどうなんだろう
てかどうやって判別するんじゃろうね
384日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 13:28:40 ID:Qfop064/
別に本気で判別する気は無いでしょ
毎日鯖からのアクセスがあるかどうかくらいは見るかもしれないけどね

ああやって看板に掲げることで周知を狙ってるんだと思うけどね
385日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 13:29:52 ID:c6toq8AY
実際には判別付かなくても、
ああいう掲示することで抗議の意を示せるだろ。
386日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 13:33:02 ID:6cuu7B9X
本当に遮断したいんじゃなくて、この問題を広めることと、こんだけ怒ってることを知らせたいだけでしょ
387日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 13:47:16 ID:11Vthtke
>>383
読者が消費者だろ、この場合。
388日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 13:53:55 ID:ApXyhMAQ
「国賊」って名指しして、会長さんみずからが、
会社と毎日の一切の取り引きを禁止する通達をだした企業もあるしね。
389日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 13:54:22 ID:3ScGz2kA
読者については明らかにやりすぎだからなぁ。
変なことすると過剰に噛み付く奴が出てきて論点が発散しやすいから感心はしない。
390日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 14:39:16 ID:1fZ+XYKZ
暑い日も有る
寒い日も有る
雨の日も有る
晴れる日も有る

憂いたところで仕方なし
391日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 14:55:55 ID:E1PDn7/x
本当に住人層変わってるな。あるみかでお祭り。


米、政府系住宅公社の国有化も検討 米紙報道
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080711AT2M1101H11072008.html
>  【ニューヨーク=米州総局】米ニューヨーク・タイムズ(電子版)は10日、米政府高官の
> 話として、市場で経営を不安視されて政府系住宅公社の国有化が検討されていると報じた。
> 対象になっているのは米連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)と米連邦住宅貸付抵当公社
> (フレディマック)で、経営不安が深刻化した場合に備え、両社、または1社の国有化を
> 検討しているという。
>
>  同紙によると、政府の計画では株式の買い取り価格は限りなく少なく見積もるかゼロと
> する。その上で、公社が保有、または支払い保証している住宅ローン債権で生じた損失は
> 国民負担とするとしている。ただ、現時点では計画がすぐに実行されるわけではないとも
> している。
>
>  両社は民間金融機関から住宅ローン債権を買い取り、証券化するのが主要業務。
392日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 15:04:06 ID:bJvOYOpX
高村外相:拉致進展なければ対北エネルギー支援せず−6カ国協議で
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=a3Quf_B.r2nU&refer=jp_politics

 7月11日(ブルームバーグ):高村正彦外相は11日午前の閣議後の会見で、
10日に再開された北朝鮮の核開発問題をめぐる6カ国協議について、「拉致の進展がない限り、やらない」と述べ、
日本は拉致問題の進展がない限り同国に対するエネルギー支援には加わらない立場をあらためて示した。

 その上で「日本以外の国からは『日本の立場で日朝関係を進めるべきだ』という発言が複数の国から出ている。
それなりの理解が示されている」と語った。

 一方、拉致被害者に関する北朝鮮側の再調査が前進したかどうかについては、
「北朝鮮の対応を見て進展かどうか判断する」と述べるにとどめた。

>>391
単発が増えただけだと思う。
393日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 15:10:47 ID:bJvOYOpX
OPEC事務局長:イラン紛争あれば原油は「無制限」に上昇−NYT
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003006&sid=aeihubUWZhZ4&refer=jp_energy

 7月11日(ブルームバーグ):米紙ニューヨーク・タイムズ(オンライン版)は11日、石油輸出国機構(OPEC)のバドリ事務局長が、
イランが軍事的衝突に巻き込まれれば、原油相場は「無制限」に上昇するとの見通しを示したと報じた。

 事務局長は同紙とのインタビューで、OPEC加盟国はイランの産油分を補いきれないため、同国に対する攻撃があれば、
過去最高値圏にある原油相場は「無制限」に上昇すると語った。

 OPEC加盟国でサウジアラビアに次いで2番目に産油量が多いイランは現在、核計画をめぐり西側諸国と対立関係にある。
イランの産油量は日量400 万バレル。世界全体は約8700万バレル。

 同紙によると、バドリ事務局長は、中東での地政学的な摩擦や原油市場の投機、ドル安、限定的な石油精製能力を、
原油相場が最高値を更新してきた理由に挙げた。
394日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 16:04:55 ID:xMVRzRHw
255 :名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 11:04:53 ID:7jbfbKY60
紙面広告見て気が付いた。「ソウカ企業が3割以上なんだが」


256 :名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 11:05:15 ID:RS0NErYb0
毎日の変態報道もそうだけど、日本って国は本当に情報戦弱いよな…
毎日変態新聞の件だって、外務省がすぐ取り止めさせてればこんな事にならなかった
っていうか、普通の国だったらそうなってるよな?
ニダはある意味凄いよ、また米国で見開き新聞広告打って「独島は韓国領です」ってやりやがった
あいつら日本を叩く為の情報戦をいたる所で仕掛けてやがる
毎日新聞は本気で潰さないと、絶対にまたやらかすぞ
395日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 17:17:14 ID:EfVU6GHt
金剛山観光へ来ていた韓国人女性が北朝鮮兵士に銃撃され死亡だそうだ。

>>391
毎日ネタがずっと続いていた為か何処からか流入してかつ敷居も下がってるから、とか。
マスコミネタも甚だしいとこういう事招くという例。
396日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 17:28:28 ID:2Qs+jwq2
盧溝橋に観光に訪れた日本人女性20 人が「かつて中国の人々を傷つけたことを謝罪します」と土下座
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215712051/

画像
http://blog17.fc2.com/c/chiquita/file/80709b.jpg
http://blog17.fc2.com/c/chiquita/file/80709c.jpg

397日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 17:32:00 ID:m/JwnVg9
>>396
でっていう
398日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 17:47:55 ID:U0sMTIHW
本当に日本人がやっているのなら。
野外露出緊迫調教プレイと、本質的には変わらんな。

中国人による自作自演(という可能性もある)なら。
ご苦労さん、としか。


>>395
統一部「北側軍人の発砲で死亡し遺憾」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=102362&servcode=500§code=510

北朝鮮サイドからの直接のコメントは、まだ出ていないのかな。

どうなるだろうね。
399日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 19:04:56 ID:GxdebOZL
取りあえず新ソース抜きで環境ネタを振って来るのは平等にあぼんで良いと思うな、半永久的にキリがないから
400日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 19:09:51 ID:ant6lZLw
・・・立ち入り禁止区域に入って、
撃たれた、ってことだよね。

事故、か。
401日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 19:29:38 ID:GQUAEhQt
「首相が総合判断」

・竹島(韓国名・独島)を日本固有の領土として、中学校社会科の新学習指導要領解説書に
 明記するかどうかが焦点となっている問題で、渡海紀三朗文部科学相は11日の閣議後
 会見で「外交的なものも含めて首相が総合的に判断する」と述べた。
 竹島は日韓双方が領有権を主張している。

 渡海文科相は領土問題の学習について「国家の基本で、きちんと教えていかないといけない」
 との考えを示す一方、最終的な結論は「まだ答えられる段階ではない」と述べ、首相官邸
 などとも協議をして調整していることを示唆した。

 中学社会の解説書は、14日に開かれる新指導要領の中央説明会で、各都道府県教育
 委員会の指導主事らに配布、内容が公表される。

 竹島をめぐっては9日、北海道洞爺湖サミットの拡大会合に出席するため来日した韓国の
 李明博大統領が、福田首相に「深刻な憂慮」を伝えるなど外交問題に発展する可能性が
 出ている。
 http://www.minyu-net.com/newspack/2008071101000455.html
402日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 19:30:57 ID:elOuSfNM
「タミフル」10代禁止見直しも、異常行動と関連検出できず
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080710-OYT1T00702.htm

インフルエンザ治療薬タミフルを服用した子どもに、飛び降りなどの異常行動が相次いで報告された問題で、
厚生労働省の作業部会は10日、「タミフルと異常行動との関連は検出できなかった」とする最終的な見解を
まとめた。

10代へのタミフル使用を原則中止している現行措置を見直す可能性がさらに強まった。

ただし、今回報告された大規模疫学調査では、一部結果の精度に問題があり、追加調査が望ましいとした。
8月にも薬事・食品衛生審議会安全対策調査会を開き、10代へのタミフル中止措置の妥当性を検討する。

作業部会には、インフルエンザと診断された17歳以下の患者9715人を対象にした大規模疫学調査と、
何らかの異常行動があった患者ら597人を対象にした調査の結果が報告された。いずれもタミフルと異常
行動との因果関係を示す結果は得られなかった。

タミフルを巡っては、服用した子どもが建物から転落するなどして死傷する事例が続発し、厚労省は昨年3月、
10代へのタミフル使用の原則中止を決定した。昨年10月から今年3月までに、タミフル服用後の新たな異常
行動が31人報告され、ほかに3人が死亡している。また、作業部会では、抗インフルエンザ薬「リレンザ」でも
新たに47人の異常行動が報告された。

(2008年7月10日22時55分 読売新聞)
403♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/11(金) 19:31:56 ID:dRVE6fWJ
#追加燃料ktkr

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215756492/231

231 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 16:18:46 ID:3BR3v7yU0
おまえら
もっとスポンサーに圧力かけたほうがええで

昨日、毎日の総務関連のお偉いさん(○橋)と昼食一緒になる機会
あったんで、今回の騒動を聞いてみた。
確かに相当スポンサーサイドからいろいろ苦情きているらしい
んで最近少しあせっているらしい。
だけどそれもせいぜい末端の社員まで。毎日新聞としてはまったく非はないと
おっしゃっておりました。曰く、この騒動を先導している層は何も社会に力を持たない
仕事もしていない若年層のカス共しかいないと。金も組織もないやつらには何もできないと。
中堅〜お偉方はせいぜいネットでの抗議なんて、3ヶ月ももたないと
たかくくってるってよ。
今はとりあえずお茶を濁してりゃいいんだとさ。
で今回のことは、いずれけりをつけるだとよ。
静かになったらネット規制を同業他社スクラム組んで進めるって。
特に2ちゃんなんて名指しでつぶすといってたな。本当にそう言っていた。
もう話していてこいつらほんとに、世の中がわかってねーんだなと思った。
おまえら、手を抜かずもっとやってください。
こいつら腐ってますから。
404日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 19:32:28 ID:elOuSfNM
洗浄ペットボトル、飲料販売に再利用…環境省が来月実験
ttp://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080710-OYT1T00562.htm

環境省は10日、洗浄ペットボトルを再利用した飲料販売の実証実験を来月から首都圏で実施すると発表した。

ドイツなど20か国以上で普及しているペットボトルの再利用が日本で受け入れられるかを検証し、導入の
是非について年内に結論を出す。

実験のため特別に製造された厚手の1・5リットル用ボトルを用意。8月末からスーパーなど3店舗で新品の
ボトルに入れたミネラルウオーター約1000本を、10〜20円の預かり金を上乗せして販売し、9月に専用
回収機で収集する。ボトルを洗浄した後、再度、販売する。

使用済みペットボトルは現在、細かく砕いたり、化学処理をして繊維やペットボトルの原料になっている。
同省が今年3月から実施した専門家による研究会では、新品のボトルが製造から焼却されるまでに排出する
二酸化炭素量は再利用品に比べ1・8倍多いという研究データが示された一方、消費者が衛生面やにおいに
不安を持つ可能性も指摘された。

実証実験では購入した人、購入しなかった人に店頭でアンケートを取り、普及に向けた課題を検討する。
また有害物質の保管に使用されたボトルを、電子検知器により除外することができるかも調べる。

(2008年7月10日19時35分 読売新聞)
405♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/11(金) 19:33:49 ID:dRVE6fWJ
>>317
特殊な人権をお持ちの方たちと伺っております。

>>402
これは、騒がれていた当初から言われていましたね。
科学的知見がそろったということでしょうか。
406日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 19:35:15 ID:elOuSfNM
「ヤミ専従」実態調査へ…厚労相直属の委員会を設置
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080711-OYT1T00479.htm

舛添厚生労働相は11日午前の閣議後の記者会見で、社会保険庁職員の違法な労働組合の専従活動
(ヤミ専従)について、厚労相直属の「服務違反調査委員会」(委員長=水嶋利夫・新日本有限責任監査
法人理事長)を設置し、実態調査に着手すると発表した。

厚労省は調査結果を踏まえ、職員の懲戒処分や刑事告発の可能性を探る方針だ。

社保庁は今年4月、ヤミ専従の職員が、1997年度からの10年間で30人に上り、計約9億円の給与を
支払っていたとの調査結果を公表。黙認していた上司らも多数いたという。しかし、政府の「年金業務・
組織再生会議」が先月末の最終報告書で「調査は不十分だ」と指摘し、自民党からも第三者機関による
調査を求める声が出ていた。

調査委は下部組織として6人の調査チームを持ち、全メンバー9人中5人が元検事という陣容。

委員長以外のメンバーは次の通り(敬称略)。

▽服務違反調査委員 弁護士赤松幸夫、インテグレックス社長秋山をね
▽調査チーム調査員 弁護士飯田藤雄、同岩崎哲也、同霜鳥敦、同長文弘、同政木道夫、同米津航

(2008年7月11日14時14分 読売新聞)
407♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/11(金) 19:40:43 ID:dRVE6fWJ
#終身名誉代表ですね!!!

民主・直嶋氏「小沢氏の無投票3選を」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080711AT3S1001I10072008.html

 民主党の直嶋正行政調会長は10日、都内で講演し、9月の党代表選について「何が何でも選挙を
やって選ばなければいけないと考える必要はない。党内の状況をみても、ほとんどが小沢(一郎)
代表で次の衆院選挙を戦うという考え方を持っている」と述べ、小沢氏の無投票3選が望ましいとの
考えを表明した。

 民主党内では前原誠司副代表らが政策論争のための代表選実施を求めている。直嶋氏は「(民主
党が)一番論争しなければいけない相手は与党だ。党内で意見を戦わすことが優先されるとは思って
いない」と強調した。
408日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 19:41:03 ID:r5YQq8tL
>>403
なぁ、これって下手すると書き込んだ奴が特定されないか?
まぁ実際には複数同席してるんだろうけど…
409日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 19:41:56 ID:ant6lZLw
叩け、って煽ってるだけじゃないの?
410日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 19:44:19 ID:ojd0NgCs
>>407
どんなに無能でも、汚職にまみれてても、マスコミが助けてくれるのって羨ましいなあ。
411日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 19:48:14 ID:h6eVFGgQ
>>410
それならマスコミを潰せば良いじゃない。
412日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 19:48:29 ID:elOuSfNM
「真意、お聞きしたい」 蓮池さん両親が加藤氏に抗議質問状
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080711/kor0807111709006-n1.htm

自民党の加藤紘一元幹事長が北朝鮮から帰国した拉致被害者五人について「(北朝鮮に)返した方が
よかった」と発言したことに対し、新潟県柏崎市の拉致被害者、蓮池薫さん(50)の父、秀量さん(80)と
ハツイさん(76)夫婦は11日、「理解しがたい。発言の真意について是非お聞きしたい」とする抗議・質問状を
加藤元幹事長あてに送付した。

文書では「親の気持ちを逆なでする発言が、自民党幹事長までやられた加藤氏の口から出たことにあぜんと
する」と抗議。「拉致問題解決の根本は一体何であり、拉致被害者およびその家族の立場についてどう考えて
いるのか、ぜひとも伺いたい」とし「偽りのない回答を」と求めている。

柏崎市によると、原稿用紙2枚に手書きの文章を加藤元幹事長の議員事務所にファクスで送った。
413日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 19:50:11 ID:sxTcI6zg
一月の「勉強会」。

“ガソリン税暫定税率”で勉強会〜民主党

民主党は18日、ガソリン税などの暫定税率を撤廃した後の財源などについて国民にわかりやすく説明するための勉強会を行った。

勉強会の中で、藤井税制調査会長は
「政府の道路計画はでたらめで無駄が多い。暫定税率を廃止しても必要な道路は造れる」などと説明した。

横光議員
「仮に民主党の意見が国会で通って、暫定税率が廃止になりますね。穴が開きますね。
我々は予算編成権を持っていない。その時、穴は開いたけれど埋めることができないという事態が発生するのではないか」

古川税制調査会副会長
「穴が開けば、その責任は今の与党にある。それが問題だと、そこを突いて、解散・総選挙に追い込めばいい」

党内には依然として財源の確保を疑問視する声もあるが、直嶋政調会長は
「地方の道路整備に迷惑はかけない。暫定税率を撤廃しても、財源不足になることはない」と強調した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080118/20080118-00000057-nnn-pol.html

穴が開けば与党の責任とか、不足になることない(=だって与党が何とかするから)ってのは「勉強会」じゃないだろと。
これで税制調査会副会長やら政調会長なんですわ。
414日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 19:55:10 ID:ant6lZLw
ガソリン税の撤廃じゃなくて、

回すなら道路やらばっかりじゃなくて、
代替資源の開発や普及に向けろ、
とか言うなら、分かるけどさ。

ガソリン税を撤廃して、
ガソリンが安くなりました。
んで、さらに上がったらどうすんの?

補助でも出しますか?
415♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/11(金) 19:55:36 ID:dRVE6fWJ
>>413
そろそろ、その手法は飽きられて来たようですが、まだ続けるんですかね〜?
416日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 19:56:49 ID:WfbJcASM
>>407
民主党は完全に代表選モードだねえ。

>党内で意見を戦わすことが優先されるとは思っていない
自民党は小泉の独裁政党だ!民主党のように活発で自由な議論が存在しない!!!
なんて言ってたのはつい2年前だったわけだが。
417♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/11(金) 19:56:53 ID:dRVE6fWJ
>>414
政府の努力が足りないと喚くことで分かっています。
418日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 19:58:23 ID:h6eVFGgQ
>>414
補助金を出そうとか言い出すに200WAON
419日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 20:00:59 ID:elOuSfNM
>>413
・・・一月の記事で、いったいなにを?
420♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/11(金) 20:01:25 ID:dRVE6fWJ
>>418
財源は?と問いつめられると、
政府が考えることだ!と返すんですね。よく分かります。
421日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 20:12:07 ID:ojd0NgCs
>>420
財源を突っ込む人はテレビに出さないからもーまんたい
422日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 20:14:02 ID:2WQzuzqb
サポーター制度が帰農しているのは我が党だけ
423日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 20:20:27 ID:WfbJcASM
>>422
文革かw
424日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 20:23:47 ID:elOuSfNM
北がIAEA査察拒否 核申告検証 『米中ロで』と米提案
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008071102000256.html

【北京=城内康伸、岩田仲弘】北朝鮮が行った核計画の申告に対する検証問題で、同国が十日に北京で
開かれた六カ国協議首席代表会合で、国際原子力機関(IAEA)の検証活動参加を拒否していたことが
十一日、分かった。協議筋が明らかにした。

北朝鮮はその理由として、自国を「核保有国」であるとし、IAEAによる査察活動は非核保有国の核不拡散を                    ~~~~~~~~~~~~~~
目的としたものだと主張した。
(後略)

# やっぱり破棄破棄詐欺
425日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 20:30:02 ID:elOuSfNM
中国、チベット暴動関与で42人に実刑判決
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2416881/3118330

【7月11日 AFP】中国・チベット(Tibet)自治区ラサ(Lhasa)で3月に発生した暴動への関与で、42人が有罪
判決を受けていたことが明らかになった。国営新華社(Xinhua)通信が11日、チベット自治区のペマ・チリン
(Palma Trily)副主席の話として報じた。

42人のうち30人は5月に、12人は6月19日および20日に行われた公判で懲役刑を言い渡されたが、
死刑判決は出ていないという。

 しかし、現在、公判待ちの100人あまりのチベット人容疑者については、ペマ・チリン副主席は、「判決は、
中国の法律に基づいて下される」と述べ、死刑の可能性もあると示唆した。(c)AFP
426♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/11(金) 20:50:24 ID:dRVE6fWJ
米政府、イランのミサイル発射能力に疑問呈す
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2416619/3116042
>【7月11日 AFP】
>米政府は10日、2日にわたって実施されたイランの一連の弾道ミサイルの発射実験について、
>実施の真偽について疑問を呈すとともに、イラン政府に対し挑発的な行動を直ちに一切中止するよう求めた。

>米政府高官が匿名でAFPに明らかにしたところによると、イランが10日に発射したミサイルは1発のみで、
>イランのメディアが報じているような大規模な発射実験ではなかったと見られている。
>また、9日の実験でも、イラン側が主張する9発ではなく7発だったという。

>また、この高官は、米政府は9日、イスラエルも射程圏内に含む中距離弾道ミサイル
>「シャハブ(Shahab)3」1発を含む7発の発射を確認したとし、「10日にも1発が発射されたと見られているが、
>それは前日に失敗した1発で、今日になって使用可能となり、発射された可能性が高い」と述べた。

>イランが9日に行ったミサイル試射では、イラン革命防衛隊のニュースウェブサイト上で公開された画像が、
>デジタル処理で修正された疑惑が持ち上がっている。公開された画像にはイラン国内の非公表の場所で、
>試射される4発のミサイルが映し出されているが、4発目は発射されたようにデジタル処理で修正され、
>実際に発射されたのは3発とみられている。

>英国のある軍事アナリストはAFPに対し、イラン政府がミサイル発射実験の写真に手を加え、軍事力を強調した可能性を指摘。
>4発のミサイルのうち1発は、ほかの2発の発射時に発生した煙やほこりを素材に合成されたと見られる。
427♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/11(金) 20:55:22 ID:dRVE6fWJ
「北に返すべき」加藤発言に地方議員ら猛反発 来週にも議員辞職要求

自民党の加藤紘一元幹事長がテレビ番組で、北朝鮮から帰国した拉致被害者に
ついて「北に返すべきだった」などと発言した問題で、拉致問題解決に取り組
む全国超党派の地方議員らが10日、加藤氏の議員辞職を求める活動を始めた。
都内各地での街宣活動に加え、来週にも加藤氏に議員辞職要求文を突き付ける
という。こうした動きに対し、加藤氏は自身のHPで釈明した。
立ち上がったのは全国約200人の都道府県市区町議員でつくる「拉致問題を
考える草莽全国地方議員の会」や、拉致問題の早期解決を求める市民団体「拉致
被害者奪還! 青い風船の会」のメンバー。10日午後から東京・渋谷のハチ公
前や東京・永田町の自民党本部前などで街宣活動を行い、加藤氏が日本BS放送で
語った問題発言の経緯や議員辞職を求めるビラ数百枚を配った。地方議員の会の
世話人である東京・杉並区の松浦芳子区議(自民党)は「加藤氏の発言は、拉致
被害者や家族会の心を傷つけただけでなく、拉致被害者救出活動への妨害工作と
いえる。さらに、北の金正日総書記を『天皇陛下みたいな人物だ』と語ったのは、
日本国や日本人への侮辱であり、絶対に許せない。加藤氏は一体、どこの国の国
会議員なのか。即刻、議員辞職すべきです」と語った。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008071101_all.html

#絶賛炎上中
428♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/11(金) 20:59:51 ID:dRVE6fWJ
>>398
北朝鮮兵、金剛山観光の韓国人女性を射殺2008年7月11日16時0分

 【ソウル=箱田哲也】北朝鮮で金剛山観光事業を展開している韓国の現代グループによると、
11日午前4時半ごろ、金剛山観光に参加していた韓国人女性(58)が北朝鮮の兵士に銃で撃
たれ、死亡した。女性の遺体はすでに韓国側に移送されたという。

 韓国で李明博(イ・ミョン・バク)政権が発足して以降、南北関係は冷え込んでいるが、北朝鮮兵
によって民間人が射殺されたことにより韓国内で反発が強まるのは必至で、南北関係に大きな
打撃を与えそうだ。

 現代グループ関係者によると、女性が軍事警戒区域に入ったため、警告射撃1発を撃つなど
したが、約1キロにわたって逃走したため発砲したと北朝鮮側は話しているという。

#北朝鮮サイドのコメントです。
429日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 21:00:46 ID:aFWy89Kk
>>427
>北の金正日総書記を『天皇陛下みたいな人物だ』と語ったのは

こんな事まで言ったのか、ホントどうしようもねえ
430日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 21:00:55 ID:QtIJPo+z
北から悦び組がきて慰安してくれたらすぐに融和するよ
431日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 21:01:53 ID:QtIJPo+z
>>429
天皇陛下を貶めつつ、金正日をもちあげる高等なレトリックじゃないか
432日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 21:04:08 ID:FNPjSfxr
>>427
加藤さん、あんた大将なんだから!
433日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 21:07:45 ID:QtIJPo+z
>(金正日総書記は)あの国では天皇陛下のようなポジションの人物ですね。

これだと大分ニュアンス違うけどもねwww
434日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 21:10:07 ID:D0PgjO8R
大将もあの頃に比べて、だんだん中味に見合った外見になってきたもんな〜〜w
435日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 21:12:44 ID:elOuSfNM
【毎日・変態報道】『のまねこ事件』より大事に!毎日新聞は“全国の女性を敵に回した”…最前線は2chの既婚女性板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215775258/

「サイトからバナー広告がすべて外れているのを見て、これはタダゴトではないと悟った」と顔を曇らせるのは、
毎日新聞の一記者。その通り、英語サイトでの“変態記事”配信に端を発する同紙へのネガティブキャンペーンは、
今やネットの“祭り”を超える規模に拡大しつつある。

「エイベックスの『のまねこ事件』のときですら、これほどの大事にはなからなった。
今回の場合、町内会で毎日新聞の不買を呼びかけたり、スポンサー企業に広告出稿の差し止めを求めたり
ネットの枠を超えた草の根運動にまで発展しているのが特徴的です」と話すのは『やじうまWATCH」の連載で
知られるネット観察家の山崎一幸氏。

(中略)

起爆剤となったのは、問題の記事を網羅した『まとめサイト』が6月頭に登場したこと。これがニュースサイトや
ブログで紹介され、多くの人の目に触れたとき、毎日新聞は、全国の“女性”を敵に回してしまったのです」

日本女性は性に奔放−と断定するかのような記事を真に受けた外国人によって、危険な目に遭わされる
可能性を考えると、当然の怒りではある。「その最前線にいるのが、2ちゃんねるの《既婚女性板》に集う女性たち。
バリバリのOLをやったあとで家庭に入ったような“高学歴の専業主婦”が多く、頭は切れるし時間の余裕はある。
今回、ネット発の騒ぎがこれまでにない規模へ拡大したのは、彼女たちが本気で手を尽くした“成果”とも言える
のでは」単なる“祭り”なら程なく収束もしようが、そうはいかないのが女の戦い。
(以下略)

週刊SPA!(7月15号)P4より一部引用
436日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 21:12:47 ID:OUczKCOa
>>429

(他人はどうか知らないけど、加藤にとっては)天皇陛下みたいな人

じゃないの?(棒
437♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/11(金) 21:14:30 ID:dRVE6fWJ
“航空機テロ対応 議論必要”
http://www.nhk.or.jp/news/t10015841941000.html

>石破防衛大臣は閣議のあとの記者会見で、北海道洞爺湖サミットの直前、
>ハイジャックされた民間の旅客機による「航空機テロ」を想定した図上演習を
>行ったことに関連し、こうしたテロにどのような対応が可能か常に議論しておく
>必要があるという考えを示しました。
438日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 21:34:17 ID:0cbtIUda
ブランド米援助の加藤ですから、北朝鮮から指令が下ったんでしょう。
確かあのときの北朝鮮側工作員は、吉田猛だったはず。
ブランド米を引き取って現金化したのも、吉田だと言われている。

二瓶と若宮は逮捕されましたけど、吉田はまだ野放しですから、
おそらくは吉田を通じて、「北朝鮮を援護しろ」
「しないならキックバックの証拠をメディアに持ち込むぞ」とでも。
439日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 21:34:42 ID:R+Y0GYuH
しっしっ
440日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 21:37:21 ID:XveEGUDd
>>437
良い時期にやったよな。
441日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 21:39:46 ID:llZ1LjH5
「増税は避けられない」 民主・岡田氏
2008.7.11 21:11

 民主党の岡田克也副代表は11日、CS放送番組の収録で、
「平成23年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化は一里塚だ。
 しかし、どんな人が議論しても歳出削減だけで(財政再建を)やるのは無理だということになる。
 黒字化までは(歳出の見直しで)削減はするが、そこはスタート論なので増税は避けられない」
と述べ、歳出改革と並行して税制改革に向けた論議を進めるべきとの考えを示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080711/plc0807112111015-n1.htm
442日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 21:44:10 ID:Xw0JGn8/
>>435
ネット観察家なんていう肩書きが存在していたのか・・・
443日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 21:47:46 ID:yKK0NEzO
>ネット観察家
自宅警備員みたいな肩書きだな
4441/2:2008/07/11(金) 22:14:04 ID:rXnXctkV
高価な割に味は中国米と互角? 日本のブランド米が中国市場で大苦戦
ttp://diamond.jp/series/china_report/10003/

> 日本産のコメ、その第2便が昨年12月末と08年1月下旬に中国に輸出された。
>(中略) だが、半年経った今、日本産米の売れ行きが鈍っている。
>(中略) 中国で流通を始めた日本米は1キロ約100元、どう考えたってこれを
>受け入れることができるのはかなり「特殊」な層だ。
>(中略)
>「うちは第1便のとき100袋を売り切った」と話すのは上海を拠点に中国全土で
>10店舗の日本食材スーパーを展開する石橋修さんだ。
>「売り切ったといっても10袋ずつ10店舗においたわけですから、その程度は
>難なくさばけるんです。うちの店舗では5キロパックのコメが
>月何十トンと売れるんですから」と続ける。
(中略)
>いよいよ販売という段でこの「2社による販路開拓」から
>「全農→農協貿易→COFCO→伊藤忠→現地での小売業」という図式に形を変える
>(そもそも、198元という常識を逸した価格も、富裕層への過度な期待と中間業者が
>増えたがための設定だとも。初期段階では2キロパック80元で売られる予定だった)。

>そして、第2便が来ると決まるとこの流通ルートがさらに“進化”した。
> 「全農→農協貿易→COFCO(1次問屋)→伊藤忠(2次問屋)→現地の問屋(3次問屋)→小売業」
>となり、2次問屋の下に3次問屋が加わることになったのだ。
>上海市場の広い範囲で日本米が流通させるにはその意義は大きい。

> だが、意外にも聞こえてきたのは、上海の日系流通小売業者からの嘆きの声だ。
>「1袋198元」の超高級米が「ただのフツーのコメに成り下がってしまった」というのだ。

>「日本米を売る側にもプライドがあった。言うなれば限定されたところにしか売ってないという
>オンリーワンのイメージだね。ところが第2便の蓋を開けてみてビックリ、どこの店でもあるじゃないの」
4452/2:2008/07/11(金) 22:15:38 ID:rXnXctkV
> 中国特有の流通小売事情という障壁以上に「日本米など中国で売るなんて
>所詮無理」と思う理由がもう1つある。中国の東北地方で収穫される「東北米」の存在だ。

> かつての不毛の地・黒龍江省では耐冷性の品種改良技術の進歩とともに、
>肥沃な土地柄を生かして「うまいコメ」の生産地として「中国東北米」ブランドを確立させてきた。
>さらに、93年の日本のコメ不足を引き金に日本の商社が行った開発輸入は、
>中国東北地方でのコシヒカリ、アキタコマチの生産を可能にした。

> 黒龍江省に限らず、パキスタンとの国境に近い新疆ウイグル自治区でも
>アキタコマチの農場がある。しかも合鴨農法を導入した有機栽培の実験に着手していたのには驚かされた。
>(中略)
>上海の売り場では、“パンダ印の「秋田小町(表記はママ)」”“日本髪印の「秋田錦」(同)”など、
>黒龍江省や吉林省を産地とした中国東北米が並べられるようになった。かつてなら産地の1つとしてしか
>受け止められなかった中国東北米が、「日本品種」をうたい文句に40元、50元という
>高価格帯で軒並みデビューを始めたのだ。いわゆる便乗商法だが、
>「1袋198元」の日本産米に比べたらはるかに安い。

> そして、ここでも最後に笑うのは中国。「市場に入れてくれた」と日本側に
>感謝されるばかりか、中国東北産米にまでブランド価値を与えてくれて・・・、と
>内心ほくそ笑んでいるに違いない。市場での値崩れと相対的な価値の低下で、
>いずれ消滅してしまう日本産米が不憫でしかたがない。

ウワー/(^o^)\ナンテコッタイ
中国市場は想像以上にダメダメだな・・・
だがライバルが他ならぬ日本の商社が開発輸入した米じゃぁ仕方ないのか・・・
446日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 22:18:53 ID:eCA7FMiq
”ネット・ウォッチャー”とか書けば、もうちょっとイメージは違うんだろうな。
”フリー・ライター”、”インターネットに詳しいフリー・ジャーナリスト”とかでもいい。

紙媒体のモノ書きにとっては、『ネット観察家』なんだろう。
447日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 22:28:09 ID:hM3c9tOD
つまり、2ちゃんねらーということですね。
448日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 22:31:09 ID:aFWy89Kk
原油146ドル台乗せ
http://225225.jp/5cx/

                        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
                       / /" `ヽ ヽ  \
   ┏┓  ┏━━┓        //, '/     ヽハ  、 ヽ.              ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃     _ 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │_i|.            ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━く ● >小l●    ● 从く ● >.━━━━━┓  ┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃   \/ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ \/'           ┃  ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━/⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i ! ━━━━━━┛  ┗┛┗┛
   ┃┃      ┃┃     \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│'              ┏┓┏┓
   ┗┛      ┗┛      /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |'             ┗┛┗┛
                   `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |

449♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/11(金) 22:49:27 ID:dRVE6fWJ
パトリオット発射、9月に米で初実験 防衛省
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080711AT3S1101L11072008.html

 防衛省は11日、弾道ミサイルを地上から迎撃するために航空自衛隊が保有する
地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)の発射実験を9月中旬に米国で実施すると発表した。
PAC3はすでに入間基地(埼玉)などで配備が進んでいるが、同省による実弾発射実験は今回が初めて。

 実験では米ニューメキシコ州にある米軍のミサイル発射施設に空自高射教導隊(浜松市)の機材を持ち込み、
米軍が撃った模擬弾を標的にして2発程度発射する計画。日程は9月15日の週になる見通し。

 空自トップの田母神俊雄航空幕僚長は11日の記者会見で「日本が弾道ミサイルの脅威に
主体的に対応できる能力があると内外に示すことができる」と実験の意義を強調した。(22:02)
450♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/11(金) 22:51:18 ID:dRVE6fWJ
三洋の監査人に最長2年の業務停止命令 金融庁
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080711AT2C1101N11072008.html

 金融庁は11日、不適切な会計処理で課徴金納付命令を発動した三洋電機の監査人、
旧中央青山監査法人に所属していた公認会計士4人に対し、6カ月―2年間の業務停止命令を出した。
重大な虚偽記載のある財務書類に適正意見を出したため。このうち2人については
長期間にわたり会社側の誤った会計基準の適用を見抜けなかったことを重視。
会計士法で定める最長期間である2年間の業務停止を初適用した。

 証券取引等監視委員会は三洋電機について、関係会社の株式評価損を甘く見積もり、
純資産額を1000億円以上過大計上していたとして、金融庁に処分を勧告。
金融庁が2008年1月に830万円の課徴金納付命令を出した。

 処分対象としたのは01年3月期―05年3月期。2年間の停止命令を出した2人は
すべての期の監査に携わり、虚偽記載を見過ごしていた。(21:40)


451日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 22:52:47 ID:5kZnQ46X
>>445
そこまで中国米が凄くても流通過程で何故か魔法が使われ
手元に入るのは・・・・・
452♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/11(金) 22:53:24 ID:dRVE6fWJ
核申告検証の指針、3原則で認識一致…6か国協議2日目
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080711-OYT1T00665.htm?from=navr

 日本首席代表の斎木昭隆・外務省アジア大洋州局長は11日の協議終了後、
「(指針の)3原則については認識の一致があった」と述べ、6か国が、
核施設への立ち入り、北朝鮮核技術者への聞き取り調査、疑問点に対する追加文書提出
――の3点から成る指針の原則で合意したことを明らかにした。

 指針の細部について詰めるため、作業部会で引き続き検討を進める。

 中国外務省の秦剛・外務省副報道局長は11日、今回の首席代表会合は「12日の終了を目指す」と述べた。
12日午前9時(日本時間同10時)に会合を続開し、議題となっている、核を完全に放棄する「第3段階」の基本方向などについても討議する。

 議長国の中国は、検証の指針など、会合での合意事項を盛り込んだ文書を発表する見通しだ。

 11日は首席代表会合と同時に、「朝鮮半島非核化」と「経済・エネルギー支援」に関する作業部会を開き、
それぞれ申告の検証方法や、北朝鮮に対する支援の細部を検討した。斎木局長は、北朝鮮がこれまで難色を示してきた、
検証活動に国際原子力機関(IAEA)が関与することについて、6か国がすでに合意していることも明らかにした。

 首席代表会合ではまた、エネルギー支援の議論も行われた。北朝鮮は重油と重油以外の資材・設備の提供を完了する時期など、
支援計画を具体的に確定するよう強く要求した模様だ。

 日本側は日朝関係、拉致問題に進展がない状況では支援に参加しないとの立場を改めて主張した。

 協議参加各国の義務履行の監視体制構築も取り上げられ、協議筋によると、北朝鮮の核不拡散や、
同国に対する経済・エネルギー支援の履行状況などが監視対象となる方向で議論が進んでいる。
(2008年7月11日21時59分 読売新聞)
453♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/11(金) 23:24:48 ID:dRVE6fWJ
>>448
NY原油最高値、一時147ドル台 イランのミサイル試射などで
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080711AT2M1103711072008.html

 【ニューヨーク=米州総局】11日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は大幅続伸。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の8月物は一時、1バレル147ドル台前半に上昇し、最高値を更新した。
ナイジェリアの政情不安とイランのミサイル試射を受けた中東情勢の緊迫化で供給不安が強まっていることが買いの背景。
午前9時30分(日本時間午後10時30分)現在、8月物は前日比5.44ドル高の 147.09ドル。 (22:42)


#高いな〜
454日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 23:32:23 ID:Wcn3bVGa
もしイランのネタがガセだったらどう動くんだろ?
【イラン/報道】ミサイル発射で合成写真? [08/07
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1215750140/
455日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 23:33:00 ID:0iU1Krvu
>>454
そんな所まで北朝鮮の真似をしなくても・・・
456日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 23:35:04 ID:5/GXyAX7
>>453
ニュー速+の中の人みたいな『頭空っぽのほうが、夢詰め込める』、
というフレーズが似つかわしい人達が原油先物市場に群がっているのかな。
457日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 23:38:49 ID:0roPnKkW
頭空っぽの便乗のせいで、散々被害被った人はどうなりますか?
単純な疑問。
458♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/11(金) 23:41:41 ID:dRVE6fWJ
単なるチキンレースな気もしますが。

勝ったやつ以外は大損こく、と。
459日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 23:50:41 ID:aFWy89Kk
NYも年初来安値を絶賛更新中でつ
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=^DJI&t=1d
460日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 23:58:18 ID:5/GXyAX7
株式や出来高の上昇のことしか考えられない一般的な投資家は、
イランの核ミサイルが米露のそれなみの質を伴っている、
とでも考えているに違いない。
461日出づる処の名無し:2008/07/11(金) 23:59:28 ID:W3dVU1Kh
>>453
ポジティブな話題には一切反応しないが、ネガティブな話題になると
物凄い勢いで飛びつくよね・・・
462日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 00:01:50 ID:ant6lZLw
上がるか下がるかは、
たいした問題じゃない。

みんなが確実に動く、
それが重要・・・とか?
463日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 00:11:49 ID:AZ6Z8wPA
>>461
そういうもんだからな〜 ニュースで取り上げられるのも一方だけでしょ
464日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 00:44:10 ID:9ucsQ3i+
ほんのの30時間前ほどは136ドルぐらいだったんですけどね、原油はこえー
465日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 01:12:03 ID:puJyWPfm
>443
中国米もカルフォルニア米も炊いたばかりのはそこそこ
食べられるけど一度冷ますと不味いらしい、だから寿司には
日本産米を使うらしいよ。
466♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 01:17:53 ID:q45MzJmE
公務員制度改革で事務局発足
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080711AT3S1101U11072008.html

 政府の国家公務員制度改革推進本部の事務局が11日、発足した。
福田康夫首相は開所式で「国民の立場に立って考える政治、行政でなければいけない」と訓示。
事務局長に就任した立花宏・日本経団連参与は同日の記者会見で
「首相が作った国家公務員制度改革基本法という仏に魂を入れる」と意気込みを表明し、
50人規模となる事務局員の半分を民間人から登用する考えを示した。(00:49)
467♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 01:19:01 ID:q45MzJmE
「相互理解に少しでもお役に」スペイン訪問で皇太子さま
http://www.asahi.com/national/update/0712/TKY200807110368.html
2008年7月12日0時54分


 16日からスペインを公式訪問する皇太子さまは11日、東宮御所で記者会見し、
「スペインと日本の相互理解と友好関係の増進に、少しでもお役に立てれば」と話した。

 今回の訪問で皇太子さまは、「水と持続可能な開発」をテーマに、スペインで開催中の万博で講演する予定。
皇太子さまは「日本において、人々が水の脅威から自分たちの暮らしを守る一方で、水を利用するために、
努力や工夫を続けてきた歴史について、お話ししたい」とし、「地域地域で先人たちが培ってきた経験は今後、
人類が国境を超えて持続可能な発展を遂げていく上でも役に立ち、大切なもの」などと述べた。

 病気療養中のため今回も同行しない雅子さまの外国訪問については「移動距離、訪問期間、
訪問中の行事などの観点から慎重な判断をする必要がある」との考えを示した。

 また、岩手・宮城内陸地震の犠牲者に哀悼の意を示し、「復旧や復興が一日も早く進むことを願っております」と話した。


(長いので後略)
468日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 02:08:05 ID:AEP3GQkA
>>445
中国東北地方の水はどっから持ってくるんでしょうね?

そもそも中国の水なんてご想像のとおりですから、
米もそのとおりなんだと思いますよ。
もしかしたら田んぼ1枚のために人一人が犠牲になってるかもしれませんし。

中国人が日本産にこだわるのは安全性からですから
黒龍江省産のコシヒカリが日本産のコシヒカリに取って
代わることは考えられないですね。
469日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 02:26:51 ID:l+vYDLbu
>>468
つっても、東北地方の田んぼはすげぇよ

カリフォルニアの農場状態。見渡す限り田んぼ。
ありゃ相当自動化しないと、太刀打ち出来ん。
470日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 02:33:51 ID:TcQGtP0x
XPDの悪寒

【東京】豪邸プールの遺体は陸上自衛隊1等陸佐の男性 転落死か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215746672/
471日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 02:38:13 ID:u3CVbzR5
>>468
だよなぁ。
日本産って味じゃなくて安全性で売れてたと思ったんだがw
472日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 02:54:00 ID:x9I0gRIu
>>468
>>469も言っているが、商品としては兎も角、戦略資源としての米では黒龍コシヒカリに勝ち目はあると思うんだが
トウモロコシにとって代わったりしないのかな?
473日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 03:17:31 ID:u3CVbzR5
まぁ、その程度で尻尾巻くなら、米ビジネスは駄目だろ。
まだ始めたばかりだから、今後どうなるかですな。

てか、中国は米なんぞ作ってる余裕があるのか?
質より量にしないと、食えなくなるぞ・・・。
474日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 03:55:16 ID:YLtnX0fH
米は単位面積で言えば高効率じゃなかったっけ?
食べる側に回っても、腹持ちも良いから少量でもすむし。
水の問題はあるけど、あれは生態系築けるから砂漠化対策にもなるっしょ。
475日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 04:08:58 ID:wvMV4Tc9
ダウナスwwww
-200からバーナンキ発言をきっかけにプラテンしやがったwwww

インチキにも程があるぜ、ダメリカ…
476日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 04:09:19 ID:UzTuJfyS
>>469
最大の問題はその見渡す限りの田んぼに供給する水のような気がする。
477日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 04:17:54 ID:tY0V0ApC
中国東北って水どうなんだろ。オレのイメージだと蜀は水田、魏は荒野なんだがww
478日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 04:21:06 ID:u3CVbzR5
>>447
少なくとも、水はけは悪そうに思えるのだが・・・。
479日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 04:23:07 ID:EDfODgPH
>>476
さっき中国wktkに書き込んだ者ですが、
もしかすっと、農耕機を動かす油が盛大に足りなくなるかもしれません。
既に民間のガススタンドで、売り物が手に入らなくて営業停止した所が出ている模様です。
480日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 04:28:21 ID:YLtnX0fH
四川地震の影響もあるし、下手したら食糧不足が洒落にならなそうだな。
アメリカ様はファンドを規制する様子もないし……



文明論かなんかの本では、北は麦、南は米を作ってるとしてた気がする。
ただ、あくまで歴史の本の話で、現在の技術、環境がないころの話だけど。
だから、稲作を北でやるにはそもそも向いてないんじゃないかね。
481日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 07:06:36 ID:lEhRh8gf
どうでもいいけど雀は駆除した方がいいですね。
482日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 07:29:40 ID:f8e4KOp5
チュンチュン……チュンチュン、チュン!?
483日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 09:00:01 ID:wwBonT30
>>480
視点によって話は変わってきますからねぇ
欧州からみれば中国の大部分や日本は南方ですが
我々からしてみれば南方というと熱帯で、イモ食ってるイメージが。
484日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 09:45:18 ID:zrbKc38X
>>474
コシヒカリなどのブランド品種は、良質米と呼ばれていて
単位面積あたりの取れ高が多い品種ではありせん。
米の余っている日本ならともかく、支那大陸では、単位面積あたりでより多くの取れ高が
見込める品種を作付けすべきとの指摘でしょう。
485日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 10:20:55 ID:lrDIVIMH
>>481
同志毛沢東乙
486日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 10:26:40 ID:RsrXceKK
>484
秋田63号?ですね!
487日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 10:28:18 ID:2xAngFna
>>485
いや、北の首領様の農業視察の弁だろ。
488日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 10:38:49 ID:Z6RbYp8Q
>>483
英国の一般庶民の主食は、いまやジャガイモです。
大陸はどうなんだろう?
489日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 10:41:36 ID:mdgK+1co
じゃがいもってめんどくさいんだよね
米や小麦(というかパン)やとうもろこしと比べて
490日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 10:48:18 ID:2xAngFna
>>489
収穫から調理まで考えたら、ジャガイモの方が簡単じゃね?
491日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 10:48:20 ID:2t/b2MdZ
>>481
大躍進かよw
492日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 10:54:14 ID:MVziKt4b
>>489
収穫量を考えると小麦はまだ良いとしてもトウモロコシは悲惨じゃない?
やっぱ面積比なら米とジャガイモ。
493日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 10:58:29 ID:Kh1tHgYH
いざと言う時はゴルフ場潰して薩摩芋畑にすれば一気にカロリーベースの自給率は100%越えるとか
494日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 11:02:00 ID:+4UB2zLi
>>404
本当に環境のことを考えるのなら、ペットボトルを廃止し、瓶利用を
義務付けるべきではないのか。
495日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 11:02:16 ID:02rYsZdY
日本 米:5t/ha
米 トウモロコシ:9t/ha
豪 小麦:4t/ha
ぐらいだったと記憶している。
当然同じ作物でも作る場所によって大きく差がでる
496♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 11:02:59 ID:q45MzJmE
497♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 11:06:02 ID:q45MzJmE
『インターネット関連のメディアには回答できない
 =毎日新聞英語版の検索エンジン拒否で』
 http://news.livedoor.com/article/detail/3726561/


 「インターネット関連のメディアには回答出来ない」。
予想外の返答に、思わず筆者は「なぜですか?」聞き返した。
すると、さらに想像を絶するような答えが返って来た。
例の広報担当者はこう言い放ったのだ。「理由はない」。
498あきれた記事:2008/07/12(土) 11:06:21 ID:28IAv2oN
174 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2008/07/12(土) 02:41:48 ID:HdFV7nGq
松岡とかいう奴のやったことは結局無駄にヲワリましたとさw

高価な割に味は中国米と互角? 日本のブランド米が中国市場で大苦戦
ttp://diamond.jp/series/china_report/10003/

 日本産のコメ、その第2便が昨年12月末と08年1月下旬に中国に輸出された。
(中略)
 だが、半年経った今、日本産米の売れ行きが鈍っている。
(中略)
 中国で流通を始めた日本米は1キロ約100元、どう考えたってこれを
受け入れることができるのはかなり「特殊」な層だ。
(中略)
上海の売り場では、“パンダ印の「秋田小町(表記はママ)」”“日本髪印の「秋田錦」(同)”など、
黒龍江省や吉林省を産地とした中国東北米が並べられるようになった。かつてなら産地の1つとしてしか
受け止められなかった中国東北米が、「日本品種」をうたい文句に40元、50元という
高価格帯で軒並みデビューを始めたのだ。いわゆる便乗商法だが、
「1袋198元」の日本産米に比べたらはるかに安い。
 そして、ここでも最後に笑うのは中国。「市場に入れてくれた」と日本側に
感謝されるばかりか、中国東北産米にまでブランド価値を与えてくれて・・・、と
内心ほくそ笑んでいるに違いない。市場での値崩れと相対的な価値の低下で、
いずれ消滅してしまう日本産米が不憫でしかたがない。

>>ていうかこれ日本製を装ったバッタモン問題じゃね?その辺無視して「不憫だ」なんて、これを書いた奴の脳味噌が不憫だ。
499日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 11:15:00 ID:DvFY4FIS
>>495
トウモロコシは芯を食えないから、実質収穫高1/4じゃないかな
500日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 11:16:32 ID:wwBonT30
このスレだったか別のスレだったかで
米は毎年取れる点で他の作物とダンチって聞いたなぁ
501日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 11:31:16 ID:kZRYLH1Y
>>488
ドイツも主食はジャガイモ。
元英領のせいかニュージーランドも主食はジャガイモ。

>>500
米は土地を痛めにくいんだったかな、但し水が必要。
502日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 11:33:49 ID:+vAaCG+p
昔々、うちの親戚というか祖先が満州国で土壌改良だか利水だか農業指導だかで派遣(?)されてたんだけど
当時の話では、ちょっと湿り気のあるさらさらした土で、水と水田用の泥さえ確保できれば
寒冷だけど稲作地帯としては結構いい土地になりそうだった、とのこと。新京周辺から少し北あたりの話。
硬くて痩せた朝鮮の土よりずっと良かった、とも言われていたそうな。

まぁそれでも昔は作付面積に対する想定収穫量も少なかったし、
耐寒性の高い品種もなかったからその分は差し引いて考えないと、とは思うけどね。

作物としての米(水稲)は、土壌から吸い上げるミネラルが少なく
水を入れ替えることもあって連作障害がほとんど生じない。
表面の泥とその下の水を通さない部分が鍵になってる。

ところで、ちょっと田舎に住んでる人は梅雨前の稲の成長を観察してみるといいよ。本当にwktkする。
503日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 11:35:59 ID:bZwCVCS8
>>498
なんだかなー
海外向けで値段が上がるのなら万々歳だろうが、特に意味ないのに国内での値段が上がって困るのは中国の消費者だと思うがね
今は一部産地だけだが、釣られて値上がりしたり他の産地が減産したりしだしたらどうするんだ
今は色々あるから、中国政府は頭痛いと思うがね
504日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 11:42:25 ID:1+wXX+lx
>>491
人口を半分にするには良い方法なんだ。
誰の良心も痛まずに済む。
505日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 11:46:19 ID:RsrXceKK
>504
大躍進でも5,6000万だから。
アレクラスを最低10年間必要だよ?

多分、その前に政府が持つまいが。
506♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 11:51:40 ID:q45MzJmE
燃料電池を低価格に 日清紡と東工大、カーボンで白金代替
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080712AT1D1104U11072008.html

 日清紡は東京工業大学と組み、燃料電池の触媒に高価な白金(プラチナ)ではなくカーボン(炭素)を使う技術を開発した。
カーボン触媒の費用は白金の10 分の1で、自動車用なら燃料電池コストを約40万円減らせる。
2009年度までに技術を確立。家庭用や自動車用に供給する。他のメーカーも代替触媒を相次ぎ開発している。
燃料電池の普及を後押しするコスト低減の動きが広がってきた。

 二酸化炭素(CO2)排出量を少なくできる燃料電池は自動車や家庭用向けに需要拡大が見込まれる。
実用化に向けて、燃料となる水素の供給体制を築くことに加え、価格が高騰する白金に代わる触媒の開発が課題になっている。(07:00)

#ブレイクスルー?
507日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 11:53:09 ID:2X9qoB/Y
>>506
いい技術ですね。

こうして環境にも優しくなり、レアメタルがあると言う独裁国家が涙目になるわけですね。
508日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 11:58:13 ID:/dTHT7Yz
稲作の最大のネックは水。
実家は(兼業だったが)稲作農家だったので実感してる。
509♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 11:58:41 ID:q45MzJmE
米住宅ローン大手、インディマックが破綻
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080712AT2M1200W12072008.html

 【ワシントン=藤井一明】米連邦預金保険公社(FDIC)は11日、米地方銀行で住宅ローン大手、
インディマック・バンコープの業務停止を発表した。FDICが管財人となり、預金や資産を引き継ぐ。
3月末時点の資産規模は320億ドル(約3兆4000億円)、預金量は190億ドルだった。
住宅ローンで急成長した大型金融機関の破綻は米金融システムへの懸念をさらに強めそうだ。

 米国で業務停止となった金融機関としては、1984年のコンチネンタル・イリノイに次ぐ過去2番目の規模。
FDICによると、預金保険が今回の措置に伴い預金の保護などのために負担するコストは40億―80億ドルと見込まれる。
業務は週明けの14日から通常通り継続。FDICは受け皿機関の選定を急ぐ。

 インディマックはカリフォルニア州が拠点。「オルトA」と呼ばれる住宅ローンで業務を拡大してきた。
オルトAは信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)と優良な貸出先の中間にあたる顧客層へのローン。
サブプライムと並んで焦げ付きが膨らんでいた。 (11:02)

#まだまだ続くよ!
510日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 12:08:08 ID:MVziKt4b
>>508
まあ、最悪淡水化という手もある。日本なら。
中国には無理。
511機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2008/07/12(土) 12:09:54 ID:xfOBqnML
>>498
しかし、そのレスの冒頭の一言見るとホント商売やったことないんだなぁとわかってしまうんだよなw
512日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 12:10:46 ID:2t/b2MdZ
>>502
塩害の心配も無いですよね。南の方だと3毛作までやるとか。

問題は如何にして大量の水を確保するか。
穀物の中では水稲が一番水使うんじゃなかったかな。

台湾の鳥山頭ダム、灌漑用水路建設辺りが、ゼロから水稲を始める際の
モデルケースになるのではないかな?と妄想します。
513日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 12:12:02 ID:9ucsQ3i+
>>506
これはwktk。さすが変体国。
先日の三菱の電気自動車発売発表もありましたが、少しでも価格が下がってくれると嬉しいんですけどね〜
514日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 12:14:43 ID:e7aSEVGt
うちの近所の田んぼも、梅雨前は中学校1年生のチ○毛程度だったが、梅雨の間に
どんどん濃ゆくなり、梅雨明けの強い日差しを受けてからは、力強さを増し、北京に
住んでる人の鼻毛みたいニダ!
515♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 12:15:16 ID:q45MzJmE
● 公務員制度の大転換(公務員制度改革担当大臣 渡辺喜美)

 こんにちは。渡辺喜美です。

 通常国会において、福田総理の強いリーダーシップの下、国家公務員制度
改革基本法が成立しました。皆様に厚く御礼申し上げます。

 私は、「官僚主導から政治主導への転換」、「各省縄張り主義の打破」、
「身分固定的キャリア制度の廃止」の3本柱を主張しました。この基本法の
成立は憲政史上画期的な改革の幕開けを告げるものです。

 日本の公務員制度の原型は、明治初期に近代諸国の最先端の制度を導入し、
能力ある若者を身分・門地にかかわらず国家の官吏として登用したものです。

 この制度が、1940年前後に政治が否定され、政党が排除される中で、
究極の官僚主導体制に変容し、戦後に引き継がれていきます。

 生き残った国家社会主義の「革新官僚」は、GHQを利用して財閥解体や
農地解放という彼らの戦時プランを実行に移します。

 世の中には「常識には反するが、真実だ」ということがありますが、戦中
と戦後が実は官僚制度の中で連続していたという事実が、それを物語ってい
ます。

(続く)
516♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 12:16:15 ID:q45MzJmE BE:464302627-2BP(0)
 高度成長時代には、各省が競い合って政策を企画・実施することにより、
官の領域が拡大し、天下りポストも増加。官僚主導体制も各省割拠主義も威
力を発揮していました。「日本は世界で最も成功した社会主義国家」である
と言われたものです。

 しかし、ベルリンの壁崩壊以降、大競争時代が到来し、世界経済が一体化
しました。政治改革や省庁再編は行われましたが、官僚主導体制は延々と続
き、我が国は大激動の時代に遅れをとるようになりました。

 車のボディのモデルチェンジはしたけれど、エンジンが相変わらず旧式で
あるため、時代に合ったスピードで走ることができなくなってしまったので
す。

 私達は今、このエンジンを新しいものに取り換える作業に取り掛かってい
ます。

 国民の公務員制度に対する信頼を回復し、公務員が高い志と誇りを持って
使命を果たせるよう、近く、内閣に「国家公務員制度改革推進本部」が設置
されます。内閣主導体制の整備、幹部職員等人事の内閣一元化、キャリア制
度の廃止など、公務員制度改革の具体化に向けた取組が進められていくこと
になるのです。

 戦略は細部に宿ります。基本法に魂が入るよう、福田総理のイニシアティ
ブの下、担当大臣として公務員制度改革を全力で推し進めてまいります。

※ 国家公務員制度改革基本法について(行政改革推進本部事務局ホームペ
 ージ)
http://www.gyoukaku.go.jp/

※ プロフィール
http://www.kantei.go.jp/jp/hukudadaijin/070926/16watanabe.html
517日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 12:28:45 ID:gr62s3ta
>>506
ダイハツも白金一切不要の燃料電池を開発してましたが、そちらはリチウムやコバルト(レアメタル)
が必要であり、また、燃料が水溶液だと劇物となるため、固体化させて使用するというものなので、
新技術の詳細はよく分かりませんが、レアメタルが一切不要で、何か大きな問題も無いならば、
そちらが本命になりそうな気がします。
518♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 12:30:45 ID:q45MzJmE
>>517
ヒドラジン使用でしたっけ?>ダイハツの燃料電池
519517:2008/07/12(土) 12:36:34 ID:gr62s3ta
すいません。訂正です。
×リチウムやコバルト
○ニッケルやコバルト
520日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 13:05:18 ID:DvFY4FIS
>>515
政治家のみに任せても、ちょっと不安なんだよな。
彼らは選挙があるから、それこそ衆愚政治に転げ落ちる危険性が常にあるよね。
選挙にかかる費用は莫大なだし、これをペイしようとして塀の向こうへ行って
しまう輩も多いのでは?
官僚制度の良いところは衆愚とは無縁なところ。
だが現役時の報酬を天下りでカバーせざるを得ない。民間にいれば数倍の年収
を手にすることができるのに公務員では多寡がしれている。
521日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 13:18:17 ID:Ps1E3o0M
よろしい、ならば民族革命を
522日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 13:33:30 ID:ob+f9pFS
>>509

ついに、ついに来たか・・
奈落だな
523日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 13:33:34 ID:ervSRh2p
公務員制度改革 人材確保へ確かな設計図を
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080711-OYT1T00842.htm
>欲に燃え、高い能力と倫理感を備えた国家公務員の存在は、いつの時代でも、不可欠だ。
>(中略)
>今年度の1種試験の申込者数は、2万1200人で、最低記録を更新中だ。3年前に比べ1万人近く減っている。
>度を越した公務員バッシングや、公務員の将来像がつかめないせいではないか。
>推進本部は、こうした若者の“国家公務員離れ”にも配意して、制度設計にあたってほしい。

後期医療にしても国民の誤解が多いとか、"問題点"を指摘できるのに、
テレビに向かって言わない新聞各社。定番になってきたね。
公務員制度に関しちゃ骨抜き云々以上に、肝心の人材が集まらない事態を呼び込むマスコミ。
524日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 13:33:40 ID:N9RlBtpN
>>520
そういう不安はもっともではあるんだけど、かなり長い間官僚主導だったから多少思いきってやらないと駄目かな、と。
自分で換気が出来ない組織は誰かが換気してあげないといけないと思うしね。
525日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 13:36:09 ID:Am/N68OH
>>493
瓶は重量が嵩むから、意外と環境対策に向いていない。
526山ア渉:2008/07/12(土) 13:38:58 ID:tS9DN2lG
>>524
ちゃんと相互監視が効いてれば問題ないんだけどねえ。
527日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 13:48:58 ID:ixnMxVAn
国税1400億円減収、暫定税率1か月失効で
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080712-OYT1T00269.htm

 ガソリン税などの暫定税率が今年4月に1か月間失効したことに伴う国税の減収額が約1400億円に上ったことが11日、
明らかになった。

 当初は1200億円程度と予想されていたが、暫定税率の失効でガソリン店頭価格が一時的に下がったことで、
ガソリン販売量が想定より増え、減収額も膨らんだとみられる。

 政府はコスト削減や一部の工事を翌年度に先送りするなどして、国の直轄事業を圧縮し、減収分を穴埋めする。

 総務省によると、地方税の減収額は656億円に及んでおり、国と地方を合わせた減収額は2000億円を超えたことになる。
地方税の減収額の補てんについては、地方交付税の増額や、臨時の地方債発行を認めて国が償還財源を負担するなどの案が
検討されている模様だ。

 法人税収の落ち込みなどで2008年度の税収見通しが厳しさを増す中、国や地方の財政運営にも影響を与えそうだ。

(2008年7月12日10時15分 読売新聞)
528日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 13:51:22 ID:gr62s3ta
ウィンストン・チャーチル
「民主主義は最悪の政治といえる。これまで試みられてきた、民主主義以外の全ての政治体制を除けばだが」
529日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 14:04:35 ID:W5tQ43D5
80年代のマスコミは日本の官僚は世界一とか言って褒めちぎってたな
530日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 14:12:18 ID:bN110ADZ
持ち上げといて貶める

マスコミ様の必殺技じゃん
531日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 14:16:29 ID:SNj/L8uf
>>529
あの頃はちゃんとした公教育を受けた戦中戦前世代がトップにいましたから。
532日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 14:17:28 ID:kKRxB42T
>>524
換気しても新しく入る空気が淀んでてして悪化したりとかしないの?
533日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 14:21:07 ID:/m1Hh5VY
>>509
フレディマックとファニーメイは政府に何とか助けてもらえそうだけど
中小は良くて買収、悪けりゃ破綻しか無いだろうね
534日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 14:40:00 ID:/m1Hh5VY
新興国死んでしまうん?

米S&P:インドを投機的格付けに引き下げも、財政悪化なら−小川氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aW9DtUBgMAhM

 7月11日(ブルームバーグ):米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、
インドの「債務状況」が悪化すれば、同国の信用格付けを「投機的格付け」に引き下げる可能性がある。
S&Pの小川隆平アナリストが11日、発表文で明らかにした。

インドの格付けは現在、投資適格級10段階で最低の「BBB−」。

原題:India's Debt Rating May Be Lowered on Fiscal Concerns, S&P Says

-- Editor: Michael Dwyer

535日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 15:16:21 ID:q9OXfVz4
>>525
アンカ>>494と間違った?

瓶はねぇ・・・重いんだよ。 アレ運ぶ人件費や輸送費用も馬鹿に
ならんのじゃないかな。
昔の話だが、酒屋の友人がPETやアルミ缶が普及してきてずいぶん
楽になったと言ってた。
536日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 15:20:31 ID:9ucsQ3i+
ビンは割れるけど、アルミ、ペットは多少乱暴に扱っても大丈夫ですしねぇ
537日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 15:24:59 ID:00eKpIRs
空になった瓶で殴られる事もなくなったしな
538日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 15:48:01 ID:ixnMxVAn
昨日の記事ですが。

調査捕鯨の鯨肉持ち出し事件、グリーンピース幹部らを起訴
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080711-OYT1T00590.htm

 環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」メンバーが調査捕鯨の鯨肉を無断で持ち出した事件で、青森地検は11日、
海洋生態系問題担当部長・佐藤潤一(31)(東京都八王子市みなみ野)と鈴木徹(41)(横浜市金沢区)両容疑者を
窃盗と建造物侵入の罪で青森地裁に起訴した。

(後略)
539日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 15:50:10 ID:MVziKt4b
グリーンピースの名を日本中に知らしめたあの連中か
まあ、元々宗教テロリストみたいな連中の一味だと考えれば変な話でもないが。
540日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 15:50:14 ID:wvMV4Tc9
>>509
昨日のバーナンキ発言はこれを見越してたのかな。
541日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 15:51:04 ID:ixnMxVAn
国際刑事裁判所、ダルフール問題でスーダン大統領の逮捕状請求へ
2008年07月12日 12:34 発信地:ハーグ/オランダ
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2417130/3118742

 【7月12日 AFP】国際刑事裁判所(International Criminal Court、ICC)の検察官が、スーダン・ダルフール(Darfur)地方での
大量殺りくに関与したとして同国のオマル・バシル(Omar al-Beshir)大統領の逮捕状を請求する方針であることが11日、
報道で明らかになった。

(後略)
542日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 16:00:34 ID:/m1Hh5VY
>>509
だろうね
543日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 16:10:32 ID:TyJlcWu8
大阪で24年ぶり教職員ストへ 今月15日

・大阪府の橋下徹知事が大阪維新プログラム案に盛り込んだ非常勤職員の廃止方針などに
 反対し、教職員組合「大阪教育合同労働組合」は11日、同案の修正に応じない場合、
 今月15日に1日ストライキを行うことを決めた。地方公務員法によるスト制限の適用外となる
 非常勤の教職員約20人が参加。正規雇用の教職員約200人は年次有給休暇を使って
 集会などに加わる。

 府教育委員会によると、府内の公立学校の非常勤教職員によるストは人事院勧告の完全
 実施を求めた昭和59年のスト以来24年ぶりという。

 同組合は府に対し、14日に5回目の団体交渉を行うよう求めており、団交に応じなかったり、
 話し合いが決裂した場合にストに踏み切る方針。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080712-00000907-san-soci
544日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 16:20:32 ID:wvMV4Tc9
>>543
>正規雇用の教職員約200人は年次有給休暇を使って集会などに加わる。
これ法に触れるのでは?
545日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 16:32:56 ID:iWj82EzC
スト権がない職種で業務に差し障るほどの大規模な有給休暇なんて認められるもんなのか?
546日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 16:40:39 ID:ve+9A8lo
スト休暇を認めないなら認めてもらうためにストを行います
休暇が認められたら予定通りストを行います
547日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 16:50:40 ID:wvMV4Tc9
>>546
それなんて朝鮮人?
548なんという勇者 株主【asia:239/5465=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/07/12(土) 16:54:22 ID:nbx4A0ZX BE:1573279496-2BP(130) 株主優待
それ以前に、団体交渉権がない公務員がんなことしたら公務員法違反であぼんです>スト参加
有給とってスト参加したことがばれたらクビということですね

自分でリストラ名簿に名前を載せる行為するんですから、楽しい連中ですね
549日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 16:55:37 ID:xHa6emsl
>>546
「健康のためなら死んでもいい」理論ですね。
550なんという勇者 株主【asia:239/5465=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/07/12(土) 16:55:47 ID:nbx4A0ZX BE:874044656-2BP(130) 株主優待
>>546
をを、なつかしのスト権ストですね!

>>547
20年前にあった日本での話ですよ
551日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 16:56:52 ID:wvMV4Tc9
>>548
ということは、このストに参加した公務員がいたら、即首を切らないと
橋本知事は職務怠慢ということでしょうか?
552わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/12(土) 17:00:37 ID:+NpkWu+n
有休取れたら、さすがに休日。ストでもなんでもやるのは自由でしょ。
ただし、休務票に上司の判子が押されないでしょうけどね。
553日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 17:04:02 ID:FuFwtyhi
ブッシュ大統領の前で本当に(リアルに)ひれ伏していた小泉純一郎

http://www.newsdigest.fr/newsfr/content/view/900/7/

小泉首相、米にひれ伏す?  - 10月17日

2002年のカナダでの主要国首脳会議(カナナスキス・サミット)で小
泉純一郎首相(当時)がブッシュ米大統領の足元にひれ伏した。フラ
ンスの有名カメラマン2人が取材の内幕を明かす著書「スクープ」を
このほど出版、サミットで小泉首相が冗談交じりで演じたパフォーマ
ンスを記した。

逸話を紹介したのは「世界で最も有名なスクープカメラマン」(ルモ
ンド紙)の1人、パスカル・ロスタン氏。当時のカナダ首相と友人関係
にあったロスタン氏はサミットで、各国取材団が約百キロ離れたカル
ガリーで待機する中、首脳間の懇談を間近で取材した。
著書によると、首脳らの談笑中、フランスのシラク大統領(当時)が
日本のお辞儀に関し、相手によって頭の下げ方が変わると知日派ぶり
を披露したところ、小泉首相はブッシュ大統領の前に来て「君にはこ
うしなくちゃいけないだろうな」と、両手両ひざをついて、ひれ伏し
たという。

ロスタン氏は小泉氏について「悪ふざけする機会を決して逃さない。
イタリアのベルルスコーニ首相(当時)と小泉氏が最も機転がきいて
いた」と描写。ひれ伏した姿を撮影したが、写真は日本の世論への衝
撃を考えて公開しないとしている。 01年9月の米中枢同時テロ後、初
めて開かれた同サミットは、国際社会が連携して「テロとの戦い」を
継続する決意を表明。小泉政権は01年10月、アフガニスタンで作戦を
遂行する米艦船などにインド洋で給油を行うテロ対策特別措置法を成
立させた。(共同)
554日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 17:05:26 ID:L6jiXVLj
大昔は順法ストっていう名の職場放棄ってやってたような
555なんという勇者 株主【asia:239/5465=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/07/12(土) 17:06:24 ID:nbx4A0ZX BE:407887272-2BP(130) 株主優待
>>551
ただ、悪例が20数年前にありますので実際にクビ切りを実行するには厳しいかと
(これが>>550の国鉄のスト権ストにかかってきます)
556日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 17:08:17 ID:ojKhih7j
>>514
あんまり下品な表現を使うなw

神事にもなるんだぞ。
もっとも、日本神話ってのは割りとアレだけど。
557なんという勇者 株主【asia:239/5465=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/07/12(土) 17:11:19 ID:nbx4A0ZX BE:699235946-2BP(130) 株主優待
>>554
また激しく昭和の香りのする代物を引っ張ってきましたね>順法スト
で、その後に上尾の暴動じゃないですか(苦笑

準国家公務員の国鉄職員でも違法なスト権が正規の公務員に適応出るのかと半万年…
558日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 17:12:03 ID:55zg9+/n
>>553
本当にひれ伏していたのに
写真を撮られたので
後から逸話を創作したんじゃないかな。
559日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 17:12:43 ID:bN110ADZ
スト権ストで男を上げたのが海部だったな

橋本は男を上げられるかね
560日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 17:15:39 ID:28IAv2oN
>>556
折角記紀の編者が神代と人皇の代とを分けたのに、かなり後代まで神話扱いとは理不尽
561日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 17:26:59 ID:wOavqEmG
>>510
>まあ、最悪淡水化という手もある。日本なら。

日本なら海水で稲作だろうJK。
562日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 17:27:33 ID:mdgK+1co
******橋下府政を応援するために、パブリックコメントを送りましょう*******

大阪維新プログラム案に目を通し、自分の意見を送ってください
http://www.pref.osaka.jp/kikaku/ishin/ishin_pc.html


******公務員勢力に押され現在その多くが批判となっています↓********

橋下知事「大阪維新」に批判殺到1700件 パブコメ中間取りまとめ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080712-00000905-san-pol



注意点
インターネットでの締め切りは7月14日23時59分(あさってまで!!!)
                  ^^^^^^^^^^^^^^^
他の都道府県からの意見も可

氏名、住所の入力が必須
563日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 17:31:36 ID:SNj/L8uf
>>561
魔改造し過ぎて適切な塩分濃度じゃないと美味しくない米を作ってしまうわけですな。
で、塩分調整のため田んぼに塩を撒くという本末転倒な光景が各地で見られるようになると。
564日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 17:35:22 ID:wOavqEmG
565日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 18:02:54 ID:95y7GBK1
>>563
いや、田んぼはそのままに海でも米を作れるようにするんじゃね?
566日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 18:04:10 ID:55zg9+/n
内閣支持横ばい26% サミット、半数評価せず

 共同通信社が主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)閉幕を受け11、12両日に
実施した全国電話世論調査で、福田内閣の支持率は26・8%と、前回6月調査の
25・0%にほぼ並ぶ横ばいとなった。不支持率は6・7ポイント減の53・5%。
福田康夫首相のサミット議長としての指導力を「評価しない」が51・4%で
「評価する」の30・3%を大きく上回った。

支持する政権の枠組みは「民主党中心」が4・9ポイント増の45・3%、「自民党中心」が
3・9ポイント減の31・2%。4回連続で民主党中心が上回り、その差は前回の5・3ポイント
から14・1ポイントに拡大した。
ttp://www.47news.jp/CN/200807/CN2008071201000463.html
 政党別支持率は、自民党と民主党がともに28・6%で、自民党が0・5ポイント減らし、民主党は5・0ポイント増やした。

 北朝鮮に対する経済制裁の一部解除方針に「賛成」は24・2%にとどまり、「反対」が61・9%に及んだ。サミットで地球温暖化対策が「前進したと思う」は37・2%、「前進したとは思わない」は56・2%だった。

567日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 18:07:51 ID:55zg9+/n
検証・支援の合意を確認=首席会合、文書発表へ−6カ国協議 【北京12日時事】

北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の首席代表会合は3日目の12日、非核化「第3段階」の
議論を行うとともに、核計画申告に対する検証体制や経済・エネルギー支援などの合意事項を確認。
議長国の中国は成果を盛り込んだ議長声明の取りまとめを急いでいるもようだ。
 同日午前から、首席代表による2国間などの協議が行われた。検証手順などを詰める
非核化作業部会も並行して開かれ、首席会合で得られた大枠合意の具体化を進めた。
核施設立ち入り、必要な追加文書提出、技術者聴取を中心に、検証の範囲や時期などを
協議したとみられる。作業部会は首席会合終了後も続く見通し。
 北朝鮮へのエネルギー支援については、核施設の無能力化とともに10月末までの完了を
目指すことで一致。米首席代表のヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は12日午前、
「エネルギー支援は合意に達した」と述べた。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008071200241

10月末までに、核施設の無能力化とともに日本も北朝鮮にエネルギー支援を
行うことが決定されました。
568日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 18:12:03 ID:28IAv2oN
>>566
ナニをやっても評価はしない仕様ですからw
569♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 18:13:46 ID:q45MzJmE
イスラエル軍機、イラン攻撃に備えイラク領空で演習か
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2417133/3120934
>【7月12日 AFP】
>イラクのニュースサイトNahrainnet.comは、複数のイラク国防省関係者の話として、
>イスラエル軍戦闘機がイラン核施設への爆撃に備え、過去1ヶ月間イラク領空で演習を行っていたと報じた。

>同サイトに情報を提供した、いずれも匿名のイラク国防省関係者は、
>退役将校らからイスラエル軍機がヨルダンからイラク領空に進入し、イラク西部アンバル州ハディサの空港に着陸したと教えられたという。

>これらのイラク国防省関係者はイラク内の米軍基地からイスラエル軍機が発進すれば、
>イラン南部ブシェールの原子力発電所まで5分もかからずに到着するとみているという。

>イラク国防省の報道官は11日、AFPに対し「イスラエル軍機が演習のためにイラクの領空を使用しているとの情報はない」と述べこの報道を否定した。
>またイスラエル軍の報道官もエルサレムでAFPに同サイトの報道については知らなかったと述べ、「この件についての情報はない」と述べた。
>米軍当局はこの報道についてコメントしていない。
570日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 18:17:01 ID:BqqgET1H
>>566
大半の人が評価出来るだけの知識・判断力を持ち合わせてませんから・・

てっきり、韓国の馬鹿共の蝋燭デモが飛び火してくるかと思ってたけど、
報道がされなかっただけか、阻止されたのか。兎に角無事の終わっただけでもGJ
571日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 18:20:58 ID:6aJEV6ed
>>570
サミット陽動作戦が初動で阻止されたからだと思う。

 a)自衛隊護衛艦で放火騒ぎ
 b)報道の名目でヘリを飛ばす
 c)洞爺湖警戒空域に報道ヘリ多数状況を作り出す
 d)北朝鮮か中国の示威行為

という手順だったのが、幸か不幸か最初のヘリが「濃霧」で墜落しちゃってショボーン状態w
572日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 18:24:31 ID:N9RlBtpN
>>532
それを恐れていては、何も出来ない変わらない試せない。
試行錯誤という奴です。
573日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 18:26:38 ID:hLMjvF1p
>>567
ありゃりゃ。支援決定・・・・・・orz。
日本が押し切られたんか。
574日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 18:28:37 ID:N9RlBtpN
そもそもサミットで支持率なんて上がるはずがない。
もし上がったら嬉しいな、という程度。
575日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 18:28:55 ID:X+xtLDbU
>>570
大抵の人は、枝葉末節なことは評価しないからね。
576日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 18:35:52 ID:scyI7Dmq
>>528
結局自分の意見をごり押しした結果イギリスの地位を転落させたのだからざまぁとしか言えないな。
577日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 18:51:44 ID:l+vYDLbu
>>575
大抵の人は、評価するための全情報を手に入れられたとしても
それを精査する時間がないからね。

結局、人間の処理能力をブーストする人体改造技術が確立しないとね
578日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 18:52:33 ID:8KdJFL9X
まずはサミットの結果について理解度をテストすべきだ
報道関係者から始めようか
579日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 18:53:44 ID:9ucsQ3i+
>>577
有意識者が言葉に代えて、毎日見れれば良いんだけどね・・・アレ?
580日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 19:04:54 ID:E5VSZjcC
>>573
日本国内では批判が大きくなるだろうな。
支援を断れば足並みを揃えない日本に対し6者協議で批判が出そう。

フフン涙目。
581♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 19:07:11 ID:q45MzJmE
10月までに、北朝鮮が約束を守るのだろうか?
582日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 19:11:37 ID:55zg9+/n
>>580
韓国経由で三角トレードをする可能性も残されているかもしれませんが。
まあ、これは実質意味の無いことですから、
日本は素直にエネルギー支援を行うでしょうね。
583日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 19:11:44 ID:097W0MzG
>>567
『日本も支援に参加する』とは、書かれていないようですが。
そもそも、こないだの申告内容の検証も終わっていないし。

日本国内に向けて書かれる記事は
『(なにもかもが上手く行ったら)北朝鮮に援助します』
って書き方がテンプレートだからなー。
もう少し、内容詳細が見えてこないと、なんとも判断つきません。
584♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 19:13:25 ID:q45MzJmE
北朝鮮が約束を守らずにおじゃんになる、に100万ジンバブエドル。
585日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 19:14:23 ID:wOavqEmG
NHKで今やってるけど、日本は「環境が整えば(=拉致問題の埒が明けば)早期に参加する」というだけらしいお。


ところで六カ国協議での韓国代表。

>「経済支援に参加しないのはだめだ」と強い調子で日本を非難しました。

  _, ._
( ゚ Д゚)
586代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/07/12(土) 19:14:57 ID:xFAH+X91
>>567
【日本は環境が整えば、出来るだけ早期に支援に参加する】ということに
合意したにすぎません。

日本は拉致と核は北朝鮮問題解決のための両輪として、従来通りの
姿勢を維持してます。

>>573
支援は決まっていません。次回以降の会合に先送りです。
587日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 19:21:13 ID:55zg9+/n
>>583
日本も支援の枠に元々含まれておりますからね。
合意が見られたということですので支援には合意したことに違いはないでしょうね。
日本には日本の国内の事情があるので六者協議で考慮され
韓国経由のトレードがあるかもしれません。
エネルギー支援を拒んだために、北朝鮮の核無能力化の進展が
止まっては、各国の不利益の方が今回は大きくなるのではないでしょうか。
逆に日本がエネルギー支援を拒んだから、北朝鮮が大きく不利益を被るものでもないでしょう。
日本のエネルギー支援が重要なカードというわけでもありません。

以上の点から日本は韓国経由の支援の可能性も含めてエネルギー支援に合意したと
見るべきでしょう。
588日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 19:21:56 ID:/W4B4DrL
>509

http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnJS820530320080709

 ★米連邦準備理事会(FRB)当局者、住宅および金融市場の低迷を招いている混乱は
2009年に幅広く波及するとの見方を示す。バーナンキFRB議長は、この危機を阻止するため
今後数カ月に講じることを検討している一連の措置について説明。
 ★米住宅金融大手インディマック・バンコープ(IMB.N: 株価, 企業情報, レポート)、
8日に預金の引き出しが加速。同社が住宅危機を乗り切れるかについて
有力上院議員が疑問を呈したことがきっかけに。

 [9日 ロイター]

すでに8日の時点で危機的状況が表に出ていたようなので、材料としてはすでに折込済みなんですかね?
589日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 19:22:34 ID:S+flv+mZ
いつもの日本語読めない君か。NGNG、と。
590♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 19:23:07 ID:q45MzJmE
サブプライム救済法案可決 米上院、住宅金融の監督も
ttp://www.47news.jp/CN/200807/CN2008071201000220.html
>【ワシントン11日共同】
>米上院本会議は11日、サブプライム住宅ローンの借り手救済を目的とした法案を賛成多数で可決した。
>連邦住宅局(FHA)による債務保証を総額3000億ドル(約31兆8800億円)に拡大するのが柱。
>経営不安が懸念される連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)など政府系住宅金融大手に対する監督強化も含まれている。

>上院の法案は、新規住宅購入者に対する最大8000ドルの税控除や、
>差し押さえ物件買い取りのため地方政府に40億ドルの補助金を支出することなども盛り込んだ。
>同様の法案を既に可決した下院と内容を調整後、ブッシュ大統領に送付する。
591日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 19:24:22 ID:+vAaCG+p
「経済支援はしてもいいよ、でも(拉致)問題が解決してないし制裁継続だからまた今度ね」
で終わりそう。

>>561
まだ無理でしょう。技術試験レベルはともかく。
海水の塩分濃度は陸生植物にとってしゃれにならないくらい高いですから。
いっそ大型戦艦か空母の甲板を改造して土を盛ってしまうとかw
592日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 19:26:58 ID:SfkmxLqV
>>582
やあ濃霧将軍
593日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 19:27:12 ID:wvMV4Tc9
>>591
メガフロート水田の誕生ですね。わかります。
脱塩装置と田んぼと発電装置を置いて、売るのは電力と塩と米。

っていうかそれなんてウォーターワールド?
594日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 19:35:30 ID:p/dxSqLD
>>587
何をごちゃごちゃ言ってんだ。>>586 のとおりで、それ以上でも以下でも
ないよ。
エネルギー支援にも同意してるよ、拉致さえ解決すればね。とっとと
再調査結果を出せ、朝鮮人。
595日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 19:39:24 ID:00eKpIRs
なんで北京発時事通信の記事を真に受ける馬鹿が…ああ、いつもの人か
あと>>567、さりげなく記事の中身を捏造しないように
596日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 19:40:00 ID:fTJDBa6H
>>563
おにぎり用の米を塩水で炊いてるコンビニウマー、とw
597♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 19:54:40 ID:q45MzJmE
日朝協議再開を要請 斎木局長、北代表と意見交換
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ntok0001/list/200807/CK2008071202000235.html
2008年7月12日

 【北京=平岩勇司】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の日本首席代表、
斎木昭隆外務省アジア大洋州局長は11日午後、北京の釣魚台迎賓館で
北朝鮮首席代表の金桂冠(キムゲグァン)外務次官と15分間、意見交換した。

 斎木局長は「日朝関係と非核化は車の両輪のように共に前進させる必要がある」と指摘。
日本人拉致被害者の再調査など、6月上旬の日朝実務者協議での約束事項を早期に実行するため、同協議の再開を呼びかけた。
金次官からは特段の返答はなく、核計画の申告内容の検証方法についての意見交換が中心だったという。

 また首席代表会合で米国が「拉致問題は非常に大きな問題で、北朝鮮が一層迅速に対応することを求める」と要請。
中国も「北朝鮮が日本の懸念に真剣に対応することを期待する」と述べ、
拉致問題解決と日朝関係改善に向け北朝鮮に具体的な行動を取るよう促した。
598日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:05:49 ID:55zg9+/n
>>595
捏造と言われるのはどうしてでしょうか。
この問題は、国内メディアと海外メディアの報道が大きく異なるように思いますね。
政府筋も日本向けの情報発信と海外向けの情報発信が異なっています。

http://ap.google.com/article/ALeqM5jDsrn5qmVUANHrmtASfggyXfhI9gD91S7HF00
合意内容(会談の3日間後に調整)は、10月末まで主な核施設を停止することを北朝鮮に要求しています。
一方、参加しているアメリカ合衆国、中国とその他の3カ国は、燃料と他の経済援助の輸送を完了する。
とあります。
その他3カ国ですから当然日本も含まれております。

日本の拉致問題ついても言及されており、
日本は、日本市民の拉致を理由に援助を拒否している。
環境が整えばできるだけ早く支援に同意する。

政府筋はお茶を濁した表現にしていますね。
とあります。”環境”の捉え方の差だと思いますね。
599日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:07:43 ID:S+flv+mZ
はいはい、NG言われたからってID変えてくるんじゃアリマセンヨー
600日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:10:13 ID:kZRYLH1Y
北朝鮮絡みの記事はこの所飛ばし記事が多すぎるので
各国の情報が出てくるまで様子見ですな。
601代表戸締役 @株主 ☆ ◆jJEom8Ii3E :2008/07/12(土) 20:16:16 ID:xFAH+X91
>>598
共同文書の原文をみていないので何ともいえませんが
【支援の割り当てについての具体的な記載】があるかということですね。
多分、この部分についての合意が先送りされたのではないかと思われます。

>環境が整う の部分に関しては、日本の国内法である北朝鮮人権法に定める
条件を満たすことということであると思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/19098607.html

日本の場合、国内法での縛りがあるため、特使といえども勝手に合意することは
出来ません。
602日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:19:45 ID:55zg9+/n
>>601
米、韓経由で支援されるのではないかと思います。
無能力化されれば、北朝鮮への支援枠が100%完了することは決定事項です。
油の最終名義がどこになろうと北朝鮮は拘らないでしょう。

交渉ごとですから、最終的にどうなるかということに注視するべきであって、
細かい交渉段階で一喜一憂するのもどうかと思います。
中途段階で国内で批判が増えたりするのも喜ばしいことではありませんね。
10月迄見守るのが良いかと思います。
603わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/12(土) 20:24:15 ID:+NpkWu+n
>>598
>捏造と言われるのはどうしてでしょうか。
今来たのだが、その記事が見られませんよ。どうしてですか?
教えていただきたい。
604代表戸締役 @株主 ☆ ◆jJEom8Ii3E :2008/07/12(土) 20:24:24 ID:xFAH+X91
>>602
日本が支援するかどうかという点でいえば、日本は合意していないということですね。
第三国経由の迂回支援に関しては、識別が不可能でしょう。

>無能力化されれば
第三段階の検証手段についても、完全な合意が得られたわけではありません。
第一段階ですら完了前ですから、当面は先送りということですね。
605日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:25:46 ID:Oz7an4wY
>>602
人のレスをコピペして、何かを言っているように見せ掛けるのは得意だなw
オウム返しして、論破した気になってるのは、滑稽だぜ?
606日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:27:29 ID:Qb99iGUg
共同文書の該当部分

The task of the monitoring mechanism is ensuring that all parties abide by
and fulfil their commitments made within the framework of the six-party talks,
including non-proliferation and economic and energy aid to North Korea.

そして米露は自国負担分のshipmentsを完遂する事を確約したが、その他の国に
ついては触れられてません。
607日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:29:19 ID:55zg9+/n
>>604
合意内容は、10月迄、北朝鮮の各施設の無能力化、5カ国の経済、エネルギー支援の完了。
ですから、合意しておりますね。
608日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:31:27 ID:RsrXceKK
>607
外交交渉の仕組みを勉強してき?
609日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:31:48 ID:N9RlBtpN
取締役氏の文章の雰囲気を真似してるんでしょ、たぶん。
610日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:32:15 ID:aVI6njY3
ID:55zg9+/nの「半島を支援したい!!!!」と言う姿勢に強烈な違和感を感じる・・・
都合のいい部分のみを強調するマスコミや半島人そのままだ。
611代表戸締役 @株主 ☆ ◆jJEom8Ii3E :2008/07/12(土) 20:33:24 ID:xFAH+X91
>>606
ありがとうございます。
やはり触れられていませんでしたか、

>>607
共同文書の最前提に、【北朝鮮の核の無能力化】があるわけですね。
これが満たされない限り、その他の条件も満たされないということですよ。
また、エネルギー支援についての支援割合については合意に達していない。
612日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:35:09 ID:55zg9+/n
>>610
支援したい願望というのはありませんけれど・・・。どの辺でしょうか?

拉致問題と核問題が解決すれば良いと考えておりますが、
みなさんは違うのでしょうか。
何も進んでいなかった昨年までと比較して今回は明らかな進展が
見られます。拉致問題も進展すると期待しています。
613日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:37:46 ID:RsrXceKK
>612
支援ありきの前提から資料を解釈してるからでしょう(棒
614日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:39:21 ID:Qb99iGUg
>>612
核問題と並列にわざわざ記述されてる

> fulfil their commitments made within the framework of the six-party talks,

これって何だと思う?
615日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:39:25 ID:jQKqmHvG
>>612
ゴーストが囁いてるぞ
616わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/12(土) 20:40:31 ID:+NpkWu+n
核申告の検証体制で合意=支援・無能力化、10月末完了−6カ国協議首席会合閉幕
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008071200293
>【北京12日時事】北京で開かれていた北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の首席代表会合は
>12日午後、北朝鮮の核計画申告に対する検証体制の確立や、核施設無能力化とエネルギー
>支援の10月末までの完了を目指すスケジュールなど6項目の合意を盛り込んだ報道発表文
>を出し、閉幕した。検証体制は6カ国の専門家で構成する。
> 最大焦点の申告検証で合意が成立したことで協議プロセスの進展が期待されるが、具体的
>方法の決定は先送りされた。非核化作業部会にゆだねられた細部の調整が順調に進むかは未
>知数だ。斎木昭隆外務省アジア大洋州局長は「基本的認識が一致せず、細部を詰め切れなか
>った」と語った。(2008/07/12-19:09)

これをどう捉えるか?
617♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 20:44:32 ID:q45MzJmE
北が、今度こそ約束を守ると、何故信じられるのか?

今までも裏切られてきたし、これからも変わらないだろう。
クリントンの二の舞になるほどブッシュは馬鹿ではあるまい。
618日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:44:32 ID:9pFFd9A6
まあKEDO合意から何度やるやる詐欺を見せ付けられたかっつう話だな。

拉致問題に限っても、拉致を公式に認めてからすら横田めぐみさん偽遺骨とか。
619日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:47:54 ID:L6jiXVLj
こんどやったらさすがに殲滅だろう
周りの超大国全部に泥を塗るわけだから
それを期待してるんだけど
620日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:51:28 ID:55zg9+/n
>>606
その3行に書かれていますね。
621日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:54:28 ID:uQn5enlA
>>619
我慢のリミッターがどこで切れるのか見当がつかない
基本的には国内外の都合が優先されるんだろうけど
622日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:55:02 ID:Qb99iGUg
>>620
その通り。そこから引用してるんだから。

六者協議では日本は援助にコミットしていない事は当然知っているよね?ここまでこれだけ
訳知り顔で書き散らしているんだから。
623♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 20:55:26 ID:q45MzJmE
◆小沢氏出るなら出馬せず=民主代表選で鳩山氏 

民主党の鳩山由紀夫幹事長は12日、茨城県筑西市内で記者会見し、9月の代表選への
自らの対応について「幹事長は代表を助ける立場だ。小沢一郎代表が出馬されるなら、
当然わたしは出馬しない」と述べた。
 
鳩山氏は、これに先立ち行った同県常陸大宮市内での講演で、「小沢代表は選挙に
勝った暁に自分が総理をやる覚悟を決めている。大連立の時の、代表を辞める、辞めない
といった迷いは一切捨てて、総理になる覚悟で頑張っている」と強調した。

ttp://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008071200336
624日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 20:57:35 ID:55zg9+/n
In return for Pyongyang deactivating its Yongbyon reactor,
the other five parties guaranteed delivery of all heavy
fuel oil promised in exchange by the end of the same month, a joint communique said.

ttp://www.abs-cbnnews.com/storypage.aspx?StoryId=124996

追加ですが記者会見で明言しておりますね。
625日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 21:03:26 ID:Qb99iGUg
>>624
残念ながら、それは > a joint communique said. とある通り記者が要約したものです。
626日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 21:04:17 ID:1+wXX+lx
>>623
無投票で決める気かねぇ?
密室政治と言われても(ry
627日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 21:09:39 ID:9pFFd9A6
>624
過去の合意に基づく重油援助、って書いてあるように見えます。
「拉致問題解決しない限り日本の援助はゼロ」で変わりないですね。
628日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 21:11:11 ID:00eKpIRs
>>598
何を持ってきたのかと思えば

Associated Press writer Kwang-Tae Kim contributed to this report.

もうね、アホめとバカめと
629日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 21:11:44 ID:GIHkaBhg
>>624
日本も合意しておるようですな。
630♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 21:13:54 ID:q45MzJmE
>>628
キムさんじゃありませんか。
631日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 21:24:32 ID:3IlvNXLY
>>624
お-いフィリピンのニュ−スもってきたらだめですよ!www
ここの放送局は中国韓国に乗っ取られていますので…
632日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 21:26:01 ID:YLer9UCv
>>627
>過去の合意に基づく重油援助って書いてあるように見えます。

どの辺に書いてある?火に近づけてスペースか行間を
炙り出すと出てくるのかな。

633日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 21:30:26 ID:Oz7an4wY
論破されたら、IDコロコロですかーw
本当に低レベルですね。

今、必死にググってるんですかぁ?w
634日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 21:33:26 ID:BqqgET1H
ミスリードを誘う事を前提とした報道引用やら書き込みだらけ
もう、ナンかね、荒らしとかのレベルじゃねーぞといいたいわ
635日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 21:34:06 ID:S+flv+mZ
北朝鮮「全責任は韓国に」、謝罪も要求…観光客射殺事件
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080712-OYT1T00602.htm?from=main1

【ソウル=前田泰広】北朝鮮の金剛山で韓国人観光客が射殺された事件で、朝鮮中央通信は12日、
「責任は全面的に韓国側にある。明白に謝るべきだ」とする北朝鮮「名勝地総合開発指導局」報道官の
談話を発表した。

事件後、北朝鮮が見解を示したのは初めて。

女性の死亡については「遺憾に思う」とする一方、空砲を撃つなどして止まるように求めたと主張。
女性が逃げたため「射撃せざるを得なかった」としている。ただ、韓国の聯合ニュースは12日、銃声が
2発だったにもかかわらず、遺体には2発の銃傷しかなかったとの目撃証言を報じた。

談話は、韓国政府による金剛山観光の中断決定には「我々に対する挑戦だ」と反発。
韓国政府が求める韓国政府当局による現地調査も「許容できない」と拒否する考えを鮮明にした。

(2008年7月12日21時28分 読売新聞)
636日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 21:34:27 ID:L6jiXVLj
報道機関も同じ事やってるんだけどね
637日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 21:37:38 ID:S+flv+mZ
6カ国協議閉幕 正念場の拉致問題 - 2008.7.12 20:37
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080712/kor0807122040005-n1.htm

「拉致問題を含む日朝関係が進展しない限り、支援には加わらない」

3日間にわたる北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議首席代表会合で、日本首席代表の斎木昭隆・外務省
アジア大洋州局長は、何度もこの言葉を繰り返した。「政府の基本方針を言い続けるしかない」(外務省幹部)
として日本は拉致問題では譲らないという姿勢を内外に示す狙いからだ。

斎木氏は協議閉幕後、北京市内のホテルで記者団に「各国ともよく日本の立場を理解してくれている。
日本としては支援を行える環境が早く作られることを期待している。これは何を意味するか6カ国の間では
共通認識だ」と強調した。

政府が6月の日朝実務者協議で、北朝鮮への制裁措置一部解除を表明したことに、国民世論は「拉致問題が
置き去りにされる」「米国によるテロ支援国家指定解除を自ら招いた」などと強く反発した。北朝鮮が約束した
拉致問題の再調査も進展していない。そうした状況下で開催された6カ国協議だっただけに、安易な妥協は
許されなかった。

今回の首席会合では、北朝鮮による核計画申告、核施設の無能力化と、その見返りとして重油95万トン相当の
エネルギー支援を行う「第2段階」措置を10月末までに終える方針が確認された。ただ、日本が参加しない以上、
他の国が日本の負担分を肩代わりせざるを得なくなる。

それを避けたい他の参加国は、日本の参加を促すうえでも日朝協議の早期進展を求めている。米国の指定
解除の表明などの「米朝接近」も手伝い、6カ国協議の中で日本が「孤立」する懸念も指摘されているが、ここが
我慢のしどころともいえよう。

日朝交渉筋は「米朝接近を演出することで日本を『蚊帳の外』に置こうとするのが、北朝鮮の基本戦略だ」と
分析する。限られた対北朝鮮カードをうまく駆使し、拉致問題を解決に導かなければならない政府には
「国民への説明責任を果たし、世論を納得させながら着実に前進させることが必要」(与党幹部)となっている。
(大谷次郎)
638日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 21:40:58 ID:S+flv+mZ
核計画申告の検証3項目で合意し閉幕、北朝鮮核の6者協議
ttp://www.cnn.co.jp/north_korea/CNN200807120022.html

北京――北朝鮮核をめぐる6者協議の首席代表会合は3日目の12日、北朝鮮が先に提示した「すべての
核計画の申告」の検証で施設立ち入りを認めるなどの合意事項を盛り込んだ共同報道文を発表し、閉幕した。

(中略)

10月末まで完了する経済・エネルギー支援では、米国とロシアが重油提供をさらに進め、他の経済支援の
分野では韓国と中国が北朝鮮と協議することになった。北朝鮮は非核化の見返りとなるこれら支援の実行に
ついて遅滞しているとの不満を示していた。

日本はエネルギー支援の参加で拉致問題の解決、進展を条件にしている。
639♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 21:42:28 ID:q45MzJmE
米大手地銀が過去3番目の大規模破たん、住宅融資が焦げ付き
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080712-OYT1T00373.htm
>【ニューヨーク=山本正実】
>米連邦預金保険公社(FDIC)は11日、米カリフォルニア州の地方銀行で、
>住宅ローン大手のインディマック・バンコープが経営破たんしたと発表した。

>資産規模は約320億ドル(約3兆4000億円)と、破たんした米銀では過去3番目の大きさ。
>米銀の破たんは今年5件目となる。

>米国では、米連邦住宅抵当公庫(ファニーメイ)など政府系金融機関の株価が、経営の先行き懸念から急落している。
>インディマックの破たんで、金融不安の再燃に拍車がかかる可能性もある。

>インディマックは今後、FDICが管財人を務めて事業を続け、受け皿となる支援企業を探す。
>インディマックは個人向け住宅融資事業を展開し、低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」などを貸し付けて事業を拡大してきた。
>しかし、融資の焦げ付きが急増し、経営が悪化していた。

>米銀の破たんとしては、1984年のコンチネンタル・イリノイ(資産336億ドル)、
>88年のファースト・リパブリック・バンコープ(同333億ドル)に次いで3番目の規模となる。

#また一つ……
640日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 21:43:30 ID:3IlvNXLY
>>637
周辺国は孤立するって煽っているけど 孤立してもいいじゃん
さて困るのは誰でしょう?www
641日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 21:47:40 ID:3IlvNXLY
くれくれ詐欺が治らない。
困ったもんだ…
そんなに欲しがるような凄い国なんですかね〜

非核化見返りのエネルギー支援の遅れに不満表明、北朝鮮

http://www.cnn.co.jp/north_korea/CNN200807040033.html
642日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 21:49:18 ID:S+flv+mZ
それ一週間前の記事デスヨー
643日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 21:53:03 ID:3IlvNXLY
>>641
 外国に長いので日本語間違えた スマソ

×そんなに欲しがるような凄い国なんですかね〜
○投資支援して 良いキックバックがあるような国じゃないのに…
644日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 22:09:26 ID:Aod5yG8j
共同声明は
日本は環境が整えば速やかに支援する
となっているみたいです。
日本政府はどうして拉致問題が解決すれば支援するという
従来とおりの表現にしなかったのかな。

これじゃほかの4ヶ国に押し切られた格好ですよ。
環境が日本国内の環境なのか、北朝鮮の行動なのかも
これではわかりません。
あやふやにしたことだけはわかります。
645日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 22:12:07 ID:GzfCGMbi
>>644
チョン死ね
646日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 22:12:59 ID:Aod5yG8j
チョンじゃないっす。
647♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 22:16:01 ID:q45MzJmE
>>644
>環境が整えば

拉致が解決しても(国民感情的に)環境が整いません!!とか。


>>645
罵倒自重
648日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 22:18:12 ID:N9RlBtpN
テレ朝にて家政婦は見た。
何かモチーフがあるのかな?
649日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 22:20:18 ID:L6jiXVLj
この場合の環境=拉致プラス核
かな
650日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 22:26:35 ID:Aod5yG8j
>>602
旦那が喧嘩している隣人にご祝儀を出すのに反対してるが、
賢明な奥さんが近所付き合いを考えて旦那に内緒で友人経由で
ご祝儀出すようなもんだろ。
651日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 22:40:16 ID:9JRaAJ57
283 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 19:06:25 ID:6gS4v+TR
■■■■■戦況報告■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

毎日:すばらしい・・!最高の記事だと思わんかね・・・ふっはっは、見ろ!!日本人が変態のようだ!!
既女:・・・!
毎日:っ、何をする!!
既女:(電凸)
毎日:やめたまえ・・・いい子だから。さあ!
既女:お願い、スポンサーさん話を聞いて〜
毎日:はっはっはっは、無駄なことをするというのかね?
N+:今北!祭り会場はここか!
既女:毎日が・・・削除を・・・保存してぇ・・・
毎日:その魚拓を大事に持ってろ!2ちゃんの命と引き替えだ!!・・・立て!電凸ごっこは終わりだ!!・・・
   終点が、報道フロアだとは、上出来じゃないか。ここへ来い!
既女:これが報道ですって?!!ここはお墓よ。あなたとあたしの。・・・捏造がバレたのに、削除で済まそうなんてこっけいだわ。・・・
   あなたは広告主にも見捨てられて、私と死ぬの!!
オカ:・・・・
既女:・・・いまは、・・日本のマスコミがなぜ滅びたのかあたしよく分かる。ゴンドアの谷の歌にあるもの・・
   事実を報道し国民とともに生きよう、公正な記事を心がけ国歌くらいはうたおう・・・
   どんなにひどい捏造をしても、たくさんの偏向した記者をあやつっても 国民からはなれては生きられないのよ!
毎日:毎日は滅びぬ。何度でも甦るさ!マスコミの力こそ、社会の正義だからだ!!次は法的措置だ。・・・
   ひざまづけ!命ごいをしろ!!誹謗中傷を取り消せ!!!
VIP:ちくわ大明神
N+:待てーーーっっ!!魚拓は取った!既女を訴えてみろ、祭りは止まらないぞ!!
既女:祭りを止めちゃ駄目、どうせこの人は2ちゃんねるを潰す気よ!
毎日:小僧。既女板と引き替えだ!魚拓を消せ!!・・・それとも、その田代砲で、私と勝負するかね?
N+:誰だ今の
オカ:パルス!!!!!!!!!111111
毎日:目がああぁぁぁああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!1111111111
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
652日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 22:41:41 ID:Ku4qEGU+
>>634
僕はこの人、あんま嫌いじゃないけどね。
単発コロコロと違う人であってほしい(または単発コロコロをやめてほしい)と思うけど。

よくお客さんがさ、「床屋では福田の『良かった探し』をやってる」とか言うんだけどさ、
それって、それほど外れてないと思うし、それが悪いとも思わない。
ある事象を、何処から見るかによって、評価と言うのはいくらでも変わる。
いろんな方向から事象を見ることで、より正しく物事って言うのは評価できると思う。

運スレまとめからの引用だけど、
>このスレでは、「隠された情報」を「事情通w」から入手して
>「これが真実だ!」とやる人は少ないような希ガス
>むしろ、新聞とか公的機関の公開情報をいろいろと組み合わせて、
>こういう絵が書けるね、いやこうしたほうが面白いとやりあってる。
床屋談義っつーのは、こういうのが本道だと思うのよね。

で、本邦のマスコミと言うのは、非常にブレが無いから(苦笑)、どのメディアでも殆ど同じ面からしか切り取ってくれないし、
それは基本的に政府・与党に批判的な見方しかしない。
床屋では、同じ事象をマスコミとは違った切り口で、いろんな方向から見ようとしてるわけで、
マスコミと反対側からみれば、そりゃ福田さんの良いとこだって見えてくる罠ってことで。

でさ、このいつも来るお客さんは、床屋住人とも、マスコミともまた違った見方で
事象を見てると思うわけ。マスコミよりさらに向こうにいっちゃった見方っていうか(笑)
新しい見方をしてる人間を邪険にすべきじゃないと思うよ。異論は異論として聞かなきゃ。
そして、反論したいなら反論すればいいし、無視したければ無視すればいい。怒ったり、排除しようっつーのは間違いでしょ。
それに、相手の意見を変えようなんてのも、2chなんかで思っちゃ駄目。
つーか、貴方みたいな湯気昇ったレスを、この人は一番待ってると思うけどね。
上手く釣れたってほくそ笑んでると思うが。

ま、単発コロコロなら、問答無用で死ねばいいと思う。
653日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 22:51:05 ID:zVhRyCPr
>違った見方で事象を見てる
無理なこじつけと陳腐な印象操作しかないように見えるが?
654日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 22:52:17 ID:ANATog8T
>>650
賢明?それがなければ、中立的な内容だったのに。
そもそも、祝儀じゃなくて、地区に居つかれた乞食の食い扶持を
どう分担するかって話でしょうに。
655日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:01:05 ID:aH7FeoyY
仮に1度でも迂回援助をすると、北を除く4ヶ国としては今後
拉致問題に関してさして気にする必要性がなくなるのは間違いないだろうな
656♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 23:03:47 ID:q45MzJmE
つまり、核と拉致が解決するまでは、

援助してはならない、と。

657日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:04:13 ID:9ucsQ3i+
拉致、核だけではなく、偽札とマネロン、白い粉と6者会議中にミサイル発射した事とかあるし
単純に 前向きに考え始めた だけでは同って事内かと。
658日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:06:26 ID:PSWiN2LF
結局>>638でFAなのかな、最後の一行の部分。
659日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:09:17 ID:ers6WKhW
福田首相はもう少し余計な発言を減らせばねえ…
支持率に捕らわれたくないと思っているのかも知れないけど、無駄な火種を撒くのもどうかと思うんだよな
どうにもならない事柄は語らないと言うのは立派な政治手法だと思う
660日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:09:37 ID:/m1Hh5VY
>環境が整えば

この一文がミソよね〜、あやふやだからこそどうにでも解釈可能
661日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:10:05 ID:IHJK+v6W
まあ最低でも拉致問題を何とかしないと、援助は国民が納得しないでしょうね。
政権飛ばしてまでやる事でもないだろうし。
(増税とかなら覚悟するかもしれないけど)

でも、将軍様は失敗体験でこれ以上この問題で妥協しようと思っていないようなので。

法律の変更も必要なので、まず当分は日本が援助することはなさそう。
韓国がミスリードをしきりに誘おうとしているみたいだけど。
662日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:15:21 ID:00eKpIRs
まぁ、ぶっちゃけ北に援助したいのは南しかいないんだけど
南が出せる量だけだと将軍様が満足してくれないんで、なんとか面子の中で一番大人しいどこかをあの手この手で引っ張りこもうとしているのでした、まる
663日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:15:29 ID:MoHuzz6N
>>652
単なる煽りや罵倒よりはその100倍も面白い、って意味では同意。
お話の呼び水になるって点でも無意味じゃないかも。

ただなあ、手法がなあ。
情報の一部分を切り取って、それを膨らませているだけだから。
もうちょっと他の芸を出してくると、もっと面白いんだけれど。
664日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:18:49 ID:Ku4qEGU+
〉653
床屋談義においては、無理なこじつけも、印象操作も悪でないとおもうけど?
ま、マスコミがやってたら悪、っていうかダメだと思うけど。

それを見抜けない方が悪いし、
それならそう反論すればいい。
排除や罵倒より全然ましだ。
少なくとも荒らし扱いはおかしいと思う。

最近、おいらさんが出てきてくれないからね、
たまには確認しておかなきゃ。

「君の意見には反対だ。しかし君が発言する自由は命をかけて守る」ですよ。
665日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:20:31 ID:kL9Z801w
>>654
乞食っつーより、ゴミ屋敷の主?
「片付けるから金くれよ」と。

>>655
迂回援助っつってもどっかが肩代わりするんでしょ?
肩代わりした国は拉致問題が進展しない限り日本から代金もらえないわけで、必要性がなくはないと思う。
今後段階が進んで、さらに追加支援を行うことになればなおのこと。

まあ、日本としちゃ一銭も出さずに非核化が進展するなら、それはそれで悪くないかも。
家族会の方には気の毒だが。
666日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:22:11 ID:55zg9+/n
メールのやりとりしておりました。途中で抜けて失礼しました。

>>622
重油の支援は各国同量じゃなかったでしょうか。
記憶によれば20万トンは日本の担当分じゃなかったですか?
667日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:22:13 ID:zVhRyCPr
>>664
善悪なんか関係ない。露骨過ぎてつまらないだけ。
668日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:23:51 ID:00eKpIRs
>>664
複数ID使用自演自爆事件以来、同種同質のレスしてる存在は全く信用しておりませぬ
669日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:26:34 ID:L6jiXVLj
そこまで人間できてないから
あまりに下劣なことなら排除したいとは思う
けれど、今回のはそこまでとは思わないな
670日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:30:06 ID:Ku4qEGU+
〉669
信用しろなんて一言も。
僕だってレスする気は毛頭ないよ(笑)
排除と罵倒が見苦しいし、より害悪だと思うから、そう提言してみただけだ。
671日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:30:13 ID:aH7FeoyY
>>665
ちょっと誤解がある。俺が言った迂回援助とは、北に直接援助は出来ないから
韓国、もしくはアメリカに日本の分を支払う場合のこと。個人的には何処かの国が
肩代わりをして、日本が納得できる段階で返済するというのは無問題。
672日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:36:30 ID:55zg9+/n
私は国内外ニュースを見ており第一報としてそのまま流したつもりなのですが。
反対意見を貰うとは思いませんでした。

事実関係をまとめると、
各施設の無能力化の見返りとして100万トンの重油を援助することに日本は同意しています。
他国で日本の担当分20万トンの負担を申し出ている国は無いようです。
環境が整い次第と日本は援助に参加ということですから、日本は今後環境を整えるということであると
いう意味に解釈しております。

一番問題なのは北朝鮮の各施設の無能力化が行われるかどうかということだと思いますね。
673♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 23:36:39 ID:q45MzJmE
核無能力化「10月末まで」、日本の北支援「拉致」進展条件
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080712-OYT1T00666.htm?from=navr

 【北京=竹腰雅彦、南省至】北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の首席代表会合は12日、
北朝鮮が提出した核計画申告の検証方法に関する3原則や、北朝鮮に対する経済・エネルギー支援と核施設無能力化の
10月末までの完了など、6項目の合意を盛り込んだ報道発表文をまとめ、閉幕した。

 北朝鮮が検証に協力的な姿勢を示したことで、米国による北朝鮮のテロ支援国指定解除は、
期限である8月11日の発効に向け大きく前進した。ただ、検証の手順など細部では具体的な合意ができず、今後、作業部会で引き続き協議する。

 北朝鮮へのテロ支援国指定解除について、米国はこれまで、指定解除が発効するまでの45日間に、
北朝鮮が核計画申告の検証に十分協力しない場合、撤回もあり得ると警告してきた。
米首席代表のクリストファー・ヒル国務次官補は12日の協議終了後、記者団に、「45日以内に検証方法に合意し、
実際の検証作業に着手したい。(作業着手に)障害はない」と述べた。
次官補はまた、7月24日にシンガポールで開かれるASEAN地域フォーラム(ARF)に合わせ、
非公式の首席代表会合が開かれるとの見通しを示した。

 検証体制の具体化について、日本首席代表の斎木昭隆・外務省アジア大洋州局長は12日、
「基本的な認識が一致していない部分がある」と語り、調整にはなお時間がかかるとの見方を示した。

 報道発表文によると、検証は6か国の専門家が実施。検証のガイドライン(指針)の原則として
、核施設立ち入り、文書の検査、技術要員との面談―― の3点で合意した。
また、北朝鮮が当初、難色を示していた国際原子力機関(IAEA)の検証への関与については、
「必要に応じ」という条件付きで、検証への助言、協力を認めた。

 北朝鮮への経済・エネルギー支援では、重油及び重油以外の資材・設備の提供を、10月末までに完了させることで合意。
拉致問題の進展がない限り支援参加を見送る立場の日本は、「環境が整い次第、できるだけ早期に支援に参加する」と表明した。
北朝鮮は同じ10月末までに、寧辺(ヨンビョン)の核施設を使えなくする無能力化を完了させる。

 6か国はまた、北朝鮮の核不拡散や北朝鮮への経済・エネルギー支援の履行状況を対象とした監視体制の構築で一致した。
(2008年7月12日22時29分 読売新聞)
674日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:36:45 ID:/m1Hh5VY
>>671
その日本が納得できる段階というのは
北朝鮮が絶対に飲めない条件が山盛りなんですね、わかります
675日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:40:56 ID:zVhRyCPr
>>670
>排除や罵倒より全然ましだ。
そうは思わない。
排除されているのではなく、読む価値が無いからスルーされているのだ。
実力も無いのに態度だけ大きいから罵倒されるのだ。
676わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/12(土) 23:42:10 ID:+NpkWu+n
>>672
>私は国内外ニュースを見ており第一報としてそのまま流したつもりなのですが。
>反対意見を貰うとは思いませんでした。

その第一報が既に見ることが出来ない事について何かコメントはありませんか?
677♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 23:42:53 ID:q45MzJmE
>>674
つ【拉致の完全解決】

これだけで既にw
678日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:46:09 ID:hzsuMF76
>>672
お前、韓国が日本の分の肩代わり提案したの知ってて書いてるだろ。
679日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:48:11 ID:55zg9+/n
>>676
時事はリンク切れのようですね。
APは健在です。
680日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:49:34 ID:Ku4qEGU+
>>675
スルーと排除は、全然ちがうがな(笑)
私はスルーしますよ?
それがマナーですから。

自信をもって罵倒の方がましとか言うな(笑)
>>1を読め、>>1を。
681日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:51:18 ID:Vyb3AVUV
>>668
ていうかさ、 ID:Ku4qEGU+ と  ID:55zg9+/n は例の二人だろ。イオナズン君と単発IDコロコロ君の。
 ID:Ku4qEGU+ で工作してて、反論で凹られたから ID:55zg9+/n に擁護させたんでしょ。
異論を邪険にするな=工作の邪魔をするなってね。
そうして、>>666で工作再開したんだろうな。
以前にもあったパターンだぞこれ。工作=擁護=工作再開の流れは。
682わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/12(土) 23:51:31 ID:+NpkWu+n
>>679
質問を変えよう。何故リンク切れになったか?
683日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:53:47 ID:/8V+wpGe
>>672
あえてここの人々の神経をさかなでるレスを行い、
否定されることでテレビ・新聞報道の北朝鮮寄り報道によって動揺する
自らの精神を鎮めたいんだろ?w
684日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:53:50 ID:55zg9+/n
>>678
当然知っております。
しかし、韓国が肩代わりするという正式表明は今日はありませんでした。
5ヶ国で100万トン支援は既に同意事項ですので、
日本が支援しないとすれば日本の20万トンはどこが出すのでしょうか。

日本政府からすれば、支援を表明すれば政界、世論で異論、反論が
沸騰するのは折込済みのことであると思います。
685日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:55:05 ID:S+flv+mZ
単なるレス乞食なんだから、相手するほどつけ上がるだけなのにねえ
686日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:55:08 ID:Vyb3AVUV
>>668
訂正。
 誤: ID:Ku4qEGU+ で工作してて、反論で凹られたから ID:55zg9+/n に擁護させたんでしょ。
 正: ID:55zg9+/n で工作してて、反論で凹られたからID:Ku4qEGU+  に擁護させたんでしょ。         
687日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:55:30 ID:zVhRyCPr
>>680
>自信をもって罵倒の方がましとか言うな(笑)

>>排除や罵倒より全然ましだ。
>そうは思わない。
捏造しないで貰いたい。
688日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:55:54 ID:Ku4qEGU+
>>672
つーかどうみてもそのままじゃ無いじゃん。
一文付けてるじゃん。
そして、それが間違ってるって批判されてるんじゃん。

>>174との整合性は?
689日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:58:00 ID:IXodxGOt
>>686
読みが浅いのう
その自作自演のIDはあくまでも囮

本体はあいつだ
690日出づる処の名無し:2008/07/12(土) 23:59:11 ID:Vyb3AVUV
>>689
あいつって?
691♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/12(土) 23:59:15 ID:q45MzJmE
>>686
>>687
もちつけw

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
692日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 00:01:02 ID:HEFNSk76
>>688
>>174記事と整合性をとる必要性が無いと思うのですが。
693日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 00:01:29 ID:Ku4qEGU+
>>681
俺、単発荒らしは死ねばいいとまで書いたのに(笑)
いつものよりは知的だと思いません?あ、思いませんか。
ま、なんでもいいよ。もうやめるし。
694日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 00:01:32 ID:Vyb3AVUV
>>691
うん、反省。
695日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 00:05:35 ID:cSOAoiP7
同感。相変わらずだめだこいつは。とりあえずNGに放り込むんで、ID:55zg9+/nは
自分が建てたhttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1214726240/
で好きにトンデモ論を騙ればいいと思うよ。
696日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 00:07:27 ID:mwcel8oh
日本が核武装をすると腹をくくるだけで拉致問題も核問題も扱いが変わってしまいますね。
6者協議は某Uさんが抜けたDCのように味気ないものになってしまうんでしょうね。
697日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 00:07:58 ID:zOhnp6rA
コンビ打ちがバレたんで撤退かw
698日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 00:10:58 ID:mMPMWnSq
結局今回の合意ってのは、去年合意した核廃棄とそれに伴う支援のプロセスを「10月末までに行う」と
期限を決めた所が焦点なわけで、北朝鮮がちゃんとしないと何も進まないという点では去年から何も変わってないんでしょ?

>>675
無価値なレスをスルーできれば無問題。
無価値なレスに無価値なレスを打ち返したら負け。

フグみたいなもんか。
何も考えずに食らいつけば毒を受ける。
華麗に調理する自信があるなら食ってよし。

>>681 >>683 >>689
もっと美味しく調理できるはず。
699日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 00:13:22 ID:cz1YX/xL
>>698
北朝鮮って、もう何度も不渡り出してる暴力団のフロント企業みたいなもんだよな。

暴力団を潰すには、いがみ合いをさせるのが一番では。
700♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/13(日) 00:14:00 ID:uddt38wi
>>698
盗人に追い銭をくれてやるほど、周辺国は馬鹿じゃないと思いますが、

北朝鮮崩壊のタイミングを調節するために、

ちょっとだけ援助することはあり得るかも知れないですね。

どのみち、北朝鮮に未来はありませんが。
701日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 00:15:57 ID:HczS57zd
>>671
まず、6者協議外でも、日本の了解なしで勝手に援助しといて、援助した分を
後から日本に払えなんてのは飲めるわけがない。
となると、そういった形式の援助をする場合、6者協議なり何なりで、日本以外の
5カ国のうちいずれかが、日本の分も一時的に負担するっていう合意が必要に
なるけど、いつ解決するか分からない拉致問題が解決するまで、日本の分を
負担するなんてババを引く国があるんですかね…?やるなら南だろうけど。

>>672
> 環境が整い次第と日本は援助に参加ということですから、日本は今後環境を整えるということであると
> いう意味に解釈しております。
文章を見る限り、日本が環境を作るんじゃなくて、北朝鮮が環境を作る必要ですね。
まぁ、北は恐らく自分からそんな環境を作る気は毛頭ないでしょうし、今まで通り、
一方的に要求するだけででしょう。

ということで、不安を煽られましたが、考えてみればそんな心配することはないことが
分かりました。と、チラシの裏にひとりごと。
70255zg9+/n:2008/07/13(日) 00:17:04 ID:M5pMsbip
もう就寝時間ですので寝ますが、
>>681
>>686
>>695
私のIDを使って遊ぶのは、止めていただけないですか。
議論するのなら良いですが、荒らしに加担したくないですね。
今日の問題は議論する深さも無いと思います。
記事をそのまま読むかどうかだけの問題ですね。
曲解するのは良くありません。
事実関係を検証しましょう。
703日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 00:18:16 ID:86QiN1Lt
>>698
そういう事さね。
最近の住人は、若い釣り師とゆりりんニムのハートフルストーリーも知らないんだろうなぁ。
僕らも、ああいうのを目指したいものですよ。
704日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 00:19:16 ID:cSOAoiP7
ID:M5pMsbipをアホリストに追加
705日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 00:19:19 ID:USQRpFjT
一人のROM専として言わしてもらうと

真面目な話、その魂胆が煽りであろうとミスリード狙いであろうと、このスレ
は特にソース付きで反論が出てくる。

その過程で再学習になって、すごく助かっている。

煽り・ミスリード狙いの奴の都合の悪い質問はスルーって所もちゃんと見て
いて、反論する側の論に逆に説得力を持たせているところも。

下手なミスリードは逆効果だと思うけど、このスレでは特に。

ソース元をきちんと確かめる人多いと思うし、

706日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 00:24:34 ID:86QiN1Lt
あ、ID変わっちゃった。
単発の人ですよ(笑)。

>>702
勝利宣言ktkr
そういう事するから、釣り針が見えすぎてつまんなくなるんだよ(笑)
707日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 00:28:27 ID:XgUHfGmx
『一所懸命、必死に事実関係を検証した結果がこれだよ!』って事ですね。

やっぱ、メディアの中の人らも、検証してもこんなもんなんだろうかねぇ…
ブンヤ連中は、『じゃーなりすと』なんてご大層な仕事より、
売れない小説家でもやってた方がよっぽどお似合いだと思うが。
708日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 00:32:34 ID:WrsOx8SO
儲からないからイヤ
709日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 00:34:51 ID:MiYtFW77
>>702
もういないと思うが、おまいさんが持ち出した話を他の人が
ソースを示して違うだろと指摘しているのを、まったく頓珍漢な
方向で答えているからでしょ。
すくなくとも、最初の書込みを見る限り、勝手な思い込みで書いている
ようにしか思えない。

まあ、おまいさん自身が荒らしになっていることに気が付いていないようだが。
710日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 00:38:42 ID:3AuriXz4
>>705
同意。もし書き込みの内容に怪しい点があれば、今回のように誰かが指摘してくれるはず。

このスレは、「無駄な書き込みが増えると読むのが大変」というほど書き込みが多くありませんので、
どんな内容であろうと、締め出しは必要ないと思います。

逆に、「くだらないカキコはするな」としきりに仰っている人は、イオナズン君みたいに、このスレを
廃れさせてつぶそうとしているように見えますよ。
711日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 00:54:13 ID:zOhnp6rA
云いたいことは解るけどさ。
なにせレスしてたのが、あの上から目線でおなじみの
イオナズン君だったからなあ。
712日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 00:57:17 ID:3ooey1Au
やぁ、君達に女子高生とセックスできる呪いをかけた(´・ω・`)呪いを解いて欲しくなければここに
「田中と月岡のマンコ最高」と書いてくれ

http://c.2ch.net/test/-/budou/1214092940/i
713日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:06:50 ID:USQRpFjT
>>710
うん、その反論の過程でその論に関係無い事柄まで呼び込んで、新たに学習
できたりとか・・・

>>711
スレに積極的に参加している人にとっては、ウザイ存在だろうけどw
んでもその反論は、決して無駄ではありませんよ。すごく価値があります。

ウザイ連中には徒労に終わると思いますがw

このスレが出来る以前の韓国wktkからROMり始めて、色々学習し、最近、
フォーリン・アフェアーズ日本語版定期購読するよにもなりましたしw
内容をすべて理解できる程予備知識が無いのが玉に傷ですがw

コテ、諸氏のおかげと思っております。皆様に感謝。

私が恩返しできるとしたら、町工場のお話ぐらいかな。
714日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:10:53 ID:owveY2Z3
ttp://www.nytimes.com/2008/07/13/world/asia/12cnd-nuke.html?hp

Japan has a longstanding dispute with North Korea over the kidnapping of
Japanese citizens during the 1970s and 1980s. In the past, the Japanese
have refused to provide assistance, but under the latest agreement
it agreed to provide aid “as soon as possible when the environment is in place.”

欧米のメディアを見れば日本は重油提供を同意したことになっとる。
ID:55zg9+/nが欧米メディアを見回していればそういう風に考えるのも納得。
日本のメディアは交渉が難航して何も決まっていないと
外務省談話のタレ流し。
どっちが真実か??
715日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:13:01 ID:DvhoUrzH
>>711
>>710が理解できるなら説明して欲しい。
何を言ってるのか支離滅裂で全然わからない。

>このスレは、「無駄な書き込みが増えると読むのが大変」というほど書き込みが多くありませんので、
>どんな内容であろうと、締め出しは必要ないと思います。
ノイズをNGIDに放り込むってそんな悪いことかな?

>逆に、「くだらないカキコはするな」としきりに仰っている人は、イオナズン君みたいに、このスレを
>廃れさせてつぶそうとしているように見えますよ。
暴れてる人を批判すると、こういうレッテルを貼られる理由は何だろうか?
716日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:14:41 ID:owveY2Z3
>>715
くだらん争いより、各メディアを精査することの方が重要よ。
717日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:17:04 ID:pFVPrP02
>>714
「環境が整えば」だろ。
718日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:18:51 ID:3AuriXz4
>>715
こちらにも噛み付いてきましたか。やれやれヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
719日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:19:45 ID:owveY2Z3
>>717
しかし、最新の合意内容では日本は援助することに同意した
となっとる。
720日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:21:22 ID:owveY2Z3
環境が整えばってのは、海外では拉致問題とは認識されとらん。

英文を良く読め。海外がどう報じているかという精査をしてみて。
721日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:21:34 ID:YAKyODR9
同意する必要ないじゃん。
核武装、容認すれば?
722日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:21:53 ID:DvhoUrzH
>>714
“条件が満たされたなら、可能な限り速やかに.”
同意した、と読むのは希望的観測過ぎないか?
723日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:23:43 ID:owveY2Z3
今まで日本は反対していた、そんでbut が入ってるよな。日本が同意したということ。
環境が整えばすぐだからな。
724日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:27:21 ID:owveY2Z3
つーことで、このスレでも言われてるとおり
国内メディアだけじゃ信用ならんし海外メディアも見比べようってことだ。
必要なのは、住人がソースを持ち寄って検証することだな。
断片情報じゃなくてよ。
725日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:27:31 ID:TzKDdb2/
だから条件が整えば、だろ
つかNYT以外のソースはないの
726日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:28:19 ID:cz1YX/xL
藪が拉致被害者の本を受け取ったのはお忘れかな?w
確か感想も言っていたはずだ。

これが「条件」に入っていないと考える理由は記事から、ということだね。
一体どうやったらそう読めるのかな?w
727日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:30:05 ID:DvhoUrzH
>>723
「環境が整わない限りダメ」なんだから同じことじゃないか。言葉遊びだよ。
環境が整う条件が明言されてなければ、同意も不同意も無いよ。
どっちかに誘導する根拠にはならない。
728日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:30:06 ID:NO9gBA8U
あの人、前に記事の前半だけ引用してたのがバレた時もその後
黙り込んだけどさ、その記事の内容も微妙にいじってて、確か

「中国とインドの両国が、アジアでは隆盛を…」みたいな内容を

「中国とアジアの両国が、アジアでは隆盛を…」とかに変えてて、

ああ、インドの価値が高まるのがイヤな国を支援してるんだなと
理解したw
729日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:31:16 ID:Fyb5kaw3
>>714
>欧米メディア〜
…AP通信だの共同だの時事だのNYTだの出しやがって

お前、ここの住人舐めてるだろ

730727:2008/07/13(日) 01:31:27 ID:DvhoUrzH
また既出のことを書いてしまったみなさんスマソ
731日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:31:39 ID:pFVPrP02
「援助に同意」 この一部分だけを見れば確かにそうなんだろう。
しかし援助をするには「環境」が整わなければならないのであり、
その「環境」とはどういうもので、何がどうなればその環境が
「整った」事になるのかを決めるのは日本の問題。
732日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:33:31 ID:zOhnp6rA
>>715
多分、最近床屋談義スレに来た人だと思う。
昔ここがイオナズン君やホロン部にむちゃくちゃ荒らされてて
ここの住人の工作書き込みに対する警戒心の強さを知らないじゃない?
733日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:35:22 ID:YAKyODR9
いいじゃん、核武装容認すりゃ。
対等な立場を主張してんだから、
対等に対峙すればいいだけっしょ。

日本は後ろのほうで、
拉致問題・・・とかつぶやいてるからさ。
734日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:37:54 ID:Que3g14x
>>714
外務省の垂れ流しとやらと同じことしか書いてねっぞ
その記事もソース一緒だろ
735日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:40:44 ID:cz1YX/xL
>>714
ああわかった。
“as soon as possible when the environment is in place.”
これを読み飛ばしてるんだな。

君は議論する前に英語をちゃんと習うべきだよ。
文章は最後まで読まなきゃ。
736日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:43:34 ID:Twq7bnxu
>>731
拉致、核、人権問題を日本が納得いく形で解決すれば環境は整うでしょうねぇ。
実際そこまで情況が好転すれば援助も吝かではないでしょうし。

日本の了解なしで日本に支援を強制、とかいう報道ならともかくネ。
737日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:45:17 ID:sac8S9ZN
>>735
”環境が整えば、可及的速やかに” だね。

わざわざ””をつけてるのに読み飛ばすとは、どうかと思う。
738日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:45:21 ID:nft8uLKb
>>735
てかわざ抜かしてるでしょ。
ここでこんなことして社会に対して意味ないのにさ。
もう少し泳がせてたほうが面白いかと思ってほっといたけど。
739日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:46:24 ID:nft8uLKb
>てかわざ抜かしてるでしょ。
てかわざと抜かしてるでしょ。
740わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/13(日) 01:48:08 ID:WiiGpOjA
>>714
>it agreed to provide aid
このitは何だろうな?
このitがJapanを指すなら誤解を生じさせないため
くどかろうがJapanと書くだろうな。

つまりJapanは合意をしていないが、
合意したと見せかけるためにitを用いたと考えられる。
少し上でthe Japaneseを使っているのもitをJapanと
読ませるためのテクニックだと思われ。
741日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:50:58 ID:jt7U8w3E
>>723
日本政府は前から「環境が整えば」援助すると言ってる訳で、butを付けたのは
NYT記者の単なる不勉強じゃないか?
日本政府の言ってることは前から全然ぶれてないと思うが。
742わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/13(日) 01:51:09 ID:WiiGpOjA
>>737
""を読み飛ばさせるために後ろに置いている。
""が重要なら前に置いている。
前に置いているなら、環境が整うことなんか無いよと読める。
743日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:51:49 ID:cz1YX/xL
>>737
だよねぇ。
多分紙面とかだとイタリック体になってるんだろうけど、
それが強調を意味するっていう英語の基本も知らないのかね?

>>740
おいらはそれより前の行末にピリオドがないほうが気になるな。
744日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:52:00 ID:GC6IKa5u
>>735
日本は条件が整わない限り援助しないという意とするなら、
if notやunlessの構文が使われると思います。
その前文のbutも不適切ですし。

NYT記事は、日本は援助に合意しちゃってます。
745日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:54:25 ID:y8iGOtFe
というか条約と違って正本つくってないのなら、
交渉の合意内容についての解釈権は各国それぞれにあると思うのだが
で、日本の外務省が言っていることが「日本による合意内容の解釈」になるんであって、
余所の国やマスコミが何言おうが「日本にとっての合意内容」には何の関係もないんでは
746日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 01:57:52 ID:cz1YX/xL
>>744
・今まで、拉致問題があって日本は援助に消極的だった。
・最近の合意によると、「環境が整えば、可及的速やかに」援助を行うとした。

じゃないか?
別に今までと内容は変わってないぞ。
で、「環境」の中には核の放棄や拉致問題の解決が含まれている、というのが
このスレの総意じゃねーの?
747日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 02:00:57 ID:pFVPrP02
>>744
まぁNYTだから・・・
748日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 02:01:22 ID:Que3g14x
>>741
NYTだからわざとやってると思う
749日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 02:03:04 ID:YAKyODR9
NYTだもんなぁ。
750日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 02:04:52 ID:jt7U8w3E
>>748
言われてみればそうかもw
751日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 02:06:32 ID:cz1YX/xL
>>748
ああ、なるほどねw

内容は同じなのに、ふいんき(なぜかry)を反日方向に持っていきたがる、というw
752わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/13(日) 02:07:13 ID:WiiGpOjA
>>746
和訳はそうだよ。全く変わっていない。

ただし、英語を母国語にしている連中は
「(重要)itは援助を合意した、(重要でない)環境が整った時には速やかに」と読むので
日本はついに合意したんだなあと理解するでしょうね。

>>748
そういうことです。
753日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 02:11:47 ID:DvhoUrzH
こっちの記事はどうなんだろか。
CNN: North Korea nuclear deal agreed
ttp://www.cnn.com/2008/WORLD/asiapcf/07/12/nkorea.talks/index.html

特に最後の3パラグラフ。
- 日本は拉致問題が解決されるまで援助を拒絶した。
- 北朝鮮は全ての援助が確約されるまで核廃棄しない、と語った。
- 日本をその気にさせるため、平壌は拉致事件の捜査を再開した。

何を前進というのか、これは。

>>732
ありがとう頭が冷えました。
754日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 02:16:35 ID:cz1YX/xL
>>753
英語には「玉虫色の解決をみた」なんて言い回しがないからでは?
755日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 02:17:02 ID:kWTIA9zG
>>751
くだらんレスを続けて、しかも自分の英語力を棚上げして

そこで納得かよwwwww

ID:cz1YX/xLはオモローッ!!!

毎日1から40まで数えて、半年ROMってろ。


756日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 02:19:14 ID:dbZOFTXz
新華社の記事。

10日の記事
ttp://news.xinhuanet.com/newscenter/2008-07/10/content_8524998.htm
北朝鮮への補償提供問題において、日本政府は「拉致問題で具体的な進展がなければ、日本は
エネルギー支援に参加しない」と一貫して強調している。朝日両国は先月、70年代末に朝鮮のス
パイが日本人を拉致した事件などの歴史問題を再調査することで一致したが、日本はこの問題は
今尚具体的な進展がないという認識だ。

12日の記事
ttp://news.xinhuanet.com/newscenter/2008-07/12/content_8535126.htm
日本はできるだけ早く朝鮮に対するエネルギー援助を行う環境が整うことを願っていると示した。
日本表示愿意在?境具??尽快参与?朝??与能源援助。
757わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/13(日) 02:22:42 ID:WiiGpOjA
>>753
そのパラグラフに
「日本人は平壌の捜査を信用しません。」
を加えると今まで通りのデッドロック状態でしょう。

何も前進しておりませんな。
758日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 02:23:00 ID:Twq7bnxu
>>756
とても「日本が支援に同意」した内容ではないよなぁ・・・・。
「できるだけ早く朝鮮に対するエネルギー援助を行う環境が整うこと」って
要するに「拉致、核などの諸懸案の解決」ってことだろうし。
759日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 02:23:16 ID:kLINrcJ8
>>756
「朝日両国」って、何かが頭をよぎるな
760日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 02:28:41 ID:DvhoUrzH
>>754
あっやっぱり?
「六か国協議は”原則的合意”に達した、と新華社通信が伝えた」だの
「六者は原則的合意に至るための、検証方法についてチョッピリ前進した」だの
「会談は”健全な雰囲気”と”高い満足感”があった」だの
もう何言ってんだこいつ等。
761日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 02:34:12 ID:cz1YX/xL
>>760
そりゃ言語が違う以上、表現が違うのはしょうがないね。
英語の記事だとタイトルは「〜が決定した」ってあるのに、
中身見ると全然決定してねーじゃん、っていうことがときどきある。

いやはや、言葉ってのは難しいものです。
762日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 02:38:11 ID:FaoKGNIP
AP通信は、4行文だけですね。日本を含めて5か国でエネルギー経済支援することになってます。
何か報道に意図的なものを感じるのは私だけ?

http://ap.google.com/article/ALeqM5g8-DEMtAE9q4i4ySQ0eV_qZefmRQD91SEGBG1
763日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 02:43:50 ID:TM1O5tsN
【日韓】竹島の領土明記を伝達 福田首相が韓国大統領に[07/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215882987/
764日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 02:45:28 ID:YAKyODR9
カタにはめよう、ってんじゃないの。

まあ、いまさら「嘘つき」呼ばわりされようが、
たいして気にもならんようになってきたけど。
765日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 02:55:43 ID:dbZOFTXz
>>756
自己レス。
12日の記事のアドレスが間違っていた。
ttp://news.xinhuanet.com/newscenter/2008-07/12/content_8535048.htm

お詫びに12日の記事で抜き出した箇所の前2文を付け加えてみる。

米ロは、今年10月末までに朝鮮に対する残りの重油援助を終えるよう努力する。
中韓は、今年8月末にまでに朝鮮と残りの代替物資を提供する拘束力のある合意に
署名するよう努力する。
日本は、それを生暖かく見守っている(意訳)。

誤訳ごめん。
766日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 03:16:47 ID:crNRurGP
>>765
そんな感じな記事ですね。
767日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 03:36:11 ID:fIgEURmH
>>763
相手の嫌がることをしない主義の首相に一体何が・・・
それにしても韓国サイドのリアクションが楽しみだ
768日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 03:45:01 ID:GDFsCQl+
東亜の関連スレがドンチャン騒ぎになっててワロタ
769わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/13(日) 03:54:16 ID:WiiGpOjA
>>767
もうサミットは終わりましたよ……
770日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 03:58:32 ID:zfRVpYFK
>>648
http://ja.wikipedia.org/wiki/西山事件
遅レスだけどこれじゃないのか?
771日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 04:38:18 ID:Qjq7UJex
ヒル  あとは日本だけだけどさ、合意文書はこうすっけどOK?
斎木  えっ?日本は拉致問題が解決しないと支援はできません。だって、日本の世論が認めませんよ。
ヒル  だりーこと言ってんなあ。だったらさあ世論を説得しろよ。んじゃさ、環境が整えばっつーことにしとくからさ。
斎木  え゛っ?いや、あのー・・・・。分かりました。

斎木  えー斎木ですが、首相。あのー・・そのー・・えー 日本の条件が全面的に認められました。
フフン あっそー。何?この環境が整えばって。拉致問題の解決じゃなかったっけ?
斎木  えー、そのー・・・各国の同意を得ております。
フフン ああ、大丈夫なのね。
斎木  あー、えーっと・・。はい。

記者会見
記者  合意内容はどうなりましたか?
斎木 えー。あのー北朝鮮の申告の検証方法もどうなるか決まっておりませんし、
   各国の意見がまとまらず進展は無かったといいましょうか・・・・。

---------------------今ココ。----------------------------------------------------------------------     

ブッシュ 福田総理、北朝鮮への重油支援の御英断に感謝しますよ。今後も各国と歩調を合わせた行動をお願いします。
     それから総理、アメリカは、拉致被害者のことを決して忘れておりませんよ。フォッフォッッフォッ。
フフン   え゛ーっ? いや、まあ、あのー・・・今後も拉致問題解決のため緊密な連携をおっお願いします・・・。
記者会見
記者   日本は拉致問題の解決無くして北朝鮮への支援は行わないということでしたが、
     今回の合意内容はどう評価されるでしょうか。
フフン  核の問題も拉致の問題も日本には重要な問題なんですね。両方解決しなくちゃいけませんね。
     日本は他の5ヶ国と歩調を合わせて行動しなくてはいけません。今まさに交渉している段階なんですねえ。
     援助するとまだ決まったわけじゃないんですね。北朝鮮が核を放棄しないと援助は無いんです。
     これは他の国も一致してるんですね。さらに日本には拉致問題がありますからね。
     日本はこれからも日本の立場を主張していくことが重要なんですね。
記者   日本は北朝鮮への支援に合意したということでよろしいんでしょうか?
フフン  だから、言ったでしょ。北朝鮮が核を放棄しない限り日本も他国も支援することはないんですよ。
     支援が決まったわけじゃないんですね。えー、もういいでしょ。それじゃっ!!
772日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 04:41:10 ID:dfRYPoM1
日本国首相自ら韓国に火をくべられたのかしらw
よくよく燃えます様にと。
773日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 05:32:26 ID:QS29EaPE
>>771
青山さん?
774日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 06:54:27 ID:DkYcDGm2
厚労省はネットカフェ? 職員が業務中に「2ちゃん」「ゲーム」三昧
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080713/crm0807130121005-n1.htm

厚生労働省で、官用パソコンを用いてゲームやお笑いなど業務と関係のないホームページ(HP)閲覧が1日に
約12万件もあったことが12日、分かった。年金や後期高齢者医療、医師不足など厚労行政が批判を浴びる
なか、多数の同省職員が職場を“ネットカフェ”状態にし、HPで遊んでいる実態が明らかになった。

厚労省統計情報部では今年5月7日、職員約5万5000人のうち、東京・霞が関の本省と8つの地方厚生局計
約5500台のパソコンを対象にインターネットの閲覧状況を調査。総閲覧数1000万件のうち、少なくとも12万
2000件が業務外と判明した。

うち、7万5000件が掲示板やチャットなど情報交換系のHP。ゲームソフトやネット上で遊べるゲーム関連の
HPが4万1000件、芸人や演芸場、アニメなどお笑い系HPも6000件に及んだ。

厚労省は平成17年7月から省内のパソコンから閲覧制限できるシステムを導入。アダルト系、株取引といった
分野は当初から閲覧不可にしたが、調査対象となった分野は接続が可能な状態になっていた。

昨年8月、ネット上の百科事典「ウィキペディア」に外務省、農水省、宮内庁などの官用パソコンからの書き込み
が相次いで発覚。厚労省からも美少女アダルトゲームやアイドルなどの項目の編集が判明し、同年10月に
20回以上も編集を行った職員2人を訓告にしたほか、計12人を処分。全職員に業務外のパソコン使用を禁じる
通知を出した。

今回の調査は、通知を守っているかを確認することが目的だったが、12万件もの不必要な閲覧が発覚したため、
お笑いなど問題の分野も先月18日から閲覧を禁止している。

調査では匿名のインターネット掲示板「2ちゃんねる」の閲覧も3700件あった。
同掲示板では特定の幹部や職員の誹謗(ひぼう)・中傷が繰り返されている事実を厚労省も把握。「定時9時〜
5時は午前9時〜翌日朝5時」「食堂が値上げしてる」など、厚労省の関係者にしかわからない書き込みも多数、
存在していた。

中央省庁の職員によるパソコンの業務外使用をめぐっては13年5月、国土交通省職員が援助交際を求める
女性に返事を書いたとして戒告処分を受けるなど、問題が相次いでいた。
775日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 06:55:42 ID:DkYcDGm2
「iPhone 3Gが使えない」 利用開始トラブルで苦情続出
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200807120006.html

ニューヨーク(AP) 米アップルの多機能携帯電話新モデル「iPhone 3G」が11日、世界各国で発売されたが、
米国では利用開始手続きができないトラブルが続発し、行列に並んで購入した人たちが苛立ちを募らせている。

マサチューセッツ州のフレデリック・スモールズさんはiPhone 3Gの利用開始手続きのため、アップルや電話
会社AT&Tとのやり取りで2時間を費やしたといい、「本当に悲しくて腹が立つ」と憤る。

販売店では利用開始手続きを待つ人でレジの前に長蛇の列ができた。その多くは既に、iPhone 3Gを購入する
ため店の前に何時間も並んで待っていた。

利用開始手続きのためにはアップルのiTunesサービスにネットで接続する必要があるが、AT&T広報によると
iTunesのサーバーに問題があり、販売店で手続きが完了できない状況だという。iPhoneは世界21カ国・地域で
一斉発売されたため、サーバーに負荷がかかったと見られる。

販売店はiPhone 3Gを買った人に対し、自宅でコンピューターに接続して利用開始手続きを完了するよう促した。
ところが自宅からもiTunesサービスに接続しにくい状況は変わらず、手続きができないため緊急通報ダイヤル
以外の通話ができなくなっているという。

影響は1年前に発売された旧モデルのiPhoneユーザーにまで広がった。11日朝にはiPhoneソフトウェアの
更新プログラムが配布されたが、更新完了のためにはiTunesサービスに接続して再度利用手続きを行う必要が
ある。手持ちのiPhoneを更新したところ使えなくなったというジョバンニ・シプリアノさんは「めちゃくちゃだ」と
不満をぶつけた。
776日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 06:57:21 ID:YAKyODR9
日本では、NHKまで含めて、
熱心に賛美されてましたが。
777日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 06:58:39 ID:DkYcDGm2
ロシアがチェコ向け原油を削減と、背景にMD問題との見方も
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200807120013.html

プラハ――チェコの産業貿易省は11日、ロシアがチェコに対する原油輸出量を事前連絡なく削減したと
発表した。同省は減少の理由について触れていないが、チェコが8日、ロシアが反発する米国のミサイル防衛
(MD)のレーダー施設をチェコ国内に設置する合意文書に調印したことが絡んでいるとの見方もある。

ロシアは、チェコ議会がMDの合意文書を承認すれば相応の措置を講じるとも警告していた。

ただ、パイプラインを通じた供給量が突然、減ることは過去数年間、特に夏季にあったという。チェコの石油
精製大手は今回の輸出量削減についてロシア側が技術的な問題が発生したためと説明したとも報告している。

チェコは原油輸入をロシアに大きく頼っている。今回の削減量は不明だが、95日間分の備蓄があるので大きな
影響は受けないという。


イラン事業から当面撤退、政治リスク原因に 仏石油大手
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200807120007.html

フランスの石油大手、トタル首脳は12日までに、イランの政治状況を踏まえ、同国がペルシャ湾で進める
南パルス・ガス田開発事業への参加を当面、見合わせる考えを表明した。マルジェリー社長は英紙フィナン
シャル・タイムズとの会見で「イランへの投資環境は現在、大きな政治リスクがある。トタルは収益のためなら
何でもすると言われかねない」との見解を示した。

トタルは長年、米国をはじめとする国際社会の批判を浴びながらもイランで事業を続けてきた。イランは現在、
核開発で欧米と対立し、国連安保理はウラン濃縮の停止を促す決議も出したが、これを無視している。

また、イスラエルでのイラン核施設への空爆論が浮上すると共に、新型を含む中距離、長距離ミサイルの
試射を最近実施、攻撃を受けた場合、報復行動に出ることも示唆している。

イランのメディアによると、トタル首脳の発言を受け、ノザリ石油相は「事業に興味がないなら来てもらわなくても良い。
我々は単独で取り組むことが出来る」と語った。トタルは同田で、マレーシア企業と共に液化ガス事業に当たっていた。
778日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 07:01:22 ID:+PTdNWK8
そうか
アキヒロ首長が射殺問題で苦境に立たされるから
日本に矛先を向けさせようという事か
779日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 07:01:29 ID:Uf6jslhq
>>776
そうでもないぞ
特にTBSなんて、おもちゃとまでこき下ろしてたし
780日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 07:03:09 ID:PiRoNnpd
>>776
海外の評価を紹介していたんだが、地図機能とかカメラとか、
日本人にしてみたらあって当たり前の機能を高く評価していた。

その評価を紹介した後で、機能面では劣るし大きさも一回り大きくて使いにくいが、十分売れる要素がある・・・とのたまってた。
なんか圧力がかかったんじゃない?
本心では賛美するつもりないというか、裏があるように見えたのはおれの心が汚れているから?
781日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 07:42:19 ID:QS29EaPE
【竹島】「領有」表現避ける、韓国に配慮【学習指導要領解説書】[08/07/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1215888337/
782日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 07:58:30 ID:Twq7bnxu
>>763
>>781
産経と読売のどっちかが飛ばしなんだろうね・・・・。
どっちも前科持ちだから正直わからん。
783日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 08:17:25 ID:f7CV0sag
どっちにしろ、竹島の記述が入った時点で彼らは猛抗議して来るでしょう。
784わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/13(日) 08:29:27 ID:WiiGpOjA
ペットボトル 秋にもリユース試行 環境省、宅配と店舗で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080711-00000074-san-soci

税金使って回収されたペットボトルが
中国の現地よりも安く買い叩かれて
船を使って運ばれ向こうで別の製品に変わるよか
随分マシだと思いますがどうでしょうか?
785日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 08:48:19 ID:DkYcDGm2
>>404にも記事載ってるけど、今までやろうとしなかったのが不思議なくらい。
回収は瓶で文化があったはずなのにね。バブルな時代の名残だったり
回収の費用を持ちたくない企業の都合等が主な原因なんだろうけど。

我が家では空きペットボトルは、沸かしたお茶を入れたりと夏場は大活躍。
出勤前に一本持たせておけば節約に(ry
786日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 08:57:57 ID:cSZXaja9
中身自体は数円らしいですからね
でも採算はとれるんでしょうか
787日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 09:04:59 ID:IjCY0nZa
NHK実況 日曜討論 2008年7月13日
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1215906843/
788日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 09:05:27 ID:QWdaWUKS
>>785
めんつゆを間違って持たせるわけですね、分かります。
789日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 09:16:06 ID:FNlYAUvS
>785
プラスチックはガラス瓶に比べて柔らかくて傷つきやすいから
回収しても傷だらけで商品になりにくいという話なんじゃあないかと。
790日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 09:23:34 ID:4D4rRgzR
>>789
それが全てな気がする。今住んでる所は炭酸飲料でそれやってるけど、
基本的に傷だらけだから見た目は今一。あと無理に潰さないように周知しない
といけないしね。回収に関してはデポジット導入しないでどれだけ全うに
回収できるか微妙だけど、デポジット取ったら今度は売上落ちるだろうしね。
791日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 09:28:22 ID:DkYcDGm2
>>789
今私たちが使用してる使い捨てペットボトルの基準で考えるとそうなるけど
記事に書かれてる、回収・運搬まで視野に入れたペットボトルがどの程度のものなのか
手にとったことがないから分からないんですよね、これが

あと、見た目が気になるというなら、「○ーいお茶」等のように、ボトルを包んでしまうとか
もちろんこれもゴミになるちゃなるけど、コスト面と見た目のことを天秤にかけて
初期の認知度を上げるための方法として、まず手にとってもらうためならありなんじゃないかな
792日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 09:35:35 ID:B2ucCpth
ドイツでペットボトルのそのままリサイクルやってますよ。
めちゃめちゃプラスチックが分厚い。

傷はお構いなしみたい・・・。使いまわした回数分、しるしをつけて
何回かで溶かして本リサイクルだったはず。

そのかわり、ペットボトルに個性が無い。ほとんどみんないっしょの形してる。
炭酸と非炭酸の二種類。この形はこの商品!!ってーのがない。

横槍スマソ



793日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 09:35:58 ID:4ZwkMYyM
>>785
>>404
>消費者が衛生面やにおいに不安を持つ可能性
が最大の障害だったんじゃないかなぁ。
794代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/07/13(日) 09:44:54 ID:Bvbq5hxr
北朝鮮の核施設検査などで合意、細部に詰め残す−6カ国協議が終了
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aj4U8a_nhhc0&refer=jp_japan
7月12日(ブルームバーグ):北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議は12日、北朝鮮の核無能力
化に向け、核施設の立ち入り検査や関連文書の検証、国際機関の協力を得ることなどで合意し、
北京での3日間の首席代表会合を終了した。

議長国、中国の首席代表、武大偉外務次官は協議終了後、核施設の無能力化を柱とする
核放棄の「第2段階の完全かつバランスの取れた実施で重要な合意に達した」と述べた。

米首席代表のヒル米国務次官補は、非核化作業部会では北朝鮮が提出した関連文書の
正確性検証や核施設立ち入り検査、核科学者への聞き取り調査をどのように進めるかに
ついての具体的な内容をまとめることはできなかったと語った。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
ブッシュ米大統領は6月26日に北朝鮮のテロ支援国家指定を45日以内に解除し、貿易・金融
制裁も一部解除する意向を表明。この方針に反対する米議会の批判を和らげるためにも、
同大統領は今回の6カ国協議で査察メカニズムの確立を必要としていた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ヒル次官補は北京で記者団に対し、さらに作業を進めるため各国代表団が関連文書などを
自国に持ち帰り、その後早期に協議を再開する」と話した上で、「恐らくできるだけ早い時期に
査察協定に合意する」との見通しを示した。同次官補は、査察協定は45日以内に合意に
達する公算で、実際の査察活動の45日以内の開始が可能になるとしている。

  ヒル次官補はまた、北朝鮮の核兵器の解体・破棄を中心とする「第3段階」のロードマップ
(行程表)の取りまとめについても協議したが、合意には至らなかったと述べた。
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

#基本方針の確認だけで、具体的には何も進展はなかったということですね。

795日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 09:49:09 ID:wN8ETgaA
>>794
>基本方針の確認だけで、具体的には何も進展はなかったということですね。

ま、いつもの事ですが・・(´・ω・`)
796日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 09:51:58 ID:v01jUBUw
あの国との交渉で進展があったら、ビックリするがな…
797日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 09:58:38 ID:nYn1NQY+
ヒル「進展が無いことを確認するのが進展なんだよ!畜生!!」
798日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 10:02:03 ID:6dUeDjl/
テレ朝実況 サンデープロジェクト
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1215910275/

田原コーナー@ どうする財政 どうなる後期高齢者医療
≪出演≫
与謝野 馨(前官房長官) 
長妻 昭 (民主党NC年金担当大臣)

田原コーナーA 今、明かす官僚主導の手口
≪出演≫
江田けんじ (衆院議員・元通産省)    高橋洋一  (東洋大学教授・元財務省)
上山信一  (慶応大学教授・元運輸省) 岸 博幸  (慶応大学院教授・元通産省)
799日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 11:02:50 ID:HnC7x0u4
>>778
今の段階で昭博が倒れるとノム以上に真っ赤な政権が出来てしまうからな
確かに嫌がる事では無く助け舟だ
最も経済では救えないが
800日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 11:16:41 ID:Fyb5kaw3
>>780
おまいらお忘れかも知れませんが
日本でiPHONE売るのはやわらか銀行ですよやわらか銀行
801日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 11:49:40 ID:YJhV1PRi
>>800

そこが最大のネックだよなあ…。

>>780
昨日買いに行ったら案の定売り切れだったorzので、
実動サンプルを触ってきた。
気になる所や物足りない所はあるが、
少なくとも、カメラの画素数が200万画素で手ぶれ補正機能が無い理由が判った。
そんなもんが要らないほど良く写る。

確かに、
お財布機能もワンセグも赤外線も着うたもデコメも携帯専用サイトもストラップも使えないが、
それがいかほどの事かと。
データと音声を通信するコンピュータの未来に要るものを厳選した時、
日本独自の機能は殆ど要らない、あるいはコンピュータの進化に寄与しないと
iPhone開発者が考えたんだろうな。

俺もそう思うw
802日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 11:54:29 ID:qsSlgIoR
>>801
赤外線は要るだろ・・・
803日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 11:56:16 ID:Uf6jslhq
iPhoneが売り切れかぁ…都会だな
うちの近くは全然残ってたよ、マジで
804日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 11:58:18 ID:qN43pVpA
i pod機能こそ、普通にi pod持ってりゃいいだけじゃねえかと思うがなあw
805日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 11:58:35 ID:YJhV1PRi
>>802

俺自身が赤外線I/Fの無いW31Tを使ってるんで
うっかりそう書いてしまったw
806日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 12:00:26 ID:qiR5XlQ9
日本独自の機能入れるのなら技術的にもライセンス的にも問題もあるだろうし
無駄にコストかかる割りに日本三位のキャリアの市場だけ
これが一番の理由でしょ
807日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 12:01:57 ID:HNEFJ+jj
メール関係が糞杉だろう>iPhone
808日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 12:19:05 ID:YJhV1PRi
確かにMMSは使えて欲しかったな。


俺は今のDoCoMoはiPhoneを販売出来ないんじゃないかと思う。
そりゃDoCoMoから売り出せばSBMなど目じゃないほど良く売れるだろうが、
替わりにiModeでユーザをインターネットから分断する経営モデルが破綻する。

連中は10万円近くするPLADA携帯にさえダサイiModeアイコンを付けさせたが、
クパチーノの禿がそんな要求に応じるかどうか?
奴はIntelMacにIntelinsideロゴを入れさせなかった。
そのロゴがあればIntelから莫大なキックパックを得られるにも関わらず。
809日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 12:55:19 ID:dFM/QFiQ
「ユーザの求めるものを見誤ってる」んじゃね?
ここんところずーっと日本企業が言われ続けてることだけどさ
810♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/13(日) 12:56:39 ID:uddt38wi
>>801
カメラの画質は、画素数よりもCCDのサイズに依存しますからね…

無駄に画素数高めるよりも、300万画素くらいでCCDのサイズ上げた方が良いハズなんだが。

CPUのクロック周波数みたいに、的はずれな指標として用いられているような気が。
811日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 12:57:52 ID:MJWNqEYZ
>>801
並んでsuicaチャージするのがめんどくさいからお財布機能だけつけてくれ…
812日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 12:59:23 ID:ey53TR6S
>>793
それだったら、レストランとかにあるコップにジュースを入れる機械を改造して、
空のペットボトルにつめられるようにすれば?
消費者は容器を持参して機械にセット、後はコイン入れてボタン押すだけとか。
店内では、新品の空のペットボトルを売れば、持って来なかった人にも対応できるし。
他人が使った容器で飲むのは嫌だろうけど、
自分で使って、洗った容器ならあまり気にしないと思うし。
813日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 13:00:48 ID:v01jUBUw
量り売りか、良いなぁそれ。
814♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/13(日) 13:01:46 ID:uddt38wi
>>812
良いアイデアだと思うけど、食中毒が発生した場合の責任の所在が明確でない気がする。

洗浄もセットで行う形態にすれば良いかも知れないが、そうすると詰め替えに時間が掛かりすぎるか…
815日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 13:04:15 ID:vyS37h/c
>>789
プラスチックは再利用に適さない。
よって瓶の利用を推奨し、ペットボトルには回収その他の費用と税金
を上乗せして瓶よりたかくなるようにすればいい。
816日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 13:06:34 ID:Uf6jslhq
持ち帰りをあまりさせたがらないのもすべては食中毒の際のリスク管理のためだよねぇ
食中毒が持ち帰った奴のせいで起こったのか、店側のせいなのか
いちゃもんつけられるくらいなら捨てた方がましと考えるのも当然でしょう
817日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 13:07:10 ID:wbpyiMNF
FeliCa自体が案の定ローカル規格になりそうなんだよなあ
まあ、来年にはIntelがスマートフォン市場に再参入と言うまた大きな潮目がありますし
818♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/13(日) 13:11:50 ID:uddt38wi
819日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 13:19:01 ID:GahsWFRM
>>789
衛生面(あまり高温に晒せない)とか強度劣化の不安(出回っている間に何をされているかわからない)
とかいろいろあったんだろうねぇ。今までは。
820日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 13:29:22 ID:NO9gBA8U
>>801
みーんな横並びの似たようなデザインの端末なんてどうでもいいから
なんかちょっと変わったガジェット触りたいんだよ!赤外線?デコメ?いらねーよ!

って人は結構いるんじゃないすかねえ。オレとかw
まあキャリア変えるのダルいから、touch買って我慢しようかな…とか日和ってますけどorz
821日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 13:29:30 ID:GahsWFRM
>>801
ひとつ疑問なんだけど・・・なんでipod touchじゃいかんの?
通話とSMS以外の機能はほぼ同等ですよ?
MobileMeに加入しておけばプッシュメールにすら対応して
ますし(まともに使おうと思うなら事実上加入必須)
822日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 13:34:40 ID:Emsfq6LO
水は500ペットではないけれども1lとか2lとかの専用容器でスーパーがやってる。
823日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 13:35:24 ID:wVveXm+g
>>812
気の利いたスーパーにはあるよ、専用のボトルに水詰めて売るシステム。

まぁ、それは専用容器使ってるのでペットボトルリサイクルとは違いますが
市販のペットボトルを使うと、横幅・縦幅・耐久性などがバラバラで
固定器具に接続できず、注入時にこぼれやすいなどの問題が起きやすいので
クリアすべき条件が多すぎて、普及しないと思う。
824日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 13:36:04 ID:ey53TR6S
>>814
たしかに食中毒は問題ですね。
ペットボトルの中の細菌や有毒物質を探知するセンサーをつけて、
一定以上だとジュースを入れられないとか、できないもんなんですかね?
825日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 13:50:58 ID:YJhV1PRi
>>821

確かに端末の機能の有無で言えば、iPod TouchとiPhoneはあまり差が無いように見えるね。
問題はその機能を使うために通信回線が要るってことなんだ。

俺自身iPod Touchに追加のアプリケーションを購入して使ってるんだけど、
無線LANの公衆アクセスポイントが何処にでもありそうで以外と無いんで、
折角の機能が宝の持ち腐れになる事が多いんだよ。
例えばスターバックスは無線LANサービスを提供していると言われているけれど、
新宿プリンスホテル内の店でさえ、実はサービスインしていなかったりする。
#地元の駅前スタバは対応していたが、去年閉店してしまったorz

その点、iPhoneはデータ通信にSBMの公衆電話回線を利用できるのが
現時点での大きな利点になると思う。

取りあえず俺はiPhoneを買った後も暫く両方使ってみるよ。
826日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 13:52:48 ID:5lzmimE5
>>808
誤解のないようにマカから申し上げますと。
キックバックはあります。それも強烈なやつです。
何年間の契約かわかりませんが、Intelから供給されるCPUに関してAppleは
最優先で、おそらく他のベンダーより2割は安い価格で購入しています。
これにはDellでさえたちうちできていません。DellとAppleのハードウェア構成を
比較しても、今もっともコストパフォーマンスが高いのはApple製品です。
827日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 13:53:13 ID:fqxvsxfY
721 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2008/07/13(日) 08:45:25 ID:GR32cklV
>>720
最近増えてきたよね、そういうの。
俺の地元でもやってるよ。


所で、HENTAI新聞のWaiWai問題のキモのひとつが、そろそろ海外でも報道され始めた模様。

Global Voices Online ≫ Japan: View from Ecuador on WaiWai “Child Hunt”
ttp://globalvoicesonline.org/2008/07/11/japan-view-from-ecuador-on-waiwai-child-hunt/

エクアドル在住の日本人ブロガーの記事の紹介という形で、今回の件の深刻さを報道してる。
828日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 13:58:17 ID:YJhV1PRi
>>826
う、それは知らんかった。ご指摘感謝。
829日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 14:05:59 ID:3AuriXz4
>>810
正確に言うと、「CCDのサイズ÷画素数に依存」です。

CCDのサイズが同じなら、画素数が増えるほど、画素一つ分の面積が小さくなります。
また、画素数が同じなら、CCDが大きいほど、画素一つ分の面積が大きくなります。

画素一つ分の面積が大きくなるほど、一つの画素に入る光の量が増えて、濃淡がきれいに表現できるようになります。
830♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/13(日) 14:09:21 ID:uddt38wi
>>829
補足サンクス。

数年前にデジカメ購入するときに調べたんで、うろ覚えだったw
831日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 14:11:06 ID:ey53TR6S
>>824
俺の考えてるモデルはボトルを入れると、
四方から挟み込み上中央から管みたいな物が下りてきてボトルの内部に
注入する型で、ボトルのがどんな形でも対応できると思います。
(ボトルの上部真ん中に口があるのは共通ですから)
ただ、その水用専用ボトルにジュース類も入れられるようにした方が早い気もしますね。
832日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 14:17:57 ID:Fyb5kaw3
>>825
ああ、欲しいケータイや通話料の安さに惹かれてやわらか銀行に加入したら
ドコモやAUに比べて圏外になる場所が文字通り圧倒的に多かった話と似たようなもんか
833日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 14:19:10 ID:67QkSTu7
364 名前:這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ [sage] 投稿日:2008/07/13(日) 14:15:08 株 ID:rIPpOuiq ?2BP(2229)
 ダルフールでの民族紛争に対する武器禁輸措置の監視に入ってる国連監査官が
シナのシリアルがある装備見つけたそうでw

----------------------------

遂にキタ?
834日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 14:26:52 ID:DJL7a6g3
>>792
リサイクルじゃなくて、リユースだろ。
ドイツ語でなんていうか知らんけど。
835日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 14:27:04 ID:tVudVfKC
続報キタニダ!

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080713AT3S1200Y12072008.html

「竹島は日本領」明記問題 表現巡り詰めの調整
政府は12日、新学習指導要領解説書に日韓が領有権を主張している竹島(韓国名・独島)を明記する問題を巡り、
表現ぶりの詰めの調整に入った。国内世論を見極めつつ、韓国側にも一定の配慮をする表現にすることで、日韓関係へ
の影響を最小限に抑えたい考え。ただ、領土問題の存在自体を認めていない韓国側は記述自体に反発する構えを見せている。
首相官邸や文部科学、外務両省が調整したうえで、14日昼の政府与党連絡会議までに最終決定する。文部科学省は同日の]
新学習指導要領に関する自治体向け説明会で解説書を提示する。現行の解説書には日ロ関係の焦点である北方領土問題の
記述はあるが、竹島の記述は一切なかった。(07:02)
836 ◆iPcc.0FyI. :2008/07/13(日) 14:35:58 ID:86QiN1Lt
>>リターナブルPET
そして、そういう問題点は当然把握されてて、
それが解決可能or妥協可能かっつーのを、実験してみて調べよう、っつー段階ですね。
あんまり興味が無いんだけど、ちょっと調べてみた。
ペットボトルを始めとした容器包装のリユース・デポジット等の循環的利用に関する研究会 中間とりまとめ
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=11804&hou_id=9968

5ページ:
>「市民意識を考慮した飲料用PET ボトルリサイクルの評価」(和田安彦:2005年)
>バージン材ペットボトルは、リサイクルペットボトル、リユースペットボトルよりもCO2 排出量がそれぞれ1.5 倍、1.8 倍多い。
>「飲料容器システムのLCAU/Phase2」(ドイツ連邦環境庁:2002 年) 
>資源消費や温室効果ガス排出量について、ペットボトルリユース(15 回使用)は、ペットボトルリサイクルに比べ約半分の環境負荷であるとされている。
ってことで、リユースを行う環境メリットは十分。

7ページ:
>ガラスびんと異なり、ペットボトルは物質を吸着する性質があり、消費者による誤用の可能性を踏まえると、
>ペットボトルのリユースは健康上のリスクを高める可能性を否定できない
おそらく、ここが最大の問題点。

しかし、同7ページ:
>欧州ではペットボトルのリユースを行ってきて、健康被害が生ずるような事態は起こっていない。
>ペットボトルに関する消費者からのクレームで多いのは炭酸抜けである。
っと言う事らしい。いまは、安全性のをさらに評価しているとのこと。

その他
13〜20ページ ドイツの現状
21〜24ページ 実証実験の概要
837日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 14:45:13 ID:9Phr6Ejp
ペットボトルの炭酸飲料は口当たりが不快。
ふた付きの500ml金属缶が有利かと。
838♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/13(日) 15:22:14 ID:uddt38wi
北朝鮮、10月末までに核施設の無力化完了で合意=6カ国協議
2008年 07月 13日 11:27 JST


 [北京 12日 ロイター] 北朝鮮は12日まで行われた同国の核問題をめぐる6カ国協議で、
10月末までに核施設の無力化を完了することを約束した。
各国代表は北朝鮮が先月提出した核計画申告書の検証方法について詳細での最終合意には至らなかったが、
作業部会で具体的に調整することとした。

 米国首席代表のヒル国務次官補は、記者団に「プロトコルは非常に複雑になる。
核施設への立ち入りを含め、検証者側が行う権利を有することを述べるだけでなく、
立ち入りの際に何ができるかも明示しなければならない」とコメント。ただ、合意には大きな問題はないとの見解を示した。

 一方、韓国首席代表の金塾(キムスク)外交通商省朝鮮半島平和交渉本部長は、
今回の協議では問題解決の簡単な部分を扱っただけとし「今後については全く楽観していない。
特に検証の枠組みの履行においては6カ国のそれぞれ異なる立場や利害を調整する必要があり、非常に困難になる」と語った。

 韓国の当局者によると、協議では最終的な核計画放棄に向けた措置に応じた見返りとしての
エネルギー支援に関しては進展があったものの、核計画申告書の検証方法については依然、北朝鮮と他参加国との間で隔たりがある。

 協議終了後に発表された共同声明によると、6カ国は、検証の際に必要に応じ国際原子力機関(IAEA)の協力を求めることで合意。
ヒル次官補は、今月シンガポールで開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)の際に、
6カ国代表による非公式会合を行いたい意向を示した。

 北朝鮮は現在、当初2007年末が期限となっていた核計画申告書を先月提出したことで、エネルギー支援を受けている。
839日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 15:23:06 ID:Nzqhm2dw
>>835
学生時代に、竹島のタの字も教わらなかったワタクシがマジレス。

韓国に配慮したところで、いったい何の得があるわけ?
「内政干渉」「我が国固有の領土」「開戦も辞さず」ぐらい、ガツンと言ってやれ
ついでに李承晩が自国の支配下にあると一方的に宣言したことから
ハカン国が国際司法裁判所には絶対出てこない恥ずかしいワケも
がっつり書いて、南鮮人の異様さを子供に教育すればいい

他国が何をほざこうと、信念の揺らがない強い国にこそ、
子供のうちからの愛国心って育つものだと思う。
大人になってから、こんなこと教わらなかったという不信感を抱かせるのは愚策

840日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 15:35:39 ID:AtV8NS8e
>>824
それほどのコストをかけてまでリサイクルしたいとは誰も思わないのでは?
841日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 15:38:44 ID:AtV8NS8e
>>839
「開戦も辞さず」はさすがにどうかと思うけど、今の状況で韓国に
「配慮」する理由ってほとんどないような気がするんだけどねえ。
それを恩義に感じる相手でもないし。
ややこしいことになったら引っ込んでしまうという日本人の特性に
つけ込まれてるだけとしか思えない。
842日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 15:40:02 ID:gYmWYLzw
911 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2008/07/13(日) 15:12:27 ID:uddt38wi
東亜の韓国経済wktkスレが
韓国着上陸ネタで炎上してるw
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1215669797/


♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE さん マジ迷惑なんで止めて下さい
843日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 15:40:50 ID:acEI8o4D
>>839
>「内政干渉」「我が国固有の領土」「開戦も辞さず」
それ全部、あっちが言ったことヤンw

あ、ここでは常識かw
844♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/13(日) 15:41:51 ID:uddt38wi
>>842
ごめんなさいorz
845日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 15:44:25 ID:3AuriXz4
>>839
陰謀論臭くなりますが、与党の自民党のバックに韓国カルトの統一教会(勝共連合)がいて、マスコミのバックに
韓国カルトの創価学会がいるような国の政治家に対して、「韓国に特別な配慮をするな」と言っても、それは無理な話です。
846♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/13(日) 15:51:57 ID:uddt38wi
米大統領選、女性票争奪戦激しく オバマ氏とマケイン氏
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080713AT2M1200J12072008.html

 【ワシントン支局】米大統領選で民主党の候補指名が確定しているオバマ上院議員と、
共和党のマケイン上院議員の「女性票争奪戦」が激しくなってきた。女性は有権者の過半数を占めるだけに、
両候補は働く女性の支援策などを巡り応酬を展開している。

 オバマ氏は10日、ニューヨークでクリントン氏とともに女性対象の朝食会を開催。
賃金差別に対する訴訟を容易にする法案にマケイン氏が反対したと批判した。
クリントン氏の功績をたたえつつ、育児休暇の拡大や女性が中絶を選ぶ権利の支持なども強調した。

 一方、マケイン氏は11日、ウィスコンシン州で女性経営者中心の集会を開催。
女性の経営者や従業員は中小企業に多いため、同氏の減税政策の恩恵を最も受けるのは女性だとアピールした。
「オバマ氏の政策は女性や家族の税負担を増やし、起業や就職を難しくするだけだ」と攻撃した。 (11:04)
847日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 15:52:39 ID:iTfzeJmG
>>846
942 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 08/07/13(日) 15:47:31 ID: HQqu+sxx

>>936
君はですが住人なのに、色んなスレで戦争ネタ振って煽ってる。
床屋を潰したら、次はwktkですかね。

戦争ネタはですがに戻ってやって下さいね。
謝ってももう収拾つかないでしょ。
一年ROMって修行して下さいよ。
848♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/13(日) 15:56:33 ID:uddt38wi
日銀、金利据え置きへ 14日から決定会合
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre=c1&id=AS2C12005%2012072008

 日銀は14日から2日間、金融政策決定会合を開く。政策金利は0.5%で据え置く方針だ。
4月に公表した「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」の見通しを点検し、2008年度の景気は「下振れ」、物価は「上振れ」との判断を示す。
月次の景気認識では個人消費をやや下方修正したうえで、総括判断も微修正する可能性がある。

 日銀は4月と10月に展望リポートをまとめ、3カ月後に中間評価をする。
4月は景気減速後に徐々に成長率が高まるシナリオを立てたが、世界経済の先行きに不透明感が広がっている。
企業物価指数や消費者物価指数は4月の予測を上回ることが濃厚になっている。
849電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/07/13(日) 15:58:11 ID:odABFDfd
韓国が騒がなきゃ、日本側は問題提起するつもりも、
教科書に明記するつもりもなかった。
米国を挟んで、とはいえ間接的な同盟国だからね。

地方自治体の決議なんて無視してりゃ良かったんだ。
そうしてりゃ、これまで通りのなぁなぁでいられた。

ノムヒョンが全てをぶち壊した。韓国が問題を提議
するなら、日本も立場を明確にせざるを得ない。

教科書明記もそう。今までは韓国が静かだったから、
日本も敢えて教科書に明記する必要性がなかった。
韓国が教科書明記に「公式に」反対するなら、
日本は立場上、教科書に明記せざるを得ない。

今回もそう。
国会で決議なんてするから、日本の退路を塞いだ。
福田はそういった事情を説明しただけだろ。
850日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 16:00:36 ID:2htPuyEE
福田さんは神のようなお方や…
851日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 16:03:32 ID:86QiN1Lt
音叉ニムはもとは床屋コテなハズ。
まぁあちこちで同じネタを振るのは、感心しないけどさ。
わざわざ、床屋、闇鍋とのれんわけ(隔離)して来た意味が無くなるし。
反省してるようだし、もういじめなくても。
852日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 16:04:51 ID:acEI8o4D
>>849
素晴らしい解説だね。いや、冷やかしでなく。
853日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 16:05:36 ID:ey53TR6S
>>840
確かにコストはかかるでしょう。ただ、それは風力発電にしてもハイブリッドカーに
しても同じだと思います。環境問題はそこがネックですね。
ジュース本体はとても安いと聞いているので、消費者がボトルを持ってくるなら、
機械の料金を上乗せしても今より安く済むのではないかと思うのですが。
854日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 16:06:01 ID:grd6ibRH
>>851
13の君ではなかろうかと。
855日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 16:10:56 ID:qiR5XlQ9
一応実効支配してるのに騒ぎ立ててる韓国人見て馬鹿だなぁと思ったな
俺も韓国人が騒いでるの見て知ったしw
856♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/13(日) 16:11:40 ID:uddt38wi
大日本スクリーン、太陽電池パネル製造装置に参入
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre=c1&id=AS1D1200M%2012072008

 大日本スクリーン製造は太陽電池パネルの製造装置市場に参入する。
技術的に近い液晶パネル用装置を太陽電池パネル向けに応用し、近く販売を始める。
世界で太陽電池市場が急拡大していることに対応し、半導体・液晶パネル製造装置に次ぐ新たな収益源に育てる計画だ。

 販売するのは基板洗浄装置、欠陥検査装置、レジスト(感光剤)の塗布・現像装置。
第一弾として、液晶パネル用の各装置を、生産工程が似かよっている薄膜型太陽電池パネル用として7月から国内外で販売。
857日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 16:28:47 ID:cz1YX/xL
インディマックの株価チャートです。
http://finance.yahoo.com/echarts?s=IMB#chart1:symbol=imb;range=my;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined

ちょっと前に、ウォンドルのチャートが似たようなことになってた気がw
あれがバッドティックじゃない日は来るのだろうか。w
#ウォンドルの場合は逆立ちして見てねw
858わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/13(日) 16:40:32 ID:WiiGpOjA
>>840
先週のガイアの夜明けを見ていれば、そうとも言えないのは分かるぞ。

容器包装リサイクル法が施行された時は税金で回収して補助金付けて業者が処理していたが
今は中国の業者が買い取っていて国内業者は買取価格で負けている状態らしい。

こっちでいうアルミ缶集めみたいなのが向こうで集めてキロ80円。
自治体が集めたのを中国の業者が買い取るのがキロ40円。ぼろ儲け。
向こうの工場でぬいぐるみや布団の中綿になるという話で、
原油価格高騰の影響で原油から作る場合よりもコストは低い。
#ペットボトルだけじゃなく注射器なんかも中国の場合入ってそうと考えるのは私だけかな?

向こうまで運んで別のものにするより何回か使いまわした方が色々いいでしょう。
859日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 16:41:56 ID:X61CHyz6
>>842
何それ?
コピペでwktk韓国に人を集めようとしてるの?
なんかの実験ですか?

もしかして音叉さんと>>13氏は同一人物?
860日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 16:44:05 ID:YAKyODR9
・・・なんで音叉さん、叩かれてんの?
861日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 16:45:11 ID:X61CHyz6
>>860
何が起こってるんですか?
862♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/13(日) 16:56:47 ID:uddt38wi
えーっと、自分で言うのもなんですが、
wktkスレでうっかり軍事ネタを振ったあげく、
誤爆(しかも内容がおかしいw)をやらかしたのでorz

13の人とは別人ですよ。

が、怒られても仕方のないことだと思います。
863日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:01:00 ID:e2V47XYJ
>>975
あなたが「認められない」と信じたいだけですね。
半島の南北国家なら、幾らでも実例がありますね。
864日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:02:14 ID:Fyb5kaw3
>>862
さぁ反省の証として今日一日額に肉と油性マジックで書いて過ごすニダ
865日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:07:49 ID:GDFsCQl+
ここってスレごとにID変わるん?
866日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:07:57 ID:acEI8o4D
>>864
>今日一日額に肉と油性マジックで書いて
すまん。どっかで聞いたことがあるんだが、意味が解らん。

教えて
867あんこ型安崎@携帯 ◆UOwcsbvVuo :2008/07/13(日) 17:08:06 ID:Ms1riiKt
壁|_・) コテ対象のつまんない叩き、いつもの床屋ですよ。

そういえば六者協議で日本の支援が決まったとか言ってた人、どこいったんでしょうか。
868日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:10:21 ID:v01jUBUw
>>867
先に日本の制裁解除が決定したと主張した奴を(ry
869日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:12:21 ID:kMmxTq7D
>>867
多分、監視と称した粘着を、
今も続けているんじゃないですかねぇ___。

……やっぱり、お仕事なのか知らん?
870♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/13(日) 17:16:06 ID:uddt38wi
>>865
板内なら一緒です。

>>866
筋肉マンかとw
871日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:19:42 ID:H6JKNBP1
>>839
落ち着きなさい。
仮に明日から竹島が日本領に戻ってきたからと行って、どれだけのメリットが出るのか?
現状では、竹島は外交カードの一つと割り切って使うのが吉。
韓国に渡すなんて気はさらさら無いけど、うまく使うことが肝心なのです。
872日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:20:26 ID:iJZMURGW
>>862
誤爆ってのはスレを間違ってレス投下することでしょ。
音叉君のどのレスが誤爆なのかな。
どこぞのスレの何レス目に投下しようとしたのか説明してね。

流れに合ってるから確信犯じゃないかなあと思うけどさ。
言い訳しないで潔く非を認めればいいよ。

ちなみに韓国経済wktkは経済の話だから、経済に興味無い奴は参加する必要が無い。
よろしく。
873日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:22:36 ID:grd6ibRH
分かりやすいなぁ。
874日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:25:19 ID:raXVQveI
日本語分からない人キター

濃霧さん?
林間さん?
875日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:25:36 ID:YAKyODR9
なるほど。
876日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:27:35 ID:iJZMURGW
韓国経済wktkは床屋より敷居が高いからね。
経済に興味無い人は参加しなくてもいいよ。
877日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:29:24 ID:iJZMURGW
誤爆の説明もちゃんとすること。
俺は音叉君が誤爆したってのーは
理解できないし。
878代表戸締役 @株主 ☆ ◆jJEom8Ii3E :2008/07/13(日) 17:29:52 ID:Bvbq5hxr
こんばんは
>>857
インディマックは取り付け騒ぎが原因で資金ショートを起こしましたから
それを見越した売りが発生したのでしょうね。

フェラデルフィア銀行株指数
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EBKX&t=1y&l=on&z=m&q=l&c=
最盛期の半分以下になっており、出来高からも金融機関全般に対する
信用不安の高まりを見ることが出来ます。

VIX指数(別名恐怖心理指数)
http://finance.yahoo.com/q/ta?s=%5EVIX&t=1y&l=off&z=m&q=c&p=e20,e50&a=m26-12-9&c=
これは、ボランタリーを指数に表した物で、別名恐怖心理指数と呼ばれ、
市場のリスクが高まると上昇します。
この指数が35を超えると大暴落をすると言われています。
879日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:38:00 ID:7z+iS7iK
韓国wktkのROMで単発だけど。

誤爆ってのは、書き込むスレを間違えた全く文脈に沿わない書き込みの事ね。
で音叉さんのはあれは「スレ違い」の前後の文脈を踏まえた上での
意図的な書き込みで誤爆とは言いません。

他にも脱線してたのは何人も居たけど、コテ付けて書いてたのが運の尽き。
あんな話題しかする気無いなら来ないでください。

以上
880日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:39:31 ID:grd6ibRH
ほんっとに、分かりやすいな。
881日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:40:10 ID:YAKyODR9
なるほど、なるほど。
882日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:42:51 ID:qiR5XlQ9
自分定義か
883日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:45:42 ID:p1jIFzCX
ですがの馬鹿は軍板へ帰れ
884日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:46:30 ID:RRW4ztfN
あまりイジメるな
885日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:57:14 ID:DnEio0t/
(ブログの方に書けないのでここで失礼します)

戸締役様、貴ブログに引用されているFRBの資産内容に関する表についてですが、
もしかして単位が一桁ちがっていませんか?
つまり引用元の日経の記事の表にある、単位「億ドル」のところがそもそも
間違っていて、実は単位「10億ドル」billionなのではないでしょうか?
(たとえば以下の記事の図を参照)
http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/20080712/

日経の記事の内容やFRBによる一連の資金供給の履歴からしても「10億$」の方が
正しいような気がします。(つまりFRBの優良資産は引用された表の10倍残っている)
これでもファニーやフレディの完全救済には不足でしょうが、とりあえずこれなら
今すぐ埋めなくてはならないとされる8兆円程度のカネを出すことは可能だろうし
だとすれば取りうる選択肢も相当違ってくると思いますが。

886日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:57:38 ID:wvbRaGAe
先手、音叉氏。

考慮時間に入りました。

残り5分です。
887日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 17:58:59 ID:wvbRaGAe
音叉氏時間切れです。

888日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 18:02:36 ID:GDFsCQl+
17:57:38 - 17:58:59

5分って81秒だっけ。
889日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 18:06:38 ID:kMmxTq7D
>>880
ですなー、芸なさ過ぎにも程がある(棒

あったらあったで、絶対ウザイけどw
890日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 18:09:04 ID:W1Lztwt2
'''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 尖閣ガス田の合意を忘れませんよ(フフン
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  パンダありがとう(フフン
 .ニ ( ゚´ハ)|  ニ  |!カ_ ろ  開会式にも出席します(フフン
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''/  ̄ヾ) っ ゚
--─="゙ ̄      □c□6゜
ニ─        ⊂ヽ┴`ノ
          _,.. ゝ福 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /

                ┌──────────
                | お友達ニカ?
  ┌─────┐└─────‐v────
  │下僕アル..  |__________  プァァン…
  └───‐v─┘//. |〃; ̄ヽ /  .|
    |   ∧∧    | 6□c□  /   .|
    |  /支\..   |ヽ´┴/ ∧_∧」   ガタン
   /  (,*,`ハ´)    |福 /  <    > \  ゴトン
  //  (   )二二二二二⊂    | \\
 ||||    八  )~)        (⌒  _ノ  . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ し    \ ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄||||
891日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 18:09:06 ID:kMmxTq7D
>>888
スルーしてやった方が、幸せになれるかも、……もちろんあなたが。
もしくは、思いっきり生暖かい目で……。

自分は後者ですがw
892代表戸締役 @株主 ☆ ◆jJEom8Ii3E :2008/07/13(日) 18:10:24 ID:Bvbq5hxr
>>885
ありがとうございます。気がつきませんでした。
引用元の記事は正しいようですが、引用した表の単位のみが一桁が違って
いるようです。早速、修正作業を行います。

893日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 18:16:31 ID:DnEio0t/
>>892
どういたしまして。
894あんこ型安崎@携帯 ◆UOwcsbvVuo :2008/07/13(日) 18:20:21 ID:Ms1riiKt
壁|_・) 携帯からだとあぼーんもムリポなんでスルー力がつきますよ、たぶん。
895日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 18:23:18 ID:htriZs0E
音叉氏はフィールドプレイヤーから
名無しの応援スタンドに戻った方が良いようなキガス。
名無しはお気楽に騒げるしさ。
フィールドプレイヤーはエラーできないからタイヘンスヨ。
アッシはお気楽なROM専門ッス。
896日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 18:33:25 ID:DkYcDGm2
コテそのものに権威があるように捉えるのはアホかとバカかと。


「環境」円借款の第1弾、インドネシアに308億円
ttp://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080712-OYT1T00769.htm

政府は途上国の温暖化防止対策を支援する「気候変動対策円借款」の第1弾として、インドネシアに総額
308億円を供与する。8月に調印する予定だ。

この円借款制度は、温暖化対策に取り組む途上国を財政面で支援するため、政府が国際協力銀行(JBIC)を
通じて、通常より低利の年利0・01〜0・6%で貸しつける。

福田首相は1月の世界経済フォーラム(ダボス会議)で、総額5000億円を供与する方針を表明した。

インドネシア側は、〈1〉植林を通じて二酸化炭素(CO2)の吸収能力を増やす〈2〉産業部門ごとに温室効果
ガスの削減可能量を積み上げる「セクター別アプローチ」などを活用し、エネルギーの消費効率を高める
――などの対策に取り組む。

(2008年7月13日10時03分 読売新聞)
897日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 18:34:41 ID:DkYcDGm2
シリアとレバノン、大使館開設で合意 仏大統領が発言
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200807130004.html

パリ──フランスのサルコジ大統領は12日、当地でシリアのアサド大統領、レバノンのスレイマン大統領と
個別に会談した後、シリアとレバノンが初めて相互に大使館を開設することで合意したと語った。

レバノンは1943年、シリアは45年に独立して以来、本格的な在外公館を相互に設置したことはない。
シリアは2005年まで約30年間、大規模部隊をレバノンに駐留させていた。

アサド大統領は先月、レバノンに挙国一致内閣が樹立されることを条件に、国交樹立は可能だと発言。
レバノンの挙国一致内閣は数週間にわたる駆け引きの末、11日に成立した。

サルコジ大統領は記者会見で「アサド大統領がレバノンに大使館を開くのは歴史的進歩」と語った。
アサド大統領は、大使館設置までには依然課題があると慎重姿勢を表明。サルコジ大統領も、解決するべき
法的問題がシリア側に存在することを認めたものの、具体的な期限には言及しなかった。

スレイマン大統領はサルコジ大統領との会談前から、シリアとの関係を積極的に改善したい考えを明らかに
していた。

3首脳は、13日に開かれる地中海周辺国や欧州連合(EU)の43カ国首脳会合に合わせて会談した。
898日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 18:35:40 ID:DkYcDGm2
中国・ウイグル独立派2人に死刑判決、即日執行
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2417333/3123809

【7月13日 AFP】米国系放送局ラジオ自由アジア(Radio Free Asia)によると、中国新彊ウイグル自治区
カシュガル(Kashgar)で9日、公開裁判が行われ、ウイグル人2人がテロおよび独立活動に関与していたとされ
死刑判決を受け、即日執行された。

また15人が同様の罪で禁固10年から無期の判決を受けた。17人はいずれも東トルキスタン・イスラム運動
(East Turkestan Islamic Movement、ETIM)のメンバーだったとされる。中国政府はETIMをテロ組織と認定
している。(c)AFP
899日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 18:40:47 ID:cz1YX/xL
> 米連邦預金保険公社(FDIC)はインディマック・バンコープ破綻に伴いFDICが管財
>人>となり破綻処理に入るとしている。預金者の預金保障十万ドルまでに掛かる保障
>コストは40億―80億ドルと見込んでおり、残りの預金160億ドル(約1兆6000億円)の
>預金者は全額破綻の被害を被る見通しだ。

ソース未確認だけど、本当だとしたらひでーな。
900日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 18:42:20 ID:GDFsCQl+
>>899
土日はATMで下ろせるとか何とか。
阿鼻叫喚の図になってなきゃ良いが。
901♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/13(日) 18:50:25 ID:uddt38wi
>>899
これですかね??
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20080712D2M1200W12.html

ちょっと文言が違うような。
902♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/13(日) 18:53:32 ID:uddt38wi
米住宅金融大手:経営悪化で破綻 資産3兆円、過去2番目
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080713k0000m020020000c.html

(前略)
米貯蓄金融機関監督局(OTS)によると、6月下旬に米上院議員がインディマックの経営環境の悪化を
指摘したことをきっかけに取り付け騒ぎが起き、わずか11営業日の間に計13億ドルもの預金が引き出されたという。(共同)


#すでに引き出されまくっているようです。
903日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 19:05:42 ID:V7wmqF6E
>>892
お気になさらずに。
毎日スタッフが調べておりますから
記事の添削は朝飯前です。
三橋氏の次回作を楽しみにしております。
本とブログは違いますからご注意下さい。
904日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 19:45:56 ID:2DJfY6xY
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080712/plc0807120114000-n1.htm
「P3C哨戒」有力に アフガン追加支援 公明党の懸念に配慮

 政府は11日、8月下旬からの臨時国会で最大の焦点となる自衛隊によるアフガニスタン支援策について、海上自
衛隊によるインド洋での哨戒監視活動などの任務を追加する方向で検討に入った。来年1月に期限が切れる新テロ
対策特別措置法改正に当たり、現在実施しているインド洋での給油活動に加え「追加支援」として盛り込む方向で調
整している。

 政府は陸上自衛隊ヘリや航空自衛隊輸送機による輸送任務も検討しているが、連立与党を組む公明党は難色を
示している。政府は8月上旬に支援内容を最終決定する方向で公明党などとの調整を進めている。

 政府筋によると、防衛省は6月8〜18日にアフガンに派遣した政府調査団の報告を受け、陸海空3自衛隊の支援
内容を検討した。

 その結果、陸自はCH47ヘリを使い、首都カブールに近いバグラム空軍基地から北部の国際治安支援部隊(IS
AF)拠点空港への人員・物資輸送を担当。空自はC130輸送機を使用し、バグラム空軍基地とタジキスタンにある
米軍基地との輸送任務を行う。海自はインド洋にある米軍基地ディエゴガルシアとオマーン、ジブチの米軍基地を結
ぶ3角形の海域でP3C哨戒機による警戒監視飛行をする案が残った。
905日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 19:48:21 ID:MiYtFW77
>>904
空自のC−130Hはクゥエートに3機常駐させている状態でさらにアフガンまで
配置できるのかいな?
906日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 19:54:36 ID:tVudVfKC
>>904
ミンス党のお陰で給油中断しちゃったからw
やることが増えた訳ですね?
907日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 20:00:59 ID:Uf6jslhq
ビッグウェーブに乗った結果がこれだよ
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7603.jpg
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7611.jpg
908日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 20:33:48 ID:FH/4Es7D
【櫻井よしこ 福田首相に申す】日本の地位沈めた言動
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080710/plc0807100248002-n1.htm

保守層からも評判悪いよね、チンパン福田
909日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 20:38:28 ID:nYn1NQY+
・・・櫻井よしこが保守?????
910日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 20:41:33 ID:P61E4A8V
ネオコン系右派が一番正確かな?>櫻井よしこ
「保守」とは言えないねえ、過去の行政を評価も維持要求もしてないのだから。
911日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 20:43:55 ID:gSQMgXQF
右の筑紫哲也だな
912日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 20:44:58 ID:kLINrcJ8
今後もwktkですね

青島で大量発生の藻類、沿岸200キロに拡大 国際ニュース : AFPBB News
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2417338/3123865
913日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 20:48:25 ID:DJL7a6g3
>>905
P3Cは海自だど。だから、イラクのC-130は関係ないと思う。
予算が食われるつう話はあるが。
ただ、海自の航空隊整備とかは、空自よりも余裕がないと聞いている。

無理なんじゃね?
914日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 20:56:49 ID:P61E4A8V
>>912
黄海の原油流出による水質悪化by韓国サムスン造船は関わってないのかな?
915日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 21:11:50 ID:0D6BMMfs
>>903
>毎日スタッフが調べておりますから
「毎日、スタッフが」と「『毎日スタッフ』が」で意味がちょっと違ってきそうな気がする。

>>909
むしろいわゆるところの酷使様。
小泉でもダメ、安倍でもダメ、福田なんかもっとダメ…

誰ならいいんだ誰なら。
916日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 21:20:41 ID:RGEhm4A0
>>912
悪化してんのかよw
オリンピックまであとー…26日か。どうなるのか今からwktk。
917日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 21:20:49 ID:sWgM+0Mn
>>915
>小泉でもダメ、安倍でもダメ、福田なんかもっとダメ…
共産党政権が出来るまで続けるんでしょうね。
918日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 21:24:41 ID:9Phr6Ejp
右も左も関係ない。
政府批判をしない言論人なんか業界から干されてしまうよ。
919日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 21:27:06 ID:cSZXaja9
>>915
小泉さんを毛嫌いしてたのは知ってますけど、安倍さんもでしたっけ?
事実より感情で動くタイプという印象です
920日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 21:30:41 ID:TzKDdb2/
>919
期待してたほど動かない、見込み違いだった
みたいな感じで叩いてたな
どうも辛抱足らん感じの人ではある
921日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 21:31:22 ID:P61E4A8V
>>915
つ【私に特権を与えなさい】
結構な確率で、自称憂国は潜在的利権ゴロだよ。

>>919
安倍政権を半年足らずで「実力不足」「譲歩しかしない無能の若造」呼ばわりしてたかと。
922日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 21:33:29 ID:+PTdNWK8
女だからな
923何スレも前の9 ◆/h8HAAc2TY :2008/07/13(日) 21:36:11 ID:7Tg8R3Rk
>>919
安倍さんもだよー。
人間の心理構造的に、首相になる前の安倍さんより左に寄った、とか判断しちゃいがちだからじゃないかな。

安倍さん自身の首相就任前後じゃなくて、自民党がそれでどう変わったかに着目すれば、もっと評価されると思うんだけどなぁ。
924日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 21:37:39 ID:MK7XHvMg
NHKにて中国の環境特集。
925日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 21:50:08 ID:GdIZSih2
>>902
てか音叉が誤爆したのかどうか

わかんねえんだけどさ。

そこんとこどーよ。
926日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 21:59:00 ID:MiYtFW77
>>913
いえ、政府の検討の中でC−130Hもアフガン支援の活動に加わると書いているので、
イラク派遣で余力無いのでは?と思った次第で。
927♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/13(日) 22:04:14 ID:ekJXWKzw
米住宅公社の信用不安、FRB頼みで重い負担
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20080712D3S1200H12.html

 【ワシントン=藤井一明】米国の金融混乱が収まらない。
信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)の問題で揺れた昨年8月以降、
今年3月の米証券大手ベアー・スターンズの経営危機に続き、今度は米住宅公社の信用不安が浮上した。
当局は米連邦準備理事会(FRB)の資金供給を柱に安定化の試みを重ねるが、政策の逐次投入の懸念がつきまとう。
市場ではFRBの財務体質が傷つき、ドルへの信認が揺らぐことにもなりかねないとの見方も出ている。

 株価の下落が続く米連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)と米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)は11日、
声明で「資本は法定の最低基準を十分に上回っている」とし、健全性を訴えた。
ブッシュ大統領は同日、ポールソン財務長官と並んで記者団の前に現れ「フレディマックとファニーメイは非常に重要な機関だ」と強調した。
928♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/13(日) 22:07:28 ID:ekJXWKzw
 自民党の与謝野前官房長官がテレビ朝日の番組に出演し、民主党の
マニフェストについて、「年金改革や教育無償化など30兆円はかかる」と厳しく
批判しました。
 自民党・与謝野前官房長官:「(民主党のマニフェストは)やっぱり限度を
超えている。幼稚園、高校、大学、ただにします。3000億円ではできない。
(教育や年金など)全部足すと30兆円になる。いったいそのお金をどうするのか」
 民主党・長妻政調会長代理:「こういうデマをテレビの場で言うのは与謝野さん
らしくない。参院選の前に言われて反論しているので、良くお聞き頂きたい」
そのうえで長妻氏は「地方への補助金や天下り問題、官製談合などを改善すれば
15兆円は削減できる」と主張しました。しかし、与謝野氏は「すべて無駄であるかの
ような話は間違い。ほとんどでたらめだ」と強く批判しました。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pict/20080713-180713009-81.jpg
929♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE :2008/07/13(日) 22:14:34 ID:ekJXWKzw
【社会】財務省、職員のタクシー利用を減らす為に仮眠室の拡充検討
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215828910/l50
国家公務員が深夜タクシーで帰宅する際にビールや金品を受け取っていた「居酒屋タクシー」問題を受け、
不正の温床となった職員のタクシー利用を減らすため財務省が仮眠室の大幅拡充を検討していることが
12日、分かった。問題発覚後、長距離をタクシーで帰宅する財務省職員の実態も批判されたため、
同省は深夜タクシー利用の抜本的削減に乗り出す。

関係者は「遅くてもいいから自宅に帰りたいと不満が出るかも」としており、現在、深夜に運行している
官舎行きのバスを増便し「午前3時発」の便を設定する案も出ている。業務上の必要性と職員の
意見を考慮して年内に最終決定する。

財務省には現在、8つの簡易ベッドを備えた仮眠室が2室ある。電車がほとんどなくなる午前0時半以降に
先着順で利用する仕組みだが、国会会期中や年末の予算編成の時期はすぐに満室になるのが実情。
中には省内のソファで眠り込む職員も。

ソース: http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008071201000172.html

財務省(右奥)前で客待ちをするタクシー
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2008071201000178.jpg
930日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 22:16:33 ID:02HkI7Kt
>>927-928
批判を振り払ってニュース投下
精が出ますね。(棒

そんで、その記事の感想とか解説はあるのかな。
それとも次スレにするための埋めかな。

連投規制されないように、少なからず私も支援。
931日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 22:21:11 ID:MK7XHvMg
フジテレビにてサキヨミ。
大分・教員汚職事件。
教育委員会について
932日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 22:23:07 ID:fXUEE6ZM
音叉氏。ID変えてまでスレ埋めなくていいですよ。
私が1レス埋めますから休んでください。
933日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 22:24:44 ID:5WhL7s7M
無職は一日中PCに張り付いてコテ粘着してたのか・・・
934日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 22:27:26 ID:JHLqRmqA
コテの影響力はすさまじいです
935日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 22:31:35 ID:Fw9N2J/u
♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE
ID:uddt38wiで14回。
ID:ekJXWKzwで3回。
他スレにも多数投稿で規制がかかってやむを得ずID変更かな。

午後から仕事で開始で零時まで仕事してんのかな。
2交代勤務みたい。

工作員って大変な仕事だね。毎日休み無しか。
936日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 22:33:00 ID:YAKyODR9
・・・コテに張り付いてる粘着は凄いなぁ、
って話じゃないのか。

印象操作で逆にできるとか思ってんのかな。
937日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 22:36:15 ID:ON+WDIox
>>918
久しぶりに攻殻機動隊SACのDVDを見たら
「金儲けに右も左も関係ねえよ」
というセリフがあった。言論人や論客にぴったりだ。
938日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 22:38:16 ID:SU9GOgIt
テロリストの乗った旅客機は撃墜する いったいどんな世界の常識を手にいれるつもりなんだ
国民は壁になれということか 冗談じゃない 飛行機に乗れないよー
939日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 22:43:38 ID:OKndJrlm
そのテロリストによってテロ実行の犠牲者になるかもとは考えないんだな・・
940FREE ◆TIBET/.4mw :2008/07/13(日) 22:45:39 ID:QKzeS31L
>>935
>スレにも多数投稿で規制がかかってやむを得ずID変更かな。
そんなのありませんからw
941日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 22:49:16 ID:SU9GOgIt
テロリストの標的になるような分際ではありません
ただ人権がらみで政府に丸抱えされても自己防衛しなきゃいけないなんて
恐怖を覚える世界の常識
942日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 22:49:18 ID:GahsWFRM
>>938
むしろその方が安全なんだよ>無条件撃墜
乗客を死なせる事が目的なら問題ないが、何らかの要求を
通すための手段としてのハイジャックは意味を失うから。
943日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 22:55:32 ID:qiR5XlQ9
wktkに潜んでたチョン必死だなw
無視して正常運転いこうぜ
944日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 22:56:20 ID:Fyb5kaw3
>>938
同時テロみたいに最初からぶつけるつもりならぶつかるか墜ちるかの二拓しかないぞ?

945日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 22:57:01 ID:qgsSxiSj
単発IDの工作員うぜぇ
全部透明あぼ〜んした
946日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 22:57:17 ID:iKTC00OB
よど号ハイジャック事件というものが昔あってだなぁ。



ちなみに、北韓国に対するもろもろの要求の中に、よど号事件の犯人の日本への引き渡しという項目があるとか。
そりゃ、フフンとしては父親が作った日本の黒歴史だし、なんとしてでも引き渡してもらって処罰したいだろうなぁ。
947日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 22:57:23 ID:Fyb5kaw3
>>938
同時テロみたいに最初からぶつけるつもりなら(テロリストの目標に)ぶつかるか(何らかの理由で)墜ちるかの二択しかないぞ?

948何スレも前の9 ◆/h8HAAc2TY :2008/07/13(日) 22:58:03 ID:7Tg8R3Rk
>>941
んーとだね、テロリストの乗った飛行機を撃墜しない場合の犠牲者は、乗員+突っ込んだ先だよね。
撃墜すれば乗員だけ。
んでもって犯人視点で見ると、飛行機テロは撃墜されないなら非常に有効な暴力だけど、撃墜されるなら回避の目がない。
被害の多さでも抑止力の点でも、非常に有効な手段だと思うよ。
あとメール欄に半角で「sage」は入れたほうが良いと思うな。
949日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 22:59:13 ID:Fyb5kaw3
>>944は失敗ですorz
申し訳ない
950日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 23:00:04 ID:zjZ30B14
>>942
という意味では、ビルゲーツと同じ飛行機に搭乗するテロリストが一番効果的じゃないか?
VIPと同じ飛行機に乗るだけで、確実に打ち落としてくれる。
951日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 23:01:13 ID:ojBK5qA9 BE:685311146-2BP(555)
流れが速いのでスレ建てします。
皆様しばしお待ちを。
952日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 23:01:15 ID:egCM92dw
そろそろ、次スレ立ててきますね。


ちなみに「連投規制」というのは、荒らし対策の為、
同じIPで短時間に3レス続けて投稿すると、同じ板で他のIPから
3レス以上書き込みがないと、それ以上連投できなくなる仕組み。

つまり、音叉さんのように、有用なニュース記事などを多数
投稿されるコテさんの場合、IPを変えたり、他の人のレスを
待つしかない訳で・・・。

そういう場合、皆さんは「支援カキコ」をして連投する人を
助けることができますが、上のような理由から、1人だけでは効果が薄く、
できれば3人以上の「支援」があると助かりますね。

なんにせよ、情報を投下してくれるコテさんは貴重なんで、
みんな仲良く、荒らしはスルーでw
953日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 23:01:48 ID:DJL7a6g3
>>926
あ、そういうこと。失敬。

多分、似たような理由で無理。
兵站にかかる負担が洒落にならんとおもう。内陸だし。
954日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 23:02:23 ID:egCM92dw
>>951
ああ〜、また入れ違いです(^_^;
株主さん、すまそ。いつも乙!です。
955日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 23:09:02 ID:ojBK5qA9 BE:856638656-2BP(555)
次スレ建てました。

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その105
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1215957866/l50

>>952
いえいえ、スレ建て時期にいつも居るわけではないので、ありがたいと思っています。
956日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 23:10:21 ID:egCM92dw
>>955
乙!ですた^^
957日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 23:12:17 ID:Fyb5kaw3
>>955
スレ殺陣乙です
958日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 23:12:33 ID:zOhnp6rA
コンビ打ちの次はコテ叩きかよ。
ほんとしつっこいな、いい加減にしろよ。
959日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 23:27:09 ID:BUOSvl21
wktkと言うより、ですがの馬鹿共が沸いてるんだろ
960日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 23:32:02 ID:web10RaE
>>952
一本一本の矢は弱くとも、三本集まれば折れないのと同じ理屈ですね(違
961日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 23:34:23 ID:raXVQveI
>>959
よう無職。
962日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 23:35:27 ID:MK7XHvMg
あれ、東亜とかハン板がどうこうとは言わないんだw
最近のトレンドはですがなんですね_
963日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 23:36:53 ID:fqxvsxfY
キチガイに何言っても無駄だよ。
スルーしよう。
964日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 23:40:44 ID:xBqvUgzE
>>950
撃墜上等が定着すれば乗客も死ぬ気で反撃するぞナw
965日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 23:45:34 ID:web10RaE
>>964
乗ってる人間には流石にどこに向かってるかとかは
分からんわな。
966何スレも前の9 ◆/h8HAAc2TY :2008/07/13(日) 23:46:58 ID:7Tg8R3Rk
>>955
乙ですー。

>>958
音叉さんにアンチが付いた=力があるという折り紙つき、ということでw
そのてんウリは人畜無害の無力な泡沫コテさー。
967日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 23:48:05 ID:FNlYAUvS
それ以前になんでテロリストを叩かずに政府を攻撃するのかと。
968日出づる処の名無し:2008/07/13(日) 23:57:26 ID:86QiN1Lt
>>966
いや、ほんと、コテはアンチが付いて一人前ですよね。
そしてそのアンチを黙殺できるのが良いコテ。
上手く料理できるのが傑出したコテと言うものです。
音叉ニムはちゃんと黙殺できるからたいしたものだと思います。
969日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 00:06:37 ID:LsWxmw3a
>>966
何スレも前の9 ◆/h8HAAc2TY の検索結果 約 146 件

♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE の検索結果 約 2,290 件



番外編
代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E の検索結果 約 9,860 件

970日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 00:09:18 ID:X6G1ki6s
>>946
あれ、よど号の犯人の引渡しには合意したんじゃなかったっけ?
自分は、それが、アメリカのテロ支援国家解除(手続き開始)の引き金だと理解してたんだけど。

北朝鮮が最も直接的に、『テロ』を『支援』しているのってそこだからさ。

拉致とか偽札とか核とかは、許しがたい犯罪であることは間違いないが、
『テロ』を支援してるかっつーと、多少の疑問があるところだから。
結構、前の過去スレで、北朝鮮のテロ支援国家とされている原因を纏めたレスがあったはずだけど、
その時にもよど号の犯人をかくまっているっつーのが直接的な原因になってるっつー話だった気が。

まぁ、言葉遊びに近いものがあるけど。そういう話だった気がする。
971日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 00:19:48 ID:CeVjaxIv
よど号犯が帰国したら民主党のキナー議員とかどうするつもりだろうかw
支持者じゃん。
972日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 00:26:18 ID:1gPMEQhl
あっちじゃなくてこっちに貼ってみる。

90 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 21:04:13 ID:htriZs0E
【雑談上等】平成闇の床屋談義 避難所の噂2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4173/1210692640/

今日スレ荒らしをした音叉氏と定住人の戸締り氏ここで相談をしている。
2chでスレが荒れたり、スレが思い通りになるのをおもしろがってる。

スレ荒らしをするなと注意してもこの人達は聞く耳を持たない。
彼らの人間性に疑問を感じる。



あのさ、新スレになってから誰も触れていなかったんだけれどね。
向こうでは新スレになってから続けなければ水に流すものなんだよ。
結局誰も乗らなかった上に君が荒らし扱いされてるじゃん。
もしくは君自身がこのネタで荒らすのが狙いだったのかもね。
ま、あそこはそこまで簡単に先導できるところではないんだけれど。
973日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 00:26:34 ID:CXCJQpzd BE:1798940579-2BP(555)
埋めついでに、今回の韓国wktk「韓国による日本侵略」議論の件について感想を。

私は最近になってwktk関連スレに来たのでまだ半年ROMっている途中ですが、
ぽつりぽつりと知識範囲の中でレスを付け始めています。

私は韓国が経済的に破綻した”後”何が起きるかについて考えると、「韓国による日本侵略」自体は可能性が高いと見ています。
(侵攻目的・作戦目標・侵攻規模などは議論の余地が有ると思いますが。)

そして戦争が起きた場合は、韓国軍と自衛隊が正面切って戦闘を行なった場合3時間で韓国軍が壊滅するので、
軍事板研究の対着上陸戦のように
「兵士が出来る限り民間人を装う・民間人に自衛隊の活動を遅滞させる為の活動を行なわせる」
ことはほぼ確実でしょう。

韓国wktkの源流を考えても話が出てくること自体は問題ないかと思います。
経済wktkスレで長々とやる話題ではなく、まず着上陸スレを見て欝になった後、
軍板に「韓国軍による日本侵攻スレ」を建ててやるべき話題だと思いますが。
974日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 00:26:37 ID:s56YsV6A
>>965
撃墜が常識になればみんなで反撃警報とかつくよw

そうでなくても至近フライパスや警告射撃で気付くだろ
そんなヒマがない状況ならもう仕方ないわなぁ、でも仕方ないような場所のうちに即実行も難しいわけで
975日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 00:30:58 ID:s56YsV6A
>>974補足
△撃墜が常識に〜
○特攻テロは撃墜が常識に〜

反撃警報は外から無線やレーザー使えばコクピット押さえられててもいいな
気付かずに乗っ取られて犯人が誰かすらもわからない場合以外はソレでよくね?
976日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 00:37:04 ID:lVjUJQ6R
>>938
結局のところテロに巻き込まれるか巻き込まれないかなんて運だしな。
自分の力じゃどうにも出来ないんだからそれはそれで諦めるしかない。
放っといても死ぬって状況になったら乗客はみんな全力でテロ実行犯を仕留めにかかるだろうよ。

最善:テロが起こらない(誰も死なない)
善:テロが起こったけども乗客がテロリストを自力で仕留める(テロリストが死ぬ)
悪:テロリストが乗っ取った飛行機を撃墜する(乗客とテロリストが死ぬ)
最悪:撃墜出来ずにテロが成功する(乗客とテロリストと巻き込まれた人が死ぬ)

ってことかね。
977日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 00:52:52 ID:LsWxmw3a
まず、フライトアテンダントに鉄火場で生きのこれる程度の戦闘技術を施すべきだな
んでテロ/ハイジャックが起きれば即座に殲滅と


978日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 00:53:52 ID:n4LVnE1o
>>977
米国だとコクピットクルーが銃所持でしたっけ。
アテンダントだとちとコストが跳ね上がりすぎるかとw
979日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 00:55:57 ID:CeVjaxIv
>>977
つスカイマーシャル
980日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 00:57:50 ID:Igfya1yD
>>977
アテンダントは全員ロベルタですか?

…乗りたいような、乗りたくないような。
981日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 01:02:29 ID:FbXPrPTR
フライトアテンダントを「スチュワーデス」から「スチュワード」に換えて、
警察か軍務の教練と執事のマナーを身に付けた男声乗務員に……

てのは高級路線ならともかく予算の厳しい航空会社には無理か。
982日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 01:05:26 ID:U0qu87Ib
あぁもう埋めモードなんだ。じゃあ一言
韓国軍による日本上陸作戦関係で次に長文を提起するヒトがいたら、当然なんだけど不毛だな

軍板でそのネタは随分古いネタなんだけど、初期にほぼネタは尽くされていて、10年近いループをしてるんじゃないかな?
現役さんがどんだけ言っても無駄だったな
つまりこのネタ
現実逃避な半島側のファンタジーって事じゃないかな?
可能じゃないから熱く語るって奴
超自然現象を語るのと変わらないと思うンだなあ
このスレッド系列とはもっとも相容れない論旨だと思うなぁ(笑)
構った方が負けだよ。
と長文してみた
983日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 01:07:42 ID:LsWxmw3a
コストが問題なら実際は極一部だけそういう教育施して、あとはほとんどのFAが訓練したことにしておくとか


それか、そういう動きがあることをキャッチしたら軍から黙ったままのコックを客のフリして乗っけておくとか
984日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 01:10:10 ID:Igfya1yD
>>981
期間限定ならアリかもね。企画として。

常時就航は厳しいかなぁ。
985わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/14(月) 01:32:15 ID:/SFfTVPh
あんな狭い所で拳銃持って爆弾を仕掛けた云々言われたら何にもできんぞ。
天井になんか仕込んどいてコックピットから多目標同時攻撃できるようにしとかないと。
986日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 01:35:54 ID:Sj4p6OTf
ハイジャック犯が全員おとなしくコックピッド占拠に向かってくれれば楽だけど
乗客の振りした奴を残されたらどうするんでしょ?
乗り込む前の身元確認や手荷物検査とかの水際段階で叩かないと
ハイジャックって仕掛ける側有利な気がする
987日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 01:40:38 ID:Jx8ZDqnS
> ハイジャックって仕掛ける側有利な気がする

イミフメイ
988日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 01:44:45 ID:mEuUsrQc
攻める側が有利なのは当然さね。
989わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/14(月) 01:44:59 ID:/SFfTVPh
ハイジャックの防止を目的とした機内構造を有する旅客機
ttp://www.j-tokkyo.com/2003/B64D/JP2003-118698.shtml

ググッたらなんか出てきた。
990日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 02:13:38 ID:+LP+jTk+
>>952
連投規制で困るときがあるんですが、
IPはどうやったら変えられるんですか?
991日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 03:27:42 ID:aZCbmL48
>>990
連投しなきゃいいんじゃね?
もしくは「天皇陛下万歳」
992日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 03:37:20 ID:xKMzMC5c
価値のある情報を投下してくれたら、支援する人も自然とあらわれるはず
993日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 04:15:05 ID:ru4bpRGO
999なら毎日新聞滅亡 輝女鬼女の完全勝利達成。
994日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 04:17:39 ID:ru4bpRGO
1000なら、スレ住人は愛と平和に恵まれ素敵な人生を謳歌する
995日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 04:43:11 ID:pLH46JkN
>>977
ぶっちぎりCA/大和田秀樹
ですね、わかります。
996日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 04:46:19 ID:yslw2+tU
>>964
ひそかに機内で2ちゃんねるの祭チェックしてる奴からだだもれたりしてなw
997日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 05:32:43 ID:FhEzzIeX
997なら毎日新聞社が親米反上海閥反大陸派で海洋派の中道右派に転向
998日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 05:33:51 ID:FhEzzIeX
998なら997が来月実現
999日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 05:34:22 ID:FhEzzIeX
999なら朝日新聞社倒産
1000日出づる処の名無し:2008/07/14(月) 05:36:00 ID:Ar8rzwNV
いざ次スレ
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp7.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""