【社会】財務省、職員のタクシー利用を減らす為に仮眠室の拡充検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
899名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 22:11:32 ID:uyqU/goZ0
>>896
技官の方が国Tと国Uの差は大きい。
そもそも技官で国U行くなら民間行ったほうが良い。
事務官なら国Tと国Uの併願はあり得る。
900名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 22:13:47 ID:z0yXPNME0
>>886>>888 がナカーマには見えない件。

>>888様は特殊な眼をお持ちのようで
901名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 22:20:04 ID:1UXRPlMd0
>>898
以前に「やりがいはある。でも人生を楽しみたければ官僚にはなるな」って言われたの思い出した。
でも諦めきれないから頑張るわ。
902名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 22:27:21 ID:VUdI+rb3O
どうせ仕事の効率悪い奴ばかりだろ?
残業代90%削減してみろ
残業0で仕事効率120%になるかもよ?
タクシー使うなと言われたらちゃんと最終で帰ってるみたいだしw
どう考えても残業代目当てw
頭が良い割りにはセコサ満点にしか見えない
そのセコサで歳出の無駄も抑えて下さいねw
903名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 22:33:14 ID:G/cy7Lb70
>>902
霞ヶ関では残業代がほとんど出ないから、残るだけ損。
早く帰れるものなら帰りたいだろう。

夜遅くなってから期限が翌朝までの仕事がばんばん降ってくるから
これは効率の問題じゃないよ。
904名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 22:34:00 ID:+q8OVpSJ0
国民が増税してくれという言うまで、
色んな省庁の経費と行政サービスを削減します。 by小泉純一郎
905エデンの東北 ◆JXHtBnfGvQ :2008/07/13(日) 22:45:42 ID:ccgzfZShO
>>50

ワロ助(w

「オークラ」とかけてんのカ。
906名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 22:47:00 ID:ailA5Nji0
>>900
>>888がレスしているのは>>883であって、>>886ではない件

>>900様は特殊な眼をお持ちのようで
907名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 22:50:40 ID:3/gH1dXr0
嫁とセックスも出来ない人生なんて可哀想すぎる
908名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 23:45:47 ID:8QdsIfPM0
>>907
マジな話、離婚率すごい
909名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 23:57:26 ID:5WOPVXFeP
何のために人生すり減らしてるのかわからん世界だなあ・・・
910名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 23:58:30 ID:yHgmyLiZ0
その割には定時過ぎの霞ヶ関は混雑してるけどな。
911名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 00:25:15 ID:n7b7FWnP0
>>903
自分たちの都合のよいように法律を簡単に変えてきたのに
国会答弁だけは都合よいように変えないというのがそもそも怪しい
912名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 00:28:58 ID:n7b7FWnP0
>>886
息をするように嘘を吐きまくってきた官僚の言う事をいまだ
信じてるのか?w
913名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 00:31:25 ID:XmAUAuaHO
仮眠室?
バカか
段ボールでも敷いて寝とけよ
914名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 00:34:03 ID:ULetK89q0
>>903
> 夜遅くなってから期限が翌朝までの仕事がばんばん降ってくるから

だったら、仮眠室なんて作っても無駄だし、タクシーで帰れもせんわな。
915名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 00:36:33 ID:dOKsaOTu0
お役所なんだから時間が来たらさっさと帰ればいいのに(´・ω・`)
議員の先生の質問など「ぐぐれかす」と答えてやれば充分だろう
916名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 00:40:28 ID:isFsm3VG0
官僚の大半の仕事は自分たちの権益を守ること。残業すればするほど
独立行政法人は肥大化、無駄は増殖、国民は不幸になっていく。
917名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 00:41:45 ID:+iB+Hk7yO
今の日本社会では職業威信や学歴は年収・資産よりも上位に位置することはあるか?

@東大卒  財務省事務次官 年収2000万
A京大卒  ノーベル賞学者 年収1200万
B高卒   パチスロメーカー実業家 年商1500億 年収20億
Cマーチ卒 IT広告実業家 年商800億 年収4億
D早稲田卒 内閣総理大臣 年収4000万
E東大卒  警視総監   年収2500万
Fマーチ卒 飲食チェーン実業家 年商450億 年収9000万
G高卒   消費者金融実業家 年商1000億 年収25億

   



例えばこんな事例があるとして
誰が社会的地位が上なんだ? 
918名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 00:47:59 ID:isFsm3VG0
>>917
財務省のノーパンシャブシャブもある。一概に言えんだろうなwww
919名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 00:53:05 ID:Zi/nk8wCO
税金使って一流ホテルのスイート並みの仮眠室作って、
そこに宿泊した場合も税金から宿泊費として手当を支給するんですね?
わかります
920名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 09:07:58 ID:1ocEgbbv0
予算時期には過労死山ほどでんだろうなぁ
921名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 09:55:11 ID:Rh6zNj/s0
本省の仕事って定時間際とか残業中に、この仕事を明日の朝一までに終わらせてね、とかいわれる世界じゃないの。
922名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:12:02 ID:u470+DS10
読売新聞から居酒屋タクシー問題特集、消えたなw
923名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:59:24 ID:1ocEgbbv0
まぁ居酒屋タクシーなんてやってる事は新聞勧誘員が契約の際にサービスとして出す
チケットだの何だのと同じ事だからなぁ。個人タクシー利用回数券だって金券だし、物はいいようなんだよな
924名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:25:31 ID:mQidpOv+0
おまえらって平気で、公務員の残業代はなくせとか言いそうだよねw
925名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:52:58 ID:IxU/K6PA0
言うのはタダだからな。
926名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:27:47 ID:u470+DS10
仮眠室キター
927名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:29:50 ID:FHaZKZkB0
寝袋支給でいいだろ。机の下で寝ろ。
928名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:37:36 ID:p7gcRRDE0
官僚の真の姿が語られないし、毎日のニュースでは不祥事のオンパレード。
こんな現状なんだから、公務員叩きが起きるのは当たり前だろ。
厚生省なんてネットサーフィンしまくりで、ヒマってのがばれてしまったんだから。
もっと官僚の実態を書けよ。
誰もみんながみんな犯罪者だなんて思ってねぇよ。
ほんの一部の官僚犯罪者が悪いことをやってるんだろうけど、
あまりにもひどいってことだな。
929名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:51:06 ID:/6IeKAFmO
国会議員は、党派をこえて、霞が関職員の残業縮減のために
議員と官僚の接触のルールを決めて公表したらどうか?
9時〜15時しか国会議員は官僚に会わない、とルールを決めたら終電までには帰れるんじゃないか?
930名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:59:55 ID:RsNiAUUv0
>>907
夢のような生活じゃないか!
931名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:46:36 ID:el5/rAUY0
厚生労働省みたいにアクセス解析やれば、
財務省でも不要なアクセスが12万件/日とかで出てくるんじゃね?
厚生労働省は、12万件の70%が2チャンネルなんかの掲示板・チャットなんだと。

仮眠室作ってまで、2ちゃんに書き込む必要も無いでしょw
932名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:51:46 ID:T0c30/ZRO
仮眠室という名のスイートルームができるのか
933名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 21:53:18 ID:x49h+f5E0
過労死は少ないが自殺がすごく多い。
934名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 22:07:04 ID:7t/5FhB60
元からノンキャリは椅子にでも寝てるんだろ
935名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 22:10:07 ID:gUHZ3S+dO
税金の無駄遣いに税金遣うな。
936名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 22:12:18 ID:c63V2qx20
公務員はハンモック持参ってことで。

ところで、大学にも仮眠室が欲しいぞ。
937名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 22:13:43 ID:s0s7Ow+3O
人数減らせばよくないか?
938名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 22:54:25 ID:GDBXjP3q0
書類棚を廃棄して漫画を詰め込みインターネットカフェにすればOK
939名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 22:59:47 ID:XE9tKxDN0
機械室にダンボールでも敷いて寝れば?
940名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 06:40:02 ID:yjkuqLzJ0
仮眠室を作ると、寝具の清掃なんかで新たな費用が発生するんだよな。
以前の勤務先に仮眠室があったが、メンテナンスが結構大変だった。

普通は会議室とかで寝るから、仮眠なんだよ。
鉄道なんかは別としても、熟睡環境を作ってどうする?
「甘えるな」ってことで。
941名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:03:16 ID:ABuYkyzU0
エアマットや銀マットで充分。
あとアイマスクと耳栓。
数千円で済むから自腹で買え。
942名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:39:34 ID:54TFvg7W0
廊下で寝ればいいねん
943名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 21:39:41 ID:olWw7PU8O
タクシーのリアシートを並べとく
944名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:11:53 ID:7/Auieot0
>>940
ハンモックって結構良いぞ。
945名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:14:53 ID:cInVLgQH0
>>910
>その割には定時過ぎの霞ヶ関は混雑してるけどな。

うちでも臨時職員は定時で帰ってしまうよ。

>>914
>だったら、仮眠室なんて作っても無駄だし、タクシーで帰れもせんわな。

深夜のうちにとっとと終わらせて、寝るなり帰るなりするだろ。

>>915
>お役所なんだから時間が来たらさっさと帰ればいいのに(´・ω・`)
>議員の先生の質問など「ぐぐれかす」と答えてやれば充分だろう

なんてったって国民の代表様ですから。

>>940
>熟睡環境を作ってどうする?

税金で熟睡できない環境を作ってどうする?
946名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 00:20:08 ID:pswSwv65O
タクシーで帰宅することの代替が宿泊っておかしいよ 
仮眠室じゃなくて宿泊室でしょ? 
仮眠室じゃ、拘束時間が長くなるから 
それはそれでなにか手当てが付くようになると思うし 
リネンや清掃や、管理でコストがかかるじゃん 
終電に間に合わないなら、始発で出社じゃだめなの? 
あと、やむを得ずタクシーで帰宅するにも料金がかからないように、近くに住むための補助するとか 
ってかそのために官舎があるんだし 
947名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 16:07:37 ID:2Y3Cn4Aj0
んーフレックスタイム導入でどーよ?
ぶっちゃけ何時から何時まで働いてんの?
948名無しさん@九周年
残業に伴う経費は与野党議員で折半すべき