【wktk】中国経済ワクテカスレ 11元【泡沫一去兮不復還】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんという勇者 株主【asia:239/5249=4(%)】 ◆777hlE1sX2
中国経済にwktkするスレでアル。ネタに困ったら、政治や軍事から考察するもヨロシ。
ただし、データを灯火とし、事実だけを拠にせよ、他のものを拠にすること勿れ。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反アル。

それでは思う存分、議論するアルよ。


スレ発祥は↓ 韓国経済問題はこちらへ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 88won【ここはコリア88地獄の白丁目だよ!】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1213675425/

国内政治、時事問題や派生問題に関してはこちら
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その98
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1213802391/

豪州の政治経済に関してはこちら
【wktk】豪州経済ワクテカスレ 1AUD【オージービーフ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1201876900/

前スレ
【wktk】中国経済ワクテカスレ 10元【中国株盗りビア】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1213252413/
2なんという勇者 株主【asia:239/5249=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/06/22(日) 02:27:40 ID:2uPgOjLi BE:1631549478-2BP(130) 株主優待
・デイトレーダー歴十一年の上海市の男性(51)
「五輪前に五〇〇〇に回復したら、売却する」と株価上昇しか念頭にない
「政府は北京五輪を成功させないとメンツを失う。二〇〇一年に株価は下落しても、再び上がった。今回も大丈夫だ」。

・不動産取引仲介会社の社長(35)は本業よりも株取引にご執心
「六月前には指数は八〇〇〇になる。最終的には一万を超す」と、含み損の返上どころか利益を試算する。
 「荒唐無稽(むけい)じゃない。誰も半年間で株価が半減すると思わなかった。急騰だって同じ」

・上海市内でレストランを経営する男性(46)も本業よりも株優先の毎日
「五輪で回復する。中国は国内市場が大きいから、まだ成長する」

・デイトレーダーの女性(51)
「来月から株価は上がる。これ以上、株価が下がると会社がつぶれちゃう。五輪もあるし、政府が許さないわよ」

下降続ける上海株 トレーダー不安と期待 『五輪で回復』後の売却狙う
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008041602003969.html

「株は必ず上がる、もしそうでないと国としてもメンツが立たない」
上海 株上昇は国のメンツ
http://www.chunichi.co.jp/article/world/worldtown/CK2007031702001447.html
3日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 02:29:13 ID:wNI6aNWd
>>1
おつ。
4日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 03:32:54 ID:Zt7ENJlw
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |      どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
「朝礼で橋下知事にかみついた女性」 まとめサイト
http://gazou61.hp.infoseek.co.jp/andou.html
5日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 10:09:08 ID:/fOYCxHa
>>1
けどサブタイなんて読むの
6日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 10:11:30 ID:OWOrjfQO
姉妹スレ
【SSEC】上海総合ニヤニヤウォッチするスレ 2ハン目【暴落リーチ】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1213923640/

次からこれもテンプレに入れない?
7日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 10:17:43 ID:gocU/ybt
>>5
バブルひとたび去ってまた還らず
かな。 史記刺客列伝ですな。
8日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 10:18:10 ID:OWOrjfQO
>>5
「泡沫一たび去りて復(ま)た還(かえ)らず」
現代中国語では「pao4mo4 yi1qu4 xi1 bu4 fu4huan2」かな。
9日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 10:19:33 ID:OWOrjfQO
あ、かぶった。
それと、これだと発音変化するから「bu2 fu4huan2」だorz
10日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 10:49:21 ID:FOVp2lRO
>>5
覆水盆に還らず
でいいんじゃね?
11日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 12:46:40 ID:wNI6aNWd
史記はマイナーだったか・・・
12日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 12:51:12 ID:AlCLt9+U
>>2
中国人って博打大好きだもんなあw
13日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 13:59:07 ID:Xye3Vb0k
6/6出版のビル・エモットのアジア三国志読んでるけど、
中国経済については、現時点で既に情報が古くなっちゃってら
14日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 14:03:38 ID:UReRk0/r
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶 世界金融大恐慌→世界経済破綻→北京五輪中止の流れだな。
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶 俺の構造改革は成功したのだ!皆の衆よ!私を崇めよ!
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
15日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 15:43:05 ID:68JV/WC/
ビル・エモットのアジア三国志に関しては
本来はもっと絞り込んだ情報を入れるつもりが
出版社の要請で3国史になったという英語情報
があるな。

本に書いてあることが必ずしも著者の考えを
反映してるとは限らない。
16日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 17:09:55 ID:9aDR0Hdq
スレ違いではありますが質問です。
中国から2ちゃんに5パーセントというのは、閲覧数だったのでしょうか。
それとも書き込み数だったのでしょうか。
次のような記事があったものですから、ちょっと気になりました。

【ネット】産経新聞社「イザ!」の携帯向けページに不審なアクセスが殺到、全体の半数が中国企業
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213704194/
17日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 18:00:12 ID:3ni24pV9
>>1乙。今後に影響ありそうなので、前スレから。

987 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 07:38:18 ID:68JV/WC/
http://www.forbes.com/reuters/feeds/reuters/2008/06/20/2008-06-20T192950Z_01_N20321408_RTRIDST_0_USA-CHINA-TRADE-UPDATE-2.html
06.20.08, 3:29 PM ET
WASHINGTON (Reuters) - A U.S. trade panel Friday gave final approval to the steep duties on standard steel pipe from China, .
アメリカの貿易委員会は中国からの標準鋼管に猛烈な関税を
かけることを承認した。
Democratic presidential candidate Barack Obama praised the U.S. International
Trade Commission's 5-0 decision, which he said was "the only responsible
response" to China's "egregious and outrageous violations of fair trade."
民主党大統領候補オバマは米国国際貿易委員会を賞賛し、「中国の不平等で
あきれるほどの公正貿易侵害への唯一の責任ある対応だ」と述べた。

The Commerce Department last month set a combined duty of around
700 percent on one major Chinese standard steel pipe producer and
more than 106 percent on many other Chinese manufacturers and exporters.
商務省は先月、ある中国メーカー製の標準鋼管に700%もの
包括関税を、他の中国メーカーや輸出業者に対し106%
の関税を設定した。
18日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 19:23:39 ID:wFXde0Ow
>>16
書き込みだった気がするがソースはない
19日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 19:49:15 ID:wNI6aNWd
20日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 20:08:45 ID:m2oEy66t
■中国は完全に安倍外交に屈していた
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/p/73/index2.html
そういうことをマスコミは書かないから、日本人は気がついていない。
ところが、在日元中国人評論家の石平さんはそれを書いた。石平さんによれば、
北京に行ってみると、もうみんな「日本に負けた。完全に日本にグリップされた。 我々はそれに対して戦う手段がない」
21日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 20:23:22 ID:3ni24pV9
駐中韓国公使が急死、診療所の注射液に疑いも
http://www.chosunonline.com/article/20070731000027
22日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 21:08:46 ID:xNDEppJu
>>18,19
ありがとうございます。
23日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 21:29:00 ID:TCBAN3uv
>>21
それ一年も前のニュースだが。
産経の福島さんによれば、本当に問題なのは公使クラスが
行く様な店で買ったツナサンドで食あたりを起こし、
そういう人がかかる様な診療所で初歩的な点滴ミスが
起こるという、最早何も信用出来ない支那の状況だそうで。
24日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 22:26:27 ID:wNI6aNWd
発改委:石油製品値上げによる連鎖的物価上昇阻止求める 2008/06/22(日) 16:26
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0622&f=business_0622_003.shtml
  国家発展改革委員会と中国監察部は21日、各地方政府に対して、20日から実施されたガソリン、ディー
ゼル油、航空燃料の値上げが他の製品の値上げにつながらないよう厳しく監督することを求める通知を出した。
  通知は各地方政府に対し、20日からの値上げ実施項目にないものの値上げを厳しく取り締まるよう求め、
これを行わない場合は法的責任、政治的責任を問うとした。
  中国では続く物価上昇が国民の不満の種となっている。ただ、国際的な原油高を受けて石油製品の生産コ
ストが上がっているにもかかわらず、販売価格は国が厳しく統制しているため、生産会社は赤字経営を強いら
れ、生産量が増えないことで品薄が続くという悪循環も続いていた。
  今回の石油製品値上げはこの状況を改善しようとするものだが、政府は21日の通知のように、値上げが他
の品目に波及しないよう配慮しているとの姿勢を強く示すことで、国民の不満の矛先をかわす狙いがあるとみら
れる。(編集担当:恩田有紀)

どうも本気らしい。企業死ねといわんばかりだがこんなもん。
25日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 22:34:23 ID:wNI6aNWd
竜巻で2万人が被災、9人が死傷―安徽省宿州市
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g20703.html
2008年6月21日、新華社が伝えたところによると、20日、安徽省宿州市霊璧県で竜巻が発生。同省は「2万人が
被災、1人が死亡し、8人が重傷を負った」と発表した。
宿州市政府は緊急対策として、10万元(約150万円)の支出を決めた。現在、負傷者の容体は安定しており、支
援用の食料、生活用品も配給が完了している。また、安徽省政府も負傷者の見舞金、家屋の修繕費として50万
元(約750万円)の支出することを決定している。 なお21日には、同省合肥市肥東県で男性に雷が直撃、死亡す
る事故も発生している。(翻訳・編集/KT)2008-06-22 10:09:09 配信

痛ましい事故ですね。当局の対応早いですね。でもね、

100トン超の高架橋が倒壊、死傷者28人―浙江省温州市
http://www.recordchina.co.jp/group/g20702.html
中国新聞社が伝えたところによると、2008年6月21日午前、浙江省温州市鹿城区で工事中の鉄道用高架橋が倒
壊した。付近の民家が下敷きとなり、これまでに死亡者7人、負傷者21人が確認されている。同日午後5時現在、
現地では行方不明者の捜索活動が続行中。
倒壊したのは、重さ100トンを超える高架橋で、付近の民家を押しつぶした。事件発生後、ただちに同市は、警官
及び消防隊員450人を動員して救助活動にあたった。事故原因については調査段階であり、現在のところ不明。
(翻訳・編集/KT) 2008-06-22 12:28:34 配信

もっと死傷者の多い事故には見舞金ないんでしょうか?
26日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 23:03:33 ID:H+Z0tmxN
易姓革命待望論なんてのがあるけど、実際現代の中国人が易姓革命なんて信じてるの?
天・神=中国共産党という考え方が有人宇宙ロケットや気象の操作
兵器の名前から見て取れる

神の概念は中華人民に今や備わっていないのではないか?
27日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 23:06:30 ID:4IRYrvs8
>>24
ちょっとジンバブエの匂いがするなw
28日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 23:08:01 ID:TCBAN3uv
>>26
別にそれは中共が勝手にやってる事であって、一般の支那人の
考えとは違うと思いますが。

そうでなくても「王侯将相いずくんぞ種あらんや」。必要に応じて
都合のいい何かを引っ張りだしてくるでしょう。
29日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 23:19:42 ID:BQUA15nl
>>26

待望論っていうか、あの大陸にはすりこまれてるんじゃないの

コテコテの易姓革命、いわゆる「天」のような存在を信じるかといえば
もはやそういうことはないとおもうけど、上の人間が乱れたら何やってもオッケー!
ってな風潮はあるとおもうよ

だから人治主義の傾向がはげしい
30日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 23:24:02 ID:isoK3Kb7
>>26

国を動かしてる連中は気にしちゃいないけど、四川の地震や大雨は現政権の失政だ天の警告だと信じとる民衆は多いらしいぞ。

天安門の前後も地震やら洪水があって庶民は噂しとったと夕方のニュースで見たな。
31日出づる処の名無し:2008/06/22(日) 23:54:55 ID:wkScy1O5
天の警告と信じてたとしても、それを自らの戒めに適用できなきゃ意味がないわけで。
まあ経済スレで言うことじゃないがw
32日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 01:22:34 ID:YA8zovgX
>>31
まあ、そんなんだから道徳規範も無いわけで、身内しか信用できないので、
信用を用いたビジネスが行えないのではないかと。
33日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 06:02:53 ID:khgj8S2m
さて、今日上海の株はどうなるのだろう?
34日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 07:39:38 ID:sfRVM38u
今週もブラックマンデーが始まりますよっと
35日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 07:42:11 ID:fAqTip0/
 韓国が逝く過程で前回のロシアの様に逝くのを期待してた
が、中国様の方が先に逝きそうだな、残念。

「ジョー、どこに落ちたい?」
「真っ逆様に墜ちてDesire♪」
36日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 10:27:40 ID:6+c3s+4a
えーと…中国株市場って日本時間で何時から開帳でしたっけ?

>>25
天災には金を出すが人災(臭い事件)には金を出さないアル
ってことじゃないの?
極論、テロリスト団体や、最悪の場合暴走人民軍が橋を落としたりして、
それを政府が義損金強請りのネタであると判断して金を出さないでいる、とか。
37日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 10:37:17 ID:Xc4YMvUy
市場始まりましたが
いきなりさげてますか?
38Free Tibet:2008/06/23(月) 10:45:58 ID:Tmf9XudU
>>36
10:30から

観測はここで
ttp://finance.sina.com.cn/realstock/company/sh000001/nc.shtml

実況は実況スレでお願いします

せっかくなので
2791.83
-39.91 -1.41%
2008-06-23 09:45:14
39日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 11:19:38 ID:An+qPQwL
>>38

(*`ハ´) じっちゃんの名に掛けて2800割れはないアル!
40日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 11:37:23 ID:4THGj3pJ
>>35
「炎のよ〜お〜に〜 暴落DESIRE♪」
41日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 11:40:33 ID:6+c3s+4a
>>39
2800を割ったり割らなかったり(2700は割れてない)するこの状況は割ったといっていいのかな。
42日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 11:49:19 ID:/6UAiBKx
800 名前:リマン ◆WLeOpQiRko [] 投稿日:2008/06/21(土) 13:44:42 ID:tfSEwRS30
中国株投資家アンケート 9割が「もうかった」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1217&f=business_1217_004.shtml


812 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 13:46:19 ID:cStBMpxk0
>>800
08年の見通しでは、「上海総合指数が8000ポイントを超える」と予測する人が全体の62%、
「5000ポイント以下になる」とした人はわずか4%だった。

5000どころか3000以下だもんなw
43日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 12:10:12 ID:brOB3raI
面子で2800前後・・・逃げが入ってるのか。
44日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 12:25:01 ID:KdhLf1aM
がんばれ面子
45日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 12:37:09 ID:brOB3raI
12時30分現在

2787.36
-44.37 -1.57%
上海はワロス曲線から何も学んでいないのか?
46日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 12:52:29 ID:6+c3s+4a
【中国】5%以上の株式を保有する証券会社の支配株主に対し、購入後最低60カ月の売買を禁止[06/20]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214017565/

こんな法律を制定した以上、株主も利益を受ける人もいないわけだが…もうこれって本気で損得なしの面子介入なのか?
例えるなら廃村した農村の畑に肥料をまいているようなもんだが…?
47日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 12:55:15 ID:QEdZY0Od
むしろ、「鳥インフルエンザが蔓延し、取り返しのつかない状態の農村を完全封鎖」な気が…
48日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 13:02:38 ID:rNqqRcFl
>>46
これは証券会社を守ろうという策でしょう
49日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 13:08:42 ID:chbiO0Ee
がんばれ面子w
50日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 13:49:27 ID:T8T9mVrq
>>46
ジンバブエの足音が聞こえる。
51定時報告:2008/06/23(月) 13:52:45 ID:L8VuMwyg
ちょっとお邪魔しますね。


中国人民元:ペッグ制廃止後の最高値−インフレ抑制で元高容認か
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aPu.ExfSbCjs&refer=jp_asia
中国:上海銀行間出し手金利(Shibor)6月23日分(一覧表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=a2_Te6RGbf6E&refer=jp_asia
中国:今年のインフレ率は最大7%も、発改委幹部が指摘−上海証券報
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=a.PKyLZOxIz8&refer=jp_asia
52日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 14:02:38 ID:WFDln0w/
     ●●●●
   _■■■_●
 /        \●
|             |●
|     中      |  ●
|  ー   ー  |   ●    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|             |  ▼*▲< ああ心に メンツが無ければ 上海総合は200元
|             |        \ ______________
|  /ー─\  |
|  §  ―  § |
|             |
 \        /
   \___/
53日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 14:43:22 ID:YYSiwMQx
54日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 15:04:28 ID:0V7t7Sh7
5月の中国原油輸入、前年比+25%=税関
2008年 06月 23日 13:11 JST
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-32383920080623

[北京 23日 ロイター] 中国税関が発表した5月の同国原油輸入は、前年同月比25%増の1620万トンだった。
5月のガソリン輸入は過去最高の33万8572トン、輸出は15万6688トンで、初めてガソリンの純輸入国となった。

 燃料油輸入は17.1%増の286万トン、ディーゼル輸入は3447.3%増で、過去最高の70万1308トンだった。


【中国】5月の原油輸入量は前年比+25% ガソリンは純輸入国に転落[6/23]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214197740/
55日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 15:19:23 ID:0V7t7Sh7
豪ニューカッスル港の発電用石炭:4週連続で最高値−中国の需要増で
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=am_EWEIuuBtg&refer=jp_europe

 6月23日(ブルームバーグ):中国で発電用石炭需要が拡大するなか、アジアの指標となる
オーストラリアのニューカッスル港の発電用石炭価格が先週、4週連続で過去最高値を更新した。

 グローバルコールNEWCインデックスによると、ニューサウスウェールズ州にあるニューカッスル港の
発電用石炭価格は、22日終了週に前週比2.43ドル(1.5%)上昇し、1トン当たり162.66ドルとなった。
価格は5月30日以降、 151.70ドルと162.66ドルの間で推移している。

 ニューカッスル港の混雑やクイーンズランド州での洪水、需要の拡大により、発電用石炭価格は最高値に達した。
スイスのエクストラータなどの生産会社は年次価格交渉で、2008年度(08年4月−09年3月)に発電用石炭を
1トン当たり125ドルで供給することで合意したが、アジアの需要拡大を背景に、スポット価格はこの水準を上回っている。

 ジム・レノン氏率いるマッコーリー・グループのアナリストらは23日付のリポートで「好況が続くなか、
中国の石炭需要の伸びは同国の生産の伸びを上回るとみられ、結果として、石炭市場はひっ迫し
価格上昇は続く」との見通しを示した。
56日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 16:00:44 ID:0V7t7Sh7
中国、外国人による不動産投資の規則を変更へ=香港紙
2008年 06月 23日 15:04 JST
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS818982220080623

[北京 23日 ロイター] 中国商務省は地方政府に対し、外国人による不動産投資の登録を近く認める見通し。
23日付のサウスチャイナ・モーニング・ポスト紙が報じた。

 中国はこれまで、不動産投資の過熱抑制を目的に、外国人の不動産投資に関する規則を強化してきた。
当局は昨年、外国人投資家に対し、当該地区を管轄する地方政府の承認を得た後、北京の商務省に登録するよう求めた。

 今回の規則変更により、登録義務は北京から地方政府に移る。地方政府は北京に比べて投資誘致に熱心な傾向がある。

 21世紀経済報道は先週にこの規則変更を報じていたが、それによると商務省は「政策の方向性は変わらない。
新規則は単に登録先の変更を意味する」としている。

 一方、サウスチャイナ・モーニング・ポストによると、ある市場関係者は「登録先の変更となれば、
手続きははるかに容易になる」と指摘。

 地方政府による承認は通常1カ月以内で得られるのに対し、北京の商務省での登録は最大6カ月間かかるため、
これまで一部の外国人投資家が投資を控えてきた。
57日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 16:06:39 ID:fi+WkhxS
これは国土を切り売りしても政権を変えれば無効にできるという奥義を
発動しようとする前フリですか
58日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 16:08:09 ID:An+qPQwL
>>56

(;`ハ´) 逃げる客を繋ぎ止めるアル!


59日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 16:09:08 ID:M52K8sJR
>>52
微妙にキャラがちげーwww
60日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 16:13:56 ID:Uzr+AiqP
そりゃあ地方政府は認可も速いだろうけど
ちゃぶ台ひっくり返すのも速いぞ
61日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 17:05:26 ID:Eu6S7NBA
>>46
株価維持による自己資本比率の低下と格付け会社のランクダウンを阻止する狙いでしょうか。
どちらにしても根本的解決にはなってません。

>>56
今更だれが投資するやら。
62日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 18:33:50 ID:R7azwdxA
毎年40万人に胃がん発症、若年患者が増加―中国
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g20729.html
2008年6月22日、中国新聞網の報道によると、中国本土で毎年40万人が胃がんを発症、死亡者は30万人に上
り、若年患者の割合が上昇している。中国医師協会が発表した。
発表では、100万人分の健康診断のデータから無作為に抽出し分析したところ、胃カメラ検査1000例のうち、2〜
5例の胃がんが検出されており、最年少の患者はわずか10歳だった。
協会によると、中国全土で若者の胃がん罹患率は20世紀70年代の1.7%から現在3.3%まで上昇、ほぼ2倍と
なっている。過去5年間で男性の胃がん発症率と死亡率は減少しているものの、女性の発症率、死亡率は増加
の傾向にある。
北京市保障協会(公衆衛生や医療保険など健康に関するサービスを行う機関)によれば、胃がんはよく見られる
がんであり、中国では消化器官に発症する悪性腫瘍のトップ。早期発見は治療効果に密接な関係があり、早期
手術後の5年生存率は90〜95%にも達する。
WHOのデータでは過去10年間で全世界における胃がん発症者数は25%以上増加しているが、中国における胃
がん罹患率、死亡率は世界平均の2倍以上になるという。(翻訳・編集/YY) 2008-06-23 12:58:42 配信

>国における胃がん罹患率、死亡率は世界平均の2倍以上
うーん原因がわからないなあ(棒
63日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 18:35:28 ID:AxTIcbac
>>61

> >>56
> 今更だれが投資するやら。

ハニトラ社長が工場立てるとか言うんじゃない?
64日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 18:35:34 ID:KAMxE9Br
>>56
いざとなれば、謎の武装集団が襲撃して地上げに来るのがデフォな国で、誰か土地なんか買いに行くんでしょうね
政府も警察も黙認で、泣き寝入りするしかないっていうのがわかりきってるのに
65日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 18:37:33 ID:R7azwdxA
「中国朝鮮族の文化は誰のもの」中国の無形遺産指定に韓国メディアが「?」
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g20675.html
2008年6月19日、環球時報は韓国の聯合ニュースが「朝鮮民族の伝統的婚礼風俗は中国の無形遺産か?」と
題した記事を掲載したことを紹介。中国に住む朝鮮族の文化が中国で無形遺産に指定されていることについて
の韓国側の“違和感”を伝えた。
中国には東北地方を中心に多くの朝鮮族が住んでいる。彼らの文化や風俗は韓国のそれとほとんど同じもの
だが、中国で吉林省省級無形遺産、さらに同省延辺朝鮮族自治州の州級無形遺産に登録されていることにつ
いて、中国朝鮮族の文化は果たして中国に帰属するものなのか、議論が絶えない。
2005年、韓国の「江陵端午祭」がユネスコの世界無形遺産に登録されたニュースは、中国国内で「(端午節は
中国が本家なのに)伝統文化が奪われた」としてショックをもって受け止められた。以来、中国では伝統文化保
護の意識が高まり、聯合ニュースの記事では、「中国で今年から施行された祝日法改定で端午節、中秋節、清
明節が国民の祝日に指定されたのもあの一件が影響している」と分析している。
またこの記事中、ソウル大学の権慶洙教授は「冷静に対応して総合的に判断するべき」と感情的な対応を戒め
ているが、ある関係者は「少数民族の文化を保護しようとする中国の努力は認めるべきだが、政治的意図が含
まれているならば警戒するべき」と注意を促した、としている。(翻訳・編集/KT) 2008-06-23 05:32:17 配信

経済じゃないといわれたら謝るけど、隣国との豪気な火種になる可能性が高いので一応。
66日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 18:50:48 ID:R7azwdxA
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1211504714/806
 ↓
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1213252413/208
と続く流れの〆

小麦など夏収穫の穀物が5年連続の増産 農業支援で 2008/06/23(月) 16:49
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0623&f=business_0623_012.shtml
  中国農業部の孫政才部長は22日、2008年は穀物などの夏作物の収穫量が全国で前年比250万トン増
の1億2000万トンとなり、5年連続しての増産になるとの見通しを示した。22日付新華社が伝えた。
  孫部長は増産の理由について、農産物や農具、農業資材などに対する補助金が前年より85%多い950億
元まで拡大されたことや、農業技術の普及によって農業従事者の積極性を引き出す政策が功を奏したため、と
紹介した。農業技術では、小麦の氷雪害を防ぐため遅播きにする方法の普及に努めた。
  ただ、夏よりも秋に収穫する穀物の方が多く、最近の豪雨や干ばつなどが今後の収穫量に影響する可能性
があるため、孫部長は「通年で豊作となるかどうかは今後の努力次第だ」とした。(編集担当:恩田有紀)

完璧な予定調和。全国の増加率が河南省の見込み増加率とほぼ同じという美しさ。ビバ計画経済。
まあ本当かもしれないけど、それなら小麦のインフレ率は大きく下がるよね。
67日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 19:03:11 ID:7g6mf2ui
>>56
中国ばらけるんじゃないか?マジで。
「なんで連日下がるアルか!もう中央(北京)にまかせてられないアル!!」・・・みたいな?
68日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 19:12:11 ID:FTj63UoT
>>66
中国官僚のミッション達成率は異常。数字では
69日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 19:19:04 ID:hA6ssdDZ
>>68
どんな感じの報告会議になるのかちょっと見てみたいw
70日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 19:28:35 ID:vVn5Xeqp
>>69
どういう話し合いの仕方(まとめ方)やどんな姿勢で会議をするのか興味あるよねw
71日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 19:30:06 ID:7g6mf2ui
とりあえず10人中3人は鼻糞ほじってるかと
あ、そういうことじゃないよね、サーセンw
72日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 19:32:02 ID:hA6ssdDZ
>>70
みんな目標達成できていないこと分かっている上で
目標達成したアル!!って発表しているはずだよなぁw
73日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 19:32:25 ID:eB2BnDgU
>>56
日米が全力で中朝国境を買って支配する・・・って妄想だね。
74日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 19:38:59 ID:Uzr+AiqP
あんまり象さんに、いやいや増産に成功しちゃうと
来年以降のノルマ達成がますます不可能にww
75日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 19:45:57 ID:FTj63UoT
それは次の官僚と地方官の責務アル
76日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 19:54:45 ID:vVn5Xeqp
>>71
>>72
アホはとことんアホだけど才覚ある奴はズバ抜けてそうで
さらに、そいつらが同じテーブルについてるわけだろ・・・想像つかんよねw
77日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 20:02:41 ID:W4qwn7aF
売買規制という究極の介入をしておきながら
即日-3%とは

中国人民ももう信頼していないのじゃないだろうか?
78海底ロンメル:2008/06/23(月) 20:06:00 ID:Pnvb/vc2
>>56
こういうことみたいですね。

不動産価格暴落による金融危機に注意を 建設部
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2008-06/23/content_15874629.htm
発信時間: 2008-06-23 | チャイナネット

国務院が会議を招集し、金融安全の確保を前提に、不動産市場の安定維持を求めた。
特に不動産業界を対象としたマクロ調整政策の実施から3年が経った今、深センなど
の地域の住宅価格の大幅な変動とともに、「金融安全」という課題が、中国の
政策決定者たちの目の前に突き出された。
最近就任した住宅と都市農村建設部の姜偉新部長は、「不動産価格の速すぎた上昇を
防ぐと同時に、その急激な下落も防止しなければならない」とし、今の懸念は
不動産市場の安定維持の作業が果たして「不動産価格の下落を防ぐ」段階に入ったか
どうかであると指摘した。
経済学者で北京師範大学金融研究センターの鐘偉主任の研究結果では、
中国不動産建築業の今年上半期の資金不足額は4000億元に達するという。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
金融引締政策下の不動産業の資金繰りの悪化は、すでに秘密ではなくなっているが、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
資金調達の場を持つ上場企業の資金繰りも脆弱になってきている。
「チャイナネット」2008年6月23日

だから、上層部に「真相」が報告された時には、もう手遅れなんだって。
不動産は、もうとっくの昔に詰んでます。
79日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 20:07:49 ID:W4qwn7aF
本当にジンバブエ化しそうで怖いですね。
最近のなりふり構わない規制と介入は
80海底ロンメル:2008/06/23(月) 20:16:49 ID:Pnvb/vc2
華能集団:今年1—5月、営業利益大幅に減少
http://www.chinapress.jp/economy/12343/

6月21日、国内メディアによれば、中国最大の発電企業、華能集団の今年1月—5月の
営業利益は発電用石炭価格高騰によって、営業利益が大幅に減少したとのこと。
今年1月—5月、同社の営業利益は1100万元(約1億7600万円)、
前年同期の37億5600万元(約600億9600万円)から99.7%の大幅減少となったが、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
発電量は1505億5000万キロワット、前年同期比22%増加している。
関係者によれば、石炭コストは発電コストの70%を占めているため、
発電用石炭価格と運輸コストの上昇が同集団の営業利益大幅減の主因と見られている。
(China Press 編集部:ZK)(06/23 17:46)

実際は大幅な赤字でしょうね。黒字化のために子会社をいくつか売ってたので。
何とか黒字としたのは、もう面子としか思えない。
81海底ロンメル:2008/06/23(月) 20:21:27 ID:Pnvb/vc2
中国銀行、交通銀行、香港金融市場への社債発行を計画
http://www.chinapress.jp/finance/12339/

6月23日、中国国内メディアの報道によれば、中国銀行、建設銀行は香港金融市場に
おいて、社債の発行を予定していることを明らかにした。
中国銀行の社債発行金額は50億元(約745億円)以下、建設銀行は70億元(約1043億円)
以下とのこと。
中国銀行は社債の期限を3年間以下とし、額面年率は香港人民元預金利率や、香港証券市場
における平均収益率などによって決定される予定。
業界アナリストは、中国銀行、交通銀行による香港金融市場での社債発行には
国内預金準備率の引き上げなどが背景にあると見ている。
(China Press 編集:TY)(06/23 16:36)

資金不足を自ら証明してることになるんだけど、万一起債に失敗したら…。
ガクガクブルブル。

なんか、上海が最高値を付けた時と同じ冷や汗が…。
82日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 20:22:14 ID:bf20KpKg
通貨が吹っ飛びそうですね
83日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 20:24:50 ID:QBtaNdDv
>>80
石炭価格の高騰ってありますが、確か北の炭鉱を借款したんじゃ?

まだ開発が進んでないとか?
84日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 20:26:40 ID:R7azwdxA
>>81
タイミング的に、不良債権処理にCICというか外貨準備使うのが目を付けられちゃったからやむに
やまれずってところかな?
85日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 20:29:00 ID:R7azwdxA
>>83
高騰の主な原因はこの冬の大雪による流通破綻と値上げ禁止による採掘意欲減退だから、
炭鉱手に入れようがあまり意味がないかと。
86日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 20:37:18 ID:fi+WkhxS
中央の把握してない末端の失敗なんていうのも考えればまだ出てきそうだ
政府高官の企業なら尚更手を出しにくいのは想像できる

ここ最近の極端な規制の様子を見るときな臭い想像が膨らんで困るね
87日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 21:05:35 ID:W4qwn7aF
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200806130061a.nwc

 中国の農業人口は6億人とも7億人とも言われ、全体の40%超にものぼる農業大国
だが、耕地可能面積は国土のわずか7%しかない。しかも急速な工業化によって農地
は減少の一途をたどっている。

 さらに米アースポリシー研究所長で農業問題専門家のレスター・ブラウンによると、中国
は1978年から7年間で農業生産を1・5倍に増やしたが、そのさいの地下水の使いすぎ
でいずれは農業用水が枯渇する可能性が高いという。



過去の文明は戦乱より乱開発による環境悪化が己を滅ぼしたと言われていますが
今回も、共産中国を滅ぼすのは空母でも核兵器でもなく
己の業なのでしょうかね。
88日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 21:10:58 ID:+5RAAeCq
漢文明
町の人のコスト−30%
89日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 21:21:42 ID:AxTIcbac
ヴェネツィアも木の切りすぎで海運力が衰退して滅んだんだっけ。
90日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 21:26:28 ID:fi+WkhxS
ギリシャが温暖な気候の割りにツルピカなのは
紀元前の伐採が原因だったという話もあるな

禿山にしないためには植林が大事と言う事で林業に力を注いだ日本だけど
国内木材の高騰なんかで結局林業は衰退している
おかげで田舎の里山は現在荒れ放題で逆に森が進出してきてる部分もある
なんか皮肉だね
91海底ロンメル:2008/06/23(月) 21:29:15 ID:Pnvb/vc2
>>84
そういえば、最近CICの記事を見ないですね。
確か、資金のうち2/3ほど投資済みでしたよね。
あと1/3はキャッシュフローとして残してるのかな?
実はもう使い込んでたりして。
92日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 21:29:48 ID:R7azwdxA
メソポタミア文明も、レンガ作るために木を切りすぎた結果、土地を完全に砂漠化させてしまった。
中国も、唐のころまでは少なくとも南部には大森林があったんけどね。宋の頃だとまだ虎が普通
に生息してたし。
93日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 21:30:58 ID:hA6ssdDZ
山歩きが趣味なのだが、一回伐採してしまうと
その復元は、とんでもなく大変だな。と思う光景を見ることがある。
超急斜面に木の苗を動物に食われないように防護をつけて
植えなおすなんてシャレにならない。元に戻るのに何年掛かることか…
94日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 21:34:23 ID:W4qwn7aF
>>89
フェニキアもモヘンジョダロもバビロニアも・・・・
95日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 21:37:58 ID:fi+WkhxS
経済活動としての植林は植物相も変えてしまうから
生態系も影響を受けるね
日本も縄文時代に主食になっていたナラやドングリの木を植えて
一度大きく変動した事があったらしい

勢いに任せた伐採でそこから砂漠化が進むらしいけど
中国はちゃんと木を植えていってるんだろうか
内モンゴルでは綿羊の飼育が盛んになりすぎて砂漠が広がっている
黄砂がここ何年かでやたら飛ぶようになったのもそれが原因だと言うし
96日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 21:50:29 ID:R7azwdxA
>>91
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32251920080613
> 公的準備の一部を利用して高い投資収益を得ることを目的に昨年9月に設立されたCICは、ファンドマネ
>ジャーを通じた世界の株式や債券への投資を近く開始する予定。社長によれば、現在、マネジャーの選定
>を進めている。(2008年6月13日)

だそうでw
言いたいのはたぶん、サブプライムには突っ込んでないってことだと思うけど、これが事実なら完全に
4大銀行救済機関ってことですな。

あと、一旦植生が失われた場合にどうなるかを示す典型的なサンプルjは、知っている人多いかもしれな
いけど、日本にもある。田上山がそう。この山が木を根こそぎにされたのが西暦750年ごろ、要するに大仏
建立の木材供給源になった。その結果、1000年間「バクテリアさえ生息できない」といわれるほどの惨状
が続いた。現在はがんがって植林中。それと、大仏の近くには若草山ってのがある。こっちは建設の時に
水銀風の直撃を受けたせいだといわれている。1000年前の水銀汚染で今に至るまで完全な禿山。

・・・スレ違いですか?中国関係ないですか?そうかもしれません。
97日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 21:52:33 ID:+5RAAeCq
<08米大統領選挙>次期大統領のアジア戦略に集まる注目
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2409119/3068144
(前略)
>■経済大国・中国との対立は不利
>近年、米国では不透明な軍備拡張や通貨政策、人権侵害などをめぐって中国に厳しい目が向けられている。
>特に軍備拡張政策は、アジア安全保障で長く支配的な役割を担ってきた米国の役割を、5年以内に脅かすとさえ言われている。
>しかし、ジョージ・W・ブッシュ大統領やその先人たちは、著しい経済発展を遂げるアジアの大国である中国とは良好な関係を構築する政策をとってきた。
>専門家の間では、マケイン、オバマの両氏も、この路線を踏襲するとの見方が大勢だ。

>米国の対中戦略について、米ワシントンD.C.の保守系シンクタンク「ヘリテージ財団」の中国専門アナリスト、
>ジョン・タシック氏は、「中国のような強大な経済大国とは、必要がないかぎり敵対しないことが得策だ」と指摘する。

>■マケイン氏の切り札は日本か
>タシック氏はまた、オバマ氏が米中関係を安全保障の観点からはとらえていない点に注目、
>「オバマ政権」は良好な米中関係を築くため、アジアにおける中国覇権を容認する方向に動くと見る。
>一方、「マケイン政権」はアジアにおける米国の覇権維持を最重要戦略目標と位置づけるだろうと言う。

>オバマ氏のアジア戦略ブレーンは、中国に詳しいベテラン外交官のジェフリー・ベーダー氏。
>対するマケイン氏のブレーンは、リチャード・アーミテージ元国務副長官だ。

>戦略国際研究センター(CSIS)のボニー・グレイザー氏は、「マケイン政権」のアジア戦略では、
>日本が基軸となる可能性があると指摘、最近のマケイン陣営のコメントを根拠として上げる。
>最近のブッシュ政権は米中関係を重視し、日本側からはアジア地域での2番手に引き下げられたとの懸念の声もあがっていた。
(後略)
98FREE ◆TIBET/.4mw :2008/06/23(月) 21:52:33 ID:XIqckI1h
>>80
中国の統計に突っ込んでもしょうがないが、
子会社の売却益は営業利益に入らないので、その突っ込みはちょっとちがうよ
99日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 22:01:18 ID:iYeu3Lhk
中国は経済大国なのか?
100日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 22:03:12 ID:ul/I0SCM
植物相なんて自然災害の前では一瞬で変わるよ。
桜島とか森の遷移が一目で分かるし。

環境破壊を人間がしていいかどうかは別の話だけど。
101日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 22:17:22 ID:CqcR0uQG
>>99
早晩ドイツを抜いてGDPでは世界3位に
経済大国だろう
102日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 22:34:53 ID:KsyHEVnu
>>97
米国は目標設定が中〜短期的なんだよな。
次の5−10年において商売を上手くやるということしか考えない。

中国なんてカオス国家は今潰さないと危険なんだが。

ま、国益に沿った目標を設定するだけ日本よりましである。
103日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 22:42:57 ID:R7azwdxA
>>101
正直中国のGDP統計はかけらたりとも信用する気になれん。
第一に、発表時期が早すぎる。12月締めの前年度GDP統計をなんで1月半ばに発表できるんだか。

第二に、地方政府が発表するGDP成長率を積み上げると、中央政府が発表する値より必ず高く
でる。これは、中央と地方の少なくとも一方はウソをついているということ、そしてどちらもそれを修
正するつもりはないということを表している。こんなもんどっちも疑わしすぎる。

第三に、これが一番理解しがたいんだけど、日本の高度経済成長期なみの経済成長を25年も続けて
きたわりには、国内にさっぱり資本がたまっているように見えない。いくら三峡ダムに資本を回す必要が
あったとはいえ、経済成長は外資導入だのみで地方政府になるとなんとか投資してもらおうと未だに必
死だし、購買力も輸出頼みで耐久消費財は国内で全く売れず、首都空港は日本のODA、上海モノレー
ルはドイツ企業だのみ。大学生は就職難でこの時期になっても求められているのは単純労働力ばかり。
公的福祉は改革開放以後一貫して切り捨てるばっかりで、保険と環境保護は存在さえしていない。

いったい成長の果実はどこに行ったんだ。
104日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 22:51:05 ID:QEdZY0Od
「そのうちGDPで日本を追い抜く」は、工作員の最後の心の拠り所…
でも株価は既に…
105日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 22:52:44 ID:9+amwZvk
工作員じゃないけど、尋常な経済成長を続ければ規模で日本を抜くのは必然だと思うんだ
106日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 22:56:04 ID:54PSHyre
>>105
それはもう無理だから。
107日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 22:57:47 ID:hbQ8MELa
アメリカが中国へやっている事って
実質兵糧攻めだよな・・・
108日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 22:58:17 ID:a92jZuf+
>>106
何故?
煽りじゃなくて普通に知りたい
109日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 23:02:08 ID:GyN7ws8l
【食糧危機】横流しで中国有数の国家食糧備蓄庫が空っぽに・・食糧庫の主任、出納担当者から門衛までみんなグル

【北京=福島香織】
食糧価格が高騰している中国で、中国有数の国家食糧備蓄庫がカラになっていたことが
中国各紙の報道で明らかになった。
食糧庫の主任、出納担当者から門衛まで組織ぐるみで備蓄食糧を横流ししていたという。
中国政府は今月、四川大地震による被災地の食糧事情の逼迫(ひっぱく)を解消するため、
国家食糧備蓄を取り崩す方針を決めていただけに、本格的な調査に乗り出す方針だ。

倉庫がカラだったことが判明したのはコメどころである黒竜江省富錦市の第90食糧庫。
備蓄量は明らかにされていないが、過去には115万〜120万トンが備蓄されていたという。
逮捕された劉忠庫・食糧庫主任ら2人のほか、約70人がかかわったとされる。

報道によると劉主任らは備蓄量を中央に虚偽報告し、保管費などの経費を詐取したほか、
食糧を市場に横流しして私腹を肥やしていた。
横領額は5億〜9億元(1元=約16円)とされている。

同様の事件は今年春、安徽省などでも相次いで発覚しており、
食糧備蓄の横流しは日常的に行われているとの指摘も出ている。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080623/chn0806232120008-n1.htm

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214227151/
110日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 23:02:32 ID:YplVpgKI
>>46
このスレの戸締りさん、本当にあきれ果てていたっけなあ
いつも丁寧なレスなのに、ぶっきらぼうなレスがついてて、
あー。と思った。
111日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 23:03:52 ID:QEdZY0Od
>>108
それはむしろ、こちらが聞きたいかもw
自然災害やらインフレやら株価暴落やらその他もろもろ…
問題山積みなのにどうやって日本に追いつき追い越すの??
112日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 23:05:11 ID:YplVpgKI
>>110
ぐえ、間違えた
>>46
じゃない、これだ
【中国経済】中国はドル上昇に伴う資本逃避に備えるべきだ−銀河証券の左氏[06/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214218102/11
113日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 23:09:25 ID:a92jZuf+
>>111
元を切り上げたらすぐに追い越せるけど。
もっともどこまで耐えれるかだけど

あと5年は無理矢理発展は可能でしょ?
114日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 23:11:53 ID:R7azwdxA
>>109
4スレくらい前に概出だったりする。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1209223448/615
615 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 11:18:28 ID:5SrKeL+x
床屋から転載。やっぱりやってやってた横流し

21 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 09:23:22 ID:UXkbR9xx
ttp://www.kanzhongguo.com/news/243522.html
東北最大粮?被?空??高層 中?委?? 05月05日 看中国
東北の最大の穀物倉庫は暇を見つけられて高層を驚かします
中央紀律検査委員会は会計検査をします
黒龍江佳木斯市の富錦の中国の東北の最大の国家の食糧倉庫--90穀物倉庫を備蓄して、
守衛から主任まで(へ)全て倉庫の備蓄食料を盗んでそして1暇を盗んで売りとばします。
この事件は中国共産党の高層を驚かして、近頃中央紀律検査委員会の派調査グループは
調査して、すでに帳簿に対して帳簿上の9つの億を調べ出しました。関連要員は現在少
なくとも6人はつかまれて、この事件は現地でセンセーションを引き起こして、民衆は
議論がいろいろです。 
1人の富錦市の人民は記者に教えて、"おれたちはすべて聞いていて、この事のしたのは
とても大きくて、中央に重視するように引き起こして、中央紀律検査委員会は大体1回り
のです前で富錦の調査に着いて、すでに穀物倉庫の帳簿上を調べ出して9億の赤字を出し
ます。先週主任などの3人をつかんで、今関連要員が全部でつかんで6、7の個がいて、ま
た会計検査をしています!"
上から下まですべて食糧を盗みます 事が出した後にさっさとずらかります
別の1人の事情を知っている人は記者に対して漏らして(ry
捜狐のネット友達:多い地区の穀物倉庫はいたずらに置きます
北京のネット友達:多くの穀物倉庫はすべて生産品を転換して、地面も売り払って、私
の長兄は穀物倉庫で働いて、全てはすべて職場を離れました。食料を貯蔵していなかっ
たためです(ry  
辛集のネット友達:私達の辛集市のたくさんの穀物倉庫はすべて空っぽで、食糧は容積
の根本は一致しませんよりも。(後略)
#中央紀律検査委員会が汚職の調査に乗り出し、ネットには様々の情報が流れて大騒ぎ…
115日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 23:21:58 ID:GyN7ws8l
>>114
すまんかった。
引越しを余儀なくされた福島嬢なので、つい載せた。
116日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 23:40:16 ID:An+qPQwL
>>115

(*`ハ´) 賠償の代わりにチミに儲け話を教えるアル! 出せる金額で上海B株を買ってみないアルか?w
117日出づる所の名無し:2008/06/23(月) 23:50:45 ID:AL8vkZNr
>>108
Q:尋常な経済成長を続ければ中国が規模で日本を抜くのは必然だと思うのになぜ無理なの?
A:国民性が尋常じゃないから。

以上
118電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/06/23(月) 23:55:47 ID:HBGDk2Z8
>>108
> 尋常な経済成長
今まででも、中国が尋常な経済成長を遂げてきたという
信用に足る客観的な統計数字はありません。

幾つかご自分で数字を付き合わせてみれば、
中国が25年間の高度成長を遂げてきたという宣伝が、
虚構に過ぎないことはすぐに分かると思います。

電波小僧流ですが、簡易的な中国経済動向の見破り方も、
初期のスレで紹介しています。あんな簡単な方法でも、
25年間の高度経済成長は幻だと、見破ることができます。

今までの経済成長神話がプロパガンダに過ぎないのに、
なぜか今後は一転して、中国が尋常な成長を遂げる、
そう思える根拠が電波小僧には思い浮かびません。
119日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 23:57:21 ID:87bOHpg8
たとえ低成長でもいずれは日本を越えるでしょう。
10分の1しか働く人が居ないならともかく。楽観論すぎないか。
日本のGDPが世界2位というのも、結局は成長した国の中での人口が第2位なだけなわけで。
120日出づる処の名無し:2008/06/23(月) 23:58:54 ID:87bOHpg8
>>118
>25年間高度成長を遂げてきたという宣伝
そんなの信じる人居ないでしょ。現実あの国は経済鎖国していたようなものだから。
今後の成長のことですよ。
121日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 00:04:40 ID:VdRSlQgB
>>120
正直予想するのは難しいんじゃないかな
俺素人だけど。
日本が二つに割れたりすることは無いだろうけど
中国は無いとはいえない。
この点だけを見ても中国という国は
今後の動向の振れ幅が大きすぎる
122日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 00:05:27 ID:6LzQLUmW
> 電波小僧流ですが、簡易的な中国経済動向の見破り方も、
> 初期のスレで紹介しています。あんな簡単な方法でも、
> 25年間の高度経済成長は幻だと、見破ることができます。

エネルギー消費量ですか?
123日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 00:07:16 ID:hylC2ncq
>>121
まあ、戦後50年で日本がこの成長を遂げる事を予想した人間は少ないだろうからね。
2050年に中国がアメリカを抜き〜などの経済予測は俺も眉唾で見てる。
124日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 00:08:36 ID:2Pk6HkHI
日本が軍事力つけて、アジアを米中日で天下三分すればいいよ
125日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 00:11:18 ID:Bf7wtSUE
>>14
へぇー、マシリト!
126日出づる所の名無し:2008/06/24(火) 00:21:08 ID:VFYmTXVa
>>123
あーそういやーかの国は
大躍進のときに「十年でアメリカを追い越す」と言い、
文革のときには「五年でアメリカを追い越す」と言ってたよな。
127電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/06/24(火) 00:28:18 ID:3gJIyc4X
>>119>>120
これまでの25年間の成長が信じられないのに、
なぜ今後の成長は信じられるのでしょう?
水にしても土地にしても空気にしても、
あまりにも条件が悪すぎるように思います。

>>121
逆に国が割れて、内陸部を切り捨てられれば、
日本を追い越す可能性が格段に増すのでは。
振れ幅が大きすぎて予想がつかないことは同意します。

>>122
日本から中国への輸出額の前年同期比です。
香港経由も入れて資本財だけ抜き出せば、もっと的確でしょう。
電波小僧流では面倒臭いので、中国本土への全輸出額で見ています。
128日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 00:38:43 ID:DgPhE7FL
>>119
まさに、1/10のまずまずの水準の生活をしている国民のために、
残り9/10が奴隷状態になることによって成り立っているのが中国経済なんだけど。

まさか、10/10が先進国並みの生活ができる時代がくるとでも?
129日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 00:39:11 ID:hylC2ncq
>>127
25年間の高度経済成長などの幻想は信じるに値しない。
だけど至近のこの10年、中国経済は後退しましたか?
成長を続ける以上、経済規模だけで日本を超えるはずが無いと信じられる根拠が逆に知りたいです。
水・土地・空気。これらは同じく西洋から眉をしかめられた日本も、重工業からの転換期に克服してきた課題ですよね。
130日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 00:41:56 ID:Tpk9hUNL
中国の水の足りなさはでっかい枷になると思うな
でかすぎる人口も
131日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 00:48:03 ID:DgPhE7FL
>>130
短期的には石油をはじめとするエネルギー、および、鉄なんかの基礎資源。
中期的には食糧、最終的には水を国家間で奪い合う事態になると思うが、
中国の場合は、その前に、国内でこれらの奪い合いになると思う。

119が言うように、中国の全人口が先進諸国並みの生産性を持ち、また、
先進国並みの生活を享受するような事態にになったら、上記資源の
すさまじい争奪戦になるだろうね。
132日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 00:51:16 ID:hylC2ncq
>>128
逆に考えて、中国の全人口が日本の1/10の水準の生活を送れるようになる頃には
日本の経済規模を抜いてると考えては?
133日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 00:53:36 ID:hylC2ncq
ひとつ強調して置くと、別に俺は日本が中国に抜かれたいと思ってるわけでは無い。
中国は何があっても日本を経済規模で抜かない。理由は中国人だから。
なんて楽観論の本当の根拠が知りたいだけです。
134日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 00:54:58 ID:2NdGGDSG
>>129
信じるに値しないのは分かる。
後退してないことを根拠に、成長を続けるなんてのは論ではなく幻想。
日本が成長を続け景気が後退するなんて誰も信じなかったのに、現実には後退した。

だから聞きます。水、食料、空気、内陸と沿岸の巨大な格差、不安定な政治。悪材はある。
「成長できると思う根拠」は何ですか?
135電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/06/24(火) 00:55:10 ID:sTM3YdDp
>>129
アジア通貨危機の時は、明らかに後退していますね。
信用に値する経済指標が皆無なので、
それ以外の期間で後退していたかどうかは不明ですけど、
明らかに成長が鈍化していた期間はありますね。

> 日本を超えるはずがない
私はこんな主張はしていません。
「予想はつかない」と書いているはずですが。

水・土地・空気を中国が乗り越えられるだろうという展望が、
残念ながら今のところは、私には見えません。
※敢えて念のために書き添えますが、条件が悪い、展望が見えない、
※と言っているのであって、不可能だという主張はしていませんよ。
136日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 00:59:58 ID:hylC2ncq
>>135
>> 日本を超えるはずがない
>私はこんな主張はしていません。

それは失敬。>>105>>106のくだりから始めたので、それを主張されてるかと勘違いしました。
俺が聞きたいのは、中国が将来絶対に日本を越えることは無いと主張してる方になんで。
137日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 01:04:02 ID:Nt/e4nQd
越えるって何で越えるの?
138日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 01:04:27 ID:o6x1vY5U
>>132
その日は来ないよ。
自分だけ良ければ良いという人たちばかりだから、下には絶対流さない。
北も毎年飢えてると言うけど、上はものすごい金持ちばかり。
139日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 01:05:22 ID:hylC2ncq
>>137
>>105の方が言ってるのは経済規模なんで、俺もそれを。
単純な指標でGDPで。
140わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/24(火) 01:05:38 ID:RdGVN9Ym
>>129
>水・土地・空気。これらは同じく西洋から眉をしかめられた日本も、重工業からの転換期に克服してきた課題ですよね。
日本が公害で汚染されていたのと同時期に西欧や米国も同様に汚染されていましたよ。
西欧や米国に追いつくと同じくして最新の設備を開発・導入し省エネ・環境にキッチリ手を打って
スイングバイしたのが日本という存在です。

>>135
>水・土地・空気を中国が乗り越えられるだろうという展望が、
>残念ながら今のところは、私には見えません。
高価な日本製の設備を導入することを前提に適度な水準で発展を目指していけば
苦もなく達成できたことをやらなかったってことは、これからも無理という回答しかありません。
141日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 01:09:23 ID:o6x1vY5U
>>129
日本は人を大事にしてきました。
国民を大事にしない国に未来はないと思います。
後退どころか、壊れすぎてますね。
チベットや東トルキスタンをあれほどひどい目にあわせて、欲のお化けです。
142電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/06/24(火) 01:09:47 ID:ss+ccWrD
>>136
勘違いされると嫌なんで、繰り返します。

中国が日本を抜くはずがないという主張はしていませんが、
中国が日本を抜くのが必然だとも思っていません。

私は神でも予言者でもエコノミストでもないんで、
未来の予言をしようとは思っていません。

中国の未来は、信用できる経済指標もなく、
振れ幅が大きすぎて予想がつかない。
ただし、水・土地・空気と悪条件が揃い過ぎていて、
私には、この先の順調な経済成長を展望することはできない。
143日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 01:15:33 ID:Tpk9hUNL
>>132
農民層の教育程度から考えてそれでも後数十年は無理臭くないか?
莫大な数の教育にはとんでもないコストかかるんじゃないかね
国としての経済規模はともかく全人口が日本の1/10の生活はまだ暫く無理だと思う

水の公害に関しては、日本は水の循環サイクルが目茶早いから何とか戻してこれたけど、
中国の場合はちょっときついんじゃないかな
144日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 01:21:02 ID:DgPhE7FL
>>132
ある工業製品を作るとします。
1/10の技術力でも10倍の人数があれば、その不利を跳ね返せるでしょうか?。
答えるまでもなく、これは無理。

科学技術には、あるところまで到達しないと、先に進んでいる競争相手と戦うことが
まるで出来ない、という限界点が存在します。

経済規模で日本でもEUでもアメリカでも抜こうと思ったら、工業生産力もこれらの
経済ブロックと同等のものを備える必要があります。
全方位的な科学技術力を有している相手に、工業生産力で同等以上の物を
持ちたかったら、科学技術力も同等以上のものが必要です。

さて、中国はこれが可能でしょうか?ということなんですよね。
まあ、確かに将来はわからないけど、中国人ポスドクが喜んで本国に帰るようになる
時代が来ないと到底無理でしょうね。



145日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 01:21:11 ID:o6x1vY5U
>>143
100年かかっても無理。
文化大革命で、文化を壊して頭の良い人たち殺して、
今は、環境を壊して働き者を殺してるんだよ。
未来があると思う方が変。
146電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/06/24(火) 01:22:14 ID:lW7rxt8X
>>140
高価な除害設備の導入そのものは、ネックではありません。
日本からのODAで除害設備を設置した工場もあるでしょう。

問題は除害設備の運転経費よりも、賄賂の方が安いことです。
だから除害設備を運転せずに、賄賂を払ってすませてしまいます。

賄賂は独裁政権には付き物です。
権力は腐敗します。絶対的な権力は絶対的に腐敗します。

中国が共産党独裁政権を脱して、人治を排して法治を敷き、
そして賄賂を撲滅しない限り、水・土地・空気の問題を
中国が乗り越えられるとは、私には思えません。
147日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 01:23:48 ID:hylC2ncq
>>142
理解してますので大丈夫。

>>144
中国の科学分野投資額は既に日本を抜いてます。
日本ができたことを他の国が将来できないと考えるほうが、楽観論に傾くと思うのですけど。
148日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 01:26:39 ID:hylC2ncq
遅いので寝ます。
レスくれた諸兄感謝。
149日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 01:28:52 ID:h+WxDvqa
資源・食糧インフレの時代は
アル程度の経済効率とサイズの国が一番いいのでは?

アイルランドクラスの小さな国ではインパクトがない一方、インド中国クラスではでかすぎて
インフレ・エネルギー問題がでかすぎる
150日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 01:31:05 ID:WhzDMzv3
>>133
中国人だからってのは単なるネタで、
中国経済スレで「バブルはもう弾けた」という認識している人が多いからじゃないかな?

バブルが弾けてなければ、十分、追い抜く可能性はあると思いますよ、個人的には。
私は「弾けちゃった」派ですけど。

だから、バブル前のデータをベースに、成長率、インフレ率などの予測数値を並べられても、
首をひねっちゃうワケです。
もうバブル弾けてんだから、外貨も集まらないし、インフレ=人民の給料が上がる=世界の工場崩壊じゃん?
って意見が中心なのではないかと。
日本だってバブルが弾けたとき、こんなに長く不況が続くと思わなかったし、
海外では、日本オワタ、って主張も強かった。何とか持ち直してきたけど。
なので、中国にも浮上の目はあると思います、個人的には。
ただし、日本同様に五年、十年の停滞期間はあるんじゃないかと、経験者であるジャパニーズは考えるワケで。
hylC2ncq氏がバブル崩壊の痛みを体験したことがあるなら、伝わると思うんだけど。
とにかく市場が重くなって、金が動かなくなるから。キツイよ。
数字では言い表せない、もどかしさがあるから。
加えて、海外の投資家の反応がここ数ヶ月で激変してるからね。
マイナスに感じている人は多いんじゃないかな?
151電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/06/24(火) 01:38:39 ID:PJtfTkXj
>>147
科学・工業技術の中でも、中国のような「銃口から政権が生まれる」国で、
最も比重が高いのは軍事技術だとみて、おそらく間違いはないでしょう。
ところで中国の武器の品質は、北朝鮮に劣るというのが一般的な評価です。
同じ設計の兵器なら、ロシア→北朝鮮→中国という順番です。

> 中国の科学分野投資額は既に日本を抜いています。
どこが出してきた数字ですか? 党幹部や官僚が中抜きしていませんか?
日米欧の論文や試作品の名前だけを書き換えて、予算を取得していませんか?
152日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 01:39:57 ID:64MjCnHG
>>150

弾けたなら弾けたで、もう一度外貨を読んでみようとするならまだしも
外貨が逃げるような政策取っているからなぁ

外貨で成長しておきながら、当局もそれを忘れてしまっているとしか思えん
153日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 01:43:51 ID:Tpk9hUNL
>>147
中国は統計上の数字はいいけど途中で無茶苦茶抜いてそうだからな…
災害支援金99%着服されてましたとか一番でかい食料庫空でしたなんてニュースもあったし
154日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 01:47:03 ID:64MjCnHG
四川の金融引き締め例外的に除外というのは
中国の経済的分裂の前例となってしまうと思うのは私だけでしょうか?

ほかの内陸部の省が「うちもそんな高い利率ではやってけ無いから独自の方法でしたいアル!」
とか言い出しかねないかと
155日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 01:48:50 ID:KkZd5jlf
中国の経済成長って結局は、単純労働力である人と土地を外国に売り払って
手に入れた金だからね
人を育てないと日本を抜くのは無理だと思うよ
今の政治じゃ頭の良い人間は排除されるだけだけど
156電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/06/24(火) 01:49:50 ID:WPoEe0ac
>>147
> 日本ができたことを他の国が将来できない
と思っているのではありません。

日本ができたことを中国ができるようになるためには、
独裁政権を脱して、司法・行政・立法の三権を分立して鼎立させ、
人治から法治へと脱皮し、賄賂を撲滅させる必要があるだろうと
思っているだけです。中国以外の先進諸国は、皆そうやって発展
してきています。中国だけが例外だろうとは思えません。
157日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 01:55:31 ID:qFqm0bJ3
鉄鉱石の輸入価格が96.5%アップするよ。インフレwktk
契約しないと供給止めるって脅してたみたいだしw

Rio agrees record iron ore price rises with China
ttp://www.ft.com/cms/s/0/bca835f2-4125-11dd-9661-0000779fd2ac.html
By Javier Blas and Rebecca Bream in London

Baosteel, China’s leading steelmaker, agreed on Monday to the largest ever annual increase
in iron ore prices with Rio Tinto, the Anglo-Australian miner, in a move that is likely to
reinforce fears about global inflation.

Rio Tinto said in a statement that Baosteel had agreed to pay up to 96.5 per cent more for
its 2008-09 iron ore supplies under annual contracts.
158日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 01:57:30 ID:FF40StHA
>>151
中国のR&D投資額、日本を上回る1,360億ドルに
ttp://www.computerworld.jp/topics/career_up/54029.html

OECDソース
最新はしらん
159日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 01:58:54 ID:DgPhE7FL
>>151

中国のR&Dが日本を追い抜きそうor追い抜いたというのは、
有名な話でそれほど驚くことではないです。
あんまり良いソースがないけど、例えば以下。
http://www.chosunonline.com/article/20061205000018

ただ、科学技術というのは1年投資すればよいというものではなく、
長期の積み重ねなので、この点、頻繁にリセットを繰り返す中国は
(最近なら文革)あまりにも環境が悪いです。

現実問題として、国際的な科学技術雑誌で中国の大学・研究機関からの
論文など、ほとんど載っていませんからね。
残念ながら、これがすべてを物語っています。

さらに工業生産ということになると、国民の全体の教育レベルがモノを
言いますが、これを引き上げるのがまた一苦労です。

台湾みたいな一点、もしくは、数点勝負ならともかく、全方位的な工業力で、
米EU日に将来的に比肩しうる可能性があるのは、やっぱり、旧ソ連の伝統
を受け継ぐロシア位じゃないのかと思います。

160日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 02:10:34 ID:WhzDMzv3
>>152
金親の外資に後ろ足で砂を引っ掛けてますからね。あんだけ世話になっておいて。
いきなりハゲタカに化けられたから、気持ちはわからないでもないけど。
華僑もかなり溶かしてるだろうから、余計に慎重に付き合うべきなのにね、外資とは。

中国には、日本のバブル対策には選択肢になかった「台湾喰い」がありました。
これぐらいの大技を出されたら、弾けて沈んだ金も動き出すかもしれません。
161日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 02:15:18 ID:9SduaiGQ
でも日本にだって、外国に投資した資金を、
日本に呼び戻して経済を活性化させるべきだ、

とか言って、
外資が逃げるのに手を貸してみたりする人もいるし。
162日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 02:16:55 ID:PnP3tFrA
>>147
>日本ができたことを他の国が将来できないと考えるほうが、楽観論に傾くと思うのですけど。
そこが一番の核心だと思いますよ。
日本などの先進国が直面し乗り越えて来た数々の問題について、
解決することを放棄する政策を取っています。
これは中国政府がしばしば公言していたりもします。

中国が発展する方法はいくらでもあると思いますよ。
戦勝国で常任理事国で、本来WW2後に中国はアジアの大部分を擁する可能性も十分にあったし、
背景的にはむしろ近年までの没落のほうが異常だったと思います。
しかし方法を誤り長く貧しい大国として過ごす事になりました。
可能性は無限です。しかし結果は一つしか出ない。

日本でも過去先例がある様々な問題について解決しようとしない、
解決する努力すらしない、
それを見て将来出来ると考えるほうが楽観論だと思います。
163日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 02:17:28 ID:O7ybv57Z
ハニーとラップとか言うが、5060にもなった爺さん議員・企業幹部達が引っかかるのだろうか?
35前にしてもう性欲なんか無いのだが
164電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/06/24(火) 02:19:15 ID:igQqf3xH
>>158
情報の提供、ありがとうございます。
ですがはっきり言って、意味のある数字かどうかわかりません。

中国は日米欧から試作品を買い漁ります。
エンジニアリング・サンプルというヤツです。
使われている技術は量産品の製造技術ですが、
中国の注文に応じたカスタマイズをおこないます。
量産が前提ではないので、かなりお高いお値段になります。

それが中国国内では、中国研究者の研究成果として発表され、
予算獲得のために使われた例を幾つか知っています。

試作品を売った側には守秘義務もありますし、
良いお客さんですので文句も言わないようです。
製品として量産することもないので、
集中的な監査でも受けない限りバレないようです。

ですが研究者も政治的な派閥とは無関係ではいられないようで、
庇護している政治勢力が粛清されると、
研究者のインチキも暴かれるようです。

そうした研究土壌で、どれだけの成果を上げられるものやら、
予算額や研究者の人数だけでは語れないものがあると思います。
165日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 02:32:32 ID:IoaIU0Ao
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080623/chn0806232120008-n1.htm

これ既出だと思うけど、直接関与した奴、銃殺ものだよね
166日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 02:34:34 ID:vYmbwfSL
>>163
今まで自分の人生で付き合ったことがないような美人がチヤホヤしてくれて
ついつい言われるがままになっちまうのも男の性だよ。
167日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 02:42:13 ID:IoaIU0Ao
>>140

同意
カネがかかるからといって脱硫装置を止めたりする国が公害問題解決できるはずもない
168日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 02:50:13 ID:o6x1vY5U
道に平気でゴミを捨てるような公共心のない国の人間が、
幸せな国を作れるわけがない。
169日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 06:03:34 ID:Fpv+TL1Y
単純に資源の点で考えても中国の持続的成長は不可能。
印・中の20億人が先進国並みの生活を享受したら地球の資源は枯渇
し環境は破壊される。
物事には物理的な限界が在る。

170日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 06:12:37 ID:Fpv+TL1Y
中国の大連に知り合いがいるので時々行くのだが。
空気は日増しに悪くなっている。
先日一年半ぶり位で行ったときに友人が空港まで車で迎えに
来てくれたのだが。
黒い車体は砂埃でまっ茶色。洗車しないの?と聞いたら。
今朝したばかりだと言うのだ。非常に驚いた。
市内の空気も常に黄味ががった感じ。
中国の環境が非常な速度で悪化しているのを感じた。

171日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 06:40:33 ID:R9AeLxZU
結局は民主化しても何も変わらないし
むしろ悪化する。これがあの国の全てだと思うが
172日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 07:45:27 ID:mog4UP7q
中国の宝鋼集団:英豪系リオとの鉄鉱石交渉,最大97%値上げで合意(2)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aZG6fOuKkJG8&refer=jp_asia

 6月23日(ブルームバーグ):英豪系資源大手リオ・ティント・グループは23日、中国の鉄鋼メーカー最大手、
宝鋼集団と行った今年度(09年3月通期)分の鉄鉱石価格交渉が、最大97%の値上げで合意したことを明らかにした。
値上げ幅は過去最大となる。

 リオの発表資料によれば、「ピルバラ・ブレンド」(粉鉱)価格はドライ・メトリック・トン・ユニット(DMTU)当たり144.66ドル
(約1万5600 円)と、前年比80%の値上げとなる。「ピルバラ・ブレンド」(塊鉱)は97%値上げのDMTU当たり201.69ドル。
中国が合意した鉄鋼石価格で、オーストラリア産がブラジル産を上回ったのは今回が初めて。

 中国の鉄鋼メーカーはこれで、6年間連続で鉄鉱石の値上げをのむこととなった。鉄鉱石の値上げにより、
リオは世界最大の資源会社、BHPビリトンからの敵対的買収に抵抗しやすくなる見通し。

 リオや豪BHPビリトンは、オーストラリアからアジアへの輸送コストが低いことを理由に、ブラジルのヴァリ
(旧通称リオドセ)よりも高い価格を要求していた。ヴァリは今年2月、65−71%の値上げで各鉄鋼メーカーと合意した。
173日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 07:47:21 ID:qAyKIUFj
>>168
ごめんなさい、道端に平気でタバコ捨ててる不良喫煙者です。
174日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 07:51:39 ID:h57N7T1O
まあこれから全世界的に信用収縮が来る可能性が非常に高いから
中国だけじゃなくてどこもかしこも軒並み沈むというという局面がくるな。
中国の場合自国のバブル崩壊と世界的な信用収縮のダブルパンチで
他の国の2倍以上沈むかもしれないけど。
175日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 08:24:48 ID:rIQDG36Z
>>173
同じ喫煙者として恥かしい。反省汁。
176日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 08:33:36 ID:VgsEfi4Y
news.nna.jp/free/news/20080602cny023A_lead.html - 40k -
キャッシュ - 関連ページ - メモをとる
個人金融資産、貯蓄が67.8%[金融]/中国の経済ビジネス情報/NNA.ASIA
中国 2008年6月2日(月曜日) 個人金融資産、貯蓄が67.8%[金融]. 中国
の個人金融資産総額は、2006年末現在で25兆3400億元(約375… ...
【中国】日系企業進出. 巨大市場で事業展開する企業の動向をチェック.
人民元切り上げ. 今や国際通貨? ...

25.34×16(為替レート)=405.44
上の数字を信じるとして中国の個人金融資産総額は、大体400兆円。

http://economictimes.indiatimes.com/China_India_among_worst_performing_mkts/articleshow/3157757.cms

June is likely to witness the fifth monthly loss in six months for a deeply
depressed Chinese stock market that has seen some $2 trillion in market
value evaporate since January.

この記事によると今年、中国株値下がりにより消失した
金融資産は2兆ドル。約210兆円。1月の頃は上海総合指数は
5000だった。

∴もし個人が株式売買の主体であったなら彼らの金融資産は
今年前半で半分以下になっている。
177日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 10:22:13 ID:twatR6Ja
背水の陣を引きその場で「一所懸命」に踏みとどまる日本人と異なり、すぐに国を捨てにげだす朝鮮人、中国人は苦境から自力で脱する事は出来ないような気がします。
178日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 10:45:27 ID:PCOUQMxD
179日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 10:59:57 ID:mog4UP7q
>>172 価格の訂正。

中国の宝鋼集団:英豪系リオとの鉄鉱石交渉,最大97%値上げで合意(3)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003006&sid=a2Ac5VkITlmU&refer=jp_energy

(抜粋)
 リオの発表資料によれば、「ピルバラ・ブレンド」(粉鉱)価格はドライ・メトリック・トン・ユニット(DMTU)当たり
144.66セント(約155 円)と、前年比80%の値上げとなる。「ピルバラ・ブレンド」(塊鉱)は97%値上げのDMTU当たり
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
201.69セント。中国が合意した鉄鋼石価格で、オーストラリア産がブラジル産を上回ったのは今回が初めて。
    ^^^^^^
180日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 11:44:30 ID:2l2P3+SV
まさかとは思うが>>178は「一所懸命」に突っ込んではいまいな?
181日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 11:47:38 ID:PCOUQMxD
>>180
いや文のあまりの馬鹿さに。精神論者かよ
182日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 11:50:07 ID:2b3wdlRm
まぁ確かに、ニュー速+あたりの内容ですな。
経済系のスレに書き込む内容ではない。
183日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 11:50:50 ID:MweX6KwU
流石に市況で聞くわけには行かないからこっちで。

3000・・・・・・・面子ライン
                                     ←now
2600・・・・・・・中国個人投資家の多くが買い始めたライン

2500・・・・・・・企業の保有株による損失が目に見えてくるライン

1500・・・・・・・銀行がつぶれてもおかしくないライン

今現在は2740前後で安定しているわけだけど、もし中国の蟻が
「このままジリ貧になるくらいなら利益の出る今のうちに売り抜けるアル」って思考に辿り着いたら
いくらまで下がるのかな?
184日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 11:56:13 ID:y0/vQ+eW
どちらかというと中国の歴史では、逃げ出すよりも籠城戦。
で、城にこもって、仲間を食い始めるから悲惨。

文革の時も処刑して食い合いしたみたいだし、
今度の経済危機ではどうなることやら。
昼飯前の話題じゃないね。
185日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 11:57:04 ID:e6tEbTJh
ウチの上海出身のチャイナは、あと1000下がりますって言ってた。
186日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 12:27:56 ID:EFSxO6hy
常識的に考えて、今は「一所懸命」になる中国人なんて皆無だしな。
中国人留学生のカンニングやり放題、勉強そっちのけでバイトし放題、のモラルの無さ見てもよくわかる。
昔は真面目なのもいたのだろうけど、文革や天安門事件でほとんど駆逐されてしまったようだ。
残ってるのは、自分から努力してのし上がるのではなく、如何に他人を蹴落とすかに躍起になる連中ばっかw
187日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 12:40:22 ID:jzKacied
背水の陣や一所懸命を精神論で片付けてどうすんだ
188日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 12:43:31 ID:2b3wdlRm
>>186
中国人留学生がさ、「中国が嫌なら、他の好きな国に行って住むだけ。」とか言ってたからさ
「自分の国を変えようとは思わないの?」って聞いたら
「国民が逃げ出したら、国もその理由を考えるから、出て行くのが抗議だ。」とか言ってた。

いや、無いからそれ。ただの屁理屈だから。
自己の怠惰を、レベルの低い理論で武装しようとしてるだけだから。
中国が誇りとかほざいてるくせに、これだから。
あいつら、あかん。
189日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 12:43:43 ID:cggD5u7G
他国民は全て自国民より劣ると考えるのがお馬鹿な精神論ということでしょ。
経済関連でもソース付きの議論でもなく、主観で自慰を続けたいならν速でやってください。
190日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 12:47:45 ID:EFSxO6hy
>>188
技術も金も、他人様のものをあてにし続けて来たから、そういう発想になるんだろうな…
「無ければ自分から作り出す」っていう考えが、あの古事記国家にはないのだと思う。
191日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 12:50:18 ID:KCT6tYrN
いやもうこのスレ自体がソースの集積場みたいなもんだし
192日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 12:55:28 ID:2CwXP6zd
中国における地域間格差 RIETI 経済産業研究所
http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0240.html
[コラム:研究員のココロ]労働力不足と賃金上昇が続く中国〜見直しが求められる日本企業の中国戦略〜 | IBTimes : コラム
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/080624/20794.html
193日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 12:55:59 ID:XriMKAqR
やっぱ、形骸化していたとは言っても科挙制度ってそれなりに機能してたんだな。
今の中国からは、清朝末期のような人材は出てこないだろうなあ。
194日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 12:56:47 ID:0ZBRh5rz
考え方、宗教みたいなイデオロギーこそが、各国の政治や経済の成長の仕方、考え方の根底にあると思うんだが・・・。

精神論とかいってひとまとめにしている奴こそアホだな。


アジアに法治主義が結局根付いたのは日本だけ。
欧米は、日本と同じように、アジア諸国を一緒くたに考えて投資している
いづれ失敗するよ。
195日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 13:00:46 ID:cggD5u7G
>背水の陣や一所懸命
を他国がしないということを示してみれば?
196日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 13:01:48 ID:XriMKAqR
日本は何気に資本主義や民主主義が成立するための素地として、契約社会という機能性を有していたわけで。
契約社会の素地が無い国には、西欧的な投資も教育も意味がない。
197日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 13:04:52 ID:2b3wdlRm
>>194
自分は投資家じゃないが、投資する以上はそれなりの資料を基に決めるのは常識でしょう。
金の動く場所に投資してるだけで、アジアを一緒くたにしてるわけはないって・・・。
その0か1の二進法のような極端な意見が、叩かれただけですよ。
ニュー速+はそれで良い見たいだけど。
198日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 13:11:51 ID:V7CwBplg
>>194
uriがイルボンを一人ぼっちにはさせないNIDA!<`∀´ >
199日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 13:12:05 ID:mog4UP7q
中国、保険会社に証券会社などの株式取得認める公算も−中国証券報
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aIHHGQS2I.cw&refer=jp_asia

 6月24日(ブルームバーグ):中国紙、中国証券報(オンライン版)は24 日、同国が国内の保険会社に対し、
証券会社や投資ファンド、信託会社の株式取得を認める公算だと報じた。匿名の中国保険監督管理委員会
(保監会)当局者1人の話を基に伝えた。

 当局者は、「監督当局はこの件に関し合意に達しており、あとはどのタイミングで発表するかという問題だ」
と述べたという。

 同紙によれば、保険会社に認められるのは株式取得のみで、事業への関与はできない。
200日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 13:15:25 ID:y0/vQ+eW
>>195
中国人だって背水の陣は敷くだろ。

ただし、中国史では仲間の肉を食って戦い出す事例が多いから目も当てられない。
今後、中国人が極限状態でも味方の肉を食わなくなったら厄介かもしれぬ。

目安の一つが、今の株式大相場が終わった後の状況如何だと考えてます。
201日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 13:34:08 ID:j8mLcoam
やっぱり文化大革命が致命傷だったのかねえ・・・
現状でも、少なからず有能な奴はいるんだろうけど
そいつらでもカバーしきれないというか、カオスっぷりが増大してるっていうか・・・・・。
202ななしさん:2008/06/24(火) 13:46:26 ID:wBJvhSoH
ってか背水の陣ってば中国起源だろうがよwwwww
203日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 13:53:14 ID:cwRH50dQ
>>90
>>92
そういう話はよく聞くけど、地球の気候変動を計算に入れていないのではないか。
例えばアフリカでは5000年位前まではサハラ砂漠の辺りも大部分緑地で人類が
狩猟や農耕を行っていたが、その後乾燥化が進行して人が住めなくなった。
地中海東部沿岸の気候変動については知らないが、文明が発祥した頃は湿潤な
土地であったが、その後温暖化乾燥化が進行したので森が育たなくなったという
事も考えられる。人類の木の伐採が拍車をかけたということもあるだろうが。
地中海沿岸から文明の中心が徐々に北に移動して行ったのも気候変動と
関係あるのではないか。
204日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 13:56:38 ID:7a9jRv9S
>>202
使ったのは項羽と韓信だっけ?

俺はてっきり起源なのにその気概がないって嘆いてるんだと思ってたw
205日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 14:14:36 ID:1aPb2+FT
>>204
劉邦
206日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 14:29:39 ID:Ch/nLIGW
劉邦軍の韓信な
207日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 14:31:03 ID:VFYmTXVa
>>205
いや、204さんが正解かと。

ただ項羽のほうは「破釜沈船」っていう同義異語の故事だけどね。
208日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 14:57:04 ID:RKuNTQ5w
やる言うよりはやらさせる作戦だな。背水の陣。

今、人民に対しての背水は出国禁止や外貨両替禁止か?
209日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 15:26:39 ID:2b3wdlRm
中国内部は、経済だけでなく環境も酷い。
上海に仕事で行く人と話してたら「イチゴは絶対に食べちゃ駄目。」と言われた。
水も何もかも汚染が酷くて、イチゴはそう言った悪い物を溜めるらしい。
そんな物を誰が食べるかって言えば、もちろん中国人。
その人いわく、40台50台で気の狂った人がその辺にいっぱい溢れていて
「あばばばば」とか意味不明な事を叫びながら歩いてるらしい・・・。
酷いのは知ってたが、そこまでとは思ってなかったから、驚いた。

中国に行く人は、何かを食べなくちゃ生活できなくても、イチゴは絶対に食べないように(;´Д`)
210日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 15:30:26 ID:Bf7wtSUE
>>209
水銀とかカドミウムとか、重金属の汚染だろうか?
イチゴって、その辺の金属を濃縮する作用があるの?
211日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 15:33:05 ID:wOeu3tEY
>>209
中国産冷凍イチゴって見かけたことがあるけど、危険なの?
212日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 15:34:39 ID:PN1SBssu
まさに悪魔の実だ・・・
213日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 15:38:06 ID:BTLufVzu
>>209
つまり排水の陣だな話の流れ的に考えてd('A`)
214日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 15:42:55 ID:FhF2IUgj
中国で苺が食後でてきたけど1つ食ってあとは手をつけなかった
甘くないし、熟しすぎて、輸送中に押されたあとが痛んでいて見た目が・・・

西瓜も当たり外れが多かった
215日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 15:58:40 ID:G1on3EIv
俺は市場で500グラム13元のイチゴ買って食べたが、予想外に甘くて驚いた。
でもヤバかったんか??
216日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 16:02:26 ID:mog4UP7q
中国、資金フローに関する監視を強化へ─国家外為管理局局長=金融時報
2008年 06月 24日 14:46 JST
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK012707320080624

[北京 24日 ロイター] 24日付金融時報は、中国当局は今後、世界中から流入する投機資金の影響をかわすため、
輸出入に関わる資金の流れに対する監視を強化していく方針だと報じた。

 中国国家外為管理局(SAFE)の胡暁煉・局長が同紙に明らかにした。

 同局長は、米国のサブプライムローン(信用の低い借り手向け住宅ローン)危機後の国際的な資金の流れや変化する
世界経済によって、中国が直面する問題はより困難なものになっていると指摘。「世界中から集まる短期の投機資金による
影響を回避し、国家の経済と金融の安全性を確保する上で、中国はますます困難な問題に直面している」と述べた。

 また同紙が報じたところによると、大連、蘇州、武漢の貿易センターを訪問した同局長は、地方政府の当局者に対し、
輸出入関連の支払いを監視し、短期の対外債務に対する規制を強化するよう指示した。
217日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 16:16:04 ID:0i0/CSvt
>>209
みんないつも食べてるよww
アイスなどにかかってるイチゴソースを始め、イチゴ味の製品に
使われてる原料は殆ど全て中国産の物です。
日本産は生のイチゴくらいだね。
218日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 16:18:36 ID:7a9jRv9S
>>217
イチゴが好きじゃない事が役立つ時がくるとはw
219日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 16:28:25 ID:o6x1vY5U
奇形で足が多く生まれた豚を食べるところが多いと喜んだり、
汚染で血を吹き出して浮いてきた魚を大漁だとみんながニコニコ。
自然に対する感謝がない。
自然と共存しているという意識がないので、カネのためなら荒らしまくり砂漠にする。
人と共存しているという意識もないので、カネのためなら人も殺す。
中国文化だと、自然を大事にした物がたくさんあるのに、
文化のない国は、拝金文化に成り下がり。
220日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 16:45:45 ID:0i0/CSvt
まあ大手商社は自社農場を持ち、残留農薬などについても品質管理を
徹底してると言う話だが・・

アフリカで取ったマグロでも三崎で荷揚げすれば「三崎マグロ」
豪で6ヶ月育てられ、日本で7ヶ月飼育された和牛種は「国産和牛」
日本の食品表示に関する規制は穴だらけだね。
少なくとも加工品は全原材料の原産国表示を義務付けるべし!
221日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 17:04:09 ID:Wl3ZPSXQ
うなぎは幼魚が全部中国だから全部中国原産国って話になるか。

結局程度の問題なのかねえ。ブランドを求めてるんじゃなくて安全でおいしいものを
求めてるだけなんだが、その保証がその表示にないってのが辛い。
222日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 17:15:00 ID:mog4UP7q
中国の商社:亜鉛や銅の輸入を資金調達に活用−銀行融資引き締めで
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=a5zSl438_0DQ&refer=jp_asia

 6月24日(ブルームバーグ):カナダのノバスコシア銀行の1部門であるスコシア・キャピタルによると、
中国で銀行融資の引き締めが進むなか、中国の商社は資金を獲得するため、亜鉛や銅の輸入を活用している。

 スコシア・キャピタルのアナリスト、ナ・リュー氏は電子メールのリポートで「プロジェクト融資に関連した輸入需要が堅調だ」
と指摘。輸入業者は原料を輸入することにより数カ月間は「信用の窓口」を確保することができるとしている。

 中国人民銀行は今月、12年ぶりの高水準に近いインフレ率を抑制するため、預金準備率を過去最高の17.5%に引き上げた。
中国の銅生産会社、江西銅業の子会社の幹部らは11日、商社が、中国が輸入する精錬銅のうち40%以上を不動産投資などの
                                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
プロジェクトの資金調達のために利用していると述べた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 中国国内の生産の伸びが緩やかだったことに加え、資金調達の需要が拡大したため、同国の5月の精錬亜鉛の純輸入量は
ほぼ3倍の1万3592トンとなった。
223日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 17:41:47 ID:oUV4RjDq
>>222
上に政策あれば、下に対策あり。w
見事な「対策」だ。不動産価格が落ちると、連鎖反応で全部行く。

なんてお上手なドミノ倒し。
224日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 17:55:50 ID:cwRH50dQ
>>220
農薬だけしか検査をしていない。
中国で問題となっている重金属汚染について、日本には
基準すらないので当然輸入農作物は検査すらされていない。
225209:2008/06/24(火) 18:06:39 ID:2b3wdlRm
自分も聞いた話なので・・・。
ただ、その人は何度も上海に一ヶ月から数ヶ月単位で滞在していて、
何度か身体を壊した事もあるそうなので、そう言った事には敏感だと思います。

>>215
毎日、長年にわたって食べてる訳でも無かったら、さすがに大丈夫だとは思うけど
今後どういった食べ物が、重金属とか農薬とかが残り易いかを事前に調べるべきだとは思います・・・。
226日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 18:07:56 ID:o6x1vY5U
集団生活が得意なんだし、農業で世界一を目指していたら
すばらしい国になっていただろうに。
豊かな自然という財産を持ちながら、わざわざそれすら壊して
逃げ出してアフリカで名誉黒人。
天安門で若い人たちが頑張ったのに、あれ以降悪くなるばかり。
227日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 18:12:25 ID:Wl3ZPSXQ
>225
中国産のコンビニや外食ばっかしてた人は、髪の毛検査すると重金属が
異常に多めに検知される、とかいうのが昔キャッチセールかなんかであった
と思うんだがどうなったんだろうw

>226
ていうか、共産主義の時代は、そういうすばらしい国だって喧伝してなかったか。
あれだけ人口がいてなおかつ食料輸出できるってことはたくさん作れるんだなあ
とか子供ころは純粋に思っていたんだけどw
228日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 18:34:03 ID:7a9jRv9S
>>226
農民の国って確か毛沢東が掲げてたお題目だった筈w
229日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 18:43:56 ID:o6x1vY5U
>227
朝鮮と組んだから内部崩壊したんじゃないの?
ロシアですら頭がおかしくなるとさじを投げたのに、北に利用されてボロボロ。
朝鮮と一緒になって反日やって、国民が朝鮮人化して自爆。
230日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 18:43:56 ID:EFSxO6hy
>>225
全く関係ないかもしれないが、
苺やブルーベリーは水に敏感だと聞いたことがある。
育成するのには、キレイで大量の水が必要で、かなりコストかかるとか。

なんか、腐海の植物みたいなことになっちゃったんじゃないかな…ナンチテ
231日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 18:44:01 ID:shHS5nzA
>>96
亀レスだけど、若草山って毎年「山焼き」してなかったっけ?
それじゃ木は生えないわな
232日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 18:46:23 ID:lrWxv00k
>>228

(`ハ´) 雀は害鳥アル!皆で雀を取るアル!
233日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 19:07:57 ID:M8Ah0omn
>>222

銅貨の輸入ですかそうですか....
234日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 19:09:20 ID:UuX//3zv
>>224
mjk・・・・・
235日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 19:43:44 ID:Luo2gAXn
>>233
頭がどうかしてますよね。
236日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 19:50:03 ID:2b3wdlRm
>>235
【審議中】

おっ おっ おっ   カッチン
 /⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
237日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 19:52:55 ID:8cHAThRP
国内精製油価格引き上げ、水運コスト上昇
ttp://www.chinapress.jp/pd/12388/
6月23日、国内メディアによれば、国内ディーゼル油価格の上昇に伴い、水運コストも増加した模様。
 中国水運報によれば、現在船舶用油の価格は1トン当たり約7600元(約12万1600円)と、燃油コストが上昇
している。
 しかし、水運市場の競争は厳しく、運輸コストが上昇しているにもかかわらず、今年、運輸料金は下落傾向
にあるという。
 関係者によれば、多くの水運企業はコスト上昇により営業利益が大幅に減少する問題に直面し、今年後半
の中国水運業界の見通しは暗いという。(China Press 編集部:ZK)
238日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 20:18:28 ID:rIQDG36Z
>>236
これは素直に笑うところじゃないか?
239 ◆wVaLgb/tNY :2008/06/24(火) 20:21:25 ID:L7c4HQvx
 去年だか、銅の先物で損失出して、行方不明になった中国
人居なかったっけ?
240日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 21:04:18 ID:Luo2gAXn
「貴州省で巨費を投じた銅像が姿を現す…アフォかと(抄訳)」
ttp://news.sohu.com/20080624/n257706843.shtml
現地の貴州黔西政府が巨費を投じて獅子像を製作中。
「亮麗プロジェクト」の一つ。高さは16m。費用は590万元。
他にも偉人像など作成中。こちらも100万元以上かかっている。
更に(略)
この辺りは、最も貧しい地域に数えられる。農民の収入は
年800元にも満たないという。
ある幹部は言う「頭がどうかしているプロジェクトだ」と。
241日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 21:28:50 ID:UuX//3zv
>>240
ふるさと基金1億円を思い出したw
242日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 21:36:43 ID:/3zkjtxv
地方の金満坊主の巨大仏思い出した。
馬鹿ップリの細部まで日本に似ていて笑えなくなたw
243日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 21:50:16 ID:qIl8dIai
>>238
おまい・・・若いな。
244日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 22:05:17 ID:VFYmTXVa
つ12元【13日のフライデーチャイナタウン】
245海底ロンメル:2008/06/24(火) 22:06:40 ID:9yeA8Y7Y
ガソリン値上げ ネットユーザは半数車買い控え
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2008-06/24/content_15880889.htm
発信時間: 2008-06-24 | チャイナネット

新華社のウェブサイト「新華網」が3日間にわたり実施した「製品油価格高騰が
自動者消費に及ぼす影響」に関するアンケート調査によると、ネットユーザ約5千人中、
過半数(57.6%)の人が、止まらない製品油価格の高騰が、マイカーの購入計画に影響を
及ぼしており、購入は当面見合わせるとしている。
国内製品油価格値上げのニュースにより、彼らのマイカー購入計画は暫時暗礁に乗り上げた。
中国は20日、ガソリンおよびディーゼルオイルの小売価格を最高18%引き上げた。
製品油の値上げは8カ月ぶり、値上げ幅は過去最大となった。
北京地区の製品油価格を例にとると、これまで1キロリットル5.34元だった
93番ガソリンは0.86元アップの6.2元、これまで1キロリットル5.68元だった
97番は0.92元アップの6.6元となった。
原油価格の高騰は、車モデルの選択にも影響を及ぼしている。
燃費削減と環境保護のために、ネットユーザの57.6%は環境保護・省エネ型乗用車を選ぶとしており、
「ガソリン食い」のSUV車は明らかに敬遠されている。1カ月ほど前に車を買ったキャリアウーマンは、
「また自転車・地下鉄・バスでの外出に戻すつもりです。週末の外出には車を使うけど」
と憂鬱な面持ちで語る。
彼女はガソリン価格の値上げ後、マイカーの利用を極力減らすことにしたという。
彼女は過半数のネットユーザの典型例といえる。彼らは今回の値上げ後、
不必要なマイカーの利用を減らすことで燃費を減らし、ガソリン支出を節約するつもりだ。
「人民網日本語版」2008年6月24日
246日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 22:06:55 ID:FL3vn60o
【中国】「日本や西欧型の発展は無理」 フランスの専門家が分析[6/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214308456/
247日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 22:16:07 ID:X3pRP0Ul
>>245
自動車に乗れないのなら自転車に乗れば良いじゃない。
248日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 22:24:12 ID:lCRxkUxl
遅レスだが、
>>129
先進国が公害で苦しんだのは、究極的には公害の影響について知らなかったから。
いってみれば、先進国は国全体で実験してたのと一緒。
実験の結果、公害を放置するより防止したほうが長期的には安上がりとわかった。

ようしらんけど、中国以外の発展途上国でここまで環境破壊がむごいところってないんじゃねーの?
249日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 22:26:06 ID:VFYmTXVa
>>245
某アイドルの名言
「ガソリンが高いならハイブリッドカーを買えば良いじゃない」
250日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 22:27:30 ID:MweX6KwU
>>248
むしろ発展途上国は中途半端な発展をしたのが一番むごいんじゃねーの?

ジンバブウェとかジンバブウェとかジンバブウェとか。
251日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 22:30:00 ID:5A0vAHbI
>>248
いや発展段階として転換期は西欧→日本の順だったのは疑いないよ
イタイタイ病などの汚染については西欧で当時から指摘するレポートも多かった
今日本が中国を見るような視点でね
252日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 22:34:44 ID:MgV4k5nj
253海底ロンメル:2008/06/24(火) 22:44:05 ID:9yeA8Y7Y
>>222
この記事、疑問はたくさんあるが、銅の価格変動リスクを誰が負っているのかがわからない。
輸入した銅は、その時点で決済が終わっているはずだから、輸入した商社や銅生産会社には
リスクは発生しない。

ここからは推測ですが、
銅生産会社は、銅を自社倉庫に保管したまま、商社に貸し出すのではないか?
商社はその銅を担保に、銀行以外のファンドなどから資金を調達し、不動産会社に資金を貸し出す。
これなら、銅生産会社は一切のリスクを負わずにすむ。
万一、不動産会社と商社が破産しても生産会社は自社倉庫で保管している銅を差し押さえればいい。

もちろん、不動産会社の事業がうまくいけば問題は生じない。
銅の価格が上昇すれば、商社は銅を売り払い、生産会社に貸出時の銅の代金と保管料を
払ったあとでも相当の利潤が出る。
銅の価格が下がれば、そのまま銅を返却すれば損失は最小限で抑えられる。

ただ、予想以上に銅の需要が減り、価格も低下すれば生産会社の倉庫は使い道のない銅の
在庫であふれかえることになる。
そのあとは知らない。
254わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/24(火) 22:49:51 ID:RdGVN9Ym
>>251
自動車のイノベーションを起こしたのがどこの国かちゃんと知っておいた方がいいよ。
255日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 22:51:36 ID:xTfGRMFm
>>251
先月の本にそんな箇所があった。
今の中国の描写のようだが、昔の日本のレポート。

すばらしく美しい景色[の湖]が、沿岸の工場の汚染した排水による赤潮で、
どうしようもないくらい汚染されている。スモッグ注意報が日常茶飯事になり、
喘息の患者が群れをなして病院へ行く。汚染に関する苦情や陳情は、
五年前には二万件だったのが、この年代にはいって七万六千件に増えた。
南では近海の魚を食べて数百人が病気になった。死んだものも多い。工場から
の水銀を含んだ排水のために北でも同じような問題が起き、カドミウムによって
骨が痛む病気が発生したところもある……

フランク・ギブニー著『日本 危うい超大国』(Japan:The Fragile Superpower 1975)
256日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 22:52:33 ID:R4X+i6Po
政府要職と公害垂れ流し企業のトップが微妙に連結してたとこも
今の中国とかぶるところがあるな

松本智津夫と汚染魚の関わりとかも何かの本で読んだ覚えがある
257日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 22:56:51 ID:R4X+i6Po
国によって救済を拒絶された患者が「仕方がないんです」
と繰り返して朽ちかけた家に住んでるドキュメンタリは
NHKアーカイブでもあった
そんなところも汚染集落を放置してる現代の中国と似る

40−80年代のNHKは作りが多少クサくても面白い特集してる
今のもいい放送してるけど、民放寄りになろうと必死になりすぎて
逆にNHKらしくなくなってきてるな
258日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 23:10:50 ID:xkUdfqU+
日本を見れば汚染を垂れ流すと後で痛い目を見るってわかるはずなのにね
259日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 23:14:22 ID:R4X+i6Po
予防を怠ると後で厳しい治療が待ってる
先延ばしにしても苦痛が長引くだけなのにな
260日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 23:25:09 ID:zrARU/zl
今もあんまり変わってないけどな。
アスベストなんかは今、撤去工事が盛んだけど、
多少陰圧にしたところで粉塵化したアスベストが辺りに飛び散ってる。
目視出来る大きさのものもちらほらと。
減圧の為のアスベスト粉塵排気もアレだが、
あんまり効果なくて工事場所から漏れてる事も多々。

だから撤去工事後の方が飛散濃度高くなったりもする。

最初は建物解体まで保持、撤去工事は不可だったのに、
アスベスト劣化で剥離が始まると使用禁止とかいう話になるから、
健康被害を黙殺して撤去工事を拡大。
261日出づる処の名無し:2008/06/24(火) 23:26:52 ID:R4X+i6Po
日本もそれで医療費福祉費が増大したとか嘆いてりゃ世話ねえよ
262日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 00:45:34 ID:zUBto2zr
いまでも作っていたらともかく
それは似たようなもんとはいわんがな
263日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 00:47:46 ID:f6KdCZO/
>>262
264日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 01:02:22 ID:siacvmLk
中国首相:安定したマクロ経済政策を維持へ−過度な物価上昇を抑制
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=a6HShj9GuijA&refer=jp_asia

 6月24日(ブルームバーグ):中国の温家宝首相は24日、大きな景気変動を防ぐため、
「一貫し、かつ安定した」マクロ経済政策を維持するとの政府の方針をあらためて表明した。

 温首相は北京での講演で、「過度に速い」物価上昇ペースを「断固として」抑制するとも明言。
講演の内容は国務院のウェブサイトに掲載された。

 温首相は、世界経済の「大きな変化」や自然災害に直面している中国政府が、
社会の安定と経済成長の勢いを維持してきているとした上で、「状況は予想以上に良好」
との認識を示した。


( ´_ゝ`)フーン
265日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 01:09:01 ID:strBI9C9
>>251
うん。日本は公害の頂点の処で、
「もう結構発展したから、一息入れて振り返ってみようか」って
公害対策に着手出来たのが良かった。中国はまだまだ豊かとは
言えず、アクセルを踏み続けんといかんから辛いよな。
266日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 01:10:58 ID:f6KdCZO/
>>265
いや、日本が転換できたのはオイルショックという不可避の外的要因のお陰だよ
267日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 01:53:41 ID:strBI9C9
>>266
オイルショック以前に騒がれて「見直し」ブームに入ってたと
記憶しているのだが・・・オイルショックが 1973-1974 位だよね。
東宝の「ゴジラ対ヘドラ」が 1973 辺りだったと思う。
映画の企画は一年ほど遡るだろうし。
268日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 04:37:44 ID:MY2rFrd9
まぁ公害問題は、化学メーカーさんに言わせると日本の産業を弱体化させたいCIAの陰謀だそうだ。(もちろん笑い話として)
当時の公害報道はアメとサヨクの指導によるヒステリックで魔女狩り的な物が多く、1990年代のビル・クリントン政権の
日本叩きと同じような構図。

公害問題を矮小化する気は無いけど、1970年代には既にマスコミの糞化が既に明確になっており、
その増長は今も留まることを知らぬということで。
この日本叩きサイクルが、1970年代->1990年代->2010年代と来ると困ると思っています。
269日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 05:35:22 ID:O+3X7XKG
>>268
複合汚染とか
270日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 06:23:47 ID:Mo0NQaF8
オリンピックは戦争ですかw
http://www.foxnews.com/story/0,2933,370702,00.html

China Boosts Olympic Security With Surface-to-Air Missile Launchers
Tuesday, June 24, 2008
中国はオリンピックでの安全を高めるために地対空ミサイルを強化した

271日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 06:37:41 ID:irTBosnk
>>226 協賛国家と中国人の資質と中国の土地からして農業国家は無理

ちょいと昔見たいに、農業で日々の糧を得ていたってんならよかったんだけど
272日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 06:43:16 ID:jU40GJqy
>>268
次に日本を叩く材料はなんだろね?
アニメか?w
273日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 06:50:15 ID:vZL2/Bka
>>272
児童ポルノ規制でしょうね。
そのために7年もの間、日本人は変態だと毎日がニュースを海外に流し続けて、
日本ユニセフがポルノ業者とつるんで騒いでいますから。
日本の捕鯨を叩いてるのに、なぜか韓国では毎日のように偶然クジラが捕れてしまう不思議。
しかし、そろそろアメリカもあの民族にはウンザリしているようです。
274日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 06:53:02 ID:jU40GJqy
>>273
児童ポルノなぁ。
日本を叩くのは良いが東南アジアでの行いを見る限り、自爆にならんのかね?
275日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 07:08:10 ID:4tqt3qyL
人身売買やら両脚羊の横行してる国が児童ポルで他国を訴えるとか笑い話にしかならんなw
276日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 07:19:06 ID:DeenRgBV
アメリカは銃規制しないで銃表現規制するみたいのが好きな国だからな
277日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 07:36:23 ID:QPNEhcXB
>>271
ヤロビ農法とか主体農法とか大躍進やってるようじゃ農業は無理だわなw
278日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 07:55:55 ID:vZL2/Bka
農業ダメでも、それしか方法はないと思うよ。
働き者を殺して、朝鮮人そっくりの漢民族では、北朝鮮になるしかない。
文化大革命の前の中国人は、それなりに成功もしてるけど
最近のはアフリカで殺し合いしてるだけ。
279日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 08:54:14 ID:UvCBOhZW
>>147
>日本ができたことを他の国が将来できないと考えるほうが、楽観論に傾くと思うのですけど。

私は逆の考えだな。日本ができたから他の国もできると考えるのは短絡的だと思う。

日本はアメリカより80年早く国内で米の先物取引の相場ができた国です。
さて、先物取引相場が形成される社会とは以下の三つのうちどれでしょう?
 @物資と物資が直に交換される社会。
 A貨幣を媒介として物資が交換される社会。
 B信用(契約)を媒介として所有権が交換される社会。

日本は先進国にキャッチアップした後発国だと言われていますがこれは嘘だと思います。
この嘘(プロパガンダ)がまかり通っているのは、先進国が後進国に社会発展をエサにして
自分達に有利な条件を呑ませるのに都合がよいからでしょう。
(日本のようになれるよ?なりたくはないの?←極東三バカ国家の劣等感をくすぐるセリフですね)


>中国の科学分野投資額は既に日本を抜いてます。

現在先進国では知的財産権として基礎技術、特許、ノウハウの囲い込みが行われています。
この動きは1980年代に日本経済の挑戦を受けた欧米が作り出しました。
日本はこの挑戦を受け、かろうじてこの知的財産権の囲い込み競争に乗り込むことができました。
しかし80年代にこの競争に乗り込めなかった後発国が現在この囲い込みを突破するのはほぼ
不可能になっていると思います。また、それがための中国・韓国の日本からの生産財、中間財を
輸入しての加工(組み立て)貿易なのでしょう。
280日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 08:58:25 ID:+mpCn42E
>>270
アテネのときも凄かったはず。パトリオット持ち出してます。
ttp://www.yomiuri.co.jp/athe2004/news/20040730i506.htm
281日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 09:11:24 ID:7xaVcLiZ
現在の金融と知的財産権のシステムは先進国が
その他の国家を支配する21世紀型植民地システムみたいなものだからな
282日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 09:39:50 ID:DNDi/opt
>>270
一応911以降はテロ対策の装備としてしてるんじゃない?
283日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 10:01:42 ID:cF8My4Vl
投資した分だけ結果が出るなら、苦労はしないんだよね。
現在根幹技術はほぼ先進国に押さえられてるから、ハヤシバラのトレハロースみたいな
サプライズがない限り、莫大な研究投資つっこんで応用発展技術しかできない。
あと、中国の場合資金が現場にたどり着くまでの中間搾取が半端じゃない。
投資額が大きくても、そのほとんどがポッケナイナイじゃねぇ…。

日本みたいに、資金と時間と制約が多いほど燃える!って性質じゃなけりゃ、中国が
日本を抜くってのはかなり難しいんじゃね?
284日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 10:08:33 ID:7e0BfTO8
>>283

ちょっと待って欲しい、潤沢な予算を付けるとgdgdになる某国の技術屋もどうかと思うがw
285日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 10:10:38 ID:gglv3Fvc
>>283
Hentai!Hentai!

このチート民族め('A`)ナンツッテ
286日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 10:35:21 ID:HDYOmVHY
>>267
ちょっと調べてみた。日本の場合、公害の始まりは足尾銅山なんだろうけど。
ただ、今言われてる環境技術については、やはり高度経済成長期の公害対策だよね。

日本の場合。
まず、地方自治体の四日市市が、公害患者の公費での救済を始めた。
次に、公害訴訟。
最後に、国が公害対策基本法を作った。
この一連の流れもあり、「公害はヤバい、健康を害される」という国民合意が出来上がった、と。
後は世論の流れのままに、国と企業と国民が同じ方向に進み始めた。

中国で同じ事が出来るとは、ちょっと思えない。
当時の日本と異なり、軍事費に上限が無い。日本はオリンピック後だが、中国はオリンピック前。
情報統制の為、反日以外の国民的合意が出来上がらない。
日本と異なり、裁判所の権威が絶対ではない。(三権分立してない)

こうなると、中国の経済成長を腰折れさせ、生産活動自体を止めるしかない。
共産党政府が生産活動を自ら絞るなんて事は、到底考えられないし。
287日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 10:37:41 ID:HDYOmVHY
>>284
だって、せっかく予算が付くんだから、いろんなことやってみたいじゃん。
普段はそんなに予算付かないんだし。
288日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 10:53:36 ID:0XXP/xYT
えっ!文部省が予算をくれた?それも3億?

文部省といえば予算がない、予算がないといえば文部省(ry
289日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 10:53:41 ID:hNgYmCSe
>>268
イタイイタイ病や水俣病の報道なんかすんなよ、空気読め
ですね、分かります
290日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 11:15:58 ID:MY2rFrd9
>>289
当時、水俣病の原因物質であるメチル水銀を拡大解釈して、水銀を
使っている工場なら何でも叩きまくった魔女裁判が展開された。
結果として、水俣病と無関係な日本の化学産業の国際競争力もがた落ち。


拡大解釈は今も毎日繰り返されているけど、マスコミが勝手に主張している
特権みたいなもんで、どんな嘘やまやかしでも報道側は責任とらない事が
既成事実化しているし。

そしてそれに感化された人々の過剰な権利拡大・無責任要求に続き、今日に至るというわけ。
このマイナス連鎖を断ち切らないと日本もそろそろやばい。
291日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 11:22:16 ID:+mpCn42E
>>288
のろいの人乙
292日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 12:23:01 ID:86LRg9OB
経済は素人なんですが、向こうの記事見ると
不動産会社は今年4000億元資金が足りないとか記事あったりするんですねえ。
部屋が余っているとか消費者心理は冷え込んでいるとか上場でなんとかしているとか。
オリンピックあと一ヶ月ですか? 何か唐家山の実況見ている心地です。
293日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 14:19:40 ID:7e0BfTO8
>>292

(`ハ´) 大丈夫アル!経済統計、指標も我が国はすこぶる妖しいアル!


(`ハ´) ところで上海株が熱いんだが、投資してみないアルか?w
294日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 14:26:07 ID:OGvxdyW6
今日の面子アゲは、すごいですよ。
みなさん買ってもいいですよ。



(棒
295日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 15:47:27 ID:ey3KNxwP
あのー。日本の公害と中国の公害を比べるのは、ちょっと無理があると思いますよ。

水はけが異常に良い島国日本と、大河が湖のようにゆっくりと流れる大陸中国。
根本的な土台が違いすぎます。
296日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 15:55:57 ID:Jorh5GH0
>>295
そんな単純な話じゃないだろ。
297日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 15:59:10 ID:ey3KNxwP
水はけが良いと悪いでは、環境の改善速度はかなり違うんじゃないですか?
中国が本気で取り掛かっても、いったい何十年かかるのだろうかと。
298日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 16:19:55 ID:ULvKqv9V
環境の改善ってのは根気と協調がいるけど、今の中国には
そんな体力も民度も無いんだよなぁ。
上に政策あれば下に対策あり、各種環境基準を導入しても
賄賂で切り抜けたり補助金はピンハネされまくり。

現状どうこうってよりも、むしろ改善方法が取れない事の問題が
大きいと思うよ。
299日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 16:22:50 ID:oo7QQTwd
>>297
日本の汚染区域と中国の汚染区域で水はけが違うこと
水はけの違いが環境の改善速度に与える効果
これをまず証明してから断言してください
300日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 16:31:47 ID:txTtXdUZ
証明:水の硬度
301日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 16:38:23 ID:XJJt65w2
そもそも…水の量自体がやべぇだろw
302日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 16:59:02 ID:481w7lIv
>>298

(`ハ´)取れる物は根こそぎ取るアル!

ttp://www.recordchina.co.jp/group/g18724.html
303日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 17:07:59 ID:qkgMndZR
>>302
「三峡ダム、水源地で汚染事故」って記事もあるな。
70号および100号の乳化アスファルト・・・なんだろ?
304日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 17:09:44 ID:XJJt65w2
>>302
ホテアオイとウォーターレタスを大量に打ち込んでみたい
305日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 17:10:56 ID:vZL2/Bka
>>298
20年後30年後のことまで考えられないほど、政権がメチャクチャだから
木を植えるより、緑のペンキ。
なんともなりませぬ。
306日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 17:35:53 ID:ULvKqv9V
>>302
植林も植えた側から家畜に食わせるとかあったしな。
「今日より明日、今日より明日なんじゃ〜」
307日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 17:46:57 ID:gU2Xpv3I
今中国株を買えばOKですね
分かります
308日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 17:49:09 ID:M6RrL/WV
>>297
何十年?
たった今中国から、工場も車も人も全てが消えうせたとしても、
環境が回復するには、何世紀も掛かると思いますけど。

汚染土壌を取り除いたり、河川の水をポンプアップして、
汚染水の処理場を通してから河川に戻すなどの、
積極的な汚染処理をおこなわない限り、環境は回復しないと思います。
309日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 17:59:49 ID:lL8QEyPD
中国のヘドラの方が日本のヘドラより強そうだな
310日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 18:00:29 ID:ey3KNxwP
何十年では甘かったですか・・・w

ソースを探してたんですが、専門家でもないので良い物が見つからない・・・。
とりあえず、ググってて、土壌汚染は地下水汚染に繋がるってのは理解した。
311日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 18:02:34 ID:oOgClTMv
そういやヘドラの時のゴジラって自力で空飛ぶらしいな
312日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 18:02:42 ID:vZL2/Bka
奇形や突発的な病気があちこちで出てるようですし、
いろんな国に逃げ出してる人もいますが、
そこを食い荒らして移動するイナゴのようなもの。
そのうち封鎖しないと行けないくらいになる気がします。
313日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 18:09:23 ID:eEySyIz8
>>309
中国ではヘドラすら汚染で死ぬんじゃない?
314日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 18:15:38 ID:uJmZacPJ
>>310
つか放置しておいて汚染を自然浄化できるなんて思ってないよな?何百年のスパンだぞ
日本だって過去の負債を能動的に対処してるんだ。水はけがどうので考える事自体が無意味
315日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 18:28:22 ID:lAGflmO3
中華四千年を考えれば誤差の範囲!
316日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 18:28:45 ID:4Ups9q4/
頻発する「自殺ショー」に罰則、「労働教養所送り」にしたら効果テキメン―広東省広州市
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g20850.html
2008年6月25日、自殺すると脅して見返りを要求する「自殺ショー」の頻発に業を煮やした広東省広州市の当局
が、「労働教養所送り」という罰則を設けたところ、明らかにその数が減ったという。広東省のニュースサイト「南
方網」が伝えた。
広州市公安部によると、同市ではビルや橋の上など危険な場所によじ上り、「自殺する」と大騒ぎしながら「給与
未払い分の支払い」や「行政に対する不満」などを訴える「自殺ショー」を演じる“不届き者”が後を絶たない。中
には、自らの苦境を世に知らしめるために、わざわざバイトを雇って「ショー」を演出する者もいるのだとか。
この「ショー」1回につき、パトカーや消防車、救急車などの出動や野次馬による交通渋滞など、その迷惑ぶりは
半端ではない。「ショー」かどうかの判断も難しく、その都度関係者は振り回される羽目に。ところが、「公共資源
の無駄遣いだ」と業を煮やした当局が、「自殺ショー」を数回にわたり演じた者に対し、泣く子も黙る「労働教養所
送り」に処すと決めたところ、その数は目に見えて激減したという。
公安部では、「給与不払いなどは、裁判所に申し立てをすることが出来る」と呼び掛け、農民工(出稼ぎ労働者)
には費用を無料にするなど、優遇措置も定めた。(翻訳・編集/NN) 2008-06-25 17:40:59 配信

全部が全部愉快犯とでも言わんばかりの論調だけど本当かな?
317日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 18:32:54 ID:4Ups9q4/
<中華経済>電力会社の賃金・経費削減相次ぐ、石炭高転嫁できず―中国
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g20841.html
2008年6月25日、25日付新京報によると、石炭価格の上昇が進むなか、中国の電力会社が人件費・経費削減
に乗り出した。中国国電集団は、グループ全体の従業員の賃金を平均約30%削減することを決定。業界最大
手の華能集団は、08年の経費・人件費予算を5%削減することを決めた。
中国では電力価格が政府の統制下にあり、電力会社はここ最近の発電用石炭の高騰分を価格に転嫁できず、
赤字経営が続いている。上海証券報によると、1−5月は華能集団、華電集団、龍源集団、電力投資集団、大
唐集団の五大電力会社のうち、華能集団を除いた4社が大幅な赤字を計上。華能集団も税引き前利益が前年
同月比99.7%減少した。
国家発展改革委員会は先ごろ、7月1日から一部電力料金の引き上げを容認したが、業界関係者によると、電
力会社の赤字をすべて吸収することは不可能。専門家は「現在の発電用石炭価格の上昇ペースからみると、
電力料金の引き上げ余地は残っており、オリンピック後に再引き上げの可能性もある」と指摘した。
(翻訳・編集/HI) 2008-06-25 17:19:05 配信

>グループ全体の従業員の賃金を平均約30%削減
ダイナミックチャイナ・・・・
318日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 18:37:41 ID:4tqt3qyL
黄色いハンカチの大集団にリーチがかかってる予感…
319日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 18:38:29 ID:UdgDC8fu
>>306
中国人の大部分ってリアル北斗の拳の雑魚だよなあ・・・w
320日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 18:49:43 ID:HDYOmVHY
>>316
>公安部では、「給与不払いなどは、裁判所に申し立てをすることが出来る」と呼び掛け、農民工(出稼ぎ労働者)

中共は、三権分立してたっけか?
つうか、民衆が裁判所を信用して無いんだろ・・・。
321日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 18:54:56 ID:4Ups9q4/
>>320
三権は分立しているよ。党がすべてを統括しているだけで。
322日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 18:55:29 ID:jU40GJqy
>>320
その前に支那に憲法なんて有るのかね?
323日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 19:01:25 ID:U5WKBJ/Z
山川出版の世界各国史の中国史を読んでいたら、中華民国が成立したときに”アジア最初の共和国が出現した”などと持ち上げていたが・・・、
その後の展開とか見てると、別に持ち上げるようなもんじゃないよな。->政治体制
324わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/25(水) 19:07:46 ID:eGNq76zl
>>321
あの国に立法府なんて存在しないでしょ。

>>323
まあ日本は未だに共和国ですらないわけですからw
325日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 19:11:04 ID:4Ups9q4/
>>322
さすがにそれはあるよ。
原文:ttp://www.geocities.jp/ps_dictionary/c/xianfa.htm
和訳は、整った物がネットに見当たらなかった。興味があるなら岩波の世界憲法集あたりで
見るのがお勧め。
326日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 19:12:22 ID:4Ups9q4/
>>324
法の上での立法府は人民代表大会。
327日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 19:28:37 ID:UzCiat0x
>>322
ある。たしか、言論の自由をうたった条文もあったはず。
…なので、憲法がどのように運用されてるかってのはちょっとアレだけど…。
328日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 19:38:33 ID:HDYOmVHY
>>321
党がどれだけ信用されてんだろうか・・・。

>>327
賄賂の額や党とのコネで裁判結果が変わるなら、信用されないと思うがなぁ・・・。
329日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 20:25:25 ID:Mg2eVrUO
【経済】9割の株投資家が大損・BMWで登場し自転車で撤退−中国
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214389842/

禿ワロタ
330日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 20:27:01 ID:UvCBOhZW
水はけは大事ですよ〜。
農業や工業活動の結果、環境系に排出された物理的な汚れを取り去るのは水循環の働きがあればこそ。
活発な水循環の無いところでは大規模な生命活動(農業)も工業活動もできません。
日本は国土の狭い国と思われていますが、毎年の台風の進路や黒潮の流れを重ねて見ればわかるとおり、
北太平洋の大規模な水循環に常に洗われている非常に稀有な立地条件の土地です。
基本的に日本国内に「荒地」って無いでしょ?これスゴイことなんですよ。
331日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 20:53:51 ID:Pc2rtH1R
>>330
それでも日本は人口密度高すぎ。
カナダ、豪州、北米、ニュージーランドなど…
人口希薄なアングロサクソン系移民国を見るにつけ、羨望は禁じえない。

北海道や九州なみのフロンティアとなる島が、日本海側であれ太平洋側で
あれ、近海にあと3つ4つ欲しかった。
332日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 20:58:02 ID:7Qfa4pam
人口密度と関係ないような・・・。
333日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 21:01:09 ID:Pc2rtH1R
>>332
食料自給率を考慮すると、山岳が2/3を占める国土で現状の人口は、不利に過ぎる
334日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 21:01:52 ID:7Qfa4pam
なら、ちょうど良いね。
人口が減るそうだし。
335日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 21:07:40 ID:kRoW7PQU
>>332

人口急増して、食料不足が起れば、広大な農地がうらやましくなる。
336日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 21:23:08 ID:HDYOmVHY
>>335
つうかな。とりあえず、台所ゴミの食べ残しを減らそうや。日本の場合。買って冷蔵庫で腐らせたりとかも。

無理矢理話を中共にもって行くけど。
中共の場合、食べ残しをするのが裕福な証拠とか読んだけど、あの風習は無くならないんだろうか。
337日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 21:24:25 ID:XJJt65w2
>>336
あれあれでOKなんだと思うよ。

食べ残しを食べて生きている人たちがいるから…
338日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 21:35:28 ID:js+P+4Fm
>>310
http://www.amazon.co.jp/人類が消えた世界-アラン・ワイズマン/dp/4152089180
こんな本がありまっせ
339日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 21:49:10 ID:tbY+sQd2
食料の保全と言う点から見れば食品添加物も一方的な悪者ではない
むしろ腐敗しないという長所が優れすぎていてそれ抜きには語れなくなった
模造食品もそうだな

偽装食品はもっての外だけども食料品に対するコストを安く!安く!
としか言わない消費者も見直すべき時期に来てると思う
それが原因で中国食品に依存しなければ立っていられない現状でもある

卵が値上げになるという話で卵屋を悪し様に罵ってる奴いるけど、
今まで上がらなかったのが逆に不思議だ
340日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 21:52:04 ID:X+fqLNgH
<中華経済>9割の株投資家が大損・BMWで登場し自転車で撤退―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=20838&type=2

<中華経済>投機マネー流入抑制へ、外貨管理を強化―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g20840.html
2008年6月25日、24日付新華社によると、国家外貨管理局の胡暁煉局長はこのほど、
海外資金の流出入に対する監督管理を強化する必要があるとの考えを示した。
外貨の流動管理に関し、大連、蘇州、武漢の各支部を視察した際に述べた。

局長によると、中でも国際投機マネーの流入加速を阻止することが直近の課題。これ
ら資金が貿易、信用取引などの名目を借りて国内に流入することを防ぎ、経常項目の
外貨収支と実際の貿易活動が一致するよう外貨管理を厳格にする必要がある。

中国では過剰流動性による物価上昇の抑制が大きな課題。違法な外貨流入を抑制す
ることが、インフレ防止の鍵になるともいわれている。(翻訳・編集/HI)
2008-06-25 16:00:34 配信
341日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 22:08:47 ID:HDYOmVHY
>>337
面子はどこへww
つうかそれって、高学歴無職者が他人の食べ残し喰って生き延びてるって記事?

まあ、物乞いが商売になる国みたいだし、残飯漁りとかはどうしようもないのか。
浮浪者や高学歴住所不定無職とかに、相手が納得する仕事を斡旋する事も出来ないだろうし。 > 共産党政府

しかしまあ、物乞い用に身体障害者を造るってのは、都市伝説だと思いたい。
342日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 22:14:07 ID:cF8My4Vl
日本国内に巣食う、特亜系住人がいなくなれば、余分な人口も減るし農業もしやすくなるんですけどね。
毎年毎年散々ですよ。ブランド米や高級果実の盗難および設備破壊の被害は。
343海底ロンメル:2008/06/25(水) 22:18:39 ID:srAZ4nuj
クレジットカード発行数が93%増、1億枚に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0625&f=business_0625_011.shtml
2008/06/25(水) 17:12

中国でクレジットカードの発行枚数が激増している。
中国人民銀行(中央銀行)によれば、国内の銀行によるデビット機能付きのキャッシュカード
(銀聯カード)とクレジットカードの発行枚数は2008年3月末までに15億8650万枚に達した。

うち、デビット機能付きキャッシュカードは前年同期比26.1%増の14億8177万枚で、
カード全体の93.4%を占めた。
一方のクレジットカードはカード全体に占める割合は6.6%とまだ少ないが、
発行枚数は前年同期比92.2%増の1億473万枚だった。

人民銀行ではカードによる決算の普及について、
「消費を促すと共に、現金の流通を減らし、取引のコストを低減させている。
関連産業の発展に大きな意義を持つものだ」と評価した。

写真は07年8月、中国招商銀行が行った自動車型クレジットカードの発表会。
(編集担当:恩田有紀)

1年で倍ですか。
来年の今頃には2億枚弱と言う計算になりますね。
どうなることやら(汗)。
344日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 22:18:48 ID:vZL2/Bka
イチゴの苗を植えたところを、一晩で全部持って行かれたり、やり方がすごいです。
盗みのプロになって、全国で盗みまくってるようですね。
345日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 22:21:58 ID:tbY+sQd2
纏足や盲妹や桃娘という前例があるから必要があれば
徹底的な事ができるところが中国の強みで底の知れなさ
346魚を売る人:2008/06/25(水) 22:24:04 ID:H1rSeLwe
>>341
少し違うんでしょう。
菜館の給仕や厨房周辺の人たちの糧になるんでしょう。
それが無いと食っていけないという事では。

それと日本では冷蔵庫内で朽ちる食品に加えて流通段階で廃棄される量も多いですよ。
347日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 22:29:27 ID:vZL2/Bka
>>345
反日やってる時点で終わってる国だよ。
他に目標がないんだもの、国民のやる気が出るはずがない。
憎いから、殺しまくれ、奪いまくれで、少数民族など殺しまくってまだ気がつかない。
北朝鮮を目当てにしてるとしか思えない。
348日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 22:31:51 ID:oi9d/k8B
>>343
なんか下朝鮮に似てきたなw
で、IMFの世話になったら中共崩壊なんだろうな
いやまて、あいつらのことだから…
わからんなぁ
349海底ロンメル:2008/06/25(水) 22:37:27 ID:srAZ4nuj
5月中国外貨準備高は1兆7970億ドル、前月比で伸び鈍化=関係筋
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-324245&cc=03&nt=00
 
[北京 25日 ロイター] 5月の中国の外貨準備高は1兆7969億6000万ドルとなり、
前月比で403億ドル増加した。関係筋が25日、ロイターに明らかにした。

ロイターが4月に入手したデータによれば、同月は744億6000万ドルと過去最高の増加幅を
記録しており、5月は伸びが鈍化した。

5月の中国の貿易黒字と外国直接投資は約280億ドル。
外貨準備高の伸びは依然としてこれを大きく上回っており、投機資金が引き続き中国に
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
流入していることを示唆している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

403億ドル−280億ドル=128億ドル(約1兆3000億円)
少し流入ペースが鈍ったみたいですね。

問題は、これがいつ逆転するかなんだけど、私の予想ではオリンピック開会式の
前後に第1回目を仕掛けてくると思う。
オリンピック期間中は株価を下げることは許されないから、当然狙ってくるはず。
中国当局も当然それは予想してるから、何らかの手を打ってくる。

でも、オリンピック期間中、証券市場の臨時休場とかは止めてね。
350日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 22:38:55 ID:XJJt65w2
>>349
普通に休場になるような気がする
351日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 22:44:32 ID:tbY+sQd2
それはさすがにありえないだろ
株式導入した以上もう共産圏じゃないんだから
352日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 22:45:47 ID:4Ups9q4/
>>349
すでに準備中
<中華経済>投機マネー流入抑制へ、外貨管理を強化―中国
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g20840.html
2008年6月25日、24日付新華社によると、国家外貨管理局の胡暁煉局長はこのほど、海外資金の流出入に対
する監督管理を強化する必要があるとの考えを示した。外貨の流動管理に関し、大連、蘇州、武漢の各支部を
視察した際に述べた。
局長によると、中でも国際投機マネーの流入加速を阻止することが直近の課題。これら資金が貿易、信用取引
などの名目を借りて国内に流入することを防ぎ、経常項目の外貨収支と実際の貿易活動が一致するよう外貨
管理を厳格にする必要がある。
中国では過剰流動性による物価上昇の抑制が大きな課題。違法な外貨流入を抑制することが、インフレ防止の
鍵になるともいわれている。(翻訳・編集/HI) 2008-06-25 16:00:34 配信

記事は流入にばっかり触れているけど発言は流出入。まあ基本的な誘導ですわな。
353日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 22:57:54 ID:7e0BfTO8
>>351

<ヽ`∀´>ウェーハッハッハ! の飼い主でっせ、其れくらいで驚いてたらwktk住人とは言えませんw
354日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 23:30:07 ID:PMMFoSYo
>>325
法治主義でなく人治主義なので、果たして憲法と呼んでいいものやら悪いものやら・・・
355日出づる処の名無し:2008/06/25(水) 23:40:56 ID:xDAZAWJ/
>>321
中国では三権は分立していません。今年の4月にも、の全人代トップの
呉邦国が、「三権分立」「両院議会制」「多党制」は絶対に導入しない
とする文章を、党の機関誌に発表しています。
356日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 00:01:05 ID:4Ups9q4/
>>321ってそんなにわかりづらいかなあ?(棒でもつけないといけなかった?
357日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 00:02:03 ID:ORBfo6mJ
日本も実質三権分立してないじゃん
形だけの民主主義
358日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 00:05:52 ID:kbU6zIrq
三権分立と民主主義って、
関係あるの?
359日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 00:10:18 ID:miEN3Cd9
実質(笑)
360わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/26(木) 00:22:12 ID:VO+eRIMz
>>357
国に違憲判決出したり、国会が空転したり……実質分立してないですね____
361日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 00:23:35 ID:miEN3Cd9
学校倒壊で陳情の親に暴行 四川省都江堰市で警官 2008.6.24 20:55
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080624/chn0806242056009-n1.htm
 中国・四川大地震による校舎倒壊で児童ら約300人が死亡した四川省都江堰市の新建小学校で、児童の
親ら100人以上が同市の陳情部門へ行ったところ、多数の警官に殴打されて数人が負傷、さらに9人が近く
の派出所まで連行されたことが24日、分かった。関係者が明らかにした。
 同市が校舎倒壊原因について調査する方針を示していたため、親らは21日午前、調査の進ちょく状況など
を尋ねるために陳情部門を訪問。しかし周辺に集まったところで、警官に取り囲まれたという。暴行の様子をカ
メラで撮影した親もいたが、すべて消去させられた。
 同市では3日、校舎倒壊で生徒ら約280人が死亡した聚源中学校の生徒の親らが、倒壊原因の追及のた
めに損害賠償請求訴訟を起こそうとした際にも、警官らに実力で阻止された。(共同)

なにを無駄な挑発やってんだか。中国の警官は忍耐が足らん。
362日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 00:23:57 ID:CCudsqXn
政教分離すらできてませんから
363日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 01:13:11 ID:PqpYDzx7
え、あそこは宗教国家でしょ。
共産主義という。
364日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 01:19:07 ID:EVMwB5dL
日本の事でしょう
創価学会と公明党
365日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 01:46:18 ID:5hLacxDW
日本のことなら、政教分離はやりすぎ

大体、もし完全に政教分離するなら死者にたいして権利を認めるのがおかしいので
殺人罪ってのはそもそも国に死者が生存した場合の損害を与えたのと
遺族に対して死者が生存した場合の損害を与えただけってことになるから
基本、詐欺事件と大差無い扱いにしないとおかしい、ただ生きてたのが死んだだけなんだから
死者の無念がそこにあるって考え方そのものが宗教的観念によるもの
なぜならば信じているだけであってそんなものが証明されたことは無いから
裁判でも、無念がとか言うけど、それは全て宗教的な観念があるから

この考え方は完全な共産主義に近い筈、こんな考え方なんで、金を盗んでも額によっては死刑になったりするし
思想を侵すってのは最悪の犯罪行為になったりする

で、何でそんな風に日本人が誤解してるかっていうと
政教分離ってはそもそもキリスト教のメジャーな特定宗派に利益を与える政治は駄目だよねって概念であって
キリスト教を信じてない人っつーのはそもそも人間じゃないわけよ
だからキリスト教に利益を与える政治は良いけど、その中の細かいのを特別優遇すんのはどうなんだ?
ってーのが根本なわけ
つまり、日本にその概念を持ってくるなら、神道、仏教は良いけど、それ以外は基本駄目だよ
でも人間には信教の自由は有るからどんなカルトを信仰してもそれはその人の勝手
メジャーな神道、仏教で有るんで有ればそれを国が支援するのは当然だし、それが国の道徳観の基礎であるって事
っつーのが、本来の意味での政教分離
366日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 01:48:34 ID:JzIvJvex
>>360
マスゴミ解体すればなんとかなるよ。
特に朝日新聞。
367日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 02:17:25 ID:YrDL3nOQ
>>365

(`ハ´) うむ、平安〜江戸初期の宗教勢力との対立を勉強するアル! そしてスレチだから居酒屋に行くアル!
368日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 02:18:57 ID:PWm33a5M
最近へんなの沸きますね
369日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 02:41:19 ID:aDLVNhCT
東シナ海油田問題、六カ国協議、韓国不況と問題
山積みだからではないでしょうか。
370日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 07:27:54 ID:0H4y7pD0
脳内ソースが増えたな。
371日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 08:14:22 ID:zMKEcyGb
中国から5%らしいからな…このスレにも何人か来てるんだろ。
しかし、こんなとこで情報操作してもしてる時点でたかが知れてるがw
372日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 08:32:40 ID:v/F3vDPI
それを言うなら
本当に日本が本当に資本主義国家かってことだろ。

事実上は官僚が各業界に強力な影響力を持って統制し
外国資本による有力企業の買収をことごとく拒絶してるんだから。
373日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 09:22:48 ID:JzIvJvex
>>372
床屋でやれ
374日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 11:00:43 ID:PSXDQfca
中国、BHPとの交渉決裂なら鉄鉱石輸入ボイコットも=関係筋
2008年 06月 26日 10:45 JST
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS819481820080626

[上海 25日 ロイター] 中国政府と同国鉄鋼業界は、英豪系鉱山大手BHPビリトン
(BLT.L: 株価, 企業情報, レポート)(BHP.AX: 株価, 企業情報, レポート)との鉄鉱石価格交渉が決裂した場合、
同社からの鉄鉱石輸入をボイコットすることを検討している。関係筋2人が明らかにした。

 BHPは、同業リオ・ティント(RIO.L: 株価, 企業情報, レポート)(RIO.AX: 株価, 企業情報, レポート)が今週、
2008年度の鉄鉱石価格について、塊鉱96.5%、粉鉱79.88%の値上げで中国の宝山鋼鉄
(600019.SS: 株価, 企業情報, レポート)と合意したことを受け、より大幅な値上げを求める可能性があることを示唆した。

 鉄鉱石政策について助言を行うある商社の関係筋は「中国企業はBHPからの供給を確保できないかもしれない。
より深刻なシナリオは、中国政府が鉄鋼メーカーにBHPの鉄鉱石をボイコットするようひそかに要求することだ」と述べた。

 BHPがより大幅な値上げを求めた場合、中国側の交渉を主導する宝山鋼鉄は受け入れを拒否する可能性がある。

 中国のある貿易担当当局者は「宝山鋼鉄はBHPにリオと同じ価格を受け入れさせようとしている。
さもなければ、価格交渉の慣例や長期供給のシステムが崩壊することになり、来年の交渉がより困難になる」と述べた。
375日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 11:06:34 ID:y7Kl24I0
需要側が強気?ボイコット?
現状だと「あっそう、ならいいよ」で済みそうだけどなぁ・・・・・・
376日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 11:11:49 ID:KIFlmfRY
約2倍の値上げに応じたのではないのですか?
377日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 11:55:43 ID:gCpShI/U
上海市場を見るたびに思う。
そのうち、狼狽買い(売り)に続く新ジャンル「面子買い(売り)」ができるのかしら?
378日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 13:37:53 ID:2zrRHJ4X
>>103
理由は単純明快、ダンピング・労働搾取・飢餓輸出で、内部留保できない輸出構造が原因だ。
人民元高・資源インフレによって人民からの搾取に一層拍車がかかる事だろう。
まあ特亜の共通項ではあるが。
379日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 13:48:24 ID:PSXDQfca
豪州が外国国有企業の出資に上限設定を検討、中国の鉱山会社買収阻止が目的=豪紙
2008年 06月 26日 12:57 JST
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK819503820080626

[シドニー 26日 ロイター] 26日付の豪オーストラリアン紙によると、オーストラリアは中国国有企業による
国内鉱山会社の買収を阻止するため、外国投資規制の強化を検討している。情報源を明示せずに伝えた。

 鉱業セクターで同日、中国中鋼集団が豪鉄鉱石企業2社を買収する可能性が生じた。

 同紙によると、豪州は外国国有企業による出資上限を49.9%に設定することを検討している。
これは中国国有企業による豪鉱山会社の経営支配権取得の阻止を狙った動きという。

 同紙は、労働党が中国に対し「採取場に出資はできても、所有することはできない」とのメッセージを送りたがっている、
との「ある内部関係者」の発言を引用して報じた。

 スワン豪財務相は、この報道に関する記者団の質問にコメントを拒否した上で、
政府は外国投資を歓迎するが国益も保護する意向だと述べた。
380日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 17:38:09 ID:h4JIRHTF
>>365
従順な学会員を見たw
381日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 18:34:04 ID:Fz/QyZGy
>>365
層化カルトのことに触れると罵倒するのは学会員だ!
詭弁を弄して宗教法人課税に触れないのはよく訓練された学会員だ!

ホント日本の政治屋は層化汚染されてるぜフゥワハハァー


こうですかわかりません(>_<)
382日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 18:52:56 ID:YrDL3nOQ
>>381

(`ハ´) 我が国に貢献のない集団は使い捨てアル!金の切れ目が縁の切れ目アル!
383日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 19:26:28 ID:zMKEcyGb
なあ、俺、よくわからんのだが…
日本の政教分離が厳しいってのなら何で孔明…
384日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 19:31:45 ID:XrfsMZ9k
戦後に日本の政教分離を推し進めてたアメリカが黙っ 理…
385日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 21:49:05 ID:MsLPD2s0
上海外為市場=人民元は対ドルで反落、1ドル6.8657元
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT819579420080626
386日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 22:02:34 ID:SYef8Rvv
▼“中国の外貨保有高より、(流入する)投機資金の方がもっと多い” (ソウル新聞)

 中国に流入した短期投機資金・ホットマネーが、世界最大規模である中国の外貨保有額を
超えたという主張が申し立てられた。
 中国社会科学院世界政治経済研究所のチャン・ミン(張明)研究員は、社会科学院の公式サイト
にあげた報告書で“中国に流入したホットマネー規模が1兆7500億ドルで、去年3月末現在の外貨
保有高の104%水準だ”と明らかにした。彼は“ホットマネーが貿易や海外直接投資(FDI)を装って
中国に流入している”と指摘した。
 チャン研究員は相当規模のホットマネーが、昨年末以後の中国の株式と不動産市場が沈滞気味
を見せながら銀行に滞留している可能性も提示した。銀行にそのままあっても、内外金利差と人民
元切り上げで12%の安定的な収益をおさめることができたという説明だ。
 ホットマネーの規模に対する異見はあるが、中国に流入したホットマネーが中国金融の安全を
脅威しているというところには異見がない。専門家はホットマネーが証市や不動産から一遍に撤収
すれば、経済に致命的な打撃を与えると見ている。日信証券分析家の徐海洋氏は“80年代の日本
もホットマネーの突然の撤収で20年の衰退を経験したとしながら、その間経済の成果物がホット
マネーとともに海外に出てしまった”と指摘した。
 中国の為替管理局は最近非居住人の銀行口座を厳格に監督するなど、ホットマネー流入遮断に
力を注いでいる。為替管理局は北京・上海・広東省など地域の銀行に対して、月別基準で非居住
人と外国機関の口座関連統計値を提出するように指示した。

(北京)イ・ジウン運特派員[email protected] 記事日付け:2008-06-27
http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20080627018001 (韓国語)
387海底ロンメル:2008/06/26(木) 22:27:01 ID:iKQeX5hZ
不動産業融資厳冬期に 海外ファンドにチャンス
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2008-06/26/content_15893745.htm
発信時間: 2008-06-26 | チャイナネット

世界証券市場の低迷と国内の金融引締めを背景に、中国大陸部の不動産企業は、
海外ファンドの投資による打開を望んでいる。これについて、先日シンガポールで
開催されたロイターズ世界不動産会議では、多くの海外の投資機関が相次いで興味を示した。

不動産企業の証券市場による融資は今年1月、曲り角にさしかかった。
恒大不動産の新規公開株の失敗に続き、いくつかの不動産開発業者の上場計画も中止された。
中国の不動産開発企業は今、より有利な条件での海外投資家の誘致に取り組んでいる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
シティグループ傘下の不動産投資会社シティ・プロパティー・インベスターズの、
アジア太平洋部門の責任者であるデビッド・シェーファー氏は会議の席で、13億ドル規模の
シティグループ中印不動産ファンドは、喜んで中国とインドでの投資を拡大したいと語った。

ING中欧不動産ファンド、ラサールインベストメントの2つのファンドや、イギリスの
プルーデンシャルグループ傘下の不動産投資会社は、資金を募ってアジアで投資する計画が
あることを明らかにした。

ING中欧不動産ファンドのアジア地域の責任者であるプライス氏は、同社が不動産投資を主と
する7億5000万ドル規模の中国向け投資ファンドを立ち上げることを明らかにした。
プライス氏は、当面中国政府のマクロ調整と不動産開発関連貸付け規模という制限の中で、
いくつかの資金不足の企業は安い土地や未完成プロジェクトの売却を強いられるだろうが、
これはまさにING中東欧不動産の中国向け投資ファンドにとってはチャンスだと話す。
「チャイナネット」2008年6月26日

上空を旋回していたハゲ鷹が、いよいよ降下を始めた?
388日出づる処の名無し:2008/06/26(木) 22:29:18 ID:Fz/QyZGy
ディストレスド狙いかな。
だとしたら、すぐには動かなさげ。
389海底ロンメル:2008/06/26(木) 22:30:07 ID:iKQeX5hZ
「引き締めすぎ」は66.1% 全国銀行員調査
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2008-06/26/content_15893646.htm
発信時間: 2008-06-26 | チャイナネット

「第2四半期全国銀行員アンケート調査」(共同実施:中国人民銀行、国家統計局)と
「第2四半期企業家アンケート調査」(実施:中国人民銀行)が25日、発表された。
2つの調査の結果は、多くの銀行員と企業家が通貨引き締め政策の厳しさを強く感じて
いることを示した。
調査によると、現在の通貨政策を「引き締めすぎ」と判断する銀行員は、04年以来
最高の66.1%に達した。また、企業家への調査でも、小型企業の利益指数が07年
以来初めて不景気ゾーンに入り、マイナス0.2%まで落ち込んだ。
第1四半期から0.6ポイント、昨年同期から2.9ポイントの低下となった。
「人民網日本語版」2008年6月26日
390海底ロンメル:2008/06/26(木) 22:33:36 ID:iKQeX5hZ
長いので、興味のある方はどうぞ。

原油急騰で高まるスタグフレーションのリスク
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/080625ssqs.htm

ヤバ中を読んでる人は既知の内容なので、読まなくてもいいです。
391海底ロンメル:2008/06/26(木) 22:37:21 ID:iKQeX5hZ
ファーバー氏:年後半の商品相場は大幅下落へ−中国株の買い時はまだ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aKtAvzOLawms&refer=jp_asia  
6月26日(ブルームバーグ):

著名投資家のマーク・ファーバー氏は26 日、商品相場が現在、大幅な下落に向かって
いるとの見方を示した。
同氏は台北での記者会見で、「商品相場は向こう6カ月間、下落するだろう」と語った。
ただ、調整後は再び上昇に転じると予想するとともに、石油需要は今後12年で2倍になる
との見方を示した。

同氏はまた、台湾株の投資リターンは世界の平均を上回るものの、中国株は
「まだ買い時ではない」との見解を示した。
392海底ロンメル:2008/06/26(木) 22:43:33 ID:iKQeX5hZ
大連で日本人ら摘発相次ぐ
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080625/chn0806252358009-n1.htm
2008.6.25 23:59
 
25日の新華社電によると、中国遼寧省大連市の税関当局はこのほど、同市の空港で
多額の外貨などを申告せずに海外に持ち出そうとする旅行客が相次ぎ、今年に入り
19件を摘発、計800万元(約1億2600万円)相当近くを押収したことを明らかにした。
摘発されたのは主に中国人と日本人。

新華社電はマネーロンダリング(資金洗浄)に利用されている可能性も指摘している。
税関当局によると、今月18日には大阪行きの全日空機に乗ろうとした日本人客が
手荷物に日本円で1130万円を隠していたのを発見。
外貨管理局の規定では5000ドル(約54万円)相当以上の外貨を国外に持ち出す際は
申告が必要だが、日本人客は多数の袋に分けて持ち、見つからないようにしていたという。
(共同)

これは日本人もグルみたいですが、中国人からうかつに荷物を預からないほうがいいですね。
日本の知人に届けてくれ、と頼まれて、知らずに運び屋にされてるお人よしもいそうです。
現金だからまだいいんですが、これが麻薬とかだと死刑もあり得ますからね。
393わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/26(木) 22:54:39 ID:VO+eRIMz
>>392
名前、年齢、職業とか出てきていないから何とも言えんが、
メルボルン事件の可能性はあるってことかな?
394365:2008/06/27(金) 04:50:46 ID:3jZyc5Ue
あぁ、そんな風に思われたわけ?
私はほぼ完全な自由主義者なんだけど、ただ、完全に宗教から自由になるってのはどういうことかを書いただけ
そもそも宗教ってのは死者に対するもんだし
カルトをよしとはしてないよ、しかし、創価だっていわれるのは、ふざけるな、そんなカルトの信者じゃねぇよ

そもカルトってのはある程度一般的な価値観と近くないと、その信者が増えないって意味で問題があるし
メジャーな仏教と神道以外は宗教弾圧しても政教分離としては問題ないっていってる

ただし、共産党ってはそれ自体宗教だって言う程度には死者に対して無関心だし
最近の日本って国立追悼施設を作りそうなくらい死者に対して無関心じゃないか?

ただ創価って弾圧しても良いとは思うんだが、それをどうやって決めるんだ?
大作を好きなやつって日本人ではないと思う、しかし、思想信条の自由は絶対にそれを守るべきだ
同様に創価から金を貰ってる奴なんて屑だと私は思う、しかし、それって具体的にどう判別すればいいんだ?
そんな下らん事よりは、大学の構内に有る稲荷神社が変わらず存在することのほうが良いと思ってるだけだよ
395日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 06:20:11 ID:pyhvzIAl
経済スレで、んなこと書くからそんなこと言われるんだよ
396日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 07:10:49 ID:bwKsIYTK
朝っぱらからなんなんだねw
397日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 07:13:29 ID:CxrO/iv1
>>396 関連でちょっと古いネタですけど

>【山本勲の観察中国】(15)「熱銭」ホットマネー不法流入の“手口”
>FujiSankei Business i. 2008/6/10
>今年1〜4月の流入額は1300億ドル(約13兆5200億円)を上回り、
>とりわけ4月だけで500億ドル超の異常な増え方を示している。
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200806100062a.nwc

元の切り上げで高利回りになるのを狙って海外在住者が盛んにやってる、
だから正常な取引と区別がつかず摘発もできない、
国が養成して海外に送り出したエリートたちが祖国の富を掠めていくという、
泣くに泣けない状況なんでしょうか。
398日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 09:30:33 ID:8Y28pF8A
>そもそも宗教ってのは死者に対するもんだし
んなわけない。葬式仏教は宗教とすら言えん
399日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 10:50:34 ID:Yu4S4gVy
>>394
スレチなのは承知で…
基本的に死者に対する想いは、生者の自己満足。
ただ死者である相手に愛情や尊敬の念が有れば、仕方のない事だと思う。
書き方から考えて、アナタがカルトに属しているとは思えない。
ちょっと、極端な事を書き込みしてしまっただけ。


>ただ創価って弾圧しても良いとは思うんだが、それをどうやって決めるんだ?
簡単。成立が2000以上前で無い、jこなれていない宗教は認めない。
私はこう判断しています。
ま、個人的な考えですけれどね。
あまり、気にしすぎないで、いろいろな意見を投下して下さい。
ただ、宗教議論はスレチなので…お互いにねw
400日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 10:52:29 ID:Yu4S4gVy
ごめん
×簡単。成立が2000以上前で無い、jこなれていない宗教は認めない。
○簡単。成立が2000以年上前で無い、jこなれていない宗教は認めない。
まぁ、この年限は人それぞれでしょうけれどね。
401日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 11:06:23 ID:nvP1z3YV
>>400
>成立が2000以年上前で無い
日本仏教の各宗派、すべてダメじゃんw
402日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 11:14:20 ID:Nu6Sqp/8
>>399
あなたが現代の十字軍か
403日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 11:20:06 ID:qe+4srMF
ぶっちゃけキリスト教もまだギリギリ2000年経ってなくね。
404日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 11:35:09 ID:AQd4ddjH
そういえば成立してからは2000年経ってないねえ…
405日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 11:39:24 ID:eCVu26Ag
キリストはあくまで神様の使者(?)だから、キリスト教の神様は地球起源より長い(ry
406日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 11:56:10 ID:0W9vpYt8
スレ違いを承知で書くなよキチガイ

別スレに書いてから誘導しろ
407日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 11:56:57 ID:8deOYvt8
つ三位一体
408日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 12:38:52 ID:6egsEJKp
>>390

この手の資料みるといつも驚かされるのが
日本のエネルギー効率のよさ
GDPに対してどれくらいかとかを考えると既に化けモンレベルだろw
しかも現在さらにエコエコ言ってるし

後数年後には途方もないレベルになるんじゃないかと思うが・・・
409日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 12:49:10 ID:jLQo7fly
>>408
変態国家だからなあ・・・w

いきなりガンダム作りますた。とか言われても驚かないw
410日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 12:57:58 ID:QnrKRKnj
本日の上海総合指数
午前の部のみで、面子砲で2900まで上げたのが水の泡wwww
411日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 13:04:14 ID:PqfZsYNX
学会誌や産業誌を読むと、燃料を多く使う鉄鋼・製紙・窯業・セメント等々の産業では
今でも前年比○.○%の省エネを達成と実績で公表しているよ。

数字としては微々たる値だか、オイルショックからの35年間、毎年絞り続けた末の改善だから、
改善されるだけスゴス。ここらへんも中国と日本の差だろうね。
412410:2008/06/27(金) 13:12:26 ID:QnrKRKnj
っていうか昨日と今日の間にある断層は何?!!!wwwwww
413日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 13:30:25 ID:oERZBUnT
>>412
いま気付いた・・・なにこれ・・・www
取引開始にドーンとウリが入って下がったってことだよね。
414日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 13:37:10 ID:5LLbXdJ8
数字はしっかり下がってるのに、グラフは横ばいに見えるから一瞬混乱するよな。
415日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 14:12:00 ID:bwKsIYTK
へえ、台湾で人民元の兌換、双方間で間接的な投資ができるようになるんですね。6/30から。
ttp://news.xinhuanet.com/fortune/2008-06/27/content_8447025.htm
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g20932.html
416日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 15:41:55 ID:FJrruErn
>>411

現東大総長によると、日本のセメント分野に至っては既に熱力学的な限界に
近付いてるとか。

417日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 16:30:34 ID:8HL2Mn96
中共はしきりにホットマネーっていってるけど、
今日の上海総合見てても、B株市場はほとんど
影響を与えないくらい、寂しい出来高。
A株にしてもなんだかインサイダーっぽい動きだし、
本当にホットマネーがうごめいているのか、
激しく疑問。
単に中共は株価下落を実態のないホットマネーの
せいにしたいだけなんじゃないかとさえ思っちゃう。
418日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 17:32:48 ID:newOyUqB
なんせ日本のセメント業界には「製造原価<0」の工場が存在しますからw
419日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 18:13:18 ID:qxP2cF62
中国人講師の経済の集中講義受けてきたけど中国式歴史教育には吐き気がした。
420日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 18:30:29 ID:3WlR+0RA
>418

kwsk
421日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 18:54:31 ID:CxrO/iv1
医療ビジネス関連ニュース

中国新疆ウイグル自治区で、銃殺刑になるはずの死刑囚が移植目的で生きたまま
臓器を摘出されたと親族が訴え、裁判所当局が親族に補償金を支払っていたことが分かった。
香港の人権団体、中国人権民主化運動ニュースセンターが26日伝えた。

同センターによると、この死刑囚は2003年7月の死刑執行日に拘置施設から病院へ送られた。
親族が、病院で麻酔を打たれ生きたまま臓器を摘出されたと抗議したところ、
裁判所当局から06年「死体処理費」名目で5万元(約78万円)が支払われた。

裁判所当局は臓器が摘出されたことは認めながらも、生きたままだったことは認めていない。
親族は、真相が解明されていないとして近く北京へ陳情に行く準備をしていたが、
地元当局から行かないよう警告され、陳情に行かなければ補償金を
上積みすると持ち掛けられたという。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/china/080626/chn0806262339004-n1.htm
422日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 19:41:56 ID:wPPh7hKV
>>421 ・・・下手すっと食っちゃうからな奴ら・・・
423日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 19:59:38 ID:m9/Zj+YC
ところでシナの何処に落とせば漢民族が全滅して
俺らは被害被らないんだ?
インドと中国がヤバいことになってるて聞いたが
424日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 20:05:57 ID:H1R52WhJ
過剰反応しすぎじゃね? >中共政府


中国、今度はSourceforge.netへのアクセスを遮断
ttp://www.technobahn.com/news/2008/200806271627.html
【Technobahn 2008/6/27 16:27】中国がオープンソース系の開発用リポジトリサイトして
有名なSourceforge.netへのアクセスを遮断する措置を取っていたことが26日までに利用
者の調べにより明らかとなった。

 ここにきて中国国外の一部では北京オリンピックのボイコット運動が拡大する兆しが
出始めてきており、オープンソース系のソフトウェア開発グループのなかにもこれらの
運動と連携して動きを見せるところが現れてきたことが、今回のアクセスを遮断につな
がったものと見られている。
425日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 22:18:42 ID:Y4NyP/Rb
>>424
つーかもう、国内だけで完全イントラにして殻にこもってろと言いたい。
中国からのアクセス切り離すだけでトラフィックが劇的に変わると思うんよ。
426日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 22:35:36 ID:jLQo7fly
>>424
オリンピックで外資稼ぐつもりなんじゃね?
427日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 22:45:49 ID://o4QfOh
北川の方すごい状況だし、内モンゴル自治区でもダム決壊により1万人以上が被災。
食物庫は横流しで空っぽ。
株は下がりまくりで国民ヒステリー状態、偽札がATMからでてきて泣き寝入り。
反日教育で育った子供達は拝金主義でギャングになって暴れ回る。
オリンピックが出来るかどうか。。。
428わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/27(金) 23:20:58 ID:rTHZDXWT
>>425
もう中国国内に仮想外国サーバでも作っちまえばいいんじゃないw
中獄なら出来るはず。
429日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 23:36:19 ID:7RQiX5wU
あれ、結局ダムは決壊したの?日本で地震が起きてからすっかり報道されなくなったけど。
430日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 23:45:20 ID:kRaJLR7h
>>420
炉の熱源が「可燃ゴミ」で処理費用をもらってるとかかな?
古タイヤの処分はセメント工場が担っているってのを聞いた覚えがある。
431日出づる処の名無し:2008/06/27(金) 23:59:10 ID://o4QfOh
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g20886.html
こちらが、内モンゴル自治区の赤峰市アルホルチン旗にある 沙堰ダムの副ダムが決壊

ttp://wlypx.blog.sohu.com/90649373.html
こちらが、北川の今の様子、決壊はしましたが崩壊はまだです。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000005-scn-cn
四川大地震せき止め湖を観光地にしたいらしいです。

食糧不足が心配ですね。
432日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 01:48:17 ID:oJy6wzYz
あああやっぱ決壊してたのね。雨降ってたもんなぁ。
433日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 01:50:31 ID:lPsntYlU
>>426
> オリンピックで外資稼ぐつもりなんじゃね?

今の中国がこれ以上外貨を稼ぐと、インフレがさらにマズいことになるんだけどw
434日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 03:08:14 ID:aDPZ5asf
拉致解決まで北朝鮮のテロ国家指定解除に反対しましょう!
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=2355&qp=1&typeFlag=1 
↑アンケート
435日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 03:10:17 ID:koBAiOar
トミカだかタミヤだかが中国から完全撤退するそうだけどソースないかな
436日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 03:21:04 ID:HNmUH846
437日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 03:36:19 ID:koBAiOar
公式にあったのか、こいつは盲点
サンクス
438日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 09:37:47 ID:exVSL7My
世界2位の原油輸入国に、日本を追い越す―中国
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g20942.html
2008年6月26日、2003年に石油消費国として世界第2位になった中国が、今年の5月には原油輸入国としても、
日本を抜いて世界2位になったことがわかった。環球時報の報道。
米誌・フォーブスは日本の財務省が25日に発表したデータを紹介し、今年5月の日本の原油輸入量が前年比8
%増の1852万5000リットルだったとしている。一方、中国税関が23日に公表したデータでは、同月の中国の原油
輸入量は前年比25%増の1619万8000トンとなっている。
英・ロイター通信は、中国の今年1〜5月の原油輸入量は12.7%増加しており、日本の7%増を上回っていると
統計データを発表した。(翻訳・編集/愛玉)2008-06-28 06:08:18 配信

意味不明な記事。確かに原油の比重は水より低いけど、リットルとトンをそのまま記事にして、追い越すも
何もあるまいに・・・
まあ、そんなに小日本に勝ったアルといいたいなら、存分に言わせてあげよう。たぶん、聞いた日本人は誰も
が心を一つにして突っ込むだろうけど。「で、利用効率は?」
439日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 09:42:40 ID:exVSL7My
緑藻が大発生!海水浴場が一面緑色に―山東省日照市
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g20921.html
2008年6月25日、環境衛生作業員が山東省日照市の第三海水浴場に発生した緑藻の取り除き作業を行った。
先ごろ、同市の海辺には広い範囲にわたって緑藻が発生。関係者が機械作業と手作業を同時に行い、大量の
緑藻が除去された。
付近の住民の話によると、こんなにも広範囲での緑藻の発生は、日照市の海辺ではめったにないという。
(翻訳・編集/MM)2008-06-27 12:36:51 配信

写真あり。夏の素敵中国がまた一つ。もういっそこういうのを観光資源化したらどうだろう?
440日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 09:54:46 ID:exVSL7My
<中華経済>工業企業の5カ月間純利益21%増、業種別で明暗―中国
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g20936.html
2008年6月27日、27日付香港・経済通によると、国家統計局は27日、一定規模以上の工業企業による08年1−
5月の純利益が前年比20.9%増の1兆94億元だったと発表した。
業種別でみると、前年同期に比べ純利益の伸びが強かったのは、石炭の97.8%をトップに、石油・天然ガス開
発の54.3%、運輸機械の46. 3%、通信設備の36.5%、化学工業の26%、鉄鋼の25.6%と続いた。同期間は
原材料価格の値上がりが目立ったことで、関連する資源会社が上位に食い込んだ。
一方、減益が著しかったのは電力の74%減。中国では電力価格が政府の統制下にあるため、電力会社はここ
最近の発電用石炭の高騰分を価格に転嫁できず、経営が困難な状態。1−5月は華能集団、華電集団、龍源集
団、電力投資集団、大唐集団の五大電力会社のうち、華能集団を除いて4社が大幅な赤字を計上、華能集団も
税引き前利益が99.7%減少した。
石油精製・コークスは業種全体で443億元の純損失を計上した。石炭企業と同様に、原料となる原油の価格高
騰が打撃となったほか、政府による製品価格の価格統制が響いた。(翻訳・編集/KS)2008-06-27 17:00:55 配信

あいかわらず極端から極端に揺れる経済だこと。3-4年前には、闇で発電所運営するところが出るくらい電力
業界は高収益だったのに。こういうところで持続的な経営を営もうとする企業家には正直憐みの涙を禁じえない。
まあ、平均としては高収益だったそうでおめでとうございます。なんか家計部門相手にしている企業がろくにいな
い業種ばっかりな気がするんですけど気のせいですよね?_
441日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 10:22:18 ID:JjlbVUZ+
そんなに藻が発生するくらい富栄養化が進んでいる場所を海水浴場に指定しちゃまずいだろw
442日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 10:42:40 ID:1X0iJrPz
四川はなかなか上らなくなったな。

そう言えばニュース二軍で四川の核物質を特殊部隊に取りに行かせたって内容のスレが今朝立った。
今アク禁で携帯orzからしか書けないんで、誰か取ってきてほすぃ('A`)
443日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 10:50:29 ID:x7qWKblM
上海の下落に対して、政府や人民の反応が分かるようなニュースってでてないですかね?
そんなに混乱してないのかな?
444日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 11:00:16 ID:exVSL7My
>>442
【中国】核物質回収に特殊部隊投入=四川大地震で
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1214605770/

2008/06/28-06:56 核物質回収に特殊部隊投入=四川大地震で−中国軍
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008062800088
 【北京28日時事】華僑向け通信社、中国新聞社電によると、中国の人民解放軍当局者は27日、四川大地
震の発生後、核・化学物質の処理のため特殊部隊2746人を被災地に投入したことを初めて明らかにした。
「大量の任務をこなした」という。
 投入された部隊は、セメント工場で放射性物質のコバルト60を回収したり、アンモニアや塩酸が漏れた工場
での救援に当たったりしたほか、炭鉱の実験施設では猛毒の化学物質を処理。被災地の人々を核・化学物質
の脅威から救ったとしている。
445日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 11:08:48 ID:exVSL7My
>>441
五輪のヨット競技会場でもあったりする。
446日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 11:17:27 ID:4++RPtyj
>>394
>宗教ってのは死者に対するもんだし
この一言で、宗教を理解していない人間だとわかりました。
447日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 11:46:38 ID:pIwWvBmu
>>443
掲示板は阿鼻叫喚。ちょっとは落ち着いてきたかも。
448日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 12:00:03 ID:zGDOYoa9
>>443

(`ハ´) 党幹部が撤退完了したから後はどうでもいいアル! だからじゃね?w
449日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 12:05:09 ID:B7LJ4WQ6
>>417
俺もホットマネーと言われても胡散臭く感じるんだよな。
だって金融商品は数が限られていて不動産がアレですから。
完全な憶測だが、「中国政府系投資ファンドCIC」のドル⇒人民元にチェンジ⇒大手銀行の損失補て(ry
をカモフラージュするためのデコイだったりしてな。ww
450日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 12:06:11 ID:7Un84yjh
>>444
トン。やっぱりかなりマズーな状況だったのかね。

漏れも腹がマズーなんで便所で引きこもり('A`;)
451日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 12:07:29 ID:TxyULPBG
>>386関連。

▼中国のホットマネー危険水位…3年以内に通貨危機の可能性警告 (韓国経済新聞)
-- ベトナムの外資流出が警鐘鳴らす

 中国に流入したホットマネー規模が危険水位に到達したという警告が続いている。人民元切り上げ
期待感と内外金利差を狙って中国に流入したホットマネーは、経済情勢が変わればいつでも抜ける
ことができる資金だ。北京オリンピック以後、中国の成長速度が鈍化して人民元切り上げも遅くなるし、
弱り目に崇り目でアメリカでサブプライム問題が治癒段階に入って、ドルが強気に変わって金利が
上昇勢に変わる場合、問題は深刻になる。中国に入って来たホットマネーが一度にアメリカや
ヨーロッパに逃げる可能性がある。現在アメリカの金利は去年9月以後初めて下落行進を止め、経済
状況を観望中だ。中国からホットマネーが抜ける状況が発生すれば、株式や不動産市場は壊滅的
打撃を受けることができるし、社会不安は加重されて政権自体が脅威を受けることができる。中国経済
のバブルが一度に抜けながら、経済全体がふらふらする悪夢が現われないと言う保障もない。今年の
ベトナム経済のバブル崩壊は中国にとっても警鐘となる。
 去る1997年の東南アジア通貨危機当時、タイで発生した外資流出が東南アジアを荒して韓国を強打
した。中国のインターネット経済新聞である中国経済網は27日、ホットマネーが中国経済にもう影響を
及ぼし始めたし、適切に対応できなければ3年以内に危機が訪れるかもしれないと警告した。現在中国
に流入したホットマネーは東南アジア通貨危機以前の規模を既に上回っているし、中国のGDP(国内
総生産)がいくら多いとは言っても、当時の日本・韓国・アセアン(東南アジア国家連合)を合わせた規模
の4分の1に過ぎず、短期収益を求めて早く動くホットマネーが抜ける場合、中国経済は打撃を受ける
しかない。

(1/2)
452日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 12:08:55 ID:B7LJ4WQ6
>>449
ま、中国大手銀行と政府が経営権握ってる企業に10兆20兆円突っ込んでいても
不思議ではない。完全な憶測だけどw
453日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 12:15:22 ID:B7LJ4WQ6
>>451
途中だけど乙。
韓国はねぇ…最近あっちのwktkスレ見てないけど、
話題逸らしの為の中国ネタだろうな。
原油高騰で内需死に体、短期外債の償還せまる絶体絶命のピンチ。
宗主国より先に逝っチャイそうな悪寒。
>当時の日本・韓国・アセアンを合わせた規模
勝手に混ぜんな!www
454日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 12:16:17 ID:6LVFPvVI
>>433
インフレがよくわかってなかった、すまんこ。

自国通貨が国内で大量に出回る=インフレで
外資なら大丈夫じゃね?とか思ってたわw
455転載:2008/06/28(土) 12:56:16 ID:POoIgs22
▼中国のホットマネー危険水位…3年以内に通貨危機の可能性警告 (韓国経済新聞)
-- ベトナムの外資流出が警鐘鳴らす

 中国に流入したホットマネー規模が危険水位に到達したという警告が続いている。人民元切り上げ
期待感と内外金利差を狙って中国に流入したホットマネーは、経済情勢が変わればいつでも抜ける
ことができる資金だ。北京オリンピック以後、中国の成長速度が鈍化して人民元切り上げも遅くなるし、
弱り目に崇り目でアメリカでサブプライム問題が治癒段階に入って、ドルが強気に変わって金利が
上昇勢に変わる場合、問題は深刻になる。中国に入って来たホットマネーが一度にアメリカや
ヨーロッパに逃げる可能性がある。現在アメリカの金利は去年9月以後初めて下落行進を止め、経済
状況を観望中だ。中国からホットマネーが抜ける状況が発生すれば、株式や不動産市場は壊滅的
打撃を受けることができるし、社会不安は加重されて政権自体が脅威を受けることができる。中国経済
のバブルが一度に抜けながら、経済全体がふらふらする悪夢が現われないと言う保障もない。今年の
ベトナム経済のバブル崩壊は中国にとっても警鐘となる。
 去る1997年の東南アジア通貨危機当時、タイで発生した外資流出が東南アジアを荒して韓国を強打
した。中国のインターネット経済新聞である中国経済網は27日、ホットマネーが中国経済にもう影響を
及ぼし始めたし、適切に対応できなければ3年以内に危機が訪れるかもしれないと警告した。現在中国
に流入したホットマネーは東南アジア通貨危機以前の規模を既に上回っているし、中国のGDP(国内
総生産)がいくら多いとは言っても、当時の日本・韓国・アセアン(東南アジア国家連合)を合わせた規模
の4分の1に過ぎず、短期収益を求めて早く動くホットマネーが抜ける場合、中国経済は打撃を受ける
しかない。

(1/2)
456日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 13:03:10 ID:tmhJ6iSu
支援という名のインフレ
457転載:2008/06/28(土) 13:17:27 ID:POoIgs22
>>455続き
 北京師範大学金融研究センターのズン・ウェイ(鍾偉)教授は、中国内のホットマネーは2005年末の
3200億ドルから2006年末4000億ドル、2007年末には5000億ドルを越したし今年と来年末には6500億
ドルと8000億ドルを超える可能性があると言った。彼は中国を脅威しているホットマネー流入を阻む
ためには、貿易の場合は為替管理局と税関が協力してお互いに数値を交換して、虚偽貿易で入って
来るドルがないか調査しなければならないし、海外の直接投資(FDI)は為替管理局と商務部が協力して
流入する資金が正確にどこに向かうかを綿密に追跡しなければならないと強調した。
 日本の産経新聞も海外のドル貨幤流入で中国の国内物価が脅威を受けているとしながら、ホット
マネーが一遍に抜ける場合、11年前のタイのように中国経済が崩壊するかもしれないと警告した。この
新聞は今年に入って南部シンセンの不動産価格が30%暴落、上海など大都市でも価格下落現象が
現われ始めたと指摘した。今年に入ってもう6%にのぼった人民元切り上げ幅と内外金利差のために、
中国に流入したホットマネーがもう8%の利子収益をあげたとその流入背景を説明した。
458日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 13:42:29 ID:T+wfqoco
>>439
「最新ニュース」欄の<新産地「黄金の新月」からの麻薬密売をシャットアウト>って記事
ワンこがかわいすぎる・・・
459日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 14:02:53 ID:kygpur7e
セメント工場になぜコバルト60があるん??>>444

だしかイタリアにコバルト60添加したステンレス鋼輸出したよな??
どこにでもあるものなのか??これ??
460日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 14:05:39 ID:DCQFYKaD
>>459
非破壊検査とかセンサー用として結構使われているはずだよ。
461日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 14:21:10 ID:JjlbVUZ+
>>460
γ線源として結構使われているけど、セメント工場にゴロゴロしている物じゃない。
大学の研究室や、病院とかならまだわかるが・・・
462日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 15:03:33 ID:8m9P6EHa
中国不動産市況に下落スパイラルの兆し、景気の命運握る=野村資本市場研 関氏
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK014989620080627?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155
463日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 15:08:54 ID:zGDOYoa9
>>462

(`ハ´) ん?野村も撤退戦始めるアルか?
464日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 15:28:33 ID:NPOSnFXG
>>457
むう・・・「ホットマネー」「ホットマネー」言い過ぎだな。
焦げ付くって暗喩?
465日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 15:31:54 ID:Aq1jbuxk
熱銭の源泉は外資に運用を委託された郵便貯金だとしたら笑えないな
466日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 15:41:30 ID:exVSL7My
郵貯の運用先は公開されている。その程度のことさえ調べずに書きこむ人間は、ν+あたりなら楽しめる
かもしれない。
467日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 17:13:05 ID:0tmVjHG/
6・18福岡決戦!在特会が自称強制連行された57歳不逞在日を撃沈 ★★
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3733900
http://jp.youtube.com/watch?v=6WGTPeL8QGM
在特会がカルト教団創価学会へ直接抗議 ★★★ ←ニコニコpart.1は削除
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3068615
http://jp.youtube.com/watch?v=MusjpqtWFPE
http://jp.youtube.com/watch?v=v9IzVAfh3fc  
何から何まで異常な李志裁判!【判決】★★(中国人殺人未遂犯に対して傷害罪で求刑懲役5年 実刑3年判決という異常さ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3775908
http://jp.youtube.com/watch?v=teYxnGFhepM
468日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 18:21:00 ID:pIwWvBmu
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g20949.html
サッカー賭博が盛ん、という記事なんですけど、
他にも雲南で摘発された賭場の記事も。
ttp://news.sohu.com/20080628/n257797278.shtml
こうやって今までも何兆円と動いてきたものが、
これから更に規模が大きくなるんじゃないでしょうかね。
株への熱はすっかり冷めているし。結構大きな社会問題になりそうな気がします。
469日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 18:24:08 ID:DCQFYKaD
>>468
中国で、大型機械の据付をしていた人が言っていたのだが
停電になる→その日の据付作業終了→地下で蝋燭をつけながら賭け麻雀www
わざわざ、地下の暗いところでやるなよっとw
470日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 18:48:17 ID:PCnikwom
>>469
想像しただけで吹いてしまったw
471日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 19:47:05 ID:aDPZ5asf
>>469
意外と落ち着くんじゃねw
472日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 19:49:36 ID:mrUAIJQI
>>459
ぐぐったら、日本でも、セメント工場で使っているみたいね。
タンク内のセメント原料の量を測定するためのもののようだ。

↓日本国内での紛失届け…
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/10/03/980317.htm
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/10/03/0317_1b.gif
473日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 19:58:18 ID:KlJL8Fms
日本でもっていうか、セメント作る時にコバルト少量混ぜるは常識みたいに聞いたよ。
ただ、イタリアに輸出した中国産は、その量が半端ないって話で…。
474日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 22:13:51 ID:zGDOYoa9
>>473

(`ハ´) 夜にボンヤリ輝くのは内緒アル!
475日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 22:19:16 ID:qQY3o7HY
>>474
昆明のプールって、もしかして・・・。
476日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 22:28:55 ID:qQY3o7HY
ヤバいんか?


四川大地震後の感染症を警戒、北川県に再び立ち入り禁止措置[2008年06月28日 19:18 発信地:北京/中国]
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2411446/3074882

【6月28日 AFP】中国当局は感染症の拡大を予防するため、前月の四川大地震の被害が最も大きかった南西部の
被災地で26日に解除したばかりの立ち入り禁止措置を再開した。28日、国営新華社(Xinhua)通信が伝えた。

 再び立ち入りが禁止されたのは5月12日の大震災で壊滅的な被害を受けた四川(Sichuan)省綿陽(Mianyang)
市北川(Beichuan)県で、周辺には600人を超える警官隊が配備され、外部からの立ち入りが全面的に禁止された。

 北川県警察によると、気温の上昇に伴って感染症の流行が懸念されることから、この措置は長期間に及ぶ見通し。

 新華社によると、震災で約1万2000人の住人の約半数を失った北川県への立ち入りは最近ようやく許可され、
住民は自宅で大切な家財道具を探せるようになったばかりだったが、帰宅した住民のなかに家族の遺体を素
手で掘り出す人もいたため、感染症予防のため短期間で再び立ち入りが禁止された。

 感染した遺体に接触すると、鳥インフルエンザや日本脳炎、狂犬病といった感染症にかかる恐れがあるほか、
炭疽や破傷風といった病気の危険性も指摘されていた。

 27日正午現在で四川大地震による死者は6万9186人、行方不明者は1万8457人に上っている。(c)AFP
477日出づる処の名無し:2008/06/28(土) 23:10:24 ID:6LVFPvVI
527 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/06/28(土) 22:48:25.70 ID:qw2YtetM
こっちは?
【イスラム】オリンピックに協力しないとして中国当局がウイグルのモスクを破壊[06/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1214657248/



ナ〜ナ〜ナナ ナ〜ナ〜ナナ♪
ヘイヘイヘイ〜 グッバァ〜イ♪
478わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/28(土) 23:57:05 ID:F/d+FN0J
>>477
やはり怒身野倒しの最期の仕掛けは鳥の巣爆砕になりそうだなw
479日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 00:06:33 ID:28NpFVIf
>>477
よりによって何て間の悪い…
たしか、今年の2月だか3月だかで、イスラムの過激派からジハード宣言あったばかりだよなぁ…
もう狙って不幸を呼び込んでるとしか思えんw
480日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 00:21:17 ID:Q1wwkFr8
>>475
プールオブレイディアンス
481日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 00:34:26 ID:Lm6KIo4j
なんかうますぎることを言った>>480がいますよ。

>>476
| 感染した遺体に接触すると、鳥インフルエンザや日本脳炎、狂犬病といった感染症にかかる恐れがあるほか、

待て。ちょっと待て。つまりここの住民はそんなものに日常的に感染していた、ということか?
482日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 00:49:04 ID:Z/I/zJCC
予防接種とか、スゲェ高い金払ってまで受ける人いないし
政府がやるように指導しても、やったという報告だけ上に挙げて資金は懐
大量の死者が出たとしても、そもそも他の町に移動するなんてめったに無い住人たち
埋めてしまえば、誰にも原因は知らされず、それでおしまい

中国の田舎なんてそんなもん
【国を上げて危機に備える=何とか手を打たないと国がヤバイ】ですら、
個人の利益優先で、どうやっても出来ない国
483日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 00:51:45 ID:XJGSMsoQ
予防接種の注射針使いまわして感染症拡大とかやりそうだもんな
484日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 00:57:18 ID:8tkxWv0w
台湾ってco2削減の割り当てとかはどういう扱いなの?
中国にサミットで1つの中国なんだから台湾の分も引き受けろよって言ったらどういう反応するんだろう?
485 ◆wVaLgb/tNY :2008/06/29(日) 01:18:12 ID:JlqaUAit
>476
 台湾の対応が正しいことの証明ですね>「中国人観光客の通ったところは消毒が必要」
486日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 02:25:45 ID:/cVVGxx4
はっきり言う。北京五輪行く奴は馬鹿か自殺願望に取り付かれている。
487日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 02:32:10 ID:q3eJkqNw
>>485
まさに「汚物は消毒だーッ!(AA略)」ですね。この件では台湾GJ。
しかし、古き良き中国のほとんどが台湾にある(故宮博物院ほか)ことを
思えば台湾にはタマには行ってもいいかなと。あくまでもタマには、だよ。
台湾だって俗に言う特亜のひとつ。特に現政権になってから。
488日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 03:13:26 ID:2oYjALFH
いや現地の衛生状態とか予防接種とかそういうのはどうでもよくて、
>>476の記事が

鳥インフルエンザがヒトからヒトへ感染する

と断言しているところが問題なんだ。ヒトからヒトへ感染した例はまだ世界でもごく小数しか
(報告されて)ない。それも、家族間などの狭い範囲で濃厚なウイルスに長期間曝露された
場合が多い。つまり鳥インフルエンザは(まだ)ヒトからヒトへはそう簡単に伝染しない。

ところがこの記事では遺体の処理程度のことで感染するとさらっと書いている。ただの無知なら
いいのだが、実は現地ではヒトヒト感染を起こす変異型鳥インフルエンザが蔓延している、誰も
それを一大事だと思っていない、という想像を否定できない。

そんな連中が川に流されたら……
489日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 04:36:19 ID:dBO/F49u
>>488
いや…。
ttp://news.xinhuanet.com/newscenter/2008-06/27/content_8451133.htm
これが>>476のソースの元になった新華社の記事だと思うんだけど、
これには防疫とはあるが具体的な病名は書いてない。
どっかで紛れ込んだ与太話かと。
490日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 08:14:38 ID:9Bayp6w4
政権の影響で変わる程度の異常性じゃ特亜とは言わんな
491日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 08:34:39 ID:jQKIO6Vj
18日の記事だが
中国がペルーの銅山を買収
Peru's 'copper mountain' in Chinese hands
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7460364.stm

ちょっと翻訳してるブログ
ttp://plz.rakuten.co.jp/gakushuclinic/diary/?act=view&d_date=2008-06-18&d_seq=1
492日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 10:32:54 ID:4j+gAu5Q
>>459
2chがリンク切れになっていたので、産経で代替。

中国製鋼材から放射性物質 イタリアで捜査開始
2008.3.1 22:48
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080301/chn0803012247004-n1.htm


【イタリア】 中国製鋼材から有害放射性物質コバルト60検出〜当局が捜査開始 [03/01]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204383779/
493日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 15:12:45 ID:ZX28wiAx
昨日28日、貴州省翁安県で政府に対する大規模暴動発生しました。すでに中国国内ではネットで
この件についてアクセスできないようにしているようです
ttp://news.bbc.co.uk/chinese/trad/hi/newsid_7470000/newsid_7479700/7479750.stm
494日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 15:22:51 ID:hRVa/38d
>>493
公安が焼き打ちってのはなかなかめずらしい。暴動側の主張が正しいなら、地方の有力者が女学生を強姦
殺害して、警官に自殺って発表させたとかの感じか。中国ではここ10年くらい割とよくあることだけど、タガが
緩んでるのかね?
495日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 15:52:09 ID:3qpn7h6a
61 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[] 投稿日:2008/06/29(日) 15:07:16 ID:K0ZGlOe10
http://asahiru.net/nakazuri_hentai.jpg

↑ワロタ

毎日新聞、日本は変態報道、5年間垂れ流す
 ttp://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/
 ttp://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/1.html
496日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 15:52:42 ID:nyiljmSQ
>>494

五輪特需でタガが弛んで、省政府も金儲けに勤しんでるから無理からぬ事かと。
497日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 15:58:08 ID:atLlAL8d
>>493
これ当局の反応が遅れて、
暴動した側の情報が最初に中国のネットに流れたんだよな
ネット規制も新事件の検閲は難しいし、
中国国内でも市民がだれでも記事や写真をかける時代に
情報統制がいつまでもつか

それに庁舎の陥落と焼き討ちとは、暴動する側にためらいが無くなって来ているな
普通の暴動は、抗議によって改善して欲しいからするのだが
もう民衆には政府が改善する期待も無くなったか
498日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 16:14:48 ID:tMQMNZAJ
強姦致死ってどんな鬼畜プレイなんだよ・・・
499日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 16:38:09 ID:Xz1nTmiB
>>497
暴動じゃあなくて反乱レベルになりつつあると。
500日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 16:55:43 ID:28NpFVIf
>>498
自分の奥さんを偉い人に(両脚羊的意味で)差し出す国だもの、何があって驚かない…
501日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 17:23:57 ID:jpbKd9mY
>>498
BBCの記事によると、水死体で発見され、自殺と断定されたけれど、両親は強姦されて
殺されてから川に捨てられたと主張しているようだ。騒ぎが大きくなったのは、苦情を言いに
行った両親が暴行を受けて重傷、被害者の友人も殴打された事で、これが警察不信の暴動
の火を付けた原因らしい。
502日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 17:52:55 ID:TfvvRDPA
強姦されて河や運河に捨てられる事件は多いからね

北京や上海でも多い時は毎週のように噂が流れるけれど、あまり事件として立件しないから
大半は事故自殺で処理されちゃう。
503日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 18:03:26 ID:Xz1nTmiB
>>502
テラカオス・・・・レイプ事件多すぎで自殺として処理とかありえねえw
504日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 18:04:53 ID:yxRL0CBF
>>503
女を二人誘拐してきて、殺し合いをさせて、その現場を録画して、それをネタに娼婦として働かせて上前をはねるというのは見た事がある。
505日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 18:07:29 ID:Xz1nTmiB
中国ってリアル地獄ですか?と思うときがあるw
506日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 18:09:34 ID:yxRL0CBF
あ、記事だからね。リアルで見たらトラウマになるわ。
507日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 18:17:26 ID:3p9ABC4/
>>505
基本的に強い者富める者が弱い者貧しい者を徹底的に虐げ搾取する完全な弱肉強食の社会ですから。
これを地獄というのなら間違い無くそうでしょう。
508日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 18:42:15 ID:hRVa/38d
ちなみに、もし警察側が自殺と発表することを拒んでいた場合、こうなっていたと思われます。

汚職告発の官僚が復讐され、いまだ植物状態―四川省
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g20959.html
2008 年6月26日、四川省達州市中級人民法院で四川省広安市武勝県工商局の●遠明(ゴン・ユエンミン=●
は襲の下に共)元党組書記への暴行事件に関する民事裁判が行われた。事件から2年、いまだ意識が戻らぬ
ゴン氏の治療費として原告は980万元(約1億4700万円)の支払いを求めている。新華社が伝えた。
ゴン元局長は2005年以来、武勝県の孫南(スン・ナン)元委書記の汚職を告発していた。孫は不動産会社を営
む劉謀傑(リウ・モウジエ)被告の前で何度もゴン氏への不満を漏らした。そこで劉は人を雇い、ゴン氏に「教訓」
を与えるよう指示した。2006年4月3日、ゴン氏は4人の男に襲われ、片足を切断されめった打ちにされる暴行を
受けた。事件から2年が経過したが、今も意識は戻っていない。
すでに刑事事件の裁判は結審し、主犯の劉は執行猶予付きの死刑判決、実行犯の男らには無期懲役から懲
役13年までの判決が下された。その後、ゴン氏の妻が治療費を求めて提訴、今後20年は植物状態が続く可能
性があるとして治療費及び慰謝料の支払いを求めている。原告と被告は和解による治療費の支払いで合意し
たものの、金額で折り合いがつかず、交渉は次回裁判に持ち越されることとなった。(翻訳・編集/KT)
2008-06-29 13:13:35 配信
509日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 18:44:43 ID:ihlxfKVV
>>504
意味というか発想が分からん
510日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 18:48:00 ID:Xz1nTmiB
>>506
承知してますw

>>507
”超”弱肉強食で金でなんとでもなって友人レベルでも信用できなくて食べ物は毒物で・・・
昭和の少年漫画にでてくる悪の帝国ですなあw
511日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 18:56:44 ID:x1u+lThE
>>508
化外の地ってレベルジャネーゾ!
512日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 18:58:37 ID:A8tbbpVr
このスレをはじめから読んでたんだが
なんか楽観論が増えてるなあ
株価が半分になってパニックになっているのは確かだけど
日本側に戦略がないなら意味がない
513日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 18:59:01 ID:Zz2FHg+z
お、おまえらっ!!
そんな作り話で俺をビビらそうたってそうはいかないぞ!
ありえない ありえないよ・・・
514日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 18:59:27 ID:/zUEcaJD
>>508
執行猶予付きの死刑判決ってなんだ?
俺が執行猶予という言葉を理解してないのか?
死刑LVの判決で執行猶予が付くとか理解できない
515日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 19:06:30 ID:rnTydYbb
>>514
死刑執行が2年だか3年だか猶予されて
その間改悛の情だったかなんかが見られれば
死刑→無期懲役に減免される、んじゃなかったかな
516日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 19:07:16 ID:rnTydYbb
やだーIDがYBBだって('A` )
517日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 19:21:15 ID:lROwctnc
>>512
楽観論ってどういうこと?
518日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 19:24:00 ID:RtFu6+3G
>>517
199X年支那が核の炎に包まれてあらゆる生命体が絶滅するかと
思われているが、モヒカンは生き残ることが期待される。
519日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 19:26:36 ID:hRVa/38d
問題は種もみに命をかけるジジイが生き残れるかどうかだ。
520日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 19:28:55 ID:nyiljmSQ
>>512

(;`ハ´) ここは支那スレアル!日本ヤバスは関係ないアル!

521日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 19:32:18 ID:dBO/F49u
>>497
だだもれですね。さっき向こうの掲示板からようつべの映像拾ってきました。
この事件のスレに上げておきました。

>>501
他にも死人が出ているようです。
522日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 19:35:16 ID:gD4xnImu
>>512
またお前か、もうその言葉は飽きたよ
523日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 19:36:50 ID:jPFkcUDh
>>518
最近、放射性物質関係のスペシャリストから聞いたのだが
あのモヒカンの傾きが、放射線の遮蔽にいいらしい…
524日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 19:37:30 ID:FM78J+Vm
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

         _       /i  /ヽ \/'i,/ /i  iヽ
       /::/゙i,     ./:. i, /:: .| (;,ツ: . 'i;;,)/:: i, /:: |
      /::/ u゙i,     i;: : `´ ,/ /::   'i, i;: . ` /
    /::/u   ゙i,     \:: / /.::    'i, ┌───────‐┬─┐
   /::/____゙i,      'i,i, /.:::       'i .| \,,       ,,/  .|   |
     ̄,r'";:::::::::::"'';,        i,i, |:::::        |,| ● ト-─-イ ●  .|   |
   /i;;;;;;;::::::::::::::::::'!        i,i,|::::.        |'i|   |    .|   u | \|
.. / |::;;;;;;;:::::::::::::::::::l          '|::::::         |',i|   'i   ,!     |   |\
525日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 20:01:35 ID:2gpTQ4O9
これでもまだ日経は調整局面とかいう言葉をつかいやがりますか?
526日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 20:11:55 ID:A8tbbpVr
>>517
やたら中国オワタな雰囲気
弱ってるのは確かだけど日本側に何らかの戦略がないのに
中国が弱ったときにやったやったはどうなのかなってこと
527日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 20:16:02 ID:S0sy8urq
ゆるやかな調整局面から脱し、再び上昇に転じるだろ?
528日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 20:21:40 ID:01tyFnV5
なんか意味わかんね
529日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 20:26:46 ID:28NpFVIf
>中国が弱ったときにやったやったはどうなのかなってこと

スレタイ通りの反応じゃないか?それの何が悪いんだ??
「やだやだやだー!小日本も一緒に不幸になってくれなきゃやだーアル!」ってことか?
530日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 20:34:30 ID:01tyFnV5
>>529
なるほど。そういうことかw
>>526の日本語が不自由なんで意味わかんなかったw
531日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 20:38:51 ID:Q1wwkFr8
一時期5900まで行った上海総合が今2700まで落ちてるんだね。
チャートの月足見るとバブル前の数値まであと1000ぐらいあるから、
最初に買った人はまだ何とかなるのかなぁ。今だと去年の3月以降に
入った人はアウトってなかんじ。
532日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 21:25:19 ID:nyiljmSQ
>>531

東亜とここを掛け持ちで見てれば判るけど、上海市場はイカサマ賭博と同じだしw

533日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 21:27:23 ID:01tyFnV5
そもそも現物取引やってる奴がどんだけいるのかと・・・
借金してギャンブルがデフォなんでそ?
534日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 21:37:51 ID:CMMkfr6q
>526
安心しろ、全世界的に凹んでいて
これから全世界規模で株式市場がオワタ状態になる可能性が高い。
まあ中国市場は2倍ぐらい沈没度合いが違うと思うけど。
535日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 21:46:43 ID:c0vvcT4M
>>531
利益皮残余して、買い物しまくった馬鹿はどうなるのでしょう、、、
536日出づる処の名無し:2008/06/29(日) 22:29:53 ID:nyiljmSQ
>>533

二階、三階アタリマエ〜!だとかw
党幹部に近い筋から情報が貰えなきゃ長期ホルダーは居ないんじゃないかな〜、だからデイトレで転がしてってのもギャンブラー体質の一因かなと。
537日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 00:17:42 ID:iP8vAbA5
貴州の暴動を見ると人民に反共産党の空気が充満しているようだが。
各地に飛び火とか。
しない。しないと思う。少しは覚悟しておけ。
538日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 00:20:48 ID:Cd+vxvDV
>>537
それこそ、経済しだいでしょうね。
超金持ちの上部と、超貧乏の下部は変化ないかもしれんけど
中間の層は、一番景気変動の影響を受けるから、そこがトリガーになるかも。
株価が今より下がれば、確定でしょうな。
539日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 00:20:55 ID:2iJGyBZF
関白宣言かよww
540日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 00:49:12 ID:QAYwr+eF
>>526
日本語が下手くそだなお前w
支那なんて、最初から相手じゃないから嗤ってるだけだろうにw
どうかと思うとか言う方がおかしいだろ。
541日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 01:01:35 ID:aUkGzpx8
地、水、と来たから、今度は火だよ。
あちこちから火の手が上がるんじゃないかと思うんだけど。
542日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 01:18:01 ID:aCzfauRN
核の炎で焼き尽くされるんじゃないのか
543日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 01:18:30 ID:aCzfauRN
ホットマネーが焦げ付くとか
544日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 03:15:19 ID:MWmq0E4h
相剋なら土→水→火→金→木だっけ?
545日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 03:16:30 ID:KaRzco/x
>>537
まー大丈夫だろう。

共産党は人民弾圧に掛けちゃ歴代王朝で最高に有能に思える。
毛沢東があんだけ滅茶苦茶にしたのに持ち直したしな。

それに暴動が頻発してから王朝が倒れるまでにはタイムラグがある。
ジンクス的には王朝を倒すのは暴動ではなく、暴動鎮圧で権力握った奴だから。
もう 20 年位はかかるんじゃない?
546日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 03:31:09 ID:uHhFdCYh
>>543

( `ハ´) お〜い!山田くん、543氏に座布団代わりに冷凍餃子やるアル!
547日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 05:00:26 ID:IHW48wjv
>>544
相剋は知らんが、
五行の流れなら木→火→土→金→水の流れだから、
火(赤色)の次は土(黒色?)になるはずだ。
漫画「陰陽師」を見れ。
>>545
つまりそれは軍や武装警察による徳用ミャンマーの線も
今後はありえるってわけか?
ジョン・タイターの予言もそんなこと言ってたような。
548日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 05:06:17 ID:tZR14XEE
シナ暴動キターW
だが、まだ一万人か・・・
まだまだですね。
549日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 05:13:52 ID:tZR14XEE
途中送信だた・・・Orz

地震で中華民族団結!とかいってたけど、団結タイム終了って事ですかね?

それとも団結の為にまた新たな敵作るとかでしょうか?
550日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 06:26:56 ID:7lgSUPrZ
60万越えたら劉邦出現
551日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 07:57:52 ID:Ah/W/Om3
【中国】5%以上の株式を保有する証券会社の支配株主に対し、購入後最低60カ月の売買を禁止[06/20]
http://same.ula.cc/test/r.so/news24.2ch.net/news4plus/1214017565/-100

の影響はどう?
552日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 08:04:52 ID:Rs++9WSC
>>549
リーダーなんて必要ない。だってみんな砂の民族だから!
553日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 09:24:26 ID:o79jeGJe
>>545
持ち直したか?w
554日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 09:27:59 ID:+lVqV7Jc
>553
これだけ情報が回りまわっちゃう世界にしては、よくもたせてるよ。
今までのシナ帝国考えれば、とっくに暴動が全国で発生しててもおかしくない。

しかしどこの軍閥も、人民の味方面して立ち上がったりはしないのなw
やはり国内でも核使うってのが十分ありうるとわかっているからかね。
555日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 09:56:44 ID:fyWISokb
銃器のお陰で暴動の制圧が楽なだけ。
556日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 09:58:36 ID:o79jeGJe
>>554
あのカオスを統制したって意味でかw
それなら納得。
557日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 10:43:53 ID:68379XgC
>>547
そんなエサに俺は釣られなクマーーー!!
(AA略
558日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 11:38:50 ID:6O42gYlH
>>547

火(赤色):漢
の次は
土(黄色):黄巾賊
漫画「三國志」を見れ。
559日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 12:22:12 ID:uHhFdCYh
>>558

まて、これは孔明の罠だ!(AA ry
560日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 12:30:13 ID:s3VRajhS
>>547

木(青)
火(紅)
土(黄)
金(白)
水(黒)  でんがな(´・ω・`)
561流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE :2008/06/30(月) 14:15:59 ID:svnUmquo
2700台割れ・・・祭り中・・
562日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 14:48:52 ID:Rs++9WSC
>>561
次の面子はどのラインだ?w
563日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 15:00:16 ID:UAcB8Tl6
564日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 15:48:20 ID:Hg47h2vp
中国の株価、年初来下落で「価値に見合った水準」−上海の金融当局者
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aJ2wjmuUxomY&refer=jp_asia

 6月30日(ブルームバーグ):上海市金融服務弁公室の方星海・主任は27 日のインタビューで、
中国の株価は過去最高値から52%も下落した結果、「価値に見合った水準」にあるとの見方を明らかにした。

 上海証券取引所と深セン証券取引所の人民元建てA株に連動しているCSI300指数の株価収益率(PER)は昨年10月、
過去最高となる53倍まで上昇し、米S&P500種株価指数の2倍以上の水準となった。しかし、今年に入ってからの株価下落で、
CSI300指数のPERは20.3倍となり、S&P500種の 21.2倍を下回った。

 方主任は「中国経済はペースは落ちても、成長し続けるだろう」と述べた上で、「経済のファンダメンタルズ(基礎的諸条件)を
考えると、20倍程度のPERは持続可能な水準だ」と指摘した。

 ブルームバーグの集計データによれば、CSI300指数の年初来下落率は世界の上位20の株式市場の中で最大となり、
中国株は2006年3月以来初めて、米国株より割安となった。また、時価総額で1兆2000億ドル(約127兆円)が吹き飛んだ。
                                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
株価の下落はインフレ加速への懸念が背景にあり、政府が株価下支え策を取るとの観測を呼んでいる。
565日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 16:05:53 ID:Hg47h2vp
中国人民銀総裁:利上げの可能性を排除しない−インフレ抑制目指す
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=a8nylm7jTK_E&refer=jp_asia

 6月30日(ブルームバーグ):中国人民銀行の周小川総裁は30日、インフレ抑制に向けて、
利上げの可能性を排除できないとの認識を示した。

 同総裁は国際決済銀行(BIS)の会合出席のために訪れているスイスのバーゼルで、記者団に対し、
「それは常にあり得ることで、われわれはどのような可能性も排除しない」と述べた。
さらに、選択肢には「公開市場操作や預金準備率、金利などの手段がある」と語った。
566日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 16:44:10 ID:HQK8o/gh
2008年06月30日
【中国人民銀行が人民元基準値を6.85元台に設定、切り上げ後の最高値 】

 [上海 30日 ロイター] 中国人民銀行(中央銀行)は、世界市場でのドルの弱含みを受け、人民元の対ドル相場を2005年7月の人民元の切り上げ後では初めて、6.86元を上回る水準に誘導した。

 取引開始前、中銀は人民元レートの基準値となる「中間値」を1米ドル=6.8591元と発表した。前週末の基準値は6.8610元だった。 

 ノンデリバラブル・フォワード(NDF)市場の人民元先物の対ドル相場も若干上昇した。ただ、オフショア市場のドル/人民元の1年物ボラティリティは、過去数週間で形成した6─7%レンジの中央付近にとどまっている。

 中国の大手国有銀行のトレーダーは「ドルは思いもかけず弱い。きょう、中銀が元切り上げ後では最も高い基準値を再び設定したのもここに理由があると(国内)市場は考えている」と述べた。

 さらに「この数週間、比較的速いペースでの人民元の上昇を許容したことで、中銀は今や、元の上昇をいつでも停止させることが可能だ」とし、「世界市場でのドルの反発が、これを引き起こす可能性がある」と話した。

 スポット市場の人民元 は、午前の取引で6.8570元まで上昇した。

http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-324962&cc=03&nt=00
567流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE :2008/06/30(月) 17:19:23 ID:svnUmquo
>>562


2736.10
-12.33 -0.45%
2008-06-30 15:03:32
昨收:2748.43 今?:2724.40 最高:2766.80 最低:2693.40

で終了
いつものパターンだと明日の初値は2700台割れを起こすと思われます
568日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 17:38:11 ID:UAcB8Tl6
>>567
明日の面子ラインは2600?
569日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 17:42:19 ID:BQZ5ECdN
78 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:36:16 ID:2p6r5IU50
●中国語のサイトにも、毎日の引用がありました!
 被害は拡大しています!
 

ttp://www.fx120.net:82/gate/big5/eden.fx120.net/lxcs/xsl/200707181442419929.htm

女性私處鍛鍊法 陰道擠香蕉皮

日本《每日新聞》報道 近年來,日本的女孩子在性方面的開放程度領亞
洲之先,道コ尺度的鬆弛,同樣也體現在她們的私處上。調查數據表明,在
日本女性當中有三分之一的人正在通過某種鍛鍊來緊縮陰道的肌肉,從而可
以更好地享受性自由所能帶來的快感。
(以下略)


《以下日本語訳》
女性の陰部の鍛え方 膣の力でバナナの中身を皮から押し出す

 日本の「毎日新聞」の報道によると、近年日本では若い女性のセックスに対する
開放度はアジアのトップを走っており、道徳心は弛み、それ(弛み)は彼女らの
陰部にまで現われている。データによると、日本の若い女性の1/3が何らかの訓練を
通じて膣の筋肉を引き締めている。そうすることにより、自由なセックスが
もたらす快楽を、より一層楽しむことが出来るのである。



●このような事実無根の情報を垂れ流す毎日新聞を、
 絶対に許してはいけません!
570日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 18:07:11 ID:MWmq0E4h
>>569
名器だと思ってレイプしたのに、日本の新聞は嘘つきアル!
こうですかわかりません><
571日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 18:10:48 ID:JCVv4Zu1
毎日新聞の記者はエロ小説家でも志望してたのか
572日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 19:26:27 ID:QdGadOD/
カストリ文学者崩れだと見る
573わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/30(月) 19:33:58 ID:+8MJAOmY
>>564
価値に見合った水準ってことで、
見事な上値抵抗線が出来ましたってところですか?
574日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 20:10:11 ID:KukGuYre
・・・廃刊に追い込むまでひたすら攻撃するしかないな。->毎日
575日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 20:22:53 ID:Cf2uqWEb
とりあえずコインランドリーにチラシを忘れていくとこにしよう
576日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 20:23:05 ID:uo7M9f9G
>>573

(;`ハ´)<し、下値抵抗線アル
577日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 20:33:56 ID:OxBSN5TY
なんか不思議なんだが、
どの板でも、中国に都合の悪い話が出ると「毎日新聞、毎日新聞」という単発IDさんがワラワラ湧いてくる不思議。
まあ別に毎日がどうなろうと知らないから、そんな指摘なんてせず、このまま胸の奥にしまっておくつもりだけど。
ふっしぎだな〜
578日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 20:37:31 ID:2iJGyBZF
南鮮経済関係では、「朝鮮を植民地としたのは失敗だった。もう日本は朝鮮を助けない」って奴が出るよ。
山口の件で、植民地って事にしたいらしい。
579日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 20:43:57 ID:2iJGyBZF
床屋と間違えました・・・ orz
580日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 21:07:24 ID:BQZ5ECdN
>>577
中国に関する話題なぞ、もう悪いものしかないと思うがw
581日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 21:10:22 ID:duTVKndW
>>577
このスレはそうなってないからそういうスレ行ってやって。
582日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 21:14:51 ID:L+rNZaVt
一応中国の話w

1日にも北京で対話か 中国政府とダライ・ラマ
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080630/chn0806301307002-n1.htm
2008.6.30 13:08

 30日付香港紙、明報は、中国政府とチベット仏教の最高指導者
ダライ・ラマ14世側の特使の対話が7月1日か2日に北京で行われると報じ
た。チベット亡命政府関係者の話としている。

 同紙によると、ダライ・ラマの特使は30日にもインドの首都ニューデリーを離れ、
北京に向かうという。対話が行われれば、3月にチベット自治区のラサで暴動が
起きて以降2回目となる。中国国営通信、新華社は29日、中国政府が7月
初めごろ、ダライ・ラマの特使と接触する準備をしていると伝えている。(共同)
583[キロギ] ◆komlpkIB6M :2008/06/30(月) 21:17:04 ID:r6hJc/al
>>577
ちなみにこーいう意見もある。

今回の毎日新聞叩きにはご用心
 ttp://antikimchi.seesaa.net/article/101564119.html
「毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる」まとめ@wikiの翻訳がひどすぎる件
 ttp://antikimchi.seesaa.net/article/101629412.html

・・・ウリも、侮日の擁護をする気はない。
ただ、積極的に参加する気にもなれないな。
584日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 21:43:06 ID:/PnA/gl0
日本がバブル崩壊した後、10年で復活したけどこの国はどうなのかしら
ジンバブエみたいなことやったわけだが
後、最近知ったが官と民の質って反比例するらしいな
585日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 21:52:26 ID:/V313afw
>>583
そのブログはさすがに針小棒大と陰謀論がすぎる気が。批評記事の翻訳ははっきり間違っているし
冤罪だけど、毎日の英文記事が論外なのは間違いない。それを創価の朝鮮のと。レッテル貼りして
揶揄したら満足なのかもしれないけど、ちょっと首をかしげる。毎日をたたくことの是非に絞った批判
にとどめておけばいいのに。

中国各地の電力料金:1キロワットあたり0.017元上昇
ttp://www.chinapress.jp/economy/12577/
 6月30日、中国国内メディアによれば、全国各地の電力料金は1キロワット当たり平均0.017元(約0.272円)
上昇となった。
 そのうち、北京と上海の電力料金は1キロワット当たり0.02元(約0.32円)上昇したという。
 中国国家発展改革委員会は7月1日より、全国電力平均料金を1キロワット当たり0.025元(約0.4円)引き上
げる。
 その後、国家発展改革委員会は0.025元の基準を基に、各地の電力料金を設定する模様。
 専門家によれば、「現在石炭価格は前年同期比300元(約4800円)上昇しており、発電企業の損失額を補て
んする場合には、全国電力料金は少なくとも0.06元(約0.96円)の引き上げが必要」と見られている。
(China Press 編集部:ZK)

企業に重しがまた一つ。
586日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 21:56:28 ID:BQZ5ECdN
>>583
まあ、そんな感じもありますがね…。
ただ少なくとも569の記事はそのまんまですねえ。
医学系のサイトではありますが、医学の仮面をかぶったエロ話は、中国人大好きです。
それと中国にいたときも、襲われたとか、あの辺りは行かないほうがいいとかの
噂はいつもありましたし。
なもんでぶちっときました。まーこの話は殆どスレチなのでここまでにしまする。お騒がせしました。
587日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 21:59:36 ID:/V313afw
「深刻な慢性疾患」、2型糖尿病の患者が急増―中国
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g21010.html
2008年6月29日、中華医学会糖尿病学分会・主任委員の楊文英(ヤン・ウェンイン)教授は28日、「近年、中
国では2型糖尿病の発病率が急増している」と警告した。また同時に、血糖コントロールには一層の注意が
必要と指摘。06年の調査データによると、中国国内の糖尿病患者のうち、血糖コントロール値を達成してい
るのは4分の1にとどまるという。中国新聞網が伝えた。
28日、北京市で開かれた米国糖尿病学会(ADA)年次学術集会での発言。中国国内外の専門家が一堂に
会し、糖尿病の最新動向などを解説した。楊教授によれば、5年前に、中国都市部の18歳以上の2型糖尿病
発病率は6.07%にのぼり、糖尿病合併症を含んだ2型糖尿病の医療費は187億元(約2800億円)を突破した
という。なお、この医療費は国内衛生事業費の4%を占める。
楊氏は、「2型糖尿病は深刻な慢性疾患の一つ」としたうえで、「適切な血糖コントロールを続けることで、心臓
病、脳卒中、失明、腎症、壊疽など糖尿病合併症のリスクを回避することができる。また、衛生事業費を削減
するうえでも大きな意義がある」とその有効性を訴えた。(翻訳・編集/SN) 2008-06-30 14:16:28 配信

上有脂肪、下有絶望
588日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 22:06:45 ID:/V313afw
<四川大地震>野菜出荷できず地元市場に大打撃―四川省成都市
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g20994.html
2008年6月28日付けの「新京報」は、四川大地震の影響で、同省[シ文]川(ぶんせん)県の農家の多くが野菜の
出荷が困難で、成都の野菜市場が大きな打撃を受ける恐れがあると伝えた。
[シ文]川野菜協会の余志勇(ユー・ジーヨン)氏によると、一世帯当たりの年収が1万元(約15万円)以上に上る
同地の農家にとって野菜は貴重な収入源。四川大地震は運悪く、年2〜3回ある収穫期のひとつにぶつかった。
本来ならこの時期、1万5000トンの野菜が成都へ出荷されるはず。しかし、地震で道路が寸断され、迂回ルート
をとると、輸送コストが販売価格を上回る。「赤字になるなら売らない方がいい。今年の収入はない」と地元農家
の陳さんは諦めたように呟く。[シ文]川産が約2割を占める成都の野菜市場にとっても、貴重な供給源を絶たれ
たも同然だ。
県当局は1トン当たり50元(約750円)を助成するなど、野菜輸送費の補助を行う意向だが、それでも赤字は免れ
ない。そのため、野菜栽培から稲作に切り替える農家が増えている。その理由について「野菜より保存が効くか
ら」と陳さんは話す。このまま[シ文]川の野菜生産が廃れてしまったらどうするのかと関係者は懸念している。
(翻訳・編集/SN) 2008-06-30 11:59:50 配信

豚肉の次は野菜。というか、一番やばいのは、出荷をあきらめざるをえない水準まで輸送コストを引き上げる
ほどずたずたにされた交通網だな。
589日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 22:19:12 ID:/V313afw
四川大地震で失業 37万人超える−四川副省長 2008/06/30(月) 22:01
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0630&f=business_0630_016.shtml
  四川省の李成雲副省長は6月30日、四川大地震によって同省の少なくとも37万2000人が失業したこと
を明らかにした。6月30日付で新華社が伝えた。
  これに対して李氏は「就職相談会などを通じて4万人超に新たな仕事を提供した」と述べた。また李氏によ
ると、農地の耕作が不可能になった農民は115万人に達した。(編集担当:菅原大輔)

合計150万。人口の0.1%。さて。
590日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 22:23:42 ID:0gxAics0
>>589
えーと、中国名物流民発生フラグor飢餓フラグ?
591海底ロンメル:2008/06/30(月) 22:27:52 ID:yqFpWstD
第2四半期中央銀行アンケート調査、引き締め金融政策を企業家は強く感じる
http://jp.eastday.com/node2/node3/node12/userobject1ai38256.html
2008 -6 - 30 9:00 新華社北京発 

中国人民銀行(中央銀行)は25日、第2四半期(4〜6月)企業家アンケート調査の
結果を発表した。企業家たちは引き締めの金融政策を強く感じ、輸出情勢はすこし好転
してきたが、輸出受注は二年前の同時期水準をはるかに下回り、一部重工業産業は
投資意欲が依然高揚しているという。  

調査で、27%の企業家は、銀行融資規制が「厳しすぎる」と答え、比率はここ三年来の
天井だ。
融資利率が「高すぎる」と判断した企業は36%を占め、1997年以来の最高となった。  
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
製品市場で需給とも旺盛で、内需のけん引役が強くなり、輸出情勢がすこし好転して
きたが、輸出受注は二年前の同時期水準をはるかに下回っている現状が、調査で明らかになった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
企業の収益能力指数は二年前より低くなり、支払能力もすこし弱くなった。
小企業の収益指数は2007年から初めて不景気区間に入った。  
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
マクロ経済景況感指数は2四半期連続して下降し、マクロ経済が「過熱気味」と
答えた企業家の割合は、もう2.3ポイント下がった第1四半期(1〜3月)の上、
また1.6ポイント下がり17.8%に落ちた。マクロ規制効果が上げられつつある表れだろう。  

第2四半期に、固定資産投資は高値で推移しつつ、一部重工業産業の投資意欲は依然高揚し
ている。第2四半期の企業固定資産投資指数は1994年以来のこれまで同時期最高をつくった。
一部重工業産業、たとえば石炭採鉱? 選鉱業、金属鉱採鉱?選鉱、石油・天然ガス採掘と
鉄金属製錬などの産業は投資情熱が弱まらないままだ。  
第2四半期調査によると、エネルギー、電力、原材料の供給はすこし好転してきたが、
ここ二年来の低い水準にとどまる。そして、エネルギー、一部素材産業は販売価格が急上昇し、
インフレの圧力は強まりつつある。
592海底ロンメル:2008/06/30(月) 22:35:23 ID:yqFpWstD
珠江デルタ:1月―5月期靴業輸出量、前年同期比25%減少
http://www.chinapress.jp/economy/12540/

6月29日、広州税関の統計によれば、2008年1月―5月期、広東省における靴輸出量は
合計13億5000万足と、前年同期比15.5%減少したことがわかった。
また、珠江デルタからの靴輸出量は合計9億4000万足。前年同期比25.7%減少した。
珠江デルタ靴加工工場のおよそ半数に相当する2331社が営業を停止しており、
また残りの2428社のうち、ほぼ半分が輸出業務を停止しているという。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
業界アナリストは、靴輸出税還付率の減少や、人民元為替レート・労働コストの
上昇などが靴輸出量が大幅に減少した要因であると見ている。
しかし一方で、珠江デルタ内の大型靴加工工場数は増加している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これら大型工場による1月―5月期靴輸出額は合計34億6000万ドル(約238億7400万元)と、
前年同期比8%増となった。このうち、輸出額が1億ドル(約6億8600万元)以上の工場は
4社とのこと。
(China Press 編集:TY)(06/30 09:53)

再編、集約化が進んでいるということです、表面的には。
省の高官たちは「予定通り再編と、輸出競争力のある大企業が残った」と思ってるでしょうが、
現場の状況は最悪だと思いますよ。
大規模な暴動が、ここでも発生するのは確実だと思います。
593海底ロンメル:2008/06/30(月) 22:39:50 ID:yqFpWstD
中国:水路運輸価格、引き続き下落

6月29日、国内メディアによれば、中国沿海水路運輸市場の低迷が続いており、
水路運輸価格も三週連続で下落となった。
専門家によれば、水路運輸需要の減少が運輸価格下落の主因と見られている。
石炭運輸価格は1トン当たり10元(約160円)下落し、また国内食糧運輸需要量の
減少に伴って、食糧運輸価格も下落している。
国内精製油供給も不足していることから、運輸機会・需要量が減少、
精製油水路運輸市場も低迷している。
(China Press 編集部:ZK)

中国以外の国なら、運送業者のストなりデモなりが起こるところですが…。
これも、何かをきっかけに一気に暴動になるかも。
594海底ロンメル:2008/06/30(月) 22:42:37 ID:yqFpWstD
最後にチャイナドリーム(白昼夢)を。
何をどう計算すると、こんなばら色の予測になるのか?

中国のEC市場規模、2011年には8兆7千億円に
http://www.chinapress.jp/finance/statistics/12551/

iResearch(中国マーケティングリサーチ大手)の発表によると、2011年に中国の
EC市場規模は5,690億元(約8兆7千億円)に達することが明らかとなった。
2007年の中国のEC市場規模は561億元(約8,600億円)で、そのうちCtoCによる売上げが
ほとんどを占めているという。
また、今後CtoCは2011年には2007年の8倍に、BtoCは2011年には2007年の40倍になると
予測されている。
(記事提供:China-Dream)(06/30 11:01)
595 ◆wVaLgb/tNY :2008/06/30(月) 22:47:19 ID:3l4e2hCU
>544
 前に聞いた話では清朝は水徳とのこと。だから、その相生で逝くと、清(水)→中華民国(木)→
中華人民共和国(火)で、「黄色いバンダナが売れる」という結論が導けるわけだ。
596日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 22:47:25 ID:t36hAqHU
今日はなんとか反発しましたが香港市場も大変です・・・

香港株(終了):上昇、1−6月期の下落率は1994年以来で最悪
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=at0kCXzUYFnc&refer=jp_asia

6月30日(ブルームバーグ):香港株式相場は上昇。原油の最高値更新で石油株が上げた。
ハンセン指数の1−6月(上期)下落率は14年で最悪となった。
海洋石油で中国最大手の中国海洋石油(Cnooc、883 HK)は3営業日ぶりに反発した。

ハンセン指数は前週末比59.66ポイント(0.3%)高の22102.01で終了。
1−6月の下落率は21%と、上期として1994年上期の26%下落以来で最悪だった。
ハンセン中国企業株(H株)指数は前週末比0.8%高の11909.75。
30日の香港株相場は一時、金利上昇や原油高への懸念から香港の
不動産大手サンフンカイ・プロパティーズ(16 HK)や製油大手の中国石油化工(Sinopec、386 HK)
を中心に下げていた。
597日出づる処の名無し:2008/06/30(月) 22:47:35 ID:DO8HyvA+
>>537
あの程度の暴動なら去年だけでも結構あったんだろうけど
こういう漏れ方するのはなかったよなあ
ちょっとタガが緩んでるんじゃないか、中共さん
グングン弾圧ズイズイ粛清でがんばれよ
598日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 00:20:18 ID:nkszhsAO
輸送コストの高騰は産業育成に致命的、
日本の経済成長期には軽油のみ税金下げる程度で
充分な効果がでる価格帯だから助かったかも、
中国では既に補填した価格で販売する悲惨な状況、
油断無い欧米のアジア潰しなのかも知レンガ、
今の中国では共闘できんシナw
599日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 00:43:18 ID:lu7AYwTX
環境と人権で中国共産党を守る技法を編み出すしかないね。
上記の概念なら西側からのウケを狙えるはずです。
600日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 08:41:23 ID:bGmS3twQ
>>595
相生でいきたいなら禅譲の儀式くらい済ませとくべきなんだが
清朝から中華民国への禅譲の儀式みたいなものあったっけか?
追い出したなら相生ではなく相克になるよな
中華人民共和国なら清朝から禅譲享けたって言えなくもないが
中華人民共和国視点でなら中華民国を放逐し、衰えた清朝から
禅譲を享けて天命を受け継いだってことになる
そこらへんどうなの?
601日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 11:41:25 ID:8+KazAPA
[上海 1日 ロイター] 中国国家発展改革委員会(NDRC)傘下のシンクタンクである国家情報センターのFan Jianping氏は、
2008年の同国の国内総生産(GDP)伸び率が10.3%と、07年の11.9%から鈍化するとの見通しを示した。1日付の中国証券報に掲載されたコメントで明らかにした。 
 同氏はまた、中国のマクロ経済政策について、現在の需要抑制に重点を置いたものから、安定的な需要を促進するものへと緩やかにシフトすべきだとした。
 同氏は08年上期のGDP伸び率を10.5%近辺と予想。これは5月上旬時点の政府シンクタンクの予想である10.7%を下回る水準。
 同氏は、成長の伸びの緩やかな鈍化は、需給バランスの改善につながるほか、需要主導のインフレの抑制や資源消費および公害の削減に向けた環境の改善をもたらす、とした。
 08年下期は、四川大地震後の復興作業や、価格上昇による資源供給増加が経済成長を促すが、世界経済の軟調な見通しや不動産・自動車市場の低迷がこれを抑制するという。
 同氏は、四川大地震後の復興作業が08年のGDP伸び率に0.4%ポイント貢献するとの見方を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080701-00000098-reu-bus_all
602日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 13:45:20 ID:1s66hcn4
6月のPMI指数は52に低下、3年ぶり低水準−中国物流購買連合会
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aV_XQ135Inb0&refer=jp_asia

 7月1日(ブルームバーグ):中国物流購買連合会が1日発表した6月の中国製造業購買担当者指数(PMI)は52と、
2005年8月以来、約3年ぶりの低水準となった。5月は53.3だった。

 6月の新規輸出受注指数は50.2と、3カ月連続で低下し、世界的な需要縮小が中国経済を一段と鈍化させる可能性を示唆した。
世界銀行は、今年の同国成長率が02年以来で初めて10%を割り込むと予想している。
603日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 13:48:48 ID:1s66hcn4
香港証券取引所:預託証券市場の育成狙う−外国企業に上場呼び掛け
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=ag9QcZVlUC3Y&refer=jp_europe

 7月1日(ブルームバーグ):香港証券取引所は、ロシアやモンゴルなど外国の企業からの預託証券上場申請の受け付けを
始めた。香港での新規株式公開(IPO)が5年ぶりの低水準に落ち込んでいることから、外国企業の呼び込みを図る。

 同証取を運営する香港取引所は、外国企業に対し2兆7000億ドル(約287 兆円)に上る中国国内の貯蓄をアピールし、
預託証券市場の育成を狙う。預託証券市場はニューヨークとロンドン、フランクフルトが世界的に主力で、
東京とシンガポールも市場整備を目指しているが、これまでのところうまくいっていない。

 世界的な景気減速につながりかねない米金融危機のあおりで投資家が新興市場から逃げ出しており、
中国企業のIPOが大きく減少しているが、SGアセット・マネジメント(香港)で30億ドル相当の資産運用に携わる
ウィンソン・フォン氏は、外国企業の預託証券上場により中国企業によるIPOへの依存度を減らすという考え方は間違っている
公算が大きいと指摘する。

 同氏は預託証券が香港証取に有益なビジネスとなる可能性は「ゼロ」だと述べた上で、アジア預託証券の取引の少なさと
リサーチ不足がファンドマネジャーを敬遠させることになると説明した。

 香港での中国本土企業のIPOは今年これまでで総額456億香港ドル(約 6200億円)と、
前年同期の1100億香港ドルから大きく減少し、2004年以来の低水準となっている。
604日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 14:59:54 ID:Gpz4oaIX
そういえば、中国国内の不動産数社が、香港で増資うんたらって記事あったっけ。
中東系ファンド等が引き受けで…。
605日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 15:37:02 ID:bNP1vSo9
>>602

(;`ハ´) ま、不味いアル! 二桁成長出来ないと回す金が無いアル!
606日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 15:41:35 ID:yoMzqgpX
>>605

<* `∀´> < ていうか、宗主国様出してくる数字なんて最初からあてになるニカ?
      実はもう成長率一桁台に落ちてたりしてホルホルw
607日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 15:55:39 ID:bNP1vSo9

( `ハ´) ほー、いい度胸アル! ベトナムと一緒に沈んでみるアルか?
608日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 16:05:50 ID:GhF1b+oB
        _,.=三三三三ミ、
         ,.=三三三三三三ミL_
        /三三三三彡彡==fミミヽ
      {三ミr'"        ミ三》
      l三ミl            ミミリ        
        ',三ソ 彡=、─=_へ jミソ       世界同時バブル崩壊
      r、7={.イ◎`:}¨{'´◎_}¨リ7
      ヽi  l - ̄/l lヽ、二ノ }j        世界同時大恐慌で
       lj   ̄ /(_,、_,. )ヽ   lノ
        ゙i   ト‐=‐ァ    /         北京五輪は中止。
        ヽ  { `ニニ´´  ,イ、
         ヽ ヽ__,. // 入        ああ無念・・・。
        _ノi゙、   ̄   / /::::ヽ、
609日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 16:24:01 ID:Q8av4ki6
2651.61
-84.50 -3.09%
2008-07-01 15:00:45
昨收:2736.10 今?:2743.16 最高:2753.33 最低:2644.78

上海総合、終劇ぃ〜

2600台を割ることはないよな
中国人の面子が立たないし
610日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 16:28:21 ID:7r9lVYja
>>609
最高値からすでに45%くらいにまで落ちてるんでつね
しかも1年かからずに。
これをバブル崩壊といわずに、なんと言うんだろ?
611日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 16:31:11 ID:eL0LZraS
ちょっと前3000切って大騒ぎだったのにw
612日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 16:32:52 ID:SQJVoYxv
バブルが崩壊してもまだ10%弱で成長できるなら、そんなに問題じゃないんじゃない?
613日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 16:32:57 ID:qfzOE/1L
>>610 最高値から50%超えの下げです。株バブルは崩壊しましたよ。
614日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 16:37:27 ID:7r9lVYja
>>613
ごめん、ちょっと言い方が悪かったみたい

「最高値と比較して、現在の株価が45%くらいになった」
(つまり、55%の下げ)

といいたかったんでつよ orz
615日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 16:41:18 ID:ae+OpDQ/
>>610
バルブ全開
616日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 16:41:39 ID:yJ22sEvt
>>614
大丈夫、>>613以外はみんなわかってるから。
617日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 16:42:05 ID:RXl7dvDO
2500切ることはない
中国の面子がゆるさない
618日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 16:42:42 ID:4i2jSXZ+
株バブルは完全崩壊だけど、
不動産のほうはどうなの?
619日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 16:47:35 ID:oicCdorn
>>618
不動産は今年に入って直ぐに崩壊し始めてたはず。
例の大手不動産屋さん逃亡大会って今年の頭ですよねぇ?
620日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 16:51:39 ID:YFQbx7Uv
ダム崩壊のあと藻が大量だから漂白剤まいてるようだし、
その場しのぎのことばかりやっていて、無理矢理オリンピックしても
しかばねしか残らないんじゃないの?
農民殺すような政策で、どんな発展も無理な気がする。
621日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 17:06:06 ID:0P6ct/pr

【社会】全日空機の急減圧事故、中国で整備依頼したエンジン洗浄ミスが原因 事故調報告書
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214549765/
全日空機(ボーイング737―500)の機内が上空で急減圧した問題

全日空=ANAな!
622日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 17:14:05 ID:DDtPpFsZ
>>621
ANAに和田アキオの法則発動かw
623 ◆wVaLgb/tNY :2008/07/01(火) 17:24:01 ID:ZpO9Y4Vl
>600
 ぶっちゃけ、共産主義のイメージカラーは赤、赤は五行思想では火、清朝は水徳を元に、
辻褄合わせてるだけのネタ話ですが、何か?
624日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 17:34:03 ID:IVuiVDPI
地震の時も藻の時も漂白剤まくの好きだねー
塩素ガス発生させてたのに懲りてないな

水質汚染によるリンやカリウムで藻やホテイアオイが繁殖してるなら
一時しのぎで枯らしてもまた生えるんじゃないの
625日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 17:34:20 ID:yqN+z7Xw
まだまだ株価は昨年の水準に戻っただけ(棒
626日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 17:34:44 ID:yqN+z7Xw
失礼sage忘れた
627日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 17:37:03 ID:AJSSvSlN
お前らが崩壊崩壊といいながらもう三年も韓国はなくなってないし
経済は依然として順調だ

とか言う人は相変わらず来ますか?どうぞ
628日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 17:40:40 ID:vRRHh74O
>>625
ものは言い様だよなぁw
わずか1年で上がった物が去年の水準に戻るって…

そういえば上海ディズニーランドの話で上海関連の株価が
上がったってニュースがあったw
629日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 17:49:37 ID:yoMzqgpX
>>624
正直、中共がオリンピック以降の事をホントに考えているのか
不安になる今日この頃・・
630日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 17:59:36 ID:GsWRWeM7
上海で事件です。

刃物男:警察拠点に侵入 切りつけられた2人死亡か
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0701&f=national_0701_013.shtml

  上海市閘北区にある上海市公安局閘北分局に7月1日午前9時ごろ、刃物を持った男が
侵入し、警察官やガードマンに切りつけた。同日付の新民網によると、同市黄浦区の長征医院
に搬送された2人が死亡したほか、2人が負傷した。男はまもなく警察官に取り押さえられたという。
警察が男の身元や犯行の動機などを詳しく調べている。(編集担当:麻田雄二)
631日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 18:19:24 ID:Gpz4oaIX
>>629
ウイグルで自作自演テロ起こしてキルギス辺り侵攻。ウイグル虐殺。
北朝鮮でお手盛りクーデター起こして進駐。
チベットで自作自演テロ起こしてネパール侵攻。チベット虐殺。
雲南貴州で暴動発生、ベトナムが後押ししたと強弁してベトナム侵攻。
蘇岩礁爆破。
台湾は…どうかな。とりあえずお好きなものをどうぞ。
632日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 18:34:32 ID:rPb3obGw
>>623
清朝は水徳でしょ?
さんずいに青と書くくらいだものw
633日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 18:34:33 ID:SUz6k10A
>>631
清の時代、1863年中国全土に太平天国の乱が起きたけど、
又起こるかもね。
634日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 18:48:19 ID:o51rDC8W
それ言ったら1000まで大丈夫と(を
635日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 18:58:20 ID:IjWl3Xb4
韓国wktkのが先だと思っていたが、中国のが先に逝きそうだなw

株は逝きますか 土地も逝きますか
みんな 逝ってしまいますか
636日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 19:11:08 ID:qkhrWGBV
>>631
中国はまだベトナム侵攻したら勝てると思ってんのかね
637日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 19:15:35 ID:YFQbx7Uv
>>636
狙ってるの日本でしょ。
不法入国者大すぎ、気味悪いくらい中国人増えてるもの。
638日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 19:27:54 ID:4Ir1iKyI
>>637
日本侵攻したらマジで世界経済、無茶苦茶になり収拾がつかないのでは・・・
さすがに世界が許さないのでは?
特に禿。それとも借金帳消しを狙って中国と裏取引?
何処もかしこも信用できない・・・・

まぁ、中国人に天災が毎年起きる日本の国土の管理が出来るとは思わないけど。
639日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 19:30:28 ID:qkhrWGBV
禿に借金出来るわけないじゃない
損するのは一般大衆
640日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 19:43:45 ID:fvw1blrm
早く中国が崩壊しますように
641日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 19:48:44 ID:9hKOigw+
崩壊されたら流石に困る
642日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 19:51:24 ID:h5pwv4XG
上海株、1年5カ月ぶりに2700割れ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080701AT2M0101B01072008.html
643日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 19:52:43 ID:FTl0mClo
面子・・・
644日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 20:10:22 ID:NyJM/lfJ
>>643
面紙ならあるけど
645日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 20:33:24 ID:sZYQDMXn
>635
wktk系、まっさんネタ多過ぎ。
年代がその辺りって事か?
646日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 21:23:02 ID:m6+RP2b0
【中国】刃物男が上海公安支局に突入、警官ら10人に切りつけ5人死亡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214909270/
647日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 21:27:05 ID:8Q4XW7+g
>>638
まぁ、世界からフルボッコされるのは確実だろうが、その間に日本がどれだけの血が流れるのかが問題だ。
648soba ◆OP4kJW08YU :2008/07/01(火) 21:50:37 ID:jKOS/rDm
>>645
関白宣言は兎も角、
防人の詩に
反応するのは、
それこそ、いい歳の証拠。
自分の年齢をバラしてどうする。
と云う私も40overだけど。
649日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 21:56:41 ID:9hKOigw+
よーあけがーくるまえーにー
俺29
650日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 22:00:06 ID:yoMzqgpX
朕は14歳の女子中学生アル!
651日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 22:02:44 ID:NnxrRf5S
>>649
よあ〜けはぁちかいぃ〜
で50前後
652日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 22:05:15 ID:jKIVe7hn
もう支那株買えなんて煽れない
653日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 22:08:23 ID:bNP1vSo9
>>652

(;`ハ´) め、支那の面子の為に是非投資して頂きたいアル!w
654日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 22:14:12 ID:pF0PhZnL
ジム「Hey GUY! 今が底だぜ」
655日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 22:42:08 ID:jcWRqO8/
EU&ダメリカも期待通りの展開ですwktk
656日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 22:48:15 ID:7FE/Py9Y
ジム(笑)
657日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 22:54:56 ID:eJNajAH0
ジムロジャースが買い煽りまくってる件
658わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/01(火) 22:56:30 ID:g5cEMFun
ジムの本音
「バフェット、勝手に売り逃げしやがって」
659日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:02:00 ID:oZtl5jmq
中国インドは経済軍事とも好調なのに日本は沈没するのみ
海外掲示板でもJAPANの影の薄さはもう末期.話題にものぼらない
660日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:03:05 ID:KXuZHY/C
>>659
海外掲示板まで来て何言ってんの?
661日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:03:31 ID:qkhrWGBV
>>659
お前は何を言ってr
662日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:03:35 ID:jKIVe7hn
>>659
もう愛の歌なんて唄ってやらないよ?
663海底ロンメル:2008/07/01(火) 23:04:09 ID:fQvd7BKS
四川の失業者救済で広東省から1.5万人求人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0701&f=business_0701_012.shtml
2008/07/01(火) 16:46

広東省労働・社会保障庁は6月30日、同省内の企業246社が四川大地震の被災地住民のうち、
計1万5000人を雇用する計画を発表した。
既に29日から被災地の都江堰市にある避難所で求人活動を行っており、同日午後の時点で
求職登録者は1500人を超えた。中国新聞社が伝えた。

この活動は四川大地震で失業した人を救済するもので、中国中央の人力資源・社会保障部
が沿海18地区の企業に参加を呼び掛けた。
四川省の李成雲副省長によれば、今回の地震で少なくとも37万2000人が失業、
農地の耕作ができなくなった農民は115万人に上るという。(編集担当:恩田有紀)

ついに始まりましたか。
今回の場合、単なる出稼ぎではなく、家族がもれなくついていくことになりますから
プラス15000人×4〜5人で、6万人以上が移住ということになります。
あとの農民100万人も失業者と同じですから、移住人数はまだまだ膨れ上がりますね。
664日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:04:49 ID:EH9WfFcG
経済はともかく軍事が好調とは
665日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:04:57 ID:eJNajAH0
>>659
ハゲドー!日本オワタ
韓国に移住した方が吉
666659:2008/07/01(火) 23:06:56 ID:oZtl5jmq
いろいろ貼ったけど、このスレが一番スルー耐性無い事を認定しますw
667海底ロンメル:2008/07/01(火) 23:09:24 ID:fQvd7BKS
>>618
このあたり。
ちなみに、この記事は朝日。

中国の不動産バブル陰る 背景に政府の投機抑制
http://www.asahi.com/international/update/0130/TKY200801300055.html
2008年01月30日12時22分
668日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:09:31 ID:wCmRA8hC
釣り宣言は今じゃ馬鹿しかやらないから止めといたほうがいい。
669日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:13:57 ID:EsHN3Lrw
>668
×馬鹿しかやらない
○朝鮮人しかやらない
670日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:18:29 ID:2tOuo9UW
>>659
釣りにしても下段は同意だ。
俺が行くのはSSCとWAFFくらいだが、確かに日本の消息に触れる人は本当に少なくなった気がする。
中国10とするとインド3に日本0.5くらい。
まあ英語できる人間と総数が少ないのもあるだろうけど。
671日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:20:48 ID:jKIVe7hn
母屋に火がついてる家と
納屋に火がついてる家と
普通の家

普通、話題にするのは前者の二軒だと思うが
672日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:21:06 ID:4FRuC1IE
一応、オリンピック前だし。
673日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:27:09 ID:sZYQDMXn
>>670
だれにも気にされず平和に静かに過せるなんて、なんて幸せなんでしょう。
674日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:31:54 ID:2tOuo9UW
>>671
それとは関係無しに米国・欧州の話題は頻繁な中でだぜ?
意識されるべきだとは思わないが、一般レベルでの存在感の希薄さは良くはないと思うが。

>>673
平和に交流するのが双方一番幸せでしょ。
675日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:40:24 ID:qkhrWGBV
>>674
平和に交流出来る相手なんざ近くにはおらん
676日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:41:31 ID:e6GGpqOX
>>669
だったら667のアカピの記事は?
677日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:41:52 ID:4FRuC1IE
>>675
だから、交流無しでシャットダウンという事だろう。
678日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:44:57 ID:YFQbx7Uv
>>677
中国人の質が低下しすぎて、朝鮮人、中国人お断り。
679日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:46:30 ID:2tOuo9UW
>>675
近くのアイツらはそりゃ無理でしょ。
遠くの連中からも存在感希薄になるのは良くないでしょって言ってるだけです。
680日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:50:59 ID:yJ22sEvt
>>674
米国も欧州も中国と同様お尻が火事で火消しに躍起になってます。
そのような話題で我が国の存在が希薄なのはむしろ好ましいことです。
681日出づる処の名無し:2008/07/01(火) 23:57:09 ID:FTl0mClo
何気に今この世界状況で株価やらなんやらがほぼ横ばいってすごくね?->日本
他は激しく上がったり下がったりだぞ。
682日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 00:01:54 ID:z87l1VCi
>>680
別に経済失敗の話題と限定してないけど?
良い消息も悪い消息も、つまりは日本自体が希薄になっているのは、
日本市場の魅力減、延いては経済成長の悪材料になりませんか。
683日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 00:06:54 ID:+z/b+Zrv
ここ数年の傾向はどうなのよ
684日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 00:08:31 ID:dGIOA/5Z
>>663
この失業者、残りも同じ方法で吸収できるんかな?
そんなに仕事があるとは思えないんだが・・・。
685日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 00:10:22 ID:K168H0np
日本が影薄いのは元々だし
いざとなったらまた鎖国するも良し
686日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 00:39:25 ID:wupZ5raf
687日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 00:53:50 ID:k1jkEj5L
イナゴフラグが立っちまったか・・おそろしア
688日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 00:58:27 ID:gFa2wyRO


(#`ハ´) コーエーに重大なバグが発生したとねじ込むアル!
689日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 00:58:37 ID:muotmMcS
アバドンか…
690日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 01:01:17 ID:+5TOEBvi
五輪を前にしてチベット関連のニュース一切出なくなったな
691日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 01:02:11 ID:Gw55bam2
いわゆる飛蝗ってのは、分類学上はイナゴじゃなくてバッタの一種なんだが・・・草食い尽くしてるって
ことはこれは産経のミスだろうなあ。
692日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 01:15:27 ID:4t5SKPx+
>>682
で、外資からの投資を呼び込んだ新興国はその外資による売りで死に掛けていますが何か?
693日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 01:19:50 ID:+5TOEBvi
>>692
なんでそう0か1かみたいに極端なんだ。売買されない市場を是とするのかい
694日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 01:26:03 ID:wA1QVgsa
つ鏡

とでもすればいいのか俺は。
とりあえず本筋に戻れ。
695日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 01:43:19 ID:+5TOEBvi
>>694
外資からの投資を悪とする意見にはこう返すしかないと思うが
696日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 01:53:43 ID:jLRMq6jQ
流石に鎖国だなんだは釣りだと思うが
697日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 02:08:32 ID:tbMt+J0W
鎖国結構なことじゃない
言い過ぎても困ることは無い
698日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 02:13:33 ID:BjGf72TM
買ってもOKみたいよ。(棒

ttp://www.people.ne.jp/a/fc730a8b88dd48e1808273bc8f400549
ロジャーズ氏「A株購入のチャンス再到来」

 中国株式市場は年初以来、大幅な下落傾向をみせている。投資家の損失は大きく、
パニック状態の投げ売り現象すら出現している。こうした状況について、著名な国際的
投資家のロジャーズ氏は29日、「2008年の中国への影響、A株投資国際フォーラム」に
出席した際、「このたびの下落は市場参入のシグナルのようなものだ。中国株式市場は
年初以来、大幅に値下がりしているが、過去3年間には大幅に増加している。中国はこ
れから21世紀の経済大国となるだろう」と発言した。ロジャーズ氏は中国経済の発展や
中国株式市場の今後3〜4年間の発展を非常に楽観視しており、すでに中国株を購入
するタイミングに入っているとの見方を示した。「上海証券報」が伝えた。
(略)
699日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 02:22:48 ID:HG2Aa+7+
>>698
ジムクンは十数年後の未来を見据えているんだよ(棒
700日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 02:54:06 ID:JlmJuKvn
今年中には中の人が変わって
黄色いジムロジャース君がこうしゃべる。
「全ての資産を元に変えるアル」
701日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 02:56:25 ID:wupZ5raf
>>690
790 名前:川の名無しのように[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 00:47:46 ID:z3yvUco20
イナゴ、チベットにも出てるって記事無かったかなあ…。
と、漁ったけれど無い。代わりに下の記事。最後文字化けしてダメかも。
ttp://www.xznjw.gov.cn/hw/news/more.asp?id=20459&wz=???道
チベット農経網。6/12付け。他の政府系にも似た内容の記事あります。
河北・天津辺りで蝗が出ているようで。それが去年より多い見込み。
おっきなダムが、今年は水不足で干上がって、そこが発生源になっている模様。
そもそも、今年は全国的に10年に一度の発生数になるんじゃないか、とも。

この記事の他には…四川の防鼠とか…個人的には鼠は湖南安徽辺りもやばいかと。
ああ、ダム関連はないっすw

702日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 03:16:32 ID:USm4hlEk
>>690
四川などのチベット族締め付けは記事になってますね。
それと、チベットへの外国人旅行者の立ち入り緩和。
あとは特にありません。…ということは。です。
703日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 03:20:04 ID:sgCvsUHP
>>702
中身が変わりました。
中国お得意のマジックですね。
704日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 03:44:58 ID:F21qeakh
なんかジム・ロジャースが必死でキモイ
705日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 07:26:13 ID:BV2N1YD4
そいえば、中国政府?がJR京都線の車内に四川地震の義援金感謝の吊広告出してた。
706日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 07:45:58 ID:gVfsHXpV
大阪のJR環状線にも出してたよ。昨日見た。
近鉄大阪線だったかな?両方乗ったから。
見た瞬間、ケっ!ておもた…。
707日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 08:36:45 ID:muotmMcS
面子砲の材料が切れそうだから必死なんだろ。
708日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 08:43:01 ID:WuZpQmqe
オリンピッ苦とか行く人いたら現地情報書き込んでほすいな

罰ゲームの様でおいらは行かん 金もないが
709日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 09:35:54 ID:2ZEsapWw
>705

東京にもあったよ。
710日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 09:41:42 ID:boUm2WE5
Kill ALL Japs!!
711流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE :2008/07/02(水) 09:48:01 ID:kqt8vrPf
>>647
何故か「日本人民共和国政府」が出来て、中国と安保条約を結ぶのですよ
712日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 10:20:30 ID:uloY/GVU
710
えーと、最近の秋葉絡みの風潮からするに、
これも通報するべきなんでしょうか?

海外ISPだと書き込み者が特定出来ず、なにも出来なさそうだけど
713日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 10:21:19 ID:sgCvsUHP
>>711
チベットと同じ道
714日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 10:29:09 ID:ZQX3Smlk
>>708
ご臨終ピックなんて誰が行くんだよ
715日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 10:33:57 ID:LXqLT0LY
感染ツアーだもんなぁ
716流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE :2008/07/02(水) 10:46:24 ID:kqt8vrPf
>>715
SARSだってWHOに本当のところを報告しないんだから
どうなってるかわからないんだし(w
717日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 10:50:31 ID:0vq4tkHf
早く中国が滅びますように
718日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 11:10:25 ID:4t5SKPx+
>>716
そういや手足口病も流行っていたような、鳥インフル騒ぎもあったけ・・・('A`)
719日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 11:54:47 ID:+JXy/rJp
>>716
中国エボラを忘れてないかい?
致死率30%だっけ?
720日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 11:56:06 ID:W7mi5PzP
援護射撃来ました。

中国経済の強固なファンダメンタルズが株式の安定的発展を支援へ=新華社論説
2008年 07月 2日 11:24 JST
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK820262420080702

 [上海 2日 ロイター] 新華社は2日、中国の株式市場について、強固な経済ファンダメンタルズを考慮すれば、
確実に安定的かつ健全な発展を遂げられるとする長文の論説を発表した。中国の主要経済紙が同日、この論説を1面で報じた。

 1日の上海・深セン株式市場は3%超続落し、外貨建てB株と人民元建てA株の両方をカバーする上海総合株価指数.SSECは
1年4カ月ぶりの安値で引けた。昨年10月下旬につけた最高値からの下落率は57%に達している。

 新華社は中国経済がソフトランディング(軟着陸)に向かっていると指摘し、「現在のところ、
中国の全体的な経済発展が順調に進んでいるという基本的見解に変更はなく、状況は予想していたよりも良い。
こうした状況下で、株式市場は確実に安定的かつ健全な発展を達成できる」との見方を示した。

 中国の経済紙によると、新華社は16年前の株価急落時にも株式市場に関する同様の包括的論説を発表したことがある。
721日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 12:16:22 ID:/c6F+Sv2
>>712
通報しておいて下さい
722日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 12:21:16 ID:gFa2wyRO
>>720

これは督戦隊派遣と見ていいのかな?w
723日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 12:35:32 ID:4kjg/3Aj
>>698>>720
どう考えても、逃げ遅れた禿&共産党幹部に機会を与える為、
中国一般庶民を詐欺にかけているとしか思えない。
724日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 12:44:58 ID:kEcb4rmi
>>721

サミットあるから、日本全国で厳戒警戒中なんだよね。
一応、ホスト国の務めとして、通報したほうが宜しいかと。
725日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 12:45:53 ID:W7mi5PzP
中国の商品先物取引:上期出来高が2倍超に拡大−取引総額540兆円
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=as_MLxhRpsTc&refer=jp_asia

 7月2日(ブルームバーグ):中国の取引所での商品先物取引の出来高が、上期(1−6月)に前年同期比で2倍以上に拡大した。

 中国先物協会が1日に発表した電子メールの文書によると、中国の先物取引所3カ所の1−6月の出来高は5億7700万枚。
取引総額は35兆元(約540 兆円)に達した。

 中国では、上海先物取引所、大連商品取引所、鄭州商品取引所で商品先物が取引されている。
出来高が最も多かったのは大連商品取引所、取引総額では上海先物取引所が最高だった。


|ハ´)。oO(渾欲必勝豆   なあに、こんどは大豆相場で必ず勝つ)
726日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 13:19:37 ID:Jesy2Ghs
>状況は予想していたよりも良い。
>状況は予想していたよりも良い。
>状況は予想していたよりも良い。
>状況は予想していたよりも良い。
>状況は予想していたよりも良い。
>状況は予想していたよりも良い。
>状況は予想していたよりも良い。



727日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 14:11:08 ID:MAh1USBF
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <  ネップ政策はもう我慢ならん!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>725はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
728日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 16:51:48 ID:0vcuto5D
【経済】日経平均43年ぶりの10日続落 終値176円安の1万3286円[07/02]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214979263/

日本の株価は10か連続下落しているのに、今日の上海総合指数は・・・

2651.72
0.12 0.00%

うん、下落していません。
つまり中国の経済は安泰って事ですね____________
729日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 16:54:08 ID:gd8ZscOa
日本経済wktkスレも必要そうだな
730日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 16:56:53 ID:lp46NcsT
何故米経済wktkが無いのかが不思議・・・。
世界最大規模な上、油高騰とサブプライムで大騒ぎなのに。
731日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 16:57:26 ID:vO3Sin2E
世界経済wktkスレが一番ふさわしいんだろうけどね。板違いになるから、、
732日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 17:03:30 ID:AeQYRk5D
米経済とか英経済とかは出来レースっぽくてwktkできない
733日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 17:09:31 ID:USm4hlEk
ハムレットを見たいんじゃなくて、ドリフを見たい、といった所ですか。
734日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 17:38:49 ID:Zi6ag2nU
通過機軸国だっけ?だからじゃね?
735日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 17:52:04 ID:USm4hlEk
大規模な停電発生、夏前から深刻な電力不足-河南省鄭州市
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g21087.html
オリンピックは全人民がエアコンつけてテレビ観戦ですね。
736日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 18:13:36 ID:2WRa9ewq
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&t=h&ll=38.779781,119.926758&spn=5.796934,5.943604&z=7
この海の色ってなんなんでしょうか?藻?
737日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 18:32:05 ID:qrEX7Kie
>>736
そうですね。
738日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 18:57:16 ID:LMAZnvQ3
海の緑化アル
739日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 18:58:44 ID:orjB8WrN
環境破壊が進んでいると聞いていましたが、
とても緑がいっぱいで当分は何も心配しなくてよさそうですね____
740日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 19:03:10 ID:muotmMcS
昔のドリフとかのコントで、バスクリンみたいな色の川がよく出てきたなあ…
741日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 19:07:09 ID:lD5IINpu
・・・つか、たいへんだな中国。
742わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/02(水) 19:21:31 ID:5ISVL1kb
中国、外銀に元建て債解禁
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080702AT2M0103H02072008.html
 【北京=高橋哲史】中国政府が近く邦銀を含む外資系銀行の人民元建て債券の発行を認めることが2日、明らかになっ
た。同国政府はインフレ抑制へ金融引き締めを強化しており、外銀は人民元の調達が以前より難しくなっている。元建て
債の発行により資金調達が多様化でき、中国での事業拡大に弾みが付く。現地の日系企業なども設備投資資金などを
外銀から調達しやすくなり、経営環境が整備されそうだ。
 米中両国は6月中旬に米メリーランド州アナポリスで経済閣僚が一堂に会する米中戦略経済対話を開いた。元建て債
発行を解禁する方針は、同対話で中国銀行業監督管理委員会の劉明康主席がポールソン米財務長官ら米側の閣僚に
伝えた。 (16:00)
------------------------------------------------
外銀が元建て債を発行する意味がよく分からん。
743日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 19:28:56 ID:Gw55bam2
外銀が市中の元を吸収してくれたら、インフレがある程度抑えられるからじゃない?
744日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 19:29:05 ID:qrEX7Kie
>>736
マジレスすると日本でも瀬戸内海とかそんな感じの色になってて、
東京湾とか琵琶湖は真っ黒だから、正直何でそうなってるか
分からないんでないかなぁ。
745日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 19:35:07 ID:S9MUTxoa
もう既出かな?

【不動産】住宅ローンの不良債権が1000億元に到達−中国
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214994194/
746日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 19:40:19 ID:gFa2wyRO
>>725

(;`ハ´) き、昨日、内モンゴルでイナゴが発生したニュース流れてたアル!ガンバレアル!w
747日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 19:57:58 ID:X78zUDRg
下水道の浄化施設が整備されてなかった頃のアメリカ沿岸部も
海水が変な色になってたとかいう話があった

中国の家庭の何パーセントが水洗か川に流さないでし尿を始末するように
してるんだろう
全部川へだったら水質汚染が常態化するのは仕方がない
748日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 19:59:51 ID:2ZEsapWw
( `ハ´)<イナゴに藻を喰わせれば良いアル
749日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 20:06:22 ID:Zi6ag2nU
>>748
餌あげたらイナゴ増えちゃうんじゃない?w
750日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 20:09:38 ID:oaMzzLfn
食料が増えるじゃないか
751日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 21:37:31 ID:F21qeakh
>>747
日本でも糞尿や下水をそのまま海に捨ててる地域がまだまだあるよ。
もちろん違法にじゃなく正当にね。
まあ職業が職業だけに公然の秘密なんだけど。
ヤクザも手が出せない人たちw
752日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 21:47:49 ID:XefiZpLa
こんどは飛蝗かー 墨攻とか思い出したよw
753日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 22:24:37 ID:j9ABNqVE
藻をバッタに食わせて増えたバッタを人が食べる
そしてまた環境を汚染し藻を増やしバッタに食わせ・・・

循環型社会の完成だなw
754日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 22:51:59 ID:SJnpTdcN
日本でも肥料が今月から50%値上がりして大混乱になってるんだが、
あの藻を加工して肥料にしたら一儲けできないか?
昔は日本でも農家の知恵でアオコを畑にまいて肥料にしてたんだよ。
富栄養化した養分の固まりだから大変合理的な事なのだが
どうやら向こうにはそういう発想は無いらしいな。
あーでも怪しい重金属とか入ってたら無理かも。
755日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 22:53:25 ID:jh0r/Fkd
>>736
少し広域にしてみると、本当に北京のすぐ傍まで砂漠化してるって分かるなぁ。
砂に埋まったら流石に首都ではいられないよねぇ? 場所は兎も角、遷都する
予算とかその時、支那にあるんだろうか?
756わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/02(水) 22:54:20 ID:5ISVL1kb
>>755
ヒント:面子
757日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 23:01:29 ID:jh0r/Fkd
>>757
面子ラインもジリジリ下がってるし、支那の面子も在庫減少中かな?とw
しょぼい首都って訳にも面子w的に我慢できないだろうし、本当支那も大変ですね(棒
758日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 23:20:22 ID:Zlm5OANx
>>754

重金属等の有害物質が含まれていなければ、問題ないよ。
ま、支那が行う分析だから、結果は「有害物質の含有なし。」になることは間違えないと思うけどね。
759日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 23:36:53 ID:6lWdoh5n
>>751
去年から海洋投棄を禁止する法律が施行されてできなくなったはず。

芋焼酎の業界が廃液を捨てられなくなって困っているというニュースを
見た覚えがある。
760日出づる処の名無し:2008/07/02(水) 23:49:39 ID:dDncC1kT
>754
厳密に言うと肥料の値上げじゃないから、藻を同行したところで解決しない。
燐の輸出規制を中国始め世界中で始めたから、化学肥料が作れなく(大袈裟)
なっている。・・・と言うのは、このスレで話題に出てたんでしたっけ?

それこそ、糞尿からのリンのリサイクルを確立しないと日本の食糧自給は
先細り。支那の場合は、資源があっても効率悪いからもっと早く先細りしそう。
資源が勿体ないorz
761日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 01:43:42 ID:SQHzBv3G
>>714
>ご臨終ピック
オリンピックの時期のスレタイで頼む
762日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 02:09:31 ID:H1ECmFn4
>>714-715
両方合わせて(オリンピックの時期の候補で)

ご臨終ピック感染ツアー
763日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 02:20:10 ID:UyHVPO7W
>>762
これはうまいwww
764日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 02:31:22 ID:EjyyIxL7
旅の恥は掻き捨てないで!落書きの呆れた日本人観光客についてー中国市民にインタビュー
7月3日0時27分配信 Record China

国際的にも礼儀正しいことで知られている日本人観光客だが、今回の事件について、2日夜レコードチャイナは
中国市民にインタビュー取材を行った。写真は「守禮之邦(礼節を尊ぶ国)」の四字額を掲げる沖縄首里城第二
の坊門。
女子大学生がイタリア・フィレンツェ市のサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂に落書き、大学側はこの大学生に
対し厳重注意をしたと26日、中国の環球時報が報じた。
その後も、6月28日、京都産業大の学生が、伊大聖堂に落書きし停学処分。また、水戸市の私立常磐大高の
硬式野球部の監督は自分と妻の名前をハートマーク付きで落書きをしていたことが明らかになり、同校は29日
付で、この監督を解任した。 【その他の写真】
国際的にも礼儀正しいことで知られている日本人観光客だが、今回の事件について、2日夜レコードチャイナは
中国市民にインタビュー取材を行った。

1、一般市民「日本人だろうが、なんだろうが、非常識な観光客は、どこの国にもいる。」
2、教育関係者「日本の学校の対応には納得がいかない!自分のメンツを潰しておいて謝ってすませるなんて
中国ではありえない。」
3、落書き経験者:「落書きするときに、個人情報を残すなんて、日本人って間抜け」
4、反日デモ参加者「イタリアって、寛容というか、度量が大きいからいいものの、中国の世界遺産で日本人が落書き
したら、国際問題に発展する。」

昨年5月、米最大手の旅行サイトを運営するExpediaがヨーロッパ12カ国、1万5000以上のホテルマネージャーに、
日本、中国、アメリカ、フランスなど28カ国の観光客を対象者にして、礼儀や気前の良さなど10カテゴリーで最良と
最低の国を選んでもらった結果を集計した。日本人はマナーやエチケットをよく守り、礼儀正しく慎ましいという結果で、
世界で最も歓迎される観光客とのアンケート調査結果が出た。
しかし、中国人は下から3番目だった。昨年9月、香港のマスメディアは、中国政府が「国民の外国旅行時のマナー改善
計画書」を作成し、マナーを守れない市民の海外旅行を制限するため「中国旅券法」の改訂準備を進めていると報じた。
海外訪問時に中国のイメージを損なう行為をしたことが明らかな者には、すぐに旅券を発行しないか、もしくは出国を
制限する措置が取られるという。関係者は中国人のマナーは、急速に改善され、飛躍的の良くなると話している。
(取材/レコードチャイナ)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080703-00000000-rcdc-cn
765日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 02:33:49 ID:LoVtfPHX
いけないことだが、マスコミで叩くほどことでもないわな。
ネットでも右へ習えの袋叩きのようだが
766日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 02:36:11 ID:yCA7loNC
>>765
やられたイタリア人が「日本は落書きくらいで処分がキツイ・・」って同情的だからな〜。
767日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 02:47:59 ID:OLjuSwMW
実際キツイだろ
どう考えてもマスコミやネットで叩くのが当然の風潮になってるのが問題

まぁ、一番の問題は
【カッコワルイ行動を取ると、損得じゃなくて人間的にダサいよ、もっとカッコよく生きようよ】
みたいな誇りのある大人になれるような人間教育をしなくなったことで、
個人主義の悪い面ばかり強調してテキトーで無責任な人間を作り出してること

イタズラとかは昔からあったし、やるヤツはどこにでも居たけど、
それをダサいと反省する心と、悪いことはダサいし周りにも迷惑をかける、
みんなが同じようにバカだと思われるのは恥以上と素直に受け入れる心
そして反省すればそれを許す心がセットであった
768日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 02:57:23 ID:lNhITOfK
中国人が善光寺にラクガキしても何の処分もされないのになw
769日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 03:18:56 ID:FBGCqAHg
>>766-767
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1214813556/708
そのイタリア人の反応とやらは毎日新聞の捏造
770日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 03:26:56 ID:yCA7loNC
>>769
毎日と朝日は息を吐くように嘘をつくな。
報道機関の姿勢として駄目駄目だ。
771日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 06:28:31 ID:RHgCL6zh
処罰はなくても名前は晒すべきだな>落書き学生。

やったことの評価は受けるべきで、知性と公徳心において
現時点でそういうレベルの人間であったことは明かして生きるべきだ。
勿論、社会は更生を温かく見送るべきだろう。

772日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 08:58:36 ID:LkZjmvnb
>>771

(?`ハ´) 宗教的道徳心?世の中にそんなモノあるアルか?w
773日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 09:10:16 ID:TE4Bg/mw
UPDATE1: 中国が資本規制を強化へ、投機資金の流入抑制が目的
2008年 07月 3日 07:07 JST
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK013111520080702

 [北京 2日 ロイター] 中国国家外為管理局(SAFE)は2日、海外からの投機資金の流入を抑制するために資本規制を
強化する方針を明らかにした。

 SAFEのウェブサイトによれば、14日以降、輸出業者は受け取った代金を一時的な口座に入金することが義務付けられ、
これが実際に輸出によるもので水増しされていないか当局が確認する。

 中国では、5月の同国の外貨準備高を1兆8000億ドルに押し上げた一因としての投機資金の流入について懸念が高まっている。

 2日に発表された新規則の下では、ドルを人民元に両替しようとする輸出業者は、その請求書が実際の取引に
裏付けられたものであることを証明する書類を銀行に提出することが義務付けられる。

 銀行は、8月4日から実用化される全国規模のコンピューター化された「外国為替輸出収入調査」システムを通じて、
必要な確認作業を行う。このシステムは、7月14日からの試験期間を経て、8月4日から本格的に実用化される。

 銀行のコンピューターは税関当局のコンピューターにリンクされ、現在の制度下では不可能なデータ照合を可能にする。 

 SAFEは新規則について「国境を越えた資金フローの監督を強化し、輸出が外為収入と一致するようにする」ことを
目的としている、と説明した。
774日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 09:13:01 ID:hUs1D0KY
>>765
i本家のイタリア人達はスプレーで落書きしてるしね。
あれを見たら、サインペンくらいOKなんじゃねーのとw
まぁ落書きは良くないけどね。
775日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 10:12:08 ID:kTsemSG5
イタリアでは罰してないのかね。
しかし日本での処罰も実際上のことより名前晒しとか、不名誉な罰でも与えれば
よかったのに。同意しなければ解任で。
776日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 10:32:45 ID:qghGP2DI
あっさり2600割か
777日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 10:39:53 ID:OkcxQlSE
反動はでかいよなぁ。
778日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 10:41:27 ID:5fUphCUh
>>776
今日の面子ラインは2500ということで。
779日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 10:47:20 ID:hA9ekiki
ここから100ポイントは、身を削るような数字になるのか?
780日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 11:09:34 ID:LkZjmvnb
>>778

(;`ハ´) 共産、共産党ならどうにかしてくれるアル!
781日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 11:59:09 ID:W8OHnupD
 , -┴- 、
 ./,-、,-、,-ヽ ,-‐‐‐-、
    |   .|.    |
    ‐――|‐┰┰‐|――‐
    |   .|( ̄ ̄)|    
    〇ニニ|/TTTヽ|ヽ、
    J    |LLLLLl|`〇
      ( ̄ ̄)―( ̄ ̄)
2614.01
-37.72 -1.42%

782日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 13:00:27 ID:TE4Bg/mw
中国国務院、年間5.4億トン超の穀物生産を目指す長期計画を承認
2008年 07月 3日 10:58 JST
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-32558020080703

 [北京 2日 ロイター] 中国の温家宝・首相は2日、同国の人口増加に対応するため、2020年までに
年間5億4000万トン超の穀物を生産し、95%の自給率を確保する、との方針を発表した。

 国務院の会合で、中長期的な同国の穀物生産計画が承認され、2010年までに同国は少なくとも
年間5億トンの穀物生産をする必要がある、との認識が再確認された。

 中国は2007年にその目標を達しているが、孫政才・農業相は国内生産量はいまだに需要に対し不足している、と発言している。

 この会合を受け、国務院は公式ホームページ(www.gov.cn)で声明を発表。中国における穀物需給について
「長期的にはタイトであり、充分な穀物量を確保するには、非常に困難な問題に直面するだろう」と指摘した。
また目標達成のためには「少なくとも1億2000万ヘクタールの耕作可能地を確保しなければならない」としている。
783日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 13:05:22 ID:jB2sM+PU
2010年ってすぐそこですやん
784日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 13:07:45 ID:+TVZdc4r
>>782
中国国内では、それだけの耕作可能地を確保するのは難しいですね。
785日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 13:12:35 ID:paGzIUvg
>>784
国内だけじゃ無理とすると、いったいどこを開拓するつもりなんでしょうね
786日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 13:18:10 ID:Z4abDGOV
ブラジル
787日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 13:55:19 ID:mduoOjLS
土地もさることながら、
それだけの農業用水をどうやって確保する気だろう?
788日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 13:58:48 ID:zCJI4rMZ
数字だけなら達成は簡単。
昔からそうやってきたことだし。
789日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 16:15:36 ID:wDJOvESy
>>785
アフリカだろう。中部・南部なら水も井戸を掘れば簡単に手に入りそうだし。
資源を旧式余剰兵器や在庫粗悪製品と物々交換で買い占め
残った土地も派遣中国人に耕作させ、収穫は現地人に一粒も渡ることなく全て中国行き。
骨までとことんしゃぶり尽くすつもりだろうな。
790日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 16:20:29 ID:o8cPfFqL
アフリカの連中ってそんなに甘くないと思うけど。
ムカついたらマジにジェノサイドに走るぐらいは。
裏庭荒らされてご立腹のヨーロッパ御一行様も、
武器の横流しぐらいは平気でしそう。
791日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 16:21:07 ID:/ufYk+sw
日経は今日も下げ・・・11日連続の下げは54年ぶりの出来事だそうです。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080703/fnc0807031547009-n1.htm

それに比べて上海総合はとても好調であり、昨日に比べて51.80上昇の2703.53でした。
これは約2%の上げを意味し、中国経済の好調さ、底堅さを実証したいい例だと思われます__
某投資家が言うように、今が買いであり、これからオリンピックに向けてもっと上昇することでしょう_____

792日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 16:22:41 ID:TE4Bg/mw
>>773 関連。

中国:ホットマネー取り締まり、サービス業にも拡大を−政府系研究員
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aaGEJrwJ6vBU&refer=jp_asia

 7月3日(ブルームバーグ):中国は、人民元上昇を見込んで流入している投機的な短期資金、
いわゆるホットマネーの取り締まり対象をサービス業界に広げるべきだ−。中国社会科学院の研究員、
リ・ヨウホアン氏はこう指摘している

(後略)
-----------------------------------------------------------------------------------------

中国のホットマネー取り締まり策は機能せず−エコノミストらが指摘
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=au0H4_Poms6w&refer=jp_asia

 7月3日(ブルームバーグ):エコノミストらは、中国が輸出取引の厳重な監視を通じて、投機的な短期資金、
いわゆるホットマネーの流入を取り締まろうとする試みは「一時しのぎの解決策」にすぎないと指摘する。
この問題は人民元の上昇加速を容認することでしか、解決できないという。

(後略)
793日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 16:36:56 ID:qghGP2DI
-100〜+100まで動いて+50か荒っぽいね。
794日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 16:50:09 ID:pwxudw3G
>>789
アフリカはきついんじゃないかなあ。
中国人が標的になってる所もあるし、
中国からの武器積み下ろしを拒否されたりもしているし。

まっ平にして移住させるとしたら、やはりきたちょうs(ry
795日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 16:59:48 ID:+TVZdc4r
>>794
ミャンマー+上下朝鮮+日本の面積でなら、賄えるかな。
796日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 17:50:01 ID:LkZjmvnb
>>794

劣化カラシニコフが度々ジャムるのでゲリラにも大不評ってのもあるとか。
797日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 17:51:36 ID:wDJOvESy
>>790・794
あの中国人を60年以上統治しているのに比べれば簡単でしょう。
しかも13億人以上も(笑)
隣国援助(特に食糧生産)はヘタすると自滅行為に繋がるから加減が難しいし、
北朝鮮は強国を手玉に取ることにかけては世界最強レベルだから尚更じゃないかと。
それ以前に周辺国はほぼ中国人嫌いだから身構えてて、難しいんじゃない?

現地で中国人が数十人単位で殺されたとしても、
基本的に仕事のない食い詰めた退役軍人とかを送った棄民的性質の強いものだから、
大してダメージは無いと思う。どころか賠償を引き出せるし被害者面もできるし
死んだ奴の代わりはこちらにはいくらでもおるワイと平然と構えてそう。
798日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 17:59:41 ID:LiEoZnwm
中共が空母を建造するのは、アフリカに戦力を投影する為だと思っている。
日本に向けてはミサイルで事足りるわけだし。
799日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 18:03:23 ID:pwxudw3G
本日の上海市場おさらい記事。
ttp://finance.sina.com.cn/stock/jsy/20080703/15035052159.shtml
結構冷静な内容。その中で、>>782 にも多分関連して、
吉林省での農作物増産計画が承認され、関連企業株が軒並み値上がり、
という記述が。まあ、まだ政府の発表チェックしていないので、とりあえず、ですが。
800日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 18:16:59 ID:MRRViQi+
貴州抗議事件:少女強姦説を否定する当局、「レイプではなく、腕立て伏せだ」
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2008/07/html/d79739.html
 【大紀元日本7月3日】中国貴州省瓮(ウオン)安県で6月28日に起きた数万人規模の群集抗議事件で、同省公
安庁は1日、貴陽市で記者会見を開き、事件の「真相」を公表した。遺族らが主張した強姦殺人説を否定、少女
の死亡は自殺だったと説明した。会見中、「目撃者」の証言を引用し、少女が川に「飛び降りる」直前、橋に一緒
にいた男性がレイプではなく、「腕立て伏せをしていただけ。腕立て伏せをしていたところ、少女が川に飛び降り
た」と強調した。当局の異例の説明に、ネット上の掲示板で罵倒の書き込みが殺到、「今後、腕立て伏せを見る
と恐怖を感じる」「2008年ネット最流行語は、腕立て伏せになるだろう」などとネットユーザーらが皮肉った。
 演じられた記者会見?
 また、記者会見では、質問した記者の発音は貴州地方のアクセントが強く、言語表現力に乏しく、記者の質問
に発言者が文章を見ながら読み上げていた。現場にいる記者らしき人たちが開いたパソコンのスクリーンは原
稿を書く状態ではなく、デスクトップのままであったなど、多くの異例の光景が見られ、ネットユーザーらに、「演
じられたショー」だと批判された。
 ある「元大手新聞社記者」と自称する人が投稿した分析によると、「現場にいる人たちの80%以上が偽者。最
初の発表者は原稿を読み上げる際、途中、長時間止まったことがあった。おそらく原稿の中に、内容の漏れが
あったのだろう。また、新華社記者と自称する人が質問したが、非常に地方なまりの強いアクセントだった。新華
社に出た同記者会見についての報道を見ると、「貴州省公安庁からの情報によると」と報じ、オリジナルの取材
ではない。偽者に間違いない」という。
 子宮など取られた遺体
 記者会見での貴州省公安庁のスポークスマンの発表によると、6月22日午前3時、現地の警察が少女の死体
を川から引き上げたという。少女の遺体を検証したところ、いかなる性的な侵害を受けた様子もないという。
 少し前、死亡した少女の親族・謝新発さんが大紀元の取材に応じたところによると、死体は少女の親族によっ
て川から引き上げられ、公安局が死体を奪おうとし、強制的に火葬しようとしたが、親族に止められた。そのた
め、親族は公安に酷く殴られたという。さらに、公安局は親族に、死体を川から引き上げたのは公安局であると
証言するよう強要し、それを断った少女の叔父もひどく殴られた。
 現地に入り、少女の親族を取材した人権活動家・周曙光氏の証言によると、数日前に、当局は死亡原因を調べ
ると言う口実で、遺体を解剖し、少女の子宮、産道、目などの器官を強制的に収奪したという。
 また、記者会見で一部のメディアが報道した、「少女の叔父が公安に殴られ、死亡した」問題について、叔父は
公安に殴られたのではなく、ヤクザに殴られたと説明し、現在、政府当局が調査中だとしたが、叔父が死亡した
かどうかについての説明はなかった。(以下略)

・・・・・当局は暴動を扇動したいのか?
801日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 18:23:22 ID:xJApUiFa
>>800
鉄牛耕地といったかな?>中国拳法風腕立て伏せ

しかしどういう位置関係で腕立て伏せしてたら川に飛び込むのと
因果関係がw
802日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 18:38:03 ID:H1ECmFn4
>>800
腕立て伏せって、これは良質の燃料ですね。
これで鎮火できると判断した根拠が知りたい。
劣化にも程があるよ、大紀元ソースってのが微妙な所ですが。

貴州省って三国志だと、どの辺?
803日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 18:53:38 ID:MRRViQi+
>>802
蜀の南部、荊州南部に近いあたり。都市で言うと江州の南方。基本光栄には無視される運命にある
一帯だけど。当時ほとんど人は住んでなかったんじゃないかな?
804日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 18:59:16 ID:H1ECmFn4
ググッて自己解決。
四川(成都)の南で雲南(南蛮)の東、有名都市はその頃は特になしかな?
資源はあるけど内陸の為か開発が遅れ、現在中国の省の中では最貧省の1つ。

比較的少数民族の多い省で、亡くなった少女は何族かは知らんけど、
田舎だからって、男が腕立て伏せして、小女が川に飛び降りて自殺じゃ騙せんだろw
805日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 19:05:17 ID:H1ECmFn4
>>803
ぐぐってる間に質問に答えが、解答ありがとう。
ぐぐれかす!じゃなく答えてくれた事に深く感謝を。
806日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 19:55:57 ID:oNGOogkG
中国自動車市場に黄信号点滅 五輪前に販売台数が激減
ttp://www.j-cast.com/2008/07/03022917.html
807日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 20:08:05 ID:pwxudw3G
>>806
「株は上がる!」を前提に色々買っちゃってるんだろうなあ。
808日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 20:08:33 ID:RjyJyEnj
あれだろ、チベットでは道路にねるのが大流行、のやつと同じだろ。
809日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 20:09:20 ID:NgEbZn9K
なんかさ、ジャッキーチェンの初期の○拳シリーズ?にでてくる
悪役の中国人って映画の中とかじゃあなくて超リアルに描いてたんだな・・・・そして今も変化なしw
810日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 20:28:39 ID:GU+Fz61Y
>>809
ジャッキーの初代酔拳を今、地上波ゴールデンタイムで放映したら、
「股の下をくぐれ!」のところで、『バルス!!』級の事態になるに違いない、実況板で。
811日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 20:34:23 ID:LkZjmvnb
>>809

(`ハ´) スタッフが後で美味しく頂いてないからソフトな描写アル!w
812日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 20:49:50 ID:NgEbZn9K
>>810
鉄心wwwww ってレスで埋まる予感w

>>811
それは写してないだけで・・・おや?こんな時間に宅配便が・・・
813日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 21:11:08 ID:3A6kPy/d
<四川大地震>直接経済損失15兆円超に―四川省
http://www.recordchina.co.jp/group/g21098.html
2008年7月1日、四川省の黄小祥(ホアン・シャオシアン)副省長は、
中国を訪問中の米国代表団との会談で、6月28日までに四川大地
震による直接経済損失が1兆元(約15兆円)を突破したことを明らか
にした。中国新聞社が伝えた。

今回の四川大地震は、新中国成立以降に発生した地震では、破壊
力や揺れの波及規模、救済の難度で、いずれも最大のものとなった。
6月28日までに、四川大地震の犠牲者は6万8683人に達し、行方不
明者は1万8404人、負傷者は36万358人に。倒壊または損害を被った
家屋は450万戸で、約1000万人が帰る家を失った。なお、被災面積は
10万平方キロメートルに及んだ。

震災発生後は、廃墟から約8万人が救出され、800万人以上が安全な
場所へ避難。被災者への食事や清潔な飲料水、衣服、仮設住宅など
は基本的に確保され、現在まで、被災地における伝染病や食中毒な
どの衛生問題は報告されていないという。また、地震再発による家屋
倒壊や土石流発生の監視を強化するなど、被害拡大をコントロールし
たとしている。

現地の生活は正常水準に向け現在も復旧作業が進められており、村
レベルでは一部を除き、道路は開通し、通信や電力供給も震災前の
水準まで回復した。一定規模の企業や取引・流通、サービスなどの
業務では、8〜9割が正常な生産や業務をスタート。授業を再開した
小中学校も8割を超えた。(翻訳・編集/汪葉月)


本格的な増水期に突入、死者237人に―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=21107&type=1
814日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 22:23:16 ID:IUlC2WfS
欧州中央銀行、主要政策金利を0・25%引き上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080703-00000051-yom-bus_all
815日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 22:25:29 ID:MRRViQi+
>>814
はや!!!!!1か月くらい先だと思ってた。これでFRBが追従するようだと、影響でかいぞ。
816日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 22:29:36 ID:MRRViQi+
×FRB
○FOMC

世界経済の減速予想から、資源高や原油高が緩和されるくらいならいいけど、途上国への資金が
先進国回帰するようだとしねる国が中国筆頭にいくつかあるし。
817日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 22:56:10 ID:tHpyhd/W
原油価格の安定のためには新興国の景気減速の顕在化が
必要ってな流れになってるけど、仮に中国、インドあたりが瀕死になれば
落ち着くものかね?
818日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 23:38:29 ID:MRRViQi+
>>817
落ち着くだろうね。今の資源高は投機というよりバブルだから。副作用も考えずに新興国の景気減速の
顕在化が必要なんてたわごと言ってるのがだれかは知らないし、そんな意見に与するつもりは全くない
けど、そうなるなら仕方なかろう。
819日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 23:43:23 ID:0VJ7DwuS
そうなったら、支那はしれっと対外戦争おっぱじめるだろうな。
820日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 23:53:53 ID:wmVevicG
中国崩壊のシナリオ誰か書いてくれ
821日出づる処の名無し:2008/07/03(木) 23:54:06 ID:NNBRASOR
>>819
いまどき対外戦争で得るものがあるかね?
822海底ロンメル:2008/07/04(金) 00:04:23 ID:F+F4ms0V
2008年上半期中国大都市住宅取引成約量、およそ40%減少
http://www.chinapress.jp/finance/12716/

7月2日、2008年上半期の北京市住宅取引成約量は4万600件と、前年同期の6万5000件より
38%減少したことが分かった。
また、6月期、販売価格の値下げを実施した住宅件数は北京市住宅供給総数のうち、
80%を占めたという。
さらに、上海市でも2008年上半期中古住宅取引成約量は前年同期より30―40%減少
したとのこと。
業界アナリストは住宅貸付利率の上昇や、株式市場の低迷などによって、
住宅購入意向のあった住民の一部が買い控えを起こしているという。
 (China Press 編集:HD)(07/03 13:31)

ピークから40%の成約量減少。
値下がり分を考えると、不動産業者の売上は半分以下。
完全に、終わってますね。
823海底ロンメル:2008/07/04(金) 00:14:04 ID:F+F4ms0V
>>806
この記事、結構重要なことが書かれているので、全文あげておきます。

中国自動車市場に黄信号点滅 五輪前に販売台数が激減

「金の貸し渋りが起き、ガソリン価格はウナギ登り。株価がどんどん下がり、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
自然災害も後を絶たない。2008年の自動車販売は、けっして楽観できない。
おそらく2004年以降、4年ぶりの『冬』を迎えている」
北京で最大の自動車販売市場を管理している北京亜運村汽車交易市場
(北京アジア運動会選手村自動車取引市場)の蘇暉総経理はこう嘆く。

2008年4月以降、中国の自動車販売が急速に下がり始めた。
6月になっても良くなる兆しは出ていない。自動車市場は意外に速く成長の限界に直面した、
といえそうだ。

ガソリン価格値上げも響く
土日になると、亜運村にある自動車販売市場はいつも車を見に来るお客でごった返していた。
ただ、4月以降は様子がだいぶ変わった。現金で買う客が少なくなり、徐々に見に来る客さえも
まばらとなった。
中国自動車工業協会の統計では、4月の中国の自動車販売量は昨年同期と比べて13.65%減った。
5月には少し回復したが、やはり昨年同期と比べて6.66%減だった。
そこへ、6月20日、北京のガソリン価格はいきなりリッター5.34元から6.20元に16%も
値上げすることが決定され、同日の深夜零時まで、多くの北京市民は長い列を作って
給油の順番を待っていた。
6.20元は日本円に換算すると、約100円。安いようだが、北京の普通の労働者の時給だと、
1時間働いてガソリン2リッターが買える計算となる。
ガソリンは相当高くなっており、しかも国際価格と比べると安く、今後さらに上がる余地は十分ある。
824海底ロンメル:2008/07/04(金) 00:15:01 ID:F+F4ms0V
>>823続き

7月20日から9月20日までのオリンピック運動会期間中に、北京では車の使用が制限される。
ナンバープレートの最末尾の数字が奇数か偶数かによって使う日が決められるのだ。
この措置があるせいもあり、「9月20日までは車の購入を控えるだろう」
(亜運村にある自動車販売員)。

どんどん下がる株価も車市場に暗い影を落としている。
7月2日現在、上海株価指数は、2651ポイントにとどまっており、07年10月16日につけた
6124ポイントと比べて、57%も下げた。株式ブームが去り、同時に車の販売も行き詰まってしまった。

「販売業者の倉庫はどこも満杯」
もっとも、車メーカーが減産しはじめたというニュースは、中国ではあまり聞かない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「販売業者の倉庫はどこも満杯だ」と北京にあるシトエロンの販売代理のマネジャーは明かす。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
代理店はメーカーとの契約で、一定の台数を達成しないとメーカーからのインセンティブが少なくなる。
で、「こんなに需要が冷え込んでいても、車をどんどん仕入れている」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(前出のマネージャー)というわけだ。

「一汽VW、上海GM、東風シトエロン、北京ヒュンダイ、広州ホンダなど五つのメーカーの
十数社の代理店を調べたが、どこも在庫は正常値を上回っている」と、経済週刊紙
『経済観察報』の王秋風記者が言う。

真夏の北京なのに、現在は「自動車ディーラーの冬至」とも言われている。
点滅し始めた黄色信号の前でアクセルを踏み込んで信号を突破していくか、それとも停車するか、
迷うばかりである。
(J-CAST北京支局)
825海底ロンメル:2008/07/04(金) 00:21:00 ID:F+F4ms0V
>>820

共産党の党員現在7400万人。

中国共産党、党員総数7415万人に
http://www.people.ne.jp/a/86004af1a5bb46c29d7d25bfdc3eb343

毎年、数%ずつ増えてるので、そいつらが中国を食い尽くして、終わり。
あと、軍隊(人民解放軍+武装警察+公安部隊+各種兵団+その他)も順調に増えてるので
財政的にもうすぐ破綻します。
826海底ロンメル:2008/07/04(金) 00:28:35 ID:F+F4ms0V
ホットマネーの封じ込め(2)前受金と延べ払いも対象に
http://www.people.ne.jp/a/b2176b94fc0d45ca85708ba71856a4e5
 
外貨管理局は「企業貨物貿易項目での外債登記管理に関連する問題についての通知」
を同時に発布し、企業による輸出時の前受金と輸入時の延べ払いに対して登録管理を
実施していくことを決定した。
輸出時の前受金と実際の輸出の追跡管理を強化し、投機目的の資金が「貿易」の名目で
国内に流れ込むことを防ぐ。また輸入代金の延べ払いへの監督管理を改善することで、
潜在的な債務リスクを避け、大量の資金がいっきに流出することを防ぐ。
貿易信用貸付への管理が強化される一方、大型の生産設備や船舶など特殊な業界と
企業の必要は十分に考慮されるという。

輸出による外貨受け取り・決済のネットワーク審査システムは14日から全国に
試験導入され、8月4日から正式に運用される。輸出時の前受金の管理は14日から、
輸入時の延べ払いへの管理は10月1日から開始される。これらの政策の実施により、
貨物貿易における外貨の流れの実情に沿った審査が可能となる。
中国の対外貿易環境を改善し、貨物貿易項目での外貨の流入と流出を規範化し、
外貨の受け取り・決済と実際の輸出のギャップを解決し、中国の対外経済の
安定した健全な発展を促進し、国際的な経済リスクを防止するための有効な措置だ。
(編集MA)
「人民網日本語版」 2008年07月03日

うーん、ここまでの追跡調査をやるのは、どれだけ人員がいても無理だと思う。
827日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 00:29:38 ID:9bFhg001
>>802
じゃ、新華社ソースをどぞーw
ttp://news.xinhuanet.com/local/2008-07/02/content_8473029.htm
腕立て伏せ3回したところで突然飛び込んだと申しております。

>>804
被害者は漢族だそうです。
828日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 00:36:39 ID:Jxf9BI+E
無謀な倭国征伐の出師を企てたりしないですかね?
829日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 00:54:57 ID:wvmHttze
この暴動が飛び火して中共が倒れたら「貴州省腕立て伏せ事件」として
後世に伝えられるのだろうか
830日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 01:00:20 ID:h/AZTEai
>>827
ちなみに加害者他関係者漢族になっておりますな。
海外民主系では、「家族は絶賛監禁中で接触できない」と。
ただ被害者に関しては、少数民族であるとの記述を今の所私は見てないです。
本当に漢族っぽい。背景は治安の悪化と、その原因が公安当局にあると目されていた、
その鬱憤という分析もあり。

あとね、三回目の司法解剖は、出身の村しかも自宅で、親類縁者の前で公開解剖されております。
ttp://news.sohu.com/20080703/n257917012.shtml
ソースの引用元は新華網。
いや私も中国には慣れてますが、これは胸糞悪い。すでに切り刻んだ遺体をこね回してなんとするか。
私の壮大な訳し間違いであることを祈る。
ついでに引用元人民網。トカゲの尻尾きりはじまってます。
ttp://news.sohu.com/20080703/n257928615.shtml
県公安の幹部の解任です。治安悪化や不信感を招いた事による、とのこと。
私でさえむかつくのに、この一連の流れ見て頭にこない中国人はいるのか?

ってか経済スレですよね、ここ。ごめんね…。
831日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 01:00:51 ID:Y0A9dNK4
832日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 01:01:17 ID:oz5Z78S6
>>828

一応釣られる、詳細聞きたかったら軍板行け。
経済スレだからなここは、数字出して貰え幾ら掛かるか話はそれからだ。
833日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 04:46:47 ID:kOw/6cle
>>821
今の所はあんまり無いね。
脅しの道具(所謂艦砲外交)には使えるだろうけど。

水、資源、食糧を巡ってってのは中期スパン(30年ぐらい)
じゃ起こるかもしれんけど、これも武力よりは移民戦術や
経済戦で来る可能性の方が大きいでしょ。
834日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 04:59:54 ID:SF7gf8Qo
北朝鮮やシナが対外戦争で得るところって
軍部に大被害を出して、政府に対する軍部の影響を薄めることじゃないの

ただ暴発して核兵器使われたらオワタになるけど
835日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 07:37:59 ID:xCsJForS
>>825
食い尽くす対象を中国だけにしてくれればいいんだけどね…。
国内の不満がどうにもならなくなって、自棄で台湾か日本あたりに
手を出して来たりしたらこっちも高見の見物とはいかないし。
836日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 09:09:21 ID:1ozrtT1E
確かムー話で北京の下には巨大地底湖があってクレーター状に落ちるみたいなのがあったと思ったのだが。

http://www.newschina.jp/news/%E7%92%B0%E5%A2%83/%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%83%BB%E7%9C%81%E3%82%A8%E3%83%8D/46301
837日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 11:06:55 ID:H3EUMccK
シュタイフ社のテディベア、中国での製造打ち切り
2008年07月03日 20:12 発信地:ベルリン/ドイツ
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2413363/3096601
838日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 12:01:06 ID:Tfpekj09
日本大使館館員への傷害事件(注意喚起)
(08.07.03)

1.7月3日午後0時45分頃(昼間)、日本大使館前の日壇路(国際倶楽部飯店正面付近)を歩行していた
日本大使館館員(男性、27歳)が背後から刃物を持った中国人と見られる男に襲われる事件が発生しました。
男はその場で武装警察にとりおさえられましたが、同館員は、当該男がとりおさえられる過程で、右手首に
軽症を負いました。

2.本件の発生後、日本大使館より中国側に対し、在留邦人の安全確保に万全を期 すよう改めて
要請を行いました。中国側よりは、遺憾の意とお見舞いの言葉等を述 べた上で、現在、当局において
動機等につき取調べを行っているところである が、とりあえずの調査結果として、本件はあくまでも
個別の事件であり、日本人一 般に対する脅威が高まっていることを示すものではないとの趣旨の
見解が伝えられ ています。

3.このような事件が発生したことを踏まえ、念のため、在留邦人の皆様におかれましては、引き続き、
安全に十分ご注意ください。万一類似の事件に遭遇した際に は、日本大使館にもご一報されるようお願いします。

http://www.cn.emb-japan.go.jp/consular_j/joho080703_j.htm
839日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 12:49:28 ID:bF9RObJ1
>>331
日本の領土南樺太のある樺太は北海道とほぼ同じ面積がある。
840日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 12:54:08 ID:bF9RObJ1
>>379
羽田の空港管理会社やJパワーにオーストラリア等のファンドが触手を伸ばしているが、
外資規制をすれば外国の投資が減るなどと馬鹿が騒いでいる。
そいつらはもちろんこのような外国の規制には何も言わない。
841日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 13:24:06 ID:mnSAwpDt
>>829
昔の支那なら、含蓄ある故事成語の1つも出来たんだろうけど。
文革後の劣化中華じゃ、望み薄だろうな、知識層壊滅の影響は
歳月が経てばたつほど出てくるんだろうね、覆水盆に返らずだよね。
842日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 14:00:57 ID:FYqgQZfP
>>841
「腕立共倒」なんてどうだ? 余り含蓄はないな。
843日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 14:09:26 ID:J9PUtHvt
>>842
一世紀後に注釈付きで残っているかも・・・
844日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 16:21:04 ID:F/WPJKf2
転機に立つ中国の民族系自動車メーカー - 材料で勝つ - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080704/154305/
長いので全文リンク先で読んで下さい。・・・。
845日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 18:06:20 ID:oz5Z78S6
>>844

ん?宗主国様イズム爆発してんの?
846日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 19:02:00 ID:tnbU2UEM
>>844
前半の垂直分裂の弊害の話は面白かったけど、後半の「世界の自動車
産業は中国型の垂直分裂の方向に向かうのでは無いか」ってのは
正直どうよ、と思わざるを得ない。
むしろインドのnanoの話の方が将来に希望が見える話だった。
847わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/04(金) 19:24:29 ID:LPHYCOo2
>>846
nanoは単なる安かろう悪かろうという車じゃなくて
色んなサプライヤ(当然海外の)がプロジェクトに参加しているよ。
コストカットのために新しい製造方法を考えなきゃいけなくなって勉強になったと
某サプライヤは語っているし。
848日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 20:24:34 ID:WBs6bGNl
鯖移転なんで、貼っときますねー

【SSEC】上海総合ニヤニヤウォッチするスレ 6ハン目【逝気痛感】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1215049273/l50
849海底ロンメル:2008/07/04(金) 21:09:43 ID:F+F4ms0V
>>806
中国側が書くと、このなります。

中国自動車業界、景気は下向きに
http://www.chinapress.jp/economy/12746/
 
7月3日、中国自動車工業協会の統計データによれば、今年1月―5月、中国の自動車生産量は
435万5000台、前年同期比17.05%増加。
販売量は433万7100台に及び、前年同期より18.91%の増加となった。
販売率は99.59%に達し、同期比0.88ポイントわずかに減少した。
しかし、自動車販売率、特に乗用車と商用車の販売率は下降を辿っている。
アナリストによると、「鉄鉱石価格の上昇による鋼材価格の上昇、石油高騰による
プラスチック・ゴム価格の上昇などが、自動車業界の生産コストを大幅に引き上げ、
自動車販売価格の値上げを招いた。また、石油価格の引き上げによって、
自動車需要も伸び悩みをみせている。」とのこと。
中投証券アナリストの陳光明氏は、「中国自動車業界は、2008年から2009年にかけて
景気が下向きとなり、2008年の利益率は前年同期比1―1.5ポイント下落するだろう」
と予測した。
(China Press 編集部:AY)

生産量と販売量がほぼ均衡してるってのは一見もっともらしいけど、「輸入」を入れたら
国内生産分はその分マイナスで、在庫になってるってことでしょう。
こういう小細工は情けなくなるよ。

>>837
英断だと思います。
私がいた業界でも、10年前と今では明らかに「仕事」の出来が違う。
10年前は、中国産の一級品はコスト的に日本での製造では絶対無理だと思いましたが、
今だと、いろいろのトラブルを考えると日本で作ってもコストは同じ。
850日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 21:10:58 ID:oz5Z78S6
>>848

(;`ハ´) 外国人投資家の皆様もドルを上海に移転するアル!
851日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 21:14:23 ID:tnbU2UEM
>>847
nanoの方は国民のために車を作ろうという気概が
感じられますね。接着で車体を作るとか、そういう
新しい技術への朝鮮もちゃんとある。
そういう意味で未来が感じられると思いますね。
翻って中国は…
852海底ロンメル:2008/07/04(金) 21:16:19 ID:F+F4ms0V
中国の対外債務:3月末は昨年末比5.1%増の3926億ドル−SAFE
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aLPLOQ39qyKk&refer=jp_asia
7月4日(ブルームバーグ):

中国国家外為管理局(SAFE)が4日発表した中国の対外債務は3月末時点で
3926億ドル(約41兆9300億円)と、昨年末に比べ5.1%増加した。

SAFEがウェブサイトに掲載した資料によれば、短期債務は7.6%増の2367 億ドルと、
対外債務全体の60.3%を占めた。
中・長期債務は1.5%増の1559億ドルと、対外債務全体の39.7%。


絶対額はともかく、1兆ドル以上ある中国の外貨準備高に比べれば、問題ない比率ですね。
ただ、この数字が本当なら、ホットマネーの流入に対して、中国当局があれだけ警戒して
いる理由がわからない。
よく、中国に都合悪い数字は10倍すれば良い、と言われてるけど、まさかね…。
853日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 21:49:15 ID:imqYCGZE
>>852
ははは、こやつめ(AA略
854日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 22:04:32 ID:imqYCGZE
貴州暴動、きっかけの事件の起こった現場写真。ここで腕立て伏せが。
http://news.xinhuanet.com/legal/2008-07/04/content_8490455.htm
当時一緒にいたという3人のインタビューあり。本人かどうかは確証なし。
博訊では「現場に血痕が」「コンドームが落ちてた」という記事も。
855日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 22:20:06 ID:tnbU2UEM
>>854
もやは突っ込んだら負けのレベルに達していると思う。
856日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 23:31:58 ID:55H1t3SL
中国経済と韓国経済どっちが先に駄目になりそう?
みたいな質問ってどっちにすればいいんだろう?
857日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 23:36:52 ID:+dRnPbYb
>>855
もやは共産党体制の危機と感じます。
疑いの幹部の父子を生命の危険を構わず晒す位やらないと
共産主義革命が起きそうです。 アレッ?
858日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 23:37:27 ID:CZlnOasC
中国経済が飛んだら、実体の面でも風聞の面でも、韓国は持たないと思う。
韓国が飛んだ時にどれだけ中国に影響が出るかは未知数。中国がどの程度
元の統制力を維持しているかが謎だから。もしかした大したことないかもしれ
ないし、もしかしたら致命傷かもしれない。無傷ではないだろうけど。

あとはめぐり合わせ次第かな。
859日出づる処の名無し:2008/07/04(金) 23:42:27 ID:+dRnPbYb
>>856
中国は失業とインフレで社会不安から崩れそう。運動会開けの秋口から。晩秋11〜12月。
韓国は9月のロールオーバーないしは12月のロールオーバーで上からの崩壊。いい勝負と見ています。
860日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 00:09:29 ID:n2wx7DuZ
>>857
しかし一旦「強姦はなかった」「腕立て伏せだ」と当局が発表してしまった
以上、それをひっくり返すのは非常に難しい。
毒餃子もそうだが、最近、中国はごく少数の利益を守ろうとして見え見えの
嘘をつき、自縄自縛で自滅の道をたどるというパターンが多い。
まさに末期的症状。
皮肉にも、中国が共産主義からは最も遠い国になってしまった。
861日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 00:15:43 ID:wdKOCnF+
徹底した無謬主義を貫いてるって点では実に共産主義的
862日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 00:49:31 ID:fpAiWFpB
>>861
そういう意味で支那の面子至上主義は実に共産主義と親和性が
高かったと。
863日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 00:50:59 ID:2+YUeTZo
>>862
中共は中華思想と共産思想の悪魔合体ですから。
864日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 01:19:13 ID:obxWgGgS
96 :エロゲ屋◆w7Q6yw4Epw :2007/07/04(水) 06:12:45 ID:0EpPldFz
ttp://tomonobu.blog43.fc2.com/blog-entry-90.html
>>楽して儲けようとする投資家気取りの素人が、国内外問わずどんどん中国株を買い続けている。
中国株は俗にA株とB株というのがあります。
他にもいろいろあるけど、取り合えず。大まかに二つに分けます。
で、中国株の平均株価というのは、この二つの平均です。

で、A株というのは中国人及び国内向け販売で、B株というのは中国人及び外国人が買えます。
で、H株といのがあって、これが「外国人のみ」中国人が買えない株といのがあります。

中国の株取引の99%が個人の中国人株取引で、素人が必ず儲かると言われて
信用取引でバシバシ買って凶悪な伸び率を誇っています。
とうぜん、実績も無いのに、A株B株は中国人のお金が投資さてるのでいずれ限界が来たときに崩壊すると言われています。

酋長はおそらく中国経済を知らないので、株価が暴落してもH株があるかぎり経済は崩壊しないという理屈を
知らないのか理解できないのかわかりませんが、
酋長クイズの正解は出題者が素人すぎて正解するのが不可能だということです。

何を持って暴落とするかです。
今年の春先のように、B株の大暴落に平均株価を値下げてもH株が水準を維持しちゃえばまた復活してしまいます。
中国は国を挙げて、H株の暴落を押しとどめているのでちょっと年内で中国市場の崩壊的暴落は考えられません。
何度か、A株の暴落はあるでしょうけど、それをもって中国株暴落とみなすのは中国経済を知らない素人の話でしょう。

中国株式市場は、株の売買を階層ランクにして売っているので壊滅的な大暴落はありえないのです。
そのときは世界経済が金銭による取引が不可能になった時で、完全無政府の世界大戦が起きた時ぐらいです。
中国の場合は外国資本に徐々に則られてゆっくりと吸収淘汰され平均水準に落ち着くというのが見方です。
--引用終わり--


865日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 01:20:58 ID:obxWgGgS
書いた奴は、話題のゲーム『ひぐらしのなく頃に』のスタッフだとか。
(役職は『お庭番』。なんだそりゃ)
まあ、夢という麻薬は必要……かな。
>株の売買を階層ランクにして売っているので壊滅的な大暴落はありえないのです。
これ、どういう根拠があって言ってるわけ?
彼のブログはこちら。
ttp://nanairowatch.blog19.fc2.com/
866日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 01:34:14 ID:WbZ/x/dT
私が死んでも代わりはいるものってことじゃね?
867わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/05(土) 01:38:11 ID:5gV1w+AB
・A株とH株は参加者が違う。
・A株とH株で重複上場している企業は少ない
・すなわちA株とH株のファンダメンタル的要素は相関があるとは限らない
・相関があるとは限らないのでどちらかに釣られて下落しても割安感が出て見直し買いが入るはず
・一方が踏ん張ればそのうちA株も回復するはず
という希望的観測じゃないですかね。

>そのときは世界経済が金銭による取引が不可能になった時で、完全無政府の世界大戦が起きた時ぐらいです。
国内が北斗の拳になることは想定していません。
868日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 01:56:21 ID:inegI0NX
>>864

政府の経済指標の数字が怪しいのを知ってるのって、株屋と東亜とここの住人だけなんかな?
面子砲とかインフレとか暴動とかの変数は知ってるのかな?

と、コピペにマジレスしてみるw
869日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 02:07:43 ID:bXkVOWrK
「姿見えないサミット主催国」英紙が辛口評論
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080704/plc0807042153016-n1.htm

7日から始まる主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)を前に、4日付英紙フィナンシャル・タイムズ(アジア版)は、
「行方不明の日本 姿が見えないサミット主催国」との見出しの辛口論評を掲載した。

論評は「日本は世界で2番目に強力な経済を持ちながら、政治的には姿を見せていないも同然だ」とし、
「サミット主催者の福田康夫(首相)はベルリンからブエノスアイレスまで(新聞の)一面に登場するだろう。
それが閉幕したとき、日本は影の中に戻っていきかねない」と警告した。

論評は「台頭する大国、成熟した大国とも、各国政府はかつてなく時間をかけて、
地政学的展望を探し求めるべく占いの水晶玉に見入っている」とし、そうした取り組みにおける日本の不在を指摘し、
「そればかりか、新しい秩序における日本の地位は滅多に、仲間の国々からの言及にすら値しない」と断じている。

論評は、世界の力の均衡が急速に変化しつつあるとし、「アジアの世紀とは中国とアジアのことだ」と、
日本に代わって両国が台頭してきたと言明している。

日本の影響力低下の背景として、「(バブル経済)崩壊が日本の政治家の自信を奪ったこととソ連崩壊が日本の地政学的同位性を作り直したこと」を挙げ、
その結果、第二次大戦後、米国にとり「西側の一員だった日本」の重要性が低下したところに、中国の飛躍的成長が重なったと見る。
870日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 02:12:16 ID:bXkVOWrK
居酒屋向けだった誤爆スマソ
871日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 02:14:40 ID:VGIIMfPF
同位性とか、アジアとか、
意味不明な単語が出てくるんで、
さっぱり分からん。
872わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/05(土) 02:29:42 ID:5gV1w+AB
>>869
Big3がDet3になり日系企業を拒絶できなくなった米国を何故そういう風にいうかな?
873日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 02:40:23 ID:BMCl+FqK
ほうほう、上海の株はそうなっているのか
874日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 02:53:09 ID:IlsLIagN
>>872
とにかく日本を腐したいだけだからね
アジア人いじめるのは楽しいんだよ白人にしてみれば
875日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 04:04:16 ID:zZCOzpG6
>>872
まあ、福田が何の手腕も持ってないのは確かだけどな。
環境対策も官僚に言われるがままやってるだけだし。
とはいえ、日本以上の対米追従姿勢&金融バブル崩壊で打つ手無しの英国に
言われる筋合いではない。

あと、アヘン戦争で中国に勝ったから中国>日本として見た場合、
英国>中国>日本という図式になってプライド満足させてるのかも。
876日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 04:07:53 ID:wXs8SgMb
>>869
リンク先の記事の続きを読むとそんなに嫌味に聞こえない
877日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 04:17:01 ID:VGIIMfPF
拉致問題を放り出して、北朝鮮を取り込め、
中国に反発せず、主導権を握らせろ、
ってことかな。

日本の重要性が低下して、
強固な相互安全保障体制が必要だってのは、
ソ連が崩壊して、ロシアが復活したって意味かな。
878日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 04:47:16 ID:hPEFTPO+
>>869,876
最後の部分を読むと、結局言いたいのは「おめーが中国を何とかしろ」
ってことじゃね?
879日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 05:50:44 ID:f0PbuDOk
クラスター弾のときは梯子外したくせに
880日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 05:56:59 ID:f0PbuDOk
つーか自由主義国と中国には好き勝手反論した方がいい、話通じるから
ただしロシアと韓国は話しても通じないから気を付けろ
881日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 08:11:14 ID:pJyT8/Hi
>>864
全体に意味不明だが、特に

> 株の売買を階層ランクにして売っている

ここはそもそも日本語として成立してないように思える。
「階層」と「ランク」って同じ言葉じゃないの?
それを「階層ランク」と並べたらどういう意味になるんだろう?
で、「売買を」「売っている」ってどういうこと?
頭がかわいそうな人が書いたとしか思えないんだが。
882日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 08:17:54 ID:V9sTwhzg
>>880
ロシアはウオッカが飲めれば、少しは何とかなると聞いた。
韓国は…
883日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 08:21:18 ID:0zyPAZ1+
H株指数ttp://stock.searchina.ne.jp/data/chart.cgi?span=90&asi=1&code=HSCE
期間内最高値:  20609.100 (2007/11/02)
08年7月4日終値: 11225.180

中国は国を挙げてH株の暴落を押しとどめている・・・?
884日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 08:23:07 ID:pg4wTb3H
>>869 >>874
サミット主催国の耐えられない薄さ 1
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/972696f142a0f76a9db9313df1801281

サミット主催国の耐えられない薄さ 2
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/19e88c06d6bbf56e54b84bfcc7751e43
885日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 09:50:55 ID:C7IiQt5w
>>882
殴ると言う事を聞くらしい
886日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 09:55:54 ID:3/ERHUpZ
売国で無策な自民に
批判が集中すると自らを正さず問題点を見つめなおさず
ただミンスよりマシと切捨て思考停止する自民信者達
そして大勝利を続ける公明
戦後数十年に渡って政権を握り続けた結果が今の駄目になった日本
バブルの成長は条件さえ揃えばそれこそ猿にでも出来る事は証明済み
887日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 10:02:51 ID:f0PbuDOk
スレのレベルチェッカー
888日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 10:21:54 ID:11zuWVVI
>886
はじけた後立ち直れるかどうか猿に出来るかどうかこれからだぜ。
889日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 10:22:29 ID:tuFlEojX
経済のケの字も知らないんでちょっと教えてください
株が下がるってのは景気が悪いってことなんすよね?
金利を上げるってのは公定歩合を上げるってことなんすよね?
今、中国って株が下がってる=景気が悪いってことなんでしょ?
んで株が下がる理由として「金利を上げるかもって噂」とかいうのをちらほら見るんだけど
俺が小学生だか中学生だかの授業で習ったのは
景気が悪いときは公定歩合を下げて、いい時は上げると習った気がするんですが
なんで中国は株が下がってる今、金利を上げようとしてるんです?
890日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 10:29:18 ID:7E/Ybje+
インフレについて勉強してください

景気悪化よりインフレの方が怖いのです
891日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 10:31:10 ID:inegI0NX
>>889

(;`ハ´) まだ五輪前アル! アボーンする訳には逝かないアル!
892日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 10:35:05 ID:crnJCkZz
>>888
じゃあ日本は猿並みだな
欧米があと10年不良債権処理をほったらかしにすれば
あいつらも同レベルだけど
893日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 10:40:19 ID:2+YUeTZo
>>892
日本と言う前例がありながら同じ事をやらかした欧米の方が、学習能力まるで無しという点で既に猿並みじゃないかなぁ。

894日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 10:43:12 ID:f0PbuDOk
欧州の移民政策を知っておきながら1000万人移民とかしようとしてる日本政府も同上
895日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 11:09:51 ID:h1EJfmUo
>>893
>日本と言う前例がありながら同じ事をやらかした欧米の方が、学習能力まるで無しという点で既に猿並みじゃないかなぁ。

貧乏人から財産を取り上げる方法を見つけたので実行しただけでは?貸し剥がしなど金貸し企業からすればおいしくてしかたがない。
896日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 11:22:24 ID:f57Ghrtg
スレタイが読めないのか、何故か中国以外の話題(特に日本経済について)を必死でふってくる単発IDさんたち。
そして、釣られて反論する住人たちに、必死で絡んでくるのも単発IDさんたち。

いや、何とは言いませんがね、現実から目を逸らしてスレを無駄に消費するのやめませんか?
897日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 11:24:53 ID:9NcM6FDg
>>889

政権担当者にとっていちばんこわいのはインフレだから
898日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 11:28:59 ID:Cfa0oUmW
>>894
政府提言だっけ?>移民導入は
>>895
近くに金歯まで取り上げられた国が・・・・
899日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 11:36:45 ID:0zyPAZ1+
>>822
その価格の推移が出てた。

深セン市:4−6月住宅価格、調査対象の9割超が下落 2008/07/05(土) 10:50
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0705&f=business_0705_002.shtml
  深セン市の不動産価格が引き続き下落している。同市国土房産局が2日発表した2008年第2四半期(4−
6月)の不動産の価格調査では、対象となった57に分けられた地域のうち56カ所で値下がりした。残り1カ所も
横ばいだった。3日付で深セン晩報が伝えた。
  うち値下がり幅が最も大きかったのは宝安区で4.1%。1平方メートル当たりの平均成約価格は第1四半
期(1−3月)の5978.73元から5712.16元に値下がりした。龍崗区は4872.83元、塩田区は977.17元と、それ
ぞれ初めて5000元台、1万元台の大台を下回った。
  専門家によると、同市の住宅価格は05年以来、上昇を続けてきたが、07年下半期(6−12月)以降は政府の
打ち出した不動産市場に対するマクロ経済調整策が大きく影響し、不動産の販売件数の減少につながっている。
  07年通年の商品房の販売面積は前年比30.04%減の555.16万平方メートル。うち住宅面積は同29.04%
減の500.4万平方メートルと、2000年以来過去最大の下げ幅となった。(編集担当:麻生崇史)

相変わらず四半期について語ったり通年について語ったり、比率について語ったり実額推移について語ったり、
ついでに塩田区の数字が一桁間違ってたりで異様にわかりづらい構成になってるけど、それはまあ置こう。
一番理解しがたいのは、平均で5978.73元から5712.16元に値下がりの部分。これ、4.5%の値下がりだよね?
なのにもっとも大きかったのが4.1%ってのはどういうことだ?そんなに見ないふりしたいのかいな?
とりあえず、その手の目晦まし全部取り払うと、深センの不動産価格は、年率換算18%減相当の速度で下落中
らしい。

ちなみに、日本のバブル崩壊のときの下落速度は、通年10%マイナスくらい。
900電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/07/05(土) 11:37:34 ID:6rGCfTOe
>>889
失業とインフレに挟まれているので、二律背反なんですよ。

失業者は発生が予測でき、地域も限定されるので、
人民軍が戦車で圧し潰すこともできます。

インフレは万民に影響があり、全国同時多発ですので、
政権維持の観点からは、失業よりも厄介なのでしょう。
901日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 11:53:58 ID:0zyPAZ1+
>>899関連(再掲)

中国:1月―5月期固定資産投資、前年同期比25.6%増
ttp://www.chinapress.jp/economy/12141/
 6月16日、中国国家統計局のデータによれば、1月―5月期、中国都市部における固定資産投資総額は前年
同期比25.6%成長したことが明らかになった。
 また、1月―5月期、全国不動産投資額は前年同期比31.9%増加した。
 これに対し、RBS (Royal Bank of Scotland Group)アナリストのベン・シンフェンドーファー(BenSimpfendorfe
r)氏は、「中国国内CPI上昇のため、固定資産投資額における実質的な成長幅は減少した。また、人民元預金
率の上昇や、貸付緊縮政策の実施などが固定資産投資の成長を阻んでいる」と指摘。
 東方証券マクロ経済アナリストによれば、「今年下半期も固定資産投資総額は上昇していく見通し。四川省震
災後の建設復旧による固定資産投資への影響はわずか。」と見解を示した。(China Press 編集:HD)

正直憐憫の涙が止まらない。
902日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 12:08:56 ID:UYfRzEtj
で、小康社会はいつごろ出来上がりますかい?
903日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 14:59:16 ID:0zyPAZ1+
全部崩壊した後なら・・・・
904日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 15:10:06 ID:5naXonde
>>882
JINROがあるニダ

つい最近までロシアの酒だと思ってた。あのCMは詐欺だ
905日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 17:12:30 ID:F11SZtmK
【中国食糧危機】中国の穀物生産、需要満たせない見通し=国家糧食局[07/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215163437/

ついに音を上げはじめたと思ったら、
>中国の穀物生産はここ数年の豊作にもかかわらず
とか往生際悪すぎw
906わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/05(土) 18:07:08 ID:5gV1w+AB
>>905
往生際が悪いのは
中獄で生産している
冷食業界も同様。
907日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 18:23:22 ID:xCV3074S
中国:石炭高騰で大規模な計画停電 五輪開催地へ供給優先
http://mainichi.jp/select/today/news/20080705k0000e030044000c.html

ソースが毎日なので信用出来るかって問題はあるけど
工場誘致時に電源は大丈夫と中国は誘致していたような。
908日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 18:51:46 ID:gIY3g/nu
量作って売るためにあっち行ったのにどうすんだろう。
五輪終わったら安定するってわけでもないだろうし。
909日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 21:35:03 ID:bBnaTzr7
『4つの近代化』は大躍進政策パートUでしかなかったか。

第二次文化大革命も時間の問題だろう。
910日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 22:31:57 ID:2+YUeTZo
>>909
中央の統制が弱くなっている現在では、軍閥に分かれての内戦状態になるしかないでしょうな。
911日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 23:09:11 ID:T5kubewr
結局は資金が潤沢な上海閥が一人勝ちのような気もするな
912日出づる処の名無し:2008/07/05(土) 23:27:37 ID:DpG8XifD
曲がりなりにも、今まで統一された形態をとり続けているんだから、
ばらばらになる(少なくともそう見られる)よりは各軍閥にとって得なんでしょうね。
ばらばらになることは、内外の勢力に付け入るすきえを与えてしまい得策ではないと考えているのでは?
913日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 00:30:31 ID:onP5q0nD
>912
国がバラバラになるんじゃなくて、見た目だけでも中国としての形を保ったまま
内部で意見がバラバラになって、収拾が付かなくなっていくのではないかと自分は予想。

内戦になるとすれば、それは各地方の軍同士ではなく
まずは自国の軍と反乱民との内戦になると思う。

で、そのせいで経済活動が停止。軍だって食わなきゃいけないから横流しが横行。
ただし、武器を流す先は「隣地区の反乱民」。自分に害を出さず、隣を疲弊させられる。
相手の省が文句を言うが、こっちの反乱民も相手省から武器を買っててお互い様。

そのうち、食糧不足で逃げた兵などで軍と反乱民との境界線があいまいになってきて
その集団が隣の省を襲い始める。ただし隣の軍も反乱民も平等に襲う。

ここらあたりから、国外も標的に略奪が始まるだろうから国際的な重要問題に取り上げられる。
でも上層部が抑えられる訳も無く、何もできないまま虚しい責任転換の言い訳を繰り返す。
あげく、最後に幹部連中は台湾に亡命。激怒した軍部が台湾へ核発射。

一番ありそうな最悪の展開を予想してみました。
914日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 00:30:36 ID:x0nklxl1
>>912
軍閥や地方政府にとって中華人民共和国がどうなろうと自分の所だけが利益を得ればOKですよ。
今だって実はかなり好き勝手にやっているわけですから。
915日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 01:01:31 ID:3eo/SigJ
トヨタが、四川に新工場建設だそうですが。
四川は、それだけ復旧しているのでしょうか。
916日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 01:18:10 ID:0rOBFK+b
石炭とかのエネルギー分捕り合戦が肝だと思います。
917わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/06(日) 01:20:36 ID:IvLaFZih
ダライ・ラマ特使「対話、前進なく失望」 中国の強硬姿勢批判
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080705AT2M0501I05072008.html
>【ニューデリー=長沢倫一郎】チベット仏教最高指導者、ダライ・ラマ14世の特使であるギャリ氏とギャルツェン氏は5日、
>インド北部ダラムサラで記者会見し、1―2日に行われた中国政府との対話について「(チベットの自治権拡大などで)期待
>していた前進が得られず、ダライ・ラマは失望している」と述べ、中国政府の強硬姿勢を批判した。次回の対話は10月に開
>くことで合意したと語った。
>
> 過去の対話にも参加している両特使は「今回は一連の協議のなかで最も難しかった」と指摘。中国側が対話に応じたのは
>「時間を稼ぐとともに北京五輪を成功させることに狙いがあるのではないか」と述べた。中国側には「このままでは対話を
>続ける意味がない」と伝えたという。チベット亡命政府報道官は中国側出席者のレベルが上がったことを評価していたが、
>中国側の姿勢に変化はみられなかった。 (05日 23:05)

中獄側は
サミットまでなんとか批判をかわすことが出来た。
藪や福田の五輪参加も決まった。
大中華としての面子も保てた。
チベットと交渉することはもう無い。
と思っているのでしょうね。

7日からが本番なのに愚か過ぎる。
918日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 05:07:05 ID:0rOBFK+b
http://www.chinanews.com.cn/gn/news/2008/07-05/1303075.shtml
しつこいようですが、貴州暴動、きっかけの事件の同級生ら3人の顔写真とインタビュー。
どうみても(ry 本当にありがとうございました。ま、中国の田舎農民はコンナカンジだ。
腕立て伏せは出てこない。一体どっからw リンクしている記事では、
被害者が自殺したのは家庭問題からか、と誘導してるが…。だめだ、何もかも黒く見えるw

その他、県の幹部が続々解任、「玉山バン」というヤクザ組織が暗躍、暴動に参加した子供たちはヤクザに脅されて云々。いやはや。
919日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 08:57:44 ID:Jspa2EaJ
>>911
上海とかは資産も多いけど負債も多いよ。
920日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 16:51:04 ID:m23PHkCt
そろそろ、スレタイ応募するアルよ。

【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【Abunai 株と Hidoi 屑株】
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【追証流し満貫】
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【中華ん管理職の憂うつ】
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【暴落?いや、株立て伏せw(汗】
921わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/06(日) 16:56:53 ID:IvLaFZih
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【洞爺湖の屈辱】
922日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 17:00:16 ID:oWcBoa8T
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【中華貧民共和国?】
923日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 17:02:45 ID:gGyRVkZu
>>917
うむ。時間稼ぎの演技にしても普通、もうちょっと引っ張るよな…
なんかもう、余りにも判り易すぎてワロタw

サミット参加は、いろんな意味でドツボだろうな。
舞台裏でG8からドツキまわされ、腹いせに、同じく涙目のあきひろを
蹴飛ばす胡の姿が目に浮かぶ。
924日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 17:03:14 ID:O9IbgFbk
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【リーチ入ってイーピン待ち】
925日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 17:16:45 ID:oOI1KmPO
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【官凶問題公害無用】
なんとなく



926日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 17:22:14 ID:42q3CIxD
つ 【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【《上+樹+藻+腐》×海】

それとテンプレの関連スレに

【SSEC】上海総合ニヤニヤウォッチするスレ 6ハン目【逝気痛感】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1215049273/

の追加を宜しくお願いします
927日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 18:01:01 ID:KO5pj2gN


次スレタイ

っ【黄昏の面子砲】
928日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 18:41:58 ID:nrB9DpSO
冷やし中華ってどうなったの?
929日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 19:02:57 ID:qKxSyhL3
地球が温暖化で大変だから、まずは中華から冷やさないとな。
930日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 19:42:26 ID:73qOXN/x
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【支那はいつでも全緑色(オールグリーン)】

緑一色にすべきでしょうが、共産党の口癖の何も問題ないと掛けてみました。
ヨット競技場の藻とか、枯れ芝生を着色したり、山を塗ったりの意味も込めて・・・

オリンピックまで後、一ヶ月。五輪後はどうなるのかwktkが止まりません。
931日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 20:26:31 ID:pJRnVaFq
【人生万事面子馬】
【四面子楚歌】
932日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 20:45:05 ID:E8IZ8tgx
【冷凍毒中華】
933日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 20:49:15 ID:E8IZ8tgx
>>930
こんなんもいいかも。マラカイト=孔雀石

【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【市場は孔雀碧(マラカイトグリーン)】
934日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 21:02:48 ID:3g+jhPf1

【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【景気藻水藻緑色】
935日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 21:25:46 ID:k3Yf97yp
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【面子が通れば理性引っ込む】
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【五輪ピックで御臨終】
936日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 21:26:05 ID:/8kEdtYx
>>928-929
進化したら『冷やかし中華』だろうな。
937日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 21:53:43 ID:W5EKf8S4
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【面子マトリクスレボリューション】
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【対閃光防御!」】
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【アルヨ星人】
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【中華4000年の秘儀腕立て】
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【チンパンもwktk】
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【ニダー逝く時は一緒アルヨ】
938日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 21:59:44 ID:W5EKf8S4
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【国破株券在】
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【株は詭道也】
939日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 22:02:40 ID:6jQ3cejB
>>938
株券なんて今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねーのにな!
940日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 22:07:09 ID:QN5LWQu2
「国破株券在」いいなw
941日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 22:39:20 ID:0DzONJD4
【豆】日本の「株」は支那では「股」
942日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 22:49:22 ID:0rOBFK+b
どうも、中国メディアの論調は、G13入りに、日本「が」反対している、なんですなー。
http://news.xinhuanet.com/world/2008-07/05/content_8495209.htm
他の細かい記事読んでも、メリットしか述べていない。
中国政府としては、いずれにせよ茨の道は避けられないから、ついでに反日しとけって感じなんだなー。
943わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/06(日) 22:53:14 ID:IvLaFZih
韓国も中国もこれから崩落していくから日本が反対する理由すらないわけだけどな。
944日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 23:05:35 ID:pWjRIOPG
>>918
うわぁ・・・この世の地獄だな。
中国なんか絶対に住みたくねぇ

>>922 にイピョ-ウ
945日出づる処の名無し:2008/07/06(日) 23:54:27 ID:xW/E24O5
>>941
正確に言うと、「株」は「股イ分」で「株券」は「股票」。
946日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 00:50:33 ID:0UHzch6z
>>842
「腕立共倒」を改変

Mr.Ma〇の政策に「造反有理」「愛国無罪」「腕立共産」
があっと、史記に記されている。
なんてねw
947日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 01:30:46 ID:CM+LgFr/
「腕立て伏せ」も中国語だと「俯臥[キ掌]」なんだけどね。
948日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 04:34:06 ID:gUWPMjZn
>>928
そろそろ使わないと時期を逸するな。

【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【冷やし中華始めました】
949日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 07:30:51 ID:kOcG0Qg5
田中直毅ソースだが、高だか電力キロワット0.02元上げで統制派との権力闘争とはw
価格乖離是正局面で確実に天安門が来るなww

http://www.nhk.or.jp/radiodir/asa/businesswm/b5.asx
950 ◆XcyV9XdVHQ :2008/07/07(月) 08:10:07 ID:5JjIL9no
>>949

電力なければ動かないからな、良い話。
このまま内乱でしょうな…。
951日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 10:00:59 ID:5J8D+NKj
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【冷やし中華始めました】
に一票。
952なんという勇者 株主【asia:239/5407=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/07/07(月) 10:30:09 ID:foEnsk+3 BE:233078742-2BP(130) 株主優待
状況見てると始めましたの一歩手前っぽいですね

つ 【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【冷やし中華始めます】
953日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 11:09:26 ID:C9O3+oa2
東アジア・マントル連合の馬鹿者ども
が動き出したか?
954日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 11:19:59 ID:TfntgnuR
チャンネル桜の動画見て地球温暖化(CO2)の見方が少し変わった
955日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 11:25:06 ID:EHgmzti1
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【冷やし中華始めました】
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【冷やし中華始めます】

ふーむ、どっちが良いかな・・・
956日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 11:32:29 ID:FJgcSqYH
>>955
冷やし中華の案を出した者ですが
【冷やし中華始めます】 の方がしっくりきますので、そっちに一票w
957日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 11:35:49 ID:yQIPg4TA
>>955
始めました】に一票アル
始めますた】だと2chぽいが、取り合えず【始めました】に一票アル
958日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 11:38:48 ID:yQIPg4TA
冷やし中華はじめました の検索結果 約 259,000 件
冷やし中華始めました の検索結果 約 156,000 件
冷やし中華始めます の検索結果 約 838 件

冷やし中華始め〜…ならば
冷やし中華始めました、で決定アル。
文句言う奴は、労働改造所送りアルヨ!!!
959日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 11:44:02 ID:NcqNJkfm
始めますに一票
イッツァショータイム感がよく出てる。
960日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 12:37:01 ID:UeXYEIxO
冷やし中華はじめますょ
はどう?
961日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 12:53:23 ID:gQEIfUIB
【冷やし中華始まってます】
962日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 14:42:46 ID:OtEbG5xI
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【冷やし中華始めました】
これ、良いですね。
みんな、食べるアル
963日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 15:06:11 ID:vpLNexNT
【冷やし中華始まる】
964日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 15:33:50 ID:stgnkcTd
【冷やし中華始まってたw】

いや冗談
>>【冷やし中華始めました】
にいぴょ
965日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 15:41:16 ID:h+jRMYXW
【冷やし中華始めました】の方が聞き慣れててしっくりくるなぁ
966日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 16:32:24 ID:Hu5WTUnL
冷やし中華など食い物では(ry


いえ、ただ言ってみたかっただけです。ごめんなさい。
967日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 17:32:26 ID:ri5RcewD
中国経済新論-080707実事求是変調する不動産市況
― 懸念される景気への悪影響 ―
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/080707ssqs.htm
968日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 18:03:15 ID:EHgmzti1
>>966
朕もそう思うアル・・
あれはただ酸っぱいだけで・・ひでぶ!!!
969日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 18:15:40 ID:0UHzch6z
あられ〜
970日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 18:34:32 ID:NcqNJkfm
貴州暴動:発端の少女遺体を再検視、家族らも同席 【社会ニュース】 2008/07/07(月) 18:01
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0707&f=national_0707_015.shtml
  7日付新華社電は、貴州省黔南プイ族ミャオ族自治州(布依族苗族自治州)の瓮安県で28日に発生した暴動の
きっかけになった、16歳の少女の遺体の検視を2日に実施、取り出した組織の鑑定結果が明らかになるのは8日以
降と伝えた。
  28日の暴動の発端は、少女の死因は投身による溺死との警察発表に家族らが不満を持ったことだった。家族らは、
少女を呼び出した青年らに警察関係者の親族が含まれており、警察は青年らの暴行を隠蔽するために、検視結果を
捏造したと主張した。28日以前に警察は家族に「死因は溺死。遺体に性行為の痕跡はなかった」と告げていた。
  家族は抗議のため、少女の遺体を公共の場所に置いた。警察が遺体を火葬するために撤去しようとするうちに
争いになり、騒ぎは警察署を破壊したり、警察車両に放火する暴動に発展した。

  貴州省公安庁(警察)はその後改めて検視を行い、家族らに結果の説明。7月1日までには埋葬の同意を得たが、
家族側の求めに応じて、3回目の検視を行なうことにした。
  3回目の検視では貴陽医学院の法医学教育・研究室の主任や、貴州省人民検察院の専門家が参加する。検視
のための解剖は2日午前に行い、公正を期すために少女の父親も同席した。遺体から取り出した組織は病理学上
の検査を行うので、結果が判明するのは早くても8日になるという。
  省公安庁の責任者によると、検視結果は法にもとづき、すみやかに家族に知らせるという。
  28日に暴動が発生したことで、これまでに甕安県の共産党委員会書記、県長(県知事)、県公安局長らが解任
された。貴州省の幹部は、同県の幹部がこれまで権力の乱用をしてきたため、住民の不満が高まっていたことが
暴動の背景にあると指摘した。(編集担当:如月隼人)

さて、どうなることやら。飛ばした3人に責任ひっかぶせるってのが一番スマートなやり方という気もしないではない。
971日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 18:52:34 ID:NcqNJkfm
外資系銀行の資産規模2千億$迫るも、国内比率は低く―中国
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g21264.html
2008 年7月7日、7日付新京報によると、中国銀行業協会の楊再平副会長はこのほど、08年3月末現在の国内の
外資系銀行の資産規模が前年同期比55.39%増の1930億9400万米ドルだったことを明らかにした。貸出残高は
前年同期比61.09%増の1058億1200万米ドル、預金残高は84.03%増の 686億900万米ドルだった。
中国に進出する外資系銀行のうち、人民元業務の取り扱いが認められているのは現在25の現地法人と57の支店。
中国の銀行への出資参入も進んでおり、外資33行が国内25行に合計213億米ドルを出資している。
ただ副会長は、「国内の銀行業全体に占める外資系銀行の資産規模の割合は同時点で2.44%にとどまっており、
諸外国に比べると依然低い数値だ」との考えを示し、外資への国内銀行業の開放余地を示唆した。
(翻訳・編集/HI)2008-07-07 13:53:54 配信

確かになんだかんだ言って資産規模は低い。1行当たり数十億ドルでは、最悪全損してもそんなに被害は大きく
なさそうだ。
972日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 18:55:09 ID:fjbXqarl
三回も斬り刻んでたら、検死の意味もヘッタクレもないような気がするんだが
973日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 19:00:46 ID:gP/kZK4j BE:856638465-2BP(333)
>>926
> それとテンプレの関連スレに
> 【SSEC】上海総合ニヤニヤウォッチするスレ 6ハン目【逝気痛感】
> http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1215049273/
> の追加を宜しくお願いします

私は賛成ですが、他の方はどうでしょうか。
974日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 19:04:00 ID:mISBzSOu
673 :名無し三等兵 [↓] :2008/07/07(月) 18:58:05 ID:???
<北京五輪>「反中勢力に完全勝利!」と評価=仏大統領、開会式出席へ―中国紙
7月7日18時20分配信 Record China

2008年7月6日、環球時報は仏紙ルモンドがフランスのサルコジ大統領の北京五輪開会式出席を報じたことを
伝え、「反中国勢力の五輪ボイコット運動は失敗し、中国は全面的に勝利した」と報じた。

3月14日のチベット暴動を受け、欧州を中心に中国批判が噴出。各国政府首脳にも五輪開会式を欠席する
動きが広まっていた。しかしここに来て、米ブッシュ大統領、日本の福田首相が参加を表明。サルコジ大統領は
開会式参加の条件としてダライ・ラマ14世と中国政府との対話を挙げていたが、これもクリアされたことにより
洞爺湖サミットでの胡錦濤(フー・ジンタオ)国家主席との会談時に参加を正式表明すると見られる。

環球時報は米国、日本、EU(フランスは7月のEU議長国)と主要国首脳がそろって開会式に出席することで、
「反中国勢力の五輪ボイコット運動は完全に失敗となり中国の完全勝利となった」と高らかに宣言した。
(翻訳・編集/KT)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080707-00000026-rcdc-cn
975日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 19:29:16 ID:Hu5WTUnL
>>970
あれ?以前の検死で子宮取り除いたんじゃなかったっけ?それでも「腕立て伏せ」かどうかなんて判るのか??
976日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 20:31:50 ID:SR59SIGE
>>973
株主さん、いつもありがとうございます^^
そのスレも加えればイイんじゃないっすか? 便利だしw
つか、昨夜、次スレ立てようと思ってテンプレ用意してたんスよ。
もしヨカタら使ってくらはいw
977テンプレ案:2008/07/07(月) 20:32:28 ID:SR59SIGE
中国経済にwktkするスレでアル。ネタに困ったら、政治や軍事から考察するもヨロシ。
ただし、データを灯火とし、事実だけを拠にせよ、他のものを拠にすること勿れ。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反アル。

それでは思う存分、議論するアルよ。


中国株の実況・分析はこちら↓
【SSEC】上海総合ニヤニヤウォッチするスレ 6ハン目【逝気痛感】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1215049273/

前スレ
【wktk】中国経済ワクテカスレ 11元【泡沫一去兮不復還】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1214069188/

経済関連姉妹スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 92won【大韓虚砲主義】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1215335969/

【wktk】豪州経済ワクテカスレ 1AUD【オージービーフ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1201876900/

【wktk】台湾経済ワクテカスレ 1NT$【尖閣諸島・領有権問題】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1213427247/

国内政治、時事問題や派生問題に関してはこちら
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その103
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1215255894/
978日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 20:36:30 ID:tcJp5QCh
つ【闘将!!拉面子男】
979わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/07/07(月) 21:21:20 ID:g24CL3RF
>>974
三日後のお楽しみがあったりしてなw
980日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 21:22:33 ID:oGcQSrsW
>>955
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【冷やし中華始めました】

中華そばやの貼り紙の慣用句なんだから上じゃなきゃダメだぞ。
【冷やし中華始めます】じゃ単なる事実だ。
981海底ロンメル:2008/07/07(月) 21:35:41 ID:ilJjKHzJ
埋めネタ

「アジア・アニメ漫画コンテスト」、貴陽市で開幕
http://japanese.china.org.cn/culture/2008-07/07/content_15967561.htm
発信時間: 2008-07-07 | チャイナネット

「2008アジア青年アニメ漫画コンテスト」と「中国(貴陽)アニメ漫画芸術祭アニメ漫画カーニバル」
が5日、貴州省貴陽市白雲区の公園で開幕した。
21日までの会期中、▽アニメ・漫画のキャラクターのパフォーマンス▽漫画展▽電子ゲームの試合
・体験▽インターアクティブ交流――などの活動が行われ、コンテストには全国各地からの
83チームが参加する。

写真(1):ドラえもんと遊ぶ子ども

写真(2):開幕式のパフォーマンス

「人民網日本語版」2008年7月7日

写真1のネコ型ロボットが微妙で、パチものなのか正式ライセンスものなのか
わからない。
982日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 21:43:28 ID:DdXSPerR
>>966
近年ヘタレ一直線の海原先生ではありませんか
983日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 21:46:50 ID:gP/kZK4j BE:1142184285-2BP(333)
>>977
ありがとうございます。使わせていただきます。

980に達したのでスレ建てします。

因みに、うちの会社では冷やし中華始まってます!状態なので
【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【冷やし中華始めました】 に投票します。
984日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 21:47:13 ID:SR59SIGE
次スレ、マダですよねー?
んじゃ、株主さんも勇者さんもおられないみたいなんで、
俺が立ててきますね。

しかし、今、PCが絶不調なんで、ウマく立てられるか不安・・・orz
985日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 21:47:53 ID:SR59SIGE
あー、すいません。入れ違いになりましたorz
お願いします^^
986日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 21:49:26 ID:gP/kZK4j BE:799529647-2BP(333)
次スレ建てました。

【wktk】中国経済ワクテカスレ 12元【冷やし中華始めました】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1215434892/l50
987日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 21:51:12 ID:SR59SIGE
>>986
乙!です^^
988日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 21:58:19 ID:gP/kZK4j BE:2055931698-2BP(333)
>>985
いえいえどういたしまして。
989海底ロンメル:2008/07/07(月) 22:09:55 ID:ilJjKHzJ
>>981
自己解決しました。
こっちが本物ですね。

アニメ大使「ドラえもん」、タイでどら焼き“親善外交”
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080706-OYT1T00483.htm

>>986
乙です。
990926:2008/07/07(月) 22:28:16 ID:faAOpWbT
>>986
乙です

それとニヤニヤスレのテンプレへの追加、有難うございました
991海底ロンメル:2008/07/07(月) 22:45:19 ID:ilJjKHzJ
2008年上半期、外国企業による不動産取引が活発
http://www.chinapress.jp/finance/12824/

7月7日、中国国内メディアの報道によれば、2008年上半期、上海不動産市場において、
外資企業による不動産取引額はおよそ97億元(約1兆4453億円)に及んだことが分かった。
2008年1月、英国不動産企業、グロブナー(Grosvenor)社は上海長寧区の物件を12億元
(約178億8000万円)で購入している。また、2月に韓国大手金融グループ、
ミラエ・アセット(MIRAE ASSET)不動産は上海市中心区の物件購入に9億6300万元
(約143億4870万円)を投資している。
香港の亜太置地会社も上海市内の不動産物件を購入した。取引価格は44億3800万元
(約661億2620万円)に及んだ。
ブラックストーングループは(Blackstone Group)上海オフィスビル購入に11億元
(約163億9000万円)投資したという。
業界アナリストは「2008年上半期、外資企業による物件購入、売却取引成約件数は
増加している」とコメント。
(China Press 編集:HD)

大ハゲ、小ハゲ、仕込みは完了してます。
992海底ロンメル:2008/07/07(月) 22:47:32 ID:ilJjKHzJ
>>991関連
埋め記事

モルガンスタンレー:雅楽居不動産会社とパートナー関係を締結
http://www.chinapress.jp/finance/12818/

CVC:北京市営業所の運営を開始
http://www.chinapress.jp/finance/12811/
993海底ロンメル:2008/07/07(月) 22:57:28 ID:ilJjKHzJ
埋め記事

珠江デルタの競争力強化で鉄道網2000km整備
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0707&f=business_0707_009.shtml
2008/07/07(月) 16:59

広東省の黄竜雲常務副省長は4日に開催した珠江デルタ地域の交通網整備に関する研究会議で、
同地域の競争力強化を目指して省内の県以上の都市を全て結ぶ全長2000キロメートルの鉄道網を
建設する計画を明らかにした。7日付広州日報が伝えた。

計画は既存の鉄道網を連結し、珠江を中心として環状に3本、放射状に8本の路線を整えるもの。
完成すれば同地域の路線密度は仏パリや東京の中心部のレベルに近づくという。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(編集担当:恩田有紀)

いや、だから誰か止めろよ。
日本から見てる分には面白いから、別にいいけど…。

パリや東京の鉄道、地下鉄網は首都で官庁街や、主要企業の本社があるから需要と供給が
均衡しているのであって、工場と出先機関しかない珠江デルタではそんなに需要がある
わけないんだが。
994日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 22:59:43 ID:ourACqbI
つC
995日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 23:06:12 ID:vmVQKeC+


( `ハ´) >>2なら面子砲で禿共即死アル!
996海底ロンメル:2008/07/07(月) 23:09:24 ID:ilJjKHzJ
しかし、問題はどうやって中国から資金を持ち出すか、ですね。

輸入代金に紛れ込ませるという手口は、中国側当局から厳しく監視されだしたようだし、
いったいどんな手を用意しているのか?
大ハゲや小ハゲもここで大きな利益を出さないと、自分達が死んでしまうので、禁じ手、
封じ手、構わず使ってくるでしょうね。

と、妄想。
997日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 23:09:57 ID:5j15cBfj
>>1000ならオプーナはミリオン、カブトボーグは地上波で放送
ついでに中国はオリンピックまでもたない
998海底ロンメル:2008/07/07(月) 23:11:20 ID:ilJjKHzJ
>>995
いや、むしろそんなもの撃ったら、禿の思う壺では…。
999日出づる処の名無し:2008/07/07(月) 23:11:59 ID:GlqYFhdF
999
1000海底ロンメル:2008/07/07(月) 23:12:15 ID:ilJjKHzJ
1000なら。
8月8日は上海880。
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp7.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""