【wktk】中国経済ワクテカスレ 9元【黙祷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
806海底ロンメル
さて、ここで問題です。
どこまでが本当で、どこからがウソでしょう?

中国、夏収穫の食糧生産量が5年連続増加へ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0609&f=business_0609_010.shtml
2008/06/09(月) 19:48

農業部は、[今年の夏に収穫される食糧は豊作であり、その生産量は5年連続で増加となる
見込みだ」と発表した。
また、専門家は「中国の食糧備蓄量は十分であり、自給自足を確保した上で国際市場の安定
にも貢献できる」と述べている。中国国際放送局が伝えた。

夏に収穫できる穀物は河南省の小麦が主となる。今夏の食糧生産量について河南省農業庁
の責任者は、「今年の生産量は史上最高に達するだろう」と予想している。
また、「作付面積を拡大し、品質を高めることに成功したため、今夏の食糧生産量は去年より
75万トン増えて約3050万トンに達する見込みで、史上最高となる。これからは農業での
優遇政策の実施が強化され、技術レベルが高まるに伴い、河南省の食糧生産量はますます
増えるだろう」と話した。

中国の孫政才農業部部長は、このほどローマで開かれた世界の食糧安全に関するハイレベル
会議で、「中国は世界の食糧安全に大きく貢献している」と述べた後、
「中国は食糧の生産を優先し、これまで13億人の食糧問題を解決してきた。これは世界の
食糧安全に対する大きな貢献といえよう。中国の食糧の輸出入は順調に進んでおり、
そのうち穀物は輸出しているだけで輸入はしていない。
これと同時に、中国は国連食糧農業機関(UNFAO)との協力に努め、食糧不足にある国を
支援したり、他の発展途上国に技術や人材の面から援助を提供したりしている」と述べた。

統計によると、中国の去年の食糧生産量は5億トンを超え、1985年以来初めて4年連続の

増加を実現しており、夏の収穫量が占める割合は23%近くに達しているという。