ネットウヨクの戦略的失敗4

このエントリーをはてなブックマークに追加
3日出づる処の名無し
以下テンプレもどきw
4日出づる処の名無し:2007/01/15(月) 15:10:43 ID:0yXL1+VG
ある種のウヨクがネットに多く、だいたいにおいて評判が悪いことの傍証。

ネットウヨ の検索結果 約 175,000
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-34,GGLG:ja&q=%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%a6%e3%83%a8
ネトウヨ の検索結果 約 75,600
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLG%2CGGLG%3A2005-34%2CGGLG%3Aja&q=%E3%83%8D%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%A8&lr=
ネット右翼 の検索結果 約 490,000
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLG%2CGGLG%3A2005-34%2CGGLG%3Aja&q=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%8F%B3%E7%BF%BC&lr=

↑かなり認知されてきたネットウヨ。
いずれも、いかがわしい集団ということで一致してる。
ちなみに、

ネット左翼 の検索結果 約 21,000
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLG%2CGGLG%3A2005-34%2CGGLG%3Aja&q=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%B7%A6%E7%BF%BC&lr=

↑20分の1以下
それに比べ、ウヨサヨ一般では、

左翼 の検索結果 約 4,750,000
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLG%2CGGLG%3A2005-34%2CGGLG%3Aja&q=%E5%B7%A6%E7%BF%BC&lr=
右翼 の検索結果 約 6,270,000
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLG%2CGGLG%3A2005-34%2CGGLG%3Aja&q=%E5%8F%B3%E7%BF%BC&lr=

↑どっこいどっこい。

ネットに多いという際だった特徴から、しばしばネットウヨと呼ばれている。
まだ確定した定義もないし、まとめ上げるような組織があるわけでもない。
とはいえ、これが一種の社会問題であり、新語(ネットウヨク)が用いられるの当然と言える。
5日出づる処の名無し:2007/01/15(月) 15:11:10 ID:0yXL1+VG
6日出づる処の名無し:2007/01/15(月) 15:11:47 ID:0yXL1+VG
ネットウヨクの性格をよく表すページ。

http://www1.odn.ne.jp/~aaa23320/sekaisi.html

↑これはネットウヨクにって頻繁に貼られているページなのだが、
正直、オレは読む耐えない。
それは内容がどうこういうのではない。
ハッキリ言えば痛々しいのだ。例えば、
http://www1.odn.ne.jp/~aaa23320/oisinbo/oisinbo_vol1.html
このアニメ画は何?

これをすばらしいと感じ、他者に喜々として紹介してしまう人たち。
そういうネットウヨクの神経は正直理解に苦しむ。
7日出づる処の名無し:2007/01/15(月) 15:20:42 ID:0yXL1+VG
【ネトウヨ随一の論客とされる(株)ファビョリーズ◆gVG4aJw4K6 でさえ○○な件】@

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1166529070/559

(株)ファビョリーズ◆gVG4aJw4K6

このコテをサンプルにずいぶん長いことメタ議論をやってきたわけだが
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1166529070/421-423)、
結局、ネトウヨの中でもまとも言われるコテでも(121-123、211-214)、

・肝心な論点をスルーして、あたかもそれが自分有利に認知されている(論破されていて、
 それが共通に認識されている)かのごとく、もっともらしいことを言う。

 例:ドイツの例を出すまでもなく、日本政府の対応は明らかに不足している。
   (南京大虐殺や強制連行が正しいことが共通に認識されているかような物言い)

・相手の主張を創作し、それを攻撃することで反論してるかのように装う。
 この場合、相手が否定してるわけでもない、もっともらしいことを言う。

 例1:「強制連行?はあ?そんあ奴隷狩りみたいなことするわけないじゃん」←誰も奴隷狩りを主張してない。
 例2:「これで『し○○ろう』相手を説得できると思ってんのか(52)」←そもそも誰もヤツを説得しようなどと思ってない。
 例3:「バカか貴様は。まず話し始めたものが根拠を出すものだろうがよ、「一般常識」として」←488参照。

要するに、普段攻撃してる、“ネタまがいのサヨ”と同じことを繰り返すだけのしかできず、
それらをきっちりと指摘(共通して「現物(ソース)」や「現実の論点」の無視やすり替えがある)されると、
ついには遁走する。
8日出づる処の名無し:2007/01/15(月) 15:20:58 ID:0yXL1+VG
【ネトウヨ随一の論客とされる(株)ファビョリーズ◆gVG4aJw4K6 でさえ○○な件】A
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1166529070/560
で、その遁走の言い訳として

≫353 (株)ファビョリーズ ◆gVG4aJw4K6
>読む気もしねぇから言いたい事だけまとめておく。

などと言う。

#相手のレスを読みもしないで何が反レスだ?
#論点無視に対してここまで開き直れるとはある意味異常。

いちいち根拠や現物に依拠し、論理の飛躍になる省略も少なくすれば自然に
長文になるわけだが、このようなコテの場合、現物や論点を無視したり論理の飛躍をする言い訳として、
「簡潔に書いてるから」という気分になってるらしい。実際は論点のずれたオナニーなのだが。
9日出づる処の名無し:2007/01/15(月) 15:21:13 ID:0yXL1+VG
【ネトウヨ随一の論客とされる(株)ファビョリーズ◆gVG4aJw4K6 でさえ○○な件】B
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1166529070/561
オレの見解では、
「根拠や現物(ソース)に依拠した論理的な記述で、正しく相手の主張に反論する」
というのは、ある程度リアル社会で訓練を積まないと難しいのだと思う。
特に、ネットでは相手の顔が見えないから、「とんでもないことを言う仮想論敵」を
作ることは容易であり、居もしない相手に文句を言って悦に浸るという結果になりやすい。
そして相手が居ないのだから、当然有効な批判も受けず、自身の間違いにも気付かない。
この場合、同じような「お仲間」がたくさんいるという状況が無批判的な集団オナニー状態を作り出し、
もはや見ていられない様相として帰結する。

それゆえ、
・議論の訓練を積んでない者のネット進出が進むこと。
・お仲間でまとまりやすい状況があること。
この二つが要素が歪んだ集団の形成に大きく寄与すると言える。
で、これらを併せ持ったのがネトウヨであり、>>4 にあるように、
明らかにウヨのネット進出が目立っている。

このような者がどうしてウヨに走るのかは、

姜尚中さん「社会の負け組が愛国に走る」
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1166102043/l50

などの考察に譲るが、これらのことがネトウヨという堕落した集団が生じた要因であると考える。
10日出づる処の名無し:2007/01/15(月) 15:57:03 ID:0yXL1+VG
以下、前スレの残り。
11日出づる処の名無し:2007/01/15(月) 15:57:27 ID:0yXL1+VG
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1166529070/981
>判断基準を明確にしないで、議論したところで意味はないだろ。
>互いに、別基準でやったところで答えは出てこない。
>当事者に共通したものがない以上は「正しい」が存在しない。

誰もそんなことは否定してない。

>そして、その便宜的な判断基準によってもたらされた「正しい」は
>結局その場の「正しい」にとどまり客観的には結論でしかない。

おいおい。

オレ「結論といっても正当化なしでは何も正当化してない」
おま「(正当化したとしても)、結局その場の『正しい』にとどまり客観的には結論でしかない」

これが反論なのか?
オレは正当化による結論(論証)を非難してるのではなく、正当化なしの結論を非難してるわけだが、
おまえは、何を言いたいわけ?
「正当化による結論(論証)であっても、正当化無しの結論(要するに独断)と同じ」ってか?
これはあまりにも酷くないか?

もちろん、正当化無しの結論(独断)を非難することで、正当化を賛美する気持ちはオレにあるよ。
だが、誰も最終的な正当化であるなどとは言ってないし、
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1166529070/976
↑それどころか、そういった真実は確定不可能と明言している。
オレが言ってるのは、科学などはまさにそうだが、真理を確定できないとしても、
真理を目指すこと(正当化・検証)には意義があるってこと。
「まともな議論」でも同じ。
完全な正当化は無理だとしても正当化という方向を無視してはならない。
12日出づる処の名無し:2007/01/15(月) 15:57:43 ID:0yXL1+VG
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1166529070/981
>ちなみに、私はバクという人の書き込みは裁判所の権威をかさにした正当化ではなく、
>「今現在の司法判断では」という正当性の主張のよう読めたのだが?

同じだろ?
どうして「今現在の司法判断では」が正当性の主張になるんだ?
結局権威じゃん。
しかも、実際はいち裁判所の判断であり、確定もしてないし、同様の争点が現在裁判中。
「今現在の司法判断では」なんてもんじゃない。
というか、何度も言ってるように、この判決によって論議が盛んになったようなもので、
こんな判決は議論にコミットしてる者なら、当然知っている。
単に司法が判断したという事実を述べただけなんて痛すぎだろ?

要するに、痛すぎなことでアホな読者をたぶらかして正当化されてるかのように思わせようとしてる。
こういうことじゃん。
13日出づる処の名無し:2007/01/15(月) 15:58:00 ID:0yXL1+VG
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1166529070/982
>正しい答えを導ける議論と、
>何かしらの判断基準を設けて結論を導く議論
>があるとしているのだが?

たぶん誤解してると思うんだが。
言っておくが、例えば数学のように、各問題ごとに使用する公理が明確で、
問題作成者と回答者と間で「その公理を使用する」という約束事が出来ている
なんてことは、実際の問題では極めて稀。
実際は次のようになる。

1、Aが「国籍剥奪は違憲」と主張。
2、憲法無効運動をしてるヤツとか「違憲なんてどうでもいい」と思うヤツは反論する意義を感じない。
3、政府や裁判所など、憲法を尊重する立場のヤツ(B)にとっては「違憲」は聞き捨てならない。
4、Bが反論する。

つまり、主張者は共通の公理があることを見据えて、主張を投げ込むわけ。
それが空回りすることもあるだろうし、当初は、どの公理が共通のものとして使用されるか不明な場合もあるだろう。
にもかかわらず、主張を投げ込めば、(自分が認める)公理の網にかかった反論者が釣れる。
こんなもんだろ?
約束とか定義とかウダウダやらんでも「まともな論争」は成立する。

>憲法の見地から見て正当性を主張しているのか、
>道義的な見地から正当性を主張しているのかによって、

両方。憲法とともに、憲法の基礎となる原則(民主主義など=もはや道義)も使用している。