1 :
日出づる処の名無し :
04/06/20 22:46 ID:qkdMUp7/ ここは日本好きな海外の人について語り合うスレです。
あなたは日本を好きですか?
過去スレは
>>2 以降
8 :
日出づる処の名無し :04/06/20 23:27 ID:gJpi0qyA
9 :
日出づる処の名無し :04/06/21 00:30 ID:MHv9CLxH
スレ違いだけど見て!!西村氏のhpなんだけど・・・。
2、大阪国体に天皇陛下と皇后陛下が来られた際、ロイヤルホテルで
各都道府県の国体参加者が出席してパーティーが開かれた。
参加者は、ほとんどトレーニングパンツにシャツのいでたちで、
ビールやウイスキーを飲んでざわついていた。
そこに、天皇皇后両陛下が入ってこられた。
参加者の多くは、アルコールが入っていて1メートルくらいの至近距離で
両陛下をパチパチとカメラで写してお迎えしていた。
なんと無礼なことだと思ってしばらくいると、今度は場内マイクで、
両陛下が各テーブルを回られますのでよろしくお願いしますとの放送があった。
ここにいたって私は、衆議院の委員会で、各地方を回られる天皇陛下を
酒席を回るタレント並みに扱っているこの現状に義憤を感じて問題を
提起しようと決めたのだ。
略
ttp://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=2 酷い扱いだ・・・
よし、西村氏を次期総理大臣に認定しよう。
タクマ3位
べつに大阪は関係ないだろ。
15 :
日出づる処の名無し :04/06/22 10:09 ID:yGp1noeN
>14 マツダのCM 「アテンザ最高だよ」の口調で読んでしまった。
ドイツのアウトバーンでSAに入ったら、等身大の「小さなバイキング ビッケ」のPOPが あったよ。向こうでえらく人気があるんだって
17 :
日出づる処の名無し :04/06/22 11:24 ID:bYnYAt2R
魅了されたと言うなら俺の爺さん、アメの出身 見た目はジェンキンスを太らせた感じ 合気道の道場やってる、近くに米軍基地がある為、門下生に軍人が多い。 舞の海の大ファン「舞の海の相撲は合気道に通じる!」と常に言ってた 魚の鯛が好き アメ食のコーンフレークとかは「こんなの食ったらバカになる」で絶対食わない。 でもコーラは好き。 合気道の技に名前を付けるのが大好き。 なぜ名前をつける?と聞いたら「門下生の子供が喜ぶ」だそうな。イヤ、一番楽しんでるのはあんただろ んで俺の名前は爺さんが付けたらしいが、俺は典型的なクォーター顔なのに○之助、まあ英語はサッパリだけど 俺の娘の名前はさすがに止めた、古くさすぎ でもラストサムライは嫌いらしい、トムの刀の扱いで腰の位置がどうのこうの 趣味は日曜大工、鉋の切れ味がいいと凄い機嫌がいい。逆だと天気のせいにする つか染まりすぎ
いや、「絶・天狼抜刀牙」とかそんなのだろ。
21 :
日出づる処の名無し :04/06/22 12:50 ID:OTnNYErs
>>18 黙ってれば漫画の老師なんだが・・・・根っこのリアクションがアメリカ人だな
>>19 うんにゃ、漢字だ、花札チックだな
まあ子供に教える奴だからそんな危険なもんじゃない。受け身も徹底的にさせてたし
「大腰」を「鬼腰投げ」とか
元々子供達に合気道に興味を持って貰おうという趣旨だしな
大外刈りなんて「猪鹿蝶」だ、意味わからん
後地名とかあったな言うと俺の地元がバレるから言わないけど
>>20 なんだよ抜刀って子供を殺す気かw
22 :
17 :04/06/22 12:54 ID:OTnNYErs
ってアレ?ID変わってる・・・
>>21 米軍人の子供相手ならダディクールな技名かと思ったんだ、
だとしても漢字の方が喜ぶわな。
って花札かよ!脈絡ねえ!w
そりゃ 「山奥の村に、サムライという部族が住んでいる」 という設定だけで切腹ものだよな>ラストサムライ
そんな設定ではないがな。 しかし、そういう印象を受ける人がいてもおかしくない。<ラストサムライ
26 :
日出づる処の名無し :04/06/22 15:49 ID:XFmmxUY8
>>24-25 なんか絶滅危惧種の少数民族みたいな扱いだったもんな。
それに、農民が侍に「もう侍の時代は終わったんだよ!!」
なんていって侮辱したり。
ありえねー
大正時代でもまだお武家様は尊敬されてたし、
日本人のメンタリティーとしていきなりそんな切り替えするとは
思えん。
>>27 ×農民
○官軍
かな?
農民も町民も勝元ご一行に頭を下げていた。
>>28 官軍は官軍側についた武士と多くは農民だったんじゃないか?
>>28 勝本に頭下げてたのが、
あの場面のフォローになっているとは思えん。
全体の印象が、やっぱ侍という種族が絶滅するまでの話
って感じでやはり間違った日本観を知らない人に植え付けそう。
平行して「大奥」と「おーい竜馬」も映画にしないといけない。
>>24-25 映画の時はあまり意識しなかったが、DVDで観返したら
思いっきりそういう印象を受けた(w
銃器を使わないで刀と弓矢で戦うのはやはりどう考えても変。
神風連だったか、本当にそういう格好で反乱を起こした連中も
実際に居たようだけど、勝元はそんな侍の表面的な部分に
囚われる人物という設定では無いだろうって。
色々混ぜたらあんなのが出来たんだよ。
>>29 妄想に過ぎないな。
官軍は官軍。
あのセリフを吐くのは一名。
>>31 そういう設定だから。
>27 映画板のサムライスレで、 「侍の時代は終わったんだ...モン」て空耳を見て以来、笑えてしまってしょうがない。 どうしくれる1
35 :
17 :04/06/22 21:01 ID:gh0kVTiR
>>26 もう40年近くなると思う
けどやっぱり細かい部分で日本語に違和感を感じるなあ・・・・
これってもう直らないというか無理なんだろうな
逆もまたしかりで日本語で育った日本人が英語を覚えても
やっぱり細かい部分で違和感を感じるらしいね、向こうの人も
英語は世界各国で話されているから少し違和感があっても大丈夫というか、それが当たり前。アメリカ人も イギリス人にかつては馬鹿にされていた(もっと昔は英語自体汚い発音の言葉だとヨーロッパでは感じられ てたみたいだし、、)。 でも日本語の場合、ほとんど日本にだけ一億以上の話者がいる。まったく英語とは状況が違う。でもまあ外 人訛りってことで味があっていいんじゃない。
37 :
日出づる処の名無し :04/06/22 22:13 ID:wqw5PAPZ
外国人で日本語流暢に話す人はいるけど、漢字を使いこなせる人っているのだろうか? デーブ・スペクターでも漢字下手そうだけど。
>37 日本語世代の台湾人は除いてるんだよね? ピーター・フランクルやフローラン・ダバディなんかどうっすか。
ピーターバラカンは?
>>37 この前テレビに出てた弓道やってる外人さんは
達筆な漢字まじりの手紙を書いてたよ。
日本語なんてよく勉強するなぁ ひらがなカタカナを覚えるのは簡単だろうけど 漢字を覚えなきゃ、英語のように単語で意味を大雑把に把握することも出来ないし、辞書もひけない 漢字覚えるのは日本人でさえダルいし あと単語の区切り方も相当曖昧で、初心者は一つの文章を見てどこからどこまでが単語なのかを判断することさえ困難っぽい
42 :
37 :04/06/22 22:55 ID:8XCrMJdH
>>38 中国人は除いてです。
世界で漢字を理解できるのは中国人と日本人だけだろうし、だとすれば
欧米のジャーナリストはどうやって中国取材をしてるのかな、と。
中国の実像に迫れるのは漢字の読める日本人だけと言っても過言ではないはずなのに
真の中国情報を世界に発信するどころか、率先して手先となって(ry
今日のワールドビジネスサテライトでアメリカの若者にで流行る 日本文化をやるらしい。
ラフカディオ・カーンとか。
>>38 フランクルは知らんけど、ダバはどうだろう?
漢字はともかく、文章のそこかしこに「こりゃ外人さんが頑張って書いたな」と思わ
せる、微妙な箇所が多数ある。blogの最近2エントリーから拾っただけでもこんな感じ。
> Francescoli以来あんなに一人の選手に感動していなかった(June 21)
> 対話の部分の繊細なユーモアが日本語の字幕にだすのは無理がある(June 20)
> 私は今回のEUROの素晴らしい試合に夢中ものの、(June 20)
> 持論として「代表の時代がたそがれを迎えつつある」「代表のナショナリズムよりクラブの
近代サッカー!」と言いますが、(June 20)
> さすが昨日の試合をみて圧倒されましたね(June 20)
> 比較的に一緒に長い時間練習していない(June 20)
> 公平なサッカーの神なら、突破に値するのはドイツではなくて、チェコとオランダですね(June 20)
ttp://dabadie.cocolog-nifty.com/blog/main.html >>40 あちらはモノホンの知性。
字も表現も素晴らしかった。内容字面含めて、あのくらいの格調のある手紙を
書ける日本人は20代だと5%もいないと思う。オレモナー
>>42 漢字が読めても中国の実像(特に内陸部の暗黒面)に迫れはしないと思うよ。
・そもそも住人の文盲率が高い
・中共の情報統制ガードが固い
・それどころか、誰も実態を知らないんじゃないの? といわれる位闇が広く深い
ワールドビジネスサテライト
漢字タトゥーは日本ブームでいいんですかね。
中国ブームでもなさそう。
WBSもう少し長めに特集してくれよ…
>>45 >フランクルは知らんけど、ダバはどうだろう?
>>韓国に夢中!料理、文化、人間…今、改めて韓国語を徹底的に勉強中!I LOVE KOREA!
終わったな
パフィー、最近見ないと思ったら…。 アメリカ人から見たら子供みたいに見えるだろうな。
あのパフィーはいかにもアジアって感じで 違和感を感じた。
そういえば、field of dreamsの作者の人も舞の海の大ファンだそうな。 ハワイ巡業を見て以来相撲のファンでもあって、 アメフトの選手に見られるような自己顕示欲がなく、 謙虚な言動が良いのだと。 野球選手はアメリカで他のスポーツよりも子供の手本となるような品位が求められるそうな。 そういう点でイチローと野茂の大ファンでもあるんだと。
>>37 デーブ・スペクターって流暢かな?
英語話者で日本語が上手そうなのはダニエル・カールくらいしか・・・
>>41 「日常会話なら英語より楽だった」って知り合いのフィンランド人が言ってましたよ。
漢字書けないけど、同音異義語も覚えちゃえばいいじゃん、って(w
日本語⇔フィンランド語は比較的楽だそうだ。
野茂がメジャー1年目のとき 「サンデーモーニング」で関口宏が 「あんなふうに無愛想で、アメリカ人に嫌われないかな」 と言ったら、ケント・ギルバートが 「いや、あれはアメリカ人にかわいく見えるんです」 と言っていた。
ギルバート「中曽根首相は、アメリカで人気があるんです」 関口宏「そうなの?」 ギルバート「マスコミでもあのかっこいい中曽根さんが・・・みたいな紹介をされてます」
>>57 まぁ、歴代の総理の中では威厳があるように見えた方かな。
バーコードだけど。
森さんもねー……恰幅いいしニコニコしてるし
口の滑りの良さと揚げ足取るマスコミさえなければ
それなりに見えたのかもしれないけど。
森さんはもっとよく考えてから喋ればいいのに、まぁ半分以上マスゴミのせいなんだが。
60 :
日出づる処の名無し :04/06/23 03:17 ID:1gQvVEz4
いや言ったことをすぐに訂正するからいけないんだよ。 自分で言ったことに責任を持つということは、すぐに訂正することじゃない。 たとえば、各テレビ局を官邸に呼んで、TV局のアナウンサーを名指しの上で 徹底的に自分の主張を言い通せばよかった。 そうすれば2度と揚げ足など取られなかっただろう。 マスコミに「本気だぞ!」「おれは徹底的にやるぞ!」ってことを見せるべきだった。
ゴルフは続けてたがな。
>>60 いや、そういうことも含めて揚げ足を取られるような発言をしないよう考えて喋るべきだったと思うよ。
故大平正芳は「アー、ウー」を発している間に次にどう喋るべきかを考えていたというしね。
腹心の部下しかいないときには「アー、ウー」は出なかったとか。
神の国発言にしても何にしても、きっと石原が同じ事を言ってもあそこまでの騒ぎにならなかっただろうな。 騒ごうとするマスコミに「何か問題があるのか?!」って一喝してそう。 森さんももう少し堂々としてればよかったんだよ。 それでもマスコミの揚げ足取りは酷かった・・・・
64 :
日出づる処の名無し :04/06/23 09:08 ID:Abi2bzjl
たしかに森バッシングは非道かった。 っていうかその前の小渕バッシングもさらに非道かった。 「冷めたピザ」なんて外人記者の侮蔑的なコメントをこれ見よがしに煽った久米は外道。 そんで散々貶めた後に小泉を持ち上げたもんだからファシズムの再来を招いてちゃって。 日本のマスコミがいくら国益を損ねたと思ってるのかと…(ry
思い返すと森はいろいろあったなあ。 船が潜水艦に激突沈没した時にゴルフしてたとか、 ノルウェー国王の行事をキャンセルして寿司屋に行ってたとか。
まぁ、マスコミって基本的に政府を批判してさえいれば正義ヅラできるからね。 ツッコミどころのある政治家がいれば、ここぞとばかりに槍玉に挙げる。 で、後はどうなろうと知ったこっちゃない。 「報道の自由」と「知る権利」は主張するが、それに伴う「責任」には知らん振り。
>>64 >>「冷めたピザ」なんて外人記者の侮蔑的なコメントをこれ見よがしに煽った久米は外道。
ダイオキシンもあったねー
一番、自分の発言に責任持たないのが、マスゴミ。
68 :
日出づる処の名無し :04/06/23 09:31 ID:GoTXhK1J
NHK(梨元放送協会)出演:芸能リポーター梨元勝 他
■2004/06/20 ヤクザ?リセッション?(収録時間:約25分)♪音声版
http://nikaidou.com/nashimoto.html 20分あたりから
NHKハングル講座は朝鮮総連の工作
「朝鮮総連の奴がね、かなり幹部だけどさ、NHKにハングル講座を作ったでしょ、かなり前にね。
あの時に「しめたーっ」と叫んだそうだよ。工作がね、総連サイドの工作が効いたんだよ。
だから淵源をたどればヨン様に至る振り出しと俺は見てるね。」
「実は諜報活動」
「だからそれはね、それはいわゆる南北共通の悲願、日本におけるね。」
「マスコミの中枢にもう総連もみんな送り込んでて、
実質的にもう牛耳れるぐらいまで来ているからねって。
その一つの中に出てきたのが、だから、シンナン(?)」
文化交流っていうかな、これは日韓の文化交流ね。
これも極めてほら日本は下手だけど向こうは上手だからね。
それからはっきりした(日本工作の)意志がある」
「それから日本で(国籍を)隠してて言わない人たちも裏ではお金のことを
結構援助しているかもしれないからね。」
「それ(資金)がやっぱり参政権とかね、そっちのほうにまで入ってきているから
民主党あたりから今度、白(ペク)さんが立候補するでしょ。」
「確かになんで冬のソナタをやったのかっていう背景を考えてみると変だよね。」
>>65 すし屋は知らんが、ゴルフは微妙に捏造という話だよ。
確かに事故おきたときゴルフ中だったけど、一報が入った後すぐにやめてクラブハウスで情報集めしてたらしい。
日本の夜明けという番組で本人談。
70 :
69 :04/06/23 09:35 ID:eKVdZF20
日本の夜明け→日本の夜ふけですたorz
71 :
日出づる処の名無し :04/06/23 09:39 ID:1zpv0Lmz
まあマスコミにかかればただの水を毒にも薬にも出来るしな 俺が一番この日本で嫌いなのは日本の報道という名の腐れ集団だし。
>62 マスコミの質問に小泉首相が答える時、微妙に間があるのはそういうことだったのか。
でもさ。 何で番記者がフレッシュマンなんだろう? 一国の総理に対して、入社数年の新人記者をつけるその神経がよくわからん。 失礼じゃないのかねー。
都知事の定例記者会見に居るキチガイ朝日記者よりマシだろ。
>73 首相周辺は広報体制がきちんとしていて、簡単に情報がとれるからだよ。 他の政治家になると、食い込まないと全然情報がとれない。 A紙とB紙の記者が夜回りに行く ↓ 「おう、B紙さんは入れ」 ↓ A紙(´・ω・`) みたいな感じらしいぞ。
アメリカ日系移民の平均所得はアメリカ国民の平均所得の78.9%、メキシコ移民の次に低い。 最も低いのが黒人で65.1%。 統計で最も高い数値を表したのがヨーロッパ系ユダヤ移民で平均所得の156.8%、次に高水準にあるのが朝鮮系移民で152.2%。 日本人が海外において如何に評価されているのか、社会的地位がどの程度なのか理解できるだろう。
>>76 ソースもない上に
>次に高水準にあるのが朝鮮系移民で152.2%って言ってる時点で
お里が知れるな
>>74 この間、どっかの女性記者にべそかかせてた
77.78 これはただのコピペ厨だからスルーしろ
>>64 漏れ、小渕に対する評価は高くないが、キャラはそう嫌いじゃなかったな。
「冷めたピザ」報道にしても、「冷めても美味いよ」みたいな感じで、
ピザを持った写真を撮らせてたし。あのへこたれなさは大したモン。
まあ、小泉がファシズムを招いたとも思えんけどね(てゆーか、日本の
ファシズムなんて幕末の攘夷運動だけじゃないか?)。
>>81 ブッチフォンとかあったね。
でもピザ持った小渕の写真だけは猛烈に嫌だったな。
あれがユーモアか、日本国の首相は道化かと悲しかった。
親日家のマークー・ラッパライネンがいるHOOBASTANKのボーカル、ダグラス・ロブは何故あんなに間抜け面なんですか? ダグラス・ロブはイギリスで虐めにあったせいで目を負傷したそうです。 虐めにあった原因は何なのでしょうか?
>>64 温め直せばおいしいと言い返した氏はなかなかのものだがな。
実際、金融危機を乗り切って支持率も40%程度まで上昇した。
小渕さんは生きてればもっと業績残せた人だったと思う。 クリントン相手に良くやったよ。 娘は・・・
小渕さんて村山さんと仲よかったの? 弔辞読んでたよね。
う〜ん。皆に質問なんだけど。 佐藤首相時代の話かな〜。 その佐藤さんの?政敵と呼ばれる人が中国に行ったんだって。 そしたら中国は佐藤総理の悪口ばかり言うんだけど、その人は、「佐藤はわが国の総理大臣です。悪口は言わないで下さい」とピシャリと言ったって話を聞いたんだけど、詳しく知ってる人っている?
>>88-89 サンクス。
検索してたんだけど、ヒットしなくて・・・教えて君ですまん。
ありがと〜。
>>89 素晴らしい・・・みんす党にはおらんだろうな、こういう人。
ていうか、みんす以外にもいないわ・・・
日本はいつからこんな国になっちゃったんだろうね。
海軍司令官 大田実少将の最後の電文 沖縄県民の実状に関しては、県知事より報告せらるべきも、県にはすでに 通信力なく、第三十二軍指令部又通信の余力なしと認めらるるに付、本職、 県知事の依頼を受けたるにあらざれども、現状を看過するに忍びず、之に 代って緊急御通知申し上ぐ。 沖縄島に敵攻略を開始以来、陸海軍方面とも防衛戦闘に専念し、県民に関 しては殆んど顧みるに暇なかりき。然れども、本職の知れる範囲においては、 県民は、青壮年の全部を防衛召集に捧げ、残る老幼婦女子のみが、相次ぐ 砲爆撃に家屋と財産の全部を焼却せられ、わずかに身をもって、軍の作戦 に差し支えなき場所の小防空壕に避難、尚,爆撃下(不明)、風雨にさらされ つつ乏しき生活に甘んじありたり。 しかも若き婦人は率先軍に身をささげ、看護婦、炊事婦はもとより、砲弾運 び、挺身斬込隊すら申出る者あり。所詮、敵来りなば老人子供は殺さるべく 婦女子は後方に運び去られて毒牙に供せらるべしとて、親子生き別れ、娘 を軍営門に捨つる親あり。 看護婦に至りては、軍移動に際し、衛生兵すでに出発し、身よりなき重傷者 を助けて(不明)、真面目にして一時の感情にはせられたるものとは思はれ ず。更に軍において作戦の大転換あるや、自給自足、夜の中にはるかに遠 隔地方の住民地区を指定せられ、輸送力皆無の者、黙々として雨中を移動 するあり。 之を要するに、陸海軍沖縄に進駐以来、終始一貫、物質節約を強要せられ て、ご奉公の(不明)を胸に抱きつつ遂に(不明)ことなくして、本戦闘の末期 と沖縄島は実状形(不明) 一木一草焦土と化せん。糧食六月一杯を支ふる のみなりと謂ふ。沖縄県民かく戦えり。 県民に対し後世特別の御高配を賜らんことを。
93 :
92 :04/06/23 16:36 ID:SyaR21s9
嵐ではありません。まあ、タイムリーだし、こういう指導者もいた、ということで……
>84 > 温め直せばおいしいと言い返した氏はなかなかのものだがな。 実際に言ったのは斎木昭隆氏(当時内閣副広報官、現アジア大洋州局参事官)だそうだけど。
>>64 しかし、平成おじさん・小渕首相を途中で亡くしたのは
今思うと非常に惜しい事だったかもしれない。
当時はマスゴミは馬鹿にしていた「沖縄サミット」を
開催し、支那の覇権主義に牽制、その他重要法案を
知らないうちにバンバン通してたし。
当時はマスゴミの意見を鵜呑みにして「株あがれー!」の
パフォーマンスを馬鹿にしてみたいたし、汚物首相なんて
罵っていたけど、反省しきり…。
ごめんよ、小渕首相…。
>>95 娘に期待……できるおめでたい脳みそは誰も持ってないな。
国旗国歌法 日米防衛協力のための新指針(ガイドライン)関連法 組織犯罪対策三法 通信傍 受(盗聴)法案 改正住民基本台帳法
>>76 本当だとしたら、良かったですね。
嘘だとした、、、、、 虚しくない?
森が首相の時の失言 「北朝鮮に拉致された人たちを第三国で合わせることも考えた」とイギリスでポロリ。 野党たちは「何を考えているんだ」とか言っていたが、 今思えば、当時、唯一拉致家族の事に対して考えていた発言だった。 野党ども? 「拉致は捏造」と言っていた党がいっぱいありましたね。
>>100 え?「拉致家族は第三国で見つかったことにすればいい」って言ってたんじゃなかったっけ?
違ってたら袋叩きキボンヌ
>>101 あなたの記憶が正しいです。
横田めぐみさんとか蓮池さんの名前が挙がっていたような?
つーことは、この時点ですでに日本政府は横田めぐみさんは生きている、
という情報を掴んでいたって事になると思うのだが。
自分は、今思えば不思議なのだが 小泉訪朝までは、キタチョが拉致被害者をことごとく死亡させるとは思いましなかったよ。 だから、ショックのあまりハン板で在日相手にかなりハビョった。
>>64 久米自身は小渕さんを馬鹿にしきってたけど、
アメリカ人記者が小渕さんの印象を語ったフィルムの後で
「一国の宰相のことをあんなに笑いながら話すのなんて、
いやー、僕初めて見ましたよ」
と不機嫌だった。記者の笑いは嘲笑に見えたからね。
後日、そのアメリカ人記者の言い訳というか釈明らしき放送があった。
久米だったら一緒になって馬鹿にするだろうと思ってたから、自分は驚いたよ。
で、次にアメリカ人じゃなく中国人だったら、と想像してみた。w
>>104 人の良い想像をしてみる。
「久米の番組でのアレなスタンスは、局にあわせたキャラ立てなんだよ
本心ではきっと彼も一応愛国者なのに違いない」
…無理あっかな。
>>105 いや、あの時は本当にそう思えた。
しかし、そう思えたのがあの時こっきりなんだよ。(つд`)
小渕って人は批判ですら1人占めしたくなるような魅力ある人だったんだよ 「悪口言うのは俺だけ!」みたいな
>>107 それでも重要法案をバンバン通すような(それも国益に適う)人、
失ってしまったのは、日本にとってはホントに痛手だったね。
小渕さんの時代だったか忘れたけど、メディア規制法、 これが通らなかったのは痛かったかも知れない。 後にWCの偏向報道、そして今回の不自然な冬ソナブーム。。
優子、もう寝なさい。
>>110 ハァ〜イ
, ---- 、
/::(/、^^, :゙i
|::l,,> <,,{:|
l:ト、(フ_ノ:」 ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
ファサ
おやすみ〜
, ---- 、
/::(/、^^, :゙i
|::l,,・ ・,,{:|
l:ト、(フ_ノ:」
/ュゥコ_ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
>>100 発言がマスコミに漏れちゃったのは痛いけど、「第三国案」自体はやり方の一つとしてあっても良いと思ったけどね。
だから、何であんなに叩かれるのかちょっと理解できなかった。
まだ、家族会が非難するのは分るんだが、何故野党が???って。
何故マスゴミが???って。
113 :
日出づる処の名無し :04/06/24 09:15 ID:nA6M0sPy
>>112 森が公言したことで、北が三国方式を取りにくくなった、北のメンツを潰したってことなんじゃ…
>>113 じゃあわざとリークしたんだw
森えらい!
>>108 とんでもない政策もばんばん実行したがな
地域振興券、2000円札、インパク
>108 今の小泉政策の下地を作った人でもあるんだよね。 小渕さんがいなかったら、今の小泉総理もここまで大鉈振るえたかどうか。 地域振興券は元はといえば公明のネタだし(乗っちゃった方もどうかとは思うが)。 2000円札だって海外では結構あることだし、新札発行で国内経済を何とか 回そうという苦肉の策だったんだろうし。 結果として失敗に終わったのがイタイというのには同意するが。
2000円札で密かに「沖縄は日本の領土」と主張していたことを最近知った
2000円札は綺麗だから、家に保存してある。
自分も2000札は好きなのだが、なかなか手に入らない。 なんであんなに叩かれたのかわからん。
120 :
日出づる処の名無し :04/06/24 10:31 ID:lc72VgYC
俺も2,000円札好きだ。 旅行に行って旅館の仲居さんに心づけ渡す時とか 結構重宝してるよ。
>>119 >>なんであんなに叩かれたのかわからん。
いや、綺麗・汚いで叩いたわけじゃないよ。
今みたいに、流通しなくなるのが目に見えていて、両替機や券売機などは対応しないといけないでしょう。
あと、ぱっと千円札と見間違えるのは、やっぱり 問題があるかなと。
今度、千円・五千円が人物変わるじゃない。
こういうタイミングで二千円をもってきていたら、叩かれなかったと思います。
さよなら、新渡戸稲造さん・・・「武士道」のことは忘れないよ。 で、次のお札は誰になるんだろう。
>>121 そうかな。
自分は、流通しないからってあんなに叩かなくても、と思ってたけどな。
流通しないのは銀行の怠慢でもあるし、皆も自動販売機だけで買い物してるわけじゃないし。
普通、新しいお金を手にするのってうれしいじゃない。
なのに、なんだかマスコミが過剰に叩いてて、素直に嬉しがれない風潮が作られてたような気がする。
小渕の政策叩きの一環というか。
>>124 2000円札は中国がいやがる
↓
中国大好きなマスコミは政府を叩く
この構図の一環というか
清正公はお札にならんのかのう。 裏側は虎で決定で。 イカス!
当時景気がどん底で2000円札なんか出してる暇あったら他の景気向上策考えろよって風潮だった。
>>129 >>117 参照
小渕は沖縄サミットに中国をオブザーバーとして招待したが、
普段出たがりの(リヨンでは出てる)中国は参加を拒否してる。
>>130 訂正:中国が出たのはエビアンサミットだった。
小渕は、江沢民の謝罪要求を受け入れようとする外務官僚に対して、机を 叩いて怒鳴りつけたと言われているな。日本国家の誇りや威信に関しては しっかりとしたものをもっていたんだろう。 だが、内政に関しては公明党とつるんでしまった。地域振興券とかはこれの とばっちりだ。大規模公共投資のカンフル剤で、ほんの少し景気は上向いたが、 そんなものが本当の改革になるわけがない。借金だけが雪だるま式に増えて しまった。小渕自身も政策の失敗は自覚していたらしく、この心労が結果と して、脳梗塞をまねいたようだ。
>>132 今の橋本派の前身、小渕派の頭領なのに
中国に強気だったんですね。
>>129 外洋に出るためには沖縄が親中国(反米・反日)であって欲しいから
いい加減スレ違いウザイんですけど
136 :
日出づる処の名無し :04/06/24 16:46 ID:ma2LQsT1
そうだ日本に魅了された人達の話をしろよ。いねーのか?
137 :
日出づる処の名無し :04/06/24 17:03 ID:EQck9ma0
ジローラモは根付の熱心なコレクターというのは本当でつか?
>137 チャックウィルソンもそうだよ〜
しかし未だに「何で2000円札なんだ?」という 疑問が晴れんのだが。 必要性だったら2000円なんていう中途半端な額よりも 10万円札や5万円札などの高額紙幣の方があると 思うんだけどなぁ。 図柄を沖縄サミットにあわせて「守礼の門」にすると 発表しちゃったもんだから10万円札なんぞには使えん という思惑でも働いたのかと邪推したもんだよ。
>>140 つうか、5万円や10万円札作るとしても
聖徳太子復活だと思う。
>>141 諭吉が1万円札の肖像に採用されたとき、
10万円札の肖像に大隈重信を採用するから、
負けたわけではない…と言ってるOBがいたわな。
早稲田が慶應のライバルだった頃のこと。
>>119 銀行じゃあまり見ないけど新型ATM入れてる信金で下ろしてみな。
千円単位の偶数は二千円札で出す所が結構あるよ。
でも出てくる札がいまだに全部ピン札…金融でも全然流通してないと見える。
明治天皇がいいな。十万円札
>>143 ハゲドウ。
小さな紙切れ作って10万もらえるなら、偽札作る奴らが飛びつく。
2000円札は記念貨幣のようなあつかいでよかったと思う。 >小さな紙切れ作って10万もらえるなら、偽札作る奴らが飛びつく。 縦横それぞれ2倍ならどうだろうか? もしくは全面ホログラフィー。
>>147 > 縦横それぞれ2倍ならどうだろうか?
面積が4倍になったところで(偽造の手間は)さほど変わらない。
単に利用者が使いにくくなるだけ。
実際、銀行の窓口とかでお金下ろすときに「二千円札で」っていったら 出してくれるのかな。
そろそろ東郷平八郎をお札にするべき
美男だしね
>>147 機械か人間のどっちかを騙せば使えるからな〜偽札は
日本に住んでるようなら、後で捕まるけどさ
だーかーらー。スレ違いな話は他でやれよ。
94 名前:無党派さん 投稿日:04/06/24 15:12 ID:SvzyKFwX 小泉首相自らサミット・ネタをご提供・・・(メールマガジン第145号 2004/06/24) 「初めてサミットに参加したカナダの首相は、私に会うなり、『ミスタ ー小泉、あなたは本当にプレスリーが好きなのか?』と聞いてきました」 「ドイツのシュレーダー首相は、一昨年のカナナスキスのサミットの後、 私と一緒に日本の政府専用機でワールドカップサッカーの決勝戦を見に 来たんですが、日独首脳会談の後、飛行機にも一緒に乗ったんだから、 サミット会場内を移動するのに使うカートがあるんですが、『カートに 一緒に乗ろうか。』と言うので、私の運転でシュレーダー首相と一緒に カートで会場内を移動したんです」 「ブッシュ大統領は、『3年前に「真昼の決闘」のポスターをあげたけれ ども、今でも持っているか。』と聞くので、『ちゃんと持っていますよ。』 という話をした」
158 :
続き :04/06/25 18:23 ID:y31E5eSI
「イタリアのベルルスコーニ首相とは、私がオペラの作曲家ヴェルディとか バイオリンのパガニーニが好きなので、そういう音楽の話をしたり、 ソフィア・ローレンなどのイタリアの女優の話をした」 「フランスのシラク大統領は、『自分は焼酎を持っているんだ。 相撲も好きだ。また日本に行きたい。』と言っていましたし、ロシアの プーチン大統領は、『娘たちも日本が大好きだ。』と」 「イギリスのブレア首相とは、私が、会議のときに、『セルフ・ヘルプ』 という本、これはイギリスのスマイルズという作家の著書で『自助論』 とか『西国立志編』と訳されていますが、これが明治時代に日本でベストセ ラーになったという話をした」
>>157-158 内容的には面白いけど
> 「フランスのシラク大統領は、『自分は焼酎を持っているんだ。
> 相撲も好きだ。また日本に行きたい。』と言っていましたし、ロシアの
> プーチン大統領は、『娘たちも日本が大好きだ。』と」
以外はスレ違いな感じが。
娘たちは日本の何に惹かれたんだろう。
まげに惹かれたわ、トレビア〜〜〜ン
>>157 カナダの首相はこの文を読んだだけでは
ブッシュにコビうってんじゃねーよって言ってる感じだな。
・・・・にしても純ちゃんはほんとこういうのうまいよな。
オペラとか作家とか調べていくんだろうか?
プーチンの娘達は、この前、お忍びで日本に観光に来てたんだよね。 なんかの報道で見た気がする。
小泉も7カ国分のネタを持って行ってるんかな。 大変だね。 こういうリップサービスは森さんも得意そうだ。
>>164 しかし森さんの場合は、どう話しても揚げ足を取られ歪曲報道され、
結局は叩かれてしまうような気が汁…(つдT)
愛嬌あって、いいおっさんなんだけどなぁ。
プーチンて娘がいたんだ…。 あの人そういう所帯持ちの雰囲気が全然ないんだもん。 話は変わるけど、この前あるTV番組でハマコーが 「曽我さんが家族に会うなら、ロシアがいいんじゃないか。 米国に身柄を渡さないようにできる一番の人物はプーチンだと思う」 と冗談ぽく言っていた。 すっとんきょうで、おもしろい考え方だと思った。 もし日本がそれを要請した場合、ロシア側がどういう反応をするか見てみたい。 魅了とまでは言わないが、一考の価値ありと判断するかな?
ロシアに借りを作っちゃうからなぁ。 やっぱインドネシアあたりが一番いいと思う(´・ω・`) もちろん、中国は論外
>>167 おお、レスありがと。
曽我さんの話進んでんのかな。
当初は、早急に6月中にも実現とか言ってたような気がするが。
スレタイに合った話題を提供したいが思いつかない。(´・ω・`)
>>161 小泉はもともとオペラファンで他にも趣味が多いみたいだね。
あと、人とつるまず国会図書館に1人でこもったりするらしいから
けっこうな読書家なのかも。
>>169 結構孤独な性格らしいね>小泉
メディアでの取り上げられ方から、キャラクターまで、ブッシュと被る所があるな。
なんかの週刊誌で若い頃の小泉はかなりのナンパ野郎だったと書いてた 大学時代は遊び人系サークルでブイブイ言わせてたとか
しかし、時の総理大臣は大概女絡みの話が出るなw 週刊誌ももっと考えれば良いのに。
昔の週刊誌でかなり理不尽なネタを見て以来、あれのことは一切信じていません。
>>172 マスコミにとっての政治は首相引き下ろしゲームだからね。
スキャンダルを出しておろせばマスコミの勝利って感じでさ。
あいつ等、結局は半島や中国の犬だからもう信じないよ。
プーチン大統領の御息女が日本を好きな理由の一つとして日本人の容姿に愛嬌があるからだって言ってたよ。 なんでも、パグとかナマケモノとかの醜い動物が大好きなんだって。 そうそう、韓国人については嫉妬心を抱かせるから、大嫌いだとも言ってたな。 俺はソウル在住の元KGB諜報員だからこの情報は間違いないよ。
まぁ、釣りは放置するとして、 プーチン娘たちは東京ディズニーランドに来て、たいそうお喜びだったと新潮に載ってたな。 真偽の程はわからんが、京都見物をキャンセルしてでも、もっと鼠ランドに居たかったとか。
日本のディズニーランドってやっぱ本家とかとは違うんだろうなぁ 職人芸があるに違いない
あそこは管理しっかりしてるからそんなことはないんじゃないか?
>>175 >俺はソウル在住の元KGB諜報員だからこの情報は間違いないよ。
ロシア語書いてみな。
>>179 でも特別ディズニーだけが好きなら、ふつうに本場アメリカに行けば良いのだけど、
そういうわけでもなさそうだしね。
やっぱり日本での(若者)娯楽に興味があったのでは。
ワロタ (2レス使ってスマソ)
スレ違いウザイとか言う香具師がいるけど、これだけ長く続くと多少は 話しが脱線しても仕方がないと思うけどな。 スレ違いウザイと言う香具師は、ハン板の「TGVと新幹線」スレなんて 読んでられないだろうね。
>>185 つーか、あそこは鉄道ネタだけに「脱線上等」だから。
187 :
嫌われてるのは日本人でした! :04/06/26 14:48 ID:vapjoiMq
189 :
日出づる処の名無し :04/06/26 15:00 ID:ne1WlbXI
>>187 マレーシアって、マレー系、中国系、インド系からなっていたはず。
その少女の行ってた学校って、もしかしたら中国系かな?
マレー系の人って、親日的だったもの...
>>187 日本だろうがどこの国だろうが、教師とは名ばかりの、クズな連中はいるものだ。
191 :
嫌われてるのは日本人でした! :04/06/26 15:19 ID:vapjoiMq
>>188 いやねこりゃ衝撃的なニュースだと思うのだよ。
ネットで常識とされてる、日本人は好かれてチョンやチュンは嫌われているという
事実が実は日本人による捏造である可能性を示唆している。
日本人のためにマルチコピペやったしその価値はあると思うよ。
ニャハハ
しかしこの東南アジアの教師は撲殺してやりたいな。
国名が出ないのが不思議だ。
つーか、「東南アジア」ってどこだよ なんで国名出さないんだ 「北東アジアの小学校で…」なんて書いたりしねーだろ? イライラする記事だ
>>55 >英語話者で日本語が上手そうなのはダニエル・カールくらいしか
あれは「日本語」が上手というよりは、『秋田弁』が上手と言ったほうが…。
それよりももっとすごいと思うのは、たとえば標準語で話を振られても
ちゃんと「秋田弁」で返すあたり。
>189 その凶暴な13歳は中華系だよ。 英語と中国語がはなせたらしい。 同じマンションの中国人女が教えてといったら、いくら払うときたというから。 落とした5歳も中国人だし、日本語より中国語のネイティブなんじゃないの。
誰だっけ、格闘家でものすっごい日本語がうまい人。 訛りがほとんどなくて、びっくりした。日本に来て10年くらい?
中国人と朝鮮人はホントゴミだな。 自分たちとは関係ないのに、しかも幼い子を先生が率先して殴る蹴るって。 俺たちも元寇でひどい目にあったから、中国人と朝鮮人には何をしてもいいんだろうな。
>>198 ニコラス・ペタス?
スウェーデンの人。もう格闘家はやめちゃったけど。
>>200 そう、その人!彼の日本を初めて聞いたときは
この人、日本で育ったのか?と思ったほど。
でも格闘家はやめちゃたのか…
>>177 本家も両方行ったことあるけど、
なんもかわらない。本家の方が小さいようなイメージがある。
あと、客が白人多い。東京でずには、アジア系の客が多い。
本家は近所にナッツベリーファームっていうこっちでいうと
花やしきみたいな遊園地もあってなかなか楽しい。
東京でずには、車無くても電車でもいけるのが良い。
あと、となりにでずにーしーがあってなかなか楽しい。
うーん。ちょっと東京でずにの方が個人的には楽しい。
他の都会へのアクセスもいいし、なかなか便利なとこにあると思う。
203 :
日出づる処の名無し :04/06/26 19:24 ID:vlti7yfC
ユーロディズニーは客少なくて空いてていいぞ。
「みんながいいというから、自分もなんだかその気になってるもの」 その典型例がディズニーランドだと昔から個人的には思ってる。 考えてもみよう、中学卒業したような子供とはもういえない年代が あんな着ぐるみやらお姫様達のダンスみて純粋に喜べるはずがない。 それがあれだけ流行ってるというのは、どっかで無理して騙されてるからにちがいない。 その証拠に、日本>アメリカ>ユーロ、個人主義の場所ほど流行ってない。
207 :
日出づる処の名無し :04/06/26 20:56 ID:0KefVhny
>>202 東京ネズミーランドって本家とそんなに変わらないんだ。
遊園地板では、東京の方がウォルト・ディズニーの魂入ってる、らしい。
ただ本家はキャストがエンターティナーでレベルが違う、とも。
アジアの観光客は東京と本家のどちらが好きなんだろう?
208 :
日出づる処の名無し :04/06/26 21:01 ID:Stf4g51w
プーチンは柔道ヲタでもある。
>208 しかし、プーチンの場合、 柔道を趣味やスポーツとして好んでいるというよりは、KGB時代に 実戦訓練の一環として触れて傾倒といった不穏なイメージが(笑)。 絞め技から瞬時に失神させたり、絶命させたりする裏技を持ってそうだ。 全部邪推ですけど・・・
家に治五郎さんの像が飾ってあるらしい>プーチン
211 :
日出づる処の名無し :04/06/26 21:52 ID:AnQ4M/EG
プーチンとラスプーチン
スポルティーバに アメプロの亜種というか、怪獣のキグルミでプロレスをやってる人たちの特集があった。 ”BATLE”だったかな。 本人とウルトラマンヲタの友人で最初は映画をとってたけど、 友人が忙しくなったので、映画からきぐるみプロレスに転向。 円谷プロに行って写真をとってたら、中に入れて色々みせてくれて、その上人形作りまで 教わったんだって。
>>207 >>202 も書いてるけど、アナハイムの本家の方が小さい。
だけど世界に一つしかないミッキーの家がある。
共通点は客が日本人メインってところだな。
214 :
日出づる処の名無し :04/06/26 22:11 ID:D9eWuwcJ
ペタスは大山の最後の直弟子 K1で足骨折した時はワロタけど。
>>206 中学生?
もうちょっと人生いろいろ経験した方がいいとおもうよ
>>215 あんたはDQN?
引き篭もってないで外でようよw
DQNと引きこもりは全く違うな。
>>215 も言葉がきついが(2chでこんなこと言うのもなんだが)、
>>216 ももうちょっと余裕もって返せ。必死過ぎ。
219 :
日出づる処の名無し :04/06/26 23:15 ID:r//IbyRa
イラクの首きり事件の影響か いろんなスレであっち系の人がいらいらして やつあたりレスしてるネ
220 :
日出づる処の名無し :04/06/26 23:19 ID:yUKl31Ut
>>213 アナハイムってLAにあるやつ? ディズニーワールドじゃなくて?
>>209 プーチンは柔道とサンボでスポーツマスターの称号を持っている。
ちなみに格闘家のヴォルク・ハンとアンドレ・コピィロフはサンボの
スポーツマスター。
イタリアの食通の間ではやったっていうジョーク 「年末年始はレストランに行くな。日本人のシェフがいないから」 っていうのは都市伝説?それともほんと?
なぁぁぁぁああああああ!!!!????
>>224 何語に翻訳して「難しい」としているのだろう?
なぁが? 日本語なら「ねぇ」と置き換えられるだろう。
>226 他の言語に該当する言葉が見当たらないということだろう。 でも英語で「Right?」っていえば「なぁ」と似たような感じになりそうだけどね。 余談だけど、ドイツ語には「懐かしい」という言葉が無いらしい。 そのため、日本に長期滞在していたドイツ人が故郷に帰ったとき 思わず「懐かしい〜」と日本語がこぼれたとか。
英語には「せつない」がないそうだ。 いい言葉だ、とパックンが言っていた。
英語にもないな
『懐かしい』や『せつない』という概念が存在しない 脳内世界なんて寂しくていやだなあ……。
232 :
日出づる処の名無し :04/06/27 14:32 ID:lPrBoU1X
微妙ってフランス語にないって話もあった。 だから日本に来てるフランス人にとって「うーん、微妙…」って便利な言い回しらしい。w あと韓国語は日本語より絶対的に語彙が少ないらしい。 なので、在日とかが韓国に行っても日本語で説明しちゃうことがあるとか…
日本語が多すぎるだけのような気ガス 日本人でさえ持て余すほどの表現の多様さ まぁ、自慢なんだがw
234 :
日出づる処の名無し :04/06/27 14:45 ID:lPrBoU1X
でも形而上的な語彙は少ないよね>日本語
金田一春彦『日本語を反省してみませんか』を参考に気になったところを引用。 ドイツ語には人体器官の用語が多くカルテ書くのに便利、また痛みを表現する単語も非常に多い。 フランス語やスペイン語には愛の表現が無限にある。 中国語には調理用語が豊富。「煮る・ゆがく」だけでも12種ある。 日本語は狂ったように自然描写が得意。植物図鑑では和名が学名・通用名になってるものも多い。 国字を調べると魚偏の次に多いのが木偏。日本はまさに魚・木の国。 出世魚のように成長過程で呼び方が変わるのは生活への密着度の表れ。方言とかも含めると凄い数になる罠。 (そういや昭和天皇も植物学者だったけど日本人ぽいっちゃ日本人ぽいな。) 百人一首には恋愛に関する歌が40首ほどあるそうだけど、そのうち失恋を歌ったのが38首・・・ 日本人は悲しさ・切なさ・無情感など悲劇が好きらしい 英語は逆に joy gladness delight pleasure enjoyment happiness amusement 喜び、楽しさを表す語彙が豊富。
>>235 とかぶるんだけど、擬態語や擬声語が多いのも日本語の特徴だって聞いた。
日本語は韓国語より罵倒語が絶対的に少ない。
>>236 擬音の類は、翻訳に苦労するとか。
小泉八雲の話でそんな事を聞いたことがある。
英語には「潔い」という言葉がない。
>>240 イギリスはなんかいやみったらしい気がする。
同じ言語でも京言葉的なんじゃないかと。
でも根っこのところで結構アメリカ人と一緒でイギリス人も感激屋だと思う。
それぞれの国民性がよく表れてるね 韓国語は罵倒語が異常に多い、なんて典型だねw
>>236 そういえば、自然の音や鳥・虫等の声を「雑音」ではなく「言葉」として聞くのは、
日本語かポリネシア語で育った人だけらしい。
英語には「肩こり」という言葉がない。 そもそも肩がこることがないそうだ。 でも来日したアメリカ人は肩こりになるという。 ところが最近、「肩こり」の意味を持つ英語ができた。 ニンテンドー・ネック
245 :
日出づる処の名無し :04/06/27 20:09 ID:Hd5+pVOg
源氏物語で使われてる語彙は、1万2千語らしい。
246 :
日出づる処の名無し :04/06/27 20:35 ID:3Rx1krR/
>>244 うちの親父は「烏賊とフランス人は肩がこらない」といってたけど
英語でもそうなのか。
247 :
日出づる処の名無し :04/06/27 20:40 ID:efF4jVpo
>>244 「肩こり」という言葉や概念がないだけで肩こりがないわけじゃなかろうて。
クリスティの小説でも首をマッサージしてもらって動くようになった、
という一節がある。
ついでに麻雀やってる記述もある。(w
漏れはけっこう年寄りだが肩こり知らずさ。( ´ _ゝ`)フフン
249 :
日出づる処の名無し :04/06/27 20:44 ID:7Kz+lLMw
大学の講義で源氏物語についてほんの少しだけ学んだんだが、 紫式部は凄いと単純に感動した。神話や説話などの筋を取り入れ、 民間信仰を踏まえて場面を作っているし、作中たびたび出てくる歌も 風景と人物の心情をかけたりと技巧を凝らしている。女性の価値が文官で 決まる時代とはいえ、半端じゃない教養だと思った。 (本当に講義で聞いただけだから、間違いあったらご容赦を) こんな源氏物語に魅了された外国人っていないの?
>>249 いつだったか忘れたが、世界の偉人100人に日本人では紫式部だけが選ばれてた。
ホームラン打つたびにギャグかます選手がいたな ヤクルトだっけか
> トルコ人は『自分のことは、自分でなんでもできないと一人前ではない』という考えですから」。 > つまり、男女にかかわりなく、家事だってできて当たり前。 は素敵だ。
>>252 ラミレス?
アイーンとかゲッツ!やってくれる人。
255 :
日出づる処の名無し :04/06/28 01:28 ID:q71JIyXj
紫式部はブスアマ これ定説
前に何気に見たNHKの古典講座で、 枕草子の中に出てくる田植え歌が現在もなお歌い継がれている、てのを見て なんか感動したな。
春はぼのぼの 大昔のギャグさ…
>>255 でも平安美人が現代の基準でゆくとむしろブスに近かったからね、
平安時代に冴えない容姿だったということは、
下ぶくれでなく、彫りの深い目のパッチリした今風の美人だったかもしれない。
259 :
日出づる処の名無し :04/06/28 08:16 ID:93ffX7UW
防衛庁長官は平安時代だったらもててるかな?
>>259 今だってもててるじゃないか!...
ちゃねらーに。
>>250 北斎が選ばれてたと思ううけど?
北斎は在(ry
防衛長官に平安貴族の服着せてみたいな
>249 誰だったか、源氏物語の英語訳をした人なんかは魅了された人とも言えなくはないけど。 でも当の日本人でさえどういうストーリーか、どういうところに魅力があるか知らない香具師多いのに、 日本の古典を愛でることのできる外国人なんて希少でそ。 大和和紀の「あさきゆめみし」でも日本漫画ヲタに読ませれば解るかもしれないけど、 萌えどころが香具師らの嗜好と懸け離れてるから食いついてはくれないだろうなあw
ま、異説によれば紫式部という女性が書いた物語かどうか疑問があるらしい。 ペンネームとして紫式部を使った男の僧侶が書いた、という可能性もあるそうな。
266 :
日出づる処の名無し :04/06/28 13:50 ID:6HUZz00j
昔の美人の基準が今と違うといってる奴はやばいぞ 勝手に変な話を広めるな
で、ハマタはどうなんだい?
>>266 は、物凄く物知りか、物凄く無知かのどちらかだと思う。
前者だったら、是非理由を聞きたい。
>>268 日帝をスパイしに来たウリナラ同志が、女装して宮廷内に潜伏している間に、源氏物語を書いたわけだな
272 :
日出づる処の名無し :04/06/28 16:22 ID:6Hj8hBwo
先週の木曜日か金曜日の夕方のニュースで特集されていたんだけど、 日本の「コスプレバンド(こんな分野があるのか?)」がアメリカでコンサートを やって現地のファンが大挙して押し寄せたという話題は既出? 俺はそんなバンドがあるとは知らなかったんだけど、アメリカ人ファンは 「この日を待っていた」だの言って、あるオバちゃん(にしか見えなかったが) 「実際に見れて感激だ」と涙ぐむわ、熱心なファンはグループでそのバンドの 振り付けを練習するわと大変な反響だったらしい。
>>272 サイコルシェイムだったと思われる。
ビジュアル系の流れを汲んでいそうだが、ありゃどうみても
「コスプレ」としか言い様がない。
>>270 良し。
では、俺が
>>266 の代わりに受け売りの知識を披露しよう!
え〜っと・・・何だっけ?
詳しくは覚えてないんだけど、人が「美しい」と感じる顔の造作にはある一定の基準がある・・・らしい?
例えば、
目から上の長さ、目から鼻までに長さ、そして鼻の先からあごの先までの長さがきちんと3等分されていること。
鼻の横の幅とタテの幅(長さ)が横64対タテ100であること、目の横幅が顔の横幅の5分の1、両目の間は目がひとつ入るくらい離れていること。
目の横にも目がひとつ入るくらいあること、鼻柱と唇との角度が男は90度、女は110 度くらい・・・
それと輪郭が左右対称も条件だね。
時代や国によって、「美」の価値観は大分変化するが、その条件から大きく逸脱する事は少ないんだって。
だから、平安時代に「美人だ」とされてきた女性も一応は、それなりに現代人が見ても整って見えるのかもね。よく分からんが。
確か、黄金バランスだか、黄金分割って言うんだよな。
夏目雅子なんてモロこの黄金分割の顔だったらしいよ。
長文スマン。
276 :
日出づる処の名無し :04/06/28 16:50 ID:ayHE8tDS
赤ん坊でも、美人を判別するとか言う話もあるな。魔女顔は拒絶されるらしい。 ただ、一方で、明らかに平安朝美人と今とでは評価の基準が違うような気がする。
>>274 顔の美の嗜好が今も昔もあまり変わらないのなら、
平安絵巻に描かれてる女性たちが今日の美人の基準と少しずれてみえる
のはなぜなのか、という疑問は残るように思う。
理想が同じなら、理想図も似てくるのではないだろか。
>>274 現代でも先進国とアフリカとでは美人が全く違う。
アフリカではふくよかな女性が美人。
韓国でも太った男性が女性にもてる。
平安美人とはおたふくみたいな顔。
黄金比率とは全く異なる。
281 :
日出づる処の名無し :04/06/28 17:40 ID:c4Kh6n6g
平安から江戸まで大体あんな感じの顔が描かれてきたわけだが、 あの日本の絵画法ってリアル志向じゃないよね。 むしろデフォルメ志向。漫画っぽいというか。 今の漫画絵だって画風の違いはあれだいたいはあんな顔いねーよ!!っていうのだし。 そう考えると、昔の美人顔=蒔絵とかに描かれている顔で考えるのは滑稽じゃない? ヨーロッパでも華奢なのがもてはやされた中世、 ふくよかなのがもてはやされたルネサンスとか、 時代によって好まれる体型も変わる。 同じように現代でも、スーパーモデルの流行を見ているとわかるけど コケティッシュな顔が好まれる時代があったり 正統派美人顔が好まれるようになったり、顔の変遷はよくある。 90年代初めのぶっとい眉毛→90年代後半の異常に細い眉毛とかも そういう顔の変遷の一種だよね。 平安の頃の下膨れ好みや薄顔好みだって、 こゆ〜〜い顔よりあっさり顔が好まれて、 そんでぽっちゃりスキーが多かったんだと思えばさほど不思議はない。 長くなってスマソ
いや、平安時代って女の人は外に出ないし。家の中も暗いし、夜も燭台とかしかないから。 そういうところで見ると、彫りの深い顔は影ができて怖いんだよ。 色白でのっぺりしていて、目も切れ長でスッキリしてるほうが綺麗に見えるんだと思う。 能面みたいな感じかな〜。 絵画のはディフォルメしてるとは思うけどね。
>平安時代って女の人は外に出ないし。家の中も暗いし、夜も燭台とかしかないから。 このソースを知りたい。 おまい見たんか。
286 :
日出づる処の名無し :04/06/28 19:15 ID:XZfiRzal
まあ夜に電気がなかったのは確かだな
287 :
日出づる処の名無し :04/06/28 19:15 ID:U+if1n9m
平安時代の女性は雨が降ると外に出られなかった。 部屋から外を眺めていることしかできなかった。雨が長く続くと ずっと外を見ている。長雨→眺め の語源。つまり晴れの日は外出 してたってことでしょ。
288 :
日出づる処の名無し :04/06/28 19:19 ID:ayHE8tDS
>長雨→眺め の語源。 それ、マジですか? 小野小町の歌では、掛詞として使ってたと思ったけど。
長目じゃないの?
290 :
日出づる処の名無し :04/06/28 19:25 ID:U+if1n9m
>>288 う〜〜ん・・平安時代といっても長いから、
平安時代のいつ頃かはわかんない。
たしか300年くらい平安時代だったんじゃないの?
291 :
日出づる処の名無し :04/06/28 19:28 ID:crGHsapi
なくようぐいすへいあんきょう。 いいくにつくろうかまくらばくふ。 398年ですな。約100年たりん。
293 :
291 :04/06/28 19:44 ID:crGHsapi
前スレなどとのかかわりをチェックせずにかいたので自己レス補足。 小野小町は六歌仙の一人で世界三大美女(日本版)にも数えられる平安期の女性。 …というのがよく知られている話だけど、実は結構謎多き女性。 小野氏出身で、仁明〜文武あたりの人というくらいしか確かなことはわからない。 というわけで、小野小町は平安時代の人ではなく奈良時代よりも前の人。 ついでに、「小町」は名前ではなく役職の名前(町=局)で名前ではありません。
294 :
日出づる処の名無し :04/06/28 19:59 ID:ayHE8tDS
奈良より前って? 万葉集には入ってないわけだが。 歌風も言葉使いも平安だろうよ。
>>279 詳しくは知らないんだけど、
確かに美の基準は違うっていうのは大前提。
だけど、顔の造作で言えば大抵その黄金何とかになるんだって専門家が言ってたんだよ。
296 :
日出づる処の名無し :04/06/28 20:09 ID:crGHsapi
>>294 …すまん。「文武」は「文徳」の誤りでした。
ああ、恥ずかしい…
>>265 確かに、バランスの悪い顔が美人ってことにはならないかもね。
左右不対称とか、吹き出物とかも、どの時代でも美では無いだろうし。
>>295 それは欧米に限った話ではないのか。
あいつら欧米だけをもって世界と言う時がある。
>>298 あそこは家系として美形なんじゃなかったか?
>>282 俺もそー思う。よーするに、表現様式が違っていたのだと。
>>282 >>301 んじゃなんですか、平安の昔の人々は本当は
大きな目をした細い顎の顔が美しいとは思ってはいたものの、様式のために
その願望に逆らってわざわざオタフク顔の二重アゴにデフォルメして描いていたと。
>>304 「これ、アジアの字なんだよ」と嬉しそうに漢字がプリントされたリストバンドを見せるニコ君。
ごく普通の幼稚園児だが、Tシャツやかばんなどに日本のアニメキャラクターのはいったものを
いくつか持っている。MANGAをはじめ漢字などがデザインとしてドイツの生活の中に入り込んでいる。
>>303 > 大きな目をした細い顎の顔が美しいとは思ってはいたものの・・・
アナタの好みなんぞ訊いてないんだけど。
様式ってのは、その時代、その地域で人の意識を強力に記号化してしまうものなのですよ。
そして、その様式を通して各人は頭の中で自分様に再構築する。
例えば、きょうびのヲタ美少女アニメ。俺には全部同じ顔に見えるし、はっきりイってキモイ。
ところが、あの様式美にどっぷり浸かって育った人には微妙に違った魅力を持ったキャラクター達だ。
そして、彼らの目を通して、その辺の女を描かせても、ああいう顔になるだろう。
その絵のように巨大な目をしているのか!と。
ところで、俺は、時代による美の基準が違うって事自体は否定しないよ。
正確に言えば、時代によって違うのは、「大衆的な」美の基準だと思うけど。
>>264 遅レスだが
あさきゆめみしに魅了されてドイツで出版活動をした女性がいたよ。
無論ドイツ人。
ソースは自分で探してくれ。
源氏は海外でも評価は高い。
当時の高貴な女性は部屋から外に出てはならない事になっている。
精々男がいない所であけはなって外の景色を見る程度。
端近に寄る事もはしたないとされる。
(源氏の後の正妻 三ノ宮が見られた事で夕霧に軽率なと思われたシーンあり)
外出するのも滅多に無い事で当時の女性にとってはとても嬉しい事だった様子。
まー奥に引っ込んで琴でもかき鳴らしてろってのが当時の一般的な考え方ですかね。
親が死んで没落したら悲惨だけどね。
308 :
307 :04/06/29 01:26 ID:iHH+E89N
無論、階級が下がれば使いで外に出る女性もいる訳で。 飯炊き女とお姫様を一緒にしてはあかんぜよ。 ちなみにトップ扱いは皇女。 普通は結婚せずに独身を通すのが常だが母親の身分が低かったり 親族が死亡していたりすると部下の嫁に降嫁したりもする。 三ノ宮も落葉ノ宮も(姉妹だけど)薫の正妻もこんな感じで奥さんになった。 以上スレ違いの話終わりにします。すんまそ。
http://www1.ocn.ne.jp/ 〜sightgo/newpage56.htm
ガット・ギターは何を弾いているのですか?_____
サンタナ :
ヤマハのギターだ。 ヤマハとエンドースしているんだけど、とても満足しているよ。 彼らは
良い楽器を作ろうと努力しているからね。 俺がギブソンから離れた理由は、どれもマクドナルド
のように感じられたからなんだ。 出来合わせのハンバーガーを包んでこっちに渡しているような
気がしてね。 個性が感じられない。
一方のヤマハは感謝祭の日の妻のようだよ。 彼女は丸1日かけておいしい料理を頑張って
作ってくれる。 時間と労力をかけてくれるし、そこには愛があるんだ。 クレイジ―だと思うかも
しれないが、ギターを手にした瞬間にそう感じられる。 何かを注ぎ込むように丹精込めてギター
を作ったか、そうでないかはわかるものだよ。 ヤマハは実に野心的で、高いクオリティを心がけ
てるね。
>>309 ヤマハを貶めるつもりはないが、サンタナに
ぜひヤイリを紹介してみたいもんだ。
そういえばフリーダ・カーロも繋がってるね。
>284 >絵画のはディフォルメしてるとは思うけどね。 フィギュアスケートの村主章枝を見たときに、 浮世絵の美人画のような女性ってほんとにいたんだな… と思った。
315 :
日出づる処の名無し :04/06/29 12:55 ID:eElmnnFR
なんでジャポニスムスレいかないんだろう・・・・
ここはもう単なる雑談スレだと思うよ。
イイ感じに古めかしいセーラー服が売ってるな。
>>318 ゼヒともこの意匠を使ってもらいたいな。
.‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ________ |
| | ∧__∧ | |
| | <`∀´ > | |
| |_/ 二\ | |
| |_/\ \\) | |
| | \ \ | |
| | / /\ ̄ ̄ ) |
| | / /  ̄| ̄ 非 常 識 |
| \ \ \ \ |
ゝ、 \ \ \ \ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
尊皇攘夷のロゴデザインはあっさりしてて好きだなあ。 パッと見尊皇攘夷っぽくないところがw
誤爆スマソ
324 :
日出づる処の名無し :04/06/29 20:06 ID:aXKkLr3N
週間ポストに日本のAV女優が海外で評価高しとあった。
>>307 赤星たみこがそのドイツ人のおばさんのこと漫画にしてたの読んだことある。
たしか、亡くなったんじゃなかったっけ。
327 :
日出づる処の名無し :04/06/29 21:22 ID:ibjRy/1f
>>324 >>326 欧米ではロリ・ぺドの規制は半端じゃないから、童顔の日本人AVが売れてると聞いた事がある。
ドイツだかカナダだかで、成人日本人出演のAV所有者が「子供に見える」と言う理由で逮捕された事もあったらしい。
まー子供っぽい顔立ちや(外人から見て)幼児体系が多いからな
329 :
日出づる処の名無し :04/06/29 23:09 ID:HCBBUx1u
日本人から見ても炉利な女優はどうなるんだ?
330 :
日出づる処の名無し :04/06/29 23:15 ID:RNpF/3wO
正確には、日本のブルセラ系ビデオ、あれがドイツ人には 本当の子供に思えたらしく、児童虐待国として 叩かれた。日本のマスゴミはドイツの報道を垂れ流し にしたので、あたかも日本で児童ポルノが制作されて外国に輸出 していると、とうの日本人まで信じてしまった。
331 :
日出づる処の名無し :04/06/30 01:24 ID:zPwK24SI
ドイツやオランダの反日発言だの記事だのって、内容が何であれ無性に不快な気分になるなあ。 どれも陰険で、性根の捩けぶりがそこら中から滲み出ていて、目の毒耳の毒という感じがする。
前に、らしゃめんの写真見て驚いたよ。 宮沢りえみたいなかわいらしい美人だった。浮世絵みたいな顔じゃなかった。 平安時代の絵も、別に石破長官みたいな人を美人だと思って描いたわけじゃないだろう。
>>330 とりあえずアブノーマルなエロに関してはドイツに何も言って欲しくない。
何を言っても説得力ゼロ。それだけ。
>>331 大抵の悪口なんてそんなものなんだろうけれど、特にその2国の日本批判って
「自分の負い目を隠すために、ことさら相手をあげつらう」
ような部分が強いような気が汁。
白人国家の日本批判は半ば言いがかり、おしつけ、投げっぱなしな物が多い まぁ中韓のヤクザ同然の攻撃よりはマシだけど
ドイツの中の人も日本人に称讃されたり蔑まれたり大変だな
日本人のドイツ観 軍ヲタ→マンセー 一般人→ジャガイモ、ナチ、特に興味なし 俺→滅びろポテト野郎♥
俺→昔の独マンセー、今のハゲビール野郎は滅びてね♪
長い間憧れて、振り向いてもらいたくて後を追いかけてきたのだけど、 ようやく相手がこちらに関心もって近ついてきた頃には、 こちらが相手への興味を失ってる。 これは人付き合いではよくあることだけど、 ドイツというとこんな感じがする。
とりあえず喫茶店の店名「過労死(カローシ)」は止めろ。と。
最近の皇太子様のご発言に関する欧米の記事の書き方も悪意を感じるな。 英国の皇室がスキャンダルまみれになったんで、日本の皇室の品位を落 としてやろう、みたいなさ。
>>342 ?
ただのオランダの地名を受け狙いで店名にしているだけで、おかしくも
なんとも無いけど何か?
345 :
日出づる処の名無し :04/06/30 10:22 ID:0S6UGBkB
>>343 向こうの王室とこっちの皇室は似て非なるものなのに、英国王室みたいなバッシング報道はムカツクよね。それをまた嬉々として取り上げるテレ朝はほんと不愉快。
346 :
日出づる処の名無し :04/06/30 14:27 ID:7lpJ82+k
欧米でのドイツ人のイメージ=変態 だから矛先を日本に向けたかったんだろう。
そんな…わざわざ極東の島国に矛先向けないでくれよw
>347 同じ敗戦国、そしてドイツは白人、日本は有色人種。生贄にするには格好の相手ではないですか。
>>343 >>345 同意。歴史ある大英帝国、かつ、いつも日本の至らなさをご指摘下さる方々ですから、
きっときちんとした節度をお持ちなのだろうと思っていたのですが、
随分と配慮にお欠けになるようで〜
>346 東南アジアの児童売春も独人が一番多いんだったよね?
>>349 うん。節度をお持ちだったらあんなタブロイド誌なんて出ないよね。
>>348 こっちからすると、向うも「赤色人種」って感じでカラードなんだけどな。
>>350 だからこそ日本を矢面に…。
353 :
日出づる処の名無し :04/07/01 01:20 ID:LDH5DmGg
日本人はナチスの被害についての実感が無いし 明治の近代化の手伝いをしてやったという意識がある。 確かに色々世話になったし、インテリの憧れだったのは事実だけどね。 彼らが日本叩きの時に独特の説教調になるのは かつてのインテリ日本人たちに「先生!」と慕われ、有り難がられた 旧き良き時代を思い出して優越感に浸っているのだろう。 当の日本人はとっくの昔に幻滅してしまっているにも関わらず。情けない話だね。 まあ良いドイツの中の人(ボヘミアンだから正確には違うかも知れんが)も 一人挙げとくか。函館の故・カールレイモンさんは散々既出かな?
しかしまだまだ日本は欧米に追いついてない分野が多いのも事実じゃないかね 環境・福祉・少子化など、諸問題の対策 胸張って「お前らにどうこう言われる筋合いはない!」と言うためには このへんの差を埋めてかないと
>>354 同意。英・米・仏・独にはムカつく事がありつつも良い点を学ぶ姿勢は忘れたくない。
356 :
日出づる処の名無し :04/07/01 02:37 ID:YfoPoLul
>>354 お前は日本一国と何カ国を一まとめにして
比較してんだ?
欧米といった時に何カ国あると思ってんだ?
別にドイツ一国と比較してもいいけど?
追いついてねー分野ってなんだよw やり方が違うだけだ。
ドイツ一国と比較しても、まだ日本には分が悪すぎる。比較できないほどに。 欧州は多様な文化を持つ国々が国境を接してひしめいてるからね、 科学技術畑などにいれば分かるとおもうけど、 日本みたいに地球の反対側で孤立してたことがその発展に いかに致命的に不利だったことか。まあよくも追いついたものだと思うよ。 しかもあるいみ一ネイションでヨーロッパ全体と勝負してるのだから。
>>359 具体的になにが分が悪いの?
煽りじゃないよ。
>>360 具体例はいくらでもあるけど、ちょっと専門的だし白けてしまうだろうなので話せないのだけど。
ええと何でもいいのだけど、車でも光学製品、時計、楽器でも、
何かの発展の歴史を調べてみると、ドイツ人がそれらの発展で貢献してることは確かに多い。
けど全部を担ってることはまずない。行き詰まったときに必ずヨーロッパの他国人が打開策を提供する。
そうやって技術や科学は発展していく。
でもこれが日本の置かれた環境だったらどうだったろう?
どんなに天才が集っていても同じことするのはまず不可能だったと思う。そういう意味で分が悪かったということ。
要するに極東三馬鹿がてんで駄目だから日本一国でやってくしかないってこと?
あいつらヨーロッパ内で競争、協力しあってるから強いってこと? そんなの日本国内でもそんな感じじゃないのか。規模はこっちのが小さいが。
>>361 一体何を言いたいのだか、日本語も不自由みたいだし。
>>342 のために補足するけど、
>>340 店名「過労死(カローシ)」はホントに日本の過労死のニュースから名前を付けてるんだよ。
音が似てるとかじゃなくて。
日本が鎖国しなかったらアジアは今頃ヨーロッパと力関係逆転してたんじゃないかと思う今日この頃。
確かに江戸時代の文化ってすごいよね。 でも鎖国したから大陸人と戦うこともなく、文化を作ることができたんだと思う。 兵法は進展してないだろうけど(というかこういうのは中国にはかなわんな) 武器なんかより、花火とかたくさんいいものできたと思う。
368 :
ワロタ :04/07/01 06:41 ID:k0KPcaF0
>>363 その規模が小さいことを「分が悪い」って言ってるのでは?
「文化が異なれば着目点も変わってくるだろうし、
それが壁を打破するきっかけになるかもしれない。
つまり、同程度の科学力を持った異文化が近くにあるから、
欧州は日本に比べて有利である。」
と言っていると思うのだが。
要するに
>>362 って事だと思う今日この頃。
>>366 自分は鎖国して正解だったと思うけど。
>>367 に言っているとおり、外を部分的にシャットアウトした事で、文化をより発展させることに力を注ぐ事ができたのは大きいと思う。
>>365 補足の意味がわからないっていうか、必要性が感じられない。
各々の店名をネイティブな人が聞いたときにどう感じるかを問題に
しているのではないのかな。
過労死:(眉をひそめて)不謹慎な店名だ。
スケベニンゲン:地名を店名にしてるんだねみたいな。
というか、日本が鎖国していなかったとしても、それで東アジアが 連帯するなんて事は無理だよ。 儒教、中華思想という病的な思想がどこまでも発展を阻む。 あいつら結局、欧米との圧倒的な力の差を肌で感じるまで (正確には感じても。日本が欧米にも伍していける可能性を 示してから、かな?)自己変革しようとはしなかった。 欧州ってのは、なんだかんだで世界一先進国が集まっている 地域なんだよな。 個別にはいがみ合っているようでも、他の地域に対しては 連帯できる。 羨ましい事だ。 日本にもドイツに対するフランス、イギリス、イタリアのような国が 近くにあったらなぁ…。
>>372 それは、あまりにも欧米を良い目で見すぎというもの。
原子爆弾のような負の遺産を生み出したのは、他ならぬ欧米人である。
良い面もあれば悪い面もあるのだよ。
>>372 >日本にもドイツに対するフランス、イギリス、イタリアのような国が近くに
戦場にナリマスヨ。
きゃつらは何世紀にも及ぶ血の代償として、現在の連帯があるのです。
>371 話の主題はドイツの人の日本語理解なんだが……。
まさしく雑談スレだな。 次はジャポニスムと統合したらどうか。
>>375 そもそも
>>340 が、「過労死(カローシ)という店名は不謹慎だから止めて欲しい」
という主旨の書き込みを行なったところから全ては始まった。
これに対して
>>342 は国内の類似例として銀座のイタリア家庭料理の店スケベニンゲンを
挙げたが、
>>344 の指摘の通り全くピントはずれだった。イタリア料理店なのにオランダの
地名という矛盾については放置する。(w
さらに
>>365 ですでに周知の事についてよくわからない補足が行なわれた。
追い討ちをかけるように
>>375 ではドイツ人の日本語理解と主題のすり替えを行なっている。
「「過労死(カローシ)」(実際にあるかどうかは知らないが)という店名は店主が日本の事象
についてのニュースを見聞きし、意味を理解した上でジョークのつもりで付けたのであろう
事は容易に想像できる。自分の店の名前の由来も知らないような店長は、いないだろう
からね。日本人以外の多くの人にとっては冗談のネタに過ぎないのかもしれないが、
日本人が受ける率直な感想としては
>>340 の通りだろう。
結論:ここは不自由な日本語のインターネッツですね。
それより「フランクフルト便り」が閉鎖してショック。
出た。レスとスレの区別の付かない人
ユダヤ系フランス人の曲で、 「くたばれキャベツ野郎」ていうタイトルでドイツ人を罵倒していたのがあった。
>>378 (゚Д゚)マジで閉鎖しちゃってるYO!
俺もショックだ(つДT)
382 :
日出づる処の名無し :04/07/01 16:53 ID:618hQK/A
産業革命前の農業社会において、モンスーン帯にある日本の人口を養える ポテンシャルは大陸並だった。 戦国時代末期の人口(信長、秀吉が調査)では当時の神聖ローマ帝国と ほぼ同数だった。 幕藩体制は、交流は盛んだったが「公国連合体制」の側面を否定できない 欧州のやったいたことを規模を小さくしてやったのが江戸時代。 あの時代がなければ日本人が単一民族であるという皮膚感覚がもてなかった 可能性もある。 ただ、鎖国政策がなければオーストラリア大陸は日本人によって日系国家が 造られていた可能性が高かったのが今では残念に思える
383 :
日出づる処の名無し :04/07/01 17:00 ID:If0Cp7Ri
イギリスと日本は何となく歴史の流れが似てるね。 ノルマンコンケストの頃、平氏、鎌倉政権成立。 バラ戦争の頃、応仁の乱 エリザベス朝の頃、徳川政権成立。 ま、只の思いつきですが。
過労死ってヨーロッパ言語圏から見るとすげー綺麗な響きの単語なんだって。 カローシ
385 :
日出づる処の名無し :04/07/01 19:29 ID:Y7028Cph
鎖国の本質はキリスト教の排除だと思うけどね。 戦国時代は日本国内の一神教化した宗教が民衆を扇動して狂戦士化させる状態にあった。 キリスト教布教により島原の乱のような戦争や教会に土地を寄進しちゃったり、 着実に外患による日本切り崩しは進んでいた為、 キリスト教徒狩りまでやって排除した。
386 :
日出づる処の名無し :04/07/01 20:34 ID:wLJ6xHsl
>>385 だったら今も外資狩りとかやったほうがいいんじゃね?
>>385 幕府による外国貿易の独占、
という面も大きかったと思われ。
>>389 へぇー、日本がTop10に3都市入っているのか。
391 :
日出づる処の名無し :04/07/01 21:58 ID:wLJ6xHsl
>>389 江戸は定住じゃない人口も含めて100万人だったんだよね。
中国の北京はわかるけど、GuangzhouとHangzhouはなんていうの?
392 :
日出づる処の名無し :04/07/01 22:00 ID:wLJ6xHsl
面白いから張っちゃおw 1900年の世界の都市人口 1London, United Kingdom6,480,000 2New York, United States4,242,000 3Paris, France 3,330,000 4Berlin, Germany 2,707,000 5Chicago, United States1,717,000 6Vienna, Austria 1,698,000 7Tokyo, Japan 1,497,000 8St. Petersburg, Russia1,439,000 9Manchester, United Kingdom1,435,000 10Philadelphia, United States1,418,000
393 :
日出づる処の名無し :04/07/01 22:02 ID:wLJ6xHsl
1950年 1New York, United States 12,463,000 2London, United Kingdom8,860,000 3Tokyo, Japan 7,000,000 4Paris, France 5,900,000 5Shanghai, China 5,406,000 6Moscow, Russia 5,100,000 7Buenos Aires, Argentina5,000,000 8Chicago, United States4,906,000 9Ruhr, Germany 4,900,000 10Kolkata, India 4,800,000
394 :
日出づる処の名無し :04/07/01 22:03 ID:wLJ6xHsl
1500年 1Beijing, China672,000 2Vijayanagar, India500,000 3Cairo, Egypt400,000 4Hangzhou, China250,000 5Tabriz, Iran250,000 6Constantinople (Istanbul), Turkey200,000 7Gaur, India200,000 8Paris, France185,000 9Guangzhou, China150,000 10Nanjing, China147,000
>>391 Guangzhouは広州でHangzhouは杭州だよ。
396 :
日出づる処の名無し :04/07/01 22:04 ID:wLJ6xHsl
1000年 1Cordova, Spain450,000 2Kaifeng, China 400,000 3Constantinople (Istanbul), Turkey300,000 4Angkor, Cambodia 200,000 5Kyoto, Japan 175,000 6Cairo, Egypt 135,000 7Baghdad, Iraq 125,000 8Nishapur (Neyshabur), Iran 125,000 9Al-Hasa, Saudi Arabia 110,000 10Patan (Anhilwara), India 100,000
397 :
日出づる処の名無し :04/07/01 22:06 ID:wLJ6xHsl
100年 1Rome450,000 2Luoyang (Honan), China 420,000 3Seleucia (on the Tigris), Iraq250,000 4Alexandria, Egypt 250,000 5Antioch, Turkey 150,000 6Anuradhapura, Sri Lanka130,000 7Peshawar, Pakistan 120,000 8Carthage, Tunisia 100,000 9Suzhou, China n/a 10Smyrna, Turkey 90,000
398 :
日出づる処の名無し :04/07/01 22:10 ID:msChd85Z
>江戸は定住じゃない人口も含めて100万人だったんだよね。 実はこの中には各藩江戸屋敷に勤めている(もしくは届け出られてる)藩士が数十万人いる。 でも実際には名前だけの人がかなりいたらしい。 だから江戸詰め藩士の実数は割引いて考える必要があって、届出どおりの数で計算すれば100万だけど、でも現実は上のURLくらいの人口だったというのが研究者の意見らスイ。
日本は歴史的に凄いんだな。 改めて驚き。
じゃあ100万だったら堂々の二位だ。
401 :
日出づる処の名無し :04/07/01 22:35 ID:If0Cp7Ri
古代大韓帝国の首都が入ってないニダ。
Edo, Kyoto, Osakaは古代ウリ帝国の末裔がうち立てた大都市だから問題ないニダ
403 :
日出づる処の名無し :04/07/01 22:51 ID:szRWYK5s
ドナルドキーンが言ってるんだけど 江戸時代の日本はかなり衛生事情が悪く、 また医療も遅れて皮膚病だらけだったと
404 :
日出づる処の名無し :04/07/01 22:57 ID:If0Cp7Ri
>>403 全然逆じゃないかと思うんだが。上下水道は整備されてたし。
>403 汚物を窓から捨てていたヨーロッパにはかないませんよ。 日本の場合糞尿はちゃんと回収業者がいたから、それなりに 衛生状態は良かった。しかも業者が金を出して糞尿を買っていたんだと!
406 :
日出づる処の名無し :04/07/01 22:59 ID:6EHZTSPE
>>404 いや、しらみとか多くて皮膚病が多いって、他の人の記述でもあったらしい。
やっぱ気温と湿度が高いからじゃないの?
>406 それはあったかもしれないけど 江戸期って長いから始めと終わりじゃかなり違うよね。 いつの頃なのか言ってもらわないと。
408 :
この子の名無しのお祝いに :04/07/01 23:09 ID:szRWYK5s
>>377 自分も前からそう言ってるが、もう諦めた。>雑談するなら統合しろ
>>406 しらみはうっかりすると日本では流行りやすいのかな。
戦後の子供たちとか。
ウチの親の世代は米兵に頭から薬ぶちまけられたそうだが。
>>406 とりあえず、しらみは清潔・不潔とは関係ないって昨日テレビで言ってたよ。
今、あたまじらみがはやってるらしいが。
単に気候や環境が違うだけで、人間個人の衛生観念からいったら、断然 当時の日本人>>>>>>>>>>>>>当時の欧米人 だろ。
今の時代でもノミ、ダニがいっぱいいるのと似たような ものなのかな。
イザベラ・バード女史の日本奥地紀行によると、蚤(のみ)が多かったらしい。 こんな記述がある、 「蚤は、特に日本の夏の旅行の際の大敵であるという点で、残念ながらすべての人の意見が一致した。」 「日本奥地紀行」 イザベラ・バード 平凡社
蚤虱 馬が尿する 枕元
>>406 の
>他の人の記述でもあったらしい。
っておかしくないか?日本語としてすごい違和感がある。
どういう状況からこういう言葉がでててくるのか・・・。
これを見ると、どこかで「ドナルド・キーンが日本で見た皮膚病」
について、
>>406 と誰かが話をした際、その中で出てきた言葉を
又聞きってかたちで紹介したって風に見える。
>>403 が言うドナルド・キーン以外に、「皮膚病が多い」と言う
作家(もしくは学者)がいるならば、名前が分からなくても
「他の人の記述でもあった」と言わなければおかしいだろう。
仮に
>>403 自身が読んでいなかったとしても、
「他の人で記述している人もいると聞いた」などと普通は表現する
はずだ。「他の人の記述」が既に事実として、前にあり
それを押し付けんばかりに諭したという印象がある。
つまりまとめると、
>>406 は人から聞いた浅知恵で「皮膚病が多い」と断定する
アレな人か、もしくは「皮膚病が多い」ということを前提に話を進めようと
IDを変えて自作自演をするアレな人ではないか、ということだ。
416 :
日出づる処の名無し :04/07/02 00:39 ID:gBussRyQ
糞尿が路に溢れていた朝鮮では、皮膚病の病原菌も生きていなかったのかもしれんな。
でもさ、ヨーロッパはヨーロッパで南京虫が多かっただろう? だから裸で寝ていたらしいし。 日本は普通に服着て寝ていたから、ヨーロッパよりはマシだったんじゃない?
日本人はおおむね清潔だという人が多かったんじゃなかった?>旅行者 風呂が好きってのもあるし、日本は湿気が多いから自然とそうなったのかな。 糞尿も肥料として使われてたってことも。ところで肥溜めって熱いらしいな。 江戸時代の人気温泉ランキングってのを見たけど 今と同じ有名どころがtop10入りだったよ。 つーか、昔からこんなに温泉好きなのか日本人は。
>>403 ドナルド・キーンの『果てしなく美しい日本』を持っているので、
そういう記述がないかちょっと探したけど、見つからなかった。
第二部・世界の中の日本文化の「ヨーロッパより高い文化」のところで、
それと比較してみますと、日本のほうは衛生的なだけでなくて、
一般の生活水準が高かったと思います。
という記述がザビエルの文章の引用の後の方にあるけれど、
ザビエルの時代は衛生的だったけれど、
江戸時代だけ不衛生だったってことをどこかで言ってたの?
>>419 ちなみに僕は三島からキーンに入ったクチ
日本語の美 中公文庫
日本人の美意識 中公文庫
今手元に無いけど、このどっちか
お持ちの方確認頼みます
イザベラバードなんかは服を洗濯しない、夜間雨戸を閉め切ってしまう(空気が汚れる) 畳の下の板の部分の隙間から腐った土のにおいがする、などの理由を挙げているな そもそも江戸みたいな都会と、こやつの行った東北や北海道の衛生観念が同レベルとはおもえんが。 あと、大衆浴場なんかはこういった田舎町なんかにも普及していたのかね? テレビでやるようなのは江戸、大阪、京都くらいで資料としてはいまいち偏っているからなぁ
423 :
日出づる処の名無し :04/07/02 01:14 ID:lfDGhSAK
上陸するや、人足が二人やってきて、私の荷物を竹竿に釣りさげて運ぼうとした。 だが、彼らの身体、とりわけ手足はほとんど「かざぶた」で覆われており、ひどい疥癬(かいせん)に罹っているのが見てとれた。 そこで二人を追い払い、皮膚病に冒されていない者を探したが、誰もいなかった。 埠頭に人足は多いが、みな皮膚病を患っていた。 三十分も待ってやっと病気に罹っていない男を二人見つけた。
424 :
日出づる処の名無し :04/07/02 01:15 ID:lfDGhSAK
(続き) 日本人が世界でいちばん清潔な国民であることは異論の余地がない。 どんなに貧しい人でも、少なくとも日に一度は、町のいたるところにある公衆浴場に通っている。 しかも気候が素晴らしい。いつも春の陽気で、暑さにうだることも、寒さを嘆くこともない。 にもかかわらず日本には他のどの国よりも皮膚病が多い。 疥癬を病んでいない下僕を見つけるのに苦労するほどだ。 この病気の原因を探るには実に苦労した。 いろいろ見聞することから推量するに、唯一の原因は、日本人が米と同様に主食にしている生魚〔刺身〕にあると断言できると思う。 『シュリーマン旅行記 清国・日本』 ほんとに清潔と皮膚病は関係ないみたい。 この文章読んでから日本に皮膚病が多かったほんとの原因を医学関係者に解明してほしいと密かに思ってる。 (気になってしょうがない!)
>>424 そう言えば、通っている総合病院って、皮膚科が一番混んでいるし、
患者数が圧倒的に多いってソーシャルワーカーの人が言ってた。
日本人は肌が弱い人が多いのは昔からなのかな?
>>423 それは、トロイアの遺跡を発掘したシュリーマンの
日本旅行記だね。
日本人は生魚を食うからだとシュリーマンは考えたようだ。
まあさすがに医療については欧米に劣っていたのは確かでしょう。
ただ「清潔」についての意識は非常に高いとシュリーマンも
認めていたはず=当時の江戸。
がーん、続きがあったのね…
あせもみたいなものか? ぼりぼりやっちゃうとか
429 :
日出づる処の名無し :04/07/02 01:34 ID:lfDGhSAK
>426 1865年の話ですからね。 ミットフォードも日本人の清潔さについて書いてたはずだけど見つからん・・・。 見つけた方フォローよろ。
430 :
426 :04/07/02 01:41 ID:1YjEANnG
シュリーマンの旅行記を読んで 日本人の疥癬の原因は、何らかのビタミン不足という説を 俺は勝手に考えたんだが。 まあ専門家じゃないんでね…
疥癬は虫が原因だからなあ。温泉とかまぐわうときとかに伝染したんじゃなかろうか? 日本は清潔にしてても気候的に細菌が繁殖しやすいからだと思うな。
433 :
432 :04/07/02 01:55 ID:yv5LznCv
ヒ、失敗;
>>418 > 肥溜めって熱いらしいな
発酵してガスが出来るからとか?
皮膚病…。
近眼とともに国民病に近い水虫とかも皮膚病だよね。
これって湿度の高さが関係あるのかな。
清潔にしても水虫にはなるし…。
>>433 水虫の人に聞いたが指のまた付近がくっついてる人は水虫になるらしい。
湿度の高さなんだろうなあ。ただでさえ蒸れるのに湿度が高いので水虫になると。
清潔と皮膚病は関係ないどころか、清潔も行き過ぎると 皮膚のもってる自然の抵抗力がおちて むしろ皮膚病になりやすくなるんだよ。
正直、西洋人に生まれたかった人の数→
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1085986816/l50 229 :名無しさんの主張 :04/06/23 08:09
俺も欧州コーカソイド人種に生まれたかったぁああ〜〜!!
【アメリカ人は、日本という超新米国と友好関係にありながら
なぜ旅行に来たがらない?もっと米国人が日本にホームステイしても
おかしくないのでは?】
・・・という疑問に着眼すると、欧米人からも日本はつまらない国だと
完全に思われているのだろう。
そりゃそうだ。自国民でさえこんな陰湿で、ホンネを隠してタテマエばかりの
自虐国家はウンザリしている。
日本は最悪の国だな。まさに日本の常識は世界の非常識
人類学板って正直一番電波入ってる板だよな
日本を叩く書き込みを見れば見るほど嬉しくなってしまう俺は変態です
439 :
日出づる処の名無し :04/07/02 10:33 ID:v6WZCFtw
傑作ミステリー「OUT」ハリウッド映画化へ 〜 「リング」の中田監督で
現在ドリームワークスの「The Ring 2」を撮影中の中田秀夫監督の次回作が、
ニューライン製作の「OUT」に決定した模様。
原作は桐野夏生の同名傑作ミステリーで、
98年の『このミステリーがすごい!』第1位に輝いたほか、
今年、英訳が日本人で初めてエドガー賞にノミネートされ再び脚光を浴びた。
また、2002年には平山秀幸監督、原田美枝子主演で映画化され(「OUT」)
大ヒットしている。今回の映画化にあたっては舞台をアメリカに置き換え、
「テルマ&ルイーズ」のような要素を盛り込んだサスペンス・スリラーになるという。
http://www.allcinema.net/prog/news.php
>>433 微生物の力で醗酵してるからでないかい?
堆肥も熟成させるときは湯気がでるくらい熱くなるよ。
皮膚病ってもしかしてアトピーのことだったりして。
ああ、アトピーはつらいね。なかなか完治しないし。
443 :
日出づる処の名無し :04/07/02 11:10 ID:YbmSkndN
>>439 OUTって日本でも原田美枝子主演で映画化されてたのにね。
でも今度のは米国人キャストなんだろうか?
あれって日本の中産階級崩壊を描いたものだから、あんまり変に翻訳しないで欲しいなー。
444 :
日出づる処の名無し :04/07/02 16:49 ID:VrDP4VJJ
>>358 も言っていた、追いついてない分野って何?
っていうか日本がドイツに負けてない分野があるとでも思ってるの? 日本を賛美するのは自由だけど、思い上がりは見苦しいね。チョンみたい
446 :
日出づる処の名無し :04/07/02 17:40 ID:D/sjaAd8
>>445 誰もそんなことは言ってないと思うんだが。
発端は354で「欧米に追いついてない」との発言に対し、
356が「欧米っていう集団と日本一国を比べているのか?」と
レスしたのに対して354が「ドイツ一国との比較でもいいよ」と
返したのが始りだろう。
まあ論点をスリ替えたい気持ちは理解できないでもないがな(w
447 :
日出づる処の名無し :04/07/02 18:31 ID:ZFmjWLBZ
日本の隣人 アメリカ=悪徳警官 中国=チンピラ 北朝鮮=薬中 韓国=ストーカー
アジアの国ってきもい国ばっかりだな 不細工多いし無駄に辛い料理食ったり犬食ったり
354も書いてるけど 福祉、環境なんかはドイツに確実に負けてるだろ 何が言いたいんだ?
452 :
日出づる処の名無し :04/07/02 18:56 ID:D/sjaAd8
>>451 >福祉、環境なんかはドイツに確実に負けてるだろ
逆にいえば日本がドイツを凌駕している分野だってある。
ミクロな視点でみれば韓国にさえ負けている分野はあるだろう。
(いや、それがどこかはわからんが)
何が言いたいんだというのは354に言ってくれや。
日本がドイツに負けてる分野といえば・・・変態肉屋の数とか?
>しかしまだまだ日本は欧米に追いついてない分野が多いのも事実じゃないかね >環境・福祉・少子化など、諸問題の対策 >胸張って「お前らにどうこう言われる筋合いはない!」と言うためには >このへんの差を埋めてかないと 別に普通のこと言ってるだけやん 欧米に馬鹿にされないためにはあらゆる分野で勝つべしってことだろうよ
ステレオタイプを比較してどうするよ そういうスレじゃないだろ
>>454 日本にも得意分野不得意分野があるし、欧米各国にもそれぞれ長所短所あるわけだろうよ。
それを”欧米すべての国に対して””あらゆる分野で勝たないと”日本は馬鹿にされるのかね?
お互いの短所を補いつつやっていけばいいわけで、なんか極端なんだよ、あんたの言ってることは。
457 :
日出づる処の名無し :04/07/02 19:59 ID:3y55ewj4
人気アニメ「頭文字D」が香港映画として実写化
峠でのドリフト走行に魅せられた若者を描いた人気アニメ「頭文字(イニシャル)D」
が、香港映画として実写化されることが1日、発表された。
監督は香港の人気監督アンドリュー・ラウ、アラン・マックの2人。2人は世界的ヒ
ット作「インファナルアフェア」(02年)を手掛けて一躍知られた。
主人公の藤原拓海は台湾出身の人気歌手ジェイ・チョウ(25)ヒロインの茂木なつき
は女優鈴木杏(17)が演じ、セリフもそれぞれの母国語にすることが検討されている。
会見でも北京語、広東語、英語、日本語が入り乱れ、鈴木も「英語をもっと勉強して、
コミュニケーションをとれるようにしたい」と意欲をみせた。
日本を含むアジア全域で、来夏公開予定。
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040701-0022.html
はいはいはい、あらゆる分野で負けてる国の人を相手にしちゃいけませんよ。
単純に、日本がドイツに追いついてない分野を教えて欲しいだけなんだけど。
>>359 のレス以降、「ドイツは隣国に恵まれていて有利」ってレスが続いてたから。
461 :
日出づる処の名無し :04/07/02 20:12 ID:ON9lTI4O
>>451 ドイツの環境対策ってちょっとファシズムの領域らしいよ。偏ってやりすぎてるみたい。
あとガソリン車の排気ガスはダメだけどディーゼル車の排気ガスは(・∀・)イイ!みたいな
抜け道も用意されてるし。
462 :
日出づる処の名無し :04/07/02 20:19 ID:gBussRyQ
ドイツってまだ、石炭使ってて、有害ガス出してるんじゃないの?
ついこないだドイツに旅行したとき、ゴミの分別とかきちんとしないと、と気負っていたのだが、 行ってみるとみんな案外ごみの分別アバウトだった。 州によるかもだけどね。
欧米が日本より優れている点に、穀物自給率があるな。 日本の自給率は年々減る一方だが、同じ先進国でも、ドイツ・イギリス・ フランスなどは農業拡大政策を進めており、EU加盟による市場拡大や 地域内供給を優先するEU共通農業政策の実施により、確実に自給率を あげている。 日本は米だけはほぼ100%だが、小麦は90%、加工用大豆は95%、 トウモロコシはほぼ100%輸入なのが現状だ。中国が経済発展しつつある今、 これからますます穀物の世界的な価格があがる。価格だけならまだしも、 重要な戦略物資として扱われる未来がこないともかぎらない。 また輸入品には農薬のポストハーヴェストの問題などもあり、日本に どのような物が送られてくるかも保証はできない。中国産の野菜や、 アメリカ産の果物など、ほとんど洗浄しないで送られている物も ある。食糧自給率が高いにこしたことはない。 ただ、日本の国土は農業に適した平野が少なく、それに比して人口は 過密だ。自給率が低いのはやむをえない部分もある。だからこそ、 自民党による農業の過剰な保護などもおこってくるわけだ。
ちなみに各国の穀物自給率は アメリカ133% フランス191% ドイツ126% イギリス112% オーストラリア279% インド107% 中国94% ロシア94% タイ143% 韓国29% 日本25% 日本
マジで自給率は上げてほしい。おっかねーし。 なんで企業をもっと積極的に参入させないんだ。 海外で日本の農作物の人気とかそれなりに聞くのに。 農協利権?
>>456 は言葉尻をとらえるというか重箱の隅をつっつく了見の狭い人だなあ。
468 :
日出づる処の名無し :04/07/02 22:31 ID:LbdTQ2Hu
テレビ東京 『ヒノマルデショ』 (金曜 25:30〜26:00) 7月2日スタート ニッポンを愛する外国人による、ニッポンを愛する全ての人々のための、 ニッポン&日本人の魅力を再発見するクロスカルチャーバラエティー。 セイン・カミュ ユンソナほか
↑最近日本マンセー番組多いね 今の日本で「ここがヘンだよ日本人」みたいな番組が放送されることって想像しにくいし まぁ俺的にはガンガンやってくれって感じだけど
テレビ東京は思想的には日本のキー局の中では一番リベラルだからちと期待。 しかしユンソナってのがなぁ・・・ 台湾人出ないだろうな・・
ユンソナ出るのかよ。 なんだよ、やめてくれよ。
>>464 いまのうちにオーストラリアと話しつけておくべきだね。
通り道のインドネシアとともに
またユンソナかよ、テレ東...。 新聞のテレビ欄で「ヒノマル」って文字を見つけて期待してたのに!
初回ゲストはラモス? ユンソナとケンカにならないかな(*´Д`)
ユンソナが出るなら、アフリカ人とかも出して欲しい。 あと、イギリス人も。 ユンソナが日本の魅力を仕事場として以上に認識しているか怪しい。
476 :
日出づる処の名無し :04/07/03 00:06 ID:0e+xGLQA
ウワーーーン テレビ大阪ではしないみたい・・・・ いいなぁ・・東京。
>476 そこまで言って委員会やってるんだから我慢汁!
>>468 セインか…昔フジの深夜でやってた『ジンガイ倶楽部』みたいな感じなのかな?
『ここ変』のパクリ元ネタだったヤツ。>ジンガイ
あれ結構好きだったんだよな〜、外人数人が給湯室でダベってるだけって感じの
油断しまくった雰囲気の番組だったけど。
>>454 とりあえず深呼吸を10回ほどしろ。
そして356の文章を100万回ほど読み込め。
それでも理解できなかったらママに「欧米という国は
どこにあるのか?」と質問してこい。
『ヒノマルデショ』なかなか面白かったな。 思ったよりも普通、言ってることも普通。 ユンソナの電波も観測できなかったしな。 ボビーはなかなかセンスあるな。 今後に期待。 ところでそんなに醤油くさいか?
>>480 外国人はよくそういうね。
で、匂いに関して言えば俺の経験からすると
人間って驚くほど慣れるんだわ。
専攻がバイテクだったもんで細菌やらその培地やら
を扱っていたんだけど、最初はもう培地の匂いが凄いの。
とにかくエレベータで研究室のあるフロアに降りただけで
そこら中に培地の匂いが染み付いている感じで吐き気が
したんだけど、一月もあればその匂いにはなれ、ゼミ室で
平気で弁当が喰えるようになりました。
で、もっと凄いのは3ヶ月もすると「匂いがしなくなる」んだわ。
それはもう「異臭がするけど我慢できる」というレベルじゃなくて
本当に何の匂いも感じなくなる。時々夜中に実験していて暇を
もてあました友人が俺の研究室まで遊びにくるが、「ここ凄い
匂いだな」といわれても俺には何も感じない。
で、卒業してかなりの年月が経ち培地の匂いなどかいだことが
ないが、今でも研究室に遊びに行っても最初に感じたほどのにおいは
感じなくなっている。
どこの国でもやはりそこの食べ物の匂いはするぞ。 数年前イタリア行った時古いホテルに泊まったけど 部屋のタオルは統べてリネンでしかもすごくオリーブオイル臭かった。 嫌がらせか?と思ったけど向うではそれが普通だった。 ヨーロッパの国々もそういう臭いはあるものだ。
醤油のにおいでよかった。 あんまり嫌われる匂いではないからね。 これがキムチだったら・・・・・・。
以前ジャポニズムスレで紹介されたページで 醤油が明治以前からヨーロッパで珍重されていたと 初めて知った。醤油を紹介した文献の訳では 「キノコのような香り」とあり、結構的を射た例えだと思った。 味噌もフランス料理の隠し味で長いこと使われているし、 日本の発酵食品は世界で通用するよ。
日本の穀物自給率が低いのは、GHQの政策だったって側面も有る。
486 :
日出づる処の名無し :04/07/03 13:14 ID:a+hUJ+Cf
>>484 日本からの輸入品で高価だったこともあるんだろうけど
醤油も味噌も料理の「隠し味」として使ってきたってのは
さすがにフランス人は心得たもんだな。
487 :
日出づる処の名無し :04/07/03 13:34 ID:3DxRasI1
フランス人のシェフが まるでワインのシャトー巡るみたいにして 醤油工場巡ってた。 熊本では ニューヨークのレストランのひともきてたよ。 自分のレストランで遣う醤油数種類を買付けに来てた。
>>477 そうだそうだ。
両方とも見れない地域の人間に比べりゃ、
>476は恵まれてるぞ(つД`)
>>468 ありゃ、普通に見逃しちった。
まあいいか、初回くらい。
490 :
日出づる処の名無し :04/07/03 16:29 ID:jF84fozb
>>487 醤油の味の違いが判る人は正直羨ましい・・・
493 :
日出づる処の名無し :04/07/03 16:57 ID:WVcL111R
韓国人も味噌食ってるのかと思ったら うんこだったよ。 健康状態調べてるんだってさ。
494 :
日出づる処の名無し :04/07/03 17:00 ID:3Ck5uCFc
テレサ・テン いいなぁ。 NHK、good
>465 アメリカの帰属国の日韓はアメリカが 食料渡さないよと言えば終わりってことだな。 日本で何より心配なのは食料自給率だね。 政府はマジで人口減らしたいんじゃない。 日本や韓国が極端に少子化しているのは 政府の政策なんじゃないかと思うくらい。 だからまともな対策なんか立てる気はない。 米がいっぱい取れるタイがうらやましい 食料の面では日本はまったく占領する価値ないよね。 幕末まで西洋列強は日本を放置していた理由のいったんだね。 日本がフランス並の人口になったとしても自給率は50%ぐらいか。 現在の4分の1にしないと全人口養えないんだね。 子供生まないようにしないとやばいじゃん。 朝鮮があんなに頑張って高層住宅に住まわせても29%しか 自給率がない。 日本も手立てはまったくないね。
>オーストラリア279% >フランス191% 地主国家 >均整の取れた文明国家 インド107% 中国94% アメリカ133% >韓国29% >日本25% 知的労働奴隷国家
>幕末まで西洋列強は日本を放置していた理由のいったんだね。 ??。 一応江戸期はそれなりに食料は賄えたはずだ。 人口を少なかったし。 明治になって人口が急激に増えだしてから、食料が賄えなくなってきたのだが・・・・?。
499 :
日出づる処の名無し :04/07/03 18:28 ID:clsP23/r
人口が四分の一になれば自給率百パーセントになると思っているのなら大間違い。 農村には爺婆が多いからそのうちガクッと下がる。 結局百姓の子供は百姓、武士の息子は武士、職人の子供は職人になるのがよかったんだな。 後継者がいなくなるってことも少ないだろうし、いい事が多い。 ただ日本には農地が少ない。農地が多けりゃ問題ないんだが。
戦後に人口増加の上昇の伸びが高くなったから(死なないことで人口増加)需給のバランスが増えたから ちなみに欧米なんかの食料輸出大国は大概輸出補助という名目で直接補償してるからね。人件費とかが 安くて輸出作物の価格が安いってのもある。日本の場合は関税とかで間接的な補助をしている程度だから 欧米とは分が悪いところもある。日本の物価の高さが世界有数なのもあるけどね。 後は若者の都会志向が強いのも自給率下落の理由にあると思う。肉体労働の多い農業では体力の落ちた 高齢者は規模の縮小や廃業なんかもあるからどうしても国内での技術が特化している稲作以外はどうしても 生産性が落ちてしまうんだよ。
501 :
464 :04/07/03 19:13 ID:xnnaskjD
>>495 俺は
>>464 と
>>465 を書いた人間だが、465の数値はあくまで穀物の自給率。
米だけでなく小麦やトウモロコシ、大豆なども含めた数字なので、どうしても
日本の数値は下がる(うどんやパンなどを食べなければ数値は上がる)。
日本の食糧自給率の数字ではない。
日本人ははっきり言って、様々な食品を食い過ぎだ。今みたいに世界
各国からいろんな食材を輸入してくれば、そりゃ自給率は下がるよ。
完全米食にして、日本の野山で採れるものをおかずにし、動物性
タンパク質を日本近海の魚だけに限定すれば自給率はそれなりに
上がると思うのだが…。
とはいえ、やはり自給率が低いのは難題だね。
ふむ、つまりいざという時には食料が足りなくなるんじゃなくて 米しか食えなくなるような状況になるのか?
つーか、その「いざという時」ってのが本当にくるかどうかが疑問。 今だって、国民に餓死者がいるのに食料を輸出している国はけっこうあるのでは? BSEで米国牛肉の輸入がストップしたときも、ブラジルやオーストラリアの 役人さんたちがウレション漏らしながら売り込みにきてたし。
全地球的にいうと、人口の合計よりも食料の総生産量が大杉て 食い物を腐らせてるのだがな…。 餓死者がでるのは全地球的な食料不足じゃなくて流通と政治の問題。
>>502 ものすごく簡単にしてしまえば、そういうことだね。
もちろん、野菜や果物、肉類だって少しはとれるけどね。
でも例えば家畜用の飼料(トウモロコシ)とかも輸入しているから、
米以外は非常に高価になるね、きっと。
>>503 おそらく、金さえあれば輸入はできるだろう…多分(全世界的な飢饉とかに
ならなければ)。
しかし、問題はその点よりもむしろ「輸入食品の安全性」なんだよ。
汚染された土壌で作られる野菜や、農薬づけの果物、遺伝子改良の食品群など、
日本国内で作られているものに比べて安全性に疑問がもたれていても、
自給率の低い現状では輸入せざるをえない。売りつける方は、外国(日本)に
売るのだから、食品の安全性より、見た目が良くて値段さえ安ければいいだろう…
どうせ自分は食わないし…といった考えで生産されているかもしれない。
これって非常に怖いことだと思うよ。
日本の農家でさえ、自分の家で食べるものは無農薬で、商売品とは別に作る
ぐらいだから。
逆に外国で日本の高級果物などが人気なのは、食べて安全というのも結構
ポイントらしい。どこの国でも金持ちは安全な物を高い金出しても食べる
みたいだね。
506 :
日出づる処の名無し :04/07/03 21:36 ID:clsP23/r
まぁここはアフリカ辺りに支援して親日国家を作らせてそこで日本人の手でその国の人の分+日本人の分を 作らせれば時間はかかるがアフリカのためにも日本のためにもなるな。
>506 日韓併合でそれやったら、恨まれる結果になったよ・・・
>507 あの国はジャーカーみたいなもんだから クローバーの4あたりと一緒にしてはいけない。
509 :
日出づる処の名無し :04/07/03 22:36 ID:aJSUawx8
家庭用ロボットが普及した未来のイメージモデルの一つに 家庭菜園管理ロボットがあります。 田舎じゃ自分ちの庭、畑 地方都市では市民農園で自分の家で食べるものを 安全に作ろうという。 無農薬で野菜を作るには異常に人手がかかるのだがその分を常駐管理ロボットに やらせれば、ロボットのコストはさておき、安全な野菜や果物が食えるようになる。 作男ロボットと、休耕畑の管理、レンタルのニーズは結構あると思う
510 :
日出づる処の名無し :04/07/03 22:44 ID:0IfohQb5
>日本や韓国が極端に少子化しているのは >政府の政策なんじゃないかと思うくらい 馬鹿かよう 少子化なんて自給率の低さ以上に深刻じゃねえか もっとガンガン子供産んでくれんと将来日本の経済ガタガタになるわ 老人を殺して人口減らすというのなら日本のためになるがな
>509 それより土を使わない農法が開発されたんだけど、 アレどうなったのかな?。
キユーピーのTSファームなんてのがあったな。 少なくとも今までの農業のイメージとは程遠い感じだ…恐ろしく近代的。
>>481 人間てここまで慣れるもんなんだ。
下品な話だけど、屎尿収集の方たちもあの臭いに
慣れてるんだろうか?
514 :
日出づる処の名無し :04/07/03 23:49 ID:/shK6/PR
>幕末まで西洋列強は日本を放置していた理由のいったんだね。 当時の日本は銀と胴が世界一の生産量で、金が三位だったかな… はっきりした事忘れたけど。 列強は日本を狙ってたよ、当然。 ただ、鉄砲を短期間で自家製にするほどの技術力や、 各藩にいるサムライを怖がってたんだよ。 各藩が対立せず、かといって軍事訓練も怠らないというのは、 支配を狙う列強にとって一番厄介な国だったんだろうな。
>鉄砲を短期間で自家製にするほどの技術力 確かに脅威だっただろうね。
細いのに馬鹿みたい斬れる剣を平時でも常に長短2本持ってて 兜かぶるために狂ったような髪型してる武人 そいつらは尊敬されているのになぜか貧乏 さらに貧乏な農民がなぜか読み書きそろばん知ってるという罠 木と紙で出来た家がアホみたいに立ち並び、下水を整備しちゃってる潔癖都市。 怖くて侵略できねーよ
>>516 極東板で爆笑したのひさしぶりだなぁ。そういう日本にもう一度もどしたいねー
いくら食料自給率をあげても、作るエネルギーが輸入。 トラクター動かすにも、化学肥料作るにも石油がいる。 できたものを消費者に届けるにも。 ソ連崩壊時、ロシアはエネルギー不足になり、 列車を動かすことができず、農作物は豊作なのに 貨車に積まれたまま放置され、腐っていった。 そして都市部では食糧不足になり高騰した。 そもそも食料を禁輸したら世界的非難を受ける。 北朝鮮やイラクでも食料だけは支援された。 石油止められることのほうがはるかにあり得る。
520 :
日出づる処の名無し :04/07/04 01:54 ID:pA6wGyuk
781 名前:名無シネマ@上映中 メール: 投稿日:04/07/03 23:44 ID:ABPQE1/T
>>729 >>757 自分は桜の季節に、書写山圓教寺に行って来ました。
桜のせいか、どこも淡い桜色の空気に包まれているかのようで、
本当に美しかったですよ。 古木もあちこちにあるから、
神秘的な雰囲気も漂い、行って良かったと感動した次第。
また、秋とか冬に是非行ってみようと思ってます。
白人と黒人の女の子2人が、言葉もなく、ただ呆然として、
立ちすくんでいたのも印象的でした。
521 :
日出づる処の名無し :04/07/04 01:58 ID:i+V/fIs+
書写山は紅葉のほうがすき。
522 :
日出づる処の名無し :04/07/04 02:04 ID:sIYv6bwR
渡辺謙さん、米アカデミー会員候補に=日本人では3人目
【ニューヨーク29日時事】アカデミー賞を主催する米映画芸術科学アカデミーは
29日までに、「ラスト・サムライ」で今年の助演男優賞にノミネートされた俳優の
渡辺謙さんなど127人を新規会員候補に選出し、招待状を送付したことを明らかに
した。受諾すれば正式に会員となり、来年のアカデミー賞を選ぶ投票権を持つことになる。
渡辺さんが会員となった場合、日本人としては3人目となるという。同アカデミーは、
故黒澤明監督が会員だったことを明らかにしたが、もう1人の日本人会員は公表できない
としている。 (時事通信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000042-jij-int
523 :
日出づる処の名無し :04/07/04 02:04 ID:sIYv6bwR
格闘ゲーム『鉄拳』実写映画化 2005年夏を目途に全米で公開
ナムコ、カプコンの人気ゲームが続々と映画化!
●映画化権を取得した映画配給会社ギャガが制作!
映画配給会社大手のギャガ・コミュニケーションズが、ナムコの人気格闘
ゲーム『鉄拳』を実写映画化! 2005年夏を目途に、全米で公開されるこ
とがわかった。ギャガ・コミュニケーションズは、2002年に『鉄拳』の映
画化権を取得。今回の映画の総制作費は約6000万ドル(約65億円)で、全米
の映画館、1000館で公開される予定とのこと。
また、ギャガ・コミュニケーションズ制作部によると、カプコンの人気アクシ
ョンゲーム『鬼武者』と『デビル メイ クライ』の映画化も進めているとのこと。
日本が誇る大作ゲームが、続々と映画化されることになりそうだ。
http://www.famitsu.com/game/news/2004/06/24/103,1088048243,27832,0,0.html
524 :
日出づる処の名無し :04/07/04 03:24 ID:Z161O6f2
>>516 その怖い怖い武人どもを統べる江戸の大君(タイクン)を
任命している、戦闘力などゼロに等しい京のミカド
平民どもが最高にシンプルかつ洗練されたデザインの家族の紋章を持ち
一流の芸術的版画を小遣い銭で買い集め、飽きたらそれで襖の穴を塞ぐ
街道に出れば女の一人旅も珍しくなく
旅行ガイドは充実、寺社めぐりにはツアコン付きのお得なパックツアー
一介の職人が話に聞いただけの蒸気機関を数年で再現し
隠居老人が天文学に凝って「歩測」で世界一正確な地図を作る
迷信深く無学な百姓や木こりが、冬の暇つぶしに微積分の問題を解いて遊んでる
そんな不思議の数々を、誰も不思議にも思わないのが何よりの不思議
>>524 文明の発達以外は、文化レベルは現代とさほど変わらんですな…。
世界最高峰の軍事費をかけた軍人どもを統べる
無能呼ばわりされる首相を任命している
権力などゼロに等しい権威のみの存在である東京の天皇
庶民どもが最高にシンプルかつ洗練されたデザインのデジタル機器を持ち
一流の芸術的漫画を小遣い銭で買い集め、飽きたらそれで古紙回収業へ回す
夜道に出れば女の一人歩きも珍しくなく金庫モドキの自販機が街に溢れる
旅行ガイドは充実、海外旅行にはツアコン付きのお得なパックツアー
一介の町職人が世界シュアを独占している最先端技術の精密機器を作る
ってな感じで。
…知的レベルは現代の方が劣ってるかもしれない。
>>525 あと三百年もすれば、平成の世も不思議な時代と言われるかもなw
未来の日本人が、今の在日外国人が書いた本を資料として読んで面白がってたり。
527 :
日出づる処の名無し :04/07/04 06:35 ID:RBq4UCNI
>>511 亀レス
土を使わない農法はすでに実用化されていてトマト類とかのハウス栽培で使われてたりする。
前に見学させてもらったときにはトマトは木と化してたなぁw
>>521 あのモノレールは数年で廃止されるらしい(赤字で)。
ラストサムライ効果はないのか…のぅ
>>529 ロープウェイやった。モノレールは大昔につぶれてたw
531 :
日出づる処の名無し :04/07/04 12:41 ID:8K0XH0D+
>>511 >>512 一時その手の未来型農場が出来たけど、どこも赤字で苦労してるらしい。
初期投資が大きすぎて、採算が取れないらしい。
もっと作物の値段があがって、その一方設備が安くなれば、普及するでしょう。
>528 おおっありがとう。 >531 それは残念。 天候に左右されない点がとてもいいのに・・・・。
533 :
日出づる処の名無し :04/07/04 13:37 ID:NZxnmhSi
>>531 自給率重視の農業政策になれば国から補助金出るようになると思う。
534 :
日出づる処の名無し :04/07/04 13:49 ID:W096URbe
専業農家の知り合いにその話をしたが、農作物は畑で栽培するのが 一番総合コストが安いとのこと。 エネルギーがほとんど自然でまかなえるからな ただ、前スレの作男ロボットあたりになると経済的な採算を あまり考えずに、趣味と実益の世界になるから需要はあると思う
>531 漏れの逝ってた大学でその手の植物工場の研究してるところがあって、漏れも ちょっとかじらせてもらったんだけど、やっぱり設備投資費がバカにならないから 赤字になると言ってたね。施設が巨大になればなるほど手入れも要るから それを全て人間がやろうとすると人件費も馬鹿にならなくなるらしい。 そのために手入れ用ロボットなどもその研究室では開発してたなあ。 作物の値段はともかく、運転コストをもっともっと下げないと実用化は難しい みたいだよ。 今のところ、育成期間が短くてルーチンの単純なカイワレ類やもやし・サラダ菜 ぐらいしか植物工場としては実用化できてないのが現状。
キノコなんかの菌類も確か工場生産してるんだよな。
537 :
日出づる処の名無し :04/07/04 17:41 ID:Wqqg7ICU
538 :
日出づる処の名無し :04/07/04 18:05 ID:Q/MKZMAh
深キョン映画にオファー殺到 世界公開
女優深田恭子(21)の主演映画「下妻物語」(中島哲也監督)が世界公開され
ることが13日、分かった。今年5月に開催されたカンヌ映画祭のマーケット試
写会で見た各国の映画関係者から配給のオファーが殺到。米国を含む7カ国で上
映されることが確実となった。現在までに6つの国際映画祭での上映も決定して
おり、今後も上映国は増える見込み。
(中略)
きっかけは今年5月にフランスで開催されたカンヌ映画祭だった。
カンヌでの上映会後に「楽しいストーリーと、ポップでインパクトのある映像が
魅力的」「主演女優の存在感と個性に引きつけられた」などの高評価を得た。
この日までに7カ国での公開が確実となった。
さらに、カルロヴィヴァリ(チェコ)、ハンブルク(ドイツ)、トリノ(イタリア)
フランダース、ブリュッセル(ベルギー)、ハワイ(米国)などの国際映画祭での
招待上映も決まった。
ttp://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20040614-00000032-nks-ent
>503 備え有れば憂いなしというだろ。 いざというときは必ず来るよ。 なぜ保険に入ってるか想像してみろ。 そして保険に入ってない奴に限って 過失により失敗するものだ。 食糧を自国でまかなえるというのは保険と一緒。
>自給率の低い現状では輸入せざるをえない。売りつける方は、外国(日本)に >売るのだから、食品の安全性より、見た目が良くて値段さえ安ければいいだろう… >どうせ自分は食わないし…といった考えで生産されているかもしれない。 >これって非常に怖いことだと思うよ。 これはあるぜ今回の牛肉だって 吉野家はこんな事態になるって予想してなかったから 全部アメリカからの輸入に頼ってたわけだから。 それと日本の農家ですら自分らが食う作物と商品作物を 分けてたりするからな。 もちろん自分らの食う物はより安全性の高いものを、 商品作物は商品価値の高いものを。 だいたい楽観的になってる連中が一番馬鹿を見るのは 世の常。いつも危機感を持ってるものの方が生き延びるよ。
>510 >老人を殺して人口減らすというのなら日本のためになるがな それをやったら日本も末期症状みたいなもんだ。 さらに子供を生まなくなるよ。
>>541 初めから生まれてこないのと、生きてる年寄りを殺しちゃうのだと、後者のほうが分かり易く悲惨だけどね。
本当は前者のほうが集団が生きる上でのダメージ大きいという・・・
543 :
日出づる処の名無し :04/07/04 19:12 ID:GgJwO8Lt
安全な食料と水は最も基本的な戦略物質 戦時中と戦後の飢餓と餓死者を知ってた世代が政界にいたころは なんだかんだ言って農業を保護してたんだが、それを知らない アメリカ留学がえりの坊ちゃんばかりの某政党は・・・・・ 真面目なことが宰相の絶対条件であったことなんか人類の歴史で ありえたことがないんだけどね
>543 その唯一の売り物のまじめさも、実は「兼業禁止違反」が知られてないからだしね。
地中海貿易の雄であったカルタゴも ローマにやられて国民は奴隷として売られ カルタゴの農地は塩がまかれた。 現代のような世界では 奴隷として売られなくても国家があるまま奴隷になることも可能だし 塩をまかなくても農地を破壊することは可能。
ラジオで言ってたんでソースは無いが、レニー・クラヴィッツは 来日したときに泊まるホテルでは必ず畳の部屋を指定して、布団で寝るらしい。 また、うな重が好物で、ダイエット中にも関わらずホテルでうな重を注文して食べていたと。 ちなみにそのうな重は本来ホテルでは作ってなかったが、特別に用意してもらったらしい。 以上、昨日の東京FMで言ってた。 と、スレの流れを読まずにむりやりスレタイ通り書き込みをしてみる。
後、Newseekは
途中で送信した…orz Newsweekは内容はアレだけど、時々書かれるマイケル・プロンコという人のコラムは凄く面白い。 一回目は日本人のお金の渡し方で、二回目は東京の地図の多さについてだった。 両方とも独特の視点で書かれていて、文章も読みやすくて面白い。
>>548 地図といえば日本人って地図好きな国民なんだろうか?
外国の例を知らないのでなんともいえないが、八重洲ブックセンターの
1階に地図屋があって江戸時代のお江戸の住宅地図なんかを売っているんよ
(勿論複製だが)。それも時代別に何種類もあるということは、
それを求める人も多いということなんだろう。
いや、実は俺も欲しかった。
それを眺めながら自分が知っている今の町並みが江戸時代は
宿屋だったんだなぁ何て想像するのは楽しそうだ。
>>549 鉄オタレベルの地図マニアっているよね…。
この前NHKで江戸特集を見たんだけど、 江戸期に地図がブームになったらしい。(ブームとはちょっと違うのかな?) 地図の流行のおかげで、旅やら小旅行なんかが流行って、 文化の交流に一役買ったんだそうな。 その為江戸はさらに発展していったそうな。
>546 ほー。レニークラヴィッツが鰻好きとはしらなんだ^^
553 :
日出づる処の名無し :04/07/04 22:23 ID:uURHLtl6
今日からもやしダイエット始めたんだけど、鰻食いたくなるじゃねぇか・・・
中国から輸入してるウナギは水銀汚染だし、国産のウナギは高くて手が出ないよ。
>>555 中国産というだけで、すでに食欲沸かないし…。
>>540 アメリカ牛肉輸入禁止となったとき、
「週刊ポスト」にアメリカ人からのメールが載っていた。
自分はアメリカで肉をトラック輸送する仕事をしていた。
日本がどのくらい衛生的にやっているか知らないが
少なくともアメリカよりましだろう。
自分も家族もアメリカの肉は絶対に食べない。
みたいな意見だった。
日本の穀物自給率が低いという馬鹿がいるが、なぜ輸入したらただみたいな穀物を、日本で高賃金の労働力で、高額の穀物を食べなければいけないのだ? だいたい農業など有事の際に復活させればすむだけじゃないか。 安いんだったら輸入した方が得だ。
おまえら馬鹿は知っているか? 醤油はミネラルウォーターより安いんだぞ。 リッター100円着るのもざらだぞ。 水売っている方が儲かる。
>>559 どんな安い醤油買ってんの?
大豆の絞りかすからできてるやつ?
南朝鮮が少子化なのは、女が生まれそうなら怠惰するのと、多くの人間が海外逃亡するから。
ああ、ごめんID:vKUxKH72は釣りか…。 今時こんなノンキな日本人がいるわけないよね。
563 :
日出づる処の名無し :04/07/04 23:25 ID:ViemdI5M
>>557 食品関係ではそういう話よくきくね。
某所に勤めてるんだけど、製造過程みてて怖くなって
自分はそこの製品絶対たべたくないってケース。
>>561 実は日本より深刻らしい。
だいたい大豆とか、麦なんか発展途上国から輸入したらいいだろ。 何で日本で生産する必要があるんだ? おまえら日本で生産した大豆で、2000円の豆腐を食べるか?
大豆のほとんどは日本より経済大国のアメリカからの輸入がほとんど。
566 :
日出づる処の名無し :04/07/04 23:38 ID:1iqIcWJj
何が起こってもまた立ち直るよ、この国は。何千回でも。
>557 焼肉屋でバイトしてる。 安い肉はほんとにいいかげんにしろといいたくなるような雑さ。 うすい肉を何枚も重ねて冷凍してあるし、 油のところがきちゃない。色がグレーっぽい。 適当にやってんだろうな、とは思ってたけど。
>>567 焼肉屋ってことは半島系の人がやってるの?
仕入先はハンナン?
第一パンでバイトしてたことがあるけど、 あそこの和菓子は絶対に食えないわw アンコとかもち米とか食べ物の扱いじゃないわな('A`) まあ、どの会社でも一緒だろうけどね
香港人さんいなくなっちゃったな
572 :
日出づる処の名無し :04/07/05 04:25 ID:nG9HLVIa
半島人は自国の人口の少なさと出生率の低下を北との合併で解決と言ってるが 食いもんもろくに無い社会で新世代が健康に育っているのかね 北朝鮮の「本当」の人口と年齢分布が知りたいな ・・・今年は冷夏ではなさそうだし、餓死者は減るだろうけど
>>570 給食のおばちゃんが炒め物を、スコップでかき混ぜてたの思い出したよ。
>>549 外国でも、通り名の由来を書き連ねた本とかあるよ
>559 醤油とミネラルウォーターを比較してどうなるの? 使用目的がぜんぜん違うのに。
>564 馬鹿しね。
>572 育ってないだろう。 それに 現代の労働に見合った教育を 受けている人間も少なそうだ。 どうするんだ。
だいじょうぶニダ とりあえず、日本に謝罪と賠償を要求したから ケンチャナヨニダ
>575 ごめん、一瞬ヤツらの事かとおもった...。
581 :
日出づる処の名無し :04/07/05 20:50 ID:QyW4mdyX
>>574 体験学習で100人釜をかき混ぜたことはあるが、スコップじゃなかったよ。
スコップ大のしゃもじだった。500人釜は、かき混ぜる機械を入れて回すんだが、アレは
確かにスコップ状だったな(笑) どっちにしても、使った後は粉石けんで洗ったよ。
原料の小麦粉とかを掬うのには、スコップも良さそうだが、使ったことはないなあ。
>>582 おいらの村で去年やった大鍋大会
パワーショベルでした。
(たしか、最終処分場の拡張工事に使っていた機械。知らないってコワイ)
スコップは、砂を掬うのに使うくらいだから、粉を掬うのにはいいと思う。 でも、鍋には向かないと思うよ。木製品でないと、鍋が傷ついてしまう。 まあ、たわしに磨き粉つけてガシガシ洗うのが普通だから、傷つくも何もなさそうだけど、 やっぱり傷つくと、そこにカスがたまって焦げ付きやすくなったりするから。 そういえば、杜氏をやってる外国人が居たっけな。やっぱりスコップ使うのかしらん?
>>574 別にスコップ使ってたっていいじゃん。
それ専用のスコップでしょ。
そうだな。朝鮮人のように掃除用と食事用のバケツを一緒にしてるわけではない。
スコップやバケツくらいならどうでもいいよ。 俺が近所の食堂の厨房を覗いていつも気になるのは、 床をゴシゴシやったり、汚物を扱ったその同じ手で給仕もしてることだな。 いちいち手を洗ってるようにはとても思えない。 見た後なるべく早く記憶から消して、考えないようにはしてるのだが。
洗わずに給士している所を見たのか、思っているだけなのかどっちだよ。 普通、習慣化されているだろ。
ちゃんと書くべきだったね。 2,3度洗わないのを見た。で、いつもそうだろうと思った。 おそらく他の安食堂もそうだろうと想像してしまった。
ニコリっつーパズル雑誌の世界進出っていう記事があったんだけど、投下したら読む? 5レス程消費すると思うんだけどいいかな?明日の昼にでも。
592 :
日出づる処の名無し :04/07/06 02:27 ID:ITHYrV/3
食料の話が出ているので聞きたいのですが。 最近FTAだのなんだので、農作物輸入しる!と海外から言われてますが。 日本はアメリカから結構買ってるよね?アメリカから買うのやめて、 後進国から買うようにする事はできないの? この間もWTOだかどこだかで欧米から、日本は俺らみたいに もっと後進国から農作物輸入しる!保護しすぎ!これだから日本は・・・ と晒し上げられていてムカついたんですが。
>>592 つーか、ほんだらオメーらも同じくらいの自給率で
輸入しまくれよ、元植民地から。
とか反論したくなりますな。>欧米
捕鯨でがんばってる水産庁の小松さんだったら、データだしてガンガン攻めるだろうな。 各省庁はあの人に勉強会でも開いてもらって教えを乞え。
596 :
日出づる処の名無し :04/07/06 06:06 ID:zIWvCZmP
昔、アメリカの反捕鯨団体のメンバーが「とにかく日本人の食生活を変えさせなければ!」って叫んでた。 そいつの名前は忘れたけど、新聞で読んだ事ある。 よっぽど日本人が長生きしてる事が許せないのだろうな… 聖書で神が与える祝福「長寿」を、日本人が享受してる事が腹立たしいのだろうな。
アメリカンは食う量を減らせよ。 ハンバーガーとコーラの大食いが元凶だってことに気付いてないんだよな。 アイスクリームをバケツで食うの止めろ。 1リットルの牛乳をがぶ飲みするな。 肉ばかりじゃなくて野菜と海草を食え。
>>595 水産庁の小松氏だけじゃない。
元日本インフルエンザセンター長の根路銘国昭氏。
http://www.ryukyushimpo.co.jp/hae/kaze18/h020124.html 「国連のWHOインフルエンザセンターがその年に
流行しそうなインフルエンザを予測し
それに基づいて製薬会社がワクチンを作る」
― メーカーの思惑が入り込むことは?
「それは僕の口からは言えない。でも何度もケンカしてきた。
日本のインフルエンザセンターは1993年にやっとできたが
それまではアメリカ、イギリス、オーストラリアにしかなかった。
日本はアメリカにデータを提供するだけで、WHO国際会議に出席する権利もなかった。
そこで私は、日本はアジア各国の中心となってデータを山のように出してるのに、
なぜセンターがないのか?とWHOの担当官に抗議の手紙を出した。
その返事がおもしろい。
『WHOも安保理常任理事国と同じで戦勝国で構成している。だから日本人は入れない。』
『戦後50年もたってるのにそれはおかしい。日本も入れるべきだ』
と抗議したが、答えはノー。
しかも根路銘がWHOを批判しているとして、私や日本に対して冷たくなった。
そこで私は日本が握っているアジアの情報を1年間提供しなかった。
ほとんどのインフルエンザがアジアから出てるから、むこうは大騒ぎになった。
情報がなければ製薬会社もワクチンが作れない。
そして翌年のWHO専門家会議に、日本へ招待状がきて、
WHOのセンターを日本に作ることも決まった。
こうして僕は、初代センター長の辞令を受けた。」
― 勝算はあった?
「勝算はないが、男たるもの、ケンカするからには勝たなくちゃいかん」
599 :
日出づる処の名無し :04/07/06 07:14 ID:fcGnC6yH
日本には外務省以外なら少しはましな交渉人がいるがなぜか外務省には1人もいない。
>>599 > 日本には外務省以外なら少しはましな交渉人がいるがなぜか外務省には1人もいない。
外務省が無能だから、他がましにならなければならないと言う。
田中真紀子時代に外務省が機能不全に陥り、 日本の戦後最高の外交体制と謳われたのは記憶に新しい。
>>601 防衛と外務が官邸直轄というほとんど戦時の体制だからな…
日本人は外交とか交渉ってホントへただな。 日本の歴史上最強の交渉人ってだれだろう? 高杉晋作に一票入れたいなぁ。
戦勝国うんぬんと言えば、著作権の「戦時加算」てのもなんだか おかしい話だよねえ? 日本が「十年間にわたって」「著作権管理を正当に行わなかった」 という具体的な事例が果たしてどれほどあるのやら。実に大雑把で あやふやな難癖をつけられたものだと思う。 そんないきさつで、サンフランシスコ平和条約を批准した全ての 「戦勝国側」が日本に対してだけ著作権保護期間十年延長・・・ ブラジル・ペルー・キューバ・南アフリカ・レバノン・イラク・ エジプト・カンボジア・ベトナムまでも・・(他にも沢山) そんな理不尽な取り決めでも、いったん署名して受け入れたから には文句を言わず、律儀に淡々と手続して著作権料払っている日本人・・ ・・・(つД`) ところで敗戦仲間ドイツ(w の状況はどうなんだろう?
606 :
1 :04/07/06 12:16 ID:cYUQrDoe
>>593 うぃー。ではドゾー。
現在発売中のパズル雑誌ニコリ107号より。
---------------------------------------
ニコリはNIKOLI その先の世界(カントリー)へ
インターネットでの「パズルジャパン」世界発信に続いていよいよニコリのパズルが
外国でプリンティングとなっておめみえする。その裏話、近況報告をここに。
ついに機は熟したということだろうか。ニコリのパズルが欧米で好感をもって迎えられそうである。
過去にも小声で売り込みはやってきたのだが、話は進まなかった。やはりクロスワードが王様なのである。
10年前には韓国の出版社と契約を交わしたが、ニコリ本は出なかった。フランス語圏ではニコリのコピー本が
堂々と売られていた時もあった。下のマガジンはタイで現在売られている海賊本である。ニコリのパズルが
デザインを変えて載っている。ロジックパズルがじわじわと世界で浸透しているのは感じていた。
さて、「ののぐらむ」(いしだ・のん著)というイラストロジックがイギリスで単行本となって出たのが
8年ぐらい前のことだろうか。ジャパニーズパズルの先駆者である。その後、イラストロジックは丸々1冊の雑誌
となって4年くらい前から市民権を得ていった。雑誌のタイトルは「TUNAMI(津波)」とかいう日本語のものになっていた。
607 :
2 :04/07/06 12:16 ID:cYUQrDoe
ロジックパズルの仕掛け人 去年のことである。デイブ・グリーンという男から電話があり、会うことになった。ニコリのパズルを 世界中で売りたいというのである。会ってからのやりとりで彼が「津波」の仕掛け人であることもわかり、 私はホッとした。ある国の出版社の人間ではなく、パズルソフトだけを世界発信したいというポジションの 男だったからである。願ってもない関係になれそうである。 デイブはイスラエル人の51才。男前だ。祖父はロンドン郊外でホテル経営をしていて、デイブは英国籍も持っている。 1980年から約16年間、イスラエルのハイテク企業の花形サラリーマンとして世界中を飛び回る日々だった。 イスラエルから東京、サンタバーバラの得意先を回り、ニューヨークのボスに報告するというコースを月に8回もしたらしい。 月にですよ、それが3ヶ月続いたとも言う。淡々としゃべるので困る。 パズルとの出会いは? 1994年、当時取引先だったリコーの幹部(日本人)と一緒ニューヨークへ行く機上で、 その人がイラストロジックと解いているのを見たのがきっかけらしい。趣味としてパズルのコンピュータでの自動生成を始めた、 と同時に会社もつくった。ってここらへんがユダヤ人なのか。 1997年にハイテク企業が倒産してパズルに専念出来る状況(?)になった。それから1年半は無収入。 1999年にようやくイスラエルの出版社と取り引きを始める。その後、アメリカのGames社、オランダのSanoma社、 イギリスのPuzzle Media社との取り引きができて飛躍的に自分の会社は伸びた。現在はイスラエル、日本、アメリカ、 フランス、ドイツ、オランダ、イギリス、ロシアに自作のイラストロジックなどをメインに配信している。
608 :
3 :04/07/06 12:17 ID:cYUQrDoe
ニコリのパズルを世界へ 昨年から「GAMES」という雑誌にニコリのパズルが何回か1ページ規模で載っているが、 これもデイブのおかげさまである。彼は自作のパズルをニコリが日本の同業者に紹介してくれるのがうれしいらしい。 日本のレベルが世界一であることがわかっている。そんなこんなで日本ではまずニコリに寄ってくれることになった。 世界にニコリのパズルを売りたいというデイブの本心もわかってきた。やっと知り合えた手応えのある人間である。 彼は背もたれがあれば畳の席でも大丈夫。酒はなんでもOK。刺身も焼き鳥もみんな喜んで食べる。 先日はイスラエル人のギルという、ジャーナリスト兼カメラマンの友人と来日した。ギルは母国からニュースを 世界配信しているとのこと。デイブは静かでギルは明るい。ギルは「ラショーモン」というムービーが大好き、 トシロー・ミフニが大好き、ギリとニンジョーも知っていた。 ・ 2人は無宗教と聞いてそのことも興味深かった。私がカラオケでストーンズの「ジャンピング・ジャック・フラッシュ」を いれたらギルが一緒に騒いで踊ってくれた。デイブはエルヴィス・プレスリーの「ラブ・ミー・テンダー」を歌って渋い。 海外では中綴じのパズルマガジンしかなく、パンパ本やニコリ本誌のつくりはあまりに立派で驚かれるという。 オランダとイギリスでは「ニコリのパズルは必ず受け入れられる。テストの必要はない」とも言われているらしい。 ニコリパズルを大幅に取り入れ、誌面刷新もするとかなんとか。ニコリの本のような装丁にしてニューススタンドではなく ブックショップでも売りたいから協力してほしいとかなんとか。人間関係は軽く熱く、仕事は地道にいく。 心強いパートナーをもったものだ。どの国にもニコリのパズルがあればあなたはそこで友が増える。その架け橋がデイブだ。 起 ---------------------------------------
609 :
4 :04/07/06 12:18 ID:cYUQrDoe
最後の「起」は発行人の鍛冶真起さんだということと思われ。 以下スキャナが無いので画像のコメントだけ。 ・タイの海賊版。よくできている。 ・ニコリのパズルがポンポン載っている。(※イスラエル?のパズル雑誌のようだ) ・デイブが関わっている海外のパズル雑誌。 ・静のデイブ(右)と動のギル。 ・ニコリの会議室で打ち合わせ。 ・箸の使い方も上手なデイブ。 以上です。おや、4レスで終わった(´・ω・`)
おつー。 イラストロジック、一時ハマって家にいる時はずーっとずーっとやってたよ。 これではいかん!と思って、雑誌をゴミ箱に捨てるんだけど、 ふと気づくと、ゴミ箱から拾ってきて黙々とやってる自分がいるw
無宗教のユダヤ人てあり得るの?
両親がユダヤ教徒なんでユダヤ人と名乗っているだけとか。 以外とアバウトなのかも知れん。
>10年前には韓国の出版社と契約を交わしたが、ニコリ本は出なかった。 パズルと権利と儲けを全部よこせとか後で言い出して破棄されたんだろうか?
>614 (゚Д゚)ハァ? パズルは韓国発祥なんだから、ロイヤリティ払うのは当たり前だろ? 笑われるぞ、オマエ(プ
また壁画が発見されたのか?
617 :
日出づる処の名無し :04/07/06 20:13 ID:b2i/wk0D
>>565 >大豆のほとんどは日本より経済大国のアメリカからの輸入がほとんど。
これ重要なポイントだよね。
よくエコノミストなんかは「付加価値の低い商品は輸入して日本は付加価値の高い製品に
特化すればいいんです」とかいってるけど、実際は付加価値の低いはずの穀物は
米国・フランスなどの大国が量産してるんだよね。
本当に大切なものは何かってことを考慮しない日本のエコノミストなんて…
>617 その手のエコノミストは大体がアメリカなんかに留学して 経歴に箔をつけていたりする罠。
>>603 なんか言われてみて気がついたが、まさしくそうだな。
622 :
日出づる処の名無し :04/07/06 21:36 ID:orhcLyhE
外務省といえば もう20年くらい前の80年代末、ゼミ仲間で一番優秀だった男が 外務省を受けると指導教授に相談したときの一言 「外務省はいくら能力があっても親が外交官じゃないと偉くなれないし 発言権もないからやめたほうがいいよ」 結局、総合商社に行って今もばりばりやっています。 しかし、中央省庁が実質世襲制とは・・・・と当時あきれ果てましたが メッキはちゃんと剥げるものですな。 それでも、社会に出てから仕事で付き合った外交官は中々優秀でしたが かみさんとか、小僧がいばってるんだ 大使館では 私は、さっさと帰ってきたけど長期滞在で日本人社会に居つづけたら しんどいだろうな
俺のいとこはスペインの大使館行ってるけど、 ソ連大使館の駐在武官がいたくらいで、いとこ以外に外務省関係者いないぞ。
624 :
日出づる処の名無し :04/07/06 22:36 ID:b2i/wk0D
>>619 レオンチェフの逆説について詳しく語って。
ググッてみたけど、比較優位説の逆ってことなのか? ようわからん。
>>505 >食品の安全性より、見た目が良くて値段さえ安ければいいだろう
ていうかそのための検疫所とかでしょ?
だから中国野菜の農薬残留基準オーバーとかが見つかってるわけだし。
中国の場合、農家に文盲が多くて農薬のラベル注意書き理解せずに
ってパターンも多いらしいw
>日本の農家でさえ、自分の家で食べるものは無農薬
農薬ネット
http://www.nouyaku.net/index.html ってとこの掲示板にまさにそのまんまのスレがあるけど、ほとんどの
農家はそんなことしてないんじゃないかとか、してても理由は「面倒
だから」「農薬がもったいないから」というのもあるらしいよ。
農薬についてはそれこそマスゴミ煽りによる誤解が多いと思う。
作物自体も自身で天然農薬を作ってるんだけどその量は残留農薬
の平均1万倍あって、害虫攻撃を受けたりすると作物は更に天然
農薬を作り出すので、無農薬の方が健康リスクが高くなってる
可能性も有るのだとかw
その点、農薬はクスリよりも厳しい基準をパスしてるわけで…
というような事が上のサイト等から分かりますw
あと今じゃ朝日より赤いと言われるw中日(東京)新聞に載った珍しく冷静でマトモな 記事から ---- 土曜訪問 環境リスク論から全頭検査を批判 中西準子(65)・産業技術総合研究所センター長 「ジコチュウーなアメリカさんが、またワガママ言って」と腹を立てている人は 多いだろうが、科学的根拠と言う部分に日本政府は反論できずにいる。 「科学的議論や経済性を無視して、心情的に国内での全頭検査を決めたのだから」 「リスクがどの程度有り、そのうちどの程度のリスクを削減するために、費用を どのくらいかけるべきか考えるのが原則。日本には肉骨粉は余り輸入されておらず、 全頭検査をしてもリスクは削減されないにもかかわらず安全だと思ってしまう。 40億円/年の国費を掛けてすべきなのか議論すべき」 全頭検査では、生後21ヶ月の若いBSE感染牛が世界で初めて見つかり、効果を 上げたようにも見えるが、BSE専門家の間では検査精度の問題で発症前の感染牛を 把握できない可能性が有り、絶対安全はないというのが常識。 「そんな状態で、絶対安全と信じ込ませるもっとも安易な方法が全頭検査」 絶対安全とされた瞬間に思考停止が起こる。 「どのくらいリスクが残るのか、(政治家と官僚が)国民に説明しなくていいんですから」 文化の違う外国を納得させるのは普遍的な科学や倫理に基づいた言葉。 日本が心情的に決めた全頭検査を他国に要求する、と中西は日本の環境政策の 根っこに横たわる「絶対安全を求める意識」を常々批判。
ダイオキシン問題では、焼却炉対策で絶対的な安全が作り出せると言う思い込み、 自治体が予算数百億円で焼却炉を大型化、小型焼却炉も禁止。 だが中西さんら横浜国立大の研究グループは法規制前、「多くは農薬起源で 放出ピークは 70年代」と分析結果発表。多額の費用を掛けて焼却システムを変える 前に汚染ピークは過ぎていた。 焼却炉大型化政策を支えたのはダイオキシンリスクを拡大解釈した世論 対策が一巡した現在、環境残留ダイオキシンが多いにもかかわらず、リスクは語られなくなった。絶対安全による思考停止。 「絶対安全は幻想で、リスクゼロは有り得ない」 リスク評価とは、健康や環境に影響を与える化学物質のリスクの大きさを 順位づけして、大きい順に減らそうとする学問。 焼却によるダイオキシンだけを対象にすると、忘れ去られる化学物質が必ず出る。 だが「リスク評価は日本人には受け入れられない」という常識が専門家や官僚の間にあるという。 「人の生命・健康を守るためには、その瞬間瞬間で全力を尽くすべきだ」という思いが、底流に強くあるため。 中西の見方は違う。 「日本は生活水準の格差が比較的少なく、リスク管理によるベネフィットを平等に受けられる基盤がある。正しいリスク情報を共有することで、科学で裏付けられた政策を実現できるだろう」 ---
>>627 オマイさん、俺のしょぼいレスの前になんて事するんだorz
630 :
日出づる処の名無し :04/07/06 23:07 ID:b2i/wk0D
>>626 なるほど。雨の「科学的根拠」にも一理あるのか。
でも、そうは言いながらも日本の牛肉の輸入再開はまだなんでしょ?
せめて日本が輸入再開するなら雨もしてもらわないと。
>>630 だよなー。
まだ輸入禁止してるの?
日本はアメリカが全頭検査していないことを理由に拒否しているが、アメはどんな理由で輸入禁止しているんだろ。
俺の主観かもしれないけど、 日本人って牛肉制限されても、別にどうってこともなく生きてるよなあ。 結局は趣味で食っていただけなのがわかるね。
実際今回のことで、牛丼なくったって誰も困らんことがはっきりしちゃったねぇw
てゆーか、元から牛丼なんぞ食わない自分は なぜ世間があんなに騒いだのかわからない。
>>617 > よくエコノミストなんかは「付加価値の低い商品は輸入して日本は付加価値の高い製品に
> 特化すればいいんです」とかいってるけど、
それって工業製品についての発言だろw
農業でそんなこと言ってる奴は聞いたことないが?
少ない小遣いでやりくりしているお父さん達からすれば、 安価に食べられる牛丼がなくなるのは辛いのですよ。 まあ、牛丼食うくらいなら弁当にするのがより経済的なのだが。 それすら用意してくれない奥さんはあなたを愛していない。
豚丼も結構うまくない? たまに吉野家行くけど、別に牛じゃなくてもいいな俺は、 おいしさを決めているのは、肉じゃなくて、汁なんじゃないかと思う今日この頃。
肉の調達ってそんなに難しいのかな。 オーストラリア産などではダメなの?
>>638 味が違くなるらしいよ。牛丼の。
どっかの外国人が吉野家の牛丼のことをすごく褒めてたな。
この値段でこの質がどうのこうのと…
そりゃ、海外のジャンクフードに比べたらよほど良いに決まってる。
て言うか、やっぱり米が強いんだろうな。
脂身が多くないと使えないのだそうだ。 一日鍋のなかでぐつぐつ煮込んでいるから、脂身が少なく肉部分の 多い豪州産の牛肉は硬くなってしまって牛丼屋には適さないのだそ うだよ。 牛丼屋の牛丼は脂をタレで飲み込んでいるのと変わらん。
>637 ていうか、今回の牛肉危機で色々な商品の開発を やった訳で、牛丼業界というか丼もの業界は非常に 発達したと思うぞ。
>>631 2004年2月13日(金)
和牛輸入再開、米に要求
00/3から停止。
米は蹄に水疱ができる口蹄疫が日本で発生したことで、和牛輸入を停止。
01/9のBSE発生で、停止が現在まで続いている。
前回の協議で来日したペン米農務次官らは、「日本が要求しないからだ」等と話していた。
過去実績は 98年 13d(88万j)、99年 15d(143万j)
和牛を出す高級和食レストランや在米日本公館の要求を受け、米国が輸入を認めていた。
因みに米→日は24万dだすw
女官が泣いて諌めたのをふりきって明治天皇が牛肉を食してから 百数十年。中島みゆきが「狼になりたい」を歌ってから二十年。 ついに牛肉は世界から評価される日本文化のひとつとして根付いた。 牛丼のうまさは、吉野家のあの繊細かつ独特な技術にあるのであって、 前提となる肉質がかわってしまってはもう通用しない。 オーストラリア産に対応した技術が今後生まれてくるかどうか…
>>644 いや....それ以前に吉野家の牛丼てうまいか?
今日、久々に吉野家に行った(カレー丼目当て)ら、 牛肉鉄鍋膳というのがあった。 経緯から考えて恐らくオーストラリア産の牛肉なんだろうけど、 そこまでしても頑固にアメリカ産牛肉に拘って牛丼を復活させない 吉野家に尊敬の念を覚えた。
>>645 うまいかどうかは人によるが。あの繊細な味はくせになるよ
麻婆丼とか豚丼とかカレー丼もくえなくはないが
まったく別の食い物であって、牛丼の代替物には到底ならない。
あえていえば羊つかえば近いものになったかと思うけど。
ところでおまいらいったい何に魅了されてるんですか
>630 品質管理の厳重な日本の高級牛肉が米国人の口に入り、 安物の米国産牛肉を日本人が必死で求めるのは何か理不尽だな…… 食通な日本人が高級品を食べるべきなんじゃないのか?
信用できないから信用に足るリアクションをしてくれといっているのに。 「いやそれは科学的に根拠がないから、従来通りの方法でやる」 っていうトンチンカンさが問題なんだろ? 常識が違うと言えばそれまでだが、人の生命と健康がかかっているのに、 自分から動こうとしないアメリカの態度にはホント腹が立つ。 彼らにはお客様第一主義はないのか? まあ、それ以前に客とも思ってないんだろうけどね。
米国の上流階級じゃ「肉くう奴は馬鹿」って感じだけどな。 みんな和食たべてるよ
>>642-643 日→アメ
98年 13d(88万j)、99年 15d(143万j)
アメ→日
24万d
…日本牛頑張りすぎてないか??
sage
>>648 同意。
大学時代に住んでた街の駅前の至近距離に松屋と吉野家が
あって何度か食べ比べたけど、松屋の方が美味いと思った。
うーんおれは逆だなあ。 松屋の方は牛丼つーかぶっかけご飯て感じがしてしまう。 違いは何よって聞かれたら答えれないけど、つゆがどうも苦手。
結局は好みの問題だけど、玉ネギに関して言えば吉野家の方が良い感じ。まぁバイトの人によって違うけど。
よく思うんだが、何でランクの高い肉のみを使うんだろう?日本の肉は主に黒毛和牛(店頭ではこれのみ和牛として書かれる) 乳牛との交雑種(通称F1)、乳牛その他(短角種等)なんかもあり、多少等級の下がった肉を使えば米産牛の代わりとしても 十分だったはずなのに企業努力を怠ったためにあの騒ぎになった。せめてイギリスでの発病(日本での発病のときでも)の時に 早めにいろんなところに保険をかけておけばよかったのにとも思うな
流通ルートの確立と安定供給がチェーン店の強みだし、危険を冒してまで等級は下げないだろ。
>653 一食あたりの量が違いすぎるんだろ? 向こうじゃ例のコピペのように食いまくるからな。
661 :
日出づる処の名無し :04/07/07 10:33 ID:WUIoiUBV
>>635 コメ自由化のとき言ってなかった?
「日本は自動車を輸出してコメを買えばいい」みたいな。
でもその自動車も現地生産が増えてるんだから、比較優位説破綻してんじゃねえーの?
牛丼は吉野屋が頭いっこぬけて美味かったって思うけどな だから一番客が入ってたんだろうし。
吉野家も松屋もどっちも不味い。 自分で作った方がよっぽどうまいし安上がりだ。
牛丼は吉野家だな。 味噌汁が付いてないけど、それでも牛丼なら吉野家に行った。 でも豚丼は松屋のほうが断然ウマい。 別にこのまま豚丼でもかまわないよ。
松屋は、たまにご飯から変な臭いがすることがある。 店によるのかもしれないけど、ちょっと古い米を使ってるのかなとおもた。
>ご飯から変な臭いがすることがある これは保温ジャーに長く入れすぎたための匂いじゃないか。
食肉業界は伏魔殿だからな。吉野屋ぐらいの大型企業ですら流通対応できない。 ハンナンの浅田は食肉の帝王と呼ばれ恐れられている。野中と並んで部落利権の帝王でもある。
668 :
日出づる処の名無し :04/07/07 15:11 ID:306PCpoO
>>664 が一番まともだな。
牛丼は、吉>松だけど、豚丼は、松>吉、なんだな。北区の海原雄山といわれる
おれが言うのだから間違いない。
因みにオージービーフですき焼き作るとまずいねぇ。和牛が一番だけど
アメビーフのすき焼きは普通に食える。
松屋や吉野家で食ったことない。
>>669 日本人じゃないな。
可憐な少女だっていうなら分かるが、
そんなコは2chに来る訳もなし…。
吉野家や松屋がチェーン店でも、何処にでも在る訳じゃない。
>>670 俺も吉野家に足を踏み入れた事がありませんが何か?
なんつーかあの雰囲気が苦手で。
基本はマックだったが個人的理由で最近はケンタにしている。
ちなみに金が無い時はコンビニのおにぎりですが何か?
ちゃねらーは吉野家をこよなく愛しておるのだねぇ・・・
>>672 別に愛しとらん。金が潤沢なら行こうとも思わないし。お世話にはなってますが。
近所に吉田屋しかないぜ!って香具師はいないのか
この前、豚丼を初めて食った。 不味かった。
吉牛は微妙。あれを旨いとは言えん
>>670 むしろマトモな日本人なら、そうそう行くものじゃないと思うが…。
小遣いピンチなオヤジと大学生くらいじゃないの?
>>651 いやいや、むしろ無意味な金の垂れ流しになってる「全頭検査」
のトンチンカンさがむしろリスク論の視点から指摘されちゃってる
わけで…というか米も標本数増やすとか結構前にリアクション
してたような…でも日政府は全頭だとごねてて…で最近になって
やっと日も軟化するかみたいな感じだったような…
>常識が違うと言えばそれまでだが
まあ客観性の高い科学的な裏付けのある「常識」の方が説得力
があるというのが常識なわけで…w
>生命と健康がかかっているのに
でも日本だってWHO等から年間死亡10万人+まきぞえ死が数千?とか
言われてる本当に危険なタバコとかは、最近は少々?厳しくなってきてる
とはいえ、米なんかに比べると自販機とかまだ規制されずにイパーイあったり
分煙もまだ不十分とかあるわけで…w
まあ米は中曽根時代にタバコ輸入自由化を脅迫してきたとか、国内はもう
下火だからアジアとか途上国をターゲットにバンバン輸出してるらしいけどw
吉野家に行くぐらいなら立食ソバ屋のほうがいいなあ 深夜にどこにもいくとこがなければしょうがないけど
客観性のないのは科学とは言いません
いい機会だから、ちゃんとした牛丼食べたら
俺の母ちゃんの作った牛丼が一番旨いよ
>いやいや、むしろ無意味な金の垂れ流しになってる「全頭検査」
>のトンチンカンさがむしろリスク論の視点から指摘されちゃってる
リスク論は確率の問題であって、安全性を考える上で
最初に考えるべきことは検査の制度だ。
実際のところの問題は、検査の頭数だけでなく検査法にある。
アメリカはEUや日本で行われているウェスタンブロット法の検査をしていない。
一番感度の高い検査をしてないんだから、見かけ上安全に見えるだけだ。
また、狂牛病の感染は若い個体の牛で起こることが科学的に明らかになっているので
発症する前の若い牛に特に有効なウェスタンブロット法を行うのが一番合理的なのだが
アメリカはそれを拒否している。結局、リスク論だけを取り上げて科学的と称し、
実際の科学検査については一切触れずに、アメリカは日本を非科学的と
非難しているだけなのだ。
関連記事
ttp://tanakanews.com/e0706BSE.htm
ミスった。 検査の制度→検査の精度と感度
687 :
:04/07/08 00:37 ID:nJTS21XF
二年位前に、やっとうちの街に牛丼屋ができた。 吉田家でした。
>>679 >無意味な金の垂れ流しになってる「全頭検査」
消費者心理は頭に入ってないらしいな。
大企業が毎年巨費を投じているイメージ広告も679は無意味だと思ってる訳か。
>>691 身長172cm
91-68-91か。
エロいね。
俺 身長190cm 107-85-98。 エロいよ。
>>690 >アメリカ・ギリシャ・タイから見た日本女性
>フランス人から見た日本女性
もうさぁ、こういう日本人のこと海外の人はどう思うか特派員、みたいの
そろそろやめにしてほしいよ。
だって逆を考えてみなよ。外国人が日本にやってきて、
「うちらのことどう思う?」なんて聞いてまわってる図、想像できるか?
恥ずかしくてたまらんよ。
>>695 このスレの存在意義を根底から否定するようなことを言うな!
>>695 恥ずかしいのは同意だけど
そこで恥ずかしいと感じるのも同じ自意識過剰の表れかもしれんw
人の眼を気にするのは良い事だと思うけどね。
>>695 自分も恥ずかしかったから
その二つだけクリックできなかったヨ。
700 :
日出づる処の名無し :04/07/08 10:27 ID:Dwo3mBPB
>>690 >シリアルも激甘で、そこにかける牛乳も12%の糖分入り。ヨーグルトは、日本のように無糖>で、シュガーが別に付いているものは、普通のお店では見たことがありません。
牛乳に砂糖って…普通に飲めないのか?
701 :
日出づる処の名無し :04/07/08 11:56 ID:VTfTiyqx
恥ずかしから気にしないのか、気になるんだけど恥ずかしいから嫌なのか知らんが いやならこのスレに来ないで欲しい。
702 :
日出づる処の名無し :04/07/08 12:01 ID:03/1bVML
ああ恥ずかしい
>>695 「うちらのことどう思う?」って聞いてもらいたいよな>某国の人。
相手国の認識を考えずに、オレオレいう国の人間のなんと多いことか。
この恥ずかしがり屋さんどもめが。
日本好きな海外の人についての話まだー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
706 :
日出づる処の名無し :04/07/08 15:14 ID:D69H+zPo
ずっと前から日本人は外国の評判をきにしてるみたいよ。 それに昔はもっと屈折したとこがあったように思うな。 今の若い人は物怖じしないで、堂々としてる(ように思う)し、 ただの成金じゃなくて、いいお金の使い方が身に付いた、と俺は思う。 これ、結構むずかしい事ですよ。
707 :
日出づる処の名無し :04/07/08 15:21 ID:RSTIt8Rr
別に外国の評判だけじゃなくって日本人は常に 周りからの評価とか、そういうの気にかけてるでしょ。 別に悪いことじゃないでしょ。周りを気にしないと アングロサクソンや、コリア人みたいになっちゃうよ。
ゲアハルト・シュロッサーさん(ヘンケルジャパン社長/56歳) 国際的な医薬品メーカー、チバガイギーの日本法人で日本に七年間勤務。 ドイツ本社に呼び戻される際には「離日の日は家族と一緒に涙を流して再び 日本に戻って来ると誓った」という親日家。 しかし、担当部署の化成品部門が売却され、米国行きを命じられてしまう。 悩んでいたときに面識のあったヘンケルの最高経営責任者(CEO)から 「日本で新しい社長が必要になった。来てくれないかと誘われた」。 妻も「すぐに行きましょう」と大賛成。1998年3月、十年ぶりに日本に着任した。 日本人の勤労観や法律への対応、企業間の付き合いなど「日本の商習慣に 精通しているから日本人スタッフとうまくやっていけると期待されたのだろう」と笑う。 ヘンケルは接着剤、洗剤、ヘアコスメティック事業などの分野で世界有数の メーカーだが、日本では接着剤とヘアケアに的を絞った。
なんだフランチェスカしらねーのかよ
>>706 最近の若者は団塊なんかに比べたら白人コンプレックス度が薄くなってるしな
不況の時代を生きてるわりには日本に自信持ってるヤツが意外に多かったり
それでも外国の目が気になるのは日本人の性
だけど今の若者の使う言葉は曖昧な言葉だといわれている日本語を 更に(従来の使い方以上に)曖昧にしているように思えるが。 それにアメリカなどに留学する学生たちが以前に較べ積極的になった とかいう評判も寡聞にして聞かないが。「中国、韓国の学生は己の意見をはっきり 主張するがそれに較べ日本人は...」というのを聞いたことならある。 まあ以上は私の思い込みなので、それをメタメタに打ち砕いてください。 呆気なく論破されて自説を泣きながら引っ込める自信があります。 と言いつつもスレ違いか。スマン
714 :
日出づる処の名無し :04/07/08 19:32 ID:Gq0RYLwW
715 :
日出づる処の名無し :04/07/08 19:54 ID:aZImflvd
強く主張すると争いが生まれるよ。
意味も無く強く主張する奴が世の中には多すぎる。 値切りにそこまで必死になるんじゃねぇよ、この中国人が!!
でも議論はするべきだよな。 徹底的に言い合って初めてお互いに理解できることもあるし。 外交の弱さは議論下手や譲れないものを明確にできないところがあるのかもしれない。 日本の場合、白熱して駆け引きになる前に、よくも悪くもなぁなぁになってしまうところがあるからな。
>>716 意味あるやん。値切ると安くなる可能性がある。
中国塵はいらないが。
>>718 あちらではボッて当たり前の世界なんだよ。
日本でもそうなりたいのか( ´・ω・`)?
>>719 日本は越後屋の現金掛け値なしが大成功する国だからなー
掛け値なしに慣れると、値切るのがメンドクサくなってしまった。
>>690 >足を曲げて歩く
>猫背
これ外人には奇妙に見えるらしいね
日本でも猫背は注意したほうがいいと思う
胸をはって顎を引く
街中で平気で猫背で歩いてる奴、見苦しすぎ 服に気を使ってる奴に限って猫背だったり 猫背の奴なんかいくらおしゃれしても意味ない。むしろ逆にきもい
猫背は内蔵に悪いですよ
725 :
日出づる処の名無し :04/07/08 23:51 ID:EX2jLobw
TMGのジャックの動向を追えばまた新たな魅了された人が生まれる瞬間に立ち会えるかもしれない
726 :
日出づる処の名無し :04/07/08 23:57 ID:EX2jLobw
ジャックは松本とライブツアーの時に、松本おすすめのレストランに連れて行ってもらう約束をしたって喜んでたな
727 :
日出づる処の名無し :04/07/09 00:00 ID:vK1Wqr31
ああ、変なタイミングで書き込んでしまった・・・
続き
>>726 (というかほとんど書くこと書いてしまったんだが)
インタビューで嬉しそうにレストランの話をするジャックがなんかいい奴だったってことです
>>723-724 俺、実は猫背なんだよね。これからは気をつけることにした。
こういうこと、実生活ではなかなか隣人も口に出して忠告しずらいんだよね、
掲示板のいいところだ。
729 :
日出づる処の名無し :04/07/09 03:38 ID:lWvtf6lT
>>725-727 せめてどういう話をしていたかくらい書き込んでくれ。
結構面白そうな話なんだから自信を持ってくれや。
概略だけ話されてもその番組を視聴していなかった人間
にとっては何のことやらわけわかめ。
猫背だけじゃなく、逆猫背もよくないって。 逆猫背とは、背筋を極端に反らして、むしろ腹を前に出したような立ち方。 腹の筋肉を使わないので、楽な立ち方だから自然にやってる人も多い。 一見、きれいな姿勢に見えるが、腹の筋肉が衰え、 内蔵がさがってくるため腹が出てくる。 壁に背中をぴったりとつけて、壁と腰の間にこぶしが入るようだと 逆猫背だそうだ。
お腹に自然と力をいれて背中をまっすぐにする姿勢がいい。 綺麗な姿勢保ってればへんな太りかたにならないと思う。 バレエやヨガしてる人はあまり太ってないし。
>>711 2chにはいまだに「白人コンプレックス」でなんでも
説明できると思ってる馬鹿がいるよ(とくに人類学板とかひどい)
よほどの田舎者のおじさんなんだろうけど。
でも学生時代に、大学教授とかでも雑談で思い出を語りだすと
「あぁこの人、白人コンプレックスなんだな…」と思ったことは多かったな。
経済学系に多かった気がする。
>>732 自分は白人とのハーフなんだが、おじさんに
「女の子にモテルでしょう?うらやましいなあ。」
とかよく言われる。
確かに顔はもろ白人系だけど、はっきり言ってかっこ良くない。
せいぜい中の中の下(自尊心含む)がいいところ。
女の子には全然モテないし、容姿にコンプレックスもあるので、
かような輩は非常に腹立たしい。
これも彼らの白人コンプレックスという奴なのか?
それとも彼らに同情される程に私の容姿が・・・、
いや、そんなはずはない。そう、きっと、ない。大丈夫。
>>733 「もてるでしょ?」ってよく言われるんだったら、そんなに顔は悪くはないでしょ。
快楽亭ブラックは白人顔だが、間違っても「もてる」なんて思わないし、言わない。
まあ、俺も顔が良いせいか、この手のセリフを良く言われるけどね。
ブハハハハハハ!
猫背の奴は腕立てしろ。胸に筋肉がつけば自然とうつむきに歩けなくなるぞ。
736 :
日出づる処の名無し :04/07/09 10:52 ID:GihmMhWd
日本人が議論苦手って話し良く出るけど、それってそんなに大切なことかなぁ? だって、国家としてこれほど成功しているんだから、議論に強い事がそんなに大切な要素とは思えない。 それに、欧米流のディベートって、凄くくだらないんじゃないの? 漏れには、ただの詭弁の応酬で、相手をへこませたら勝ち、 意見の質とは無関係にしか見えない。 理想的なディベートは、もしかしたらあるのかもしれないけど、実際には皆無に見える。 それよりも、日本人の良いところは聞く能力じゃないかな。 相手の話をきちんと聞き、正しく理解しようとする姿勢が、日本人は自然に持ち合わせていると思う。 みんなも、しゃべるより人の話を聞け、と親に言われた事あるんじゃない? 人の話を聞いてると、理解するのに時間がかかるし、 理解したときには議論が終わっているから、日本人は議論に弱いんだと思う。 漏れの回りの議論が上手い奴は、延髄反射的にもっともらしい言葉を返せるだけで、 後でそいつの言った事吟味すると、中身のある事言ってない。 そんな意見に意味があるとは思えない。 当人は、議論に勝ったと、心の中でニンマリするんだろうけどね。 だから、自己主張も大切だろうけど、まずは主張できる自己を作るほうがよっぽど大切で、 その為にも、色々な人の意見を聞いて、自分をレベルアップする日本人のやり方が、 日本をここまでの国にしてきたんじゃないかと、漏れは思うわけです。
何を言ってる。今の時代、議論する力がなかったら中韓に潰されるぞ。
じゃあずっと人の話だけ聞いてれば?
739 :
日出づる処の名無し :04/07/09 11:18 ID:DEj6ZrBG
>>737 中韓とするのは議論じゃないだろありゃ。
あいつら人の話聞いてない。
>>736 まあくだらなくは無いだろう、相手の言い分をよく聞く事が大事なのと
同じ位には・・・。とナアナアにしてみる。
あと、関係なくてすまんが「延髄反射」ってわざと使ってるの?
ぐぐったら結構そう書いてる人いるし。どっちでもいいのか?
あんまり本読んでないんでしょうな… 脊髄反射
この場合の脊髄反射は冗談みたいな日本語でしょ。 学術用語としてはどちらもあるし、どっちでもいいんじゃないのかな。 >脊髄反射の例;しつがい腱反射 膝の下を木槌で軽くたたくと,筋紡錘が伸びる >延髄反射の例:嚥下(のみこみ)反射 食物を口に入れると反射的に飲み込む。 まあでもふつうは脊髄反射だろうけど。延髄反射ってあまり聞かないし。
通例ってのがあるからねぇ。 てぃうか延髄反射なんて使わないし。 大方、2ちゃんで誰かが使った誤用をそのまま鵜呑みにして つかったっぽい。
>>743 いや、もちろん慣用語として間違いか否か。
間違いっつか、勘違い?だよな?わざと(2ちゃん語とか)でなければ。
>736 ある意味、正論なんだろうけど、議論や戦略の能力も必要ということに なってきたわけで >人の話を聞いてると、理解するのに時間がかかるし、理解したときには >議論が終わっているから、日本人は議論に弱いんだと思う。 ワケ、若布
味方内で、共通の認識を確認する時。衆人環視の前で論敵とディベートする時。 権益をめぐって、相手の主張を砕かなければならない時。 裁決する権限を持つ相手を前に、根拠を持って、理路整然と自論を述べなければならない時。 時と場合、相手や目的、立場によって、求められる論法や、勢い、論拠の正確さまで異なるよな。 ディベートに限らず、大抵のものがそうだが、面白い奴には面白くても、慣れない奴は苦手だろうな。
748 :
日出づる処の名無し :04/07/09 14:18 ID:Gnk8lZc4
ディベートって屁理屈の擦り付け合いって感じがして嫌だったけど 「世の中に正解などない。相手を説得させた者勝ち」って前提ならありかなとも思う。 結局日本人は馴れ合い志向だから議論を敬遠するだけなんだろうけどw
ディベートは、戦争のようなもの。始める前に、相手の出方を読み、戦略を立て、 始まったら、相手の矛先を受けたり、流したり、すかしたりしながら、有利な体勢に なるように持っていく。使用武器は、法律、慣習、いいがかり、屁理屈なんでもござれ。 相手の土俵に登ったら、限りなく負けに近づくような気がする。勝っても、相手が納得した わけでも、説得されたわけでもない。ディベートが終わったあと、空しい気分になって、 飲みに行こうや、と相手を誘うおれは、やはり日本人かねw
日本人はただ慣れてないだけだよ。平均すれば日本人はそこそこ頭いいから すぐ上達するよ。
751 :
日出づる処の名無し :04/07/09 18:01 ID:QvsICZZ/
でも日本人は学校でそういうことはちゃんと訓練されないからな 教育受けてないのにすぐ上達するとは思えんが。
752 :
日出づる処の名無し :04/07/09 18:28 ID:Bas+eVPr
経済産業省はディベートの教育始めてるらしいが。 でも日本でディベートと言えば、オウムの上裕とかがエキスパートなのかw? 竹中大臣とかもディベートやってそうだけど、やっぱ「しゃらくさい」感じが否めないな〜。
>>752 なにより害無省がやるべきだ。
喧嘩を売るときは勝て。
これ鉄則。
普段は日和見でいいけどさ。
>>752 ディベートという点では石破防衛庁長官が内閣では一番強いと思われる。
鼻のくじき方、理の詰め方、詭弁の使い分けと非常にうまい。
竹中は専門知識を有するので政府委員が必要ないという程度、論戦仕様ではない。
>>754 逆に安倍さんのような人間は苦手な気がする…( ´・ω・`)
石破タンは顔もコワイし。
ディベートは技術と割り切ってやれば日本人なんか簡単に身に付けるでしょ。 それが苦手と言われるのは、昔ながらの、 理屈捏ね回すより行動で示せ、黙っていてもいつかはわかってもらえる的 日本的価値観のせいであって、資質は問題ない。
>>753 害務省がするべきはディベートの練習ではなく、健全な歴史観の教育だろ
順番を間違えるとあいつらディベート能力を国民相手に使うようになるぞ。
>>758 確かに…(w
外務省職員と大手マスゴミ関係者は健全な歴史観を持った人間が望ましいのだけど…
個人的に大切なのは、「評価」することだとおもう。 仕事のやりがいって、結局は、「評価」に値される仕事をできたかだと思う。 (食っていけるのは最低限として) 外務省の仕事はほとんど評価できないだろうけど、批判するなら批判するでも いいから、声を上げることが重要だと思うな。 天才のひらめきというのはすごいかも知れないけれど、常人がふと思ったこと にも、真実が潜んでいるのではないかと思う。 もちろん、その地点では誰も評価しないかも知れないし、無視されるのが殆どだろうし、 頭の固い反対意見があるのかも知れない。 でも、ネット上でもいいから声を上げれば、必ず誰かは読むだろうから、同調する 人がいるかも知れないし、記録に残る場合も多々ある。 ということで、俺は空いた時間にネットをする場合、ふと思ったことをなるべく 書き込んでいる。 無理して書き込めとはいわないが、声を上げないで損するのも面白くはないと思う。
害務省に魅了されているスレ住人…
テレ東25:30
763 :
日出づる処の名無し :04/07/10 01:34 ID:CApMhZ6X
ニコラス・ペタス出演中
うんそな、禿げしくイラネ〜な。 心の中じゃ、「空手はテコンドのパクリなのよ!それに、キムチが食べ放題じゃない日本の焼き肉屋はおかしい!」って叫んでんだろうぜ。
>>754 石破長官は最強。
クリスチャンなんだよな、あの人は。
>765 クリスチャンとディベートの関係はよく分からんが、 ここは引かん、と決めたら、どんなに押し込められようと 死んでも引かん、というど根性が必要と思うな。 引かんためには、テクニックも必要だけど、それより、 引かぬ覚悟の方が大事だと思う。土俵際で踏みとどまって あることないこと、言っていれば、また、活路が見いだせる。 石破は、朝生なんか見てても、結構そういう感じ。 竹中は、自分の学識が邪魔をするのか、事の是非善悪を 教えてあげるという感じ。竹中の教えを素直に受け取らないヤツは、 理解でいないおまえが悪にニダと
交渉術や純粋な議論のためのテクニックとしてのディベートのことは よく知らないけど、政治家に必要なのは説得力だな。 というと実に曖昧模糊としているけど、例えばイラクによるクウェート侵攻 の時にイラクの駐日大使が田原総一郎の番組に出て弁明というか 侵攻した理由を述べていた。実に理路整然として知的だった。 田原の突っ込みもごまかしではなく真正面から反論していた。 日本の政治家ではやっぱり石破さんかな。安倍さんも時々アワワしちゃうけど だいぶんマシなほうだと思う。 民主党では管も岡田も従来の政治家の弁論術の域を出ていないように思う。
>>598 の続き
ジュネーブのWHO本部で行うワクチン選定会議ではこんなこともあった。
来年使うワクチンを、アメリカの製薬会社が作ったものにするか
日本のものにするかを採決した。
12名の選定委員の意見が11対1でアメリカとなった。
日本への1票は僕だけ。
多数決でアメリカと決定したが、それはおかしい。
そこで閉会まで30分間のコーヒーブレイク中に
2日間の討議で使ってきた110ヶ国からのデータと
日米のワクチンのデータを突き合わせてダダダッと電卓で計算した。
結果、やはりアメリカのワクチンの効果は日本の半分という数字が出た。
そしてコーヒーブレイク終了。僕はこう発言した。
「今回は多数決でアメリカに決定したが、皆さんにひとつだけ質問がある。
ナンシー、君は学者か?政治家か?」すると答えは「もちろん学者です。」
こんな調子で質問していくと11人全員が自分は学者だと言う。
「じゃ学者として、さっきの結論とは別個にデータを検証しようじゃないか。
まずフランスのデータ、この数字はアメリカとまったく逆で全然効果ないでしょう。
ノルウェーも同じ。日本のワクチン効果は1200、アメリカは600で半分しかない。
君たちは学者としてどう判断するか・・・・」
議長がゆっくり歩いて僕の後ろにまわり、首を抱え込んで小さな声で
「クニアキ、ありがとう。我々はあやまちを犯すところだった」と。
議長はドンドンとテーブルを叩いて、
「私の判断で採決を取り消し、ドクター根路銘が提案した日本の意見に従います」
ほとんど、映画のワンシーンだった。
― 負けたアメリカやロシアの学者は悔しがったでしょう。
会議後すごく仲良くなった。
彼らはケンカして徹底的に討論して結論が出たら、立場や意見の違いを超えて
本当の友情が芽生える。
日本人同士だと、こうはいかない。
>>769 > 日本人同士だと、こうはいかない。
ホントにね…。
意見の否定や反対意見を、個の否定という感じで受け取る人が多いから
「議論」や「意見交換」が至極やり辛い。
特に女性相手は絶好覚悟でやらないと…感情的になるから。
>769 >> 日本人同士だと、こうはいかない。 だから、英語で討論をやろうという意見が 出てくるんだろうけどね。それは、問題の 解決ではない罠。
772 :
日出づる処の名無し :04/07/10 13:14 ID:Rx1a39gB
昭和32年、岸信介首相が日本の首相としてはじめて、インドを訪問した際、 インドの初代首相ネールは、歓迎大会で次のように述べた。 「この時、私はまだ16歳の少年だった。しかし私はその頃起こった日露戦争、 そしてこの戦争における日本の勝利に、非常な感激を受けた。私は当時は、 日本とロシアの双方について、多く知る所がなかったが、しかし少年の私の胸にも、 ヨーロッパのアジアに対する侵略の波を阻止した日本の姿が、アジアの英雄の如くに映った。 アジアを隷属化せんとする、ヨーロッパの侵略的勢力に対して、当時の日本は、 アジアの決意の象徴の如く、立ち上がったのである。このときの感激が、 私の胸裏にアジアに対する感情を呼び覚まし、やがてインドも独立を達成し、 他の民族を助けて、ヨーロッパの桎梏(手かせ足かせ)から解放せねばならぬという、 自覚を抱くにいたったのである。このとき以来、私は常に日本に対して、 大きな尊敬を払うようになった」
773 :
日出づる処の名無し :04/07/10 13:22 ID:Rx1a39gB
昭和32年、岸信介首相が日本の首相としてはじめて、インドを訪問した際、 インドの初代首相ネールは、歓迎大会で次のように述べた。 「この時、私はまだ16歳の少年だった。しかし私はその頃起こった日露戦争、 そしてこの戦争における日本の勝利に、非常な感激を受けた。私は当時は、 日本とロシアの双方について、多く知る所がなかったが、しかし少年の私の胸にも、 ヨーロッパのアジアに対する侵略の波を阻止した日本の姿が、アジアの英雄の如くに映った。 アジアを隷属化せんとする、ヨーロッパの侵略的勢力に対して、当時の日本は、 アジアの決意の象徴の如く、立ち上がったのである。このときの感激が、 私の胸裏にアジアに対する感情を呼び覚まし、やがてインドも独立を達成し、 他の民族を助けて、ヨーロッパの桎梏(手かせ足かせ)から解放せねばならぬという、 自覚を抱くにいたったのである。このとき以来、私は常に日本に対して、 大きな尊敬を払うようになった」
774 :
日出づる処の名無し :04/07/10 13:23 ID:Rx1a39gB
↑二重カキコ、失礼しました。
775 :
日出づる処の名無し :04/07/10 14:52 ID:p1QOLIPi
>>769 >そしてコーヒーブレイク終了。僕はこう発言した。
>「今回は多数決でアメリカに決定したが、皆さんにひとつだけ質問がある。
>ナンシー、君は学者か?政治家か?」すると答えは「もちろん学者です。」
>こんな調子で質問していくと11人全員が自分は学者だと言う。
この時点で日本人なら引いてしまうな。「何、気取った質問ぶっこいてるんだよ。」
777 :
日出づる処の名無し :04/07/10 15:27 ID:TFH06+ew
【アメリカ人】 = 自分陣営(白人)の意見を尊重 【日本人】 = 「相手」も「自分」も「回りの評価」も納得できるように行動 【朝鮮人】 = 自分の為になる事なら何でもOK
昔の日本を誇っても、今の日本国民が馬鹿で無能で自意識だけが高い集団でしかないことは変わらない。 先人を功労を取り上げて、自分たちが恰も優秀だと錯覚するのは止めた方が良いぞ。 戦前教育を人間と戦後教育を受けた人間とでは全く正反対の精神構造をしている。 君らは敗戦の結果生み出された欠陥品だと理解するべきだ。
昔のチョンを誇っても、今のチョンが馬鹿で無能で自意識だけが高い集団でしかないことは変わらない。 先人の功労を取り上げて、自分たちが恰も優秀だと錯覚するのは止めた方が良いぞ。 戦前の、日本の教育を受けた人間と、戦後教育を受けた人間とでは全く正反対の精神構造をしている。 君らは、大日本帝国の敗戦の結果湧いて出た、欠陥品だと理解するべきだ。
780 :
日出づる処の名無し :04/07/10 16:17 ID:4mBsjZC2
馬鹿で無能なくせに世界二位の超大国で御免なさい 世の中は不公平ですよね
>>769 今日からこの人を外務官僚に任命する!
つーか、何で外務官僚だけあんなにヘタレなんだ_| ̄|○
あ。斎木さんは結構頑張ってると思ふ。
782 :
日出づる処の名無し :04/07/10 16:44 ID:PMJYteF/
斎木さんは安倍ちゃんの側近だから信頼できる。 外務省で唯一国益を考えられる人物。しかも対北強硬派っていうのが かっこいい。背も高いし。ぜひ安倍内閣では外務大臣を!
欧米のディベートは相手を『屈服』させる。 日本のは角を立てず相手を『納得』させるかんじがする。
まあ、やつらの歴史を見ても、殺るか殺られるかだからね。 日本の場合は、和を保って共存していかなきゃならんから。
ま、とりあえず選挙行けってこった。
786 :
日出づる処の名無し :04/07/10 18:51 ID:rM9YeDqr
昨日Mステ出てた オフスプリングって日本語歌詞の面白い歌あると聞いたけど
>>775 でもなぁ、こういうの少しは必要な気もする。
今のなあなあで利権争いに必死な政治家やら官僚やら経営陣やら見てると。
誇りや自覚を持たせるためには、こういうの大事だと思う。
あなたは何のためにここにいるの?てやつ。その時、利権のためだ!とは言えないし。
んでも11人全員一人一人にというとこがどうもなー。 なんつうか芝居がかってるというか、 日本人的感覚だと、目を覚ますより辟易としそう。
>785 オフスプリングは知らないなぁ。 ベンフォールズにはあったけど<日本語歌詞歌
国際会議で日本人的「感覚」は通用しないでしょ。 相手は日本人ではない。 この人のやり方はすごく参考になるよ。 あなたは政治家なのか学者なのか、ひとりひとりに質問する。 全員が自分は学者だと、そう答えた後で、 じゃあ学者として、このデータをどうみるのかと。 きわめてわかりやすい。説得力がある。
俺も必要だと思うな。つーが外交って戦場であると共に舞台だろ。 演技上等。 大袈裟上等。 オーバーリアクションはデフォ。 日本人のように慎ましやかなんてものはそこには存在しない。 まじ、食うか食われるか。飲み込むか飲み込まれるか。 食われるくらいな食いつくせ!ってね。 話はそれたが、国際舞台の中でどう大国を演じるのか。相手を引き込むのか。 それも重要なんじゃないのかな。
>>788 話としては誇張されてるんじゃない?
11人といかなくても半数くらいで多分皆自主的に反省するだろうし。
それに恥ずかしがってちゃ勝てないよ。
演説やプレゼンは演じきらなきゃ。
>>792 国内でも、プレゼンはハッタリしたモン勝ちだしね。
そうか、営業マンやプロデューサーみたいな人間が
国際舞台に欠けているのか…。>日本の政治
プロデューサーって必須だよね。 小泉の場合マスコミ、国民受けは秘書の力があるけど、 政策のプロデューサーがいないよな。 竹中じゃあれだし、後藤田のような奴はもうでないんだろうか。
795 :
日出づる処の名無し :04/07/10 20:10 ID:6HAIRTnw
あー、でも日本人的な慎ましさを持ちつつ、 狡猾に、それこそ悪女のように、世界を渡り歩いて欲しいかも。 70年代くらいまではわりとそうだったと伺ったのですが。
796 :
日出づる処の名無し :04/07/10 20:18 ID:hSXjWAYe
たしかに昔の政治家の演説とかテレビで見ても、結構言いたいこと言ってるし、 オーバーな喋りだったかも。今だと田中真紀子くらいじゃねーの?w やっぱ日本人自身が豊かになって総ボンボン化したんだろうね。
>>551 江戸期に地図が流行したのは事実だが、伊能図のような超精密なものを想像
してはいけない。行基図を基本にして、各地の名産や名所を図案化したり、
特殊かつ独特な俯瞰図法で描いたビジュアルなものが流行したわけだ。
ちなみに伊能図は幕府天文暦方に死蔵され、世に頒布して、その超精密さが
再評価されたのは、やっと幕末に至ってのことだった。
田中真紀子は内容が伴わない。
>>789 聞いた話だと
「寿司!!天ぷら!!うぉぉぉぉーーー」って感じの歌らしく
結構売れたと聞いた
>791 それじゃ中韓のやってることと同じだろ。日本がそんなところに落ちる必要はない。 必要なのは声の大きさでも詭弁のうまさでも身振りの大げささでもないと思うがね。 --- 政治家の秘訣はなにも無い。ただただ誠心誠意の四文字ばかりだ。 この四字によりてやりさえすれば、たとえいかなる人民でも、これに 信服しないものは無いはずだ。また、たとえいかなる無法の国でも、故なく 乱暴するものはないはずだ。 今の政治家は、わずか4千万や5千万たらずの人心を収攬することの できないのはもちろん、いつも列国のために、恥辱を受けて独立国の対面を さえ全うすることができないとはいかにもはがゆいではないか。 つまり、かれらはこの政治家の秘訣を知らないからだ。 よし知っていても行わないのだから、やはり知らないのと同じことだ。 何事も知行合一でなければいけない。 勝海舟 『氷川清話』
802 :
日出づる処の名無し :04/07/10 22:10 ID:2bpn4TYE
>必要なのは声の大きさでも詭弁のうまさでも身振りの大げささ 日本に必要なものばかりだな。
>>803 そうですね。
まだまだ日本が韓国から学ぶべきことは多いですねサササ
>>この四字によりてやりさえすれば、たとえいかなる人民でも、これに 信服しないものは無いはずだ。また、たとえいかなる無法の国でも、故なく 乱暴するものはないはずだ。 なんか社民党やサヨクの方々がおっしゃってる事とそっくりだな。
誠心で挑む人に対して理由もなく危害を加えるようなことをすれば そいつは信用をなくし、周りから非難を受けることになる。 故なく乱暴してもマイナスにしか働かないから、その文はある意味正しい。 捨民が言っているのは「武器を捨て、平和を唱えれば北朝鮮塵が幸せにしてくれます」ということ。 ありえないのでこれは間違い。
>>805 社民党やサヨクの方々は言うばかりで実行しないから、真似してはいけない。
剣術を身につけ、修羅場をくぐり、日本海軍を創設した旧幕臣の大物と同日の談ではない。
>>798 確かに真紀子の悪口はその場のノリで笑ったりするかもしれないが、
後で内容を吟味して、薄ら寒くなりそうだな。
「お陀仏さま」「欠陥品」なんて、酷いもんだ。
>>801 「全政治責任を負う」なんて、見栄をきって、北朝鮮に大規模食料を強行
したあげく、何の責任も取らない河野洋平が衆院議長だもんね。
そりゃ、政治家の誠意は軽く見られるさ。
河野太郎の最大の悪事は、河野洋平に生体肝移植をして、親父を生きながらえ
させたことだよ。子供といえども、親父が悪党であるならば諌めるべきだ。
>801 海音寺潮五郎の武将列伝、「石田三成」の章に、似たようなことが 書いてあったよ。 --------------------------------------------------- 朝鮮出兵で、光成が朝鮮&明と交渉したときのこと。 光成は、日本側の困難な状況をそのまま相手に晒した。 光成の「師匠」である秀吉が、赤心を推して相手の胸中におく、 というやり方を真似ようとしたのであろう。しかし、このような方法は、 相手が同国人なら役に立つが、異国人の場合は、足元を見られるだけだ。 --------------------------------------------------- 同国人というのは、同じ文化、同じ価値観を共有している者、という 意味だろう。国際場裡では、互いに、数百万、数億人の利益を背負って いる。誠意を相手が理解したからといって、それに答えてくれるわけでも ないと思う。
俺は
>>801 に賛成するなあ。
自分は政治の分野じゃないのだけど、アメリカ人達との議論はよくする。
その際やっぱり重要なのは話の内容だよ。
アメ人なんだけど、話が全く下手くそでいつも書類を見ながらたどたどしく話しをする人
がいるのだけど、何といっても話の内容がインパクトあるんだなぁ、その人は非常に認められている。
ディベートとか演出とか、そんな薄っぺらな技術はとりあえずどうでもいいよ、
得意な人は別として、不得意な人は無理にマネすることない。
不器用でも真意をはっきり述べて、それから信用。 それが日本人の持ち味だ。
それは万国共通で通用する。だからこそ日本はここまでこれた。
>>801 の『氷川清話』がすごく気になるんだけど...
>>797 この場合、凄いのは地図の精密さではなくて
当時の庶民の識字率の高さに加えて、旅行ガイドブックのようなものが存在して
それを楽しむだけの文化があったということじゃないかな。
上で中国や韓国レベルまで落ちる必要はないとあるけどその中国や韓国にいいように やられてるのが日本。 中国の罵倒であろうと韓国の泣き女であろうと、それをすることで話を有利に持っていくことが できている以上はレベルが低いととるのではなく感情に訴える重要なテクニックの一つと見るべき。 誠心誠意だけでは通用しないのは鯨の問題を見てもわかるだろ。
誠心誠意が通用するのは、個人やある程度の集団の間だけで、国家間の 交渉とはまた別の問題な気がするが。 歴史なんて、誠意や良心が踏みにじられてきた事の連続だしね。 真心をつくせば、他の国家が同情して、好意を持ってくれるなんてのも随分能天気。 そりゃ、個人個人では、そういう印象を持ってくれる人も出るだろうが、必ずしも それが国家の方針に結びつくわけではないというのも事実。 ある程度の誠意は必要だが、それ一辺倒にならずに、 必要ならば狡猾な手段も用いて欲しいというのが私の意見ですが、如何でしょう。 外務省なんて、外交が馬鹿正直すぎて中国や欧米に手玉にとられてるのが現実だしね。
未だに801みたいなヤツが多いのがこの国の駄目な証拠みたいなもんだな。 こうやって東シナ海の資源もタダだあげちゃうんだろうね。 誠心誠意なんぞで640兆円中国が放棄するのかw 本当に腑抜け化したな日本人。
>>815 国家の意思・態度には、その国の一般的国民性というものが反映されてると思う。
チョン・シナが基地害なのは、国民一般が基地外だからであり、欧米国家の横柄さ、
日本の甘さも国民性が表されたものといえる。
俺は、民族の本質なんてそうそう変わるものではないと思ってるし、日本人には他者
との間でゼロサム的な関係を築くのは無理だと思う。
正直者が馬鹿を見る・・・各国と比較すれば日本はその典型かもしれないけど、日本人
はあえてそれを受け入れてるようにも見える。
勝てば官軍という考え方は一般的にはなかなか受け入れられない。
でも、これが日本社会の強さだと思うけどね。勤勉・努力・誠実といったものが日本、
社会の発展の基礎となるものだと考えてるから。
説得力と詭弁。両者は全く別物だよ。
>>769 のクニアキ氏は誠意をもって外国人を説得した。
詭弁は使っていないよ。
外国人相手の交渉に関しては
>>809 氏に激しく同意。
腹をわって話せば理解し合える。
こんなの日本人同士でしか通用しない。
外国人相手には「日本式」は通用しない。
>814 中国や韓国にそれほど言い様にやられてるとは思わないけど なぜなら今の韓国ブームなんて一見日本が韓国にすりよっているようだけど 実際はやはり韓国が日本にすりよって日本の文化的属国に戻った事の証明だよ。 ここ20年間位の韓国の流れを見ればよくわかる。 結局日本は韓国という植民地をアメリカから取り戻したってお祭りなんだ。 今の韓国ブームは。 いい様にやられてるフリして実は過去の植民地は全部日本風に戻りつつある。
>819 連中が、日本に対して好悪の入り交じった激しい感情を 抱いているのは分かる。が、819の言っていることは、 妄想だと思うyo
ああそうか、韓国の人は自分の国にどんどん日本文化が侵略してくることに耐えられなくて 反撃に日本にも韓国文化を広げようとやっきになってるんだな。
文化は高いところから低いところへしか広がりませんから! 残念ッ!
>>781 >>598 、
>>769 を見ると、日本にもこういう強かで言うべき事を言える人材は
居るんだけど、そういう人間を上手く政治の中枢に登用する組織文化が
無いのかなと思う。
>>823 その政治の中枢とやらには世襲してきた者が多いんだわ。
害務省の役人も同じく。
能力のある成り上がり者は冷や飯を食わされそうな環境だな。
>>814 >>810 好き放題にやった結果、自分たちの評判を地に落として行ってるだろ<中韓
鯨問題にしたって、科学的な根拠もなく馬鹿騒ぎしてるだけって事を
自ら宣伝してるだけじゃん。
一時的な利益のために自らの評判を落とせば、それこそ取り返しがつかなくなる。
金じゃ買えないものなんだから。
>>818 >外国人相手には「日本式」は通用しない。
なぜ?
日本人相手に「外国式」は通用するが、その逆は無いと?
現実には世界の中での日本の信頼性は相当高く、結果相当な力を持つに至っている。
これは目先の利益以上のものを大切にするという「日本式」を
貫いてきた結果じゃないのか?
日本式のいいところ。 誠意がある。真面目にやろうとする。データの裏付けを必ずとる。 これは世界共通、世界の良心に訴えかけられる。うまく宣伝すれば共感えることも可能。 日本式の悪いところ。 事なかれ主義。後追い戦略。 悪も見過ごし戦わない。(戦略あってのことならいいけど大抵めんどくさいとなる) これでは舐められてしまう。 そういうことだろ。 よいところは直し、悪いところはくじけずに直すことが大事。
ついでに欧米はフェアかフェアじゃないかという言葉には弱い。 スポーツ見ればわかるだろ。 韓のようなアンフェアな大会運営は明らかに嫌われる。 そこまで落ちる必要はない。 それにずるさなら中韓が上。 いまさら真似しても無理。欧米引きずり込んでフェアな土壌で戦略ねるべき。
830 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 19:48 ID:v6hFBb1b
スレタイのように日本に魅了された人ってやっぱり中韓アセアンがなんといっても多いんだろうね。
日本製品が本当に憧れになってるのはアジアだろうし(欧米ではリーズナブルって評価のされ方だと思う)、実際観光でも労働でも日本に来てる外人はアジア人が多いし。
>>819 にあるとおり、経済・文化をとおして日本はアジアに深く浸透し、大東亜共栄圏の夢をいま結実させてるのかも。あとは政治が残っているわけだが…
政治っていうか国民をなんとか汁 投票率50%台って、民主主義の国じゃない ここの連中は全員行ってると思うが
>>827 もちろん。日本式はいいと思う。
信頼されてもいるし、特別(三馬鹿は覗く)敵対してる国もない。
国連でも何でもどっちに投票するか?って迷った時はとりあえず、日本と同じに投票すればいい屋というアジアもあるくらいだそうだ。
でもそれに+α、もうちょっと声を大きくしてもいいんじゃないかな〜と俺は思う。
嘘を真実と叫ばなくてもいい。
だけど、もっと「日本の主張はこうだ!貴様ら、聞きやがれ!」ぐらいの強さが欲しい・・・
>>826 評判が落ちていっているのは言ってることが嘘ばかりだったからだろ。
大きな声や身振りの大きさといった行動が責められているわけではない。
それに鯨や従軍慰安婦問題は感情に訴えたことで事実よりも嘘のほうが通じてる。
だからといって嘘をついてまで議論に勝てというわけではないが、もしそれらのことに怒りを
あらわにして反論していたらここまで問題は大きくなっていなかった。
>>831 投票率100%の北の地上の楽園は(tbs
>>827 外国人との交渉において
腹をわって話せば相手もわかってくれる。
手の内を全部さらけだして、相手に理解してもらう。
全部言わなくても相手は察してくれる。
といった日本人相手の交渉でのみ通用する「日本式」は通用しない。
そういう意味で
>>818 を書いた。
>日本人相手に「外国式」は通用するが、その逆は無いと?
「日本人相手に「外国式」は通用する」などと書いた覚えはない。
---------
このスレの混乱の原因は
「日本人相手には効果ある交渉術も、外国人には通用しない」
「外国人を相手にする時は、日本人相手の交渉術にこだわるべきではない」
といった外国人との交渉における交渉技術論に対して
「日本は中国、韓国の外交政策を見習うべきではない」(政策論)
「日本人は日本式の考え方、感性、行動様式を捨てるべきではない」(日本人論)
といった、まるで的はずれな「反論」がくり返されている事にあると思う。
中国韓国の政策を見習うべき、などと書いてる奴はどこにもおらん。
それより選挙行ったか?
>833 反論はいいが怒りをあらわにする必要はない。見苦しいだけ。 理論的に淡々とやっとけば良い。 >大きな声や身振りの大きさといった行動が責められているわけではない。 責められてるだろ。 やつらは所構わずやってるからな。 嘘でも本当でも中韓のように大声で大げさに 泣いて喚いて暴れて色々占拠してみせたりしてれば眉ひそめられるわな。 緑豆しかり。
>一時的な利益のために自らの評判を落とせば、それこそ取り返しがつかなくなる。 >金じゃ買えないものなんだから。 これについては激しく同意。 2002年サッカーW杯で4位になり、狂喜乱舞したものの、 数々の疑惑等によって国際的な信用を落とした韓国などは その典型だろう。 がしかし、こういう国に限って「我々は正しい。間違っている のは国際社会の方だ」こう言い切ってはばからないので全く すくいようがない。 中国についても同じ。チベット問題がいい例。
>>832 同意。
ていうか日本式も糞も「誠意をもって」というのは
日本人的には「人としての大前提」何じゃないの?って思うんだけど。
日本は外つ国みたいに、もそっと自己主張をして
狡猾に立ち回ってほしいとは思ってる方だけど、
「誠意を捨てても」とは思ってないよ。
あ、名無しが元に戻ってるね。
選挙の時間のみとはニクイ演出だなぁ>ぴろゆき
>>835 >全部言わなくても相手は察してくれる。
これは改めないといけないね。
奴らの常識は権利は勝ち取るものだから。
タフさって必要だと思う。
事実や大事なものには毅然とした態度で。
その他は戦略的に責める。
>>837 理論的な事をそのまま受け取ってもらうためにも感情もだすことも必要ということ。
相手がこちらを舐めていたら正論が通らないことだってある。
従軍慰安婦や鯨も何の反論もしてこなかったわけではないが、こちらが理論でしか向かわないので
どんどん相手が増長していった。
言うべきところで言い、怒るべきところで怒らないと声が大きいほうが勝つよ。
今では従軍慰安婦はsex slave、鯨を食べるのは可哀想が世界標準でしょう。
これからこの認識を改めさせるのは難しいよ。
842 :
日出づる処の名無し :04/07/11 21:35 ID:Nr7H/ot/
国際政治の「ルール」が何か、ということが大事であって、それにあわせることがすべて。 卑怯だとかいうのなら、サッカーのオフサイドトラップだって卑怯とかいうことになる。 日本的な主観で語る奴は馬鹿、というか、有害だ。
…と、 極端なたとえ話でループを ねらう戦術な訳だよ ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) 流石だな、兄者。 ( ´_ゝ`) / ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ GW / .| .|____ \/ / (u ⊃
844 :
日出づる処の名無し :04/07/11 22:37 ID:ATUlWFAT
つまり、一面的な対応でなく、色々出来るスキルと物の見方と考え方を 身につけるということだね。 何やっても話が通じない馬鹿には、十分な味方をつけた後で怒鳴らなくてはならない。 漏れの拙い経験から言うと、海外でおとなしい日本人が本気で怒鳴ると 相手はほとんどの場合引くぞ 周囲も「あいつ、日本人をあそこまで怒らせるなんていったい何やったんだ」という 態度でファローしてくれるし。 普段から怒りまくっている東洋系某国人については知らないけど
845 :
QA :04/07/11 23:11 ID:fz5owsjN
>>844 海外の旅行会社の社員マニュアルには、
「日本人観光客が体調不良を訴えたら即座に病院へ送れ」
というのがあるそうな。その理由が、
「日本人は周囲に迷惑をかけないようにぎりぎりまで我慢するので
不調を訴えるのはよほど深刻な事態であることが多い」
ということらしい。
>>845 おまいさんのカキコで思い出した。
なんかね、本に載ってたアメリカの看護婦の話だとね、
日本人の患者はちっとも騒がないんだそうな。
痛いはずなのに、はにかんで微笑んだり、
迷惑かけてすみませんと医者や看護婦に謝ったり、
あちらさんから見ると不気味なくらいおとなしいんだって。
逆にアメリカ人の患者は、ちょっとの傷ですごい悲鳴あげて、
痛い痛い死ぬと大暴れして、とにかく大変なんだってさ。
ま、あんまり大げさに痛がるとみっともないと思うかもね、日本人なら。
>>598 この人もいきなりじゃなく、最初は黙々とデータを提供していたんだろ。
でもいくらやっても会議にすら出られない。
手紙の返事が「検討する」ならまだしも、こんなバカにした返事で怒らないほうがおかしい。
そうした経験を積んでいって
>>769 までのスキルを身に付けたんじゃないの。
そもそもごり押ししてるのはアメリカの製薬会社の意向を受けた連中で、
彼はまっとうなことをやったにすぎない。
でも、この人じゃなかったら手紙すら出さず、
「データを提供しつづければ、いつかWHOも日本を認めてくれるだろう」
と文句もいわず続けていたかもね。
ゆるやかに軌道修正 なぁ、スレタイからハミ出るかもしらんが今後の参考に聞かせて。 職場に5週間ほど居たメキシコさんの相手してた。 んで、帰国するってときにお国の特産か知らんが編物帽子もらったんだけど、 コッチからお土産なんも出さなかった(汗・失策1 帰り際に「ありがとう、オメーの英語下手糞だったけど、それでも親切に教えてくれた」 のような表現の言葉を頂いたんだが。 んで帰ってから向こうさんから手紙がキテナイ(どっかで失策2? なんか失敗した?
>846 イメージなので特定はしないけど、アメ映画に出てくる”おもしろ黒人”って確かにそんな感じ。w
>>848 いや、単にその方の性格だと思う。
なんせラテン人だし(w
まあ忘れた頃に手紙が届くか、最低クリスマスカード
位は届くと思うよ。
っと、メキシコ人は余り知らないが、アメリカ人は日本の
年賀状以上の情熱を傾けてクリスマスカードを送って
くれたもんでそのイメージで話しちゃいましたが。
>>846 外資系の製薬会社で開発をしていたんだが、
欧米人と日本人では「痛み(pain)」というものに
対する捉え方が全然違うんだそうです。
(米国留学していた医師が言ってました)。
日本人なら「多少の痛みで騒ぐのは恥ずかしい」という
感情が働くらしいのですが、欧米人にとって「痛み」という
のは「あってはならないもの」という感じらしいです。
で、それは薬の開発にも影響を及ぼしていて、欧米で薬の
効能として「痛みを取る」ってのは非常にメリットのあるもの
らしいのですが、日本ではあまりメリットにならないのです。
経験から言えば
欧米:痛みを取る効能>>副作用
日本:痛みを取る効能<<副作用
という感じになってます(ました)。
>>848 別になんも失策していないと思うが。
手紙がきてないというが、そもそもあなたは手紙出したのかな。
失礼な言い方かもしれないけど、あなたちょっと気に病み過ぎな気がする。
少し疲れてるのかもしれないね。
853 :
日出づる処の名無し :04/07/12 10:42 ID:DViHAczm
>>851 逆に痛みに耐える日本人の性質に付け込んで怠慢してる先生(医者も政治家も)多い気がする。歯科医とかもっと痛みを軽減させる治療法とかの開発を怠ってるのでは?
おれが高校生のとき、韓国のテレビ局から、我が家を一週間密着取材したい って申し出があったのよ。日本の平均的な家庭を取材したいってことらしかっ たんだけどさ。 んで、家族はみんな乗り気だったんだけど、親父が強行に反対して流れた。 今考えると、流れてよかった。あのころのオレだったら、カメラの前で日帝支 配について謝罪してたかもしらん。耐えられんわ、そんなの
親父GoodJob!
>>854 すばらしい。
三国人の真実を知り、一徹に日本人の誇りを貫き通し、ちょっとした謝礼になど目もくれない頑固オヤジ。
貴兄の家庭が「日本の平均的な家庭」かどうかは知りませんが、まさに古き良き伝統的な日本の家庭だったのは間違い無いでしょうね。
貴兄のところのような家庭が本当に「平均的」だったらどれほど素晴らしいことか。
お父上によろしく。
>>854 そういうのってどういうツテで話が来るんだろうね?
859 :
日出づる処の名無し :04/07/12 15:51 ID:vGBA/MZc
>>851 その反動で連中はブクブク肥えるのかもなぁ。痛みに対する耐性が
低いって事は、逆に快楽に対する欲求が人一倍って事だろうし。
抽象的な概念が肉体に勝るって点において、養老毅が言ってたように、
日本人は世界一脳化が進んだ民族って話は正しいんだな。
860 :
854 :04/07/12 16:08 ID:UAz83AN5
流されるかと思ったら、意外にレスが… >856 いいえ、神奈川ですよ >857 いや、そんな大した親父ではないです。韓国じゃなくて日本のテレビ局でも断ってたと 思います。芸能関係が大嫌いな父でしたが、私の弟は俳優になりましたw >858 親戚にテレビ関係者がいたんですよ。その人に韓国テレビ局(今思うにKBSかな?)か ら「首都近郊に住む思春期の子供を持った4人家族」といった感じのリクエストがあった らしくて、我が家に打診がありました。 おれ当時本多勝一にかぶれてたしなあ。きっと得意満面で謝罪したろうなあ。そんなの 流された日には……ああああああああああー
861 :
日出づる処の名無し :04/07/12 18:35 ID:73iVCBaH
>>860 >私の弟は俳優になりましたw
詳しく、禿しく詳しく
名前ここで宣伝して!ファンになるから。
>>861 と言って854の個人情報を知りたがる工作員
姉が勝手にオーディションに申し込んだとかいう理由か?
アナウンサーの鈴木史朗さんは幼少の頃に急性腹膜炎をおこし、元日本陸軍軍医の方から麻酔をせずに切開すると術後の治りが早いと諭されて麻酔なしで開腹手術を受けたらしい。 WHOの統計では現在でも日本人男性の5人に1人の割合で麻酔を拒否して手術を受けている。 これは、日本男児として痛みに耐える事を美徳とする精神の国ならではの傾向だと言う。 そして、戦前植民地だった北朝鮮ではその精神を受け継いで、麻酔を使用せずに手術を施すことが一般的である。
ネタか。 北はただ単に金がないだけだが。
スイスでは青年男子のほとんどが抜歯の際、麻酔をしないとか。
>>865 865の鈴木史朗さんのところだけは本当だね。
すっごい痛かったって、いつものあの口調で淡々と話してた。
普通これやったら医者の方が困るだろ…
>>868 鈴木史朗さんの、どこか泰然とした雰囲気は、このような凄まじい体験から
紡ぎ出されたものであったか。
日本男児たるもの、武士道の精神を身につけるためにも一度は麻酔無しで
腹をかっさばかれる経験も必須かもしれん。
俺はパスね。
871 :
日出づる処の名無し :04/07/12 21:09 ID:ttimvlD4
勝海舟はガキの頃、犬にキソタマ食い破られたが 一言も声上げずに麻酔無しの手術に耐え切ったんだぞ。 横で親父に「痛いといったら殺す」と凄まれてわけだが…
キンタマ食い破られるほうが、手術より痛そうな希ガス。
うーん、麻酔が効かんまんま帝切で腹かっさばかれたことがあるけど、 …たしかにあれは痛かった。
つうか、 >犬にキソタマ食い破られた 完了形なのだがw。 子孫は残せたのか気になる
>>873 想像しただけでも痛い。
よく我慢できたね。
>>875 でもさ、出産するときは、
女の人はけっこう麻酔無しであそこをちょきちょき
切られて広げて産むからなあ。
麻酔することもあるけど、
大抵は出産の痛みの方がはげしいので、
そこまで気にならないらしい。
>>876 気にならないんじゃなくて、陣痛の方が痛いから気が付かないんだよ。
「あれ?今なんかした?」くらいかな〜。
反対に抜糸する時は、メチャクチャ痛い。
それより痛いのは、授乳。
慣れるまでは物凄く痛い!
でも、この3つの痛みは種類が違うんだなあ。ってスレ違いだね。スマソ
>877 痛みは、レベル1から13まであって、出産の痛みは13だそうだ。 レベル13は、出産だけだそうだ。 しかし、こんな話を男が、それも、こんなスレでしてどうする。 てか、男は楽だな(w
ま、男だったら一瞬でショック死するっていわれてるくらいだしな。
麻酔なし手術が話題になってるけど そもそも世界で最初に麻酔をかけて手術したのは日本だったはず。 しかも江戸時代じゃなかったっけ?
>880 華岡青洲ですね。
しかし、総合的な痛みにかんしては男のほうが強い。 と、どっかで見たような気がする。たぶん。
ちょっとスレ違いだけど。 トルコの「ハカン・サシュ」っていうサッカー選手覚えてる? 2002年のワールドカップで高い評価を受けたんですが、すっごい愛想の無い人で、 ブラジル相手に点をとっても、にこりともしないようなスキンヘッドの強面さんなんです。 この人が、決勝トーナメント一回戦の日本戦で、試合前、激励のために選手一人一人と握手する高円宮様に対して、 ものすごくにこやかに握手してたんですよね。その後のFIFA関係者と握手するときは、不機嫌そうにそっぽ向いていたのに。 これを見て、「トルコって昔の恩を今に至るまで、子々孫々語り継いでくれているんだな。」と感心してしまった。
>>883 日本人にとって当たり前なんであまり気がつかないけど、
現存する世界最古の王族(しかも世界屈指の大国の)に激励されたらそりゃ感激するかもね。
天皇杯でも外人は気合い入るって話は昔聞いた事がある。
今はどうなのだろう。
エディといわれるとマーフィより先にアーバインが浮かぶ俺はどうすれば
エディといわれるとアーバインよりスネークマンショーが思い浮かんだ俺は(ry
>>879 それってフェミが勝手に言ってることでしょ?
女はこんなに偉いのよ〜って。
確かに出産は大変だろうけど、男を見下してるようにしか思えん。
女ってやたらに差別に敏感だが 自分がしている差別には徹底的に鈍感
ま、大変な事には違いない。 男性は、自分のお尻から西瓜を出すと、妄想してみるといいw
ごめん。私には顔色一つ変えずに直径数十センチのモノを体内から出す自信は無いでつ。
赤子の頭はスイカほど大きくはありません。
>>883 確か、02W杯のベストイレブンに選ばれてたよね
>>883 前になんでトルコはここまで強くなったのか?みたいな番組で、セルジオがイスタンブールやドイツに行って
あれこれインタビューしてた番組があったんだが、ハカン・サシュへのインタビューで、本人が「いや、本当は
ヘッドは得意じゃないんです(日本戦の決勝ゴールのこと)。たまたまジャンプしたら入っただけで」と言ってた。
気を使ってくれてるのかどうなのかは知らんが、良い印象を受けた。
>>891 って道程?
出産で顔色一つ変えない妊婦って居るのか?
昔は出産で妊婦死んでたりしたからねー・・・ 大変な事に変わりはあるまいよ。じゃ駄目かぃ?
奇妙なのは人類は出産を何百億回もくりかえしていながら その最高の痛みだけは保存してきてることだよな。 なんか得することあるのかな。
アフリカかどっかの部族は、出産は苦痛も何も無くて、ほんとに その日が来たらモロンと出すんだそうな。日本とかでもたまに そう言う人は居るらしい。
>>894 日本戦の決勝ゴールはハカン・サシュか?
モヒカンのウミト・ダバラだろ
>>894 一応、日本戦で決勝ゴールを決めたのはウミト・ダバラ選手です。モヒカンの。
あっ。かぶった。
出産の痛みが男にわからないように 金玉を強打したときの痛みは女には永遠に理解できない。
そのトルコもEURO2004では…○| ̄|_
俺のおかんが俺を生む病院で隣のベッドにいた妊婦、いよいよと言うときに あまりの痛さ(?)に「コロして〜!」と叫びおかんはかなりビビッたらすい。出産、かなり痛いとみた。 スレ違いすまそ。でもすごい印象に残っている話だったんだよ・・こわくてw
>>883 ハサンだけでなくて、トルコ選手皆笑顔で愛想良くしてたな。
高円宮様が亡くなられた時は、国サカなどで追悼スレ立ってたよ。
サッカーで言えば
レアルマドリード、ポルトガル代表のフィーゴは、外国のインタビューで
最も印象的なタイトルは?との質問に「トヨタカップ」と答えたらしい。
そのトヨタカップも今年が最後。
>>905 そーなの?もったいない。
理由はお金?
>>906 5大陸のTOPが争うカップ戦ができるから、暫定世界一決定戦のトヨタカップは終了
のはず。
908 :
日出づる処の名無し :04/07/13 20:29 ID:0BV4Uh3E
キャメロンディアスが日本大好きとリップサービスしていた。 それはいいが、日本文化として「ペヨンジュン」の写真を見せるとは どういうことか?日本で一部のばばぁに受けている人間を日本文化???? 日テレしんだほうがいいね
>>902 「金玉」と打ちつける部位を限定するとその通りだが、似た痛みなら
女にも感じる事はできる、というか知ってる人は存外多いと思うが。
>>850 米人も性格によると思うよ。
数年前、ある趣味の関係から米人とメール通して、それなり
貴重な品を国際郵便で送ってあげたことがあるが、感激して返礼をする
というメールこそ来たものの、具体的な行動は何も無し。
金品の催促と思うようなメールにこっちからも返事はせずにいるうちに
メアドも住所も変わってしまったので、それで終り。
ま、返礼なんざアテにしちゃいなかったが。
オレが感じた最高の痛みは尿管結石だな。 職場で痛みが来て早退して家に着いたら転げ回ったよ。
>>906-7 ヨーロッパの面々は別にしても
南米のチームにとって、トヨタカップは物凄い栄光らしいな。
前に来たボカの若手選手はユース(五輪予選?)を蹴って
トヨタカップを選んだらしい。確か途中出場。
ブラジル代表のカカーなども大反対してた<トヨタカップ廃止
実質、クラブサッカー世界一なんて 南米vsヨーロッパなんだから トヨタカップのままで正解じゃん。 5大陸? 全く不要。
917 :
日出づる処の名無し :04/07/13 22:55 ID:06blETXN
7/14(水)AM3:13〜4:08 フジテレビ 「FNSソフト工場・日本人へのラブレター」〜日本を記録した外国人
録画しようと思ったら野球延長してる。TBSのバカー(T△T)
>>916 <丶`∀´><欧州と南米しか参加出来ないのは差別ニダ!
というかだな 豊田カップは南米も欧州も危なくて出来ないから じゃあ日本人もサッカー興味出てきてるし安全だし便利だし綺麗だしって事で 日本様様で日本でやってたわけだ。 それを、今になって金になるし安定してきたからやっぱ俺たちでやろう ってな事をいいだして、やめたわけだ。 だいたいTOPが白人だとこうなるわけだがな。 なめてつかってんだよ。いつまでも。それに対してなんとも思わず 改心どころか当然だと思ってる奴らだしな
でもまあ南米のクラブの地盤沈下というか欧州のクラブへの一極集中で、あんまり意味なくなってきたと おもう。欧の代表は十分な準備しないでやってくることが多いし。
すまん、誤爆した!!!!!!
>922 オランダの地名つけてイタリア料理ってすごい詐欺だと思うんだが 店名のキテレツさだけ狙って何も考えてない最悪な例だな
>>921 >欧の代表は十分な準備しないでやってくることが多いし。
それは「言い訳」じゃないか?負けてちゃそうとられてもしかたないだろ?
実際今回のユーロでも、有名クラブチームの優秀(と、言われている)な
選手でかためてたチームは、驚くほど脆く沈んでいったし。ぶっちゃけ
それほどイイ動きしていなかったと思う。セリアAやリーガエスパニョーラと
いった人気リーグのクラブチームは、ショービジネス的には大成功なのかも
しれないが、南米のトップクラブチームと、実力的にはどっこいどっこい
じゃないのかねぇ。
まぁお金になるのはクラブチームでの働きだからな。代表戦やTCに疲れて
やって来るのも、しかたないと言えるのかもしれない。
>>920 危ないというか、どっちかでやるのはホーム・アウェイが生まれてアンフェアだから
第三国でやろうかってんでトヨタが手を挙げたのが元々の話だった気がする。
で、ヨーロッパがサッカー人気の世界的な高まりを受けてこんなうまいネタを日本に
やらせるのは勿体ないということで5大陸とかでっち上げて奪還だったような。
5大陸は開催地持ち回りになるのかなぁ・・・ 試合数増えるから利権とか凄いんだろうね そういやトヨタカップの他のスポーツで日本開催に魅了されたのがバレーボール。世界選手権は永久開催。 速攻バレーで革命起こしたのが評価されたってのもあるけど、日本のまたーり感も大きいかと思われ またーりしてる割には異常に緻密なスケジュール+滞在中の細やかなおもてなし 某タレント事務所の馬鹿騒ぎは置いといて・・・取材体制やプレイ環境含め運営はかなり評価されてる。 しかし1ヶ月前に競技場が完成してないギリシャとか日本ではありえないな。大丈夫かいなw
>>927 というかバレーボールの場合、日本以外では商売にならん。
他の国ではとにかく客が入らないし視聴率も稼げない。
そういうマイナーなスポーツだという認識すら日本ではないような気がする。
>>928 ソレを言ったらバスケットボールも同じでないか?
日本は微妙にマイナースポーツ扱いだし、米のみメジャースポーツ扱いな気がする。
(米の客層、選手層の厚さ等のパイの大きさは正直凄いと思うが、日本の場合バレーが
それに当てはまるような)
まあ、要は客が入って商売できる。プロスポーツとしてはそういうスタンスでしょ。
5大陸杯ってコンフェデとどう違うの?
ナショナルチームとクラブチームの違いです。
フィギュアスケートの選手も日本開催だと喜んでくれてるらしいですね。
>>925 実際ほとんど準備してこないぞ。
欧州チームは過密スケジュールの中で日本に来るのをいやがる選手が多い。
一方南米チームは早くから来日して合宿までするほど気合が入ってる。
南米チームと欧州チームのモチベーションの差はかなりある。
>>933 活躍すれば南米から欧州のリーグに移籍できるかも?という気持ちがあるかもな。
クラブ世界一決定戦が日本で開催されるようになったのは、 欧州や南米のホームアドバンテージに左右されない、 公平な試合ができると期待されてきたから。 だが皮肉にも、世界で最もクリーンな試合ができるはずの日本でのW.C.が、 史上もっとも後味の悪い汚れたW.C.になってしまったという事実がある。 南米ブラジルが優勝したけど、これは欧州人たちからすれば 自分達ばかりが不正な審判で落とされて(モレノは南米人)、 強引に南米勢に優勝を持っていかれたような感、があるのかもしれない。 ともかく、クラブ世界一では南米を圧倒してきた欧州勢だが、 これ以上欧州外に好き勝手やらせたら何されるかわからん、というような 不信感が沸いてきたこともトヨタカップ奪還の裏にあるのかも。
日本でのW.C.が、ですか… 何か忘れてませんかね…
「2002 FIFA Worldcup (TM) Korea Japan」だもん。 日本のコリア州開催だったと思われてもしょうがない。
938 :
日出づる処の名無し :04/07/14 15:04 ID:kN5FuSCE
>>937 無知な一般人ならありえるけど、FIFAの人間や実際に世界各国回ってる 選手はそんな勘違いはしてないだろ・・
>だが皮肉にも、世界で最もクリーンな試合ができるはずの日本でのW.C.が、 >史上もっとも後味の悪い汚れたW.C.になってしまったという事実がある。 あんなもん誰も「日本の不正」だとは思っていませんが? 2002年ワールドカップは「2002年ヒュンダイカップ」だと 揶揄されるようーに、不正疑惑をもたれているのは韓国だ。 日本がそうした疑惑をもたれているような書き方はやめれ。 >これ以上欧州外に好き勝手やらせたら何されるかわからん、というような >不信感が沸いてきたこともトヨタカップ奪還の裏にあるのかも。 憶測やね。
規模で ヒュンダイカップ>>>>>>トヨタカップ
そりゃ腐ってもワールドカップだしな。腐っても
942 :
日出づる処の名無し :04/07/14 15:53 ID:oaO8bFE1
おい、誰か昨日の夜の、「フォスコ・マライーニ、アイラブジャパン」の番組を見たやついないのか?
このスレにぴったりの番組だったが。
戦前から日本にいて、戦後再び来日、アイヌや、海女の写真を撮って海外に紹介した人類学者の番組。
http://www.miraisha.co.jp/ の著者。
日本にいる外国人(武道家など)もでてたぞ。
>>935 トヨタカップが廃止されるのは欧州じゃなくて南米、特にブラジルの影響が大きい。
トヨタカップはFIFAの管轄で基本的にFIFAは欧州以外の国の権力が強い。
もう欧州から見たらトヨタカップは数あるタイトルのひとつに過ぎないしわざわざ強引に
開催するほどのものじゃない。
今回のトヨタカップが世界クラブ選手権になるのはFIFAが主導権を金儲けをしたいと
いうのがそもそもの原因。
じゃあ、トヨタは日本好きの選手ばかりを集めた 親日オールスター戦をやれ
全く意味なし。
946 :
日出づる処の名無し :
04/07/14 20:37 ID:Zju8mfCB 関係ないけどアルゼンチンって 毎年日本と親善試合組んでない?