アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因58
2 :
メロン名無しさん:2008/04/15(火) 15:24:46 ID:ww7PKLdx0
深 一般層をあきらめない 左遷でも再チャレンジ 低視聴率をプラスの力に
夜 子供視聴者への夢 現状に甘えない 逆
帯 「○○たんのような娘になりたい」 向 つかみとれ 境
芸能人への報復 上 が
なに 心 這い上がる い
り、 スイーツにだって売ってみせる い
出来るさ たな そんな事もあるさ
いる / ̄ ̄ ̄\ 萌えしかやらなかった、今までの自分へ
自 家族皆で見られる /\ / \ 萌えオタへ、決別の気持ち
分 / <●> <●> \ 未
「やりたいこと」を「やれること」に | (__人__) | 来 ゴールデンをあきらめない
\ `ー'´ / へ
放送枠は自分で切り拓け / \ 挑 バラエティがなんだ
戦
やってできないことはない!!
4 :
メロン名無しさん:2008/04/15(火) 15:26:59 ID:ww7PKLdx0
6 :
メロン名無しさん:2008/04/15(火) 15:28:34 ID:ww7PKLdx0
ヲタ向け図書館戦争がノイタミナをつぶしそうになるし
ギアスはあんなだし、ヲタ向けをしつこくやりつづけたところで
一般人は受け入れないと、そろそろ学習して欲しいところ。
以上、テンプレ終了です...
ヽ ,,,,,,,, ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/ ヽ /|
フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 | !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
彡>;,,,,__..│ / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫ 極地法など ≪
ノ 「,二,,""" 彡|≫ 登山家の恥だっ! ≪
__,,,-‐`゛ V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫ ≪
ヽ\,,,_ .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
.│ ゛゛゛~ ノ
-‐-ヽ . | ヽ 丿/ 中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
\ ,,___ | / / >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
// /r′ / │ / :
>>2共産党は仏より上にあるのさ。
/ ( t;;--;;,,_. ..、 .| ./ :
>>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
~ ""` ^''''_.丿 ./ :
>>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
,r'′ ̄ ''ヽ ,,,,ノ/ : |
>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 ‘ / ./ ; |.
>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
‖ ( `゛‐-‐'、,,_ / ./ / /
>>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
' ゛゛`=─--.,,,,,,_ ./ ./ ./ / / .
>>8未熟者めっ
゛'''' '' ' .' /
ギアスにしろガンダム00にしろマクロスFにしろ
平和ボケした日本人が脳内で考えた戦争なんだよな。
昔のアニメ製作者は宮崎を筆頭としてミリオタが多かったというか
旧日本軍の文化の影響を受けてる世代というか、銃器の知識や
戦争に関連する生活描写が半端なかった。
今時のミリヲタってせいぜいサバゲー好きの好事家か自衛隊員とかでしょ。
日本は再び戦争しろとか全てのアニメに戦争の生々しさを入れろとか
そんな電波なことを言うつもりはない。
だが、少なくともギアスみたいに実在する国家をモチーフにして
政治や戦争する話をしたときに主人公の平和ボケっぽい
価値観を持ち込まれると政治の部分とのギャップで白けちゃうのよね。
いわゆるリアル志向のロボットもの全般に言える問題だけど。
>>11 ギアスも00もプロデューサーがブサヨ思想を垂れ流すだけだからリアルも糞もない
ただの自己満足のオナニー
名誉ブリタニア人は役所に届出なければなれない、とか
創氏改名をにおわせるような設定使ってるしな。
植民地時代の台湾、朝鮮をモチーフにしてるとか言ってるが
最近じゃ完全に崩れた昔の朝鮮人の言い分を元にしたってのが
本当のところだ。
14 :
メロン名無しさん:2008/04/15(火) 16:01:31 ID:LK8s4nvRO
そこで笠原和夫の出番だ!
昭和天皇が大正天皇の本当の子じゃないとか電波飛ばすから、いらないw
日本だけ実名にしてる時点でくさい企画。
他の国はブリタニアとか中華連邦とかなのに。
ジャポンとか大和とかにしろよ。
図書館戦争は勘弁してほしいわ。
右肩上がりで来て鬼太郎で最大限に注目された次がオタ臭い少女漫画モドキとは。
日本の半分が最新の流行に触れにくいからじゃないの?
いきなり流行のコードギアスを夕方に持ってきてもアニメに関心ない田舎人が見ても…引くんだよ
あ…ギアスアンチのつもりではないです
ああいうのは駄目なんだよ。いい加減目覚めろ!
アニヲタ世界の最新の流行なんて一般人がついていってやる義理はねーんだよ。
一般人の中でアニメの歴史は90年代で止まってる。
クレしんやまる子にコナン、ワンピ、ヲタに譲歩してもせいぜいエヴァくらいまで。
その後に流行ったものなんて知られてないし知りたくもない人間が大多数。
そんな一般人から見たらギアスなんてアニメの奇形化にしか見えねーよ。
,. -――- 、
/ \
,/ ヽ_
/{ , ニニニヽ ィニニヽ lハ これが現実だ
lニ!' 〃rtュヽ !〃rュヽ lニ!
ハl  ̄ ´ | ヽ ̄ l/l
{ { ト、 _ ' イ }}
__,. へ.ゝ.ヘ ゝ´'丶 ムン
_/ . l lヘ ィ三ュ /
,{ l | l l lヽ ー一 .イ_
___l.ゝ_j__l::::::!:::::lfl__、____/, hヽ
| /l::::::!::::l | l /l l\
| / ゝ_j- ′ | /// l: : :\__
_| 丶 | // : l: : : : l: :`丶、
/ | とらぶる 2.6% (深夜) | /: : l: : : : :l: : : : : ``丶、
. /: : _| マクロス 2.7% (深夜) |': : : ハ: : : : l: : : : : : : : : :\
. /: : /'| |: : :/: l: : : : l : : : : : : : : : : ハ
/: : / | ギアス 2.6% (日5) |: : / : l: : : : l: : : : : : : : : : : ハ
: : /. | |: /: : l: : : : l: : : : : : : :{: : : :ハ
TBS唯一の夕方アニメにもかかわらず
下から数えて2位のギアスw
頭身のおかしいギョロ目のギアスのキャラは、あれだけでオタくさい
アニメに馴染みのない層は普通に引くんじゃねえの
そもそもclampな時点でオタ御用達といっているようなものだ
>>22 視聴率知らなかったんだが、平日ならともかく日曜夕方でそれって
よくスポンサーが切れないな
デジタルかセルかだな問題は
>>21 俺がウミショーとか陰からマモルとかB級好きなのはそれだ
ハルヒとかギアスはオタでも先端過ぎて見れない
アニメが地盤沈下してくなかで、サブでちょこちょこやってた高河とかクランプの地位が
相対的にあがってるんだよな。本来、一般に受け入れられるようなもんじゃないのに。
キャラデザのキムタカもガオガイガー以来のメジャー敗退だな。
peach-pitはその点期待できるな。
そういえばきらりんポリゴンがポリゴン化してから
2%をきりそうになってるね。
ギアスなんかは尖ってるという意味でなら先端だが
先を行ってるという意味の先端になってないんだよなあ。
>>31 絵柄かえて、昔のアニメを焼きなおししてるようにしか見えん
スキャンダルで売ってる芸人みたいなもんだな。
>>28 地盤沈下というか、要はそいつらの熱心な信者だった奴らが、製作・制作側にまわる
年代になってきただけの話じゃないの
>29
満を持してローゼン3期を
しゅごキャラ枠で
土曜7時にあたしンちと釣りバカ日誌の組合わせで放送してくれ
>>34 要するにガチヲタが製作側にまわってるって話か。
終わったな。
>>35 俺は一期から原作っぽい絵柄でノイタミナでやり直すべきだと思う。
ギアス、00って、原型できあがってるロボットアニメに、電波プロデューサーの主張と
時事ネタと思しきもので適当に味付けしてるだけで、やってることは先進的どころか
退行してる
作ってる奴らもおっさんおばさんばっかりだしな。
日曜は雨で全アニメが視聴率上がったのに
ギアスだけ下げてるのが凄いや
>>36 一般向け日常アニメは食傷気味だわ。
一般向けでとがってるやつが欲しい。
しかし、今の製作陣みたいにアニメが確立されていくのと同時に育ったやつらが
過去の定型に縛られてるのはまだ判るが、若い業界人やアニメファンがそれに物足りなさを感じたり
変えていこうと思わないのはすごい不思議だな。
幽白は土曜休日じゃないのに最高視聴率24%だったのに
>>43 よく言われることだが、若い連中ってのは真性アニオタ世代で、過去の蓄積・インプットが
アニメしかないんだろ
過去のアニメ・漫画しか引き出しを持ってない連中に、斬新なアイデアなんか捻りだせる
訳がないし、自分たちが見て育った作品を神聖視してしまってるような連中が、従来の
スタイルに疑問を持つわけがない
そんなにアニメばかり見て育ったとも思えないが、
他のもので育った人はアニメには来ないということか。
全国放送時代よ、カムバ〜ック!!
若い連中が、アニメしかインプットがないだろうってのは2chのアニメ板みてりゃ容易に想像が
つく罠
まじ、視野狭窄みたいな連中しかいねえじゃん
872 :メロン名無しさん:2008/04/15(火) 15:18:14 ID:???0
マクロスFが数字を上げた事で古参アニオタの存在的な力の再認識になっちゃったね
やはり80年代アニメ黄金世代のアニオタ人口のπは大きかったって事なのかな
アニヲタのブログとか見てると若い奴でも昔の洋画とか邦画とか
読書も結構してるようだがな。そういうやつが業界に何人かでも入ったりはしないのだろうか。
少なくとも昔のアニヲタは漫画アニメ以外でも
映画やドラマを良く見てたと思う
グレンやハヤテなんかは元ネタがわかって楽しんでたわけだし
今の作品も少なからずそういう影響はあると思うけど
特にドラマについては最悪な状態だしな
テレビ業界はあまりにも懐古主義が強い気がする
ギアスみたいなおっさん、おばさんが作ってるようなのを
製作年度が新しいってだけで最先端みたいに言うのも不思議だ。
今の製作陣ってのは、それこそバブル全盛、同人全盛ん時を謳歌した連中で
それより下となると、エヴァあたりで洗脳かかってる思考停止ちゃんだろ
>>46 作品を作りたいというベクトルと、あくまでファンとして作品を見ていたいというベクトルは
違うんでない
今のアニメ
一般向け
↑
(マンネリ) |(致命的に不足)
古典←――十――→完全新作
(適量)|(食傷気味)
↓
ヲタ向け
似たもの同士が集まると、そいつらの持つ似通った思想がより先鋭化するのよ
どんな組織でもそうなる
しまいには傍目には滑稽としか思えないようなところまで逝ってしまう
そんな環境から産み落とされたのが近年のアニメだろう
57 :
メロン名無しさん:2008/04/15(火) 17:01:20 ID:91eRHtEcO
黄金時代よカムバーク
エヴァを前後のアニメと比較対照できてるやつらなら
洗脳状態にはならないと思うけどな。
単なる最先端だったものの一つとして上っ面だけなでてるから
今みたいな状況になってるんだろうと思う。好きなものを何でも
ぶちこむのが製作の基本姿勢だと当たり前に思ってしまってるのだろう。
もう新しいことをやる余地が残されてないんだろ
何もかもが上手くいってた90年代以前とは状況が違う
>>58 自分=オタが好きだったもの、好きそうなものを
とりあえずぶちこんどけば、とりあえず、最低限のラインで
売れるから
とりあえずぶちこんどけばの典型だと思って見てた。
グレンあたり。
>>アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因58
そんなん簡単じゃん。
近くに参考になる先輩がいるでしょ、ゲーム業界ですよ。
PS2末期と今のアニメは似ているとおもう。
ゲーム業界はその後どうしたのか・・・それが今現在での答えだと思う。
余地がないのは若いヲタの許容範囲じゃないのかね?
古ヲタの方がまだ許容範囲広いよな。
新しいこと=是 という発想がもう終わってる
目新しいものは珍しいから最初は注目を浴びる
新しいものというのはそれだけのものでしかない
重要なものを捨てて新しいものに入れ替えてみたって
ガラクタが量産されるだけだ
黄金時代ってつまらないアニメ多くね?
>>63 ジャンルの細分化進んでしまってからというもの、特定ジャンルに落ち着いて
しまうと、そっから出てきてくれないからね。
>>61 グレンはつっこまれやすいけれど
まだ、今のアニメではネタに逃げずにガチンコで
作ってるほうだと思うよ。話をわかりやすくする工夫も
かなりしてるし。ムックとか読んでると外部スタッフから
「もっと悪ふざけすればいいのに」とか思われてたらしい。
今石は「でも、一回は真面目に作りたい」とか答えてたらしいが
グレンですらそういう認識で見られてるってあたりがアニメ界のずれを
表してるんじゃないかな。俺はグレンはようやく正常化の入り口に立ったなって
思ってるけど。
黄金時代っていつくらいのことを言ってるの?
まあ、大きく幅を取ってもせいぜい70年代〜90年代くらいだろうけどさ。
>>65 黄金時代のアニメってのはその時代に合わせて
作られていたもので、その当時、リアルタイムで見ていれば面白かっただろうが
後追いで見たって伝わらないニュアンスがあるかと。
今見ても面白いものとか、今につながるものが多数あるだけでもすごいんだよ。
今見てつまらないものでも、当時つき始めたファン層をキープするだけの力は
あったしね。
新しいものがもう無いと嘆く人は創作には向いてないかもしれんな
なぜすぐに下らない目新しいものに飛びつきたがるのか
完璧で完全なアニメが一つでもあったというのかな
より完全なものを目指して磨き上げていけばいい話だろうに
素材に新しいものを求めたらすぐに行き詰まるよ。
必要なのは新しい視点。
週末は日本沈没とアンフェアの映画を見てしまったので
作り手不足はどこも目糞鼻糞に見える
あたらしさというにもいろいろあるだろ。
最近やってなかったものを復活させるってのも
立派な新しさ。ていうか、完璧さこそ新しさより曖昧模糊としてると思うがね。
当時の見ていた人には懐かしい。今の子供には新鮮。=収益倍増
リメイク物が作られる時のお約束コピーだな
ドラマには谷口も言ってたが、芸能事務所のゴリ押しという問題が色濃くあるからね。
アニメも声優アイドル化で怪しくなってきてるけど。アンフェアは絶対出ないとおかしい
人物が一切出てないから、完全に商機を逃すまいとした急ごしらえ品だね。
>>72 アニメに関してはもっと飛びついたほうがいいかなと思う。
サークルが閉じられすぎてる。
日本沈没は血を出さずに災害シーンをなるべくやらない方針の元で作られているしな。
今の日本映画を支えている女性向けに恋愛要素や感動も詰め込まないといけないし
多少不憫な気がしなくもない
実写に比べりゃ、アニメの制約なんてないに等しい
それなのにこのざま
>>79 災害シーンやらないようにってww
じゃあ日本沈没なんかやらなきゃいいのにw
ちょっと昔の映画だけど「新宿鮫」って映画のプロデューサーが
「今の若者は新宿より渋谷が好きだから舞台を変えましょう」とか
言ったって笑い話もあったなあ。
○○よりましという考えじゃいつまでたってもいいものは作れない
観た事ないけどハルヒみたいな局地的ヒットしてオタが幅を利かせているいかだよ。
製作からしてみればピンポイントだしオタがグッツとか買ってくれる、そして同じような系統でまた。
それ以外の人たちはじょじょに離れていく。
パイ自体は大きくなっていない、PS2末期と非常に似ている。
じゃあなぜ、お前がここにいるの?って話になるけど墓場鬼太郎でまた興味が出てきたので。
ゲーム業界(任天堂・宮本さんだと思うけど)はピンポイントは止めパイを広げる(掘り起こしも)
ことに重点を変えた。
とは言え日本沈没の原作テーマを突き詰めて民族と政治パートだらけになっても女性客は見てくれない。
今の路線で50億はいったんだしこれが正解なんだろう
要はタイタニックみたいに作ろうって話だろ。
じゃあオリジナルでやればいいジャンって思う。
ガンダムとかでもさんざん言われてるけどなw
そこは聞いたことがあるタイトルの方がいいからな。
今期はTO Loveる・マクロス・ゴルゴと男性向けが好調だな
一方やや女向けのノイタミナ・日テレ火曜深夜の2つは従来より下げてる
図書館戦争のどこが女向けなんだ?
鬼太郎が男向け過ぎたから
視聴者のほとんどがM1M2でF1が皆無らしい
アニメはしらんが図書館戦争の作者は女性のせいか、
女性視点の要素が強すぎる小説ではあるな。
IG製作と言う時点でもう売れる気がしない…
次はゴンゾに任そう
IGは普通のヲタアニメを作れないのは致し方ないにしても
もうちょっとノイタミナにあわせられないのかよ。
RD潜脳調査室のほうはもっとタチが悪いしな。
>>90 せっかくの女向けの枠だったのにな。
鬼太郎はノイタミナに功罪の両方を持ってきてしまった。
827 :名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 18:59:01 ID:Sq4yAeEN0
今やテレ東の深夜アニメで機能してるのって、月曜深夜枠だけだな。
規制にうるさくない、金が格段に安いとなれば、そりゃ地方局に流れるわ。
その流れにとどめを差したのが、地方局やBSなのに成功しちゃったAIRやハルヒとかの京アニ作品。
あれ以降は「テレ東じゃなくてもいいんじゃん」の空気が一気に広がった…
もし枠に高い金出すなら、より視聴世帯の多いTBS系列その他の方がいいわけで、テレ東はもはや中途半端。
なによりTBSの方が、アニメに力を入れる姿勢を露骨に打ち出してるぶん、原作元も頼もしいだろ。
ただ覇権を奪ったTBSも最近規制が強まり始めてるから、手放しではほめられないが。売れて守り始めたw
ドラマ、バラエティー強化のために予算を投入したら、
全然売れずに経営が傾いたからまたアニメに頼ろうとしているだけ。
でも昔のように製作会社がテレビ東京に魅力を感じるかどうか
板が違うのに論調は驚くほど似てるな
>>97>>99 ちょっと読んでみたが、アニメの製作システム知らない奴相当多いんだな。
根本のアニメビジネスの仕組みがわかってないから珍説ばっかで腹痛い(w
昔、小中高生に対してアニメは他のTV番組よりアドバンテージを持っていた。
彼等は、アニメなら彼等が楽しめる内容に違いないと思っていたからだ。
アニメだというだけで、とりあえずチャンネルをそこに合わして観ていたのだ。
それが今はどうだ。ヲタなるものがしゃしゃり出るようになり
彼等を無視した内容のものが量産されている。
彼等はもうアニメに期待などしていないのだろう。それが視聴率となって出てきているだけだ。
昔ですら中高ぐらいになるとアニメ見てる奴はださい扱いだったよ
だからどうした
小学生はともかく中高生ではオタクにカテゴライズされてたよ
扱いがださいが
その割には数字は取ってたんだよな。
抗しがたい魅力があったんだな。
今からみて通用するかどうかは問題ではない。
時代にくらいついていけてたことが重要。
ダサかろうが単純に面白いから見てたよ。
学校で話題に乗るために見てたわけではなし。
それにスラダンに影響されてバスケ部に入るやつが
続出したこともあり、ジャンプアニメはラッキーマンあたりを
除いて格好良いという認識はあった。
ダサさが良いというのもあるしね。大体ダサい扱いされてても
商売になってるものはいくらだってあるじゃん。問題はそういうことじゃないから。
オタク相手の商売が成立すればいいという理屈だな
>>110 違うよ。マス相手の商売が成り立てばいいって理屈。
スクールカースト的に下に位置づけられる事に関しては気にすることはないってだけ。
だいたいクレヨンしんちゃんがブームになった時も
みんなしんのすけが格好良いと思って見てたわけではなし。
ビートたけしが自分の番組のCMで「この後はクレヨンしんちゃん」
とか言って茶化してたくらいだし。
どう見てもダサいけど痛快愉快だから見てた。
いやそんなすぱっと切れるもんじゃないから
規制だらけのテレ東京で何が出来る
なにしろカタルシスのないアニメが多すぎる。
オタク向けとみられたのが進んだのが今の状況だよ。
プリキュアの裏で子供向けアニメをやり、
視聴率が上がっていたしずくちゃんを鬼太郎の裏に持ってきて止めを刺すセンスこそテレ東京。
>>116 そういう枠を作ってヲタ視聴者を追い込んでいった面もあるんじゃないか?
>>102 むこうはニュース系住民だが
どんな勘違いが多い?
モンゴルマンって実はラーメンマンじゃね?とか
そういう分かりやすい楽しみ方ができるアニメが欲しい。
アニオタの俺ですら最近アニメ見てねぇ・・・
誰かが言ってたけど映画を12等分したようなアニメが多すぎだろ。
途中から見たら、誰が敵で誰が味方で、何を話しているのかすらわからない。
視聴率が2%や3%しかないこの時代、一回目の放送からいきなり97%の人が
振るい落とされる仕組みだ。見逃したらもう理解不能。
昔のアニメは、そんなアニメはほとんどなかった。
うる星にしてもラムとあたるのドタバタだし、バカボンみたいなものだ。
DBや北斗やキャプテン翼などのジャンプ系にしたって、仲間と敵がすぐわかる。
そもそも第一話から見ている人間のほうが昔でさえ珍しい。
Zガンダムあたりからおかしな独りよがりのオナニーアニメが作られるようになり始めた。
そしていつしかアニメは意味不明だから、他の番組を見よう、となってしまったのだ。
なんでそこでZなんだか分からんのだが。
>>123 Zガンダムを第20話から見て理解出来る人がいるのおもってるのか
>>123 いや、確かにZあたりのような気がするけどな。ガンダムの電波がさらに増幅していたし。
いやZの前からそうだろ。
まあ、そういうのを作る人がいてもいいんだが
なぜか、そういうのばっかりになるんだよな。
今のアニメーターに一話で話を面白く作る力が無いんだよ
そしてオタクもそんなアニメを求めてない
>>128 1話で面白いアニメの方が楽しめるんじゃないの?
今のオタクにしても。なにしろゆとりなんだから。
大体うる星なんかは漫画からして短編連作方式なわけだが。
アニメのせいか?
せっかく久々にコナン見ようと思ってもわけの
わからん長編でついていけない。
黒の組織と小競り合いしてるんだなってだけくらいしか分からん。
>>122 深夜アニメは12、3話しかないから許されるんだよ。
見逃して途中から入れなくても、すぐ終わって次のが始まる。
何とか最初から見ようと思ったらニコニコとかあるしな、今は。
どうせアニメはわけわからんし・・・
っていう固定観念が出来たのは確かだな
わけわからんアニメより
わけわかるアニメの方が印象強いからそれはないだろ。
最近のお笑いも5分や10分の漫才やコントすら我慢して見ない
視聴者が増えて1分ネタが主流になりつつある。
本格的な話芸をする人間より小島よしおみたいな宴会芸が受ける風潮。
そんな時代に見逃したらついていけない連続アニメだらけ
なんてアニメ業界も時代錯誤もいいとこだ。
サザエみたいな3本立てアニメが主流になってもいいくらい。
エヴァみたいに、何も判ってない主人公の視点で話が進むのがギリギリの許容範囲だな。
登場人物全員が事情を完全に共有して、視聴者ほったらかしでうだうだやってるようなのは
何やっても無駄。ギアスなんて典型的。
一般人は連続ものでさえ、毎週続けて見るほどテレビに執着心ないよ
気に入ったのなら時々見る、っていうスタンスが常識人
オタクには理解できないかもしれないけど
1話完結子供向けは主流じゃないのか。
まあ深夜が増えたからな。
30分でいかに話を面白くしようなんて気持ちは無いんだろうな
うる星、セーラームーン、シティハンター、逮捕しちゃうぞ、世界名作劇場etc
昔のアニメのほうが遥かに新鮮に見える
流石に新鮮とは思わん
漫画原作ばかり出すのはわざと?
>>122 ガンダム、キン肉マン、北斗の拳、キャプテン翼、ドラゴンボール
キャッツアイ、うる星やつら、ルパン三世、タッチ
懐かしいねー、どれも子供の頃に夢中になってみていた
言われてみればどれも最初から見たことがないよ
途中から見たものばかりだ
>>142 途中から見て気に入って原作買うってパターンもあった
懐かしい=今見ても面白いとは限らないしな
当時の視聴者だってそうなんだから今に生きる子供はもっとそうだ
ワンピよりこち亀スペシャルの方が視聴率が
上であることに全て集約されてる。
頭を使うアニメでも構わんが細かい設定を
覚えるという頭の使い方をするアニメは勘弁。
>>143 子供だったから、そんなに漫画を買うお金もなくってね
漫画本は10冊ほどしか買ったことがないんだ
当時は見ていたけど今更セーラームーンを見るのはちょっと辛いかな…
>>143 その流れでど根性ガエルとルパンの原作買ってなんかがっかりした覚えが・・・
>>145 いつも放送してるワンピよりたまにやっこち亀みたいだろう
こち亀毎週やってってたまにワンピーススペシャルとか挟んでも同じようになると思うよ
今、動画サイトで違法アップ見て満足してるヲタが増えて、
ライトヲタが増殖。せいぜい買って関連書籍や商品で小銭しか
落とさなくなってる。
一方、昼飯我慢してまで金つぎ込む様なコアなヲタが減少。
独身、仕事持ちの旧来のコアなヲタ層ががんばってDVD買ってる
現状がいつまで続くか…
早く新たな資金回収の方法見つけないと崩壊五秒前でしょ。
>>144 昔のアニメは面白かった話をしてるわけじゃないだろ。
昔のアニメは新規視聴者を引きつけるためのテクニックを
駆使していたって話をしてるだけで。
割れはどんなに安くなっても買わない。
単に懐古になってるだけにしか見えない。
>>150 金つぎ込むほど昔のように1つのアニメに熱中できないです
いろんなアニメ一話づつ見ただけで寝る時間なくなるし
最近はニコニコで某90年代アニメを見て満足してるや。
新作アニメは一話完結型のやつしか見ない。
>>139 セーラームーンもSSになると途中から話がわからなくなって
スターズなんて第1話からわからなくなって見なくなったなあ。
逮捕はわかりやすい話だったけどとにかく退屈で見なくなった。
>>156 セーラームーンはちょうどそのあたりで再放送も止まったよね・・・
ニコニコやようつべを著作権侵害だのほざく一方で
それらが無ければ誰にも内容のわからないアニメを作っている
アホだ
セーラームーンは幼女人気だけで言うと3年目にはほぼ終わっていたアニメだしな
ヲタ的には3年目のシリーズの出来はよかったけど、
設定の複雑さに拍車がかかり修復不可能に近い状態になってしまった
セーラームーンは武内ばばあが癌
ムシキングとちがって海外展開するし、失敗するって言われてたわりに成功
してんだな。
一年目より人気が上がっているのは大きいだろうな
流石は谷田部監督か…
>163
ガンドレスのせいで干されて昔の部下だった福田と立場逆転したり、
ヘンタイショタアニメ作らされるまで身を堕としてたのが嘘のようだなw
売れそうも無いゴエモンで勇者シリーズガオガイガーに止めを刺したしな
子供のコントロールが上手い監督なんだろう
キモヲタといえばアニメ
アニメといえばキモヲタ
キモヲタからアニメを取り去ると、それはもうキモヲタではなくなる
アニメはキモヲタの象徴
キモヲタの象徴はアニメ
キモヲタとは人々が憧れる理想像の真逆
この世でもっとも醜くダサイもの
アニメが一般に受け入れられなくなった原因の全てがそこにある
そうだろ?
NARUTOやブリーチやワンピース
昔のジャンプアニメと何も変わらない
変わらないのに視聴率は下げ止まらない
アニメはキモヲタの象徴だから
フィギュアと同人と萌えアニメがキモヲタのキモさを世に知らしめたと思う
>167
要するに「二次元美少女」が全ての根源だな。
つまらんバラエティのせいでアニメが誤解されている
テレビに出ているのはメイドカフェとかフィギュアなど
アキバのほんの片隅の風俗であって
アニメ本編とは一切関係ないだろ
実際萌えアニメも減少ぎみなんだし
>>169 現状を見たらそれ説得力ないわ
アニヲタで購買層として力を持ってるのはそのキモいもんにカネかけるキモヲタなのよ
だから業界だってそれ向けのキモいアニメを作り続けてる
萌えアニメは減ったんじゃなくて普通のアニメ自体が少女キャラの設定とか見ても萌え化してる
つまりアニメ全体がヲタしか入り込めない世界になってんだよ
エロいシーン入れて、家族で視て気まずくならないアニメって
ルパン三世くらいじゃない?
俺どちらかというと、萌えアニメのエロよりそんなのの方が視たいんだけど。
>>171 エロいシーンのあるアニメを家族で見るなw
エロシーンで気まずくなるのはアニメだけの問題じゃないし
映画でもドラマでもおんなじだし
そういうのは一人でこっそり見るようにw
>>166 NARUTO、ブリーチ、ワンピース
昔のジャンプアニメと変わらないって?
違うだろ。明らかにつまんなくなってるだろw
設定が特殊すぎて、たまに1話だけ見ても何がなんだかわからないのは萌えアニメ以上。
そりゃ下げ止まらんわ。
理由を他に転嫁するな。もっと面白い物作れ。
長編映画を分割したかのような作りなのは
最近のジャンプアニメも深夜アニメといい勝負だな。
萌えヲタ向けとかいうけど、業界がそういう風に宣伝して
アニヲタに萌え的価値観を植えつけたのがまず最初だからな。
いまや、コントロールできないくらいそれ中心になってるけど。
むかし、大月Pがブルーシードかなんかで初めてテレ東規制くらったときに
「女のパンツを売りにするほど吉外じゃねえよ!」とかぶちまけてたけど
今でもその台詞を吐けるかな?w
そういや子供のころの定番で夏休みに奇面組をやってたが
そこで始めて見たが途中でものめり込めたなぁ・・
DBにしてもZと無印の境目辺りからリアルタイムで見たが
わけが分からんってことはなかったし・・
オリジナルものにしてもワタルとかサイバーフォーミュラ
細かい設定あるにしてもわけ分からんことはなかったし。
海モモとかちょっと置いてきぼりにされた覚えがあるが。
厨房のころになってOVAやテレビで見た天地無用とか
アレのわけの分からん天地創造説みたいな細かい設定の流れが今の主流か。
スレイヤーズもそうだな。一見さんお断りみたいな
スレイヤーズのようなテレビゲーム的なベタ設定まで複雑に感じるようだと
遊戯王やポケモンすらわからないんじゃね
原作を知ってる前提なものが多いのもあるかもしれないな
詳細はwebでって事なんだろ
あの時代はRPGブームが凄かったしなぁ
漫画も含めて山のように似たようなものが溢れかえっていた時代だ
ワンピースは海賊団のメンバーが多すぎて誰が
どこで何してるやらわけわからん。
冒険で活躍するメンバーを2人か3人くらいに
絞ってくれたら見やすいんだけど。
ウソップやナミみたいな明らかな戦力外にまで見せ場を
作ろうとするからもう何が何やら。
>>176 完璧な連続物はサイバーフォーミュラだけだな
今見るとまんま種なのは笑えるが
>176
一見でもなんとなく流れはわかるのは
アニメ以外の他の作品や本なんかを知ってた
というのはあるかも
アニメ自体音楽や物語、イラストそれぞれ専門の人がいて
合わさったものだから
歌、音楽、物語(映画監督とか演出家)、漫画
それぞれから入ることができたんだろな
OPタイアップ歌手でアニメをみる事もあったな
一見さんでも分かるのはジャンプやら何やらで
話の輪郭を何となく知っていて
っていう前半は分かるが真ん中は分からんなw
解説kwsk
>>186 おそらくはアニメは声優、音楽、アニメーターなどの各要素だけ
取り出して見ても十分楽しめると言いたいんだろうな。
それはヲタかヲタ属性を持ってるやつだけなんだけどね。
各要素をバラバラに考える傾向が今のアニメから強さみたいのを
奪ってる感はある。
今のアニメ選びって原作のほかにも
製作会社や声優だったり監督だったりするし
まあ映画でも同じなんじゃないか
ジブリだったり、スピルバーグだったり、ヨン様だったりw
何でそれが
>>176へアンカーをつける内容なのかが一番読解不能な点。
190 :
メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:03:48 ID:/o2yDlA/0
主題歌が悪いと観る気がしない
視聴率の良いアニメは主題歌が良い事が多い
アニメは映画や音楽風に詳しく語っても
映画とかなら詳しいなぁ、マニアやなお前、で済むがアニメだとやばいからなw
ダスティン・ホフマンが好きで真夜中のカウボーイが
他の俳優やスタッフやらもいかに優れていたか力説してしまって
しまった!やっちまった!これはうざがられてると思った時があったが
これがもしもウテナについて力説したらもう軽く社会的に抹殺だからな。
どっちもさっぱりわからん
幽白はOPとEDのセンスに騙されて見させられたアニメだな。
本編はそこまで万人受けする内容じゃない。
ジャンプというか長期放送しているジャンプアニメは引き伸ばすために、
準レギュみたいなキャラクターを次から次に出してくるが、増やしすぎで
もう個別認識できない。
王道の宿命のライバル設定なんかでがっちり物語の骨子を固めて
あるとかなら、多少キャラクターの数がどうにかなろうと、ストーリーが
追えるけど、それもないしな。
つまらん。
>>193 あれ、ストーリーよりキャラで持ってたアニメだろ。
主人公も割と強烈だったし、ヒエイにくらまに桑原くん。
それがきちんと最後まで活躍してた。
ここで細かいことをうだうだ言ってるけど俺はデジタルになったことが一番の原因と考えてる
>>194 スイーツスイーツ笑ってるが
こういう展開って男で言えば邪鬼眼だよな
邪鬼眼脳とスイーツ脳、共通するのは中2病
>>191 そもそもさ、映画視聴者の数とアニメ視聴者数を考えろ。
圧倒的にアニメ視聴者のがマイノリティなんだよ。
誰もかれもから共感が得られるわけないじゃん。
映画にしたって、べらべら一人で語ってる奴、引くけどな。
200 :
メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:24:17 ID:/o2yDlA/0
テレビアニメは賞味20分、内容を詰め込みすぎるか、スカスカになる
ジブリの様に、OVAか劇場版を作ってほしい
45分〜90分くらいが丁度良い
ソフトの売り上げが一部の作品除いて落ちてきてる現状で、
ova誰が売って、誰が買うの
で、その宣伝費はどっから持ってくるのってか、誰が出してくれるの
>>196 それは腐れ女子的な楽しみ方だな。
高視聴率を取るためにはそんな偏った層の支持だけでは足りない。
全部セル画に変えろ
>>202 でもさ、ドラゴンボールもそうじゃね
あれ、ごくうとかベジータとかいう強烈なキャラクターがいたかたら
見てたけど、ストーリーはいっつも同じことの繰り返しで面白くも
なんともなかった
ドラマを全てフィルム撮りの戻せというぐらい時代錯誤
>>199 よく分かっております。後にも先にもこんなべらべらしたのは一回だけ。
本当にお恥ずかしい。反省しております
ジャンプアニメのストーリーにバリエーションを求めてはいけない。
勝って強くなる。
それだけだ。
208 :
メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:34:37 ID:/gwoqAdrO
映画は映画でもヤクザ映画を熱く語って変わり者扱いされてた中学時代の俺・・・
いいじゃん!ヤクザ映画オタなんてアニオタ以上にマイノリティ。語れるコミュニティーがあって羨ましいよ
セルアニメにかかる人件費
それに唯一残存してるサザエさんでさえ、絵の具の調達に苦しんでいるというのに
どっから絵の具をもってきますか
のらみみの冒頭部がセルアニメになってたけど、たった数十秒のセルアニメ作るのに
絵の具の調達死ぬほど苦労したって、どっかで書いてたよね
210 :
メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:35:59 ID:/o2yDlA/0
このスレの過去ログで何度か出てるが、今の子供はセルアニメ見て汚いと思うんだろ
>>211 何と言われようと俺はデジタルに変わったことが原因だと思う
デジタルは温かみがないし実際に視聴率も下がった
フルハイビジョンでプリキュアを見ると異常に綺麗に見えるけど
ヤッターマン、コナンだとなぜか違和感があるんだよな。
過去のイメージのせいか単純に作品世界の色使い問題なのかはわからないが
>>200 アニオタ専用にセールスするならそれでもいいだろうが、年齢層問わず売るとなるとその中途半端な時間が仇になる。
子供が集中してられるのはせいぜい30分。
映画館で子供を観察してみるといい。
小さい子は、画面や音が派手な部分しか見てなくて、時間たつと落ち着きなくきょろきょろし出す。
子供がろくに見もしないものを、親御さんが購入するとも思えない。
>>211 フィルム撮りのドラマとか暗くて見ていられないと言う若者が多いと言われたな
CGは何とかならんのかね。
アクエリオンとか戦闘シーンが不快で
もたなかったわ
特撮もCG嫌い、火薬爆発最高と言ってもどうしようもないしな
218 :
メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:43:36 ID:/gwoqAdrO
去年、必殺仕事人がリメイクされてたけど画面が明るくてコント?かと思ってしまった
>>213 クレヨンしんちゃんなんかがそうだけど、元がど派手な彩色してあるものは割と違和感なく
見られるよね。
派手な色使いが元々多かったしんちゃんはデジタル移行後も、さほど違和感がなかった。
その逆だったのが、ドラえもん。元の色使いが押さえ気味だったからデジタル移行で、ドラえもんが
ただの青い物体になってたな。
最新鋭のアメリカは
最新の技術を使ったものをたんまりと作るのに
その一方では守るものは守ってる。
伝統の国のはずの日本は明治維新見てりゃ分かるが
なんか歴史があるゆえにそれが当たり前でそれを軽視すると言うか・・
221 :
メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:48:21 ID:/gwoqAdrO
例えばどんな?
222 :
メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:48:59 ID:/o2yDlA/0
>>214 子供の頃、洋画とかジブリ見なかった?
なぜジブリが売れてんの?
ジブリブランドのおかげです
絶対彼氏の視聴率13%でした。
ドラマですが
突然イケメンロボットが家にやってくる落ち物漫画か。
このスレ、一般と言うと単に非オタのヤングアダルトから成人、中年層の話かと思うと
幼児から中年までなんてムチャ言う人が出てくる。
幼児と中年を狙うならそれほど難しくはなさそうなんだが、
それやると必ず中間の中高生(いや、小学校高学年から大学生までか)は
ヌルくて見てくれないんだよな。
突然家にメイドロボがやってくるオタ向け漫画と大差ないな
創価学会員の原作か
ふしぎ遊戯の人だっけか
>>225 なんか男向けで10回くらい見た記憶のあるネタの男女反転だったな。
これからは「空からイケメンが地味女のところに降ってくる」ネタの時代か。
>>218 必殺仕事人リメイクの場合は単に画面が明るいとか暗いとか
そういう問題でもないような…。
昔の必殺って影と光を対照的に使う特殊な撮影技法を使ってたんだよね。
暗闇から殺し屋が出てきて光の中に居るターゲットをグサリと刺すみたいな。
時代劇でも他の作品では見られない特殊な照明だった。
リメイクはそういう対比がなくなって、全体的に薄暗い闇みたいになってしまった。
まあ、旧作から時間が経ちすぎてそういう撮影技術を持つ人が
いなくなってしまったんだろうね。
つまり、男オタがはまっていたものは普段小馬鹿にしてる少女漫画と
大差ないものだったんだな
絶対彼氏はタイミングが合えばアニメになっていた漫画だろうしな
前回のセレスがイマイチだったせいか最後までアニメ化の声は無かったが
「きみはぺット」なんてのがあったな
>>230 >昔の必殺って影と光を対照的に使う特殊な撮影技法を使ってたんだよね。
>暗闇から殺し屋が出てきて光の中に居るターゲットをグサリと刺すみたいな。
>時代劇でも他の作品では見られない特殊な照明だった。
これ経費節減のために編み出されたテクニック
距離感を出すためにはでかいセットが必要だが、でかいセットを作る時間と金がない
また、闇の中で一部光で照らすという方式にしとけば、いちいちセットを作り直す
必要がない
235 :
メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:06:46 ID:/o2yDlA/0
アニメである必要性が無い作品が多い
高橋留美子は偉大だったな
そもそも エヴァってなんで流行ったんだっけ?
内容的には完全にヲタ向け作品なのにな
非ヲタのインテリ層やマスコミが食いついたからだっけ?
当時のアニメでは あのストーリーや演出が斬新だったのは分かるが
それにしても異常な流行り方だったよなあ
2000年以降のアニメでも ちゃんと金かけてプロモーションして一般に認知さえされれば
広く受け入れてもらえそうな良作はあると思うんだが
そのきっかけが無いまま ここまで来てしまったって感じなんだろうか
>>235 手塚も赤塚も藤子も鳥山もな。
しかし、高橋留美子が過去形で語られるのが寂しい。
まあ、確かに犬夜叉つまんないけどさ。
懐古厨がわいてきました
だって今のアニメ視聴率取れないんだもん。
昔の視聴率取れたアニメと何が違うんだって話に
どうしてもなってしまうわねえ。
キモヲタがいけないのだよ
>>240 お前は製作者じゃなくキモヲタを責めるのか?
どんだけ傲慢な考えだ
DVDやオモチャ販促もアニメ業界の延命措置には必要なことだろうけど
一般に受け入れられるにはやっぱり視聴者が多くないとね。
キモヲタに媚びるキモアニメがいけないのだよ
>>241 製作者もキモヲタだからね
キモヲタがいけないのだよ
>>244 業界、上から下までキモオタかよw
ならさっさと「一般に受け入れられるアニメを」なんてくだらない夢は捨てた方がいいんじゃね?
オタクのオタクによるオタクのためのアニメだけ作っていけば何とか食っていけるんだし。
オタクがある程度残存しているうちはな
録画機がこんだけ発達しなければな
>>231 違うだろ。時間関係が逆だ。
少女漫画が、ずっと小馬鹿にしてたキモオタ物を真似しだしたんだ。
録画機があるからセルソフトが売れなくなったんじゃないだろう。
ちょっと前までのオタクは全部録画して、なおかつセルソフトも買ってたんだから。
単に、オタクのサイフの限界を市場規模が超えてしまっただけだよ。
>>247 そりゃキモオタものは面白いからな。
サービス精神が満載だから受け手は満足。
だからこそマスコミがこぞって攻撃してきたわけだ。
受け手である男のキモオタ憎しの一心で。
たびたび話題のうる星やつらみたいなアニメが
ゴールデンから消滅せざるをえなくなった流れもそれが原因だろう。
>>248 画質が悪いのもあって、セルソフト買ってたんだろ。
今、下手すりゃDVDの画質のが悪いじゃん。
>>236 内容的と言うよりは扱ってる材料がヲタ向きなんだね。
ヲタ向きの材料を使ってちゃんとドラマを成立させたことが
その当時のアニメと違っていた。この部分を学習できたアニメが
皆無であることが今のアニメの衰退の原因。
>>249 違うと思うなあ。お笑いでもついうっかり笑っちゃうけど認めたくない奴とかいるじゃん。
陣内とか小島とか絶彼とかとらぶるってのはそういう作品なんだよ。だから、手堅いけど
図抜けた人気とか息の長い人気を得ることはあんまりないわけだ。
>>250 HD制作かつHD放送する作品はBD版も出して欲しいな、実行に移したのは今のところギアスR2とガンダム00ぐらいか?
漫画もゲームも衰退してると言われて久しい
テレビにしてもドラマの視聴率は伸びないしバラエティも食傷気味 大河も紅白も右肩下がり
昔からアニヲタの目の敵にされてたプロ野球中継だって低迷してる有り様
斜陽産業と言われてた状況から復興したのは映画ぐらいだけど
流行ってるのは中身空っぽのブロックバスターばかり
落ち込んでるのはアニメだけじゃないんだよな
やっぱあれか ネットと携帯電話のせいなのか
さすがにゴールデンタイム追い出し秒読み状態なのは
アニメぐらいだろ。
とりあえずゴールデンタイムのアニメを増やすべきだなクイズ番組よりはまし
>>257 それこそテレビ局に言ってくれ。
正直クイズ番組といいながら問題すら他局の他番組のパクリばっかりで見る気もうせるんだが
テレビ局はそれでいいと思ってるんだから。
>>256 もとからアニメは嫌われてたからしかたない
北斗の拳の時代のアニメージュでも
テレビ局はアニメをやめたくて仕方がない
(見てるのが子供ばかりなんでスポンサーには無意味)
っていう記事がしょっちゅう載ってたほど
しかし政府は重要な輸出産業の一つとしてアニメを位置付けていて
(日本文化のイメージアップにも役立つから)
なんとかしてアニメを存続させたい。
いっそU局に助成金をやってG帯アニメを流させてやってくれ。
U局は番組に困って8時台にテレビショッピングやってたりするんだから。
らんま1/2をちょっと見てみたけど
萌えアニメにしても昔のほうが絵がいいな
線がやわらかくて、セル画だからか、色使いも手作り感があって人間味を感じる
絵とか色の雰囲気がみなみけ(無印)に似ているから
デジタルでもセル画みたいなのを作れるんだろうけど
昔は当たり前だったそういう絵が、いまはかなり特殊な部類になってる
もっと原色の毒々しい色使いのアニメばっかりだよ
もうちと研究してセル画に似せればいいだけじゃないのか
>>261 もともとがセル画の色っては、限られた色数の中で、試行錯誤して
絵の具作って妥協してきてできた産物で、作り手の本来の意図とはずれていたというか
完璧に再現できてたものじゃないだろ
そういうファジーなものを意図的に再現できるんだかどうだか
作り手の意図はどうかしらないけど
TVゲームみたいなギラついた絵より
イラストっぽいセル画のほうが人気があるのだから
それに従うべきだろう
デジタルに変わった当初の守護月天とか機会があったら見てみ。
ずいぶん研究して色使いを抑えたことがわかるから。
ただ、今のテレビ番組はどれもこれも色使いがキツい目だから(特にバラエティ)
テレビそのものを調整して抑えた方がいいかもしれない。
画質調整で映画向けのプリセットに変えるんだ。それで大分落ち着くから。
えらいセルを美化してるのがいるが、セル時代のテレビアニメ、1シーンごとに色味がかわって
しまってたり、色が濁ってたりで笑っちゃうような回がいくつもある。
それに比べれば、ばらつきの差が出にくいデジタル彩色のがきれいっちゃ、きれいだ。
そもそも、セルセル言ってるのは一定年齢より上の連中だけだろ。
現実に視聴率が落ちてるわけだが・・・
色だの線のディテールなんて
一般人にはどうだっていいレベルの話だと思うが
ちびまる子とかデジタルに変わって人気落ちたりしてんの?
前スレでも出てたけど、視聴率の落ちた主原因って彩色よりも、むしろ脚本の問題だろ。
アホみたいな愚作ばっか。
みなみけもセル画に近い無印が人気で、今風のデジタルおかわりが最低と評判だ
>>267 うちの母親、サザエさんがセルで、ちびまるこがデジタルなんて
まるで区別ついてないな
サザエさんもデジタルになったら一気に視聴率下がるだろうな
サザエさん一人勝ちの理由はセル画にあるのだから
ちびまるこは上手くセルの雰囲気を再現しているから
東映のセル画のセンスは嫌いだったなあ。なんか紫を多用するし
全体に原色がどぎつくてしかも色が濁ってるし。
サンライズはZZくらいまで色合いがアーシーというかひどく地味だった。
デジタルになって、たしかに彩度は高い目でキツいと感じる人もいるだろうけど
色に透明感が出て俺は好きだなあ。ちなみに46歳な(今日はたまたま月に1度の休みなんだよ)
サザエ、デジタルになっても惰性で視聴者は見続けると思うけどね。
前にサザエさんがセルで作られますってな特集があって、長谷川町子記念館に
来た親子づれが、毎週見てるものがセルだなんてぜんぜんしらなかったつって
インタビューに答えてたよ。
275 :
274:2008/04/16(水) 15:09:48 ID:???0
いや記念館じゃなくて美術館の方だったかな
本や雑誌で見る手書きの絵に近いのがセルで
ゲーム画面に近いのがデジタル
デジタルはなんか発光体が動いているみたいで気持ち悪いw
ちびまるこちゃんはあにマックスでやってるセル画のは面白いが地上波でやってるデジタルのはつまらん
サザエさんはいつ何時見ても面白い
>>277 今のちびまる子が面白くないのはデジタルだからじゃなくて
毒のあった原作ネタが枯れて 下らないオリジナル脚本がメインになったせい
色どうこうと内容の面白さを結びつけて語る奴って何を思い違いしてるんだ?
漫画にしてもスクリーントーンをペタペタ張りまくりのヲタ絵より
ワンピースとかバガボンドとかみたいなタッチの絵のほうが売れてるのだよ
内容も問題あるが、絵にも問題がある
サザエさんは、脚本家があげてきたものをそのまま直しなしに通してる。
セルのほうがいいってのは感覚としてわからなくもないな。
子供向けの漫画映画というかそういうのに向いてる気がする。
子供のとき見てればその後も違和感はないだろうし。
>>279 自分で書いてて強引な論旨だとは思わんのか
絵柄も人気要素の一つであることは認めるが
ワンピやバガボンドが売れてるのはスクリーントーンどうこうなんて理由じゃねえだろ
トーン使いだしたら売れなくなるってのか?
キモヲタ絵
キモヲタ脚本
キモヲタがいけないのだよ
スラムダンクは普通にトーン使ってたよね
馬鹿売れしたよねw
スクリーントン多用=オタ絵
この短絡的な思考回路が理解できない
288 :
287:2008/04/16(水) 15:28:01 ID:???0
脱字 トーン
ナルトもトーンがほとんど無いな
ワンピース
十分にヲタ絵な気がするが
ヲタ絵の定義がいまいちよくわからんが
萌え絵のことを言っているのか
あまりスクリーントーンが張りまくりなのはやっぱり良くないと思うよ。
まあ程度の問題だから結論でないがw
スクリーントーンに関しては、その時々の流行の問題だろ。
またいずれ絵の流行も、トーンについての扱いも変わってくると思うけどね。
ってか、少年漫画は知らないが、少女漫画の今現在のヒット作はトーン使いまくりのものが
多いよ。
だから少女漫画は少年漫画の足元にも及ばない
昔から
しゃれててかっこいい絵がオタ絵
泥臭い洗練されてないのが非オタ絵
そういう結論にいってしまいそうな気が
ヒットしてる少年漫画、青年漫画にトーン多用作が皆無だとでも。
どこまで短絡的なんだよ。
>>296 ああ、ナルトとか漂流作家とかのことね。
そもそもアニメの原作となる面白い漫画が不足してる
>>298 たぶんお前は絵の感覚を永久に理解できないと思う
>>296 線が華麗なCLAMPなんかは非オタの典型だなw
>>299 オリジナルでこけ続けて、原作頼みですか
笑えるな
アニメが凋落するはずだよ
clampは作品、出版社でトーン使用とトーン不使用使い分けてたな
>>300 おまえはオタの感覚が永久に理解できないだろうな
>>303 メインで描いてる人が違うんじゃないか?
>>303 あのオタ集団に限らず、掲載紙変わったり読者層変わると
絵柄変えてくる作家は多い
>>307 まあ、プロだからそれくらいはできないとな。
なかよし連載は見事にオタ臭くないPEACH-PITとか。
アニメのデジタル彩色と漫画のスクリーントーンはイコールじゃない
一緒くたにして語ると混乱するからやめろ
アニメがデジタルに移行してから必用以上に色味がきつくなったのは事実だが
それが原因で一般に受け入れられなくなったわけじゃない
死んでるってのは塗り絵の枠線みたいな線のことだろ?
そしてトーンで立体感や陰影を補う
なんとなく分かる
オタの好む絵だ
>>309 どうしても彩色のせいにしたいのが居ついている
どうしようもない
>>310 おまえ、どんな稚拙な絵描く漫画家の漫画読んでるよ
彩色に問題がないと思う頭もおめでたい
>>310 単にオタと言ってもアニオタとエロゲオタ、漫画オタでまるで違うけどな。
漫画オタはそういうのは好みではない。
バスタードはものすごいトーンを使ってたな
時々富士山なみの手抜きもしてたけどw
>>302 原作に頼る作り方を長年やってきたせいで自分たちで生み出すことができなくなってしまったのでは?
>>316 原作ありといいながら原作とまるで違うアニメもずいぶん多いけどな。
そういうのも生み出すうちには入らない?
>>313 問題がないと言ってるんじゃない
枝葉に過ぎんと言ってるんだ
色をセル風に戻せば売れると思う頭のほうがおめでたいわ
とりあえず、原作頼みする前にギアスを立て直すのが先だろ
冗談でなく、このままいきゃ、枠自体が永遠に消滅だ
まあ、漫画にしろアニメにしろ、今はちょっと袋小路に入ってしまった感はある。
新しいチャレンジがことごとく結果(売上げ)を出せなくて禁じられてしまったり。
ギアスは絵も彩色もシナリオも全てがオワットル
>>319 あくまで続編なんだから、最初からそもそも無理な話なんだよ。
誰だって話は最初から見たいに決まってる。
ここの住人はアニメを復旧させたいのか?
俺は昔のアニメより今の方が好きだから
昔に戻ってしまうのはいやだなあ。
メディアミックスでアニメが先なもの
ラノベ、マイナー誌掲載で原作を知られていないもの
原作を大幅に改編したもの
ストックの関係でオリジナル話が多いもの
原作付きもいろいろあるな
つかさ、マクロスみたか?
髪の毛が蛍光のキミドリとか
あほかっちゅーねん
人気漫画→人気アニメ
これは昔からの流れ、しかも大きな流れだから悪いことはないだろう。
>>317 「原作」という元ありきの前提でしか成り立たないもの>アニメオリジナル展開
はっきり言って二次創作(同人)と差はないと思う。
主人公はポニーテールだしな
キチガイ沙汰だw
アニメは漫画原作がほとんどなんだから
もとになる面白い漫画が不足してるんだからそりゃあつまんなくなる
漫画は少子化だのゲームだのなんだのお構いなしに
昔とかわらずバカ売れしてる
責任転嫁は無理だ
諦めろキモヲタ
>>320 比較的チャレンジ精神があるプリキュア枠でさえ作中の時間の進行を止めるなど現行メンバーで複数年やろうとする
いう意図が見え隠れしているからな、やっぱり100億以上稼いでいたキャラを切ってまで始めた新企画の売り上げが
それの半分程度にまで落ち込んだことが未だトラウマになっているんだろうな、でもあのまま続けていたとしても売り
上げが維持できたかどうかは疑問だが。
>>328 いや、原作ありのはずが中世ヨーロッパが空中飛行都市になってたり
原作と名前からなにから登場人物が違ったり
宇宙戦艦が空飛んだりそういうの。
原作が足りないからアニメオリジナルエピソードで尺を稼ぐとかそういうのは数えてない。
ここにいる奴みんなキモヲタだろ自分だけまともぶってんじゃねーよ
>>331 漫画はいっぱいあるのにアニメの枠がないから企画は次々討ち死にですね?
それアニメ業界のせいか?
少年誌少女誌でさえ枠がなくて深夜に追いやられてるのに。
>>324 別に完全に昔に戻るわけじゃないんだし
部分的に良い部分は復活させればいいって話でしょ。
ほっといてもそうなるだろうけどな。
>>334 いやキモオタはおまえだけ。
他は全部現状を憂えるアニメマニア。
>>335 そうだ
アニメ業界のせいだ
アニメがキモヲタの象徴になってしまったからな
画面もテレビゲームのような画面だし
>>334 そういう話してんじゃねえから。
アニメ全体がこぞってきもくなる必要もないっしょ。
きらレボは完全に裏目に出たね。
来週には1%台突入だろ。
>>341 日本の漫画の絵は本当に3Dには向いてないなと再認識させられた。
きらレボはセルがデジタルがの話なんかゴミのようにみえるぐらいの改変だしな
どんな素人でも分かる
音楽業界も似たようなもんだな
ウタダ浜崎歌姫ブームも末期症状のブームで
小室と織田のバカ売れが最後の音楽勃興
ムーブメントだったな。好きかどうかは別に。
音楽的に焼き直しばかりになってエロカッコイイだの音楽的には死んでて
新しい音楽が生まれない。まぁパクリ元洋楽が死に体だからだけどな。
挙句に日本だけじゃなくて世界的にロートルが復活してカバーブームだ。
アニメじゃなくて娯楽が死にそうなのかもしれない。
>>333岩窟王とかナディア、漫画だが西遊記モチーフのDBなんかのことか?
でもマイメロの改変はあまり影響が無い気がする
あちらも酷い変化だがまだ幼女の理解範囲内のような
今期の腐女子アニメ群全滅して業界もさっさと目を覚ましてほしいわ
視聴率録画率はそこそこ出るのにDVDの売れ行きはさっぱり、みたいな結果を予想。
突然だけどさー
ママレードボーイのようなスイーツ満点のアニメを
プリキュアの時間帯にやるべきだと思うんだが
どうだろ
原作からの改変ではプラネテスのような成功例もあるな
たしか原作・アニメとも違う年にそれぞれ星雲賞とってたはず
題材的には一般受けしないネタだけど もっと広く知られていい作品だと思う
>>332 5シリーズは複数年やるつもりだけど5シリーズの売上が落ち込んだら今度こそシリーズが
ジ・エンドかも
>>348 逆かな
萌えアニメだと結構2%超えとか多いけど
過去の腐のは初回だけ高くて以降は1を切るっ最低パターンしかない
でも少年陰陽士がDVDで3000売れたとかそこそこいってる
>>349 幼女向けのドレミを打ち切ってまで作った昼ドラ路線のナージャで大コケ。
その後、プリキュアで幼女向けを復古させたら息を吹き返した枠に
その提案は無茶振りすぎる。しかも、そのプリキュアは今のところ好調。
今さら昼ドラアニメに戻すメリットが何一つない。
>>349 あそこは玩具を売らないといけない枠だしな
強引にやると痛いものが出来そうだ
>349
ちょっと前からあの枠じゃないか
花より男子もあったし
まあググレw
>>346 きらレボは後一年の命だな
マイメロ プリキュア しゅごキャラは来年も続いているかな
来年も続いていると断言出来そうなのプリキュアくらいだな
マイメロはいい加減終わってもいいよ
サンリオならいくらでも企画あるしね
シナモンとかやって欲しいな
>>349 やるならプリキュアの枠とかその裏にモロにぶつけるんじゃなくて
直前か直後だな。
>357
ワロタ
>356
しゅごキャラは原作の都合4クールの予定だけどな
オリジナル展開もありそうだが
>>357 最初はサブヒロイン扱いだったのに哀れな。
子供人気は読みにくい…
362 :
メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:31:57 ID:5+n8LUMA0
>>53 1970年代以降に生まれた制作者が少ないからなあ。
第二次ベビーブーム世代で有名な制作者は本当少ない。
>>100 「テレビ東京ならではのアニメ」というのを全社挙げて考えるべきだと思う。
他の番組には「テレ東らしさ」というのがあるのにアニメはただ放送することばかりに囚われてしまって「テレ東らしさ」を追求してこなかった。
5人揃ってからは親友の割に絡みが少ないしな
うららやローズの方が見栄えはいいような
内気で内向的で暗い鬱陶しいキャラがよく目に付くが
昔はそんなの無かったように思うが
ガンダムのアムロが鬱陶しいダメキャラの元祖かな?
ああいうのはやめたほうが良いのでは
年代問わず成長をみせるには少し気弱なほうがドラマが作りやすい
昔の熱血ヒーローでも1回はフルボッコになるしな
いつまでもヘタレな主人公ってスクイズの誠くらいじゃねw
シンジがいけないのだよ
シンジは最高にキモかったな
いつも思ってたよ
派手に死ね!
むごたらしく死ね!
惨めに死ね!
クソ!また生き延びやがった!早く死ね!
今にして思うと、あれはしぶとい悪党役なんだよ
敵役は憎たらしいほど感情移入しやすいしな
エヴァの場合のシンジは敵じゃないけど
みんなの身代わりになって死ね!とかそういう感情をぶつけるための役なんじゃね?
ゲンドウも相当なもんだよ
あれはシンジに同情する
984 名前: ◆1wfKqFeLs2 [sage] 投稿日:2008/04/16(水) 10:21:41 ID:???O
4/15 2.3% RD潜脳調査室
4/15 0.8% 秘密 -トップシークレット-
RD上がったよ
少女漫画のほうは爆死だ(どっちも初回2.0)
ところでRDってIGだけどムチムチのエロアニメだったんだな
てっきりBLood+みたいなものと勘違いしてた
熱血キャラ→颯爽と活躍するも空回り、壁にぶつかるがそれを乗り越える
ウジウジ→何となく最初活躍するもウダウダ。何かの転機で頑張り屋に
シンジ→テンプレキャラと思いきやどんでん返しで何も変わらず
ゲンドウは普通に悪役だな
シンジは悪じゃないけど、人の神経を逆なでしてイラつかせて
腹立たせて殺したくなるような、新しいタイプのヒール役かもな
>>371 シンジは、洋画だと例えばジュラシックパークとか
真っ先に殺されるウザキャラタイプだろ
なんか便所に逃げ込んでいきなり食われたオッサンとか
こんなところで2次創作の話をするのはアレだが
なんでどう考えてもミサトやアスカのほうが被害者なのに
この二人のほうがヘイトされるんだろうね。特にミサトw
全員がウザキャラだと、どいつがいつ殺されるかわからないから
緊張感が出るんじゃね?
エヴァの場合、どいつがいつ殺されてもおかしくないような
ウザキャラ勢ぞろいだったからバトルの緊張感もあった
RDは上がったか
一安心
いい加減、見てる方が恥ずかしくなる様な噴飯物のアニメ評論は
別スレでしてくれよw
[萌えさえなくせば」「キモオタさえ撲滅すれば」よりはマシ
今回は腐女子向けとオタ女向けが多過ぎて
とらぶるくらいしかないからかな
RDもエロが強そうだな
てっきり女向けと思ってた
デブアニメだろ
昔、「お前等、アニメはいい加減卒業しろよ」とメッセージを込めたが、
逆に中二病を増やしてしまったアニメがあってな。
Zのことですか?
と言うよりはアニメにすがりつくなと言いたかったんでしょ。
俺からすればエヴァぐらいしか当時は見られるアニメなかったし
変なこと言うなって思ったけど。それから99年くらいまでは
そこそこアニメは楽しかったなあ。
ソープで説教みたいな。
効果ないだろw
まあ、アニメだけが人生じゃない
まあ、アニメみてる奴らのほとんどは「アニメなんて数ある楽しみの中の一つ」でしょ。
作ってる連中と違ってなw
作ってる奴らは粗製乱造(w
しかし生活のほぼ全てをそれに食われてる
むしろアニメーターを一般社会に受け入れるために考えるべきだね
>>382 古いヲタの意見は価値ねえな。
最新のヲタ事情を知ってるわけでもなく
一般人の視点に立てるわけでもなく。
>>389 新しいヲタとやらの意見を聞かせてもらおうか
>>382 「アニメなんて単なる暇つぶしで見てるだけなのになに思い上がってやがる」
と思ったな、当時は。
>>389 一応見てはいるから分かるよ。
でもギアスが代表的だけど、結局90年代前半くらいから
今くらいの位置にいるやつがやってるのばっかりだしね。
庵野、幾原なんかがいないからでかい顔できてるだけの連中。
あ、大地監督関係はエヴァ以外でも面白かったかな。
今年始まったアニメ60数タイトルのスタッフを見ると少なくとも半分は40歳以上が監督してるなぁ
年齢わからない人も入れるともっと多いんだろう
アニメは元々漫画やゲーム以上に対象年齢低いんだから作り手も若くないといけないのに
昔は若くして監督デビューしてたよな。
庵野は26か7山賀は25、大張は22とかか。
エロゲの主要スタッフは40未満が多いな。
同人からトントン拍子に会社設立ってとこも多い。
アニメは産業が歳くっちゃってんだな。
若い芽が出にくい。
若ければイイってもんじゃ無いしな。
今じゃ版元やレコード会社なんかの出資者の無理な注文とか
裁けないといけないから、若い奴なんかにやらしちゃうと収集
がつかなくなるんだよ。
ある程度業界に居て顔作っておかないと収まらない物がでてくる。
少し前に東映が若手スタッフのよるレーベルとか作っていたな
結局あまり売れずに解散し今はそのスタッフはモノノ怪やプリキュア5の映画をやっているが、
過去に好きな作品を作っていたベテラン監督だと安心する俺は懐古厨
>>399 プリ5にそっち向けっぽい要素があるのはそのせいかも?
もしかして萌太郎にもからんでるんじゃないか?
テレビのプリキュア5のスタッフは凄い年寄りだぞ。
50歳前後なんじゃね
東映は映画版こそ若手を使うけど、
テレビシリーズのSDはかなり経験を積まないとやらせないしな…
プリキュアみたいな主力系はよりそうだ
ところでみんなプリキュアとか見てるの?
俺はさすがに子供っぽすぎてムリだったが。
東映動画に掛かれば40代も若手
プリキュアとか玩具系は色々と折衝が有るから、
ある程度ノウハウや人脈ないと難しい。
普通のアニメならDVD売上げ失敗で済むけど、玩具とか絡むと
桁が一つ、二つ上の世界になるから若手の採用は難しい。
>>402 初代ビックマンの監督だからおそらく50代。
プリキュアが始まったころは、何というか凄く画期的なアニメが始まったと思った
シリーズ化しちゃったから今は飽きたけど
上の方で色の話題になってたけど、デジタル導入当初での影響を考えてみると
それまでのセル画の色に慣れていた人を突き放すことになっただろうし
10代のアニメ卒業を早めたることになったんじゃないかな
合わせて98〜00年くらいのアニメは以前より対象年齢が低くなったと思った
プリキュアは5が一番好き
無印はキリヤが好き
このスレ今IEで見れないようだが
そうなると一気に書き込みが減るな
以前もそうだった
専用ブラウザだが、さっきまでanime3鯖落ちてただけ
今でも人大杉だ
マジで人いないな
IEで見てる人だらけか
平日の深夜だぞ
普通は寝てる時間だよ
一般人はこんな時間に起きてアニメなんて見てないよ
>>403 サンライズは東映より若手起用するイメージ強いけど
サンライズの玩具系(恐竜キング、ケロロ、ガンダム等)も
東映みたいに年寄りばかりかな
東映はいい加減勝間田を引退させろと思う
プリキュアなんて幼女とキモヲタしか見ないよ
ここのヲタは完全に頭のネジが飛んでるだけ
朝枠のアニメは子供向けばかりだしな。
>>407-408 初代ビックリマンって典型的な
チョコレート販促アニメじゃないか。
その監督がビックリマンを担当したの20代か30代
つまり若手の頃だろ。
昔の販促アニメは若手にも担当させてもらえたのに
今の販促アニメはベテランばかりとはこれ如何に?
今と昔の違いは何?
プリキュアにまで手を出すとは
キモヲタのなかでも重度の障害だ
そんな重症患者がアニメを語っているようでは世も末
一般に受け入れられるか受け入れられないかどころの話ではないな
ここで言われてる「一般」てのは どの世代・性別を指してるんだ
老若男女? 未就学児&親? 小中学生? 中高生? 20〜30代前半?
ケータイ捜査官7
3.7→3.8→3.2
子供向け番組のゴールデンは無理だな
どの世代ってわけでもないんじゃないの
オタクにしかウケけなくなっている事に対してのスレだから
一般とはオタクじゃない人全てであって
視聴率で語られる人々のことではないのかな
>422
製作本数。
>>427 どゆこと?
昔にくらべて子供向けは減ってオタク向けが増えてるけど。
昔は子供向けが多かったから若手にも子供向けを
担当するチャンスが多かったと?
プリキュアも5年やっているけどスタッフの変更は1回だけだしな…
>>423 ネット配信やCS/BSなどを導入しないとそれぐらいしか見られない地域なら考えられる。
>>424 老若男女に受け入れられりゃそれに越したことはないが
そんな例は過去を遡ってもサザエさんとかジブリくらいしかないわけで。
アニメを見る一般層の主軸になるのは10才未満のKIDS層と
その親になるんだろうけどその層は少子化で苦しいと。
あと、その次点であるTEENをターゲットにしたアニメが壊滅。
昔の子供向けアニメはKIDSだけでなくTEENも狙い撃ちした少年誌ものが
強かったが少年誌の弱体化でTEENのアニメ離れが進むと。
>>429 プリキュア枠のスタッフって20年近く変わっていないんじゃないか?
青山充なんてメイプルタウンの頃からいたような気がする
>>428 そもそも「若手にも担当させてもらえた」という感覚が正しいのか分からん。
「若手も担当せざるを得なかった」のかも知れない。まあ、分からんけど。
>>431 つまり アニメを本来のメインターゲットであるべき子ども世代に戻してやろうと
その上でビジネスとしても成立させるには 具体的にどうすりゃいいんだろうって話?
それは難しいな・・・アニメ以外のコンテンツ(漫画・ゲーム・テレビ)も地盤沈下が止まらないし
旧来のやり方で過去の栄光をもう一度ってのは厳しい
その原因になってるネットと組むとしたら・・・どうすりゃいいんだ?
デジタル化が進んだことで
新海のようにスタジオ制作に頼らなくても個人で作品が作れるようになったし
ネットを活用すれば大手メディアに頼らなくても発表する場はある
たとえば 携帯小説から端を発したメディア展開みたいなことが
アニメでも起こりえるのかね 技術的にはもう可能だろうけど
インターネット上でのお金のやりとり、WebMoneyみたいなのが
本格的に普及すればDVDよりネット配信の力が強くなるんだろうね。
漫画の単行本を買う感覚でアニメを見るみたいな感じで。
でも、WebMoneyって面倒くさいのよね。
いちいちコンビニに行ってパスワード入力せにゃならんから。
アニメにまだ伸びしろがあった時代は、そもそも制作スタッフ自体
大御所、ベテランなんてもののが少数。
だから若手が参加せざるえなかっただけ。
子供向けアニメが年寄りばかりになるから
その分、若手がヲタ向けを担当すると。
若手とヲタは距離が近いからヲタの濃い感性が
発揮されることになりより一般人には近寄りがたい
代物が出来上がると。最悪じゃん。
血+のようにあんないい時間帯を貰っておいて
若手を育てたくてあえて実績が無いスタッフを起用したと言われても困るよ
440 :
メロン名無しさん:2008/04/17(木) 13:32:18 ID:DkDbEJUK0
ま、ヲタ向け作品の監督の名前を挙げるとそれはベテランだとか言われたりするけどな。
>>437 ゲーム業界と同じだな
業界の平均年齢そのものが若かったファミコン時代と
市場が拡大したこともあって若い奴らの思い通りにはいかなくなってる現代
去年始まった朝枠の東映マイハム組は、
監督が富野とほぼ同期の今沢哲男で、脚本が山田隆司。
主役が野沢雅子だしな。ベテラン揃いで手堅すぎ
出資する側だって、吉と凶と出るか分からないような若いペーペーの採用にいい顔するわけがない。
無難な、ある程度の結果を見込める、そこそこ実績のある監督のがいいに決まってる。
ましてや、もう斜陽のアニメ業界。
冒険してる余裕もないでしょ。
末期大山ドラは泣かせの芝居や演出がやたら臭かったなあ。
ここで泣け、ここで感動しろと言わんばかり。
初期ドラはそういうシーンは押し付けがましくない程度に淡白に演出してたのに。
作り手が年寄りになるとこういう弊害があるから困る。
好調らしいブルードラゴンの監督はおそらく若い。
マリみてがTVアニメ初監督だしw
>>394 ハルヒの山本寛監督は近年にしては若い方なのだろうな。
>>396-397 1990年代のゲーム業界の成長で人材がアニメ業界に集まらなかったのも大きいと思われ。
年々アニメの数が増え続け、業界が活性化しているというが
そのほとんどがオタク向けなんだよね
アキバ系などと言って一般にも萌えアニメというものが認知されてきているが
一般に萌えアニメが認められたというわけではない。勘違いしてるオタクが多すぎ
このスレにずっと関わってきた答え
どげんかせんといかん
アニメ市場はオタク向けに特化することで拡大しているがそれも長くは続かない
今がピークだと言っている人がよくいるけどその通りなんじゃないかと最近思い始めた
実際にはあと何年で明確な下降線を辿ることになるんだろ?
今がピーク?既に下降線辿ってるぞ
業界が言うにも歴史を見てきたコアヲタから見てもハルヒが萌えのピーク
質的には既に下降線を辿ってきているが
売り上げでみると一昔前のハルヒがピークってことになるかもしれんな
ヲタ的なものがアニメ全体の足を引っ張っていることを認めない限り
ゲーム業界のような脱皮は不可能だが
このスレをみるとアニメ業界のトップにはヲタしかいなく
ゲーム業界のトップのような正常な頭脳が存在しないように見える
とことん落ちてしまうまで再生は出来ないとしか思えん
>>449 本格的な少子化が始まった1989年生まれの人々が社会人になってきているけど購買力がつくのでアニメ業界にとっては上顧客になるはずが世代人口が少ないのでブームを起こす力が無いのだよね。
向こう20年間はその状態が続くと覚悟した方がいいと思う。
>>453 1989年生まれなんてアニメがださいって意識が完全に根付いた世代だろ。
最初からあてになるかよ。
>>438 声優についてもそうだな
子供向けアニメで若手の声優をメインに起用しているのってそんなにない
ゴールデンだとヤッターマンのヤッターマン役とわさドラのジャィアン役の子ぐらい
今の若手は深夜のヲタアニメ中心だからねえゴールデンや朝の子供向けにどんどん出演して欲しいな
プリキュアとか若手って
のぞみとうらら役の声優ぐらいだし
若手でも深夜ばかりに出るヲタに人気高い声優って感じしないな
漫画はワンピが1億数千万にNARUTOが8千万などなど
80年代90年代とかわらぬ数字を叩き出しているわけだろ
アニメだけが沈没か
今の若手声優は子供に夢を届けたいなんて思ってないよね。
アイドル声優が増えてきたのを見ても分かる通り、
オタクのアイドルになってちやほやされたいだけなんだろうな。
もちろん本気で取り組んでる声優もいるけど、そういう声優が増えてきた。
顔が可愛ければ演技力なんて必要なし。声優って一体なんなんだろう。
まずは新作がゴールデンで放送されないとな
朝の番組ならグレンラガンは若手が多かったし
平野は絶チルに出てる
他も主役は若手、敵役はベテランみたいな感じにはなってるし
実際子供にとっては土日の朝がアニメを見やすい時間だと思う
>>456 漫画雑誌はアニメと共に沈没してるよ
単に昔より気軽に単行本を手に取る人が増えただけかと
結局アニメ全体が萌えや腐キャラのPVだったり、
エログロやアクションやSF描写だけが褒められるような
ヲタ趣味の映像を見るだけになってしまってるからな。
物語作品としての基本的な設定やストーリー性や人間描写に関しては
まるっきりダメダメになっちまったからだろう。
そりゃ話も訳わからんPVなんぞ見たってつまんないだけだわ。
映像がスゴけりゃハマるなんてのは元々そっち方向に行く人間だけの話なんだよ。
いわゆるスーパーアニメーターが持てはやされたのが
PV化の発端だったかもね。作品に合わない描写でもリテイクが出しづらくなった。
>>456 人気作の漫画単行本の売り上げは今も好調だけど
漫画雑誌が売り上げは年々落ちてる
最近話題のサンデーマガジンのコラボも
そういった状況を打破するための窮余の策
最近の出版界では漫画雑誌に限らず
ファッション誌・週刊誌・情報誌すべて売れてない
「断片的な情報」という部分で ネットに完全に食われてしまってる
雑誌が売れないと 新しい作家が育たないし
出版社的にも広告収入が減るので苦しい
漫画も斜陽であることに変わりはないよ
ジャンプの今の部数なんて全盛期見る影もない
ところで同人を規制したらアニメ漫画産業に活気がなくなるっていうけど、本当にそうだろうか?
同人が作品の宣伝になるとは言っても、そんなのは詭弁。著作権的にもアウトじゃないか。
それに宣伝だったらブログやSNSみたいなコミュニティのほうが、今は何倍も機能してると思う。
同人から若手を発掘できなくなったとしても、何も困ることなんてない。
言っちゃ悪いが同人に流れるくらいだから所詮はその程度の実力だったんだろう。
実際同人から素晴らしい作品が出てくることはあっても、そんなのはまぐれに等しい。
大抵の同人出身作家は良いものを作ることができない。漫画を描けても作品が作れない。
若手が修行するために必要だと言ってる人もいるけど本当に才能があるなら同人なしでも這い上がってくる。
馬鹿高い同人誌がなくなれば、その分商業作品に対してお金を使う人が増えるんじゃないか?
ネット上の二次創作も愛のあるものより、エロやファンを不快にさせるものがほとんどだし。
ファンロードあたりのイラスト投稿だけ残してちょっと取り締まってみたら状況が変わって来ないかな。
児童ポルノ云々は関係なしに、著作権侵害をしている二次創作を一斉に規制。
ネットにそういう漫画やアニメ的なものがなければ、必然的に漫画や雑誌などの出版物も売れてくるんじゃないか。
ネット上にはタダで手に入る小奇麗なイラストがあるのに、
どうしてビジュアル面で劣る商業漫画を買う必要があるんだ?って考えてる人もたくさんいそう。
漫画アニメ文化の発展にはネットが一役買っているが、衰退にも一役買っているのは事実。
ネットからその手のものが消えてゆけばオタク作品も自然に消えて・・・って、気付いたらなんだこの長文。読みにくかったらすまん。
>>458 テレ東アニメだと朝 ゴールデン 夕方問わず若手をゲストやレギュラーで積極的に起用しているな
>>458も挙げていた絶チルとグレンもテレ東で放送しているアニメだし
ハヤテも深夜中心で活躍しているヲタ声優ばかりだったな
まあどれも朝にやっていたけど子供向けじゃないし
子供向けでもケロロとかはメインの5人をわりとキャリアのある声優で固めているな
ポケモンもレギュラーは若手が少ない
ゲストとかで若手を起用したりはあるけど
他局だと若手起用しているのは深夜を除いてもっと少ないしな
>>464 たしかに同人の9割は 商業ベースから見れば箸にも棒にも懸からない代物ばかりだけど
ごく少数とはいえ そこから出てくる才能を無視しちゃいけない
ひぐらしの竜騎士みたいに 二次創作じゃなくてオリジナルで頑張ってる人もいるしな
スポンサーや企業組織のしがらみからは出てこない才能ってのも確実にあるし
デジタル化が進んだおかげで 個人で出来ることの範囲も広がってきてるから
素人の域を超えた作品が出てくる可能性だってある
キモかろうが寒かろうが 自然発生的に生まれた文化を上から強引に潰すのは良くないよ
第一 同人に大金落としてるようなコアな奴は
それ以外の物にも既に金を注ぎ込んでくれてる良いお客さんなんだから
同人がなくなることで発生する損失のほうがはるかに大きい
>>442 セラムンは若手スタッフを積極的に起用したり外部からもじゃんじゃんスタッフを投入していたけど
プリキュアはそういうのあまりないな
若手より年寄り多いし
外部スタッフもどれみに参加していたスタッフを起用するぐらいだし
先々週の回はスタジオライブが参加していたらしいが
60代…川田武範
50代…矢部秋則
40代…小村敏明、岩井隆央、、志水淳児
30代…座古明史、長峯達也、
20代…大塚隆史、松本理恵、三塚雅人
>>464 同人は実際規制するべきだな
同人誌を集め、ネット上で二次創作を探して楽しんでいる側からすれば
そんなことはない!って反論したくなるかもしれないけど
同人がなくなることで業界が傾くことはないんだしさ、むしろ本当によくなりそう
同人誌あとがきから滲み出てる人もいるけど、みんな漫画家ごっこがしたいだけじゃんか
表現の自由を奪うとかそんなんじゃなくて同人っていらないでしょ
見せて褒めてもらうとか本を作って売りたいって考えてる人が多くって
本来のファン活動の一環だということを忘れてる人が多すぎるね
だからキャラ崩壊やエロなんていう作者を冒涜しているかのようなものも出てくる
本当に趣味で描きたいんだったら同人誌の締め切りも他人の賞賛もいらないだろって話
結局自己満足なんだよ、楽だから商業行かずに同人で満足しちゃう
同人という発表の場がなくなれば同人畑からいい作家を発掘できないどころか
本当に創作したい人だけが磨きに磨いて業界に集まってくるかも
>>468 ヲタ的には大塚隆史の回が評判になることが多いな
うららの回
同人ゲーム畑に軽く身を置いてきた身としてはひくらしは
同人ゲーム界の文化を一変させた怪物だわ。
それまで良くも悪くもゲームっぽいゲームが多かったというか
FCやSFC時代をリスペクトしたシンプルなアクションゲームや
RPGなどが多かったし、ゲーム性が高いものがリスペクトされてた。
だが、ひぐらしのブームが巻き起こることによりレトロゲーム仕様の
同人ゲームが一気に衰退して、ギャルゲ風味のものが同人ゲームの
メインストリートに居座るようになってしまった。
ひぐらしは功の部分も大きいかも知れんがあれは罪も大きいわ。
昔、アニメが視聴率高かった頃だって
オタ以外でアニメ見てる大人なんて基本的にいなかっただろうに、
このスレだと昔のアニメはオタ以外の大人にも見られていた事になってるな。
>>472 でもヲタが見ているだけで視聴率が30%超えたりするはずがないんだよな。
サザエとかまる子とかアラレちゃんとか。
本当にブームを巻き起こしたアニメは大人もある程度見てたはず。
一台のテレビ時代を家族で見る時代の話はよく出るけどね
>>472 子供のいない家族がわざわざアニメを見てるかと言えば
今も昔も大差は無いだろうな…
>>470 こういうヲタ的にどうこういってる連中だけが
アニメにかじりついてんだもんなあ
終わってる
>>466 >>471 竜騎士の作品は結局商業に弾がないから表に出てこられたっていう印象があるなあ
もし同人がなかったらひぐらしは形こそ違えど商業作品として日の目を見ていた気がする
(イラストが違ったり、ゲームじゃなかったりと発表媒体の違いって意味な)
同人がなければ竜騎士みたいにそこそこできる奴は確実に商業行ってただろうし
俺も同人ってやっぱり業界の癌だと思ったよ
腐や萌えオタ特化のものだって結局同人が起源みたいなところあるし
完全にそうではないけど同人ってやっぱオタクしか見ないしな
オタク向けのアニメがなくなって一般寄りのものが増えれば
作品の売り上げが落ちてもアニメ業界は本質的によくなっていくんじゃないかなあ
>>473子供のチャンネル権が強かったんじゃないの?
ソースは自分の子供の頃がそうだったから
テレビが一家に一台から一部屋一台になってからは
チャンネル権がどうこうの話題も聞かなくなったな
今の7時代はドラマすら流れなくなったしなぁ
1期の頃のまる子は 子どもよりもむしろ原作者と年が近い大人世代にウケてたイメージ
キートン山田のナレーションも 当初は子ども向けって感じじゃなかったし
アシベとクレしんは 子ども&その親を狙ってヒットしたって感じだけど
とにかく萌えヲタなんてその気になれば萌えヲタ向けじゃないものにも萌えられるよね。
腐女子がいい例。
一回本当にヲタ向けのものを排除したほうがいいんじゃないのこれ
最初からヲタ向けに作るからおかしくなる。
ヲタから業界に金が浸透していかなくても作る本数を減らしゃいい。
量産して金儲けのことばっかり考えてるのもどうなんだ。
>>478 俺んちもそうだったよ。
俺が大人になってからは自分の好きなTV番組を少し見るようになったけど。
まる子のブームんときは20代の大人が子供時代を懐かしむ
アニメとして評論されてたな。
若者が懐古趣味に走るようじゃ日本に未来はないみたいに言われたりして。
>>480 そこでケータイ捜査官7ですよ
ゴールデン枠に特撮は流石に無謀すぎたか…
486 :
萌えオタ:2008/04/17(木) 17:15:34 ID:???0
今こそバブルでGOのアニメ化が求められる
まる子のように20代(当時)の懐古趣味で
同じようなブームの流れを作るなら 団地ともおアニメ化で
>>488 腐人気はキャプ翼と星矢だろうな
その後はサムライトルーパー 90年代になって幽白
リンかけ時代にはもう存在していたしな。ファンロードもこのあたりで生まれた
イヤではないけどいつまでも百恵ちゃんとかヒデキネタは
さすがにムリがあるような
まあ元々作者の思い出話みたいなもんだが
>>464 商業作家はこれからは社会的に責任のある表現活動に存在意義を見出した方がいいのではないかと思う。
ジャーナリストに近い感じ。
今でこそ深夜アニメがオタク向けというが
最初のころはワンダフルっていう
普通の若者向け番組の1コーナーだったよな
>>490 腐人気といえばゴッドマーズを忘れてはいけない。
あまりに腐を意識したようなシーンが多々あった気がするw
冨樫って絶対腐れ女子を意識してるよね。
ハンターもクラピカとかモロに。
男エロに媚びても人気出ないのはてんで性悪キューピッドでわかっているだろうしな
まあ、男向けの漫画に腐れ向けのサービスキャラを投入してるうちは
いいんだが、明らかな腐れ向け漫画を掲載しはじめた
少年ジャンプは滅びの途へ…。
とはいえ サザエさんやドラえもん等の定番モノを除くと
現状でオタ以外にも辛うじて受け入れられてるのは
ジャンプ系アニメぐらいのもんなんだよな
何だかんだ言ってアニメ業界にとっちゃ
ジャンプは今なお優秀なコンテンツ供給源だし
それに取って代わるものも無いという
ぶっちゃけ地味になじんでるコナンやメジャーはサンデー作品だけどなw
いつまでもジャンプばっかりというのもつまんないし
ジャンプものというより少年誌ものというべきだな
マガジンってジャンプ以下サンデー以上のポジションを
維持している割にはアニメ化作品には恵まれないのよね。
巨人の星の時代まで遡ればと大ヒット作品はないこともないが。
>>486 スラムダンクのマネージャーとかセクシーだと思って好きだったし
シティーハンターとかもそうだがセクシーダイナマイツ(死語)
なキャラって受けなくなったな。萌えって意味じゃなく
こう、ええのーみたいな表現しにくいが、そういう女はすぐビッチだの言われる。
>>500 サンデーはジャンプが少年漫画の王道を突っ走ってた頃から
いち早くオタをターゲットにしてたからな
うる星・タッチに始まり GSやらパトレイバーやら烈火やら
まる子 サザエで思ったがどっちもスポンサーはアニメと何ら関係ないスポンサーがついているな
ニコで20年前のアニメの動画視たが
金鳥とか鯉の飼料を販売している会社とかアニメと何ら関係のないスポンサーについていた
日本船舶振興会とかも昔はテレ朝のアニメでは必ず見掛けた
20年前まではそういうのが一般的だったのかな?
DBも本放送ではプリキュアみたいに玩具 食品 菓子 靴等のスポンサーしかつかなかったのかな?
ロート製薬とかスポンサーについていたかな
萌えっぽいものを排除したとして、少しのサービスは健康的に入れるとして
それで本当にアニメをオタが好きなのかどうかが試されるな。
モームスのライブでシコるヤツみたいなゲスなヤツらなのか
そういう物がなくても好きなものを見つけてちゃんとアニメを好きなのか、
オタの振るい落としというかね。
>>505 連レスだが菓子 玩具 食品 靴等のスポンサーも日曜朝ぐらいでしか見なくなったな
文具はショウワノートのCMは日曜朝やテレ東ではを良く見掛けるがセイカのCMはプリキュア しずくちゃん ゴーオンジャーの放送枠でしか見掛けない
菓子や食品のCMももっと少ないな
カバヤのCMは昔はテレ東では見掛けたけど今はさっぱり見掛けない
萌え・エロ・パロ・ロボ・ゲーム的
このへんの要素を排除したオリジナル作品でも
脚本と作画さえ良ければ支持されると思うんだが
ハヤテのスポンサーはなぜかロート製薬だったな
少しだけ懐かしい気がしたわ
>>505 原作が大好きでアニメは悲しくも打ち切りになった
個人的NO1作品ピグマリオは住友電工提供ですた。
ばかやろー打ち切りやがって
>>505 > 日本船舶振興会とかも昔はテレ朝のアニメでは必ず見掛けた
競艇の収益を文化活動に還元していたわけだ。
腐女子に媚びてるとか文句言う奴が激増
>>505 >スポンサーはアニメと何ら関係ないスポンサー
何を今更。
製作システムがほとんどのアニメで変わる前の化石。
>>486 無理といっても実際に人気があるんだから相対的には受けてるんだよ
自分は抹茶アイスじゃないと無理だと思っても他のみんなはチョコやバニラがいいと思ってるもんだよ
>>515 抹茶が好きなのか、アイス自体も好きなのか果たして萌えオタはどっちだ。
ただAVのようにとらえてるだけなのか・・・
>>505昔はターゲットとか関係なしに「視聴率」があればいい時代だったんだろう
要するに企業が対費用効果に鈍感だったから成り立っている世界だと思う
萌え目的(ハル子等)でスラダン見るやつはいねーっての
そんな一般人でもふたりエッチは読んでるからな
いろんなものに用途に応じた需要があるってのが正解
スラダンは同人が山のように
スラダン萌え人気高いよ知らないの?
>>519 勝手に見つけて想像するのは勝手だが
さぁ、きゅんきゅんしてください、萌えてくださいってのが嫌だな
押井守が大人の恋愛映画を目指してスカイ・クロラを作ったか。
あの原作の内容で恋愛を強調してどうする…
付き合うなら仙道さん、結婚するなら赤木くんがいいなだって☆
いや腐女子でなく男オタや一般男の話
>>524 萌えって概念じゃないけど
要チェックやの姉貴は大好きだった
ドラゴンボールZはロート製薬が珍しく作中のキャラを使って
目薬の販促をしていたのが印象的。
普通はイメージアップのCMを打つ企業なんだけどな。
三井もメガネくんも人気あるし、桜木花道?わかりません><
今中日巨人戦みててとらぶるのCM入ったが
超キモイな・・・。これはヤヴァイ
どこの都会だ
今期は萌えアニメ減って
腐アニメが増えたから観察にはちょうどいい
うだうだ萌え批判してた人は今期の変化を見るべきかと
ジャンプは変に狙わなくても腐が勝手に付いてくるw
幽助くん好きとか言ってた女子が嫌われて無視されてたのを思い出した。
小学6年生のことでした。
花道より女の子人気高いよ幽助
>>526 セラムンも目薬のCMやっていなかったっけ?ようつべでチラッと見たけど
ロートはアニメのスポンサーに復帰したことだし
昔の付き合いでワンピかプリキュアのキャラを目薬のCMに使ってくれないかな
プリキュアは水着NGだから無理か
>>529 ケーブルでBSiだから名古屋の属国県の過疎地域だぜ
幽遊は蔵馬、飛影の人気が高すぎた。
あの2人が出るまでは打ち切りコースに乗っていた
>>532 言われてる程読者多くない>女
腐が多いなんて自分の脳内の妄想か?
腐れ女子が支持しなきゃブリーチやテニプリ、黒猫なんかが
人気出るわきゃねーだろ。
幽遊は2巻までが感動巨編。
北斗の拳はシン編まで。
レイズナーは第2部が本番
昔ヤムチャがカッコイイって言ってたクラスメイトの女の子
今でも同じ事いってるかどうかは自信がない・・
>>539 黒猫は腐女子人気はないよ
ボーボボ以下ってぐらい
>>539 一部の女子に受けてるだけ。
目立つからことさら大げさに騒いでるだけだ。
部数減ったとは言え、分母がそれなりに大きいから目立ってるに過ぎない。
ブリーチやテニプリも支えてるのは男。
ジャンプの女の読者は1割程度に過ぎない。
昔と違ってなぜここまで女の子に対する
寛容さがなくなったのか、やおいはアレだが
キャー○○様カッケーってのに対してここまで敏感だったかな。
やっぱり昔より現実で女がのさばってるから余裕がないのか
男の懐が狭くなったのか、両方なのか。
テニプリなんか昔からあるただのお馬鹿スポーツ漫画だしな
>>543 少なくともテニスの商業利益支えてるのは女だろうけどね
>「テニプリ」人気は中学、高校の運動部の勢力図を一変させる。
>全国高体連の統計によると、テニス部に所属する生徒数は、連載開始直後の2000年の9万9220人から一気に上昇に転じ、
>04年には12万5722人にまで増加。他競技も含む高校全体の登録生徒数が減少するなか、
>異例の伸びをみせた。
腐ってもジャンプの漫画か
ヒカルの碁といい子供に当たれば競技人口を増やす力が残っているな…
にしこりはテニプリ世代かな
調子に乗ってハンドボールや卓球を打ち出すが打ち切り。
アイシールドが辛うじて受けた程度
>>544 >昔と違ってなぜここまで女の子に対する
>寛容さ
特にキモヲタに多い印象が。
音楽だってTVだって昔から娯楽産業の多くが女主導が多いのにな。
サインはVを見てバレーを始めて代表になった選手とかもいるけど
あれも中身はバレーのような超人オバカ競技だしな…。
始める切欠になればそれでいいんだろう
>>552 漫画だろうがアニメだろうが板に女向けは存在すらできなかった
有名なやつだと最遊記は立つたびにコピペと荒らしで機能せずに
ついには誰も漫画板にスレを立てないという異常事態が1年も続いた
全てが女を排除していた
多少変化があったのは少女漫画板ができてからだな
そこだけ唯一の女の生息地
ヒカルの碁世代が育って韓国最強時代に終止符を
今はスポーツもろくに出来ないぞ
指導がきついと文句いう
バカ親がいるくらいだし
ハチワンダイバー世代は、、、無理か
>>539ヒント:男も流される
男の好きな作品に女も魅せられる部分がある→女が付く
→女にあわせて女分が増える→男人気が少々減っても腐女子人気が増える
→統合するとそれなりの人気→体裁は男向けなので全体が男人気と勘違いする
るろ剣とかあんま好きじゃなかったけど主人気はたしかに男人気だった
・・・感覚を狂わされた男のな
アストロ球団はマジで死人が出てた。
腐女子がジャンプ衰退の戦犯逃れに必死です。
マサルさんも女の信者が多かったっけ。
るろ剣は普通の時代劇とかジャッキーチェンの昔の拳法ものみたいなノリだもん
主人公が腐でも話はコッテコテのジャンプ王道バトルだし
テニスのアニメが始まった当時はイトーヨーカドーのスポーツコーナーとかいくと
たいていリョーマのポスター貼ってあってテニスの王子様フェアとか張り紙ついて
今まで目立ってなかったラケットなんかの品物が増えてたw
アニメに便乗して人気上げようと店で売り出してたんだなあれは・・
萌えヲタが昔の人気漫画の共通点を引っ張り出して
萌えアニメと同じって喚いたって
世の中の誰も同意もしなけりゃ耳も貸さない
豚はすっこんでろ
ここでジャンプに一発はだしの原級の漫画を。
チベットのナパポーンとか
ダルフールのムゾンコゲとか
コソボのストイコビッチとか
パレスチナのシャリフとか
普通な、映画の主人公がブラッドピットとかのイケメンで大ヒットして
主人公が大人気だとしても
だからといってイケメンが10人も20人も出る映画を作れば
もっと売れると思うあほうはおらんよ
でもアニメや漫画ではこれをやるあほうがおるのよな・・・
るろ剣の女受け度は高橋留美子漫画ものと似たようなものかなあ。
普通の少年漫画よりやや女人気頼り。
美形もあまり出し過ぎると有り難みがないよな。
フツメンやブサメンの中に混じってるからこそ
イケメンであることに価値が出るのに。
なんだ今日はオタがいつもの上から目線でマンガ評論か(w
るろ剣の主人公をもっと普通っぽい男にしてたって
それはそれで人気が出てただろう。人気漫画とはそういうものだ。
今の若いオタクたちは
おじさんのオタクにはよく分からん。
ゴッドマーズとかはさすがに女スゲーコエーと思ったが
今じゃタッチとかも腐女子視ね扱いなのかね。
若いオタクなんか少ないでしょ
アニメあんまり見てなさそうだし
製作過程や声優についても知らないし
マンガ、小説もあんまり読んでないしな
>>566 それを延々やってゴールデンから追放されたって
アニメ史に書かれるんでないか
今はるろ剣もないしTBSの土6もない
テレ東もアイシールド打ち切り
少しずつだが年を経るたびに減少し続けてる
イケメンが10人も20人も出るアニメってテニプリ以外無いだろう
>>535 カレンダーではアニメ絵柄の水着描写があるから不可能ではないな、それに直接カネになるのなら話は別かも。
みんなイケメンでみんな美女の方が楽しいと思う
>>566 ドラマじゃそれやって高視聴率じゃありませんかw
最近かわいい女優のたくさん出るドラマは少なくなってきたな
>>576 銀魂とかリボーンは
数はともかく狙いはハガレンとか大多数のアニメが同じと思う
>>566 受けるベクトルが違うからだろ。
普通のイケメン人気は自分とそのイケメンとの擬似恋愛妄想的なものだが
アニメや漫画のあの辺はイケメン同士を番わせる玩物的なもの。
多ければ多いほどカプリングで遊べるから。
ドラマって今はどれも低調なんだっけ
>>580 ハガレン見てないでしょ?
禿のオッサン軍人とかいろいろ出るじゃん
>>579 つーか、普通にかわいいタレントはバカか知性を売りにしないと存在が許されない。
たぶん男が普通にかわいいタレントを望んでも女がそれを許さないから
テレビにはバカでなければ年増しか出せないんだろう。
テレビの方針が徹底した女狙いだからな。
ドラマはジャニタレばっかり視聴率いいよな
評価のいい作品ほど視聴率が低いという不思議
何でテレビがここまで女向けになっちゃったんだろ。
昔のエロ番組を復活させろとかいうわけではないが
普通にかわいい女の子が出ないのはさみしい。
特別知的でも馬鹿でもどっちでもない女タレントいっぱいいるだろ
普段あまりテレビ見てないで語ってね?
リアル男の女装っていったい誰向けなんだろな
アニメならギャグネタになるがさすがにリアルはねーよ
NHKの語学番組を良く見るけど
アシスタントの女の子は普通に可愛い子ばかりだと思うが
男がネットに逃げたからじゃね
アニメ雑誌ももう何年も前から女向けになってるが
それも男が全部ネットに逃げ出して雑談するから
女向けしか扱う意味がなくなったからだし
テレビを見ること自体がもう女々しいみたいな感じがする
男はテレビを見ないんじゃないか
見てもスポーツとかそれぐらい
あれはよくあるイロモノタレントなんじゃね
TV見るのじゃなくてネットやるのが男らしい時代か
最近のオカマタレントは明らかに女の需要だな。
カルーセル麻紀くらいの露骨なキモ系が主流の頃は
男も面白がってたと思うけど。
真面目な話ネットがないと死ぬ
確かに謎のオカマブームだな
>>596 死にはしないが今のテレビじゃ退屈だな。
うちのは釣り番組と野球しかみないw
>>587 地上波だとほとんどないな
バカがなければ飯くってるだけじゃん
>>600 普段NHK以外あまり見ないんだけど
NHKは普通の女がいっぱい出てると思うよ
テレビが女向けになったのは、視聴者の男女の偏りが大きくなったからと言うより
CMの効果として男より女に購買決定力が大きいと結論付けられたから。
つまり、CM見て何を買うのかを決定するのがダンナより奥さんの方だから
奥さんだけテレビ見てればよろしいと。ダンナだけ見てるような番組は作るなと。
かくて理不尽にも男たちはテレビから邪魔者扱いを受けるようになったのである。
>>587醜くはなくても、それなりに綺麗だなってだけでそそるって感じがしない
松たか子とか陣内と結婚した奴(名前忘れた)とか、モ娘とか
そいつらが今出てるわけじゃないけどそういう系統が続いてるでしょ?
さらに劣化しながら・・・
今度はテレビ論ですか(w
>>604中山美穂、工藤静、榎本加奈子、遠藤久美子、マジで恋する5秒前の人・・・
これは比較的な意見だからちょっと甘い基準
そもそもアイドル顔よか素人系の美人が好き
>>579 音楽業界だと最近のJ-POPのアーティストは美形よりブサイクが売れているよ
音楽の世界では外見より中身で勝負しているから多少ブサイクでも許されているな
このまま衰退を続けていく日本アニメを見てられない
だれでもいいからなんとかしてくれ
音楽シングル市場はジャニに上位を独占されてるけど?
用は外見だけで判断してる奴が多すぎ
音楽シングル市場はジャニに上位を独占と同時に
音楽産業が全盛期に比べ、完全崩壊している
昔はなんでもミリオンセラーだったが今はほとんどない
ジャニとか萌えとか腐とかに走ればこうなる
まず無理だとは思うが全国区枠にリメイク・リバイバルでもない新作を入れるというのはどうか?
>>590 女でもネットやって2見たりしているよ
男より女の方がネットしている人が少ないのかな
アニメ誌が女性向きにシフトせざるをえなかったのは何故かな
女でも積極的にネットしている人がいるのに
ジャニタレとか萌えアニメとかエロゲとか
こういう色物が真ん中に置かれるのはそれぞれの業界の末期症状だよ
ゲーム機も末期症状が深刻になるとエロゲとギャルゲだけになって消えていくしw
順序が逆だろう。
ジャニ以外の売れゆきが悪くなったからジャニしか残らなくなった。
アニメも漫画も似たような事だろう
経済的に女の方が楽できる社会システムだから
女の購買に偏るんだろうな。
まあ、これ以上は男女論になるから語らんけど。
>>612 すまん
×2見たり
○2ちゃんねる見たり
>>611 全国枠は今や日5とNHKぐらいしか新作やらなくなったからな
月7はリメイク
ニチアサは玩具の売上が落ちない限り何年でも続けそうだな
せめてプリキュア枠と恐竜枠で新作を積極的に放送してくれたらな
せっかくの貴重な全国枠なのに同じ作品を何年も続けるのは凄く勿体ない
スポンサーの事情だから仕方ないけど
>>614 いやちがうな。いくつかある衰退の主原因の一つだよ。
任天堂がもしギャルゲやエロに手を出していたら今の復活はなかった。
そうだな
もう末期状態ってことか
どうにかならないものか。。。
音楽業界が駄目になったのは一言で言える。「新味がなくなったから」。
とにかくほとんど前に聞いた事があるようなのばっかり。
ちょっと新しいなと思ったのは最近ではパフュームくらい。
たぶん、漫画もアニメもそれで今は落ちてる。
で、大衆が今なにに行ってるかというと、ネットで起きる「新しい形のコミュニケーション」
なんじゃないかな。ここみたいに完全に匿名、もしくはブログやmixiみたいな半匿名。
どんどん新しい「スター」、新しい流行が出てきてテレビより刺激的。
マンネリってやつか
誰がやっても売れるっていうジャンルがある。
そういうのはたいてい特定層向けで、そこにこだわりすぎると
滅びる。大体はオナペット的なものだよね。オナペットに特化すると
当の特定層の中にもついて行けない人間が続出する。かくて滅びの道を
突き進むわけだ。
俺が新しいと思ったのはサンボが最後くらいか。
あれも別に継続的に売れてるわけじゃないしな。
昔のアニメだって大人の鑑賞に耐えられるような作品はほとんど無かっただろう
昔のアニメって家族みんなで見てるってイメージ
だから視聴率が20、30%超えたりできる
いろんな角度から俯瞰すると
アニメはもう滅ぶとしか思えなくなる
どこからみても末期ガン
>>612 男の場合ほとんどが逃げたから
洒落にならないぐらい
あと女に人気なのは全国展開の土6で男はU局アニメ(関東関西名古屋ぐらい)と
扱うものが別方向になったからでは
もうずっとアニメ誌って土6が目玉だったでしょ
>>617 感情的には同意したいがファイアーエンブレムは
軽いギャルゲじゃね?
圧倒的多数は子供向けだと分かってるがメトロイドとか
ヲタ向けゲームも作ってることを忘れちゃいけない。
ゼルダもキャラデザは子供向けだが支持してるのは海外のヲタ。
>任天堂がもしギャルゲやエロに手を出していたら今の復活はなかった。
サードメーカーはやりたい放題ですよ
ほとんどエロゲみたいなものもある
あと任天堂自身オタっぽいゲーム出してるよ
ガン細胞みたいなものかね
ジャニーズや萌えやポルノは・・・・
体が丈夫なうちは強力な増殖力をもつガン細胞が頼もしく見えるが
いつしか体全体が蝕まれ衰弱して
そしてガン細胞だったとあとから気づく・・・・
女向けになってすべての分野が衰退してきてる事実
どうですか?みなさんの意見を
631 :
メロン名無しさん:2008/04/17(木) 23:11:43 ID:HvcoSvvr0
洋ゲーは未だに男しかターゲットにしてない感じだけど、
売れてるから良いな。
過剰に女向けになりすぎて女にも楽しめない
代物になってる気がするなあ。
今の娯楽って。
>>629 法則に従うと最後に残ったものがガン細胞
おそらくアニメではヲタ系アニメが最後に残るだろうさ
昔のアニメは子供が見てただけで視聴率20%を超えてただけだろ
PTAや教育委員会が過剰になったのも原因の一つだと思う
自分達は北斗やうる星見てたのに騒ぎすぎなイメージがある
洋ゲーって銃と車とスポーツばっかりっしょ。
スポーツ以外はとても日本の男に楽しめたものじゃない。
スポーツも和製ソフトの方が日本人には面白いし。
アニメ、終わったな
北斗も騒がれてたけど普通に再放送されまくってたけどな。
でも、00年代はそれも途絶えてしまった。
作品の賞味期限が切れたからか規制が厳しくなったからかは不明。
俺にとっては終わってないからどうでもいいや
アニメはアメリカレベルくらいにまで衰退はするだろうけど
消滅まではなかなかしないと思うけどね。
何だかんだで幼児向けのコンテンツとしては最強。
日活ロマンポルノとは、1971-1988年に日活(1978年に社名変更し、にっかつ)で
制作された成人映画のこと。
日活は1950年代後半から多くのヒット映画を制作し、日本映画の黄金時代を支えた
が、1960年代後半から次第に映画の観客数減少などで経営難に陥り、映画制作が
困難になった。採算面から低予算で利益が上がる成人映画を主体に変え、「日活ロ
マンポルノ」路線を推し進めた。
日活ロマンポルノ=深夜アニメw
PTAや教育委員会なんて言ってる人もいるが、全体としては温和だと思う。
ごく一部のモンスターペアレンツなんて呼ばれるやからが騒ぐから
(そして奴らの言う事は正論ではあるので否定は出来ないのだ、困るとわかっていても)
放送局がチキンになって自主規制しまくってる不幸。
643 :
メロン名無しさん:2008/04/17(木) 23:32:48 ID:HvcoSvvr0
>>636 は?和製ゲーム、糞だろ。
ひょろひょろの主人公使いたくないし。
少年誌でのエロ描写も落ちぶれたもんよ、乳頭すら見えんとは
>>642 正論かもしれないが、自分達も似たようなモノで楽しんでいたにも係わらず、
>それを自分の子供にはダメはないだろと思う
観たい人や楽しんでる人を差し置いてまで、声高らかに叫ぶことではないんじゃないかな
さすがに全日地帯に北斗はやりすぎだろう
>>636 日本でX360が天下を取ることは無いだろうな
任天堂が出してもFPSゲーが流行らない国だ。
銃に対する思い入れが違いすぎる
>>641 日活ロマンポルノはセックスシーンさえ3回入ってればかなり好きなように作れ
(作れると言うのはつまり、映像作品を制作する資金を出してくれるということだ)
映画斜陽の時代に映画制作システムを支える人材の保全に役立ったと言われている。
その後、レンタルビデオ普及によってAVに主流が移りロマンポルノが衰退したときは
映画産業システムはテレビの2時間サスペンスへと移り(当時はフィルム制作であるため
制作は映画系の人材が行っていた)、2時間サスペンスがビデオ制作になるころには
伊丹十三、周防正行などによって日本映画産業は復活していた。
そういう意義が日活ロマンポルノにはあったのは、当然ご存知だろうな?
XBOXは日本だけ売れない。日本は変な国。×
XBOXはアメリカだけ売れた。アメリカだけが変な国 ○
>>645 ああいう連中は、自分の言う事を世の中のエラい放送局や出版社が聞いて
言うがままに従うのに快感・優越感を感じてるだけで
それによって世の中がどんな事になってしまうか、傷つく人・悲しむ人がいるかなんて
考えてないから。
昔のジャンプは暴力も無く健全だったが今の漫画はと言って叩く偉い人とかありがちだな。
実際は大差ない。むしろ昔のほうが過激
>>651 そうなんだよな
原作信者がアニメに批判するなら、思い入れなどで、まだ分かる。←これに対して見るなとは言えない
けど、モンペア等は違うし、視聴切ろうと思えば切れるんだから、文句言う前に見るなと言いたいよ
>>626 女向けはU局が増えたけど飛び付くのは日5とか何故か全国展開のアニメばかり
テレ東のジャンプアニメも地方では展開しているし
女向けは地方で観られることが多いけど
これは男と違い女は首都圏に集まらないからかな
男にはヲタの聖地秋葉原があるから首都圏に集まるのは分かるけど
女ヲタにも一応聖地の池袋があるのにあまり
首都圏に集まらないなメイトが全国展開しているからわざわざ池袋に集まる理由がないとかかな
蒼天の拳とか深夜アニメなのにひでぶシーンを書かないしな
>>652 だな。最近のジャンプは健全とは言わんがいろいろ穏健だ。
まるで女子供が読むような雑誌になってしまったようだw
って子供が読むのは当り前かw
表現の自由を守るためにはアニメも芸術を主張すればいいんでないかい?
裸婦の絵も芸術だと言い張れば美術館に飾って貰えるわけだし。
>>655 深夜でグロやエロをあるべき場所で出さないのは酷いよな
わざわざ深夜(子供が見ないような時間)にしてんだから、それぐらい良いだろ
実際、ドラマは乳首とか出してるのに>少し前で嬢王
乳首でアニメが復活すると思ってんのかw
もっともな意見だ
いや、そういうわけじゃないが、
>深夜ドラマが良くてアニメは駄目っていう偏見がなぁ…って感じなだけです
まあ、昔と比べてアニメも刺激が足りないやね。
性的描写や暴力も刺激を出す一つの手段でそれが封じられるとつまらんね。
とは言え深夜のエロ番組も少なくなったよな
11PM
海賊チャンネル
デスノートが人気が出たのも殺したいやつを簡単に殺す
という反社会的かつ過激な行為を主人公が取ったから。
中二病だから受けたとか探偵のキャラが受けたなんて後付けの理屈。
いつの時代も若者は過激な物語を求めている。
良い子ちゃん漫画では満足しない。
そんな(過激な)漫画は子供に悪影響を及ぼすとか言う親連中は、
>自分の子供が無能だと叫んでいるようなものだ
たいていは、ひぐらしやデスノを見て人を殺そうなんて思わないんだから
今の○○はっていう言葉から、
>他を貶ることで自分を高みに上げたいという感情が見えるな
Drスランプ、ドラゴンボール、キン肉マン、ガンダム、スラムダンク
シティーハンター、るろうに剣心、NARUTO、ブリーチ、ONEPIECE
別に昔のが過激で今は規制で過激じゃないとか
そういう違いがあるのかね
>>651 それによって世の中がどんな事になってしまうか、傷つく人・悲しむ人がいるかなんて
考えてないから。
それってステレオタイプな2ちゃんねらーも同じだろ
ベクトルが違うだけで
規制の差なんて枝葉末節にすぎん
そんなもので視聴率が倍半分になったりなどするものか
普通につまらないからだろ、オタクばかりのアニメ板ですらアンチスレの方が活発だし。
シティハンターって視聴率どれ位だったの?
10%位?
>>672 ヒット作を古いものから新しいものまで並べたのだよ
で、視聴率に影響するほど差があるのかな
ここでキモオタがグロやエロシーン見たいと愚痴こぼしてる
だけじゃねぇかw
90年代に2ちゃんがあったらアンチスレは少なかったのだろうか?
全部ジャンプ効果だろwwwwwwwwwww
ジャンプが600万部の時にゴールデンでやってたんだから10%は行く
人気があるこんなものは糞。
2chなんてそんなものだ。売れていればいるほど叩きも増える
そんなこといったら信者もアンチもいない空気作品の立場はw
シャナたんのおっぱいが見たい
ホロたんのチクビが見たい
ふざけんなよPTA
コウデスカ?
シャナたんの膨らみかけのおっぱいをちうちうしたいよぉ
ホロたんの肛門に口をつけてウンコ直食い!
PTAは俺の嫁
こうだろ。
アンチが叩いてるのは、以下の3つの理由が考えられる
@、原作が好き故に改変が許せないので
A、単純にアニメやドラマがつまらないから
B、Aに便乗して
A,Bは視聴切れば良いのに切らないことから、
>ストレス発散や人を貶るのを楽しんでるのも理由に考えられる。
以上より、アンチは人数差はあれど、どの時代でも活発なのではないだろうか
15年前に2ちゃんがあったらドラゴンボールのアンチスレだらけだと思うよ。
ピッコロ編で打ち切るべきだっただの、戦ってばかりで
つまらんだの引き伸ばしすぎだの言われてそう。
規制というかギアスみたいなエログロを家族で見る時間でやるなんて普通に考えて無理でしょ
ギャグ漫画みたいなドタバタものやヒーローの活劇なら割と家族で楽しめそうだが
2ちゃんなんてそんなものじゃん
腐アニうぜええ
萌え豚うぜええ
厨二病うぜええ
まあ、実際にこのうざいものを取っ払えばアニメもどうにかなりそうだけどw
ドラマ板だと俳優ヲタと俳優アンチの戦いも加わりカオス度に拍車が掛かる
ぶっちゃけ、お前らも週に10本なんて見てないだろ?
>腐アニうぜええ
>萌え豚うぜええ
>厨二病うぜええ
でも2chで声が大きいのはこいつらのニワカ。
声が大きいのに視聴率は取れないし、DVDは売れないし。
本物の萌え豚さんは声は小さいが行動してたり。
2chでは意外と静かな「なのは」関連をしっかり買ってたり。
なのはが静かですか
>>689 TV視聴率スレはそれらに野球、サッカーバトルも加わり、
もう毎日が大荒れに
マジレスするとTVドラマとかも昔より視聴率とれなくなってきてるよ
スポーツもそうで巨人戦みればわかるよね
昔より視聴率は取ること自体が難しいんだよ
内容の制約も多いしね
北斗の拳はバリバリゴールデンでやって
毎週、モヒカンが惨殺されてて、子供がマネしてて20%の視聴率とか
今じゃありえないからwwwwwwww
>>688 腐アニや萌え豚アニメは、それ単体がウザイというより、
腐女子や萌え豚厨がウザイだけな気がする
腐じゃないから腐アニは知らんが、萌え豚もたまには良いんじゃないかと思うよ
厨二病アニメは、
>漫画やアニメひいてはラノベの設定自体が厨二病の延長のようなものだししょうがない気がするよ
>>690 それの何倍も見てるんだけど
みんな似たようなのばかりで頭に入ってこない
>腐アニうぜええ
>萌え豚うぜええ
>厨二病うぜええ
いわゆる今のアニメの3大疾患だな
作画厨も入れて4大疾患か
また、ドラマがどうだとかが始まったのかw
他のコンテンツ卑下したところで何も変わらないだろ。
子供だな。
しかもドラマや野球以上にアニメの視聴が落ちてるのは今更。
サザエさんとか視聴率高いだろ何一点のw
>>690 今年は1-3月は0本、4月からは2,3本だな
つまらないから切ったとかじゃなく、最初から見る気にならないのが最近多い
アニメの視聴率が昔は良かったと思ってるのは勘違い
昔のジャンプアニメは凄かっただけw
昔も今も変わらない
それ正解
*8.5% 18:55-20:54 TBS ザ・プロ野球「中日×巨人」
>>704 よく知らんが、月曜のヤッターマン、コナンとかも同じレベルじゃ。
テレ東は…
テレ東で放送すればブリーチといい勝負になりそうだな…
2時間枠でこの数字は厳しい。せめて30分にしようぜ
今年見てるアニメは10本あるな。うち8本がNHKでさらにそのうち5本は10分のアニメだが
残りはギアスとドラ。新作だと3本だけになるか
地方に住んでてBSとか入ってないからなんだけどね
マクロスFが配信され次第ネットで見るつもりだが。
色々なアニメをタダで見るためにも、アニメは一般的に盛んなって欲しいんだよね
どうでもいいことだがこういう奴もこのスレ見てるってことで書き込んでみた。
>地方に住んでて
今のDVD販売からしたら効率悪いから捨てられてるんだよな。
実際に費用対効果でオタ向け商品は地方では売れないって数字
有るし。
まぁ、今のアニメの商売方法だと改善の見込み無いな。
DVDとかフィギュアを買うヲタって関東にしかいなさそうだもんな
こっちじゃ実際にそういう人間を見たり聞いたりしたことないわ
ネットでヲタとか見てもなんか野球選手とかそういう自分とは無縁の人間にみえる
ジェネオンだっけ?か曰く、
アニメ放送はDVDの宣伝みたいなもの
って言ってたから、地方での売上が少ないなら、↑の論理だと放送しないわな
例えば95年以前はネットなんて殆ど無くて、今のネットに費やす時間は相当なもの。
これで随分、TV視聴率全体が落ちてるのは間違いない。
多チャンネルの影響もあるし、昔を期待するのが無理というもの。
大して見たいとは思わないけど、なんとなくTVつけてチャンネルを合わせて流しとく
一般人に受け入れられるアニメってこんな感じだろ
オタクは画面に釘付けになってネットで議論ごっこして楽しめるようなのを望んでいるみたいだけど
>>710 小中高が大阪で大学が京都だけど、ほんとそんなん見たことない
もしかしたら学校にそんな生徒もいたかもしれんが、隠れヲタならいてもわからんし
>>711 >アニメ放送はDVDの宣伝みたいなもの
なんか今更だな。それを前提だろ。
まぁ、ジャパネットと同じって事。
ふ、地元の玩具屋には放送していない玩具が平気で売られているぜ
別に今に始まった話ではなく大昔からだが
てゆうかこれだけネット配信やDVDが普及してる現在、
TVが決めた時間にTVみなきゃいかんって発想自体が間違ってる。
TVの策略に踊らされてるだけだ。
この時間からネット配信開始しますでいいやんw
そうするとCM料とれなくなるからなwwwwwwww
>>717 >そうするとCM料とれなくなるからなwwwwwwww
頼むからココから消えてくれw
やだあきこ
まだ、放映とCMの関係を理解してない知障が紛れ込んできたみたい。
>>713 ここの連中はオタクだけど面白くもないアニメを毎日何本もなんとなく見てるよ。
ネットでたまに見るだけ
雑誌=テレビ
コミック=DVD
みたいじゃね
好きな作品だけみるのが今の主流だし
DVD買わなくても夜中は録画でいいし
地方でもCSやBSで早い時間に新作アニメがみれる
だいたい一般人が視聴率気にしてテレビなんか見てないけどな
>>713 一般人の大人はなんとなくTVつけてる時でもアニメにチャンネルは合わせないだろ
昔から
声のでかい腐女子やら萌えヲタのせいで名前だけは
頭に残るから見てみれば、もはや何をしたいかさえわからないものばかり。
さりとて、比較的まともなストーリーのものは芝居が古かったり、華がないし。
アニメは近頃、ネットの無料のを時々見てるが
新しいアニメは辛気臭いキャラが多く、見るに耐えないから
どうしても古いアニメに偏る
熱血漢とまではいかずとも、せめて快活なキャラにしないと人気も出ないでしょ
現実でも人気者は快活な性格で、気弱なのは人気がない
ことさらカキコする必要もないほど当然のことだけど、少し気になってたから
CSで新旧のアニメ見れるけど
新しいのも悪くないと思う
思い出補正が強いかも知れないけど
比較して見ると大差はないと思う
>>725 >>726 もうアニメは卒業しろよ
TVドラマが面白くないなら
読書でもスポーツでも旅行でもセクロスでも他の事すりゃいいだろ
全日帯アニメで辛気臭いキャラってなんだろう。
オタ向けの深夜アニメの話だろうか。
>>729 ギアス
ブリーチは主人公が辛気臭くないが内容が辛気臭い感じ
>>728 別に俺だけが外れてるなら、それでいいが
ギアスの爆死見ても普遍的な問題だとしか思えないからね。
むしろ、今のままで良いと思ってる、みすみすアニメが死んでいけばいいと思ってるやつこそ
このスレを卒業して観察だけしてるべきだろう。お前らが間違ってないなら、どうせこんなスレ自然消滅して
一般もとりこむヲタアニメの天下が来るんだろうからな。
それにごくたまに例外があるし、かつて見知った名人スタッフの仕事を
見届けるという目的もあるからしばらくは見続けるだろう。
熱血とか好みの問題すぎる
セル画厨と同レベル
>>732 辛気臭いのと華があるのとじゃどっちがいいかって話だろ。
バーローの声を聞くとどんなキャラも辛気臭く聞こえる
>>674 シティーハンターは16
アラレちゃんは35くらいだったかな
DBは29でZを入れても平均20超
筋肉は22
ガンダムは低かったはず
ワンピは17くらいが最高だったかね。
俺にとっては今の時代のほうがありえない
女の腐ったようなアニメ、漫画、ドラマetc
吐き気がする
>>737 ガンダムは初回放送時では数字がとれなくて43話で打ち切り
再放送で火がついて平均15ぐらい
萌えや腐と言うより同人的なものがアニメを衰退させてると思う。
あの場で培われたものがアイデンティティになってしまってる業界人が多いんじゃないのか?
グレンの今石やピーチピットみたいに同人的なものに縛られてない出身者もいるにはいるが。
ガンダムはどちらかいうと
プラモ狂四郎のほうが印象が強いな
作品を楽しんだのはZ放送あたりだったし
ジャンプだけ視聴率なら
ニコニコで見られるから参考にするとよろし。
サザエとまるこは別としてタッチも30超だし
あさりちゃんも23くらいあったなあ・・
ボンボンコロコロも強かった
>>740 上にもあったキャラの性格だけど
クラスでも人気がある男ってのは、明るく元気があったり
男気があってハッキリした性格だったりで、内気な男はいつも日陰者だ。
しかしこれを認めると自己否定されるような人間がアニメを作ってるから
日陰者キャラを主人公にしたりと異常なこだわりを見せるのじゃないか。
おれもアニメのダメさが業界人のアイデンティティーに由来していると思うよ。
昔はジャンプでないアニメの方が
視聴率も高かったし認知度にいたっては段違い
ジャンプアニメだらけになって
一時的なドーピングで格闘もの全盛期になったが
結果は今のジャンプ軒並み死亡になってるな
>>743 ラブコメや恋愛を扱った漫画は少年も青年もほとんどが
カス主人公だから、それはそれで一般需要があるんでね
ギャグもドラえもんはそうだな
問題はエヴァや初代ガンダムのようなものまで
だめ主人公にしてしうまうことで異様
>>746 まあ、それは別に自己肯定のためにやってるわけじゃないし
結果的には人気作品になったけど、基本的には食いつきのいいテーマじゃない。
アニメって大半は藤子作品みたいな駄目主人公だと思う
名作劇場も快活なのは少なかったか
俺が知る限りだと743に該当するのって
GTOかスラダンくらいしかない
他はなんらかの形で今風の男とは逆な要素が多々見られる
藤子F氏の描くのび太の駄目さと、エヴァのシンジみたいな気持ち悪くなる程の駄目さは同列に語れないだろ。
最近のアニメに多いのは気持ち悪くなるような駄目さだよ。駄目なだけでいいところが何もないキャラ。
完全に自分の価値観で語ってるだろw
のび太は劇場版以外は一切戦うことのない人間だぞ。
シンジは困難を乗り越える姿勢はあった。作劇的にそれを越える困難を
ぶつけられてるだけのこと。
最近のアニメの駄目さはマーケティング的な意味合いだけで後ろ向きだったり
生気のない奴を主役にするところだろう。
>>751 言いたいことはなんとなくわかる。
見ているほうにまでストレスを与えるような、不快さを伴うダメさだろう。
駄目キャラよりも 病んだキャラのほうが見てて辛い
主人公の成長物語を描くなら 悩んだり葛藤したり挫けたりもあって当然だが
精神を病むのだけは勘弁
シンジはどっちかっつーと病的なほう
だからのび太のノー天気な駄目っぷりのほうがマシに見える
まあ、簡単に言えばそういう時代じゃなくなったのに
アニメはまだ病的なのばっかりやってるってことだろう。
ドラマなんかはとっくにその路線は捨ててるのにね。
エヴァも新劇だと病んだ感じが薄れてるしな。
そうまでして駄目キャラを使いたいヲタクの理由がもうキモイ。
普通にゴクウみたいなみんなに好かれるキャラを書けよボケって言いたくなる。
>>754 まあ、エヴァは成長物語への明らかなアンチテーゼだからねえ。
ただの成長物語だったらここでENDマークが入るって言う瞬間が途中の段階で何度もあるという。
別に健やかな成長物語が絶対なわけじゃないし、作品の中で成立してるならいいんだよ。
問題はそういうキャラ立てが単なるお約束になっちゃってるってことだろう。
>>756 ゴクウみたいなキャラは一番難しいと思うよ。
天然の鳥山だから書けるキャラだしね。
>>758 ゴクウを書けといってんじゃねーよ
ケンシロウでも上杉達也でもキン肉マンでも剣心でも桜木花道でも
桜木花道でも乱馬でも冴羽遼でもルパンでもドラえもんでも
どんなタイプでもいいからみんなに好かれるキャラを書けよボケってこと
どうでもいいけど ゴクウとかカタカナ表記すると
鳥山明じゃなくて寺沢武一になってしまうぞ
>>760 タイプが多すぎてなんとも言えないな。
そいつらが好かれてるのは脇キャラとのバランスって部分も大きいしね。
キバの主人公の辛気臭さだけはガチ
NANAの主人公も結構アレだよな
タイプは多いけど人気キャラに共通すんのは男気だろ
女々しいやつはうざい
>>764 恋愛要素が強い話の主人公はグタグダしないと作りにくいし仕方が無い
あちらフラフラ、こちらフラフラ。
男気ねえ。
俺TUEEEEE!
女の腐ったような主人公が増えすぎたんだね
ジェンダーフリー教育の賜物か
>>768 俺TUEEEEE!だの邪気眼だのと言って叩かれるだけだろうな
ジャンプ漫画の基本だな
基本的に病的なほどひどいやつって主人公にはなれない。今でもね。
シンジですら向上心みたいなものはあったし。
俺は他のキャラとのバランスでそう見えてるのだと思うよ。オヤジとか
敵役みたいのがいればこそ男気ってのは発揮されるんじゃないかな。
アニメが一般に受け入れられなくなった原因が教育にまで行き着くか
根は相当に深いな
つまり今こそ本宮ひろ志タイプの主人公が求められるとw
昔のジャンプはこのタイプばかりだったな
これが男だーー。政治家のレイプは元気があってよろしいに近い
なんでこんな時代になったんだ?
悲しい
たとえば主役だけ藤岡弘みたいな熱血野郎にしても
キャラ構成がハーレムアニメなみに男女比がおかしければ同じ結果になるだろ。
主役のキャラの問題じゃないよ。キャラ構成のいびつさの問題。
孫悟空が天真爛漫に見えるのはブルマとかべジータが横にいたからってのが大きい。
>>774 彼女をレイプした連中に「俺は気にしてねえよ」とニッコリ微笑む金太郎…
しかし実際に、女の腐った系のキャラが一般の反発を買ってるのだから
衰退の原因の一つを担っているのだろう
>>764 NANAよりは対象年齢低い少女漫画の主人公は恋愛要素があってもあまり辛気臭くない
しゅごキャラのあむちゃんやきらレボのきらりはあまり辛気臭さを感じない
プリキュアののぞみも辛気臭い感じはしないしな
今度くるみとココをめぐり恋愛バトルするらしいが
ナージャ化しないかちょっと心配だ
単純に今のアニメは男らしさが足りないだけか。それなら話は早い。
・細かいことにこだわらない
・はきはきと話す
・リーダーシップがある
・意思表示がはっきりしている
・独立心がある
・決断力がある
・行動力がある
・過去より現在
・弱い者を助けようとする
こんなところか。確かに今のアニメには足りてないw
>>776 藤岡弘のような熱血野郎が
ハート目で寄ってくる女達をバッタバッタとなぎ倒す設定なら新しい
そういやヤッターマン1号もヘタレ化したな。
旧作は腹が立つくらい偉そうに正義の味方面してたのに。
やっぱりダメ男は今の流行なのか?
それとも女が強くなったってことか?
>>781 当初はそんなキャラでスタートしたのに
途中から病みだすパターンも多いな
実は今まで虚勢を張っていただけとか
忘れていた過去のトラウマが甦ったとか
何かの事件を機に廃人のような腑抜けになるとか
>783
テレビ的には女をよいしょしないと某所からのクレームが多いんだろ
アニメに限らずドラマとかは特に顕著だし
久々にのぞいてみたんだが
いつからここは自分が好きなキャラクター性を語る場になったんだ?
バカらしいからやめてくれよ
陰性、陽性どっちが受けるかっていったら普通は陽性だわなって話。
でも、他のキャラと兼ね合いにもよるのを忘れてはいけない。
その前提自体胡散臭いっつってんだよ
>>783 ヤッターマン1号はサトシよりもヘタレに感じるな
2号はヒカリより気が強い
ヤッターマンはコントだろってぐらい正義感の塊キャラだから、三悪が引き立ってて面白かったのに。
今やってるのは、何を勘違いしたのか、主役の二人がどこにでもいそうなアニメのキャラになっとるわ。
>>781 ある年齢以上の男は、ガキの頃からそういう風に男らしくあれと叩き込まれていたもんだから
当たり前のことのように漫画家も自然にそういう主人公を描いていたのだろうけど
今はマスメディアや教育現場でもなにやら混乱しているようで、結果として気持ち悪い男が増えているよ
精神論はいいよ
その気持ち悪いメンタリティーも一般に拒絶されているのに無視できないじゃん
は?映画やドラマではチャラチャラした男なんていくらでもいるだろ
絶対彼氏のドラマでも見ようぜ
絶彼の視聴率ってどうなんだ
もこみちが出てる時点で死亡確定だとは思うが
ドラマも低レベルの臭いラブコメやってるのたくさんあるw
バレーボールにジャニーズだしたり、視聴者は女優俳優みたいだけで中身はスカスカ
前番組が大コケのハチミツとクローバーだしそれなりなんじゃね
13.1%だっけか。
レガッタコンビの割りには取ったと評判。
ちなみに低視聴率のもう一方の雄、ひと夏のパパの上戸彩は
初回から9%切ってるw
日本沈没の主人公とか今と昔を象徴しているな
70年代、小野寺
あっさりエッチ。バックで火山噴火
現代版、小野寺
ヒロインが抱いてと誘う。
ヘタレ主人公はで、できないと拒否
>>799 レガッタコンビにすら適わないアニメ群が悲しすぎる…
サザエさんは最後の砦
>>799 むしろドラマでは4位ぐらいの好スタートだしな
今のアニメって結局のところ面白く作ろうとしてないのよね。
惰性で見せようっていうのばっかり。
変なヲタ媚の部分だけ尖ってるって感じ。
>>803 確かにね
ここじゃ糞みたいに言われてる日本ドラマのが余程頑張ってるよ
とりあえずラストフレンズみたな釣りドラマ作ってみたり、
トレンディドラマ支えてた世代を釣るドラマやってみたり、
スイーツが好きそうな理想の彼氏ドラマやってみたりw
>>805 アニメ業界だって頑張ってるんだぞ
ガノタや種厨を釣るロボットアニメやってみたり
エヴァヲタが好きそうな鬱アニメやってみたり
葉鍵儲が好きそうなギャルゲアニメやってみたり
オタクに大人気だった風林火山より、篤姫の方が人気だろ
アニメ作ってる奴らは妙なプライドがあるのかしらんが、視聴者のレベルに合わせないと
基本的にオタクの好みって世間とずれてんだからよ
風林火山は男らしかったのにねー
アニメが日本を代表する文化みたいにいわれてるからって
別に同人的なものが世界を超えてるわけでもない。
ミクロ単位の集まりが点として増えただけのこと。
やっぱり、マスに受けていた80年代から90年代中盤くらいの作品が
海外にも受けている。
そういえば鹿男とか喜多良男も人気や評価は高いのに
視聴率さっぱりだったな
視聴率ってまったくあてにならなくなったということか
篤姫は世代別視聴率を見ても今まで大河を支えた男層が逃げて
女層が大量に入っているしな。
土曜六時とかの大事な枠で、あんな糞みたいなアニメ連発してる神経を疑う。
何でオタクを狙ったアニメしか作れないのか。
深夜ならDVD売らないといけないからオタクに頼るのは分かるけどさ。
むしろ血+、妖奇士、地球へのラインは誰に売りたかったのか分かりにくい
狙うならきちんと狙わないとヲタすら見ないアニメの出来上がり
>>811 はっきりいうけど喜多は作ってる側のオナニーてんこもりだったし、
鹿はテンポ悪い、原作をただ引き伸ばすだけで最悪だったよ
オタクの好みって本当分からん。自分らが好きなやつが数字低いからって、
視聴率あてにならなくなったかとか、馬鹿としか言いようがない。
デスノートみたいに既に原作が人気あって ヲタに媚びなくてもそこそこ数字が見込める題材ならともかく
オリジナルでヲタ無視した一般狙いのアニメを作っても 採算がとれる可能性は低い
一般人はDVDだの関連グッズだの わざわざ買ったりしないからな
>>815 全くあてにならんこともないけど
盲信するほど絶対的なものでもないでしょ>視聴率
作品の良し悪しを語るなら数字基準よりも主観であるべき
風林火山はオタクに人気で
GACKTが出る事で腐女子や女オタも取り込むとか
最近のアニメや漫画に被ってるな
>>816 だから数字とれるようなアニメ作るんだろ
オタク相手でしか採算とれる可能性が低いもんしか作れないなら、一生深夜にいるしかない
そんなんじゃ一般に受け入れてもらおうなんてそりゃあ無理な話しだ
>>817 テレビ局はそれを信じてるんだから。
良し悪しは主観だとかいう綺麗ごとどうでもいいよ。
このスレ的にも。
ゲームもネットもあるこの時代にわざわざアニメ見る一般人なんて珍しいけどな
大体アニメなんて必需品でもないんだから
>むしろ血+、妖奇士、地球へのラインは誰に売りたかったのか分かりにくい
これって一応全部、スイーツとはいわんが
非オタの一般女を狙ったんだよな
代わりに萌えオタが好きそうなサービスは一切入れてない
00がおっぱいキャラだらけなんで、改めて少女漫画っぽいと思った
テレビ離れといっても
偏りがあるんだよね
若い男が一番逃げてる
老人はそんなに逃げてないだろう
>誰にも言えない悩み DV、妊娠、禁断愛
>恋人からのDVに苦しんでいる美知留、誰にも言えない悩みを抱える瑠可、セックス恐怖症に悩むタケル。
>悩み傷ついた3人はシェアハウスで共同生活を始める
今期のトップドラマだけどこんな話をアニメにしようと思う奴はいないだろうな
昔からテレビ支えてるのは暇な老人か家にいた女子供だろうよw
何を今更なこと言ってんの
>>825 当たり前じゃん
ドラマとアニメは違う
やるならママレードボーイまで
野島ドラマみたい
>>825 うはwwwその説明だけでもう吐き気がする
長いことドラマを見てなかったけど、そこまで逝ってるとは想定外だったwwww
>>826 今は男の自宅警備員が増えましたからね。
>>825 やべえなあ…。全然面白そうに見えない。
俺、世の中の流行についていけてねーや。
ラスフレ結構面白いぞ
お前らはスイーツ(笑)と言って叩くだけだな
アニメだってやってること変わらないよ?
アニメーターにもこうやって人気あるものを斜めに見る人ばかりなのかね
アニメって大体つまんねえからなあ
昔のアニメとかでも
見てみると大体はつまらん
>>825 このドラマのスレが大荒れでワラタ
どこも変わらんな
ねちゃねちゃぐちゃぐちゃとまあ・・・
女が関わるとロクなことがない
女は何も生み出さないしいい加減に女を放り出さないと全部腐るぞ
>>832 ついていく必要はないな
周囲がそういうの好きな人ばかりだとやばいが
上野樹理が出てなかったらラスフレ見てないな。
まあ、見てると思うのは上野に限らずあんな無茶な話をよく
情感たっぷりに演じられるなってこと。あのドラマは釣り丸出しだから
名作にはならないだろうけど、出演者は出世すると思う。
アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因
さっきニュースで出てた裁判員制度のコピー
裁判員参上
裁判員にょ
これが現実ってもんだよ
なにが現実なんだ?
一般に自ら近づこうともしてない奴らの作ったものが、一般に受け入れられなくなるのは当然のことでしょう。
今更何を言ってるのって感じ。
デジキャラット人気あるな
結局オタクっていうのは、アングラでいたいんだよ
アニメはオタクのものだから、一般人のために作る必要も、
無理に擦り寄る必要もないわけよ
一般人は馬鹿なテレビ局に踊らされてればいいわけよ
アニメはオタクのものだから…そうだね。
それは製作側にいってやれよw
深夜丸出しで爆死したギアス関係者や
U局とは言えあきらかに地上波ではやっちゃいけないこどものじかんを
無理やり放送した関係者や。
このスレ的にジャンプに
ローゼンメイデン
が来たことはどう思うんだろな
ローゼンメイデンって何?
>>847 よいことだと思うね。ピーチピットは真っ向勝負してるほうの作家だから。
851 :
メロン名無しさん:2008/04/18(金) 18:43:18 ID:MGjDIaWVO
ビーチビット?
一度、完全なアングラになるまで理解できないんじゃね?
このままテレビからも追い出されてAVみたいにOVAで
ほそぼそと萌えヲタアニメを作るアングラになればいいかと
そうすればそいつらとは無縁の新しいTV用アニメが生まれるだろう
TV制作とAV界が完全に分離しているようにヲタを完全に切り離せる
>>852 あ、それいいかもw
ゴールデンエッグとか作ってる奴らが
テレビアニメの主流になって、だんだん普通のドラマを描ける方向に行く可能性もあるからな。
深夜なんかどうでもいいが朝枠の子供向けアニメの密集しすぎは
なんとかしたほうがいいだろうな。まだ増えそうだ
アニメでもヲタ業界とテレビ業界の分離が遠からず必要にはなるだろうな
制作会社レベルでの分離が
>>854 マイハム組→恐竜キング→ポケサン→キバ→プリキュア→鬼太郎→ワンピース
朝6時から10時までの子供の流れが出来ているので問題なし。
競争に負けている裏番組のアニメや特撮? 、そんなもんはしらんよw
ほと、プリキュアと戦ったグレンラガンを思い出した…
グレンラガンもヲタのオナニーだったな
子供がロボットアニメに期待するのはロボットだ
あんな不細工なロボットが売れるわけもない
わけのわからない螺旋パワーだとか、そんなオナニーが子供に通用するかよ
グレンラガンはやりたいことはわかるけど色々と厳しかった。
プリキュアの裏番組も厳しいし内容も厳しい。
深夜のほうがよかったんじゃない。朝から見るアニメじゃない
相手のことを何も見てないからオナニーになるんよ
女を逝かせられないセックルみたいなものだ
朝の地上波の子供向け増加を見る限りじゃ
一般はむしろ更なるアニメ離れするんじゃね
定番のG帯もだが
こういうのばかりと思われるのは太古へ退行するだけで
新たなるクリエーターなんか出ないかと
>>862 KID層をポケサンに持っていかれているしな
去年のゲキダメージから回復するにはまだまだ時間が掛かりそうだ
>>866 レンジャーの時間はアドバンスの再放送
牙の時間はバラエティパートか・・
そこでグレンラガン、エウレカセブンですよ
子供が見ないとなにも始まらない朝枠アニメにやってきた場違い軍団
>>861 そうか?かなり分かりやすくつくってたと思うぞ。
まあ、第3部あたりから確かにきびしかったけどな。
もっとカミナを引っ張るべきだったかもしれないな。
あの手のキャラがすぐ死ぬことに衝撃を覚えるのは
やっぱり古参ヲタくらいで、今の子には何がなんやらだろうし。
グレンはエウレカほどオナニーきつくないよ。
すくなくと脚本レベルではね。顔のロボットで顔面だなんて
わかりやすいの極み。それがどんどん仲間を増やすとともに
巨大ロボットになり、しまいには宇宙を衝く。この当たりはいいと思うよ。
口上も決まってたしね。
>>867 世代別視聴率を見てもそんな感じなんだろうな
レンジャーの時間だけ突然KID層が減ってキバで突然沸いている
ガイキングは元は昼時間帯だったのに早朝に移動したんだよな
エウレカセブンはヲタも理解に苦しむ内容だった
グレンはそこまで酷くは無いけどさ
>>871 牙とレンジャーの放送順序入れ替わっても同じことがおきそうだな
グレンはロボが駄目すぎだろ
ガンダムのプラモや文房具を持ってるガキがいたけど
アムロやセイラの下敷きとかポスターとか持ってるやつは見たことが無い
必ずガンダムとかシャアのモビルスーツのイラストだ
まず第一にロボットなんだよ
なんだよガンメンってw
グレンは少なくとも初期は内容が分かりやすく
登場人物の名前も役割がすぐわかって、しかも
従来のものとかぶってないしよかったと思う。
ヨーコとかもう一人の目にお花が写ってる女も必要以上に
出張らなかったし。
ロボットアニメはある程度年の行った・・・オタク用の娯楽だろ
子供が見るには少しマセた代物だよ
>>875 お馬鹿要素が入ってるのはいいと思うよ。
ご丁寧に成長していくわけだしね。
ロボットものはマジンガーZ並みに分かり易くないと誰も見ないよ
ダイアポロンとか鉄人とかオタ向けと?
つまり戦隊シリーズ
時代を考えるべきだろw
まあ、グレンはガイナゆえの限界が出たかなとは思う。
大江戸ロケットもヲタ媚びが見え隠れしてたから、アニメ界自体の
限界かも知れないけど。でも、中島かずき脚本から学べるものは多いと思うな。
アニメが失った良いものが沢山あるからな。
このスレ見ててこどものじかんってのを
やってるのは知ってたがただのよくある女の子向けのヤツかと
思い込んでたんだがググったらとんでもなくキモイなw
アレは児童ポルノ法の矢面になりそうなとてもじゃないモノだ
>>884 ヲタスレでは「リアルな小学生の問題を扱ってる」とか
「実際の小学生にも見て欲しい」とか狂った意見であふれてるぜw
そもそもロボットアニメというジャンルが今の子供から
見たらダサいんだと思うよ。
ガンダムやエヴァを支持してる世代のおっさんの
顔がちらついて近寄りがたい。
子供から見たらロボットアニメなんて囲碁や将棋や
ゲートボールと同じくらいの加齢臭を感じ取ってしまう。
>>885 いくらなんでもねーよw
姪が10歳でよく遊びに来るがませているが
あんなのありえんよ。ググった公式見た瞬間吹いたわ
小学生が恋を(ry なんですかあれは
アグネスチャンじゃなくても見せたくないわw
>>886 玩具会社も新しいロボットものは作らなくなったしな。カードや電子玩具だらけ
今の子供にロボは売りにくい商品と見ているんだろう
玩具を作るにもコストの問題が
ジャンプの場合、ワンピや時々やってるこち亀が数字取ってるね。
銀魂も枠の割に結構高い。腐向け臭くなってもジャンプ系は一般にはそこそこ受けてんだろうか
多少ダサい方が子供受けするんだよ。
グレンはその点では間違ってなかった。
>>892 銀魂は一般層から下品だなんだと苦情があってゴールデン追放されたが・・
銀魂は下ネタ大王だな。
今時珍しいかもしれない
ガンダム芸人とかテレビでおっさんがアニメを
必死で語ってるのを見てみ。
自分が子供ならガンダムに対してどういう印象を持つか…。
よくアニメ板で見かける意見で
〜なんかガキ向けでとか
〜なんか大衆に媚びて売れてるだけ
とか、アンタ売れなきゃどうするんだよと。アニメは子供向けだし基本。
こういう考えの人が作り手になってるんだとしたらもう業界おしまいだな
こち亀と銀魂の監督は同じだったな。
>>896 今それやってるのってクレしんとかあるけど
コロコロ系とか多いよなそういうのは
>875
むかしグランゾートっていうアニメもあってだなw
コロコロのうんこちんちん路線は苦情来ないのだろうか・・・・
>>899 股間モザイクネタが大好きなところとか間違いなく同じセンスだw
小学生男児はうんこちんちんで笑う生き物です
小学生女児にコロコロのギャグアニメは比較的拒絶されます
>>895 あの程度でか。
用務員的に回収になった問題作とか
バラモン的に殺人を犯したやつとか
実在の高校名で極道やって打ち切りになったヤツとか
ジャンプは宝庫だな
>>902 今のコロコロはエロなし下ネタなしの玩具漫画が主流なので問題なし
もう昔とは違う
エロや下ネタはなくても血は流す玩具物
高松監督はギャグの下なら生きる監督。
でもガンダムは止め
>>906 コロコロからヒットが出なくなったのと関係があるような無いような。
最近のコロコロギャグはサルと鳥ぐらいしかアニメ知らないや
>>911 そもそもコロコロギャグアニメで一般にヒットしたのはおぼっちゃまくんしか知らない俺
>>897 俺がガキの頃 リアルタイムでやってたアニメは
マクロス・ダグラム・ボトムズ・ザブングル
時期的に初代ガンダムの影響下にあるような作品が多かったせいか
ロボットアニメというと 話が込み入ってて難しいっていうイメージだった
なのでロボットアニメにはまるで興味がなかった
小学校号学年になってから再放送のガンダム見て
ちょうどタイミング良く逆シャア公開もあって一気にハマッたけどね
流星のグダグダかと思ったらとつぜんジャットコースター展開に切り替えたり
デュエルのキッズヒーローらしからぬ主人公へたれやら
最近のコロコロアニメは狙いがよーわからん
どっちも玩具販売催促
>>915 大昔の話だなw
ってその時代でも一般な方では無かったのではw
ガキの頃は模型屋なんてのがまだあって
ガンダムとマクロス、そして他に戦車や戦闘機やバイクや車やラジコンやら鉄道やらいろいろ
とりあえずロボットは少なくとも実在の戦車や戦闘機より格好良くないと売れないだろ
それより格好悪いものは買わなかったよ
格好良いってのは子供視線での格好良さだが
>>894 鉛筆削りとか定規とかやばすぎだろ・・
これって地上波無理だろ・・・
>>920 いや地上波ではやってないよそれ
というか予定はあったんだけどね・・・
ペンギンの問題も始まったけど書き込みがまだ20しかない。
ペンギンは昔のコロコロ色が残っているので
暇つぶし程度には見れる
>>918 全部夕方か昼だな
その頃のゴールデンタイムが今なら深夜確実の
ダーティペアとかウィングマンとかばっかし
>>921 U局だけど地上波でやったよ。
当初から大荒れで4局しかネットできなかったんだけど
その後トラブル続きで2局が離脱。
あさりちゃんってコロコロでやってたよな?
いつの間にかフェードアウトしてたような
>>926 やってないだろ。小学館の学習雑誌でずっと連載。
あさりちゃんは学年誌のイメージが強い
今だ連載中だが昔のあさりちゃんと何かが違う。
じぶんのことをあさちゃんとか呼んでるしな。
でも、あさりちゃんだったら再アニメ化いけるかもしれんな。
こっち向いてみいこよろしくみいふぁぷーみたいな放送になったりしてな
>>926 テレビアニメがらみでコロコロとダブル掲載していたような。
もう覚えていない
>>930 カスッコグズっ子落ちこぼれー♪
あのノリは今は出来ないだろ。虐待
あれみいことプーちゃんの人気はどれくらいだったんだろうか実感がない
バナナチップス口ずさむ子ならけっこういたが
>>934 いや、原作見るとわかるけど
今はいじめ要素が薄くはなってるから
問題はないだろ。しかし、85巻まで行ってるとは。。
>>935 あれなんでエンディングがニャロメだったんだ・・・やってたアニメどれも関係ないだろ
あさりちゃんのHPを見ると面白いな。
最近のあさりちゃんは茶髪になってるようだ。
昔のコミックスの表紙を絵の変化を参考にして
時系列でならべるゲームとかまであったw
あさりちゃんなんか少女漫画のこち亀みたいだな
>>922 おじゃる丸なんかのNHK系もスレ遅いし
キッズショートギャグとかはそんなもんなんだろうな
漫画スレのほうは半年かかって50なのでむしろ早いほうだ
ペンギンの問題はまじで何が受けたのかわからん。
絵も下手なだけで味があるとも思えないし。
1巻しか見てないがあの後で何かがあるのだろうか。
>>942 みやこボイスが可愛いとかのらみみよろしくの友情ネタとかそういうのか?
単行本買わせるぐらいの興味を持ってもらえるのは
それはアニメとして成功なんだな思うよ
アニメを放送すると原作本の売り上げが伸びるのはよくあること
読んでみたいって気にさせるぐらいがいい、アニメから漫画に入る人は多いし
とはいえ続きは原作でENDとかOVAに続くとかいただけないとも思うけど
子供は普通にはちゃめちゃなギャグものが好きだからだろ
ど根性ガエル、Drスランプ、バカボン、高橋留美子ものとか
高橋留美子ものはちょっと特殊で子供にはめちゃくちゃなギャグ漫画に見えて
ヲタには萌えアニメに見えるという二面性があるが
>>868 エウレカ グレンで思い出したが
メーテレ枠アニメはガガガを最後にロボットアニメ路線から撤退したのは賢明な選択だったな
ABC枠アニメも同時期に原作路線から撤退したし
この2つの枠が今でも生き残れたのは時代の流れを読むのが巧かったからかな
その点日5は時代の流れを読むのが下手だと思う
ギアスの結果を見ても明らかだな
あさりちゃんは物語の性質上販促展開が難しいから今の時代スポンサーが集まらないだろうな、あと最近に
なって当時の話のDVDが出たようだが、部分収録になっているところから、これでの制作費回収も難しい、
だから企画自体が成り立ちそうにない。
>高橋留美子ものはちょっと特殊で子供にはめちゃくちゃなギャグ漫画に見えて
>ヲタには萌えアニメに見えるという二面性があるが
こういうの今のアニメに欠けてるのかも
ルパン三世なんかも、カウボーイビバップみたいな大人っぽいカッコ良さと
走ってる車がバラバラになったり、毎回ドラえもんみたいに秘密兵器を出したり
銭形警部がヤッターマンの三悪みたいなバカバカしさでコテンパンにされたり
そういう子供が喜ぶツボをキッチリと押さえてる
なんかつくづく今のアニメはダメだわ・・・
>>871 キバは話は面白いがキャラクターの個性は電王より薄いな
キバは電王より視聴率高いけど話の本筋がなかなか見えないな
というか土6自体が時代錯誤だったような
よく今までもったもんだ
>>949 ABC枠は上位10傑に入れるだけの新作を生み出せる貴重な枠でもあるな。
>>954 ABC枠とメーテレ枠はMBS枠みたいに一年毎とはいわないまでも新作をどんどん投入すれば尚よしなんだが
MBS枠同様今や民放アニメでは貴重な全国同時ネット枠だし
G帯アニメはどこも完全に膠着状態だから
ABC枠アニメは上位10傑に新作を入れる力はあるのにも関わらずプリキュアシリーズを長く続けているせいでその力を自ら放棄している
>>951 そんなに沢山、子供向けアニメ見てるの?
週に何本位見てるんだ?
アンパンマンからBLまで
メロンで何言ってんだか
とんでもないこ
ペンギンでもアンジェリークでも潜入捜査官でも守備範囲
そらのいろ、みずのいろが大好きです
水色時代が何気に好きだったなぁ・・
男だったから姫ちゃんのリボンとかママレとか
ビデオ録画して誰もいないときにこっそり見てたが良い思い出だ。
乙女っぽいのが好きだったなぁ。今のフットーしそうなのは勘弁だ
>今のフットーしそうなのは勘弁だ
?
アンパンマンは大御所声優の声をたくさん聞けるのがいいな。
と、言いつつ俺は見てないが。
>>964 すんごいセックスシーンで
頭がフットーしそーだよー☆
ってよがってんのよ。
とてもじゃないが少女漫画と思えんものだ
>>949 メカのデザインが分かってないから、ロボットアニメが衰退したのだと思うぞ。
子供時代にガンプラを作って遊んでたオッサンから言わしてもらうと
爆発的に売れるデザインの法則があってだな、ジオラマが似合うデザインでないとダメだ。
泥とか錆びとか塗装の剥げとかを付けたくなるようなデザインだ。
ガンダムで言うと初代ガンダムが良いデザインで、Z以降がダメなデザインになる。
マクロスも良いデザインだ。エウレカグレンは論外だな。
>>967 Z以降は汚れてるところが想像できんものな。
ガンプラもZ以降は「巨大な物を縮尺して表現した物」ではなく
元から10〜30センチの大きさのプラスチック製アクションフィギュア
として認識されるようになってしまった。
>>967 グレンいいじゃんか。
ドリルで泥にまみれろよ。
>>955 キャラクターや舞台を変えてるだけまだマシ、但し今期シリーズは長期化の兆候があるが。
>>967 高校時代にガンプラを作って遊んでたオッサンから言わせてもらうと
ロボットアニメとは巨大人型兵器の格闘戦と超科学による必殺技の応酬。
ビーム鉄砲だので遠距離射撃の応酬になってから急速につまらなくなった。
>>972 昔のロボットアニメはそういう系統ばかりだったから反動もあるんだろうな
その反動のキッカケになったのがガンダムで
ところがそうすると何故か今度はガンダムのコピーばかりになっちゃうのが
日本の業界の悪い意味で右へ倣えなところでw
時代劇が水戸黄門のパクリみたいなのばかりだって批判されるのと一緒だな
グレンはマジンガーあたりの価値観で作られてるから
ガンダム時代の法則で一刀両断されてもねw
>>962 水色時代なつかしいな
木曜の64マリオスタジアムの前番組だったからヒマなときたまに見てた
当時から生理の話とか微妙なネタを扱っていたアニメだったな
数年後に同じ作者がないしょのつぼみを書いてもまったく違和感が無かったけど
>>974 そういうのがヲタのアホな発想だね
マジンガーとかが売れる前提に
それよりカッコイイロボットが存在しないという条件がある
>>977 グレンよりカッコいいロボットなんかないぜ?
グレンは魂コミでグレンラガンだぜ。
ガンダムやファイブスターみたいなのはスタイリッシュって言うんだ。
>>977 カッコいいの基準は流れるものだろ。
そろそろ70年代のけれん味が再評価される時期。
もちろんそのまんまではなくガンダム、エヴァを通過した上での
モノでないと駄目だがな。
>>978 ヲタがカッコイイと思っても子供がカッコイイと思わないとオナニーなんだよ
ガンダムなんて今時の子供が買ってるとも思えないけど。
SDガンダムとか今でもそれなりに売れているしな
>>980 汚れてないチビっ子にはグレンの熱い魂のほうがかっこいいはずだ!
一緒に燃え上がるんだからな!
腐った氷のようなカミーユやシンジは大人になってからでいいっ。
SDガンダムとグレンって考え方は同じだと思うが。
あとガンメンからどんどん進化してくってことはちゃんと考慮してるか?
アークグレン当たりは正統派のかっこよさだろう。
あーああっ、グレン企画第2弾はじまんねーかな!
まだ映画が残ってるが次だ次
グレンラガンて見たことないな。
とにかく今石は辛抱強く中島かずきと組んで行くべきだな。
もうすこし色々掘り出せそうだもん。
プリキュアの裏枠アニメはどれもそれなりに面白い。
>>983 KID層の視聴は全然じゃなかったか>グレン
そもそも玩具対象アニメじゃないからT層と萌えオタ含むアニオタ狙い
だったんじゃ。
裏がKID視聴率20%を取るプリキュアだし、
KID向けに売るのは無駄だろうな
>>990 ゾイド、牙、グレン、メイプル、ピポパ。
裏とぶつからないように男の子向けを連発しているけど
あまり上手く行っている感じもしない…
グレンに限らず先人の真似ばかりしてるのは・・・
スポンサーの要望or創造力の欠如、どっち?
ゾイドなんて今やってんのか。
フィーネ萌えなんてのが昔いたな。
一つ一つは悪くないと思うけど子供人気となると厳しいな
創造力の欠如したスポンサーの要望じゃね
>>995 グレンにスポンサーなんか付いてたか??
コナミ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。