一般人に薦められそうなアニメを考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
このスレは一般人(アニメを見ない人)にアニメに慣れ親しんでもらうこと
を目的とした布教活動の際、どんなアニメをどのように薦めたら良いか考えるスレです

薦めたいアニメとその理由、どんなシチュエーションやタイミングで布教したらいいか等
幅広く話題を扱っていこうと思います。
実際にこんな布教をしてみたら印象が良かった、逆に悪かったなんて話も良いと思います。

まったりいきましょう。
※「このアニメを薦めちゃダメでしょ」って言う人はなんで駄目なのか、
 自分が薦めるべきだと思うアニメが何かをちゃんと発言しましょう。

関連スレ
アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因39
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1201302291/
2メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:20:33 ID:???0
また萌えヲタ叩きスレかよ
3メロン名無し三鳥:2008/01/27(日) 00:21:40 ID:???0
3取りー!!!
4メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:25:56 ID:???0
>>2
別に萌えがいけないとかじゃないと思うけど・・・
まぁ見た感じ厳しいかもしれんねぇ・・・

とりあえず、短い作品がいいよね。
1クールもの、劇場作品、OVA・・・
4クールものを薦めるのは酷だもんなぁ
5メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:27:53 ID:???0
COWBOY BEBOP
サムライチャンプルー

音楽や画が受け入れやすいと思われ
6メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:28:51 ID:???0
無難なのはやっぱり教育アニメだな
だからといってCCさくらとかはアレだが・・・やっぱりメジャーあたり?
7メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:29:36 ID:???0
>>4
長さ関係ないと思うぞ
銀英伝は余裕で勧められる
海外ドラマは長編が基本だしね
8メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:29:46 ID:???0
>>5
いいね。俺はチャンプルーしか見てないが、笑って泣けるいい作品だと思うぜ
9メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:30:30 ID:???0
一般人にはアニメ薦められないだろ

っとマジレスして御免
10メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:31:21 ID:???0
>>7
そっか。ど素人に長編はなかなか見る気になってもらえないかもとか少し思ったんだ
11メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:31:44 ID:???0
>>9
それは禁句だ
12メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:33:43 ID:???0
俺はやっぱ時かけかなぁ
あれくらいなら素直に興味持ってもらえそうな気が
13メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:33:50 ID:???0
原作漫画が一般人の読めるものなら何でもイケルだろ、常考
14メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:35:07 ID:???0
攻殻シリーズ
15メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:35:22 ID:???0
>>13
デスノはいけるかもな。映画化もされてるから名前知ってる人もいそうだし
16メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:36:45 ID:???0
むしろ俺がナルトを熱心に薦められた(当時通ってた風俗嬢に。有名店のナンバーワンで可愛かった)
一般人に薦められるのは、そーゆーメジャーなアニメくらいだと思うよ
17メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:37:08 ID:???0
のだめもだな
18メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:38:36 ID:???0
>>14
SFで敷居が高いのが難点だな。見る前に予備知識必要だし。
でもマトリックスに大きな影響を与たとか、海外で評判が高いって言えばいけるかもな
19メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:38:50 ID:zaYpiSDbO
ウミショーはよかったよ。
20メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:38:54 ID:???0
結構キャバ嬢はジブリのDVDを持っている

ソースはオレ情報w
21メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:41:52 ID:???0
そういや一度普段アニメとか見ない奴が「野球部のやつがガンダム好きで、かなり面白いらしいよ」
って言ってきたことがあったなぁ。隠れオタだったんでスルーしてしまったが
22メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:42:40 ID:???0
>>18
あれの敷居が高いのか。。。小学生でも大丈夫だろ
23メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:43:08 ID:???0
>>20
結構、鋼の錬金術師を見てる奴が居る
しかも絶賛してる

ソースはオレ情報w
24メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:45:47 ID:???0
>>21
ガンダムはダメだと思う
人型ロボに必然性がない→子供向け
25メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:47:54 ID:???0
>>24
まぁ一応ブランド力はあるだろうな。
昔一緒のクラスにいたやつもなぜかガンダムの再放送録画しててリアクション取れなかったw
0080とか薦めたくてしょうがないw
26メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:48:36 ID:???O
今ならフリーダムを勧めてそこから大友作品へ発展

他にも今敏とか新海誠とか賞をもらったのはどうだろう?
新海は石原都知事に絶賛されたって尾ひれもある。
27メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:49:11 ID:???0
>>23
それはオレ情報とも合致する
DVDを焼いていた
28メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:53:35 ID:???0
意外だったのはケロロ軍曹面白いとかいってたやつがいたことだな。
アニメのアの字にすら拒否反応示してたやつだったんでなんだか複雑な心境だった
29メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:56:45 ID:???0
ベルセルク
30メロン名無しさん:2008/01/27(日) 00:58:19 ID:???0
よつばとアニメ化してくれないかな
萌え系の絵柄でかつ一般にもヒットしそうな逸材だと思うんだが
文化庁のお墨付きだし
31メロン名無しさん:2008/01/27(日) 01:00:42 ID:???0
メディア芸術100選だっけ?あれを盾にして攻めるのもいいな
32メロン名無しさん:2008/01/27(日) 01:03:33 ID:???0
大地、桜井の短編ギャグアニメ
渡辺信一郎の一話完結型ロードアニメ
ガイナかIGあたりの傑作アニメ
33メロン名無しさん:2008/01/27(日) 01:14:48 ID:UgIE5zMNO
>>31
なぜか一休さんのアニメのOPの最初に出てくる「児童福祉審議会推薦」を思い出したw

それはともかく、一話完結ものは勧めやすいだろうね
34メロン名無しさん:2008/01/27(日) 01:25:08 ID:???0
花田少年史

ジブリと同じ匂いがする秀作
OP、EDもスイーツ受け確実
35メロン名無しさん:2008/01/27(日) 01:41:54 ID:???O
オタ敬遠してるオーバー20とかにはマスターキートンなんか良さそうだと思うんだけど
どうだろうか?
36メロン名無しさん:2008/01/27(日) 01:53:46 ID:???0
モンスターもいける
37メロン名無しさん:2008/01/27(日) 01:53:49 ID:???0
思ったんだけど
一般人にアニメを薦めるって考え自体おかしくない?
アニメなんて小学生で卒業だろってのが一般人の考え方
38メロン名無しさん:2008/01/27(日) 01:54:01 ID:???O
岩窟王と鷹の爪
以上
39メロン名無しさん:2008/01/27(日) 02:42:01 ID:???0
意外なところで小麦ちゃんとか喜ばれるんだよな
40メロン名無しさん:2008/01/27(日) 03:25:29 ID:???O
定年越えたウチのオヤジが「ミヨリの森」が面白かった、と急に言い出したときはビビった。しかも夕食時にw

41メロン名無しさん:2008/01/27(日) 03:26:05 ID:???O
>>37それは作品によるだろ?
42メロン名無しさん:2008/01/27(日) 03:36:13 ID:???0
同意。クラナドは人生
43メロン名無しさん:2008/01/27(日) 03:46:52 ID:Yz8s4G1wO
AKIRAなんかが良いかと
44メロン名無しさん:2008/01/27(日) 03:52:57 ID:???O
プラネテスとかは勧め易いかな
アクションが派手な映画版カウボーイビバップとかも見せやすい
後、アニメは見なくても物語やメルヘンなものが好きな人には
楽しいムーミン一家なんかはいいかと

45メロン名無しさん:2008/01/27(日) 03:57:00 ID:???0
>>40
よりによってミヨリの森とは、ほんとダメなおやじだな。
おまえにアニメを見る資格はないから、おとなしく水戸黄門でも見とけ
と説教しとけ。
46メロン名無しさん:2008/01/27(日) 03:58:17 ID:???O
>>37
アニメは小学生で卒業とかねーよ
47メロン名無しさん:2008/01/27(日) 04:01:39 ID:???0
バンブレだな
48メロン名無しさん:2008/01/27(日) 04:26:08 ID:???O
ノイタミナ枠は基本的に一般人向けな作品をセレクトしてるんだろうな
49メロン名無しさん:2008/01/27(日) 08:58:23 ID:???O
プラネテス
サムライチャンプルー
カウボーイビバップ
FLCL
灰羽連盟
工殻機動隊(押井)
ノイタミナ枠アニメ
アカギ
デスノ


異論はあるまいな
50メロン名無しさん:2008/01/27(日) 10:37:47 ID:???P
FLCLとチャンプルーは音楽好きな女の子に薦めたら超気に入ってたな
他に音楽好きに受けのいいアニメってある?
51メロン名無しさん:2008/01/27(日) 10:53:52 ID:???0
こどものじかん
52メロン名無しさん:2008/01/27(日) 11:56:01 ID:???0
>>50
中途半端な音楽好きならBECKじゃね
本当に音楽が好きなやつには嫌われる
53メロン名無しさん:2008/01/27(日) 13:11:00 ID:???0
マスターキートン
60過ぎた母が観て泣いてた
54メロン名無しさん:2008/01/27(日) 13:48:39 ID:???0
ジブリみたいないかにも一般受けしそうなのもいいけど
一見萌えアニメだけど意外といけそうなものもこのスレでは紹介してほしいな
新たな発見があって面白そう
55メロン名無しさん:2008/01/27(日) 13:51:39 ID:???0
BECKもある一部の傾向のバンドのPVにもなってるから
好きな奴には受けるね
主人公の歌声は大いに反発も期待できるだろうが
56メロン名無しさん:2008/01/27(日) 13:52:46 ID:???0
萌えとか言ってる時点でキモイことに気づけ
57メロン名無しさん:2008/01/27(日) 15:33:36 ID:???O
ビバッブやプラネテスを一般人に勧めるのは
恋愛小説好きにSF小説を勧める程に勘違い行為かと思われ
58メロン名無しさん:2008/01/27(日) 15:50:13 ID:???0
がんばれw
59メロン名無しさん:2008/01/27(日) 17:23:58 ID:fIZ9cCsKO
FLCLのピロウズ最高だな
『ハイブリッドレインボー』をバンプの曲だと思ってる奴がいるのがカナシス
確かにバンプもアニオタだがな
60メロン名無しさん:2008/01/27(日) 17:35:52 ID:???0
>>49
攻殻以外異論あり
どれもオタ向け過ぎる
61メロン名無しさん:2008/01/27(日) 17:38:33 ID:???O
>>60
逆だろ
62メロン名無しさん:2008/01/27(日) 17:51:16 ID:???0
この場合オタ=マニアではない

オタ=キモオタ=萌えオタ
63メロン名無しさん:2008/01/27(日) 18:03:24 ID:???0
オタ=キモオタのつもりだが
萌えオタがキモいのは当たり前
ガキが見るならともかく一般人の大人が見るのは無理がある
64メロン名無しさん:2008/01/27(日) 18:07:39 ID:???0
恋愛ドラマ見てるような格好ならまだマシかもしれないが
大抵は「○○は俺の嫁」とかくだらないこと抜かしてるのばかりだしな
65メロン名無しさん:2008/01/27(日) 18:15:06 ID:???O
>>49
これが萌えオタ向けだとか言ってたら一般に薦めるアニメなんて皆無だろ
66メロン名無しさん:2008/01/27(日) 18:21:13 ID:???O
>>2の言ったとおりになっててワロタ
67メロン名無しさん:2008/01/27(日) 18:46:05 ID:???P
プラネテス  萌えない
サムライチャンプルー  まあフウは可愛いけども・・・
カウボーイビバップ  エドは萌えといえば萌え
FLCL  萌えオタは嫌いじゃない?ハル子やマミ美みたいなタイプ
灰羽連盟 これは萌え
工殻機動隊(押井) 萌えるのはタチコマだけ
ノイタミナ枠アニメ 現在、最も一般向け
アカギ 女いねーよwwwww
デスノ これも萌え
68メロン名無しさん:2008/01/27(日) 18:57:04 ID:???O
とりあえず異議を申し立てる

灰羽は萌えじゃない!
そして押井作品にはタチコマは出ない!
69メロン名無しさん:2008/01/27(日) 19:07:41 ID:???0
3年前一般人だった俺は舞himeを見て自覚し
その後ローゼンメイデンを見て廃人(実生活に支障)になった
萌がないアニメ見ても偏見変わらずオタにはならなかったと思うよ
70メロン名無しさん:2008/01/27(日) 19:21:34 ID:???0
萌えが何だか知らんがロリを強調してるのはキモイ
>>67はまぁー許容範囲内だろ
71メロン名無しさん:2008/01/27(日) 19:24:21 ID:???0
非萌えアニメ≠一般人向けってことは分かってるのか?
萌えアニメとオタアニメは除外しろ
72メロン名無しさん:2008/01/27(日) 19:33:31 ID:???O
オタアニメってなんだよw

そもそもこのスレの趣旨をよく考えろ
73メロン名無しさん:2008/01/27(日) 19:38:38 ID:???O
灰羽連盟は素晴らしい作品だし萌えでらないが
一般向けではない。
モンスターとかじゃないか?
まあ長過ぎて苦痛だろうが
74メロン名無しさん:2008/01/27(日) 19:45:14 ID:???0
灰羽連盟って羽が生えててワッカついてるんだけど
一般人にも堪えられるドラマ性があるの?
75メロン名無しさん:2008/01/27(日) 19:51:34 ID:???O
ややダークなファンタジー
最後は泣かせる
おしゃれ系

でも設定はオタク
76メロン名無しさん:2008/01/27(日) 19:55:22 ID:???O
>設定はオタク

そんなこと言われたらジブリの立場がない
77メロン名無しさん:2008/01/27(日) 20:07:11 ID:???0
灰羽連盟は無理でしょ
つーかおしゃれ系の意味が分からん
指輪物語やハリポタ、ジブリと比べても設定がファンタジーに過ぎる気がする
78メロン名無しさん:2008/01/27(日) 20:13:38 ID:???P
過大評価されてると思うけどなあ>灰羽
lainとNiea_7のが遥かに良い
79メロン名無しさん:2008/01/27(日) 20:32:38 ID:???O
>>77
ほとんど原作村上春樹だから
80メロン名無しさん:2008/01/27(日) 20:48:59 ID:???0
WJ系のメジャーな作品なら薦められるんじゃない?
81メロン名無しさん:2008/01/27(日) 20:59:27 ID:???O
萌えアニ嫌いの海外で、灰羽連盟が人気あるって知ってますか?
おまいら。
82メロン名無しさん:2008/01/27(日) 21:54:19 ID:???0
ちょっと違うけどNHKの「みんなのうた」とかどう?
俺はそれが廃人への入り口だった
83メロン名無しさん:2008/01/27(日) 21:57:31 ID:???0
新海が作ってたりするんだっけ>みんなのうた
84メロン名無しさん:2008/01/27(日) 22:04:13 ID:???O
たまにすごいから
>みんなのうた
85メロン名無しさん:2008/01/27(日) 22:10:34 ID:???0
一般人って定義も難しいな。
男か女、年配か若い人かでかなり異なりそうだ。
86メロン名無しさん:2008/01/27(日) 23:06:51 ID:???O
ヒカルの碁
これはWJ系で数少ない一般向け
俺はサイが消える時泣いたよ
87メロン名無しさん:2008/01/27(日) 23:57:14 ID:???0
>>81
私は昔からのAB作品好きで灰羽は放送前からイレ込んでたけど、
頑なに萌えを否定するのは逆に痛いからやめておけ。
っていうか、AB作品のなかで最も萌え要素強いしな。

ラッカ「羽根、生えてるん?」

これに萌えんでいかんとす

ソンな私が勧めるのはかみちゅ!です。
三十路以上のおっさんにだけど。
8887:2008/01/27(日) 23:59:56 ID:???0
追記
かみちゅも萌えなんだけどな。
一般人でも、オタっ気のありそうな人にね…
89メロン名無しさん:2008/01/28(月) 00:00:04 ID:le9bYIuE0
かみちゅ!は良いよな。
萌えアニメかと思って見たらとんだ良作だった。
友人に勧めても概ね好評だったよ。
90メロン名無しさん:2008/01/28(月) 00:16:00 ID:???0
一般人には概ね受け付けまいて

冷静になれ!
91メロン名無しさん:2008/01/28(月) 00:22:05 ID:???0
一般人とオタなんて紙一重だと思うけどな
スイーツと重度のキモオタは一線越えた別人間だと思うが
許容量の狭い奴に何勧めても無駄ってこった
92メロン名無しさん:2008/01/28(月) 00:24:16 ID:???0
ドラマ見てるような層は、あれはあれで痛いと思うんだが、数的に一般人なんだよな。
93メロン名無しさん:2008/01/28(月) 00:24:36 ID:???0
かみちゅ!は一線を越えた重度のキモオタじゃないと無理だろ、常識的に考えて。
9489:2008/01/28(月) 00:26:45 ID:???0
いやいやマジでwwwwww
ジブリっぽいねってのが感想だったwwww
それとも俺のまわりがおかしいのか
95メロン名無しさん:2008/01/28(月) 00:28:07 ID:???0
>>94
キモオタの巣窟ですなw
96メロン名無しさん:2008/01/28(月) 00:29:36 ID:???0
>>93
コメンタリ聞いた途端に続き見るのやめそうだなw
でも、>>94も言ってるように、ジブリ臭に騙される可能性も無きにしも非ずなのよ。
9789:2008/01/28(月) 00:30:45 ID:???0
>>95
自分はキモオタだが友人は一般人だとずっと思ってた俺涙目wwwwwwwww
類友すぎて泣けてきたwwwwwww
98メロン名無しさん:2008/01/28(月) 00:31:59 ID:???O
先ずキャラデザでひくから安心しろ
99メロン名無しさん:2008/01/28(月) 00:33:40 ID:???0
ジブリ臭に騙されるのは女性なんだよな
セーラー服の女の子だらけのかみちゅ!をオサンが見てる図はどうやってもキモイからねぇ〜
100メロン名無しさん:2008/01/28(月) 00:36:00 ID:???0
>>97
空気嫁
気を使ってくれる良い奴らなんだよ
101メロン名無しさん:2008/01/28(月) 00:44:19 ID:???0
昔よく「笑ゥせぇるすまん」をレンタルで借りて見てたカーチャンと一緒に、地獄少女見たよ。

J( 'ー`)し 人間って恐ろしいモンやねぇ。なんや考えさせられるアニメやなぁ。

通常のおしおき回では、↑みたいな感想をよく言ってたな。
閻魔あいの正体に迫る回とか、話が続く2期は飽きて途中で寝てたけどww
102メロン名無しさん:2008/01/28(月) 08:26:34 ID:b/4euAjlO
一般人の俺が深夜適当にチャンネル回してたら地獄少女とかいうのが映った
感想としては「アニヲタってこんな〇〇少女とかに『萌え〜!ハァハァ』とか言うんだろうな ヲタクきんもーっ☆」って感じだった。
その次が「セイントオクトーバー」。
「ロリ吃驚!」
「うはwwwwwwやっぱり深夜アニメってこんなのばっかりかwwヲタクきんもーっ☆」
…こうなるとやっぱり他のも見たくなってしまうものですw
次に映ったのが「あさっての方向」
「あれ?結構面白いな」

そしてそれから約二週間後の1月30日「まなびストレート!」の四話を見てドはまり。

そしてあれから早一年。 今の僕がいた。

ようするに一般人には・あさっての方向
・まなびストレート
・sola
でも奨めよう。
と一般人の俺がマジレス
103メロン名無しさん:2008/01/28(月) 08:41:03 ID:???0
秘密結社 鷹の爪
104メロン名無しさん:2008/01/28(月) 09:14:00 ID:???0
プラネテス
電脳コイル
スクライド
ノエイン
カウボーイビバップ

とりあえずこの5つでも。
近所で電脳コイルごっこやってるから、一般の方にもウケはいいとおもう。
105メロン名無しさん:2008/01/28(月) 09:29:58 ID:aWLKVtSV0
茄子 アンダルシアの夏
茄子 スーツケースの渡り鳥
海がきこえる
耳をすませば

※微妙な線
人狼
エクスマキナ
パトレイバー劇場版2
106メロン名無しさん:2008/01/28(月) 09:32:04 ID:???0
闘牌伝説 アカギ
逆境無頼 カイジ
勝負師伝説 哲也
107メロン名無しさん:2008/01/28(月) 09:33:49 ID:Oy0a/LJU0
Fateは文学
Airは芸術
CLANNADは人生
リトバスは友情
鳥の詩は国歌
SchoolDaysは神話
君が望む永遠は哲学
攻殻は政治
うたわれるものは日本史
ひぐらしは論理
EVAは聖典
神霊狩は音楽
Kanonは奇跡
ゼロの使い魔は国旗
まなびストレートは悪寒
true tearsは神作
108メロン名無しさん:2008/01/28(月) 09:33:56 ID:???0
>>106
なんかちょっとワラタw
109メロン名無しさん:2008/01/28(月) 09:44:21 ID:???O
>>107
本気で言ってるならちょっと怖いな…

>電脳コイルごっこ
あるあるwwwwwwwwww
110メロン名無しさん:2008/01/28(月) 09:53:22 ID:???0
のだめはドラマ板のスレ住人も結構アニメ版も見てるようだ
111メロン名無しさん:2008/01/28(月) 10:01:00 ID:5YSGl1Kc0
>>107
皮肉として書いているんだよ。
112メロン名無しさん:2008/01/28(月) 10:05:39 ID:???O
勇者エクスカイザー
勇者警察ジェイデッカー
魔法少女リリカルなのは


…なのはは微妙かな。
ネタに走るならチャージマン研。
113メロン名無しさん:2008/01/28(月) 10:23:51 ID:???O
逆境無頼カイジ
魔人探偵脳噛ネウロ
しおんの王
獣神演武

これらはなんの問題もない。内容は別として
114メロン名無しさん:2008/01/28(月) 10:28:55 ID:???O
>>113
一般人向けかもしらんが一般人にお薦めできるか?
115メロン名無しさん:2008/01/28(月) 10:29:59 ID:???O
>>104は鉄板すぎんだろ…面白みがねーよ。
116メロン名無しさん:2008/01/28(月) 11:44:03 ID:???0
苺ましまろ
117メロン名無しさん:2008/01/28(月) 12:05:25 ID:???0
お前らだって一般人だろボケ
なに人とは違うみたいな気分になってんじゃ
118メロン名無しさん:2008/01/28(月) 12:25:57 ID:???0
ただの一般人には興味ありません!
119メロン名無しさん:2008/01/28(月) 12:28:11 ID:???O
ブラクラで様子を見る

双子回が好評なら萌え要素を少しずつ増やしていく。
ガンスリ一期で念押しの一発。
はったりのハルヒで戻れなくする。
120メロン名無しさん:2008/01/28(月) 12:29:44 ID:???O
凄い一般人に興味があるんです!
121メロン名無しさん:2008/01/28(月) 12:51:49 ID:???0
かみちゅ
びんちょうタン
ギャラリーフェイク
頭文字D
ノイタミナ枠のアニメ
122メロン名無しさん:2008/01/28(月) 13:07:29 ID:???0
一般にうけいいのって普通に恋愛ものとかラブコメとかじゃないの?
話に共感とか興味持ってくれないと
もともと見てないメディアなんだから、放っぽり出されて終わり

あと絵は結構どうでもいいと思うんだよ、アニメ興味ない人には
1話見たら慣れちゃうし
123メロン名無しさん:2008/01/28(月) 13:59:19 ID:???0
話に共感とか興味持つことの大前提が萌え絵でないこと。
これが絶対条件だと思う。
124メロン名無しさん:2008/01/28(月) 14:05:15 ID:???O
あとは臨機応変に
125メロン名無しさん:2008/01/28(月) 14:12:24 ID:mhm1EnnQO
もやしもん
126メロン名無しさん:2008/01/28(月) 15:49:20 ID:???0
アカギとかカイジかな、HDDデッキに入れてたのをかーちゃんが勝手に見てたwwwwwww
127メロン名無しさん:2008/01/28(月) 17:18:10 ID:???0
知り合いのアニメなんか全く興味の無かった仕事命の女の人にARIAを見せたら
一気にハマってしまった様子で毎週のアニメ視聴は当然のこと、
財力に任せ各種グッズまで買い揃えた人を知ってる。
128メロン名無しさん:2008/01/28(月) 19:02:29 ID:???0
運が良かったな
普通ならセクハラで訴えられるところだ
129メロン名無しさん:2008/01/28(月) 22:31:51 ID:???0
スケールが大きけりゃいいんじゃね?

ヒマラヤ山脈のふもとの村のたくましい青年ブルースと
村の実力者の娘テリーヌの恋愛物語。

これに権力闘争や戦争で味付け。
一般向けなんざこんなもんよ。
これを「この夏の話題作!」ってぶちあげたら出来上がり。
130メロン名無しさん:2008/01/29(火) 00:33:47 ID:???0
とりあえず設定から理解を始めなきゃいけない作品はお薦めしづらいとおもうんだ。
そういうのって自発的に見たほうが魅力的に映ると思う。

とりあえず、具体的なアニメ片っ端からあげる前にみんなでどんなものなら引かれないか
考えないか?

話自体が長いとか
設定が複雑とか
ストーリーそのものの理解が難しいとか
ひたすら陰鬱とか
絵柄がちょっとアレとか

こういうのはまずいと思う。
俺の知ってる中じゃプラネテスとチャンプルーがまぁいいかなと
秒速5センチメートルとか時かけは多分一番薦めやすい類かなと
131メロン名無しさん:2008/01/29(火) 01:39:12 ID:???0
海外ドラマが受けてる現状を考えれば
長編、設定が複雑、難解などは全く問題ないと思われる。
132メロン名無しさん:2008/01/29(火) 01:44:52 ID:???0
>>131
ドラマとアニメじゃ別だろう
133メロン名無しさん:2008/01/29(火) 01:50:38 ID:???0
>>132
同じ物語でしょ
子供をメインターゲットにしていない限り問題ないと思うよ
134メロン名無しさん:2008/01/29(火) 01:57:32 ID:???0
>>133
いやいや、アニメは悪いイメージが定着してるから難しいぞ。
偏見が無ければ何も問題ないと思うが
135メロン名無しさん:2008/01/29(火) 02:01:20 ID:???0
っていうか130の条件はオタになった今でも結構悩まされてるからなぁw
136メロン名無しさん:2008/01/29(火) 02:05:17 ID:???0
>>134
流れ的には単発で気楽に楽しめるモノ→長編でじっくり考え込む系のモノ
っていうほうがいいかもな。
137メロン名無しさん:2008/01/29(火) 02:09:09 ID:???0
>>134
逆にプラネテスは単純か?
題材はスペースデブリから宇宙開発、国際化に南北問題にテロ、そして愛だぞw
138メロン名無しさん:2008/01/29(火) 02:24:51 ID:???0
確かに単純ってこともないかもな
秒速5センチメートルと時かけは鉄壁かもしれんが
139メロン名無しさん:2008/01/29(火) 02:31:51 ID:???0
話が複雑とか単純というよりラノベ系とかにありがちな厨臭い専門用語的な言葉・設定の羅列とかのほうがきつそ
140メロン名無しさん:2008/01/29(火) 02:33:05 ID:???0
>>130こそ説明不足だよ
何故長編だと一般には受け入れられないのか
設定が複雑ではいけないのか
難解ではいけないのか
陰鬱ではいけないのか
絵がちょっとアレだといけないのか

難解で複雑で陰鬱で長編の「モンスター」は一般向けだと思うけどなぁ
子供は全く受け付けないと思うが
141メロン名無しさん:2008/01/29(火) 02:39:32 ID:???0
>>140
そもそも一般人は低俗なアニメに時間を割きたがらない。
設定やストーリーが難解な場合、どんなにいい作品でも理解されなければ何も始まらない。
陰鬱な内容ではずっと見ていたいと思わなくなる可能性がある。
絵柄に嫌悪する人間は絶対いる。間違いない。

モンスターは一般人というよりライトユーザー向けじゃないかな
アニメに足突っ込ませるにはちょっと微妙
でも作者の知名度というか、マンガ自体広く知られてるから一般向けとも思えるのかもしれない
知名度も重要なのかも
142メロン名無しさん:2008/01/29(火) 02:59:10 ID:???0
>>141
面白いものを勧めるわけだしぃ長短が取っ掛かりに難というのはどうでしょうねぇ〜
そういう人は映画もドラマも見ることはできないよ。
幸い30分で区切られるわけだし、各話で惹きつけるもんでしょ。
難解、陰鬱も映画やドラマにも通じる。
アニメ固有の問題ではない。
たとえばプラネテスがこの先続いたら、勧められないのかな?
全くそんなことないと思うよ。
つまり個々の作品の問題で総じて長編や難解なものは勧められないなんてことはないのでは?
143メロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:05:53 ID:???0
>面白いもの
これって人それぞれじゃね?
そりゃ面白いと思うやつにとってはとっかかりいいかもしんないけど
あうあわんがあることを考えるととっかかりの良いほうが間口は広い
144メロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:09:55 ID:???0
>>142
どうかねぇ
まぁ確かにそっちの理屈もわかるが、やっぱり俺は難しいと思う。
モンスターと時かけ、どちらを薦めるかなら絶対時かけなんだよな。
長い作品でも導入部で引きつけてその後も離さないような作品ならいいかもしれんが、
それ以前に見る前から「これ全部で何時間かかる?」と言われたら結構厳しいと思うんだ。
それと正直難解、陰鬱はドラマや映画でさえも一般人は見たいと思わない人結構いると思うよ。
145メロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:10:13 ID:???0
30分アニメにトータルの長短は取っ掛かりに関係ない。
2話ぐらい見て、合わなければ見ないだけ
146メロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:12:58 ID:???0
>>145
そうは言うが、俺なんかはよくそれで失敗するんだよな。
やっぱり見ておくんだったー!みたいに思うことあるんだよ
147メロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:14:33 ID:???0
>>144
逆に長編、難解、陰鬱は見たいと思わせる要素にもなるでしょ
プラネテスがあとワンクール長かったら勧めないの?
長編難解陰鬱と取れなくもないぞ
148メロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:18:11 ID:???0
>モンスターと時かけ、どちらを薦めるかなら絶対時かけなんだよな
個人的に、断然モンスター薦めるよw
149メロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:21:12 ID:???0
>>147
俺は4クールアニメ見るときは結構気合いれないとだれるんだ。
長いから嫌って人はそれなりにいるだろうけど短いから嫌とかっていうのはあまり聞かないし。

長い難しい暗いが見たいと思う要素になる、というよりは「なり得る」って感じじゃないかな。
単に長いほうがいい、難しいほうがいい、暗いほうがいいって言う人がマイノリティーなんだと思ってるんだが。
嫌われるリスクを避ける上ではちょっとでも楽な気分で見てもらいたいんだ。
150メロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:23:42 ID:???0
>>148
それはどんな理由で?
151メロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:34:15 ID:???0
映画と違って、ドラマやアニメは長いのが利点だと思ってるよ
面白いのに短いのは嫌だ
完全に消化不良

長いから嫌なのはーツマンナイ作品
152メロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:35:07 ID:???0
面白いアニメの続きが出来たら長いからという理由で見ないのか?って言うけど、
面白いと思ってるから長くても見るんであって内容が分からない状態じゃ正直長編は勇気いるだろう
153メロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:41:43 ID:???0
薦められる側としては長い作品見させられたあげくつまんないと感じてしまったら最悪だからな
手に取る前ならば、大体の人間が短いほうがリスク低くて見てもいいかなと思うだろう
154メロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:42:39 ID:???0
>>149
短い容易明るいが見たい要素になる、というよりは「なり得る」って感じじゃないかな。

>嫌われるリスクを避ける上ではちょっとでも楽な気分で見てもらいたいんだ。
それで長い難しい暗いを除外したら勧められる範囲を極端に狭めることになると思うのだが?
プラネテスがもっと長くてもやっぱり勧めるでしょ
見方によるが難解で陰鬱と取れなくもないし
155メロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:45:22 ID:???0
薦められる側としては長い作品でも短い作品でも関係ない。
つまらなければ途中で見るのやめるだけだからな。

面白そうなのに長いから薦めないなんてやめて欲しいね。
156メロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:48:43 ID:???0
>>154
短い容易明るいが見たい要素になるとは言ってないぜ。
俺が一番怖いのは手に取る前に拒絶されることなんだよ。
短い容易明るいが見たい要素になるとは言えないが見たくなくなる要素にはなりにくい。

プラネテスは長くなっても見るけどそれはプラネテスが面白いと思ってるから。
知らない長編アニメを見るのとは訳がちがうと思う。
157メロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:52:32 ID:???0
>>156
いや、プラネテスが長かったら勧めないのかって話だよ
自分が面白いと思ってるのに勧めないつもりですか?
158メロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:54:25 ID:???0
>>157
俺は薦めないね。まず短い良作で、それから。
159メロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:58:25 ID:???0
>>158
つまり、プラネテスは数話で視聴者をひきつけられないと思うの?
全然問題ない
いけますってw
むしろ、良いものを勧めないなんてお客さんを逃がす原因よ
つーか、陰鬱で難解かもよ
160メロン名無しさん:2008/01/29(火) 03:59:35 ID:???0
>>155
>面白そうなのに長いから薦めないなんてやめて欲しいね。
相手がアニメを面白そうと思ってないから困ってるんだろ
161メロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:02:54 ID:???0
>>160
一般人はアニメを面白そうと思っていないのかな
ジブリはスイーツにも人気だしアキラや攻殻は毛嫌いされてないと思うよ
162メロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:04:03 ID:???0
>>159
まぁ正直言うとプラネテスはまともに見てないw
でも他の作品はちゃんと見たw

さっきから言ってるが、そもそもアニメにいいイメージがない。
第一にどんなに良作でも手にとってもらえなければ話にならない
第二に最後まで見てもらえること。

長いっていうのは相手にとって興味のないものから逃れる逃げ道を作るだろ
163メロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:04:38 ID:???0
>>150
学園ものは毛嫌いされる可能性高い。
164メロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:05:21 ID:???0
>>161
つまらないだろうとは思わなくとも、面白いだろうと思ってるならこんなに苦労しないはずなんだが
165メロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:06:31 ID:???0
>>163
そうなのか?俺はむしろ親近感湧くと思ったわ。
っていうか学園ものなのか?
166メロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:09:53 ID:???0
>>162
まともに見てないものを勧めてる時点でダメだなw

数話で興味示さなければ諦めればいい、それだけだ。
長短に拘泥していたら勧める幅を狭める。
そんなことは愚の骨頂です。
167メロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:15:15 ID:???0
>>166
みんなプラネテス神作品言うからなんとなく入れてしまったw
数話で満足ならそれでいいが、俺ならせっかくだから全部見てほしいと思う。
数話だけでいいから、と見てもらって面白くないと言われたら結局最後まで見てほしくなっちゃうもの。

アニメはすでに偏見があるものなんだからしつこいようだが手にとって貰うまでが勝負だぜ
168メロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:27:23 ID:???0
>アニメはすでに偏見があるものなんだからしつこいようだが手にとって貰うまでが勝負だぜ
>>161
このぐらいは許容できるものなんだから、下手に狭めるのは大反対。
時かけとモンスターとプラネテスがあったとして
ただ長い、暗い、難しいというだけでモンスターやプラネテス(長編ではないが)をはじくのは全くナンセンス。
169メロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:34:10 ID:???0
>>168
ジブリを出されてもなぁ・・・短いしあれ。
攻殻やAKIRAなんて知らないよ普通の人は。
170メロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:41:43 ID:???0
>>169
アニメ自体の偏見の話だろ?長いと偏見は関係ない。

つーか、時かけと同じぐらいモンスターとプラネテスが合う人もいるとは思いません?
それとも、時かけは短いから好きになる人が多いに決まってるとか思っちゃってる?
171メロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:45:56 ID:???0
だいたい良い作品は掴みを大事にしてるから導入部で好き嫌い分かると思うけど
172メロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:46:11 ID:???0
>>170
偏見があるから長い話は手にとって貰いにくいっていうことを言ってるの。

さっきから聞いてると君は手にとって貰うまでの経緯について触れないけど
そこはどうなの?長そうだから遠慮するわ、みたいなことあるっしょ?

短いから好きになるとかいうことは言ってないよ。
見てもらえないと好きにも嫌いにもなってもらえない。
173メロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:48:25 ID:???0
俺だって本当は長いの薦めたいんだぞw
正直時かけや秒速5センチメートルよりサムライチャンプルーとかノエインのほうが好きなんだ
174メロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:52:27 ID:???0
>>172
一話見せろよ
20分だ
2時間映画より短いぞ

サムライチャンプルーなんて冒頭じゃなくていい
最も食いつきが良さそうな回を見せればいいだけ
175メロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:54:25 ID:???0
>>173
ノエインて面白いの?
さて、一般人にどうだろうか…
176メロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:58:33 ID:???0
>>174
一話見せるのがまず大変で一話だけ見てもらった結果不評じゃ納得できないだろ?
俺なら「いや、全部見たら感想変わるから(ry」ってなっちゃう

>>175
だから薦めたいアニメに挙げてないんだ・・・
177メロン名無しさん:2008/01/29(火) 05:02:51 ID:???0
>>176
不本意でも納得しろよw

それで、全部見せないと自分が納得できないから、長編は全く勧めないってのも妙な話だぞ
178メロン名無しさん:2008/01/29(火) 05:07:49 ID:???0
>>177
好きなアニメなら好きなほど納得いかないなぁw
妙な話でもないと俺は思うが・・・まぁあなたの言うことも間違ってはいないかもしれないが
少なくとも二人で話してても埒あかないから他の意見も聞きたいね
179メロン名無しさん:2008/01/29(火) 05:11:03 ID:???0
もしかして、時かけが合わなくて、ノエインが合うケースだってあるかもしれないのに
最初から切り捨てるなんてどうかしてるぞ。
180メロン名無しさん:2008/01/29(火) 05:12:34 ID:???0
>>179
ケースの話しだしたらきりないぜ?
181メロン名無しさん:2008/01/29(火) 05:18:22 ID:???0
短編しか薦められないなんて馬鹿な話はない罠
182メロン名無しさん:2008/01/29(火) 05:22:47 ID:???0
長いのは最後まで見てもらえないかもしれないし、
それでもしダメ出しされたらショックだから一般人には短いのだけしか薦めないってかw
183メロン名無しさん:2008/01/29(火) 05:32:29 ID:???0
ショックっていうか、一話完結ならともかく、そうでないなら一話できられちゃうのはもったいないなってことよ。
本来の良さが伝わらないかもしれない。
大体言いたいことは言ったんであとは適当に議論してほしいな。
俺が間違ってるってことももちろんあり得るから
184メロン名無しさん:2008/01/29(火) 05:36:56 ID:???0
勿体無いってのはさー
一話も見せないで切り捨てることだろ、常識的に考えて
185メロン名無しさん:2008/01/29(火) 07:46:49 ID:???O
オタでもプラネテスは辛いな
1話がたるすぎて、DVD1巻レンタルで力尽きた。
気長に4、5話まで見ないと良さが分からない作品は、リアルタイムで放送を見てるか、再放送してるかじゃないと辛い。
186メロン名無しさん:2008/01/29(火) 12:05:25 ID:???0
B級クソ洋画は見ても大人向け良質アニメは見ない連中だからなあ
絵と実写の壁はなかなか越えられない

個人的にはSACの暴走の証明、暗殺の二重奏、SAC2ndGIGの草迷宮
あたりはかなり薦めたい
187メロン名無しさん:2008/01/29(火) 12:51:41 ID:???0
逆に一般に薦めてはいけないアニメを考える  と荒れそうだねw
188メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:53:45 ID:???0
墓場鬼太郎
189メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:07:14 ID:???0
頭文字D
はじめの一歩

熱心にレンタルしてる一般人を知ってる。
原作漫画が一般的だとアニメもすんなり見れるみたいだ。
190メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:43:34 ID:???0
話に出てる海外難解モノなんて狭ーい世界の売れセンだぞ。
しかも宣伝でおもいっきしブーストかけての現状。
マイナーメジャーを持ち上げて知的好奇心を煽ってるだけ。
モンスターも同じだな。この層になら進められるだろうよ。
191メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:52:50 ID:???0
秒速5センチメートルは_
ジブリと違って起伏がなさすぎ
キモイと思われたらオシマイだからね
192メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:01:10 ID:???0
>>191
いや多分いけるよ。スイーツ(笑)も良心的に見れると思う。
逆にフィクション成分が多い方が難しいと思うが・・・

っていうかじゃあなにが良いと思うの?
193メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:17:27 ID:???0
秒速5センチメートルはむしろスイーツもキモイと思うだろう。
194メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:20:06 ID:???0
そう・・・なのか?
で、スイーツの気持ちが分かるって人はどんなのが良いと思うわけよ?
195メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:29:31 ID:???0
ジブリ
196メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:34:22 ID:???0
よくこのスレでジブリを引き合いに出したりするけど、
あれは広く一般にも受けてるし、ここでジブリを薦めようってなっても現状とあまり変わらないと思うんだが

っていうかジブリでも一人で見に行く奴って少ないと思うんだけど。
結局一般人はブランド力に物言わせて友人なんかと映画見て遊ぶきっかけを作ってる程度だと思うんだがな。
197メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:39:40 ID:???0
海外ドラマ見てるやつってアニオタと同格のマニアだもんな。
198メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:44:35 ID:???0
20 メロン名無しさん [sage] Date:2008/01/27(日) 00:38:54  ID:???0 Be:
    結構キャバ嬢はジブリのDVDを持っている

    ソースはオレ情報w
199メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:50:47 ID:???0
>>191
表情の変化がないベタキャラだと可能性ある罠
200メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:55:09 ID:???0
のだめカンタービレ
201メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:55:43 ID:???0
逆に言うと表情の変化がないと一般受けしないのか?
そんなことないんじゃない?それともやっぱり重要か?
202メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:02:06 ID:???0
>>201
ドラマに起伏がない
心情の起伏を表すのに表情の変化もない

だれる
一般人は我慢できない
203メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:04:33 ID:???0
>>202
そっか。すると例えばどういったアニメがいいと思う?
204メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:05:44 ID:???0
のだめは女性にはいけるかもな。
原作知名度高いんでしょ?
205メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:13:58 ID:???0
デスノート
206メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:17:35 ID:OH5ND6r00
バーテンダーはガチ
207メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:18:54 ID:???0
男女で趣向変わるから分けて考えたほうがいいのかもな
のだめもデスノも原作知ってる人間なら結構高い確率でみそうだ
208メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:21:55 ID:???P
>>196の言うとおり、まず一般人は遊ぶきっかけ作ったりしてるだけだと思うけどなあ
流行ってるものを追いかけてるだけで
作品の質うんぬん以前に、アニメ自体が社会で疎まれてるものだから、
何薦めても無駄だと思うが
209メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:23:20 ID:???0
アニメ=キモオタの見るもの
210メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:25:24 ID:???0
女性マンガ家の冒険ものってツマンナイじゃん
日常ものは男では書けない面白さがあるけど
211メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:26:24 ID:???0
そのイメージを、アニメを実際に見てもらって払拭しようってのが一応このスレのスタンスじゃないか
212メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:26:24 ID:???0
美味しんぼで間違いなし
213メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:27:21 ID:???0
>>211>>208>>209へのレスね
214メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:27:58 ID:???0
>>210
おっと破天荒遊戯の悪口は止めてもらおうか
215メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:29:19 ID:???P
んー無理でしょ
殺人事件が起こっただけで、何故かアニメ・ゲーム・漫画が叩かれる国だから
むしろ海外の人に薦めるほうがいいんじゃないかな
216メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:29:25 ID:???0
アニメは社会に疎まれてるのか?
手塚治虫はまるで神のように扱われてるんだがな
217メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:31:28 ID:???0
>>215
それは有効手段だな。海外の評価気にするやつって何故か多いし。
ただ海外での日本のアニメってフランス除いてそんなに勢いがあるのかという・・・
218メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:32:39 ID:???0
オシイマモルは、一般社会に受け入れられない自信がある。
219メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:37:23 ID:???O
ていうか一般人の友達にオススメのアニメ何かないかと聞かれてオススメした作品全て長編だから嫌やと言われて、しょうがないもんで6〜12話くらいの短編アニメを紹介しても長編やんと言われた。所詮一般人の人にはアニメを見ることは不可能だろうな
220メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:38:00 ID:???0
恋愛モノは当たらないだろうね
恋愛ドラマは男がみても糞ツマンネェし
恋愛アニメみた女も同じ気持ちになるんだろうから
221メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:39:38 ID:???0
>>219
ヒント:関西人は馬鹿が多い
222メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:40:46 ID:???0
>>219
それ最初から見る気なくね?w
12話でも大体5時間だよなぁ。やっぱり劇場アニメとかじゃないとだめなのか・・・?
223メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:43:16 ID:???0
アニヲタじゃない奴に攻殻見せたら見事にはまってた。
224メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:44:00 ID:???P
スレタイは「海の流れをどうやって止めればいいか考える」のと
同じくらいのレベル。実質的に不可能。
少数でも同じ趣味を持った人達がいるのだし、その中で楽しめば充分。
225メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:46:57 ID:???O
そうだよな。一般人には忍耐力がないと思う。俺なんか今日仕事休みだったもんで朝はARIAとフルメタとみなみけを見た後ハルヒ全話を見てまだ見たりなかったもんでttを観ていたぞ!そのくらいの気合いはいるぞ
226メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:47:06 ID:???0
>>220
それ以前に恋愛をアニメに求めてる時点でちょっとおかしいでしょ
227メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:50:22 ID:???0
>>226
ロボットや超人バトル、魔法を求めるのもおかしいと思うけど?
228メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:51:21 ID:???0
>>219の友人は最初からジブリみたいな劇場アニメが見たかったのかもしれん。
229メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:51:59 ID:???0
かみちゅ
灰羽連盟
蟲師
精霊の守り人
プラネテス
十二国記
もやしもん
モノノ怪
サムライチャンプルー
カウボーイビバップ
バッカーノ
ブラックラグーン
攻殻機動隊
コードギアス
スカイガールズ

下のほうは見る人を選びそうだけど、思いつくの書いてみた
230メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:52:20 ID:???0
まぁ何を求めるかは人それぞれだし置いとこうぜ
231メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:53:07 ID:???0
いいアニメは結構あるんだよねー・・・・
232メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:54:44 ID:???0
ラキスタ・ハルヒ・ロザリオ
この系統は見せてはいけない、存在も認めてはいけないアニメ
233メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:56:19 ID:???O
でも一般人からアニヲタになる奴はたいてい自分の意思からはまるもんや。人に奨められて見る奴は既に見ている奴なんだよ。最近のアニヲタを増やした作品はハルヒだからそっと机の上にハルヒDVDを置いていけば見るだろWWW
234メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:56:35 ID:???0
>>232
そういう流れ止めようぜ・・・
みんな不快になるからさ
235メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:57:03 ID:???0
かみちゅ、灰羽連盟、コードギアスはないだろ
キモヲタ扱いされます
236メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:58:05 ID:???0
>>232
激しく同意
237メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:58:51 ID:???0
ラノベから見た俺としてはハルヒはそこそこ面白いと思った
まぁ薦めようとは思わないが
238メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:00:38 ID:???0
>>227
恋愛に関しては表情とか行動みたいな心理描写が中心だから
アニメには向かないかなと。
表情やちょっとした機微は名俳優がやれば芸術になるけど
アニメだとどうしても安っぽくうそ臭くなる。分が悪いというか相手にならない
239メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:10:28 ID:???0
>>238
言ってることには同意
ただ、恋愛の映画やドラマは男にはつまらない
だから(安っぽい)アニメに流れてきてると思う
240メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:11:46 ID:???O
奴らはエロがないと興味がないからここはおもいきって18禁アニメを見せるしかない!アキバ系彼女とかBOINシリーズを見せるしかない!
241メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:13:16 ID:???0
>奴らはエロがないと興味がないから

誰だよw
242メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:19:08 ID:???O
>>241
アニヲタになりかけの卵達だよ!!奴らはカラオケに行くとそのアニメを観ていないくせに俺にもってけセーラー服や晴れハレユカイを歌わせやがるんだ!
243メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:20:41 ID:???0
>>242
キモイお前を笑いものにしてるんだなw
244メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:28:25 ID:???0
かみちゅはわからんが灰羽は内容はしっかりできてるし
いいと思うんだよね。世界観も面白いし。

ただ内容以前に絵がね・・ジブリ風にしたらいけるかもしれん
245メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:30:21 ID:???O
>>243
なんやと!お前だってこの程度のアニソンは歌ったことあるだろ!!
246メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:32:35 ID:???0
一般人は天使のコスプレを世界観が面白いなんて思わないから
247メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:33:53 ID:???0
>>245
断じてない!
アニメがキモイと思われるのは、お前のような恥知らずの責任
248メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:36:00 ID:???0
>>246
キャラと世界観は別だろが
どっちにしろ受け入れられんだろが
249メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:36:03 ID:???0
いやアニメってのは幼稚な趣味だからw
250メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:36:51 ID:???P
むしろ、一般人に薦めたい人は何故薦めたいのかを聞いてみたいなあ
251メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:40:55 ID:???0
>>248
キャラと世界観が別のわけがない、常考
252メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:43:38 ID:???0
一般人にヒットするアニメが少ないから
一般人に受けるアニメを生み出すのは困難だとされているから
253メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:54:14 ID:???0
ナルト 40代課長がジャンプ購読者に
プラネテス 鬱気味30代主任にもう一度愛を
おおきく振りかぶって 野球好き友人夫妻が夫婦仲を戻すきっかけに
銀英伝 アニヲタ嫌いな歴史ヲタ同僚を改革

一応実話の成功例
254メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:57:16 ID:???0
デフォルメされた絵も、やたらキーの高い声も
現実離れした世界も、大人から見れば幼稚なんだろうね
極端に言えば社会的な作品を現実に限りなく近い描写で
長い間つくり続ければアニメの地位も上がる
そういうアニメを見たい人がいればの話だけどな
255メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:01:22 ID:???O
>>250
ただ仲間を増やしたいからだろ。まぁそれはアニメにも限らず人間の本能性質なんだろうけど
256メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:03:30 ID:???0
>>254
そうなると、アニメである必要が無くなるからねえ
257メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:05:15 ID:???0
>ナルト 40代課長がジャンプ購読者に

ええええええっw
お子さんの為だろ、そうであって欲しい
258メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:07:32 ID:???0
アニメである必要アニメであることのメリットってのを考えれば
やっぱりロボットだの魔法だの「荒唐無稽な」舞台になっちゃうんだよね
結局人並みの経験積んで人並みの感性もったオトナがうつつを抜かす
ようなものではない
259メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:09:26 ID:???0
アニメの良さは非現実的な描写が簡単なところ
260メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:12:25 ID:???0
>>258
SFは全て荒唐無稽かい?
実写で未来や宇宙の設定は困難だがアニメなら容易だ。
261メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:15:34 ID:???0
>>260
SFは、アニメじゃなくても一般訴求力は無いだろ昔から
262メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:17:08 ID:???O
実写で出来ない映像がアニメの売りの一つだったが今はCGがあるからなぁ
263メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:19:15 ID:???0
SFは実写映画ですら見てもらえないジャンルだろ
有名俳優使わないと見てもらえない
264メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:20:45 ID:???0
実写で一番人気があるのはサスペンスか?
265メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:21:24 ID:???0
映画はSFだらけだろ、常識的に考えて
しかも大人気だろw
266メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:23:10 ID:???0
どこの常識だよ
267メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:24:02 ID:???0
>>262
そうなんだけど実写でやると金が掛かりすぎる
違和感あると途端に陳腐になる
その点アニメならずっと安い
268メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:26:52 ID:???0
大ヒットものはCGを使ったSFXものが大半
日本の映画は別、そんな能力は無いから地味〜なストーリー物だらけ
アニメはどっちでもできる
269メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:27:13 ID:???0
安いのが売りってのはダメだろw
270メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:29:14 ID:???0
コストが安いのを売りにするわけじゃないでしょ
271メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:31:34 ID:???O
>>258
うわぁ・・・
中二病みたいな言い回し
272メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:34:27 ID:???0
ハリウッドなんかは低コストのコメディ映画は好かれてるよ
300のパロディ映画が一位取ってるし
273メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:36:01 ID:???0
むしろ映画なんかSFのほうが人気ある
274メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:36:06 ID:???0
まぁ値段じゃなくて中身だよな
低コストでもいいものは作れるってことじゃない?
コストかければいいものになる可能性が高まるってだけで
275メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:37:26 ID:???0
>>273
去年だと何?
トランスフォーマー以外で
276メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:39:08 ID:???0
俺は幼稚な少数派の変態趣味じゃねー・・・って心と
分かってるんだアニメ自体が幼稚だって・・・って心が
ジレンマをおこしてる。そんなセンチメンタルグラフィティなスレ
277メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:39:48 ID:???0
エイリアンvsプレデター2
スパイダーマン3
278メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:41:16 ID:???0
>>277
エイリアンvsプレデターの1見たけど余りのくだらなさにため息ついたなw
279メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:42:30 ID:???0
スパイダーマンってアクション映画じゃん
280メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:43:04 ID:???O
ハリウッドで低コストの映画が流行る
フルコースを食べ飽きたからラーメンが食べたくなった感じか?
281メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:44:16 ID:???0
まぁSFが必ずしも他のジャンルに勝るとは言えないのは確かだな
マトリックスとかトランスフォーマーとか、
技術力に物言わせた節があって、そこに食いつくひとも相当多かったはずだ
282メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:47:17 ID:???0
>>279
3作ほどアメリカでアニメが製作されてるぞ。
個人的に3DCGを使った最新作はアクションが迫力あってオヌヌメ。
283メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:49:28 ID:???0
>>275
ゴーストライダー、バイオハザードIII、パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド、ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
スパイダーマン3、アイ・アム・レジェンド
284メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:51:22 ID:???0
まあアニメだと「なんかよくわからんけど凄そう」って
思わせることができんからなー
トランスフォーマーなんかはモンスターパニックものだと思って騙された客かなりいるだろ
285メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:54:15 ID:???0
>>283
それだとCG使えばなんでもSFになるな
三丁目の夕日もSFなんだろうな
286メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:55:10 ID:???0
逆にトランスフォーマーのアニメは一般人は無理
287メロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:04:26 ID:???O
>>285はSFの意味を勘違いしているみたいですね
288メロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:08:12 ID:???0
>>287はハリー・ポッターをSFと思ってるクチかw
289メロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:15:42 ID:???O
>>250
自分が良いと思ったものを他の人にも良いと思ってもらいたい。
そういうのも少しある気がする。虚しい気もするが
290メロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:22:17 ID:???0
>>283
SFの意味わかってる?
291メロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:28:58 ID:???0
>>261
ターミネーター
バックトゥーザフューチャー
エイリアン
猿の惑星
SFは続きものが多い
292メロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:31:07 ID:???O
科学の一切出てこない伝奇SFや幻想SFというジャンルもある
293メロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:36:53 ID:???0
人型ロボットアニメは薦めるのは無理だと思う
294メロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:47:11 ID:???O
人型ロボット 羽 猫耳 ピンクや緑の髪 手や杖から攻撃ビーム
こういう設定があるだけでアニメアニメしててウザい。
同じ超能力でももやしもんはまだ許せる
295メロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:55:03 ID:???0
ネコ型ロボットと侍型ロボットは除くw
296メロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:58:14 ID:???0
人型ロボットも実写化したらヒットするよ
アニメだからしょぼく見える
297メロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:59:05 ID:???0
もちろんトランスフォーマーやスターウォーズレベルのクオリティでね>>296
298メロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:06:40 ID:???0
その場合人型である必然性が求められる
299メロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:07:16 ID:???O
>>294
それで売れるディズニーが憎らしい
300メロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:07:31 ID:???O
面白いと思ったアニメはかなりあるけど一般人に薦められそうなのはほとんど無いな
301メロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:11:23 ID:???0
>>298
大金をかけるから厳しく吟味されるだろうね
単純なモビルスーツが救助活動や軍事用に使われ始めているからそろそろだと予想してる
お金持ちの戦争ってもう全然違うのね、電脳も実現し始めている
302メロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:13:28 ID:???0
>>292
科学が出てこないならSFではないだろ。
SF=サイエンスフィクション。
科学が出てこないなら何故SFという名前をつける必要がある?
303メロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:14:42 ID:???0
EVAの実写ってどうなったの?

っていうかSFの定義はスレ違いなんじゃ・・・
304メロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:25:21 ID:???O
次はネコ型ロボットVSサムライ型ロボットハリウッド実写しかあるまいて
305メロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:32:47 ID:???0
一般に薦められそうって、既にある作品で考えるとマイナータイトル&2000年以降かな?
306メロン名無しさん:2008/01/30(水) 06:30:23 ID:KPuoC0Ii0
アニヲタと一般人の差は何ですか?
例えばどんな人がアニオタでどんな人が一般人ですか?
307メロン名無しさん:2008/01/30(水) 06:43:45 ID:???O
プラネテス
308メロン名無しさん:2008/01/30(水) 07:02:24 ID:8d/31DBAO
実際にヲタじゃない友人に薦めてみて反応が良かったのは

プラネテス
COWBOY BEBOP
灰羽連盟
千年女優
東京ゴッドファーザーズ
時をかける少女
秒速5センチメートル

あたり
309メロン名無しさん:2008/01/30(水) 07:09:59 ID:???0
灰羽連盟と秒速5センチメートルは大抵は無理だろうな
かなりキモイもんw
310メロン名無しさん:2008/01/30(水) 07:13:52 ID:???0
ヲタはヲタだろ?
一般に認めてもらってどうしたいの?
311メロン名無しさん:2008/01/30(水) 07:15:00 ID:???O
アニヲタはアニメ以外の映画ドラマ音楽と比較したうえアニメを選んだ者
ライトヲタはすすんでアニメを見ている人
一般はたまたま見た程度で元々興味のない人
312メロン名無しさん:2008/01/30(水) 07:19:40 ID:???0
金土あたりの映画枠で放送されるアニメは
とりあえず観ていいものって認識だろうな
普通の枠でやってんのは質とは関係なくヲタクアニメ
313メロン名無しさん:2008/01/30(水) 07:42:10 ID:???0
好きなアニメがあるとライトヲタなのか?
TV放送のアニメを見ない人はどれに該当する?
314メロン名無しさん:2008/01/30(水) 07:50:51 ID:???O
深夜アニメを見てたらオタクだろ?

ノイタミナも人気原作以外はオタクじゃないかな
315メロン名無しさん:2008/01/30(水) 09:29:30 ID:???0
>>306
松本大洋原作映画で、
ピンポン、青い春は見る・鉄コンは見ない人が一般人
316メロン名無しさん:2008/01/30(水) 09:30:53 ID:???0
>>302
SFを日本に広めた星新一のショートショートを読んで考えを改めよ
317メロン名無しさん:2008/01/30(水) 12:28:00 ID:???0
一般人相手ならバラエティー番組にするしかないな。
音楽番組や落語における笑点みたいな、アニメ業界全体の情報・宣伝番組。

たとえば古い、白黒アトムのOPとかをお題にして監督別あるいはスタジオ別に
アイジー版ゴンゾ版ボンズ版でリメイク競作、制作状況をドキュメンタリータッチで
追ってスタジオで発表、とか。

318メロン名無しさん:2008/01/30(水) 17:30:07 ID:???0
319メロン名無しさん:2008/01/30(水) 21:04:11 ID:???0
一応一般人の弟がひぐらしにどはまりしてDVDも単行本も全巻集めきってるんだが、
次ぎどんな作品が嵌りそうだろうか?
ちなみに弟はムヒョとロージーやブリーチなどが好きな奴
320319:2008/01/30(水) 21:09:15 ID:???0
あと鋼の錬金術師とまほらばも嵌ったらしく、コミックを全巻集めてました。
後者は見られたら恥ずかしいのか、変な所に隠してたりするんですが、
ひぐらしとか月姫とかは堂々とその辺においてあるんですよねーw
あとキャラの絵には結構拘るタイプですね。上記に挙げた作品の中から弟の嗜好掴めますかね?
321メロン名無しさん:2008/01/30(水) 21:14:06 ID:???0
おまえの弟のことなんぞ知るかよボケ
322メロン名無しさん:2008/01/30(水) 21:14:21 ID:???0
ここのヤツらと一緒です。
ハルヒ、らきすたおk。
323メロン名無しさん:2008/01/30(水) 21:29:56 ID:???0
なるほどwもう染まってますか完全にw
324メロン名無しさん:2008/01/30(水) 22:07:30 ID:???0
>>320
その弟のことを世間はキモヲタと呼びます
激しくスレ違いだ
325メロン名無しさん:2008/01/31(木) 08:02:01 ID:77Oj7we20
>>319
我孫子武丸 殺戮にいたる病
綾辻行人 殺人鬼T・U
326メロン名無しさん:2008/01/31(木) 08:38:22 ID:???0
内容の良さだけで厳選して薦めても
どうせキャラデザインがキモイとか声がキモイとか文句言われるのがオチだよな
無難に超メジャー作品か無骨なキャラデザインや無骨なジャンルしか
一般人に薦めても理解されないよ
327メロン名無しさん :2008/01/31(木) 08:59:14 ID:???0
>>326
会社の女子にナルトとブリーチ勧めたけど、
久しぶりに聞いたら、
あっさり「5話くらいで見るの止めました。ナナとパラキスにハマってます」とかいわれた。
休憩室で何か泣きそうになったよ俺。
328メロン名無しさん:2008/01/31(木) 09:26:58 ID:xYMHXWfpO
神無月の巫女とおねてぃが名作だと堂々と言えるくらいでないとオタクとは認めたくない
329メロン名無しさん:2008/01/31(木) 09:39:07 ID:???0
あれだ
コガラシ「貴様が望もうと望むまいと、私の強制御奉仕を受けてもらうぞ」

仮面のメイドガイ
万人にオススメできる
330メロン名無しさん:2008/01/31(木) 13:18:00 ID:1/Iah19qO
バンブーブレードと狼と香辛料。
331メロン名無しさん:2008/01/31(木) 13:42:17 ID:???O
時をかける少女
332メロン名無しさん:2008/01/31(木) 19:59:50 ID:???0
スクライドはいけそうな気がする
333メロン名無しさん:2008/01/31(木) 20:37:41 ID:???0
かみちゅ
灰羽連盟
蟲師
精霊の守り人
プラネテス
十二国記
秒速5cm
もやしもん
モノノ怪
SAMURAI 7
サムライチャンプルー
カウボーイビバップ
PERSONA
コードギアス
バッカーノ
ブラックラグーン
攻殻機動隊
みなみけ
スカイガールズ
334メロン名無しさん:2008/01/31(木) 22:08:19 ID:???0
なに、ヲタアニメのリスト?
スレ違い
335メロン名無しさん:2008/02/01(金) 01:16:52 ID:???O
ネタだろ?
336メロン名無しさん:2008/02/01(金) 02:14:36 ID:???0
まずは萌え度0の作品を渡し、そのときのはまり具合を見て
少しずつ萌え要素はあるが面白い作品を見せていくってのが
当たり障りがなさそう…
337メロン名無しさん:2008/02/01(金) 02:24:30 ID:???0
まずはシブイ絵柄やジャンルの物を薦めるのがいいだろうね
目がデカイキャラデザインだけで拒絶反応起こす人もいるみたいだし
内容関係なく最初は絵柄で判断するだろうから
338メロン名無しさん:2008/02/01(金) 04:24:34 ID:???0
20代、30代の男なら未だに漫画読んでるのが普通。
10代なら尚更だ。
読んでる漫画に近いものならほとんどいける。

薦められないのは萌えアニメだけだろ、常識的に考えて。
339メロン名無しさん:2008/02/01(金) 04:42:14 ID:???0
中身無視で絵柄だけで萌えアニメだと判断されることが多いから
ややこしい
340メロン名無しさん:2008/02/01(金) 05:40:35 ID:???0
絵柄だけでってw
それが重要なのに…
ならば絵柄に気を使って欲しいところだが、そうしていないのは何故だろう。
対象が萌えオタだからだろ
341メロン名無しさん:2008/02/01(金) 08:34:02 ID:???0
外見ばっか気にして格好つけるやつは見てて情けないな。
342メロン名無しさん:2008/02/01(金) 11:21:04 ID:???0
>>333
ネタかも知れんが
>みなみけ
>スカイガールズ
>コードギアス

スレタイ・スレの流れ見てこれ本気で薦められると考えてたら
呆れるわ、前の方のスレでもこれと似たようなもん出してる輩がいたが
343メロン名無しさん:2008/02/01(金) 11:30:51 ID:???0
僻み君
344メロン名無しさん:2008/02/01(金) 16:29:33 ID:???0
フヒヒ
345メロン名無しさん:2008/02/01(金) 17:54:34 ID:???0
さっき「ぼくらの」見たんだけど
オチはともかく設定が素晴らしかった。
ああいうセカイ系?のような不思議な設定の
アニメって他に無い?bebopみたいに
ショートストーリーが沢山あってその中に
ちょっこっと本筋のストーリーがあるようなアニメじゃなくて
全編通して一つの謎・敵に立ち向かうような。
たとえば、ドラマ「LOST」といったらわかってもらえるかな
よろしくおねがいしまんこ
346メロン名無しさん:2008/02/01(金) 18:13:00 ID:???0
スレタイも読めない池沼しか来ないのな

>>722ここ↓逝けカス
その人の好みに合いそうなアニメを紹介しあうスレ52
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1200713766/l50
347メロン名無しさん:2008/02/01(金) 18:14:06 ID:???0
俺が池沼だレスアンカ間違えた
346は>>345宛てだ
348メロン名無しさん:2008/02/01(金) 21:17:48 ID:3PZSAZwS0
灰羽はたいてい過大評価されてるからここ来ると賛否両論でびっくりした
確かに1話の羽が生えるシーンと後半の激鬱展開は見せたら引かれるよなあ
実際羽のシーンは自分もちょっと引いた

あとラストエグザイルは大丈夫な方?
設定ややこしいから無理?
349メロン名無しさん:2008/02/01(金) 21:18:55 ID:???0
さげ忘れ
350メロン名無しさん:2008/02/01(金) 21:32:55 ID:???0
>>348
いや、灰羽は賛否両論で当然だろ
ある意味、一番アニオタ向けな気がするよw
351メロン名無しさん:2008/02/01(金) 21:58:42 ID:???0
攻殻とかビバップは見てる、ちょっとオタ傾向がある友人に
「SAMURAI 7って面白いの?」
と聞かれたが、薦めていいものかどうか正直迷った。
黒澤の七人の侍が元ネタってのが逆に足を引っぱってる気もする…
352メロン名無しさん:2008/02/01(金) 21:59:54 ID:???0
海外で人気のあるアニメとかなら一般に見せても良いような気がするけど
甲殻とかビバップとか
353352:2008/02/01(金) 22:00:35 ID:IIE8DESg0
>>351すまん、被ってしまった。
354メロン名無しさん:2008/02/01(金) 22:00:37 ID:???0
いいんじゃね?
355メロン名無しさん:2008/02/01(金) 22:21:25 ID:???O
舞台が現実感がないとね
御都合主義な展開はNG

となると高橋留美子劇場とか人間交差点とかハチクロとかだね。

後はギャグとして受け入れられる鷹の爪とかだろ
356メロン名無しさん:2008/02/01(金) 22:34:29 ID:???0
あまりに容易に実写化可能なものはアニメである必要性がない
旨みがないというか…
SFやファンタジーこそアニメの醍醐味
スポーツなんかでもあり得ない展開や構図が手軽にできる
357メロン名無しさん:2008/02/01(金) 22:38:55 ID:???0
人妻戦隊アイサイガー FLASH
358メロン名無しさん:2008/02/01(金) 23:46:13 ID:???O
ネギま!やハニーが実写で出来る時代だしな〜
アニメである必要があるのってなんだ?
359メロン名無しさん:2008/02/02(土) 00:07:04 ID:???0
簡単に実写化できないってことだろ
ドラマでアフォみたいに大量にCG使う訳にもいかんだろし
360メロン名無しさん:2008/02/02(土) 00:22:10 ID:???O
トランスフォーマーレベルでなければCG使ってもアニメより安いだろ。
361メロン名無しさん:2008/02/02(土) 00:27:19 ID:???0
はぁ?
362メロン名無しさん:2008/02/02(土) 00:36:21 ID:???0
>>358
実写ネギま!のあのクオリティーで満足ならそれでいいんじゃね?w
363メロン名無しさん:2008/02/02(土) 00:42:15 ID:???0
実写で宇宙を舞台にするのは金かかるよ
364メロン名無しさん:2008/02/02(土) 11:22:15 ID:???0
一般人に薦められる作品って言ったら
ルパン三世カリオストロの城でしょ

オタクから一般人まで誰でも見れるし
365メロン名無しさん:2008/02/02(土) 14:31:12 ID:???0
なんかジブリ抜きでいったほうがいいな、このスレは
366メロン名無しさん:2008/02/02(土) 14:50:01 ID:???0
そうだな、「ジブリだから大丈夫」と抜かして無理して視聴する奴が多いからな。
367メロン名無しさん:2008/02/02(土) 15:03:03 ID:???O
浦沢直樹が原作のやつ
368メロン名無しさん:2008/02/02(土) 15:33:54 ID:???O
モンスターはありだが20世紀は厳しくないか?

モンスターも短けりゃハリウッド実写だろうな〜
369メロン名無しさん:2008/02/02(土) 15:55:53 ID:???O
キートンは?
370メロン名無しさん:2008/02/02(土) 16:28:03 ID:???0
マスターモスキートンは鮮烈なギャグだった。
ヴァンパーアなのに吸血蝙蝠を下僕にできず蚊が下僕だった。
371メロン名無しさん:2008/02/02(土) 16:40:32 ID:???O
モスが余計だw
つかあれアニメ化されたっけ?
372メロン名無しさん:2008/02/02(土) 16:42:10 ID:???O
マスターキートンはまだだよ。
ただ最近は書店でみかけないな。
ちと退屈な方だからか?
373メロン名無しさん:2008/02/02(土) 17:36:39 ID:???O
キートンはアニメ化されてるだろ。
374メロン名無しさん:2008/02/02(土) 17:44:10 ID:???O
>>373
いつの間に・・・
空気だな。
375メロン名無しさん:2008/02/02(土) 18:28:32 ID:???0
>>372
確かモンスターと同じ日テレ系深夜でやってた。
うろ覚えだがベルセルクとか放映してた頃だったような・・・
違ってたらすまん。
376メロン名無しさん:2008/02/02(土) 20:41:29 ID:???0
あんたら天然かw?
>>375の通りだけど去年のNHKのBS2で再放送もしてたじゃないか。
未見ならツタヤあたりへGOだ。
377メロン名無しさん:2008/02/03(日) 00:21:58 ID:???0
カイジやアカギはアウトだろうか
378メロン名無しさん:2008/02/03(日) 00:42:12 ID:???0
>>377
余裕のセーフ
漫画人気あるでしょ
379メロン名無しさん:2008/02/03(日) 15:59:14 ID:???O
ベルセルクの頃は関西に居たから、モンスターなんて気付かなかった。
380メロン名無しさん:2008/02/03(日) 16:27:21 ID:quTJK5kI0
スラムダンクでいいんじゃね?

まあオレだったらパトレイバー劇場版1を薦めるけどね
381メロン名無しさん:2008/02/03(日) 16:28:46 ID:???0
パトレイバーってオタク臭いよねーwwww
382メロン名無しさん:2008/02/03(日) 16:36:28 ID:???0
一般人ってなんだろうね…
383メロン名無しさん:2008/02/03(日) 16:45:04 ID:???0
一般人の概念、それは人の数だけ存在する
384メロン名無しさん:2008/02/03(日) 16:52:37 ID:???0
漫画がジャンプ並に売れてるの見ると、エヴァも一般受けしてんのかな?
オタクだけじゃ100万部は無理だよな
385メロン名無しさん:2008/02/03(日) 16:57:07 ID:???0
好みの漫画を聞いて,それに近い趣向のアニメを勧めたらどうだろうか。

386メロン名無しさん:2008/02/03(日) 17:01:01 ID:???0
アニメ板でよくいわれる一般人の定義も曖昧だしなぁ

アニオタじゃなくても何かのオタだったりするし

絶対アニメ嫌い、って一般人から
漫画は好きだしタイミングがあればアニメも見る一般人まで
ピンキリだしなぁ。
387メロン名無しさん:2008/02/03(日) 17:19:18 ID:???0
勧めるなら言い訳のできるものがいいんだよね。
哲学的だとか純粋だとか。
そういうパッケージに人の欲がつまってるやつ。
388メロン名無しさん:2008/02/03(日) 17:20:09 ID:???0
メカがすごいんだぜ?もけっこういけるな。
389メロン名無しさん:2008/02/03(日) 17:46:25 ID:PI7oC4U4O
ハルヒのサムデイインザレインを見せたら友人ははまったぞ
390メロン名無しさん:2008/02/03(日) 19:23:37 ID:???0
ハルヒとか薦めたらこっちがアウト
391メロン名無しさん:2008/02/03(日) 19:42:10 ID:???0
>>389
そらお前程度の友人だからだろ
392メロン名無しさん:2008/02/03(日) 20:05:05 ID:???O
ほんとジブリやディズニーやピクサー以外でとなると、
一般人 特に中学生以上に勧めるアニメなんてないな。
ハマれば鷹ノ爪みたいなギャグものか、少女漫画系で真面目なハチクロか
後は既に映画や漫画好きでオタク気質のあるライト層にモンスターとかだよな

ほんとはEVAとか秒速5cmとかビバッブとか勧めたいけどオタ過ぎる
393メロン名無しさん:2008/02/03(日) 20:07:48 ID:???0
NHK教育テレビの5分間ものはけっこう>>1に適してると思う。
ニャッキとかカペリートなんかのクレイアニメや
しばわんこの和のこころとか。芝犬はうちの婆ちゃんがハマってたw
394メロン名無しさん:2008/02/03(日) 20:13:31 ID:???0
ビバッブってw
395メロン名無しさん:2008/02/03(日) 22:37:29 ID:9AZCJ3A1O
ビバップなら、海外で絶賛されてんだよっつたら一般人も食いつくな
396メロン名無しさん:2008/02/03(日) 22:43:04 ID:???0
他のみんなはもう見てるよ、っていえばイチコロだよ。
397メロン名無しさん:2008/02/03(日) 22:52:47 ID:???0
もうサザエさんでいいよwww
398メロン名無しさん:2008/02/03(日) 22:54:22 ID:???O
全米が泣いた、で騙せる
399メロン名無しさん:2008/02/03(日) 23:25:42 ID:???0
>ほんとはEVAとか秒速5cmとかビバッブとか勧めたいけどオタ過ぎる

ビバッブ?
つーか秒速5cmはオタ過ぎる
400メロン名無しさん:2008/02/03(日) 23:29:22 ID:???0
新海のどこに個性があるの?
401メロン名無しさん:2008/02/03(日) 23:33:41 ID:???0
一般人一般人っていうけど、誰かが隠れオタだったりするんだぜ。
402メロン名無しさん:2008/02/03(日) 23:35:32 ID:???0
>>400
一般人<新海ってなに?
403メロン名無しさん:2008/02/03(日) 23:49:27 ID:???0
エヴァってさ、一般人というか、
世の中を分かったような気になってるけど
実はほとんど分かっちゃいないことに薄々気づいてる
高校生あたりの童貞には感化してもらえるアニメなんじゃないか
404メロン名無しさん:2008/02/03(日) 23:52:02 ID:???0
>>403
お前10年前からタイムスリップしてきたのかw
405メロン名無しさん:2008/02/03(日) 23:59:07 ID:???0
マンセーならともかく今更分析はちょっとねぇ…
406380:2008/02/04(月) 18:28:14 ID:???0
>>381
ばかもん! パトレイバーは大ヒットドラマ「踊る大捜査線」の元ネタのアニメだぞ!
それをオタ扱いするなど いくらなんでも無知にも程がある!
しかも監督の押井守も攻殻とかで世界的に有名ではないか!
パトレイバーはNHKでも再放送している
一般人も安心して見られる公務員コメディアニメーションなのだ!
407メロン名無しさん:2008/02/05(火) 00:45:04 ID:???0
電脳コイル
プラネテス
カウボーイビバップ
ノエイン
千年女優
東京ゴッドファーザーズ
パプリカ

ノエインはちょこっときわどいが・・・
408メロン名無しさん:2008/02/05(火) 03:06:33 ID:???0
>ノエインはちょこっときわどいが・・・
全然きわどくないよ
余裕でアウト
409メロン名無しさん:2008/02/05(火) 08:44:38 ID:???0
>電脳コイル
これだって余裕でアウトだろw
絵にかいたようなヲタ臭ぷんぷんアニメじゃん
410メロン名無しさん:2008/02/05(火) 09:29:11 ID:???0
Gガンダム
スクライド

バカっぽいノリがアニヲタじゃない一般人には最適
411メロン名無しさん:2008/02/05(火) 09:56:05 ID:???0
>>410
一般人はアニヲタほど馬鹿じゃないので_
412メロン名無しさん:2008/02/05(火) 09:57:36 ID:???O
非オタだと思ってた友人が,「ジャングルはいつもハレのちグゥ」だけは熱心に観てたな。
413メロン名無しさん:2008/02/05(火) 12:44:31 ID:???O
ゴールデンエッグスは一般向けだと思う
414メロン名無しさん:2008/02/05(火) 16:09:24 ID:???0
>>403
エヴァは本当のところ決してリアル系ではないからな
人間の暗黒面を過剰に強調したダークサスペンス要素を入れたロボットアニメという感じがする
変に芸術家を気取った小説家がよく使うやり方だなw

まあ好き嫌いはともかくクオリティの高いアニメではあったと思うよ
(正直、俺もあまり好きではないが)
415メロン名無しさん:2008/02/05(火) 23:36:26 ID:???0
結局、相手を知らないだけなんだな。
非オタや一般人だと思ってた人が実はオタ、ってよくある話。
416メロン名無しさん:2008/02/05(火) 23:48:00 ID:CqGt0gw20
人付き合いのない奴ほどオタと一般人を分けたがる。
誰でもオタ要素は持ってるよ。
417メロン名無しさん:2008/02/06(水) 00:18:01 ID:???O
ハレグゥは確かに一般向け
古き良き時代の少年誌ガンガン
418メロン名無しさん:2008/02/06(水) 00:36:18 ID:???0
ガンガンが古き良きだってwww
若けぇー
419メロン名無しさん:2008/02/06(水) 07:44:41 ID:FAme5AjZO
うむ、確かにガンガン古きよき時代があったという意見は青いな…。

俺は異表を突いてガンダムOO。
オタクに見放された今、一般しか…。
420メロン名無しさん:2008/02/06(水) 08:43:34 ID:???O
友人に
今、事件とかになってる「ひぐらしのなく頃に」ってみてみない?
と言って貸したらハマった
今じゃすっかりリカ萌えだ

つぎはなのはだな
421メロン名無しさん:2008/02/06(水) 09:26:39 ID:???0
>>420
なのはの事件を起こすのは大変だな。
できるかぎり協力はする。
422メロン名無しさん:2008/02/06(水) 12:30:11 ID:???O
自衛隊で女教官が
「少し頭冷やそうか」
といって、隊員を縛り付けてボコボコにすれば確実だ!
423メロン名無しさん:2008/02/06(水) 12:44:09 ID:???O
プラネテスとコードギアスは反応良かった
424メロン名無しさん:2008/02/06(水) 13:12:56 ID:???0
コードギアスはない
425メロン名無しさん:2008/02/07(木) 00:44:15 ID:???0
コードギアスは反応分かれるだろうな
426メロン名無しさん:2008/02/07(木) 01:10:10 ID:???0
コードギアスは絵柄をクリアしたひとならいける、ちょっと絵にオタ風味が入っている
427メロン名無しさん:2008/02/07(木) 01:14:49 ID:???0
ハルヒ
ラキスタ
ローゼンメイデン
神無月の巫女
アクエリオン

この系統のアニメ 以外 は薦めてok
428メロン名無しさん:2008/02/07(木) 01:26:52 ID:???0
絵柄でもうダメな人と,
見てから判断する人、とでも分かれるね。
429メロン名無しさん:2008/02/07(木) 05:59:32 ID:???0
>>340
大概のアニメが厨臭いからあまり気にならなかったわ
最近のは厨臭いアニメばっかだよなぁ・・・
名作って言われてるのもほとんど厨だもんなぁ
エヴァもビバップも攻殻も
430メロン名無しさん:2008/02/07(木) 05:59:54 ID:???0
っと誤爆
431メロン名無しさん:2008/02/09(土) 12:12:52 ID:???0
一般人にアニメを勧めれば勧めるほど
一般人は逆に引くという矛盾

結論:何も勧めず放置。興味があれば見てる。
432メロン名無しさん:2008/02/09(土) 14:52:00 ID:???0
見たいともなんとも言わない人に言った場合だ、そりゃうざい罠

面白いアニメ無い?と聞かれた時に薦めるアニメだ
433メロン名無しさん:2008/02/09(土) 14:59:07 ID:???0
>面白いアニメ無い?

一般人がこの言葉を発するという前提条件からそもそも間違ってる気が
434メロン名無しさん:2008/02/09(土) 15:01:20 ID:???0
何が間違っていると思ったの?
一般人はアニメに興味を持ってはいけないの?
435メロン名無しさん:2008/02/09(土) 15:04:27 ID:???0
お前等、一般人の考えてること全てわかってるつもりなんだな。

アニオタでも空気読める奴はとりあえず、興味ない、って答えて
一般人のフリするんだぜ。
436メロン名無しさん:2008/02/09(土) 15:09:10 ID:???0
隠れアニオタかw
結構いそうだな、俺は最近見始めたから普通に話せるかな、熱弁出来るほどはまってもいないし
結構面白いのあるよ、興味ない?
ん〜別にー
で終了だけどさw
気が向いたら色々勧めるつもり
437メロン名無しさん:2008/02/09(土) 15:16:55 ID:???0
全くアニメに無知な一般人、って認識が幼いよなぁ
438メロン名無しさん:2008/02/09(土) 18:50:55 ID:???0
つうかギアスって今度日曜5時にやるんだろ?
この枠取れるアニメって相当有名じゃないと取れないんじゃ
ギアス2期は一般向けアニメになるのか?
439メロン名無しさん:2008/02/09(土) 18:56:28 ID:???0
日曜5時?なかなか出世したなw
全米放送もだろ?
でもあの絵柄だとその辺が限界だろうな
440メロン名無しさん:2008/02/10(日) 04:01:27 ID:???0
このアニメなに?



未知生物発見

自衛隊ロスト

なぜか女体化して無気力な主人公のもとへ

実は地球上の生物を根絶やしにする能力を持っているが、本人は気づかない

主人公の学校に通う、幼馴染が嫉妬するもヒロインが鈍感で肩透かし

妹が現れ、そのこも一緒に住むことに

ヒロイン覚醒

主人公が身をていして止める

ヒロイン死亡

主人公荒れる

主人公の前に、ヒロインが現れる

END
441メロン名無しさん:2008/02/13(水) 00:57:44 ID:???O
確かこの醜くも美しき世界ってタイトルだったと思う。
ガイナのアニメだったはず。
とりあえず前作のまほろまていっくとキャラデとか中の人とか共通点大杉だったのは覚えてるw
442メロン名無しさん:2008/02/14(木) 00:19:22 ID:???O
スクエニの素晴らしきこの世界とは関係無いんだな。
443メロン名無しさん:2008/02/15(金) 22:44:51 ID:???0
で、ギアスは一般人が見ても引かない?
444メロン名無しさん:2008/02/19(火) 17:12:49 ID:???0
---奨められるアニメ---
ビバップ
バッカーノ!
黒の契約者
サムライチャンプルー
ブラックラグーン
PERSONA
みなみけ
かみちゅ
精霊の守り人
灰羽連盟
プラネテス
蟲師  もやしもん モノノ怪 秒速5cm 北へ〜

---人を選ぶけど奨められるアニメ---
コードギアス
ゼーガペイン
スカイガールズ
445メロン名無しさん:2008/02/19(火) 17:21:31 ID:???0
攻殻が抜けてた ヽ(°◇° )ノ
446メロン名無しさん:2008/02/19(火) 20:49:37 ID:???0
とりあえず

AIR
ローゼンメイデン
苺ましまろ
sola
藍より青し

だな

大してアニメを見ない俺みたいな人間が選んだ方がいいな
アニメをたくさん見ると嫌でも偏る
447メロン名無しさん:2008/02/23(土) 23:00:38 ID:???O
ビバップ
プラネテス
サムライチャンプルー
08MS小隊
AKIRA
シグルイ
ベルセルク
攻殻機動隊

映像・BGM重視で薦めるべき。ただ、下半分は、女には無理かも…

今敏作品の東京GFは、男女共にすごく評判良かった
どんな奴にも薦められる安全牌だな
448メロン名無しさん:2008/02/24(日) 04:17:47 ID:???0
いつもは韓流ドラマとか見てるカーチャンにのだめのドラマ見せたら嵌ってくれたので
もしかしたらアニメもいけるんじゃないかと思って東京ゴッドファーザーズ見せたら大ウケだった
アニメに興味持ったらしくて面白いの有ったら見せてくれと言われたので
その次に千年女優見せたら難しすぎると言って不評だった…一般ウケ悪いかもと思いつつ監督繋がりでみせてみたけどやっぱダメだったw
それからフルーツバスケットを見せたら面白いと言ってた。あんまり難しくない話の奴が良いみたい
んで次にホスト部見せたらこれも好評だった
今は天空のエスカフローネ見てるんだけどややウケみたい
次はビバップでも見せてみようかと思う
今後の予定ではフルメタふもっふ(ウケたら無印〜も)
プラネテス、巌窟王、08小隊あたりも見せていこうかと思うんだけどマズイかな?

うちのカーチャンはとりあえず絵柄とかで好き嫌いせずある程度纏めて見てくれるので結構勧め易い
でもOPやEDの類は全部飛ばしちゃって一度も見てないと言っていたのでせめて一回くらい見てやってくれよとボヤいておいた
やっぱりOPEDは見ないとかなり損するよね

引き籠もり気味の漏れとの会話作りの為にアニメなんて見てくれてカーチャンありがとうよ…('A`)
449メロン名無しさん:2008/02/24(日) 10:32:29 ID:???0
>>448
お前はアニメ見るのやめて今すぐ親孝行をしろ
450メロン名無しさん:2008/02/27(水) 20:48:46 ID:???O
>>448
全俺が泣いた
面白いアニメの前に仕事を探そうぜ
451メロン名無しさん:2008/03/07(金) 03:40:46 ID:???0
もやしもん出てないけど,このスレ的にはアウトなの?
452メロン名無しさん:2008/03/07(金) 21:37:15 ID:8gyoiTN50
>>451
出てると思うよ
スレ見返すのまんどくさいから見ないけどw
453メロン名無しさん:2008/03/07(金) 22:28:14 ID:???O
アニメを薦めるという時点で既にアウトじゃねえか?
向こうから聞いてくるならいざ知らず
454メロン名無しさん:2008/03/07(金) 23:49:57 ID:???O
>>453 (゚o゚;
455メロン名無しさん:2008/03/08(土) 00:03:17 ID:???0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | ←>>453
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
456メロン名無しさん:2008/03/08(土) 00:15:04 ID:???0
>>448
サスペンスもアリなカーチャンだったら、今敏つながりに「パーフェクトブルー」でリベンジ汁。
457メロン名無しさん:2008/03/08(土) 12:12:17 ID:???0
つうか アニメ教えてとか言って来る奴って
俺アニメオタじゃないけど、他人の趣味に合わせることができる交友関係の広い者です。
って自慢したい奴だろ。故に俺はそういった輩には糞アニメしか教えてやらない
458メロン名無しさん:2008/03/08(土) 21:14:26 ID:???0
>>457みたいなキモオタには聴かないだろ、常考w
459メロン名無しさん:2008/03/08(土) 21:20:29 ID:???0
>>458
お前馬鹿か? 
460メロン名無しさん:2008/03/09(日) 05:44:48 ID:Jwuo2ie40
ゴールデンエッグぐらいしか思いつかない。
461メロン名無しさん:2008/03/09(日) 10:33:40 ID:???O
お笑い好きの若者相手ならサウスゲート、シンプソンズ、スポンジボブとかは勧めやすいかも
462メロン名無しさん:2008/03/09(日) 10:49:15 ID:Ryx1JDFtO
ぽてまよ。

子供向けか
463メロン名無しさん:2008/03/09(日) 12:10:00 ID:Mzl5zq7Q0
一般人にアニメ薦めるって結構難しいなww
464メロン名無しさん:2008/03/09(日) 20:09:12 ID:CbKIUBhY0
男性にはコードギアス
女性にはもやしもんかと
465メロン名無しさん:2008/03/09(日) 20:11:59 ID:???0
>>457みたいな奴のせいで一般人の間でのアニメの評価が下がっていくwwww
466メロン名無しさん:2008/03/09(日) 20:24:57 ID:8+dSKhexO
みなみけとか結構みてるやついるよ
シュールギャグとして見れる
467メロン名無しさん:2008/03/09(日) 20:45:34 ID:???0
コードギアスは絶対に無理
エヴァより無理
468メロン名無しさん:2008/03/09(日) 22:39:59 ID:???O
花さか天使テンテンくん
469メロン名無しさん:2008/03/10(月) 10:10:42 ID:???O
攻殻なんて挙げる奴はどれほどトンチなんだよw
くだらないヲタ萌えアニメと違って、中身があってかっこいいという風評から知ったか半分で薦めてるだろ。
あんな一般に馴染みのないサイバーパンクなアニメがウケるわけないだろJk。
ビバップですら脇キャラがオタ臭えと言われて、薦めを一蹴された奴もいるってのによw
それでもビバップはまだノリで押せる分ありだが、攻殻はアニメ耐性がある奴かファッション気取りのアホでないと釣れんなw
いいか、一般はオタクという認識の他に、マニア臭えアニメも興味ないんだよ。
470メロン名無しさん:2008/03/10(月) 19:37:32 ID:???0
と、萌えヲタは言うよねw
471メロン名無しさん:2008/03/10(月) 22:27:58 ID:???0
はっきりいって
半端な萌えヲタより攻殻ヲタのほうがきめぇ
472メロン名無しさん:2008/03/11(火) 00:53:10 ID:???0
一般人が攻殻のDVDを借りるのは非常に多い
萌えアニメはキモヲタしか借りない
473メロン名無しさん:2008/03/11(火) 21:38:09 ID:???O
じゃあ攻殻勧める必要ないじゃん
474メロン名無しさん:2008/03/11(火) 22:17:05 ID:???0
ロボものはダメだろうってネタが出てたが
マクロスプラスとか。
話の筋が比較的一般ドラマっぽいし音楽好き
とか案外逝けないかね。

あと誰も挙げなかったがプラネテスよりも
よみがえる空の方が勧め易くね?
475メロン名無しさん:2008/03/12(水) 10:01:17 ID:???0
音楽ならのだめ、カウボーイビバップ、BECK、フリクリ、銀英伝がお勧め
476メロン名無しさん:2008/03/18(火) 08:02:44 ID:???0
>>474
笑いの要素がほとんどない、おまけにベテラン勢の中で一人だけ浮いてた能登
自衛隊という地味な題材

対して、サラリーマンの悲哀、誰もがくすっと笑えるこねたを散りばめたプラネテス
安定した演技の役者たち
宇宙という、夢のあるってか、割と氾濫しててとっつきやすい題材

後者のほうが勧めやすくねえ
プラネテスは最初の掴みが分かりやすいし
477メロン名無しさん:2008/03/18(火) 22:15:58 ID:???P
今期ならもっけ

・連続ストーリーでもギャグでもない
・妖怪を中心にした話だが怖いわけじゃなく、取っ付きやすい
・女の子が主人公だが特に萌え要素的なものが濃いわけじゃない
・絵もヲタ向けな作品と比べると受け入れやすい
・地味な存在で知名度が低い、故に「あーあのヲタ作品、テレビで言ってたね」とならない
・同じく地味だから同人だの二次絵が少なく、ネットで調べられても偏見持たれる可能性低い



で何より、
・母親が見出した後に俺も見始めた
478メロン名無しさん:2008/03/18(火) 23:03:48 ID:???0
今期なら、断然、のらみみ勧めるな
1話完結で緩い上に、わかりやすいキャラクター
479メロン名無しさん:2008/03/18(火) 23:08:13 ID:???0
世界名作劇場全部
オタにもオタクじゃない人にも薦められない
一作品が長すぎw
480メロン名無しさん:2008/03/19(水) 00:57:27 ID:???0
放送終了しちゃってる奴だと、1話完結ものよりストーリーものの方がいいのだろうか
481メロン名無しさん:2008/03/19(水) 05:21:44 ID:???0
アニメの良さは長編大作が普通に多いこと
実写に比べて制約少ないんですかね
482メロン名無しさん:2008/03/20(木) 14:16:55 ID:???0
>>479
あれは毎週見るから面白いんだろw
483メロン名無しさん:2008/03/20(木) 14:22:58 ID:6d4fQws0O
ポケモンだろ
484メロン名無しさん:2008/03/20(木) 15:08:34 ID:???O
攻殻は進めにくいなぁ
タチコマだけならいいけど
エヴァはキツすぎる、論外だろう

ビバップが無難かと思ったら、ここ見る限りじゃ厳しいようだし




ドラゴンボールでいいな
485メロン名無しさん:2008/03/20(木) 15:57:20 ID:???0
多分一般人な俺
昨日以前から知り合いに薦められていた
パトレイバー劇場版てのをレンタルしてきたのだがこれが結構面白かった。
今日は2と3を借りて来ようと思う。TV版も面白いのかな?
暫く暇な日が続くので他にも面白いのがあったら何かお勧めを教えて頂けないでしょうか。
アニメは一気に見るタイプなので一話づつ完結するものよりもシリーズでストーリーが続いてる物がいいです。
他に見て面白いと思ったのは

攻殻機動隊
AKIRA
鋼の錬金術師
銀魂 等、

興味があるのは
フリーダム
フルメタル・パニック
何かが面白そうかなと思ってます。
基本的には現実世界に近いものや近未来SF、宇宙物等が好きですが他のジャンルにも首を突っ込んでみたいです

スレチかもしれませんがアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
486メロン名無しさん:2008/03/20(木) 17:32:22 ID:???0
アニオタは一般人の実態がわかってないようだ。
攻殻、エヴァ、ビバップは一般人が挙って借りていくタイトルです。
487メロン名無しさん:2008/03/20(木) 20:20:07 ID:???0
アクエリオンはどうだろうか
キャッチコピーのせいでスルーされがちだが
ノリは熱血バカロボアニメなので結構ハマれそうなのだが
488メロン名無しさん:2008/03/20(木) 20:21:37 ID:???0
アクエリオンはどうだろうか
キャッチコピーのせいでスルーされがちだが
ノリは熱血バカロボアニメなので結構ハマれそうなのだが
489メロン名無しさん:2008/03/20(木) 20:42:08 ID:???0
合体がキモチイイ時点で引くだろjk
490メロン名無しさん:2008/03/21(金) 05:21:19 ID:???0
今時ロボットアニメは子供でも敬遠しますよ。
説得力に欠ける設定を受け入れるのはアニヲタだけです。
491メロン名無しさん:2008/03/21(金) 22:01:01 ID:???0
アクエリオンはパチンコのCMだっけか、あれのナレ、きもいって言われてたから
普通の人が内容みたらきもいどころの騒ぎじゃないと思うよ
492メロン名無しさん:2008/03/21(金) 23:02:31 ID:???0
http://life.oricon.co.jp/53000/full/#rk

現実見ろよ、オタアニメは初期の宮崎作品とエヴァ以外では話にならんぞ
493メロン名無しさん:2008/03/22(土) 00:17:52 ID:???0
攻殻とビバップなんて普通名前も知らないだろ・・
なんだよその一般人って

エヴァはオレが去年見たら周りが実は結構見ててビビった
みんな話の内容は訳分からんって言ってたけど
薦めるならエヴァでいいんでないかな
494メロン名無しさん:2008/03/22(土) 01:45:02 ID:MR3ID2Ae0
で結局の所お薦めはなんだい?
495メロン名無しさん:2008/03/22(土) 02:57:03 ID:???0
のらみみ
496メロン名無しさん:2008/03/22(土) 02:59:44 ID:???0
昔はうる星やつらとからんま1/2とか19時にやってたが
その流れが途切れたのが痛い

続いていれば瀬戸の花嫁とか今でも19時に見れたかもしれない
497メロン名無しさん:2008/03/22(土) 03:01:42 ID:???0
>>491
レンタルだとエヴァとアクエリオンの2つが突出して借りまくられてるってさ
498メロン名無しさん:2008/03/22(土) 09:27:36 ID:???0
レンタルでTVシリーズのアニメ借りていく人はそもそも一般人なのか?
1本に2話程度しか入ってない、本数だけはやたら多いDVDを、借りてまで
全部見ようとはフツーの人なら思わないだろう
499メロン名無しさん:2008/03/22(土) 10:18:29 ID:???0
長い短いは関係ないな。
米ドラマをまとめて借りるのと同じだから。
アニメのDVD買うのは敷居がめちゃくちゃ高いけど、
レンタルは安いから逆に手を出しやすいと思うけどね。
500メロン名無しさん:2008/03/22(土) 14:31:26 ID:???0
瀬戸の花嫁はアウトなん?
501メロン名無しさん:2008/03/22(土) 18:12:43 ID:???0
らんまとか今19:00にやってたとしてもとても勧められん。
はっきり言って、昔から恥ずかしいアニメをゴールデンで
流してた。
502メロン名無しさん:2008/03/22(土) 21:34:21 ID:???0
>>498
TVシリーズのアニメDVDを買う人よりは間違いなく一般人
503メロン名無しさん:2008/03/23(日) 09:41:03 ID:???0
>>501
オレンジロードとか、再放送を最近、はじめてみたけど、きもすぎだ
あれをゴールデンでやってたなんて
504メロン名無しさん:2008/03/23(日) 11:35:44 ID:???0
子供が見るもんだからな
大きなお友達にとっても萌えが足りないから無理だわなw
505メロン名無しさん:2008/03/23(日) 12:14:08 ID:???0
>>503
恥ずかしいし、つまらんし、変なネコいるし、食事の時間だし
すぐ見るのやめた
506メロン名無しさん:2008/03/23(日) 12:14:35 ID:???0
505は子供の頃
507メロン名無しさん:2008/03/24(月) 01:47:10 ID:???0
>>505
あの80’sの香り漂うこっぱずかしさがイイんじゃまいか。

「タバコなんて吸ってたら、丈夫な赤ちゃん産めなくなるぜ」なんて
歯が浮くようなセリフ、今のフヌけたラブコメアニメに言えるかね?
508メロン名無しさん:2008/03/26(水) 01:55:43 ID:???0
ファンタジックチルドレンだよ
509メロン名無しさん:2008/03/26(水) 11:46:16 ID:h6Oc4PJq0
萌え、ロボ、SF、超能力が出てくるアニメは一般人すぐに見るのやめちゃうからなぁ
WOWOWアニメみたいなの見せれば満足なんかね?
あと、こないだ一般人に蟲師見せたら一話で涙腺崩壊しやがったwwwww
510メロン名無しさん:2008/03/26(水) 11:57:40 ID:???O
蟲師で泣ける話なんかあったか?
511メロン名無しさん:2008/03/26(水) 13:04:38 ID:???O
アカギとカイジ


あのうまい心理描写は一般人にもはまってもらえるはず
512メロン名無しさん:2008/03/26(水) 15:23:44 ID:???0
>>511
どちらも漫画で見るべきと思う。


ということでカイジのアニメ見てないんだけど^^
513メロン名無しさん:2008/03/26(水) 18:25:52 ID:aaAGzTO8O
普通に絶望が無難かな
誰でもわかるようなネタだし
514メロン名無しさん:2008/03/26(水) 18:30:06 ID:???O
笑えねぇ
515メロン名無しさん:2008/03/26(水) 21:38:45 ID:???O
OH!スーパーミルクちゃん
516メロン名無しさん:2008/03/26(水) 21:52:34 ID:???O
BGMの方が有名なやつか
517メロン名無しさん:2008/03/27(木) 00:34:01 ID:???0
>>507
わかりやすい解説ありがとう
でも説明するだけ無駄
歴史から学ばないのが日本人クオリティw
と燃料投下しておくか
518メロン名無しさん:2008/03/27(木) 00:44:06 ID:???0
らきすたは未だに無理だが、ひだまりは成功した。
やはり前者はアクが強いんだろうな。
519メロン名無しさん:2008/03/27(木) 00:53:10 ID:???0
魂を揺さぶる面白いアニメ
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1194242086/
お前らの人生狂わせたアニメって何?
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1201624934/
人生でのマイベスト10アニメ part16
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1206029937/
その人の好みに合いそうなアニメを紹介しあうスレ58
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1206482297/
ハードアニオタが語る一般人は知らないお勧めアニメ
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1196284752/
一般人に薦められそうなアニメを考えるスレ
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1201360667/
520メロン名無しさん:2008/03/28(金) 01:39:51 ID:???O
つい最近まで一般人だった自分は、ハルヒ・ベック・ネウロをみはじめた

あんまり長くなくて軽い感じがいいと思う。ハルヒが面白いと感じた時点でズレてるのかもしれないけど

ちなみに、デスノのゴールデンタイムで特集やってた時は、次の日クラスで半分位は話盛り上がってた
521メロン名無しさん:2008/03/28(金) 07:05:54 ID:D1f4YT+L0
結論 

    サザエさん 

           完
522メロン名無しさん:2008/03/28(金) 10:02:57 ID:???0
>>520
ずれまくりですw
523メロン名無しさん:2008/03/28(金) 12:51:06 ID:Eiooi3KlO
>>513原作は3大少年週刊誌ということでありっちゃありなんだが
肝心の面白さという点で疑問腑が残る、いや、原作は好きなんだ
でも漫画の文法とアニメの文法って違うでしょ?
黒板ネタとか一瞬すぎて楽しくない
原作知ってる側が(言い換えれば予習してる)なんの疑問も持たずに楽しむことも
一般には通用しない、ましてや予習した状態でやっと「このネタはこれを皮肉ってたはず
漫画では面白かったんだからこのネタを扱ってる時点で面白・・・い・・・はず・・・だよな?」
程度じゃちょっとな・・・
524メロン名無しさん:2008/03/28(金) 13:54:48 ID:???0
絶望はどう見てもヲタ向けだろ…
525メロン名無しさん:2008/03/28(金) 14:12:42 ID:Eiooi3KlO
いや、あの程度じゃオタ向けとはいわん、一般誌に載ってる時点でそれは確定なんだ・・・
526メロン名無しさん:2008/03/28(金) 14:30:19 ID:???0
中高生なら、頭文字D
一般人ならケロロかハチクロくらいかな?
527メロン名無しさん:2008/03/28(金) 15:03:06 ID:???0
ケロロは子供とオタだけじゃないかなぁ
528メロン名無しさん:2008/03/28(金) 18:06:23 ID:???O
>>523
黒板ネタは新房の仕業じゃ・・・
529メロン名無しさん:2008/03/28(金) 18:34:59 ID:Eiooi3KlO
>>528言いたいことがよくわからん・・・
原作にあるネタをやってるだけだから新房のせいじゃなく原作のせいって言いたいのか?
そうじゃなくて黒板ネタを映してる時間を長くして理解するヒマをクレヨンってこと
530メロン名無しさん:2008/03/28(金) 20:13:22 ID:???0
赤ちゃんと僕
俺はそれ見たこと無いんだけど
531メロン名無しさん:2008/03/28(金) 20:44:57 ID:???0
一般誌に載ってるとオタ向けじゃないだと?
ネギまとかはどうなんだ 明らかにオタ向けだろオラ
532メロン名無しさん:2008/03/28(金) 21:02:42 ID:F8gO/L5TO
プラネテスとかクセが無くて見やすいと思う
533メロン名無しさん:2008/03/28(金) 21:07:43 ID:???0
のらみみだな。老若男女、幅広く抵抗なく見れる
しいていうなら中二病患者は拒否反応出すかもなw
534メロン名無しさん:2008/03/28(金) 22:37:24 ID:???0
今の三大誌はもうオタ向け
発行部数でわかるはず
気づいてないのはキッズとティーンと情報弱者
535メロン名無しさん:2008/03/28(金) 23:38:36 ID:???0
そうね、全体的にオタを意識しないせざるを得ない状況なんだよな。
536メロン名無しさん:2008/03/29(土) 00:18:08 ID:???0
それも逆に極論だと思うが…
537メロン名無しさん:2008/03/29(土) 00:22:48 ID:???0
このスレ見てて思ったんだけど、一般人が見ても面白いと思うアニメと
実際に一般人に薦められるアニメって違うよね?w
ちょっとでもマイナーなの薦めるとひかれそうだしw
実際、実写ドラマや映画の中にはアニメより子供向けでチープな設定
の物も多いしアニメには複雑でより大人向けの物も結構あると思う。
ただ絵で描かれてるってだけで差別されんのが納得できない。
実写じゃできないor予算がかかりすぎるようなことだって普通に
できるんだし。
何が言いたいかっていうと、なんでアニメ好きなだけで差別されにゃ
ならんのだ〜ヽ(`Д´)ノ一般人もっとアニメみれ!
538メロン名無しさん:2008/03/29(土) 00:35:37 ID:???0
実際アニメって面白くないよな

漫画で十分
539メロン名無しさん:2008/03/29(土) 00:41:30 ID:???0
動かないし声でないじゃん
540メロン名無しさん:2008/03/29(土) 00:44:32 ID:???P
ドキュメンタリー>小説>漫画>アニメ>ドラマ>>>>>ケータイ小説
541メロン名無しさん:2008/03/29(土) 00:48:23 ID:???0
なんでアニメ好きなだけで差別されにゃならんのだ

ここは同意
多分アニメオタクにキモイ奴が多いからなんだろうけど…
542メロン名無しさん:2008/03/29(土) 00:50:20 ID:???0
なにそれ?お前ん中の面白い順位?w
よしwお前に娯楽はいらないw
日々の生活を楽しんでくださいw
543メロン名無しさん:2008/03/29(土) 00:55:06 ID:???0
>>537
マジレスすると今のドラマはどうしようもないほど腐ってるがまだアニメ、特に深夜のよりはマシ。
深夜アニメは見ているだろうが実写のG帯ドラマは見てないだろ。悲しいかなまだ実写の方が上。
544メロン名無しさん:2008/03/29(土) 01:13:05 ID:???0
それは何と何を比べてんのかわからないけど俺がいってたのは
実写映画やドラマの な!か!に!は! アニメよりチープで
つまらないものがありアニメの な!か!に!は! それらより
大人が見て面白いものがある。それを知らないのにアニメだからといって
敬遠するのはもったいないことじゃないか?
皆がアニメに対する評価を変えれば今よりもっと有名になり、
日の目を見る作品も多いと思う。逆にアニメだからといって埋もれている
良作もあるように思う。
それとも絵だから下実写だから上とかあるのか? 
文字と実写だとどっちが上なんだろう?w
545メロン名無しさん:2008/03/29(土) 01:27:20 ID:???0
アニメは結局、荒唐無稽を扱うのが得意だから、
実写と比べると子供だまし的なものになってしまう。

現実>リアル>実写>特撮>アニメ
の順で非現実化していく
546メロン名無しさん:2008/03/29(土) 01:52:04 ID:???0
娯楽に非現実を求めるのは実写だろうがなんだろうが
一緒なんじゃないか?
ところで 現実>リアル>実写 の
リアルってなんだ?
そして今気づいたんだがアンチアニメの癖に深夜アニメチェックしてんのか?
まあ、俺が言いたいのはさっきも書いたがアニメだからと
敬遠しているとせっかくの面白いものも人の目に付かずに埋もれてしまう
それがもったいないということ。逆に対して面白くないが実写化されて
話題になったものもある。
547メロン名無しさん:2008/03/29(土) 02:03:25 ID:???O
>>537

スイーツ(笑)
この言葉の意味するところは間違いなく低俗
ネラーは無条件にこれを否定し差別し嘲笑う
でも、もしかしたらネラーの知らない高尚な何かがあるのかもしれないよね


って言われても俺はスイーツ(笑)を差別するぜwヒャッハwww
548メロン名無しさん:2008/03/29(土) 02:18:54 ID:???0
何言ってんだwきめえw
549メロン名無しさん:2008/03/29(土) 02:35:33 ID:???O
>>546
で?ってなった
550メロン名無しさん:2008/03/29(土) 02:41:19 ID:???0
>>549それはお前がアホだからじゃねえ?
551メロン名無しさん:2008/03/29(土) 02:44:27 ID:???0
>>546
表現方法に貴賎なしと言いたいのだろうが、
アニメは残念ながら下層に位置するものだよ。
そう評価されている。

声優が俳優より上位に格付けされるものではないし、ギャラも低い。
製作も同様だ。

アニメだからと敬遠されるには理由があると思うけどな。
昨今のアニメには特にね。

で、人の目に付かずに埋もれてしまう、面白いアニメって何よ?
552メロン名無しさん:2008/03/29(土) 02:47:20 ID:???0
>>551
>で、人の目に付かずに埋もれてしまう、面白いアニメって何よ?
キツいネタをお振りになられますな、御前。
553メロン名無しさん:2008/03/29(土) 02:50:09 ID:???0
う〜ん下だの上だの言ってるお前にはドラゴンボールとかいいんじゃねえ?
俺が小学生のときハマったアニメだw
お前には精神年齢的にあってると思うw
俺が面白いと思うものが知りたいんだったら
もっと精神的に大人になってからじゃないとw
554メロン名無しさん:2008/03/29(土) 02:51:36 ID:???O
>>550
なんだよキレるなよw


つまり、一般人もったいねぇってことが言いたいわけだよな

あんたこのスレの主旨理解してるか?
555メロン名無しさん:2008/03/29(土) 02:52:06 ID:???0
>>553
人目に付きすぎw
556メロン名無しさん:2008/03/29(土) 02:52:56 ID:???0
萌えオタ自重しろよw
557メロン名無しさん:2008/03/29(土) 02:56:10 ID:???0
>>552
ここは面白いアニメを薦めてくれるところでしょ???
558メロン名無しさん:2008/03/29(土) 03:04:53 ID:???0
いやいや、お前にあってるの薦めただけだからw
このスレは一般人に薦められるアニメを考えるスレだよな?
お前は一般人というか小学生だからドラゴンボールかスラムダンク
でいいんでない?
で、なんで萌えオタ?w
559メロン名無しさん:2008/03/29(土) 03:16:53 ID:???O
>>558
おいおいwうそだろこいつw

ガキはもう寝なさいなww
560メロン名無しさん:2008/03/29(土) 03:20:19 ID:???0
萌えヲタはこれだから困るよw
561メロン名無しさん:2008/03/29(土) 03:29:06 ID:???0
>>559さっきから会話になってねえw
お前、こっちの質問に全然答えてねえんだよw
答えられないから挑発してんだろうが
それが小学生並みだって言ってんだw
文字と実写じゃどっちが上か言ってくれよwww
あと 現実>リアル>実写>特撮>アニメ
のリアルwってなんだwwwwww
ちゃんと大人でもわかるように頼むなw
562メロン名無しさん:2008/03/29(土) 03:30:45 ID:???0
>>560俺にはお前が困るwww誰だwwww
563メロン名無しさん:2008/03/29(土) 03:35:41 ID:???0
さっぶいからもう寝るわ
ドラゴンボールみとけよーおやすみー
564メロン名無しさん:2008/03/29(土) 03:38:26 ID:???0
ノーベル文学賞とアカデミー賞だな。
どっちもどっちじゃないかなぁ〜
難しいね。
双方社会的な地位は高いですね。
アニメーションもアカデミー賞なんだけど格落ちするでしょ、常識的に考えて。
565メロン名無しさん:2008/03/29(土) 04:55:13 ID:???O
どうでもいい
566メロン名無しさん:2008/03/29(土) 07:42:38 ID:???O
ここも糞スレになったもんだな
567メロン名無しさん:2008/03/29(土) 11:28:50 ID:???0
萌え豚絡むと腐るのは常識
568メロン名無しさん:2008/03/29(土) 18:26:40 ID:???0
>>567お前みたいなのが糞スレにしてんじゃねえのかー?
お前ら消えてくれよ^^
569メロン名無しさん:2008/03/29(土) 19:31:10 ID:???0
どう見ても>>561が糞スレにしてるだろw
それまでは萌え要素のない一般に薦められるアニメを挙げるスレだった
570メロン名無しさん:2008/03/29(土) 19:52:13 ID:???0
>>561は萌え要素あげてないだろ。
荒らし乙。
571メロン名無しさん:2008/03/29(土) 20:16:23 ID:???0
>>537>>561だろ
572メロン名無しさん:2008/03/29(土) 20:36:46 ID:???0
>>537>>561だったとして、萌え要素あげてるのか?
どうでもいいがスレタイにそった話しろよ。
見てるほうはどっちでもいいんだ、お前らの話とか。
消えてくれ。
573メロン名無しさん:2008/03/29(土) 21:03:23 ID:???0
>>537はスレ違いの議論吹っかけてるな

まー、萌えアニメは差別されて当然だし、
元来アニメは子供のものってのは常識なんだけどな
574メロン名無しさん:2008/03/29(土) 21:09:33 ID:???0
>>573お前萌えにこだわるな。
俺も萌えはうけつけんがお前みたいにこだわりすぎるのも
きもいぞ。
575メロン名無しさん:2008/03/29(土) 21:37:45 ID:???0
>>574
???
別に拘ってないよw
そっちが拘ってるから目に付くんじゃないの?
576メロン名無しさん:2008/03/29(土) 22:51:38 ID:???O
晒しage
577メロン名無しさん:2008/03/29(土) 23:29:27 ID:???0
萌えに異常反応してるw
萌えオタバレバレだよw
578メロン名無しさん:2008/03/30(日) 00:38:24 ID:???O
ハルヒ
579メロン名無しさん:2008/03/30(日) 14:53:52 ID:???0
最近売れたアニメってーとガンダムSEEDでいいんじゃね?
エヴァはいまさら言わなくても知ってるだろうし、
ジブリ以外で2000年前後って言うとそれしか思い浮かばない
580メロン名無しさん:2008/03/30(日) 15:31:26 ID:???0
キモオタに売れたの勧めんなよw
581メロン名無しさん:2008/03/31(月) 10:41:13 ID:???0
未来少年コナン以来、もうずーっとTVアニメを見ていなかった俺ですが。

某ようつべ動画のBGM(Little Goodbyeだった)にハマッたのをキッカケに、
『ゼーガペイン』を借りました。まだ途中ですが、真面目に感動しております。
テレビでこのクオリティとは…WOWOWで洋画ドラマ系ばかり観ていた俺には
かなり衝撃的でした。
何話か続けてみると戦闘シーンの使い回しが気になりますが、ストーリーに
惹かれますね。

今時は、こんなのが普通にあるんですか。他にもお勧めが有れば観たいです!
582メロン名無しさん:2008/03/31(月) 19:37:54 ID:???0
>>581 質問はこっちでどうぞ
その好みに合いそうなアニメを紹介しあうスレ58
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1206482297/
583メロン名無しさん:2008/04/01(火) 07:06:27 ID:???0
伝説巨人イデオン
584メロン名無しさん:2008/04/01(火) 15:31:35 ID:???0
マジレスすると薦める相手がいない
585メロン名無しさん:2008/04/03(木) 21:34:37 ID:???0
逆に萌アニメをみさせてみるという転換の発想
つゼロの使い魔
 リリカルなのは
 らきすた
 ハルヒの憂鬱
 ひぐらしのなく頃に
 ネギま
 ハヤテのごとく
 ドクロちゃん
 ローゼンメイデン
kanon
こどものじかん
 流されて藍蘭島
 瀬戸の花嫁
 Fate
 AIR
 CLANNAD
 極上生徒会
 もえたん 
                 ・・・・等など
586メロン名無しさん:2008/04/03(木) 21:48:11 ID:???0
流星のロックマン。小学生の男の子にお勧め。
587メロン名無しさん:2008/04/03(木) 22:13:14 ID:kkLFd1wvO
デビルメイクライ
588メロン名無しさん:2008/04/03(木) 22:31:30 ID:???O
月詠=OPで洗脳される
ゼロの使い魔=くぎゅの声で洗脳される


真面目に砂ぼうずやラストエグザイル、甲殻機動隊は面白いよ
589メロン名無しさん:2008/04/03(木) 22:37:56 ID:???0
プラネテス
590メロン名無しさん:2008/04/04(金) 00:24:08 ID:???0
ハチクロ、のだめ
もやしもんは微妙
591メロン名無しさん:2008/04/04(金) 00:35:30 ID:???P
もっけ
日本昔話的な感じで
592メロン名無しさん:2008/04/04(金) 02:01:06 ID:???0
一般人は、サザエさん、ドラえもん、こちかめ、クレヨンしんちゃん
でも見てろ
593メロン名無しさん:2008/04/07(月) 22:05:40 ID:???O
マジレスすると
ケモノヅメ
モンスター
ファンタジックチルドレン

子供持ちの人に奨めてみるのも手かと
子供と一緒にアニメみたりする親も少なくないようだし、てわけでそんな人には↓
プリンセスチュチュ
レジェンズ
初期デジモン
おジャ魔女どれみシリーズ
594メロン名無しさん:2008/04/09(水) 16:17:36 ID:???0
どうせ薦めるなら のだめ・ハチクロのような有名作品よりも
一般的にはマイナーだけど名作って感じのものを薦めたいな

萌え・エロ・パロ・ロボ・ゲーム的っていう
ヲタ受け要素が無い作品なら まぁ大丈夫じゃないかなと

灰羽連盟 プラネテス ガンスリ1期
このへんは誰が見ても楽しめると思う
595メロン名無しさん:2008/04/10(木) 05:41:00 ID:???0
うちの親父は妹が録画してたコードギアスとか
DTB見ておもしろいって行ってた
596メロン名無しさん:2008/04/10(木) 07:31:33 ID:7kxLBrfT0
>>592
サザエは糞以下だろ。
597メロン名無しさん:2008/04/10(木) 09:10:12 ID:???0
ミスター味っ子
598メロン名無しさん:2008/04/10(木) 12:07:59 ID:drmQJRa6O
まっすぐにいこう。
599メロン名無しさん:2008/04/10(木) 12:14:44 ID:???0
秒速5センチメートル
600メロン名無しさん:2008/04/10(木) 12:18:04 ID:???O
おおきく振りかぶって
601メロン名無しさん:2008/04/10(木) 16:38:01 ID:???0
昔のドラえもん
クレヨンしんちゃん
サザエさん
ちびまるこちゃん
名探偵コナン
スポンジボブ
ヤッターマン
ジブリ
アンパンマン
602メロン名無しさん:2008/04/10(木) 17:44:05 ID:???0
ドラエモンとかサザエさんとか
ちびまるこちゃんとかアンパンマンとか
実際に薦められたら・・・・・
603メロン名無しさん:2008/04/10(木) 17:46:29 ID:???0
ひく☆よねw
604メロン名無しさん:2008/04/10(木) 23:36:27 ID:???0
コードギアス
谷口監督がなんかインタビューで言ってたみたいだが


ああいう絵で、サービスシーンとかやられると
一般人は 気持ち悪い としか思わないらしい

日曜夕方にうつったから勧めても大丈夫かと思ったが
思いとどまってよかったわwww
605メロン名無しさん:2008/04/11(金) 01:00:48 ID:???0
つか見たのかよ
606メロン名無しさん:2008/04/11(金) 01:58:35 ID:???0
ノエインはありだと思う
俺がテスト勉強終わりでテレビをつけたときたまたまやってた
ノエイン一話冒頭の戦闘シーンに引かれて見てしまった
それから俺はアニメって意外とおもしろいじゃんと思うようになった
今じゃ週5本はアニメを見るアニオタになってしまった
607メロン名無しさん:2008/04/11(金) 02:03:12 ID:???P
俺は前期、深夜8本も見てしまった・・・orz
幸いにも今期は見たいものも特に無いが。。。まあ別にいいか。
608メロン名無しさん:2008/04/11(金) 08:17:26 ID:???0
鋼の錬金術師
609メロン名無しさん:2008/04/14(月) 17:41:41 ID:???0
もっけ
深夜アニメの中では早めだったとはいえ、あんな時間にあんな限られた放送局でやるのは勿体無いと思った。
テレビ東京あたりでゲゲゲの鬼太郎の前の時間にでも放送して欲しかったな。
610メロン名無しさん:2008/04/15(火) 14:15:54 ID:???0
>>593
ファンタジックチルドレン

馬鹿女が延々周囲の人間
振り回してるだけの話だな
611メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:38:04 ID:???0
のらみみ

絵柄も含めてクレしん・まる子なんかに近いと思うんだが
612メロン名無しさん:2008/04/19(土) 13:59:41 ID:???0
チーズスイートホーム

猫嫌いの人には向かないだろうけど
613メロン名無しさん:2008/04/24(木) 16:56:41 ID:???0
鋼の錬金術師
プラネテス
墓場鬼太郎
のだめカンタービレ
ワンピース
銀魂
メジャー
ルパン三世
ジブリ作品
ギャグ漫画日和
藤子短編作品(ミノタウロスの皿など)
サムライチャンプルー
クレヨンしんちゃん(特に映画版)
614メロン名無しさん:2008/04/30(水) 15:59:58 ID:???0
ポニョ
トトロラインを期待している
615メロン名無しさん:2008/05/03(土) 15:15:48 ID:???0
>鋼の錬金術師
>銀魂

この辺は微妙かな
腐女子向けだし
616メロン名無しさん:2008/05/04(日) 15:33:15 ID:???0
>>615
ハガレンは別に良いんじゃね?腐女子にも人気があるってだけだろうし、知名度とか考えても
銀魂は腐女子以前に下ネタが多すぎるからダメだが。しかもオタ向けのシーンも多い
617メロン名無しさん:2008/05/04(日) 22:29:40 ID:???0
DVD1枚で済むし、やっぱり時かけかな。
あと、オレは一般人にアニメ薦めまくるキモヲタだけど
一番ウケが良かったのは、耳をすませばだった。
連続ものだとラブコンかな。

個人的に強力に薦めてみたい!と思うのはマリみて。
意外と受け付けない!という人が少ない気がする。
618メロン名無しさん:2008/05/05(月) 15:35:50 ID:???0
まず普通に話しててアニメの話題なんか出ないから薦め方も困るなw
ゲームとか漫画の話題ならまだ出るけど…そっからアニメにシフトしてけばいいのか
619メロン名無しさん:2008/05/06(火) 01:49:06 ID:P0WckS7V0
>>584
きびしい。
620メロン名無しさん:2008/05/06(火) 01:52:55 ID:???O
コナンと金田一
なんとなく親も見てた
犬夜叉は無理だった
621メロン名無しさん:2008/05/06(火) 02:26:34 ID:???0
赤毛のアンとか若草物語とか原作でも知ってる奴がいたら語ってみたいわw
622メロン名無しさん:2008/05/06(火) 02:26:43 ID:???0
子供〜若者ならケロロ軍曹など
カエルおもしろいしウケそう
623メロン名無しさん:2008/05/06(火) 02:28:19 ID:???0
男限定なら、シグルイが迫力あるな
624メロン名無しさん:2008/05/06(火) 02:36:43 ID:???0
友人にマスターキートンを勧めたらはまって原作買ってたよ
625メロン名無しさん:2008/05/06(火) 02:52:48 ID:FfXlcgIbO
ただ今放送中、ブラスレイター
626メロン名無しさん:2008/05/06(火) 11:05:46 ID:mSGW2uQ30
ちっちゃな雪使いシュガー

俺が薦めると逆効果な気もするが。
627メロン名無しさん:2008/05/06(火) 11:32:57 ID:???O
サイファイハリー
ジェネレイターガウル
ローゼンメイデン
吸血姫美夕
628メロン名無しさん:2008/05/06(火) 13:08:14 ID:6YPiEKoVO
ヒカルの碁は親子愛、師弟愛の見本のようなアニメ。
629メロン名無しさん:2008/05/06(火) 13:15:35 ID:wXpNyKoEO
風の用心棒
いつのまにか次回が気になる
ストーリーもかなり深いよ
630メロン名無しさん:2008/05/06(火) 14:33:25 ID:???O
マシュマロ通信

基本子供向けだけど
スパイス効いてる内容なので大人でも楽しめると思う
631メロン名無しさん:2008/05/06(火) 20:28:23 ID:J8WVIGzv0
コードギアス
おれはいままで気が向いたときぐらいにアニメを見る程度、SEEDや
エヴァすら見たことない。アニメ版とかもろくに見たことなかった。 
ところがこの間、R2普通の時間にやるから、うっかりそれも4話途中か
ら見てすっかりギアスにかかってしまった・・・
さっそく1期全部みて、R2で見てなかった回もネットでみて、いまでは
「ゼロ!ゼロ!ゼロ!」とタマキなみのゼロ信者です。トホホ・・・
632メロン名無しさん:2008/05/06(火) 21:32:31 ID:???0
ぱっと思いつくのは攻殻機動隊くらいかな〜
あとはビバップ、最近ではDTBとかあたりか

エヴァは見るって人にはラーゼフォンとかもいけるか
633メロン名無しさん:2008/05/06(火) 23:12:18 ID:???0
攻殻機動隊なんて薦める時点で独りよがり。
一般人からしたら迷惑なだけ
634メロン名無しさん:2008/05/06(火) 23:18:32 ID:???0
>>618
オレもマンガやゲームで触れたことのある作品を薦めれば良いと思うよ
あとは作品の知名度かな、それだけで薦める理由になるし

オレがアニメいろいろ見るきっかけになったのも
パチンコでエヴァに興味→それだけじゃ自力で見るようにならない
→友人の薦めで見るって感じだったし
635メロン名無しさん:2008/05/07(水) 01:06:48 ID:???0
>>633
そうか?エヴァとか社会現象になったが、内容理解してるのなんて
ほんの一握りだろ?つまり小難しい内容の見て 俺ってこんなの
見てるんだぜ〜 って気分になれればいいんだよ。
636メロン名無しさん:2008/05/07(水) 01:27:34 ID:???0
エヴァ好きだった一般人にラーゼフォンは違うと思うぞー。
だってエヴァヲタにでさえ不評なのにwwラーゼ。エウレカもだけど。
エヴァは単に面白かったから一般人にも受け入れられたんだよ。
雰囲気とかが似てるからってそれが薦める理由にはなんないと思う。
637メロン名無しさん:2008/05/08(木) 20:23:19 ID:???0
無難におすすめは金卵だな
むしろヲタは見ない
638メロン名無しさん:2008/05/08(木) 20:38:59 ID:???0
妻(一般人)に見せて好評だったアニメDVD。
蟲師、うたわれるもの、エルフェンリート、灰羽連盟、ガンスリ

エルフェンリートは以外にも二日で全部見るほどはまってた。
ちなみにいまいちだったのはかみちゅとエヴァで、途中終了。
639メロン名無しさん:2008/05/08(木) 22:55:22 ID:???0
一般人と言っても、年代や性別でかなり違うんだろうな
640メロン名無しさん:2008/05/09(金) 01:33:35 ID:???0
団塊Jr世代ならアニメ見ることに抵抗少ないだろうけど
それ以上やそれ以下の世代だとアニメを見ること自体に抵抗がありそうだな
641メロン名無しさん:2008/05/11(日) 05:55:17 ID:7uRW2PlT0
ガンスリは1期はいけそうだけど2期は絶対無理だろうなwww
642メロン名無しさん
なんかレベル高く見えてしまう…エヴァ見てる時点で一般人じゃないと判断する俺にとっては