お前らの人生狂わせたアニメって何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
俺はベタだけどエヴァです
2メロン名無しさん:2008/01/30(水) 01:44:59 ID:???0
おジャ魔女どれみ
3メロン名無しさん:2008/01/30(水) 01:45:36 ID:???0
アルジェントソーマ
4メロン名無しさん:2008/01/30(水) 01:45:38 ID:???O
アリスSOS
5メロン名無しさん:2008/01/30(水) 01:55:24 ID:fSt6UCKhO
夢のクレヨン王国
6メロン名無しさん:2008/01/30(水) 01:58:57 ID:???O
プリキュア
7メロン名無しさん:2008/01/30(水) 02:00:10 ID:???0
魔法のプリンセス ミンキーモモ これはイカンと一旦離れるも、ナディア、ラムネ&40で引き戻された四十路
8メロン名無しさん:2008/01/30(水) 02:06:47 ID:???0
俺も高校の頃見たエヴァ
周りで流行りまくってたから見てみたら見事にw
9メロン名無しさん:2008/01/30(水) 02:13:43 ID:???0
シスプリ
パタ様…
10メロン名無しさん:2008/01/30(水) 02:14:05 ID:???0
ビューティフル・ドリーマー
11メロン名無しさん:2008/01/30(水) 02:36:36 ID:???0
↑同意

これは
キ ケ ン な
アニメだぞ。

これから観る人間はくれぐれも気をつけろ。
12メロン名無しさん:2008/01/30(水) 03:02:58 ID:???0
理解できなかったので大丈夫です
13メロン名無しさん:2008/01/30(水) 03:08:25 ID:???0
ビューティフル・ドリーマー

おしい節が炸裂やー
14メロン名無しさん:2008/01/30(水) 03:40:03 ID:???0
以前、BDをBSで放送した時の実況ログを見たことあるけど
アニメ実況スレに参加するような、ネットで横の繋がりを共有したい
今時のアニヲタ大多数は全く共感していなかったようだよ。

リアルタイム世代とのギャップが痛々しかったよ…。
15メロン名無しさん:2008/01/30(水) 03:53:26 ID:???O
To Heart
16メロン名無しさん:2008/01/30(水) 04:13:17 ID:???O
スレイヤーズかな…
17メロン名無しさん:2008/01/30(水) 05:07:02 ID:???0
ナディア10歳→エヴァ15歳のコンボ
18メロン名無しさん:2008/01/30(水) 05:42:47 ID:???0
月並みだがCCさくらだな
これ見て以来萌え豚になった
CCさくら自体は飽きたんだが
19メロン名無しさん:2008/01/30(水) 05:46:25 ID:???0
>>17
お前はオレかwww
20メロン名無しさん:2008/01/30(水) 06:14:02 ID:???0
スレイヤーズだな
さくらも捨て難いけど
21メロン名無しさん:2008/01/30(水) 06:53:03 ID:pZVeshCYO
いとこの兄貴の家で見たサイバーフォーミュラーかな、
それ以来アニメにどっぷり。

抜け出したいが抜けられない…
22メロン名無しさん:2008/01/30(水) 07:32:03 ID:???0
ギャラクシーエンジェル
23メロン名無しさん:2008/01/30(水) 09:17:12 ID:???0
うる星やつらの「さよならの季節」で道を踏み外した
メガネはパワフルでよいな…師匠と予備隊
24メロン名無しさん:2008/01/30(水) 10:13:00 ID:???0
プリキュアだな
25メロン名無しさん:2008/01/30(水) 11:04:12 ID:???0
銀河鉄道999
26メロン名無しさん:2008/01/30(水) 13:30:54 ID:Durb2Ent0
名前が思い出せない。
馬鹿な船長がいる宇宙船のアニメ。
27メロン名無しさん:2008/01/30(水) 13:43:47 ID:RRK2csl5O
ブルーシード+守護月天+怪盗セイントテール

この組み合わせは誰もいまいて…
28メロン名無しさん:2008/01/30(水) 14:01:22 ID:???0
物心つくかつかないかという時期にナディアときん注、セラムン辺りを見て育ち
思春期を迎えるころにエヴァ・ウテナの最狂コンボでやられた
29メロン名無しさん:2008/01/30(水) 14:10:28 ID:???0
神無月の巫女
30メロン名無しさん:2008/01/30(水) 14:15:05 ID:???O
>>26
無責任艦長タイラーとみた
31メロン名無しさん:2008/01/30(水) 14:20:04 ID:???O
仕事仲間との会話の中で出たガンダムネタの影響から見たZガンダム。
SD世代なので、幼稚な内容を想像してたが、中身が余りにも想像の真逆を突き進んでたのでアニメに対して幼稚という偏見がその時一瞬にして崩れた。
32メロン名無しさん:2008/01/30(水) 14:48:36 ID:???O
デ・ジ・キャラット 


以降、シスプリ、天使のしっぽと狂っていった
33メロン名無しさん:2008/01/30(水) 15:48:44 ID:???0
エロゲで人生は変わったがアニメはさほど影響が無いな…
34メロン名無しさん:2008/01/30(水) 16:24:05 ID:???0
CCさくらといいたいが、実はカスミンの方が効いた
35メロン名無しさん:2008/01/30(水) 18:21:32 ID:???O
お前は俺か

教育テレビってなんなの・・・
36メロン名無しさん:2008/01/30(水) 19:10:03 ID:???O
スレイヤーズかセイバーマリオネット
37メロン名無しさん:2008/01/30(水) 19:54:44 ID:???O
アキハバラ電脳組だな。その一年後にカードキャプターさくらで脱線
38メロン名無しさん:2008/01/30(水) 20:57:06 ID:???0
飛べ!イサミが楽しく観たが、同時に属性というものを意識した スパッツカミーノ
39メロン名無しさん:2008/01/30(水) 21:03:47 ID:???0
ペルシャ→デジモン→コメットさん→ヒカルの碁
→チュチュ→しまじろう→今は放送中の某キッズアニメにはまり中
こんな感じ
40メロン名無しさん:2008/01/30(水) 21:28:00 ID:???0
あいまいみいストロベリーエッグ
アニオタになったきっかけ

いい意味で世界が広がった
悪い意味で視野が狭まった

べつに後悔はしてないがな
4126:2008/01/31(木) 00:01:42 ID:Durb2Ent0
>>30
それだ!
まだレンタルやってるかな?
42メロン名無しさん:2008/01/31(木) 00:06:20 ID:???P
思春期にエヴァに出会ってなかったら、どんな人生歩んでたんだろう
いや、後悔はしていないけれど 完璧に脱線した
43メロン名無しさん:2008/01/31(木) 00:27:10 ID:USZZNWiOO
ニコニコでハルヒを知り
ハルヒを見て深夜アニメにどっぷりはまったわ
44メロン名無しさん:2008/01/31(木) 00:35:51 ID:???0
TVKで再放送してた初代ガンダムかな

丁度その時期、ガンプラのマスターグレード旗揚げの年だったので同時にプラモヲタに
45メロン名無しさん:2008/01/31(木) 01:14:30 ID:???O
>>43
その時ニコあったっけ?
46メロン名無しさん:2008/01/31(木) 01:36:41 ID:???0
ミンキーモモ
コロコロポロン
ななこSOS
クリィミーマミ
47メロン名無しさん:2008/01/31(木) 01:37:38 ID:???0
NOIR
48メロン名無しさん:2008/01/31(木) 02:04:28 ID:???O
>>41
某ブクオフでVHS1巻200円でよく売ってるよw
49メロン名無しさん:2008/01/31(木) 12:19:28 ID:???0
高校の頃に見たナデシコ
10代の多感な時期に見たのでついね…
50メロン名無しさん:2008/01/31(木) 13:55:10 ID:???O
エヴァをあえて見ないでナデシコ派になっちゃったやつは多いよな。
51Nかつゆき(宮城県民) ◆vDgjuHXRqs :2008/01/31(木) 20:06:36 ID:???0
アニメのせいで人生が狂ったことはないな
52メロン名無しさん:2008/01/31(木) 20:08:41 ID:???0
狂わせた、という意味なら・・・Gダンガイオーかな。
53メロン名無しさん:2008/01/31(木) 20:16:51 ID:???0
うる星やつらかな
54メロン名無しさん:2008/01/31(木) 20:26:12 ID:???0
自分周辺のヲタでナデシコ派の人は、はほぼ萌えヲタに移行して行ったよ。
エヴァ派で硬派な奴は抵抗していたが。
団塊Jr世代の、二次萌え戸口を開いたのはエヴァで、広げたのはルリ
CCさくらが決定打で現在の萌えヲタ主流のレールは轢かれていたのかもな・・・・
55メロン名無しさん:2008/01/31(木) 20:33:44 ID:???0
>>54
一番最初に開いたのは亜美ちゃんとほたるちゃん
その後をレイ・アスカが拡張した
56メロン名無しさん:2008/01/31(木) 20:57:56 ID:???0
脱ヲタしてたのにGAで戻っちゃったなぁ
で、また脱ヲタしたのにハルヒで戻っちゃったし

>>54
キャラ萌えなんて何十年も前からあっただろうに
57メロン名無しさん:2008/01/31(木) 20:59:24 ID:???0
>>56
>団塊Jr世代の
58メロン名無しさん:2008/01/31(木) 21:08:47 ID:???0
>>57
見落としてた

しかし、萌えアニメの増加は露骨な萌えを逆手に利用したアニメや東鳩の登場が(ry
59メロン名無しさん:2008/01/31(木) 21:24:58 ID:???O
ベタですが……1stガンダム……………
60メロン名無しさん:2008/01/31(木) 21:52:24 ID:???0
エヴァ→ナデシコ→CCさくら

これで抜け出せなくなった
61メロン名無しさん:2008/01/31(木) 22:39:43 ID:???O
CCさくらやっぱ威力あるんだ。
・・・まあ徹底してキャラクター萌えを明確に打ち出した感じはする。

NHKなんですけどねw
62メロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:24:24 ID:???0
>>61
自分にはCCさくらのOPは衝撃だったよ。
萌え要素だけで中身が無くても作品として成立すると、気が付かせてくれたからね。
2期OPで萌え要素をさらに洗練して表現したOPにも驚いたなぁ……。
63メロン名無しさん:2008/01/31(木) 23:55:43 ID:???O
ccを超えるロリ萌え大作アニメがいまだに出てない現状なんだよね
64メロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:05:13 ID:???0
>>60
こんなところに俺がいる。。

同世代だな、今20代中盤とみた
65メロン名無しさん:2008/02/01(金) 01:02:21 ID:???O
丹下桜の存在が奇跡だったわけだなあ(遠い目)
66メロン名無しさん:2008/02/01(金) 01:12:08 ID:???0
>>64
当たり、今26だ

いい時代でしたねぇ
67メロン名無しさん:2008/02/01(金) 07:18:27 ID:???0
>>63
ロリ萌えの決定版はでてるだろ
りぜるまいん(ry
68メロン名無しさん:2008/02/01(金) 13:04:14 ID:Fys1QUEsO
こいこい7
69メロン名無しさん:2008/02/01(金) 13:32:28 ID:CoXQyDKk0
別に人生狂ってないからいいやwww
70メロン名無しさん:2008/02/01(金) 13:39:39 ID:???0
おねてぃ

気軽な気持ちでつべで見るんじゃなかった
71メロン名無しさん:2008/02/01(金) 14:05:54 ID:+leS21sDO
>>28俺30歳でナディアは小学3年か4年の頃に視た憶えがある
きん注、セラムンは中3の頃にあったはず「物心つくかつかないかの頃」って
5〜6年も続くもんなのか?なんか記憶違いしてないか?
72メロン名無しさん:2008/02/01(金) 14:17:03 ID:???0
30歳の人間がナディアを小三か小四の時に見るのも無理だろうよ
73メロン名無しさん:2008/02/01(金) 14:33:18 ID:BkqeknUAO
ハルヒだよハルヒ
短期間でこんなにも人の人生が狂うとはね
74メロン名無しさん:2008/02/01(金) 14:35:08 ID:???0
GAだな
「萌え」を理解した
75メロン名無しさん:2008/02/01(金) 15:21:58 ID:???0
>>71
ナディア  1990〜1991
きん注   1991〜1992
セラムン  1992〜1993
76メロン名無しさん:2008/02/01(金) 16:00:34 ID:59zrF6pZO
普通にCCさくら
当時はなかよしまで買ってたし
77メロン名無しさん:2008/02/01(金) 16:45:38 ID:???0
ふたつのスピカ

まさかアニメでこんなにも感動させられるとは思わなかった
78メロン名無しさん:2008/02/01(金) 16:54:00 ID:???0
あの時シスプリに手を出さなければ・・orz
79メロン名無しさん:2008/02/01(金) 18:40:53 ID:???0
魔法少女猫たると
80メロン名無しさん:2008/02/01(金) 18:42:26 ID:27yTTv+mO
ポケモン、カードキャプターさくら……など
81メロン名無しさん:2008/02/01(金) 19:51:20 ID:egN3CJaJ0
ポケモンで人生狂うってどんだけよ

82メロン名無しさん:2008/02/01(金) 19:56:48 ID:???0
シスプリ
83メロン名無しさん:2008/02/01(金) 20:08:34 ID:???0
>>81
ポケモソとか遊戯王とかのカードゲームにハマった孫のおかげで
老後の人生設計を狂わされた老人ならそこそこいそう。
84メロン名無しさん:2008/02/01(金) 20:18:14 ID:???O
厨房時代に守護月天→To Heartのコンボでやられた
85メロン名無しさん:2008/02/01(金) 20:29:22 ID:???0
1stガンダムの頃は唯の子供だったが、マクロス→ボトムズがいけなかった・・・
勢い余ってクリーミーマミを見たのが決定的だったなぁ
86メロン名無しさん:2008/02/01(金) 21:30:55 ID:???O
87メロン名無しさん:2008/02/01(金) 22:02:14 ID:???0
勇者ロボもの見たせいでロボットオタクになったような気がする。
88メロン名無しさん:2008/02/01(金) 22:46:57 ID:Z1nVXCWE0
銀英伝
89メロン名無しさん:2008/02/01(金) 22:48:59 ID:???0
鋼の錬金術師を見始めたあたりからおかしくなって来た気がする
90メロン名無しさん:2008/02/01(金) 23:12:41 ID:???0
>>85
世代近いと思

ガンダム→マクロス→Zガンダム
うる星→マミ、エミ→めぞん一刻
91メロン名無しさん:2008/02/01(金) 23:44:09 ID:???O
うちのかーちゃんがなぜかハマってて俺も感化されちまったのがナディアw
92メロン名無しさん:2008/02/01(金) 23:44:39 ID:???0
CCさくら多すぎだろw
93メロン名無しさん:2008/02/01(金) 23:49:18 ID:???0
桜木花道
94メロン名無しさん:2008/02/01(金) 23:54:22 ID:vCB6j4oc0
フルメタ

というかフルメタの出たスパロボJ
95メロン名無しさん:2008/02/01(金) 23:55:30 ID:???0
「戦国サイバー藤丸地獄変」の韋駄天の風子
96メロン名無しさん:2008/02/02(土) 00:46:57 ID:???O
20代後半→エバ&スレイヤーズ
20代前半→CCさくら
若人→ローゼン&ハルヒ
こんなもんか?
97メロン名無しさん:2008/02/02(土) 00:50:45 ID:???O
自分のアニメ視聴歴の転機にはNHKが多いな。
ナディア、CCさくら、十二国記。
この3つは特に強烈だった。

最近だと京アニでエロゲアニメへの道が開いた。
98メロン名無しさん:2008/02/02(土) 01:01:20 ID:???0
セーラームーンと赤ずきんチャチャ
99メロン名無しさん:2008/02/02(土) 01:13:48 ID:???0
アニメなんか見なくなって数年、キッカケは忘れたがyoutubeでローゼンを見たのがまずかった・・・

ヤバいくらいにはまってる。。
とくに銀様は、なんか実在感みたいのがある。
100メロン名無しさん:2008/02/02(土) 04:06:20 ID:???0
CCさくら
猛毒だった
101メロン名無しさん:2008/02/02(土) 04:50:59 ID:???0
萌えアニメばっかだな
面白いだけじゃだめなのか?
102メロン名無しさん:2008/02/02(土) 05:27:59 ID:???O
妄想女子はアニメの超強力養分だからさw

ラムネ&40炎
103メロン名無しさん:2008/02/02(土) 09:27:31 ID:???O
平成入ってからのひみつのアッコちゃん(3期?)
あの時代中坊で腐だった姉が見てたVガン
10代後半になってからパトレイバー
104メロン名無しさん:2008/02/02(土) 12:40:19 ID:???0
工房の時に見たYAWARA
皆口ボイスとかあれは反則
105メロン名無しさん:2008/02/02(土) 14:57:05 ID:???O
攻殻の劇場番かな。
あれを期に渋い系のアニメが好きになった。
106メロン名無しさん:2008/02/02(土) 22:56:23 ID:???0
エヴァとプリキュアだな
107メロン名無しさん:2008/02/02(土) 23:03:05 ID:???0
プリキュアかぁ
姪が俺の部屋で2,3回見てったな、たったそれだけなのに
OP曲が頭から離れなかったなw
今でもある程度わかるやw
108メロン名無しさん:2008/02/03(日) 09:00:08 ID:???O
プリキュアと言えば「三つ目がとおる」も地味によく見てた。
でも狂わないな・・・

やっぱエヴァらへんだw
109メロン名無しさん:2008/02/05(火) 16:10:39 ID:???0
おねがい☆ティーチャー
俺ロリコンなはずなんだけどなぁ
110メロン名無しさん:2008/02/08(金) 09:46:19 ID:???0
1995年に14歳だったからエヴァは仕方が無いにしても
致命的だったのはウテナだった
あれはやられた
111メロン名無しさん:2008/02/08(金) 17:55:41 ID:???0
極上生徒会
112メロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:41:22 ID:/CJw0JHMO
ここまで萌えばっかりか。俺はトライガン。
お陰で萌えオタにはならなかったが、もっとキモい作画&演出オタになった
113メロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:52:27 ID:IU5Jew260
マリア様がみてる
114メロン名無しさん:2008/02/09(土) 02:00:28 ID:???0
無限のリヴァイアス。
くそはまったなー
115メロン名無しさん:2008/02/09(土) 02:15:31 ID:???0
30後半だがアニメが70年代80年代のレベルだったらやめてるはずなのに。
エヴァ前後でストーリーの濃密な作品が結構出てついに継続状態。
BSでtrue tears見たら「あんたら(アニメ業界人)ここまで来たら月9でアニメ張る
ぐらいのことしろや、見届けたる」って感じだよ。

116メロン名無しさん:2008/02/09(土) 03:04:34 ID:ajmI0WuTO
kanonみて感動して、そっから感動するようなアニメ探すようになって…気づいたらアニヲタになった
117メロン名無しさん:2008/02/09(土) 03:09:29 ID:???0
BLUE SEED
118メロン名無しさん:2008/02/09(土) 03:14:29 ID:???O
>>115
true tearsw
119メロン名無しさん:2008/02/09(土) 03:16:21 ID:???0
ガンダムSEED
お陰で2chに来て叩きまくるという悪の道に嵌ってしまった
120メロン名無しさん:2008/02/09(土) 03:22:09 ID:???0
ベタだけどドラゴンボールかな。
人生くるったわけじゃないが争い事大好き→今はプロボクサー・・・生活苦しい;
121メロン名無しさん:2008/02/09(土) 03:35:23 ID:???O
人生狂ってなどいない
アニメ歴30年だが全て想定の範囲内
122メロン名無しさん:2008/02/09(土) 04:59:41 ID:???O
ボンバーマンジェッターズとガングレイヴを見てから
アニメとかの裏方の人達に興味を持つようになったな
アニメに限らないけど、人の心を動かすような仕事のできる人はマジで凄いよ…
123メロン名無しさん:2008/02/09(土) 05:30:52 ID:???O
>>122
おまえさん良いこと言うな
124メロン名無しさん:2008/02/09(土) 05:41:39 ID:???0
NOIRだなー
TVつけたらたまたまやってただけだからストーリーなんて皆目分からなかったが、
あの真下演出に完全に魅入られてしまった
よくストーリーはたいしたことのない雰囲気アニメと言われるけど、俺にとっては褒め言葉だ
今の真下にはあまり期待してないけどね
125メロン名無しさん:2008/02/09(土) 05:48:38 ID:mffWNGNa0
ナディアとセーラとめぞん一刻

あとは美鳥の日々。原作も好きだったしね。
引っ越してCSが観れるようになったのがでかかった。
その後は設備が良くなって大変です。www
126R ◆p1tVcxS07Q :2008/02/09(土) 06:12:31 ID:???0
もう明らかにコメットさん☆。
一時アニメイトにすら出入りしていた時代を経て、すっかりアニメ離れしていた時期だったのに
「題名のない音楽会」の後、チャンネルを気分で変えたのが運のつき。
丁寧なカメラワークをはじめとした演出、言葉を大事にした脚本、アニメアニメしていない主人公の初々しい演技
(当時の私には、新人の頃の坂本真綾を更に純化したように感じられました)
気付けばDVDBOX予約、同メモリアルブック
というかただの塗り絵絵本まで買っちゃいましたよと。
検索した先のファンサイトで、アニメ誌にガン無視されている!って主張があって
『数少ないファンとしての庇護意識』を煽られたのも大きかったなあ・・。
127メロン名無しさん:2008/02/09(土) 06:22:06 ID:???0
エヴァンゲリオン
128メロン名無しさん:2008/02/09(土) 07:13:00 ID:beQgzj1NO
やっぱり俺もたまたまBSでやっていたCCさくらを小3〜4ぐらいに見て、「こんなかわいいものが今まであったのか!?」と衝撃的だったなぁ。あれからそういう絵柄や声が好きになっていった...

さらに2〜3年後におねがいティーチャーやあずまんが大王と言った萌えアニメのビデオがレンタルとして置いてあったのもなお...

...萌えってやっぱスゲェな
129メロン名無しさん:2008/02/09(土) 07:19:47 ID:???0
ガンバの大冒険

ありゃ子供に見せるもんじゃない
130メロン名無しさん:2008/02/09(土) 07:20:56 ID:???O
富野節
131メロン名無しさん:2008/02/09(土) 07:51:49 ID:???O
コロコロポロン
ロリコンの促進本格化と少女の神秘性を垣間見た
去年観た四半世紀前のアニメ
132メロン名無しさん:2008/02/09(土) 07:59:32 ID:7p/qpMN6O
プリキュア
133メロン名無しさん:2008/02/09(土) 09:06:05 ID:???0
なのは
134メロン名無しさん:2008/02/09(土) 12:14:57 ID:???0
90年代後半のアニメを子供の頃に見た人はかわいそうだと思うw
なんだかんだいって作画もいいし内容おしゃれだからねえ。
「アニメは子供の見るものだ」と言っても当時のドラマがすでに子供騙しだったからw
そりゃアニメ見るわ。
135メロン名無しさん:2008/02/09(土) 17:07:18 ID:???0
人生は狂ってないけどlainで趣味が変なほうに行ってしまったのは確実
136メロン名無しさん:2008/02/09(土) 20:59:00 ID:???0
CLAMPアニメはオタク量産装置だな
CLAMP作品は、男女両方に対応してオタク菌を感染させるから恐ろしい
137メロン名無しさん:2008/02/09(土) 23:32:38 ID:???O
テレビアニメ観るのにメチャクチャ厳しかった親が認めてくれた80年代ドラえもん他藤子アニメ。
藤子先生には本当に感謝してる。
138メロン名無しさん:2008/02/11(月) 17:42:47 ID:???O
ひぐらし
前からヲタクだったけどこの作品で深夜の萌えアニメ好きになって、自分の嗜好が確立された。
139メロン名無しさん:2008/02/11(月) 23:40:44 ID:???0
へっぽこ実験アニメーション エクセル・サーガ
物心つく前から十分アニメ(主にサンライズ)見てたから既にアレだったけど
97年頃からちらほら深夜アニメは見てたけど、まともに見始めたのはベターマンからだった
ベターマン最終回後、新番組予告見ても「あー次こんなのやるんだ。へー」程度にしか思わなかった
まさかこの翌週にノックアウトされるとは思わなかった中1の時
深夜にギャグ、萌え(?)、パロ、自虐、スタッフのやりたい放題的なアニメは非常に魅力的だった
当時は本当に、毎週腕をブン回す程はしゃぎながらリアルタイム視聴してた(その後イニシャルD見て寝る
もうリヴァイアスとか見てる暇じゃなかった(これは数年経ってから非常に後悔した
140メロン名無しさん:2008/02/15(金) 05:03:38 ID:???0
エヴァ

高校生になって「アニメは卒業かな。子供じみてて面白いものないし」
と思った矢先にエヴァ1話を生で見て「うほっ、まだ日本のアニメって死んでねぇ・・・!」
と衝撃を受けた。

数年後、庵野がNHKインタビューで
高校生になって「アニメは卒業かな。子供じみてて面白いものないし」
と思った矢先にマクロス見て「うほっ、まだ日本のアニメって死んでねぇ・・・!」
と衝撃を受けたと言っててフイタ記憶がある
141メロン名無しさん:2008/02/15(金) 09:41:05 ID:???0
マクロスは自分が作った方だろw
142メロン名無しさん:2008/02/16(土) 23:08:15 ID:EcjyjBap0
>>131
レアハンターがいたwww
143メロン名無しさん:2008/02/16(土) 23:13:44 ID:???0
小5にしてアニメ雑誌を買うきっかけになったのはイデオン劇場版
ここから俺のアニヲタ歴は始まったと言っても過言ではない
144メロン名無しさん:2008/02/16(土) 23:14:41 ID:???0
まほらばだな
145メロン名無しさん:2008/02/16(土) 23:19:30 ID:???0
12歳の時のパトレイバー(TV版)
メディアミックスの嚆矢だもんな
これのおかげでマンガOVA小説ドラマCDプラモ等、一通り勉強させていただきました
146メロン名無しさん:2008/02/16(土) 23:52:06 ID:???O
俺もパトレイバーかな。
今となっては押井ばっかに目がいくけど、押井が否定してたイングラムのフォルムがガキ心としてかっこ良かったから。
147メロン名無しさん:2008/02/16(土) 23:55:08 ID:???O
小学生のとき見たダンバイン
個人的に禿の最高傑作はこれだと思う
148メロン名無しさん:2008/02/16(土) 23:55:41 ID:???0
鋼の錬金術師

悪い意味で狂った。おかげで原作厨になった。
例えハルヒでも何でも原作の方が面白いと思うようになった。
149メロン名無しさん:2008/02/17(日) 00:05:17 ID:???O
中学くらいに千葉テレビでファーストガンダムの映画見てロボにはまったな
エヴァやってたがスルーしてダグラムを見てた
そっからトライダーやらイデオンやら古いのから見ていったかな

地方局最高だ
150メロン名無しさん:2008/02/17(日) 00:13:07 ID:???0
劇場版パトレイバー2
アニメでこんなことが出来るのか、こんなことをやって良いのかと衝撃を受けた。
中3の夏にケーブルテレビで見なければ・・・
151メロン名無しさん:2008/02/17(日) 00:46:05 ID:tZdY0i8+O
ジブリ(宮崎駿作品)
おかげで駿信者になったし、ひきこもりにもなった俺www
152メロン名無しさん:2008/02/17(日) 01:05:18 ID:???O
>>150
どんな内容だったの?


ちなみに俺のは、Φなる・あぷろーち
これさえ見なけりゃ俺がヲタになることもなかったのにorz
153メロン名無しさん:2008/02/17(日) 01:06:30 ID:???0
154メロン名無しさん:2008/02/17(日) 01:24:12 ID:???0
きみのぞ
155メロン名無しさん:2008/02/17(日) 01:40:30 ID:9yj3qmdBO
セーラームーン
中学の頃にルナティックパーティー買って以来人間に興味がなくなった。
156メロン名無しさん:2008/02/17(日) 03:00:40 ID:???O
エウレカかな
157メロン名無しさん:2008/02/17(日) 03:34:37 ID:???O
ガンダムXやナデシコとかロボ系にはハマりまくったな……

最終的にA.C.E.3とかで人生狂い始めたかも
158メロン名無しさん:2008/02/17(日) 03:48:38 ID:???O
スパロボやaceは深くハマるきっかけになる事が多い
159メロン名無しさん:2008/02/17(日) 04:37:23 ID:???0
絶対に「うる星やつら ビューティフル・ドリーマー」
は興味本位で軽く観るな。

ヘタに観て影響受けたら

う ら し ま た ろ う になるぞ。

マジで・・・
160メロン名無しさん:2008/02/17(日) 13:06:14 ID:???O
BDはパトとか攻殻で押井を予習しとけばそんなにショッキングじゃない。
うる星原作も知らない世代としては。

でもヤバイね、あれはw
テレビシリーズはもっとヤバイ話あるしwww
161メロン名無しさん:2008/02/17(日) 17:25:12 ID:???O
スレイヤーズ
ファンタジーなのにギャグ
主人公が女で性格が粗野
昼暗灯で敵でも見方でもないキャラのゼロス
当時は斬新な作品に思えて凄いハマったな
それからラノベとか読むようになった
162150:2008/02/17(日) 20:28:10 ID:???0
>>152
内容(ストーリー)よりは演出に衝撃を受けた。
そもそも内容は一回目だとあまり理解できていなかった。
登場人物の演技の仕方が写実的だったり、風景描写が延々と続いたりといった画面が
当時の自分には衝撃的だった。
163メロン名無しさん:2008/02/17(日) 21:27:05 ID:hLE0fYd50
D.Cとかまほらばとかその辺だった。
164メロン名無しさん:2008/02/17(日) 21:35:48 ID:???O
>>162
アニメをそうやって見てる時点でオタクの素質があったんだと
165メロン名無しさん:2008/02/17(日) 21:45:02 ID:???0
日本人は誰しもオタク気質が強いと思う
それがどの方向に目覚めるかは置いといて
166メロン名無しさん:2008/02/17(日) 22:39:39 ID:???O
久米田「日本人のアニオタ気質はブラジル人のサッカー気質と同じ」かw
167メロン名無しさん:2008/02/18(月) 00:49:16 ID:BokInlo70
コメットさん→GAのコンボでアニオタ+ちゃねらーになってしまった・・・

それまでは、アニメ?きんもーっ☆ だったのに
168メロン名無しさん:2008/02/18(月) 00:50:24 ID:tmBsKuMo0
アニメが無料で落とせるサイト発見したので載せときます。
大体昼ごろから夜にかけてつながるようです。
消えないうちに皆でおとしましょう
http://nodoka.dyndns.org/sub1.html
169メロン名無しさん:2008/02/18(月) 01:03:45 ID:???O
ロスト・ユニバース

自分の中の何かが狂い始めた
170メロン名無しさん:2008/02/18(月) 02:11:53 ID:NeVXa+IaO
俺、双恋だわ・・・w自分でもねーよwwって思うけど
あれのせい(おかげ?)で萌オタに目覚めた
171メロン名無しさん:2008/02/18(月) 02:45:01 ID:???O
遠因はさくらだが、決定打は双恋とか月詠…忘れもしない2004年(?)冬アニメ…


正直アノ時代の今ほど露骨でなかった気がするアニメ業界つよすぎだよな。
172メロン名無しさん:2008/02/18(月) 03:19:48 ID:Xmfp/kkZO
20代前半だがマジレスすると「ミンキーモモ」

そうか…産まれた時から既に狂っていたのか(´・ω・)
173メロン名無しさん:2008/02/18(月) 03:38:43 ID:???O
デジモンアドベンチャー、僕らのウォーゲーム
174メロン名無しさん:2008/02/18(月) 03:51:25 ID:???O
たぶんSMAPのせい。子どもの頃SMAPが大好きで赤ずきんチャチャを見たせい。
175メロン名無しさん:2008/02/18(月) 04:22:29 ID:wWlg7umz0
激烈に仕事が忙しかった10年前、深夜に帰宅したらたまたまやってたlain
それまでアニメには全く興味が無かった俺が一気にのめり込んで行った…
176メロン名無しさん:2008/02/18(月) 05:35:52 ID:???0
ビューティフルドリーマーを他のアニメと同列に評価するのは難しい
もちろん優秀な作品ではあるがアニメ化から一連の流れを知ってて初めて評価される
またそれ以降のうる星はすべて駄作で、墓標のような作品というイメージもある

個人的には萌え豚属性を覚醒させたという意味で
もえたん!

177メロン名無しさん:2008/02/18(月) 13:32:08 ID:bT9c+FgD0
アニメごときで狂う様な安っぽい人生ってw
178メロン名無しさん:2008/02/18(月) 13:51:54 ID:???0
今年からアニメって見始めたけどガンダムダブルオーかな。
もう面白過ぎて毎週が楽しみですね。
179メロン名無しさん:2008/02/18(月) 14:27:18 ID:???0
始まりは小学生の時のナディアとパトレイバーだな。
その後みたパト2劇場版は衝撃以外の何物でも無かった。
映画はよくビデオ借りてきて観ていたが、普通のハリウッド映画よりも
アニメ映画の方がはるかに面白いというのが凄かった。

ちなみにパト2って東京でも数館でしかやって無くなかったっけ?
今じゃあり得ない話だけど。渋谷の小さい映画館まで観に行ったわ。
180メロン名無しさん:2008/02/18(月) 15:07:30 ID:???O
極上、マリみて、ストパニ
ロリ属性が消えて百合属性が付加された
181メロン名無しさん:2008/02/18(月) 19:14:48 ID:???0
俺、アンパンマンが顔をもぎ取って渡すシーンで、
気持ち悪くなってTVの前で吐いたことがある。
アンパンマンは日本だけが受けがよくて、海外だと気持ち悪いって言われているらしい。
だから海外から日本の子供はサイコパスの卵だ。だから大人になって鯨を食べているだと
レッテルをアンパンマンが生みだしたと言われているらしいよ。
最近、それ思い出して調べたら、欧米にも俺と同じような前例があって苦情もあったみたいだな。
182R ◆p1tVcxS07Q :2008/02/18(月) 20:02:41 ID:???0
まあ、全世界的に鳥の卵奪って生だの焼きだの茹でだのして喰ってる生物ですから
はっきり言って偽善の幅をどこまで広げるか、という差に過ぎないんですけどね。
183メロン名無しさん:2008/02/18(月) 20:25:38 ID:???0
牛・豚・鶏なんかは、神様が人に喰われる為に作った下等な生き物で、
幾らブチ殺しても可哀想でも何でも無いと言いながら、○○は可哀想
だから保護しなきゃ駄目と言われても、説得力無いんだよな。
184メロン名無しさん:2008/02/18(月) 22:04:34 ID:???0
ベタだけどエヴァだな
もう全てが自分に衝撃的過ぎてハマリにハマった
185メロン名無しさん:2008/02/18(月) 22:36:44 ID:RjvObHdiO
スパロボから興味で観始めたゼータ
186メロン名無しさん:2008/02/18(月) 22:56:10 ID:???0
小学生の頃に見たガンダムW・・・
アニメージュとか買いだしてオワタ
187メロン名無しさん:2008/02/18(月) 23:13:15 ID:???0
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー

ブームの乗っかってリアルロボットもの見てたけど
リアルロボットにすっかり飽きた頃に見たせいか
ロボットが宇宙人って発想は結構斬新に見えたし
内容は思いっきり子供向けで、ぶっちゃけしょうもないんだけど
「リアル?理屈?えーい、そんなものはどうでもいい!」的な勢いは
リアルロボット物よりずっとエンターテイメントしててある意味衝撃だった
結果アニメどころか玩具にまでハマり今に至る・・・
188メロン名無しさん:2008/02/18(月) 23:27:49 ID:???0
ttp://yui.cynthia.bne.jp/oldanime/img/1202810696_0059.jpg

リアル娘持ちの俺を狂わせたアニメはこの子
189メロン名無しさん:2008/02/18(月) 23:59:22 ID:???O
エヴァと遊戯王
190メロン名無しさん:2008/02/19(火) 00:01:08 ID:NaiW2rbt0
ナデシコ

艦長・・・ユリカだっけ?
巨乳に人生を狂わされた
191メロン名無しさん:2008/02/19(火) 01:47:19 ID:???O
>>190
あれ?ユリカはルリルリより貧乳じゃなかったっけ?



ということでおいらもナデシコw
192メロン名無しさん:2008/02/19(火) 03:05:49 ID:???0
>>181

海外でアンパンマンが「気持ち悪い」って言われる理由。

ただ単に「アンパン」って食べ物を知らないから。

ただそれだけ。

日本人が「アンパンマン」を観ると、「顔」以前に、まず「アンパン」という食べ物に見える。

それに対して、「アンパン」という食べ物自体を知らない外国人が観ると、ただ単に自分の顔をちぎっている人にしか見えない。

「アンパンマン」の顔自体が、アンパンを食べる日本人が観ると「美味しそうなアンパン」に見えるが、
アンパンを知らない外国人が見れば「気持ち悪い顔」にしか見えないかもしれない。

あれが、もしも「ハンバーガーマン」だったら、自分の顔をちぎって食べさせても、アメリカ人も「気持ち悪い」とは言わないだろう。

捕鯨が野蛮扱いされるのも、それとまったく同じ理由。
193メロン名無しさん:2008/02/19(火) 03:14:40 ID:???0
パンをちぎって「これは私の肉」と言って食べさせるんだから、アンパンマンはキリストじゃねぇか
194メロン名無しさん:2008/02/19(火) 07:05:37 ID:+pnovei5O
そういや何とかの皮っていう漫画で主人公がヲタに染まったのは、ナデシコにハマり、さらにルリルリに一目惚れしたせいらしい...。
195メロン名無しさん:2008/02/19(火) 08:13:33 ID:cBRbkhLqO
イノセンスのCM見て、
綺麗な映像だな〜って思ったのが始まりだったな
それで攻殻を知ってアニメに興味持った

196メロン名無しさん:2008/02/19(火) 08:31:49 ID:???O
特定の作品というより富野に人生を狂わされた俺、もうすぐ40……('A`)
197みのる:2008/02/19(火) 08:39:31 ID:vnljSD3lO
なのは
フェイトさんにハマって奈々ちゃんファンになったw
198メロン名無しさん:2008/02/19(火) 10:35:29 ID:???0
ベタ過ぎるけどナディアとエヴァ。
後にこれを同じ会社、監督が作ってる
と知って驚愕した。その後トップも同じ
監督が作ってたと知ってさらに驚愕した。


攻殻劇場版1昨目も。
OPのカッコよさに震えた。LD最高
199メロン名無しさん:2008/02/19(火) 10:40:23 ID:Hg4jAULe0
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | 「愛の若草物語」と主人公のジョオに惚れ狂って約20年。
                | 気まで狂った俺に会いたけりゃ懐かしアニメ板まで来い。
                \
                   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ‖
                    / ̄ ̄只_
                    、_⌒(o_∧ヘ
                    ⌒ロ_匕___>->                  ポン
           /⌒)⌒ ̄ ̄|| /7_.└、__/            ポン
           /  / / ̄  ̄ || ―__./7ッ./7
          ,!| ノ ./(ω・`) |(|     ̄  ̄ )                       ノ⌒
         / ‐´  |⌒と ノ ||┬┬┬┬┬┬┬┐           ( ..::;
        (;;)>   〉: ̄ ̄ ̄|;三三三三三三三;〕   〜⌒        
         〈i     i:    ==:|   ○○○○  |      (⌒;:
       ∠⌒〃ヾ ノ:      | ̄ ̄ ^.y ´⌒`ヽ ̄| (;;)
       ( ( レ,) )| ニニニニ/___ノ  (;;;;) .)ヾ     ;;   ..::
       ゝ,,__,,ノ''''~ ̄ ̄ ̄        ゝ,,,____,,ノ
       """゛゛゛             """゛゛゛
200メロン名無しさん:2008/02/19(火) 10:42:53 ID:???0
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | ついでに200ももらっとこう。
                | 苦情は受け付けん。
                \
                   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ‖
                    / ̄ ̄只_
                    、_⌒(o_∧ヘ
                    ⌒ロ_匕___>->                  ポン
           /⌒)⌒ ̄ ̄|| /7_.└、__/            ポン
           /  / / ̄  ̄ || ―__./7ッ./7
          ,!| ノ ./(ω・`) |(|     ̄  ̄ )                       ノ⌒
         / ‐´  |⌒と ノ ||┬┬┬┬┬┬┬┐           ( ..::;
        (;;)>   〉: ̄ ̄ ̄|;三三三三三三三;〕   〜⌒        
         〈i     i:    ==:|   ○○○○  |      (⌒;:
       ∠⌒〃ヾ ノ:      | ̄ ̄ ^.y ´⌒`ヽ ̄| (;;)
       ( ( レ,) )| ニニニニ/___ノ  (;;;;) .)ヾ     ;;   ..::
       ゝ,,__,,ノ''''~ ̄ ̄ ̄        ゝ,,,____,,ノ
       """゛゛゛             """゛゛゛
201メロン名無しさん:2008/02/19(火) 10:56:33 ID:g+tQ3hIhO
魁!男塾
かな。ヤクザ・暴力団・ドス・ダンビラ等の意味を
ゴールデンタイム枠のアニメ番組で知った。
202メロン名無しさん:2008/02/19(火) 17:45:03 ID:???0
よっごれっちまぁった〜
か〜な〜し〜み〜に〜いぃ〜
203メロン名無しさん:2008/02/19(火) 21:33:06 ID:???0
ダカーポ借りに行って無かったから
代わりにフルメタを借りてその道に入った
204メロン名無しさん:2008/02/19(火) 21:46:11 ID:???0
ダカーポを借りようとしている時点で既に・・・・
205メロン名無しさん:2008/02/19(火) 22:56:50 ID:???0
「魔神英雄伝ワタル」

誰も書いてないけど、浮いてるのかな自分?
206メロン名無しさん:2008/02/20(水) 02:45:38 ID:???O
>>205
80年代のほうならいいんでね?
207メロン名無しさん:2008/02/21(木) 11:01:58 ID:???O
月詠
208128:2008/02/21(木) 18:32:31 ID:3qYBcILZO
>>203 >>204
ダ・カーポやおねがいティーチャーを中1のころにTSUTAYAで借りたときはメチャメチャ恥ずかしくて、親にバレぬようヒヤヒヤ見ていたが あの絵柄に加えてアニメ声の素晴らしさや作品の出来の良さに惚れ惚れする一方で、だんだんヲタク化する自分を激しく抵抗していた...。
しかし今ではそれが当たり前に感じ、何とも思わなくなってしまった。人間って恐ろしい
209メロン名無しさん:2008/02/21(木) 18:33:28 ID:???0
おねがいティーチャーで恥ずかしいってうぶだな
210メロン名無しさん:2008/02/21(木) 18:55:11 ID:???O
オタに目覚めて人生始まったよ
211メロン名無しさん:2008/02/21(木) 19:32:40 ID:???0
ラピュタで「これ以上はない」と断言。アニメを絶った。

長い長い年月を経て、当時小2の娘が「これ観たいと」持ってきたレンタルビデオが「CCさくら」。
最初はこんなオヤジいるわけねーだろとか、こんな声の小学生はいないよとか。
スイッチ入ったのは忘れもしない第23話「さくらと知世とすてきな歌」のラストシーン。
劇場版も一緒に映画館まで観にいった。

今となっては親子共々相当なアニオタ。息子は途中で離脱した。
アニメは娘との数少ない共通の話題の一つになってる。
212メロン名無しさん:2008/02/21(木) 22:22:43 ID:???0
>>205
漏れもワタルかな
同情とかじゃなくて本心で
これをきっかけに知り合った方が多いし、漏れの人生を左右した作品だし
そういう意味で漏れの作品はこれ
213メロン名無しさん:2008/02/21(木) 22:27:37 ID:???0
未だに漏れとか言っちゃう人って・・・・
214メロン名無しさん:2008/02/21(木) 22:41:05 ID:???0
>>213
ん、どういうこと?
あと、漏れ以外の言い方ってある?
215メロン名無しさん:2008/02/21(木) 22:56:15 ID:???0
>>214
男だったら、「オレ」とか「ボク」の方がいいかと思う
漏れだと時代遅れだしw
216メロン名無しさん:2008/02/21(木) 23:13:15 ID:???0
漏れなんて腐女子しか使わんわな
217212&214:2008/02/21(木) 23:22:04 ID:???0
>>215-216
そうか、失礼
久しく2chに来てなかったもんで
ちなみに俺は男だ(念の為)
218メロン名無しさん:2008/02/21(木) 23:31:38 ID:???0
俺もこの前数年ぶりに2chやり始めたときは色々勝手が変わってて困惑したな
ネオ麦の頃から2chやってたのに「半年ROMれ」と言われる始末だ
時代は変わる物なのだなとしみじみ思った

すれ違いスマソ
219メロン名無しさん:2008/02/21(木) 23:31:46 ID:???0
そういえば漏れって使わなくなったな

一部腐女子が使ってるのは同意
実際いるw
220メロン名無しさん:2008/02/21(木) 23:35:19 ID:???0
ピンクは頭いいのか?
221メロン名無しさん:2008/02/22(金) 07:12:32 ID:YinyosS6O
流れ的はすれ違いだが、電車男始まってから「漏れ」はあんまり使わなくなったのかな? あれでは頻繁に「漏れ」って使ってたし
222メロン名無しさん:2008/02/22(金) 12:46:40 ID:???0
ナディアだな
223メロン名無しさん:2008/02/22(金) 12:55:15 ID:ewNeaQwpO
うる星やつら、その後時間が開いてバトルアスリーテス大運動会、ナデシコ、エヴァ、To Heart、CCさくら かねぇ?

95年以後は観まくったな
224メロン名無しさん:2008/02/22(金) 13:44:57 ID:6GK5/eBs0
らき☆すた
225メロン名無しさん:2008/02/22(金) 13:47:05 ID:???O
涼宮ハルヒの憂鬱
226メロン名無しさん:2008/02/22(金) 13:50:56 ID:my7kGFUF0
やっと卒業出来たと思ってたのにハルヒで引き戻された…orz
227メロン名無しさん:2008/02/22(金) 15:23:25 ID:faAxHRsMO
俺も大学後半、社会人なりたての頃はほとんど見なかったが・・・
最近またみはじめてしまったよ
228メロン名無しさん:2008/02/22(金) 15:24:16 ID:???0
やっすい人生大杉w
229メロン名無しさん:2008/02/22(金) 15:47:37 ID:???0
高校受験中に見てたヴァンドレッドとスクライド
230メロン名無しさん:2008/02/22(金) 16:33:57 ID:???O
狂ったというか指針が変わったのはエヴァとかガンダムとかデスノとかるろ剣かな。
オタに前進させたのはらき☆すたかな。
231メロン名無しさん:2008/02/22(金) 16:36:27 ID:???O
思えば小学生の頃にCCさくらを見てさくらに恋をしたのが全ての始まりだったのかもしれん。
232メロン名無しさん:2008/02/22(金) 22:54:23 ID:???0
うる星、めぞんあたりで第一次ブーム
まともな生活を送っていたのが
ハルヒで徐々に見出し
らきすたで復活 第二次ブーム到来
233メロン名無しさん:2008/02/23(土) 00:15:20 ID:???0
lainだな・・・ アレを高校の一番心が病んでる時に見たせいで・・・
234メロン名無しさん:2008/02/23(土) 00:20:19 ID:MSRwluB+0
ハルヒ 藤岡ハルヒ 祥子様
235メロン名無しさん:2008/02/23(土) 01:03:42 ID:???O
デジモンの無印かな
消防のとき日曜の朝には必ず観てたよ
今思うとあれがこの道の始まりな気がする
236メロン名無しさん:2008/02/23(土) 01:48:24 ID:???O
きっかけは種
ハマったのは攻殻からかな

あれを見てから初めて心の底から、アニメは子供の見るものだという偏見を捨てられた
237メロン名無しさん:2008/02/23(土) 16:42:22 ID:???0
ゆとりくせーレス
まあ最近のゴールデンはカスばっかだから、ゆとりがそんな偏見もってしまうんだろうな
238メロン名無しさん:2008/02/24(日) 17:30:02 ID:z4+t/UL40
ようつべで見た小神あきら様がきっかけでらき☆すたにはまりました。
239メロン名無しさん:2008/02/24(日) 17:51:05 ID:???0
ラブホでCCさくらの再放送を見て
240メロン名無しさん:2008/02/24(日) 17:53:48 ID:???0
りぜるまいん。
当時はエロさに惹かれただけで声優なんぞには興味はなかったが
今思えばこれが釘宮病の始まりだった。
241メロン名無しさん:2008/02/24(日) 22:52:36 ID:???O
エヴァだな
何匹の精子が吸い込まれたか
242メロン名無しさん:2008/02/24(日) 22:55:43 ID:???O
>>218
むぎむぎも出所してまっとうな生活をしているはずなのに



俺たちは相変わらずアニオタ
なんだかなwwwwwwwww人生ってわからねwwwww
243メロン名無しさん:2008/02/24(日) 23:00:46 ID:eoDEKIpuO
ぱにぽに ましまろ ネギま……

どう見てもゆとりです本当にありがとうございました

それからハルヒらきすたのコンボで完全にこっちの世界に……
244メロン名無しさん:2008/02/24(日) 23:28:27 ID:kwF+dGgB0
コレクターユイ
245メロン名無しさん:2008/02/25(月) 00:13:06 ID:???O
アニメってか…
アニメはあんまし見なかった俺の俺のアニオタ人生は、友達ん家で読んだ漫画のエヴァンゲリオンから始まったんだよな
漫画エヴァ

アニメエヴァ

エヴァが出てるからスパロボシリーズをプレイ

数々のロボアニメへ進出
みたいなかんじ
俺の住んでるとこなんてかなり田舎だから、アニメっつったらNHKくらいとその他ほんの少しのチャンネルしかやってなかったからなぁ…
でも俺の初恋はCCさくらのさくらなんだよなw
もしかしたらそれもあるかもしないなw
246メロン名無しさん:2008/02/25(月) 12:11:38 ID:???O
ぴちぴちピッチ。なんであんな糞アニメに…くやしいっっでも感じちゃう!
247メロン名無しさん:2008/03/04(火) 20:43:52 ID:PbSishrCO
あげ
248メロン名無しさん:2008/03/06(木) 02:39:17 ID:PlEsvSlA0

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
249メロン名無しさん:2008/03/06(木) 02:52:55 ID:???O
ハーロック
250メロン名無しさん:2008/03/06(木) 02:57:40 ID:???0
伝説巨神イデオン

こないだ富野さんに「イデオン大好きでした」と言ったら、「それ’(を自分に言うの)はいじめだ」と返された。富野さんのトラウマになっちゃったのかなー(わかるけど)。
251メロン名無しさん:2008/03/06(木) 03:12:08 ID:???O
>>250
お禿は時々かわいいから困るw
252メロン名無しさん:2008/03/06(木) 03:33:40 ID:???O
>>250
いいなぁ、俺も富野に会って好きな作品を伝えまくりたい
そして「アニメばかり見てまる奴は死んじゃえばいいのよ!」と殴られたい
253メロン名無しさん:2008/03/06(木) 17:28:50 ID:???0
ファンタジックチルドレン
254メロン名無しさん:2008/03/06(木) 20:03:50 ID:+vdL9XVbO
2001年…ミント・ブラマンシュに萌えてしまったのがきっかけ
255メロン名無しさん:2008/03/06(木) 20:08:11 ID:???O
ひぐらしのなく頃に
ヲタアニメに一切興味なかったけど、ハマってそのままズルズルと……
256メロン名無しさん:2008/03/06(木) 20:29:58 ID:???O
桜蘭高校ホスト部
アニメに本格的に目覚めた
これは私だけじゃないはず
257メロン名無しさん:2008/03/06(木) 21:04:20 ID:???0
Zガンダムみて、ガノタとなり、キノの旅観てからアニ&ラノベオタになった。
258メロン名無しさん:2008/03/06(木) 21:13:56 ID:???O
259メロン名無しさん:2008/03/06(木) 21:22:07 ID:???0
クラナド
260メロン名無しさん:2008/03/06(木) 21:48:46 ID:???0
カブトボーグ
261メロン名無しさん:2008/03/07(金) 00:32:38 ID:???0
>>260
それは間違いなく人生狂わされてるな
262メロン名無しさん:2008/03/07(金) 12:23:07 ID:???O
アニメなんて興味のなかったある日、深夜にチャンネルをTVK合わせたら、君が望む永遠がやっていて、つい見入ってしまった。そして周りの友達にそのアニメの事を話したら
冷ややかな視線を感じたのでアニメはこれだけにしておこうと思った。
それから数年、ARIAをみる機会があったのでちょっと見てみた。


今なら胸を張って言える。僕はアニメが好きだと。
263メロン名無しさん:2008/03/09(日) 12:30:28 ID:XCTh3NWjO
age
264メロン名無しさん:2008/03/09(日) 12:45:23 ID:???0
アニメに目覚めたのは他の作品だったんだと思うんだが
ショタに目覚めてしまったという意味でレツゴ
265メロン名無しさん:2008/03/09(日) 12:49:20 ID:???0
初めて見た深夜アニメの吸血姫美夕
当時主流だった夕方アニメとは全く違う雰囲気にのめりこんだ
その時から録画するようになったしグッズも買うようになった
266メロン名無しさん:2008/03/09(日) 12:52:41 ID:2LYY9oNF0
>>265
君は美夕に自分の望む永遠を与えられてしまったのだよ・・・
267メロン名無しさん:2008/03/09(日) 15:38:33 ID:bQL8P7vZ0
やべ
一息ため息つくきに「ほえ〜 落ち着く」と口から自然に出てしまった俺って重症ですか?
268メロン名無しさん:2008/03/09(日) 17:27:14 ID:7IOPRqqTO
ベタだけどハルヒ
269メロン名無しさん:2008/03/09(日) 17:34:16 ID:???0
未来少年コナンでアニメをみて初めて感動した。
漫画に興味なくなった頃に初めてTV放映された「カリオストロの城」でクラリスに恋した。
時間が経って、漫画に興味なくなった頃、「ナウシカ」を見て再び引き戻され
これでアニメは最後!と思った「ラピュタ」でリバウンドを経験

そして「トップをねらえ!」と「ファンロード」という出逢いによって泥沼へ。
もはや水面は見えなくなった。

俺、宮崎駿に人生を狂わされたと言っても良いよね?
270メロン名無しさん:2008/03/09(日) 18:37:11 ID:???O
マイユア→君ノゾ→スクイズ
で今では鬱系の餌食に
271メロン名無しさん:2008/03/09(日) 20:37:40 ID:8+dSKhexO
月詠でねこみみつるぺた幼女に覚醒した


べっ、別に後悔なんてしてないんだからね////
272メロン名無しさん:2008/03/09(日) 21:23:48 ID:???0
月詠はむしろ斉藤千和に覚醒した
273メロン名無しさん:2008/03/09(日) 22:33:07 ID:IRA4wfJ8O
ちょびっツ
274メロン名無しさん:2008/03/10(月) 21:41:34 ID:???0
こちらの世界への入口になったのは大学入りたてのときのOVA版「ぼくの地球を守って」だな。
もともと原作が好きだったこともあって初めてLDを買ったのがこの作品。
また初めてイベントなるものに行って声優なるものを見たし(速水奨と白鳥由里)
溝口肇と新居昭乃もこの作品で初めて知った。
願わくばTVシリーズでやって欲しかった。
275メロン名無しさん:2008/03/11(火) 01:18:09 ID:???0
>>274
あれ?俺書き込んだっけ?

次世代編も結構好きなんだけど、何故評判悪いんだろう。
276メロン名無しさん:2008/03/12(水) 12:52:49 ID:FvhJFFEpO
ロボアニメしか興味なかったがCCさくらでそっちにも目覚めた
277メロン名無しさん:2008/03/12(水) 13:19:16 ID:???0
南の島のフローねでブサに目覚めた
278メロン名無しさん:2008/03/12(水) 13:29:07 ID:???O
オタに目覚めたのはエヴァだけど、人生狂わされたのは深夜たまたま見たひだまりスケッチ
あの作品でいろんな属性に目覚めたと思う

だが後悔はしてないぜ!
279メロン名無しさん:2008/03/13(木) 16:10:43 ID:???0
やはりエヴァが圧倒的に多いのか
280メロン名無しさん:2008/03/14(金) 01:22:44 ID:???0
ハルヒで入り口に立たされ
らき☆すたでトドメを刺された

過去アニヲタの俺。約10年振りの復帰。
281メロン名無しさん:2008/03/14(金) 02:37:27 ID:9+vAZcjH0
ハルヒ入り口

ひぐらし スクイズ で アニメのすごさを知る

そして現在ディープ系無限リヴァ lain からもエ系 月詠 ccさくら まで手を出すおタ?へと変貌した
3ヶ月前まで一般人だった24歳です

282メロン名無しさん:2008/03/14(金) 02:41:01 ID:???O
引き戻しはバンブレかも
特別ハマったわけではないけれどね
その後、今まで敬遠していた美少女系のアニメも観るようになってドツボに
283メロン名無しさん:2008/03/14(金) 06:49:56 ID:???O
普通にスレイヤーズ。
まさかの復活おめ!
284メロン名無しさん:2008/03/14(金) 06:58:14 ID:???O
別に人生が狂ったわけではない、これが漏れの人生なんだ。
やっぱエヴァと攻殻だな。
萌えだとあずまんがだな。
285メロン名無しさん:2008/03/14(金) 06:59:40 ID:???O
ダカーポ
286メロン名無しさん:2008/03/14(金) 07:37:04 ID:???0
入口が種死だった

いろんな意味でトラウマを植え付けられた
287メロン名無しさん:2008/03/14(金) 12:13:38 ID:???O
>>265
自分も美夕かも。
初めて見た深夜アニメでハマっちゃった。


あとは浦安鉄筋家族
宇宙海賊ミトの大冒険
十兵衛ちゃん(ラブリー眼帯の方)
あたりかな
288はみこん:2008/03/14(金) 14:33:09 ID:DKzlBAG3O
コードギアス(^ω^)
289メロン名無しさん:2008/03/14(金) 15:47:47 ID:uqFRRV+U0
デジモン
無限のリヴァイアス
チュチュ
ぷちぷり
プラネタス
ファンチル
ビデオに撮りまくるどころか薄い本に・・・。
290メロン名無しさん:2008/03/14(金) 16:33:33 ID:???0
ふしぎ遊戯 柳宿死亡シーン
ドラゴンボールZ TVSP
ドラえもん「あの日、あの時、あのダルマ」
スラムダンク「バスケがしたいです」

アニメで泣くとは思わなかった。
291メロン名無しさん:2008/03/14(金) 21:00:02 ID:VgRdRXPU0
G-onらいだーす

あれを小4の時に見てたから今の俺がある
292メロン名無しさん:2008/03/14(金) 21:05:24 ID:???0
ナデシコでルリに出会い、スクランでドボン
293メロン名無しさん:2008/03/14(金) 21:28:01 ID:???O
>>283
俺もスレイヤーズ、それとナデシコでヲタになった

自分と同年代の奴はエヴァ・スレイヤーズ・ナデシコ・ウテナでヲタになったやつ多いだろうな
294メロン名無しさん:2008/03/14(金) 21:45:01 ID:???0
フジの深夜にやってた超重神グラヴィオン。激かっこいい挿入歌で合体する様に完璧に
KOされた。録画はもちろん、何が何でもリアルタイムで見てた。同時にアニソン界の
住人にもなった。


DVD、予約するかな…。
295メロン名無しさん:2008/03/14(金) 22:10:59 ID:???0
君が望む永遠
深夜偶然U局にチャンネル合わせてしまったのが始まり
それまではクレしんサザエくらいしか興味無く、アニオタきめぇ氏ねwって煽る側だったのに・・・
296メロン名無しさん:2008/03/15(土) 12:39:55 ID:fIM+44hBO
住めば都のコスモス荘

これを偶然見たばかりに、深夜アニメに興味を…orz
297メロン名無しさん:2008/03/15(土) 12:41:40 ID:???O
ハンターとデジキャラとNARUTOかな多分
298メロン名無しさん:2008/03/15(土) 12:46:57 ID:???O
セーラームーン
高校生の時に友人の家で見て以来はまった…
麻布十番とか氷川神社とかも行ったな…
299メロン名無しさん:2008/03/15(土) 12:49:00 ID:???O
マンキンで同人知った
300メロン名無しさん:2008/03/15(土) 12:50:25 ID:???O
超時空要塞マクロス
301メロン名無しさん:2008/03/15(土) 13:08:08 ID:???O
灰羽 
ウルフズレイン 
カウボーイビバップかなぁ
302メロン名無しさん:2008/03/15(土) 20:12:08 ID:???0
BURN UPスクランブル

深夜にテスト勉強していて、チャンネル回していたら
見てしまった。
以後、深夜枠のディープなアニメにはまる。
303メロン名無しさん:2008/03/20(木) 02:07:29 ID:???0
この半年くらいアニメ見まくってるけど、きっかけはパチンコから
エヴァ→アクエリオンときて、アニメ面白いなといろいろ試し見
フルメタとローゼンメイデンで完璧にはまった
ここで面白そうな作品探してるくらいだしwもうダメだ
304メロン名無しさん:2008/03/20(木) 21:34:33 ID:???0
みひろまだああああああああああああああああああああああああああああああああ
305メロン名無しさん:2008/03/20(木) 21:34:55 ID:???0
ごばっくー
306メロン名無しさん:2008/03/27(木) 00:42:48 ID:???0
魂を揺さぶる面白いアニメ
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1194242086/
307メロン名無しさん:2008/03/27(木) 09:09:36 ID:???O
魔法少女リリカルなのはA’s。なんか新しい作品が始まるから見てみようと思ったら…


308メロン名無しさん
ダカーポ無印