日本ドラマが断然おもしろい、あんたらバカじゃない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
海外ドラマなんて価値観も違うし暴力的だし
特に"24"なんて残虐非道だし、国家の為とかって何よ?
しかも、海外(欧米)ドラマのおもしろさが解るとかって
知識人ぶってバカじゃないの?本当は欧米人の真似して
適当におもしろいって言ってるだけでしょ
そして日本ドラマを誹謗して非国民め



2奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 23:41:48 ID:???
【7:46】メリーさんからの着信で起床。「家の前にいる」等とほざいてやがる。おかげで寝起きが
悪い。
【8:02】朝食で使った油の容器に指が入ってた。気にせず捨てた。今まで気がつかなかった事に
腹が立つ。
【8:36】出勤。ダルい。家を出るときに電話が鳴る。うるせぇシカトだ。
【9:07】車で走っていると、後ろからババアがダッシュで追いかけてくる。アクセル全開で振り切る。
あくびが出た。
【9:30】デスクに向かっている。下を見ると白い手がオレの足をつかんでいる。ふりほどき蹴りをいれる。大人しくなった。
【10:39】窓際に立ち空を眺めていると、女が落ちてきて目があった。この不細工が。
【12:24】交差点を歩いてて、すれ違う時に男が「よくわかったな」と言ってきた。黙れ池沼。
【14:26】携帯に着信記録16件。かけてみる。「わたしメリーさ…ブチッ…ツーツーツー」
【16:12】外回りをしているとマスクをした女が声をかけてきた。「わたしきれい?」右ストレートを入れる。うずくまったまま動こうとしない。こっちは急いでるんだよ。
【17:30】公衆便所に行くと人形が落ちている。「わたしリカちゃん。呪われているの」うるせぇ黙れ。
【20:32】車で走行中、バックミラーを覗くと上半身だけの女がついてきている。急ブレーキをかけてバンパーにぶつける。もう着いて来ないようだ。
【21:25】帰宅、着信記録が49件。またアイツか。
【21:42】ベッドの下に男がいたのでボコって追い出した。大の男が泣くな。
【22:10】メリーさんからの電話に出る。「わたしメリーさん、今あなたの
後ろにいるの」後ろは壁だ。
【23:34】着信がしつこく鳴り響く。電源を切った。
【0:12】就寝。今日一日でかなり疲れた
3奥さまは名無しさん:2007/02/15(木) 23:43:00 ID:aLFL2tBQ
3  *``・*。
   |   `*。
  ,。∩    *
 + (・ω・`)*。+゚
 `*。 ヽ つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ☆  ∪~。*゚
  `・+。*・ ゚
4奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 00:05:19 ID:???
そうだね、プロテインだね
5奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 00:18:55 ID:???
恋愛中毒者に対して作られている日本のドラマなんざ
バッカらしくて見てらんね。
6奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 00:25:26 ID:???
24よりもALIASのほうがお国のためじゃないか?
こっちのほうが面白いけど。
7奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 00:33:01 ID:coShgSP6
>>5
童貞の僻み乙WWW
8奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 01:11:40 ID:???
うほ、いい釣堀w


映画志向で作ってる所とジャニーズなんかを主役にバンバン使って
演技本業の役者をあまり起用しない所とどっちが面白いと思う?
というか24は暴力的云々言うなら洋ドラの恋愛物と日ドラの恋愛物を見比べてから言えよな。
9奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 01:13:51 ID:???
このスレは伸びない
10奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 01:26:29 ID:NCbzPlLD
プリズンブレイク最強や
11奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 01:34:16 ID:HxEtWQr0
クラスに一人入るよね、>>1みたいな人。(クスクス
12奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 01:46:12 ID:???
普通に日本のドラマも見るけど‥海外ドラマが好きだからといって、日本ドラマをバカにはしていない。
13奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 01:50:07 ID:uAKLwsZA
このスレ作った奴は相当のバカ
14奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 01:53:45 ID:NCbzPlLD
>>1
普段ドラマの見ない俺が
プリズンブレイク、24見てドラマに嵌っちゃった
最近ドラマに飢えてるから
日本でも面白いドラマがあるなら教えてくれ
15奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 02:00:53 ID:NCbzPlLD
そういえば、24とかは世界各国で放送されて
世界中で人気あるよね
日本のドラマも世界中で人気あるの?
16奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 02:10:17 ID:eNq2Ss7K
東京ラブストーリーは中国で
おしんは中東諸国で
17奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 05:16:53 ID:coShgSP6
>>14
恋いにおちたら
18奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 05:30:40 ID:f7MuYolr
>>12
同意
>>11みたいな煽りがあるが、実際は海外ドラマばかり見てる方が「クラス」では少数派かと・・・。

洋楽オタが邦楽をバカにするのと通じるな・・・。
19奥さまは名無しさん:2007/02/16(金) 11:03:42 ID:???
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \ 鳩さぶれ様が  /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <  19getだ!!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |   鳩さぶれ   |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
20奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 09:10:55 ID:???
日本のドラマがやってる地上波で
海外ドラマほとんど流れないから
こういうことを言う人って現実にはいないよね
21奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 09:27:40 ID:???
罵倒するほど視聴領域を浸食してるとは思えんな。
22奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 10:34:11 ID:???
自意識過剰だな
23奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 12:15:24 ID:???
海外ドラマのほうがおもしろいと皆がわかってしまうと日本のプロダクション
は軒並みぶっつぶれるからなw
24奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 14:36:10 ID:???
まあ、潰れてもいいんじゃね。
25奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 14:52:21 ID:???
俺もつぶれてもいっこうにかまわんが
26奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 17:05:32 ID:???
そのうちFOXばりのドラマ作る会社出てきて潰れるか方針変えるかでちゃんと考えてくれればいいよ
27奥さまは名無しさん:2007/02/17(土) 22:02:52 ID:???
待て、日本のドラマも捨てたもんじゃない。
NHK土曜ドラマのハゲタカはまだ見れる。
28奥さまは名無しさん:2007/02/18(日) 10:29:25 ID:???
「断然おもしろい」と
「まだなんとか見れる」は全然違う
29奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 16:06:02 ID:???
日本のドラマってほとんど見ないな。海外ドラマはER、フレンズ、コロンボ
などそんなに数多く見てないけどとにかく脚本に感心してしまう。
30奥さまは名無しさん:2007/02/24(土) 21:24:45 ID:kRXqUQV0
自称知識人
31奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 06:10:23 ID:nU/V2mxW
これほど醜い日本人女性

http://handicap.scenecritique.com/
32奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 09:18:03 ID:???
ジャニドラマとチョンドラマ以外は面白いよ
33奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 10:18:55 ID:???
昔、2ちゃんにテレビ板しかなかったころ、
ビバヒルスレがやたら立って、上位スレすべて
ビバヒル状態になったことがあった。

ビバヒルを隔離するために生まれたのが
この海外テレビ板。
テレビドラマ板より早かったのだ。

だから当時は、基本的に1番組1スレだったが
ビバヒルだけはたくさん立っても文句言われなかった。
34奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 11:02:39 ID:PMsq4qYG
なぜ日本のドラマはつまらないのが多いのか
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1167376698/
35奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 12:19:16 ID:???
>>33
なつかしいな
確かに今から7,8年前のこの板は上位20位くらいがすべてビバヒル関係
だったw
あんな糞つまらんドラマがなんであんなに人気だったのだろ
36奥さまは名無しさん:2007/02/25(日) 17:50:08 ID:???
ビバヒルとかフレンズとかつまんないよな。
37奥さまは名無しさん:2007/02/27(火) 07:40:59 ID:w7IP/kFm
37
38奥さまは名無しさん:2007/02/28(水) 06:02:16 ID:???
>>1
日本のドラマの面白さをおしえてくれ
日本のテレビの面白さをおしえてくれ
39奥さまは名無しさん:2007/02/28(水) 08:46:01 ID:???
1じゃないけど日本ドラマも面白いのがイパーイある。
例えばNHKの社会派モノとかcxの時代性を反映したモノとか。
海外ドラマは、見知らぬ役者達が新鮮だし本当に上手い。
文化や価値観の相違がラフに感じられて楽しい。
前は海外ドラマというと美国一辺倒だったのが、
ここ数年は韓ドラ・台ドラががんがん見られてメサ嬉しいぞ。
40奥さまは名無しさん:2007/02/28(水) 09:13:30 ID:???
ああ、女子供にはおもしろいだろなw

まあ、さすがにそれでも飽きられてるようだがwww
41奥さまは名無しさん:2007/02/28(水) 11:20:17 ID:???
日本に持ってくる海外ドラマなんて面白いドラマしか選ばないしね。
面白くなければ持ってくるはずなんてないし、そこが民放なんかが製作するドラマの差なのかと。

ただこの場で海外ドラマとの引き合いに出してるのが民放の恋愛モノばっかじゃ負けて当然。
比べるなら「俳優」だけでキャスティングされてるドラマで比べてくれよ。
42奥さまは名無しさん:2007/02/28(水) 22:50:57 ID:???
それもよく使われるいいわけだが日本に入ってきてないドラマでもおもしろいもの
はたくさんあるが?

Battlestar Galactica なんて、なんで日本でやらないのか、業界の見識を
疑うね。今まで数千本アメリカンドラマを見てきたがトップ3にはいるほど
クオリティー高いね。

あちらの最低レベルのドラマとこっちのトップがどっこいどっこいだな。話にならんわw

43奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 01:09:07 ID:???
というか、欧米ドラマと別に大したレベルの差なんか無いと思うが、日本のは短編ばっかだからな。
昔の短編には面白いのはあったけど、最近は年齢のせいかあまり楽しめないのばっかだね。
多分好みの問題。

韓ドラとかは気持ち悪くて、3分見たらおえーって感じだねw
これは問題外
44奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 02:06:16 ID:???
>というか、欧米ドラマと別に大したレベルの差なんか無いと思うが、

馬鹿wwwwwww
45奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 02:17:47 ID:???
>>39
同感だけど>>1に聞ききたいね

多分だけど面白いのは日本にも欧米にも韓国にもあるし
つまんないのも同様にあるってことでいいじゃない
ただ、日本の番組が1番目につくわけで
それがどれもくだらないからテレビ見なくなったのはオレ
46奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 03:58:18 ID:???
>>45
違うね。
おもしろいのはアメドラマにイパーイある。
日本にはほぼない。ごくたまにあるだけ。

日本にはつまらないドラマはイパーイある。
アメには基本的にない。つまらなければ即座に打ち切りされるから。
47奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 04:00:01 ID:???
ただし、対象を若年層の女子供に限れば、日本にもそれなりに面白い<らしい>
ドラマがそれなりにある。
48奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 18:34:28 ID:IN5jjuO7
48
49奥さまは名無しさん:2007/03/02(金) 02:17:04 ID:???
日本のドラマって恋愛メインが多い気がする
そういったドラマが嫌いな人はつまらないと思うんじゃないか?
そんな俺は韓国ドラマも嫌いです
50奥さまは名無しさん:2007/03/02(金) 13:04:18 ID:???
日本のドラマは"人間性"が描けてない
脚本からしてチャチ臭い色恋沙汰でしかない
一目見て「ああ、こいつとこいつが最後にくっついてハッピーエンドなんだろ?」みたいなのばっかり
俳優の演技力も素人芸
だいたい日本の芸能界がガラクタに過ぎないんだよな
アメドラの構想のすばらしさは、人間性を映し出すストーリーと社会背景を巧みに取り入れる抜群のリアリティ
本当にそういう人なんだと思わせる迫真の演技力
そのどれもが見ている人に価値観や生活体験の違いを超越して共感させるんだよ
日本の番組で見る価値があるのはNHKのドキュメンタリーものだけ
安物の芸能人が内輪の話題で盛り上がってるの見てて何が面白いのよ?
51奥さまは名無しさん:2007/03/02(金) 21:35:14 ID:???
ドラマに関しては、

アメリカ>>>>>>>>>>>>日本

だね。どう言い訳しようともこれが絶対の真実
52奥さまは名無しさん:2007/03/03(土) 00:33:35 ID:???
ニュース番組に関しても

アメリカ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本

ですね。どう言い訳しようともこれが絶対の真実
53奥さまは名無しさん:2007/03/03(土) 10:45:00 ID:PK9Lj6Zw
記者クラブを廃止しない限り日本のニュースはよくならない
54奥さまは名無しさん:2007/03/03(土) 12:13:07 ID:???
>>50
アメドラマが全て素晴らしいとは思わないけど
NHKのドキュメンタリー以下の文言にはまったく同感w
他には全く見る価値無し。
まあほとんど見てない訳だからどこにも価値がないとは言いづらいけど
無い証明はしなくていいんだよね?w

そもそも日本の芸能界は安物なんだし仕方ないかと思うけど
貧富の差も小さい日本ではスターを夢見るなんて必要なんてないんだよ
55奥さまは名無しさん:2007/03/03(土) 14:23:22 ID:???
5、6年前は日本のドラマでも「たまに」おもしろいのはあったな。
「週末婚」や「やまとなでしこ」など。
最近は日本のドラマは学芸会みたいな全体的に軽い感じがするのは確か。
アメリカのドラマには足下にも及ばないし、韓国ドラマにさえ及ばないのも
残念ながらガチ

56奥さまは名無しさん:2007/03/03(土) 16:39:31 ID:???
今まで見た日本のドラマで面白かった最後の作品は、「白い巨塔」by田宮次郎
この作品を撮り終えると同時に自殺しちゃったんだよなあ
自宅の部屋で、散弾銃の引き金を足の親指で引いて
最終回放送したときには葬式も終わったあとだった
山本学が「君は学生の時から一緒に机を並べて勉強した友達じゃないか」
田宮次郎が涙を流しながら「君はこんな僕を友達と読んでくれるのか・・・」
このシーンの後息を引き取るんだったな
あれ以来30年、面白いドラマを見ていないよ
57奥さまは名無しさん:2007/03/03(土) 19:39:09 ID:???
俳優の演技力も問題と思うけど、番組の構成・演出が一番ダメだと思う
日本のドラマは全体的に人にフォーカスしすぎている
この人がどうなってこうなるとか、全体の構成ありきではなく
人ありきで作っているからこうなる
んでそれで視聴率取れるからこれもまた問題
58奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 00:39:10 ID:???
ここ見て解った事といえばお前らが日本の糞ドラマしか知らない事だな。
59奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 01:07:20 ID:???
9割9分9厘糞ドラマだから、必然的にそうなるな
60奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 01:18:06 ID:xPXN/U8K
日本のドラマには糞ドラマも神ドラマもある
海外のドラマにも糞ドラマも神ドラマもある
俺はどっちも好き
つーか好みの問題だろ
61奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 01:34:36 ID:ZhOtCcBb
日本のドラマの方が好きな人も居て構わないが、
別に海外ドラマの方が好きな人が知識人だとか非国民だという根拠は無い。そして俺の場合アメリカ人の真似もしていない。
俺はアメリカのドラマ見てて日本のドラマより面白いと感じたからアメリカのドラマの方が好きだ。というだけだね。
62奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 01:56:55 ID:???
絶対好みの問題じゃねーよ
アメリカと日本の芸能界の違いがそのままでてるんだって
>>57がいいこと言ってる
>>日本のドラマは全体的に人にフォーカスしすぎている
  この人がどうなってこうなるとか、全体の構成ありきではなく
  人ありきで作っているからこうなる
そのとおり!!
歌手でも音楽そのものが目的じゃなくて、歌ってる姿を見せてカッコつけるための手段に過ぎない
ドラマもストーリー全体で人間の本質だとか社会を映し出すんじゃなくて
主人公を美化するためにバカバカしくて無理のある作り話を延々と繰り返すだけ
日本の芸能界は「幼稚園の御飯事」なんだよ
63奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 02:06:51 ID:???
>>61で終了なんだが、語りたいだけだから、ほっとけばおk
64奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 11:51:45 ID:???
>>63
だったらおまえがほっとこーなw
65奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 17:04:14 ID:???
>日本のドラマには糞ドラマも神ドラマもある


神ドラマて具体的になによ?仮にそれがあったとしても数年に一本あるかどうかだろ?
アメリカにお前の言う神ドラマが年に何本も確実にあるが?

日本のドラマに面白くなってほしいならば、現状がどうしようもなくダメだということを
まず認めないとな

お前みたいな制作者側を甘やかす馬鹿がいるからよくならない
66奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 19:20:23 ID:???
日本人なのに、アメリカドラマの
主人公の行動には納得できて
日本ドラマの主人公の行動には
「なんで○○しないんだよ」とか
「そんなことするか」とか突っ込みばかり
感じてしまうのは、なぜだろう
67奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 19:28:39 ID:???
日本のドラマは、主人公が絶叫するシーンばかり。で、そこにピアノとかのBGMを
これでもかっとかぶせる。

ドラマのCMでもそんなシーンばかりだよね。みな泣きながら叫んでるw
もうアフォかと馬鹿かとw
68奥さまは名無しさん:2007/03/06(火) 22:03:12 ID:???
あなだがずぎだがら〜
69奥さまは名無しさん:2007/03/07(水) 02:12:45 ID:???
確かに絶叫多いよねw
なんかさあ、涙流しながら絶叫すりゃそれで名演技みたいな安易さがまかり通ってるよね
いわゆる「お涙頂戴」でしかないんだよ
アメドラにはそういう安易さがまったく無い
泣きながら絶叫するにはそれなりの並々ならぬ思いがある
http://www.youtube.com/watch?v=Sq4uc9b2s1o
これを見てくれ
オレが中学生の時に初めて行った海外旅行で見たミュージカルで衝撃を受けたシーンなんだが
最近映画化されたので思い出した
当時は何歌ってるのか解らなかったのに涙が止まらなかったよ
今もう一度見て歌詞を噛み締めるとさらに泣ける
日本の三文芝居とは比べ物にならん
70奥さまは名無しさん:2007/03/07(水) 06:03:51 ID:???
実際に感情をすぐに表に出して絶叫する国民性ならともかく
それと正反対なのに。
71奥さまは名無しさん:2007/03/07(水) 22:10:21 ID:???
そうそう、もっと抑揚を抑えた方がリアルだよな。
アニメとかもそう。
72奥さまは名無しさん:2007/03/07(水) 22:14:50 ID:???
頭の悪い女子供向けだからな
わかりやすい演技でないとだめなんだろうね

いらいらするほど説明的せりふが並ぶのも同じことだね
人物の感情や思想をいちいち言葉でいわせるのも同じ
73奥さまは名無しさん:2007/03/07(水) 22:22:49 ID:???
ERの第1シーズン、公私にわたってつらいことばかりが続き、エピの最後で
耐えきれなくなって電車のなかでひっそり涙を流すグリーン先生。。。

ああいう演技が欲しい。

まあ、日本ドラマでは永遠に無理だろうね。

そういえば、24の第3シーズンの最後で、ジャックがやはり一人密かに涙するのだが
せりふも説明もなにもドラマ上ではなされなかった。で、「ジャックはなぜ泣いてるのか?」
という質問がこの板で頻出した。

ちょっと想像力があればそんなことは自明なんだが、それくらいのこともわからない馬鹿が
たくさんいるというのも事実なんだろう。
74奥さまは名無しさん:2007/03/07(水) 22:27:26 ID:ztWS710x
まあ、アメリカにも日本にも馬鹿はいるんだが、日本のドラマ業界が
そういう底辺層の馬鹿におもねった作りをやめられないのが問題なんだよな
75奥さまは名無しさん:2007/03/07(水) 22:38:35 ID:0y6YcTs/
90年代の日本のドラマは神だった、今はクソ
76奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 00:09:55 ID:0BsxbNLy
のほんじんがやると全部恋愛茶番劇
77奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 00:11:55 ID:0BsxbNLy
だれか
「歴代米国大統領で一番カッコいいのは」

パーマーだよね?

ってスレ立てて
78奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 00:18:56 ID:tr57vpWm
日本のリアリティ番組もドラマも海外のパクリばっかじゃん。
設定だけだけどw
79奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 00:27:53 ID:???
同窓会とかやってた時期のドラマが変な方向に突き抜けてて好きだった
80奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 01:26:39 ID:???


クソジャップの創るドラマは、学芸会の芝居。



81奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 05:59:33 ID:???
>>78
「風雲たけし城」がアメリカに渡って「アメリカングラディエーター」というパクリ番組ができたし
「料理の鉄人」は「キッチンスタジアム」として放送された
「アメリカンアイドル」が「スター誕生」や「君こそスターだ」のパクリでないことは確かだけど
昔は日本にもそれなりに面白い番組はあったよな
82奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 07:09:33 ID:???
それは当時君たちも若かったからじゃない?
年齢が変われば面白いものも変わるもんだろ?大抵はだけど
あるいは昔のことだから美化しちゃってるか。

そもそも日本のドラマは万人受け、当たり障り無いもの作ろうとして
子供向けのちゃちな恋愛物に終始してるんじゃないかな。
83奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 11:14:37 ID:???
>>78
リアリティ番組は「電波少年」を参考に
ノルウェーかどっかがフォーマット売り出したら世界中で大ヒット。
これが日本でもちゃんとフォーマット作って
著作権を守っていかないとというきっかけになったと聞いたが。

>>81
外国で日本のテレビ番組をネタ元として注目してるのは確か。
「アメリカンアイドル」はどう見ても、「アサヤン」がモー娘を売り出したことを
ヒントにしてると思う。

問題は日本と外国とで受ける要素が違いすぎること。
ミリオネアに続いてウィーケストリンクとか、海外ヒット番組を日本に持ってきたが
さっぱりだめ。
外国は、暗くて無機質なセットにスポットライト当ててかっこよく演出し
出演者たちは投票したりして相手を陥れて脱落させていく
緊張感のある展開を好むようだが
日本では逆に明るくてカラフルなセットで、みんなでトークまじりで
ワイワイ仲良くやる番組が受ける。

だから日本のヒット番組を外国に売るのも難しそう。
フォーマットとはかなり細かな規定を決めるものらしく
単純なアイディア程度ではだめらしい。
「トリビアの泉」もアメリカにフォーマットを売ったが、
その内容は落ち着いたナレーションでトリビアを紹介するとか
評価するのは5人、ひとりは大物タレント、ひとりは若い女性、ひとりは文化人
なんてことまで決めてあるとか。
それは日本では受けても、海外じゃサッパリってことになりかねない
84奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 12:22:00 ID:???
日本のドラマでレベル高いのはWOWOWの「ドラマW」あたりなのかもしれないけど
あんまり好きじゃない
志は高くはないかもしれないがサービス精神旺盛な昼ドラのほうが
妙に好き
85奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 12:32:42 ID:???
日本が24などのドラマを作れないのは
脚本や金の問題もあるかもしれないが
ベースとなる組織が向こうに比べアレだからかもしれないな
86奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 13:05:29 ID:TdwFui0L
983 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/08(木) 11:35:54 ID:???
日テレのPBサイト酷いな
開いた瞬間出てくるのはEXILEの曲の宣伝。
別ウインドウで肝心のPBのウインドウに被ってるし。
で未だにタイムリミットは30日とかって出てくるし。
でマイケルの知能指数を勝手に200に設定。
人物相関図まったく更新されてない。

ゴミサイトだな

986 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/08(木) 11:40:20 ID:???
んでもってサイト内の掲示板
女の書き込み見てみ。
餓鬼からババアまで内容のことよりもウェントワースミラーのルックスの話になってるし。
なんかね。もうアホかと。
女は内容よりウェントワースミラー目当てってか。
でそれを掲示板に載せる日テレもよ。
ほんと終わったよ日テレサイト。

これが日本のドラマ業界の現状だねw
ドラマの内容よりもタイアップの商品を売るのが優先w
ストーリーよりもアイドル性優先w
87奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 14:17:39 ID:???
日本のドラマは確かに当たり障りのない子供向けのチャチな恋愛ものに終始してるけど
絶対に万人受けじゃないと思う
世界中に放送されてるのは日本じゃなくて、アメリカのドラマのほうだ
万人受けって言うのは、当たり障りないもののことじゃなくて
人種・宗教・生活体験などの違いを超えて通じる深さだと思う
日本のドラマは万人受けしないから広く海外では放送されないんだ
88奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 14:19:16 ID:gGMKIIDl
日本のドラマは糞だけどな。
ありきたりだし捻りすらない。

ネタ切れなのか、映画や小説をドラマ化にするケースが多い。

話題性だったりと視聴率狙いで金稼ぎしているようにも見える。
89奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 14:30:16 ID:???
アメリカのドラマにも当たり外れがあるが、はずれは日本に来ない。
だから相対的に海外ドラマの方が良質なんだと思う。

日本のドラマも、風林火山とハゲタカは面白いから毎週見ているよ。
90奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 14:33:58 ID:???
>>83
確かにそうだ
だけど俺の意見が違うのは、日本でもアメリカのようにちゃんと作れば面白い番組は受けると思う
ウィーケストリンクや、サバイバーは日本では受けないんじゃなくて作り込みが酷すぎた
日本の番組では必ず芸能人がスタジオでガヤガヤやってるけど、あれって必要ないんだよ
おまけにクイズまで始めちゃって、芸能人が賞金や品物持って行くんだから、一般視聴者には関係ない
例えばウルルン、不思議発見、ビフォーアフターなんか、スタジオの芸能人とコメントとクイズは一切抜きにして
映像とナレーションだけにしてもまったく遜色ない番組だ
むしろその分時間を有効に使って映像のほうをたくさん見せてくれたほうが見ごたえもあるし
出演者に余計なギャラ払わなくていいから、予算も有効に使って内容を充実させられる
番組の制作力でも負け、マネーゲームとしても洗練されてないのが日本の番組
91奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 14:45:41 ID:gGMKIIDl
ヘキサンゴンもネプリーグも毎週同じ事の繰り返し

正直、なにが面白いんだが。
92奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 15:40:46 ID:???
バラエティに関しては別の板で論じろよ

三流能なし芸人とスタッフの内輪受けばかりの日本のバラエティが糞つまらんのは同意だが

>アメリカのドラマにも当たり外れがあるが、はずれは日本に来ない。
だから相対的に海外ドラマの方が良質なんだと思う。

その使い古されたいいわけはやめろっつーの
相対的じゃなくて、絶対的にアメリカドラマの圧倒的に上。平均的にみても上
双方のトップ同士を比べても話にならないほどアメリカのほうが上

日本の方が優れている部分など一つもない

英語がわからなくても楽しめる(?)てことだけだねw
93奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 18:16:39 ID:???
>>90
日本でもいろいろ試行錯誤したあげく
芸能人がスタジオでがやがややるのが必要ということに
なったんだろう。NHKですら今や民放のマネ状態。

クイズ番組も「タイムショック」でもなんでも最初は
一般人参加でやったがそれでは視聴率悪く
たちまちタレント主体に切り替えた。
一般家族対抗みたいなのもやったがすぐ終了した。
もう日本の視聴者は一般人を自分たちの代表などと考えない。
それより知ってるタレントがクイズやゲームをやった方が
仲間がやってる感じがして見るようになってる。

当然ドラマも知ってるタレントを出した方がいいという方向になる。

2月頭の洋画・邦画の視聴率
・金曜ロードショー 「コン・エアー」 11.5%
・土曜プレミアム 「ナースのお仕事 ザ・ムービー」 14.9%
・日曜洋画劇場 「マスク」 12.2% 
と「ナースのお仕事」の方が視聴率いい
94奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 18:33:25 ID:???
>>90
「サバイバー」は作りこんでもだめ。文化の違い。

真の日本版サバイバーは「電波少年」でやった
「十五少女漂流記」だろう。
15ヶ国の女が無人島で共同生活するというものだが
このやり方に日本と欧米との違いがわかる。

●自分からリタイア
本家サバイバーは、メンバー間の投票によって
いらない奴、邪魔な奴、優勝しそうな奴を排除していく。
だが日本人はそういうのを好まない。
「みんなで力を合わせて」「いらない人なんかいない」
をコンセプトにしないと楽しく見られない。

電波少年での脱落は、自己申告制。
「自分がいたら足手まといになる」
という理由でやめる娘もいた。

●賞金が出ない
米版サバイバーは最後に勝ち残った人が1億円を手にする。
だからこそみんな頑張るし、見てる側も盛り上がる。
だが日本は、「金のため」という行為はむしろ否定的に見られる。
それで一生懸命やってる奴を見ても応援しようと思わない。

「電波少年」では、最後まで残ったからといって何があるわけでもない。
報酬も目的もないのに、ただ無人島で暮らせと命令されたのだ。
案の定、すぐに反発したのは欧米系の女性たちだった。
「いったい何でこんなことしなきゃいけないの?」「これやって何になるの?」
「時間の無駄」と文句言いまくりで作業もせず、あっという間にリタイアしてしまった。
(その後、ひどい日焼けをしたといってテレビ局を訴えたことがニュースにもなった)
残って生活を続けたのは日本人も含めアジア系の娘がほとんどだった。
95奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 19:00:52 ID:???
「良質なドラマがを見たい」という人より
「目当てのタレントが出ていれば、中身はどうでもいい」という人が多い以上
営利団体である民放では、脚本やロケにお金を掛けてしっかりドラマを作るより
テキトーな脚本でも数字が取れるタレント学芸会の方を選ぶんだろうな。
だから面白くも無いドラマやバラエティが量産される悪循環に陥っている。

NHKのハゲタカなんか出来が良いのに、同時間帯視聴率最下位だよ。
96奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 20:20:28 ID:???
まあ、冒険するよりも、有名タレントをつかって、そこそこの率をコンスタントにとればよい
という公務員的発想なんだろうね

結局テレビ局が既得権益の固まりの業界だってことが原因か
97奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 21:57:39 ID:???
自分は海外ドラマ派であまり日本のは見ないが
今日の「新・京都迷宮案内」は良かった。
リアルでシビアな面と
日本人好みのベタな笑いや
ウェットな面のバランスがいい。
コレなら、毎週見てもいいかなと思ったら
今日で最終回かよ。。。orz
98奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 22:36:14 ID:???
意味の解らないものに感動w


お前らホントバカだな。可哀想に
99児玉清:2007/03/08(木) 23:37:15 ID:???
>>96
そのとおり!
100奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 01:51:02 ID:???
>>98
そもそも意味が解らないお前が馬鹿なんだが。
10182:2007/03/09(金) 02:12:40 ID:???
>>87
ごめ。確かに万人受けなんて言葉を安易に使うべきじゃなかったね
日本の中でとりあえず広く支持を得られそうな、みたいに言いたかった

>>94
わかりやすかったw
日本の場合、いくら作りこんだところで
そこに発生するお金もたかが知れてるしね。
そもそもエンターテイメントの価値というかステータスが違うんだし
大衆向けの娯楽番組がちょうどいいのかも。
ドラマ一本、一話でン百万、ン千万のギャラをもらえるたりする社会を
日本の大衆は断固受け入れないだろうね。順番逆だけどw
102奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 03:55:52 ID:???
世界中で放送されるから莫大な放映権収入が得られ、高い出演料も払えるんだよ
結局はいいもの作ればそれで問題は全て解決ってこと
103奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 07:23:05 ID:???
>>101
わかってないなあ

広く支持を受けるような内容じゃなくて、お馬鹿な女子供層にのみ的を絞った
内容だからつまらんのだろ?
104奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 11:35:20 ID:???
自分は少女マンガは読まないから本当のところはわからないけど
>お馬鹿な女子供層にのみ的を絞った
↑ような層を対象とした少女マンガようなものには熱狂的ファンがいたり
作品もクオリティーが高いものがあったりするんでしょ

「これを表現したい!」という作り手の熱意の差だと思う
105奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 12:34:43 ID:???
あほ

熱意の問題以前に構造的につまらない作品しかできないようになってるの
106奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 12:39:25 ID:???
>>92
制作側の話とか見ると意識の高さが全く違うよな
平均したら比べものにならないのも確か
それにすごく有名な役者でもないけど、上手い人達が沢山いる
また脚本を書く人も凄いよ、漫画のドラマ化とは訳が違う
日本にもいいドラマがあるのは間違いないけどね
107奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 15:39:35 ID:AFoOthVf
花より男子だっけ?

見事な、ブスヒロインだなw
108奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 20:26:15 ID:???
>>103
広くってのは制作者側の発想でしょ?
一番ドラマ見る層がどこかって事で
広く支持を集められる=女子供層(お馬鹿かどうかは知らないけど)
って事になってるんじゃないの?結局は。

そもそも万人に受けるものなんて無理なんだから
ターゲット決めて少しでも視聴率稼ぐってのは当然の行為だし
それを楽しく見てる人がきっと大勢いるわけだよ。
そう思えない少数派は見ないか、別のものを見るしかないんだよ。
僕らには海外ドラマがあるんだからそれでいいじゃんw
109奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 22:10:17 ID:???
演技の話でキーファー出すバカw


ただのカブれバカw
110奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 01:14:18 ID:???
少なくともこの場ではキーファの名前をあがってないと思うけど。

カブれバカを非難するためにキーファの名をあげるバカって多いよねw
111奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 01:20:00 ID:???
>>110
お前はホントにバカだねぇ
リアルでバカだねぇ


>>73
112奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 10:31:28 ID:???
「あるある大事典」孫請け制作費、10年間で半減
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070310p201.htm

1次下請け会社である日本テレワーク(東京都)から再発注を受けた孫請け会社は、
「あるある」の第1シリーズが始まった1996年当時、
1本あたり1600万円の制作費が支払われていたが、
以後4度にわたって減額されたと証言。
今年1月の番組打ち切り直前は、860万円にまで下げられていたという。

ATPは、関西テレビから日本テレワークに支払われた制作費は10年間でそれほど変化はなく、
孫請けに回る資金だけが切り詰められてきた、と説明する。

また、アンケートでは27社が、発注費のキックバックや接待の要求など、
テレビ局が優越的な地位を乱用するケースがあったことを指摘している。
113奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 11:04:13 ID:???
>>112
低い方に流れていくというわかりやすい見本だよねw
テレビを鵜呑みにするとバカになるって言うし
捏造だなんだってテレビ局が揚げ足の取り合いしてるだけで
世間は大して気にしやしないだろうさと思ってたけど
一時期、スーパーの納豆が1つ残らず売り切れてた理由をあとで知って
影響されやすいにも程があると驚いたもんだ。真剣に納豆食いたかったのに。

話それて申し訳ないけど
114奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 21:46:46 ID:???
日本の学芸会糞芝居をみてたらキーファーだって名役者にみえるわww
115奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 16:39:38 ID:KoOO3GjE
115
116奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 22:29:37 ID:83gjrY9C
>>111 
意味わかんねーよさっさと死ね馬鹿
おまえが一番の馬鹿だろw
117奥さまは名無しさん:2007/03/12(月) 22:36:44 ID:cN8LplnL
とりあえずNHKは視聴率を気にしないでいいんだから
いいもん作ってくれ。今年の大河とハゲタカは久々のヒット。
民放はスポンサー絡みで期待できないしね。
118奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 01:58:02 ID:???
そうか?
今年の大河ドラマはくだらないの一言に尽きると思うけどな
ハゲタカだって、実際はあんなもんじゃねーよって現実に引き戻されるようなチャチな内容
大河ドラマなんてもうやめたほうがいいと思うけどな
歴史上の人物をドラマの主人公に仕立てようなんてそもそも幼稚で無理のある構想だよ
119奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 03:44:54 ID:???
>>118
>歴史上の人物をドラマの主人公に仕立てようなんてそもそも幼稚で無理のある構想だよ
おまえさん的には、エミー賞を取ったエリザベス1世(イギリスChannel4)も
幼稚で無理のある構想なんですね。

風林火山はカメラワークが洋画っぽくて個人的には好き。
120奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 06:10:56 ID:???
大河ドラマがくだらないと思うのは本当だ
だって事実と違うんだから
歴史的事実だけで人物を性格づけることなんてできるわけないし
特に日本の武士道と絡められると興をそぐよな
演じてる俳優本人ほどには見てるほうは感動的じゃないんだよ
おまけに実在しないキャラまで出て来る始末(弁慶とか)

>>おまえさん的には、エミー賞を取ったエリザベス1世(イギリスChannel4)も
  幼稚で無理のある構想なんですね

エミー賞の権威を用いるんじゃなくて、あんたの独自の見識でもって論理的に否定しな
虎の威を借る狐だよw
121奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 11:25:45 ID:???
ヒント:フィクション
122奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 18:41:48 ID:???
つまんないとわかっていながらみんな結構見てるんだな〜w
123奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 22:40:49 ID:???
ジャップドラマは存在価値が無い。一方にアメリカドラマがあり、
他方にアジア系ドラマがある。双方の狭間で用無しのジャップドラマ。
124奥さまは名無しさん:2007/03/14(水) 22:44:03 ID:???
いやアメリカドラマが最高なのは当然だが、日本ドラマ以外のアジア系は比べる価値すらない
ゴミだからw
125奥さまは名無しさん:2007/03/15(木) 06:19:12 ID:Iq+uOf4Y
125
126奥さまは名無しさん:2007/03/15(木) 10:37:32 ID:???
>>124
チャングムなんて日本のドラマよりよほど面白いぞ
アメリカでも放送されたし
米題ダサかったけどw
127奥さまは名無しさん:2007/03/15(木) 21:30:13 ID:???
>>120
どーでもいいが、最近の研究では、武蔵坊弁慶は実在するという説が有力。
128奥さまは名無しさん:2007/03/15(木) 23:02:08 ID:???
>>127
それは違う
弁慶に当てはまる別の人物がいたことが確認されてるだけ
逸話の類は全部作り話
129奥さまは名無しさん:2007/03/15(木) 23:27:30 ID:???
ならドキュメンタリーだけみとけばいいんじゃね?
130奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 00:51:00 ID:???
NHK大河はあくまでドラマでしょ?どうなの?
少なくとも過去のを見れば大河はドキュメントではなく時代物だと思うけど。
庶民の憧れてる人物を描く方が優先なんでないのかな。
急に桃太郎なんかでてきたら笑えないけど
義経なんだし、お供が弁慶でなかったらそりゃ無粋ってもんだ。

ちなみに見てないから、もし桃太郎が出てたんなら謝る。
131奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 04:13:41 ID:QbNqb+WH
>>130
それでも弁慶には失笑だw
132奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 12:10:54 ID:???
>>義経なんだし、お供が弁慶でなかったらそりゃ無粋ってもんだ
この意見からも歴史をドラマ化することに無理があるのがわかるな
歴史上の出来事なんて、架空のヒーローや作り話ででっち上げなきゃとても見れたモンじゃないってことだね
133奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 15:42:51 ID:???
いっそのこと義経の次はチンギス・ハーンにして、タッキー2年連続主演でいけば笑えたのになw
134奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 19:03:24 ID:???
>>131
そうか。すまん。見てないんだ。見る気がしれなくて。
頭の中で歌舞伎の勧進帳を思いだしてた。連続ドラマとは別物だよな

>>132
そう極端にしか解釈できないほど愚かな訳でもないだろうに・・・
135奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 22:53:54 ID:???
>>128
あれ?吾妻鏡に武蔵坊弁慶って出てくるよ。
逸話が作り話なのは同意だが。
136奥さまは名無しさん:2007/03/17(土) 04:10:21 ID:???
こないだの伊東家の食卓に
殿下が出てて、「太陽にほえろ」の裏話をしてた。

ロケを見物してた本物の刑事が
「そんなんじゃダメだ」と入ってきて勝手に演技指導。

立てこもり現場で車から降りるシーンでは、
「いきなり降りて撃たれたらどうする。
ドアを盾にして隠れるように降りるんだ。」

逃亡する犯人を追いかけるシーンでは
「後ろから組みついたら、犯人から顔にひじ打ちを食らう可能性がある。
まず犯人を突き飛ばしてころばしてから、取り押さえるんだ」
などといわれたそうだ。

それに対する現場の反応は
「それじゃあ絵にならない」
と相手にしなかったそうな・・・
137奥さまは名無しさん:2007/03/17(土) 06:28:21 ID:???
>>136
で?
何が言いたいのか・・・・
138奥さまは名無しさん:2007/03/19(月) 23:10:48 ID:???
相手にするな
139奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 05:58:29 ID:hDezqcbs
遺作
140奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 14:25:52 ID:???
、、、、と誰も>>136を相手にしなかったそうな・・・
141奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 06:10:06 ID:3WdzeKup
なるほど
142奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 08:29:42 ID:???
みんなもっと熱く語ろうぜ!!
143奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 11:41:27 ID:???
断る!
144奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 17:17:53 ID:???
好みの差なんでしょ、結局。
モデルやジャニーズ中心でキャストを1年以上前から抑えて、それから彼らの
プロモーションビデオみたいなドラマを作るのが民放の主流で
そういうのが断然支持されるのが事実。
現に、演技の上手い人を主演にしたって「地味」って言われて誰も
見ないのが現実。
海外ドラマなんてマイナーだし、モデル様やジャニーズ様のような大スター
の出るドラマの方が人の心に残るのも事実なんだし、マイナーな立場の
海外ドラマが民放の高視聴率&大スター主演のドラマの文句を言うなんて
身の程知らずかと。
マニアックなものが好きな人のために、過疎状態でもこの板があるんだから
それだけでも感謝すべきでは?
145奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 22:25:16 ID:???
しかし、そうゆう大スター(www)主演のドラマ好きって
邦画に興味も示さず洋画ばかりありがたがってる連中多いよな。
やっぱプロモーションに邦画より金かかってるからな。

メディアに意のままに操られてるだけじゃんwww 
そりゃみんな納豆買うわな。サルとはよく言ったもんだ。



とまあ皮肉に真剣につっこんでみたり。ごめんごめん。
146奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 03:25:08 ID:???
>>モデル様やジャニーズ様のような大スター
どこが大スターなんだ????
アメリカのドラマが面白いのは事実であって、アメリカかぶれやメディアに操られているだけなんて言葉で片付けられるもんじゃないぞ
しかもジャニーズ様の出るドラマのほうが人の心に残るだって????
内容が空っぽで、ただジャニーズ様を有難がってるだけのドラマが心に残るわけないだろ
だいたい「ジャニーズ様」って何だよ?
ジャニーズ事務所にもタレントはいっぱいいるだろ?
タレント個人は心に残ってねーのかよ???www
147奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 20:31:47 ID:???
日本のドラマは展開が読めるからなんの面白さもない
24初めて見た時は展開がまったく読めなかった
最近の24はマンネリ化でなんとなく読めるようになったがそれでも日本のドラマよりマシだよ
最近の日本のドラマはジャニーズのカメナシとかを主演にして視聴率をとろうとしてるだけだろ
もし主演が無名の人だったら絶対視聴率とれない
海外のドラマは知らない俳優でも視聴率をとれてる
それだけ海外ドラマのほうがいいってことだよ
148奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 22:14:06 ID:???
ジャニーズ様とか大スターってバカにして、皮肉で言ったんじゃねのか?
そう考えて読むと非常に素敵なレスだと思うぞ。
どこもタレント(才能もないのにおこがましいw)嗜好のテレビばっかだし、
それが一般的に好まれてるからだろうし、そうゆう国民性なんだろ。
少なくともこのスレに現れる海外ドラマ嫌い組は演技には興味ないらしいし、
海外ドラマは日本の大スター出てないからつまんないってことみたいだな。
演技がどうとか脚本がどうとかなら別だけど、その点についてはどうしようもないわw

まあ、海外ドラマもピンキリなわけで、一まとめにするのもちょっとどうかと思うな。
海外ドラマはそれこそ山のようにあるわけで2、3個見ただけで海外ドラマを知った気になっちゃいけないゾ。
せめて海外ドラマ板の全部知ってるくらいでナイト。オレは半分も知らないけどサ。
149奥さまは名無しさん:2007/04/14(土) 01:17:30 ID:???
よくもまあそんな顔でテレビに出てこれんなぁ、って感じの人間が多い。そんなんばっか。
面白い面白くない以前に、汚い。美的センスがない。
150奥さまは名無しさん:2007/04/15(日) 02:57:31 ID:???
>>149
どこのテレビのことをいってるんだ?
151奥さまは名無しさん:2007/04/15(日) 16:47:34 ID:???
全部♪
152奥さまは名無しさん:2007/04/15(日) 21:41:30 ID:???
このスレタイだけど、
日本ドラマが断然おもろいって言ってる人をバカにしてんのかと思ってた。
153奥さまは名無しさん:2007/04/16(月) 00:07:56 ID:???
すげぇな、150人も釣れているじゃねぇか
154奥さまは名無しさん:2007/04/16(月) 13:17:52 ID:???
え、1000人釣るんじゃねえの?
155奥さまは名無しさん:2007/04/17(火) 07:25:12 ID:kV7emJFl
どこどこ
156奥さまは名無しさん:2007/04/17(火) 08:02:35 ID:OUw/XZQA
とりあえずざっと眺めてみたがわかったことは

・何が何でもアメドラが上と繰り返し言ってる奴
・大河ドラマを否定している奴

この二人(同一人物?)がアホだと言うことだけだな
157奥さまは名無しさん:2007/04/17(火) 10:16:36 ID:2zeG+wWs
NHKでやってた「ハゲタカ」ってドラマは面白かったョ。
158奥さまは名無しさん:2007/04/17(火) 10:42:07 ID:???
>>157
金融の素人には面白いだろうが、少しでもその道の知識があればバカバカしくて見てられんよ
159奥さまは名無しさん:2007/04/17(火) 14:50:58 ID:???
>>158
決定打だな。面白いって人間がいるならなんの問題もないじゃんw
少なくとも君のためにテレビドラマが作られてるわけじゃないんだしさ。
160奥さまは名無しさん:2007/04/17(火) 15:09:58 ID:???
ここで言う「面白い」って言う言葉は、個人的に好きと言う意味じゃなくて
よくできてるとか、深みがあるとか言う客観的な意味合いじゃないかと思う
ハゲタカはオレも好きだったけど、親父は失笑しながら「アホや」の一言で片付けてた
親父は銀行を退職して今は私立大学でマクロ経済の講師やってるんだけど
経済学部卒のオレのことを、「お前こんなん見て面白いって、大学で何勉強してたんだ?」って言うんだよ
確かに実際のビジネスシーンとかけ離れてるんじゃ下らないよな
161奥さまは名無しさん:2007/04/17(火) 17:06:25 ID:???
結局民放は視聴率とらなくちゃいけないわけで。
自分達がくだらないと思うようなドラマが視聴率をとってしまうのが現実なのだから仕方ない。
162奥さまは名無しさん:2007/04/17(火) 18:14:57 ID:???
現実とエンターテイメントの区別もつかない馬鹿がいるスレは
ここですか?

>>160
お前こそ見当違いの比較をしてる親父を「アホや」と笑ってやれよ
163奥さまは名無しさん:2007/04/17(火) 20:50:36 ID:???
>>160

ドラマと現実の区別がついていない人ってホントにいるんだな・・

なんだか感動しました!ありがとう!
164奥さまは名無しさん:2007/04/18(水) 04:03:03 ID:???
オレは>>160の父に同意だ
経済ネタのドラマってストーリーの中に現実の社会の側面を切り取られてるところが面白いのに
その中でやってることが現実離れしてたら、子供のおもちゃみたいに見えて興醒めしてしまうよ
エンターテイメント性そのものがリアルな社会とオーバーラップしてるストーリーの性質上
現実の社会にある事実はきちっと押さえてもらわないと見てられない
特に俳優がシリアスな表情で演技してるのに、見てる人に「そんなアホなw」って思わせたら終わりだよ
それが社会派ドラマでしょ
ハゲタカは確かに「失笑」って言葉が似合うドラマでした
165奥さまは名無しさん:2007/04/18(水) 21:02:47 ID:0FrX2eyI
アメリカの金融ドラマはそんなにリアルなのか?
166奥さまは名無しさん:2007/04/18(水) 21:54:42 ID:???
>>165
なんでそうなるwww
167奥さまは名無しさん:2007/04/18(水) 22:00:02 ID:???
アメリカのドラマにはジャニーズが出てこないのがいいと思ふ
168奥さまは名無しさん:2007/04/18(水) 22:27:50 ID:???
勝手に思っとけ。
オレも勝手にそう思ってるから。
169奥さまは名無しさん:2007/04/18(水) 23:25:38 ID:???
167に激しく同意
170奥さまは名無しさん:2007/04/18(水) 23:26:08 ID:???
ビジネス環境の現状とか、実際に関わってる業界人の意識とかが実情と違ってると「ええ???そんなことしねえよ!!」って思ってしまう
171奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 00:32:49 ID:???
なんでもそうだよ。それは間違った解釈じゃなくて脚色って言うの。
そもそもそれ以外の業界、カテゴリーがターゲットだから仕様が違う。
マジに突っ込むと逆にバカにされるゾ。
172奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 01:17:35 ID:0cSDtJj/
両方見れ
173奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 01:45:40 ID:ubU+JW+x
>>166
だってアメリカのドラマはそう思わないんだろ?

それは単に異文化だからアラが見えて来ないだけだと思うんだよな
だから比較するのはアンフェア
174奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 07:07:16 ID:???
海外ドラマはクオリティ高いお( ^ω^)
175奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 08:18:25 ID:???
このスレは環状線w
質云々は耳タコだから別の切り口で出直して来い。
176奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 14:55:50 ID:???
>>173
>>それは単に異文化だからアラが見えて来ないだけだと思うんだよな
お前はそうかも知れんが、オレは違う
日本のドラマって製作者に世の中が見えてないから、なんでもないことを大根役者に大袈裟に演じさせるんだよ
そしてそういう場面で必ず出てくるのが「オレは真剣なんだ」とでも言いたげな絶叫
見てるこっちは「何をマジになってんだ、大声出しちゃってバッカじゃないの?」って思ってしまう
177奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 17:41:09 ID:O5K4Cguf
日本でプリズン・ブレイクや24みたいなのを日本人スタッフで作ったらどうなるんだろう(´ω`)
日本を舞台に脱獄…イメージ湧かない(´ω`;)
178奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 17:44:35 ID:???
>>177
24で想像してみろ。

…イメージ湧かないな(´ω`;)
179奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 18:00:06 ID:???
むかし日本で本当に脱獄の天才みたいな囚人がいたのをテレビで見た
真冬に小便をかけた囚人服を刑務所の壁に凍りつかせてよじ登ったとか
毎日味噌汁を鉄格子にかけて錆びさせたとか
本当の話
180奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 18:12:50 ID:???
>>179
あたしも見ましたよ!!
( ・∀・)人(・∀・ )
それをドラマ化したとして、やっぱ視聴率取れないよ…。
"アメリカ"を舞台にしてるからプリズンも24もおもしろいんだと思う。

日本を舞台にどんな題材、キャストで制作したら、ここのスレの人達を唸らせる事が出来るかな?
そこら辺も議論したいゆ(*'ω'*)
181:2007/04/19(木) 18:13:17 ID:uOiiibYt
182奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 19:14:29 ID:???
>>180
いらん
183奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 19:38:44 ID:???
どう贔屓目に見ても日本のドラマは駄目だよな。
脚本は予算の関係上あまりスケールの大きいものはできないにしろ、もうすこし濃密な展開を作れるはず。
いつもコチャコチャした人間関係に終始してて、作品のテーマとか舞台背景がちっとも見えてこない。
どの時代、どの場所、どの状況を舞台設定として作っても皆同じになる。
俳優の演技もいちいち大げさというか漫画チックで凄く嘘くさい。
躊躇いの表情とかもう『躊躇ってるときの顔』というマニュアル通りやってますって感じ。
話し方とかもいちいちやり過ぎというか、学芸会レベルでウンザリする。
演劇の指導でああいう過度にハキハキしたのが良いってことになってるのか?
自然な演技っていうか、とにかく普通にしてる演技が出来ないのな。
ドラマだからって何でもかんでも仰々しく“ドラマチックに”演じれば良いってものじゃないのに。
日本の小説ってこういう人物の成り立ちのリアリズムとか凄く丁寧に繊細に描写されてるものが多いと思うし、
映画でもその辺はちゃんと描かれてる名作も多いんだけど、ドラマだと皆途端に漫画臭く、オーバー・アクティングになる。

そんなレベルの脚本や演技で変化球的にアクションやらSFやら時代モノやられても嘘くさすぎて白けるだけ。
時代物にしてもHBOのRomeとNHKの大河ドラマじゃ全然比べ物にならん。
Romeなんてローマ人をイギリス人俳優が演じてるのに凄いリアリズムだし、複雑な内面性や社会描写がとても魅力的。
一方日本の時代物ドラマときたらどこかで見たような純真な主人公に、いちいち虚空に葛藤を吐露しておおっぴらに苦悩しなけりゃならない登場人物達。
衣装やらセットの質を差し置いても、だれもかれも他のドラマから出てきたような現代人にしか見えない。
184奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 20:09:01 ID:???
>>182
なぜにいらないのかを言えよカス
185奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 20:11:11 ID:???
いらんw
186奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 20:34:28 ID:???
結局どんなドラマを作っていけば良いのか方向性すら語れないやつらが愚痴を言ってるのかw
おめでてーなw
187奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 20:37:33 ID:???
>>186
はげあがる

だが議論するまでもない
日本という土台がダメなのだから
188奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 20:45:25 ID:???
日本というチンケな島国を舞台に脱獄やテロはできないな。
日本を活かしたアクション要素のドラマはなかなか作れないと思う。

よって恋愛系ばっかなのは必然。


〜議論終了〜
189奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 20:47:37 ID:???
日本のドラマでおもしろいのはなにがある?
プリズン、24、ロスト、トゥルー好きな人で。
190奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 20:56:24 ID:???
今放送中のものなら風林火山はどうだ?
191奥さまは名無しさん:2007/04/19(木) 21:13:51 ID:???
昔のやっぱり猫が好きは結構好きだったな〜
日本でもシットコム作りたかったんだろうな。その姿勢が好きだった。
別にプリズン、24、ロスト、トゥルー好きなわけじゃないけど。
これらは地上波で放送してたって事なのかな?
トゥルーとか日本人にはウケがよかったんだってね。
192189:2007/04/19(木) 23:14:06 ID:???
>>190さん
このスレで何度か名前が挙がってる風林火山ですね。
見てみます。情報ありがとです。

>>191さん
はい、全部地上波で放送されたのですw
ミーハーですいませんw
でも好きなんです。おもしろいんです。
猫〜は見てなかったのが悔やまれます。
情報ありがとです。
193奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 00:57:01 ID:KXd/XwfW
風林火山はストーリーで見せる感じだから海ドラファンにも合っとろうね
194奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 05:24:49 ID:???
子供の頃から、アーノルド坊やとか奥魔女とかマイケルJフォックスとか見てて、
アニメとか戦隊ヒーローものとかみてなかった。

ガンダム(ガノタが説明してくれた)とかえばんげりおん(パチンコになって初めて知った)とか、ドラゴンボール(1〜2回は見た)とかが流行ってたんだね。


日本のドラマで好きなのは、やまとなでしこ。
195奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 16:56:56 ID:6j7Qc8a3
日本のドラマだったら「週末婚」が好きだったな。
松下由紀の鬼畜っぷりが素敵w
196奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 17:49:57 ID:mtszqCBm
週末こん
女系家族
白夜行は楽しい
197奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 20:05:58 ID:KXd/XwfW
山崎豊子の沈まぬ太陽をドラマ化したらおまいら観ると思う
198奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 20:27:00 ID:???
最近じゃ白い巨塔の最新版ぐらいかな。唯一心から楽しめたのは。
何度もリメイクされてるやつだし、小説原作だから単純に脚本を評価するわけにはいかないが、
それでも最近の粗製乱造の漫画原作の糞ドラマよりよっぽどマシだった。
あれが面白かったのは、やっぱり財前を始め登場人物の個性的な人間性がよく描かれてて
それに併せた話の盛り上がり方なんかが魅力的だったからだと思う。
199奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 21:38:31 ID:???
>>197
うん、見るお
200奥さまは名無しさん:2007/04/20(金) 21:48:20 ID:GhcNVJnV
そういやキムの華麗なる一族をザッピングで偶然見たことあるけど、
一瞬にして糞だと分かった。見たのが邸宅のリビングでのシーンなんだけど、
確かお話の設定は昭和三、四十年代のはずなのに、そのだだっ広いリビングは
どう見ても昭和ってよりハリウッド映画に出てくるような今風のモダンなものだった。
まぁいつもよりお金をかけましたってのは分かったが、肝心のリアリティが
欠如していては全く意味ないんだがなぁ・・・・・
201奥さまは名無しさん:2007/04/21(土) 00:24:53 ID:???
ドラマって訳じゃないけど日本のホラーはなかなか水準高いと思うな。
海外の真似じゃなく、どういうものが日本ぽく、日本人に怖いのかしっかり考えてるなーと。
そーゆー意味でリアリティが存在してると言えるのかも。
怪談って古くからの文化を現代にしっかり昇華できてるんじゃないかな。

海外のホラーは好きでよく見るだけど、日本のそれは正直怖くてあまり見たくない。
臆病なだけじゃんって言われたらそれまでだな…
202奥さまは名無しさん:2007/05/03(木) 13:06:39 ID:???
日本のドラマは予算が安くてすむツンデレ・ラブコメばっかしでつまらん
あと、パパはなんとか・・・みたいなガキマンセーホームドラマ
203奥さまは名無しさん:2007/05/03(木) 13:08:11 ID:???
>>197
日航機事故だね
204奥さまは名無しさん:2007/05/03(木) 13:46:26 ID:???
子供の頃、おれが日本のドラマ見て喜んでたとき
うちのお袋はどれもひどいって言ってドラマに見向きもしなかった。
大きくなってテレビ見なくなってから、
ああうちのお袋見る目持ってたんだなーってひそかに感心したもんだ。

で、久々に実家かえったら、ヨン様とやらのビデオ見てた。
結局その辺のオバハンと一緒なのかよと・・・
205奥さまは名無しさん:2007/05/07(月) 05:11:17 ID:Nhaf7UBa
>>1
殺すぞ。馬鹿が。
206奥さまは名無しさん:2007/05/07(月) 13:51:04 ID:???
>>1
非国民て言えば何でも通ると思うWWII以前の脳の持ち主
207奥さまは名無しさん:2007/05/07(月) 13:53:09 ID:???
>>1
『北京原人』を誉め殺しするスレはこちらでつか?
208奥さまは名無しさん:2007/05/07(月) 23:29:41 ID:???
だいぶ話が穏やかでぬるい方向に来てたと思ったら
ガイチキ登場でまた楽しくなってきたなw
209奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 20:47:50 ID:zLP8QNDW
じゃ、アゲてみるか
210奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 00:15:59 ID:???
日本のドラマに出てくる人たちって、いかにも「セリフ」を喋ってます
っていう必死さしか伝わってこないし、すべてが作り物っぽくて萎える。
あんな次元の低いドラマを楽しめる人を逆に尊敬したい今日この頃。
211奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 00:33:08 ID:???
(一部の)海外ドラマが断然おもしろい、オレたちバカじゃない
212奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 01:29:51 ID:k4kw9i4W
>>1は、ちなみにオススメ日本ドラマは?
213奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 01:43:28 ID:9qxTMQuN
日本のドラマはむかしのやつは好きなんだけどな〜
最近のはなんか・・・ww
大人になったら海外ドラマがちょ〜面白くなったw
その時代にみたきいた曲とかと一緒みたいな感覚ってやつなw
214奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 03:09:02 ID:Y4FDXc+C
おまいら…、>>1は3ヶ月前のレスだぞ‥
一応念のため…
215奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 03:15:25 ID:???
子供の頃は「欽ちゃんのどこまでやるの」が全番組の中で一番おもしろかった。
まぁ、対象年齢別に調べな意味ないわな。

たかじんもドラマ見ーへんくなった、言うーてるし。
216奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 09:20:19 ID:???
>>210
まったくもって同感
いつまでたっても役者の演技も演出も進歩しないもんな
チープな音楽で安っぽい雰囲気を醸し出すことにかけては天下一品だけどねw
217奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 10:33:44 ID:9qxTMQuN
それはたぶん、日本語だからじゃないw
英語は基本的に相手に勝手に解釈させる系だから
ごまかしが可能とかwwwww
ま〜つまんないのはたしかだけど 日本ドラ
てか、海外ドラのヒーローズの、日本人役のヒロのほうじゃなく
相方の話し言葉www「セリフ」を喋るをとうりこしてるww  
あのカタコトしゃべり神だろwww  めったにいねーぞ プレミアだよあれw
ぶんなぐりたくなってくるけどなw
218奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 10:51:05 ID:???
>>1はなぜこの板にいるの?
219奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 11:37:43 ID:???
駄作もあるけど「王様のレストラン」と「HR」は楽しめた
三谷作品は俳優アテ書きだけど、茶の間じゃなく三谷視線だから
ただの俳優イメージとは一線隔していて、洋ドラのキャラ立てのそれに近い
「笑いの大学」はロンドンで舞台化だそうな
脚本の本質がアホなジャパドラとは違うからなんではなかろうか
220奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 16:05:19 ID:???
>>218
我々と同じ海外ドラマ厨であるにもかかわらず、
一方でそんな現状をお嘆きになって一石を投じられたのでしょう。
221奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 17:45:02 ID:???
>>219
「HR」は失敗作だろ。
「やっぱり猫が好き」の方が断然イイ。
222奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 18:15:01 ID:???
>>221
そう思うならそれでいいよ
昔の三谷シナリオ好きなら俺も同じだから(最近のはツマンネ)

三谷のアテ書きキャラ立てについて言いたかったので
3姉妹しか出て来ないのは例えや比較にならないし
三谷脚本じゃないのもあるから妥当ではなく外しただけ
223奥さまは名無しさん:2007/05/13(日) 04:09:49 ID:???
医龍はハマッタ。
224奥さまは名無しさん:2007/05/13(日) 04:57:22 ID:???
チョソなぎと西村ハゲ彦のTEAMがよかった
225奥さまは名無しさん:2007/05/13(日) 11:57:39 ID:???
日本ドラマはカメラがほとんど動かないのが嫌い。
洋ドラのようにカメラさんが動き回って、撮影してほしい。
226奥さまは名無しさん:2007/05/13(日) 14:37:15 ID:???
前に海外ドラマのカメラワークや手ぶれをマネしたドラマがあったけど、
それが下手すぎて気持ち悪いくらい画面が揺れてた
227奥さまは名無しさん:2007/05/13(日) 15:23:07 ID:???
ジャパドラ、画面がクリアすぎなのが気になるのは俺だけだろうか
新しい洋ドラでもフィルムっぽい理由は何?
228奥さまは名無しさん:2007/05/13(日) 17:38:31 ID:???
日本→画質優先のカメラ
外国→動き優先のカメラ

…そんなことないと思うけどw
229奥さまは名無しさん:2007/05/14(月) 02:31:15 ID:???
日米で報道にそれほど画質差はない
洋ドラにもジャパドラ画質の作品はある
(古めだけどフルハウスやファミリータイズみたいな質感)
ソープオペラとかのドラマも画質はジャパドラ的
ジャパドラはスタジオ撮影はニュース、バラエティとかと同じカメラ
ロケは現場中継とかと同じ規格のカメラ
人気洋ドラはやっぱり映画規格の撮影でフィルムっぽい?
なぜ日本でできない?予算足りないから
こんな感じで考えまとまりました…
そりゃ日本のドラマ、チープだよなぁ orz
おもしろさの本質は画質じゃないけど、あれが好きなのさ
230奥さまは名無しさん:2007/05/14(月) 07:26:37 ID:???
>>225
ERのカメラワークは洋ドラの中でもかなり評価が高い。
カメラが病院セットの中をすいすいと周って感心してしまうが、
あの病院のセットの広さはカメラが動き回ることの出来る必要なスペースから
逆算して割り出したものであって、実際より広く作られている。



231奥さまは名無しさん:2007/05/14(月) 07:58:18 ID:???
ジャパのカメラは動いたりしないのはなぜ?面倒だから?

二人が会話するシーンも、カメラさんは二人が一緒に映るところからピクリとも動かない。

そういう撮影技術なのか知らないが、俺は好かない。
232奥さまは名無しさん:2007/05/14(月) 11:11:03 ID:???
ステディカム
http://film.club.ne.jp/images/sk2small.jpg
こう言うの使わないで、レール引いたりくらいしかしないから
セットも手前解放でしか使えないものが多い
カメラが中に入れない(>>230の指摘の通り)

技術者が少ないので使用する枠の確保が難しい
予算が少ない、場所がない
脇を固める舞台俳優は問題ないが
アホタレは1分以上とかの長い演技で
タイミング合わせ、セリフ、演技、全部カバーできない
調整に時間がかかって撮影スケジュールが確保できない
やっぱりERの長回しは相当に過酷でハードらしい
オレもアレ大好き
233奥さまは名無しさん:2007/05/14(月) 11:22:58 ID:???
人間の目は50mmレンズくらいに作られているので
それなりに(最低でも10〜20mくらい、映画はもっと)
離れて撮影しないと違和感がでるんだってさ
そんなセットと撮影スペースを3つも4つも
建てっぱなし確保しておけない
それで自在に動こうと思ったら相当に広い場所が必要
CSIのラボとかホワイトハウスとか
(それでもくっつけたり外したりしてるんだけどね)

映画会社のスタジオエリアで映画と同規模のスタジオ使ってるんだから
そりゃーねー。ERのロス先生は、ちょくちょく抜け出して
バットマン撮影してたくらいだし

ERのステディカメラパートも、よく見ると画面の端は
現実にはないゆがみをしてる場合もあるけど、
ジャパドラで画面酔いした>>226はこの辺も原因
高い撮影技術が必要ってことだ
234奥さまは名無しさん:2007/05/14(月) 13:32:42 ID:???
Vシネマの画質感ならおkって事か?


しかし言い始めたら照明の作り方(影の出し加減)、編集(フラッシュや白味の挿入など)
ほか経験値の差がありすぎだけどな。

そもそも映ってる役者の存在感が違う。
235奥さまは名無しさん:2007/05/15(火) 00:38:56 ID:???
>>229
>(古めだけどフルハウスやファミリータイズみたいな質感)

あほ
当たり前だ
当時はアメリカでもビデオ撮影が盛んだったんだから
20年ほど前にビデオでとることがはやったんだが結局
やはりフィルム撮りに戻ったんだよ馬鹿
236奥さまは名無しさん:2007/05/17(木) 00:22:02 ID:???
今日サード・ウォッチを見て銃撃戦に小便ちびりそうになった。
しかし、あれだけ暴力的でもNBCでOKなんだな。
237奥さまは名無しさん:2007/05/17(木) 02:55:10 ID:???
漫画原作ドラマをけなしている人がいたが、ナースあおいとかって、原作は
とてもよくできてるんだよ。

ただ、ドラマにするとねぇ……。大体さ、漫画は何年も続いてるのにドラマ
は半年とか三ヶ月ってそれ何? みたいな。

下手なドラマより漫画の方が数段面白いね。

漫画関係ないけど、古畑だって、コロンボ(旧作)とは比較にならんでしょ。
ある人の評だが、コロンボは本当に人間臭い味があるが、古畑はただ演技
くさいだけ。
238奥さまは名無しさん:2007/05/17(木) 09:35:35 ID:???
もしアメリカの人気ドラマもキャストが全員日本人だと冷めるよ…

239奥さまは名無しさん:2007/05/18(金) 11:17:30 ID:???
木曜洋画劇場でボルケーノ観た

日本でこんな映画作るは無理だな
240奥さまは名無しさん:2007/05/18(金) 11:52:43 ID:???
ボルケーノって日本沈没みたいなもんでね?
241奥さまは名無しさん:2007/05/18(金) 13:40:28 ID:???
富士山噴火のドキュメンタリーなら観る。
242奥さまは名無しさん:2007/05/19(土) 01:55:39 ID:???
>>237
たしかに漫画でも小説でも、原作は良くてもドラマ化されると酷くなるケースって多いよな。

古畑は元々ファンタジー系の推理ドラマだから、あれはあれでロマンスっぽくていいんじゃない?
たしかに臭いドラマといえばそうだけどw

本当に悲惨なのは中途半端にリアルで中途半端にファンタジーな方向性の定まらない作品だと思う、科捜研の女みたいな。
一部オタには好評のようだけど、実態はただの劣化版コナンじゃないか。コナン(ただし全盛期)は面白かったけど科捜研は・・・。
243奥さまは名無しさん:2007/05/19(土) 07:35:18 ID:???
日本人の精神年齢って欧米人の30%offらしいし
海外のテレビと比較してもしょうがないんじゃないか?
子供に子供向け番組作るのは当然のことだし。
244奥さまは名無しさん:2007/05/19(土) 13:38:01 ID:???
昔ならともかくこの多チャンネル時代にあんな陳腐なドラマ流してるほうがおかしい。視聴者馬鹿にしてる
245奥さまは名無しさん:2007/05/19(土) 21:12:32 ID:???
まったくだ。
いくら視聴者からは金を取ってないとはいえ、全国ネットで一番多くの人が見るメディアなんだから少しは責任を持って作ってほしいな。

脚本家であれ出演者であれ、多くの志望者の代表として選ばれたからにはプロの名に恥じない仕事をする義務があると思うんだが・・・
日本のドラマ業界には世間の常識は通じないのか?
246奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 06:55:34 ID:???
プロねぇ・・・
世間の常識では子供じみた理想ってとこだな。

とりあえずバカにしてると思うなら見ないのが一番。
向こうは見る人間確保できればなんでもいいんだから。
247奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 12:30:46 ID:???
そういえばラモスが著書で
最近のJリーガーはサッカーサラリーマンになってる
ただサッカーを仕事にしているだけでサッカーに対する愛情とか情熱が足りない
みたいなこと言ってたな

俺は業界関係者じゃないから実態は知らんけど
案外そんなもんなのかもよ
248奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 12:47:44 ID:ZNi1AEe8
スポーツ選手って金もらえなかったら
みんなやると思う? 一銭もならなかったら
誰もやんねーのかなw  ラモスは熱いよw
98年のワールドカップでNHKで実京解説した時文句いいまくりの
暴言生中継してたからなっと・・・全然関係ないレスでもいれておくかw
249奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 13:14:45 ID:???
あれかw
3試合分VHS3倍で録ってたら
ラモスの途中でテープ容量が足りなくて切れたのを思い出したw
レコに移行した今となっては懐かしい思い出だ
250奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 14:11:15 ID:CS6TTjfX
結局は何?

俳優の質の違いもあるよね。
海外では人気だけで主役は無理なんじゃない?日本ではOKみたいだけど。
視聴率の関係でアイドルとかを持ってくるのは仕方ないんでしょう。

日本のは、個人の人気から視聴率をとる。
海外(欧米系)ではドラマの人気からスターが生まれる。
あの「フルハウス」のキャストは、元々は、あんまり仕事がなかった人達で、
ドラマの流れも、オジサン達のドタバタラブコメディの予定だったらしいけど、
子役とのカラミが受けて、あんなに長〜いホームドラマになったんだって。
・・・まぁ、あれが全てではないけどね。

251奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 15:26:07 ID:???
>>250
米国のドラマはもともと知名度低めの人、映画だけでは食べていけない人のステージだよ。
そして人気が出た人はドラマから映画へとステージを変える。
その先のハリウッドに目を向ければわかると思うが、人気こそ全てだよ。
演技力の場合もルックスの場合と色々あるだろうけど、人気さえあれば主役の仕事はいくらでもくる。
人気者みたいのはアメリカ人も一緒だから。

テレビドラマがエンターテイメント産業の中心じゃないことが何よりの違いだろうね。
ドラマの知名度なんてそれほど高くないよ。全米級なんて極めて稀。アメリカは広いw
252奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 16:10:28 ID:CS6TTjfX
日本じゃ映画よりドラマの方が稼げてるよね。たぶん。
映画スターって聞いてもすご〜いとか思えない。
歌の売れ方も、日本は主題歌とか挿入歌とかでヒットする方が多いけど、
むこうはラジオのリクエストやクラブのDJからとか言ってなかったっけ?
ドリカムや宇多田ヒカルとか大変だったっぽい。
・・・スレずれしてすいません!
253奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 16:33:56 ID:???
確かにアメリカンってよくラジオ聞くよな。
車によく乗るってこともあるんだと思う。
向こうは高校生も車でデートに行くし、デートの定番といえば映画だしw
若い子はテレビ見ないんじゃないか?

昔は日本だって銀幕のスターが大衆のアイドルだったわけだけどね。
254奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 16:53:46 ID:ZNi1AEe8
今はパソコンばっかやって
テレビまったくみなくなっちゃったから
ドラマとか全然わからんww
つまり、ネットが原因で日本のドラマに将来はないwww
てか、オレ様流だけどww
255奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 17:18:27 ID:???
256奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 17:42:24 ID:s9c45Pd3
恋愛ものが多すぎるよ

最近のでクオリティ高いと思ったのは「相棒」くらいかな
濱マイクとかギフトみたいなドラマまたやらないかな

青春ものでよかったのは「若者のすべて」
257奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 17:53:23 ID:CS6TTjfX
キスシーンとかちょっと不自然よね、日本物は。
撮り方も仕方も。
リアルすぎると逆に引いてしまう・・・
ハグに慣れてないからかな?
外人サンのはやっぱり自然。
258奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 18:19:30 ID:???
日本はなんと言ってもCM生活が主力。
259奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 18:50:59 ID:???
文化や風習の違いなのかねやっぱ。
それいったらもうどうしよもないんだけどさ
260奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 21:15:34 ID:CS6TTjfX
思うんだけど、「ふぞろいの林檎たち」とか「金曜日の妻達へ」とか
W浅野とか・・・トレンディドラマって言葉が出てきたあたりから、
全体的にドロドロの人間関係モノがほとんどじゃありません?
あの橋田ドラマも、昔はもっとさわやかさがあったよね。
「渡る世間は鬼ばかり」だって、結構ドロドロ入ってた気がする。
たとえ激しいアクションモノでも後味(?)のスッキリさは、必須!!

261奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 22:47:56 ID:???
日本のドラマ全般に共通することだと思うが、CGとか演出がショボすぎ。しらけるから無理してCG入れないでいいのに。
小物だと銃器の描写とかもショボい(日本だと金属のプロットガンは使えないっぽいけど)
主演も名前ばかりで演技は薄いのが多いし。
セットなんかは雰囲気出てると思うんだけどね。特に歴史系のドラマとか。

とにかく、日本だと「バンド・オブ・ブラザーズ」とか「24」クラスのドラマは出せないでしょ。
262奥さまは名無しさん:2007/05/21(月) 00:08:20 ID:zV66iGbG
歴史物はいいね。日本のも海外のも。
当然っちゃあ当然だけど。

個人的には、知り合いと同じ名前の役名だとかぶらせてしまうので
日本ものは控えてる。(嫌いな子とおんなじ名前のヒーローなんて・・・)
その点、外人に友達いないので
ボブでもジェイミーでも何でも来いって感じ。
でも最近は独特な名前が増えてきてるけど。
役名って結構重要よね。
263奥さまは名無しさん:2007/05/21(月) 00:11:42 ID:???
石原が都下での撮影は規制緩くしてくれそうだけどどうなんでしょう

>>260
逆に皆がさわやかに無難にまとめようとして袋小路に陥っているぽい
最近はドロドロのトレンディドラマなんて懐かしく感じる
まあ自分は最近はあまり見る方ではないですけど

『今週妻が浮気します』なんてそれまでの上手くいかない描写は
それなりにドラマ的にはリアルだったのに、最終回で好転するところで
一気にファンタジーというか安いドラマ風にありえないラッキーで解決
という流れに不満でした。
上手い結末が考え付かないのに無理やりにハッピーにする必要ないですよ。
264奥さまは名無しさん:2007/05/21(月) 01:59:21 ID:???
QBZ・王立第7法廷  骨太!
265奥さまは名無しさん:2007/05/21(月) 03:04:42 ID:???
>>259
そのとおり。どうしようもないから諦めるのが賢明です。
266奥さまは名無しさん:2007/05/21(月) 13:20:52 ID:???
2時間ドラマは、枠無くなんないねぇ。
やっぱり根強いファンがいるんだろうなぁ。
267奥さまは名無しさん:2007/05/21(月) 19:18:25 ID:???
ジャパドラでも、最近だと海猿とかは割と面白かったけどな。
海洋シーンとかのロケに力入れてたし、役者も身体張ってて見応えあった。
映像がフィルム撮りの映画仕様だったから、よけいそう感じたのかもしれない。
まあ、ヒットしたとはいえ、映画の方は突っ込みポイントありまくりだったが。
でも、あれも漫画原作なんだよな…。
日本はもう漫画に頼るしかないのかよ。
268奥さまは名無しさん:2007/05/21(月) 19:53:13 ID:???
割と面白いのあったんならいいじゃん。
チャンネルが数百もあれば何かしら気に入るのもあるかもしれないけど
日本のたかだか数チャンネルで面白いの見つけられたのなら喜ぶべきだと思うがね。
269奥さまは名無しさん:2007/05/21(月) 21:27:39 ID:???
>>266
内容が糞でも出演者と同年代が親近感でチャンネル合わせるからな。
むしろこれからの大量退職で需要が増える恐れもあるかもw

しかし1時間さえまともなドラマにできないのに2時間やっても無意味な引き伸ばしばかりで下手さが余計に際立つだけだよね。
・・・いやアニメも糞作品ばかりだから30分さえまともにできないことになるのか、今のテレビ業界は?
270奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 00:46:51 ID:???
>>269
やっぱり予算の関係なのか、
観光地(特に温泉街)が舞台って言うのが多いね。
旅先で事件に関わって解決・・・みんな骨は一緒だ。
271奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 06:21:19 ID:???
場所とお金と時間があれば世界中どこの国でも出来る
アメドラが面白いのは単純ににお金かけてるから
予算が無いドラマはかなり微妙だし

だから日本に限らず、イギリスとかイタリアのドラマもかなり酷いのがある
272奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 10:40:02 ID:???
香取信吾の孫悟空なんてお金かかってそうだったけど
キャスティング悪かった。
猪八戒はやっぱり太めでお願いしたい。
どう見ても個人の人気を視聴率に!・・・だった。

一個ずつ上げてったらキリないんだけどね。
273奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 15:41:36 ID:???
>>271
低予算のシットコムが長く続いた例だって少なくない。
金かけてつくっても即打ち切られたドラマだってゴマンとある。
アメリカは日本と違ってテレビ先進国。山ほどあるチャンネルのために大量の番組が作られてる。
それなのに日本よりいいのが一本もないわけはないだろう。
人気なければすぐ消されるから日本に住んでて向こうの実態は知る由もない。
にも関わらず、ドラマ単体をほめるならまだしも
日本の放送局が日本人向けにチョイスした番組だけ観てアメドラ万歳は愚かしいだよ。
274奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 16:24:00 ID:???
>>273の言ってる事が全く解らない
そもそも>>271のどこがアメドラ万歳?
しかも日本語不自由そうだし
275奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 16:43:11 ID:???
>>273
少なくとも日本でどんなのがウケるか作る側はわかってるってこと?
じゃあ見習って制作に取り組んでくれなきゃね。
日本でドラマ作るなとは思わないけど、面白くないのが殆どでどうにかして欲しい。
ちなみに、>>271はアメドラ万歳してないと思うよ。よく読んでみて。
276奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 17:57:30 ID:???
ジャック「クロエ! >>271の暗号は解読できたか!?」

クロエ「解読しましたが、どこにも"アメドラ万歳"を読み取る暗号はありませんよ。
>>273の暗号に至っては解読不可です。意味が全然わかりません。」

ジャック「damn it!!」


277奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 18:14:33 ID:???
意味不明よりも妄想レスの方がキモイ
278271:2007/05/22(火) 20:14:09 ID:???
何か反響が…
>>273
確かに低予算なシットコムが人気出たりするけど
ちゃっかりシーズン追う毎にセットが豪華になってるよ
やっぱり予算は表面的な見映えに影響するし重要だと感じてしまう
もちろん金かけてるから良いって訳じゃないけどさ
279奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 20:18:30 ID:???
連投ゴメン
>>275
どうにかして改善するには芸能事務所の権力がが問題になって来るよね
日本の場合は
280奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 21:57:40 ID:???
>>279
視聴率落ちないと気付いてもらえないよね。関係者には。
でも実際見てなくても時計代わりにTVつけっぱのひともいるから
一定の数字は取れてしまうのかも・・・
習慣でチャンネル合わせちゃうとかもあるし。(NHK)
芸能事務所で強いのはアイドル、モデル、グラビアか??
281奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 22:11:01 ID:???
我々がつまんなくても、ある程度ドラマ見る人がいる限り何も変わらないだろうね。
実際に>>1のような人間が多いのは事実だし、
つまんなければ別に必要ないってのがその他のほとんどだろうし。
とりあえず今のドラマがつまらなくて困るって人間がイニシアチブを握ることが全てだね。
282奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 22:35:38 ID:???
どうせ>>1が面白がるのはガンダムとかケロロ軍曹だろ?
283奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 23:00:41 ID:???
本当に日本のドラマを「楽しんで」いるのは限られたオタク層の人間だろうけど
やっぱりゴールデンタイムだから何となくテレビ付けてる人は多いと思うよ。
陰惨なニュースや自分の興味のない教養番組よりはドラマでも…って選択肢もあるし。
284奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 23:18:00 ID:???
でも>>1の言い分も一理あるよな
24なんて平気で人殺すし
何にせよこの板にこのスレたてた>>1は度胸あるw
285奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 23:26:15 ID:???
>>1ってちょっとコワ!
海外ものが好きなのは非国民って・・・
わざと大げさにしてるんだろうけどすごい勢いだな!!
でもスレ読むとみんな常識人で安心した。
知識人ぶってる訳じゃなく両方を比べてみて感じていること言ってるだけなのに
それでバカじゃないのはないんじゃないの?
日本ドラマ好きの人からでも反感買うような言葉使い。

286奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 23:32:51 ID:???
たしかに暴力的でとてもじゃないがゴールデンでは流せない作品があるのも事実だけど
それ以前の基本的な演技、演出、カメラワーク、心理描写などの差が歴然としてるからね。

一部に暴力的な作品があるというだけで海外ドラマを全否定するのは早計でしょ。
少なくとも技術面では日本が見習わなくてはいけない部分は多いよ。
287奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 00:17:43 ID:???
海外のCMはかっこいいが日本のCMはダサい。
CMの分野でもレベルが違う。
288奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 01:20:35 ID:???
日本のCMは海外の賞を取っていて
日本人が思うほど外国人はダサいと
感じていない。むしろアイディアや表現力が
お気に入りな
海外CMクリエーターは多い
唯一、アイロニーを表現できないのが残念らしい
289奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 07:04:21 ID:???
>>286
誰も全否定なんかしてないんじゃないの?あなたが早計よっ
290奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 07:08:21 ID:???
>>285
> 知識人ぶってる訳じゃなく両方を比べてみて感じていること言ってるだけなのに
> それでバカじゃないのはないんじゃないの?

というか>>1はエスパーじゃないんだから、このスレでどんな議論が交わされるかなんて知らなかったと思うんだが
291奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 12:21:33 ID:???
>>290
ここの板にこのスレタイ立てた時点で大体わかるんじゃないか?
292奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 12:53:44 ID:???
今さらなんでこのスレ流行っての?
293奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 13:18:23 ID:???
>>292
みんな語りたいのさ!!
294奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 13:27:26 ID:???
確かに急に延びてるな。
日本のドラマに何か事件でもあったのか?w
295奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 13:35:56 ID:???
誰か日本ドラマのいいところレスして
296奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 13:40:20 ID:???
うーん、
・日本語で見れる。
・日本人、それも知ってる人が出てる。
・知ってる曲が流れる。
とか?見ないから中味はわかんないw
297奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 14:23:31 ID:???
メル欄に数字コテってる奴がスレ盛り上げようと工作してるのマジウザス
298奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 15:57:58 ID:9wTiT9/R
ヤク中や整形だらけのアメリカドラマ最低です!
ヤク中が堂々と主役をはるアメリカドラマはとてもモラルが低いです!

アメリカはドラマの影響のせいで銃乱射事件が多発してると思います!
中にはCSIを参考にして犯罪を犯した人までいるようです!

アメリカドラマは悪です!

それに日本ドラマをビジュアル重視ってバカするな!

この板で「萌え」と検索すればわかるように
日本人視聴者はビジュアルを重視するもんなんだよ!たぶん!

わかったか爺さん婆さんども!!
299奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 16:18:41 ID:???
前に同級生を学校で殺した小学生は
母親と見てたドラマ(〜サスペンス劇場みたいな)を真似たそうだ。
その点は残念だけどお互い様だね。
萌えっていうのはそういう意味とは知らなかった。
教えてくれてありがとう。
300奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 17:35:56 ID:???
地上波の海外ドラマは40年前にくらべると少ないね。それだけ作れる力ができたんだろうけど。
昔は地上波はアメドラアニメ沢山あった。ローンレンジャー/逃亡者/コンバット/奥様は魔女など
高視聴率が沢山ありましたね。
20時?21時代でテレ朝がX-FILES/FB-EYE等をシ−ズン始めを放送チャレンジが最後か。
日テレ深夜枠やテレ東午後枠はいまもやってるけどね。TBS深夜枠なくなったな。

シールドいいよね。ここまで悪人な刑事ドラマさすがに日本のだとないかな。
24あまり面白さ感じなかった。その前に他のアメドラハマっていたので。
ERも好きだけど疲れる。救急24時も好きだな。得に「震災版」はいい。
CSI、骨っ子とか見たあとに「科捜研の女」みると
だせー器具やストーリやなと思うが、ほっとしてしまう自分がいる。
CSディズニーちゃんねるのドラマ大好き。
こういう小中生向けコミカルなドラマって日本で面白いのが少ないなー。
ガンダムつまんない。やはりイデオンでしょ。ケロロはパロディーがいい。
301奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 19:42:46 ID:???
うちの父は「ローハイド」をよく見ていた。別に西部劇ファンという訳ではなかったけど。
あと、「スパイ大作戦」もよく見てた気がする。あんまり国産には興味なかったのかも・・・
しいていえば「あかんたれ」か?昼ごはん食べながら流し見で。
きっと私の趣味は父譲りだな。
302おねがい:2007/05/23(水) 20:03:38 ID:eDh1UUNZ
http://look2.jp/seisui1nen/
我こそはと言う方、
荒らしてください。
303奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 22:39:52 ID:???
本『頭がいい人、悪い人の話し方』 - 樋口裕一 -

・ケチばかりつける
 誰かが何かを言う。この種の人は決してそれに賛成しない。部下の立案に対してもほめることはない。
 あれこれと細かいところをつつきだして批判していく。他人のあら探しばかりする。
 この種の人間はとにかく批判場所を探して、自分の指摘能力、自分の能力をアピールしたいのである。

例:
304奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 23:03:15 ID:???
何この流れ?
>>1に対するレスが大部分を占めてるなww
305奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 00:12:59 ID:???
>>1さぞ満足だろう
306奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 00:14:21 ID:N1zojz7Z
日本人の気質というかおちゃらけムードっていうかそういうのが
ベースにあるから、ドラマもああなっちまうんでないか?って最近は思う。
たまに10分くらいみたりするけど、俺が監督だったら、ちゃぶ台返しして
役者に今すぐかえって練習してこい!ってどなりちらすくらいなものばかり
だし、照明もとほほだし、カメラもとほほ。監督、照明、カメラクルー、
すべてが2Dしかわからず、3次元的なとらえ方がまったくできていない。

まとめていうと、ドラマに関わっているすべてのパートでプロが不在、それが
日本の業界なんじゃないだろうか?まさに学芸会っぽいっていうのが当てはまると思う。

307奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 00:26:03 ID:K6g9xLaQ
悪くはないんだけど、アメドラ見た後に日本のドラマを見ると、日本って平和だなぁーって思ってしまう。
308奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 00:29:18 ID:???
日本のドラマも悪くないと思うけど、
なーんか安っぽいんだよね。
309奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 00:37:58 ID:???
あまりよく知らないんだけど日本にも演劇スクールってあるよね。
そういう所卒業した人は何の職業に付くのでしょうか。
確かにチャンスに恵まれず違う道を選んでいる人もたくさんいると思うけど。
お金さえ払えば入れる学校だったら期待できないけど、
入学テストがあってそれなりのレベルで合否を決めてくれてるなら
もう少し見れるものになってるはずでは?
裏方のスペシャリストを養成するスクールもあるよね。
・・・そういう所で勉強しても教える人のレベルの問題もあるか。

歌手やモデルではよく聞くけど
役者が芝居でスカウトされてってパターンはあり?
アマチュア劇団とかじゃ金銭的な理由なんかでいい人材育ちにくいのかな。
310奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 03:13:52 ID:???
>>309
そういう人は基本的に劇団に所属してるか、
その道を諦めて普通にサラリーマンにでもなってるんでは?
日本は事務所の力がドラマのキャスティングに大きな作用をするから
演技一筋のような人達が中々出てこれない面もある。
311奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 07:33:26 ID:???
アメドラが好きでよく経歴とか読むんだけど
日本ではチャラチャラしたアイドル系と思われてる若い人も
ちゃんと下積み時代がある。
こっちの子達は大作に起用されて(事務所の力?)「今いち押しの・・・」と
マスコミの騒ぎで前面に出てくる。
スポーツ選手が引退した後「俳優でもやろうかな」との発言は
芸能界で最も簡単に選べる進路なのかと思えてくる。
もちろんアメリカのアスリートだって同じことしてるけど
彼らの方が分をわきまえてる。
312奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 08:02:28 ID:???
まあ制作サイドからすれば数字さえとれてりゃポッと出でも構わないんだろうな
日本の場合は演技もできない数字もとれない面白くもないという、
作り手・視聴者両サイドから見ても需要がない人を事務所がごり押しで使わせてるからタチ悪い
313奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 10:42:39 ID:???
やはり日本の芸能人はコネが命!か。
314奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 10:51:26 ID:WUhEpM+U
>>312
>>作り手・視聴者両サイドから見ても需要がない人
そういや「その典型」といえば「生徒諸君」の主役教師の内山なんて
まさにそうなんだろな。
あの番宣ダイジェストのイッパイイッパイ演技と貧相なルックスを
見ただけでコイツが誰かのバーターっぽいのがすぐ分かった。
まだ内山みたいなのと較べれば、ルックス的にハナがあるだけに
伊東や松嶋のほうが主役としてはマシなんだろうなぁ(演技レベルは糞過ぎるが)
315奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 11:21:26 ID:???
>>314
内山は若い男の人から見るとかわいいらしいよ。
売れ始め(売り始め?)の頃、「何だ、この子!?」と思ってて
高校生だったいとこ(男)に「今ってこういう子がかわいいの?」と訊ねたところ
「俺は違うけど周りじゃ結構人気あるよ。顔もかわいいとは思うし。」と言われたから。
キレイ系狙いのCMとか出ててもちっともきれいに見えなかった。
一時期「消えたか」と思ってたら、あの時間帯で主役とは・・・
同性から見て憧れも共感も親近感も覚えないタイプだけど。
316奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 11:39:27 ID:???
いい役者と脚本家が育つには、まず見る側の視聴者の目が肥えてこないとね
お馬鹿な恋愛ドラマのジャニーズ君にキャーキャー言ってるうちは、コネ社会はなくならないよ
317奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 11:55:11 ID:TOXv0+hY
トム・クルーズも似たようなもん
318奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 12:07:28 ID:???
>>317
アカデミー賞とか取ってるから一緒にしちゃ失礼でしょ
319奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 12:18:48 ID:???
アメドラのスポンサー関係も同じ様な物でしょ
24のスポンサーに携帯会社がついてるから
携帯の電波良すぎ、電池切れない、壊れないとかどんだけー
320奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 12:35:21 ID:???
24と言えばレクサスw
321奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 12:41:11 ID:???
>>318
賞はいろんな思惑の上にあるものだからその判定は安易だと思うけど、
かつて某有名トークショーでイっちゃってる姿さらけ出したトム・クルーズが
それでも人気を保ってるのは何かしらの価値がある証拠だと思うw
322奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 12:49:18 ID:???
>>319
そんな細かいこと気にするのは一部のオタクだけ。

あなたじゃなくて、アメリカ人の話ね。
323奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 16:28:36 ID:???
24はあそこまでやってくれるから笑えるけどね。

日本の俳優は例えばお笑い芸人みたいにつまんねぇとか言われないの?
伊藤美咲や木村拓哉に大根とか誰か言ってやれよ
324奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 16:45:26 ID:???
>>323
つまんなくないんだよ。
それぞれのファンの人が見るから画面に出てるだけで素敵なわけ。
恋愛ものでキスでもしようものならきゃーだもん。
きれいどころの女優の涙、男優が死ぬ場面・・・何故か絶賛・・・
325奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 16:45:50 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
デーブスペクター「日本のドラマは論外」 [テレビドラマ]
声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について13 [声優総合]
326奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 17:19:08 ID:???
その他大勢と同じである事に安堵する人間の社会でドラマ作るのは楽だろうなー
327奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 17:37:18 ID:???
つーか「一般の人達は〜…」とか語ってるけど
一般の視聴者だってテレビ業界に文句くらいあるだろ
どんだけ人の事見下してんだよ
殆ど病気
328奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 17:54:09 ID:???
>>318
アカデミー賞取ってないよ。結局アメリカでもどこでもアイドルはいるし
その枠で映画やドラマに出る。むしろアメリカのほうが歌手が映画とか
ドラマとかよく出てる。
329奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 18:13:21 ID:???
アメリカの女優もほとんどモデル上がりだろ。脱いでる奴も珍しくないし。
男優もかっこいいのは大抵モデル。日本と変わらん。
役者は似たようなもんなのに作品には天と地ほどの差があるが。
330奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 18:45:55 ID:???
>>327
思い込み激しいのはお前。
皆が皆テレビばかり見てると思うなよ。普通の人は面白くなければ見ないだけ。
業界に文句言いたくなるのはテレビしかないからだろ?それこそ病気。
331奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 19:21:38 ID:WUhEpM+U
>>329
確かにモデル上がりもいるが俳優に転進しようとすれば
徹底的に演技の勉強はさせられるし、下手なら思いっきり
叩かれて次のチャンスはない。日本のように下手でも叩かれることもなく、
ド素人モデルが何時の間にか女優を名乗れるヌルイ環境とは
全く違うよ。
332奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 19:22:40 ID:???
>>329
演劇学校、それ系の学科出身とかの方がよほど多い。
まあ最初はオーディションで役を得るんで、どれも大した違いはないけど。
トップモデルやポップスターの場合は付いてるエージェントの質が違うだろうけど。
男はスタンダップコメディー出身ってのも多いな。
業界が映画を頂点に、プライムタイムのドラマ、ソープオペラとかと
序列がはっきりしてるのは大きな違いだろうね。

それと、日本ほど性的描写に抵抗ないから脱ぐの気にしてたら上にはいけないらしい。
333奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 19:49:31 ID:???
>>330
思い込みが激しい?
皆が皆テレビを見てるなんて誰も言って無いんだけど
そもそもここテレビ板だし
何言ってんだか
334奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 20:02:14 ID:???
何かこのスレって定期的に
誰も言って無い事を妄想してぶっ飛んだ方向に話を持ってく人が沸くな
>>273とか意味不明過ぎる
335奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 20:04:21 ID:???
>一般の視聴者だってテレビ業界に文句くらいあるだろ
一般って言葉持ち出したのはお前じゃん。
皆が皆お前と同じように文句あるわけないって事だろうが。
所詮は娯楽のひとつに過ぎないテレビに執拗に拘る人間が一般人なわけないし。
何言ってのかわかんなきゃ、もう少し大きくなってから出直して来い。
336奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 20:06:35 ID:???
>>334
まあ出だしからぶっ飛んでるからなあ。
337奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 20:09:21 ID:???
日本ドラマに文句あるなら
>>1と同じ事を日本のドラマ板でやってくればいいのに。
>>1はやりっぱなしだけどw
338333:2007/05/24(木) 20:14:11 ID:???
>>335

ちょっとちょっと
>>333は私だけど>>327とは別人なんですけど…
大きくなってとか何なのそれ
339奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 20:24:25 ID:???
>273[邦語訳]
安くてもいいものはあるし、金かけた駄作もある。
アメリカはチャンネルがたくさんある(ケーブル世帯も多いし日本と比較にならないのは確かです)
だから裾野が広いぶんアメリカ有利は当然(?)
人気がないのはすぐに消える(シーズン途中での契約打ち切り)から
つまらないアメリカものは日本人は知ることはできないであろう。
にも関くぁwせdrftgyふじk

こんなとこだな。このお仕事のお代はどこに請求すればいいの?
340奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 20:32:49 ID:???
>>339
−1250円
341奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 20:52:16 ID:???
>>328
ごめんなさい。ゴールデングローブでしたね・・・
342奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 20:56:22 ID:???
>>340
そんな・・・
343奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 21:04:13 ID:???
アメリカのモデル上がりのシンディークロフォードも映画1作のみだったな。
ヴァネッサウィリアムスもイレイザーと他1つくらいか。
344奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 22:42:38 ID:???
キャメロン・ディアス
345奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 22:57:17 ID:???
LOSTはジャック、ケイト、ソーヤーがモデル。
主役級がモデルで脇が実力派ってのはお決まりのパターン。
346奥さまは名無しさん:2007/05/25(金) 03:47:50 ID:Gm4zAJQZ
日本のドラマw 何で普段普通におきてる恋愛話をTVで見なくちゃならないんだよw
中高生と恋愛経験の少ない田舎のバカ女だけが支持してるだけ
347奥さまは名無しさん:2007/05/25(金) 05:37:11 ID:???
>>2-5
こういう書き込みみてるとほんと2chって便所の落書きだと思うわ
仮にも掲示板サイトでしょ?
普通は
初めて書き込みさせてもらいます
よろしく
とかあるじゃん?
なんだよ>>2-5これwww
スレッドが立っていきなりこれかよw
一般人逃げるわこりゃw
348奥さまは名無しさん:2007/05/25(金) 08:14:02 ID:???
ながれをぶったぎるぞ
日本のドラマは、時代小説を下地にした時代劇が良いと思うぞ。
日本人なら、時代劇でしょ。
そうゆーものは、何となくアメリカンドラマとなにか共通の雰囲気が
感じられるぞ。
349奥さまは名無しさん:2007/05/25(金) 08:49:37 ID:???
>>348
以前は地味めでも人気あったよね。
子供の頃はチャンネルの主導権が親にあったので
見たくもないのに観させられた。
結果的には確かに面白かったよ。ある意味非現実的な世界の話でしょ。
「大岡越前」、「暴れん坊将軍」、「桃太郎侍」、「必殺」シリーズ・・・
決まったパターンのあらすじで確かにシットコムと共通するね。
あの頃の時代劇の役者さんはちゃんと演技してた。眼力もあったし。
ある意味、原作には事欠かないから脚本や演出の腕の見せ所だね。
350奥さまは名無しさん:2007/05/25(金) 15:52:19 ID:???
最近は地上波でまともな時代劇作れるのもNHKだけになっちゃったな。

テレ朝とか酷すぎる。
ただ時代劇の格好してるだけで中身は現代劇、それもテレ朝特有の「下手な現代劇」がベースだからな。

その他の局でも時代劇は現代劇より制作費が高いから敬遠されてると聞くし・・・

何でもかんでも視聴率とコストパフォーマンスというのも寂しいね。
まずはいい作品を作ってそれを売るという発想に転換するのが必要だと思う。
ただスポンサーの広告塔及び新人芸能人の宣伝媒体として作品を使い捨てするんじゃなくて。
351奥さまは名無しさん:2007/05/25(金) 21:58:21 ID:???
夕方に再放送している水戸黄門は面白いね
352奥さまは名無しさん:2007/05/25(金) 22:34:21 ID:???
昔のは面白いね
最近のはつまらん
353奥さまは名無しさん:2007/05/26(土) 21:23:06 ID:???
アメリカのドラマは
面白いと思う作品が輸入されないことあるからイヤだな。。。
AIも民法放送して欲しいよ・・・
354奥さまは名無しさん:2007/05/27(日) 16:18:27 ID:???
>>353
もはや駄々こねてるだけじゃないかw
355奥さまは名無しさん:2007/06/05(火) 13:53:57 ID:???
日本語は外国語に比べて発音の種類が少ないから、台詞もどこか寂しく感じる。
日本語もいいとこあるが、演技には向いてないと思う。

356奥さまは名無しさん:2007/06/05(火) 15:07:55 ID:???
無声映画は糞映画!
燃やしてしまえ!
357奥さまは名無しさん:2007/06/07(木) 20:05:49 ID:???
無声の良さがわからん
358奥さまは名無しさん:2007/06/07(木) 20:08:36 ID:???
何を言ってるんだまったく、写真が動くんだぞ。なんと画期的じゃないか。
359奥さまは名無しさん:2007/06/08(金) 00:10:23 ID:???
チャップリン最強
360奥さまは名無しさん:2007/06/09(土) 02:04:39 ID:???
カリガリ博士コワカタヨ
361奥さまは名無しさん:2007/06/24(日) 19:38:24 ID:???
ところで日本のドラマとアメリカのドラマって
どれくらい予算違うんだ?
362奥さまは名無しさん:2007/06/26(火) 02:53:23 ID:???
100倍違う
363奥さまは名無しさん:2007/07/04(水) 19:19:49 ID:???
時代劇なら探せば中には海外で評価されるのもあるかもよ?
日本の現代劇は問題外だけど。
364奥さまは名無しさん:2007/07/04(水) 19:55:11 ID:UUGqKIpp
とりあえず1クール3ヶ月の方式の問題じゃないか?
365奥さまは名無しさん:2007/07/05(木) 01:24:02 ID:N8VGrmok
日本のドラマは緊張感のかけらもないし綺麗事ばっかじゃん
366奥さまは名無しさん:2007/07/05(木) 08:36:56 ID:???
視聴後に「出演者は俳優or女優であったか、タレントであったか」
どう感じるかが評価の分かれ目。
367奥さまは名無しさん:2007/07/05(木) 17:07:44 ID:???
>>365
激しく同意。
30分見るとダレてきて飽きるのばかりだよな。
368奥さまは名無しさん:2007/07/06(金) 13:04:27 ID:???
最近の日本ドラマはダメだ。90年代には面白かったのに
369奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 15:30:59 ID:???
面白かったと言うほどとも思わんが
少なくとも今よりは相当マシだったな>90年代
最低限見られるドラマはあったし
370奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 17:48:24 ID:???
>>1
イケパラ見て喜んでるだろ。お前みたいな視聴者のせいで
つまらなくなった!
371奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 20:15:09 ID:???
イケパラって何?
372奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 20:15:59 ID:???
朝鮮語でつ
373奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 21:50:49 ID:???
だからって今のアメリカのドラマだって濃い奴を4、5シリーズも見れば
パターンバレバレで嫌になってくるだろう
ショックのためのショックが週ジャンみたいにインフレ起こしてる
374奥さまは名無しさん:2007/07/12(木) 12:47:25 ID:???
>>371
フジ 火9 イケメンパラダイス
375奥さまは名無しさん:2007/07/12(木) 19:21:34 ID:???
このスレは若いね。
376奥さまは名無しさん:2007/07/12(木) 19:33:18 ID:???
何を今更
377奥さまは名無しさん:2007/07/15(日) 11:46:35 ID:???
久米宏がラジオ番組で日米のドラマの違いについて専門家と話してたんだが
なるほどと思った
日本は役者の人気が先にあって、脚本や演出の出来は二の次なのに対して
アメリカは先に脚本があって、それにあった役者を人気の有無関係無しに当てていく
至極単純なことなんだな
だから面白い
確かに無名で不細工な役者ばっかりだが、面白ければ何でも良い
378奥さまは名無しさん:2007/07/15(日) 11:58:16 ID:???
日本にも演劇の土壌はあるし
演技力のある無名な役者は大勢いる
しっかりした脚本を書く才人も居ると思う
問題はドラマにしても映画にしても、先立つものがないということだろ
金だよ金
西遊記見たか?ジャニタレ主役にして鳴り物入りで放送されて見れば
なんだよあの金のかかって無さ加減は
エコロジードラマか?
379奥さまは名無しさん:2007/07/15(日) 16:53:46 ID:???
マチャアキの西遊記は金かかってたけどな
380奥さまは名無しさん:2007/07/15(日) 22:48:25 ID:???
役者の層なんか
比べもんにならんでしょ

ERの通りすがりの患者を見てて思ったわ
381奥さまは名無しさん:2007/07/15(日) 23:36:43 ID:???
とりあえず演劇でも見て来い
宝の持ち腐れの役者がゴロゴロいるから
382奥さまは名無しさん:2007/07/16(月) 01:49:52 ID:???
だからテレビドラマに出てんのは役者じゃなくてタレントなんだってば。
383奥さまは名無しさん:2007/07/16(月) 02:06:57 ID:???
才能はいずこに・・・
384奥さまは名無しさん:2007/07/16(月) 02:51:11 ID:???
>>380
ERの通りすがりの患者って病人なのに背中に棒入ってるかと思うほど
姿勢よくあるいてたけどな
385奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 07:53:11 ID:???
テレビ局って金持ちなんだし、アメリカの中小製作会社買収して向こうで日本向けにハイレベルなドラマ作るとかできないのかね?
386奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 15:34:58 ID:???
地上波しか見られない最下層民をターゲットに作られているんだから
日本のドラマが面白いはずないじゃん。頭も金もある奴はCSで海外ドラ
マ見てればそれでいい。これって現代の常識だろ。
387奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 16:13:55 ID:???
最近の日本ドラマはネタ切れしてるのか原作があるのが多いよね

キムタクの場合(グッドラックの時)はスケジュールを押さえるのが先で脚本は後からというのがほとんど
打ち合わせの時に「パイロットっていいよね〜」の発言で職業決定
本当は内山理名が相手役で柴咲コウは同士みたいな感じでキャスティングされたけど
キムタクは以前共演してやりやすい柴咲を相手役に変更してもらった
なので中途半端に内山は二人に絡む事になった
本当なら恋愛のよき相談相手になるはずの上司の黒木瞳も「この役私じゃなくてもいいんじゃない?」発言が途中から出たり大変だったらしい
内山の事務所からも話が違うとクレームがきて局側が
今度は主役で出演させる約束をしてそのドラマが
「嫌われ松子の一生」
こんなしがらみはアメドラにはなさそう
388奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 16:24:34 ID:???
>>387
アメリカもエージェントが力を持っているし、TVでもレギュラーは日本人以上に口出しする。
向こうの俳優はクリエイティブ志向が強いので自分で監督に回る者も多い。俳
優業の合間に映画・TVのプロデュース業を行ったり、製作総指揮に名前を貸す者も。

アメドラが「しがらみがない」ように見えるのは、ギャラが高くなった
人気スターを避けてオーディションで余り顔の売れていない俳優や新人を
キャスティングすることが多いため。
向こうでも生き残るための凄まじい戦いがある。
389奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 16:32:35 ID:???
>>387
日本の大手事務所の権力に対する批判について。確かにそれ自体は必ずしも間違いではない。
ただし、
(1)大手所属のタレントは大手付属の養成所などの中で既に勝ち抜いた才能であり、
   ある程度の質は保証されている。スウィートパワーのように徹底した
   スカウトで少数精鋭を貫く事務所もある。
(2)局・制作会社が安定した人気タレント・事務所と仕事がしたいのは当然。

と考えれば、一応の理はあるのではないだろうか? もちろん場合によっては事
務所側の方がプライスメイカーとなって権力を振るってしまうのは事実だが、
ただし芸能界に限ればそれは真っ当な「競争」の結果でもあるのだ。
大手といえど、人気タレントを供給し続けるのがどんなに大変なことか・・・!
390奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 18:46:35 ID:???
>>388
>アメドラが「しがらみがない」ように見えるのは、ギャラが高くなった
>人気スターを避けてオーディションで余り顔の売れていない俳優や新人を
>キャスティングすることが多いため。

確かに一昔前はそうだったが、いつの間にかそれが慣習になってる
むしろスターばかりを使ったドラマは何故か視聴率が低いのも事実

っつーか売れない役者ならいつでも殺せる
391奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 21:43:03 ID:5BEEnwGb
ある意味殺伐としているのかね・・
しかし日本ドラマよりも数段おもしろいのは確かだ。
392奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 22:38:46 ID:???
ワンクールドラマじゃなぁ…
393奥さまは名無しさん:2007/07/27(金) 22:40:55 ID:dVVjRNKK
なんで、1クールになったんだろうね
昔みたいに全部2クールにすれば良いのに。
1クールだと、面白いドラマもすぐ終わっちゃうし
同じ顔ぶれが、毎クールドラマに出てるし
前のドラマの余韻も全くない
394奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 00:20:34 ID:???
>>390
>っつーか売れない役者ならいつでも殺せる

「殺せる」とは「降ろせる」ということか?

>>391
アメリカもクリフハンガー打ち切りやキャンセルは多い。同じ視聴率競争を
しているのに何故ここまで差が開くのか? アメリカ人はやはり「ドラマ」(劇)が好き
なんだよ。今の日本人はストーリーテリングが濃密なものが余り好きじゃないんだ。

>>393
1クールだと視聴率が悪くてもすぐに終わって次に移れるからな。
395奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 00:44:01 ID:???
>視聴率が悪くてもすぐに終わって次に移れるからな。

むしろアメリカのほうがその体質は顕著なわけだがどう乗り越える?
396奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 01:17:47 ID:???
>>395
>むしろアメリカのほうがその体質は顕著なわけだがどう乗り越える?

アメリカ人は元々がドラマ(劇)好きだと思われる。アメリカも「打ち切り」が多い国だが、それが制作側に対す
る緊張感としていい方向に作用しストーリーテリングの濃い作品が視聴率的にも生き残る結果となっているのだろう。
アメリカ人は「ドラマ」を求めているのだ。

今の日本のドラマが1クールなのはTV局の都合に過ぎないが、それは別にしても、日本人
はもう「ドラマ」を余り見たくないのではないかと思う。
今の日本では「ドラマ」を作り込んだからといって視聴率が上がるわけでもないのではないか? 今の
日本人はさほど「ドラマ」を求めていない→「ドラマ」を練ることが視聴率に
繋がるとは限らない→希薄な作品が多くなる のではないだろうか?
397奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 04:37:18 ID:???
結局日本のドラマなんて商業主義だからな

NHKが1番質が高いのはそのせいだし
398奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 06:46:44 ID:???
>>396
日本人が求めてるもの、なんて昭和じゃあるまいし。

アメリカ人もテレビはあくまで余暇の一つという見方のほうが強いよ。
娯楽の主役はやっぱり映画で、しかも日本の半額以下が相場だし
ドラマシーズンも元を正せばスポーツのオフシーズンの暇つぶし
ドラマがそれほど求められてるわけではないよ。
ネットワークなら看板番組はどこも大物司会者のトークショウだし。

求めてるからとか関係無しに、色んな背景からして違うんだから
もはやテレビで放送してるぐらいしか共通点ないし、比べても仕方ないと思う。
399奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 07:32:11 ID:???
類似性があるんだから十分比較できると思うが

けど日本の映画館は高いよな。他国のに行った事ないけど。
映画作る時点で観客が支払う対価を考える事もあると思うし
ハリウッド映画に倍額払ってる時点でなんか間違ってるんじゃないか。。。。
一方で日本の映画はと言えばテレビドラマにムービーってつけただけとかw
誰がわざわざ・・・と思いきや、それが盛況なのが現実
つまりは現状で多くの日本人の欲求を満たせてるって事でしょ
満足行く数字確保すればいい仕事だし、変わることはまずありえんね
400奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 08:09:53 ID:???
長いよ
401奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 09:26:47 ID:???
すっかり自演スレになっちゃったわ。
402奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 09:30:45 ID:???
ウキウキするね。
403奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 09:37:34 ID:FjQoYGIf
非国民だってw

フフフwワレワレハ海外ドラマヲ愛スル非国民ダ。
404奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 11:18:55 ID:???
アメリカドラマに洗脳されることは

自国を偏執的なほど愛する精神に毒される訳だから

日本ドラマが世界一だと言いいはるようになるのだ

故に、>>1は生粋のアメリカドラマファンなのである



いや、非国民って発想がアメリカンだなーって思ったもんで・・・
405奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 11:27:04 ID:???
日本の漫画・アニメは世界的にも人気あるのに
ドラマは全然だなー。
406奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 12:01:07 ID:???
>>398
>娯楽の主役はやっぱり映画で、しかも日本の半額以下が相場

そういう点を含めて、やっぱりアメリカ人は「ドラマ」(劇)が好きなんだよ。
映画でもTVでも「劇」が見たいわけ。そういう国民性なんだと思いますね。

>>399
結局、日本人は密度が濃いのはもう好きじゃないの。適度に薄い方がよい。
407奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 12:44:20 ID:???
>>406
国民性を語る動機が極めて弱いと思いますよ。
408奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 13:25:18 ID:???
>>407
そんなの、アメリカはブロードウェイとハリウッドを生んだ国だからな、としか言い様がない。あ
の国の国民は「劇」という形態に極めて強い親和性を持っている。
そのルーツは何なのか? については、アメリカの建国史でも演劇史でも勉強したい人は勝手に勉強してくれw

もっと狭い時点で言えば、80年代に大物のP・脚本家が出てきてどんどん
新しい様式を開拓したその成果ということなんでないの?
409奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 13:46:35 ID:???
としか言い様がない、って言えない事を無理していう必要性はないでしょ。
それも個人の思い込み披露して断定されてもね。



ゴメン、単純に国民性とか、要はステレオタイプで
大雑把にくくって気持ちよくなってるのが癇に障っただけなんだ。
あとは好きに語ってくれ。
410奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 13:53:52 ID:???
>>409
誰だテメーは
411奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 14:20:54 ID:???
あとは好きに語ってくれ。
412奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 15:26:44 ID:uIjKY0G3
ハニカミ王子かっこぃぃ
413奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 15:35:02 ID:???
ボクもハニカんじゃう
414奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 15:39:51 ID:???
ハニカミ王子、発言がいちいち大人すぎて気持ち悪い。
415奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 17:55:39 ID:???
フルハウスやパパにはヒミツをみてこの板にきたんだが、
日本のドラマとは作りこみのレベルが違うとおもうよ。
今の日本ドラマは演出・脚本・演者みんな素人に毛が生えたレベル。
70年代〜80年代初期の古き良き日本ドラマであれば、まだ比較の対象になるが。
416奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 17:57:54 ID:???
坊やはいくつになったのかな?
417奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 18:20:34 ID:???
クドカンドラマを面白いとする厨房が
将来ドラマ制作に携わって更にしょっぱいコメディドラマを作るという悪循環・・・
日本の若い奴は、漫画もアニメもごっちゃになってドラマがどういうものかわからなくなってんだろうな
418奥さまは名無しさん:2007/07/28(土) 18:26:51 ID:???
>>417
日本の場合はむしろアニメのがドラマよりレベル高いな。
もっともアニメ業界って待遇メチャクチャ悪くて次代の人材難らしいから
宮崎駿とかの世代が抜けたら一気に崩れるかもしれないけど。
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:48:22 ID:???
海外ドラマも好きだけど、日本は日本で面白いよ。
今期だとイケメンパラダイスみたいな腐ったドラマは
日本ならではって感じで安っぽさが良い。
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:06:24 ID:???
LOSTとプリズンと山田太郎を観てる
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:44:38 ID:???
味噌も糞も分け隔て無く食える味障ぶりがある意味羨ましい・・・・
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:47:57 ID:???
くだらないこと平気で言える低脳ぶりと何も変わんないよ
423奥さまは名無しさん:2007/07/29(日) 20:31:50 ID:???
突き抜けていないショボさつまらなさって一番酷い
そんなんばっかだわ
深夜の枠の変なドラマくらいしかここ10年見てない
424奥さまは名無しさん:2007/07/29(日) 21:40:48 ID:???
パパムスは見れる
425奥さまは名無しさん:2007/07/30(月) 09:20:08 ID:PP0ldyis
ドラマそのものの面白さより役者の魅力を重視する奴の特徴。

・物(=ドラマや映画、脚本、音楽等)のレベルより人間(=役者、歌手等)のレベルを見る自分が崇高な人間であると思い込んでおり、それに酔い痴れ、そうじゃない奴を見下している。
昔の欧州では声は人間が発する音で、インストは物から出る音の音楽だと言う理由で声楽が高尚で器楽は低俗な不良の音楽という考え方が強かった。こいつらの頭の中は中世の人間と同レベル。
脚本家や照明技師も人間でドラマや映画を創るのは人間だってことが分からない馬鹿が多い。
・何を言ったかよりも誰が言ったかを重んじる。
・穴だらけの論理を連発するのだが、決して屁理屈をこねているわけではない。そこが逆に痛かったりする。
・相手を無理矢理論破して自分の価値観を押し付けるしつこい奴が多い。
・自分と自分の身の回りの人間の常識を宇宙の法律と勘違いしている。
・前向きに後ろ向きなことを言うのでとてもタチが悪い。
・しつこい質問攻めが好きなくせに、質問の答えに対して文句を垂れてばかりいる。
・誘導尋問に引っ掛からない相手に対して逆ギレする。
・他人には「どうして?」を連発するのに、自分は「ノーリーズン」で済ます卑怯者が多い。
・理由の理由を訊いてくるのでウザい。
・自分の憶測と違う答えを嘘だと決め付ける。
・YESと答えてもNOと答えても反論してくる。
・役者の評論が好きなくせに華と存在感の違いも分からない。
426奥さまは名無しさん:2007/08/01(水) 20:01:35 ID:???
もっとキレイにまとめてくれれば読む気にもなるのだが・・
427奥さまは名無しさん:2007/08/01(水) 20:39:31 ID:???
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1152325295/
コピペをageてやるんじゃねーよ馬鹿
428奥さまは名無しさん:2007/08/08(水) 07:34:33 ID:xVQLYvrO
次回が待ち遠しくなるようなドラマは、今日本にない。
オトナ向けに作ってるドラマ、あんまりない。
その点で24は、断然おもしろい。
429奥さまは名無しさん:2007/08/08(水) 11:02:50 ID:???
もうちょっと面白い物を作ってからスレ立てるべきだぞ
恥ずかしいにもほどがあるわ
430奥さまは名無しさん:2007/08/08(水) 23:34:23 ID:???
ただ24はちょっと話の持って行きかたが強引だけどな
431奥さまは名無しさん:2007/08/09(木) 10:19:56 ID:???
まぁそうだけど
日本のドラマの強引さ・ご都合主義と比べたら大して気にならないレベルだと思うが。
432奥さまは名無しさん:2007/08/10(金) 01:18:49 ID:???
そうだね、あんなに無関係な人間殺しまくりで気にならないなら仕方ないね
433奥さまは名無しさん:2007/08/10(金) 14:47:01 ID:???
無関係な人間が死にまくるから「テロ」なんだがw
434奥さまは名無しさん:2007/08/10(金) 14:52:56 ID:???
とまあ発言を読み取りきれない人なら気になるはずもないw
435奥さまは名無しさん:2007/08/10(金) 15:02:06 ID:???
禿の糞発言をいちいち「読み取って」やるかよw 馬鹿ww
436奥さまは名無しさん:2007/08/10(金) 15:51:11 ID:???
は、禿げちゃうわ
437奥さまは名無しさん:2007/08/10(金) 16:12:59 ID:???
低脳が味方してるものには味方したくなくなるんだよなー

仕方ないから日本ドラマの良さについて自分なりに悩んでみるわ
438奥さまは名無しさん:2007/08/10(金) 23:25:21 ID:???
悩むのは結構だがここへは持ち込まんでくれよな
439438:2007/08/11(土) 03:15:30 ID:???
禿げててスイマセン^^
440奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 18:12:24 ID:CPVa0y9C
禿げに悩んでいるのか?
441奥さまは名無しさん:2007/08/11(土) 18:48:42 ID:???
ハゲの治療にも保険がきくといいんだが
442441:2007/08/11(土) 21:36:25 ID:???
実は俺も悩んでるんだが
443奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 14:03:53 ID:???
実はも何も>>441をみればわかるよ。
皮膚科で薬処方してくれるけどバカ高いんだってな。どんまい
444奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 21:32:20 ID:???
日本って特別敵国がいたりしないし、なんていうかネタに乏しい国だよね。で
結局恋愛モノ一辺倒の似たりよったりの軽いドラマばかり…。北朝鮮と思いっきり
戦争でもすれば「24」みたいなドラマが作れるかもねw
445444:2007/08/12(日) 21:42:38 ID:???
ハゲには飲み薬が効くよ。
実体験だからマジw
446奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 21:51:56 ID:???
>>444
鉄砲でドンパチやって人が死んだりしなきゃつまんない
って言いたいんだろうけど、そうゆうのアメリカでも少ないんだけどな。
社会問題なんか取り上げてたりするけど
そんなのだったら日本にだって山ほどあるんだよ。
夢見てないで勉強しようよ。

>>445
大変だったな。薬ってホルモン系のなんかだろ。
447奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 21:54:46 ID:???
髪だけじゃなくて体毛も濃くなるんだろ?
448奥さまは名無しさん:2007/08/12(日) 22:02:51 ID:???
いつから禿自慢のスレになったんだよw
449奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 01:51:09 ID:???
俺は禿げてはいないがマンコの色素が薄い
450奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 19:28:23 ID:???
>>446
映画の話になっちゃうけど「県庁の星」だってお上の不正を描いたものだけど
俺的にいまいち面白くなかったよ。やっぱりノリが軽かったから。ところで
山ほどあるドラマのネタにできそうな日本の社会問題ってなによ?これだけ馬鹿に
しておいて「自分で新聞嫁アホ」とか言うなよ。
451奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 20:18:01 ID:???
「はだしのゲン」には感動した。
452奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 20:34:04 ID:???
戦争ネタ以外にもアメドラは他に色々やってるわけで
同じネタなら日本にもいくらでも転がってるよ、って事。
それを面白く出来るかどうは知ったこっちゃないけど
戦争やってるから面白いって発想が非常に勉強不足だと。
24しか知らないくせに全部知ってるかのように話すなということ。
多分な。
453奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 20:41:07 ID:???
いーじゃん別に24しか見たことなくても。
やたらとテレビばかり見てるおまえの方がどうかしてる。
454奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 20:50:13 ID:???
いーじゃん別にやたらとテレビばかり見てても。
テレビを見てるかどうかなんてわからないのに決めつけるおまえの方がどうかしてる。

24しか見たことないのがおかしいのではない。
それが全てのように話し、それ以外のものがあることを
想定すらできないことがおかしいのだ。
455奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 20:53:44 ID:???
このスレは禿げた中年が支えていたんだな。

米国のテレビの視聴者も独身の中年男性層がかなり大きいらしいけど。
456奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 20:56:04 ID:???
禿だからって中年とは限りません。
男性であるとも限りません。
偏見で馬鹿にするのいくない。
あれだって病気の一種なんだぞ。
457奥さまは名無しさん:2007/08/13(月) 21:07:36 ID:???
それは悪かった
458奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 18:51:53 ID:???
>>452
多分な…ってwせめてもの礼儀か。母親が「ER」好きだしケーブルTV入ってるから
ザ・シールドとかCSIとかも知ってるよ。別に戦争ものでなくてもいいよ。例えば
ERとそれを日本流にパクッた救命病棟24時とどっちが面白いよ?黒人が差別される
話とかがあるぶんERのほうが面白いと思うよ。戦争はあくまでたとえ。戦争って要素
を除いてもアメリカは人種のサラダボウルなんて言われてるから、そういう国に比べる
とやっぱり日本ってネタに乏しい国だろ?ってことが言いたかったんだよ、俺は。
459458:2007/08/14(火) 19:31:21 ID:???
まー、禿げの戯言だ。聞き流してくれて結構。
460奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 19:34:28 ID:???
安易に戦争しろとか言うクソみたいな考えにむかついてるだけじゃねの?
おれはお前みたいなの大嫌いだけど。
461奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 19:36:18 ID:???
>>459
>>458はおれだ。お前と違って毛には困ってない。
462奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 20:21:53 ID:???
>>458
話はわからなくないが、非日常に対する憧れと混同してるな
ネタに乏しいというのもあくまで「君が面白いと感じる」ネタだろうし
そこいくとアメリカでも同じ理由でネタに困ってるのが実情
それでも捻り出せるか出せないかの差だろうな
向こうでもなかなか捻り出せないからパクリが常識化してるけど。

>>460
子供のいうことじゃないか、大目に見てやれよ
463461:2007/08/14(火) 20:25:46 ID:???
あんな事言ったけど本当はすごく禿げてるんだ。
冷たくしてゴメンね><
464奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 20:42:55 ID:???
スーパーボウルでおっぱいだしてからアメリカのテレビはダメになった
465奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 20:55:38 ID:???
ヒラリークリントンが肌出しすぎとか言うのもその流れか?
466奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 21:13:41 ID:???
伯爵様、出番にございます
467奥さまは名無しさん:2007/08/14(火) 21:58:57 ID:???
密度が薄いというか、なんか間延びしてるぅ
468458:2007/08/15(水) 00:39:34 ID:???
俺がいっぱいいるww
>>460
ちゃんと「w」つけてるだろ。現実の国や個人にとっての不幸が、ドラマを作るうえ
でも不幸なこととは限らないってこと。
>>462
言い返したいこともあるけど、とりあえず俺の長文のせいでうやむやになってしまった
日本のドラマになりそうな社会問題について教えてくれよ。俺が思いつくのは「過労」
と「在日」ぐらい…。
469奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 01:06:13 ID:???
>>465
FCCとは無関係だろ
470奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 01:11:28 ID:???
パウエルの息子が委員長に就任したのはクリントン政権時代だぜ?
471奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 01:23:57 ID:???
>>468

>俺が思いつくのは

お前でも思いつけることをプロがやってたら面白いな。


472奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 01:25:44 ID:???
>俺が思いつくのは「過労」と「在日」ぐらい…。
思いついたのなら脚本うpしてくれ。
473奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 01:33:30 ID:???
>>470
だから何?皮肉だとでも?
474奥さまは名無しさん:2007/08/15(水) 01:41:56 ID:???
何この自演
475奥さまは名無しさん:2007/08/21(火) 15:02:07 ID:???
面白い原作もシャレにならなくなるほどつまらなくすることが出来る脚本
キャラに魅力があっても全てを無に返すことが出来るはいy・・・・・もといタレント陣
476奥さまは名無しさん:2007/08/24(金) 03:04:56 ID:jdiB8JrM
日本のドラマを少しでも改善する気あるなら
まずアイドルタレントを排除しなよ
477奥さまは名無しさん:2007/08/24(金) 11:15:42 ID:tFegI67m
アイドル本人はドラマ作り自体に支障ないだろ
でもアイドルに付属してくる色々な制限が
まともなドラマ作りを困難なものにしてるということなのか
向田さんなんか当時のスターを上手く配役してたしね
478奥さまは名無しさん:2007/08/24(金) 11:36:31 ID:???
本人の演技力だけで十分支障出てるし
479奥さまは名無しさん:2007/08/24(金) 11:42:55 ID:???
とりあえず、10〜20代で顔もよくて演技も出来る奴なんかいる?
480奥さまは名無しさん:2007/08/24(金) 11:45:44 ID:tFegI67m
演技力と言うけどそこは演出次第なんだよな
本がタレントと合わないならプロデュース悪いし
合わせられない脚本家の無能さでもある
舞台では積極的にアイドル使いたがる演出家もいるしね
481奥さまは名無しさん:2007/08/24(金) 11:49:24 ID:???
キャスティングの問題も大きいな。
下手でも役に合っていればそれなりに見れるはず。

たとえば天海祐希。
ドラマ板でよく演技が下手糞だとは言われてるが、女王の教室で天海に対して批判されることはほとんどない(ドラマの内容に対する批判はあってもね)
482奥さまは名無しさん:2007/08/24(金) 23:14:08 ID:???
天海上手いじゃーん
演歌の女王も大好きだったなー
483奥さまは名無しさん:2007/08/24(金) 23:17:40 ID:???
ぼーりーんぐ
484奥さまは名無しさん:2007/08/26(日) 00:52:31 ID:f/815GRg
>>480
ジャニヲタの詭弁が炸裂w
485奥さまは名無しさん:2007/08/26(日) 01:09:29 ID:???
日本のドラマとかでさ、警察役だがなんだかしらんが、真剣に銃を構えてる姿なんかマジ傑作www
486奥さまは名無しさん:2007/08/26(日) 01:19:09 ID:???
>>479

窪塚はどうでしょう?
487奥さまは名無しさん:2007/08/26(日) 01:20:17 ID:jCNL+BkI
ヲタでもないし詭弁でもないさ
すぐれた脚本家は対話を重ねる内にタレントさんの魅力を多角的に
捉えられる奴だよ
脇役でも光ってきたら次の週の出番すぐ多くなるとか
それ現実のが脚本家だから
488奥さまは名無しさん:2007/08/26(日) 01:26:28 ID:???
アメドラのおかげでアメリカ人は簡単に人を殺すっていう偏見が身についた
489奥さまは名無しさん:2007/08/26(日) 01:38:12 ID:???
日本でも毎日のように殺人が起きてるけどな
490奥さまは名無しさん:2007/08/26(日) 02:03:03 ID:???
実際日本なんか比べものにならないくらい殺人の犯罪が多い国だし
491奥さまは名無しさん:2007/08/26(日) 03:28:58 ID:PPTJoQEc
>>2
今更だしコピペかもしれんがかなり吹いたwwwwwww
492奥さまは名無しさん:2007/08/26(日) 03:32:31 ID:???
>>1
何が面白いの?
493奥さまは名無しさん:2007/08/26(日) 12:30:51 ID:???
>>4
禿同
494奥さまは名無しさん:2007/08/29(水) 22:08:13 ID:???
>>18
世界では多数派だろ。
日本のドラマなんて世界じゃ人気ないんだし。
495奥さまは名無しさん:2007/09/04(火) 13:35:26 ID:???
>>298
ビジュアル重視の日本人視聴者のレベルの低さを語ってくれてありがとうw
参考になるほどリアリティのあるドラマを作れるアメリカのすごさを語ってくれてありがとうw
496奥さまは名無しさん:2007/09/08(土) 09:51:01 ID:???
ジャニタレのPVなんて海外で通用するわけないw
日本国内でも愛想尽かされてきてるのに
497奥さまは名無しさん:2007/09/11(火) 18:30:14 ID:O6CDknNb
498奥さまは名無しさん:2007/09/11(火) 21:05:34 ID:???
最近のドラマは面白くないよ。少女漫画原作ばかり。
499奥さまは名無しさん:2007/09/12(水) 02:44:29 ID:???
少女漫画はまだ面白いがドラマにして、よくもまああそこまでつまらなく出来るもんだ
ある種の才能だな
500奥さまは名無しさん:2007/09/12(水) 05:51:10 ID:???
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  | 自演の神様
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',| 500getさせて頂きます
|              |
501奥さまは名無しさん:2007/09/12(水) 07:32:13 ID:0NgcElVD
日本ドラマは若手アイドルの宣伝みたい 愛だの恋だのレベル低すぎ 内容が薄いってゆーのかな
502奥さまは名無しさん:2007/09/12(水) 19:54:02 ID:???
当然ながら安倍辞任、総裁選のスケジュールは電通が・・・

満鉄調査部・「電通」・勝共連合そして安倍晋三、その点と線
http://www.asyura2.com/0411/senkyo7/msg/902.html
『噂の真相』一行情報(政治家)に出現していた「安倍晋三」一覧
http://www.asyura2.com/0411/senkyo7/msg/887.html
あべんつう 安倍+電通の造語(笑)
http://rankeyblog.blog68.fc2.com/blog-entry-228.html
北朝鮮と共同通信と電通と安倍晋三
http://rankeyblog.blog68.fc2.com/blog-entry-355.html
天木直人氏の参院選出馬と電通による安倍支持率操作
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-493.html
悪趣味の安倍夫人の正体...元「電通」社員で「森永」の令嬢
http://tokelog.jugem.jp/?eid=3
安倍晋三=統一協会=電通=産経新聞⇒犯罪
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1156465513/l50
503奥さまは名無しさん:2007/09/15(土) 05:16:26 ID:???
PLAYBOY日本版2007年4月号より/文:山崎まどかさん


同じアイドルの世界でもこんなに違う!〜日米アイドル文化比較

@日:年齢が若いことが重要視される
 米:実年齢は関係なく、若く見えてスキルがあることが重要視される
(日本のアイドルの第一条件といえば、ティーン・エイジャーか、少なくとも20歳そこそこでフレッシュな顔であることだ。
彼女たちは、演技力や表現力以上に、素のままの魅力、動物的な美しさ、若々しさが求められることが多い。
アメリカでは、ティーン映画に出演するアイドルが、かならずしも10代とは限らない。
映画『ミーン・ガールズ』で、実際にティーン・エイジャーであるリンジー・ローハンの適役を演じてブレイクしたレイチェル・マクアダムスは撮影当時なんと27歳だった。
彼女は10代のリンジーと張り合えるほどの童顔であり、かつ演技力もあったことでアイドル的な人気を得たのである。
日本でもほしのあきのブレイクで、今後同じ路線を辿ることになる?)
504奥さまは名無しさん:2007/09/15(土) 05:42:42 ID:???
A日:新人でもCM等で有名になると、主役に抜擢される
 米:新人は下積みを経験しないと主役に辿りつけない
(日本の事務所やテレビ局、映画会社が開催するオーディションの多くは、優勝とともに映画等の主役格や、重用な役でのデビューをアイドル候補生たちに約束している。
また、グラビアやモデル活動、CMといった他分野の仕事で注目を浴びて、映像作品の大きな役に抜擢されるというパターンも多い。
アメリカの場合はそのような抜擢はまれである。アイドル的な重要やスタンスで女優や歌手活動をする少女たちにも、下積みが課せられるのだ。
ブリトニー・スピアーズやクリスティーナ・アギレラだって、ローティーン時代からテレビ番組「ミッキーマウスクラブ」の一員として歌い踊り、研?を積んでからデビューしたのである。
また、テレビCMの仕事はまったくと言っていいほど、映画やドラマの仕事への足がかりにはならない。)
505奥さまは名無しさん:2007/09/15(土) 06:01:26 ID:???
B日:俳優主導で映画・ドラマの企画が決まることが多い
 米:企画主導で大スターでもない限り役のオーディションを受ける
(通常の日本ドラマのクールは3ヵ月と短い。
当然、進行は慌ただしくなる。
そのせいか、先に人気俳優たちの3ヵ月分のスケジュールを確保し、その順列組み合わせによって企画内容が決まるケースが多い。
主演俳優や、重用な役で出るべきアイドル女優あっての企画である。
映画も、主演アイドルから逆算する形で企画が決まる場合がある。
それは映画やドラマ企画の準備期間が長いハリウッドでは、まずありえない。
自らが主演作をプロデュースするような大物俳優でもない限り、アイドルたちは自分に合う役を探してオーディションを受ける。
キルスティン・ダンストが今日の地位にあるのは、同年代のライバルを下してオーディションに勝ち続けた結果だ。
逆に、この慣習があるから無名の新人が実績のある少女を押しのけて、デビューすることもある。
それでもテレビの場合は、不評だと数回で番組が打ち切られることもあるので、アイドルの座をつかむことは本当に厳しい。)
506奥さまは名無しさん:2007/09/15(土) 06:17:53 ID:???
C日:主に現場で仕事を覚えていく
 米:ブレイク後も俳優養成キャンプ等に通い、レッスンを受ける
(オーディションで役を勝ちとるシステムを採用していない以上、日本のアイドルたちは演技レッスンではなく、現場で仕事を習得していく道をとらされることとなる。
特にダンスやボイス・トレーニングといった、結果が見えるわかりやすい訓練と違って、演技の分野でアイドルがどのようなレッスンを受けているかは不透明だ。
アメリカの場合は、本格的なコーチがつく高校の演技部や、大学の演技科で本格的に指導を受けて出てくるアイドルも多い。
メソッドやレッスン体制も行き届いており、ジェシカ・アルバなどもウィリアム・H・メイシーのような俳優から直接演技指導を受けている。
侮れないのは、サマー・キャンプの存在だ。
なかでも子供たちに本格的な舞台を経験させる「ステージ・ドア・マナー」は有名で、ロバート・ダウニー・ジュニアからマンディ・ムーアまで数多くの逸材を輩出している。
ナタリー・ポートマンも主役デビューした後に、ここに通ってる。)
507奥さまは名無しさん:2007/09/15(土) 06:31:47 ID:???
D日:その影響力はあくまでファンの間に限られる
 米:ブレイクすればその経済効果は世界規模
(日米のアイドルの一番大きな違いは、ずばり経済効果の規模だろう。
彼女たちが出演するのがビック・バジェット(予算)のハリウッド映画であり、世界的に放映権が売れるテレビ・プログラムだということを差し引いても、アメリカのアイドルたちの売り上げはすごい。
自分たちのキャラクター商品、ファッション・ブランド、香水とフランチャイズを展開するアイドルたちは、若きビジネス・ウーマンでもある。
その代表格がオルセン姉妹だ。
自らのプロダクションでオリジナル・ビデオやファッション・ブランドを手がけ、18歳の時には180億の資産を手にしていた!
彼女たちがターゲットにしたローティーン層の購買力はすさまじく、そこを狙ったディズニーの『ハイスクール・ミュージカル』のCDは350万枚を売り上げ、昨年のアメリカで売り上げナンバー1を記録した。)
508奥さまは名無しさん:2007/09/15(土) 06:49:21 ID:???
E日:表向きは恋愛スキャンダルは御法度
 米:恋愛によって人気を得るアイドルがいる
(以前と比べればずいぶんと事務所の規制がゆるくなったとはいえ、今でも恋愛の話は、日本のアイドルの間ではタブーとされている。
特に男性ファンをメインターゲットとするグラビア・アイドルの場合は顕著で、写真週刊誌に記事が出ても知らぬ存ぜぬ「いいお友達です」と曖昧に言い逃れる場合が多い。
セクシーなグラビア仕事をしている一方、私生活では身持ちの固いイメージを優先させなければいけないという不思議な逆転現象だ。
一方、アメリカだとアイドルは恋愛をオープンにすればするほど、人気が出る。
パーティー等の公の場にはカップルで現れるのが通例だ。
現在は別れてしまったが、『TheOC』のレイチェル・ビルソンは相手役のアダム・ブロディと恋に落ちたことで、全米ティーンたちの憧れの的となった。
最近でも、17歳のヘイデン・パネッティーアが『LagunaBeach』のステファン・コレッティとの関係を好評して更なる人気を得ている。)
509奥さまは名無しさん:2007/09/15(土) 07:04:26 ID:???
F日:グラビアを出発点とするアイドルがいる
 米:グラビア・アイドルと一般アイドルの間に壁がある
(現在の日本においてはアイドルの最前線はテレビでも映画でもない。
少年〜青年マンガ誌の水着グラビアである。
ここからテレビのバラエティなどに進出し、更に女優や歌手へと発展を遂げていく少女たちは数えきれない。
しかしステップ・アップを遂げた後は、水着グラビアを封印してしまうアイドルも少なくない。
米国では、例えば『スポーツ・イラストレイテッド』のグラビアやビクトリア・シークレットのランジェリー・ショーに出るセクシーなモデルは、アイドルとは区別してかたられる。
特にテレビ・ドラマで清純派を演じる女優はグラビアが命取りになることもあり、シットコム『サブリナ』で人気を博したメリッサ・ジョーン・ハートは、セミヌード・グラビアで原作元のアーチー・コミックスから大目玉を食らった。
ファミリー・ドラマ出身のジェシカ・ビールも、セクシーなグラビアが原因で一時期は業界から干されたほどである。)
510奥さまは名無しさん:2007/09/15(土) 12:50:55 ID:???
めんどくさすぎて読む気もおきないけど

根本的にアイドルの意味が違う。それで全て片付く話だ。
511奥さまは名無しさん:2007/09/15(土) 20:24:38 ID:???
>>503-509
サンクス
かなり参考になった!

>>510
氏ね
512奥さまは名無しさん:2007/09/15(土) 20:36:11 ID:???
自演乙w
513奥さまは名無しさん:2007/09/15(土) 20:51:29 ID:???
別に今更というか・・・
悪いけど>>510の二行目で済む話
514奥さまは名無しさん:2007/09/15(土) 22:39:13 ID:???
>>512
自分で自分を褒めてあげたくなっただけさ
515奥さまは名無しさん:2007/09/15(土) 22:44:50 ID:???
>>514
サンクス
かなり参考になった!

>>514
氏ね
516奥さまは名無しさん:2007/09/16(日) 00:25:34 ID:???
>>503-509です。
スレ違いは承知でしたが、ジャニーズや若手アイドルのお話が上がっていたので、少し関係があるかなと思い、書き込ませて頂きました。
気分を害された方、申し訳ありませんでした。

>>511さんは、私ではないです。
517奥さまは名無しさん:2007/09/16(日) 07:44:46 ID:???
こうゆうのって言えば言うだけ惨めになるよな
518奥さまは名無しさん:2007/09/16(日) 23:42:59 ID:???
で、今、日本でやってるドラマでお薦めってなによ?
519奥さまは名無しさん:2007/09/17(月) 00:40:00 ID:???
>>516
気にスンナ!
長文アレルギーのバカどもがホザいてるだけだよ
520奥さまは名無しさん:2007/09/18(火) 13:59:20 ID:???
>>518
風林火山
521奥さまは名無しさん:2007/09/22(土) 16:56:24 ID:???
日本のドラマで世界に出しても恥ずかしくないのってどれぐらいある?
白い巨頭とハゲタカ程度しかないかな・・・

あとは時代劇あたりか。
522奥さまは名無しさん:2007/09/22(土) 18:33:07 ID:???
>>516
こら!厚木!大人しく巣にお帰り!
523奥さまは名無しさん:2007/09/22(土) 19:15:03 ID:LL3NRVvB
日本ドラマが断然おもしろい、あんたらバカじゃない

>海外ドラマなんて価値観も違うし暴力的だし
>特に"24"なんて残虐非道だし、国家の為とかって何よ?
>しかも、海外(欧米)ドラマのおもしろさが解るとかって
>知識人ぶってバカじゃないの?本当は欧米人の真似して
>適当におもしろいって言ってるだけでしょ
>そして日本ドラマを誹謗して非国民め


何だかタイトルと内容が合ってないんだけど。
このスレは「海外ドラマをけなす」スレではなくて、
「日本のドラマの面白さを語りたい」スレでしょ?w
だったら日本ドラマは海外ドラマに比べてこういうところ
が面白くて優れているとか、吟味されたキャスティング
がいいとか、よく練られたストーリーが素晴らしいとか
具体例を出しながら教えてもらえますか?

海外ドラマに対する対抗意識じゃなく「日本ドラマが断然おもしろい」
という理由を教えてほしい。キャスト?ストーリー?(マジに書いて
みましたw)
524奥さまは名無しさん:2007/09/22(土) 20:00:55 ID:???
一応、俳優600人ぐらいの演技評リスト
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1158639005/904-907n

今年ドラマのストーリー評価。20点満点。
海外  プリズン・ブレイク20 宇宙へ〜冷戦と二人の天才〜15 ドーソンズ・クリーク18
7月期 赤川次郎3 イケパラ1 牛2 探偵4 ホタル3 パパムス5 こどもの事情4 家に五女あり5
4月期 ホテリアー2 教科書4 生徒諸君1 スリルな夜5 病院のチカラ3
1月期 花男10 Xenos(クセノス)4 グッジョブ4 風林3(4月期以降0)

※挙げてないドラマは初回・2話目で脱落or見てない。オール0点。
※ドラマの面白さは0か100しかないので基本的に最後まで見たのは100点。
しかし強引に数値化すると「イケパラ」などは内容の価値が全くないので
「花男」の10分の1、「プリズン・ブレイク」の20分の1という表現になってます。
(でもアイドルPVとして見るぶんには問題ないでしょ?w)
525奥さまは名無しさん:2007/09/22(土) 20:02:03 ID:???
>>386で結論は出てますが、
日本のドラマは散々既出の子供向けというより
精神年齢が8〜16歳の大人じゃないと楽しめないんじゃないかと。
そのせいもあってか自分は地上波で見た「24」、「LOST」、「デッド・ゾーン」、「CSI」は
初回・2話目見ただけであっさりとつまらない(自分には向いてない・合わない)
と判断して典型的なアメ公の駄作(大人向け?)と思って切り捨ててしまった。
つまり日本の「イケパラ」(アイドルPV)以下の0点評価。

たぶんこの4つと自分が面白いと思った「PB」、「宇宙へ」、「DC」は
なにか大きな違いがあるんじゃないかな。
ドラマは、判り易くて、笑えるのが一番っつーか、
キャストの可愛らしさがあって欲しいし、
まあ、そこらへんは人それぞれなんだけど。

で、日本のドラマでお薦めできるのは、やっぱり「花より男子」の1本ですね。
内容はラブコメといば結局そうなんですが実際(初回)見てもらえればわかりますが
完全に男目線(主人公・道明寺)の熱いドラマになってるので男性向きかと。
後、海外の面白ドラマに共通して、ほぼ全話続きが見たくなるラストで終わってます。

他には、今年放送された日本ドラマでお薦めできるのは1本もないですね。
どう考えても海外ドラマは異常なレベルだし、太刀打ちできるわけないw
526奥さまは名無しさん:2007/09/23(日) 11:50:20 ID:???
わかんな〜い。

だって女の子だもん
527奥さまは名無しさん:2007/09/23(日) 20:54:14 ID:wmyeD4B6
頭のあるやつはドラマなんて見ねーよw
528奥さまは名無しさん:2007/09/23(日) 21:39:37 ID:???
>>526
ステイシ〜
529奥さまは名無しさん:2007/09/24(月) 06:36:55 ID:???
>>526
>>528

本スレ腐ったからってこんなところで遊ぶなよw
530奥さまは名無しさん:2007/09/24(月) 22:41:51 ID:cbcb0Ogd
>>525
>精神年齢が8〜16歳の大人じゃないと楽しめないんじゃないかと。

  精神年齢16歳の大人?子供の間違いじゃない?
  それはともかく、今のハリウッド映画だってそうとう精神年齢は低いよ。
  要するに、日本もアメリカも大衆愚民化がトコトン進んでいるということだ。
531奥さまは名無しさん:2007/09/24(月) 23:01:49 ID:???
単に大人でも精神年齢が低い人って意味では?

今、小説読んだりする人少ないし
テレビやネットがこの世から消えたら昔の軍人みたいな大人が育つかもねw
532奥さまは名無しさん:2007/09/25(火) 01:23:26 ID:???
ジャニーズドラマにキャーキャー言ってる人って、
これまでの人生で豊かな文化に触れる時期を過ごさなかった人なんだろうね。
533奥さまは名無しさん:2007/09/25(火) 02:53:20 ID:???
人の趣味にケチつけるのが趣味の我々が言える台詞ではないけどな
534奥さまは名無しさん:2007/09/25(火) 12:18:00 ID:oe5thl0i
日本ドラマは糞が多い
535奥さまは名無しさん:2007/09/25(火) 12:34:49 ID:6BPFFq3j
9時代、10時代のドラマをもう8年くらい見てない
だからどのくらい糞なのかもわからない
536奥さまは名無しさん:2007/09/25(火) 12:37:05 ID:???
昔と大差ないよw
537奥さまは名無しさん:2007/09/25(火) 20:10:05 ID:???
昔よりさらに劣化してるの間違いだろw
538奥さまは名無しさん:2007/09/26(水) 23:57:05 ID:???
うちにテレビないからわかんねえ
539奥さまは名無しさん:2007/10/01(月) 18:41:33 ID:???
>>538
じゃ、おまえんちのソファーはどこ向いてんの?
540奥さまは名無しさん:2007/10/18(木) 18:55:23 ID:???
ぐだぐだ議論してるけど、そもそも制作に必要な時間,費用ともに桁が違う.
要するに日本ドラマと海外ドラマは全然別物.

以上
541奥さまは名無しさん:2007/10/18(木) 18:58:32 ID:???
>>540
餌投下してどうする。ネタスレでマジになるなよw
542奥さまは名無しさん:2007/10/27(土) 13:28:15 ID:H5HDJmbK
低脳向けに創らないと女子供が見ないジャン
543奥さまは名無しさん:2007/10/27(土) 14:18:58 ID:NeFLvpf3
最近の日本ドラマはどうみても糞です
みんなこう言ってます
どうもありがとうございます
544奥さまは名無しさん:2007/10/27(土) 15:20:58 ID:???
日本のはドラマじゃなくてタレント宣伝番組だからな
比べること自体が無駄
545奥さまは名無しさん:2007/10/27(土) 17:51:57 ID:ON8ARcTp
日本の地上波ではやれることに制限できてしまったし
やることもマンネリ化してしまったからな
日本だって昔は血しぶきやおっぱいや子供のちんちんは平気で出してなのにな
ある程度過激的なものはエンターテイメントとして必要なんだ
いいか悪いかよりリアリティは鮮度と一緒なんだ
今は賞味期限詐称してる産業物みたいでなんかいやだ
今作ってるいい作品も腐って見えてしまう
一個人としての意見だがな
546奥さまは名無しさん:2007/10/27(土) 18:00:05 ID:???
>>544
あーそうそう
殆どプロモーションビデオって感じだよな。

地上波はバラエティくらいしか見ないワ
547奥さまは名無しさん:2007/10/27(土) 18:12:12 ID:TsKNjk+v
ほんとに最近地上波見てないよ
548奥さまは名無しさん:2007/10/27(土) 18:12:14 ID:???
日本のドラマで面白いと思った最後は白い巨塔だったかなあ
549奥さまは名無しさん:2007/10/27(土) 18:26:38 ID:???
NHKはまだ頑張ってるけどな
民放は
550奥さまは名無しさん:2007/10/28(日) 11:23:43 ID:???
日本のドラマはPVってのはわかるんだが
それを踏まえてみんなは好きな俳優や女優がいないのか?
男なら好みの女優が主演してれば食いつくんじゃないかと。
俺はドラマは海外で楽しまさしてもらって
目の保養は日本の女優PV(主演)で楽しんでるよ。
海外の女優ではまだそんなPV目的のドラマは一つもないな。
外人の女はロリっぽくないからつまらん。
あんまり10代〜20才未満で主演させないもんな。
551奥さまは名無しさん:2007/10/28(日) 11:36:21 ID:???
AVなら日本
552奥さまは名無しさん:2007/10/28(日) 16:04:39 ID:???
>>550

 日本人がみんなロリコンってわけじゃねーよ
553奥さまは名無しさん:2007/10/28(日) 18:11:35 ID:???
>>552
あたりまえだろw
なに言ってんのw
554奥さまは名無しさん:2007/11/01(木) 22:54:47 ID:???
555奥さまは名無しさん:2007/11/27(火) 17:19:41 ID:???
>民放の恋愛モノばっかじゃ負けて当然。
真珠夫人とかだったら、イケると思うぞ!!

以外に、月9より低予算な国内ドラマの方が面白い気がする。
556正当防衛:2007/11/30(金) 17:32:00 ID:???
>>1
ドリームアゲイン万歳
557デモンスペーディオ ◆PHpTNOBY9E :2007/12/03(月) 18:30:30 ID:???
>>1は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。


          _________
         /              \ -、
     ,、_,ノ                   ゙,ノ
 .━Y━`‐、_.      、>>1>>98         |.━Y━
   |  r‐゙。       |       _   |  |
   |  |iヽ ; .ヽ   /、_____/ヽ ノ  |
   |  `┴─‐'´| /ノ       / ノ | / .   |
   |       (,_ノ"        `" (_ノ   |
   |         从ヾ;. '',人.ヾ从      |
   |        ,:.;):.从".从;;::::.;:;人     |
559奥さまは名無しさん:2007/12/04(火) 14:45:56 ID:RaHzAm7m
ちっちゃい島国で作られたジャニーズPRドラマだけ観て貴重な人生を無駄に過ごせばいいじゃないwww
560奥さまは名無しさん:2007/12/05(水) 20:34:25 ID:???
韓国ドラマ見てる奴は非国民だけどね^^
561奥さまは名無しさん:2007/12/26(水) 19:11:31 ID:BN6W9Xlo
今の日本にはみんなが思い入れられるようなテーマがないんだよね。
こういうドラマならみんな熱くなって見そうだな。↓


終戦後、うちひしがれる日本人相手に横暴を振るう韓国人と中国人。
毎日、善良な男が殺され、美しい女が犯され、土地が不法占拠されていく。
家族と仲間を守るために、ついに一人の男が立ち上がった……。
562奥さまは名無しさん:2007/12/26(水) 23:25:51 ID:???
陳腐だし、まずいろんな団体がファビョるから無理だ
563奥さまは名無しさん:2008/01/20(日) 09:22:59 ID:fRdA/2KW
日本のドラマでも特別に金八は面白いと思う。
最新2作の金八は見てないから分からないけど、上戸彩が出てた6期と風間(健二郎役)がでてた5期は今でも印象に残ってる。

海外ドラマにはない日本のドラマの良さがあって、純粋に泣けた。
それに二人とも演技力があったと思うんだよね。

564奥さまは名無しさん:2008/01/20(日) 11:51:53 ID:???
ないない
565奥さまは名無しさん:2008/01/20(日) 12:12:25 ID:???
ドラマによるな。
いくら映像とかセットが凝ってようが、ストーリーがつまらんものはつまらん。
CSIみたいな30分で書ける平たい糞脚本のドラマは見る気が起こらん。
CSIに限らずジェリーブラッカイマーものはパス。
相棒の方がよっぽど面白い。
ソプラノズとかシックスフィートアンダーとか見がいのあるものは好きだ。
566奥さまは名無しさん:2008/01/20(日) 15:44:27 ID:???
日本のドラマが好きなんて言ってる女は、ブサイクが多い。
こいつらはジャニが出てれば何でもいいんだ。
567奥さまは名無しさん:2008/01/20(日) 18:25:40 ID:???
どっちかつーと逆だろw
568奥さまは名無しさん :2008/01/30(水) 09:45:26 ID:???
普段米ドラしか見ないんだが、SPは洒落で落してまで見てしまったorz
最終回の陳腐さにはめげたけどw
569奥さまは名無しさん:2008/01/31(木) 16:19:44 ID:???
日本のドラマは中年女性にはついていけない内容だからな。
570奥さまは名無しさん:2008/02/09(土) 22:48:26 ID:KG3DyVd8
ゴールドケースいいよ
571奥さまは名無しさん:2008/02/09(土) 23:15:36 ID:T3a1KyCb
このスレが過疎ってるのがいい証拠だな。
572奥さまは名無しさん:2008/02/23(土) 11:07:23 ID:???
じゃあageるよ
573奥さまは名無しさん:2008/02/23(土) 12:17:49 ID:???
上からざっと読んだが、日本ドラマが面白いって
具体的な作品名がほとんど無いんですがw
574奥さまは名無しさん:2008/02/23(土) 12:58:05 ID:???
ちりとてちん
575奥さまは名無しさん:2008/02/28(木) 13:57:53 ID:???
>>573
週末婚
576奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 05:03:10 ID:xEBC+BMK
日本のドラマは映画と結託して焼き直しばっか
人気タレント出しとけばいいっていう考え方もどうかと思う
577奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 06:26:57 ID:???
海外ドラマって昔の日本ドラマの焼き直しだろ?
もう日本では飽きられたスリル、サスペンス、アクションなんて時代遅れ。
人の日常生活の心の奥を生活感を演出して丹念に時間をかけて繰り返し
て見せるのが日本のTVドラマの神髄だ。
そもそもアイドルを出さない海外ドラマなんて価値がないだろ?
売れているタレントを常に他のドラマにも出演させ続けて視聴者サービス
を行う日本のTVドラマに海外ドラマが追いつける訳がない。
578奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 07:11:05 ID:???
釣れますか?
579奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 09:26:50 ID:???
一度フレンズを観てみて。
面白いし、今観ても古さを感じない
日本でもフレンズみたいなドラマを作って欲しい
580奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 11:59:48 ID:???
「イキのいい奴」再放送キボン
581奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 14:30:01 ID:FCtPFAOW
そもそも作り手の姿勢が全然違うからな。
フィルム撮りでちゃんと画を作ってるアメリカ産には
勝てません。
昔は、日本のドラマも手間隙かけたいい作品がたくさん
あったのにね。
582oc:2008/02/29(金) 14:30:04 ID:OQIa+ZbY
24には同意。あんな糞ドラマが何で人気あるのか理解不能。LOSTを観れば海外ドラマの面白さがわかるよ。
583奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 15:59:28 ID:???
>>579
フレンズは日本のドラマと変わらん
584奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 16:29:07 ID:???
>>582
日頃2時間サスペンスやアンフェアみたいな糞ドラマしか見られない地上波ユーザーから見れば充分レベル高いんだと思うが
585奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 17:58:37 ID:???
日本のドラマのいい所は日本人が出てていることのみだな
586奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 18:36:54 ID:taosvFiB
>>583
あれだけテンポ良くて笑えるドラマって日本にある?
587奥さまは名無しさん:2008/02/29(金) 23:31:52 ID:???
フレンズのパクリと言われてたドラマ創ってただろw
見てないけど菅野と押尾とかが同居?するやつ。
588奥さまは名無しさん:2008/03/01(土) 00:07:52 ID:???
俺は日本が大好きだがドラマは糞すぎる、大手の事務所の大根不細工達のお遊戯会だ。
比べるのはしっかり作ってる海外ドラマに失礼
589奥さまは名無しさん:2008/03/01(土) 02:51:15 ID:yflHtzTw
ギャラが違うもん。フレンズなんて毎回30分の放送で主役の6人はひとり1億でしょう?
それが10年も続いたんだし
特別なんだよ
590奥さまは名無しさん:2008/03/01(土) 02:54:39 ID:njDh4k/K
日本のドラマ面白いじゃん!『薔薇のない花屋』とか…観てないけど。
591奥さまは名無しさん:2008/03/01(土) 03:25:38 ID:???
>589
え? スタートした時からそんなにもらえるわけないじゃん。無名だし最初1話に付き1人30万だよ。
世界中で大ヒットして大人気のまま続いたので上がりに上がりシーズン9でようやく1人1億になった。

市場が日本だけなのに3年で1億いった松坂とかのが貰い過ぎな気がする。
592奥さまは名無しさん:2008/03/01(土) 04:53:40 ID:???
そんな俳優(ギャラで億単位、シリーズ24話だから9シリーズだけで24億)日本にいないじゃん。
593奥さまは名無しさん:2008/03/01(土) 22:35:11 ID:???
お金払ってテレビ見てる国とタダで見てる国の差かな
日本のいいところはテレビはタダってことぐらい
594奥さまは名無しさん:2008/03/04(火) 10:50:06 ID:x7v73iOV
意味不明
595奥さまは名無しさん:2008/03/04(火) 13:05:18 ID:???
>>591
30万ではなく200万
596奥さまは名無しさん:2008/03/04(火) 23:02:44 ID:1UM+CuL3
日本の糞ドラマ見る価値ない!まともな演技訓練を受けたことのない人間多すぎ!
597奥さまは名無しさん:2008/03/04(火) 23:13:08 ID:???
日本のドラマは年々つまらなくなってきた。役者は大根だし、中身もつまらん。
598奥さまは名無しさん:2008/03/05(水) 08:34:56 ID:???
日本のドラマにはエロがたりない
599奥さまは名無しさん:2008/03/05(水) 13:08:21 ID:Or4jyHYY
別に露出は多くなくても良いんだけどエロ演技が少ないよな。
あとキスシーンとか腰が思いっきり引けてるんだよ。
600奥さまは名無しさん:2008/03/05(水) 14:27:32 ID:???
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…600ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
601奥さまは名無しさん:2008/03/05(水) 17:00:32 ID:xbCkZoSL
海外ドラマ批判しなくていいから邦ドラマの優れてる点を上げろ、糞中卒が
602奥さまは名無しさん:2008/03/05(水) 17:03:21 ID:aau2f3Sm
邦ドラマも糞
大根役者おおすぎ
603奥さまは名無しさん:2008/03/06(木) 19:27:32 ID:ajXqKksL
たぶん上手い役者さんもたくさんいるぞ
糞制作側が男女とも演技無視で顔重視してるからお目にかかれないだけで
604Jiji:2008/03/06(木) 19:42:41 ID:t91KV8R/
いや、ぜんぜん面白くない。2000年以降質がの低下が
はなはだしい。俳優のいいのもいない。
605奥さまは名無しさん:2008/03/06(木) 22:34:18 ID:???
まだこのスレあんのかよwキャスティングありき。脚本は二の次。そのキャ
スティングも演技力は無視で力の強い事務所所属のタレントが有利に決ま
る。だから似たような奴ばかりな日本のドラマ。終わってるだろw。
606奥さまは名無しさん:2008/03/06(木) 22:48:22 ID:lly/fpYP
ここ数年で(まあ面白いと思い)最後まで見たドラマ
葵徳川三代、白い巨塔1部、トリック(夜中にやってた時)、のだめ
607奥さまは名無しさん:2008/03/13(木) 19:45:23 ID:???
このスレタイみてワロタ
どこが面白いんだよ氏ね
本当に本当につまんないだよ
ありえない位つまんないんだよ
608奥さまは名無しさん:2008/03/14(金) 15:05:37 ID:???
というかまだ残ってたの ここ…

ジャパドラを ギャオ等でネット放送しても誰か観るのかね?
たぶん好きな役者のシーンだけ観て終了だろうな…

609奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 01:15:03 ID:???


715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:36:40
10年以上前は物凄くドラマ見てたけど
今は周に一度どうしても見たいもの、まぁ見ようかなの2本あれば良い方
良くも悪くも視聴者に媚びすぎてて、骨太ドラマが少なくなった


610奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 16:20:43 ID:???
俺なんか90年代頭からは殆んど邦ドラマ見てないな
スカパー、その前はディレクTV、その前はスカイポートで
洋ドラマばかり見ていたよ

面白い面白くないというより
見る気がさらさらない
611奥さまは名無しさん:2008/04/05(土) 19:12:33 ID:8Yy6blqP
>>1
例えば?
612奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 00:28:59 ID:KTHMBawe
613奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 00:50:02 ID:Xwt1GCkK
は〜ん
614奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 02:21:05 ID:???
どっちにも良作、駄作があるっつーの。
わかりきったことだろ
615奥さまは名無しさん:2008/04/23(水) 09:22:44 ID:???
チョンドラ批判を避けてる時点で>>1の出自がわかる
616奥さまは名無しさん:2008/05/10(土) 05:45:11 ID:iuUUs6Sm
自称ら、かり
617奥さまは名無しさん:2008/05/10(土) 11:52:57 ID:???
1みたいな中卒には
アンチテーゼなんて言葉は理解できないんだろうな
618奥さまは名無しさん:2008/05/10(土) 12:23:33 ID:O4jt/Q/G
アンチテーゼって何?
619奥さまは名無しさん:2008/05/10(土) 12:36:21 ID:???
ラインハルトのお姉さんだよ
620奥さまは名無しさん:2008/05/10(土) 12:41:33 ID:???
HEROES>>>>>>>>>>>>>>>HERO(笑)

キムタク(笑)
月9(笑)
スイーツ(笑)
621奥さまは名無しさん:2008/05/10(土) 13:00:18 ID:???
チョンドラマは糞だけどCSIは神だな
622奥さまは名無しさん:2008/05/10(土) 13:45:46 ID:???
>>1
あんたもおバカさん
623奥さまは名無しさん:2008/05/10(土) 18:27:02 ID:???
>>1
そうだよ。だってバカだもーん
624奥さまは名無しさん:2008/05/11(日) 11:36:23 ID:???
ER>>>>>>>>>>>>>なーすのお仕事(笑)
625奥さまは名無しさん:2008/05/14(水) 02:28:06 ID:3EF7dlk4
アンフェア笑 相棒笑 交渉人笑 緊張感皆無
626奥さまは名無しさん:2008/05/14(水) 05:23:17 ID:???
>>624
ERも好きだがナースのお仕事も好きなんだ…
627奥さまは名無しさん:2008/05/14(水) 17:44:43 ID:???
日本のドラマの99%が糞なのは紛れもない事実
628奥さまは名無しさん:2008/05/15(木) 21:23:04 ID:+IbPj/Xo
629奥さまは名無しさん:2008/05/15(木) 23:25:26 ID:???
>>1
知識人ぶってるのはあるかも
630奥さまは名無しさん:2008/05/16(金) 20:54:47 ID:kU2bKKu5
「ちゅうかなぱいぱい」は日本ドラマの最高峰
631奥さまは名無しさん:2008/05/17(土) 21:27:00 ID:DA5VwFyl
いぱねま > ぱいぱい
632奥さまは名無しさん:2008/05/17(土) 21:34:28 ID:???
日本のアニメ≧海外ドラマ>>>・・・∞・・・>>>日本のドラマ(笑)
633奥さまは名無しさん:2008/05/17(土) 23:35:16 ID:y/Xj00pd
日本のドラマはおまえら向けに作られてないってこと自覚しろよキモオタw
634奥さまは名無しさん:2008/05/18(日) 01:23:19 ID:NvN403VQ
日本のドラマなんてダサくて見れない
635奥さまは名無しさん:2008/05/18(日) 07:21:03 ID:pZpNUQfI
日本人から抜け者にされてる人は海外に憧憬を抱くなw
636奥さまは名無しさん:2008/05/18(日) 07:27:38 ID:???
抜け者w
637奥さまは名無しさん:2008/05/18(日) 09:26:11 ID:???
ジャニタレの糞演技ドラマばっか
脚本もジャニタレ頼りの糞ばっか
638奥さまは名無しさん:2008/05/18(日) 09:44:36 ID:x+yhh8wV
日本のドラマは実力のない主役が多いから、見る気がうせる。
639奥さまは名無しさん:2008/05/18(日) 10:02:15 ID:???
ジャニーズだしとけばF1層のスイーツどもが喜ぶし
昼ドラやサスペンスものは主婦向けだし
少女漫画読んで日本の漫画はつまらないって言ってるようなもんだな
640奥さまは名無しさん:2008/05/18(日) 14:42:03 ID:???
日本のドラマって・・・、10代〜20代前半の女性対象だから
それ以外となると、昼ドラマ(専業主婦対象)と大河か。
若い、流行しか興味のない女性か専業主婦以外の人間は見るドラマが
日本にはないから海外見るだけ。

別に日本のドラマを否定するわけじゃないけど、ターゲットにあぶれると
見るものがないよ、日本には。
2時間サスペンスだって主婦向け。
連続ドラマは3ヶ月、主演は演技の勉強もしたことのないモデルばかり。

そういうモデルに興味のある人だけが楽しめる。
641奥さまは名無しさん:2008/05/19(月) 08:48:33 ID:???
【ドラマ】TBS韓哲APのおかげで原作ファンも楽しめる「猟奇的な彼女」に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210999541/

 熱狂的なファンが多い韓国の人気恋愛映画をリメークしたTBS系ドラマ
「猟奇的な彼女」(日曜後9・0)。映画とは設定もストーリーも異なるが、
実は原作を愛するファンのためにさりげなくオリジナルテイストを織り交ぜている。
よ〜く見ないと分からないゾ!!



 ふらふらして電車に乗り途中で派手に嘔吐してしまう女性を映画で演じたのは
チョン・ジヒョン。ドラマの第1話ではどうなるのかヒヤヒヤさせられたが、
さすがに全国放送のテレビ。田中麗奈演じるヒロインは寸止め状態で
きれいに場面展開、ヤレヤレだった。

 ところで、電車に乗る前に駅のホームで主演の草なぎ剛と田中が出会うわけだが、
この駅の名前は? 答えは富平(とみひら)駅。映画だと、チョン・ジヒョンと
チャ・テヒョン(ドラマでは草なぎ)はソウルに実在する「新道林(シンドリム)駅」で
出会うことになっている。でも降りた駅が実は同じく実在する「富平(プピョン)駅」
なのだ。

 さすがに目ざとい視聴者がいたようで、「乗った駅と降りた駅が違う」という
指摘が局にあったそうだが、TBSの韓哲アシスタントプロデューサー(35)は
「日本になじみやすい駅名として富平駅としました」と説明。
642奥さまは名無しさん:2008/05/19(月) 08:48:43 ID:???
 第3話では、ハリセンボンの箕輪はるか演じるブスキャラ女性が、彼氏と待ち合わせ
している場所に「東大門駅」を指し示す看板も。その彼氏役として出演したのが
あろうことか、イケメンでならす韓AP。ここまで知っている視聴者はそうそういまい。
今後も随所に工夫があるというから楽しみだ。

 物語はいよいよ後半戦に入るが、全くのピアノ初心者だった草なぎが必死の訓練で
マスターしたカノンを大教室で弾く切ないシーンが登場するとか。運命の糸の行方は? 
クライマックスまで見逃せない。

(鄭孝俊)


TITLE:SANSPO.COM
URL:http://www.sanspo.com/geino/top/gt200805/gt2008051716.html
643奥さまは名無しさん:2008/05/24(土) 16:22:15 ID:???
結論は>>386で出てますが
644奥さまは名無しさん:2008/05/24(土) 16:24:51 ID:???
一応、俳優700人ぐらいの演技評リスト
女優版http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/actress/1190552793/550-555n
男優版http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/actor/1203543089/28-31n
日本のドラマは、俳優PV、ネタドラマ、原作(小説・漫画)を読まない人、
ある程度幼稚なストーリーでも許容範囲で楽しめる人、暇人、
あくまで小学生(もしくは女性)向けに作られているということ前提で。

地上波ドラマのストーリー評価。50点満点。
欧米 「24」50 プリズン・ブレイク23 ドーソンズ・クリーク20
    宇宙へ〜冷戦と二人の天才〜17 「THE OC」7 「4400」8
    ポリスストーリー15 トゥルー・コーリング8
アジア 海神−HESHIN−12 ごめん、愛してる9 宮廷女官キム尚宮5
     雪だるま6 チャングム14 コーヒープリンス5 太王四神記2
     北京バイオリン7 LoveStorm1 君につづく道3
08年*4月期 絶対彼氏3 無理な恋愛2 おせん3 ホカベン4
         ラスフレ2 パズル1 ルーキーズ7
08年*1月期 ネコナデ2 だいすき1 ポンド3 一瞬の風になれ2
07年10月期 風の果て7 パセリ2 子育て3 歌姫5
         モップ4 小次郎3 ドリアゲ1 愛のうた2
07年*7月期 赤川次郎2 イケパラ1 牛2 探偵4 ホタル3
         パパムス5 こどもの事情4 家に五女あり4
07年*4月期 ホテリアー2 教科書4 生徒諸君1 スリルな夜5 病院のチカラ3
07年*1月期 花男10 Xenos(クセノス)4 グッジョブ4 風林3(4月期以降0)
645奥さまは名無しさん:2008/05/24(土) 16:32:25 ID:???
海外ドラマ好きな人がどの程度のドラマを求めてるのかはわからないけど
年間に2〜3本なら日本もいいドラマはあるので
もし「トゥルー」や「OC」や「4400」ぐらいの面白さで満足できるなら
去年の「花男」や「風の果て」や今期の「ルーキーズ」でも楽しめるんじゃないかな?
(念を押して言うけど、台湾版の流星花園を事前に見た人、
藤沢周平の原作小説や、森田まさのりの原作漫画を
事前に読んだりしてる人はダメですよ!無知こそがドラマを楽しめるコツ!)

問題は「24」や「PB」を基準に考えられると困るんだな。
ホント太刀打ちできない。
2000年以降で一番面白かった日本ドラマが唐沢版「白い巨塔」。
これに点を付けたら16点で韓ドラの「チャングム」より少し面白い程度。
(再度、念を押して言うけど山崎豊子の原作小説を事前に読んでる人はダメですよ!)
面白さの最低ラインを「24」や「PB」に設定されると、案の定「巨塔」ですらゴミ作品。

もう、後は個人の判断で面白さ基準の幅を広げるか狭めるかじゃなかろうか?
時間がなければ必然的にドラマは数本しか見れないから選り好みするだろうし
時間に余裕のある人や部類のドラマ好きは色んなドラマを幅広く見ればいい。

ちなみに私が脱落した主な海外ドラマ
「ER」、「デスパ」、「LOST」、「デッド・ゾーン」、「CSI」、
「スパナチュ」、「レスキュー・ミー」、「エイリアス」、「HEROES」
探せばもっと色々ありそうだが、この辺はつまらなかった。
単に話が理解出来なかったのか、自分に合わなかったのか、
とてもエンタメとは思えなかった。
韓ドラの有名なやつでも相当脱落したのあるし、
つまらないものは日米韓問わずつまんない。
ただ相対的に見て、韓国は日本の4倍、アメリカは日本の10倍ドラマが面白い。
646奥さまは名無しさん:2008/05/28(水) 20:54:27 ID:???
>>645
アメリカのドラマに対する評価は同意するけど、韓国ドラマは駄目でしょ?
暴力と虐めと耐えるヒロインとお金持ち、このパターンばっかりでバリエーション無いじゃん。
土屋敏男氏は日本テレビ放送網第2日本テレビ事業本部
エグゼクティブ・ディレクター、第2日本テレビ(商店会長)。
Tプロデューサー、T部長で有名。

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml
648645:2008/05/31(土) 19:50:59 ID:???
>>646
確かに。他にも純愛路線、腹違いの兄弟、不治の病、事故死など
いろいろ定番のワンパターンがありますね。
でもそういうの含めて自分はアメドラと比べても韓国はかなり面白いと思いますよ。
「24」や「PB」クラスの作品はないけど、「チャングム」や「海神」は
平均的なアメドラ(OC、4400、トゥルー)よりかは完全にクオリティ上回ってるし。
649奥さまは名無しさん:2008/06/01(日) 01:32:03 ID:???
>>633
そうだね。頭が悪いゆとりのために作られてるんだよね。
俺はゆとりじゃないから海外ドラマ見るけど。
650奥さまは名無しさん:2008/06/01(日) 01:32:59 ID:???
>>639
おいおい、少女漫画を馬鹿にするなよ。
海外ドラマ級のものもあるぞ。
651奥さまは名無しさん:2008/06/01(日) 15:46:33 ID:???
>>648
チャングムねぇ・・・
あれ、結構ご都合主義なのと主人公が苛めに耐えるパターンなので
個人的にはもう一つでした。ストーリーラインは結構しっかりしてたと思います。
652奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 14:33:57 ID:43JzV3LX
>>651
そのストーリーは何かのパクりっぽいけどね。
653奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 15:24:12 ID:???
>>648
それはないよ
654奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 17:37:14 ID:???
>>650
ねえよ
少女漫画オタって気持ち悪いな
655奥さまは名無しさん:2008/06/04(水) 20:52:41 ID:O6fx5/cJ
尾見としのりと小林聡美主演のロマンチックコメディがあれば絶対観るのに
656奥さまは名無しさん:2008/06/05(木) 09:50:46 ID:NvvWFNfb
日本のドラマは何なんだろうねぇ
あの考え無しに創っている感じ
行き当たりばったり感が否めない
657奥さまは名無しさん:2008/06/05(木) 10:52:03 ID:???
なんなんだろうねって学芸会に決まってるだろ
制作費が違うんだよ制作費が
どのくらい違うかって言うと
チャオズとフリーザくらい違う
冗談抜きで
658奥さまは名無しさん:2008/06/05(木) 10:56:59 ID:???
>>645
>去年の「花男」や「風の果て」や今期の「ルーキーズ」でも楽しめるんじゃない>かな?

ありえないからw
海外ドラマって米以外もあるけど
ある程度見る側の教養も必要だと思う
659奥さまは名無しさん:2008/06/05(木) 13:16:59 ID:???
見るだけで教養ってほどご大層なものは必要ないだろw
楽しみたければある程度向こうの常識みたいなもんを許容する柔軟さはいると思うけど。

韓国ドラマについてはそれ程評価する気にはなれん。テーマとかストーリーは結構
日本でやりつくされて最早「禁じ手」に近くなってるものばかりが目に付くし。
660奥さまは名無しさん:2008/06/05(木) 13:56:44 ID:b3mMqzol
日本は役者の幅が狭いんだよ
毎回役者をシャッフルしてるだけって感じ
661奥さまは名無しさん:2008/06/05(木) 14:02:06 ID:???
同じ国内ってだけで生き延びてる
糞音楽、糞ドラ、糞映画
662奥さまは名無しさん:2008/06/05(木) 15:49:12 ID:???
>>654
「バナナフィッシュ」の中盤辺りまでは凄かったぞ。
>>659
「ROMA」とか見るならあの時代の最低限の知識がないと楽しめないだろ。
663奥さまは名無しさん:2008/06/05(木) 20:59:05 ID:???
所詮漫画もテレビも野暮ったい大衆文化じゃん
664奥さまは名無しさん:2008/06/05(木) 23:40:26 ID:???
>>659
必要だよw
おまえROME見たことあるのか?
24だってあっちの実際のテロ対策とは全然違うぞw
みたつもりになるだけならおまえみたいに誰でもなれるけどなw
665奥さまは名無しさん:2008/06/05(木) 23:42:06 ID:???
>>663
世界で通用してる漫画と
相手にされてない日本のテレビを
一緒にするな
mangaは世界語だよ
レベルの差は天と地
666奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 04:58:44 ID:???
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  | あなたの隣のメンヘラー
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! 鳩さぶれ様が
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',| 666getさせて頂きます
|              |
667奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 10:03:58 ID:???
>>664
典型的な海外ドラマ見てるだけで自分のレベルが上がったと思えちゃう厨だなw
その程度のレベルの事で教養がどうのこうのと大上段に構えちゃうのは、
日本のアイドルドラマがサイコーって言ってるスイーツと同じくらい痛々しいですよw
668奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 14:04:23 ID:???
>>667
その程度の事って
全部説明してると思ってるのかw
さすがなんでも聞けば良いと思ってるゆとりだなw
便所の落書きを信じてれば良いよ
頭悪い奴ってちんこと物差しが短いから寒い
想像力もないしね
それより日本のドラマと一緒に見えるなら
自分の無能をまず嘆くべきだなw
まさしくおまえ豚に真珠だなw
669奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 14:51:58 ID:+359iGz+
海外ドラマ見だして、日本のドラマが見れなくなった。私だけ…?
670奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 15:44:41 ID:???
相棒だけは見てる
671奥さまは名無しさん:2008/06/06(金) 18:49:03 ID:???
明日は地域によっては昼2時からROOKIESのダイジェストやってるから
気楽に見てやってくれよ、DQNどもの宴を!
672奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 02:23:31 ID:???
言語の壁がなかったら日本の歌とドラマはチンカス扱いだったろう
673奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 08:09:28 ID:???
CSIだけは欠かさないようにしてる
WOWOW止めるつもりが止められなくなった
674奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 16:42:25 ID:???
>>670
あれは脚本がしっかりしてるから安心して見れる。
675奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 17:38:09 ID:gKMGG8Ci
急に日本のを見るのやめたら、周りから不思議がられた。それまでは、かなりのテレビっ子だったから。うすうす演技下手とか思いながら結構見てたけど、海外みたら、やっぱ違うな。
話のスピードが全然違うし
676奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 17:38:46 ID:gKMGG8Ci
急に日本のを見るのやめたら、周りから不思議がられた。それまでは、かなりのテレビっ子だったから。うすうす演技下手とか思いながら結構見てたけど、海外みたら、やっぱ違うな。
話のスピードが全然違うし
677奥さまは名無しさん:2008/06/07(土) 17:39:38 ID:gKMGG8Ci
連投すいません(´・ω・`)
678奥さまは名無しさん:2008/06/08(日) 05:40:13 ID:???
>>677
だよなー
ハマり具合が桁違いだわ俺も
679奥さまは名無しさん:2008/06/08(日) 20:19:23 ID:???
自分日本のドラマや映画見て泣いた事がない
さめてんのかなあと思ってたけど、韓国ドラマは力いっぱい泣けた
680奥さまは名無しさん:2008/06/09(月) 01:45:04 ID:???
えw
笑っちゃうけどw
681奥さまは名無しさん:2008/06/09(月) 10:18:58 ID:???
>>662
バナナフィッシュ(笑)
やっぱアホだ。こいつ
682奥さまは名無しさん:2008/06/09(月) 18:29:56 ID:???
>>681
アホがまた無知晒してる陽で(爆笑
もうちょっと賢くなれよお猿さんw
683奥さまは名無しさん:2008/06/09(月) 22:37:23 ID:???
陽で

>>682
図星だったのでファビョって誤字してしまったんですね
分かります
684648:2008/06/13(金) 23:17:01 ID:???
>>651
>結構ご都合主義
そういえば料理人のサクセス物かと思ってたら
途中から医療モノになってたの思い出しましたw
主に人間関係の部分で楽しめてたから気にはならなかったけど

最近は自分の見てる韓ドラでは記憶喪失ネタが多いな〜
685奥さまは名無しさん:2008/06/14(土) 11:51:17 ID:QlFixg3U
自分はどちらかというとネット右翼。
しかし韓国ドラマの方が脚本は日本より数倍面白い。
(日本の方が当然映像はいいが)
作品の規模やお金の掛け方だったらアメリカが一番。
残念だが日本のドラマはかなりレベル低いよ。
686奥さまは名無しさん:2008/06/14(土) 12:23:19 ID:???
どこのレンタルショップ行っても国内ドラマより海外ドラマのほうが歴然の差で人気が高い。
687奥さまは名無しさん:2008/06/14(土) 15:11:02 ID:5XpzpHgQ
>>685
韓国ドラマって「暴力・虐め・お金持ち」のパターンが多すぎてどれも同じに見えるんだけど?
日本のドラマも相当脚本が酷いが韓国ドラマも上記のパターンに嵌りすぎてて
どれ見ても同じに見える。
688奥さまは名無しさん:2008/06/14(土) 18:13:35 ID:???
>>685
昼ドラレベルの脚本がおもしろいってw
さすが寒流ババアw
689奥さまは名無しさん:2008/06/14(土) 19:47:33 ID:???
けなすだけあってみんなよく知ってるな。
690奥さまは名無しさん:2008/06/15(日) 23:46:38 ID:???
と言うか、韓流のその肝心のストーリーが、日本の漫画・小説から果てはエロゲーの丸パクリだったりする
特に某秋の童話なんて、某エロゲからのパクリ様といったら、人物相関図からストーリーの展開から全く同じな上、
同じシーン同じ風景の場所で全く同じ会話までやる始末
さすがです
691奥さまは名無しさん:2008/06/16(月) 10:09:17 ID:???
韓国ドラマみたいな展開ってベタなご都合主義すぎて日本じゃエロゲ・エロ漫画・ポルノ小説ぐらいしか扱ってない内容なだけだよ。
出生の秘密と近親相姦ネタとか記憶喪失ネタなんかの要素は日本じゃエロでしか扱わなくなった。
最近は幼なじみなんてのももうエロの専売になりつつあるんじゃね?まぁエロって言ってもヲタ向けだけど。
寒流を楽しむババァとヲタって感性が似てるのかもしれないなw
692奥さまは名無しさん:2008/06/18(水) 16:25:12 ID:9Wf1ltM+
まあアメリカのドラマもかなりべたな展開が多いけどな。
でも日本のドラマよりよほど面白いぜ。
693奥さまは名無しさん:2008/06/18(水) 21:19:36 ID:???
秋の童話のまるパクリは韓国の方でも話題になるくらいだったからな
でもおかしいよね、韓国じゃ売ってないんだw
694奥さまは名無しさん:2008/07/12(土) 19:27:32 ID:???

韓国人の顔(整形前)
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pstar&nid=224792
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfriend&nid=51500

韓国女優 ※ブス→整形→整形サイボーグ→女優
http://seikeinida.exblog.jp/i3
http://biyouseikei.cute.bz/korea.htm

整形が無かった頃の韓国女優
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tactor&nid=919004

韓国スポーツ選手
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=psports&nid=155842

世界中で報道される韓国整形
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pstar&nid=257190

韓国人女性「10人中8人は整形してる」
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/73/92/37817392/31.jpg

韓国人の67.8%が「再び韓国人として生まれたくない!」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=79566
695奥さまは名無しさん:2008/07/12(土) 19:43:38 ID:???
海外ドラマがワカナライ奴は引越ーし、引越ーし、さっさと引越ーし
696奥さまは名無しさん:2008/07/12(土) 20:57:47 ID:???
最近気付いたことだが
どんなドラマでも2回目見るとつまらないな
24がそうだ
697奥さまは名無しさん:2008/07/12(土) 21:11:22 ID:OZyG/4j0
日本ドラマのキャスティングは、事務所の力か知らないが
全く役に合っていないジャニーズとかアイドルとかを使うよな
それでまずメチャクチャ冷める

あとスケールが小さすぎる
主人公の行動範囲が狭すぎる
家、会社、行きつけのバーのみ
そんなところで小さな事件が起こったところで何も面白くない
698奥さまは名無しさん:2008/07/12(土) 21:51:00 ID:???
>>696
役者の力量とシナリオ次第だな。
ホワイトハウスなんかは繰り返し見ないと味がわからんドラマだった。
699奥さまは名無しさん:2008/07/13(日) 01:16:20 ID:???
いやわかるだろ
700奥さまは名無しさん:2008/07/13(日) 10:44:57 ID:???
700
701奥さまは名無しさん:2008/07/13(日) 14:25:26 ID:IzMxL6Uy
韓流ドラマは観る気にならない。米ドラ日本ドラマだけでいいよ。
702奥さまは名無しさん:2008/07/13(日) 14:30:00 ID:???
>>697
それに関しては仕方ない
金がない
アメリカみたいに一本のドラマに金かけれん
だから画面もしょぼくセットも機材もショボイのが日本ドラマである
ただその小さな空間を生かしたドラマもあることにはある
703奥さまは名無しさん:2008/07/14(月) 22:58:49 ID:???
ゴンゾウとTomorrowは少し面白い
704奥さまは名無しさん:2008/07/14(月) 23:17:02 ID:???
四つの嘘、面白いと言ったら、デスパレートのパクリだと言われた
705奥さまは名無しさん:2008/07/18(金) 01:06:22 ID:???
>>648
CSI、ERが駄目ならアメドラ、ほとんど駄目じゃんw
ERレベルでつまらないというならアメドラ見ないで、韓国ドラマだけみてればいいんじゃ?
706奥さまは名無しさん:2008/07/18(金) 11:04:41 ID:???
ERはさほど良くも無いだろ
707奥さまは名無しさん:2008/07/18(金) 21:52:08 ID:???
はいはい、国内ドラマ馬鹿、乙
708奥さまは名無しさん:2008/07/18(金) 22:25:57 ID:???
ERってそんな質の基準になる程のものか?
709奥さまは名無しさん:2008/07/18(金) 22:41:12 ID:???
地上波でしてて、今のブームの走りみたいな部分があるからかな>ER
ドラマとしては特別どうということはない
710奥さまは名無しさん:2008/07/18(金) 22:58:30 ID:???
単純に、地上波(+精々BS)でやってる位のドラマしか知らないんだったりしてw
711奥さまは名無しさん:2008/07/19(土) 02:03:00 ID:???
ERはNHK地上波でグロやってるとういうだけで評価できる
712奥さまは名無しさん:2008/07/19(土) 15:14:28 ID:???
>>710
それはあるねw
713奥さまは名無しさん:2008/07/20(日) 02:10:43 ID:???
とりあえずコードブルー、グレアナから台詞パクり過ぎw
714648:2008/07/27(日) 12:14:36 ID:???
地上波ドラマのストーリー評価 50点満点
欧米 「24」50 プリズン・ブレイク23 ドーソンズ・クリーク20
    宇宙へ〜冷戦と二人の天才〜17 「THE OC」7 「4400」8
    ポリスストーリー15 トゥルー・コーリング8
アジア 海神−HESHIN−12 ごめん、愛してる9 宮廷女官キム尚宮5
     雪だるま6 チャングム14 コーヒープリンス5 天国の階段5
     ありがとうございます7 秋の童話4 北京バイオリン7
     新・上海グランド6 還珠姫11 LoveStorm1 君につづく道4
08年*4月期 無理な恋愛2 ホカベン3 ルーキーズ7
08年*1月期 ネコナデ2 だいすき1 ポンド3 一瞬の風になれ2
07年10月期 風の果て7 パセリ2 子育て3 歌姫5
         モップ4 小次郎3 ドリアゲ1 愛のうた2
07年*7月期 赤川次郎2 イケパラ1 牛2 探偵4 ホタル3
         パパムス5 こどもの事情4 家に五女あり4
07年*4月期 ホテリアー2 教科書4 生徒諸君1
         スリルな夜5 病院のチカラ3 学問ノススメ4
07年*1月期 花男10 Xenos(クセノス)4 グッジョブ4 風林3(4月期以降0)

今期の日本ドラマの主な短評はこちらで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1215686981/24
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1215686981/156
0点−太陽と海の教室…脚本が終わってる
1点×学校じゃ教えられない!…もっと見たいけど、裏にモンペあるので残念
3点△モンスターペアレント…最近の日本ドラマの中では珍しく緊張が作られてる
2点△魔王…魔王が怖くない、やはりつまらない
0点−打撃天使ルリ…暗い、乙女のパンチを見習うべき
1点×ヤスコとケンジ…気楽に見れるアホ向きドラマとしては深キョンの学校と双璧

内容的に薦められるのは(つまらないことは前提で!)
モンペ>>>ゴンゾウ>>>>>>>>>>学校>>>ヤスケン
学校は等身大の高校生をテーマに扱っててかなり優秀な気が・・・
制作スタッフも日本ドラマのダメな部分の現状を把握してて無難にまとめてる
715648:2008/07/27(日) 12:22:45 ID:???
↑秋の童話と新・上海グランドは見始めたばかりなので点は低め
  特に上海は10点超えしそうな作品(現在4話まで視聴)

>>705
出来ればCSIやERがあなたの基準の中で
どの程度の面白さの位置なのか知りたいな
24やPB、その他いろんな海外ドラマの中で比べると

自分としては言いたいことは>>645に書いたので
CSIやERは単に合わなかった
元々、知的なドラマが苦手なんだ

ついでに韓国ドラマで脱落したのは
「冬ソナ」、「キムサムスン」、「宮(クン)」、「白い巨塔」、「太王四神記」
この5つはつまらなかったな、有名どころでは

まだ見てないところでは「ホテリアー」、「ホジュン」、「朱蒙」が見てみたい作品
716奥さまは名無しさん:2008/08/07(木) 21:34:29 ID:???
日本ドラマの海外ドラマパクリ報告するスレがほしいな
パクリ検証目的で見れば日本のドラマも楽しめそう
コールドブルー→グレアナ、四つの嘘→デスパはそのまんますぎて笑ったW
717奥さまは名無しさん:2008/08/07(木) 22:16:36 ID:???
>>716
立ててみたけどどうだろ

日本ドラマの海外ドラマパクリ報告スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1218114846/l50
718奥さまは名無しさん:2008/08/08(金) 15:26:09 ID:???
>>717
きもw
719奥さまは名無しさん:2008/08/09(土) 16:35:02 ID:???
グレアナとかいうドラマがコードブルーをパクってるんでしょ!
ヒドすぎ!
720奥さまは名無しさん:2008/08/09(土) 23:53:01 ID:???
さっきやってた海猿LOVEは面白かったね
パクリならパッと思い浮かぶのはポセイドン・アドベンチャーか
まあテレビドラマでもこれぐらいのクオリティがきてくれれば・・・
721奥さまは名無しさん:2008/08/14(木) 11:37:13 ID:+BFAOpE7
手か、海外ドラマで興味がないのは韓流。これ論外。
何故、日本のドラマと海外のドラマを比べる?
日本のドラマなんて比べ物にならないだろう。(日本のドラマってギャグが無駄に多い希ガス)

24を見始めてから、日本のドラマなんて見たことない。
722奥さまは名無しさん:2008/08/14(木) 12:07:02 ID:???
ダメージのグレン・クローズ
みたいな演技ができる熟年女が
日本に何人いるのか
723奥さまは名無しさん:2008/08/14(木) 16:46:10 ID:JOBPEIQN
日本のドラマってジャニーズと下手な脚本家に侵食されて壊滅の危機じゃん
724奥さまは名無しさん:2008/08/15(金) 00:25:56 ID:???
最近の傾向としてはアイドル俳優が実年齢より5〜8歳年上の役やったり
お笑い芸人が重要な役やシリアスな役で起用されるなども増えてきてるね
まあお粗末としか言えないけど、日本人なら温かい目で見守ってやってw
725奥さまは名無しさん:2008/08/15(金) 01:35:48 ID:???
韓国ものって初めてが映画の「殺人の追憶」でスゲーな韓国って思ったけど
その後韓流ドラマみて失望した・・・

日本のドラマはジャニとかモデル上がりの女とかの大根演技が見るのが嫌になってみてない。
脚本も最近のはヒドいし。

726奥さまは名無しさん:2008/08/17(日) 06:24:30 ID:???
どんだけつまんないドラマでも実況すれば楽しくなる
海外ドラマはゴールデンでやらないし
日本のドラマはネタと思って割り切らないと
727奥さまは名無しさん:2008/09/04(木) 05:30:48 ID:Jvp5DBCB
うざいんかね?
728奥さまは名無しさん:2008/09/18(木) 22:42:17 ID:???
木村総理の最終回の演説シーンを見たけど
あそこで泣いたらだめだろ
729age:2008/09/24(水) 00:03:38 ID:QwvlyxPu
日本のドラマの独創性のなさは酷いよ。
X−ファイルをレンタルで最近見たら、
なんかすげえと思った。
730奥さまは名無しさん:2008/09/24(水) 02:24:51 ID:???
こんな偏見丸出しスレはsage進行で頼むよ
731奥さまは名無しさん:2008/09/24(水) 09:20:03 ID:zG6CIX4t
ばーかばーか
732奥さまは名無しさん:2008/09/24(水) 12:41:39 ID:zOIJQbrc
24の新作が早く見たいなあ
733奥さまは名無しさん:2008/09/24(水) 15:25:20 ID:lf9GqezQ
昔はおもしろかった世にも奇妙も糞つまんなくなったしな
734奥さまは名無しさん:2008/09/24(水) 16:11:56 ID:blb3XrBS
「北の国から」だけで十分

735奥さまは名無しさん:2008/09/24(水) 18:58:56 ID:MYLbjQgi
世にも奇妙な物語とか
ただの短編小説の寄せ集めだからな
にしてもひどい質だ
736奥さまは名無しさん:2008/09/24(水) 19:05:39 ID:???
チョンドラマが糞なのは同意する
737奥さまは名無しさん:2008/09/24(水) 19:23:14 ID:o5gBgjZ3
>>736同意
738奥さまは名無しさん:2008/09/25(木) 07:07:00 ID:???
他の海外ドラマ見て羨ましいなって思うのは話数が長いってこと
だいたい完結までに20話はある
日本でも稀に面白いドラマは存在するのに
話数はどうしても10話前後で終わる
長い原作なら当然端折られる

糞ドラマだけどテレ東のケータイ捜査官なんかはスポンサーの押し?もあってか
数字に関係なく1年間ぐらい保証されてドラマ進められたんだから
もうちょっと企画や脚本なんとかなんなかったのかな
これは大河にも言えることだけど
739奥さまは名無しさん:2008/09/27(土) 17:47:04 ID:nySbMhaf
>>736
最近の日本ドラマも殆ど糞

>>706>>708
評価できるドラマだろ。何を見てるんだよ。
740奥さまは名無しさん:2008/09/27(土) 19:00:28 ID:???
>>709-712あたりには言及しないのね
741奥さまは名無しさん:2008/09/27(土) 21:44:00 ID:???
ERの脚本は素晴らしい。ヒューマン医療ドラマはココから始まった。
742奥さまは名無しさん:2008/09/27(土) 22:50:40 ID:???
ERみたいな糞真面目なドラマは
医者を目指す学生が半ば強引に授業の一環として見せられるぐらいだったら
使う価値あるが、アホな一般人を対象にした日本のテレビのお茶の間には
韓ドラのニューハートぐらい無茶苦茶なやつのほうがエンタメとしては優秀だよ
恋愛パートはともかくアホな医者が成長するって部分に焦点絞ったほうがテレビに向いてる
743奥さまは名無しさん:2008/09/28(日) 22:47:31 ID:???
Dr.コトーはまずまず面白いかな。
744奥さまは名無しさん:2008/10/03(金) 22:38:21 ID:TlIAFjdJ
Petite Mosque sur la Prairie(Little Mosque on the Prairie)
がすごい好き
あんなの、日本はおろか米英でも作れないだろうな〜
でも、ホノボノドタバタだから日本で放映はできると思うよ
745奥さまは名無しさん:2008/10/03(金) 23:03:43 ID:???
「世にも奇妙な―」みてえな若手を育てるドラマを、制約の少ない深夜とかにガンガン作らせてやったら?
若手・深夜だから低予算は当たり前。
そこで考えさせる。
そっから見い出した逸材を一気に映画へ抜擢していきゃ結果、ドラマにフィードバックできるカモーン!
イイもんは深夜から生まれて育つような気がする。
746奥さまは名無しさん:2008/10/05(日) 11:17:55 ID:jv3ng64K
日本の役者は「花」はあるけど「個性」が無い。

ビジュアルを優先しすぎてるから「かっこいい」ドラマには対応できるが
「シビア」なドラマに対応できない役者が多すぎ。

特撮ものなんていい例だよ。
イケメンばかり揃えても観るのは奥様連中の方が多いだろ。

昔のゴレンジャーの様な各個人が強烈な個性で演技してる方が面白い
747奥さまは名無しさん:2008/10/05(日) 11:36:01 ID:uWjWKbd0
日本のドラマを面白いと言える主はもう少し国語を勉強した方がいいですね
748奥さまは名無しさん:2008/10/05(日) 11:44:44 ID:???
【テレビ】民放各局がお笑い番組から見切りをつけ始めた。お笑い番組→ドキュメンタリー番組にシフトしたテレビ局…(内外タイムス)★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223172772/
749奥さまは名無しさん:2008/10/05(日) 19:11:46 ID:m7Xsc7iT
圧倒的にアメドラが面白い。いろんなジャンルがあって選択の幅が広い。

最近の日本ドラマはストーリ展開が滅茶苦茶でとても退屈だよ。
750奥さまは名無しさん:2008/10/05(日) 20:40:00 ID:sbi3hYKQ
最近はまり始めた海外ドラマのにわかが調子のってますね
おまえらはただ日本のドラマな飽きたんだよ
だからいずれ海外ドラマにも飽きる
751奥さまは名無しさん:2008/10/05(日) 22:26:30 ID:???
>>750
いや、20年前から見てますよ。
752奥さまは名無しさん:2008/10/05(日) 22:31:55 ID:sbi3hYKQ
>>251
てめぇが見てるのってフルハウスとかXファイルとかの厳選された傑作だろ、そんなのおもしろいに決まってんじゃん
753奥さまは名無しさん:2008/10/05(日) 22:47:47 ID:0JdLIzv4
誰が何と言おうと、ダマグレは傑作だ。
異論は認めない
754奥さまは名無しさん:2008/10/05(日) 23:21:27 ID:???
世にもが始まったころは許された描写も、今やったら五月蠅い連中が
ギャアギャア騒ぎ立てるんだろうね
つうか、自称人権団体とかがわーわー言うようになってからつまらなく
なり始めたような気がするけどな
755奥さまは名無しさん:2008/10/06(月) 13:43:02 ID:???
>>752
>>751じゃないが、俺も20年以上前から見てるが飽きないよ
最初に見たのはVだった。1期は無駄が無くてかなり面白い
オデッセイ5とか名前も忘れたような糞ドラマも見てるよ
Xファイルは、小説とかで既出ネタばかりで
新鮮味が無くてつまらなかった。まあ人それぞれだな
756奥さまは名無しさん:2008/10/06(月) 19:21:14 ID:RYfBK6hL
>>755
別に海外ドラマを否定するわけじゃないけど、もしアメリカに住んでたら日本のドラマがおもしろいと思うって
757奥さまは名無しさん:2008/10/06(月) 19:42:33 ID:???
異文化の香り補正ってのは間違いなくあるだろうけど

アメリカで日本のドラマが受けてるって話はあんま聞かないなあ・・・
アニメや漫画は間違いなくこの補正受けてるだろうけど
758奥さまは名無しさん:2008/10/06(月) 20:12:34 ID:ElYb/6Lq
>>756
あめりかにいますけど、自分はいままで日本のドラマを面白いとおもったことは無い。

日本に帰った時、「ガリレオ」を目撃して邦ドラに引きまくった。
おかげで題名が頭に焼き付いた。
CBS(リドリー&トニー・スコットでも構わん)よ、あのプロデュ―サーを訴えろ。
759奥さまは名無しさん:2008/10/06(月) 20:55:23 ID:???
>異文化の香り補正ってのは間違いなくあるだろうけど
これは間違いなく有る
ホラーやアクションでは確実に有る
あちらから見た侍・忍者にも同じ事が言えるね
でも、異文化の香り補正だけで面白く思えるのならば
アメリカ以外の国にも等しく適用されるはずだが
イギリス、カナダ、ドイツあたりのドラマは
そこまで受けてないでしょ

面白いと思う以前に、白人はアジア人のルックス嫌いだから
日本のドラマ見ないよ
760奥さまは名無しさん:2008/10/06(月) 20:56:24 ID:???
間違えた、異文化補正が有るのはホラーじゃなくてSFね
761奥さまは名無しさん:2008/10/06(月) 23:58:29 ID:???
ガリレオは連ドラでやってたときは凄い酷い作品だったけど
この前のSPではけっこう面白かった
762奥さまは名無しさん:2008/10/07(火) 13:41:53 ID:???
こんなネタスレとその釣りレスにマジレスしてしまってるいつもの中二病全開の子
763奥さまは名無しさん:2008/10/07(火) 22:40:49 ID:???
>>752
ここ十年、日本ドラマの中で厳選された傑作って何?言って見ろ。
日本、韓国、中国のドラマは厳選された傑作だけ見てもつまらないんだよ。


>>756
絶対に思わない。欧米に住んでる多くの日本人が言ってます。
764奥さまは名無しさん:2008/10/07(火) 22:54:38 ID:???
生まれたときからオーストラリアに住んでいた日本人の知り合いは
日本のドラマ大好きだったよ

765奥さまは名無しさん:2008/10/07(火) 23:11:17 ID:YIU3O1uD
日本人って絵映えしないよな(笑)
何やっても安っぽくダサく見える
766奥さまは名無しさん:2008/10/07(火) 23:12:27 ID:???
題材にもよると思うが、とりあえずピストルもってパンパンしたり
殴りあったりするのはギャグにしか見えんのがほとんど
767奥さまは名無しさん:2008/10/10(金) 23:41:49 ID:???
好き嫌いわかれると思うがフジの土曜ドラマRoom Of Kingは面白いよ
内容はシュール系の自己満型だ
768奥さまは名無しさん:2008/10/11(土) 22:58:55 ID:JfUezm5k
今日のTBSドラマのセットとか設定がまんまCTU過ぎて噴いたwww
日本のドラマなんて所詮劣化コピーしか作れないんだから
もう全部アメリカとイギリスから買ってくるだけで良いよ。
769奥さまは名無しさん:2008/10/12(日) 19:27:46 ID:???
ブラッディ・マンデイが面白すぎて24、PB厨涙目w
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1223735194/
770奥さまは名無しさん:2008/10/12(日) 23:39:20 ID:???
『ギャラクティカ』  最高傑作だよ

大人向けのスペースファンタジーなんて初めて観た
撮影技術は勿論、脚本レベルの高さで、日本のドラマは足元に及ばないのが
よく解るよ

771奥さまは名無しさん:2008/10/12(日) 23:41:25 ID:F4B+XY9e
恋愛物や2時間サスペンスは日本のドラマがベスト。
アクションはアメリカ。といっても面白いのは24だけだが。
韓国ドラマは歴史ものはまあまあ。ただ、捏造が多すぎる。
772奥さまは名無しさん:2008/10/12(日) 23:43:14 ID:F4B+XY9e
ギャラクティカは退屈。スタートレックに比べる価値もない。
773奥さまは名無しさん:2008/10/12(日) 23:47:04 ID:???
日本ドラマはSF無いね(´・ω・`)
774奥さまは名無しさん:2008/10/13(月) 10:54:38 ID:???
>>771
面白いのは24だけって。あんたどれだけ向こうのドラマ観てるの??
まぁ日本のドラマがベストとかぬかす奴とは語るつもりはないけどねw
俺が偏見を持ってるようにあんたも偏見をもっててくれ。

>>773
それだけ役者層が薄く予算も笑っちゃうほどの額。せいぜいプラモデルの建物をぶっ壊す怪獣物ぐらいしか作れないよw
775奥さまは名無しさん:2008/10/13(月) 15:48:56 ID:???
逆に断然面白い日本ドラマってナンだろ?
適当に選んでみてると10分持たなかった。
776奥さまは名無しさん:2008/10/13(月) 20:13:57 ID:???
>>772
スタトレは中2レベル
ギャラクティカは、確かに1話目は少々退屈だが、
話が進む程ドンドン面白くなっていく
777奥さまは名無しさん:2008/10/13(月) 20:30:39 ID:???
>>776
この人のsageワロタ

777

778奥さまは名無しさん:2008/10/13(月) 20:35:14 ID:???
最近の日本のドラマはマンガばかり(つД`)
779奥さまは名無しさん:2008/10/13(月) 21:06:13 ID:???
>>776に同意  ギャラクティカはSEXシーンもあるんだぜ
780奥さまは名無しさん:2008/10/16(木) 12:47:46 ID:lIRCUurm
>>773
昔はあったよ。パクリばっかだけど(笑)

米国「猿の惑星」        → 日本「猿の軍団」
米国「宇宙家族ロビンソン」  →日本「キャプテンウルトラ」
米国「スタートレック」      → 日本「宇宙からのメッセージ」
米国「トワイライトゾーン」   → 日本「世にも奇妙な・・」
781奥さまは名無しさん:2008/10/16(木) 14:00:52 ID:MX4LKCzC
私はジャニーズが嫌いだから日本のドラマ嫌い
782奥さまは名無しさん:2008/10/17(金) 03:02:54 ID:yhRSX4E9
>>771
サスペンス、法廷はアメリカドラマでしょ。
783奥さまは名無しさん:2008/10/18(土) 00:20:59 ID:dBtGcktv
シカゴホープやER見てる人間からすると
日本の「振り向けばなんちゃら・」とか、あまりにお粗末で笑っちゃうんだよね。
784奥さまは名無しさん:2008/10/18(土) 00:21:49 ID:???
ほんと恥ずかしいよな
785奥さまは名無しさん:2008/10/18(土) 03:08:58 ID:hEgiMg5z
振り向けばなんちゃら・

↑でもこれは普通に面白かったし良かったと思う。
これより面白いドラマが21世紀にあったか?白い巨塔?
他にないだろ。
786奥さまは名無しさん:2008/10/18(土) 06:48:08 ID:???
ギラギラは思ったより今期のドラマじゃ面白かったな。
ホストのジャック・バウアーみたいな感じで
話の展開も良かったし、
下手に有名タレントを出してなく
三流タレントばかりだから、リアリティーがあって良かった。
ただ主人公が
ホストの元NO.1ってのはその顔でと思ったが
家族のためならというのは
24シーズン1のジャック・バウアーに似てるなと思った。
787奥さまは名無しさん:2008/10/18(土) 08:28:10 ID:???
サラリーマン金太郎のほうもジャックっぽい行動取ってて面白い
良くも悪くも男性漫画原作は少女漫画原作よりかはだいぶマシだな
788奥さまは名無しさん:2008/10/18(土) 12:38:18 ID:dBtGcktv
>>785
つシカゴホープ、ER
789奥さまは名無しさん:2008/10/18(土) 12:42:09 ID:dBtGcktv

L.A.LAW のパクリ「女7人の弁護士」 も酷かったなw

CSI    のパクリ「科捜検の女」も酷かったなw

790奥さまは名無しさん:2008/10/18(土) 13:20:28 ID:Z0DuuWCR
よくそういうのチェックしてるよね
791奥さまは名無しさん:2008/10/18(土) 14:39:48 ID:???
ERはグダり杉
792奥さまは名無しさん:2008/10/18(土) 15:06:59 ID:iVIlUX2Q
>>780
キャプテンウルトラはアメリカのスペースオペラの古典キャプテンフューチャーの翻案でしょ。
あと宇宙からのメッセージはスターウォーズあたりの影響がデカイ
793奥さまは名無しさん:2008/10/18(土) 15:49:30 ID:jHMZiXum
>>789
あれパクってたんだ…全く気付かんかった
言われてみればそうかもしれんってかパクリは酷いだろ
L.A.LAWやCSIに失礼だろ
794奥さまは名無しさん:2008/10/18(土) 16:04:49 ID:Z0DuuWCR
ERは確かにグダリ過ぎだけど
シーズン1から観てるので観ないと淋しい
795奥さまは名無しさん:2008/10/19(日) 16:18:28 ID:dxgOJt0B
ヒルストリートブルース のパクリ 「ジャングル」

これはかなり健闘してた。日本のドラマにしてはよくがんばった方。
796奥さまは名無しさん:2008/10/19(日) 16:21:02 ID:dxgOJt0B
日本の自慢のwアニメにしたって

あの「ガンダム」は ハインラインの「宇宙の戦士」のパクリだしね。
797奥さまは名無しさん:2008/10/19(日) 23:49:19 ID:???
なにかのパクリかもしれないがスキャンダルってのが面白いじゃないか
798奥さまは名無しさん:2008/10/20(月) 00:02:05 ID:???
>>792
キャプテンウルトラに、宇宙家族ロビンソンのパクリキャラ、パクリロボ、パクリ設定あるよ。
799奥さまは名無しさん:2008/10/20(月) 00:05:26 ID:???
>>785
たぶんシカゴホープ見たらびっくりするよ。
振り向けは、の全話分の重厚さでしかも考えさせられるストーリーが1話分に
入ってるから。
800奥さまは名無しさん:2008/10/20(月) 00:50:24 ID:???
三谷幸喜はまあまあ好きだけど、振り奴は嫌いだったなあ・・・
まだ救命病棟24時の方がいい
801奥さまは名無しさん:2008/10/21(火) 16:46:10 ID:???
>>799
シカゴホープはテレ朝のゴールデンでやってたけど、
振り返れば奴がいるとは傾向の違う感じがするけどな。
ERの2番煎じ感が否めなかった。
802奥さまは名無しさん:2008/10/22(水) 03:38:46 ID:???
>>797
ぶw
803奥さまは名無しさん:2008/10/22(水) 15:20:57 ID:???
>>801
シカゴホープの2番煎じがERだろ。
M・クライトンを迎えて出来た2番煎じ。

シカゴホープの緊急救命室だけをクローズアップした感じ。
804奥さまは名無しさん:2008/10/24(金) 17:14:17 ID:???
>>792
宇宙家族ロビンソンとキャプテンフューチャー、どっちが古いでしょう?
805奥さまは名無しさん:2008/10/28(火) 18:23:15 ID:???
土曜プレミアムの我はゴッホになる!が面白かったのに
視聴率は7.8%・・・w
稀にいいドラマは作られるのに視聴率は反比例する
806奥さまは名無しさん:2008/11/02(日) 17:34:14 ID:???
>>805
同意
807奥さまは名無しさん:2008/11/03(月) 17:12:41 ID:???
>>805
稀だからだよ(笑)

オオカミ少年は最後に本当の事言ったけど、誰も見向きもしなかっただろ。
808奥さまは名無しさん:2008/11/13(木) 00:10:23 ID:wPbxt7Zc
だってさあ、日本て恋愛ドラマ多すぎんだよ。飽きるわ、ハッキリ言って。

セリフ回しもばかっぽいし。一般人のためだけにしか作ってないのが腹立つ。

少しは爆発してみろや。
809奥さまは名無しさん:2008/11/13(木) 00:16:15 ID:???
恋愛物、学園物、刑事物、バカの一つ覚えでやりゃいいってもんじゃない
810奥さまは名無しさん:2008/11/13(木) 00:30:32 ID:???
少女漫画家なんか全員氏ねばいいのに。
奴らのせいで日本はおかしくなったと思う。
811奥さまは名無しさん:2008/11/13(木) 00:54:01 ID:???
スターゲイトSG・1とアトランティスに今もはまってるけど、これだけスケールの大きいSFドラマは、日本にない。考古学+SFの組み合わせは見事。

まぁさすがに最後のシーズンになるとグダグダなんだがw
812奥さまは名無しさん:2008/11/13(木) 01:43:21 ID:???
>>809
アメリカも刑事もの多いんですけど
813奥さまは名無しさん:2008/11/13(木) 05:40:40 ID:AuSKP+Bo
学園ドラマにうんざり。
最近の日本ドラマは恋愛物語が殆どない。
814奥さまは名無しさん:2008/11/13(木) 05:49:58 ID:OpS401gC
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!!
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!!
判断丸投げに市町村は困っている。
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)

判断丸投げに反発=給付金の所得制限−市町村
11月12日16時49分配信 時事通信
 「無責任」「誤った政策だ」「いいかげんな制度」「言語道断」−。
定額給付金に所得制限を設けるかどうかを個々の市町村に委ねると政府・与党が12日決定したことに対し、
判断を丸投げされた格好の市町村は一斉に反発した。

1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!

815奥さまは名無しさん:2008/11/14(金) 18:41:05 ID:???
やっぱり日本のドラマは俳優・女優の演技力が低いものも多い。
「相棒」なんかは流石に主役脇役のレベルがそろっているけど
アイドルやモデル上がりのタレントが主演だとセリフをなぞる
だけで精一杯の人が多い。所作や間の取り方表情の作り方まで
出来ていない。脇役ががんばっても、主役がイマイチだとダメポ。
フジの月9などみているとそう思う。
816奥さまは名無しさん:2008/11/15(土) 05:38:36 ID:???
再放送で見てるが「この世の果て」は断然面白いな
もうこういう雰囲気は作れないってか
最近では白夜行なんかは近いか
まあまあシリアスで面白かった
817奥さまは名無しさん:2008/11/17(月) 13:37:16 ID:???
白夜行の世界観は良かった。
あれだけは、tbsを褒めてやる。
あとはグダグダだけど。
818奥さまは名無しさん:2009/01/01(木) 19:32:48 ID:???
この時代になって銭ゲバに再会するとは思わなかったよ
819奥さまは名無しさん:2009/01/05(月) 22:59:58 ID:???
【映画】『20世紀少年』を米評論家はどう見たか?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231108833/
820奥さまは名無しさん:2009/01/05(月) 23:25:43 ID:???
ハリウッドや欧州の俳優は必ずアカデミーで勉強して舞台経験を踏む
そのキャリアが無いと俳優と認められない。

日本はジャニやアイドル、グラドル上がりがドラマに挑戦とか行って学芸会の延長みたいなのばっかりだからな。
脚本がいくら頑張ろうが、演じる人間がお遊戯レベルじゃ良い物は出来ないよ。
日本のドラマの多くがドラマゴッコなんだからそれを楽しめと言われても困るよ。
821奥さまは名無しさん:2009/01/05(月) 23:45:42 ID:???
ジャニタレ糞ドラしかねぇじゃねぇか
822奥さまは名無しさん:2009/01/06(火) 01:23:24 ID:eRTZSAvz
どちらが完成度高いか、だったらば明白なんだけど、
どちらが面白いかっていうのは感じ方次第だし、好みの問題だからな
重要なのはお互い、罵倒ではなく建設的なやりとりにする事だろう
それができない奴が、例えばジャニタレ糞とか言っても、
クソなのはお前だからねって話
まあ、821の気持ちも分かるけどな
823奥さまは名無しさん:2009/01/06(火) 01:47:35 ID:???
>>822
このスレタイで建設的なやりとりだって?
悪いけどお前が望んでるものはここにはないしこれからも生まれないよ 嫌なら邦ドラ板にでも消えな
824奥さまは名無しさん:2009/01/06(火) 02:20:59 ID:eRTZSAvz
別にスレタイが悪くてもそれは関係ないだろ
この板にだって(もちろんこのスレにも)まともにレスしてる人はいるじゃないか
825奥さまは名無しさん:2009/01/06(火) 12:08:44 ID:???
んー、でも>>823の言う通り罵り合いになることを目的にしたスレだよね、ここ。
>>1の内容から見てもさ。もちろん建設的なやりとりがしたい、っていう意見もわかるけどそれならどっか他のとこいった方がいいよ
826奥さまは名無しさん:2009/01/06(火) 13:50:24 ID:???
>>822
こんな釣りスレで言っても仕方ないだろ
あ、いい意見なのは認めるけどw
827奥さまは名無しさん:2009/01/06(火) 23:47:10 ID:???
バチスタって医者のサスペンスモノのやつは面白かったけど
これっておそらく全て原作の良さで持ってるんだろうな
お笑い芸人がいたり若い俳優が医者役やってても
原作の面白さで劣化が大分カバーされてる
たぶんアメドラ並の制作費や(原作に沿う役に合った)キャスティングをちゃんとやれば
ミステリーかサスペンスモノとしてはかなり優秀にできたと思うぞ
面白い話をある程度オリジナルで書ける作家は小説家や漫画家にゴロゴロいるが
それが脚本家には1人もいないっつーか
原作を元にしてドラマ作ったって醜くすることしかできない制作陣って・・・
828奥さまは名無しさん:2009/01/07(水) 07:04:28 ID:???
お笑い芸人はラブコメ・ヒロインの家族弟役くらいでいいよ
829奥さまは名無しさん:2009/01/07(水) 23:38:09 ID:???
最近はDVD促進や視聴率が良ければ
すぐ再放送してくれるから日本ドラマはありがたい
古い作品でも当局で誰かの主演ドラマが始まると
その人の過去のヒット作が再放送されたり
830奥さまは名無しさん:2009/01/08(木) 05:33:14 ID:???
日本て映画もドラマもパッとしないよな
黙ってアニメ作ってオタク増やしてろよ
831奥さまは名無しさん:2009/01/08(木) 08:01:00 ID:???
アメリカにもジャパニーズアニメ板とかあんのかな
832奥さまは名無しさん:2009/01/08(木) 20:32:26 ID:???
たくさんあると思うよ。
どっかでみた海外の掲示板(アニメ板というよりアニメスレッド)に、
l am a complete otaku.
と書いているガイジンがおった。
833奥さまは名無しさん:2009/01/09(金) 13:57:26 ID:???
日本もんは渋い俳優の活躍が少ない
お子ちゃますぎるんだよ
ハゲ面、ヒゲ面すら主役では少ない
外見ばっかりきどったふりしてて
演技もお子ちゃまだし、全然、リアル
じゃないしな
834奥さまは名無しさん:2009/01/10(土) 06:50:46 ID:???
見た人いるかもしれないがテレ東の怨み屋本舗はなかなかいいぞ
この前のSPは前半のニセ占い師をお仕置きしてたのが良かった
後半の宗教モノはさっぱりいらない話だったが・・・
今年の夏に3年ぶりぐらいで続編の連ドラやるようだから見てみてよ
835奥さまは名無しさん:2009/01/11(日) 09:53:05 ID:D477T/lI
「日本のドラマに期待しない」という内容の記事が日刊ゲンダイに載っていた。
836奥さまは名無しさん:2009/01/11(日) 10:49:37 ID:B+/+7FJt
ジャニタレとお笑い芸人しかいないドラマにうんざり
837奥さまは名無しさん:2009/01/11(日) 10:58:12 ID:7FUFj0gU
日本のドラマって日本人向けに制作してんのに何であんなにつまんないの?
838奥さまは名無しさん:2009/01/11(日) 11:01:01 ID:???
視聴者は頭が悪い、って前提で作ってる番組が多すぎる
ドラマもバラエティも
839奥さまは名無しさん:2009/01/11(日) 12:43:52 ID:???
コード・ブルーに限った話じゃないが医療ドラマで
簡単に当事者の医者が病気(ケガ)になったり
患者として主役の知り合いや家族が病院に運び込まれてくるってのやめてほしい
どんだけエピソード作る能力欠けてるんだよと
840奥さまは名無しさん:2009/01/11(日) 19:59:41 ID:???
芸人やタレントの演技レベルも酷いが、脚本家のレベルも壊滅的だよな
841奥さまは名無しさん:2009/01/12(月) 14:59:16 ID:???
特捜最前線やGメン'75を書いた名脚本家達のノウハウがより多く受け継がれていれば、刑事ものの空白期にもホミサイドやNYPDブルー、ロー&オーダーの様な渋い刑事ドラマが産まれていたろうに。

今やシリーズとして継続出来てるのは「相棒」だけ。勿論面白いからこれだけ息が長いんだけどさ、他にも何かあっていい筈だ。
842奥さまは名無しさん:2009/01/12(月) 20:36:09 ID:???
漫画原作が多すぎる=漫画的表現が多用されて学芸会になる。
1シーズンが短すぎて、脚本を練っている時間がない。
製作費が安い。昔ほど俳優を目指す若者がいなくて人材不足。
みんな地上波よりWEBやレンタル屋やケーブルなどでアメドラを見ている。
バブルがはじけて以降不況が続き、人生そのものがドラマの人が増えた。
843奥さまは名無しさん:2009/01/12(月) 20:43:27 ID:???
漫画原作だとシーンのカット割りとか簡単そうだし。
日本はドラマや映画で絵コンテ時点の推敲がなってないような。
外国はこの絵コンテ時点で素晴らしいものが、多い。
※時間かけすぎで制作自体も没になるのも多いけど
844奥さまは名無しさん:2009/01/13(火) 18:07:07 ID:???
今年の大河はまだ見れるな
あんみつはとんでもなく酷かったよ
845奥さまは名無しさん:2009/01/13(火) 22:21:14 ID:???
漫画原作でも低脳脚本家のアレンジにより主人公が変人に改変される例も結構ある
そういうのは大抵主人公を演じるのはジャニタレ大根
846奥さまは名無しさん:2009/01/13(火) 23:03:31 ID:???
日本のドラマとか面白い以前に、見てるとなんかアンポンタンになりそう。
シリアスな内容でもチープな演出と演技で全く訴えかけてくるものがない。
いつもバラエテーで見るひな壇の面々がなんかやってるなーっていう程度。
847奥さまは名無しさん:2009/01/14(水) 13:03:33 ID:???
刑事ものの吹替えやってる役者さん使って、実写の刑事ドラマ作ったら面白いものが出来る気がする。

彼等は役者としてキャリアもベテラン〜中堅だし、みな演技力があるから吹替も巧い訳で、ジャニタレやモデル上がりには到底要求出来ない高レベルな演出にも答えられるだろう。

勿論彼等の芸達者ぶりを活かせる脚本と演出が絶対条件だけど。
848奥さまは名無しさん:2009/01/14(水) 22:28:26 ID:???
>>847
刑事ものじゃないが、小池朝雄氏がその良い例だったと思う。
849奥さまは名無しさん:2009/01/15(木) 11:12:20 ID:???
顔が悪役顔
850奥さまは名無しさん:2009/01/15(木) 13:13:56 ID:???
>>848

小池さんは大都会partIIで初代刑事課長さんだったが名演だったよ。ぼやきが多くて水虫持ちだが、10話で現役時代の熱が蘇ったのが仇となって殉職してしまった。

後任がこれまた「プリズナーNo.6」の小山田さんで、こちらは常に上を気にするタイプ。でも左遷が決まった時に、渡哲也演じる黒岩に「君達と仕事が出来て良かった」と固く握手した。これも男泣きの名シーン。
851奥さまは名無しさん:2009/01/16(金) 07:55:27 ID:???
みんな聞いてくれ
海外ドラマに太刀打ちできる日本ドラマは、
NHK 「天下御免」しかないだろ。
852奥さまは名無しさん:2009/01/16(金) 08:02:08 ID:???
船出だぞ〜、船出だぞ〜♪、って歌のやつ?
古いなあ
853奥さまは名無しさん:2009/01/16(金) 17:03:29 ID:???
昼ドラの非婚同盟は凄い面白さだ
854奥さまは名無しさん:2009/01/29(木) 16:10:44 ID:Gj2g0xcT
日本のドラマには期待していないというのが現状です。
855奥さまは名無しさん:2009/01/29(木) 18:45:41 ID:???
■日本が盗作したアメドラ挙げて千までいくスレ■
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1231668615/
856奥さまは名無しさん:2009/02/02(月) 23:51:23 ID:???
日本のドラマじゃアンドウ君出ないからなー
医龍が好きでした
857奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 19:51:37 ID:OOyrGCVF
ブラッディマンデイで確信したが、もう日本のドラマ作成者なんかに
金を払う必要はねえよ。海外(つかアメリカ)でやってるドラマに
高い金払って放送させてもらうだけで十分。
あんな腐れたお手軽ドラマだけで食っていける現状こそが異常。
24のキーファーとか、日本の俳優とは演技のこだわりがまるで別物だよ。
日本の「10年に1人の逸材」クラスが、向こうじゃ普通に脇役やってる。
858奥さまは名無しさん:2009/02/08(日) 19:59:17 ID:???
何、この糞スレ、削除以来だしておきました。
日本の糞ドラマなんか鼻くその価値もない。
859奥さまは名無しさん:2009/02/11(水) 23:43:58 ID:???
24が最高のドラマとか言ってるヤツは馬鹿だと思います。
860奥さまは名無しさん:2009/02/16(月) 22:41:47 ID:???
日本ドラマは演技下手、人種限定、糞脚本なのに対し
米国産はある程度の実力がないと俳優として認められないし、肌も目の色も多様
だから見ていて楽しいな。
861奥さまは名無しさん:2009/02/16(月) 22:51:56 ID:QCXpjPq0
24=世界屈指の名ドラマとか思ってる奴は米ドラあんまり知らないだろww
862奥さまは名無しさん:2009/02/16(月) 22:55:16 ID:fNCfoPea
日本のドラマはイケメンが出てきて愛だの恋だの騒ぐだけ。
海外ドラマは演技ができる渋いオッサンが主役張ってるからね。

CSIしかり24しかりね

日本はバカ女とアホガキが視聴者だからクソみたいな番組しかないんだよ。
863奥さまは名無しさん:2009/02/16(月) 23:02:45 ID:???
>>1
反米、反朝鮮が意地張るなよ
864奥さまは名無しさん:2009/02/16(月) 23:03:47 ID:???
キーファーは大根役者だよ
865奥さまは名無しさん:2009/02/16(月) 23:05:28 ID:???
>>864
うるさい馬鹿
866奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 00:13:34 ID:???
キーファー・サザーランドは大根で有名だったのを知らないヤツがいるのかよ。
それを演技が出来る渋い役者とか、笑わせるな。
自分がどれだけ見る目がないか宣伝してるようなもんだぜ。
867奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 00:21:56 ID:???
いや、国内俳優がもっと大根なんだから仕方ない
868奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 05:59:53 ID:0GfSBqM1
>>864
キムタクとか瑛太とかジャニタレクソタレの100倍上手いよ。
869奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 10:15:39 ID:pcju49MQ
ジャニだけでなく人気あればアイドルを使う女性の場合も同じ。彼らに取ってもドラマの仕事は数ある仕事の一つでしかない。
演技力なんてキャスティングの基準に全くない。芸人でも人気あればすぐ出れるのはそのレベルの低さから。元が低いから違和感ない。

例外もあるが、当然ルックスいい人ばっかりが主人公を含め重要人物になるし平均年齢も低い。不自然。リアリティの欠如。
何人か演技も素晴らしい俳優もいるにはいる。だがそんな状況では絶対数が少ない。育つ数もどうしても低くなる。

その上制作費にも大きな違いがある。アメリカには映画並み(総制作費とすればそれ以上も)の制作費があるドラマもざらにある。
お金があれば全ていいワケじゃないが、やっぱりロケにしろセットにしろ選択肢の幅に差が出てしまう。
ブラッディマンディのセットと24のセットって比べる間でもないし。ERと日本の医療ドラマにしても一目瞭然。
日本じゃLOSTみたいなドラマはロケすら不可能だろう。

そうなると脚本家のレベルも低くなるだけじゃなくて、脚本や演出そのものが思った通りにできない。
もう何から何まで悪循環で悪くなる。
870奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 10:32:19 ID:???
ほとんど同じとこで同じことしてるように見えるもんな。
あんまり日常風景ばかりでも面白味が無い
871奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 10:38:05 ID:???
そうだな。
例えばブラッディマンデーを原作にしてFOXやABCが製作(脚本変更して)
したらもっと面白いとは思う。まず主人公か高校生じゃなくなるな
天才高校生ハッカーとしてサブキャラに。

もうそれ原作じゃないけど
872奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 10:51:09 ID:???
米ドラはきゃくほんか10人ぐらいいるから面白いにきまってんじゃん
873奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 12:33:45 ID:???
おまえら金かけられない民放だからだめだとか思ってる?
有料で金かかってるWOWOWの自作ドラマもかなりのレベルの低さだぜw
WOWOWの株主民放系列だけど何やっても腐ってるものは腐ってるんだよw
一回マスゴミつぶすしかないよ
じゃないとはじまらない
874奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 12:49:24 ID:???
糞ドラマばっか作らないで権利買ってもっと海外ドラマ放映してほしい
875奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 14:20:37 ID:???
>>73
それは演技じゃなくて演出
876奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 14:36:06 ID:c0+rwdeT
>>869
キーファーの演技は上手いぞ。

ブラッディマンディで拷問で電気流された女の演技
   ・・・・・・・学芸会、又は素人AVのSMシーン以下


24シーズン2で拷問で電気流されたキーファーの演技
  ・・・・これホントに電流流してるんじゃないの?レベル
877奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 14:36:16 ID:LUtC0EG5
2年前への亀レスwwww

でも演技と演出を混同してる人間は多いのは確か。

878奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 14:52:59 ID:1CtY54Mw
日本ドラマでも、しっかりとしたものを作れるとは思うが、いかんせん
本物のプロがすくないので奇跡が起こらない。既得権益集団で競争がない
ので、つくってるのはいつも同じ面ばかり。これじゃぁね。


879奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 15:02:38 ID:???
キーファーの演技上手いとか下手とか言ってるけど
ネイティブレベルの極東人しか分かんないだろ
880奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 15:16:10 ID:???
吹き替えで見てるのに演技力について語っているとしたら滑稽だな
881奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 19:28:02 ID:???
日本のドラマは死んだ。
学芸会なんか誰も見ねーよ。
882奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 20:31:10 ID:???
アメリカ3大ネットワークの視聴者年齢が50歳を突破。
おまえらも、テレビばっかり見てないで、外で遊べよな。
883奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 21:36:20 ID:???
日本の糞ドラマなんで裏で癒着した芸能界の連中がとっかえ
ひっかえ学芸会やってるだけだろ。
演出ダメ、カメラダメ、演技ダメ、音楽ダメ、全てダメなのが日本のドラマ。
日本なんてアニメで十分だろ。
884奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 22:30:21 ID:???
銭ゲバ面白いよ。
海外ドラマだってすぐ打ち切りになるつまらないドラマの方が多い。
885奥さまは名無しさん:2009/02/17(火) 22:56:01 ID:???
海外厨は発想が貧困なんだよ
日本のドラマなんて脚本が最初から破綻してるわけだし
(そこをつまらないと指摘したって意味ないだろ?)
タレントの宣伝として利用価値があるかどうかが重要じゃないのか?
だからそこに乗っかかれる視聴者なら十分満足してくれるよ
たまに超凄い優良原作を無茶苦茶にされて腹立つことはあるけど
まあ、目を瞑ろうやw

明らかに何かをパクってるのかもしれないが
俺はレスキューって土曜のドラマを見て胸にグッと込み上げる物があったよ
あれはいい作品だ
886奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 01:17:14 ID:???
日本ドラマは面白くないよ
内容が幼稚
自分には海外ドラマ(韓国以外)が合う
シュールな話が多いからそこが好き
日本のは漫画をドラマにしたのが多くてつまらない
内容が薄いと思う
887奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 09:08:09 ID:???
>>654
あるよ。
少しはその狭い見識を広めないと恥ずかしいぜ。
888奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 10:56:30 ID:???
新番組始まっても「またこのババアか;」「この小娘何様だ」思ってしまう
なんで日本はバラエティ報道CM映画ドラマどこ見ても同じ顔でてんだ
889奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 10:57:58 ID:C+ATMd5O
>>885
>そこをつまらないと指摘したって意味ないだろ?

バーカ。
だからそもそもそこから改善してもらわないと意味無いだろ。
大根役者の方は演出でカバーできることも多い。
馬鹿とハサミは使いよう。

890奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 11:12:20 ID:???
お話のバリエーションなんて出尽くしてるから
あとはどう見せるかの演出だと思う
あと脚本の緻密さ(破綻しまくりだといらつく)
最後にキャスティングの妙となるが、これがジャニみたいなタレントに闊歩されてて期待できない
それでもスタッフが良ければそれなりに見せられる
だからスタッフはイマジネーションをフル活動させて努力して
891奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 11:24:21 ID:???
日本のドラマは糞。
アメリカの劣化した糞真似。
本家を超えられず、人気が出ないもんだから漫画に手を出した。
だが演出と役者がひどいもんだから益々糞ぶりは加速する一方。
892奥さまは名無しさん:2009/02/18(水) 11:38:54 ID:???
星島被告、無期懲役だけどどう思う?
893干し島:2009/02/18(水) 13:20:58 ID:TddK1sY7
ケケケ 

たまんねーよ

忘れられないあの感触
894奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 02:21:39 ID:LPIXInhh
日本のドラマは東京、恋愛、役者が子供。中学生や高校生向きなのが多すぎる。

ただ、アメリカの役者の演技を語ってるヤツは英語で吹き替えか字幕読んでる
見てるだけでアメリカの事すら理解できてない。理想化しすぎ。


LOSTでジョシュ・フォロウェイが人気なのは演技じゃなくてルックスだよ。
ルックスの良いヤツは演技下手でも許される。
アメリカ人はルックスで人を判断するのが大好きだからね。
895奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 02:53:14 ID:eJj8ASI8
>>894
> ただ、アメリカの役者の演技を語ってるヤツは英語で吹き替えか字幕読んでる

君が頭悪いのはよくわかったからw
896奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 09:41:31 ID:EmOb0dSu
うるせーばか
897奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 09:53:30 ID:nHcJ4Z9V
>>894
東京が子供ってどういう意味ですか?wwwwwwwww
898奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 09:58:09 ID:???
たかがドラマに何を熱くなってるんだ?お前ら。
テレビばっかり見てないで、外で遊んでこいよ。
お母さんも心配してるぞ。
899奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 10:23:13 ID:???
>>894
ルックスで判断してるなら、
ブルース・ウイリスもキーファー・サザーランドも
ウーピー・ゴールドバーグもパトリック・スチュワートも
スターになってないだろ(笑)

ジャニタレ、ガキタレの日本と一緒にするなよ(笑)
900奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 10:38:02 ID:???
それは映画のスターだろ
901奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 10:52:12 ID:pbiq5v9p
>>900
映画も出てるし映画スターでもあるが、TVスターだ。
902奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 11:29:35 ID:yfeS2vib
>>1
無いと思います。
903奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 12:57:10 ID:???
>>901
いや、ドラマスターと言えるのは24のキーファーくらいだろ。
904奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 13:38:07 ID:sSFsWQDJ
日本のドラマがつまらない理由として、顔があるね。猿がテレビに出ても感情移入できない。
人間=白人だからね。
905奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 14:31:12 ID:AKkPUXWt
ジャパニーズ イエローモンキー?
906奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 14:34:04 ID:AKkPUXWt
>>892 エッチしたくてあんな事を…
907奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 21:47:47 ID:yQP0WbHz
なにいってんだ>>1は…
明らかに撮影技術や制作費に費やす費用が日本と海外(特にアメリカ)で違うんだから海外の方が面白いだろ…
まぁ日本人の演出に飽きただけかもなw
908奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 22:06:25 ID:???
たまにベタなサスペンス見るとテンポ良くて面白いよ
片桐とか船越のドラマ
909奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 22:19:31 ID:???
アメリカのドラマ面白いんだけど映画が凄くつまらなくなった
ドイツ映画やスペイン映画の方が面白い
米のは金かけてるだけだ。宣伝も制作費○○億円とか何か意味あんのか
金かければ面白いってもんじゃない
910奥さまは名無しさん:2009/02/19(木) 23:08:03 ID:???
ハリウッドはだいぶ前からネタ切れだもんな。
リメイクやアメコミが多すぎる。
911奥さまは名無しさん:2009/02/20(金) 00:59:27 ID:???
日本の漫画にも手だしてきてるしね
912奥さまは名無しさん:2009/02/20(金) 01:03:58 ID:???
ドラゴンボールの惨状・・・
913奥さまは名無しさん:2009/02/20(金) 01:16:02 ID:???
ジャニーズとモデル上がりのタレントをドラマ業界から追い出せば
日本のドラマもきっと面白くなるよ。
914奥さまは名無しさん:2009/02/20(金) 02:05:10 ID:???
じゃだれが主演すんの?
915奥さまは名無しさん:2009/02/20(金) 02:39:53 ID:???
>>910
でも他の国よりマシ

>>909
お前が大作ばかり見てるんだろ
916奥さまは名無しさん:2009/02/20(金) 02:46:55 ID:???
いまの日本の"娯楽大作ジャンル"のドラマと映画で

海外に出して恥ずかしくないものが一個もない

242とかブラッディマンデイなんて国辱ものだろw
917奥さまは名無しさん:2009/02/20(金) 04:17:23 ID:???
>>915
大作と呼ぶ作品がつまらないんなら
救い用がないなハリウッドも
ハリウッドオワタ!
918奥さまは名無しさん:2009/02/20(金) 04:59:46 ID:???

いま大作が不在なのは別にハリウッドだけじゃなくて世界すべて

ハリウッド以外で、面白い大作がないのも事実

じゃあドイツロシアスペインイタリアイギリスの大作映画でなんか面白いのあった?

ない


実際、まあまあの中作モノでもハリウッド作品のほうが面白いの多い、中作レベルなら他の国にもあると言う程度
919奥さまは名無しさん:2009/02/20(金) 08:14:51 ID:???
日本ドラマも年々視聴率下がってるらしいから観てる方もつまんないと思ってんだろうね。
つーか作ってる方もつまんないのわかってて作ってそう。
920奥さまは名無しさん:2009/02/20(金) 08:22:59 ID:???
あの馬鹿な「推理物」はなんとかならんかw
ばあちゃんが編み物しながら
ながら見しているようなドラマを2時間使ってやるのもええ加減にせえと思うが
まあ、局も穴埋めぐらいにしか思ってないんだろうな
脚本やる気なし、役者も演技がワンパターン
当然か
921奥さまは名無しさん:2009/02/20(金) 09:37:20 ID:???
>>915みたいな人間ってテストで赤点とっても自分より低い点数の人もいたと言い訳するタイプだな
922奥さまは名無しさん:2009/02/20(金) 10:27:48 ID:+N4nw33p
>>903
いや、ブルースは「こちらブルームーン探偵社」で大ブレイクしたんだからTVスターだろ。
923奥さまは名無しさん:2009/02/20(金) 10:29:06 ID:+N4nw33p
>>903
パトリックもST−TNGで大ブレイクしたんだからTVスターだろ。
924奥さまは名無しさん:2009/02/22(日) 13:10:20 ID:???
スター・ウォーズのエピソード3見たが微妙な内容だったな
銭ゲバと面白さが変わらん、無論、どっちもつまらない
お金のことをいえばアメリカってホント、アホの集まりだわ
925奥さまは名無しさん:2009/02/22(日) 23:52:53 ID:???
>>924
まあ全員お前よりは遥かに頭のいい連中の
集まりだから心配するな。英語も話せるし。
926奥さまは名無しさん:2009/02/23(月) 23:45:39 ID:???
バカデミー賞見てたけどみなさん芸達者やね
927奥さまは名無しさん:2009/02/25(水) 22:27:07 ID:???
韓国ドラマ>>>>>>>>>>日本ドラマ>>>>>>>>>米ドラマ




世界の常識な
928奥さまは名無しさん:2009/02/25(水) 22:41:42 ID:???
>>927
はいはい。
929奥さまは名無しさん:2009/02/27(金) 00:22:44 ID:smDjsK+J
日本のドラマがつまらない理由。

1、題材に意外性なく興味がそそられない。
2、出演者の人気に頼り過ぎていて、中身が薄い。
3、出演者の演技や演出があまり上手くない。
4、ドラマに感情移入しずらい。
5、主人公他、登場人物のキャラクターが曖昧だったり、特異な設定なため分かりずらい。
6、アドリブ的な演技やリアリズムを妙に過剰に表現し過ぎてる。
7、毎回出演者が同じような顔ぶれで新鮮味がない。
8、主題が複雑すぎてるのか一貫性が感じられない。
9、変にアクションシーンが多かったり、説明的なセリフが長く多かったりする。
10、若者中心の人間群像ばかりが目立つ。
930奥さまは名無しさん:2009/02/27(金) 06:09:25 ID:???
大好きで見てたドラマって、王様のレストランくらいだなー
海外ドラマも最初は比べ物にならんほど面白い
けど、season進むにつれ・・・
特にHEROESの脚本は死ねばいいと思うよ
season3とか倫理観のかけらもない荒唐無稽なストーリー
931奥さまは名無しさん:2009/02/27(金) 07:35:46 ID:???
日本のドラマなんて見てる人もうほとんどいないんじゃない?
つまんないし
932奥さまは名無しさん:2009/02/27(金) 09:00:57 ID:1MDTrMDj
観てる観てる
933奥さまは名無しさん:2009/02/27(金) 13:55:05 ID:???
韓国ドラマ>>>>>>>>>>日本ドラマ>>>>>>>>>米ドラマ




宇宙の常識な
934奥さまは名無しさん:2009/02/27(金) 15:13:06 ID:???
>>933
発狂レスしてたら構ってもらえると思ってるのか?(笑)
935奥さまは名無しさん:2009/02/27(金) 15:17:00 ID:DYh8uPDB
>>929
追加

1 やたら道徳観や倫理観を押し付けてくる脚本。
  (アメリカは結論を押し付けず視聴者に考えさせる)

2 やたら「ご都合主義」の展開ばかり。うそくさい。宮崎アニメやマンガ(島耕作)なども同様。
936奥さまは名無しさん:2009/02/27(金) 15:24:13 ID:razi9xhk
>>1は洋ドラ見たことねえし、「24」しか知らねえだろw。
和ドラだってピンキリだし何が言いたいのかわからねえ。
たぶんお母さんが今日2ちゃんで見た楽しい話題に食いついてくれなかったのが哀しかったんだろうけど。
937奥さまは名無しさん:2009/02/27(金) 15:48:17 ID:???
米ドラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>永久に超えられない壁>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓流≒邦ドラ
938奥さまは名無しさん:2009/02/27(金) 19:46:38 ID:???
>>5
はげどう
939奥さまは名無しさん:2009/02/27(金) 23:34:44 ID:???
好きなものを見れば良い。
940奥さまは名無しさん:2009/02/28(土) 08:36:21 ID:???
日本のドラマなんてもう20年くらい見てない

相変わらず進歩ないの?
941奥さまは名無しさん:2009/03/01(日) 00:51:23 ID:???
>>940
日本の役者のは台詞から身振り手振りまで全て非現実的
なんだよな。実際にあんなしゃべり方と振りを実生活でして
たら基地外だと思われるだろ。なんでも大げさにやれば
いいと思ってるのが日本のヘタレ役者と歌うたい。
942奥さまは名無しさん:2009/03/01(日) 01:07:57 ID:???
>相変わらず進歩ないの?

20年前から進歩ないならまだ良かったんだが、現実には退化してるのよね…
943奥さまは名無しさん:2009/03/01(日) 01:11:15 ID:???
>>940
20年前にはどんなドラマを見ていたんだ?
944奥さまは名無しさん:2009/03/01(日) 13:07:08 ID:???
ママ母ブギ
945奥さまは名無しさん:2009/03/01(日) 13:25:16 ID:???
前に>>839で医療ドラマでやめて欲しいこと書いたんだけど
レスキュードラマでも相変わらず救助しに行った本人が救助されるっていう演出多いな・・・
(現場でケガしたり、自己犠牲で居残ったり)
てっとり早く視聴者に感情移入してもらおうと安易に走りすぎだー
946奥さまは名無しさん:2009/03/01(日) 20:37:27 ID:???
アメドラはレベル高いというより
幅が広いんだよ

日本のは幅が狭すぎて平板
昔、映画関係者がドラマつくってたころは本当に良かったよ・・・
内容はアレでもちゃんと見せようと制作が努力してたもん
いつからこんなになっちまったんだ
947奥さまは名無しさん:2009/03/01(日) 21:02:30 ID:???
いままで見た日ドラ

特捜最前線
ムー一族
木枯らし紋次郎
太陽に吠えろ!
白い巨塔(78年)
日本沈没(74年)
探偵物語
俺たちは天使だ
プロハンター

怪ドラマ:Gメン75、NIGHT HEAD
948奥さまは名無しさん:2009/03/02(月) 10:15:01 ID:???
韓国ドラマ>>>>>>>>>>日本ドラマ>>>>>>>>>米ドラマ




人類の常識な
949奥さまは名無しさん:2009/03/03(火) 09:15:17 ID:???
ブラディ・マンディの迫力ある画像に驚きました。
日本のドラマもこれだけ進化したのは嬉しいです。
リアリティの無い24も見習って欲しいものです。
950奥さまは名無しさん:2009/03/03(火) 10:34:55 ID:???
激しく同意
951奥さまは名無しさん:2009/03/08(日) 16:30:33 ID:???
>>948>>949>>950

おいキチガイ。そんなに構って欲しいのか?
952奥さまは名無しさん:2009/03/22(日) 00:39:15 ID:???
保守
953奥さまは名無しさん:2009/04/02(木) 16:42:20 ID:???
次スレっぽいの

邦ドラは既に海外ドラマを凌駕している
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1238501249/
954奥さまは名無しさん:2009/05/06(水) 06:11:34 ID:eYJqefEW
955奥さまは名無しさん:2009/05/06(水) 06:47:38 ID:???
海外ドラマも強引な展開や、退屈な恋愛話があるけど、カメラワークがすごいんで画面に引き込まれる。
日本のドラマは顔のアップばっかりで、迫力や臨場感がない。
956奥さまは名無しさん:2009/05/06(水) 15:50:16 ID:fnaCHJ3h
アメドラ大好きだが、
大映ドラマ最強。
957奥さまは名無しさん:2009/05/06(水) 17:54:25 ID:???
ドラマ、映画の空気を読まないジョークというかw
空気を読んだから気を使ってワザとふざけるのかなw
958奥さまは名無しさん:2009/05/07(木) 01:41:48 ID:???
>>1こんな馬鹿生きてて恥ずかしくないんだろうか?
959奥さまは名無しさん:2009/05/11(月) 20:11:30 ID:???
結局、24はドラマを通じて視聴者に何を言いたいのだろうかね?
960奥さまは名無しさん:2009/05/17(日) 16:12:14 ID:???
地上波ドラマのストーリー評価 50点満点
欧米 「24」50 「PB」23 宇宙へ〜冷戦と二人の天才〜17
    ドーソンズ・クリーク20 ポリスストーリー15 「OC」7 「4400」8
    トゥルー・コーリング8 ビヨンド・ザ・ブレイク7 コールドケース3
    ミュータントX3 フレンズ8
アジア 海神13 ごめん、愛してる9 宮廷女官キム尚宮4 雪だるま6
     チャングム14 コーヒープリンス5 天国の階段5 ありがとうございます7
     秋の童話3 ニューハート6 商道12 スマイルアゲイン4 H.I.T.5
     ワンダフルライフ4 北京バイオリン7 新・上海グランド10 還珠姫11
     Love Storm1 君につづく道5 原味の夏天3 ザ・ナースマン4
     Silence2 風の舞う場所3 Magic Ring3
09年*1月期 女子大生会計士1 ありふれた奇跡2 リセット3(3・4・9・12・13話)
         セレぶり3 ラブシャ1 浪花の華4 レスキュー4(訓練編4話まで)
         サギ師リリ子2 「オーバー30」3 非婚同盟5(第1部22話まで)
08年10月期 バチスタ2 メンドル1 金太郎3 ルムキン4 愛讐のロメラ4
08年*7月期 学校じゃ1 ヤスケン1 弘恵の道しるべ2 温泉へGo3
08年*4月期 無理な恋愛2 ホカベン3 ルーキーズ8(第1章5話まで)
08年*1月期 ネコナデ2 だいすき1 ポンド3 一瞬の風になれ2
07年10月期 風の果て7 パセリ2 子育て3 歌姫5
         モップ4 小次郎3 ドリアゲ1 愛のうた2
07年*7月期 赤川次郎2 イケパラ1 牛2 探偵4 ホタル3
         パパムス5 こどもの事情4 家に五女あり4
07年*4月期 ホテリアー2 教科書4 生徒諸君1
         スリルな夜5 病院のチカラ3 学問ノススメ3
07年*1月期 花男10 Xenos(クセノス)4 グッジョブ4 風林3(4月期以降0)
961奥さまは名無しさん:2009/05/17(日) 16:16:51 ID:???
08年*7月期 以降の主な単発ドラマ&その他
ホームレス中学生6 内藤大助物語4 みゅうの足(あんよ) パパにあげる7
リアル・クローズ5 ガリレオΦ(エピソードゼロ)4 我はゴッホになる!6
日本史サスペンス劇場5 獣の奏者エリン5 警官の血5
ツタンカーメンと三人の母4 春さらば5

※挙げてないドラマは序盤で脱落してます(1点のドラマよりつまらない)。
※ドラマの面白さは0か100しかないので基本的に最後まで見たのは100点。
ただし強引に数値化すると「イケパラ」などは内容の価値が全くないので
「花男」の10分の1、「PB」の23分の1、「24」の50分の1という表現になってます。

基本的に日本のドラマは、俳優PV好き、ネタドラマ好き、
原作(小説・漫画)を全く読まない人、暇人、
ある程度幼稚なストーリーでも許容範囲で楽しめる人、
あくまで小学生(もしくは女性)向け、を前提として作られるので
TVをタダで気楽に見てるって人達にとってしか価値はない
今の日本ドラマはどう見てもアジアで下から2番目で
台湾ドラマといい勝負してるのがやっと
だからバランス良く(地上波に供給された)海外ドラマと併用して見ればいい
日本ドラマは感覚的には不味いインスタントラーメン(1食百円)
海外ドラマは回転寿司みたいな感じ(食べれば千円以上は使うが)
962奥さまは名無しさん:2009/05/17(日) 16:19:48 ID:???
今期ドラマ&アニメなど現時点の総合評価
12点 鋼の錬金術師
10点 スマイル
*8点 けいおん
*6点 めちゃモテ委員長
*5点 白い春 シャングリ・ラ
*4点 アイシテル タイムスクープ バスカッシュ クイーンズブレイド
*3点 臨場 涼宮ハルヒ 咲-Saki-
*2点 イケメンデルの法則 07-GHOST(セブンゴースト)
*1点 コンカツ(NHK) ドラマ8芸能社

今期は白い春やアイシテルや臨場を見て
ガッキーのスマイルに癒されるってパターンが多そう
マイナーどころではタイムスクープハンター見たり

でもホントはくだらないからテレビなんて見るとしても
話題性だけ抑えとけばいいと思うので
ドラマなら白い春、アニメならけいおん、を1回見ておけば大丈夫
963奥さまは名無しさん:2009/05/17(日) 16:48:20 ID:???
>>386で結論出てますが
ちょっとドラマ見てる層をサッカー好きに例えてみた

日本ドラマしか見ない層=Jリーグを見て面白さを感じられる人々

地上波で海外ドラマも併用しながら日本ドラマも見る層=
日本代表の試合やすぽると(月・水・木)の欧州リーグ・CL特集を見る人々
基本的にJリーグは全く見ず
海外サッカーもハイライト(主にゴールシーン)など見れれば満足なので
仮にサッカー中継があっても2時間もずっとは見ない
日本代表の大事な試合ぐらいしか見ない

海外ドラマしか見ない層=CSなどで海外サッカーを有料で見ている
2時間サッカーを見れる、日本代表の試合にも興味がない人々
964奥さまは名無しさん:2009/05/17(日) 19:18:42 ID:???
くだらね
自分のの評価が絶対だとでも考えてる餓鬼かっつ〜うの
965奥さまは名無しさん:2009/05/20(水) 10:21:51 ID:???
バカなサカオタの考えそうなこってす。
966奥さまは名無しさん:2009/05/24(日) 14:52:11 ID:???
時代劇みろ!
速攻6話くらいで終わってた気がするが、「八州廻り」は面白かったぞ
967奥さまは名無しさん:2009/05/24(日) 14:58:06 ID:???
これだ。
八州廻り桑山十兵衛?捕物控ぶらり旅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%B7%9E%E5%BB%BB%E3%82%8A%E6%A1%91%E5%B1%B1%E5%8D%81%E5%85%B5%E8%A1%9B%E3%80%9C%E6%8D%95%E7%89%A9%E6%8E%A7%E3%81%B6%E3%82%89%E3%82%8A%E6%97%85

よくある時代劇だとザクザク人を切るが、
このドラマは最後に一発切って終わり ってパターン(だった気がする)
脚本はまあ普通かもしれんが、演出・演技は良かったな。
968奥さまは名無しさん:2009/06/04(木) 22:27:56 ID:/VtGGcdu
BOSSでプリズン・ブレイクのBGMが使われててワロタ
969奥さまは名無しさん:2009/06/05(金) 02:20:41 ID:???
>>968
これでもかってぐらいに何回も流してたなw
970奥さまは名無しさん:2009/06/05(金) 21:08:49 ID:???
>>963
日本サッカーみたいにプレイのレベルが上がってる物
年々駄目になる日本ドラマとでは違いすぎ
例えになってない
971奥さまは名無しさん:2009/06/08(月) 12:14:12 ID:???
>日本サッカーみたいにプレイのレベルが上がってる

オイオイ、お前の目は節穴かよ。
972963:2009/06/13(土) 12:29:36 ID:???
>>970
専門家じゃないのでプレーの質あれこれはわからんが
代表の試合は中田のペルージャや小野のワールドユースや五輪あたりの
期待値も鰻登りにあって楽しかった頃(10年前)と比べると
今はかなり興味なくなってない?特に2002日韓が終わった以降は
それでも愛着はあるから欧州CL決勝のサッカー見るぐらいなら
「代表の試合見よっかな」って程度で退屈はしのげる

イメージ的には

>日本ドラマしか見ない層=Jリーグを見て面白さを感じられる人々
篤姫やコード・ブルーや流星の絆や天地人や相棒やBOSSや
MR.BRAINなどの高視聴率ドラマを主に中心で見ながら楽しんでる人々

>地上波で海外ドラマも併用しながら日本ドラマも見る層=
>日本代表の試合やすぽると(月・水・木)の欧州リーグ・CL特集を見る人々
上で挙げた高視聴率ドラマにはほとんど目もくれないが
ありふれた奇跡や浪花の華や非婚同盟や白い春やタイムスクープなど
低視聴率ながらもや2ch人気がありそうなのを好む印象、古くは歌姫など
973奥さまは名無しさん:2009/06/13(土) 12:39:05 ID:???
>>972
スレ違いです
隔離スレへどうぞ

何故日本のドラマはつまらないのかPART14
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1241413657/
974奥さまは名無しさん:2009/06/14(日) 08:08:15 ID:???
>>971
運動音痴のデブ乙
日本のサッカーは普通にレベル上がってるよ
975奥さまは名無しさん:2009/06/14(日) 15:43:25 ID:???
>>972
海外リーグが珍しかった頃の話と今を比べてもね…
あとJオタはテレビで海外リーグ見て、Jリーグはスタジアムに行って観戦して楽しんでる
全く的外れ
976奥さまは名無しさん:2009/06/15(月) 16:59:40 ID:???
バーレーンやカタールと戦線を演じる位にレベル上がったわな。
すげーよ。
977奥さまは名無しさん:2009/06/16(火) 00:50:13 ID:???
そういえばJ発足当時、サッカードラマなんてものが2つ3つあったな
どれも酷い出来だったと思うが・・・特に覚えてもいない
978奥さまは名無しさん:2009/06/25(木) 07:47:12 ID:???
日本に限らず海外でもありがちなことだと思うが
最終回ってどれもかしこも安直になっちゃうな
979奥さまは名無しさん:2009/06/25(木) 18:32:18 ID:???
日本のドラマ見るくらいならサッカー見る
980奥さまは名無しさん:2009/06/27(土) 03:08:20 ID:???
日本ドラマも日本サッカーも糞です
981奥さまは名無しさん:2009/06/27(土) 20:51:33 ID:eXklMev0
ドラマはどーでもいいけど…非国民とか言ってるヤツほどバカなヤツはいない
982奥さまは名無しさん:2009/06/28(日) 15:50:26 ID:???
キムタコが嫌いだ
983奥さまは名無しさん:2009/06/28(日) 23:19:57 ID:???
>>982
普通そうなんだけど、業界がゴリ押ししてくるから
日本人の性格からして公では皆言えないのだよ。
984奥さまは名無しさん:2009/06/28(日) 23:31:15 ID:???
>>976
ドイツと引き分けたりするぐらいだからな
相当なもんだ。日本のドラマとは大違い
985奥さまは名無しさん:2009/06/29(月) 06:16:19 ID:???
劇団出身の監督、俳優のドラマはわりと面白いよ。でも視聴率悪くて深夜枠→打ち切り→なかった事に。

アイドル中心でも、野島(過去)作品とかは良かった。
アメドラとは金のかけ方が違うしな。ジャニーズと創価に支配されてる今はもう無理。
986奥さまは名無しさん:2009/06/29(月) 17:25:10 ID:???
次スレが立たなければ>>953>>973のスレで続きをどうぞ
987奥さまは名無しさん:2009/06/29(月) 20:23:25 ID:???
劇団出身ってアングラ臭がするオナニードラマで最悪
野島なんてエロ・グロで釣ってただけの糞
988奥さまは名無しさん:2009/06/29(月) 22:26:13 ID:???
理解の浅さが悲しいねw
989奥さまは名無しさん:2009/06/30(火) 15:11:47 ID:???
今はテレビ番組どこもつまらない。
NHKはまだマシ。
若い人の流行りに迎合するのが良いと勘違いしてる番組ばかり。
日本のレベルは低い。
990奥さまは名無しさん:2009/06/30(火) 20:31:17 ID:???
本当にテレビみてるの?
NHKさえも民放バラエティ気取りだよ?
しかも妙に寒くて滑ってるし、受信料でやってるから民放以下。
991奥さまは名無しさん:2009/06/30(火) 21:55:01 ID:???
そうなんだよな。
こないだ見た教育では藤井が司会、宮迫がゲスト、次週のゲストが山口っていうんだから驚いたよ。
さらにドラマでも吉本芸人出まくりのものが放映予定だしな。
992奥さまは名無しさん:2009/07/01(水) 00:23:32 ID:???
カネだけはあるから、民放視聴層を意識したタレントの起用はできるんだよな。むしろ民放は不況だから余計に獲得しやすいか?

でも、そいつらを引き立てるような演出が出来てねぇでやんの。規制があるから羽目外せないしNHKってセンスないし
妙にぎこちないし滑稽だから、タレントの熱狂的ファンくらいしか満足できん。
993奥さまは名無しさん:2009/07/01(水) 17:56:29 ID:???
作り手の人達も当然海外ドラマぐらい見てるとは思うが
出来上がった日本のドラマ見てどう思ってんだろ?
見比べたら明らかに恥ずかしくてお蔵入りさせたい気分になりそうだけど・・・
あまりそんなこと気にせず視聴者バカにして割り切ってんのかな
994奥さまは名無しさん:2009/07/01(水) 19:01:25 ID:???
>>990-992
NHKって堅苦しい割りに妙にミーハー気質だよな
民放屋が捏造してる流行っても居ないような「流行」とやらに便乗してるけど、
あるなしは別にしてもそういう流行に頓着しない硬派な人がNHKを支持してるんじゃないの?若者であっても
995奥さまは名無しさん:2009/07/01(水) 19:11:20 ID:???
412 名前: 奥さまは名無しさん [sage] 投稿日: 2009/06/25(木) 15:43:05 ID:???
>>409
国会でNHKが主に男性の中高年〜年寄り向けの番組ばかり作っていることが国会で吊し上げの対象になったことがあってな(エビジョンの時代だが)
「放映内容が中高年向けに偏りすぎている」
「受信料を取っているのだから女性や若年層にも目を向けるべき」
「若者に人気がある民放を見習え」

それからはもの凄い低視聴率でも若者向けドラマを作り続けたり、
民放でよく見かけるお笑いタレントやグラビアアイドルを起用するようになった
996奥さまは名無しさん:2009/07/01(水) 20:14:18 ID:???
>>993
そりゃ見てるだろ。
踊るがヒットした頃、プロデューサーが「世界のテレビや映画を見てネタ探しをしてるんですよ」などと
恥ずかしげもなく言ってたからな。
そんな風に作られたドラマが大ヒットしちゃったものだから視聴者なんてバカにするのも当然だろ。
997奥さまは名無しさん:2009/07/01(水) 21:20:04 ID:???
>>995
>それからはもの凄い低視聴率でも若者向けドラマを作り続けたり、
若者を出したドラマ≠若者向けドラマ
制服コスプレドラマは中学生日記だけにしとけばいいのに

>民放でよく見かけるお笑いタレントやグラビアアイドルを起用するようになった
民放自体好きでやってんじゃないだろ。
あれはウケようがウケまいが低予算で数字を確保したいがための苦肉の策。
お笑いブームだの、クイズブームだの言ってるけど、積極的にアレを支持してる層って実は田舎者か貧乏人みたいな情弱だけ

そもそも若者=民放って発想自体古いだろ。
今の若者はネットなりCSなりのほうが関心が高いし、
民放のメインターゲットといえば70年代〜90年代とバラエティ全盛期を支持してきた中年層くらい
その中年さえもジャニーズだの何だのについていけずにCSに流れてる。

つうわけで、NHKの策略は俺みたいなゆとりのバカでも呆れるレベル
余計顧客離れを加速させてるだけだろ
998奥さまは名無しさん:2009/07/02(木) 11:06:47 ID:FcFjyBn+
海外のドラマがどうやって資金回収してるか知らんが
日本はドラマを海外に売ったり国内でそこそこDVD売れたりって
上手いことはいかないから
あくまで自社タレントや原作の宣伝としてやってんだろな
スポンサーも食い付きやすいように

世間に人気があるように見せかければ、あとでCMに起用されて大金が入ってくるし
原作者や出版社は例えドラマがどんなに糞でもタダで宣伝してもらえたら嬉しいもんさ
999奥さまは名無しさん:2009/07/02(木) 11:22:32 ID:???
昔から洋画・海外ドラマばかり見てたせいか、たまに邦画や
国内ドラマを見ると映像テキスト共に情報量が少なすぎて集中
できない。そう話したら、同じように海外物ばかり見てる人は
その感覚をわかってくれたようだ。
1000奥さまは名無しさん:2009/07/02(木) 11:52:27 ID:???
コンカツ -1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。