「徹底討論「ロボットアニメなんかいらない?」 8台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
ロボットアニメ。今やこのジャンルは、`80年代のロボットアニメ黄金期と言われた時代と比べても、
何ら見劣りしない作品数である。しかし、…。
業界そのものの混迷と質的迷走をも受け、その受け手と送り手の思惑は虚空で空しく行き違う。
そして、今日もグッズ屋と同人誌即売会場は盛況を見、Xmasに備えた玩具店には又新製品が入荷する。
ただ口を開けて座して満足していれば良いのか? 無駄と知りつつ此処で吠える意味はあるのか?
「ロボットアニメなんかいらない?」、この1つの問いを置いて消えていったキナメリ氏が立てた
初代スレッド以来、はや8スレ目。光明は、いまだ見えない…。

同名「その罰スレ」に行くか、このスレを選ぶかは御自由に。 マターリマターリ ( ´ー`)y-~~

〜前スレ〜
徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その質
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1061173718/l50
〜過去ログ〜
・【徹底】「ロボットアニメなんかいらない」?【討論】:
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1019/10196/1019647338.html
・徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その期
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1040818141/
・徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その禄
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1046965631/
(以上、html.化待ち)
2メロン名無しさん:03/10/04 14:57 ID:Z+B3qLy2
(続き)
・徹底討論】「ロボットアニメなんかいらない」?【その煮】
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1023/10237/1023717640.html
・【徹底討論】「ロボットアニメなんかいらない」?【その3】
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1031/10316/1031615131.html
・徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1036214695/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
・徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その罰
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1065009364/l50
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

〜2ch他、関連URL〜
おまいら好きなロボットアニメ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060418311

サンライズ放映情報
http://www.sunrise-inc.co.jp/show/index.html
3メロン名無しさん:03/10/04 15:11 ID:J+G69/0F

(続き)
〜放映中・待機中のロボットアニメ〜
マクロス・ゼロ
http://www.macross.co.jp/zero/
マシンロボレスキュー
http://www.sunrise-inc.co.jp/mrr/
THEビッグオー
http://www.the-big-o.net/index2.html
超ロボット生命体トランスフォーマーマイクロン伝説
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/transformer/
無限戦記ポトリス
http://www.sunrise-inc.co.jp/portriss/

超重神グラヴィオンツヴァイ
http://www.gravion.com/
神魂合体ゴーダンナー!!
http://www.godanner.com/
さいころボット コンボック
http://www.starchild.co.jp/special/kombock/
Heavy Gear
http://www.animax.co.jp/lineup/nextmonth.php3#heavy_gear
SDガンダムフォース(↓米サイト)
http://www.sdgundamforce.com/ 
熱風海陸ブシロード
http://www.broccoli.co.jp/bushilord/

ZOIDS FUZOR
(詳細未定)
4メロン名無しさん:03/10/04 15:32 ID:???
_| ̄|○ 2ゲットナラズ…
5メロン名無しさん:03/10/04 16:14 ID:8bebUXZG
「その罰」よりテンプレ内の作品数が増えてる…。
つぅか、良いのかよ又立てて。
6メロン名無しさん:03/10/04 18:47 ID:???
荒らしの立てたスレを使え、というルールは無い。
7メロン名無しさん:03/10/04 19:27 ID:???
まあ乙です

とりあえず今週もマイクローン伝説は面白かった
ベタなネタばっかりだけどたまには直球勝負で見せてくれる番組も貴重だね
8メロン名無しさん:03/10/04 19:31 ID:???
重複している以上どちらかをちゃんと削除して貰わないとねぇ。
個人的には残った方を使うからどちらでも良いのだが。
9メロン名無しさん:03/10/04 20:26 ID:???
>>1


とりあえず罰スレ削除キボン
10ATM-09-ST:03/10/04 21:08 ID:???
うーん、どうしようかな、まあいいや、こっちにしよう。
と言うことで乙です>1
11メロン名無しさん:03/10/04 22:54 ID:ig79tJGi
「マイクロン伝説」の玩具売場での占有率は相変わらず小さい上に、
コナミの特撮物「グランセイザー」が加わって、増々縮小される。
そしてそのコナミは、タカラの親会社という罠。
12メロン名無しさん:03/10/04 23:50 ID:???
フロントミッションのアニメ化希望
13メロン名無しさん:03/10/05 00:36 ID:???
フロントミッションはその前にオンラインゲーですよ
14メロン名無しさん:03/10/05 01:28 ID:???
>フロントミッション
ゲームショウでは1のリメイクやら4やらで結構、力入れていたなあ
デモムービーのヴァンツアーが輸送機から次々とパラシュート
降下するシーンや
戦車やトラック・ヘリと共に移動する(まんまイラク戦な感じ)
を見て、やっぱこういうミリタリーなロボアニメみてえなあと
思った次第
15メロン名無しさん:03/10/05 02:06 ID:???
ミリタリカルなメカロボに乗せられる「兵員」としての、厚みと深みと
生身ぶりを持つキャラクターをちゃんと出せれば良いんだけど。
些末なディティールじゃ無く、見るからに「コイツには殺されるかも」と
オレが思えるキャラ。
そういや来月か再来月号のジ・オリジンで、ランバ=ラル死んじゃうんだよな…。
16メロン名無しさん:03/10/05 07:53 ID:???
考察が進めば辿り着くのは常にガンダム
17メロン名無しさん:03/10/05 11:46 ID:???
>>16
その「到達点」であるガンダムと同等のレベル、もしくはそれ以上のものを
作り出すにはどうしたらいいか、を考えるのがこのスレのテーマでは?
18メロン名無しさん:03/10/05 13:33 ID:???
>>17
それをストレートに言っちゃいけないよ。与太話的にそういう話の展開になった事は
あるけど、スレそれ自体がそういう流れで話し合うという前提を決めても、そんな
大そうなテーマに素人が答えを見つける事なんて出来るわけがない。

とりあえず自然に身を任せて盛り上がってるだけでいいんだよ。
19メロン名無しさん:03/10/05 16:48 ID:???
企画ひとつ満足に立ち上がらない実行力のなさ
20メロン名無しさん:03/10/05 21:21 ID:???
というか、富野がミリタリーロボットの基本を作ってしまった。
故に、後発はどうしてもその基本をなぞった形になってしまうと思うんだな。
逆に、スーパーロボットはどうか。
これはもう、70-80年代に大抵のパターンをやりつくしてしまった。

もう、最近思うのだが。
ロボットのパイロットをメインにおいた話は、もう新しいものを作るのは難しい。
逆に、パイロット以外の点においては?
第三者の視点。

「ロボットが戦うのを見ている一般市民orテクノオフィサー」

の視点から、アニメは作れないものだろうか…
21メロン名無しさん:03/10/05 21:58 ID:???
もう、ロボットヲタ向けにしかロボットアニメは作れないってことか

>>「ロボットが戦うのを見ている一般市民orテクノオフィサー」
の気分でロボットアニメを見るのがロボヲタなわけで…
22メロン名無しさん:03/10/05 22:07 ID:???
>>21
いや、何と言うかだな…。
たとえば、ガンダムとザクが戦ってる足元で、白兵戦をしてる歩兵は、ロボットをどういう風に見ているのか。
足元の歩兵にとっちゃ、ロボットを操ってるパイロットなんて見えやしない。
戦うロボットを見て、その歩兵達は何を思うのか。
あるいは、そうやってロボットが戦うさま足元で逃げ惑う一般市民は、
戦い、争いあうロボット達に何を見るのか。

こういう作品って、案外に少ないと思うんだよね。
23メロン名無しさん:03/10/05 22:44 ID:???
>>22
本来なら「1クール深夜アニメ」や「OVA3巻セット」とかはそういう前衛的な
作品を発表するための場でもあるべきなんだけどね。(玩具化とか最初から無視で)
「操縦者」でない主人公ってだけでグンと幅が広がってくる。ロボへのかかわり方
も従来のパターンとはだいぶ違ったものが求められると思う。

問題は、従来の「なんちゃって熱血ぶりっ子ロボアニメ」が依然巾を効かせている
昨今、どうやってアレ以上の「つかみ」を視聴者に与えるか、だと思う。
24メロン名無しさん:03/10/05 23:15 ID:???
藻前らの頭の中からガンダムという記号を取り去れば、面白いネタも
飛び出してくるんじゃないのか?
>>20が言うパターンで考えると、世の中の創作物全てがパターン化されて
新しい物が生まれないって事になる。でも、現実には違うだろ?

2〜3スレ前に出た山や畑で活動できそうなロボットネタが出た時が
一番前向きだったような気がする。
25メロン名無しさん:03/10/05 23:22 ID:???
>>24
人の嗜好にケチつけたいんでしたらお誂え向きのスレがございましてよ(w

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1065009364/l50
26メロン名無しさん:03/10/05 23:36 ID:???
戦闘以外のロボ物をってアイデアは過去何度も出て来たが、今の所メカロボ類の
演技・見せ場ってのがバトルしか出せ無い現状では、二時間ドラマでヤってる様な
「スッチーが殺人事件を捜査」「板前が以下同文」「芸者が以下do」(ry …みたいな
“無理にバトルへ収斂”物になるのではと言う気が。
「土木(だか惑星開発だか)って背景設定邪魔じゃん」か「ロボットいらねぇじゃん」
という声を免れないかと。
27メロン名無しさん:03/10/05 23:46 ID:???
>今の所メカロボ類の
>演技・見せ場ってのがバトルしか出せ無い現状では

論拠に乏しい持論のひけらかし
28メロン名無しさん:03/10/05 23:56 ID:???
事故や災害に立ち向かう姿じゃ、見せ場がないのが現状って事?
皆が皆『ゴーダンナー!!』みたいなのを見たいワケじゃないと思うんだけどな…
29メロン名無しさん:03/10/06 00:11 ID:???
>>28
ジェイデッカーの「大倒壊」なんかは結構見応えがあるし
大規模災害における救助活動とかなら面白いと思うけどなぁ。

スポーツや格闘技(これは結構あるか)にロボットを使うのもいいだろうし。
30メロン名無しさん:03/10/06 00:16 ID:???
ぶっちゃけ、MRRは面白い切り口だと思うよ。
もっと、災害、事故救助を前面に押し出していって欲しいなあ…
31メロン名無しさん:03/10/06 00:27 ID:???
ただ、敵を殺さないヒーローが
子供にウケが悪いことは特撮メタルヒーローが証明している…。

…ウルトラマンコスモスの人気は前3作に比べてどうだったんだろうか?
32メロン名無しさん:03/10/06 00:37 ID:???
>>31
レスキューポリスは「殺さなかった」んじゃないの。
「殺しちゃいけなかった」の。企画以前の段階で。
もう15年も前のハナシだからそうなったイキサツなんて
知らないのが当然なんだろうけど。

でも悪役の内面ドラマとかバンダイ製の武器開発スケジュールとか、
平成ライダーにまで連綿と続くものはこの頃がはしりなんだけどね。
33メロン名無しさん:03/10/06 00:51 ID:???
不殺路線から抹殺路線に転換したメタルダーもあったなぁ…。

「場合によっては」と言いながら毎回抹殺していたジバンはちょっっとアレだがw
34メロン名無しさん:03/10/06 00:55 ID:???
レスキューポリスの時期にどんなロボットアニメがやっていたか覚えているなら
>>31みたいな疑問は起きないんじゃないかな?逆にどうして今のライダーが子ども達にも
大人気なのか、判ると思うんだけど…。
35メロン名無しさん:03/10/06 01:09 ID:???
命を奪う奪わないは別として、
やっぱ「敵をブッタ斬る快感」は不可欠と言っていいのでは?
36メロン名無しさん:03/10/06 01:14 ID:???
>敵をブッタ斬る“快感”
否定はしないけど「それ以外のカタルシス」がもっとあってもいいんじゃないかな?

あ、ビーム砲で撃つとか電子レンジで破裂とかそういう意味の“快感”じゃないよ。
37メロン名無しさん:03/10/06 01:40 ID:???
「メカニックに乗っても敵と戦わないヒーロー」っつうと、
例えば「トラック野郎」シリーズを思い出した。あれは最後の爆走が
毎回のクライマックスだったが、それは菅原文太アニィのパワーと、
脇役達の存在感と、マドンナとのキラキラ〜→失恋という御約束展開と…、
映画全編に破天荒だけど凄いキャラクター性があっての事だ。
「裏打ち」無しじゃ、バトル抜きの作劇は売り物に出来ん…。

深い考えが無く災害救助だ建設現場だ、と平時用ロボットを出しても、
多分早々にネタ切れになるんでは。それこそ東映レスキューヒーロー
みたく、毎週最後にとって付けた様な火災が起こるとか、あるいは
MRRの様に美少年美少女の疑似学園物と並立とか。
38メロン名無しさん:03/10/06 01:51 ID:???
明確な悪の存在なんかいなくとも、サンダーバードは格好いい。
淡々とメカの活躍や動きのみを描写するストイックさに痺れる。
あえて敵は何か?といえば、それは災害や事故じゃない。如何に災害や事故に打ち勝てるよう、
メカを操作出来るか、つまり自メカそのものが主人公達の敵みたいなもんだ。
メカと戦うに根性や叫び声はいらない、知恵と勇気や決断力が最大の武器だ。
その辺、サンダーバードをモチーフにした和製アニメは全て間違ってる。
作り手からしてもっとメカ萌えすべきだ。

そういう視点もあるだろう。
巨大メカの足元の一市民や兵士の視点てのは、平成ガメラなんかに通じるの
では?
39メロン名無しさん:03/10/06 02:10 ID:???
サンダーバードもネタに困るのかフッドなんて悪役がレギュラー化してたけどね。
40メロン名無しさん:03/10/06 02:11 ID:???
ガオガイガーは敵を「潰す」が殺さないで「救う」だったね。
あれは微妙で良かった。
41メロン名無しさん:03/10/06 02:20 ID:???
「サンダーバード」は、確かにスーパー救助メカのアナログ特撮ショット
そのものが、1カット1カットを魅せてるからこそ成り立ってるんだと思う。
その根底は、メカに演技をさせ演出をこなさせると言う、キャラクター性の追求かと。

でも洋画「バックドラフト」とか「タワーリングインフェルノ」といった、
災害自体を描き込む方向では、架空メカは画面上厳しい。説得力ってのを出しにくいから。
デザスター物は、現実の(貧弱で弱っちい)装備で立ち向かうからこそ、毎回見せ場
になるんでは。「サンダー〜」は、要は災害を方便にしたメカ物って所があるから。

方便としての災害救助を、(非現実でも良いから)説得力を持って仕立て、そこに
キャラクター性のあるメカニックを絡ませて、そいつに人物を重ね合わせて…
出来るか? 今の日本で。隣の「レストル」は、疑似学園物+一応バトル風味、って手で
レスキュー物と言う事にしてた。あれがバトル物を避けたのは、放送倫理のせいらしいけど。
42メロン名無しさん:03/10/06 03:00 ID:???
アメリカの特殊部隊をロボットに置き換えてみるとか・・。
43メロン名無しさん:03/10/06 03:08 ID:???
>>38
メカ萌えを「特化した機能、能力の魅せ方」と仮定すると、搭乗型二足歩行ロボットの
ハッタリ特性である「万能性」と相性が悪い気がする
ただ事件を災害に限らず、様々なシチュエーションで起こる怪事件の解決にロボットを
使うのであればロボットの万能性と、シチュエーションの妙とを楽しめるのではなかろうか
つまり原作版鉄人28号なんだけどね。あれはロボ戦だけでなくギャング退治から、
巨大アリとの戦いまで事件の幅が実に広い

>>37
俺は頭文字Dのアニメをロボットアニメノリで見てたw

>>40
浄解(だっけ?)シーンになんのドラマも無くあっという間に毎回単なるルーチンに
なってしまってなかったか、あれ
44メロン名無しさん:03/10/06 10:26 ID:???
>>40
心臓部をエグり出したり、粉微塵に消し飛ばしたりと
結構エグい描写をすることでカタルシスも満たしていたね。

ただ、>>43も言ってるように
(設定上必要なこととは言え)浄解が蛇足に感じた。
45メロン名無しさん:03/10/06 15:07 ID:???
随分前、「マジンサーガ」って漫画があった。“強さ”“力”“大きさ”の権化たる
超合金Zの設定を、「超精神物質Z」といった形に置き換え、新味を狙った。
が、それは「思い(精神)の力」で戦う、というレトリックではあったが、結局は
「強く大きく」という、Zの頃の男根主義的・高度経済成長期的発想から一歩も出ていない
従来型の志向を化粧直ししただけの物だった。

「戦わない」「殺さない」ヒーローって、ロボ作品にとっては根本的なパラダイムシフトが必要だから、
キリストみたいな被虐型英雄か、バトル描写を「救出」「説得」だと強弁するか、
明解な敵のいない光景をもキチっと娯楽に仕立ててそのプロセス描写を魅せるか…、何にせよ
あまり例の無い方法論が要る。

使役モンスターものって、その辺の「バトル」「殺す」って部分を今風に仕立て直して
受けたのかも。やってる事は一緒でも、見てくれはアップトゥデートされた。
46メロン名無しさん:03/10/06 15:38 ID:???
ロボットへの憧れが男根主義的発想のものだとすれば、それはもう人間、つか男から
切り離せないものだということになるだろう。
それにどんな化粧をほどこしたってそんなのはごまかしだろ。
強いもの、大きなものに対する憧れを素直に表現したほうがまともなものになると思うが。
妙に表現方法とか思想とかにこだわるとバイアスがかかってロクなことにならんような気がする。
47前スレ484:03/10/06 19:46 ID:???
個人的には、男根主義的なことソレ自体よりも、むしろ
それら諸傾向が形式主義に堕していくことのほうが怖いかも。
(いや、流石にバブルはじけてから10年以上経つんで、あんまり
マッチョマッチョされても困ることは困るんだけどもね、確かに。)

話題のゴーダンナーは未見なんだが、多分に(エンターテイメント
的には)佳作と思われる分、逆にその「お約束っぷり」が怖い・・・。

戦国後期以降に能が、明治前期以降に歌舞伎が、そして高度経
済成長期以降に落語が、それぞれ歩んだ(お約束化と硬直化に
よる退潮への)道を、いま、今度はアニメ(ロボアニメ)が歩んでた
りはしないんだろうか・・・。

ここ最近の戦隊モノの、やや過剰に懐古的な(擬古文的な)
「お約束」っぷりに、朧気な危機感を不意に感じたもので。
48メロン名無しさん:03/10/06 21:02 ID:???
ロボットへの憧れが端的にマチスモ・暴力による男性支配原理の現れだとするならば、
それは日本人にとって幸運なことだと思う。
他の国ではそれは直接銃器への信仰につながってしまう。
かつての庶民が歌舞伎の侍や博徒に憧れたように俺らがロボット好きなのは
一種の刀狩りでもあるかもしれん。
49メロン名無しさん:03/10/06 21:07 ID:???
メカなら車とかバイクとか武器ならナイフとかモデルガンとかいろいろあるやん。
伊達に規制(去勢)されてませんがな。
50メロン名無しさん:03/10/06 22:17 ID:???
ところで、、

サンライズにはガンダム、ガイナックスにはエヴァという代表作があるわけだけど、
既にこの代表作で旨みを吸い続けている現状では、同じリアル系オリジナルロボットで
時代をリードするかのような新しい方向性の作品を制作するなんて事は、この2社は
しないでしょ?

この強力な自社ブランドを敢えて脅かすようなライバル作品を、自分達で生み出すような
事はしないと思う。

じゃあ、そういう作品が生まれそうな芽は、別の会社や人材で育っているんだろうか?
51メロン名無しさん:03/10/06 22:24 ID:???
>>50
サンライズは確かにそうだろうと思うけど、ガイナックスはどうだろう?
ガンダムみたいに長続きするブランドを抱えてるわけじゃないし、
エヴァって場外まで飛んで飛距離は凄いけどソロホームランにすぎないでしょう。
会社的な事情でなにか新しいモノを出してくる可能性はあると思う。
それが成功するかどうかは不明だけど。
52メロン名無しさん:03/10/06 22:36 ID:???
ガイナはどんな作品でも言いから2を作れと
全部、単発式にして浸透させようとしないからな
最近はオタアニメしか作らない
そこがガイナらしいと言えばらしいが
53メロン名無しさん:03/10/06 22:43 ID:???
トップ2の企画はあるそうです。あるだけだけど。
真面目にプリメのアニメことぷちぷりユーシィを作って、
平成期ガイナらしさを克服したところまでは賞賛する。

あとエヴァ2はスルーでよろしいですね。
ゲームとしては良さそうだけど、ここで語る物じゃないし。
54メロン名無しさん:03/10/06 22:52 ID:???
そう。エヴァ関連はゲームで小銭を稼ぐだけ。
もっとブームというか、ブランドを持続させろと言いたい。
もっと職人をコントロールして欲しいもんだけど、会社のトップがあれだからなぁ。
55メロン名無しさん:03/10/06 23:25 ID:???
>>54
いや、今回のエヴァ2は真面目なもの。
燃えロボアニにも萌えギャル(対象に男一名含む)ゲーにもなるとのこと。

今まで出してきた物がそう思わせても仕方ないんだけどな…_| ̄|○
56メロン名無しさん:03/10/06 23:33 ID:???
そりゃしょうがない。ついこないだでた鋼鉄2があの有り様だったもんな。
ま、今度はアルファシステムだから…って、それで安心してどうすんだ。
57メロン名無しさん:03/10/06 23:37 ID:???
ガンパレのシステムを採用してるから、だろ。
58メロン名無しさん:03/10/07 00:16 ID:???
未だに漫画専門店の片隅でホコリ被ってる、例のクリスマスフィギュア付き単行本が
涙(と嘲笑)を誘う…。
59メロン名無しさん:03/10/07 01:15 ID:???
>>41
いや、災害を自然災害、と固定化することこそが、発想の硬直化を招くのでは?
それと自然災害であっても、実際にその災害の中に入ってそれを体験したりフィルムに
収めるなんて不可能であって、だからタイタニックにしろツイスターにしろ、デザスター
ムービーって或る意味SFだよね(まあタイタニックをデザスターというかどうかは色々或るが)。
自然災害の中に入って活躍、なんてのは現実にはかなりの非現実な行為な訳で、描写
とその演出次第では幾らでも面白く出来ると思うよ。人物の物語なんかを絡ませなくとも。
単に想像力が欠如してるから、その代替策として、人物描写や物語に力点を置く、という
方法論で作られてる作品も沢山ある。
60メロン名無しさん:03/10/07 02:13 ID:???
ダイガードはヘテロダインつー災害のカタチを作っては見たけど
時期が悪かったのか見せ方が悪かったのか

使徒のパクリとかそんなことばっか言われてちと気の毒。
61メロン名無しさん:03/10/07 02:22 ID:???
災害ものに戦うというシークエンスを入れちゃうとリアリティという点ではカナリ興ざめ。
何も無理して「敵」を作らなくても良かろうに。
62メロン名無しさん:03/10/07 02:35 ID:???
想像で描写する災害…、それって因果律も物理法則描写も、1から作った
思弁的(スペキュレイティヴ)な世界か?
じゃ無くても、自然・物理事象の描写表現を、スペクタクリックに説得力を
持って創作するって、ひょっとして凄んげぇコトじゃぁ無いか?
それだけで力尽きそうな気も。いや確かにそういう映画もあったからなぁ。
63メロン名無しさん:03/10/07 03:03 ID:???
トランスフォーマーの方法論なら、ありとあらゆるジャンルが可能なんだがなあ。
実際、ギャンブル物とか探検物とかホラー物とかバラエティーに富んだ話作りしてたし。
まあ、要するにキャラ=ロボの一元化をしてるから出来るというだけだが・・・
これを応用して、うる星とからんま1/2のアニメ版っぽいロボットアニメとか作れんもんかなあ。
64前スレ484:03/10/07 03:54 ID:???
>>61
ゴジラやウルトラマン等の流れの、主に特撮怪獣(&科学特殊
部隊)系って、基本的スタンスは災害もので、尚かつキッチリと
バトルものでもあるような気が。
65メロン名無しさん:03/10/07 04:02 ID:???
>>64
怪獣ものには、目に見えるとてつもなく強力な象徴としての「怪獣」って
結節点がいてくれるからなぁ。
ロボットだって、元はそういう象徴的存在だったんだろうけど、ヒトが作った
ていう出自が、そういった演出・作劇上のカセになり始めてるんだな。
66メロン名無しさん:03/10/07 11:14 ID:???
>>60
触手をウネウネさせてたり、弱点のコアがあったり、
アレで使徒と比較するなという方が無理な気が(w
67メロン名無しさん:03/10/07 11:33 ID:???
>>66
「コア」とか「メインエンジン」とか「中心核」ってのはロボ物のロマンだろうが!
エヴァが中心じゃねぇよヽ(`Д´)ノウワァァァン

…そこを突くというのはやはり男根思想の顕われだろうか…?
68メロン名無しさん:03/10/07 11:39 ID:Kt7DBOHY
漏れは「敵」は別に出てもかまわんのだが・・・その「敵」がどのような目的で活動しているのかわからん作品が頻出したからなあ・・。
EVAの影響のせいか。
そういえばトップも相手は宇宙怪獣だったよな・・・。

ガイナのロボットアニメって、東宝怪獣映画の影響受けすぎ。

まあ、怪獣映画自体、最初のゴジラはデザスター物だったらしいが、シリーズが進むにつれて「キングギドラ」に代表される侵略怪獣とのバトルに傾斜していったなあ。
で、デザスターとしての怪獣と侵略物としての怪獣が一緒になったのが、ウルトラマン。
侵略物に絞ったのがウルトラセブン。

帰りマンは当初デザスター物だったけれど、中盤から宇宙侵略物が頻出。
エースでは宇宙人ではなく異次元人ヤプールをシリーズ貫く侵略者として設定。

・・・やっぱ、敵を設定させたほうがシナリオ作りやすいのもあるな・・・。
69メロン名無しさん:03/10/07 12:22 ID:???
漏れの今考えている自主制作のオリロボも、敵は宇宙から侵略してくるパターン。

いや、正直都合が良いんだよね。ロボットなんて未来兵器を出す矛盾を
覆い隠すのは、宇宙からやってくる大型の知的生命体を出すのが一番だと
思うからさ。

ガソダムみたいに、人類同士の戦争に人型を出すとなると、なぜ人型
なのかって議論を巻き起こりやすい。

マクロス、エヴァ、ラーPONのように、未知の生命体の襲来によって、人類の
技術をブレイクスルーさせるにも、実に都合のいい素材なんだよね。
70メロン名無しさん:03/10/07 12:31 ID:???
↑お前は、化学、物理学知識が無いだけだよ。
71メロン名無しさん:03/10/07 12:45 ID:???
向こう側が自分たちを巨大化させたような兵器で攻めてきたんで
こっちも自分たちを巨大化させたような兵器で〜というのは有りかもな。

ただ、宇宙空間を渡れるような技術を持っている場合、
別に地球に攻めてこなくてもいくらでも資材調達できる罠。
水だって宇宙中にいくらでもあるし、合成も楽だし。
マクロス7みたいのは変化球過ぎだしなぁ。
72メロン名無しさん:03/10/07 12:46 ID:???
>>70
あればどうなるの?
7369:03/10/07 13:44 ID:???
>>71
自分の場合、地球襲来の目的は資材調達じゃないんだけど・・・(w

宇宙には、そりゃ太陽系のような恒星を持った惑星が無数に存在していると思うけど、
それは作者の自己都合でたまたま地球を襲来させてもいいわけで、別にほかで資材を
調達できるからって理由だけでは、反対意見にはならないような・・・。

それに、マクロスやエヴァのような、人間にほぼ近い存在として敵を描くわけじゃないから、
資材調達としての目的はあまり無いんだよね。
74メロン名無しさん:03/10/07 13:58 ID:???
結構、地球の地上って言うのは、宇宙的に見て貴重だそうな。
土星とか木星は、円周は地球の10倍近くあるが、
漏れたちの見ている殆どが大気で、地上はほとんど無いそうな。
大地目当てってのもアリかもな。
75メロン名無しさん:03/10/07 14:06 ID:???
>>74
岩石惑星を伴った恒星系は、およそ全体の20%
よほど太陽系の側の住人でなければ、地球を侵略する気にはならんだろうね
76メロン名無しさん:03/10/07 14:20 ID:???
ヤマトを見終わったあとにふと気になった疑問が、
どうしてガミラスは14万8千光年も向こうの惑星をわざわざ取りに行ったのかってことなんだよなぁ。
自分とこ、もう滅亡直前なのに。しかもそのまま住めなくて改造しなきゃいけないのに。
まぁ、そういうことは考えてはいけないのかもしれんけど。
77メロン名無しさん:03/10/07 14:27 ID:???
別に地球は宇宙で唯一無二の星ってわけじゃ無いしなぁ。

エリアルの敵の「宇宙の地上げ屋」(しかも零細企業)という設定は
結構面白いと思うんだが。
地球はあくまで「辺境の一惑星」としか扱われていない。
78メロン名無しさん:03/10/07 14:35 ID:???
結構地球侵略に重みのない組織ってあるんだよね。
ガラットとの宇宙シンジゲートとか
ガクセイバーの敵軍団とか(名前忘れた)
79メロン名無しさん:03/10/07 14:44 ID:???
>76
まあ殆ど構想段階でお蔵入りになった(放映が半分で打ち切られなければ
本編にも反映されたかも知れない)設定なんだけど、あれには一応

「かつて銀河系とマゼラン星雲がすれ違った時にイスカンダルから地球へ移住した
グループがいてそれが地球人の祖先(だから守とスターシァの間に子供が出来る)
しかし当時の地球の厳しい環境で生きていくうち持ってきたテクノロジーや
祖先の記憶は忘れ去られる
  ↓
イスカンダル人はガミラスにも移住、現地の環境に適応してガミラス人に
  ↓
イスカンダルとガミラスに星の寿命が迫り、ガミラスは移住先として
かつての同胞が住み着いた地球をセレクト、一応イスカンダルにも一緒に移住
しようと声を掛けたがスターシァには断られた(しかも向こうの手助けをされた)」

というそれなりの理由があった。
その後の蛇足のような新シリーズ展開で矛盾どころの騒ぎじゃなくなったけど。
80メロン名無しさん:03/10/07 19:18 ID:???
>>74
地球以外の環境で発生した生物にとっては意味がないことも考えよう。
液体ぐらいは必要だけど、水とは限らないし。
ついでに水素や炭素も補給しやすい物質。

酸素以外だとすると生まれつき電池を備える生物だってありそうだしなぁ。
地球人類は割にコンパクトなデザインだと思うけど…。

…話題が逸れまくり。
81メロン名無しさん:03/10/07 22:55 ID:???
んじゃ、とりあえずZoids Fusorsの情報でもどうぞ 

ttp://www.greywolflair.net/media/Fuzorsmedia.htm
82メロン名無しさん:03/10/08 00:03 ID:???
地球侵略の目的というと、スタートレックの世界みたいに
地球(地球人)が惑星連邦の中心的存在だったりすると
結構説得力が出たりするんだろうか?
あと敵がボーグみたいな全宇宙の”同化”が目的の奴。とか

>>71
>マクロス7みたいのは変化球過ぎだしなぁ。

話の流れに全然関係ない、というかふと思い出したんだけど
宇宙移民船団を襲う侵略者というとアニメでも純国産でもないが
パワーレンジャー・ロストギャラクシーがそうだったなぁ・・・
マクロス7では侵略目的がスピリチアだったけど、あれは
どうだったか思い出せないけど。
83メロン名無しさん:03/10/08 00:36 ID:???
「異星人=侵略者=敵」ってのもいい加減パターンな気がするんだけどね。
得体の知れない奴、異なる思想や宗教等々、相容れない連中は殲滅やむなしって考えは
平成ライダーを引き合いに出す以前に、現実に国際社会でやっちゃっている事だし。

「我々と同じ地球人」が実は「宇宙の侵略者」として暗躍していて、その事実を
知った主人公達が、他星の平和を守るために立ち上がるんだけど、地球人からは
「裏切り者」呼ばわりされて、守るべき異星人からは「侵略者と同じ生き物が」
って疑われて、それでも目の前で平和が踏み躙られる姿に我慢できなくて、同郷
の地球人と戦い続ける……って感じのストーリー。今考えたんだけど、こういう
企画じゃ、やっぱ通してもらえないかな?
84メロン名無しさん:03/10/08 00:54 ID:???
>>83
>>他星の平和を守るために立ち上がる

理由付けが欲しいな。
あと、この企画のウリやターゲットはどんなところだろ?
85メロン名無しさん:03/10/08 01:13 ID:???
>>83
ゴッドシグマが似たような設定だったな。
異星を侵略しているのが「未来の」地球人ってところが違うけど。

ラスト近く、その事実を知った主人公が未来の地球人と
戦うことを決意するとこまでは見たんだけど
最終回がどうなったのか知らない…。
86メロン名無しさん:03/10/08 01:24 ID:???
>ウリ
「地球主体でない」って時点でけっこうスケール感を広げられると思う。
様々な姿カタチの宇宙人が「平和に」暮らしている日常なんて、ウルトラシリーズ
ですら考えられない絵だと思うんだけど(無論、あの「コスモス」ですら)
各惑星の住人やその世界観は考えるだけで相当アタマ使いそうだけどね。

>ターゲット
「UFOと宇宙人」に興味しんしんだった世代。特に「アダムスキーの金星人」
でいまだに「友好の使者」を信じている。ある意味ハッピーな世代。
でも本当に見て欲しいのは、そういったエイリアンを「一匹100HPで50pt」とか
いった「ゲームの得点」ぐらいにしか感じられない世代……とかね。

あとはお任せ。コテハン扱いで「お前の考えなんて云々」言われるのは御免。
87メロン名無しさん:03/10/08 01:44 ID:???
宇宙船生命体ってのはどうだろうか?
星から星へと渡り歩く生命体で、適当な星を見つけると幼生を降下させる。
幼生は地上では基地形態になり、小型ロボットを操ってその星のありとあらゆる資源を得て巨大化し、
やがて親と同じ宇宙船形態となりまた別の星へ巣立ってゆく。
地球側から見ると戦争だが、向こうから見るとせいぜい抗原抗体反応でしかないという
ブラックさをウリに。
88メロン名無しさん:03/10/08 01:50 ID:???
抗原抗体反応なんで、異物(地球人側メカ)に対抗するために
次々と新抗体(新メカ)を投入・・・と言う理屈でスポンサーもウマーだな。
89メロン名無しさん:03/10/08 01:55 ID:???
むしろ小児用風邪薬メーカーにスポンサーになってもらうのはどうか
90前スレ484:03/10/08 02:20 ID:???
>>87
『バーサーカー 皆殺し軍団』とか『宇宙の戦士』とか、
あるいはDBZの映画(メタルクウラのヤツね)とか(w)、
けっこう定番のネタではあるよね。
<機械的・昆虫的侵略者

でも、最近あまり見なくなったネタなんで、
そろそろ是非とも見てみたい気はする。
91メロン名無しさん:03/10/08 02:45 ID:???
まあとりあえず参考までに

(SF板)侵略SFのバリエーションってどのくらい?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/977508949/
92メロン名無しさん:03/10/08 08:22 ID:???
何の情念も思考も感じさせずに、地球人なぞ「障害物」扱いの異星人っていうと、
「インディペンデンスディ」(`96)はそんな感じ。一切、思考・対話を通わす事の
出来ない敵役。要はインディアン・ギャング・ドイツ兵と一緒の“マト”扱い。

見てくれ・雰囲気だけで背景描写を一切取り払った使徒とか、人間と全く一緒の
各種異星人とか、或いは今更の様にクリーチャー型とか、もうネタは出尽くしてるとも思うが、
「人間ごときの思考・想像が一切通じない異存在」ってのは、「2001年宇宙の旅」(`68)
では全く姿を出さない演出って形にされていた。つまり、そいつらによって数百万年前に
我々人類が今への進化の道筋をつけられた、という暗示・ほのめかし。 いや実は、
当時の特撮技術じゃ、満足行く映像化が出来なかったんだけど、結果的に凄んげぇハッタリ
が効いた画になった。大衆娯楽にゃ向かん作風だが。

93メロン名無しさん:03/10/08 10:38 ID:???
>>87
クロノトリガーのラヴォスかと思ったよ。
94メロン名無しさん:03/10/08 10:40 ID:???
そういえばトップの宇宙怪獣も宇宙の抗体反応だって聞いたけど。
95メロン名無しさん:03/10/08 10:44 ID:7S5hnHkJ
銀河系オリオン腕統一を目指している宇宙帝国、その途中で、オールト雲に覆われた星系を発見する。
そこが太陽系だった。
攻め難く守り堅い地形ならぬ空間特性を持った領域を、堅牢なる要塞拠点として接収することを決定。
一方、オリオン腕の端に吸収されかけている星雲に存在する別の帝国が、自分の星雲を吸収しようとしている銀河系の中心へと進攻を始める。
両者は太陽系を挟んで対峙することになる。

>>79のネタにも絡むんだが、銀河系が外の小星雲を吸収しているという記事が出た。
銀河系の腕がイカやタコよろしく、他の星雲を捕らえているようだとか。

「われわれの住んでいる宇宙から」ではなく「平行宇宙」からの侵略はないか?
・・・ライジンオーのジャーク帝国やガンバルガーの大魔界がそうか・・・。
96メロン名無しさん:03/10/08 10:54 ID:7S5hnHkJ
>>94
宇宙の抗体反応・・・自分の細胞である恒星をボロボロに食らって成長する抗体って・・・

「宇宙怪獣はオオタコーチの宇宙白血病と同じです!」

白血病は本来人体の免疫を司る白血球が暴走ガン化し、人体を食らい尽くす病気。
宇宙怪獣はまさしく宇宙の白血病と化した暴走白血球。

「人間ごときの思考・想像が一切通じない異存在」としての敵・・・・映画やOVAならともかく、長期TVシリーズには向かないな。
企画・放映開始時はシナリオに頭使わないで労力が軽減されるだろうが、中盤以降描写がどん詰まりになっていく。
EVAの2クール目なんかその弊害が出て、ひたすら自己の描写に突き進んで、ラスト2話のあのざま。
97メロン名無しさん:03/10/08 11:06 ID:???
>>92
姿を見せない宇宙人というとキャプテンスカーレットの敵
ミステロンもそうだったね。
98メロン名無しさん:03/10/08 11:56 ID:???
>>95
オールトの雲なんかどこの恒星系にもあるだろ
99メロン名無しさん:03/10/08 13:21 ID:SzYRK0j6
 アニメ的というか、映像作品としては
異星人が攻めてくる理由がどうなのか
なんてことは二の次で、
どういう姿の敵がどのように侵略して来るのか
の 絵の部分 がどうなるのか、の方が大事だと思う。

 早い話、異常性格の人が人を殺すことに
理由は要らないというか、そういう危ない奴に
突然襲われる恐怖にどう向かい合うのか?
というところにむしろドラマの本質がある
という見方も出来る。

 襲われる理由が不明で、抗議しようにも
コミュニケーションも取れない、方が
恐怖映画としておもしろいってことか・・・
100メロン名無しさん:03/10/08 13:56 ID:SVsEL7nH
このスレはすごく面白いなあ。

敵と意思疎通が出来るアニメは「戦争モノ」、出来ないアニメは「怪獣モノ」と分けて考えられると思うんだが
どうも「戦争モノ」の方が頭の悪い戦い方が多い気がする。
敵の頭が悪いと、見てて緊張感ないし恐怖も感じないんだよね。
101メロン名無しさん:03/10/08 14:20 ID:???
当てはまらないものは…無いな。
意思疎通が可能で意思疎通が不可能なんて禅問答はイヤン

いくつか思いついた

案1、二つの陣営が対立している所に多種怪獣が、それを誘導したり、それと戦ったり。
(最終的には手を取り合って怪獣をあぼーんしそうだな。)

案2、対怪獣用怪獣を持つ陣営(巻き添えが多く迷惑)をなんとか止めようとする一般的軍団
(…あ、戦自側から見たエヴァだ。おもしろそうだけど)

案3、・現在、暴れまわる怪獣=暴走中の対侵略者用兵器・道具(砲身だけが暴れまわるとかな。)で、
それを捕まえるなり説得するなりして、徐々に侵略の戦局を押し戻す。
(ポケモン要素+その他かな。)
102メロン名無しさん:03/10/08 15:57 ID:???
>>100
敵の頭を良くすると主人公の側を勝たせるのが難しくなるからです。
103メロン名無しさん:03/10/08 17:15 ID:???
退魔ロボものってあるっけ?
巫女さんの乗るロボ、神父(シスターのほうが萌えるかな?)の乗るロボ、とかがでて来て、妖怪やらなんやらと戦うって感じで。
ロボ+オカルトものって、売れないのかなぁ??
104メロン名無しさん:03/10/08 17:29 ID:SVsEL7nH
>>102
なんかおかしな事言ったかな・・・
105メロン名無しさん:03/10/08 17:31 ID:SVsEL7nH
>>102
あ、ごめん。かちゅーしゃの調子が悪くて>>100っていうアンカーしか表示されてなかった。
無言で馬鹿にされてるのかと思ったよ。ごめんね。
106メロン名無しさん:03/10/08 17:40 ID:???
>>101
アニメじゃないモノだとデモンベインなんてのがあるけどねぇ>ロボ+オカルト
107メロン名無しさん:03/10/08 17:58 ID:???
>>106
えーと、これはエロゲーなのかな?>デモンベイン
これはアニメ化の予定とかないのかな?
108メロン名無しさん:03/10/08 18:03 ID:???
アニメ化の予定は今現在無いので、ココではスルーですね。
エロゲーですけどPS2でも発売予定です。

ちなみにオカルト分は少なめです。

考えて見ると、オカルトの最大の魅力は恐怖なんだけど、ロボアニメの魅力は恐怖を駆逐する部分が大きいから相反する部分が多い。
109メロン名無しさん:03/10/08 18:10 ID:???
ベターマンなんか結構怖かった覚えがあるけど
110メロン名無しさん:03/10/08 18:22 ID:???
オカルト要素は、エヴァンゲリオンの謎や陰謀、設定のようなものとして使って、
恐怖にはこだわらなくてもいいと思ったり
111メロン名無しさん:03/10/08 18:52 ID:???
恐怖物なロボアニ。
112メロン名無しさん:03/10/08 19:08 ID:???
後ろのメカ太郎
113メロン名無しさん:03/10/08 20:12 ID:???
地獄先生ろ〜ぼ〜
114メロン名無しさん:03/10/08 21:34 ID:???
恐怖物。
最初から最後までひたすら追いかけられるアメリカ型
何かは分からないが何かがいるのを仄めかす日本型

>>101
どれもありがちだねえ
115メロン名無しさん:03/10/08 22:13 ID:???
ロボットでオカルトホラー… 無印ターミネーターだな。ゾンビ物の変型だった。
某次期州知事(Wが演じてなきゃ、単なるジェイソン・フレディもどきで終わってたろうな。
116メロン名無しさん:03/10/08 22:36 ID:???
>>101のはなかなか面白そうだけどねぇ。
117メロン名無しさん:03/10/08 23:02 ID:???
ともかくロボアニメに限らずアニメのほうが特撮より縛りが無いのにアニメのほうがクソなのは問題かと・・
118メロン名無しさん:03/10/08 23:22 ID:???
俺が怖いと思った敵は、ナディアのネオアトランティス、トップの宇宙怪獣。
前者は組織ってものの残酷さが子供心にズシリときたし、後者は数と強さが半端じゃなかった。
そんなやつらを主役メカがぶちのめしちゃうんだから、見てて最高に気持ちよかったよ。
ガイナックスはやっぱうまいよ。いや、うまかったと言うべきか。でもエヴァの使徒も凄かった。
119誘導:03/10/08 23:24 ID:???
>>117
愚痴を述べたいのでしたら続きはこちらでお願いします。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1065009364
120メロン名無しさん:03/10/09 00:29 ID:???
>>117
時に「縛り」こそが傑作の元だったりする。
規制が何も無く、無人の野を行くが如く自由だ! ってのは、裏を返せば
責任は全て自らに降り掛かるってのと表裏一体。
厳しい縛りの中で頭捻って監視をかいくぐって作ったからこそ、斬新な
アイデアと発想に到った、いや到らにゃ生きて行けんかった、てな側面も。

今の若いモンへ、作品を好きにヤれ言いたい事盛り込めって言っても、
果たして、言いたい事や殊更にやりたい事ってのは…。
121メロン名無しさん:03/10/09 10:00 ID:???
>>118
「正体不明」というのは確かに恐ろしいね。
宇宙怪獣や使徒は言うに及ばず、
ネオアトランも全員が仮面を付けてるのが効果的だ。
バイファムのアストロゲーターも正体の分からない前半は
(メカがコミカルなデザインにも関わらず)かなり不気味だった。

ただ、ドラマを作る上では敵も個性的な人間の方が面白いんだろうけど…
ジオン軍やBF団のように。
122メロン名無しさん:03/10/09 11:30 ID:u3TJG6jT
今時の「ホラー」は敵を正体不明にしておかないと成立しない。
敵を解明していくのは「ミステリー」の領域。
123メロン名無しさん:03/10/09 14:26 ID:???
「正体不明」ぶりを、“出自は分からんが、構成員の各々は個性的”
とするか“何者だやらも一切明かさない”方向で行くか。
前者は、「クウガ」のグロンギ族だ。一切対話が通じず言葉すら違う、
身近だけど異者、っていうニュアンスは、要は昨今風の頭がイカれた
異常犯罪者や、あるいは外国人強盗団のイメージだったんでは無いかとも。
124メロン名無しさん:03/10/09 14:48 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1064985706/

ロボットアニメが全く一般から顧みられなくなったのは、
このスレに該当するような陳腐さを引きずってる点にあるのでは。
125メロン名無しさん:03/10/09 15:25 ID:3PwKQKO6
 いや、それは「ロボット物」に限らず、で。アニメだけじゃなく、一般ド
ラマでも昼メロでも、腐ったようなパターンを臆面もなくやっていたりする。
 パターンは必ずしも悪くない。淘汰されて残ってきた「受ける」要素でも
あるのだから。
 それを何の捻りもなく安易に用いたり、連発するヤツが悪い。
126メロン名無しさん:03/10/09 15:37 ID:???
>>123
>>昨今風の頭がイカれた異常犯罪者や、あるいは外国人強盗団
こんなのが毎日毎晩実際に暗躍してる様な世情の中で、宇宙から来た大怪獣だの謎の宇宙人だのに
客が来るはずも無いか…。バトルもの番組の本来の対象層が未就学児童ってのも、頷ける。
だからって内省と内面に力入れてもらっても、見れたもんじゃ無いし。
127発ネタ:03/10/09 16:14 ID:???
じゃあ「民間に潜んでいる宇宙人犯罪者をパワードスーツであぼーん」なロボ物きぼんぬ
128発ネタ:03/10/09 16:28 ID:???
実際の事件を元にした用な感じで、かつ更に残虐なことをする異形の宇宙人
(最初は地球人の格好に化けている。)
それを数mぐらいのパワードスーツで倒してゆく特殊部隊
出来るだけ被害者には救いが欲しいな。甘いと言われても。

ありがちだけど、ありがちを出来ないのではお終いだしね。
129メロン名無しさん:03/10/09 19:06 ID:???
「ダーティーハリー」も「タクシードライバー」も「フレンチコネクション」も、
皆ほぼ実録物。犠牲者はバンバン出て、最後もやり切れない結末。
ロボットものっていうメディアでそんなモノ見たいか/出来るかっていう事もあるし、また
深夜アニメの類いでやってた、主として電脳的な「病んだ現代(の記号)」ネタってのは、
どうもぱっとしないドラマツルギーで、カタルシスってのは薄い。
そもそも分かりにくいからこそ現代的なんであって、力・膨張主義・善悪二原論的な
このメディアには馴染まないという、根本的な所も。
人間に憑依した宇宙人を装甲スーツ着て殺害、ってのは「ブルースワット」だ。
東映子供番組だから、正体を外へ飛び出させて殺ればOKだったが、そのまま生前の
被憑依個人もろとも、ってんなら一応現代的オトナ向け? デビルマンネタだけど。
130メロン名無しさん:03/10/09 20:13 ID:???
いいかげんデビルマソから出る必要があると思うけどね。
閉塞した時に閉塞したアニメ描いてどうするんだよ。
131メロン名無しさん:03/10/09 20:16 ID:???
もう、主人公は悩まなくていいよ
132メロン名無しさん:03/10/09 20:26 ID:???
悩みは必要、全く悩まずただバトルバトルという主人公は不快
133メロン名無しさん:03/10/09 20:28 ID:???
バトルしなけりゃいいのさ
134メロン名無しさん:03/10/09 20:45 ID:???
戦って、戦って、戦い合わせ!
135メロン名無しさん:03/10/09 21:17 ID:???
>>127
なんか、中国や半島からやってくる犯罪者を揶揄ったようなネタになりそうな気が。
そんな犯罪者を容赦なくぶち殺すアニメならぜひとも見たいぞ。
136メロン名無しさん:03/10/09 21:38 ID:???
>>135
禿同、つか日本アニメはやや思想に傾くからそれぐらいで丁度良い。

最終回周辺では犯罪者の宇宙人を狩り続けて来たということで
「宇宙人が紛れ込んだ」一般人から攻められる。
137メロン名無しさん:03/10/09 21:55 ID:???
まずは、誘拐魔の宇宙人組織が日本海沿岸の街から人をさらって、
日本政府と交渉する話が第一話だな
138メロン名無しさん:03/10/09 23:35 ID:???
>>135-136
「デビルマンレディ」の終盤だな。それも、軍・警察の視点からの。
狩られる奴らを、キャラクターとして描くか、単なるマト扱いにするか。
前者は「デビル〜」だが、後者なら佐々淳行ばりの恐怖支配世界だな。
その内、主役すら組織に抹殺されて…    見たい?
139メロン名無しさん:03/10/09 23:37 ID:???
アイディアより見せ方の方が重要な気がする
PONなんか設定は良いのにそれを活かしてないEVAパクリシテタカラ駄作になってしまった
いやそもそも設定が良いというのはよっぽどクソでなければ無いのではないのだろうか?
140メロン名無しさん:03/10/09 23:44 ID:???
>>135
サブプロットとして、在日宇宙人問題や定期的に渡航してくる宇宙船の問題も話に絡ませよう。
あとは日本に蔓延(はびこ)る宇宙人犯罪。これを排除するためのロボットが活躍するのも面白い。
ちょっとパトっぽくなるが・・・。

んで、日本の対宇宙人攻撃ロボットを組織するボスとして、日系アメリカ人のストーンフィールド氏を
任命。彼の過激な言動と行動に、金と謝罪を要求する宇宙人を一網打尽&拉致された同胞を
救出するという、大団円を向かえると・・・。

さすがに海外には輸出できない物語だな(w
141メロン名無しさん:03/10/10 00:23 ID:???
>>140
どう考えても、そのMr.Say Noは、同胞をも犠牲にして憚らないヤカラだな。
多分、「敵にやられた」つって国民をヤラセで惨殺し、ヨロンを捏造して
コトに臨むぞ(W。
(「殺されたんでしょう」連発して、どうしても殺された事にしたいらしい。)

対話の余地の無いマト・エモノとして設定した敵をぶっ殺しゃオールOKってな、
サツバツとした作品は、確かに今風かな。でもジャンプ物並の思考だ。
オレぁ見たくも無いが(W。
142メロン名無しさん:03/10/10 00:31 ID:???
>>141
ジャンプ主人公は現在人殺し描写不可ですよ。
143メロン名無しさん:03/10/10 02:10 ID:???
ロボットアニメだからロボット自体に魅力がないと・・・
最近のロボットって非個性的じゃない?
SEED見てて気になったんだけど・・・ラスボスが「今更ファンネル?」ってこと。
キュベレイの攻撃そっくりの構図とかは、旧作ファンへの釣りとしても、
新機軸を盛り込んだロボットに出来なかったのかなあ、と。
(トランスフォーマーのラスボスは、どうも惑星からロボになるという破天荒な奴だそうで、
 それぐらいのハッタリはあっても良かったのではと思う)
SEED全体で見ても新しいアイディアって、消えるガンダムと曲げるビームしかなかったような・・・

マシンロボレスキューは、ロボのギミックが共通・・・なら入れ替えを多用するのかと思いきやそうでもないし、
ゴーダンナーはデザイン含め全てが既存のパロディっぽいし(まだ分からないけど)。
トランスフォーマーは面白い変形/合体/必殺技がそれなりにあるけど、そもそも作品自体が
このスレの住人が議論するロボットアニメの文法から逸脱してるっぽいからなあ(人間要らないし)。
144メロン名無しさん:03/10/10 02:20 ID:???
>>143
曲げるビームはf90で既出。
145メロン名無しさん:03/10/10 03:09 ID:???
MRRのロボは美少年美少女たちのツマです。
玩具を盾に作品企画を立てて、中高生に人物のキャラグッズ売って、
やっとトントンです。
146メロン名無しさん:03/10/10 09:00 ID:???
PS2版デモンベイン デモムービー
ttp://www.zdnet.co.jp/games/movie/demonbane-ps2/

フロントミッション4 プロモーション映像
ttp://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv1007.wmv
147メロン名無しさん:03/10/10 09:23 ID:JDkngicl
ガンダムは「リアルロボット」という縛りがきつ過ぎ、ケレンミのある破天荒さがやりたくても・・・・Gガンダムではやったか。

MRRはエクス合体のバリエーションが本編で出ていないことがネック・・・というより、現在のサンライズのCG技術じゃ出すこと自体無理なのかな。
148メロン名無しさん:03/10/10 10:31 ID:???
MRRは、バブル期なら、終了後にロボットそっちのけなキャラ物のオリジナルビデオ版
を出してたはず… にスーパーひとし君。
149メロン名無しさん:03/10/10 12:14 ID:???
ロボットアニメはエヴァで死んだということでよろしいか?
まあエヴァ以前も、長い間死んでたけどな。
150メロン名無しさん:03/10/10 12:54 ID:???
>>149
いやあれで「心あるアニメ」が死んだんだ。
いやしぶとく生き残ってるのもいるが。
151メロン名無しさん:03/10/10 13:11 ID:???
まあユニクロンの設定(惑星大のTF)自体はシリーズ初期の大昔からあったんだけどね
152メロン名無しさん:03/10/10 15:32 ID:???
「消えるガンダム」もWで似たことをやってる香具師がいたような。
153メロン名無しさん:03/10/10 17:05 ID:???
 「曲げるビーム」……えーと、『コブラ』?
 ホーミングレーザーというのが、『ナディア』『トップ』にあったな。

 まあ、「ネタが似ている」程度はいいが、それが作中で有効に使われていないと意味がないな。
154メロン名無しさん:03/10/10 18:30 ID:???
作中で有効に使われていない武器…

ハイメガキャノン?
155メロン名無しさん:03/10/10 19:06 ID:???
>>154
それは富野の趣味だろう
156メロン名無しさん:03/10/10 19:19 ID:???
>>154
あれが有効に使われなかったのは、俺的にはすごくガッカリした。
なんとかハイメガキャノンが活きるエピソードを入れて欲しかったなぁ。
157メロン名無しさん:03/10/10 21:50 ID:???
有効に使われてないっていうのは、つまり
「こーんなに強力な兵器があるんだぞー、どうだー、すごいだろー」
みたいな単なる見栄でしかなく、その性質を活かした攻撃方法
とかが全く描写されてないってこと?
158メロン名無しさん:03/10/10 23:13 ID:???
ハイメガキャノンは・・・一度も当たった事がない。
159メロン名無しさん:03/10/10 23:42 ID:???
>>157
単純に使った回数が少なかった・・・
確か3、4発ぐらいしか撃たなかった気がする。
160メロン名無しさん:03/10/11 00:04 ID:???
161メロン名無しさん:03/10/11 00:20 ID:???
>>160
あんましホメないで下さいよ。テレるっす♪
162メロン名無しさん:03/10/11 00:34 ID:???
>>147
種のMS(特にガンダム)は別に”リアル”ロボットである事に
関しては縛りになっていないと思うが。
デザインに関しては髭の後なので従来の平成ガンダムと
さほど差がないけど。

種に足りないのはケレン味とか破天荒さではないと思う。
どちらかと言うとオリジナリティ。まぁガンダムである以上
ある程度の縛りがあるのは確か(髭の商売的失敗もあるし)だが。

>>160
だから何?
163メロン名無しさん:03/10/11 00:34 ID:???
神魂合体ゴーダンナーかこいい!
164メロン名無しさん:03/10/11 00:50 ID:???
罰スレ>>1の臭いがする。
165メロン名無しさん:03/10/11 01:02 ID:???
馬鹿は捨て おけ。
ハナシ戻して、ハイメガキャノンって結局何回使ったんだっけ?
166メロン名無しさん:03/10/11 09:02 ID:tmNKaeyZ
ZZハイメガキャノン。
元は富野のザンボット3ムーンアタック・ダイターン3サンアタックのガンダム版オマージュだったと思われ。

・・・尤も、使ったら、ZZガンダムの頭部溶け落ちそうな気がする・・・。

>>162
ガンダムに求められるオリジナリティって・・・。
御大ガンダム待望論が別スレで出ていたらしいけれど、「閃光のハサウェイ」と「クロスボーンガンダム」と「ガイアギア」はどうなんだろう?
ガイアギアは御大の書いた最後の黒歴史宇宙世紀ものだけど、2クール分で終わっている(本当は4クール分続く予定だったらしい)。
167メロン名無しさん:03/10/11 09:27 ID:???
BS観たけど、パトレイバーはロボット出て来る必要性が無いですねぇ。
168メロン名無しさん:03/10/11 10:06 ID:pJX+N0PY
押井はうる星でも言われてたさ。
169メロン名無しさん:03/10/11 11:55 ID:???
 つい先日、エスカフローネとブレンパワードのビデオレンタル版第一巻
をともに見てみたけど、エスカは富野のブレンより前の作品なのに
エスカ>>>>>>>(超えられない壁>>>>>>>ブレン だった。
 何て言うのか富野さんは色々なことを考えてやってはいるんだろうけど
それを視聴者に分かり易いように表現する能力が弱い気がする。
ブレンは小説版の文章読んで補完してやらないと何が何だか説明不足で
まるで分からない展開だなぁ

 ありていに言えば、ドラマとして見せる シナリオ感覚
というか 絵コンテ のセンス、シーンの繋ぎ方セリフを使っての
説明・描写の要素の部分が悪い。説明不足の状態。
 宇宙世紀ガンダムならば、観る側もガンダムに対する知識が半端
でない程あって、解説書も沢山出回っているから、描写が下手、説明不足
でも擁護してもらえるのかもしれないが…

 そうは言ってもシナリオとか実際に書いてみると、
「本当にこれで読者には分かるの? 伝わるの!?」
って、悩み出すときりが無く不安になるものだけど
プロだって時間や予算の制約があって、十分に考えて、練り上げる
だけの余裕はないのかもしれないけどね
170メロン名無しさん:03/10/11 12:48 ID:???
T氏は技術に奢っちゃってるっていうか、分かり易く見せる能力に欠けてるきらいがある。
これは昔からのことで、ある古い文芸の人の昔話で、コンテ見てたいしたことないと思って
切っちゃった、なんてのを聞いた。勿論アトム以後の話。この人は他の大物演出家と、その
後も一緒に沢山仕事してる。
通的には逆に分かりにくい部分が良いんだろうけど、子供向け、という視点においては、
決して最高の演出家じゃないのは確かだろうな。
171メロン名無しさん:03/10/11 13:56 ID:???
そろそろ地上波組も見た頃だと思うけど、
マイクロン伝説とゴーダンナーはどうですか?
俺はどちらもそれぞれの持ち味が出ていていいと思った。

マイクロン伝説は地味ながら丁寧な描写で積み上げていくエピソード
ゴーダンナーは派手でキャッチーで下品(褒め言葉)な畳み掛ける展開
と見事に分かれているけどね。
172メロン名無しさん:03/10/11 14:20 ID:???
ゴーダンナーはロボットものというよりも、メカアクションものという作りの感じ。
スピ−ド感とか、兵器性を前面に出した演出とか。
微妙で表現しにくいが、ケレン味とかメカ萌え度とか、何と言うかちょっと違う。
既存のスーパーロボットものを肯定するところから入ってるんではなくて、過去の
作品じゃ色んな意味で古いでしょ?今風に作るとこうなるでしょ?というネガティブ
な創作姿勢が入ってる感じを受ける。
デザインがスーパーロボットなんだから、ちゃんとスーパーロボットとして作れば
いいじゃん、という訳で、個人的には印象悪し。
173メロン名無しさん:03/10/11 15:24 ID:???
罰スレ、ストップしたみたいだね

>>1の悔しそうな顔が・・・
174メロン名無しさん:03/10/11 16:52 ID:???
ゴーダンナーは
昔のロボアニメオタにスタッフが
「ああ、今のあなたたちはこんな単純なのがみたいんでしょ?」
といった感じで送り出したアニメにしか見えん
確かに燃えるが、どうせ子供には見てもらえないことが
スタッフにもわかってるらしくオタク向け以上にはならん気がする
175メロン名無しさん:03/10/11 16:54 ID:???
>>167
ロボット出てきたほうが楽しいじゃん
176メロン名無しさん:03/10/11 18:20 ID:???
>>174
同じ事を、イクサー1やダンガイオーやゲキガンガーやトライゼノンや(ry)…
でも聞いた様な気が。

    あ、
      カ ン タ ム ロ ボ だ け は ガ チ。
177メロン名無しさん:03/10/11 18:25 ID:???
>>174
漫画板のプラネテススレでも同じ書き込み見たな
178メロン名無しさん:03/10/11 19:13 ID:???
ニッチアニメとしては出来はいいんでないかい
良くも悪くもそれ以上でも以下でも無い感じ
179メロン名無しさん:03/10/11 19:41 ID:???
プラネテスは、「NHK朝の連続テレビ小説」だろ?
ヒロインが、初めての仕事で苦労を重ねて一人前になって行く…って。
別段地球を救うでも無く、「僕って何(W」とか言い出すでも無く。
まあ職場で悩む位はあるだろうが。
180メロン名無しさん:03/10/11 20:00 ID:???
じゃあもうすぐ始まるふたつのスピカは
「中学生日記宇宙編」だな
ホントは高校生だが、主人公が中学生にしか見えん。

注)宇宙には行きません
181メロン名無しさん:03/10/11 20:27 ID:???
>>176
まぁイクサーやダンガイオーの頃は、まぁあれでも良いんじゃないか
って気はするが。どうせOVAだし。
どちらかと言うと例として挙げるのならロウランやGダンガイオーの
方だろうなぁ。あ、どちらも平野監督か。
あの人ああいった作風は今の若い人には新鮮だろうとか言っちゃう人
だからなぁ・・・。

ゲキガンとトライゼノンとロウランは大月P絡みか。
あの人の場合、ただ単にあんたがゲッターとザンボットとイクサーが
好きなだけちゃうんかと(ry
182メロン名無しさん:03/10/11 21:03 ID:???
マイクローン伝説は玩具宣伝アニメという制約の中で
真面目にジュヴナイルをやろうとしてる姿勢が結構好感持てるけど

やっぱTFってロボって言うよりは宇宙人の色合い強いよね
地球人の子供と絡んでると特に
183メロン名無しさん:03/10/11 22:38 ID:???
TFって、やっぱり「超人ヒーローもの」では。
どっちかって言うと、キン肉マンとかさも無きゃ“Go〜!”GI★ジョーとか。
少々野暮ったい方向の集団キャラクターもの、今風のSF科学考証とか
インダストリアルな細部ディティールとかは、あまり意味を持たない。

日本でバンダイが何度か真似しても、隣に人間の美少女キャラクターを置いて、
てな形になってたから、よほど文芸面が濃いクサい作りで無いと客を呼べない
コンセプトなのかも。「分かっててヤって見せてるんだ」みたいなテレ・逃げを
超えた所に到った作り。
184メロン名無しさん:03/10/11 22:56 ID:???
むしろTFは美少女萌えとか衒学的な考証とかそういうこすっからいところを
一切狙ってない潔さというか無骨さが今のご時世むしろ高感度を上げているというか

何ていうかこう、女にモテることなんて一切念頭にない男のほうが
かっこよく見えるみたいな原理で
185メロン名無しさん:03/10/11 22:57 ID:???
>184
好感度 の間違い
186メロン名無しさん:03/10/11 23:49 ID:???
TFってなあれで結構根がSFだからな
187メロン名無しさん:03/10/12 00:13 ID:???
トランスフォーマーの凄いところは、善悪二元論を突き詰めた結果、
「善も悪も等価値である」っていう究極の地点に行き着いちゃったところかな。
他の凡百のアニメとは違った独特のアプローチが面白い。
マイクロン伝説なんか、正義側の勝率が5割そこそこしかない。
話数の半分は負け試合で、引き分け挟んで4連敗ってこともあった(w
188メロン名無しさん:03/10/12 00:17 ID:???
>>184
その主張は良ぉっく分かる。
だが、その辺をかの岡田斗司夫がヤユして「なんで峠のてっぺんの茶屋までわざわざ行って
旨いコーヒー一杯を飲まにゃならんのか」と言ってたのは、くやしいが頷けた。
“男っぽい”“骨太”というと「枯れ」「地味」になる昨今の風潮は少し寂しい。
女ッ気抜きでカコイイっていうと「ガンバの冒険」とか「宝島」とかを思い出すジジィにとって、
ギラギラとした侠気(をとこぎ)、パワフルな力感ってのが「奇形」「ギャグ」扱いになる
この居心地の悪さ…。
189メロン名無しさん:03/10/12 00:45 ID:???
TFにもGIジョーにも「美人の女性キャラ」は結構出ているんだけど?
その辺無視して男同士のアツイ絡みなんて求めてるのはそこいらの腐女子と一緒。
そういうカン違いっぷりが面白いから「畸形」「ギャグ」扱いされてきたんだろうね。
190メロン名無しさん:03/10/12 00:58 ID:???
漢気を最大級のギャグとして演出してきた
そのひとりが他ならぬ今川泰宏
191メロン名無しさん:03/10/12 01:08 ID:???
マイクロン伝説だと
「・・・ホットロッド。スタースクリームを信頼し、仲間に受け入れたことは決して間違いではなかった。
 しかし、結果として彼の心を掴みきれず、この事態に至ったのは司令官である私の責任だ。」
こういう風にさらっと主人公に言わせているのは侮れないね。
「畸形」でも「ギャグ」でもない骨太の男の表現じゃないか。

しかし、主人公がおっさんと言うよりか初老の域に達してるっぽいんだが、
こんなので子供向け番組の主人公が務まるんだろうか。
192メロン名無しさん:03/10/12 01:15 ID:???
>しかし、主人公がおっさんと言うよりか初老の域に達してるっぽいんだが、
>こんなので子供向け番組の主人公が務まるんだろうか。

TFの作品構造を理解してれば、こんな暴論が飛び出すはずがないんだけどね。
ホットロッドやマイクロン達はけっして「脇役」じゃないんだよ。
193メロン名無しさん:03/10/12 01:40 ID:???
>>191
ロボットなんだから年齢は関係ないだろ。
バンバン鉄砲撃って敵を殺しまくれば主人公ってな超大企業のヒーローばかりが
ヲタはともかく、子どもに100%受けるワケでもあるまいに。
194メロン名無しさん:03/10/12 02:17 ID:???
>189
アーシーとかならまだしも、諜報撹乱員スカーレットだの
バロネスだの、頬骨張った年増を出されても、なぁ…(W。
195メロン名無しさん:03/10/12 03:15 ID:???
その前に待て、コンボイは初老でいいのかyo

せいぜい壮年なんじゃないのか
196メロン名無しさん:03/10/12 11:21 ID:???
「マイクローン伝説」唯一の女子キャラといえばアレクサたんだが、
彼女のすごいところは「アニメキャラの女はかくあるべし」みたいな記号性を
とことん排除というか最初から放棄してそうなあの萌えられなさ加減だな

だがソレがいい
197メロン名無しさん:03/10/12 11:30 ID:???
>>196
ああ、良くも悪くも「いる(いた)なあ、こういう女友達」と思わせる描写もあるし
198メロン名無しさん:03/10/12 13:05 ID:???
>>195
ゴーダンナーだと29歳でもあの体たらくだからなあ。
あの番組基準なら石丸博也声の神父、
SEEDなら途中で死んだ准将ぐらいじゃないんだろうか。

>>196
初期デザインと比べておへそが隠され変な襟足を付け足されたのは
アメリカ側からの注文だったとか。サントラVol.2のブックレットからの受け売りだけど。

余談だけど、このブックレット、ロボットアニメファンなら見てて損のない内容だと思う。
実際にメガトロンを例に上げ、ロボデザインの軌跡を説明しているので。
異常に書き込まれたメカデザ(でも完成稿じゃない)を見て、マジでタカラの社員は凄いと思ったよ。
ゴーダンナーはここまでの手間はかけてないと断言できるほどだった。
199メロン名無しさん:03/10/12 14:14 ID:???
>>198
ブックレットには確かに
>目が大きいと子供っぽすぎる、男の子の服にピンクはありえない、ヘソ出しはNGなど、
>子供と言う概念一つ取っても、これほどに開きがあるのかと痛感させられました。
とか、アメリカと共同制作していく上での苦労話、そしてそれが昇華していく経緯が書かれてるね。
穿った見方をすれば、考え方のまるで違う二者がいつか分かり合える日が来る・・・
というマイクロン伝説のテーマは、上のような実感がベースになってるのかもね。
200メロン名無しさん:03/10/12 18:36 ID:???
>>ヘソ出しはNG
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
じゃPOKEMONのMISTY(カスミ)は構わんのかねぇ?
まぁ小学館の漫画版を米へ輸出したら、水着絵は真っ黒く塗り潰して
出版したって言うから…。イスラム圏みてぇ。
201メロン名無しさん:03/10/12 19:06 ID:???
>>200
後半、トゲピーを抱いていたから見えなかったでしょ。
つまりトゲピー=コスチュームの一部。
カスミはアドバンスになってから外されたし。
ついでにこないだ登場した時もヘソが見えないコスチュームだったし

ちなみに、成年のムサシは対象外です。
202メロン名無しさん:03/10/12 19:07 ID:???
>>199
そう言った概念を駆逐するためにどんどん日本産アニメを進出させなければな!
203おいロボ話は?(W:03/10/12 20:00 ID:???
>>201
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー …じゃ無くて

まぁ、今や凋落一方のモーニングムスメマルとか、あるいはその辺から派生してるはずの
ローティーンブランド服なんか、欧米人から見たら娼婦のイデタチにしか思えんとも言ってたわな。
そのくせして、かのジョンベネちゃん殺害事件で有名になった米国の「美少女コン」市場(!)
の存在とそのたたずまいは、さすがの日本人キモペドヲタにも着いて行けない物があったなぁ。
幼稚園児に厚化粧とステージ衣装で歌、だもんな。建前とホンネがえらくかけ離れてる世界だ。

ミも蓋も無いホンネを形にする事でのし上がった日本製アニメは、やっぱ海外じゃ未だに
い け な い も の って側面を持ってるのかな。マセた米国のオスガキは、日系人街へ行って
直輸入・無修正版(WのPokemonを買ったりするんだぜきっと(WW。
204メロン名無しさん:03/10/12 20:27 ID:???
ちょっと遅い話題だけどエスカフローネは操縦シークエンスが面白かった。
エイリアン2のパワーローダーのような装着感とファンタジー世界を
忘れてない機械の質感が絶妙にマッチしてた。

敵のステルス機能を持ったロボや金属を液化させて高速で
射出したり、再び硬化させてちゃんと剣として攻撃したりといった
アイディアも良く、当時としては珍しかったCG処理を効果的に使って
エキサイティングなロボアクションを展開しててびっくりした覚えがあるよ。
205メロン名無しさん:03/10/12 21:01 ID:???
「鋼の錬金術師」
能力をそのまま能力として使わずに
能力を道具とハッタリに使う傾向が見られるのが良いね。

でかいビームをそのまま当てるんじゃなくって
それを目暗ましにして、敵に接近しビームソード!というような。
206メロン名無しさん:03/10/12 21:14 ID:???
>>204
サンライズは
CGがセルと異質な表現方法であることをはっきりと自覚して
あくまで特殊効果として使ってるのが上手い。
ゾンダーの変形とかデータウェポンとか。

CGのアークエンジェルには苦笑したけど
作画が安定した後半は殆どセルで描かれていたし
その方がずっとカッコいい。
207メロン名無しさん:03/10/12 21:19 ID:???
今もセルなんて使ってるのか?
208メロン名無しさん:03/10/12 21:28 ID:???
「セル」は今では道具の名前ではなく技法の名称だよ。
「セル画風デジタルペイント」を略したものと思ってくれい。
209メロン名無しさん:03/10/12 23:05 ID:???
>>204
でもマクロスの河森原作ゆえに、売りは「占いロボットアニメ」だからなぁ(w
210メロン名無しさん:03/10/12 23:12 ID:???
河森といえばラブ米
211メロン名無しさん:03/10/12 23:39 ID:???
>>209
少女漫画の要素を取り入れたからこそ
当時話題になり今でもファンがいるわけで、
バァンが主役だったら結構良くある異世界ファンタジーだ。
212メロン名無しさん:03/10/13 00:04 ID:???
取り入れたとか客観的な市場分析に基づいてやられたように言われても。
河森がそういうのが好きなだけだし。
213メロン名無しさん:03/10/13 00:20 ID:???
>206
マシンロボレスキューでは笑いっぱなしですか?
214メロン名無しさん:03/10/13 00:23 ID:???
クラッシュギアTは笑いっぱなしだったな
いやいい意味で
215メロン名無しさん:03/10/13 01:17 ID:???
SDガンダムも笑わせてくれんの?
216蝙蝠男:03/10/13 05:22 ID:E/M+VmkR
>205
ややスレ違いだけど、ロボットアニメっぽい楽しみは
そこそこあるな>ハガレンキン

>213-214
AAが駄目なのは中途半端なセルシューディングだろう。
あれのせいで巨大な艦船がのっぺりした物体になった。
線がやたら少ないし。
他の艦船がセルで描かれているのがさらに違和感を増大。
217メロン名無しさん:03/10/13 09:27 ID:???
>>205
鋼厨…帰れ
218メロン名無しさん:03/10/13 12:10 ID:???
>>217
いいじゃん少しぐらい。
オレが以前ここでボンバーマンジェッターズについてを書込んだ時も
好意的に迎えてくれたぞ。「ロボ物的なるモノ」を備えてるって。
219メロン名無しさん:03/10/13 14:18 ID:???
鋼厨は種厨の後継だろうが、スレが荒れても良いのか?
220メロン名無しさん:03/10/13 15:47 ID:???
>>219
・・・種と並べる作品なんてそう有りませんよ?本気でいってる?
221メロン名無しさん:03/10/13 16:57 ID:???
まぁ今「鋼錬」が、かつての「幽白」の後番「忍空」の様な
針のムシロ状態なのは想像にカタく無い(W。
222前スレ484:03/10/13 18:28 ID:???
>>221
まぁ、忍空は忍空で結構いいアニメだったぞ。
スタジオぴえろによる幽白後半の作画の高さが、
そのまま持ち越されてた。
そういや最近、ああいう劇画調の少年アニメって
めっきり見かけなくなっちゃったよなぁ・・・。
223メロン名無しさん:03/10/13 19:07 ID:???
かつてなら「こまっしゃくれた小中生のガキ」が見てた様なアニメを作ってた送り手の志向って、
今は、その多くがオタ/やおい向けアニメ制作の為へ振り向けられてるんでは。テレビもマイナーメディアでも。
広い一般ローティーン層向けってアニメは、業界のこれだけの濫作にしては、一部勝ち組タイトル以外
そもそもあまり無いし。 ジャンプ物やなんか以外じゃ、 いや… ジャンプ物こそやおい向けか?

「漫画原作以外のオリジナル企画アニメ」、ていう括りで幼年/ヲタ向け以外のロボアニメを考えると、
その立ち位置自体が今のアニメ界にあるのかという危惧すら抱いてしまう。
224メロン名無しさん:03/10/14 00:41 ID:th8oGas8
週間少年漫画板では、ジャンプは暗黒期へ向かってまっしぐららしい・・・。
ゲーム業界もどん詰まりな傾向らしい・・・。

長浜忠夫が死亡せず、生きていたらどんなロボットアニメを作っていただろうか?
富野はザブングルあたりが一番いい仕事していた気がする。
ダンバイン以降暴走が激しくなっていった。
キングゲイナーでようやくザブングル的な調子を取り戻してきた。

ところで、バンダイでガンダムをやたらと押しているヤシって誰?どこの部門?
他の監督が軒並み拒否して、引き受けた福田が作ったのが、もう種ぽ。
こんなオモチャ的にはともかく作品的にはとんだ体たらくを受けて、次は誰にやらせるつもりなんだろう(SDガンダムフォースに非ず)・・・?
・・・東映に外注として出すつもりだろうか?
225メロン名無しさん:03/10/14 00:41 ID:???
>222
今は色塗りのためにコンピューターでスキャンするため、線は全部
つないでおいていけないとならないからな。
子供の頃何気なく見ていたセルアニメが見れないのはなんとなく悲しい。
綺麗になったといえども・・・。
>223
ジャンプ原作のアニメは最近腐女子向けのアニメばっかりで好かん。
多分ああいうアニメは普通の女子が見たらゲーするぞ。
ロボットアニメに置いても今残っている作品で二つもヲタ向けがエントリーしている。

今思ってんだが、玩具を売るためとは言え、昔の作品は結構力作揃いなんだよな。
売れてないのは必ずしも「美少女」などの邪念が入っている(一部を除いて)

昔のはターゲットが子供だから純粋な作品作りが見られるね。
(ちょっと年上のお兄ちゃんも狙ってるっぽいけど。)

見てても、芝居見てるって感じだよ。今のアニメの芝居って言ったら
何と言うか異様な世界を形成している。
226メロン名無しさん:03/10/14 01:04 ID:???
>ジャンプ系アニメ
確かに腐女子を意識した物が多い印象はあるがホントに露骨なのって
テニプリだけでしょ。遊戯王なんかは露骨なまでにカード販促アニメだし。

>>224
長浜監督はダイモスでドラマにロボット邪魔発言したらしいからなぁ。
それにその後ダルタニアス蹴ってベルばら取ったんだよね?
227メロン名無しさん:03/10/14 01:17 ID:???
ジャンプ:非常に腐女子
マガジン:非常に腐女子
サンデー:微妙に腐女子
チャンプ:独自路線を突っ走る。

月刊誌は知らん。
228メロン名無しさん:03/10/14 01:21 ID:???
マガジンは萌え侵蝕が烈しいのでは?
ちょっと前までヤンキー漫画の中で萌え漫画が浮いてたのに。
229メロン名無しさん:03/10/14 01:22 ID:???
あ、マロン板のスレと間違えた。板違いスマソ
230メロン名無しさん:03/10/14 01:52 ID:???
長浜監督は、「義務さえ果たしゃ後は比較的自由」っていう、当時のロボ物の立ち位置に
魅力を感じてたのかねぇ。玩具販促ジャリ番、誰もストーリーになんざ横槍入れやしない…って。
萌えでも腐女子やおいでも良いから、商品として仕立てたその陰で、こっそり堂々と、真に
ヤりたい事をやってのける… そういったしたたかさを持った作り手がいない。しかも、その
あてがい扶持の設定・プロットに、最近の作り手は自ら進んで没入してる。往時のロボ物監督だったら、
他をさておきロボ自体に入れこむ、なんてことは絶対無かった筈。
231メロン名無しさん:03/10/14 12:51 ID:???
>萌えでも腐女子やおいでも良いから、商品として仕立てたその陰で、こっそり堂々と、真に
>ヤりたい事をやってのける… そういったしたたかさを持った作り手がいない

キミん家はゴーダンナーやグラヴィオンはおろか、ガンダムSEEDすら視聴不可か?
どいつもこいつもヤりたい事ヤりまくりじゃないか。
232メロン名無しさん:03/10/14 12:53 ID:???
むしろ福田夫妻なんて>>230に言わせれば「理想の作り手」なんだろうがな。
233230:03/10/14 14:39 ID:???
「 真 に 」 ヤ り た い 事
って書いたんだけどなぁ…
って、あれらがそうなの!?  ヴァー
234メロン名無しさん:03/10/14 16:06 ID:???
一昔前の人間には「思想」があったために、作りたいものを作らせるとそうなった。
今の人間には「嗜好」しかないため、作りたいものを作らせると…。

どっちも作者の歪みが出るのは変わらない。むしろ前者の方が「有害」とも言える。
しかし主義主張もなく、自分の好きなものをダラダラと垂れ流されると
今度は「 不 快 」になってくる。

有害だけど美味しい調味料と、無害だけど不味い調味料、どっちを取る?
235メロン名無しさん:03/10/14 18:42 ID:???
>>230
>>こっそり堂々と
ってのがミソだな。スポンサー様に隠れてこっそりやらにゃならなかった様な
「逸脱行為」をこそ、当時の濃いファンが熱く支持した。合体玩具を出させてる
という関係上、作中で義務さえ果たしゃ、お偉いさんだって細部に嘴を出さなかった。

その後`80年代のブーム時以降その「逸脱」、要は“余計な事”を、ハナっから
売り物にした作品が認められる素地が出来た。
挙げ句に、今じゃその「逸脱」は、>>231の通り、作り手と受け手のフヌケな
癒着の中で、馴れ合い舐め合いの場に堕して…
236メロン名無しさん:03/10/14 20:20 ID:???
>>234
健康ブームの昨今、後者を選ぶ人も多いかもな。
237メロン名無しさん:03/10/14 20:21 ID:???
>>236
そして本当に美味しい物を忘れる。悲しいねぇ。
238メロン名無しさん:03/10/14 21:43 ID:th8oGas8
美味しい物を味わうには、まず亜鉛を摂って舌の味蕾を鍛えましょう。
亜鉛は摂りにくいから、クエン酸と一緒に摂りましょう。

・・・ロボットアニメに於ける美味しさって何だろう?
美味しさを味わう舌を鍛えるにはどうすればいいのだろう?

今のロボットアニメの状況を長浜監督が生きていたら何と評するかな?

その一方で戦隊やライダーは別方向で暴走している。
555ギアはついに鉄人28号化しちゃったし・・・。
239フローズンメロン名無しさん:03/10/14 22:00 ID:???
特撮はある程度の基礎を守って、新しい試みをしてほしかったな。
昔のスタッフは限られた範囲の中で新しいものを模索する事に長けていたと思う。
今は戦隊にしても同じような作風の使いまわし、はたまた調子に乗って
アイドル感覚で汚そうとしてるな。タイムレンジャー以降同じ題材ばっかりの
戦隊になってるぞ。思えば戦隊もロボットで稼いでんだよな・・・。
「マックスオージャってダイオージャかよ」って思ってしまった。
なんで「アバレンオー」「キラーオー」と来て
「オージャ」なんだよとか思ってみたりして。

最近のロボットアニメって「これは格好良い!」ていうのが
明かに欠如してんだよね。なんかストーリー的にひねったり
して、萌えキャラだしたりするのはいいけど
ロボットの見せ場ってもんがないんだよね。
合体したり変形したりして必殺技を放とうがなんかピンとこない
こう要所要所で演出がないというか、昔のロボットてのは右煽りの視点で
立っていても格好良かったもんだ。

特撮だって同じ事。ドラマ部分が多くなってアクションが少なくなっている
ようではダメ。子供にも難しくなくって単純明快なストーリーでも
良いから。ヒーローが動き回ってるのをみんなは見たいんだから(多分
240メロン名無しさん:03/10/14 22:17 ID:???
なんだこの昔は良かったとスレ違いのオンパレードは
変態手塚にロリメカフェチ宮崎が創生期からいる業界で何を今更
241前スレ484:03/10/14 23:28 ID:???
>>240
ワロタ。(w
なるほど、確かに言われてみりゃそうだ。
242メロン名無しさん:03/10/14 23:29 ID:???
新劇派好み長浜忠夫は、その出自によるヒステリックで大げさな志向が嫌われて
当時ですらベルばらを追われたってことをお忘れなく。
今の傾向は、それなりのニーズがあることも一つの原因であって、顧客不在で
一部の人間や演出家が考える良い作品≠売れる作品ということも忘れちゃ困る。
絶対売れなきゃいけない作品で、監督が我侭言っちゃいけないでしょ。
そんなのハリウッドの売れっ子監督でも通用しないよ。
243メロン名無しさん:03/10/15 00:55 ID:???
>>239
懐かしい板に良くいる昔は良かった系の人ですな。
244メロン名無しさん:03/10/15 01:47 ID:???
逆にいえば、今は全然ダメという事ですな。
だからこういうスレも立つのであって・・・。
245メロン名無しさん:03/10/15 02:24 ID:???
懐旧派は現状認識がかなり足りないように思うが、
現状肯定派も将来への展望がなさ過ぎるように思う。

とりあえず過去スレ最初から見返してみてはどう?
246蝙蝠男:03/10/15 06:48 ID:???
ざっと見た感じ、ゴーダンナーは出来自体は悪く無いみたいなんだよな。
テンポで誤魔化す勢いがありつつ、みょうに脚本が細かいらしいと。
見れないけど。
247メロン名無しさん:03/10/15 07:41 ID:???
>>246
えーと、とりあえず少し前のレス、>>171-辺りを見て。
個人的には脚本が細かいんじゃなくて、台詞回しの妙がしばしば見られるだけだと思う。
そんなに面白いとも思わなかったが。

まあ、見れない地域だったら仕方がないのでマイクロン伝説でも見とくしかないな。
248メロン名無しさん:03/10/15 07:41 ID:???
『さいころボット コンボック』とか言ってみる。
スレすら立ってないけどね。

『おはスタ』視聴可能な地域なら冒頭10分録ってくれれば入ってる。
(テレビ東京では6:47〜6:53)。月〜金の帯なので視聴しづらいのが致命的だけど。

ニーズがあるのかどうかも判らないし、正直売れるとも思えないけど
こういう作品が出来るうちは、まだロボアニメも捨てたもんじゃないと思うね。
249メロン名無しさん:03/10/15 16:30 ID:???
俺たちの世代は所詮過去の作品のコピーしかできないって某エヴァの監督が言ってたよね。
それを聞いた当時は「何言ってんだテメエ」って感じだったけど、はたして間違ってたんだろうか。

あと、マンガは一人の天才で名作が作れるけど、アニメは一人じゃ作れないこともポイントだよな。
今までの枠をぶっこわすほどの作品を作るためには、スタッフ全体に物凄いパワーがいる。
「楽したい、面倒なことしたくない、マジメにやってるやつカッコ悪い」のシラケ世代で育ってきた一回り下のやつらに
このパワーを出すことができるだろうか?
250メロン名無しさん:03/10/15 16:48 ID:???
谷口悟朗監督は、マジメに面白いアニメを作ろうとしていると思う。
251メロン名無しさん:03/10/15 19:22 ID:FWxjoQjA
いくつもあるパターンから組み合わせて、結果的に新しいものにしていくのが「創造」。
コピーから始まり、「ちょっとこれは」という突っ込みを見つけ、そこに今の時代だからこそ見えてきた「一手間」を加えていく。

>>250
「スクライド」以降どんな作品企画立てていまつか?
ガンダムは拒否したみたいだけど・・・。
 ↑
ガンダムやるうえでの「拘束条件」というか「縛り」ってどんなのがある?
スポンサー要請で「これだけはやらなければならない」という「実行義務」?
作品のブランド守るため「これはやってはいけない」という「禁止義務」?
縛りが「実行義務」だけなら、ガンダム以前のロボアニがそうだったように、いくらでも自分の色を出せる余裕はあるんだが、
「禁止義務」まで付けられたら、「ガンダム」ブランドは本当におしまいだな。
252メロン名無しさん:03/10/15 19:35 ID:???
谷口監督は今は原作付きのプラネテスをやっている訳だが。
253メロン名無しさん:03/10/15 20:02 ID:???
禁止事項というか
まぁロボットアニメというものが
玩具を売るところから始まってるからな
それが露骨になりだしたから、
ロボットアニメが面白くないとか言ってるんじゃないの?

そういえば
ガンダムの絶対義務は「戦争」だったな
254メロン名無しさん:03/10/15 20:53 ID:???
>253
ロボットアニメの玩具販促なんてずっと前から露骨だよ。
ファーストガンダムのテレビシリーズなんて露骨過ぎて
今見ると笑ってしまう所もあるし。

あと戦争が義務だとするとGガンダムは?
255メロン名無しさん:03/10/15 21:13 ID:???
Xも戦後の話しだよな
∀は状況としては戦争なんだけど殺伐さは無いな。良くも悪くも
256メロン名無しさん:03/10/15 21:43 ID:???
>>253
ファーストガンダムの義務はロボットであることだけじゃなかったっけ?
玩具だせるロボットだけあればあとは何やってもOKだったから
富野監督がそれでドラマやるために宇宙人の侵略じゃなくて人間同士の戦争にしたんでしょ
257メロン名無しさん:03/10/15 21:54 ID:???
番組途中から「ザク以外の新型敵ロボどんどん出すように」とスポンサーから
つっこまれたけどね
258メロン名無しさん:03/10/15 22:05 ID:???
>>254
Gガンも個人に任せた代理戦争だよ。
259メロン名無しさん:03/10/15 22:12 ID:???
>>255
∀は戦争まで行かない軍事衝突状態なんだよね。
互いに軍隊を並べて牽制しつつ、局所的な小競り合いが頻発してるという。
イスラエルとパレスチナみたいな。
だから戦闘が頻繁に起きる一方で、折衝会議も頻繁に持たれている。
260メロン名無しさん:03/10/15 23:03 ID:???
核がそのままぶっ放されてたら
即戦争だったな
261メロン名無しさん:03/10/15 23:29 ID:???
>>251
 自分とこが率先してMSVやらやってきて、現在も前後の脈絡考えてなさそーなコト
散々やっている、磐梯に「禁止義務」なんてコトいう資格はない罠(w)
 「実行義務」というなら、「新型(ガンダムを含む)をイパーイ出せ」ぐらいじゃない
のか?
262メロン名無しさん:03/10/16 00:03 ID:???
>>258
でもまぁガンダムファイトで良いのであれば大した負担でもない
と思うけどね。デビルガンダムなんかもコアに人間使ってはいるが
かなり怪獣的なラスボスで、「人間(地球人)同士の戦争」って
枠からもかなり外れ気味だし。
263メロン名無しさん:03/10/16 00:21 ID:???
Gガンで続編を作っていれば面白かったんだがなぁ。
264メロン名無しさん:03/10/16 00:28 ID:???
>>263
免罪符が聖書の代わりかね(嗤)。
265メロン名無しさん:03/10/16 00:37 ID:???
どんなにガンダムのセオリーを逸脱しようが、種よりはマシだと言いたいワケ。
266メロン名無しさん:03/10/16 01:01 ID:???
2004年度からのガンダムシリーズ制作上の「実行義務」:
「『機動戦士ガンダムSEED』以上のヒット作を造ること」
267メロン名無しさん:03/10/16 01:17 ID:???
>>266
では『SDガンダムフォース』にも主人公のベッドシーンとヒロインのパンモロを!
268メロン名無しさん:03/10/16 01:29 ID:???
パンツなど飾りです!偉い人にはそれがわからんのです!

…むしろ「ぱんつはいてない」で。
269股間に金魚:03/10/16 01:35 ID:???
>>268
じゃあ全裸水浴び&裸バトルで。

いっけね、それじゃ∀の二の舞だ(w。
270メロン名無しさん:03/10/16 01:44 ID:???
「放課後電波倶楽部」「女装少年」みたいなフェチに走っては却って逆効果です。

「主人公とライバルのホモショタ」「ヒロインへの執拗な受難」
「死ぬ前のシャワーシーン」「死ぬ前のキスシーン」
「用済み主要キャラの残酷死亡シーン」といった、歴代ガンダムのヒットのツボで
着実な路線を継続していきましょう。
271メロン名無しさん:03/10/16 01:54 ID:???
センセイ!「全身ラバータイツ拘束」は大ヒット要因に入りますか??
272メロン名無しさん:03/10/16 02:42 ID:???
…ひとつマジメに、

 初代ザク並の、「名役者」を!!

だってさ、最新・緻密・リヤルなペラい最新メカなんか、
劇中の存在感なんて薄いったらありゃしない。
そこいくとあの人(ヒトじゃ無ぇーっての)、そこいらの
萌えオカズギャルの百倍は存在感あるぞ。生きて演技する
キャラクターとして。

         (´・ω・`)イヤムチャナイイグサダトハ、ワカッテルッテ
273メロン名無しさん:03/10/16 02:44 ID:???
ロボットアニメの歴史に名悪役ありってか・・・。
274メロン名無しさん:03/10/16 06:50 ID:???
>>272
某所で今度はガンダムだけじゃなくてザクをプッシュするべき
と言っていたなぁ・・・。
275メロン名無しさん:03/10/16 11:41 ID:???
うん…ザクは大事だよねザクは。そのへんは疎かにしてはいけないと思う。
276メロン名無しさん:03/10/16 12:07 ID:???
じゃあ後20年はザクのリスペクトで食っていくんだ。ふ〜ん。
277メロン名無しさん:03/10/16 12:15 ID:???
四つ足形態に変形するザクに、主人公のライバル(♂)を搭乗させよう。
278メロン名無しさん:03/10/16 12:28 ID:ea9ZqKrQ
>>277
バクウの獣戦機化でつか・・・。でも、別の意味で「リアル」極めていくとありかも。

砂漠や不整地での高速移動→四足形態
オープンフィールドでの火力戦→戦車形態
不整地や山岳での移動&手持ち火器の多様な運用→人間形態

使いこなせるシナリオライターや監督いるか?
279メロン名無しさん:03/10/16 12:30 ID:???
>>278
ゾイドもどきを認めてんじゃねーよバカ!!
280メロン名無しさん:03/10/16 12:31 ID:ea9ZqKrQ
>>274
ラル「ザクとは違うのだよ!」
バーニィ「ザクのどこが悪いんだよ!」

Zガンダムのハイザック、逆シャアのザクVはザクのリスペクトだと思うのでつが・・。
281メロン名無しさん:03/10/16 12:37 ID:???
所詮は角ついた二つ目に飽きた連中へのあてがいぶち>ザクのリスペクト
そんなもんは散財OKな限定版、もしくは電動かダッチでやってくれ。
表の商売じゃガンもどき売るのにてんてこまいなんだから。
282メロン名無しさん:03/10/16 12:47 ID:???
ザクがプッシュでどうとかいう「某所」って、原えりすんの愚痴サイトだろ?
あんなヒネクレ提灯持ちの言う事なんざ真に受ける輩なんてまだこの世に居たんだ。
だいいち電童ホメておいてSEED腐すような裏腹野郎が何言っても説得力ないし。
283メロン名無しさん:03/10/16 13:02 ID:???
別にガンダム以外だって、主役と悪役の関係性は重要なはず。
要は、存在感のある脇/敵役キャラを出して、生き生きとした活躍をさせて欲しい、と。
脇/悪役が輝くのは、地に足がついた、厚みと深みのある作品。或いは、凄みとパワーが
みなぎる、ギラギラした作風。
見映えする悪役てのは、ただ単体で出しさえすりゃ良いってんじゃ無く、作品自体の
作風が背後にあってこその存在。単なるマトだの、表面の露悪的な過激さだけだの、
キザなやおいオカズ化だのといった小手先の戦術論では無く、もっと大掴みな次元での
志向が無いと。
284メロン名無しさん:03/10/16 13:18 ID:???
>>276
ガンダムなんてそんなもんで良いんじゃない?
285メロン名無しさん:03/10/16 13:31 ID:???
>>282
>電童ホメておいてSEED腐すような裏腹野郎

別に原えりすんがどうかは関係なく、別に電童誉めて種腐すのは
辺な事ではないと思うが。同じ監督の作品は全部同じ評価になる
訳でもあるまいて。
大体電童はまだスタッフの力量レベルの範囲内の仕事らしく
スバル関連の801暴走以外それなりに無難な出来ではあったし
対して種は監督が自ら提示した事すら殆ど出来ていない訳で。

まぁ商業的評価はまるっきり逆な事を考えればその辺に関しては
身の目がない人って評価になるのかもしれんが。

ザクプッシュに関しては、まぁ確かにガンダム関連でガンダムの
次に売れているのはザクなのでって単純な理由だと思うけどね。
実際ガンダムタイプって既にネタ切れしているのは種見ても
明らかだったし、種は売れてもその後は辛そう。
286メロン名無しさん:03/10/16 13:51 ID:ea9ZqKrQ
ガンダムの舞台背景:
・地球圏にスペースコロニーが浮かぶ時代
・地球を統一している政体からの宇宙移民の独立戦争
・ガンダムは戦争兵器として製造された
下2つはGガンには合わないな・・・。

ガンダム作るのは「地球側」でも「宇宙移民側」でもどちらでもいい。
戦争兵器でない、ザブングルのWMのように重機として開発された人型を出してもいい。
ガンダムは複数出していいが、Zガンダムのグリプス戦役のように敵味方識別がしにくい状況はタブー。
現実でも「友軍誤射」が起きる。
1年戦争ではジオン側がモノアイMS・MAで統一(ザクレロのような一部例外もあるが・・)されていたが・・。

長浜忠夫が「おおげさでヒステリックな嗜好」だったとは・・・。
ドラマティック志向だったとは聞いていたが・・・。
287メロン名無しさん:03/10/16 14:55 ID:???
任天堂 バンダイ買収計画
http://www.gendai.net/contents.asp?c=010&id=6192
ゲーム業界に大激震だ。本紙が得た情報によると、任天堂の「バンダイ買収計画」が
進んでいるのだ。 任天堂もバンダイ株取得を認めており、バンダイが行った
「9月末の株式分割前に128万株を取得しています」(広報担当者)という。
これは発行済み総株式数の2.6%に当たり、上位10番以内の大株主に
急浮上することになる。

・・・実現したらどうなるのかな・・・。
288メロン名無しさん:03/10/16 15:54 ID:???
バンダイはしょっちゅうこういう買収話がでてくるよな。これで何度目だ?
289メロン名無しさん:03/10/16 15:56 ID:???
雑魚キャラゲーを乱発されるぐらいだったら任天堂の方がマシだな。
290メロン名無しさん:03/10/16 20:22 ID:???
バンダイの経営は浮き沈みが激しいからなぁ。
セガバンダイのときは「たまごっち」ヒットでやーめた、となったが、はてさて今度は?
291メロン名無しさん:03/10/16 22:08 ID:???
でもバンダイとコナミならバンダイを選ぶね
コナミはいやらしい攻撃をしてくるから
292メロン名無しさん:03/10/16 22:21 ID:???
というわけで、これからのバンダイキャラゲーその他は全てGC&GBA発売です。
293メロン名無しさん:03/10/16 23:09 ID:???
バンダイのキャラゲーは糞ゲーと良作の大差が激しい。
ウルトラ系はほとんどショボーン。ガンダム系はたまにショボーン。
仮面ライダー系のキャラゲーだとV3までは結構凝った出来だったが
クウガからは糞ゲー。今度の〜系譜に期待したいのだが。

ザクを主役に据えるのは、なかなか名案(!?)だが
タイトルが「機動戦士ザク」ってショボーン(・ω・;)
294メロン名無しさん:03/10/16 23:33 ID:???
ガンダムヘッドのザク、名づけて「ガンザク」
295メロン名無しさん:03/10/17 00:06 ID:???
贋作かよ(嗤)
296メロン名無しさん:03/10/17 00:37 ID:???
種は大赤字だったのかなあ・・・
種以外が、なんだろ。
ガッシュとかポトリスとかマシンロボとかナージャとか
298メロン名無しさん:03/10/17 00:48 ID:???
>>294
ザク頭のガンダム、ゼータザクってのは本編に出たけどね。
299メロン名無しさん:03/10/17 00:57 ID:???
>>298
25へぇー


大木、まだ叩いてる
300メロン名無しさん:03/10/17 01:00 ID:???
だぁかぁらぁさぁ、
「一日一回五分間、ザクが主役張るだけでみるみるエイズが治りガンが退縮する(月刊わかさ)」
なんてはずは無い。
ザクに乗って主役張れるだけの器量・度量・存在感を持ったキャラクターと、そいつが
背負うだけのドラマツルギーと、それらを生かして絡めて立ち上げる演出の冴えが必要不可欠
なんだろうに。
逆に言やぁ、それだけの物が揃えば、過去の借り物の知名度は無くったって何とかなるかもな。
爆発的ヒットは無理だが、地味でも佳編にはなるはず。一部で語り継がる位には。
301メロン名無しさん:03/10/17 01:04 ID:???
まあでも実際ザクは当時から本編での扱いが破格だったよ。ある意味製作当初から主役以上の待遇
デザイン的な完成度や設定の画期的さもさることながら、ドムが登場するのが24話で、
それまでは敵MSはザクとグフ(これだってデザイン的にはザクバリエーションだ)のみ
単なるやられ役ではないガンダム以上に世界観を背負って立つ存在で、だからこそ簡単には真似できない
ザク以外のロボットを毎週出せとクローバーに言われた安彦は「だったら26話で終わらせろ」と
激怒したほどで、そんな贅沢な扱いの敵ロボットは恐らく空前にして絶後

名脇役というのならドム以降のMS、MAこそ出番の少なさのわりに強烈なインパクトを
残している彼等こそそうで、これらシルエットと個性の強いウルトラマンの怪獣のような
キャラクター達は昔も今も望まれていると思うし、最近でもポケモンのような大ヒット作もある
302メロン名無しさん:03/10/17 01:17 ID:???
>>299
ゼータザクってトリビアなのか…ZZで一度だけ出たんだよな。
Zガンダムの頭部の修理が終わってないから仲間が気をきかせて
拾ったザクの頭をくっつけた。
303メロン名無しさん:03/10/17 01:27 ID:???
>>302は番組ちゃんと見とけ。
まぁ>>300-301みたいにガノタが何ほざこうが、出来たシロモノは
「優柔不断なジオン少年兵」か「貧乳繊細なジオン少女兵」が
「宇宙でただ一体のスーパーカスタマイズザク試作品」に乗って
連邦の似たような境遇のガキと殺し合いするOVA全7話になるのがオチだろうけどな。
304メロン名無しさん:03/10/17 01:31 ID:???
「今度は“一つ目”が主役だ!!」とかテキトーなキャッチでもつけとけば、
このスレの連中なんかBOX予約入れちまいそな勢いだろう?>ザク主役OVA
305メロン名無しさん:03/10/17 01:49 ID:???
>>303は、>>300と>301の嘆き節を理解していないと言う罠。
300なんか、G物で無くてもいいからこんな厚みのある作品
が、っていう意見を開陳してるのになぁ。
306メロン名無しさん:03/10/17 01:50 ID:???
残念ながら、MGのラインナップが全てを物語っている。
見事にガンダムばっかり。MG第二段はザクで、バンダイも期待してたんだけど・・・
やっぱり売れなかったんだな、ガンダムと比べると。
だから、ある意味SEEDのガンダムばっかりというのは企業としては当然の姿勢だと思うよ。
メーカーだから、問屋に売り込まなくちゃいけないし、商談会でそれを納得させねばならない。
「今度のガンダムは敵も味方もガンダムだから、満遍なく売れますよ。」ってね。
アッグガイやザク飛行試験型みたいな訳の分からんものまで売れてたガンダムバブルは
とうの昔に終わってると思うんだけどな。
307メロン名無しさん:03/10/17 01:58 ID:???
>>306
半分は合ってるけど、半分は間違っている。
ガンダムしか売れないというのなら「RCザク」や「等身大ザク」「ヒートホーク型ギター」
といったザク高額商品の立場はどう位置付ける?

結論:
ザクは従順なヲタに売れ。
ガンダムは未熟なガキに売れ。
308メロン名無しさん:03/10/17 01:59 ID:???
ザクをプッシュというのは、折角ガンダムの次にザクが売れてるんだから、
ガンダムと一緒にザクも沢山出せという程度の話だろ。
当然これはまず内容的な事は考えないで商売的な部分だけの話だった
と思われる。

それが何でザクが主役メカって話になってるんだよ(w
さすがに無茶だよ。ナンバー2だからこそ映えるキャラ・メカってのもある訳で。
主役寄りなのはせいぜい0080のバーニィのザクが精一杯でしょ。
309メロン名無しさん:03/10/17 01:59 ID:???
いっそ雑魚も全部「量産型ガンダム」に。敵も味方も。
ガンダムであるということがモビルスーツであるという以上の意味がまったく無い世界。
…つーか、それくらい「ガンダム」にアリガタミがなくなってきてるんですけどー。
310メロン名無しさん:03/10/17 02:00 ID:???
>>309
ほ か に な に が あ る よ ?
311メロン名無しさん:03/10/17 02:16 ID:???
SEED終盤はかなりそれに近い状態になっていたなぁ。
M1アストレイにストライクダガー(どちらかというとGMだが)。
まぁザフトにはモノアイなMSはいたけどさ。
312メロン名無しさん:03/10/17 02:17 ID:???
かつて一本だけ、ザクに相当する量産型雑魚ロボが主役メカだった作品があった。
ボトムズ。
あれこそ、乗ってるキャラとドラマと演出とテーマ性とビジュアルと、…
驚異のアンサンブルだった。 一般受けはハナから捨ててたけどな。
313ATM-09-ST:03/10/17 02:22 ID:???
>>312
いいぞいいぞ!
314メロン名無しさん:03/10/17 02:52 ID:???
つまりタカラがもう一度リアルロボットアニメを作れ、と
315メロン名無しさん:03/10/17 03:05 ID:???
>>TAKARA
ウエブダイバーだのプラスターだの見る限り、とても新しい物を期待出来るとは思えない。
メダロットやマイクロン伝説でもそうだが、例え作品として良質でも、御本尊のメカロボ
を、斬新でパワフルな新コンセプトで立ち上げ直すってな真似が、今のタカラに出来るか
どうか…。
ゲームとクロスオーバーにしたら、大概深夜UHF枠でエロゲか恋ゲに仕立て直され、骨抜きって
のが眼に見えてるし、ブシロードなんざ誰も期待して無いし。       すまん、愚痴だ。
316メロン名無しさん:03/10/17 03:11 ID:???
じゃあバンダイにボトムズ作ってもらえばいいじゃん
317メロン名無しさん:03/10/17 03:22 ID:???
ボトムズっつても、雰囲気アニメだしなぁ。

カウボーイビバップの主人公達が宇宙船(戦闘機?)じゃなくてロボットに乗ってたら、
もう少し状況は違ってたかも。
318メロン名無しさん:03/10/17 07:10 ID:???
>>317
リアル系J9?
319メロン名無しさん:03/10/17 08:01 ID:???
>>312
ダグラムが放送延長するほどのヒットをしていた事実を考えると、
一般受けを狙ってなかったというのは首肯しがたいな。
むしろ、これは売れる!と思って作ったんじゃないの?

>>315
マイクロン伝説は結構新しい切り口で見せてくれてると思うけどな。
そう言えば、今日から宇宙編だっけ。
噂されている通りなら、クライマックス近辺は面白いことになりそうだ・・・
320メロン名無しさん:03/10/17 09:53 ID:???
良く知らないんだけどそういえばモノアイガンダムズなんて
よく分からない物があったね・・・。
321メロン名無しさん:03/10/17 11:08 ID:???
>>319
実は、タカラ上層部は確かにそのつもりだったそうだ。
ダグラムで、顔の無い主役ロボ玩具を大成功させて、次回作ボトムズでは
「顔の所にレンズは付いてるし、足にはバネが入っててガチャっとなるし、
 絶対いける。」そう考えたんだそうな。今からすると、完全な勘違いだった
とは、当時の関係者の談(太田出版/ボトムズ・アライヴ)。

また作品自体も、ダグラムが玩具は大好評だったのと裏腹に、内容は地味で
垢抜けないと言われた反省から、ボトムズでは監督がああいった形のピカレスク
でスピーディーな方向を打ち出した。
が、放映当時の実感として、同時期のマクロスやオーガスやバイファム等に
走ってた一般の中高生層からは、暗い重いと敬遠されがちだった。
まぁ三白眼のあの男のトツトツとしたモノローグで展開する、例のあの作風で、広く
一般に受けるとはさすがに考えてはいなかった様で、「テレビアニメでこんな話やって
良いのか」というスタッフに、監督は「子供物だと考えないで」と言ってはいた様だ。
今なら、深夜かUHFかビデオだろうな、こんな方向性。
322メロン名無しさん:03/10/17 19:53 ID:???
80年代のリアルロボツト全盛期はスポンサーが玩具なりプラモを
買わせたい層と、その作品内容によってついたファン層が
どんどんかけ離れていったらしいからねぇ。
おかげでOVA化されるとロボの出番が減ったり出てこなくなったりする
シロモノが出てきていたりしたし。
おかげでタカラなんかはあっさりTFやワタル路線に移行してたね。
323前スレ484:03/10/17 20:11 ID:???
>>318
それイイ!かも。
ルパン、スラングル、ビバップの四番煎じだッ!
324メロン名無しさん:03/10/17 20:28 ID:???
>>322
「リアル」で無くても良いなら戦国魔神ゴーショーグンとかマシンロボクロノスの大逆襲
とか、みなOVA版はロボットなんかほとんど出なかったな。ワタルだって、CDドラマ版は
やはりそうだったし。
オレぁ別に車田なんかファンじゃ無いが、聖闘士星矢は、漫画本も玩具も大売れ、腐女子も
ウハウハ、実にバランスの取れたヒットの仕方だったな。 最近のエロ/やおい向けのセールス
と玩具の売り込みとが乖離した、イカにもで露骨なヤり口が目立つ作品は好かん。この場合、
どっちがおまけフィギュアでどっちがショボいラムネ錠菓子だ?
325メロン名無しさん:03/10/17 22:10 ID:???
>>318
 いや、『ブライガー』のダメだったところは、一番に作画だと思うが(カッコつけ
が滑り気味の脚本については、ちょっと目をつぶろう)。
 まあ、当時観ても、「今時、このデザインのロボはないだろう」と思ったから、
メカ関係を全部変えて、作画レベルをもう少し高めで安定させてやるという方向で
リメイクしたら、けっこう面白いかもしれない(あの程度のカッコつけは、今はもっ
とセンスよくできるだろう)。
 アイディア悪くないんだから、どこか挑戦してくれんだろか……。

 とにかく、あのOPは最高だ。
326メロン名無しさん:03/10/17 23:11 ID:???
>>324
ワタルはOVAでも魔神が出てこないのあったね、確か。
まぁそんな感じだからタカラには結局TFや勇者等の
その周辺路線しか残らなかったって気がしないでもない。
ワタルも超ワタルはバンダイだったし。
327メロン名無しさん:03/10/17 23:36 ID:???
で、今期放送のロボアニはいくつあるんだ?
328蝙蝠男:03/10/18 00:41 ID:???
>315
いや、むしろタカラがまずいのは良いアニメ会社と組めない点かと。
サンライズがバンダイに行っちゃったから、無名や零細のアニメ会社にしか
玩具CMをたのめなくなった。
もっとも、ブシロードでガイナックスと組んで何をやるかを見てると、
玩具CM自体をかなり軽視している感もあるが。

もう一つ、タカラ自体がロボット物のスポンサーとしてザク的な立場に
あるというのも考えに入れて良いかも。
あくまでバンダイのアンチとしてボトムズを作りえた、みたいな感じ。
(なんかループっぽいな・・・)

>317
おい、ビバップこそ雰囲気アニメ中の雰囲気アニメだろう。
その意味で、ビバップの後継者としてはビッグ・オーがいる。
329メロン名無しさん:03/10/18 00:48 ID:???
「無名で、新進の」というアニメ製作組がないもんなぁ。









有能なのは、切り崩されて大会社に吸収→飼い殺し。
330メロン名無しさん:03/10/18 01:05 ID:???
今回のゴーダンナー、俺様的スパロボ・オリジナルジェネレーション
というか原作版ゲッターロボ號の国連軍というか・・・。
Gダンガイオーやグラヴィオンよりバカ正直にスーロボット大戦を
意識してんじゃないかって感じだな。
331メロン名無しさん:03/10/18 08:00 ID:???
やはりゴンゾ、ジーベック、ボンズ、マッドハウス
あたりかなあ?>ポストサンライズ

フルメタふもっふ(京都アニメーション)
ドッコイダー(ユーフォーテーブル)は
やはり1クールの短期決戦だからこそのクオリティなのかね
332メロン名無しさん:03/10/18 08:15 ID:???
>>331
短期決戦を積み重ねれば、長期になる。
AB→BC→CD→DAとスタッフを交換しつつ、

そして何より粗製濫造を止める。
333前スレ484:03/10/18 11:08 ID:???
>>330
最近のロボアニ、すべからくスパロボ(参戦)を意識しすぎ。
いくらゲーム冬の時代の稼ぎ頭・未だ途絶えぬシリーズ物と
は言え、一応オフィシャルではあるものの、ぶっちゃけ同人が
ここまで力を持っちゃって、果たして良いものなんだろうか否か。
334メロン名無しさん:03/10/18 14:12 ID:???
スパロボに遠慮することなく、その範囲を突き抜けたお話、
逆にあんな化け物組とは関われないよと言うようなロボットのお話。

この二つを作るのが重要だな。
335メロン名無しさん:03/10/18 22:10 ID:???
同人とはかけ離れた作りにしても、作家のすごい消化、吸収能力によって
キャラクターが一瞬にして料理されてオカズにされしまうのは時間の問題。
336メロン名無しさん:03/10/18 22:18 ID:???
一般的な同人誌の話じゃなくて、スパロボの同人的クロスオーバーノリに
巻き込まれないためには、って話だろう。今してるのは。


パトレイバーとかダイガードみたいな工業的&非力ロボ路線で行くしか
ないのかな。
337メロン名無しさん:03/10/18 22:23 ID:???
クロスオーバーは楽しいから良いんだけどさ、
スパロボという異常に大きな基礎があるものだから
そこから外れた冒険が出来ないんだよ。

スパロボに参戦が不可能な他社作品はともかく
遠く離れた異星のロボットモノってのが使い辛くなっちゃった。
338前スレ484:03/10/18 22:34 ID:???
>>336
いや、スパロボのノリは嫌いじゃない。むしろ好きだ。(w
クロスオーバーも燃える。(それが嫌いだって人もいるが。)

ただ問題なのは、>337も言うように、スパロボ参戦をハナから
意識しすぎて、ワクにはまった設定・シナリオしか出来ないこと。

>遠く離れた異星のロボットモノってのが使い辛くなっちゃった。

なんかその典例。元々レギュラー組だったはずのエルガイムが
この理由で近作は干され気味なこともあって、最近の新作ロボ
アニメは明らかに異星モノ・地球圏外モノを敬遠してる感がある。
339メロン名無しさん:03/10/18 22:57 ID:???
スパロボの制限というので一つ思い出した。

漏れは数年前、機体内に十数個の無限エネルギー機関と
超光速CPを搭載した量産型ロボットのお話を考えてたんだよ。
無論、そのままにしておいたら無敵過ぎるので制限が付く。
そこをネタにしたお話作りだったんだけど。

で、それを仲間の、サークル内で出してみたんだよ。
そしたら「なんか話が広がりすぎて”スパロボ”の枠から出てるんじゃない?」と。
他の人も「ストーリーはいいけど、設定が飛び過ぎだよ」というような旨の事を。
当時はスパロボ信者だったから「あ、そうか」で流しちゃった。

今考えると勿体無かったかな、と思う。
340メロン名無しさん:03/10/18 23:11 ID:???
>>339
なんか「ダズンマリア」を思い出してみたり。
いっその事スパロボのタイトル、
内容、雰囲気自体を一新してはどうかと。(ぉぃぉぃ
製作側の好みで出る作品が決められてるんじゃな〜。
342メロン名無しさん:03/10/19 01:20 ID:???
それ以前に「スーパーロボット大戦」そのものをもう終わりにしろ。
第2のガンダムと化した今のブランドでは、またまた種クラスな代物を見せられるのが
落ちなんだという事をいい加減理解して欲しい。

アニバスターとかマジンカイザーが好きで好きでたまらない連中はともかく
343メロン名無しさん:03/10/19 01:43 ID:???
>>342
無理。スパロボってのはあれで各年代層に深く食い込んでいる。
30歳以上の「マジンガー」世代、
20歳くらいの「ガンダム」世代、
そして15歳未満の「ガンダムくらいしかなかった」世代、
どの世代にも受け入られる構造になっている。

スパロボに入れてもらえなかったロボットアニメがどんな悲惨な末路を遂げたかは
このスレを隅々まで読めばわかる事。まともな認識すら期待できない。
あきらめた方がいい。
344メロン名無しさん:03/10/19 02:07 ID:???
参戦しただけで約500、000人の固定客層が手に入るんだぞ。どんな糞アニメ作っても
客は減るどころか、他に居場所もなくて増え続ける一方なんだゾ?こんなオイシイ
金蔓に擦り寄らないで一体何に頼るっていうんだ?
345メロン名無しさん:03/10/19 02:13 ID:???
近頃はスパロボ参戦アニメもヲタくさくなってきているが
アレでもスパロボプレイした子供達はヲタロボットアニメを見たりするのかな?
346メロン名無しさん:03/10/19 02:29 ID:???
確かスパロボって客層の高齢化(偏り)もあって寺田Pが
新作入れたいんでロボットアニメ作って欲しいみたいな事
言ってるんじゃなかったっけ?

でもオタ向けばかり作られても年齢層下がらないよなぁ。
かと言ってMRRとTFじゃスパロボで使いようがないし(w
一種のアニメ製作者の思惑が見え隠れしているな。
自分がスパロボ向けにアニメを作ることで
スパロボに自分の世界観を染めこもうとしてる。
大張氏とかはスパロボに参戦させたいってモロ自白してたしな。

スパロボってムービーに本編の画像を挿入してないな。
ブレイブサーガとかは本編の映像満載だったが。

>345
子供はヲタアニメなんぞみんだろ。自分の世代の
作品がでても、真っ先に昔か今の真っ当な作品に逃げるのでは?
348メロン名無しさん:03/10/19 02:56 ID:???
スパロボのゲームのスレなんか行くと消防、厨房が結構いるよ。
彼らの全員がヲタ系アニメを見ているかはともかく、確かにある程度の販促効果はありそう。
349メロン名無しさん:03/10/19 07:18 ID:???
消が臭ェの頃から、世渡りが上手な奴と不器用な奴、わが道を行く奴って分かれるよな。
350メロン名無しさん:03/10/19 07:37 ID:???
パロディ作品の元ネタの為に本編作品を製作するなんて、本末転倒も
いい所だ。SDの元ネタ用にガンダム作ってるって言う状況に似てるな。
要は、番台にあらずはヒトにあらずって事じゃん。ロボ界のMS社だな。
351メロン名無しさん:03/10/19 07:40 ID:???
>>350
自分に正直だと友達なくすよ(嗤)
352メロン名無しさん:03/10/19 08:25 ID:???
>350
そうか?TOMYにはゾイドもあるし、タカラにはTFだってある。確かに地味で盛り上がってはいないが、
途絶えやせんさ。
もっとも、ロボットキャラクターもゲームキャラクター(非18禁)も、お馴染みタイトルのヴァリエーション
ばかりな事の方が気になる。昨今の諸事情の中、玩具メーカー自体が守りに入って積極性を失ってる。

タカラ辺りは奇想天外な新製品を次々ヒットさせてるが、ロボにその余力のおこぼれが回って来る事は
あるだろうか。テレビ女玩キャラはひっくりこけ続けてるからなぁ。
353メロン名無しさん:03/10/19 20:29 ID:???
最近、リアル路線が振るわない事を考えると
やはりマジンガーを基礎たるスーパーロボットに
ロボットアニメは戻っていくしかないのかもしれないと考えてみる。

>>352
この不況下に無茶を出来ない企業の気持ちもわかってやれ
こんな時だからこそ、金を考えずに済むNHKとかが作ればいいんだ
ロボットアニメってかねかかるんだから
354メロン名無しさん:03/10/19 22:23 ID:???
いっそNHKで富野にガンダムを作らせてしまえ。
355メロン名無しさん:03/10/19 22:35 ID:???
だから富野ガンダムが欲しい奴は 消 え ろ と小一時間
356メロン名無しさん:03/10/19 22:48 ID:???
>>354
富野はそれを狙っているわけだが。
357メロン名無しさん:03/10/19 23:42 ID:???
プラネテスみたいなノリで、宇宙で高性能なロボット使って
戦争なんかはしないで日常作業やってるようなのが見たいなー

本当はステルヴィアがそういうノリだったら嬉しかったんだが
358メロン名無しさん:03/10/20 09:40 ID:v7Hfi5fQ
>>353
1978年にスーパー系ロボアニ番組が一気に減った。
皮肉にも翌年ファーストガンダム放映開始。
ここでロボアニの息が吹き返したと言われている。

>>357
場が持たない。数話程度ならともかく、1クール以上となると・・・。

制作費をおもちゃの売り上げから捻出するキャラクタービジネスは、東映がジャイアントロボの反省から始めたもの。
人気は上がり調子で視聴率も上々だったが、制作費が異様に高騰、キャラクタービジネス展開していなかったため、制作費が捻出できず2クールで製作打ち切り決定。
手塚治虫がリミテッドアニメ手法をしたのも「制作費」の軽減からだった。

・・・世間に影響を与えた「ロボットアニメ」の監督って、そういうプロデューシングの部分が全くダメダメ。
359メロン名無しさん:03/10/20 13:02 ID:???
>>358
 それはむしろ、会社が企画段階で考えるコトだろ。監督ひとりの責任ではない。
 昔の作品で、キャラクタービジネスが考えられていないのは、単にそういう概念
がなかった(一般的でなかった)にすぎない。今から見れば簡単なコトだろうが、当
時をそれを思いつき、実現させるてのは大した才能だと思うぞ。
360メロン名無しさん:03/10/20 22:06 ID:???
とりあえず、「週刊ジャンプ」にロボットマンガを載せるのが先だな
361メロン名無しさん:03/10/20 22:26 ID:???
>>360
原点に戻る、ですか。
今のジャップなら載せてから8ヶ月もすればアニメ化か?
362メロン名無しさん:03/10/20 22:28 ID:???
お前らは硬派なのか軟派なのかよくわかりませんね
363メロン名無しさん:03/10/20 22:36 ID:???
このスレにいるのは「ウンチク派」と「ネタレス派」だけです。
どうせ黙ってても新作がひり出されてくるギョーカイですし。
364メロン名無しさん:03/10/20 22:50 ID:???
>>360
ジャンプでロボットというと「黒岩よしひろ先生の次回作にご期待ください」しか思い出せん(w
365メロン名無しさん:03/10/20 22:52 ID:???
>>364
「ニューラルネットワーク ミリンダファイト」が出てこないだけまだマシ。
366メロン名無しさん:03/10/20 22:56 ID:???
ギルファーとかは?
367メロン名無しさん:03/10/21 00:45 ID:???
ほらネタスレ化
368メロン名無しさん:03/10/21 01:07 ID:???
やだなあ皆さん、2004年はかなり期待できるじゃないですか!
まず、いきなり1月からSD gundam force(邦題:SDガンダムフォース)と
Transfomers:Energon(邦題:超ロボット生命体トランスフォーマーナントカ)が
スタートします。
また、Zoids Fuzors(邦題:ゾイドナントカ)も日本で放映される可能性は十分ありますから、
そうなると、SDガンダム・トランスフォーマー・ゾイドという玩具大手3社の看板ブランドが
一斉にアニメ化されるという凄い事態に!
369メロン名無しさん:03/10/21 01:14 ID:???
>>368
また焼きなおしかよ
今年と何が違うんだよ
そんなんで満足出来るんだ
370メロン名無しさん:03/10/21 01:30 ID:???
>369
ブシロード
371メロン名無しさん:03/10/21 01:35 ID:???
>>368
期待がぐっと萎みますた
372368:03/10/21 01:35 ID:???
>>369
いやその、突っ込んで欲しいポイントはそこではないんだけど・・・
楽しんでくれなかったらごめんね。
373メロン名無しさん:03/10/21 01:42 ID:???
>369
SDガンダムは一回もテレビアニメ化されてないんだから、べつにいいんじゃね?
374メロン名無しさん:03/10/21 01:46 ID:???
SDガンダム=ガキ向け見ない
トランスフォーマー=どうせ今年と変わらん作風だろう、見ない
ゾイド=放映されない

はい、終わり!
みんなと語れるようなロボットアニメは無いのかね?
ネットだけじゃなく学校やいろんな場所でな。
今年はSEEDがギリであてはまってたが
ネームバリューのないトランスでは出来ず、SDは誰も見ずだし
ああ…ロボアニメの未来ははてしなく暗い
375メロン名無しさん:03/10/21 01:51 ID:???
>>374
気分転換にSEEDの再放送でも見てなよ
376メロン名無しさん:03/10/21 01:54 ID:???
>>374
スゲー自分本位な意見だな・・・
377メロン名無しさん:03/10/21 02:02 ID:???
>>376
ここは2ちゃんだろ?

あとなにか意見があるならちゃんと書け
放映アニメに対して期待があるならそれも教えろ
一行レスだけか?
378メロン名無しさん:03/10/21 02:20 ID:???
>>374
お前らの年代で話題に出来ないだけで、
お前より下の世代では十分に学校や塾の話題に出来るだろうがよ。
あと、親も子供と一緒に見るのに良いし。
つまり、お前らの狭い年代の方がテレビ放映から見ると少数派だろ。
SEEDはそれ+お前らの層も取り込めたというだけのこと。
379メロン名無しさん:03/10/21 03:24 ID:???
>>377
ここは2ちゃんだろ?だったら1行レスぐらいでグダグダいうなよ。
380メロン名無しさん:03/10/21 07:27 ID:???
>>368
しかし、見事に全部アメリカメインの企画。日本で放送するのは「ついで」だな。
381メロン名無しさん:03/10/21 08:05 ID:???
最近鉄腕アトムとかその手の海外主導のアニメが増えてきたからなぁ。
382メロン名無しさん:03/10/21 08:10 ID:???
海外のファンや子どもの方が、熱心にアニメみるしね。
383メロン名無しさん:03/10/21 10:01 ID:???
日本の毒されたファンより、海外の子供達の方がいいからね。
384メロン名無しさん:03/10/21 11:48 ID:25djJw8H
>>360>>361
「マジンガーZ」でんがな。
あれもジャンプとTV放映のメディアミックス展開だったな・・・。

しばらくロボアニやめて、「餓える」必要があるのかな?
385メロン名無しさん:03/10/21 14:37 ID:???
じゃ、これからは海外にまかせよう
386メロン名無しさん:03/10/21 19:37 ID:???
>>384
まぁジャンプに主導権のないメディアミックスだったらしく
ジャンプ側に嫌がられて追い出されたみたいだけどね。
その後はテレビマガジンに移動。
387メロン名無しさん:03/10/21 23:49 ID:???
>>380-385
……バチが当たったって事か?
388メロン名無しさん:03/10/22 00:37 ID:???
>>387
単に北米地区の玩具市場の規模が日本よりはるかにでかいってだけの事。
別に、アメリカ人が特にロボットを好きというわけじゃない。

しかし、玩具ロボットアニメが不評気味なのは驚いた。
ロボットアニメの関連商品ではDVDやヒロインのフィギュアしか買ってないんだろうか?
BB戦士とかトランスフォーマーとかいじってた人には
少なくとも興味はわくもんだと思ったが。
389メロン名無しさん:03/10/22 17:13 ID:LCKuuNZD
>>388
富野の主張に脳みそ乗っ取られたと思われ。
「御大の発言は絶対正義」な富野至上主義がガノタにはびこった成果?
390メロン名無しさん:03/10/22 18:17 ID:???
ムック本「MACROSS PLUS Movie Edition」河森監督インタビューから、、

『ロボコップ』、これは日本で言う宇宙刑事物でありながら、それをアメリカでそのままやっても
メジャーにはなれないのではないかと思います。
その時に拳銃のデザインに凝る、あるいは実弾の発砲の仕方、それにこだわることは日本も
アメリカも変わらないと思うんです。

ただ、向こうの人間が演出すると、ロボコップが出動していく時、同僚から投げられたキーを
受け取って自分で車をスタートさせますよね。それって日本の通常のアニメーションの凝り方
ではめったに出てこない発想なんです。
つまり、行動に対する着目の仕方ですね。日本人だと、ギミックに凝っちゃう。でも、アメリカ人は
メカニカルなキャラクターをどうやって一般人に伝えていくか、同僚からキーを受け取るロボット、
その瞬間から一般人の入り込み方が変わってくるんです。

拳銃は、拳銃マニアの物でしかないけど、アメリカ人の生活基盤ともいうべき車のキーを回す
ところでキャラクターが完結するんです。
そこで観客との接点を作る。そこに異人種混合の国の知恵、相手にいかに分からせるかという
力を感じるんですよね。

これが日本だと手を接続してビビビとやってしまうか、車の乗り込み方のギミックに凝る。
391メロン名無しさん:03/10/22 18:36 ID:???
トミノだって玩具に貢献してたはず。
ザブングルの油臭いロボット造型と描写で大向こうにも子供にもアピールし、
「怪獣的なロボットを」という指示でオーラバトラーを出させ、また
永野のセンスを高く買ってヘヴィ・メタルを世に出し…と、あの手の玩具の
カテゴリーに、新しい方向性を示して活性化させてた。
同時期のマクロスやボトムズと、同時期のあれらトミノメカが、日本の、ひいては
各国のアニメ漫画ゲーム系メカロボ思考の幅を飛躍的に広げたのは間違い無いだろ。
極端に言えば、今日本のあちこちでやってるあの手のメカロボは、あの頃のアニメメカ
の異種交配と焼き直しばかりだ。 まぁ今や彼も直にそういう事はして無いが。

玩具買わないで登場人物のギャルフィギュアやDVDばかりにうつつを抜かす大きいお友達を
育てた責任は、そういった層ばかりに媚びて来た送り手にもある。 無論、安きに低きにと
流れて堕していったのはファン層自らなんだが。
392メロン名無しさん:03/10/22 20:31 ID:???
富野はガンダムの映画版でGアーマー外すし、ダンバインでクローバー潰すし、
エルガイムでも盛り返せず、ガンダムの続編作って自ら切り開いたリアルロボットブームに
止め刺すし、∀でバンダイに大損させた結果が種だし、キンゲは玩具と連動しない企画だしと
マーチャンダイズ視点で見た時にはかなり「どうか?」と思わざるを得ない。
功績は認めるし、こういうマーチャンダイズべったりではないロボットアニメ監督が
いたっていいとは思うけど、このおっさんのツケを他の作品で払うパターンは
いいかげん勘弁して欲しい。おかげでGガンのような怪作に出会うこともあるけど、
そりゃ結果論でしかないからな

>>390
なかなか興味深い話やね
393メロン名無しさん:03/10/22 20:59 ID:???
富野ガンダムでZZは絶対に触れられる事がないな
なにか因縁でもあるのか?
394メロン名無しさん:03/10/22 21:47 ID:???
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/22/20031022000023.html

>『マジンガーZ』のロボットを手にして遊んだ
>自分の子供の頃に対する郷愁があるとすれば、
>今日の彼らは『機動武闘伝Gガンダム』にでも
>関心を示すのが本来あるべき姿であろう。
395メロン名無しさん:03/10/22 21:52 ID:???
さっぱり意味が通じないなぁ…俺の日本語が弱いのか記者の日本語が弱いのか
396メロン名無しさん:03/10/22 22:49 ID:???
>>394
か ん こ く じ ん は 
G が ん だ む が お す き な よ う で す な
397メロン名無しさん:03/10/23 00:04 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
自分の価値観を押しつけるなよ。
日本人の定義って何だよ?
縄文人は日本列島で自然発生したのか?
天皇陛下自身、朝鮮民族の血が自分に入っている
というのを認めているんだぜ?

その手の話はこっちでしろや。↓
     http://academy2.2ch.net/min/

398トミソ信者じゃないが:03/10/23 00:38 ID:???
>>392
エルガイムも、ダンバインも、ザブングルの脇メカも皆、メーカーに言われるがままにオモチャ業者のデザインと
コンセプトを出して使ってたら、今のアニメ・ゲーム等のメカ群の多様性と懐深さってのは無かったろうな。特定業者
は儲からなかったが、業界自体は有形無形の恩恵を受けてるはず。今も。


>>397
韓国のアニメ事情をノスタルジーで語りだしたら、過去のスゴいパクリアニメ群を取り上げにゃならんからな。
「テッコンV」ってなシロモノを、いまだにヤってるお国柄だから。 煽りとかじゃ無く、その辺はアジアンな環境と
社会性・時代性が背景にある。
何ぁに、小松崎 茂とか横山光輝とかだって、`40〜`60年代頃までなら海外作品のパクリまがいってな代物を堂々と
描いてたんだし、そこら辺はお互い様って事。
399メロン名無しさん:03/10/23 01:53 ID:???
模倣から入るのは恥ずかしい事じゃないさ。誰だってそうだから。
それがバレバレなのに認めようとしないのは恥ずかしいが。
400前スレ484:03/10/23 01:58 ID:???
2ch的プチナショで現実をどうこうされると困る。
オタク諸文化のうち、ああだこうだと馬鹿にしてるうちに、
米韓に丸っきりお株を奪われちまった分野は、さてどれ
だったかな。経済は是々非々の観点だけ在れば宜しい。
イデオロギーは百害あって一利なし、である。
401前スレ484:03/10/23 02:00 ID:???
そういう小児的エセ憂国坊に限って、以前は散々言っときながら、
プレイした途端に、ラグナロクやウルティマにゴロゴロ転びくさる。
402前スレ484:03/10/23 02:02 ID:???
ついでに俺は、ネトゲーには一切手を出さん主義。
403ロボ物じゃ無いが:03/10/23 02:44 ID:???
マァマァ マターリマターリ ( ´ー`)y-~~
「バストフレモン」は2chのあちこちでそれこそ鬼の首でも捕った様にパクリだカスだと
叩く層がいるが、コンセプト自体は20世紀からあった発想だし、人物の演技・マイムの
センスのズレは海外作品なんだから仕方無い。作画やデザインニング自体は確かに冴えないけど、
日本の深夜ヲタ向UHF物辺りになら、もっと酷い奴もあるな。贔屓目とか偏見とか抜きで。
オレは別段これを見続けようとは思わんが、NHKでやった韓国製ドラマの、日本国内の一部での
熱狂ぶりなんかを見ると、ダチョウみたいに首を砂の中に突っ込んで、自分にとって都合の悪い事は
一切無かった事にしたい…っていう一部でやってるやり方はもう通じないかもって思うね。
404メロン名無しさん:03/10/23 03:24 ID:???
>403
あれ、日本でやるにはどの辺に向いているのかサッパリなんだよなぁ
出来とか以前に。
405メロン名無しさん:03/10/23 12:50 ID:???
日本にはネトゲがそれほど広がってるわけじゃないからなぁ>バストフ
406メロン名無しさん:03/10/23 12:54 ID:???
>>404
十条か新大久保辺りに(殴)

しかしBS-2での『虹の戦記イリス(原題「緑の戦車ヘモス」)』あたりから始まって
レストル、ランディム、ガイスターズ、ゼントリックスと韓国作品は着実に浸透して
いる……と思うのだが反応はさっぱりだよな。週100本アニメ時代じゃやむをえんか?
それとも本当に「民族性の差異」で人気が出ないとなると、逆に日本が北米市場を前提に
考えている>>388のような状況も、これいつまで安泰かはわからないよな。
特に合衆国の場合、イラク戦費がそろそろ国内経済を圧迫しそうだし。
407メロン名無しさん:03/10/23 14:39 ID:???
日本こそが現代のアニメの総本山で、韓国もアメリカもそれへのチャレンジャーでしかない。
と考えるとすっきりするけど都合よすぎて自分でも信じない。
408メロン名無しさん:03/10/23 15:45 ID:kIW4CUbY
ロボットアニメだからと言ってロボットしか出さないみたいなことはしちゃいかんよ。
普通に戦闘機もバンバン出てきたり潜水艦が出てきたりしたら面白いとおもう。
大怪獣を海自との連携で倒したりしたらそれはそれですげえ興奮すると思う。
409メロン名無しさん:03/10/23 16:53 ID:???
>>406
ゼントリックスは香港製、
日本での放送にあたり・B'zの曲に合わせてopを作ったほど
スタッフは気合いが入っていたよ。

410メロン名無しさん:03/10/23 17:29 ID:???
そういえばバストフレモンの制作会社って確か平成版サイボーグ009で
最初にヤシガニやらかした回の下請けだったなぁ・・・
さすがに今回はそんな事はないだろうけど、それよりテレビ東京の規制に
引っかかって映像処理されまくりな所が悲惨だな。
411メロン名無しさん:03/10/23 17:51 ID:???
バストフレモンが痛い事には変わりないが、それを放送しようと決めた
テレビ東京の方が更に痛いだろ?
412メロン名無しさん:03/10/23 17:51 ID:???
>>408
描ける香具師が居ない。

軍ヲタでロボットヲタ、どうせなら特撮ヲタでもあるような香具師なら
良い撮り方はするだろうけど、お話までは期待できない。
413メロン名無しさん:03/10/23 17:54 ID:???
>>407
いやあ、それは正にその通りだと思うよ。
こんな異常な制作構造でこんなに発展してる、という状況は、日本がメンタリティや
素質等の面で何か特別のものを持っている、とでもしなきゃ説明出来ない。
でもチャレンジャーが追いつき追い越す、という事象が現れない、という保証は無いね。
414メロン名無しさん:03/10/23 18:09 ID:???
技術上で追い越すことは出来ても、感性を追い越すことは不可能なんだけどね。

まぁ技術で追いぬかれたらほぼ終わりなんだが。
415メロン名無しさん:03/10/23 18:58 ID:???
韓国産は表面をなぞってるだけだからあざとさが足りないんだよな。
日本産でもあざとすぎるのはだめって言われるけど、ある程度の狙ってる感がないとつらいわな。
416メロン名無しさん:03/10/23 19:07 ID:???
>>411
地上波に加えてデジタル波も開始、放送局は皆、慢性的なタマ不足に陥ってる。
NHKなんか見ろ、同じ内容のVTRを、スペシャルと教育と学校教材用と
使い回してる有り様。民放のニュース映像だって、一局内で何度も別番組に
別の形で再利用してたり。

将来を見据えると、韓国でも香港でも、買える奴使えそうな奴を調達するルートへ、
ツナギをつけて置く意味もあるだろうな。
BSでやった韓国製のドラマ「冬のソナタ」なんか、日本でも一部に熱烈なファン層が
出来たりして、もう蟻の一穴ってのはとっくに穿たれてる。

まぁアニメなんてのは、コンテンツの中でも、身も蓋も無い下半身方面(嘲)の嗜好が
特にロコツな市場だから、簡単じゃ無いだろうがな。それ考えると、欧米のマニア達の
柔軟性ってのは凄い。あんな、身近な従来型のとはかけ離れた絵柄のエロで、自然に興奮
出来るようにたちまち股間が適応しちまったんだからなぁ(W。
417メロン名無しさん:03/10/23 19:07 ID:???
>>415
どういう所があざとく無いのか、それをきちんと言うべきだと思うが・・・。
418前スレ484:03/10/23 19:48 ID:???
>>415
>韓国産は表面をなぞってるだけだからあざとさが足りないんだよな。

あ、それものすごく分かる。

でも、ある意味「あざとさ」を見事手に入れた(身に付けた)
瞬間ってのが、確固とした「成熟(急成長)」の始まりであり、
そしてまた、「衰退(退廃?)」への一里塚でもあるんだよなぁ。
ちょうど日本でいうと'80年代後半あたりか。
419前スレ484:03/10/23 19:54 ID:???
まぁ、ひょっとするとその「あざとさ」が、韓国にもアメリカにも
出せない、日本アニメ特有の「ウリ」(もしくは原動力)なのかも
しれないが。多分、その【あざとさ】は【萌え】と換言出来るかも。
420メロン名無しさん:03/10/23 19:58 ID:???
なんだかんだいっても儒教の国だからね
421メロン名無しさん:03/10/23 20:06 ID:???
>>419
萌えに限らず、物の動きの「間」。自然美の考え方。
「未完成の美」とか「欠けた物の美」。見る人の考え方次第。
お話がしっかりしていれば萌えは自然に発生する。
まあ、これらも覚えられるものだからいつ追いぬかれるか分からない。

ただ大陸側だと「完璧、左右対象、構造=美」の癖が抜けてないというのも。
「教えれば身につく」の考え方でも駄目だしな。
422メロン名無しさん:03/10/23 23:01 ID:???
「あざとい」ってのは「ツボに入って気持ちいい」を言い換えたものだよな。極論すると。
韓国ものは微妙にツボを外してる。なんとなく「お仕事」って感じがして、
「そうさそうだよこういうのが好きでたまんないんだよ、おまえもそうだろ?」という感じに欠ける。
423メロン名無しさん:03/10/23 23:05 ID:???
個性ってのは押さえて押さえて、それでも突き抜けたもの。という話がありましたな。
突き抜けた香具師の作品は、押さえられた人から見ると非常に面白いということだろうか。
424メロン名無しさん:03/10/23 23:49 ID:???
国民感情として日本の記号を使う事に抵抗があるだろうし、だからといって
日本の系譜を受け継いでいない、全て韓国独自でやろうとしても失敗する
だろうからね。

それと、ディズニーでも迷走しているようだけど、アメリカで成功している
ポケモンや他のアニメが、なぜアメリカ人に受け入れられているのか、
日本人に脈々と受け継がれている日本の歴史的背景・文化・風俗からくる
独自の感性を研究しないといけないんだろうけど、それは同じアジア人の韓国
スタッフでも理解できない部分っていうのはある気がする。

バストフレモンだけで考えても仕方が無いんだけどさ、最近失敗したと思われる
ビューティフルデイズを見ても、韓国人の内面に潜む色んな葛藤が垣間見える。
425メロン名無しさん:03/10/24 00:17 ID:???
ようは、日本人は南北問題なぞしったこっちゃないわけである。
426メロン名無しさん:03/10/24 00:35 ID:???
>>425
そういうのはロボットアニメ使って啓蒙するもんじゃないと思う。
427メロン名無しさん:03/10/24 00:37 ID:???
ガンダムで啓蒙された人ってかなりいると思うんだけど
428メロン名無しさん:03/10/24 00:41 ID:???
>>427
ごめん。言葉が足りなかった。
「政治的に」だったよ。

「性衝動的に」とか「経済的に」だとか「クラスのハブ対策」とかじゃなくて。
429前スレ484:03/10/24 01:27 ID:???
でも、ダグラムみたいなのを生み出した(生み出せた?)国で、
非「政治的に」というのも、なかなか無理げな相談ではあるが。
(果たして「啓蒙」かどうかはわからんが。)
430メロン名無しさん:03/10/24 01:41 ID:???
>>429
「政治的な」ロボットアニメを作るのが無理とかダメとか言うワケじゃないが、
「利用されてしまう」のが困り者なので。>>425みたいなエセ民族主義とかに。

「ナチス=魅力ある悪」なのは何もガンダムに始まった事じゃないんだけど。
431前スレ484:03/10/24 01:44 ID:???
>>424
>国民感情として日本の記号を使う事に抵抗があるだろうし

それはもう、ぶっちゃけ幻想だと思う。
言い方は悪いが、正直2chの見過ぎではないだろうか。
『火山高』を見てて特にそう感じた。

日本人が、セルフオリエンタリズムの匂いを濃厚に漂わせながら
アメリカあたり向けに作るのと、ほぼ同等かそれ以上のジャパネスク
を、本人たちがおそらくほとんど意識せずに作っていたのには驚いた。
(いくら、戦前の文化注入&戦後の文化影響がかなり多大とは言え。)

良いか悪いかは別として、そういう矜持とか拘りとか執着みたいなのを
皆ドロドロと溶かしていっちまうのが、いわゆる「グローバリズム」って
ヤツなんだろう。戦後60年で全世界が等しくアメリカ化しちまったように。
(コテカを付けたニューギニアの山岳民でさえ、アディダスの短パンと
ナイキのTシャツを身に纏って、ふもとの街に買い出しに行く時代・・・!)
432前スレ484:03/10/24 01:50 ID:???
>>430
>「ナチス=魅力ある悪」

「ナチスを一種の“ダークヒーロー”にまで仕立て上げたのは、他でもない
戦後アメリカの戦争映画だ!」ってヤツですな。主人公の米軍を強く格好
良く描くために、それに見合った敵役として、相対的にナチスもどんどん
強く・格好良く描かれていったという。弱っちい敵じゃ絵に成りませんからな。
433メロン名無しさん:03/10/24 01:52 ID:???
>>426
糞小生意気盛りのガキに、オトナの事情と言う奴の一端・世の中のドロドロぶりの雛形、ってのを
そっと垣間見させてあげる事は、こういった小理屈モノ・マニア向けモノも含めた、漫画/アニメ等
にだって出来るはず。 ナマに政治とか民族とか持ち出して火傷してた種みたいな真似じゃ無く、
人の世の重層たる事、人間の有り様の多様である事、等等をオハナシの中で啓蒙してやる、と言う事。
頭空っぽにして見られる作品も良いが、「お前ならどうする」「お前はどう思う」っていった
問い掛けを、子供も含めた観客に対して出す役目を、アニメや漫画も果たせると思うので。
そんなん小説や映画を見れやってのはナシな。
434前スレ484:03/10/24 01:58 ID:???
>>433
>ナマに政治とか民族とか持ち出して火傷してた種

ありゃあネタで失敗したというよりは、絶望的な力不足で失敗
したような気が・・・。純粋にネタで見れば、それこそ上で挙げ
たダグラムなんかのほうが何倍も危なっかしいワケだし。
(「植民地惑星の独立運動に身を投じるブルジョワ出身の
主人公」なんて設定、アニメじゃ中々出来たもんじゃない。)
435メロン名無しさん:03/10/24 01:58 ID:???
>>433
>ナマに政治とか民族とか持ち出して火傷してた種みたいな真似じゃ無く
 かの大ヒット作品の二の轍を踏まない自身があるというのなら、幾らでもどうぞ。

ただし、
>オトナの事情と言う奴の一端・世の中のドロドロぶりの雛形
 そのためのパンチラシーン、ベッドシーン、レイプシーンってのも無しだかんね。
436メロン名無しさん:03/10/24 02:13 ID:xFc8cnuz
そういや「第2次世界大戦とガンダム」(タイトルうろ覚え)とかいう本が出てるらしい。
何かナチスとジオンを対比させてるんだって。
437メロン名無しさん:03/10/24 02:20 ID:???
>>435
ロボじゃ無いが、かの名作劇場なんか、ソフトな語り口調のファミリー向けメディアなのに、
相当ハードで身も蓋も無い事なんかをも扱ったりしてたからなぁ。無力感、克己と挫折、葛藤、愛憎…
高・宮の後、しばらく経ってもだ。 子供向けに柔らかくしてはあったが、殊更にドギツくして
エラいだろハードだろ、なんていうオトナ気無い事はしなかったな。ガチガチな事をガチガチな
まま提示しちまうのは甘ちゃん。その場に相応しい形でエンタメに仕立てる技と知がプロの見せ場。
438メロン名無しさん:03/10/24 02:39 ID:???
旧ガンダムは、連邦−ジオンという構図に、第二次大戦の
連合国−枢軸国ってイメージを重ねてあったからな。
国力に劣るジオンは、先見の明で立ち上げた新兵器と新戦術で、
戦争初期は、物量に勝る敵を圧倒してた。ナチドイツや旧日本軍
と同じ。初期の立役者初代ザクは、戦争後期以後はかつての
強さを失っていった。零式戦やMe-109のイメージだな。
戦争末期に、幻の高性能兵器や奇形的な新型を乱発していった
両軍は、例えばキングタイガーや紫電改なんかとゲルググやジオング
なんかが重なるな。 「木村秀政」の本なんかを読むミリオタだった
小学生時代(イヤなガキだね、どうも)、こういったジオンと連邦の
対比演出を見て、子供心にも「オオッ」と思ってたが。
439メロン名無しさん:03/10/24 02:42 ID:???
いや、もうね
バカどもに俺様の思想を刷り込んでやろう
って人がもうちょっとあらわれてもいいとおもうんだけどなぁ。
営業のように徹頭徹尾サービス尽くしって作品バカリな気がする
440メロン名無しさん:03/10/24 04:09 ID:???
そういうのは、2chがある時代はきびしいよ。
1stガンダムだって、種を見るぐらいのキビシイ目にさらされたら、
批判の嵐だったと思うし。(俺はジオンがナチスみたいになってしまう
理由が全然わからなかった)
441メロン名無しさん:03/10/24 05:52 ID:???
時代背景もあるけどな。
なにもロボットは戦争物ではないけど『ロボット=人間の代理=危険行為の代理』
という図式がある以上、戦闘行為は回避できないのかもな。
希に非戦闘でロボットがでる話もあるが、総じて子供向け(そして子供だまし)だったりして評価が低い罠。
442メロン名無しさん:03/10/24 10:43 ID:???
>>431
火山高はよくみると中心スタッフに日本人がかなり混じってるよ、エンディング曲日本語だし
まぁ共同でもあれだけのものが作れるってことは制作側には2chでいわれるほど抵抗はないんだろうね
アクションの見せ方とか間の取りかたとかすごくうまかったし
443メロン名無しさん:03/10/24 11:04 ID:???
1stガンダムの時代ってまだ冷戦期だったしねぇ
今を反映した戦争物にすると民族紛争やらテロやらで激しくアニメではやりにくいような・・・
444メロン名無しさん:03/10/24 11:19 ID:???
>>440
1stガンダムには(というかガンダム全般に)地球側に様々な曲面で搾取されるコロニー群
という描写がなかったからなぁ。
まぁ、それを出すと、どっちが悪かわからなくなって都合が悪いけど。
445メロン名無しさん:03/10/24 12:18 ID:???
テロや民族紛争ではロボットを出せないねぇ。
どこで起こるか分からないのがテロだし、
民族紛争をやるにしても力量が居るのが種で証明された。
446メロン名無しさん:03/10/24 12:50 ID:???
>>444
 1stにおける戦争は「状況」であって、ドラマ的にも、その是非まで描く気はなか
っただろ。思想的には割とニュートラルだよ。「君は生き延びる事ができるか?」―
これにつきるワケだ。
 だから、地球側がコロニーに対して何をしてきたかを細々と描く必要もない。戦火
に巻き込まれた一般市民に、戦争の原因はさして重要な問題ではない(少なくとも、
冷戦構造下の世界を下敷きにした1st世界観では)。アムロたちはそういうポジション
にいたワケよ。だから、ドラマ的にはさして重要な要素とはなりにくい(逆に『種』は
、一般市民レベルから関係している民族紛争をこの構図を持ち込んじゃったから、い
ろいろな根本的問題を放り出すハメになった。要するに何もわかってなかったという
コトだな)。
 それ以前に、1stは、まだ従来のロボット物を引きずっているからな。一気に脱皮
はできんよ(だからこそ、そういう問題を避け、WBを中心とした群像劇・成長物語に
したのだろう)。ジオンが悪役は当然としても、その対極にいる連邦も決して「正義」
ではないと示しただけで十分だと思うよ(その後のOVAなんかは、判官贔屓でジオン
マンセー、連邦悪に偏っているのが気に食わん)。
447メロン名無しさん:03/10/24 13:35 ID:???
物語上の「悪役」と、真の「敵」を並立させてある作りは、長浜忠夫あたりも
やってたよな。「真の敵」ってのは、「体制(赤面!)」と言い換えても良いかも知れん。
無駄と知りつつ退学覚悟で大学構内に立て籠って学園紛争(んでバリケード中で内ゲバ
リンチW)、なんてメンタリティ、もうこの現代日本で出番は無い。
後に残ったのは、いかに効率的に自己実現するか、いかに無駄無く最大の対費用効果を
得るか、という発想。実生活も趣味もその志向だから、巨大なナニかへ、到らない己れの
自意識と力を託して現状にぶつかる、なんて寓話が好まれるはずは無い。 自身が前面に
出ない使役モンスター物もそういった流れかねぇ? オタ向け萌えモノなんかはモロに
“効率的娯楽摂取”志向の所産だし。 例のアレ(W以降の小難し辛気臭モノも、“こんな事に
淫してる私”の自意識をエクスキューズしてくれる衒学趣味の玩具として根付いたんだし。
448メロン名無しさん:03/10/24 17:29 ID:???
>>443
ガンダムWは一応テロや紛争を意識していたようだが
まぁ結局完全平和主義とかに逝ってしまうので現実味とは
無縁な感じが強いか・・・
449メロン名無しさん:03/10/24 17:45 ID:???
軌道修正させるためにネタを何度も提供しても、かならずガンダムネタに
誘導されてしまう。

このスレってローカルルールでガンダムネタは禁止なんじゃないのか?
450メロン名無しさん:03/10/24 17:55 ID:???
何を今更
451メロン名無しさん:03/10/24 18:19 ID:???
>>448
「兵器を捨てれば戦争はなくなる」というWと
「戦争も差別も絶対ダメ!イクナイ!」という種の戦争観は
日本人的リアリティに溢れていると思うが(w
452メロン名無しさん:03/10/24 18:25 ID:???
だからってネオコンマンセーもアレだろうよ・・・。
60年前の英霊は何のために死んだんだか・・・。
結果的に戦いを終結させるにはイデオンみたいな結末しかないのか。
新しい星の生命になっても、またその星の住人たちは
戦争始めるんだろうな・・・。
454メロン名無しさん:03/10/24 21:14 ID:???
兵器だけを攻撃する兵器とか…話にならねぇ。
455メロン名無しさん:03/10/24 23:18 ID:???
ワンピースなんかのジャンプアニメを見て思ったのだが、夢や冒険心に溢れる物が結局のところ一番いいのではないだろうか。
アトムや鉄人もロボットに対する憧れのようなものが少年達を惹きつけたんだろうし。

スーパーロボットに必要なのは「熱血、格好よさ」ではなく、「夢、憧れ」なんじゃないか、と言うのが俺の結論。
456メロン名無しさん:03/10/24 23:55 ID:???
>>455
まぁ、その時代を反映して「夢、憧れ」のタイプは変わるさ。
今はなんだろうな?
457メロン名無しさん:03/10/25 00:18 ID:6hKE4Kbs
FMを高橋良輔監督でアニメ化したら面白そうじゃない?
458メロン名無しさん:03/10/25 00:43 ID:???
>>457
フロントミッション?アレは機体の組替えが楽しい要素の一つだしなぁ。
そういうところを見せられるなら大歓迎だが。
459メロン名無しさん:03/10/25 03:04 ID:???
>>今風“夢と憧れ”
自分は背後に隠れて別の何かをけしかけバトル。
自身が何もしなくても、効率的・合理的に自己実現と克己が叶う。
自意識・自己顕示を振りかざしつつも、自らは傷付かず責任を取らず
とも良いという楽園。

                        …コノクニモウダメポ
460メロン名無しさん:03/10/25 05:32 ID:???
>459
なんか、全部ムカついてきた。それを、逆に「悪しき事」として描けば、
少なくとも2chネラーは救われるのでは?
461メロン名無しさん:03/10/25 06:22 ID:???
そんな作品作っても、
オナニーと呼ばれるのがオチ。
どうせなら儲かるほうを作りたくなるのもわかるね
462メロン名無しさん:03/10/25 09:10 ID:???
>>459
一つ思いついたぞ。

主人公はロボットを使いバトルをやる、量産型のロボットや限定版、試作版のロボット
(人間型、非人間型、四脚とか、曲線的とか、ガソ系の直線多用型とか様々)
しかし使役される側のロボットは時々破壊(再生不可)、それもすぐ補充される。
ちなみにロボットには自意識があり、彼等は彼等でやりとりがある。
(非人間言語、ピコピコとか身振りとか、顔を見合わせてたり、反応が鈍ったり)
そこを無視すれば普通の使役バトルモノ、無視しなければ、使役される側を描いた作品、
…になれるかも。

ここで重要なのは、使役されるものが生物ではなく、「見た目は消耗品の機械」ということ。
いくら無茶(例えばロボット同士で恋愛してたのが、片割れが破壊されるとかな)しても
どんなに酷く描いても「機械ですから」という言い訳が出来、また最近のロボットモノとして
「最終回はパイプ椅子で説教」をやっても文句は来ない!
463メロン名無しさん:03/10/25 09:25 ID:???
>>462
アダルトかつシビアな話だな… その辺をしつこく描写せずにアクション重視でやれば無難に受けそうではあるよな。
今思ってみると、昔の子供向けアニメや特撮ってたまにきっつい毒が入ってたんだよな。
464メロン名無しさん:03/10/25 09:29 ID:???
戦争を体験した世代や共闘世代が作ってたしね
変な気負いとかもあったんでしょう
無抵抗な住民が虐殺されたり、逆に圧制をしく支配者が
住民のリンチを受けたり、被差別部落らしい話も多々ありました

今やったらチェック受けるけどな
465メロン名無しさん:03/10/25 09:36 ID:???
>>462
(・∀・)ソレダ!
他にも主人公の使っているメカと、敵に使われているメカがいい仲になって、
でも最終的には相打ちというロビオとロビエット展開きぼんぬ!
466メロン名無しさん:03/10/25 09:44 ID:???
おお、こんな短時間で反応が。

で、>>463
もちろんアクション重視、でも主人公達が適当な会話をしている時に
後ろのほうでロボットが動いているんですよ。通信ケーブル繋いでたり、
出撃する前にAロボットとBロボットが一緒にいるシーンがあったり。
んでAロボットが壊れて、Bロボットが動作不安定になる、
そして後を追うようにあぼーんとか、Aロボを壊した香具師に対し
とんでもないモードを発動して襲いかかったり。
467メロン名無しさん:03/10/25 10:01 ID:???
>>459
いつまでポケモン・遊戯王等の使役系全盛だと
思っているんだか。

最近その辺も定着はしているからコンスタントに
新作が作られているけど、ネタ切れ感もあって変種として
モンスター等と融合して自ら戦う変身ヒーローだか
聖闘士星矢だかの亜種っぽいのも出てきて大分
経つのに。デジモンフロンティアやプラスターワールドや
ロックマンエグゼ・アクセス等。

そもそも遊戯王辺りは勝負に負けると自分もリスクを
背負うので安全圏で命令しているだけってのは
かなり偏見が入っていると思うが。
468メロン名無しさん:03/10/25 12:41 ID:???
>>462
プラレス三四郎の原作版とアニメ版みたいだな(苦藁
原作だとプラレスラーに意志や感情があるけどアニメ版だとまるっきり人形だった、みたいな。

>>467
融合ヒーロー物ってジャンルになるのかね。
どっちかってえとダイアポロンやライガー、ワタルやグランゾートとかのロボ融合物の亜種って気もするけどな。
遊技王は正直新しいカードで逆転、というのがわかってるしヒーロー物のようなドキドキ感はないな。
いや、プラスタもフロンィアもアクセスもドキドキ感はないんだが。
ここら辺はスレ違いになるけどな。
469メロン名無しさん:03/10/25 12:50 ID:???
>>安全圏
デュエリストが自らも傷を負う云々ってな後付け設定は、あまり意味を持たない。
何故なら、この手のヒーロー像が、「自らの意のままになるファクター群を
いかに最適化して組み合わせて最小限の投資で最大の利益を上げるか」という、
金融資本主義下の投機家とか濡れ手に粟のプロデューサーとか不労所得の極致たる
広告代理屋とかいったモノへの現代的な羨望の視点を根底に持ってるから。
これって要は下から這い上がるとか頑張れば報われるとかいった素朴な思考を
せせら笑う、最初から勝ってるヤツ以外はカスだっていう社会観。
作品個々の設定がどうのというより、その根っこにある社会風潮が…。

玩具ものだとさすがに絵にしにくいからか、そういう部分を変身物的に描写する
方向が強い様だな。
470メロン名無しさん:03/10/25 14:29 ID:???
ロボットが人間を使役させるアニメなんてどうだ?
471メロン名無しさん:03/10/25 14:58 ID:???
>>470
キャシャーンだな。
472メロン名無しさん:03/10/25 15:17 ID:???
>>469
そんな斜に構えた社会観以前に、あれらのダメージを追う設定は
リスクゼロで戦いを繰り広げても話が盛り上がらないから存在する
演出だろ。プラレス3四郎も途中から導入されてたくらいだし。
それに使役モンスターと言っても要はプレイヤーの使う必殺技を
カードやモンスターに置き換えたJOJOのスタンドと同じような物
って程度であって、そんな所まで勘ぐる必要すらないと思うが。

あと、ゲームの勝敗によるリスクは遊戯王がカードゲームを
はじめる前から闇のゲームとして存在していた物なので
後付けではない。プレイヤーへのダイレクトアタックの設定は
後付けだけどな。
473メロン名無しさん:03/10/25 15:24 ID:???
>>468
>融合ヒーロー物
あくまでバリエーションだからジャンル化はしないでしょ。
次が出るまでの場繋ぎな感じが。

融合って言うとロボット物でも色々と見受けられるけど
とりあえず巨大ロボットの場合サイズが人間とかなり違うので
鎧系に比べると一体感が微妙ですな。一歩間違うと
メカニカルな魅力が殺されてただの巨大ヒーローになってしまうし。
474メロン名無しさん:03/10/25 20:18 ID:???
そもそも使役系の元祖は鉄人28号とジャイアントロボだし。
475メロン名無しさん:03/10/25 20:40 ID:???
>462
要するに
「メダロットをもうちょっと鬱寄りにしたらそんな感じ」
みたいなアレだな
476メロン名無しさん:03/10/25 21:09 ID:???
>>475
というより、「メダロット、ただし旧富野、旧庵野が監督した」だな。
しかし面白そうなネタだな。もうちょっと掘り下げられないかな。
477メロン名無しさん:03/10/25 21:17 ID:???
>>462
それって
「お前とは戦いたくなかった……だが俺は○○の戦士! 行くぞ!」
的な話だよな、要するに。
478メロン名無しさん:03/10/25 23:50 ID:???
>>462
主役メカが弱いとオモチャが売れないよ
479メロン名無しさん:03/10/26 00:41 ID:wA+pBo1f
>>462
ジャンル違いだが・・・湾岸ミッドナイトで2時代も型の古いフェアレディが、今も首都高の伝説として走っているマンガ、どう思うね?
自動車なんて、量産品の最たるもの。それなのに、なにゆえあそこまで「その車に」こだわるのか。
頭文字Dのハチロクも然り。

>>462の舞台に現れたのは、もはや一時代を築いたものの、一度破壊されスクラップにされかけていたロボット。
主人公の少年と奇妙な縁でパートナーを組み、ど偏屈だが腕はめちゃいいチューナー親父の手によって再生されたそれは、次々と奇跡を起こしていく。
やがて、敵として破壊されたロボットたちも、再生・強化・カスタマイズされて、「梁山泊」的な集団を形成していく。
480メロン名無しさん:03/10/26 00:44 ID:???
梁山泊と聞いて、史上最強の弟子を想像してしまう俺って…
481メロン名無しさん:03/10/26 01:08 ID:???
>>479
「それがロマンだから」に決まっておる、好んで旧車乗りになってみれば分かるよ
まぁ現役最強で通じるって演出はどうかと思うけどな
482メロン名無しさん:03/10/26 01:45 ID:???
>>479
その設定だとまるで疾風アイアンリーガー
483メロン名無しさん:03/10/26 03:53 ID:???
>>479
 うーん、なんか『ゾイド/0』みたいな感じのメカバトル物に、『湾岸ミッドナイト』
みたいな、乗り手とチューナーの誇りとロマンをブチこんでみると、濃ゆくて燃える
ものになりそうに気がした。
 『Gガン』も『/0』も、乗り手とマシンだけでほとんどドラマが作られていたからな。
メカマンというか、別の形でマシンにすべてを賭ける者をメインに入れるってのは、
いいかもしれない。
 で、動くだけじゃくなくて、パーツ交換とかで、ミニ四駆的に遊べるオモチャを出せ
ば、メカマン系キャラに憧れる子供もOK(あくまで搭乗型にこだわるあたりは、使役系
と一線画すためね)。
484蝙蝠男:03/10/26 04:13 ID:???
使役ロボについて少々。

それとは全然関係なく、創作ロボ小説書いているんよ。
ボトムズみたいなロボで、より技術力の低い世界。
だいたい産業革命から第一次世界大戦くらいの文明。

センサーなんてないから、戦車のように見るしかなく、
視界が全くない。
だから指揮者と有線で通信し、状況を把握しつつ命令のままに
戦闘を行なう。

・・・これはある意味では使役ロボだよな、と思った。それだけ。

>>467
デジモンは、そのせいで失敗したともいえるかも。
少なくとも自らの魅力を放棄してしまった。
485メロン名無しさん:03/10/26 04:43 ID:???
>>484
>>デジモンは…
東映だから。ロボも魔法ものもポヶモンもどきも、東映はみな東映臭で煮染める。
東映ヒーローは、少なくとも共にある相棒を、安全圏から高みの見物するって事を
しないのが原則。
486メロン名無しさん:03/10/26 05:22 ID:???
テイマーでデジモソとの融合はすでにやってたけどな。
フロンティアはスピリットでオコチャマが変身にしたせいで、デジモソそのものの魅力をゴッソリ削りやがったからこけるのは当然か。
デジアドだと選ばれし子供達はTVの前でデジモソを応援してる子供達とイコールなんだよ……と考えてみる。

>>484
>ボトムズみたいなロボで、より技術力の低い世界。
SF3D(マシーネンクリーガー)と言ってみる。
487前々スレ484:03/10/26 06:20 ID:???
>>486
>SF3D(マシーネンクリーガー)と言ってみる。

似たようなのだと、サクラ大戦とかFF6なんてのもあるな。(w
でも、スチームパンク(あるいはそれに準ずるモノ)とロボット
モノの融合は、一度本気で妄想してみたいなぁ、と思ったり。

「STUDIO HUAN」あたりの同人誌のネタで、サクラ大戦と
プライベートライアン(!)のコンパチ(正確には欧州戦線
に出張った華撃団って設定)なんていうネタがあったが、
意外とアレには妄想力を刺激されたなぁ。描き込みや各種
設定も結構本格的で。
488メロン名無しさん:03/10/26 08:00 ID:???
>>485
東映といえば、アニメではないが龍騎も結局体を張ってたのは
ライダー本人でモンスターはホントにサポートでしかなかったしね。
まぁ仮面ライダーなんで当然といえばそうなんだが。
489メロン名無しさん:03/10/26 08:22 ID:???
>>486
テイマーズはね、最初はノーマルなデジモンパターンから始まって
友情の究極的な形として融合に行き着いたのは上手いと思うんよ。

フロンティアは最初からそれをやっちまったから…
それじゃ単なる変身装着モノじゃん。
490メロン名無しさん:03/10/26 09:02 ID:???
現在
・使役ロボット富野系
・中古量産ロボットマニア系
の二つの案が出ております。

魔導アーマーは結構好きだったな。
あの発展系がなんでゼノギアスになったのかは疑問だけど。
491メロン名無しさん:03/10/26 10:25 ID:???
アニメのエリア88の後半は、
マッコイじいさんの持ってきたトムキャットが実はバルキリーでなしくずし的にアスランはロボット兵器の実験場になるという方向を期待しましょう。
当時でもグランドスラムや地上空母などのトンでも兵器をだしていたのだから、今の時流ならロボット兵器ぐらい平気なハズ。
地上部隊の傭兵にキリコが出てきたり、反乱軍にクリンカシムがいたりすると一部のマニアが喜ぶ。
492メロン名無しさん:03/10/26 16:07 ID:???
>>486
サクラ大戦の「蒸気+霊力」っていうのは面白かったんで、世界観だけを受け継いでやっても面白いかも知れない。

ところで主人公はやっぱり野郎の方がいいよなぁ。
493メロン名無しさん:03/10/26 17:54 ID:???
>>491
当時のアニパロですでにやっててもおかしくないネタだな(w
494メロン名無しさん:03/10/26 18:13 ID:???
>>492
どんな動力でもいいけど、その原動力の特性を生かす話を
1話2話程度入れると深みが出て面白いと思う。

まぁ「エネルギー炉をフル回転させて自爆!」とは言わないけど、
例えばガソリンエンジンで動いているとして、
その燃料のはずのガソリンをぶっ掛けて焼くとかな。
495メロン名無しさん:03/10/27 00:03 ID:???
>>484
 動力と言うか、駆動方法が何なのか分からないけど仮に蒸気機関だとしたら……
 その頃の工作技術だと精度が甘いんでシリンダーから蒸気がシューシュー抜けて水があっという間に無くなるんじゃないか?
 それ以前に、反応速度が遅そう……
 まぁ、PS装甲みたいな雰囲気&トンデモ設定で押し通すならそこまで突っ込まないけど。
 でも設定の時代技術を積み上げた人型兵器だと、あんまり効率のいい兵器とは思えんなぁ。
 燃料がガソリンなら、鉄板を鋲で貼り合わせたタンクだろうから燃料漏れまくりだし。
 機動性は、キャタピラ発明以前だからノシノシ歩くかドッコンドッコン駆けるしかないし。
 ↑まぁ立ち向かう歩兵にとっちゃ恐いけどね。蒸気ホバーだったら(悪いが)腹抱えて笑うぞ。
 大口径砲の自動装填は夢物語だから、砲搭載型だと装填手を乗せるか、ドライバーがいちいち装填せにゃならん。
 ↑オートマータの技術転用で装填用の機械腕が付いてるというなら、それはそれで面白いな。
 有線通信なら散兵戦術は採れないから密集戦術となると、4ポンド後装砲のいい餌食だろうし。
 視界が悪いなら、塹壕に潜む歩兵の肉薄攻撃でアボーンされそう(随伴歩兵はいるのか?)。
 戦史的に言えば機関銃が普及する以前の、三兵(歩兵・騎兵・砲兵)機動戦全盛の頃だから、技術的信頼性の低さから長距離移動性が高いとは思えない人型装甲兵器は他部隊の「お荷物」になりそう。
 それでも使うというならWW1の菱形戦車みたく、大まかな戦闘手順の元で、各個の判断で敵陣を突破し、チェーンソー振り回すジェイソン宜しく機関銃で敵兵を薙ぎ倒し、弾が尽きたら各自の判断で引き返す…という戦術の有効な気がする。
 ……スマン、メカヲタ&ミリヲタ視点で突っ込みすぎた。 
496メロン名無しさん:03/10/27 00:07 ID:???
なんとなく石川賢の日露戦争ロボット漫画とか、
ロボットカーニバルの明治維新頃のロボットアニメ(富山敬のやつ)とか思い出したよ。
497メロン名無しさん:03/10/27 00:19 ID:???
>>495
蒸気機関で動くとかやる場合、理屈より舞台になる世界の雰囲気に
あわせる為とかそっちの方が重要視されるから、別にそこまで考える
必要はないと思うが。

既出の石川賢の「烈風!!獣機隊一〇三」なんて燃料切れたから
戦場に転がっている死体を燃やして動かすなんてヤケクソな事
平気でやってたからなぁ(w
まぁムチャ過ぎた為かお得意の「さぁ戦いだ!!」ENDだったけど。
498495:03/10/27 00:32 ID:???
>>496
 あんな感じの雰囲気とノリと勢いで押し通すヤツだったら、俺的にもOKだぞ。
 戦史・戦記じゃなくてファンタジーとして読めるから。

 俺がリアル系と言われてるロボアニメで嫌いなのは、ロボだけオーバーテクノロジーがテンコ盛りで、周りの兵器や機械にそこからスピンアウトした技術が活かされていない事。
 例えばガン種の世界だったら、義体一歩手前の精巧な義肢や電子網膜を付けたハンディーキャッパーがいてもいいと思うんだが。
 または大出力ビーム搭載の対MS駆逐戦車がアンブッシュでアウトレンジから敵MSを撃破するとか……
 ↑制空権さえ握っていればビーム戦車は有効だと思うんだが(ビーム自体が大気圏内で有効かと言う議論はガンダム世界観の根幹を揺るがすので無視する)。
 つーか、既存型兵器が弱すぎ。ザフトのMSはDrヘルの機械獣かよ?
 俺的にはコスト&運用的に「???」なイヌ型MS出されるよかずっと燃えるんだが。
499前スレ484:03/10/27 00:40 ID:???
>>495
まさにその菱形戦車と同様の描き方でいけるのでは。

あと個人的に、ロボットアニメ、中でも特に所謂「リアルロボ」
な戦争アニメ(例:1stガンダム)が振るわなくなったのって、
そりゃ、「高度経済成長の終焉〜バブル崩壊」に伴う技術神話
の解体ってヤツもデカいんだろうけど、もしかすっと、湾岸戦争
以降の「戦争」というモノのパラダイムシフトも、やっぱり大きく
影響してんのかなぁ、と。

アレ以降、日本のロボアニメに限らず、例えばハリウッドによる
(戦記物ではない)過去進行形の戦争モノも、軒並み形態を変
えてるし。(ベトナム的白兵戦から湾岸的電子戦へ。)

例えば、『AKIRA』と共に、従来のアメリカの小説と映画からSFの
主導権を奪取することに成功した立役者の『攻殻機動隊』だけど、
奇しくも湾岸戦争直後の'91年に(原作が)発表されたこの作品が
描いてるのが、戦場の兵士ではなく対テロ掃討の「機動隊」である
という点は、注目に値すると思う。
500前スレ484:03/10/27 00:44 ID:???
>>498
「料理人」があまりに酷過ぎただけであって(w)、
種の世界設定自体は、料理のしようによっては
かなり美味しく作れる素材だとは思う。

>義体一歩手前の精巧な義肢や電子網膜を付けた
>ハンディーキャッパーがいてもいいと思うんだが。

おお、まさしく『攻殻機動隊SAC』のサイトー。
501メロン名無しさん:03/10/27 00:51 ID:???
ATなんか、例のカメラといい、絶対前進出来ないローラー&ピックといい、
まず手の方がもたないアームパンチといい、随伴歩兵も無く敵陣に突っ込んで行く戦術といい、
作品自体は技術考証もSF設定もへったくれも無い作風だったが、ファンは文句なんか
言う暇も無く作中世界に飲み込まれた。
そもそもワープ宇宙戦艦があるかたわらでノック式ボールペン使ってるような世界。
“剣と魔法”の代わりにミリタリーテイストで、っていう一種のファンタジー物だ。

こういう時ゃ、作中ローカルルールを説得力をもって提示する手管とセンスが問われる
んであって、精緻な設定だからって客が納得出来ない画(え)だったらOUT。
502メロン名無しさん:03/10/27 00:51 ID:???
MSの技術が他の分野に転用されていない、ってのは
種よりもそれ以前のガンダムの方が大きいような…

Iフィールドが大型MAにしか搭載されていないのは
大出力のジェネレーターが必要だからなんだろうけど、
それなら何故戦艦に搭載しないのか…?
503前スレ484:03/10/27 00:52 ID:???
ロボットアニメに当てはめて一番面白いのは、やっぱり二次大
戦なワケで。ベトナム式ですらキツイってのに、湾岸式の電子
戦ロボアニメなんて、流石にあんまりオモロくは作れんわなぁ。

「二次大戦式が一番面白く作れる」というロボアニメの構造と、
「進化(変化)し続ける戦争形態(技術)」という現実の情勢との
齟齬が、今の「戦争モノリアルロボアニメの不振」を招いてるの
ではないかと思う。
504メロン名無しさん:03/10/27 01:02 ID:???
>>502
一応0080には表向き義手等の研究をしている機関だかが
出てきたけど、話の内容には特に反映されてなかったなぁ。

戦艦は・・・Vの時に何故かビームシールドは装備した奴がいたな。
505495:03/10/27 01:03 ID:???
>>497
 そう言う事なら、世界観(と言うか舞台)をカッチリキッチリ決め込んで欲しいなぁ。
 例えば、一九世紀末のロンドン……
 自由主義的倫理観や資本主義的価値観より宗教的倫理観が(表向きは)優先され、
 どうしようもない階級格差と差別があり、
 その一方で資本家と貴族の社会的・経済的地位の逆転が決定的になり、
 奴隷制はとうの昔に廃止されたが依然として人種差別は社会常識であり、
 聖日には異宗派間の死者続出な乱闘が繰り広げられ、
 冬には選挙のワイロ代わりに石炭が低所得者に配られ、
 職人達による工作機械の打ち壊しが発生し、
 公開絞首刑が週末最大のイベントとなる。
……みたいな。
 「リーグ・オブ・レジェンド」のトンデモメカみたく、科学技術万能思想の象徴としてロボット兵器を出すならいいけど、それならそれでそれらを支える世界をしっかり作り込んで欲しいな。
506495:03/10/27 01:42 ID:???
>>503
 それはやはり、あの戦争が「最初は邪悪な帝国に圧倒されるが、正義の味方が結集してついには逆転する」と言うヒロイックな側面があるからでは。
 もう一つは当時の科学大国同士の長期戦故にテクノロジーのシーソーゲームとなって魅力的な新兵器が続々出てきたせいもあるね。

 そう言う点だと、WW2の前哨戦となったスペイン内戦なんか面白いネタだけどね。
 実際はゴチャゴチャしているけど、表向きは悪のファシストvs正義の自由主義派&国際義勇軍という分かり易い対立の構図だし、
 いい機会だとばかりに世界各国が寄ってたかって新兵器送り込むし。
 勝った負けたのシーソーゲームだし。
 まぁ、最後はファシスト勢力が勝っちゃったけど。

  
507497:03/10/27 01:54 ID:???
>舞台設定
獣機隊は日露戦争が舞台で細かい世界観は描かれていなかった。
旅順攻防戦とか出てくるけど。
まぁあのまま続いていたら間違いなく歴史が変わってたなぁw
ロボット兵器の存在理由については古典的なスーパーロボット物
と同じで天才・田村少佐が開発した。
デザインはレトロで小さ目のモトラッド艦が変形して寸詰まりな
ロボットになるって感じ。

でもワシなんかはこういった勢いだけで良い意味で
テキトーなのって結構好きだなぁ。
508495:03/10/27 02:06 ID:???
 スペイン内戦型ネタで、ちょっと即興で考えてみた。

 技術レベルは大戦間のとある世界。
 主人公は人型トラクター操縦の港湾人夫をやってる若者。
 「勇者来たれ!」のポスターに釣られて冒険心満タンで某国内戦の義勇軍に志願。
 放り込まれたのは、ひと癖もふた癖もあるオッサン・ネーちゃんが揃った人型兵器部隊。
 初陣でファシスト側英雄の人型兵器をマグレで撃破したのが運の尽き。
 訳も分からない内に若き英雄に祭り上げられ、ファシスト側英雄からは終生のライバルと狙われる。
 新型兵器を与えられて過酷な前線を渡り歩く日々。
 そこで主人公は「バンド・オブ・ブラザーズ」と「戦場のはらわた」を味わい続ける。
 現地の少女との淡い恋なんかもあるが、結局は戦争の激情に押し流されていく。
 内戦は、何だかんだあって自由主義側が勝利する。
 しかし、ファシスト嫌いだけで団結していた自由主義諸勢力は、暫定政権樹立と同時に分裂。第二次内戦が始まる。
 いったんは帰国しようとした主人公は、色々あってある勢力に参加。
 昨日までの戦友達と戦う羽目になる。
 第一次内戦を上回る血みどろの第二次内戦で国中が疲弊しきった頃に、外国の援助で復活したファシスト残党が逆襲にでる。
 自由主義勢力は各個撃破され、主人公も難民達と共に国境まで絶望的な撤退戦を続ける。
 そして国境まであと一歩と言うところでファシスト軍に包囲される。
 ファシスト部隊司令官となっていたファシスト側英雄は、騎士道的精神から難民を見逃す代わりに、主人公との一騎打ちを希望する。
 難民達を逃がすため、ガタガタの人型兵器で決闘に望む主人公。
 砲兵の砲撃も、航空攻撃も、歩兵の肉薄攻撃も無い、人型兵器だけの戦い。
 主人公は辛くも決闘に勝利するが、ファシスト側英雄を殺していなかった。
「こんなのは戦争じゃない。僕はタダの人殺しになりたくない」
 そう言って主人公は難民達と共に国境を越える。
 故郷に帰った主人公に、友人達が戦争の話を聞きたがる。だが主人公は、
「いずれ君たちも味わう事になるよ」
と言うだけだった。
 そして2ndシーズン・世界大戦編へ。
 なんてね。
 ……企画書、書いてみるか……
509メロン名無しさん:03/10/27 02:10 ID:???
朝鮮戦争以降の冷戦下の熱戦は、イデオローグを騙ってその背後にいる政治・大資本の不純(!)な
イメージが消えず、それと相まって兵器・戦闘もヒロイズムやドラマの具になりにくくなっていったし。
その辺を無理矢理にヒロイックなネタにしたらジョン・ウエインの「グリーンベレー」(`68)みたく
爆笑物になる。 だからって嘘臭く無くしよう!ってな膨大な今風ディティールを作中に放り込んだって、
イデオローグの記号や民族問題めかしたSF設定なんか、消化出来ずに足枷になるだけって行き先が見えてる。

かつてのリアルロボって、富野物ならある種の群像青春もの、高橋は「大勢(体制)VS個人」ってな、芯になる
眼目って物があったから、設定の煩雑さに作品が呑まれたり負けたりしてなかった。骨格も無いのに設定ばかり
筋肉隆々となっても、自重崩壊しそう。
510メロン名無しさん:03/10/27 02:11 ID:???
どうでもいいがブレイク工業スレが愉快な事になってるな
511前スレ484:03/10/27 02:11 ID:???
>>508
おおッ、大河!
あらすじだけ読んでても面白い。
512蝙蝠男:03/10/27 02:23 ID:???
>>486
良いよねえ、SE3D。二三年前に完全復活して、やれめでたい。
ビジュアル重視なので、部分的には技術力がやたら高いけど。
反重力とかがほいほい出てくる。

フロンティアは、そもそも融合するデジモンが独自の意思を
示す事がほとんどなかった。聖衣(クロス)と変わりない。

>>494
冬期に凍結してしまったロボを緊急作動させるため、燃料をかけて
燃やし、氷を溶かす話なんてのもな。
燃料はどこから調達するかになると、基本的に鬼門なんだけども。

>>495
蒸気機関はそれ以前に動力ロスが大きい。
水は基本的に使い捨てだし。

弾丸装填に関しては、そもそもロボの腕は弾丸装填のためにあり、
砲自体は機体に固定とかを考えてたりする。
513メロン名無しさん:03/10/27 02:29 ID:???
じゃあ、新兵器がバッサバッサと送り込まれる境界線の星でロボットが戦いまくるようなのを。
毎回珍兵器、好兵器が飛び出してくる、主人公も数回に一回乗り換える。

こんな感じでどう?
514メロン名無しさん:03/10/27 02:30 ID:???
>>510
何それ?
515495:03/10/27 02:54 ID:???
>>511
 ありがとうございます。

>>512
 頭部戦線のT-34ですか……
516495:03/10/27 02:56 ID:???
>>515
 訂正
 頭部戦線→東部戦線
 もう駄目だ。寝よう。
517メロン名無しさん:03/10/27 03:14 ID:???
そういやサイバーフォーミュラのブーツホルツは義手義眼のレーサーでしたな。
サイバーではできて種ではできなかった福田。
まあガンダムはいろいろと制約が大きそうだしな。

とりあえず蒸気式ロボットをやるなら蒸気機関の小型化のための嘘を考えなきゃいけないわな。
なんかの触媒により水の沸点を低くすることが可能になった、とか(適当に考えたのでつっこまんでくれw)
518蝙蝠男:03/10/27 03:33 ID:???
>514
燃える主題歌・・・もとい社歌を持つ会社。
メロン板にスレがあるよ。

>514
いやいや、機体が半分燃えたままで立ち上がる、とかの
演出を考えていたり。
つまりはスパロボ的演出をリアルロボ世界へ持ち込むわけ。

>517
そういうのなら、水ではなく別の物質にすれば良いかと。
アルコールやアンモニア・・・は色々とまずいな。
フロンあたりが適当か。
背中あたりに放熱板をおいて、そこで冷えたフロンガスが
再び液状化して釜に戻る、要するに冷蔵庫ロボ。
519メロン名無しさん:03/10/27 03:45 ID:???
アンモニアによる温度差発電システムの実用化に目処、って
記事をテレビでやってたな。気化アンモニアでタービンを回す。

もっとも、気化した膨張圧力で動力源のピストンを動かせるか
どうかはわからないけど。
520メロン名無しさん:03/10/27 12:14 ID:???
>>508
WW2とロボといえば思い出すのが昔「パンツァーメルヒェン」
というキャッチフレーズでメールゲーム・TRPG&ラノベなどで
展開していた「鋼鉄の虹」なんだが、さすがにマイナーすぎるか

時はWW2直前の欧州の架空の国ケルンケン公国が舞台
世界でも類をみないロボ兵器「装甲戦闘猟兵」をもち中立
を保っていたが、一地方が反乱を起こし内戦に(もちろん背後にはナチス・ドイツの影が!)
天才自動人形職人(wが作り上げたメチャ強い原型機や
原型機を元に公国と(技術を手に入れた)ドイツが作った
量産型が3号戦車やらスツーカなども交えてドンパチやらかすわけだ、スペイン内戦帰りのエースとかもいるぞ
まあ美少女パイロットもいたりするけどそこは勘弁してくれ(w
521メロン名無しさん:03/10/27 12:47 ID:???
その昔ビデオ化された「機神兵団」ってのは、原作はともかくアニメになって酷評されてたな。
関東軍やナチが宇宙人のオーバーテクノロジーでレトロ巨大ロボを作るんだが、アニメは軽々しい
絵柄と設定でその「レトロ感」の記号すら放棄し、原作には一応あったはずの時代感やスタイリッシュさ
も失い、史実との整合性&ズレを楽しむ、っていう事も出来なくなってた。

「機神」と原作小説がほぼ同時期に出てた「紺碧の艦隊」は、今や破綻して打ち捨てられてる(泣)が、
こっちは史実とのズレ・逸脱にこそテーマ性・メッセージ性が、そして現実の日本と世界情勢に対する
皮肉と嘆きが込められてた訳で。

この手の史実と逸脱とをないまぜにした通向けの匙加減ってのは難しい。戦前戦中が舞台なら不可避である
はずの鈍重さ・圧迫感の空気描写をせず、今風のキンキラキンなディティールを展開する口実に、
御都合主義的に疑似レトロ感をつまみ食いで振り掛けて、てのは絶対に勘弁。やっぱ“時代劇”なんだから。
522メロン名無しさん:03/10/27 12:56 ID:???
自己完結型のレスが増えてるなぁ。
523メロン名無しさん:03/10/27 13:08 ID:???
>>521
>>今風のキンキラキンなディティールを展開する口実に
>>御都合主義的に疑似レトロ感をつまみ食い
それは広井Ou (・∀・)y=ー( ゜д゜)・∵. ターン

失敬。そういや「明冶」「太正」っていう年号って
「紺碧」からのパクリなんだよな。

小説の「紺碧」は、上記の様なメッセージ性の果てに、
戦闘を全くしない巻とかを経て、「架空戦記」から
「架空世界現代史物」になっちまったなぁ。
          …そんなん読みたい?アニメで見たい?
524メロン名無しさん:03/10/27 13:43 ID:???
サクラ大戦のキャラが美少女じゃなかったら…
全然売れなかっただろうなぁ…
525メロン名無しさん:03/10/27 14:26 ID:???
「時代性」って事で、佐倉対戦を今敏作品みたいな
敢えてダサいカタい絵で… ゲロゲロ

そんな事言い出したら、ギリギリ「ガサラキ」の
平安編位かなぁ。
526メロン名無しさん:03/10/27 16:55 ID:???
>>522
薄っぺらい馴れ合いレスの応酬よりか、何倍もマシだよ。
最近頓に叫ばれてる「2chの衰退」の原因も、どうやら
ソレ(薄っぺらい馴れ合い)が一端を担ってるらしいから。

暗いと不平を言うよりも、進んで明かりを点けましょう。(w
527メロン名無しさん:03/10/27 20:31 ID:???
>>524
企画当初は絵柄が天外魔境のキャラみたいだったそうだが
だとしたら売れなかったろうねぇ。
528495:03/10/27 20:55 ID:???
>>520
 知ってますよー。
 ボードゲームもでっち上げてやったし。
 タダね、ああいう史実&実在兵器が出てくるヤツで、軍ヲタvsアニヲタでプレイすると勝負にならない。
 まぁ、「戦争(図上演習)ごっこ」したいやつと「ガンダム(みたいな)ごっこ」したいやつがぶつかるんだから、仕方がない。
 ↑ここに軍ヲタとアニヲタの決定的な違いがあると思う。
 アニヲタ氏に言わせると「男のロマンのわからんヤツ」らしいが、人型兵器ばっかり集中配備した部隊を、諸兵科混合した機械化戦闘団に正面からぶつからせる自殺攻撃のどこにロマンがあるんだか……
 軍ヲタ側でも人型兵器を使うんだけど、それはあくまで歩兵と戦車の隙間を埋める補助兵器でしかない。
 ローカルルールで歩兵にパンツァーファウスト(携帯型対戦車ロケット)持たせたら、もう戦闘以前の殺戮になり……
 ↑原型機の装甲を抜けるかどうかで不毛な大議論が発生した。
 ネタ・舞台としては面白かったけど、やはり人型兵器(イェーガー)が主役(主力兵器)であるという売りが最大のネックだった。

>>523
 映画「13DAYS」とかNHKの洋ドラ「ホワイトハウス」みたいな仕上がりの政治劇になるんだったら、是非見てみたい。
529メロン名無しさん:03/10/27 21:23 ID:???
>528
徹底的にミリオタですな・・・別に悪いとかそういう事を
言っている訳ではないが。
530495:03/10/27 21:59 ID:???
>>529
 あはは。
 アニメは仕事、戦争ネタは趣味、自称「戦争を深く愛し、同時に憎む男」です。
 逆転してれば今頃、戦争の度にTVでヨタ解説して、家では萌えアニメ見てハァハァしてたかもしれない。
 時々、趣味満載の企画書書いてストレス発散してます。
531メロン名無しさん:03/10/27 23:24 ID:???
しかし戦車と人型戦車と随伴歩兵つったら
今だとガンパレですな

まあ、あの世界の兵隊さんはみんな強化クローンで
歩兵と言えどもロケット背負って空飛んだりするけれど
532メロン名無しさん:03/10/28 01:39 ID:???
PCゲームのメックウォリアーとかプレイすると、また世界観が変わるかもしれんね。
アメリカ人が作ってるだけあって、ロボット操縦シミュレーターそのものだからな。
533メロン名無しさん:03/10/28 01:43 ID:???
>>528
>>映画「13DAYS」とかNHKの洋ドラ「ホワイトハウス」みたいな
史実や現実的な物語すら、あれ程複雑な内容と設定になるのに、ましてや架空世界の
架空政治史劇や架空技術体系まで盛込むなんて…
せいぜい上っっ手く出来てナウシカ止り。あれだって政治向きの事なんて御伽話扱い
だったし。まぁ今の日本じゃラストエグザイル程度の 絵 だ け 美 少 女 だ け アニメ
に仕立て上がるは必定かと。
534蝙蝠男:03/10/28 03:03 ID:???
戦車がいるとめんどいから、どうせ架空史なら履帯が開発されなかった世界で。
多足歩行機の中に人型もいる、というくらいでどうだ。

>528
経験あるけど、リアルロボ好きな軍事好きと、現実のみの軍事好きって
めっちゃくちゃ仲が悪いよね。
ちゃんと議論になるならまだしも、前提からして齟齬がある状態で
口喧嘩になっちゃう事がしょっちゅう。

まあ、それはそれとして。明日のナージャとガンパレードマーチを
組み合わせて、戦闘が完全にバンクなアニメというのはどうだ。
要するに兵士同士のドラマが主体で、背景としてリアルロボ戦闘が
存在するという方向性。
地上派アニメでクオリティの高いロボ戦闘を毎回やるなんて、
もう無理に近いし。

例えば第一次大戦レベルの文明で、司令官は貴族階級という世界観。
さらに最新兵器の操縦者なんかは階級が高い。
そんでもって貴族の娘と結ばれるため、過酷な戦場に向かう青年。
そして戦闘になると、量産ロボが戦闘するバンク、ただしモノローグで
「俺は生き残るんだ、生き残って……」とか(ガルマとか言わない)
あるいは、優秀で鼻持ちならない新兵が戦場に放り込まれる。
そして激戦を体験。同じ戦闘バンクを一話に何度も使う。
最後の戦闘で、ようやく古参兵に認められる(スポーツアニメでよくある)

こんな感じに、戦闘を何らかの大きな目的(倒すべき独裁者とか)が
あるものとせず、兵士の日常であって、言ってみれば仕事にすぎない
という感じで作る方向性もありなんじゃないかと。
美少年兵士やら王女様やら貴族やらで、金を落としてくれる層にも
受ける事も狙える。媚びる必要はないけど。
535メロン名無しさん:03/10/28 06:25 ID:???
>>534
>>戦闘が完全にバンクなアニメ
謎の円盤UFO…
ありゃスパイアクションにバンクのメカ戦闘シーンをくっ付けた様なもんだが。

さて、目下スレ内で話題の架空戦記@欧州or大陸ネタだが、
「戦争」「身分差別社会」「大人の男」と、今の日本のアニメ・漫画・ゲーム、
つうか現代の日本人自体にはまず扱えない描けない要素てんこ盛りだな。
美少女が云々以前に、まずカタチにならない悪寒。人間ドラマといっても、
多分みみっちいサラリーマンorヤクザ競争ものか青春ドラマのパロディみたいな
物にしかならんと思ふ。

これ言うとまたガンヲタ爺ィ黙れと叩かれるんだろうが、今月号のジ・オリジンで
瀕死のランバ=ラルの画を見て、ああこういう見せ場を文芸でもビジュアルでも
描く事が出来なくなったのは、今の日本のこの手のメディアの質的凋落だなと。
536メロン名無しさん:03/10/28 08:07 ID:???
>>534
リアルロボ好きな軍事好きも、
フィクションはフィクションと割り切って楽しんでる奴と、
その辺まったく区別がついてない奴(いわゆるガノタとさげすまれる奴)の
2種類がいると思われ。
537メロン名無しさん:03/10/28 09:40 ID:???
どちらにしてもロボットアニメを観る時は、過去の余計な知識はホント邪魔だねぇ。

視聴者を楽しませる為に制作側が意図的に配置した仕掛けを純粋に楽しめなくなった時、
それはロボットアニメを卒業するときだと思うな。

無知であるからこそ楽しめるっていうのはあるし、作品の仕掛けを見つけて、それを探求
するのもロボットアニメの一つの楽しみ方。
でも、そこから派生した濃いミリヲタやガノタになると、仕掛けの矛盾を突きまくって
自分で作品を楽しめなくする。そして、そのはけ口を周りの人間に求めようともする。

自分は高校生以上のロボットアニメ視聴者は、ロボットアニメにおける高齢者層だと思うな。
制作者の知識と、自分の知識の差が埋まりつつあると、純粋に作品を楽しめなくなるからねぇ。
そのボーダーラインが16〜7歳にあると思う。

まぁ、観るなとまでは言わないけど、愚痴や自分の企画を出す時は、自分が小学生くらいだった
時の事を思い返してほしいね。
538メロン名無しさん:03/10/28 10:41 ID:???
>>536
アニメの中のお約束が現実にも適用できるように思ってるガノタと、
現実のお約束がアニメで再現されてないからウソだ糞だと喚くミリヲタって、
次元が同じだと思わない?
539メロン名無しさん:03/10/28 10:56 ID:omXw58Rt
「覇業」を描くという話はどうよ・・・FSSがあるか・・・。
540メロン名無しさん:03/10/28 11:36 ID:???
>>537
まぁそろそろ変に理屈こねたのより単純なヒーローロボットが見たいかな
設定だの世界観だの詰めれば詰めるほどロボット自体は余計なお荷物になってく気がするし
あ、ゴーダンナーはケレン味が足りなくてイマイチ
541メロン名無しさん:03/10/28 12:07 ID:???
>>539
銀河戦国群雄伝ライのアニメが
勧善懲悪ヒーロー物っぽくなってしまったことを考えると、
そういう物を作れるアニメ作家っているかなぁ?

富野監督でさえ手をつけたことが無いのに…
542メロン名無しさん:03/10/28 14:03 ID:???
>>535
>「戦争」「身分差別社会」「大人の男」と、今の日本のアニメ・漫画・ゲーム、
>つうか現代の日本人自体にはまず扱えない描けない要素てんこ盛りだな。
>美少女が云々以前に、まずカタチにならない悪寒。人間ドラマといっても、
>多分みみっちいサラリーマンorヤクザ競争ものか青春ドラマのパロディみたいな
>物にしかならんと思ふ。
 それって、『G種』じゃん。まあ、あれは「青春ドラマのパロディ」すら出来て
なかったがな。
543メロン名無しさん:03/10/28 14:12 ID:???
>>508
 なんか『ヴィナス戦記』原作版に似ているなァ(あれは人型メカなんか出てこ
ないけど)。革命モノって、どれも似たところあるから、気のせいかもしれんが。
 
544メロン名無しさん:03/10/28 14:23 ID:???
>>537
ロボットアニメと言っても各作品ごとの対象年齢って奴もあるんだけどね。
上の年齢の上限がいくつなのかはイマイチ良くわからないけど。
まぁ確かに対象外の奴がグダグダケチをつけるのはあまり好ましくないな。

>>538
同レベルだから衝突したりするんじゃない?

>>539
ブシロードとかその辺を狙ってたりするんだろうか?
ぱっと見違うような気がするけど。
545メロン名無しさん:03/10/28 14:27 ID:???
やっぱ美少女でてこないと、ロボものはダメだよ
546メロン名無しさん:03/10/28 15:13 ID:???
>>545
美少女、おっさん、美形、狂人

いろんなキャラが出ているのが良いわけで。


547メロン名無しさん:03/10/28 15:27 ID:???
>>546
最近はそうでもないらしいよ。
美少女をその分沢山だした方が、絵を描くのもラクだし、ウケもいいからね
548メロン名無しさん:03/10/28 15:42 ID:???
とりあえず、民放じゃオモシロイアニメなんて流してもらえないんだから、
NHK系列で放映できそうなロボットアニメを考えろや
549メロン名無しさん:03/10/28 15:42 ID:???
>>547
打算的、ですね…
確かにそれがアニメ製作業界の事情ではあるのですが…
550メロン名無しさん:03/10/28 16:24 ID:???
>>547
でもそれって良質な作品を作れなくなった制作サイドの逃げだよな。
551メロン名無しさん:03/10/28 16:31 ID:???
とりあえず喰えなきゃしょうがないからな。
原作や美少女キャラは、だれかさんが言ってたように『保険』なんだよね。
今風に言うと『リスクヘッジ』なのかしら
552メロン名無しさん:03/10/28 17:06 ID:???
しかも、その保険が万能の魔法薬であるかのような錯覚が、
作り手受け手に加えて伝え手(流通)にすら蔓延。
保険がいつの間にか必要条件から十分条件にすり替わった。
「作品」を見たいんであって「販促物」を見たいんじゃ無い。
553前スレ484:03/10/28 17:16 ID:???
>>552
>保険がいつの間にか必要条件から十分条件にすり替わった。

おお、宮台某の言い様じゃないが、コレってまさしく「ネタからベタへ」
の典型例だよなぁ。わざとやってたはずの当初の目的を忘れて、
(仕掛人までもが)いつの間にか本気でやっちゃってる、ってヤツ。
日本(特に日本に限らない?)政治・文化の伝統的宿痾だなぁ・・・。
554メロン名無しさん:03/10/28 17:23 ID:???
「売る」ために仕方なくやってるならまだ救いがあるが、
あと何年かしたらそういうのがマジで好きな連中が
アニメ業界にいっぱい入ってくるかも…
555メロン名無しさん:03/10/28 19:45 ID:???
例えば今、一部若手にとって「キャラデザ」とは“人物の髪型と服装を描き分ける事”
“あらかじめの典型人格記号(シャーシ)に、ウケを取れる外観(ボディー)を載せる事”
…つまり戦術次元の話だと真剣に信じられてる。売る為に仕方なくとか言うんじゃ無く、
作品作りとは「そ う い う も の だ」との確信だ。
一字が万事その調子だから、劇中どんな演出/文芸面の意図があってソレを出すかといった
巨視的視点無しに出したロボットを、巨乳ギャル(←死語)とか学園恋愛物なんかの具として
しか扱えない。ロボットに入れあげた奴にヤらせりゃ、ベクトルが正反対なだけの同ンなじ事
して単なるメカカタログで満足しちまう。
556メロン名無しさん:03/10/28 20:14 ID:???
>>555
何を伝えたいのか分からない文章なんだが・・・。
557メロン名無しさん:03/10/28 20:18 ID:???
「一部若手」の問題を「一事が万事」に摩り替えるなよ
558前スレ484:03/10/28 20:25 ID:???
>>555
懐アニ板の類似スレでも出てたけど、やっぱり某A野カントクが
言うように、作品と言えば専らアニメしか見てこなかったヤツ(ら)
がアニメを作ってる、って現状が一番の問題なのかもねぇ・・・。
(まぁ、「A野よ、お前が言うなや」といった感じではあるが。w)

クリエイター第一世代(例:手塚)は言うに及ばず、第二世代(プレ
オタク世代)は、そもそも大方が左翼学生崩れ(例:宮崎)か文学・
映画等の文芸畑出(例:富野)だし、それ以降の今の40代ぐらい
(オタク第一世代)までは、アニメに限らずSF・軍事・特撮その他
全般に対しての、いわゆる「文科系大学生的趣味」といったような
感じの趣きだった(例:と学会)。

それが変わったのは、やはり'80年代以降の本格的な「オタク」の
誕生からだと思う。よく「オタク人材堕落の元凶」として挙げられる
エヴァだけど、ちょうどアレにジャストミート(ファーストインパクト)
を受けた世代ってのは、今現在の時点でも、良くて(年イってて)
大方がまだ企業内じゃペーペーの段階だろうし、ヒドイ(若い)とま
だ現役の学生だったりする。

昨今酷評を受けた(w)種にしたって、F田カントク自体は
全然若手じゃなく、ばっちり中堅世代なワケだし。
559メロン名無しさん:03/10/28 21:30 ID:???
キモぃ文章だ。まずバレバレなイニシャルはやめろ
560前スレ484:03/10/28 21:31 ID:???
>>559
余計なお世話だ。(^^;
561メロン名無しさん:03/10/28 21:35 ID:???
>>555>>560
高卒厨房なもんで理解力が足らんのです。
許してやってつかあさい。
562メロン名無しさん:03/10/28 22:38 ID:???
>>558
>作品と言えば専らアニメしか見てこなかったヤツ(ら)がアニメを作ってる

かと言って逆にアニメなんて見た事ないですって奴が作れば
よくなるって事でもないだろうからなぁ。

アニメばかりじゃなくて色々と視野を広げろってのも常套句だが
別に業界には単なるアニオタな奴ばかりって訳でもないだろうし
杓子定規にオタ世代のクリエイターって括られても当事者的には
いい迷惑だったりもしそうだが。
563マスクメロン名無しさん:03/10/28 22:45 ID:???
ヲタクがアニメを作る側に回ることで偏った世界観が構築され
萌えキャラが氾濫し、アニメ自体が堕落して行く・・・。
これは、もうすでにロボットアニメだけの問題ではないな。

思ってみれば完全子供向けであった勇者シリーズも
最後のあたりのダグオン、ガオガイガーでは
あまり子供を意識してないヲタ向けの作りになってきてるしな。
結局、どのアニメのジャンルもヲタ向けに作ろうとして
堕落に向かっていってるんだよな。
アニメの観客層の子供が減っていって、ヲタが増えてるってのも
原因のひとつかな。
玩具がイマイチ売れないから、萌えキャラ人気作るしかないのよね・・・。
564メロン名無しさん:03/10/28 22:53 ID:???
>563
後期勇者だって正直やり方がうまく子供にアピール出来ていないけど
十分意識だけはしている作りだと思うが。
別に子供番組で子供にべったりじゃなくてそれ以外にもアピール
出来るようにする事自体が悪い訳じゃない。

ただやるならちゃんと両立しないと辛い訳だが
まぁオタにだけでもアピール出来ているのであれば
そちらにシフトするって方法も否定しないけど。
結局どっちつかずになるのが一番の不幸ですな。
565メロン名無しさん:03/10/28 22:56 ID:???
>>562
>別に業界には単なるアニオタな奴ばかりって訳でもないだろうし

ところが、どうも最近は風向きが違ってきてるようなんだが・・・。
そりゃもちろん、全員が全員腐れアニオタじゃあないだろうが。
566メロン名無しさん:03/10/28 23:10 ID:???
「アニオタでもないとやってられない職場」なのは現場の若い奴等より
製作側のオッサンの問題だよな
567前スレ484:03/10/28 23:10 ID:???
>>562
>かと言って逆にアニメなんて見た事ないですって奴が作れば
>よくなるって事でもないだろうからなぁ。

ちょい待てちょい待て(汗)。そりゃ詭弁だろ。
争点が「アニメ以外を見てる/見てない」から「アニメを見てる/見てない」
にすり替わってるぞ。そりゃ、アニメを全く見てないで好いアニメを作れる
ワケないでしょうが(汗)。まぁ、「アニメ以外もよく見てた」ところで必ず好
い作品を作れるとは、もちろん限らないんだが。

>アニメばかりじゃなくて色々と視野を広げろってのも常套句だが

お宅も「常套句」と言ってるように、別に俺の独想ってワケじゃないん
だから勘弁してくれよ〜。あと、よく言われてるように「作品とは所詮、
過去の同種の(拡大にしろ縮小にしろ)再生産に過ぎない」のならば、
元ネタの引き出しは、広くてデカくて多けりゃ、広くてデカくて多いほど
得ってもんでしょ・・・?
568メロン名無しさん:03/10/28 23:11 ID:???
単なるアニヲタなら、それはそれで採算度外視な熱いものを見せてくれる可能性があるのだが、
なんか、自分が好きで入った商売の割に、「お仕事」と割り切って適当に流してしまう奴が
けっこう居るみたいな気が…
569メロン名無しさん:03/10/28 23:16 ID:???
>>567
昔ジャズメンの間で言われてた、「パクるなら別の楽器の奴からパクれ」というやつですな。
ギターのフレーズをサックスで再現しようとすれば、パクりを超えた新しい表現が現れる。
音楽のイメージや、バイクで走る感覚、いつか見た夕日の美しさをアニメで表現しようとすれば、
それはパクりを超えた新しい表現を生み出す事になる。
…実写映画からの引用は、すぐバレるしいまさら新しくも珍しくもないけど。
570メロン名無しさん:03/10/28 23:19 ID:???
>>音楽のイメージや、バイクで走る感覚、いつか見た夕日の美しさ

ザ・陳腐
571メロン名無しさん:03/10/28 23:23 ID:???
>>570
黙れ高卒。いや、中卒か。
ホイドもネットできるようになるたぁスゲェ時代だな。
572メロン名無しさん:03/10/28 23:24 ID:???
>>571
陳腐なものは陳腐だよ。
573メロン名無しさん:03/10/28 23:26 ID:???
アニメで表現された音楽やバイクや夕日しか見たこと無ければ
陳腐だとしか思えないかもな。
つまり、まだまだ生の感動には近づきさえしてないってことだ、アニメは。
574前スレ484:03/10/28 23:27 ID:???
>>570-571
これこれ、静まれ静まれ。

つーか、「ホイド」なんて久々に聴いたぞ。(w
懐かしい。「停車場の人込みの中に そを聞きに行く」てな気分だ。
575メロン名無しさん:03/10/28 23:36 ID:???
>>573
静まれってさ。
あんまり人の私生活を妄想してると、ますます陳腐になっちゃうよ
576メロン名無しさん:03/10/28 23:39 ID:???
リアルを追求するとロボットは主役になりえないのかねぇ

単にEDENにケルビム再登場希望というだけだが。
577メロン名無しさん:03/10/28 23:41 ID:???
文脈として「ヲタク世代」「美少女」といったような所から、今のアニメ業界やロボットアニメの
ジャンルを語ろうとしても、それは正しい基準で語っているとは言い難いだろ。
判断基準の元となる要素が少なすぎて、とてもじゃないが断定的な物言いをする意見があるのは
どうかと思うぞ。。

需要と供給の関係が複雑に絡み合った今のアニメ産業においては、混沌とした世界から必然的な
結果が生まれるわけだから、ヲタク世代の乱入が今のアニメ作品を狂わしてるっていうのも、おもいっきり
おかしな話だぞ。

とりあえず、この手の話はどこぞの雑誌対談に何度も取り上げられてて、既に誰かの言った事を
そのまま自分の意見であるかのように書き込んでるようにしか見えないんだよ。
どうせ発言するなら、その手の話にプラスαして自分の意見を言わないと意味が無い。
578メロン名無しさん:03/10/28 23:58 ID:???
制作側を一人一人リサーチでもしろってか。
アホか。寝言は寝てから言え。クソして寝ろ。
579メロン名無しさん:03/10/28 23:58 ID:???
士官学校物を書く上で人気取りのタメにロボット出したいと思って何が悪い!
580メロン名無しさん:03/10/28 23:59 ID:???
確かに今のアニメの状況を一本調子、しかも人の受け売りで語ろうとしても
それは無理な話だな。ロボットアニメ一つ取ったって決して一枚岩では
ないからなぁ。
581メロン名無しさん:03/10/29 00:01 ID:???
>>579
別に悪くはないケドそれで本当に人気取りになるくらい
面白くなるかどうか、だよね。
582メロン名無しさん:03/10/29 00:01 ID:???
へんにテーマを解体しても、ゲシュタルトを放棄した心理学になるだけだよ
583メロン名無しさん:03/10/29 00:03 ID:???
で、種も肯定、と。
584メロン名無しさん:03/10/29 00:06 ID:???
満足した豚より不満足なソクラテスだ。
不確かな臆見より確かな受け売りだよ。
585メロン名無しさん:03/10/29 00:07 ID:???
>>584
既出でなければな
586メロン名無しさん:03/10/29 00:08 ID:???
なんだい結局種厨かい。
587メロン名無しさん:03/10/29 00:14 ID:???
エリア88をロボットアニメにする意義は監督が高橋良輔であるためである。

ガサラキはちょっとアレだったけど。
588メロン名無しさん:03/10/29 00:21 ID:???
>>579
さらに人気取りのために美少女を主役にすれば
ハイ、ステルヴィアの出来上がり。
589蝙蝠男:03/10/29 00:34 ID:???
みんな、けっこう元気だね。

>535
正直、その通り。元ネタの明日のナージャ自体がそんなものだ。
みみっちい話をロボで落とし込む、その手法としてだな。
偽中世くらいが、ちょうどいい塩梅だろうと思うわけ。

オリジンはある意味で勘弁してくれ。
それこそ歴史書になるような漫画を描きまくっていたんだから。

>548
ムリョウがちょっとロボットアニメ的な楽しさがあったかな。

真面目に考えると、毒を薄くしたネオランガあたりが狙えると思う。
ようするに御近所もの。
バトル、特に戦争を全面に出すのは色々と難しいだろう。
できるとしても十二国記のような形になると思う。
590メロン名無しさん:03/10/29 00:39 ID:???
いかん。
EVAが単に学園物にロボット出しただけの作品に思えてきた。
♪ボク達、地球ボウエ〜〜〜イ組♪
なのか?
591前スレ484:03/10/29 00:44 ID:???
>>590
>EVAが単に学園物にロボット出しただけの作品

むしろそのほうが良かったのかも・・・。(^^;
当時は、例に漏れず俺もエヴァに大ハマりしたけど、
後半からはどうも好きになれなかった。
592メロン名無しさん:03/10/29 00:57 ID:???
たった今現在に至っても飽きる事無くしつこく出続けてるEVA続編ゲームのタグイは、
大概は美少女美少年学園モノとしての側面を強調した奴ばかりだ。
間違っても「恥の多い人生を送って来ました」「無知は罪なり也?」なんて小難しゴッコネタなんか
入って無い。娯楽の摂取にしてもやっぱ疲れたんだろうな(W。
593メロン名無しさん:03/10/29 01:07 ID:???
ガンパレをもうちょっとお気楽にしたようなのが欲しいよ。

部活動で隣の学校と戦争やってるようなのはどうかな、戦争部。
戦争シーンでは大真面目、終わると「あー、今日も良く負けた」「おいおいw」ってな感じの
絶対に戦死者がでない方法としては…電脳空間でのバトルあたりかな、
壊された機体は復活禁止という設定にして、倒されると新型ロボに乗り換えてくるの。
594メロン名無しさん:03/10/29 01:09 ID:???
>>592
太宰治かよ(W。

でもあれは、そういった自爆テロに出たからこそ、
ああ言った大ブームになったんだろう。まぁ二度と
やれないし、そんな手口もう誰も見たくないが(W。
595メロン名無しさん:03/10/29 01:17 ID:???
>>593
「通いの兵隊」だな(w
596メロン名無しさん:03/10/29 01:25 ID:???
>>593
それは韓国のクソアニメがやってるだろ
597メロン名無しさん:03/10/29 01:28 ID:???
>>596
プロットひとつも満足に考えた事のない奴が偉そうに言ってんじゃない。
598メロン名無しさん:03/10/29 01:29 ID:???
>>596
あれは「内部に飲み込まれ」式だろ、ゲームでの傷が現実に!っての。
599495:03/10/29 01:42 ID:???
>>593
 ブレイク・エイジって漫画がそんな感じだった。

 ガンパレはねー、敵対勢力をモンスターにした制作陣の「逃げ」が嫌いだった。
 ↑客観的な良い悪いじゃくて、主観的な好き嫌いね。商品としては良いと思うよ。
 ああいうドンパチ物で未成年が主人公の場合、「人が人を殺す」と言う行為に少年少女がどう折り合いを付けるか、そこら辺の葛藤が自分にとっての見どころだからね。
 まぁ、あの手の作品(特にゲーム)でそれをやるのは難しいけど。
600メロン名無しさん:03/10/29 01:42 ID:???
>593
バストフ狂四郎…

カースタントや実在のスポーツなら出来る、バトルと小道具で演出・作劇を語るっていう手が、
宿命的にディティールの細部を出せないあの手の架空メカニックスポーツで、どこまで行けるか。
Gガンやアイアンリーガーは肉弾アクション的に転化してたが、でも、いやだからこそ、負け=死
という所を避けてなかった。アニメ版プラレスやレイヤーは、美少女を立てて逃げてたし。
601メロン名無しさん:03/10/29 01:56 ID:???
しかしこれまで「ゲームだと思っていたら現実世界に侵食していた!」みたいな
作品があまりにも多過ぎたと思うので、>>593のように、「ゲームはあくまでも
ゲーム世界のみ」と割りきった作品が現われても良いんじゃないだろうか?
「現実とゲームの区別が云々」とか未だに口角泡飛ばしてる連中への対策にも
なるし。
602メロン名無しさん:03/10/29 02:07 ID:???
>>599
ちょうどいいタイミングでブレイク・エイジが出てきたんで一言
あの作品って主人公は学生だったけど俺なんかは自動車工場
の製造技術者みたいな人に置き換えて現実世界(会社)では
産業ロボツトのヘタレプログラマーなんだけどゲームの世界では
神業的なセンスの持ち主でゲームを通して人と関わり次第に
仕事でのスキルを身につけていくつーう話が見たいな。
ま、俺としてはもっと現実的なロボットの話が見たい訳でして。
603メロン名無しさん:03/10/29 02:16 ID:???
>>593
ゲーム世界での勝ち負けを現実に持ち出す馬鹿が出てきて、
それをたしなめられる。という展開を激しくきぼんぬ。
604メロン名無しさん:03/10/29 03:02 ID:???
>>603
スポコンって、「競技が全宇宙の全て」って感覚で描写しないとエンタメと
しての凄みが出ないんでは。「お前は所詮野球(でもバレーでもレースでも可)
しか出来ないクズだ」なんて自虐的なスポコン、客は見たく無いかと。
605メロン名無しさん:03/10/29 03:26 ID:???
>>604
原作は読んだ事無いんだけど、アニメ版「頭文字D」がメカバトルアニメとしてすげー面白かったのよ
やってることは「群馬最速を目指す」という超ミニマム社会のDQNバトルなんだけど、
車のキャラとアクション、ドライバーのキャラとテクニックが絡み合ってどの対戦も
実に見応えがあった(原作派の感想はまた全然違うのかもしれんが)。

これをロボアニメの設定に転用できないかと考えた事もあったけど、やはりこれは「実車」の持つ
「歴史」(特に主人公の車は新型車じゃないし)やら「背景」やらが(誇張はあるにしても)
実際にあるからこそ成り立つハッタリではあるのだな
606メロン名無しさん:03/10/29 04:04 ID:???
>>60
>>「実車」の持つ「歴史」やら「背景」やら
(゚∀゚)ソレダソレ!
架空の日常的メカディティールや競技ルールを、作劇や演出やキャラ描出に練り込んで応用するなんて、
まるまる架空世界を作ってそれを客にプレゼンしながらドラマをやる様なモンだ。それこそラスエグの二の舞。
プラモ狂四郎(笑うなW)は、その辺を“皆んな知ってる例のキャラや模型”で展開して読者のコンセンサスを
作品開始前からあらかじめ得てある、と言う反則が効いてた。
「アポロ13」や「レッドオクトーバーを追え」なんか、技術用語がポンポン出て来たが、客が細かい事は解らない
なりにドラマを理解出来る様に作れたのは、やっぱ背景と実感があったから。
架空メカのアニメでそれやるのは骨っつうか、不可能では。往時のシロマサみたく、アッチにのめり込んだ
自意識過剰な作風になるかな。
607メロン名無しさん:03/10/29 04:21 ID:???
ステビアが失敗したのもむべなるかな。
608前スレ484:03/10/29 05:19 ID:???
>>592
>今現在...は...学園モノを...強調した奴ばかり

あのエヴァ大ヒットの要因としては、従来言われてた「小難しい
ネタ萌え」「内面葛藤萌え」よりも、占める重要性は実は「キャラ
萌え」のほうがデカかったとも、最近じゃ言われてますからなぁ。

「路線変更した」というよりは、「本道に回帰した」といった感じでしょう。(w

>>606
>往時のシロマサみたく、アッチにのめり込んだ
>自意識過剰な作風になるかな。

まぁ、それはそれで一応アリな線だとは思う。
とことんマニアックに細部まで作り込む手法って、
SF(というかファンタジー畑)では結構ポピュラーだし。
有名所だと『グローランサ』とか。作り込みすぎだけど。(w
609メロン名無しさん:03/10/29 08:34 ID:???
>>608
ていうかEVAはキャラ萌えだろ。
綾波の例を見るまでもなく。
俺は林原嫌いだったから、EVAにはまるではまらなかったけど。
キャラ萌えが一見難解そうな設定でつつまれて、オタがネタ知識を振りかざすことで
「俺って頭いいじゃん」と思うことができたのが成功の要因だと俺は思う。
なんとなく構造的に種と似てる気がするけどな。
610メロン名無しさん:03/10/29 09:30 ID:TXhf5vuA
>>609
でも、同じ手法は二度と使えない。

EVA放映後の狂騒と映画リリース後の反応の落差を知ったものとしては・・・。
(あ、もののけ姫とブレンパワードにインパクト与えたか・・ラゼポは論外)

キャラ萌えもあざとさが鼻についてきたな。
キャラは動かしてなんぼのはずなんだが・・・。

萌えという言葉自体がなかった時代、1stガンダムのしばらく後、ミンキーモモやらぴえろ魔法少女ものが出てきたな。
同時期うる星やつらも放映開始。

アニメ以外の作品見ようにも、作業時間に取られて時間が取れないんじゃない?
製作現場は未だに「輪番制」「交替シフト」の労働概念すら知らないみたいだし。
→24時間稼動体制を維持するため、3チームを8時間交替で労働させること。長距離船舶やコンビニで採用されている。
アニメ会社じゃ未だに交替もなく延々残業労働・・・。
611メロン名無しさん:03/10/29 09:43 ID:???
>>610
作品を作るという事になると、シフト制は難しいかもしれない。一人一人の性質なんかが有るからなぁ。

EVAの面白さって、キャラ萌えとともにメカニック萌えってのもあったなぁ。 それまでのメカニックとは違う世界だし。

ブレイクエイジ、TVでやってもらいたいなぁ。 世界観とかを継いだオリジナルストーリーで。
612メロン名無しさん:03/10/29 10:51 ID:???
交替シフトは、アニメ制作には合わないんじゃないかなぁ。
ひとりひとりの作業効率が違いすぎて、時間単位での仕事管理ができないんじゃ?
613メロン名無しさん:03/10/29 11:22 ID:???
>>610
労働概念は知ってても予算が無いor人手が無いだと思われ
単純労働じゃないからそこらで求人してちょっと訓練すれば使えるってもんでもない
ただでさえ最低賃金割ってるとかいわれるくらいしか払えないのに3倍も人増やして給料だせないんじゃないかと

EVA当時はなんであんなに急にブレイクしたのは分からんまま周り眺めてたなぁ
林原好きでも綾波はしっくりこなかったしトップとかでガイナが特撮風演出が得意なのは分かってたし
614メロン名無しさん:03/10/29 14:05 ID:???
アニメはガキが見るもの、という風潮は(アニヲタ以外には)まだまだ根強いからな。

そういう外野の連中に
「これは他のアニメと違ってちょっと高尚かも」と
思わせることが出来れば勝ったも同然。

ヤマトもガンダムもエヴァも宮崎アニメもそうだった。そして多分種も。
615593 発ネタ:03/10/29 14:27 ID:???
思わぬ反響があったので、ちょっと掘り下げてみた。

部活動「戦争部」
・全世界の中学〜高校に普及したヴァーチャル(死語)スポーツシステムを利用したもので
現実の地球を衛星でスキャンし、そこから生物を排除した世界上で、
プログラムで組みたてられたロボット(デザイン、サイズは様々)を使いバトルを行う。

・ロボットはバトルによる経験を積む事で最適化が図られ強くなってゆく、
しかし、「経験値」は同じような地形や同じような敵では「固まって」しまうため
出来るだけいろんな戦いをする必要がある。

・というわけで勝ったチームは負けたチームの「陣地(基本的に他の学校との境界)」を奪うことができ、
勝ち進んだものほど様々な土地を得て、経験を積み、強くなれる。(工夫次第で克服もできるが)

・主人公達は落ちこぼれ、型外れあたりがいいかな、ということで
「第三戦争部(男子女子で一部ずつあるため、三番目。漏れの部活もそうでした(;´∀`)。)」

これなら少し前に出てた「覇業」もできるかなー、と思ったり。
616メロン名無しさん:03/10/29 14:32 ID:???
じゃぁEVAの出がらし学園恋ゲーは、もうそういう小難しさの「ゴッコ」「記号」
すら面倒で受け付けないって層が買うのかね。それも又一種の本末転倒…。
ファン層の劣化かい(W。

種が殊更にベッドシーンとかグロシーンを出してたのも、そういう「コウショウ」
ごっこ意識があっての事だったのか。本編が幼稚過ぎて気付かなかった(W。
617メロン名無しさん:03/10/29 14:35 ID:???
>>615
(・∀・)イイ!
部活ってのはほとんどの人が経験してることだからその辺りの描写もしっかりいれてみたらどうかな。
ついでにスポーツ系でも文化系でもあるわけでしょ?
だから走り込みさせられてる香具師がいたり、端っこで黙々とプログラム組んでる香具師がいたりして
618メロン名無しさん:03/10/29 14:37 ID:???
>>616
EVAのファン層劣化は間違いないでしょ
謎や不思議につられた連中はすでに去ってると思われ

種は・・・そういう目的でやってたんかねぇ?
君望のほうがまだ普通のメロドラマっぽいぶん外野ウケは良さげな気が(w
619メロン名無しさん:03/10/29 14:47 ID:???
イメージ的にはサバイバルゲームみたいなものかな?

スラッシュゼロなんかは正にそうだったけど。
620メロン名無しさん:03/10/29 14:53 ID:???
>>618
君望だってそれなりの時間帯で
それなりの宣伝をすれば
それなりにウケるんでない?

「ドラマの真似事」と一蹴される可能性もあるが。
621593 発ネタ:03/10/29 14:53 ID:???
>>619
そんな感じ。
でも人間のサイズは一定以内に限られるのに対し、ロボットのサイズは自由。
ただし、装甲一枚にしてもプログラムを組まなきゃいけないため、
でかい奴ならでかい奴ほど莫大な手間がかかる。
逆に小さければ、プログラムが細かく密集するためバグが起きやすくなる。

そのため普通は出来合いの物を組み合わせて使う、
この場合は金にものを言わせる事が重要なため、第一戦争部辺りが強い。
しかし主人公達は自作やら改造やらで、バグったりしながらも頑張る、と。
622メロン名無しさん:03/10/29 15:13 ID:???
それって、「学生服着て木刀でばちまわし合ってりゃ日本が征服出来る」風の、昔の番長モノか
それとも「小学生が山に篭ってプラモやパコソン作ってチャンピオン目指す」ってなコロコロボンボン系か。
でも今深夜でやってる一騎当千って、今更、あきらかに前者のノリを、エロ・成人劇画の下卑た誇大妄想センスで、
でも見た目はヲタ絵でやってる。 エンタメにおいて、「学校の部活だから」っていってバトルの存在自体は
ゆるくならないよな。あくまで天下の大事として描く…。星矢なみのローカルルールゴリ押しが必要だな。
これも深夜でやってるBPSは、ハッカーとクラッカーが架空のプログラムシステムで戦うからその辺がクリア出来ず、
いかに自分がやられてるかって内容を敵キャラが口で説明してるんだぜ(W。
623メロン名無しさん:03/10/29 15:22 ID:???
>>622
口で説明するんじゃなく、ロボットとして表現するという意味もあるんじゃない?
普段は意味無しになりがちの征服の意味もしっかり考えてくれたしさ
624メロン名無しさん:03/10/29 16:19 ID:???
個人的にはトップをねらえ1話みたいな
パイロット養成学校のノリが好きだったり。

学年別でロボットを色分けしてたりとか。
625メロン名無しさん:03/10/29 16:49 ID:???
>>624
ステルb
626メロン名無しさん:03/10/29 17:01 ID:???
細かい設定はどうでもいいよ。
魅力的なキャラをまず考えろや
627593 発ネタ:03/10/29 17:23 ID:???
問題はそこだべな。魅力的なキャラ。

主人公がほのぼの+周りの戦いを少し離れて見るような落ち着き型という事と、
部長は物静かだが機体が巨人⇔超小型変形可能と言うことぐらいしか。

とりあえず、部活動って型にはまらない香具師、平均的でない香具師を外す傾向があるし
この案だと、その上、規格品を使うのが上手い一般的な香具師が通常チームにはいって
そこから外された「少しずれた人間」が集まる、としてみたんだけど。
628メロン名無しさん:03/10/29 20:44 ID:???
問題はどうして学校でロボットの部活をする必要があるかってことだな。
帰宅部にとっては、ロボ部みたいなのはあんまり共感できんような気がするが。
だからライジンオーとかは誰もが体験する学校生活そのものをテーマにしたんだろうな。

魅力のあるキャラといったら、美形ばっかりじゃないくて不細工なキャラも
でも今のご時世不細工系のキャラは無理か・・・。
不細工じゃなくても普通の顔のどこにでもいそうなキャラとか・・・。
629メロン名無しさん:03/10/29 20:47 ID:???
究極超人Rで言うところの、浅野と岸田とか、たわば先輩とか
(鳥坂は現在の文法では美形キャラな気がする)
630メロン名無しさん:03/10/29 20:51 ID:???
>>628
パソコンを使った健全勝負ができて、
それがプログラムという現在世界の一般基礎を使うものだったら
会社やらなにやらも奨励する、と妄想。
631メロン名無しさん:03/10/29 20:53 ID:???
>>630
高等専門学校とかになっちゃうな
632メロン名無しさん:03/10/29 20:57 ID:???
>>629
Rも部活ロボ物だなw
633593 発ネタ:03/10/29 21:09 ID:???
>>628
そこら辺の難しいことは考えないで良いんで無いかと思ったもんで…
なんでバスケをするの?とかなんで吹奏楽をやってるの?とか思わないでしょ。

ついでに落ちこぼれ組は
帰宅してたゲーム好きとか、現在でいうパソコン部員とか
あとロボアニ好きの連中wが集まった組です。
だもんだからやたら格好つける奴とか、プログラムマニアとか、操作のプロとか。
634メロン名無しさん:03/10/29 21:14 ID:???
Rはスーパーマンの寄り集めじゃなくてもオモシロイ話は書けるという教科書的な作品だと思う
635メロン名無しさん:03/10/29 21:18 ID:???
あーるとかガンパレとか日常モノでいい味だしてる奴のアニメ化って難しいんだよなあ
30分なんのエピソードも無くだらだらしたまま続けるの不可能なんだけど、かといって
毎回事件起こりまくりでは元の良さが失われる
636メロン名無しさん:03/10/29 21:26 ID:???
ガンパレはスーパーマンの寄り集まりじゃん、典型的な
637メロン名無しさん:03/10/29 21:48 ID:???
スポーツだと毎週試合があるような気もする。
休日に出ていってやることもあるしさ。
638メロン名無しさん:03/10/29 23:31 ID:???
>>633
現実の工業系の部活は、専門的な部分は先生がやることが多いから、生徒はあんまり専門的な技術はいらないらしい。
だから、パトレイバーみたいな世界観なら、高校生がロボットに乗ってロボサッカーをしててもなんら問題は無いはず。
639495:03/10/30 00:16 ID:???
>>638
 やるならサッカーよか、ラグビー、アメフト、オージー・バスケみたいな肉弾戦系球技だろ。
 飛び散る火花、吹っ飛ぶボディーカウル、千切れ飛ぶ四肢、血しぶきのように噴き出すオイル。
 相手機にハッキングしかけてウィルス流したり、それを防ぐ電子戦仕様のバックスがいたり……
 ……メンテとケアが大変で、ガキのお遊びレベルじゃないな。無理か。
640メロン名無しさん:03/10/30 00:19 ID:???
工業に限るとなぁ、ロボットコンテスト風アニメというのは見てみたいけど。
641メロン名無しさん:03/10/30 00:22 ID:???
>>639
アイアソリーガー@マニアックといった感じだな。
コアな層を狙うか、人間キャラの娘っ子比率を高くするかの選択が必要だぞ。
642メロン名無しさん:03/10/30 00:23 ID:???
アメCGアニメヘヴィーギアは競技系?
643メロン名無しさん:03/10/30 00:39 ID:???
ロボコンを映画にしたのがあったけどアレはどうだったんだろう?
644495:03/10/30 00:41 ID:???
>>641
 んー、自分としては(やるなら)あだち充ラインかな、と思ってた。
 もしくはまったくブレイク・エイジのパクリ。
 
 アイアンリーガーは、真面目に作ったスポコンパロディーとして成立していたと思うし、アレを真正面からやっても今さら受けるとは思えない。
 スポーツに重点を置くなら「はじめの一歩」型のコツコツ真面目&リアルに努力と経験を積み上げるストーリーじゃないと受けないんじゃないかな。
 もし、スポコンで行くならコロコロ系のような作品になるんじゃないか、と思う。
 ↑仕事柄毎月読んでるが、玩具販促漫画とは言え、結構熱くて面白いのがある。 
645メロン名無しさん:03/10/30 00:52 ID:???
>>635
>30分なんのエピソードも無くだらだらしたまま続けるの不可能なんだけど、かといって
>毎回事件起こりまくりでは元の良さが失われる

小寺ヒゲ之がボンバーマンジェッターズでやってたよ、そういう話何本か。
646メロン名無しさん:03/10/30 01:10 ID:???
なんかサンデーでいま連載してる「ロボットボーイズ」を連想したり。
なんとか派手にしようと頑張ってるけど、とっても地味な漫画。
647メロン名無しさん:03/10/30 01:13 ID:???
ロケットボーイのパクリ漫画な
648メロン名無しさん:03/10/30 01:17 ID:???
ロケット製作なら「なつのロケット」が良かったなぁ、と。
649647:03/10/30 01:24 ID:???
遠い空の向こうに
というタイトルで映画にもなっている。
間違っても織田祐二の出てた連ドラじゃないぞ。
まじ、感動できる作品だった
650メロン名無しさん:03/10/30 01:28 ID:???
>>647
パクってるのはタイトルだけっぽいけど。
651蝙蝠男:03/10/30 02:02 ID:???
ブレイクエイジはOVAを持っているけど・・・演出作画ともに、微妙。
デザイン的にもCGが合いそうだから、今ならもっとうまくできそうな
気はする。

架空メカでスポーツ物といえば、最近だとクラッシュギアかな。
前作はよく出来ていたが、今のは主人公の動機が弱くて一本の作品としては
面白味が薄い。

>643
意外と悪くはない、むしろ宣伝が下手、という話。
スポコン物っぽい感じか。
652メロン名無しさん:03/10/30 03:15 ID:???
>>651
 確かにOVAは酷かった。
 で、今ならやれるかというと、まず営業的に難しい。
 コンテンツ自体はノベルズで存続してるけど、コミックは一応完結してるし、続編らしきものも休止状態。
 言っちゃあ悪いが「終わった作品」なのよね。

 どっかのゲーム・メーカーが手を挙げてくれればタイアップ(メディアミックス)として企画をブチ上げられるけど……
 コミックの設定をマンマ活かしたゲームを作るのは難しい…と言うのがそっちにいる友人のコメント。
 ACみたいに既成のパーツを積み合わせるならともかく、ブレイヤー個人で部品の素材からカスタマイズできるような冗長性を持たせるのはしんどいらしい。
653メロン名無しさん:03/10/30 09:10 ID:???
いろいろ考えるのはいい事だと思うけど、設定ってのは物語を引き立てるためにあるものであって、
リアルだってそれが目的じゃない。物語を引き立てる役目。
まず纏まった物語を整合性を持った一つの企画として纏めてみな。
それを何度も修正してくか、要素を生かして次の企画を作る、というステップを踏まんと、形のある
ものは作れんと思うぞ。
大体纏まった形にならんと、表形的に重要な絵の部分を用意するステップにも行けないでしょ?
654メロン名無しさん:03/10/30 09:23 ID:???
アワーズの番長ロボット漫画、今回の話で糞決定かなあ。
ギャグみたいな設定の漫画でギャグで落としたら、ただのつまんないギャグ漫画にしかならない……(鬱
まあもともと期待はしてなかったんだが。

古典的なスーパーロボット(マジンガー・ゲッター…etc.)
古典的なスパロボのパロディ(アニメだとこれは良く知らない)
リアルっぽい戦争ロボット(ガンダム・ダグラム…etc.)
神話とか天使とかで小難しさを装う生ロボ(エヴァンゲリオン・ラゼポン…etc.)
意志を持つヒーローロボット(勇者シリーズ・和製トランスフォーマー・MRR…etc.)
レトロ時代風ロボット(ビッグオー・蒸気探偵団…etc.)

あとどんなパターンがあるかな。
だいたい出し尽くされて、新たなパターンを待ってる状況な気がする。
655メロン名無しさん:03/10/30 10:29 ID:LzJQSu37
>>654
新しいパターンと言うより、何か「抜け落ちている」感じがするのよね。
「ロボットアニメ」というジャンルを真円に例えると、円の中にすっぽり抜け落ちているエリアがある感じ。
そのエリアがどういったものなのか、上手く説明できないけれど・・・。
656メロン名無しさん:03/10/30 11:08 ID:???
>>654
パトレイバーのジャンルが入ってないかな。
あとはそれらのネタのハイブリッドで説明がつきそうに思う。ガラットとか。
657メロン名無しさん:03/10/30 12:42 ID:???
>>654
なんなんだよ、そのパターンってのは

そんな話は、視聴者レベルで考える粗探しでしかないだろ。

そんなんで作品が出来上がるなら、誰も苦労せんわ。
658メロン名無しさん:03/10/30 13:41 ID:???
例えば「レトロ風味」と言っても、
“レトロ感の『記号』を、キンキラキンの今風受けキャラを出す背景として
 ただ利用し疑似優越感を出してるだけ”ってのと
“作劇・ビジュアル・テーマ性の土台として、敢えて何処かで見た様な
 懐かしいディテイールを使った”のとでは、その根底が違う。

上記の“ドーナツ”で言うと、その中心にあるべきは多分「作り手の意志」、
「言いたい事伝えたい事」では。陳腐で手垢の付いた語だけど。
声高にテーマだイデオロギーだって言うんじゃ無く、いやしくもオトナの
作り手たる者が、ナニかを真剣に作ったらそこには、作り手のこれまで
生きて暮らして考えて身に付けて来た事ども…人間感、社会観、人生観、異性感etc.が、
隠しおおせようも無く嫌でも滲み出て来るはずだと。ジジィ黙れと他スレで
叩かれた事だが。
659メロン名無しさん:03/10/30 15:37 ID:???
またエラく観念的な話になってきたな
660メロン名無しさん:03/10/30 18:16 ID:???
>654
インダストリアルな日常密着型ロボット(パトレイバーくらいか)
スーパーロボットに憧れるリアル系(技術力とかの背景が)ロボット(ダイガードとか)
出来合いカスタムからワンオフまで競技用ロボット(ダイガンダーとかメダロットとか)

とかも足しておいてくれると嬉しい
661メロン名無しさん:03/10/30 18:19 ID:???
>>654
パターンを羅列して何か意味があるのか良くわからんが
SD物やファンタジー物は?
662メロン名無しさん:03/10/30 18:38 ID:???
作る側はパターンなんて区別する意味はあるのか?
「こんなん出来ましたけど〜」で判断は視聴者側に任せるべきだろう。
663メロン名無しさん:03/10/30 18:59 ID:???
マニアやオタは収集、分類するだけでもいいけどね
何か作ろうとするなら、収集、分類した物をどう使うかって事が必要になる
664メロン名無しさん:03/10/30 19:07 ID:???
どんなパターンでもいいから「女子供はすっこんでろ」って感じのきぼんぬ
Gロボは暑苦しいんでもうちょっとソフトなのを(w
665メロン名無しさん:03/10/30 23:03 ID:???
ビッグオーの一期見ていて思ったけど、戦闘とは関係ない職業の人間が主人公で、
水戸黄門の印籠的な扱いでロボを出す、ってのもいいかも。
666蝙蝠男:03/10/30 23:54 ID:???
さがれ さがれ さがれ さがりおろう

>662-663
面白いかどうかとは、たしかに別問題。
どんな層を狙うかってのや、同時期の企画と食い合わない、
あるいはぶつけるために必要だけどもね。
まだ新規に作れそうなジャンルを探っていくためには悪くない。
667メロン名無しさん:03/10/31 00:01 ID:???
最強ロボか
668メロン名無しさん:03/10/31 00:32 ID:???
ところでATMのページ立てはどうなった!?
たまにはプレッシャーかけないとズルズル行きそうなんで発言してみる。
669メロン名無しさん:03/10/31 01:27 ID:???
ここの人たちはもうご存知かもしれないが
東不可止のアニメXのコラムにロボットアニメの情報が出てたぞ。

1月の担当新番組「トランスフォーマー スーパーリンク」トランスフォーマーも20周年だから力入ってます。
監督は川越淳さんと佐藤豊さん、シリーズ構成に桶谷顕さん。
超絶CGが2Dキャラと違和感なくカラム究極映像!ホント凄い。1月9日スタート!
「トランスフォーマー スーパーリンク」出演は何せ野郎ばかり。
(中略)
初回アフレコでは女性は浅野真澄さんだけ。そして音響監督は岩浪美和さん。
アフレコはスタート早々から暴走気味?
出演声優陣
小西克幸、岸尾大輔、岩田光央、
長島雄一、檜山修之、神奈延年、
千葉一伸、鳥海浩輔、浅野真澄ほか。

もうスレまで立ってる(w
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1067508252/l50
670メロン名無しさん:03/10/31 02:26 ID:???
個人的にはタチコマにもっと活躍してもらいたい。
ボナパルト程度でよいので。
ボナパルトも多脚キャタピラだからロボのような物かな?
671蝙蝠男:03/10/31 03:04 ID:???
>669
演出的に向上しそうだな。たまに作画が酷い回がありそうでもあるが。
シリーズ構成も比較的信頼できる。現在の脚本家がスライドすれば問題無し。
672メロン名無しさん:03/10/31 05:57 ID:???
>>669
サイバスターのうえだ監督に続いて今度は真ゲッターの川越か。
TFって妙にスパロボ絡みの監督を起用するなぁ。

まぁ川越監督も今回はゲッターや009やルパンに比べれば
シリーズ物とは言え実質新作だから何とかなるでしょう。
うえだ監督よりは派手さもある人だし。
作画はTFだから相変わらず海外丸投げが多そうだが。
673メロン名無しさん:03/10/31 06:07 ID:???
そういえばマシンロボもホビー誌によるととりあえず玩具の方は
来年も展開継続の模様。アニメの方はわからないけど。

ところでスーパーリンクってエネルゴンの事なんですかねぇ?
ビーストIIやネオみたいな中継ぎでって事もないと思うが。
674メロン名無しさん:03/10/31 18:58 ID:???
マシンロボが続くんだったら、レスキューとは違う題材になるんだろうか。
たった3作だが、何気に戦隊みたいに題材変わってるからな。
格闘技、ツッパリ、レスキューってな感じで。
ついでに主題歌も「ガンガンズガガン」みたいなのはやめてほしい。
今時のガキはあの主題歌多分ひくと思う・・・。
675メロン名無しさん:03/10/31 19:25 ID:???
もし来年度に新マシンロボ放映するなら、何はさて置き美少女美少年、これ伝統。重要。
っつうかもはや`80年代以上に厳しい商環境下で、今やこれ無しにはもう企画自体
立ち上げられない。またぞろぞろ出て来るんだろう。
676メロン名無しさん:03/10/31 20:33 ID:???
マシンロボで美少女美少年というと妹萌えの原点の一つであるアレですか(w
問題はお子様置き去りになってしまうこと・・・
677メロン名無しさん:03/10/31 20:34 ID:???
別にMRRって気にするほど美形なお子様揃いって程でもないと
思うが。そりゃあエルドランシリーズ辺りと比べれば整った顔の奴が
多いとは思うけど。

どうもこの手の作品ってワタルのショタ狙い強化がトラウマなのか
過剰に反応する奴がいるよね。
678メロン名無しさん:03/10/31 21:05 ID:???
バンダイは、その辺の匙加減が下手になった気がする。
エロ/やおい同人誌のオカヅ向けコンセプトを低年齢層向番組に盛込んだ途端、
メーターの針がそっちに振り切れっちまうというか。星矢なんかはバランスが
取れてたのに、アイアンリーガーや平成ガンダムなんかは…。
種はプラモが大いに出たというが、MRRは玩具が売れた風には見えない。
子供ががゾロゾロで玩具も、ってんなら徒手空拳からライジンオー以降をシリーズ化
させたTOMYの方が手堅かったかと。
679678:03/10/31 21:15 ID:???
あ、アイアンリーガーはエロやおいじゃないな、オトナ向けの
熱血スポ根風味か。
680メロン名無しさん:03/10/31 21:23 ID:???
>>678
MRRは最初っからバンダイも高望みはしてないだろうから
その割には売れたって事でしょ。
バンダイはロボット玩具の主力は戦隊ロボなんだから。
ガンダムは玩具よりプラモだしね。

あとアイアンリーガーでやり過ぎってのは過剰反応し過ぎでしょ。
そもそもMRRみたいに人間キャラが沢山いる訳でもなかったし。
まぁ確かにリーガーで801同人出すようなツワモノもいるけど
そんな事言ったらTFだっているからなぁ(w
まさしく過剰反応し過ぎなんじゃないの?
681メロン名無しさん:03/10/31 21:25 ID:???
あ、アイアンリーガーに関しては訂正入ってるね、スマヌ

アイアンリーガーの場合内容が云々より商品展開が
ロクに行われてないからなぁ。
682メロン名無しさん:03/10/31 22:10 ID:???
MRRって、あるいはTFへの当て馬? ライジンオーもどきだろと言うと
ライジンオーファンが怒る(W。

タカラだって、勇者は時代が下がるにつれだんだんとオタ腐女子ウケ要素を
ロコツに深めて行ったからなぁ。まぁダグオン辺りはちゃんと玩具も売れた
らしいが。でもその直後やおいオカヅビデオ出してたのはげんなりだったが。
683メロン名無しさん:03/10/31 23:08 ID:???
>>669
おお、今のマイクロン伝説が結構面白いのでこれにも期待。
シリーズ構成桶屋がどんな話を書いてくれるか興味がわくな。
しかし、そこのリンク先、レベルが高すぎる・・・
一体どうやってあんな英語ソースを探してくるんだろうか・・・
さらに、せっかく」ソースを示されても意味が分からんし(w

>>673
マシンロボはSDガンダムフォースに禅譲するんじゃないの?
SF大会で監督に質問した人がいて、アニメは来年はないと答えられたそうな。
684メロン名無しさん:03/10/31 23:26 ID:???
どうもこのスレにも、ジャリ番好きがショタ(801)・オタ路線化に
対する被害妄想に陥っている香具師がいらっしゃるみたいですな。

>>683
では玩具のみって事か>来年のマシンロボ
まぁ確かにSDガンダムが後番ってのはありそうだ。
685メロン名無しさん:03/11/01 00:16 ID:???
そりゃ、誰でもショタ(801)・オタ路線化は嫌だろうよ。
686メロン名無しさん:03/11/01 00:45 ID:???
>>682
ダグオンは大河原デザインが最高に光ってたから救われたのかもな。バンクも気合入ってたし。
もう、デザインとアクションさえ良ければなんでも良い様な気がして来た。最近良いのが無いから
687メロン名無しさん:03/11/01 01:09 ID:???
以前にもここで名の出てたボンバーマンジェッターズなんか見た日にゃ、
ラクして媚びに逃げる事をせずに、ここまで真っ当に盛り上がれるのか、
それに引き換えオタ向けの大多数は…ってどうしても思っちまったからなぁ。

しかしSDガンダムフォースは、ぱっと見た目じゃ、大昔にF91の併映だった
奴みたいな方向性の内容かね。ヒカリアンのブラッチャーくらいに生き生きした
悪役とかがでるんなら、カチカチの3DCGIキャラでもまだ何とかなるかなぁ。
688メロン名無しさん:03/11/01 01:50 ID:???
>>685
でも要素が少しでも見えると過剰に叩こうとする潔癖っぷりは
如何なものかと思うが。特にショタとかは気にしているのはオタであって
子供の気にする所でもないしね。

あと一番タチが悪いのは子供・オタ共に相手にされない場合
だからなぁ。子供に相手にされなくてもオタが拾ってくれている内は
まだマシだよ。
689メロン名無しさん:03/11/01 01:56 ID:???
>>687
確かに良作だったけど、ヲタアニメへのあてつけや免罪符みたく持ち出していると
どっかのクレしんやコメットさんみたいに粘着アンチが居付いちゃうから注意。
ヤンキンアワーズでドッコイダーやゴーダンナーと同列にされてたのには開いた口が(ry

むしろ同じゲーム出身で未だに日の目を見ないソニックXなんてどうなの?あっちも
情報見る限りだとメカ・ロボ多数出てるみたいだが。
690メロン名無しさん:03/11/01 02:04 ID:???
>>688
子供は気になんかしないよ。二度と見なくなるけど。
ヲタや腐女子の方が律義者だから、どんなに変質したってついて来るし。
子供に売れないんだったら、そっち方面に特化していった方が少しは稼ぎになるしね。
そうやって幾つものシリーズを駄目になるまで売り続けてきたんだから。

そんな変質に慣れきった子供にしてみれば、ガンダムSEEDなんてあの内容でも(ry
691メロン名無しさん:03/11/01 02:30 ID:???
何が言いたいんだか。
692メロン名無しさん:03/11/01 02:35 ID:???
ソニックXは、作画・デザインがショボいのは仕方無いとしても、内容自体が盛り上がって無い
のは隠し様も無い。続く枠で同じ東京ムービーのポポロクロイスと比べられると、一層貧相に見える。
ゲームで思い入れた者が見ると違うとか言う種類のゲーム内容じゃ無いし。何でだろう、カービィや
ジェッターズみたいな非人間型キャラでもちゃんと盛り上げられるのに、ソニックはイカンなぁ。
サスペンスの背景に緊迫感が無さ過ぎるのと、見てる「こっち」と地続きな感覚が乏しいからかね。
萌えとかに逃げて無いったって、やっぱ「地味でも良心的」なのと「単に起伏に欠けてる」のとは違う。
コメット☆さんも、実はその辺が似てた。良心的ったって、角を矯めて牛を殺すというか、パンチ、
アピール力が弱くて。
693689:03/11/01 02:53 ID:???
>>692
感想サンクス。こっちじゃ見られないからねぇソニック。
カービィはいかにもアニメ業界を皮肉ったようなエピソードがあって、それで
結構ヲタが飛びついたってのは聞いて知ってるんだけど。
ゲーム出身といえば、ロックマンエグゼもまた始まってるみたいだけど、あっちは
前シリーズの頃からここでは反応なかったからなぁ……。

>「地味でも良心的」なのと「単に起伏に欠けてる」のとは違う。
萌えとかエロゲとか、そういうのと異なる線引きだね。初めて見たよ。
ロボット物に限らず、今のアニメの評価基準として使えないものかな?
694ロボじゃ無ぇが:03/11/01 04:09 ID:???
コメット☆さんは、恥ずかしながら放映当初は少し期待して観てたんだが。
仮想敵だった、過剰にヲタ男へ媚びた某NHK物、あれに辟易してたから、コメットの
穏やかな作風は何かの突破口になりゃしないかと思った。でも、何かしようって
意欲はあったが、意欲だけだった。それ以来、「リョウシンテキ」って自称してる
作品には警戒をする様になった。“エロ抜き泣きゲ”とか“日常描写が凄い”とか…。
そういう作品は大概、美少女で上げ底にして売ってる弱い緩いドラマツルギーって場合が多い。
「ダグラム」なんか、一見地味で戦闘すら無い時でも、ちゃんと盛り上げてる回があったりして。
これは個人の好みが大きいし、三十過ぎて深夜再放送で観たからかも知れないが。

                                スレ違いsage
695メロン名無しさん:03/11/01 06:00 ID:???
>>690
子供は入れ替わるんだから別に慣れないでしょ。
696695:03/11/01 06:12 ID:???
むしろオタの方が「慣れる」ので文句を言いつつ
ズルズルとついてくるって感じだと思うけどなぁ。
それに子供が二度と見なくなるのは理屈よりも
まず素直につまらないと思うからだろうしねぇ。
801だ萌えだと理由をつけてイチャモンを言うのも
オタな訳で。
697メロン名無しさん:03/11/01 08:03 ID:???
>>690
変質に慣れる頃には立派なヲタ青年に。普通はそれまでに卒業していくけど。
698メロン名無しさん:03/11/01 08:12 ID:???
旧ロックマンをやってくれれば嬉しいんだが。
もしくはXやDASH
699メロン名無しさん:03/11/01 11:01 ID:???
>>690
子供が種に付いたのはアレだ。
ほかに見るものがなかったからだろ?

ボンバーマンが大好評っつったって、それはあくまで「ヲタク内」でのハナシだもんな。
まぁこのスレ的にはそれでいいのかも知れんが。子供がガンダム以外に何ロボットアニメ
見るって言うんだか。
(とか書くと「戦隊シリーズがあるから無問題」とかボケかますのが出てくるけど)
700前スレ484:03/11/01 11:10 ID:???
>>699
>子供が種に付いたのはアレだ。
>ほかに見るものがなかったからだろ?

何気にそれが真相っぽい。大都市圏に住んでるとイマイチ
実感が湧かんかもしれんけど、ビッグタイトルのロボアニメ
としては、本当に久方ぶりの全国放送だったという点が持つ
意味は想像以上にデカイと思われ。<種
701前スレ484:03/11/01 11:19 ID:???
地方モノの人は分かると思うけど、地方じゃ、アニメと言えば
小学校低学年向けの販促アニメか、ド深夜にやってるマニア
向けアニメぐらいしかないのが現状。(後者が放送されるよう
な地域はまだイイほう。酷いと前者すらマトモに流れてない。)

小学校高学年や中学生の男子が見れるアニメが全くと言って
いいほど無い。種の予想外のヒットは、そんな状況に上手くハ
マったからでは。(後は「ガンダムブランド」のネームバリュー。)
702メロン名無しさん:03/11/01 11:26 ID:???
>>700-701
CSやBSデジタルで「多チャンネル時代」とか吹聴してても、実態はそんなもんなのか。
なんか今までは作品内容云々(設定とか世界観とか)でハナシ進んでいたけど、結局いちばん
大事なのはそんなもんじゃなくて、局の都合による「視聴環境」だったとはね……。
703ATM-09-ST:03/11/01 11:42 ID:???
>>668
すんません・・・・・
704前スレ484:03/11/01 12:06 ID:???
>>702
この板の「仙台スレ」あたりが参考になるかと。テレ東系以外
の大手4局が揃っているという、まだ比較的恵まれた部類に
入る仙台ですら、アニメの放映状況は、該当スレにも出てる
ように実にお寒いものだからね・・・。
705マスキーメロン:03/11/01 23:17 ID:???
>>686
ダグオンのバンクは格好良いな。スピード感があって。
やっぱアクションとかが良かったら。結構ついてくる人多いね。
最近のは、バンク自体あんまり見ないような気がする。
メリハリのついた動きがあるバンクって言ったら
トランスフォーマーぐらいか。
706メロン名無しさん:03/11/02 00:06 ID:???
ヒーローロボット物自体すくないからな。
MRRもCGだし。
707メロン名無しさん:03/11/02 01:00 ID:???
ヘヴィーギアいいわ
主人公が最初はロボに乗らず、ロボバトルの最中にエアボードで突っ込むのも
いかにも主人公な行動だし、その後も火星大王みたいなピエロロボで急場をしのぐ展開もいい
ロボバトルがWWEというか男塾というかな設定と、銃器のダメージがTF級(当たっても
ふっとぶだけ)なのが気にならなければ幅広い層が楽しめると思う
708メロン名無しさん:03/11/02 01:18 ID:???
>>705
ダグオンの難点はデジモンフロンティアと似たような部分か。
どうしてもダグテクターや融合合体と言うスタイルゆえ
ロボットの影が比較的薄くなる。
まぁタカラ的には過去にマスターフォースで似たような事を
やっているので、シリーズ物のテコ入れの定番手段
なんだろうけど。

あとバンクに助けられているが、望月監督がロボット物が
苦手なのでどうしても弱い部分が見え隠れしていたのが
チョット辛いかな。
709メロン名無しさん:03/11/02 01:30 ID:???
ダグテクター自体は中身云々以前に「ミクロマン」リメイク試案として進んでいたものを
勇者に転用したものだが、劇中での活躍同様に実際にアトラクション用のスーツも制作され
各種プロモ活動で用いられ、その様子は特別ビデオや番組中で何度も目にする事が出来た。

ダグオンを本放送時にちゃんと見ていれば、>>682みたいな評価で終わるはずがないのだが。
710メロン名無しさん:03/11/02 01:39 ID:???
あと特定の作品がどうこうよりも「バンク」の持つ意味についてもう少し考えて欲しい。
「必ず2話目からしか流れ出さないOP」の画面を埋めるだけが能じゃないんだし。
特にロボットアニメの場合は宿業みたいなものだから、バンクの出来や使い方の差で
出来具合が決まる事さえもあるんだし。
711メロン名無しさん:03/11/02 01:42 ID:???
俺はダグオンを本放送時に見ててもゲンナリだったけどなあ。
712メロン名無しさん:03/11/02 01:56 ID:???
>>711
どこがゲンナリか、具体的に言えれば賛同も得られるかも知れないが。
ただ単に印象だけ言ってるのでは、「種擁護論」に近いままだと思う。

確かにダグオンはその敵の大半が「剥き身の宇宙人」なので、トドメをさせば
「ブッ殺し」になるのがキツかったかな?一般市民も他の勇者より殺害されてたし。

「人が死なないロボットアニメ」なんてこのスレ的には具の骨頂かな?
713蝙蝠男:03/11/02 04:10 ID:???
>701-702
そうだよ、自分とこなんかBSアンテナをまともに設置できる
チェーン店すら最近できたんだから。
レンタルビデオ店だって入っている最新ビデオが08小隊前期。
(愚痴が長くなるので中止)

>712
ロボットの扱いは悪かった。
スーパーライナーダグオンなんて、初登場でも弱っちかった。
逆にドリルは初登場だけ、異様に強かった。
714メロン名無しさん:03/11/02 13:57 ID:???
>>712
ダグオンから全然勇者シリーズ見てなかったが、
一回だけ見た話で船の船員がバッタみたいなのに惨殺される回
見て、凄まじく引いた。

人が死なないというのはある意味可能だが
ストーリーに厚みがでないのと
敵は倒さないといけないから、どの道に他の生物の命を
奪っているということになるな。

ウルトラマンコスモスはそれを実践して惨敗しました。
715前スレ484:03/11/02 14:17 ID:???
>>714
>ウルトラマンコスモスはそれを実践して惨敗しました。

その点平成ライダーは、むしろ初代以来の歴代のTVシリーズが
避けてきた、「ライダーだろうと怪人だろうと、所詮元は只の人間」
という点を、逆にリゴリスティックなまでに突き詰めることによって
(ある意味石ノ森漫画への原点回帰)、成功したと言えるのかも。
(もしかしたら、単に商売の上手下手の差に因るのかもしらんが。)
716メロン名無しさん:03/11/02 16:19 ID:???
>>712
人が死なないロボットアニメってのもアリだと思う。戦争描く作品でやったらアホだが、ヒーローロボットならそれでも面白いものがかけるはず。
悲惨さを演出するために大量虐殺するよりはよっぽど見やすいのではなかろうか。
717メロン名無しさん:03/11/02 16:23 ID:???
種を叩きたいばかりにマンコスを擁護してしまう蒙昧さ。
718メロン名無しさん:03/11/02 16:28 ID:???
いや、コスモスもなんだかんだ言って結構宇宙人なら殺しているし。
何故か知的生命体より怪獣の方が大事って感じだった。
まぁラスボスは一応知的生命体で断罪もせずに逃亡させてたけど。
719メロン名無しさん:03/11/02 19:55 ID:???
 シビアな状況で、それでも”殺さない”を貫く(貫こうとする)って言うのもそれはそれで
深みは出来るとは思うけどね(例:レイズナー初期、トライガン)
 マンコスも種も、それをお手軽に描いた上に、都合の悪い部分はスタッフ自身が
見ないようににしてたから薄っぺらになっただけだと思う。
720メロン名無しさん:03/11/02 20:25 ID:???
>>712
あ、いや、俺はサムライトルーパーとか苦手だったんよ。
婦女子の知り合いがいたもんで。
そんでダグオンも駄目だった。
721720:03/11/02 20:26 ID:???
婦女子の知り合い ×
腐女子の知り合い ○
722メロン名無しさん:03/11/02 21:26 ID:???
ヒソヒソ
723メロン名無しさん:03/11/03 00:38 ID:???
完全なギャグとしてなら、「ガンバルガー」とか、さもなきゃボカンとか。
ただし、普通のバトル物とは違う、独特な感覚や呼吸が要る。
シリアスじゃ無いから簡単なんて考えてる者はおらんよな。
今風ヲタ物なんかにある、美少女出してりゃ後は埋め草のヌルいネタをって奴とか、
スベッた寒さを笑いモノにするだとか、そういったテは無しな。
724メロン名無しさん:03/11/03 00:48 ID:???
ロボットアニメで新しいパターンの模索ってのが最近無いんだよな。
もう美少女だしたら売れるからってんでスタッフが一段落してると感じる。
CGとかの技術の向上でいったらマシンロボレスキューがあるが
あれは純粋なロボットアニメとは言えないと思う。

同じようなロボットアニメばっかり見さされて、みんな食傷気味に
なってるんだと思う。
今まで観たことも無いような斬新な作品がでることを期待する。
王道守るとかも大事だが、新しいものを観たい視聴者の気持ちも汲んで欲しい。
725メロン名無しさん:03/11/03 00:59 ID:???
またパターンネタかよ

バカじゃねぇの
726メロン名無しさん:03/11/03 01:07 ID:???
つうか毎回毎回同じような議論してて飽きないのですか、あなたがたは?
727メロン名無しさん:03/11/03 01:12 ID:???
>>726
「“難しい方”の解答を出す能力」が欠けているので、
スレを存続するために議論をループさせるしかないのです。

ちなみに“簡単な方”の解答は
「文(略)な」。
728メロン名無しさん:03/11/03 01:12 ID:???
頭弱いから飽きないのでつ
729727:03/11/03 01:13 ID:???
>>728
マリッジ!!
730メロン名無しさん:03/11/03 01:51 ID:???
毎回毎回同じような煽りをしてて厭きないことのほうが不思議。
731メロン名無しさん:03/11/03 01:52 ID:???
今、人体をやってたんだがCGがカコイイねぇ。
732メロン名無しさん:03/11/03 02:15 ID:???
>>724
新しさって奴も内容によるからな。
ただ奇抜なだけでは客がついていけない可能性あり。
まぁこれも散々既出な訳だが。

>>726
よくそんなスレにループに気付くほどチェック入れますね。
733メロン名無しさん:03/11/03 03:29 ID:???
駄目な奴は何をやっても駄目
734メロン名無しさん:03/11/03 15:46 ID:???
とりあえず>>733は誰とも絡み合ってないな
735メロン名無しさん:03/11/03 16:02 ID:u+0ChENb
「人が死なない」というより「スプラッタシーン」を入れない描写でもいいではないか?
モロ惨殺なシーンはカットし、シルエットで見せたり、直前の絶叫、現場を見ている目撃者の恐怖に満ちた顔の描写、残った現場の状況で見せたり・・。
一昔前のホラーでやった手法だな。あと、アニメ北斗の拳でもやったな・・。
736メロン名無しさん:03/11/03 16:05 ID:u+0ChENb
>>735
ホラー描写では電撃文庫の甲田学人「Missing」はお勧めだぞ。
文章であれだけの描写ができるのは「稀有」だ。
ベターマンとかじゃダメかな?
あまりグロいのってかなり悪趣味な人以外普通の人は
観ないもんな・・・。
738メロン名無しさん:03/11/03 21:28 ID:???
なんでそこで※が出てくるかな
739メロン名無しさん:03/11/03 21:48 ID:???
ベターマンで、大量に人が死んだというのを表すのに
地面にチョークで描かれた大量の人の輪郭とか、
何十も並べられた死体袋とか、
中の人間が食い尽くされた後の服だけがいくつも落ちてるとか
そういう、死体を描かない表現のことじゃない?
死体をモロに描いてる表現もあったけどさ。
顔から花が生えてる死体のカプセルがいっぱい並んでるのとか。
スプラッタな絵を出さずにジェノサイドな状況を描く手法は面白かったよな。
740メロン名無しさん:03/11/03 21:58 ID:???
つか「人が死なない」からなんで「スプラッタシーンを入れない」にズレるん?
全然方向性が違うと思うんですけど。
741メロン名無しさん:03/11/03 22:19 ID:???
>>740
「人が死なない」のは単に批判をかわすだけの方法に過ぎないから、でしょ?
742メロン名無しさん:03/11/03 22:25 ID:???
>>741
>「人が死なない」のは単に批判をかわすだけの方法に過ぎないから

上戸彩や釈由美子のCM並みかよ
743メロン名無しさん:03/11/03 23:35 ID:???
>>740

>>735-736の自作自演のため
744メロン名無しさん:03/11/04 02:23 ID:???
つか、6時間で人スレぶっ潰すなよ。本スレの厨房軍団。
745メロン名無しさん:03/11/04 22:01 ID:???
誤爆かなぁ・・・
しかも誤字
746メロン名無しさん:03/11/05 00:46 ID:???
結局なんだかんだ言ってもみんな人死にが見たいんだよ。
あんなロボットが動きまくってる世界、武器使わなくったって事故とかで
轢き潰されたり焼かれたりしない方が変ってもんだし。列車の人身事故と一緒。
そういうなんかリアルっぽいのを見たいんだよ。エロと一緒で興奮するんだよ。
だいいち人死にのないロボットアニメなんてどれだけあるよ?何の価値もない。
747メロン名無しさん:03/11/05 01:44 ID:???
>>746
パトレイバーは“ロボットアニメだから”という理由で人が死んだことはない罠。
748メロン名無しさん:03/11/05 08:34 ID:???
戦争物は死ぬ。
事件物は話の内容による。
競技物はほとんど死なない。
749メロン名無しさん:03/11/05 11:00 ID:XB2vJqYy
平和が続きすぎると、戦争での人死にが今一連想しづらくなってくる。
平和でも、大家族では年長者が寿命で死んだり、衛生環境が整っていなかった時は病気で死んだりしていた。
一昔前は意外と死が身近にあった。
今は・・・・60年近く戦争していないし、核家族化が進み年長者が身近にいなくなり、かつてのような不潔な環境もほとんどなくなった。
TVやネットで放映されているニュース映像では、ゲームやドラマと同列にみてしまう・・・。

人死にが無いロボットアニメもあっていいとは思うのだが、1時代を築くレベルには達しないと思う・・・。
750メロン名無しさん:03/11/05 11:21 ID:???
一時代を築いた人死にを描いたロボットアニメって元々ガンダム、エヴァ、大まけにまけてマクロスくらいしかないじゃん
751メロン名無しさん:03/11/05 11:53 ID:???
>死
相変わらずdデモ意見が噴出してるね(w

馬鹿の一つ覚えでもいいから、少しは作り手側の考えを取り入れられる
思考を持ち合わせたらどうだ。
いつも話しのベースになる根幹が無いから、ロボットアニメにおける
人の死を扱っても、話が右往左往するんだよ。
752メロン名無しさん:03/11/05 20:27 ID:???
一時代を築いたトランスフォーマーはどんな戦闘でもほとんど人死には出ない。
753メロン名無しさん:03/11/05 20:38 ID:???
スターシップトゥルーパーズTVシリーズの1話目見たけど、見事な位人死んでないな。
754前スレ484:03/11/05 21:31 ID:???
>>753
スターシップトゥルーパーズなのに人が死なないなんて、
全然ダメぢゃん! 映画版ほどに殺せとは言わんから、(w
せめてチョピッとは殺してもらいたいもんだよねぇ・・・。
755メロン名無しさん:03/11/05 21:39 ID:???
人が死ぬとか生きるよりも、視聴者の感動を呼べるかどうかなんだよね。
戦争物でも駄作も感動作もあるし、スポーツ物でも駄作も感動作もある。
死そのものの定義が問われる問題作もあるし。
756メロン名無しさん:03/11/05 21:46 ID:???
>>754
 ムチャいうな(w)
757メロン名無しさん:03/11/05 23:00 ID:???
>>754
訓練の時点で既に死人が出てこそ…
758メロン名無しさん:03/11/05 23:15 ID:???
>>754
まぁ向うはアニメに対する規制が厳しいので仕方がないでしょ。
ガンダムWもキッズ枠では人が死ぬシーン等カットされた
らしいし。そして完全版は深夜枠と映像ソフトで。
759メロン名無しさん:03/11/06 00:51 ID:???
死ねばいいってもんじゃないし鬱な展開すればいいってもんでもないし


やっぱそこは監督と脚本と演出の腕ひとつだろう
760495:03/11/06 01:33 ID:???
 ガキの頃、ザンボット3の人間爆弾ネタ見ながら晩飯食ってた身としては、アニメで人が死ぬぐらいで目くじら立てる輩の心理が理解できんのだが……
 まぁアメリカで放映できんとか、そう言う大人の事情なら分かるけど、子供のトラウマになるとか言う過剰な擁護論はなぁ。

 幼い頃から酸いも甘いも見せて、何故ソレがいけないかを説くのは親の勤めだと思う。
 中坊でモロに影響受けるのは通過儀礼みたいなモンでしょ。
 高坊以上でアニメに振り回されるようじゃ(ユーザー相手に悪いが)「お前、馬鹿」としか言いようがない。
 正直、アニメなんか見ずにもっと活字の詰まった本を読んで欲しい。ラノベやコヴァなんかじゃなくてさ。
 ↑やべ、グチになっちゃった。

>>759
 企画書なんかによくあるんだが……
 アニメで人の命の大切さを「感じ」させるのは由としても、「説く」なんてあると悪いが吹き出してしまう。
 ストーリーそっちのけでキャラ萌えだのヴィジュアル受けだのに特化しきったアニメ業界で、そんな高尚なモンを説ける監督がどれだけいるよ。
 ライターや演出に、死生観について一言持ってるヤツなんてそういないぞ。
 ↑青臭かろうが枯れていようが持ってるだけでもマシで、平気で「分かんない」って言うモンなぁ……

 TVドラマの低調が嘆かれて久しいが、コレも結局は作り手が月9型トレンディードラマを作る事に特化してしまった事にあるらしい。
 例えば「タマには家族モノ作ろうか」と思って周りを見回すとソレを作れる人材が払底していて、TV局側が己の自業自得振りに愕然としたそうな。 
761メロン名無しさん:03/11/06 01:45 ID:???
>>760
『ロボットアニメなんだから人をたくさん殺せばいい』という極論かましてる奴がいるからだろ。
つうかレス読んでから書き込んでくれ(呆
762メロン名無しさん:03/11/06 02:17 ID:???
語りたくて仕方なかったんだろうなぁ
763メロン名無しさん:03/11/06 02:30 ID:???
>>760
>>平気で「分かんない」って言う
でもコレ聞いて愕然。ギョーカイのそういった風潮を薄々感じてはいたが、ホントかよそれ。

>>持ってるだけでもマシ って事は、どうやら現在の業界って、死生観とか人間観とか、抱いた価値観や思考を
たたかわせる次元に到達すらしてないというのか。作品ってのは、そういったものの優劣や多様さを提示する場
だと思ってるんで。
764495:03/11/06 03:09 ID:???
>>761
 すみません、最近そこら辺の不満が鬱積してまして……

>>763
 業界全体としての多寡は分からないけど、自分も聞いたし、ちょい古株の監督さんと呑んだりすると良くネタに上る。

 本スレに合わせた話だと……
 あるアニメのメカデが、ロボやメカに雰囲気出しのために、本筋にはあんま影響の無いギミック(手すりやハッチなど)をオーダー以外で付けたりするんだけど、ライターも演出も全然利用してくれん……と愚痴ってた。
 なーんでか? とライターさんに聞くと、「本筋以外の雰囲気出しのネタを考えるのは監督・演出の仕事」だそうな。
 で、演出に聞くと「監督から指示がないから」となる。
 詰まるところ、監督にある種偏執狂的なこだわりがないと、ネタの上っ面だけを嘗めたような作品になってしまう。
 まぁロボアニメに限った話じゃないけど。
765蝙蝠男:03/11/06 04:16 ID:???
「分からない」とは答えを明言したくない逃げでもあるんじゃないかな・・・と。
自分もロボ実現性がどうとか、メカ演出がああどかなら議論できるけど、
個人の倫理感に直接関わるような議論はよほどじゃないと・・・

>764
そのメカデザイナーは山根公利?
某ガンダム本で似たような話をしていた。

・・・別人だったら、冗談抜きで悪い状況なんだろうな。
766メロン名無しさん:03/11/06 05:30 ID:???
編集狂的なこだわりってえと禿が真っ先に思い浮かぶんだが……
的じゃなくて偏執狂かもしれんが。
767メロン名無しさん:03/11/06 06:28 ID:???
なんで禿ってしゃべり方がカマっぽいんだろう?
768メロン名無しさん:03/11/06 07:10 ID:???
>>765
そういうのは「俺はこう思う」でいいんじゃないかなぁ。
死生観とか人と話した事ないから、思うところがあっても口に出せないのかもね。
中高のうちにやっとくべきだとは思うが。
769メロン名無しさん:03/11/06 07:11 ID:???
>>767
俺も禿げててしゃべり方がカマっぽいです。
770メロン名無しさん:03/11/06 09:33 ID:???
>>766
細かいことにこだわるよりまず
額のどデカいハイメガ砲とか
背中のオーバーハングキャノンを有効利用してくれ。
771メロン名無しさん:03/11/06 10:12 ID:+0bd9mus
>>770
イデオンの頃はそういうの得意だったんだけどね、禿は。
いまじゃあ・・・

「ギミックの有効利用」まずはこれが必須と。
772771:03/11/06 10:18 ID:+0bd9mus
そういえば、80年代スーパーロボットものって、ギミックがモンスター的に複雑になっていく一方で、それを生かした演出、見られなくなっていたな。
トライダーG7のイーグル・ビークル・ホーク・マリンなんて、50話近い話数で1・2度使っただけでモビルは設定のみ。
ダンクーガのヒューマノイドモードも片手で足りるかどうか。

背景にリアルロボットものへの傾倒があったんだが・・・
そのなかでTFの瞬間変形は注目に値したな。
尤もヘッドマスターズになって以降は演出が臭くなっていったが・・・。
773前スレ484:03/11/06 12:47 ID:???
>>760
>TVドラマの低調が嘆かれて久しいが、コレも結局は作り手が
>月9型トレンディードラマを作る事に特化してしまった事にあるらしい。

なるほど。であるからこそ、クドカンや堤などのいわゆる「月9型では
ない」クリエイターたちが、今重宝がられているんだな。実際面白いし。
774メロン名無しさん:03/11/06 15:37 ID:???
>>760
>そんな高尚なモンを説ける
 まあ、そんな言葉は、企画書を通すための方便ということだな。カッコづけのレ
トリックにすぎんよ。
 エライさんや出資側のヒトってのは、本音ではわかっていても、それらしい格好
がついてないと、OKを出し辛い(売りは、エロエロっすよぉとストレートに言っても、
通らんだろうw)。
 昔はともかく、今はどっちも企画書に書いてある、そんなご立派なコトを実践す
るなんて思っちゃいないだろうて。
775メロン名無しさん:03/11/06 18:38 ID:???
昔は、アニメックにZZの企画書が掲載されたりしたんだけどね…
テレビドラマや音楽番組の視聴率が低調になれば
昔みたいにゴールデンタイムでロボットアニメとかが
バンバン見られるのだろうか・・・。
現に今ゴールデンタイムのアニメ枠が増えているではないか。
(残念ながらロボットアニメはないが・・・。)
777メロン名無しさん:03/11/07 01:23 ID:???
>>776
テレビでやっても前衛的で完全なオリジナル作品は難しいでしょ。
(たぶん、このスレではそれを求めていると思うんだけど)

今やってるアニメの実情なんて、過去のリメイク作品や漫画原作物、あとはガンダムみたいな
ネームバリューで売れちゃう物とかシリーズ物とか・・・。
ビデオ・DVDの普及、作り手が育ってない、娯楽産業の多様化、ありとあらゆる要素を考えれば
視聴率の取れる作品って、テレビアニメ制作では生まれないかもね。

今のテレビアニメなんて、制作側が食っていくために仕事増やしてるようなもんでしょ?
保守的な思想が蔓延してるから、スパロボ路線とか801向けとか美少女ヲタ向けとか、安全な道を
選択するしかないんだよ。
778メロン名無しさん:03/11/07 12:12 ID:???
ロボットアニメ自体は元々必ずしも高い視聴率や広い視聴者層を必要としていないジャンルだろ
それ以外の名作劇場やらオリジナル劇場長編アニメみたいな、高い視聴率ないし観客動員、幅広い
視聴者、観客層を必要とするジャンルの衰退は業界のバランスとしても問題だと思うがな
779メロン名無しさん:03/11/07 12:22 ID:???
>>778
>ロボットアニメ自体は元々必ずしも高い視聴率や広い視聴者層を必要としていないジャンルだろ

この根拠がどこから来るのか分からんのだが・・・。まともな視聴率取れずに、途中で打ち切りに
なった作品が無いとでも言うのか?
780メロン名無しさん:03/11/07 12:43 ID:???
>>779
そこそこの数字を取れてるんなら、玩具やグッズの方が売れてさえいれば良いって言う
ジャンルではあるさ。
もっとも、Zより数字を取ってたレイズナーを切って、プラモ販売戦略を優先させた
バンダイの不健全さは好かんが。
781メロン名無しさん:03/11/07 13:05 ID:???
>>779
勇者シリーズは視聴率は微々たるもんだったが
オモチャの売れ行きが好調だったので8年も続いた。

780も言ってるように、視聴率よりまず関連商品の売り上げが最優先。
782メロン名無しさん:03/11/07 13:20 ID:???
合体玩具もエロ萌えも腐女子ヲカヅ801も、作品自体の評価とは無関係な次元で
番組を成り立させてる「キモ」だって点では同じ。
「義務」を果たした後、それを足掛かりに作品作りで冒険をするって事が
昔のロボット物には多かったのに。
783メロン名無しさん:03/11/07 13:30 ID:???
義務を果たさずに作品作りする輩もいるからなあ
784前スレ484:03/11/07 13:48 ID:???
>>780
まぁ、レイズナーの打ち切りは、バンダイの打算だけではなく、
番組一番のスポンサーであったサンヨーが、ヒーターの死亡
事故による回収騒ぎで赤字を出してしまい、スポンサーから
降りざるを得なかった、ってのも大きいんだけどもね。
レイズナーは色んな面で不運だったよ。
785メロン名無しさん:03/11/07 18:06 ID:???
>>784
>>サンヨー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
放映当時見て無かったんで… 初耳でした。
お教えいただけませんか、CM枠内で何売ってたんですか?
ビデオデッキ?洗濯機?
786メロン名無しさん:03/11/07 23:07 ID:???
話の流れとは関係ないが、マイクローン伝説の終了テロップ直後の枠に
フロントミッションのCMを連続で突っ込んでるスクエニは結構商売上手だな。

トランスフォーマー見てるヤシなんかだいたいロボット「が」好きな層だろうし。
787メロン名無しさん:03/11/07 23:21 ID:???
>>782
冒険はいろいろやってる気はするんだけどな。いろいろと。
788メロン名無しさん:03/11/08 00:03 ID:???
スクエニのロボアニやらないかな。

玩具業界が不振というなら、ロボットゲームと言う方向もあるだろう
789メロン名無しさん:03/11/08 00:13 ID:???
スクエニでロボットアニメというと

フロントミッション→近未来で実在の国家とか絡んでくるので結構ビミョーそう
            兵士は普通の人間でロボは工業製品なため話は地味になりそう
ゼノギアス→「またエヴァのパク(ry」と言われる
         もしくは「Gガンのパ(ry」とか「ジャイアントロボの(ry」とか

いっそのことレーシングラグーン風味でハマのロボット乗りがポエム風台詞を
呟きながらバトルで勝った相手からパーツを剥いでいくっていうのはどうか
790メロン名無しさん:03/11/08 00:53 ID:???
まあスクエニ言うたら今は鋼の錬金術師がやってるじゃないか



弟は別にロボットじゃないけどさー
791メロン名無しさん:03/11/08 01:08 ID:???
兄は片手片足メカなのに、弟はカラッポなんだよなぁ。
792メロン名無しさん:03/11/08 01:45 ID:???
>>789
「ギガンティックドライブ」とか「ジンキ」という線もある。

…個人的には「テグザー」を…。
793メロン名無しさん:03/11/08 02:45 ID:???
「食いついたら雷が鳴っても離さない」エニックスがあの枠をどうするのか気になります。
最大の広告塔だかんな。
794メロン名無しさん:03/11/08 07:56 ID:???
プラスターワールドを久しぶりに見たんだが、半分ロボットアニメ化してるな。
ロボットと合体したりしてさ。
795メロン名無しさん:03/11/08 10:09 ID:???
>>794
アレでてきたのは確か三話ほど前。
まだ浅いな、あれは
796メロン名無しさん:03/11/08 17:26 ID:???
>>789
ブラスティでええがな
797メロン名無しさん:03/11/08 17:38 ID:???
ではツインシグナルを…人型じゃダメですか、そうですか。
798メロン名無しさん:03/11/08 17:44 ID:???
>>796
ブラスティは企画時点で既にサンライズとリンクアップ済み。

ところで、今のロボットアニメの中では、マイクロン伝説が一番面白い気がするなあ。
撃沈されたと偽装して降下に成功するとか、
ローラーダッシュを利用して壁の隙間を垂直上昇するとか、
結構丁寧に作られてると思う。
過去のシリーズのキャラが続々登場して、ターンA状態になってるのはご愛嬌。

来週はエヴァンゲリオンかな?(w
799メロン名無しさん:03/11/08 20:09 ID:???
どっちかってえと初代の焼き直しっつうかリメイクって感じだけどな<マイ伝
800メロン名無しさん:03/11/08 21:01 ID:???
初代に焼き直せるほど話があった訳でもないけどね。
TFの基本の全てがあそこにあったのかもしれないけど。
801メロン名無しさん:03/11/09 07:56 ID:???
TFの基本というと、
「これで俺様がニューリーダーだ!」
「だから貴様はおろかだと言うのだ!」
ですか?
802メロン名無しさん:03/11/09 10:08 ID:???
アニマックスのHeavy Gear、やっと昨夜見た。
うーん…よく出来てるとは思うが…自分の趣味にとことん合わないので切る。
しかし、ボトムズのATバトリングがCGで蘇ってるとはなぁ。
803メロン名無しさん:03/11/09 12:58 ID:???
>>802
いかにもな名前の番組だな。
漏れはアニマクス見れないから質問するがどんな感じ?
804メロン名無しさん:03/11/09 22:27 ID:???
>>803
>>802ではないが俺は1話は中々好感触(感想は>>707
2話は全編戦闘シーンで、派手っちゃ派手だがちと退屈もした
本筋と言うか縦線のような展開は今の所皆無なので、和製長編リアルロボアニメのような
展開を求める向きには合わないかもしれない

肝心の戦闘はルールはバトリングというかシュワちゃんのバトルランナーというかで、
ビジュアルは手足と飛び道具の付いたクラッシュギアといった感じか(かなり目が疲れる)
ゲーム原作のせいかアメさんアニメのせいか一見さんにはロボとキャラの見分けがつきにくいのはご愛嬌
805メロン名無しさん:03/11/12 02:58 ID:???
11/9の「ポポロクロイス」観たか?!
金田伊功コンテ・原画のメカロボ戦闘が目白押し!!
人物の表情もポーズも立回りも、モロに`80年代!!!

…いや本編とは禿しく乖離してたんだがテヘ(W。
806メロン名無しさん:03/11/13 22:23 ID:???
久しく金田アクションみたいな独特な動きをするアニメみてないなぁ・・・。
807メロン名無しさん:03/11/14 03:26 ID:???
ヘビーギアは人間臭くダンスしてるのがなんかゴジラ音頭と似たダサダサ感でどうも馴染めないな。
808メロン名無しさん:03/11/14 12:32 ID:???
元々を人間臭くするか演出方法さえあれば変ではないんだけどね>ロボダンス
もしくはパロディ、コメディ作品ということを明らかにしておく。
809メロン名無しさん:03/11/14 13:41 ID:???
>>ダンス
例えば当時でも今更感があったリアル風味の極北「ガサラキ」でも、
整備兵がロボを囲んだ中、マニピュレーター(手、と言わせないW)が
第一指(親指)を立ててサムズアップなんて事をしてたり。単なる硬質で
冷たい機械じゃ無い、中に生きた人間がいるんだと言うつもりかもな。
もっとも、中にいたのはもっと得体の知れないシロモノだったんだが。
810メロン名無しさん:03/11/15 06:52 ID:???
>>ダンス
と聞いてなぜ真っ先にキンゲが出ないのか
811メロン名無しさん:03/11/15 07:58 ID:???
>>810
一番最初に出たから、あえて出さなかった。
812メロン名無しさん:03/11/16 00:47 ID:???
さすがに8スレ目になると簡単には盛り上がらんね
813メロン名無しさん:03/11/17 18:50 ID:???
OPやEDで踊ってるアニメは結構あるからなぁ
ダルタニアスにガンバルガーにビートンに…
814495:03/11/18 00:56 ID:???
 ネタ違いだが……
 先週末発売の「スペリオール」に載ってた「Moonlight Mile」の月面作業ロボにちょっと燃えた。
 ↑以前、「アニメ化したい」と上司に言ったら「受けネーよ」と一蹴された。
  その直後に「プラネテス」「ふたつのスピカ」のアニメ化が相次いで発表。
  ざまぁみろ。
815メロン名無しさん:03/11/18 02:24 ID:???
>>814
「Moonlight Mile」マジでアニメ化するとなると、巻頭のエベレスト攻略前の
女体攻略は外せないと思う(あと同僚女の逆奉仕やらI.S.S内での無重力プレイとか)。
だからこそアニメ化は絶対不可能。それも二重の意味で。

ロボット関連を中心に一般向けで見てみたいけど、そんなのはもはや
「Moonlight Mile」ではないから却下。
816メロン名無しさん:03/11/18 02:33 ID:???
問題なくはずせると思うんだが>女体攻略
Moonligtの本筋はプロジェクトXノリだろ。
817メロン名無しさん:03/11/18 02:55 ID:???
プラネテスってNHKじゃないか。
818メロン名無しさん:03/11/18 04:19 ID:???
皆もしかしてメカデザイナースレに行ってるだろ!
819メロン名無しさん:03/11/18 04:19 ID:???
そういえばNHKはここんとこ宇宙モノばかり。民放じゃ宇宙メインの話は無理ぽい?
820蝙蝠男:03/11/18 04:44 ID:???
>814
「Moonlight Mile」自体はけっこう適当なSF考証だからなあ。
作者は努力家なんだけど、絵以外にも頑張ってほしいと少し思った。

まあ、それはそれ。ロボットのデザイン自体は良いと思う。
これまでのアニメロボの文脈から少し外れつつ、かっこいい。
821前スレ484:03/11/18 08:37 ID:???
やはりNHKは最後の砦(良心?)だよなぁ・・・。
822メロン名無しさん:03/11/18 14:12 ID:???
一番、日本アニメらしく放送してるのはNHKか。
823メロン名無しさん:03/11/18 20:25 ID:???
つーかあの枠は、ベルばらを前後どっちかにずらして
プラネテスとスピカを連続で放映した上に
宇宙開発公団のPR番組なんかを15分ぐらい付けておくと
最強コンボって感じがするのだが。
824メロン名無しさん:03/11/18 20:50 ID:???
スポンサーや広告代理店のヘタな干渉を受けないという利点が、
これほどまでにプラス方向に働いてくれるものだとは・・・!<NHK
825メロン名無しさん:03/11/18 21:34 ID:???
>>823
ベルばらをそんなに見せたいのか!?って感じだよな、あれ。
オリンピック並みの周期で再放送してるんだからそんなにがっつかなくても

NHKの天文番組、をプラネとスピカと一緒に放送したら結構な教育効果があるだろうに。
…これを地上波でやったら神なんだが…つかNHKはこういうの得意だろ。
826メロン名無しさん:03/11/18 23:24 ID:???
むしろベルばらはお昼に移してアニメ三銃士とセットにしてやるべきだ

とか微塵もロボットと関係ない話題になってみる
827メロン名無しさん:03/11/18 23:43 ID:???
三銃士ならドラグナーに掠る…わけでもないか?
828メロン名無しさん:03/11/19 00:10 ID:???
いやむしろゾイドに
(あれは三獣士だよ)
829メロン名無しさん:03/11/19 17:04 ID:???
>>826
これにラ・セーヌの星が加われば完璧なんだが。
830メロン名無しさん:03/11/19 23:59 ID:???
然る後にナディアやはいからさんを。
831メロン名無しさん:03/11/21 02:16 ID:???
ちょっと新しい展開をもくろんで関連スレを。

[旧シャア専用]メカデザイナーについて語るスレ Part2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1065538860/

[同人ノウハウ]メカってどうやってかくんだー三台目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1057982358/
832蝙蝠男:03/11/21 05:23 ID:???
みんな絵上手いな・・・うーん、うらやましい。

クラッシュギアが1月に終わるのだが、その後に何が来るやら・・・
833メロン名無しさん:03/11/22 15:30 ID:???
最近、トランスフォーマーが面白いでーす。
2003年度ロボットアニメではナンバー1かも。
来週は、動画も凄そう。
834メロン名無しさん:03/11/22 21:13 ID:???
海外でのトランスフォーマーマイ伝の評価見てきたら
やったら評判悪くてビックリした
俺は結構楽しんだけどなぁ・・・
835メロン名無しさん:03/11/22 21:34 ID:???
海外版先行でダメな部分を日本語版で差し替え。
836メロン名無しさん:03/11/22 22:18 ID:???
差し替えは映像もされてるんかな?
ストーリーが大幅にかわってるなら
評価も変わるか
837メロン名無しさん:03/11/22 22:52 ID:???
>836
内容は知らないけど作画はあれでも結構直されているよ。
838蝙蝠男:03/11/23 04:40 ID:???
あ、あれで直されてるのか?
839メロン名無しさん:03/11/24 00:03 ID:???
直してるっていっても、ほとんどは作画をミスってるってシーンだからな。
例えば、「ジェットファイヤー」が突っ込んでいく敵の集団の中に
「ジェットファイヤー」が混じってるとか・・・
840メロン名無しさん:03/11/24 00:39 ID:???
>>836
日本で作った完パケのやつをアメリカに送ってるんで、
ストーリーを手直ししてるのはむしろアメリカ側。

で、デバスターがデストロンからサイバトロンに移籍したとき、
日本版では「彼はスパイとは最も縁の遠い男だ」
海外版では「彼はサイバトロンのスパイだ」と、まったく逆の内容に。
その後、デバスターが「ホットロッド、お前がいたからワシはサイバトロンに入った!」
という台詞が出てきたんだけれども、こっちは共通だったから、
アメリカでは「スパイじゃなかったんかい!」という突込みが相次いだという・・・
841メロン名無しさん:03/11/24 00:43 ID:???
>>839
そのミスは致命的過ぎるだろ…_| ̄|○
ていうか誰か気付かないのかアメリカ人は。
842メロン名無しさん:03/11/24 01:11 ID:???
>841
初代や2010からのトランスフォーマーの伝統です。
843メロン名無しさん:03/11/24 10:39 ID:???
確信犯だったのか
844メロン名無しさん:03/11/25 00:14 ID:???
なんで韓国とか海外って作画があんなにチャチいんだ?
一人ぐらい上手い奴がいてもいいだろうに。
845メロン名無しさん:03/11/25 00:19 ID:???
>>844
海外は上手いとかそういう次元とは別に
ツボというものが分かってない。
昔のJ9シリーズとか作画は確かに悪いんだけど
妙にツボを突くところがあって人気があったんだよな。
846メロン名無しさん:03/11/25 02:34 ID:???
ファンでも何でもないが、資本面文芸面も日韓合作に近い最近の「ベイブレード」は、
韓国側で原動画仕上げまでやった回でもさほど見劣りしない。
日本で間に合わなくなった挙げ句の丸投げ請けとか、捨て回としての海外出し、ってんじゃ
気合いも入らんのかもな。あるいは足下見られてるのかも…。
847メロン名無しさん:03/11/25 21:56 ID:???
FF:Uの時だったか、向こうの人とこっちとで
崩しギャグ顔のツボって言うのは違うんだなあと
思った覚えがある。
848メロン名無しさん:03/11/25 21:58 ID:???
まあそこらへんはバストフレモン見てれば痛感できるがな。
849メロン名無しさん:03/11/26 02:40 ID:???
147 名前:メロン名無しさん メェル:sage 投稿日:03/11/25 02:06 ID:???
韓国の文芸・アニメ産業の素地の薄さは、まだまだ如何ともしがたい。

今関東ローカルでモノクロの鉄人28号やってるんだが、これと言いアトムと言い、
技術水準は当時のディズニーやハナバーベラなんかにゃ比べるべくも無かったろう。
でも、確かにたった今現在の日本のANIMEに通じる独特なサムシングを、後付けの目でなら
感じ取れないでもない。

そう言う物を新興海外アニメが内的発動として身に付ける事が出来るか…。それが決め手に
なるんでは。技術なんて、日本同様に後から何とかなる。問題はマインドだ。
850メロン名無しさん:03/11/26 09:28 ID:???
まぁそのへんはあれやね、
歌舞伎とか狂言とかその他多数の演技のような、対人間における「見栄」とか「間」
ついでに神々に対する霊鎮めのカリスマ的なもの、
この当りが体に染み付いているんだろう。

…その当りが体に染み付いていない、アニメを見て育った世代のは劣化するしか無いわけで。
また、違う文化なのに日本を参考に育ってしまった韓国組も微妙なところに。

台湾の物がそれなりに出来が良いのは元々文化の交流点だったからでは?と考えてみる。
851メロン名無しさん:03/11/26 10:19 ID:???
>>850
なんぼなんでもそりゃ無いってばよ・・・。本居宣長かアンタは。(^^;
東某の言い様じゃないが、もっと断絶性ってヤツをアタマに入れなきゃ。
852メロン名無しさん:03/11/26 13:00 ID:???
>>850のような国風文化はともかく、例えば少女漫画から来た崩れカオとかセーラー汗とか、
描かねばならんモノがあってその為に編み出した表現処理ってな手法が、内的に内面化
されてるかどうかって点はあるはず。

それこそロボの必殺技とか光線とか噴煙とか影塗りとか画面演出とかの手法は、
「従来の方法ではオレのここ(と胸を叩く)にあるモノをぶちまけられない!」と考えた先人が
試行錯誤の末に編み出したモノだ。

もっともその辺の形骸化は、今の日本のアニゲでだって似たようなもんだが。
先達の残した記号を考え無く墨守し使い回し、元々の発端なぞどっかへいったまま
記号の記号として流用。有りモン記号やりくりして組み合わせてりゃ良いってんなら、
例のいつもの戦時規格量産型萌えギャルと同じじゃん。
853メロン名無しさん:03/11/26 13:24 ID:???
そういう目新しい演出方法が出てたのはエヴァぐらいまでかな?
なんだかんだで80、90年代前半も新しい表現はあったし。

CG彩色のノウハウが溜まってくれば、また新しい手法が出るようになると思うんだけど。
854メロン名無しさん:03/11/26 22:51 ID:???
CGの登場により新たな映像表現が生まれた・・・所をはっきりと
観たことは未だかつてない・・・。

今は映像表現がどうのこうのというよりは
リアルに描こうという感がある。
855メロン名無しさん:03/11/26 23:10 ID:???
CGの登場による新たな映像表現は…
守護月天で既に現れ、
そして、受け入れられなかった…
856メロン名無しさん:03/11/27 00:15 ID:???
まだ立体と平面の重ね合わせが上手く行かないんだよなァ。
昔NHKのアニメで「異質な物」を表現するためにわざとCGを使った、という例があって
成功しているのはそれぐらいだと思うんだけど。

あ、あとゾイド。
857メロン名無しさん:03/11/27 00:16 ID:???
CGって、未だに単なる経費節減手法扱いか、ハイCGでございってなチャチな人寄せか、どっちかが多い。
セルの弱点を独自の表現処理に仕立て上げたんだとかっていう、かつてのオールドメディアの様な
厚み・底深さはまだまだ遠いな…。
858メロン名無しさん:03/11/27 00:51 ID:???
今の日本のアニメ産業に独自のCG技術を発展させるだけの資金も無いでしょ。

現状は海外からの技術輸入に頼ってる状態。今後もそれは変わらないだろうし、
いつまでもアメリカのお下がりでアニメを作るしかないのさ。
859メロン名無しさん:03/11/27 01:33 ID:???
トランスフォーマー・スーパーリンク
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/transformer_s/main_index.html

どうやら、トゥーンシェイドでやるようですな。
860メロン名無しさん:03/11/27 02:01 ID:???
CGで上手い表現と言えば、既出のゾイドと、
あとはガオガイガーの敵ボスぐらいかなぁ。
861メロン名無しさん:03/11/27 02:10 ID:???
>>858
本当?日本にゃ独自の描画システムとか無いんすか?
この方面はとんと疎いもんで…。

そういやSD GUNDAM FORCEは、トゥーンシェードで人物までも
描くそうで。例の木村貴宏のエロ画(←違)があのカービィみたいな
演算臭い動きをするのか…。
862メロン名無しさん:03/11/27 02:58 ID:???
俺はこのスレで何度かへヴィーギアを押してるものだが、
あのレベルの動きの日本CGアニメはまだ先だと思った。
(製作期間、方式がちがうのは知ってるが)
ただ映画版サクラ大戦のロボCG戦はよくなかった?CATVでちらと見ただけなんだが
863メロン名無しさん:03/11/27 04:33 ID:???
佐倉対戦は、ゲーム中ムーヴィーで猫耳レオタードの3DGIギャル(←死語)が
奇怪な演算挙動丸出しでキモイダンスをやってたのがトラウマ。
864メロン名無しさん:03/11/27 05:27 ID:???
映画ドラえもんの魔界大冒険で使用された星空のCGは良い効果を出してたと思う。
あとTVでもタイムマシンというかタイムトンネル内の表現。
865蝙蝠男:03/11/27 07:43 ID:???
>>860
ガオガイガーは全般的に上手かったと思う。
ミラーコーティング等のテクニックで3DCGの違和感をなくしていた。
どこでも使える表現ではないが。

>>862
映画のサクラ大戦はプロダクションIGだしね。

>>864
タイムマシンは良かったが、星空は実写でも使われる手法だ。
866前スレ484:03/11/27 09:27 ID:???
プロダクションIGか・・・。
ここみたいな良質プロ(と新海誠みたいな有能な在野人)を、
野望と先見性を持った米国資本あたり(ディズニーなりワー
ナーなり)が押さえるようになったら、後はもう、日本アニメも
「“日本”アニメ」としてはGAME SETなんだろうなぁ。

ゲーム業界とかにも言えることなんだけど、いい加減そろそろ
「略奪農法」は止めるべきだと思う。対消費者にしろ、対クリエ
イターにしろ。なんぼ元が沃地だって、肥料も全く撒かないよう
じゃ、そりゃ地力も尽きちゃうよ。
867メロン名無しさん:03/11/27 10:09 ID:xeOvGEyX
本来なら、プロダクションでやる新人指導をアニメ系専門学校が受け持つべきなんだが・・・。
半年なり1年なり、商業レベルとして電波に乗せられる卒業作品作らせて、それでマージンが取れれば、ボッタクリ商法からも卒業できると思われ・・・。

でも、業界に一番ほしいのは、「画質の安定」「労働条件の改善と、24時間での製作が可能な交代制輪番の確立」「演出陣の育成」だな。
アニメは人海戦術に頼らざるを得ないから、安定した画力を持った作画陣を大多数育成せにゃならん。
「輪番制なんて個人ごとに画質が異なるからダメ」なんていって、その一方でさらに画質が劣りがちな「海外丸投げ」やっていたら説得力がなくなる。
時間がないから「さらに多くの別ジャンルの作品を見て、自分の引き出しを多くする」ことができないから、結局デッドコピーしか製作できなくなる。

「ハリウッドとタメ張る」なんて言っても、業界の実態は「プロとは名ばかりの実質同人崩れ」。
868メロン名無しさん:03/11/27 10:52 ID:???
俺は何でもかんでもアニメ業界だけに問題を解決させようとするのはどうかと思う。
ジブリ作品があれだけオリジナル(アニメ、漫画原作でないという意味ね)作品で
大ヒットを飛ばしているにも関わらず、それに続く劇場長編アニメの少なさは、
アニメ業界に長編アニメを作らせるだけの体力を持たせなかった邦画製作会社の歴史
と責任にまで言及しなければいけないのではなかろうか。
話が飛躍、誇大妄想してると思う向きもあるだろうが、長編アニメなくして
業界の潤いも、技術の進歩もありはしないと思う。
映画業界はまず映画料金を半額程度にまで下げ、搾取映画、プログラムピクチャーを
大量に作るべき。かつて日本映画でできていた事で、米では現在もやっている事なのだから
869メロン名無しさん:03/11/27 11:08 ID:???
日本ではプログラムピクチャーはTV特番とか2時間サスペンスのジャンルで、
TVで同程度のものが見れるのに映画館に金払ってまで入ってくれないんじゃないか?
870メロン名無しさん:03/11/27 11:44 ID:???
そこで重要なのが出演する俳優の知名度ね。
ジブリは声優の話題性もそうだけど、監督自身をこれでもかとばかりに宣伝して有名人にしてしまったからなぁ。
871868:03/11/27 11:54 ID:???
>>869
最大の問題は役者の質。
いわゆる若い銀幕のスター(金を払ってでも見たい、見れない)と、演技派育成のための
国立の俳優養成学校のようなものは作れないものか
映像レベルだけなら日本はアメリカの次くらいの技術はあるが、こと俳優に関しては
目も当てられない。最近の特撮イケメンブームはジャニーズとお笑い芸人以外
の数少ないドラマ若手登竜門。見る方も若手役者の発掘、成長を楽しんでいる層は多いと思う。
顔の見えないスーツアクターに若い女性の注目が集るのも、聖林でのアクション俳優
不在、もしくはアクションの質の違いによるここにしかないという希少価値があるからではないだろうか
長文、連投、スレ違い失礼
872メロン名無しさん:03/11/27 12:03 ID:???
でも、下手にアクション俳優やるより、
お笑い芸人やってたほうが演技力つくと思うぜ。
あと、筧利夫とか古田新太みたいな演劇畑の人材も結構いるし
873メロン名無しさん:03/11/27 12:19 ID:???




            とりあえずスレ違いだ。別のところでヤレ






874(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :03/11/27 12:22 ID:???
>>873
なんも映画の話で1スレ潰そうたぁ言ってねぇんだ、
オメェさんもちったぁ付き合え。制作側だけでなく、
見る側の発想と知識の貧困化・タコツボ化も、衰退
に大きく寄与してるんだから。
875メロン名無しさん:03/11/27 12:47 ID:???
メロン板は悲観論者が多すぎてウザイ
876メロン名無しさん:03/11/27 13:09 ID:???
>>874
卓ゲ板だけに住んでるのかと思ってた
877メロン名無しさん:03/11/27 13:26 ID:???
雪風やマクロスゼロのCGはどうよ?
かなりいいと思うんだけど・・・。
878874:03/11/27 14:07 ID:???
>>876
ゴメン、俺実は別人。(汗
879868:03/11/27 14:07 ID:???
>>873
劇場長編アニメこそがアニメ業界ひいてはロボットアニメを活性化させるのでは
ないかという趣旨なので、「劇場オリジナルロボットアニメなんかいらない」というなら
ともかくスレ違いととらないで欲しい。役者の問題も邦画劇場活性化案の前向きな
一つのアイディアなんだから。

>>872
というわけでレスしたいけどとりあえずこの話はここまで。スマソ
880メロン名無しさん:03/11/27 18:09 ID:???
劇場と言えば、東映漫画祭りって昔とは変わってるな。
昔は戦隊とアニメ2本ぐらいだったのに。
ロボットアニメも最近スクリーンで観てない。特にスーパー系。
昔のマジンガーみたいに娯楽的な企画やったほうが客来るのに。
たしかデジフロとかがでてた漫画祭りは失敗したとも聞いたし。
肝心の東映が最後に作ったロボットアニメが91年の「ゲッターロボ號」・・・。
881メロン名無しさん:03/11/27 18:43 ID:???
単にアニメをやる気が無いんじゃないの?

その結果、アニメ離れが続き、アニメ映画を放送しても売れず
「売れないのなら」と業界人は手を抜き、アニメが面白くなくなり、
そしてアニメ離れ。
882メロン名無しさん:03/11/27 20:08 ID:???
>>880
デジモンフロンティアの時は組み合わせがキン肉マンII世と
クラッシュギアTとのセットだったからなぁ。
それに元々3本とも力不足なのに確か同時期にベイブレードや
ポケモンの映画もやっていたはずだしねぇ。

>>881
その代わりやたらと漫画やアニメの実写版が目白押しだけどね。
883メロン名無しさん:03/11/27 23:18 ID:???
ロボはともかくジブリアニメのヒットをよそに、長編オリジナルアニメは少なすぎると思うぞ
大川隆法アニメがいやに目立つのはよくないってw
884メロン名無しさん:03/11/28 03:31 ID:???
でも最近の大作劇場アニメって、MEMORIESにしてもメトロポリスにしてもSTEAM BOYにしても、
はっきり言って一般では誰一人見ないんじゃあ?って感じ。鳴り物入りって言えば言う程、一般との乖離は
ひどくなってないかね。 ファミリー物はまだ良いとして。
885メロン名無しさん:03/11/28 04:01 ID:???
アニメという時点ですでに敷居が高いぞなもし。
駿夫ブランドや出銭ブランドならともかく、アニメは子供かオタクが見る物という認識ぞなもし。
そしてオタク以外を一般と読んで区別して思考する時点で溝は狭まらんぞなもし。
886メロン名無しさん:03/11/28 07:08 ID:???
アニメで凄い表現見ると、
「たかがアニメがでしゃばりやがって」
という嫌悪感を抱く人がおおいんだよ。悲しいことに
887メロン名無しさん:03/11/28 08:10 ID:???
アニメの映像表現は日本人はテレビでなれてるからねえ
TGFの今敏みたい最先端アニメと普通のアニメの橋渡しをしてくれる
人がもっといて、企画も通りやすくなればいいのになあ

つーわけで今敏のロボットアニメ希望W
888メロン名無しさん:03/11/28 14:31 ID:???
慣れは大事だな。
アニヲタみたいにアニメの文法を既に知ってるか
アニメをまったく見たことの無い外人(の一部)でもなけりゃ
アニメで多少凄い表現とかしても普通の大人には
何それ?って感じだろうな。
889メロン名無しさん:03/11/28 18:10 ID:???
外人よりも最大の敵は国内の一般人だと思うのだが
どうか?

彼ら以上にアニメの発展を阻害する存在は居ないぞ。或る意味
890メロン名無しさん:03/11/28 18:21 ID:???
>>432
まぁ、あれ以上の敵キャラ作ろうと思ったら

「ホームラン級の馬鹿=中国国府軍」
以外にはもうあり得ない気もしないでもない。
891メロン名無しさん:03/11/28 18:25 ID:???
スタースクリームがかっこいい。
変なの。
892メロン名無しさん:03/11/28 18:40 ID:???
>>891
日本語版の「美形悪役風の吹き替えで、実はお間抜けキャラクター」と言う
味付けが良かったねぇ。考えては居るんだろうけど何処かちょっと足りてないって奴

メガトロン×スタースクリームはロボやおい黎明期の定番でした。

・・・で、ふと思ったんだが
「ミリタリーロボット物と見せかけて、実は本質的にOL物」
みたいな趣向の作品ってこれまでに出てきたっけ?
(いや、「パワードール」ってゲームのシリーズ通してのファンなんだけど、そいつを
久しぶりに遊んでいたら、何故かそんな趣向が思いついてしまった。あのゲーム、
何となく上司(軍上層部)に振り回されるOL(女性ばかりの特殊部隊「DoLLS」って構図だし)
893メロン名無しさん:03/11/28 18:57 ID:???
>>892
>>891が言っているスタスクって今日のマイクロン伝説の奴の事だと
思うけど、貴方は初代とマイクロンのどちらのつもりでその発言?

パワードールは2回OVAになってますな、確か。
894メロン名無しさん:03/11/28 19:32 ID:???
>>893(やくざゲットおめ)
スタースクリームと言えば・・・初代を念頭に置いて発言してしまいますた。(涙)
勘違いしているのは自分かも知れません。みなさんスマソ。

>パワードールは2回OVAになってますな、確か。
えぇ。知ってます。あれを見るのはPDファン以外には精神衛生上悪い気がします。
あまり作品世界を生かし切れていないなぁと言うのが私の正直な感想でつ。
895メロン名無しさん:03/11/28 22:23 ID:???
>>889
規制はかけるだけかけてもらえば、生半可な香具師が増えなくて助かるよ。
表現形態として存在はしてるんだし、半分が地下に潜る事だって不可能ではないさ。

やくざ屋さんの資金源になりかねないけどな。
896メロン名無しさん:03/11/29 02:16 ID:???
今週のTFマイ伝は、後付けで描き足したとも思える日本人作監のやった燃える
ラストシークエンスが、気合いの入った画で盛り上がる一方、「地」の韓国作画
のショボさヘボさやる気の無さが対照的。何とかせぃ。
897メロン名無しさん:03/11/29 02:31 ID:???
>>896
来年のTFはCG導入らしいから・・・
898メロン名無しさん:03/11/29 04:25 ID:???
>>897
って事は、人物も?
う〜ん、エロゲ絵柄のSD GUNDAM FORCEとかならまだしも、カービィの様な高品質でだって、
例えば今週のラストシチュでの司令や総統閣下やスタースクリームやアレクサの修正カットほどの
生きた演技・表情ってのを出せない現状…。いや彼女にハァハァしてやせんがW。
899メロン名無しさん:03/11/29 15:29 ID:???
人物はアニメみたいだよ。
しかし、この宇宙刑事みたいな奴は一体・・・
ttp://transformers.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031127161423.jpg
ttp://transformers.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031127161421.jpg
900メロン名無しさん:03/11/29 20:46 ID:???
>>899
「キッカー」という少年です。
来年のTFは「ミクロマン」シリーズと一部リンクして展開する、とのことなので
彼及び彼の乗物も商品化されると思われます。
901メロン名無しさん:03/11/30 00:04 ID:???
>>900
ミ、ミクロマソ…(泣)。
この「イッパツマン555」みたいなのも、
例のミクロマンフォ−スで出るとか?
902メロン名無しさん:03/11/30 00:16 ID:???
そういえばタカラなんだなぁ。
あとリカちゃんとGIジョーとバウリンガルとチョロQもリンクしたりして。
903メロン名無しさん:03/11/30 01:23 ID:???
往年のミクロマンシリーズ付属小物部品は、共通径のジョイントで
「こえだちゃんと木のおうち」にも装着出来たぞ!(だからどうしたw)
904メロン名無しさん:03/11/30 12:48 ID:???
結局の所

「忘れ去られかけの表現A+手あか付きかけのジャンルB=新作C」
の方式が一番新しく思われるんだよな・・・
黎明期の戦隊が「東映時代劇+石森ヒーロー」だったようにね。
905メロン名無しさん:03/11/30 13:46 ID:???
後は、別ジャンルからネタを持ってくるとかだな。エヴァやガンダムがこのパターンか?
視聴者層が被ってたらあんまり意味ないけど。
906メロン名無しさん:03/11/30 16:09 ID:???
だから禿がさんざっぱらから「アニメの仕事したいならアニメなんて見るな」と言ってるんだろ。
アニメ制作者がアニメばっか見てたらパクるネタが枯渇して劣化コピー(=低劣なセルフパロ)ばかりになってしまう。
まさに福田が身をもって証明してしまったわけだが。
907メロン名無しさん:03/11/30 16:18 ID:???
手塚もトキワ荘の面々にとにかく映画を見なさいと口がすっぱくなるほど言ってたらしいね。
908メロン名無しさん:03/11/30 16:42 ID:???
作品作る奴ってのは、それまで何を観て聞いて読んで考えてきたか、つまり
クリエイターたる者としての「如何に生きて来たか」が、その自作品にモロに反映される
ってのは当然な訳で。
そうでないなら、別段ナニも言いたかぁ無いのに、手技だけで作品らしき上っ面のみの
シロモノをでっち上げるしか無くなる。っつうか、現状で氾濫してるヲタウニメってのはほぼ
全てそうじゃん。
上で種を揶揄してたが、「作り手がヤりたい放題ヤった挙げ句がアレ」っていう状態。
言いたい事なんぞ無く、描かにゃならん内的なモノも持たず、強いてひねり出すのが
エログロメカロボに小難しゴッコを振りかけたって程度の商品。この期に及んで、自意識への
未練だけは、作り手受け手双方ともタラタラだ。
909メロン名無しさん:03/11/30 17:51 ID:???
じゃあ実写映画の仕事をしたかったらアニメを見ろ、とw。

…どこぞの兄弟はそれをやって大ブレイクさせちまったんだが。
しかしアニメ漫画を元にして産まれたマトリックスを見て、漫画を描いた場合、
これもやっぱり劣化コピーになるんだろうか?
910メロン名無しさん:03/11/30 18:14 ID:???
実写だアニメだって事よりネタはジャンルに関係なく広く集めろって事だと思うが。
別に禿の言うアニメなんか見るなってのを鵜呑みにする必要はない。
911メロン名無しさん:03/11/30 19:34 ID:???
まあその通りだな。
実際にアニメ見てなかったら新しい方法論だとか、ネタかぶりが分からないわけで。
アニメ以外のいろんな物に目を向けろってことだろ。
オタは極論好きだってこと忘れてたよ。
失敗失敗。テヘ。
912メロン名無しさん:03/11/30 20:06 ID:???
アニメにしかできない映像表現ってのもあるんだから
そういう所を製作の方々は活かしていただきたいね。
913メロン名無しさん:03/12/01 07:10 ID:???
映画だったらいくらパクってもいいのか。変なの。
914メロン名無しさん:03/12/01 07:48 ID:???
殊更に「○○だぞこの画面構成」「ここは××そっくりに再現したんだぜ」なんていった、
“内輪で馴れ合う符丁”として過去の作品を真似するなんてのは言語道断。最近のヲタ物にゃ多い。

自分が世に問わんとしたなにがしかを表現する為のツールとして、自らが描こうとするモノを作中に
結実させる為の手段として、過去の何かを利用するのは当然。その過去の何かも、同様に過去の何かを
元にしてたはずなんだから。
でも、言いたい事も無くただ単にナニカそっくりに作る事それ自体が目的化した様な奴は、問題外。

原版を換骨奪胎して咀嚼消化し、自分自身の血肉に変えた所で、初めてそれは「許される真似っこ」
=「創作の素材にした」、とみなされる。 その区分けの具体的な線引きは、無い。作ったヤツの、
自分の胸に聞いてみなって所。
915メロン名無しさん:03/12/01 08:04 ID:???
何にせよハゲは儲けを出せる作品を作ってから発言しろ
じゃなきゃもうアニメから離れてブンカ人カントクにでもなって
発言しろ
916メロン名無しさん:03/12/01 11:39 ID:???
最近のハゲは割と大人しく半隠居状態だ。
それをいまだに持ち上げて引っ張り出してるのは
出版社を始めとする周囲の連中。
917メロン名無しさん:03/12/01 12:34 ID:???
キンゲ終わった後Zの総集編やってんじゃないの?
918メロン名無しさん:03/12/01 17:42 ID:???
Z総集編って昔の絵をつかうって聞いたけど。

…まぁ今のノーマルアニメーターが気合の入った絵を描くのは無理があるだろうが。
919メロン名無しさん:03/12/02 02:11 ID:???
監督じゃなくてパズラーだな
920メロン名無しさん:03/12/02 02:26 ID:???
創造っていうのはね、何も無いところから何かを生み出すんじゃなくて、新しい視点とか
新しい切り口とか、新しい見せ方とか、新しい組み合わせとか、あえて言うなら新発見
なんだよ。
新鮮さ、驚きを与えることが出来たなら、それで成功。
およそ人間の営み、それを模したキャラクターのドラマである以上、全ての物語は人間の
行動のパクリだ。
921メロン名無しさん:03/12/02 02:36 ID:???
>>920
熱弁ふるってるトコロ悪いが、某福田夫妻に見せたら
大威張りで「その通り!」とか言いそうな論理だね。
922メロン名無しさん:03/12/02 02:39 ID:???
>>921
あれに新鮮さを感じるなら、キミもその通り!と言ってみちゃどうだ?
923495:03/12/02 02:55 ID:???
>>921
 ホントにそう言ったら、「アンタ達の人生、薄っぺら!」と言い返してやる。
924メロン名無しさん:03/12/02 03:16 ID:???
>>921
許される剽窃…つまり創作の素地としての流用と、
単なる悪質な手抜きとしてのパクリ、ってのは
厳然と違う。
劇中で何も言いたい事が無いのに、どっかで見た
手口だけを引っ張って来てさも得意そうに振り回すのは
後者。
925メロン名無しさん:03/12/02 04:34 ID:???
ロボットの運用の主流が研究所から軍に移って何年になるんだろうか、、?
かれこれ25〜6年?、1stガンダム以降だっけか?

これからどっちに向かうんだろうね。それにしても富野監督くらいかな?
民間レベルの運用を描いたのは、、。
ザブングルやキンゲの民間運用って改めて考えても結構斬新だよね。

もっとそういうロボットアニメが出てきてほしいなぁ。
926メロン名無しさん:03/12/02 05:31 ID:???
パトレイバーとかガラットとかアトムとかトライダーG7とか。
927メロン名無しさん:03/12/02 07:50 ID:???
>>926
「主流」って意味で、じゃない?

ただ、MRR(救急組織)やコンボック(町の修理屋)やグラヴィオン(私設組織)や
ゴーダンナー(ありゃ軍とは呼べないだろ)なんかを見ていると、むしろ民間or
非軍隊での運用の方が多い気がする。サイバトロンは軍かな?

確かにそれらひっくるめて、ガンダムの足元にも及んじゃいないが。
928メロン名無しさん:03/12/02 10:24 ID:???
病人はどこにでも湧いてくるな。
929メロン名無しさん:03/12/02 10:35 ID:???
どっちが本当に多いかはともかく、ロボットが民間所属だと
それだけでちょっと変わった設定、と思ってしまうくらいには
軍用の方が当り前になってしまったなぁ。
ダイガードはグレイゾーン?
930メロン名無しさん:03/12/02 12:30 ID:???
もっとグレイゾーンな作品が見たいなぁ。
ダイガードは何がいけなかったんだろう。
さわりだけなら結構おもしろそうだったのに
931メロン名無しさん:03/12/02 12:52 ID:M29v9ByQ
軍用なスーパーロボット・・・・ダンクーガかよ。
・・ドルバックもそうか。
ガイキングは・・・一応国連所属。

>>927
回線切って、1stガンダムのビデオ見ていなさい。

ダイガードは、やっぱ葉月九ロウ(=会川昇?)の悪い面が噴出したかな。

今ロボアニ作っている連中の世代は、日教組が社会党の走狗だった時代の「非武装中立論」イデオロギー洗礼を受けている。
だから、潜在意識に「軍=悪or嫌悪」のイメージが作られている。
932メロン名無しさん:03/12/02 13:15 ID:mf1Ht4Gk
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
933メロン名無しさん:03/12/02 13:18 ID:???
別に意識的に「軍=悪or嫌悪」という演出しても構わないと思うが?
それは監督の思想次第だろ
自衛隊がスポンサーについてるわけじゃないんだし。
934874:03/12/02 13:25 ID:???
>>931
>今ロボアニ作っている連中の世代は、日教組が社会党の走狗
>だった時代の「非武装中立論」イデオロギー洗礼を受けている。
>だから、潜在意識に「軍=悪or嫌悪」のイメージが作られている。

だから、まぁたそうやってアニメ論にイデオロギーを持ち込むぅ・・・。
しかも、2003年現在のモノの見方で2,30年前の事を語ろうとしてるし。

今のアニメクリエイターがリアルな軍属を書けないのは、'80年代以降の
日本社会全体の趣味の多様化(=タコツボ化)と、'70年の「政治の時代」
の終結以後、バブル崩壊に至るまでの極端な世俗主義礼賛と、それに
伴う政治・軍事への敬遠傾向が厳然として存在し、その中で育ったから。

日教組全盛期なんてバリバリ軍事が語られたし、逆に軍事が語られなく
なった頃には日教組なんて縮小しきってた。っていうか、軍オタの左翼
教師の一人や二人、身の回りにザラにいなかったか?
935メロン名無しさん:03/12/02 13:51 ID:???
大体、たった今の若造業界人が「グンタイ」なんてモンを描こうったって、多分
`80年代のダサいギャルメカオタOVAの如きみっともない仲良し集団としての造形か、
あるいは殊更に非人間的無機的権力主義集団か、英雄主義的ファンタジーか…
要は大学サークルか血肉の通わん概念のみか噴飯物のマンガか、その辺しか出せんて。

体育会系とかプロの会社組織とかいった程度の物すら、描く体感って奴を持って無いから。
936メロン名無しさん:03/12/02 13:52 ID:???
>>934
迷惑かもしれんが、酒のみながらあんたと朝までロボット談義をしてみたいw
937メロン名無しさん:03/12/02 13:57 ID:???
>>935
ちょいと老害入ってますぜ
938メロン名無しさん:03/12/02 13:58 ID:???
難しいことは良く分からないが。

ロボコンの発展上にある人搭乗ロボットアニメなんかがいいんじゃないかな。
バトルではなく、得点稼ぎのスポーツチックな奴。
939メロン名無しさん:03/12/02 13:59 ID:???
パワードスーツに乗ったアメフト観たいな競技のアニメが観たいな
940メロン名無しさん:03/12/02 14:11 ID:???
>>939
競技アニメはコロコロマンガみたく、
その競技での勝利があらゆる価値観の中で最上位、になってしまうのがにんともかんとも。
941メロン名無しさん:03/12/02 14:16 ID:???
>>940
主人公を監督にして、モーニングのマンガみたいなカンジで。
チームも3部リーグか4部リーグくらいなカンジで。
942メロン名無しさん:03/12/02 14:53 ID:???
>>931
>今ロボアニ作っている連中の世代は、日教組が社会党の走狗だった

それはキミの偏向した見方じゃない?
改憲や自衛隊許容/海外派兵許容の考えが進んだのは、社会党が強い勢力
を保っていた頃に教育を受けた、同じ人たちによるものだよ。
時代と共に、年齢と共に、環境と共に人の考えは変わるもの。

また日教組を悪と決め付けているようだが、何事にも反面的問題点はつきもの
で、どちらに行き過ぎても駄目で、何事もバランスが大切なんだよ。
時代と共に、右や左へ微妙に軸足を移して変化するのが普通。

少なくとも中立の視点で無いと、正しいものづくりは出来ないと思うよ。
作り手の考えを押し付けるアニメなんて、某団体の宗教アニメと一緒。
943メロン名無しさん:03/12/02 16:03 ID:???
まぁ、会川昇の作品に
「権力=悪」の傾向があるのは事実だ。

ネオランガとかロウランは特に顕著。
944メロン名無しさん:03/12/02 16:19 ID:???
そんなん田中芳樹だってそうだ(アニメじゃないけどさ)
945メロン名無しさん:03/12/02 17:03 ID:???
>>943
會川はそういうのに噛み付いて挫折みたいなパターンに陥り過ぎなのがなんとも。
946メロン名無しさん:03/12/02 20:11 ID:???
まあ歴史群像やら小林源文氏の劇画とかを振りかざして
そもそも軍隊という物はうんたらかんたらというのも
それはそれで痛いしなあ
947メロン名無しさん:03/12/02 20:12 ID:???
今も元気に鋼の錬金術師を挫折アニメに仕立て上げるべく頑張ってるしな。
948495:03/12/02 20:38 ID:???
>>946
 とは言え、アニメで軍人サンというと、ナチもどきか旧軍の陸式参謀を思わせる唯我独尊・独断専行なヤツばっかりで辟易する。
 ガン種の軍人サン見て、1stから何も進化していないのに愕然とした。
 それ以前には「ガサラキ」の三角頭とか……呆然。
 押井カントクのパトレイバーのクーデターネタ2作も、正直胡散臭く見ていた。
 基本的に軍隊は国家の暴力装置であって、「思考」してはいけないのに。
 ↑これ、押井自信が言ってるのになぁ。
 なーんか知らないが、中国の旧軍閥や日本の旧軍、現在後進国の軍隊みたいに銃を持って政治を唱える馬鹿ばっか出てくる。
 勉強不足なのか、発想が貧弱なのか、それがアニメの様式美なのか……

 軍ヲタ的には佐藤大輔・大石英二・谷甲州の御三家(とはオレの独断)ノベルズぐらいは読んで、エンターティンメント上の正しい軍人像を勉強して欲しい。
 小林閣下の漫画はなぁ…コヴァみたいなある種のギャグだから。
 まぁ、実録戦記読んで実際の軍人を勉強するのも良いけど……
 命知らずと思われている空挺隊員が、作戦中止の報を聞いて「助かったぜ!」と歓喜の声を上げるなんて、ミリタリー素人には幻滅だろうな。
949874:03/12/02 20:38 ID:???
>>946
いや、そういうタイプの古典的戦後派軍オタはイイ。まだ。
問題なのは最近の・・・って、コレは板違いか。スマソ。(汗

>>936
いやぁ、俺も呑んでみたいねぇ。
そういや最近めっきりこういう話してないから。(w
950メロン名無しさん:03/12/02 20:42 ID:???
・・・TF氏?
951495:03/12/02 21:01 ID:???
 ところで、このスレもそろそろ終わりだけど、ATM氏のHPってどうなったんだろ?
952メロン名無しさん:03/12/02 21:10 ID:???
>>948
 >ガン種の軍人サン見て、1stから何も進化していないのに愕然とした。
 いや、レビル将軍、マチルダ中尉など、まともな軍人が出てない分、『種』の
軍人観は、むしろ退化している。つか、アイツら「軍人」どころか、「社会人」
としてもダメダメすぎ。
953メロン名無しさん:03/12/02 21:11 ID:???
>>948
>>「助かったぜ!」
そういう、生身としての兵ってのを満足に描けないし描こうともしない事、それ自体に客は幻滅してるんでは。
ナニカのお約束な通りの描写だからイイ!なんてやり方は、人形然とした兵士でも庶民としての兵士でも、
ベクトルの方向が違うだけの同じ事。 殺人集団の中にも生身の心情の吐露があったり、人間臭い上官も
あっという間に殺人機械と化したり…軍隊なんて言う極限状況下での見せ場作りってやつは、いくらもあるかと。
極論、作中で生きた見せ場を描けてるんなら、作品で描こうとするモノの為の演技をしてくれてるんなら、
キャラ造形は人形でも庶民でもどっちでも良いかと。その「描こうとするモノ」が有るならの話だけど。
954メロン名無しさん:03/12/02 21:15 ID:???
生き生きとした軍人なんて描いても戦争を美化してると言われて終わりな悪寒
955メロン名無しさん:03/12/02 21:22 ID:???
結局、独立愚連隊とかでも軍人である以上自由度は極端に低いわけだし。
「兵器としてのロボットを運用する団体」を描きたいのならともかく、
ロボットそのものを描くための具としては最良のものではないよな。

ところで次スレってどこらへんで立てるんだっけ。
956メロン名無しさん:03/12/02 22:07 ID:???
ロボットを活躍させるんならやはりウルトラシリーズ的な地球防衛軍が適してるんだろうか。
あるいは完全に個人での運用にしてしまうか。

現実の組織にロボットを当てはめるのはやっぱ無理があるんだろうなあ。
957メロン名無しさん:03/12/02 22:07 ID:???
>>954
だからそういうねじけたニューライト的なことを言わないの。メッ。
例えばプライベートライアンが「戦争を美化してる」って言われたか?
958メロン名無しさん:03/12/02 22:51 ID:???
>957
連合国側なら生き生き描いてもいいかもです。
959メロン名無しさん:03/12/02 22:53 ID:???
「生き生き」ったって、別段べらんめぇのやさぐれ兵とかいったステロタイプな奴じゃなくて、
作中でキチッと役割を果たして、作者が描こうとするモノをちゃんと体現してるって言う程の意味。
つまり見てくれだけや埋めグサなんかじゃない、生きた駒としてのキャラ描写。
だから、キャラ自体は劇中では機械人形だったりヤクザまがいだったり、様々あり得るだろうな。
キャラってのは、作品にビシっと一本何かが通ってれば、それに従って奉仕する存在のはず。
960495改め先任AP:03/12/02 23:31 ID:???
 どうもこっち系の板に住み着きそうなので、今後はサロン版某スレのコテを使わせて貰います。

>>959
 多分、それはキャラの作り込みの浅さが原因だと思う。
 「コミッカーズ」とかにあるけど、主役5人キャラの場合、その色分けはゴレンジャー型が王道……まではいい。
 問題は、アニメの多くがそのパターン化された性格・言動を作ったところで設定が止まっている事。
 アニメだけでなく、物語の多くは主人公達の長い人生の一部を切り取ったストーリーに過ぎない。
 つまり、第1話以前にも主人公達にはそれなりの山あり谷ありの人生があった筈なんだけど、それが感じられない。
 またガン種を引き合いに出して悪いが、主人公が被差別側の人間だったのなら、幼少の頃から大小の差別は受けているはず。
 なのに2話(だっけ?)で「君はコーディーだろ」と言われて「ガーン!」となるのは、正直「そりゃねぇだろ」と思った。
 キラ君、いい年なんだから「ああやっぱり、そう来たか」ぐらいの諦観は見せて欲しかったなぁ。

 アメリカの某シナリオ・スクールでは、課題のシナリオでは全てのキャラクターについて3代遡った家系図と物語に至るまでのキャラの履歴書を作らせるそうだ。
 そこまでやらないと、本当の意味の生きた人間は出せないと思う。

 まぁアメリカの場合、人種でキャラクターが記号化しやすいし、それを逆手に取る事も容易だからね。
 ↑黒人/ユダヤ/イタ公/アイリッシュ、これらをネタにしたブラックなセリフ回しが結構好き。
 人種ネタが御法度の日本じゃ使いたくても使えないネタだけど。

 以前、日本人の刑事と在日の探偵が「だまれチョ○公」「うるせぇ、チョッ○リ」と罵り合いながら新宿を舞台に活躍するバディ・ドラマ(実写系)の企画書書いたけど、見事に轟沈したなぁ。 
961メロン名無しさん:03/12/03 00:03 ID:???
人種ネタは、日本では「無かった事」扱いが多いから…。在日・部落・アイヌ・沖縄・身障者…。

閑話休題

「記号化した人物」に、「記号化したプロットの羅列」を演じさせときゃOKっていう程度の
劣化したオタアニゲー市場がそこにある。
萌えオタにその辺を振ると、「個人の自由」「需給の必然」「価値観の多様性」(Wとか言い出して、
真っ赤になって自己正当化して来るから凄い。

もっとも、その程度の道具で作れちまう程の内容しか、作り手が描いて/売ってないって方が問題か…。
ロボット描写一つとっても、他社の焼き直しコンセプト(錦の御旗たる“売れる事”すら怪しい)を
平気で使い、新機軸を出さないんだか出せないんだか。上にもあったが、薄っぺらいのは劇中人物
じゃ無く、作り手達自身?…。
962メロン名無しさん:03/12/03 00:13 ID:???
>>960
>以前、日本人の刑事と在日の探偵が「だまれチョ○公」「うるせぇ、チョッ○リ」
>と罵り合いながら新宿を舞台に活躍するバディ・ドラマ(実写系)の企画書書い
>たけど、見事に轟沈したなぁ。

う〜ん、イマイチどうもリアルさに欠けるんだよねぇ・・・。
ぶっちゃけ箱根以東(以北)の出身じゃない?
ひどいと鈴鹿以東。少なくとも関西出身ではないような。
963962:03/12/03 00:16 ID:???
少なくとも在日の友人とかと口喧嘩したりした経験は無いよね?
(もちろん、んなもん無くたって全然構わんワケなんだけど。)
何かどうにもネット経由臭い、というかぶっちゃけ2chの臭いが。(^^;
964メロン名無しさん:03/12/03 00:28 ID:???
>>963
追求するだけ無駄だからやめとけ。
ここに居るのは所詮「口先だけ」の連中ばかりさ。

やる気のある奴はとっくにPLEX入ってマシンロボとか打ち込んでる。
965メロン名無しさん:03/12/03 00:38 ID:???
>>960
今時スーパー戦隊だって「ゴレンジャー型」準拠じゃないし、等と
どうでも良い事を言ってみる。

関係ないけどホントに貴方、企画通らなかった話に事欠きませんな(w
966メロン名無しさん:03/12/03 00:41 ID:???
>>964
あのー、先任AP氏って以前から何らかの業界関係者だと
自称しているの知りませんか?
まぁ所詮2chのコテなんで、真偽の程など知りませんけどね。
967先任AP:03/12/03 00:45 ID:???
>>963
 在日サンとは無いが、以前、イスラエル人とは取っ組み合いの口論をした事がある。
 「いまパレスチナでアンタらがやってる事と、WW2のワルシャワでナチがやった事に何の違いがあるんだ?」と聞いたらまぁスゴイの何のって。
 人間、ホントに怒ると言葉がノドで詰まって出なくなるってぇのを知ったよ。

 リアル差別は在日じゃなくて部落で体験した事がある。
 まぁスレ違いなんで詳しくは書かないけど……日本にも「ミシシッピー・バーニング」みたいな南部があると思い知った。
968蝙蝠男:03/12/03 00:58 ID:???
>940
それでも面白ければ(その競技が価値観の上位にある世界観ができていれば)OK。
レース物的な群像劇なんかが広く受けやすいと思う。

>943
「正義感=挫折」も加えてくれ。

>948
初代ガンダムは軍隊=大人社会の暗喩だった。
種は後退こそすれ、表層以外は初代と全く異なっている。

でまあ、求められている軍人像が書かれているのは宮崎駿くらいかなあ。

>964
僕は、まあ基本的に見る立場。
いや、全くやってなくはないけど。
969先任AP:03/12/03 01:11 ID:???
>>965
 そうですな(苦笑)。
 月一本のペースで企画書や企画原案を書いてます。
 まだまだ修行期間だと思って、好き放題書いてます。
 通らないのは、覚悟の上で書いてるオリジナルが多い。
 原作付きのは社内はクリアしても、その後の権利関係の調整やら何やら、自分の関知しないところでポシャってる(泣)。
970メロン名無しさん:03/12/03 06:39 ID:???
>>951
イタタタタ・・・・
最近は仕事の半分が半プロの絵師状態なので、時間がなくて・・・・

さ、寝ようっと(汗
971ATM-09-ST:03/12/03 06:42 ID:???
>>960
底辺スレの人だね!
972ATM-09-ST:03/12/03 06:59 ID:???
時に950以降は何時でもスレ立てOKなので、立てられる人はおながいします。

以下テンプレ:

徹底討論「ロボットアニメなんていらない?」その苦

-枕詞はご自由に-

〜前スレ〜
徹底討論「ロボットアニメなんかいらない?」8台目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1065246843/

〜過去ログ〜
・【徹底】「ロボットアニメなんかいらない」?【討論】:
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1019/10196/1019647338.html
・徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その期
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1040818141/
・徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その禄
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1046965631/
徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その質
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1061173718/
(以上、html化待ち)
973ATM-09-ST:03/12/03 07:02 ID:???
〜続き〜

・徹底討論】「ロボットアニメなんかいらない」?【その煮】
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1023/10237/1023717640.html
・【徹底討論】「ロボットアニメなんかいらない」?【その3】
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1031/10316/1031615131.html
・徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1036214695/

(番外)
・徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その罰
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1065009364/l50

(2ch他、関連URL)
おまいら好きなロボットアニメ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060418311
[旧シャア専用]メカデザイナーについて語るスレ Part2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1065538860/ (html化待ち)
[同人ノウハウ]メカってどうやってかくんだー三台目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1057982358/


上記の通りですが、html化状況等について確認不足の点もありますので、
分かる範囲内で修正して頂けたらと思います。では。
974メロン名無しさん:03/12/03 09:03 ID:???
>>960
>>またガン種を引き合いに出して悪いが、主人公が被差別側の人間だったのなら、幼少の頃から大小の差別は受けているはず。
>>なのに2話(だっけ?)で「君はコーディーだろ」と言われて「ガーン!」となるのは、正直「そりゃねぇだろ」と思った。
キラは開戦前までまでコーディネーターだらけのところで生活していた。
その後引っ越した中立地帯でもどの程度の人間が彼が
コーディネーターであることを知っていたのか不明。
親しい友人は知っていたようだが遠慮があるので差別されるような事はなかった。
コーディネーターだろ?というのは別に差別じゃないしそれよりも
敵がコーディネーターなのに自分がコーディネーターであるとばれた方が問題。
975メロン名無しさん:03/12/03 16:54 ID:???
>>974
>キラは開戦前までまでコーディネーターだらけのところで生活していた。

この辺の描写は例のキラとアスランの別れるシーンから推測するしかない
って程度しかなかったような気が。
なんせあの作品って視聴者に脳内補完を過剰に要求してくるからなぁ。
976メロン名無しさん:03/12/03 17:21 ID:ms6BDX6C
>>974
種のコーディ差別って、長浜ロマンアニメの応用な気が・・・。
ただ、ボルテスVでの差別は「角の有無」という絵で見せられる記号があった。
コーディは一見ナチュと姿かたちが全く変わらないので、ピンとこない。

それにしても、「優秀」なコーディネータが束になって、どうして11ヶ月も戦争のケリつけられなかったんだろう・・・。
発想や思考法自体、まるでナチュと変わらん。
アスランの親父自身、「ブルーコスモス」という、本当に倒すべき敵の存在がわからずナチュの一斉殲滅を言い出すし・・・。
仮にも優秀なコーディを束ねるべきトップだろうに、そういう思索すらできんとは・・・。

で、「種われ」なる「突然変異体=ミューティレータ」がナチュ・コーディの別無く発現するというオチを持ってくる、と。
突然変異っていうのは「設計された遺伝子」とは別にある「バクチ的要素」が強いしな。

差別といっても、自分は東国系・・・・あ、実は親父が「会津人」だった。
「ウルトラセブン」製作のドラマNHKでやったとき、沖縄出身の上原が影で日本人を「ヤマトンチュ」呼ばわりしているのを見て
「会津も薩摩もヤマトンチュかよ!!!」と怒鳴りたくなった。
977メロン名無しさん:03/12/03 17:40 ID:???
というか、種のコーディ迫害もナチュ殲滅もなんというか…薄っぺら過ぎる。
まるで、演劇(実際そうなんだが)の中の出来事のようにしか感じられない。

どうせなら、あの白シャアをコーディのトップに持ってきたほうがまだいい。
トチ狂った独裁者が、自分の妄執の為に戦争を起こす。
挙句に自分の妄執の為に、信念もなく相手を殺しつくそうとする。
けど、その下につく兵士達はそれが彼の妄執だと気がついていない。
自分達の正当な権利を主張するための戦いだと思っている。


まだ、こっちの方がラストバトルにも色がついたと思うんだがなあ。
978メロン名無しさん:03/12/03 17:41 ID:???
正直な所、人種差別や思想、宗教というものは現代日本人にはピンとこないよな。
だから、それを表現するためにはよほどインパクトのある設定にしないと。

コーディネイターは手垢付きまくりの設定だけど、そういう面では分かりやすかったと思う。
主役が強い理由としても、コーディーをさらに超えた超人だからというのはシンプルで説得力がある。

ただ、そこまでに至る演出が…
979メロン名無しさん:03/12/03 17:41 ID:ms6BDX6C
沖縄を虐げていた「薩摩=日本」
一方「勝者の薩長VS敗者の会津&奥州」

姿三四郎では「会津ルサンチマン」背負った三四郎と「沖縄ルサンチマン」背負った空手使い桧垣源之助の戦いがあったけれど・・・。

ハン板行くと、ネタがいっぱい。
自分への非難は「民族差別」「人権無視」とわめくが、相手の失敗は「ザマミロ」とののしる輩がいっぱいで。
こいつらロボアニの「敵」にできないかな?
「友好」を結べる異星人勢力を出す一方、どうしても「関わりになりたくない」「殲滅するしかない」異星人勢力ということで。
980メロン名無しさん:03/12/03 17:50 ID:???
>>977を見て妄想

吉良「アンタは…アンタは何だってこんな戦争を起こしたんだ!!」
クルーゼ「決まっている! それは私が超えた存在だからだ!
       私には権利があるのだよ! 全ての者を管理できる権利が!」
キラ「―――そんなの、アンタの妄執だろう!
   アンタの妄執で一体どれだけの人が死んだと思ってるんだ?!」
クルーゼ「妄執? 妄執というかッ貴様ァッ!!」
キラ「コーディも、ナチュラルも差なんて無い!
   ましてや、そんな権利はこの世の誰も持ってない!
   平等なんだよ! よくも悪くも、僕達はッ!!」
クルーゼ「世迷言ォォォォォォォッッ!!」
キラ「あなたは…間違ってる! 僕は、そんな間違いを認めなんてしないィィィィィィッ!」
981メロン名無しさん:03/12/03 17:53 ID:???
富野っぽいだけだ
982メロン名無しさん:03/12/03 19:09 ID:???
>>981
ガンダムなんだから富野っぽい方がいいな。
983メロン名無しさん:03/12/03 19:25 ID:???
よし、今日はここを埋めるとしよう
984メロン名無しさん:03/12/03 19:42 ID:???
>>983
次スレ立つまでまって。
985メロン名無しさん:03/12/03 19:54 ID:???
1stは富野臭が薄いから当たったというに
986メロン名無しさん:03/12/03 19:56 ID:???
>985
種は1stではない、続編として求められた物だ。
987メロン名無しさん:03/12/03 20:12 ID:???
>>985
うん、富野臭は押さえ込まれた中からも漏れてくるくらいの方が良い。

あと他人が表面だけなぞってもうまくいく物でもないな。
だから福田みたいに「ガンダムらしい」だの「ガンダムらしくない」
みたいな事を言っているのは最悪の部類だと思う。
988メロン名無しさん:03/12/03 20:23 ID:???
ハゲ=トミーノの掌の中で踊る香具師の何て恥ずかしいこと
989メロン名無しさん:03/12/03 20:33 ID:???
>>985
あの頃は富野もまだそれほど富野臭を発してなかったしな。
「なぜかコクピット越しに会話が成立」とかは、NT発動時以外は
「なぜか独り言同士が噛み合って会話に聞こえる」レベルに抑えられてたし。
エルガイムあたりから無分別に会話しだした。
990メロン名無しさん:03/12/03 20:53 ID:???
埋めてしまえ〜
991メロン名無しさん:03/12/03 20:56 ID:???
〜えましてめ埋
992メロン名無しさん:03/12/03 21:09 ID:???
新スレ。即席で申し訳ない。

徹底討論「ロボットアニメなんていらない?」その苦
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1070453231/
993メロン名無しさん:03/12/03 21:09 ID:???
ほれよ次スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1070453231/l50

さあ立ったぞ、もうここは用済みだ
埋めろ埋める
994メロン名無しさん:03/12/03 22:58 ID:???
自衛隊モノロボットアニメで、竹島に敵とか災害が現れた! 出動しようとするが
お隣の国が「ウリナラに侵略行為をする気ニダ!」と援助を突っぱね……
って感じの話はどうか……パトレイバーになるだけか(w
995メロン名無しさん:03/12/03 23:42 ID:???
>エルガイムあたりから無分別に会話しだした。
富野自身が自分の演出の表面だけなぞってデンパ監督に
なっていったあたりは自業自得とは言え涙を禁じえない
ガンダムで安彦の降板がなければ、NT論はおさえられ、
富野のアニメ監督としての歴史は変わっていたやも知れぬ


まあスレ潰しにはこの程度の御託で
996メロン名無しさん:03/12/04 00:53 ID:???
>>995
ノーマルな楽しさよりデムパな楽しさのほうが面白くっていいよ。
997蝙蝠男:03/12/04 01:31 ID:???
韓国ネタはあまり好かないなあ・・・
そのネタを話す人間は、過去の日本が受けていた事を無自覚に
やっていたりするから。
それが分かっている上でやるなら良いのだけども。

>>974
そのコーディネーターだらけの国で開発しているのに、
コーディネーター即敵だとか、そこらの世界観のダメさを
突っ込んでいるのではないだろうか。
998メロン名無しさん:03/12/04 02:20 ID:???
ぶっちゃけ、漫画のアストレイのほうがコーディとナチュラルがいる世界で、
互いの確執、同時に互いの理念をきちんとかけてる気がするのだが、どうか?
999ATM-09-ST:03/12/04 02:56 ID:???
数値的「脳力」や身体能力の高さ=種の比較として優れた生物とする、という勘違った
概念に基づく「個」を重視する連中と、社会的生き物を絵に描いたような一般人の
戦いという構図は、それを初代やゼータの物語や演出のまま、設定だけをあれ等に
あてはめた方が、SEEDよりもしっくりくると思いますが、如何なもんでしょうか?
1000メロン名無しさん:03/12/04 02:56 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。