2003年名作は生まれるか?その25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
現在放送中のアニメを、主観・客観織り交ぜて自由に語り合うスレッドです。
放送後の個人的感想や簡単な作品評などを気軽に書いて下さい。

●お約束
・内容は自分の意思や感想が多くの人に伝わるよう具体的に。
・名作認定は各個人の判断で。名作の基準を押し付けるのはNGです。
・意見への反論はOK、書き込んだ人の人格に噛み付いたり
 書き込まれた文章をコピペ改編して茶化したりするのは
 負け犬が、自分を低脳だと言っている事と同義とみなします。
・萌え、名作、雰囲気、オサレと言った曖昧な語彙の解釈は禁止。
・「これが今期1番」系の煽り禁止。

●スレ違いの話題=基本的に現行放送中のアニメと関係の無い全てです。
 (例外としてガンダムSEEDの話題も禁止します。)
・名作、駄作認定は名作認定スレ、アンチスレ、駄アニメ認定スレに
・ガンダムネタ(富野、種、福田夫妻)はSEEDスレ、シャア専板で
・運営論、信者アンチ論は近況スレ、信者、アンチがウザイスレに
・スレの流れ、感想、チクリはスレ批評スレに
・1行レス、煽りでのネタフリは単純気楽スレに
(すべて>>2-10にリンク先があります。)
2メロン名無しさん:03/04/27 08:21 ID:LaH6yGYS
●名作、駄作認定、アンチ寄りのカキコのスレはこちら
煽り合いつつ最強の名作アニメを認定するスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1051092067/
早く終って欲しい迷惑なアニメ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1046607922/
決定!2002年ワーストアニメ大賞
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1036067235/

●ガンダムSEEDの話題はこちら
【キラキラ】ガンダムSEED総合スレ PHASE3【吉良吉良】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1042995842/
いい加減アンチSEEDがウザいと思う多数はの数
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049661991/
シャア専用板(ガンダム系専門板)
http://comic.2ch.net/shar/

●信者、アンチの話題を中心にしたスレはこちら
過大評価され、キモイ信者が多いアニメ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047031405/
信者がうざいアニメ2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1042028910/
アンチがうざいアニメ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1043677635/
3メロン名無しさん:03/04/27 08:22 ID:LaH6yGYS
●各作品スレの動向などの近況報告、スレヲチはこちら
2003年 アニメ板系スレッド総合批評スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049469109/l50

●もっと気軽に一行感想を語りたい場合はこちら
単純気楽にアニメを語るスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1015666498/l50

●新作情報に関する話題はこちら
新番組を青田買い! 【Part12】@ アニメ板
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048871921/l50

●アニメ業界の専門的な質問はこちら
『アニメ業界あれこれ 5(質問可)』
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047564678/l50

●放送内容への細かな意見や感想は、作品ごとの個別スレにお願いします。
[アニメ@2ch掲示板]
http://comic2.2ch.net/anime/
4メロン名無しさん:03/04/27 08:22 ID:LaH6yGYS
○過去スレ○
23:http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1050753795/
22:http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049836151/ (未html化)
21:http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049306390/ (未html化)
20:http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1048224096/ (未html化)
19:http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1046203263/ (未html化)
18:http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1044365758/ (未html化)
17:http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1042897152/ (未html化)
16:http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1040869862/ (未html化)
15:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1038/10384/1038473119.html
14:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1035/10353/1035374570.html
13:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1033/10339/1033996627.html
12:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1032/10329/1032961259.html
11:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1028/10288/1028806327.html
10:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1023/10239/1023906711.html
9:http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1020942303/ (未html化)
8:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1019/10190/1019053303.html
7:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1018/10183/1018364975.html
6:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1017/10173/1017342614.html
5:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1015/10156/1015685208.html
4:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1012/10129/1012981695.html
3:http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1010/10103/1010359975.html
2:http://comic.2ch.net/anime/kako/1004/10045/1004569261.html
1:http://comic.2ch.net/anime/kako/1001/10017/1001755216.html

過去ログビューア
http://2ch.tora3.net/
5メロン名無しさん:03/04/27 08:22 ID:???
●このスレでの常備NGワード
・信者、名作、凡作、駄作、糞、(藁、厨、釣、プ
6メロン名無しさん:03/04/27 09:01 ID:???
名作がNGワードならスレタイも変更すればよかったのに
7メロン名無しさん:03/04/27 09:04 ID:???
>>1
潔癖厨必死だな((藁、厨、釣、プ、信者、名作、凡作、駄作、糞
8メロン名無しさん:03/04/27 09:09 ID:???
>>1
ナージャ
9メロン名無しさん:03/04/27 09:12 ID:???
207 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:03/04/15 23:51 ID:???
名作スレの厨房のパターンを観て思うんだが、出来るだけ解釈が曖昧に
なりやすく、共感できる人とそうでない人の温度差が激しいアニメを
狙ってるよね。
(キンゲ、灰羽、種、碁、魔法大、ステルヴィア、キノ、テクノ)
で、それに対して少しでも肯定したり考察したりするような文章が書き込まれると
「XX厨はどうの〜、XX信者はキモい」とか仮想敵を勝手に造って、そのアニメに
賛同した人を、できるだけ不快にさせるような文章を自作で何度も書く。

そして、それをピタリと止めるようなキツイつっこみの文章がやってくると。
「じゃあ、お前が格調高い文章を書け」
「やはり種が今期最高の名作」っていつものワンパターンな文章を書くか
コピペか、他人のレスのオウム返し。

どう考えても同一人物だろ。このルーティンワークは。
10メロン名無しさん:03/04/27 09:15 ID:qz0JAslK

 糞 ス レ
11メロン名無しさん:03/04/27 09:31 ID:???
>>1
生まれないよ
12メロン名無しさん:03/04/27 10:02 ID:???
>>1
いかにも潔癖クンが好みそうな煽り文句だな
13メロン名無しさん:03/04/27 10:03 ID:???
>>6
単純に>>9で指摘している人物を困らせたいんだろ。
相当、頭を捻って煽らないと簡単に弾かれてしまう。
開き直れば負け犬、低脳確定、さてどうしたものやら。
14メロン名無しさん:03/04/27 10:05 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
必死さが滲み出ていますな(藁
15メロン名無しさん:03/04/27 10:07 ID:???
>>1
さすが自治房、2chブラウザはとっくに導入済だと(w
16メロン名無しさん:03/04/27 10:08 ID:???
1からして腐っている救いようのない駄スレ
17メロン名無しさん:03/04/27 10:26 ID:???
もう少し間開けて書き込まないと自作自演はばれるぞ
18メロン名無しさん:03/04/27 11:03 ID:???
>>6=>>7

>>14=>>15=>>16

わかりやすい自演だな。
19メロン名無しさん:03/04/27 11:11 ID:???
>>6-18
自作自演必死だな
2018:03/04/27 11:14 ID:NM6XdUl7
>>19
>>6-17は俺じゃないyo!
21メロン名無しさん:03/04/27 11:16 ID:u5nhA61T
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□
□□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■■■■■□□□□■■■■■■■□□
□□■■□■□■■□□□□□□■□□□□□
□■□□□■□□□■□□■■■■■■■□□
□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
22メロン名無しさん:03/04/27 11:44 ID:???
この期に及んでまだ自作自演とか言っている奴がいるのか…
23メロン名無しさん:03/04/27 12:22 ID:???

いい加減自作自演はうざい!!

24メロン名無しさん:03/04/27 12:34 ID:???
また潔癖厨か・・・
25メロン名無しさん:03/04/27 12:35 ID:???
>>1
「自作自演」もNGワードに入れるべきだったな
26メロン名無しさん:03/04/27 12:37 ID:???
じゃあ真スレ立てるか・・・
27メロン名無しさん:03/04/27 12:51 ID:???
語尾の「・・・」で同一人物だと分かる。
28メロン名無しさん:03/04/27 12:56 ID:???
禁止とか付けると余計荒れる罠
29メロン名無しさん:03/04/27 12:58 ID:???
序盤だけだろ。
30メロン名無しさん:03/04/27 13:01 ID:???
不快感を持ったスレは荒らしたくなるのは常識
31メロン名無しさん:03/04/27 13:02 ID:???
2003年名作は生まれるか?その25
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1051414903/
32メロン名無しさん:03/04/27 13:04 ID:???
じゃ、こっちが削除か
33メロン名無しさん:03/04/27 13:04 ID:???
マジでもう一つスレ立ててるし
もう何がしたいのやら
34メロン名無しさん:03/04/27 13:08 ID:???
>>4の23のアドレスは大嘘。
>>3の青田買いスレも更新していない頭の悪い>1にかわって真スレ立てただけですが。
35メロン名無しさん:03/04/27 13:25 ID:???
つーか前スレ自体が手抜きされてるんじゃん。
どのみち今更どのスレも観れないんだが難癖つけるの上手いなあ。
36静岡城東:03/04/27 13:31 ID:6Us4mwpa
ボーボボが名作だ!
37メロン名無しさん:03/04/27 13:35 ID:???
別に>>1の内容で問題ないだろうに。
38メロン名無しさん:03/04/27 13:36 ID:???
正直・・・潔癖厨が馬脚をあらわしたな、って思う。
いくらキレイゴト並べてルールを作ってみても嘘や手抜きだらけ。
皆のためなんてこれっぽちも考えてなくて自分のエゴのためだけだったのが丸分かり。
自治厨じゃなくて潔癖厨って呼ばれるのも仕方ないね。
いい加減にしてくれって感じですわ。
39メロン名無しさん:03/04/27 13:41 ID:???
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ?
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近の>>1。   
  /          `ヽ、 `/        お約束だのNGワードだの・・・。
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\        話せりゃええやん、って思いますけどね。
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i       2chなんやし。
 / //           \i ヽ
>>1
40メロン名無しさん:03/04/27 13:45 ID:???
アホの戯言などどーでもいいような気がするが、
>>1を字句どおりに解釈すると、

萌え、名作、等々の解釈は禁止するが、意見への反論はよいとなる、

が、これって何が言いたいのか疑問だ。
それぞれが、自分の解釈を説明も抜きに振りかざして、すれ違いのなじり合いを
するのが、反論ってことなんだろうかねぇ(w
41メロン名無しさん:03/04/27 13:45 ID:???
なんで重複になってんだ?と思ったらまたこの>>1か。
重複の方へ移動。こちらは放置の方向で。
42メロン名無しさん:03/04/27 13:51 ID:???
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < 弱いものいじめはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
43メロン名無しさん:03/04/27 14:03 ID:???
この>>1は何で糞スレに粘着しているわけ?
名作スレしか拠り所のないヒキコモリか何かなんだろうか…
44メロン名無しさん:03/04/27 14:06 ID:???
視聴の参考にしようかと思ったんだけど…お邪魔のようなので。
45メロン名無しさん:03/04/27 14:13 ID:???
さっきから自演してるの。気は済んだか?
46メロン名無しさん:03/04/27 14:16 ID:???
認めたくないものだな。袋叩きにあっているということは(藁
47メロン名無しさん:03/04/27 15:45 ID:???
>>43
お前はこの板に来なくていいよ。
48メロン名無しさん:03/04/27 15:52 ID:???
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 荒らし
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ← >>1
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
49メロン名無しさん:03/04/27 16:04 ID:???
要するに、いつもワンパターンに荒らして、どうにも改めようの無いウザイのを
一匹だけ弾きたいだけのようだ。

潔癖厨だのなんだの理屈つけても例の207コピペ同様、自分にとってダメージを
与えるものを排除したいだけ、短絡的でコントロールされやすいから
パターンも見透かされまくり。そして当の本人がそのことに気がついていないんだろう。
まあ、どうでもいいや。
50メロン名無しさん:03/04/27 17:36 ID:???
誘導先が揃ってきたことで、誘導先にも行かずに暴れてるヤシの行動原理が逆に
浮き彫りにされてきた、って感じだな。
51メロン名無しさん:03/04/27 18:06 ID:???
52メロン名無しさん:03/04/27 19:01 ID:???
同じ名前のスレが二つあるのは何でだろう?
53メロン名無しさん:03/04/27 19:26 ID:6tOCUY9i
sage
54メロン名無しさん:03/04/27 19:39 ID:???
名作スレはここだからageておこう。

↓のスレを立てたチンカスはさっさと削除依頼だせ。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1051414903/
55メロン名無しさん:03/04/27 20:13 ID:???
ここは重複スレです

↓へ移動してください

2003年名作は生まれるか?その25
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1051414903/








このスレは25のあと26として再利用します

56メロン名無しさん:03/04/27 20:32 ID:???
荒らしは置いといて。

土日の午前で注目してるのは何?
57メロン名無しさん:03/04/27 20:39 ID:???
スゲーな。新スレ始まってから誰もアニメの感想かいてないじゃん。
>1-55おまいら、全員荒らしと同罪だろ、これじゃぁ…
58メロン名無しさん:03/04/27 20:52 ID:???
>>56
取り敢えずファイアーストームが非常に面白い事になってる。
59メロン名無しさん:03/04/27 21:02 ID:???
>>56
ぴちぴちぴっち、FIRESTORM
惰性でナージャ、ミルモ
60メロン名無しさん:03/04/27 21:05 ID:???
>>56
ガンダム種(録画)、ロキ、ナージャ、デジコ
61メロン名無しさん:03/04/27 21:07 ID:???
>>56
土曜はカービィ>オーフェン>ミルモ>デビチル>ロキ>チュチュ
と観ているがロキ一本だけで良いような気がしてきた。
ミルモは子供向けに特化して昔ほどのキレがないしチュチュはエラク観辛い
時間帯に放送しているのに何故か15分しかやらないし。
デビチルがそれなりに観れるようになったのが大きいかな。

日曜は、3話で観切ったファイアーストーム以外は全部見ているけど
どうにも特撮に面白さで負けているかな。アバレが面白過ぎる。
そろそろソニックが打ち切り候補。

>>57
前スレは「アレ」って呼ばれている奴のせいで400スレ無駄にしてたじゃん。
62メロン名無しさん:03/04/27 21:12 ID:???
ここは重複スレです

↓へ移動してください

2003年名作は生まれるか?その25
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1051414903/








このスレは25のあと26として再利用します

63メロン名無しさん:03/04/27 21:13 ID:???
残しているのはロキだけですね・・・。
前回もロキは良かったと思うのだが。まゆらメインで、親子の絆を再確認する話。
こういうのをシリーズの中間に入れてくれると、それぞれのキャラがずっと理解しやすくなる。
最近こういうのを怠るのが多いな、ESとかな。
ょぅι゛ょまゆらたん良かったよ・・・(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
64メロン名無しさん:03/04/27 21:15 ID:???
>>61
>アバレが面白過ぎる。
ほんと面白いよな、アバレンジャー。
久々だよ、戦隊シリーズが楽しみでしょうがないってのは。
浦沢義男脚本の面白さが炸裂してますわ。
はれぶたとかでも凄かったが、やっぱこの人に
ぶっ飛んだのやらすと、本領発揮ですごいわ。

アトム
ちょっと定番の展開すぎとは思ったが、悔しいかなよく出来てるわ。
金と人と時間を与えると、今のアニメスタッフはこれだけのものを作れるのね。
ただ、配慮しまくってるのがミエミテで鼻について、ちょっと萎え。
やたら黒人の姿が目に付いたりとか、悪者はとにかく顔からして悪くて
子供が見ても「悪いんだ!」と強烈に思わせるようにしてるとか。
65メロン名無しさん:03/04/27 21:16 ID:???
確かにこっちのスレのほうが削除されても仕方がないな。
ほとんどアニメの話題されてないし、>>1も頭でっかちなルールを作るだけで、
自分からアニメの話題を書き込むことでスレの雰囲気を作る努力を怠っているし。
66メロン名無しさん:03/04/27 21:17 ID:???
デジコがおもしろくなってきた
デジコをつくっていくうちに桜井がカンを取り戻してきたようだ

67メロン名無しさん:03/04/27 21:24 ID:???
>>65
>>1の目的はうざいのを一人弾きたいだけで、そのウザイのが
自分の自演が八方塞がりになるルールを観て、暴れているだけだから
静観しようぜ。
68メロン名無しさん:03/04/27 21:24 ID:???
なんとなくガッシュが好きで見ている。
少年漫画なノリの作品としては丁寧で面白い部類に入ると思うのだが、
とにかくレス数が少ない罠。
69メロン名無しさん:03/04/27 21:25 ID:???
>>65はこのスレの運営論とみなしていいのかな?
誘導先は・・・誘導先は・・・あれ、どこだ?
70メロン名無しさん:03/04/27 21:29 ID:???
>>67=>>1が、嫌になるほど粘着だな。
71メロン名無しさん:03/04/27 21:30 ID:???
>>67
そのウザイの1人のために種禁になっているのは如何な物かと思う。
ようやく、停滞気味の状態から脱して話が動こうとしてきているのに、
たった一人の荒らしと>>1のためだけで他の人間が被害を受けるのか?
72メロン名無しさん:03/04/27 21:33 ID:???
>>71も運営論だよな・・・
>>1さんよ、テンプレ不備だぞー
73メロン名無しさん:03/04/27 21:33 ID:???
板によっちゃ、次スレがこうして重複スレになってしまった場合は、
すみやかに、そのまた次に使うように沈めておいたりとかを普通にしてるのに、
アニメサロン板ってば、運営論とかぶちかまして正当性主張しはじめるだの、
なんて情けない…
74メロン名無しさん:03/04/27 21:33 ID:???
>>68
サンデーの読者自体、ジャンプやマガジンより少ないからな
75メロン名無しさん:03/04/27 21:34 ID:???
>>71
種は禁止になるのは、このスレでは3度目。
ルールから禁止がなくなるたびに大して内容も無い自演で荒れて
他のアニメの話題が出来なくなっていた。
76メロン名無しさん:03/04/27 21:35 ID:???
とりあえず、もうこのスレでいいだろう。
どうせテンプレなんて誰も読まんし。

重複の↓は
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1051414903/
26として使うということで、必死に荒らしている↑の1もいいだろ?
もう少し大人になれよ
77メロン名無しさん:03/04/27 21:35 ID:???
>>74
おまえ、わざわざageて必死だな。>>1か?
78メロン名無しさん:03/04/27 21:36 ID:MJjv5xqb
まあ名作でなくて迷作が多そうポトリスとか
79メロン名無しさん:03/04/27 21:37 ID:???
明日学校だろお前ら?さっさと寝ちまえよ厨坊ども
80メロン名無しさん:03/04/27 21:37 ID:vOeUKOh2
>>77
違うよ
とにかくツマラン運営論で荒らすの辞めろよ。
種禁は今に始まったことでもなしどうでもいいだろ。種の話をしたきゃすればいいし。
81メロン名無しさん:03/04/27 21:40 ID:???
アスラン唯一の味方がバラバラ殺害されたというのに不謹慎だもまえら
82メロン名無しさん:03/04/27 21:41 ID:???
下から読んでもおちみちおが落選したというのに不謹慎だもまえら
83メロン名無しさん:03/04/27 21:44 ID:???
ナージャタンが少女から大人の女になった日というのに不謹慎だもまえら
84メロン名無しさん:03/04/27 21:46 ID:???
接吻ぐらいで不謹慎だもまえ
85メロン名無しさん:03/04/27 21:47 ID:vOeUKOh2
朝っぱらからキスしたくらいで驚くな
86メロン名無しさん:03/04/27 21:49 ID:???
みんな大キス
87メロン名無しさん:03/04/27 21:51 ID:uXUESOQS
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション 
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
88メロン名無しさん:03/04/27 22:07 ID:???
いろいろと春番見てきたが、結局カレイドスターが一番名作に近いな。
89メロン名無しさん:03/04/27 22:09 ID:SuiYViil
やっぱり第一候補はスチームボーイだな!
90動画直リン:03/04/27 22:09 ID:fWRjD+NF
91メロン名無しさん:03/04/27 22:10 ID:???
>>88
それ観てると、こどちゃを思い出すんだよな何故か…
92メロン名無しさん:03/04/27 22:13 ID:???
ところで、このスレはage推奨なのか?
93メロン名無しさん:03/04/27 22:17 ID:???
最も濃密なドラマを展開しているのは「人間交差点」なわけだが。
しかも来週は遂に押尾登場。既に名作決定。
94メロン名無しさん:03/04/27 22:18 ID:???
スゲェ…
つーか、何でいっつもアニメと関係ないネタで荒れまくってんだ?
いっその事テンプレ無くせば?どうせ誰も読んでないし
面子は同じ奴らばっかりなんだろうから
95メロン名無しさん:03/04/27 22:25 ID:???
名作はテクノで決定だね
96メロン名無しさん:03/04/27 23:13 ID:???
ナージャ
この二人数回しか会ってないのに
なんでキスなんかしてんだろ?
展開が唐突すぎてついていけない
あといらんキャラが多すぎ
97メロン名無しさん:03/04/28 00:01 ID:???
>>93
予告だけチラっと見られたんだが、お塩がいきなり出てきて吹き出したよ(w
名作の仲間入りしちゃったな〜
98メロン名無しさん:03/04/28 00:09 ID:???
名作はワンダバだろ。他はクズ。
99メロン名無しさん:03/04/28 00:11 ID:???
>>98
煽り合いつつ最強の名作アニメを認定するスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1051092067/
100メロン名無しさん:03/04/28 00:18 ID:???
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   100ゲットや
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛        
  /          `ヽ、 `/        
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\        
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i       
 / //           \i ヽ
101メロン名無しさん:03/04/28 00:34 ID:???
>>98
同意。名作はワンダバ以外考えられない。
102メロン名無しさん:03/04/28 00:41 ID:???
ようこそ!

やっと人大杉を克服できて
再びやって来られた者たちよ(w
103メロン名無しさん:03/04/28 00:43 ID:???
今朝から荒れてたがな
104メロン名無しさん:03/04/28 00:51 ID:???
>>103
しーっ!
105メロン名無しさん:03/04/28 02:56 ID:???
106メロン名無しさん:03/04/28 02:57 ID:???
めい
107メロン名無しさん:03/04/28 02:57 ID:???
めいさ
108メロン名無しさん:03/04/28 02:57 ID:???
めいさく
109メロン名無しさん:03/04/28 04:11 ID:???
               ィイリ川川彡!ヽ
               /ミミl川川川川三ヽ
              iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                iニ!         iミ!
             ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
              }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   
              l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }  今のところ名作は認定されていません
                 l  /L__ 」、   l‐'  
           __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __
      _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
     ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
     |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
      |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
110メロン名無しさん:03/04/28 10:24 ID:???
誰が何と言おうとワンダバスタイルは名作

反論は受けつけない
111メロン名無しさん:03/04/28 15:55 ID:???
>>110
つっこんでスマソだが。
今のところは名作。
112メロン名無しさん:03/04/28 16:11 ID:???
>>110
なに当たり前の事言ってんだ!?

ワンダバは名作に決まっておろう。
113メロン名無しさん:03/04/28 16:22 ID:???
114メロン名無しさん:03/04/28 17:46 ID:???
ワンダバ房はウザイ
115メロン名無しさん:03/04/28 18:48 ID:???
もっとも、単に「ワンダバ、ワンダバ」言ってるだけで
内容とかの書き込みがちっともなとこを見ても、ほとんどネタなんだろうが。
見てないで言ってる奴すら、かなり居るだろ。
怒る気もせんって感じでほっとかれてるとこもあるし。
116メロン名無しさん:03/04/28 20:22 ID:???
そんなことはない。ちゃんと観て発言してるし、内容だって(・∀・)イイ!!と言うしかない。
117メロン名無しさん:03/04/28 20:50 ID:W7lk4Yvs
まあいまさらまじめにレビュー書いても反応無いだろうが、
4話見て成恵はこれからの展開次第では今期トップを張れるかも、
とオモタよ
118メロン名無しさん:03/04/28 21:17 ID:???
いや、成恵はさすがに無理だろ
119メロン名無しさん:03/04/28 22:46 ID:???
成恵、OPはいい感じなんだけどなぁ。あと○O。
120パンオパ☆ヽ(´ー`)ノ :03/04/28 23:23 ID:???
今期は、キノという鬱系な作品を視聴しているので
ワンダバを上手く活用する罠

キノ視聴→(´・ω・`)ショボーン人間なんて・・・
ワンダバ視聴→キクたんぱんつキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

・・・という精神的均衡を保つのに良いワンダバ(ぉ
121メロン名無しさん:03/04/28 23:26 ID:???
なんだか豆粒みたいな奴ばっかだな、種のような圧倒的なスケールの作品は皆無か…
122メロン名無しさん:03/04/28 23:26 ID:???
キノのどこで鬱になるのやら(w
鬱ってそんな生易しいものじゃありませんぜ、
 
とか言ってみる
123メロン名無しさん:03/04/28 23:27 ID:???
>>121
昨日の変な特番観てて思ったけど、
その圧倒的な種も、1stの前には鼻糞だよな
124メロン名無しさん:03/04/28 23:29 ID:???
確かにキノよりかははるかに成恵を見ていたほうが鬱になるな
125メロン名無しさん:03/04/28 23:31 ID:???
>>123
じゃぁ、いまやっている奴は豆粒の鼻糞クラスだな
126メロン名無しさん:03/04/28 23:36 ID:???
>>124
ワラタ

俺はステルヴィア観てると鬱になるな
あんなコメディやられてもねえ…
127メロン名無しさん:03/04/29 01:26 ID:???
バスケアニメの作画がヤバすぎる…
話自体は普通なんだが、何しろ作画が…
128 :03/04/29 01:49 ID:???
オービー企画に何を求める?
129メロン名無しさん:03/04/29 01:51 ID:???
作画はふつーだろ。話が死ぬほどつまらないが。
つか、あのOPEDの曲が激しくハァ?なカンジ…
130メロン名無しさん:03/04/29 02:02 ID:???
↓ゴンゾ工作員によるラストエグザイルのマンセー
131メロン名無しさん:03/04/29 02:10 ID:???
>>127
いままで観た限りだと原作自体は良質だと感じ取れた。
しっかり金掛けて造って夕方に流したら、ちゃんと人気とれたと思う。
この程度の映像化なら、むしろ造らない方が良かったと思うよ。原作者が不憫だ。
>>130
残念ながらもうこのスレを相手にしたくなるようなことはないんだよ。
だから君はいつも通り引き篭もっていればいいと思うよ。
132メロン名無しさん:03/04/29 02:10 ID:???
ラストエグザイル見れねー
133メロン名無しさん:03/04/29 02:11 ID:???
ラストエグザイルマンセー! >>130↑お前もマンセーしる。

いいねえ、王道冒険活劇。
幼い少女を庇いつつの、倒しても倒しても追ってくる凶悪なロボットとの戦いは、
なんとなく「エイリアン2」を思い出した。
134メロン名無しさん:03/04/29 02:11 ID:???
ラストエグザイルはほかのアニメと比べればマシだとは思うが、それほど面白いとはおもわん。
135メロン名無しさん:03/04/29 02:12 ID:???
ラスエグ、ウルフズ、テクノとただでさえ眠い深夜に本当に眠くなるようなのが多いな。
136メロン名無しさん:03/04/29 02:15 ID:???
>>135
寝ればいいじゃん。
むしろ、エアマスとかハングリーとか一歩とか寝る前に血が滾ってくるような
アニメの方が迷惑。
137メロン名無しさん:03/04/29 02:25 ID:???
>136
なるほどー!
138メロン名無しさん:03/04/29 02:30 ID:???
で阿呆いず
物語を作るために敵キャラを背景描写も無く陰湿な悪人にしたり
味方キャラを不自然なほど救いようのない低脳DQNにしたりする
そういうのを安いドラマという。
作画監督の仕事はバストショット止め絵の修正だけらしい。

ラストエグザイル
基本的に人間描写を深く煮詰めようという気はないらしい。
その分浮いたマンパワーはメカや小物の扱いに注がれている。
だから回が進んでも1話に比べてキャラがそれほど立ってくるわけではない。
ラストも主人公の知恵と努力で乗り切らせるのではなく安直に助っ人登場で萎え。
でも手裏剣ロボに萌えて相殺。
139メロン名無しさん:03/04/29 02:38 ID:VmiBUnLV
いやあつまらない、2000年代のアニメ。
90年代に帰ろうかな。
140メロン名無しさん:03/04/29 02:45 ID:???
お前はパタリロか
141メロン名無しさん:03/04/29 02:46 ID:???
>ラスエグ
先週のラストから登場した幼女ヒロインが、
おもちゃの動物に夢中になったり、
保護者として慕っていた人物の死を察してポロポロ涙を落とす描写には萌えた。

萌えた直後、手裏剣ロボが襲ってきてピンチでドッキリな展開が繰り返され、
はにゃ〜ん→ドキドキ→はにゃ〜ん→ドキドキ→はにゃ〜ん→ドキドキ
な三十分にお腹いっぱいですた。
142メロン名無しさん:03/04/29 03:06 ID:???
>>138
> 基本的に人間描写を深く煮詰めようという気はないらしい。

んー、個人的には、役割の決まっている主人公コンビ二人が、
ワンパターンなやり取りをするのが気持ちいいなぁと思って見ている。

口やかましい女の子、昼行灯だが度胸の据わっている男の子、というキャラクター像は、
最初の1、2話で既に完成されてしまったので、
あとはその軽妙なやり取りを見ているだけで楽しいというか。

最後まで同じ調子だと飽きるだろうけどな。
143メロン名無しさん:03/04/29 03:08 ID:???
まともなほうのスレがなくなってるのか。
144メロン名無しさん:03/04/29 03:11 ID:???
>>138は、最高度の人間描写は自問自答だと勘違いしているアンチエヴァ厨。
エヴァみたいになったら叩くくせに、ならなくても叩くような奴。
145メロン名無しさん:03/04/29 03:15 ID:???
>>144
>書き込んだ人の人格に噛み付くのは負け犬が、自分を低脳だと言っている事と同義。
だそうな。学習しなよ。
146メロン名無しさん:03/04/29 03:19 ID:???
>>145
そんなに自分の人格に自信がないなら死ねば?
147メロン名無しさん:03/04/29 03:20 ID:EakrOr7P
まァけど、エヴァ並の社会現象は、起きないだろうな、こんなにアニメやってんのになァ残念
148メロン名無しさん:03/04/29 03:21 ID:???
ウルフズレイン
女の思いつく範囲内での「カワイイ男共の世界」だからまぁこれでよし。
そのへんがボトムズのようでボトムズにはならないところ。
この作品では今回程度の作画でも合格ラインギリギリなんだろうな。(平均点高いという意味。)

>>142
批判ではないよ。浅く手堅く作ってある。
ケモノ(アルプスの少女ハイジにでてきそうな)のぬいぐるみを使って
幼女の育ちを描きつつソシエ嬢と対比させたり
搬送ルートの選択肢のくだりでで主役二人の関係性を再強調したり。
ただ、それが通り一遍の定型に過ぎず、もう一歩踏み込もうという意欲が感じられないだけ。
149メロン名無しさん:03/04/29 03:26 ID:???
エヴァはクオリティとかだけじゃなく時代に合っていた事も含めての
社会現象だし。(終末論、自分探し、孤立化、逃避)

で、今そういう社会現象が出来たかも知れなかったアニメはキンゲだと思う。
(引き篭もらない、誰一人立ち止まらない、大人を見習い越えて行く)
150メロン名無しさん:03/04/29 03:29 ID:XcWnSlkm
エヴァ厨で富野厨かよ。救えねえ…。
151メロン名無しさん:03/04/29 03:33 ID:???
いますぐ死んだ方が適切だな
152メロン名無しさん:03/04/29 03:34 ID:GGNEqOIQ
>>149アンタ良い事言うなァ、だが、現に人気がでなかった訳デ、いったいいつになったら祭が再び来るのやら
153メロン名無しさん:03/04/29 03:35 ID:???
みんな! 私のために煽り合わないで!
どうしても煽り合うのなら煽り合いスレに行ってやればいいじゃない!

煽り合いつつ最強の名作アニメを認定するスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1051092067/l50
154メロン名無しさん:03/04/29 03:41 ID:???
>みんな! 私のために煽り合わないで!
これの元ネタの懐アニ、なんだっけ?
最近ラジオで話題に出てから引っ掛かってるんだ
誰か物好きな人、教えて。
155メロン名無しさん:03/04/29 03:43 ID:???
>>152
テレ東でもいいから地上波でやらんことには。
フィギュア17やムリョウみたいな前例もあるし。

理想はNHK教育で土曜にカスミンがやっていた時間帯。
TBSが権利獲ってゲトバカの後番でもいいよ。
156メロン名無しさん:03/04/29 03:48 ID:???
キンゲ厨必死だなって言われる前に寝た方がいいです。
157メロン名無しさん:03/04/29 07:05 ID:???
だめだ〜、ラスエグのええかっこしぃ臭が見てて辛すぎ。
出来は悪くはないと思うだけに、苦しい。マゾヒスティック。
158メロン名無しさん:03/04/29 11:28 ID:XcWnSlkm
アニヲタってこころがきたないね
159メロン名無しさん:03/04/29 11:32 ID:???
エグザイル観た
CGって凄いな、画の違いがはっきりと出てて面白い
本筋も動いてきたし、これからが楽しみな作品だ
160メロン名無しさん:03/04/29 12:19 ID:???
>>159
来週も使えそうなコメントだ。
161メロン名無しさん:03/04/29 13:13 ID:???
それくらいしか褒めるところがないんだろう
162メロン名無しさん:03/04/29 14:08 ID:???
>>155
独立UHFでやってくれんかのう。
かつてのパイオニア系ノンスクアニメみたいに。
でもスクランブル枠は星界シリーズも含めてムリか・・・
163メロン名無しさん:03/04/29 14:30 ID:???
キンゲはどうでもいいが
CCさくらがBS2のみだったら、
勢力分布は今と変わっていたな、きっと。
164メロン名無しさん:03/04/29 14:49 ID:???
キンゲが地上波でもターンA程度の扱いで、
種にすら負けると思われ。
165メロン名無しさん:03/04/29 14:54 ID:???
wowowって今年からフジ傘下だったはずなので、
tbsはありえないな。
166メロン名無しさん:03/04/29 16:24 ID:???
ゲームもそうだけど、宣伝がものをいう時代だからな。
FFとか見てるとつくづくそう思う。
167メロン名無しさん:03/04/29 16:41 ID:???
キンゲ地上波云々の前にまずZOEを夕方枠で再放送すべき。
168メロン名無しさん:03/04/29 16:46 ID:???
ゴールデンに出るんだお嬢ちゃん
169メロン名無しさん:03/04/29 16:48 ID:???
プラモも出すんだお嬢ちゃん
170メロン名無しさん:03/04/29 16:56 ID:???
夕方とかゴールデンとか言うけど
テレ東の夕方枠だともうあんまり真面目にアニメ見てるヤシ居ない気がするんだが…
それこそ、何の盛り上がりも期待できなさげ。
NHK教育とか日テレとかテレ朝とかなら違うのかもしれんが。
171メロン名無しさん:03/04/29 16:56 ID:???
ZOEのほうがキンゲよりよほど良作だったな
172メロン名無しさん:03/04/29 17:03 ID:???
キングゲイナーは地上波で放送されれば間違いなく旋風を巻き起こしていた傑作だろうと思うよ
富野由悠季のすばらしさを再確認したよ
他の監督たちも一度キングゲイナーを見ればもっといい作品が作れると思う
ここでけんかしている人たちもとにかく一度見てみてよ!
173メロン名無しさん:03/04/29 17:05 ID:???
>>172
釣り糸が見えていますよ
174メロン名無しさん:03/04/29 17:13 ID:???
ここでは、ラストEは余り人気無いみたいですね。
自分的には王道で絵もかなり良いので気に入ってるんですけど。
まぁ合う合わないは人それぞれだけど。

ところで今期って結構OPED曲良いのが多くないですか?
成恵、ステル、ラスト、ガドとか。
そういえばDNAのOP、宣伝とアニメで大分違うんですよね。
ピアノだけの方がいい気が・・・・。
175メロン名無しさん:03/04/29 17:18 ID:???
キン キン キングゲイナー♪
176メロン名無しさん:03/04/29 17:20 ID:???
しかしあのティムポロボをゴールデンで晒すのはあまりにも…
177メロン名無しさん:03/04/29 17:26 ID:???
>>174
今期のOPEDは近年稀に見る不作ですよ。
成恵OP 古典的アニソンになっているものの、近年の類例に比べれば凡庸。
ステビアOP 素っ頓狂な旋律が聞き苦しい今期最悪曲
ガドガドOP 歌じゃないし。PE'Zが一発屋なのはアルバムきけば分かる。
ラスエグOPやテクノOPは、ハウスな人に聞かせると失笑しますね。
アニメのサントラなんてものは、少し古めの流行からのつまみ食いです。
その中にあって存在感と市場を保てるのは、いわゆるアニソン的なアニソン
昔のアイドル歌謡の今日版的楽曲だけです。
今期はとにかく、歌いたい歌が1曲も出て無いんですよ。
178メロン名無しさん:03/04/29 17:26 ID:???
まあ、ZOEもリヴァイアス同様富野作品のオマージュ的な要素の強い作品だったよね。
作画がボロボロだったのが残念だったけど…って、スレ違いスマソ。

ディアボーイズ…エイベッ糞が関わった作品は悉く糞になりますな。
スポーツものであの動きはヤバイ。
ラスエグはアクションシーンが見応えあるね。
ストーリーに関してはまだ何とも言えないけど。
ウルフズレインは狼共の出番が少ない方が面白いという事がわかった。
ようやく1クール終わったけど、ストーリーはそれほど進んでないんだよなぁ…
179メロン名無しさん:03/04/29 17:33 ID:???
>>177
いや、アニメ見るのにそこまで必死にならなくても・・・・。
専門的な事はよく分からないですけど、ダメレッテル貼る程じゃないと思ってたんですが。
元々アニメって頭空っぽにして見たほうがよかないですか?

まぁやっぱり人それぞれみたいですね。
僕は評価できるような人間じゃないんでマッタリ鑑賞する事にします。
180メロン名無しさん:03/04/29 18:03 ID:???
キングゲイナーが話題になっているようだけど面白いの?
181メロン名無しさん:03/04/29 18:05 ID:???
LAST EXILEはOPよりEDの方が個人的にお気に入り。
182メロン名無しさん:03/04/29 18:08 ID:???
207 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:03/04/15 23:51 ID:???
名作スレの厨房のパターンを観て思うんだが、出来るだけ解釈が曖昧に
なりやすく、共感できる人とそうでない人の温度差が激しいアニメを
狙ってるよね。
(キンゲ、灰羽、種、碁、魔法大、ステルヴィア、キノ、テクノ)
で、それに対して少しでも肯定したり考察したりするような文章が書き込まれると
「XX厨はどうの〜、XX信者はキモい」とか仮想敵を勝手に造って、そのアニメに
賛同した人を、できるだけ不快にさせるような文章を自作で何度も書く。

そして、それをピタリと止めるようなキツイつっこみの文章がやってくると。
「じゃあ、お前が格調高い文章を書け」
「やはり種が今期最高の名作」っていつものワンパターンな文章を書くか
コピペか、他人のレスのオウム返し。

どう考えても同一人物だろ。このルーティンワークは。
183メロン名無しさん:03/04/29 18:08 ID:???
アヌビスが発売されたんだから
Z.O.EのTVシリーズも続編作ってくれないかしらん。
184メロン名無しさん:03/04/29 18:14 ID:???
>>177のナンチャッテ音楽評を見て思わず吹き出した漏れ。
185メロン名無しさん:03/04/29 18:16 ID:???
>>178
ちょっといいものはなんでも富野作品のオマージュに見えてしまう年頃?
186メロン名無しさん:03/04/29 18:21 ID:???
OP・EDつったら、エアマスターの脳天突き割るを無視してどーすんだよ
http://www.geocities.co.jp/Broadway/5702/enzui.html
187メロン名無しさん:03/04/29 18:27 ID:???
∀は素直に好きだったので、期待して
キンゲ6話くらいまで見たんだが、そんなに面白いとは思えない。
これからなんだろうか…
188メロン名無しさん:03/04/29 18:29 ID:???
>>185
何でも、つーかあの2つに関してはそうだと思うが?
189メロン名無しさん:03/04/29 18:35 ID:???
ZOEは富野作品に限らず過去のSF作品のオマージュの集合体みたいな感じ。
でもこんな言い方するとオリジナリティゼロみたいに聞こえちゃうから良くないね。
190メロン名無しさん:03/04/29 18:36 ID:???
>>185
ZOEはあきらかにガンダム好きが造ったガンダム風ロボットアニメ。
他のデッドコピー作品と違うのは造り手が本当に好きでオリジナリティにまで
昇華できる能力を持っていたこと。
>>187
俺は2話終った時点で面白かった。
191メロン名無しさん:03/04/29 18:38 ID:???
>>187
キンゲは駄作という評価が一般的です。
6話も見てダメならもう見ないほうがいいでしょう。
時間の無駄以外の何物でもありません。
192メロン名無しさん:03/04/29 18:39 ID:???
>>191
いい天気ですね。釣れますか?
193メロン名無しさん:03/04/29 18:43 ID:???
>>178
リヴァイアスって富野作品のオマージュか?
俺はすべての富野作品を見たわけじゃないけど
ロボットにも戦闘機にも乗れない生々しい一般人を主人公に据えて
最後までそのスタンスを崩さなかった作品は見たことが無い。
全体通して突っ込みどころは多いのは黒田約束だが。
194メロン名無しさん:03/04/29 18:43 ID:???
207 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:03/04/15 23:51 ID:???
名作スレの厨房のパターンを観て思うんだが、出来るだけ解釈が曖昧に
なりやすく、共感できる人とそうでない人の温度差が激しいアニメを
狙ってるよね。
(キンゲ、灰羽、種、碁、魔法大、ステルヴィア、キノ、テクノ)
で、それに対して少しでも肯定したり考察したりするような文章が書き込まれると
「XX厨はどうの〜、XX信者はキモい」とか仮想敵を勝手に造って、そのアニメに
賛同した人を、できるだけ不快にさせるような文章を自作で何度も書く。

そして、それをピタリと止めるようなキツイつっこみの文章がやってくると。
「じゃあ、お前が格調高い文章を書け」
「やはり種が今期最高の名作」っていつものワンパターンな文章を書くか
コピペか、他人のレスのオウム返し。

どう考えても同一人物だろ。このルーティンワークは。
195メロン名無しさん:03/04/29 18:43 ID:???
もう過去のアニメの話はスレ違いだからいいよ。
つまらん。


196メロン名無しさん:03/04/29 18:44 ID:???
普通に考えてバイファムのオマージュだろ。
197メロン名無しさん:03/04/29 18:44 ID:???
みんなコテハンつーかトリップつけて発言するってのはどうだ
ごめん嘘、思いつき
198メロン名無しさん:03/04/29 18:47 ID:???
蝿の王へのオマージュでしょ。
199メロン名無しさん:03/04/29 18:48 ID:???
>>192
何を言っているのかわかりませんが?
まさか、キンゲが駄作でないと本気で思ってるのでしょうか?
信じられません。
200メロン名無しさん:03/04/29 18:49 ID:???
>>199
207 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:03/04/15 23:51 ID:???
名作スレの厨房のパターンを観て思うんだが、出来るだけ解釈が曖昧に
なりやすく、共感できる人とそうでない人の温度差が激しいアニメを
狙ってるよね。
(キンゲ、灰羽、種、碁、魔法大、ステルヴィア、キノ、テクノ)
で、それに対して少しでも肯定したり考察したりするような文章が書き込まれると
「XX厨はどうの〜、XX信者はキモい」とか仮想敵を勝手に造って、そのアニメに
賛同した人を、できるだけ不快にさせるような文章を自作で何度も書く。

そして、それをピタリと止めるようなキツイつっこみの文章がやってくると。
「じゃあ、お前が格調高い文章を書け」
「やはり種が今期最高の名作」っていつものワンパターンな文章を書くか
コピペか、他人のレスのオウム返し。

どう考えても同一人物だろ。このルーティンワークは。
201メロン名無しさん:03/04/29 18:50 ID:???
>>199
>名作、駄作認定は名作認定スレ、アンチスレ、駄アニメ認定スレに
はいはい、お家に帰んな。
202メロン名無しさん:03/04/29 18:50 ID:???
GWで休みなのかな。もっとも年中休みぽいけどな。
203メロン名無しさん:03/04/29 18:51 ID:???
日本のロボアニメの歴史は大昔の海外SFのオマージュである。
204メロン名無しさん:03/04/29 18:51 ID:???
>>199
煽り合いつつ最強の名作アニメを認定するスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1051092067/
205メロン名無しさん:03/04/29 18:52 ID:???
現行作品の感想が少ないのは仕様ですか?
ラスエグはもう少し様子を見るとして、狼雨をどうするか・・・
ここまで見続けちまったんだから、最後まで付き合うかなぁ・・・
206メロン名無しさん:03/04/29 18:53 ID:???
今季最高の迷作はぴちぴちピッチというのは間違いないだろう
ラブシャワーピッチ アンコールはいかが?
遠慮しとくわょ
207メロン名無しさん:03/04/29 18:53 ID:???
ESはいつになったら面白くなるんだ?
208メロン名無しさん:03/04/29 18:54 ID:???
>>207
ESはもう手の施しようがないです。
せめて看取ってあげて下さい。
209メロン名無しさん:03/04/29 18:56 ID:???
>>201
キンゲを駄作と言われたのがよほど悔しかったのですね。
世の中にはあんな作品にもファンがいるのですか・・・
率直に言って驚きです。
210メロン名無しさん:03/04/29 18:57 ID:???
キングゲイナーは名作ってことでちゃんと終結したんだから
199のような種厨はいい加減に自分の非を認めてほしいものだ
211メロン名無しさん:03/04/29 18:58 ID:???
>>207
今週のはまあまあだったよ
212メロン名無しさん:03/04/29 18:58 ID:???
>>210
私はキンゲもSEEDも同じ程度にしか見えません。
まあ、どちらも駄作ということで。
213メロン名無しさん:03/04/29 18:58 ID:???
最近の狼雨:

ブルー萌え。まさかこう使ってくるとは予想しなかった。
緻密に伏線をはりまくって、「半分狼」ってところまではまあ常套だが
そこから一歩先に進んでさらに実は女の子だったという設定。
元々人間に飼われていたためにオヤジになついたりと
どこか従順なところも持ち合わせつつも、狼女として気が強い性格。
こいつは萌えキャラとしてかなりのクオリティだよ。

なんかじれったいなあ。
基本はあくまでも同人女をキャアキャア喜ばず為のアニメで
それ以外の要素はすべてあざとい付加価値狙いなんだろうけど
正直、切るに切れないというか…くそ。
214メロン名無しさん:03/04/29 18:58 ID:???
207 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:03/04/15 23:51 ID:???
名作スレの厨房のパターンを観て思うんだが、出来るだけ解釈が曖昧に
なりやすく、共感できる人とそうでない人の温度差が激しいアニメを
狙ってるよね。
(キンゲ、灰羽、種、碁、魔法大、ステルヴィア、キノ、テクノ)
で、それに対して少しでも肯定したり考察したりするような文章が書き込まれると
「XX厨はどうの〜、XX信者はキモい」とか仮想敵を勝手に造って、そのアニメに
賛同した人を、できるだけ不快にさせるような文章を自作で何度も書く。

そして、それをピタリと止めるようなキツイつっこみの文章がやってくると。
「じゃあ、お前が格調高い文章を書け」
「やはり種が今期最高の名作」っていつものワンパターンな文章を書くか
コピペか、他人のレスのオウム返し。

どう考えても同一人物だろ。このルーティンワークは。
215メロン名無しさん:03/04/29 18:59 ID:???
>>205
俺は両方観続けるよ
深夜アニメ切るのは勿体無いし
216メロン名無しさん:03/04/29 18:59 ID:???

最近の狼雨

ブルー萌え。まさかこう使ってくるとは予想しなかった。
緻密に伏線をはりまくって、「半分狼」ってところまではまあ常套だが
そこから一歩先に進んでさらに実は女の子だったという設定。
元々人間に飼われていたためにオヤジになついたりと
どこか従順なところも持ち合わせつつも、狼女として気が強い性格。
こいつは萌えキャラとしてかなりのクオリティだよ。

なんかじれったいなあ。
基本はあくまでも同人女をキャアキャア喜ばず為のアニメで
それ以外の要素はすべてあざとい付加価値狙いなんだろうけど
正直、切るに切れないというか…くそ。
217メロン名無しさん:03/04/29 18:59 ID:???
さっきフジでひきこもりの特集やってたぞ
>>209も参考にしろ
218メロン名無しさん:03/04/29 19:00 ID:???
>>212
煽りウザイ。そんなにヒマなら寝てれば?

Qの作画ヤバイね。何でこれがゴールデンなのか謎。
バスケアニメとどっちが先にヤシガニるかな。
219メロン名無しさん:03/04/29 19:00 ID:???
狼雨はもう切ってもさしつかえないと思う。
220メロン名無しさん:03/04/29 19:01 ID:???
結局、隔離スレも移転されて、いつもの煽りが戻ってきたということか…
221メロン名無しさん:03/04/29 19:01 ID:???
>>217
好きな作品を駄作と言われて悔しいのはわかりますが、
そのような煽りは感心しませんね。
もう少し大人になりましょう。
これではキンゲファンはこの程度かと呆れられてしまいますよ。
222メロン名無しさん:03/04/29 19:02 ID:???
もう構ってやるなよ
223メロン名無しさん:03/04/29 19:03 ID:???
>>218
あなたはSEEDファンですか?
キンゲと並べられるのは不本意でしたか?
まあ、ほんのちょっぴりSEEDのほうがマシですから、安心して下さい。
224メロン名無しさん:03/04/29 19:03 ID:???
とは言っても構ってくれるまで居座るつもりなんだろうな。
自演を繰り返してやりとりがあるように見せかけながらな。
寂しい人間だ。
225メロン名無しさん:03/04/29 19:05 ID:???
●このスレでの常備NGワード
・信者、名作、凡作、駄作、糞、(藁、厨、釣、プ、キンゲ、種、SEED、灰羽

このくらい登録しておけばゴキブリも絶滅するかもよw
226メロン名無しさん:03/04/29 19:09 ID:???
>>225
NGワード登録しても、煽りや荒らしがいなくなる訳じゃないしなぁ…
227メロン名無しさん:03/04/29 19:10 ID:???
>>177
音楽系の知識は無いのでいってることはようわからんがなんとなく不作っぽい気はするな
脳内リフレインが勝手に始まるのはワン駄馬のOP/ED、エアマスターのEDぐらい。
サビだけ記憶に残っているのはアトムと非A。
228メロン名無しさん:03/04/29 19:11 ID:???
OPでいえば今期はステルヴィアの圧勝
229メロン名無しさん:03/04/29 19:13 ID:???
>>226
あぽーん処理されて、反応する奴がいなくなる。
230メロン名無しさん:03/04/29 19:14 ID:???
そしてポレもいなくなった・・・
231メロン名無しさん:03/04/29 19:20 ID:???
Q、作画云々という以前に内容が・・・スタッフやる気ねーだろ、これは。
232メロン名無しさん:03/04/29 19:27 ID:???
>>228
曲はいいけど内容が最悪
233メロン名無しさん:03/04/29 19:27 ID:???
>>231
ミュウミュウのダメ作画がそのままお引っ越ししてきているからな。
まあぴえろはナルトで神作画の回を提供する使命だけ果たしていれば良し。
234メロン名無しさん:03/04/29 19:27 ID:???
>>227
>>177のやつは「ぼくは本物のシーンに精通してるんだよ」的ハッタリと
「アニソンとはかくあるべきである」的オナニーだけで構成されてるから。

まーたしかに今期のOPEDが弱いのは事実だが。
235メロン名無しさん:03/04/29 19:29 ID:???
ステルビアのOPはアニメーションが良ければ
もう少し違ったかもね。しょぼすぎ
236メロン名無しさん:03/04/29 19:31 ID:???



     O V E R M A N


キ        ン         グ          ゲ        イ        ー
237メロン名無しさん:03/04/29 19:32 ID:???
>>235
いつになったら差し替えてくれるんだろう…
238メロン名無しさん:03/04/29 19:35 ID:???
差し替えないよ。もう4話くらいまできちゃってるもん。
239メロン名無しさん:03/04/29 19:36 ID:???
     O        V         E         R        M        A       N


キ         ン         グ          ゲ          イ          ナ          ー
240メロン名無しさん:03/04/29 19:36 ID:???
>>238
そんな( ゚Д゚)バナナ
241メロン名無しさん:03/04/29 19:37 ID:???
>>177
確かに、アニソンはほとんどパクリというのには同意する。
ま、邦楽全体がパクリなのかもしれんがな。
242メロン名無しさん:03/04/29 19:38 ID:???
OPって大事だよな。
キンゲもあのOPが無かったらこんなに(2ちゃんでの)知名度も無いし
こんな中途半端な評価を受けることもなく釣り餌にもならなかったろう。
むしろソッチのほうが幸せだろうが
243メロン名無しさん:03/04/29 19:38 ID:???
>>177
DNのOPがあるだろ
244メロン名無しさん:03/04/29 19:38 ID:???
>>177
そういう意味では、デジコのOPEDなんてどうだ?
90年代初頭アイドル歌謡COCOのカバー曲だぞ。       
245あぽーん:03/04/29 19:39 ID:???
あぽーん
246メロン名無しさん:03/04/29 19:40 ID:???
PONもOPは良かったよな
247メロン名無しさん:03/04/29 19:40 ID:???

      ミヾ_ヾ__
     彡 /      ヽ
      "/ __《_》_|
       ヽ(____>
        ノ从ハ)从〉      キン キン
        ヽ.リ´∀`§へつ     キングゲイナー♪
         √ ヽ@_X  .|
        /│    ヽ丿 ))
       /  \    |つ      ∧∧      ∧_∧     /■\ 
      /    ヽ__ノ      (,,゚Д゚)っ     ( ´∀`)っ   ( ´∀`)っ
     く        │       |っ  ノ     (  つ ノ    ( つ  ノ
      ヾ=====┘    〜|  |       )  ) )     ( ヽノ
        し  し         し^J      (__)__)      し(_)
やっぱキングゲイナーのOPは名作だら
248メロン名無しさん:03/04/29 19:48 ID:???
「オーバーマン・キングゲイナー」を観た。
これはおもしろすぎる!久しぶりに富野節を見させていただいた。
年をとっても若くておもしろいアニメを作る富野監督は最高だ。
はっきりいって、宮崎駿さんより好きだよアンタッ!
老若男女が観るアニメ映画もいんだけどさっ、オレはこういうのが観たいのさ。
ザブングルが好きだったキミたち(つーか、もはやオッサン?)には最高だ!
たまらんっ!!たまるかっ!
249メロン名無しさん:03/04/29 19:50 ID:???
●このスレでの常備NGワード
・信者、名作、凡作、駄作、糞、(藁、厨、釣、プ、キンゲ、キングゲイナー、種、SEED、灰羽

このくらい登録しておけばゴキブリも絶滅するかもよw
250メロン名無しさん:03/04/29 19:50 ID:???
【疑惑】ヒカルの碁 終了の真相は【何故】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1051536150/l50

ジャンプ始まって以来の良質人気漫画が何故終わったのか!?

多くの伏線を残し、掲載順位も常に上位。コミックの売上も良く、
今月に第7回手塚治文化賞新生賞を受賞。あまりにも突然で不可解な
ラストにネット中に飛び交う幾つもの終了説。そしてやはり囁かれる、
あの国&在日からの抗議説。

はたしてその真相が明かされる時は来るのだろうか!?
251メロン名無しさん:03/04/29 19:51 ID:???
ザブングルと似てるってのは、見てない香具師が使う常套句なんだがな。
つーか、そんなに似てないだろ。ロボットものでコメディ色が強めってだけで。
252メロン名無しさん:03/04/29 19:52 ID:???
OPと言えばカレイドスターだろう。
本放送の前にタレントがネタバレかましてくれる。
ただの雑談にしてくれ。
253メロン名無しさん:03/04/29 19:53 ID:???
ここは一応現行作品の感想スレなので、放送終了した作品については相応のスレでどうぞ。
荒らし煽りも同様。
254メロン名無しさん:03/04/29 19:55 ID:???
ヒカ碁はホントに中途半端な終わり方だったな。
まるで打ち切りみたいだった。スレ違いスマソ。
255メロン名無しさん:03/04/29 20:01 ID:???
遊戯王
四人の作監による上級作画の回。カードドローの決めポーズや立ち構図が決まり、城ノ内の猪木顔満載。
ストーリーが燃える回でなかったのは残念。城ノ内VSマリク戦レベルの再来が待たれる。
でも来週はヘタレぽい
256メロン名無しさん:03/04/29 20:03 ID:???
ナージャとガッシュとガドガードのOPは好きだな
257メロン名無しさん:03/04/29 20:03 ID:???
>>254
アニメも終わったしあんなももんだろ。
どちらにしろ、サイを目指してこれからという所でしか話は終わらせられなかったとはおもうけどね。
258メロン名無しさん:03/04/29 20:13 ID:???
>>254
少年漫画の主人公は成長しきってしまうと、それ以上の掘り下げようが
ないからね。北斗編は蛇足だったし、アニメも佐為編で終らせて正解。

はじめの一歩の原作とか、すでに一歩が成長しようが無いし、だからと言って
マガジンの二乗で話を終らせることもできないからライバルと闘わせて
クライマックスにも持っていけず、凄まじい飼い殺し状態が続いているし。
259メロン名無しさん:03/04/29 20:18 ID:???
つか、ヒカルの碁の終了は、ぁゃι過ぎるぞ。
翌週に終了との告知のないまま、突然の終了だし、
途中で帰ってしまったヒカルの母はフォローなし、
新キャラとして出てきた社は、家庭問題を出してきて
掘り下げようとしてたのに、いきなり切ってる。
漫画の最終回は、得てして近いものがあるのは分かるが、
こうした、あまりにおかしいって点が多すぎて、韓国抗議話はともかく、
何かおかしいって思ったぞ。

と、スレ違い板違い。
260メロン名無しさん:03/04/29 20:20 ID:???
らいむいろ戦奇譚とかに抗議して、謝罪しる!ってやってた連中だ。
「やってない!」と言っても、いつまでも怪しいと言われ続けるだろ。
261 :03/04/29 20:41 ID:???
らいむいろは多少抗議された方が薬になると思うけどな
262メロン名無しさん:03/04/29 20:56 ID:???
テクノライズ、3,4話リミックス放送って何よ。
263メロン名無しさん:03/04/29 20:57 ID:???
しかし、わざわざらいむいろにまでチェック入れてるのがスゴイな。
アニオタでさえ大半はスルーしてるのに(w
264メロン名無しさん:03/04/29 21:25 ID:???
正直、アニメの方がいい終わり方だったな>碁
265メロン名無しさん:03/04/29 21:29 ID:???
しかし、ジャンプはまともなマンガがどんどん無くなっていくな。
もうアイシールドとこち亀、ジャガーしか読むのねーよ。
266メロン名無しさん:03/04/29 21:42 ID:???
ステビアはあの緊張感の欠片もないキャラデザが 生理的に受けつけんのだが、
今やってる最萌トーナメントではぶっちぎりで票を獲得してたから、
結局はそれなりに人気あるってことだよな〜。まあ、そのまま最萌の人気=一般の人気
と位置付ける気はないけど、最萌はコード取ったり対戦日をチェックしたりしなきゃ
ならんのが面倒だから、それをやってくれるファンが沢山いるってことで。
267メロン名無しさん:03/04/29 22:21 ID:???
最萌えトーナメント=最 も 痛 い 信 者 決 定 戦 ト ー ナ メ ン ト

去年の2002年アニメベスト10のトーナメントでは1位がキンゲで2位が灰羽だったな。
268メロン名無しさん:03/04/29 22:27 ID:???
ステルヴィア、全ての部署にやる気のなさがにじみ出たような作品。
もはや、あのレベルで放送するのは視聴者に対して失礼以外の何者でもない。
269メロン名無しさん:03/04/29 22:27 ID:???
良い物は素直に褒めたいものだな。
270メロン名無しさん:03/04/29 22:29 ID:???
別にトーナメントなんてどうでもいいよ。
むしろ、変に目立つと粘着されたり釣り餌にされるからな。
普通のファンにはいい迷惑だろ。
271メロン名無しさん:03/04/29 22:33 ID:???
よく一般人とか普通のファンとかって言葉が使われるけど
アニメ見てるのって子供かオタクだけな気が。
しかも深夜アニメともなるとオタク以外見ないよーな・・・・。
272メロン名無しさん:03/04/29 22:37 ID:???
>>271
普通のファン=信者、アンチ以外のファンって事では?
273メロン名無しさん:03/04/29 22:43 ID:???
>>271
今更なこと言うなよ。おまえは子供か。
一般人がU局チェックしたり、わざわざ2chに書き込んだり
このスレを観たりはしないだろ。
274メロン名無しさん:03/04/29 22:46 ID:???
>>269
では、あちらこちらで種サイコーと書き回るが良い
275メロン名無しさん:03/04/29 22:48 ID:???
本当かい?本当かい?













プ
276メロン名無しさん:03/04/29 22:58 ID:???
種は福田監督のフレイマンセーコメントが俺的トドメになったな。
277メロン名無しさん:03/04/29 22:59 ID:???
>>269
↓のスレ思う存分に褒めまくってこい。

自分の好きなアニメの良さを人に勧めるスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1051453078/
278メロン名無しさん:03/04/29 23:00 ID:???
●このスレでの常備NGワード
・信者、名作、凡作、駄作、糞、(藁、厨、釣、プ、キンゲ、キングゲイナー、種、SEED、灰羽

このくらい登録しておけばゴキブリも絶滅するかもよw
279メロン名無しさん:03/04/29 23:00 ID:???
>ガンダムネタ(富野、種、福田夫妻)はSEEDスレ、シャア専板で
不毛だからやめようや。
ガンパレの感想書いてエアマス見て寝よう。
280メロン名無しさん:03/04/29 23:00 ID:???
>>270
禿同
関係ない人間にとっちゃイイ迷惑だ
281メロン名無しさん:03/04/29 23:10 ID:???
>>278
本当かい?本当かい?
282メロン名無しさん:03/04/29 23:10 ID:???
コロッケちっともおもしろくなりそうな気配がないな
もともと期待はしてなかったが、そろそろ切るか
283メロン名無しさん:03/04/29 23:13 ID:???
千羽たんぬきの音無なぞそんなもの
284メロン名無しさん:03/04/29 23:18 ID:???
>>277
ではお言葉に甘えて。
やはりエヴァは名作の筆頭に置かざるをえないだろうな。
続いてターンエーかな。その次にlainとリヴァイアスとビッグオーだな。
以上5作品は不朽の名作として衆目の一致する所だが、個人的に是非とも
コメットさんを加えたいな。上の5作に比べてかなり落ちるだろうがな。
そして今、ラストエグザイルが日本のアニメの到達点を示そうとしているよな。
ともあれ、ここに列挙したタイトルの作品をけなす奴はただのイジケ虫だな。
黙ってキンゲや種でも見てろってこった。
285メロン名無しさん:03/04/29 23:20 ID:???
>>284
おおっと、最近過ぎて忘れていたが灰羽を加えて名作認定は6作品だな。
286メロン名無しさん:03/04/29 23:21 ID:???
>>284
だからなぜここで…?
287メロン名無しさん:03/04/29 23:22 ID:???
>>283
竜タンの悪口言うなよ。
一人だって誰彼100円のOPぐらい作れるぞ。
288メロン名無しさん:03/04/29 23:22 ID:???
>>286
284=285の荒らしだから
289メロン名無しさん:03/04/29 23:27 ID:???
>>284
その調子で、俺の立てたスレも盛り上げてくれよ。

煽り合いつつ最強の名作アニメを認定するスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1051092067/l50
290メロン名無しさん:03/04/29 23:28 ID:???
>>284
ではお言葉に甘えて。
やはりCCさくらは名作の筆頭に置かざるをえないだろうな。
続いてフィギュアかな。その次にぷちぷりとシュガーとワルQだな。
以上5作品は不朽の名作として衆目の一致する所だが、個人的に是非とも
シスプリさんを加えたいな。上の5作に比べてかな作画り落ちるだろうがな。
そして今、ワンダバが日本のアニメの到達点を示そうとしているよな。
ともあれ、ここに列挙したタイトルの作品をけなす奴はただのイジケ虫だな。
黙ってステルヴィアやカレイドスターでも見てろってこった。
291メロン名無しさん:03/04/29 23:30 ID:???
>>290
おおっと、最近過ぎて忘れていたがD・N・ANGELを加えて名作認定は6作品だな。
292メロン名無しさん:03/04/29 23:32 ID:???
E'S 見逃した。
だが悲しくなるほど微塵も悔しくないのでこれを機に切り捨てることにした。
この際だからついでにDNAも道連れで切ってしまおうとおもう。
羽原+荒川だろうが下田だろうが魂の抜けたやっつけ仕事に付き合うほどヒマじゃない。
293メロン名無しさん:03/04/29 23:38 ID:???
>>290
そっち系もまた、アニメとアニヲタの一方の流れであることは確かだが、
シリーズ全話を全部見ろと言われれば、>>284,285ほどの価値はないだろうな。
単発で抜き出せばリピュア後半の数本や土管40話といった至宝は見つかるのだが。
同じ宝回を今期待できるのはカレイドだろうな。ステビアは浮上することは
ないし、ワンダバはそもそも鑑賞の仕方が別物だからな。
294メロン名無しさん:03/04/29 23:57 ID:???
>>290
ぷちぷりはどうかと思う…
295メロン名無しさん:03/04/30 00:05 ID:???
>>293
オマエ、ヴァカだろ
土管40話やりピュアのどこに萌えを感じるちゅーねん!
全然駄目だな、修行し直して来い
296メロン名無しさん:03/04/30 00:16 ID:???
>>295
土管に萌えてスイマセン。
リピュアに萌えてゴメンナサイ。
297メロン名無しさん:03/04/30 00:17 ID:???
>>295
萌えというのは、よく動く戦闘シーンなどと同じで、時代を越えないからな。
アニメの重要な要素だが、萌えだけでは持たないな。
298メロン名無しさん:03/04/30 00:20 ID:???
今期は深夜組の勢いがイマイチだな
PONやってたころは各スレももっと盛り上がってた気がするんだが…
299メロン名無しさん:03/04/30 00:21 ID:???
ワンダバは萌えよりも30〜40歳世代が観て楽しいアニメだと思う。
300メロン名無しさん:03/04/30 00:25 ID:???
>>297
時代を超えない辺りの考察キボン
301メロン名無しさん:03/04/30 00:49 ID:???
>>297
アトムの時代からアニメはキャラ萌えでのみできてるだろ。
それすらわからずアニメの何たるかを語るなよな。
302メロン名無しさん:03/04/30 00:53 ID:???
>>301手塚キャラがディズニーキャラとのもたれあいで延命しているのは常識。
303メロン名無しさん:03/04/30 00:54 ID:???
>299
漏れは30半ばだけど全然面白くない。>ワンダバ
304メロン名無しさん:03/04/30 01:24 ID:???
今期の最高の名作はエアマスターということで終了




 
305メロン名無しさん:03/04/30 01:31 ID:???
さて、記念カキコしとくか
306メロン名無しさん:03/04/30 01:32 ID:???
エアマスバカすぎ、もう大好き(w
307メロン名無しさん:03/04/30 01:32 ID:???
原作ヲタ&ジュリエッタファンとしては、
今週は改悪以外の何者でもない訳だが…>エアマス
308メロン名無しさん:03/04/30 01:34 ID:???
際物&ゲテモノアニメだな>エアマス
309メロン名無しさん:03/04/30 01:35 ID:???
エアマスター、どの話も単発で観れるのに話が進めば進むほど面白さが増して行く。
馬鹿と電波をいかに面白く描くかに特化していて、観ていて笑えまくる。
俺としては、これだけ面白くなる空気を1話で感じ取れなかったことが残念だ。
310メロン名無しさん:03/04/30 01:37 ID:???
ジュリエッタ最高だな!今期一番のぶっ飛びキャラだ、ホリケンマンセー(*´∀`*)



>>307
どこがだよ。えびしゅーまいん所だけだろ。
311メロン名無しさん:03/04/30 01:38 ID:???
エアマスター、メチャクチャだな(褒め言葉)
原作未見だが、アニメ版とどれぐらい違うんだ?
312メロン名無しさん:03/04/30 01:46 ID:???
エアマスター
登場人物がどれもイカレていながら妙に常識的つーか良心的つーか結構イイ奴じゃん!てか。
そのへんがヲタを安心させるのだろうな。
今回でもジュリエッタの取り巻き女がメシ奢ってやったりとか(サキヤマの時と同じパターンね)
前回のヘルメット男が金田朋子から借りた金を萬札で返したりとか。
マキも純情娘の一線を越え無さそうだし。ま、浅めの深夜に気楽に楽しむには良質な作品。
313メロン名無しさん:03/04/30 01:47 ID:???
エアマスは、
昨今の、オサレかっこいい、深夜オリジナルアニメ群に対する
強烈なアンチテーゼである。
 
一貫して、バカで頭悪そうであるが、
そこが清々しい。
 
来週もよろしく。
314メロン名無しさん:03/04/30 02:17 ID:???
>>311
エピソードの順番を入れ替えたり同時進行にしたりして
だいぶ圧縮している。ノリ自体はそのまんま。
315メロン名無しさん:03/04/30 04:09 ID:???
えびシューマイ!
316メロン名無しさん:03/04/30 05:09 ID:???
  _____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ↓

  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧ .||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚∀゚) ||o | | <  遙たんが好きだ、大好きだ!
 |/  つ||  .| |  \______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ↓

  ピシャッ
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
317メロン名無しさん:03/04/30 05:12 ID:???
ピシャッに変えやがった
318メロン名無しさん:03/04/30 07:29 ID:???
>>277
ではお言葉に甘えて。
やはりOVERMANキングゲイナーは名作の筆頭に置かざるをえないだろうな。
続いてターンエーかな。その次にブレンパワードとVガンダムとF91だな。
以上5作品は不朽の名作として衆目の一致する所だが、個人的に是非とも
逆襲のシャアを加えたいな。上の5作に比べてかなり落ちるだろうがな。
そして今、アソボット戦記五九が日本のアニメの到達点を示そうとしているよな。
ともあれ、ここに列挙したタイトルの作品をけなす奴はただのイジケ虫だな。
黙ってテクノライズや種でも見てろってこった。
319メロン名無しさん:03/04/30 07:55 ID:???
今更だけど、ぴちぴちピッチの4話までを見た。
こいつは凄いな。半端じゃない。
作画や声優ももちろんだが、話の流れを無視した唐突な展開の連発には、
ただただ呆れるばかり。さすが藤本監督と、ここは言うべきなのだろうか。
320メロン名無しさん:03/04/30 09:21 ID:???
藤本監督はエロさえあればいいんです
321メロン名無しさん:03/04/30 09:23 ID:???
シリーズ構成も武上センセーだし
322メロン名無しさん:03/04/30 09:34 ID:???
>>318
マジメな話、その5作と種は大して違わないんじゃないか?
323メロン名無しさん:03/04/30 09:57 ID:???
朝から自演大変ですな。
324メロン名無しさん:03/04/30 09:58 ID:???
>322
改変コピペにマジメな反応しても意味無いと思う。

それはそうと、>314
それだけ違って「ノリ自体はそのまんま」ってホント?
構成がうまいのかな?演出かな?
325メロン名無しさん:03/04/30 10:21 ID:???
>>324
314じゃないけど、今回は原作のノリと言うかキャラ(ジュリ)を上手く掴んでた気がする。
気になったのは3人目のコギャルを見逃してやった事くらい。
構成も演出も作画も良かったってのは大きいけどね。

エアマスの場合キャラの個性さえしっかりしてれば何をしてもいい気がする。
326メロン名無しさん:03/04/30 15:56 ID:???
原作の面白さありきなんだろうけど、
エアマスのゲテモノ料理的な面白さは
最近滅多になかった新鮮な系統なんだよな。 そこが嬉しいわ。
もちろん、過去にああいった系統がなかったわけじゃないんだろうけど、
昨今のアニメ洪水の中ですら、かなりの独自性のようなものが感じられちまう。

でも、売れないだろうし、続かないだろうなあ。
時代のあだ花として消えていくのは惜しいんだが。
327メロン名無しさん:03/04/30 16:15 ID:ij61ew0w
ガンパレ録画見たけど・・・良かった、ここ最近で一番感動したわ。
なんか2ちゃんでえらい不評だったんで心配したよ。
なんで不評なのかは察しかねるけど、あのラストで全て救われたって感じだ。
個人的に名作殿堂入りしておきます。。。

んで、和んだハートをエアマスターがぶち壊す、と(w
328メロン名無しさん:03/04/30 16:47 ID:???
ガンパレは、どのキャラも性格と行動パターンがはっきりしていたし
その掘り下げ方も多彩でキャラ同士の組み合わせの妙も面白い。
それでいて、さりげない所に伏線を仕込んで、あっと驚くような方法で
消化したり構成の部分で器用な離れ技を沢山やってのける。
それでいてJ.C.STAFFの美術力の高さも、それなりに活きてキャラ、シナリオ、
美術、どれも纏まっていて総合力の高さを感じられた。

エアマスみたいな爆発力は無いけど緻密な計算で無駄なくキャラを見せ、展開を
仕上げて行く優等生っぽい感じがジャンプのアイシールドみたいだ。
329メロン名無しさん:03/04/30 17:49 ID:???
ガンパレは、成恵のようなストレートなラブコメと比べると、
ややトリッキーな印象があったけど、最後は素直に終わっちゃったよね。

やっぱラブコメは最後のオチより途中の紆余曲折の方が肝だと痛感。
330メロン名無しさん:03/04/30 17:54 ID:???
ガンパレって、総合的に見ると粗が多いと思うが。
前半と後半のストーリーの唐突な変化なんか違和感ありすぎ。
ラブコメ部分もめぞん一刻もどきだし。
信者は萌えキャラさえいればオールOKなんだろうけどさ。
331メロン名無しさん:03/04/30 17:56 ID:???
●このスレでの常備NGワード
・信者、名作、凡作、駄作、糞、(藁、厨、釣、プ
332メロン名無しさん:03/04/30 18:04 ID:???
>>330
いや、言いたい事もわかるんだけど、ちょっとこだわりすぎじゃないか?
おおまかな展開を見ると確かに両極端だけど、
部分的には1話1話綺麗にまとめられてる。
あとこういうむず痒くなるような青い恋愛って、めぞんとは全然違うと思うんだが・・・
むしろあずきちゃん?
333メロン名無しさん:03/04/30 18:06 ID:???
ガンパレは前半は好きだったなぁ・・・壬生屋の戦死話は特に良かった
でも、結局はありがちなラブコメで終わっちゃったのが残念といえば残念
戦闘シーンも後半は殆どない上にバンクばっかりだったのが・・・
原作に思い入れがあるから、最後まで見たって感じかな
334メロン名無しさん:03/04/30 18:16 ID:???
>>332
いや、あずきはまた全然印象が違うでしょ。
やっぱ、小学生と高校生じゃ、同じ恋愛でも別物だし。
それに、あっちはあくまであずきの視点で話が進むわけだし、
ガンパレが速水と芝村の両方をほぼ同等に扱ったのとは、構造からして違う。
335メロン名無しさん:03/04/30 18:18 ID:???
高山文彦のこと、信じてたのに・・・
336メロン名無しさん:03/04/30 18:27 ID:???
いや、高山文彦は俺らの期待に答えてくれたよ。5話だけ。
337メロン名無しさん:03/04/30 18:29 ID:???
何にせよ、>>328のベタ褒めは異常だろ。
そこまで過大評価されると、ちょっとコワイ。
>>332の言うように、部分的には良い所もあったけど、全体的な完成度はそれほどでもないでしょ。
338メロン名無しさん:03/04/30 18:32 ID:???
原作つきだと>>333みたいな先入観が邪魔しちゃうからまずいんだよなあ・・・
原作はこうだった、だからアニメもこうあるべきだ!みたいな。
気持ちもわかるんだけど、原作を知らないものからしてみれば
あの恋愛劇も本当に良く出来ていた。
期待を裏切られた感があるだろうけど、これだけ清々しく纏めてくれたのなら
たとえ原作通りといかないまでも本望だったと思いねえ。

ま、願わくばもう1クール上げて急展開ってのが、俺の本音。
339メロン名無しさん:03/04/30 18:41 ID:???
ガンパレ、原作未プレイだけど後半の水上清資脚本のラブコメは面白かったけど
>>337と同じで全体としては微妙だったかな。
原作付きだから仕方ないんだろうけど無駄にキャラが多いから
最後まで名前も覚えれなかったキャラも多かったし。
340メロン名無しさん:03/04/30 18:47 ID:???
ガンパレ良かったんじゃないのかな
種にははるかに及ばないが・・・
341メロン名無しさん:03/04/30 19:00 ID:???
あんまり揉めてると、腕の悪い釣り師にまたエサとして利用されるぞ
ほどほどにな
342メロン名無しさん:03/04/30 19:00 ID:???
ほらなw
343メロン名無しさん:03/04/30 19:04 ID:???
結局、言葉でどう言ってもDVDを揃えてしまったものは自分の本音が面白いと
感じたものだと認識している。
一昨年はソウルテイカー、NOIR、フルバ、シュガー、スクライド。
昨年はフィギュア17、あずまんが、りぜる。
今年はキンゲ、攻殻SACを集めつつも
ガンパレ、ワンダバ、狼雨、エグザイル、ガド、シスプリBパートを購入しそうな予感。

あー、俺のセンスが無いのは置いといてね。
344メロン名無しさん:03/04/30 19:10 ID:???
>>339
俺も原作未プレイで、最後まで全員の名前を覚えられなかったけど、
名前知らなくても各キャラの役どころはちゃんとつかめたから問題なし。

最初は群像劇になるのかと思ってたけど、結局はぽややんと芝村の二人さえ
押さえていれば問題ない話だったような気が。
345メロン名無しさん:03/04/30 19:11 ID:???
個人的にFIRESTORMが大当り。ここ最近のアニメでは見られない演出がツボにはまった。
粗があってもそれをカバーする何かがあるんだよな。
346メロン名無しさん:03/04/30 19:12 ID:???
個人的にSEEDが大当り。ここ最近のアニメでは見られない演出がツボにはまった。
粗があってもそれをカバーする何かがあるんだよな。
347メロン名無しさん:03/04/30 20:07 ID:???
>>343
(;`Д´)…
いいお客さまだね。
348メロン名無しさん:03/04/30 20:23 ID:???
個人的にテクノライズが大当り。ここ最近のアニメでは見られない演出がツボにはまった。
粗があってもそれをカバーする何かが…







ごめん。
349メロン名無しさん:03/04/30 20:29 ID:???
>>347
最終的に至った結論はnyやったりエンコ作業を必死にやって時間を浪費するより
その時間で稼いでソフトを購入した方が時間と金銭のトータルでは得を
していると言う事。仕事も普通より少し頑張れるし。
350メロン名無しさん:03/04/30 20:33 ID:???
>>348
謝ることはないんだ。
堂々と書けばいいんだ、堂々と。
351メロン名無しさん:03/04/30 20:38 ID:???
>>348
108回氏ね
352メロン名無しさん:03/04/30 20:45 ID:???
>>349
本人も後ろめたくないし、アニメ業界にも貢献してるしね
353メロン名無しさん:03/04/30 20:53 ID:???
207 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:03/04/15 23:51 ID:???
名作スレの厨房のパターンを観て思うんだが、出来るだけ解釈が曖昧に
なりやすく、共感できる人とそうでない人の温度差が激しいアニメを
狙ってるよね。
(キンゲ、灰羽、種、碁、魔法大、ステルヴィア、キノ、テクノ)
で、それに対して少しでも肯定したり考察したりするような文章が書き込まれると
「XX厨はどうの〜、XX信者はキモい」とか仮想敵を勝手に造って、そのアニメに
賛同した人を、できるだけ不快にさせるような文章を自作で何度も書く。

そして、それをピタリと止めるようなキツイつっこみの文章がやってくると。
「じゃあ、お前が格調高い文章を書け」
「やはり種が今期最高の名作」っていつものワンパターンな文章を書くか
コピペか、他人のレスのオウム返し。

どう考えても同一人物だろ。このルーティンワークは。
354メロン名無しさん:03/04/30 20:55 ID:???
>>353
なんで、このタイミングで?
355メロン名無しさん:03/04/30 20:57 ID:???
>>348
あるといいけどな
356メロン名無しさん:03/04/30 21:01 ID:???
以外にガンパレの評価が高く終わったね。
放映前は地雷扱いだったような。
357メロン名無しさん:03/04/30 21:14 ID:???
ということはここ最近の殿堂入りは

OVERMAN キングゲイナー
ガンパレードマーチ 新たなる行軍曲

ということですな。
358メロン名無しさん:03/04/30 21:22 ID:???
そんなタイトルだったっけ?
359メロン名無しさん:03/04/30 21:27 ID:XYF5K7Oj
エヴァ以降社会から黙殺されてるに等しい商業アニメ市場では、もちっとだけアニオタが、禁欲的になって駄作は、駄作と言い切っていかんと一般人をも唸らせる名作は、うまれんかも
360メロン名無しさん:03/04/30 21:27 ID:???
改行を覚えろよ
361メロン名無しさん:03/04/30 21:28 ID:???
362メロン名無しさん:03/04/30 21:31 ID:???
>>357
ガンパレは最低ランクの糞アニメだと思うが。
アニメ化した奴氏ねよ。
363メロン名無しさん:03/04/30 21:31 ID:???
行軍歌が正解。
364メロン名無しさん:03/04/30 21:32 ID:???
何が面白いのかさっぱりわからない千と千尋やもののけら、
宮崎アニメに一般人は唸りっぱなしですがどうしましょう?
365メロン名無しさん:03/04/30 21:33 ID:???
さて、今日もテクノを叩くとするか
366メロン名無しさん:03/04/30 21:37 ID:???
気が早いな。
そういえば今日のテクノは3、4話のリミックス版らしいね。
野球放送で一回分だけ枠が飛ばされるためらしい・・・
367メロン名無しさん:03/04/30 21:40 ID:???
テクノとガドは夜中過ぎ。
録画して見ろって話ではなくて、
頭から一般性が欠如したような作りのアニメとか時間枠ってどうなの、
みたいなことを考える。
368メロン名無しさん:03/04/30 21:41 ID:???
宮崎アニメは面白くある必要がないんでしょう
適度にメッセージ色が出てればOK
369メロン名無しさん:03/04/30 21:45 ID:???
>>367
んな事言ったら昔っからのような気がするが・・・
子供の頃とかトンデケマンやまいっちんぐマチコ先生を
陽も昇らん朝から見てた記憶が・・・・・
370メロン名無しさん:03/04/30 21:48 ID:???
>>367
作品性と時間枠は無関係だと思うが…
371メロン名無しさん:03/04/30 21:54 ID:???
無関係なことは無いだろ
372メロン名無しさん:03/04/30 22:03 ID:???
>>367
時間枠に金掛けて制作費がごっそり抜け落ちて、渋々安く造ってる
アニメが夕方にゴマンとあるのに?
わざわざエグザイルや狼雨やガドを低クオリティで観たいか?
ただハングリーだけは夕方に放送できないのが勿体無いと一歩と同じ事を
思うが。
373メロン名無しさん:03/04/30 22:04 ID:VXFLBu6P
>>370 いや、おおいに、関係あるぞ、みんなが見れる時間で、多くの人の鑑賞に耐えられる物でなければ、名作とは、呼ばれまい。ジブリ以外でそういった価値観を持ったもんを作らなければ、アニメ業界に金をだす、スポンサーが消えアニメ業界もきえる。
374メロン名無しさん:03/04/30 22:08 ID:???
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1051439674/
まあおまえらここを見て
少しは改心or考えるということをしてみてはいかがかな
375名言だな:03/04/30 22:22 ID:???

189 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/04/12 12:26 ID:???
最近はアニメ見る大人も増えてきたからな
ヲタとは違った「所詮はアニメ」ってっ心構えで楽しむファン?が
結構ふえた。

192 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/04/13 01:39 ID:???
つーかそこまで考えて見てるファンなんてあんまりいねーぞ
大体、ひまつぶしやヲタ同士の話のタネに見てるヤシのほうが多い。
そういうヤシらはよほど駄作で無い限り文句言わない、
楽しみで見てるのにいちいち文句つけて不愉快になるなんてバカバカしいんだろう
よほどまずくない限りファミレスの料理に美食家以外のヤシが文句つけないのと同じだ。

198 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/04/15 19:22 ID:???
漏れ達は雄山だ。
はっきり言わないと。

Seed は ダ メ
376メロン名無しさん:03/04/30 22:45 ID:???
雄山か。何かカコイイな。
377メロン名無しさん:03/04/30 22:46 ID:???
へたな釣りはいいよ
378メロン名無しさん:03/04/30 22:47 ID:???
煽り合いつつ最強の名作アニメを認定するスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1051092067/

厨房はこちらへどうぞ
379海原雄山:03/04/30 22:50 ID:???
ガンダムSEEDは至高の逸品である。
380メロン名無しさん:03/04/30 22:58 ID:???
ガンダムseedはxよりいいんじゃない。wingは見てないけどgには間違っても届かない。
381メロン名無しさん:03/04/30 23:07 ID:???
リニューアルEVAは画質は当然良くなってるが、サラウンドもなかなかだな。
382海原雄山:03/04/30 23:26 ID:???
>>380
SEEDはもう1つのファーストと呼ぶにふさわしい至高の出来である。
383メロン名無しさん:03/04/30 23:46 ID:???
結局ここしか相手にして貰えないから居着いちゃうのなw
384メロン名無しさん:03/04/30 23:48 ID:???
>>380
Xはダブルエックスが出てくるあたりを見れば種との差が分かるよ。
XのカトックとSeedのバルトフェルド。
どっちが主人公が越えて行かなければならない壁となる大人
要するにランバラル的存在だったかを比べれば種の薄っぺらさとキャラの
中途放置ぶりにも嫌でも気がつくって。

385メロン名無しさん:03/05/01 00:29 ID:???
このスレ、定期的に腐れガンヲタが暴れだすが、いい加減にしてもらえないかね。
386メロン名無しさん:03/05/01 00:30 ID:???
だから相手にすんなって
387メロン名無しさん:03/05/01 00:32 ID:???
ガンヲタっつーか種厨じゃん
388メロン名無しさん:03/05/01 01:11 ID:???
ガンオタっつーか種厨だな
389メロン名無しさん:03/05/01 01:13 ID:???
つか、種厨っつーかキンゲ信者だな
390メロン名無しさん:03/05/01 01:15 ID:???
すぐ向きになって荒らすんだから。ママに言いつけちゃうぞ。
391メロン名無しさん:03/05/01 01:29 ID:???
ステルヴィア、もう切ります…
痛みに耐えてよく頑張った、自分…
392メロン名無しさん:03/05/01 01:31 ID:???
ステルヴィアは今までは何とか受け入れられたけど、もう限界かも
捻りもなくありきたりな話の上に、作画も崩壊気味

さすがに今回の話で「丁寧な描写」を宣う人はいないと思うが…
393メロン名無しさん:03/05/01 01:34 ID:???
ステルヴィア、そんなに凄いのか
種の一人勝ちだと思ってたが、強力なライバル出現だな
394メロン名無しさん:03/05/01 01:35 ID:???
俺の感覚ではそれなりに面白かったけどな。
ヘタレが分けもわからず淡々とワンスキルから不意打ちで能力を
開花させるって感じで、来週はちゃんとライバル登場。
順調に学園モノやってるし、最終話まで着いていく気は充分にある。
何故か全然録画する気にならないが。
395メロン名無しさん:03/05/01 01:36 ID:???
サトタツはもっと上手いと思っていたんだけどね。







…イサミでも見なおすべぇか
396メロン名無しさん:03/05/01 01:38 ID:iGi8vWJQ
捨てるヴィア个丱丿丗屮仆巛冰冫爿彳卞丐歹 彑亅亠从癶襾豸艸 网
397メロン名無しさん:03/05/01 01:41 ID:???
イサミってDVD出てたっけ?
398395:03/05/01 01:42 ID:???
当然LDを見直す気ですが、何か?>397
399メロン名無しさん:03/05/01 01:43 ID:???
今日のステ面白い!!
これなら名作スレの連中も満足だろう!と思ったら・・・・・・・(;´Д`)ナンデ?
400メロン名無しさん:03/05/01 01:43 ID:???
ステルヴィア、
「切る」宣言が続出してんな。
「わざわざ宣言しなくていいよ」レスをする空気もない。
 
みんな、ギリギリで正常だったな。俺は嬉しい。
401メロン名無しさん:03/05/01 01:48 ID:???
ステルヴィア、イサミやムリョウに比べたら随分雑だなー、と。
まあ、こういう話は俺の好みなので、最後まで楽しく見るだろうけど、
あまり出来のいい作品じゃないよな。(制作費が足りてないのかな・・・)
402メロン名無しさん:03/05/01 01:48 ID:???
>>399
一番の問題は主人公達の最終目標がイマイチちゃんと伝わってないこと
なんじゃないかな。
グレートミッションに選ばれる事が目的、というか憧れなんだが、それが
どれだけ凄いかが今までの描写だと説明だけで、どれだけの物なのかが
わかり辛い。
ある意味淡々としてリアリティがあるのかもしれないが、最終目標の見えなさ
っぷりは観る側が、どういう観方をしていいかわからず不安定になる。
403メロン名無しさん:03/05/01 01:49 ID:???
ステルヴィアの場合、金の問題じゃないと思う。
404メロン名無しさん:03/05/01 01:51 ID:???
あーわかった。シリアスなSFものを期待してて
それと全然違う展開なので皆さんご立腹なのね。
なんかガンパレん時も思ったけど、融通利かないなあ。
学園体育祭編、大いに結構だと思うんだけどね。
405メロン名無しさん:03/05/01 01:52 ID:???
だから水曜深夜はハングリだけにしておけと言ったのに・・・
マゾ気質の奴多すぎ。
406メロン名無しさん:03/05/01 01:53 ID:???
>>404
そんな香具師は4話まで残ってない。
407メロン名無しさん:03/05/01 01:54 ID:???
捨てるビア
どこを切っても既視感があるのが痛い。
既視感があるってのは、既に鮮烈な印象を伴って観た先例があるって事で
それを越える要素を備えずして挑む戦いは蛮勇というものだろう…捨て戦デスカ?ダカラステルビアデスカ?
しかしサトタツ氏は学園祭とかのお祭りイベントだと生き生きとするお人のようだが
人類の命運がどーたらこーたらという大上段の主題にはほんと無頓着というか雑というか。
いや、快楽に流れるのは昨今のアニメに顕著な傾向か。ガンパレとか(アレは特殊な事情があったか)
408メロン名無しさん:03/05/01 01:57 ID:???
ガドとテクノもそろそろ切る奴多くなりそうだし、今夜は視聴停止祭りになるか?
409メロン名無しさん:03/05/01 02:04 ID:???
テクノをここまで耐え抜いたってだけで、

 そ れ は 勇 者 以 外 の

   何 者 で も な い ! !
410メロン名無しさん:03/05/01 02:06 ID:???
おまいら馬鹿にしているがいかに種越えが難しいかわかっただろう?
水曜日深夜に放送している奴で種よりかマシな奴ないじゃん
411メロン名無しさん:03/05/01 02:09 ID:???
人大杉解除されたとたん、これだもんなあ
412メロン名無しさん:03/05/01 02:23 ID:???
すぐ種禁止テンプレ作りたがる清潔好きなあいつが癌だろ。
413メロン名無しさん:03/05/01 02:25 ID:???
>>407
ガンパレとサトタツ作品は、微妙に違う気がするけど。
人類の危機を描くのをやめて、恋愛だけに注目したガンパレと、
危機が日常化して誰も大して気に留めない世界を描くサトタツ。

サトタツ作品の皮肉っぽさは、やっぱ独特だと思う。
そのことと、ステルヴィアの評価とはまた別だけどさ。
414メロン名無しさん:03/05/01 02:27 ID:???
>>412
だってウゼェじゃん、つまんねーのに種種同じ事をクドく粘着してさ。
415メロン名無しさん:03/05/01 02:27 ID:???
そんなこと言い出したら、キンゲだってキャラのドタバタに終始して
設定投げっぱなしジャーマンだよな
416メロン名無しさん:03/05/01 02:29 ID:???
そろそろサトタツもNGに入れるか。
無根拠、主観に頼りすぎるマンセーがノイズでしかない。
417メロン名無しさん:03/05/01 02:30 ID:???
設定にこだわった見方しか出来ないのって不幸だよ
418メロン名無しさん:03/05/01 02:31 ID:???
キャラも描写しつつ設定も掘り下げる種は名作だといいたいわけですか…
419メロン名無しさん:03/05/01 02:33 ID:???
>>416
そう思うならどうぞ、ご自由に。気持ちは分からないでもないが。

まあ、こんな気分もハングリーを観れば一発で吹き飛ぶさ。
その後、気分良いままガドを録画予約して寝れば勝ち組。
夜更かしして鬱になり明日寝坊して、頭がボーっとして仕事学業に集中できない
奴が負け組。
420メロン名無しさん:03/05/01 02:34 ID:???
種の何処でキャラ描写なんてしてたっけ。説明は氏ぬ程してたかも知れないけどね、しかも唐突に(w
421メロン名無しさん:03/05/01 02:36 ID:???
>>413
うん、そうだとは思うんだけどね
なんとなくサトタツ氏のぬるい部分だけが伝搬していっちゃってるような
そんな気がする今日このごろなわけですよ。
それに、ステみていると氏はムリョウでやりたいことみーんなやり切っちゃったんじゃ
ないかとか思ったりもする。それでも仕事はせんといかんのだろうけど。
422メロン名無しさん:03/05/01 02:37 ID:???
>>419
突然、勝ち組とか負け組とか、どうしたの?
423メロン名無しさん:03/05/01 02:38 ID:???
てか、アニオタなんてすべからく負け組みだと思うが
424メロン名無しさん:03/05/01 02:38 ID:???
分析家きどりのやつらがいる
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1050496850/

このスレが落ち着いた途端、名作スレが荒れだしたような気がする。
425メロン名無しさん:03/05/01 02:39 ID:???
>>413

>人類の危機を描くのをやめて、恋愛だけに注目したガンパレ

やめてたか?あれが?
426メロン名無しさん:03/05/01 02:40 ID:???
>>423
すべからくの意味をまず辞書で引け。
427メロン名無しさん:03/05/01 02:43 ID:???
>>414
エロ業者のコピペと同じだろ。しかとしろよ。
428メロン名無しさん:03/05/01 03:15 ID:???
ステルヴィアの時間寝てたが正解だったようだな
HHもったいないなー、絵をもうちょっとキャッチーにすればアニヲタ受けも良かったのでは・・・
429メロン名無しさん:03/05/01 03:22 ID:???
ハングリーも試合やらないとつまらないな。
イカレタ作画以外は見所ない作品だから、ここ2週はだれぎみ。
430メロン名無しさん:03/05/01 03:26 ID:???
そしてハングリ開始時刻以来スレが止まっているわけだが。
実況ってのはけっして効率の良い見方ではないと思うぞ。
議論屋がこぞって実況にはまりだしてから、このスレの質が落ちたとも言える。
まぁ、実況なんてとんでもない、こんなスレにカキコもしてられないほど
視聴に集中してるんだ、ということなら良いのだが、
一番手がハングリだからなぁ。
実況向けとそうでない物を分ける程度の矜持は持とうぜ。
録画派の俺は寝る。
431メロン名無しさん:03/05/01 04:16 ID:???
>>430
実況は実況無いと面白くないけど見たいようなネタアニメのみ。
ハングリーもその帰来があるんだが出来る限りやらないようにしている
・・・でも劇中、目が光ったりヨダレ垂らしたりしたら速攻で反応を観にいってるが。

ガド
詰め込んでいるけど散漫な感じは無い。よく動くし主人公がとにかく行動する。
台詞ばかりのシーンも説明は極力しないでメシ食ってる描写とかをアクセントに
やり取りの妙でオサレな会話にしている。
それでいて新萌えキャラに新鉄鋼奴登場。熱くて面白い。

テクノ
3、4話合併・・・のはずなんだけど1、2話にあった意味不明な隠喩描写を
無くして話の主格になる部分だけを抽出したのか、今までで一番テンポがよく
不覚にも面白いと感じてしまった。設定が見えてくると意外にも楽しめる。
2人の主人公が今後どうなるのか、とても気になる。
432メロン名無しさん:03/05/01 04:37 ID:???
すてるう゛ぃあ
作画もやばくなってきて観るところ皆無っぽい
先週までは変な信者がいたけど、今週でそいつも消えたみたいで
あとは本スレで期待されている2クール目からの鬱展開が本当かどうか程度しかネタがないって感じ
大げさな設定をぶちかまして置いて、それ以上は考えてない可能性もあるので、
ラーゼフォン並のグテグテした後半戦すらあり得るかも

433メロン名無しさん:03/05/01 10:46 ID:???
まあ、今期はハングリーハートとエアマスターだけ見てればOKということだ
434メロン名無しさん:03/05/01 12:11 ID:???
ハングリーハートは脚本と演出が上手くかみ合ってるね。
今回(フジ)のショックを受ける演出や、試合後に言葉でなく
目と手で和解を演出するシーンなんかは間とかも含めて上手いとオモタ。
435メロン名無しさん:03/05/01 13:53 ID:???
録画しておいた2本を見た。

ガドは、登場人物に全然感情移入できない…
特に主人公はデザイン、性格、声、全てが気に入らない。
世界観やメカはどっかで見た事のあるようなものばかりだし。
ヒロイン萌えだけで見続けるのはツライなぁ…そろそろ潮時か。

テクノは、回を重ねる毎に電波が薄くなって普通になってる気がする。
まあ、見易いのは見易いけど、この作品の特徴が無くなってるような…
他に惹かれる要素もないので、こちらもそろそろ切るか…
436メロン名無しさん:03/05/01 13:55 ID:???
水曜深夜はレベル高いねえ。ステビア以外は。

>>410のアホみたいな単純な比較でいえば
ハングリーハート、ガドガード、テクノライズは確実に種よりは出来がいい。
ステビアは種と同レベルくらい。

ハングリーハート 熱血スポ魂
ガドガード     王道ロボットもの+萌え
テクノライズ    前衛近未来アニメ

と、それぞれ異なる持ち味で楽しめる。
これだけのものがタダで見れるなんてずいぶんお得だね。
437メロン名無しさん:03/05/01 14:07 ID:???
ステビアは、相変わらず雰囲気造りは良いんだけどね……。
一人称ものとして重要なしーぽんの内面描写をすっとばして
どうすんのよ、って感じ。
 どうして苦手を克服できたのか。感覚的な部分になるから、
視聴者を同調させる演出は難しかったろうけど、それをしなきゃ
意味がない。
 「感じる」の一言じゃあんまりだよ。
438メロン名無しさん:03/05/01 15:08 ID:???
ここ数年で本当に名作と呼ばれるに足る出来だった作品は
フィギュア17とはじめの一歩ぐらいしかないと思うわ。
正直、他の作品は良くできた佳作か救いようの無い駄作ばっかし。
あくまで私的意見として。
439メロン名無しさん:03/05/01 15:25 ID:???
スレの流れを断ち切って申し訳ないんだが…

ここ3週分ほど溜めていた狼雨を一気に見た。
なんか知らん間にやさぐれたオサーン二人のロードムービーに変わってて驚いた。
ところがコレがなんだか妙にユーモラス。
キャラが立っているってことなのか?

ボンズはこういう小話的なネタの方が面白いね。
そういえばPONの前半戦もユーモアのセンスがあったなと映画を見て再認識。

長文スマソ。
440メロン名無しさん:03/05/01 16:08 ID:???
ここ数年で本当に名作と呼ばれるに足る出来だった作品は
OVERMAN キングゲイナーと∀GUNDAMぐらいしかないと思うわ。
正直、他の作品は良くできた佳作か救いようの無い駄作ばっかし。
あくまで私的意見として。
441メロン名無しさん:03/05/01 16:17 ID:???
1日中張付いているのな
442メロン名無しさん:03/05/01 16:19 ID:???
カレイドも、そろそろ切るか切らないかを決める時期だな。
さて、どうするか…
443メロン名無しさん:03/05/01 16:59 ID:???
キンゲネタもいい加減見飽きたが、>>441のように喰いつかずにはいられない
活きのいいのがいるから、釣り人も止められないんだろうな(w
444メロン名無しさん:03/05/01 17:51 ID:???
ステルヴィア
大運動会よりつまんねーぞ、どうなってんだよ一体…
あと今期で一番やる気の無いOPだな
曲は結構ノリノリなのに
445メロン名無しさん:03/05/01 17:53 ID:???
カレイドスター、始まって以来プチ挫折→努力、根性、友情→勝利
というパターンの連続だけど、ずっとこのままなんだろうか…
こういう王道は嫌いじゃないが、毎回やられると飽きるかも。
446メロン名無しさん:03/05/01 17:58 ID:???
カレイドスターをはじめてみたが何てことない少女物だな。
いまどき王道を踏んでいるのには感心するけど、特別出来がいいわけでもないので
ちょっと退屈だ。
ところでゴンゾが関わっているアニメ最近やたら多いな。

447メロン名無しさん:03/05/01 18:03 ID:???
カレイドスターはそらの視点で見るのにはノイズが多すぎる
脇役の半端なキャラ描写もサトジュンのギャグもいらんわ
448OVERMAN:03/05/01 18:11 ID:???

449メロン名無しさん:03/05/01 18:14 ID:???
カレイド、結構不評だね・・・
作画も段々ヘタレてきたし、これからがちょっと不安。
特にアクションシーンでのカクカクは勘弁して下さい。
今回も気になる所がいくつかあったし・・・
450メロン名無しさん:03/05/01 18:15 ID:???
>>445
確かにな。
しかも4クールだっけ。そこんとこが心配だ。
451メロン名無しさん:03/05/01 18:26 ID:???
面白いんだけどカレイドは切ったよ。1年間最後まで付き合えるとは思えないし。
最終回を迎えて本スレが荒れてなかったらまとめて見るかな。
まとめて見たほうが面白いしね。
452メロン名無しさん:03/05/01 18:29 ID:???
カレイドはハングリという強敵がいるからな・・・
453 :03/05/01 18:41 ID:???
カレイドは1話から3文字の嵐だったからなぁ。
GONZOはLAST EXILEに全力投球でカレイドは半島丸投げっと・・・
454メロン名無しさん:03/05/01 18:43 ID:???
だからガド(ry
455メロン名無しさん:03/05/01 18:46 ID:???
GONZO、あちこち手出しすぎじゃないか?
ラスエグやガドも、これからが心配だ…
456メロン名無しさん:03/05/01 18:54 ID:???
ガドはEDだけでいいや(w
457メロン名無しさん:03/05/01 18:59 ID:???
ガドの話題はしたくないな。ここで語ると狙われる。
458OVERMAN:03/05/01 19:03 ID:???


G    A    D
    G   E   A   R    D
459メロン名無しさん:03/05/01 19:07 ID:???
お気に入りアニメほど今のこのスレでは語るべからず。
460メロン名無しさん:03/05/01 19:12 ID:???
そもそもお気に入りアニメは2chで語るべからず
461メロン名無しさん:03/05/01 19:16 ID:???
けちょんけちょんに叩かれている作品を必死で擁護するのも意外と快感なんだが…
462メロン名無しさん:03/05/01 19:22 ID:???
↑種信者が釣れました。
463メロン名無しさん:03/05/01 19:28 ID:???
>>462
魔法遣いかびちびちビッチ辺りかも知れんぞ
464メロン名無しさん:03/05/01 19:30 ID:???
ステルヴィア
これ、CCさくらの教室みたいだ。(劣化してるけど)
見方が分かってきたかも。ラストはニヤけて見てた俺。

ガドガード
令嬢がハケーンした鉄重機は「じいや」なんだな。
キャラはほっといてロボだけ見ることにする。

テクノライズ
げえ!これを半分ずつかよ!そりゃないぜ〜。
465メロン名無しさん:03/05/01 19:55 ID:???
>>458に誰も突っ込まないのな
466メロン名無しさん:03/05/01 20:00 ID:???
>>465
スペル違うぞ、「GADGUARD」だろ、ってか?
まあ、それ以前の問題だろうけど、どうでもいいや。

ところで、D・N・ANGELは、どこへ行こうとしてるのだろうか・・・・
467メロン名無しさん:03/05/01 20:00 ID:???
ステルヴィア
いつになったら真面目な話になるんだよ…
468メロン名無しさん:03/05/01 20:15 ID:mQ2UNxj0
DNはこのまま路線変更すれば名作
469メロン名無しさん:03/05/01 20:37 ID:???
>>467
マジになると誰かが死にます。
ええもうあっけなく。
470メロン名無しさん:03/05/01 20:44 ID:???
また止められたな
471メロン名無しさん:03/05/01 20:45 ID:???
シリアス路線に急遽転換して爆死した腕伝の骨は拾ってやれよ
472メロン名無しさん:03/05/01 20:53 ID:???
シリアスに走ったら叩かれるんだろな
473メロン名無しさん:03/05/01 20:57 ID:???
コメディ路線時の評判が違いすぎる。
腕伝のコメディ時はかなり評価高かったけど、
期待されてたリアルとのギャップ関連のシリアスと全然違う方向に行っちゃった。
すでにボコボコのステルヴィアとは比べものにならんでしょ。
474メロン名無しさん:03/05/01 21:00 ID:???
評価高かったって・・・
妹ロリキャラにハァハァしてた変態の間でだけだろ。
475メロン名無しさん:03/05/01 21:02 ID:???
>>468
どーせ本筋に入ったらホモになっちゃうんだろうなぁ。
476メロン名無しさん:03/05/01 21:02 ID:???
腕伝最終話がテレ東水曜深夜1時前後枠の凋落を告げたと歴史に刻まれるのか?
477メロン名無しさん:03/05/01 21:07 ID:???
ここの過去ログ見れば分かるでしょ。
叩きがほとんどなかった。ゴミステビアとは雲泥の差。
478メロン名無しさん:03/05/01 21:09 ID:???
>>474
実際製作スタッフはそれを狙っていたと思われるから、
妥当な評価を受けてたんじゃないの。
 
腕伝にも、開始当初signのようなシリアス路線を期待していた人が居たけど
1〜2話の「お兄ちゃん」攻めで「ああこれはsignじゃなくてシスプリの後番なんだ」
みたいに、だいたいの人が認識を切り替えられたわけで。
だから客層が変わったかもしれないが、お客は安心して見てた。
 
ステルヴィアはまだどっちつかずだよねぇ。
本編は全編マターリしてるけど、設定とかOPとか。
479メロン名無しさん:03/05/01 21:09 ID:???
D・N・ANGELはそろそろタイトルの意味とか何で変身するのかとかなんで泥棒するのかとか
説明した方がいいんじゃないでしょーか?
480メロン名無しさん:03/05/01 21:35 ID:???
>>475
むしろ、ホモにママ萌えに獣萌えにと、あらゆる要素を貪欲に詰め込んだ怪作に
なることを切望するのだが。
481メロン名無しさん:03/05/01 21:38 ID:???
どうせ最後はお花畑
482メロン名無しさん:03/05/01 21:42 ID:???
EVAリニューアルはどうなん?
483メロン名無しさん:03/05/01 21:42 ID:???
>>478
腕伝の最初の方では、シリアスはシリアスでもSIGNとは別方向へ
展開することを期待してたんだけどな。
結局SIGNの轍を踏むのなら、最後まで兄妹愛ネタをしつこく続けて
欲しかった。・・・・今更だけど。
484メロン名無しさん:03/05/01 21:46 ID:???
>>482
どうもこうも、中身はTV本放送版そのものだから。
485メロン名無しさん:03/05/01 22:28 ID:???
今期一番出来が良いの曲はD・N・ANGELのED
486メロン名無しさん:03/05/01 23:20 ID:???
DNエンジェルは面白かった。
801ネタが出なくて、変身もしなくて、双子メインだったから。
実況者の評価は全体に好評ながら、それでも賛否両論が極端な模様。

4280 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2003/05/01(木) 18:54 newres
やばい、実況しててもつまらなく感じる・・・

4281 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2003/05/01(木) 18:54 newres
安定して面白い作品になってしまった

4350 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2003/05/01(木) 18:55 newres
>>4280->4281
どっちだ
487メロン名無しさん:03/05/01 23:32 ID:???
DNが名作スレ向きでないのは明らか
もっとどうでもいいアニメの部類だろう。
488メロン名無しさん:03/05/01 23:33 ID:???
DNAは今期では1番の出来だな
489メロン名無しさん:03/05/01 23:53 ID:???
>>487
別にD・N・Angelを評価する奴がいたって構わんだろ。
490メロン名無しさん:03/05/01 23:53 ID:???
DNなんてタダの欲張りアニメじゃん
491メロン名無しさん:03/05/01 23:56 ID:???
>>490
ゴージャスと言え、贅沢の極みと…

つーか、カレイドとDNAのレイディング逆転の日かな?
492メロン名無しさん:03/05/02 00:01 ID:???
>>487
こういうレッテル貼りをするヤシがスレの荒廃の一因だろうな
493メロン名無しさん:03/05/02 00:06 ID:???
名作認定は各個人の判断で。
自分が名作だと思うのなら胸を張って堂々と「D・Nは名作」と言え。
494メロン名無しさん:03/05/02 00:12 ID:???
仮にも名作ていう看板かかげてるんだから
駄アニメの感想はいらん
本スレだけでマンセーしとけ
ワンダバ 成恵 ES DN ロキは対象外
495メロン名無しさん:03/05/02 00:13 ID:???
スルー
496メロン名無しさん:03/05/02 00:16 ID:???
>>494
仮以下だけどな
497メロン名無しさん:03/05/02 00:17 ID:???
>>494
それはお前の名作基準。

>>1を参照
> ・名作認定は各個人の判断で。名作の基準を押し付けるのはNGです。

お前がワンダバ 成恵 ES DN ロキの感想を語らないのは自由だし、
どうしても聞きたくなければNGワードに指定すればいい。
498メロン名無しさん:03/05/02 00:17 ID:???
DNAは、あまりぱっとしない夕方アニメ群の中ではかなり頑張っている方。
深夜のハードなアニメを真面目に楽しんでいる、いい歳した人が観ても
絶対に面白くはならないだろうけど、原作の読者層の女の子を落胆させるような
話は1度もないし、作画方面でも3文字多いのに上手く違和感を与えていない。
野郎でもある程度ショタ属性があるなら、りぜるとは別方面の主人公と
ヒロインのもどかしさを上手い具合に楽しめるはず。

角川やマックは、エニックスと比較してアニメへの考え方がかなり違うと思う。
499メロン名無しさん:03/05/02 00:22 ID:???
>>494
> ワンダバ 成恵 ES DN ロキは対象外
萌れの今期のアニメベスト5じゃん。
500メロン名無しさん:03/05/02 00:23 ID:???
>>499
( ゚Д゚)ポカーン
501メロン名無しさん:03/05/02 00:23 ID:???
>>497
いちいち反応するやつも…
502メロン名無しさん:03/05/02 00:25 ID:???
>>498
DN、全体的にスタッフが結構頑張ってるような気がする。
503メロン名無しさん:03/05/02 00:26 ID:???
>>500
てめぇ、ケンカ売ってんの?
じゃあ、オマイのベスト5書いてみろよ。
504メロン名無しさん:03/05/02 00:29 ID:???
誰がなんと言おうと深夜アニメを支持するぞ俺は
505メロン名無しさん:03/05/02 00:31 ID:???
深夜と言っても色々あるが…もしかして、全部か?
506メロン名無しさん:03/05/02 00:32 ID:???
DNAはロックマンと同じでスタッフが勝手に妥協点定めてその範囲内で
崩壊しない程度に適当に流してだらだらやってるという印象。安定感はそれ故だろう。
これもまたプロの仕事といえなくもないのだろうが、あの弛緩しきった空気を
受け入れられなければ切るしかないだろう。
作画もロックマンレベルなので、この体制が続くならスパークすることはないと読む。
507メロン名無しさん:03/05/02 00:32 ID:???
無論すべてだ
テクノとかテクノとかテクノとか
508メロン名無しさん:03/05/02 00:33 ID:???
深夜でもガドとエアマスと狼雨は悪くないな。
509メロン名無しさん:03/05/02 00:34 ID:???
DNはOPのやる気のなさが全てを物語っている…
510メロン名無しさん:03/05/02 00:35 ID:???
>>504
確かに、名作認定は個人の勝手ですが、人間交差点の一体何処にそれほどの
魅力を感じたのでつか?
511メロン名無しさん:03/05/02 00:40 ID:???
>>508
おいおい、ハングリを忘れるな。
512メロン名無しさん:03/05/02 00:41 ID:???
>>510
ピュアなところ
513メロン名無しさん:03/05/02 00:42 ID:???
今期、萌えキャラ的にはガドのアラシたんだけでおなかいっぱい。
514メロン名無しさん:03/05/02 00:52 ID:???
深夜でマシなのは、ラストエグザイルとハングリーとガドとテクノと人間交差点だけ
515メロン名無しさん:03/05/02 00:53 ID:???
人交差原点
516メロン名無しさん:03/05/02 00:57 ID:???
>>509
偽えなりとして聞くと、それなにりガンガってるなという見方も出来るぞ
517メロン名無しさん:03/05/02 01:04 ID:???
ガドは萌えがものすごい。アラシたんが最高に萌えるのはもちろんだが、
新ヒロインのアイコたんの萌えも凄い。
サブキャラまでやたら可愛いし。
518メロン名無しさん:03/05/02 01:06 ID:???
>>517
それはただ君がガドの絵柄が好きなだけだろう…
519メロン名無しさん:03/05/02 01:49 ID:???
ステは萌えん、逆にキモイくらいだけど
ガドは萌えまくりって人、俺以外に居る?
520メロン名無しさん:03/05/02 01:53 ID:???
521メロン名無しさん:03/05/02 01:55 ID:???
/
522メロン名無しさん:03/05/02 01:56 ID:???
>>519
ハジキタン、カタナタン、ハァハァですが混ぜてもらえますか?
523メロン名無しさん:03/05/02 01:57 ID:???
>>520-522
世の中はうまく出来てるもんだな、同志らよ
524メロン名無しさん:03/05/02 02:02 ID:???
名作スレなんて存在しません。
ここは感想スレです。
525メロン名無しさん:03/05/02 02:38 ID:???
ステにシリアスを求めてる人がいるけど、俺は逆に中途半端なシリアスを捨てて
マターリSF学園もので進んでいってほしい。
アニメじゃないけど敷居の住人のような感じで。
526メロン名無しさん:03/05/02 03:53 ID:???
俺はアニオタであることに誇りを持っている・・・・だが!
萌えオタには嫌悪を抱いている。同属嫌悪ではない。
幼女のケツに肉棒を突っ込みたいだの、おぱんつハァハァだの、
エロゲーに泣くだのテメー、何でもかんでもオタで片付けて
一緒にしてんじゃねーよって感じなんですよ。
ヤツラは妄想壁の強いブタ虫。誇りや理想、使命や命題を性欲とでしか
取れないクズ。
こんなゴミに人権があるというのなら、この世には害悪などないと
言ってるような者。法を犯してないからといって、罪を犯してないとは
限らんぞ
527メロン名無しさん:03/05/02 04:01 ID:???
それ専用にスレ立ててそっちでやって。
528メロン名無しさん:03/05/02 04:04 ID:???
>>526
いかにも糞ガンヲタとかが言いそうな台詞だな(w
529メロン名無しさん:03/05/02 04:08 ID:???
>>526 >>527
どちらかと言うとおたく板向けの話題じゃないかな?

おたく板
http://comic2.2ch.net/otaku/
530メロン名無しさん:03/05/02 04:09 ID:???
萌えアンチって言うこと一貫してなくて、みんなバラバラだしで疲れるんだよな(;´д`)
531_:03/05/02 04:14 ID:???
532メロン名無しさん:03/05/02 04:55 ID:???
さんざん貶してたエヴァを何年かぶりに見たんだが
……ちょっと考えてしまった。
うーむ、ムチャクチャ面白え。てか今見てるアニメは何なんだ(;;´Д`)
533メロン名無しさん:03/05/02 05:02 ID:???
エヴァ板行って馴れ合って来い。
534メロン名無しさん:03/05/02 05:05 ID:???
そういやそんな板もあったな。ちょっくら覗いてくるわ。
535メロン名無しさん:03/05/02 06:03 ID:???
エヴァはね、ちょっとした熱病のようなもんだよ。
一たび見ると、暫くは熱気に中てられて眠れなくなる。
数年前、俺もエヴァを見返したことがあったが、当時のノイローゼが
よみがえって来るのを感じたよ。

今リニューアルやってるらしいけど、きっと俺と同じような患者が
沸いちゃうだろうなあ・・・
536メロン名無しさん:03/05/02 06:31 ID:???
DVDを買ったら負け
537メロン名無しさん:03/05/02 06:36 ID:???
久々に見ると来るもんがあるんでしょうな。
実況に参加してましたが、はっきり言って実況できません。
さすがに社会現象起こす奴のパワーは凄い。
538メロン名無しさん:03/05/02 06:54 ID:???
萌えなぁ
話がヤマなしオチなしイミなしの801アニメでも萌えだけで喜ぶっつー点では
腐女子と変わらん気がする
そのくせ腐女子を叩くのは同族嫌悪なんだろうか?
539メロン名無しさん:03/05/02 06:58 ID:???
萌え+面白さ がないとな
萌えだけじゃもたんよやっぱ
540メロン名無しさん:03/05/02 08:51 ID:???
>>535
確かに中毒性が高いかも…
541メロン名無しさん:03/05/02 09:48 ID:???
>>535
中毒っつーか猛毒。
かつてこの業界はエヴァ一色に染まった時期があった。
製作者もファンも皆エヴァを意識し、質の悪い類似品もポコポコ出た。


長〜い年月を経て、ようやくエヴァの呪縛から抜けかけてきたのに、
再放送とはまた背に冷や水な話だ。
唯一の救いと言えば地上波じゃないってとこか・・・
542メロン名無しさん:03/05/02 09:54 ID:???
>437
「苦手を克服」はまだその途中だと思う。
一応シーポンは他の人と違うレベルで
操縦してることが今回ハッキリしたので
後数回で安定的に操縦できるようになる
のではないかと。

だいたい、自転車やら自動車の運転が
上手くなるのってそんなに明確に意識
できないと思うんだが。
いつのまにか、じゃない?
543メロン名無しさん:03/05/02 10:09 ID:???
>538

単純にホモがキモイからだろ。
544 :03/05/02 11:03 ID:8Mb7OFWe
ラストエグザイル、ただの雰囲気アニメ
ガドガード、萌えアニメ、見所はOP
545 :03/05/02 11:03 ID:8Mb7OFWe
テクノライズ、キモ過ぎ。アンチ萌えの終着点でつか?(Wまあほどほどにがんばって
ハングリーハート、ハア?いまさらスポコンかよ。しかも深夜。

名作なんてスレタイを掲げてしまった以上、
アンチ萌えや古典的な作り、実験的なものに傾斜せざるを得なくなるんだろうな。
このスレ的には。
546メロン名無しさん:03/05/02 11:08 ID:???
アニサロはもうずっと人大杉で良かったのにな
547メロン名無しさん:03/05/02 11:15 ID:???
>>545
>古典的な作り、実験的なものに
この二つに全て内包されるが、頭の悪い人?
548メロン名無しさん:03/05/02 11:35 ID:???
誉めるということはそれが自分より上だと認めること、
貶すということはそれよりも自分が上だと人に知らしめること。
自負心の高い人ほどどうしても誉めるより貶す行為に偏りがちですね。
そういう人の意見も意見のひとつとして聞いてあげるのが大人かと。
549メロン名無しさん:03/05/02 11:41 ID:???
レッテル貼りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
550メロン名無しさん:03/05/02 11:44 ID:???
クリエイターだけの場所じゃないし自分と比べたりはしないだろ・・・。
突っ込んだ議論は本スレでやるべきだろうけど。
551544:03/05/02 11:49 ID:8Mb7OFWe
そうそう、聞き流して。新作クソばっかりだから皆さん感覚が麻痺していらっしゃるんでしょうか。
552544:03/05/02 12:16 ID:???
古典と実験なんて形容の一つに過ぎない。対義語でもあるまいし。
カテゴライズは後ろ向きな細分化であり、また理屈に過ぎない。
このアニメがはやって次はこれだから、じゃあ次はこういうのがアタリなんですね、と。
いやいやそうではなくワタシの理屈ではこっちですよ、みたいな。
早い話テクノライズは、まあ、実験がしたいだけ。意味も無く。
ハングリーハート。新しくなくても面白いものは面白い?それは単なるアンチ。
その二つを混合して実践しているエグザイルですが、これもまたつまらない。
アニメを通してやりたいこと、手の内をしょっぱなから見せびらかし、結局それがすべて。
はあはあ、君達こういうものが作りたいんでしょう?みたいなね
553メロン名無しさん:03/05/02 12:34 ID:???
テクノは実験かな?第1話こそザ・ウォールばりの前衛フィルムしてたけど。
それを地上波に乗せる実験、という意味なら実験と呼んでもいいけど。

エグザイルは実際、新しい所は何もない。しかし、数多くの既出作品で散々
「そこはそうじゃないだろ〜!」と歯噛みさせられた部分が一掃されている。
偏った思い入れにこだわったり、頭の良さそうな振りばかりしている作品に
何度失笑させられたことか。それを思えば、エグザイルは我々がずーっと
見たかった、待っていた作品だ。
本当はまほ大がこのマイルストーンの座に座るはずだったのだが・・・・
554メロン名無しさん:03/05/02 13:07 ID:???
>エグザイルは我々がずーっと 見たかった、待っていた作品だ。
「我々が」じゃねー「おまえが」だろ。
勝手にひとくくりにしてんじゃねーよ。バカ。


555メロン名無しさん:03/05/02 13:14 ID:???
>>553
よし、俺も激しく同意してやるぞ。

俺とお前で「我々」だ。おまえ一人にはさせない。
556メロン名無しさん:03/05/02 13:17 ID:???
>>552
小中みたいな文章だな。ペダンティックで思わせぶりな割りに
独り善がりで的を射ていない。

一時期は粗製エヴァ一辺倒だったり、記憶に新しいのは二期ほど前の
ハーレム萌えアニメのラッシュとか1ジャンル豪華主義だったのが、ここに来て
子供向けから極めつけのテクノまで、思いっきり多彩なジャンルを選べるのに
つまらないって感じるのは勿体無い気もするが。
557553:03/05/02 13:20 ID:???
>>550
賛同ありがとう。エグザイルのような良質アニメがこれからも増えるといいな。

>>554
バカ丸出し(プ。
ラスエグの良さが解からないお前は素人。氏ねや(w
558544:03/05/02 13:32 ID:???
>>547が厨くさいんで相手をしたらこっちの文章も厨くさくなったかもね。
つーかペダンティック???なにかむずかしいコトバ使いましたか?(W
ただ叩きたかっただけなんだが。つまらないものをそれに相応しく。

>>553
まー厳密には実験じゃありませんな。実験してますよって言いたいだけ。
古典にしろ前衛にしろ上辺だけをなぞったりフリをするだけで
実際のところ実験なんぞしていない。そういったレベルでは今期の新作も全部一緒。
559メロン名無しさん:03/05/02 13:50 ID:???
>>558
おまえさんが何が楽しくてアニメを観ているかが、さっぱり分からん。
新旧構わないから何かオススメの作品とかある?
560メロン名無しさん:03/05/02 13:53 ID:???
>>559
どうせそこであげられた作品を貶すだけでしょ。
不毛だからやめませんか?そういう質問。
561メロン名無しさん:03/05/02 14:02 ID:???
>>553=555
寒い文体で一人芝居してて、むなしくならないの?
562メロン名無しさん:03/05/02 14:03 ID:???
つまり、>>560は名前を挙げれば貶されると分かっている糞アニメの信者。
単に、自分が好きなアニメが貶されていて、
ちょっと皆に支持されているからと言って、
信者がいい気になっているアニメの存在が許せないだけのようだ。
563メロン名無しさん:03/05/02 14:05 ID:???
ラスエグ厨やAB信者や小中信者の皆さんは、このままじゃ引き下がれないんでしょう。
564560:03/05/02 14:06 ID:???
>>562
つまり貶し目的で559の質問をしたという事を認めるわけですね。
「糞」や「信者」を連発するあたり、荒らし目的なのが見え見えで気持ち悪いです。
565メロン名無しさん:03/05/02 14:08 ID:???
207 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:03/04/15 23:51 ID:???
名作スレの厨房のパターンを観て思うんだが、出来るだけ解釈が曖昧に
なりやすく、共感できる人とそうでない人の温度差が激しいアニメを
狙ってるよね。
(キンゲ、灰羽、種、碁、魔法大、ステルヴィア、キノ、テクノ)
で、それに対して少しでも肯定したり考察したりするような文章が書き込まれると
「XX厨はどうの〜、XX信者はキモい」とか仮想敵を勝手に造って、そのアニメに
賛同した人を、できるだけ不快にさせるような文章を自作で何度も書く。

そして、それをピタリと止めるようなキツイつっこみの文章がやってくると。
「じゃあ、お前が格調高い文章を書け」
「やはり種が今期最高の名作」っていつものワンパターンな文章を書くか
コピペか、他人のレスのオウム返し。

どう考えても同一人物だろ。このルーティンワークは。
566メロン名無しさん:03/05/02 14:09 ID:???
ラストエグザイルは信者以外には凡作ということでFA?
567メロン名無しさん:03/05/02 14:09 ID:???
また潔癖が現れたのか?
568メロン名無しさん:03/05/02 14:11 ID:???
エグザイルは安っぽいCGが見るに耐えないな。
ストーリーもありきたりだし、ここまでマンセーされる理由がわからん。
569メロン名無しさん:03/05/02 14:12 ID:???
まあ、名作じゃないよね>LAST
570メロン名無しさん:03/05/02 14:12 ID:???
LAST EXILEは作画はいいけど一度見たらお腹いっぱいっていうか
もう一度見ようとは思わないなぁ。
続き物なのに先の展開も気にならないし。
GADGUARDもそんな感じ。
571メロン名無しさん:03/05/02 14:15 ID:???
>>568
それよりもワケの分からん世界観を何とかして欲しい

絵と幼女ハァハァだけで持ち上げられているような気もするが、このままだと
終わった後は( ´_ゝ`)フーンで済まされる程度にしかならないと思う
572メロン名無しさん:03/05/02 14:18 ID:???
お前らテクノライズは完全にシカトでつか?(;´Д`)
5731〜3を埋めよ:03/05/02 14:19 ID:???
[ 1 ] はワケの分からん世界観を何とかして欲しい。

[ 2 ] と [ 3 ]ハァハァだけで持ち上げられているような気もするが、このままだと
終わった後は( ´_ゝ`)フーンで済まされる程度にしかならないと思う。


俺は 1 = 狼雨、2 = 801、3 = チェザたん
574メロン名無しさん:03/05/02 14:22 ID:???
1 ワンダバ
2 露骨なエロ
3 キク8号
575メロン名無しさん:03/05/02 14:24 ID:???
ラスエグの本スレ見てきたけどロリだけで絶賛されてるっぽいね
そりゃロリ以外の人間が見ても面白くないわけだわ
576544:03/05/02 14:28 ID:???
「楽しむ」だけ、という作品はアリだと思うし、
それが本流であったほうが健全だとも思うんだけれども、
しかし「面白い」作品となるとどうだろう。
そもそも「面白い」という物言い、これは作品の、たとえばAランクだのBランク
とか絶対評価を表すものだと捕らえられがちなんだけど、本来この言葉、
本質的な部分で実験をしている作品を評価するものなんじゃないのか。
そういった意味では作品自体はどうか知らんが
去年の灰羽連盟やらフィギュア17やらは
実験的ではありえたと思うし、そっちの意味では「おもしろかった」とも言える。

今年は本当にアニメーションの時間が止まっていると思う。
カタい事は置いといて個人的に楽しめた作品も去年まではいくつかあったが
今年はほとんど皆無。
実験してるかもしれない、ってのはかろうじて「ななか」「キノ」くらいか。
深夜アニメこそそういった作品の土壌となるべきなんだけど。
577メロン名無しさん:03/05/02 14:33 ID:???
[フィギュア17] はワケの分からん世界観を何とかして欲しい。

[つばさタン] と [ヒカルタン]ハァハァだけで持ち上げられているような気もするが、このままだと
終わった後は( ´_ゝ`)フーンで済まされる程度にしかならないと思う。
578メロン名無しさん:03/05/02 14:36 ID:???
TVアニメ、少なくとも地上波に実験的な作品を期待しない方がいいと思う。
ごく一部を除いて、いかに楽して稼ぐか…という事しか考えてない安直な作品ばかりになってしまったから。
この体制は、そう簡単には変わらないだろうしね。
まあ、OVAも売れ線は腐女子向けの作品ばかりだったりするんだがな…
579メロン名無しさん:03/05/02 14:41 ID:???
まぁ何にせよ、
今期の名作はエアマスター1本しかないことが明白となったわけだが。
580メロン名無しさん:03/05/02 14:45 ID:???
>>573
1.種
2.アンチガノタ
3.嫁
581メロン名無しさん:03/05/02 14:51 ID:???
>>580
いくら何でも3番目はありえない
582メロン名無しさん:03/05/02 15:55 ID:???
ラスエグは戦争シーンやら揚力ないのに飛ぶ船やら町中レースやらオーバー過ぎる涙の表現やら
他にも沢山レースに出場していた船があったのに何故か主人公達の船のエンジン音を追って来たり
「そこはそうじゃないだろ〜!」歯噛み・失笑させられる部分が多すぎる気がするのだが
>>553は何も感じなかったのだろうか?
583メロン名無しさん:03/05/02 16:32 ID:???
>>582
そうゆう部分が無いアニメってあるのか…?

何にせよ、本筋と関係ない些細な粗で、楽しめない人は不幸ですなぁ
584メロン名無しさん:03/05/02 16:42 ID:???
>>582
だから>553の言いたい事は仔細な設定へのツッコミじゃなく、大局的に話の
中心になるはずのキャラが疎かになったアニメの事を言いたいんだろ。

分かりやすいところで種とかだ。
折角ガンダム乗ってるキャラが、ほとんどロクな見せ場もなく死んだり
横恋慕の三角関係が、どうなるのか区切りをつけずに放置して勝手に関係ない奴を
ヒロインに摩り替えたり、視聴者がよりその次の話を知りたいときに展開を放置する。
キャラの動機に説得力を持たせなければいけない時に、その描写から逃げる。
そしたら怒りを込めて「そうじゃねえだろーが!」って思うだろ。
585メロン名無しさん:03/05/02 16:43 ID:???
>>583
個人的には雰囲気アニメと割り切って楽しんでるんだけどなw
>>553が言うようにおかしな部分が一掃されてたアニメとはとても思えん
586メロン名無しさん:03/05/02 16:46 ID:???
他のアニメでキャラが予想・お約束通り動かないのが気に入らなかったけど
エグザイルのキャラの行動は予想の範囲内なのが凄いのか?w
587メロン名無しさん:03/05/02 16:46 ID:???
>>582
> ラスエグは戦争シーンやら揚力ないのに飛ぶ船やら
戦争関連の設定や挙動は突っ込み所満載で書ききれない。
揚力は4話の地下水路の底に溜まって光ってた
「(黙って採ると捕まる)鉱山から流れたクラウディア」あたりが
たぶん説明になるんでしょう。そうなら、まんまラピュタだけど。

ラスエグの本スレ見てから4話みたら驚いたよ。あまりにも普通の回で。
ロリコン共が喜ぶのは勝手だが、
邪魔なので一々書き込まないで欲しいと思った。
588メロン名無しさん:03/05/02 16:57 ID:???
>>584
確かに種は糞だが心理描写やら行動にあまり無理がないアニメなら普通にあるだろ
まほ大にその座を期待してたという文章からはどちらとも取れるからなんとも言えんが
魔法と現実を融合させようとして失敗、人物の成長物語としても失敗してるからな
589やっぱここは富野だよ:03/05/02 18:00 ID:???
心理描写のよさならキングゲイナーだな

しっかりと地に足ついた人生を生きたスタッフのよい生き様が
そのままフィルムに現れた快作。

まず製作者たちは彼らのように他人に映像にして見せられるほどの
人生を生きてから仕事をして欲しい。
590メロン名無しさん:03/05/02 18:02 ID:???
 





























 
591メロン名無しさん:03/05/02 18:13 ID:???
BJによろしくはアニメ化の方が良かったと思うのは俺だけ?
あずみも実写よりアニメ向きだと思うんだが。
592メロン名無しさん:03/05/02 18:16 ID:???
>>591
あずみは作者の小山ゆうが、実写とアニメだったら断然実写!と断言してたけどな。
今までの自身の作品のアニメ化が、そんなに気に入らなかったんだろうか?
593メロン名無しさん:03/05/02 18:20 ID:???
小山ゆう原作のアニメって、直角以外に何かあった?
594メロン名無しさん:03/05/02 18:24 ID:???
>>593
元気、竜馬
>>591
ドラマいまいちぱっとしないが、あの作風で単行本の売上げに更に貢献するなら
断然ドラマの方がいいと思う。
アニメは、アニメってだけで観ない人も多いし。
595メロン名無しさん:03/05/02 18:28 ID:???
直角はビミョーだが、竜馬と元気はアニメとしてもかなり良作だと思ったが。
アレでも気に食わなかったんだろうか?

「そちらの方が単行本の販促になるから」アニメより実写、
と小山ゆうが言うとはちと思えんが。
596メロン名無しさん:03/05/02 18:33 ID:???
すれ違い
597メロン名無しさん:03/05/02 18:38 ID:???
598メロン名無しさん:03/05/02 18:41 ID:???
基本的に明らかに実写で無理な作品以外は実写の方がいいんじゃないの。
アニメ化してもアニメでやる意味が分からんとか言われるのがオチ。
スカイハイ辺りは微妙だが・・・
599メロン名無しさん:03/05/02 18:52 ID:???
>明らかに実写で無理な作品
SFXアリでいいなら、ほとんどのアニメは実写でできるぞ。
600メロン名無しさん:03/05/02 18:54 ID:???
>>599
その辺は予算との兼ね合いだな
ラスエグを実写でやるのは金がかかりすぎる・・・
601メロン名無しさん:03/05/02 18:55 ID:???
とっとこハム太郎の実写化きぼーん
602メロン名無しさん:03/05/02 18:55 ID:???
たぶん実写のほうが金かかる罠。

30分の制作費比較
  実写ドラマ 3000万〜6000万
  アニメ    1000万〜3000万

歴史ものは衣装やら何やらで特に金がかかるし。
実のところ、最低予算であずみを実写化するのと、最高クオリティでアニメ化するのとが、
予算的に大差ない罠。
603メロン名無しさん:03/05/02 19:00 ID:???
そういやストリートファイターUとかあったな。Gセイバーなんてのも・・・。
北斗の拳とドラゴンボールは実写化されたんだっけ?
604メロン名無しさん:03/05/02 19:01 ID:???
エグザイルや狼雨を実写化させたら、相当凝らない限り絵にならない。
そもそも、どういう層を見込んだ作品なのか分からなくなる。
605メロン名無しさん:03/05/02 19:03 ID:???
ラストエグザイルはSW並にしないとな
606メロン名無しさん:03/05/02 19:21 ID:???
>>605
でもそうすると良くも悪くもSWにしかならん気がする・・・。
607メロン名無しさん:03/05/02 19:22 ID:???
>>602
実写の制作費は1時間でその金額じゃなかった?
だからアニメも実写もTVの場合、差は無かったと記憶してたんだが。
608メロン名無しさん:03/05/02 19:40 ID:???
スレ違い
609メロン名無しさん:03/05/02 19:51 ID:???
>>602
あなた某所で誤爆してたでしょ?
燃えアニメ好きな方とお見受けしまつ。
610メロン名無しさん:03/05/02 19:57 ID:???
哲学の違いも物語の深さの違いもあると想う。

とはいえライト管野信者の折れとしても、ドラゴンナイト4と同級生2の功績は
認めないわけにはいかないな。
611メロン名無しさん:03/05/02 20:15 ID:???
なんか盛大な誤爆だな。おい。
612メロン名無しさん:03/05/02 20:18 ID:???
しかも名前間違ってるし。
管野じゃなくて、菅野だろ。
613メロン名無しさん:03/05/02 20:39 ID:???
菅野信者なんて未だにいたのか。もはや老害だろ(藁
614メロン名無しさん:03/05/02 20:41 ID:???
EVEバーストエラーは好きだったけどな。
ドラゴンナイト4はプレイした事ない。
615メロン名無しさん:03/05/02 20:42 ID:???
なんか盛大なスレ違い板違いだな。おい。
616メロン名無しさん:03/05/02 20:49 ID:???
俺がイデオンで感動するのと連中がエロゲで感動するのに
どれほどの違いがあろうか。あまり笑えんな。
 
でも板違いだヨ
617メロン名無しさん:03/05/02 20:57 ID:???
まあ、なにに感動しようが個人の自由だからな。
618メロン名無しさん:03/05/02 20:58 ID:???
そういや、エロゲが原作のアニメもここ数年で増えたよな。
OVAだけじゃなくて、地上波でも普通にやってるし。U局だけど。
619メロン名無しさん:03/05/02 21:04 ID:???
確か月姫もTVアニメ化するんだっけ?
何つーか本当にネタ元が枯渇してるのな。
620メロン名無しさん:03/05/02 21:11 ID:???
アニメ化してもあっというまに終わるからな。
621メロン名無しさん:03/05/02 21:19 ID:???
>>618
増えたといってもまだ東鳩、こみパ、Kanonの葉鍵系ぐらいしかないような。
まぁ夏からは葉鍵以外のエロゲ原作アニメが何個か始まるわけだが。
622メロン名無しさん:03/05/02 21:20 ID:???
>>621
あかほりとエルフ渾身の作品、らいむいろは無視ですか?(w
623メロン名無しさん:03/05/02 21:20 ID:???
同級生がエロゲアニメ化のはしりなのかな?
624メロン名無しさん:03/05/02 21:30 ID:???
>>621
君が望む永遠もアニメ化決定だよ。
625メロン名無しさん:03/05/02 21:31 ID:???
TVだと99年の東鳩、下級生
626メロン名無しさん:03/05/02 21:35 ID:???
98年に同級生2からR指定シーン削った編集版が放送されてる。
627メロン名無しさん:03/05/02 21:36 ID:???
一口にエロゲと言っても「エロ要らないじゃん」ってクオリティを誇るシナリオの
エロゲも増えたからなぁ。葉鍵なんて代表例だ。
残念ながらまともなアニメ化をされた作品はひとつもなくて、名作な原作の足元に
も及ばないのが大半だけど。
 (製作資金をケチってるせいなのか何なんだか不明)
628メロン名無しさん:03/05/02 21:36 ID:???
微妙にエロいインターネッツですね。ここは。
629メロン名無しさん:03/05/02 21:41 ID:???
そろそろ、エアマスへの名作認定を本気で考える時期だな。
異議のある者は申し出るように。
630メロン名無しさん:03/05/02 21:42 ID:???
キモイ議論してんじゃねーよ
631メロン名無しさん:03/05/02 21:43 ID:???
ノ きゅぴっ
632メロン名無しさん:03/05/02 22:05 ID:???
スクライドとどう違うんでしょう







633メロン名無しさん:03/05/02 22:06 ID:???
鬮曩霆廠殯霾邏禪繦斌屮丗盞鹵覊辮巛蓖仆
E丞丑丐丗些仂儘儻儼~兌冉囘冰冫剪辨劃
匁卆卅卞圜圀夥奩孱乢カ嵒ー幗帶帚幵幺
廡廳廱弖彑彜彝彬彳徠懾恢湃濕濂澀犲蘿辷
遲遽遶阡隘恷サ攀攷斃斌斗曰旱昶晉リ歹
634553:03/05/02 22:11 ID:???
553です。  だ  れ  だ  お  ま  え  は  >>556
635634:03/05/02 22:12 ID:???
>>634
間違えた・・・・>>556じゃなくて>>557
636メロン名無しさん:03/05/02 22:12 ID:???
いい具合に狂ってきたな。
637メロン名無しさん:03/05/02 22:20 ID:???
名作認定論議はこちらでどうぞ

煽り合いつつ最強の名作アニメを認定するスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1051092067/
638メロン名無しさん:03/05/02 22:21 ID:???
>>627
>「エロ要らないじゃん」ってクオリティを誇るシナリオの
(´,_ゝ`)プ

クォリティ〜〜〜〜〜〜っ!
639メロン名無しさん:03/05/02 22:25 ID:???
>>638
はいはい、煽り豚は>>637の養豚場に行こうね。
640メロン名無しさん:03/05/02 22:26 ID:???
未だに糞スレから抜け出せないな。
このスレ
641メロン名無しさん:03/05/02 22:26 ID:???
>>639
おまえの自演だろ
642メロン名無しさん:03/05/02 22:27 ID:???
>>638-641
おまいら、自作自演もほどほどに。
643メロン名無しさん:03/05/02 22:36 ID:???
个丱丿亂乖乘亅亟亠从閔閊閖韋
サツ鑾鑽鑿鑷鑞鑢鑚鑪闌闇闍闃闊
辜辧辭與舉舊舅舂舁臾闢闥轟軣軈
蹄踐踟軆跫蹇蹙躄赱趨赧赭豸貘贏
覓臧瓠瓢瓣襾覃覊衷衾袞衍衞衂艸
芻虍舛臺臠肅聽聹職聾耆耋偵ニ羌
网羔羹
644メロン名無しさん:03/05/02 22:41 ID:???
>>643
いいこと言うなぁ。。。。(ノД`)
645メロン名無しさん:03/05/02 23:00 ID:???
rot13/47 かと思ったけど違うのか。
646メロン名無しさん:03/05/02 23:15 ID:???
>602
すれ違いネタになるが
30分アニメで3000万だと、動画8000枚から1万枚クラス

実写は予算を削ろうとすれば何処までも削れるので最低予算を言い出すととんでも無いことになるよ
ボイスラッガーなんかが好例
647メロン名無しさん:03/05/02 23:47 ID:???
18禁のエロゲが何知らぬ顔して一般作として地上波で放送されることに
どうしても違和感というか、嫌悪感を感じるなぁ…
まだ、to Heart や KANONクラスなら良いが、
らいむ、君望、グリグリ、ダカポなどは正直引いてしまう…
648メロン名無しさん:03/05/03 00:08 ID:???
レモンエンジェル
649メロン名無しさん:03/05/03 00:12 ID:???
>ボイスラッガーなんかが好例

スゴい実写を出してきたな。w
じゃ同じ予算でラスエグとか狼雨を。





ロケ地は調布飛行場とか井の頭公園で。w
650メロン名無しさん:03/05/03 01:34 ID:???
成恵4話、単体ならば今期で一番面白かった1話かも。
でも成恵ってこういう作品だったけか??
651メロン名無しさん:03/05/03 01:36 ID:???
成恵、4話目で新キャラ登場。キャラの性格設定の見せ方に過不足が
あるわけでもなくシナリオが詰めこみ過ぎで散漫になるわけでもなく
非常に手堅く造ってあるはずなのに未だに面白いと感じられない。

序盤で、このアニメのどこが売りでどう面白くなるのか方向性を指し示せなかった
せいか、今までの話に面白さの積み重ねが感じられない。
エアマスとか話が進めば進むほど貯金が増えていっているのに、成恵は
トータルでは貯金0って感じに思える。
652メロン名無しさん:03/05/03 01:41 ID:???
やべ、また成る絵見逃したよ・・・もうだめぽ
653メロン名無しさん:03/05/03 01:51 ID:???
エアマスターと比べるんでつか?
654メロン名無しさん:03/05/03 02:08 ID:???
>>653
エアマスが面白さを積み重ねている一番極端な例だから。
観れば観るほど前回、前々回でやったことが次の話を面白くしている。
ラブコメならガンパレみたいな微妙な進展の積み重ねが説得力を出すし。

成恵は直感的な面白さは薄いんだし、キャラ同士の関係に溜めがあって
ナンボだと思うんだけどな。このうやむやさは朝霧の巫女とかに近い。
655メロン名無しさん:03/05/03 02:12 ID:???
まあ原作自体似たような広がり方だったからね。
656メロン名無しさん:03/05/03 02:15 ID:???
原作付きアニメの原作既読者の感想って
原作未読者からすれば一番アテにならないんだよね。
657メロン名無しさん:03/05/03 02:39 ID:???
開始前の花田信者の後番妬みも鬱陶しかったけど、
今じゃもう遠い過去のように思われるなぁ…。
やはり、人は前進して生きていくと言うことなのか(・∀・)
658メロン名無しさん:03/05/03 02:48 ID:???
視聴者が入れ替わっただけでは・・・
659メロン名無しさん:03/05/03 02:49 ID:???
まぁ、横手の仕事だから波があると思うぞ。
いいほうに転んでいるときは良いが、グダグダになってくるとどうしようもない状態になるぞ…
660メロン名無しさん:03/05/03 02:56 ID:???
逮捕2の悪夢はもう来ないものと思いたい。
661メロン名無しさん:03/05/03 03:14 ID:???
つーか、誰もエアマスに反論なり叩くなりしないのが不気味なんだけど
どう思う?
662メロン名無しさん:03/05/03 03:21 ID:???
>>661
種比較でもして欲しいのか?
663メロン名無しさん:03/05/03 03:22 ID:???
>661
1回目放送後は、叩きもしくはダメ意見のほうが多かったよ。
回が進むにつれマンセーが増えた。
664メロン名無しさん:03/05/03 03:27 ID:???
俺はもっとエアマスがケチョンケチョンに貶されるところを見たいんだが…
665メロン名無しさん:03/05/03 03:31 ID:???
恐いもの知らずの一行煽り厨が「エアマスは糞だな」と自分から言えないとは。
666メロン名無しさん:03/05/03 03:54 ID:???
667メロン名無しさん:03/05/03 04:14 ID:???
>>666
気持ち悪いなそこ
668メロン名無しさん:03/05/03 04:44 ID:???
そこの父親ってネタ臭いな。
もしくは彼自身がヲタっぽい。

つか子供に灰羽やまほ大奨めてる奴は、いったいどうしたいのかと…(w
669メロン名無しさん:03/05/03 06:41 ID:???
そもそも、発想が
>子供に見せたいと思える作品がないんです。
こうだからな。
「子供と一緒に見たい作品が無い」とは思ってないわけで。
で、出てくる作品が「十二国記」「花田少年史」…
挙句、子供に見せたい番組に、「プロジェクトX」なんて挙げる始末w
父親 子供に託けてアニメを見るコアなアニヲタ。理屈っぽくて皮肉屋。
    「脚本」にこだわるあたり、実は名作スレ住人?
クレクレタコラ 主婦。スレ主の趣旨など意に介さず、自分の話しかしないタイプ。
バーサーク・プー、エビプリ 父親に釣られすぎ(w
おさびし山 懐古主義のムーミンヲタ。最近のアニメはあまり見てない?
おきあがりこぼし、おすすめ 思わず釣られてしまったアニヲタ。好きなアニメを挙げているだけ。
とんぼ 最初の3行はまともに見えるが、実は自分の好きなアニメを並べているだけ。
ハル 花田原理主義者。
だだ 一言多いから叩かれるタイプ。
なつみ 意外と冷静なのね・・・
レキシスキー 誰もおまいの趣味などきいてはいない。
リー 理屈っぽいアニヲタ2号。
スナちゃん、ややこしや ムーミンヲタ。知識をひけらかすのが好き。
おかっぱ頭 おまいは名作スレ住人だろう?
匿名 書いている内容の割に稚拙な文章が気になるのだが…
龍 実にあたりまえにして無駄な意見だこと…
671メロン名無しさん:03/05/03 07:55 ID:???
もういいから。
 
エアマスも名作ってことでいいから。
672メロン名無しさん:03/05/03 08:02 ID:???
ツマンネ
673メロン名無しさん:03/05/03 08:16 ID:???
溜め録りしたナージャとカレイドを一晩掛けて観たが、両作品とも子供向けの
出来としてはかなり良いんじゃないのかな。
ナージャはフランシスとのキスが唐突だけど、ここに行きつくまでの感情の
積み重ねを意識するなんてことは子供はやらない。
カレイドも1話完結で、課題>克服>更に難解な課題>本質に気付く>一回り成長
のパターンだけど丁寧だし1話ごとの課題が多彩だ。
今更だが子供向けは1話内の即物的なドラマをいかに造れるかが重要だと再認識。
ナージャは大人の目で見ると、どうしても端折ってる部分が見えて雑な印象もあるが。
674メロン名無しさん:03/05/03 09:51 ID:???
イルカショーを乗っ取って似非アイドルライブを始める
ピッチが最高の名作という事で。
675メロン名無しさん:03/05/03 10:25 ID:???
ロキの感想
 
 
DNともろ被り。
新キャラ出るもそいつ自体グダグダ。出てくるな。
止め絵多用であからさまに枚数減らし。
その絵が崩れてないのがせめてもの救いだが、
作監がなんか好き勝手やったのか今までと絵が違う。
 
どうにもこうにもマズイ回でした。おしまい
676メロン名無しさん:03/05/03 10:36 ID:???
>>673
>子供向けは1話内の即物的なドラマをいかに造れるかが重要だと再認識。
確かに頷けるが、それだけでは我々オタクの鑑賞に耐え得る作品とは言えないな。
1話毎の娯楽性「だけ」の状態が続くと、いずれグダグダになってくる。
MRRがどうもその状態に陥りかけているような気がする…
677メロン名無しさん:03/05/03 10:48 ID:???
お子様向け番組に「(パンツ出しときゃ喜ぶ)オタクの鑑賞にたえる」なんていらん

678メロン名無しさん:03/05/03 10:50 ID:???
子供向けアニメにも文句たれるオタクってほんといやね
679メロン名無しさん:03/05/03 10:58 ID:???
>>675
俺は相変わらず楽しかったけどね。DNもロキもどっちも楽しい。
なんつーか、両方とも馬鹿アニメだね。
E'Sはその点、馬鹿に徹し切れてない分、物足りなさを感じる。

絵柄が違ったのは確かに気になったけど、作画が悪くない限り俺は許す。
680メロン名無しさん:03/05/03 11:04 ID:???
今週だけで言えば、えなり>ロキ>>>>>>>>>>>>E'S
681メロン名無しさん:03/05/03 11:05 ID:???
えなりかずき
682メロン名無しさん:03/05/03 11:37 ID:???
今更だけどEsが同系統の他2作に水をあけられている理由。
他2作、特にDNは主要キャラの人数を限定して、キャラのリアクションを
重視しているのに対し、Esは無駄にキャラが多すぎ、しかも性格設定が
似通っていて無駄に人間関係が複雑で整理できていないから視聴者が
覚えられない。
それに加えて所属機関や特殊能力の専門用語が、更に無駄に分かり辛くする。
結果、何がやりたくて何を目的にしているアニメなのかサパーリ。

スパイラルにも言える事だけど表層的な部分で思わせぶっておいて中身が無い
ハッタリは、使い古された97〜99年度あたりの似非エヴァ作品の手法だろ。
683メロン名無しさん:03/05/03 12:46 ID:???
>97〜99年度あたりの似非エヴァ作品の手法だろ。

リヴァイアスとかな
684メロン名無しさん:03/05/03 15:11 ID:???
それだけでなく、演出・作画・声優の駄目さが問題だと思う<E'S
685メロン名無しさん:03/05/03 15:59 ID:???
>>684
それじゃE'sのいい所って何よ?
まさか脚本?
686メロン名無しさん:03/05/03 16:11 ID:???
>>682
Esは確かにキャラの把握が出来なかったけど、総入替えになってからは実質3人でない?
それまではなんだったんだと言いたくはなるけどね。
687メロン名無しさん:03/05/03 17:17 ID:???
要は金が掛かってるか否かだ
688メロン名無しさん:03/05/03 18:33 ID:???
自爆攻撃には「げっ」と思ったものの、その前の両方種飛び泥仕合にはハゲシクワラタヨ
689メロン名無しさん:03/05/03 18:45 ID:???
回想シーンと止め絵の連続…KYOの方が動いてたな。
690メロン名無しさん:03/05/03 18:47 ID:???
シャア専の香ばしい香具師が大量流入

691メロン名無しさん:03/05/03 18:51 ID:???
無くしたいから無くしたPS装甲と、殺したいから強引に犬死にさせたトール。
前のオーブ上陸前も無敵を誇ってたAAをピンチにしたいから、いきなりピンチに。
ナチュラルにガンダム乗らせたいから、いきなり劇的な向上を果たしたOS。
今までの約束事を平気で裏切って作品全体の説得力皆無。好き放題だ。
692メロン名無しさん:03/05/03 18:54 ID:???
今までのものを受け継ぐより好き放題やったほうがおもしろかったから、まあいいじゃん。
今回の脚本は野村が暴走したのを両津が修正いれたぽいが、両津はイラン。
693メロン名無しさん:03/05/03 18:56 ID:???
フレイを引っ込めたと思いきや今度は主役2人の泥仕合。
恨み節しか売り物にできない奴は作品作っちゃいかんよな〜。
694メロン名無しさん:03/05/03 19:01 ID:???
怨みあわないと戦争にならんから、まあ作劇上しかたねぇなじゃねえの?その辺は。
まあ、さのエサとして殺されたキャラが何の活躍もしないまま殺されたのは酷いとは
おもうけど。
おそらく最後は、第三者ムゥあたりを悪役にしてキラとアスランが仲直りしてハッピー
エンドというところにオトすのだろうが。

695メロン名無しさん:03/05/03 19:08 ID:???
今週のは、迸る静止画以外はまぁまぁ楽しめたよ。

>>692
思う存分好き放題にやったほうが、最終的には誰にとっても幸せになれる気がする。
初代以外の全てのガンダムにいえることだけど。
696メロン名無しさん:03/05/03 19:44 ID:???
種ぜんぜん駄目だな〜
ファーストには遠く及ばない。
やっぱりトミノは凄えジジイだった(藁

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049894689/l50
697メロン名無しさん:03/05/03 19:47 ID:???






















698メロン名無しさん:03/05/03 20:00 ID:???
相変わらず日テレ火曜深夜はここでのネタにならないな。
孤高を保ってるというか孤立してるというか。
699メロン名無しさん:03/05/03 20:04 ID:???
>>696
そのスレでトミノは老害認定されてるようだが。
700メロン名無しさん:03/05/03 20:07 ID:???
種の展開は分かりやすいんだけどねぇ…
頭の中で考えたストーリーに沿ってキャラを動かしているだけっていうか、なんか人形劇みたいだ。
見たような演出もありがちな展開も別にかまわんけど、見てる方はどんどん冷めてくる感じ。
キャラクターに感情移入できないのは仕様ですか?


来週あたりはフレイ化したミリアリアがキラを責めたてるシーンが見れるかな?
701メロン名無しさん:03/05/03 20:10 ID:???
>>698
天地は?
まあ、あれは別の意味で孤立してたが。
702やっぱここは:03/05/03 20:24 ID:???
種とかリヴァイアスとかの害悪がはびこっている今こそ

富野のでばんなのではあるまいかと

君は!
703メロン名無しさん:03/05/03 20:26 ID:???
天地は何で日テレで放送したんだろね
未だに謎だよ
どう考えてもテレ東向きの作品でしょ
704メロン名無しさん:03/05/03 20:28 ID:???
GXPだけ浮いてるもんな。>日テレ深夜
705メロン名無しさん:03/05/03 20:29 ID:???
>>698
読む価値無いが過去レス少し読めば分かるよ。
天地以外、1話はまちまち厳しめの評価で話数が進むごとに徐々に高い
評価を重ねて、最終話終了後は殿堂入りってのがデフォルトだが。

エアマスも、その例から放れていない。1話目での叩きが嘘のように
マンセー意見が多い。
706メロン名無しさん:03/05/03 20:34 ID:???
日テレ深夜って、ベルセルク→キートン→一歩→用心棒→天地→花田→エアマスの順だっけ?
707メロン名無しさん:03/05/03 20:34 ID:???
しかし、視聴率は日テレ深夜アニメの例に漏れずかなり高いんだよな>GPX
オタクオンリー視聴者だけじゃ、絶対でない数字だったし。
708メロン名無しさん:03/05/03 20:35 ID:???
>>705
エアマスターは原作が面白いからマトモに作れば面白くなる。
これはベルセルクにもキートンにも一歩にも花田にもあてはまる。
・・・なんでここにGXPが入ってるんだろな?
709メロン名無しさん:03/05/03 20:37 ID:???
>>702
ブレン、タンエ、ゲイナと駄作3連発ではもう出番はないだろう。
少なくとも地上派で勝負するのはもう無理なので、
wowowみたいなところで信者相手にせこく稼ぐのがもはやお似合い。
710メロン名無しさん:03/05/03 20:42 ID:???
>>707
天地無用って平均視聴率は3%ちょっとじゃなかったっけ?
1時前スタートにしては低いような。
深夜2時半過ぎスタートの藍青の平均が2.8なんだし。
711メロン名無しさん:03/05/03 20:45 ID:???
>>706
用心棒は月曜深夜。
キートンと一歩の間に、陽だまりの樹が入る。
キートンも遠い昔、月曜深夜だったような気がしなくもない。

キートンと陽だまりはBS日テレで再放送中。
712メロン名無しさん:03/05/03 20:45 ID:???
>>710
4%台だと思ったが。
占有率でもダントツだし、他の日テレ深夜アニメに比べても遜色ない数字というか、
どのアニメやってもあの枠は平均してそれくらい取るのが不思議なんだが。
713メロン名無しさん:03/05/03 20:53 ID:???
リヴァイアスが糞だったのは黒田のせいだとおもってたが
種を見る限り他のスタッフも
714メロン名無しさん:03/05/03 21:04 ID:???
>>713
種とリヴァイアスは
キャラクターデザイン以外は無関係だろ。


キャラデザが糞だと言いたいのか?
715メロン名無しさん:03/05/03 21:06 ID:???
黒田氏ね
716メロン名無しさん:03/05/03 21:08 ID:???
>>714
ワザとだよ。放置してやれ。
717メロン名無しさん:03/05/03 21:08 ID:???
どっちかというと、雫・痕・東鳩と成功していたリーフが、原田を失い、高橋を失い、
あじアンや誰彼を出した辺りの状態に似ている。
718メロン名無しさん:03/05/03 21:09 ID:???
>>707
DVDも意外と売れてるんだよな・・・
719メロン名無しさん:03/05/03 21:12 ID:???
>>717
全然違うんで、エロ本屋の話は止めてね
720メロン名無しさん:03/05/03 21:13 ID:???
種のDVDはキンゲの十倍売れている。
どっちが人気があるかは一目瞭然。
721メロン名無しさん:03/05/03 21:15 ID:???
>>717
スマンが例えが全然わからん。
722メロン名無しさん:03/05/03 21:18 ID:???
リヴァ、スクライドと成功していたサンライズ9スタが、黒田を失い、谷口を失い、
種を出した辺りの状態。
723メロン名無しさん:03/05/03 21:18 ID:???
>>720
君が種をすきなのは分かったから帰ってくれないかね
キングゲイナーと違って種みたいな頭の悪い人むけのアニメが
売れているのは世の中がおかしいせいなだけ
昔とは違う
724メロン名無しさん:03/05/03 21:19 ID:???
>>722
誰も喧嘩別れなんてしてないじゃん。あたまだいじょ〜び?
725メロン名無しさん:03/05/03 21:20 ID:???
世の中の所為にするのは最後の最後にしなよ…
726メロン名無しさん:03/05/03 21:22 ID:???
>>723
本当かい?本当かい?











プッ
727メロン名無しさん:03/05/03 21:24 ID:???
本当の意味でリヴァを粗悪コピッてるのはステルビアなわけだが。
728メロン名無しさん:03/05/03 21:25 ID:???
もう、ネタ切れなんでしょう。
アニメ業界も、このスレも。
729メロン名無しさん:03/05/03 21:26 ID:???
>>725

キングゲイナーのDVDがあまり売れずに種のDVDが売れる
経済世界が不健全でないとでも?
宣伝の問題ではない、消費者のモラルの問題なんですよ。
730メロン名無しさん:03/05/03 21:28 ID:???
>>729
本当かい?本当かい?
731メロン名無しさん:03/05/03 21:28 ID:???
DVDの売上に関する話題はスレ違いだろ。
釣りやるにしても、相応のスレでどうぞ。
732メロン名無しさん:03/05/03 21:29 ID:???
ステルビアってマジでリヴァの粗悪コピーだな。
最初はなんとなく意識してるのかなあくらいにしか思って無かったけど
あの立体パズルみたいな操縦プログラムは…
733メロン名無しさん:03/05/03 21:31 ID:???
>>732
マルチポストイクナイ
734メロン名無しさん:03/05/03 21:31 ID:???
>>732
SFで目新しい物を作るのはもう無理かもな
まあ、SFに限った事じゃないが・・・
735メロン名無しさん:03/05/03 21:31 ID:???
>>729
君はまだ若いんだな。
自分の好きなものが世に広く受け入れられずに凹む、なんて事象は
普通にあって然るべきこと。
 
まーそれでなくとも、地上波全国ネットの種と、
WOWOWスクランブルのキンゲのDVD売上を比べることには無理がある。ありすぎ
736メロン名無しさん:03/05/03 21:32 ID:???
成恵はSF…なんだろうか?
737メロン名無しさん:03/05/03 21:33 ID:???
>>735
じゃぁ、地上波だったチンコ付きヒゲとでも比べれてみたら
738メロン名無しさん:03/05/03 21:35 ID:???
>>736
原作未見だけど、それっぽい描写あるの?宇宙人って事以外で。

>>737
日本語変だぞ。
739メロン名無しさん:03/05/03 21:35 ID:???
種はネットでまで流してるしな

まあ個人的にはキンゲを地上波全国ネットで流してたとしても
やっぱり種より売れないだろうと思うけど
740メロン名無しさん:03/05/03 21:35 ID:???
>>739
そりゃそうだw
741メロン名無しさん:03/05/03 21:36 ID:???
チンコといえばドロレス。

ZOE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キンゲ、種
742メロン名無しさん:03/05/03 21:37 ID:???
>>741
ドロレスはDVD高杉。最悪。
743メロン名無しさん:03/05/03 21:38 ID:???
>>735
若いとかそんなんはどうでもいい
今の腐った消費者と種の修正はされなければならない
744メロン名無しさん:03/05/03 21:38 ID:???
>>738
読んでみればわかるが、過去の名作SFオマージュと
庶民的王道ラブコメが融合したライトなSF感覚が売り。
745メロン名無しさん:03/05/03 21:39 ID:???
>>742
バンダイビジュアルなら6000円ぐらいじゃないのか?
746そろそろ:03/05/03 21:39 ID:???
207 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:03/04/15 23:51 ID:???
名作スレの厨房のパターンを観て思うんだが、出来るだけ解釈が曖昧に
なりやすく、共感できる人とそうでない人の温度差が激しいアニメを
狙ってるよね。
(キンゲ、灰羽、種、碁、魔法大、ステルヴィア、キノ、テクノ)
で、それに対して少しでも肯定したり考察したりするような文章が書き込まれると
「XX厨はどうの〜、XX信者はキモい」とか仮想敵を勝手に造って、そのアニメに
賛同した人を、できるだけ不快にさせるような文章を自作で何度も書く。

そして、それをピタリと止めるようなキツイつっこみの文章がやってくると。
「じゃあ、お前が格調高い文章を書け」
「やはり種が今期最高の名作」っていつものワンパターンな文章を書くか
コピペか、他人のレスのオウム返し。

どう考えても同一人物だろ。このルーティンワークは。
747メロン名無しさん:03/05/03 21:41 ID:???
●このスレでの常備NGワード
・信者、名作、凡作、駄作、糞、(藁、厨、釣、プ、キンゲ、キングゲイナー、種、SEED、灰羽

このくらい登録しておけばゴキブリも絶滅するかもよw
748メロン名無しさん:03/05/03 21:41 ID:???
>今の腐った消費者と種の修正はされなければならない

確実なのは
こういう頭のテンパった信者の存在こそが
キンゲの一般層への浸透を妨げているということだな
749メロン名無しさん:03/05/03 21:41 ID:???
キンゲが種より上質だと思っている所が痛い
750メロン名無しさん:03/05/03 21:41 ID:???
そもそも、このスレはZOE放映直後に誕生したわけで。
ZOEがなきゃこのスレは生まれてなかっただろうな
751メロン名無しさん:03/05/03 21:42 ID:???
>>746
いや、先週ぐらいから素で面白くなってきてるから、ネタとして持ち上げにくくなった
752メロン名無しさん:03/05/03 21:42 ID:???
シャア専が落ちているおかげで、陰湿なヲタがここに居座ちまったな・・・




753メロン名無しさん:03/05/03 21:43 ID:???
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょう、
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   最近の種厨房って。
  /          `ヽ、 `/
754メロン名無しさん:03/05/03 21:44 ID:???
>>751
大方不評なようだが

755メロン名無しさん:03/05/03 21:45 ID:???
陰湿じゃないヲタなんているんだろうか
756メロン名無しさん:03/05/03 21:45 ID:???
>>745
面白いと評判だったんで買いに行ったら13巻×5800円=75400円だった。5万くらいだと思ってた。
>>750
そうだったのか・・・
757メロン名無しさん:03/05/03 21:45 ID:???
OVAの売上見てもわかるけど、DVD購買層のメインは腐女子だよ。
腐女子はプラモ等の“ハード”にはあまり手を出さないが、“ソフト”には金を惜しまない。
だから、DVDを売りたければとにかく腐女子に媚びる、アピールする必要がある。
萌えヲタ向けの作品も多いけど、やっぱり腐女子向け作品には敵わないしな。
先日もDVD売り場でテニプリ以下、諸々の腐女子向け作品を買い漁っていた人を見かけて生暖かい気持ちになったよ…
758メロン名無しさん:03/05/03 21:47 ID:???
つか、先週以前は3回くらい限り無く総集編だった訳で
759メロン名無しさん:03/05/03 21:47 ID:???
>>757
君の推量に頼った文章はどうでもいいんです。
760メロン名無しさん:03/05/03 21:47 ID:???
テニスの王子様関連グッズ馬鹿売れ
761メロン名無しさん:03/05/03 21:48 ID:???
>>754
個人的には先週はイマイチ。今週は普通に面白かった。・・・だいぶほとばしってたけどw
762メロン名無しさん:03/05/03 21:50 ID:???
>>759
ランク王国のOVAランキングを見る限り、>>757はあながち間違ってもいないが
763メロン名無しさん:03/05/03 21:50 ID:???
>>757
不健全な経済の言い訳をするなよ
そんなことを言っても種の害悪っぷりはかわらん
764メロン名無しさん:03/05/03 21:50 ID:???
今日の人間交差点に
いよいよ2chの神

押尾様が降臨しますよ。

名作ウォッチャーは必見です。
765メロン名無しさん:03/05/03 21:51 ID:???
経済の話とかは余所でやってくれよ。
ここはあくまでアニメの内容について語るスレなのだから。
766メロン名無しさん:03/05/03 21:51 ID:???
>>756
古すぎる名作はどんどん記憶の中で美化されていくから比較基準として使えない。
さしあたって、ここ最近で一番新しいZOE、これを超える作品が出てくれることを願う。

ZOEもそろそろ美化されてきたなあと感じるが。
767メロン名無しさん:03/05/03 21:53 ID:???
>>766
DVD化に際して、作画は美化してほしかったけどな・・・
768メロン名無しさん:03/05/03 21:54 ID:???
>>713あたりから、またこのスレが臭くなる雰囲気が濃厚に出てたのを
気にしつつ、ちょっと出掛けて帰ってきたら予想通りの展開。
種関連のレスを問答無用で流すくらいの冷静さを持とうよ。
どうせ奴さんは、いつものつまんない釣りか、本気なら人の話になんて耳を
貸さないんだし。
769メロン名無しさん:03/05/03 21:54 ID:???
>>766
ZOEは別に誰にとっても名作とよべるほどのものでもないし。
美化しているのはおまえのアタマの中だけだろう。

過去のアニメの個人評価だけで語るの辞めて頂けないか。
770メロン名無しさん:03/05/03 21:55 ID:???
>>762
あながち間違いでもないとか言ってる時点で説得力に欠けます。
771メロン名無しさん:03/05/03 21:56 ID:???
ミルモがあの程度で神作画とか言われてるのにワロタ
772メロン名無しさん:03/05/03 21:56 ID:???
>>770
お前の言う説得力とは何?
773メロン名無しさん:03/05/03 21:58 ID:???
次のエサは婦女子ネタの信憑性ですか
774メロン名無しさん:03/05/03 21:59 ID:???
変なのが居ついてるな
775メロン名無しさん:03/05/03 22:00 ID:???
>>774
分かりきった事だ。構って欲しいオーラを放ってる悪臭のするレスを
相手にしなけりゃいいだけのことで。
776メロン名無しさん:03/05/03 22:01 ID:???
>757
ちょっと違う。
普通のアニメDVD市場は限り無く男性中心で形成されており、
だから美少女モノやメカ物がランキングの上位を占める事が通例。
で、種のヒットはその本来あるヲタ層の上に更に腐女子層が
載って来た為に生じた物だと解釈するのが正しいだろ。

星矢も腐女子が沢山買ってるだろうけど、
それ以上に男も買っていると思われ。

テニプリみたいな安いDVDはまた話が違ってくるけどね
777メロン名無しさん:03/05/03 22:01 ID:???
全然流せてないのに
自分は問答無用で流せていると思ってる奴がいるから>>768
いつまで経ってもスレが正常化しない
778メロン名無しさん:03/05/03 22:02 ID:???
自分の極至近のケースを持ち出して、さも全体を語るかのような口ぶりが頭悪すぎ。
最後の一行が無ければ聞き流してやったんだけど。
779メロン名無しさん:03/05/03 22:03 ID:???
780メロン名無しさん:03/05/03 22:03 ID:???
>>776
アンジェとか遥かとかが、美少女モノやメカモノより売れてるんですが…
781メロン名無しさん:03/05/03 22:05 ID:???
次のエサは「おれは煽りを流せる分別のある大人だぜ」ですか
782メロン名無しさん:03/05/03 22:06 ID:???
こうして土曜はアニメの放映本数が多いにもかかわらずアニメ本編の話がおろそかになるわけです

783メロン名無しさん:03/05/03 22:06 ID:???
>>780
アニメイトの客は腐女子主体だから…
カメラ屋とかに女がDVD買いにいかねーぞ、普通
784メロン名無しさん:03/05/03 22:07 ID:???
そもそも売れる売れないは業界の人間だけがきにすればいいことであって
素人は単に好き嫌いではしゃげばいいのだ

しかしそういう好き嫌いで感想を言い合うことは
自分の感性を曝け出すことでもある
自分が傷付くことを極端に恐れる最近の連中にとって
それは自殺行為にも等しい

だから一見客観的に見える数字を持ち出して
売れる売れないでアホみたいな雑談をする

アニメを数字と言う下品なものでしか語れない人間にアニメを見る資格はない
幾らここでレベルの高い評論しても似非評論家以下だし、良い議論しても生テレビ以下ということ
そこらへんはわきまえた方がいいよ。
785メロン名無しさん:03/05/03 22:08 ID:???
煽りぐらい流せよ・・・
俺以外リア厨だらけってわけじゃないんだろう
786メロン名無しさん:03/05/03 22:08 ID:???
やけに行が空いてるレスしてるのってみんな同一人物?
787メロン名無しさん:03/05/03 22:09 ID:???
>>785
いや、アニメ見てる奴はやはりリア厨は多いよ。
一応20超えてても精神年齢は厨房というのも多い。
788メロン名無しさん:03/05/03 22:09 ID:???
>>783
そういうことだね
ゲームとかもヲタ専門店と全体売り上げは全然違うからなぁ
エロゲ・ギャルゲだけでTOP10が形成される
789メロン名無しさん:03/05/03 22:09 ID:???
売れる売れないはそれなりに重要だろ。
少なくとも売れないと続編だとか、
そのスタッフの次の仕事とかが創られ辛くなって、
ファンとしてもやっぱり寂しい。
790メロン名無しさん:03/05/03 22:10 ID:???
だからアニメ本編の話をしろよ。このデコスケ野郎
791メロン名無しさん:03/05/03 22:10 ID:???
>>776たんは自分は他の同人女とは一線を画したいと考えて
あえてこのスレに参加している同人女。
基本的に腐女子は馬鹿な生き物だと考えているが
同じくらい馬鹿な萌えヲタに言いたい放題言われるのは
さすがに我慢できないタイプ。ハァハァ
792メロン名無しさん:03/05/03 22:11 ID:???
煽りばっかだな。
793メロン名無しさん:03/05/03 22:11 ID:???
続編といえば、成恵ってもう2期の制作始まってるってホントか?
794メロン名無しさん:03/05/03 22:11 ID:???
>腐女子はプラモ等の“ハード”にはあまり手を出さないが、“ソフト”には金を惜しまない。
っていうか、ハードとソフトの意味判ってる?
795メロン名無しさん:03/05/03 22:12 ID:???
>>789
平野俊弘に次のオファーは来るのだろうか・・・・・・
796メロン名無しさん:03/05/03 22:12 ID:???
http://akiba.ascii24.com/akiba/game/ranking/2003/05/01/643376-000.html
これをネタにゲーム業界を分かったつもりになって話してるようなもんだな
797メロン名無しさん:03/05/03 22:13 ID:???
糞スレになってきました
798メロン名無しさん:03/05/03 22:14 ID:???
腐女子の手を出すもの=ソフト=種
腐女子の手を出さないもの=ハード=キングゲイナー
799メロン名無しさん:03/05/03 22:14 ID:???
煽りを流せない厨が多いスレはここですか
800メロン名無しさん:03/05/03 22:15 ID:???
まあ今本当に面白いのは攻殻機動隊SACだけなわけだが
誰も見ていない罠
801メロン名無しさん:03/05/03 22:15 ID:???
>>799
>1からしてそういうスレですから
802メロン名無しさん:03/05/03 22:15 ID:???
こことほぼ同じく煽りあいだけの厨房スレと化したスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047416021/

たぶん住人もかぶっている
803メロン名無しさん:03/05/03 22:16 ID:???
757がブチ切れて荒らしはじめました。
804メロン名無しさん:03/05/03 22:17 ID:???
このスレで煽りたおして浪費する時間が無駄だとはおもわんのか。
805メロン名無しさん:03/05/03 22:17 ID:???
757必死だな(藁
806メロン名無しさん:03/05/03 22:18 ID:???
>>800
あんまし面白くないな。
キンゲと同様金払ってみてるからそうあって欲しいと思うだけじゃないの?
807メロン名無しさん:03/05/03 22:19 ID:???
憶測に基づくくだらんレッテル張りはもうやめにしようや。
808メロン名無しさん:03/05/03 22:20 ID:???
>>800
攻殻SACね。まぁキンゲよりは時代にマッチしてるかもね。
809メロン名無しさん:03/05/03 22:20 ID:???
>>807
要するに757帰れということだな
810メロン名無しさん:03/05/03 22:20 ID:???
>>773
>>782
>>787
>>804
必死だな
811メロン名無しさん:03/05/03 22:21 ID:???
>>800
今のアニメの中でなんかSACだけ異質だと思うのは漏れだけですか?
812メロン名無しさん:03/05/03 22:22 ID:???
ごめんみんな…
813メロン名無しさん:03/05/03 22:23 ID:???
話の流れと全然関係ないが
プリンセスチュチュ第2シリーズに入ってすっかりつまんなくなったなあ
最初は分割放送にされたからとか
ロウランと抱き合わせにされたからとか思ってたが
やっぱり面白くないわ
814メロン名無しさん:03/05/03 22:23 ID:???
>>811
萌えも801もないし、異質といえば異質だな
815メロン名無しさん:03/05/03 22:24 ID:???
>>811
なんか違うとこ向いてるよね。
本当の意味で個性的な感じ。
まあそれが面白いかどうかは人によると思うが。
816メロン名無しさん:03/05/03 22:25 ID:???
>>814
タチコマは萌えるじゃないか!w
817メロン名無しさん:03/05/03 22:26 ID:???
だからテクノ(ry
818メロン名無しさん:03/05/03 22:27 ID:???
>>811
もれは攻殻SACのスタッフにだけは、ほーーーーーーんの少しだけ未来に期待できそうな雰囲気を感じる。
それがちょっと他作品と異質に見える。
他作品は正直もうだめぽw
819メロン名無しさん:03/05/03 22:29 ID:???
>>816
禿同。
820メロン名無しさん:03/05/03 22:32 ID:???
近未来モノという点でモロジャパニメーションだが。
821メロン名無しさん:03/05/03 22:33 ID:???
攻殻の話になった途端スレが停滞したな
やっぱり見てる奴ほとんどいないんだw

けっこう幼女も出るのにな…
822メロン名無しさん:03/05/03 22:34 ID:???
結局アニメは、萌えに走りヲタを相手にするか、
デジタルを駆使してハイテクモノに走りオサレ連中や海外ヲタを相手にする
しかないのよ。
あとはリメイクだね。
823メロン名無しさん:03/05/03 22:36 ID:???
>822
視野が狭過ぎる
824メロン名無しさん:03/05/03 22:40 ID:???
俺のチンポをテクノライズしてくれ
825メロン名無しさん:03/05/03 22:40 ID:???
>>821
それもあるだろうが、なんか突っつきどころがないんだよな。あれ。
つかみ所がないというか、なんというか。

だから信者もアンチも出てこない。
826メロン名無しさん:03/05/03 22:41 ID:???
>つかみ所がないというか、なんというか。

まるで笑い男だなw
827メロン名無しさん:03/05/03 22:42 ID:???
そりゃ種ヲタは攻殻はノーチェックだから煽りようがない。
828メロン名無しさん:03/05/03 22:43 ID:???
>>822
エアマス
829メロン名無しさん:03/05/03 22:44 ID:???
キンゲだと見てなくても名前だけで煽られるのにね。
830メロン名無しさん:03/05/03 22:44 ID:???
>>825

811の辺でも出てるが、いままでのアニメを語る文法でうまくかたれんよな。
だから、SACに関しては定型的な煽りもマンセーもうまくいかない。
831メロン名無しさん:03/05/03 22:46 ID:???
SACはほとんどはぐれ刑事純情派の未来版のノリでしょ。つまらん。
832メロン名無しさん:03/05/03 22:46 ID:???
なんだかんだで一巻しか借りてないんだよな攻殻SAC。
借りられてる事が多いし。
833メロン名無しさん:03/05/03 22:49 ID:???
>>831
お前アニマクソのタダ放送の第2話しか見てないだろw
834メロン名無しさん:03/05/03 22:50 ID:???
SACとやらはキンゲの後枠ですか?
835メロン名無しさん:03/05/03 22:52 ID:???
>>833
するどいw
確かに2話だけなら831の意見もうなずける。
836メロン名無しさん:03/05/03 22:54 ID:???
>>833=835
837メロン名無しさん:03/05/03 22:54 ID:???
医学生が暴走する話もはぐれ刑事ぽいだろうが。
素子は藤田まことだな
838メロン名無しさん:03/05/03 22:58 ID:???
>>834
違う。
なんか有料のやつ。
839メロン名無しさん:03/05/03 22:59 ID:???
攻殻は笑い男ネタでラストに向かって収束していくのだろうか
なんとなくバラバラのピースのままで観客の想像に任せて終わりそうな気もするが
840メロン名無しさん:03/05/03 23:02 ID:???
スカパーのPPVなんてWOWOW以上に契約してる奴いないだろうな

攻殻DVD高杉
どうせ海外で売るんだから半額に汁
841メロン名無しさん:03/05/03 23:03 ID:???
PPVなら素直にOVAにしてくれた方がよかったな…
842メロン名無しさん:03/05/03 23:06 ID:???
つーかOVAでしょ
843メロン名無しさん:03/05/03 23:10 ID:???
やっぱ誰にも見られてない(見てる人が極端に少ない)アニメってその時点で価値なしだよな
844メロン名無しさん:03/05/03 23:10 ID:???
まあ、月1だし、PPVだし…OVAと言っていいだろうな。
845メロン名無しさん:03/05/03 23:11 ID:???
ぜんぜん「お茶の間」になってねーよな。SAC。
846メロン名無しさん:03/05/03 23:12 ID:???
あのショボイopを何とかしろ!
話はそれからだ。
847メロン名無しさん:03/05/03 23:17 ID:???
攻殻SACは原作読んでて、仏映画とか純文好きな人間にはオススメできる。
そんな人間がどのくらいいるのかはしらん。
848メロン名無しさん:03/05/03 23:20 ID:???
>>846
ステビアの事ですか?
849メロン名無しさん:03/05/03 23:22 ID:???
>>848
そのとおり
850メロン名無しさん:03/05/03 23:26 ID:???
お宅の人って
文学とか洋画を過大評価するよね・・・
851メロン名無しさん:03/05/03 23:29 ID:???
>>850
逆だろ。
大部分のオタとサブカル系は互いに敵視してるはず。
852メロン名無しさん:03/05/03 23:29 ID:???
>>850
そうか?ハリポタとかを過大評価してるのはオタ以外の香具師だと思うが。
853メロン名無しさん:03/05/03 23:30 ID:???
ステビアのOP、ここまで来るともう直す気なさそうだな。
もしくは2クール目に入ったときに変わるとか。
いずれにせよ、スタートダッシュでコケた感じ。

宇宙SFモノとして種の艦内重力描写だけは評価できるかな。
ZOEは細かい部分でそれなりにSFしてたけど
重力が1/3の火星での生活描写が地球と同じだったのには萎えた。
854メロン名無しさん:03/05/03 23:31 ID:???
>ステビアop
つーか、ほとんど本編アニメーションの使いまわしだし。
855メロン名無しさん:03/05/03 23:31 ID:???
ハリポタは文学とは言いません。
つーか、アニヲタでかつ文学、洋画の知識も持ちあわせている奴なんて今やかなり少数だと思うが。
大部分はアニメしか知らない、もしくは他にゲームや漫画、エロゲーの知識しかない奴等が大部分を占める
856メロン名無しさん:03/05/03 23:33 ID:???
>>855
妙にえらそうなお前はどうなの?
857メロン名無しさん:03/05/03 23:37 ID:???
ラスエグのOPも使いまわしが多いけどやる気が感じられるよな
858メロン名無しさん:03/05/04 00:09 ID:???
>>851
そうか?アニヲタや漫画ヲタって
「最近の○○はどれもつまらないな。昔は良かった」
「最近の新人はゲームの知識ばっかりで本や映画を全然知らないからな」
が挨拶代わりじゃん。
859メロン名無しさん:03/05/04 00:15 ID:???
ラストエグザイルはOP/ED共に歌自体が
作品に合ってないと思う。
860メロン名無しさん:03/05/04 00:25 ID:???
>>850
お宅・・・X
ガンダムとかビバップとか見て自分だけはオタクじゃないと思いつつ
他のアニメオタクを排撃しようとする人
(自分は萌え・燃え目当てでアニメ見てるから、と開き直っている
人以外の大部分がこれに相当)・・・○
861メロン名無しさん:03/05/04 00:30 ID:???
>>859
そうか?OPのスピード感やEDの透明感は結構作品に合ってると思うが。
まぁエアマスほどじゃないがステビアとかよりだいぶマシ。
862メロン名無しさん:03/05/04 00:36 ID:???
>>861
あのOPのどこにスピード感があるのか小(ry
863メロン名無しさん:03/05/04 00:38 ID:???
>>862
俺はあると思ったが・・・他のアニソンとかと比べての話ね。
864Y・T:03/05/04 00:51 ID:???
自分・・・アニメも好きだが文学とかの高尚な趣味も持っていて
     普通の人間である。
他のオタク・・・アニメとか漫画ばっかりで、世間知らず。燃えとかばっかり
        言ってる馬鹿。
865メロン名無しさん:03/05/04 00:54 ID:???
映画人やインテリに対するコンプレックスだろ。
文化人としての市民権を得たいのさ、アニオタも。
まあ萌えを基準にアニメをやる、というのも確かに開口が狭すぎるとは俺も思うけど。
萌えの角度からやたら高邁な思想を掲げるから中途半端なサブカル系に叩かれる。
866メロン名無しさん:03/05/04 00:56 ID:???
お塩>>>|鉄壁|>>>お宅
867メロン名無しさん:03/05/04 00:58 ID:???
人間交差点きました
868メロン名無しさん:03/05/04 00:58 ID:???
成恵埼玉見逃した…TVKで見よう
869メロン名無しさん:03/05/04 01:01 ID:???
>>865
フランス映画のどこがいいのかなんて全然分かんないしな。
そもそもあいつらは武の映画のどこがいいのかすら分かってんのか疑問だ。
870メロン名無しさん:03/05/04 01:40 ID:???
>>865
ヲタ晒しの番組とかエンターテイメントとして成立させるために、ドギツイ
晒し用のヲタを連れて来るが、そういうのを観ると、文化人としての認知なんて
どうでもいいから楽しめる人が楽しめる範囲で背伸びせず楽しんだ方が
いいと感じる。

どうせ分からない人には、どう言っても分からないものなんだし
アニメ自体、一言やぱっと見の雰囲気で説明できるものじゃないし
ボーダーがあるとは言え、分かる人は徐々に増えて行ってる感じだし。
871メロン名無しさん:03/05/04 01:48 ID:???
まぁ、すかした功殻よりは成江のほうが数千倍面白いが・・・
872メロン名無しさん:03/05/04 01:51 ID:???
今週の成恵は退屈過ぎてどこが面白いのかわからなかったが…
873メロン名無しさん:03/05/04 01:52 ID:???
成恵は微妙だなぁ…切るかどうか、非常に判断に困る。
間延びした展開は相変わらずだが、イライラする程じゃないし…
どうするかな…
874メロン名無しさん:03/05/04 02:04 ID:???
>>873
「視聴継続」の4字で済むコメントをずいぶん間延びさせたな。
875メロン名無しさん:03/05/04 02:11 ID:???
いやそれだと言葉足りない。
消極的視聴継続
 
7文字だな
876メロン名無しさん:03/05/04 02:19 ID:???
そういや成恵は「4話見ろ」「取り敢えず4話見ろ」って書き込みが
やたら多かった様に思うが、その4話は実際どうだったのよ?
877メロン名無しさん:03/05/04 02:20 ID:???
878メロン名無しさん:03/05/04 02:26 ID:???
>>876
さいたま組だけど何も響かなかった。
響かせようとしてるのはわかるんだが、共鳴できずってとこかな。
 
SFって話が破天荒だから感情移入しづらいわけだけど、
そこを上手く料理してくれると嵌るんだけどなぁ。
このポカーンっぷりは魔法遣いを見てた気分に似てるかもしれない。
879876:03/05/04 02:31 ID:???
>>877
あぁごめん。それは5話かと思ってた。
地方によって1週間のタイムラグがあるからさ…(俺は千葉組)

>>878
まほ大が引き合いに出てくるくらいのレベルですか…

早く家帰って見たいなぁ。
880メロン名無しさん:03/05/04 02:56 ID:???
関西で成恵5話放送。
関東組に配慮してネタバレは避けるが、
先週の予告通り作画悪し。三文字&邪神桜井(ミュウミュウ)作画だった。
しかも腕が逆↓
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1051983704634.jpg
881メロン名無しさん:03/05/04 03:10 ID:???
成恵原作ファンから言わせて貰うとアニメは「テンポが最悪」
漫画はOPアニメーションのような圧倒的スピード感とリズム感に溢れていて
なおかつ要所要所に軽快なギャグが盛り込まれて、たまに緩急つけるように
庶民派SFラブコメのまったり要素が挿入される感じなのに。
演出が悪いのか脚本が悪いのか知らんけど、アニメのスタッフはこの作品の本当の
持ち味をわかっていない。マターリよりもまずテンポを優先すべき。

例えば、今週の話で成恵が父親と彼氏の交換にあっさりと応じる場面があったけど
漫画ではさらに「即決かよおい!」みたいなツッコミが入ってる。しかも同じコマの中で。
この辺のリズム感がなあ。
今回の話を15分でやっちゃうくらいの勢いが欲しい。
882メロン名無しさん:03/05/04 03:17 ID:???
芦田が原作に愛着ないみたいだしね…
883メロン名無しさん:03/05/04 03:20 ID:???
そういえば昔、ZOEの監督が成恵原作大好きでアニメ化の際には
ぜひとも自分が監督をやりたいって言ってたのを思い出した。
884メロン名無しさん:03/05/04 03:32 ID:???
>>881
原作のファンってわけでもないけど確かにテンポが悪いね。
それでも良いという人もいるんだろうけど、
テンポアップした方が確かに面白くなる気がするな。
885メロン名無しさん:03/05/04 04:47 ID:???
>>813
そうですかね?
俺は最近の展開にワクワクしてるのだが。
けどチュチュスレはカップリング話が多くて萎え。
886メロン名無しさん:03/05/04 04:55 ID:???
>>881
マンガ一話をアニメ一話でやってるから無理があるのかな…
第一話なんて特にそう感じた
887メロン名無しさん:03/05/04 10:03 ID:???
特撮組、ハジケすぎw
アバレンジャーは超脚本がアバレすぎてて腹がよじれるほどわらったし、
555も何か知らんが展開も恋愛模様もドロドロで面白い。
ナージャもお約束展開が楽しめた。

この1・5時間はハジケててよいね。
888メロン名無しさん:03/05/04 10:06 ID:???
シゲル松崎はじけすぎ

この2時間はハジケててよいね。
889メロン名無しさん:03/05/04 10:08 ID:???
>>887
ナージャはツマンネーヨ
890メロン名無しさん:03/05/04 10:13 ID:???
アバレと555が面白いってのには異論は無い
891メロン名無しさん:03/05/04 10:17 ID:???
日曜組は特撮が圧倒的なパワーを持ってるからな。
アバレが、これほど強烈な飛び道具になるとは。そして555は相当複雑な
人間関係と構成を天才的なバランスで破綻させず進行させてる。

ナージャは面白いとかどうとかじゃなくナージャが好きだから見る。
ガッシュは生死ギリギリの必死さがジャンプが無くしかけてる良質少年漫画の
感覚を思い出させる。
アトムは子供向け風に造ってあるけど全然子供向けじゃない。
でじこは常にダラダラ流し見でGAとはスタンスの違うマンネリを楽しむ。
ソニックとストームは残念ながら今週で打ち切り。
892メロン名無しさん:03/05/04 10:29 ID:???
555のバジン様とバッシャー様のバトルが最高すぎw
893メロン名無しさん:03/05/04 10:40 ID:???
結局、実写>>>アニメって事だね。
894メロン名無しさん:03/05/04 10:41 ID:???
ついに555、名作スレ進出か
ああいう群像劇ってアニメのオハコだったのにねー…
と555見て楽しんでる反面悲しくもある。
895メロン名無しさん:03/05/04 10:44 ID:???
井上敏樹はキャラがみんな人間のクズか白痴だったり粘り強く物語を作らずに
投げやりになったりお約束をバカにするくせにお約束に逃げ込んだりと
大嫌いな脚本家なんだが、555はおもしろいし巧いと認めざるを得ないな。

しかしナージャのていたらくは…細田五十嵐にスタッフも評判も奪われて
ひがんだ山吉が手を抜いたのか?
声優さんも笑い声のタイミングに苦慮していて哀れだったぞ。
896メロン名無しさん:03/05/04 11:01 ID:???
555は視聴率も良いから手に負えないなア…
897メロン名無しさん:03/05/04 11:36 ID:???
>>894
種のことかァァァ!!!!
機動戦士ガンダムSEEDのことかぁぁ!!
898メロン名無しさん:03/05/04 11:44 ID:???
井上は最後が問題。
前科がありすぎるから安心して見ていられない。
899メロン名無しさん:03/05/04 12:09 ID:???
まあ、スーパー戦隊にしろライダーにしろマンネリ期を
打破するためにアニメのストーリー構成や演出法を
積極的に取り入れた結果、現在の隆盛があるわけで・・・

アニメ界もそろそろ考えないとイカン時期だよなぁ・・・

ただ安易に特撮のエッセンスを盛り込むだけだと単なる
エヴァ崩れの何かになっちゃうのがねぇ。
900メロン名無しさん:03/05/04 12:19 ID:???
555はオルフェノクのデザインをもうちょっと頑張って欲しい。
ブチ復活、きぼん。
901メロン名無しさん:03/05/04 12:51 ID:???
ぶっちゃんって今なにしてんのかな・・・
902メロン名無しさん:03/05/04 13:13 ID:???
>>854
アベノOPなんて、1話本編のみで構成されていましたが?
まあ、その割に見れるOPになっていたけど。
903メロン名無しさん:03/05/04 13:33 ID:???
>>902
アベノは1話使い回しにもかかわらず、林腹ソングと映像が
見事にシンクロしていたのがガイナっぽくて良かった。
あと1話と2話以降が別物だということを理解させるのには最適な
OPだったかとw
904メロン名無しさん:03/05/04 13:42 ID:???
ガイナ作品は9割の確立で地雷だから問題だ。
どれほど盛り上がっててもラストで核地雷を持ってくるのが趣味なメーカーだから。

例:トップ(白黒絵)、EVA(論外)、まほろ(論外)
905メロン名無しさん:03/05/04 13:53 ID:???
ブラインドタッチって、もしかして、画面は見てよかったのか?
・・・・俺、「見ないで打つこと」だと思って目をつむって打っちゃったよ。
何で変換大丈夫なんだろう、すげーな、とか思ってたけど、変換は目で確認してよかったのか・・・。
906メロン名無しさん:03/05/04 13:54 ID:???
誤爆sorry
907メロン名無しさん:03/05/04 14:02 ID:???
ワロタ。ゴメソ>誤爆の人
908メロン名無しさん:03/05/04 14:34 ID:???
ナディアは名作だったな
909メロン名無しさん:03/05/04 14:44 ID:???
>>908
それ本気で言っているわけ?
910メロン名無しさん:03/05/04 14:53 ID:???
>>909
908じゃないけどナディアは名作だと思うけど。
何が気に入らないの? 島編?
911メロン名無しさん:03/05/04 14:59 ID:???
>>904
トップのは映画的に盛り上げるための演出であって別に地雷ではないと思うが・・・
白黒の頃の戦争映画みたら元ネタがいろいろあったよ
912メロン名無しさん:03/05/04 15:03 ID:???
>>910
そう。あれが無ければ良作だったとは思う。
913メロン名無しさん:03/05/04 15:25 ID:???
>>911
EVAやカレカノのラスト近辺の作画崩壊を見て、それがイイワケだと確信しましたが、何か?
914メロン名無しさん:03/05/04 15:47 ID:???
白黒にしたところで手間は減らないんじゃなかった?
915メロン名無しさん:03/05/04 16:12 ID:???
全部白黒で色指定したから逆に大変になったとか聞いた事ある。
916メロン名無しさん:03/05/04 16:15 ID:???
トップのあれは演出だよ。
色指定も大変だったし、何よりモノクロフィルム扱ってくれる
ところがほとんど無くなってて、探すのが大変だったと聞いた。
917メロン名無しさん:03/05/04 16:17 ID:???
島編好きだって人もいるから世の中はわからんものよ。
918メロン名無しさん:03/05/04 16:22 ID:???
島編はヤシガニの魁!男塾
919メロン名無しさん:03/05/04 16:22 ID:???
今更SEED見たけど、イイ出来じゃん。
スピード感はそれなりにあるし、細部の粗は多いけど全体としてはキラの独壇場だった
戦場にアスランという対抗馬ができて。
ようやく、自爆というまともな機体の最後をやってみせたパイロットも出てきたし。

トールの死は当然というか、むしろ素人が戦場で活躍するほうがどうかしてるし。
920メロン名無しさん:03/05/04 16:28 ID:???
特撮系大人気だな…
もう10年以上見てないけど、そんなに面白いのか。
921メロン名無しさん:03/05/04 16:33 ID:???
特撮はイケメンを餌にヤンママ(うげ)に売り出した時点で見捨てた。
922メロン名無しさん:03/05/04 16:34 ID:???
>>920
つーか今日のが特に神だった。
最近盛り上がってはいたんだけど、そのなかでも特筆クラス。
923メロン名無しさん:03/05/04 16:36 ID:???
クウガとタイムレンジャーは面白かった。
あとは今ひとつかな……今年の戦隊ものは良さそうだね。
924メロン名無しさん:03/05/04 16:36 ID:???
>>921
アニメもメインは萌えヲタと腐女子向けじゃん…
925メロン名無しさん:03/05/04 16:37 ID:???
ザギバスゲゲル
926メロン名無しさん:03/05/04 17:07 ID:???
キングゲイナーを忘れるな
927メロン名無しさん:03/05/04 17:10 ID:???
特撮だったのか。
928メロン名無しさん:03/05/04 17:12 ID:???
3月
    |                   \
    |  ('A`)           キンキン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        キングゲイナー/

5月
       ‖         \
      ('A`)      ザーンコークナ
      ( )       テーンシノヨウニー/
   |    | |
   |
  / ̄ ̄ ̄ ̄
929メロン名無しさん:03/05/04 17:21 ID:???
キン
キン
きんぐげいなー
930メロン名無しさん:03/05/04 17:28 ID:???
特撮系はどんどんチャレンジしてるのに(失敗もあるが)、
何でアニメはどんどん保守的になっていくんだろう・・・
931メロン名無しさん:03/05/04 17:32 ID:???
アニオタが保守的だから
932メロン名無しさん:03/05/04 17:34 ID:???
オタの問題なのか?
特撮ファンの間でも、最近の大胆な路線変更は結構反発あったと思うけど。
作り手の認識の違いのような気がする。
933メロン名無しさん:03/05/04 17:51 ID:???
>>930
特撮は枠とスポンサーが安定していて、いかにマンネリにならないかを
念頭に置くから。
アニメは数が多すぎるから、誰の為に造っているアニメなのかを明確にして
確実に、その客層へのアピールを見込める事を念頭に置いているから。
変わった事を積極的にとり込んでいるのはNHKのアニメとかかな。

アトムは優等生だけど普遍性の追求のためか、本気で今の子供が
楽しめるような事をしているとは思えない。
逆にアバレは大人じゃないと分からないかもしれないパロディやブラックネタを
仕込んでくるのに子供が楽しめる要素満載だ。
934メロン名無しさん:03/05/04 17:59 ID:???
子供だけじゃなく母親更にダンナまで取り込もうとしているからな
ターゲット広げ過ぎ
935メロン名無しさん:03/05/04 18:03 ID:???
>>932
「こんなの仮面ライダーじゃない」的な意見は特撮板でもよく見るね
936メロン名無しさん:03/05/04 18:13 ID:???
仮面ライダースレ
アニヲタ的には仮面ライダー555ってどうよ?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1044959220/
937メロン名無しさん:03/05/04 18:30 ID:???
実際仮面ライダーじゃないし。
龍騎以降は別の企画だったのが、「仮面ライダーでないと金が出ない」
という事で無理矢理ライダー仕立てにしたらしい。
938メロン名無しさん:03/05/04 18:37 ID:???
ブランドって、それだけで商品力あるしね。
ガンダムとか、宮さんのアニメとか。
939メロン名無しさん:03/05/04 18:43 ID:???
その日暮らしの生活の中で理想なんぞ語ってられない、ってことですな。
940メロン名無しさん:03/05/04 18:54 ID:???
エロゲのアニメ化(「ToHeart」「こみっくパーティー」「Kanon」あたり)が
失敗する大きな原因は、原作のストーリーを無理に歪ませてるからの
ような気がする。

エロや陵辱がメインのはそもそもエロアニメ化されるのであって、一般
アニメ化されるのはギャルゲーに移植されるような「エロ抜きでも人を
感動させたエロゲ」が多いんだけど、そういうのってたいてい純愛もの、
ヒロイン一人を攻略するルート×ヒロイン数のお話なんだよね。

一方で原作のゲームは純愛×5(ヒロイン5人の場合)で、主人公が愛
情を注ぐのは1シナリオで一人だし、登場キャラも主に主人公とヒロイン
ですっきりしてるし、発生するメインの事件(出来事)もすっきりと目的が
あって配置されている。
941メロン名無しさん:03/05/04 18:55 ID:???
それをアニメ化にあたって全員のヒロインを出そうとするから、どのシナ
リオのネタも小出しにするだけで深く掘り下げられず、全部が中途半端
で意味不明のヒロイン乱立状態になりがちだったり。
大抵が複数人から好意を向けられて全員と適度につきあうハーレムア
ニメになるか、メインがいるはずなのに意味もなく登場したメイン以外の
ヒロイン(&そのルートの固有エピソード)がノイズとしてしゃしゃりでるか、
どっちかのパターンが非常に多い。

いっそ、非難が出るのは覚悟の上で、最初から素直に1ルートだけを1
クールに充ててアニメ化にすれば解決すると思うんだが、どうよ?
 (残りのヒロインはゲームで、とかいう扱いで)
942メロン名無しさん:03/05/04 19:03 ID:???
>>940
随分と厳しいなぁおい。
Kanonはともかくw、ToHeartとこみっくパーティーは比較的成功した方だと思うのだが。
まぁ、主人公の男の周囲に女キャラ(電波率高し)が群がる様は確かに歪んでいるけどね。
しかしなんで急にエロゲ原作ものの話に?
943メロン名無しさん:03/05/04 19:05 ID:???
>>941
極端に失敗したのはkanonだけ。
こみパと東鳩はキャラ配置に一貫性があって破綻無く纏まっていた。
944メロン名無しさん:03/05/04 19:11 ID:???
>>189
ハッカーでもいいならバルドフォース。
主人公はハッキングチーム「草原の狼」の若手の凄腕で、通常のハッキングはもちろん、
特にシュミクラム戦(バルド世界特有の電子戦)の達人。
少なくとも、その状態で、草原の狼最後の大仕事で軍の施設にハッキングを仕掛ける
あたりからこの物語は始まる。

ちなみにクラッカーではなくハッカー。(これ重要)
ヒロインも数名がハッキング技能者。 
945メロン名無しさん:03/05/04 19:11 ID:???
俺まで誤爆。すまん。
946メロン名無しさん:03/05/04 19:17 ID:???
このスレを並行して観ている人が多いってことか?
947メロン名無しさん:03/05/04 19:22 ID:???
>943
個人的には、本当に個人的には、原作の話をほとんど捨てて
優等生的に完成度を高めたToHeartよりも、詰め込みすぎってくらい
詰め込んででもやっぱり破綻しちゃったKanonのほうが面白かった。
私の場合、完成度が高いかどうかは、面白いと思うかどうかとは
あまり関係ないみたい。
ま、でも2003年じゃない作品の話は程々にしましょう。
948メロン名無しさん:03/05/04 19:33 ID:???
>>942
夏にエロゲ原作アニメの一斉ラッシュが始まるからじゃないか?
萌えアニメは今期くらいで調度いいと思うんだけどな。
ちょびっツや藍青がやってた頃のハーレムアニメラッシュは、それなりに
楽しめたが今思えばやりすぎだ。
949メロン名無しさん:03/05/04 19:45 ID:???
↓スレ立てよろ。
950メロン名無しさん:03/05/04 19:48 ID:???
>>946
2chブラウザ使ってるなら、スレ開きっぱなしで板をはしごってのはほぼデフォだろう。

つーかエロゲヲタと兼任のアニヲタってやっぱ多いんだな…
951メロン名無しさん:03/05/04 19:48 ID:???
じゃあ、新スレたてる?
952メロン名無しさん:03/05/04 19:49 ID:???
>>951
立てて。

テンプレは…まぁ任せる。
953メロン名無しさん:03/05/04 19:53 ID:???
954メロン名無しさん:03/05/04 20:26 ID:???
>>953
お疲れさん。
テンプレは長ったらしいが、まあ、どうでもいいか。

今期は、プラスター、ポトリス、コロッケ、ソニックと、男児向けっぽいところが
いまいち盛り上がりに欠けてる感じがするけど、どうかな?
(と、埋め立てネタを振ってみる)
955メロン名無しさん:03/05/04 20:34 ID:???
>>954
そんな底辺を取り上げるからだろ。
ジェッターズ、マシンロボR、アバレンジャー、クラッシュギアN(これは微妙か)
と、良く出来ているものは、いつもよりずっと良く出来ていると思うが。
956メロン名無しさん:03/05/04 20:36 ID:???
ここは放送中のアニメについて語るスレなのだがエロゲヲタは字が読めませんか?
957メロン名無しさん:03/05/04 21:06 ID:???
MRRはどうだろ、一応お気に入りで欠かさず見てるが
どうもここの所元気がないような。
958954:03/05/04 21:11 ID:???
>>955
ごめん。春スタートの番組がどうも冴えないって話。

ジェッターズは半年過ぎてもまだ勢いがあるのが凄いと思う。
959メロン名無しさん:03/05/04 21:12 ID:???
MRRはショタ臭が強すぎます
960メロン名無しさん:03/05/04 21:17 ID:???
>>951
俺は好きで観ているんだが、綱渡り状態だな。
レスキューのリアリズムと楽しい漫画っぽさとの兼ね合いに齟齬が生じているし、
必然性の薄い敵キャラの扱いも焦点を散漫にさせてしまっている。
作画は良いときは良いが、ヤシガニ抑止剤・佐々門大先生の一人原画で辛うじて
持ちこたえているかんじだ。
直後のジェッターズの高評価の為に存在感が希薄に思えてしまうのも無理ないつーところ。
961メロン名無しさん:03/05/04 21:19 ID:???
ポトリスは原画が向こうの人ばっかだけどメカアクションがわりとまともだね
962960:03/05/04 21:20 ID:???
スマソ 951でなくて957。
963メロン名無しさん:03/05/04 21:23 ID:???
つーかポトリスの作画は実はかなり高レベルだったり。
ついでにプラスターも割と安定してんのな。

個人的にはコロッケが予想以上に見所なくて驚いた。
964メロン名無しさん:03/05/04 21:24 ID:???
>>959
いや、そのショタ臭こそがMRRの肝でしょ。
といっても、それほどショタ好きからの支持が集まってるようにも見えないが。
965メロン名無しさん:03/05/04 21:50 ID:???
トランスフォーマーは最近どうよ?
966メロン名無しさん:03/05/04 22:01 ID:???
ガッシュとアトムはそれなりなんじゃないの
967メロン名無しさん:03/05/04 22:51 ID:???
>>965
TFは相変わらずシリーズ好きな人は楽しめるというか・・・

このアニメの面白いところは戦力のデフレ傾向だな、ストーリーの鍵になってる
マイクロンやスターセイバーの威力(演出)が回を追う毎に弱くなっていくという。
この辺もいかにもTFという感じ。
968メロン名無しさん:03/05/05 02:07 ID:???
アバレンから見るんなら、クラッシュギアも見たってや。
ナベシンはやっぱり子供向けギャグが滅茶苦茶うまい。

>>919
こないだのは、まだ比較的良かっただけ。
まずアスランは初期から第二主人公という立場だったわけで、
今ごろになっても遅すぎるという意見が強い。

それにトールが訓練したのは一週間前が初めてといって良いくらい。
つまり、死ぬためにいきなりパイロットになった感がある。
ずっと前から伏線張っていればまだ良かったんだが。
それにそもそもシミュレーションだけの素人に戦わすなよ、と・・・
969メロン名無しさん
最初はみんな素人だった